アクエリアンエイジsaga3〜第4章〜魔術師の自爆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
ついに発売された新エキスパンション「魔術師の呪文」。
しかしその中身は、再録の嵐吹き荒れる爆エキスパンションだった!

ルニァの5/7/5に胸を躍らせ、ファラオの遊戯王っぽさに不安を抱く新環境。


ラジオ出演を目指し、飛べ!マインドブレイカー達よ!
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 20:13:32 ID:yyXThN2z
関連スレッド

アクエリアンエイジハァハァスレ 9発目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1123710367/
【デッキを】アクエリデッキ診断所【晒せ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1047282608/

以下のスレは、主にAAを貼るネタスレとして再利用中。
【イレイザー】アクエリ不買運動【消される】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1027338359/
【アクエリ】青使いの集い場【幽体離脱】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1036148923/
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 20:14:57 ID:yyXThN2z
ごめんなさい、前スレ忘れてました(´・ω・`)


前スレ
アクエリアンエイジsaga3〜第3章〜うるし原の呪文
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1126009318/
オフィシャルページ
http://www.aquarian-age.org/
ブロッコリー
http://www.broccoli.co.jp/

その他の関連スレ、サイトは>>2-12あたりを参照

お 約 束
・900を越えたらお引越しの季節です。次スレの相談に協力しましょう。
・次スレは原則として950を踏んだ人が立てましょう。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 20:15:10 ID:gqFraapO
>>1
おーつ!
とりあえず3ゲットかな?
54:2005/11/01(火) 20:18:17 ID:gqFraapO
orz
4だったね…。
しょっぱなからマジボケしちゃった…。
このスレみるたびに凹みそう。
あとこれ貼っとくか。
B社買収についてじゃ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/01/news054.html
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 20:18:42 ID:yyXThN2z
(Saga2時代)
アクエリアンエイジsaga2〜最終章〜先攻ドロー廃止
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1118594166/
アクエリアンエイジsaga2〜23章〜イレイザー復活
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1113864179/
アクエリアンエイジSaga2〜第22章〜ノーコンテスト
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1111109181/
アクエリアンエイジSaga2〜第21章〜13人目の刺客
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1107293910/
アクエリアンエイジSAGAU〜第20章〜 大改革宣言
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1101911865/
アクエリアンエイジSaga2〜第19章〜着れないドレス
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1099065821/
アクエリアンエイジSaga2〜第18章〜星屑の魔弾
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1096897597/
アクエリアンエイジSaga2〜第17章〜サジタリウス
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1094479559/
アクエリアンエイジSaga2〜第16章〜パーム糞ゲー
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1089575857/
アクエリアンエイジSaga2〜第15章〜白羊宮編
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1085848836/
アクエリアンエイジSaga2〜第14章〜グランプリ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1081916477/
アクエリアンエイジSaga2〜第13章〜ジャッジコール!
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1078734945/
アクエリアンエイジSaga2〜第12章〜決戦シンプルコロシアム
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1075269902/
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 20:19:24 ID:yyXThN2z
(SagaII時代続き)
アクエリアンエイジSaga2〜第十章〜 南斗の時代
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1070883431/
アクエリアンエイジSaga2〜第十章〜 お魚天国
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1067395433/
アクエリアンエイジSaga2〜第九章〜 タカラ来襲
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1062566733/
アクエリアンエイジSaga2〜第八章〜 ネクロポテンス
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1059422365/
アクエリアンエイジSaga2〜第七章〜 スクランブル
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1056191047/
アクエリアンエイジSaga2〜第六章〜 赤で戦え。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1053525107/
アクエリアンエイジSaga2〜第五章〜 メタvs萌え
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1049269332/

http://game.2ch.net/cgame/kako/1043/10439/1043926561.html
http://game.2ch.net/cgame/kako/1040/10405/1040504325.html
http://game.2ch.net/cgame/kako/1036/10363/1036379183.html
http://game.2ch.net/cgame/kako/1033/10339/1033906074.html
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 20:20:01 ID:yyXThN2z
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 20:21:34 ID:yyXThN2z
前スレと同じく、順番間違えた_| ̄|○
S
agaIII
アクエリアンエイジsaga3〜第2章〜決戦!5人サバト
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1121739445/
アクエリアンエイジsaga3〜序章〜カニカニどこカニ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1120113647/


ttp://www.ops.dti.ne.jp/~marekatu/
アクエリのゲームデザイナー「ヒゲサングラス」こと
中井まれかつ氏のHP。マスク被って密かに闘っておられました

ttp://www.din.or.jp/~raw/
名実ともに現在の「超大手」公認サークル「アクエリアンエイジ中等部」のHP
カードリスト等コンテンツも豊富で、現在デッキ投稿掲示板の動きが活発

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/7422/aquarianage/
2002年ブロックトーナメント優勝者、Nakaji氏のHP。
コラムは1度目を通しておく必要あり。山梨エリアの情報はこちらから。

ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/cult/
2003年チャンピオンカーニバル進出者、カルト小澤氏のHP。
充実したデッキレシピや大会レポートから、関東エリアの情報を読み取るべし。

ttp://www.kitanet.ne.jp/~kazuo-i/
2002年最強ジャッジに見事輝いた進藤文月氏のHP。
分類コンプリートはデッキ構築に便利。最萌のページもこちら。

ttp://www.biwa.ne.jp/~wisfirst/index.html
実力派ぞろいの関西方面サイト。
曲者揃いの混沌から関西エリア情報をどこまで読めるかが勝負。

ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~Yog-G/
ジャッジを目指す方はこちらへ。
過去のジャッジ試験の問題や模範回答があり、なかなか勉強になります。

ttp://www.cty-net.ne.jp/~s-yuki/
アクエリ初心者育成の為のサイト。斬新なデッキなどの開発も行っている模様。
オフィシャル掲示板に晒されたことにより、最近アクセスが急増。地域掲示板なども。
AAO関連はこちらへ。

ttp://manmaru39dotcom.hp.infoseek.co.jp/index.html
今関西が熱い!ってことでこのサイト。勢いはあるので今後の展開に期待

http://cgi.broccoli.co.jp/bbs2/index.cgi
とうとうB社が本気になった?オフィシャルに掲示板が設置(但し期間限定)。
2度の一時閉鎖を受け、最近は低調気味。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 20:43:32 ID:5Xzg8VdF
OHP、今回の更新でQ&Aのページが変な件について。

>>1
乙。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 21:36:23 ID:TUuCe6nW
魔術師カードリストの勢力表記が超東西怪帝宇。
蟹では後で修正したのに。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 21:48:42 ID:aeu9OW09
せっかく今月RO引退したっていうのに
まだ癌の名前を見ることに凄い不快…
自分なむす
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 22:36:19 ID:aQns9Ud/
975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 19:30:37 ID:gqFraapO
おーい、みんな!
B社株を、”あの”孫(弟)が全部買い取ったぞ!
これでB社も暗黒街道まっしぐらだorz


976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 19:33:10 ID:GWKpXHTl
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/01/news054.html
>>975

おいおいお前さん冗談は顔だけに(ry


('A`)オワッタナ
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 22:37:40 ID:aQns9Ud/
> 【企業】タカラ、ブロッコリー株を全株売却へ、売却益20億円 [11/1]
> 新着レス 2005/11/01(火) 21:37
> 1 名前: ジュウザφ ★ 投稿日: 2005/11/01(火) 16:52:16 ID:???
>  タカラは保有するアニメ制作のブロッコリー株全株を売却することで譲渡先とのあいだで最終調整に
> 入ったことが、1日分かった。すでに一部をガンホー・オンライン・エンターテインメントに譲渡することを
> 決めており、残りの株式すべてを手放す。保有するブロッコリー株全株放出により、投資有価証券売却益
> として20億円を計上するもようだ。
>
>  ガンホーの株主であるアジアングルーヴ(東京・千代田)や関連企業など複数社に譲渡するとみられる。
> それぞれの譲渡株式数や譲渡額など詳細を協議したうえ、11月末までに売却する。
> ガンホーに既に380万株を譲渡することを決めており、残り620万株が対象になる。
>
>  タカラはブロッコリーの発行済み株式の51%強を握る筆頭株主だったが、今回の譲渡で連結対象から外す。
> タカラは来年3月のトミーとの合併に向け、不採算のグループ会社や事業の整理を進めている。
>
> ■ソース
> http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051101AT2D0100B01112005.html
> 関連スレ:
> タカラ 保有率50%超のブロッコリー株の内20%をガンホーに売却
> http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130138895/ (05/10/24 16:28)
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 22:43:25 ID:i3aOimln
つまりアクエリ続けたいのなら要らない商品でもゲマ屋で買えって事。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 23:08:20 ID:GWKpXHTl
さて、多額の賞金付きのプロ制度なんて代物を導入しようとしている
D0も雲行きが怪しくなってきましたよ。
孫がお客様からお金を巻き上げる事はあっても、
お金上げるなんてある訳ないだろ、と。

リセやRAも収益性が悪い事だし、最初に自然淘汰されるB社製TCGはどこだろうな!
忘れるな!明日は我が身だ!!
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 23:54:10 ID:Mni6nWk8
>>16
おう。とりあえず、一番危なそうなのはROTCGだが、孫=癌てことから、おそらくライシーではないか?
で、次にRAか?でもRAは完全にB社のものでもないからあるいは?
D0は中村氏ってことからやるやつは多いだろうが、その内賞金がなしになって潰れてくだろう。
で、それと時期を競うようにアクエリ終焉では?
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:32:12 ID:Y2z/l7v/
とりあえずまれかつには「寝言は寝て言え」と言いたい

スタンが糞なのはもうしょうがないレベルだとしても、Saga3にしたって0コスト多すぎてまじ萎える
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:39:50 ID:FmCypFcw
>>18
禿同。
てか、スタンをここまでクソにしといて、佐賀3もかよ、って感じ。
公式HPやイベでヤツの発言とか聞く(見る)と、キれそうになる。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 01:07:40 ID:HKn/eeqo
ただ、魔人転生と御前ほどのインパクトは感じなかったんですが。
0コストでヤバそうなのというと煉神還虚辺り・・?
試してないんでイメージが正直掴めない。

不動明王法は普通に酷いですか。
巷に青があふれてる訳でも無いのにこんなカードを出すのか意味不明。
魔女の夜宴、日照りあたりは条件が限定されているからそれほどでもないとは思うけど。
他は、問題なさげに見えるかな。逆にタイム・リバースとか使い方が分かりません。

デザイナーがアレなのは同意。
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 02:26:08 ID:u22dAi/1
正直やばい色は今回黄色がかなりあったかと
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 06:37:28 ID:Sai6G1aE
アクエリアンエイジは、本日より朝鮮絵札に変更いたします

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/01/news054.html
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 07:40:30 ID:iFeG+iIV
なんていうか、アクエリの初心者スレを見つけられなかったのでここに書き込むよ。

俺はこれからアクエリ始めようと思う香具師なんだけどさ。
とりあえず構築済みデッキを買おうと思うんだけどE.G.Oのデッキと
イレイザーのデッキではどっちがいいと思うかな。
くだらね質問だけど意見お願いします。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 07:52:49 ID:+hnCFbER
「いい」ってのは何を基準にしたらいいんだ?
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 07:54:48 ID:iFeG+iIV
>>24
例えば使いやすさや、後々までも主力として使えるカードが入ってるか、とか。
説明不足、失礼。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 08:30:43 ID:UtuXf8lj
>23
ィアーリス(イレイザー)に1票投じる。E.G.O.と戦力が桁違い。

白黒以外にも、マギナマグス(WIZ-DOM)がオススメ。
マギナマグス自体萌えだし、邪印入ってるのがウマー。
ただこっちはドローキャラが入ってないのが難点だな。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 08:59:51 ID:Sai6G1aE
アクエリアンエイジは、本日より朝鮮絵札に変更いたします

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/01/news054.html
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 09:25:32 ID:U9Yc3HBf
>>23
主力になり得る、と言うのならやっぱ黒。
白はちょっと落ちる。
スタンならともかく、今から始めるならさが3だろうし。

後はやって見たい色で選ぶのが良い。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 12:13:53 ID:a/iT0X6d
>>23
その2種ならとりあえず黒だな。
で、マジではじめるのなら、3個買ってみるといい。余裕があればだけどな。
これで、ほぼそのまま戦えるデッキが1個できる。サガ3限定だけどな。
スタンダードの大会に出るのは待ったほうがいい。
今はもう少しで落ちるクソファスト(高額)が乱立してるからな。
サガ3の大会なら、プレイングを磨けばこのデッキで戦えるハズ。一時期ほどではないがな。
今はキャラと系ブレイクが優秀になってきてるから、慣れてきたら買い足していけばいいと思う。
そのころには、他にやりたい色、デッキもできてるんじゃないか。
まあ・・・それまでに氏がやめてなければだけどな。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 12:44:54 ID:klOhYAv1
>>23
はじめるのなら4月まで待った方が良い。
その時に構築済みの黒を3個買えばいいさ。
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 12:47:58 ID:klOhYAv1
追記、

スタンの大会はどんどん無くなっていくから安心したまえ。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 14:30:19 ID:oJbHN4ac
>スタンの大会はどんどん無くなっていく

そうなのか?
スタン>サガ3の状態が2、3年は続くものかと思ってた
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 16:05:01 ID:GoNFcnoA
んー、23氏がはじめたいなら、今黒構築買ってはじめてもいいと思う。
12月の予選大会やら、今後のイベの大会やらはサガ3だし、31氏の言ってる事もただしい。
来年からサガ3≧スタンになりだすし(この事実を隠すためにアルティとかやってごまかす)。
今新EXP出たばかりだからから、今買って、持続するなら次のEXP…ってのがいいのでは?
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 18:47:04 ID:10hRUJYb
>>32
少なくとも今年いっぱいはSaga3みたい
多分コンバートまでスタンは控えるんじゃない?
3523:2005/11/02(水) 19:07:07 ID:iFeG+iIV
>>26-34 返信どもです。
とりあえず買えれば三箱、もしくは二箱イレイザーでいってみます。

>>29 少なくとも俺の友達が辞めなければ俺は続けますよ。
やりたくなったのは友達がやりだしたからもあるので。
……また厨房だけどね、俺とその友達。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 19:14:40 ID:fvRWSsKP
>>36
安心汁、漏れも厨房だwwwww
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 19:15:48 ID:fvRWSsKP
誤爆orz

>>35だったよスマソ
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 19:16:13 ID:klOhYAv1
厨1とか厨2とか普通におっきいお友達に混ざって大手の大会出てるから
そんなに気にする事は無いよ。

馬鹿騒ぎせずに最低限のマナーさえりゃ、大歓迎。
むしろ馬鹿騒ぎばっかしてるモラルの無い大人の方が多いのが現実だったり。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 19:26:50 ID:cvvdu4K4
資金的にもSaga3でやったほうが良さそうだな
スタンの大会に出たいと思うなら必要なカードを選んで揃えればいいけど、
コンバートで落ちるカードをキーにしたデッキはお勧めしない
4023:2005/11/02(水) 20:49:40 ID:iFeG+iIV
ああ、ちなみにアクエリアンエイジSaga3 構築済デッキのイレイザーメインを買うって事ね。


また質問なんだが、Saga3やらコンバートの意味がよく理解できないんだ。
質問ばっかりで失礼だけど、簡単な説明でいいのでお願いします。 
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 20:59:43 ID:zbNUtW1T
>>40
saga3・・・第三期。sagaT、sagaUのゲームバランスを反省しながら製作している。初心者にはこのカードのみ使用するsaga3スタイルがお勧め。(エキスパンションコンバートもないしね)
でも、今はカードプールが少ないので、構築済み買うか、箱買いをしないと思うようなデッキは作れない。

コンバート・・・マジックで言うエキスパンション落ち。スタンダードスタイルのみ。これまでの明らかに壊れているカードを現存環境から除去するために導入された。
1回目の実施は来年の4月を予定している。導入されるまでスタンダードには手を出さないほうがいいかも。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 21:00:09 ID:+hnCFbER
そろそろ公式行ったらどうだろう?
調べたら分かることは自分で調べないとね
4323:2005/11/02(水) 21:04:33 ID:iFeG+iIV
>>41 わざわざどうもです。
なるへそ、コンバートってのはいわゆる遊戯での禁止制限改正のことか。感謝します。

>>42 見てみたんだけども先の二つについてがよくわかんなった故。
以後、できるだけこのタイプの質問は控えます。失礼しました。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 21:49:01 ID:GKJ3d7PG
来年まで特に話題もないからいくらでも質問してかまわないだろう
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 22:44:02 ID:uEyYuKZQ
saga3に入ってからアクエリ休止しているおれがたのしめるでしょうか
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 23:19:47 ID:RTdpsiuA
アクエリアンエイジは、本日より朝鮮絵札に変更いたします

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/01/news054.html
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 23:55:52 ID:uEyYuKZQ
ブロッコリー切られたか・・・・
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 00:04:34 ID:PTivT6NC
いいかげんSaga3になっても香ばしい感じは直ってないし、なんか新しいゲームも
作り出したらしいし、と思っている所にチョン傘下企業になるという、ステキニュースの
おかげで引退する決心がつきました^^
明日にでも地元のカード屋に資産持ち込んでうっぱらってこようと思います。
ありがとうございました。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 00:12:58 ID:1atjiDm9
>>48
確かに氏が勝ち組であることは間違いない。
もちろん、やってなかった人間が真の勝ち組であるが。
そして、やめられない自分が負け組、ということは分かってる。
だが、いまだ決断できない…。
氏がうらやましいよ。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 00:25:58 ID:gspAD3ic
別に>>48が羨ましいとは全然思わんけどな。
つか、わざわざこんな所に書き込んでる時点で未練タラタラでしょ。

俺も蟹が出た時に辞めようかと思ったけどまだ続いてる。
カードは殆ど買ってないんだけど、同レベルで相手してくれる人がいるんで。
よくも悪くも対戦ゲームは環境(対戦相手)次第とオモタよ。
5148:2005/11/03(木) 00:27:11 ID:X0Yivb50
>>49
いえ、楽しんでらっしゃるなら良いかと思いますが、私はここ最近、惰性でカードを買って
あまりゲーム自体はやってなかったので、今回の話をみて止める事にしたんですよ。情け無い話、
そんなに給料的にもゆとり無かったので、カードに回していた分を貯蓄分にまわそうかな
と思っています。
あとは個人的に韓国が大嫌いなんで、この先、やつらが色々してくる可能性があるのか、と思うと
ゾっとして^^;
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 00:30:20 ID:G1RQQyzc
saga1からsaga2に移行した時に止めた私は?
(saga3は存在すら知らない。)

ブロッコリー・・・・終わったな・・・・。
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 00:30:25 ID:dOXmFyak
アクモデウスの勢力キャラへのアタックって支配キャラでガード可?
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 00:50:30 ID:8+3Ga40U
支配キャラへのアタックが支配キャラでガードできるから勢力でもできると考えるべきだろう
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 03:07:12 ID:/N679cQu
>>53-54
勢力キャラにアタック宣言したら、秒速でそのキャラがガード宣言するから無理だろ。
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 07:48:27 ID:4G83U/DG
>>55
それアクティブキャラクターのみじゃないっけ?
と調べもせずに言い放つ
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 09:38:03 ID:P9il4kNH
QA-2318
キャラクターを目標にアタック宣言できるキャラクターのアビリティを使用して、勢力キャラクターを目標にアタック宣言することは可能なのでしょうか?また、それに対してガード宣言することは可能でしょうか?その結果バトルは行なわれるのでしょうか? (2004/05/21更新)
アタック宣言することは可能です。目標がアクティブキャラクターの場合、それに対してガード宣言することはできません。目標がアクティブキャラクター以外の場合、ガード宣言することができます。ガードが実行された場合はバトルが行なわれます。

QA-2368
「特定の勢力のキャラクターを目標に、アタック宣言可能。」というアビリティを使用して、特定の勢力の勢力キャラクターにアタック宣言しました。これに対して、対戦相手はガード宣言することができるのでしょうか? (2004/07/13更新)
いいえ、ガード宣言できません

いったいどっちだよ、と
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 10:33:57 ID:OHwMwWmW
魔術師が出てほぼ一週間が経つのに初期Q&Aすら更新されない今日この頃。

まれかつ、アクエリユーザー舐めきってるだろ?
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 13:47:51 ID:nvG7jttI
俺も引退するぜー!
デッキ一つ残して売り払う
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 14:12:00 ID:UA80OkWS
>>58
ユーザーは金蔓という名のゴミだそうです。

>>59
Youも勝ち組だが、デッキ一つ残してる時点で、勝ちきれてないな。
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 14:33:57 ID:/N679cQu
>>57
QA-2318は、ガード宣言可能と書いてあるだけで、対戦相手がとは書いていない。
QA-2368は、対戦相手はガード宣言できないとある。
自分の勢力エリアなのか相手の勢力エリアなのかと、アクティブキャラクターなのかそうでないのかに分けてサマリーで解決してほしいな。
6248:2005/11/03(木) 15:39:29 ID:F0HNfn/r
朝一で地元カード屋に全部持ち込んで、1時間ほど前に売却完了しました。
全部で現金で8万円程になりました。金券だと12万との事でしたが、もう
買うつもりも無かったので現金にしてもらいましたよ。
一部買取不能なカードを返却されましたが(本当は処分してもらいたかった
のですが、コモン中心に4千枚ほどあったので、ゴミとして捨てるのも大変
だから、もって帰ってくれといわれました^^;)、それも先程未練になら
ないように、水をぶっかけてカードとして使えないようにした上でゴミ袋に
詰めました。
これからもアクエリを続ける皆さんは頑張って下さい。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 16:34:25 ID:nRPjwVKo
>>62
おめでとう。
もうこのスレに2度と来ないでね
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 17:13:19 ID:dUk63NmF
>>62
ゲームクリアおめでとう。
てか、コモンは転生に出して売ったほうが、場所によっては元とれてよかったかも。

>>57
上はパワーやサガ1のレライエとかについて、下はサガ3のレライエとかについての裁定じゃ無いのかな?
サガ1の時には、ガード宣言可能と明記されてるのに対し、サガ2は書いてない。
つまり、ガード宣言可能と書かれてなければ、ガード宣言は出来ないんでは?
と解釈してみた…適当だけど。
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 17:46:26 ID:VWsqErOy
止めたけりゃ、止めればいい。
こんな所で未練がましく醜態晒さず、潔く辞めてくれれば最高だな。

止めれば勝ち組とか負け組みとかそんなのは価値観を一貫性の流行に左右されて
物事の本質が見えていない俗物のする行為だ。

そもそも、下らない。

木谷の妄言と思想自体は決して悪くは思わない。
ただし、それを実現するだけの資金がないからいつも妄言のレベルで終わる訳で。
逆に今回の買収でのメリットは資金調達の面で有利になった事。
株主総会で孫になんか言われてもいつものB社お得意の泣き落としがあるから
どうにかなるかな、と。
木谷のクビがdだら、もう潮時かな
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 18:01:28 ID:VW89J6Pv
>>64
なにそのmash並のひどい解釈
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 22:50:22 ID:B2FiU5Iv
とっくのとうに潮時かと・・・
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 00:46:46 ID:ElblMohI
母さん、再録リストはまだですか?
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 01:53:57 ID:4W1p2osW
http://www.geocities.jp/u_nyo1/list/
うにょの家でも池。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 06:53:54 ID:ElblMohI
公式にリスト出てなくても大会で再録カード使ってもいいの?
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 07:35:43 ID:7ZMnoPWk
それは当然だろ
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 10:51:26 ID:kGkfwJxL
>>65
かまって欲しいんだろ。
後は、「偉大な俺様が辞めたもんにしがみついてるお前らはバカだな」っていう
優越感に浸りたいんだろう。

最終的に価値を決めるのは自分なのにね。
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 11:29:55 ID:4W1p2osW
アキバのミントに逝ってきた。
店員の態度はまるで機械みたいな対応だったが、店内の客とも別に会話してなかったし
商品のチェックもこまめにしていて、次第点と言った所か。

ただ一つだけ気になったのがイグニスよりマシだったが、フリースペースが超うるせえ。
一部の常連がギャーギャー騒いでるのだが、他のプレイヤーは静かだった。
こういった一部のモラルの欠如した輩が、TCGの新規参入層を妨げる要因の
一翼を担っているのだな

喋るなとは言わないが、他人の気分を害する程騒ぐな、と
カードショップと言えど、社会の一部なのだからTPOくらいはしっかりとね
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 14:28:40 ID:H2dJnRYU
>>70
再録のようで再録でないカードがあるから気をつけようね。
エラッタでるかも知れんが、・の有無が微妙。
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 14:30:43 ID:E47jx7xc
>>70
んなこと聞く君は止めた方がいいと思うよ
どのカードが再録か判断できないだろうし、周りに聞かれても答えられないだろうし
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 16:23:23 ID:Gur7wZd2
>>73
そんなあなたにオススメなのが、秋葉のアメニティ
ただ、このミントのクソどもが移動してくるのが現在最大の恐怖だ
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 16:35:17 ID:4W1p2osW
>>76
アニメティってどこさ。
シングル安いの?
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 17:27:12 ID:rsDRDRG9
はいはいスレ違いスレ違い

店員の態度や商品の質が悪いカードショップを語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1093527962/
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 18:39:02 ID:7e+qQKlq
>>78のIDがDDRに見えた。

80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 19:00:42 ID:4W1p2osW
おれも。
81名無しさん:2005/11/04(金) 19:17:26 ID:uA7SXjg3
相変わらず暇なバイトだぜ。もってきた本も読みおわっちまったし、明日からはPSP持ってくかな。てかPSPでアクエリでねーかな。真面目なカードゲームのやつ
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 19:29:42 ID:ElblMohI
>>81
オンラインできないAAOL状態になる予感。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 21:00:30 ID:Gur7wZd2
てか、もちっとシミュレーションRPG的なアクエリTokyoWarsみたいの、でないかな?
何もカードゲーじゃなくてもいいからさ…。
あれ、戦闘がクソじゃなければ、各勢力にストーリー性があってよかったんだけどな。
2時間でクリアできるってのも短すぎたが。
ラピュセルクラスのゲーム作れれば、ソコから盛り返せる気がするんだけどな…。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 21:16:45 ID:CA6YxgEY
>>70>>74
とか言ってるそばから同名カードリスト&スパークエラッタが出ましたよw
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 21:37:05 ID:BQJEha7g
エラッタ回収の手間の為に、旧版をエラッタか
まあいいや、受付始まったら旧版を送ってやる
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 22:57:50 ID:hy/Iz/m6
SagaTの同名リスト見ててふと思ったんだが、ちとせ・・・
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 23:48:08 ID:7EpYwJ/n
というか「ライトニング・スパーク」のエラッタがマジ意味わかんねぇ
せっかくエラッタカードの交換サービス始めたのに、いちいち使われないカード刷るのが面倒だからって昔のカードにエラッタ起こすなよ
今に始まったことじゃないけど、ジャッジから有志でテストプレイまでやっておいてカード名の不備とかもう目も当てられない

『これぞ、まれかつクオリティ!』の一言で済ますのは簡単かもしれないけど、
流石にもう何年もやってるんだから学習って言葉と意味を覚えてくれよ、ヒゲ
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 00:08:29 ID:es6WLOW+
どうしてライトニング・スパークだけに限って「・」が無いほうが適切だって言うのが
激しく解らん。
別にサガ3の「ライトニングスパーク」にエラッタかけた方が殆ど「・」がついて
統一性が出るって言うのにどういう頭してんのかねえ・・・。
そこんとこしっかり統一して欲しいな。

マジでサガ1のエナジードレインも採録エラッタ出せと。
それとも「コストが違うから出せません」とかでもいうつもりかな?
獅子の時には大量にだしてたのにねえ。
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 00:08:48 ID:KAm4xsxe
アクエリは成長しないのが売りですから
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 00:10:44 ID:E1sVcHpI
不満があるならアクエリやめればいいじゃん
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 01:20:02 ID:xWVsASm0
なんでもかんでも やめればいいじゃん に結び付けられる人は楽でいいですね
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 01:42:02 ID:3uAZYRPu
「エナジードレイン」≠「エナジー・ドレイン」
「ライトニング・スパーク」=「ライトニングスパーク」
・・でSagaIIにエラッタですか。いや、実にすげえ大改革宣言、リボーンプロジェクトですわ。
いや、でもマジで、開発陣は覚悟足りないと思うよ。
こんなエラッタ出すなら初めからカード交換サービスなんてやらんでいいよ。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 01:44:01 ID:E1sVcHpI
絶妙なカードバランスを売りにするにはこういうエラッタが必要なんです><
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 02:12:47 ID:CKJJ2cRR
まあ、 エラッタ出すのめんどくて
「ライトニング・スパーク」と「ライトニングスパーク」は同名カードじゃありませんと開き直られるよりかましか・・・

としか言いようが無い
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 02:33:06 ID:lO5qc/u6
>>73 いまさらだけど「及第点」な
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 02:53:57 ID:es6WLOW+
>>94
俺はいっそのこと、エナドレみたいに
「ライトニング・スパーク」と「ライトニングスパーク」は同名カードじゃありません。
って公式で公言された方が一貫性があって好感が持てるんだけどね。
今回の件に不満を示しているのはブロッコリー側の企業としての一貫性を欠いた意味不明な行動による所
がやっぱり大きいんじゃないかな。

>>90
お前にも不満があるんだが、どうしたらいいのさ?
止めるの?
何を?
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 03:08:02 ID:E1sVcHpI
>止めるの?
>何を?

煽られるつもりはないし、何を?って言われても書いてあるんだが・・・
日本語読めない日本在住の方ですか?

さすがチョソTCGだけあるな
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 03:14:46 ID:Ozas1L6P
>>97はお馬鹿さんですねm9(^Д^)
的外れな煽りを入れる前にまずはあなたが日本語を勉強しましょうね☆
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 08:33:34 ID:bjfMFZ2a
>94
いっそその方がましだった
交換サービスがはじまったとして、ちゃんとSagaIIので交換してくれるならまだいいのだが
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 10:05:40 ID:NGqeg9u7
ミスを責められるのは仕方がないが
今回のエラッタはメーカー、ユーザーともにほとんど実害を
伴わない丸い判断だと思う

叩いてる連中はその僅かな被害が我慢できないのか
反射神経で物事を判断してるのか
雑種の癖におもいあがってるのか
人の話を聞いていないのか注意力が散漫なのか頭が悪いのか
そんな悪い頭はいらない消えろうっとうしい
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 10:29:24 ID:KAm4xsxe
>>100
お前が消えろ
うっとうしい
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 11:26:00 ID:Vq57s+Y7
>>99
>>101
禿同
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 11:42:05 ID:G3Cvc0nV
見習い魔女のときはこんなに騒がなかったのにな
それだけお子様が増えたってことか
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 12:00:34 ID:NGqeg9u7
整理しよう

エラッタを出さすに違うカードとして扱うのは
ユーザーが損

新カードにエラッタを出して交換に応じるのは
メーカーが損

旧カードにエラッタを出し現状のままにしるのは
誰も損をしない

後は感情の問題か
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 12:29:25 ID:3hnQ7znA
本質的なとこにはなにもかかわらない些細な事で
ピーチクパーチクと実に精神薄弱なことだ
小学生が黒板の誤字を騒ぎ立てているのを見ているようだ


あげく、騒いでる奴らは何の授業かすら認識してない有様。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 13:07:19 ID:es6WLOW+
>>104
旧カードにエラッタ出すと、交換にも応じなきゃいかんし、
「・」有無の問題で基準が曖昧過ぎてカスタマーが損。
更に修正カード大量に刷らなきゃ行けない点ではメーカーも損。

確かに実利被害の有無の違いはあるにはあるが、
感情論云々ではなくまともな企業としての適切な対応が出て来てない所に
問題の本質がある気がしてならない。
金が関わる問題だけを指して損得を判断するのはナンセンスだろう。

個人的にはむしろここは、>>97とか>>100とか>>103とか一部在日の三国人が
事態を収拾しようと必死になっている様をむしろ楽しむべきだと思うね。

とりあえず不可解な事言ってる奴は火病ってるから放置が一番だな。
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 13:17:39 ID:MSAFoQql
>>106
エラッタ出したカードを交換するってのは、Saga3以降のカードのみ。
SagaII以前のカードは交換しない。

古いカードに対するエラッタへの批判は、上記を前提に行われてる。

カード名に関するエラッタは、古いカードの方に出す方が混乱しない。
吟遊詩人やガーディアンの時の失敗に学び、見習い魔女の時から、そうしてる。
それだけの話。
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 13:17:43 ID:G3Cvc0nV
ID:es6WLOW+頑張れ。ちょっと印象悪いがね
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 13:24:56 ID:D7gG32B/
まあユーザー側に害はないんだけどな
しかし魔術師構築の青デッキでテキストミスがあったばかりだし
こう単純なミスが続くとB社何やってるの?って声が出てくるのは仕方ないと思われ

あと今回の叩きは魔術師のレア再録大杉に対する不満も入ってるんじゃない?
流用のくせに間違えてんなよwみたいな

むしろこの程度で擁護にまわる方が社員?とか癒着?とか思っちゃうぜ

>>88
別にどっちが適切かどうかの問題じゃなくて
普通に再録にするつもりだったのにうっかり「・」なしで製品化しちゃった、ってだけの話だと思われ
エナ・ドレは最初から再録する気がなくて新カードとして作ったんだろうからあれでいい(それもどうかと思うが)
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 13:38:48 ID:MSAFoQql
最近、この手の単純ミス・ケアレスミスが多すぎる気がするんだよ。
ブロッコリーの担当が蛯原氏に変わった辺りから顕著に目立つ。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 13:44:50 ID:G3Cvc0nV
むしろこの程度で叩きにまわる方がアンチ?とか粘着?とか思っちゃうぜ

まあ感情的にはよく分かるんだが
112名無しさん:2005/11/05(土) 14:31:15 ID:Xweh6WCK
今日も暇だ。だが今日はPSPでエターニアをやるぜ。 まぁたかがエラッタだし全て見逃そうぜ
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 14:51:44 ID:a33iFdRR
アクエリ終焉age
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 14:56:25 ID:NGqeg9u7
確かに社員レベルのケアレスミスは多いね

企業レベルで見ても
改革、リボーン、サマリーも魔術師QAも
「やってますよ」という形だけ整えて
表立っては全然進行していない
正直ユーザーを舐めてるとしか思えないし
nakaji氏のブログがなかったら未だに今後の
大会予定が発表されていない可能性があったかと思うと
寒気がする。

が、エラッタカードを取り替え始めたのは素直に評価したい
マギナマグスへの対応も迅速だったしね

盲目的にブロッコリーの対応を
「悪し」としか捕えられない風潮が
うにょいって話だ
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 15:39:33 ID:es6WLOW+
>>107
そういった取決めが既にあったんだな。
これは失敬、私の確認不足だった。

>>110
蛯原氏は開発には殆ど関わってないよ
イベントや広報なんか多方面で色々忙しい人物だから
カードテキストのチェックやバランシングをテストプレイヤーにある程度依存しているっていう
開発側の意識の問題や時間的な問題だってある。複合的なもんなのよ。
4ヶ月〜半年ってのは長い様で短いもんだ。

実際初テストプレイの時なんかそりゃもう酷いケアレスミスがあって、
テスターが指摘してなけりゃそのまま通ったんだから・・・。
それが何かは言えないんだけどね
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 18:28:36 ID:OvyyCSTt
否定したい反抗期なんだろ。
そんなに嫌なの?気に入らないの?
何が?
一貫性?
どんな一貫性が欲しいの?

確かに意味も無く不満だけ言ってるユーザーには一貫性があるが。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 18:30:55 ID:v3KShaeD
むしろ今回スパークにわざわざエラッタを出す必要があったのかと小一時間(ry

どうせほっといてもsaga2のスパークはあと半年で消えるんだし。
まぁ、そこまでしてあと半年のスタンとアルティメットでスパークを最大8積みされたくないのかと。

あとはsaga3スタイルでsaga2のスパークが(違うカード名称なので)使えないくらい?
ほら、別にスパークにエラッタなんぞ出さんでも大した影響は無いじゃん?

こんなくだらないエラッタ出す暇があったらさっさと初期QA載せろよw
あと、全く違うカードなのに同じカード名称のまま放置されてるぴよことかー(ぇ
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 20:27:23 ID:es6WLOW+
>>116
いや、もう・・・君こそがまさに。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/06(日) 10:13:22 ID:MPBFYweR
じらしにじらした末に腐っちまったプリンセスコンチェルトに
とりあえず人気エロゲ画家使っとけば売れるだろという甘すぎる見通しで
結局悲惨な出来になったクロスワールドに
お得意の皮算用で大風呂敷を広げっぱなしのECOにディメンションゼロ・・・

B社m9(^Д^)プギャー
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/06(日) 12:05:24 ID:ZTkSrJyf
どうでもいいからさっさと初期QAを出せ!
何の準備もしてなかったのか?
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/06(日) 15:11:48 ID:dMkgEckL
仰るとおりです。
122名無しさん:2005/11/06(日) 17:43:48 ID:kLopq5Ok
さて…エターニアクリアしてしまった俺は何すればいいんだろうか。相変わらず暇だ。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/06(日) 18:45:59 ID:dMkgEckL
仰るとおりです。
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/06(日) 21:54:03 ID:hlf/BcEm
こんな質問投げるような奴に「〜のはずです」とレスされても困る


投稿時間:2005/11/06(Sun) 21:06
投稿者名:エルメス1世(元祖)
Eメール:
URL :
タイトル:エイリアスについて+α

1)
今更なのですが、「エイリアス」を使ったキャラクターが捨て札になる場合、「〜キャラクターを場に残し〜」とありますが、パーマネントとパワーカードは捨て札になると言う事でしょうか?

2)
プレイングの問題なのかもしれませんが、永続型のプロジェクトカードまたはファストカードは、その効果終了時まで場に残す物なのでしようか?
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/06(日) 23:59:28 ID:hlf/BcEm
謹慎は5日だったようだね 微妙に間違ってるし
「場に残した方がよい」ではなく、効果時間中は場に残すものなんだけどね
捨て札置き場の並びとか、細かいことは考えないんだろうなあ

投稿時間:2005/11/06(Sun) 23:46
投稿者名:mash
Eメール:
URL :
タイトル:Re: エイリアスについて+α

> 1)
> 今更なのですが、「エイリアス」を使ったキャラクターが捨て札になる場合、「〜キャラクターを場に残し〜」とありますが、パーマネントとパワーカードは捨て札になると言う事でしょうか?

いいえ。何かしらのキャラクター以外を捨て札にする効果がない限り、キャラクターと一緒に場に残ります。

> 2)
> プレイングの問題なのかもしれませんが、永続型のプロジェクトカードまたはファストカードは、その効果終了時まで場に残す物なのでしようか?

はい。相手や自分が何かしら目標に取れる場合があるので、場に残した方がよいです。特に目標を曲げる効果のあるカードやプロジェクト・ファストを手札などに戻す効果があるカードなど、
いろいろと後から出る場合もあるので、取っている目標が捨て札になった場合でも残しておいた方が巻き戻さなくて済みます。
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 00:27:28 ID:O392lW9q




120 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 sage 2005/11/06(日) 12:05:24 ID:ZTkSrJyf
どうでもいいからさっさと初期QAを出せ!
何の準備もしてなかったのか?


127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 08:39:09 ID:VhTC3ilh
はい、そのとおりです。
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 09:50:58 ID:yk74L9TI
永続型のプロジェクトやファストなんてないよな
129名無しさん:2005/11/07(月) 17:11:19 ID:MPN2C7YG
またまた今日のバイトも暇ですよっと。
捨て札のタイミングはテキストに左右されるから一応永続型で良いんじゃないっけ?捨て札のタイミングが記載されてなければ永続型だしな。実際にはそんなカードないと思うけどね。
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 17:51:01 ID:k+1Yk4Qa
効果時間は「持続」と「瞬間」だろ。永続なんてないわな
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 18:29:08 ID:VhTC3ilh
処理に困ることのないように、場に残すことを推奨でいいんじゃね?
132名無しさん:2005/11/07(月) 18:40:08 ID:MPN2C7YG
持続かすまんかった。 一応プロジェクト、ファスト置場はあるんだし持続系は捨て札のタイミングまで出すべきっしょ
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 19:11:27 ID:uBLGeppp
出すべきというか、出しておかないと効果が変わるカードがある以上、
効果時間の終了まで出しておかないのはサマ扱いされてもしょうがないだろ。

134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 19:20:24 ID:k+1Yk4Qa
効果時間が終わったら捨て札されるんだから、残す残さないじゃなくて残るんだよ
なんで今更こんな基本ルールについて議論してるんだ
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 19:23:24 ID:VhTC3ilh
俺も含めみんな暇なんだよ
136名無しさん:2005/11/07(月) 19:33:48 ID:MPN2C7YG
あぁなるほど、みんな俺が暇だから付き合ってくれてたのかw おまえら大好きだフォー!!
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 19:39:59 ID:k+1Yk4Qa
確かに暇だな。中等部に投稿してる人たちはオフィシャルにもメール出してるのかねぇ?
初期QAないのに回答クレって無茶あるんだが。
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 20:52:21 ID:O392lW9q




120 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 sage 2005/11/06(日) 12:05:24 ID:ZTkSrJyf
どうでもいいからさっさと初期QAを出せ!
何の準備もしてなかったのか?




