パワーシンクでタップアウトさせられない?? アーティファクトのエンチャントクリーチャー?? 何言ってんだ、そんな環境あるわけないだろw 昔やってた奴がマターリとするスッドレ。
2ゲト!
, -──//-、
r‐r'Y゙rュ /, -─  ̄ ̄`ヽフ
ノY/-< ̄ノ ̄Y)-</, -‐ __ ヽ// //
/l lヽ_// /ー〈 __L/ /二} / / ) イ ̄>、 V´\ ,/
ト、_/Y レ'∨\ノーYーt-<\__ソ (ニ ノ7)) /ヽ_/|-<ヽメュ-イヽ∧ |ヘ「ヽ`ヽ、 ,//
. ,ゝ >「Y`ー{__人__ノニ〈_△__>-、乂}='/-、⌒ヽ_ノ_ノ-< )-、 l ノ / ,ノ ノ /⌒ヽ`ヽ/-、//
>-、人_/ `スム X⌒ヽ>{○ノ ̄`> ヽ/\ \ `< Y⌒v /l⌒ヽ /_/ /´ヽフ
. /´l l) )┬Y⌒Y 〈 `7}-〈__>◇<_亘-‐<`ヽ_)ノ\ ヽ、| //、ノ、__ノ_//⌒Y⌒k'´><
/ l /-┼ァv‐}ーヽ_んイ⌒ヽ \ )| ,)ノY )ヽ ヽ、ヽ-、>、人ノ ノ )_)っ}__,/ __ノ レ' ヽ
/ //フス_人_∠__,へ」(ゝ__∧ ></Y二レ< ̄ ヽ l i l ) Y >'´>‐/ {`>< `)-‐<_)
/ /┬′_-∨-‐- ∨ ∠」二ニニ二∨-‐'/ヽ \ l |_ノ、ノ _ノ_ノ /ー<ヽつ、 ∨ /_]
| ,-‐─┴ '´ ̄  ̄ ー───<<`ヽ、ヽ ヽ l ノ__/`ヽ `ヽ、々ヽ-ト、ノ  ̄)、_」
ヽ{ \\\ ヽ ヽ i\ ヽ( ) ̄ ̄ヽY´}7ヽ__/\_|
\\\ノト、ヽ | ) /`ヽ、 |Y´┤ | / /
) ) )| )ヽ ( /\ `ヽ/ ト、/⌒Y⌒v/
( ヽ / \ / ソ L∠コ-/
/ `ソ<__>(//
∧_______________________
/
|
>>1 よ 手早い仕事、ご苦労であった 乙
|
\________________________
乙リンコ(・∀・)♪
6 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/12(金) 10:05:40 ID:uoYfAKTk BE:83177647-
罠の橋+無のブローチ+呪われた巻物とか懐かしい
7 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/12(金) 10:11:17 ID:zpybeDDX
んじゃ返しでウークタビーオランウータン なんとかのシャーマン?なにそれ?
レジェンドはウルザの保育器でマナコスト減らせるよな
メグリム アンビルボガーダン 罠橋 疫病 なんてデッキも使ってたな漏れ
漏れは以前、極悪な死を活用する為に寄付を集めて リッチドネイトってオリジナルデッキを組んだ事がある
11 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/12(金) 12:46:33 ID:zpybeDDX
>>10 それ当時のぎゃざでとりあげられたよ
選ばれし者の剣強かったな
最初カード資産を持ってる奴にヨーロピアンブルーとか5CGとか緑ウィニーとかで 嫌と言うほど叩きのめされて、ゲドンとラスゴとネビ板とウィニーがマジックだと思いこんだw で、そいつがコモンボックス買い込んできて、5〜6人くらいで開始。 スークアタランサーとか悩まされたな…
13 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/12(金) 12:54:10 ID:zpybeDDX
バンド強かったな
14 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/12(金) 13:17:02 ID:HJat7Dmw
暗黒の儀式はよかった 使用禁止になって愕然としたさ
そんなに昔じゃないけど 熱情+緑の消散でデッキ作ってたな 弱かったけど 次の年にヤヴィマヤの火とかで作った似たデッキが活躍しててビビった (その頃はほとんどやめてたけど)
16 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/12(金) 13:54:40 ID:+LbAtppt
リス対立はイイよ
17 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/12(金) 14:52:20 ID:B/6D4p/+
昔、狂ったようにMTGにハマってたなぁ〜 授業中なんかもろくに話聞かずに新デッキ制作のためにノートはカードの名前でビッシリ、放送部だった俺は昼休みにデッキを放送室に持ち込んで友達と対戦。 週末はデッキ調整で徹夜は当たり前、月末の大会には好きだった女の子の約束も断って出場してた。 そんなMTG中毒の俺もプレーンシフトが出た当たりからパッタリ魅力を感じなくなったのは何故だろう…
確かにインベイジョンは盛り上がったけど、漏れもプレーンシフトで 萎えた希ガス。アポカリプスも魅力感じなかったし・・・オデッセイになって ストーリー変わったのもショックだった。ラースとかファイレクシアの 独特な雰囲気が好きだったのにな〜
プレーンシフト面白かったけどなぁ。 火炎舌のカヴーだけ調整してくれれば良エキスパンションだと思う。 俺はオデッセイブロックで青緑の速攻デッキが出てきた辺りで萎えた。
セラの天使とか厄介なスピリットとか 立場無くなっちゃったよな>火炎舌
火炎舌のカヴーとかテンペブロックにいても 微妙だった希ガス
>>9 あとは、底なしの奈落、ボトルのノーム、闇の旋動あたりかな
>>6 と組み合わせたデッキもあったね。
23 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/12(金) 17:32:56 ID:B/6D4p/+
俺、テンペストから始めたけどあのころはひよっこだったからミラージュブロックのカードが手に入らなくて困ってたな。ミラージュが落ちて大分カードが揃ったけど、巻物とかダイヤが手にはいらなくて、ダメラン無しでスリヴァーデッキ組んでたりしてた。 サーガあたりからやっと思い通りにデッキが組めて最終的には緑単に落ち着いたかな。 黒コン、レベル、ネザーゴーやら色々組んだけどウルザ期の緑単は強かった。 プレーンシフトあたりからクリーチャーの強さがある程度淘汰されたってのが衰退の原因じゃないのかな?
オデッセイはオデッセイで好きだったけどなぁ。 ウェザーライト・サーガが一応APで完結扱いみたいだし、 次の主役(だと思っていた)カマールがブルース・ウィリス似で好きだった。
ヴィジョンズ〜ウルザブロックの間やってて この間久しぶりに友達と9th購入してやってみた なんか展開遅くない? デカブツたくさん出てくるんだけど(´・д・`)
やはり暗黒の儀式・対抗呪文・ゲドンが戻ってこないと始まらないよな。
>>26 なにそのコストふざけてるの?
テンペストの頃のウィニーがなつかしぃ
ダウスィー可愛いよダウスィー
>>27 あとラノワールのエルフね。正直なんでこいつが消えたのか分からん。
極楽鳥4枚集めるのなんてどれほど大変か・・・
>>31 ウソ、マジで?漏れ8版までしか買ってないんだけど、確かその時は
基本セットから消えてたよな?
ああ、8で消えて9で復活。 ただし極楽鳥は代わりに基本セット落ち。(Ravnicaで再録は確定してるそうだけど)
極楽鳥落ちたのか・・・ 皆勤賞剥奪?
オレは無類の緑好きで8版(?)でリバーボア落ちたからやめた。 暗黒の儀式も落ちてたけど対抗呪文まで落ちたわけ? 最強のインスタントがどんどん無くなってくな・・・。
9版で捨て捨て系カードを充実させるWoCの意図がよくわからないチラシの裏
捨て捨て系カード?
手札破壊系の事
>>35 7版ですでに落ちてた。
暗黒の儀式落ちたのは納得できたけど、対抗呪文と脅迫落ちたのにはガッカリ
>>38 スマソ
カウンター系呪文を弾圧してるし
プレイヤーに手札持たせたくないんかね?w>WoC
>プレイヤーに手札持たせたくないんかね ああ、つまり《空虚自身》はそういうコンセプトで作られたわけか。 謎は全て解けた。
42 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/13(土) 00:22:20 ID:IYvtD6zY
そいやぁ,対抗呪文って禁止カードになったの?
43 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/13(土) 00:28:26 ID:IYvtD6zY
ド初心者に苦痛の城塞と赤の防御円のコンボで歓迎した記憶がある…
インフェルノや地震や溶岩の猟犬でビートしつつ赤の防御円でダメージ軽減、 黒死病やのたうつウンバスで場をリセットしながら黒の防御円でダメージ軽減。 ナツカシス
>>44 黒の防御円組み合わせつつ黒死病とかでリセットって
べらぼうにマナがかかるぞ
最下層民と背信の絆でワッショイしてたな〜
むしろ最近はプレイヤーに手札持たせたいんだと思うよ。 黒黒Xで墓地のクリーチャーX枚手札に戻すカードや 白1で平地3枚の擬似税収、緑3で手札に土地3枚もってくるカードとかね。 歴代の人気メカニズムがキッカーやサイクリング、 キャントリップにバイバック(これは賛否わかれるだろうけど)だから プレイヤーが常に複数の選択肢を用意できる環境を意識してるんじゃないかな。
>>47 キャントリップとバイバップってなんやねん?
50 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/13(土) 15:32:58 ID:Wm02uk+c
俺のまわりでは皆シャドーしか使ってなかったなぁ、幻想家?だったかエンチャント壊す奴、やっかいだった
俺はオデッセイが出た辺りでやめた。 対抗呪文無くなった話しって本当なのか? 青=対抗呪文のイメージ何だが。
52 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/13(土) 21:45:12 ID:LgD3Tu5V
今日、久々に本屋でマジック売ってるの見た。明らかに昔とパッケージのイラストの雰囲気違がってて悲しくなった…全く売れてないみたいでブースター手に取ったらホコリ被ってたよ。 しかも販売代理がタカラに変わってるじゃないか!昔はホビージャパンだったよね? 時の流れを実感…
>>43 苦痛の城塞+キマイラ像
はじめてのコンボ
54 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/13(土) 22:03:06 ID:HSxcaK6r
ビジョンズでやめた アイスエイジが一番面白かったな
四版からウルザブロックの最初辺りまで真剣にやってたが、ミラージュが一番思い入れある 最近のカードは力馬鹿ばっかりで面白くもなんとも無いな
56 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/13(土) 22:24:03 ID:iRWkfEVi
なあ、今からデュエルしてみないか?昔使ってたデッキを引っ張り出してきてさ。‥‥‥二時間くらいかかるだろうけど
>>54 テンペストブロックからまた面白くなるんだがなぁ
苦痛の城塞出しまくって必死にマナを使い切ろうとするあの頃が一番楽しかったな…
>55 世界観的にもミラージュは魅力があったなあ。 マイナー土着文化のごった煮といえばそれまでだけど。
ミラージュとかアイスエイジの方が力まかせじゃね? 最近各ブロック構築組んで対戦してるんだけどミラージュブロックはクソだった。 まぁブロック構築だからかもしれんがデッキの選択肢が少ない希ガス。 なんだかんだでマスクスブロック以降の方がずっと面白かった。
マスクスとかインベイジョンブロックはかなりデッキの選択肢が 広くで楽しかったなぁ。オデッセイはスタンダードもブロック構築も エクステンデッドも全部サイカトグ一色で一番萎えた
各ブロックごとに特殊ルールってあるけど、 ミラージュブロックのルールが一番どうでもいいようなルールだったかも。 フェイジング、側面攻撃(だっけ?)、累積アップキープ
赤使いの俺はミラージュが全盛期だったなあ。火葬、火炎破、いかづち、ボガ鎚… 入れ代わりのウルザブロックは火力が弱くて萎えた。
>62 189と今のタイプのキャントリップ(それまでは次のアップキープにドロー)も ミラージュブロックの特殊ルールだったわけですがそれもどうでもいいすか。 フェイジングはフェイズアウト時に場を離れたときの効果を誘発させるので、 今後第二のワールドゴージャーを生む危険性も……ないか。 つ【《テフェリーの世界》《寄生牙のマンタ》《浅過ぎる墓穴》《幻影の魔除け》】
ブロックごとの特殊ルールである意味一番どうでもよかったのはウルザだろ。 サイクリング、休眠エンチャント、成長エンチャント 環境に問題がありすぎたせいでどれも不要だったというw あぁ、フリースペルだけは別だな
>>64 待て、なんでテフェリーの世界なんだ!
そこはどう考えてもテフェリーのヴェールだろう。
それは俺が《テフェリーの世界》大好きっ子だからだよ!裏パワー9 級だけどな! つか、 《テフェリーの世界》セット→相手のターンに《寄生牙のマンタ》を《浅過ぎる墓穴》で リアニー&即《幻影の魔除け》で消す→ターンが増えてすぐ消える→普通に ターン巡ってくる→《テフェリーの世界》でクリーチャーを指定→自分のターン増える →《テフェリーの世界》でクリーチャーを指定→自分のターン増える →《テフェリーの世界》でクリーチャーを指定→自分のターン増える →《テフェリーの世界》でクリーチャーを指定→自分のターン増える →《テフェリーの世界》でクリーチャーを指定→自分のターン増える →《テフェリーの世界》でクリーチャーを指定→自分のターン増える →《テフェリーの世界》でクリーチャーを指定→自分のターン増える →《テフェリーの世界》でクリーチャーを指定→自分のターン増える →《テフェリーの世界》でクリーチャーを指定→自分のターン増える →《テフェリーの世界》でクリーチャーを… →エンドカードがなくてドロー切れで負ける 正直こっちなら《テフェリーのヴェール》と違い除去とブロッカーを気にしなくてよい。 どのみち《テフェリーの世界》を出した次のターンで死ぬけどな! 【まさに糞コンボ】 一応先手ファーストターンキルは可能の模様。量子学的な確率で。
魔除けのところはもみ消しでもよさそうだな。
今のマジックって青のカウンターが弱いのか・・・青とか青に白、黒混ぜたデッキが大好きだったのに('A`)
>>52 今売れてないのか…何か悲しくなってくるな
72 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/14(日) 14:32:22 ID:7tPKFEhC
だれかカード売ってくれ
久し振りに新しいマジックでも買おうかしらと思ったら 昔買ってた店が無くなってたorz 本屋でも取り扱ってるところめちゃめちゃ減ってね?
カード買うとか云々はともかく、対戦相手がいなくなった。 今でもプレイしたいんだけどなぁ、ネットじゃいまいち盛り上がらんし。 ちなみにウルザブロックまではプレイした。
75 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/14(日) 18:36:48 ID:MNMFAmlt
懐かしいな… 俺は4版〜ウェザーライトぐらいまでだったよ。 防御円対策にゴーストリーフレイム?を入れた赤黒バーンを使ってた… そういえば昔いた塚本とか中村とか鶴田?とかってプロの人たちは 今でも現役なのかね?
76 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/14(日) 18:53:48 ID:yQ1wFqgf
今日、久々にやろうと思って9版を買いに三軒回ってきたんだけど どこも二人組の構築済みスターターってのしか売ってなかったぞ 今はそういう奴しか無いのか?
ミラージュからウルザブロックまでやってたが、 5CGや転覆と覚醒の青緑PermanentControlが好きだった。 んー、イイ時代だった
今思うとジェラード達が現役でがんばってたころまでが一番はやってたんだろうな。 デパートでもどこでも売ってたし。 カマール以降マジックの人気が下降していった感じがする。 いまじゃパック自体あんまり見かけない。
>>78 オデッセイ発売とか第8版発売の時はマジックの歴史の中でも大きな
変化だったから、そろそろ辞めようと思ってた人達にはちょうど
辞めやすい時期だったのかもね
80 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/15(月) 01:18:08 ID:1t1lhsIb
そういや本屋で扱わなくなった ウェザーライトとか近くの本屋でお世話になったが 本屋潰れてから…MTG扱う本屋は潰れるジンクスが?!
ビジョンズ頃から始めたんだけど 絵や世界観は、ミラージュブロックがトロピカルで不思議な感じのものが多くて好きだったなぁ。 いつも行ってプレイしてた店(水道橋FB)が閉店したのと、 学校を卒業して、周りでやる人がいなくなったから引退してしまったけれど、 MTGは自分が今までやってきたゲームの中で一番面白くてハマッたゲームだった。 それがちょっと衰退してきてるのはなんか寂しい…。
あのアーティファクトにしか使えない3マナ出す土地が好きだった ジャガーナートとトリスケリオンを動く死体で大暴れさせるのが好きだった・・・・が 『リバイズド?アンティキティ?そんなエキスパンションねーよw』 『パチモンカードつかうんじゃねーよw』 と友人一同に理不尽に罵られまくった。 お前らがテンペからMTG始めただけで、MTG最初のエキスパンションがテンペだと思うんじゃねーっての
>>83 でもワクショをTEからはじめた(と分かっている)友人に使うのは酷な気がする。
4thからオデッセイ辺りまでやった。インベイジョンブロックとテンペストブロックが一番楽しかった CounterSpellサイコー('A`)
マスクスからジャッジメントまでやってたよ。 オンスロートでやめた希ガス。時代の流れについて行けなかった。 神河でまた復帰したけど・・・環境が遅いのは相変わらずだねぇ。 環境遅いほうがまぁデッキのバリエーションは増えるからいいけどNE
>>86 俺もその頃やってたよ(サーガ〜レギオン)。
最近またやりたくなったので今から買ってくるわ
いっそのこと無理して新しいの作るのやめても良いんじゃないか。 個人的にはこれだけ良くできたゲームなのだから保存してほしい。
4thから初めてインベイジョン辺りでやめた。最近遺産を使って再開し始めたけど。
旧カード欲しくてβ版とかアラビアンナイトとか買い捲ったっけ。
初めの頃は俺がソルリング四枚投入デッキ作れば、友人達は天秤四枚入り、
ブラボ4枚とか、ブッ壊れたデッキ同士でワイワイ楽しんでたなぁ‥。
ミラージュ、ヴィジョン、アライアンス、ウルザ辺りがパワーカードが多くて面白かった。
マスクス辺りはバランス良かったけどね。
>>88 まあ、企業だから全く作らないというのは無理だろうけど、
短期間にエキスパンション出し過ぎたのが、ファン離れに繋がったと思う。
金かかり過ぎ&環境変わり過ぎ。ウルザ辺りになっても禁止カード多かったし。
もう少し時間をかけて、キチンとカードを作って欲しかった。
基本セットは3〜5年単位の更新、エキスパンションも年一回くらいなら、
バランス調整&ゲームの寿命も延びると思ったんだけど‥。
あと、スタンダード環境もブロック毎、ごっそり抜けるんじゃなくて、
新しいのが加わったら、一番古いエキスパンションだけを抜く様にした方がいいと思うし。
>>89 最初はそうやってたけど、アライアンスに冠雪地形に関係するカードがあるのに、
冠雪地形がアイスエイジにしか入ってないから、スタンダードにおいては意味が無くなってしまう、という
致命的な欠陥が見つかったため、今みたいな「ブロックごと落ちる」システムになった
それにしても一年で1ブロックがエクテン行きってのはキツイでしょ。 大人は着いて行けるけど、中高にはかなりキツイと思うよ。 でも昔よりブースター安くなって嬉しいと思った。500円は高いってw
スタンダードフォーマットにこだわらず遊んでいればブロック落ちはそれほど気にならないんだけど、 日本ではスタンダード以外をプレイしている人が少ないからね……。 次のエキスパンション導入で、エクステンデッドで使えるブロックが改定になる(減る)から、 エクステンデッドプレイヤーは増えそうな気がするけど、 同時にマスクスブロック以前が使えなくなので俺にとっては微妙。 ただ、ブロック落ちのシステムが無いと、ネクロ、マスティコア、リシャーダの港、サイカトグみたいな オーバーパワーカードが環境を支配し続けて、デッキの幅が制限されてしまうのも事実なわけで。 1年で1ブロック落ちがベストなスピードかどうかはわからないけど、 ミラディンブロックに関しては「落ちるのが遅すぎ」って感じだったと思うし。 (Wizards社の親和禁止に関するコラムでも、「親和デッキは長く環境のトップに居座り過ぎた」 ってのが禁止の理由の1つに挙げられてた。) 個人的なMagicとの付き合い方としては、ブロック落ちごとに中断したり再開したりしてる。 つまらないと感じたブロックでやめて、1,2年経って再開を繰り返してて、今は休止中。 9版で好みのカードが再録されたので、次で再開するかも。
>>90 それはそれで良いと思うんだよな。
ブロック毎の繋がりもシリーズが進むにつれ薄れたし。
>>91 大人でもキツイからなぁ‥。
で、あれこれデッキ考えて、その為に苦労して集めたカードが、
あっさり禁止にでもなった日には、そりゃ萎える罠‥('A`)
>>92 確かに日本じゃスタンダードプレイヤーが殆どだからなぁ。
大会もスタンダードメインだしね。
カード買ってもらわないと困るから解らないでもないが‥。
壊れたカードの問題はブロック落ち云々よりも、カードバランスの問題だろう。
本当にどうしようもない場合は、制限&禁止になるだろうし。
想定外の組み合わせが発見された場合はともかく、ブロック自体がイカレてた場合も多い。
ウルザ辺りは、本当にカードパワーを理解しているのか疑問に思うカードも多かった。
「いざという時は禁止にすればいいか」‥みたいな。
2chだーどを公式で認めて欲しい!ってのはあるけど やっぱ強いブロックと弱いブロックに分かれるからなぁ。 禁止カードとかもいまだにあいまいだし。
公式にに、っていうなら一度ぽしゃった案だけどジャパクラでもいいんじゃないの? 名前がローカル過ぎるから、その辺は変えなきゃダメだと思うけどね まあ、これだと日本人のエゴだから公式にっていうのは通りづらいんだろうけどなぁ…… DCIもある程度国別に管理してるみたいだし、○○語のカードがあれがおkって レギュレーションはあってもいいような気がする。韓国の人は……乙w
そういや次のエキスパンションってもう公表されてんの? オデッセイとかミラディンとか神河の話はすぐ終わったから、そろそろ 長編ストーリー作って欲しい。ドミナリアの話はさすがに長すぎだが・・・
ブロックごとに落ちると、新ブロックの最初のエキスパンションしか出てない時 カードの選択幅が狭すぎて面白みにかけるんだよな。 そのエリア用のコンボパーツは以降のエキスパンションに回されてるから 新エキスパンションから入るカードは単体で強いだけのものになるし、 事実上旧エリアのブロック構築+オーバーエイジ枠みたいな感じになってしまう。 てか評判が良かったメカニズムは無理にブロック限りで終わらせないで それ以降も馴染ませていけばいいとおもうのだが。 サイクリングなんて、基本に入っても初心者に難しくないっしょ。 1995年ごろからあった地味なメカニズムだけで無理に作るから基本が面白みに欠ける訳で。
100ゲト
>>98 dクス!気になるから今度調べてみる
ラヴニカは多色ブロックらしいね。 9thのペインランド祭りで察しがついた人も結構いそうだが。 インベスキーな俺としては嬉しい限り。
インベ並みに多色化するんなら面白いかもしれんが、さてどんなもんかねぇ?
>>90 ぶっちゃけ、それも建前っぽいしな。本音はカード買えとw
>>99 ミラディンの装備品は神河にも収録され、基本セットにも入りましたよ
スタンダードで一つのブロックの影響力が強い期間が無いと、 そのブロックのセットを買ったのが損した気分になる。 よってブロックごと落ちる方がいい。 一方ウルザトロンみたいに最初のエキスパンションだけで強化されたデッキもあるし 選択の幅が狭いとは感じない。
>>94 テンペ・ウルザあたりの青は本当に壊れてたな。
アカデミー関係だけじゃなくて、メダリオン環境下での一連のバイバック・巻き直しスペルとか。
まあ俺はそんな時にも魔術師の旗印とか青シャドーデッキとか作って遊んでたわけだが
107 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/16(火) 13:42:00 ID:CB3LZ6s9
罠の橋、天使のトランペット、無のブローチで遊んでた俺が来ましたよ!! 茶色を色として認定すべきとオモテたあの頃・・・
ウィルオーザウィスプが超好きだった。 イラストといい能力といい最高
>>108 不吉の月が2枚場に出てる状態で、
ウィルオーザウィスプに殴り殺された時はショックだったな┐(´ー`)┌
エキスパンション出るのが速すぎ同意。 カードを買わせるためって言って自分の首を絞めてる気がする。
Bad moon→不吉の月ってなかなか名訳だよな、とふと思った。
俺なら多分「悪しき月」とか訳してたなorz
>>112 不吉「な」月じゃなくて
不吉「の」月なのが絶妙。
115 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/16(火) 16:48:04 ID:SBjj0Vvx
>106 メダリオン程度で壊れてるなんて言ってたら親和みたらショック死しますよ
つまり106のタフネスは2なんだな。
エキスパンションの発売はちょっと早い気もするけど一年とか半年に一つだと遅すぎると思う。 毎日のように遊んでて次のが半年も出なかったら飽きちゃうだろうし。 このスレに居る人はたまにしかマジックやらないだろうから遅い方がいいと思うけど そんな俺たちに合わせてほしいというのは虫がいい気もする。 適正間隔はどの位なんだろうな?
>>117 四ヶ月で早いけど、半年じゃ遅いってのなら、五ヶ月になるわな。
個人的には半年あけてほしいけどね。
ゲームやるほうもそうだけど、作り手も作りこめるようになるでしょ。
明らかに壊れたメカニズムとか、少しは検証可能になるはず。
一年で一くくりってのは悪くないと思うから 二部構成でいいんじゃね?前後編みたいな感じで。
多分マッドネスよりやばいと思う。
なにせ2ターン目に2/2が2体とか4/4でてきて、 次のターンにはその群れと7/2飛行とかが殴ってくるしな
>>122 ゲ なんじゃそりゃ( д )゜ ゜
ネゲターの立場無いじゃん・・・
ちょっと調べたが…あれなら安定して3〜5ターンキルできそうですね。
恐ろしいな・・・。 緑ストンピイの最速でも 1ターン目・・・森セット、ラノワール 2ターン目・・・アルビノトロル、ガイア揺籃セット、怨恨、野生の犬 3ターン目・・・アルビノ(5/3)、野生の犬(2/1)でアタック が最速・・・。それ以上なのか・・・。
親和には魔力流出でも置いておけば大丈夫 でもない
ペンドレルの大聖堂ならば
挙句ウルザ以来の禁止カード多発ときたもんだ。もうね、アホかと、馬鹿かと。
129 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/16(火) 20:44:52 ID:SBjj0Vvx
>123 アーティファクトランドがひどいんだよ。 親和(アーティファクト)持ってる呪文にとってはマナの出るメダリオンみたいなものだから。それが6種類あるの。
>>129 検索してみたけど
これまた変なカードが誕生したもんだな>アーティファクトランド
土地なんだし、やっぱ打ち消されないんじゃろ?
