★★一般人用 質問スレ part70★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

まえ★★一般人用 質問スレ part69★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1320663749/

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。


よ〜〜〜い ドン
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/17(火) 23:58:06.07 ID:Ik+5wUva
お疲れ
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/18(水) 00:25:55.85 ID:EPdPn2I9
個人事業主である人が特定寄付金を寄付して、確定申告で寄付控除を受ける際
添付する領収書の宛名が、例えば行政書士だとして、
○○行政書士事務所 所長 ○○太郎 のような肩書きを含めた宛名だったとして
何か問題がありますでしょうか?
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/18(水) 02:05:00.53 ID:WTb5jid6
報酬の支払調書って合計表と一人ひとりのやつも
両方提出、税務署と市役所に提出しなければならないのですか?
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/18(水) 11:42:03.32 ID:4Ct8uNdc
>>1 乙。早朝からご苦労様です

>>3 全然OKです

>>4 報酬の支払調書は税務署だけ
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/19(木) 15:52:19.21 ID:cwcVUpAA
11ヶ月くらい前に提出した法人税の申告書に不備と申告書の提出漏れがありました。
税額はまったく変わらないのですが追加で提出する必要がありますでしょうか?
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/19(木) 18:15:12.22 ID:2HK1iTh9
申告書の提出漏れってどういう事?
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/19(木) 19:13:29.47 ID:FiTRZ9Am
もっと具体的に書けよw
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/19(木) 21:44:18.49 ID:n9AhxuFJ
八百屋さんで当期の売上が現金で1兆円あってそのお金で期中に1兆円分トマトを仕入れて1個も売れなかったとすると
このときトマトは繰越商品になるから低下損とか抜きにすると売上の1兆円に税金がかかるってこと?
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/19(木) 21:58:40.50 ID:SwJtVmFZ
>>9
ちょっとなに言ってるか分からないけど
とりあえず売上の1兆円は何を売ったのかな?()
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/19(木) 22:07:46.02 ID:n9AhxuFJ
>>10
農家からもらったかぼちゃ1個
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/19(木) 22:41:42.04 ID:SwJtVmFZ
>>11
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/20(金) 06:06:20.69 ID:kj2/QjYT
>>7-8
本来出さなきゃいけない別表を1枚付け忘れました。
それと提出した別表のうち1枚だけ記載ミスがありました。
ちゃんと直しても税額には影響がないので提出するぎむがあるのかなあと。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/20(金) 16:59:16.77 ID:WnlfW9BK
外貨の銀行間移動を考えているのですが、以下の二通りの場合の税金の取り扱いを教えてください。

1.証券会社の外貨MMF → 銀行の外貨預金口座に送金
  一般的な外貨MMFは為替損益は課税対象ではないので、銀行に送金した日のTTMを銀行での外貨預金
  の預け入れレートとして、将来的な解約時(円転)の為替損益の算出をすればよいのでしょうか。

2.銀行の外貨預金 → 別の銀行の外貨預金口座に送金
  送金日のTTMで送金元の銀行での為替損益を算出。
  送金日のTTMを送金先の銀行での外貨預金の預け入れレートとする。

上のような考え方であっているでしょうか。

また、外貨預金の為替損益は雑所得だと思いますが、送金手数料等を経費として控除することはできますか。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/21(土) 00:44:23.67 ID:cqcJkaU+
均等割りを延滞してついた延滞金1200円は租税公課→否認なのは
わかるけど「督促手数料」100円は雑費で費用処理していいんですか?
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/21(土) 14:04:28.41 ID:eaWyqGY1
>>15 いいよ
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/21(土) 20:37:30.79 ID:cqcJkaU+
ありがとうございました>>16
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/23(月) 01:01:21.40 ID:JkvGXTqs
非上場企業の自社株の売却って決算で利益に計上していいの?
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/23(月) 04:03:05.04 ID:58B0o9jF
父と母と私で暮らしています。生計を一つにしています。
父は給料が500万円くらいで、私は1000万円です。
母の専業主婦で所得税の扶養は私の扶養として入れたいのですが、できますか?
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/23(月) 09:46:41.10 ID:0iyw3TBN
こんな事を聞くのも何なんですが・・・。
大学卒業後3年間ニート生活を続けてしまったのですが
さすがに自立しなければならないと思いアルバイトの面接を受け続けているのですが
やはり、3年間何もしていなかった事もあり中々決まりません。
とにかく採用されて働き始めなければ始まらないと思い、
学生時代を入れれば全く働いた経験がない訳ではないので、
せめてアルバイトくらいはしていた事にしようかと思ったのですが・・・。
少し調べているうちに源泉徴収票の提出を求められると嘘がバレてしまうと分かりました。

とはいえ収入から税金を算出するためのもの?の様なので1年分のものだと思うのですが
今からアルバイトを始める場合どこまでのアルバイト歴であれば源泉徴収票等を
求められない、または発覚しなくなるのでしょうか?
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/23(月) 15:29:38.37 ID:2VAGqch4
>>19
父の扶養控除等申告書から外して
あなたの扶養控除等申告書に乗っければ可能
間違ってもどちらの扶養にも含めてしまうとかの手違いがないように
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/23(月) 16:34:27.87 ID:2VAGqch4
>>20
源泉徴収票自体は今年の1月からのものが必要
だから年内に仕事をしていた事にするとアウトだねー
経理がまともな会社だと、去年も働いていた事にすると住民税からバレる可能性もあるねー
結構しっかり働いていたことにすると雇用保険に加入してないのが何でなのかでバレるかもねー
まあそれ以前に、どこで働いていた事にするのかねw
アルバイト採用なら前職に問い合わせるとか無いと思うけど……
大体、アルバイトなら詐称するより何時でもシフトに入れて、
熱意をアピールした方が良いと思うんだけど、どーでしょ?
それでも自己責任で詐称するっていうなら、絶対に年内は働いていた事にしてはいけない、とだけ
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/26(木) 21:54:13.99 ID:M2UWbKeE
質問
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/26(木) 22:01:30.53 ID:M2UWbKeE
40年住んでいた自宅の土地を5000万円で売った場合の税金なのですが
元の取得費用がわからないので、5000万×5%=250万として
3000万の特別控除と、軽減税率特例を併用して
(5000万-250万-譲渡にかかる費用-3000万)×14%=納める税金であってますか?
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/27(金) 12:47:51.31 ID:dMRewreD
どこで質問していいか分かんなかったのでイタチ・スレチだったらスマン。
とある特殊技能を必要とする職を4月イッピから自営登録してやることになった。
そこで税務署に、先日開業届出したんだが、記載ミスに今更気づいた。
俺は今『出稼ぎ』の身であるため住所は地方の田舎の僻地(納税地)であって、
上記雇い主のもとで働く場所は首都圏だ。なので住民票も移してはいない。
だから書類の項目の一番上の納税地住所は『住所地』ではなく『居所地』が正しく、
別途『納税地の異動に関する届』を提出しなければならない、と言う認識で合ってるかな?
上記記載ミスも早急に電話して訂正し、追って異動届の書類送らなきゃならないよね?
最初に書類を提出してから3週間ほど経ってしまったんだが・・・
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/27(金) 16:23:37.94 ID:YtYJedYI
>>25
所得税の納税地の原則は「住所地」なので全く問題無い。
それにどうせ国税なので、どこの税務署の管轄になるかという意味しかないし。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/27(金) 18:31:04.24 ID:X2ttOyHd
まあ心配なら電話すれば?って程度の話だけどな
別に脱税してるわけでもないしビクつく必要もなし
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/30(月) 02:50:36.24 ID:O0LGS+kx
>>26、27
ありがたおう。早速オトトイから昨日に、書類をダウンロードして
書き込んでコピー取って控えと一緒に郵送までしてきた。
しかし書類には全く同じ書式で『異動』と『変更』の2種類があって
危うく間違えるところだった。役人ときたらまさにマニュアルアニマ
ルなんだな、コレじゃ一般人は容易に間違えて、挙句出し直せと言っ
てくるだろう。お互い無駄な手間が増えるだけなのにな。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/30(月) 19:01:45.12 ID:vf4UlxkI
勝手口が壊れたので、修繕しました。
22万円かかったのですが、これは即時償却の対象なのでしょうか?
315,000円以上だと固定資産に計上して、耐用年数で償却しないといけないのでしょうか?
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/30(月) 20:29:55.22 ID:YOF2a728
壊れたのを直すのは修繕費
それと、22万円は315,000円より安いです
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/30(月) 20:36:38.37 ID:HamPpkFm
315000円っていうのは多分中小の少額のことを言っているんだろうが
その規定、税込経理でも税抜経理でも30万円未満が要件だから
税込経理していても315000円なんかで判定したらいかんぞ
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/30(月) 21:07:43.75 ID:bBDzpGEm
今一から税法六法の基本を勉強しているのですが、
どの法でもいいので何かとっつきやすい参考書ってありますか?
税理士試験の参考書とかでいいんでしょうか。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/01(火) 11:11:50.29 ID:lLhVGDSA
>>32
なんのための勉強かにもよるけど
出版社は忘れたけど「入門の入門」ていうシリーズが確かあったと思う
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/04(金) 17:53:39.02 ID:LtcE8tnD
「やよいの青色申告」というソフトを買ったのですが、
これは分類としては雑費になるのでしょうか?

また、飲み屋の打ち合わせで割り勘になって、
領収書を別の人間が持って行った場合、
あとで出金伝票で割り勘分を接待交際費にすることはできますか?
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/05(土) 14:55:37.43 ID:RSsF8lVH
できない でもばれない
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/05(土) 16:52:28.42 ID:xtN0z4cf
青色申告なんですが、
ネットオークションで不要な私物を売った場合の収入も書く必要がありますか?
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/05(土) 17:26:59.18 ID:slKlrFiV
何を大体幾らで売ったかくらいまでは書こうぜ
物によっては譲渡所得が発生するし
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/08(火) 20:50:36.55 ID:xQfIwdLm
前から不思議だったのだが・・・
投資と言われて真っ先に浮かぶのが
研究開発費なんだが、投資キャッシュフローには
出てこない。
どう理解すればいいのか。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/09(水) 03:26:18.40 ID:Rh6SgwqF
数年前にやっていたネット売買の件で話を聞きたいと税務署から電話がありました。
書類など用意する必要もないって言われたんですが、脱税の容疑で話を聞きにくるってことですよね? 日にち指定され自宅に来ると言われました。同じような経験した人いますか?
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/09(水) 18:15:38.56 ID:i4MhJi7Z
>>39
税務署がネットやFXに目つけてるって話は聞いてるけど具体例は初めてだな
ぜひ経過報告お願いします
そんなにいっぱいやってたの?
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/09(水) 22:40:13.45 ID:wp9IuFnE
土地を買ったら税務署からお伺いが来たりするそうですが
今ある家を解体してハウスメーカーで新しい家を建て替えた場合でも
同じように税務署にチェックされるんでしょうか?
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/09(水) 23:40:57.65 ID:3vUD+mq6
>>41
どっちかっつーと税務署より自治体だな
固定資産税対象
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/10(木) 12:40:08.88 ID:sbr+y6mo
>>41
税務署が見てるのは登記の動き。立替が新築で登記が動けばお尋ねは来る。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/12(土) 08:30:15.30 ID:pNSRXYtX
海外に本社を置き、日本国内に支店等を持たない会社(非上場、配当等なし)
の株式の譲渡(円建て、例えば3000万円程度)を受けた場合、この株式に
関わる課税について教えて下さい。
税務関係素人なので、判断に必要な情報が足りなければご指摘下さい。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 12:49:51.05 ID:X1L2twPm
経理初心者です。
法人税の還付についての質問です。 前期予定納税を法人税215500 法人県民税35700(均等割25000) 法人市民税109600(均等割78000) 払っています。

続く
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 12:50:17.05 ID:X1L2twPm
仮払金で処理しています。決算で赤字だったので、予定分が還付になりました。法人税220700 県民税70500 市民税31600 入金になりました。その時の仕訳はどうなりますか? ちなみ?%
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 12:50:39.79 ID:X1L2twPm
仮払金で処理しています。決算で赤字だったので、予定分が還付になりました。法人税220700 県民税70500 市民税31600 入金になりました。その時の仕訳はどうなりますか? ちなみに事業税58400も還付になっています。補足、前期の仮払の残高360800です。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 12:52:21.85 ID:X1L2twPm
すみません。改行を間違えましたm(_ _)m
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/18(金) 14:43:24.55 ID:bYCxpOBp
この質問自体どうなのか?という感じの超初心者な内容ですみません。
この度開業することになりまして、開業費をエクセルで管理しています。
開業二年間はおそらく赤字だし、消費税の還付に目がくらんで
税抜経理方式(→決算次第で課税事業者選択)を採用しようと考えています。

ハタ、と気づいたのですが、開業費自体はコレ、どうなるんでしょうか?
一応個々の開業費の内訳も税抜でも計算していますが、
合計額をいざ帳簿につける時には、どうせ繰り延べ資産だから消費税とか関係なくなるんでしょうか?
経費でおとすようになるんだから開業費は税込の合計額の方がいい?とわからなくなってしまいました。

まだ入り口に立ったばかりで、質問自体何言ってんの?レベルかもしれませんが
宜しくお願いします。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/18(金) 21:18:40.42 ID:DuRp8W4+
すみません。いま話題になっている
http://studygift.net/home.php このサイトですが
税務上いろいろ問題があると思うんですが大丈夫なんですか?

企業側も絶対何割かピンハネしてると思うんですが
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/18(金) 23:20:18.58 ID:g2Bxn2lV
と、言われましても
仮に税務上問題があった所で我々にはどうしようもない訳で
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 02:18:11.13 ID:6WVbb0fC
仕入債務というのは、支払手形と買掛金と譲渡手形の合計だと認識していたのですが、
経費の支払いのために切る営業外の手形(具体的には運送会社への運賃支払)も仕入債務に加えて宜しいのでしょうか?
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/22(火) 00:07:06.05 ID:+I7fMCvr
もし必ず申告しなけければならない人が
国税庁の相談窓口に相談した時点で申告は免れないですか?
匿名ではなく名前出して相談した場合ですけど
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/22(火) 12:24:11.45 ID:/P+nMTUR
会社で働きながらbarを経営しようと思うんですが
会社には確定申告すればバレる事はないのでしょうか?
年収が120万以上だと確定申告をしても住民税から
わかると聞いたんですが実際どうなんでしょうか?
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/22(火) 13:15:20.18 ID:9HgGJBzU
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/23(水) 23:46:30.54 ID:OZrj5yJc
■質問です(青色申告)…帳簿上の外貨預金の項目について

1.帳簿上に項目が無いので追加しようと思います。
貸借対照表の資産側、現金や普通預金、定期預金と同じ当座資金の並びに
追加してよいのでしょうか。

2.為替差損益という項目もないのですがこれはどこに追加作成したらよいでしょうか。
貸借対照表なのか損益計算書どちらなのかも不明です。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 18:51:34.66 ID:CE1QuGmr
平成23年分の所得税の確定申告で、
平成23年9月に離婚した元嫁を白色の専従者控除として86万円取れるか否か
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 20:35:32.61 ID:QYkpaqng
無理
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 22:25:15.93 ID:2GRu3Qwa
>>58
年末時点で判定するから?
でも専従者を年末時点で判定するっていう名文規定ないよね
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/26(土) 15:33:29.09 ID:mP3PcsNC
来月6月の中頃、現在の店舗の居酒屋とは別にしゃぶしゃぶやをオープンします。
既にオープンに向けた準備に入っているのですが減価償却は5月から開始しても良いのでしょうか?
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/26(土) 16:15:47.82 ID:wReKoZ3w
年齢制限のない健全サイトにまで無差別に表示される、
携帯エロバナーを撲滅するべく具体的な行動に移そうというスレです
http://c.2ch.net/test/-/internet/1323983294/i
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/26(土) 16:36:00.03 ID:IUxz01a7
>>60
事業の用に供してから
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/26(土) 16:52:56.83 ID:mP3PcsNC
>>62
ありがとうございます。
事業の用というのは調べてみました。
新人教育期間中は事業のように供しているということになるのでしょうか?
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/26(土) 17:00:41.95 ID:IUxz01a7
>>63
何を減価償却しようとしてるのかにもよるけど
その資産を新人教育のために使ってるならいいんでないの
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 01:34:22.27 ID:k6GSn1V8
法人税申告書の外書、内書ってどういう意味なんですか

66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 15:30:51.12 ID:SaLVXWqK
>>65
どなたか教えてください
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 15:46:16.69 ID:t8vMpAmd
>>66

別表のいくつよ?
まず、このあたり確認してから。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hojin/tebiki2010/01.htm
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 19:26:07.27 ID:SaLVXWqK
>>67
ありがとうございます
別表16に外って書いてあって外書きするって説明があります。
外書きの意味が分からないので教えてください
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 16:08:56.24 ID:IU9PKsY6
社用で使っていた車を現物支給したいのですが、
どれくらいの相場で渡せばいいのでしょうか?

簿価は100万円ぐらいですが、相場的には150万ぐらいだと思います。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/02(土) 08:28:06.25 ID:kpxC0Y4a
>>69
基本的に相場。
ただ、中古車なら査定が下がっているだろうから、査定してもらって証明書を発行してもらうべき。
あとこの場合贈与になるので、査定額が110万円超えたら、受贈者は贈与税の申告が必要。
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/02(土) 08:29:45.09 ID:kpxC0Y4a
>>69
あ、現物支給って事は給与か賞与の代わりかね?
そるなら、贈与税ではなく、所得税の対象になる。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/02(土) 08:35:26.93 ID:kpxC0Y4a
>>69
さらに追加。
従業員から代金を貰って、売り渡すなら、これは「現物支給」ではなく売買になる。
その場合も、査定して貰って、証明書を発行して貰うのがベター。
会社資産を世間的な相場より安く売って、損失計上したら税務調査で否認されるよ。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/02(土) 08:37:32.20 ID:IQEA7k/B
法人から個人の贈与は
所得税の一時所得だろ。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/02(土) 08:48:34.44 ID:kpxC0Y4a
>>73
勘違いしていた。訂正。
法人から個人への贈与は、
雇用関係があれば、給与所得
雇用関係がなければ、一時所得だ
ご指摘感謝します。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/02(土) 17:02:32.70 ID:wWmbb1xk
>>65
どなたか頼みます
教えてください(/_;)
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/02(土) 21:35:04.44 ID:bqhKitQE
>>74
「現物支給」だから雇用関係あるべよ
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 01:05:59.01 ID:gowKvj6e
>>73
さらにいうなら、贈与側の法人に法人税が課税されるね
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 17:38:29.90 ID:/I4L1b1k
うちの部で発行してる請求書にお偉いさんからクレームがあった
商品を売ったときの運賃がお客さんの負担になるので、商品がいくら運賃がいくらで請求書を出してたんだが、
運送業じゃないのに運賃の請求書を出すのはまずいんじゃないかだと。
問題ないとは思うんだが、「何で問題がないのか」に答えられなくて酷い目に遭った
俺はそもそも専門外だし、経理の連中も頼りにならないので誰かお願いします
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 19:10:59.10 ID:isungJnh
>>78
要するに立替えた金を請求してるだけでしょ
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 22:28:47.55 ID:HwXe1Qgs
老人扶養についてお尋ねです。よろしくお願いします。

75歳以上のお年寄りの年金収入が300万を越え、合計所得が38万を上回るので扶養にはなりませんよね?

合計所得の計算は、65歳以上はは、年金収入−120万ですよね?
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 22:39:59.54 ID:GaKavTen
一律120万円って訳じゃないけど
その年齢、その年金収入なら120万円控除ですので
扶養控除の対象にはなりません
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 22:51:05.01 ID:MTfDJyZ5
父に2千万もらった。ありがたく私の定期預金作ってくれたけど
これって考えてみれば、生前贈与だよね?
もう8年前だけど、申告していないのは、とてもまずいかな?

今これからするべき行動は何?悪気はないけど、私は犯罪者?
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 22:57:49.70 ID:fYpD8dur
競馬カメラマンが脱税してます調べてください
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 23:39:28.54 ID:GaKavTen
>>82
8年前だと除斥期間は過ぎているね
当局側じゃないからこういう件に関してハッキリと言うのは、>>1のテンプレに触れるので、税務署に聞いてみれば?とだけ書いてみる


>>83
税務署に匿名なりなんなりで通報して下さい
ここに書いても意味ないです(笑)
8578:2012/06/03(日) 23:45:48.57 ID:nAJ8kW8c
>>79
立替とは少し違う。実費じゃなくていくらか上乗せて請求してるから。
そういうとき他の部だと商品の代金と運賃の金額を一緒くたにして出してるらしいんだが、
うちは運賃いくら商品いくらで出してるのがおかしいんじゃないかって言われた

ただ上の方も、ずっとそうやってきたってだけで突っ込み入れてきてるんで、どっちが正しいのかどちらでもいいのかは分からん
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 06:21:33.18 ID:IB7jJ9JT
>>81
どうもありがとうございました!
8782:2012/06/04(月) 13:57:04.90 ID:P15SH7aQ
>>84さん、お答えありがとう
8869:2012/06/04(月) 17:50:25.85 ID:kfjEmRVG
>>70-72
アドバイスありがとうございました。
相場を知るために、何カ所かで見積してもらいます。
現物支給とありますが、これは自分、つまりは役員報酬の代わりなんです。
小さな会社なので、色々立て替えているうちに、未払金(立て替えてまだもらっていない金額)が貯まってきて、
それならもうこれ、未払金の代わりに譲ってもらって、新しい会社用の車でも買うかということです。
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 23:22:15.90 ID:qt0+wU5L
こちらで聞いていいか分かりませんが何かアドバイスもらえればありがたいです。

先日友人から連絡が有り仕事で使う部品が欲しいと言われたので僕個人で所有している物の中に有ったので譲りました。
後日友人から連絡が有り友人の会社の社長がお金を払いたいので領収書あるか?
との事だったのですが元々譲るつもりでしたし面倒だったのでないと返事したら借りを作りたくないのか分かりませんが友人の会社の社長がこちらで領収書用意するから名前と住所と印鑑押してとの事だったのでその通りにし現金を頂きました。

この様な行為は何か僕に不利益になるような事はあるのですか?
僕は普通の会社員です。
頂いた現金は数千円です。

分かりづらい文章で申し訳ないです。
今になって少し心配になってきたもので何か返信頂ければありがたいです!!
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 01:17:46.24 ID:sTCRw7Uy
年に1回その程度なら気にせんでいい
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 17:33:33.76 ID:LVMvw2l6
社会保険料についてお尋ねします。時給のお仕事で入社日から社保に即日加入します。しかし、1週間程で退職したら、ひかれる社会保険料は1週間分の給料に見合った額でしょうか。それとも、1か月の給料をもとに計算された額でしょうか
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 20:04:06.75 ID:DVk+VeAF
1週間とかで辞めないでちゃんと働けよクソが
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 20:21:38.27 ID:v/jAmcVE
>>92 未経験の仕事なんで、
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 20:26:54.18 ID:KNakmCjw
>>91
月末時点で在籍なら引かれる
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 20:27:29.03 ID:KNakmCjw
あ、引かれるとしたら1ヶ月分まるまるな。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 20:41:19.39 ID:v/jAmcVE
少し質問の仕方が悪かった。一週間しか働いてないならば 給料も数万にしかなりませんが、その額を標準報酬月額にするのか、一ヵ月働いていたと仮定しての標準報酬月額を使うのかが知りたいのです。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 20:43:17.60 ID:v/jAmcVE
ですから、もし後者で保険料を計算されると マイナスになる事態があるので。それをお聞きしたいのです。もしマイナスになるのであれば、社保の手続きがおわるまでに辞めたほうが賢明ですから。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 20:58:17.18 ID:UBsoB0k7
>>96-97
保険料に日割りはありません例え1日でも1か月分取られます。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 21:00:37.29 ID:v/jAmcVE
分かりました 。へたに長くいると、マイナスになりそうですから、手続きがおわるまでに退職しようと思います。そして、次の仕事は社会保険を猶予してくれるところにします、
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 22:32:57.32 ID:PSu+kNCN
大学の外国人聴講生や研究生は租税条約による免除に該当しますか?
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 00:30:09.76 ID:hCVNKnCt
>>99
社会保険を猶予って、、
そんな会社はもっとブラックだぜ
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 12:43:14.30 ID:dxp75xXp
扶養控除等申告書についての質問です。
現在2ヶ所の派遣会社にアルバイト登録しています。
先に登録した会社では、2ヶ月後に扶養控除等申告書を提出してもらうと言われました。
2ヶ月経つ前に登録した二ヶ所目の会社で扶養控除等申告書をその場で提出させられました。

A会社に登録→B会社に登録(扶養控除等申告書提出)→A会社への扶養控除等申告書提出時期 という感じです
B会社に申告書を提出する際、「従たる給与についての扶養控除等申告書の提出」には○をしていません