139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 21:37:05 ID:tzsdNtj6
そんなものは御座いません。
しっかりとご確認下さい。
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 18:14:05 ID:IJs1uiFF
オフィ更新

アクエリランブルで7戦しないともらえないラミエルがコロシアムだと参加するだけでもらえるっていうのはやばくない?
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 18:16:39 ID:EQAXozDI
何もやばくない
いつもどおり
どうしてそう意味不明な発言がでてくるのか理解に苦しむ
やばいと思った理由を言ってみろ
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 18:42:38 ID:EBrQQH72
初期Q&Aも来たな。
大半は予想通りだが、イースター絡みの裁定はおかしくないか?
イースター使用時、小鳥遊ひびきのブレイク条件は何故か無視で、
ルニァのアビリティは何故か有効。

あと、ラミエルとラプンツェルのエフェクトのコストが手札やダメージ置き場に
行くタイミングって宣言時じゃなくて解決時じゃないの?
何で幽霊女学生やマクスウェルの悪魔と矛盾する裁定なんだ?
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 18:47:45 ID:EBrQQH72
もしかして、過去のQ&A全部消えてる?
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 18:57:35 ID:DHO2qpGf
消えた。とでも言って欲しいのかね。

いつになったらQ&Aが削減されるのかね。
Q&A同士の矛盾を解決するルールサマリーも事実上形骸化してる訳だし。

あってないようなサマリーなら無い方がいらぬ誤解を招かなくていいよ。
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 19:09:13 ID:zECo36HZ
>143
検索できないね。
さすが蛯原クオリティ。
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 19:22:36 ID:AKJ8eo0C
>>142
ラプンツェルはともかく、ラミエルはおかしいな
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 20:49:32 ID:+A5f1cWB
すげぇ!アクエリ放送局カップの各店舗の開催日が載ってねぇ!
さすがだなw

>>142
イースターのひびきについては同意できるが、ラミエルとラプンツェルは別に何もおかしくないぞ?
両方とも「このエフェクトのコストは〜」って書いてあるんで宣言と同時で問題ない。

幽霊女学生やマクスウェルの悪魔は、エフェクトの効果解決時にそのエフェクトのコストが戻るだけ。
別に矛盾などしてませんが何か?
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 20:49:38 ID:zkQhTMD8
>>142
ルニァのファクター減少がアビリティであれば手札の中にあるときどちらにせよ無効です
よろしいか?
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 21:07:30 ID:sONlIz4f
つまりオフィの中の人の脳味噌は147並ということです
本当にありがとうございました
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 21:14:08 ID:ha9Tp3MW
>142
ブレイク条件は満たしているが、分類を満たしていない

しかしラミエルやラプンツェルはアビリティじゃなくてエフェクトの効果なのにな
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 21:17:59 ID:EUGV81NZ
QA-2651
Q何らかのコストを、意図的に多く支払うことは可能でしょうか?
Aいいえ、不可能です。

ルールサマリー行きだろ、こういうのは。
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 22:45:00 ID:DHO2qpGf
孫に人員整理&異動されたので、アクエリのサポートが満足に出来ません。
どうみても事業縮小です。
本当にありがとう御座いました。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 23:33:00 ID:cxqYduev
つーか、イカれた147はおいといてさ。
イースター裁定は微妙・見解によっては考えられなくもない…ということにしてさ。
ラミエルとラプンツェルのカード移動のタイミングは明らかにおかしいだろ。
宣言時に戻ってたらインフィニティと同じなわけで。
幽霊女学生のテキストとなんら変わらないこいつらだけ戻るタイミングがおかしいぜ?
152氏の言ってることもあながち…といった感じだな
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 01:30:38 ID:ZTD7JzGJ
ラプンツェルは前半がエフェクトの効果、後半はコストについての言及……と好意的に解釈してみるテスト。
幽霊女学生はエフェクトの効果だから発揮しないと戻らない……と考えればまぁ納得できなくはないが。

なんにせよ、そういう意図でカードデザインしているのであれば、テキストの書き方が悪いよな。
さすがB社クヲリティ
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 01:51:24 ID:CA+3igw5
池田店長の悪口が良く出るけど、そんなに悪い人じゃないよ、あの人は確かに池
田さんは色々とはっきり物をいっちゃうし、そのおかげで色々誤解されるけど本当
はすっごいいい人だし。
きつい=独裁者的なイメージだけで文句つける人が沢山いて、そういった人は器が
ちいさいだけだと思う。あと、実際に池田さんに会った事無い人の色々いうこと
が本当だと思ってるひとっているのかな?一度あってみれば判るけど本当はとても
いい人なんですよ。悪い噂ばかり流さないで下さい。かわいそう。
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 02:13:48 ID:LsTU8rMJ
>>145
なんの私怨か知らんが、Q&Aの担当は別の人間だぞ?
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 05:55:32 ID:+d4xJWr9




120 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 sage 2005/11/06(日) 12:05:24 ID:ZTkSrJyf
どうでもいいからさっさと初期QAを出せ!
何の準備もしてなかったのか?





158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 06:07:21 ID:oMuURRIu
はい、残念ながら精子です。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 06:23:29 ID:+d4xJWr9
本当にありがとうございました
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 06:27:21 ID:3xfJgXij
本当にありがとうざいました。
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 07:59:45 ID:LvEwa8fH
ラプンツェルの最後の2行はアビリティなんだろう
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 14:34:35 ID:3xfJgXij
おし、また逆転裁定の嵐の予感。
その前にオフィに抗議する人間がいればのお話。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 14:39:29 ID:WcTecFE1
今さらだが、ライトニング・スパークとライトニングスパークはテキストも
違っていたんだよな。・付きはターン終了時まで、・無しはメインフェイズ
終了時まで。・無しは、ノルンの魔方陣による延長効果が効かなくなっていて、
・付きの方が能力が高いという法則に則っていたのに、何でエラッタ出したんだ。
別名カードで良かったじゃないか。
テラーもパワーカードフェイズ終了時までに変更されてるし。他の効果持続型の
カードもフェイズ終了時でターン終了時までが無い。魔術師の開発陣はノルンの
魔方陣に恨みでもあるのかね。確かに、効果瞬間のくせに持続的それもターンを
越えて作用する、解釈が厄介なカードではあるけどさ。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 15:07:44 ID:6od6p/fL
チアリーダー・幽霊女学生・マックスウェルの悪魔・ラミエルのテキストを比べてみた。
そもそも、何で微妙にテキストか違ってるんだ?

ところで、ラミエルに限り宣言時にコストが戻るって事は、
エフェクトが無効化されてても使用宣言してコストだけ戻すのは可能なんだよな?
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 15:19:09 ID:c+qnrzrO
あのテキストがエフェクトの一部ならコストが戻るのも無効
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 16:55:21 ID:BQjHIn+f
じゃあ、レスポンスで幽霊やラミのエフェクトを消すとしたとき、
幽霊とか:戻らない
ラミエルとか:戻る
になっちまわないか?
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 17:01:53 ID:9leLuvvF
「このエフェクトコストを」と「このエフェクトコストは」の違いでしょうか?
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 17:08:42 ID:L1fwyffD




120 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 sage 2005/11/06(日) 12:05:24 ID:ZTkSrJyf
どうでもいいからさっさと初期QAを出せ!
何の準備もしてなかったのか?






169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 17:28:37 ID:3xfJgXij
全てのコストは支払った時点ではまず一端、一度捨て札置き場に置かれ、
それから、それぞれの効果自体の処理を行う。
ACBやオフェンシブ、インフィニティ関連は「コスト支払いの時点で処理が適用」されるので
効果発動に対するレスポンスで介入する余地が無い訳だ。

ラミエルの場合、後半のテキストに注目すると、幽霊女学生等のそれと2文字しか
事実上は差異が無い。具体的には、
幽霊等【このエフェクトのコストをオーナーの手札に戻す。】
ラミエル【このエフェクトのコストはオーナーの手札に戻る。】

どれも国語力がある人間であれば効果自体に違いは見受けられないだろう。
両者に共通して言える事は、エフェクト使用宣言時に支払われたコストは、
「捨て札置き場にないといけない」ということだ。
これはルールサマリーの【コスト】の項でしっかり取決めがなされている。

「ラミエルはサマリーで解決出来ないのか?」という質問があれば
少しでも国語力のある人間ならば「NO」というだろう。
ルールサマリーが形骸化しているのであれば、これ以上の問答も無用だと考える。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 18:06:50 ID:nrlJDhn8
初期Q&Aの43が何かおかしい件について
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 19:07:48 ID:4YDTHo8P
そんな事言ったら初期QAの44もおかしいな。
『「ミスフォーチュン・スター“業原嶽人”」が場に存在する状態で範囲のプロジェクトカードまたはファストカードを〜』
『≪このキャラクターを目標に効果を発揮しているプロジェクトカード全てとファストカード全て≫』

範囲と目標で既に食い違ってるんですけどw
レジーナのエフェクトが<<このキャラクターに効果を発揮している〜>>だったらこのQAは成り立つと思いますが。
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 19:12:29 ID:8i1NwQ/J
>>170
できるのかと聞いているのに解決方法が載ってると言うことか?
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 21:48:33 ID:3xfJgXij
なあ、おれもう我慢できないんだ
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 22:34:10 ID:UsljL8ZS
>171

> 範囲と目標で既に食い違ってるんですけどw
> レジーナのエフェクトが<<このキャラクターに効果を発揮している〜>>だったらこのQAは成り立つと思いますが。

俺、レジーナ一段目からあるエフェクトに疑問を持ってる。
「このキャラクターを目標に〜」は範囲型のプロジェクト/ファストも戻るのだろうか?
俺らのところでは目標型のみって見解になってるが。

QAの40はどう考えても瞬間型のカードは戻らないし。
(効果を発揮した後にすぐ捨て札になってるから)

個人的には警視総監“斎木佳名”が嫌なカードだなって思う。
QA-6の裁定で警視総監“斎木佳名”を出して
ハッキング、管絡、忘却、ゴモリー、日照り、インキュバスとかでキーカードを無理やり手札から除外できるしな。
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 23:03:06 ID:3DwUFuKn
>>174
こらこら。管絡はもともと見れるから。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 23:28:57 ID:hCE9PYwo
>俺らのところでは目標型のみって見解になってるが。
余計なこと書いたな エルメス1世(元祖)にしか見えなくなった
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 23:40:32 ID:CzZg6WR6
大きなイベントの予定は少なくとも2ヶ月以上前には発表してもらいたいもんだ
いつも休みの都合がつかんよ
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 23:43:34 ID:3xfJgXij
またmashか。
誰か殺虫剤を。
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 23:54:59 ID:k78VO9T/
ルールサマリーとかで「国語力」持ち出すやつがいるとは・・・
こういうのはテンプレにそって「すこし変な日本語」でもルール上しっかりした文章になるように一字一句間違いや紛らわしいのを直していかなきゃならんのに
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 23:58:08 ID:+d4xJWr9
もともと変な日本語のTCGです
181174:2005/11/10(木) 00:22:28 ID:2N290WWz
>>175
すまぬ。
言葉が足りなかった。
ドローフェイズでキーカードっぽいのを引いた時に
勢力フェイズに管絡のエフェクトで除外できるって意味。
エフェクトを使うタイミングを選べるだろ?

>176
俺もエルメスは嫌いだが?
QAが出るまで目標型のみ戻せるということにしようとなってるだけ。
まれかつの文章がわかりにくいからだろ、どっちか分かりにくいのは。

>178
それは俺のことかな?
俺もmashはきr(r
182171:2005/11/10(木) 01:26:08 ID:xOfBx0o1
だからさー「範囲のプロジェクトカードまたはファストカード」ってのはレジーナを目標にしてないじゃんって言ってるんだけど?

>>174
俺、レジーナ一段目からあるエフェクトに疑問を持ってる。
「このキャラクターを目標に〜」は範囲型のプロジェクト/ファストも戻るのだろうか?
俺らのところでは目標型のみって見解になってるが。

が意味不明。
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 02:16:28 ID:mvsu2/fZ
誰かゴキジェットを。
>>181>>182を駆除せねば。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 10:56:03 ID:9WuItvCx
>>171
別に回答が間違っているわけではないのだから問題なかろう
至極理解に苦しむのは事実だけど
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 14:06:27 ID:Xa+vIH01
般 波 羯 即 実 呪 多 三 般 倒 掛 般 無 無 明 法 眼 是 不 亦 色 厄 多 観  摩
若 羅 諦 説 不 是 是 藐 若 夢 礙 若 得 老 亦 無 耳 故 生 復 即 舎 時 自  訶
心 僧 羯 呪 虚 無 大 三 波 想 故 波 以 死 無 眼 鼻 空 不 如 是 利 照 在  般
経 羯 諦 曰 故 等 神 菩 羅 究 無 羅 無 盡 無 界 舌 中 滅 是 空 子 見 菩  若
   諦      説 等 呪 提 蜜 竟 有 蜜 所 無 明 乃 身 無 不 舎 空 色 五 薩  波
      波   般 呪 是 故 多 涅 恐 多 得 苦 盡 至 意 色 垢 利 即 不 蘊 行  羅
   菩 羅   若 能 大 知 故 槃 怖 故 故 集 乃 無 無 無 不 子 是 異 皆 深  蜜
   提 羯   波 除 明 般 得 三 遠 心 菩 滅 至 意 色 受 浄 是 色 空 空 般  多
   薩 提   羅 一 呪 若 阿 世 離 無 提 道 無 識 聲 想 不 諸 受 空 度 若  心
   婆     蜜 切 是 波 耨 諸 一 掛 薩 無 老 界 香 行 増 法 想 不 一 波  経
   訶     多 苦 無 羅 多 佛 切 礙 陀 智 死 無 味 識 不 空 行 異 切 羅
          呪 真 上 蜜 羅 依 顛 無 依 亦 亦 無 觸 無 減 相 識 色 苦 蜜
186シャン:2005/11/10(木) 14:22:19 ID:SoajV2NR
 ◎-◎-◎ フワ-リ
◎' ∧∧ `◎
| (゚Д゚ミ | 〜
◎,-∪-∪-、◎ 〜
{~ ~⌒~.::~} 〜
`〜〜〜〜"~
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 17:51:11 ID:sEe2s8+E
>>170
初期Q&Aの42と43は質問文が一緒。
対応するQA-2692とQA-2693は、ちゃんと質問分が違う。

>>171
中井まれかつが対象と目標の意味を取り違えてなければ、その通りだな。
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 18:01:28 ID:l6d6jnuF
放送局カップの日程が出たな。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 18:30:59 ID:d1hEQ08u
よく見ると、公認サークルが更新されている罠
今回のオフィ更新、ダメダメだな・・・
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 20:23:20 ID:VYq6JBr7
まれかつは日本語と数学ができないからな
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 21:31:49 ID:mvsu2/fZ
ザンギエフだもんな。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 21:40:42 ID:sEe2s8+E
>>190
それ、カードゲームのデザイナーとして取柄が無いと同義じゃね?
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 22:09:31 ID:LlfoaIkD
事実だし
萌えイラストがなければとっくの昔に終わってる
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 22:57:28 ID:mvsu2/fZ
>>193
いつ終わるか教えてくれないか、そこの偉いの。
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 23:47:33 ID:GXZliYon
>>194
いつ果てるか教えてくれないか、そこのエロいの。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 01:31:26 ID:6PoDQh+2
ふぅん。ゲーマーズ立川とファミコンくんって町田市にあるんだ?
いつ立川市は町田市に吸収されたんだろうねー。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 01:37:41 ID:UZEBchms
まあ立川だからな
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 02:35:38 ID:jh/+b6YK
12月13日(火)、プラネタリウム池袋サンシャインスターライトドーム"満天"にて、
プロジェクトG.A.クリスマスフェスタの開催が決定しました!

当日は富田麻帆さんの新曲に乗せたゲームのオープニング映像を初出し!
更なる豪華ゲストが登場するかも・・・・?
このクリスマスフェスタへの参加方法は、ゲーマーズポイント交換アイテムとして
11月27日より追加される「クリスマスフェスタ招待券」をGETするだけ!
会場では来場者全員にプレゼントも用意しているので、奮って参加してくださいね!

【イベント名】プロジェクトG.A.クリスマスフェスタ
【開催日時】池袋サンシャインスターライトドーム "満天"
【開催場所】2005年12月13日(火) 19:30 開始
【出演者】
 稲村優奈さん (アプリコット・桜葉役)
 花村怜美さん (アニス・アジート役)
 中山恵里奈さん (リリィ・C・シャーベット役)
 水野良先生 (プロデューサー)
 土田康司さん (チーフディレクター) ・・・その他豪華ゲストを多数予定
【参加方法】11月27日より、ゲーマーズポイント交換景品 10ptとして交換開始

ギャラクシーエンジェルII
http://www.broccoli.co.jp/ga/game/ga2/schedule/
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 03:30:25 ID:72jeJG86
声優が素人ばっか、水野がスーパーバイザーになっちまった、
キャラデザがゴテゴテ過ぎて前作にキャラ負けしている。

正直今から、トゥルーティアーズと共に無かった事にした方が
B社にとって得なのでは。

最近のB社は散発的にゲームを発売しているがどれも売れてない。
こんな効果の無いゲリラをしてたんじゃいずれ自身が疲弊してしまう。
いや、もう既に疲弊していて万歳根性になってる感すらある。

でかい投資してんだから、まず市場と需要調査を徹底しようよ。
ビジネスの基本なんだけどなぁ・・・。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 05:04:02 ID:D0WZWAGb
まぁ社長が木谷だからな
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 10:50:01 ID:FYFl1qb+
>>200
いやいや、今は会長だよ・・・もっとダメじゃんorz
202青堀聡:2005/11/11(金) 11:23:15 ID:mUjKIO7Z
>>200-201
名誉会長で経営には手が出せないんじゃあwwwww
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 12:05:28 ID:zHNkgmIn
池田大作みたいなもんだな
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 13:48:36 ID:Bnp3ls1b
さすがにいい加減トップが変わらないと、このワンマン会社は終わりそうだな。
あまり会社の仕組みに詳しくないんだが、そもそもここまで業績不振が続いてるのに何で木谷はトップでいられるの?

ま、アクエリさえ続いてくれればいいけどさ。
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 14:03:25 ID:xshWcPnj
木谷がいなければ先攻1ドローありのまま
まれかつとその取り巻きの方がアクエリにいらない
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 15:04:17 ID:72jeJG86
まあ、木谷が会長職に就任した理由ってのも、
株主総会での批判から逃れるために経営に余り関わらない名目での
会長職を作り、社長を交代した訳だ。
その社長も株主の目を誤魔化す為に、見栄えの良い、高学歴の馬の骨
を入れた訳なんだけどね。

総じて言える事は、旧西武グループの堤よろしくな、ワンマン経営。
株主や他人の意見は黙殺し身内で談合するだけ。
本来あるべき会社の仕組み等あったもんじゃない。
でも、そういう古い体質の会社が日本の大部分を占めているがまた現実。

別段木谷が突出して悪だという事ではない。むしろ普通。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 16:42:55 ID:rQEDDFu7
>>205
つまり、今、スレ違いの話題で木谷を叩いてるのって、
まれかつとその取り巻きって事?
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 17:48:25 ID:xshWcPnj
それは知らないけど
今となってはまれかつはアクエリの癌
木谷は経営者として良いわけではないがそう悪いわけでもない
ユーザーの意見を「聞いて」くれるのは木谷
一切聞かないのはまれかつ一党
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 17:54:49 ID:72jeJG86
まれかつは大会とか絶対見に来てるけど、
あれは良く見るとプレイヤー同士の対戦は全然見てなくて、
むしろ自分の作ったTCGを見入って悦に浸っているだけにも取れる。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 18:04:40 ID:jh/+b6YK
それがまれかつクオリティ
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 18:07:16 ID:72jeJG86
まれかつがアクエリの著作権その他諸々牛耳ってるから、木谷がまれかつを
クビに出来ないんだっけ?
それならさっさとクビにして名前だけちょこっと変えればいいんじゃないかな。
それか退職金を5000万くらい積んで止めてくれ、とか。
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 18:30:26 ID:Bnp3ls1b
>>208
木谷も昔はそんなことなかった気がする。
ユーザーの意見を聞くというよりも、プレイヤーが目に見えて減少してやばくなったから、
ユーザーに頼るしかなくなり意見を聞かざるを得なくなったんだろう。ま、結果的には一緒だが。
最近は2ちゃんで出た話題がすぐにオフィで掲載される事もあるし意見を聞きすぎ感もあるけどなw
ってかそう考えると木谷も2ちゃん見てるのかもなw
まれかつ一党の事はシラネ
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 19:04:29 ID:50rVRCqn
>>209
その通り。
このまえのコミキャスのときも、決勝が行われてるにもかかわらず
観戦どころか、魔術師のリストに群がるヤシを見ながら悦に浸ってた。
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 19:36:37 ID:72jeJG86
再録ばかりのやっつけ仕事エクスパンションの癖に何故に悦に浸る必要が
あるのかと、子一時間・・・。
来年4月のエクスパンションの再録にも期待してるよ、まれかつさん。
半数以上が再録だといいよね。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 19:50:15 ID:xshWcPnj
全部再録でいいよ
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 20:30:51 ID:72jeJG86
ごめんね、ごめんね
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 20:32:44 ID:xshWcPnj
全部再録なら買わなくて済むから助かる
その結果アクエリが倒れても構わない
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 21:36:38 ID:rQEDDFu7
まれかつ的には、今が手の引き時だと思う。
今まで、ブロッコリー内のTCG流行1位はアクエリが独占的に占めていて、
Lyceeが出てきても揺るがなかったが、
会長のD0に対する熱の入れようは異常。
このままではブロッコリー内のTCG流行1位の座はD0に奪われてしまう。
そうなると、アクエリのブロッコリーに対する資産的価値は下がる一方。

今の、交渉する余地がある今のうちに、現実的な値段で権利を手放して、
次の自己実現の資金にするのが、まれかつ的には傷つかなくて済む撤退ポイントだと思う。
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 21:56:27 ID:lKRuMP7B
>会長のD0に対する熱の入れようは異常。

いやw
軌道に乗ればブロッコリーの大黒柱になる商品ですからw

>今の、交渉する余地がある今のうちに、現実的な値段で権利を手放して、
>次の自己実現の資金にするのが、まれかつ的には傷つかなくて済む撤退ポイントだと思う。

まれかつと名前がついているものに今後手を出すバカはいないのは分かり切った事実なので
騙されないと思うよ、まれかつ
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 21:57:22 ID:Bnp3ls1b
>>218
同意
俺的には座を既に奪われてるんじゃないかと思う。
社内でD0大会開いたり、毎週末どっかの店舗に行ってD0で遊んでる時点でもうね・・・
しかもB社の全ラジオ番組にD0広報担当とか言って出演する始末。
まさかとは思ってたがアクエリ放送局にまで出てきてD0の宣伝してたのには惹いたよ。
榎本さんのフォローが上手かったから場の空気はなんとか保ててたが。

なんか、まれかつがどうとかよりアクエリがやばいんじゃないか?
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 22:05:10 ID:6PoDQh+2
D零ってゲーム自体面白みが感じられないんだよなー。
少しやってみて、悪くはないとは思ったが、疲れた。
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 22:27:56 ID:y0Whep5P
あのシステムは馬鹿には合わんからな
アクエリでぶっぱーとかしてりゃ無理だわ
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 22:30:29 ID:lKRuMP7B
まあ現状のアクエリが楽しい人にはD0は無理だろうな
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 22:41:04 ID:50rVRCqn
まあとりあえず、ゲームとしても人気としても、B社内としても
D0>>>>>>>>>アクエリ
でok?
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 22:54:22 ID:57CgWz1/
D0も50分で3戦は無理があるとか説明書がわかりにくいとか
アクエリよろしくQ&Aが多いとか前途多難みたいだけどな

D0は運の要素を極力省いたガチゲーだからアクエリほど気楽にできないし
好みもあるから優劣を語る意味はないと思われ
まあ純粋に「ゲーム性」で比べたらD0じゃないのとは思うが

>>220
木谷は思い込んだら独断専行一直線だからいちいち気にしても仕方ないぞ
今までも海外進出だブシロードだ大口叩いても尻すぼみで終わってるし
来年には別のことに熱中してると思われ
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 23:06:33 ID:jh/+b6YK
朝鮮札遊戯
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 23:06:38 ID:gXNTTIjf
三国志大戦が面白いからもうアクエリいいや
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 23:14:15 ID:lKRuMP7B
3.4ターンキルが横行するアクエリは気楽といえば気楽かもね
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 00:00:00 ID:CEiyLKQw
>>225
ブシロードに関しては仕方ない・・・・・
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 01:57:55 ID:rJ2zZXJ7
思い出した。
海外進出に関する件だが、当時は当の本人は馬鹿みたいにやる気まんまんだったが
最近じゃ現実突き付けられたのか、海外展開には見向きもしないようだな。
ブロッコリーの面接記録からもそれが伺える。

んで、最近はというとマニア以外の層に積極的にPRしてる様だが、そもそも
今までマニア層しか相手してない会社に一般層が入ってくる訳が無いことは
少し頭を使えば解る事だ。オタと一緒に買い物したくないでしょ?ってこと。
そもそもマニア以外の一般層に売り込む為のノウハウも木谷には無いのだから、
それこそ南北国境の地雷原を歩いて脱北する様なモノだ。

ここで大々的に巻き返すつもりがあるのならば、またバリバリのマニア路線に原点回帰して
本気で自社オリジナルの18禁ゲーでも作るしかないんじゃないかな。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 13:15:44 ID:XQrcjnzR
>>230
声優そのままで、GA(最初の三部作のほうね)のエロゲ作ってくれたら買ってもいい

>>229
作者死んじゃったもんね。主役声優は心臓疾患だし。呪われてる?

そういや、アクエリって、サイド用としか思えないカード多い割にサイドないな。
まあ、三戦やったら早けりゃ20分だけど、遅けりゃ90分はかかりそうだからな。
初期Q&Aがクソだった&サマリーがマトモに機能してない今、D0がはやったらアクエリ終焉に違いない。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 15:06:02 ID:YH8Y16PJ
ただリセは既に終焉なのに来年もGPやるからな
ブロッコリーには大した問題ではないのかも知れない
233名無しさん:2005/11/12(土) 15:46:26 ID:R1ewv6gp
今日も暇だぜ。 どっちにせよ、アクエリも売り上げの一つなんだし変なことなければ、D0売れても切らないだろ。アクエリもD0も楽しいから残って欲しいぜ。まぁどっちが面白いかなんて万人が同じじゃないんだからそんなこと決める必要ないよな。
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 16:42:02 ID:rJ2zZXJ7
なんか今日はヤケに賢い奴らが多いな。
厨がいないんじゃ商売あがったりだぜ。
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 18:04:11 ID:N1SUT0Vt
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『NTTデータが自社開発のLinuxのシステム名に
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        知世、さくら、小狼、ケルベロスって名前をつけている』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        騙しスレだとかバーボンハウスだとか
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        NTTデータの恐ろしさの 片鱗を味わったぜ…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ     http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131778665/
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 19:45:17 ID:Jtwy6Mgh
アクエリはその場面でどんなに使えないカードでも最悪パワーカードにできるからこそ
メタを読んでメインで対策を投入するというサイドボードなしのルールを取れたんだと思う。
でも現状の1マッチ制だと、相手を問わない万能対策カードがあればそれしか入れる気にならないし、
そのくせ色対策ばかりが無駄に収録枠を占めてるのがつらい。
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 19:51:55 ID:NJSGord/
メタを読んでメインで対策を投入しろ
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 20:20:30 ID:2p6o1VVP
明日の大会、何が勝つと思う?
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 21:57:22 ID:vS0wyC2F
>>238
緑1択。
一応、対向は白なんだけど、可能性低そう。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 22:02:13 ID:rJ2zZXJ7
ィア速攻に1万オング。
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 22:19:53 ID:nEgHufl2
ルニァ速攻に決まっておろうが!
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 22:50:27 ID:COFf9tG6
saga3でルニァ無理

本命緑(鈴鹿&パワコン)で対抗が黒、青、黄を絡めた焼き、白パワコン&横取りか?
一色名前が上がってない気がするんだが気のせいだろう
結局saga3もブレイクの殴り合いにはならないなw
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 23:18:07 ID:ZCvSDCxR
>>236
アクエリは本当勿体無いと思うよ。
折角どのTCGにもない数多くの独特なシステムを採用してるのに、
感覚だけで大元のカードデザインをしてるせいで持ち味が殺されちゃってる。

パワーカードシステムのおかげでサイドボード無しでも大丈夫な土壌はあるし、
アイコンシステムのおかげで色やコスト以外でも条件の拘束が出来る。
実際はそのメリット全てを殺すようなデザインが多いわけだけども。

アクエリを考え出したという点は十分評価に値すると思うけど、
算数が苦手なら具体的なカードデザインには関わっちゃいけないとも思うね。
「ゲーマーはいないのか」なんて苦しい言い逃れしたりしないでさ。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 23:26:38 ID:YH8Y16PJ
×実際はそのメリット全てを殺すようなデザインが多いわけだけども。
○実際はそのメリット全てを殺すようなデザインしかない。

×算数が苦手なら具体的なカードデザインには関わっちゃいけないとも思うね。
○国語と算数が苦手なら具体的なカードデザインには関わっちゃいけないとも思うね。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 11:51:58 ID:xD85NJBK
ていうかアクエリはもうだめやね
246名無しさん:2005/11/13(日) 12:14:59 ID:wVn9vJaH
なんで終わりなの?
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 15:34:52 ID:uplzyXFV
大会どうよ?
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 15:35:49 ID:WcV2hqnk
どう見てもあいかわらず糞ゲーです
ありがとうございました
249名無しさん:2005/11/13(日) 16:47:52 ID:wVn9vJaH
きっと今日一回戦でィアに3ターンされたのかもしれませんが、そういう書き込みは見苦しいので、しないほうが良いですよ。
今日は黒ミカエル使って三回戦で御前に殺されたので帰りました。わかってるけどポテンシャルの差がありすぎだな。あと1ターンあればパニッシュ行けたんだけど、向こうのほうが上手でした。
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 17:30:35 ID:Tx/pCsH9
アクエリ終焉age
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 18:32:06 ID:UZcKvldM
こんかいエクセルのカードリストって無いの?
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 18:32:57 ID:mUcdIkjI
>>251
オフィシャルいけ
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 21:06:24 ID:xD85NJBK
>>249

ちょwwwwおまwwww
俺今回御前デッキで出て三回戦目あたりに黒ぶっ潰したんだが…まさか…
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 22:03:02 ID:lxXvpUP8
やっぱ優勝は黒。
デッキは黒タッチ青ルニァスリープイースターデッキ。(長いな・・・。
俺の記憶ではィアデッキはいなかったかと。

対戦相手も黒、ミカエルパニッシュで焼き中心。
ジャミングで妨害もする。

流石に色とアイコンが被ったせいか、終始醜いキャラの取り合いだった。
これは致し方ないとして、お互い引きが悪いらしく、一方はミカエルが出せず、
もう一方はルニァが出せないという泥試合っぷり。

んで、結局先にネーム出した方が勝った。ただそれだけ。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 22:05:22 ID:lxXvpUP8
追記しとくと、緑コンは殆どいなかった。
エナドレ積みの奴も全くいなかった。(単に持ってないだけかな
転生は腐るほどいたけどね。
黒使いが非常に多かった印象を受けたね。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 23:04:58 ID:XaLeiRUV
>>255
緑使ったけど、デッキ構築とプレイングミスで黒に負けた俺ガイル
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 23:05:15 ID:ounI59PK
あと、ランブル最多勝もカルト小澤さんのミカエル
黒黄でサンダーストーム4積みの焼きだったはず
しばらくは黒の天下か? 鈴鹿御前も強いけど
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 23:16:58 ID:uplzyXFV
優勝誰だったん?
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 23:30:14 ID:UZcKvldM
黒は安く勝てるデッキが作れるからね
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 23:47:58 ID:lxXvpUP8
馬鹿の一つ覚えみたいにアグレッシブ展開なんか図るから
カレー光線の餌食になるんじゃないか。
少なくとも今回はアグレッシブ率がかなり高かったぞ。

>>256
プレイングで負けたんじゃないぜ、みたいな言い様ですね。
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 00:44:25 ID:8y+Q7a4Y
>>258
赤い水性
確かシンプルコロシアムでさいたまが上位を占めたときのひとり
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 01:04:55 ID:N6bSnszT
大会があったのに10レスしかついてないなんて悲しいTCGですね
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 01:12:30 ID:pjLR2gqM
>>260
みんなパームがいなくて開放的になってたんだろw
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 01:15:00 ID:Tq0gZo/M
もともとサガ3にゃいねーよ
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 01:40:08 ID:9S22Qdre
だから開放的になったんだろ
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 13:49:33 ID:Tq0gZo/M
何度も同じ事言わせるな、ヴォケ( ´,_ゝ`)
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 15:45:30 ID:mOa5nkn/
大会と言えば、最近また妙な被り物かぶって来たり、奇妙な格好で参加している奴が居るけど、あれは何なんだ?
目立ちたいんだろうけど、そこまでして目立ってどうしたいんだ?
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 15:55:52 ID:nza7YXuF
そっとしといてやれ
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 16:46:02 ID:N6bSnszT
マインドブレイカーだけに、マインドがブレイクしちまってるんだろ
270名無しさん:2005/11/14(月) 17:04:12 ID:XW6wKIZR
ところで黒黄のミカエルサンダーストームは強いねか?
あんまり安定して勝てるように見えないんだが、どうなんだろ?
271256:2005/11/14(月) 17:57:19 ID:coBZj9Ru
>>260
いや、自分のデッキのキャラ選択がさいたま・ミカエルを激しくシカトした構築だったのに
プラスで自分のプレイングが駄目駄目だったので、もう酷いものだったなーと orz

>>267
今回そういうイベントの横でやっていた訳だし別にいいんじゃね
あとは適当にB社の商品を着飾ってるブロッコリー信者だろうな
アクエリで勝てないから見た目で目立ちたいんでしょw
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 17:58:21 ID:mVLHz8ZA
推測だけど、ラッキー天使と虜天使をフル稼働させて焼ける分の自ドローを補ってるんじゃないかと。
虜天使を搭載することで2ターンストームもしやすいくなるし。
主なメタとしては
ドラグーン:素体・軽ブレイクはともにシールド持ちなし。ィアーリスの早出しはきついがそれでも耐性面ではイレイザーのほうが上。
       ミカエル以外にもストームがあるので妨害策も多い。
ミカエル:考えられるタッチ色は青、緑、黄色。基本は先出し勝負だがストームでテンポはとりやすい。
      もしも冷凍睡眠を積んでいれば黒パニも打てるし、横取りも防げる。
鈴鹿:ドラグーンとは異なりまず横取りされない。軽ブレイクや鬼の素体はミカエルかストームどちらかで焼ける。パニもあるし。
    それでも本格的にコントロールされるとつらいけど、何とかできるレベルだと思う。
とこんな感じに考えたんじゃないかと勝手に推測。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 19:32:10 ID:LT4P7dM4
それ以外に目新しいデッキは無かったのかな?
仕事で会場行けなかったから情報キボンヌ
274名無しプレイヤー@手札いっぱい:2005/11/14(月) 23:08:58 ID:nh7yewUG
3位はファラオだったらしいぞ
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 23:15:07 ID:YhxvfY8T
ファラオの呪いは強いからなぁ
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 00:09:38 ID:OuuzZDqg
やっぱ2ターン目から4ターン焼き続けたのかな
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 00:16:17 ID:cehElUdf
ID:Tq0gZo/Mは池沼か?
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 03:07:17 ID:G5EDIRXI
>>277
患者の方ですか?
病棟はここではないですよ。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 03:52:12 ID:cehElUdf
>>278
なあ、何処で笑えばいいの。
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 07:33:42 ID:QpLUG7nF
>>279
この板に関わりうる全ての存在でだよ。
君含め、俺含め、ね。
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 09:29:58 ID:gmffY9+Z
>277
放置しとけよ、上のレスで日本語が通じていないのはわかってるだろ
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 17:23:57 ID:G5EDIRXI
放置出来ないから2chって言うんですよ。
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 20:15:27 ID:O6bs+YMk
オフィシャル更新キター
Q&Aもルールサマリーも更新無しor2
どーなってるんだ?
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 20:35:56 ID:G5EDIRXI
とりあえず笑おうぜ。
ほら、笑っている内だけは幸せだと言うだろう。

ぷぎゃー(棒読み
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 20:38:47 ID:qvaeZnAp
ラジオでは本当に楽しそうにアクエリやってるよなぁ…
仲間がいない俺にはうらやましい限りだ。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 20:41:06 ID:G5EDIRXI
すまん、風呂いってくる。
>>285
まずは友達から作ろう。
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 21:51:34 ID:eRbEB6GM
>>285
俺もSaga3が始まったときに友達が皆アクエリやめちゃったんで独り者だよ。
惰性でカード買って、イベントの大会で適当に遊んでるけどだんだん最近辛くなってきた。
俺もやめようかな。
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 22:00:37 ID:ruRidu79
人気投票
スカラーもちにディーナがランク外
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
まあおれはマルクトだけど
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 22:43:05 ID:SrHqC2MT
>>287
実質Saga3移行がテコ入れのラストチャンスみたいなもんだったからな。
そのテコ入れが肌に合わなかった香具師が辞めても文句は言えん。

趣味なんだから辛いのに続ける道理は無いと思うぞ。
思い切って新しい趣味を探す事をお勧めする。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/16(水) 01:59:09 ID:wg8jb+45
>>289
そういやテコ入れだったんだっけ。Saga3移行。
新規ユーザー向けにはある程度の意味はあったんだろうけど、
既存ユーザーに対してはなぁ・・・。
なんつーか、買う気が起きないのは、また同じ事やるのかよ・・って
いう印象を受けるからなんだよなぁ。
単純にキャラの性能が上がっただけではそれ入れ替えるだけで終了という気がするんだよ。
一応、バインドが新要素ではあるけど、キャラ選択の幅が広がった以上の意義が感じられんし。
シンクロも御前様とかいなければもっと注目されてたのかもしれないが・・・。
昔話でなんだが、いのり、ピュアメイド、マナ・フロウのような新しい要素はもう出ないのかねぇ。
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/16(水) 02:15:16 ID:U3DPcTmb
>>290
「同じ事やる」って、そりゃお前さん
アクエリなんだからアクエリするしかないでしょうに。

昔は素人が手探り状態で作ってた感があったから良くも悪くも個性的な部分は
あったと思う。
でも今ではほぼ、開発ノウハウやら環境のフォーマットが画一化されているから余り
代わり映えがしないと言われてもそれはそれで仕方がないかと。
しかし画一化された分、サガ3は昔よりは安定して遊べるバランスにはなってないかな。
確かに時には脱線したアイディアも必要だが、それではリスキーすぎるのだよ。
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/16(水) 02:22:53 ID:U7ckyWRD
いまさら新規ユーザーっていっても急速に増えるもんでもないからな
既存ユーザーの維持が前提であるべき

魔術師までのカードを見たかぎりでは・・・・新鮮な感動というのはないなあ
俺はまだ惰性でやってるけど、次のカード見てきっぱり切るか決めようと思ってる
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/16(水) 02:24:56 ID:2UslxgGH
ルールの細かい部分をきっちり決めれない状態では、ルールを大きく壊すカードをデザインできない。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/16(水) 03:00:59 ID:U3DPcTmb
>>292
次に、次に、と期待するから惰性というものは怖いのだよ。
惰性でやっているとはっきり自覚があるのなら今すぐ止めるのをお奨めする。
俺は未だに惰性に縛られていて、自分の人生を無駄に過ごしている奴を
何人も見てきたからね。これはTCGの分野に関わらずの話。

付け加え程度だが、TCG市場というのはタイトル数から察せば大体予想は付くだろうが
非常に流動的な市場であって、既存顧客維持の概念っていうのは余り役に立たない。
むしろ、それが企業側の首を絞めるファクターにもなりえる。

アクエリはルールの細かい部分は一通り出来ている方なのだが、いかんせんルールに逆らう
様な処理を強要させるカードデザインが横行している為に、処理矛盾時のカード優先順位なんて
意味不明なモノが出来てしまうのである。
開発側はカードをデザインする際に処理の矛盾等は余り考慮せずにデザインしている為
そうなってしまうモノだと思われる。ある意味で既存のルールに甘えている部分がある。
簡素に言えばやっぱ素人であると。
開発側が基本ルールを考慮してカード作れないんじゃ「ルールの細かい部分が駄目」なんて
思われても致し方無いな、と。
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/16(水) 12:30:13 ID:XzlIgn+4
俺が買ったボックスの数
魔弾:3⇒蛇使い:1⇒キャンサー:1⇒魔術師:0
もう、友達に付き合う程度にシングルで買えばいいやという感じ
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/16(水) 15:30:27 ID:ewydKt5d
今のアクエリはリスキーさを捨てて小さくまとまりすぎてるから
つまらないと思われてるんじゃなかろうか。
サガ1の頃はエキスパンションが出るごとに環境が変わった為に
デッキが丸ごとかわったしな。

サガ1の頃のカードで環境を変えてたのは
大きなメリットと大きなデメリットを内包するカードだったと思われ。
最近のカードにはメリットしかついてなくて
デメリットが無いから余計につまらないのかもな。
妖刀村正とかリセットとか大好きだったんだけど。
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/16(水) 18:22:31 ID:U3DPcTmb
たまにはリムーブの事も思い出してやってください。
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/16(水) 20:55:32 ID:xHuBXA8E
つーか、今週末CCがあることを
知ってる人間はどのくらいいるんだろう

オフィでは一切触れてないしね
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/16(水) 21:38:28 ID:pGWspk5S
>298
折角忘れてたのに、忘れようとしてたのに……
負け犬は負け犬らしく、今週は予選に出ていますよ。
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/16(水) 23:42:22 ID:AD3lK1So
>>298
別に知らなくたっていいじゃん。いける人は限定されてるわけだし。
まあ、B社も、もう終わりのCゲーなんて、告知する気もないんだよきっと
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/17(木) 01:09:14 ID:3n2YwhmS
どうみてもクソTCGです
本当に長い間ありがとうございました
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/17(木) 13:31:58 ID:u3/BI6ye
どうみても使い古されたネタです。
本当にありがとう御座いました。
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/17(木) 15:17:55 ID:Tas6GRHW
103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/11/17(木) 14:58:19 ID:Snd5IsIu [sage]
お前にMTGのような高尚なゲームができるわけないだろう?身分をわきまえろよ。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/17(木) 18:12:12 ID:nAhmaG+R
ルールサマリーも未完のまま滅ぶTCG
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/17(木) 18:36:47 ID:knksAnMY
だってルール整備するのめんどいし
木谷がやれって言うから始めたけどD0始まってから何も言われなくなったし売上も落ちたのでこのままお茶を濁す予定
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/17(木) 21:12:13 ID:u3/BI6ye
何のための公認ジャッジか。
何のためのジャッジMLリストか。

バックアップしてくれる存在がいるんだから、ジャッジ共にサマリーとか丸投げすりゃいいのに
開発側は様々な問題提起がなされているMLリスト等まるで気にせずに、
ルール整備を放置し続けているのが今の現状な訳だよ。

使えるモノは一杯あるってのに全く使わない意味不明な脳みそをしているのが
まれかつクォリティ。
307305:2005/11/18(金) 00:28:45 ID:NSUBosUJ
めんどくさいから放置します
現場ではジャッジが適当に判断してくれるので、致命的な問題はないし
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 10:05:05 ID:PmUU32no
■■■■ 『街で見かけたキモいアクエリプレイヤー展』開催のお知らせ ■■■■

キモヲタと言えども、365日24時間部屋の中に篭っているわけではありません。
そんなわけで、休日のキモいアクエリプレイヤーの姿を募集します。

     ・・・・・・・たとえば・・・・・・・・・・・
● マクドナルドで1個100円ののマックチキンを大量に買い込むヲタ 買うか悩んでいることもちらほら
● そのマックチキンをテーブルでゲラゲラ笑いながら唾と食べかすを飛ばしまくるヲタ
● 午前9時頃、パンパンに物を詰めた年齢不相応のリュックを背負って電車に乗ってるヲタ
  果ては電車の中でヲタテイストたっぷりのカードを広げるヲタ
● 普段は小心者なのに、大会中だと初心者の対戦相手に対して
  「この場合はこう処理するんです!!」と自分が有利になるよう嘘を教えるヲタ
● 会場の机ががたつくのを、しきりに気にして、一人ブツブツと苦言を呈しているヲタ
● いい年した大人がカードを売って1000円2000円程度になったのを、
  さも宝くじ一等が大当たりしたかのように喜ぶヲタ
● エロ同人誌を買いに秋葉原へ行くも、まずは知り合いが店内にいないか
  確かめることを怠らないヲタ

※ 健全なアクエリプレイヤーを侮辱する内容では決してありません
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 13:03:53 ID:4K1Al5dh
新型のコケーウィルスの季節です。
みなさんインフルエンザにならないように手洗いうがいはキチンとしましょう。
ひぐらしをすると高確率で感染します。

時間に余裕のある方はアキバソフマップ11号館前で「ひぐらし糞ゲー」と叫びましょう。
これが一番のワクチンです。
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 13:53:25 ID:whxotfrz
変な流れだな
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 14:19:21 ID:4K1Al5dh
変な人しかいないから
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 18:52:17 ID:dTZXYnai
たまにはアクエリの話でもしようぜ。

例えば…アクエリ放送局カップのメタとか?
御前、ィア、ミカエル

糸冬

とか言われそうだけどwww
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 19:45:14 ID:wNfIW/2q
ファラオは強いんですがみんな知らなさすぎです。
ク・ホリン先生には結構お世話になりました。
だが、サンダーストームがやはり一番活躍してました。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 20:05:57 ID:6vZ/+DxM
ファラオの呪いは強いからなー
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 21:17:37 ID:4K1Al5dh
そうだな、厨房釣って遊ぶのは疲れたから一つアクエリの話でもすっか。

サガ3スタイルでまだまだ大会で通用するデッキってのが緑黒以外にも組めると思うんだけど
その事についてでも研究してみるか?価値はあるんじゃないかな。
魔術師クラスのノンネームブレイクなら結構いけそうだし。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 22:04:32 ID:qnY9ZJTg
>>315
現在、ミカ、ルニ、御前が跋扈してるわけだが、
ルニは相手の回り次第+イースターを何とかするとして…。
ィアもそうだったけど、対ミカ戦はシールド&耐久5以上がそれなりに必要。
さらに、御前にある程度対抗できる打点、耐久が必要。
となると、白は完全に役不足、
赤は北辰がよさ気だが、打点が足りず、
青は耐久不足、ライオンハートはシールドあるけど、御前を突破が難しい。
黄色も、さいたま→ファラオで場を制圧できないとダメ、ロビンはキメ手に欠けるし、耐久4。
というわけで、黒で速攻or焼きか緑でドガンバゴーン…が効率がいいと思ってしますのだが。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 22:32:26 ID:NSUBosUJ
ドガンバゴーンは赤だろ
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 22:39:34 ID:dCpYVhrV
赤黒とかどうよ
安定しなさそうだが

あと役不足は(ry
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 23:15:37 ID:pbMuNGHC
>>316
青に関してはまだ見切れないんじゃないかな?
確かに耐久力は低いけどシールド持ちの分類アイコンが一番整ってる勢力だし。
スカラーは軽ブレイクやメインでもいける薔薇十字団員がシールド持ち。、ミスティックなら二種類のシールドチャージキャラに生き残らせやすいルツィエ、シールド持ちのイザベル。
これに契約、スリープ、邪印、イースター、個人的には硬気功あたりを絡めればそう劣りはしないと思う。

とは書いたものの、やっぱり鈴鹿はつらいかな。焼きには耐性がもててもランデブー、エナドレは防ぎにくい、魔神転生は汎用性高すぎ、精神力がダークロアと同程度の青だと鈴鹿は倒しにくい。対抗色なのに。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 23:16:13 ID:wtONBpci
青は駄目?
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 23:44:19 ID:ZIaWL4wR
赤のチブ持ちを黄色で強化してやればなんとかなりそうな気もちょっとはする
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 00:00:55 ID:PmUU32no
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',  
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  どうしておじちゃん、
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l  アクエリなんてやっているの?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |  きんじょのおばちゃんたちが
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ  おじちゃんのこと「むしょく」っていってたよ。
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 00:13:18 ID:uGJd4FOD
赤に入るパンプや十字祓いより緑のパワコン・パンプ・鈴鹿の方が枚数多いから無理
一回討ち取るのが関の山かと思われ

青ですらレジストと焼きを最大限に使わないと対抗できない緑ってどうよ
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 01:12:26 ID:uZZIyK15
青は単純にデスルーン&朱雀コンボで焼き払えばいいんじゃないのかな。
まともに鈴鹿の相手して勝とうだなんて方が無理がある話しなんだから。

どの勢力にもデスルーン通せばいいんじゃないのかね、様は。
4F4Cで御前諸共更地に出来ると考えればパニより強いんじゃないか?