MoMaの時代にこんなカードがあったらヤバスだったな
はじめ見たときは壊れやすそうな土地だなぁ、とか思ったなぁ。
打ち消されないどころか1種類は壊れませんよw アーティファクト対策カードも土地が壊れないネビ版とか土地が壊れない粉砕の嵐とかそんなのばっかでした
1種類は壊れませんよw 当時はアーティファクト対策カードも土地が壊れないネビ版とか土地が壊れない粉砕の嵐とかそんなのばっかでした
アーティファクト関連のカードがあまりにも多かったから、漏れの友達も みんな親和系デッキ使っててあんまり楽しくなかった。しかもこっちは 黒単ウィニー・・・どう考えても勝てる訳ないっての!
135 :
108 :2005/08/16(火) 21:28:16 ID:OjedRnqj
>>109 黒のウィニーデッキ、結構強かったんですよね・・・
>>111 マジですか!嬉しい。第5版でやめたもので。
今MOやろうと画策中なんですが、これは8thか・・・
しかしマジックももう9版まででてたんですねぇ。時代を感じる。
小学生のとき4thを買った自分もすっかり二十歳を過ぎた・・・
なんか久し振りにマジック買ったらカードのデザイン変わっててビビった。 前に比べて安っぽく感じてしまう。
見やすさのために雰囲気を犠牲にした感があるよな。 雰囲気だって大切な要素なのに。
辞めてもう一回見た人は大抵そう思うよねw 俺もぎゃざで久々に見たとき(たしかデザイン変更の時期だったのかな) 大々的に「デザインがすっきり!」とか書かれてて でもそのデザインが、他の国産TCGなんかと被ってる感じがして嫌気がさしたよ。 安っぽくなってるorzって。 でも改めて手にしてると、実はこれもなかなかいいもんじゃないのかと。 特にゲドンとかの、新枠じゃ出ないだろうなと思ってたカードが あの枠で出た時は失禁しそうになったw ゲドン・天秤あたりの新枠デザインのカードは素敵な感じ… そういやFoilのデザインも変わったんだっけ? 流れ星が消えて全体的にキラキラになったとか…?
>>141 サンクス
すげぇ!播(゜∀゜)
天秤のイラストの仮面着けた人、カッコよくなってるな
FoilのSol Ringは最高にかっこいい
なんというかMTG=戦争ってイメージがあるんだよな。 前のデザインだと戦争っぽい少し暗いイメージで良かったんだよ。 だが新しいデザインは何と言うか明るくてちょっと抵抗がある。 しかも9版のイラスト昔の使い回し多くね? 7版までは全部毎回違ってた気がする。 8版はやってなかったから知らないんだが、使い回しあった?
>>144 少なくとも5版には使いまわしは沢山あったぞ。
ネビニラルの円盤とか、鉄爪のオークとか、解呪とか、甲鱗のワームとかetc…
あのアーナムジンが再録されたけど、 雑魚過ぎてまったく使われることなく消えたって何よ?
>>144 イラストが全部差し替えになったのは7版だけですよ。
昔はα、β>アンリミテッドのplateau、リバイスド>第四版の邪悪なる力、以外は差し替えなかったし、
5版もさしかわったのは一部のみ。
6版は全て使い回し。
8版、9版はそれなりに新規イラストが多いよ
リバイズド→サマーマジックのDemonic Tutor
スイマセン…勉強になりましたorz
古いセットの同名カードも使えるので、 どちらを使うか選択の余地がある。 古いラノエルが使いたい人は古い奴を、 Kevのエルフが使いたい奴は新しい奴を、 だっさい二人組み芸人が使いたい奴は7版のを使うべし。
古いの使ったほうがベテランぽくてかっこいいぽ
・・・やっぱりここにいる住人はあの怖い(1/1とは思えぬ)ラノワではないだろうか。 少なくとも俺はそーだわ。 あと巨大化は蜻蛉か、ネズミと骸骨の山か、可愛いネズミかで意見割れそうだ。
可愛いネズミ(*´Д`) でも白枠なんだよなぁ・・・
ラノエのDCIFOILを4枚持ってますが何か?
>>152 >だっさい二人組み芸人
ああなんかそんな感じだねw
>>154 ネズミかわいい
そういえば対抗呪文も暗黒の儀式もイラスト大量にあるんだなぁ…
テンペストのあのヒゲってストーリーに絡んでた人だっけ?
ヴァティじゃないしなぁ
>>117 毎日のように遊べるほど時間のある年代の平均的な人間には値段が高すぎ
余裕を持って揃えられる仕事を持ってる人間にとってはペースが速すぎる。
このバランスのいびつさが今のマジックの衰退の大きな原因だろ。
どっちつかずな上に利益優先過ぎるんだよ。
>>158 そうか? 案外そうでもないぞ。
対象年齢が中学生以上だから小学生は考えないとして、
中学生以上なら多少は自由になる金もあるだろうし、いくらでもやりようはある。
闇雲にお金をかけるだけがマジックじゃない。
仕事持ってる社会人だって帰宅後の自由な時間や週末を使って
いくらでも遊ぶ事はできる。練習がしたければMOも出来るし、インターネットを使えば
情報戦に遅れすぎる事も無い。
なんでもかんでも悲観的すぎるのは良くないぞ。
基本地形以外なら一番絵柄の多いカードは《石の雨》
>>154 男の人がどんどんでっかくなって虎が困ってるやつ派の俺が来ましたよ
162 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/17(水) 10:20:16 ID:iBBH6LMU
>>159 中学生ってそんな小遣い多いか?
俺は3000円だったからドラフトも出来なかったし
友達と二人で1袋だけ買ってドラフトやってた覚えが・・・w
間隔は毎日やってたら早くは感じないけど
1袋400円ってのがキツかったから新しいのが出る度にワクワク感と溜め息が出たのは覚えてる
別にドラフトやらなきゃいけないわけでもないし、トーナメント環境にあわせていかなきゃいけないわけではないからね。 自分の金銭面だったり周りの環境によってある程度自由な楽しみ方ができるのがマジックのよさだよ
>>162 >1袋400円ってのがキツかったから新しいのが出る度にワクワク感と溜め息が出たのは覚えてる
だろ? 金が無くても無いなりに楽しめるんだよ。
ドラフトだって別に毎回パックを買わなくても、余ったコモンを適当に集めて
擬似ドラフトしたりいろいろと工夫できるわけよ。
金が無い、時間が無いと無いものねだりをするよりは、
今自分にあるものでどう遊ぶかを考えた方がたのしいぜ?
別に悲観的になんてなってねーよ。 新エキスパンションがでるたびに10万円分程度買う余裕もあるしな。 ただ、現状じゃ普通の一般人に勧めても、 かかる金額のでかさとペースの速さですぐ引退しちまう。 ミラージュが落ちた時、ミラージュからはじめた人間がごっそりやめた事があっただろ。 廃人仕様の現状がゲームとして良いか悪いかは別として、 衰退に向けて進んでるのは間違いないだろう。 6thの頃みたいな新規ユーザーの取り込みもないし。
>新エキスパンションがでるたびに10万円分程度買う余裕もあるしな 買いすぎ。
>>166 そういうことを言いたがる人もいるのですyp
ちっぽけな虚栄心と自己顕示欲を満たすためにね。
みんなでつられてあげて、その自己顕示欲を満たしてあげるなんて、 TCG板の連中もまだまだ見所があるな
なるほどね
10万くらいつかわないと4枚ずつ揃わないだろ。 金額に反応するんじゃなくて、会話の内容の方に反応してくれよ。 つうか10万程度で嫉妬心燃やすほどやばい生活おくってんのか?
つうか欲しいカードだけシングルで買った方が 安いし、収納場所もとらなくていいと思うんだが
場所は取るけど、日本語版で買って余ったカード知り合いに配布してるから。 シングルは確かに経済的だけど、パック剥く楽しみがないしね。 で、そうやって普及させようとしてると 今の販売ペースだと、既にはまってる人間には許容範囲でも 新たに始める人には値段で引かれてしまう事が多くて。 159の理論は確かに前向きだとは思うが、週末にプレイする社会人が その時点でのカードプールでプレイできる大会がその期間に一体いくつある? ネットで情報を得ている層ならそれでも良いかもしれんが、 学生なんかがやるにはちと早すぎと思うんだな。
シングル買いしたら負けかな、と思っているw 俺も結構買って(大型の時は二箱)、それを元手にトレード、てな感じで 集めてた希ガス。 当時工房だったからお小遣いとお年玉はそれだけに消えていたが・・・。
>>172 あまりいい気分はしないがな・・・
それに欲しいのだけ買うと、デッキ変えたい時にまた
揃え直さなきゃならんのがめんどいし
>10万くらいつかわないと4枚ずつ揃わないだろ。 そろうし、それで揃わなきゃ工夫が足りない。
はいはいわろすわろす
なんでID:WXnWv1Okってこんなに必死なの
>>177 なんでそんなに必死なのか知らんが、競技性についていけないなら仲間内でルール決め手やればいいじゃん。
それもマジックだぞ。
与えられた楽しみしか思いつかずに、それに文句しか言えないなら、止めればいいのに。
たかがゲームだよ?
単なる無駄遣いは自慢にならない。馬鹿さ加減を晒してるだけ。 必要なだけ買うようにすれば浮いた金でいろいろできるだろうに。
俺も金儲け主義に走り過ぎてると思う。
で、
>>158 が言ってる様に、それが上手くいっているとは思えない。
今のマジックの廃れ具合がそれを証明しちゃってるしね。
最近、今までの遺産使って復帰したんだけど、
現役の頃と比べて、あまりの廃れ具合にビックリしたよ。
昔カード売ってた所が軒並み扱ってない‥。
例えペースが速くてもバランスが取れているなら解るんだが、
ミラディンとか見てると、あ〜懲りてないなぁ‥と。
バランス調整もそこそこに、とにかくエキスパンション出せばいいやって感じ。
そんなにスピード加速しなくても、マジックの面白さが消える訳じゃないのに。
ギャザの環境自体がウルザブロックみたいだw
もっとドッシリ構えてトランプやチェスの様に、ずっと遊べるゲームにして貰いたいよ。
マジックのゲームとしての魅力があれば、それは出来る筈だし。
184 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/17(水) 16:52:00 ID:sE3H5ZNT
金儲け主義に走りすぎてる…? 多数の従業員を抱えた会社だぞWOCは
この手のスレって「昔は良かった」的な流れになりやすいよな、性質上。 MTGに限らず、古参ってなんでそんなに今を卑下したがるんだ?
186 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/17(水) 17:27:14 ID:FmZ8XLCT
衰退しているのは事実
「衰退した」系の話題は ・いつに比べて衰退したのか? ・衰退したという根拠は何か? 少なくともこの二つを示して話をしないと、 単なる言い争いになってグデグデぽ。 取り扱いショップが減ったのは感じるけど、 通販利用者が増えただけかもしれんし。
188 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/17(水) 18:08:55 ID:k5UC1vB9
漏れはミラージュブロック時代にやり始めてテンペストブロックの終盤で辞めた。 アイスエイジブロックのカードも必死で集めてたwwwアライアンスのカード楽しいよなwww カウンターポスト、とか言っても最近の子たちはわかるのかしら?
>>185 昔からやってる人間にとって、一番面白かったマジックは
自分がハマっていた時期のマジックに決まっている。
だから今は当時と違うから、面白くないとか衰退したとか言う。
これは当たり前。
世の中にでた流行りもので、絶対に衰退しないものはない。
ウォーゲームだってTRPGだってそうだし、もっと一般に言えば
たまごっちだってそう。そんな中、衰退したとか言いながら
10年以上続いてるマジックは相当えらいと思う。
カードというものを手にする感動 不恰好ながらも60枚揃ってデッキになる感動 強そうなカードと出会う感動 同じコモンを入れてデッキが安定する感動 初めて必要なレア・アンコモンが被り、さらに安定する感動 コンボに気づき、糞カードが神カードに変わる感動 ・ ・・ ・・・。
>>189 に同意。旧盛り上げスレの悲観派がこっちに流れてきてる印象がある。
どんなものでも変化が無くなればそれは死を意味すると思う。
特にMtGはめまぐるしく変化する環境が売りの1つなのだからなおさらそう。
自分が1番ハマってた時期が1番面白かったと思う気持ちは分かるし、
思い出はなんでも美化してしまうのも分かる。
だけど現状をきちんと見ないで「過去の方が良かった」と言うのは
保守的を通り越して意固地になっているようにも見えてしまう。
例えば新デザインになって文字が見やすくなり、イラストをより大きくする事で
そのカードが何なのかをより直感的に理解できるようになった。
(初見の場合を除けば殆どの場合プレイヤーはカードをイラストで判断する。)
雰囲気云々は主観の問題なので何とも言えないが、機能の面では確実に良くなってる。
例えば第九版発売と同時にタカラのウェブサイトで初心者用入門ゲームが無料配布されている。
音声案内まで搭載されている本格派で、非常に分かりやすい構成になっている。
オンラインだけでなく、基本セットに入っているルールブックもより大きく・見やすく・理解しやすくなっている。
第五版以前のちんまりしたルールブックと比べれば雲泥の差。
例えばルールの面でも絶えずシンプルで分かりやすくなっている。
一見しただけでは分からなかったルールはどんどん廃止され、カードに書かれている情報だけで
それがどのように機能するかが分かるようになっている。
例えば新エキスパンションの製作にはより多くの人員と時間を割くようになっている。
各カードが各フォーマットに与える影響はどの程度なのか、カジュアルプレイヤー用カードと
トーナメントプレイヤー用カードはどのような比率で入れるべきか、などなど。日夜研究は続いている。
たしかにミラディンブロックからは大量の禁止カードが出たが、思い切ったアイデアには
リスクがつきものだし、それまでの長い間スタンダードに禁止カードが存在しなかった事実は評価されるべき。
パックの定価は500円から440円に引き下げられたし、Wisdom GuildやMJMJといった
超優良サイトがいくつも誕生した。これでも今のMtGは昔と比べて劣っているのだろうか?
>>190 彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 感動した!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
偉いか偉くないかはどうでもいい 戦い甲斐のある対戦相手がいるかどうかだ
トーメントが出たぐらいまでちょくちょくパック買いしてたゲーム屋にいってみたら オンスロート以降のエキスパンションが歯抜けな上に殆ど値段が300円になってた 一部のパック(見本だけど)は有り得ないほど日焼けしてるし 「プレミアム」とか書いたシール貼ってる高いやつは3年経っても売れ残ってるし 前と比べたらちょっとは衰退してきてるのだろうかとか考えたら怖くなってきた
昔と違ってバブルは崩壊した。マジック人口も減った。 だって、TCGの種類増えたし。 世界にT型フォードしか走ってない時代に比べりゃ、今の時代はフォードの景気は衰退した様にしか見えんよ。
TCG全体のパイも小さくなったんじゃないか
パワー9とかをシングル買いじゃなくて 普通にパック空けて4枚とか持ってるやつは アメリカとかには普通にいるの?
>>197 さすがにシングル買いじゃないといないんじゃないかな…
昔はレアでも流通量に差があったとか聞くけれど…
199 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/17(水) 23:40:36 ID:17jlBN2A
以前の黒デッキが残ってた。 暗黒の儀式3,恐怖2,強迫3,堕落4,麻痺2,再活性2,邪悪なる力2痩せた原野3 うろつくセンザンコウ2,悪臭のインプ4,〇(読めん…)く骸骨4,皮を剥ぐ者4 ダウスィーの暗殺者3,ファイレクシアの戦闘バエ4,,,あとは沼 割と最近の物もあるけど今では禁止カードばかりだろうな… 禁止にするくらいなら作るなよ
>>199 禁止カードは暗黒の儀式だけだね。(エクステンデッド)
そういやレアカードがないじゃん それに麻痺と再活性はとっくの昔に禁止だね…
202 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/17(水) 23:51:42 ID:17jlBN2A
禁止カードとスタンだードで使用できないカードは違う
エクテン・レガシー・ヴィンテージなら使える。 「スタンダードで使えるか」という意味なら、悪臭のインプと恐怖と蠢く骸骨と沼しか使えん。
赤緑ステロイドな俺が来ましたよ。 最近9thで遊んでいるが、 俺のとこの周辺じゃ、既にデュエルスペース消えててガッカリ
>>199 「蠢く」は「うごめく」。
これに限らず、難読漢字や英単語も随分勉強させられたよな。
俺社会人だったけど。
>>207 同意w
俺は消防の頃にMTG始めたんだが、
中学に入って初めて英語の授業を受け始めた時は
文字通り中学レベルの英単語もよく知らないクセに
「enchant」だの「sorcery」だの「library」だの「graveyard」だの「creature」だの
マニアック(?)な単語はしっかり覚えているという変な状態だった
「堕落」とか「蠢く」とか「頌歌」とか「揺籃」とか「貪欲」とか「繁茂」とか「疲労困憊」とかいう漢字も教わったな
>>205 友達ルールって何さw
>>206 FNMの大会やってるとこを近所で探して(公式HPで調べてね)
そこに突撃かけて、そこの人たちと仲良くなったよ。
ほかにも大会やってるところだと
・デュエルスペース
・MTGをやっている人たち
なんかが同時に入手できて嬉しい。
210 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/18(木) 03:34:50 ID:NEnJpCM1
公式サイトで体験版がダウンロードできるんだな。カードの新デザインにがっかりだったよ。あと、ズヴィの激ヤセには思わず声がでた!
211 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/18(木) 04:10:00 ID:WAl0nATX
テンペストとかのレアカードがいっぱいあるんですが、これって今価値あるの?
売ろうと考えてるんだったらやめといた方がいいんじゃない? 大した金額にはならんだろうさ、エクテンですら落ちちゃうしさ。
213 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/18(木) 04:22:50 ID:WAl0nATX
処分を考えてたんで、ある程度の値段で売れるなら売ってみようかなーと思ってました。
明日FNMに出ようと思ってるんだけど 今週復帰で大会出場経験のない俺にはきついかな( ´Д⊂ヽ
周りのレベルにもよるが構築済みに数パック足して改造したモノでも フライデーならかなり楽しめると思うなり
216 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/18(木) 11:58:09 ID:UjWgMN/j
捨てアドでも晒して別のところでやっとけ
やっぱ近所に仲間いないと再開する気にはなれんな。
Foilイラネ。 だんだんカードが曲がってくるじゃねーかyo ヽ(`Д´)ノ
そんなに曲がるかな?フォイル。 最近のフォイルはイラストまで光ってて、なんか微妙。 一部の奴は、すごく綺麗に見えるんだけどね。
MTG仲間ほしーな
>>221 周りみんなやめちゃったから俺もやめたんだけど、
数年ぶりにオンラインでやってみたらやっぱり面白いな。
いつでも手軽に対戦できるってのはオンラインいいかも。
ただ現実並に金のかかる仕様なのがなんだかなぁ。
>>223 でもデジタル版なくなっちゃうジャン・・・
まともな電源MTGゲーム(ソロプレイ可能)って、 6版あたりのDC版だけ? もっと家庭用で出してくれないかな… 一人で黙々と趣味デッキの調整とかしたい…
デジタルデータでも客がバンバンカード買ってくれるって事に味しめたんだから、 今さら家庭用で、小銭稼いだりはしないんじゃないかなあ つか、MOでもカジュアルプレイでは趣味デッキだらけだけどなあ 俺も赤白青連繋秘儀清純な天使デッキで遊んでるし
>>188 俺は4版〜プロフェシーくらいまでやってた。カウンターポスト懐かしい。
あの頃はゴブリンとかペガサスとか、やたらトークン出てくるデッキが多かった気ガス。
>>189 そうは言ってもやっぱり4版〜7版、ミラージュ〜ウルザ辺りの上り調子だった頃を、
目の当たりにしてる人間にとって、今の衰退は「どうしちゃったの?」って感じなんだけど‥。
当時はそこらのおもちゃ屋や本屋でも、取り扱ってない所が無い位の勢いだった。
近所のゲームショップがマジック屋になったりとか‥。
他のTCGは当時もあったし、いくら通販が発達したとはいってもやはりねぇ。
>>227 そこらの本屋にも新エキスパンションのスターターとブースターが普通に並んでたり、
ブースター1つ500円だったりな。今じゃ考えられないが。
でもその辺りってパーミッション〜MOMA〜青茶と続く青全盛期なんだよな。
アンチ青の俺としては強すぎた青が全て悪い、と言いたい所だがwww
>225 PC版(シャンダラーモード)が。 win98まででしか動かない上にバグ満載とプログラム的にはカスだったが、 ゲーム自体はめっさおもろいし何よりも自分で組んだデッキをPCに使わせて 対戦モードを楽しめるという非常に素晴らしいものだった。 つーか多少赤字出してもあのシリーズを継続的に出して入門者を増やしてゆく ってのがおそらくは市場拡大のための一番冴えたやり方だったのに、今の デジタル版のシェアの惨状を見るにつけ、セコイ稼ぎをしようとした結果WoCは ものごっつい機会損失をかましたんじゃねえかなあとか思ってみたりなんか しちゃったりして。
まあTCG自体飽きられたり種類が爆発的に増えたりしたから、その辺はなんともいえないけどな。 でもMOは展開次第ではもっと面白くなったと思うし、WoCが目先の利益追求して全体的に判断誤ったってのには同意。
MOが月額固定だったら間違いなくやってたなぁ さすがにいまさらゲーム内のカードをリアルマネーで買う気にはなれないな
やっぱ生きてる人間とデュエルしないとMTGって気がしない。
使えるカードを一年遅れぐらいに制限して、ありとあらゆるルールやフォーマットを 自由に選べるようにして、あとは月別使用料や有料大会でちまちま稼いでれば、 じゅうぶん過ぎるほどやってけた気ガス>MO
でも
>>229 のPC版は単純に楽しかったなぁ。
カードろくにそろってないのに無茶してダンジョンに挑んで
ボロボロにやられたりした覚えがある。
MOが月額ならやりたい人の数>>>>MOにパカスカ金を出してくれる人の数 MOにパカスカ金を出してくれる人が一人当たり払う金>>>(超えられない壁)>>>MOを月額にしたときの一人当たり払う金 現状のMOの収益>>MOを月額にしたときの収益 なんじゃないか
古い情報だけど、ご参考まで。
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20030704203.html 昔(4版〜OD)リアルでやってて、今はMOやってるプレイヤーの俺からすれば、
MOが失敗しているという感じはまったくしない。
常に数千人のプレイヤーがログオンしていて、どんなフォーマットでも
(ハイランダーや多人数対戦でさえも)対戦相手に困らないくらい。
シングルカードの相場がリアルの半分〜10分の1くらいであることと
(値段はリアルカードの通販サイトとMO上のマーケットとの比較)、
リーグ戦という幅広いプレイヤー層が楽しめるフォーマットがあることが
一定以上のプレイヤー数を確保できている理由だと思う。
俺は新エキスパンションが出るごとに30〜50$分のカードを
購入するくらいだが、充分楽しめてるので、
プレイスタイルによっては月額よりも安上がりな気がする。
現役プレーヤーはカエレ!
あの開封した時のインクの香りがたまらねぇーんだろが。 データに金なんぞ払えるかヴォケ!
>>238 あの香りってインクの香りなんだな
俺もあの香り好きだ(^・ω・^)
>>236 トレーディングカードゲームって意味知ってんの?
MOプレイヤーがなぜ叩かれるのかがわからない。 こういう自分の考え以外は認めないプレイヤー、つまりは偏屈が多いからマジックも廃れたんじゃないのか ゲームは楽しくプレイしたいものね。
mo叩きの流れを見てて、すっぱいブドウの話を思い出した。 あるいは『食わず嫌い』か。 もう少し客観的に考えようぜ?
まあ昔やってた奴=復帰する可能性もある、だからスレ違いとまでは言えないと思うが
ヴァンガードやりたいけど漏れの他に持ってる奴全然いねぇー
>>245 それはもう「現在やってる奴」だ。
昔のデッキやカードでたまに遊ぶ程度ならわかるが
復帰しちゃったらさすがにスレ違い。
ところでジェラードのヒゲのオッサンって死んだんだっけ?
なんか全員死んだとか・・・。
>>247 ジェラードはラスボスであるヨーグモスを倒すために
ウェザーライトと同化して最終兵器を発動し散りますた・゚・(つД`)・゚・。
ちなみにヨーグモスはまだ生きてるらしい
昔リアルカードでやってたけど、 今はMOでやってる俺みたいな人間はここに来ちゃいけないのか? ここも排他スレになる予感……。
250 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/20(土) 19:36:30 ID:d4ccgnh+
だーかーらーー 現役は来るなとあれほど言っているだろ!!
>>249 MOプレーヤーだって現役には違いないだろ。
ここは昔やってた奴が「今は新緑の魔力とか崇拝が基本セットに入ってるのか」
などと時の流れをかみ締めたり、親和の壊れっぷりに驚愕したり、
神河の和風設定に心奪われて復帰しようとするもやっぱやめたりするスレなんだよ。
だと思う。俺的には。多分。おおむね。…だよね?
ま、ちょっと覚悟はしておけ
>>249 それは単に目的別にスレを使い分ければいいのでは?
わざわざ自分から話したい話題とは違うスレに来ておいて
それを指摘され「排他だ」と愚痴らんでもいいだろうに。
まぁ、大っぴらに現役だと言いさえしなければいいと思うが・・・。
253 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/20(土) 20:31:36 ID:/r3q8qdt
5版のころ、漏れは学生で周りにも興味を持って対戦したりする友達はいた。 しかし、20代後半にもなると、回りにそんなやつは見かけなくなってさびしい。
ゲームバランス的にテンペスト〜オデッセイがいろいろな意味で楽しめたと思う(ウルザあたりはカードの禁止前提だけど) インベ以降の青とか弱体化したって言われまくってる割りに、巧妙なデッキ構成で強力な青デッキが存在したし
昔、学生で5thを長く楽しんでいた カード種400を超える基本セットは楽しかった 6thなんて出ると思わなかった・・・
ウルザズデスティニー 〜 アポカリプス が全盛期だったな。 以降は どんどんとユーザー離れww 今じゃデカいトーナメントでも参加者100人以下がザラみたいだし。 一時は千人越え余裕だったのにねえ
ウジがなんかいってるようだが。 アメリカじゃVSシステムがMTGを食い始めてるみたいだね。 キャラクターものはやっぱり強いか。 MTGにキャラクター取り入れるとしたら・・・・D&Dとかかな??