この場合、A会社には扶養控除等申告書を提出しないままで、確定申告で還付してもらうしか方法はないんでしょうか?
正直扶養控除うんぬんに関してもイマイチよく分かってません
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 14:11:24.23 ID:g8r2UOjA
そもそも扶養控除等申告書は二箇所以上の会社で並行して働いている場合、
どちらか一箇所にしか提出できません
そして、二箇所以上の会社から給料を貰っている場合、年末調整が出来ていないことになるので
翌年の2月16日から3月15日までに自分で確定申告しなければなりません
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 15:01:42.47 ID:86KNOHZw
>>100
所得税の話だよね?
大学の研修生なら大抵の国は対象になるはず
税務署提出用の書類を大学から貰わなきゃいけないし、大学に問い合わせれば良いよ
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 23:02:21.27 ID:XUCIRa6D
外国投資信託って決算毎に評価損計上しないといけないんですか?
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 00:52:26.76 ID:+hpTBroy
パートで働いていて、いままで会社で社会保険?(厚生年金と健康保険)に入ってましたが
今度抜けることになりました
そのまま同じところで働くのですが、抜けるタイミングは月末でしょうか?
それともいつでもいいのですか?
また、どんな手続きがあるのでしょうか
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 09:38:07.75 ID:NhKrxHKm
質問

母親が飲み屋を経営。
お客は知り合いばかりで掛け売りが多い。
確定申告で、母親が掛け売りを利益として申告するんで
実質は利益が無いにもかかわらず、儲かってることになって
その分にかかる税金などの支払いがキツイ。
どうにかならんものか。ちなみに白色申告。
100万の利益があったとして、たぶん半分は未回収の掛け。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 10:25:13.17 ID:vZkp4Vxo
>>107
青色申告者なら小規模事業者の現金基準の適用を受けらるんだけどね
白色じゃあ掛け売りしたものも売上に計上して所得計算しないとダメですね
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 10:28:13.99 ID:fXt7+50e
×  実質は利益が無いにもかかわらず、
○  実質は現金が無いにもかかわらず、

現金がなくても利益があることは事実
利益=現金じゃないからな
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 10:49:48.09 ID:NhKrxHKm
>>108-109
レスありがとう。
やっぱりどうにもならないかぁ〜。
酒好きの母親に青色申告なんて無理だし。
商売辞めさせるのもいいんだけど
母親がボケてしまうのが怖いしで。
別の糸口を考えてみます。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 11:44:29.63 ID:puqyoaPx
売掛回収しろよw
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 12:44:18.95 ID:jO8dlNe3
>>104
所得税と住民税です。
研究生とか聴講生って学校教育法に規定する学生じゃないから適用できないと思ってました。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/09(土) 14:16:00.99 ID:y9bc21yV
労働組合で一時金の交渉をしています。
会社側は、利益を退職給付引当金に充当したため赤字決算となり、一時金は出せないと説明しています。
これまで退職給付引当金を積んでおらず、会計監査の時に指摘され、不足分を何年か前から積み立てているとのことです。
組合としては、これまでやるべきことをやっていなかった経営の不手際を従業員に責任転嫁するもので、
不当であると主張しています。
そもそも、一時金を支給せず、赤字決算にしてまで退職給付引当金に充当する緊急の必要性ってあるものなのでしょうか?
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/09(土) 17:23:41.18 ID:zaAS7ONO
なんの一時金だよ。決算賞与かなんかか?
今まで計上すべき退職給付引当金を計上してなかったなら今までの黒字が間違いということ
そのせいで赤字になっても一時金よこせってんなら退職金辞退しな
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 09:21:25.20 ID:osFwFAD8
>>113
必要性は充分あるでしょ
これが東電脳か…
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 09:29:18.57 ID:osFwFAD8
>>112
研究生・研修生とかの呼び方じゃなくて、大学か専門学校かで判断する(と思う)
国によって取り扱いも違うらしいし、何しろ大学に問い合わせないと
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 10:44:38.33 ID:GB4tTUex
なんか知識がないのに無理に二連続でレス付けている奴見てると
テンプレも読めない奴がいるんだなーってしみじみと思う今日この頃
2ちゃん脳っていうのかな?しかも意味不明な事を書いていたりするし
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 12:33:19.62 ID:osFwFAD8
>>117
日中租税協定第二十一条の解説よろしく
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 12:51:55.40 ID:GB4tTUex
スレチは黙ってNG登録
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 13:35:27.62 ID:yu6FduoC
黙ってねwwww


121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 18:44:16.91 ID:p6B8g+K+
無職で株をやってるんですが、一昨年300万の損、去年200万の利益で、所得が200万だから配偶者が配偶者控除受けられないって言われたんですが、
損益通算するのに所得200万って何か納得いかないんですが、そんなもの?
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 19:36:55.33 ID:JhTX2WTG
>>121
特定口座じゃないの?
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 20:17:35.01 ID:vrnuUKrq
>>121
No.1191 配偶者控除|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
(3) 年間の合計所得金額が38万円以下であること。

総所得金額、総所得金額等、合計所得金額はどう違うのですか? |那須塩原市
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/faq/288/001451.html

>>122
損益通算のため、確定申告をしたのでは?
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 22:07:56.70 ID:3/UGMv0I
退職給付会計で
遅延認識と即時認識って何がかわんの?
PLは適用しないんでしょ?
この分野むずいわ
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 23:57:12.41 ID:p6B8g+K+
>>123
その図だと、損益通算した後のが「総所得」ってなってますよね。
ってことは、通算で -100万円だから去年の総所得は0円になって配偶者控除になると思うんですが。
所得税は去年も一昨年も0円です。つまり、収入はないってことになってるのに去年の所得が200万として扱われるのが納得いかないんです。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 00:02:27.33 ID:O/vZssnG
配偶者控除を受けられないのは、住民税じゃなくて?
住民税の計算には、株の売買の年間損益通算は適用されないけど。
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 00:26:22.30 ID:9Z57qhOD
>>125
総所得は0でも合計所得200万あるから扶養には入れない
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 14:08:40.98 ID:8YusMbWh
家族いて株取引するなら繰越損失と損益通算と合計所得金額の関係は学ぶべき
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 10:16:23.09 ID:HLccwbWR
>>126
はい、住民税です。住民税自体は損益通算が適用されて還付されてます。均等割りはかかってますが。
これが分かりにくいんですよね。株の利益から10%天引きされて、そのうちの3%が住民税で、それは還付されてるんですよ。

>>127
配偶者控除の計算の場合は、損失の繰越計算をしないということですね。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 13:29:06.60 ID:Dk9n17UL
よく出張でぷらっとこだまを使うんだけど
領収書の但し書きに「国内旅行代金として」と書かれています。

"ぷらっとこだま"とは新幹線を使うんだけど
名目上は旅行会社が企画したツアーって形なのでそういう様になってしまうらしい。

で、毎回但し書きに新幹線代金って書く様にお願いするんですが
いつも上に確認します的な事になってかなり待たされます。

但し書きが「国内旅行代金として」となってても経費で認められるんでしょうか?
毎月往復で使ってるので税務署に「こんな頻繁に旅行して経費で落ちるわけないだろ」ってならないですかね?
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 17:49:07.91 ID:FFlZc0ov
>>130
領収書に出張先をメモ書きしておけば問題ないよ
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 20:42:30.25 ID:tGbEpqT1
保険屋板では回答がなかったのでこちらでお聞きします。
生保に入ろうと考えてますが、今年から適用になった介護医療保険料控除を最大限に活用して節税をしたいです。
年収600万、普通の会社員、東京23区に住んでいる場合、
これから新規に入る一般+個人+医療介護の保険料を年間でそれぞれ80001円+80001円+80001円にするとします。
いわゆる生命保険料控除の上限に達していると思うのですが、年末に申告した際に年末調整で所得税と住民税それぞれいくらの返金があるのでしょうか?
詳しい方、どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 21:45:13.52 ID:Ra1twin8
>>132
他の所得控除によってかわるけど、年末調整で所得税は12000円は戻ると思われる。
住民税は戻るのではなく、翌年の税額が7000円減る。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 22:20:39.22 ID:pLFQ7hUD
生命保険料控除はいつ廃止になってもおかしくない控除だから
まず保険商品自体を十分検討してから控除額を計算してね
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 22:30:42.41 ID:/pcBCAX/
毎年のように廃止をちらつかせては、保険会社から甘い汁を吸ってるんでしょ。
こんなおいしい商売、自分からやめにするわけないからww
136132:2012/06/18(月) 22:54:59.23 ID:tGbEpqT1
>>133
丁寧にありがとうございます。
家内も働いているので配偶者控除などはありません。
【所得税】一般+個人+医療介護=12万円控除(年収600万の税率は20%)=24000円
【住民税】一般+個人+医療介護=7万円控除(住民税率10%)=7000円
になればいいなあと思ってたのですが、計算が全然違うのですね。
最大合計で19000円ほどお得と考えてればいいのかな。
>>134
廃止にするぞ廃止にするぞと言いながら今年は額が増えたり謎です。
保険は入ったらなかなか変更しにくいので、しっかり考えて入った方がいいでしょう。
保険会社も国とグルですからねえ・・・ もうしばらくは続くと思いたいw
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 23:04:31.06 ID:/pcBCAX/
>>136
年収600万の給与所得控除は174万
ブラック企業でなければ社会保険料約80万
基礎控除38万
課税所得は600-174-80-38=308万
税率は10%やね
138132:2012/06/18(月) 23:18:50.02 ID:tGbEpqT1
>>137
おおおおおお。
それが知りたかったんであります!
給与所得控除=600−(600×20%+54)=174万
社会保険料=約80万
基礎控除=38万
600-174-80-38=308万の税率は10%

謎が解けた。ありがとうありがとう。
あまり気にしないで保険に入ろうと思います。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 23:33:07.37 ID:tj8qirVn
解決したなら保険屋板とかいう所に解決済みって書いとけよ
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/19(火) 09:45:06.78 ID:IHV116xl
生保損保どんどん入って節税したれやwwwwww
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 23:39:56.91 ID:/CEjOYfC
店舗の壁につけた蛍光灯入りの看板の耐用年数って何年ですか?
イメージとしてはコンビにの看板を短くしたような感じなんですが。
ネオンサインの3年でいいのですか?
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 09:43:58.06 ID:unJpYyBl
うちの社長が月々の給与明細をまったく発行しないので、
エクセルのマクロを駆使したテンプレートを作ったのに逆ギレされて怒られた。
そもそも、社員によって給料日が違うってのは法的にアリなの?
20日の人と25日の人がいる。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 10:53:57.39 ID:lyDBHpgd
>>142
労働法はよく分からないが、それが合法だとしても会計的に見るとただただ面倒なだけw
しかし明細作らないって給与管理は出来てるのか?
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 11:22:03.56 ID:unJpYyBl
管理まったくできてないよ
雇用保険とかH22頃の数値のまま計算してるし
40歳以上の社員から介護保険控除してない。
現金支給で、100円未満切上げのどんぶり支給。
たぶんいくら払ったか記録してない
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 12:49:37.13 ID:eqcnBzAE
早く逃げ出せ・・・
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 16:19:43.38 ID:XyMlW1OI
>>141
どれくらい短いのか分からんが多分三年

>>144
給与経理関係がずさん過ぎて色々疑いがあるが
一応、支払明細書交付しないのは所得税法違反
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 10:54:09.79 ID:Wn7TG1JF
逃げろ
調査入ったら5年分の給料計算全部やり直しさせられるぞ
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 00:25:13.91 ID:uWJU89k1
昨年の7月に嫁が会社を辞めて無職になって、今年の3月に確定申告しました。
嫁が支払った所得税は全額返金されました。
1月に届け出る扶養の申告書で嫁を扶養にしています。

今月から自分の住民税が下がったんですが、
嫁には市からの所得税のお知らせ(?)が届いてません。

基本的なことが全くわかっていないのですが、お知らせは届かないのが普通ですか?
嫁の分の住民税はゼロになったと思っていていいんでしょうか。
昨年は退職後に住民税の請求が来て慌てたので心配です。
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 00:31:04.16 ID:LW6RiuCh
>>148
住民税は去年の所得に対して今年6月以降に払う
嫁の退職後に来たのは2010年の所得に対して
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 00:42:50.47 ID:uWJU89k1
>>149
ありがとうございます。
ということは、そのうち嫁の住民票の請求書が届くわけですね。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 00:43:29.68 ID:uWJU89k1
間違いました。
嫁の住民税の請求書が届くんですね。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 02:21:25.84 ID:LW6RiuCh
>>151
2011年の所得税全額還付になったくらいなら
住民税も非課税じゃね?
徴収のお知らせならとっくに届いてるはず
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 02:48:52.15 ID:uWJU89k1
>>152
ありがとうございます。
お知らせは届いていないのですが、非課税になっていたら届かないものですか?
役所に確認した方がいいでしょうか。
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 09:40:48.75 ID:T3svZaiQ
課税(非課税)証明書っていうものを発行出来るから、どうしても気になるなら嫁さんが行って発行してきてもらったら?
多分、電話だと今は個人情報云々で教えてもらえないと思うし
まあ個人的には納税通知書がこなかったら住民税は非課税として計算されていると思うけどね
ちなみにその嫁さんの去年の年収は100万円以下?
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 16:09:22.33 ID:uWJU89k1
>>154
ありがとうございます。
昨年の嫁の年収は100万円以下で、64万円ぐらいでした。

非課税ならいいんですが、何のお知らせも来ないので、
いくらいるのかいらないのか、ずっと心配しています。

証明書が必要なことはないんですが、
どうなっているのかと気が気じゃないです。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 16:29:52.79 ID:T3svZaiQ
64万円なら所得なしです
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 16:36:46.70 ID:uWJU89k1
>>156
ありがとうございます。
嫁の住民税はゼロということですね。
安心しました。ありがとうございました。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 16:24:07.51 ID:uBcRg/IT
消費税について質問です。
今回、海外へ社員旅行に行きました。
旅費を全額福利厚生費に、従業員から預っていた旅行積立金とその不足分を雑収入へ計上しました。
仕訳は下記の通りです。

福利厚生費/現金預金
旅行積立金/雑収入
現金/雑収入

海外旅行の金額については消費税がかからないですが、従業員からの雑収入も非課税?でいいでしょうか。
よろしくお願いします。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 16:41:52.46 ID:8FOJZ/1F
非課税っていうか不課税
160158:2012/06/28(木) 16:58:08.87 ID:uBcRg/IT
>>159
ありがとうございます
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 21:31:07.71 ID:eY8h9F2+
質問

法人って未公開株式を発行するの?
発行して離婚したら嫁50%俺50%と未公開株式財産分与がおきるの?
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 21:55:54.19 ID:H+CuU+b6
>>161
50-50で持ってればね
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 22:18:06.28 ID:Rh0bSrr9
給与明細に、立替経費を足してまとめて振り込むと誰がとくするんだ?
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 22:41:09.53 ID:6ZPb87eC
派遣会社から毎月の給与明細が発行されないっぽいんですが
源泉徴収票は発行義務があっても、毎月の給与明細の発行義務はないんですか?
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 23:17:34.07 ID:Rh0bSrr9
あるよ
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 00:24:47.59 ID:cA54q29f
>>163
経理の手間が省ける
手数料が1回ですむ

その分から所得税が引かれてるわけじゃなかろ
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 04:12:59.55 ID:uI30gn8m
>>166
でも厚生年金の標準報酬月額にカウントされそうじゃね?
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 05:21:10.16 ID:OmnQnTz7
>>167
算定基礎届の金額からは除外するから大丈夫
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 10:56:00.69 ID:WzIMgHDV
<NQN>◆財務省、ネット配信への消費税課税へ研究会設置 財務相表明

これアフリカの僻地でやった場合
何語で申告の請求を送るのですか?
払わないと税務署が何日かかけて徴収に行くのですか?
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 11:20:48.66 ID:2mzfD/Jg
>>166
給与といっしょに立替経費精算を銀行振込することは税務上問題はないの?
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 11:27:58.92 ID:+A6Z6+pj
>>170
もし給与として支給してれば問題あるけど、仕訳や賃金台帳で経費精算としてあれば問題なし
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 11:29:23.70 ID:NzEaoLB9
>>170
所得税計算や社保計算に含まれてれば問題だが
そうでないなら何も問題はないよ
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 11:54:59.88 ID:NzEaoLB9
あら、かぶった
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 12:12:35.90 ID:2mzfD/Jg
給与明細書の差引支給額のさらに下に「その他手当(立替経費等)」という欄を作り、
合計額を「口座振込額 ○○円」と書いて振込つもりですがよかですか
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 12:26:55.33 ID:+A6Z6+pj
>>174
ばっちりじゃん
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 13:04:38.30 ID:4x5KmVYk
昨年結婚して、世帯主が夫になりました。
夫は社会保険で、私は自営なので国保のままでした。
青色申告をしており、所得は25万ほどでした。
国保の所得割は0円で、均等割と平等割で6万くらいです。
そして、軽減制度をさきほど知ったのですが、
私だけの所得なら申請ができるとおもうのですが、
この制度の申請時の所得というのは、社保の夫の所得も含めるということですか?
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 14:28:09.45 ID:+A6Z6+pj
>>176
世帯間で判定するから軽減は無理
だけど、そもそもあなたが旦那さんの扶養に入れば社会保険料は必要なくなる

給与なら130万未満で扶養になれる
事業だと難しくて、明白な基準はないんだけど、
青色控除前の事業所得が130万未満ならオッケー、が一番有力だと思う
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 15:34:17.85 ID:4x5KmVYk
>>177
ありがとうございます。
最初は扶養に入ろうかと思ったけれど、
去年は諸事情で仕事自体を控えてて、収入が低いだけなんで、
とりあえず、そのままにしておいたんです。
所得によって扶養入ったり、抜けたりっていうのも、落ち着かないですし…。
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 17:35:38.68 ID:tc3rHziB
軽減って社会保険の話?
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 21:44:00.24 ID:XevwaiDd
今、親が2000万程度の土地を買うことが決定しています。
それで
親が60過ぎでもあるし、先を考えれば
半分自分(書き込んでいる私)の名義にすればよい。
ということになりました。
それで
法律に適合する範囲内で
税金が一番少なくてすむ方法としてはどのような方法があるでしょうか?
とりあえず親に1000万借りた形にし、
毎年、贈与税の上限分贈与してもらう形が一番よいのかなと考えていますが。
その方法にしても申告等必要になるのでしょうか?
ちなみに自分には総額でも支払う能力はあります。
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 23:48:19.70 ID:eOdV0v19
贈与税、相続税、資産税関係は実際に税理士と相談した方が良いです
特にそのような方法を検討している所を見るとここで聞いて自身だけで判断するのは危険かと
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 08:29:11.00 ID:UWTA45u6
有給休暇の日数が管理されてなくて今さら計算するんだけど、
入社日さえはっきりすれば算出できるもの?
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 10:13:51.07 ID:x5Ni9K7h
米国会計基準について質問です。
前期以前に仕入れた製品につき仕入先に返品する場合、
仕入のマイナス(仕訳は、借 買掛金|貸 仕入)とせず売上処理とするのが
正しいと聞きましたが、それはなぜでしょうか?
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 22:45:25.19 ID:XYil413t
>>182
休暇届はあるのかい
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 15:39:48.27 ID:1AH1LPKG
>>184
ない
けど、直近の2年に何日休んだかを口頭で聞けばなんとかなるけ
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 18:47:11.58 ID:pNQ4Bbbz
そういうレベルなら有休残40日持ってるやつがゾロゾロ出そうだな
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 19:02:05.79 ID:6Wyi4h54
ここは税金の話のスレだろ?
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 23:01:49.44 ID:1AH1LPKG
>>187
経理のスレでしょ
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 00:31:18.15 ID:IQphkLOF
>>182の質問自体は経理じゃなく
総務・人事だけどな
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 12:54:05.10 ID:YSSaOjO8
算定基礎届の提出について、年金事務所からのお知らせがきました。

給与から控除される厚生年金保険料や源泉所得税までしっかり記入した
賃金台帳も提出とのことですが、
なぜそこまでしっかりとした賃金台帳の提出が求められるのか理由を教えて
ください。 
いろいろとネットで調べましたが、自分が猿レベルの頭脳のため、言ってる意味が
よくわかりませんでした。

猿レベルの自分にもわかるように教えていただけたら嬉しいです。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 13:40:03.82 ID:Hev4Yv4l
手取りで記入するようなアホがいたりするから確認するんでね?
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 15:10:45.70 ID:LqljZ2Bn
あと、基本給しか書かないアホとか、嘘つく奴とかいるからね

193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 18:55:43.89 ID:nihqdXfR
>>190
税務調査と同じように、数年に1回そういう調査の順番が来るんだよ
間違いがないかタダでチェックしてくれんるからありがたい、と前向きに考えよう
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/03(火) 00:06:41.78 ID:H3XNtU75
算定基礎届って、毎年あるの?
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/03(火) 00:42:06.24 ID:Essu4E6D
社保の話はこっち行った方がいいんじゃないの?

社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1332115953/
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/03(火) 00:43:51.41 ID:H3XNtU75
>>195
わからないならすっこんどれ
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/03(火) 02:14:15.30 ID:Essu4E6D
>>196
スレ違いだから誘導してるんだよヴォケ
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/03(火) 07:59:00.30 ID:H3XNtU75
経理担当のくせに社保のこと知らないのけ
いまどきスレ違いだの自治するやつ
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/03(火) 09:25:22.66 ID:x4usGt5s
>>198
知らないお前が何言ってんだ?
素直に誘導されたスレに行ってこいよ
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/03(火) 19:37:42.85 ID:cXDqgVnQ
源泉所得税の納付書って印鑑押す場所とかってありますか?
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/03(火) 21:21:31.72 ID:j50/82b5
>>200
無いね
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 00:42:48.44 ID:+fhiETGp
納付の特例の納付書なんだけど7/10の期限超えたら金融機関で払えなくなる?
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 01:41:34.63 ID:Ll8sMUnf
払えなくはないけど
後で不納付加算税が付く可能性はある
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 08:38:31.95 ID:2GPbxEFi
少額なら加算税かからんよ
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 17:44:30.53 ID:eaemy2mb
監査って何ですか?
お断りすることはできますか?

一昨年父が亡くなり、遺産は全部母の相続にすれば一銭も税金のかからない額でしたが
先のことを考えて、私(一人っ子)も、家といくらかの預金、株などをもらいました
遠い親戚に税理士がいたので、相続税の申告書を書いてもらいました

その税理士から、監査があると連絡があったそうです
親戚の税理士と、税務署の人が、うちまで来るそうです
貯金通帳とか用意しておけというのですが、
そんなの相続税申告のときさんざん残高証明とか取らされた記憶があります
なんでまた今さら?
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 17:56:44.39 ID:LJ+3GWbZ
>>205
監査でなくて調査ね
多分 相続財産の計上漏れがあったのでしょう。かなり高い確率で修正申告しないといけないでしょう。

通帳ですか、亡くなられる過去数年の動きの中に高額な引き出しがあってその使途を聞いてくるのかな?
預貯金は残高証明見ただけではダメなんですよ。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 18:03:06.08 ID:eaemy2mb
>>206
レスありがとうございます。
お金のことは私はよく分からなくてすべて親まかせなのですが、
ずっとサラリーマンで毎年確定申告していた父に
隠し財産などある筈もないと思います

父からの相続があった後、株が値下がったり相続税率引き上げ論が出てきたりで
母が株を私に贈与して、またまた贈与税を払ったらしいのですが、
そのときも追徴やら払い戻しやらがあったと聞いています
これが計上漏れになるのでしょうか?
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 18:21:27.04 ID:Df5so+3T
>>207
被相続人の死亡以前三年以内の相続人への贈与は
相続になるので申告してなかったら計上漏れになるね。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 18:25:09.77 ID:eaemy2mb
>>208
あわわわわ・・・そうだったのですか!

しかし、うちの母は専業主婦でしたが、
独身時代の給料とかで株を買って、
父からの相続分抜きでそれなりの財産を持ってますから、
被相続人(父)とは別人の母から贈与されたなら問題ないですか?

