【e-Tax】電子申告について語ろう 6 【eLTax】
3 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/08(金) 12:21:45.06 ID:FWnLxVW0
プリント出力申請で今朝還付された。
1/20 郵送
2/8 還付
IEで申請しようとしたのですが最後の送信画面で「CnationalTax.CABのアドオンをインストールして下さい」という
メッセージが出てインストールしようとしても何故かインストールされず送信が出来ない状態です。
調べて見た所「CnationalTax.CAB」のアドオンが64bitOSに対応してない?という情報を見つけたのですが、OSが
64bitなのが原因なのでしょうか?ちなみに私の環境はWin7 64bit、IE9です。
要領を得ない説明で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスお願い致します。
6 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/09(土) 22:20:40.28 ID:GbIBJjtB
>>5 同じ環境ですが、問題ありませんでした。
なお、IE9は32ビット版を使っています。
下記が関係あるかも。
Windowsの64ビット版でe-Taxは利用可能ですか。|e-Tax
http://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/yokuaru02/28.htm 答 ICカードリーダライタが64ビットに対応している場合は、ご利用可能です。
その際、Internet Explorerを32ビットモードで起動してください。
e-Tax ITLAB51.COM
http://www.itlab51.com/?p=2604 IE9 の 32bit 版と 64bit 版を試しましたが、64bit 版ではできませんでした。
住民基本台帳カードの認証の際、National Tax Agency (e-Tax) から
CNationalTax.CAB のインストールを求められますが、正常にインストールできません。
このアドオンが 64bit には対応していないと思います。
また、IE9 の 32bit 版でも最初住民基本台帳カードの認証に失敗しました。
一時ファイルをすべて削除して再度試したところ、正常にできました。
>>6 ありがとうございます
32bitでやってみます
Chromeもできるようにしてほしい。IEは正直使いにくい。
9 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/13(水) 22:28:48.80 ID:PfKzgW68
医療費控除は何とかならんかね
100件ぐらい入力していると目がちかちかしてくるよ
>>1 乙んこ。
>>9 今年から医療費フォームが使えるからそっちだと楽ですた。
1/28申告・2/13還付(280万)
1/31申告・2/13還付(8万)
といった感じです。
2/13付で、還付金支払先の確認をしていますと表示が出るようになり
メールがきました。
実際に入金されるのは、いつくらいなんだろうか?
12 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/14(木) 23:32:07.03 ID:yf7IP+9c
>>11 確定申告期間が近づくにつれて、混んできて、時間がかかるようになるかも。
一つの例ですが、
1/15 電子申告
1/23 e-Taxメール(振込先確認)
2/4 e-Taxメール(2/6振り込み手続きを予定)
2/7 振り込み確認、振り込み通知葉書到着
>>12 有難うございます。1/27の0時に送信したのに、
まだまだなんですねぇ。
ということは、e-taxのうまみは、さほどないという事ですね。
残念!!
2月初旬に郵送して3日後には、スタンプ押されて届いたw
郵送最強
>>14 それはそれは。もう、どうなってんだろう?e-tax。
こんなんだったら、還付がスピーディーとか言わなきゃいいのに。
郵送の方が楽だしね。
この時期になると還付はまだかとうるさい
還付処理はその申告内容やその税務署の処理件数にも
左右されるだろ
前年と同じともいえない
紙より優先してるって言ってるんだから
それが信用できなくて紙が楽というなら電子申告などやめとけ
17 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/16(土) 12:29:20.35 ID:I2tnNYn7
1/20 プリント出力し郵送
2/8 還付(13万円)
>>17 このスレに何しに来てるの?
紙提出ならこのスレに用はないだろ
今概要を知っておこうとイータックスとはどういうのか見てきたがどの説明サイトも複雑すぎて難解だな。
必要な道具はわかりやすいが具体的な流れと手順が全然入ってこないわ。
インストール複数とか中々手厳しくて全然便利で楽じゃないw
便利だからやってるんじゃなくて、eTaxをやってますという事実が欲しいだけ。
そんな人たちの集まりです。
>>18 善意の第三者がダマされないように、使えないっぷりを書き込むのも
有用な情報のひとつだよ
前スレの最後のほうで、証明書が住民基本台帳カードに入れられてなかった者です。
先日無事申請が終わりました。
自分の経験からすると、利点難点両方ありますね。
利点
・やっぱり、混みコミの税務署に行かなくていいこと
・いつでも提出可能(郵送でも同じか、、、)で、レシートなどの提出が不要
これだけかなあ。
難点
・PCに詳しくない人には、準備がめんどくさい
・公的個人認証を使うのであれば、三年に一度は結局休みとって役所に証明書更新しに行かなきゃならない
・e-taxソフトは、書類作成例のようなものが表示されないので、どうしていいか結構困る(結局国税庁の?ウェブサイト見ながらの作業になった)
ある程度進めばそれなりに便利ですが、そこに至るまでの面倒さがハードル上げてる来がしてならんです。ハイ。
>>21 なんだ、電子申告脱落者のアンチ粘着荒らしね
自分のスキルじゃ無理だったのならしかたないw
まだまだ改善してもらいことは山ほどあるが、
いくら税務署が勧奨しているとはいえ、
使えないものなら利用者はこれほど増えないんだが
ま、あんたには言っても無駄だね
今申請処理してる最中だけど最悪だな
暗証番号と納税用確認番号とかいきなり出てきてわかるわけねーだろ
馬鹿か
これから新しく設定する番号ですよっていう一言入れろボケ
今までワードとかエクセルで帳簿つけてたんだがイータックスではワードエクセル送れませんって説明がある。
何形式でデータ送るの?
レシートなど送らなくていいのはわかるがペン買ったとか経費の細かい話すらいらないの?
26 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/17(日) 21:03:41.61 ID:o2pL68Og
わからんことがあったら「よくある質問」を見るとか、
ヘルプデスクに問い合わせるとか少しは頭を使え
それすら面倒なら電子申告なんかもうやめとけ
やろうと思ってスレのぞいたけど、読んでやる気が失せた
こんなに素晴らしいのに、なんでみんなやらなんだろう。という書き込みがぜんぜんないのな
苦労の割にメリットがない、いい見本だなw
利用者が作った手引きみたいなのないのかよ
導入までのわかりやすい手順とか。
ここは気をつけろとか、ここはこういう風にやった方がいいとか。
役所が作ったのはダメなのは分かってるから
そもそも疑問なのは、なんでこんな厳重な本人確認が必要なのか
他人になりすまして税金を払う人なんているのかw
アメリカでは5桁のパスワードで手続きできるらしい
日本でこういう異常な「セキュリティ」が要求されるようになったのは、
「非効率でもかまわないからプライバシーを守れ」と主張する攻撃を
行政が恐れたからだ。
>>30 つまり源泉徴収やめてみんな確定申告しろってこと?
>>29 ググって利用の手引きで金儲けしようとしてるカスが多すぎて似たりよったりのコピペみたいなバカ説明しか見つからない。
まだ今は時間あるから余裕でいられるが来週あたりから怖いな。
電子署名をやめてパスワード方式に変えろという意見は多いし
当然だと思う
利用者が強く改善を求め続けるべきだ
これまでも国税は利用者の増加のために改善要望に
応じてきたところもあるからな
わからんと喚く奴にはe-taxソフトは使わないで
国税庁の確定申告コーナーの利用を勧める
申告書作成の仕方は紙も電子も同じだし、
入力例もあるし、Q&Aもあるし、かなりわかりやすく
なったと思う
疑問があったらヘルプデスクやこのスレで何度でも聞けばいい
もっとも電子申告は強制じゃないのでいやなら紙提出したらいい
34 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/18(月) 15:05:01.88 ID:yJIvmBlc
同感。
個人の確定申告なら確定申告コーナーで入力して印刷で十分。
医療費の整理はエクセルで整理しておけば入力が楽になる。
35 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/18(月) 15:36:00.97 ID:9PLl3gdm
認証?インストール何重?これマジでおっさんたちに出来るのか?
>>36 >インストール何重?
???
一般人の場合は、確定申告書等作成コーナーから電子申告をするから、
インストールはない。
>認証?
パスワード(暗証番号)として、
住基カード+4桁の暗証番号
利用者識別番号+英数字のパスワード
の組み合わせさえ間違えなれば、楽勝かも。
>>37 厳重すなぁーネットバンクなんてないんだが期日までに作れるもん?
ネットバンクなんて使わんからなしでやりたいもんだ。
>>37 最初からやる気のない奴に何を言ってもムダ
月初めになんとか完了したけど、javaのアプリがくそすぎた。
だいたいユーザーの環境ごとに最適に動くjavaバージョンが十種類以上とか、全国民対象なのにそんなアプリを作って使ってるとこが痛い。
真のプロなら
1.昔のアプリのようにOS毎にアプリを分けてインストール型にして(どうせ今のjavaのアプリも結局通信ソフトをインストールするはめになってるんだし)ユーザー環境に依存するバグの発生率を減らすか
2.暗号通信を強化しつつjavascriptとサイバーサイド言語だけでやってのけるか
のどちらかでよりロバストなシステム作るわな
なんで仕様変更が頻繁にかかるようなプログラミング言語を、ユーザー環境が十人十色の国民の確定申告システムに使ったのかね?
あきらかに怠慢だろ。そこそこやり手のシステム屋でかつ官僚と癒着があるところがたまたまJAVAがそこそこ得意(というかJAVAしかできない?)だっただけだろ
とまあなんで文句いってるかってーと、JAVAはブラウザ経由で個人のPCのファイルやシステムまで干渉できる言語だから危ないのよ
で、当然、常時JAVAは避けてて、慎重厨はe-taxで使った後は、手動でJAVAをシステムでクリアするわけよ
すると、普段いじらないところをいじったせいか、というかホント不思議なんだが、ブラウザのFlashプラグインがなぜか壊れたりするわけよw
Flashプレーヤーはjavaを少し使っているらしい
で、e-taxするとFlashプレーヤーが壊れてネット動画がパタンとみれなくなるわけw
flashプレーヤー再インコしてみれるようになったけどねw
ほんとe-taxのシステムは糞だわ
>>37 例外はありますが、所得の申告とか普通の?申告をやるつもりなら、インストールはあります。
なんで39まで同調してるのか、不思議。
長文のレスはわかりにくくロクな内容がないという典型ですな
43 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/19(火) 20:59:48.76 ID:xJ2qRtOU
>>42 おまえか、37とか39とか投稿した当人でググって知識つけただけで自分では何もできなかった素人は
もしくはググって知識つけて煽るだけの板の保守管理人か
>>41 前提を書かずに断定するな。
一般人が勘違いするだろ。
一般人は、確定申告書等作成コーナーで完結する。
電子申告に使ってたパソコンが壊れて新しいのでやろうとしてるんだけど、署名付与のとこでつまづいてるんでどなたか教えて下さい。
・ソフトは魔法陣で署名付与時にICカードが認識出来ませんと表示されます
・一通り再インストールはしました
・IEの証明書には表示出来るのでリーダライタがおかしいことはないと思います
何でもいいので原因で思い当たることがあれば教えて下さい。
はやく総背番号制に移行しろよ
>>46 ・住基カードという前提で、JPKIではカードを認識するのか?
・新しいPCってまさかWin8じゃないだろうな?
・そもそも個人で魔法陣使ってるの?
など、これだけの情報では、関係ないことも含めて突っ込みたいところは一杯ある
50 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/20(水) 22:32:06.85 ID:7noGEo7J
e-tax開始当時に使ってみたが、使い勝手良くなくて以降使ってないが、使い勝手良くなったの?
使ってみればわかる
52 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/21(木) 08:55:08.42 ID:lFfez3np
あいごー
国税庁作成コーナー
firefoxのバージョンが変わると、印刷用PDFがずれるw
CSSか何か変わったのかな
国税庁の動作確認は15か。
しょうがないから
winXP SP3 32bit
adobe Reader 11 最新
firefox 18.0.1から19へアップデートするとダメになる。
国税庁何かしら対応するかなー
前バージョンの配布は法人向けの17だけかな。
>52
Firefox使ってないけど、19からpdfビューアーが内蔵されてそれが有効になっている為かも知れない。
「オプション」→「プログラム」で「Adobe Acrobat を使用」にすれば良いと思う。
54 :
52:2013/02/21(木) 11:49:41.67 ID:lFfez3np
>>53 dクス!
デフォルト:PDFビューアを使用となっているところを
「オプション」→「プログラム」で「Adobe Acrobat を使用」に切替えれば、
従来どおりになりました。
55 :
52:2013/02/21(木) 11:55:00.20 ID:lFfez3np
蛇足:連投スマソ 整理すると。。
Firefox19
ツール:「オプション」→「プログラム」
ファイルの文書:PDF文書
でOKですた。
取扱い方法(プルダウン):Adobe Acrobat(Firefox内で表示)
56 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/21(木) 13:51:55.45 ID:7ilF85o9
ずっと導入してないんだが、切手代が安くなる以外のメリットはできたのかな?
いくつかのサイトで試したけどFireFox19の内蔵PDFはまだ完成度低い気がするな・・・
>>46 魔法陣電子申告の初期登録が完璧にできているか再確認。
税理士の人なら第二世代カードと第三世代カードでは認証局の選択も違うので注意。
>45 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/20(水) 10:09:56.59 ID:ITGxZC24
>>41 >前提を書かずに断定するな。
>一般人が勘違いするだろ。
>一般人は、確定申告書等作成コーナーで完結する。
ん〜 勘違いしてんのはむしろあんた。 e-taxでプリントや会場訪問なしで最後まですます場合はほとんどの場合でインストールがいる。
あんたがいってんのは、文書をオンラインで作ってそれをプリントアウトして申告会場にもっていく方法をとる場合の話だろ?
あんたの方法が一般人が勘違いする方法じゃないというのなら、まずスレタイからe-taxと電子申告という言葉をとれ!話はそれからよ
てか、それも釣りか?ほんと2chはキチガイが多くてつかえねーな
e-tax専用掲示版サイトでもだれかつくってくれればいろいろたすかるのだろうがね
あいかわらず内容がない長文レスだが
下品な上に日本語がおかしいな
言っておくが俺は
>>45じゃないからな
重大なe-taxの欠陥だと思うのだが、税理士が利用者識別番号をとって納税者の申告書に電子署名して会計事務所職員が送信するってのが
会計事務所の一般的なやり方だと思うが、税理士のメッセージボックスに「税理士の確定申告のお知らせ」が入ってくるのはシステムの欠陥
じゃないかと思うんだ。
申告のお知らせには、予定納税の金額だったり、消費税簡易選択有無だったり載ってくるんだし、個人情報がだだ漏れになってしまう.。
※税理士が自分の申告を電子申告でやっているかどうかにかかわらず!!!
税理士法人の場合は、少なくとも自分が電子申告してなければ申告のお知らせは入ってこないみたいだけれど、個人事務所の場合は
回避が不可能。
正直、電子送信専用の「税理士のアカウント」っていう認識だったけど、そうじゃないことが分かって、これから電子申告をするかどうか
再検討しなきゃと思った。
回避不能なところがマズいと思うんだ。
もし、税理士事務所勤務の人がいたら見てみ?普通に見られるから。
>>57 やってみる手間が惜しいんで聞いたんだが
まあ税理士業なんか儲からんのでやる気はない
せっかく全部作ったのにカードリーダーがエラー吐いて読み込めない。
認証番号とパスワード発行出来たってことはカードリーダーと読み込み作業は機能してるはずなんだが。
>>63 改行位置がバラバラで冗長、日本語がおかしい、
内容以前に読みづらくて話にならん
>>64 やってみる手間が惜しいぐらい忙しいなら
2ちゃんねるなんか見てる暇ないだろ
もうこのスレにも来なくていいね
>>65 エラー多すぎてやったときの個々の対処法の詳細はわすれかけてるけど、たしかエラー表示内容と実際のエラーの原因が違うというケースがこのシステムには多々あったよ。
君のエラー吐いたのが、OSっぽいのならカードリーダーが原因だろうけど、そのエラー画面がe-taxのブラウザ画面が吐いた場合、もしくはe-taxのインストールしたアプリが吐いた場合、
そのエラーの文面は嘘っぱちであることが多いから、リーダーじゃなくて別の原因を並行してさぐったほうがいい。
>>63 先生ぇ〜お知らせメール来てますよ!プリントアウトしときますぅ?
