【民明書房】MTGを男塾風に語るスレ【雷電】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 22:03:41 ID:MEx/6jpQ
ぬう!? あれはもしや鬼乃仔座鵜留棲(キノコザウルス)!!
知っているのか?? 雷電!!

鬼乃仔座鵜留棲…
大恐竜時代を生き延びた古生代の生物の中には
体組織を植物と相似化させることによって生き延びたものもいるという。
とくに菌糸類の組織を得た生命群は、引き裂かれた断片からも再生する生命力、
毒霧のように胞子を撒いて増殖する繁殖力から
鬼の仔・鬼乃仔(キノコ)と呼ばれた。
鬼乃仔座鵜留棲はその中でも特に生命力に富んだ個体で、
打撃を受けるたびに巨大化していくその姿は冒険者に恐怖を与えたと言う。
ちなみにキノコを食べて巨大化する兄弟のゲームが一世を風靡したが
彼らが鬼乃仔座鵜留棲ではないことは言うまでも無い。
       ───民明書房『なるほど・ザ・きのこ』より
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 22:07:18 ID:5iaxJQq+
2げっと
何だ!このスレ?
3シャン:2005/10/28(金) 22:12:20 ID:IOShuI96
グッジョブ!!
  _、_
 (,_ノ`)   n
 ̄   \ ( E)
フ   /ヽヽ//
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 22:13:53 ID:cHWezbWV
コピペスレとかのネタスレはすでにあるんだがなぁ・・・
しかしなんで毎回マジック限定付けるかなァ

[吉野家]コピペでMTGを語るスレ[宇宙ヤバイ]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1069205329/l50
ジョジョの奇妙なTCG
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1118046884/l50
5シャン:2005/10/31(月) 14:49:35 ID:mL4qwDNp
遊びにきたよ
 ズシャー!!
     γニヽ
     ‖^・o・|
`) 三 ⊂ニ`⊂ニ_)
⌒`) 三  |  |
(´⌒`)三 < <\ \
`)´⌒`)三(__)(__)
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 15:03:05 ID:V+q0EzRs
失せろ
7シャン:2005/10/31(月) 16:23:56 ID:mL4qwDNp
オマエモナ〜
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (   )
 | | |
 (__)_)
8シャン:2005/10/31(月) 21:31:09 ID:mL4qwDNp
あれすぎてここで一休みじゃあい
  ∧ ∧
  ( ゚Д゚)
  (|  |)
 〜|  |
  ∪ ∪
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 07:25:34 ID:2y0GJAdE
頭いてェ…
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 07:47:08 ID:zD9b5Cu8
2chですらまともに人と接することができない奴ってw
11シャン:2005/11/01(火) 09:32:59 ID:RBPB8VY0
9ゝ頭が痛いのか〜?
大丈夫かい?
  ∧ ∧
  ( ゚Д゚)
  (|  |)
 〜|  |
  ∪ ∪
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 21:24:39 ID:LpJYinph
遊戯厨ってのは皮肉も理解出来ないのかw
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 22:23:01 ID:B9OMl1ep
夏にはSATORUが来ていろいろ盛り上がったが
今度の新人は駄目だなw
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。
水守土牢 (すいすどろう)
己の腕一つで成り上がれた戦国時代において武士達は様々な鍛錬方法を編み出した。
中でも最も過酷なものとして知られていたのが、志願者達が天井から絶えず大量の水が流れ込む土牢の中に入れられ、
一対一の真剣勝負を行う水守土牢である。対戦は水が土牢一杯に満ちて窒息する前(約50分間と言われている)に、
相手に二回太刀を入れれば勝利となり、これを連戦で行う。
二回戦目からは対戦相手は成績の近い順で決められ、常に自分と同程度の相手と戦うことが出来た。
しかし、水を張った中での戦いは決して容易ではない上に、多量の出血をうながすので志願者たちは
二敗した時点で死を覚悟したという。

今日Magic the gatheringというゲームの公式大会においてスイスドローという方式が採用され、競技者が夢半ばにして
ドロップしていく様がよく見られるが、上記の話との関連性はプロツアープレイヤーなら周知の事実である。

民明書房刊 「TCG武者修行」より