【同族】遊戯王OCG禁止、制限要望スレ【強奪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
ファンデッキの敵同族感染ウイルス
いくら優性のときでもこいつが出てきただけで全てがパー。
今となっては出されたら即サレンダー。ライフ8000でも宣告。場に誰もいなくてもむかつくから宣告。
苦労して召還した上級をあっけなく奪っていく強奪。1体しかいなけりゃダイレクト、生贄にすればノーコスト。

禁止、制限の要望を語れ。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 15:39:22 ID:DPwvduDe0
またファンデッカーのオナニースレか

同族とか強奪なんてどうでもいい
サイバーポッドとヴィクトリードラゴンを即刻禁止にせよ
奴らは遊戯王の癌だ
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 16:08:59 ID:zN6eMaI50
奈落の落とし穴を制限にして欲しい
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 16:11:10 ID:aQKBpQ5L0
禁止
サイバーポッド
王家の神殿
太陽の書
現世と冥界の逆転

制限
サイバー・ドラゴン
D.D.アサイラント
奈落の落とし穴

準制限
グリーン・ガジェット
イエロー・ガジェット
レッド・ガジェット

制限解除
サウザント・アイズ・サクリファイス
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 17:00:27 ID:Q/yw15Yf0
同族が怖いなら我が身を入れろ、何でもかんでも禁止とか馬鹿か。
強奪も砂塵なり、魔法効果の矢なりあるだろうが。
お前も使ってるからどうでもいいじゃん。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 17:09:10 ID:avR5aq9I0
現世冥界なんてもんを後生大事に制限に留めておいたから
TODなんてデッキができたんだろうなーとは思う
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 17:10:58 ID:zN6eMaI50
>>5
それだと、サンボル、混沌帝龍、その他にも同じことが言えるんだが
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 17:17:14 ID:/rqrrI7c0
>>7
だったらお前も使えば良いじゃねーかw
それを使わずに「負けた、こんなカードは禁止にしろ!」
なんて言われても、ねぇ?w

そんな事で騒いでる奴なんて
ポケモンでカイオーガやメタグロスを使わずに戦って負けて
「こいつら強いんだよ!」とか言ってるのと同じ

そんな奴はプッ 自分で強いのが手に入らなかったから僻んでるwww
って思われてるのが常識だよ?w
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 17:27:53 ID:zN6eMaI50
>>8
使ってるよ。
お手軽にアドバンテージを稼げるカードはゲームの幅を狭めるから禁止にすべきと言っている。
てかアンタの文章イタいよ
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 17:34:02 ID:/rqrrI7c0
>>9
使ってたか…
じゃあ何も言える事は無い…

ただそう簡単に禁止を掛けるなんて事をしたら
暴動が起きそうなんだが…
まさか遊戯王はわざと壊れカードを量産して売上を上げ
ある程度放置してから制限・禁止を掛けてバランスを調整しているのか?
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 17:36:36 ID:CqOkO3EJ0
>>10
そういうゲームだぜ
遊戯王の事をよくしらない感じだが
比較的簡単に出せる一枚で相手の手札全部破壊とか極端なやつだとしてくる
まぁ当然禁止食らったけどな
12レッド・ドラゴン ◆5e7LJNw4eg :2005/12/21(水) 17:39:39 ID:y796jIa70
>>8
俺はラティオスが居るのにも関わらずスターミー先鋒で金コンプ

発動条件の甘いハンデスは禁止にすべきかなぁ
アド−1枚は重いし、それを奪うに相応しい条件が付いていればなぁ
テスタロスなんかはバランス取れてていい感じかも
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 17:41:52 ID:/rqrrI7c0
>>11
いや、やってるんだが
このレベルのカードを禁止にしたらもっと禁止が増えやしないか?って話
でその比較的簡単に出せる一枚って混沌帝龍の事だよな?

それに遊戯王の制限禁止の基準がおかしい様な気がするのだが…?
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 17:45:24 ID:/rqrrI7c0
>>12
凄いなw
フルアタは50戦以降では通用しづらくなるって聞いたのに…

ダイダロスは帝龍みたいな効果を持っている様に見えるが気のせいか?
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 17:56:10 ID:QW3UUd7G0
ダイダロスは出しづらいからな
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 17:58:47 ID:/rqrrI7c0
生贄召喚だったっけ…
でもアトランチスでデッキを作られたら生贄を破壊出来なさそうだしな…
大抵トルネードウォールか鯱戦艦に邪魔される
17レッド・ドラゴン ◆5e7LJNw4eg :2005/12/21(水) 18:00:25 ID:y796jIa70
>>14
そりゃ運が良い時に…^^;

そういや今の環境なら帝龍はドラゴンデッキにも入るな
ドラゴニュートの登場によって
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 18:03:27 ID:avR5aq9I0
>トルネードウォールか鯱戦艦に邪魔される

(;^ω^) …
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 18:06:06 ID:/rqrrI7c0
>>18
いや、普通に戦士で展開して戦おうとしても
イカ貝やヤリ貝を飛ばされて足腰が立たない内に潰されたり
展開しきった後に攻撃しようとしたら
トルネードウォールに邪魔されて結局はダイダロスに海破壊されて
サヨナラーって事が良くあったんだが…

すみません、サイクロンを持ってなかった俺が悪かったです
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 18:06:56 ID:QW3UUd7G0
ストラク買えば入ってるよ
頑張れ!
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 18:09:13 ID:/rqrrI7c0
>>20
いや,もう今では持ってるよ
ただ今では1枚しか入れられないんだよな…
こうなるんだったら砂塵の大竜巻3枚当たったのを残しておくんだった…OTZ
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 18:13:30 ID:QW3UUd7G0
砂塵もストラクに入ってるよ
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 18:16:33 ID:/rqrrI7c0
>>22
サンクス
やっぱり今では砂塵もメジャーか…OTZ
あの頃はトラップ欄を一つ埋めるから使えないと思ってたのにな…
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 18:20:30 ID:QW3UUd7G0
今のストラクは良いカード入りすぎだからな…
早くカード売らないと価値下がっちゃうな
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 18:55:27 ID:yLYbcA+T0
波動キャノン制限必要じゃないか?
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 18:57:14 ID:/rqrrI7c0
戦士の生還はノーマークで良いのか?
あれじゃならず者を何回も使われるぞ

…普通のデッキじゃ入れるスペースがありませんかそうですか
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 19:37:04 ID:gI/OIhJz0
王家の神殿以前に瓶と骸を禁止にするべきだとおもうんだ。
この二枚は1kill以外のデッキには入らないし、いらないだろ。
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 19:37:52 ID:6KbWVrk0O
同族・ブレイカー・強欲・強奪は代用品があるから禁止しようそうしよう。デビフラとサイポはふざけ過ぎだから禁止しようそうしよう。
スタンと1キルのパーツは何よりもうざいから禁止しようそうしよう。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 19:38:43 ID:fngzA62bO
同族と強奪に関しては禁止にしないと……


サンダージャイアントと洗脳がかわいそうじゃないか!(´;ω;)
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 19:44:46 ID:HQXZnKhL0
必須魔法、罠。これはまだ分かるんだが、
必須モンスターVS必須モンスターってのは勝負しててホントにツマラン。
31レッド・ドラゴン ◆5e7LJNw4eg :2005/12/21(水) 20:03:20 ID:y796jIa70
発動条件の甘いハンデス、同族、サイドラ、ならず者はとりあえず
禁止にしてほしい、ブレイカーはまだ対策の余地が…それでもキツイな
32レッド・ドラゴン ◆5e7LJNw4eg :2005/12/21(水) 20:05:40 ID:y796jIa70
間違えた、
サイドラは制限;
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 20:29:04 ID:LTHKo3Pu0
サイポ、V、現世ぐらいじゃない?禁止って。他はまだ許せる範囲だと思う
同族、強奪は確かに強いけど、一応自分も使う権利あるからまだいいんじゃないかな

問題はいちいち負けたのをそういうカードのせいにする奴がかなりいることだな
別に同族入れんでも構築次第で勝てると思うけどね、対策すればいいし
そうして文句言うやつに限って強欲な壷とかは許すんだよな・・・・・・

>>29
例えて言うなら心変わりと洗脳じゃない?心変わり禁止だけどさ
強奪は装備カードだし
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 20:52:44 ID:6PHoMt+wO
強奪は制限のままでいい気がするけど、同族は種族統一デッキつくる気が失せるから禁止に

















そんな俺はスタン厨
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 20:55:11 ID:/rqrrI7c0
同族使ってもいいけど
代わりにわが身を盾にをくれたら良いなと思っています
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 21:12:40 ID:XGVMCfOE0
ブレイカー禁止はないな
ストラクにも入ってるし、あのくらいのラッキーカードは必要だ
激流・奈落で対応できるわけだし
同族はデスカリ登場で立場が厳しくなった
種族デッキにやたら強いだけで、禁止級の強さではない

次回改定での希望

禁止
Vドラ、サイポ、強欲な壺、押収、ブラホ、現世冥界

制限
サイドラ、デビフラ、洗脳、ミラフォ、王家の神殿

準制限
デスカリ、死霊、波動キャノン

解除
月の書


自己満足系統のデッキを撲滅せよ
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 21:14:25 ID:/rqrrI7c0
>>36
自己満足?
勝つ事だけを求める事か
それとも自分が好きなカードで組む事
どっちの意味?
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 21:19:04 ID:XGVMCfOE0
当然、Vや1キルだよ
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 21:22:05 ID:/rqrrI7c0
>>38
ああ、そういう意味か
確かにそれは無くなってほしいな
勝負を楽しみたいのに1分以内で終わらされちゃ
たまった物じゃ無いしなw
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 21:34:22 ID:gI/OIhJz0
>>36
あと制限に地砕きも。
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 21:49:34 ID:6KbWVrk0O
必須カードは全部禁止。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 21:49:58 ID:/rqrrI7c0
>>40
地砕きって何時からそんなに使える様になったんだw
やっぱりサンダーボルトが禁止になった影響か?
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 22:04:25 ID:gI/OIhJz0
他はダンディライオン、黄泉ガエル、聖マジ、カオスソーサラーあたりかな?
制限にしたほうが良い奴。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 22:06:29 ID:XGVMCfOE0
>>41
その禁止にして欲しい必須カードを具体的に頼む
そしておまえさんがどんなデッキを使っているのかも書いてくれ
何が不満なのか聞いてやるから

>>42
今のご時世大型モンスターをお手軽に除去できるカードは貴重
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 22:08:22 ID:/rqrrI7c0
>>44
昔は良く入れてたけど
今は何処に行ったか覚えてないぞw
どうしようか…後で探してみるか

そういや手向けは一枚捨てるから暗黒デッキに使えそうだが
そうでも無いのか?
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 22:09:53 ID:LTHKo3Pu0
>>36
何故波動キャノン?
デスカリは黄泉やダンディいるから準にするほどではないと思う

>>40
制限、禁止カードってよほど強いか悪用できないとならないはずだが・・・・・・
どう考えても1:1交換のこのカードが制限に行くのはおかしいよ
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 22:10:28 ID:gI/OIhJz0
>>45
まずこのスレよく読んでくれ。
遊戯王初心者スレ4【デッキ診断・1は絶対に見てね】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1134913427/
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 22:10:42 ID:LTHKo3Pu0
>>45
手向けはコスト
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 22:11:20 ID:/rqrrI7c0
>>47
おk、そこ読んで把握してくる
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 22:12:00 ID:/rqrrI7c0
>>48
じゃあ施しが禁止になった理由は
コストじゃないからか…
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 22:12:14 ID:QW3UUd7G0
カオスソーサラー、聖マジ、地砕きは制限にしなくて良いだろ…
聖マジは抹殺で終わるし、ソーサラーはなって準、地砕きは一対一だからアド取れないし

禁止
同族(これで少しは種族デッキもトーナメントで活躍できるようになるだろ)、強欲な壺、Vドラ、現世冥界、ブラホ
制限
サイドラ、デビフラ、ミラフォ、王家の神殿、ガジェット3種類
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 10:07:46 ID:nZW2Bmcg0
>>51
地砕きはアド取れる取れない以前の問題なんだが
他は同意。

天使の施しは戻ってきてもいいと思うんだがどうだろう
アド増えないし何を残して何を捨てるかは使い手の実力が反映されるし
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 11:08:39 ID:50C+Uz4J0
天使の施しは3枚引けちゃうからな…
それでも強欲な壺よりはマシだけど
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 11:16:24 ID:PXJSAdlS0
>>52
暗黒界があるから戻って来ないような気がする・・・・・・
2枚捨てが利点になってるからなあ
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 11:24:31 ID:MKcqWP3A0
まぁ必須系は「それを入れていないと相手より確実に不利になる」カードだからな。
それを入れるとデッキスペース食っちゃう。必須系はあってもいいけど今は多すぎ。
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 13:17:48 ID:uIfLGplsO
必須カードは過去の遺物。
新カードの価値を落とす癌。
ブレイカーにコストをつけると・・・ケイローン
ブレイカーが出しにくくなると・・・メビウス・テトラン
ブレイカーを使いにくくすると・・・クイクイアリ
そろそろ、世代交代の時期だよ。
57SATORU ◆whKu0CKRFU :2005/12/22(木) 13:40:27 ID:oq241lg70
遊戯厨という言葉を廃絶しましょう。
皆さん協力をお願いします。
一緒に戦いましょう。
明るく熱い未来のために。

58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 16:23:26 ID:nZW2Bmcg0
何にせよ改正が半年に一回ってのが大問題
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 01:36:37 ID:I2M0VdiI0
>>46
1ターン目に3枚出てくるとうざいからじゃないか?
まぁ勝率だけ見たら、全然低いんだろうけど。

サイポはいつになったら禁止になるんだか。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 16:48:51 ID:BA6FFNq+0
死霊は制限にしたほうがよくないか?
マシュマロンだって制限なんだし。
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 17:46:40 ID:Os10IjMg0
死霊は制限化だろうな。どのデッキに入れても活躍できる上にハンデス役も兼ねる
とか有り得ない。ソーサラーは準、サイドラとガジェも準か制のどっちか。どうせならネフティスを
準にしてくれたら面白いんだが。1枚じゃソーサラー流行ってる今物足りない

後は、天使の施しとミラフォが制限復帰してくれると嬉しい。ブラホはおジャマトリオが存在
してる今は残る気がする。サイポは禁止化だな。押収と強欲は微妙なライン。


まぁ開闢、科学者、キラスネの3枚が帰ってこないなら俺は現状維持でも良いよ
62レッド・ドラゴン ◆5e7LJNw4eg :2005/12/23(金) 18:32:38 ID:Yz5hxUSA0
ガジェも制限にして欲しいぞい
準制限じゃ3枚積みの時と大して変わらねぇ
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 22:31:42 ID:dYIAeM2AO
ロードは?
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 00:17:02 ID:p6gSmtT80
>>62
2積みだと結構ハンデスとかでもってけるから
準制限でも悪くないと思うガジェット自体が糞じゃなくて
除去魔法があれなんだから
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 08:12:27 ID:xhYI+HbaO
>>62
やめろバカヤロウ。そんな事したらガジェ厨の俺が弱くなっちまうだろ。
ガジェの対策なんて スキドレ シスダウ 魂の解放 お触れ いくらでもある
だからガジェ制限化なんて止めテ下さい573様
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 11:38:43 ID:TW7155fJ0
>>65
それカオスデッキと同じ言い訳
でも流石に強すぎて戦いが単調になるカードは
制限か準制限はかかるだろうな

…暴れる遠人類が何も掛かってないから掛かる可能性は少ないかも知れないが
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 12:36:41 ID:2mQD+A0X0
とりあえず、三原式やロック系、1KILL系を撲滅してくれればいいわ。
ってことで・・・

禁止:バインド、B地区、現世冥界、サイバー、メタポ、デビフラ、平和の使者
硫酸、砂漠の光、ラストバトル、太陽の書、

制限:ガジェ3色、王家の神殿、

これで後は何も望まない・・・。
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 12:36:47 ID:qaV1MV9M0
とりあえず、三原式やロック系、1KILL系を撲滅してくれればいいわ。
ってことで・・・

禁止:バインド、B地区、現世冥界、サイバー、メタポ、デビフラ、平和の使者
硫酸、砂漠の光、ラストバトル、太陽の書、

制限:ガジェ3色、王家の神殿、

これで後は何も望まない・・・。
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 12:37:50 ID:2mQD+A0X0
ミスッタスマソ
ついでに
サイバー=サイバーポットな
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 13:00:43 ID:VuBUHNi90
ハンデスは使われると相手に殺意を抱いてしまうけど
自分が使うとすごい気持ちいいな
とにか赤竜男の言う通りたかが戦闘ダメージ通した程度で手札破壊といった
ふざけた発動条件のハンデス系統は全面禁止、戦略もクソも無くなる。
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 18:22:35 ID:0/CS0DiA0
死霊は強すぎる
簡単に1:1交換以上取れるカードだから

死霊を使う際はライフなんて減っても気にするな、アドを考えろ
神の宣告が何とかしてくれる と自分に言い聞かせる
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 18:26:11 ID:mqPUAYgX0
仙道ならなんとかしてくれる
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 19:01:39 ID:TW7155fJ0
>>68
バインドもB地区もどうせショッカーやホルスに無効
または発動すら出来なくなるんだから禁止じゃなくて良いよ…
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 19:54:54 ID:khqWsXUK0
禁止→サイポ、砂漠、平和の使者、ラストバトル、同族、八汰烏の躯、ザルーグ、死霊、B地区、バウンド、現世冥界
制限→サイドラ、洗脳、太陽の書、硫酸、波動キャノン、アサイ、デスカリ、Vドラ、強制転移
準制限→ガジェ、王家の神殿、奈落

王家の神殿を禁止にするとセルケトが出せないからやめておくれ…融合じゃないから変異じゃ出せないし。
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 21:28:33 ID:/uE2tQl50
Vドラは禁止が妥当
Vドラデッキ回した事あるけどマジつまらないし
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 21:44:42 ID:Hu+aR6C00
>>74
Vは制限でも意味なし。どうせ一枚しか入れないだろうし禁止でいいよ
サイポが無くなれば砂漠や太陽や硫酸は別に制限にかけなくていいと思う。サイポあってのカード達だから
そしてロック禁止にしてるのに何故波動キャノンは制限なんだ?奈落もよくわからん
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 21:54:52 ID:mqPUAYgX0
デビフラもやるなら禁止でないと意味ないよな。
あと俺としてはロック系のカードは現状でもいいから火力(自業自得や仕込みマシンガン)を制限にしてほしい。
実際ガンになってるのってロックするカードよりもこれら火力系カードの方だと思うんだけど
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/27(火) 17:22:13 ID:v8tJZnQw0
お触れで回避できるし大した問題は無いよ>自業自得や仕込みマシンガン
ロックの方がきつい
行動を制限させるんだから
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/27(火) 17:32:21 ID:4VngAD4m0
例えバーンじゃなかったとしてもアトランティス+バグロス+マーメイドナイトとか
ホルス6、リリー、サイマジ等、ロックの他にもいろいろ使い方がある。
ただのバーンなら減らされる前に叩けばいいので時間制限のような緊張感がある。
ロックは破壊できないとなにもできないまま負けて全く面白くない。
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/27(火) 17:33:07 ID:4VngAD4m0
×ロックの他にもいろいろ
○ロックバーンの他にもいろいろ
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/27(火) 18:05:29 ID:2GO2cPA20
ロックって言ってもいろいろあるんだけど、B地区、バウンド、平和の使者はほぼデメリット
無しだから強いんだよね。この3枚は禁止か制限が妥当かな。
あと光の護封壁はどうだろう。ラスバト消えるなら問題なしか?
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 08:10:44 ID:gO9sTfiCO
age
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 13:02:20 ID:xw4S92sq0
俺としては洗脳と強奪には「これで奪ったモンスターは生け贄に出来ない」
とか入れてくれればいいんだよなぁ。
Vドラは禁止。これ確定か。
サイポ禁止でもいいけど王家の神殿禁止でも十分じゃないか?
デスカリは同族の禁止制限によって変わるんじゃないか。
同族が禁止になれば準制限くらいでもいいだろうし、同族が制限ならデスカリ
はかけなくてもいいだろうけども。
どうせ自分が効果発動してもデスカリが道連れかけるんだしさ。
サイドラは準制限くらいでも良い気がする。
もちろん制限のほうがいいのだろうけど準制限にするまでの強さだろうか。
サイドラが魔法か罠耐性があるなら別だけど。
とりあえず天罰の使い勝手を良くして欲しい。

>>68
>制限:ガジェ3色
つまりガジェは観賞用のカードになるのか(´・ω・`)
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 13:07:27 ID:5yNLcXST0
>>74
>禁止:ザルーグ、死霊
ハンデスにボコされた糞ガキ乙
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 16:17:05 ID:bOrRFnjT0
ピラタは準制限になってもいいと思うんだが。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 16:27:51 ID:cEz1svLA0
必須カード消滅。
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 17:46:38 ID:Z8TYbY8W0
>>84
スタン厨乙。ダメージ与えたらハンデスなんてふざけた効果のカードが3枚とは明らかにおかしい。
ザルーグはリクルやクリッターでのサーチもできるうえ攻撃力も低いわけではない。
死霊と同じく戦闘で破壊されないマシュマロンは制限。ザルーグは制限、死霊は禁止が妥当。
>>85
アンデッド、ネフロード以外のデッキには使えないから微妙なところ。
ならずが何度も使える戦士の生還とか、いろいろと便利なアトランティス等、
普通のデッキには入らないが種族デッキに入れると強力なカードは結構ある。
ピラタを準制限にしたらそういうのも準制限にしろという奴が出てくるんじゃないかね。
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 23:05:10 ID:uDDyh6aH0
>>87
知ったか雑魚プレイヤ乙。
首領の採用率自体知れてるし、1400はリクルーの叩き台。
死霊は速攻魔法で触ってやると即死。マイナなところでいくとギルファでも死ぬ。
そんなにハンデスが怖いならダンディライオンなり絶望なり入れろ。
対策も知らずにこんなところで幾らほざいても無意味だよ。
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 23:17:14 ID:Zg1/lY2QO
死霊制限はともかく、ザルーグ制限はありえない。
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 00:00:08 ID:xfApXijy0
正直、ピラタ・死霊が準制限にでもなったら・・・。
いや、ないと信じたいが。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 01:28:34 ID:RTiYaMcO0
>>83
王家使わんでも太陽→浅すぎで結局やられるしやっぱ禁止しかないと思われ
デスカリはダンディやカエルあるからならない。むしろダンディ制限にしてくれ;

>>87
ザルーグは入れても一枚だろ。あんたの嫌いなスタンなら特に
だいたいマシュマロンが制限なのが変なのであって、魔法罠モンス対象で破壊のカードがいくらなんでも禁止にはなりゃしない

>>90
いくらなんでもそれは無いよ
準制限なるんならもうなってる
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 01:55:52 ID:t76ZCRQh0
おまいらもうちょっと考えてくれ
ザルーグや死霊が制限とかよく考えれば有り得無いだろう?
絶対的なアドバンテージを取れるわけでもなく
暗黒界との相性も悪いこの時期。
制限するよりもデッキから枚数を減らす方が無難だろう

問題は黄泉やダンディなどの特殊召喚モンスター。
およびガジェット3種
全体除去魔法、および罠の枚数が少ない今
どんどんモンスターが召喚されていく強力な展開力を持つこの3種は
現環境では驚異的な存在。
よって制限、および準制限が必要だと思う。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 12:58:33 ID:kG+14WSxO
デスカリバー→ならず者
黄泉→キラスネ
ダンディ→スケゴ
劣化しても、右>左になっていないカード。
俺は強奪が落ちてほしいが、制限で打ち止めかな…。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 13:06:06 ID:kG+14WSxO
あぁ忘れてた>>93の上3つは制限になってもいいが別にならなくてもいい
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 17:44:29 ID:BoIP68We0
制限ってどういう基準で作ってるのかな?
単純に使用率が高い奴を制限にしてるんなら
サイドラ、死霊あたりは制限になっても全然おかしくないと思うんだが。
でもそれだったらリクルもなのか。
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 18:34:55 ID:VzstfBZR0
積むとバランスが崩れるカード(シリンダー、停戦など)
ただ単に強すぎるカード(ショッカー、ブレイカーなど)
ルール上問題あり(ドルドラ)

そう考えるとサイドラはなってもおかしくない。
死霊は今更ならない。出て何年経ってるんだよ。
昔より大分対策しやすくなったのになるわけがない。
そもそも制限にすると、アンデットデッキが消滅する。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 23:44:51 ID:WQvMOSOz0
でも死霊はアドの塊だからな
正直マシュが制限で死霊が無制限な意味がわからん
洗脳や強奪で破壊されるけど、それは逆に奪われない・強力なコントロール魔法を使わせるということだしな
死デッキの媒体にもなるし、手札で腐ることも少ない
ザルーグはそこまで強くない
奪われて利用されるし、パワーがない
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 23:49:11 ID:n34h2hKG0
おまいら…
一度でも良いからホワイト・シーフ事を思い出してやってください
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 23:51:02 ID:n34h2hKG0
シーフの事ね
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 23:51:07 ID:2I1/MQwb0
とりあえず特殊召喚に関するカードはもっと慎重に作るべきだ
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 00:28:19 ID:DMS/DJ0w0
強欲が禁止になるかどうかは知らんが、
貪欲は間違いなく制限になると思う。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 08:50:10 ID:2mQlx2R8O
スタンが組みにくい制限にしてくれ。
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 10:30:33 ID:BguU6LHl0
スタンなんてガジェにもロックにもバーンにも1キルにも負けるが。
お前スタンの意味わかってるのか?
一番普通で安定しているデッキをスタンと言ってるだけなんだけど。

貪欲も準制限でいいだろう。余程偏ったデッキにしない限り大して強くない。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 12:07:08 ID:2mQlx2R8O
ロックにもバーンにもガジェにも勝てないスタンはスタンと呼べない罠。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 13:46:16 ID:DMS/DJ0w0
マジクリッターを禁止にして欲しい。
こいつが消えれば死デッキ使用者も大幅に減るだろうし、
そうすれば自然と死霊や見習い使用者も減るはず。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 13:54:03 ID:BguU6LHl0
じゃあ、どういうのがスタンかレシピーを上げてみな。
サイカリならメインからガジェとかは普通にキツイ。
サイドチェンジしてもデビフラ食らうのがオチ。
安定性とサイドで持ってるような物。スタン最強時代は終わったんだよ。
今はサイドの出来と読み合いで勝負が決まる時代になったんだよ。
ついでに言っとく黄泉帝あたりに対してもメインはキツイ。
純正スタンが優勝するのは最近本当に見ない。
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 14:29:57 ID:AvRDwFzb0
>>105
クリッターよりも死霊のほうが問題あり。
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 19:38:23 ID:2mQlx2R8O
今ならサイコを制限から外してもいいんじゃないだろうか。
もはや必須ではないし、サーチもできない。
メビウスやお触れに押され採用率も下がっている。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 23:16:21 ID:Ppa5EkaC0
2005年 11月 17日発売 OCG SHADOW OF INFINITY








全 60 枚







1パック 5枚入り 150円

    1箱 30パック入り 4500円



世界統一フォーマット第四期第七弾



110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/31(土) 02:14:21 ID:Kh2JK1KJ0
>>103
その偏ったデッキが強いから制限になるんだろうが。

>>108
それよりもかわいそうなネフティスやバウンダーを・・・
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/31(土) 08:32:58 ID:JJAMA7dd0
>>110
貪欲は準制限あたりからなって
最後は制限になるんじゃないかなと俺は思っている。

バウンダーは魔法の筒と同じ理由で制限からは抜けないと思う。
ネフティスは準制限あたりなら今の環境なら問題なさそう
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/31(土) 18:43:51 ID:a8AeTpS90
ネフティスはむしろ導き手の方に制限をかけるべきだったな
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 12:56:20 ID:4FMeBNHqO
だいたい必須制限カードが強すぎんだよ普通。
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 13:10:51 ID:4FMeBNHqO
デビフラみたいなハイリスクハイリターンカードも禁止。
サイポメタポ手抹みたいに動かし過ぎなカードも禁止。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 13:47:53 ID:+p8c4s3c0
ターボに勝てない雑魚乙
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 17:15:41 ID:DI2YhEm50
>>112
導き手はサーチ方法が多いから一枚でも
ネフティスが複数枚投入されてるデッキでも機能すると
>>573は読んでるんじゃないかな。

>>113
大嵐やブラックホールなんかは強すぎるけど
デュエル中の駆け引きを生み出すものだから
あったほうが良いと個人的には思ってる。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 18:10:57 ID:No2o0AfX0
なんだかんだ言って今回の環境は1キルやVがキモいことを除けば割とバランスいいような・・・
結構メタデッキの種類にも幅があるし。
前環境が変異カオスと一部のガジェだけだったのが懐かしいw
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/03(火) 11:22:41 ID:lOpj/qwu0
>>117
確かにその通りだと思うなあ。前の変異カオスとかガジェ以外はほぼ無理ってぐらいと思ったから
どんなに構築頑張っても開闢一つで全てが終わってた・・・・・・
この環境に自分はあんまり文句言わなくてもいいと思うよ(ワンキルとVとTOD除く)
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/03(火) 16:26:32 ID:KniZiGAZ0
壺、嵐、ブラホくらいは残してもいいと思うがなぁ。壺は微妙だが嵐とブラホは
こう、追い詰められた時の逆転と駆け引きを生み出すから無いとデュエルが引き勝負に
なるか、もしくは地味な流れになる予感

ただ形勢逆転は出来ても大逆転勝利は出来ちゃダメなわけで。そういう意味で破壊輪と
開闢は永遠に禁止で眠ってるべき。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 02:33:19 ID:JWIgzPUUO
age
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 03:01:41 ID:IPS0irtu0
そもそも一枚制限自体が引きゲーを推奨しているようなものなんだよな。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 03:58:36 ID:iqAFAL+i0
準制限が少なくて制限が多すぎるのがゲームバランスが崩壊している証拠だな
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 09:18:17 ID:ndpoDK9JO
一定期間制限から離れなかったら殿堂入りで禁止とかにならないかなぁ。
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 11:35:47 ID:6b6hx7nA0
いやヤタ、終焉などは誰が見ても殿堂入りだろw
今の環境で引きたいのは壺ぐらいじゃないの。
時点で強奪、押収(初手)ぐらいかな。
バランスの為の制限が殆どだろ。シリンダーとかライボルとか。
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 16:01:28 ID:uWzhRHYI0
禁止:サイポ、Vドラ、クリッター、ブラホ、強欲
制限:ミラフォ、サイドラ、ダンディ、ソーサラー、貪欲、洗脳、B地区、グラバン、炸裂
準制限:ガジェ3種、ネフティス、ショッカー
解除:サウサク、アビソル、非常食
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 16:02:08 ID:tScJOEMG0
だから同族よえーっつってんだろ馬鹿どもが
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 16:56:51 ID:spig5Uvi0
強欲は禁止にはならないと思うが。
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 17:21:45 ID:e5mguvD20
そもそも殿堂入りってどういうシステムなんだ
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 18:53:05 ID:pahQDf5E0
>>125
何故ソーサラーが制限に
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 20:02:08 ID:RSX6L3gA0
>>125
クリッター&強欲は、制限に残ると思うがな。
他はほぼ同意。
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 20:40:21 ID:JWIgzPUUO
俺的には、ブラホ ミラホ 移動無し。炸裂そのまま

今現在、バランスはいいと思うが誰が考えても制限入りカードは制限にして欲しい
獅子、サイドラ等

後は、三原やVコン等の強すぎるワンキルの廃止。サイポ、Vは禁止。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 20:45:50 ID:LSo5Ub6J0
エグゾとか現冥とか原作由来の変態特殊勝利カードは
もうさっさと禁止しといた方がいいと思うなぁ
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 21:27:24 ID:TgOMducL0
同族は使ってる俺としても、禁止のほうがいいだろと思う。
サンダージャイアント、立場なさすぎ。
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 21:38:58 ID:7RxorC9T0
>>125
ソーサラーが制限はいくらなんでもありえない。
なったとしても準だろ。
>>132
ウィジャ盤は放置ですかそうですか(´・ω・`)
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 21:47:17 ID:klIYnPOC0
>>133
そんなに強いかな?
あんまり出ないからわからん
1ターンしかもたなそうだけど
136レッド・ドラゴン ◆5e7LJNw4eg :2006/01/05(木) 23:29:49 ID:ndVjMA630
>>133
アームドも被害者ですよ先生
…まぁあの召喚スピードの速さも
アームドの売りでもあるんだが…
とりあえず同族が消えて欲しい理由は1つではないってこった
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 00:49:32 ID:A6MUG50F0
獅子制限とかありえん。
マジで獅子帝使った上で言ってるのか?
普通にアスラで全滅、貫通の叩き台になることも多いぞ。
一枚入れたところで、迷える子羊に毛が生えたような物だろ。
ぶっちゃけ>>125の制限だとガジェが文句なしの最強になるけどいいのか?
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 01:14:16 ID:bC0dZbar0
>>137
ガジェ準制限は無いよね。効果無い。黄泉ガエルもないし。
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 03:14:37 ID:6OQa7grT0
>>137
その理屈でいくとスケゴ制限はありえないってことになるな
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 11:22:48 ID:BcfF2DJf0
>>135
1ターン持ちゃ十分
同属がいるせいで、種族統一デッキがとても組みにくい
俺はハ・デス入りの悪魔デッキ使ってるんだが、同属がいると簡単に場が崩壊するんでモンスターを並べられない

つーか、サンダージャイアントが完璧に下位互換と化してるよな
出しにくさや効果で
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 13:57:21 ID:QbMGMa/P0
>>134ウィジャ盤は他のカードとの絡みが薄いし、最終的に魔法おけなくなるから。
ドロー・墓地肥やし系にプレッシャーをかけて制限に影響を与え
続ける現冥・エグソとは微妙に意味合いが違う

ソーサラーは召還条件付きというマイナスがあるとは言え特殊召還できて
効果発動にほぼコストなし、効果使わなくても殴れる
除去効果付きモンスターと考えれば十分に制限級じゃないか?