SWとか。
259 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/20(土) 21:30:10 ID:NMM7mWte
スレタイ嫁厨age
4th、5thを中心に昔してたのできました。
俺も4th〜5thの頃だったな。 最初英語版で遊んでて、やがて日本語版がでた。 黒枠ってとこに惹かれたが、何か日本語だとカッコ悪く思えたりしてな。 単純に英語版の方が格安だったってこともあったけど。 休日に新宿までいって箱買いしたり。 最近行ってみたらなんか中古ゲーム屋になってたよ orz 白い段ボール?みたいなオリジナルの箱で箱売りしてたところです。
こうしてマジックを辞めた後もカードやデッキについて話すと 楽しいもんだよな。マジックよ、ありがとう。
小5のときかな。初めてやったの。 当時は小遣い1000円だったから本当にやりくりが大変だったよ。当時の値段だとパック2パックしか買えない訳だし。 その後店でングルの存在知った。当時はネットとかもしてなかったし 情報もなかったからバカでかいクリーチャーかいまくってたw 溶岩獣のタイタンを1000円で買ったのも今では良い思い出 本当にもってるカード少なかったから巨大化とかショックは神に見えたw デュエルスペースでスタンレベルのデッキとあたったときはカルチャーショックを受けたw それから基本セットは落ちる可能性が殆どないカードばっかり (ラノエル、神の怒り、ばっぱら、その他優良コモン)があったからシングルで買いまくってたきがす まぁ8,9版でどんどん落ちることになるけどw その後デュエルスペースでいろんな人と出会ったり学校でもそれが縁で友達になったのが多かったな。 高校受験でみんなやめてしまったんでつられてやめてしまったけどまたやりたいなぁ・・・。 神河でまた復帰したけど回りに全然やる仲間が居ないw 今からMTG(といってもここ見てるかわからないけど)はじめる人は やっている人から優良コモンめぐんでもらったほうがやりやすいかもね。 あとは知識のある人とか。ルールとか5版のルールブックで覚えたんですごい苦労したw 長文スマソ。チラシの裏だと思ってくれ。
俺はミラージュ辺りから始めてウルザ終了あたりから徐々に遠のいていったな。 あの頃は人民日報にハマってたっけ。 うろ覚えだが 「やめるんだセルゲイ!」 「このインクの香りがたまらねぇ!」 「ジャッジ?何を言ってるんだ、これはジャンキー認定試験だ」 「べ、Beta・・・」 「クックック、その通り、Betaだよ」 「あんた・・・狂ってる、絶対・・・狂ってる・・・」 「く、空中の土地からマナが!」「これぞ秘技エアリアルタップ!」 「スターターを空けたら空飛ぶ絨毯がみっしりと詰まってたんだ、ご丁寧にマニュアルまで抜いて!」 「畜生!紙だ!」 「変態・・・」 とかが嫌すぎて強烈に覚えてるw あと、金がなくて余ってるコモンカードを食おうとするやつ。 また読みたいな・・・。
>>263 身の回りにMTG経験者少なかったから
俺も5版のルールブックで覚えたよ(´・ω・`)ノシ
文字小さいし小難しい単語もあって苦労したな
まば天が剣の刃のほうを掴んでいる件について
>>251 まさかこんな板でまっさんファンに会えるとは驚きだ。
>247 華、レイン、バリンは一家仲良く全滅。 タカラ、死亡。いろいろあって日本語版販売代理店の座に収まる。 9タイタンはフレアリースとウィンドグレイス以外あぼんぬの7人の侍状態。 テイザーうっかりまた死ぬ。テフェリー生存ムルタニ生存デアリガズ死亡。 エラダムリーとリン・シヴィーは追い詰められて心中。 クロウヴァクスはヒゲと決闘して氏ぬ。 グレヴェンは人工脊髄のせいでターンガースと無理矢理闘わされて死亡。 アーテイはスクイーと追っかけっこ中に「トムとジェリー」並みの氏に方を披露。 ファイレクシアに囚われていたミシュラっぽいのとレシュラック、ファイレクシアごと 吹っ飛んで消息不明。 ヨーグモス、白マナ砲喰らってどっかにぶっ飛ばされるも「オンスロート」あたりで へタレた姿を晒す。 ウェザーライト、ブッ壊れる。ファイレクシア・ラースも壊れる。 シッセイ・ターンガース・スクイー生存。新しい船もらって大喜び。 オアリム、生存。カーンにメルカディアに連れてってもらいチョー様とケコーン。 ヒゲは最後にカーンと融合。ウルザは日和ってヨーグモスの手下になるが ヒゲによってクビチョンパされる。ザマァ。やはり最後にカーンと融合。 そしてめでたくカーンはプレインズウォーカーにジョブチェンジ。後にミラーリという 奇天烈アーティファクト作ったりキチガイ次元作ったりして皆に迷惑をかける。
>>268 死にすぎ&壊れすぎ
バッドエンドかこれ?
俺が始めたきっかけは、やたらはまってて周りに広めまくってるエバンジェリストがいたから。 その人にマジックやるよ!っていうともれなく4thのコモン4枚セットくれた(w アイスエイジでカウンターがコモンなのを知ったときは軽く驚いたな
>>268 そのカーンが作った世界がミラディンってことかな?
神河もドミニアの一部ってことはわかるんだけど
他の世界と関係とかあるの?
タカラワロタ
>>270 漏れが初めて友達にもらったカード・・・「クロヴの呪物」
弱いわグロいわでいらなかったけどMTGっぽさが出てた一枚だったな
>>273 俺が初めて友達にもらったカードは「盾持ち」だった
フレーバーテキストがなんか印象に残ってる
>271 >ミラディン そゆこと。 >他の世界と関係… 髪皮はストーリーすら追いかけてないのでワカンネ。スマソ >273 俺は「山」(RV)。 てかこのカードマジヤバイ強すぎる壊れてる。禁止リストに入れるべきだと思。
>>274 「ファイレクシアの盾持ち」かと思ってビビったw
盾持ちって確か白のバンドだったっけ・・・
>フレーバーテキストがなんか印象に残ってる
持ってるカードが少なかった頃って一枚一枚のイラストとか
フレーバーテキスト読むのがやけに楽しかったなぁ〜。ナツカシス
>>276 初心者にファイレクシアの盾持ちくれてたら神だったなw
白の2マナの0/3バンドのやつね
カード財産が少ないと一枚一枚に思い入れができてくるんだよな
小学生の少ない小遣いでパック買って
開けるたびに知らないカードが出てきてワクワクしてた(´・ω・`)
小学生でマジックだと… 何と贅沢な! まあ、俺も1パックずつ買ってた時期がありましたよ…
厨房の頃はいくらでもカード資金つぎ込める大人がうらやましかったけど、 今思い返すとあの頃にやってて良かったと思う。パック開ける時の緊張感も好き だったし、クソカード出てもポイなんて事は無かった。ちなみにあの頃の漏れの 主力カードは「オームズ=バイ=ゴアの邪眼」 名前からして最強だと思ってたw
消防のときに2パックだけ買った 高校に入って、その中に日本語黒枠センギアと 日本語黒枠露天鉱床というものが入っていたことを知った
281 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/21(日) 05:21:47 ID:ZNQUnQSX
>>261 トライソフトだな。今はビデオゲームショップのトレーダー。
あの頃は隣のドムドムだかウェンディだかのハンバーガー屋で
店内で開封&いいわけするやつがいたから、
「店内でのカードゲーム及び外国語の勉強は禁止」
といった内容の張り紙があったのが今でも笑える。
>>279 パックから引いてしまった、リバイアサンとかマージャンとかのアンタップ・戦闘条件がきついが
名前やイメージがかっこいいカードを以下に使おうかと悩んだものだよ。
ポーラクラーケンでいかに2回殴ろうかなんてうまくいかなくても考えたものだ。
漏れは過去にやってて、最近カジュアル復帰組だけど
やっぱり過去は過去でああだったなと語るのは好きだよ。
今は昔と違って(昔は今と違って)こうなんだ!って比較に限らず
単純に当事を思い浮かべて話すだけでもいいじゃないかと思う。
282 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/21(日) 05:24:34 ID:ZNQUnQSX
上のハンバーガー屋の件はカードで遊んだり騒いだりして 長時間居座ったり他の客に迷惑かかるってことでの禁止な。 当事はデュエルスペースもイエサブの新宿1号店くらいしか あのへんではなかった気がする。漏れが知らないだけか? 半端にぐだぐだかいてるな盛れ。
新宿のトライソフトとか あれは地震起きたらどうするの?って位積み上げられてるよな・・・ 今は専らアメリカのコミック誌、アクションフィギュアが主流になっちゃってるね。
常に島を二つアンタップ状態にしておいて 「何時でもカウンター撃てますよ」みたいな顔して圧力かけてた、ナツカシス
285 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/21(日) 06:04:58 ID:sc80CxId
秋葉にも、まだカード売ってる店あるの? なんかメイド喫茶やガチャガチャ屋になってしまったような気がしたが・・・。
一応三つか四つほどあった気がする
青緑マッドネスの頃に引退したけど 以降を把握するのに相当かかった メガパーミッション・・・
4版セラ天のフォイルいまだに持ってるんだけど、さすがに価値落ちてるかな
アリーナカード?
>>288 プロフェシーの箱バーコードで当たったやつとは違う?
絵も同じだし4版ぽく見えないこともない。
あれが当たったことでプロフェシーの箱買いが報われたよ俺・・・
プロフェシーを馬鹿にするなぁ
>>268 エラダムリーの兄貴死んじまったのか・・・(´・ω・`)
敵の手にかからない死に方を選んだんだな
兄貴のぶどう園にはお世話になりますた 合掌
五芒星マジック(色制限なし)でぶどう園が4枚出てきたりしたな
296 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/21(日) 23:06:30 ID:9b56xMus
やりたいのに仲間がいないのは悲しいなぁ…(´・ω`・)
いつぞやのTCGコンベンションに来た金澤尚子のサイン入りセラ天なら持ってる
>>296 俺も、周りにやる奴いなくなってやめた口。
MOやってみようかな。
俺は始めた時から周りにやってる奴が居なかった。 役に立たないカードの束を握り締め、涙で枕を濡らした青春の頃…
300 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/21(日) 23:37:30 ID:KbPdjnPH
俺漏れもwwwwww
やりたいのに仲間がいない奴、神奈川だったら俺が相手するぞ 俺も仲間いないし・・・・・
>>302 もしよかったらどっかのショップでMTGやらないか?
>>268 うわ〜なんかショック‥。
ウェザーライト号の髭と御一行様は、まだ健在だと思ってたよ。
>>285 最近、イエザブに行ってみたけどさ。
相変わらず、アンコ売り場に群がってる連中が居て、
「お〜結構やってる奴いるやんけ」と思ったら、全部アクエリの客だった‥orz
MTGのスペース自体縮小してるし、久々にシングルカード買ってみようかと思ったら、
スタンから外れたカードって殆ど売ってないのな‥。
>>304 いいけど、二人っきりの2ちゃんOFFってのはいやだなw
>>294 エラダムリーはヨーグモスの科学力でメカエラダムリーとして蘇りこの世のすべてに復讐します。
時期エキスパンションで。
今じゃグランプリなどの賞金付き大会は常連の小遣い稼ぎイベントと化してるしな。 今はいいかもしれないけど あの様子だと1年も持たない気がする・・ タカラやウィザーズが無職に恵んであげる為にボランティアでやってるならいいけど
世界全体でそれなりに勢いがあるなら、国際大会の予選とかは問題ないんじゃない? ウィンストン・ドラフトは2人で出来るし面白そうだな 今度イエサブでコモンパックと基本地形買ってくるか。 数百円で十分楽しめそう
>>306 ,304
漏れも神奈川だ。
場所の相談したいから、誰か捨てアド晒してくれ。
仕事忙しいけど、マジックやりて〜。
311 :
304 :2005/08/22(月) 20:30:53 ID:VBTWEF7J
>>310 捨てアド晒したよ。
いい加減外人とMWSやるのも飽きてきたから、この機会に遊べたらうれしいね。
313 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/22(月) 21:50:17 ID:lN94JwG5
変異種がないためにイマダに完成しない俺の青単…orz
315 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/22(月) 22:19:24 ID:iVOQ89yX
パリンチョロンでいいじゃん
>>313 古いプレイヤーはメロクわからないんじゃないか?w
回避能力は無いけど防御能力がすごいあがったって感じかな>メロク
単純にパワーもあがった感じで。
パリンクロンとか京河もいい感じ。
>>268 おおまか合ってるけど
>ヨーグモス、白マナ砲喰らってどっかにぶっ飛ばされるも「オンスロート」あたりで
へタレた姿を晒す。
出てないと思いますよ
もしそうなら俺の知識不足かもしれません
誰の事か教えてください
319 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/22(月) 22:41:51 ID:0DzhqqJQ
カード数千枚持ってるけど、 邪魔になってきた。 売るならどこがいいですか?
今見てみたらヤヴィマヤの火が入った赤緑ステロデッキがあった 結構強かったよなあ、これ
懐かしいな(´・ω・`) ヤヴィマヤの火が出てる状況ではじける子嚢(だっけ?)のトークン出すとヤバスだったな
はじける子嚢買えなくて、ノンファイアにしてました。当時中学生で金無かった
やられたら激萎え
324 :
o*nira+ :2005/08/22(月) 23:18:48 ID:fxGKOrWd
Fires懐かしいなぁ。ブラストダームに良く殺されたのを覚えてるw
firesは無駄にレアが多かったな。俺が覚えている限り ・極楽鳥 ・ウルザの激怒 ・はじける子嚢 ・カープルーザンの森 ・リシャーダの港 ・低木林地 ・煽動するものリース ・真鍮の都 後者3つは入らないこと多いのかな。 特に当時はリシャーダの港とウルザの激怒は3000円とか(店によっては+500) 極楽鳥とか2500円ぐらいするもんだから作るの本当に辛かった。 だから金のかからないアグロウォーター使ってましたよ。
メタって呪文散らしのケンタウロスとか入れるんだよな
レア率なら補充やらフィンキュラも多いが オデッセイ〜オンスロートのビーストがそうとういってた 少なくても白緑タッチ赤なんて色であれはダントツだ
逆にIN〜ODあたりのサイカトグはすごいレア少なかったな。 激動と地底の大河とか狡猾な願いか。
もし俺の話がループだったら申し訳無いが、
同じ環境のマッドネスなんて、デッキ作成に5000円以上もかからんかったよな。
>>328 オンス後にしても追加レアは汚染された三角州位だったっけか?
やっぱりリーズナブルだなぁ。
ヤヴィマヤの古老とかティタニアの僧侶(名前が覚束ない)をマナエンジンにしたノンハーミットがわりと安上がりで強かった。アーティファクトが強い時代だったけど金銭的に茶単とかは無理だったなあ。 厳かなモノリスをきびかなモノリスって読んでた懐かしき厨房の日々
ストンピィとかも比較的安かったよ。殆どコモンカードで構成されているし。 親和もコモンならすごい安かった。 最近だとトロンとかはすごい高いwww
>>330 消防の頃「堕落」を「ついらく」と読んでた俺が来ましたよ(´・ω・`)
赤バーンが安かった
334 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/23(火) 00:21:33 ID:VWCqH/uZ
>>317 自分なりに調べてみたけどわからなかった
カローナが次元巡りしてる時に出会ったって事かな?
だとすればどういうエピソードだったか教えてくれませんか
>>331 しかしマスティコアとガイア揺籃の地、リシャーダの港がなくて
マスティコア→ブラストダーム
レア土地→森
だったな、オレは
ネメシスの青緑の構築済みデッキが大好きだった 緑大型並べて 陥穽+つまずき でレベルに勝ったとかで喜んでたなあ
俺の周りでマジックが廃れていった頃の末路 レアをまだやってる友人に安めに売りつける 持ってるカード全部で適当にくじつくって販売 最後までしぶとくやってた俺はそれらを買う専門で、 やめようと思ったときには周りに買ってくれる人はいませんでした orz
>>337 買ってくれる人はいないけど、遊んでくれる人ならこんなにいるじゃないかw。
…そういや辞める人にも2パターンあるんだよなぁ…
ずっと後生大事に取っておく人と、すぐに売り払って本当にオサラバしちゃう人。
グループ分けするつもりはないけど、売る派の人ってのはゲームとかマンガとか
読んだらすぐに売るって感覚と一緒なのかなぁ…
俺は収集癖が祟っていまだに捨てられないよorz
>>335 たしか全部コモンでファイヤーズ組む、とかいう企画がどっかにあったような…
リシャーダの港が冬月台地になってて…アレ?アレってレアだっけかw?
>>327 へぇ…ビーストデッキなんてあったんだ…俺オデッセイで
あまりの白の弱さに愕然として一回やめたから知らなんだ。
レベルも落ちちゃったし…
ゲドンやソープロ混ぜたら強そうだなぁ。
神河でちょっと復帰してしまった裏切りものの戯言ですが…
やっぱ復帰者はここにこない方がいいのかな?
>>338 レアだよ>冬月台地
リシャーダの港のリの字にも及ばない代用だなww
自分はサイカトグの頃がピークだったね。 サイカディードではるばる秋田から高校選手権に行ったのもいい思い出だw 8版からのデザイン変更が引退した大きな原因かも
全部コモンじゃなくて、低価格に抑える奴だったと思う。 色んなデッキを凄い理論で組んでて面白かった。
俺はレアカードや、愛用のデッキを大掃除してたときに間違えて捨ててしまって もうどうにも良くなってダンボール2杯のカード全部処分したな… 俺のラスオブゴッド、アーマゲドン… で、マジックから離れて3,4年経つんだが、再びやりたくなってきた だが、周りには元プレイヤーばかりで、流石に巻き込む訳いかない ネット対戦出来るマジックとかって発売されてたっけ?
あるよ、カネかかるらしいけど 漏れは今度コモンパックと基本地形だけ勝って久々に高校の友達召還してみる ウィンストン・ドラフトを試したい
周りが元プレイヤーならブースタードラフトとかで遊ぶとかどうよ
いやー…恥ずかしい話だが、全員大学4年で忙しくリアルでめったに会えないから ネット対戦出来るマジックが一番いいんだよな… お互い時間があった昔は500円でコモンカードセット買って来て、徹夜でマジックやってたんだが…
そういうパターンならApprenticeのほうがいいのかな?
確かフリーであったはずだが。
348 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/23(火) 01:34:46 ID:m5ULum+w
nullpo
galtu
カンポス、補充デッキ、MM-INの青コンなんかは値段的に終わってたね。 対照的なのはMI-TEのセニョール・ストンピィ。レアって何ですか、の世界。 >334 この板を「背景世界」で検索しる。 あとはにくちゃんねるとぐぐるさんを。
352 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/23(火) 14:08:29 ID:v3lgZWKD
なぁ対抗呪文消えたんだって?
消えた消えた。 かわりに《マナ漏出/Mana Leak(8ED)》が入ったお
青弱くなった?なら再開しようかな。 緑単でも生きていける?
神河って緑単でも強そうだけどな
>>354 青→ドロー、カウンターの弱体化→しかし環境を支配する一角
→でも青使い不満タラタラ
緑→異常なコストパフォーマンスのクリーチャー多数、
6マナ以上のスペルにゲームを一撃で終わらせるパワーカード多し
→緑系のコントロールがメタの一角
358 :
268 :2005/08/23(火) 18:03:15 ID:3lkmPzks
肝心な事を忘れていた。 >カーン 激ヤセ。
>ズヴィも
>>357 いつの話だよこれ。
もう緑コンなんか終わっただろ。
とりあえずラヴニカ次第ってとこでしょ
青からカウンター消えたのか! そいつはすごいな
解呪が白になくなって緑に来たりとか
緑にもエンチャント、アーティファクト破壊はあったけどかなり大味だったよな、昔は。 補充が大流行している時にメインから調和ある収斂二枚入れてたことを思い出したわ。
カウンターの無い青って何が残ってるんだ…相手手札破壊デッキとか?
>>364 地に平穏だったっけ、あれは全エンチャント破壊だったからバランス取れてたと思う
解呪が緑なのか・・・何か昔の感覚でいると大分違うようだが、 今は今のバランスというのがあるんだろうな
相変わらずウィニーと神の怒りしか能のない白が可哀想だ。
アーマゲドンもあるじゃない 1/1飛行トークンが出せるエンチャントと、クリーチャーが死んだら1/1飛行トークンが出せるエンチャント、 後は十字軍で俺TUEEEE出来るじゃない つ「絶滅」 って言われたら終わりだけど
どっちもないよ
なら今の白はどうやって戦ってるんだ・・・?
ゲドンのないウィニー・・・
今の白はサバンナ・ライオンとか魂の管理人とか2マナ2/2飛行とかいるよ
>>368 ハルマゲドンも十字軍も7版から落ちた。
十字軍の方は1マナ重い栄光の頌歌があるけど。
ウィニーはそこそこ強いが…
ぶっちゃけ、どこかの大会では「平地より桜族の長老の方が多かった」とか言われてた。
こんな感じ 1 永岩城/ Eiganjo Castle 22 平地/ Plains 4 灯籠の神/ Lantern Kami 4 今田家の猟犬、勇丸/ Isamaru, Hound of Konda 4 名誉の手/ Hand of Honor 4 八ツ尾半/ Eight-and-a-Half-Tails 3 脂火玉/ Tallowisp 2 古の法の神/ Kami of Ancient Law 3 天界の麒麟/ Celestial Kirin 2 不退転の意志/ Indomitable Will 2 手の檻/ Cage of Hands 4 梅澤の十手/ Umezawa's Jitte 3 来世への旅/ Otherworldly Journey 2 輝く群れ/ Shining Shoal
ルーンの母再録キボンヌ
スタンだとこんな
マトリックスタイプ
3 ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus
1 永岩城/ Eiganjo Castle
17 平地/ Plains
3 今田家の猟犬、勇丸/ Isamaru, Hound of Konda
4 オーリオックのチャンピオン/ Auriok Champion
4 灯籠の神/ Lantern Kami
4 陽光尾の鷹/ Suntail Hawk
4 レオニンの空狩人/ Leonin Skyhunter
4 塵を飲み込むもの、放粉痢/ Hokori, Dust Drinker
4 急報/ Raise the Alarm
4 減衰のマトリックス/ Damping Matrix
2 崇拝/ Worship
4 栄光の頌歌/ Glorious Anthem
2 金属モックス/ Chrome Mox
装備品タイプ
1 ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus
18 平地/ Plains
4 レオニンの空狩人/ Leonin Skyhunter
4 灯籠の神/ Lantern Kami
4 陽光尾の鷹/ Suntail Hawk
4 塵を飲み込むもの、放粉痢/ Hokori, Dust Drinker
3 今田家の猟犬、勇丸/ Isamaru, Hound of Konda
3 八ツ尾半/ Eight-and-a-Half-Tails
2 翼竜の幽霊/Pteron Ghost
4 骨断ちの矛槍/ Bonesplitter
4 融合する武具/ Grafted Wargear
4 輝く群れ/ Shining Shoal
3 金属モックス/ Chrome Mox
2 梅澤の十手/ Umezawa's Jitte
>>375 別にいらん、そんなの
なんだろうか、もうカードの名前見てもぜんぜんちんぷんかんぷんだ… 同じ昔マジックをやってた奴が集まるスレでも、アイスエイジ⇒テンペストがメイン、 惰性でウルザまでやってた人間にはついていけねえな…
ウルザは面白いブロックだったのに、周りがみんなテンペ止まりだったから 漏れはカード買うだけで終わってしまった。
>>378 なんか、俺の周りの高校の友人達も殆どテンペ辺りでついていけなくなった
なんだろ、ウルザとテンペの間にそこまで深い溝は無かったと思うんだが…
てか、一番記憶に残ってるのが高校時代放課後アングルードオンリー対戦してる途中に教師に見つかって
(しかも鶏のまねをやけにリアルにしてる途中)
正座されて人生について説教された事の俺ミシュラ
スタンダードのレシピを仰々しくコピペするのもいいけど、昔の(引退者の思い入れのある)カードを バカにするのはいかがなものか
ダーク〜ホームランドあたりのカードは馬鹿にしたいのが多いぞ
(ネットとかが広まった)今でも、出た当初はあまり注目されてなくて 後からトップレベルのカードになるようなカードってあるの? マスティコアみたいな。
>>381 タップするだけで攻撃クリーチャー1対のダメージ0にする土地(確か影の迷宮だかなんだかの名前)とかぶっ壊れてたしな
後、狼が吼える絵柄で2マナか1マナで相手が2か3枚ディスカードとかいうのもあったよな
ホームランドはヒムを世に送り出してくれたんだからいいよ(´・ω・`) プロフェシー・・・・
>(しかも鶏のまねをやけにリアルにしてる途中) そら説教もしたくなる罠。
>>382 これとか発売前はあんまり話題にならなった
Call of the Herd / 獣群の呼び声 (2)(緑)
ソーサリー
緑の3/3の象(Elephant)クリーチャー・トークンを1個場に出す。
フラッシュバック(3)(緑)
歯と爪とか。 出た当時にファンカードとして自分好みだったのが使われまくるようになっててビビッタ。
>>384 ヒムはファールンエンパイアな
ホームランドのトップはセラ矢かな。あと熊とか?
>>382 「空虚自身」がそうなる予定のはずですよ、ええ
>>383 イス卿の迷路だな
後者はヒム
あと2マナ3/3の熊もいたな
相手が黒以外だと休憩するやつ
>>388 そうだった
なんかイメージが被るんだよな>ホームランドとフォールンエンパイア
>>388 ホームランドはセンギアの吸血鬼もあったよねい
後、幾つか面白いカードがあったと思うんだが…
というか
>>381 が馬鹿にしたいっつーのは弱いから?それともぶっ壊れてるから?
取りあえずホームランドは確かに控えめのカード多いが
ザ・ダークはガチで壊れたカードばっかりだった気がするんだが
俺も別に馬鹿にされた気はしてないな…激しく時代は変わったという印象は受けたが ところで、剣を鋤に、もしくはこれに変わるカードっていまだスタンダードには存在せず?
「そんなの」って部分じゃない? まあ、今アーティファクト多いからべつに・・・って意味なんだろうけど
ホームランドとフォールンは日本の多くの店で売られた1パック8枚のセットだからな。
>>391 センギアバンパイアは4th(厳密にはアルファから)。
ホムランのはバロンセンギアなんかのセンギアファミリーだな。
>>393 返礼っていう白1マナのリムーブカードがあるけど、
こっちはさすがに弱体化しただけあって、自分がダメージを与えられた
クリーチャーしか指定できない。
>>392 スペクトラルベアーだな。
昔は相手に黒がないとずっと寝たままだと思ってクズだと思ってた・・・
>>393 ないない。
というか対抗呪文も暗黒の儀式もそうだけど
環境を高速化されるカードはみんな落ちたような気がする。
今は重いカードで強いのが多いからなぁ。
Formationをレアにしたりするから馬鹿にされるんです
>>396 >今は重いカードで強いのが多いからなぁ
!