>>68 いろいろいじってたら具体的な原因わからず通った。何度も画面保存する?と聞かれたので全部保存しておいた。
昨年の表と大差ないから大丈夫だろうけど不安だなという印象。
弥生買ったのに使い方わからなくてエクセルでやってたんだがイータックスは弥生と相性良さそうだから弥生でやればよかったわ。タイピングとコピペ疲れた。
71 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/24(日) 12:10:25.51 ID:++rgyInG
まとめると財務省利権の尻拭いさせられてるわけだろうに
カワイソ
>>71 いやいや、一般人の場合、メインは確定申告書等作成コーナーであり、
e-Tax(電子申告)の場合、確定申告書等作成コーナーの中で、
初めと終わりにe-Tax(電子申告)関係の処理が入るだけ。
そこは大したことはなく、力が入っているのは、
確定申告書等作成コーナー本体だ。
これのできがよいから、一般人でもe-Tax(電子申告)が可能になる。
しかも年々リファインされて、使い勝手がよくなっている。
申告納税制度の元で、一般人からみれば、革命的なできごとだ。
>>71 利権がどうのこうの関係ないな
自分が便利だと思うから使うだけ
税理士事務所にとっては電子申告専用ソフトを使うから
e-Taxソフトの使いにくさは無縁だしな
この時期土日も24時間送信できるのはありがたい
自分が電子申告をやりたくないからって
このスレへ来て煽るのはやめな
みっともないから
e-taxめんどくせ。
あほらしいから税務署いこ。
こんなクソシステム導入に税金かかってるのか。
上の方にもあったけど、いきなり識別番号入れろとか意味分からん。
役人はいい加減な仕事してても金もらえていいなぁ。
理解できないならその方がいいわな
>>71 公務員憎しで自ら暮らしにくい道を選ぶなんて日本人ドMすぎ。
マスゴミに公務員は悪、ムダは悪、MOTTAINAIが美徳ステマに乗せられてるってのもあるからしかたないかもしれないけど。
外国だと国にこれをやってくれ、あれをやってくれって感じなのに、日本だとあれも不要これも不要って。
さらには採算のとれない事業は仕分けした方がいいなんて言う始末。
むしろ利益のでない民間がやりたくないものを国がやってくれないと困るわ。
あるいは低価格じゃないと困るものとかを国が赤字でやってほしい。
>>74 あのシステムはたしかになれるまでは最悪。というか収入とかややこしいレベルまでになってる事業者なら弥生とか会計ソフト使ってるだろうからあそこで作らないだろう。
市販会計ソフトじゃなくエクセルで経理してる小規模事業者にとっては地獄。
でも俺は会計ソフト買ったのに複式簿記が合わなくて挫折した。難しすぎ。
識別番号ってただのIDナンバーだろ
その入力がわからないってことは
どんな会員サイトも入会無理なレベルだな
そんな低レベルの奴には電子申告は絶対無理
紙でやっとけ
79 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/25(月) 09:36:06.50 ID:z4F6nPbv
ネットバンキング程度の認証システムで十分だろ。ムダに懲りすぎなんだよe-tax
そもそもなりすましで他人の税金の申告するやつなんているのか?
81 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/25(月) 22:53:08.67 ID:xv6o4Ns8
>>79 基本的には無理(っていうのが一般的解釈)
スーツを控除対象にするのは、特定支出控除って制度を使う場合。しかも給与支払者の証明書必要。
>>80 人の申告所得額&税額が見えるんだよ。それって怖い。
>>80 税金の申告には還付請求もあるからな
成りすましの動機はある
しかし、それでもネットバンキングのレベルの
セキュリティでいいと思うけどな
メールボックスは識別番号とパスワードだけで見れるから
ネットバンキングと同じだ
パソコン決め打ちすればいいんだよ。
つまり、そのPCからしかアクセスできないようにする。
オレの銀行のネットバンキングは、その仕様になってる。
PCのなかに電子証明書が保存される
>>80 実はブラックな裏事情があってわざと煩雑で不安定なシステムにしたとか。
盗み放題、裏ルートあり、そんなシステムで、問題が発覚したらシステム会社に責任押し付ける算段だとかw
javaなんて、つい最近もマイクロソフトだかアドビだかアップルだかのシステムに侵入されたボトルネックだろ。
ニュースによれば今月だけで2回、プログラムのアップデートがあったらしいw
c言語とかjavascriptとかSSLとか、ほとんどアップデートゼロなのにねw なんでいつも問題になってるjavaに固執するのか、その裏事情を疑るのもネット野次馬としては一興だろう
>>85 「とか」、「らしい」ばかりで全部憶測ネタか
噂話に興じたいならよそでやってくれ
e-taxの制度批判すると食って掛かる必死なのがいるねw
税理士&利用者からすると使いやすく、税金も掛けないシステムがいいのにね
wwwwww
e-taxの制度批判に必死なのがいるねw
税理士&利用者で便利だから使ってる者が増えているのが気に入らないんだね
使いたくなければ使わなきゃいいだけなのにね
まあ、もっと改善してもらいたいところはあるけどな
>>8 ブラウザを直接使わない、e-Tax、eLTAXが提供しているソフト(PCdesk等)でさえ
IEに終始一貫依存したシステムだから無理。
資料作成団塊でエラー出た時にヘルプデスクに電話したら、
一番最初に提示された対処方法が「IEを通常使うブラウザに設定してください」だったもんwww
(自分はFirefoxを使ってた)
その後も送信前のエラーで何度かヘルプに電話したけど、最初に聞かれるPC環境(OS他)に
必ず「通常使うブラウザ」が入っているから、ブラウザがIDであることはかなり重要な要素。
>>28 年に一度の確定申告のためなら、利用の必要性無し。
さくっと郵送した方が、結局早いしストレス溜まらない。
>>63 >税理士のメッセージボックスに「税理士の確定申告のお知らせ」が入ってくるのは
>システムの欠陥じゃないかと思うんだ。
これの何が問題なのかわからない。
B社の代理送信をしているA税理士がいるとして、
そのA税理士への「確定申告のお知らせ」が
B社のメッセージボックスに入るわけじゃないんだろ?
A税理士の元のスタッフがA税理士のIDとパスワードを知っていて
(請負業務の電子申告で使うから)メッセージボックスの中も見えてしまうというなら、
それはシステムじゃなく運用の問題。
パスワードが必要な送信系はA税理士本人が行えばいい。
e-TaxとeLTaxが糞ってのは、思いっきり同意だわ。
その糞っぷりにはらわた煮えくり返ったので、ここにうさ晴らしに来た。
ちょっとすっきりした。連投スマンカッタ
糞システムの指摘するとすぐお返事が来るから
やっぱあれなんだろうね
eltaxのメッセージボックスの保存期間の短縮が適用になってるね
2013/01/15
メッセージボックスの保存期間の運用変更について
地方税ポータルセンタのセキュリティの観点より、メッセージボックスに格納される各種通知データの
保存期間について見直しを行い、下記のスケジュールにおいて保存期間を変更することとなりました。
〈変更内容〉
メッセージボックスに格納される各種通知データの保存期間について、「通知種別保存期間変更一覧」の
とおり、30日又は90日に変更する。当該期間を満了した通知データは、メッセージボックスより消去される。
〈変更日〉
平成25年2月25日(月)
○留意点
保存期間の変更に伴い、同日において、
平成25年1月26日(土)以前(「変更後の保存期間」が30日の通知データ)
平成24年11月27日(火)以前(「変更後の保存期間」が90日の通知データ)
に格納された通知データは削除されますのでご注意ください。
保管が必要な通知データについては、各人で保管していただきますようお願いいたします。
ここで質問していいのかわからないのですが、
去年まで問題なく使えていたのに今年はなぜかバージョンアップできません。
(このインストーラーは使用できませんと出る)
インストールしなおすしかないでしょうか?
アンインストールしても中のデータは引き継げますか?
XPサービスパック3使用です。
昨日親のをe-Taxでやって今日メールアドレス確認ってのが来て
それに確認用アドレスが貼ってあって確認しようとすると承認エラーで弾かれる
印刷して残してあるから16桁もパスワードも間違えようがないのに弾かれるのはなんで?
昨日は入力システムの出来が悪くてストレスを溜めて
今日は来たメールの日本語が変でストレスを溜めてる
せめてメールに問題があるときの連絡先ぐらい書いとけよ
e-Taxについてどこに電話して聞けばいいのかもわからない
これ作ったやつ絶対に無能かアホかもしくは両方を兼ねてるやつだ
電話して確認したら利用者識別番号が2つあってシステムで処理できないだってよ
なんで利用者識別番号が2つになったかと言えば
去年までの利用者識別番号で作業をしようとしたら最初にパスワードの変更を
要求されてパスワードを変更したらその利用者識別番号が使えなくなったから
利用者識別番号がわからなくなったときのヘルプを読むと新しく作るというのも
1つの手段だと書いてたので新しく作って申請しただけだぜ
それで新しい識別番号と古い識別番号のどちらを使いますかってこいつらアホか
大量の税金を使って作ってるんだろうけど出来が悪すぎる
>>102 >これ作ったやつ絶対に無能かアホかもしくは両方を兼ねてるやつだ
無罪…プログラマー、SE
有罪…営業、役人
安い金額提示したブラックの営業と
単純に安いからって選んだ役人が無能
作ってるやつらはひたすら無給でサビ残して
役人に言われた仕様のシステム作っただけ
言われた物を作るだけってのはSEじゃなく
提示されてものが使い物にならないとちゃんと言わないSE失格
プログラマはSEに言われたものを作る人だけどな
年金の明細入力のところで上が入力欄で下が入力後のリストだったんだが
1ページ/2ページという切り替えボタンが明細とリストの間にあるせいで
入力の1ページなのか明細の1ページなのか初見ではわからない
この入力UIを考えたSEは本物のマヌケだと思う
他にも保存ボタンがあるが保存ボタンを付くといきなり場所指定も
名前指定もなくHDに保存したのは笑った
最初は意味がわからなくて2回押したが後ろに(1)って名前付けて新たに保存してたわ
e-taxソフトの出来がひどいのはSEのせいなのは間違いない
民間の税務ソフトでやればきわめてスムーズにできるからね
いまや個人は国税庁HPの確定申告コーナーを使う方が便利だし、
中小法人は税理士に依頼するだろうし、
税理士は民間の税務ソフトを使うだろうし、
糞仕様のe-taxソフトの実際の使用者は少ないんじゃないか
まあ、俺はe-Govの社会保険申請や雇用保険申請の方が
国税よりももっとわかりにくいと思うけどな
入社数年で派遣先でコーダーやってたやつを
突然SE扱いするブラック企業とか沢山あるんだが…
やらなきゃ首だしどうしょうもない事もあるよorz
>>105-106 適正な金額を提示した大手企業のSEで税務関連システムの
開発経験がある場合はSEの問題で同意するけど…
最低額提示するのは基本ブラックが多いw
そもそも、これ使ったことないヤツが電話でサポートしてるんだろw
UIだけじゃな日本語も変だし問題があったときの対処方法もおかしい
IDとパスワードでエラーが出れば普通はその対処法を書いたところに飛び
さらに対処の仕方のページに飛ぶてのが常識だしそれがネット系プログラムの利点
エラーが出たときの対処ページに飛ぶが対処法が書かれていても
その対処をどこでやるのは一切書いてないからサイト内検索を
グーグル先生に頼らなきゃいけないんだぜ
それでもわからないから質問しようにもどこに質問していいのか書いてない
作ったやつも使ったことねえんじゃねえの
素人が作ったエクセル入力支援シートのほうが入力しやすいからな
>>109 ネットもビジネスもそういう奴普通に増えたよねorz
使った事ないのにググったり聞きかじった知識だけを使って反応したりコメントしたりする奴
サポートとかも、サポート雇う奴(人事するやつ)の知識がたりないから口と知識だけ達者な奴がポストについてしまう
その組織内ではうまくプロとして存在できてるが、部外者から見るとその道のプロではまったくない使えない奴だったりする
>>106 はっきりいってポジティブな理由でe-tax使ってるやつは皆無だろうね(内輪や推進関係者以外は)
実際は他の理由があるから利用価値がかろうじて持続しているってとこだろう
たとえば税理士雇う金ないし足運ぶ暇も交通費もないけど申告はしたい人とか
控除や還付狙いのね
129 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/03/02(土) 17:55:23.48 ID:uuBOmBN00
e-taxでやろうとして住基カードのパスワードをロックさせてしまった。
役所へ出向かないと再設定出来ないのを
めんどくさがって半月が経ってしまった
>>114 e-taxソフトはそうだと思うが、e-taxシステム全体とは切り分けて考えないとね
個人の確定申告なら国税庁HPを利用すればe-taxソフトは不要だけど、
e-taxのシステムを使って送信できるからね
機能限定版のWeb版のe-taxソフトが今後機能拡張していけばいいと思う
不満の多いe-taxだがこの件数は半端じゃない
http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/kensu.htm うちは税理士事務所で現在の達人での電子申告は快適そのものだが、
電子申告を始めた18年度はe-taxソフトやPCdeskでの送信だったから
何度も失敗を繰り返して苦労した。エラーが出るたびにサポートに電話を
かけまくったが担当者も不慣れだったが一所懸命対応してくれたよ
118 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/03(日) 10:27:29.63 ID:sLAnfdGt
医療費を電子申告したけど、めんどくさいから
医者のレシートを税務署に送ってむこうで
保管してくれって、できる?
医療費を電子申告したならわざわざレシートなんか郵送しなくていいんじゃないの?
その程度のこともFAQにまとめられてないのか
やれやれだなw
>>118 医療費控除の適用を受けるためには医療費の領収書の提出か提示が
必要なのが原則で電子申告の場合は任意で提出省略ができるだけのこと
だから5年間も自分で保管するのが嫌な者は電子申告でも提出できる
しかし、すでに提出省略で電子申告してしまったのならその対処法は
所轄の税務署で聞いた方がいい
>>120 役人「ggrks」
皆がググるの推奨するからこんな事にww
やられた。
(2) e-Taxの利用可能時間
平成25年1月15日(火)から3月15日(金)
24時間(メンテナンス時間を除きます。)
(注1) メンテナンス時間は、毎週月曜日午前0時〜午前8時30分を予定しています。
3年間etaxやってきたけど、日曜深夜月曜早朝に処理してなかったってことかー。
うつだしのう。
23年度のe‐taxでの所得税の利用件数が約900万件とは驚き
使いこなしている人はそれなりにいるってことだな
125 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 09:24:00.33 ID:aJ8utv7A
なんだかんだいって利用数あがってんな
あとはインターフェイスの問題とPDF提出が
可能になれば飛躍的に利用率あがる
利用件数900万件は延べでしたというオチ
つまり何度もやり直した回数w
>>125 それ激しく同意だな
利用件数が増えているとか前向きの話が出ると
必ず否定したい奴のレスがつくね
やりたくなけりゃ来なきゃいいのにね
これにもレスするだろうな
でもそれ市販の電子申告ソフト利用がほとんどだと思うよー
>>128 市販ソフトと国税庁HPの確定申告コーナー利用でいいじゃん
e-taxの利用は官製のe-taxソフトの利用を強制されることもないし、
自分が便利だと思う方法でやれば何の問題もないと思うけど
利用者識別番号ってカードの更新とかで変わったりしますか?
>>130 変わりません。
ちなみに、
住基カード+4桁の暗証番号
(更新時に設定したもの)
利用者識別番号+英数字のパスワード
(e-Taxにログイン時、3年ごと?に強制的に変更させられる。
忘れないように、利用者識別番号と一緒に新パスワードを記録する必要があります。)
>>131 ありがとうございます。
書類の送信時に識別番号と暗証番号のどちらかが違うって言われるんですが
これは更新時に暗証番号(パスワード?)が強制的に変更されているということでしょうか?
そのような手続きをした記憶がないのですが・・。
>>132 >これは更新時に暗証番号(パスワード?)が強制的に変更されているということでしょうか?