まぁ、2枚も3枚も入るモンスターでも無いけどさ
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 14:19:20 ID:A6MUG50F0
>>140
そんなに同族が怖いなら我が身をお薦めする。
逆に相手が大損になる。
サンダージャイアントなんかと比べてもどうしようもない、
あっちの雑魚HERO専用だし。
新パックに下位交換らしきモンスターが出るけど、
とてもじゃないけどスタンには入らないな。
結局これだけ禁止されてないし、別にいいんじゃないの。
種族デッキはそれだけメリットがあるからメタカードがあってもおかしくない。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 15:25:56 ID:oZUmxilK0
>>141
ソーサラー制限ならムキになって反論する奴がいる獅子、死霊、同族、首領も制限にならんとおかしい。
積めば事故りやすくなるし、効果では表しか消せないし、ゴブ突と相打ち。
開闢は裏も消せたから凶悪だったのであって、リクルを裏守備で出せば抹殺とかなけりゃ防げる。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 15:30:10 ID:4aiTBCrSO
同族の強さに比べたら種族デッキのメリットなんてたかがしれてる。
基本的にカードプールが狭くなるし、優秀なサポートも多くない。
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 15:51:49 ID:9aDVAkLU0
ゴキポン入れたいからクリッター禁止になって欲しい俺がいる。
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 16:03:53 ID:n1eNFc3Z0
>>145
両方入れろよ。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 19:18:42 ID:QbMGMa/P0
>>144同族の制限を受けて、ソーサラーは制限級と、いってるんだけどなぁ。

ゴブ突と相打ちというけれど、それってゴブ突やものマネ幻想師とか特殊な
モンスターか除去込みのカードを使って(しかもモンスターの場合相打ちで)ようやくトントンになれ
しかも、その前のターンに一発殴られたり、除去されているハズだから
ソーサラー倒すだけで2枚以上使ってアド負けしている計算になるんじゃないの?
2300はやっぱりバカにできない数字だよ。
下手すると5〜6☆のなかにも殴り合いじゃ勝てないモンスターいるし

表だけ〜にしても、じゃあ同族や地砕き他表専用カードが使えないカードかというと違うし
自分のターンに後出しで同族やソーサラー出すのって
相手が守備で待っている時よりも
表表示で場に君臨している(前のターンに攻撃してきたりした)大型モンスター消したい時でしょ?
そのリクルーターで守るって言うのも、大型モンスターを消されてしまってから
裏守備出しして守りに入っていうんじゃもう相手のペースに入ってるじゃない。
しかも、ソーサラーの場合特殊召還だから下手すると同一ターンで
通常召還のモンスターも出てくるからその点でも追いつかれやすいし。

ならずとかを追い討ち的に使う場合にしても
攻撃力2300で特殊召還(=通常召喚もう一匹可能)
できるのは追い討ち目的でも十分期待できるサイズと効果

開闢はやばいけれど、アレの扱いは完全な禁止レベルだもの。
ソーサラーはそれよりマイルドだけども十分制限レベルに入ってると見てもおかしく無いと思うよ
すくなくとも、今制限喰らってる除去つきモンスターと十分肩を並べられると思うぞ。
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 19:23:35 ID:QbMGMa/P0
あ、ごめん>>143やね。
ちゅか、なんで同族とかならずとかにたようなカードならともかく
全然方向の違うダンディライオンとかザ・ルーグとか引き合いに出すのかなぁ。
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 20:11:17 ID:lxFvRxeq0
ソーサラーは効果使ったら殴れないだろ
同族は効果を使った後でも殴れる
この差はでかい
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/07(土) 02:16:52 ID:PHPvshG70
ヒント手札コスト
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/07(土) 12:05:17 ID:gyCadmpr0
>>150
種族デッキ相手じゃ、コストのついたサンダーボルトのようなもんだからなぁ…。
スタン相手じゃソーサラーのほうが上かもしれないけど、水以外の種族デッキには
種族デッキにする利点より同族による被害のほうが圧倒的に大きい。
戦士が展開力あるといっても同族が来ただけで一気にひっくり返るし。
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/07(土) 12:16:48 ID:IDWspQdx0
強欲な壷は禁止にして欲しいな。
最初のドローに引いてしまえば圧倒的に有利になる。
同族は手札捨てるのが痛いから制限のままでよし。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/07(土) 18:33:12 ID:B3tt2Noc0
制限カード無し(禁止or無制限)の新レギュレーションが欲しい。
強いという理由だけでどのデッキにも入るカードは無くしてくれ('A`)
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/07(土) 20:02:31 ID:fY5c6ychO
>新レギュレーション
ジュニアルールよりは需要ありそう。
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/07(土) 23:52:50 ID:sqSb7G9d0
>>141
わかってねえんだなぁ・・・お前
召喚条件付きコストがマイナスであってマイナスでないんだよ
特殊召喚てとこがな
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 00:41:34 ID:WUCivqEg0
>>152 強欲が最初に来たら有利とは限らんぞ。
てか後半の方がいい希ガス
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 01:05:44 ID:ornw2UP80
>>155書き込む前に全体読みなよ。

手札1枚の価値が重くなってる今
そろそろ手札抹殺とかメタポとか禁止しといた方が良いんじゃない?
悪用してアドバンテージ稼げるカードが多いし
具体的に言うと暗黒界とか暗黒界とか暗黒界とか。

元々は相手のハンデスへのメタなのに
実質自分で捨ててコンボ材料になってるからなぁ
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 01:20:42 ID:+j75YUf6O
個人的意見
新しいパックの事は無視して考えると

新禁止
現世冥界 ラスバト サイポ 同族 Vドラ 押収

新制限
サイドラ 死霊 雷帝 氷帝

新準制限
ガジェ系 ネフ 貪欲 ソーサラー

禁止→制限
ミラフォ

無制限化
アビス 非常食

これなら1KILL系無しでガジェもカオスもジャンルとして残るからいいと思う
ミラフォは駆け引きの為にあっていいとかと
帝は微妙 無制限は危ないけど雷帝と氷帝を抑えればそんなに暴れないはず
雷帝みたいなモン除去カードはたくさんあるし氷帝の後釜はケイローンがいる
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 01:34:43 ID:T0PmxHeW0
>>157
別に暗黒界は今そこまで強くないし。
壺禁止の代わりに施し戻してもいいんじゃないかと思ってるぐらい。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 01:39:41 ID:/V2DrklY0
禁止を良いことにミラフォや施しはストラクに封入されてないんだよな
解除されてもバラが無い以上地道にパックを買うしかないのか・・・
ブラックホールが既にその状態だしな
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 02:29:56 ID:/if43HxPO
>>158
メチャクチャだ(^_^;)
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 07:52:55 ID:K/u6z5As0
同族は禁止になるかもな
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 08:37:10 ID:qpQEFInt0
>>158
1つ取り上げてみると非常食は準制のままでしょ?
ゴブリンのやりくりのコンボのせいで、準制になったから。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 09:31:15 ID:ntXOB0rb0
やりくりが準制限のままなら全く問題ない

やりくり1枚目を非常食なしで発動:-1
やりくり1枚目をチェーン非常食:2枚コンボで±0&ライフ1000
やりくり2枚目を非常食なしで発動:条件付で±0
やりくり2枚目をチェーン非常食:条件付2枚コンボで+1&ライフ1000
やりくり2枚をチェーン非常食:準制限入り3枚コンボで+1&ライフ2000

お触れで簡単に止まるわけだし、
結局、非常食3積するようなデッキのオマケ程度にしかならない
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 11:16:57 ID:kHae1B/8O
とりあえず現Vポ奪は禁止で
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 12:32:21 ID:/YoGlSqo0
いや、キラスネは戻ってくるな。と
言ってみる。
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 16:47:32 ID:EpbvAztF0
実は今キラスネ戻っても入れる人少ないかもな。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 18:22:31 ID:/if43HxPO
↑なぜ
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 22:37:18 ID:iXr0Gisp0
個人的にリビングデッド禁止にしてマキュラ解禁して欲しいな。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 22:54:39 ID:2bJ9AD1t0
マキュラを解禁するなら現世冥界を禁止は必須だな
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 23:57:48 ID:dQfNgm4j0
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 00:06:12 ID:0To8Otgy0
>>168
施しが禁止になったり変異が制限になったり。
少なくとも今のスタンに入る要素はそんなにないでしょ。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 00:21:16 ID:ro7659IK0
キラスネも、もう禁止のままでいいと思うけどな。
実質ノーコストで無限に使い回せるってのは、何だかんだ言ってやっぱ強いよ。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 01:09:17 ID:71m+ueqP0
ここはレスから考え方がうきぼりになるスレですね。

遊戯王が運ゲー・引きゲーではなくちゃんとしたゲームを目指すのなら
簡単なコンボで手札アドバンテージを稼げるカードは
もう全部永久禁止にしておいた方が良いだろうと思う。
だって、遊戯王って手札以外に機能しているコストが無いゲームなんだもの
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 01:11:04 ID:Lesfp6FkO
>>172
それ以外でもキラスネはまだ全然使えると思われ。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 01:21:17 ID:TSVPACRh0
>>174
ギャザの土地みたいなもんか>コスト
でも運ゲーつうくらいならアドバンテージ増やさせてどっちも全力で戦うってのがいいと思うんだが
手札が2、3枚の状態でだとそれこそ引き運の問題でしょ.
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 02:38:07 ID:nZbU5p2w0
小波もバランス考えるだろ。
例えば

我ながらガジェ強すぎw
デビフラ1killつえぇw
強欲な壺を禁止にして施し制限だと
シルバゴルド特殊召還+法札で結果5枚ドロー&2体特殊召還ノーコストw
ブロンと組み合わせて新しい1killの出来上がりw
同族&ブラホ禁止にすると連合軍ハリケーンコマンド戦士つえぇw
さらにはサイポの禁止要望ときたもんだw

↑俺の妄想ではこんな感じで。
強奪・強欲・押収・ブラホが消えるだけで俺のデッキの魔法は4枚減る。
洗脳・貪欲・ライボルを入れる。発動条件・コストが厳しくなってくる。
渾身のミラフォだってアヌビスの呪いであぼーんだし。
個人的に、メジャーなカードを禁止or制限するのも別にいいけど
もっと隠れた強カードをもう1回見てほしいもんだ。
生者の書とか普通に強くないか?神の宣告とかもさ。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 02:46:24 ID:tt28Gl5C0
>>177
一つだけ突っ込んで良いか?

連合軍とハリケーンは相性が悪いぞ?
ハリケーンをしてから連合軍を出したりコマンドを出したりするのか?
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 02:59:30 ID:nZbU5p2w0
>>178
ブラホ禁止・ミラフォ解禁ってテイで考えた。
そしたら何となく脳裏に浮かんできた風景w
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 03:02:36 ID:tt28Gl5C0
>>179
なおさら可笑しいじゃねーかw


よく考えたらハリケーンの後に連合軍を並べ直したら良いだけでした
ありがとうございました
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 10:31:51 ID:2kanrPUpO
俺的には、天罰がこの上なくうざい。
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 11:28:59 ID:18MmMhz10
刻の封印ってヒドすぎね?
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 11:57:11 ID:fpLIXN470
>>182
極悪です
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 13:30:11 ID:AVni4Xyn0
禁止サイポ、メタポ、Vドラ、壺、ガジェどれか、デビフラ、神殿で。

ガジェ準制限って言ってる人みるけど6ガジェでも全然つえーぞ?
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 13:36:05 ID:pVwzuJoR0
やはりガジェは制限
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 13:51:08 ID:fpLIXN470
店に行っても遊戯王やってるやつガジェの話しかしてないよ
「遊戯王=ガジェ」みたいなノリで
やはり4、5人全員ガジェ使い
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 13:56:24 ID:71m+ueqP0
B地区・超重力、順制限ってさ、ロック組むには4枚あれば足りるよな。
しかも、その2枚を制限にしても若干劣るとは言え他にもいろいろあるしさ
コナミがなにがしたいのかわからん
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 17:27:41 ID:0To8Otgy0
ガジェ準制限はおかしいって言う人が多いけど、
今ガジェ使ってる人はほとんど9積みだし、
6よりも9の方が強いっていうのが定説だろ?
確かに6でも十分強いけど、
初手に引く確率は9の約81%に対し6だと約65%だ。
3回に1回は事故る計算だぞ。
それに6なら息切れもあり得るし、
指名者やマインドで崩されると止まる可能性が高い。
いきなりどれか1つを差別して制限にするわけにもいかないだろうし、
俺はやっぱり全て準制限だと思う。
それでもまだメタの頂点にいるようなら
次々回の改定で制限になるだろう。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 22:41:47 ID:IerO8yVOO
マキュラ1killは決まったら気持ち良かったなぁ
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 23:27:46 ID:7sgRBQIh0
黄泉とガジェは準。
サイドラに関してはまったく検討もつかん。
ファンを優先すればサイドラも3積み健在しそうだが。
魂死霊は制限。
プレイしててしらける。
ハンデスはかなり強い。だが、ザルーグを制限とか言ってる房はアホ。返す言葉がない。
カオスが制限ってのは別におかしくはないと思うが。
「魂死霊なんていつのカードだよ。今頃制限かよ。」って言ってるやつも理屈になってないな。
月読命とかサウサク変異だって同じだろうが。
ダンディはまだ大会で乱用されてないからわからないが別にならないんじゃん?
マシュマロンとネフティスは復活してやってもいいとは思う。
デスカリは準かな。これも魂死霊と同じでデュエルがしらける。流れが回らなくなる。
同族もブレイカーとちがって蘇生しても発動できるしね;;
強奪は個人的に禁止になってほしい。これもまたしらけて展開が広いしな。
つか、おろそかになってるがみんな「D.Dアサイラント」ってカードを忘れてないか?
あれも女戦士がいるから制限はないと思うが、準制限にはなってもいいと思うんだが。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 23:31:58 ID:ruuWmnj00
>>190
DDは結構話題に出てるよ。制限でいいと個人的に思う。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 00:57:17 ID:xLAV0VXR0
>>190
おいおい。
いくらなんでも死霊制限でマシュ準制限はあり得んだろ。
どっちが白けると思ってるんだ。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 01:11:04 ID:c65i7rC20
効果をよく分かってないんだろ
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 01:36:34 ID:3eUThETz0
>>191
やっぱ出てるか。
ニュートと同じで数が少ないから地味なんだけどね。
まあ、ガジェットも一人一人が9枚所持だから少ないようなもんだけど。
余談だけど今からガジェ手に入れるのってキツいよね?オークションとかであんま見かけないんだけど。
見かけたとしても1セットだし。

>>192
普通に死霊の方がしらけるんですけど。
トマトで簡単に呼べてハンデスもできて、死ウィルスの材料にもなるんですが。
死霊たった一枚のために収縮でカウンターするのもアホくさいし。
マシュマロンなんて別に・・・ねぇ?
ただでさえ開闢がいなくなって光もそれほど重視されなくなったってのに。
光材料なんてサンダーやらサイバーやらセイマジやら女戦士(数に含めなくてもよし)がいるんだし。
せいぜいカオスの空いたスペースとかバーンに入れるだけのカードじゃないの?
現に無制限にもかかわらずマシュマロンとちがって頻繁に見かけるのが事実なんだが。




もしかして俺釣られた?
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 03:10:30 ID:Zl2K1Ppt0
アサイは発表された時「573は異次元♀出した事忘れてるのか?」と目を疑ったよ。
攻守でサーチ不可にしても戦士じゃ意味ないでしょ。
効果が任意じゃなければ弱いとでも思ったのかね…。
でも自分の対戦経験では、アサイのせいでデュエルに負けた事ってあんま無いんだが。
強いとは思うけど、アサイ入りデッキとの対戦経験が多い人の意見が聞きたい。

あと、死霊は死デッキの生贄としては優秀過ぎる気がするのは俺だけ?
死デッキって決まると(デッキによっては)大損害を与えられる上に手札&ドローを
見れる強力なカードだけど、生贄の確保に構築を考えさせられる所が面白いと思うんだ。
でも現状だと死霊2〜3枚+クリッターで、デッキバランスをそれほど崩さずに死デッキを
投入出来てしまうのはどうかと思うんだが。
死霊が制限になれば、死デッキの生贄で使われてそうなのって見習いくらいじゃない?
ミーネは死デッキのためだけに入れるのは微妙な気がするし。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 04:09:38 ID:rAZLT0rH0
浅井は戦闘で一方的に倒されないから一対一以上の交換ができるし(大量除去やソーサラーを除けばの話だが)
除去にもダメージ源にもなれる万能カード。
派手さは無いが使いやすくアドバンテージで差をつけることができるから三積みさせるのは危険なカードだと思う。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 11:57:05 ID:U02uBOK+0
浅井と異次元♂♀フル投入してとどめに帰還とかふざけん(ry
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 12:14:53 ID:xLAV0VXR0
>>194
>無制限にもかかわらずマシュマロンとちがって頻繁に見かける

無制限だからの間違いでは?
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 12:46:06 ID:3eUThETz0
>>195
俺はアサイが登場したころは真剣にやってなかったからよくわからないが。
俺は実際にアサイを使う側だから言えるが、圧倒的に3積みだと強い。
「アサイなんてホルスとかネフロードの除去役でスパイス的なカードだろ。メインに入れんな」って言ってる人がいるがそれも一理正解だと思う。
サーチできないと言ってるが、クリッターなんて制限なんだからサーチとか気にすることかな?
増援できるだけありがたいだろ。
それに逆に考えれば「サーチできないということはサーチするモンスターを倒せる」ってことだろ?(死霊を除く)

またまた余談だがおまいらクリッターで何持ってくる?
俺は女戦士と死霊がダントツに多いんだが。

>>198

いや、そのままでおkだ。
もしマシュマロンが「3積みされると迷惑なので制限にした」って理由なら君のとおりだな。
そもそもデッキなんて半分くらいが制限カードとかなんだから、それでおk。


200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 13:19:08 ID:c65i7rC20
死霊が制限されるような環境ならイグザをもっと見かけると思うけどね
自分が対処できないカードをウザイと言ってるようにしか見えません
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 14:17:05 ID:RHEBjgbY0
追加効果の方は死霊のハンデスのほうがきついが
マシュマロのほうが段違いで決まりやすい。けど、決定的ではないな
(でも1000は結構痛いよな)
でもさ、どっちかだけ制限もう片方は無制限or準制限より
両方制限のほうがすっきりだとおもふ。
それにしたって2枚入るんだしさ。
通常償還モンスター相手に除去カード使うか
貫通無いと対処できない時点で十分制限レベルで良いだろ
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 17:31:04 ID:3eUThETz0
>>200

イグザとか懐かしいカード言ってくれるじゃねえか。
スケープゴートと開闢が制限された時点で彼とはおさらばだろ。
デスカリやらサイドラで高アタッカーもいる時代にわざわざ貫通だけのために入れるのもどうかと。
イグザの利点を挙げるとすれば「攻守の高さ。闇属性。貫通能力。かっこいい。」
これくらいだろ?
黄泉とかリクル相手に貫通は成功するだろうが。
ピラタも満足に破壊されないようじゃあ。
セイマジ・スケゴ・死霊・トマト・ピラタ・黄泉あたりが最近の裏守備かな?
確かに貫通成功する機会はかなりあるが・・・。
展開力がないってか。なんてか。
やっぱアドの時代なんじゃん?
バニラで終わってしまうって状況を取るのが採用されない理由だと思うよ。

>>201
余談だが、その言い方だと「スフィアボム」も十分制限要員じゃないのか?
マシュマロの方が断然決まりやすいならよりダメージを与えられて破壊できて1対1交換ができるスフィアボムもいいってことになるが。
それにサーチも可能だし、リバースじゃないから抹殺で一斉除去もできない。
まあ死霊に関してはその通りだ。
マシュマロンなんて制限になろうが準制限になろうが使わないが。
マシュマロンは「生贄・戦闘破壊ナシ・1000ダメージ」死霊は「生贄・戦闘破壊ナシ・闇属性・ハンデス・死ウィルス・トマト」
どうみても死霊の方が↑だと思う。
死霊のデメリットの対象されたら破壊もまったくデメリットじゃない。
収縮・炸裂なんてどうぞどうぞしてください。3積みですから。
洗脳もどうぞどうぞ。ライフアド取れますから。
強奪どうぞどうぞ。
奈落もかからないしね〜。
しいて言えばモンスター効果対象ってくらいか?アド取られるとしたら。
現環境で効果で対象にするのって何だ?
雷帝くらいじゃね?それくらいならいいじゃん。となる。
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 17:36:12 ID:3eUThETz0
>>202訂正スマソ

×されない
○できない

×マシュマロンは「生贄・戦闘破壊ナシ・1000ダメージ」死霊は「生贄・戦闘破壊ナシ・闇属性・ハンデス・死ウィルス・トマト」
○マシュマロンは「戦闘破壊ナシ・1000ダメージ」死霊は「戦闘破壊ナシ・闇属性・ハンデス・死ウィルス・トマト」
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 18:11:31 ID:Zl2K1Ppt0
>>199
>サーチできないと言ってるが、クリッターなんて制限なんだからサーチとか気にすることかな?
>増援できるだけありがたいだろ。

俺が195で言いたかったのは、
『クリッターでサーチ不可にしても増援でサーチ出来ちゃ意味ないじゃん。
そもそも異次元♀の後に同じ戦士族で除外効果のモンを出す意味が分からん』
…て事だったんだが、伝わり難かったかな?
もしそうだったらスマン。

俺もクリッターでサーチするのは異次元♀と死霊である事が一番多いな。



205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 18:33:57 ID:yrsjyqpd0
>>199
俺も浅井君三積みなんだが圧倒的に強いとは言い切れないと思うぞ?
今の高攻撃力の環境だとうまくいって1対2が限度だと思う
大抵は1対1になる
っと、言うよりされる。また相手が使ってきたら自分も1対1にするようにしている。
さらに、流行のリクルータや死霊に対しては普通のモンスターと変わらんから
つらいところ。
結局の所、浅井君は強いんだが今の環境に適してないって言うカードなんだと思う。

変かもしれんが俺の考え

>>200
イグザを対策カードして入れたとしても
死霊以外のカードにイグザでアドを取られるんですけど・・・
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 21:07:09 ID:2XqXBBM50
>>202
たんぽぽ忘れてるぞ。サイドラ制限が濃厚なら普通にイグザ使える。
死霊三枚?こっちは突進、収縮、エネコンだ。どっちが多い?
モンスター効果はジェロイドとか一応ある。
マシュとどっちも準制限なら落ち着くと思うけど、そんな中途半端なことはしないだろうな。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 21:14:14 ID:7SFruY3c0
どうあっても死霊を制限にしたくない奴がいるようだなw
ただでさえ必須カード多いのに、対策用に突進とか積んでたらデッキスペース食ってしょうがない。
死霊野放しにしてみんながみんなその対策カード入れてたら余計にプレイの幅が狭まるだろ。
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 21:29:31 ID:8gUEbk480
スタン厨は自分の意見しか通せないんだよ
視野の狭さは殿堂入りクラス
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 22:57:22 ID:igw0ltKd0
どう考えても死霊>マシュマロンだろ…
開闢が消えた今は前ほど光属性にこだわらなくて良いんだよ
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 23:11:08 ID:tNG68Sqe0
>>207
プレイの幅が狭まるのは構築が下手なせい
大体、死霊3枚入るようなデッキなんて今の環境じゃほとんどないっての
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 23:31:03 ID:RHEBjgbY0
このスレでよー分からんのが、あるカードを制限すべきだという時
すでに制限である類似カードを貶める事なんだが。
ソーサラーと同族とか、マシュマロンと死霊とか
そんだけ危険なカードだったら両方制限でええやん。
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 23:31:57 ID:RHEBjgbY0
あ、そんだけ危険なカードの気付かないコナミの見る目の無さに
憤るって言う展開なのか?それなら納得
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 23:39:30 ID:e+Rf4CyU0
そろそろネフティスの鳳凰神も、導き手も別に3枚積みできても
悪い環境じゃないと思うが・・。

やっぱあれは3枚ダメなのか?
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 23:50:03 ID:uK5PDczm0
スケゴも制限だしネフ3枚積めても安定しねーな。
多分。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 00:19:06 ID:YMR4GGzt0
ネフティスの鳳凰神は3枚積めても問題なさそうだけど
その場合は導き手に制限をかけた方が良さそう。
スケゴ制限でも最近はライオンがいるし。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 00:20:12 ID:YEzECIEf0
ダンディがいるからヤバス
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 01:27:29 ID:do5B1mKWO
貪欲制限、強欲・魔導雑貨禁止にしてもいいから、苦渋を戻してほしいス…
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 01:43:25 ID:do5B1mKWO
ブレイカー 同族 強欲 ブラホ 強奪 嵐 激流

こいつ等禁止になれば、必須に捉われず構築の幅が拡がる気がすんのは俺だけか?


加えて、ガジェとかロードを制限にすれば…



って、そうなったら幅が拡がる所か、辞める人間続出か。。。

まぁ、何にしろ、スタン房はスグに新制限に対応できずパクリしか作れないだろうが。
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 02:07:21 ID:cr8BYv850
所詮ほとんどのカードがノーコストでプレイできる遊具王なんて

いくらカードを禁止してもまた強いカードが弾頭して
ゲームバランスを破壊するのは鼻から目に見えてるんだよ。
どこまで行っても良ゲーにはなり得ない、
どこまで行っても子供の遊び止まり。

俺はtcgプレイヤーでは無いが、遊戯王は
はっきり言って幼児の積木遊びよりも幼稚に感じるよ。

そんな物に熱意を燃やし続けるなんて
何だよお前の人生は。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 02:14:49 ID:AnR7O0Ue0
>>217
そのような形で戻っても次の改定で間違いなく消えるぞw
苦渋は効果は好きなんだが強すぎるからな・・・・・・

>>218
スタン房云々にかかわらずそのデュエルはしらけるぞ。
前4つはともかく嵐激流まできえたらそれこそごり押しゲーだろ。
さらにロックバーンも全部禁止にしないといけなくなるし、禁止制限リストが膨大になるな

大体必須カード投入が常識のこのゲームで必須に捉われず〜とかよく言えるなw
そんなのコンマイがするわけないじゃん。開闢をどんだけ放置したと思ってるんだか

221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 02:18:25 ID:A4VA3uPB0
>>218
スタンより何倍も鬼畜なロック・バーンの天下になりますが?
さてはロック厨ですか?
大嵐禁止はまずないから
1:1交換のばかりのカードだけ残すとおもしろい駆け引きができませんよ?