株の銘柄良く覚えてないけど、父の持ってた銘柄が
母から私に回ると相続になったりするのでしょうか?
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 18:27:22.70 ID:eaemy2mb
>>208
すみません、父が死亡する前の話ですか?
それは一銭ももらっていません
父からも、母からも
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 18:28:48.97 ID:fMlBcigr
なんでその親戚の税理士に聞かないんだよ?
コミュ障すぎるww
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 18:32:30.09 ID:eaemy2mb
>>211
コミュ障なんです・・・
というか、母がとりしきっているけれど
私も税務署の人に会わないといけないのかとか
家の中片付いてなくて嫌だというのが先に立ってます

母からの又聞きですが、税務署のベテランが新人に仕事を覚えさせるために
来るんだと、親戚の税理士は言ってたそうです
そんなことなら、お断りしたい
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 20:33:52.38 ID:GWBEe86G
諦めなさい。
ひとつだけアドバイスするなら
質問された事以外、話さない方がいいよ。
ちょっとつっけんどんにして、端っこすわってれば大丈夫
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 21:24:32.07 ID:eaemy2mb
>>213
お断りは無理ですか…
アドバイスありがとうございます
私は暗い顔して黙ってるのはデフォですが、
母は話好きで考え無しに突拍子もないこと言い出すのでちょっと不安です

まあ調べられても隠し金なんかないですが
税務調査であれこれググってみたら
事業主むけなんでしょうが、デスクや引き出し見せろなんて言われることもあるとか
お部屋拝見とかマルサじみたこともあるんでしょうか

リビングも母の趣味で「手の届くところに必要なモノがある」状態なのに
ガラクタ墓場と化している他の部屋なんか見せろと言われたら嫌だなあ
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 21:42:29.81 ID:Chv7Bkst
評価額1500万くらいの市街化の土地を売った場合税金どれくらい取られますか?
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 22:18:19.89 ID:L3+Bg1c6
で?
取得価額は?
そもそも何に使ってたの?
あと、いつ頃取得したのか?
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 22:46:33.55 ID:Chv7Bkst
8年前くらいに相続した土地です
田、畑として利用してました現在も
相続する時20年間は田、畑で利用する形にしてます
今売った時と20年経って売った時税金いくら引かれますでしょうか?
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 23:20:57.02 ID:L3+Bg1c6
相続だと単純承認か限定承認かで所得計算が変わってくるし
農地だと要件を満たせば特別控除を受けられる場合があるから
ここで聞くより税理士に相談した方が賢明だね
税額の目安としては評価額で売ったとしても300万円には届かない・・・くらいの額
ちなみに将来の税制については分からないが既にどうあっても長期譲渡所得だからさほど変わらないと思うw
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 01:51:31.20 ID:mbgTWlQc
ありがとうございました
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 07:53:13.33 ID:09Z/LT+r
ぱちんこで50万勝ったとして、所得税の申告が要るの?
あした50万負けたらどうなるの?
年間で通算できるの?
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 11:04:45.23 ID:VAmx+7aa
教えてください。
派遣で寡婦です。
しかし会社が寡婦で申請をしてなかったらしく
年間を通して5万ちょっと所得税が徴収されていました。
税務署に行って還付申請しようと思うのですが
この場合、いくらくらい還付されるのでしょうか?
ちなみに小学生の子供が二人います。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 13:06:39.28 ID:bYTi0Fh2
>>221
収入にもよるし、特定の寡婦かどうかにもよるけど、給与500万超とかでなければ13,500円〜35,000円の間
来年の住民税も26,000円または30,000円安くなるから、絶対しといた方が良いよ
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 16:38:55.73 ID:VAmx+7aa
>>222
ありがとうございます。
おそらく特定寡婦だと思います。
仕事を休んでまで申請に行く必要あるのかな…と思っておりましたが
住民税にも関わりますし明日にでも税務署に行ってきます。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 17:56:55.18 ID:KGf1ttMU
監査について質問です
監査を受ける会社と監査法人はクライアント関係にあると思うんですが
監査法人が監査を受ける会社の決算書を承認しない場合、監査を受ける会社は監査法人を変えることができるんでしょうか?

また変えることができる場合、最初に承認しなかった監査法人は何か罰則的なものを監査を受ける会社に与えることができるのでしょうか?
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 18:45:21.42 ID:qpjKGjG+
監査法人は承認なんてしないんじゃないの?
決算内容に問題があればこういう問題がありますという報告書を作成するだけ
承認するのは株主総会
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 18:47:26.67 ID:8S67WfdC
意見を出すだけだね
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/08(日) 18:53:21.11 ID:qy17PBaj
親からの住宅取得資金の贈与について質問です。

私(25才)に親から住宅取得用の資金と称して500万円もらいました。
それとは別に銀行から3000万円の住宅ローンを組み、3000万円の
住宅を建てました。
住宅の価格が3000万円で親からの援助が500万円、住宅ローンが2500万
円なら、この親からの500万円の贈与は非課税枠に収まり贈与税は発生しないと
思われますが、私の場合、結果的に親からもらった500万は住宅取得のためのもの
ではないと判断されて、贈与税の対象になってしまうのでしょうか?
誰かわかる人よろしくお願いします。
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/09(月) 22:57:16.94 ID:1ZKy0Ik/
会計初心者で、社会福祉法人に就職してみました!!

で、昨年度の決算は前任者が仕上げてってわけなんですが
国からの補助金の未収分を、未集金/国庫補助 していたのですが
今年度、入金された補助金より、未集金仕分け額が多いのですよ・・・

いやいや、どうしていいのかわからないんですよ・・・
どなたか、まごころでお願いします。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/10(火) 01:32:07.71 ID:JfNcN+18
車を購入したら代金の内訳にoss申請代行費用というものが出てきました。
これは今期の費用に計上して大丈夫ですか?
車の取得価額に含めないといけないものなのでしょうか。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/10(火) 08:34:58.28 ID:NlG36TaD
代行手続き費用だから支払手数料で良いよ
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/11(水) 00:13:14.12 ID:qwFYmPf4
>>230
ありがとうございます!
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/11(水) 09:35:20.88 ID:Xzk3S6F1
最近、勉強を始めたのですが
企業会計原則と金融商品取引法で
何かいい本はありますか?
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/11(水) 15:37:45.88 ID:8s2IEQNu
>>232
勉強の目的と現在の職業プリーズ
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/11(水) 17:50:59.78 ID:C/Bn66S5
個人事業主としての届出をせずに行っている事業について,このたび個人事業主として開業しようと思うのですが
開業日以前に売れた在庫の売り上げが開業日以降に振り込まれる予定です
これはどのように扱えばいいのでしょうか?
開業日以前の収入については雑所得として扱うつもりです
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/11(水) 20:40:40.83 ID:Xzk3S6F1
>>233
勉強の目的は投資です。
今の職業は、飲食店で働いてます。

元々、会計事務所に就職するために
簿記の勉強を始めたのですが
中途採用は難しく、この知識で始めたのが投資でした。

始めは投機でしたが、最近はしっかりと財務分析をして
僅かながら利益が出るようなりました。
ただ、知れば知るほど奥が深く、その過程でもう一度
企業会計原則と金融商品取引法を詳しく知ろうと
思った次第であります。
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/11(水) 22:32:09.21 ID:SZri/+v7
>>235
効率よく勉強するなら資格試験用の参考書かね
企業会計なら「会計学」とか「財務諸表論」的なやつ。簿記1級、公認会計士、税理士など用
金融商品取引法は何の役に立つのかわかんないけど。ファイナンシャルプランナー系かな
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/11(水) 22:54:09.04 ID:Xzk3S6F1
>>236
レスありがとうございます。
資格用ですか。書店に行って、少し見てみます。

金融商品取引法はIPOやTOBの時に重要になります。
期間や成立要件などです。
その辺りの知識があやふやなので
しっかりした、知識を付けようと思いました。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/12(木) 16:42:04.52 ID:PVf0y5Bh
財務諸表の純資産の部、株主資本等変動計算書、様式第17号の2、について教えて下さい。
素人なのでどこにどう記入していいのか分かりません。
どなたか教えて下さい。

利益余剰金は▲5,712,124です。

エクセルのファイルをUPしました。
Sc_361501.xls
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/12(木) 16:48:59.17 ID:+aXAD1/m
(○口○*) ポーカン
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/12(木) 21:04:44.65 ID:3TNoXDVv
二代目で税理士資格なしのJrのやってる事務所どう思う?
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/12(木) 22:21:21.48 ID:CTTrgYaw
クレクレも、来るところまで来た感じだなww
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/13(金) 14:01:21.24 ID:ogPhomNu
こちらでお聞きしていいのか良くわからないのですが・・・
他に適切なスレがあったら教えていただけると
助かります。
以下、質問です。

東京都の場合、休眠会社だと均等割りは免除されるでしょうか?
免除される場合、決算は5月でもう過ぎたのですが、今から休眠届けを出して
23年度分は免除になるのでしょうか?
23年度分の売り上げはゼロです。
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/13(金) 22:24:51.10 ID:+hPXzzGc
ダメだな
でも都税事務所も暇じゃないから
これ以上言えません
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/14(土) 18:32:52.54 ID:qYCTvvkQ
こんにちは質問です
1月25日の給料日に支払いがなく、2/10に遅れて支払われました。
それ以降、3/10、4/10、5/10、6/10、7/10と給与が支払われています。
けど、1/1から1/31の間に何も給与がなかったら「毎月払い原則の違反」にあたるので、
社長はブタ箱に放り込むべき
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/14(土) 20:38:40.06 ID:qT5nYXp0
どうぞご自由に
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/15(日) 10:23:48.09 ID:bDSXltde
個人事業主の青です
記帳を税理士に頼む場合

個人的使用の銀行口座【A】と事業用銀行口座【B】を(基本的に)分けて使ってます

【A】の口座から事業で使うものを購入した場合この通帳も税理士に提出する必要はあるのでしょうか?
同じように、【A】の口座から引き落とされるクレジットカードで事業用備品を購入した場合も【A】の通帳を
提出する必要有りでしょうか?
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/15(日) 10:35:52.34 ID:vfSHlbxH
勿論
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/15(日) 10:59:34.12 ID:bDSXltde
薄々感じてはいましたがやはりそうですかw

と、言う事は税理士に(【A】口座で購入した物も経費として記帳する場合)記帳代行して貰う時には
【A】の通帳入出金欄全て記帳する事になり個人的使用含め全ての入出金を一つ一つ説明(明記?)
しないといけない訳ですね?
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/15(日) 12:20:57.55 ID:la4CTHLo
勿論
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/15(日) 12:37:27.73 ID:bDSXltde
例えば、これは経費に出来るか自分では判断が分からない物を銀行振込で購入する場合は
(後で経費扱いにならないとしても)事業用の口座から払った方が記帳的には簡単なんでしょうか?
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/15(日) 13:20:26.81 ID:BPKKZZE9
にわか経理担当です。
7/25に給料が払われるのけんど、
それは6/1〜6/30分の給料なので
「6月度給料」って言うのが普通なのですか
一年分が一枚にまとめてかいてある賃金台帳には、何月のところにかくべき?
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/17(火) 10:53:42.93 ID:i3Z148WB
>>250
その通り
経費にならないのは「事業主貸」で処理するだけだから、大した手間はかからない
疑わしいものは入れといて欲しい

>>251
発生主義の原則に従って6月
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/18(水) 17:50:24.46 ID:66xJsp3H
少額原価償却資産について質問です。

家電量販店で税込34万円の商品があります。
貯まっていたポイント5万円分を使い、現金29万円を払って購入しました。
この場合、少額原価償却資産扱いになるんですか?

レシートの金額は34万円でポイント5万円分使用の明記あり。
別途領収書発行不可。

よろしくです。
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/18(水) 23:31:15.11 ID:hdEo6S+P
即時償却もしくは耐用年数で減価償却。
どちらにしても取得価額29万円で資産計上。
資産計上出来る物の購入にポイントを使うのはもったいなくね?
255にわか経理:2012/07/19(木) 00:54:00.11 ID:3PpK6CzT
例えば1月の給与は当月1/20に先払い制です。給与明細の勤怠は先月の12月のものを書いています。
さて、賃金台帳の1月のところに12月の勤怠(出勤日数や残業時間)を書くってことでいいの?
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/19(木) 13:48:52.65 ID:r4ilkFLE
>>253
ポイントに関してはまだ法律上定まっていないんだけど、
34万で資産計上して、5万は雑収入にするのが一般的
これは法人の話で、もし個人なら話は違ってくる

>>255
前払いだろうが後払いだろうが、1月の賃金台帳には1月の勤怠を書く
所得税も社会保険も、あくまで〆日を基準にしてるから
支払日は一切無視して考えれば分かりやすいかも
257にわか経理:2012/07/19(木) 14:46:24.84 ID:NTE2MZZY
>>256
つまり1月の給与のとき、賃金台帳の1月の勤怠は空欄にしておき、2月の給与のときに埋める。
ってふうに時間差でいいのかな。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/19(木) 16:06:23.85 ID:r4ilkFLE
>>257
それで良いけど、月末に締めた時点で勤怠は記入できる

しかしそんなややこしい処理は嫌だなぁ
一番最初の給与はどう計算するの?辞める時は?
259にわか経理:2012/07/19(木) 17:32:35.26 ID:NTE2MZZY
>>258
まあ、それをこっちが訊いてるわけですよ
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/20(金) 10:54:42.74 ID:eOSRP4QL
個人事業主が、仕事と家事に併用する固定資産(たとえば車)を、210万円で買ったとします
この場合、消費税の10万円は全額仕入れ控除できるのでしょうか。
それとも、使用率で按分するのでしょうか。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/20(金) 11:31:57.37 ID:AeJU1rGz
使用率で按分して下さい
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/20(金) 11:56:48.24 ID:btTPAB2R
>>254,>>256
>>253です。
回答ありがとうです。

二人の意見が違うのが気になる・・・
法律が決まっていないような事はググって確認できてます。
自分としては>>254氏の通り、小額減価償却資産として今期中に償却したい方向です。

>資産計上出来る物の購入にポイントを使うのはもったいなくね?
確かにそうなんだけど、貯まったポイントも大半は会社の物を買ったものなんで。
あとは今期(決算9月)利益が出て、法人税を払わないといけない状況に対して、来期が超ヤバいんす。
今期法人税払って来期赤字は気分悪いので。
できるだけ今期中に使っておきたいたいんす。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/25(水) 18:30:39.06 ID:qOMe0veY
画像の様式で株主資本等変動計算書を作成したいのですがどこに何を記入しればいいのか分かりません。
どなたか教えて下さい。


H22/4/1~H23/3/31

負債合計 24,447,851
資本金 3,000,000
利益剰余金 ▲4,223,690
当期利益 ▲342,114
資本合計 ▲1,565,804
負債及び資本の合計 882,047


H23/4/1〜H24/3/31

負債合計 4,849,822
資本金 3,000,000
利益剰余金 ▲5,712,124
当期利益 ▲89,795
資本合計 ▲2,712,124
負債及び資本の合計 2,137,698

Axfc UpLoader For Imageに画像をUPしました
Img_146729.jpeg
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/25(水) 18:39:50.38 ID:CHAGRysq
>>238がまた来たのか
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/25(水) 22:36:33.76 ID:UhSLRiud
通信教育でもやってちゃんと勉強しろ!
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/26(木) 23:41:29.56 ID:pAwnuKKf
法人税の概要〜申告書作成までを一通り網羅された、噛み砕いて説明された入門書ごぞんじないですか?
興味がわいたので勉強しようと思ったんですが、関係書物の数が多すぎて、また素人なため内容の良し悪しが判断できないため選べません…

ちなみに、日商簿記2級は合格済みで、現在は1級の勉強中です
税効果会計は学習済みです
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/26(木) 23:49:30.52 ID:2zF9joPQ
概要から入るならとりあえず無料で読める税大講本を一読してみたらどうかと思う
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/27(金) 00:09:25.95 ID:aW9M+SG3
入門の入門ていうシリーズがある
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/27(金) 07:53:21.96 ID:riJCVshW
ありがとうございます
法人税法を学ばれている方の多くは、概要の理解から入るのでしょうか?
それとも申告書作成の方法から学ぶのでしょうか?
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/27(金) 09:27:57.90 ID:Ddooi5/v
とりあえずページが少なくて文字が大きい本1冊読め
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/27(金) 21:45:48.49 ID:YsR9CHKV
個人所有
鉄筋コンクリート造 築28年 
エレベーターなし 4階建て 20室
当時の建築費 1億4千万円

現在の固定資産税評価額 5600万円
現在の帳簿価額5700万円

この資産を同族会社に簿価5700万円で売却しようと思っているんだけど、
所得税法&法人税法の時価として認められるかな??
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/30(月) 12:19:57.68 ID:PkHBaaum
今、補助簿つけの派遣に応募しています
経理は8年前にソフトを使わない会社でやってました。
それを最後にブランクがあるんですが、
手書きの補助簿ならそれほど難しくないと思い、気軽に応募してしまいました

派遣会社から本当に大丈夫か聞かれて不安になってきています
業種も未経験の工場なんですが、ブランク空くと大変なものでしょうか?
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/30(月) 13:01:18.78 ID:XW/kH5eI
8年前だと会計基準も大分変わっているしなぁ
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/30(月) 14:43:00.64 ID:q86CZtlI
>>273
そうですか…さっき連絡があり決まってしまいましたので不安一杯ですが、
思い出しながら頑張ってみます
ありがとうございました
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/31(火) 09:19:38.65 ID:6XERLd38
小さな設計事務所に勤めていますが、社長から「歳なのでこの会社は廃業する。
機材が欲しければやるから、それを使って個人事業主として続けて仕事を
したいならしろ」と言われてしまいました。

今仕事に使っているドラフターなど、必要品の全てが揃うのはありがたいのですが、
個人事業の本を読んでみたものの、「ただで貰った機材」をどう扱えばよいのか
分かりません。資産として計上すべきなのか、特に計上することなく使って良い
ものなのか。それぞれ、幾らで買ったのかや、いつ買ったのかも不明です。

こうした、無償譲渡された機器類の扱いは、どうすればよいのでしょう?
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/31(火) 11:07:32.39 ID:59djPaJv
初めまして。よろしくお願いします。
病院関係の書類の提出で「平成23年分源泉徴収票の提出」があります。
自分の状況↓
平成23年4月 A社退職
平成23年8月 B社入社(社会保険あり、A社の源泉徴収票提出)
平成24年1月31日付 B社退職
平成24年2月14〜24日 B社でアルバイト(社会保険なし)

今手元にあるのは A社が発行してくれた
(1)23年8月1日就職
(2)24年1月31日退職
(3)24年2月24日退職
の3枚の源泉徴収票です。
2月24日に辞めたときに「1月のと一緒にしたから」というようなことを言われました。
役所に提出するのは(1)のみ、(1)(3)の2枚、どちらでしょうか?

 
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/31(火) 11:18:20.60 ID:tv/bep6Y
すみません
一応会社の経理やってます

10年間交換不要っていう機械のフィルターを
先日交換しました(8年ぶりくらい)
んで28万程かかったのですが
これって経費で落とせますか?
それとも資産計上しなきゃだめですか?
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/31(火) 20:59:42.49 ID:23wde4Ab
修繕費で桶
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/01(水) 14:47:15.25 ID:95WKIv66
ひとり合同会社の唯一の社員ですが
たとえばわたしが死亡した場合、会社は手続きなしで自動的に解散となるのでしょうか
それとも誰かがかわりに解散手続きをするのでしょうか
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/01(水) 15:25:14.24 ID:iM+q6+13
相続人
281にわか経理:2012/08/01(水) 17:33:51.46 ID:i17CcyMW
基礎算定の提出書類が7/10だったの?
よくわからんけどこれは必ず提出が必要?
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/01(水) 21:16:53.90 ID:K/54CQU8
必要
それとスレ違い
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/01(水) 22:54:47.98 ID:iU1MQRU3
質問です。

法人税の中間申告で仮決算する際の提出書類は
申告書、決算書のみで良いのでしょうか?

勘定科目内訳書も必要ですか?
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/02(木) 12:56:04.45 ID:ivpdTosd
>>283
必要。法人税施行規則に勘定科目内訳書の提出が明記されてる
でも、うちの地域の税務署は出さなくても何も言わない
中間は出さなくても良いっていう暗黙の了解があるみたい
285ガガ ミラノ:2012/08/02(木) 13:03:49.17 ID:GDA5r3yg
こんにちは
お邪魔しました
まだあなたの入金を調べていません
今日の入金ですか?
入金が確認した後に連絡します
よろしくお願いします
http://urs.hk/gaga
担当者: 小谷 藤子
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/02(木) 22:13:27.96 ID:T1PQC5GC
>>284
ありがとうございます。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/04(土) 15:58:05.97 ID:B4O4Lnk6
よろしくお願いします
Wワークをしていますが、片方を4〜5日で辞めました
日給2000円×5日といった感じです、それでも源泉徴収票は貰ったほうがいいでしょうか?
もう片方のパートは日給3000ほどです、月給にすると8万いかないくらいです
気持ち的には辞めた会社とはあまり関わりたくありませんので源泉徴収票はいらないのですが
違法になるのならなんとか貰おうか考えて迷っています
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/04(土) 16:24:28.77 ID:8hNPXRY0
迷う必要はない
もらえ
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/04(土) 18:44:30.71 ID:B4O4Lnk6
>>288
必要てことでしょうか?了解しました
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/04(土) 20:48:32.36 ID:VAWRyIJE
質問

大阪のハシゲに、
経済と金融の専門家として採用されて、
顧問として働いて、報酬を3億円受け取ったら、
税金はいくらになるの?
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/04(土) 22:00:25.66 ID:8xIp4fIs
取らぬ狸の
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/04(土) 22:39:11.27 ID:06Fsn2Y2
なんかスレ違い増えてるな
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/04(土) 23:09:01.15 ID:VAWRyIJE
「個人事業主」という扱いになるのかな?
その場合の税率はいくら?

あと、何税ですか?
国税?
都道府県税?
市町村税?
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/09(木) 09:19:22.01 ID:tS7VHo5t
>>290
1億くらいかな。
そのあと社保とか色々引かれて手元にのこるのは5千万くらいじゃね?
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/09(木) 09:59:33.78 ID:bv8o7nhx
>>292
まともな回答者がいないからでね?
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/09(木) 13:59:12.12 ID:7bToEbB9
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD0705O_07082012000000

>ソーシャルゲームは公開前でも、開発費が発生した時点でコストとして計上する。
>発売と同時に開発費を一括計上する家庭用ゲームソフトと違い、
>コストが売上高に先行して表れる。

上記のゲーム会社の決算発表報道でソーシャルゲームは発生時に費用計上と書いてあるんですが
発売前に資産計上しておけない理由って何でですか?
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/09(木) 21:46:46.80 ID:a307KDRA
質問です
父親が死んだあと相続人の一人が父親から多額の贈与があったことが
発覚しました。贈与税の追求が始まると思うんですが税務署は
贈与税と相続税を一緒に絡めて請求することはあるんでしょうか?

贈与してもらわなかった他の相続人の立場からすれば贈与は特別受益
に当たるのでもらった分の金額をその受贈者の相続分から持戻しさせて遺産分割
できるのですがそれをすると受贈者は到底贈与税は払えない状態になります。

税務署からすれば贈与税のとりっぱぐれになるかと思います。遺産分割はまだ終わって
いない段階なのですが税務署側が相続財産を差し押さえてくることはあるんでしょうか?
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/09(木) 22:59:42.21 ID:SQGP03sP
>>296
ご存知の通りソーシャルゲームはリリースから陳腐化までの
寿命が短いので、仮に資産計上して償却しても使用年数は
せいぜい1年です。
だから発生時費用処理にしていると思われます。
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/10(金) 00:37:19.38 ID:NnhPubqo
>>296
スクエニは費用化だね
カプコンだか光栄だかはソフトウェアで資産計上してるはず
継続性があればどっち採ってもいいんだよ
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/10(金) 01:22:16.19 ID:bnSHLbQJ
>>297
特別受益の内容がわからないのではっきりとしたことは言えないです。

相続財産の確認時に過去の贈与が発覚した場合は、贈与税の申告をして、
その贈与が相続開始前3年以内のものについては相続税の課税価格に加算しますね。

贈与が成立していない場合には、相続人の財産とみなして相続財産に加算します。

贈与税、相続税の申告をしないうちには税務署は財産の差し押さえはしようがないですよね。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/10(金) 17:43:34.40 ID:m/WEsNFV
>>300
ありがとうございます

>相続財産の確認時に過去の贈与が発覚した場合は、贈与税の申告をして、
>その贈与が相続開始前3年以内のものについては相続税の課税価格に加算しますね。

仮に被相続人からの贈与ではなく使いこみ、つまり不当利得である場合でも相続税の
課税価格に加算されてしまうんでしょうか?
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/10(金) 20:09:54.67 ID:H5YC3rzW
社会保険と国民保険についてです。

社会保険に入っていることを知らず(短い時間なので入っていないと思っていたが給与明細に社会保険の項目がありお金が引かれていた)
に国民保険の加入申請をして使ってしまったのですがすぐに脱退手続きをすれば料金は請求されないんでしょうか?