>そのような手続きをした記憶がないのですが・・。
違います。
e-Taxに利用者識別番号でログイン時、3年間?に1回ぐらい、
パスワードの変更のため、新パスワードの設定が要求され、
自分で新パスワードを設定しない限り、先に進めないだけです。
>書類の送信時に識別番号と暗証番号のどちらかが違うって言われるんですが
前記の組み合わせを間違えている可能性が高いです。
住基カードをセットして、本人認証をする場合は、市役所で自分で設定した
4桁の暗証番号、
利用者識別番号とセットで入力する場合は、e-Tax利用開始時に
利用者識別番号と対応する形で、自分で設定した英数字のパスワードを
入力します。
>>133 丁寧にありがとうございます。
おかげさまで解決しました。
135 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/05(火) 03:10:37.13 ID:Lz9+3Fh+
今年からe-Tax始めようと住基カードと電子証明取得したんですけど、
有効期限が10年と3年とバラバラで、しかも割り切れないのはどうして?
電子証明3年毎で更新していくと、最後の更新は1年でカードの有効期限が切れてしまうんですよね。
なんで有効期限あわせてないんですか?
>>135 役所様都合に決まってるじゃーん ☆(ゝω・)vキャピ
>>135 仮に合わせて電子証明書の有効期間が1年とか2年に短縮した方がいい?
その方が手間とお金がかかるよね
10年後にはマイナンバーも導入済で認証方式が変更され電子署名が不要になるかもしれないし、
どうなってるか誰もわからないね
だから今から10年後の手間を考えることはないと思うけどな
それがどうしても納得いかないなら電子申告はやめといた方がいいよ
どう考えても国税のサイトでデータ入力して吐き出したPDFを印刷して税務署に郵送したほうが遥かにラクなのは否定できない
>>138 そうかなー
出力して封筒を用意して切手を貼ってポストに投函するよりも
チャッチャと署名して送信ボタン押すだけの方が遙かに簡単だと思うけど
>>138 人それぞれ価値観が違うからね
紙申告が楽だと思う人はずっと紙申告を続ければいいと思う
俺なんか紙申告へ戻ることは絶対あり得ないけどね
会社ならともかく、医療費だけの個人とかだと絶対に紙の方が楽。
医療費の明細保管するとかいやだもん。送りたい
>>141 なんか勘違いしていない?
電子申告でも紙申告でも医療費の領収証は提出が原則で
電子申告の場合だけ任意で提出省略ができるだけだよ
楽とかどうかとは別の話だね
これはもう大●の後に紙で拭くかシャワーで洗うか嗜好の問題に近い>電子申告
144 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/05(火) 22:04:27.63 ID:RP2Qfqrh
>>141>>142 電子の場合、医療費の合計額を入力しただけでは、別途明細と共に領収書の提出が必要で、
電子で医療費の明細を作った場合は提出省略ですよね。
>>141いくら電子送信の方が楽であっても、領収書の提出が省略されても領収書の保管は5年だよね。嫌とかそういう問題ではない。
145 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/05(火) 23:40:27.05 ID:vFeuDKQd
>>94 紙提出の時に郵送提出を自分でやってた税理士がどれだけいるよ?むしろゼロだろ。
運用方法として職員に送信させるのが現実的。
個人のメッセージボックスを見られてしまうと知れたらやりたがらない税理士は増えるだろよ。
なんで税理士(代理人)アカウントと納税者アカウントを区別しなかったんだろうっていうこと。
代理人には代理人用のICカードがわざわざ発行されているのにさ。
自分の大発見のように大げさに言っているが、
税理士本人の申告をお知らせがメッセージボックスに入ることは
電子申告をやっている税理士はみんな知っている
それをわかった上で多くの税理士が電子申告をやっているということだ
要は運用の問題
頭を使えばいい
申告書の郵送と電子署名・送信は手間がまったく違う
何十件だろうが一括署名・送信できるからな
事務員に任せるとしてもごく限られた人員でいい
147 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/06(水) 14:26:29.36 ID:pxb4Dmrx
e-Taxは初めてです。
これからカードリーダ買って、住基カードと電子証明貰ってってやるんですが、リミットは3/15の23:59でいいんですよね。
WEBで作成したのを3/15の23:59までに送信しおえれば税務署に出向く必要はないんですよね。それとも送信したのを結局税務署に郵送するんですか。
>>147 >これからカードリーダ買って、住基カードと電子証明貰ってってやるんですが、リミットは3/15の23:59でいいんですよね。
そのとおりです。
>WEBで作成したのを3/15の23:59までに送信しおえれば税務署に出向く必要はないんですよね。それとも送信したのを結局税務署に郵送するんですか。
ほとんどの添付書類は添付を省略できるので、郵送は不要です。
e-Taxを利用して所得税の確定申告書を提出する場合の「源泉徴収票」や「医療費の領収書」などの第三者作成書類の添付省略の制度について教えてください。|e-Tax
http://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/kakutei/tempu01.htm
事前準備セットアップが
サイト登録と証明書インストールのとこで失敗してしまうんだが。
どうすればいいんだ。
昨年はJavaで一苦労、今年はICカードを認識しない!
USBカードリーダーはドライバーをインストールしたポートでないと認識しないのね、
と小一時間
0申告できんの?
>>152 できない理由もないので、できるのでは。
ちなみに、所得税が0円、住民税がかかるケースでは申告できました。
>>154 できる
申告することが要件になっている課税の特例は
特例適用後の税額が0円でも申告しなければ
特例の適用を受けられないから
156 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/07(木) 10:41:43.73 ID:tKEr1v+n
FXの必要経費として、以下のものを申告予定です。
口座開設費
通信費
書籍購入費
セミナー受講費
セミナー会場までの交通費、宿泊費
取引PC購入費
同PC修理費
これらを書くのに、欄が3つしかないんですが、
全部を雑費として合計を書けばいいのでしょうか。
>>156 PC購入費、修理費 ○○円
セミナー受講費、交通、宿泊費 ○○円
通信費、書籍、口座開設費 ○○円
これぐらいにまとめて書いておいたほうがいいと思う
全部雑費だと何がなんだかわからないから怪しまれそう
2ちゃんでは質問にレスがついても礼を言わない奴が多いが、
このスレでは皆無に近いなw
去年の8月に引越し(市内)して、その時の手続きで住基カードも更新するように言ったんだよ。
カードの裏書に更新しましたと記載されたんで何かしらの手続きはしたと思うんだけど、昨日電子証明書の内容を確認したら、
登録情報は古いままで失効になってたんだよ。
役所に行ってクレームつけたら、電子証明書は別途手続きを取っていただかないと、なんて半笑いで言ってるわけ。
いやな、カードと電子証明書が別管理なのはしょうがないよ(有効期限違いの罠にもまんまとハマったけどさ)。
でもな、住所変更して電子証明書は変更しないケースがどの程度あるのかと。
引越しの時の手続きでなんのアナウンスも無かったし、なんで役所の人間はああなんだ?
あんなやつらのためにわざわざ確定申告して税金を払うのか?
もうムカっ腹が立って仕方が無い。
俺もインターネットで自分の年金状況を確認できるサービスを申し込んだ時、
今住んでいる住所と役所に登録されている古い住所が違うからってサービス不可にされたことがあったな
だから何?
クレームをつけて相手にされなかったんだろ
ここで愚痴ってもどうにもならんよ
腹が立って面倒なら電子申告はやめなよ
166 :
165:2013/03/08(金) 11:46:39.48 ID:Sv5k/FX1
>>162 あなたの納める税金は福祉や教育に使われますよ、うん、きっとそう(^w^)
2年目なんだけどさ、今日振り込まれると期待して金使う予定入れちゃってるんだ
「支払手続日 平成25年3月8日」
さっきからネットバンキングで更新見てるんだけど、まだ反映されね
一緒に行くやつに金借りるしかないかなぁ....とバカを晒してみるw
170 :
168:2013/03/08(金) 16:44:20.45 ID:T+sghCFe
14:30過ぎに確認したら振り込まれてたわ
これで借りずに済むわwww
たまには意味ないレスもいいやろ?
還付金振込み3週間以内の公約をまだ守ってるのかwww
うちはまだだな 「金融機関の確認を行っています」というのが来てはいるけど、確認とれないのか?
>>172 確定申告書の形式的なチェックが終わったということかも。
そこからも時間がかかるみたいです。
>>12 一つの例ですが、
1/15 電子申告
1/23 e-Taxメール(振込先確認)
2/4 e-Taxメール(2/6振り込み手続きを予定)
2/7 振り込み確認、振り込み通知葉書到着
174 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/08(金) 22:28:52.34 ID:6PRA1thW
159
礼をいわないのは回答がググって分かる程度の、質問者が知ってて回答になってない、またはググって回答したはいいがその回答が間違っている、という場合が多い
それとネットと社会常識になれてないリアル中学生が質問する場合も礼がつかないが、この板はまあ関係なかろうで
>>174 仮に満足する回答が得られなかったとしても
礼を言うのが匿名ネット上でも社会常識というもの
非礼を肯定するあんたも社会常識が欠けている
>>174 質問しといて上からとかww
こういう奴ってリアルで嫌われてそう
払うばっかりで戻ってきたことないわ
交通費入れるの忘れて送信しちゃった\(^o^)/オワタ
180 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/10(日) 15:59:55.26 ID:zdk7KILK
PC購入費とか通信費を家事按分してる場合、
必要経費のところに
通信費(按分済み)とかって、按分してますよみた異な感じで書いたほうがいいんですか
>>179 訂正して再送信まだ間に合う
>>180 帳簿でもメモでもそれぞれの按分額が分かる物を保管しとくなら特にカッコ書きいらない
182 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/11(月) 10:55:08.25 ID:yINbcQRj
白収支内訳書の農業取得なんですけど、
経費科目(空欄部分入力)で入りきらない科目部分はどうしたらいいでしょうか?
紙の時は、例えば飼料費を横線で消して上に交際費といった感じで
記入してたんですけど。
電子申告の場合はそれができないので、読替え?ていただく必要があるのですが、
A「本年度の特殊事情」ってところにその旨を記入しておく。
B電子で送信したあと、所轄の税務署に連絡した方がいい。
C記入もせずに、税務署から連絡があるまで電話はしない。
皆さんはどのように対応しているのでしょうか、正しい対応方法があるのでしょうか。
税務相談会場に足を運べないので宜しくお願いします。
>>182 似たような項目をまとめれば良いんだよ
A+B=Cで計上し項目はA・B等又はA他とか
どれにも該当しない場合は雑費に入れるとか
掛かった経費の計が合えば、控除金額は変わらないので
何の問題もない
>183 どうもです、旧年以来(書面)どおりしたいので^^。
書面の時は税務署でも提出用の印刷科目名を自筆で訂正しても良いと言われました。
>>184 どうしても従来通りに書きたかったら書面提出すればいいだろ
etaxに限らずソフトで申告書・計算書を作成する以上、
固定科目の修正はできないよ
186 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/11(月) 19:26:58.19 ID:YG5XL+QD
e-taxで申告終わってメッセージボックス見たら、受付完了になってたんで、
詳細クリックしたら、下のほうに↓ってのがあった。
これって証明書は請求したほうがいいの?費用は無料ですか?
電子申請等証明書交付請求
送信された申請等データについて、提出先の税務署長に対して
「電子申請等証明書」の交付を請求することができます。
>183・185 どうも^^ 解決しました。
読替えるので事情欄に書いていただいても良いということでした。
(管轄税務署・知り合いの税理士に確認済)
>>186 無料です。印刷すればそれはコピーになるので写し。あくまでデータが原本です。
まぁ、使うことはないけどDLして一緒に保存しておけばよろしいかと。
大事なのは受信通知だよね、収受印の代りになるので。
金融機関とかもこっちを求められる。
証明書を求められたことはないですなぁ
中退共かどっかは、この証明書と受信通知(ブラウザのURL・表題付)を求められたけど。
もう国税庁のサイトで入力して印刷して税務署に行ってポストに投げ入れてきたわ
オレは行くだけガソリン代やバス代がもったいないので郵送にした
切手代だけだ
俺は切手代や紙代やインク代がもったいないので電子にしたよ
>>190 その場合もったいないのは資源だろw
電子の方が金かかってるしww
はい、釣れたw
193 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/12(火) 19:54:54.24 ID:ZaIlImNk
e-taxで送信してから、必要経費の費目を、事務用品費とすべきなのに、消耗品費としてたことに気が付きました。金額は3000円弱です。
こういった場合、もう一度送信しなおせばいいんですか?
それとも事務用品だろうが、消耗品だろうが、金額に間違いが無ければほっとけばほっとけばいいんでしょうか。
>>192 おいw釣り宣言早すぎだろw
せっかく分かりやすい釣りに釣られてやったのに一人で満足するなよww
197 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/13(水) 08:25:58.52 ID:jwjPfeAS
>>196 なんか申告会場に狩り出されるのがトラウマになってるよな
最近
198 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/13(水) 12:35:13.43 ID:uQEBjoKg
e-tax初で終えたところなんですが、ふと不安があるんですが、諸経費とか源泉とかは何か聞かれる事があればその時に帳簿なり源泉なりを渡すなりすればいいんですよね?
基本ペーパーレスで終える事ができるんですよね?
>>198 そのとおりです。
確定申告書の控え一式の最後のページの提出書類等のご案内において、
電子や提出省略のみで郵送等がなければ、何も問題はありません。
あいかわらずこのスレでは回答に対する礼がない件
やっぱり質問者は全部
>>174の同一人物なのか
201 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/13(水) 13:28:42.29 ID:uQEBjoKg
>>199 ありがとうございます。とりあえずe-tax終わってホッとしました。
202 :
sage:2013/03/13(水) 14:37:31.13 ID:2VTaw7Or
すみません、ちょっと教えてください。昨年、地元の税務署に行って申告したときに、
申告会場のPCで申告書を作ったんだが、そのとき案内のおねえさんに
「これで来年は自分で電子申請ができる」と言われた。その言葉を信じて、
今年はe-taxのオンライン申請に挑戦しているんだが、利用者登録番号は昨年の申請書に
書いてあるからわかるものの、その暗証番号にはさっぱり覚えがない。昨年申請の
ときに自分で設定して、おねえさんに気を取られて記憶を失ってしまったのだろうか。
税務署でe-taxを操作したときも、暗証番号は必ず作るものなんでしょうか?
またこれをオンラインで再交付申請したとき、どれくらいの期間で郵送されてくるもの
なんでしょうか。
よろしくお願いします。
利用者識別番号を登録の際に暗証番号も一緒に登録(自分で決めて)してあると思うけどその控えがなければ
変更届けをだして新しい暗証番号を発行してもらう。
新しく利用者識別番号をとると、税務署から確認のTELがくる(多忙なので遅くなるかも:2重では取得できない)。
申告期限間際なので、紙提出で作ったほうがいいと思われる。
204 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/13(水) 16:47:41.15 ID:XlA4UoKg
>>202 今頃そんなこと言ってるのか?
もう間に合わねーぜ。
205 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/13(水) 21:37:16.62 ID:A0KltDbo
>>202 恐らく税務署で用意した暗証番号と電子証明書を使ったと思われる。
っつーことは電子証明書も持ってないな?暗証番号がわからなければ、変更届を出すんだが、おそらく回答は15日までには絶対来ない。
なので、利用者識別番号の再取得はどうだ?ただし、去年の申告書は見れなくなること覚悟だな。
っつーか暗証番号がわからなけれればどっちみち見られないか
206 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/13(水) 22:20:29.36 ID:EXqZXmTL
e-taxで提出までは終えたんですが、領収書の保管で質問があります。
・通信費はカード決済で、紙の領収書がありません。
・カード会社のWEBページで閲覧できる請求明細には、ソフトバンクMとしか記載が無く、電話番号など、どの端末の費用かを識別できません。
・そのページをダウンロードしたら、エクセルのcsvで落ちてきました。
・ソフトバンクMでは、私用とFX用の2回線契約しています。
・ソフトバンクのページでは、過去半年前以前のが見れません。
・通帳の引き落としは、他の買い物も含めた総額なので、通信費だけの記載はない。
このような状況で、保管できるのは、カード会社のcsvデータだけなんですが、csvだと、改竄しようと思えばできるし、そもそもFX用と私用のどっちの通信費か区別が付かないので、保管しても意味がなさそうな。
こういう場合、通信費の料集金額を証拠として保管するには何を保管すればいいのでしょうか。
>>203 >>204 >>205 皆さんのおっしゃるとおりだと思います。入力したデータは無駄になりますが、
冷静になって考えて、今年は諦めて書面申請に切り替えました。
アドバイスありがとうございました。
今日明日になって
「カードリーダがカードを認識しない(からデータ送れない)」とか
「本体がカードリーダを認識しない(からデータ送れない)」とかは
「電子証明書入りの住基カード持ってません」とかは
マジ勘弁してね。
状況次第では「紙に印刷して郵送か直接持込みください」でハネるから
そのつもりで。
209 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/14(木) 01:13:39.56 ID:hCN9X0cC
おわかりになる方がいらしたら、教えてください。
平成22年分と23年分の所得税の更正の請求をしようとしたら、
23年はできるものの、22年はできません(e-taxに対応なし)。
23年も、近いうちにできなくなるのでしょうか?もしかしたら、3月15日以降は
23年もできなくなるというようなタイミングがあるのでしょうか?