遂に俺の5/5飛行のドラゴンちゃんが大暴れできる環境になりましたか!
昔は入れてるだけで周りから「コスト高くて入れるだけ無駄」やら
そんなの入れる位なら稲妻入れろよとか言われてたなあ
>>393 これより強力なのってたぶん作れないと思う。
オレは9thに流刑が復活するかと期待してたけどなくて残念。
スタンじゃないけどわりと新しいところならAWOLという強力(?)カードがある。
ヴィンテージもパワーナインをはじめとする高額カードがそんなになければ すばらしい環境なんだけどなぁ。自分の使いたいカードをすきように使える。 スタンダードだけやってると結局は引退してしまうわけだし 2chdやれってことなのかな。
ホームランドの話をするなら、イーサンの影を忘れてはいけない…
>>402 なんだったっけ…レジェンドで何回も生き返ってくる奴だったっけ・・
>>398 多分あなたが5/5飛行のドラゴンちゃんを呼ぶより早く
土地をぶっ壊しながら7/10のアーティファクトクリーチャーと
そのコピーが出てきたりする。
ネクロヌルポーテンス
>>404 ('A`)
ここにいる昔マジックやってた人間でネット上で簡単に対戦とかしてみたいねえ…
歯と爪 5緑緑 ソーサリー どちらかを選ぶ。 「ライブラリーからクリーチャーを2枚選んで手札に加える」 「手札からクリーチャーを2枚選んで場に出す」 追加で2マナを払うと両方選べる。 で 隔離するタイタン 8 アーティファクト・クリーチャー 7/10 隔離するタイタンが場に出た時、平地と島と沼と山と森を1つずつ破壊する。 隔離するタイタンが場を離れた時も同じ事をする。 と 鏡割りのキキジキ 2赤赤赤 伝説のクリーチャー ゴブリン 2/2 速攻(召還酔いに影響されない) タップ:レジェンドでないクリーチャー1体のコピーを場に出す。そいつは速攻を持つ。 ターン終了時にそのコピーを生贄に捧げる。 を出す。
どうやって合計9マナもかかる歯と爪をプレイするか? ウルザの塔、鉱山、魔力炉を 森の占術 1緑 ソーサリー ライブラリーの中から好きな土地カード(特殊地形でもOK)を探して手札に加える。 とか 刈り取りと種まき 3緑 ソーサリー どちらかを選ぶ。 「土地1つを破壊する」 「ライブラリーの中から好きな土地カード(特殊地形でもOK)を探して場に出す。」 追加で2マナを払うと両方選べる。 とか 師範の占い独楽 1 アーティファクト 1:ライブラリーを上から3枚見て好きな順番で戻す タップ:カードを1枚引いて、このカードをライブラリーのトップに置く。 とか使ってむりやりそろえる。
>>406 簡単、かどうかはわからないがMWSっていうフリーゲームがあるよ
上のほうにurlがあったような。
上のキキジキ・タイタンの他にも トリスケリオンと メフィドロスの吸血鬼 4黒黒 クリーチャー 吸血鬼 3/4 飛行 あなたのクリーチャーがダメージを与えるたび、そいつの上に+1/+1カウンターを1つ置く。 の2枚を出してクリーチャーを殲滅したり、 ダークスティールの巨像 11 アーティファクト・クリーチャー 11/11 トランプル こいつは破壊されない。(闇への追放も神の怒りも効かない) こいつが墓地におちたら、こいつを加えた上でライブイラリーを切りなおす。 をキキジキと一緒に出して踏み潰したりもできる。
序盤のブロッカーには 桜族の長老 1緑 クリーチャー 蛇・シャーマン 1/1 生贄に捧げる:ライブラリーから基本地形を1枚探してタップ状態で場に出す。 (殆ど不屈の自然の完全上位) を使ったりする。 土地が壊されたりした場合は 永遠の証人 1緑緑 クリーチャー シャーマン 2/1 永遠の証人が場に出た時、自分の墓地にある好きなカード1枚を手札に戻す。 (なんと187能力でRegrowth) を出して回収する。
こういうのは昔は黒がやることだったような
>>411 トリスケリオン+メフィドロスの吸血鬼 って凄くね?(´д` )
この組み合わせ気付かなかった
緑は今やばいね。アーティファクトとかのせいでできることが無くなってきている。 昔のマジックはもっと青かった気がするんだがなぁ。
環境支配してるのは青だよ
>>402-403 6マナくらいでプロテク白もちの5/5黒クリーチャー
生き返る奴はEronのほうだな。つねにBruteが付いてるような奴だったな。
>>410 確かお互いのIPで直に対戦する云々って奴だったっけ、それ
IP抜かれるとかそういうのが怖い訳じゃないんだが、
MOみたいに、ロビーがあって、対戦者募集とかそいうのを叫ぶ事が出来て
簡単に対戦出来るようなツールがあったらなあ・・・という夢ですわ・・・
MWSはサーバーを介しての対戦もできたはず。 確か日本の人がサーバーを今も立てておいてくれてたんじゃなかったかな。
おお、情報サンクス
>>382 ブルードスターは当初500円くらいだったけど2000円まで跳ね上がったな。
思い出せばミラディン最初の1パックでこいつと等時の王笏出たんだった。
あと激動も最初はぎゃざ誌上でも「何これ?」扱いだった。
サイカトグがいなかったらカスレアの山に埋もれてただろうなぁー
激動ゾンビも8manも相当凶悪だったよ。 サイカトグがいなくても激動の被害者はきっと山ほど出てたと思う。
ミラーリの目覚めが注目を浴びるのも結構遅かったような 思えばジャッジメントのマルチって全部スタンでちゃんと使われたな
ところで、今雑談スレ見てきたんだが、 梅沢の十手とか訳の判らない言葉が出て、気になって調べてみたんだが、取りあえずカードである事と なんか最近凄いはやってるっていうのは判ったんだが、 肝心の能力といったいどういう過程で生み出されたカードなのか全然判らん ツー訳で、誰かエロイ人、こいつの能力と このカードが生み出された経緯(今のエキスパンションが日本を舞台にしてるの??)とか教えてもらえんだろうか 後、出来ればどんな絵とかも乗ってるサイトあったら教えてホスィ… 俺の記憶によると、確か昔レジェンドに日本人の名前をしたクリーチャーが居たからそいつ関連なのかなあとか思ってるんだが・・・
《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》
2
アーティファクト・装備品
装備2(2:クリーチャー1体を対象とし、このカードをそれにつける。この能力はソーサリーとして扱う。)
装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、梅澤の十手の上に蓄積カウンターを2つ置く。
梅澤の十手の上から蓄積カウンターを1つ取り除く:以下の3つから1つを選ぶ。
「装備しているクリーチャーはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける」
「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける」
「あなたは2点のライフを得る。」
と言うカード。装備品ってのは死んでも場に残るエンチャント(クリーチャー)みたいなもので、
このカードはすべての装備品の中でもベスト3に入る強さ。
梅澤の十手は神河謀叛と言うエキスパンションに入ってる。
神河謀叛は神河ブロック第二エキスパンションで、神河ブロックは日本がモチーフになってる。
梅澤ってのは同じエキスパンションに入ってる《梅澤俊郎/Toshiro Umezawa(BOK)》の事で、
昔存在した《Tetsuo Umezawa(LE)》の子孫に当たる。
絵柄
http://gatherer.wizards.com/gathererlookup.asp?set=BetrayersofKamigawa&name=umezawa[s_jitte
>>426 わざわざ詳しくほんとにありがd
そして、俺が思ってたレジェンドのカードってそのものずばり 梅沢テツオだわ
確かライフゲインの能力とか合ったよなあそいつ
しかし、日本をモチーフにしたマジックか…俺がやってた時は全然そんなのが発売されるなんて想像もつかなかったな…
久しぶりに買ってみようかなあ…フレーバーテキストに書かれてる言葉やらストーリーやらも気になるし
梅澤の十手使用例 こちらの場には灰色熊が1体、相手の場にはサルタリーの僧侶が4体。 圧倒的に不利な場。しかしここで十手をプレイ。すぐに熊に装備させて殴るとカウンターが2つ乗る。 それらを取り除いてサルタリーの僧侶を2体除去。次のターンには同様に殴って 残ったサルタリーの僧侶を除去するとなぜか相手の場だけまっさらに。 こちらの場にはリバーボアが1体、相手の場には山だけ。 しかし相手はフルバーンでこちらのライフはすでにかなり減っている。 次火力を引かれたら間違いなく負ける・・・・ そんな時でも十手をプレイ。すぐにボアに装備させて 殴るとカウンターが2つ乗る。あとは相手が火力をプレイするのに対応して2点ずつ回復すれば まず間違いなく勝利できる。 こちらの場にはラノワールのエルフが1体、相手の場には島と平地が沢山。 クリーチャーを展開しないと相手を倒せないけど出しすぎると神の怒りが・・・・。 そんなときでも十手をプレイ。すぐにエルフに装備させて殴るとカウンターが2つ乗る。 次の攻撃をする時に2つ取り除くと都合+4/+4されてエルフが5/5に。 これなら青白側もたまらず神の怒りをプレイしてくる。
>>428 えげつねえな…秘法の守護者辺りと組み合わせたりするとほんと最悪な事が出来そうだ…
>>428 使用例dクス!てか十手めちゃTUEEEEE!!!
マジックも変わったもんだ
これに頭蓋骨締めと火と氷の剣を加えると装備品御三家になる。 (と言うか構築で使われてるのが専らこの3種だけ。他のも弱いわけじゃないんだけどこいつらが別格すぎる) 頭蓋骨締め 1 アーティファクト・装備品 装備1 装備しているクリーチャーは+1/-1の修整を受ける。 装備しているクリーチャーが場から墓地に置かれた時、カードを2枚引く。 最強の装備品。ヴィンテージ(旧タイプ1)以外の全フォーマットで禁止指定 火と氷の剣 3 アーティファクト・装備品 装備2 装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受け、プロテクション赤とプロテクション青を持つ。 装備しているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、クリーチャー1体か プレイヤー1人を対象とする。火と氷の剣はそれに2点のダメージを与える。あなたはカードを1枚引く。 梅澤の十手と双璧になっているカード。すこし重いけど付くボーナスの量が異常。 サイズアップとプロテクションもさることながら、プレイヤーにダメージが通った時のボーナスが狂ってる。 2点ダメージの発生源は火と氷の剣なので無色のダメージだし、その上毎回ドローのおまけつき。 極楽鳥がこれを装備するととたんに殺人兵器に変貌する。
こんな時間までわざわざありがとう しかし、俺がぶいぶい言わせてた頃も ヴァイスやラックやら、ヒッピーやらカースドスクロールやら、色々壊れたカードあったが・・・ 今はこんなカードがぶいぶい言わせてるのか…
十手に関しては開発部の中の人も「強くしすぎちゃった、テヘ」と思っているらしい。
4版〜ネメシスまでやってた俺が来ましたよ。 うほっ、いいスレ!
>>434 4版+ミラージュブロックオンリー対戦、や ら な い か
>>434 やりたいねぇ。
ケアヴェクの悪意とかヴァンチューとか
素敵なカードだらけのブロックだ。
MVSとやらで対戦できるのかな?
俺のPCで動けばいいが。
>>436 クレイジーバーンとかウィニーには素敵な世代だったな、ボルカノンハンマーあったし
フランカーも個人的に好きだった、夜の精霊を意地でも使ってやろうとしていたあの頃が懐かしい俺吐息の盗人
自分にレスorz
>>435 ね。
生き埋めとか墓石階段とかイカスカード多かったなぁ…。
あれなんってカードだっけ?
ウェザーライトにあった沼2個だかサクってリアニメイトするエンチャント。
>>439 それだ、夜の断片。
黒黒・2ライフ・沼サクがコストだっけ。覚え間違いだったよ。
たったこんだけのコストで沼のある限り墓堀とか最高だったなぁ。
夜スピだろうがガロウブレイド&モリンフェンだろうが
でかいので殴りまくりだった。
先生、夜スピはともかく、ガロブレは累加アップキープライフ1がキツスギッス
俺のライフ:20-19-17-14-10… 敵のライフ:20-15-10-5-0 まぁ単純計算だけどね。 死ぬ前に ナ グ リ コ ロ ス !
それ、1ターン目沼⇒ヒッピー召還 2ターン目、沼プレイ、1コストの雑魚プレイ、闇の儀式から隠された恐怖プレイ、雑魚生贄 っつー典型的な即効デッキにスピード負けしない?
あ、ヒッピーと隠された恐怖を2ターンで出すためには手札に最初に闇の儀式二枚必要だからまずこういう状況はねえか… でも、黒騎士やら、堕ちたアスカーリとかでゴリゴリ攻められたらきつい気がする 確か第四版って黒キャラ全部+1/+1のカードあった筈だし
RPGのだめなやつ ・攻略本でネタバレする ・村人には常に2度話しかける ・説明書で用があるのは人物紹介だけ ・一撃必殺系の技を使った覚えがない ・状態異常系の技の名前を覚えてない ・ラストダンジョンに入った瞬間やる気がなくなる ・つよくてニューゲームのない2週目など考えられない ・強すぎるから強制敗北戦闘かと思って、わざと負けるとそのままゲームオーバー ・貴重なアイテム(エリクサーやレッドヨッシーエキスなど)がもったいなくて結局クリアするまで使えない ・奮発して新しい装備を買うと、次のダンジョンで同じものを拾う ・セーブする前は宿屋で完全回復しないと気が済まない ・相当遠回りしないと行けない場所にある宝箱で、その中身が大したことなくても、ちゃんと拾わないと気が済まない ・説明文や解説ムービーをボタン連打で飛ばしていると、「もう一度聞きますか」で勢い余って「はい」を選ぶ ・スタッフロールが終わってENDとかFinとか出てるのにいつまでも待ったり、いろいろボタンを押したりする ・フル所持している消費アイテムなのに、宝箱開けたときに同じものが出てきて持ちきれず、結局捨てるか無駄遣いして無理矢理拾う ・現実よりRPGの方がおもしろい
まぁ、墓掘るのが好きっちゃえば終わりなんだが。 ハウス周りはガチガチな勝負デッキとか少なかったってのもあった。 そんな時期が楽しかった希ガス。 ちょっと昔話。 対戦相手がリアニメイトで 速攻で夜スピ捨てたんで すぐさま俺が9ライフ払って再活性(テンペストの) 相手が泣きそうになってた。
ああ、天然のディガーなのね…そういうのはわかる 俺もドラゴン好きーだったから、竜掘ってくるレジェンドで竜投げデッキとか使ってた てか、夜スピはゲームシャットの能力があるからなあ・・ 出されたら止めれんべ・・それこそ、リヴァイアサンかクラーケンでも出さんと
ズーベーリか。懐かしいな。 黒は種族のテーマデッキが作りづらかったね。 その代わり墓が第2のライブラリーって感じだったな。 種族じゃなくてリアルでゾンビ。 そんな俺の好きなカードは悪魔の布告と再活性とPOX。 あれ?ミラージュブロックのカードが無いw
泣きたくなった時。 カジュアルで遊んでて、先手で沼→暗黒の儀式から強要を打ったら 相手の手札が沼×2・暗黒の儀式×4・夜スピだったとき。
>>448 吸血の教示者の事、時々でいいから思い出してあげてください
後、お守りシリーズとか
>>449 それはきっついな…
それって夜スピ落とせば相手が泣きたくなるんじゃない?
>>451 夜スピはプロ黒持ってるから強要でのターゲットに出来なくない?
つ…釣られないぞ!
あれ…強要で見る⇒カード選択してそれを捨てさせる、までがカードの効能の一部だと思うから プロ黒で防げると思ったんだが、もしかして俺の解釈かなり間違ってますかモウシワケナイ
プロ黒はパーマネントのときに発動。 だから再活性で吊り上げれる。 動く死体だと無理。
>>452 プロテクは場に出てから有効。
手札にあるうちはただのカードにすぎません。
>>432 沼→暗黒の儀式ときたらヒッピーかバイス3枚貼りって感じだったなあ。
後者は相当の引きじゃないとこないが、積み込みなしでも来るときは来た。
>>444 隠された恐怖は場にクリーチャー生贄じゃなくて、手札のクリーチャー生贄じゃなかったけ?
1ターん目沼→儀式→隠された恐怖、2ターン目沼→アニメイトデッドで捨てた強大クリーチャー召喚。
こんなかんじ。
夜スピとかビーアシヴァンドラゴンを合体クリーチャーで呼び出すのはやってみたかったなあ。
結局、どちらもカードが手に入らないから無理だったけど。
十手みたいにぶっ壊れてるカードっていえば、 ダークスティールの巨像っていう、11マナ、11/11トランプル、破壊されない、 いずれかの領域から墓地におかれるたびライブラリに戻してシャッフル なんていう無茶なクリーチャーもいる。サルディアの巨像やクラーケン形無し。 精神隷属機っていう、相手プレイヤーを1ターンコントロールするっていう激しいのもある。 マナバーンだけはできないようになってるが、その他の自殺行為や不毛な行動については 全て指示することができる。 昔のカードでぶっこわれてるのっていうと、やっぱりカード・パーマネントアドバンテージに 絡むものかマナ加速関連が多いかな?
あー、完全に忘れてるな…スマンカッタ
>>456 むしろ、沼⇒暗黒の儀式って着たら、ヒッピーは当然だが、黒騎士が高確率で来なかった?
後1マナで出てくる2/1のゾンビ
後、流石元墓堀…墓場利用はお手の物ですな
>>457 やっぱり、壊れてるといったら、エンシェントリコールとタイムウォークではないかと
生贄揃ったときに限って夜スピはライブラリの奥深く。 マーフィー、マーフィー。 ビーアシヴァンドラゴンってどんなんだっけ?
>>458 そういや当時黒なら黒木氏、白なら白木氏4枚入れるのがあたりまえだったな。
黒の1マナクリーチャーっていうとバンバイアバットかケルドランデッドくらいしか
いれてなかったけど、そのへんはみんななに入れてたんだろ?
他に有用なので浮かぶのは真鍮人間くらいだ・・・
テンペ以降ならブラッドペットもいるけど、そのへんだと辞める人も多かったから
有効な割に出番が少ない気がした。
>>461 テンペストかウェザーライト辺りに、出た時HP1払うけど2/1のゾンビって居なかったっけ
あれ、毎ターン1ダメだったかな…完全に忘れてるや
>>460 (2)(赤)(赤)(緑)(緑)
カードタイプ クリーチャー ― ドラゴン(Dragon)
飛行
(赤):ヴィーアシヴァン・ドラゴンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
(緑):ヴィーアシヴァン・ドラゴンはターン終了時まで+0/+1の修整を受ける。
パワー・タフネス 4/4
備考 《キスクー・ドレイク/Kyscu Drake》と《火吹きドレイク/Spitting Drake》の”合体”で出すことができる。
>>459 パワーナインは基本だわな。
ただ実際に触れる機会はなかったので知識としての脅威しかない。
ショップの並べられてるのを眺めてたくらいだなあ。
4thのころって1〜2万円くらいだったっけ?
>>461 鬼火とか。暇なら+2/+1してアタックもできた。
そいや1マナ2/1っていたな。なんだっけ?
青のフィニッシャーってすごい好きだったね。 大気の精霊は初心者のころはすごいお世話になった。 ウルザスのころはパリンクロン、変異種で 今はメロク。
>>464 鬼火がいたか。そういや9版にもン年ぶりに再録されてたわ。
1マナ2/1は思い浮かばん・・・
>>465 フィニッシャーっていうとマハモティジンのほうかなあ。
大気の精霊は青単色でもない限りはセラ天やセンギアバンパイアに負けてるし。
むしろ中型の幻影獣によくお世話になった。
単色だと幽霊船を立てることもあったなあ。なんか安くて手に入れやすかったし。
イリュージョナリーフォース(累加アップキープ4/4飛行)に不安定性突然変異を
つけて殴るのが一番値段もコストも安くて勝手がよかった。
>1マナ2/1 黒にはマスクスの傭兵ハーピーくらいしかいないとおもうよ。 2/2の肉占い&カーノファージあたりと勘違いしてるのでは? 緑や赤にはけっこう2/1いるけどね。 緑 メテンダ&ジャングルライオン、野生の犬(サイクリング持ちの裏切る奴ね) 赤 士官候補生、パトロール、ジャッカル
みんなストロームガルドの騎士は使ってなかったのか? 漏れ的には黒騎士より好きだったんだが。ウィニーだとやっぱ黒騎士なのかなぁ
賛美されし天使ってどうゆうとこが強いかよくわからないんだが あの変異が強いのか?
>>459 AncientとAncestraじゃ全然違う
カタカナ語で覚えない方がよい
>>470 まず6マナ4/5と言うサイズがかなり大きい。
4回殴れば人が死ぬし、タフネス5は火力では殆ど殺せない。
次に魂の絆能力が強い。こちらは毎ターン4点与えてるのに対して
相手は8点以上与えなければダメージレースで負ける。
さらに変異も強い。アクティブに動くデッキなら3ターン目に変異で出し、
4ターン目に表にすれば擬似エコーのように使える。
これらがぜーんぶオールインワンされていて、その上なんのデメリットも無いから強いのよ。
>>468 漏れはOrder of Ebon handのほうをよくつかってたぞ。
賛美されし天使かあ、強かったよね。 黒を使ってた時は藪跳ねアヌーリッドとこいつに苦戦したよ。
天使はサイクリングバーンとwakeでお世話になったなー ステロイドカワイソスwww
あの頃のステロってどんなんだったっけ?
>>468 俺の周りでは、ミラージュのギルドメイジの能力とか、
火の兄弟の能力でぬっ殺されるから、あんまり人気なかったかな。
どっちか選ぶなら黒騎士選ぶ人の方が多かったかも。
ストロームガルドの騎士は先制攻撃に使う1マナが嫌なので黒騎士。 ネクロポーテンスとか、Lake of the Deadとかが入れば考えるけど
ウィニーだと1マナの違いが決定的な差になってくるから… 1ターン目暗黒の儀式からストロームガルドの騎士だと2/1一体しか出せないけど、 黒騎士なら邪悪な力つけて4/3にしたりカーノファージを一緒に出したりできるし。
ストロームガルドって1黒黒だっけ?
>>480 BBだよ。でもね、
1+1は3だよ!って嬉しそうに話す子供になんて言葉を返すかはすごく難しい問題なんだ。
一番いいのは、さり気なく、本当にさり気なく1+1が2であることを見せてあげることだと思うけどね。
悲しかったとき。 1ターン目暗黒の儀式から黒騎士に邪悪な力つけてエンド 返すターンで山セット稲妻。
ウィンストン・ドラフトやってみたけど面白かったyo 2人でドラフトが楽しめるのは非常に良い。 神河救済と神河謀反のコモンパックを3つずつ、基本地形をある程度買って デュエルスペース2時間入って、全部で1500円も行かないわ
>>483 うほ、それ漏れも今度やってみようかな。
コモンでデッキ組むと、いつもと違った楽しさがあるよね。
3/3の無能が場を制したり壁がやけに頼もしく見えたり・・・
色も2〜3色で組むから毎回いろんな展開が楽しめるし
まあドラフトだとコモンじゃなくても2〜3色になるけど、 変なレジェンドクリーチャーがフィニッシャーで 出てきたりしないから毎回バランスの取れた戦いが できる印象はあるね ただ、カードは日本語がよいかも。引退者だから カードがわからなくて、一部テキストの解読に苦労した… 今度は神河物語のスターターも混ぜてみようかと 思ってる。
最近身内でまた始めた。 といってもカードリストだけ見て代理カードオンリーでやってるんだけどな。 さすがにもう一度買い集めるだけの気力は無い。 疑似ドラフトとかだと結構楽しめる。
俺は買ったら4枚コピーして、土地カードと一緒にスリーブ入れてるよ プロキシで十分
遊ぶだけで大会に出ないならそれで十分だもんね。 昔のカードや環境のトップカードなんかは揃えるのに金もかかるし。 APなんかでもっと気楽に対戦相手を見つけられれば、その手間もカットできるんだけどな。
スタンで遊べる友達がいるならプロキシが一番だな
>>317 まとめサイトにレポ載ってて、弱いのに空気嫁言われまくりました系の記述があって
それを不安がった人が質問
→そういう傾向はある。できるかぎり空気を読んでほしい。
とね。
スイカ畑で靴紐結ぶな、って考えるならパワー9のプロキシは使わない方がいいね的な流れになった。
それで「空気読め」の捉え方で荒れて、引退者の巣窟云々であれて、ID表示になって落ち着いて
ここでまたこの話題が出た、と。
俺は普段集められないような面白地雷デッキのためなら7割プロキシもやむなし、と考えてるんだけどね。
例えば《基地》で無限ループとか。
2番目のデッキとして持ち込むなら面白いしいいじゃないか、と。
もともと引退者の救済措置が目的ではじまったのに、引退者が近づきすらいってのはちょっとアレかもしれない。
昔マジックをやってた奴が集まるスレ3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1123785762/ でも辞めたけど、最近のカードをプロキシで使ってまたやり始めたって人もいるようだし。
引退者の巣窟と言われて叩かれてたころが懐かしいなw
半年くらい前のことなのに
誤爆したので、臣下の義務買ってきます
492 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/26(金) 08:47:24 ID:v1+lrvvI
少なくとも100枚は買えよ
1000円も使わせるなんて鬼だな
100枚なら100円じゃないの?
プロキシあり、レギュレーションなしだと誰かがソリティアはじめた時点で終わり。 プロキシにも枚数制限や、プロキシ元のカード制限とかつけるとそれはそれで面白いよ。 (同じコストやP/Tのカード縛りにするとか) 結局プロキシなんてハウスルールにすぎないから、遊ぶ仲間で問題がない程度に 遊びながらルール調整していけばいいんだけどな。 M:tGそのものがそうであるように常にカンペキで誰にも公平なルールなんてないさ。
>>495 > プロキシあり、レギュレーションなしだと誰かがソリティアはじめた時点で終わり。
それはちょっと極端な気もする。
もう一度遊びたいなとなったときに誘う相手を間違えた、というだけの話になりそう。
コモンに泣き、レアが腐る、ウィンストン、マジおすすめ
ウィンストンドラフトやりてーWRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
うわあ、人間やめちゃったよ
>>498 ちょっと聞いていい?