とりあえずやばくなったらルニを召還しとけ。
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 01:13:37 ID:sNtG8pnV
赤じゃ鈴鹿にはかてんな
鬼デッキに普通にレジスト赤持ちはいりそうだし

黒相手ならなんとかなるんじゃね?

326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 01:21:54 ID:uZZIyK15
赤対黒だと、あざかかトモエが出た瞬間に終了がムード漂うな。
ィアやミカなんて実際対したこと無い。

ルニが出たら逃げよう
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 02:14:46 ID:WoOlHA6C
正直な話 緑黄ルニァブリンガーが強い
さっさとダメージを殺生谷とかで五枚以上にしてルニァブレイクブリンガー装備パンチをされた…リリアとレジーナでけちらしたがなwww
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 04:13:27 ID:YI/0hNaO
ジャッジMLで次のような告知があった。

来週の更新でルールサマリーの第2稿を発表。

フロアルールも、過去に挙げられた意見を元に作った草稿が近い内に出て、
再度の意見募集が行われる。

来年1月〜3月に岡山・博多・大阪・名古屋・長野・埼玉・札幌・仙台の8地区で
地方完結型の公式大会が開かれる。

12月5日(月)の19:00にブロッコリー社内の会議室で、公認ジャッジを集めて
アクエリアンエイジの意見交換会が開かれる。ブロッコリー側からは木谷会長・
中井まれかつ氏・寺田氏が参加する。

何があったか知らないが、急転直下の展開だな。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 04:13:49 ID:l9UcrAHH
何かsaga3スタイルとスタンダードがごっちゃになってるみたいだけど、放送局カップだからsaga3でしょ?
saga3スタイルの話をしようよ。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 09:07:00 ID:KyfzDcGX
>>324
朱雀じゃなくて孔雀な。それとデスルーンは5Fだ。

確かにそのコンボは強いがファクターがかかりすぎるし、汎用性のないカードを使うから正直どうだろう。最悪孔雀なしで使うこともできるけど。
黒も緑もそれより早く致命打が出せそう。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 11:38:34 ID:WoOlHA6C
正直 現環境 黒と緑が一人走りしているからなぁ
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 11:39:47 ID:WoOlHA6C
正直 現環境 黒と緑が一人走りしているからなぁ
こうなったらサイキックロェスのコンボでも打つしかないのか…
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 14:12:21 ID:uZZIyK150
>>328
おいおい、偽情報漏洩と冗談は顔だけにしてくれよ。
月曜日じゃそもそも誰も来れないだろうに。
こんな意見交換じゃ一部の意見だけが汲み取られて終わるのが明らかだ。

行けたらそりゃ行きたいが、そもそも月曜に意見募集して火曜までに第二項に
反映するってのは釣りとしか取れないぞ。
それがB社クォリティだ、と言われればそれまでなんだがな。

>>330
や、これは失敬。俺のミスリードだったな。
まあ、例えばだ。3Cで撃ったにしろ補給線は一掃出来れば勝率は大幅に上がる訳だ。
アドバンテージでは黒パニにゃかなわんだろうが、その為に赤タッチで守りをとね。
一つだけ確かな事は、大金掛けた癖に目に見えて強くない事か。

サイキックロュスはアイスウォールも積んでないと不発に終わる事受けあい。
馬鹿にシールドキャラなんかが増えたおかげで1枚のプロジェクトだけで事態を解決
出来る事が極端に少なくなったよな。サガ3は。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 14:43:14 ID:dVohqfob0
>>328
ヒント:Nakaji氏の日記

まあそれに限らずサマリー停滞を訝る声は増える一方だった訳だが、
来年度スケジュール発表(10/23BCC)の件などから見ても・・・。

有名プレイヤーに表立ってつつかれて慌てて対応する、言い換えればそういうキッカケがなければぎりぎりまで動かないとも言えるわけで。
発表してないだけで水面下では進んでいた、というなら定期的にそうアナウンスするべき。
少しでも、遅くてもいいから具体的な進行状況も添えればユーザーは安心できる。

それをしないあるいは出来ないってことは、よほど杜撰な仕事じゃないかと疑われても仕方がないぞ。
335名無しさん:2005/11/19(土) 15:55:19 ID:o8hnKdazO
こないだジャッジになったんだがジャッジMLが何だかまったくわからん。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 16:59:42 ID:uZZIyK150
誰か詳しい奴。
337名無しさん:2005/11/19(土) 17:32:53 ID:o8hnKdazO
帰ったらメール送って聞いてみるか
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 18:31:00 ID:YI/0hNaO0
>>335
ジャッジMLへの参加は任意。
希望者は登録手続きをするのだが、新任のジャッジに案内が行ってないのだと推測される。
ブロッコリーに問い合わせるしかない。
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 19:22:47 ID:uZZIyK150
困ったときのアクエリサポートダイヤル!
番号は・・・守秘義務により公開できません。
本当にありがとうございました。
340名無しさん:2005/11/19(土) 19:27:13 ID:o8hnKdazO
とりあえず参加確認メールが来たから参加の旨を帰したのだが、それから音沙汰なしだ。
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 19:32:38 ID:feW6CEYnO
>339
T田さんも大変だな
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 19:39:55 ID:uZZIyK150
いつも何やっても音沙汰無しってのはB社サポートの悪い癖だな。
そりゃまあ、休日出勤やらなにやらで忙しいのはこちらも重々承知はしているが、
それでも「後日担当より連絡致します。」くらいのテンプレCGIでも返してくれれば
待つ身としても少しは納得いくが、っていうかそれが常識なんだがね。。。

しっかりしてくれよ、もう。
俺なんかもう何回サポートにメール無視されたか数え切れんよ。
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 21:39:37 ID:3zimiKSu0
>>342
お前がくだらない質問しただけだろ
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 21:48:38 ID:uZZIyK150
>>343
自分を誇りに思うだろう
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/20(日) 16:03:01 ID:RCVjN4MWO
コリアントレーデイングカードゲーム
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/20(日) 19:37:40 ID:X52bRB/YO
CC速報
優勝エルマス
2位ミッフィー
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/20(日) 20:52:29 ID:DMdjZSpz0
エルマスは優勝特典として来年のCCに無条件で招待されます
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/20(日) 21:21:10 ID:HTPgACNW0
進捗報告って仕事の基本じゃないの?
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/20(日) 21:59:49 ID:Pt1ozZva0
少なくともユーザーに対しては全然できてない
しかも昔からまるで進歩なし
それがB社クオリティ

そうでもなければここまで叩かれません
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/20(日) 22:29:09 ID:MISb9D4z0
>>348
進捗報告は仕事の基本だけど、監督してる上役に対して行うものだ。
木谷会長は部下から進捗報告が上がってこないから、
ユーザの日記を見て進捗状況を確認しないとならないんだろうな。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/20(日) 22:40:31 ID:HXj7Zlws0
■■■■■■ 『King of アクエリ厨王決定戦』開催のお知らせ ■■■■■■
    あなたの現場のこれぞアクエリ厨という男を募集します
  ・・・たとえば・・・・
■しかも時々、鼻糞を食べてしまうアクエリ厨
■宝くじ2億当たったらどれだけ箱買いするか、真剣に悩んでいるアクエリ厨
■衣類はいつも中学から愛用のチェックのシャツとジーパン・チノパンのアクエリ厨
■インチキ・バーバリーのマフラーを1万で買ったとウソをつくアクエリ厨
■大会帰りに秋葉原のメイド喫茶へ月に一回行くことを楽しみとしているアクエリ厨
■秋葉原のフットケア店であまりにも臭い足のため出入り禁止になったアクエリ厨
■「一青窈」が読めずに会社で馬鹿にされるアクエリ厨
■「いいか!どんな大会であれ、勝たなくちゃいけねえんだ」とチームメイトに説教しつつ、
  大会でいかさま・初心者に間違ったルールを教えるアクエリ厨
■バイク乗りとタバコ吸う人間は悪と決め付けているアクエリ厨
■携帯電話のメモリのがら空きのアクエリ厨
■ケツの割れ目に指を突っ込んでその指の匂いをかぐアクエリ厨
■高校の時から財布の中にコンドームを入れ続けてるアクエリ厨。いまだ使用せず。
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/20(日) 23:13:50 ID:DMdjZSpz0
■「いいか!どんな大会であれ、勝たなくちゃいけねえんだ」とチームメイトに説教しつつ、
  大会でいかさま・初心者に間違ったルールを教えるアクエリ厨
上位プレイヤーが数人名指しで該当になりますけど…
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 00:46:21 ID:blEw72wK0
アクエリのカードが主食のアクエリ厨。
これ最強。
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 01:32:33 ID:DWyfQItE0
他人見る前に自分を見れ?
きっと恥ずかしいからwww
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 02:43:57 ID:blEw72wK0
>>354
発作ですか?
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 19:12:19 ID:sJKkOw2V0
このスレもうダメだな
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 20:01:52 ID:qZ6flEyv0
よ〜く見るとダメなのは約2〜3名なんだけどな
某所とID照らし合わせるとわかるが
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 20:24:42 ID:r9S3dprO0
まあアクエリ自体がダメっぽいしなぁ
CC終わったし、もうサポートも手を引くんじゃねーの?
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 20:59:14 ID:blEw72wK0
定期的に「アクエリはもうだめだ」っていうのがこのスレの基本ルーチンだな。
サガ1の頃から延々言われて来たから正直食傷気味だ。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 21:13:48 ID:qZ6flEyv0
>>359
ここんところのアクエリスレ関連の問題に限れば
お前がいなくなれば半分くらいは解決するんだが
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 21:15:38 ID:54KS/yBZ0
>>359
アクエリがもう駄目だって言うか、ここのスレに巣食ってる数匹のDQNが駄目なだけかと。
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 21:20:52 ID:Uaq7gDEOO
駄目と言われ続けてきてるが、
なんだかんだ言って生き残ってるから、
大丈夫かと楽観してみる。
Saga3スタイルはわりかし楽しめるよ。
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 21:31:51 ID:sEUMsf4j0
一青窈
よめね
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 21:35:59 ID:qZ6flEyv0
魔術師が再録ばかり&サマリーも停滞で萎え

書き込みが少なくスレが盛り上がらない

アンチとDQNだけは活発に「アクエリは終わった」「朝鮮絵札」等の書き込みを繰り返す
=スレがそういうレスで埋まる

ますます書き込みが減る

の悪循環に陥ってるな・・・スレが停滞してるだけならまだいいんだが
実際そこまで駄目ってことはないと思うが、盛り上がるほどの話題に欠けるのは事実



明日になればCCの結果発表やらで少しは話題も増えるだろ
あまり目新しいデッキはないらしいがorz
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 21:46:32 ID:Y18Wuy3U0
CCの結果発表が話題になるとは思えない
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 21:50:29 ID:uHHUiHb70
スレと言うか、アクエリが停滞気味に見えるのは何時も言われているが、
新エクスパンション出て大きな大会(CC絡み)がないのが一番なんだろうな。
新エクスパンションは今まで大体同じ時期に出てるんだから、それ踏まえて年間計画出せば良いのに…
毎度勉強が足りませんな
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 21:58:10 ID:blEw72wK0
>>360
またそうやって叩いてスレを荒らそうとする。
学習能力が無い子ですね。
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 22:03:45 ID:a3BRiuoO0
一位 エルマス 赤青美鈴
二位 ミッフィー 青緑ビナー
三位 ピアニッシモ ィアーリス
四位 綺羅 紗綾3

これで話題が増えるのかな?
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 22:13:29 ID:S56U4y/bO
あれ?シルフィーさんは?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 22:17:41 ID:swMcJ8JO0
あれ?カルトさんは?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 22:21:13 ID:eeDw3V9IO
あれ?俺は?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 22:27:41 ID:KWDuby7e0
>>364

>魔術師が再録ばかり&サマリーも停滞で萎え

この辺は冗談抜きにアクエリ低迷化の原因になっている一因だろ。しかもBが自らそうしている。
ここを自治しようとする(自称)ジャッジ資格連中って何かやったの?
何も変化無く状況は悪くなる一方なんだけど?

荒らす連中もウザいが、アクエリを盛り上げようとして、実際には何もしていない連中が哀れでしょうがない
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 22:50:09 ID:Uaq7gDEOO
>370
おれは参加資格すら得られませんでしたが(´・ω・`)
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 23:02:45 ID:Y18Wuy3U0
CCの結果なんてどうでもいいし
毎年エルマスと愉快なwelが行ってエルマスが優勝するだけのイベントでユーザーが盛り上がるとでも? 
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 00:09:05 ID:cjSBuPmn0
>>372
ネガティブキャンペーンはもう終わりましたよ?ご参加は期間中にどうぞ。
>何も変化無く状況は悪くなる一方なんだけど?
すばらしい頭脳を持っていらっしゃる。
自称ジャッジみたいな人なんていたっけなぁ。記憶には無いのだが。
まあ、ジャッジ連中だったら他人批判して悦に浸ってるだけの
貴方よりやる事はやってますよ(一部例外有)

>>374
その為のライセンス制度でしょう。形にすらなってませんが。
そこは12月初期の意見交換会で議題にも上がる事でしょうね。
仮に導入されたとしても無い方がメリットが大きいですが。

とりあえずB社に直で意見を叩きつけたいんだったらジャッジかレフリーにでも
なりなさい。一般人とジャッジではそもそも扱いが違う。
こんな便所の壁みたいな所でピーチク言ってもDQNか荒らしかにしか見えない。
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 01:26:33 ID:A8z3Rq9S0
>>375
うん、資格持っててもどうにもならないからこそ、同志を募ってるんじゃないか。
貴方こそ、「うるせー」ですよ。何か夢見てないですか?
あ、そうか、これか。社員乙
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 01:32:41 ID:ihAwqXwQ0
>>376
それでこんな便所に落書きをしてオナニーするわけですね。
ご自分のHPでやったらどうですか?
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 09:01:59 ID:XzkgevIf0
意見したら
毎年エルマスと愉快なwelが行ってエルマスが優勝するだけのCCイベントでユーザーが盛り上がるようになるの?
ならないよ
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 10:14:33 ID:vCg5tld70
まずは二年連続で誰もエルマスを止められなかったことを恥じ入ればいいよ。

仲間も増やせず、勝つための手段も論じない、
瑣末なほころびを問題に仕立て上げて、騒ぐだけ騒ぎ
何をして欲しいのか自分で整理できてもいない。

そんな、この地底の奥底で叫ぶしか手段を知らない君を
(アタマが)可哀想とは思うけど、そう簡単に
天上から蜘蛛の糸は降りてきませんよ、と。

君は君だけで君だけのアクエリアンエイジをぜひ楽しんで欲しいね。

(ところで、対戦相手も用意できなさそうな彼らに、なぜルールサマリー
なんてたいそうなものが必要なのか、僕にはとても疑問なんだよ!)
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 11:22:34 ID:UNtkbYJc0
>>379
エルマス乙w
381名無しプレイヤー:2005/11/22(火) 11:30:13 ID:u/mgkngoO
でも正論だよな。
二年連続はすごいことだ。サガ3からはじめたからまだまだだが来年はがんばるぜ。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 14:15:46 ID:cjSBuPmn0
>>376
確かに田舎者では資格持っててもどうにもなりませんな。
故にネット上に同士募ってBレギュみたいなお粗末な抵抗しかできない。
ネット上の繋がり、ましてや2chで生まれた結束なんて高が知れてる。
かといって、関東近郊に住む有力ジャッジは本業で忙しくてアクエリどころじゃない。
しかも例え集まったとしても抵抗勢力を一致団結させられるだけの器の人間もいない。
ハァハァと池田が良い例だろう。

>>379
別にエルマスが優勝する事事態はここの住民は気にして無いと思うよ。
当然不正している訳でも無いから恥じる必要も無い。
(そもそもどうして君がそこまでエルマスに拘るのかが、僕らにはとても疑問なんだよ!)
俺達は俺達のやり方で楽しみを模索してるんだから悪いけど君には構っていられないんだよ。
ごめんね、ごめんね
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 14:21:17 ID:aRPD+RA0O
エルマスが勝とうが負けようがそれはなんらアクエリのユーザーを増やすことにはならない
論点をずらすな
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 19:55:09 ID:4xm9wA360
>>383
減らすことにもならないだろ
一部のよくわからない私怨は知らんが
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 20:09:19 ID:Ie4CvDa0O
オフィ更新マダー?
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 20:14:52 ID:rPz884N+0
7/7のブランシュのアタックに対して相手は7/7の天狗でガード、「相打ちか、微妙なことするな…」と思っていたら相手はブラフマーの加護を使用
ついにこの台詞をリアルで言う時がきました
「ジャッジー、コレ(ブレイク条件)はアビリティですか?」
「はい、その通りです」
残念ながらブレイク条件がアビリティでなくなったのはSaga3のカードになってからのようです
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 20:25:14 ID:9BnYyuX40
うわべだけの意見交換会

ただの馴れ合い

あっても無くても同じ
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 20:37:04 ID:rPz884N+0
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~efty/event_d/20051119.html

オフィシャルの低脳さに言葉が出ない今日この頃
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 20:44:35 ID:zedCjG1d0
>>388
今回もよしむらだったらしいよ。
レディース決勝のノーコンテスト、ブードラ大戦のタイムスケジュールと、
過去に2回も致命的なミスを犯した人間を使ったのだから、同然の結果だと思う。
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 21:31:07 ID:SSQOAOsf0
更新
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 22:15:07 ID:rPz884N+0
アクエリ放送局の対戦レポがひたすら鈴鹿ゲーな件について
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 22:20:56 ID:zedCjG1d0
本当にルールサマリー第2稿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
内容は悪くない。前回、批判が上がった点は確実に修正されている。

ただ1点。吹いた内容があるのが残念。
>0.【サマリー】
>0-1.サマリー
> このサマリーはゲーム進行、カードテキスト理解の補助として使用するものであり、ルール、Q&A等に優先するものではありません。
台無しだね。
何のためにルールサマリーを作って欲しいって要望が出たのか分かってないのか?
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 22:44:55 ID:yT7ZtD4R0
別にWelメンバーが強かろうが優勝しようが構わん。
優勝自体はチームの総合力(合宿等)も含めた実力なんだからな。

俺はそれより中等部や初心者の館といった新規ユーザーの育成を行えるHPが
次々と活動停止していくほうがよっぽど問題だと思うがな。
上位の人間がどんな奴であれ、最初に教わった相手がしっかりしていれば
人格的にも実力的にも成長するし簡単に辞めないと思うんだが。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 22:54:46 ID:rPz884N+0
>>393
>俺はそれより中等部や初心者の館といった新規ユーザーの育成を行えるHPが
>次々と活動停止していくほうがよっぽど問題だと思うがな。

人それぞれ事情があるからね。
なんだったら君がそのHPを引き継いだり、新しく立ち上げたりしたらどうですか?
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 23:08:40 ID:yT7ZtD4R0
>>394
俺も時間の都合や事情があって手伝う事はできないんだよ。
別に活動停止を非難してるわけじゃなく、単純に残念だと思ってるだけだ。
優勝が誰だったかとかどこのチームが強いかとかはユーザーの拡大にそこまで影響しないが、
Web上で初心者の育成をしてるかどうかは影響が大きいだろうからな。

そういう意味ではWelを叩いて辞めろ辞めろと騒ぐより、
これらのHPを作成した人物達を呼び戻したほうがプラスになるんじゃないかと思う。
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 23:31:13 ID:ng7HwLMu0
>392
それは当然だろう、問題はアクエリに厳密なルールが存在しないこと
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 23:51:55 ID:Youdwpgt0
サマリー【summary】
論文などの要約。概要。

ルールをわかりやすくするためのものであるわけだ
だからこそルールにはしっかりしてもらいたいのだがな
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 23:54:19 ID:XzkgevIf0
>>384
今の話題はエキスパンション発売直後なのに何もないという話に対して
CCの話題で盛り上がれという無茶な流れが出てきたからだ
エルマスやCCではアクエリは盛り上がらないのでユーザーは減る
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 00:01:12 ID:XzkgevIf0
予定では32人でスイスドローだったけど、急遽5人4チームで
チームが総当りする団体戦へ変更。
回戦数は減らして、参加者は増える。
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 00:28:25 ID:btSQzXWk0
年々お粗末、ずさんになるCCなんていらないんじゃ?
別に国内のホテルで良いからさ、チャンピヨンって特別なメンバーだけの意味のある大会にして欲しいもんだ。
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 00:31:04 ID:aAVzawZo0
サマリーの22-5が同カード名でもバージョン間で優劣をつけるわけじゃないとしたら
今後再録のたびに優劣が入れ替わるわけか。旧版使ってると確認が面倒だな。
収録順的には一応イレイザー有利だな。実にどうでもいいが。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 01:03:24 ID:xzr3QB0v0
>20-1.支払ったコストを〜する
>支払ったコストを、パワーカードとしてセットしたり手札に戻す場合、コストとして支払っているので、
>一度表にして捨て札置き場に置いた後に移動します。
>効果発揮時にコストとして支払われたカードが捨て札置き場以外の場所に移動していた場合、
>効果は発揮されません。

これ、正直一番いらないよな。
ルールサマリーが公式によってサマリー<ルール<Q&Aって認めた時点でいらないじゃん、って。
>0-1.サマリー
> このサマリーはゲーム進行、カードテキスト理解の補助として使用するものであり、
>ルール、Q&A等に優先するものではありません。

これも本来のルールサマリーの目指す所ってのが現状Q&Aが多すぎるから類似する事例や
それに近いモノをルールサマリーに一元化することにより効率化を図るのが本来の主旨だろうに。
本気で何考えてるのがか解らんのだが。
今のサマリー第二稿では、ただの詳しいルールブックじゃねえかよ。
Q&A減らす気マジで無いだろ。
憤慨してるんで、月曜日にキツク言ってきてやる。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 01:11:33 ID:3xlpjBGG0
>>398
まあ、なんだ、エルマスが嫌いなのはよく分かったから。
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 01:21:49 ID:V+wigAVN0
そんなにエルマスが嫌いなら彼より強くなればいいじゃないか
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 01:36:40 ID:xzr3QB0v0
はいはいエルマスエルマス
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 01:53:56 ID:cF7LshH0O
ブロッコリー(もしくは中井まれかつ)は早く

『ルール整備やる気なんかねーよバカオタ!
適当な萌え絵に適当なテキストつけてやるから勝手に遊べや、ボケ!』

と吐いた方が楽になるゾ
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 02:15:24 ID:quvYfRW60
ルールサマリー制定に伴って、Q&Aを1/10に削除するんだろ?
今あるQ&Aにルールサマリーと矛盾する項目があるから、
そりゃQ&A優先じゃルールサマリーの意味がなくなるけど、
問題あるQ&Aを削除した後なら、この点は解決される。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 02:24:15 ID:xzr3QB0v0
4ヶ月以上経ってもQ&Aは削除される所か増える一方なんだが。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 02:41:31 ID:owSKSpTw0
サマリーの整備がおわってないのにQ&A削除とかありえないだろ?
削除してから、やっぱ復活とかクソナエだし。
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 02:45:41 ID:Y/sYZmg00
本来的な意義では、QAはルールサマリーに則って解決されるべき。
用語の定義づけを行い、カードテキストのテンプレート化を進め、テキスト・ルールの理解を行いやすくし、
ルールの誤認を防ぐ為に、サマリーは作られるのだから。
よって、基本的にはそもそもルールサマリーとQAに優先順位をつけるような事態そのものが発生しえない。
仮に、ルールサマリーに規定されないものが新規で出た場合に、QAのみの対処が起こりうるかもしれないが、
それも順次サマリーに追記していく形で対処すべき。

…っていうようなことがやりたいんだと思ってたんだけど、違ったのか。
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 03:02:01 ID:owSKSpTw0
>>410
そーゆーことなんじゃないかな?
ただ、サマリーで解決できない事項が出て、Q&Aで対処した際にあくまでもQ&A優先って
ことにしといた方が安全って判断したんじゃない?
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 10:22:26 ID:2d+hruE70
ま、これがアクエリの上位プレイヤーだ

優勝者 エルマス さんのデッキレシピ
デッキタイトル「Sword Dancer」
コメント:
どう見ても去年の改良版です。本当にありがとうございました。

準優勝 ミッフィー さんのデッキレシピ
デッキタイトル「ビナー降霊会」
コメント:
(1) 相手の気に入らないキャラに死の印を打ちます。
(2) 降霊会で、ダメージ置き場の死の印を手札に戻します。
(3) (1)(2)を繰り返します。そのうち勝てます。

第三位 ピアニッシモ@月見里ココア さんのデッキレシピ
デッキタイトル「ロマンシング・カーニバル〜フリーシナリオシステム〜」
コメント:
同じサークルの七枷に借りたデッキです。しかしその彼は見事に3連敗。
本当にありがとうございましたwwww
そういえば昨日も3位でした。マジでありがとうございましたwwww
「この勝利も我がトータルの内よ!w」
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 10:41:21 ID:xTp2JKOX0
>>412
遊戯王でもMTGでもGWでも、ここまで馬鹿な入賞コメント見たこと無い
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 11:27:23 ID:2d+hruE70
フォローしておくとミッフィーはまともにコメントしている
が上と下のコメントがあり得ないレベルで低いので一蓮托生
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 12:39:59 ID:xzr3QB0v0
どう見ても低脳です。本当にありがとうございました。
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 13:37:38 ID:+s2PNTtC0
やっぱり偽名制度が良くないんだな。こんなんじゃ在日の通名みたいなもんだろ。
だからこんな頭の悪い発言ができる。

どこぞの荒らしじゃないが、○鮮絵札だからどうでもいいが
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 15:03:55 ID:V9uTk7uI0
批判は結構だし愚痴が出るのもわかるが
こう下品な叩きや同じ内容を繰り返すだけならいい加減やめて欲しいもんだな
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 17:20:51 ID:2d+hruE70
412の場合叩かれる方が下品なのだから仕方ない
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 17:59:52 ID:NjeyjJl80
どうして普通のトーナメントの優勝者達が書いた痛いデッキコメントが削除されて
今回のCCの三位とかの痛いデッキコメントが採用されるのかよく分からない?

そこどうなんですか、T田さん?
420良心 ◆9Tvk/hSEeo :2005/11/23(水) 18:48:39 ID:ovdWatI60
なんでこんなおばかなコメントをそのまま使うのかなぁ?
ぼくちんがB社のヒトで、このコメントを受け取ったらすぐ書きなおさせるんだけど。
自分が作ったモノのサイトにこんなコメントが載ったら恥ずかしくてしかたないyo!

あ、そうか!アクエリを作ってるヒトたちにとって、理想のプレイヤーは
デッキコメントに2ちゃん用語使うようなのーたりんさんってことなのだ☆
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 18:57:32 ID:xzr3QB0v0
みんな気付け。
これはB社の釣りだ。
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 19:07:29 ID:+s2PNTtC0
2chで釣るような企業が まともとは思えません

親会社変わって、ホロン部でも設立されるんじゃないの?
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 20:09:29 ID:Vr1K7E/t0
>>418
ハイハイクマクマ
所詮陰口しか叩けないお前もエルマスと同レベルなんだよ。
プレイヤーとしての実力もないくせにここで管巻いてる分、お前の方が屑だがな。

とは言うもののピアニッシモ氏が勝つのは正直口惜しいな。
借り物のデッキ、日記を見てもアクエリの話題はなし…。
ま、勝った香具師が正義だ。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 20:12:13 ID:2d+hruE70
養護乙
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 20:40:38 ID:yIgxL9240
>>423
いやピアニッシモはアクエリ話書いてるからよくみなよ
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 23:31:16 ID:xzr3QB0v0
CC逝って優勝したいと思うなら、ィア圧縮でジャンケン全て勝てばいけるよ。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 23:48:09 ID:+pxvuzHC0
もうヒゲぽ
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 23:56:44 ID:+pxvuzHC0
AA考えてみた。もうヒゲぽ( ●u● )
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 00:04:22 ID:+pxvuzHC0
すまん、使い所を書いてなかった。
わ た し の 五雷法に負けた時や運ゲーだけで負けた時に使おう。
もうヒゲぽ( ●u● )
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 08:51:17 ID:WT6QAQIGO
>426

ずいぶんとおめでたい思考の方ですね
現実逃避してないで、早く我にかえる事をお勧めしますよ?
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 09:44:26 ID:VZne+2uBO
>426
圧縮ィアーリスより、普通に60枚でィアーリスを組んだ方が安定するよ。
60枚で組んだ方が勝ち手段が増えるので、ィアーリス引けなくても勝てる時は勝てるよ。
432名無しプレイヤー:2005/11/24(木) 11:50:47 ID:/0p0kizWO
またそんなコメントなんてどうでも良い話をしているのか。

スタンで勝ちたいならピア氏のデッキや綺羅氏のデッキコピーすれば運次第で勝てるしょ。
ところでサーガ3で黒黄ミカエル使ってると鈴鹿に勝てないんだが、パニ打つしかないのか?
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 13:07:58 ID:T6wCRp+g0
>>430>>431は今すぐ腹を斬って氏ぬべきだ。生きている事事態が害である。

ィア圧縮の基本はヒートとチャンピォンで2ターン目からアタックする事にこそ真骨頂がある。
ィアなんて所詮出せたらいいな、程度。
60枚なんて組んでたらそれこそ安定はするが、展開の速度が
格段に遅くなり、上記二種類の軽ブレイクを複数枚引ける確率も格段に
落ちる事は中学生並の数学が出来れば容易くわかる事だろう。
簡単な確率論だ。

対ミラーの可能性も含めて40枚圧縮が有利な点と必ず先行を取らなければ
勝率が下がってしまうのも含めて置く。
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 13:58:18 ID:WT6QAQIGO
馬鹿につける薬はない

中学レベルの数学しか出来ないようですけど、もう少し学を積んで高校程度の確率論は身につけた方がよろしいのではないですか?
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 14:15:33 ID:/vkiT6A10
アクエリやってるのって、高校程度の数学もわからない馬鹿大学生かニート寸前社会人だろ?
436名無しプレイヤー:2005/11/24(木) 14:57:39 ID:/0p0kizWO
学がどうとか持ち出す人間も同じだ。

ィア圧縮で勝てる相手はデッキがうまくできないか事故ってるやつだけだと思うぞ。
それに2ターン目からその二匹で殴るやつとか見たことないぞ。
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 16:58:49 ID:9dmhsWxRO
>>433
そんなもん、1/2/1か精神攻撃で軽くいなされると思うが。



……もしかして、俺釣られた?
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 18:51:37 ID:pVRsIuwJ0
60枚ィアを圧縮であるかのような引きで回す人間こそが勝ち組ということ
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 18:56:25 ID:T6wCRp+g0
確率論って中三に習わなかった?
あ、低脳中学じゃ教わらないか。
これは失敬、失敬。

これじゃあ俺が釣られたみたいですね^^
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 19:05:47 ID:IpbE7VSj0
>>432
それか、先に焼き切るしか勝ち手段は無い筈
DCCランブルでは、『沢山試合数をこなすため』選んだとか聞いた
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 19:24:38 ID:OzWZZ2ZC0
Saga1のときと違って黒ビートは成立し難いと思うがなぁ

昔は優先的に支配されるドローキャラでほとんど止まらなかったが
今はそのドローキャラの大半に相打ちとられるからな

いくらドローキャラ潰せるといっても補給付き軽量ブレイクを捨ててもな状況はそうそうない
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 19:43:46 ID:aw9VDk6J0
>433
確率確率いうなら圧縮のほうが勝率上がるっての示せよ
後攻で勝率がた落ちするなら圧縮しない方が勝てるように読めるぞ
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 19:47:02 ID:T6wCRp+g0
2〜3ターン目に3や4とかの攻撃力で連続でアタックしてきた場合、ファクター減らしてまで
相打ちを取るか、スルーするかって言われたら当然普通スルーする訳だ。
アタック自体止めるのは確かに容易い事だが、その前後での展開力で(ファクターやコスト、アイコンの面で)
ィア速攻は有利だと言えば少しは納得して頂けるだろうか。
それでも闇雲にアタックすれば言い訳では無く、ある程度のアタックコントロール力が必要ではある。

少しは論理的な反論を望むものである。

所でFT氏の日記を見る限りでは今回のCC参加者が使用しているデッキが
稼動し始めるのは大抵4〜6ターン目と伺えるが、やけに動き始めるのが遅いと感じた次第だ。
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 19:49:29 ID:T6wCRp+g0
>>442
なんで自分で計算しないの・・・?
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 20:09:11 ID:Rr66Raka0
んじゃ、理論的に黒ビートが成立するような状況の説明を求む

相手が事故りぎみで自分が激回りしている状況しか思いつかないんだが?
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 20:15:43 ID:aw9VDk6J0
勝率が計算できるのか、凄いな
たしかに理論的には可能だが
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 21:14:03 ID:j++HuL1+0
>>444
mash乙
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 21:16:18 ID:EVTJBEsE0
>441
昔はそうだったね。
早期から殴ってトドメにステレスつけて殴れば終ったしな。

>443
まぁ、そこまでして言うならば俺は止めないよ。
ィア圧縮組んで優勝でもなんでもしててくださいww
別に10点くらい喜んでスルーしてあげるよ。
俺的にはキャラがでてきて美味いからね。
その10点を全てダメージに送るって言うならば素直に負けを認めよう。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 21:24:44 ID:86Owe+T50
「先行取れれば」が条件だそうだから
ID:T6wCRp+g0は今度圧縮ィアでランブルか何かに出て戦績報告すべし
もちろん先行だけでいいよw 先行なら勝率100%なんだろ?
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 21:36:23 ID:EVTJBEsE0
まぁ面白くない話しはそろそろやめようかw

ところでこの前放送局カップのチケットもらいに行ったらついでに
プラチナチケットもらったんだが、これって何に使われるんだろうね?
大量に撒いてる見たいだし、PR交換かな?
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 21:42:20 ID:/vkiT6A10
大量に撒いてるプラチナチケット

もはやプラチナでも何でもないな
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 21:55:26 ID:Or5KosjD0
>>443
みんなてめぇみてーな阿呆じゃないからだよwwwww
現実みろ、妄想野郎wwwww


あーあ、釣られちゃったwwwww
453思いさんファン:2005/11/25(金) 00:11:17 ID:EZmhxo8z0
>443
綺羅氏はちゃんと2ターン目にゴルァ!してるし、ピア氏のレポでは聞仲もいるぞ。
あと、実際に使われてはいなくても、例えば2ターン目に青2ファクターあったら、
シャドウベインを警戒したプレイングをするだろう。
それは、ゲームとしては動いているわけだ。
5ターンで決着がついてる試合もあるし、遅いとは思わないがなぁ。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 00:42:55 ID:JFpR/Ytd0
昔のデッキはチブキャラまずいなかったしなぁ(遠い目
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 01:14:38 ID:QYeyM7Z90
今日も大漁、大漁と。(棒読み
別に釣っているつもりは無いのにこのスレの方達ときたら。
池沼や面白半分で反論してくださる愉快な方達が本当に多いですねここは。
自分の行為1つ1つがこのスレを荒らしている事に気付いて下さいね。
さて、頬って置くのも無粋ですので、もう少しお相手して差し上げましょうか。

>>452
みんな阿呆じゃなければ、どうして釣られるんですか。
一度精神科に掛かる事をお奨めしますよ。

>>449
ソースも何もない戦況報告でいいのであれば。(2chでの書き込み事態そもそも信用に値するのか)
下記にィア速攻の公認大会&公式大会での統計をまとめてみた。(全23戦)

先攻 16戦16勝0敗
後攻 7戦3勝4敗

一応は上記が結果ではある。
23戦では確かなデータは得られないと言うのであれば50戦でも500戦でもしてみると宜しい。
それで私と違ったデータが出ればそれはそれで構わない。
私もそこまで付き合える程暇では無いので。
運の要素が絡んでくる部分は否定しようも無い。
不確定要素をいくら数値化した所で、それが確定要素になる事は無い。

あ、縦読み処理忘れちゃった。
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 01:30:33 ID:BI9pepOT0
デッキリストくらいさらしてくれんと、データの取りようもないぞ。
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 01:32:45 ID:y/dmEmYF0
つきのエキスパンション(?)らしいがこれは一体?
ttp://hoo.s18.xrea.com/cosmic/UPimg/26.jpg
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 01:50:52 ID:hW53Hpm00
          /::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
         ,/::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
         'i:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ
         i;:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ii:.:.:.:.:ゞ
_,.、-‐'''"´^~ ̄;;リ:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i i:.:.:.:.リ^~`゙`'‐-、,_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i"'i_;、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.i`'i、:.:.:,ノ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``'‐-、.,_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|i'´,/:.;ノ~フ.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`'-ミi, 'i,'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ -,l´ /ィ'"´⌒).:.:(⌒l/ミゞ  ヾ 〕;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i / .イi'´ ,,r‐'´:.:/´フ匕 `ヽ  } /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !  ' 彡ィ'⌒''レィ'`'-、_`i  i  ,i. };;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i    ',/  f´ ``'r、 `'゙     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i       | '-、/ 〕      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、-‐、ィ'       lこニニニl       i、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  ヽ.      ノ  -   l        ,`ィ‐-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l   ,-‐'‐-------‐'ゝ、    ,r'  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l_,,ィ'´ゞ`'‐,r''´⌒`'-、‐''´'‐、 ,r'   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


   ぉうあ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーっ!!!があっっ!!!
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 01:52:51 ID:T30ZL4Yg0
6点溜まったダメージを6コストビナー降霊会で回収します。
このとき一応、最近のラプンツェル裁定や過去の脳波弐式裁定が引っかかったので
ジャッジを呼んでみたわけですよ。
すると回答は
「もう解決しています。残り時間が少ないので先に進めてください」
…あーはーはー。遅延防止の理想的な回答ありがとうございますー。
その後は流石にチープの物量を捌ききれませんでした。
負け。

試合は最後まで諦めない、というのが私のモットーですが。
これには心が折れました、ごめんなさい。
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 06:10:25 ID:QYeyM7Z90
          /::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
         ,/::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
         'i:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ
         i;:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ii:.:.:.:.:ゞ
_,.、-‐'''"´^~ ̄;;リ:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i i:.:.:.:.リ^~`゙`'‐-、,_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i"'i_;、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.i`'i、:.:.:,ノ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``'‐-、.,_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|i'´,/:.;ノ~フ.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`'-ミi, 'i,'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ -,l´ /ィ'"´⌒).:.:(⌒l/ミゞ  ヾ 〕;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i / .イi'´ ,,r‐'´:.:/´フ匕 `ヽ  } /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !  ' 彡ィ'⌒''レィ'`'-、_`i  i  ,i. };;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i    ',/  f´ ``'r、 `'゙     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i       | '-、/ 〕      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、-‐、ィ'       lこニニニl       i、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  ヽ.      ノ  -   l        ,`ィ‐-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l   ,-‐'‐-------‐'ゝ、    ,r'  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l_,,ィ'´ゞ`'‐,r''´⌒`'-、‐''´'‐、 ,r'   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


   ぉうあ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーっ!!!があっっ!!!