あとな、死霊はアドの塊だからなにかしら制限をつけるべき

>>219
残念、最後の2行は余計だった
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 02:30:46 ID:IOIxGfUGO
ロックバンザーイ。ってか何でB地区とGバインドが準制なんだよ。早く3積みさせろよ。
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 02:45:59 ID:+8YBQR2mO
奈落を制限にしてほしい。破壊は構わないんだが除外はしびれる。他はある程度なんとかなるから構わん
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 06:01:42 ID:eRgwCA4y0
死霊がアドの塊といわれ忌み嫌われてるのに何故連鎖破壊は流行らない
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 06:03:14 ID:MbSPk4xJ0
てかスタンスタン言ってるやつがいるがスタンなんて今の時代に存在しないだろ。
大会とかでもほとんど専用組んでるぞ?
馬鹿の一つ覚えでスタン房スタン房って言うのは見苦しいからやめろ。
それとネフティスがもどるくらいなら混沌がもどれ。
イグザもサイドラと同じ効果の特殊召喚なら十分通用するだろうな。
サイドラが制限になるかもって過程には展開の速さが裏づけあれてるんだろ。

>>204
ならず者もたまにサーチするけどな。

>>205
まあ殴り合いに持ち込めばかなり強いって言いたかった。
環境に合ってないのもそのとおり。
君がアサイをすべて語った。

>>210
ロックバーン・サイカリ・ネフロード・リクル・黄泉。これらはほとんどに3積みされてるぞ。
アドの塊だし3積みは困る。
>>223
リクルとガジェがブームの中で奈落制限はないっしょ?
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 10:22:20 ID:AM47zvu40
そうだね場に出る際に条件のあるカードとそのためのカード最低限一式入れてれば
それでもう専用デッキだよね
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 15:29:00 ID:OhbTo32b0
>>225
全面的に同意
スタン厨とかいってる奴に限ってデッキ構成めちゃくちゃだったりファンデッカーだったりするのが笑える

アサイは3積みすると逆に事故るというよりアド取られるぞ
洗脳は野放しなんだし
確かにテキストや攻守を見ると強そうに見えるんだけど実はそうでもないみたいな

今回の環境はワンフーが強いようにも見えるが、ガジェット相手だと除去されて結局は意味ないとか
リクルやカエルやライオン相手だと攻撃が通ればなかなかいけるのだが
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 16:42:04 ID:QJvQJiDz0
そろそろネフティス準でよくないか?
てかもう、導き手を制限でいいじゃん。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 17:07:02 ID:mTLQaWqW0
>>227
見苦しいスタン自治厨乙
水を得た魚のようだなw
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 18:34:09 ID:Ar183RaX0
>>228
ネフはこのままでいいよ。
あんな物アサイラントでも入れないと普通に死なないから。
導き手制限ならありだけど、そこまでして使いたいか?
>>225
ロックバーンに死霊積む暇あったらスフィア・ボムでも入れとけ。
>>229
文句あったらお前がスタン使わなければいいだけ。
もっともスタンとか言ってる時点でコピーしか作れない雑魚ってことがバレバレだけどw
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 18:44:31 ID:10CGDbnq0
>>230
コピーしか使わない奴がスタンなんだろ?
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 19:26:32 ID:CCCL5iVA0
>>225
死霊3枚ってそこに挙げてる中だとネフロードと黄泉帝くらいじゃないか?
他は入って1〜2枚くらいのもの
しかもネフロードは今ひとつパッとしない、黄泉帝は次回の制限改定で弱体化されそうと、
わざわざ制限するような意味が無いんじゃないの
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 20:23:09 ID:K/194Mlh0
死霊が1:1以上は確実だとかアドの固まりだとか言ってる奴に聞きたい。
お前はサンドラの効果を使ったらアド+1だと思うか?
ガジェット召還でアド+1だと思うか?
黄泉ガエルが蘇生したらアド+1だと思うか?
確かに枚数だけ見ればそうだ。
だが実際増えてるのは貧弱モンスター。
とてもじゃないけど+1とは言えない。
死霊に関しても同じだ。
収縮打たれても1:1だと思ってるんだろうが、
モンスターと魔法の交換は普通はモンスター側が不利だ。
モンスターの通常召還は1ターンに1回までだからな。
それに相手は速攻魔法。
相手の好きなタイミングで除去される。
これでトントンとはとてもじゃないが言い難い。
もちろん上に挙げたカードが弱いとは全然思ってないし、
枚数が有利不利を判断する1つの重要なポイントだとは思ってる。
だがそれだけで判断するのはちょっとレベルが低いんじゃないか?
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 20:39:49 ID:Ofg5vGb60
>>233
死霊などが幾ら貧弱だろうが
それから生贄で高レベルモンスター出されたら意味ないじゃねえかw

一枚アドとかって言われてるのは
何らかの時にそれだけコストを払い易くなるからなんだよ

あとその意見だと死霊が貧弱なのに
収縮を打ってる守り側が不利に見えるが?
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 21:21:02 ID:AM47zvu40
死霊・マシュマロは除去るのに手札使わせるハンドアドだけでなく
相手の攻撃を上級だろうが関係なく何回でも止めれるテンポアド
(使い方間違えているようなきがするが気にしない)
攻撃を止める事で本来失うはずのライフを失わずにすむライフアド
そして安心して生け贄に出来るボードアド
構築段階で長持ちするマシュマロ死霊を入れることで防御用のカードを減らせ
攻撃的なカードを多くつめるカードアドを稼げるカードなのだ
あと、死霊の攻撃が通るとハンデスしてハンドアドも。

サンドラとかは大体手札抹殺や施し(落ちたけど)で引きなおす種にしたり
コストに使うもんだろ。キラスネとかね。
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 21:39:42 ID:K/194Mlh0
>>234
死霊が貧弱なんて誰も言ってねぇww
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 01:00:34 ID:Ei5xeNtdO
>>236残りの返事に答えろよ┐(´ー`)┌
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 02:09:37 ID:mAWSbg/N0
>>237
だって>>234>>235と話がかみ合ってないじゃん。
>>233は死霊の強さを述べているのではなく、
死霊は本質的には1:1以上がとれるカードとは限らないということを言ってるんじゃないのか?
サンドラ云々はそのための単なる例示だろ。
正直もう少しよく読んでから書き込むべきだと思うぞ。
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 02:46:34 ID:xdFHWe4f0
>>233
>お前はサンドラの効果を使ったらアド+1だと思うか?
>ガジェット召還でアド+1だと思うか?
>黄泉ガエルが蘇生したらアド+1だと思うか?
あたりまえじゃん
ガジェットが何で強いのかわからないのか?
アドを稼ぎまくって相手の除去が追いつかないようにして勝つのがガジェットだろ

死霊は一度でも攻撃が通ればその後もアドを取ったことになるカード
理由は戦闘では破壊されないのでその後相手は1:1交換以上の
魔法や罠や効果モンスターで破壊しなければならないから
ライフアドなんて気にするな
最強の1:1交換カード神の宣告がなんとかしてくれる
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 03:03:50 ID:+oAO3SdG0
ザ・キックマンもアド+1だよ(^-^)v
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 06:39:41 ID:x29dux1r0
ジャイロイドもアド+1だな
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 12:45:01 ID:LzW6CYUD0
スケゴってアド+3じゃね?
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 12:45:22 ID:T9iBy68bO
馬鹿め!青眼で戦闘破壊しまくればアド+∞だ!
ワハハハハー!
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 17:12:45 ID:WUc7hIlZ0
>>230

>ロックバーンに死霊積む暇あったらスフィア・ボムでも入れとけ。
いやだね。
B地区の状況下で攻撃できてアド取れる死霊が重宝なんだよ。
B地区壊されてもずっと守れる死霊をスフィアボムより優先する。
ちなみに俺はロックバーンじゃない。

>>232
それは君の個人観だな。
バーンはまだ3積みされていないかもしれない。あくまでもバーンの空いたスペースに死霊を入れる程度だからな。
デッキ診断や大会をみてきたが死霊は俺が挙げたロックバーン以外はほとんど3積みされている現状だ。

>>233
>お前はサンドラの効果を使ったらアド+1だと思うか?
>ガジェット召還でアド+1だと思うか?
>黄泉ガエルが蘇生したらアド+1だと思うか?
うん。枚数だけじゃなくて場的なアドも完璧に取れてるこの上ないアドだね。
ガジェに限っては手札も回るんだから完全なるアドだ。だから強いんだろ。
それに死霊はそれだけじゃなくて死ウィルスやらトマトと視野が広すぎる。
そこらへんも挙げてほしかったな。

>>238
ガジェならともかくサイドラなら1:1ってものさしじゃ計れない。
それにサイドラだって必ずしもアド取れるわけじゃないと思うが。
まあ、死霊よりかは取りやすいと思うけどね。
でも死霊はサイドラとちがって展開が多い。
サーチ・死ウィルスを考慮したら取り柄だけなら上回ってるってことになるが。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 17:41:16 ID:3/ausZQb0
死霊・マシュマロンはさ、種族デッキに対する同族並に
殴るデッキだととにかく*ウザ*い。

必死に除去手段があるから大丈夫というけど
中後半、手札が減ってきて丁度除去が無い時とか、除去引けるまで
時間稼ぎされるだけでムカつくじゃん。
時間稼ぎできるって言うことはその間にカード引いて準備することにもつながるわけだし。
そこら辺の時間稼ぎによるアドバンテージも結構大事だと思う。
しかも、時間稼ぎされた上に除去撃っても一対一交換するはめになるし。
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 17:49:47 ID:WUc7hIlZ0
>>245

しかもサーチも簡単だしな。
死霊に限ってはこっちの場が空いてるとハンデスしてくるんだぜ?
しかも死ウィルスやられたときには・・・。
トマトっていう超メジャーなサーチもいるし。
そんな強力な死霊がマシュマロンとちがって3積みできる件について今語ってる。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 18:24:24 ID:hRKIK2Lz0
死霊に対するメタカードが無いのにも等しいことも問題
連鎖破壊or除外やイグザなんかがメタ候補として挙げられているが
果たしてそれらのカードを使っている側が有利になるのか?
ならないと俺は思っている。
むしろ不利になると思っている。

死霊のメタカード候補達は死霊は封じられるが他のカードに不利で、
メタをしたつもりが逆に敗因になってしまう
これはメタカードとは呼ばないと思う

メタカードをメタカードとして
機能させない死霊は制限が妥当だと俺は考えている
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 18:38:44 ID:OIBCQKox0
アド+1←この表現やめないか。
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 18:38:59 ID:Ei5xeNtdO
>>238
死霊は1:1以上取れない場合もあるけど、それは他のカードでも同じことだろ(壷除く)
死霊はアドを取る方法がいくつもあるし、他のカードよりは全然使いやすいと思うが
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 22:17:15 ID:9pb81lHY0
大暴落ってアド+5だよね?
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 23:43:04 ID:mAWSbg/N0
>>247
死霊に対するメタカードで他のカードにも対抗できるカードが
今流行ってる収縮突進なんじゃないのか?
正直俺はこれらのカードが流行ってるから
今は死霊よりマシュの方が使えると思ってる。
マシュは今の環境なら除去されにくくて強い。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 02:38:24 ID:C+82Z7Fn0
盛り上がってるねー^^
上級バニラがこのゲームに何故いるのかが分からないよコンマイたん
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 13:22:15 ID:tM95Yqlk0
バニラは凡骨とか種族強化のおこぼれに預かれれば
そこそこアドバンテージ稼げる

ただ、凡骨はそのあまりにもあまりにもな構造のおかげで
コンボ用にばかり使わているが
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 16:31:53 ID:+5nB1+GX0
>>251
収縮突進をメタとして扱わないだろ。
それと、リクル、ガジェ、黄泉、サイカリが流行ってる中でマシュマロンなんてめったに見かけてないのが現実。
せいぜいカオスの材料くらい。
マシュマロンは死霊とちがって3積みできないしね。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 17:59:28 ID:hu/JA7jsO
死デッキにも使えるし→黄泉帝とかはやってるから。。最近は1500以上多いんじゃない?ネフが怖いが
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 18:06:36 ID:imwerjSp0
死霊は使いやすいのと
死霊が2積み、3積みされているデッキに対して
有利になるようなカードが存在しないことのも問題

>>247に書いてあるが
>メタをしたつもりが逆に敗因になってしまう
ってのは真実だと思う
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 19:04:08 ID:LnyVxICjO
どいつもこいつもアドアドと…
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 20:40:50 ID:/sVlwYgbO
死霊メタねぇ…連鎖除外ぐらいか。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 21:10:48 ID:9sw3EV+o0
イグザリオン、激昂ミノ、パーシアス、ビッグバンシュートも思い出してあげてください。
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 21:36:43 ID:hu/JA7jsO
>>257
アドの意味わかってんのか?
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 21:52:03 ID:jO3KNoNx0
>>260
もちろん。
ゲームボーイアドバンスのことだろ?
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 22:37:44 ID:/sVlwYgbO
>>259
貫通の価値は暴落してるからなぁ。
ビッグバンシュートも死霊に装備させた方が速いし。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 23:02:54 ID:gBIypFFt0
>>252
E・HEROなんかは面白いと思うがな
強い弱いは別にして
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 23:29:19 ID:PLbxfkEd0
>>252
実際呼ぶのは二体、普通のデッキよりも幅が少なくほぼ1キル風になるのが現実。
完全ファンデッキにするなら好きにしろ。
使ってて面白いと思ったのはサモンターボン。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 00:09:50 ID:u5l/GMTO0
>>261
テラワロスw
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 00:42:08 ID:2LisKhWLO
>>261
もしそうなら何台いるんだよ(汗
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 09:22:56 ID:QWP7PR58O
強欲な壷を使えば、確実にアドバンテージがとれる?
相手総カード5枚、自分総カード4枚ならアドとれない。
相手5枚自分1枚なら焼石に水。
アドをとれるのは自分が相手の総カード以上のカードを持っている時だけ。




アド+1の使用を止めようぜ。せめて手札+1にしろ。アドを乱用するな。
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 10:04:22 ID:u5l/GMTO0
>>267
>強欲な壷を使えば、確実にアドバンテージがとれる?
>相手総カード5枚、自分総カード4枚ならアドとれない。
>相手5枚自分1枚なら焼石に水。
>アドをとれるのは自分が相手の総カード以上のカードを持っている時だけ。


もう少し頭使え。
269名無しプレイヤー@手札いっぱい:2006/01/14(土) 10:17:36 ID:EjaWLEVm0
制限化、禁止化とか色々語ってるが、コナミはユーザーの希望をほとんど受け付けないからな・・・。
新パック(SOI)の糞っぷりが良い例。
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 10:46:04 ID:2LisKhWLO
わかってないねぇ
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 10:48:43 ID:QWP7PR58O
>>269
何がいいたいの?
壷は文句なしに強いぞ。
何故禁止にならないかわからない。
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 11:14:16 ID:QWP7PR58O
>>271>>269>>268の間違いだ。
アド+1の使用を止めようぜ。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 11:21:58 ID:CME28oK/O
>>267
んじゃ壺使うなよ。アド確実に稼げないんだろ?劣勢の相手が使ったら馬鹿にしてやれよ
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 11:49:22 ID:QWP7PR58O
>>273
無条件・ノーコストで手札が増えるカードを使わないとか馬鹿だろ。
強いカードは総じて流行するものだが、流行を超越して必須化してる壷は禁止級。
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 12:00:30 ID:cTmqxu1YO
必須カードが存在する時点でカードのデザインがおかしいよね

死霊や同族の制限禁止の議論は、それぞれだろうけど
壷の存在はもっと根本的なとけろで間違ってる気がしてならない
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 12:24:42 ID:CME28oK/O
>>274
いや、俺は使ってるから

>>275
確かにデザインがな…
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 12:29:38 ID:s89Qq0QY0
>>269
確かに第四期に入ってからは糞パックが多すぎだよな
アニメ効果でパックを売ろうとしても
中身が糞過ぎて逆効果
まともなのはSODやFETぐらいだしな
コンマイはカードゲームをやる気があるかどうかを疑いたくなる
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 13:24:19 ID:JPcB8nMK0
C・R・V!C・R・V!
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 14:55:18 ID:pVLyy6WN0
>>277
それ言ったら、ウルやスーをノーマル仕様にしてストラクに収録
なんてことしてTCGを否定しとるように見えるよ。

結論としてはコナミ最悪ということがいいたいだけだけどな
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 14:59:00 ID:Yf4/uIBK0
必須カードが絶版になっているDMや
本編の雑魚が高価な値段になっているポケモンよりはマシ

禿同
持ってて良かった遊戯王
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 15:10:38 ID:e5u6cRWQ0
QWP7PR58Oはなぜアドという言葉を毛嫌いするんだ?
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 15:12:02 ID:Fwi68sEn0
>>279
TCGとトレカは違うぞ?
むしろキラカードなんてファンカードだけでいい
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 15:40:16 ID:QWP7PR58O
>>281
カードアドやハンドアドと混ざっていて紛らわしい。
例えば1:2交換できたらアド+1とか。
本当に優位に立った時しかアドを使って欲しくない。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 16:21:16 ID:lfcWLBgw0
つまり俺が気に入らないから使うなってことか
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 16:35:47 ID:QWP7PR58O
そうだ。紛らわしいからアド+1の使用は気にいらない。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 16:40:47 ID:lfcWLBgw0
そうか。無視しても問題無い独りよがりな意見か。
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 16:55:03 ID:pL6MBgpS0
ポジティブにアドだけ考えて構築とかプレイングすると結構勝てるもんよ
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 16:55:16 ID:QWP7PR58O
我が身の評価でライフアド−1500とか見ると泣けてくる。
何にでもアドつけりゃまともな意見になるとでも思っているのだろうか?
アドをとるってのは実際に自分が差で勝ってなきゃ意味がない。
カード差ついているのに「壷使ってアドとった」とかおかしいと思わないのだろうか?
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 17:09:25 ID:lfcWLBgw0
>>288
それまでに使ったカードは仕事してないのか?
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 17:17:26 ID:QWP7PR58O
>>289
何がいいたいんだかわからない。
そろそろスレ違いになってきたな。
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 17:28:49 ID:lfcWLBgw0
>>290
ゲーム中にカードを自由に使える枚数は壺を使えた方が多いだろ。
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 17:36:30 ID:vGLreT780
アドアドうるせーはまぁ、分かるけど
その実際に有利に立った時しか使っちゃいけない論がわけわからん
それだと実プレイを後で振り返るときにしか言えないのだが

不利なときにつぼ引いて焼け石に水と言う状況は
まだマイナスから抜け出してはいないが
若干アドバンテージを取り戻しているということで
十分アドバンテージプラスと見てもいいんじゃないの?
マイナス5からマイナス4とかさ。(なんかすごい抽象的な言い方)

もしくは、相対的に観ればマイナスなのであって
相手と関係なくアドバンテージを絶対値で計って
0を下回る事は無いという考え方も出来るぞ。
こっちのアドバンテージが3だけど、相手のアドバンテージが12とか
(また抽象的な言い方)

というか、なんか根本的にアドバンテージの意味間違って無いか?
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 17:53:54 ID:wGkOBYdJ0
個人的禁止制限予想
新禁止
サイポ、Vドラ、デヒフラ、同族
新制限
サイドラ、死霊、デスカリ、ミラフォ
黄泉ガエル、導き手、キラスネ
新準制限
貪欲な壷、洗脳、ダンディ、ネフティス、
解除
サウサク
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 18:11:55 ID:QWP7PR58O
>>292
アドバンテージの意味は「有利・優位な立場」のはずだが。
相対的に相手より自分が勝っている時に使う用語だと聞いている。
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 18:31:43 ID:cTmqxu1YO
相手より、手札少なくなってるときの壷アドバンテージ
についてよくわからんことになってるけど
壷のカードアドバンテージは普遍的な価値をもってるものだと思うぞ

はじめの手札は同じなわけで、壷を使った時点での
手札枚数の違いは、デッキの違い、初期手札の違いとか
プレイングの個性も多分にあるわけだしさ
使用できる可能性のあるカード総数にたいする
アドバンテージと考えて、納得してもらえるかな?
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 18:37:30 ID:pVLyy6WN0
>>282
つまり遊戯王はTCGではなくTCだと?
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 18:41:33 ID:Fwi68sEn0
和製英語ってことでいいんじゃないの?
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 18:47:55 ID:Fwi68sEn0
>>296
意味が分からない
TCじゃなくてTCGだからこそ、
「手に入りにくいカードが無いと圧倒的に不利になる」
なんていう馬鹿な状況は無い方がいいに決まっていると思うが
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 18:51:32 ID:4tWhM1vO0
遊戯王はOCGだ。
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 18:53:32 ID:Fwi68sEn0
なら板違いだな
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 19:19:36 ID:vGLreT780
>294一遍「アドバンテージ カード 用語」でぐぐれ
勝っている時に限定しているなんて事は全く無いぞ
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 20:56:31 ID:QWP7PR58O
>>301
ラグビーとかサッカーのページが出てきてワロス。
ハンドアドをとる=相手より手札が多い。
場アドをとる=相手よりモンスターが多い。
他にもカードアド・ライフアド等がある。
これらをまとめてアドバンテージと言うらしい。これは俺の考え方と同じだな。

デュエルマスターズのページには1:2交換でアドをとると言う表現もあった。
俺にはどちらが正しいのかわからない。
遊戯王の場合は両方の使用法で使われると言うのが俺の結論です。
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 00:47:17 ID:VxrMccE+0
>>302
お前一日中2chにいるじゃないかw
時間無駄にし過ぎw


アドだけど、遊戯王では基本的には1:2交換でカードアドをとると言っている。
だからどんなに不利でも壺を使えばカードアドを取ったことになるの。
他にもライフアドとかもあるし、
モンスターも手札にあるよりは場に出てる方が有利だろうから、
もちろんカードアドをとっただけで優勢になるとは限らんが。
そういう意味では、>>233が言っているように、
死霊は1:1以上がとれるというのは見た目は正しいけど本質的には違うと思う。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 04:44:47 ID:j1BJgW180
おまいら冷静に行こうや

新禁止カード
強欲な壺、クリッター、同族感染ウィルス、サイバー・ポット、押収、ブラック・ホール、強奪
新制限カード
ヴィクトリー・ドラゴン、貪欲な壺、魂を削る死霊、サイバー・ドラゴン、抹殺の使途、聖なる魔術師、デビル・フランケン、洗脳-ブレインコントロール-
新準制限カード
氷帝メビウス、黄泉ガエル、レッド・ガジェット、グリーン・ガジェット、イエロー・ガジェット、地砕き、炸裂装甲、王宮のお触れ、王家の神殿
禁止カード→制限カード
聖なるバリア -ミラーフォース-、天使の施し
準制限カード→制限解除
アビス・ソルジャー


突っ込みどころが多いがなんか当たりそうな気がする
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 05:35:47 ID:q7rdc+p70
アビスは手に入らないよな、キラスネないと微妙だし
解除は当たりそう
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 06:59:03 ID:ictQnU3z0
少なくとも遊戯王では「(カード)アドを取る」というのは【そのカードを使った結果
自分は何枚得して相手は何枚損したか】、というところだけをみて言っているんじゃないか?
つーかいちいちその時の全体的な状況考えてカード投入なんて面倒だろ。
状況なんて星の数だけあるんだからさ。
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 09:33:06 ID:YVMAF96JO
Advantage(有利な立場)とDisadvantage(不利な立場)
Profit(利益)とLoss(損失)
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 09:46:04 ID:q7rdc+p70
>>307
書き込みの意図がわかりません
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 10:02:14 ID:Y4/QZAtL0
>>304
Vドラ、デビフラは制限じゃ意味がない
禁止が妥当
あと押収、ブラホは禁止にするほど強くない
セイマジは他の制限禁止カードによって強さが変わるから微妙だな
王家の神殿は1キルが消えれば問題ないだろう
王宮のお触れが準制限ってお前どうやってロックに勝つんだ?

それ以外はだいたい同意
突込みばかりでスマン
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 11:56:36 ID:R/ikelEsO
いや、意味を言ってるんでしょ?
確かにアド以外も書いたのは意味深だが
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 12:31:16 ID:JR29aXFv0
遊戯王でいうアド+1ってのはProfit(利益)に近いということでは?
同様にアド-1はLoss(損失)の方がしっくりくる、と。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 12:51:17 ID:CeIdd+gh0
普通に考えて強欲な壷は強欲な壷一枚を消費するだけでデッキから2枚引ける。
つまい結果的には一枚自分が得するってことだろ。
強欲な壷をアドっていうものさしで計るのはどうかと思うが、使用者は確実に得するな。

アドってのは有利な立場って意味でとると壷はアドとは言わないが、そもそも得をするカードすべてアドって呼んでしまってる現状じゃないのか?振り返ってみると。
明らかに違うが流れ的に同族はならず者以上に手軽に除去できてアド取れて、手札自己も回せて。、ブレイカー・メビウス・壷・施し・ガジェあたりが確実に稼げるな。
稼げる可能性が大いにあるってのが魂死霊とかマシュマロンじゃないのか?
ちなみに収縮も上手くいけば一番最初の前者のアドを取ることもできて、使い幅広いカードだな。

アドとアド取りはちがうって言いたいのか?