国民保険は1年間の未加入期間がありました、その分の請求は来てしまいますか?
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/10(金) 20:27:45.67 ID:rGJvcW0d
>>302
年金は、国民年金、厚生年金、共済年金の加入歴が一元管理されているので、
厚生年金保険料支払い月について、国民年金保険料が請求されることはありません。
間違って、支払った場合は、返却されます。
(厚生年金に加入すれば、日本年金機構に通知されるので、
国民年金の脱退手続きは不要なはずですが、心配ならば、
市役所の国民年金担当部署に問い合わせてみるとよいかも。)
過去2年間について、国民年金加入期間(厚生年金加入期間を除いたもの)
について、国民年金保険料の未納があれば、請求されると考えた方がよいと思います。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/10(金) 20:30:29.46 ID:H5YC3rzW
>>303
年金ではなく健康保険のほうなのですが。
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/10(金) 20:50:14.37 ID:rGJvcW0d
>>304
失礼間違えました。
国保の未納が1年あって、国保への加入手続きをしたということですか。
その時点で、何も言われなかったのですか?
どういうことなんでしょうね。
とりあえず、
1.国保については、脱退手続きが必要です。
脱退手続きをすれば、国保保険料は請求されません。
まだ、払っていないならば、手続きが遅れて、請求がきても、
払う必要はありません。
払ってしまった場合は、返却されます。
国保脱退手続きのためには、加入した健保の保険証または、保険証がまだ
手元にない場合は、資格証明書のようなものが必要です。
2.各市町村の国保は運営も会計も独立しています。
それぞれの国保は、自分の市町村に住民票がある期間についての保険料のみ
徴収します。
他の市町村に住民票があった期間については、住民票のあった市町村の
国保のみが、その期間の保険料を徴収します。
住民票のあった市町村で、国保加入の手続きをしない限り、
その市町村では、あなたの国保加入歴は存在しないので、
その分についての保険料徴収はありません。
国保加入の手続きをした市の国保保険料の場合は、
国保加入の手続きのばあいに、転入の場合は、転入の日付、
以前健保加入で脱退した場合は、脱退した健保の資格喪失証明者が
必要だったはずで、その場合は、以前の健保の脱退日が、
国保保険料請求の起点になります。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/10(金) 20:59:49.74 ID:H5YC3rzW
社会保険に入っていて会社をやめてその時に国民健康保険に加入しないで一年経ってまた社会保険に加入したという流れです。
国民健康保険を申請しにいった時に退職日の分かる書類をみせて加入しました、料金はさかのぼって請求されますと言われました。
それであとで確認した所社会保険の加入が確認されたわけですが、さかのぼって請求がくるといった分は支払わないとだめなのですよね。

社会保険に加入しているのになぜ役所は国保の加入を受付たんでしょうかね?そこの情報のやり取りは行われていないのでしょうか。

給与明細に社会保険料として引かれていれば確実に加入していますよね?
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/10(金) 23:09:37.31 ID:XaXi1mjd
>>306
>そこの情報のやり取りは行われていないのでしょうか。
年金と違って、全体を通してみる組織は存在しません。
各市町村の国保、各企業や企業グループ(親会社+関連会社)、
業界団体の健保、協会けんぽ、各共済組合は運営も会計も独立していて、
他の制度の加入状況は基本的には分かりません。
従って、二重加入もありうるし、無保険の人もいるわけです。
国保は他の健保(組合健保、協会けんぽ、共済組合等)に加入していない人が
加入することになっているわけですが、直接に他の制度の加入状況は
知り得ないので、加入や脱退にあたって、市民に書類の提出を求めるわけです。
加入の場合:転出届−>転入届または健保の資格喪失証明書
脱退の場合:健保の保険証または資格証明書

>それであとで確認した所社会保険の加入が確認されたわけですが、
>さかのぼって請求がくるといった分は支払わないとだめなのですよね。
市として、把握しない分については、関知しませんが、市が把握してしまったのでは、
市としても請求せざるをえないと思います。

>給与明細に社会保険料として引かれていれば確実に加入していますよね?
それだけでは、何とも言えません。
会社に聞くべきでは。
厚生年金保険料、健康保険料、雇用保険料として、明細が載っているのが普通ですが、
どうなんでしょうね。
その会社に就職するときに、説明はなかったのですか?
通常は厚生年金+健康保険で加入するわけですから、
年金事務所に行って、年金加入記録を調べてもらえば、
厚生年金加入状況は分かるかも。
健康保険は、保険証発行に時間がかかるならば、資格証明書を発行して
もらわないと、国保の脱退手続きができません。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/11(土) 00:13:47.94 ID:FC+N0AJJ
現在の会社はアルバイトで時間が短く社会保険の条件に入ってるとは思ってませんでした。
また、国民健康保険の申請にいったときに国民年金の申請もさせられたのでそっちで判明してそうですね。
詳しくは会社に問い合わせします、丁寧にありがとうございました。
309にわか経理:2012/08/11(土) 10:02:08.28 ID:FlVzuFvD
社長が市役所に給与支払報告書を出してなくて
市民税が社員に請求できないって連絡がきた。
このままシカトしたらどうなるの
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/11(土) 10:36:21.68 ID:i2hUfAlU
>>308
厚生年金加入の場合、年金手帳の提出が必要ですが、提出しましたか。
厚生年金、健康保険の保険料は標準報酬月額
(給与実績(最初は給与見込み)に基づいて、1年に1回決定)
に基づいて計算しますが、標準報酬月額の通知はありましたか。
保険料は本人負担が厚生年金8%ぐらい+健康保険5%ぐらい
(協会けんぽの場合、組合健保の場合は2%台〜5%ぐらい)
合わせて13%ぐらいですが、金額はあっていますか。
保険料には会社負担も同額あるので、厚生年金+健康保険合わせて
給料の13%ぐらいが、あなたに払う給料とは別に会社が負担します。
(合わせて、給料の26%ぐらいを納める。)
厚生年金+健康保険の加入条件は、
2か月を超える雇用、正社員の3/4以上の勤務日数及び勤務時間です。
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/11(土) 13:43:35.35 ID:a0trfzgF
>>309
シカトするメリットがわかりません…
出さなければ従業員、役員一人一人が給与所得の確定申告をしない限り「未申告」になります。保育園などの手続きがストップして困る従業員が出てくるでしょう。
書き方が不明なら給与台帳を持って窓口へ相談に行くなり方法があるはずです。今からでも出してください。
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/11(土) 14:47:31.75 ID:9teFrdH0
>>311
>シカトするメリットがわかりません…

こうゆう書き方ムカつく
明らかに質問者を見下してる態度
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/11(土) 15:46:16.36 ID:IcdLwtEU
ムカつくなら質問しなけりゃいい
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/11(土) 15:56:12.12 ID:LEeKKJoO
書き方がムカつくってw
お前何様w
ここをなんだと思っちゃってるの?wwwww
315にわか経理:2012/08/11(土) 16:11:54.44 ID:9dG63Ch9
>>309だけんど
給与を把握してるのはあくまで社長なんで、社長が面倒くさがって何もしないんすよ。
「このままだと罰金20万だ」とかの具体的指摘をしたいのである
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/11(土) 18:10:32.18 ID:a0trfzgF
>>315
20万というのはいい線いってます。
一応地方税法には「一年以下の懲役又は20万以下の罰金」という罰則があることはあります。
懲役は滅多に聞きませんがね。
しかしその状況では社員に源泉徴収票も渡していないのでは…不交付も所得税法に同様の罰則があります。
社長をその気にさせられることを願います
317にわか経理:2012/08/11(土) 19:09:34.51 ID:9dG63Ch9
>>316
源泉徴収票どころか月々の給与明細もだしてないし、
年末調整もしてませんよ
さっさと逮捕されるなりしてほしいのですが
役所も怠慢ですな
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/11(土) 19:25:21.09 ID:LEeKKJoO
所得税の方は税務署に公益通報すれば良いよ
役所のバカどもと違って税務署の方は動くから
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/11(土) 23:58:06.43 ID:z7GRj4Ca
通報より弱いが源泉徴収票不交付の届出でもいい
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100017.htm

社長にはただ「放置したために調査されても知りませんよ」とだけ言っとけ
それでも社長が何もしないなら個々の従業員で市や税務署に相談しとけ
そもそも給与扱いされてるか毎月源泉徴収されてるかすら分からんからな
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/12(日) 13:14:53.13 ID:sdwMt6JV
フリーランスで仕事しています。
昨年の収入が少なかったので今年は住民税や国保が安くて助かっています。
今年はそれなりに収入がある見込みなので、来年の住民税や国保が大幅に高くなると予想されます。
仮に還付金があったとしても、住民税と国保の年額のほうが遥かに上回りそうです。

もし来春に今年度の確定申告をしなかった場合、住民税や国保の額は安いままになりますか?
それとも、申告をするよう督促が来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/12(日) 14:56:08.71 ID:cYq2BKHX
フリーランスって何してるか知らんが
報酬の支払者が支払調書を提出しているとすると
ある程度の収入を当局は把握できる訳で
申告されていないとなると……あとは分かるよなw
とりあえずしっかりと>>1を読め
まあ個人的なアドバイスとしては適正に申告しろ、だな
322320:2012/08/12(日) 20:50:56.71 ID:sdwMt6JV
>>321 デザイン関係です。
税金高くなるのに面倒な申告書類作るのが馬鹿馬鹿しく思えてしまって・・・
当局が把握してて後で計算してくれるならそのほうが楽なようなw
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/12(日) 20:51:55.05 ID:Ag40/cWt
>>322
追徴課税で死ぬよ
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/13(月) 01:26:35.65 ID:fDtPXqUl
>>322
それは脱税だということは理解できるか?
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/13(月) 18:07:16.91 ID:Wo8ClZf8
補助税理士について質問
http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishiseido/kentokai/01.htm
このページの真ん中よりちょっと上の辺りに
(問5) 開業税理士が、他の税理士又は税理士法人の補助者として税理士業務を行うことはできるのでしょうか。
(答) 開業税理士は、他の税理士又は税理士法人の補助者として税理士業務を行うことはできません。
という一般論は理解しました。
しかしながら解説に書いてある
「なお、開業税理士が、他の開業税理士又は税理士法人が委嘱を受けた事案について、
従来どおり納税者等から直接の委嘱(共同代理)又は特別の委任(個別的な委任)を受けて税理士業務を行うことはできます。」

直接の委嘱ってなんですか?口頭でもいいものですか??
特別な委任ってなんですか?
そもそも補助税理士登録してないのに補助業務やっているのが普通だと思うのですが・・・摘発とかしてるんですか??
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/13(月) 19:42:13.51 ID:r2Ere+gf
>>290,293,294

もう一度よく考えたのですが、
もしかしたら自分で派遣会社を設立して、
自分で自分を派遣すれば、
個人所得税でなくて、
法人税ということにできるんではないでしょうか?
そしたら税率も50%でなくて
25%くらいになるんではないでしょうか?

なんか間違ってますか?
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/13(月) 21:03:24.72 ID:fmgY5h9c
>>326
もう試しにやってみたらw
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/13(月) 21:23:08.48 ID:nvBOCzzQ
失笑とか呆れとか通り越して爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうね頭悪いとしかwwwww
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/13(月) 21:31:05.80 ID:tgOZ62zt
無給で良ければ、いいんじゃないっすか
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/13(月) 22:17:33.48 ID:+U2a1plH
今って会社設立の資本金とか要らないんでしょ?
登記の手数料?
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/14(火) 02:32:46.41 ID:a2KUlJsD
見落としや穴があったら
すばやく指摘するのが
お前らの仕事。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/14(火) 10:59:59.73 ID:Si96FujB
>>331
キチガイ相手には何を言っても無駄ですよん。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/14(火) 12:48:03.36 ID:DcQ4L+u6
妄想に対してまともに回答するだけ無駄
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/15(水) 16:42:43.41 ID:zQUarVcj
クロヨンと呼ばれるほど捕捉率が小さいんだから
めんどくさいなら申告しなくていいよ。
当局もそれが分かってて給与所得控除を厚くしてんだから。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/15(水) 22:04:28.37 ID:Iaf8WE6Z
今月離婚したんだけど、6ヶ月以上従事してるから来年の確定申告で白色の配偶専従者控除86万取れるよね?
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/15(水) 22:22:31.65 ID:qCzPiCqr
>>335
配偶者か否かは12/31時点で判定
故に無理
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/16(木) 21:38:20.00 ID:g1VeAlrY
>>336
事業専従者について、生計を一にする親族であることを判定するのが年末時点ってことはどこにも書いてないので取れる
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/23(木) 19:28:40.82 ID:9ieBpCnO
親を扶養にしたいんだけど、親が個人事業主で「今年も赤字で貯金の切り崩し」と言ってます。
親が個人事業主の場合、扶養から外れる条件って何?
会社員なら給料から所得がわかるから、それが130万以上だっけ?

あと一緒に住んでいないとダメ?
住民票だけ移したらいいの?
339338:2012/08/23(木) 19:34:09.10 ID:9ieBpCnO
あと、父親は60歳以上障害者で、母親は65歳以上です。
年齢きちんと覚えていない・・・
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/23(木) 21:37:20.80 ID:Zpz+tbG4
>>338
収入-経費が38万以上あると扶養になれない
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/23(木) 21:53:28.01 ID:i3046Ahy
>>338
>それが130万以上だっけ?
健康保険の被扶養者のことならば、そう書くべき。
その場合は、あなたの加入している健康保険が判断する。
あなたの加入している健康保険のホームページを見るか、
担当者に問い合わせるしかない。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/23(木) 22:16:18.02 ID:Gz3HQPlV
生計を一にしない親族なら自由に給与払って経費になるんです?
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/23(木) 22:55:54.47 ID:c8QvN08m
>>342
生計を一にしていないなら経費になる
本来所得税は一人一人に対して課されるものであるがゆえに
生計を一にする家族内で所得を移転させることによる課税回避を防ぐため
生計を一にする親族に対する給与は原則経費不算入にする……というのが制度の趣旨
だから、生計を一にしていないなら親族であっても支払った給与は経費になる
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/25(土) 10:36:39.68 ID:zLmor2Eg
社長個人がもってる土地を貸し出すんですが、知り合いの税理士が
その賃貸料を会社の売り上げにしていいっていうんですが、問題ないんですか?
どこかの売り上げで上げていればいいだろうという理由みたいです。
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/25(土) 11:05:28.91 ID:Sv1gyUI/
>>344
そんな税理士替えろやwww
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/25(土) 12:11:24.52 ID:w5oDuNdP
うちの会社の顧問税理士が、12月決算は忙しいから9月決算に変えようって言ってきてるんですが、
どう思いますか。9月のところも多いのけ?
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/25(土) 16:57:25.69 ID:K3vhZPlG
9月決算はけっこう多いように思う
3月>12月>>9月>(その他)>>>>>>1月…って感じかな
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/25(土) 17:18:04.94 ID:oesYhk8J
税理士の都合で変えるってのはどうかと
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/25(土) 20:59:28.25 ID:ajTbqSZF
小さい会社で、一年前から経理をしています。(初心者です)
毎日、PCの帳簿残と金庫の現金残を合わせていましたが、
先月、社長急逝の為、社葬や代表取締役変更など
ものすごく忙しく、1ヶ月くらい出金の領収証を入力することが出来ない日々が続きました。
PCの帳簿と現金残を照合することが出来なかったので、
金庫の現金の出し入れの発生のみ手書きの紙で合わせており、
社員から提出される領収証は山のように積みげられ焦る毎日でしたが、
現金過不足もなく、大きな問題はありませんでした。

本日、少し余裕が出来たので、
今まで溜まった分の領収証を元に一気に入力したら、
20万ほど帳簿と現金が合いません。(現金が足らない)
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/25(土) 21:11:11.96 ID:ajTbqSZF
まだ、ここ1ヶ月の全取引を洗いざらいチェックしておりませんので、
確認しなければならない要素はたくさんありますが、
一つ気がかりなことがあります。

6月末は決算でした。
今期はかなり売り上げがあがっており、
社員が持ってくる領収証は一枚足らず今期の経費に計上させようという動きが
社内であり、6月30日付けで、かなりの額の経費計上させました。
しかし、経費の伝票の日付は6月30日でも、
実際に社員にお金を精算したのは、7月に入ってからでした。
当然、現金出納帳はマイナスになります。
そこで、税理士が(借)現金 20万 (貸)短期借入金 20万
という仕訳を一行入れました。

この仕訳によって、PCの帳簿と実際の現金が合わなくなることはないのでしょうか?
税理士さんに聞いたら、短期借入金なので金庫に実際はお金が入ってないから、
関係ないようなことを言われました。

初心者で短期借入金の概念がよく理解できていないのかもしれませんが、
では、短期借入金の20万はどういう時消えるのでしょうか?

今まで、現金が合わなかったことがなかったので、
ものすごく悶々としています。
よろしくお願いします。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/25(土) 21:29:22.99 ID:Z/geetcW
20万ほど合わないのはその一行追加した仕訳があるから
現金残高がマイナスになるのは問題だから、とりあえず20万の現金借入の仕訳を入れたんでしょ
でも、その仕訳もすぐに消すから自然に現金残高が合うようになるよ
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/25(土) 21:34:27.62 ID:ajTbqSZF
早速、ありがとうございます。

>その仕訳もすぐに消すから自然に現金残高が合うようになるよ
どのようなやり方で消すのでしょうか?
(決算もまたいでおりますし)



353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/25(土) 21:40:19.76 ID:Z/geetcW
決算またごうがなにしようが、現金残高マイナスのまま決算書つくる訳にはいかないからねぇ…
もうどうしても不安で不安で仕方ないなら月曜にでも担当の税理士に聞いたら?
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/25(土) 21:44:33.78 ID:ajTbqSZF
ありがとうございます。

スッキリしました。
私のミスでないようですので、月曜日に堂々と聞いてみます。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/26(日) 16:11:51.92 ID:IZtU51Za
不動産政治連盟が提出する、税制の改正案の趣旨を理解できるようになりたいのですが、どのような勉強をしたり、資料にあたればよいでしょうか?
基礎的な知識も無いので、必要になる税法の本も教えて頂けないでしょうか。
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/26(日) 20:46:16.63 ID:Z1Q9uQOl
>>350
そんないいかげんな処理ダメだろ。
青色取り消されても文句言えないぞ。
6月末に精算されてない領収書は未払金等で
処理しといて現金の残高は帳面と合わせておかないと
いけないよ。ここにいるやつは責任ないから
適当に言ってるけど君は責任がある。
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 02:16:29.66 ID:wELnTRv+
>>356
税理士が指導してるんだから問題ないわな
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 03:07:37.78 ID:6vDjhg9e
明らかにその税理士の指導が間違ってるんだがw
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 03:11:14.17 ID:wrhyp5qL
すごい細かいことなんですが、
領収書の但し書きの部分で最後の読点は必要なんでしょうか?
但し、○○代として、
但し、○○代として
のどちらが推奨されるのでしょうか?
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 03:22:52.43 ID:6vDjhg9e
実際の現金残高にするために短期借入金で処理するには
まだしも、ただマイナスを消すために適当な数字を
入れるなんて話にならないだろw
精算するときに借入金を減らすんだと思うが
差額をどう処理するんだろうか?
それとも期首で反対仕訳をして精算するときに
簿外で処理するのか?
どっちの処理もやばいだろw
本当にここにいるやつはいいかげんだわw
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 10:35:38.56 ID:pVUHpRpm
初心者的質問なんですが、同族中小企業A社と
B社があってA社はB社の株式10%保有してるのですが
この議決権はA社の誰にあるのでしょうか?
代表権のある取締役だけにあるんでしょうか?
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 10:39:00.92 ID:QZz2xHky
相手に1ヶ月前に2万3千円程度の請求書(会社印などを押したもの)を郵送していました。
本日、相手から連絡があり請求金額を千円ほど増やさないといけないという事になりました。
相手は「再請求してくれ」と言っています。
この場合、相手に「前回の請求書は破棄してくれ」と言って、
2万4千円の請求書を再度発行して郵送していいものでしょうか?
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 11:36:18.20 ID:1NIHA9MQ
>>360
何言ってんだか
期首で20万の逆仕訳きるだけだよ

経理がド素人だと「未払金」の概念が分からず
翌期支払った際に費用/現金でまた仕訳しちゃうからね
会社宛の領収証は期末以前の日付で発行されてるわけだし
便宜上そういう仕訳を切るだけのこった
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 13:17:56.54 ID:gNJsEDtz
法人税算定上は別段問題ないし
税務署もそこまで突っ込んではこないだろ
有報提出するような所だと未払金で処理しないと問題だけど
小さい会社と書いてあるし期限迫ってるから仕方なくって感じでしょ
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 13:22:17.59 ID:hECYncNY
経理が適当な会社(給与明細を書かない、帳簿をつけていない など) には何か法的なペナルティーはありますか。
いきなり逮捕されたりするのけ?
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 14:41:00.71 ID:TI0jVB7c
何度もすいません。
>>350 です。

さきほど税理士さんから、
今期で、(借)短期借入金(貸)現金で一行、追加の仕訳してと電話がきて、
そのようにしたのですが、
その後また電話があって、それはやっぱりおかしいから削除してと言われました。

前期の6月末に、経費に計上したいから帳簿上は6月末で計上してても、
実際に金庫のお金が出たのは7月だから、
そのお金がないのに払ったことになっている領収書の合計と、
20万の差額が、実際の現金と合わない分のはずだと言われたのですが、
よく理解できていません。

話しづらい税理士さんなので、電話ではそれ以上聞けませんでした。
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 16:13:40.30 ID:MD9m0G9w
そりゃ、払ってないのに出金処理すれば合わないわw
その税理士が無能
(前期末)経費/未払金
(今期首)未払金/現金
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 16:31:01.67 ID:gNJsEDtz
>>367
そうやるところを>>350が6月30日の日付で大量に
(借)経費(貸)現金
で仕訳やっちゃって帳尻を合わなくなって……
ってのが前提にあるんじゃね?
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 16:37:05.71 ID:1nxgJdM2
>>368
現金/短期借入金の仕訳を入れずに
現金を未払に代えてって言えば済む話だろ

370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 16:46:52.70 ID:gNJsEDtz
>>369
そこはまあそう思わんでもないが
一つ一つ未払金に変える手間とかを考えたとき
借入金一本で現金のマイナス残高を解消した方が……とも
会計的に気に食わないと言われればそれまでだが
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 18:18:22.81 ID:Vq+oHCnS
スレチだったらすいません、誘導かスレチ指摘お願いします

市県民税ってどうなってるんですか?
今まで催促状や電話もかかって来なかったのに今日いきなり来ました。
今の家に住んで三年近いですが初めてです。

教えてくれますでしょうか。
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 20:12:03.88 ID:uuvKHFe1
それだけの情報で誰に答えろゆーねん
職業や収入、確定申告の有無等も書かんかい
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 20:24:26.48 ID:Vq+oHCnS
職業フリーター
月十万
確定申告は確かした
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 20:26:29.46 ID:Vq+oHCnS
>>372
すません
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 20:28:54.83 ID:5qxYE9KB
>>371
やっと市民として認められたようだな。よかったね。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 20:37:38.73 ID:Vq+oHCnS
>>375
そうなの?
ふえぇ払えないよぅお電話して聞かなきゃ・・・
っておもったら受付時間が過ぎてて、不安なんです

これって免除とかあるんですか?
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 21:10:34.04 ID:cv/yOEZM
国民年金などと違い、住民税は免除はない。
頑張って払って。みんな払ってます。
払うのが嫌なら、事前に節税考えましょ。
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/27(月) 22:56:07.75 ID:RzK7DDxc
ちみらそんな細かいこと気にしてんの?
マッチポンプだろ
ちゃんと本来の仕事しれよ
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/28(火) 11:46:38.41 ID:mAQcfn9Z
>>377そうなのか・・・・

最後に節税ってのはなんでしょうか?節約生活の事ですか?
それとも何か発生条件があるのでしょうか。
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/28(火) 12:01:25.62 ID:dPUFQcF6
節税は要は法律の想定している範囲内で合法的に税を少なくすること
単に節約生活しても税金計算上は一切意味はないw
あと、税金払いたくないから確定申告しないとか、所得を隠すなんてことは絶対にしないこと
法を知る人間は税と上手く付き合い、馬鹿ほど嬉々として脱税をする
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/28(火) 13:17:59.66 ID:8B0aEylK
従業員5人くらいの有限会社でも、市民税は天引きするものなんえすか?
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/28(火) 16:07:30.02 ID:mAQcfn9Z
>>380なるほど、確定申告ってそういうのにも使うのか、だから今回来たんだな。

お答え頂きありがとうございます。
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/28(火) 16:21:25.93 ID:SG+QAcrA
一人5000円以下の飲食に係わる交際費は非課税交際費となりますよね?
取引先の懇親会や忘年会等の5,000円会費も非課税交際費になりますか?
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/28(火) 17:17:27.79 ID:C3B6eIga
たとえば3000円のうちの300円が損金不算入になっても税金じゃ100円しか違わないんだよな
保存書類も必要だし、こんなこと顧問先にやらせてる税理士いるん?
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/28(火) 17:35:00.71 ID:dPUFQcF6
>>384
これって釣りですか?