210 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/14(木) 03:34:41.62 ID:ikkGMrOS
投資信託(特定口座源泉徴収あり)で、確定申告をしたいのですが、
総合課税の雑収入でいいんですか
>>206 改竄してもいいけど、調査入るときは、ソフトバンクに問い合わせされるから
ウソはつかん方がいいぞ
>>210 >総合課税の雑収入でいいんですか
???
特定口座源泉徴収ありならば、確定申告不要ですが、
確定申告する目的は何ですか?
213 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/14(木) 11:56:26.76 ID:ikkGMrOS
>>212 銀行に投信買いに行った交通費(6万くらい)等、必要経費を申告すれば、
源泉徴収された税金が少しでも返ってくると思ってます
>>231 申告する場合は、分離課税分の譲渡所得に当たります。
計算方法は下記のとおり。
交通費は認めれません。
(特定口座、源泉徴収あり)内での計算どおり。
なお、他に所得がないか、ほとんどない場合は、
所得控除の額の合計額(=基礎控除38万+社会保険料控除+・・・)が
総所得金額等(総合課税分+申告分離課税分)に適用されるので、
申告分離課税分に所得控除の額の合計額の全部または一部が適用され、
所得税の還付が受けられるかもしれません。
No.1463 株式等を譲渡したときの課税(申告分離課税)|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm 総収入金額(譲渡価額)-必要経費(取得費+委託手数料等)=株式等に係る譲渡所得等の金額
215 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/14(木) 13:28:41.18 ID:BVFge0ct
>>206 携帯電話会社に連絡して支払証明書を発行して貰ってね!たぶん有料だけど!
>>209 所得税の更正の請求期限は
22年分は法定申告期限(23年3月15日)から1年
23年分は法定申告期限(24年3月15日)から5年
但し22年分は法定申告期限から3年以内に
更正の申出をすることができる
どちらにしても税務調査は覚悟しなければならない
22年分の更正の請求ができないのはe-taxであるかどうか関係ない
更正の申出は現在e-taxでは対応していないようだ
あとは税務署に相談だ
217 :
209:2013/03/14(木) 14:50:15.45 ID:pAoMv6WJ
去年は弥生のデータ取り込んで普通にetaxソフトで送れたのに、今年は想定しないエラー出て署名すらできなかった。
再起動、再インスコ、ルート証明再取得したけど同じで、めんどくさいから郵送した。
SPモードメールの糞アプリを思い出した...
昨日、申告書類出しに行ったら、緑色の蛍光色着たアルバイトみたいな人間に印鑑押してありますか?
ってしつこく聞かれて、昨年もそのまま出して別に何も言われなかったっていったのに
しつこく食い下がられた。頭にきたからそのまま印鑑押さないで出してやった。
印鑑なんか押す必要なんてあるのか?
>>219 後で税務署から電話あるだろうからその時に税務署に出向いて押してくればいいさ
221 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/15(金) 16:40:26.88 ID:1hKc6ZSm
いまe-taxでやってるんですが、たぶn時間内に間に合わないと思います。
こういう場合、
とりあえずの内容のを、時間内に送信して、期限内提出の実績を作ったほうがいいのか、
最終的な正確な金額を出してから、まとめて提出したほうがいいのか
どっちのほうがいいんですか
>>221 電子申告諦めて紙に書いて税務署の夜間ポストに16日朝7時頃までに出す
あと12時間くらい必死に頑張れば完成できないか?
223 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/15(金) 18:09:50.09 ID:L+HG1+o2
>>221 今日まで何やってたの?
夏休み最終日の小学生かよw
224 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/15(金) 18:33:32.36 ID:1hKc6ZSm
>>222-223 住基カードとカードリーダーは早々に買ったけど、いつでもできると思うと、あとでいいやとなっちゃって、今日に至る、です。
自分でも追い込まれてから力を発揮するタイプだと思う。
225 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/15(金) 18:45:19.10 ID:KVEWu6oe
>>224 くだらない能書きはいいから
もっと詳しく書けよ。
納付か還付か。青色控除はいくらなのか。
所得の種類は何があるのか。
措置法は適用するのか。
最低このくらいは教えてくれないと判断できない。
226 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/15(金) 19:03:15.73 ID:L+HG1+o2
>>224 それなら2ちゃんなんかやらずに、真剣に取り組め!
日付が変わってもアディショナルタイムくらいあんだろと
タカをくくっていたら…
エラーコード【HJS0301W】が表示された
Q エラーコード【HJS0301W】が表示された。
A e-Taxの受付システムがメンテナンス中のため、データを送信できなかった場合に表示されます。
e-Taxホームページの「e-Taxの利用可能時間・運転状況」で送信可能な時間をご確認ください。
なお、利用可能な時間に電子申告等データをe-Taxへ送信する場合は、e-Taxソフトを利用し送信できます。
e-Tax\(^o^)/オワタ
228 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/16(土) 02:01:10.03 ID:EB0KMOp4
>>227 紙で印刷して税務署の開庁前にポストに放り込め
アホな奴…
残期限は実際の期限の半分しかないと思って行動しろ(元の期限は忘れろ)
そうすればトラブルが発生しても時間に余裕があるから冷静に対応できるよ
とりあえず来年の確定申告は2月末だと自己暗示をかけておけ
つか、受付期間中もメンテ多いよね
昼間外に出てるから夜中としかできないんだけど、毎回メンテ中で送信できない
次の日の 8:30(だっけ?)に送信して、出先には遅刻するんだが
メンテ時間といっても月曜日の0時から8時30分だけで
他にも臨時のメンテがあったかもしれないが
それ以外は1月15日から3月15日までは24時間稼動だから
不便どころかありがたいと思うね
集中する法定調書の提出も助かるしね
24年分も所得税の電子申告は100%で終わったな
232 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/16(土) 15:56:53.31 ID:EB0KMOp4
領収書や明細の保管についてですが、
保管義務のある5年を過ぎたら破棄したほうがいいのでしょうか
保管義務年限後も残していたために、税務調査で見解の相違になり、津長されるなてないですか。
233 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/16(土) 19:43:03.66 ID:HEgu606v
234 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/16(土) 23:15:33.77 ID:bqeP2oi3
ズルしてなければどうでもいいじゃんw
賦課決定期間は5年だけど税法では7年間の保存って決まってるから心配なら7年オススメ
236 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/17(日) 16:49:50.12 ID:KEJr0DB+
メッセージボックスって、申告期間過ぎたら見れないの?
237 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/17(日) 18:07:12.30 ID:oLUgjRRO
>>236 見られるよ
e-tax受付システム稼働時間にお試しあれ
稼働時間
月曜日〜金曜日の午前8時30分〜午後9時(祝日等及び12月29日〜1月3日を除きます。)
238 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/17(日) 18:16:08.19 ID:RKhEfwVQ
>>238 確定申告時期は24時間稼動だし、5月末数日は稼働時間延長するし十分だろ
eltaxは問答無用の20時終了だし、メッセージボッスは90日で終わりだから
こちらを何とかしてほしいぐらいだ
240 :
239:2013/03/17(日) 19:16:21.02 ID:bdp66am9
おっとeltaxは通年21時終了だった、失礼
241 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/18(月) 17:22:12.46 ID:zGHsxphy
スミマセン
今気づいたんだけど自分の識別番号と妻の識別番号、
一緒にして申告書(15日中に自宅から電子申告済)を送信してる。
自分のボックスに妻の申告書もきてる
これは所轄税務署に連絡したほうがいい?
申告書自体は別々で、識別番号が同じで送ってしまったみたい(´・ω・`)
単純な入力ミスなんだけど・・・・
お役所関連はいちおう連絡しておくのがセオリー
243 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/18(月) 21:13:07.46 ID:A2Ga1CUM
>>241 同じ識別番号から2度送ったのならば、どちらか一方が処理されないよ(後から送ったのが有効になるはず)
つーか早く税務署に連絡しろ。
244 :
241:2013/03/19(火) 09:53:21.06 ID:wy/A8osE
>>242-243 どもども、前にもやった記憶が・・(ノ∀`)アチャー。
そのときは、1ヶ月後ぐらいに向こうから電話連絡がきて、電話口確認で終わった。
確か再送した記憶がないですた(多分)
幸い期限後とかにはならずに処理いただけたので、
今の所まだ連絡なしなので木曜日あたり出向いて窓口で説明してきます^^。
245 :
241:2013/03/19(火) 10:28:46.94 ID:wy/A8osE
今確認したら再送(期限後だけど)してますた。
246 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/22(金) 18:58:19.10 ID:mD8JbUVY
3/1 の朝に送信したんだが、まだ金額と口座の確認中。
もしかして、電子申告の方が遅くなってたり??
247 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/23(土) 04:18:35.31 ID:FvsBbypC
313に申請して昨日確認中になった
248 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/23(土) 17:41:08.57 ID:zf+fGjXy
4週間前に申告したのに全く音沙汰なし・・・orz
また還付はまだかとうるさくなったな
還付手続きは申告の内容や税務署の処理状況によって
その早さは大きく変わる
気になるなら税務署に聞け
税務署もムダに還付加算金をつけたくないから
チンタラやってるわけではない
電子申告の方が紙申告より遅いと思うなら紙でやれ
>>248 処理状況を通知するメール来てるだろ?
来なくてもログインして状況を確認できるし…
それと還付金の入金前にハガキで
通知が来るから郵便物も確認してみたら?
251 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/23(土) 22:24:43.49 ID:zf+fGjXy
>>250 受け付けましたのメールしか来てない。
昨日ログインしても受付しかされていない状態。
252 :
248:2013/03/26(火) 20:44:29.15 ID:0TMbxBKN
今日、葉書来ました
早く欲しけりゃ早く申告すればいい
還付申告なら1月からできるんだし
そういう問題じゃないと思うw
例えば今日提出したら、明日には振り込んでほしい!みたいな…
例えるならばスーパーで買物して遅い人のレジに並んでしまったという・・・
毎年電子申告を利用する人は増えてる訳で、どうやら「3週間程度」というのも
無理になりつつあるんじゃないかなと思う。かなりの人数をかけて申告書をチェック
しているのは知ってるけど、同数のPCを揃えてるとも思えないし、端末数がネックに
なってるんじゃないかと。
還付のお知らせハガキと、メールやHPのお知らせページって、同期してる?
258 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/28(木) 15:36:56.60 ID:CJepS+tw
平成31年からのハイパー電子申告計画ってどうなの?
259 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/28(木) 18:12:34.02 ID:DiVpO9RW
還付まで4週間かかった
税務署のパソコンで申告した者も3週間還付にしているから
むりがでてきてるらしいよ
近々自宅型だけを3週間還付にすると聞いた
261 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/29(金) 08:39:29.38 ID:xyhAiuhM
医療費のチェックなんて事実上ザルだもんな
「私の生活は大変困窮しているので1日も早く還付してください」
という項目を作って、チェックを入れた人優先で還付手続きを
進めればいいのにな。
毎日のように還付はまだかと電話してくる貧民のために、
署員の手がとられることへの対策として早期還付をやってる
のに、余裕のある人まで一律に早くしてたら、結局貧民から
の電話は鳴り止まない。
>毎日のように還付はまだかと電話してくる貧民のために、
そんな奴はおまえぐらいだからどうでもいい
264 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/30(土) 04:09:31.56 ID:ky08A9qt
そんな貧民は戻ってきてもせいぜい2万だろう
バイトでもしてろw
優先還付手数料として還付金の10%を差し引きますとか
266 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/30(土) 11:56:18.14 ID:e0vdl+S4
267 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/30(土) 12:18:06.16 ID:ymjHHrFw
遅いほうが還付加算金もらえて得だろ。
今年は4週間かかったな
268 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/31(日) 09:55:34.03 ID:WfPLwn1t
税理士の源泉税にも
還付加算金つけてほしいな
昔源泉所得税は憲法違反と訴えた人がいたな
>>268 ほう、いつから税理士の源泉税に還付加算金が付かなくなったんだ?
271 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/31(日) 22:29:35.79 ID:WfPLwn1t
1/1にとられた源泉の還付が翌年3/15にあっても
還付加算金つかんだろが
272 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/31(日) 23:01:04.26 ID:Nj5soUwd
>>271 そら、3月16日が起算日だからな。当然だろ。別に給与の源泉だって同じだろが。
確定申告シーズンが終わったら一気に過疎ってるな
平成25年度以降のe-Tax受付時間について
利用者の利便性の向上を図る観点から、利用者のニーズ、費用対効果を踏まえて受付時間の検討を行った結果、以下のとおり、e-Taxの受付時間を拡大します。
○ 平成25年7月31日(水)まで
・月曜日〜金曜日(祝日等及び以下の期間を除く。)
8時30分〜21時
・平成25年5月28日(火)〜31日(金)
8時30分〜22時30分
○ 平成25年8月1日(木)以降
・月曜日〜金曜日(祝日等及び年末年始(12月29日〜1月3日)並びに以下の期間を除く。)
8時30分〜24時
・確定申告時期(1月第3週月曜日〜所得税確定申告期限)
24時間
※ メンテナンス時間(毎週月曜日0時〜8時30分)を除く。
※ 具体的な期間については、12月上旬に当ホームページでお知らせします。
サーバーを24時間稼働させるのって、そんなに大変なのかな?
277 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/04/13(土) 17:13:09.65 ID:9SERKINE
なんかあったときに呼び出されるのが嫌なだけだと思うw
深夜に呼び出されることを考えると、エンジニアは、都市部でも
車を使えることは必須条件なのかな。
タクシー
てst
土曜営業早よ
電子申告は休日夜間も営業、営業♪
NTTデータ 情報流出 情報漏洩
↑ググったらたくさん出てきてワロ…えない
国民総背番号制、マイナンバーに関しての森ゆうこ議員の質疑
過去の「特許庁」および「年金記録」のシステム構築において、一流企業とさ
れる東芝ソリューションが7年掛かっても尚、これを完成できなかった事実が
ある中で、今回、「マイナンバー」のシステム構築に3000億円もカネをか
けてマトモなモノができるという保証がどこにあるのか?
甘利大臣より「日本に技術力がなければ海外企業に発注するという可能性も否
定しない」との発言があったが、年金記録、納税、資産、ありとあらゆる国民
の個人情報を一元化して管理するマイナンバーの管理システムを海外企業に発
注することは、国民の全個人情報にアクセス可能となることを意味するため非
常に危険な話である。これは「国の安全保障」という観点から見ても極めて問
題である。
マイナンバー導入の各国、なりすまし被害に苦慮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368890075/ 1936年から国民に9ケタの「社会保障番号」を割り振っている米国では、行政分野だけでなく、電気・ガスの
契約から銀行口座開設、住宅購入まで、本人確認の手段として広く使われているが、番号が盗まれて勝手に
ローンを組まれたり、年金の受取口座を無断で開設されたりするトラブルが続出。連邦取引委員会には2012年、
37万件の被害が届けられた。
「住民登録番号」を導入している韓国では、登録番号や個人名がインターネット上に流出。番号を使って勝手に
買い物をしたり、番号を通知することで公的機関の職員と信用させ、金をだまし取ったりする詐欺事件が多発した。
昨年8月からネット上での登録番号の収集を禁じる法律が施行された。
マイナンバーはICカードの裏側に刻印されるそうです。
身分証明として店側がコピーをとる際、表側に番号がないのでセキュリティが保たれるらしい。
・・・両面コピーやコピー紙の余白に手書きされたら終わり
289 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/05/28(火) 08:47:32.31 ID:mMjxdtGZ
エロタックスがダウンロードできねー。
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍 モヤモヤ 卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
-ーー ,,_
r'" `ヽ,__
\ ∩/ ̄ ̄ ヽつ
ノ ̄\ /"ヽ/ " ノ ヽi
| \_)\ .\ > < |\
\ ~ ) \ .\_ ( _●_)\_つ
 ̄ \_つ
292 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:HjqewAY2
復興特別法人税って法人税(振替納税手続き済)と一緒に引き落とされるのかと思ったけど、
振替納税じゃなくて納付書オンリーなんだって。
これって知らない人多くない?
