年末調整・確定申告23

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/03(日) 19:41:49.94 ID:SxKkp/3p
申告会場がデカ過ぎて行きたくない
しかも駐車場は有料だし
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/03(日) 19:45:32.34 ID:QinKz0Su
もう一つよろしくお願いします
ttp://i.imgur.com/xbyqYnx.jpg
去年の確定申告時のですが、
今年はこの数字を同じ様に引いた値(1円?)とすれば良いのでしょうか
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/03(日) 20:27:00.13 ID:FVrASPKY
青色申告です。
確定申告書Bの第4表の記入について教えてください。
年金とアパート経営をしている父が数年前から入院しているので私が帳簿をつけて毎年、確定申告しています。
平成22年分と23年分は修繕が多く決算書による不動産事業の損が年金所得額を上回り数十万づつ翌年に繰り越しとして累積しました。

24年分は不動産事業の損が年金所得額を三十六万ちょっとしたまわり、それがそのまま所得となりますが。
基礎控除の額を下回っています。
この場合、24年度では前年度までの累積から上記の三十六万ちょっとを相殺せずに本年度に相殺する額を0にて繰り越ししても良いのでしょうか?
25年度は年金所得額との通算後の所得額がもっと増えると思われるので25年度にて通算したいと思っているのですが。
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/03(日) 20:31:59.71 ID:iVOWNc9w
国税局のe-Taxのサイトで自動計算してプリントアウトした申告書の書類を税務署に持っていきました。
一緒にプリントアウト控え書類を持っていくのを忘れたのです。

税務署でFXの年間取引所と源泉徴収票だけ持ってかれて「控えがありませんね?」
といわれて書類を後ろのファイルに入れられて終わりました。
納付書っていつ頃もらえるんですか?後日郵送なのですかね?
2年前はその場で納付書に金額書いたものをくれたのですがルール変わったのでしょうか?

うえええん。
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/03(日) 20:38:04.83 ID:DmBeYroZ
>>954
過去の損失を消す方が先
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/03(日) 21:07:45.23 ID:BGIxj6yj
>>955
振替納税になっているか、自分で納付書を書いて納付するかどちらかですね。
申告のお知らせの葉書か昨年もイータックスでやってるならメッセージボックスに
確定申告のお知らせが入っていると思います。

確認して下さい。
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/03(日) 21:07:56.31 ID:3j+i2/4K
>>955
[手続名]国税の納付手続(納期限・振替日・納付方法)|納税証明書及び納税手続関係|国税庁
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/nofu-shomei/nofu/01.htm
国税は、申告した税額等に基づき納税者ご自身で
納付の期限(納期限)までに納付していただく必要があります。
 国税の納付の方法には、
1:現金に納付書を添えて納付する方法、
2:指定した金融機関の預貯金口座から振替納税する方法、
3:ダイレクト納付又はインターネットバンキング等を利用して電子納税する方法、
4:延納・物納(相続税・贈与税)があります。
 詳しくは、[納付の方法]をご確認ください。

(ご注意)
 申告書の提出後に
税務署から納付書の送付や納税通知等のお知らせはありません。
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/03(日) 21:13:37.77 ID:3j+i2/4K
>>955
[手続名]国税の納付手続(納期限・振替日・納付方法)|納税証明書及び納税手続関係|国税庁
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/nofu-shomei/nofu/01.htm#01
[納付の方法]
1 現金に納付書を添えて納付する方法
(1) 金融機関又は所轄の税務署で納付する場合
 現金に納付書を添えて、金融機関(日本銀行歳入代理店)
又は住所地等の所轄の税務署の納税窓口で納付してください
※ 納付書(一般用)は、税務署又は所轄の税務署管内の金融機関で用意しています。
 また、金融機関に納付書がない場合には、所轄の税務署にご連絡ください。
・・・
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/03(日) 21:17:32.83 ID:iVOWNc9w
>>957
書類だけe-TAXで作成して提出しましたので
メッセージボックスとかに入ってないです。

>>958
方法読んできます。
といっても納税額は17400円ですが。

皆様ありがとうございました。
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/03(日) 21:28:30.04 ID:iVOWNc9w
一旦、税務署いって納付書作ってもらってきます。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/03(日) 22:34:50.81 ID:BGIxj6yj
>>960
ってことは 振替納税の手続はしてないってことですね?

だとしたら通常は納付書納付ですね。
税務署で用紙貰って銀行へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪ ですw
963915:2013/03/03(日) 23:25:01.84 ID:NdniJtlm
>>926
ありがとうございます。
「売買契約書等で、家屋と土地などの購入価格が合計して記載されている」のチェックを外したら、家屋と土地の額がそれぞれ入力できました。
(昨年までと同様の書式になりました)

しかし、売買契約書には「家屋土地の合計額」で記載されています。なのでなんか釈然としません。
昨年まで私が間違っていたのでしょうか?
初年度、税務署に行って記載したのをそのまま繰り返していただけなのですが・・・?