386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/28(火) 19:56:11.47 ID:Hr7Y+pm3
>>383
取引先の懇親会や忘年会等の5,000円会費も非課税交際費になりますか?

@5000以下なら損金OK
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/29(水) 01:27:33.27 ID:MHAkAcHj
ちょっと質問です
無職で株の売買益が2000万円ぐらいだと
+2000万円、翌年0円、翌々年0円のほうが節税になりますか?
毎年666万円のほうがいいんですかね?
ちなみに東京なので国民健康保険は満額80万円弱です
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/29(水) 06:28:39.48 ID:2VcSz/Yi
>>387
>ちなみに東京なので国民健康保険は満額80万円弱です
無職だけど、他に収入があって、国保保険料満額が確定しているということ?
それとも、株式売却益を考慮すれば、満額になるということ?
後者ならば、株式を特定口座内で売却し、確定申告をしない場合は、
株式の売却益は国保保険料の対象になる所得には含まれません。
これから、政治が激動の世界に入るので、今後の動向は予測不能ですが、
現在の制度から言えば、来年までに売却を終えれば有利かも。
株価の変動によっては、そんな思惑も吹っ飛んでしまうかもですが。

上場株式の税金|証券税制|サポート・動画 株のことならカブドットコム証券
http://kabu.com/investment/syoukenzeisei/chapter1.asp
平成25年末まで、上場株式等の譲渡益や配当等に税率10%が適用されます。
上場株式等の譲渡所得・配当等に係る税率は、
平成23年度税制改正にて2年延長され平成26年以降は20%の税率が適用されます。
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/30(木) 01:00:52.10 ID:s1n7qORs
>>388
2013年末まで10%の優遇税制なのは知ってます
無職で他に収入ないんですが前に600万円ぐらいの配当収入だった際
国保が満額になったので多分株の売買利益もその程度で満額なのかなと
現在含み益が2200万円ぐらいあり特定口座の「源泉徴収なし」です
優遇税制の2013年までに利益確定するのを前提ですが

2012年か2013年のどっちか1年を目いっぱい利益確定して国保満額を甘受し
他の年度を収入ゼロで国保年間2万円弱が一番節税になるのかなと思って・・・
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/30(木) 04:11:41.96 ID:5bTEnQ2f
>>389
>無職で他に収入ないんですが前に600万円ぐらいの配当収入だった際
>国保が満額になったので
念のため
配当にについて、確定申告または住民税の申告をした場合は、
国保保険料の対象になる所得に含まれます。
配当から、所得税住民税が源泉徴収されて、それで完結し、
確定申告に含めない場合は、国保保険料の対象になる所得には含まれません。
>特定口座の「源泉徴収なし」です
「源泉徴収なし」ならば、確定申告が必要なので、
国保保険料の対象になる所得に含まれます。
>2012年か2013年のどっちか1年を目いっぱい利益確定して国保満額を甘受し
>他の年度を収入ゼロで国保年間2万円弱が一番節税になるのかなと思って・・・
特定口座の「源泉徴収なし」にする必要があるならば、そういうことになります。

No.1330 配当金を受け取ったとき(配当所得)|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1330.htm

No.1476 特定口座制度|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1476.htm
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/30(木) 08:11:02.61 ID:IB3Gdieo
現在、軽貨物を個人事業者です。
売上700万、営業利益は500万程です。
最近雑貨等のネット販売も始めた
のですが、屋号もネット専用のを
別に持ちたいので、出来れば運送業とは別に開業届けを出したいんですが何か問題はありますか?
ネット販売の方は月売上30万程になると思います。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/30(木) 11:32:09.67 ID:KFx5n9Ud
開業届出す必要はないです
事業は何個やってもOK。屋号も別でOK
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/30(木) 12:46:07.86 ID:ihq9jy6H
>>391
売上が100万超えるようだと
消費税納税義務が発生するから気をつけなね
394391:2012/08/30(木) 13:53:02.27 ID:IB3Gdieo
>>392>>393
やはり合算して1000万超えたら、消費税50万引き確定ですよね...
ネット販売の利益が100万位だとすると、今の消費税率で10〜20万残って、消費税10パーになったら赤字ですねw
ネット販売する意味ありますか?w

売上1000万超えないように細々やるか、会社員の嫁の副業という形で出来るのか考えてみます。
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/30(木) 18:41:58.92 ID:ryb4NU7y
>>389
源泉徴収ありなしは年ごとに変えることは可能なので、25年になったら
源泉徴収ありに変えて、その後で利確する方法もあり。その時まで
含み益がどれくらい変化しているかわからんけれど。
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/30(木) 20:59:39.82 ID:USsmxHJz
現在、父が農家を営んでいます。
土地は祖父から受け継いだものですが、
その際に、相続税は土地を納税猶予に
かけています。

質問ですが、祖父が平成5年5月末日に
なくなっており、納税免除になる時期は
いつでしょうか?

本人は不動産屋に『H26年1月に切れる』
と言われているといって私の話を聞かないの
ですが、自分はH26年3月末日だと思っています。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4147.htm
『特例の適用を受けた相続人が相続税の申告期限から
農業を20年間継続した場合』

相続税の申告期限は10ヶ月と聞いてますので、あって
いますでしょうか?
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/30(木) 23:14:52.71 ID:O9UZDpjU
>>396
資産税は、ちゃんと金払って税理士に聞いた方がいい。
素人の通達解釈や、怪しい2ch回答を信じるととんでもない事になっても知らないよ
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/31(金) 05:55:21.70 ID:RxYFTCML
>>389
ご存じだとは思いますが、念のため

No.1476 特定口座制度|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1476.htm
特定口座を開設している居住者等が、
特定口座内に保管等されている上場株式等の譲渡による所得等について、源泉徴収を選択する場合は、
その年の最初の譲渡の時までに、金融商品取引業者等に対して、
「特定口座源泉徴収選択届出書」を提出する必要があります。
また、その選択は、年単位であることから、
年の途中で源泉徴収を行わないように変更することはできません。

特定口座の源泉徴収区分(源泉徴収あり/なし)の変更手順と閉鎖手順 - 野村ネット&コール
https://nc.nomura.co.jp/support/help/procedure/tokutei_kouza/open.html
特定口座の源泉徴収区分(源泉徴収あり/なし)の変更をする場合は、
「特定口座 源泉徴収選択変更届出書(野村ネット&コール用)」を
書面にてご提出いただく必要があります。
・・・
変更ご希望の適用年内に、すでに特定口座内で株式等を売却されている場合は、
同年中の変更はできません。
届出書の提出は、適用年最初の特定口座での売却までにご提出ください。
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/31(金) 23:22:58.34 ID:6+AxD1Cj
>>389です
回答有難うございます
配当で600万円の時は上場会社の配当ではありませんでした
MBOが成立して非上場になった会社を最後まで売らずに(TOBにも応じず)
金銭交付したので500万円で買った株を600万円で売ったはずが
600万円分のみなし配当扱い、そして非上場会社なので10%ではなく20%の課税w

源泉徴収なしは今年確定した利益500万円弱は間に合わないので来年考慮したいと思います
そーせいグループって会社の株で今含み益2800万円ぐらいあるのでw
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/01(土) 00:35:07.31 ID:dK0lUxaO
修正申告を提出した後で、例えば社会保険料控除の書類とかの提出漏れがあった時に
更正の請求を出すとする。仮に更正の請求が認められた場合って
修正申告に付随した加算税等も更正の請求による減額分だけ減額されるのかな?
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/01(土) 10:20:24.31 ID:PA+YrEuc
一人株式会社をやっています。
自分のクレジットカードでいろいろ必要なものを購入しており、期末にまとめて経費として
会社の口座から自分の口座に振り込みましたが、このように
色んな経費をまとめて振り込んだ場合、預金出納帳の科目は「雑費」で良いんでしょうか?
もしもっと適切な用語があったら教えてください、雑費にしては額がでかいので
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/01(土) 11:33:23.41 ID:BCN7/YjU
とりあえず適切な勘定科目を使いましょう
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/01(土) 16:07:12.23 ID:N8rTGlQG
経費立替金
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/01(土) 16:43:04.74 ID:qFhrDoNY
>>397
ありがとうございます。
そうですね。
でも、税理士に行こうって言ってもきかないんですよ・・・。
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/02(日) 14:58:53.10 ID:gpNcBIoD
取引先Aが業績の悪い関連会社Bを潰した(潰す?)と
かいう 噂があったので 直近の決算を調査会社から
とってみました。

(BS)
流動資産計 10,000
受手 4,000
売掛 3,500
貸倒引当金 ▲3,000

で、3,500くらい特損。

私の会社のこの会社に対する買掛残(むこうの売掛残)
が500くらいはある、 つまりむこうの売掛残から
貸倒引当金を除いた金額くらいは ある。

この状況の解釈として「AはBを潰すつもりで、未回収
売掛もしくは 現金化できない手形として3,000くらい
見込んでいる」で正し いですか? また、あくまで
可能性の推測としてですが、「AはBと両方向 の取引
をして きて支払は相殺が多く、キャッシュフロー的
には打撃が少な い」という ような可能性はありうる
のでしょうか?
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/02(日) 15:30:40.49 ID:yIoVJ5Co
貸倒引当金ってのは
業種によって計上できるパーセンテージが決まってんの
それだけのこと
407405:2012/09/02(日) 15:56:57.81 ID:gpNcBIoD
>>406
数字よく見てもらえわかるけど
そういうレベルじゃないんです。
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/02(日) 21:03:07.65 ID:PRxFs+H+
>>405
Aは、Bを潰すのでなく、Bからの回収を客観的に見てムリと判断したということ。
債権額に対して十分な相殺対象になる債務があれば、貸倒は生じないから引当の必要もない。
Aによい印象を持ってないようだけど、この件でAは間違いなく被害者。
409405:2012/09/03(月) 00:00:13.10 ID:YxGjtZeU
>>408
どうもです。
まぁAが被害者なのはそうなんですが
Aはbの親会社なので複雑なんです。
なんせ売掛と受取手形計の半分近い
貸倒引当なのでこんなことあるのかと
びびりました。
親子連れだからこそでかい金額なんでしょうが
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/05(水) 18:53:27.00 ID:5KJSgcLn
すみません、これって税金の物納をしたってことですかね?

http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=sai_niiza_city&oid=1342070134165014&aid=i11305216#item

これ、本人はもう10万分税金を支払ったことになってるんですかね?
あと、物納って条件等厳しいですか?
いや、自転車を趣味とする者から見て価格設定が「いい」ので、
自分も余った自転車の部品とかで所得税の物納ができたらいいなあとw
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/05(水) 20:01:12.10 ID:d9T1r1mH
教えてください!
過年度において売掛金が過大計上されていました。
当期で「過年度損益修正損」を計上し、
別表四で加算する処理を行おうと考えていますが、
この場合、社外流出にしても問題ありませんか?
売掛金の減額なので留保にすべきなのかもしれませんが、
そうすると別表五に永遠に残ってしまうので、
社外流出で処理したいのです。
いかがなものでしょうか?
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/05(水) 20:32:14.51 ID:VjwRQfwS
>>411
自己否認ということで、加算社外流出その他で、
よろしいかと思います。
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/06(木) 10:16:05.57 ID:V0OKZ9uG
親族に支払う給与について教えてください。

個人事業者「A」は給与所得者「B」と同居し、生計を一にしている。
「A」は「B」の父である。
「B」の給与は「甲社」からのものであり、
「甲社」は「A」と何ら関係がない。
「B」には長男「C」がおり、大学生である。
「C」は大学に通うため親元を離れ一人暮らしをしており、
「B」から毎月仕送りを受け「B」の扶養親族となっている。
よって「B」と「C」は生計を一にしている。

「C」は大学の夏休みに帰省し、
「A」が行う事業のアルバイトをし、
「A」から給与の支払いを受けた。

この「A」が「C」に支払った給与は、
「A」の事業所得に係る必要経費とすることができますか?

414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/06(木) 10:38:10.97 ID:6oTLNFSW
できません
なんで孫って一言で言えないんだよ
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/06(木) 11:09:34.07 ID:kqNBL8Yg
問題読むだけで解く気なくさせる引っかけ問題みたいだなw
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/06(木) 19:32:25.59 ID:gczgSYpy
宿題は自分でやれ
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/07(金) 21:26:30.35 ID:PkDb3r4R
法人が期首帳簿価額200円、リサイクル預託金10円の車両を
105円で下取りに出したときの仕訳は以下のようにすれば大丈夫でしょうか?
ソフトは弥生会計、税抜経理です。
売却損210(不課税) /車両200(不課税)
                   /預託金10(不課税)
取得価額、預託金等1105   /売却損105(課税売上)
                   /預金1000(不課税)     
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/08(土) 01:18:43.40 ID:zMciCKe8
教えてください。

今、正社員として働いていますが、副業(バイト)を始めたいと思っています。
ですが今働いている場所は副業禁止の契約です。
副業を始めても、給料を振込してもらうと税金関係や源泉徴収で本業の事務などにバレてしまうのではないかと不安です。

やはり分かってしまうものなのでしょうか?
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/08(土) 01:31:30.18 ID:MSAn5MoS
>>417
もっと考えれ

>>418
>>1を10回音読
420417:2012/09/08(土) 05:20:06.50 ID:4HWfYGNI
考えた結果が>>417なんです…
すみません。どこが間違っているのか教えてください
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/08(土) 21:39:52.11 ID:pOfBRpe6
個人で買って、仕事にも流用してたパソコンがあります。

そんなに多用してるからと、
パソコンの購入額の約半額を、
会社が出してくれました。
※この分は頂いています。

その後、経理の関係で全額出すということになりました。
※まだ貰ってません。

半額だと会社側が税金か何かで、
法律的に経理関係で不都合があるとのこと。
そこは詳しくは教えてくれませんでした。

全額だされると、
これはたとえ個人で買って使っていた物だとしても、
会社の物になってしまうのでしょうか?

このパソコンは、
自分が好きで買った物で愛着もあります。
いわゆる個人占有したい物なのです。
※個人PCで仕事をすることの問題は、
無視して下さい。

後でそれは会社の物だから、
会社に引き上げられたり、
他社員に引き渡すようなことは嫌なんです。


422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/08(土) 21:59:53.59 ID:xJgys39E
会社が買い取ったことになりまんな
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/09(日) 00:12:34.15 ID:xpF3R57/
>>421
残りの半金を受取ってもパソコンの所有権は移転しない旨を確認すればいい。
会社だって、そんな使い古しのパソコンが欲しいわけじゃないので、そういう合意はできるはず。
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/09(日) 08:31:55.75 ID:KTkbiYVQ
愛着があると言っても所詮消耗品であるし、勝手にノートPCだと推測して
話を進めますが、丁寧に扱っていても5〜6年もすれば故障することが多いし、
故障すれば修理代と新製品との価格を考えると買い換えになることが多いし、
今は購入代金の半分だけ貰っていて、あと残りの半分貰えたら何も問題無い
んじゃないかなと思うけれど。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/09(日) 10:31:50.63 ID:38zWe573
貰った金で同じ型の買って家で使えば良いだろ
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/09(日) 11:17:08.47 ID:qhqlDTUi
どなたかわかる方>>417お願いします
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/09(日) 12:06:26.27 ID:W+JQIf9b
>>426
スレタイも読めないやつは帰れ
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/09(日) 21:19:33.75 ID:57OiTb4T
>>423
ありがとう。
今日話し合いがありました。

名義上会社の物で、
会社のものだからって、
特権みたいなものは出さないと言ってくれました。


そこまでして、
半額程度ではなく。
全額出した方が良いというのは、
どんなことがあるんだろう?
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/09(日) 22:13:26.41 ID:u7opHmks
>>428
頭の悪い税理士が意味不明な助言したとしか思えないなw
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/10(月) 11:28:16.37 ID:f+PGuCJt
俺もそう思うw
でも>>428はくれるものは有難く貰っておけばいいと思うよ
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/10(月) 18:30:57.12 ID:f+PGuCJt
>>426
まず、新車買ったのか?それなら新車の情報を出しなさい
それと下取り価格を簿価の半額にするな。かえってややこしくなる
はい、やり直し
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/10(月) 20:08:14.79 ID:LJlyrX75
取得価額、預託金等って書いてあるから取得だけの仕訳はわかってて、
売却部分がわからんってことじゃないの
預託金部分って非課税か不課税売上じゃないっけ?
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/10(月) 20:18:12.27 ID:LJlyrX75
貸方売却損を課税売上95と不課税か非課税売上10にわければいいんでない?
最後に下取りの仕訳きったの何年も前だから自信はないw
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/11(火) 21:00:21.60 ID:0uKgv//y
会社保有のゴルフ会員権が株式方式、預託金方式含め相当数あり、
四半期毎ゴルフ会員権ディーラー相場に基づき簿価価格の減損判定、処 理を実施しています。

現状の会社ルールですと下落率30%未満は何もせず、下落率30%以上は 回復可能性考慮して
減損処理を実施しています。会計基準では下落率30-50%のときは、会社
にて合理的な著しい 価値の下落判断基準を設けて、それに該当したら回復可能性を考慮して
減損判定してください、 とあります。

具体的に著しい価値の下落についてどのような基準を設けているものな のでしょうか?
今後不要な減損処理を行わないよう改善するためにも、お知恵を拝借い たしたく、 よろしくお願いいたします。
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/11(火) 21:59:48.83 ID:CKC0mANZ
質問です
個人事業主扱いで会社に所属していて給料から所得税は引かれていません。

確定申告行く時間がなくてすっかり確定申告するのを忘れてました。

先日会社に税務署から自分の23年度給料を教えてくださいとの連絡があったらしく、会社の経理の人は「今回は会社で処理しとく」と言ってました。

これは会社が自分の代わりに確定申告するということなのでしょうか?
確定申告は本人じゃなくても出来るのでしょうか?
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/11(火) 23:30:57.87 ID:Mx80kUxp
スレチならすみません

この度勤めている会社が雇い入れている外国人が住む寮に寮長(管理人?)として住むことになりました。
家賃と光熱費、NHKは勿論ネット接続料等固定費は全て会社負担です。

タックスアンサーに
仕事を行う上で勤務場所を離れて住むことが困難な使用人に対して、仕事に従事させる都合上社宅や寮を貸与する場合には、無償で貸与しても給与として課税されない場合があります。

とありますが、この場合現物給与として認定されるのでしょうか?
寮での事に関してはすべて私が仕切ります。
外国人はカーテンで仕切ったところに押し込められますが、私だけ23畳もある元視聴覚室に住むので所得税が心配です。

蛇足ですが、こういう場合町内会費は一人一人払うものなのでしょうか?
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/12(水) 19:27:53.96 ID:N6RnWOPF
期末資本金1億円超の会社を大法人ではなく、
大規模法人というようになったのはいつ?

中小法人と大規模法人という対比でいいんだよね?
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/12(水) 23:14:06.56 ID:P6H3pTJq
法人税法
大法人:資本金5億以上

租税特別措置法
大規模法人:資本金1億超
中小法人:資本金1億以下
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/12(水) 23:40:21.95 ID:xdBSFxIh
自分名義で登録したIDでネットオークション等で売上があった場合、自分の名前で確定申告しなくてはいけませんか?
出来れば妻の名前で確定申告したいのですが無理ですか?
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/12(水) 23:48:35.39 ID:P6H3pTJq
それはケースバイケースだから、くわしい状況を話して税務署に決めてもらえばいい。
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/13(木) 02:14:44.46 ID:UHcu+PPI
所得が290万を超えると個人事業税の対象と聞きました。
情報商材(電子データのみ)の販売をやってるのですが、
これは個人事業税の指定業種になるのでしょうか?
なるとしたら、どの業種になるのでしょうか?
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/13(木) 03:23:24.27 ID:lRZbwrIX
年収150万以下×三年間確定所得してなかったらお尋ね書がきた
弱小個人事業主
どれくらい請求されるかな…
領収書もない
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/13(木) 21:18:28.63 ID:JO0QVRqh
>>442
うわーみっともない
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/17(月) 00:56:26.16 ID:V86MdDCe
ほとんど海外ユーザーなんだけど、ソフトウェアのライセンスを海外サーバーから発信して販売した場合って、消費税とらなくてもいいよね?
色々調べているがはっきりとした答えが見つからない。
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/22(土) 14:55:23.63 ID:wSUv/Dbk
>>>444
海外ユーザーならいいよ
国内ユーザーはダメ
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/22(土) 19:00:55.57 ID:fgv+xYP3
不動産の税金について教えてください。
分譲マンションを売って、別な場所に新築の家を建てようと思っています。
マンションを売ったら一時的に所得が増えて、税金が増えるのでしょうか?
447446:2012/09/22(土) 19:02:22.85 ID:fgv+xYP3
マンションを買う → 1年くらい住む → 事情があって賃貸にだして自分は借家に住む →
マンションを手放して新築することにする

という流れです。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/22(土) 20:33:43.69 ID:0WxMlASP
1年程度の居住でも現に住んでるなら、所得3000万円控除があるから、
分譲マンションくらいならたぶん譲渡所得は出ないんじゃないですかね。
449446:2012/09/23(日) 05:27:23.69 ID:wX7GC2dE
>>448
レスありがとうございます。今そのマンションに自分は住んでいないで
店子さんが住んでいるのでもいいのですか?事業用と居住用の意味がよくわからなくて…
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/23(日) 20:01:28.44 ID:3/8vZ/YR
ごめんなさい、よく読まずに回答してしまいました。

現に居住していない場合は、住まなくなってから3年目の12月31日までに譲渡することが要件です。
居住しなくなってから、家屋や敷地を賃貸していても適用を受けられます。


ただ、一時的な仮住まいである場合や、居住用財産の特例を受けるために居住したと認められる場合などは
3000万円控除その他の特例うけれませんので、売買契約する前にしっかり確認してもらってください。
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/24(月) 14:39:00.08 ID:LpxpBWK2
旧定額法について教えてください。

取得価額 700,000
耐用年数 4年
旧償却率 0.25
残存価額 10%

この場合、700,000×0.9×0.25=157,500を4年目まで償却して
5年目は残存価額70,000/2=35,000
6年目以降は7,000づつ償却であってますか?
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/24(月) 19:20:47.47 ID:10YQZcWE
事業届けを出したんですが収入が少なくてアルバイトもしようと思っています。この場合、節税には繋がるものでしょうか?因みに年収は240万くらいにしかなりませんでした。
なんとか節税して保険料や税金を押さえたいのでアドバイスお願いします。
皆さんと違い少ない収入ですが、鬱病も抱えて体調も悪い中何とか凌いできました、何とぞお力添え宜しくお願いします。
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/25(火) 09:23:27.79 ID:7n1Qtao2
>>452
アルバイト収入が節税に繋がることはありません。
むしろアルバイト収入が上がれば上がるほど、税金や保険料も上がります。
ですが、収入以上に税金や保険料をとられることはありませんので、
体調と相談しながら、少しでも収入を上げられると良いですね。

お大事になさって下さい。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/25(火) 09:29:06.12 ID:M4hz31Bo
うちの会社上場企業のくせに平気で支店レベルで粉飾決算とかしてるみたいなんだけど
どこの会社もそんなことしてるもんなの?
具体的にはさ、本当は来月分で注文来てるものを勝手に今月で商品も出してないのに売上計上したり
してるんだけどさ
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/25(火) 17:13:14.88 ID:2GcqDSgt
>>454
多かれ少なかれ、不正はどこにでもある。
年度末をまたいでやってるようだと、金額にもよるが問題になる。

上場企業なら、内部統制の通報制度に通報するか、
監査法人に密告してもよいが、社内で通報者探しが始まったりする。

つか、内部統制で社内監査がないか?
ばれないように支店ぐるみでうまくやってるのか?
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/25(火) 17:22:18.64 ID:M4hz31Bo
>>455
余裕で年度、会期またいでます。
金額は恐らく全支店で数百万〜一千万程だと思われます。(元々大きい会社ではないので)
内部統制は全て息のかかった人間で構成されているので意味をなしません。
社内監査も同様です。全てなあなあで終わらせてます。
支店ぐるみです。支店長から余りに目標達成出来ていないと、あからさまにというわけではないですがそういう指示が出ます。
その後計上を担当する部署に降りてきて、来月分の依頼で早めに来ている物から比較的金額が多い物を抜き出し部下に指示して計上するという流れです。
明らかに月末の売り上げ上昇が顕著なので、もはや隠すとかそういうレベルではないと思われます。上層部も知っていながら黙認、むしろ積極的でさえあると見えます。
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/25(火) 18:47:04.74 ID:2GcqDSgt
>>456
年度をまたいでいる利益の金額が、1年年間の税引き前当期純利益の5%を超えているようだとやばい。

あとは、自分で考えて@〜Bのどれかを行動するしかない。

@ほっとく
A社長に、手紙などで密告(社長もうすうすわかってるようだと意味がない)
B上場企業なら、監査法人が監査しているから、密告(非常に影響大)