どうみても精神的ブラクラです。
本当にありがとうございました。

みんなフムナヨ('A`)ノ
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 06:23:06 ID:QYeyM7Z90
>>457
あー、めんどくせえなあー
そんくらい自分で考えろよ。というのも無粋なんで晒すよ。

キャラ
●赤
有栖川 1
霧龍  4
●黒
ドラゴネット 3〜4(忘れた多分4)
シャーマン  4
アンドロイドH   3
エンジェルメイド  4

ブレイク
●黒
チャンプ    4
ヒート     4
ィア1段   4
ィア2段   3

プロジェクト
●黒
パニッシュ    2

パーマネント
●黒
リストコム    4

キャラ20枚その他21枚 計41枚かな。
ラブル入れてる奴の気が知れんな。
ありゃ紙だ!今すぐデッキから取り除け!
・・・なんてな。
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 06:38:26 ID:QYeyM7Z90
ところで俺様をmashだと勘違いしてたおめでたいチキン野郎はどこに消えたんだ。
蒸発したんならこりゃおめでたい腰抜け様だな。

といってる傍、もうすぐ通勤の時間だから出掛けるよノシ
今は上記のデッキ使って無いからな。今はィアカスタムだ。(52枚
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 07:30:05 ID:/nom8c9y0
mashってのは蔑称じゃなかったのかw
464名無しプレイヤー:2005/11/25(金) 08:23:37 ID:V3JNvt4YO
大丈夫だ。
降霊会使われた瞬間お前の勝ちだということはみんなわかってる。
どのジャッジかしらんが名前だしちゃってもいいかもな。
まぁ試合した時期にもよれがな。 しかし、御前倒せなさす。
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 10:03:53 ID:3pwkMnYeO
462=mash以下
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 10:55:55 ID:uuuqkZB/O
464>
なんで降霊会打たれた時点で勝ちが確定するんだ?
暗黒魔法ならともかく、訳ワカンネ
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 10:56:07 ID:ZbFcjtSI0
>>455
んで圧縮じゃないやつの戦績はどこよ
まさかそれも分からずに圧縮の方が強いなんていったわけじゃないだろ
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 11:54:39 ID:yBIbPCsj0
>>467
ネットで捏造しかできない可哀相な子なんだからほっといてやれよ。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 12:31:18 ID:VhRtrnlL0
>455
その程度の結果論でいいのなら、昔使ってたデッキは先攻後攻合わせても1敗(+2分)しかしなかったぞ
40戦はしているから、90%以上で勝てることになるな

ろくに結果も残せず、2chでいきがることしか出来ない可哀想な子なんですね
せめて脳内アクエリくらいは頑張ってくれよな
生暖かく見守っていてやるから
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 13:06:46 ID:w8ftsHKiO
ぬるぽなヌレですね(´・ω・`)
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 14:11:16 ID:rUbXlanBO
ガッ
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 17:57:55 ID:jR64y0w2O
除霊会で死の印や邪印を打ちまくられた時にゃマジで冷や汗ものだったな
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 19:37:16 ID:QYeyM7Z90
失笑。
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 19:50:22 ID:0ObKK5Y50
                   ,  -――-  _
       , - _ ニニ = ー ' ´           ` ヽ 、
    , ',´ィ ' ´                          \
   / '/             ___    、     、  ヽ //ヽ
. / '´, '   /    ,  ,...:.:.':.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.ヽ     ヽ  冫:;ィ::::;'  __
 '′/  ,/     /':.:.:.:.;:. -―¬¬¬―- 、:.:ヽ     ヽ/:/,.l:::::l':´_ハ
  / .,.,''  ,    /:,: '´             ` ',    ',//;:l::::;'´ /:::/
  ,' //  /    ,'´   i    l   ! .  |     !   ,      r '´ l::〈 /::::ノ
 i /.,'  /    l   i  l __tハ l ! .| t T¬ ト l、 !      ト、 !:::l /:; '
 l./ .l  ,'!      l  ,レ'T´ ll! !.l, l  li. |', ト, _!_l `!      lヾ':.l::::!l::::l
 l,' l  ! !      !  l', l ,ゝェ 、',|',l',. ! !.l >' ,r 、 ヽ,,'l     l::ヾ:!:::|.l::::!
   !  l !      ', . l ' / /.n.',` .'|',| '!  l 0 l  '' !    .l;:::l::ー':;'::/
   ',  !. l     '., ',::''::.ヽニ.ノ, .:    ::... ミニ'r  l.   !  ll::::ト:ヾー'
    ', ! !      ヽ':;:::.` ̄   ..::.        ,' .  l.  !l::::! ';::':, 
    ', l l          ';`::::..   .::::::'         ,'   l   !.';:::', ':;:::':,
     '.,! !         ';::::::::...:::::::::r--ァ     ..;'  .l l!  l ';:::', l';::::',
.       !     l   lヽ:::::::::::::::::ー.′   ..::;:;'   l .l!  !  ';:::':!,';::::',
         ! l      !.  !  ` 、:::::::::::  ...::;:::'::/    ! ,'!. /  ヽ::::':,!::::!
       ! l    .l  .l  !   `ヽ:、:;::::':::::::/     ! ,','./ l   ヽ:::';:::l
       l l!   ', . ト、. ト、',、    !:::::::::::/   , / ./// ト、、 .l! !:::ト'
       l ハ .  ', ',ヽ ', ヽ',\   !::::/   ///>、 、 ! ヽ!', l.l,'';;';!
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 21:34:20 ID:rN1epsJV0
今年最高の釣り師かな?
いい腕してますねw

どこにお住まいか知らないですが、
井の中の蛙をネットでやれるのはなかなか勇気の居る事だと思いますよ。

田舎って素晴らしいですね。
どこの大会レポート見ても圧縮ィアーリスが優勝した話が聞けませんし。
圧縮デッキの大半は格下に使うと勝率が上がります。
誰相手にしてもそれなりの展開力が見込めるので。

強い人間相手にするとアタックコントロールはさばかれる事が多いです。
どの程度のダメージで自分のデッキが負けるか知ってるんで。

ビートするつもりならキャラクターから打点の高い物を選択した方が宜しいかと。
アンドロイドタイプHが無駄にしか見えないので攻撃力3のキャラでも入れましょう。
ビートとパニッシュは相反してるのでステルススーツの方が相性が良さそうです。
キャラクターが半分しか入っていないデッキは事故が起こりやすいです。
軽ブレイクでビートするのであれば余計にキャラクターは増やすべきでしょう。
ブレイクの元キャラが足りていません。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 22:17:54 ID:T30ZL4Yg0
ちなみに>>459はとある人のCCレポからの抜粋ね
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 22:30:56 ID:f+AhsyCN0
>>475
>いい腕してますねw
そうか?

っていうか、スレ住人律儀すぎだろ
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 23:49:31 ID:QYeyM7Z90
>>475
見え透いた手ですね。所で、縦読み処理忘れてませんか。
自分を誇りに思うだろう。

>>477
同感だ。
うむ、クリトリスはすげー( ´_ゝ`)

ヲチスレ本スレ含めてここの住民の程度の低さが伺えて私はとても満足している。
しかしな、ここにいる住民だけがアクエリプレイヤーだけではないと言っておく。
痛い奴らのほんの一部分が此処に隔離されているに過ぎないのだよ。
私はただの傍観者に過ぎない、ここをどうするかは私以外の方達に委ねられている。
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 00:54:24 ID:sqITsCqi0
>>478
そうやっていちいち反応してるあたりあなたの程度の低さも伺えますよ?
自分でそうやっていちいち有利な点を見せつけないと勝ち誇った気になれないならあなたは2chはお勧めではありません。
ぜひご自分のHPでオナニーを公開しててくださいね?

自分だけが「ここのやつらはレベルが低いぜー」って思うだけで満足するんが一番よいかと思います。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 01:38:10 ID:LKLYpeYA0
このスレにネタキャラはいらないんだけど
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 02:43:13 ID:HZXaqs9m0
>479
一方からみれば「一々反応している」、とも取れるが他方から見ると
「一々反応してやっている」、という解釈も出来る。
別に私は上記のどちらに勝手に分類された所で実害は無いし、自身の程度が
高かろうが低かろうが、それはさしたる問題では無いのだ。

私に対して一々有利な点を云々、というのであれば、貴方方は私に不利な面を
見つけ出して勝ち誇っているに過ぎない。
両者に間に明確な違いは無いのである。五十歩百歩。
「踊る阿呆に見る阿呆、どっちも阿呆なら踊らにゃ損々」とはよくいったものだ。

上記の理由から、むしろ我々は協調するべきだと思うのだがどうだろうか。
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 05:50:23 ID:geSxnu+Y0
もまいら暇ならAAOやれYO
相手いなくて暇なんだYO
今なら1週間無料だしNE
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 06:00:02 ID:shY5V1y1O
ユー、いきなり「たいして意味ないですから!」から始まるルールサマリーなんて作るのやめちゃいなよ!
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 08:55:33 ID:OX/MDt1V0
>479
スルーするときと弄るときの区別はつけときな
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 10:49:33 ID:OUVFdlD00
五十歩百歩、ね
確かに真性をスルーできないスレ住人の程度は知れてるわな
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 11:37:58 ID:gcGcetgj0
どうして毎回CCはスケジューリングが甘いの?
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 12:13:35 ID:jNz2e+zY0
>>486
今年以外でスケジューリングが甘いという問題が表面化したCCってあった?
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 13:15:58 ID:3uR+v8j80
>>487
去年も連絡が遅れて若干1名都合がつかずキレてたじゃないか
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 13:20:00 ID:lk39KL4R0
エルメス1世(元祖)絶好調
いつまでたってもQA検索覚えないのな
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 14:47:44 ID:Wc6sxp1x0
なにを考えて質問してるんだか知らんが、いちおう旬のネタだな。
Q&Aとサマリーの関係の話。
くわしくは 椎名楓 氏のビナー降霊会についてのコラム参照。

「宣言時に起こるコストの移動」と「解決時に起こるコストの移動」の関係は
Q&A内部でも見解が割れてる。
反サマリー派QA-968,QA-2323,QA-2335,QA-2625
サマリー派QA-2363,QA-942

というわけで、当分はその場のジャッジ任せ
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 15:01:54 ID:5hBxBU+d0




     アクエリのルール裁定はすべてジャッジの気まぐれでできています




492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 16:41:48 ID:1c+lWjat0
ごめん、吹いたわ
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 00:09:01 ID:bfsHpOML0
土日だというのに全然伸びないね

アンチと池沼信者の罵りあいばっかり
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 00:33:11 ID:jaP87Uiz0
アクエリアンエイジって、初めてSagaTの覚醒の乙女が発売されたのが
1999年なわけさ。つまり今年で生誕6年というわけだ。

世界一のTCGといえば、誰もがM;tGを挙げると思うんだが、発売は1993年。
同じ時間がかかったとして、1999年時のM;tGというとかなり環境は整備されていた。
カードの強さに関しては調整が足りていない部分もあったが、
少なくともフロアルール、テンプレートなどは既に確立されていた。


それに比べて、M;tGという比較対象があったにも関わらず
未だに現場のジャッジの判断次第の裁定が下るとか、
ゲームの勝敗すら決まりかねない局面で試合時間の圧迫を気にする主催。

こんな馬鹿げた事態ばかり起こるのなら誰もこんなゲームを続けたいとは思わない。

来年のCCがかかる大会が行われる頃には、ゲームを行う最低限度の環境を整えて貰いたい。
今のアクエリの環境は、TCGとして最低限度の環境すら整ってはいない。
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 00:44:01 ID:7AAlin3P0
>こんな馬鹿げた事態ばかり起こるのなら誰もこんなゲームを続けたいとは思わない。
また「じゃあてめえは辞めればいいだろ」ってレスが続くからそーいう事言うな(´д`)

年末って恒例のクリスマスBOXみたいなのって出るのか?
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 00:57:16 ID:kABMx88B0
>494
じゃあてめえから止めて二度と此処に来るなよ、このダニが。
真性だな。
放置、放置。

これでご満足ですか?しかし私はまだまだ物足りない。
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 01:01:34 ID:jaP87Uiz0
>>495
すまん。少し熱くなりすぎた。指摘サンクス。
去年のがどれぐらい売れたかにもよるだろうけど、売り上げが良くなかったなら出ないだろう。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 01:11:21 ID:CRRpE16Q0
>>496
君さあ、コテハンにしなよ
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 03:04:54 ID:hquaHBB30
真性とか言って自分を慰めてないで、一皮剥ければいいと思うよ。
こんなにやさしい住民達に、ここまでしてもらって物足りないとはなんと強欲な穴だろうな。
君のおかげでまるでこのスレに活気が戻ったかのようじゃないか!

キミらの大好きな会長が、新しい世界を作ってくれたよ。
『点』っていうんだ。
ほら、そんなに優秀ならこんなところでくすぶってないで、おカネを貰いにいきなよ!
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 04:26:30 ID:gH5+8JAPO
>494
そりゃ 開発者の中井まれかつがMagicやってて、Magic気に入らなくて、Magicの逆逆をやって来たんだから。

まあそれにしても
ルールサマリーの冒頭は久しぶりにリアルで飲み物吹いた。
ルールサマリーってものがわかってないだけでなく、自分で言った「サマリーでQ&A減らします」にすら矛盾。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 09:12:13 ID:bfsHpOML0
アクエリアンエイジって、初めてSagaTの覚醒の乙女が発売されたのが
1999年なわけさ。つまり今年で生誕6年というわけだ。

世界一のTCGといえば、誰もがM;tGを挙げると思うんだが、発売は1993年。
同じ時間がかかったとして、1999年時のM;tGというとかなり環境は整備されていた。
カードの強さに関しては調整が足りていない部分もあったが、
少なくともフロアルール、テンプレートなどは既に確立されていた。


それに比べて、M;tGという比較対象があったにも関わらず
未だに現場のジャッジの判断次第の裁定が下るとか、
ゲームの勝敗すら決まりかねない局面で試合時間の圧迫を気にする主催。

こんな馬鹿げた事態ばかり起こるのなら誰もこんなゲームを続けたいとは思わない。

来年のCCがかかる大会が行われる頃には、ゲームを行う最低限度の環境を整えて貰いたい。
今のアクエリの環境は、TCGとして最低限度の環境すら整ってはいない。
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 14:07:58 ID:NwbHK7S90
ていうかD0のフロアルールをそのまま採用してくださいw

開発陣が違うとはいえ同じ会社のカードゲームなんだからそれぐらい共有できるだろう。
…ヒゲが反対しなければ。

サマリーも、どんなにみっともなかろうと朝令暮改と言われようと0-1はただちに改訂して欲しい。
>ルール、Q&A等に優先するものではありません。
要は、Q&Aと矛盾したらQ&Aを優先すればいいんでしょ?
ルール及びルールサマリー=原則、Q&A=例外という関係でいいじゃないか。

しかしルールとルールサマリーを別個に扱ってるような書き方は意味がわからん。
サマリーが完成したらルールと一体化してルールブックにも載せるべきだろ。
まさかwebだけの公開で終わりにするなんて言わないよな?
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 21:02:29 ID:jjLk+SI30
最近サーガVスタイルが面白くなってきた。
色々なデッキ考えられてるけど総力図的に見るとどんな感じかな?
一番安定してるって言えばやっぱ御前かなー?

504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 21:29:39 ID:1QGryeKp0
フリード・ファラオも結構イケル
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 23:26:59 ID:YXLO8Khp0
>>503
それ単体の強さ&パワコンなら御前@緑
同アイコン軽ブレイクでの展開力&焼きならィアーリス@黒

そして「別のブレイク」や「他の色」や「色・アイコンの組み合わせ」で安定面は変わってくるのではないかなぁ
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 23:40:05 ID:N6BYf3wT0
鈴鹿に有利ってデッキが見当たらないよなぁ
ィアは軽量の強さも重要だからこれを抑えられるデッキは結構あるんだが
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 23:40:39 ID:HIPkGgcQ0
マジ腹立つ。発作の時間ならずらして発作起こせと。
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/27(日) 23:49:00 ID:HIPkGgcQ0
悪いageちまった。
御前ならジャミングかロビンで止めれる。出たら諦める。
プロジェクトもファストもカーテン張っておけばどうにかなるし。
赤タッチ黒の巴とかいいんじゃないの。
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/28(月) 00:11:21 ID:DgQuEIXg0
■■■■■■ 『King of アクエリ厨決定戦』開催のお知らせ ■■■■■■
    あなたの近くのこれぞアクエリ厨という男を募集します
  ・・・たとえば・・・・
■「いいか!どんな大会であれ、勝たなくちゃいけねえんだ」とチームメイトに説教しつつ、
  大会でイカサマ&初心者に間違ったルールを教えるアクエリ厨
■時々、鼻糞を食べるアクエリ厨
■宝くじ2億当たったらどれだけ箱買いするか、真剣に悩んでいるアクエリ厨
■衣類はいつも中学から愛用のチェックのシャツとジーパン・チノパンのアクエリ厨
■20過ぎてもアディダスのリュックサックをパンパンにして大会に行くアクエリ厨
■「一青窈」が読めずに会社で馬鹿にされるアクエリ厨
■ナンパのつもりで他のサークルの女性につまらないことをしつこく語るアクエリ厨
■バイク乗りとタバコ吸う人間は悪と決め付けているアクエリ厨
■大会帰りの晩飯の選択肢が、吉野家・松屋・マクドナルドのアクエリ厨
■携帯電話のメモリががら空きのアクエリ厨
■ケツの割れ目に指を突っ込んでその指の匂いをかぐアクエリ厨
■高校の時から財布の中にコンドームを入れ続けてるアクエリ厨。いまだ使用せず。
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/28(月) 00:50:24 ID:6w9diUge0
なあに、かえって免疫力がつく。
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/28(月) 01:00:47 ID:f9yXR/7P0
873 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/28(月) 00:48:41 ID:f9yXR/7P0
ところで墓地のカードリストは公開情報?
875 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/28(月) 00:55:35 ID:7QIknyP00
>>873
公開情報に決まってるだろ?
捨てる時に公開されるんだ、その後を非公開情報にする必然性が無い。
世界中どこを探しても、捨て札置き場を見れないクソTCGなんて無いと思うぞ。
新着レス 2005/11/28(月) 01:05
876 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/28(月) 00:59:33 ID:f9yXR/7P0
>>875
アクエリは非公開情報ですよ
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/28(月) 15:25:06 ID:6w9diUge0
なあに、かえって免疫力がつく。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/28(月) 22:39:39 ID:lAdXbC7n0
エルメスとmashしかいない中等部
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 01:13:51 ID:3xClWchSO
それは基本
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 01:24:49 ID:X6cdcvEK0
873 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/28(月) 00:48:41 ID:f9yXR/7P0
ところで墓地のカードリストは公開情報?
875 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/28(月) 00:55:35 ID:7QIknyP00
>>873
公開情報に決まってるだろ?
捨てる時に公開されるんだ、その後を非公開情報にする必然性が無い。
世界中どこを探しても、捨て札置き場を見れないクソTCGなんて無いと思うぞ。
新着レス 2005/11/28(月) 01:05
876 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/28(月) 00:59:33 ID:f9yXR/7P0
>>875
アクエリは非公開情報ですよ
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 02:42:27 ID:3FC2QjIt0
お前ら何か文句あるなら今のうちに纏めてくれ。
俺が文句付けてきてやる。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 08:32:40 ID:DT2QZ03V0
捨て札を公開情報にしろ
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 08:33:23 ID:DT2QZ03V0
対戦時間を30分にしろ
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 08:51:35 ID:kWtfkwr30
大会スケジュールにゆとりを持て
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 09:14:59 ID:mrYJgxjE0
>>516
・五雷法・聞仲・着せ替えメイドに対する、制限カード化かエラッタ。
・D0のフロアルールをそのままアクエリで使えないか。
・木谷会長がジャッジMLを見て、未対応の案件を対処するように指示する体制にする。
・エキスパンションコンバートにおけるエキストラパックの処遇をそろそろ決める。
・毎回、何らかの失敗をする吉村氏を、もうヘッドジャッジにしない。

意見交換会、よろしく頼みますよ。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 10:09:00 ID:aj1CQ74hO
まれかつ一味をクビにしる。
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 11:07:54 ID:Y+HYJ5Qu0
総合ルールの公開及び施行
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 14:34:25 ID:6wYIAECz0
>>520に付随する内容として

・エキスパンションコンバートにおけるエキスパンションマークなしPRの処遇を決める。
・エキストラパック(キャラ+ブレイク封入)の【同一キャラのみブレイク可能】を撤廃できないか。
(Saga2EPのごく一部しか使われなかった事に対する配慮が、逆に購買意欲・使用頻度を落としている)

もヨロ。
マークなしPRってSaga2に結構あるからスルーするわけにもいかんだろうし。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 15:58:51 ID:3FC2QjIt0
個人的にはやはり、サマリー0-1の変更が一番の課題と思う。
当初目指していたモノから大幅にずれているし、第一形骸化してるってのが不明。
サマリーで解決出来るQAを削除するっていってるのにQAの方が優先順位高いとか、もうね。
別にQA自体は労力的に無理なら削減しなくてもいいが、ならばサマリーの方に纏めて、
それを最優先事項にすればいいだけの話である。

>>517
中井氏にはまず拒否されると思う。会長に直談判すればあるいは。
しかし、捨札置き場の情報公開がそれ程問題ではないのでどう説得すればいいのやら。
>>518-519
MLで今最も旬なネタだから確実に取り上げられるだろう。
30分+状況に応じて+1〜3ターン程度のエキストラターンというのがいいかもしれない。
>>520
ライホーモンチュー等の制限問題に関しては運の要素も有り、展開を止められた場合の
対処法に欠けるのでまだいいのではないか。CCやKOKでそれらが優勝あるいは
上位を多数占めているのであれば憂慮すべきだが。
>D0フロアルール
これは個人的にも是非御願いしてみたい所だ。そのまま移植するだけでいいので、
労力が全く掛からないし、プレイヤー間の意識も改革出来る。デメリットが見当たらない。
>会長がJML見て云々
会長自身アクエリの問題点を全然把握してない部分があるので(本人が全然プレイしてない)
そういった部分は寺田氏や蝦原氏が会長に案件の問題説明と対処法を仰いだ方が効率的かと。
正直な話会長がML見た所で「何故ここがいけないのか」というレベルなので。
>エキストラコンバート
了解。
>よしむら
うむ( ´_ゝ`)よしむらはクビだ
>>521
その前に俺の首が飛ぶ。
>>522
ルールとサマリーを統合しろという案かな?詳しく。
>>523
了解。

全く何を好き好んで電車を数時間も乗り継いで練馬等にいかにゃならんのかと
正直後悔しているが、その分のフラストレーションも一緒にぶつけて来るか。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 16:01:24 ID:3FC2QjIt0
その他にも意見募集中。
JやRしている人間は固定概念で凝り固まってる部分があるので、
一般プレイヤーの生の意見が一番参考になると思っている。
JやRはルールやQAやテキストの不備等に気付くのは得意なんだがな。
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 16:26:03 ID:Hz6erkBw0
実際蓋開けてみれば、癒着サークルと稀勝一派に票を固められて、ろくに論議が出来ないわけだな
あと、あれこれ意見言うのは良いが、しっかり根拠を固めてないと馬鹿を丸出しにするだけだから気をつけろ
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 16:48:39 ID:5PKPU8RNO
捨て札公開はマジでさせるべき
しないなら捨て札も裏返しにして置くのが筋なんじゃないの?

一番上だけ公開とかわけわかんない
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 17:32:32 ID:OHxcUbou0
捨て札非公開を問題視してる奴らの意図がわからない
Bレギュのときみたいに煽るだけ煽って、いざ動き出したら手のひら返されそうだよな

サマリーの0-1問題も作成者の意図を汲み取れば
QA削減後を視野に入れている項目だということは明白じゃん
確かに今出されるといらぬ誤解を招くので、というか招いているので賢くないやり方だけど

試合時間30分には賛成。25じゃ引き分けもあるけど30じゃあまり引き分けにならない
俺の場合はね
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 17:44:13 ID:Hz6erkBw0
試合時間に関しては、延長すると逆に引き分けだったはずの試合が負け試合になる可能性がある

意図的に遅延を繰り返す引き分けであれば自業自得だとは思うが、
途中まで押していた側がその後硬直して、結果引き分けと言うケースもある
後者の場合、トーナメント形式では与ダメで押していたはずなのに時間延長によって負け試合になりうる可能性を含むわけで、
単純な時間延長は危険じゃないかと思うわけだが?
何も絶対に勝ち負けどちらかにしないといけないわけでもなかろう?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 17:49:31 ID:Lyyal64BO
テニスに時間切れはない
将棋なら時間切れした方が敗北
アクエリは敗北を引き分けにできる
トーナメントだと敗北を時間切れで勝利にできる
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 17:58:08 ID:o/NmJaSQ0
>>529
遅延プレイヤー乙
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 18:06:17 ID:5PKPU8RNO
メタと直感に頼る人間には捨て札なんかみ向きもしないんだろうけど、
序盤であれば傾向読みに中盤以降はファスト中心に逆算で相手に@何枚特定カードが仕込まれているのか判断材料になる
特にパワーとなって実際に効果を発揮できないまま一瞬だけ表示されて消えるアクエリだと
捨て札確認できなきゃ何が何枚とんでるのかわかりにくいし一瞬の話しでよく見せて貰えないことも。
一枚一枚きちんと見せてもらい捨て札に来るカード覚えればいい話なのかも知れないが
そんな記憶力の良い人間じゃないものでね

相手の山札と捨て札から傾向と可能性を読むのはTCGの醍醐味の一つだと思うんだけどなぁ。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 18:20:51 ID:8UxkBgCqO
ただでさえ時間がないのに
捨て札までチェックされてたらたまらん

べつに完全非公開じゃないんだし
相手の捨て札をちゃんとチェックするのも
プレイングのうちじゃないかな?


俺としては公式決勝の会場で
まれかつ氏のガンスリンガーを定期的に行って欲しい

ファンサービスの大きな目玉になるだろうし
自分がデザインしたカード郡なのだから
プレイングのお手本も披露してくれるだろう
534520:2005/11/29(火) 18:27:15 ID:mrYJgxjE0
>>524
>五雷法・聞仲
対戦型TCGとして、この手のオナニーデッキが面白みを欠くってのが、言った理由。

>会長がJML見て云々
ジャッジMLで提案があっても、寺田氏や蝦原氏がするべき仕事をせず、放置されてる。
で、blogで文句を言ってるのを木谷会長が見つけて、寺田氏や蝦原氏を「これはどう言う事だ?」って
叱責して改善されるって例が多い。
ジャッジMLを見て会長が改善案を出すんじゃなくて、寺田氏や蝦原氏に対して
「このメールで言われてる事は対処したか?」ってのをチェックようにして欲しいって事。


>捨て札公開
イースターやマギナ・マグスみたいな、捨て札置き場のカードを持ってくるカードを
使う場合に、捨て札置き場の内容を覚えてないとならなくて使いにくい、ってのが
捨て札置き場を見れるようにして欲しい言う理由の1つになるんじゃないかな?
この手のカードを使うときのルールも、どのタイミングで捨て札の中身を見れるか混乱してるし。
公開情報にするんなら、時間稼ぎに使われないように、フロアルールでちゃんと縛る
必要もあるな。

中井まれかつがどんな意図で捨て札を見れないようにしてるか、その理由だけでも
聞き出して欲しい。
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 18:41:24 ID:Lyyal64BO
捨て札置場非公開だから時間切れ間近にダメージ回復→イースターで2分は稼げる
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 19:00:09 ID:X6cdcvEK0
■■■■■■ 『King of アクエリ厨決定戦』開催のお知らせ ■■■■■■
    あなたの近くのこれぞアクエリ厨という男を募集します
  ・・・たとえば・・・・
■「いいか!どんな大会であれ、勝たなくちゃいけねえんだ」とチームメイトに説教しつつ、
  大会でイカサマ&初心者に間違ったルールを教えるアクエリ厨
■時々、鼻糞を食べるアクエリ厨
■宝くじ2億当たったらどれだけ箱買いするか、真剣に悩んでいるアクエリ厨
■衣類はいつも中学から愛用のチェックのシャツとジーパン・チノパンのアクエリ厨
■20過ぎてもアディダスのリュックサックをパンパンにして大会に行くアクエリ厨
■「一青窈」が読めずに会社で馬鹿にされるアクエリ厨
■ナンパのつもりで他のサークルの女性につまらないことをしつこく語るアクエリ厨
■バイク乗りとタバコ吸う人間は悪と決め付けているアクエリ厨
■大会帰りの晩飯の選択肢が、吉野家・松屋・マクドナルドのアクエリ厨
■携帯電話のメモリががら空きのアクエリ厨
■ケツの割れ目に指を突っ込んでその指の匂いをかぐアクエリ厨
■高校の時から財布の中にコンドームを入れ続けてるアクエリ厨。いまだ使用せず。
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 19:34:45 ID:eHaZTUyqO
オフィ更新マダー?
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 19:42:44 ID:FTSQR7cC0
捨て札公開については、「何故非公開では駄目なのか」を明確にしないと駄目だな。

・「他のTCGでは常識」
→「何故他の常識に合わせる必要が?」と言われる

・「捨て札目標のカードが使いにくい」
→「何故使いやすくする?」と言われる
 つか非公開って分かってるなら自分が捨てたカードくらい覚えとけよ。「自分は馬鹿です」とカミングアウトしてるようなもんだぞ。

・「捨て札目標のカードを使われた際に時間稼がれる」
→公開情報を増やすほうが時間を稼がれやすい。
 時間を増やして欲しいという意見と矛盾する。

現状の意見だと、公開にするメリットも薄いので却下される可能性が高い。
ただ意見を言うだけでは反例を突っ込まれるだろうから、そのへんのフォローも考えたほうがいいと思われ。
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 20:35:01 ID:o/NmJaSQ0
非公開になった理由も、まれかつが「面白いから」ってだけだったわけだが
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 20:43:48 ID:8UxkBgCqO
まあ、いままでアクエリのターゲットは
ピーピーやかましいおまいらではなく
キャラに萌えているようなカジュアル層だったからな

コスト支払い時に見せなくても
文句言われたことないしね
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 20:44:42 ID:DT2QZ03V0
・「捨て札目標のカードが使いにくい」
→「何故使いやすくする?」と言われる
 つか非公開って分かってるなら自分が捨てたカードくらい覚えとけよ。「自分は馬鹿です」とカミングアウトしてるようなもんだぞ。
→一々捨て札を確認するのでそれだけゲーム進行は遅くなる
例えばコストの支払い時に全てのカードを確認する対戦相手がいるがその方がよっぽど時間がかかる
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 20:48:49 ID:2odzxXZF0
>捨て札公開・非公開
「公開しろ」というより、公開・非公開どちらがよいかを具体的に検討してもらうという形がいいんじゃないか
本当に>>539みたいな理由だったら再考の余地もあるだろうし
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 21:09:57 ID:FTSQR7cC0
>>541=517=518
遅延されたことがあって必死なのは分かったから、
取り敢えずどこに対して突っ込むとその書き込みになるのか教えてくれ。
カミングアウト御苦労様。
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 21:11:54 ID:DT2QZ03V0
時間切れで勝ったことならあるが負けたことはないぞ
対戦時間が短いんだよ
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 21:17:33 ID:AtH13D9f0
>>538
裏を返していうと、公開してはダメだという理由が
大会などで制限時間が設けられた際の時間稼ぎに利用される恐れがある
しかないと言えるんだよね。
逆にメリットとして>>532氏や>>534氏の言ってるようなことがある。

現状で捨て札置き場を公開することにより、効果が低下するなど不利益を被るカードはないと思う。
逆にイースターやマギナみたいなカードが使いやすくなるっていうメリット。
また時間のデメリットは「制限時間が設けられてる場合」にのみ起こることで、友人間や個人店舗主宰などで
特に制限時間が設けられていない場合には、デメリットにはなり得ない。

他のTCGでは常識というより、他のTCGで大会時に制限時間有りでも、そうした捨て札公開が可能になっている
つまり捨て札を公開によるデメリットは大会ルールなど運営次第で吸収が可能。という意味で前向きにとることもできる。

捨て札を公開できない理由はなんなのか。
非公開/公開時に起こるメリット/デメリットを考慮した上で再検討

くらいはしてもいい時期なんじゃないかなとは思う。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 21:17:59 ID:aj1CQ74hO
いまから整備してももう遅いかもしれん。

・メーカーと開発陣が完全に信頼を失っている。
・似た名前の類似カード出し過ぎでまとまりが付かない。
・そもそもきちんとルール整備できるシステムではない可能性が高い。
・すでに商売的に半廃棄状態。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 21:24:59 ID:aj1CQ74hO
以上を考慮した上でベストな選択は
まれかつを排除した上で、アクエリを下地に新しくTCGを作りなおす。

だな。どのみちルール整備しやすいカードテンプレート作ったら今のカードはその新テンプレートの記述(でまとめたカードテキスト集いわゆるMagicでいうオラクルに書かれているもの)に読み替える必要性がでる。
で、「エラッタカード交換キャンペーン」などとユーザーサポートに熱心な振りするなら一から作りなおせと。

まあしばらくグダグダしてD0の経験蓄えてからの方がいいかもしれん>アクエリから生まれたアクエリ以外の“何か”TCG
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 21:32:01 ID:aj1CQ74hO
捨て札公開で時間稼ぎになって揉めたことはMagicではないけどな。

不要な長考や時間稼ぎはそれこそジャッジがきちんと取り締まればいいし、フロアルールとかペナルティーガイドラインを公開して、時間稼ぎとかがこういう事だと教えてからプレイヤーが各自紳士的にプレイすりゃいいんだよ。
そのためのジャッジなのに「イベントを円滑に(進めたいからいらん火種をつつきたくない)」とか「プレイヤーが楽しめないと〜(稼がれてる方が楽しめないの無視)」とか「競技じゃないですから」とか言ってなんもしないんだもんね。
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 21:37:17 ID:DT2QZ03V0
>「イベントを円滑に(進めたいからいらん火種をつつきたくない)」とか「プレイヤーが楽しめないと〜(稼がれてる方が楽しめないの無視)」

6年かけてわかったことが一つある
フロアルールがない方がよっぽどもめる
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 21:59:31 ID:mrYJgxjE0
オフィ更新。
逆転裁定。
ラプンツエルとラミエルの、エフェクトのコストが捨て札置き場以外に行く効果の処理が、宣言時から解決時に変更。
ジャッジMLで事前に出した時に指摘があったんだから、最初っから直しておけよ。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 22:32:05 ID:kWtfkwr30
捨て札置き場を確認できる回数を決めるとか?
一試合3回までとか。

まぁ現実的ではないけど。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 22:37:12 ID:kWtfkwr30
◆◆2005年アクエリアンエイジの総決算!

 年末、大阪にてBCC in 大阪1の開催が決定!
 アクエリアンエイジの目玉は、進化したチップ戦、ブロッコリーチップバトル!! ブロッコリーが贈る、TCGのコラボレーション企画!あのOBEY OR DIEが、ここに進化する!
 受付で3枚のチップを受け取り対戦相手を探そう!
手に入れたチップはアクエリとリセ、どちらの対戦でも使用できるから、その時の気分で何で対戦できるか選べるぞ!
 今年最後の公式イベントとなるBCC、君も是非参加しよう!

≪追加情報≫
12月11日のBCC in 大阪1では、すでに「ブロッコリーチップバトル」の開催が決定しているけれど、なんと今年度のアクエリアンエイジの総決算、「二代目日本王者決定戦」の開催が決定!
4ヶ月の長き戦いを制した店舗王と、チャンピオンカーニバルの優勝者が己の威信をかけて激突!
果たして二代目日本王者の座に君臨するのは・・・?!
激動の瞬間に、君も立ち会おう!!
また、池袋、横浜と好評を博したあのSaga3コロシアムが、ここ大阪の地でも開催!
大阪では果たしてどんなデッキが優勝するのか?目が離せないぞ!
大人気の大会が目白押しのBCC in 大阪1、是非友達と参加しよう!