>>309
ブラホが禁止にするほど強くないってよく言えるな。
激流葬はまだお触れとかショッカーがあるから禁止で済んでいるのかもな。
ブラホは一斉除去・逆転性・ホルス以外は封じれないって時点で強すぎだろ。
さっきも言ったアド取りもできるしな。
場の流れも変わるおもしろいカードだからカード的にはシンプルだしいいけど。
だが、場一斉掃除なんてそう簡単にできる環境もどうかと。
激流葬くらいでよくね?
それに伴ってミラフォも戻ればちょうどよい関係になると思うんだが。
そうすると全体が罠よりになるがな。
だが今は魔法によりすぎてるのも事実。
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 12:54:18 ID:CeIdd+gh0
>>312
>同族はならず者以上に手軽に除去できてアド取れて、手札自己も回せて。、
↑×。ラリった。消して考えてくれ。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 13:15:04 ID:G1/KE0QA0
>>304
V、デビフラ、抹殺、聖なる魔術師が制限とかアリエナスw Vとデビフラは制限じゃ意味ないだろ
抹殺は制限クラスの強さじゃないし、聖なる魔術師は今が魔法よりだから使われてるだけ
ガジェットは準でも普通に廻るから制限妥当。王家はサイポ消えれば関係ない

というか壷禁止にしといて施し戻したら意味無いだろ・・・・・・暗黒界スキーですか?
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 13:15:58 ID:VxrMccE+0
押収は禁止級のカードではないよな。
前回の改定で押収と双子悪魔が入れ替わったとき
あり得ないとか言ってる人多かったけど、
今思えば明らかに双子悪魔の方が強いよな。
キラスネも消えたし。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 13:21:01 ID:VxrMccE+0
>>314
賭けてもいいがガジェット制限は絶対にない。
まずは次回準になって、それでもやばかったら制限になるだろう。
複数ないと機能しないわけだしいきなり制限はあり得ない。
前回だってガジェット強い強い言われてたのに変異カオスを規制しただけだっただろ。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 14:32:40 ID:G1/KE0QA0
>>316
確かにそうだな。開闢をかなりの間放置したコンマイだし
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 14:48:47 ID:xKAoh+k/0
ガジェットの場合、限定販売だったから
無制限で放置してても、パックが売れるわけでもないんじゃないかなぁ。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 15:41:33 ID:iqNBW8Sg0
KONMAIは次の制限改訂でどんな環境にしたいのだろうか?
衰退させるデッキと台頭させるデッキを考えないとユーザー離れに繋がるからな。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 16:13:29 ID:7c2wKaLS0
>>319
そんなものもとより考えていねえよ。
月の書やサウサクまで一気に制限食らった前回ので分かるだろ。

強欲残してセイマジ制限の方が良くない。
壺禁止、貪欲制限ってどれだけスローな環境だよ。
ガジェは準、それよりも炸裂、地砕きを何とかしろ。
月の書が制限クラスなら地砕きも制限にしてもいいぐらい。
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 18:00:50 ID:IBs0lpgX0
ガジェは準じゃ意味無いって
6ガジェ使ったこと無いのかよw
322304:2006/01/15(日) 18:22:10 ID:V74il1qV0
みんないろいろ突っ込みサンクス
Vドラやデビフラが禁止妥当なのは俺も思う
だけどコンマイのことだから様子見で制限じゃないかと(下手したら制限にすらならない)
ガジェに関しても同様、様子見で準制限かなと
抹殺、聖マジの制限は言われて見て無いかなと確かに思った。
お触れはショッカー以上に手軽に罠を封じれるから問題だと思う
ただロックに対抗できなくなるのは確かだ
ショッカーが準制限になってくれたほうがいいかも
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 18:40:34 ID:q7rdc+p70
炸裂も奈落もいい勝負だと思う
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 18:45:37 ID:lenSK3pV0
ロックが消えれば一番いい。
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 18:49:14 ID:ODc9tH8l0
ガジェは強いっていっても前期の変異カオスほどガジェ一色なわけじゃないから準が妥当だと思うけどね。三枚モンが空く分個性も出ると思うし。
個人的にはデビフラ禁止、サイドラ制限にしてリミッターを準か無制限にして欲しいな。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 19:04:00 ID:lQ89pztd0
お触れがあるから今は適度に罠が抑えられている
ショッカーが2枚になったら黄泉帝に突っ込まれると手に負えない
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 21:32:42 ID:CeIdd+gh0
Vドラ禁止の方がありえないと思うんだが・・・。
Vドラでデッキ組むのも面白いし個性あるし。
俺もガジェは準制限かな。
準制限だと手ごろな強さになると思う。
ガジェ3枚枠モンスターがまた別のに変われば個性も増えるし。
サイドラは制限にするほど反則級か?
準くらいじゃね?
デビフラも腐りやすいカードだし禁止はなくても制限くらいじゃない?
俺はブラックホールと同族と強奪とブレイカーが禁止でいいんだが。
あとは禁止なくていいや。
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 21:57:44 ID:L3epC8Wg0
>>327
お前大会とかあまり出ないだろ。もしくはレベルの低い地方にいるとか?
Vドラの個性がどれだけ悪影響およぼしているのか分かってないのか。
それにデビフラが腐りやすいとかもう意味不明すぎてわけ分かんない。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 22:22:29 ID:0x8WYuER0
馬鹿なオレに教えてくれ!
Vドラが禁止になるだろう理由。

Vドラって、ヴィクトリードラゴンだよな?
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 22:53:11 ID:ODc9tH8l0
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 23:16:39 ID:fqx9HxNbO
何が悪いって、サレンダー拒否されるたときのバツの悪さといったらもう…

マッチ放棄するんだけどねorz
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 23:49:19 ID:YVMAF96JO
次の改訂で、Vドラゴンが禁止になることはないだろうな。
今まで無制限からいきなり禁止になったことはない。
ただし、制限はありえるかもしれない。現在の現冥とかラスバトの位置。
ロックカードとサイポメタポを抑えればバーンもVも1キルも勢力が落ちるだろ。
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 00:05:18 ID:e+ZHnpKb0
ただVドラは2枚も3枚も入れるカードじゃないから制限じゃあまり意味が無い
最悪サイポだけでも禁止になってくれ
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 00:32:08 ID://ocoa/H0
>>328
ああ、確かにそんな頻繁には大会出てないな。
地域のレベルは知らないが。
そもそもいきなり普通のカードが禁止になるわけがないっていう考えがある。
Vドラなんて除去したら終わりじゃん。
デビフラに関してはライフが5000以下になったらゴミになるし何枚も入れられないし。
まあ、サイバーポットが禁止ってのは俺も賛成だな。
つか、そんな絶賛するわりに診断板とかで滅多にVドラデッキ見ないがな
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 00:32:41 ID:GIbSeY8n0
黄泉カエルはどうよ?
3枚入ってると結構うざい。
準制限ぐらいは欲しいと思ってるんだが
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 01:48:48 ID:LfFig/27O
>>334
Vはそう簡単に除去できなくなってるでしょ(宣告とかまぁ色々
デビフラが腐るのは構築とプレイングだろ
プレイングがよければ腐らないでしょ。
>>335
カエルこそ多いと腐りやすいと思うがね。
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 02:34:18 ID:9iESvzz80
というか除去される状況でVドラを出す奴はただの雑魚
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 03:01:54 ID:eSW+WUh00
最近は>>330のデッキよりもカウンタートラップ入れまくってグラビティや護封壁で攻撃できなくして
闇の仮面+時の封印+月読命で相手を完全にロックして最後に竜の血族でV召喚ってのが多いぞ
なぜかって安定するから
デスラクーダでドロー加速、伏せカードはスカラベ、イナゴで掃除、手札に残ったカードはカウンタートラップで処理
もちろん闇の仮面で神宣再利用もできる
てか当たり前なんだけどVを除去される可能性があるときは絶対に召喚しない
というより相手を除去させないというほうが正しいかな

と、友人がV使いである者が申しております

その友人でさえV禁止でいいよって言ってるぐらいからな
友人曰く、現環境最強のデッキを使わない手はないとのこと
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 08:49:18 ID:Oi7U8h7f0
Vドラを普通の状況で出すのはただのアホだろ
確実にトドメさせる状況でなきゃ出す意味が無い

で、大会じゃなくてフリーデュエルなら問題ないが大会だと1本落とした時点でもう次がない
(サイドデッキからの対策が不可能。ロックならばまだサイドからお触れやメビを入れることで対策出来るのだが)

だから、Vドラはマズい
【MCV】なんて後攻1ターンマッチキルデッキが存在するのは不健全といえる
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 10:19:12 ID:ItC9Lk0mO
>>338
君の友人は素晴らしい。
共にVロック使いとして3月まで頑張ろう・・・と伝えてくれ。
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 13:05:28 ID:wGQJV8Sq0
ブラホ禁止でミラフォ制限復帰が一番良さげだな。3体特攻でミラフォ撃沈の逆転と
ブレイカーでミラフォを割るあの快感がたまらなすぎる。今の環境押したもんがちだし
何とも言えん

後はソーサラーも準が良さそうだ(最も今は2枚がメジャーだが)。ガジェは準にしたら
サイカリガジェまみれになってウザイから緑だけ制限かけときゃいいと思うんだがどうよ。
強欲、サイポ、V、現世は無論禁止で。貪欲はどうでもいいわ、複数入れたら初手事故の元で
しかないし。まぁ施し帰ってくりゃ話は別だが

後は氷帝、サイドラ、死霊辺りが何らかのバッシングを受けると予想
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 00:15:10 ID:CRq+ZjDG0
>>341
ほぼ同意だがブラホだけは頷けん。
ブラホあるとヘタに並べるヤツと考えて並べるヤツとで差が付く。
あってもいいと思うけどなー。
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 01:32:37 ID:cCwuPA/u0
ガジェ・サイドラ・同族ウィルスが禁止で良いだろ。

個人的に壺は引く楽しみが増えるから禁止にはしないでほしいと思う・・・。
ホルスLV6制限はマジで勘弁してほしい・・・
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 01:42:58 ID:QViukxvk0
>>342
ブラホとミラフォ戻ってきたらそれはそれで面白そうだなw
ブラホみたいな使うタイミング、使わせるタイミングがあるかけひき的なカードは面白いよね。また禁止に戻りそうだけど

>>343
大丈夫、そんな言わなくてもホルス6は制限なんかになりはしないよ

つか壷が引く楽しみ〜とか言っておいてガジェ、サイドラ、同族が禁止ですか
施し戻してとか言ってそうだ。あとsageろ
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 01:46:45 ID:ypV3jZvsO
サイドラの禁止はまずないな。
壷は確かに楽しみとしてはいいけど、壷があるから他のカードゲームから「遊戯は運ゲー」って言われるんじゃない?
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 02:17:42 ID:94jgCB/T0
緑ガジェ制限は良くないな、適度に力を落として残す方がよいだろう
三種準制限が妥当だと思う
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 02:18:23 ID:cCwuPA/u0
壺が禁止になったら(施し禁止のまま)、デッキ40枚で組むことが重要になるよな。
ドラゴンデッキなら仮面ドラゴンの価値があがりそうだ。

>>345
どんなことをやっても遊戯は運ゲーだろ。
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 02:33:15 ID:RJfV3fuHO
ガジェ・ホルス・同族ウィルスが禁止で良いだろ。

個人的に施しは引く楽しみが増えるから禁止にはしないでほしいと思う・・・。
サイドラ制限はマジで勘弁してほしい・・・
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 04:53:51 ID:cCwuPA/u0
何故ホルス・・・
ホルス&キンドラデッキの俺へのいちゃもんか?
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 05:06:25 ID:tx+TTmE90
他のカードゲームって何?ガンダムウォーとか?
ギャザとか?
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 07:52:27 ID:r4rzNh7rO
強欲はいずれ禁止になるよ。ひょっとしたら次で…。
新禁止 サイポ
新制限 Vドラ デビフラ 黄泉蛙 B地区 バインド
新準制限 3色ガジェ サイドラ リミ解 ライボル 洗脳 護封壁
制限解除 アビス

強欲や強奪とかは相変わらず残るかもしれないからスルーした。
強いから誰でもいれるカードは充分禁止級だからな。
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 16:54:01 ID:C/6PM/Mw0
ましまろと死霊はロック系カードみたいに両方順制限でいいと思う
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 17:28:20 ID:g6FgmwJi0
問題なのはVとデビフラとサイポだけでいいじゃないか
ガジェだって強いけど前にも出たように対策はできるんだから
サイドラは正規融合狙ってるやつもいるんだ
死霊はアンデットが困るから勘弁してくれ
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 17:38:32 ID:QYULv+0x0
死霊は是非制限にしてくれ。サイバーは様子見で準。
手札でもサイバードラゴンとして使えるカード出して次の次あたりで制限。
あとブレイカー禁止はやめてくれよコンマイ。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 17:45:34 ID:OSd8kwAe0
対策できるでゆーたら大体のカードは対策取れるだろ
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 17:48:29 ID:NnLBa9650
ブレイカーの禁止はまずないだろ
ストラクに入ったからな

対策カードは手札にこないと意味ないよん
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 18:48:11 ID:MVzVhswL0
>>351
リミ解準制限はありえない
むしろ禁止でもいいくらいだ
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 20:18:06 ID:r4rzNh7rO
>>357
デビフラ・ガジェ・サイドラ等の機械を抑えたから準にした。
まだまだ、リミ解を準以下にするには甘いのかな。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 23:38:11 ID:LoRSyMQ30
>>358
デビフラ・変異でエンドは出てくるし、
呪印生物がいるおかげでツインは簡単に出てくる
ガジェが準になってもリミ解が準以下になれば代償がヤバイ
現状じゃ1killパーツでしかないんだから無くていいと思うぞ
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 00:05:22 ID:0qWVlAwh0
コナミは制限改訂後の環境はあんま考えてない。
今強いのを潰そうとしてるだけ。
だからリミッターが今強い以上それが準になるのはあり得ん。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 01:41:17 ID:+88cVvSQ0
デスカバリ−ナイト制限、地砕き制限にしてもらいたい。
デスカバはレベル4では単純に強すぎる。
地砕きも、地割れの出番がないし簡単に敵を殺せてしまうから制限してほしい
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 02:01:16 ID:I9MBOM8d0
平和の使者も制限にしたほうがいいな。1枚でロック出来るカードは
ガジェ、Vドラと共にガンガン潰した方がいい。
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 02:18:52 ID:JeiZZ/vB0
Vドラって制限じゃ意味無いよな
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 02:22:06 ID:ncg9aZ230
>>363
無いな、大体デッキに一枚だし
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 23:18:07 ID:ID8W5NP+0
一度ロックが決まれば引くまでロックしてれば良いんだから制限じゃ意味無い
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 23:43:37 ID:9K1/jb14O
無制限からいきなり禁止にはならない。それがコ◯ミクオリティ。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 09:15:22 ID:SnLF8ROs0
ブレイカ−は禁止にしてほしくない・・・
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 10:27:44 ID:jScrPkpc0
>>361
確かにスペースシャトルはレベル4の中では
トップクラスの能力を持ってる品
サイドラのせいで影が薄いが
十分制限カードクラスだと俺も考えている
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 13:08:03 ID:88JUyI45O
デスカリ=スペースシャトル?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 13:14:26 ID:NScomhaL0
>>369
「ディスカバリー(スペースシャトル)」と「デスカリバー」を引っ掛けてるんだと思う
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 14:31:02 ID:0aooIPJ40
地砕きが制限なら奈落や炸裂も制限だな
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 14:32:06 ID:72XVzTQV0
新禁止
サイバーポッド 同属感染ウイルス 魔道戦士ブレイカー クリッター
聖なる魔術師 ならず者傭兵部隊 異次元の女戦士 強奪
大嵐 ブラックホール 強欲な壷 死のデッキ破壊ウィルス

新制限
洗脳ブレインコントロール グラヴィティバインド レベル制限B地区 平和の使者
魂を狩る死霊 奈落の落とし穴 地砕き 炸裂装甲 抹殺の使徒

新準制限
ガジェット3種 

禁止→制限
天使の施し

準制限→制限解除
アビスソルジャー 増援

裁定基準
単体で単純にアド取れるカードは全面禁止
単体で用意にロックできるカードは制限
単体除去もお互い複数枚積むことでゲームがつまらないものとなるため制限
単純にアド取れる強欲な壷を禁止し天使の施しと入れ替え
アビスソルジャーは準制限されるほどではないと判断し制限解除
増援は制限クラスの戦士を軒並み禁止にしたため制限解除

これくらいやってみてはどうだろう・・・
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 14:41:06 ID:VMzCsNsiO
>>372
やべぇwwwカード選択の幅が拡がりまくる。




サイドラは大丈夫?
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 14:46:05 ID:gh1QjhJwO
禁止カード

コナミのカードゲームすべて使用禁止。
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 14:47:26 ID:88JUyI45O
>>370
あぁ、ディスカバリーか。なるほどな。
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 14:55:52 ID:72XVzTQV0
>>373
あぁサイドラ忘れてた
これもいきなり禁止はアレなんで制限か
あと黄泉蛙とダンディライオンも制限したほうがいいな
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 15:35:21 ID:gzFuPisY0
NG推奨

ID:gh1QjhJwO
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 17:06:52 ID:O36VHLSI0
>>372
こんだけ禁止にスタンカード入れといて何故施しを戻すんだ;ある意味壷より危険なのに・・・
あとその制限だとロックが生き残りそうだけど?(ロック一枚引ければ動き止まるし、大嵐無いし)
確かに選択肢広がるけど、結局残ったカードで強い奴入れたデッキが上に来るから一緒だ


まあ自分は暗黒界使ってるからその制限になると嬉しいけどもw
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 17:32:17 ID:72XVzTQV0
新禁止
サイバーポッド 同属感染ウイルス 魔道戦士ブレイカー クリッター
聖なる魔術師 ならず者傭兵部隊 異次元の女戦士 強奪
大嵐 ブラックホール 強欲な壷 死のデッキ破壊ウィルス
グラヴィティバインド レベル制限B地区 平和の使者

新制限
洗脳ブレインコントロール 魂を狩る死霊 奈落の落とし穴
 地砕き 炸裂装甲 抹殺の使徒

新準制限
ガジェット3種 

準制限→制限解除
アビスソルジャー 増援

んじゃこうかw
適当に思いつきで書いたんで穴あるだろうけど
まぁ妄想スレなんでマターリいこうよマターリ
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 18:18:38 ID:vpuOjZWm0
>>379
壺禁止でセイマジ禁止にする意味無いじゃん。
ただの事故要素。
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 18:25:33 ID:uQFAKSrr0
総合すると
条件が安易(手札を一枚捨てる程度?)OR無しで、+0以上の効果が期待できるもの
1kill要因 ロック要因 ハンデス要因
禁止ってことだな。

俺としてはイカサマ要因は消して欲しいね。ロックとかハンデスとか無くしたら、いろんなカードが使えなくなる。
そうするなら、いっそ戦闘ダメージ以外の系統カードは禁止した方がいい。原作もそうだし。(曖昧だが)
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 18:53:51 ID:ePOzKlwgO
俺の雷鳴禁止かい
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 18:55:25 ID:2x+K1K+x0
ならず(笑)
召喚権失って1:1交換(笑)
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 20:14:17 ID:88JUyI45O
黄泉ガエルは第二のキラスネ化してきたから制限になるな。
385火呪:2006/01/19(木) 20:27:15 ID:71Py5h810
はつよろ
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 20:59:14 ID:MuI+Ch2u0
>>379
ならず、女戦士が禁止になったら、
封魔の伝承者がスタンに3積みの時代が…来るかも!
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 22:01:03 ID:ZksY5h590
クリッターを禁止にしたらクリッチーが正規融合できないじゃないか(´・ω・`)
セイントは禁止にする意味が分からない。大嵐、ブラホ、壺、強奪と強力な
魔法大分潰してるんだから準でもいいくらい。そもそもデッキによっては入らないし。
てかこれ潰したら見習いカワイソス

っていうかこのスレみてると本当にこういう禁止制限になるかもしれない感じがしてきて
ビクビクしてるんだよ俺。心臓に悪いお。
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 22:06:05 ID:rwvQ2s4Q0

禁止・制限・準制限化 or 解除の希望時はその理由を述べてくれ。
ただ希望するだけじゃ勘違いされるぞ。
アンチの餌にもなるし。
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 22:19:50 ID:7AlykGgX0
>>379
その禁止制限だと勝負が味気ないな
有利になった側が一方的に有利になるカードゲームだな

>>386
俺だったらデスカリ3積み

>>387
>>573シャインが見ていれば参考程度にはしているんじゃないか?
でも1つだけ言えるんだが、SDの売り上げとかの関係で
女戦士やブレイカーの禁止はない

390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 23:20:25 ID:ibMvXKR00
>>379
そこまでいったらガジェットを禁止にする必要は無いと思うんだが
せめて準制限じゃね?
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 23:28:38 ID:bv9FVizt0
非常食を解除

理由 
3枚も使う要素ない。(エキストラデュエル用はあるかも知れんが。)
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 23:34:05 ID:SnLF8ROs0
ブレイカ−とか黄泉ガエルとかセイマジ禁止とか止めてください・・・orz
黄泉ガエルは制限で良いと思うけど・・・魔法&トラップ伏せてたら復活できないし。
クリッタ−も別に良いのではなかろうか・・・。

後、ミラ−フォ−ス制限復活激しく希望、緊張感があるから復活してくれ。
デスカバは制限してくれ、1900の中でも群を抜いて強い。
女戦士禁止にするなら異次元の戦士も禁止にしないと駄目だろ、こっちは不安定だけど。
自分はドラゴンデッキだが、3月から仮面ドラゴン3枚摘みのデッキになってしまうのか・・・
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 23:37:21 ID:SnLF8ROs0
ageちまった・・・スマソ
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 23:48:23 ID:Z8UhECM10
黄泉ガエル制限になったらデスカリバーが益々繁盛しちゃうだろうし今の内に制限にしとくべきだろうな。
今の環境で効果無効がデメリットになるなんてそうそう無いし。
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 00:14:30 ID:Y1op0U+L0
最近のストラクに強欲な壺が入ってないしそろそろ禁止だな
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 00:30:00 ID:b5P5KDXW0
貪欲もあることだし、禁止でも問題無さそう

同族は禁止になりそうだな
要望とかじゃなくて今度のEOJで似たような奴がでるから
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 00:42:16 ID:ej2tDoHx0
ストラクとかで簡単に手に入るようになったから禁止無いとは言いきれないんじゃないか
tinのオマケで帝竜付いた年に帝龍禁止してたぐらいなんだから。
禁止する前にもう一儲けして置くか、
貧乏人にも一回使わせてやるかって考えかも知れんぞ?
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 00:46:15 ID:fvqupdYb0
>>379
除去積むよりも上級になぶり倒され続けるのがましって言いたいのか?大型出したほうの勝ちじゃん ツマンネ

>>389
それこそドラゴンデッキのFGDみたいな大型を特殊召喚で逆転だ!とかそういうことなんじゃない?w

>>396
貪欲と強欲は別物だろw 強欲はいい加減眠りについてほしい
同族の下位交換出るみたいだね、やっとお役目終了か

399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 00:55:22 ID:YcluxEYD0
>>398
同族って、アームドドラゴン系やサンダージャイアントが既に下位互換として存在しているような・・・
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 01:28:19 ID:y6JuzR4X0
その話何度も出てるんだけど。
アニメが元のカードと比較しても仕方ないっつーに。
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 01:31:07 ID:YcluxEYD0
>>400
アームドドラゴンはアニメより先にOCG(ソウルオブデュエリスト)で登場してるんだが・・・
Lv10も、アニメより先にOCG化されてるし・・・
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 10:00:19 ID:BnCEUQ0f0
>>298
同族の下位交換って、あんなゴミカードを入れるやつ居るの?
今のガンはガジェとサイドラとサイポ
その辺を何とかして、あとは壺とセイマジのどちらかがバッシングを受ければ完璧。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 12:12:56 ID:WLnvOO1eO
ぶっちゃけ壼、同族、サイポを禁止にして緑ガジェ、蛙、B地区を制限、貪欲と洗脳を準制限くらいが一番妥当じゃね?
大嵐も強奪もブラホも禁止にしたら逆転要素があんまり無くなるし。

今の環境は三原と1KILLとガジェくらいだろ。明らかに対処しなきゃならんのは
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 14:33:49 ID:fvqupdYb0
>>399
あんなのは下位交換とは言わんw召喚条件自体が全然違うでしょ

>>402
一応戦士族らしいから増援でサーチできるからかろうじて下位交換かと
他は前面同意、あと蛙とダンディを制限あたりに

>>403
貪欲は制限にする意味あるか?3枚積んでも事故るだけでしょ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 16:12:10 ID:ItQXHy0q0
貪欲はコンマイだからやりかねんぞ。
アサイ、デスカリ、収縮は準くらいにはなってもいいと思うんだけどな。
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 16:14:23 ID:IyF/4X08O
モンスター除去効果持ちモンスターの中では同族が桁外れに強いね。
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 17:33:34 ID:X0AJBG5T0
VJでMPTやらガジェが紹介されたらしい。
VB8の変異使者のとき見たく規制すんのか?
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 18:11:16 ID:MGBImtfM0
魔デッキを制限にしたコンマイなら貪欲も制限にするだろうな
サイポとVドラさえ禁止になってくれれば最高なんだが
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 20:26:46 ID:y6JuzR4X0
>>404
まあ貪欲3積みはMPT位だろうが、
リクルカオス等では普通に2枚入ってる。
序盤に引くと事故るとはいえ強いのは明らかだから制限が妥当だと思う。
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 20:31:05 ID:hdKnXiy1O
サイドラは通常召喚扱いでリミッター解除きかないドラゴン族で光以外の属性だったらよかったかね?
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 20:48:56 ID:tFlyJece0
属性が火・水・風のどれかで攻撃力も1900くらいだったなら
特殊召喚できて機械族でもよかった
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 05:53:22 ID:dB4bFKjQ0
強欲が禁止になったら、デッキを40枚ジャストにすることが重要になるよな。
それと、仮面ドラゴンやキラ−トマトとかのデッキ圧縮サ−チモンスタ−も重要か

強奪も禁止になったら、ブレインを代わりにすれば良いかな
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 10:39:33 ID:4paUJ2GZ0
王宮のお触れに制限かからないかな。
バーン・V対策には最高峰だから残るのかな。
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 12:22:06 ID:dB4bFKjQ0
王宮のお触れが制限とか止めてください・・・orz
自分も罠使えなくなるんだし、入るデッキは一部のみなんだから制限する必要
はないだろ
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 12:44:41 ID:NxIptGIxO
罠入れなきゃその言い分は成立しない
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 12:50:04 ID:dB4bFKjQ0
相手だけが罠使用できないとこだったら、制限か禁止になってただろうけどね。
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 12:54:55 ID:ECxw+/KVO
ショッカーが制限なのにお触れが無制限なのは不思議だ…
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 12:58:30 ID:n2xPs4dlO
ショッカーは無効発動任意でしょ?違ったっけ
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 13:00:07 ID:Xex0x10J0
>>417
ショッカーは単体で罠と場を制圧できる力がある。
極端な話ショッカーだけでデュエルが終わったりもする。
お触れは確かに強いがそれだけでは絶対に勝てん。

この差じゃないか?
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 13:00:39 ID:dB4bFKjQ0
お触れが禁止になったら、1KLLデッキがまた強くなってしまうじゃないか
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 14:09:09 ID:G/o8XF+IO
ブラックホール
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 16:11:08 ID:dB4bFKjQ0
間違いなく、黄泉ガエルは制限になるよな
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 16:33:33 ID:d+0PIIJM0
フィールド魔法愛好家の俺は、黄泉ガエルの強さを1%ぐらいしかわかってない自信がある
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 21:58:32 ID:57EGL9T30
ショッカー確かに強いが最近あまり見ないような気が・・・
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 22:08:50 ID:f7f8TgqL0
ショッカーって闇帝だろ?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 23:03:55 ID:IBoKz9b20
>>424
メビウス>ショッカーだからな。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 23:16:41 ID:RQr3Xeqn0
厳しくいえば条件のゆるい1:1除去まで禁止して欲しい
相手1体ならすぐライフアド取れるから強すぎ

もう除去は死者への手向けとかヘルブラストのみにすればいいよ
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 00:06:26 ID:AzYcw+H10
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 00:51:20 ID:O3wIlTr00
除去なくなったら多分装備魔法とか
使い捨てのコンバットトリック系に日の目が当たると思うんだがなぁ

デーモンの斧とかノーコストで+1000(+αもあるけど実質使わんよね)だから
4つ星に付ければ攻撃力低めの生け贄2体モンまで食えるんだしさ
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 00:55:26 ID:qYlbIoM+0
ショッカーのほうが弱いのか・・・
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 01:51:37 ID:zNNDlFwQO
遊戯厨のお前ら!!!!!

















大好きだ(*^_^*)
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 03:48:16 ID:LVoFvGZP0
>>427
つまり、地砕きやブレインやサイクロン全部禁止にしろと?
・・・半分氏ねって言ってるようなもんだぞ
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 04:04:08 ID:AbQFCDIm0
近頃ここにアド損カードばかり使ってるファンデッカーばかりが湧いてきていますね^^^^^
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 09:03:21 ID:kBimWDmsO
一つ、環境を支配するカードを粛正する。
一つ、一人回しを助長するコンボを使えなくする。
一つ、使用者は減らしてもデッキは潰さない。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 11:00:30 ID:V37tNtJS0
地砕きが制限になったら地割れでも積もうかな
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 11:30:59 ID:xBfLNd7s0
そして炸裂が制限になったら地雷を積む。
地雷もね、昔は強かったんだよ…。
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 11:43:25 ID:LVoFvGZP0
でもあんまり制限カ−ド禁止にすると、どんどんプレイヤ−が離れていくだけなんだよな
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 12:07:29 ID:aiMfm+hu0
地砕きはマジ制限にした方がいい。
スケゴーで回避できる地割れと違って、どう足掻いても食らうからな。
月の書しても大抵殴られておわり。
炸裂はお触れや撲滅あるし、まだ対処しやすい。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 12:29:01 ID:LVoFvGZP0
個人的禁止制限予想
新禁止
サイポ、Vドラ、デヒフラ、同族 、強欲、ブラホ
新制限
サイドラ、死霊、デスカリ、ミラフォ
黄泉ガエル、導き手、ホルスLV8、地砕き、炸裂

新準制限
貪欲な壷、洗脳、地割れ、奈落、ダンディ、ガジェシリ−ズ
セイマジ

解除
サウサク

↑このくらいかねぇ・・・正直強欲とブラホは禁止にしてほしくはないけど。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 12:35:51 ID:K22nxMuG0
ガジェは制限じゃないと意味無いって
ホルスはレベル8より6がやばい(使い勝手が良すぎ)
炸裂、地割れは無制限で構わないし地砕きはなって準制限だろ同族、ブラホも禁止になって除去減りすぎだし
解除は非常食とアビスも追加で良いと思う
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 12:42:24 ID:LHYZ8tI70
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 12:49:52 ID:LVoFvGZP0
>>440
ホルスLv6を制限してしまったら、完全にホルスデッキが消滅してしまうぞ。
もしそうなったら、完全にネフティス>>>>ホルスになって誰もホルス使わなくなってしまう。
というか、LV6が制限になったら、ホルスLV4・6・8が1枚ずつしか必然的に入れられなくなって
しまうわけで・・・
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 18:16:47 ID:LVoFvGZP0
個人的に、ショッカ−とお触れは現状のバランスをよくさせているので(これがないと
バ−ンやガジェデッキの無法地帯)ショッカ−とお触れは変更なしでいてもらいたい。
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 18:57:28 ID:LHYZ8tI70
>>443