ウィンストンドラフトって具体的にどうやってやればいいのかな?
コモンパックっていうのは、自分でコモンだけ集めて15枚として数えるん?
>>501-502 二人ともトン
明日昔のマジック友達来るんで、久しぶりにやってみようと思う
事前に買っておいたパック開けちまいそうだ(゚∀゚)
久し振りに徹夜マジック 夜通しやってもまだ気力が残ってたのが昔の漏れなんだよな 今は明け方になるとピックもプレイングも雑になるから困る まあ、コモンウィンストン・ドラフトは超優秀なコストパフォーマンスだね
スタンに拘らずに、デッキ組んで対戦したら、 隠れたる獣群とゲリラが大活躍w
ウィンストンドラフトやるならトーメント*3でやりてーよぉ なにしろあの吸血鬼がいるからな!
まったく関係ないが俺は今日はじめてシマクマというクマを知った。 4積み決定!
し…シマクマだとぉぉーー!? それは俺の大切なのたうつウンパスの何倍ぐらいかわいい?
チラシの裏。 今日、天啓と間違えて何もない所に賢母を二回撃った。 賢母天啓で一回も殴れなかった。 それでも全部勝った。 俺すげー、では無く、呉バラってデッキは本当に強いんだな、と思った。 以上チラシの裏終わり。
スマソ誤爆
>>506 あの吸血鬼は基本セットに返り咲きましたぜ。
>>509 どこのエンチャト(ワールド)だよって思った。
いまだとワールド・エンチャントっていうようだが。
9版にはセンギアとヒッピーがいるらしいですね
Kird Apeもいるお
>>508 4マナ、2/2カード一枚持ってきちゃう可愛いクマだぜぇ
こんなシロクマだかシマウマだかわからないクマがミラージュブロックいるのを知らなくて後悔したよ。
たとえ黒でもウンパス入れるくらいならシマクマ入れるな。
ウンパスのつぶらな瞳の5割り増しぐらい可愛いよ
クマー
シマクマの縞をグルグル取って〜 ターパンに付けたら・・・シマウマ?
>>516 つまんねー、消えろやカス
でも神河で出たのたうつウンパスみたいな奴はあれだな、ふつーに強いよな。
Iwamori of the Open Fist / 素拳の岩守 (2)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・モンク(Monk)
トランプル
素拳の岩守が場に出たとき、各対戦相手は自分の手札から伝説のクリーチャー・カードを1枚、場に出してもよい。
5/5
こいつこいつ。
4マナで5/5、デメリットも気にならないし。
十手で一回殴ったら・・・ん?
てかちょっと待て、十手の能力でブロッククリーチャーのタフネス下げたらトランプルダメージどうなんの?
ダメージ全通しになるんか?
トランプルついてるし、すぐにゲーム終わるんか?終わるんか?
細かいルールにはそこまで詳しくないんで、違ったらスマソ。
まぁそうじゃなくても普通に強いんだけど。
どうでもいいが神河ってレジェンドクリーチャーだらけじゃないのか?
構築で使われているレジェンドクリーチャーだらけ・・・ではない
>>517 ダメージ割り振り前であれば(通常はブロック指定後)本体へまわせる
トランプルダメージはそれだけ増やせられる。
岩守が強いのは確かだが、それでコクショウとかだされたら終わり。
これはあまり無いと思うが、サーボタヴォーグ出されたら笑う。
まあそれより過去の話に花さかせようや。
一番可愛いエイトグは何か 俺は時くいエイトグな
一番かっこいい火葬はどれ
おまえが一番かっこいい
4版の分解はいいね
ワラタ 教育かよ。懐かしい
最近再び始めた。 現在なぜかパワー10収集の最中。
ブルジョアめ… 俺なんかアンティキ以前のカード一枚しかもってねーよ!
530 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/31(水) 22:03:16 ID:9IDha1T1
>>227 、228
昔は結構書店とかおもちゃ屋でもマジック売ってたりしたけど今は少なくなった
感じがするね、今だとデュエルマスターズは置いててもマジックは無いってのも
珍しくない感じだし。
インヴェイジョンブロックの時代のGP神戸あたりで参加人数1000人いったりしてたけど
今は競技マジックの人口も減ってるのかな。
リアニメート?ってデッキでやってた。 今のカード事情さっぱりやな。・゚・(ノД`)・゚・。
532 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/01(木) 03:34:15 ID:kdmHLiJb
時代はMOですよ。
>>531 懐かしい…ポーラクラーケン一本釣りとかですな
俺はクレイジバーンとかだなあ…
そういや、今でも停滞デッキとか宝珠コントロールデッキとかは存在してるんだろうか
リアニメイトにはエビとイカを入れてたなぁ
>>533 漏れのデッキは対立と静態の宝珠のロックだけど。
そういや冬の宝珠をタップすると昔は効果が消えたけど、あれって
今でもできんの?
できるよ。
冬の宝珠のテキストは今こうなってる 冬の宝珠がアンタップ状態である限り、プレイヤーは自分のアンタップ・ステップの間に土地を1つだけしかアンタップできない。
「アーティファクトは、自分自身がタップ状態である限りすべての能力を失う」と言うルール自体は
第六版が発売されると同時に無くなった。ただそれまでタップさせる事に戦略的価値があったカードは
殆どが
>>537 が書いているような注釈文がオラクルに追加されてる。
(冬の宝珠、吼えたける鉱山、保管庫集合所、静態の宝珠 etc)
>533 停滞も宿命も対抗呪文も解呪も記憶の欠落も魔力消沈もフェルドンの杖も 消えたよ…。
エターナルなら使えるじゃん
麻雀
>>543 エビフライってこれのことだったのかw
似てるな
>>544 ホマリッドにこんな強いやつがいたとは
昔の青にある、今の青らしくないカードどもが好きだった。 イカもエビもエビフライも麻雀もみんなみんな好きだった。 これが緑だとペナルティなしだったりするんだがな。
>>548 当時って露天鉱床4積おkだったっけ?
制限かかってたよなぁ…それ壊せなくて
白ウィニー使ってたけどいつもやられっぱなしだった。
ラスゴ警戒して小出しにするとソープロが飛んできてトークンにブロックされて
じゃあって展開するとラスゴorz
ゲドン打とうとしてもFoW&カンスペ。
気付くとグラッシャーが2枚回りだしてGG…と。
白き盾の騎士団っぽいのにクレリックのあいつが好きだった。
なんだっけ?ebonなんとか?
ホワイトトラッシュである可能性も否定しきれない。
>>549 おまえは漏れとテーブル並べてた仲ですか?
もれもそれを喰らう側だったけどorz
おまえさんがいわんとしてるのはOrder of Reitber(スペルミスってるかも)
Order of Ebon Handは黒バージョンだ。フォールンエンパイアのほうのやつらだな。
崇拝が禁止だった。萎えるからって。
カジュアルには向かないカードだね
そういや以前友達が「MTG映画化するらしいぞ!」って言い始めて本気で信じてた。 ガセだと分かった時は軽くヘコんだけど、本当に映画化したら ロード・オブ・ザ・リングより面白そう
ジェラードとか出てきたらうんざり
ターパンの群れ
今流行りの映画・皇帝クロコダイル
あかん、マジでマジックしたくなってきた。 次の大型エキスパンションから買い始めようかしら。 そこから限定構築戦で頑張っていけばスタンダードまで戻れるか・・・?
9版が出たばっかりで、なおかつ神河ブロックにはそんなに壊れカードが無いから 秋に出るラヴニカから復帰するのも悪く無い
神側限定はけちコン大杉で萎え ラヴニカに期待
ていうか神河自体に萎えた。なんで日本なんだよ、アホか。 カード性能もデックもつまんねーのばっかだし。ラブニカに期待。
和風、東洋風も悪くないけど、 たまに混ざってるから良いって気もするやね。
俺はむしろ、神河のカード眺めながら 「日本って外国の人からはこういう感じで見られてんのかな〜」 みたいな感じで楽しめた
アポカリプスを最後にMTGを引退 神河で復帰しようかと思ったら「連繋」とかいう能力がよく分からないから止めた。 「装備品」とか「フラッシュバック」は直感的には面白そうと感じるですが 「連繋」は何が面白いのか分からない。 スタンダードの環境とかで「連繋」って面白いメカニズムだったんだろうか。
>>565 面白い連携デッキ使ってる奴いたよ。
永遠の証人と魂無き蘇生をキーカードにしてグルグル連携させてあらゆるカードを回収再利用する5色コントロール。
アンタップ状態の清純な天使で攻撃し続けてフィニッシュ。
弱点は永遠の証人抜かれるとどうにもならないことw
使ってみれば分かるけど、楽しいデザインだよ。
使い勝手としては、バイバックみたいなもんなのかな?
>>567 もっと悪いw
あれはカード一枚でよかったけど、こっちは秘儀呪文が別途必要だから…うまく回さないと
連携できなくなる。
悪いデザインじゃないけど、環境を席捲ってデザインでもなかった。
装備はエンチャントクリーチャーよりも明らかにつよいからなぁ…
2マナかかるからな。し放題ってほど強くない
>>568 何で装備あんなに強いんだろうな。エンチャントと同じように効果を過小評価しすぎたのか。
構築戦でも使ってもらうにはあれくらいにしないと駄目だったんだろう 正直Bonesplitter / 骨断ちの矛槍レベルでも普通は使わないから
実際使われてるのは梅澤の十手と炎と氷の剣ぐらいか
ローカルエンチャントってそれ自体が消されても付加先が消されても落ちるし そのわりに大した能力無いしで完全にダメカード扱いだったよなぁ。 コンボ構成要素を除いて構築に入ってるの見たことない気がする。
俺が一番よく見たローカルエンチャントは繁茂だな
浄化の鎧
怨恨はまぁ別格だろうけど。
怨恨 浄化の鎧 と書こうとして先にかかれた
(´-`).。oO(錬金術の研究をよく見かけてた なんて口が裂けても言えないな)
賦活が好きだった
笑うなよ。ちゃんと役に立つんだ。
>>580 極楽鳥に付けられて
停滞キープされた時は(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻ な感じになったな
不吉の力とその系統はスーサイドで割と使われてたぞ。 あとエクテンだと好奇心とか。
支配魔法や不実も忘れるなよ。
じゃあよじれた実験
586 :
574 :2005/09/04(日) 01:03:30 ID:vzqkuwR1
注:俺がやってたのは3rd生産終了から4th-IAブロックの頃 と一応釈明しておく。日本でランキングが制定される前後って言うべきか。 情報量も普及度もまだまだ知れてたしある種のデッキがトーナメントを席巻することもなかった。 故にメタゲームなんて発想もまだなかったな。 ランキングって今でもあるの?
十字軍
>>587 それはグローバルエンチャント。
今はローカルとかグローバルって語は廃止されてるけどな。
あれってカードに使われたのはミラージュブロックだけだったような。
グローバルエンチャント、って単語はその後もあることはある。 たとえば《オパール色の輝き/Opalescence》とか。 現行ルールだと個別エンチャントはサブタイプ「オーラ」になったから廃語だけど
全体エンチャントぶっ壊す緑の呪文あったけど(名前失念)、オラクルどうなってんだろう? オーラでないエンチャントを全て破壊、みたいな?
マジック、ジラートが死んだエキスパッションで卒業したんだが 新世界になってからのストーリー説明だれかしてもらえんだろうかor開設してるサイトあったら教えて貰えんだろうか
>592 FF11でもやってなさい パッション!
俺もFFの話かと思ったぜ
>>592 ×ジラート、エキスパッション
○ジェラード、エキスパンション
ヨーグモスによるドミナリアへのファイレクシア侵攻が食い止められたあと、
プレインズウォーカーになったカーンは旅に出た。
その際にミラーリという惑星調査を兼ねたスーパーアーティファクトを作成。
ファイレクシア侵攻より時が経った時に、そのミラーリを求めての争いがおこり
主人公兄妹の喧嘩があったり陰謀団が暴れまわったり、変態魔道士がダッチ天使を
作ったりうっかり邪神が誕生したりしたがミラーリの力やなにやらで解決。
主人公の妹はカーンに連れられてプレインズウォーカーへの道を進む。
ミラーリを回収したカーンはそれを元に1体のアーティファクトクリーチャーを作成。
ミラーリが見てきた記憶をもつそのクリーチャーはカーンが作った新世界を任されるうちに
以前の記憶に見た世界を自分の手で作り出そうとするも物足らず、カーンと同じく
プレインズウォーカーになろうといろいろとやるが、やりすぎたために阻止されてミラーリに戻される。
ドミナリアとは別次元の、ドミニアのどっかの世界は偏見のある日本的な文化をもっていた。
某城主がその次元の主の子供を誘拐したために主が怒って戦争勃発。
いろいろとろくなことしかおこらなかったがなんやかんやで世界は救われた。
ウハー、FF11やった事無いのに普通に間違えた…そしてありがd >いろいろとろくなことしかおこらなかったがなんやかんやで世界は救われた。 てことは、2個目に話がけりがついたのか…
>>571 昔、開発チームのコラムか何かで呼んだけどカードに付加する能力は、
多くても二つまでにしないと壊れ易いって言ってたな。
それが、三つも四つも付いてる上に付け替えOK!
おまけにフェイズったり、落ちる事も無いんじゃ強くて当たり前だよな‥。
つか、マジでエンチャントの存在価値無いじゃん。
だれだよ‥装備品なんて考えたの‥('A`)
僕が考えた最強のカードって所から拾ってきたんじゃない?
リシドが弱すぎたから装備品は強くしてみたんじゃ?
>>599 細かいことだけど一応、
フェイズったり→フィズったり
, -+--、 」_─‐、:i' 、'~ィ (_,ノI'、_):ァ bk´ 〉 i;;;i . !rヮj ,ィ 〉;;i フェイズアウトイエ〜〜〜フォ〜〜〜 ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( / `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ 〉::::|::::::::::/ /;;;;/;;;;;;;/ (( /;;;/:::::::《 )) <;;;l《:::::;;:ヽ / ヽI,r''"^~、 ついかっとなってやった今は後悔している 堕ちたるアスカーリに突き上げられてくる
>>599 一部の装備品を強くし過ぎただけだと思うよ。
今更だけど、なんで〆って2ドローなんだろうな。
昔のエンチャントの能力を落とし込んだだけだから。
遺贈(EX)だなぁ。あれが全然使われなかったから移植してみたんだろう マナ要らずでクリーチャーをサクれる連中がいる環境に放り込んだのも 十分にアレだが、装備することで死ねる修正値(+1/-1)がありえない
>>607 さすがに頭蓋骨絞めの強さは初心者でも分かるよなw
しかもアンコって・・・・どのくらいの数のフォーマットで禁止になったんだっけ?
むしろ使えるフォーマットはヴィンテージと、MOのオープン、クラシックしかない
610 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/05(月) 14:10:33 ID:30T0NJnV
>>609 昔やってたけど今は辞めて情報チェックだけしてんの?
まさか現役じゃないよね?
良スレ発見。
就職関係でMtGを辞めて早3年。
環境が全く分からん状態になってしまった。
もう構築をやる気力も時間も無いですが、
恐らくこの状態でドラフトやったら、リアル遊戯王状態(な、なんだこのカードは!!)で
かなり楽しい事になりそうな気がするので、
もし関東圏で似た境遇の方が居たら、僕と や ら な い か ?
>>610 お互いリアルで会うよりMWS使った方がよくね?
いや、俺も興味あるが…
なるほど、同じ境遇の奴とドラフトってのは面白そうだな。 俺も再会するときはそうしよう。
613 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/05(月) 14:36:17 ID:30T0NJnV
>>611 やっぱりPCでやるのと現物触るのだと、現物のが楽しくないですか?
逆の人も居るのかな?
MWSって、アプレンティスみたいな香具師ですか?
ぐぐってみます。情報thx
>>612 再会する相手が居て裏山すぃ。
就職に伴って引っ越しちゃったからそもそも再会相手すら居ないよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ぶっちゃけwikiとか見てるから買ってなくても知っている罠
>>610 >まさか現役じゃないよね?
現役は参加不可なんだよ!!
って声を荒げてたクズが前にも粘着してたけど別にいいんじゃないの?
俺ルール厨ってのはどこにでもいるもんだから そこまで目くじら立てんでもw 俺は復帰した現役だけど どうにも辞めてた時期が長いからこっちに常駐しがちだなぁ… やる相手探すなら近所のフライデーでも探したら?
MTG WIKIのデッキ集を見たけど… 「親和」って何だよw いいかげんにWoCはコストを軽くしたり、いっぱいマナが出たり するのが危険だと学習しろよ。(特に青) メダリオンブルーとかMomaとか。
親和のシステム自体は別にいい 問題はアーティフィカルランド
あれはあれで結構好きなんだけどな。っていうかアイアンワークスが好きだったんだけど。 アーティファクトに親和(アーティファクト)をつけたのは間違ってるが
神話はクムラックスや物読みなどもあって特に青(協議会の議席)が人気だったな。
オデッセイまでやってたんだけど 最近の用語?とか多すぎ 武士道とか警戒とかもうメンドクサ ミラージュブロック中心にやりたいなー もちろんカウンターバーン 熱狂のイフリート4(大好きだー) 虹のイフリート2 稲妻4 火葬4 will4 Arcane Denial4 カンスペ4 衝動4 渦巻く知識4 ネビ3 ソーイング3 まだ大事に取ってるぜw 4版ーアライアンスーミラージュブロック が最高だったな
>>622 アイスエイジブロックにホームランドが居た事、時々でいいから思い出してあげて下さい
インベイジョンブロックあたりまでゆるせるがその後くらいから糞になっていったな。
個人的には
>>621 と同じだが、アイスエイジブロック+4版+クロニクル+ミラージュが一番楽しめた
ああ、やりたいなあ、この環境で
俺はミラージュ〜テンペストあたりが最盛期だったなぁ。 マスクスで終わって今また9Eか復活したけど、昔のカード全部売り払ってしまった。 今考えるともったいね。
俺はウルザブロックで辞めたんだが、同じく辞めた身内と MWSでそれ以降の新しいエキスパンションやってみたけど昔の時代より面白いと思ったよ。 逆にアイスとかミラージュ辺りは微妙だと思った。当時は面白いと思ってたけどな。
俺もミラージュとかあんま面白いとはおもわん、、、つか俺インベでやめたんだが、魂売りの万能ぷりにむかついて、、 しかしラブニカはまぢヤバい現時点でマジック復帰するの決めたぐらいにたのしそげすぎる
>>627 お前は俺かww
まぁ、辞めたブロックが違うが。
確かに面白いカードいっぱいあるね。
問題はMWSにおいての日本人エクステンド人口が少ない気がする。
3日間で1戦しか出来なかった。
タイプ1とかだと制限無過ぎてある意味面白くないんだよなぁ。
>>628 ぇー?
フェイズアウトとフランカーが個人的にツボなんだが…
後、夜のスピリッツとか、お守りシリーズとか、教示者とかも
631 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/06(火) 17:14:17 ID:3keFA1xa
お前らパンデモノート知ってるか?
知ってるけどオレの時にはパンデモリプレだった。
最近dojoの残骸をあさってる
>>621 能力語が多いのは同意だが
武士道はランページの改良、警戒は既存で多かったクリーチャー能力を一言でまとめた良い例
個人的に消散や刻印、接合、スレッショルド、フラッシュバックなんかが面倒に感じる
いちいちカウンターを動かしたり、墓地にずっと気を使う点なんかがゲーム進行にどうかと
>>631 そのコンボって今じゃもう不可能なんだよな?
>>634 カウンターそんなに面倒かな?
消散なんて考え甲斐のある良メカニズムだと思うんだが。
フラッシュバックは同意、墓地のカードの確認し合いがダルそう。
連繋、忍術よりはマシ 刻印とか接合も何がしたいか分からん
フラッシュバックは別に面倒じゃない 何十枚もあるなら別だが、大した量あるわけでもなし 墓地のリソースくらい覚えておいてしかるべき ルール上で言えばマッドネスのほうが難解だし
マッドネスww糞つまんねー能力だったな。
ダントツで糞なのはストームだな。 プレイした回数なんて覚えてられない。
ストームってどんな能力だっけ?覚えてすらいないよw
そのターンの内にプレイしていた呪文の数だけ ストーム呪文のコピーがスタックに乗るんじゃなかったか うろ覚え
俺が知らない用語 増幅 二段攻撃 なんとなくわかる 挑発 ストーム 親和 なんとなく 双呪 なんとなく 装備 なんとなく 刻印 接合 占術 烈日 武士道 転生 連繋 防衛 献身 忍術 歴伝 オデッセイからやめて、何年だ? こんなにしらんルールが出来て さらに新しいカードを覚える・・・ ルールは絶対不変てことにしないと 復活しようとおもっても、やる気しないな・・・ 現役プレイヤーはすごいぜ
でもその知らない単語もどんな効果なのか、カードには載ってるから そんなに問題はない。
キーワードがあろうがなかろうが大量のカードを覚えないといけないのは 変わらないからな。復帰は大変さね
一年間でも引退しようもんなら浦島太郎状態だな
カジュアルでやるにしても、スタンダード基準でやるかどうかでもだいぶ違うけどな。 ブロックを決めて遊んでしまえばそんなにいっぺんにおぼえることもない。 2chダードみたいな形式だと結局全部覚えないとだけど。 あとはあれだ、キーワードとしてというよりは通常のカードのテキストとして覚えればいい。 キーワードでないがゆえにややこしいカードだってたくさんあるんだからな。
歴伝には笑った記憶がある しかも5枚しか持ってないんだっけ? 能力語にする意味がないよな
じゃなくてキーワード能力ね。 一応、歴伝能力自体が歴伝という言葉を参照してるから意味はあるよ。 別の書き方はできるだろうが、キーワード化した方が意味がはっきり伝わるのは確か。
初Mtgから今のまで、種類ってどんだけになる?
キーワード能力じゃないがWiki読んでいて突っ込みたくなったのは Cloudpost / 雲上の座 土地 ― 神座(Locus) 雲上の座はタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに、場に出ている神座(Locus)1つにつき(1)を加える。 神座出しまくりでウルザランドよりつえーー、って思ってたら >今のところサブタイプ「神座」を持つカードはこれだけである。今後新たに「神座」を持つカードが出る可能性は低いだろう。 なんじゃそりゃー!!サブタイプの意味ねえよ!! 「場に出ている(カード名)一枚につき(1)を加える」じゃだめだったのかと問い詰めたい
α、β、アンリミテッド、リバイズド、4版、5版、6版、7版、8版、9版 アラビアンナイト、アンティキティー、レジェンド、ザ・ダーク、フォールンエンパイア アイスエイジ、ホームランド、アライアンス ミラージュ、ビジョンズ、ウェザーライト テンペスト、ストロングホールド、エクソダス ウルザズ・サーガ、ウルザズ・レガシー、ウルザズ・デスティニー メルカディアン・マスクス、ネメシス、プロフェシー インベイジョン、プレーンスフト、アポカリプス オデッセイ、トーメント、ジャッジメント オンスロート、レギオン、スカージ ミラディン、ダークスティール、フィフス・ドーン 神河物語、神河謀反、神河救済 ラヴニカ:ギルドの都(予定)、ギルドパクト(予定)、ディセンション(予定) 基本セットとエキスパンションだとこれで全部か。 後、入門者向けのポータルやらジョークのアンシリーズやら。
ネメシス〜スカージまでのタイトルが なんだか安直で嫌い
レジェンド、アライアンス、ミラージュ、ビジョンズ、テンペスト、エクソダスはいいのか
>635 つ《もみ消し》
>>651 意味はある。
地形タイプを変更するカードで能力を消せることを明確化するためにそういう表記になってる。
(8版以降、土地タイプの変更はクリーチャー・タイプの変更と同様に、サブタイプのみを変更するようになった。)
ウルザランドもサブタイプが「ウルザの塔」とかになってるから見てみ。
たとえば邪悪の気配とかつけられた時に意味がでてくるな。 名前の変更は基本的にありえないけど、サブタイプの追加・除去・変更はよくある。
658 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/07(水) 02:18:21 ID:TF/2N82/
ウルザでやめたからこのスレにもついていけん
>>656-657 昔から文句言うのは「俺様」的な思考sかできない奴ばかり。
一個説明しても「これは〜クソだ」「あれは〜クソだ」しか言わない悪寒。
659はちょっと神経質すぎる
うはwwwwwおけwwwwwサブタイプ意味ナシスwwwwww だったら受け入れられてたんじゃなかろうか
俺の場合はNGにひっかかって透明あぼーんされる
664 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/07(水) 09:52:29 ID:bS7aXUo8
2headed giant とかになると勝手が違うけどな。 MTGOやってたら、それ1つで4マナとか出てて焦ったよ。 多人数戦推奨カードだと思われ。 ちなみに、その対戦じゃパワータフネス130前後のクリーチャーに殴り殺されたぉ。 相手のライフは200超えだった。面白いデックもあるもんだな。 今となっては良い思い出だよ。
それ、何処の遊戯王?
セラアバターじゃね?
>>664 >多人数戦推奨カードだと思われ。
普通の1対1でも十分な性能、って気づかなかったんだろうかね?
>>667 いや、ミラディンの森の占術とかがないと使えるとは思えないだろう。
ライフゲイン分+1+1カウンターが乗るスピリットにロクソドンハンマーつけて攻撃通すとエライ事になる。
1ターン前に別のクリーチャーにアルマジロ付けて1212位になったと思ったら相方死ぬ頃には130になってたぉ。
まあ、相方もやたら堅かった(ダークスティールデック)からそこまでになったんだろうけど、あれは見てて面白かった。
>>667 単体でも充分だが、多人数で使うと更に凶悪になるから多人数推奨って言っただけ。
昔あった、全ての墓地に在る枚数分効果の上がるスペルと一緒ってだけだぉ。
>>667 つか、露天鉱床やら、ちょっと下って不毛の大地の時代にやめた人間から
すると数揃えなきゃ効果の出ない特殊地形なんて紙以下に見えたりする
確かに、最初に露天鉱床が制限カードって聞いた時は頭かしげたな
いつか不毛の大地が再録される事を祈りまつ
>>672 不毛の大地ですら強いとされてしまい、2年後発売のメルカディアンマスクスでは
Dust Bowl / 黄塵地帯
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(3),(T),土地を1つ生け贄に捧げる:基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。
ここまで弱体化させられた。まあ自身生贄じゃないのが強みといえば強みだが。
そして強いといわれていたリシャーダの港
Rishadan Port / リシャーダの港
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1),(T):土地1つを対象とし、それをタップする。
これですら土地を破壊するのに比べると格段に弱いといえる。
どころか、去年のダークスティールじゃ破壊されない土地まで出た。
不毛の大地の復活はおそろしく厳しいだろうね。
弱体化? 格段に弱い?