告知期間短すぎ!
急に言われても行けないから、まじB社死ねよ
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 22:47:01 ID:AtH13D9f0
>>551
回数制限をするくらいなら、脇に時計でも置いて1人15分持ち時間。で最大30分。
この時間を過ぎたら負け。くらいにしたほうがいいと思うよ。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 22:47:15 ID:DT2QZ03V0
行ってもいいことないよ?
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 22:59:41 ID:x2RsIpFk0
マジックなんかデッキ枚数が250枚あっても758枚あってもとくに時間稼ぎでもめることはないから
やっぱりフロアルールとペナルティガイドライン、あとプレイヤーの「紳士度」の違いなんじゃね?
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 23:05:41 ID:Y+HYJ5Qu0
>>524
>ルールとサマリーを統合しろという案かな?詳しく。
いや、もっと下位レベルの基本的な話。
そもそもルールサマリーっていうのは総合ルールやQAを有志が要約して作るもので、それ自体に効力がないのは当然の話。
けど実際は結構な効力を持っているかのように扱われている。
なぜかというとルールサマリーの土台が総合ルールとQAという絶対のものだからだ。
今のアクエリはその土台を蔑ろにして上のものを作っている。
だからサマリー.0-1という当然のことが、当然として受け入れられずに、ルールサマリーは飾りになっているとされてしまうわけだ。

それで公開施行と書いてその前段階である作成を書かなかったのは、
いくらなんでも内部資料としてくらい存在しているだろうという希望的楽観的な観測のもの。
総合ルールがどういうのか分からなければ、D0やM:tGのサイトで公開されているものを少しでも見てみるといい。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 23:16:10 ID:2odzxXZF0
>>551
具体的な回数を決めるより
・頻繁な捨て札置き場確認
・捨て札置き場確認にやたら時間をかける
を遅延行為のテンプレに入れる方が適切と思われ
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 00:01:15 ID:nxmF7TiQ0
また人気投票でてるけど
エンジェルアイコンの結果ってどうなったっけ?
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 00:09:11 ID:6cw3ifOW0
>>556
お前こそ、サマリーの何たるかを調べて出直せ。
560524:2005/11/30(水) 00:11:32 ID:8Qoa61O50
まぁいいじゃないの、捨札置き場非公開でも。
なあに、かえって免疫力がつく。

>>534
了解、でもそんな事やってたら寺田氏と蝦原氏が過労死しそうだな。
意外と皆が考えているよりアクエリの開発環境って苛酷。〆切含め、カードデザイン、サポート含めね。
身から出た錆、全ては自分の行動の結果だ、と言えばそれまであるがな。
開発陣の絶対数が少ないのがそもそもの原因だから、増員を求める意見も出してみる。

>>556
>そもそもルールサマリーっていうのは総合ルールやQAを有志が要約して作るもので、それ自体に効力がないのは当然の話。
効力が無いのであれば、そもそも作る必要自体無い。
それこそ有志達の自慰行為である事を間接的に認めている事に繋がるかと。
後一つ、サマリーは確かに有志が要約している部分があるが、それをそのまま載せている訳ではない。
開発側で適切と判断した案件も含め、開発側もサマリーの製作に携わっている事を記しておく。
ルール、サマリー、QAとどれが「絶対」という事ではなくお互い干渉しない、させない、というのが
あるべき形なのだろう。

本来はサマリーによって解決出来るQAを削除するのがサマリーの1つの
目的だというのに、QAが絶対的に優位ではQA削除出来ないでしょ、というのが問題。

D0の総合ルールを見てみたが、DPA(プレイヤー組織)によって定められた。って
ただただ閉口するばかりだ。
こういうのは本来は開発側がする仕事だろうに。
一般人のトーシロにそんな事任せ権限も与え万人に納得しろというのが無理な相談である。

>>552
まあまあ穏便に。貴方のその気持ちも案件に含めて置くから。
561524:2005/11/30(水) 00:13:31 ID:8Qoa61O50
>>559
まあまあ、人によって捕らえ方はそれぞれなんだから。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 00:22:20 ID:p8RFmwUb0
【sage原理主義者(sage厨)とは】
“sageが2chのデフォルト”との狂信的信念(脳内ルール)を持ち、スレの1でsage進行を規定したり、
メール欄にsageと入れない人を罵倒し追放しようとする人たちのこと。

【sage厨の特徴】
1)sageないと荒らされるとの強い妄想を抱いている。反論すると自作自演で荒らすことあり。
2)sage書きを他人に命令する権利があると信じて疑わない。sage/非sageは個人の判断で使い分ける
 べきだと諭す人を“age厨”と罵り聞く耳をもたない。 
3)公共掲示板であることを理解せず、ひたすらスレを閉鎖的オタスレとして囲い込んでいる。
4)sageないレスは、内容にかかわらずすべて“age荒らし”と脳内変換する。

563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 00:50:17 ID:mY15V03x0
もし捨て札置き場を非公開にするならせめて、コスト支払いや手札を捨てる時に
最後まで裏向きのまま置くか(チャージコストなら本人もわからない)、
本人だけが確認してから裏向きに置いて、以降は誰も確認できなくする、などに統一した方がいい。
支払い時だけ公開なんて中途半端にするから、確認を毎回うるさく言ったりまとめ払いでごまかしたりといった弊害が出る。

本人を含めた完全非公開なら、それはそれで別の面白みが出てくると思う。
序盤支払いでのデッキバレが低減され、キーカードが落ちたかわからないから最後までドローに希望を持つ。
イースター系は不発に終わる博打性が高まる代わりに、非公開情報にアクセスできる貴重な手段としての価値も高まる。
そのままだとコストバック系が強力すぎるから、捨て札置き場以外に移動する時は公開すると定めてもいいかもしれない。
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 01:19:12 ID:Cune77xr0
>>563
それじゃたとえばの話だけど、イースターを1コストで撃った場合
目当てのものが捨て札置き場になくて、代わりの1コストブレイクを引っ張ってくるとか、色々弊害がないかい?
やるなら全公開のほうがいいと思うんだけど・・・
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 01:32:01 ID:HMvI+tNb0
>>552
確かにSaga3コロシアムは急な話だな。
チップバトルの話はその前から出てたから、大方キタニが開催しろとかいって慌ててイベント担当が入れたんじゃないか?
566524:2005/11/30(水) 01:44:56 ID:8Qoa61O50
>>565
大分前からあった、とだけいっておく。
眠いのでオヤスミ
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 06:49:29 ID:qyDmBGox0
>>560
ここで捨て札公開がかなり問題で扱われているのだから
まぁいいじゃないの、じゃなくてせめてまとめて解答聞き出すくらいはしてもいいんじゃないかと思うんだけど。
>>524氏は非公開派だから、公開派の意見に耳を傾けるつもりはない。ってことなのかな?

568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 07:56:11 ID:qyDmBGox0
>>539
思い出したその通りだ。
メガミマガジンにあったアクエリの漫画で
そのほうが面白いからとまれかつ氏が言ってたな。

>>564
代わりはもってこれずに失敗で終わるんじゃないの?
Xコストを支払って戻すカードは、コストの支払いと目標の決定が同時に行われる。(QA-2670)
手順としては
「〜というカードを戻すのでXコストを支払い、このカードを使用します」
という目標の決定とコストの支払いを済ませて始めて宣言できる。
これは今のルールでもいえる事で、捨て札置き場から持ってこれるのは宣言してからな訳だから
捨て札置き場のカードは「確認」するのではなく宣言後に「探す」ということになる。
確認して戻せるのは「任意の」という言葉があるカードだけだと思う。
つまりイースターを使うなら、目標のコストと捨て札置き場にあることを「覚えている」状態で使用
仮に目標のカードがなかった、支払ったコストが違う。場合は不発で終わるはず。
しかしそうなると今度は「支払ったコストは目標にできない」(同じくQA-2670)抵触する状況下が稀に起こる可能性もあるわけで。
あるかないか確定できないカードを目標にするってむしろ面倒じゃないかなぁ・・・

確認や探すためには、カードの使用を宣言しないといけないのに、使用するために必要なコストを払うためには
先に目標を決めないといけない。
結論はまさに
>つか非公開って分かってるなら自分が捨てたカードくらい覚えとけよ
なわけだね。
569556:2005/11/30(水) 08:16:18 ID:R0SNrufK0
>559-560
アクエリのルールサマリーは、ルールサマリーではないと切り捨てている。
そもそもといったルールサマリーは一般的なものについて。

具体例をあげるならM:tG。
M:tGのルールサマリーは総合ルール・QA・高レベルジャッジの裁定などを引用して構成される。
つまりルールサマリー自体に効力はないが、引用元に効力がある。
ルールサマリーを作る理由は検索性を高め把握しやすくするため。
もっとも、今は検索が容易に出来るようになってるから役目をほぼ終えているが。

今のアクエリが作っているのはルールサマリーでなく総合ルールだっていうなら納得するけどね。
ちゃんとした総合ルールを公開すればQAの大半は削除できる。
だいたいルールやQAに優先するものが「サマリー」なんて名前のわけないだろう。

ついでに言うとD0のルールを作っているのはDPA内のルールディレクター及びアシスタントルールディレクター(とその所属組織)
一般のプレイヤーはDPAに所属しておらず一部のプロプレイヤーが所属する。
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 09:09:19 ID:YRwxi2sd0
賢者の石(228)

QA-2038
《賢者の石》を使用宣言する時に、捨て札置き場の中を確認してから、目標のカードを指定してよいのでしょうか? (2002/11/01更新)
《賢者の石》の使用宣言時に捨て札置き場のカードを確認することができます。
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 09:23:16 ID:r1+q/yzDO
>>570
そのルールでマギナやイースターを解決しようとすると
カードの使用を宣言→カードの確認→コスト、目標の決定になり

今後全てのカードは使用を宣言してからコストを払うことになる。
使用に必要な前提条件を満たす前から使用宣言できるのか。
すごいな
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 11:37:01 ID:zH/PH8MSO
イースターの使用宣言→捨て札置場の確認→目標の決定→コストの支払い
これが使用宣言時にできること
アクエリは類似QAがあればそれを適用してきたのだから現状これで問題はない
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 12:04:32 ID:0sx0oXznO
>572
その「類似QAがあればそれを適応」がアクエリのルールの癌の一つ。転移しまくるあたりまさに癌だが、
・類似してるから適応してよい
・類似してるが適応してはいけない
・類似していないから適応してはいけない
・類似していないけどなぜか適応してよい
がややこしいのできちんとカードごと、シチュエーションごとではなく、テキストの言葉によって逐一定義裁定するってのがルールの本来の姿。

そうすりゃQA担当も場当たり解答しなくても「ルールの何項何を参照、よってこうだ」と片付く。新しいカードが出たらその都度足していくだけ…
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 12:08:56 ID:CPnl8Ldb0
Q&Aによると、使用宣言・目標の決定・コストの支払いは同時。
支払ったコストを目標に取れなかったり、支払ったコストを見てから使用宣言できない事から、
同時性を崩す順番での行動は不可能。
よって、使用宣言をして目標の決定・コストの支払いを終えた後、捨て札置き場を確認できる。

有名無実化したルールサマリーによると、宣言時には捨て札置き場を確認できず、
解決時になって初めて捨て札置き場を確認できる、という事になっている。
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 12:20:37 ID:zH/PH8MSO
どちらにせよQA優先だからサマリーは関係ない
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 12:21:10 ID:p8RFmwUb0
>>572
>>575
まれかつ乙
577まれかつ:2005/11/30(水) 12:30:54 ID:zH/PH8MSO
不満があるならやめろ
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 13:10:07 ID:CPnl8Ldb0
>>575
だから、Q&Aに裁定のある賢者の石は使用宣言時に捨て札置き場確認可能。
裁定のないイースターはルールサマリーに従って解決時に捨て札置き場を確認可能って事になる。
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 13:34:44 ID:djxIfEBc0
アクエリは自分と相手のコストで公開されたカードを覚えるゲーム
非公開の捨て山を確認せずとも把握するのもプレイヤースキルの一つ

確認を毎回うるさく言うのは当然だし、まとめ払いでごまかしたりするのは論外
コストで支払ったカードなんて覚えられないって言う奴はそもそもアクエリに向いてない
大人しくやめて違うゲームでも始めたらどうだ
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 14:01:59 ID:r1+q/yzDO
捨て札公開すれば片付く問題をなんでそんなに噛みつくのか分からんねぇ
公開にして不利になる人とかいるのかと考えるがそんな状況が想像つかない

まれかつがID変えてファビョってるようにマジに思えてくる
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 14:05:27 ID:zH/PH8MSO
ルールサマリーは実効力を持たないので賢者の石裁定でイースター処理で問題ない
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 14:11:40 ID:r1+q/yzDO
そんなことはない
何故なら賢者の石ではコストがXになり、Xに捨て札の内容が絡むことはないから。
むしろそこまでいうならコストXの能力を使用する際、コストは使用宣言後に支払いで構わない
というQAの裁定をもってきてくれ
じゃないと話にならん
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 14:19:29 ID:djxIfEBc0
俺から見たら、捨て札公開派は「一時的に公開されたカードなんて覚えてられねーから、馬鹿な俺らがいつでも解るように公開情報にしろ」ってわめいているようにしか感じない
イースターとか賢者の石とかの改定の話はまた別問題だろ
覚えていれば何の問題もないわけだし

ついでに自分の山の枚数をおもむろに数えだす奴が居るけど、あれって反則行為でいいんだよな?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 14:21:30 ID:STqYsPRP0
アクエリオンラインは山の枚数がわかるわけだが、そのへんはどうなのか

至るところで矛盾につぐ矛盾。それがアクエリクオリティ
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 14:21:59 ID:djxIfEBc0
補足

最後の文章は「対戦相手がおもむろに俺のデッキの枚数を無許可で数え始めてきた場合」な
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 14:55:18 ID:zH/PH8MSO
583と対戦するときは全てのコストのテキストを確認してやるから時間内に終わることはないと思え
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 15:25:38 ID:6vbQH8o80
賢者の石やイースターの矛盾でぐだぐだ言ってる奴らは
サマリーでその矛盾を直すつもりなんだから
文句を言う前に「どうサマリーを制定したら問題なくできるか」「どのQAに訂正を入れるべきか」論じたほうが
向こうの都合にも合うんじゃないかと思う。

>>586
そしたら586は遅延プレイヤー扱いでここで袋叩きでいいんだよな?
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 15:34:34 ID:zH/PH8MSO
ここで袋だたきになってもCCは行けたからいいよ
エルマスなんて日本チャンピオンだしな
大いに叩いてもらって結構
有名税みたいなもんだ

ルールサマリーで改善されると信じている人なんているんだ
589524:2005/11/30(水) 15:49:14 ID:8Qoa61O50
捨て札置き場論議でヒートアップするのも良いが、そればかりに終始すると
他に意見が出なくなりますので、捨て札の件はそろそろ終わらせましょか。
私的に思う所は、「楽しいから」という理由だけで、捨て札置き場非公開ではプレイヤー側が納得しないので
「何故、非公開なのか」一開発者として誠意ある回答を聞き出したいと思う。
それが成されない場合であれば私も公開を希望するものであるがね。

>>569
プレイヤーサイドからしてみれば、適切な効力を持っていればそれが「総合ルール」であろうと、
「サマリー」であろうとどっちでもいい気がしないでもないです。中身がしっかりいていればどちらでも。
既存の取決めの内で、どれが優先では無く、お互いに干渉せず、といった完成形を望んでいるのが私の主張でありますが。
ウルトラとスーパーのレアリティを逆に取っている日本のTCG業界にまともな
英語を望んでも仕方無いのでは。
蛇足ですが、D0のプロというのは一般人でも気軽になれるもの(簡単な審査はあるが、それこそ12歳でも)
そういった観点から見ると、ルールに携わる人物がそれこそ、
プロアマの境界線等無きに等しい状況にあるのが問題ではないでしょうか。
中村氏の独壇場であれば、それはそれで悪寒を感じます。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 15:50:28 ID:r1+q/yzDO
イースターやマギナ・マグスは、何もしないで現状維持が一番楽だしルール直さなくて済むな。
使いにくいのは勿論承知で。
直すなら捨て札公開
もしくは2670に対して逆転裁定を行い
支払ったコストに目標となりうるカードがあった場合、目標にできる
つまり賢者の石のように目標を宣言後に選べるようにする
こんなところ?
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 16:17:46 ID:CPnl8Ldb0
>>524
・ユーザによるテストプレイが実施されているのかについて、何か証拠を提示して欲しい。
例えば、テストプレーヤーから挙げられた意見と、それに対する開発陣の回答を示すとか。

・エキスパンションの魅力が、使っているイラストレーターの人気に関係なく
今までよりカードパワーを上がっているかで決定されている。
カードパワーを上げる以外に、ゲーム上で魅力のあるエキスパンションを作って欲しい。
例えばゲームの速度を早くしたり遅くしたりする事で、カードの価値は変化する。
また、単色有利・多色有利かでもカードの価値は変化する。そう言う環境の変化を作れば、
悪戯にカードパワーを上げなくても、魅力あるエキスパンション作りが出来るのではないか?

・アイコンのシステムが無効化されてしまっている。
昔は「このアイコンは戦闘能力が高いがドロー・チャージが少ない」とか
「このアイコンはドロー・チャージが充実してるが戦闘能力が低い」などと特徴があった。
今では、鬼アイコンやドラグーンアイコンに代表されるように「戦闘能力も高く、
ドローもチャージも充実してる」というアイコンが台頭している。
そういう点を改善して欲しい。

>>556
ルールサマリーを作ってるのはブロッコリーの開発陣で、主に寺田氏。
中井まれかつから聞き出した内容や、ユーザから寄せられた意見を基に文章化してる。
有志が作ってブロッコリーが受け入れてもらってるってのとは違うぞ。

>>589
D0のDPAってのは、プレーヤーの集まった組織じゃなくて、プロプレーヤーの登録管理や
ジャッジの認定管理を行う組織。
総合ルールやフロアルールは、ブロッコリーと遊宝洞の人間が作ってる。
プレーヤーが勝手に入り込んでルールを作れるわけじゃないぞ。
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 16:33:04 ID:JGhItEEKO
・EPの廃止。
既存ユーザーからすれば、補給強化の為に好きでもないキャラの製品を買わなければならなくて不満。
また、SPなので曲がりやすい。
販売店からすれば、不良在庫になりやすくて厄介な商品。
キャラのファンからすれば、デッキの主役にできないから、
こんなのが出てもアクエリ始める契機にならない。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 20:37:59 ID:jAQlEP+h0
そろそろSPカード自体をなんとかしてほしいが
594524:2005/11/30(水) 21:05:43 ID:8Qoa61O50
焼きそばのソースが多すぎて少し煮込み気味になって鬱だ。

>>591
>テストプレイの情報開示要求
これは製品発売前は言語道断であるが、商品発売後カードリストが上がるのと
同時期であれば公開をしても良いのではないかと思われる。
しかし、問題なのはテストプレイヤーの意見は正確だが突拍子も無い意見ばかりなので、載せられるかどうかだ。
抽象的な例として、「〜は強すぎる、弱くしろ」「〜は弱すぎる、強くしろ」等ばかり。これではね。

>イラストレーター云々
サガ3内での蟹→魔術師の推移を見る限りでは、カードパワーの増大は全く感じられない。むしろ逆というのが。
その点では過去の失敗から学んでいるし、一定の評価はするべきだと思うがどうだろうか。サガ2は忘れてくれとしか。

>>アイコンシステムの無効化
確かにそれは如実に感じている問題だ。
しかし一方で、昔はアイコン別に特徴を持たせていたが、結局は固定されたアイコンしか使われないというのは
今と同じではないだろうか。サガ3でそういった方向に流れてしまった以上はエラッタ大量発行でも
しない限りは原点回帰は出来ないので、それならむしろ今の流れのままで「遊べる幅が広がる」様な
カードデザインを開発側に私は要求したい所。

良く検討してみる事にするよ。

>>592
>EP廃止
企業側にも小売店側にもメリットが全く無いEPというのは確かに疑問に感じる所だ。
恐らくは広い層にアクエリをPRするのが目的なのだろうが、そもそもEPにキャラしかないというのが売れない理由では。
EPオリジナルのファスト、プロジェクト、パーマネント(一部例外)があっても良いと思う。
同時にPP等にもっと実用的なカードを封入して貰いたい所。
あさぎパック以外のPPは一体何を考えているのか個人的に不明な点も多いので。

ASPは悪くは無いが、作家別にはずれが多い、実用的なのが少ない等で今一歩。
ここは商品企画部に文句を付ける所だろうと思われるので割愛。
595524:2005/11/30(水) 21:10:29 ID:8Qoa61O50
明後日に一度こちら側で纏めた意見リストを載せようと思う。
そこからまた皆で検討していこう。時間が短いので効率良く
意見の取捨選択していかなければ時間が足りなくなるのでね。
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 21:57:44 ID:x2e1YZEo0
エキストラパックはGAやGGFくらいの強さのキャラが良いんだよな。
頑張ってデッキ組めば、なんとか公式大会でも戦えますよ(勝敗は別として)くらいの。
それならファンは買うと思うし、作品に興味のない奴は買わないだろうし。
597591:2005/11/30(水) 21:58:24 ID:CPnl8Ldb0
>>594
>イラストレーター云々
論点がずれてる。
カードパワーが上がってるのを問題視してるんじゃなくて、
カードパワーを上げずに、魅力あるエキスパンションを作れって事。
魔術師と蛇使いはカードパワーの低いエキスパンションだ。
が、これらが魅力的かというと、そうではない。
実際、蛇使いは売れ残っている。
カードパワーが低いから良いって物ではない。

>EP廃止
>EPオリジナルのファスト、プロジェクト、パーマネント(一部例外)があっても良いと思う。
>同時にPP等にもっと実用的なカードを封入して貰いたい所。
ってのは、>>592の言う
>既存ユーザーからすれば、補給強化の為に好きでもないキャラの製品を買わなければならなくて不満。
ってのに真っ向から対立してないか?
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 22:34:48 ID:p2eV5yhe0
「新春BCCスペシャル!」からあと一ヶ月にもなるのに
未だに7か8のどちらに放送局カップ決勝やるのか発表されないんだね

おじさんどっちに休み取ったらいいか分からないよ(・ω・)
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 22:41:09 ID:CPnl8Ldb0
>>598
権利書に7日って書いてあるよ。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 22:42:11 ID:CtGQRr3+O
7だよ
601598:2005/11/30(水) 22:55:16 ID:p2eV5yhe0
サンクスです
まずは権利手に入れるところから始めたいと思います
602524:2005/11/30(水) 23:13:44 ID:8Qoa61O50
>>597
>イラストレーター云々
個人的には蛇も魔術師もかなり魅力的だと思ってはいるのだが。
蛇は割愛するとして、魔術師が魅力的でない、と言い切るのはまだ早計では無いか。
魅力、という基準自体が個々によって違う為、万人が納得するもの等作れはしない。
解りやすく魅力を出すならカードパワーを上昇させるのが一番の方法であるが、
カードパワーを上げずに魅力あるモノを作るとなると、受ける、受けないが如実に
分かれるだろう。
事実、貴方は納得がいかず、私は納得しているのが良い例だ。
「魅力あるモノを作れ」と言うだけでは意見する上で、抽象的過ぎると思うのだが。
それに売れる売れないは製作してから物流が始まるまで開発側も解らないので、
結局は「これからもカードパワー上げずに良いモノ作って下さい」に行き着くしかない。
とてもこれでは・・・。

>EP廃止
まず、PPは好きでも無いキャラの問題とは無縁だという事を明記して置く。
私の意見として>>592氏の意見に対立している側面があるのは事実だ。
EP自体の魅力性を高める事による不良在庫の解消を主に主張しているので。
EPが主力級のカードパワーを持って貰っても一向に構わないが、あの反りでは無理な相談だろう。

EPを廃止すれば全て解決するのか、と言えば必ずしもそうではない。
どこかで弊害が必ず生じる。そしてEPが存在していても弊害は生じる。
一貫してEP廃止を主張するのはナンセンスだと考える。
603591:2005/11/30(水) 23:30:21 ID:CPnl8Ldb0
>>602
カードパワー上げずに良いモノ作る1つの方法論として>>591にこう書いたぞ。
>カードパワーを上げる以外に、ゲーム上で魅力のあるエキスパンションを作って欲しい。
>例えばゲームの速度を早くしたり遅くしたりする事で、カードの価値は変化する。
>また、単色有利・多色有利かでもカードの価値は変化する。そう言う環境の変化を作れば、
>悪戯にカードパワーを上げなくても、魅力あるエキスパンション作りが出来るのではないか?
D0のユーザカンファレンスで中村氏が言った内容だ。
同じ環境でカードを出しつづけていけばカードパワーが上がるだけ。
そこで、環境を変えて適応したカードを出せば、カードパワーが上がってない。

話は反れるが、602にとっての魔術師と蛇の魅力って何だ?
604592:2005/11/30(水) 23:42:57 ID:JGhItEEKO
>>597
> EPオリジナルのファスト、プロジェクト、パーマネント(一部例外)があっても良いと思う。
> 同時にPP等にもっと実用的なカードを封入して貰いたい所。
正規エキスパンションの強カードを絵違い・加工違いで封入するのは構わないが、
EPにオリジナルのカードを突っ込まれるのは困る。

> EP自体の魅力性を高める事による不良在庫の解消
という>>524氏の主張には賛同できない。要は、強いカードを入れたEPを
新規に作るって事だろ? 既存ユーザーに迷惑がEPが発売される上に、
既存の発売済みEPの販売促進には貢献せず、不良在庫課の問題は解決しない。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 23:52:47 ID:fD7eAr1h0
捨て札確認について。

対戦相手がしきりにこちらの支払ったコストを確認してくることはトーナメント
とか出ると良くあるし普通だろー。
てかさ、何で今更捨て札確認についての話しなんてしてるんだ?
それが遅延行為と思ったならジャッジやレフリーを呼ぶんだ。
それで解決するだろ?
何?呼んだジャッジやレフリーがへたれだったって?
そんなときにはK谷会長にラブコールだ!!!
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 00:03:39 ID:ybm+20qE0
とりあえず反らないSPを作るかSP廃止にしてくれないかなぁ・・・

あとEPのノーマル版作成
SPだけに反るからデッキにいれらんない・・・
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 00:12:56 ID:cnDopiSU0
EPについては>>524氏に概ね同意かな。
ただ新規参入者への呼び水として位置付けいているならSP使用はやめるべき。
どうせエクスパションでは入らない品なのだから、わざわざキラキラさせる必要がない。
むしろSP仕様はやめてキャラ以外のブレイク、ファストカード等の種類を増やし
EPにある思い入れのカードでデッキを作ってもゲームでまともに使える。くらいがないと
ただキャラカード作っただけではゲームの域まで入ってもらえないと思う。

PPもどうせ買うんだから実用性のあるカードが2枚〜3枚ほしいね。
コレクションや鑑賞目的なら1パックで事足りるし。
いくらか払う代わりに確実に戦力になるカードが手に入るなら、ブースター買うよりはお得
って意味で既存ユーザーも手が出しやすくなるといいなぁとか。

>>605
捨て札確認じゃなくて、問題になってるのは捨て札置き場の確認ね。
簡潔にまとめれば
イースター、マグス・マギナ等のカードは使用宣言と同時にコストの支払いと目標の決定をする必要がある→
捨て札置き場のカード確認は使用宣言確定後のため、捨て札置き場のカードを見てから目標を決めることができない。
それじゃ使いづらいだろ。なんとか汁→捨て札(置き場)公開にすればいいだろ。
こんな流れ。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 00:37:28 ID:HZ2mK3FF0
>捨て札置き場
ごくシンプルに、
自分の捨て札置き場は見れる方がルール(墓場再利用系の手順)がわかりやすくなるから見れる方がいい。
相手の捨て札置き場は、コストに目を光らせて何が何枚落ちたとかの緊張感が面白いから見えなくていいわ。
まれかつと一部同じ意見なのは少々嫌だがw
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 09:21:39 ID:2qeOgn2hO
SPしか存在しないカードって不正の温床になるけど、そういう視点は無し?

特定カードがSPだと「印つきカード」扱いで大体怒られるもんだが。

他にランダムでSP交ぜれば…といってもSPが用意されてるカードは一部だし。

SPはまれかつがSPデッキ組ませろ!で作ってるフシもあるし、大会使用不可のオールSPデッキでも作って別に売れ、と
610524:2005/12/01(木) 10:48:38 ID:ZYYobmqC0
冷蔵庫にニラとネギしか無かった。これはきっと何かの陰謀だと思うんだ。

>>603
>カードパワーを上げない方法論
それを拝見させて頂いた上でこちら側の見解を述べさせて頂いた。
ゲーム速度の調整をするにはブレイクとキャラ周り全てを改善しなくてはならないので
そもそも無理なのに加えて、単色か多色有利な環境を交互に変えて環境に変化を
もたらす方法論も抽象的過ぎて賛同出来かねない所だ。
環境に変化を齎すのは結構であるが、一方で変化させた環境にプレイヤーサイドが賛同するかは
また別の話。蓋を開けてみるまでは解らない。
環境の変化という一点においては、スタンダードスタイルとサガ3スタイルの対比が出来る物と思われる。

私個人に取っての蛇の魅力は既存のサガUの攻撃的なスタイルから、
防御中心のスタイルにカードが統一され、全体的にバランスが良いと感じた所。所謂、環境の変化か。
魔術師の場合はカードパワーを上げずに今までのアクエリでは見られない少し凝った効果のカードが
沢山収録されている点か。ただ、九字みたいなダウングレード戦法もどうかと思った次第で。
全体的に見て魔術師はもう少々挑戦しても良かったと思う。再録は是非が分かれる所。

>>604
> EP自体の魅力性を高める事による不良在庫の解消
これは既存在庫の解消について述べたものでは無く、改善後のEPの在庫処理の
問題について言及したものだ。言葉足らずで誤解を招く様な文章で申し訳なかった。
既存のEPの不良在庫はもう¥100で売っても誰も買わないのでは…。

>>606-609
PPでも無いEPがSP仕様である必然性は無いというのは同感だ。
これは反ったSPを作らせる開発側が悪いのか、それとも反ったSPしか作れない
工場側が悪いのかは判断しかねる所である。


ここで提案を一つ、ブレイクでは無く、キャラカードにアビリティやエフェクト持ちを
沢山増やしてはどうだろうか。正直スキルだけではマンネリ気味である所。
開発陣には今以上に冒険して貰って構わないと思う。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 11:14:49 ID:z9+XiJjE0
>610
反ったSP これフォイル加工にする以上は絶対反ります。というか特殊な加工がしてある時点で>609の「しるし付きカード」疑惑はつきまとうわけで。

スペシャルならスペシャルなイラストにして普通と同じ使用で作ればいいのですよ。
それかいっそマジックみたいにフォイル加工を全種類作ってランダム性を確保するか。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 11:22:16 ID:fbFFqpcu0
>>611
全てのフォイルが同じように反る訳じゃない。
保存方法などによって反りの度合いが異なってくる。
全てフォイルだから、ランダム性が確保できるわけじゃない。
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 11:58:10 ID:2qeOgn2hO
>612
つ[SP使用禁止]
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 12:36:44 ID:iGYhoroE0
>>610
>ここで提案を一つ、ブレイクでは無く、キャラカードにアビリティやエフェクト持ちを
>沢山増やしてはどうだろうか。正直スキルだけではマンネリ気味である所。

これはEPカードのキャラに対して?
それとも次回エクスパションで?

>開発陣には今以上に冒険して貰って構わないと思う。
これはちょっと・・・特にキャラにアビリティやエフェクトを追加するとなると尚更かな。
現時点でQ&Aもサマリーも宙ぶらりんのなに、更に問題を抱え込むことがそれなりに予想されるバランス調整はいかがなものかと。
ここでも先日いた>>572みたいに、類似したものを適用して解決できるといって
自分に有利なQ&Aの裁定持ってきて、勝負をすすめようとする輩が実際地方の予選なんかではいたりするわけですよ。
まともな公認ジャッジがいれば別ですが、2000以上の裁定を覚えて、それは適用できない、それは〜の裁定のほうが近い。
といってくれる人が果たして地方にどれくらいるか・・・

アクエリ始めて大会予選に出てみたらQ&Aの裁定もってこられて良く分からないけどそれが通って負けた。
なんて状況下に拍車がかかるんじゃないかというのが自分の懸念。
サマリー含めてルール整備をきっちりしない段階で、キャラクターカード用ということで今までとは違ったタイプの
アビリティやエフェクトを生み出すなら、最低でもこれ以上Q&Aで裁定を出さないといけないような事態が避けられるくらいの
慎重さとバランス調整がほしいところ。
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 15:52:31 ID:07vrXBCAO
さが1の時は一杯いたんだけどね、能力もちキャラクター。
ドリーン先生とか復活しないかな
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 18:47:46 ID:b7LyOaXj0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15
>16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30
>31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45
>46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75
>76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90
>91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105
>106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120
>121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135
>136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165
>166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180
>181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195
>196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210
>211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225
>226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240
>241,242,243,244,245,246,247,248,249,250,251,252,253,254,255
>256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270
>271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285
>286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315
>316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330
>331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345
>346,347,348,349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360
>361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375
>376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390
>391,392,393,394,395,396,397,398,399,400,401,402,403,404,405
>406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420
>421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435
>436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 18:58:41 ID:vfqCCNPl0
Eメール:
URL :
タイトル:ヒュプノティストとタイムツイスター

「ヒュプノティスト“谷津瞳”」がいる状況下で「タイムツイスター“千頭さとり”」をセットした時、Xコストのパワーカードはどのように処理すれば良いまでしょうか?
1)手札に戻る
2)タイムツイスターにセットされる

追申
できれば理由を明確にお願いします






Eメール:
URL :
タイトル:Re: ヒュプノティストとタイムツイスター

ルールサマリーの通りではないでしょうか?

22-3.同一カード種類
 同一カード種類内で記述が矛盾した場合、必要ファクターの多いカードを優先します。必要ファクターが同じであった場合、コストの高いカードを優先します。
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 19:10:40 ID:1nRDrhul0
理由がどうとか言っといて、結局結論しかいらないエルメス
619524:2005/12/01(木) 20:31:52 ID:ZYYobmqC0
SDガンダムのカードダスのキラって何で反らないんですか。
教えてよ、土屋名人。

>>613
まあまあここは一つ穏便に(ry

>>614
正規エクスパンションの方に関して言及しているものである。
正直な話EPはどうでも良い感もあるので。
流石に許婚の様なカードパワーにしろとは言わないが、ニコル程度なら許せる範囲だ。
相互間でメリット・デメリットが発生する様なカードデザインが好ましい。
例として、セット1ドロー系列も効果を自身だけでなく「全てのオーナー」にする等。
これだけでも随分と戦略の幅が広がる。
蛇にあったサイオニクス魔女に代表される、バトル時に補正の掛かるアビリティにスキルでも付与すれば効果は高いだろう。
エフェクトも過去にコックさん等の実例があるのだから、いい加減ネームではなくノンネームキャラの
アビリティ・エフェクト持ちが大勢いてもいいのではと思った次第だ。
仮にそういったモノが存在したとして、何が問題なのかが解らない。

>>615
各勢力のステルスキャラも復活して欲しいですよ、私は。
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 21:26:37 ID:4xbCRjq70
saga1のころは特色あるキャラも結構いて面白かったのにな
あといつも思うのは5倍(今は6倍)に薄めたカードばかりだということ
まあEGOやWIZDOMのカードにスキル・アビリティを増やしたりとかしてるのは評価できるけど
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 21:56:18 ID:U3iuvMPQO
さっきSPカードが印つきカードだとして騒がれる件については何か発熱している箱(例えばパソコンだとか)の上に数時間水平に置くだけで平らに延びるわけだし
曲がるのが嫌な奴は曲がらないように努力しろと言いたい。
ホロ加工されれば曲がるのがしょうがないわけだしね
言ってるだけで行動しない奴は嫌いだ
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 21:58:23 ID:RV5j+T170
>>619
>何が問題なのかが解らない。

ああいや、旧アビリティ扱いだった能力の一部はsaga3でスキルとして存在してるし
冒険という言葉があったからアリシアみたいなカードを大量生産してくれ。
の意かと思った。

ようするに旧カードの効果を少々調整して再発行して欲しい。ってことなのね。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 22:10:11 ID:z9+XiJjE0
>621
それだけやってもSPは「しるし付きカード」扱いされる。
というかされるべき。
いくら平らにしても厚みが違うし、プレイ中に反り始めることもある。

まぁアクエリの馴れ合いジャッジの「競技じゃないんだから目くじら立てるな」的流れにのまれたらSPでサマやるのはOKになりそうだけどね。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 22:12:01 ID:ybm+20qE0
>611 >619
SPが曲がる理論。
バイメタルというものをご存知だろうか。
熱膨張率の違う2枚の金属を張り合わせたもので
温度変化により膨張率の小さい方に曲がるので
安全装置などに利用されている金属。

これと同じ原理でSPカードは反ってるので
>621の言うように熱源に置けば平らになるし
膨張率の差を抑えれば反らないSPも作成可能

が、しかし。
例えば冬の大会で寒い屋外から暖かい屋内に入っただけで
外気の影響を受けていた現行のSPカードは反ってしまう以上
>621の言う対処だけでは不完全。
やはり「SPをデッキに入れない」という選択肢に(´・ω・`)

まぁ、何がいいたいかというと。
GA光の翼デッキ使いたいよ、GA光の翼デッキ
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 22:14:28 ID:KTvpNfr/0
カードダスのキラってシールじゃなかったっけ?
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 00:41:18 ID:O3xgTzmr0
SPカードで、しか無いカード(着せ替えメイドetc)とかもちゃんとノーマル印刷ので作ってほしいよな。
SPで欲しい人もいるだろうし、ノーマルのじゃねぇとつかえねんだよごらっ!って人もいるのは過去に何度も言われてるのにユーザーの声に耳を傾けることをしないのかのぉブッコロリーは。
競技じゃないから、云々抜きに不正が蔓延ってる公式大会という現状が遺憾ともし難い。
ちゃんとしたルールサマリーを作るというなら、この辺りの自己のモラルに依存しているとこもジャッジガイダンスにでも用意してほしいでや。
もちろん、公開する方向で。

そいとど忘れしたのだが目標の指定とか勢力を指定するときってどのタイミングで指定するんだっけ?
カード・エフェクトの宣言時?効果の解決時?
sageVの説明書に書いてねぇし公式にも載ってねぇ。
上で論争になってる捨て札公開非公開も、今回のルールサマリーじゃ使用したカードの効果解決時じゃないと目標を指定すらできないような記述だし。
ちょと例えるなら、イースターを使用した際に支払ったコストの中にあったカード(とりあえずルニャ)を目標になんてできちゃうのか?
どうも、マジックもやってるとおかしくなるぜ。
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 00:44:21 ID:ovGMhsH00
>>626
さっきSPカードが印つきカードだとして騒がれる件については何か発熱している箱(例えばパソコンだとか)の上に数時間水平に置くだけで平らに延びるわけだし
曲がるのが嫌な奴は曲がらないように努力しろと言いたい。
ホロ加工されれば曲がるのがしょうがないわけだしね
言ってるだけで行動しない奴は嫌いだ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 01:04:29 ID:O3xgTzmr0
>627
その方法は一時的な処置でしかなく大会中に戻ってしまうのが関の山。
エアコンやホッカイロで暖めて戻そうとしたが、今の時期だと無理がある。
それ以前にそんなことしているうちに本当のエラーカードになっちまうぜ。
一方、ポケモンTCG第一弾のSPカードはいまだシャキーンしてます。
ブロッコリー、メディアワークスに頭下げて教えてもらえや。
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 01:12:02 ID:O7JCc2fO0
SPが曲がるのが嫌や連中は、無頓着な対戦相手が、曲がったSPを含んだデッキを使用して、
コストバック関係でイカサマにも見える行為を行われるのが嫌なの。
対戦相手のデッキのSPを曲がらないようにする方法なんてあるのか?
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 01:28:29 ID:ZhlWpnxu0
>>627
気にしてる奴は可能な限り対処してるに決まってるだろ。

こればっかりは根本的にSP自体の作り自体をなんとかしない限り解決しようがない。
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 01:36:29 ID:QaBoyj020
SPの話題も定期的にループするね・・・。
ただ、商売として考えると「同じイラストでもカードの種類を水増しできる」
「高級感があるからちょっと高い値段を付けられる?」、SPを
ノーマルに代えるというのは無理でしょ。

決勝大会とか限定された状況限定の方法だけど
プロキシー用の白紙カードでも準備してもうらうとかは出来ないのかね。
で、SP入りのデッキを使ってる人には、プロキシーに代えてもらうと。
結局SPが問題なのって、サマ疑惑になるって以外にはなさそうだし。
絵柄あってカードだとは思うけどね・・。
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 01:59:32 ID:wu1zhRAw0
ま、相手のSPはさりげなく全て底に送り込んでるけどなー
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 07:26:57 ID:pZDgVHPS0
>>626

>>574で言っているように目標の決定とコストの支払いはは使用宣言と同時。
またルールサマリーのものは具体的には「捨て札からカードを取り出す」タイミングと思ったほうがいい。
目標決定は使用宣言と同時のため、その時支払ったコストを対象にはできない。これはQA-2670のマギナ・マグスを参照。
また、目標が実際に捨て札置き場に存在しなかった場合はQA-2039。

つまり今のルールでは捨て札を確認できない状態で、目標の宣言をする。
無かったり、支払うコストが間違っていたら効果は発揮できず、になる。

多分そのうち賢者の石と同じように処理されるようになるんだろうけど、捨て札を確認してから目標を決める
というのは明らかな例外処理になるうえ、他のQAと反する内容になるため、祖の都度指定するか
「捨て札置き場にあるカードを目標にする場合、使用宣言と同時に捨て札置き場のカードを確認し目標を決定することができる」
とルールを追記しないといけないと思われ。

てきとうにカード作るから、例外ばっかりできるアクエリクオリティ・・・
QA同士で抵触してるとかもうね。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 08:47:35 ID:oukfBD3e0
おおっと。
574氏が発言してましたね。失敬。
今後は捨て札置き場の暗記か、メモ取りが必要か。
まぁ、マジックでライフのメモしてるんでその延長でいいか。

とりあえず、スタイリッシュなルールサマリー、期待してるぜ。
Q&Aが優先されるようじゃ何のためにあるのかよくわからんのだがな。
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 08:48:41 ID:Xm2W6wq70
>633
だからそういうものこそ、コストを間違えないように記憶しろって言ってんだよ。
「記憶することもプレイングのひとつ」と割り切ればそれで終いだ。
自分に記憶力がないのを棚上げしてルールに文句を言ってるようにしか見えん。
こうやって文句を言う奴ほど自分でイースターやマグスを使わないくせに。
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 10:55:56 ID:8R/c/yChO
まぁ落ち着きなされ。
言い分も分かるが、そういう不満点があるのも分かっておかないっな。
マグスなんかは構築済みで出てるし、それ買ってみてやろうとした人には
、覚えとけって言われても納得いかない点もあるだろう。

とりあえず是非についてはまれかつの回答待ちでいいだろう。
捨て札置き場は公開するか否かについてこれ以上ここで言っても平行線のままだ。
公開派は、そうすればやりやすくなるしいいだろ だし
非公開派は覚えておけばいいだろしか言わない。
目指す所が全然違う方向向いてるのに、ここで議論したって決着つかない
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 11:28:43 ID:wu1zhRAw0
対戦時間25分でダメージ差で勝ってるけど負けそうな時に相手が高速でコストを支払うので
「今コストの内容が見えなかったので確認させてください」と言うと
相手がかなりイライラするので楽しい
しかし捨て札置き場の確認が出来ないのだからこちらには何も非がないのでジャッジを呼ばれることもない
638某店店員:2005/12/02(金) 14:25:09 ID:d2YD7/Cl0
アクエリアンエイジSaga3BOX 税込¥10000 1月27日金曜日発売
1200枚可能ストレージボックスイラストは、かなん先生魔術師の呪文メインビジュアル
・蟹1BOX
・呪文1BOX
・スペシャルファンディスク(壁紙、カードリスト、デッキレシピ他)

アクエリアンエイジSagaIIBOX 税込¥10000 2月10日金曜日発売
ボックスイラストは、成瀬ちさと先生のアーク・エンジェル“ガブリエル”のイラストを使用
・SagaII1BOX
・射手座1BOX
・蛇使い1BOX
・SagaIIスペシャルプラチナパック1個(内容未定)
639某店店員:2005/12/02(金) 15:03:44 ID:d2YD7/Cl0
アクエリアングランプリ2006予選
1月28日土曜〜3月19日日曜
・Saga3スタイル 店舗ごとに1回
・スタンダードスタイル 店舗ごとに1回

※アクエリアンコロシアム予定
2月4日土曜 大阪 2月5日日曜 名古屋
2月18日土曜 長野 2月19日日曜 大宮
3月4日土曜 札幌 3月4日日曜 仙台


メーカーからのファックス情報
※スタンダード改定については何も触れられていません。どうなったの?って感じ。
640524:2005/12/02(金) 15:50:23 ID:oF6mKakY0
食料が尽きた。明日まで生きられるだろうか。冷蔵庫にはマヨネーズが。
これは食料なのであろうか。

>>620
確かにいい加減何倍にも薄めたカードデザインはいい加減懲り懲りな感もある。
蛇や魔術師以降は改善の傾向が見られるが、それは飽くまで一部のレアカード郡(特にブレイク)で
あって全体的な比率で見ればまだまだプレイヤーが納得行くモノには仕上がっていない。
もはやメーカー側に期待し続けるのは終わりにしたい。

>>622
旧カードを調整し再発行という一時凌ぎの対処を望んでいるのではなく、
完全新規で既存に無い特色あるキャラカードをデザインして欲しいと思う。

>SP問題
廃止にしろといっても利益が減り拒否されるのは明らかなので、
企業側と消費者側での妥協点を模索して行きたい。
具体的な例としては、膨張率の差を調整して貰う等。
「プレイヤー側でどうにかしろ」と言うのは閉口するばかりだ。

>プレイヤー・ジャッジのモラル
これはD0のフロアルールをそのまま持って来て少々もじるだけで十分だろう。
自社の保有する有用なノウハウをも流用しないのでは、批判されても致し方ない。

>>632
退場。

>>638-639
どう考えても不良在庫になりそうな組み合わせですね。
そもそもサガUBOXに何故sagaUがあるのかが・・・。
※スタンダード改定なら4月まで延長になりましたよ。

641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 16:01:06 ID:wu1zhRAw0
さりげなく送り込んでるのに退場とか言われてもな
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 18:09:07 ID:aTxHTu6S0
サマリーで項目を出したら、それに対応してどのQ&Aが削除になるのか示して欲しい。

関連するQ&Aに目を通して、どれを残すか考えて作ってるはずだから、どれが削除予定かわかってるだろ。
いつかは3000個近くあるQ&Aひとつひとつを見て、削除・修正・存続を決めなきゃいけないんだし、
今からチクチク出していってもいいんじゃね。
どれが削除予定か分かれば、サマリーとQ&Aの齟齬・Q&A同士の矛盾がなくなるだろうし。
削除予定で変なのがあればツッコミ入れられるし、サマリーの不備も見つかるだろ。
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 19:38:00 ID:ovGMhsH00
あのな、童貞なんてこの世にいないんだよ。
童貞ってのは「ティムポをマムコに入れたことが無い男」なんだろ?