もともと電子申告利用率が目標達成しなくても言い訳は用意してあるんです
住基カードが普及していない、これは市町村の責任で税務署は無罪なんです
電子申告をするのに必要な電子証明書入りの住基カードを申請するときって
職業とかも書かなくちゃいけないんですか?
職業:ニート キリッ!
>>296 書くんですか・・・・
これも神が与えた試練(`・ω・´)キリ
elTAXのホームページが丸1日ダウン
明日は動くかな
299 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/09/17(火) 03:03:36.77 ID:9CtvvD1b
eLTAXの公式では、動作確認OSでwindows8 64bit対応しないですが、
実際に使用できている方はいらっしゃいますか?
来年の4月までに動作確認するのかなー
そろそろ年末に向けて確定申告の準備をしなきゃならんなぁ
303 :
e-tax001:2013/11/14(木) 20:02:45.38 ID:JTg24wV2
e-taxは確定申告時、各種確証資料(源泉徴収票、支払い調書等)の添付が不要とのことですが、以下の個別案件につき確認致したくご教授宜しくお願い致します。
(1)一時所得となる満期保険金の支払い調書は別途、所轄税務署に送付する必要があるのでしょうか?
(2)社会保険料については「社会保険料控除の証明書」は不要である旨、Q&Aに記載がありましたが、
(2-1)国民年金、健康保険等全てが該当するのでしょうか?
(2-2)翌年度以降の保険料を今年度前納した場合ですが、今年度分のみ控除対象とする場合には期間按分計算をする必要があります。この場合も支払い調書等の証明書は不要なのでしょうか?
304 :
e-tax001:2013/11/14(木) 20:05:42.01 ID:JTg24wV2
e-taxは確定申告時、各種確証資料(源泉徴収票、支払い調書等)の添付が不要とのことですが、以下の個別案件につき確認致したくご教授宜しくお願い致します。
(1)一時所得となる満期保険金の支払い調書は別途、所轄税務署に送付する必要があるのでしょうか?
(2)社会保険料については「社会保険料控除の証明書」は不要である旨、Q&Aに記載がありましたが、
(2-1)国民年金、健康保険等全てが該当するのでしょうか?
(2-2)翌年度以降の保険料を今年度前納した場合ですが、今年度分のみ控除対象とする場合には期間按分計算をする必要があります。この場合も支払い調書等の証明書は不要なのでしょうか?
>>304 添付不要といっても、
証明書等の記載内容を入力することによって添付が省略できる制度
原則としてその証明書等の書類は法定申告期限から5年間は保存が必要
(1)紙申告でも電子申告でも不要
(2-1)国民年金保険料、国民年金基金掛金の証明書(他の社会保険料は紙申告でも電子申告でも不要)
(2-2)社会保険料控除はその年に支払った金額が全額控除対象になるので按分計算はしない
また確定申告の季節か〜、面倒くせえ〜
郵送のオレは今年も楽勝
じゃあ、このスレへ来るなよ
309 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/11/30(土) 17:35:45.66 ID:LhDARUL3
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
310 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/12/13(金) 10:18:49.95 ID:xhg2qnWU
確定申告マンドクセ
ぁ〜ぁ〜
確定申告面倒くさいなぁ〜
給与所得者でも確定申告したら青色申告みたいに控除増やせよ!
住基カードの有効期限て10年だけど、ずっと同じ写真のままなの?
中身の電子証明こそ10年でたくさんじゃないか!
どういう事情で3年なんだ
今年初めてe-tax利用するんだけど、
利用者識別番号を取得後エラーが出て2つ目の利用者識別番号を
取得してしまったんですが、片方は放置してもう一方を利用して
申請して大丈夫ですか?
>>315 税務署は後から取得したIDを有効にするから無問題。
問題はエラーの方だと思うけど。
ID換えたからってエラーが解消されるとは思えない。
国税のサイトで計算して郵送で送った方が速くないか?
そう思うなら郵送したらいいよ
319 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/01/23(木) 12:54:42.28 ID:BUtDwyLC
確かに年1回の手続なら画面で作って印刷して郵送のほうが楽
e-Taxソフトに取り込んで、署名送信の方が遙かに楽だろ
楽かどうかというよりもやりたくない奴には何を言ってもムダ
やりたい方でやればいい
できるまでの手続きの面倒さと、送信の簡単さを一緒に語るなよw
電子申告をやりたくないならこのスレは無用だろ
第三者がダマされて加入しないように啓蒙活動も必要なんだよ
>>324 みんながみんなおまえみたいにITリテラシーが低くないんだよ
電子申告の便利さを享受できないIT弱者のおまえは
このスレではゴミだから消えな
面倒くさいから国税庁のサイトでPDFファイル作って税務署に行って提出してきたわ
税務署スキスキだったわ
327 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/01/24(金) 13:08:11.42 ID:wPjsZAvT
e-Taxのメッセージボックスにログインしようと思ったら、
接続の安全性が確認できませんでした。とFirefoxに止められた
>>326 平日昼間に税務署に行ける暇人はそれでいい
郵送でもおkなのにわざわざ税務署へ行く326は相当暇なんだなw
334 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/01/25(土) 11:32:31.28 ID:K+GSJHa/
青色申告みたいにe-TAX経由で確定申告したら控除額が増えるようにしたら
殆どの人がやるんじゃない?
338 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/01/27(月) 13:08:41.47 ID:jCnqubZC
電子申告特別控除は平成25年分から廃止されますたね。
3000円くらい税額控除してもいいんじゃないの?
339 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/01/27(月) 15:57:46.56 ID:zjAItnWy
申告方法に関しては先進国であることを疑ってしまうレベル
発展途上国のようだわ
本音では確定申告する人が増えると困るからね
341 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/01/27(月) 17:13:20.68 ID:3f4p7aYl
現行のe-taxなんて普及しないよ
プロならともかく年一回のためにソフトや認証の更新手続きがあるような面倒なものに大半のド素人は手を出さない
結局は住基カードと同じ運命
新しい物好きのヒマ人がお国に付き合ってるだけ
でも国税庁サイトで申告書ができるんだからそこは超利点
むしろあれをさらに改善したほうがよほど一般国民のためになると思う
はいはい、電子申告をやりたくない人は言いたいだけ言って
このスレからお引き取りください。
e taxって申込とかナシで出来るの?
ICリーダーってほんとは糞安い代物だよ
たかが課税証明で400円もとるなら、そいつらにICリーダー無料で配っても良いくらい
>>341 同意だな
お役所仕事にしては珍しく、国税庁の申告書作成コーナーは使えるからなw
あれをさらに進めて、できあがった申告データを送信できるようにしてほしい。
ログインIDとパスワードくらいは、あってもいいから。それが本当だろ。
なんか異常に国は本人確認に神経質になってるが、成りすまし申告して、
どんなメリットがそいつにあるんだ
>>345 嫌いな奴になりすまして、そいつに多大な税金を掛けさせる可能だろ
紙提出なら必要な文書も省略できるんだし
認証部分は総務省管轄なので、財務省・国税庁の問題ではない
>>345 まさか確定申告書作成コーナーから送信できないと思っていないだろうな。
>>346 還付金搾取詐欺もありうるな。
電子証明書は不便だからなんとかしろという要望は
国税庁に訴え続ける必要はある。
昨日、国税局からe-Taxに加入しないかというハガキが届いたw
申告コーナーでデータ作成したヤツに送ってるのかな
>>348 3年続けて申告コーナー利用だが、ハガキ来なかったな。
最初にパソコン持ってないって言ったからか。
やっと来たか、待ちわびたぞ
早くe-TaxとeLTAX統合してくれ
国民番号制になると、個人の貯蓄や株式、投信その他が捕捉されると、健康保険、介護保険等が高くなるだろう。
で、背番号制が導入されるとe-Taxも導入が簡単になるのか
今まで通りだと意味ねーじゃんw
いよいよビッグブラザーに肛門の皺の数まで監視されるのか
355 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/02/04(火) 09:47:12.57 ID:vb6h0o9H
e-Tax始めて利用すんだけど住所やらなんやら
登録して送信した後ジャバの画面みたいなのでて
クリックしたらセキュリティソフトがなんたらでエラーはかれて
トップまで飛ばされた。メールで税務署からメール認証してください
見たいなやつでて番号入力してメインメニュー画面でたけど
e-Taxで番号入力して書こうとしたらそんな番号ありませんてでてくる
意味分らん
だからe-Taxなんてやめとけってあれほど言ったのに聞かないから・・・
ITリテラシーの低い方、電子申告をやりたくない方には
このスレは無用なのではお引き取りください。
低いも何もITリテラシーの意味すらわからなかったのですが
無用とは酷い言い草ですねw
今はICTじゃないのかい
>>359 このスレは無用だと言ってんじゃないのか
前向きにやろうと思うならここで愚痴をいう前に
まずヘルプデスクに聞いてみてそれでもわからないときは
このスレの住人に聞けばきっと誰かが助けてくれるぞ
確定申告なんだから、多少セキュリティが甘くても問題ないじゃん
363 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/02/07(金) 11:14:21.20 ID:pfI0ab7P
Web版、一生懸命調べながらやっと入力を終えて次へを押したらセッションタイムアウトで入力内容が消えた
入力欄が多いんだから配慮してくれよ…
作った奴に正座させて小一時間バットで殴り続けたい
個人認証はPCの認証システム使えばいいんだよな。
つまり認証ファイルがPC内に保管される。
そのPCからしかアクセスできなくなる。
これならログインパスワードやIDを盗まれても心配ない
オレの銀行のネットバンキングはその仕様だ
PC壊れたら一巻の終り
いやいや、その為にサブのPCにも認証ファイルを保管できますから
だから親機が壊れても子機の方でアクセスできる。
ただし親機からしか子機増設の操作はできない。
税務署のe-tax系の電話担当してるけど、作成コーナーでよくひっかかるポイント
1、利用者識別番号、暗証番号、電子証明書の暗証番号がわからないとか打ち間違えててログインできない(住基カードの暗証番号いれてたりする)
2、印刷できない、保存できない。
新しいIEだと下に保存とかでるのが見えてない、名前を付けて保存が▼押さないといけないのしらなくてダウンロードフォルダに保存されてファイルの場所がわからなくなる
3、事前準備セットアップしてない、JPKI利用者ソフトいれてない、カードリーダライタのドライバいれてない
4、電子証明書のカードは更新したけど作成コーナーでは更新してない
面倒なときはヘルプデスクに投げてるけどこのあたりは毎日何十回も聞いてるわ
PC2台持ち以上が前提って、どこの石油王だよ
いまどき数万円で買えるPCを複数台持ちで「石油王」とは
時代錯誤と世間知らずにもほどがある
ねぇねぇ、ネタにマジレスするのって楽しい?
おいおい、ボケに対して入れたツッコミにマジレスして楽しいの?
PCが壊れたらお終いというのは今の方式でも同じだよなw
373 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/02/09(日) 08:50:11.96 ID:lB6n6ZLq
国税庁のホムペで作成印刷して送付するのがもっともベスト
>>373 おまえの国の言葉では「もっとも」ではない「ベスト」があるのか
このスレに用がないならおまえの国へ帰れ
ザ・ベストっていうエロ本が昔あったな
>>367 > 税務署のe-tax系の電話担当してるけど、作成コーナーでよくひっかかるポイント
>
> 1、利用者識別番号、暗証番号、電子証明書の暗証番号がわからないとか打ち間違えててログインできない(住基カードの暗証番号いれてたりする)
e-Tax上では
・利用者識別番号→暗証番号
・電子証明書→パスワード
って分けて表示されてる
> 2、印刷できない、保存できない。
> 新しいIEだと下に保存とかでるのが見えてない、名前を付けて保存が▼押さないといけないのしらなくてダウンロードフォルダに保存されてファイルの場所がわからなくなる
Windowsの仕様も分からない人がe-Taxで申告書送信するって事がそもそも間違い
保存したファイルの場所が分からないってどんだけだよ
> 3、事前準備セットアップしてない、JPKI利用者ソフトいれてない、カードリーダライタのドライバいれてない
事前準備セットアップにJPKI利用者ソフトは含まれているよね
「e-Taxを行う際の確認事項(準備編)」で確認事項すら読んでいないんだな
パソコンの操作もままならい上に画面に表示される事すら目を通さない、そんな輩はムリせず税務署行けって思うわ
あんまり電子で送るメリットが正直感じられないんだよなぁ
本気でやろうとしたら青色申告みたいに控除を増やさなきゃ駄目だよ
国税は先見の明がまるでない
青色+電子申告で100万の控除ともなればインパクトありそう
電子申告のメリットがないと思う奴は紙で出しとけ
任意なんだから無理に電子申告することはない
381 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/02/13(木) 04:49:25.46 ID:7COPo3k+
顧問税理士に納税行く手間省きたいからe-Taxお願いしたら良くわからないからやりたくないってよ
定期訪問も来ないし。
っていう理由で税理士を変えようか検討中。
プロも手を焼くe-Tax
その税理士はマトモだなw
と、電子申告をできないことを正当化する税理士がほざくw
手を焼いて愚痴っているのはおまえだろ
電子申告に手を焼くぐらいなら税理士をやめな
384 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/02/14(金) 16:44:37.84 ID:x90rkM/b
在日韓国人は,日本から消えろ!
パチ屋の8割は,在日韓国・朝鮮人の経営で,日本人の愛人を囲み,
日本人のヤクザ以上に好き放題,し放題!
パチンコ好きな日本人も半島へ行け!
兵庫県警長田署に窃盗容疑で逮捕、起訴された男は、
韓国籍で神戸市長田区の無職、朴永錦被告(49)。
さらに交通事故で1千万円超の保険金を受け取ったにもかかわらず、
生活保護費を不正受給していたことも判明し、詐欺容疑で再逮捕された。
原則、所有が認められない高級外車ポルシェを生活保護の受給中に購入したという呆れた行動。
酒飲んで書込するなよみっともない
386 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/02/15(土) 10:20:57.86 ID:PpgHh+m7
2/12夜に電子申告したけど、受理した旨のメールが届かない。
例年すぐ来なかったっけ?
完了しない間に終了しちゃったか?
>>386 >2/12夜に電子申告したけど、受理した旨のメールが届かない。
受理した旨のメールは来ません。
下記の「メッセージボックスの内容を確認される方へ」のところで
ログインして、(利用者識別番号+英数字のパスワード)
メッセージボックスの内容を確認します。
【e‐Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)
http://www.e-tax.nta.go.jp/ 還付申告の場合の例
1/16 e-Tax
1/24 還付金処理状況メール(口座番号のチェック等を開始)
2/5 還付金処理状況メール(振込準備ができたので、予定(2/6)を通知)
2/6 振込確認
2/7 葉書(国税還付金振込通知書)
388 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/02/15(土) 22:40:32.90 ID:PpgHh+m7
>>387さん
ありがとうございます!
勘違いしてました。
389 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/02/24(月) 20:06:57.76 ID:egPaGnz0
電子証明書等は住民基本台帳カード等に格納等されますので、住民票等のある市役所等の窓口等で、
住民基本台帳カード等を入手等し、「電子証明書発行申請書」等を提出等して電子証明書(公的個
人認証サービス等に基づく電子証明書等)等の発行等を受けてください(手数料等が必要です。)。
詳しくは、住民票等のある市役所等へお問い合わせ等してください。
まんどくさ
初のe-taxに挑戦してるんだけど、申告しないといけないのが以下の3つ
・不動産
・医療費
・FX
不動産の入力は終えたんだけど、あとの2つの入力場所がわからない…
誰か教えてください…マジ疲れた初のe-taxに挑戦してるんだけど、申告しないといけないのが以下の3つ
・不動産
・医療費
・FX
不動産の入力は終えたんだけど、あとの2つの入力場所がわからない…
誰か教えてください…マジ疲れた
うげ
へんな書き込みに…すまそ
でもマジ困っとります
>>392>>393 画面下の
「先物取引に係る雑所得等」で入力します。
「所得区分」で「雑所得用」を選択
入力が終わったら、
「入力終了(次へ)」をクリック
所得控除の入力ページになるので、
もろもろの所得控除(医療費控除を含む)を入力
>>394 レスありがとう
もうちょっと教えてください。
青色申告の作成を行っていて、現在は以下の画像の状態です
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4899465.jpg.html
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4899468.jpg.html
(両方共画像ダウンロードパスワードはetax)
このもっと先に進んだところに、言われた「先物取引に係る雑所得等」の入力があります?