リシャーダと不毛の大地は比べるなよ、別物だろ
むしろリシャポ≧不毛の大地じゃないか
リシャポはコントロールカードなので、また別かと。 それならむしろそれぞれを5th-MI-TEブロックあるいはエターナルに持ってったときに どういう使われ方をしてどういう動きをするか、そっちから検証した方が建設的。 >677 《おとりの達人》と《恐怖》の強さを比べるようなものなので、それもどうか。
それは明らかに恐怖が強いから微妙だな…
《絡みつく鉄線》と《氷の干渉機》 みたいな?
どうせ比べるならリシャポとストリップマインが妥当じゃないの? 使われたときの悶絶度はどっこいどっこい。
('A`)<バンドです・・・ ('A`)<だれも話題にしてくれる人がいないとです・・・ ('A`)<バンドです・・・ とりあえずベナリアの勇士を入れてみる→なんか('A`)マンドクセ つか使わないよ、でそれっきり(w
バンドは復活しても良いと思うんだがなあ
処理がめんどいし、格別興味を引く能力じゃない。 とかなんとかで、もう無いんじゃないの? トランプルを持つスーザンのウォーマンモスが、バンドを組んでいる〜とかもうね…
ティムってまだいるの?
赤くなってしまいました
解呪が緑になる時代だぜ
ウルザ土地やら巻き直しがアンコモンとは…世の中変わった
ウルザアンコモンは妥当 ……なんじゃないかと思う wikiとか見てたらウルザランド使ったデッキが強いらしいんで
>691 5thのブースターパケにもなったのに超マイナーな大喰らいの巨人 あたりしか能力持ってなかったからね。 基本セットにもっと能力もちが入ってればもっと変わってたと思うよ。 ランページもちの2マナ騎士とかさ。
ランページは「自身のブロックに参加しているクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける」 なんていう能力として再利用(?)されてるからまだ良い。
バンドっていえば、バンド(攻撃時)とバンド(指定タイプ限定)なんてもっと地味なのもあったな。 具体的には破城槌とレジェンドの土地だけど。
バンドはリミテッドなら結構使える能力だったけどな… 単純に雑魚+主力のデカブツクリーチャーでバンド組んで、戦闘ダメージは全部 雑魚に割り振りとかすればかなり使える。
>>691 滅多に発動しないティーカのドラゴンのランページ5
たまにはクロミウムのことも思い出してあげてくださいね
>>695 バンドはよく使っていた
今でも、欲しいときがでてくる
バンドは「早すぎたんだ。腐ってやがる」を地でいく能力だと思っている
>>697 そういやティーカのドラゴンってショップで見かけた事無いんだけど、需要あるの?
高くて500円程度だと思うんだが・・・
>>696 ちょwwwwwwwwww何この懐かしい能力オンパレードwwwwwwwwwwwwww
>>703 それってサイクリングとマッドネスは併用できるんか?
できるよ
ベナリアの勇士と羽ばたき飛行機械をバンドさせて「ナウシカ」 それに神秘のヴェールをエンチャント。
ブロック時のバンドはなかなかウザイ。 攻撃時のバンドはなかなか微妙。 合体して巨大になるイメージは嫌いじゃないが。 単純に「合体」みたいなキーワードなら分かりやすかったかもね。 ルール的にも、塊にするならきっちり塊と明示してしまえばよかった。
>>705 サンクス
>>706 でもそのナウシカだと
飛んでないクリーチャーにもブロックされるんじゃなかったっけ
Wiki見て知ったんだが、トランプルとか茨の精霊とかの能力を無効化できるんだな>バンド
誰か昔ハイパーコロコロに載ってた デッキのレシピしらない 確かヘイトレッドとnWoとヨーロピアン・ブルーだ
>>708 バンドした生物のタフネス合計を超えた分のダメージ割り振りってどうなるん?
バンドなんて使ったことないからわからん
>>710 タフネス1のクリチャーに9点とか自由に割り振れるはず。
>>711 それでいいと思ったぞ。
それにしても、
能力として、バンドと接合を両方とも持ったクリーチャーがいたら
ものすごく厄介だろうな。
>>709 この前人から貰った下敷きにそれらしきのがあるけどこれ?
>>709 ヘイトレッドブラックが載ってる下敷きはどっかいっちまったorz
「繰り返す死」(nWo)
・適者生存 4
・繰り返す悪夢 4
・炎の嵐 2
・ロボトミー 2
・極楽鳥 4
・オークの移住者 1
・スパイクの飼育係 2
・スパイクの織り手 1
・ネクラタル 2
・大クラゲ 1
・雲を追う鷲 1
・貿易風ライダー 1
・スラルの外科医 1
・ウークタビー・オランウータン 2
・花の壁 4
・根の壁 2
・夜のスピリット 1
・新緑の魔力 1
・巻物棚 2
・反射池 2
・知られざる楽園 2
・ヴォルラスの要塞 1
・真鍮の都 3
・宝石鉱山 1
・地底の大河 2
・カープルーザンの森 2
715 :
714の続き :2005/09/09(金) 19:49:56 ID:3ECN829U
「ヨーロピアンブルー」 ・対抗呪文 4 ・魔力消沈 3 ・禁止 4 ・魔力の乱れ 4 ・マナ漏出 4 ・ミューズの囁き 4 ・ネビニラルの円盤 4 ・レガシーの誘惑 3 ・変異種 2 ・尖塔のフクロウ 3 ・離れ島 4
716 :
715の続き :2005/09/09(金) 19:53:01 ID:3ECN829U
「スパイクの誓い」 ・スパイクの飼育係 4 ・スパイクの織り手 4 ・スパイクの兵士 4 ・ドルイドの誓い 4 ・エラダムリーのぶどう園 4 ・繁茂 4 ・呪われた巻物 2 ・ファイレクシアの炉 4 ・忍び寄るカビ 4 ・冬の支配(冬の抱擁) 4 ・ガイアの祝福 2 ・不毛の大地 4
ちなみに基本地形の枚数は載ってなかった
お、今手元にあるのヘイトレッドだ。枚数書いてないけど、本誌に書いてあったのか?
スパイクの誓いは懐かしいな はじめて見た時感動したデッキだ
マナバーンでも攻めるっていう考え方にカルチャーショックを受けたな このデッキ知ってからぶどう園を集めだした
>>694 破城槌懐かしいな!相手の陣地を攻める際にみんなで協力して槌をふるっていうイメージをうまく表現していたカードだったなぁ
4版 アトラスセット 絶版のカードで戦うwindowsのゲームを買ったんですが、 この頃のルールってどこで調べるべきでしょうか? あと、土地って、何枚くらいが目安ですか?(マナになるクリチャーを入れて)
>>723 アトラスセットじゃなくて、アストラルセットな。
旧ルールはまとまってるサイトしらんがWIKIの廃語に目をとおしてほしい。
ttp://mtgwiki.com/%A5%A4%A5%F3%A5%BF%A5%E9%A5%D7%A5%C8 連鎖・インタラプトあたりは理解が必要だと思う。
バンド・ランページなどのキーワード能力も個別に見てくれ。
用語にないもので思い出したものとしては
・Destroyとkilled、change・exchange・swapなど、同一の意味を指す別の言葉がある。
#ゲーム中では訂正されるかはわからん。
・マリガンは手札全てが土地カードか、手札に一枚も土地カードがない時に限りできる。
1ゲームに1回のみで引きなおし枚数は7枚。
#一般的なルールであったが、ハウスルールなのでゲーム中で採用されてるかはしらん。
・アンティと呼ばれる賭けがある。ゲーム開始時にライブラリの一番上のカードを引きゲームから取り除く。
ゲームの勝者はアンティによって取り除かれたすべてのカードの所有権を得る。
また、アンティを追加する代償を払うカードがいくつかある。
・カードのコントローラーはすなわちオーナーである。支配魔法などで奪いとったクリーチャーは
ゲームが終わってなお最後のコントローラーの所有物である。
#レジェンド発売時にはこのルールは廃止。オーナーは変わらない。ゲーム中じゃたぶん関係ない。
・ダメージが発生するたびにダメージ軽減処理へ移行する。
この処理中にできることはダメージの軽減・移し変えとインタラプトのみ。
その他のインスタント等は使用することができない。
また、実際にダメージが発生するまでは軽減や移し変えの呪文や能力は使う機会が発生しない。
・再生も軽減同様で、クリーチャーが破壊された時にのみ使用できる。
埋葬・除外に対してはこのイベントはおこらない。
・起動型能力によるマナの引き出しは全てインタラプトとして扱う。
土地はデッキ枚数の3分の1から5分の2程度が目安。
それと別にマナバードなりアーティファクトなりで補うくらいがいい。
サンクス 今は緑でやってて、森13極楽鳥2とエルフ3で補ってる。あとは作業員になる奴を3入れてる。 土地以外の制限枚数3枚みたい。4枚入れるとはじかれる。後ライブラリ枚数が30〜から戦える。 初期の枚数が40枚なんだけど負けてくと取られて、デッキが減ってく。一定以上減るとゲームオーバー 面白いけど、古いゲームだからか、マップの歩行速度が異常だw
>>719 そうか。とりあえずwikiで調べたらこんなん出てきたけどこれでいいのかな。
メインデッキ サイドボード
18 クリーチャー 3 呪われた巻物/Cursed Scroll
4 ダウスィーの怪物/Dauthi Horror 3 非業の死/Perish
2 ダウスィーの匪賊/Dauthi Marauder 4 夜の戦慄/Dread of Night
4 ダウスィーの殺害者/Dauthi Slayer 3 偏頭痛/Megrim
4 カーノファージ/Carnophage 2 恐怖/Terror
2 ダウスィーの大将軍/Dauthi Warlord
2 走り回るスカージ/Skittering Skirge
22 呪文
4 肉占い/Sarcomancy
1 呪われた巻物/Cursed Scroll
4 強迫/Duress
4 憎悪/Hatred
4 暗黒の儀式/Dark Ritual
2 吸血の教示者/Vampiric Tutor
3 呆然/Stupor
20 土地
16 沼/Swamp
2 裏切り者の都/City of Traitors
2 不毛の大地/Wasteland
>>726 ああ多分それだ
日本選手権の優勝デッキだったっけ
なんかレシピ調べてるけど組むのか?
今からこれら全部揃えるとしたらかなりの強者だな。
俺の放置されたカード群なら作れる・・・が、肉占い4は無理かな
レア系はすぐに集まるだろうけどダウスィー系がなぁ…
当時はスーパーの袋とかのコモン入れに 大量に入れていた希ガスw
こんぐらいなら、押入れ漁れば組めそうだな。 使っててあんまり面白そうじゃないけれども。
すぐ勝負決まるしな。ツイストの方が面白そう。
俺が引退したとき>726とほぼ同じデッキ使ってたな 最近懐かしくなってデッキ眺めたらカーノファージが0枚だった なんでだろ?
運試しがしたくなって5年ぶりくらいにブースターを買った。 おお、何かデザイン変わってるな。えーとレアは 一なる否命 …何か俺負けたっぽい
>>736 カードの強さはともかく、カッコいいからいいじゃない。
金色は旧枠の方がかっこいいな〜、今のはなんか色合いが・・・
デザインだけならまだしも、色合いまで変えられたときは泣きそうになったな なにもそこまで、って そろそろOld Fogeyの事を笑えなくなってきた気がする
俺はサーガのときに日本語フォントが変わっただけでもかなりショックだった あの明朝体の渋い感じがよかったのに・・・
平和なべを生んだだけでも隷書体には感謝すべき
そこで宏が先にこないのかよ
しまった!避けろ、ナッパ!気円斬だ! ― ベジータの最期の言葉
わろた
しかしダメランのテキスト部分が2色になってるのは好き アダーカー高原の白青とか低木林地の白緑とかきれい
そういや昔のDCIナンバーってまだ使えるのかなぁ
スレが止まった。ネタフリをしよう。 多人数プレイで使って気まずい思いをしたカード対決。先手俺。 ムルタニ師匠。
多人数だとハリケーンが段違いに強くなったな。 あとはどんどん巨大化するルアゴイフとか、 壊れた威力の祖先の仮面とか、すげー迷惑な底なしの奈落とか。 4ターン目に極楽鳥が22/21になった時は笑った
多人数プレイで《隔離(US)》を使ってみましたが何か?
エンペラー戦で、バカが《嵐の大釜/Storm Cauldron(6E)》出してきて、 4時間ぐらいやりつづけた気がする('A`)
エンペラー戦で敵エンペラーをジェネラルが火力で削る→ジェネラルがマナバーン自決→自軍のエンペラーから敵エンペラーに火力で勝利とかあったな まあ全員ライフ20でやってたからかもしれんが
バトルロイヤルやると、破滅的な行為使うやつがよく勝つ あと、狙われにくいキャラのやつが最後にいいところ持って行って勝つ 狙いやすいキャラのやつは良く最初に死ぬ
昔の黄色いテキスト枠に青いテキスト欄とかは酷いセンスだった
マナ共有ルールでやったら27点地震で全員同時に死んだ マナコストにXを含むカード禁止にするの忘れてたぜ(ノ∀`)アチャー
>>747 4人プレイ時、「限りある資源」を2ターン目に置いてきた馬鹿が居やがりましたよ。
当然ランデス、ランドサーチ山盛りで。
全員赤の時の「焚きつけ」 もう最後は2マナ8点火力とかで、先に動いた方が負ける状態に。 「抜きな」 「おっとその手には乗らないぜ」 とかwwwwまさに決闘wwwww
757 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/15(木) 23:50:36 ID:291Ck1Vk
今日家寒で1個125円のコモンパック買ってきた(9版、30枚入り)。 久しぶりに「闇への追放」とか「サマイトの癒し手」とか見ててなんかわくわくしてきた。 今から数年ぶりに弟と勝負してくる(`・ω・´)
4版で始めてテンペストで少し遊んで辞めた。 アライアンス買いすぎたよ・・・・・ 12枚で700円だったかな。 Ivory Gargoyle (4)(白) 2/2 飛行 場から墓地に置かれたとき、ターン終了時に場に戻す 次のドローフェイズを飛ばす。 良いカード殆ど出ないままコイツだけ4枚揃った。 コイツを墓場から呼び出して 髑髏弾カタパルトで投げつけて、絶望の魔法円で身を守って ファイレクシアの蔵でカードを引くのが最後のデッキ。 復帰しようかなと思ってるけど、デュエルスペースが無くなってるね(´・ω・`)
759 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/16(金) 20:30:41 ID:n2Zp0Qpd
うお、ageちゃった≪よりよい品物≫でサクられてくるorz
つ 切り取り
つ AWOL
エンペラー戦で全員ステイシスを使って遊ぼうという計画が立って3年になりますが、当時の友達からはもう連絡がありません
参加者が6人だとすると、ちょうど全バージョンが揃うな
766 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/16(金) 23:30:45 ID:6VIW+7aM
デュアルランド全部揃えたが、ほとんど使わずに引退した俺。
さすがにそれには参加したくねーと思ってしまった。
>>764 みんなでドネイトデッキ使って遊ぼうなら漏れは参加するぜ
みんなでオースを使えばいいと思うよ
アイスエイジの表紙についてた恐竜のカードほすぃ… 俺がマジックしてた時点でウルザが主流で手に入れれず 今となっては名前もわからずorz ネットとかで買えるかな?
また甲鱗さまkうわなにをするやmqあwせdrftgyふじこ
何言ってんだ、770が言ってるのはPygmy Allosaurusに決まってるだろ
みんなでコモン単とかから緩く復帰するoffやらないか?(需要次第では定期off) 俺みたいに大金はたく気にはなれんがコモン単とかレア無し環境ならやりたいとか 周りに対戦相手がいないから復帰したくてもできないって人多いみたいだし そこから先は完全復帰するも良し、もちろんその環境のみ続けるも良し個人の自由って感じで
>>774 かまわんけどコモンデッキには一部にレアが入っているデッキ以上に強いのがある。
スライとか親和とか黒単とか。まぁ面白そうやけどね。
>>759 ううむ、むしろネトゲをやってる間に
一緒に遊んでた奴らが環境変わって散り散りに・・・
復帰するならリアルで遊びたいかな。
2ちゃんだーど面白そうだけど東京の地名ばっかりで
俺京都なんだよなあ。
>>776 そんな人にMWSが結構お勧めなんだが。
俺も大学卒業してからMTG仲間と離れ離れになって引退した。
リアルでやるにもカードそろえるのも大変だしな。
で、MWSなるものを見つけて遊んだら結構よかった。
なにより金がかからないのがいい。
>>775 俺は親和やら最近のメタすら分かって無いからそこからだけどねw
昔からスライやビートダウンはコモンでも強かったし
コモンオンリーでも運次第ではトーナメントデッキに結構勝てた
だからコモンオンリーでもかなり楽しめるから言うだけタダと提案してみた
しかし言ってみただけで捨てアド取った事すら無く時間も不規則な俺が呼びかけたり
幹事できるか分からないけどやりたいと思う人がどのくらいいるか知りたい
ちなみに俺は地域は東京でマジックはODブロック以来全く触れてもいない
東京ならだーど行ったほうが早いんじゃないかなぁ・・・
>>779 速いレスだけど張り付いてた訳じゃないよw
辞めた時に友達(今は連絡すら取ってないマジック友達だが)に売った
そいつもその後すぐ辞めてカード売っちゃったらしいから昔のカードも全く無いんだよ
確かに2chDも安く面白いデッキが作れればやろうと思ったが
>>773 サンクス
ネット通販で探したら見つかったからやっと8年越の願いが叶いそう
つかカードの通販って送料結構かかるのな。封筒かなんかで80円くらいだと思ってた
>>771 >>772 ワラタ
>>777 すまん、行間省きすぎた。
ここ1年程、遊ぶ=パソコンの前に張り付く、になっちゃったんで
リアルで遊びたいって事です。
金かからないのは良いね。
ノームをダンス・ダンス・ダンスさせて最後にライフが100突破で相手が投了とか懐かしい。
そこでコモンドラフトですよ 明日また友達とやってくる。この2ヶ月くらいで すっかり週末コモンドラフトが習慣になっちまった。 最近は50円以下を中心に安いアンコも入れてみてる。 アーティファクトが0だとちょっと寂しいしね。
>>784 同類発見
もっとも俺はコモンだけじゃないけどね
ブースター作るためのカードの束を各色のバランス考えながら選ぶのが楽しい
オリジナルエキスパンション作ってるみたいで。
ランページとかバンドとか、懐かしいのを優先的に選んでるww
>>786 うちんとこはカード完全に処分しちゃったから神河でやってる
転生ドラフトだとつええ
ウィンストンおもしれえ
インベイジョンの頃よくやってたんですけど、最近ワケの分からないカードが多くて萎える。 特に「梅澤の十手」と「曇り鏡のメロク」ってやつ。 この二枚すごい人気あるけど、インベの人間としては、なんか異常すぎて強い弱い以前に面白くないんですよ。 昔に比べてネチっこいカード多すぎる。もっと初心者に分かりやすいカード開放してほしいよね。
十手はともかくメロクは普通じゃないか?
異常かどうかはともかくメロクも十手もネチっこくないだろ? 対処できなきゃすぐに負ける。
>>790 昔からいる手合いだ、あんま刺激するな。
自分がやってた時期>自分がやっていない、知らない時期になる。
MMブロックで辞めた身からすれば
なんだよ出したターンに起動できて、選別できるネビ盤は。
なんだよ3マナで打てる砂漠の竜巻って。
なんだよ2マナでコンボデッキ殺せる生き物は。
なんだよ人が死ぬカウンターって。
昔に比べてネチっこいカード多すぎる。もっと初心者に分かりやすいカード開放してほしいよね。
こういうことだ。
破滅的な行為ですか?それともPlague Boilerですか? 名誉回復ですか?それともPutrefyですか? 翻弄する魔導士ですか?それともHunted Horrorですか? 蝕みですか?それとも偏頭痛貼ったあとに打つPerplexですか?
俺、アポカリプスで辞めて最近MTGオンラインで復帰した香具師なんだけど、 久々に戻ってやってみたら、色々と新鮮で面白かったけどな。 特に神河ブロックは世界観が面白いし、レジェンドだらけでカードを見てて楽しい。 基本的にリミテッドしかやらないから、こういうバランスはやってて凄く良いと思ってる。 ヘビーユーザーには不満かもしれんが、ライトユーザーにはこれ位が良いよ。 自分がライトユーザーになってみて、ようやく分かった。
親和とか確かに強いし、カードパワーもおかしいのがあったりするが、 正直ラースサイクル以前の異常な速度と壊れっぷりを体験したものとしては、 今の環境はむしろヌルく感じるけどなあ。 3ターンキル出来ないんでしょ、今の環境って? カウンターも弱体化してるし、ソリティア的コンボも組めなくなってる。 良い意味でも悪い意味でも、しっかり対戦ゲームになってるよ、今のMtG。
カードテキストが複雑なのは、 『シンプルなテキストのカード程強い原則』の逆を行く為だから、 パワーの抑制の為には仕方の無い措置なんでしょ。 (十手とかは明らかに条件付けではなくモード選択のみだが) まーでも、御陰でコンバットトリックなんかを考える機会も増えるし、割と面白いけどなあ。 今のMtGは、昔のMtGとは違う。 最早別のゲームと言っても良いと思う。 その2つを比べて昔は良かったと言うのは正直ナンセンス。 今のMtGは今のMtGなりの面白さがある。 それを認めてあげようぜ。
>794 だよな。 馬鹿バーン、ハンデス、パーミッションあたりはコモンだけで組んでもなかなか酷かった。
797 :
774 :2005/09/18(日) 07:19:07 ID:jj9AVcBk
コモンドラフトも面白そうだね、まぁドラフトやシールド戦は現役時代もやった事無いが 前からイエサブのコモンパック買ってドラフトやりたいと思ってたから良い機会かな しかしホント時代は変わったみたいだね、実際にやったらカルチャーショック受けそうw 巻物引いた時の喜びはもう味わえないが、それもまた違ったゲーム感覚で新鮮
カジュアルにやる分には別ゲーにも何もなってないんだけどな
>>795 ここは懐古プレイヤーオンリーのオナニースレですよ
|. ||| .| ,へ. |. ||| | ./゙l ./ ``‐ 、_ .iヽ .l \ | | / .| /l/ 、 ` ‐、 .|. \l \ | .| ./ |/ .|〃〃 . ゙ヽ、 `゙‐;l\|. │ \| .l/ .| ||| |〃./ \ ゙ヽ、 ミ l. | ||| .| ||| ヽ. / ||| |. ||| .l/ \ ゙ヽ、.l ||| | ||| .| ||| |ミヾ丶 ヽ /,,",- '"´| . ||| . l. ||| .l \, `| ||| | ||| .| ||| |:: `゙`‐-、V〃" :::::::::l . ||| . l. l ""´~ ̄ _| |||..| ./. │:: :::::l、 l. l__ ,,.: -‐''"´ ̄ ./ / ./:: ::::::::l、 .|____ 三三三 / / . ∠ ::l、 ────/ヽ/ | ||| | _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ \____ ゙ヽ、 //ヽ| ||| | ||| "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ::;l/‐゙iヽ 久々に俺のターン ゙ヽ. l l/ゝ| ||| |...||| | '  ̄´.::;i, i `'' ̄ `::::l/ / l. ) パワーナイン相手に手も足も出なかったのが . \\ー,| ||| |. `i ::. ....:;イ;:' l 、 i‐-,"/// 昔のデュエルなんだよな、今の若者は . \\| | . |::"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /;l ),ノ/ 伝説のBlackLotusさえ知らないから困る 、 ̄ ̄ ̄ ̄ | | |: ::゙l :  ̄===' '==='' `,il" .;l-‐'´ ̄ ̄ . `` ‐ 、 l |. |: ::| 、 ::`::=====::" , il :;l `` ‐、 l || |ト、 :|... ゙l;: ,i' ,l' ノ ゙ヽl. |.l. |ト、 :|.. ゙l;: ,i' ,l'ノ l. |、!. | \ゝ、゙...l;: /;;,ノ;r'" l.│.l . | ` ''-、`'ー--─'";;-'''"
801 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/18(日) 20:19:08 ID:bB7zQ2Km
最近、掃除してたら、マジックみつけたんだけど、懐かしくてハマろうか悩んでる。ちなみに、スカージ辺りまでしてたんですけど、最近のマジックはどんな感じなんですかぁ?(o^o^o)
いつもどおりメタの真ん中対それのアンチデッキとそれを食い物にするデッキの混戦
サムライ、ニンジャと神がでてくるもののけ姫的な世界。 新しく出るセットは、組合いっぱい、色もいっぱいな世界。
804 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/18(日) 22:30:04 ID:bB7zQ2Km
>>802 さん、
>>803 さん、ありがとぉ。(o^o^o)してた時は中学3年でした。、、(。_。)なんかサムライとか微妙〜。斬新といや斬新なのかな?(?_?)とりあえず少し買ってみます♪(←二年ぶりにマジック買う自分)(笑)
これゎ釣りなのか?