よく考えてみろ。

生まれてくる時、お前のティムポはカーチャンのマムコにしっかり入ってるじゃないか。
しかも同時にフィストからスカルファックまで経験済みなんだよ。
帝王切開での出産の場合はまた少し違うかもしれないが・・・

だから上を向け。 俺達は童貞なんかじゃない!!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 19:56:52 ID:y2Wbn3Q1O
524もそろそろ香ばしくなってきたな
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 20:08:26 ID:wu1zhRAw0
>>642

ルールサマリーが完成する前にアクエリは終わる予定
このままルールがぐたぐたのままに大会は続ける
後1.2年は存続するから安心していいよ
ルールサマリーが完成されて対応されたQAがきちんと整理されることはないのであきらめろ
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 20:58:33 ID:JDEK2NoU0
>>644
そろそろどころか大分前から痛いがな
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 22:02:28 ID:NAuoOlLX0
>>640
>旧カードを調整し再発行という一時凌ぎの対処を望んでいるのではなく、
>完全新規で既存に無い特色あるキャラカードをデザインして欲しいと思う。

そういう意味ならやはり反対だな。
新規でそういうデザインをすればQAがまた追加されるのが目に見えている。
今折角ルールサマリーなど整備を進めようとしているなかで、わざわざその達成を遅らせてまで新カードが必要なんだろうか?
今までも既存のルール、カード、QAとの折り合いを無視して作ってきた結果が3000近いQAの乱発なわけで。

まずはサマリーを整え、QAの少しでも削除することが優先事項だと思う。
そうして整備が終わった後改めて新カードをデザインしても、遅くはないと思うよ。

いや>>645のようにサマリーが終わる頃にはアクエリが終焉を迎えてるって考えなら納得がいくけど・・・

648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 22:27:47 ID:1brnS+nn0
次のエクスパンションはスタン落ちするキャラドローが再録されると読んでみる
649524:2005/12/02(金) 23:47:35 ID:oF6mKakY0
人生と言うのは突き詰めると寝て起きる、という循環の繰り返しだということに
今更気が付いた。
詰まる所、死しても目覚める事が出来ればそれもまた人生であると。
脳死は難しい。

>>646
不評と言うのであれば私をこの件から手を引きざる終えない。
やる価値も無い事をやるのも仕方ない事であろう。
結果、私がどう言われ様がそれが全て、この一連の流れでの結果なので。

>>647
それをする前提として、最低限サマリーとQAを改善してからが望ましい。
しかし、エクスパンションが増える度に必ず発行されるQAなのだから
少しくらい増えても、といった感はあるが。
新機軸のモノを作れば必ずどこが弊害が生じるのは当然の事ではないだろうか。
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 23:51:55 ID:O7JCc2fO0
>>524
全ての人間に気に入られるのは無理だから、多少、叩かれるのは仕方ない。
644,646は、一部の意見に過ぎず、このスレの総意じゃない。気にするな。
意見を出してる人間のように、524の行動を歓迎してる奴もいる。
手は引かないでくれ。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 00:04:11 ID:MbMvGPKA0
>>646
>>524あたりでは中身のあることを書いてるから気付かなかったが
どうやら文体からしていつもの議論君らしいな
・・・ジャッジだったのか

>>650
>>524みたいな書き込みだけなら素直に歓迎したいんだがね
652524?:2005/12/03(土) 00:55:42 ID:xw1KplyL0
>>651よ、少し落ち着いて聞いて貰えないだろうか。
私がいつ自分の事を「ジャッジ」と認める、あるいは匂わせる発言をしたのだ。
無理を承知で頼むが、私の事は「一般人」という扱いで御願いしたい。

>>650
いつもの私なりの冗談だ。心配を掛けたのであれば猛省したい。
貴方の様な真摯にアクエリの事を心配している方々を、今更どうして踏み躙る事が出来ようか。

重ね重ね、私の立場は「部外者・一般人」という事でお願いしたい。

今頃はムネオならぬ、2chマニュアルでも作られているのだろうが、語調を少々変えて
言い回しにも気を使えば私個人だと特定される事はまずないだろう。

今日の昼頃までには意見出しに尽力してくれた方々の案件を一端纏めて
記載したい。尚、時間の都合上全ての案件が含まれる事は無い事をあらかじめ記しておきたい。
この場を借りてお詫びと感謝の意を申し上げる。

自分でも思うのだがこれが「釣り」だとしたら随分壮大な事をしたものだな、と
無論冗談であるが。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 01:43:18 ID:2hp5scX00
なんつーか。
ここまでで出た話って、今までの蒸し返しだよな。
手を引くとか引かないとか、別にどうでもいいし。

問題点の再定義という意味で無駄とはいわんが、恩売ってまでやっていただく必要はない。
この程度の問題点なら、平日夜からB社まで出向こうなんて熱心な人なら考え付くことだ。
別に>>524が言う必要もないし、その物言いじゃ、>>524が言うと逆にこじれそうで怖いわ。

って思ってる奴もいる。

あ、ルール面の整備もそうだけど、開発陣がアクエリのカードパワーを正確に把握できない(できてるとは思えない)事が問題じゃないかと思われ。
バランス取ろうとすると垢抜けないデザインになるし、ルールを捻じ曲げるような思い切ったデザインにすると環境がぶっ壊れる、もしくはエラッタ。
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 02:21:38 ID:xX1ejfO70
>>652
意見交換会に出れるの、公認ジャッジだけなんだけど。
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 08:18:46 ID:i8Oi9O6X0
>>649
>それをする前提として、最低限サマリーとQAを改善してからが望ましい。
>しかし、エクスパンションが増える度に必ず発行されるQAなのだから
>少しくらい増えても、といった感はあるが。
>新機軸のモノを作れば必ずどこが弊害が生じるのは当然の事ではないだろうか。

それはもはや開き直ってるだけではないかと思う。
既存のルールを元に作り、できるだけQAみたいな例外処理を出さないようにするのがデザインの仕事のひとつじゃないだろうか?
既存QAも、ここであったコストの支払いはいつなの?とか捨て置き場の確認は、とか本来ルールブックに記載されていないといけないことが
全然載っていない。そしてルールブックが圧倒的な説明不足なことで生まれた疑問を
個々のカードに適用していった結果が、QA同士の矛盾という下らないことを生んでいる。

元のルールを見据えた、しっかりとした基盤の上に新機軸を載せればそうそう問題にはならないはず。それでもでるときは出るが・・・
そういう場合エラッタ扱いにして極力ルールを変えないことが本来望ましい。
土台がしっかりしていない中で、これ以上新機軸を乗せたところで、大量に零れ落ちるのは目に見えている。
>>524氏は新しいモノを求めているのだろうが、それはあくまで短期的な、そして既存ユーザーにとっての飴にしかならないのではないだろうか?
656524?:2005/12/03(土) 14:19:44 ID:xw1KplyL0
今日は久々に国に帰ろうと思う。
妻と子供が待っているからな。

>>653
ご指摘感謝する。
尚、ここでの私と実際の私は性格が違うのでご心配無く。

>平日夜からB社まで出向こうなんて熱心な人なら考え付くことだ。
いざジャッジになれば、そういう人等いないという現実も見えてくる。
現在レフリーも合わせて400弱の公認レフリー・ジャッジがいるが、実働で動けているのは
50名以下だ。意見交換会も時間的な縛りもあってか、社会人はまず無理だ。
集まったとして、せいぜい3〜5人程度だろうな。
ここ高尚に意見するのは簡単だが、実際本社にまで乗り込める方が幾らいるのだろうか。
もはや他人に期待するだけ無駄なのである。

>>655
その様な事柄は存じ上げておりません。

>>655
どう受け取って頂いても構わないので、開き直りと言われても致し方ないだろうな。
しかし、現状は貴方の仰る様な理想論では収拾が収まらない所まで事態が悪化している。
土台がしっかりしていない、では無くしっかり出来ない、という方が正しいのではないだろうか。
飛べない鳥に飛べと要求する様なものだ。
ルールブックの改定も確かに必要な要素ではある。しかし、開発側も出来る事出来ない事は
あるのでそこをしっかりと把握した上で的確な意見を出すのが望ましいと。
ただ、こちら側の考えで「あーしろ」「こーしろ」では意味が無い。
657653:2005/12/03(土) 15:47:39 ID:2hp5scX00
カードがルールから逸脱しないTCGは面白い?

QAが増える事は根本的な問題では無いような。
問題はQAにするべき物の基準がはっきりして無い事。
ここまではルールブック、ルールサマリーで対応、ここからはQAで対応とか。
そして、同じ能力のつけ方に一貫性が無い事。
サマリーがあっても能力表記がカードで違えば意味が無い。
ルニァ、イースターのファクター絡みレベルならサマリーで対応すればいいと思うし、出来るだろう。

ルール整備が先に必要って部分では同じ、同意見。

デザイン面の不備は改善は難しいでしょ。この際捨てておきたいねぇ。
展開速度を遅くすれば色々詰め込む余裕が生まれるのに、なんで早めちゃったんだろ。

>>524
失望と期待、の繰り返しで、B社からはぐらかされてるのを感じなくはない。
それが繰り返されるうちに退廃しつつあるのもこのスレみれば分かる品。
現状打破、にゃどんなベクトルにでも劇的に動く事が必要かもしれん。

確かに俺も行く事ができない。
やるというならやってくれ。心配するなっつっても心配はしているw

だが最後にお願いが。
・(他人から出た物とはいえ)自分の言葉として消化した上で発言し、自分の発言に責任をもっていただきたい。
・そして願わくば、前のアレみたいについていった人を裏切らないでいただきたい。
以上。
長文ゴメン、名無しに戻ります。
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 17:34:15 ID:NuST0O4PO
かんぐり過ぎかも知らんが、一応。意見交換会は希望者多数で、事前の告知通り、抽選だったらいし。
まさかとは思うか、524は抽選に受かってるんだよな?
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 17:46:53 ID:cBUskBgF0
んなわけないことは明白だろ
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 19:16:47 ID:Czj+/CJ90
投稿日 : 2005/11/28(Mon) 22:44
投稿者 : |
Eメール:
URL :
タイトル: Re^2: ヒュプノティストとタイムツイスター


> ルールサマリーの通りではないでしょうか?
>
> 22-3.同一カード種類
>  同一カード種類内で記述が矛盾した場合、必要ファクターの多いカードを優先します。必要ファクターが同じであった場合、コストの高いカードを優先します。

矛盾していません
支払ったコストが手札に戻るのは宣言時で、支払ったコストがタイムツイスターにセットされるのはブレイクが実行された時です
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 23:55:36 ID:YxKW6f3x0
ルールサマリーとかフロアルールとかどうがんばっても
Yog-Gとかの馴れ合いジャッジ(SAGA1の頃なんで今はどうか知らんが)が大量にいる限り、TCGとして健全化することはナイ気がする・・・
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 00:01:22 ID:kY9qOVZ90
馴れ合いジャッジって何?
友人すら作れず、一人さびしくソロプレイしかできない奴の僻み?
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 00:29:20 ID:c2ZuWXgc0
>>661-662
まあまあモチツケ。
そもそもスレ違いだ、ヲチスレでやってくれ。
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 01:32:31 ID:40xULrv/0
馴れ合いジャッジの1人が、ルールサマリーの第1稿が出た時に、
ジャッジMLで「サマリーよりQ&A優先」って発言をしたのは、
さすがに唖然としたよ。

>>662
馴れ合いってのは、B社と馴れ合ってるって意味な。
ユーザーからの改善要求に対して、B社寄りの反対意見を出して潰してるのが非難の対象になる。
本来なら、B社が要求を受け入れられない理由を説明するべき。
B社から見解が示されないから、その場は収まっても、同じ問題が燻り続ける。
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 02:12:43 ID:39j/NEkgO
B社と馴れ合ってるジャッジ(上にある通りサガ1の頃のはほとんどそれ)が、早期のサマリーとかの整備を妨げてた記憶はたしかにある。
二言めには「アクエリは競技じゃないからカツカツすんな」とB社のズブズブダラダラ体質擁護、整備派潰ししてたね。あの頃のアクエリ大手サイトで。

Bレギュ運動が言ってる事くらいの事はその頃から出てたし。

B社がサマリー出すと決めたのにまだサマリー潰しに走るジャッジがいるのには驚いた。
こいつら「サマリーの勉強したくねーよ。イベントさえ円滑にすませりゃルールなんてグダグダナアナアでいいだろ」
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 02:15:03 ID:39j/NEkgO
と思ってる怠惰ジャッジだったりしないか?下手すると。

もしそんなならアクエリは何やってもダメだ。
萌えTC“ゲームごっこ遊び”のままでTC“ゲーム”にはナラネ。
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 02:19:49 ID:+FKBQ/UxO
ごっこ でよくないか?
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 02:28:32 ID:39j/NEkgO
>667
ごっこ だけでは生ぬるい。
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 03:22:21 ID:+RMpPxqA0
ほんにゃらごっこ
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 05:27:36 ID:HQLYcK3w0
http://cgi.din.or.jp/~raw/cgi-bin/bbs3/wforum.cgi?mode=allread&no=5363&page=0

ある意味アクエリの現状がそのまま反映されている
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 06:18:25 ID:CQj8U6a10
          .,Å、
        .r-‐i''i'‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ── ,、 /
       /          ヽ
      /  /         i
      |    − (_人_) − | zzZZ
      丶_ _        _ _ ノ
     /    ̄  ̄  ̄      \ ダブルキングネムイデス
    /    /            i
    |      ― (__人_) ―   | zzZZ
    !                   ノ       
    丶_              ノ
     ``‐‐----------‐‐~
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 06:20:49 ID:+RMpPxqA0
          ノノノ        从
         (シノシノ       从从
        ノノ) ノノ         i、(((i、
        ノノノノ((          从从  サランヘヨー
       ( i从  〓〓ノ   〓〓 从从
       i、从 -=・=-   -=・=- 从从   
      ノ从从       l     /从从人 
     (人从:|.∴ヽ    ∨    /∴|从从人)
     (人人人  !  ー===-' !  从从人人)       
      i、人人人ヽ   ̄  U  ノ i、人人ノ
       /         丶   /
       (           \ ノ
       ''ヽ    ,, \    )   ビタビタビタ
   三    /   /  /   /
        /  /   /   /
     |,,,,,ノ     |,,,,,,,,,ノ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 09:39:35 ID:MdIJmrzI0
2年以上付き合っている今の彼と、初めて同士すで。
独占欲と言うのは違う気がするけど、
言ってることはよくわかる。
彼が初めてで良かったと思うし、彼の初めてになれて良かったと思う。

ウチの彼、自他共に認める20数年来の童貞だったから、
なぜかあたしの方が「あたしでいいの?」とか聞いてしまったw
その後、彼は童貞じゃなくなったことを、友人らに報告…。
「○○(彼)が汚れてしまった…!」とか騒がれてた。
失敬な!(゚д゚#)
まるで悪者扱いされた…w
今となっては、いい思い出です
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 12:43:04 ID:sBLKvj5Q0
必死で流れを変えようとしている馴れ合いジャッジが湧いてるのか?

Q-Aも覚えてない、サマリーすら覚える気もないジャッジなんて(゚听)イラネ
競技じゃないなら、ジャッジなんかしてないで知人とでも馴れ合いバトルしてろと。
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 13:22:13 ID:MdIJmrzI0
はい。Q&Aは頻繁に発生するものしか覚えてません。
Q&Aから判断方法を探すのは時間がかかり、大会運営上望ましくありませんので当方で判断いたします。

サマリーもQ&Aが優先と0-1に明記されていますので意味がありません。

大会運営中でも、知り合いがいたら話すのは至極当然です。逆の立場なら、みなさんもそうするでしょう?

でもトラブルがあったら、ジャッジの指示に従ってください。
ジャッジの命令に従えは円滑な運営が行われます。

過去に別のジャッジが私のジャッジと違う処理方法を指示した?
過去は過去、今は私がジャッジですので、私の指示に従ってください。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 14:15:46 ID:39j/NEkgO
マジックはな、総合ルールと最新テキスト(オラクル)があるから2年もプレイヤーでやってりゃ正解なルール判断が出せる。
基本的な処理方法が明確なため、個々のQAを見なければわからないなどと言う事は滅多にない。
あっても極力基本的な処理で片付く用にテキストの改正に今もルールグルが必死になっている。

何千ものQA見ないとわかんないなんてダメなルールはそりゃゲームじゃないよ、ただの遊びだ。
地方ルール、マイナーの多いトランプみたいなもんだ。とても全国展開するTCGのものとは思えない。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 14:34:54 ID:CnBSejIc0
トーナメントで引き分けが発生したら両者ドロップでいんじゃないか?
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 14:44:55 ID:MdIJmrzI0
はい。Q&Aは頻繁に発生するものしか覚えてません。
Q&Aから判断方法を探すのは時間がかかり、大会運営上望ましくありませんので当方で判断いたします。

サマリーもQ&Aが優先と0-1に明記されていますので意味がありません。

大会運営中でも、知り合いがいたら話すのは至極当然です。逆の立場なら、みなさんもそうするでしょう?

でもトラブルがあったら、ジャッジの指示に従ってください。
ジャッジの命令に従えは円滑な運営が行われます。

過去に別のジャッジが私のジャッジと違う処理方法を指示した?
過去は過去、今は私がジャッジですので、私の指示に従ってください
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 15:04:37 ID:39j/NEkgO
ルールを整備したら覚える事少なく快適になるんだがな。
覚えるのマンドクセジャッジがなぜ整備に反対なのかわからん。


ちなみにマジックの場合は
スタック解決 だけでほぼOK。
やや複雑なのでも
「こぴこんぶんたいいっぱんぱわー」の順に適応

で解決できる。
故にプレイヤー同士でルールトラブルが簡単に解決できるほど原則にシンプルにまとまってるが故に
「ルールの確認は必ずジャッジ呼んでください。プレイヤー同士で解決しないで」と大会で注意があるくらいだ。

それくらいルールとはわかりやすく原則論でまとまるべきなん
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 15:06:54 ID:39j/NEkgO
だよ。
「QA多過ぎるからよく出るとこしか覚えてません。あとは円滑に進むように適当にやるけど今日のジャッジは俺だから俺に従っとけ」
なんてやつはただちにジャッジ資格剥奪しろ。
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 15:35:28 ID:MdIJmrzI0
はい。Q&Aは頻繁に発生するものしか覚えてません。
(メタ以外のデッキ持ってくるんじゃねぇ!)

Q&Aから判断方法を探すのは時間がかかり、大会運営上望ましくありませんので当方で判断いたします。
(探すのメンドクセ)

サマリーもQ&Aが優先と0-1に明記されていますので意味がありません。
(従えないならアクエリやめれば?)

大会運営中でも、知り合いがいたら話すのは至極当然です。逆の立場なら、みなさんもそうするでしょう?
(外野はすっこんでろ)

でもトラブルがあったら、ジャッジの指示に従ってください。
ジャッジの命令に従えは円滑な運営が行われます。
(俺ジャッジ様!俺様に従え!)

過去に別のジャッジが私のジャッジと違う処理方法を指示した?
過去は過去、今は私がジャッジですので、私の指示に従ってください
(ジャッジでもないのにぶつくさ裁定に口出すな!)
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 20:07:51 ID:CQj8U6a10
第一・第四段落はNGだな
たとえ他がジャッジだから許されたとしてもな
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 20:44:24 ID:6MPxXYcA0
ジャッジの仕事は大会を運営すること
あながち見当違いなコピペではないと思うぞ
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 21:19:30 ID:LEoyaMgh0
しかし、QAを特定箇所しか覚えてこないとなると、過去に経験した判断と180度異なる見解を出す奴も当然出てくるんだよなぁ。
法律ですか?のごとく拡大解釈が可能なルールだから、ジャッジのサジ加減一つで勝敗が思いっきり左右される。
つまり自分の知り合いは審判だと俄然有利だね。ってのが今のアクエリ。

何がいけないって審判の解釈次第で全く違う結果が出てくること。しかもそれが「正当」と判断される。
TCGでコレは劣悪な環境と呼んで差し支えないなぁ。

カードとルールブックがあれば普通のプレイは問題なし。迷ってたらQ-Aや大会ルールブックを見る。
普通ならこれでゲームプレイ中にお互いの納得が得られるはずなのに、そうならないパターンが多すぎる。

大会どころか、友人間でプレイしてるのに解釈でもめることが多々あるってのはどうかと・・・
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 21:34:33 ID:+RMpPxqA0
Q&Aは頻繁に発生するものしか覚えてません。
(メタ以外のデッキ持ってくるんじゃねぇ!カスが!)

Q&Aから判断方法を探すのは時間がかかり、大会運営上望ましくありませんので当方で判断いたします。
(探すのメンドクセ。ってかジャッジ試験のweb試験も複数人でやったから俺覚えてないしw)

サマリーもQ&Aが優先と0-1に明記されていますので意味がありません。
(ルールに不満があって従えないならアクエリやめれば?)

大会運営中でも、知り合いがいたら話すのは至極当然です。逆の立場なら、みなさんもそうするでしょう?
(外野はすっこんでろ)

でもトラブルがあったら、ジャッジの指示に従ってください。ジャッジの命令に従えは円滑な運営が行われます。
(俺はジャッジ様だぞ!俺様に従え!)

初心者が対戦相手に嘘のルール教えられた?そういう場合はジャッジを呼んでくださいね(はぁと
(騙される方が悪いんだよw初心者はうざいから大会来るなwQ&A全部暗記してこいw)

過去に別のジャッジが私のジャッジと違う処理方法を指示した?
過去は過去、今は私がジャッジですので、私の指示に従ってください
(ジャッジでもないのにぶつくさ裁定に口出すな!)

686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 22:57:27 ID:CQj8U6a10
明日から無料シールド戦開始です 奮ってご参加下さい
http://www.alteil.jp/
68752○:2005/12/04(日) 23:53:12 ID:qdCyXBQ/0
やあ、今晩は。
何故かアク禁でしばらく書き込めなかった。
これだからahooBBは困る。しっかりしてくれよ、孫よ。

>>657
意外と一貫性を求める方なのだな。
私とは気が逢いそうだ。
重ね重ね心配して貰える事を感謝する。
貴方の気持ちに添える様な対応は出来ないかも知れないが、
それでも過去のアレの二の舞にだけはならない様、私なりに旨くやってみせるつもりだよ。

>>658
ご冗談を。
抽選があったという事実等ありませんよ。

という事で、夜もふけてきましたので、以下の内容で突貫したい次第だ。

1.早急なるルール・サマリー・QAの整備及び相互間での整合性の調整。

2.[1.]をある程度終えた事を前提とする、新機軸のカードデザイン。

3.堅実なるフロアルールの導入、ジャッジマニュアル及び大会運営の改善。

4.制限カードの検討、SP、EP関連の根本的な見直し案。

5.サポート体制の見直しと強化。(具体的に人員増員等)

これくらいかな。
アク禁になってなけりゃ、明日の深夜に以上の案件に対する開発側の見解を
メモって載せるわ。

※守秘義務と主張されたらこの限りでは無いが。
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 07:29:08 ID:O4IHL6Z20
>>687
センセー

○迷ジャッジよしむらのクビ
○大会スケジュールの見直し
○捨て札非公開の理由
あと>>523
が抜けてませんか?
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 16:25:49 ID:Gb/lMchA0
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C8%A1%E4#i31

シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮のを思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 16:39:07 ID:+1vWigia0
読解力というものを身につけるには年月が大事なのではない。
生まれ持ったセンスが大部分を占める。
わからない人はわからなくても心配しないで欲しい。
アナタにセンスがないだけで、多くの人はちゃんとわかっているから。
69152○:2005/12/05(月) 17:00:32 ID:9/D7oxu10
>>688
ご指摘有難う。
なにかとはなくその部分は匂わせますよ。

>>690
ええ、私にはセンスがありませんね。
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 17:01:07 ID:nxrQ0N/I0
Q&Aは頻繁に発生するものしか覚えてません。
(メタ以外のデッキ持ってくるんじゃねぇ!カスが!)

Q&Aから判断方法を探すのは時間がかかり、大会運営上望ましくありませんので当方で判断いたします。
(探すのメンドクセ。ってかジャッジ試験のweb試験も複数人でやったから俺覚えてないしw)

サマリーもQ&Aが優先と0-1に明記されていますので意味がありません。
(ルールに不満があって従えないならアクエリやめれば?)

大会運営中でも、知り合いがいたら話すのは至極当然です。逆の立場なら、みなさんもそうするでしょう?
(外野はすっこんでろ)

でもトラブルがあったら、ジャッジの指示に従ってください。ジャッジの命令に従えは円滑な運営が行われます。
(俺はジャッジ様だぞ!俺様に従え!)

初心者が対戦相手に嘘のルール教えられた?そういう場合はジャッジを呼んでくださいね(はぁと
(騙される方が悪いんだよw初心者はうざいから大会来るなwQ&A全部暗記してこいw)

過去に別のジャッジが私のジャッジと違う処理方法を指示した?
過去は過去、今は私がジャッジですので、私の指示に従ってください
(ジャッジでもないのにぶつくさ裁定に口出すな!)
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 19:34:52 ID:Gb/lMchA0
1試合の時間を30分か35分にしてほしい
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 00:09:46 ID:m2BH5QDZ0
サイドボードなしでいいから3マッチ35〜40分なんてどうだろう。
速攻デッキなら2戦取る確実性が求められて運ゲー率ダウン。
遅いデッキでも少なくとも1戦は確実に決まるくらいの時間。
5分で決まって手持ちぶさたになるとどうしても隣の卓が気になってね。
必ずしもトレードやカジュアルプレイができるわけじゃないし。
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 00:44:24 ID:V1qIMll+0


1戦しかせず、しかも要望の多いサイドボード戦をしないのは、
大会の運営が複雑化しますので、サイドボード戦は見送らせていただいております。

また、試合時間を短くすることによって、大会で借りる場所代を最小限に抑えることができ、
弊社の負担が少なくなります。

パックを仕入れていただける店舗も大会の運営にかかる時間も同様に節約でき、
店舗の回転率を上げることができます。

プレイヤーの声第一?
いいえ、弊社と取り扱い店舗の財政状況が第一でございます。

696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 01:36:42 ID:67CLipPQ0
100m走が行われました。結果は次の通り

1位 9秒83  エルマス
2位 9秒90  雑炊
3位 9秒98  笹
4位 10秒02  2GO
5位 10秒11  らをー
6位 10秒43  ミッフィー

しかし走り終えた直後倒れだした選手がいます
それは誰?
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 02:27:05 ID:bB/aCriJ0
俺、そんなに早く走れないんだけど


と、ネタにマジレス
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 02:43:31 ID:bB/aCriJ0
ついでに解答。ずれてたらスマン


       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /  ずざぁぁぁ!!
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ 
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 08:42:13 ID:T3Ncndyn0
早く終わったとき、普通に隣の卓見に行く奴居るよな
片方は知り合いなのかも知れんが、その対戦相手にはいい迷惑
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 12:55:55 ID:67CLipPQ0
アクエリはフロアルールがないからね
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 17:16:22 ID:UVwl+yFZ0
>>524
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
70252○:2005/12/06(火) 17:28:41 ID:FTtxSPKa0
全部書いたら謝って消してしまったよ。馬鹿か俺は・・・。

以下が当日の詳細なスケジュール
19:00(開始)→挨拶(約15分)→夕食(15〜20分)→意見交換会開始→現状での問題点・不満・意見等を列挙→
22:30(休憩)→22:45(意見に対する公式側の回答)→23:20(終了・解散)



●確定情報

・意見交換会を今後一ヶ月置きに実施する(正気か)
・今後は木谷氏を交えたアクエリの社内会議を週3必ずやる。(今まで木谷氏は蚊帳の外だった)

・ルールサマリーの第一稿を12月中に完成させ、1月中までに全QAの7〜8割以上を削減。(予定ではない)
(サマリー第二稿のサマリーの項はミスだと認識している、お互い干渉しないものにする)

・サマリーに合わせてカードテキストの文面の統一を。

・捨て札置き場に関しては、原則非公開で目標を指定するタイプのものでもあらかじめ捨て札確認OK(ガイドラインなるものを制定したいとのこと)

・SP(キラ)カードに関しては1月27日に発売されるクリスマスBOXに付属するPPから仕様変更により「全く反らなくなる」
つまりそれ以降に発売されたキラカードも確実に反らなくなる。

・公式HPのリンク切れの対処、公式HPそのものの高速化、充実化をすぐにでもやる。

・EPはコンバートしない、PRは番号別に区分けし公式で発表する。

・「詳細ルールブック」なるものを製作する。

・D0の良い所はどんどん取り入れる方向で。


・ジャッジガイドラインの制定。今まで個人の裁量に任せてきたがそれをしっかり定義付ける事により
ジャッジ間での食い違いを無くす。ジャッジマニュアルは一般プレイヤーにも公開される(一部)

・上記に伴い、ジャッジ自体の人員整理も。特殊な理由が無い限り、数ヶ月何しないとクビ。
今日まで全く活動実態のないペーパージャッジもクビ。ジャッジの活動履歴等もこれからはDB化していく。
ジャッジランクも儲ける(不確定)

・D0のフロアルールの導入が確定。(近日にも)

・対戦時間の延長。

続く
70352○:2005/12/06(火) 17:29:34 ID:FTtxSPKa0
>>702の続き

・エラーパックの対処(同じパックのSPとレアが同一カードだった等)の対処法は
プログラムミスが理由。近日中に会長自ら工場に視察しにいくと同時にカードが偏らないプログラムを
導入する事により解決を図る。

・捨て札置き場の公開は時間の都合上うやむやに。(捨て札置き場のガイドライン等の案はあった)
・PRカードのコンバート問題。カードナンバーで区切る方向で。EPは落とす必要無し。

・公式での情報規制の緩和。出せる情報は早い時期にどんどん出す。(進行状況が5割の企画でも)
・製作スタッフを公式に明記、担当部門等も明記する事により責任の所在の追及をスムーズに。

・テストプレイの情報開示。発売前にテストプレイによる変更箇所をMLで告知する。

・魔術師の手法はミスだと認めた上で、今後は全てテストプレイは本社で。
テスト時間も長くし、テスト開始期間を早期から。(発売3ヶ月前からテスト開始、2日間拘束)
テスターのペナルティも重く。(3〜6ヶ月間公式大会参加不可・公認OK)
公認テスターも検討。(ある種のバイト)

・公式に中井氏のアクエリレポートを定期的に。(問題カードに対する見解等)
・公式大会運営に関してはスイスドローの公式大会を増やしていくとの事。上位でトーナメント。
・地方完結式の大会を定期的に開催していく。

●以下検討項目

・時間切れによる引き分け問題。→MLで近日回答。
・EP→今のままで構わないかも。
・HPで定期的にゲーム部分に関するアンケートを。
・必要に応じて制限カードの検討を。(モンチューライホー着せ替えはバランス上では問題はない)

以上
個人的に感じた所や現状のアクエリの開発環境の実態等はまた後程。
704 ◆xWzIiM7UzI :2005/12/06(火) 17:33:52 ID:FTtxSPKa0
意味あるかわかんねえけどトリップ付けてみるか。
メシ食ってきます。腹減ったもん。
705 ◆W83CpdbT/2 :2005/12/06(火) 17:39:08 ID:FTtxSPKa0
名前はこれでいいか。
706 ◆W83CpdbT/2 :2005/12/06(火) 17:49:46 ID:FTtxSPKa0
悪い、釣ってくる・・・。
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 18:07:38 ID:B+XiXd3W0
とにかく乙
本当にやるんだったら、大分マシになる……のか?
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 18:12:47 ID:W6w0ZlxG0
>◆W83CpdbT/2
意見交換会に行けない地方の人間の代弁サンクス。
確認だが「52?」とか「52○」とか名乗ってたって事は、
釣りっぽかった524とは別人なんだよな?
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 18:33:33 ID:67CLipPQ0
>◆W83CpdbT/2
GJ

・捨て札置き場に関しては、原則非公開で目標を指定するタイプのものでもあらかじめ捨て札確認OK(ガイドラインなるものを制定したいとのこと)

もう少し詳しく
宣言とコストの支払いと目標の決定はどのタイミングでやるの
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 18:36:54 ID:/DsFeEihO
>>52
まじ感謝+乙

内容が本当に実行されるなら希望の光が見えてくるな
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 18:37:10 ID:uoCETtQv0

>公式での情報規制の緩和。出せる情報は早い時期にどんどん出す。(進行状況が5割の企画でも)

               これは「大風呂敷を広げて以後放置」というB社伝統の方法ですねw


712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 18:52:15 ID:rqeQ7sJw0
プレイヤーに媚びすぎ
そして実際に反映されない限り俺は信用しない
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 19:10:18 ID:1YGSzd3UO
まれかつ切れない時点でだめぽ

あとはB社馴れ合いジャッジをいかにクビにできるかだが……

ルールの問題改善にあれこれ尽くすが大会運営しないジャッジはクビなんかな、これ。

馴れ合いジャッジとどちらをきるべきかわかってないのか


(ジャッジがいなくてもルールトラブルなく運営できるルールが理想なのよね。マジックみたいに)
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 20:58:05 ID:V39FkIg90
>>702
>>703
乙。
まるで B 社 と は 思 え な い 痒いところに手の届く対応だな。
まあ実際にどの程度実現するかはともかく、ユーザーの要望や不満点をちゃんと理解しているというだけでとてつもない前進だ。
715 ◆W83CpdbT/2 :2005/12/06(火) 21:14:35 ID:FTtxSPKa0
あーとね。
とりあえず私は>>524だ。同時に52〜ファミリーも皆私だと言っておこうか。そういう事にしてくれ。
情緒不安定なので性格がコロコロ変わるのでそこは「キチガイが何かいってる」程度でよろしく頼む。

ここのスレは木谷氏本人が逐一チェックしている。
昨日の協議で、ここのスレの話題を本人から振られ思わず皆苦笑いする場面もあった。

後、ここで良く誤解される点についても事実を。
まずアクエリにおいて、まれかつ氏が悪いのではなく、まれかつ氏をサポート出来なかったB社全体の問題であると。
本来TCGにおいては非常な高等数学が求められるのだが、まれかつ氏本人が文学的な人物である為に、
数学に長ける人物をサポートに置くべきなのだが、アクエリの開発陣の中にそういった人物がいないのだ。
その部分を昨日の昨日まで人選の決定権を持つ木谷氏が指摘されるまで把握してなかった。
(まれかつ氏は文学的には優秀だ、しかし数学的になると不向きだと認めた)
これからはそういった根幹的な部分にアドバイザーなりを付けるとの事。

B社馴れ合いジャッジというのも開発者当人がその事について触れ、飽くまで個人的な友好関係で
アクエリに関しては一切無いとの事。(だから信じろと言われても疑問だが)

個人的に驚愕したのが、昨日の昨日まで木谷氏がアクエリに殆ど関与していない事。
開発側からの現状説明を受けて本人もかなり異常だと解っていた様で、不満を露にしていた。
本人曰く、そもそもテストプレイ事態をプレイヤーサイドに委任するのは異常だ、と。
D0みたくメーカー組織内で商品開発を完結出来ない現状に対する意見であろう。

公式のHPに関してはアクエリ開発陣が管理しているのではなく、B社のWEB部門で管理しているとの事。
E氏がどうとか、T氏がどうとか文句を垂れるのは筋違いであるから気をつけよう。
公式に意見を送ったが、反映されないというのもある意味当然の事だと思われる。

ちなみにまれかつ氏自身も現状の異常さを全く理解しておらず、組織としての
情報伝達の不透明さを感じた。
理由の1つとして、MLは拝見しているが必ず結論が出ずに議論がループする為。
もう一つとしてはやはりWEB部門との連携不足だろう。

では、一体どうしたら意見や要望等を直にまれかつ氏に送れるのか?

簡単な事である。休止した本人に直接メール送れば良い話である。
本人も「saga1時の大量エラッタ前やセプトデッキの頃は一杯便りが来たのに何故か最近
何もプレイヤーサイドからメールが送られて来ない」と嘆いていた。
この事からも本人宛に直に意見を送る方が圧倒的に建設的である事が解るので、
以下に本人のアドレスを乗せておく事にする。

marekatuあっとexcite.co.jp
(あっとを@に変えてね♪悪戯やスパム送ったらダメですよ)

続く。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 21:15:41 ID:wyMTwR2H0
更新
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 21:16:14 ID:fj0eozAy0
かなーりそれるが、SPとレアが同一のカードってエラーパックだったんだ
718 ◆W83CpdbT/2 :2005/12/06(火) 21:23:53 ID:FTtxSPKa0
少しくらい返答しなきゃな。あーめんどくせ!