もっとも、合計額は一緒ですし、控除額も変わりはしないのですが。

この明細書は最近になって記入方法が変わったんでしょうか?
964915:2013/03/03(日) 23:41:04.17 ID:NdniJtlm
追記です。
初年度にこの申告をした後に、税務署から10年分の申告書が送られてきました。これを使えと。
給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書というものです。
その後、退職をして自営になったのでこの用紙は使っていませんが
これには、家屋と土地の取得対価額が別々に記載されているんです。
(売買契約書は合計額です)
965954:2013/03/04(月) 00:24:39.01 ID:Tlq6e9lk
>>956
そうですか。
ということは過去年度から損失の繰り越しがあって
24年度にて基礎控除以下少額の黒字が上がったら。
基礎控除以下だからと今年は黒字を置いておいて、前年度までの赤字をマンマ繰り越しはできない。
必ず24年度にて損失から相殺できるぶんは相殺して24年度は各種控除前の黒字をゼロにしたうえで。
引ききれなかった分しか繰り越し出来ないということですよね?
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 00:37:36.38 ID:YJqZifYL
住宅ローン控除を受けるため所得税額が0円になりました。
しかし、すべて控除しきれないので、住民税も少し安くなるみたいです。
還付金は20数万戻ってくるようです。

そこで質問なのですが、
別途医療費を計算していたら102,500円になりました。
所得は200万を越えています。
上記の場合、医療費控除の申告はメリットあるでしょうか?
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 05:18:52.48 ID:etLUy7v8
>>966
住民税は税務署じゃない
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 08:05:21.75 ID:DKCmu7Gl
現在会社員で去年過去の未納分の国民年金を1万5千円納めました
年末調整の書類を出してから納めたのですが、申告したら少しはメリットがありますか?
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 08:44:41.93 ID:oa7aQbpd
>>966
医療費から高額療養費給付や医療保険給付を引いた額が102,500円ならば、
医療費控除の額は2,500円
住民税所得割を限度として、住民税所得割が〜250円低くなる可能性があります。
>>968
源泉徴収票(年末調整済み)の源泉徴収税額を限度して、
国民年金保険料1万5千円x所得税率5%〜40%=750円〜が
還付される可能性があります。
また、昨年の所得に基づく今年度の住民税(6月〜来年5月の12回払いで
給料から天引き)が年額で〜1,500円(月額〜125円ぐらい)
下がる可能性があります。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 10:15:46.12 ID:Rgt0abLW
>>967
住宅ローン控除は確定申告だろ? 税務署から各住民税担当役所に連絡されるのだ。
>966は間違ってなく、君が無知なのだ。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 11:53:59.82 ID:eOgT/10B
昨年9月〜10月に渡ってアルバイトをした所から二ヶ月分合わせて14万ほど
給与を貰い、辞めてから源泉徴収票は取りに行っていません。
給与支払い明細書を見ると、控除額の所得税欄は空欄でした。

ここで働く以前に、4月まで働いていた所の分は源泉徴収票もあるので
こちらの分は確定申告するつもりです。

前述の、所得税を引かれていない方は申告せずにいても大丈夫でしょうか?
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 12:00:32.15 ID:0+EFj9St
>>971
14万の収入ならしてもしなくても同じじゃないの?
4月までの分の収入がいくらか分からんけど
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 12:12:00.90 ID:etLUy7v8
>>970
住民税は役所管轄だから、確定申告の用紙の時点では
住民税関連はどこにも記載されていないんだがちと不安。
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 12:17:03.46 ID:oSS12GO2
>>971
4月までの額が分からないと誰も判定できない
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 12:32:32.49 ID:QrvkfnL5
>>971
確定申告(還付申告)をする場合は、すべての所得について申告します。
従って、所得税を引かれていない方も確定申告に含めるべきです。
>>973
確定申告書の写しが市役所に送られるわけですが、
確定申告書煮には、収入、所得=収入ー必要経費、
(ここまでは、住民税は所得税と同じ)
所得控除の細目
(所得控除の額は、住民税は所得税と違うものがありますが、
確定申告書の内容から、住民税についての所得控除の額を判断します。
医療費控除については所得税と同じ)、
税額控除(住宅ローン控除)
(確定申告書の内容から、住民税についての住宅ローン控除の額を判断します。)
が記載されています。
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 12:33:56.14 ID:eOgT/10B
>>972>>974
ごめんなさい今確認してきました。
4月までの給与は、796,065円です。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 12:35:12.85 ID:DKCmu7Gl
>>969
ありがとうございます
時間があるので行ってきたいと思います
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 12:43:07.31 ID:eOgT/10B
>>975
なるほど…所得分は私もきちんと申告したいのですが、
職場側というか経営者側に、前働いてたこの人が確定申告したよーとか、
源泉徴収はどうしたのとか税務署側から連絡とか手続き等があったら嫌だなあと思いまして…
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 12:56:20.81 ID:8IzmOA/X
>>978
源泉徴収は企業が社員の代わりに所得税を納める「代行サービス」なのだから徴収額がなかったのなら自分で納めるのが道理
税務署もいちいち前職場に確定申告したしないを通告することはありえない