458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/25(火) 19:26:10.40 ID:fFOZfhZS
消費税の処理について教えてください。

課税売上割合が95%未満の課税事業者が、販売用住宅を購入し、これに係る
消費税を課税資産の譲渡等にのみ要するものとして全額控除した。
当該物件は決算書上棚卸資産に計上している。
翌期になり、販売の見込みがないため居住用に用途変更した。

この場合転用調整は必要でしょうか?
条文を素直に読めば購入時は販売目的であることから棚卸資産に該当し、
調整対象固定資産に該当しないことから転用調整は必要ないと考えられますが、
これを利用するとかなりグレーな節税ができてしまうため、税務当局からすると
どうなのだろうと…
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/25(火) 22:10:13.67 ID:M4hz31Bo
>>457
そのやばいという基準は具体的に法令などに明記されているのでしょうか?
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 09:43:59.06 ID:NJF2dG0l
>>458
居住用の賃貸用に用途変更したと言うことでしょうか?
棚卸資産から減価償却資産になったのですね。
それならば確かに、当初は販売目的の棚卸資産のため転用調整は不要です。
当初が販売目的であったことを証明できれば問題なしですね。
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 14:37:15.19 ID:mmkRNIzZ
>>459
法令には載ってない。監査法人の内部基準がこれぐらい。

上場企業の場合、監査法人が「この会社の決算書はおおむね適正です」という意見を出す。
ここで重要なのが、「おおむね適正」という言葉。

超大規模企業の決算書の利益が、1000万円間違っていても、誤差の範囲だが、
小さい企業の場合には、誤差とはいえず、影響が大きい。
場合によっては、過去の決算書もやり直しになる。

この、影響が大きいか、大きくないかを判断する基準値となるのが、税引き前利益の5%と考えればいい。
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 18:37:30.47 ID:qPWL1fpP
中小企業経営。
家賃30万円のマンションを社宅用として会社で借り上げて社長である俺が住もうとした場合、
借り上げ費用は損金で落ちると思うのですが。
家賃の半分15万円を俺が会社に支払い、残りの15万円、俺の給与を下げれば
会社の負担は実質ゼロになるはず。
個人では別事業もあって最高税率がかかっているから給料下がった分の税金はお得なのかと。
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 20:11:31.63 ID:f8ejlmPm
いけるでしょうね。
あとは何で会社契約に変えたのか理由くらいは考えといたほうがいいかもね。
もちろん「節税」では×ですからね。
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 20:58:32.74 ID:2bJjEwgF
>>463
理由なんて適当に福利厚生の充実でいいだろ
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 20:59:57.50 ID:f8ejlmPm
社長に福利厚生はないでしょ。
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 21:06:48.86 ID:qPWL1fpP
>>463
レスd
どうせ理由を訊かれるときは調査の時だから口頭で口八丁手八丁でなんとか切り抜けられないか、
最悪、「やっちゃいけないとは具体的に書いてないからやった、ダメだって根拠を示せ」じゃダメかな、、、
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 21:10:24.41 ID:2bJjEwgF
>>465
それなら別に節税って理由でもいいと思うが。
ダメな根拠でもあるのか?
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 21:24:43.30 ID:f8ejlmPm
同族会社でしょ?
行為計算の否認の可能性は残るよね。

まぁ、場所がいいから、今後とも継続して社宅として使いたいとか、かなぁ
個人的には、節税という理由はタブーな気がします。
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 21:28:40.00 ID:2bJjEwgF
>>468
西部の堤オーナーでもお咎めなしだから
絶対大丈夫だろw
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 21:34:40.37 ID:f8ejlmPm
西武のことはわからんけど、
このくらいの規模で言われることはないとは思います。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 22:20:41.97 ID:Gvv0xbwM
>>468
あほか。
既に税法が想定して決めている基準に従って計算してるのに、否認なんてありえんわ。
行為計算ちゅう言葉使いたかっただけやろ。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 22:27:33.68 ID:f8ejlmPm
説明するのもめんどくさいので、あなたはそういう解釈でいいんじゃないですかね。
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 23:05:16.56 ID:2bJjEwgF
>>472
こんなしょうもない事例で伝家の宝刀の行為計算の否認
は適用されないよw
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 23:20:03.75 ID:Gvv0xbwM
しょうもないとかじゃなくて、この事例で行為計算否認なんてやるのは、裁量の範囲を逸脱した違法行為なんだよw
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 23:31:47.69 ID:f8ejlmPm
>>473には賛同できますが、>>474は論点がずれてる気がします。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 23:37:39.76 ID:Gvv0xbwM
論点は、行為計算否認を受ける可能性の有無だろ?
この事例で、行為計算否認が行われて、納税者が争えば違法な行政処分として取り消されると断言しておくよw
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 23:46:35.65 ID:f8ejlmPm
>>471で指摘されている「税法が想定して決めている基準」について行為計算否認はないでしょう。
これについて否認されれば違法な行政処分になると思います。

これまで社長個人で借りていたマンションの賃借人を
急に同族会社名義に変更することの経済合理性について、
この程度の事例で行為計算の否認はないと思いますが、
念のため経済合理性のある取引(税金の減少が目的でない)という理由を
考えておいたほうがいいと思うだけです。
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 23:51:13.60 ID:Gvv0xbwM
”租税回避”についての理解が足りない。
この事例では、租税回避として行われがちな行為に対して、あらかじめ税法で基準を決めているんだよ。
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/26(水) 23:56:31.51 ID:f8ejlmPm
>>478
そうなんですか。また、勉強してみます。
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/27(木) 00:03:47.67 ID:Wh6TOdWx
ところで行為計算の否認を受けた事例ってどんな事例があるの?
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/27(木) 00:29:35.58 ID:Fee1wVLD
No.2600 役員に社宅などを貸したとき
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2600.htm
これじゃダメなの?
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/27(木) 00:31:47.25 ID:cdmpYueR
厚生年金の標準報酬月額の随時改定について質問です。

私の会社では、たとえば5月から通勤経路が変更になる場合、
変更前月の4月支払分の給与に6か月分の通勤定期代が
まとめて支給されるのですが、この場合、随時改定の基準となる
固定的賃金の変動月は4月か5月のどちらなのでしょうか?

私はてっきり実際に固定の支払額に変動があった4月だと思っていたのですが、
会社に問い合わせると5月という答えでした。

個人的にちょっと腑に落ちないのですが、会社の言い分が正しいとすれば、
どういう理屈でそのようになるのでしょうか?
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/27(木) 00:52:37.54 ID:g2OtNpOv
>>479
ついでに言うと、行為計算否認は「不当な結果」を要件としているのであって、
「租税回避の意思」は要件になっていない。(税務署長が立証する必要はない)

だから、>>477の「(税金の減少が目的でない)」は全く意味のないこだわりだ。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/27(木) 01:12:19.21 ID:nWyd3imI
>>482
5月から変更になったなら5月から
まとめて支給なら支給日じゃなく各月平均して算定する
485462:2012/09/27(木) 01:41:24.34 ID:xlU5Aw1e
>>481
一応それみて考えました。
単純に税負担が50%としたら給与減った分の半分75000円は税金払わないでいいのかな、
会社と個人合算してみればその分は手元に残るのかな、ってこと。
個人で借りるよりは会社で借りた方がいいのかな、
租税回避とか低減目的というよりはその分、高いところ狙えるのかな、と。
現在所有のマンションが手狭なので引っ越すのに今度は賃貸でいいや、ということで
>>477のようなややこしいことをするわけでもありません。

最高税率かかってる割にはせこいですが借金も多くて裕福ではありませんので(泣

つまらない質問でスレを乱してごめんなさい。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/27(木) 08:46:48.77 ID:g2PxI9Np
消費税について質問です。
前期末に未払消費税を計上する際に誤って納税額より少なく計上してしまいました。
当期になって納税するときには適切な額を納めたのですが、
未払消費税でカバーできなかった分は当期の租税公課で処理しました。
このような処理は認められるのでしょうか?
また、法人税の場合は銅でしょうか?
お願いします。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/27(木) 09:05:02.02 ID:FHsHVvtr
>>453さん有り難うございます。
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/27(木) 10:19:28.99 ID:HKHpuKvv
所得税の不動産所得の経費についての質問です
アパートを所有してます。そこに給水施設が敷地にあったのですが
壊れてしまいました。修理するのに80万かかるとのことで、現在法改正になり
給水施設は不要になったため直接水道をつなぐ工事をおこないました
およそ180万円かかりました。
質問@この水道工事の経費はどこにいれたらいいのでしょうか?
修繕費にいれたらいいのでしょうか?それとも減価償却費あつかいになるのでしょうか?
質問A以前あった給水施設は固定資産税として課税されているようなのですが
市役所に申告して撤去したことを伝えた方がいいでしょうか?
当然その場合新築の水道工事は課税対象になるでしょうか?
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/27(木) 10:29:57.62 ID:gjxlaVqS
>>486
OK

>>487
施設を除却して、水道工事は減価償却
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/27(木) 13:30:22.91 ID:yAJfvFAZ
当方NPO法人なのですが
収益事業もあります
収益事業用の建物を建てました
今期の決算では消費税が還付になる予定です
その場合の還付金は収益事業の益金となるのでしょうか?
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/27(木) 15:34:09.65 ID:K2oAuGt6
>>486
未払法人税が実際の納付額とずれているということはよくあることです。
例えば、未払法人税が100円で実際に納付した法人税が120円の場合

未払法人税100 現金120
法人税等20

とするか、

未払法人税120 現金120

として仕訳します。
別表調整が必要になります。

消費税については、>>486で正解です。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/27(木) 15:38:02.56 ID:g2PxI9Np
>>489>>491
ありがとうございます。
大変勉強になりました。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/27(木) 16:41:45.48 ID:K2oAuGt6
>>490
税抜き経理と税込み経理のバランスを考えた場合、
益金算入にならないとおかしいです。
無責任な言い方ですが。。
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/27(木) 16:54:04.01 ID:FgV1DLNR
まとめブログにアフィリエイトをはって運営しており、収入が増えてきたので法人化を考えています。
税金が安くなる分岐点は売上で言えばどれくらいでしょうか?
年間費用は3万円ほどです。
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/28(金) 09:33:55.68 ID:/OMcYUDe
自宅兼事務所で引越しした場合どうなりますか?処分品がでて産廃業者に依頼しました。
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/28(金) 17:08:03.21 ID:YXuIAvPv
日本語の勉強をし直せ
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/01(月) 20:02:11.85 ID:Jgu+m1Pp
大学中退で簿記一級から税理士資格を23くらいまでにとれば就職出来る可能性はありますか?
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/01(月) 23:41:37.57 ID:o2jAto/n
求人サイトに登録すればオファーが殺到するだろうね。
精神が病んでたら面接で落とされるけど。
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/02(火) 16:24:43.55 ID:Nz/X0/fJ
グリーン投資減税についてなんですが,
即時償却の対象は10kw以上の太陽光発電設備とされています。
2人の個人事業主が共同事業をしている建物の屋根に10kwを共有で載せると,
50%ずつの金額を即時償却できますか?
それとも1人当たりの金額が10kw超えてないとダメなのかな。
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/03(水) 18:59:08.19 ID:cQZ7Zag4
消耗品とかを買った時、

9/10 消耗品 130 現金 130  けしごむ
9/11 消耗品 52 現金 52  替え芯

とか、毎回付けずに月末に集計して

9/30 消耗品 182 現金 182

と一行だけにしてしまうと、領収書の日付と合わなくなるのでダメなんでしょうか。
チマチマと入力していると、時間が非常に掛かるのですが。
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/03(水) 20:00:49.35 ID:avieloRh
そりゃそうだ、他人が見たときいちいち計算させちゃアカン
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/03(水) 21:56:28.41 ID:yqGQeIIe
医療費控除を受けていますが、eーtaxなので領収書は税務署に
届けています。 昨年 e-taxなのに税務署に持参する不具合を
言ったら、病気ごとの集計で良いと言われましたが、そのためには
申告時に集計しないといけなくなります。当方は受診日・氏名・
医療機関・金額をEXEL集計しており、最後にプリントして
領収書に附し提出しています。
EXELは既に公的機関でも使われており、一般的なものと思いますが
最後の集計表だけではだめなのでしょうか?
医療機関からの書類と突き合わせしているのでしょうか?
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/03(水) 22:41:53.90 ID:E5jrcORj
医療機関が個人の受診状況を税務署に回すことはないですね。
正式な公文書での照会であれば情報開示すると思いますが。
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/04(木) 00:07:43.31 ID:/3SoS+9L
医療機関が裁判所の命令もないのに情報漏洩させたら刑法犯だろw
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/04(木) 00:10:19.91 ID:/3SoS+9L
>>502
e−taxの仕様で入力することが、領収書添付省略の条件なんだから、
従わないのなら領収書を郵送するしかない。
エクセルの表が作ってあるなら、ひたすらコピペすればいいだろ。
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/04(木) 01:16:06.68 ID:SS92IsMT
捜査機関から刑訴法第197条第2項に基づいて、税理士に対して個人情報の
提供を求められる事ってあるんかな?ちょっと気になった。
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/04(木) 09:09:10.05 ID:y0Vg/WYV
>>500
個人的には、チマチマ入力すべきだと思います。
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/04(木) 15:26:48.57 ID:PO6DxSIi
【青山繁晴】中国に狙われる沖縄 26:44
http://www.youtube.com/watch?v=XEOX81ABrM4&feature=relmfu
尖閣諸島が中国領ではない5つの理由 15:08
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8&feature=related
中国軍事力の真実[桜H24/2/25]  3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=YeMo1JaOm0U&feature=list_other&playnext=1&list=SP742E374F1A55EBAD
尖閣諸島・日中もし戦わば[桜H24/6/9] 3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Itu8VN7UrSo&feature=list_other&playnext=1&list=SPE6A5B81B8A7DB63E
!】日本が核武装したら世界はどうなる[桜H24/6/23] 3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=C8lGIqJV_k8&feature=list_other&playnext=1&list=SPF6E7CF849E89964C
宮脇淳子と語る真実の中国史 1:31:18
http://www.youtube.com/watch?v=SEuE0sDu_dc&feature=relmfu
宮脇淳子再び登場! 1:36:54
http://www.youtube.com/watch?v=tUY_Siu-BFk&feature=relmfu
宮脇淳子が語り尽くす!中国講座 1:33:06
http://www.youtube.com/watch?v=IiJ2iF-zHlc&feature=relmfu
【井上和彦】韓国軍の実力を徹底分析![桜H22/6/24] 25:14
http://www.youtube.com/watch?v=tSyG0amF6Xk&feature=related
【井上和彦】韓国レポート・第2弾[桜H21/10/29]  22:15
http://www.youtube.com/watch?v=DVQ6T4DZ1_k&feature=relmfu
【井上和彦】北朝鮮軍分析 Part1[桜H22/7/8] 23:43
http://www.youtube.com/watch?v=A54RvpIpQqw&feature=relmfu
【井上和彦】北朝鮮軍分析 Part2[桜H22/7/12] 22:47
http://www.youtube.com/watch?v=2RIAyW9p6jE&feature=relmfu
竹島問題-31本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=BRE4DdgG-Rk&feature=rellist&playnext=1&list=PL879B0C2ABBBC157E
ch桜 討論ー178本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro&feature=relmfu
小室直樹 資本主義講座 1:14:18
http://www.youtube.com/watch?v=u8GoJ7SDvB0&feature=related
小室直樹ー37本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=AKhnvjV6ZIQ&feature=rellist&playnext=1&list=PL6DF427CB2A6A0F04
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/04(木) 18:04:53.35 ID:xv77YxVE
尖閣問題でアメリカの後押しが無ければ
日本は核武装が当然
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/04(木) 20:20:29.49 ID:BZFoXXFP
ボーナスの所得税率は、その直前の給与の社会保険料等控除後の金額によって
4%になったり10%になったりしますが、たまた残業が多くなっただけで、
これほど税率が変わるのは納得がいきません。
ボーナスで取られた源泉徴収は、年末調整の対象となって戻ってくることもあるのでしょうか?
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/04(木) 20:25:58.48 ID:Mss0yuS5
それをやるのが年末調整です
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/04(木) 22:54:57.17 ID:tyhFxkw0
マイカー通勤の場合の通勤手当は、
距離によって非課税額が決まっていますが、
誰が通勤何キロなんて分からないから
一律20000円でもいいの?
(非課税分として)
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/05(金) 01:07:50.50 ID:74Bb0tKo
>>506
あるんじゃないですか? 捜査機関は犯罪があったことを疎明する必要がないから、ラクだし。
別に拒否しても罪じゃないし、拒否したら令状持ってくるだけの話でしょう。

口座番号や電話番号から個人情報を得るのも、昔は捜査関係事項照会書に任意に
回答してたけど、今じゃ令状なしに開示するところは少ないと推測する。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/05(金) 11:19:04.53 ID:WxgYmBQ1
>>512
だめ、ちゃんと調べましょう。それほど正確でなくても差し支えないけどね
一律で払うのは会社の自由だけど、限度超過分は課税扱いになりますよ
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/05(金) 16:48:05.46 ID:DW7u5+ry
>>514
ありがとうございます。
しかし、調べられることなんてあるんですか?
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/05(金) 18:42:25.89 ID:WxgYmBQ1
税務調査の時には書類関係は一通り目を通すからね
全員一律じゃさすがに目立つでしょう
普通、どこの会社でも通勤距離は自己申告させるもんですよ
なにしろ5km,10km単位なんだし、大した手間じゃない
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/06(土) 17:05:22.23 ID:Iq7LeaJD
>>516
そうですよね。
どうせなら非課税分を多くしようと思いました。
一律じゃなくて、少しずつ全員にゲタを履かせようと思います。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/07(日) 18:33:45.19 ID:LhvERLPQ
現在、個人経営の2代目として建築業をしています。
名目上は父親が代表になっており、私は従業員になってますが実質代表な感じです。
母親が税金申告などをしています。

そんな中で副業といいますか、便利屋さんのような事業も始めようと思っています。
このような場合、申告は、本業の方と副業の方とで別々にやるものでしょうか?
現在使用中のトラックや道具など、本業と副業の両方で使用する場合はどうするのが良いのでしょうか?

すみませんがアドバイスよろしくお願いします
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/07(日) 18:43:45.84 ID:cNRXFycJ
建設業と同じく、事業所得になるでしょうね。
ただ、副業の業績評価も必要になるから、
会計ソフト上は建設業部門と便利屋行部門を
つくって処理してください。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/07(日) 21:31:37.81 ID:J63VlxGw
父の個人事業の専従者扱いなんじゃないの?
だと他に独自の事業はまずいんじゃ
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/07(日) 22:23:09.42 ID:O0mUsn8u
>>518
建設業の方を名目上のまま申告するのであれば、
・建設業:お父様
・便利屋:貴方
と別々に申告することになると思われますが、>>520の方の言うように貴方が
建設業での専従者となっていれば、専従者から外れることとなります。

実質的な申告として、貴方が建設業と便利屋とを一緒に申告して、お父様を
専従者とされてはどうでしょうか?その際、専従者給与の金額によっては年金等
に影響があると思われますが。
また、これまでお父様がされていた建設業に資産があれば、それを貴方に譲渡する
ことによる影響も考えられます。
522518:2012/10/07(日) 23:19:33.27 ID:LhvERLPQ
>>521
レスありがとうございます。
たしか専従者だったと思います。なるほど・・・便利屋をやると外されるんですね。

建設業と便利屋を一緒に申告とのことですが
〇〇建設と便利屋〇〇〇みたいに2つの屋号を名乗って営業してても
一緒に申告できるものなのでしょうか?
父親を専従者にする場合は何か届け出たりなどの手続きが必要なのでしょうか?
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/07(日) 23:31:57.38 ID:LhvERLPQ
質問ばっかりしてすいません・・・

専従者を外されて別々に申告するのは損だから一緒に申告しろってことでいいのですか?

あと、
「1千万も売り上げがないから自分で・・・」と言って母親が今は申告しているのですが
以前、異業種交流会で会話した税理士さんが
「税理士に頼むとお金は掛るが、その分は節税してみせてプラマイ0ぐらいにできる。
面倒な作業がなくなる分、楽できると思う」と言われたのですが・・・どうでしょう?
もし本当ならぜひ税理士さんに頼みたい勢いなんです。
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/08(月) 00:05:09.53 ID:Y6S6YpZD
NPO法人も官報に決算を載せないといけないのでしょうか?
また、NPO法人格を取得せずに個人事業主として
寄付金を受け付けて営業してもよいのでしょうか?
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/08(月) 09:06:16.28 ID:24CiyHTW
弱小なので消費税対策で1000万以下に売上を抑えたいです。
商品代金1000円送料500円と
商品代金1500円送料無料では
下記の方が売上1000万円に
なってしまうと思うのですが
この認識で合ってますか?

526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/08(月) 22:57:02.98 ID:RsKf/dGw
>>525

消費税法基本通達
(別途収受する配送料等)
10−1−16 事業者が、課税資産の譲渡等に係る相手先から、他の者に委託する配送等に
係る料金を課税資産の譲渡の対価の額と明確に区分して収受し、当該料金を預り金又は
仮受金等として処理している場合の、当該料金は、当該事業者における課税資産の譲渡等の
対価の額に含めないものとして差し支えない。
527516:2012/10/09(火) 11:59:21.44 ID:kf5u+ewE
>>517
そういう意味で言ったんじゃない
セコイことしないで普通にやれって言ったんだよ!
528521:2012/10/09(火) 17:03:00.03 ID:i7H7eL62
>>522
>〇〇建設と便利屋〇〇〇みたいに2つの屋号を名乗って営業してても一緒に申告できるものなのでしょうか?
はい、あくまでも、一個人の事業として申告しますので、複数の事業をまとめて申告します。

>父親を専従者にする場合は何か届け出たりなどの手続きが必要なのでしょうか?
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/12.pdf
↑を届け出る必要があります。
これ以前に、貴方の事業申告を青色申告とするため、
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/09.pdf
↑の届出が必要です。

>専従者を外されて別々に申告するのは損だから一緒に申告しろってことでいいのですか?
損になるかどうかは、今現在いくら専従者給与を出しているか、事業にいくら利益が出ているか
によりますので、何とも申し上げられません。

税理士さんにお願いするかどうかは、事業の規模にもよりますので、一度ご相談だけでも
されていはどうでしょうか?良い税理士さんに巡り会えばいいですね。
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/09(火) 19:27:01.22 ID:c/hBbuJh
>>527
労働者は誰だって、税金なんか1円でも少ない方が
嬉しいんだよ。
セコイと言っても、課税されるかされないかの違いで、
会社の払う賃金の総額は変わらないよ。
従業員のことを考えてない会社なんてすぐに潰れるよ。
杓子定規に税金を払うヤツは、バカの骨頂だねw
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/10(水) 10:58:17.57 ID:lLML5sdJ
コンビニ(雑貨や)です。
切手・印紙の売りさばき手数料収入は第5種って認識でOKですか?
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/10(水) 11:36:07.55 ID:6g6byHrx
>>529
ここは脱税指南するところではないですからねぇ、527さんの忠告をバカの骨頂とは、
言い過ぎだと思います。

>>530
そうですね、第5種ですね。
532530:2012/10/10(水) 11:38:28.16 ID:lLML5sdJ
>>531
ありがとさんです。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/10(水) 15:58:48.92 ID:HqR17gLV
工場経理をしているのですが、
工場で作った同じ機械の内、片方はデモ用、片方は販売用なのですが、
デモ用で作った機械を会社資産として計上した場合、
減価償却をする際の耐用年数は、デモ用とかと関係なく
通常の機械と同じ耐用年数を採用すれば良いのでしょうか?ご教授ください
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/10(水) 16:28:16.80 ID:V6gTUfET
>>531
そうですね。>>527の人がケンカ口調だったので.....
ちょっと言い過ぎました。すみません。

しかし脱税と節税は紙一重ですよね。
もし通勤距離が1990mだったとしても
2kmにしてしまうのが人情じゃないでしょうか?
脱税と言われればその通りですが、
そんなところまで杓子定規にきっちりする必要が
あるとは思えません。

色々な人達が閲覧しているスレで、脱税を助長するようなことは
書くべきではありませんが、労働者からしてみれば、
少しくらいはマケてもらいたいと思います。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/10(水) 16:41:34.06 ID:iAXRSDyl
他人の意見を聞かずに自説を押し通すのであれば、ここで質問する必要ないよな。
536531:2012/10/10(水) 16:46:29.34 ID:6g6byHrx
>>534
そうですよね、紙一重なところは確かにありますので、ここでの回答だけでなく、
他の質問掲示板みても、答える側に立つとやはり、杓子定規的な回答にならざるを
得ないと思いますね。
ですので、回答の返答が「少しずつ全員にゲタを履かせよう」では、正確な答えを
しようとした回答者の意図とはズレてしまいビックリして>>527のような言い方に
なったんだと思います。

>少しくらいはマケてもらいたいと思います。
これは・・・うん・・・、コッソリかわいくするもんですよ。
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/11(木) 01:59:35.96 ID:CEiDiwuI
>>526
やはり送料無料での販売は売上を無駄に増やしてるって事ですね。
1000万行くか行かないか位なので消費税免除にならないのは痛いのです。
538522:2012/10/11(木) 19:43:25.45 ID:jBn5N72d
>>528
レス遅くなってすみませんでした。
ほんと優しくしてくれてうれしかったです。
良い税理士さんに巡り合えるといいんですけど
できれば、あなた様に面倒を見て欲しいですw
ちなみに栃木県の宇都宮という所です。
ともかくレスありがとうございました!
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/12(金) 22:19:00.08 ID:e6x/mYMS
基本的なことですみません。
消費税の課税業者になる基準ですが、基準期間の
総収入金額(確定申告用紙の左上、収入金額等の各欄)で決まるのでしょうか?
それとも各控除や経費等を差し引いた所得金額で決まるのでしょうか?
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/13(土) 10:41:08.61 ID:RRfNaRir
収入金額。
不動産所得や雑所得に課税売上があればそれらも合算
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/13(土) 15:24:57.69 ID:C1vseDhU
アパートの大家業をしています。
確定申告は税理士さんに一任してましたが、経費削減を考えて本年度から確定申告を自分で書くつもりでいます。
パソコンのソフトを使い書き上げようと思うのですが、いきなりは不安なので青色申告会に入会して、アドバイスを受けながら申告書を書いていったほうがいいかなと思っています。
それか税理士さんに相談しながら書くのも良いかと思うのですが、どちらが良い選択でしょうか?