それともそもそも全然違うのかな
>>395 そのキャプチャ画面は「青色申告決算書・収支内訳書作成コーナー」の途中かな。
不動産の収支内訳書はそこだけど、医療費控除やFXを入力するのは「所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成コーナー」。
>>396 なるほど!
確かにこの青色申告の入力に来る前にありました。
じゃあまずはこちらを入力終わらせてからそっちに行ってみます。どうもありがとうございます
e-Taxと確定申告書作成コーナーとごっちゃになっとるな
e-Taxなんか使えるかといって作成コーナーで作成して
書面でさっと提出する奴も多くいるからな
国税庁仕様のe-Taxよりは同じ国税庁なのに作成コーナーの仕様のほうがはるかに秀逸
毎年同じような内容の申告の場合は、e-Taxソフトの方が、数字をパッパッと記入していけるので簡単。
作成コーナーだと、あっちこっち飛ばされるので面倒。
一年に一回しか使わないから作成コーナーで十分
作成コーナーで書面提出ならこのスレに来る必要なし
>>399 作成コーナーで会計ソフトのデータが読み込めるように
できたら最高なんですけどね
今は会計ソフトの決算書をチマチマ再入力しなけりゃいけないし
減価償却の金額が会計ソフトと作成コーナーで端数が合わないから大変です
etaxだとレシート類は出さなくていいってのはどんな理屈なの?
そしゃ、そうしないと普及しないだろw
レシートも提出となると結局、申告書は郵送でいいからなw
406 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/01(土) 14:54:29.30 ID:pzpbSjlr
昨日税務署に申告書提出に行ったらe-tax関連の提出書類を大量に持参してきた税理士が何人もいた
電子申告と云ってもまだまだ紙資料の添付提出物が多いみたいだな
407 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/01(土) 15:07:39.32 ID:g7RgsSO5
源泉徴収票とか提出省略できるものを客に返すとまず間違いなく3年以内に
紛失させるから、責任を回避するために俺は全部税務署に提出してるよ。
個人の医療費だって本人に送り返さないとしたらあんなかさばるもん事務所で保管しとくのかって話になるしな
結局は紙媒体での申告になってさらに電子申告もとなると二度手間になるんだよな
俺は違うな
申告書の送信は僅か数クリックで完了し全く手間がかからないから
添付書類の郵送は敢えていうなら一度手間
提出前に依頼者の印鑑を押してもらいに行く手間を省けることを考えれば、
紙申告に戻ることはありえない
410 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/01(土) 17:19:54.56 ID:g7RgsSO5
電子申告だって申告する前に客から確認の印鑑もらうでしょ。
>>410 俺は特別なケースや依頼者以外は事前に印鑑はもらわないね
申告前に電話又はメールで十分に説明して同意をもらう
「電子申告に係る利用者識別番号等の利用同意書」は事前にもらっているが
だいたい依頼者の方が電子申告なんだからいちいち事前に来なくていいという
早朝からエクセルの医療費フォーム完成させ、添付省略書類も用意して準備万端と思たが、肝心要のICカードリーダーが見つからぬ。何処にしまったのか分からずモヤモヤ、ぐぬぬぅ。
一番最初に動作確認やるようにしないと無駄に慌てるぞw
あと、電子証明書周りはメモを必ず残しておいて参照するのが吉。
1年ぶりにうろ覚えで作業はじめるとパスワード再発行チョンボをやりかねないからな
本日送信を諦めようと思ってた412の者です。探すのを止めた時にふと思い出したカードリーダーの保管場所w。無事に送信完了しますた。
前年度データ引き継ぎ機能のおかげで、入力自体はとても楽になったと感じます。
住宅借入金等特別控除の適用期間がオワタので、還付金は雀の涙ですが3週間(?)後の振込を楽しみにしているところです。
初etax申請オワタヽ(=´▽`=)ノ
と思ったら医療費入力してなかった
医療費って還付に影響ない少額でも入れた方がいいのかな?5万くらい
10万以下は控除対象外だろ
だから訊いてんだよあほか
医療費控除の足切りは10万円か所得合計の5%だ
入力して還付金額が発生又は増加すれば提出すればいいだけのことだ
また、確定申告一般の質問はそっちのスレへ
421 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/02(日) 22:18:38.20 ID:YGbxE1kv
税務署にとって不利なことなら、申告の義務はない
422 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/02(日) 23:52:33.24 ID:TmKDRpgL
印刷して提出する場合って、裏紙でもいいの?
書面提出なら確定申告スレへ行け
そんな冷たい事言うなよ
情弱や地頭悪い人には無理
すみません、教えてください
e-TAXで確定申告の書類は送信できたのですが、その税金を納めるところがよくわかりません
どうやらe-TAXと確定申告書類の作成は違うらしいと気づきいろいろ触ってみたんですが
自分が使っているのは楽天銀行で、ダイレクト納付や
インターネットバンキングなどによる電子納税は不可能?のようなんです。
そうなると結局振り込みに行く必要があるという事でしょうか
手元には納付書と税務署からきた口座振替の依頼書というのがあります
口座振替のハガキ出しちゃえばそれでOKでしょうか?
428 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/05(水) 15:54:10.25 ID:58lkJhRi
使ってる銀行が口座振替対象金融機関に入ってるならその葉書出せばOK。
一度手続きしておけば翌年からは自動で口座振替される。
ただ、たしか口座振替依頼書提出する期限があったはず。
期限に間に合うなら葉書出して、口座に入金しておけばOK。
>>427 楽天銀行はペイジーをサポートしてるじゃん。
www.rakuten-bank.co.jp/useful/pay-easy.html
これを使えば、インターネットバンキング等による電子納税の入力方式ってやつで、
いますぐ納税できるよ。
www.e-tax.nta.go.jp/tetsuzuki/tetsuzuki4_3.htm
ちょっとわかりにくいが、落ち着いてじっくり読めば必ずできる。
>>427 追加情報。
ペイジーの操作をする前に、納税用確認番号というのを、
e-Tax受付システムを通じて、e-Tax側にあらかじめ登録しておく必要がある。
一度やっとけば来年以降はやる必要がないので、やっといて。
e-Tax受付システムのログイン画面は、e-Taxのトップページのバナーから入る。
www.e-tax.nta.go.jp
メッセージボックスの内容を確認される方へ、ってところ。
JPKIってソフト入れて動作確認機能をやってみたところ
SCardEstablishContext OK
SCardListReaders OK
Reader01:Gemplus USB SmartCard Reader 0
SCardGetStatusChange NG
return :SCARD_E_TIMEOUT(0x8010000a)
SCardReleaseContext OK
SCardGetStatusChange NGって表示されるんですが
これは何が悪いのでしょうか?
432 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/05(水) 22:15:23.74 ID:58lkJhRi
住基カードの読み込み失敗
いままでと同じ環境のMacでやったのに、最後の最後の送信ができなかった。
いままでできてた古いOSとかブラウザのバージョンが対応しなくなったもよう…。
かといって最新のOSにも対応してないと。
つまり、ちょっと古い一部の環境でしか送信できないとかひどすぎ。
何時間も無駄にした。
結局、印刷して郵送することにした。はあ…。
WindowsならまだXPでもMSサポート終了の日まで対応しているんだがな
マイナーなMacのことは知らん
435 :
427:2014/03/06(木) 06:44:38.40 ID:zTkAIq/m
レスありがとうございます。
>>428 楽天銀行が対応してるかいまいちはっきりしませんでしたが
検索した限りでは駄目そうな感じですね…明日問い合わせます。
>>429 国への支払いには対応していませんでした。
今年こそアプリ版64ビット対応されるかな
Mac(笑)
対応しているだけでも感謝しなきゃw
438 :
434:2014/03/06(木) 12:06:14.08 ID:13WEFFJy
>>437 (笑)なのか…うちの業界じゃMacが標準なんだよーw
さて、郵便局行ってきます。
439 :
433:2014/03/06(木) 12:07:22.89 ID:13WEFFJy
名前欄、番号間違えた。ごめん。
440 :
429:2014/03/06(木) 18:28:37.74 ID:sFDIkuf1
ペイジー自体は国税の納付にも対応できるが、
楽天銀行が日本銀行歳入代理店でないからということか
442 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/06(木) 22:51:30.53 ID:SMk4Hyxm
今年は去年と変わらんなと思ってたら、事前セットアップとか…。
相変わらず馬鹿IE専用なんだよなぁ。火狐でレンダリング変えても途中で先に進まなくなるから注意。
再来年あたりに統一の国民番号が交付されて利用者識別番号なんかと
統合されて、ひっちゃかめっちゃかの状態で電子申告ですぜ。
申告所得税1000万円の「なりすまし確定申告事件」とか起きそう
>>443 マイナーなブラウザに対応するのは税金の無駄使いだろ
Win+IE対応で十分だ
>>445 本人確認のための電子証明書だろうが
447 :
433:2014/03/07(金) 11:51:50.53 ID:BI+8MAg0
>>443>>446 ページの対応ブラウザ見て「いまどきIEってw使ってるやるおらんやろw」とか思ってたんだけど、
Windowsでは標準なのか…知らんかったよ。
IEは必ずインスコされてるから当然だわな。
IEってメモリ掴んで話さないからタスクマネージャーで強制終了したらOSも道連れにして一切操作できなくなったからキライ
昔、他のブラウザを排斥する為に無理やりIEをOSに抱合したからそうなるんだが
いつの話だよw
451 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/07(金) 21:48:44.29 ID:+kFA+3vO
453 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/08(土) 06:15:56.67 ID:jf+JfhYS
>>452 そんなことで驚いているおめでたい性格に驚く
ただの情弱だろ
つか、ビジネスシーンでサポートされてるブラウザなんて普通はIEだけだよ。ネットオタク用のブラウザなんか考慮してたらキリ無い。
>>453 そんなことで驚いているおめでたい性格に驚くというおまえにあきれる
IEは標準だろ
457 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/08(土) 12:23:56.61 ID:jf+JfhYS
情弱ばかりで辟易しちゃいますな
シェアが高いクロームとFXは対応させてもいい気がする
>>446 ファイアーフォックスは普通にIE以上に知られてるがな
まちがえた、
>>459 日本中の税理士に「ファイアーフォックス知ってますか」ってアンケートでも取ったのか?
firefox(笑)
まだopera使うわ
>>459 まだ言ってるのかw
おまえは情弱というより世間知らずなんだな
税理士に限定しなくてもいいからブラウザのシェア率でも出してみろよ
464 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/08(土) 20:16:23.30 ID:JcoDSvSW
世の中の常識・標準というものを知らないお子ちゃまもいるんだからあまり騒ぐな
よく言うよw
Macでもできるもんだと思って電子証明書もらってきたのにできないわ。
10.9対応してないとかなめてんのか。
2/17日までに対応しとけよ。
また情弱かw
Macのようなマイナーなマシンなら事前に対応状況を
調べるなり問い合わせするのが常識だろ
全くだ
>>467 来年の2/17日なら対応してるんじゃね
471 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/09(日) 17:34:37.24 ID:2BhDwIeg
馬鹿IEに固執するって田舎者が喚いてるのと同じ。
それも馬鹿の一つ覚えの”情弱”しか言えない2ch脳かよ。
472 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/09(日) 18:23:54.60 ID:5mwBgMy2
単発とっちゃん坊や
>>471 わざわざブラウザ換える奴はネットオタなだけ
自分が情弱で世間知らずなのを認めたくないお子ちゃまが駄々をこねているのか
476 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/10(月) 10:46:41.53 ID:eDyG+1Rd
e-taxで送信して税金も振り込んだんですが、経費金額の間違いに気付いてしまいました。
こういう場合、申告書再送信してもだめですよね。
478 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/10(月) 12:08:58.47 ID:eDyG+1Rd
それは申告書は送信したけど、納税はまだしてない場合の話じゃないですか。
申告書だけなら何度でも再送信できますが、税金払ってちゃ書類送りなおしてもだめでしょ。
479 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/10(月) 12:41:17.95 ID:CN3QWp1v
>>478 再送信して多く納めた分は還付してくれるよ。
質問しておいてその偉そうな態度は直したほうがいいぞ。
そんな態度じゃ誰も答えてくれないと思うが。
無知なくせに態度が悪い奴がいるな
納税後は再送信できないってどこのソースなんだろうね
ここの質問者は基本、態度が悪いよなw
楽する事しかアタマにないらしい。
このスレではなんだかんだと書かれてきたが、うちは初etaxだったけどなんの問題もなく申告できたわ。
紙書類作るより遥かに楽だったんでもっとはやくやるべきだったぜ。
3年前からe-tax使ってるけど、慣れると本当に楽
今年は30分で終わらせたよ
ID:eDyG+1Rd
485 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/10(月) 17:01:10.38 ID:Dt6Lp+Cj
VISTA 64bitだと使えないじゃないか!あったまくる
ご愁傷様です
回答者の態度もどうかと思うがw
質問内容の程度が低いという証左
>>485 64bitVISTAが使えないのは、JPKI利用者ソフトのせいです。
e-Taxのせいではありません。
JPKIこのやろう
もう金戻ってきたお
24万ぐへへ
492 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/11(火) 05:38:28.00 ID:PIgT7boZ
やっとetaxで送信しおえた。
来年のためにやった手順を忘れないうちに書出しておかないと。
またいちからどうやるか調べてたら数日無駄にするからな。
どんな馬鹿がシステム作ってんだよ。
青色でも苦労しなかったが‥‥
IT勘悪すぎだな
どんな馬鹿が使うか分かってなかったっていうことだな
使えないというだけのバカは放置してよし
前向きな改善要求はすべし
もっとインセンティブつけてくれないとe-taxなんて誰もやらんだろ
e-taxで申告したら最寄の税務署で一番の美人職員とxxさせろ
>>496 だから電子申告をやりたくないおまえはやらなくていいんだよ
十日ちょい前にパスワード初期化?の申請したけど間に合うのかなー
締め切り前日まで待ってダメなら最終日に郵送で出すか
499 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/11(火) 15:56:56.45 ID:PIgT7boZ
電子証明の有効期限は何で3年なんだろうか。
どうせ引越しで住所変わったり、結婚で名前変われば、住基カード自体作り直しなんだから、電子証明だけ3年にしてる意味が分からん。
カードの有効期限と同じにしてくれればいいのに。
ってか、住基カード作れば電子証明も標準で付加すればいいのに、なんでわざわざ別々に申請させてお金とるんかね。
馬鹿の極みだわ。
500 :
427:2014/03/11(火) 16:45:46.42 ID:BY1pDph7
>>499 同意
わざわざ分けて手間増やすなんて頭悪すぎ
中国人の複製対策なんだろ
なんでみんな電子申告すんの?
申告のためだけに住基カードとるとか面倒だし
印刷して郵送すりゃいいのに。
>>502 だから電子申告をやりたくないおまえはやらなくていいんだよ
最初の1回は税務署に出向くよりめんどいが
2回目以降はポチるだけで終わるからすごく楽、24時間いつでもいいし
めんどいやつはやんなきゃいいだけの話
印刷無し、証明書糊付けなし、郵送無しで楽な事限り無しだったわ
納税者番号が割り当てられたら認証楽になるかな?
こんなに大多数の人間がつまずくのだから
システムに欠陥があるのは当たり前
スムーズに一発でうまくいった人間が、ひとりもいないw
というかサイトデザインがなぁ・・・
色使いすぎだし情報多すぎるし
説明はよくわからないし
サイドのデザインもよくないしごちゃごちゃしてるし
良いところがないもないとしか言いようがない
こんな糞サイトを何億もかけて作ったんだろうな
だから電子申告をやりたくないおまえらはやらなくていいんだよ
そんな話はしてないよアホw
etax使わない申告書作成コーナーもレイアウトはほぼ同じ。
使えない使えない言ってる奴らは結局そっちも使えないだろ?