>>800 あえてマジレスすると、Black Lotus位なら流石に知っていると思う。
>>804 スカージで辞めたってのが何となく共感出来る秋の空。
俺はテンペ、サーガあたりではまってて、一度やめて最近またやり出した者だが、 最近の環境、特に神河ブロックは面白いよ。ミラディンはちょと辛いけど。 何よりクリーチャーの付加能力が高くていい。187系強いし。 みんな青が弱体化したっつーけど、環境自体が遅くなってるから、 それに合わせてカウンターも重くなってるだけ。 時代に合わない対抗呪文が消えるのは必然的だと思う。 トーナメントなんかみるとtop8に一人は青単が入っている感じ。 それより面白いのがけちこんっていわれるデッキで、 《けちな贈り物》っつー弱体化インツーション使ったコントロールで、 それで落ちたカードをリアニしたりもして、プレイングが凄いムズくて楽しめる。 かなり昔の《適者生存》デッキに近くて、昔やってた人でも楽しめると思う。 環境が遅いとコントロール・パーミッション好きには逆には美味しいよ。 まあ寧ろ弱体化したのは赤単バーンかな?全部《梅沢の十手》で止まる。
>プレイングが凄いムズくて楽しめる なんだかワクワクしてきたぞ! MWSちょっとやってみようかな
マジックはデメリットあってこそだと思うんだけどなぁ・・・ 等価交換でしょ、やっぱ 最近のカードって素で強いカードばっかなのがちょっとね・・・ ジャッカルとか猟犬の入ったスライとか、 後手1ターン目のエンドに隠れ潜む邪悪をクリーチャー化しちゃうスーサイドとか、 その辺が大好きなマゾプレイヤーとしては デメリットなんてクソ喰らえな高速環境が楽しくして仕方なかった スライなんかはプレイングも割とムズいしね ヴィザラとかうわー・・・って感じ Minion of Leshracくらいにしとけよ・・・
確かに魂売りみたいなのは、やだな、マスティは好きだなHunted horrorは きてるよ
ただ思ったけど
>>795 の言ってる
>今のMtGは、昔のMtGとは違う。
っていうのはその通りだよね
マジックって各ブロックごとに別のゲームって感じ。
各スタンダードごと、って言ってもいいかもしれない。
エターナルがぶっ壊れてるのは別のゲーム混ぜちゃうような形になるからなのかもしれないね
813 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/19(月) 16:10:33 ID:nfa4DmA/
あーうんこしてー
>>812 エターナルがぶっ壊れてるの意味が分からないのだが
エターナル蛾ぶっ壊れた
カードプールが広すぎて思いもよらないシナジーができちゃう微妙なカードが禁止制限になってるのがぶっ壊れてる。 噴出制限とか大あわての捜索制限とかはカード自体が壊れているというより、 カードプールが広すぎちゃってる環境のせい。 とか、そういう意味のつもり。 エターナル環境のバランスが悪いということを言いたいわけじゃないんだから そう噛み付くなって
817 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/19(月) 19:54:40 ID:vNYivshw
>>804 です。マジック、取扱店減ったし取扱店で売ってる数も減ったとしみじみ思った。(。_。)9版のテーマと神河救済のブースター買ったけど、なにか昔と違って、カードの効果とか怠くなってる気する。皆さん、どうですかぁ?(;^_^
最近2〜3年ぶりにマジック復活。 千葉の某所に住んでるんだけどマジック店が無くてほんと困ってる。 一番近くて柏だからなぁ
森の知恵?と石臼のコンボに感動していたあの日々
>>810 等価交換の考えが変わってきたんじゃないかな。
昔は9マナ9/9トランプルでデメリットつけてたけど
最近は9マナも払ったら素でクソ強くてもいいんじゃない?って感じか。
後は伝説の〜もそれだけででかいデメリットって考るようになったし。
でも僕も魂売りはひどいと思います。
あとはゲドンと有用なリアニカードが無くなって、素出しが選択肢に入るくらいまで 環境が低速化したっていうのもあるのかもねぇ。 魂売りとか賛美されし天使とかは知らんけど
魂売りは一番つまらないカードだと思うんだ、、あいつがどんなデッキにも入るのでどん引きしてやめた
823 :
解説 :2005/09/20(火) 03:37:35 ID:KR30VHAz
昔MtGをやっていたと言う人間は口をそろえて「最近のカード(特にクリーチャー)はおかしい」と言う。 勿論「すっぱいぶどう」的思考もあるだろうが、これにはきちんとした理由がある。 古い時代のMtGにおいて、開発陣達はクリーチャーこそが最強のカードだと考えていた。 一度プレイするだけでその後は永続的に戦力となるから、と言うのがその理由だ。 なのでアーナム・ジンやセラの天使と言った、今にして見ればなんでもないクリーチャーが 一級品のエースとして扱われていた。そういう時代だった。 しかし時代を経るにつれて、段々とその考えが間違っている事に気づき始めた。 カウンターさえされなければ確実に仕事をこなすインスタントやソーサリーのほうが はるかに強力なカードであるという認識が段々と広がっていった。 これは基本セットの変遷を見れば良くわかると思う。 同時に、クリーチャーは見た目とは裏腹に、非常に弱いカードである事も分かってきた。 プレイしてから活躍するまでのタイムラグがその最大の理由だ。コンボやロックも存在するが、 やはり基本はクリーチャーによる戦闘だと考えていた開発陣は、バランスを取るために クリーチャーを段々と強化させていった。 この流れを体験しているか否かで今の環境に対する認識が非常に大きく変わってくる。 メロクや魂売りを「単純でひたすらに強すぎるつまらないカード」と言う一方で、 稲妻や剣を鋤に、対抗呪文といったカードは「その色のシンボル的存在」と言う理由がここにある。 マナ漏出が弱いんじゃない。対抗呪文が不条理なほどに強すぎるだけの話。 魂売りが強いんじゃない。それまでのクリーチャーが不条理なほどに弱すぎるだけの話。 その証拠に、スタンダードでもエクステンデッドでも、魂売りは大した活躍はしなかった。 八面六臂の活躍をしたのは同じエキスパンションの同じ色の別のカード、破滅的な行為だった。
tp://gatherer.wizards.com/gathererlookup.asp?set=FifthEdition&name=Black_Knight&ver=1 かなり昔の話なんで記憶も定かじゃ無いし、もう捨てちゃってるんだけど 黒騎士ってクリーチャーはこんな画像だったか?違うよな? あと黒黒@くらいのコストじゃなかった? 先制攻撃だったかもあったような、俺すげー勘違いしてるかな?
825 :
解説 :2005/09/20(火) 03:53:56 ID:KR30VHAz
最近は強いカードがみんなレア、昔はコモンだけでもそこそこのデッキが組めたと言う人がいる。 これにもやはり理由がある。 MtGは構築だけではない。いまやリミテッドは構築をしのぐほどの人気を誇っている。 構築は自分で自由にカードを選べる以上、レアリティの変更がゲームバランスを崩す事にはつながらないが、 リミテッドでは剥いたパックが全てなので、レアリティが非常に重要になってくる。 レアリティの決定基準がリミテッド偏重になるのは当然の結果だと言えるだろう。 こう書くと「そんな事したら構築用のカードをそろえるためのお金がかかるじゃないか」と言うかもしれないが、 いわゆる高額レア・当たりレアの比率は今も昔もほぼ同じだし、市場価格も大して違わない。 ではなぜこのような不満がでるのかと言えば、それはゲームから運の要素が減ったせいだ。 カードパワーが高ければ高いほど、引きの差で勝敗がつきやすく、運ゲーになりやすい。 これはスタンダードを震撼させたあの悪名高き電結親和を考えてみれば非常に分かりやすいと思う。 運ゲーは負けた側が不条理だとかんじる事や、競技性が損なわれるデメリットがある反面、 実力差が開いた相手にでもそれなりに勝ててしまうというメリットもある。 しかし、開発陣は運ゲーの要素が強くなりすぎるのを由とはしなかった。 カードパワーが引き下げられ、コストが見直された結果、運よりも実力の比重が非常に高くなった。 これは競技性を高め、トーナメントプレイヤーがより精進しようと努力するメリットがある反面、 自分よりも勝る相手には殆ど勝てなくなるというデメリットもあった。 これまでそれなりに戦えていたはずなのになぜか手も足も出ない。負けた側の不満は積もる一方。 しかし、これはだれにでも当てはまる事なのだが、自分よりも高い技術を持つプレイヤーと対決した場合、 なかなかそのプレイヤーの技術に気づくことはできない。あたかもカードパワーと引きだけで負けた かのような感覚に陥る。当然負けた側はその原因がカードパワーのインフレにあると思い込み、 このような発言をするに至るのだ。
しかし麻雀みたいに初心者がリーチ一発ツモ裏ドラ3ハネ満できる ゲームの魅力もあるからな。 あまり頭を使いすぎるゲームってのも敬遠されるのよ
>>826 それは分かる。俺もそういうゲームは好きだ。
ただMtGはすでにそういうゲームじゃないんだ。それが良いとか悪いとかの話じゃなく。
>当然負けた側はその原因がカードパワーのインフレにあると思い込み、 >このような発言をするに至るのだ。 そんならこの辺の表現を和らげたほうがいいと思う
>828 それで問題あるか? 事実に対して過不足のない簡潔な表現だと思うが。
830 :
774 :2005/09/20(火) 06:05:12 ID:rAdh/N4K
連休中プロバイダ規制解けず携帯からorz 次の大型エキスパンションのカードリスト見て来た 神河とか最近のブロック知らないから何とも言えないが一番の感想は重いな 確かに開発陣の考え方が変わったという考えなら納得いく まさか軽いクリーチャーが減っただけでなく大型クリーチャーやリセットカードに 6マナも8マナも使うのが普通という時代になってるとは 完全に昔の要素を残していない全く別のゲームという感じだ 昔のプレーヤーが今の環境で復帰するのは難しいかもしれん
831 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/20(火) 06:41:40 ID:pFg/iP1+
>>817 ですけど、皆さんそんな感じに思うよねぇ(;^_^A自分も昨日買ったパックで今までのと合わせて使おうとか思ったけど、昔のは昔で保存しとく方が良い気がしたぁ(>_<)
正直、新しいのでスタンダート組むか悩み中(。_。)
最近のマジックって遊戯王みたく金かけた奴が異常なほど強いデッキ作れるようになってるの?('A`)
>>832 パワー9とかその時代の話じゃないのか
今も昔もカジュアルでやるならコモン、アンコでも十分
>魂売りが強いんじゃない。それまでのクリーチャーが不条理なほどに弱すぎるだけの話。
>その証拠に、スタンダードでもエクステンデッドでも、魂売りは大した活躍はしなかった。
これって環境次第だよね。
魂売りは強いけど、たまたまマナコストや対抗カード、回避能力の関係上使われなかったと言うだけの話。
あと、カードパワーが高い環境では高い環境なりにある程度バランスがとれている(=実力が多分に影響する)のは明白。
塚本さんが安定して勝っていた時代はもう運ゲーを調整した後なん?
もしそうなら運ゲー要素が強かったのは超初期だけってことになる。
今だってエターナル環境を見ればわかりやすいことだ。
レガシーチャンピオンシップで上に来ているプレイヤーも、
ズヴィをはじめ、ある程度実力には定評のあるプレイヤーが多数。
懐古している人間は、昔との明らかな質の違いに対する単純な自分の違和感を指摘しているのに対し、
>>825 あたりは「最近のカードは壊れている」みたいな指摘だと勘違いしているんじゃないの?
そういう意味で言っているわけではないよ。
835 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/20(火) 09:37:46 ID:Ms6D/5Mo
ミラージュブロックのコモン全種類、 テンペストブロックのコモン全種類、 ウルザブロックのコモン全種類、 でドラフトやったことあるけど、なかなか楽しかったなぁ。
788 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 sage 2005/09/17(土) 20:23:34 ID:QvgYdiNh インベイジョンの頃よくやってたんですけど、最近ワケの分からないカードが多くて萎える。 特に「梅澤の十手」と「曇り鏡のメロク」ってやつ。 この二枚すごい人気あるけど、インベの人間としては、なんか異常すぎて強い弱い以前に面白くないんですよ。 昔に比べてネチっこいカード多すぎる。もっと初心者に分かりやすいカード開放してほしいよね。 これ系に対するレスじゃないの? この手のは荒らしたいのかなんだか知らないが一スレに一人はやってくるし。
十手もメロクもシンプルに強いカードじゃないか? 本当にねちっこいってのは青トロンに入っているようなアーティファクトだな。
>>825 理屈そのものは他のゲームでも聞くね。初心者が上級者に簡単に勝てるのは底が浅い、って。
ところで、たまに槍玉に挙がる十手よりも赤青剣、白黒剣をどうかと思う俺は少数派ですか?
つ【黒黒7/7トランプル】【青黒2 2/3】
シンプルなカードは全部基本セットに任せてるって感じだな、今は
841 :
774 :2005/09/20(火) 10:53:05 ID:rAdh/N4K
>>840 俺も思った
6版から始めた基本セット簡略化計画が今では軌道に乗ってるって感じ
赤青剣、白黒剣なら装備コストも赤青、白黒にすればいかったのに。 緑の剣はないのな。でもな、これらの剣を装備するのってバッパラじゃん? 赤青でも白黒でもなくミドミド剣なんだよ!両方とも!おかしいつの!
>>268 の話を小説か何かで読みたいんだが、
さすがに今は売ってないよなぁ。
あれだけダラダラと長文書いたのだから、質問には答える義務があると思うのでレス。
>>830 さすがに6マナ8マナのカードは今でも非常に重いカードとして扱われてる。
ただ昔のスタンダード、例えばテンペスト・ミラージュ時代なんかと比べると
大体全体的に1〜2ターン程度遅くなってる感じはする。
>>832 エターナルに手を出さないならば、
初期投資10000円と1000円の間には越えられない壁があるが、
初期投資100000円と10000円には殆ど差はない。
>>834 そう、どんなカードも環境次第なんだ。
その上で強いカードと呼ばれる者は、より多くの環境で活躍できるカードの事を指す。
魂売りなんかは見た目こそ派手な物の、実際使ってみれば特に活躍するわけでもない。
野生の雑種犬、サイカトグ、賛美されし天使、ゴブリンの戦長、渋面の溶岩使いなんかこそが
真に強いカードなんだと思う。
それと、運ゲーの度合いが高い=技術の差は関係ない と言うわけではない。
どんな環境でも技術のある者のほうが有利なのは当然で、問題なのは運と実力が
どのような割合で絡んでくるのかと言うバランスもの問題。開発陣側としては、
運よりも技術の方が重要視されるように、年々改良を重ねている。
それは新しいセットの話だけじゃなくて、各フォーマットを常に整備する事で
古いカードの使える環境でも技術が重要になるよう禁止カードなどを調整している。
塚本が圧倒的だった頃は、まだ全体的な競技レベルが低く、今から見れば
首をかしげたくなるようなデッキやプレイングが当たり前のように存在していた。
その上、当時インターネットによる情報は一部の限られた者にしか知る事ができず、
塚本達だけが常に最新の情報を手に入れる事ができたという事がある。
その証拠に、MM以降、インターネット利用者数が増え、情報の共有化が進み、
プレイヤー全体のレベルが底上げされるに比例して、塚本達「古豪」は活躍しなくなっていった。
塚本なんか今では日本選手権にレーティング枠で出場するだけして、一回戦だけ戦い
すぐドロップしている。なんでも日本選手権連続出場記録を伸ばしたいんだそうだ。
最近単純にカードパワーの高いレガシーの方が楽しい。 噴出、ドルイドの誓い、吸血の教示者の禁止が絶妙で、カードがありすぎるから自分の作りたいデッキが最強レベルで組めるし アイスエイジ〜ウルザ辺りも健在だし、スタンで壊れてると言われるカードもレガシーなら普通のカード。 メタゲームとかトーナメントを意識しなければむしろ初心者にもスタンよりレガシーの方がいいかも。 なんか、古き良きマジックと、最新マジックがうまく混ざってる。
論点ずれまくりだから元に戻そう。 >あたかもカードパワーと引きだけで負けた >かのような感覚に陥る。当然負けた側はその原因がカードパワーのインフレにあると思い込み、 >「最近のカード(特にクリーチャー)はおかしい」と言う。 みんなここに引っかかってんだろうと思うんだけど・・・ これはねーべ?? みんなどう??
俺は間違ってないと思う 負けた奴は大抵カードパワーのせいにするじゃん
あと引きもな。
んー他人のことってよくわからんけど自分はどう? そうやって思う? 俺はそんなことないけどなぁ・・・
>>解説 正しいかどうかはともかく、いろいろと参考になった。
>>823 このスレでよく「すっぱいぶどう」って表現出てくるけど
微妙に使い方違くね?
>>851 高い所に生っていて、届かない葡萄に対して「こんなぶどうはすっぱいに決まっている」と
負け惜しみを言う事だと思ってた。
だから種々の要因(近くに対戦相手がいない、場所がない、時間がない、金がない、etc)で
遊べないMtGni対して「こんなゲームはつまらないに決まっている」と言ってるんだと書いたのだけど
間違ってたかな?
確かに振り返ってみるとクリーチャー軽視してたわ俺。 強いって言っても魂売りなんか所詮重いクリーチャーだろ?って感じだったし。 皆だって新しいリスト見る時はアーティファクト・土地のレアから見てただろ? んで次に青。最後緑。 いや俺とその周りは、だけど。
例えば、マナコストに対して質のいいクリーチャーが増えた事とか、 サポタージュ能力が変化してる事、枠が違う事、 アップキープの生け贄がないとダメージじゃなくて自身が死んでしまうクリーチャーが増えた事とか、 そういう諸々のマジックの変遷に、 長いこと離れていたせいで不思議な感覚がするって言ってるだけなんだけど・・・ 戸惑い、みたいなね。 KOF95やった後にいきなり2000やったみたいな感じ。 そこから「こんなゲームはつまらないに決まっている」にはつながらないと思うんだけどなぁ・・・ リミテッドとレアリティはなるほどなーと思ったよ でも俺みたいな公認でドラフトとか一回もやったことないカジュアルプレイヤーには デッキ作ろうとすると前より散財しなきゃならないのはつらいね・・・
貧乏人は赤から見る。
キミらのぜひ活躍してほしいカードは何よ?オレ神秘の蛇
だからコモンドラフトだって ウィンストンなら2人でできるしリミテッドの雰囲気を理解できる
意志の力
>>845 その辺が禁止なおかげで、自分がスタン、エクテンで愛用してたデッキを
再現できない人間がいることもたまには思い出してください
>>852 そういう意味で使ってたのか(´・ω・`)
うん 俺の勘違いだなw スマソな
>>853 どんな時代も白を使い続けてた俺は真っ先に白→赤の順だったな…
後は流し見してた。
俺も「今の環境は〜」とか「昔は〜だからよかったのに」とか「こんなのマジックじゃねーよ」
って書き込み見るたびに陰鬱な気分になるよ。
どんな時代でもマジックは面白いからね。
なにより、リミテッドが面白くなってきたのは環境に重いカードが増えたからではと思うよ。
>>854 >こう書くと「そんな事したら構築用のカードをそろえるためのお金がかかるじゃないか」と言うかもしれないが、
>いわゆる高額レア・当たりレアの比率は今も昔もほぼ同じだし、市場価格も大して違わない。
補足すればコモンやアンコにも強力なカードは相変わらず存在する
コンストラクトしかやらない奴にとっても経済的な負担は昔とかわらん
>>863 分かってはいるんだけどね……エターナル環境なのに好きなカードが潰されてる
現状を絶妙って言われて反応しちまった。正直スマソ
ところで、ドルイドの誓いの禁止理由ってのは対クリーチャー性能のせいだと
思ってたんだが、最近知り合いからオーリオックのなんちゃら言うアーティファクトを
拾えるクリーチャー使った瞬殺デッキの所為だって言われた
どっちが本当の理由に近いのか、誰か分かる? 教示者とか噴出は前1.5からの
引継ぎっぽいけど、オースがレギュ制定と同時に禁止された理由ってどっかに出てたっけ?
つか一番つまらないカードはどのデッキにも、とりあえず入ってしまうカードじゃないのか?針たか
いやいや一番つまらないカードはどのデッキにも居所を見出せないカードだろう?空虚自身とか
865と866は両方正しい。 要するにデッキに入るか否か、入るなら何枚か、と言った要素を プレイヤーが考える必要が無いカードだ。 ただどう転んでもだれも使わないと断言できるカードは以外と稀有なのに対して、 (空虚自身だって今後登場するカード次第ではどうなるか分からない・・・と言うのはさすがに無理があるかw) どんなデッキでもとりあえず4枚入る、と言ったカードは数多あるのでそちらのほうがより目立つ。 白ければとりあえずソープロ、青ければとりあえず対抗呪文、黒ければとりあえず暗黒の儀式(強迫辺りでも可)、 赤ければとりあえず稲妻、緑ならばとりあえずラノワールのエルフ(や極楽鳥)、単色ならとりあえずミシュラの鉱床。 マジックの歴史はこういった思考レスで無条件に投入されるカードを減らす歴史でもあるわけだ。
>>864 そのデッキは最近になって神河で禁忌の果樹園が出てから
対策しないと安定3ターンでゲームが終わるくらいはやいデッキになったからね
俺はそのせいかなーと思ってたよ
>>867 緑だけは未だに残ってるのが気になるな
クリーチャーだからかな?
他はともかくラノワや鳥は緑だからって無思考でデッキに入れるカードじゃないだろ 土地配分やマナ構成や打撃力との兼ね合いで決定するもんなんだから、最近に目を向ければ マッドネスやウェイクやトロンなどにはまず入ってこない これらを消す理由は皆無
レガシーでライオンの瞳って生きてるんだっけ
>>870 生きてる。864、868が言ってるデッキがレガシーで使えるマナアーティファクトは
これだけだったかな? とはいえ、果樹園、ライオンの瞳のダイアモンド、
オーリオックの廃品回収者と基本的には相手を即殺できるコンボデッキでしか
使わないようなカード群を手付かずで放置して、ドルイドの誓いが禁止されてるのは
納得が行かない人間が出るのも仕方ないと思うな。尤も、ドルイドの誓いが
環境内にあることを嫌う人間もいるから難しいところなんだが。TEブロックから
やってる人間からすると、適者生存が使えるならドルイドの誓いが使えるのも
半ば当然という印象があって困るw
適者生存は単体だとなんとかなる(かもしれない)けど、誓いは手出し出来ないとほぼ負け確定だし。 あと、あれがあると並の生物デッキをほぼ駆逐してしまうような。
エクテン当時はドルイドの誓いがあって適者生存が禁止だったのにねえ。
速度と環境への拘束力の差なのよ。 適者生存は場に出してから十分に効果を発揮するまでにある程度のタイムラグがある上、 適者生存があるからと言う事で使えなくなるデッキは基本的に存在しない。 逆にドルイドの誓いは出して次のターンが来さえすれば十分な効果を発揮する上、 その存在がクリーチャーデッキの存在意義を著しく貶めてるわけだ。
最近マジックはどんどん下火にになってきてるよね マナバーンとぎゃざの分離がでかかったのかと思ってたけど、 実はそれ以前から人口減少はあるんだよね 最近知った 原因はなんなんだろうね?
ブームが去ったからじゃない? 金の問題も結構大きそうだけれども。
ブーム中にやってたプレイヤーがそれぞれの事情で止めて、 その穴を埋められるほど新規の参入者がいないって事でしょ ある程度の期間遊んでくれそう&纏まった人数を確保できそうな 子供達の世代で、DMと競合しちゃってるってのもあると思う 今年でエクステンデッドからTE-MMまで落ちる事を考えると、 その頃にやっててテンドで遊んでる人間もいい加減手を引くだろうし やっぱりエターナルには資産・大会機会的に手を出しづらいよ
なるほどねー カジュアルっぽいカードプールで大会の多いフォーマットがあればやめなかった人ももっと居たかもしれないね 今はレガシーが割とカジュアルっぽいけど大会はありえないくらい少ないからなぁ・・・ まあ自分は未だに細々とレガシーやってるけどさ あとは新規開拓かぁ そもそもブーム時はなにがマジック人口を増やしていたんだろう? 初期のDMかな?
昔、デュエルスペースに集まってた小学生から聞いた話。 低学年の頃はDM派とポケモン派に分かれてて、 高学年になるとDMやポケモンでは段々物足りなくなって マジックに流れて来たらしい。 その子らも中学生になってからは、 (たぶん部活で)足が遠のいて、全く来なくなったけど。
880 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/22(木) 00:55:27 ID:TBYeRtA/
昔はTCGの種類がそれほど多くなかった。 今はライバルとパイを食い合うone of themでしかない。というのもある。 ちなみに国内Magic史にはブームは2回あった。 第4版・・・日本語版発売により、静かに着実に広まっていく ミラージュ〜テンペスト・・・第1次ブーム(高校生〜社会人が中心) ウルザ〜マスクス・・・緩やかな低迷期(国産TCG勢の台頭によるプレイヤー離れ) インベイジョン・・・第2次ブーム(コロコロの影響で小中学生が中心、MTG人口が史上最大に) それ以後・・・急速な低迷期→今に至る やや大雑把だがこんな感じ。 ウルザ〜マスクスの間の低迷はマイルドで、TCG市場拡大により相殺された感あり。 第1次ブームで参入した層が比較的年長者が多いということもあって、 離れていくスピードも緩やかなものだった。 これとは対照的に、インベ以後の低迷はかなり急速。 まずインベ期の新規参入者が小中学生が大半で、 卒業や受験、あるいはゲームからの精神的卒業によるMTG離れが早かった。 (大学生や社会人と違い、小中学生は1年で飽きてしまうw それに小中学生にとってスタンダードのサイクルは速すぎて資金的にもきつい。 自分の愛用していたデッキがスタン落ちすれば離れていくのは当然) 第2次ブームは見せ掛けで非常に脆かった。
ウルザの頃も小学生結構見かけたけど、インベイジョンで一気に増えたのか
ミラージュ出るちょっと前くらいからやり始めたが すぐにモンコレに移っちゃったから(っても2発売と同時に辞めたけど) Mtgに第1次ブームってのがあったなんて知らんかった 今低迷期ってマジ?けど流石に当時よりかは十分プレイ人口多いだろう
>>882 4版出てたならそこそこいたんじゃないか?
今よりも少ないかもしれんが
ところで新エキスパンションのカードリスト見てきたけど
3年辞めてて感覚が分からないから強いか弱いかのも分からんが
良くも悪くも面白いエキスパンションって印象受けた
しかしこれは俺が辞めなかったが1年間休んでたブロックである
マスクスのリスト見た時と同じ印象だw
歴伝意味がワカラナス
最近のマジックなんてツマンネ、と思っていたが まだやってるダチ同士の勝負見てたら がっつりマナ出して星の揺らめき?だったか何か使って デカブツで相手殴り殺すってのを見たとき、なぜか「ああ、マジックって面白いなあ」と思った。
神奈川県民だが、ラヴニカトーナメントパック、ブースターパックを 1BOXずつ買うから、今度シールド戦でもやらんかね?
やらないよ
ガーン まぁ、神奈川でデュエルできるところがあればいいんだけどね。
東京ならなー・・・いや、10/8以降ならBOX買ってウィンストン12戦とかやりたいな というわけで横浜くらいなら出てくるよ
都内のデュエルスペースって秋葉原しかしらないなぁ
池袋は?