ショッカーは準制限の方向で話が進んでるんじゃないのか?
いずれにしろ罠があまり積まれてない現状ではメビウスの方が強いと思うが。
バーンガジェについては
恐らくB地区は制限になるしガジェも準制限だろうから、
とりあえず少しは弱体化するだろ。
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 19:04:04 ID:LVoFvGZP0
まぁ、メビウスとかが制限になるのは間違いないな。
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 20:02:37 ID:+ExyQkcN0
>>444
個人的にショッカーは制限のままのほうがいいと思うけどな。
下手に解除とかされてダンディ黄泉帝とかにぶち込まれたら始末に負えない。
メビウスは何かしらの規制をした方がいいよな。召喚しただけで魔法罠を二枚も破壊するのは
やっぱり強力。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 20:08:26 ID:LHYZ8tI70
思ったんだが黄泉ガエルって制限にしても意味なくね?
どうせ1ターン1枚までなんだし。
というか黄泉帝はサイドから簡単に対策できてそこまで強いとは思えん。
まあダンディ制限は確定だろうが。
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 21:54:25 ID:V37tNtJS0
ダンディが制限ならスネークポット積もうかなかな。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 22:58:51 ID:AzYcw+H10
>>439
いつも思うがホルスのどこが制限クラス?出されるの嫌なら除去積めよ
セイマジは強欲無くなれば制限クラスのカードではない
あと導き手を制限するならネフティスは制限解除してもいいと思うぞw
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 23:27:21 ID:Zc9v1O8K0
導き手が制限なら、
ネフティス3枚でもいいんジャマイカ?
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 23:41:46 ID:TCTy9Fcq0
導き手制限要望はネフティスが制限になる前から言われてたよ
肝心のコナミがそれに気付かない&ユーザーの要望を聞かないだけ
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 23:59:16 ID:kBimWDmsO
何でネフティスみたいな強い上級のサポートを強くするんだろうか?
黒竜の雛とかの効果は弱くしたのになぁ…。
サウサクは制限解除するのか?したら無理矢理にでも使う椰子ノシ
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 00:41:59 ID:P5Csgt4H0
サウサク制限のまま突然変異準ってことはないかなぁ・・・
あり得なくはない希ガス。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 00:50:47 ID:u1dAzBmU0
>>453
無い。ツインが流行るだけ。
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 01:01:30 ID:oTBXqtK00
>>454
今ならエンドじゃね?
変異ツインはかなり難しいと思うが
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 01:11:49 ID:sVEuE8t6O
ツクヨミ禁止希望。こいついなくなればロックVはもう無いでしょ。
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 01:21:35 ID:cX5lQeIbO
ツクヨミ、異次元♀、強欲辺りはストラクのせいで禁止しないんじゃない?
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 01:23:05 ID:sVEuE8t6O
ツクヨミってストラクはいってたっけ?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 01:32:47 ID:cX5lQeIbO
魔法使いに入っとる。
とはいえ俺もツクヨミには消えて欲しい
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 01:33:41 ID:XY0WYPL00
>>449
>除去積めよ
っていうとそれができないデッキが淘汰されちゃんだよね
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 01:40:06 ID:sVEuE8t6O
とりあえずツクヨミ サイポ 神殿が禁止になれば極悪デッキは消えてくれるんじゃな〜い?他なんかある?
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 18:29:46 ID:vNLK8FTu0
>>460
そんなに一部のカードやデッキスタイル嫌うならやめればいいじゃんw
いちいち文句言ってたらこのTCGやってられないぞ?
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 19:43:52 ID:SJnxFtLPO
>>462
それを言ったらこのスレは終わりだ
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 20:31:09 ID:cX5lQeIbO
ホルスは制限するほどではないけどある程度色んなデッキが生きられるようにしなきゃいけないのは事実
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 22:15:43 ID:/I1/NYeH0
ホルスに対して除去って・・・
効くのは異次元と物まねぐらいだろ。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 22:40:54 ID:LJhNoK6G0
ならずも一応効くだろ
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 22:49:31 ID:9SKK4zYR0
サンダー・ブレイクや奈落落とし穴みたいな罠除去もお忘れなく
・・・大体潰されるけどね
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 23:30:55 ID:I6Fg0gJ90
ホルスを制限する前に、他に制限すべきモンスタ−色々あるだろ
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 02:38:06 ID:eDzP/hy6O
>>468
その話しの途中にホルスが出ただけの話し
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 04:11:06 ID:ZkazMHYI0
>>465
ならず、異次元、DD、奈落、デスカリバー、激流葬、同族とか他にもありますけど?
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 10:12:38 ID:R64o3zu60
お触れ積んでる場合が多いからなホルスは…。
僕はウルレアの角笛たんがサイドにいるよ…。
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 20:34:56 ID:g9i5vbwE0
新禁止:V 同属 サイポ デビフラ 壷 ラスバ
新制限:ミラフォ 施し
新準制限:サイドラ ダンディ ガジェ 黄泉 死霊 貪壷
とりあえずVと1キル排除が第一なんジャマイカ?
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 20:49:20 ID:SkfJK5BA0
とりあえず暗黒界の恐怖を感じてください
陽気な葬儀屋なんかよりもっと使い勝手いい
セイマジで回収されると怖い
この1枚で暗黒界最強ですね
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 20:57:55 ID:e7yqE4re0
Vを禁止にするよりは投了を認めた方が良いと思う。
トランスも結局は生き残ってるわけでやられるとタチ悪いしね。

サイポ、デビフラ禁止は同意。

壷禁止はただデュエルの流れが遅くなるだけなのでイラネ。

475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 21:01:59 ID:lj1+fYSL0
>>474
あっという間にVドラがコースター化だなw
でも同意、それらは完全にこのゲームをつまらなくしてる要因だからな
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 22:15:28 ID:XtTOXG0b0
壷引き当てた時の嬉しさが楽しめなくなるのは嫌だな
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 22:18:59 ID:F2BItbSP0
V禁止は本当に必要なんだろうか。
グラバンとB地区が制限になればそう簡単にはロックできなくなると思うんだが。
平和の使者ではガジェやリクルに無効だし。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 00:29:31 ID:5qy0Jl5J0
MCVもあるしロックなら護封壁や境界線もあるし。だいだいVのために今そんなに強くないロックバーンを弱体化させる必要も無い。
Vドラ禁止が一番簡単。
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 16:08:18 ID:XfQaBmAI0
>>478
ロックバーンはマッチに弱いけどシングルじゃめっぽう強いだろ。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 16:36:39 ID:MWzoH6KP0
ぶっちゃけドラゴン族デッキでVドラを使う分には問題無いような気もする。
ただ悪用されているのがまずいわけで。
「元々の種族がドラゴン族のモンスター3体生け贄」とでもエラッタかけてくれればそれでいいのに。
なぜコンマイはエラッタをかけようとしないのだろうか・・・。
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 17:12:05 ID:ylWHHw5/0
>>479
それはシングルで使う奴に問題があるわけで
普通はマッチだろ?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 17:13:53 ID:bHIOjDAa0
573がシングル重視で改正するか、マッチ重視で改正するか見物だな。
483レッド・ドラゴン ◆5e7LJNw4eg :2006/01/25(水) 19:40:16 ID:mek8SEN10
今のOCG界もしマッチが必須ルールだったら
俺十中八九Vドラ積んでたろうなぁ…反省…
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 20:59:20 ID:9a0n8j6C0

トーナメント性が高いカードゲームで投了が
認められていないカードゲームって遊戯王だけじゃないか?
ルールの穴をついたデッキがトーナメントで出てきている以上
ルールを変更するべきだろ。
エラッタは遊戯王は幅広い年齢層がプレイしているわけで
やっぱガンダムとかのプレイヤーの年齢層が高いカードゲームと違って
ややこしくなりそうだよな。
それだったら禁止、または下位互換を出した方が手っ取り早そうだ。
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 09:41:32 ID:0ZzrkaIj0
ttp://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~ike/patio_riron/patio.cgi?mode=view&no=3390

↑世間一般のガキの意見はこうなんだな、自分が使ってるから制限にしないでくれと。
こんなやつらのせいで、サイドラが制限にならない可能性が出てくるというのに・・・
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 10:10:04 ID:pM7xic690
ぶっちゃけサイドラは制限制限騒ぐほどか?
ソーサラー含め突然出てくる上に他に通常召喚可能なモンスターなんていっぱいいるし。
召喚条件を含めて考えても、攻められてる時にダメ押しくらうこと考えれば
むしろこいつらの方が凶悪だと思うが。まあ、サイドラも強いのは違い無いけど。
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 12:28:14 ID:ZM4TTPVw0
酸のラストマシンウィルスを出す

又は

死のデッキ破壊ウィルスを準制限(制限緩和)にすること

でサイバードラゴン制限の必要はなくなると思います

個人的にサイバードラゴンで一番納得いかないことは
「特殊召喚効果をどうして天罰で返せないのか」に尽きます…
チェーンに乗らないなんて言われてもやはり納得しずらい
我がヴァンダルデッキの天敵だよコイツ('A`)
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 12:50:31 ID:YJ4JloeM0
>>485
55を筆頭に言い分、文章力共にあまりにも痛過ぎる;
認定がいかに池沼厨房の溜まり場かを示すいいサンプルだな
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 14:02:38 ID:0ZzrkaIj0
>>487
ただでさえ強い死のデッキ破壊ウィルスを準制限なんてしてみろ、サイドラ以上に
試合がおもしろくなくなるぞ
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 16:21:31 ID:YhOZsfnn0
>>486
ソーサラーなんかは光闇で固めないといけない
他の特殊召喚モンもある程度デッキに縛りが必要のに、サイドラにはコストがないのが問題なんだよ
結果どんなデッキにも入れられるから必須なんて言われる
ファンデッキ組んでる奴には悪いが、やっぱり制限が妥当なカードだと思う
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 16:50:24 ID:67yQD70F0
プロト出したのだって制限になるの踏まえてのエンド、ツイン出すための保険だろ
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 17:03:05 ID:mkVETxx00
サイバネティック・フュージョン・サポートも出すだろうしな
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 20:23:57 ID:ErsWqSII0
グォレンドゥァは間違いなく出ませんね。
別にありがとうございましたとかいうこともありません。
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 20:50:35 ID:R3vrA6uF0
リミ解さえ禁止になればサイドラは準制限で十分。
いくら強いって言っても後に繋げられなきゃそれまでなわけだし。

ちなみに40枚デッキの場合に
初手(6枚)もしくは3ターン(8枚)以内に1枚以上来る確立
      初手 3ターン
無制限 39.4% 49.8%
準制限 28.1% 36.4%
 制限  15.0% 20.0%
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 21:45:13 ID:0ZzrkaIj0
あと、デビフラも禁止にしてほしい。

先行(自分)→モンスタ−を伏せてタ−ン終了
相手後攻→デビルフランケンを場に出し、サイバ−エンドドラゴン召還、
巨大化+団結の力+攻撃=終了・・・・

↑何度こんな1キルされたことか・・・
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 21:49:46 ID:0ZzrkaIj0
>>494
自分の場がガラ空きでもサイドラ一体でいきなり帝シリ−ズが出せるんだぞ?
こんなのが制限かからないのがおかしいと思われ。
それと、リミッタ−解除が禁止になったぐらいでこいつの脅威は変わりない
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 22:36:35 ID:ErsWqSII0
プロトあるから制限か、特殊召喚を通常召喚扱いに直すかが妥当っぽいよね…サイドラ
エグイ
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 22:39:48 ID:loWImyLf0
特殊召還→通常召還になればファンデッカーにもやさしいんだけどな、まあ制限が妥当か…
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 23:04:32 ID:yymPG9jZ0
>>494
リミッター禁止は他の機械にも影響与えるしい、意味不明。
そもそも、パワーボンドあるし、プロトからの暴走召喚もある。
スタンの主力から1キル要員まで流石に使われすぎ。
制限が妥当だな。ついでにデビフラも制限か禁止にしろ。
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 23:07:52 ID:eyMYsGT90
>>494
サイドラ特殊召喚→帝の生贄
墓地のサイドラ→カオスソーサラの餌

この2つでも十分あとに繋がってるぞ。

あと
>リミ解さえ禁止になればサイドラは準制限で十分。
>いくら強いって言っても後に繋げられなきゃそれまでなわけだし。

ブレイカーを3積みできた頃は
ブレイカーを召喚した後に繋げられるカードなんて無かったよ。
でも、そのあと速攻でブレイカーは制限にいったよ。
つまり単体で強いブレイカーが制限なんだから
単体でも強く、後にも繋げられるサイドラは
制限が妥当。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 23:18:54 ID:jR7U9depO
まぁ結論はなぜか特殊召喚で出したコンマイが悪い
もうアニメでサイバードラゴンUとかを2000、相手にモンスターいて自分の場にモンスターいなければいけにえなし通常召喚とかなんか適当なのをカイザー自身に使わせればファンデッカーを切る事なしにサイドラ制限にできるだろ。
あとファンデッカーを切っちゃ駄目。遊戯王自体の寿命が縮む。そうでもなけりゃ俺はここ最近パックがほとんどGXのカードばっかりで原作カードはゲーム特典とかそんなのばっかりな事について抗議やにひにjagxふじこ
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 23:52:49 ID:CCqmp25c0
とりあえずここまでの議論でここまではほぼ確定っぽいのは

禁止
サイポ、ブラホ

制限
サイドラ、ダンディ、Vドラ、貪欲、B地区、網

準制限
ガジェ3種

解除
サウサク、非常食
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 23:59:09 ID:+HeHuCZ+0
>>502
人の言うこと全く聞かない子ですか?Vドラは禁止。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 00:03:18 ID:5dYaqNXL0
>>503
よく読めよチンカス。

「ここまではほぼ確定」
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 00:12:41 ID:+u1vHKbq0
サイドラは今までの流れで考えれば
収録してあるパックの目玉レアで融合カードもあってで
確実に金稼がせてるんだから
多分、次回改定はまだ制限緩めだと思うぞw
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 10:24:31 ID:KW6yleCV0
>>504
どう見ても>>502>>503の言うとおり
お前は人の言うことを聞いてないぞ
ブラホはまだ議論中だし
もう一度>>1から見直して来い


>>505
亜板のCRVもあるし微妙だよな
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 10:31:15 ID:/kPDQC2b0
サイドラにエラッタかけて「特殊召喚する事が出来る」を「生け贄無しで通常召喚する事が出来る」
ってのに変えれば一番安定すると思うんだけど
そんなこと573がするはず無いな・・・
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 10:53:24 ID:1zomlP3S0
過去エラッタの出されたカード
《クリッター》
《黒き森のウィッチ》
《サウザンド・アイズ・サクリファイス》
《電脳増幅器》
《トゥーン・ワールド》

・・・どれも「テキストの補足」の臭いがするんだよな
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 10:54:50 ID:1zomlP3S0
例外はトゥーン・ワールドな
アレだけは完璧に別物と化した
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 11:49:26 ID:VPQ1489n0
エラッタって何?
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 11:50:14 ID:OBe/91PI0
>>502
ウィルス禁止・地砕き制限加えろ
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 11:51:26 ID:OBe/91PI0
個人的に、帝シリ−ズも制限してほしい。
現段階じゃ、サイコショッカ−より使いやすいからな
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 12:04:18 ID:xhydpkf50
制限かける帝はメビウスくらいのものだろ
むしろ洗脳、カエル、ライオンに何らかの処置が欲しい
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 12:07:38 ID:l3baOry80
>>510
そのカードの効果をバランスよく調節すること
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 13:50:32 ID:OBe/91PI0
>>513
メビウスもだけど、ザボルグも必要だと思う。
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 15:50:35 ID:nhibueKh0
サイドラ3種とデビフラの制限入りはほぼ確定だろ。
デビフラは禁止にされてもおかしくないと思うがな。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 15:59:54 ID:tTF8MJEs0
>>508
オイオイこいつらが抜けてるぞ。
つ『青眼の白龍』
つ『真紅眼の黒竜』
つ『デーモンの召喚』
つ『千年の盾』
千年の盾なんて何回エラッタことか。
最初は千年アイテムの一つ、次は千年アイテム候補の一つ、その次は次期千年アイテムの一つ、今ではどんな攻撃でも〜と千年アイテムの文字が消えたんだぞ。
降格処分?
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 16:03:42 ID:BCtR7dJB0
>>512
帝は強いけど壊れてないこれは遊戯王の常識
ただ、今はカエルやダンディの影響で帝系のデッキが暴走してはいるけどね

>>515
ザボルグを普通のビートダウン系に3積み、2積みしてみろ
間違いなく事故の元になるから

結局、帝系が今強いのは洗脳、カエル、ライオンとかが
無制限である環境が後押ししているため。
洗脳、カエル、ライオンに規制をかければ
メビウス以外は問題無し
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 16:05:44 ID:tTF8MJEs0
しかしメビウスもある程度ロック対策になるという事実は否めない。
せめて絶対二枚破壊しなければならない、だったらねぇ。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 16:27:55 ID:1rxVPGFb0
メビ制限にするならロック系やばすぎね?
バインドやらB地区やら使者やら除去系に対してロック系の絶対数が多すぎる。
マッチならサイドで対抗できるがシングルならロックの天下になるじゃねぇか。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 17:13:18 ID:BwkmcAfGO
制限級 光護剣・B地区・バインド

準制限級 光護壁・平和使者・鉄檻・車輪

無制限級 闇護剣・六呪縛・闇呪縛

ロックカードの番付すればこんなものか?
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 18:54:07 ID:bunVY+Dg0
>>520
メビウスやお触れ制限とか言ってるやつは大抵ロックバーン使い

>>521
同意
B地区・バインド はノーコストお手軽ロックカードだからどう考えたって制限級
準制限はおかしい

ロックバーンも流行ってきたからそろそろロック系カードに規制をかけるべきだな
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 19:01:18 ID:7QIiZSTH0
流行っているデッキばかり叩いているなお前ら
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 19:15:50 ID:aVYWgP4t0
もうそろそろフォースフィールドに制限をかけるべきだと思う
だって強奪が効かなくなるんだぜ?
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 19:24:55 ID:fJL7x7Wq0
ショッカー禁止でお触れ準制限を望むんだが…
B地区、平和、網、護封壁制限でもロックが強くなるかな?

後、リクルーターの中で妙に強いピラタを準制限
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 20:05:55 ID:d5zpKnvNO
>>525
トラップデッキ使いのリシドさん?
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 20:46:11 ID:xag5O+7Z0
>>525
ピラタを規制したら、種族統一デッキのなかではまだ使えるほうに位置する
アンデットデッキが衰退するからヤメレ。
ショッカーは禁止にするほど強くない。解除するほど弱いわけでもないがな。
あと、お触れは三積みじゃないとあまり意味が無い。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 20:55:21 ID:d5zpKnvNO
ところで、ネフティスは準にしてもいいような気がするんだが。導き手を制限にして。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 21:02:03 ID:OBe/91PI0
>>525
お触れは制限するほど強くない、実際に使ってるからわかる。
むしろ、自分の守りが弱くなるからそこをうまく工夫しないと簡単に負ける
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 21:45:57 ID:BwkmcAfGO
お触れにはデッキジャンルを潰す力があるからな。
罠無効の中では最上位に位置しているし。
色々兼ねあいもあるから難しいね。
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 21:58:14 ID:tTF8MJEs0
お触れ+光のピラミッドはヤバイ、ヤバすぎる。
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 22:37:15 ID:6mq9Wgyj0
>>529
でも入れてないとVロックに・・・
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 22:42:47 ID:OBe/91PI0
>>532
Vを禁止にすればよいことだ
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 22:45:32 ID:tTF8MJEs0
そういやVと同じ効果(ただし悪魔族生贄)のヤツいなかったか?
まぁあれは世界大会優勝者限定だったはずだが。
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 22:51:47 ID:6mq9Wgyj0
>>533
そのとおりだな

>>534
確かV以外のVと同じ効果を持つカードは全て使用禁止だったような希ガス
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 23:37:45 ID:7vHem74bO
もうE・HEROとガジェ全部禁止でいいよ
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 23:51:19 ID:byoVywUS0
はいはいわろすわろす
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 10:49:34 ID:Plde16/GO
実際にVドラ使いの俺から言わせると、V制限全く意味無いし、サイポ禁止も微妙。慣れればカオスで回せる。

遊戯王は引きゲーって聞くけどV使ってる時は多少引きはあるが、初手〜2ターン目でだいたい何とか出来る。

正直な所、浅すぎや王家に制限かかるとMCVはかなりキツイ。

ただVロックは…V禁止にならない限り消滅しないw

だが恐らくヌルヌルの573だから今回は制限だろうな。


よって…また半年間、V最強は揺るがない

539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 15:47:32 ID:4fipz1Q90
次の改定まであと1ヶ月ちょっとと言うことで
そろそろマジ予想。

禁止
サイポ、ブラホ

制限
サイドラ、ダンディ、死霊、黄泉ガエル、ソーサラー、デビフラ、貪欲、洗脳、地砕き、B地区、グラバイ、神宣、ラスバト、ミラフォ、炸裂

準制限
ガジェ3種、ショッカー、ネフティス

解除
サウサク、アビス、非常食


コナミの性格を考えた上である程度バランスを考慮してみた。
Vドラは1つの勝ち手段であってそれをコナミがいきなり潰すとは考えにくい。
ただ、B地区グラバイ神宣が制限になればロックVは相当厳しいはず。
貪欲ソーサラーを押さえれば適度にリクルも減ってくれるんじゃないかな。
個人的に強欲は引きゲー要素を強くする遊戯王の癌だと思ってるけど、
これもコナミが消すとは思えない。
これだとどうしてもガジェがトップメタになりそうだけど、
それは仕方ない。
コナミがいきなりガジェを制限にするとは到底考えられないんだから。

さて、1ヶ月後どれだけ合ってるか楽しみ。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 16:15:18 ID:QYar8kEn0
>>539
ソーサラーまで制限にされると、カオスが無いに等しいものになるんだが…
純正カオスを組んでる俺にとってはつらい。
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 16:24:23 ID:knj3B+cr0
炸裂、地砕きが制限になっても地割れ地雷が流行るだろうからあんまり変わらなそう。
平等に破壊されるブラホよりも種族統一デッキを不利にする同族を消すべき。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 16:35:13 ID:VRrd2yUdO
同族・強奪・強欲とかはストラク売るために恐らく当分変わらない。
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 16:46:29 ID:QfZ/vPfh0
メビウスとザボルグをどうにかしてください・・・orz

>>539
制限に導き手を入れてくれ、ネフティスデッキが強くなってるだけだそれじゃ
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 17:23:38 ID:NrgdJEcj0
>>539
禁止に同族、Vドラ、押収(番兵か双子と入替)追加で
同族は種族デッキのためにいい加減消えてもらおう。Vドラはやっぱルール自体を
壊すどころか消すトンデモ物だから禁止にするべき。ある意味ヤタ以上
あと死霊、ソーサラー、貪欲、地砕きは準制限くらいでいいんじゃない
宣告、炸裂は無制限でもいい
しょっかー、ガジェはさすがに制限したほうがいいとオモ
ガジェは準でも影響受けるか


汎用性の高すぎる制限(ならず、女、ブレイカー、強奪、サイク、クリッター、
大嵐)は禁止行きには多分ならんだろう。ストラクもあるし
議論になる強欲はもうデッキは39枚で組むという考えで。でもこれらは
便利すぎるからどうにかならんかな、劣化スタンという単語が象徴してる


あと意外なところで変異やツクヨミ禁・・・ありえんか
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 17:38:50 ID:SYc4R82Q0
>>544
変異は禁止でもいいと思うけどな。こいつとデビフラが消えればツインもただの強カードだし。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 20:36:20 ID:VKeLLNl30
これからの売り上げへの貢献で言えば
サイドラはまだどんどんパック売れるのに
ガジェット限定だから放置しててもパック売れないから
ガジェット置いておいてもコナミに良いことなんか無いのだが
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 21:10:11 ID:CYHK0iSS0
そこで再販ですよ…orz
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 21:26:45 ID:5knil0bn0
>>542
しかし戦士、魔法使い、守護神と三回連続SDに強欲入ってなかったから禁止の可能性ダイ・グレファー。
強奪は魔法使いと守護神だけに入っていないから微妙……同族は判断できぬ。
しかしサイバー・ジムナティクスという(一応)下位互換性を持ったモンスターも出るから、禁止になる可能性もある。
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 21:27:14 ID:4fipz1Q90
>>544
一応マジ予想なんで。
もちろんVドラは禁止になってもおかしくないカードだとは思うけど
コナミはそうしない。
ガジェも同様。
普通に考えて
番兵≧双子悪魔≫押収
だから、キラスネが戻らない限り入れ替えはないだろうな。
変異とかそんなに使われてるの?
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 21:29:07 ID:4fipz1Q90
確かに同族は禁止かかりそうな気がしてきたなぁ。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 22:07:29 ID:QfZ/vPfh0
>>549
変異は現在は制限だから活用するのは難しくなったからねぇ・・・。
前は変異→キンドラが大量に出てきたこともあったが、現在は落ち着いてるし。
変異は制限のままで良いと思う。


それと、皆に質問。
現在、生贄1で召還できるモンスタ−で一番強いと思うのはどれだ?
自分はメビウス&ザボルグ、はっきりいってショッカ−より強い。
少なくても、メビウスは制限にしてほしいなぁ
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 22:11:54 ID:15tGm1wv0
変異は準制限にしてもらいたいんだが・・
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 22:12:44 ID:mrZb+N4+0
メビウスは癌であるロック系を潰す為に残さないとダメだろう。なっても準かと。
それにショッカーが強いのは激流、炸裂、奈落等が役立たずで相手ターンで処理
できないからなわけだし。メビウスはその点罠にハメれる分まだ許せる範囲
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 22:35:29 ID:VRrd2yUdO
メビウスとザボルグも癌
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 22:54:19 ID:5knil0bn0
グランマーグとテスタロスのことも、たまには思い出してあげて下さい。
ついでに女帝カマキリも。
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 23:02:19 ID:Hm0vBZKh0
帝が壊れ性能だとは思わないけどね。実際蛙と獅子が来るまではスタンに入ってもメビウスぐらいだったろ
それよりも元潰そうよ元を・・・・・・ぶっちゃけ蛙獅子出なかったらザボルグが癌とか言い出すアフォなんて生まれるはず無かったんだよ

>>539
神宣は強いが制限にするほどじゃない。ただVがあるから制限クラスと思うだけ
デビフラは禁止にして欲しいがコンマイなら制限にしそうだなw
>炸裂、地砕き、貪欲、ソーサラー、死霊
これらは制限しても準止まりだと思うぞ?使いやすいカードってだけでなんでもかんでも制限にぶちこめばいいってわけでもないかと
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 23:36:04 ID:VRrd2yUdO
ロック対策として圧倒的に使えて他のデッキにも十二分の働きが出来るのが無制限は変じゃないか?
まぁ俺は蛙が消えれば無制限でもいいと思うがそれもコンマイはしなさそう
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 08:10:16 ID:uKxqkYTO0
>>551
メビウス制限はないだろう>>518でも書いてあるが
帝全体が強いのは環境が後押ししているため
その元を潰せばメビウスも問題無しだろう
それに遊戯王の厳しい上級の採用状況で
数少ない採用されるカードに規制をかけるのは
問題あり

>>556
地砕きは月の書の前例があるしわかんぞ
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 16:43:36 ID:A0xAfJ9G0
正直月の書は制限にしなくていいと思うんだが
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 18:28:51 ID:XFN94gYn0
まあ月の書ほどの万能カードは珍しいし、
エネミーコントローラーが2枚目以降の月の書として使われている事もあるから
制限でいいんじゃない?
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 20:08:26 ID:HcHqH+i+0
みんな話に出してないがサイバー・ジムナティクスは即制限or準制限逝きだろうか
戦士で星4守備1800でこの効果は正直規制して欲しいところなんだが
それとも1ターンに1度、表側攻撃表示onlyだから大丈夫かな?

それともこのスレは既存のカードの要望のみ?
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 20:23:02 ID:TJqrS8CA0
ジムナティクスが制限になる前にソーサラーが禁止になるから安心しろ
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 20:28:02 ID:/7bsYRfX0
>>561
>396>398>402>404に少し書いてるぞ〜

ぶっちゃけ制限するほどじゃないかと
キラスネアサシン無くなったあと同族が使いにくくなって外すって人もいたのに
手札一枚使って状態限定破壊かつ1ターンに1回とか微妙すぎる。(増援でサーチできたとしても。守備力もこのTCGではあまり関係ないし)
まあ同族がそれほど壊れてたって事で
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 20:28:38 ID:/7bsYRfX0
sage忘れスマソorz
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 20:28:53 ID:1j+osqhc0
なぜソーサラーなのかと小一時間(ry
普通に考えて同族の下位互換だろ?
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 20:34:16 ID:HcHqH+i+0
>>563
あ、書いてあったんだ。スマソ
同族抜く…そんな人もいたんだ…。勉強不足だったよ。dクス
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 20:34:38 ID:AreLMMmj0
キラスネ復活させてほしいけどさすがに水デッキが凄まじいことになるからな
葵とかアビソルとか
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 20:51:17 ID:6WA9RjVh0
>>565
ありえない。なっても準だろ。
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 20:52:41 ID:6WA9RjVh0
アンカーミス
>>565>>562
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 21:16:33 ID:XZle5tC10
開闢が消えていいまだ物足りないか?
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 21:20:24 ID:XFN94gYn0
ノーコストで相手モンを除外できるとか普通に制限級なんだが。
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 21:24:52 ID:XZle5tC10
攻撃1回分はコストじゃないの?
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 21:29:34 ID:HcHqH+i+0
開闢と違って裏守備は除外できないし、別にこのままで問題ないと思うけどな
サイドラ制限になれば優秀な光分も多少減るし
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 21:30:49 ID:6WA9RjVh0
昨日も言ったけどさ。
ソーサラーまで制限になったらカオスの存在意義がほぼ0に近くなるって。
ましてや禁止になんてされたらカオスが完全に消滅する。
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 21:36:53 ID:XFN94gYn0
>>574
つ【カオスポッド】



冗談はさておき、カオスの存在意義とか別に0になっても構わんだろ。
元々壊れカードだらけなんだから。
ソーサラー禁止はあり得んが。
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 21:39:08 ID:TJqrS8CA0
これがゆとり教育か・・・・・・?
何で見当外れのマジレスが付いたあげく、
普通にソーサラーの話題になってんだよ
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 21:41:16 ID:6WA9RjVh0
>>575
>カオスの存在意義とか別に0になっても構わんだろ。
存在意義が0でも構わないデッキって…orz
>元々壊れカードだらけなんだから。
開闢終焉はもはや壊れなんてレベルじゃなかったからな。
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 22:01:27 ID:zo+3miOdO
まぁ、有利に押してる時に墓地から適当に除外していきなり2300が場に現れて自分の上級除外されるのはウザイけどな。
それでもなっても準じゃない?
三枚積んでも事故るだけだからあまり意味なさそうだが
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 22:30:29 ID:e5r5WW4rO
ソーサラーとか単に使える部類の上級なだけだろ。
入るデッキ限定されるし、カオスが絶対的勢力なわけでもない。
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 23:45:43 ID:4lgVrcXx0
地砕き、炸裂制限は地割れ、地雷を使わせてバリエーションを出すにはいいと思う。

死霊は制限クラスだろ…常用レベルでもっとマシュ死霊キラーが出ない限り
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 00:09:07 ID:uwJJ/Tj7O
確認したいんだが、除外出来る枚数って制限なかったっけ?
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 01:14:38 ID:UtZSWop20
>>572ふつー除去する対象は殴り倒せないから除去するのであって
即ち、除去能力が無ければ本当ならそのターン攻撃して無いはずだから
実質コストにならないよ
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 03:55:36 ID:FCoird4q0
>>580
死霊は収縮とか突進とか適当な魔法・罠使えば倒せるけどね
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 08:08:55 ID:VOFGUqycO
>>581
ねーよ。あるとしたら何枚だよ。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 08:40:49 ID:aQwAW1t20
>>562
ソーサラは他のカードの規制状況(特に光属性モンスター)に
依存するカードだということを知らないのか?
ソーサラが今強いのはサイドラという優秀な光がいるせい
そのサイドラに規制をかければ、問題無し
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 10:14:13 ID:ZulJRyGkO
ソーサラーの除外は確かに強いが、