人間性能低い。
514 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/12(水) 15:30:45.05 ID:hPFge2Ji
確定申告オワタ記念カキコ 今年も知り合いの会計士に任せたから安心。
今年から電子何とかにしますって言われた。直ぐに返事が来るとか何とか。
手続きしたのは会計士さんだけど
便利な時代じゃのぉ。
申告書作成コーナーは珍しく使えるのにな
同じヤツが作ったのか。まさかな
初確定申告で、税務署遠い自分はe-taxで助かったけど
もう少し親切なつくりになってると問い合わせ対応の人も助かるんじゃないかね
2回ほどお世話になったけどありゃあ相当大変でしょ
>>515 それで作成できるならetaxも楽勝だと思うが
e-taxって役所行って住民基本台帳どうのこうのするのがすごく面倒くさい
おまけに三年たったらまた同じことやらされるし
国税のサイトで入力してプリントアウトして税務署に持っていくのが最強!
三期分て長いぞ
市民税・県民税を申告するためにPCdeskを起動したのですが、
現在は無職にあたるので、「特別徴収義務者情報登録」の部分や、申告区分の給与支払報告の部分が記入できません。
そもそも、eLtaxは無職の場合では使えないのですか?
確定申告すれば住民税の申告は不要じゃないの
>>506 印刷なし、郵送なしだけど
3年に1回、役所に行く事を考えれば
郵送もetaxもそう変わらなくね?
3年に1回が煩わしいという感覚が理解できんな
まあ個人の感覚の問題だから煩わしいと思う奴は書面提出すればいい
引っ越したんですけど、識別番号を入力した後に表示される
住所を上書きするだけでいいですか?
住基カードの住所変更やら電子照明の取り直しも要るんじゃないの?
526 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/14(金) 06:20:04.54 ID:iv36KIIj
関係ない項目まで表示されるから戸惑うんだろう。
順番に質問に答える形式にして、必要な項目だけ順番に記入させればいいのにな。
年一回しかやらないのに入力方法なんか覚えてるわけない
本当のド素人はe-taxとは
e-taxで税務署が楽するのはいいけど、もっと控除をたくさんよこせよ
529 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/15(土) 04:13:45.49 ID:rESXhdxm
e-taxやった最初の年だけ4000円税金から引いてくれたけど、毎年引いてくれたらもっと普及すると思うんだけどね。
その分税務署も楽できるんだし。
数千円ぐらいで釣られる貧乏人は限られる
利便性を感じる納税者が利用すればいいだけのことだ
4千円なら百万人単位で釣られると思うが
釣られたやつがe-taxを使う能力があるかどうかはわからん
このソフトは、糞使いづらいな。
なんなんだこの糞野郎は!
表示の倍率上げないと、細かくて見ないし。
去年使った国税庁のWebサイトのが、かなりましだ。
>>532 と言うか、一般人ならば、国税庁のサイトの確定申告書等作成コーナーの
最初と最後の部分でe-Tax対応があるだけなので、そこがクリアできれば、
後は、郵送の場合と同じなんだよね。
カバンに入れっぱなしにしてた請求書から、
医療費控除の入力漏れに気付いて還付額が50円上がったので再申請。ワーイ。
イイハナシダナー
>>499 利権だろ。
証明書発行でウハウハの会社があるんだよ。
先週提出した。
仕入れのないフリーランスなので
各種書類作成:去年とだいたい同じだし、毎月は帳簿つけてないけど延べ約8時間
e-taxコーナーで入力:途中で子供の相手をしていたので約1.5時間
最後の送信:できない!あれこれ悩んで丸2日
結局去年申告に使っていた古いWinXPパソコンで送信→さくっとOK
Win7の64ビット、JPKIソフトがきちんとインストールできない。
インストールしても中身が空っぽ。
アンインストールもできず、結局レジストリいじった。
Javaもバージョンとか確認したのに。
来年もXPパソコン使ったら、、、だめだろーな。
e-taxはともかくJPKIなんとかしてくれー
>>537 うちのも昨年4月にHPから買ったWindows7の64bitだけど、JPKIソフトのインストールは全く問題なかったよ。
申告書作成コーナーは、Firefox27が対応していないので、IE11を使用した。
JPKIは、
>>537を放っておいて、Vistaの64ビットに対応して。
インストーラーのチェックさえ直せば動くのでは?
>>537 うちもwin7の64だけどもんだいなかったけど。IE使ってないとか?
etaxも4年目で、もうベテランさん
慣れたもんで項目入力はチャッチャッと終えた
ところが
公的認証サービス有効期限切れ
利用者識別番号が廃止されてる
この2つのエラーメッセージで
どん詰まり
前者は3年が有効期限と今日知った後者は理由がわからない
去年も申請したし、有効期限はないはず
結局涙目で税務署と役所に行く羽目に…
542 :
537:2014/03/17(月) 00:24:06.18 ID:sdPe5NZO
>>539 ありがとう。
ブラウザはIE11です。32ビットの。
ICカードリーダ(64ビット対応)のドライバはきちんとインストールできました。
JPKIソフトをインストールしようとすると「Javaの実行なんとかの登録云々が失敗しました(?)」とエラーメッセージが出て、
そのあとすぐ「インストールは完了しました」と表示されます。
いざソフトを起動しようとすると「JPKIMenu.exeを探しています...」などで止まります。
ソフトウェアがインストールされているはずのフォルダは空っぽ。
再起動したり、インストーラを何度ダウンロードし直しても結果は同じでした。
JavaもVersion7Update51と40両方とも試してみましたがだめでした。
e-taxソフト側のインストールは問題なかったです。
証明書やらサイトの登録などもOKでした。
とりあえず今年の確定申告はもう終わってるので、仕事の合間にでも調べてみます。
それでもだめなら使っていないMacとかVistaのノートパソコン(32bit)があるけど、
どちらも古くて動作が遅いので、できれば使いたくないです。
543 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/17(月) 02:41:54.57 ID:PeJ3Wdcr
e-taxしてやろうと住基カード申し込んだのに、週末まで粘って待ったけど、結局カードがまだ届かなくて、今年はe-tax断念せざるを得ない。
ほんとお役所仕事だわ。なにちんたら仕事してるんだと。
有効期限1年損した分返せよって思った。
なぜ市役所で即日発行してこないのか
545 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/17(月) 03:23:25.32 ID:PeJ3Wdcr
写真付きの申し込んだら写真付きの証明書持ってなくて即日交付できないって言われたから。何のために本人確認書類持って言ったのかって思った。
免許証すら持ってないのか..
>>545 申告期限ギリギリにしかも本人確認の書類の確認もしない
あんたには電子申告は無理だし、やってもらわなくて結構だ
548 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/17(月) 14:58:30.70 ID:PeJ3Wdcr
金返してくれるならこっちだって願い下げだよ
馬鹿馬鹿しい
549 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/17(月) 15:20:15.83 ID:LwjiF2Oq
>>154でも書かれているけど
e-taxで0円申告やろうとしてるんだが
まったく収入無い時できないのかな?
還付になる場合、署名は8年に一回でいいじゃん
ソフトをダウンロードして使ったのが地獄の日々の始まりだった。
去年と同じくe-taxのWebサイトでやればよかった。
あれが、ソフトになってるんだろうと思ったのに。糞すぎる。
異常に使いづらい上に、単なる清書ソフトだろ!
553 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/17(月) 19:24:14.92 ID:LwjiF2Oq
555 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/17(月) 22:47:05.00 ID:bzSQNXn1
届出書で本当に最後の登録のところ?でエラーが出て、新しく取得した識別番号で
再挑戦すると今度はOK。
その後一度落ちて帰宅後申告書を作成しようとしたら識別番号と暗証番号のところで
「入力された利用者識別番号に該当する情報がありませんでした」で詰みなんですが、
このままでも先に進めるようですが、どうなっちゃうんでしょうか?win8.1 64bit版なのがネックなんですかね。
すみません、自己解決しました。気にせず先に進んでさっさと終わらせられるみたいですね
無期限ユニークと言いつつ、乱発可能な識別番号
現実は困っても何度も発行できるから申告完了できる最後の心強い逃げ道
いっそのこと、ワンタイムと割り切って案内してくれた方がマシ
558 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/18(火) 00:12:16.72 ID:ze1fiTLO
でも桁数が決まってるからそのうち枯渇するかも
しかし、e-taxって税理士事務所用申告システムを、個人も間借りさせているような感じだけど、
広めようとする気あるのか?雀の涙控除も無くなったよなぁ。
税務署まで10分の俺、結局e-taxしたけど、色々なものインストールさせたり、
役所に住基カード作りに行ったり、受け取りに行ったり、微妙な気持ちになったわ。
2年目からはマシになるんだろうか。
あとfirefoxの時は、はっきり対応していないって出てくれたらいいのに。
eTax申告三回目だったが、たいして申告するものもないので、
最終日当日始めたが0時に間に合わず時間切れで失敗。
PC環境が変わると大変というのがわかった。
カードリーダー関係ソフトのintall
古いソフトに上書きinstallしたらうまくいかず、全部uninstallしてから再install
電子証明が通るまで何回もトライ、時間がかかる
IE11でX64だとうまくいかないらしく、IE10に戻す
ActiveXが必要とわかる
アドオンでXML HTTPを有効にしないといけなかった
IEのプライバシーを全Cookieブロックから中高に変更
Javaが必要とわかりinstall、最初X64版をinstallしたがダメとわかり
uninstallし32bit版を再install
あーあ疲れた
>>560 >あーあ疲れた
まさにこれw
IE11 x64でも問題ないぞ、javaがキーポイント。
e-tax終わったら、速攻で消したわ。こんなの常時入れておくもんじゃない。
>>561 >IE11 x64でも問題ないぞ、javaがキーポイント。
あちゃ、そうでしたか、
終わったら、installしたものは来年までつかわないのでuninstallし、設定も元に戻した。
これも時間がかかった。
etax申告から17日で還付きたわ。
意外と速いのな。60万やっと回収できるぜ
565 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/19(水) 04:20:03.67 ID:jnzDC0wp
来年はXPからの乗り換え組が直前になってうまくできないとか騒ぎになる予感
567 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/19(水) 08:47:11.98 ID:Deyk3zKj
商工会にはいっていて、etaxの登録もしているけど、表向きは
商工会からしているようになっているけど、実際は、商工会の
職員がやってるんだよな。
え?
569 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/19(水) 22:20:43.82 ID:jnzDC0wp
etaxで申告しようとしたらできないみたいなんですが、期限すぎたらだめなんですか?
うまくいかないときの相談ってのは、起きてる現象を「できない」とかって否定形で言っても意味ない。
こういう操作をしたらこういうメッセージが出た、とかって否定形を使わずに具体的な現象を書かないと。
573 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/20(木) 22:12:58.92 ID:sN3HN1y/
来週で電子証明の期限が切れるんだけど、
これ更新に行くのに、切れる前に行くのと、切れてから行くのでなんか違いある?どうせ確定申告にしか使わないから、来週更新したら、まるまる1年無駄になるかなって思って。
切れてから行っても手続きとか、本人確認が面倒にならないなら、年が明けてからにしようかなって。
574 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/20(木) 22:52:38.10 ID:RJcstSiF
手続きは差がなかった気がするが。
顔写真入りの住基カード持ってれば、それ自体が本人確認だから他に何もいらんし。
電子証明の有効期限は3年なので、手続きする時期を上手くやれば4回(4年分)の申告に使えるけど、
下手をすると2回(2年分)しか使えない。
>573
なるね
578 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/21(金) 03:07:41.07 ID:jGvZP+DD
そもそもなんで3年前に電子証明とったとき、確定申告終わってからとったんだよ
普通確定申告の前にとるだろ
あー、拡張子検索で自己解決したわ、自分で保存場所決めてたのか
eltax使おうと思ったんだけど、JAVA SE Runtime Environment 7u25てのをインストールする時にjavaにサインアップが必要になった。
氏名とかはともかく、会社名や所在地まで記入しなきゃいけないのは抵抗があるな。
みんな入力したの?
個人事業で銀行口座名が屋号+名前。
申告には名前も屋号も書いた。
んで、還付金の振込先の口座を入力するとこには銀行名+口座。
んで、いざ還付のタイミングで名前と口座に相違があり処理できずとか。
二度手間三度手間を経てようやく。
だったら口座入力の時に口座名入れるとこ作れよまったく。
電子申告と何の関係もない
小心者なので税務署に直接文句を言えないのか
中の人か
いいから欠陥治してよ
税務署の窓口でしどろもどろしてないでさ
税務署の窓口でしどろもどろなのはおまえだろ
こんなところでコソコソ愚痴っていないで直接堂々と言え
589 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/28(月) 00:12:26.41 ID:VIZDYb6W
>>584 口座名ってなんなの?
銀行名、支店名、口座種、口座番号、名義人氏名
これだけあればいいでしょ
591 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/28(月) 16:05:59.10 ID:5wqIHaqk
>>591 e-Taxソフト(WEB版) だけを使っていたのならそれは考えなくてもいい話なんだが、
e-Taxソフト(PC版)を使っていたの?
前のPCの環境をまだつぶしてないのなら、利用者ファイルは、最近使ったファイルとして
アクセスできるだろうから、そこからフルパスがわかるんじゃねーのか。
>>591 デスクトップ画面からF3押してして検索画面をひらく
"ファイルとフォルダすべて"入力欄に*.nccまたは*.xtxと入力して検索
今年から税理士試験申込みが直接出来なくなり、郵送とe−Taxの2択になってもうた。
やってみっかなぁ。
>591
それわかりにくいよな、自分も悩んだ
結局593のやり方で検索したら、自分でマイドキュメントにセーブしてた
596 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/30(水) 11:30:34.66 ID:zRN2ph+8
>>593 サンクス。
ありました。
これをUSBに移して新パソにコピーすればいいんですか?
意外と情弱も多いんだな
同感w
599 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/30(水) 16:03:55.70 ID:zRN2ph+8
初心者でさーせんw
>>596 そうです。
今後も電子申告を続けるようなら専用のフォルダを作って管理するとよい。
xtxはファイル内容がわかるような名前になってると便利。(平成xx年度xxx申告書…など)
601 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/30(水) 19:56:49.81 ID:zRN2ph+8
>>600 ありがとうございます。
管理をしっかりしておきます。
誤爆乙
604 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/13(火) 13:17:55.46 ID:qxgmAA9E
法人なんだが住所変更した場合、電子証明書登録・更新で
電子証明のファイルを選択するとこがあるんだが
全くわからんorz
605 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/18(日) 12:13:51.23 ID:M4JYikDx
5月
父親 入院費用6万円 交通費1000円 入院給付金10万円
母親 外来診療1万円 交通費1000円
夫婦に対して44400円を越える医療費は高額療養費として補填
父親の確定申告でまとめて医療費控除を申請
父親の入院は給付金で黒字なので申請せず
母親の外来診療は赤字だけど医療費控除の対象になりますか
また交通費に対してはどこからも補填されてないので別枠で
申請しても構わないのでしょうか
612 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/10/02(木) 01:24:52.62 ID:SZkWkQYF
613 :
質問ですが:2014/10/09(木) 18:43:11.43 ID:SQwETc6M
代表取締役が替わったので、申告ソフトで新しい代表者氏名に変更して
電子申告ソフトに取り込みました。
送信直前に確認したところ、国税では異動事項が反映されましたが、
地方税は代表者、その住所ともに従前のままで、会計ソフトや
電子申告ソフトをあれこれ触っても変更の仕方が分かりません。
PCデスクというやつも色々と確認しましたがお手上げです…。
どなたかご存知の方、ご教授いただけないでしょうか?お願いします!