>>709
イースターで例えるなら、とりあえずノーコストで宣言しといて捨て札確認。
それから決まってからコスト支払うって感じじゃないのん?
飽くまで例として、ですよ。

>>714
そのB社とは思えない痒いところに手が届く意見の殆どをを出したのが
誰でもない木谷氏本人だ。
アクエリに関わってないにも関わらず、クォリティが高すぎる。
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 21:42:46 ID:aLxogI/60
>709
コスト回収系のエフェクトを使ったイカサマを防ぐ意味で、いっそ順番を決めちゃってもいいんじゃないだろうか
もっとも、サマできるような状況以外で順番が違ったからといってジャッジを呼ぶのはあれだが
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 22:30:45 ID:RZUS6T/x0
>717
レアとSPは、別種のカードなのでそれはエラーではないとの見解だった。
(自分もそう思う。)
そうではなく、たまにあるコモン・アンコモンが同一パック内でかぶる現象に関しての話。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 22:37:35 ID:V39FkIg90
>>715
まさに、今更も今更だ。

>>718
>意見の殆ど
がnakaji氏の日記やこのスレでつい最近指摘された事そのままって言うのは、少々どうかと思うがw

それにしても木谷はカードゲーム関連「だけ」ではいい働きをするな。
会長や企画やめてこっちの部門に専念すればいいのにwwww
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 22:46:51 ID:67CLipPQ0
わかってないな
実現されれば誰の手柄になろうと構わない
むしろ木谷の意見とした方が重みが違う

今の会長は実質ブロッコリーの宣伝部長みたいなもんだよ
経営に関しては社長以下が担当しているわけだ
そしてD0初めてユーザーとしての視点も出来た、プレイヤー側にとって有用な存在になりつつある
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 23:02:05 ID:67CLipPQ0
696回答
1位 9秒83  エルマス
2位 9秒90  雑炊
3位 9秒98  笹
は9秒台、すなわち急病だい
4位 10秒02  2GO
5位 10秒11  らをー
6位 10秒43  ミッフィー
は10秒台、すなわち重病だい
従って正解は「全員」になります
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 00:15:33 ID:ytElrXsl0
木谷氏こんなスレまでチェックしてるのか。
ちょっと頼もしいな。

それはそれとしてイースター関連の問題について。
捨て札非公開であることが問題みたいに扱われてるが、多分公開/非公開は決して無関係ではないがそれほど重要ではない。
問題なのは>>709がいうような疑問点が生まれてくること。これは

○カードの使用宣言と『同時に』必要コストを支払い、目標を決定し、
『使用宣言と同時に始まり、カードの効果が発揮されるまで』必要ファクターを満たさなければならない。

この最前提となる一文を今まで全く考慮せずに、またデザイン側がカケラも問題視せずにカードを作ってきたこと。
その辺のルール認識の甘さがイースターやマグス・マギナを生んだんだと思われ。
これはsaga2の段階でルールブックに明記して置かないいけないはずなのにそのまま放置してた辺りでよく分かる。
ルールもまともに把握しないでカードデザインするほうも、そのまま通してしまう方もかなりどうかと思うが・・・
必要コストの支払いに対して割り込みはできないが、必要ファクターをレスポンスで潰せば、発動前のカードなら失敗する。
これがいままでのアクエリのスタイルなわけで、ここを変えるとなるとまたどっかで別の問題がかならず出てくる。

今やるならエラッタ扱いにして、カードを使用したプレイヤーの捨て札置き場自体を目標にさせるのが無難じゃないかと思う。
その中から任意の捨て札を手札に戻す。という表記にする。『任意』という文で確認可能であることを条件づける。
イースター系なら、コストX以下という言葉を入れて、コストX以下の条件を満たすものであれば何でも戻せる。
こうなるとやはり、支払ったコストのカードも目標に出来てしまうわけだが、ルールを明らかな形にするならこれは仕方がない話。
目標の決定とコストの支払いを同時にしなきゃならないのに、再度確認しないといけない捨て札置き場のカードを、カード単位して指定しよう。
っていのが始めから無理のある話だったんだ。

まぁそれは別問題にしても、ここまで来て捨て札置き場を非公開にする理由もないと思うけどね。
捨て札置き場のカードはゲームに全く影響を与えないという条件なら、公開しなくても大きな不具合は生まれないだろうが、
再利用系のカード作るのに公開しないことはデメリットでしかないはずなんだけどなぁ。
725 ◆W83CpdbT/2 :2005/12/07(水) 03:20:09 ID:Ew8oLDA70
とりあえず意見・要望があるなら、
まれかつ氏に直に

marekatuあっとexcite.co.jp だ。

ここで問題点列挙して議論してもまるで意味が無いので、本人に直接伝えた方が良い。
以降ここで議論する場合は結果が出ないものに関してはしないほうが良いと思われる。
結論が出ない意見が余りにも多いので今日まで木谷氏が混乱してきたのだから。

いっその事「会長でも解る優しいアクエリ要望板」でいいんじゃないのか、と。
726 ◆W83CpdbT/2 :2005/12/07(水) 03:23:39 ID:Ew8oLDA70
こういってると俺なんか社員みたいだな。
社員乙。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 09:27:35 ID:wFSxRjpeO
サガ1の頃、長年マジックで培ったルール解説能力でルールトラブルが起きないようつとめてたジャッジ候補が面接で落とされてた。
あの頃はイベント進行最優先、ルールはどうでもいいという「イベント運営者」しか欲しがらず「ルール専門家」は落としてたらしいが……
木谷氏介入で改善されるといいなぁ……


(B社馴れ合いジャッジ=ルールよりイベント進行優先のイベント運営者ジャッジ)
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 10:15:52 ID:Zu9bjpeL0
B社馴れ合いジャッジって何?誰かそんな奴いるの??
大会とかで参加者と馴れ合ってるジャッジなら山ほど見るが、B社と馴れ合ってる奴なんて見たことないんだけど
公式大会で毎回のようにジャッジしてる面子が馴れ合いに当たるわけ?
そうだとしたら、ろくに活動もしないペーパージャッジなんかよりよっぽど立派だと思うけど?
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 11:09:02 ID:Dzjmw5l/0
ペーパージャッジを首にするってのはすごくいい考えだな。
大抵のペーパージャッジは、web試験を複数人で解いて通過したような連中ばっかりだろうし。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 11:28:32 ID:IX6FMBv60
>>728
参加者と馴れ合ってるジャッジも多いが、社員と馴れ合ってるのも多いぞ。

ジャッジとしての意識が低すぎなのか知らんが、ベラベラ社員と笑いながら話してる奴が多すぎ。
昔はこんなことなかったのに、今はまるで社員と友達感覚で接してるように見えるんだが。
話によると社員と友達のジャッジもいるらしいけど、そいつらの自覚の無さが原因なのかもな。

まじめにやってるジャッジがカワイソス
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 11:36:58 ID:wFSxRjpeO
ここでの
B社と馴れ合い
って「ルールなんかグダグダでいいじゃんか。イベントがすんなりいけば円満解決だろ」意識の強い、ルール整備否定派をさすんじゃなかったっけ?

二言目には「アクエリは競技じゃない」とB社が大会トラブルんとき言ってた言葉つかってフロアルールとかペナルティーガイドラインとかの話から逃げてたやつら
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 12:01:12 ID:lqH20+gR0
◆W83CpdbT/2氏、乙。
アクキンくらってたよorz
で、流れをぶった切って悪い、スレ住人諸兄。
質問があるんだが、PRとEPについての今後の予定はわかった。
が、ASやPPはどうんなるんかね?PRと同じ扱い?
AS落ちないとなると、一色等が残るんだけど、
かたっぽが落ちてかたっぽが残ってたりするときの見解は何か話出ました?
@、金魚や菓子泥などのサガ1からの復刻も落ちるんかな?
733523:2005/12/07(水) 12:41:14 ID:Su547N8H0
>・PRカードのコンバート問題。カードナンバーで区切る方向で。EPは落とす必要無し。

質疑応答(投げかけ)THANKSです。
ナンバーでコンバート対象のボーダーを敷くとなると初期PRが
一気に落ちる(雑誌・グッズ系PRもセットで)可能性があるのか。

>>732
>ASやPPはどうんなるんかね?PRと同じ扱い?
AS落ちないとなると、一色等が残るんだけど、
かたっぽが落ちてかたっぽが残ってたりするときの見解は何か話出ました?

ASやPPには「製品版のエキスパンションマーク」が入るから
それを基準にふるい落とすんじゃないかな?
(カード登場時期でパック内のカット枚数が変化するけど)
734 ◆W83CpdbT/2 :2005/12/07(水) 13:48:39 ID:Ew8oLDA70
>>733
yes

>>731
「アクエリなんて競技じゃない」なんて木谷氏に言ってみろ。
速攻干されるぞ。


確かにアクエリというのはD0と比べてカジュアル思考が強いが、「カジュアル」
だからルールやサマリー、ゲームバランス等の地盤が蔑ろされて良いはずが無い。
本人曰く、TCGというのはインフラビジネスという言葉からも伺えるように、
「アクエリはカジュアルゲームなんだから、ルールとかどーでもいいじゃん」的な
発言を多数が正当化するとゲームそのものの信用性に関わる。
カジュアル志向だからと言って手抜きをする理由にはならない。

早い話、NTTの電話料金が高い、と改善要求のクレームを付けて「当社は当社だ」と
開き直られて皆がIP電話に傾き始めている今の現状と似たようなものでは。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 14:26:06 ID:LPyHz0Rr0
エキスパンションマークで落とすと、732氏の言うサガ1からの復刻版がどうなるかデスネ。
まあ、ここはPRと同じ、C.No.で管理かな?
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 14:28:06 ID:bB5t/zcm0
sagaUスタイルって・・・
737731:2005/12/07(水) 14:53:20 ID:wFSxRjpeO
>734
それは心強いな。
私はサガ1の頃にネットコミュニティでカジュアルを盾にするジャッジ連合といろいろやりあってゲンナリしたタイプなんで。

大会参加する度にアンケートにルール整備やらフロアルールやら要求し続けてたものだよ。
地元の大会ではジャッジ(のようなこと)してたからねぇ。
ホントにきちんとルール裁定に責任もってやろうとするとネット環境がいるしQA苦労して検索しても矛盾裁定だったりしたからナー
ちと遅すぎたかもしれんが木谷氏には頑張って改善改革してほしい。

ルールサマリー成立したらジャッジも一斉リセッ
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 14:55:50 ID:wFSxRjpeO
ト(面接まで含めた再試験)してほしいな。

そこまでやらないとサガ1の頃のネットコミュニティ(当時最大のとこ) にいたカジュアル盾ジャッジが作り上げた「ルール軽視不信感」は払拭できない気がする。
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 16:42:56 ID:M8NUgtoc0
カジュアルな人たちがストロング思考の人たちの足を引っ張ったことがあるのかもしれないが
同じことを繰り返してもしょうがないだろ。うまく共存できるのがアクエリなんだからさ
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 17:00:42 ID:QD5fjuERO
>>739は何がいいたいんだ?
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 17:03:35 ID:wFSxRjpeO
>739
競技指向じゃなくても
ファンデッキ指向や構築済だけで遊ぶとかいろんな層全部にきちんとしたルール整備、フロアルール、ペナルティーガイドラインは必要だよ。

まったりやってたうちらの地元でも、遠征する時に「ローカルなペナルティーガイドラインとかでいきなり処罰されたらどうしよう」と本気でおそれてたんだから。
ペナルティーガイドラインとかの公開についても「カジュアル盾ジャッジ」は
「悪用される」とか言ってつっぱねてたな。
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 18:21:59 ID:l4cVVP+50
まれかつへのメールがフリメなのは信憑性に欠ける。

そんなアクエリに対して真剣に考えているのなら、まれかつはB社ドメインの仕事用メアド(あれば)晒せよ。
もちろん公式HPにもな。迷惑メールがうざいからのは、どちらも変わらないだろ。
フリメの方に迷惑メールが多いから読まないっていうなら、公式HPのにユーザーサポートに意見送る以上に意味無いだろw

そもそも、このメアドは◆W83CpdbT/2が、このスレの住人のはけ口のために適当に垢取っただけかもしれないしな。
意見聞く聞かない以前に、まれかつに直接届いていないんじゃないの?

名実共に○鮮絵札化

木谷が改革やる気満々

3流大卒のアフォなB社社員は何をしたらよいかわかず、とりあえず改革するとPR

一部の馴れ合いレフリー・ジャッジが反発

プレイヤーに期待だけさせといて、結局、大半が実行されないまま机上の空論に終わる

大改革宣言・リボーンプロジェクトどころか、アクエリあぼーんプロジェクト

743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 19:05:05 ID:M0cvugjw0
大改革宣言は既に終わった説
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 22:05:15 ID:wKiz+8Vf0
>>725
別に木谷が読みやすいようにする義理はないが。
むしろ公の場と違い好き勝手な意見が出る分、問題の実態や争点が浮かび上がってくるという面もある。

>>727
黎明期に限れば、円滑なイベント進行>ルールという考え方は間違っていないと思われ。
何年たっても成熟せずにそのままなのは問題だが。

>>730
それは社員の方の意識も・・・・。
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 22:15:30 ID:FMTTwYD20
>744
ジャッジの認定システムを始めて全国大会をはじめてるのに「黎明期」もないだろ。
実際それで>741みたいにガクブルして地元にこもってしまったプレイヤーがかなりいるという話も聞く。
ルール整備はまぁ時間がかかるのはやむなしとしても「ジャッジ以外閲覧禁止」とか言われてたペナルティガイドラインとかフロアルールらしきジャッジ専用資料
は公開されるべきだったと思う。作ってるんだから。

円滑なイベント進行優先っていうのはTCGメーカーというよりただのオモチャメーカー、TCGの大会ではなくおもちゃショーの理屈のままだったんじゃないかな。

なんかあの頃猛反発してた(741の表現で言うところの)「カジュアル盾ジャッジ」が早速
「あの頃はまだ『黎明期』だったから。」を盾に逃げる姿が目に浮かぶよ・・・

今までのルールとジャッジへの不信を吹き飛ばすくらいの超 綱紀粛正 を木谷氏には期待したい。
もうね、いっそまだ腐敗してないTCGであるD0の方を先にきちんと整備して、そのあとごっそりアクエリに大移植くらいやってもいい。
ついでにD0のジャッジに「TCGのジャッジとは本来どうあるべきか」しっかり「カジュアル盾ジャッジ」系の人にしっかりしごいて植え付けて欲しい。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 22:27:11 ID:0UqPyC4l0
面接は問題も面接官も定期的に入れ替えるようにした方がいい
最低でも3交代くらいで
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 22:30:54 ID:M0cvugjw0
アクエリの流れ
黎明期→(sagaI終了)末期→完全な仕切り直しにより再び黎明期→(気付いたら)末期
黎明期と末期しかないので、黎明期に何もしなかったら末期になってしまう驚異的な悪循環
現在sagaV黎明期だが次のエキスパンションコンバートの頃には早速末期に突入します
でも大丈夫「あのころは黎明期だったから」で言い逃れます
748 ◆W83CpdbT/2 :2005/12/07(水) 22:31:37 ID:Ew8oLDA70
>>742
2chだから「ソースを示せ」的な意見が出てくるのは目に見えていたので、
逢えてまれかつ氏のアドレスの出先を公開してなかった。

>そもそも、このメアドは◆W83CpdbT/2が、このスレの住人のはけ口のために適当に垢取っただけかもしれないしな。
公式HP→アクエリストーリー→本人のページ→リンクの欄にあるよ。
これからは文句を言う前に御自分で最低限の事を調べて見る事をお奨めします。
本人のアドレスなのだから疑うのであれば最低限、本人のHPで探すのが常識では。
それとも、私を釣るのが本来の目的でしょうか。

>>744
好き勝手な意見が出るのは多いに結構。問題なのはその意見が全く纏まらず、
結局住人同士で叩き合うから、見る側からしてみれば肯定派、否定派が結論の出ない不毛な論争を
繰り広げているだけで、それが本当に問題なのかどうかが解らない所に問題がある。
本当に重要な問題であれば結論は自ずと一箇所に集約される。

せめて意見出ししていくのであれば合理的に結論を出すくらいの努力はするべきだ。
ある程度否定派、肯定派同士でも譲歩する事が必要だ。
単にここを怒りの捌け口として利用しているのであれば、まれかつ氏のアドレスに直に意見した方が
何百倍も有意義な行為である。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 22:39:04 ID:wKiz+8Vf0
>>745
すまない、saga1の頃を知らないので比較的初期の話だと思っていた。
750 ◆W83CpdbT/2 :2005/12/07(水) 22:45:58 ID:Ew8oLDA70
>>745
えーと、しょうがないから現実を。
>「ジャッジ以外閲覧禁止」とか言われてたペナルティガイドラインとかフロアルールらしきジャッジ専用資料
それがA4のコピー用紙で2P程度の薄っぺらい紙の資料だと言ったら貴方は信じられますか。
んなもんで矛盾の無い厳格なジャッジングしろって方が無理だっつの。
正式なジャッジマニュアルの制定は正直に嬉しいですよ。

木谷氏はアクエリはトーシロなので過度な期待は禁物。
それよりもまれかつ氏に我々で積極的に良い方向で圧力を掛けていく方が望ましい。
それがB社側の利益にもなるのだから。

相変わらずMLも後手後手だが、次回意見交換会は1/7イベント後だと申し上げておく。
予定でも良いから情報くらい早く出そうよ・・・。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 23:02:48 ID:XxuJ10v0O
釣りにしか見えん。
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 23:04:46 ID:FMTTwYD20
>750
うごっ>A4のコピー用紙で2P程度
ますます意固地に秘密扱いしてたのが不思議だ(少なすぎて恥ずかしいとか権威が保てないとかそっちの理由は思いつくがw)

木谷氏がアクエリトーシロなのが今回は逆にプラスだと思うよ。
それくらいsaga3までに腐敗してると(少なくとも多くの人が思っている)いう状況だから。
TCGのなんたるかの方をD0の過程でしっかりと覚えてもらえれば、よりよい方向になるのではないかと思う。
(逆に言えばだ、「カジュアル盾ジャッジ」がまだかき乱してるのが想像に難くないフロアルールには余り期待できないということなのだよね。
Bレギュにも名を連ねてるジャッジの人がガンガンいってるからそうそうおかしくはならないとおもうけど)
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 23:15:37 ID:NMk5wn8z0
>>752
Bレギュに名を連ねてるからこそ信用ならないのはオレだけか?
どうせまた結局何もせずに終わってると思うんだが。
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 23:16:32 ID:M0cvugjw0
まれかつは指摘を受け流し続けてきた人間ですよ
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 23:24:27 ID:FMTTwYD20
>753
Nakaji氏はマジックもやってたから信用というか期待してるのよ。
カジュアル盾(有名どころだとYogG氏)とドッチを信用するかといえばそれはね・・・
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 23:40:35 ID:M0cvugjw0
そもそもカジュアルを盾に、大会では遅延行為で上位に名前を連ねる連中がいる時点で全然カジュアルでもないし
結果的にアクエリのプレイ人口減少に加速をかけることになった
しかも、そういった人口減少に貢献した人たちが毎年海外旅行ご招待
ブロッコリーはホント太っ腹
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 23:58:15 ID:Dzjmw5l/0
競技性の無いゲームですので
758真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/08(木) 00:18:46 ID:VAa0rwAw0
>>752
確かにそういった考え方も良いですね。
TCGのなんたるかってのは正直開発陣の数百倍は木谷氏の方が上手でしたよ。
「カジュアル盾ジャッジ」は今後全力で排除していくのでご心配無く。

>>753
Bレギュの騒ぎが無ければこんなに早く最高責任者を交えた意見交換会なんて
無かった、と考えている太刀ですがね。後サマリーもね。
結果こそ出ませんでしたが、きっかけにはなったので個人的にはBレギュ参加者は
尊敬しておりますよ。
そもそも普通あんなのいかないじゃんさ。本名バれるし、めんどくさいし。
結果出なけりゃでないで叩かれるし、出たら出たらでまたね。


後一つ、アクエリファンサイトの充実化も図っている様だ。
D0のポータルは活発なのに比べてアクエリはポータルが現状粗無いと言っても差し支えない状況なので
それらをジャッジ等の有志を募ってネット上での交流も盛んにしていきたいと。
しかし、それ自体が酷く他力本願な事を承知している為、本人も恐縮していたが。
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 00:22:57 ID:MBO9bra40
ルールの整備っていうのも必要かもしれないが、俺は対戦中に問題がおき
たことないから良くわからないなー。
ジャッジ管理システムも必要じゃないかなーっとかなり昔から考えている。
大会終了後にジャッジに対しての評価を出せるアンケートみたいなものがあれば
良いかも知れないが私怨で変なこと書かれたら嫌だな。

>>754
でもしっかり改善したところはしてきたよ。
でなければ、アクエリアンエイジというTCGは今存在していない。

>>756
本当に遅延行為でCCに行けるなら苦労しないけどな。
それにCCじゃ遅延行為は通用しないから、実力と運がなきゃ勝てないよ。
一度出てみればわかるからがんばってみな。

昔ジャッジだった。
秘密主義云々なんて関係ないからジャッジマニュアル公開しちゃおうかなと
思って探してみたけど紛失してしまったorz
マニュアルっていうかジャッジの心構えについて書いてあったものだな。
ジャッジ裁定を盾に試合を有利に進めようとするジャッジがいるならばマニュ
アルの趣旨については公開しても良いのではないかと思ってる。
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 00:28:05 ID:+aPGNOjC0
CCに行ける事を問題にしているので
CCで通用するかどうかは問題のすり替え
エルマスの遅延行為でサバとチーム5人が勝ち上がったのはアクエリ終焉まで語り継がれるだろう
761真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/08(木) 00:36:21 ID:VAa0rwAw0
>>759
>大会終了後にジャッジに対しての評価を出せるアンケートみたいなものがあれば
これには正直感服するばかりだ。今までまるでそういった思考が出来なかった。
宜しければ次回の案件に早速盛り込ませて頂きます。あんた凄いよ。

>>760
エルマス氏ではアクエリは盛り上がりませんね。うん。

メシでも食って寝ます。ノシ
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 00:51:20 ID:YC3KsyHtO
ジャッジ運営組織が、問題があった大会やジャッジについて意見を吸い上げる体制があればよい。
アンケートだと私怨とかになりかねんと思う。

マジックなんかだとレベルの高いジャッジが積極的にそういう吸い上げをやってて、ネットでだが相談すると上に持っていってあれこれやってくれる。
カード破ってトイレに流した写真サイトにさらして3LVからクビになったのまでいる(笑)

とくに日本のマジックのジャッジはルールの偉い人(地蔵様)が2ちゃんねるもチェックして必要ならソース集めて対応してるくらい。
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 01:31:22 ID:hQD2RBQa0
>>それにCCじゃ遅延行為は通用しないから、実力と運がなきゃ勝てないよ。
一度出てみればわかるからがんばってみな。

釣り?
今年、引き分け7組以上いたんだけどな。
あたかも自分がいたようなこと言わないで欲しい。

CCは、貴方がいうようなそんな素晴らしい大会環境じゃなかった。


むしろ、劣悪
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 01:55:24 ID:+aPGNOjC0
準決勝 ミッフィーさん(ビナー降霊会
今回の大会形式ですと、
勝つまでに時間がかかる青緑のコントロール系のデッキは
リーグ戦の時点で勝てる試合まで引き分けで落とす可能性がありますので、
決勝トーナメントまで上がってこないと読んでいたのですが。
正直、読みが甘かったようです。
先攻。
爆っ五雷法っ! って感じの超ゲームな手札だったのですが
さっさとVミスティーを出されてしまいました。
相手が雷さま使って私が埋めたカードを捲ってきましたので
笑顔で「全部五雷法ですっ♪」とか言ってみます。
その後引くカードもキャラと魔切りばかり。
そのうちこちらのチープパンチでダメージに落としたビナーが降霊してきて
土器までついたので無理ゲーな雰囲気が漂ってきました。
しかし相手、青緑のつらいところで、
本来お客さんでしかない五雷法紗綾を残り時間わずかとなるまで仕留められません。
で、相手は残り時間数分を切ったところで
6点溜まったダメージを6コストビナー降霊会で回収します。
このとき一応、最近のラプンツェル裁定や過去の脳波弐式裁定が引っかかったので
ジャッジを呼んでみたわけですよ。
すると回答は
「もう解決しています。残り時間が少ないので先に進めてください」
…あーはーはー。遅延防止の理想的な回答ありがとうございますー。
その後は流石にチープの物量を捌ききれませんでした。
負け。
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 01:56:15 ID:+aPGNOjC0
そんなわけでリーグ戦は4勝1敗で、Aリーグを1位通過。
2位は3勝1敗1分でエルマスが通過しました。
デッキの期待値の数倍の引きを繰り返していたことが勝因だったと思います。
必要以上に引くと後が怖いのですが、そんな超ゲーム。
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 02:21:08 ID:IxEngOxI0
>763
もしかして、CC参加者様ですか?
CCで「相手から指摘されてなかったから遅延をしてた」って吹いてる人が居たって本当ですか?
しかも、遅延をされた人に公認レフリーの方がいたって本当ですか?
公認レフリー相手にも通用する巧妙な遅延ってどんなものだったんですか?
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 02:24:31 ID:cHvl1dLO0
昨晩、友達の家で飲んだのよ。
テレビの上にカワイイネコの缶の小物入れがあったんだ。
で、友達がトイレに行った時に手にとって見てみたんすよ。
中にピンクのハンカチで包まれて何か入ってんだよね。
で、見てみると、ピンク色の極太バイブ。
普段大人しいコなんで、ビックリして酔いが覚めた。
その後、一生懸命普段通りに装ったけど。。。
明日から顔を見るたびに思い出すんだろうな・・・。
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 13:28:40 ID:nq1Qie3o0
>>766
馴れ合いジャッジ&レフェリーってやつですよ。
「遅延行為?アクエリにはフロアルールはございません」ですよ。


しかし、話し変わるけど、まれかつにメールうんぬん、てのはウソくさいんだよなー。
事実、戦闘機、一色、魔切りアブソ、聞仲雷法、ィア&1F0Cブレイクで文句言ったが
「バランスが悪いとは思ってません」と平然としてた。
ルールうんぬんに関してもそう。
なので、◆W83CpdbT/2氏を信用しないわけではない(むしろいろいろ感謝してる)が
ホントにまれかつにメールでいいのだろうか?
私はまた、同じことを言われてヘコみたくない。
てか、メールがこなくなったってのがウソくさい。
自分を批判するメール=迷惑メールとしか見ておらず、それはメールの数に入れてない
ってこともあるとまで思ってしまうのだよ。
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 13:47:11 ID:+aPGNOjC0
>>768
しーっ
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 14:14:06 ID:TAUythKvO
実に同意だな
まれかつにメールを送ったとしても変わるわけがない。
むしろ自分の意に削ぐわない内容は、多数送られてきても黙殺する勢いがあるな。
まれかつにのみ送るにはヤツの信用が無さすぎる。
まれかつの創造力とか発案力は認めるが、既存のルール、カードとの相性や問題を見つめる目は間違いなく無い。

木谷氏の傘下でにその手の意見を吸収、意見会でまとめて議題にする人が欲しいな
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 15:11:41 ID:IxEngOxI0
ジャッジMLやオフィシャル掲示板など、ブロッコリー側が用意したユーザーの意見を吸い上げるチャンネルがある
のも関わらず「意見はメールで送れ」という中井まれかつの態度は確かに問題だな。
768が言うように、自分に都合の悪い意見を黙殺するつもりなんだろうな。
772真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/08(木) 15:25:16 ID:VAa0rwAw0
まずは私も実に勘違いしていた点があるという事だ。
今まで木谷氏がまれかつ氏の行動を黙認、ないしは何をしても著作権を保持しているので
厳罰出来ないとの意見が多数であったが、今回の事を通じて解ったのは、

木谷氏と開発サイドは事態がここまで切羽詰っているという事を把握してなかったという事だ。
まあ、良くある事例としてまれかつ氏や木谷氏は定期的に大会の視察に来るが、
その本人を見つけて首根っこ掴んで直談判出来たプレイヤーが今までいたであろうか。
ここで批判するだけで、実際に行動しないで終始してしまう我々にもある程度の問題はあると思う。
会話させて頂いて、両者とも理解力のある人物だという事だけは確かだ。

実際向こう側に問題意識が無いのに、「バランスが悪いです、ここを直してください」と言っても出した後では
エラッタを掛けるなりするしかないし、そもそも問題意識の無い人間にいった所でそれが実際に本当に問題なのかを
納得する様に証明しなくてはならない。
ただ、「〜がやばいです、どうにかしてください」では動かないのは明白であろう。

しかし、今回の意見交換会を通して、開発側も責任者側も現状に問題があるという点は十分に
認識されたので、これからは何故問題であるのか、結果それが何を引き起こすのかを具体的に纏めて
直談判するなり、メールで意見すると良い。

まれかつ氏に直にメールした方が良いと私が勧めた理由は、
何者でもない、本人から我々に対してそういった要望があったから勧めたのだ。
「これからは改めます」との旨も同時に伝えられた事を明記しておく。
折角、本人が現状を把握して危機意識を持ってくれてるのだから後は我々でどうにかするしかない。

他者を疑うだけで行動しないという選択をするのはとても安易な事だ。
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 15:34:46 ID:+aPGNOjC0
そもそも
「ルニァがやばいです、どうにかしてください」でどうにかするような開発体制でも困る
ま、今となっては、「アクエリがやばいです、どうにかしてください」なわけだが
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 15:50:35 ID:M6jHINjGO
>772
疑われてルのは中井氏の発言に矛盾があるから。
実際、ジャッジサミットじゃ中井まれかつを囲んで文句を言ってる。
775真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/08(木) 15:58:30 ID:VAa0rwAw0
エクストラターンと問題のあるカード群についてのお話。

●エクストラターン
今回のCC等で色々と物議を醸し出しているエクストラターンについて、
基本的に現状でこれはジャッジの裁量によって発動するものである事を確認したい。
その上でCC等の権利の掛かった大会等で遅延ないしは止む終えずに時間切れになった場合、
現状のアクエリでは「引き分け」と定義している。
ここで良くある意見だが、何故引き分けなのにエクストラターンを設けないのか、と言った事だ。
有利な側にしてみれば、「自分が有利なのに、なんで引き分けじゃなければならない」と言った不満があるだろう。
では、仮にそういった意見に呼応してエクストラターンを儲けたとする。
そうなれば、今度は不利な側にとっては「制限時間内にどうにか引き分けに持ってこれたのに何故?」といった
不満が上がる。
現状でエクストラターンは必ず設けるものでは無い限り、前者の意見を尊重してしまうと試合時間内に終わるという
最低限の公平性すら失われかねない。それは一方的な強者の論理でもある。
さじ加減が非常に難しい問題なのである。

次回以降は試合時間延長、大規模な決勝等では時間無制限という提案もあったのでそれで何とかなるとは思うのだが。
個人的にはエクストラターン容認派である、しかし「やっと引き分けに持ち込めた」と言う側も蔑ろにしてはならない。

●モンチューライホーキセカエなんとか
一般的に「問題のあると思われるカード」郡だ。
何故問題があると言われるのかと言うと序盤でありえない展開をし、ソリティア的なゲームになりがち、
プレイング能力を余り要求しない、対戦している側は非常に面白く無いからである。
上記のカード郡が「強すぎるカード」か、といったら答えはNOである。
魔切り、アブソ等はその色を使用していれば必ずといって良いほど入れるカードであるが、
それらは必ず入れる必要のあるモノでも無い。
何故かと言うと某所でも研究されているが、それらには「運」の要素が非常に強く関わる為である。
デッキの構築によってはある程度克服は出来るが所詮は「運」である。

使われている側にとっては面白く無い上記カード郡であるが、使用して実際に機能している側にとっては
非常に魅力的なものなのである。
これもエクストラターンの様に一方の側の論理だけで解決出来るかというと、やはり無理な相談ではないだろうか。

1F0Cブレイクにもいえる事だが、自分の主観だけで判断しすぎではないだろうか。
現に私は1F0Cブレイクの環境を楽しんでいるのだが、仮にそういった既存のものが使えなくなったとしたら
サガ2時と余り変化が無くそれは酷く殺風景だと思う。
現に楽しみを享受している側にも、実際にそれが明確な問題である事を伝えられねば、ただ「自分が面白くないと思ったから」
という論理で終わってしまう。
なんでもかんでも指摘されたら直せば良いと言う物ではないと。
その辺を開発側は良く理解している。
776真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/08(木) 15:59:59 ID:VAa0rwAw0
>>774
それは過去の問題意識の無いまれかつ氏ではないだろうか。
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 16:20:18 ID:+aPGNOjC0
>そうなれば、今度は不利な側にとっては「制限時間内にどうにか引き分けに持ってこれたのに何故?」といった
不満が上がる。

日本チャンピオンからして長考して引き分けに持ち込んで勝ち上がってますからね
どんなゲームだよ

>なんでもかんでも指摘されたら直せば良いと言う物ではないと。
>その辺を開発側は良く理解している。

その通りですね
その結果アクエリの売り上げとプレイヤーはどんどん縮小してますけど、そんなことは何の問題でもないですよね
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 16:31:00 ID:FwPkEa500
>>777
じゃあ、お前はどうすれば満足なんだ? 批判ばかりで内容が無いな。

えー。現在の問題点として、カード(特にキャラクター・ブレイク)に面白みが無いことが挙げられるのと、色ごとの相性がおかしい、という点だと思う。

まず、キャラ・ブレイクだが、ファクター・パラメータが基本的に統一されているため、非常に幅が狭い。色ごとの特徴を出すためにも、例えばイレイザーは1F1Cしかいないとか、逆にEGOを展開力という面で優遇するとか。
そういった工夫が見られない。なので、Saga3現在、素のパラメータが高い緑もしくは黒ゲーと化している。まず御前とイレイザーをメタらないといけない環境はよろしくないと思われる。

また、それにも関係するが、鈴鹿御前が青に対して強いという、色の相性すら無視した強さはいかがなものか。そう思われる。
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 16:48:11 ID:+aPGNOjC0
>まず、キャラ・ブレイクだが、ファクター・パラメータが基本的に統一されているため、非常に幅が狭い。色ごとの特徴を出すためにも、例えばイレイザーは1F1Cしかいないとか、逆にEGOを展開力という面で優遇するとか。

今更遅い
出来ない改善案に意味はない

>また、それにも関係するが、鈴鹿御前が青に対して強いという、色の相性すら無視した強さはいかがなものか。そう思われる。

今更遅い
出来ない改善案に意味はない
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 17:04:40 ID:zxiG3gD70
>>779
だったらお前が改善案を出せ。
遅い・出来ないと人の意見を潰せるんだから、
遅くない・出来る改善案がお前の中にあるんだろ?
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 17:07:49 ID:l2Q4cLypO
今更遅いもなにも、今後のやりようによってはなんとかなるのではなかろうか?
と改善案を出していると言うのに


何でもかんでも否定するだけですむ低脳は楽そうで羨ましい。
782759:2005/12/08(木) 17:13:02 ID:ml6i3cgQO
まじすまんかった。
俺が昔出たときは無制限だったorz
ジャッジとプレイヤーが馴れ合ってると不当な裁定が降される可能性が高いから人数的に厳しいけれどもトーナメントなどではジャッジ二人一組で対応するっていうのはどうよ? そうすればジャッジ二人の相互監視になるしな。

エルマス氏については何も言わないことにするのが一番だってわかった。
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 17:13:22 ID:w6bRN06+0
>>780
まぁあんまり個人差が出過ぎる意見も、採用は難しいと思うよ。
黒使いから見れば相性の悪い白が早くなり、こっちが遅いっていうのは不満があるしなぁ。

ぶっちゃけ特定キャラを前面に出して戦いたい場合、勢力の問題やアイコンの問題に悩まされなくて済む環境というのはある意味理想だし、
逆に1の頃から頭を捻らせていたり、キャラよりも強さ。ゲーム性重視みたいな人には特色がほしいところだし・・・

緑・黒ゲーに関してはまだ2エクスパションしか出てないということもあるし、これから天敵になりうるカードを作るとか
御前に対して大会ルールで枚数制限をかけるなど、出来そうな範囲での提案って必要なんじゃないかと思う。
ただこうしたい、さぁやれって言われても無理なものはあるし、ただ問題提起するだけではなく解決方法の一例について
現状で可能なものを出さないと相手にしてもらえないってのもあるかと思う。
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 17:22:30 ID:SEWuwd6t0
アイコンなんて悩んでナンボだと思うんだが。
全アイコンで安定して組めるならアイコン要らないじゃないか
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 17:45:04 ID:zxiG3gD70
もともと、中3色のパワーバランスは、
赤:
・精神力が高く、精神攻撃に強い(対青)
・攻撃力が低く、高い耐久力の敵を倒しきれない(対緑)
青:
・格下のキャラでも、精神攻撃で上位の敵を倒すことが出来る(対緑)
・耐久力が低く、精神攻撃が効かない場合、同等以下の敵にも一方的に倒される(対赤)
緑:
・攻撃力・耐久力が高く、通常ダメージでのバトルに強い(対赤)
・精神力が低く、精神ダメージに滅法弱い(対青)
というのが、基本にあるわけだし、
いくら勢力のエースキャラといっても、この原則を完全に無視した
デザインは配慮が足りないとしか言いようがなかったかと。

むしろ、エースであればこそ、原則に忠実であるべきとも思うし。
イレギュラーは、あくまでイレギュラーでないとな。


個人的意見としては、御前様は
・「バトルによるダメージ〜」→「バトルによる通常ダメージ〜」
・「パワー以下の〜」→「パワー未満の〜」
のどちらかの修正が、妥当な範囲ではないかと。

786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 17:51:32 ID:+aPGNOjC0
上位が全員御前4積みデッキばかりで、御前だしたもん勝ちになっている環境なら
御前にエラッタ出すなり枚数制限するなり必要だろう

で、現状そうであるかと言われればメタの一角であるだけで御前デッキが最強というわけでもない

青に対して強いからという理由で御前に対して規制をかけるのはおかしな話だろう
ましてや最近優勝したのは青黒デッキだろう?
緑の特定のカードに対して規制する根拠はない

以上、個人的主観による変な規制案はいらないという話
787772:2005/12/08(木) 18:00:01 ID:M6jHINjGO
>>776
中井まれかつに問題意識があったか否かが問題じゃない。
>715で書かれてる
>「saga1時の大量エラッタ前やセプトデッキの頃は一杯便りが来たのに何故か最近
>何もプレイヤーサイドからメールが送られて来ない」
ってのと、>768が言ってる事や、ジャッジサミットで中井まれかつの首根っこ掴んで
直談判が行われていた事とかが矛盾するって事。
今の中井まれかつが問題意識をもっているとしたら、何故、意見交換会で嘘をつかないとならないのか?

俺の抱えている結論は「この期に及んでも、中井まれかつは問題意識をもっていない。
意見交換会でも言い逃れをしていてた」だ。
ただ、2chだから>715や>768が嘘である可能性も否定できない。
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 18:00:14 ID:w6bRN06+0
>>784
それも意見の一つだと思うけどね。
一時期の話だけどアイコンによって+ドロー持ちがいたり、いなかったり。かといって+ドロー持ちがいないから
同勢力内において他の面で優遇されてるのかって聞かれるとそうでもない。
ブレイクやキャラに+ドロー、+チャージがあるアイコンのほうが同勢力でも組みやすい割りに
アイコン別にそこまで差別化されてなかった事もあったしなぁ・・・

全アイコンで特色わけてちょうど良いバランスが取れるならともかく、そうでもないならいっそ各アイコンを均等にしてくれたほうが・・・
って思考の持ち主もいるってことで。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 18:03:58 ID:2zFICzRQ0
>>775
>そうなれば、今度は不利な側にとっては「制限時間内にどうにか引き分けに持ってこれたのに何故?」といった
>不満が上がる。
それ遅延行為だから。
負けそうな状況からどうにか逆転の糸口をつかめた、なら逆にエキストラターンを歓迎するはずだしな。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 18:09:59 ID:IxEngOxI0
>>779
778は「逆にEGOを展開力という面で優遇」という、実行可能な改善案も提示してるが?
例えば、E.G.O.だけ1F0Cチャージ1のブレイクに「場に出たとき、オーナーは1ドローする。」
ってアビリティを付けるとかで実現可能。
>また、それにも関係するが、鈴鹿御前が青に対して強いという、色の相性すら無視した強さはいかがなものか。そう思われる。
だって、青いブレイクに「バトル相手のアビリティを無効化する」というアビリティを
つければ何とかできる。
791787=774:2005/12/08(木) 18:23:48 ID:M6jHINjGO
787でスレ番号を間違えた。
IDで解るとは思うが、俺は772ではなくて774な。
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 18:26:03 ID:IxEngOxI0
>>◆W83CpdbT/2
まとめ(>687-688)に挙がってた
>2.[1.]をある程度終えた事を前提とする、新機軸のカードデザイン。
>5.サポート体制の見直しと強化。(具体的に人員増員等)
>○迷ジャッジよしむらのクビ
この辺はどうなったの?
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 18:27:39 ID:+aPGNOjC0
790の改善案は今後出るカードついての改善案だからやるやらないは別として実行は可能
778の改善案はあくまでイレイザーを1F1Cにすればよかったという過去に対する改善案。つまり大規模エラッタ
だから790の提案は建設的な案として認めるけどそれを779への反論として持ち出すのは筋違い

個人的には790の案には賛同するけど
結局sagaIIIになっても
ィアーリス強すぎ→シールドキャラ一杯だした
sagaIIの頃やってたのは
青プロジェクト強すぎ→美鈴出した
魔切りとアブソ強すぎ→対0コストファストブレイク大量投入
という強すぎるカードに対抗するカードを次のエキスパンションで出すという体質が改められていない

ちなみにこの対抗カード発行は
古くはNAKAJI氏を代表するセプトデッキへの対抗としてオフェンシブアビリティの大量投入が行われたりと
sagaIの頃から行われている

その結果、sagaIでは最後まで笹氏を代表とするVメイドゲー
sagaIIでは美鈴ゲー
と、ドラゴンボール的に格上が出現するエキスパンション展開になっている
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 18:52:25 ID:SPNN50UV0
なんかぐたぐただな
変なの紛れ込んでないか?
795真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/08(木) 18:54:22 ID:VAa0rwAw0
>>787
私は矛盾しているとは思っておりません。
>「この期に及んでも、中井まれかつは問題意識をもっていない。
後ろ盾も無く、己の首が飛ぶか、飛ばないかの瀬戸際で危機意識なりを持たない人物等はたしているのだろうか。

何故、貴方は意見交換会で氏が嘘をついたと断定が出来るのでしょうか。
ジャッジサミットの氏の問題意識と、意見交換会での氏の問題意識に明らかな差がある事から述べたつもりです。
ですから、「過去のまれかつ氏」と比喩した訳です。
実際問題、当時の会長が全然関与しなかった体制でのジャッジサミットで氏に直談判を仕掛けても、本人に改善の余地が
見られなかったのは周知の事実でしょう。
しかし、今回は人事権を握る会長が関与している事からも生半可な行動ではクビが飛びかねない。
それについても考慮している訳であります。

しかし、ジャッジサミットで氏が直談判を受けた事と、サガ1の後期以降メールが来ない事のどこに今回の件と関連性があるのかが
当方、今一良く理解が出来ない。出来ればもう少し詳しくお聞かせ願いたい。

意見を上げるつもりも無い、まれかつ氏を信じても仕方無い、そもそも氏は信用に値し無い。
だとしたらイコール諦めていると取られても仕方無い、という事は結局はいつも通り批判に終始した内容で意味がないのでは。
具体的に貴方はどうしたら良いと思われますか。つまらない押し問答を続ける気はないので。

>>789
一概にそれが全て遅延行為とは言い切ることは出来ません。
何故なら人によって考慮する時間、プレイング速度はそれぞれです。
CCや大会等で試合時間が足りない、という意見が数多く寄せられている事からも確認出来る様に
遅延行為せずとも制限時間内に勝負がつかない事は多々あります。
それこそ、遅延しても余り意味の無い公認のスイスドローでも引き分けが目立っています。
それとも、試合の進行上で勝てないと判断して「だったら頑張ってせめて引き分けに持っていこう」という感性を持ち合わせている
人物の存在すら貴方は否定するおつもりですか。
それとも長考を繰り返しただけで、貴方の中では遅延行為扱いなのでしょうか。
エクストラターン導入を推奨する身ではありますが、そういった安直に遅延、遅延と
騒ぎ立てる様では、遅延プレイヤーとも大差ないのではと感じた次第です。

※意見や要望を出す上で、現状否定が前提にあっても意味はありません。
現状の環境はもはや変わりようが無いので、これからどうしたら良いか、という事に
焦点を絞って意見なり要望なり出すべきです。
796真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/08(木) 19:15:43 ID:VAa0rwAw0
>>792
>2.[1.]をある程度終えた事を前提とする、新機軸のカードデザイン。
当日の空気からしてまずは土台となる部分の整備が不可欠だと全会一致で決定したので、
それ以上を求めてもしかた無い気がしたので、次回に回させて頂きました。
一度に沢山求めても余計に混乱するだけですので。
>サポート体制見直し
ジャッジマニュアル・サマリー・QA削除の件もありましたのでこれに該当するのではと。
HPからの質問とかは管理部門ちがうんで。
>YOSHIMURA the movie
事実上ミスったのはノーコン問題だけでした。
ブードラのスケミスはT氏から謝罪がありましたんで。CCについてはいわずもがな。

>793
まあ、なんというか・・・。
saga2射手座まではレイアップさんに依存してましたからね。
まれかつ氏に絶対的な決定権も無かったです。
saga3に限定するのなら
これ以降、上位互換カードや壊れカードさえ出さなければ私は満足ですよ。

>>794
一種の妨害工作でしょう。カジュアル盾ジャッジ連合とかそこらの。
相手をしたら負けです。
後、貴方も宜しければご意見等を。
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 19:19:25 ID:2zFICzRQ0
>795
>試合の進行上で勝てないと判断して「だったら頑張ってせめて引き分けに持っていこう」という感性を持ち合わせている
>人物の存在すら貴方は否定するおつもりですか。
勝つことを諦め、試合時間が切れるまで引っ張って、負け試合を引き分けにしよう。
そう考えるだけなら自由だ。実際にやるなら否定するよ。
その具体的に実行する行為をすなわち遅延行為と言うんだが分かるか?
勝つことを諦めずに、最後まで戦い抜こうという姿勢なら評価するぞ。
そういった意味での長考なら構わないし、エキストラターンはそれを補助することにもなる。
798真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/08(木) 19:20:45 ID:VAa0rwAw0
とりあえず、ネット弁慶様のnakaji氏の日記が更新されているのでご一読を。
799792:2005/12/08(木) 19:23:26 ID:IxEngOxI0
>>796
新機軸のカードデザインとサポート体制見直しの件は了解した。
>CCについてはいわずもがな。
が良く分からない。
リーグ戦のマッチメイクミスは誰の責任なのか?
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 19:25:17 ID:+aPGNOjC0
797に同意
せめて(時間切れ)引き分けに持って行くなどアクエリのプレイスタイルとして容認出来ない
アクエリはゲームの性質上デッキアウトによる敗北が起こりやすい
それを回避してダメージ差による(敗北確定なのに)引き分けにする事が多々ある

また、オレ自身完全に敗北確定の状況からダメージ差で勝ち上がった事がある
あのときも対戦時間は25分だったな
敗北は確定していたが長考なしで25分使い切ってやっただけ

やっといてなんだが、そんなプレイスタイルは否定する
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 19:26:13 ID:+aPGNOjC0
>とりあえず、ネット弁慶様のnakaji氏の日記が更新されているのでご一読を。

まれかつ信者?
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 19:28:19 ID:IxEngOxI0
>>798
ちょwwwおまwwww
意味判って使ってるのか?