ソーサラー特殊→除外→生贄→メビ

みたいになってしまうから特殊召喚はよろしくない
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 11:57:27 ID:uwJJ/Tj7O
>>584
こんなカードをみつけたから

ワーム・ホール

自分フィールド上モンスター一体は次の自分のスタンバイフェイズまでフィールドから取り除かれる(5枚制限の一枚には数えられる)。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 12:36:53 ID:qdOX/Qwm0
>>587
旧テキストは分かりにくいから最新テキストを載せろよ。

ワーム・ホール
自分のフィールド上モンスター1体を選択し、次の自分のスタンバイフェイズまでフィールド上から除外する。
除外中は選択したモンスターのモンスターカードゾーンは使用できない
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 12:46:17 ID:VOFGUqycO
>>587-588
フィールド上モンスターの5枚制限であって除外枚数の制限ではない。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 12:49:23 ID:uwJJ/Tj7O
無知な俺もこれでまた一つ賢くなったよ
ありがd
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 14:51:44 ID:TA+EZx710
>>582
普通は相手の場に伏せカードがあれば攻撃力で勝ってても除外効果を使うんじゃないか?
炸裂や奈落に引っかからずに確実に相手モンを消せる(しかも除外)。
つまり出せば確実にアドバンテージが取れるのがソーサラーのいいところだな。
となればこれは制限級だよな。

>>585
例えば除去効果を持つザボルグと比較すると、
効果だけ見ると難しいところだが多分ザボルグの方が強い。
だが実際はソーサラーの方が使用頻度は高いだろ。
これは召還条件がソーサラーの方が有利であるということに他ならないんじゃないのか?
確かにサイドラが消えればやや厳しいが、
他にも優秀な光は残ってるわけだし。
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 15:09:35 ID:j12+70WQ0
パーシアスのことも、たまには思い出してあげて下さい。
開闢スタン時代に比べると使用頻度は確実に落ちたよな。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 16:26:31 ID:zA4X0ai20
>>591
召喚した時点で奈落に引っかかる件について。
普通、相手がソーサラーを出してモンスターを除外されたら
それ以降は警戒して裏で出すようになると思うんだがね。
いつでも召喚できるわけでもない。
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 16:30:51 ID:zA4X0ai20
書き直す
>>591
普通、一度除外されたらその後は裏で出すって。それにザボルグは破壊して
さらに攻撃もできるんだぞ?
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 16:31:14 ID:9BS0ZMHl0
>>593
優先権を使えばアドを取れるって言いたかったんじゃないの?
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 16:33:32 ID:FCoird4q0
>>593
「炸裂や奈落に‘引っかからずに’」ではなく「炸裂や奈落に‘止められることなく’」とするべきだったな
(優先権で効果を使えば、奈落を喰らっても自分も除外されるが相手も除外出来る)
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 16:45:51 ID:VOFGUqycO
カオスソーサラー>
優秀なカードが多いとはいえ闇光コストは結構厳しくないか?
複数積むなら闇光で統一するくらいじゃないと事故る。強くて当然だろ。
そろそろ炎水地風から2体除外して特殊召喚する上級とか出ないかな。


ヒータエリアアウスウィンの最終形態と言う落ちですかそうですか。
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 16:56:23 ID:9BS0ZMHl0
このスレってトレカの遊戯王スレの中では結構役に立つよな
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 17:23:39 ID:j12+70WQ0
>>597
四属性をそれぞれ除外して精霊神様のご登場ですか。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 18:41:33 ID:ZulJRyGkO
王家の神殿禁止か制限で良くないか?
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 18:44:43 ID:lCQALrmZ0
マキュラを考えれば妥当かもしれんが、サーチ不能なんだから準制限ぐらいで許してやろうぜ。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 18:45:38 ID:j12+70WQ0
今思えばバブル・イリュージョンってワンキル要素含んでる?
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 18:47:15 ID:zA4X0ai20
>>595-596
優先権か。なるほど。すまんかった。
>>600
セルケト(´・ω・`)カワイソス

まぁそれはともかく王家の神殿云々よりも王家の神殿を使用する
デッキの構成に問題がある気もするけどな。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 20:27:36 ID:iYlV5Aol0
>>583
収縮や突進で倒せるのはだいたいの攻撃モンスターも同じだろう
地砕き等と同じ交換だから特に死霊を使った方が不利というわけでもない
守備で出されたら、一度は攻撃を止められた後だし
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 20:27:39 ID:Uoxz6uKLO
融合モンスターは確かに強力なのが多い。しかし、普通に出すとモンスター二枚三枚+融合で損失多くて厳しい。
ここで思いついたのが、貪欲な壺の融合バージョンみたいなのがあればやたら1killをやたら強くせずに正規融合をもっと使いやすく出来るのでは。墓地の融合カード一枚と融合素材に使ったモンスター二体をデッキに加えてシャッフルして二枚ドローとか。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 20:46:20 ID:FCoird4q0
>>605
融合回収(フュージョン・リカバリー)のやや強化といった感じか?
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 20:48:13 ID:j12+70WQ0
>>605
つ『融合回収』
つ『物資調達員』
つ『モンスター・アイ』
つ『融合賢者』
つ『ブランチ』
つ『遠心分離フィールド』

融合を補助するカードはたくさんあるんだよ……はっきり言って多い方なんだよ。
でもな……どれもこれも微妙な上にデッキ枚数が増えるから入れられないんだよぉ〜(⊃д`
あとそれと似たような効果で貪欲な壺があるじゃないか。あれでガマンしろ。
俺はあれで一枚しかないサンダー・ジャイアントを使い回したぞ。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 21:35:20 ID:VOFGUqycO
通常モンスターを融合させるなら【闇の量産工場】を使えるんだがな。
通常E・HEROはまだ効果付きが出てくるからましだよ。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 21:36:22 ID:oKoXsO4K0
CGIでHEROデッキが大活躍したぞ!

CPU相手にOTZ
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 21:48:10 ID:j12+70WQ0
俺は今CGIで融合しないHEROデッキを使ってる。
ワイルドマン強いよマジで。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 23:10:01 ID:GgAysyoK0
>>591
そういうなら
サイドラをリクルカオス以外のビートダウン系のデッキに入れないで
ソーサラを2積み、3積みしてみろ
どんだけサイドラがソーサラを汎用性の高いカードにしてるか
そして強くしているかがわかるから

サイドラ以外にも優秀な光はいるがサイドラと同じくらいに
ソーサラを汎用性の高いカードにできる光は今はいない

>>603
同意
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 00:01:12 ID:TA+EZx710
>>611
いや、ソーサラーを2,3枚積むデッキなんてリクルカオスかMPT位しかない。
でもそういったデッキが割と強いから制限にしようと言っているわけで。
こいつらならサイドラ制限でもさほど問題ないしな。
スタンには入って1枚だろ。
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 00:29:49 ID:MyNVkgui0
リクルカオスとかソーサラーを制限にされたらほとんど機能しなくなるんじゃないか?
一枚では足りない。これといったサポートがあるわけでもないしな。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 00:32:17 ID:ymF62Od70
そこでサンダーd(ry
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 10:51:57 ID:Cg9TSjxP0
遊戯王でのうわぁぁぁぁぁぁああああ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1138710558/

こっちのスレもヨロピク
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 11:10:08 ID:Oy+iL7we0
ソーサラーは・・・まァ比較対象の開闢が酷すぎたからな
相対的な意見が多くなって客観的な強さの判断がしにくいのも事実やもしれん
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 13:01:04 ID:H/3VajpK0
>>600
御前はモンスター0デッキを組む俺を敵に
まわした
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 01:18:59 ID:OHlzUpCe0
リシド乙
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 13:25:06 ID:SxMyHebY0
昔のシェイル日記は世界を取ったる勢いがあったんだけど
今はトーンダウンしていて俺はそれが悲しくてやりきれない。
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 15:56:49 ID:fAmlUiva0
>>612
サイドラが制限に行って、かつ他に優秀な光が台頭してこなければ
ソーサラはスタン系には入らなくなり
ソーサラを入れるデッキはリクルカオスかMPTぐらいしかなくなる
リクルカオスやMPTには実用性の高いカイクウがメタカードとして存在しているから
俺的にはソーサラは無制限でも問題ないと思ったわけ
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 20:08:19 ID:gbJLj0Kx0
>>620 そういえば優秀な光ってあんまりいないんだよなぁ。
サイドラ以外に普通に入るような光といったらセイマジ、異次元女くらいか?
あとは……マシュマロとか。
落としやすさではライジングギア当たりだろうか。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 23:45:10 ID:2eXSqYkNO
スタンなら雑貨は貪欲なしでもいける。
劣化MPTになるかもしれんがな。
623味噌:2006/02/03(金) 01:45:29 ID:BKnBcTIsO
大会にてラスバトジョウゲンをかまされた俺はこの二枚の制限化禁止化を願う・・・
あれは駄目だろ、やられて楽しくない(´Д⊂)
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 01:56:39 ID:OWsLCGvZ0
ソーサラーみたいなカードが他属性でも出せばバランス取れると思うんだ
地と炎、風と水らへんで
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 02:24:39 ID:e+VhGgQ60
どうしようもなく相性の悪い組み合わせなら強くても許せるな
もしくは海竜族並のマイナー種族を2体除外とか
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 03:42:16 ID:i350l/ql0
まず光と闇という超メジャー属性で召喚可能というのが問題ありだな
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 07:44:53 ID:1kaN+IsEO
>>626
そ れ だ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 11:06:44 ID:54P6viSu0
大体な、上級ってのは普通召喚時にディスアドバンテージを負うものなんだよ。
帝系はそれが無いが大半は召喚するだけで-1だ

それがなんだ、カオス系は墓地のモンスターが生贄だと?墓地とか一番安全で
なおかつエコロジーな場所だろうが。それで合計2体とか、ネクロフィアは何なんだと
小一時間問い詰めたい

儀式のカオスソルジャーを生贄にしたら召喚できるとかならあの強さでも納得が行くが
あれがカオスの一員ってのが狂ってた。混沌を制する者を企画した奴は首を吊りなさい
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 11:20:32 ID:Fq9Cnf3e0
墓地の特定のカードと特定の属性のモンスターとかどうだろう?
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 13:07:39 ID:VRihOhQW0
コナミが終焉・開闢を出したのは大会の進行を円滑に進めるためだと聞いたことがある
もしそれが本当ならロック系を撲滅してもおかしくはないんだが
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 16:25:50 ID:OpntdXPL0
円滑にヤタロックねぇ・・・
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 20:16:25 ID:x4kh1VpP0
どうでも良いが、同族は次で禁止になると思う。
次の段に下位互換、 サ イ バ ー ジ ム ナ テ ィ ク ス が出るからだ。

633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 21:07:18 ID:znvR8VIR0
同族は禁止になってくれないと…
どんだけ優位に立ってるときでも一気に逆転されるからなぁ。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 22:03:44 ID:z2gubeG10
>>632
サンダージャイアント・・・(´・ω・`)
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 22:10:25 ID:ilXS0lPR0
>>634
上でも言ってるが、アレはほぼ下位交換ではない。召喚方法が違う時点で比べる対象として間違っている
あとHEROの冷遇具合を悲しみたいならHERO総合スレ行ってくれ
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 23:01:14 ID:OpntdXPL0
どうでも良いが、強欲な壺は次で禁止になると思う。
前の段に下位互換、 貪 欲 な 壺 が出たからだ。
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 23:47:23 ID:SZH6DE7C0
どうでも良いが、、キラスネはもう禁止からかえってこないと思う。
こないだ下位互換の黄泉カエルが出たからだ。
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 00:59:52 ID:WRsBgppZ0
キラスネの互換ならとっくの昔に出てるじゃないか。
そう、『コカローチ・ナイト』という名で。





ごめん('A`)
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 08:09:14 ID:+brsp46j0
>>636
貪欲を強欲の代わりとして扱うのには無理がある。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 10:16:52 ID:XUo2wCYq0
>>638
ワロタ
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 10:30:51 ID:IczEd3Td0
>>623
ラスバショウゲンは三原式、デビフラに比べればまだかわいいほう

>>629
同意
昔でた使えないカードたちを再利用できるからイイ
例えば暗黒騎士ガイア、ダイヤモンドドラゴンとか
何気にファンの多いカード

>>637
個人的にはカエルのほうが凶悪なんだが
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 11:54:57 ID:R1jhw2Jf0
>>641
だよな
原作カードとかの人気カードを墓地の元のカードと後同じ属性だの種族だのを適当に除外して
そいつの強化カードを特殊召喚とか大有りだとおもう

1KILL系は全部制限or禁止でいいとおもう
大会を円滑に進めるならロックは制限でいいかもね
悲しい話だけど
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 13:33:26 ID:J/unQYlN0
>>642
原作ファンも喜ぶし、そういうカードはデッキに個性を与える
使えないと言われていたカード達の価値が見直される
いいことばっかりだな

1KILL系は撲滅すべきだろう
これらがあるせいで遊戯王は運ゲーからは抜け出せないだろうし
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 15:33:20 ID:R1jhw2Jf0
>>643
だよな、そういうHEROとかでてきそうだなそのうち
1KILLを撲滅+リセッターを一旦禁止にして下位互換を出して欲しいorz
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 23:06:32 ID:A66g+Dpm0
つーか現世と冥界やらラスバトやらデビフラサイポやら少しは考えてカードデザインしろよな;
普通に考えたらヤバくなるとわからんもんかね・・・・・・少なくとも現世と冥界はアフォでもわかると思うんだがねぇ
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 23:26:42 ID:XhFpnBnn0
あんなに簡単にカード溜められると思ってなかったんだろ
それよりもヤタはスタンに一枚突っ込んでテストプレイするだけでもやばい事わかっただろうと・・・・
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 23:42:00 ID:PJ9F0vqV0
終焉や開闢もやばすぎだろうになんで分からなかったんだろうな。
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 00:47:42 ID:a/QAhMDW0
それが573くおりt(ry
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 00:51:43 ID:sSEiDvmS0
>>647
コナミはその凶悪さを判ってて作ったという説も・・・
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 01:02:27 ID:WXslElF20
開闢をしぶとく制限に残し続けたのも、営利目的らしいからな。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 01:40:42 ID:I4T/O0Ho0
終焉・開闢は最初張った時
クソオリカ決定、嘘つくなとか言われたしな・・・

というか、当時の(完全に壊れカードを除く)オリカと比べても
あれだけ強いカードはなかった
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 19:46:32 ID:5BCzIYLV0
>>649-650

てことはキメラテックがアニメ通りの効果でOCG化される可能性もあり得るってことか

最近のパックはウルレアを片っ端からアニメ登場カードにして
消防に売りつけているコンマイならやりかねんな
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 22:36:45 ID:YI6LixFd0
>>650

確かに第三期では混沌の弾がダントツに売れた。
うん、本当に信じられない位売れた。

その横でユニオンの光臨が本気で埃被ってた。
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 17:38:02 ID:sQMYvaeOO
今の時期になると遊戯王する気が失せる。
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 17:53:39 ID:Qn6+IcFY0
なぜ?
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 22:06:30 ID:iWijiU1t0
1キルとソーサラーはどうにかして欲しい。

てかカエル制限にしたら除外系で終わっちゃうじゃないかorz
せめて準制限程度に・・・


てか除外系カード全部禁止にしろよ!

魂の開放とか連鎖除外とか・・・
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 22:20:23 ID:JvC+sXqy0
>>656
無理に決まってるだろ。除外系カード撲滅ってルールを変えろって言ってるのと同じだぞ。
ソーサラーは準が妥当じゃない?まぁ元々三枚入れるようなカードではないが。
一枚だと逆に火力不足。
カエルは三積みしてても一枚しか蘇らないからなぁ。そもそも蘇ること自体が強力だけど。
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 22:23:39 ID:s84yn57b0
>>656
ならカエルが除外されてもいいような構成にすればいいだけの話
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 22:34:49 ID:iWijiU1t0
>>658
除外を防ぐカードを出してくれれば良いんだが・・・
もし出れば俺の黄泉帝は他の対策完璧だから最強になる。

あ、後1キルがしにくくなったらね。
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 23:06:04 ID:pzvnPoWp0
>>659
お前はそんなに黄泉帝を使いたいのか
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 23:10:41 ID:sQMYvaeOO
我が身を盾にでも使ってろ
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 23:14:15 ID:ZEtqAU970
すぐに○○が嫌とか禁止にしろとか言うやつは神の宣告でも積んどけ矢
ネフティスは知らん
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 23:16:16 ID:MXSL1SMB0
>>659
つ王家の谷ネクロバレー
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 23:18:07 ID:b/c2DvXv0
>>659
痛すぎ。
お前なんて生け贄封じの仮面に泣いてろ。
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 23:18:15 ID:iWijiU1t0
>>661
我が身を盾になんてとっくの昔に入れてる。
そのおかげでガジェにも対抗できるから良いんだが除外には意味ないから困る。

>>660
まあ獅子も入れてて上級12体の内帝はメビウス3とザボルグ2しか入れてないから
黄泉帝ではないかも。
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 23:20:43 ID:iWijiU1t0
>>663
>>664
うん、それは普通の黄泉帝には効果大だろうね。


流石に俺痛すぎだからここらで消えとく。
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 23:42:35 ID:sQMYvaeOO
残り7体はショッカー、ホルス3、ネフティス、サイドラ2と見た。
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 23:43:56 ID:b/c2DvXv0
>>666
勘違いしてるみたいだけど、
黄泉ガエルにはネクロバレーの効果は効かないよ。
>>663はネクロバレーを入れれば除外されないぜ!って言ってるんだろ。
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 23:49:38 ID:iWijiU1t0
>>668
ごめん、エンド・オブ・アヌビスとごっちゃになってた。

>>667
なかなか

>>662
宣告は厳しい・・・

こんどこそ消えるって!
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 02:02:58 ID:Bp6MzEPL0
神宣って実際全然厳しくないから
スタンに適当に神宣3積みしても機能する
ただしトラップ多めにハンデスも多めに
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 02:11:21 ID:ZAxlrxEv0
>>670
スタンと帝では変わってくると思うよ。
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 05:29:22 ID:usM5gw8I0
除外禁止といえば・・・あれの名前はカイクウだっけか?
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 18:53:53 ID:yMkN5a/h0
>>672
カイクウがどうかしたのか?
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 18:56:47 ID:oQFNx6Z40
>>673

ヒント:墓地からの除外を防ぐ
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 19:38:40 ID:4W+ugrRP0
カイクウって何気に強いよな。攻撃力1800のクセにダメージ与えるたびに二枚もモンスターを除外=蘇生不可。
それでいて自分のモンスターは除外されない。準制レベルか?
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 20:33:05 ID:yMkN5a/h0
>>674
ようやく気づけたよ。すまない。
>>675
強いけど規制かけるほどでもないだろ。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 22:37:22 ID:NXu6dT2m0
カイクウは特定デッキ相手じゃないとただのバニラレベルで終わることが多いからな。
あと守備が低いから先行初手に引くと困る。
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 01:17:20 ID:2/Y2wnnCO
カイクウ規制しろっていうのはソーサラー厨にしか見えない。
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 03:10:55 ID:yGPw0LKlO
むしろピンポイントで呼び出せる攻撃1500のほうが怖かった>カイクウ
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 07:55:04 ID:H89jfAd60
>>678
カイクウのことをまったく気にしてないソーサラー厨の俺が(ry
1800はブレイカーとかデスカリで軽く抑えられる攻撃力だからな。
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 20:11:24 ID:1NlivsVz0
プロトサイバーが出たおかげで1キルが成功しまくる件について。
やっぱサイドラは制限だな。

ついでにage
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 22:43:13 ID:H89jfAd60
プロトサイバーの登場自体がサイドラ制限の伏線だろ?
そのままサイドラを制限にしたら正規融合ができなくなるからな。
とにかく、三積みが目立つサイドラは制限推奨。
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 15:30:56 ID:/RbHLHLd0
大嵐とブラホ野放しなのはどうなんだろう
ブラホよりはミラフォのほうがマシっぽいし…
大嵐はロック系への切り札になるからなくならないだろうけどノーコストだからなぁ。
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 17:43:25 ID:Maakg4vp0
大嵐禁止はほぼあり得ないけど、
ブラホとミラフォは入れ替わる可能性が高い。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 18:03:07 ID:WTmZ5Pgk0
大嵐は自分フィールド上の魔法・罠カード1枚を墓地に送るぐらいのコストつけた羽根箒だして禁止化希望
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 18:11:31 ID:Maakg4vp0
>>685
あなたはロック信者ですか?
それともガジェ厨ですか?
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 18:26:38 ID:WTmZ5Pgk0
わるいけどファンデッキ厨
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 18:29:46 ID:w8e98q2w0
大嵐が禁止になると、ロックバーンの天下となりますが。
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 20:15:41 ID:v18OmpYiO
ロックを潰せ
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 21:10:41 ID:UNCYFKsV0
ロック嫌ならメビウスとハリケーンでも入れとけ。
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 21:15:32 ID:EPqiOeJT0
>>690
デッキの幅が狭まr…
ハリケーンなら同意するw
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 00:27:07 ID:dJunFRNA0
そういえばまた壺採録なしなんだって?
こりゃ危ないかもな。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 01:24:05 ID:Nh2FY5aO0
勅命は戻しても意外と問題ないとか思ったりしてるんだけどどうよ?
最近はブレイカー・ケイローン・メビウス・お触れとかあるからな
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 02:18:06 ID:9Z9wAA0h0
身内で勅命入れてやってみるといいぞ
完全に頭おかしいカードだから
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 02:27:00 ID:ErMiTdrc0
どんな魔法も最低1回はノーコストで防げてスタンバイに700払うだけで継続できる超壊れカードが戻ってくるわけがない
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 04:41:23 ID:ty/s+cXO0
遊戯王オンラインでまだ禁止になってないころ
もってるやつがつかいまくってて、何このクソゲー?とおもって遊戯王OCG大嫌いになったほどの
壊れカードだもんねぇ

勅命とカオスエンペラードラゴンだけは絶対にない。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 08:30:57 ID:3qYdzVZoO
Vドラ現冥禁止、B地区バインドラスバトを制限、平和と光護壁準制限で、お触れを制限希望。
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 19:52:49 ID:YcASrH8o0
お触れは一枚だと逆に役立たずになるんだなこれが。
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 23:44:48 ID:ty/s+cXO0
個人的には波動キャノンが準制限あたりになってほしいと思うけど
どうだろう、ふつうに3枚で問題ないのかなぁ
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/11(土) 00:02:49 ID:ML4f0QD60
何でみんな準制限にしたがるのかなぁ。
素直に制限でいいのに。
準制限は最近減少傾向にあるし、
元々特殊なカードしかならないと思う。
まあ波動キャノンは特殊かもしれんが。
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/11(土) 05:02:20 ID:2wwnBCCy0
帝シリーズは制限とかにしたほうがいいっていう声でてる?
二枚破壊のメビウスとモンスター無条件破壊のザボルグはとくに凶悪だとおもうんだけど
誘発効果だから落とそうが流そうがなにやってもダメ!ってのがイタすぎ。

はいすいません。黄泉帝にボッコボコにされただけです。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/11(土) 07:41:04 ID:zwgBqxRc0
>>696
オンラインしてたがアレはまさしく鬼・・・・・・貼られたら勝てなかったorz
結局勝つためにはこっちも使わなきゃいけないのも辛かった
700ライフとか維持コストにしては軽すぎる

>>699
ロックされてから波動キャノン貼られたりすると波動が強いように見えるけど、単体で貼られてもそこまでないよ。そもそもライフアドしか取れないし
もし準級に強いのなら大会とかで波動キャノン使われまくってるんじゃない?実際はどうか

>>701
そうわかってるなら書き込まないがいんじゃない?上で何度も言ってあるけど、強いのは帝ももちろんだが(メビは少し強すぎだがザボは普通のバランス)ほとんどは蛙にあるってわかんない?
それなら蛙をどうにかするための対策するとか少しは考えないの?そこらをちゃんとしてから文句言おうよ



703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/11(土) 12:26:53 ID:0rTMfZnK0
蛙よりダンディのほうが絶対凶悪
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/11(土) 12:35:33 ID:p5y6mFlb0
そんなお前らに王虎ワンフー。蛙も綿毛もムッシャムッシャ

洗脳?シラネ

他には連鎖除外なんかも
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/11(土) 12:53:47 ID:5M7htDzK0
黄泉帝以外のデッキには帝は1-2枚くらいしか入らないんだから帝を準や制限にしても問題ないと思うんだけどなぁ。
蛙が強いのは確かだけど上級復権の流れは間違ってないと思うし、帝が強いからそれ以外の上級がほとんど使われてない方が問題だと思う。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/11(土) 15:19:15 ID:aCJjgAbX0
帝を規制するにしても、メビウスを準にする程度で済むだろう。
あと「このカードは強いけど、普通のデッキには1〜2枚くらいしか入らないから規制しても問題ないよね」
なんていうのは規制の理由としてはどうかと思う。
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/12(日) 00:46:08 ID:1npf08wN0
今回  押収制限
前回  双子悪魔制限
前々回 押収、番兵制限
だったので
次は双子悪魔と押収を禁止にして番兵が帰ってきそうな予感
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/12(日) 02:08:23 ID:PnXr9ijR0
番兵はいくら何でも強すぎだろ。
ノンコストでいやなカードを戻せるんだから実質1:1以上。
押収は入れない人も結構いるぐらいだし、
今のがちょうどいいと思う。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/12(日) 02:18:27 ID:EXJrgC2i0
>>708
だがコナミならやってしまう確率は十分にある…
流れが流れだしな
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/12(日) 07:55:31 ID:qPBEM4mI0
1ターン目から押収使われるのもかなり萎えるけどなぁ。
1ターン目から番兵使われたら、完全にデュエルする気が失せる。
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/12(日) 15:57:51 ID:2NcclUpX0
1ターン目から双子悪魔×2とかいう時代もあったけどな
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/12(日) 16:02:27 ID:WoIGZ1ye0
レンハンは思い出したくない。相手複数伏せでレンハン→強欲とかふざけてたし

MR3強は3枚共禁止で良いよ。異次元の指名者とかマインドクラッシュとかMR3強の
下位互換じゃなかったのか?
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/12(日) 20:03:04 ID:GtQmk56d0
遊戯王におけるハンデスは強すぎだな。
かなりのコストがないと割に合わない。
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/12(日) 20:27:42 ID:1sNlPtDS0
押収の何が嫌って手札のぞかれることだな。
デッキ破壊ウィルス系統も手札全部と3ターン情報を奪われるってのがものすごくイタい

最初の1ターンで押収で壺とられた日には発狂しそうになるけど
ハンデス系ひとつは残すならそれでも押収が一番マシだろうな。
番兵は問題外だよな
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/12(日) 20:36:53 ID:5+3M5B3Q0
黄泉帝の弱点

ハンデス
除外

どっちも消えてなくなれ。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/12(日) 20:45:09 ID:++p/k/170
>>715
>>659ですか?
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 00:24:53 ID:qqi+Abmc0
>>715
その前にダンディと黄泉が消えるから大丈夫だよ^^
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 05:43:56 ID:qEoS/SJp0
EOJ-47 次元の裂け目 永続魔法
墓地に送られるモンスターカードは除外される。

こんなカードが出るらしいですからね
このカードがあると黄泉、ダンディ、リクルーター系が全滅・・・
ダ・イーザがよく使われたりして
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 07:57:08 ID:KMl8GhJT0
>>718
効果が分かった直後で気の毒だが制限希望。
現環境だと、そのカード一枚で壊滅的な打撃を受けるデッキが余りにも多すぎる。
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 13:35:04 ID:/JE8fre60
>>718
キンドラ&F・G・Dを扱うドラゴンデッキの俺には最悪のカ−ドだ・・・
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 13:56:48 ID:/JE8fre60
というか、なんでまたこんなノ−コストの糞カ−ドをコナミは作るんだよ・・・
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 13:57:43 ID:nZ9ruag9O
封魔の伝承者三枚積みデッキとアームドドラゴンデッキ使う俺はどうすりゃいいんだ。
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 14:00:20 ID:/JE8fre60
>>718
このカ−ドのせいで、3月にダンディやらカエルやらが無制限のままだったら
どうしようかね・・・
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 15:00:42 ID:AKglIIZh0
うはwwwてかドラゴンデッキ多いよ
俺のために止めろwww
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 15:01:49 ID:AKglIIZh0
コナミちゃんと考えてるじゃん、とか
今回は当たりパックとか言ってたやつたくさんいたけど今も同じこと言えるか?
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 15:43:54 ID:KMl8GhJT0
裂け目ばかりに目が行って気づかなかったが、マクロコスモスも
裂け目とほぼ同じ効果かよ…閃光の追放者なんてのまで出てるし…
いくらなんでも除外カードを考えなしに出しすぎ。もう少し考えろ。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 16:24:25 ID:/JE8fre60
マクロコスモスってヘリオスが入ってなくても使用できるのか?
・・・そんなにコナミは除外に拘るのかよ・・・ドラゴンデッキ壊滅じゃん・・・orz

というか、次元とマクロは3月で制限にしろって・・・作っててこれはヤバイと普通
わかるだろうよ・・・。
それか、そんなにダンディとかを制限にしたくないか、リクル−タを潰したいのか・・・。
その前に1KILL潰すようにしろよな
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 16:39:38 ID:x3DUIjipO
除外・・・きつい。
魔神王つかえても融合が使えんて本当?
「捨てる」と「送る」の違いとかなんとか。
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 16:40:47 ID:KMl8GhJT0
>>727
除外効果にヘリオスが関係しないから裂け目の代用として使うことも十分に可能。
だから「太陽は無いけれど〜、コスモスならあるよ〜」なんてデッキも出ると思われ。
コナミのことだから、仮に裂け目を制限にしてもマクロコスモスを放置する可能性も高い。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 16:41:57 ID:4sOfa2GM0
改定寸前にとんでもないカードが出ましたね


             さ あ 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た


731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 16:47:38 ID:/JE8fre60
はっきりいって、ある意味サンボル禁止解除とかカオスソルジャ−禁止解除
より悲しいよ・・・。
ノ−コストな除外カ−ドを作っても何も楽しくならないということは考えたら
わかるんじゃないのかねぇ・・・まぁ、わからないから作るんだろうけど。