614 :
質問ですが:2014/10/11(土) 18:11:47.69 ID:lMeYJTev
もしかしてメール送信とか必要なんでしょうか…?
eltaxの新しいの、XPじゃ動かないな orz
e-govもXPじゃ無理になったね
責任とりたくないからしゃーない
マイクロソフトのOS更新商売にはこりごりだわ
オフィス買っても次のOSで撥ねられるし
もう存在価値のない会社
それは認識誤り
ウィンドウズもオフィスもそれぞれMSの製品ライフサイクルポリシーで製品サポート期限が決まっているが
ウィンドウズのバージョンが代わってオフィスが使えなくなることはない
サポートしている2007以降なら8.1でも問題なく使えるはずだ
どうせPCプリインストール版を他のPCにインストールしようとしたんじゃないのか
XPはユーザーの要請に応じて10年以上もサポートしたがこれはOSとしては異例の対応だ
3.1、95、98などと比べても良心的過ぎるぐらいで、逆に引っ張りすぎた感もある
XPのサポート終了はかなり前から告知していたから準備しなかったのが間抜け
OSのサポートがうち切られたら対応するソフトもサポート打ち切りが当たり前
今だにXPをサポートをしないという文句を言うのは情弱貧乏の極みだな
>>622 君の見識は正しいがもう少し業界の常識に対して疑問を持ってもいいと思うんだ
eltaxのせいでXPからパソコン買い換えることになったわ。
LTVerUp.exeを何とかしようと思ったけど無理だった。
>>624 さきほどPCDeskの再インストールしようとしてもがいてみたが無理だった
XP環境でのエルタックス対応は完全に終わったようだ
7も後5年だからな
情弱貧乏人は心しておけ
MSのOS更新商法にはホトホト愛想が尽きたわ
おまえは電子申告はやめてMacを使っていればいい
せめて今回の年調や償却資産くらいまではXPで使えるようにしとけばよかったのに
せっかく上がった普及率も今回絶対下がるなw責任者にはちゃんと責任取らせろよw
おまえは電子申告はやめてMacを使っていればいい
632 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/01/18(日) 23:17:18.93 ID:QNeeo56v
毎年e-taxはどこかで躓くが、今年はスタートからいきなり立ち往生。
作成ページが「internet explorerではこのページを表示できません」。
ieはほとんど使うことがないので、原因究明に結構時間がかかった。
結局「リセット」で再起動。来年はスムーズに行って欲しいと願う。
マイナンバー制度
国が税や社会保障の個人情報を一元管理し、徴税強化や社会保障の給付抑制に使うもので、
個人情報の漏えいを防止できない欠陥制度です。
さらに予算案では、マイナンバーで「所得の捕捉が容易となる」として、
「所得連動返還型奨学金制度」への利用を明記。なし崩し的に利用の拡大を狙っています。
マイナンバー嫌がるのなんてチョンくらいだろw
636 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/01/20(火) 15:16:51.02 ID:M8I/RObK
手続きスムーズならなんでもええよ
マイナンバー制度導入大いに結構
不正蓄財がバレてザマアw
個人事業主で所得税の申告しかしないならカードリーダーも住基カードも経費にできないのは分かるんだけど
源泉や合計表やeltaxやe-govも使う人はどう按分してるんですか?
バカ発見w
マイナンバー制度が導入されると住基カードもいらなくなるし、
29年には個人は電子署名そのものもいらなくなる予定だけどな
今は必要
e-taxで送信ってして送信完了になったのに、そのあと再実行してくださいってエラーが出て
3回ほど実行したんですけど、もし3回とも送られてたとしたら複数回同じものを送信しても
大丈夫なんでしょうか?
丸投げで申し訳ないです。副業で90万収入があったんですけど、この副業の分だけe-taxで確定申告のやり方教えてくれませんか?本業分は会社でやってもらってます。副業、e-taxでググってみたけどイマイチよくわからなかったです。
>>646 会社での稼ぎ、源泉税、社保料に副業分の稼ぎを加えて年間トータルでの収支を出すのが確定申告なのです
e-taxにも会社からもらった源泉徴収票などを見て入力するところがあると思います
648 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/05(木) 21:03:08.74 ID:/e8iodk6
>>646 え?
>>647が正解。副業分のみの申告じゃなくて、本業分の源泉徴収票+副業分の収入で申告するんだ。
649 :
アベが無能未熟人物だから・・・捕虜/自衛隊員もヤバいぞ・・・:2015/02/05(木) 21:21:38.95 ID:EO2Laadn
1月24日にe-Taxで確定申告したら、2月5日に還付金5万円
返って来た。2週間も4掛からなかった。
公的個人認証サービスのパスワードを勘違いしてロックかかった。。。
慌てて区役所に行ったよ。
区役所が近かったのと、たまたま混雑していなかったのでその日のうちに送信できたけど、かなり焦った。
みなさまもお気をつけあそばせ
確定申告、面倒過ぎるねw 納付区分番号(笑)を探すのに四苦八苦してしまったよw
自分で該当する項目に当てはめて作らなきゃダメだったとは…eTaxソフト利用前提で説明文を書いているから、
サイトから電子申告している者にとって、説明がわかりにくすぎるよ!
ペイジーで済まそうかと思ったが、税務署にコンビニ納付書取りに行って、序に文句言ってやることにしたw
これでもe-tax開始当初より随分と使い勝手が向上したんだぜw
たしかに
アプリ版とブラウザ版があるのに、それを踏まえた情報展開ができてない
駄目だカードリーダライタが認識しない
原因不明で諦めた今年は紙で出そう
656 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/19(木) 17:41:28.96 ID:DSTeJ58z
H26年度備忘録
2/6 申告鑑賞
2/12 振込先確認しています
現在 変化なし
まだ諦めるのは早いだろw
どうもPCのUSBが問題のようだ
去年のまで使ってたXP機は問題なく繋がったし
でも既にXPはe-tax対象外になってるし
もうやだ猫になりたい
>>658 今年はXP機を使っていないようだが、カードリーダライタの
ドライバーはXP用じゃないだろうな
>>660 原因は何だろうな
そのPCの他のUSB端子をすべて試してみる
デバイスとデバイスドライバーの再インストールを順序を間違えずにやってみる
などは当然確認したんだよね
カードリーダライタを金属の近くに置くと正常に動かない笑い話はXPのときと同じだから関係ないか
安心安全のルネサス製USBチップ
個人事業主で所得税の申告しかしないならカードリーダーも住基カードも経費にできないのは分かるんだけど
源泉や合計表やeltaxやe-govも使う人はどう按分してるんですか?
少額だし仕事に使うなら事務費として計上
昨年は遅かったよな。
656だけど明日振込だそうです。
昨年よりは早かったなー。
666 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/24(火) 10:33:21.24 ID:cyrMgJK8
te-taxで今年分作成するので、前年の申告データを読み込ませようとしたら、
USBメモリが読み込めず、読めるのは前々々年のデータしか残ってませんでした。
前年と前々々年とで、どういった部分を注意したらいいんですか。
それが自分でわからない人って・・・
668 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/26(木) 02:43:18.04 ID:FjM+otBj
そういってやるなよ
みんながすこしづつすこしづつ慣れていくしかないんじゃん
うちの事務所は保守的なのか、セキュリティーの面から電子申告しない。
おかげで税務署で用紙をもらう時いつも職員に嫌な顔される。
もらいに行くのは新人の自分だし嫌になるわ
>>669 税務署員が嫌な顔をするとしたら、
いまどき税務申告ソフトを使っていないのか?
手書きでやるとしても申告用紙はダウンロードできるだろ?
前年紙申告者分は税務署送付プレプリント用紙を使えよ
と言う意味だな
671 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/26(木) 13:33:32.83 ID:Ir+RRxew
紙の申告書貰いに来るから嫌な顔されてるとは限らんでしょ。
>>669の格好や態度があまりに社会人として顰蹙ものだったって可能性もある。
673 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/27(金) 00:09:28.25 ID:QpWTWAdV
これに登録した個人情報て削除できるんですか?
税務署に相談いったら、利用規約とかソレがある事自体なーんにも説明されずに
申告・納税システムだとは思わず、気付いたら流れで登録させられていました。
ワープロみたいな感じでプリントアウトした記入済み申告用紙を貰えて、それを提出するもんだと思って
向こうが用意してたPCに個人情報入力。
帰って利用規約見付けたら、利用者がコレ利用した事によって損害被っても責任とらないよって。
つまり個人情報漏洩で悪用されて被害にあっても知らないからってことですよね
674 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/27(金) 01:33:18.53 ID:mvi0139t
煙草1箱1000円!!確定に!!
全 煙草の銘柄1箱1000円!!で
677 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/01(日) 17:33:42.31 ID:DGb6fdE3
最終送信で段階でエラーでまくり。
ゴミみたいなシステムだな。
こんなシステム作るのに何百億も税金使ったとは…
>>677 気持ちには同意だがおそらくどこか入力データが間違えてる
自分は半角を全角に直すだけでエラー止まった経験あり
ゴミみたいなシステムを使いたくないなら紙申告にしておけ
まだまだ改善の余地はあるが必要な納税者にはもはやなくてはならないシステムだからな
8年前の導入時にエラー続出だったが、それ以降全くエラーは見たことがない
その時のエラーも自分が使いこなせてなかっただけの話で
ヘルプデスクにはずいぶんとお世話になったものだ
680 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/01(日) 23:04:15.60 ID:LIMMQb8o
首相の阿部は電子申告してんのかよ。
総理大臣なら税理士に任せているに決まっているだろ
それにな、正しい総理の姓も知らないアホには電子申告は無理だからやめとけ
「還付金の支払手続を下記の日程にて行います」の日程(日付)から実際の着金は何日後だろ?
入金口座はUFJなのだが
683 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/02(月) 23:39:07.68 ID:RSK0hV9d
メッセージボックスに「送信されたデータを受け付けました。」ってのが来たら送信できてますよね?
いまいちよくわからない
出来てる。エラー情報とか変なのがなければ大丈夫
もっと割引すべき。
税務署でアホみたいに質問してるバカの経費まで
こっちが払ってると思うと腹が立つ
>>685 アホはおまえ
相談するのは納税者の権利であり相談を受けるのは税務署の義務
郵送で提出している納税者も税務署の相談窓口で手間をかけてはいない
電子申告は国税庁の行政コスト削減のためにだけやるわけじゃない
自分が便利だからするだけのこと
やりたくなかったら電子申告をするな
>>686 権利?アホか。
なんでお前ら馬鹿の費用のケツもちしなきゃらないんだよ。
受益者負担が公平の基本だろうが。
まあ税務署も日頃から教える教室を開いておけばいいんだよ
二枚以上の源泉徴収票をIEで打ち込むと二枚目からエラー吐くからChromeで作ってIEで送った…めんどくさかった
>>687 税務署がきちんと納税額を精査してくれていると考えればあなたも広義の受益者であると言えないだろうか
毎年この時期になると湧いてくるが、お上のために電子申告をしてやってるだからなんか寄越せとは、シナチョン並の恥知らずのあつかましさだな
692 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/04(水) 02:02:11.46 ID:k2eft+7q
受益者負担っていうなら電子申告の開発費やら維持費は電子申告した奴だけで負担すればいい。
JAVA Version 8 Update 40
>>647 この方法で入力したら最後に徴収額21万円と出たんですけどこの金額って所得税?住民税?全くわかってないのですけど本業の年収700万、副業90万だったら大体これぐらい払わないといけないのですか?
復興特別税って所得税そのものに掛かるんだよな
税額控除の反対だな
って5兆円もまだ使ってないのに集めんなよ
698 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/05(木) 17:54:19.48 ID:2VzD/ql4
企業負担分の復興特別税は、期限前倒しで早々に廃止したけどな。
個人負担分はまだ何十年も払い続けになる。
699 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/06(金) 01:42:50.82 ID:tiswQL/r
マイナンバーの導入で、いま持ってる住民基本台帳カードは
カードの有効期限残ってても、電子証明の期限切れたら、もう更新できなくて使えなくなるんだな。
10年って約束で500円払ってるのに、残年数分返金しろよ。
>>694 税金が少なくていいですね。
私は国税庁のサイトで計算したら、所得税額は2,000万円以上になっていて
心配になったからネットで探した税理士の先生に100万円払って申告をお願いしました。
e-taxは作成が自己責任だから、間違ったものを作って申告しても国は責任を取らない。
間違えて1億円位払っても、向こうからは何も言って来ない。
誤振込みを懐に入れて、知らん顔をするという余り良心的ではないシステムになっている。
それで、税理士の先生にやって頂いたら、法律の本や計算の表を見せて説明してくれた。
電卓を叩いて数字を出してくれた。本当に安心したよ〜。
色のついた枠内に数字を記入したら、全くわけのわからないまま金をとられるっておかしいと思う。
704 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/06(金) 03:03:39.14 ID:tiswQL/r
全くわけのわからないまま作成するからだ。
わからないなら税務署に確認すればいいだけ。
705 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/06(金) 03:50:32.17 ID:IXgxc3J6
大丈夫だよ。間違えても不服審判と税務訴訟するだけじゃん。
お友達のお父さんが税務署に行ったら、係員に誘導されて電子申告したそう。
そのお爺さんは認知症で、パソコンに一回も触ったことない。
ほう、電子証明書なしでいきなり電子申告ができたのか
とこの税務署だ?
パソコンと国税庁のHPで確定申告書入力して、印刷して、書面で確定申告提出したというところでしょ。
さて、月曜に役所行って住基カードのロック解除しなきゃ…
くそ…
710 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/07(土) 03:43:54.08 ID:i5v8EfIF
>>203>>205さんらのレスを参考にすると、移ってきたお客さんで
以前の会計事務所で使用していた利用者識別番号が不明の場合には、
わたしの事務所で届出して新たな利用者識別番号をとっても
電話確認が入るかもしれない程度のことで特に問題ないわけですか?
http://www.e-tax.nta.go.jp/ のオレンジ色のバナーからログインできる受付システムに、
5 還付金処理状況確認ってのがあるけど、ここは何が表示されるの?
先月末に還付申告して振り込みを待っているが、
「現在、還付金処理状況確認画面に表示できる情報はありません」って表示される。
>>711 市役所に行って聞いてみたら?うちの市は税務署がないので、
市役所の窓口が代わりに電子申告を受け付けているのだと思う。
e-taxでXPが推奨環境から外れてたけどまぁできるだろと思ってやったら
JPKIソフトで電子証明の確認からしてできない…
去年度のJPKIソフトではできたのに最新のに更新したらできなくなった
推奨外というかもう使えないっていう感じなのかね
714 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/07(土) 17:16:59.63 ID:i5v8EfIF
>>711 申告後2週間くらいして税務署から通知メールが来た後に閲覧すると
還付金の金額と振込み予定日などの詳細が表示されてたはずです。
確定申告のお知らせ葉書を紛失してしまった
会場に持参するようにって書いてたと思うけど
必要ですかね…?
毎年会場では葉書を特に何も使用しなかったような
>>712 あなたの職業は何ですか?
>>714 そうなんですね。ありがとうございます。
>>713 448 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2015/03/01(日) 13:22:03.93
確定申告書等作成コーナーの最初のほうで、XPが推奨環境ではないことが明示されていて、
推奨環境であることを確認済だという旨のチェックボックスをチェックしなければ
先に進めないようになっている。
>>716 とてもよくわかりました。ありがとうございます。
>>713 同じ罠にはまっていたので笑ってしまった。
一年ぶりにJPKIを起動したらVer2.6の通知が出たので更新したら、
エラーで住基カードを認識できなくなってしまった。
Ver2.51に戻したら、Windows Xpでも認識・署名・送信できましたよ。
>>710ですが、どなたかよろしくお願いします。
もし間違っていたら後が大変なことになるので…すみません。
721さん、ありがとうございました!税理士じゃないです。
これは知りませんでしたので他も目を通してみます。
いま8日受付って知りました…すみません。
もう嫌だ!去年も散々苦労して、ようやく申告したのに。
今年も、散々苦労してもうまくいかねぇ。
2月末に一度やり始めて、むかついて放棄したが、そうも言っていられなくなった。
ソフトのバージョンアップのインストールは済んだ。
去年の申告書は読み込めた。
次が進まん(泣
今年の申告書に、去年のをコピペするにはどうすりゃいいの。
例えば、不動産の計算書で、賃貸物件の住所とか、借りてる人とか、家賃とか、新規以外は同じなんだが。
いろいろやってるんだが、もうわけが分からん状態。ぐちゃぐちゃになってきた。誰か助けて!
724 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 22:36:11.13 ID:fns2uZOu
コピペしないで手入力すればいいのでは?
[過去の年分のデータ利用] をクリックして、
ファイルを読み込むところで平成25年の申告データ(拡張子はdata)を指定すればいいんじゃないのか
>>726 帳票のバージョンが同じものに関しては使い回し可能。そうでないものは入力し直し
やよいのver8を使って
e-taxはやよいの決算書を見ながらひたすら入力
慣れれば簡単