542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/13(土) 17:39:56.75 ID:SGxfZk5l
フリーターです。

今年の頭に以前のバイト先を辞めたあと事情でしばらく働くことができず
やっと7月頃から今の会社でバイトを始めました。

来週を期限に年末調整の書類の提出を求められているのですが
以前の会社に電話したところ源泉徴収出すのに時間が掛かると言われ
提出期限に間に合いそうにないですorz

今年は働いていない期間が長かったので年収は60万程度だし
きちんと年末調整する意味あるのか?と思うんですが
やっぱりしないとまずいですか?
確定申告もさぼるとまずいですか?
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/13(土) 18:13:37.87 ID:Y3nvTvc8
>>542
>以前の会社に電話したところ源泉徴収出すのに時間が掛かると言われ

それをそのまま今の会社に伝えればいいだけ
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/13(土) 18:17:53.65 ID:ahV9n9f7
>>542

以前のバイト先の1月〜辞めた月までの給料と、
現在のバイト先の7月〜12月末の給料(見込み)

合計して、60万円程度ということ?
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/13(土) 18:36:46.60 ID:SGxfZk5l
>>543
そうですね。でも言い辛いな•••と
相談もしてみます!

>>544
そうです。
かなり丼勘定ですが•••
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/13(土) 22:56:22.87 ID:ahV9n9f7
>>545
103万円越えなければ、しなくていい。

例えば、月額10万円ならば700円くらいの税金が引かれると思うが、
もし年末調整か確定申告をすれば、今年の給料から引かれた税金は還付されるが。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/14(日) 23:32:58.20 ID:uVoHRd3K
つまらない質問で申し訳ありません。
今年の収入が104万円になりそうで困ってます。
103万円までの扶養なのですが、オーバーしたらどうなるのでしょう。
オーバーした分と何か追徴課税みたいなのがあるのでしょうか?
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/14(日) 23:53:27.57 ID:HuEvLS2A
>>547
妻? 子供?
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/14(日) 23:55:54.29 ID:J+31hyCa
あなたと、あなたを扶養に入れてる方の所得税と住民税が増える
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 03:15:21.63 ID:GcB8SYDy
>>548-549
妻です。
増えるのはオーバー分くらいでしょうか?それともかなり増えますか?
夫の会社に迷惑がかかるようなら何とかしなければ、と焦ってます。
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 04:54:59.58 ID:el/bXkRb
>>550
今年(1月1日〜12月31日)の年収(額面)103万以上105万未満ならば、
年末調整でご主人が配偶者特別控除の届けが必要なだけで、影響なし、
それ以上でも、年収(額面)が141万になるまで、徐々に控除額が
減らされるので、影響も徐々に増えるだけ。
(影響は、ご主人の所得税の税率に応じて、控除額の減少に応じて
所得税が控除額の減少x税率5%〜40%、
住民税が控除額の減少x税率x10%

(下記で、所得で説明しているところは、
所得=収入ー給与所得控除(年収162.5万円まで65万円)
(あなたの今年の所得についての源泉徴収票の給与所得控除後の金額)で判断)

No.1195 配偶者特別控除|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm
給与所得者の場合、配偶者特別控除は年末調整で受けることができますので、
「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」を
勤務先に提出してください。

2-2 扶養?控除?【103万円の壁】は気にしない [税金] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/12692/2/
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 08:12:31.75 ID:GcB8SYDy
>>551
有り難うございます。m(_ _)m
20回くらい読んで頭に叩き込みます!
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 12:11:11.82 ID:WtjwkFOl
すみません消費税について質問です
個人である全国チェーン店のFC店をしています
FC料は課税と聞いたので支払時に課税仕入として処理しました
この度2店舗目を出すに当たって1店舗目のFC契約も契約しなおしとなりました。
そのFC料の内未経過分を本社から返金されるのですが、恐らくこちらの簿価と差があり損が出ると思います
この一連の流れは「FC権を売却したものとして課税売上(返金額が税込金額として計算)」でよろしいでしょうか?
またその損が出た差額は「固定資産売却損」でいいのでしょうか?
よろしくお願いします
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 12:26:16.12 ID:GcB8SYDy
>>551
あの、配偶者特別控除の申請って、どこでどうやってするのですか……?
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 13:06:00.97 ID:EPokDdG/
>>554
毎年年末調整の時に会社から扶養控除と保険料控除の申告書渡されるでしょ?
そこに説明書き通り記入(奥さんの年収等)して会社に提出すればおk
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 14:55:00.11 ID:gTAcV3fG
>>553
その1店舗目のFC料は、毎年支払うものなのでしょうか?
それとも加盟金のように、一度きりの支払で資産計上し、毎年減価償却しているのでしょうか?
当初の仕訳を教えて頂けると助かります。
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 15:03:56.05 ID:WtjwkFOl
>>556
レスありがとうございます
FC料は3年ごとに支払います
支払時に
(無形固定資産)100/(現金)105
(仮払消費税)  5/
と言う形で期間の3年で均等償却していました
558556:2012/10/15(月) 15:18:26.15 ID:gTAcV3fG
>>557
了解しました。例えば、3年目での契約し直しと言うことでしたら、
(現金)     20  / (無形固定資産)34
(固定資産売却損)15  / (仮受消費税)1
と言う感じですね。

当初のご質問に書かれておりました通り、返金額(この場合は20)が税込金額として
課税売上、そして簿価との差額が売却損とすることで正しいと思われます。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 15:34:43.80 ID:WtjwkFOl
>>558
素早く回答して頂きありがとうございました!
助かりました
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 15:50:34.93 ID:GcB8SYDy
>>555
有り難うございます!m(_ _)m
夫まかせで一度も見たことありませんでした…
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 16:19:10.55 ID:EPokDdG/
>>560
ここからは税金関係なく蛇足になりますが、>>551の下のリンクにもあるけど会社によって扶養手当が出てる場合があります
貴方がご主人の扶養に入ってる事によって出る手当の事ですが、これの支給基準は会社によって違います(手当があるかどうかも会社による)
だから一度ご主人にそういった手当を受けているか等聞いておいた方がいいですよ
税金が増えるかもって事だけを気にしてて、会社からの給与が減ってしまったとか良く聞く話です
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 16:52:35.10 ID:HQ5l5ogk
副業でカフェを営んでいる個人事業主(青色申告)です。

メニューの撮影に使うデジタルカメラ(たぶん総額で20万を超えます)を購入しようと思います。
デジカメは償却資産として認められるのでしょうか?
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 17:31:01.72 ID:+P2RZzgk
>>562
認められるが、私用でも使うでしょ?

つか、普通に考えて20万円は高すぎる。写真館にでも頼んだ方がいいんじゃね?
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 18:40:49.23 ID:dzcVRaRB
>>562
メニュー撮影程度ならコンデジでいけるんじゃないの
趣味で使うものを経費にしたいだけでしょ
てか副業でカフェって、、専業じゃないのか
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 20:15:09.44 ID:GcB8SYDy
>>561
ありがとうございます。調べてみます。
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 23:35:08.54 ID:383prIuL
ちょっとお聞きしたいんですが、合資会社で大企業のところって日本にあるらしいんですけど、どの会社か分かりますか?
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 23:39:12.78 ID:6LygJB9a
慣習が分からないんですが、
税理士がお歳暮くれるのですが、こちらも贈るもんですか?
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/16(火) 01:23:16.16 ID:Dx6wlEI1
質問お願いします。
個人事業をしていて、今度自家用商用車兼用の車を購入しようと想っています。

残価設定ローンで、500万円の車を、
頭金100万円
ローン250万円
5年後の残価150万円
みたいな感じになります。

頭金は事業用の資金から出します。

兼用なので7分の5を経費参入するつもりです。

この場合の処理はどうすればいいでしょうか。

ローンを支払う口座は、事業用と個人用のどちらがいいでしょうか?

固定資産は500万円?
残価を除いた350万円?

5年後に更新しなければタダでディーラーに引き取られるのですが、その処理方法は…

など、分からない事ばかりです。

よろしくお願いします。
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/16(火) 09:43:59.44 ID:ahEp8JAd
>>566
合資ではないが、西友は合同会社。
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/16(火) 10:19:15.33 ID:7yfRyP8C
>>568
残価設定ローンは損になるよ。
無駄にローン会社を儲けさせるだけ・ディラー担当者の口車には乗らないようにね。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/16(火) 10:21:15.56 ID:q0LOd3pV
>>568
1.車両500万で計上して、毎年減価償却します。
  減価償却費の内5/7を経費2/7を事業主貸で計上します。
2.購入資金はどこから出しても構いませんが、事業用から出しておいた方が後の帳簿管理などが楽でしょう。
3.五年後に引き取られる時には150万で売却という形ですね。
  代金は、購入時の未払金が150万残ってるはずですからそれと相殺です。

>>567
慣習なんかありませんからご自由にどうぞ
まあ、御礼だけ言っとけばいいんじゃないですか

>>566>>569
へー。
今の会社法だと、合資会社の無限責任社員が死亡した場合には自動的に合同会社に組織変更されるんじゃなかったっけ
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/16(火) 10:28:07.28 ID:GrUF2x9y
オペレーティングリースで賃借料でいいんじゃないかいな
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/16(火) 11:13:08.21 ID:FS4eIRTj
って言うことは合資会社の大企業はもうなくて合同会社に変わってしまったという事ですか?
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/16(火) 11:32:01.90 ID:ZPzVhWMr
自分で青色申告やろうと思い立ち、勉強をはじめたばかりの者です。
22年度の申告書をじっくり見て分からないところがあるので質問です。
期首商品(製品)棚卸高に80万と記載があり、期末商品(製品)棚卸高に72万と記載があります。
他の資料を見ても、どこから80万円という数字が出てきたのかが分かりません。
21年度の申告書の期末商品の棚卸高に80万と記載されていて、それを引き継いで22年度の期首に80万円と書いてあるのでしょうか?

ということであれば、23年度の期首商品の欄には72万と書き込むということでしょうか?
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/16(火) 11:52:47.23 ID:ZXa5d8dx
>>574
全くそのとおりです。
昨年の期末棚卸高が、今年の期首棚卸高です。
576574:2012/10/16(火) 11:59:52.71 ID:ZPzVhWMr
>575
ありがとうございます。

577567:2012/10/17(水) 22:55:00.00 ID:yFrgD6DM
>>571
ありがとうございます。そういうもんですかー
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/18(木) 08:36:59.50 ID:8Tom5V0W
本業の給与収入の他に短期でアルバイトをした場合は確定申告する必要はありますか?
1週間で6万円程度です。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/18(木) 09:47:30.43 ID:MYY/oNGZ
>>578
アルバイトの収入(額面、1月1日〜12月31日)が20万円以下ならば、
確定申告は不要です。

No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
大部分の給与所得者の方は、給与の支払者が行う年末調整によって所得税額が確定し、
納税も完了しますから、確定申告の必要はありません。
 しかし、給与所得者であっても次のいずれかに当てはまる人は、
原則として確定申告をしなければなりません。
・・・
3 2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得
及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/18(木) 15:19:06.24 ID:y/93wEgg
住民税について質問です。
一人暮らしをしていたのですが
体調を崩し、去年から無職です。
最近彼と暮らし始めましたが
住民税は世帯収入にかかるので
無職でも住民税を払うことになると聞き
住民票の移動を躊躇してしまい
私の住民票はそのままになっています。
私が聞いた話は間違ってますか?
結婚する予定はまだありません。
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/18(木) 16:14:02.08 ID:2bbzfCqs
>>580
間違ってます
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/18(木) 21:23:45.36 ID:yOOWZ+Mi
>>580
住民税は、個人の所得(前年の所得)に対して、課されます。
一方、国保保険税(保険料)は、住民票上の世帯の中の国保加入者全員の
所得をベースに保険税(保険料)が算出され、世帯主に請求されるので、
彼氏が国保の場合は、彼氏の払う国保保険税(保険料)は増えます。
一方、彼氏が社保加入の場合は、市町村によって異なりますが、
事実上の妻の場合に、「見届けの妻」のような届けがあって、
その場合は、彼氏が会社に届ければ、あなたは彼氏の社保について、
年金第3号、健康保険被扶養者となり、年金保険料、健康保険料とも
かかりません。
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/18(木) 22:58:31.12 ID:8Tom5V0W
>>579
ありがとうございました。
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/19(金) 00:04:53.62 ID:/pHRVDBK
>>580
住民票を移動して彼と同じ住所になっても、結婚するまでは別の世帯という扱いでいい。
同一世帯にすることもできるけど、親族でなければしない方が一般的だと思う。
続柄に「内縁の妻」と書かれたくはないだろうw

そんなことより、もとが一人暮らしだったのなら、そこにはすでに別の人が住んでるのでは?
その人に迷惑だから、さっさと住民票は移すべき。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/19(金) 00:34:02.93 ID:d/oOmaRY
★結納金や結婚準備金の贈与について

間もなく結婚する予定の女性がいます。二人で住むための新居を購入しようと思っています。
もともと自分一人ででローンを組んで購入しようと思っていましたが、相手の親御さんから頭金
の一部を負担したいという申し出がありました。受け取って頭金としても贈与税は大丈夫でしょうか?

質問1.
どのような形でうけとれば、贈与にかかる諸問題が少なくなりそうでしょうか?

質問2.
たとえば、結納金や支度金などという名目で受け取り、特定の目的(頭金、結婚式、家具、引っ越し…)で出費したことが明らかとなるようにやり取りを記録するのはどうでしょうか?(各々の出費を振り込みで行って領収書を取っておくなど)
586580:2012/10/19(金) 03:08:02.40 ID:QX7iF29G
皆さん詳しくありがとうございます。
住民票をすぐに移しに行きたいと思います。
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/19(金) 03:18:09.48 ID:8n9e9fvq
>>585
購入予定の住宅を奥さんとの共有名義にすればよろし。
実の親からの資金提供で奥さんはマンションの一部を購入するっとね。贈与税の申告は必要だよん。
あなたのローン負担分がそれだけ少なくなるつーわけ。
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/19(金) 12:23:32.28 ID:6dqLcZhU
>>585
具体的な金額も書いたほうが、より精度の高い回答がもらえるかもしれません。
金額によっては、選択肢が増える場合もあるから。

新居は、約何千万円の予定?
ローンは、約何千万円の予定?
相手の親御さんの負担は、約何千万円の予定?
など
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/19(金) 18:41:20.28 ID:CqxbTbiK
有価証券報告書、リースに関する質問です。
リースのユーザー側である企業の有価証券報告書から
その年のリースの利用料を知ることはできるでしょうか。
できるのであれば、どのようにしてできますか。
自分でも調べていますが、わからなかったので
ここで質問させていただいてます。お願いします。
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/20(土) 00:50:10.01 ID:AAv+N468
 
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/20(土) 09:31:17.28 ID:YW05AV5S
初めて贈与税なる物が分かった未熟者が質問します。

2年前、父は墓を建てるのに300万円を永代使用権として祖母からもらいました
その後父は他界
今度は私が妻方の墓を建てるために祖母から300万もらいました

普通は300万-110万×税率と聞いておるので19万納めればいいと思いましたが
無申告なので心配です(まだ税務署からは何も言われていません)

こういう場合、亡くなった父の贈与税はどうなるのでしょうか?
また、妻の贈与税を私が代理して申告する場合、委任状が必要なのでしょうか?
592591:2012/10/20(土) 09:32:55.85 ID:YW05AV5S
>>591
補足

ちなみに祖母は父名義・妻名義で直接お寺に振り込んでいます
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/21(日) 00:42:11.65 ID:3Zj6sZHd
>>591
永代使用権や、お墓そのものを相続・贈与した場合は税金はかかりませんが、
現金のやりとりがあれば、使い道がどうであれ贈与税が発生します。
なお、補足にあるような名義は関係ありません。実質的に誰から誰への贈与かが問題です。

厳密にはお父様には、今からでも贈与税の申告が必要ですね。期限後申告になります。

>また、妻の贈与税を私が代理して申告する場合、委任状が必要なのでしょうか?
いえ、現金をもらったのは貴方ですので、貴方自身の贈与税の申告が必要です。
なお、税金の申告に代理はありません。

以上のように、それぞれ贈与税が発生するのですが、現金でなく、使用永代権の
贈与であれば税金はかからなかったはずですので、御祖母様が使用永代権を購入し、
それそのものを贈与したのであれば税金の問題はなかったはずです。個人的には
税務署に何か言われた際、そういう風に考えて頂くよう「お願い」してみては
いかがでしょうか。
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/21(日) 08:54:57.07 ID:WDcar4QE
特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用による体調不良、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/23(火) 13:17:24.20 ID:oegAH14h
質問です。
小さな有限会社にいますが
会社の予算というか、資産(売掛金や不動産意外)って普通はちゃんと貯蓄しておくべきものなんですよね?
うちの会社ではそれがなく、
何かあった時や、お客様への手土産代など
社長が個人的にお金を立て替えている。という事になっているのですが
これって正しいやり方なんでしょうか?

社長は事あるごとに、自分が会社に立て替えたお金は1000万円近くになる、社長業はお金を持ってないとやってといけない。とか常々言い張っているのですが…
社長個人の名義で貯蓄はあるんでしょうが、
有限会社ではこのやり方って普通なんでしょうか?
色々と疑問を感じずにはいられません。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/23(火) 14:34:58.87 ID:0xl+7Rbw
>>595
私の知る限りでは、よくある話です。
本来であれば、会社のお金と、個人のお金は分けておくべきですが、
社長の財布と会社の財布が一緒になってしまっているのは、よくありますね。
実際の会社の現金残高が分からないので良くないですが。

ただ、社長が個人的に使用するものを経費に入れていない限り、税務的には
問題はありません。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/23(火) 16:03:36.76 ID:FxP7AmBb
夫婦でそれぞれ別々にアフィリエイトで個人事業の開業届けを出していますが、
同じ事業で開業していると税務調査があった場合、実質所得者課税の原則が
適用されて収益が合算される可能性はありますか?
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/23(火) 17:57:44.78 ID:lzIcihaJ
>>597
ないとは言えませんね
実際の作業は誰がやってるかとか、パソコンとか金の管理状況だとか
ほんとに別々にやってるなら心配ないけどね
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/23(火) 21:23:00.82 ID:waTLy1Yg
大会社で合資会社が日本にただ一社だけ存在するのですが、そこがどこか分かりませんか?

資本金5億以上または負債200以上の合資会社ってあるんでしょうか…。名目上は株式会社で中身は合資会社みたいなところとか…

誰か知りませんか?
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/23(火) 22:37:57.66 ID:H/YQl8a/
またおまえか
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/24(水) 11:46:30.14 ID:9VM5gtWI
>>599
なんでそんなの知りたいの?
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/24(水) 13:37:26.98 ID:Ogh6crxD
>>596
そうなのですか。ありがとうございます。

お給料を立て替えているなんて経営者から度々言われると、働いているのさえも申し訳なくなりますね
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/25(木) 02:42:00.99 ID:j2D+2u2G
酒類小売店勤務2ヵ月目のペーペーです
商品の売価を決める際に「酒税というものがあるから何でも安く売っていいわけじゃない。特売の時は気を付けて」と店長に言われました。
原価と売価の間に酒税というのはどのように関わってくるのでしょうか?
例えば原価91円で納品したKIRIN氷結レモン350mlを売価108円で売った場合、まるまる17円が儲けというわけではないのでしょうか?

604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/25(木) 02:55:48.21 ID:/7TM2OVU
偽物グッチiPhone5用の携帯ケース
http://nie.im/39q
コピーバーバリーiPhone5用の携帯ケース
シャネルiPhone5用の携帯ケース新作
激安コピーiPhone5用の携帯ケース
http://nie.im/39r

http://nie.im/39s
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/25(木) 18:19:05.88 ID:X4ymBi5R
環境税の取り扱い。
ガソリンスタンド。円単位でなく銭単位なので
価格に展開できない。当分持ち出しだな。
606もし:2012/10/25(木) 22:42:24.17 ID:hpcHXQnV

古家を売却してしました。
居住用と申告しましたが、5年まえに、賃貸マンションに
ほとんど移っていました。
古家には住民票は置いたままでした。
3000万円特例はうけれないのでしょうか。

同様に、親類が4年半前に、実家をおいて、でていました。
3000万円特例を受けるには、
実際にもどることが、どれぐらい期間が必要なんでしょうか?
売却のためには、戻っていないことは、
どのように立証するんでしょうか。
私、知人とも、特例期間をすぐぎていることを
最近しり、困っています。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/26(金) 09:06:48.08 ID:XmhGsdy2
今年で28になる経理未経験の男なんですが経理に転職したいと考えてます。
資格は日商簿記二級は持ってますが学生時代に取得したものなんで、学び直して一級とるつもりです。
職務経歴はプログラマ三年とWebデザイン三年。なかなか厳しいとは思いますが、どうしても経理に就きたいんです。
将来、経験と知識を身につけたら税理士、または会計士を目指したいと考えてます。

簿記以外に経理事務についても学んでますが、人事や総務についても学んだほうがよいでしょうか?
また、そのほかにも学ぶとすれば何を学べばよいでしょうか?
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/26(金) 10:11:10.00 ID:vaI3A9Zg
取引先から「税務署が査察にくる」と聞かされたのですが、
こちらに被害が被ることはあるのでしょうか?