イグニスとアメニティドリームにはある
893 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/22(木) 23:26:59 ID:TBYeRtA/
>>882 インベイジョンでのブームが去ってから以降、ずっと低迷期だよ。
人口は日本語版発売初期より多いかもしれないけど、
ずっと人口は減り続けている。まあ今後復活は無いのでマターリやろうぜ。
具体的に言うと、たとえばカード専門店での売り場面積。
ウルザブロックの頃には半分以上MTGだったのが、今や棚の一角に縮小。
デュエルスペースも昔は満席状態でMTGやってるやつばかりで、
トレードや対戦相手に困らなかったが、今はMTGやってるやつを探すほうが難しい。
公認トーナメントは整備されたが、草の根のトーナメントは人口激減。
今は「トレーディング」カードゲームじゃなくて、マネーゲームになってる。
日本ではトレード文化が根付かなかったのは仕方が無いか・・・。
ネットトレードもほとんどのサイトが閉鎖してしまった。
894 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/22(木) 23:36:55 ID:tWlAC+m2
16席以上あるデュエルスペースってどれくらいあるんでしょうか? 都内だとどれくらいかなぁ。
>>893 上でも書かれてるが、ウルザ以降では他のカードゲームも出てきてるからな。
そりゃパイの食い合いになればどんなに売れてても売り場面積は減るし
デュエルスペースでの卓だって他のゲームのユーザーが占めだすさ。
単に人口減少やらトレードがはやらないってのは同意。
これは初期からだし、本国でも行われているとはいえどシングル販売ばかり
根付いてしまっている感があるな。
漏れ個人の場合、大会でもないと知らぬ人に声かけて対戦できないってのもある。
デュエルスペースでも身内とだけ対戦てのはあきらかにもったいないな。
インベ〜オデッセイくらいまではシングルの値段がハンパじゃなかったしね。
そのころはまだたくさん需要があったってことだろうか・・・。
今年に入ってまたちまちまやりはじめたら昔行ってたショップとかマジで人いないし。
ttp://www.mitene.or.jp/~aysen/data/japan_reg2005_4years.html これ見ると、02年から今年までで日選の参加者はほぼ半減するほどの落ち込みようらしい。
数値で見るとハンパじゃないくらい低迷してるのがわかって嫌だね・・・。
プロ賞金配分の見直しもいいけど、
世界のローカルでカジュアルな環境がもうちょっと整備されなきゃ人口は減る一方だよなぁ・・・。
洋ゲーが廃れて、和物キャラゲーに移行するのは仕方ないことだな
その和物キャラゲーだって行き先明るくなかろ 最低限の売れ行きが保証されてるせいか数は出るけど
日本はインドア系の娯楽が強すぎるんじゃないの? しかも金かかるから客の喰い合いになったり。
アメリカじゃVSシステムってのに2004シーズンは完敗だったらしいね
>>896 ショップはつぶれてるとこも多いから、閑散としててもまだやってるだけマシだな。
なんだかんだでTCGは金を注ぎ続けるようにできてるから、一度どこかでつまづくと
ふと冷めてしまうことはあるよな。
漏れなんか(というかここの住人の一部は)ゲームをやめて間をおいた後に
改めてゲームを見ることでまた手をだしてしまっているが、この先またいつ
離れることになるかもわからんし、そもそも復帰先がスタンダードとも限らんのよな。
>>897 和物キャラゲーってたいがいが明らかに後に廃れるのがハッキリしてるから、
結局後には続かないのがまたひどいシェアつぶしなんだよな。
長く見て題材的に強いのってガンダムくらいしか浮かばんし。
根本が「売り続ける商売」である限りはどうしようもない。
902 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/23(金) 00:18:53 ID:L62SsSIv
タカラがコロコロでMTG漫画を始めたり アニメやゲームを展開したら またメジャーになるかもしれないけど、厳しいかな。
903 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/23(金) 00:32:11 ID:L62SsSIv
>901 MTGは長く続いてるだけでも凄い、偉いよね。 もっと続くとイイな。 クズカードの割合が多いと欝になるので 全体的に、イラスト含めて、じわーじわーと レベル高くなる方向なら 永続的にテンションを維持できそうなような。
>>900 とりあえず日本人にはどうかな、アレ
しかもバニラいないからゲーム進行がな・・・
まあ、完全なキャラゲーかというとそうでもないが
905 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/23(金) 00:50:23 ID:L62SsSIv
青や茶はカッコイイ気がする。イラスト的に。 過去を振り返ると赤はゴブリンが醜いし、 黒は汚いクリーチャーが多い感。 でもラブニカはギルド都市だから 基本的に雰囲気が青茶というか お洒落なイラストになるかもと期待。
>>905 確かに土地以外にも現時点で公開されてるカード見ると
イラストがキレイって印象受けたな
MIブロックからINブロックまでやってた引退者です。 正直人に理解・尊敬されない趣味ってのが辛いよね。 単にやってるだけなら大人であれば理解してくれると思うけど、 通算でかかった金が数十万、もしくはそれ以上ときくと やっぱ異常と思われると思う。 普通に考えたら特に換金も出来ない紙に 一枚数千円とか払ってたら、多分引くよね。 そしてこれに金使ってるから服とかに金が回らないようになると、 なおさら引かれると思う。 俺もやってた頃はやっぱりこっちに金かかって 他にあんまり金回せなかったしね。 もっと金のかからない遊びだったらもっと広まってたのかもね。 ところで最近のカードは低コストのカードが冷遇されて 高コストのカードの優遇されてるの?? MI-TE時代の赤バーンのスピードなんてもうあり得ないw? あの頃は4,5ターンが勝負の世界だったなぁ。
909 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/23(金) 04:07:22 ID:+37K6UhA
俺の場合は金銭的な面以上に、時間の無さが致命的だな。 復帰するなら真剣にトーナメントでやっていきたいし、 そうなると練習にも時間かけないといけないので無理ぽ。 定年退職してから時間かけて思いっきり遊びたいね。 まあそれまで続いてないだろうけどw
>>908 そこまで顕著じゃないけど
(例えば白には1マナ2/2や2マナ2/2飛行がいる)
下手に低コストで強いカードを使うと、それだけで高コストの否定に繋がっていくから
(今の赤じゃ5マナ域の生物が入る。しかも強い)
ゲドン系のカードの直接の復権はないだろうし、スペル系は重くなっていくと思う。
逆にクリーチャーは低コストで死ににくかったり、高コストでエンドカードになったりする。
ちなみに、エクテンレガシーともに、オンスロートやミラディンてブロックのせいで
3〜4ターンで人が死ぬデッキが存在してる。
速度で言うならTE時代のスライやバーンの速度を抜いてると思われ。
スライやウイニーはゲームの基本コンセプトに沿ったデッキだから人気なんじゃない? それでいて5ターン以内に決められる速さだから余計に人気ある
現役だけど書き込んでいいよね? MTGを含めてカードゲーム全般を、趣味と捉えてる一般の人は少数じゃないかな。 やっぱり多くの人は、いい歳してこんな紙に金かけるなよって思うんじゃない?
MTG懐かしいな〜 自分今でもオデッセイ構築の緑青デッキ持ってるけど 今考えると「野生の雑種犬」てホントにコモン?と疑うほど役立ったな〜
ファン、プレイヤーを手っ取り早く取り戻す方法。 テンペスト〜インベイジョンブロック禁止カード除いてスタンダードで全再販。これしかない。
なんでテンペスト〜インベイジョン? エクテン落ちの件があるとはいえ、復刻させるには半端すぎる。 クロニクルみたいな補助エキスパンションがあればある程度は 旧カードを生かせるのだろうが、現状での環境バランスまで考えると調整は難しいんだろうな。 そもそもそういう特殊なサイクルの形態をとってくれない時点で望みもないが。
>908 というか、フルバーンを組めるほど火力カードが存在しないぽ。 フルカウンターも同じ状況ぽ。
917 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/23(金) 09:21:45 ID:qANpAQJv
>>910 現役時代白ウィニースキーだったから白に優秀な小型がいるのは
嬉しいのだが、それもやっぱゲドンが無いと辛いよな。
1マナ2/2は文句なく優秀だけど、
2マナの生物にはタフネスが1で良いからプロテクションが欲しいね。
カムバック、サルタリーw
MMの飛んでるヤツは1マナ重かったw
5マナ域の生物が赤に入るとは・・・。
昔なら5マナが支払える状態の赤なんて
お互いに軽く事故った時ぐらいしか考えられないな。
時代は変わったと言うことか。
確かにMMの頃から減速の傾向があったのは分かるけどね。
オンスロートやミラディンってブロックのカードは
スタンダード時に禁止カード無しで3〜4ターンで勝負が決まったの?
それもコンボではなくシナジーで。
そうでなければMI-TE時代のバーンとは単純な比較は出来ないさ(^_^;
スタンダードで禁止カード有りでコンボでの速攻という意味では
どう考えてもウルザの青いデッキが最強だろう。
あれに勝てるわけ無いよ・・・。
>>908 フルバーンもフルカウンターも無理な時代なのか・・・。
ホントに時代は変わったんやねえ・・・。
もしかして今の時代、
デッキ構築はクリーチャーの殴り合いに特化されちゃってる?
もしそうだとしたら遊戯王とあんまかわらんのでは・・・。
個人的には各色が単色でそれぞれの特色が発揮できる状態が
最も健全なのかな、と思ったり。
その上でコンボやコントロールデッキも活躍の場がある、と。
いやまあ結局始めた頃のMI-TEの環境がそんなだったから
それを懐かしんでるだけなんだけどねw
白:ウィニーゲドン+鎧
黒:ヘイトレッド
青:フルカウンターorバウンサー
赤:バーンorスライ
緑:ストンピィ
コントロール:5CG系
コンボ:死体の花とか使ったヤツ
冷静に考えると緑とコンボがいささか冷遇されていたけど、
この時代はデッキに幅があった気がするよ。
それだけに後のウルザの青一色の時代はムカついたな。
MM以降の緑優遇もかなり腹立ったけどw
そりゃ懐古しすぎ 親和より早いビートダウンは今後でないだろう
しかし諸外国じゃ日本ほど極端に熱が落ちてないんだろうから ここで色々言ってもあまり関係ないんだろうなあ
基本セットに破裂の王笏とか大理石のタイタンとか「はずれレア」を入れるのはやめて、 ファイレクシアの処理装置とか寄付とか面白カードを増やすか、 変異種とか夜のスピリットとか高額のレアを入れてくれたら…いいなあ。そんなだったら再開したい。 何で延々と外れレアを入れ続けるのかねえ…極楽鳥が外れて変な木が入ってるし…もう。
>>917 死体の花ナツカシス・・・
ミラディンあたりから参入した厨房にはこのカード見ても
使い道分からないヤシ多そう
>>920 タイタンも破裂の王笏も環境によっては充分デッキに入るカードだし、マジックにはリミテッドという遊び方もある。
>>922 そういう話じゃなくて…安心して買える外れなしのセットが欲しい、ってこと。
お前だって基本セットのブースター5つほど買って、出たレアが
生きている大地・踊る円月刀・デレロー・破裂の王笏・忘却
だったらへこむでしょ?
円月刀は今はアンコモンになってたはず
まぁ何にせよ100円以下のクソレアの封入率を下げてほしいのは確かだな。 今はMWSでやってるから個人的にはどうでもいいけどw
>>925 5版の頃の話じゃよ。…今はアンコモンなの?
レアが本当に強くなったらまた金のかかるゲームになってしまうじゃないか ブースター買うってことはハズレを覚悟して勝ってるんだろ?ん? 欲しいカードがあったらシングルで買うかプロキシ使えよ
海外は知らんが、シングル販売って版元にとってはダメージにしかならん のじゃないか? 少なくとも、助けにはならんと思うんだが シングル販売店の圧力絡みで再録禁止カードリストなんてのが作られてる 辺り、知らないところでシングル販売もWoCの儲けになってるのかもしれない 誰かその辺知ってるならツッコミよろ あと、ローコストなデッキを作るんなら昔の方が金のかからないデッキを 作るのは楽だったような。火炎破バーンにせよ、怨恨緑単色にせよさ
>920 過去の栗まんやワイルーリーの狼、ドラゴンエンジンに比べれば百億万倍マシかと。 それよりもクロニクル2を出してくれと言いたい。 基本セットとエクスパンションとの間で要求されるプレイスキルの差が大きすぎる。
>929 カードショップ、ダンピング販売で客寄せ→BOXたくさん卸せてWoC( ゚д゚)ウマー シングルカードをボったくり価格で販売→元がとれてカードショップ( ゚д゚)ウマー というビジネスモデル。 にしてもやりようはあると思うけどね。12BOXに一枚パワー9を封入するとか。
932 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/23(金) 19:32:43 ID:+37K6UhA
>>917 ちょっと懐古入ってるな〜。
俺はテンペストの頃から、途中で中断しつつもやり続けてるけど、
いつの時代もカードパワーの差はあれ、高い戦略性が要求されるのは変わってないよ。
トーナメントに出れば、対戦相手といつもギリギリの読み合い。
そういうところはマジック素晴らしいと思う。
>>927 レアらしくないからねぇ。
レアなら弱くても仰々しくあるべき。
プロスブルームはなんかすごいギャザらしいデッキって気がする なぜかわからんけど
935 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/23(金) 22:42:08 ID:+37K6UhA
カジュアル派からすれば4ヶ月で新しいのが出るのは速過ぎだが、 トーナメント派はもう3ヶ月ぐらいで同じ環境はマンネリ化しちゃうから、 難しいところだね。マジックはトーナメント派の道を歩んだわけだが。
明日のプレリリーストーナメントで、 2001年の日本選手権以来にMTG復帰します。 めっさ楽しみ。
>>908 紙で遊ぶのに、初期投資に数十万とかならドン引きされるけど
5年くらい遊んで数十万ならそんなもんじゃないの?
何をやるにしても
数年遊んで数万の域にはそうそう収まらない。
>>936 漏れもこれから池袋のプレリリース行って来ますわ。
面白かったら、というか、これでこれからもという気持ちになったら復帰かな〜。
つかぷろすぶるーむ絶賛しまくりなあほ蚕がいるが、美化しすぎ、、確かにデッキとしては、美しかったが、あれレベルのコンボデッキはたくさんある。 つかかねないからプレリいけね、、誰かかねかして
みんなどのデッキが好きだった?俺はNWOに騙し討ち組み込んだのが好きだったんだが。
ウルザスとか6版とかやってたなあ。 中学受験が迫ってた中で友人に盗まれたんで一気にやる気失せて止めたけど。 今でも殺したいほど憎い。
5版のときまでやってたけど 吠えたける鉱山とレンの書庫置いて手札増やしてジェラードの知恵で回復して Recallとかでまた戻してまた打って回復しまくるデッキが好きだった。
>>937 理屈は分かる。
アウトドア、パソコン、車、AV機器などもっと金のかかる趣味はいくらでもある。
しかしこの辺は理解者は多く、
直接自分がその趣味を持っていなくてもまだ理解はされそう。
ただ、カードゲームは違う。
知らない人は永久に知らない世界だし、
客観的に見ればただの紙であることは事実。
何年かかろうが理解・尊敬出来ない趣味に
数十万以上をを投入する感覚を人は理解出来ないと思う。
では5年くらい遊んで数十万をつぎ込んだことを
堂々と理解のない人に言うことは出来るだろうか?
俺は現役時代から人にはなかなか言えることではないなと思ってたよ。
やってるだけでも引かれるのに
更に数十万もつぎ込んでると知られたら、ねえ(苦笑)。
>>940
シャドーアーマー
適者生存+生ける屍(普通は繰り返す悪夢だとは思うがw)
インベイジョン〜オデッセイくらいの時期にかなりやった。 その頃お世話になったデッキは色々あるけど、一番印象に残ってるのはミカミッションかな。 初めてネットで見て、その設計思想に惚れたのを覚えている。 特にオデッセイが入ってからはお世話になった。トリビュートマジツヨス
>>940 ネザーゴーかな。当時漏れの周りはドローゴーが多かったから、ネザーゴーは
結構斬新で好きだった
>>943 俺も生ける屍派だよってか俺が速攻系以外のデッキを初めて組んだのがそれなんだが
そのデッキ作り始めた頃にはもうすでに繰り返す悪夢は禁止に指定されてた
問題はキーカードと土地が高いんだよな、妥協して肥沃な大地とか使ってたしw
あと完成前の別バージョンで流転の護符とかいうアーティファクトも使ってた
あと俺が好きだったデッキは基本構成は黒単の黒コントロールに近い感じで 一部のデッキ相手にしか効かないカード(仕組まれた疫病、非業の死等)1枚づつ入れて 吸血の教示者でそれらをサーチして色々悪い事するデッキも楽しかった 一回ミニ大会でエルフデッキに当たって相手の人は仕組まれた疫病出た瞬間 笑いながら「ふざけるなよ〜」って言って2戦とも投了していったw 正直あれは俺みたいな変わった人に当たった相手の人の運が悪かったとしか言えないww
>>941 俺も色々パクられて、そいつボコってやめた。。
確かマスティコア×4、リシャーダポート×4ぐらい。
自分にとっちゃMTGは戦略を楽しむゲームで、その楽しみのために、
よりバランスをとれたデッキを作るためにカードを集めてたのに、
特に使うわけでもないのにそのカードの価値だけに洗脳されて盗みに手を出すヤツとか、
本気で人間として信じられなかったし、マジ切れしてもうた、あの時。
お前はどんな思いでそのカードを盗んでるんかって。
まあTCGの宿命かもしんないけど。
あの時以来しばらくMTGやめてたけど、最近MOでまた始めてる。とられる心配ないしね。
フィンケルブラックだっけ?当時結構流行ったな。
俺はとにかく誰も使わないカードを使うのが好きだったなあ。 サラカスの予見者とか使って青シャドーデッキ作ったり、 オームズ=バイ=ゴアの邪眼を何とか使おうと苦心してみたり… おかげでぜんぜん勝てなかったけど。
>950 フローレスブラックって言ってあげようぜ
誰も使わないデッキ禿同。 俺はプロフェシー沢山買ってしまったんで、苦痛の城塞張って 老練の喧嘩屋とかっていうデッキ使ってた。 これが意外に強くて、友人のファイアーズに勝ったりしてた。
マジックオンラインってどうなの? あれも実際のマジックと同じで金かかるんでしょ? それなら本物買ったほうが良いよな…って思ってる。
>>954 カードは金で買える。
だが、対戦相手まではそうはいかない。orz
こう考えると俺って色んなデッキに対応できるシステム好きだったなぁ まぁ相性悪かったりで黒単の方はあんま勝ててなかったが、面白いデッキだった それ以外ではスライ、ウイニー、ビートダウンのどれか1つはいつの時代も作ってた
やめる直前は10カートン買いとかしてたなあ。
958 :
936 :2005/09/25(日) 01:03:40 ID:BmkgDwyS
プレイミスで氏にまくりだったw MTGはやっぱりおもしろいなぁ。 完全復帰できるようにリハビリします。
糸井重里がモノポリープレイヤーだった気がするけど、 ああいう感じでスタイリッシュなゲームの楽しみ方を 提唱していかないとゲーム文化が定着するのはきついかな 不景気になったせいか、一時期よりも娯楽文化が 取りあげられなくなった気がする。TVゲームみたいに 市場の大きいモノは別だけど
<チラシの裏> プレリの見学してきた。 大会に行ったのは(参加せずとは言え)3年ぶりくらい。 大会のふいんき(ryに触れてたらまたやりたくなってきた。 マルチカラー好きな漏れにとってはラヴニカで復帰するのもいいかな、と思った。 </チラシの裏>
プレリ行って来た。 ライブラリー破壊がシールドでも十分使えるという、なかなか面白いエキスパンションだと思ったよ。 壊れ多そうだけどね。特に限定戦ではw シアクー・・・何かするたびに一枚ずつデッキ削ってしかもそのカードを「翻弄する魔術師」しちゃうw 4マナで出てくるしw ザデック・・・一回殴ればライブラリ5枚破壊。2回で10枚。3回で20枚。そろそろ終わります。 不思議の一瞥・・・ライブラリ=ライフと考えたら2マナ10点本体火力。 隠れ潜む密航者・・・2マナ1/2コモン。毎ターンデッキ一枚ずつ見てから削れる。
>>961 なんか凄いな……コンボはもちろんエンドカードが少ないコントロールデッキは成り立たないんじゃない?
金太郎飴みたいなビートダウン系のデッキしか存在できないような……
>>962 ?
何を言ってるのかわからないが、
>>961 はリミテッドでの話をしてるんだと思うよ。
普通リミテッドでライブラリ破壊なんか組めないけど
ラヴニカでは組めそうな感じ、と。
「えーそんなカードがあったら○○なんか存在できないじゃーん」
っていうのは悪い癖だよ、本当に。
オデッセイ以降はシールドしかしなくなったけど 絵が好きだから集めてしまう 資源の浪費とはまさにこのことだな・・・
今回Pooleが描いてるんだよな なんつーか、絵柄変わったな
>>965 Mark Poole氏ッスか?
マジなら絵だけでカードにほれそう。
Mark Pooleって、ストロームガルドの騎士とか書いてた人だっけ? 結構好きだわぁ。
968 :
965 :2005/09/26(月) 01:09:45 ID:TEoqTyFQ
>>961 >ザデック・・・一回殴ればライブラリ5枚破壊。2回で10枚。3回で20枚。そろそろ終わります。
開始ドロー7枚→残り33枚、サデック7マナで7ターン→26枚だから、3回殴れば100%終わるw
970 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/09/27(火) 01:39:24 ID:Uc9ALOby
今日地元のマジック取扱店がつぶれるから、神河物語4、謀反3、救済3買って、二人でシールドやったんだが、でたレアが 俺、編み直し、キキジキ、不快な群れ、影麿呂、変な武士(名前失念) 友達、京河、赤ドラゴン、、御霊の復讐、月の守護神、清麿呂 だったんだが、、かなりパックの中身よくないか??激しくびっくりした、そして負けたんだが。
みんな新スレ書き込むからこっちでヒマつぶし…っと思ったら神河ブロックの話しか無い そんなの言われてもワカンネけどキキジキってやつだけ話題だったから知ってる 他はまたの機会までに調べてくる ノシ
ついでに話題振りに俺の最盛期のエクテンデッキ晒してみる カード名から何までうろ覚えだが突っ込みでも何でも言ってくれ ウルザ激怒4 フラッシュバックショック4 置きショック4 火葬4 モグ狂4 起動型ダメージ能力持ったクリーチャーだと思ったが何だか忘れた4 ボールライトニング4 火炎破2 巻物4 流砂4 不毛の大地4 赤の土地クリーチャー4 山14 サイド 紅蓮破4 ピッチスペル火力4 アナーキー4 ネビ3
>起動型ダメージ能力持ったクリーチャーだと思ったが何だか忘れた4 これをジャッカルポップに変えたい。 あと流砂をリシャーダの港に。 火炎破は3枚、4枚でもいい。 レイジ大杉。というか3マナ火力はなぁ… 赤の土地クリーチャーも微妙。 その時代ならまだゴブリンの仕官候補生が入る気もする。
命知らずとか・・・ いや、何でもありません。
赤バーンに土地26枚は多すぎないか?流砂削って普通のショック入れようぜ… って何で置きショック入れて普通のショック入れないんだよ。
>>974 時期的に多分渋面の溶岩使いだろう。だとしたらそれは外せない。
激怒を外すのは全面的に賛成。あとはもうちょっと進んでONSのフェッチランド入れてみるとか。
デッキ診断スレになってなくね? それにしても最近激しく復帰したい衝動に駆られる 今は学生だから時間はあるが金が無い 就職したら金はあっても時間が無くなるだろうしなぁ・・・
>>976 >って何で置きショック入れて普通のショック入れないんだよ。
?
「普通」はショックなんていうクソ火力入れないよ。
炎の印章は適当に出しておけるうえに、いつサクっても無駄にならないから。
ショックは火力の中で最低
こう覚えておいてください。
あと息が臭いんで喋らないでください。
誰が何を煽っていると? 詳しい説明を求む。
>>983 本当のことだから煽りだと思わなかったんだと思われ
じゃあショックは使う方向でw
TCG板は本当に殺伐としてるなあ。 こういうのがいるから辞めた奴もいそうだな
きんもーっ☆
意見聞いてるうちに思い出してきた、一部違ってたみたいだ 上で書いたデッキ使ってた時期もあったけどこっちの方が長かった ちなみに俺がやってたのはトーメントまでね、こんな感じ↓ ウルザ激怒4 フラッシュバックショック4 置きショック4 火葬4 モグ狂4 渋面の溶岩使い4 ジャッカルの仔 ゴブリンの仕官候補生4 火炎破2 巻物4 不毛の大地4 赤の土地クリーチャー4 山14 ボールは何故か入れてなかったんだよ、あと土地は22枚だったはず 荒れた原因のショックはエクテンでは使った事無いなぁ 火炎破の枚数変えたり、何かと命知らず入れ替えたりはたまにしてたなぁ そーいえばウルザの激怒の枚数は変えた事なかったな
また話題振りにデッキ晒し、かなり気に入ってたから叩かれても良いから ここだったかどうか忘れたが懐古向けスレで少し話したプロパゲドン ちなみに環境はTE、USブロック、6版時代のスタンダード サルタリーの僧侶4 サルタリーの修道士3 ルーンの母4 コーの戦士4 ヴェクの聖騎士3 サリタリーの幻想家1 貿易風ライダー4 ハルマゲドン4 眠りの印形4 プロパガンダ4 解呪2 アダーカー荒原4 島8 平地11 サイド 崇拝3 解呪2 対抗呪文(マナ漏出だったかも)4 UDのエンチャント壊してライブラリーからも探してリムーブするやつ3 あと忘れた カードごとの枚数の微妙な違いで思い出せない部分は今俺が作るならこうするって枚数にした
大変動や異形かするリシドあたりをいれたいところやね。
>>991 ハラディンが使ってたね、そんなデッキ。
白不遇の時代に、彼は今もやってるんだろうか…
>>991 リシドは入って無かったけどモックスダイア入れた大変動型は友達が使ってた
そっちはコンセプトが少し違うデッキでトリコロール→白五色になって行ったけど
>>993 五色プロパオーブゲドン使ってたよ。
4ラス4ゲドンで、ガイアの祝福で薄くなったデッキにまたラスやゲドンを戻すデッキw
>>994 どこかでそれのリスト見たな、たぶん昔のデュエリストジャパンだが
改めて色々なデッキ考える人いるんだなぁと思うw
996 :
994 :2005/10/02(日) 22:18:31 ID:wWYn733T
山竜(山口竜太郎)は「マナオーバーロード」って呼んでたな。 「けっこう強いよ」って言ってたから、やはり欠点が多いと判断していたようだ。 トーナメントでは折れのプレイングと引きの甘さもあり、あまり勝てなかった。
貿易風ライダーの入った5CGをマナオーバーロード型 っていってたな。 元ネタは一緒かな
貿易風ライダーの入った5CGって言うと覚醒を思い出すな(普通は5色じゃないが)
今更話題広げてもしょうがないから埋めます、何か意見ある方は次スレで
こんな時間に何やってるんだろう、今から昼まで寝る俺…
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。