スタンデッキがまた大幅にパワ−アップするな・・・龍の鏡主要のドラゴンデッキ
とかは壊滅状態だ・・・。
サイドデッキに次元×3・マクロ×3が必須になってしまう予感・・・。

3月にいきなり2つとも制限・・・なわけないよね絶対・・・9月までホントに楽しくない
期間が続きそうだ・・・
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 16:54:59 ID:KMl8GhJT0
裂け目とマクロの登場で、さらにユーザー離れが進みそうだな。
ただでさえ、次の制限改定でコナミはどのデッキを弱くしどのデッキを強くするか
考えなければならないはずなのに、こんなほとんどのデッキを大幅に衰退させるような
カードを改定直前に二枚も出すなんて…
ドラゴン、アンデット、雑貨貪欲、リクルカオスとかは確実に死亡するな。
俺の…俺のカオスが……ウワアアアアン
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 16:55:11 ID:rj4k8UXZ0
マクロや裂け目で除外し放題ってことは
カオス・エンドやグランドクロスみたいな大量除去積み放題ってことだよな

極端な話除外デッキには
ブラック・ホール、カオス・エンド×3、グランドクロス×3の7枚が積める訳か



ブラックホール7枚積みなんて鬼だな
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 16:57:04 ID:G9Nx4JfY0
>>733
それは積みすぎ事故りまくるw
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 17:21:17 ID:DQMOwIzuO
なんで除外なのに使用できるんだか
初期の墓掘りグールカワイソス
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 17:21:43 ID:DVSlqTgR0
リクル潰されたら、大半のデッキの回転が一気に悪くなりそうだ
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 17:32:16 ID:/JE8fre60
デュエリストレベル認定の雑談版でもスレ立ってるが、大半の奴が壊れじゃない
とかぬかしてるな・・・

サイドラ&ガジェットデッキ使いがふざけてんじゃねぇよ!!orz
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 17:42:48 ID:/JE8fre60
というか、雑談版の奴カオスソルジャ−離れと一緒にするなよ・・・
デッキが壊滅したりするから面白いだと・・・ふざけるな!!orz

・・・と書いてやりたいが、荒れるので書けないしなぁ・・・
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 17:46:27 ID:4sOfa2GM0
>>731
認定のドラゴン使い乙
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 18:20:14 ID:O9gzN54m0
変異は準制でもいいと思うんだが。
アド取れんし
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 18:20:34 ID:s+SGMcU20
>>738
>荒れるからかけない
ちょwwおまwww
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 19:17:13 ID:I1OB/ST90
もしこの2枚のせいで回りが除外デッキばっかになったらマジで遊戯王やめることも念頭に置いとこう(´・ω・`)

4期になって学習してると思ってたのにorz
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 19:27:41 ID:IiYapPT50
いい感じになってるのにこれだもんなぁ〜
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 19:30:47 ID:/JE8fre60
やっぱ、ここでは裂け目とマクロは反対されてるんだな
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 19:31:11 ID:KMl8GhJT0
裂け目とマクロのどこに問題があるのかといえば、やっぱりコストが無く発動しやすい点だな。
その上維持も容易となると…コワレとしか言いようが無い。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 19:32:34 ID:/JE8fre60
まぁ、雑談版みたいな意見をコナミが参考にしてるんだろうな・・・
雑談版の住人ってコナミのスパイじゃないのか・・・?
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 19:34:45 ID:/JE8fre60
>>745
問題は、現状で潰さなくても良いのにリクル−タを潰してるとこなんだよな、
特にバランス崩してるわけでもないのに・・・。
潰すならダンディや蛙を制限にしろって・・・。

・・・なぁ、もし裂け目とマクロのせいでキラスネ&カオスソルジャ−あたりが
復活したらどうするよ?
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 19:38:56 ID:KMl8GhJT0
>>747
もしそんなことになったらおれ遊戯王辞めちまうかも。
「よし!裂け目とマクロで墓地にモンスターがたまりにくくなったぞ!
 これなら、開闢終焉が召喚しにくくなるから解除しても大丈夫だぜ!!」
さすがの573もこんなことは考えてないとは思うが…でも573だしなぁ…
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 20:22:29 ID:U2Y44cVA0
特化デッキは永続魔法・永続罠対策が必須になってきたな。
でもサイクロンはおそらく戻ってこないと予想しているから困る。

墓地対策      ネクロバレー、裂け目、マクロ
特殊召喚対策    王宮の弾圧
生け贄対策     生け贄封じの仮面 
罠対策       王宮のお触れ
モンスター効果対策 スキルドレイン
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 20:25:22 ID:OBQ5GIWd0
あんなカードが出るんだったら お触れ三積み、メビウス2積み必須だな・・・
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 20:36:47 ID:/JE8fre60
大嵐が制限のままでいてほしいと思う奴ノシ
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 20:40:18 ID:4sOfa2GM0
大嵐の禁止はまずない
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 20:51:29 ID:XrFWcEP80
大嵐、激流、リビング。この辺はギリギリラインで踏みとどまっているから禁止に
なると非常に困るわけで(激流はともかく)禁止はないだろう

しかしなんでこう、悪用されそうなカードばっかりコナミは作るのかねぇ。第4期は
壊れカードが無くて良いシリーズで終わりました、と行きそうだったのに最後にこのざま。
流行りデッキを1枚で壊滅させるカード作ってどうするよ。それともサイクロン制限解除の
兆しですか?
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 20:55:07 ID:/JE8fre60
>>753
しかし、雑談掲示板では裂け目&マクロが歓迎されている罠。
これが世間一般の意見でコナミの判断基準なんだよ・・・orz
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 20:58:28 ID:/JE8fre60
向こうの言い分では「ならカイクウ&メビウス入れろよ」「光の追放者の方が
強いだろ!!」「魔法&罠除去系ならサイクロンなどがあるから破壊すればいいだろ!」
「破壊されやすいんだから別に壊れてないだろ」「どこが禁止&制限級なのかわからない」

↑が一般の意見っぽい、話にならないな・・・orz
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 21:06:51 ID:fgv6dXto0
コナミは両プレイヤーに影響が及ぶカードは平等で
バランス取れてるとか平気で思ってるんじゃなかろうか。
全体除去撃つのなんて自分の方が圧倒的不利でどうしようもできないから撃つもんだし
特定行動禁止するカード(攻撃禁止系や、お触れ)積んでるデッキは
そもそも最初から禁止される行動取らないデッキだし。
今回の裂け目&マクロも最大限に悪用するデッキが出るんだろうなぁ・・・
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 21:56:02 ID:TNahKh6F0
>>740
ヒント・サイバーツイン1キル

>>753>>754
それが>>573クオリティー

・・と言いたいが、今回だけは許せん

>>756
いい例がロック系だな

758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 22:03:28 ID:orYjoS2G0
「ならカイクウ&メビウス入れろよ」→お前ら大好きFGDデッキ等に入れるスペース有るのかよwww

「光の追放者の方が 強いだろ!!」→サイドラで殺される奴の何処が強いんだか

「魔法&罠除去系ならサイクロンなどがあるから破壊すればいいだろ!」→じゃあ素直に激流葬でも喰らっててください

「破壊されやすいんだから別に壊れてないだろ」→じゃあ何でロックが流行ってるのですか?

「どこが禁止&制限級なのかわからない」→パッと出せてパッと決められるところ
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 22:12:57 ID:KMl8GhJT0
>>755
そんなのが一般意見なんだな。とりあえず、ここ見てる人で裂け目、マクロ
がコワレじゃないと思ってる人はこれを見てよく考えて欲しい。

裂け目、マクロは維持コストも発動コストも無いため、場持ちが非常に良い。
墓地にカードがたまらないということは、埋葬、リビングデッドなどでの蘇生はもちろん、
リクルをはじめとした墓地で効果を発動するカードが無力になる。当然、ソーサラーも召喚できない。
「サイクロンやメビウスで破壊しろよw」とか言うが、そんな都合よく除去が来るわけでもない。
極端な話、追放者二種、裂け目、マクロをすべて三積みされたら、除去など間に合うはずが無い。
そして、現環境でこれら除外カードで打撃を受けるカードやデッキは非常に多い。
例えばデッキならカオスはさらに衰退し、貪欲ターボは貪欲が発動できずにデッキが回転しなくなる。
数少ない実戦クラスの種族デッキであるアンデットも、ピラタはおろか、利点である蘇生を失い
ただのお化けデッキに成り下がる。
カードなら、リクルはもちろんクリッター、ニュードリュアといった墓地発動効果は
すべて発動しなくなる。墓地に送られないからな。
ここまでの干渉カードが二枚(追放者も入れて三枚)も登場すれば、制限改訂が無くとも
衰退するデッキ、強くなるデッキが必然的に決まってしまう。環境すら変化してしまう。
だから、裂け目とマクロは危険。
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 22:18:04 ID:xWqdF6Is0
俺の仲では開闢クラスの壊れカードだな
終焉やサンボルほどではないが、やばいことに変わりは無いな。
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 22:23:42 ID:4sOfa2GM0
勅命復活きぼんう^^
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 22:24:50 ID:ZDrJ30hfO
結局は裂け目、マクロ主体のデッキが流行するかどうかだよ。
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 22:25:21 ID:KMl8GhJT0
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 22:27:03 ID:TNahKh6F0
>>759
同意
リクルやミーネ、ニュードリア等の
壊れカードでなくてデッキに個性を与えるカード達がこれでほぼ壊滅した
真面目に裂け目とマクロを出した>>573は許せん
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 22:40:09 ID:KMl8GhJT0
>>762
流行るだろうな。
とにかく裂け目とマクロがワンキルパーツ、Vドラなどに並ぶ遊戯王の癌となることは
ほぼ間違いないだろうな。
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 22:40:39 ID:ZDrJ30hfO
実際に裂け目とマクロを積んだデッキは強いと言えるだろうか。
墓地対策としては最高級だがそれだけじゃあスタンに負けるからな。
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 23:06:09 ID:rj4k8UXZ0
確かにマクロ&裂け目は強いがまだ判断を下すのは早いんじゃないか?


CRVのサイバネティックマジシャンも出る前は一部でコワレと言われたが結局何ともなかったし

マクロ&裂け目も実はそう問題になりませんでした…という結果に落ち着くかもしれんぞ?
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 23:13:11 ID:4sOfa2GM0
それはないな
流行のデッキはこれら2枚で終了
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 23:18:22 ID:KMl8GhJT0
>>767
サイバネは当時キラスネが現役だったことが大きかったんじゃないか?
だがこの二枚は明らかに環境を壊し、悪用されるほどのポテンシャルを持っている。
サイバネの比ではない。
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 23:24:40 ID:OBQ5GIWd0
サイバネはスケープゴート制限、キラスネ禁止、深淵の暗殺者制限で死んだ
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 23:25:37 ID:ZDrJ30hfO
裂け目とスキルドレインを併せたら対モンスター効果デッキが作れるな。
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 23:28:59 ID:ZDrJ30hfO
>>770
それサイバネ1キルだろ。
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 00:01:15 ID:XrFWcEP80
新たなるリムーバルカオスデッキができると俺は予想

カオスグリード、カオスエンド。この2枚は条件が厳しくてスルーされていたが
話が変わってくる。早い話デッキをガッチリ構築すれば強欲な壺4枚体制やブラホ4枚
体制なデッキが作れるわけだ。そしてグリードでアド稼ぎまくり、エンドで破壊したカードは
裂け目によって墓地にさえ溜まらない。最後はダイーザでぶん殴って終了

開闢スタンの開闢位置にダイーザ、他はパーミッションを絡めたデッキが冗談抜きで出てくるに
違いない。そしてそういうデッキに現デッキは非常に不利
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 00:39:56 ID:0f9mS/lQ0
ドラゴン使うやつはスタンピングあるからな
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 01:13:48 ID:SVoXf6HI0
正直、雑談掲示板でのドラゴン使いの叩かれ具合にまったく賛成できない。
もし、雑談掲示板で裂け目とマクロが危険じゃないとか抜かしてた奴、お前ら
サイドラ&ガジェデッキの奴らだろ?
そんな奴にとっては、デッキを壊滅状態にさせられる気持ちがわからんだろうな、
お前らにとっては嬉しいんだろうからな。

全然壊れじゃないとか抜かしてた奴、>>759を見てからそう言ってくれ。
お前らの安易な批判が573の判断基準をとんでもなくしてんだぞ?
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 01:48:23 ID:0f9mS/lQ0
雑談掲示板って何だ?

本スレならレッドドラゴンとの馴れ合いをウザがるやつらが
消えろって言ってるな
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 02:08:52 ID:7k2KNJRs0
認定の雑談掲示板だろ
ありゃひどいわ・・・これが認定厨の反応かよ
アドとれないだの光の追放者使えばいいだのほざいてる馬鹿が多すぎる
終いには過剰評価と言い出す、なら他のデッキ使えよと言い出す・・・
この二枚の出現で一体どれほどのデッキが殲滅されるか分かってて言っているのだか・・・
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 02:36:32 ID:SVoXf6HI0
まあ、一番被害を受けるのはネフロ−ドデッキだろうなぁ・・・切り札が両方
とも死滅するし、勝率0%の予感・・・
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 02:42:04 ID:tffLs3mp0
暗黒界\(^o^)/オワタ
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 02:42:50 ID:1tTEHMhe0
>>778
リクルカオス…ってかカオス全般もな…。
573は除外を軽視してるんだろうな
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 02:45:09 ID:SVoXf6HI0
>>777
加えて「デッキの幅が広がる」「安易な評価を出す前に対策を考えたらどうですか?」
だもんな・・・ROMってて非常に不愉快になったよあれは。
対策対策言うけどな・・・デッキ枚数にも限度があるんだから、そんな余裕は難しい
っちゅうの、そんなに簡単に入れ替えられるかよ。
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 03:22:21 ID:XNm4sxrT0
正直、今騒いでる連中はコピーデッキ厨にしか見えん。
マクロと裂け目に依存してるデッキなら脆いものだと思うが。

今までの環境でも一線級とは言い難かったネフロード・アンデットは論外だし、
リクルデッキのポジションに除外デッキが来るだけだろ。
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 03:25:09 ID:SVoXf6HI0
>>782
つヒント→サイドデッキ

そんな簡単に片付けられる問題じゃないんだよ、専用デッキ作ってみればわかる
マジで終わってるから・・・依存のカ−ドを裂け目&マクロに置き換えて試しデュエル
してみたけど・・・速攻積みました・・・
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 03:58:46 ID:uiAG4Q+/0
吸収とかでhpもそれはもうアホかというほど回復していくんだろうか…
どうなんてるんだろ。

ヤケクソで大逆転クイズ3枚積みしてやろうかと
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 03:59:50 ID:0f9mS/lQ0
お互いに3000にするカードなかった?
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 04:47:49 ID:tMrc8fPv0
そんなに裂け目やマクロが壊れなら、
罠を封殺するお触れももっと糾弾してください
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 04:53:37 ID:SVoXf6HI0
裂け目&マクロとお触れを比べること自体が既に間違ってる。

はっきりいって、規模が違う
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 05:47:46 ID:YvTdbj6h0
>>786
お触れは前々からあるので、みんな張られることを前提としてデッキを組んでる
一般的デッキ内の墓地に関するカード数と罠カードの数どっちが多いと思う?
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 06:30:49 ID:SVoXf6HI0
>>786
お触れはあくまでデッキを邪魔する程度、使用する側も罠を使えなくなるから
リスクも高い。
裂け目&マクロはデッキを壊滅させているカ−ド、比べられる問題じゃない
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 07:59:13 ID:B4VAGoXh0
>>780
カオスはソーサラー抜きでも戦えないことは無いが、リクルもつぶれるからかなり厳しいな…
暗黒界、アンデットあたりも完全に終わったな。
数少ない強いファンデッキだったというのに…573って人はー!!
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 08:10:09 ID:0f9mS/lQ0
シン・アスカがいるな
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 08:44:02 ID:IS6wEFO/0
仮にサイクロンが制限から外れれば少しはマシかも
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 09:10:09 ID:4DmPW1Gj0
裂け目、異次元の境界線張られたら軽いロックじゃね?
魔法効果の矢の再録を期待するかな。
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 09:47:59 ID:sVfmOJ0xO
>>786
お触れ出されて無駄になるカードの枚数=トラップカードの数
に対して裂目出されて無駄になるカードの数を考えるんだ。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 12:25:44 ID:fO5tYVPp0
>>794
そもそもそれは言いすぎだとおもわれ
通常のデッキに入る数から考えたほうが順当だとおもう
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 12:41:52 ID:SVoXf6HI0
>>795
サイドデッキに入れておけば2回戦からはやばくなる
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 12:46:19 ID:fO5tYVPp0
>>796
そんなありきたりな事を言われても困るんだが
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 12:54:39 ID:SVoXf6HI0
ありきたりといっても、>>759のようなデッキだった場合、相手が二戦目以降に
裂け目&マクロを3枚積みしてきたら勝率はほぼ0になってしまうわけで・・・
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 13:10:06 ID:SVoXf6HI0
それと、異次元の生還者&異次元の偵察機が無敵モンスタ−になってしまう。
黄泉カエル以上の復活能力を持ってしまって非常にヤバイ。

黄泉帝デッキが滅び、異次元帝デッキが出現してとんでもないことになるぞ?
裂け目orマクロを発動したら異次元の生還者&異次元の偵察機が無敵に、生贄に
して帝シリ−ズ召還、タ−ンエンド時に異次元の生還者or異次元の偵察機が戻ってくる。
さらに、相手に破壊されても自分のタ−ンに戻ってくるのでまた生贄で上級召還可能・・・。

メビウス×3・ザボルグ×3+異次元の生還者&異次元の偵察機×3+裂け目&マクロ×3
↑のデッキとか・・・明らかにやばすぎだろ?
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 13:11:30 ID:jBtuvjWH0
5 7 3 を多 少 な り と も 信 じ て た 俺 が 馬 鹿 だ っ た
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 13:12:43 ID:me0I8QZSO
事 故 デ ッ キ に な ら な い か ?
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 13:15:36 ID:SVoXf6HI0
3月以降、間違いなく↑のデッキが流行ってしまうわけで・・・9月までこんな
試合ばっかだと予想してみろ・・・カオスソルジャ−以上の悪夢だ・・・orz

相手のモンスタ−が異次元の生還者&異次元の偵察機×3以外ほとんどが上級モンスタ−
で固められているにも関わらず、毎回召還できて裂け目&マクロ×3の計6枚+サイクロン
などをいれていれば、よほどの引きが悪くない限り崩されることはない・・・
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 13:20:14 ID:SVoXf6HI0
>>801
断言しよう・・・ほぼ事故らない、詳しくは>>802で。
上級にもメビウスとかいるし、砂塵3枚積み+サイクロン+ブレイカ−を入れれば
崩されない。
事故る保険も、強奪(禁止になるかもわからんが)&洗脳(2枚ほど)&クロスソウルなど
を入れておけばさらに詰まることがなくなってしまう・・・。

・・・考えただけで、恐ろしくなってきた・・・orz
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 13:23:18 ID:WOSMkF+90
>>801
偵察機なら自分に連鎖除外すれば簡単に三体揃えれるし
生還者は増援で持ってこれるから、そこまで事故らないと思う
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 13:26:45 ID:4DmPW1Gj0
>>804
連鎖除外は自分モンスに発動したら相手が同名カードを除外、連鎖破壊とは違うのだよ
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 13:27:39 ID:I8RH22pA0
実は見習いは死なないんだな。
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 13:28:04 ID:WOSMkF+90
>>805
そうなのか。スマソ&サンクス
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 13:29:49 ID:4DmPW1Gj0
とはいえ、偵察機の需要が飛躍的にあがりそうな悪寒
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 13:44:29 ID:I8RH22pA0
前提:遊戯王は基本的に低年齢層を対象としている

認定には消防厨房が多い
    ↓
コナミが参考にする

結論:あ き ら め る し か な い




要するに大人は嫌だったらやめろってこったorz
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 13:49:31 ID:I8RH22pA0
ageてたスマソ
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 13:52:41 ID:byd8Igpa0
認定に>>759のコピペ張られてて吹いた
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 13:55:53 ID:I8RH22pA0
>>811
ちょwwおまwwwww
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 13:58:00 ID:SVoXf6HI0
うはwww俺のも微妙にコピペされてるwww

・・・まぁ、気持ちはわかるがな、3月以降悪夢に・・・orz
それでも、認定の雑談BBSでは問題ないと言われてるな・・・おまえら正気か?!
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 14:01:47 ID:pFMCpFHZ0
そのコピペに対する反応が

>>ヒステリックに騒ぐのは、みっともないですよ?
>>勝ちたければ対策したらいい。
>>デッキにこだわるなら、抱いて心中するくらいの気持ちを見せてくださいよ!

か・・・(´・ω・`)兄ちゃん悲しくなってきたぜ
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 14:04:35 ID:SVoXf6HI0
対策できるなら対策したいよ・・・orz
でも、勝率は果てしなく低いんだよ・・・

>>デッキにこだわるなら、抱いて心中するくらいの気持ちを見せてくださいよ!
 つ ま り 異 次 元 帝 以 外 は 氏 ね と ?!
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 14:11:06 ID:SVoXf6HI0
そういえば、グランドクロスっていう専用のブラックホ−ルまであるんだよな・・・
例え全体除去しても異次元の生還者&異次元の偵察機がタ−ンエンド時に帰ってくるん
だよな・・・しかもグランドクロスは3枚積めれる・・・



遊戯王オワタ!!orz
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 14:16:29 ID:I8RH22pA0
D.D.ダイナマイトもそこそこ強そうだ・・・
軽く2000超えるんじゃね?
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 14:17:45 ID:fO5tYVPp0
>>817
むしろダイナマイトがエンドカードになるんじゃないかな?
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 14:18:49 ID:SVoXf6HI0
wikiみたら、グランドクロスって速攻魔法かよ・・・orz
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 14:20:29 ID:1tTEHMhe0
というかカオスエンドまであるしな
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 14:41:11 ID:zT5XF/iv0
いままで偵察機をさんざん使って現環境でもどのようにかして使ってきた俺の立場ないなw
帰還者もついにマイナーカードじゃなくなるし
昔カードショップで偵察機クソだと言い切ったカス遊戯厨がデッキ投入してたら絶対制裁してやる


というかここの反応見ると自分みたいな奴にも大会で皆にボロクソに言われるんだろうね
まあ、これまでもこれからも自分は除外デッキ使い続けるけどさ・・・
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 14:42:10 ID:SVoXf6HI0
認定のKAMIKAZEってやつ、何であんなに自信があるんだろ?
ホントに大した事ないカ−ドだと思ってるのか・・・哀れになってくるな・・・
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 14:46:10 ID:jBtuvjWH0
さーて俺は冬眠かな・・・
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 14:46:34 ID:SVoXf6HI0
>>821
元から除外デッキ使ってる人にとっては可愛そうな話だよな・・・
まぁ、大抵の奴が喜んでるんだろうけどさ・・・
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 14:49:42 ID:7k2KNJRs0
次元の割れ目とマクロコスモスを、
古代の機械巨人やサイバネと同じ次元で考えるとかどんだけ低脳なんだよ・・・。
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 14:52:57 ID:jBtuvjWH0
厨が多いんだからしょうがない
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 14:54:54 ID:zT5XF/iv0
>>824
こんな形で強くなるとは思わなかったがせっかくだし、偵察機帰還者馬鹿にした奴らを始末したら大会出るのやめようかなとか思った
ここ見てるとやっててツマランとか普通に言われそうだしね・・・・・・コンマイさんも少しは考えようよ〜
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 14:59:34 ID:pFMCpFHZ0
除外帝なるものとまだ戦ったこと無いから
まぁ・・今はまだ様子見だろうね・・・
それでもリクルーターやら墓地依存のカードはかなり打撃受けるね・・・
573はどう対応するやら・・
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 15:03:11 ID:fO5tYVPp0
除外帝ってさ帝が足りなくならないかな
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 15:06:28 ID:SVoXf6HI0
ならないんじゃない?
別にメビウス&ザボルグ以外の帝じゃない上級モンスタ−とか入れても大丈夫だし。
下手すると、デッキによっては次元の割れ目とマクロコスモスだけでお手上げになるからな
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 15:25:35 ID:SVoXf6HI0
>>829
思ったが、ホルスとかア−ムドを召還するのも良いかもしれないな。
ホルスLV6の場合はマクロコスモス発動中にグランドクロス使っても死なないし、
LV8になれば相手の魔法を使用不可にできるからサイクロンや大嵐を使われなくなる。
ア−ムドの場合は、無敵の異次元の生還者&偵察機を生贄にすれば効率よく破壊できる・・・。

・・・考えれば考えるほど、除外デッキが強くなっていく・・・orz
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 15:31:07 ID:7k2KNJRs0
>>831
Lvモンは成長するときに自身をコストの為に墓地に送るため、
光の追放者、マクロコスモス、閃光の追放者、次元の割れ目なんかが発動してると
自身を墓地に送れなくなり進化できなくなる。
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 15:32:27 ID:SVoXf6HI0
ああそうか、そうだったな、スマソ。
ホルスLV6とア−ムドLV5限定になるが・・・十分だな
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 15:33:53 ID:fO5tYVPp0
面白そうだなマクロコスモスでグランドクロスを使うホルスデッキ
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 15:35:11 ID:1tTEHMhe0
>>831
ホルスはともかくアームドはいらんと思う
生還者が特殊召喚されるのは場から除外された時のみだしな
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 15:37:49 ID:SVoXf6HI0
>>835
あれ?ア−ムドって手札コストだったっけ?
うっかりスマソ、ホントにスマソ。

除外デッキの上級は、メビウス×3・ザボルグ×3・ホルスLV6×3が安定になるのか・・・。
・・・・対処しようがねぇよ!!orz
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 15:41:59 ID:YvTdbj6h0
>>836
よし、生贄封じの仮面を・・・ケイローンやブレイカーに割られますかそうですか
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 15:59:09 ID:SVoXf6HI0
【上級モンスタ−】ホルスLV6×3・メビウス×3・ザボルグ×3

【下級】異次元の生還者×3・偵察機×3・ブレイカ−・死霊×2・光の追放者×2

【魔法】次元の裂け目×3・グランドクロス×2・強欲な壺・強奪・洗脳×2
ブラックホ−ル・サイクロン・光の護封剣・増援×2

【罠】マクロコスモス×3激流葬・砂塵の大竜巻×2

↑適当に考えて見たが、除外デッキはこんな感じかな・・・
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:02:14 ID:YvTdbj6h0
カオス・エンドや一撃必殺ダ・イーザさんが欲しいと思うのは我が侭でしょうか?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:03:24 ID:B4VAGoXh0
>>811
ちょwwwww俺が書いた>>759がコピペされてたのかよwwwwwww

(´・ω・`)
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:08:25 ID:B4VAGoXh0
というわけで認定の掲示板を始めてみてきたが…ひどいありさまです。

極端な話ってわざわざ書いてるのに、「そんなに入れても事故る」とか言われても困る('A`)
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:13:38 ID:SVoXf6HI0
>>838
訂正、光の追放者を外してダ・イ−ザ1枚とカオスエンド1枚いれたほうが良いな。
次元融合を入れるとしたらどれをはずしたら良いのか・・・

こうやって、除外デッキを考えていけば、対抗策が見つかる・・・わけないかorz
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:22:52 ID:1tTEHMhe0
除外対策…
生還者&偵察機を墓地送りにできたらなんとかなりそうなんだけどな

って魂の解放1枚でも入れられたら結局意味無しかorz
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:24:45 ID:B4VAGoXh0
>>814
あっちで書き込むのは怖いから…
>>ヒステリックに騒ぐのは、みっともないですよ?
俺ヒステリックなのか…冷静に分析したつもりだったのに。
>>勝ちたければ対策したらいい
簡単なことみたいに言うな。
>>デッキにこだわるなら、抱いて心中するくらいの気持ちを見せてくださいよ!
じゃあお前には自分が使ってるデッキにはこだわりが無いのか?
平気で今使ってるデッキを切り捨てて除外デッキを使うんだろうな。お前。
>>か・・・(´・ω・`)兄ちゃん悲しくなってきたぜ
禿同(´・ω・`)噂には聞いていたが認定があんなところだったとは…
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:32:16 ID:SVoXf6HI0
カオスグリ−ドのおかげで、後半は手札圧縮できるしなぁ・・・どこが問題
ないんだよ・・・
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:34:11 ID:SVoXf6HI0
>>844
ドラゴン使い?だったら乙。
まぁ、3月からお互いがんばろうぜorz
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:35:53 ID:R1q7hOME0
うほっ 認定ヲチスレでよく晒されてる奴にコピペされ
認定でも随一の自称上級者の2人から突っ込まれてるなんて羨ましいね
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:36:14 ID:YBhe7xTB0
>>838
うはwブラックホール3枚積みかよwwwww

これは>>733の言っていたことが現実味を帯びてきたな
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:36:24 ID:7k2KNJRs0
認定のドラゴン使いとかいう厨房ここに書かれた事しか言ってないじゃんwwwwww
そのままコピペしてるし、デッキレシピもまんま>>838だし
認定はやっぱり厨の巣窟だな・・・。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:40:14 ID:2uceSgAW0
単純におろかな埋葬が禁止になるだけのような気がするのは俺だけだろうか
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:43:03 ID:mMpt1Rsr0
デュエルはネクストステージへと進化する!!
ってことか
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:43:15 ID:jf8Vf/qQ0
>>838
保険に黄泉ガエル入れといた方が安定する。

てことで偵察機1、死霊1、グランドクロス1、光の護封剣を抜いて
おろかな埋葬3、黄泉ガエル1を入れる。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:44:32 ID:jf8Vf/qQ0
>>848
いや、グランドクロス2枚以上積むのは事故るって。
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:47:03 ID:SVoXf6HI0
>>852
おろかな埋葬3枚は事故らないか?
黄泉カエルも大抵使用できないし・・・考えると結構難しいな。

次元融合を入れるか入れないかで結構迷うかもしれない・・・
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:50:38 ID:jf8Vf/qQ0
>>854
試してみたけど黄泉結構使える。
おろかは偵察機にも使えるから

裂け目、マクロがあるときは偵察機、ないときは黄泉と状況に応じて対処できる。


普通に裂け目とマクロだけじゃ除去された時に終わるってorz
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:53:19 ID:jf8Vf/qQ0
あとヘリオスも入れといた方が良いな。

結構最初マクロ+生還者とか揃いそうで揃わないよ・・・
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:58:13 ID:1tTEHMhe0
なあ、ふと気付いたんだがスレタイと関係ない話になってないか?
やるならこっちの方がいいと思ったんだがどうよ?なんか過疎気味で可哀想だったもんで…

【勝ちを】遊戯王OCG【狙え】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1114419185/l50
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 16:59:14 ID:SVoXf6HI0
ヘリオス微妙じゃね?
上級ヘリオス呼んでもマクロ&裂け目発動してるだろうから、やられたら蘇生
できないし・・・。
ダ・イ−ザで十分な気がする。

>>855
カエルは絶体絶命の時の保険か・・・1枚いれてもいいかもしれないが、除外されたら
復活できないけど、そこら辺も大丈夫なのか?
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 17:00:07 ID:jf8Vf/qQ0
それとカオス・エンドも難しいかもしれない。

偵察機と生還者が戻ってくるから7枚除外されるには結構時間がかかると思う。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 17:03:58 ID:jf8Vf/qQ0
>>858
ヘリオスはマクロだけしか来なかった時の生贄要員。

カエルが相手から除外されるってことはおそらく相手もマクロ等を入れてるからそれを利用して生還者とか出せば良いと思う。

魂の解放だけ入れるっていうデッキはもうなくなるだろうし。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 17:06:02 ID:2uceSgAW0
カオスエンドなんて名推理使えばすぐじゃね?
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 17:07:16 ID:jf8Vf/qQ0
あ、ヘリオスは原始太陽ヘリオスの方ね。
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 17:07:16 ID:SVoXf6HI0
>>860
裂け目&マクロ×3の入った除去デッキなら、裂け目&マクロがほぼ使用できる
デッキに黄泉カエルは機能しないんじゃないかとも思ったんだが・・・そうでもないのか?
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 17:09:19 ID:pFMCpFHZ0
雑談板見てたら気分悪なってきた(´・ω・`)

まぁ、なんだ、そろそろこの話題

 板 違 い な 気 が し て き た
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 17:10:47 ID:jf8Vf/qQ0
>>863
例えば自分の場に偵察者とマクロがある時にサイクロン+偵察者を破壊されたら多分立て直すのは容易ではない。

それだけで負けるより黄泉も1枚入れといてすぐ立て直せるようにした方が良いかなって。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 17:24:50 ID:SVoXf6HI0
>>864
まぁ、とりあえず次元の裂け目とマクロコスモスは制限か禁止希望ということで
良いんじゃない?