ネット弁慶
インターネット上での交流では大変威勢が良いのだが、実生活では小心者のユーザーのこと。あやしいわーるどII主催者であるAGStar氏が提唱。「ネット番長」とも言う。
オフ会などで実際会ったとき、ネット上の印象を持って接すると拍子抜けしてしまう人物も結構いるらしい。
803真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/08(木) 19:29:18 ID:VAa0rwAw0
>>797
多少有利な状況でもこれ以上不利にならない為に長考した結果、時によっては遅延行為と見做される場合もあります。
詰まる所は、引き分けに持っていくと言う行為をする、その心根が貴方の場合は気に食わないという
貴方自身の主観である事は良く理解しました。

これ以上は押し問答になると思われるので、これ以降この件に関してはお互い問答無用で御願いします。
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 19:30:39 ID:SEWuwd6t0
>とりあえず、ネット弁慶様のnakaji氏の日記が更新されているのでご一読を。

まれかつ信者乙 モウダメポ
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 19:37:50 ID:2zFICzRQ0
押し問答はいいけどさ
>多少有利な状況でもこれ以上不利にならない為に長考
そういう長考は評価するって書いてあるだろ
んで長考しても勝負に影響がでないようにするためにエキストラターンってのが存在するわけ
エキストラターンってのは長考するプレイヤーの味方なんだよ
806真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/08(木) 19:38:01 ID:VAa0rwAw0
今日はヘンなのが多いですね。

>>801
自称しているだけのに対して、引用しているだけという事に気づいてください。

>>802
ご本人で自称してらしてるので、この際私が解る、解らないはさしたる問題ではないでしょう。
引用してるだけですので。
807794:2005/12/08(木) 19:39:02 ID:SPNN50UV0
正直あまり気は進まないが

今の流れは韓国や中国みたいだなと
特定の者を排斥すればいい問題じゃない。

それはともかく1の3で全員10:1
と電波を送ってみる。
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 19:40:43 ID:SEWuwd6t0
自称してる分には良いけど、他人が言っちゃ駄目な言葉ってあるよな
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 19:42:28 ID:OiBhmnkN0
愚息
810真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/08(木) 19:50:28 ID:VAa0rwAw0
もう今日はこれで最後にしますよ。
信者だのなんだの、有像無像の妄言ばかり、批判だけ立派にしておいて意見は出さず行動もしない。
これではただの荒らしだよ。
次回以降はスルーさせて頂きますのでご了承の程を。

>>805
ご高説痛み入ります。
ですがね、
>エキストラターンってのは長考するプレイヤーの味方なんだよ
「長考」というのはどう判断してどういう基準があるんですか?
「遅延」というのはどう判断してどういう基準があるんですか?
いい加減、長考と遅延の判別が極めて難しい事実に気付いてくださいよ。
理想論者はもう沢山。
811787:2005/12/08(木) 19:52:14 ID:M6jHINjGO
>>795
「メールが来ない」=「ゲームバランスに意見を貰っていない」って解釈してた。
ジャッジサミットとかメール以外の手段で文句言ってるのに、ゲームバランスに
関する意見は貰ってない、と中井まれかつが言ってるなら矛盾してるからな。
実際は、「メールが来ない」が額面通りの意味に過ぎず、他の手段では意見を
貰っているという言及はあったと言う事でよろしいのか?

記録が残り、他の人間の目に触れる手段で意見を言う事が出来て、
中井まれかつも同じ手段で返答するってのが解決策になると考える。
媒体は、ジャッジMLでも良いし、オフィシャルにある掲示板でも良い。
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 19:55:14 ID:SPNN50UV0
というか結局最近新たにジャッジなった人にML参加の案内はいってるのだろうか
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 20:01:26 ID:+aPGNOjC0
まれかつに直接言えばどうにかなると思っているのは
理想論者=まれかつ信者だろ
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 20:07:00 ID:2zFICzRQ0
>810
>違い
残り時間が十分にある状況なら単純に1分以上考えたとかでいいと思う。
もっとも現在フロアルールが存在しないので明確な線引きは出来ない。
そして時間切れ1、2分前の場合。
このときエキストラターンがなければ、一つの行動に何十秒と考えれば遅延行為とみなされるだろう。
ジャッジがそう判断しない(繰り返すがフロアルールがないので)でも、ギャラリーはそう見る。
このスレでもそういうレスは結構みうけられる。
しかしエキストラターンがあれば、時間終了間際でもじっくりと考えて行動できる。
ジャッジやギャラリーもそれを遅延行為とは呼ばない。
815真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/08(木) 20:08:44 ID:VAa0rwAw0
あー、私も成長しないな・・。
ほんとにこれぽっちにして下さいよ今日は。もう。

>>811
メールが来ないっていうのは本人のアドレス宛のメールが来ないだけで、
実際にB社アクエリサポートには私が何十回もメールしてます。
他の方々もメールしたり意見フォームから意見送ったりと色々努力なされてきているでしょう。
しかし、氏に「メールが来ない」のです。もちろん意見、要望も。
そこんとこなぜかっちゅうと、氏にそういった「お便り・意見要望等」が
届けられていない。同じ社内にも関わらず。
そんな事ありねーだろwwなんていう様であれば、木谷氏が何故意見交換会まで
アクエリの現状を把握出来なかったのか、にという事に集約されているのですよ。

社内での情報伝達が適切に出来てない時点で、あんな公式の意見フォームやサポートなんて
意味を成さないんですよ。そもそもね、公式HP担当と開発陣は部門が違うの。
そういった情報伝達の不透明さについては木谷氏も憤慨してましたよ。

だから本人のアドレスに直で意見なり要望なりのメール送れ、って私もnakaji氏も言ってるじゃないか・・・。
双方とも信じられないならもう好きにして下さいな。関わらないでください。

本当にぐだぐだだなあ。
もういいよ、氏んで良いよ、シナ人と姦国人は。
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 20:13:50 ID:SPNN50UV0
とりあえずまれかつにここやNakaji氏とかのリンク集でも定期的に送ったらいいんじゃない?
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 20:37:45 ID:cHvl1dLO0
B社はそんな姦国人に支えられています
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 20:42:50 ID:YC3KsyHtO
まあサガ1の時に何十というルール関連メールを出した私としては

・まれかつ
・現在のジャッジ全員
・木谷氏以外のブロッコリー全部

にまったく期待も希望も信頼も持てない。

D0に期待する人間が多いのはアクエリの惨状を知った上で、アクエリという“犠牲”の上にちゃんとしたものができるだろうという事、
NACの信頼感


つまりはそういう事なんだよ。
もう解体的出直しというか
一からつくりなおすしか。
アクエリアンサーガ でもなんでもいいから、今から新しい名前考えたらどうか
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 21:06:56 ID:+aPGNOjC0
http://www.stannet.ne.jp/fb/cgame/tokyo2.html

『何故、アクエリアンエイジには、先攻ドローがあるのですか?』」

名 人「そして!?」

オ レ「中井氏は答えました。

『出来るだけ、初心者にも解り易くする為に、ルールをシンプルにしたかったからです』

 …オレはぐっと何かを飲み込み、

『解りました。ありがとうございました』

と、答えました。

 競技性やバランスがゲームの全てではない。オレとは方向性が違うなれども、中井氏もちゃんとした価値観を持って、ゲームを作っているんだ、と、納得したのです」

名 人「ううむ」

オ レ<「ところが!!その後が良くない。中井氏は、

『でも、そんなに先攻有利ですか?』

と言ったのです!! 一斉にため息をつく参加者達!! だめだこりゃっ!!て感じで!!
 あの時、我々の心はひとつだった!!」

名 人「………」

オ レ「さらに! 会議終了時。中井氏に声をかけてみたワケですよ。

『いやあ、今回の質問会は、私が言い出して開いてもらったものなんです。お忙しい中、すいませんでした』

『いやあ、突然呼び出されて、何事かと思いましたよ』

『ところで、今度出るサーガUからは、先攻ドローなくなりますか?』

『え? 何でですか!?』

と」

結局会長の鶴の一声でデータ収集が行われ先攻ドローが廃止された
先攻ドロー廃止を訴え続けて5年が経過していた
プロジェクトまれかつとか笑うしかない
まれかつの信頼度はとっくに地の底である
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 21:10:56 ID:SEWuwd6t0
いい加減、意見出して行動したって変わらない事実に気付いてくださいよ。
理想論者はもう沢山。
saga1から言ってる身としては、もうそんな時期はとっくに過ぎてんだよ
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 21:17:43 ID:+aPGNOjC0
819を持ち出したのは会長さえ抱き込めばなんとかなるかも
という話
繰り返すけどまれかつにメール送ったらなんとかなるのではというのは理想論者かまれかつ信者の発想だろ
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 21:36:44 ID:8XR/lj+e0
俺の意見だが…◆W83CpdbT/2氏の報告内容は一応信頼してる。
だが、今まで、まれかつにキチンと意見してた人間としては、「まれかつ」は信用できない。
今回の発言も含めてね。
メールが来ない??768氏じゃないけど、俺が(直に)送った意見は無視ですか。
それだけじゃない。ジャッジサミット、イベントでも言ったんだよ??
B社社員をガンスリンガーで叩きのめした時もね。
ソレが無視で、今回こんなこといわれると、ますます信用できない。言い訳にしか聞こえない。
もう今更感バリバリだよ。

@話が違うけど、”遅延”というのを明確にするにもエキストラターンはほしいな。
そこは◆W83CpdbT/2とは多少意見の隔たりがあるが、まあ個人意見なので。
ただ、負けそうなのを時間引き延ばしに…って775の発言は遅延容認て読めるんだよ。
そこはいただけないかな、と思った。
確かに長考がいけないわけでもない。だが、明らかな遅延行為はいただけない。
そこを明確にするためにもエキストラターンは欲しい。
そこで決着がつかないならあきらめもつくだろうよ。
どこぞのCC出場者に対して、@1〜2ターンで相手の負け確定の時に、
どうしようもない手札とキャラで考えてるフリされて負けた人もさ。
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 21:41:21 ID:I2Nl1W0q0
試合時間延長(30分?)でエキストラターン無しでいいじゃん
変にもめないだろうし、遅延行為スレスレじゃ時間切れ狙いも難しくなる
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 21:46:15 ID:+aPGNOjC0
>>823
ガイドラインは遅延行為で失格もあり得るとはなっているけど
ジャッジに申告されてから「遅延していません」と言い切り
ジャッジが見始めてからは没収されない程度で遅延すればOKということですか?
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 21:46:43 ID:w6bRN06+0
そもそもまれかつ氏がホンキで取り組んでいるというなら
最低でも氏のHPに告知すべきことだろう。「もっと意見送ってクダサイ。」と。
なんでここで◆W83CpdbT/2氏が代弁するのかがわからない。
しかもそれって意見交換会の参加者に宛てた言葉であって
一般ユーザーに対して言ったかどうかさえ不明。

その場にいた人間に対してなら、もうどうしようもないし
仮に一般ユーザーに対しても宛てた言葉だとしたら、やる気が全く伝わってこない。どうみても会長の前でいい顔したかっただけでしょ?
書いてあったHPのリンクとやらも、「このHPとリンクしてる方はご一報を。」とあるだけで
アクエリ要望なんかここ見てなきゃとてもじゃないが送れる雰囲気じゃない。

氏の信用がないのは、ルールなんかsaga1の段階で既に、他のTCGやってる人からすれば必要だと考えるのは当然なくらい未整備だった。
皆口がすっぱくなるまで意見した。
にも関わらずsaga2になっても全然進まず目だった変更点は「オリオン系列と一緒になって野郎が同パックに封入されるようになった」
「イレイザーが抜けてカレーが入った」くらいしかなかった。
これがsaga2の初期の時期(それでもsaga2に入る前にやれよと思うが)ならまだしも今saga3ですよ?それもエクスパション第2段が出てる。
ここに来てようやく会長が腰を上げて希望の光が見えてきた。という現実を見ればまれかつ氏に期待してたら10年たっても進まない。
と思うくらい信用を氏は失ってる。
まれかつ氏が先にその姿勢と誠意を見せない限り信用なんて到底無理です。少なくとも現時点では会長のやる気しか伝わってこないorz
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 21:49:36 ID:EtEVozkC0
持ち時間制にすりゃいいのに
対局時計も作ってブロコリウハウハ
827 ◆MAYUMi1qAo :2005/12/08(木) 21:58:50 ID:+av7Pr5x0
ごめん、ちょっとだけ戻ってきた。でも多分すぐ消えるんで気にしないで下さい。
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 22:05:14 ID:OiBhmnkN0
>827
ハァハァスレが呼んでたよ。そっちのほうに行ってみれば?
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 22:28:06 ID:5flYS9x/0
>まれかつにメール
まれかつ宛に出したメールが全部公開されるならともかくねえ。
というか、オフィシャル宛にメールを出したらまれかつにも転送されるようにすればいいだけの話だろ。
そもそもオフィシャルHPと開発陣は管轄が違うから意見が届きませんよ、なんてただの企業側の怠慢じゃん。
こいつらプロだろ?金もらってやってるんだろ?なにが悲しくてユーザーがB社の内部事情に配慮しなけりゃいけないんだよ。

>>827
別に過去の事について問いつめるつもりはないから、今回の件について何かコメントを。
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 23:23:48 ID:BImWgBCj0
棒チャット今だけROM禁か。
懸命な判断乙。
831真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/08(木) 23:28:04 ID:VAa0rwAw0
>>827
真由美は俺のもんだ。
今更あんたの出る幕じゃあない。
思い出の中にいてくれ。

しかし、そろそろ少しくらい真実を語っても良い時期かもしれんな。
でも>>825は最低限の基本の基本くらい学んでから批判しましょうね。正直痛々しくて見てられない。


まずは、saga2蛇までルール・カードデザインの部分に関してはまれかつ氏は一切絡んでいない。
saga2蛇までルールに関して口がすっぱくなるくらいB社に意見だしても、
製作はレイアップに全て一任してるので、レイアップが動かない限り良くならない。

何故B社がレイアップの外注を止めて自社製作にしたのかその訳を少しくらい考えてくれ。
疑うなら、サガUとサガ3の説明書の一番後ろの開発者名簿見比べろ。
信用を失うも何も殆ど何もやってない人間に何故怒りの矛先を向ける必要がある?
まれかつ氏は当時はレイアップのスケープゴートにしか過ぎなかった。
つまりは、今の今までここの住民は全くの検討違いの人物に失望し、落胆し、怒りを覚えてきたのだ。

こんな現実突き付けられて、今更「まれかつはアクエリの癌だ」、なんて言うの止める事なんて出来ないだろ?
余りに自分自身が恥ずかしすぎてさ。第一、惨めすぎるじゃないか。

俺がまれかつ氏に対して失望もせず、落胆もせず怒りも覚えてない理由は以上の通りだ。
それでも俺がまれかつ信者だと言えるのかな。
だとしたら君達はレイアップ信者という事にならないかね。

一度もレイアップ叩いてる奴見た事ないねえ〜。それこそsaga1の頃から。誰かいた?
まれかつ叩く奴なら山程いるんだがね。なんか変だよね。
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 23:35:27 ID:GEn1Oe7r0
ジャッジMLの案内来たから参加希望で返信したけど
その後音沙汰がない俺が来ましたよ。

とにかくブロッコリーは内部で連携が取れてない。
ある件についてメール送る→音沙汰無し→再度確認メール→音沙汰無し
なんてことがざらだよ。

>>807
ピンゾロだけど生き残った
と電波受信してみる。
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 23:44:16 ID:BImWgBCj0
>>831
質問。
まれかつ氏がルール・カードデザインに関わっていなかったというのも、先の意見交換会で明かされたのですか?
それとも、別口からの情報(本人からも含む)ですか?


答え辛ければ、グレーゾーンなままでいいけど。
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 23:45:34 ID:0XAXGOHE0
まぁ、その ここでアクエリを叩いているというか「こんなにダメだった」といってる人は(私もそうだが)
アクエリ全体に失望してるんだよ。
まれかつがレイアップがとかそういうのじゃなくてね。saga3まで迷走してきた体たらくっぷりを叩いてるんだよ。

今ここに出てるこの辺何とかしろよっていうのはsaga1のころ(当時のネットコミュ最大手アートデザイアあたりとか)から言われてたことなんだし。
で、もうね誰が悪いとかそんな構造偽造マンションみたいなことやっててもダメで。

解体して建て直すしかないの。
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 23:49:50 ID:gER7hY7A0
>831
どうしてわざわざ前述のアドレスにメールしなければならないかの理由を教えてくれ。
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 23:51:18 ID:cHvl1dLO0
◆W83CpdbT/2 はブロッコリー社員
837 ◆MAYUMi1qAo :2005/12/08(木) 23:52:29 ID:+av7Pr5x0
>>829
今回の件についてのコメントは特に無いっす。
それよりも幾らオフィシャルが動き始めたとはいえ、Bレギュ放置してすまんかったとだけ。
(一応)代表である俺が「動かない」っつったら他の人も動き辛いよなぁ、そりゃ。
期待してくれた人達には本当に申し訳無い。

そんだけ。
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 23:54:27 ID:SEWuwd6t0
いい線の突っ込みをスルーして、主張だけしてるあたりどうもおかしいんだよな
後付けでぼろぼろと理由が出てくるし
839真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/08(木) 23:57:21 ID:VAa0rwAw0
後まあ、議事録とってるかどうか怪しい所なんでもう一つ裏話をば。

てか、意見交換会の話してる時点で裏話なんだけどね。
随分と上の方で載せた今回の要点なんだけど、もうちょちょいと追記。

●B社側でアクエリのスタープレイヤーを確立する用意が出来ている。
(要するにMTGにおける中村氏的な立場の尊敬されるトッププレイヤーである)
スタープレイヤーになれる条件としてはまあ、周辺に悪い噂が無く、健全なプレイをし、
当然プレイヤーとしての腕も最高位のものが求められる。更には温子と隼人のアクエリ放送局にも
出来るのであればレギュラーで出演して貰いたいとのこと。当然ある程度のユーモアも必要。
公式での定期的にデッキコラム等も書く権利も有している。
そこで話の一端に「エルマス氏を起用したらどうか」、との会長の発言があったが、
周囲全員が複雑な表情をしたのでその場では決まらず。当然と言えば当然だろうか。

●大会レポートやデッキレポートが単調でつまらないので、公認ジャッジにそれらを一任。
確定事項である。
意見交換会当日に会長が、「誰か書いてくれる?」との発言に果敢にも一人のジャッジが名乗りを上げた。
良くも悪くも濃い人物なので、突貫した挙句、海の藻屑とならないか心配ではある。
これは次回1月7日の大会から適用される。大会中に必死に紙にレポートを書いているジャッジがいたらそいつだ。
これは、プレイヤーサイドに極めて近く公平な目を持ったジャッジにレポートを任せることにより
より現場の会場の臨場感をこれなかった方々に配信する為の手段の一環である。
言い方は悪いが、企業と直接的な癒着の無い有志のジャッジの方が面白いものを書けるのもある。
文体は問わないみたいなので、期待して待ちたい。(本人曰く、旅行記みたいなものにするとか)心配だ。

●月一で意見交換会を定期的にやるという事
これは実は木谷氏が決めた事ではない。
上記にも記したジャッジX氏が「次はいつやるんですか?」と話を切り出した事が発端だ。
素晴らしい行動力だと評価したい。
それに対して木谷氏が「じゃあ月一でしますか」と嘘とも本当とも取れぬ事を
さらりと即答された。一瞬我を疑ったが、1月7日とスケジュールもさらりと決められた為
そこで我に返った。ああ、本気なんだな、と。

続くかも。
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 23:59:00 ID:gER7hY7A0
社員なら社員って宣言すればいいのに。
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 23:59:45 ID:SEWuwd6t0
守秘義務ねーのかな。
これだけ書いて誰にも特定されないあたりいかにも嘘くさい
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 23:59:52 ID:IxEngOxI0
ジャッジX=◆W83CpdbT/2?
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:06:27 ID:LYQbiFaC0
このご時世に手書きでレポートっておまwww
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:08:41 ID:5VVnEerk0
まだ補強工事で何とかなると思ってるあたり甘いといわざるをえないけどなぁ・・・

解体して建て直すしかないとおもうんだよ。テンプレートすら未整備の状態であまりに多くのカードを出しすぎた。
今までのアクエリを、製品版が出たときのベータと同じくらいの扱いにして昔のカードは全部ゴミ。
今から新しくやります。くらいの勢いが必要だと思うけど。

まぁテンプレートつくってきっちりしたテキストをまとめて、その(常に更新する)最新テキスト集のテキストとして読み替えるということで昔のカード使用認めてもいいけど
ちょっとSAGA1>2>3の間で姑息なごちゃごちゃをやりすぎててそれをやると収拾が付かなくなる恐れ。
負債がそれだけ大きい
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:10:07 ID:3jQZlG6i0
>>844
> 今から新しくやります。くらいの勢いが必要だと思うけど。

ディメンジョンゼロ
846真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/09(金) 00:13:47 ID:4JQZobec0
あ、俺別に社員じゃねえから。
とりあえずいっとこ。社員乙。

>>832
私も全く同じ現象が起きて憤慨したんで、再度問い合わせたら申し訳なかったとの旨が伝えられて
登録できたよ。
あ、ちなみに今でも登録はしてるからM氏かT氏のメアドに連絡いれてみ。

>>833
当然別口に決まってるでしょう。
まあ、当日の意見交換会で言われた事も含めて初めて確信に繋がりましたけどね。
今までずっと俺の中でもまれかつ氏はアクエリの癌だって思ってた節があったからね。

その別口さんってのがサガUルールブックに載ってる旧開発陣の・・・と、これ以上はここでは言えないな。
それ以降を聞きたければ1月7日か8日にサンシャインに私に逢いに着なさい。
企業の利益等に差し支えない範囲であればお教えしよう。

>>835
本人の意向も含め、
それが一番現状で稼動しているアドレスだからですよ。

>>836
嬉しい事いってくれちゃってー

>>837
大丈夫、私は貴方の事は尊敬しているし、感謝もしている。
第一貴方がいなければ今の現状も無く、当然今の私も無かった。
やり方はどうあれ貴方は最高のヒーローだ。

>838
だから下らない事は>>810でスルーすると断っているだろうに。
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:14:46 ID:6G9d2cCp0
>>845
>今から新しくやります。くらいの勢いが必要だと思うけど。
どう考えても会社にとってリスクの方が大きすぎると思うが
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:18:01 ID:MTAz7dBv0
だからリセやってまたこけてD0なんでしょ
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:18:13 ID:D7sUqxG40
遅延と長考の判断が難しい現在、エキストラターンや時間延長はジャッジを呼んで時間をロスした場合のみジャッジの判断で適用すべきだと思うんだ
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:21:08 ID:MTAz7dBv0
ジャッジの判断が信用できないのでエキストラターンをルール化してください
(このまま行くと友人の負けだな)「延長は認めません」
851真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/09(金) 00:25:15 ID:4JQZobec0
>>841
だから社員じゃねーから厳密な守秘義務ないんだよ。
何回も社員社員言うなボケ。
あんたなんかこれっぽっちも心配してないんだからね!!

>>842
レポート書いてくれる?で名乗り出た勇敢なジャッジ様だよ。>ジャッジX
俺はめんどくさがりだかんな。意見交換会?記憶にございませんな。
そもそもあそこにいけるのってジャッジだけでしょ?

>>844
この手の売り文句はもはやテンプレとして使えるなぁ。

>アクエリはもうだめだ
>立て直すしかない
>木谷は何もしない
>まれかつは癌だ
>アクエリにルールなんてない
>今更感が強い
>B社に何を期待しても無駄
>裏切られるのが見えてる。

やれやれですな。

一つ御願い。次回に向けて、もっと建設的な意見を頼む。
批判は正直、鬱陶しいだけで荒れるので申し訳ないが、スルーさせて頂く。
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:28:06 ID:SMInCTEH0
>>831
>saga2蛇までルール・カードデザインの部分に関してはまれかつ氏は一切絡んでいない。
タッチしてないから責任はない。
担当分野じゃないから責任はない。
外注先がor部下が勝手にやったことだから責任はない。
そういうのを責任の押し付け合いという。
これは経営者(当時)の木谷にも言えることだ。

実にどうでもいい。
俺たちが必要としているのはより良い製品とサービスであって内輪揉めの事情や言い訳じゃない。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:30:12 ID:MTAz7dBv0
>批判は正直、鬱陶しいだけで荒れるので申し訳ないが、スルーさせて頂く。

まれかつと同じ体質ですね
さすがまれかつ信者
批判なくして改革があるか、ぼけ
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:31:48 ID:LYQbiFaC0




           で、◆W83CpdbT/2は何がしたいの?




855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:32:17 ID:MTAz7dBv0
ツンデレがしたいんじゃないの
856真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/09(金) 00:40:09 ID:4JQZobec0
>>852
だったら批判してないで協力してくれよ。
俺らが必要としているのは一緒にアクエリを広めてくれる仲間だ。

>>853
あんたもただ批判してないで意見だしてくれよ。改革する気あるのか?

>>854
暇つぶし。
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:42:14 ID:LYQbiFaC0





             改革を暇つぶしの種にしているニートに改革と言われても信用できません




858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:42:40 ID:LFmeZI4Z0
誰とは言わんが、批判と文句は違うよ。
大体このスレ一つ一つに対する無駄な文句が多いよ・・・
建設的よりも発作的な意見が多いしね。無駄とは言わないけれど

◆W83CpdbT/2>一応私も意見交換会にいたから、君の言いたい事は判るが
幾度と無くB社に裏切られてきたこのスレの住民達のことも案じてやれ。
信じたくても信じられない、そんな感じになってしまったんだよ。

859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 00:47:36 ID:D7sUqxG40
しかし信じなければやっていられないのも事実。
「B社は俺が変えてやるぜ!」くらいの意気込みを持ちたい。
今は木谷氏がTCGをやり始めたから昔よりは言いたいことが理解されるだろう。

D0に例えてみたりとかしてな
860真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/09(金) 01:00:06 ID:4JQZobec0
>>858
おや、その語り口調はー・・・貴方ですか。
先日はその節でどうもお世話になりました。
おっと、いけないいけない、私はその場にはいなかったという設定でしたね。

批判【物事に検討を加えて、判定・評価すること・人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。】
文句【苦情】

ご指摘どうも。以降正す方向で。
ここの一部住民の人間不信って奴は根強いですね。
しかし、社会の荒波も揉まれて行く上で信じたものに裏切られるのは至極当然の事でしょう。

気持ちは解らんでもないですが、私はハァハァ氏みたいに賢くは無いよ。

>>857
暇=ニート
こんな簡単な理論初めてだ・・・!世の中は広いな、うん。
861真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/09(金) 01:09:10 ID:4JQZobec0
>>859
同感です。
ジャッジ様によっては「プレイヤーサイドが過度にメーカーに関わるのはいかがなものかと」といった
考えをもってらっしゃる方もいるのは確か。それはただ単に考えが慎重なだけだと思います。

全員が全員信じられる訳が無いのは承知も承知では御座いますが、
互いに干渉して不協和音を醸し出すのもいかがなるものかとね。

己の中で「仕方が無い」では済ませたくない「意地」があるから動いているのでしょう。
やり方はどうあれいつでも乾坤一擲で事に当たらせて頂きますよ。
暇潰しって側面も否定出来ませんがね。
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 01:09:37 ID:LYQbiFaC0
>>860
何度も平日の昼間に書き込んでいる姿を拝見しているのですが・・・

ああ、最近流行の在宅ワークって奴ですか。
アクエリ以外で外出ないから2ch内弁慶ねぇ・・・なんかかわいそうになってきた。
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 01:20:01 ID:5ZM4entuO
なんだか…みてると真由美の抱き枕と数ある名無しの子供喧嘩にしか見えない
話の筋なら抱き枕の方が やる気が感じるし好感的な口調だな
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 01:20:45 ID:bCemYh3eO
まだ「サマリーとQA矛盾したらQA優先します」とか書いてるからなあ……
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 01:22:33 ID:LYQbiFaC0
>>863
携帯電話使って自作自演するなよw
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 01:25:24 ID:x92Tak130
865が真由美の抱き枕氏に粘着している基地外に見えるのは俺だけか?
867真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/09(金) 01:26:41 ID:4JQZobec0
>>862
私のファンの方ですか?
平日はやる事もないので学校でネットしてますね。
しかし、貴方の理論では私はニート出なくてはいけないはずですが、なんで学校いってるんだろうな・・・。
理解に苦しみますね。
なんだか私にはいい加減な事を言う貴方が信用出来なくなってきました。
こんないい加減な事言うのでは確かに信用も糞もないですね。
868真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/09(金) 01:28:49 ID:4JQZobec0
>>866
まあ、やらせておきましょうよ。
きっとお暇な方なのでしょう。
でも、正直な所やっぱり意見は出して欲しいです。
869真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/09(金) 01:35:33 ID:4JQZobec0
うは、舞乙少し見逃した(´Д`;)
ローゼン見て寝ますね。

明日は具体的に次回に向けての私なりの意見を提示してみたいと思います。
案をだせというならまずいいだしっぺから、ってやつですかね。
お休みなさい。
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 02:13:31 ID:thMb2Xdk0
いつの間にやら盛り上がってるねぇ。
とりあえず >>852 に同意。
レイアップという名前は初めて知ったが、カードデザインとしてまれかつ氏の名前がある以上
少なくとも、カードデザインについては、彼が責任を持つべきだろ。

ついでに要望でも。
カードを出すなら、せめてもう少しデザインしてくり。
出来れば、エクスパンション間の計画性を持って。

Saga3だけでも既に
イオノフリクション→テレキネシス
デュナミス→シールドエンジェル
というようなほぼ上位互換といって良いようなカードが出てる。
オマケに弱い方がレアリティが高い。
無駄に種類を増やして、適当なデザインするなら、もう少し種類を絞って
意味のないカードを減らして欲しいものだ。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 04:31:08 ID:g75Y2DL50
レイアップってガン〇ォーにも関わってた気が
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 06:45:01 ID:r7AdI7eJ0
大事な事に気付いてないらしい

ヒント:先に引いた方が勝ち
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 07:48:44 ID:zx7NrM+V0
>◆W83CpdbT/2氏
起きて恐ろしい勢いで進んだスレを読んでみて。

>>846で自身が言っているように
>まあ、当日の意見交換会で言われた事も含めて初めて確信に繋がりましたけどね。
>今までずっと俺の中でもまれかつ氏はアクエリの癌だって思ってた節があったからね
今まで◆W83CpdbT/2氏もアンチまれかつ、というかこちらサイドの人間だったわけで、だとしたら何故まれかつ氏を信用しようと思ったのか。
これは始めにメルアドを記載した時点で書いておくべきだったと。
ここにいる殆どの人達は意見交換会には出ていないのだから、それまでの◆W83CpdbT/2氏の思うまれかつ氏を想像しているわけですよ。
それでまれかつに直にメールを、と言われても不信感があるのは当然の流れでは?
後付で理由が出てくるとか言われても仕方がないのだから、批判してくる人にムキになって噛み付かずもう少し落ち着いて欲しいと思う。

またオフィでも個人HPでも雑誌でも構わないのでどこか公的な場所で先のアドレスに意見を、
というアナウンスがあるなら教えて欲しい。(自分は見つけられなかった)
2chという性質もあるし◆W83CpdbT/2氏
が壮大な釣り氏だった。また不特定多数に言ったものではない。と言われてしまうとどうしようもない部分がある。
公的なアナウンスがまだない状況では、今後はまれかつ氏も積極的に絡むそうなので以下のアドレスに直接意見を言ったほうがいいかもしれない。
程度に留めておくべきかと。
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 08:11:52 ID:MTAz7dBv0
◆W83CpdbT/2氏は先週救急車で病院に運ばれたばかりなんだから無理しないように
職場は退職したばかりだからニートというのはあながち間違いではないのでは?
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 08:14:08 ID:MTAz7dBv0
豆知識
ID末尾がOは携帯からの書込
0はPCからの書込です

863 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 投稿日: 2005/12/09(金) 01:20:01 ID:5ZM4entuO
なんだか…みてると真由美の抱き枕と数ある名無しの子供喧嘩にしか見えない
話の筋なら抱き枕の方が やる気が感じるし好感的な口調だな
864 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 投稿日: 2005/12/09(金) 01:20:45 ID:bCemYh3eO
まだ「サマリーとQA矛盾したらQA優先します」とか書いてるからなあ……

夜中に携帯から何してるの?
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 08:29:26 ID:MTAz7dBv0
◆W83CpdbT/2b語録
「アクエリなんて競技じゃない」なんて木谷氏に言ってみろ。
速攻干されるぞ。

木谷氏と開発サイドは事態がここまで切羽詰っているという事を把握してなかったという事だ。
まあ、良くある事例としてまれかつ氏や木谷氏は定期的に大会の視察に来るが、
その本人を見つけて首根っこ掴んで直談判出来たプレイヤーが今までいたであろうか。

まれかつ氏に直にメールした方が良いと私が勧めた理由は、
何者でもない、本人から我々に対してそういった要望があったから勧めたのだ。

とりあえず、ネット弁慶様のnakaji氏の日記が更新されているのでご一読を。

真由美は俺のもんだ。
今更あんたの出る幕じゃあない。
思い出の中にいてくれ。

しかし、そろそろ少しくらい真実を語っても良い時期かもしれんな。

まずは、saga2蛇までルール・カードデザインの部分に関してはまれかつ氏は一切絡んでいない。

つまりは、今の今までここの住民は全くの検討違いの人物に失望し、落胆し、怒りを覚えてきたのだ。

その別口さんってのがサガUルールブックに載ってる旧開発陣の・・・と、これ以上はここでは言えないな。

俺はめんどくさがりだかんな。意見交換会?記憶にございませんな。

一つ御願い。次回に向けて、もっと建設的な意見を頼む。
批判は正直、鬱陶しいだけで荒れるので申し訳ないが、スルーさせて頂く。

おや、その語り口調はー・・・貴方ですか。
先日はその節でどうもお世話になりました。
おっと、いけないいけない、私はその場にはいなかったという設定でしたね。

でも公開はしていませんよ。むしろ踏ん切りがついたというかね。

まあ、嘘を嘘であると見抜けないと難しいよという事ですかね。
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 08:33:08 ID:MTAz7dBv0
追加

もういいよ、氏んで良いよ、シナ人と姦国人は。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 12:50:54 ID:eZ7pE95Y0
…実は。
◆W83CpdbT/2bは木谷会長だったんだよーーーー!!!
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 12:52:56 ID:bCemYh3eO
>878

ΩΩ Ω<な、なんだっ(ry
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 12:56:24 ID:23bJQlOv0
結局、◆W83CpdbT/2の電波混じりで人を小馬鹿にした書き込みを全面的に信用しろという方が無理
意見交換会に行った人が必ずしも◆W83CpdbT/2と同じ感想を抱いたわけではないようだし
俺は堅実にNakajiの見解を待つとする

あと、文章がちょっと前に圧縮ィアがどうのとほざいてたキ○ガイと似てるようだが、同一人物なのか
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 12:58:12 ID:23bJQlOv0
Nakaji氏の、な
呼び捨てしちゃったよ(ノ∀`)
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 14:35:18 ID:DkW55o960
>>880
880氏ナム。
Nakaji氏の見解は私も気になるところ。
しかし、何人ぐらい参加したのかな?
他から情報が出てこんのだが…。

>>878
いや、実は…まれかつなんだよ!!
だから、くだらない言い逃れ&言い訳をしてるんだ!
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 15:30:56 ID:/bMTRuWbO
わかってる限り参加者のブログやサイトへのリンクを張ってもいいのだが
枕があまりにもあわれなんでやめておく
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 15:32:16 ID:5lpKlrf70
>>882
参加したジャッジ&レフリーは9名
それに開発陣&テストプレイヤー5名+B社社員5名+木谷

>>◆W83CpdbT/2氏
代表として意見を言って来た行為は敬意に値するが、誇張表現は控えた方がいい
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 15:50:32 ID:T3yRPRmyO
>>883
枕とは?
886真由美の抱き枕欲しい ◆W83CpdbT/2 :2005/12/09(金) 16:29:02 ID:4JQZobec0
壮大な釣り、ね。うまい具合に、今度は開き直って、私がスケープゴート化かな。
結局は叩ける対象があれば何でもいいんでしょうね。
まあ、キチガイでも天才でも好きな様にレッテル貼ってくださって結構よ、っと。

それと>>874が指摘してるのは別人ね。勘違いで関係無い人に迷惑掛けないように。
品位が疑れちゃいますよ。それに私ブログ作れるほど頭良くないから。

まあこの際、どうでもいいお話は置いといてだ。
>>870
カードデザインについて私でも触れたかったのだがいかんせん実際お話を聞いてみると
そうそう簡単にいかないものなので、こちら側からそう言った意見を出すのは
ある程度地盤(サマリー・ルール・QA)問題が収まる2月の意見交換会からの方がいいのではないかな。
2月とかだともうテストプレイ始まっても可笑しくない時期なのだけれどね。
まあ、その時に、と。
少なくとも以前の私はカードデザイン急進派だったが、今はそうでもないという事だ。

●では、具体的に何をするべきなのか。
正直な所、笑われても可笑しく無いが、自分でも何をしていいのか迷っている所だ。
現状一通り、意見は出し尽くした。後は向こう側の対応を信じて待つしかない案件が多すぎる。
実質、具体的意見が出ない現状を見れば暫くは意見を出してくれと言うのも少々
ナンセンスなのかも知れない。
我々にこれ以上出来る事といったらジャッジであればMLで積極的に公式と意見を煮詰めていく事か、
それ以外の一般プレイヤーであれば12/20に出るフロアルールの粗を捜し出して(言い方が悪いな)
公式側に指摘するか、くらいである。
それ以外については現状では「作業中」としか判断しようがないので。

なので、カードデザイン以外に関する意見を20日まで散発的に出していくのが望ましいと思う。
批判でも結構だが、文句の域に入らない様に気を配っていただきたい。
どんな小さな意見でも有用であると判断したならば積極的に伝えさせて頂く。

●ファンサイト問題
中東部やyog氏、猫乃氏、うにょ氏、しみゆー氏等の比較的大手のコミニュティサイトがもはや
正常に機能していない現状は問題だと感じる。プレイヤー間のネット上での繋がりが
もはや無いと言っても過言ではない状態だ。
D0と比べたらプレイヤー層が比較的忙しいという問題もあるのだろうが。
それに対してこちら側もある程度の対応策の用意が出来てはいるが、何しろ時間が掛かるので
今の時点ではどうしようも無い。良い具体案があれば宜しく御願いしたい次第である。
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。
抱き枕氏のことでしょう

>>883
できればお願いしたい
>>884も誇張表現があると言っているし、感情が激しすぎてそのまま信用するのは危険に思えてきた。

それはそうとまれかつ氏から返信が来ましたよ。
良い見方をすれば当たり障りのない
悪い見方をすれば問題が把握できてるのか謎
なんか過去に言ってる事と矛盾してるし、後付けの理由臭い

こんな感じかな。
確に効果はあるかも知れない
けれどまれかつ氏には悪いがここをで議論して、木谷氏に分かるようにまとめて議題にしたほうが確実に思えてくる…