特別徴収の正社員であっても相続など大きな収入があったときや病院代がたくさん掛かった時なんかは確定申告しますので
申告は国民の義務だ!と気を大きく持って下さい
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 13:01:23.44 ID:etLUy7v8
>>975
読んでよく分かりました。住民税のいくら云々は後ほどという事ですよね。
どうもありがとうございます。
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 13:02:05.15 ID:A2Vb9eEI
いま確定申告会場。

会場にはいるまでに100人待ちとかありえん。
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 13:27:10.37 ID:eOgT/10B
>>979
なあるほど!なんかピンと来ました。
源泉徴収票と給与明細を照らし合わせて、それから源泉徴収票なしの手書きの給与明細と比較してたら
自分で確定申告する意味、これまでぼんやりしてたのが凄くはっきりわかりました!

やれやれやっとかとお思いでしょうが、なんか脳が久々に「!」となって感激してますw
どうもありがとうございました。
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 15:19:04.12 ID:hL3T9i31
青色申告を今まで税理士に頼んでたのを今回から自分で始めようとしてるのですが、
総勘定元帳は作らないとダメですか?
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 15:32:42.90 ID:blPBWbXR
>>983
まず「青色申告決算の手引き」読んでから来い
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 15:44:56.06 ID:hL3T9i31
読んだけど総勘定元帳に関しては触れてませんでした
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 15:50:07.40 ID:8nIE2qCL
>>981
金払って、税理士に頼め
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 15:50:53.04 ID:CIdy+q/u
給与所得と事業所得がある場合、合計した所得を基本に住民税が決定されると思いますが、損益通算の場合も同様ですよね?
例えば、給与所得300.事業所得−100だと200を基本に住民税が決定。
損益通算の場合は確定申告した情報が税務署から各市町村に送られるのでしょうか?
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 15:55:00.27 ID:8nIE2qCL
>>987
うん
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 16:00:45.64 ID:CIdy+q/u
>>988
有難うございます。
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 16:08:52.18 ID:pP/0UvPT
>>983
すなおに会計ソフト使えよw
総勘定元帳は自動的に作成される
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 17:33:45.88 ID:RSgeg068
誰か教えてください。旦那の確定申告行ってきました。旦那は去年仕事を変え、源泉徴収が二枚あり、年末調整はしてなくて、いくらか返ってくるかと思ったら逆に納付しないといけないとされましたが間違ってないでしょうか?副業と勘違いされてますか?
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 17:40:27.02 ID:8nIE2qCL
>>991
2枚の源泉徴収票の、支払金額と、源泉徴収税額を見ないとなんとも言えない。
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 17:56:53.82 ID:RSgeg068
>>992 手元にはパソコンの確定申告の控えのみでこれの収入と源泉徴収額を晒してもいいんですがそれだと納付が計算されてこのとおりのままです。転職の状況でも金額によっては納税の可能性はある、ってことでしょうか。ちなみにパソコンの申告は職員がしました。
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 18:00:34.26 ID:8nIE2qCL
>>993
2枚の源泉徴収票の金額によっては納付になることもあるよ。
あと考えられるのは、配偶者控除や扶養控除、社会保険料控除などの付け忘れ。
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 18:05:29.66 ID:Q9uO+fLQ
次スレです。

年末調整・確定申告24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1362387817/
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 18:07:07.74 ID:RSgeg068
>>994 丁寧に有難うございました あした出向くか電話かしてもう一度確認してみます。
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 18:08:39.64 ID:8nIE2qCL
>>996
出向かなくても、国税庁HPの作成コーナーで自分で計算できる
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 19:12:53.15 ID:0+EFj9St
卍暴れる君卍 [Lv:80]
999954:2013/03/04(月) 19:44:34.08 ID:8DKuwMgl
だれか>>965について教えてぇ〜。
あと、そこだけで提出できるのよ〜。
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/04(月) 19:49:23.77 ID:N7MHyfiP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。