・・・・・・3月から暗黒時代が始まる・・・
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 17:32:27 ID:kJ/f0HUz0
コナミがやばさに気付いたとしても
取る対策は両者制限止まりで、マクロ&裂け目の2枚(+除外モンスターの方は放置)入る状態で
落ち着きそうな気がする。
下手すりゃロックパーツみたいに順制限とかふざけたことぬかすかも。
それだけあればもうアンデットとか墓地頼りのデッキはもう表舞台に帰ってこれないだろうな
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 18:31:40 ID:k39Fqvnt0
>>861
何気にトゥーンのもくじも良さげ


そろそろ次スレについて話し合わないか?
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 18:36:43 ID:uk+xHV/f0
微妙にヲチスレになっててワロタww
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 18:41:18 ID:B4VAGoXh0
>>846
いや、俺はドラゴン使いとは別の人だよ。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 18:43:11 ID:JheCFLXn0
笑止
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 18:53:19 ID:B4VAGoXh0
>>868
もう次スレの話?まだ早いんじゃね?

裂け目とマクロはひとまず置いといて、同族の禁止キボンヌ。
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 18:56:43 ID:Jzd1ZxJ90
静寂虫でも使ってろ。
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 19:02:34 ID:k39Fqvnt0
>>872
そうか・・早かったか・・
今までのことをまとめるのにレス数がいると
個人的に思ってたんで提案してみたんだ
スマン

>>872
今の環境だと弱いという奴がいるが
このカードのせいで種族デッキというジャンルが潰されているから
俺も同族禁止は賛成
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 19:56:46 ID:B4VAGoXh0
>>874
謝らなくても良いさ。次スレの話をするのもそんな遠いことではないだろうな。
最近流れが速いから。
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 20:06:46 ID:SVoXf6HI0
なんかアンケ−トBBSでもスレ立ってるが、どうしてあ〜も裂け目&マクロが
問題ないと思ってる奴ばっかなのかねぇ・・・。

裂け目&マクロは単体では紙とかほざいてるが、増援や埋葬で簡単に生還者&偵察機
場に出せるし、3枚ずつの計6枚入れたら相手も対処難しいってぐらい普通わかるだろ・・・
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 20:13:58 ID:jppNVs/u0
SVoXf6HI0=認定で書き込んでる奴

ということでいいですか。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 20:25:55 ID:1tTEHMhe0
>>876
そう思ってるならそう思わせとけばいいじゃん
ムリにわからせる必要は全くない
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 21:18:55 ID:me0I8QZSO
とりあえずもちつけ
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 22:01:26 ID:RQyIceMH0
これで流行らなかったら笑ってやる。
流行ったら笑われてやる。
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 23:22:12 ID:2vWCX9AN0
>>880
むしろ流行らないほうがいいから
君が将来ここで騒いでいたことを馬鹿にして
笑ってくれることを切に願う
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 23:35:47 ID:I8RH22pA0
俺は裂け目&マクロは次回準制限と予想。
どう考えても禁止級ではないし、
制限にしたらそれこそ誰も使わないんじゃないかなぁ。
同じロック系統のカードと比べると、
B地区&グラバンが準制限なんだから(まあ次回制限が濃厚だが)
それと同等の扱いが妥当かなと。
もちろんそれでも十分強いとは思うけどね。
9月には制限になるのかな。
ただ次回無制限はマジやめてほしいな。
B地区&グラバンが無制限であるときのことを考えてみれば分かる。
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 03:29:32 ID:RYtIts/K0
異次元除去デッキにカグツチを入れるととんでもないことがわかりました・・・。

裂け目&マクロ状態で偵察機or生還者を合計2体場に出す→自分のタ−ンカグツチ召還→ダメ−ジを与えたら相手の手札抹殺
→【裂け目発動中なら手札のモンスタ−が除去】【マクロ発動中なら手札全て除去】→カグツチ手札に戻る→相手なす術がない
→自分のタ−ン異次元が2体復活→またカグツチ召還・・・・・・・・

↑・・・・・・・・・・・・・・・・・ウワァァァァァァーん!!!!!!!!!!!
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 07:20:33 ID:f0Dlkdcz0
>>882
どう考えても禁止級だと思うが。
構成しだいで相手にだけ不利益を与え、過半数のデッキを機能不全にし、
大量のモンスターカードをただの紙切れにするんだぞ?
ロックパーツなど比にならない。比べられる代物じゃない。
まぁ、コナミのことだから、9月まで無制限にしそうだが。
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 07:37:40 ID:RYtIts/K0
>>884
しかし、世間一般では問題ないと言い張られている罠
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 07:53:11 ID:f0Dlkdcz0
裂け目、マクロが流行る→除外帝が流行る→墓地依存、墓地発動のモンスターが使われなくなる
→現環境のデッキも使われなくなり、残るのはガジェやロック、Vドラ程度となる。
→デッキに個性がさらに無くなり、ゲームの幅も狭まる
('A`)マズー
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 08:35:12 ID:1fg1n859O
混沌馬鹿コンビ並のできだな
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 09:43:11 ID:kGmsCCny0
いいじゃんVで
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 09:49:40 ID:QVbGoWIT0
>>886
ガジェなんてもってるの一部の人間だけだし制限かかる可能性あるからなぁ
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 10:02:18 ID:w3bFK2C20
禁止級とか馬鹿ですか?w
単体では使えないんだし。
制限にしたってその2枚を軸にするとしたらかなりきついと思うが。
冷静に考えて9月までは準が妥当。
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 10:05:41 ID:RYtIts/K0
>>890
制限ぐらいはしないと、除去デッキで周りが溢れるぞ
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 10:10:03 ID:w3bFK2C20
>>891
それは確かにそうだと思うが、
流石にいきなりだと可哀想だし、
コナミがそうするとは到底思えん。
まあ準ならサイドである程度はがんばれるでしょって話。
もしくは裂け目だけ制限とかな。
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 10:14:31 ID:RYtIts/K0
だが、コナミは売り上げの為にそんなことするはずがない!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いつものパタ−ンさorz
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 10:21:00 ID:NNxqvYsG0
>>890
>単体では使えないんだし。
じゃあどうして処刑人-マキュラや蝶の短剣-エルマのような
単体では使えないコンボカードが禁止なんですか?

>冷静に考えて9月までは準が妥当。
B区、グラバンの4枚体制のロック系のデッキから何も学ばなかったのか?

俺も禁止級は言い過ぎかもしれないとは思うが
>>886みたいに使われるデッキがガジェやロック、Vドラになるのはおかしいから
裂け目、マクロは制限は必須だと考えてる
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 10:24:21 ID:RYtIts/K0
とりあえず、速いところでは今日発売してるようだから、誰か除去帝を試して
見てくれ
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 10:28:31 ID:RYtIts/K0
>>894
カグツチを何回も使用できるってところもヤバイんだよなぁ・・・wikiにまとめ
られてたけど、ありゃあガジェや黄泉帝より悪質なのは間違いない
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 10:37:50 ID:IMef005l0
ねえ強制転移
を禁止にしろって声がいっこうにあがらないのは何で
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 10:41:42 ID:w3bFK2C20
>>894

>じゃあどうして処刑人-マキュラや蝶の短剣-エルマのような単体では使えないコンボカードが禁止なんですか?
1キルパーツと同じ次元で話すのはおかしいでしょ。
どちらかというとロックパーツなんだし。

>B区、グラバンの4枚体制のロック系のデッキから何も学ばなかったのか?
その2種でさえ今まで散々叩かれてきたのにようやく次回制限になるかならないかってとこだろ。
俺も実際制限にして欲しいとは思ってるがあくまでこれは予想。
遊戯王を長年やってるんならコナミの性格ぐらい分かるだろう。
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 11:37:05 ID:sWUoelEo0
2枚2枚の4枚あれば十分回るだろうから
最低一年間は暗黒時代が続くってことだね
遊戯王オワタね!
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 11:56:12 ID:6l+aV7CF0
結局デッキの選択肢のひとつで終わりそうな気がする
適当に組んでみたけど使いどころも怪しくパーツが揃い難いな
スタン系か次元マクロか墓地利用タイプか
ファンデッキは敵が増えただけだな
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 12:04:37 ID:6l+aV7CF0
連投すまんね
モンスター(18枚)
不幸を告げる黒猫 氷帝メビウス×3枚 閃光の追放者×3枚 魂を削る死霊
火之迦具土(ヒノカグツチ) 異次元の偵察機×3枚 異次元の生還者×3枚
メタモルポット ホルスの黒炎竜LV6×2枚
魔法(15枚)
大嵐 増援×2枚 手札抹殺 次元の裂け目×3枚 強欲な壺
ブラック・ホール サイクロン グランドクロス×2枚 おろかな埋葬×3枚
罠(7枚)
激流葬 異次元からの帰還×3枚 マクロコスモス×3枚
ここまでやるとドローカードが腐る
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 13:41:14 ID:4Inw+9Bx0
ダイダロスとアビスソルジャーコストを墓地に送れない・・・
水デッキも壊滅じゃ
903894:2006/02/15(水) 13:54:29 ID:7dmiSZKJ0
>>898
現在流行のデッキの約半数を壊滅させるカードは
1キルパーツ以上の存在だと思うんだ

>俺も実際制限にして欲しいとは思ってるがあくまでこれは予想
良かったよ。ちゃんと裂け目とマクロの危険性をわかっていてくれて。
>>890を見たときに擁護派かと思って>>894をレスしてしまったんだ。
不快に思ってしまったらスマンかった
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 15:07:46 ID:6l+aV7CF0
擁護も否定も自分よがりになったら
他人に何を伝えてるのかが見えなくなっていくから
注意な
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 15:59:45 ID:/9jc33ZYO
サイバーサモンブラスターでも出しとけば良かったのに馬鹿だなコナミ
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 16:29:53 ID:f0Dlkdcz0
>>902
アトランティスの恩恵を失うわけじゃないからまだまし。
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 16:31:32 ID:f0Dlkdcz0
sage忘れスマソ
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 19:59:44 ID:yQlh//jP0
というかさぁ、裂け目はいいとしてマクロはヘリオ何たらを特殊召喚するとか書いてあるけど、
それを無視してもいいん?
コナミの判断がどうかわからんけど
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 20:07:22 ID:lKbDsaJ10
>>908
テキストをよく見ろ
任意効果だから特殊召喚しなくてもいい
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 00:09:41 ID:ryKXX0/P0
正直、壊れカード到来で同族とか強奪とか本来の討論内容が一気にどうでも
よくなった人どれだけいる?
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 00:16:00 ID:fPKSEaa+0
まぁ、一言でいえばドラゴン使いうぜぇな〜って感じかな
ここでも文体が同じでバレバレだw
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 00:29:42 ID:IftIIKlv0
除外帝を3月の改正で何とかしろよ!裂け目やらマクロやらを制限にしてほしい。
今日、注文したのが届いて除外帝を作って仲間内でやったんだが、
黄泉獅子帝やMPT、暗黒界などは何もさせずに倒してしまった。
終盤での異次元の帰還でのビートラッシュとかやばい。
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 00:42:48 ID:iMqEBFae0
いい加減お前ら認定に帰れ
人と同じことしか書けないのか?
さっさと頭の切り替えができないようだと
遊戯王以外でも負け組みになるぞ
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 14:53:38 ID:bkx2UpJW0
お前ら、気付かないのか?
マクロと裂け目は573の羽帚解禁への布石なんだよ。
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 15:21:37 ID:C+9bLvwj0
むしろ死者蘇生じゃないか?
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 15:23:21 ID:znJQuvPk0
サイクロンが準制か、羽箒が制限復帰か、そんな予感はするな。蜃気楼とか帰ってきたら
ちょっと複雑な気分だが
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 15:47:31 ID:XcAgQsFG0
蜃気楼が帰ってきたら除外帝がさらに強くなるんじゃね?
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 16:23:43 ID:OSGY+PUY0
>>914
羽帚はまずいんじゃね?
大嵐準制限かもよ
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 16:47:35 ID:bkx2UpJW0
烈空の覇者に羽帚が…



ねーなwwww
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 17:25:46 ID:VOriZ/DW0
ネフティス準決定だなこりゃ。
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 18:02:14 ID:NNhgH8Xz0
変異も準でいいと思う。
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 18:40:05 ID:cATSLY450
羽帚帰ってきたら
ハーピィデッキが完全となる
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 20:21:07 ID:YP1WCcGr0
>>922
欲を言えば鳳凰の陣やら朱雀の陣があれば・・・
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 20:31:36 ID:znJQuvPk0
ちょっと・・・ほんとにちょっと気になったんだ


異次元の生還者
【自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードがゲームから除外された場合】
このカードはエンドフェイズ時にフィールド上に特殊召喚される。

次元の裂け目
【墓地へ送られるモンスターカード】は墓地へは行かずゲームから除外される。



生還者は効果発揮しない予感がする。一度フィールドを離れてから除外されるわけだし
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 20:34:21 ID:LygcU6iG0
!!!!!
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 20:41:20 ID:Q2z1C2i10
>>922ハーピィデッキは最強にならないだろ
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 20:42:35 ID:1KPW9lfW0
というか光の追放者+異次元の生還者は有名なコンボやがな
コンマイがルール変更でもせん限り追放者がマクロ、裂け目に変わっただけで
普通にコンボ可能だろ
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 20:47:39 ID:Q2z1C2i10
実際回してみての感想だけど、MPTとかなら普通に勝てるがネフはどうも厳しい。
裂け目とか這ってわざわざブラホやグランドクロス打つのはアド損のようなきがしる
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 21:28:38 ID:cATSLY450
>>924
俺もそれは思ってたんだけどさ、混沌の黒魔術師とか見るとさ可能なんだよね
>>926
最強なんて言ってないぞ
>>923
俺もそれは欲しいよ、なんとういうか忘れてるよね573

あとさ、俺もマクロ系のデッキ回してみたんだけど回んないんだよね
2割くらいの確率で何もできないで負けるんだ
やっぱコンボとロックは相性悪いよ
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 22:41:56 ID:uF/W/VXg0
こんなときこそ!
つ【邪神の大災害】
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。::2006/02/16(木) 23:41:42 ID:9EOFqjxj0
ハーピーの羽箒をもどせ
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 08:26:22 ID:PkVaTids0
そんな英断コンマイにできるわけがw
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 12:35:23 ID:pNin8pPX0
ここで現時点でのリストを貼ってみる

【禁止カード】
混沌帝龍 - 終焉の使者 -
カオス・ソルジャー - 開闢の使者 -
キラー・スネーク
黒き森のウィッチ
処刑人 - マキュラ
ファイバーポッド
魔道サイエンティスト
八汰烏
悪夢の蜃気楼
いたずら好きな双子悪魔
苦渋の選択
強引な番兵
心変わり
サンダー・ボルト
死者蘇生
蝶の短剣-エルマ
天使の施し
ハーピィの羽根箒
王宮の勅令
聖なるバリア - ミラーフォース -
第六感
破壊輪
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 12:36:16 ID:pNin8pPX0
【制限カード】
異次元の女戦士
お注射天使リリー
クリッター
混沌の黒魔術師
サイバーポッド
サウザンド・アイズ・サクリファイス
神殿を守る者
人造人間 - サイコ・ショッカー
月読命
ドル・ドラ
同族感染ウイルス
深淵の暗殺者
ならず者傭兵部隊
ネフティスの鳳凰神
封印されしエグゾディア
封印されし者の右足
封印されし者の右腕
封印されし者の左足
封印されし者の左腕
魔鏡導士リフレクト・バウンダー
マシュマロン
魔導戦士 ブレイカー
メタモルポット
押収
大嵐
強奪
強欲な壺
サイクロン
スケープ・ゴート
団結の力
月の書
手札抹殺
早すぎた埋葬
光の護封剣
ブラック・ホール
魔導師の力
突然変異
ライトニング・ボルテックス
リミッター解除
激流葬
現世と冥界の逆転
死のデッキ破壊ウイルス
魔のデッキ破壊ウイルス
停戦協定
魔法の筒
無謀な欲張り
リビングデットの呼び声
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 12:36:59 ID:pNin8pPX0
【準制限カード】
アビス・ソルジャー
暗黒のマンティコア
強制転移
増援
成金ゴブリン
非常食
抹殺の使徒
レベル制限B地区
グラウディ・バインド - 超重力の網 -
ゴブリンのやりくり上手
ラストバトル!
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 12:46:46 ID:pNin8pPX0
サイドラ、貪欲、黄泉、洗脳辺りは引っかかると思われ。
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 15:05:44 ID:2w6NVttD0
サイドラは放置でええよ
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 15:51:37 ID:jhoIBuev0
俺も別にかまわんと思ふ
ひっかかって準とか
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 18:13:55 ID:j9zX5JRD0
禁止カード
混沌帝龍 −終焉の使者− 黒き森のウィッチ
サイバーポッド 処刑人−マキュラ
同族感染ウィルス ファイバーポッド
魔導サイエンティスト 
悪夢の蜃気楼 いたずら好きな双子悪魔
苦渋の選択 強引な番兵
強欲な壺 心変わり
サンダー・ボルト 死者蘇生
蝶の短剣−エルマ 天使の施し
ハーピィの羽根帚 ブラック・ホール
王宮の勅命 現世と冥界の逆転
第六感 破壊輪

制限カード
異次元の女戦士 お注射天使リリー
カオス・ソルジャー−開闢の使者− キラー・スネーク
混沌の黒魔術師 サイバー・ドラゴン
サウザンド・アイズ・サクリファイス 神殿を守る者
人造人間−サイコ・ショッカー 聖なる魔術師
魂を削る死霊 ダンディライオン
月読命 デビル・フランケン
ドル・ドラ 深淵の暗殺者
ならず者傭兵部隊 ネフティスの鳳凰神
封印されしエクゾディア 封印されし者の右足
封印されし者の右腕 封印されし者の左足
封印されし者の左腕 魔鏡導士リフレクト・バウンダー
マシュマロン 魔導戦士ブレイカー
メタモルポット 
押収 大嵐
強奪 サイクロン
スケープ・ゴート 洗脳−ブレインコントロール
団結の力 月の書
手札抹殺 貪欲な壺
早すぎた埋葬 光の護封剣
魔導師の力 突然変異
ライトニング・ボルテックス リミッター解除
激流葬 死のデッキ破壊ウイルス
聖なるバリア−ミラーフォース− 光の護封壁
魔のデッキ破壊ウイルス 停戦協定
魔法の筒 無謀な欲張り
ラストバトル! リビングデッドの呼び声

準制限カード
アビス・ソルジャー 暗黒のマンティコア
イエロー・ガジェット グリーン・ガジェット
レッド・ガジェット 
強制転移 増援
成金ゴブリン 抹殺の使徒
レベル制限B地区 
グラヴィティ・バインド−超重力の網− ゴブリンのやりくり上手


情報ソースはVジャンプの小冊子です。
購読で何か早く来てました。
削除希望があれば削除します。

認定よりコピペ。(改行はしたが)
信頼性は高いな。つかさすがに本当っぽい。
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 18:20:30 ID:j9zX5JRD0
練レススマソ
修正でヤタが禁止欄に入ってた。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 18:43:40 ID:jhoIBuev0
ハウスにものってたな。

同族バイバイおかえりミラフォ
てかサイドラ制限かよ・・・
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 18:44:51 ID:Cfzd8Hpg0
>>939
なんかビミョーに嘘くさいんだよな・・・
ミラフォブラホ入れ替りやデビフラ洗脳あたりは現実味あるけど
開闢復帰やVドラ、黄泉放置は無いと思うんだがな・・・
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 18:54:11 ID:+xnOEGaB0
>>939
これホントかよ?開闢復帰とかコナミはもう馬鹿かと。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 19:23:11 ID:b4djoZD40
Vドラ放置はともかく、開闢と黄泉ガエルは除外に弱いけどね
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 19:27:01 ID:+xnOEGaB0
それにしても見れば見るほど胡散臭い禁止制限だな。
どっかの厨が好きなカード、嫌いなカードで分けていったみたいな感じだ。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 19:30:08 ID:MOhzTfww0
しかしなぜか既成事実化してる
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 19:32:38 ID:zt5OWa1K0
まったく3月が楽しみだぜ
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 20:10:49 ID:WA/SQtek0
ttp://60.239.3.78/DSC_20060217.jpg

おい、たった今本スレで画像がうpされたぞ



…サイクロンって元から制限カードだよな?
さすがはコンマイクオリティだぜ
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 20:13:47 ID:BnXv3h1T0
エルマが戻ってきた!!?
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 20:19:39 ID:WA/SQtek0
スマンかなり前の制限の者だった

逝ってくる
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 20:23:47 ID:2w6NVttD0
>>950
マジでやったのかよ
逝かなくていいよ、みんなわかってる
>>939がマジだとして
どうするかな?
良いデッキが思いつかない('A`)
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 20:40:23 ID:KW3BcsyE0
確定してないのにWikiを更新しまくってる阿呆は誰だ、ったく手間取らせやがって
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 20:44:12 ID:zt5OWa1K0
>>939
クリッターは?
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 20:48:28 ID:CIsdhXbj0
>>953
悪い、クリッターは気づいてなかった。
クリッターも制限維持だ。
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 20:49:35 ID:zt5OWa1K0
死霊とクリッターが制限だとウイルスの媒体がなくなっちまうな。
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 21:03:50 ID:+xnOEGaB0
そろそろ次スレだな。
スレタイとかどうする?
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 21:04:21 ID:tz/enS7P0
次の制限次第だな
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 21:06:31 ID:WA/SQtek0

【マクロ】遊戯王OCG禁止、制限要望スレ【裂け目】




これでいいんじゃないか?
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 21:08:29 ID:tz/enS7P0
開闢様が戻ってきたら【開闢】遊戯王OCG禁止・制限要望スレ【復活】でおk
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 22:51:07 ID:9e375ERN0
>>955
ミーネがいるやん。
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 23:01:39 ID:VcM19fi90
【Vドラ】遊戯王OCG禁止、制限要望スレ【サイポ】

これでいいだろ。
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 23:17:30 ID:s7oixV4Y0
>>961
それでいいよ。俺はその二枚は開闢よりも危険だと思うから。
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 23:26:34 ID:ck0g5oln0
このタイミングで永続除外カードの強化は
開闢復帰のためだけに深く考えずにやってるような気がしてきた。
相対的に弱体化させておけば戻しても問題ないだろうみたいな。
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 23:33:32 ID:OthPF/pv0
http://koshiinabainabakoshi.blog51.fc2.com/
こっちが本物。上のガセ
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 23:33:47 ID:rMRPeQhp0
認定でもスレが立ってるが、開闢解禁なのはウソらしい。
とりあえず、信頼できる情報が出るまでまってみようよ。
今から騒いでもしょうがない。
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 23:35:16 ID:OthPF/pv0
新禁止 ヴィクトリー・ドラゴン サイバーポッド 同族感染ウイルス 強欲な壺 ブラック・ホール 現世と冥界の逆転 刻の封印 ラストバトル!

新制限 ダンディライオン DDアサイラント 闇の仮面 黄泉ガエル 王家の神殿 天使の施し 貪欲な壺 魔法石の採掘 遺言状 レベル制限B地区 聖なるバリアーミラーフォース はたき落とし

新準制限 聖なる魔術師 リフレクトバウンダー 見習い魔術師 魔のデッキ破壊ウイルス

967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 23:57:13 ID:v5rcFt7t0
V、サイポ禁止
573にしてはGJ!
ガジェ放置もオレ的にかなりいい!!
制限禁止要望スレ次回はやっぱ>>958採用?
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/17(金) 23:59:21 ID:/9P1Tkxa0
サイドラ・ガジェ・死霊も放置かよ
壺は施しと入れ替わっただけだな
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/18(土) 00:01:16 ID:WW0TQMO60
次スレ立てられない奴は>>970踏むなよ

言っとかないと構わず踏む奴がいそうで怖い・・・
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/18(土) 00:14:14 ID:fcZmlcQa0
もう立てちゃった
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/18(土) 00:14:50 ID:fcZmlcQa0
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/18(土) 00:21:13 ID:MzUxZgUM0
>>970
仕事が速いw

>>1の悲願はかなったわけだな、おめ
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/18(土) 00:22:28 ID:gLf1bwT60
そういや強奪は制限のままだね。
まぁ同族が禁止になっただけマシかな
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/18(土) 06:00:03 ID:R/f4MLuY0
同族禁止により、種族デッキが流行ってくれると面白いんだが・・・例えばディノインフィニ恐竜とか
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/18(土) 06:16:36 ID:layFtw7l0
メビウスに制限がかかってなかったね
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/18(土) 08:21:44 ID:Uja6wUmC0
ガジェットどうにかしてくれー
ばかKONMAI
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/18(土) 09:19:32 ID:iFwFHact0
暗黒界などとるにたらんということか…
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/18(土) 10:00:36 ID:hZT90rYb0
壺が消えるのはかなり痛いが、施しが帰るならまぁよしとするか。
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/18(土) 11:47:29 ID:ixuJAFsv0
簡単にドローできるカード一枚はないとな・・
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/18(土) 12:02:00 ID:hZT90rYb0
でも施しと壺の両方が禁止なんて時代がこないとも限らないからな…
もしそうなれば、いよいよ俺のパーシアスの時代が…!
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/18(土) 12:34:26 ID:EK788tpS0
>>977
マクロと裂け目が無かったら施し復帰と魔デッキ準はかなり脅威だったと思うけどねー。でもガジェには勝てるかも。
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/18(土) 14:47:22 ID:mfCLfEyf0
>>981
魔デッキにマクロ?

Xガジェをなめんなよ
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/19(日) 02:22:17 ID:7NCRzn/CO
鼻毛がバネになって気づいた事〜
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/19(日) 02:23:24 ID:7NCRzn/CO
上手く〜歌えない〜今田!小岩!嵐!鈴木!
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/19(日) 12:54:11 ID:jGffTYpE0
>>897
このスレの流れみればわかるだろw
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/19(日) 14:02:48 ID:Sqk7Rt2a0
埋め
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/19(日) 18:16:25 ID:BAugrFLJ0
埋め
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/19(日) 19:20:47 ID:jU2iRS940
ムカつくんだよ!お前のように、格好や憧れだけで埋めるやつが!
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/20(月) 00:37:45 ID:xah/maRw0
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/20(月) 00:38:15 ID:7yLGoRyM0
万丈梅
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/21(火) 00:20:51 ID:g3IPOZEk0
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/21(火) 00:21:52 ID:g3IPOZEk0
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/21(火) 00:22:27 ID:g3IPOZEk0
一!
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/21(火) 00:23:28 ID:g3IPOZEk0
十!
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/21(火) 00:24:21 ID:g3IPOZEk0
百!
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/21(火) 00:24:26 ID:iCHdOl/I0
百!
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/21(火) 00:26:54 ID:g3IPOZEk0
千!
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/21(火) 00:27:53 ID:g3IPOZEk0
万丈目
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/21(火) 00:28:36 ID:g3IPOZEk0
ホワイト
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/21(火) 00:29:27 ID:g3IPOZEk0
サンダー!!111
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。