普通に注文を受け、普通に請求書を出して、
その通りの金額を振り込んで貰っているだけです。額も数万単位です。

何度か査察を受けてるそうで、こっちにも入らないか心配しています。
面倒なことに巻き込まれたくないので不安です。
同じような経験をした方、アドバイスをお願いします。
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/26(金) 11:10:54.54 ID:nvJ4J8cS
すいません教えてください
契約社員の大型トラックのドライバーをしています
有料道路料金が運賃の12%まで会社側負担なのですが、オーバーした分は個人負担の給料天引きになります。天引きされた有料道路料金は確定申告などで必要経費として申告できるのでしょうか?
もしできるのであれば、どんなものを添付したら良いなどアドバイスお願いします。
会社から貰わなければならない物もありましたらお願いします。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/26(金) 11:19:35.18 ID:85gKwU5+
>>608
おかしな事をしていなければ、何も心配ないですよ。
調査が入っても、普通にしている取引をそのまま伝えれば問題なしです。
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/26(金) 14:44:44.52 ID:/fXqVpGA
>>609
>有料道路料金が運賃の12%まで会社側負担なのですが、オーバーした分は個人負担の給料天引きになります。
この微妙な話は置いていて、一般論としては、
給料として支払われている場合は、必要経費を個別に積算するのではなく、
給与収入(額面)に応じた所定の額が必要経費として、
所得税源泉徴収や年末調整において、自動的に適用されています。
給与所得控除と言います。
源泉徴収票における「給与所得控除後の金額」が
自営業における収入(売り上げ)ー必要経費に当たります。
既に、みなし必要経費が適用されているので、
個別の必要経費を申告するわけにはいきません。
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/26(金) 15:47:43.95 ID:vaI3A9Zg
>>608
ありがとうございます。
こちらは普通に取引情報を伝えるだけで良いんですね。安心しました。
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/28(日) 00:38:28.97 ID:KKzN3yW2
>>607
あくまで個人的な意見ですが、、、
人事、総務に関する学習は特に必要ないでしょう。
それよりも、エクセル(特に関数、ピボットテーブル、VBA)あたりを押さえておいたほうがいいのではないでしょうか。

その他には、(経理事務に含まれているかもしれませんが、)消費税、法人税はある程度やっておいたほうがいいかもしれません。実務的には簿記1級より税務の方が有益な場合が多いと思います。

あと会計士か税理士を目指したい、とのことですが、本気なのであれば一刻も早く専門学校に通うべきです。経理部でいくら経験を積もうとも、受験上のメリットほとんどありません。逆に実務経験が受験勉強の邪魔になることすらあり得ます。
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/28(日) 17:36:13.59 ID:iAMWiwkM
今まで、会社での年末調整だけで、確定申告は一度もしたことないのですが、
医療費控除をしたいと思っています。
平成19年分くらいから、医療費のレシートを集めてみたのですが、
平成19年分の確定申告ができるのっていつまででしょうか?
5年くらいは遡れるんですよね?
てことは平成24年の12月末までならOKなんでしょうか?
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/29(月) 10:13:22.74 ID:tWHmhx5Q
>>614
そのとおりです。
まさに、例文どおりのケースですね。

No.2035 還付申告ができる期間と提出先|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2035_qa.htm

ちなみに、医療費控除は、その年の(医療費−10万円)が所得控除されるので、
(給与収入が少ない場合(給与収入(額面)311万円以下ぐらい)は、
(医療費ー所得(源泉徴収票の給与所得控除後の金額)x5%)
還付される金額は、納めた所得税(源泉徴収された所得税)を限度として、
(医療費−10万円)x税率5%〜40%となります。
住民税は(医療費−10万円)x10%、住民税が下がる、または還付。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/29(月) 12:51:59.57 ID:UpeD9oM6
歯のブリッジって年末調整とかの対象になりますか?
あと12月中旬の賞与は13万円の枠に入るのでしょうか?
これに関しては人によって言う事が様々なので…
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/29(月) 13:49:58.45 ID:SRbVgjQI
>>616
>歯のブリッジって年末調整とかの対象になりますか?
医療費控除の件ならば、年末調整ではできないので、確定申告が必要です。
年間医療費(1月1日〜12月31日)について、
医療費ー(高額療養費給付、医療保険給付等)から10万円を引いた額が所得控除され、
所得控除の額x税率分ぐらいが還付されます。
(給与年収(額面、1月1日〜12月31日)が311万円ぐらい以下の場合は、
10万円の代わりに、所得(源泉徴収票の給与所得控除後の金額)x5%)
>あと12月中旬の賞与は13万円の枠に入るのでしょうか?
もしかして、配偶者控除や扶養控除の要件の給与年収(額面)103万円のことですか?
給与年収(額面、1月1日〜12月31日)は支払われた時点がいつかで、
どの年分の収入として扱うかを判断します。
源泉徴収票を見れば、どう扱われているか、分かると思います。
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/29(月) 18:57:07.36 ID:UpeD9oM6
>>617
かかか確定申告…メンドクサイ…
(;_;)どうも有り難う……
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/30(火) 19:38:38.80 ID:YGtt/FXU
市民税について質問です
私は転職に失敗しワーキングプアとなってしまい市民税前期分8万未納になっています
今は給料天引きになって払っています
市役所に前期分は年末にボーナスで支払うと口約束ですが承諾してもらいました
しかし11月中旬までに支払ってくれと督促状と差し押さえについて書いてある書類が届きました
これは口約束は無効になり12月の支払いではいけないということなのでしょうか?
それとも滞納者に送る書類を一応送ってきたということなんでしょうか?
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/30(火) 20:30:49.74 ID:DzLXfkIe
>>619
それは口約束した人にきけ
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/01(木) 00:25:38.92 ID:92el9QKc
株での損失を確定申告で利益と相殺できますが、質問があります。
相殺出来るのは株や投信だけなのでしょうか?
用紙の説明を見ると他の出来そうなのですが。
具体的には相続で貰った所得も出来るのでしょうか?
なお相続税を払っています。
よろしくお願いいたします。
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/01(木) 01:39:22.03 ID:AaOJsYMj
ワープア企業で働いてます
年収290万ほどで
別にFXで今年200万程利益出てはじめて自分で確定申告しないといけない予定です
その場合法人(個人事業主)でなくても
FXにかかった費用(パソコンetc)は経費として落とせるのでしょうか?
領収書は持っています
はじめて確定申告しないといけないもので困ってます
税務署にいっていろいろ話聞くのがいいんですかね?
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/01(木) 07:39:29.93 ID:b2Xu4kVq
>>621
>相殺出来るのは株や投信だけなのでしょうか?
そのとおり。
>用紙の説明を見ると他の出来そうなのですが。
配当のことかな。

No.1331 上場株式等の配当所得に係る申告分離課税制度|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1331.htm
No.1465 株式等の譲渡損失(赤字)の取扱い|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1465.htm

>具体的には相続で貰った所得も出来るのでしょうか?
できません。
相続税は相続した財産についてのもので、株の損失は
あなたの所得についての所得税に関するもので、無関係です。

なお、他の所得との関係は下記のとおり。

No.1465 株式等の譲渡損失(赤字)の取扱い|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1465.htm
株式等に係る譲渡所得等の赤字の金額は、
他の株式等に係る譲渡所得等の黒字の金額から控除しますが、
その控除をしてもなお控除しきれない赤字の金額は、
給与所得など他の各種所得の金額から差し引くことはできません。
・・・
なお、不動産所得など他の各種所得に係る損失の金額がある場合においては、
その各種所得に係る損失の金額は株式等に係る譲渡所得等の金額及び
上場株式等に係る配当所得の金額から控除することはできません。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/01(木) 08:14:41.94 ID:gJKxlnpC
FXの損益とも通算できるようになったよん
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/01(木) 12:49:24.40 ID:8lCnF/sC
>>623
612です、回答ありがとうございます。
やはり相続との関係は無いのですね。
所得とあったので、入るのかな?と考えてしまいました。
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/01(木) 15:08:36.54 ID:YVnAlNK+
この10年、家事や家族の介護をやってきました。
私の収入はゼロで、父(会社員、その後年金生活)は
私を扶養家族にして所得控除を受けてきました。

もし、この10年間の家での仕事に対して、
未払いの報酬が毎年65万円あるということで、
父から10年分650万円を受け取った場合、
何か税金上の問題があるでしょうか。

毎年65万円にする理由は、
給与所得としてはゼロなので、
これまでの父の申告を修正する必要がなく、
私の方も無申告のままでよいと思うからです。

税務署には贈与と見なされ、贈与税がかかってくるでしょうか。
私の方の言い分は、税務署には通用しないものでしょうか。
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/01(木) 17:01:52.89 ID:hw3u/2CL
先週家の雨戸取替え工事があり、その支払いをしたのですが、当日
「今日領収書持ってないんで輸送で送ります」
と言われまして、
「?」と思いつつ工事はちゃんとやってもらったし金額もさほど高額では
なかったので
「わかりました」
となったのですが、週が明けても届かず月曜日に電話すると
「すみません、明日郵送します」、
水曜に電話したところ
「昨日郵送したので
明日(木曜)には届くと思います」、
で木曜の今日も届いていません。
支払いの時に貰った封筒には請求書と領収書(印紙は無し)が一枚になったもの、
保証書が入っています。
最初は悪徳業者が「工事代貰ってねえんじゃゴルア」みたいな事かと思いましたが
一応領収書と記載されて日付け付きで「上記金額、正に領収しました」とありまして、
そうすると当日「今日領収書ないんでウンヌン」の意味が何だったのか、そして
業者の方も「領収書はまだ渡していない」という体でこちらの問い合わせに応答している事、
電話で「火曜に郵送しました」というおそらくは虚偽の返答の目的、なんだか
よくわかりません。困惑しています。
業者への問い合わせの電話は録音してありますし、貰った領収書が領収書として
機能するなら実害は無いとは思うのですが、私が受け取った領収書には正当性
はないんでしょうか?
印紙無しの領収書というと、こういう会計には詳しくないのですが向こうが
脱税目的の小細工でもしているんだろうか、とかとりとめもなく疑念がわいて
きます。
これってどういうことなんでしょうか?
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/01(木) 17:16:51.70 ID:rktnadyu
単に業者がよくわかってないだけでしょう
3万円以上の領収書には印紙が必要ですが、無いからといって法的に無効なわけではありません
気にしなくて大丈夫ですよ
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/01(木) 17:19:07.28 ID:hw3u/2CL
すみません、今貰った当日封筒で貰った請求書と保証書には業者の印鑑が押してありますが
領収書には印鑑押して無い事に気が付きました、これってヤバいんでしょうか?

630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/01(木) 17:52:56.56 ID:rktnadyu
>>626
理屈は間違ってないと思うけど厳しいですね
ただ口で言うだけでは無理
書面による裏付け、金額の算定根拠など税務署を言い負かすに十分な資料と根性が必要ですよ

>>629
別にヤバくありません。いい加減なだけです
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/01(木) 17:59:15.04 ID:hw3u/2CL
>>630
そうなんですか、ありがとうございます
ハンコ押して無いからこの領収書は無効ね、もっかい工事代払え、とかなるのかと思ったんですが
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/01(木) 18:09:42.62 ID:rktnadyu
そんなことになったら警察呼びなさい
そのはんこ無しの領収書が詐欺か恐喝未遂の証拠になります
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/01(木) 18:12:51.33 ID:hw3u/2CL
こちらが支払いをしたという証拠が電話での「未だに領収書もらってないんですが」
「火曜日に郵送しましたよ」というやりとりの録音だけなんですが、大丈夫かが
不安なんですよね、なにしろ領収書自体を向こうがこっちに渡してないので
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/01(木) 20:55:29.52 ID:YVnAlNK+
>>630
レスをありがとうございます。
>>626は、私が書き込んだのですが、
「理屈は間違ってない」とのことで、
法令や通達に反する点はないのですね。

この10年、家族の介護等、私がしてきたので、
10年間の未払いの報酬という意味合いで、
父からまとまったお金をもらうのですが、
税務署からは贈与と認定されそうで心配でした。
法令等に反していないのなら、がんばってみます。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/02(金) 13:11:24.40 ID:O1kXALgj
送金小切手と預金小切手とは何が違うのでしょうか。
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/02(金) 21:17:10.38 ID:U4+JGWY7
>>626
>>634
家庭内で家事をしたり、家族の介護をしたりして、父親から報酬をもらうというのは、
給与所得じゃなく、家庭内労働者ということで、事業所得か雑所得か、どっちなんだろう、、、
どっちにしても、65万の控除があるけど、10年さかのぼって、未払いの報酬というのは
どうなんだろう、、、
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/02(金) 21:23:35.36 ID:U4+JGWY7

誤 家庭内労働者
正 家内労働者(等)
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/03(土) 08:18:01.35 ID:AXBHZdTv
同一生計
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/03(土) 18:22:11.19 ID:UlYtpXPN
相続時精算課税を利用して贈与を行う場合、
贈与時の財産の評価は相続税評価額で良いのでしょうか。
相続時には贈与時の時価で評価されるらしいのですが…
わかる方いらっしゃったら教えてください
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/03(土) 22:04:26.16 ID:i6DwMqEV
>>624
タヒね
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/03(土) 22:09:18.62 ID:psk4li0U
>>640
死ぬのはお前だ
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/03(土) 22:16:17.05 ID:yXbhenR9
保険スレで聞いてみたけど分からないみたいなので

もうすぐ満期になって嫁が受け取る保険があるんだけど
郵便局の人に契約者を嫁に変更しとけば税金が安くなるから変えたほうが良いと言われたけど本当?
なんで安くなるの?
本当だったとしたら脱税とかになったりしない?
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/03(土) 22:54:42.06 ID:W/4jKygO
>>642
http://www.wakaru-fp.com/39/41/000148.php
表が出てるから考えてみて。
まあ銀行の人に詳しく聞いてみたらいいと思うけど
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/04(日) 03:17:57.72 ID:/a8zEtp1
>>642
昔ながらの郵便局ですね。
まだこんなことやってるんですね。

保険金支払人と受取人が異なると贈与税が発生します。
基本は契約者=保険金支払人なので、

現状の契約は契約者:あなた?、受取人:奥さん、だとすると、このままだと贈与税が発生する。
これを契約者:奥さん、受取人:奥さん、に変更すれば所得税(一時所得)になる。

が、これは贈与税逃れの脱税行為です。
ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/sozoku/14/05.htm

保険金受取人が保険料を負担していないときは、保険料の負担者から保険金等を相続、遺贈又は贈与により
取得したものとみなす
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/04(日) 13:46:04.48 ID:oRIETyrf
確定申告を記帳代行会社に任せてるんだが、青色申告の65万の控除で頼んでるんだが通帳の提出はいらないって言うんだよな…どうやって出納帳つけてるんだろう?任せるの辞めた方がいい?というかそんな適当なことやってて捕まったりしないんだろうか…
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/04(日) 14:02:48.19 ID:Syv5gLOH
>記帳代行会社
これだけで怪しい感じが…
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/04(日) 15:39:27.37 ID:eQo6ILw1
それ税理士主宰?
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/04(日) 18:35:00.44 ID:KXzWi1SE
税理士資格を持ってない人間がブログで税金の基本的なことについて書いたら、
これはニセ税理士行為に当たりますか?
プロブロガーに申告の必要があるかどうかみたいな記事を書こうと思ってるんだけど。
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/04(日) 19:42:20.53 ID:QcYTsPoo
>>633
>>644
有難う御座いました。
税金安くしてやるから書けみたいな感じで名義変更の用紙を渡されて、契約者を変更する場合は振込みは駄目なので満期日に持って来るように言われた。
100万の保険でどの位安くなるか分からないけど面倒だから振込の方が良かったのに。
夫婦だからバレナイってだけで正式には脱税なんですね。
逆に受取人を変えても同じなのかな?
生活費の口座は嫁名義だから駄目?
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/04(日) 20:36:12.18 ID:VuXjIY6h
>>648
一般的な事例について書くならセーフ
個別具体的に相談を受けて書くのはアウト
有償無償問わず
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/05(月) 11:02:54.24 ID:XT7Q0s0/
>>649
契約者(=保険料支払人)と保険金受取人が同じにできる保険ならOKだけど、死亡保険の場合はどうかな。
内容からして養老保険ぽいけど。。。

いずれにせよ、実際の保険料支払人が誰かが問題。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/05(月) 21:47:37.76 ID:UpKkdAaS
>>626の答えが>>630って
ここで答えてるやつのレベル低すぎ
生計一にしている人のお金のやりとりは
所得じゃないだろ
税務署は贈与と認定してくると思われ
653630:2012/11/06(火) 11:49:54.24 ID:FgoVQrMZ
>>652
誤解してるようだが俺は大丈夫と言ったんじゃなくて厳しいと言ったんだよ。
>>634も誤解してたようだけど、まあいいやという無責任と、ほんとにどこまでやれるかなという興味もあったから黙ってた。

理屈はあってるというのは、たとえ家庭内であっても労働に対して対価の支払いが発生するということを法的に否定できるのか、
税法でなく民法的な意味で、ということです。
税法スレで民法は関係ないというのは違うと思うんだ。物の考え方としてね。
例えばこれが相続が絡んだ場合、嫁さんが長年に渡って介護を続けても相続では一切権利がない。
これの解決としては養子にしておけばってことだけど、労働と相続は別の話だよね。
やはり嫁さんの権利は労働の対価として考えるべきだと思う。
扶養義務だからってのも違うと思う。法律上の義務の履行は無対価でなければならないという法はない。
不動産上の権利などでは対価の支払いは当然の事だし。
青色専従者給与も、家庭内であっても労働の対価は発生するという考えに基づいている。ただ、制限があるというだけ。
対価性があればそれは贈与じゃない、という理屈です。

とはいえ、それをただ言ったら税務署は認めるかというと厳しいですよ、と。
どうしても認めて欲しかったら、書面での形式的な整備と、裁判まで持ち込んで新しい判例を作るくらいの根性が必要ですよ、というわけ。
社会も法も家族より個人主義の傾向が強くなってきてるから勝てる可能性もゼロじゃないな、というのが俺の考え。
こういう既存の常識を覆す判例で税務上の扱いが変わるってのはよくあるし、ほんとにそうなったら面白いと思わない?
>>634は一般の人だからこんなこと言ってもしょうがないと無責任に思ってたけど、あなたはプロだと思うから

長文失礼
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/06(火) 18:21:56.52 ID:iTw7ZSip
>>653
大変失礼しました。
おまいはおれか と思うほど同感なんですが
現実問題として、税務署は>>626の話を
贈与としか見ないでしょう。
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/06(火) 19:01:48.73 ID:wjxVaPw8
中途半端な質問で申し訳ないのですが
パートで年間103万円の収入を1000円でも超えたら大変な事になると周りに言われているのですが
そんなに税金とかがくるのでしょうか?
なんだか「会社にもペナルティの課税がくる」とかの話も聞きます。
自分が払うだけなら構わないのですが、そんなに会社に迷惑をかけるなら困ってしまうので……
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/06(火) 23:47:02.07 ID:hjbcwkhl
>>655
あなた自身の税金なんて大したことないが
あなたを扶養している夫が配偶者控除を取れなくなったりするのが問題
一応配偶者特別控除もあるがこちらは若干条件があるので調べてみると良い
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/07(水) 01:36:26.59 ID:6HH2IfzP
最近、簿記と税金の勉強を始めたんですが、
マンションを一室だけ購入して事務所として使う場合、
勘定科目は建物で、減価償却の限度額も建物として計算するですか?
建物っていうと一棟全部持っているのをイメージしてしまうんですが…
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/07(水) 01:48:07.08 ID:9YyIMimm
質問はこつらでしろと回されてまいりました。
一年目で免税なのですが。
仕入れ伝票には消費税抜きの金額。
請求書の時点で消費税が加算されて支払額が出るのですが。
仮払消費税でいいのかと思ったのですが、、、

納品時 仕入高 100 / 買掛金 100
締め日 仮払消費税 5 / 買掛金 5
支払時 買掛金 105 / 普通預金 105

仮払消費税は使わないそうなのですが、消費税額はどう処理したらいいのでしょうか?
どなたか、消費税の仕訳を教えていただけませんでしょうか?
(納品書に書いてくれればこんなことにならんのに)
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/07(水) 07:05:19.79 ID:U/fWae6f
>>656
ありがとうございます。
特別控除について調べてみましたが夫が「メンドクセ…」なので無理ぽ。
休みを増やすしか無さそうw
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/07(水) 09:55:15.29 ID:WyTs24n1
>>659
税金以上に心配なのが、給料で家族手当が出てる場合。
扶養からはずれるとこれがカットされるとか、へたすりゃ1年分返せと言われる可能性がある。
よく確認しといた方がいいですよ。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/07(水) 10:01:08.08 ID:WyTs24n1
>>657
一部屋でも建物は建物。

>>658
税込経理ですね。
締め日 仕入高 5 / 買掛金 5  ○月度消費税
でOK
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/07(水) 11:04:34.42 ID:9YyIMimm
>>661
ありがとうございます。良かった〜、簡単に直せそうで。
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/07(水) 13:29:01.45 ID:U/fWae6f
>>660
ぎゃあぁあぁあ!!!知らなかった、有り難うございます!!!
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/07(水) 17:14:08.89 ID:fNdWcHHR
家事をして家族から受け取った報酬は贈与になる、
という上のやり取りを見て、聞いてみたくなりました。

自分は、去年の地震を機に仕事をやめて以来、
地震で損傷した自宅の修理をしています。
普通は業者に頼むような仕事ですが、
自分で工具をそろえ資材を購入し、
毎日コツコツやっているのですが、
こういうのも家事になるのでしょうか。

親から報酬を受けた場合、贈与になるのでしょうか。
所得になるなら、何所得になるのでしょうか。
よろしくお願いします。
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/07(水) 17:55:13.06 ID:WyTs24n1
>>664
普通の生活の中で家族から月に5万とか10万貰ったくらいなら気にすることはありません
所得にも贈与にもなりません
上の話は何百万もいっぺんに払ったら、という話です
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/07(水) 18:48:26.58 ID:fNdWcHHR
>>665
レスを有難う御座います。
月に10万とすると1年に120万で、贈与なら控除額を超えるので
申告する必要が出てきます。
また、給与所得になるなら、この場合も控除額を超えており
申告する必要が出てきます。

この際、税法上、どういう扱いになるのか、
きちんと押さえておきたいのですが、
よろしくお願いいたします。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/07(水) 21:16:14.24 ID:WyTs24n1
>>666
簡潔に答えようとするとどうしても言葉足らずになっちゃいますね。ちゃんと説明しようとすると長くなっちゃうし。
1.同一生計の親族間の金銭の授受は原則として所得とならない。よって所得税のことは考えなくてよい。
2.工具代や資材代は単なる費用負担だから貰った内にも入らない。
3.扶養義務者相互間における生活費等として通常必要と認められる金額は贈与税は非課税と明記されている。
10万円が生活費として高いかというとこれはわかりませんが、例えば5万円くらいならお小遣いとしてもまあ許される金額でしょ?
残り5万円が贈与でも余裕で110万円をクリア、というわけです。10万円全部が生活費だと言ってもたぶん通りますよ。
ただしポイントがふたつ。
1.貯金したり、株や土地など財産となるもの買ってはいけません。それは生活費ではないからです。
2.支払は必要な金額を必要な都度。税務署の常識として、1か月分ならOK、1年分はよくない。絶対ダメとまでは言わないけど。
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/07(水) 23:16:10.26 ID:fNdWcHHR
>>667
質問した者です。ご面倒をおかけし、すいません。
理解したところでは、まず、所得にはならないということ、
また、扶養義務者相互間における生活費として妥当な金額を
超える分は贈与になる、ということです。

ただ、うちの場合は、労働の対価として親は私に1ヶ月10万円以上
くれており、ほぼ全額貯金しています。(家に居る分には生活費は
タダなので)
こういう労働の対価としてもらったものでも、贈与税の対象に
なってしまうのでしょうか。>>653には、「対価性があれば
それは贈与じゃない」という言葉がありますが・・・
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/08(木) 00:28:51.17 ID:S4BWpSij
>>657
土地はどうなっている?土地も区分所有するなら土地と建物に分けて計上。
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/08(木) 09:07:20.23 ID:6+r5n62w
>>668
そういう事だともう明確な答えの出ない話になっちゃいますね。
また長くなっちゃうけど、ごめんね。
上の話についてだけど、まず、あれはそう認められてるという事じゃなくてただの問題提起。
それと「裁判まで」というところまでちゃんと読んでね。都合のいい所だけ拾い読みするのは間違いの元だよ。
上の話を踏まえて言えば、問題はあなたが貰ってる金額がその労働の対価として相当な金額かってことだね。
介護という行為は、相手に対する一方的な役務提供であり、しかも大変な肉体的精神的経済的負担を伴う行為ですから、対価が発生してもおかしくはないと言える。
それに対してあなたの行為は貰った金額に見合うものなのかという疑問。
1.実際の作業内容はどの程度なのか。
2.家はあなたの家でもあるんだから、あなた自身もその修繕による恩恵を受けている。
3.対価性ということで言えば、じゃああなたは家に住まわせてもらっている事に対して家賃を払っているのか。
  払ってないなら、維持管理に協力するのは当然じゃないか。
などを考えると労働の対価というには無理があるな、と思う。
青色専従者給与の取り扱いでも、業務の対価として相当な金額を超える部分は贈与として扱うということになってます。
実はあなたはプロの大工さんでしたとかいうならまた話は別だけど、これ以上は自分で判断してください。
以上
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/08(木) 10:12:08.90 ID:U4QT9i+j
>>668
横から失礼します。
>理解したところでは、まず、所得にはならないということ、

>こういう労働の対価としてもらったものでも、贈与税の対象に
>なってしまうのでしょうか

矛盾してませんか?
所得でも生活費でもないなら贈与でしょう。
あくまで「労働の対価」というなら所得になります。

>630 から引用
>ただ口で言うだけでは無理
>書面による裏付け、金額の算定根拠など税務署を言い負かすに十分な資料と根性が必要ですよ

結局はこれに尽きる、と私も思います。
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/08(木) 12:34:19.89 ID:Gq98u4ME
>>670 >>671
時間を割いて頂き恐縮です。
裁判までする気はありませんので、
税務署が一般にどういう扱いをするのか知りたかったのですが、
だいたいのことが分かってきました。

生計を一にする家族の間では、どのような労働の実態があろうと、
どのような趣旨でお金が渡っても、家族の中でお金が動く限りは、
「所得」は発生しない・・・と税務署はみなす。

「贈与」というと、ただでお金をもらうという印象があるのですが、
家庭の中であっても、通常の家事を超える労働があり、
それに見合う報酬を受けた場合、もらった者としては、
「働いてもらったお金」で、「贈与」という感じがしません。

上に色々書き込みましたが、税務署とのその辺のギャップが
あるように思います。
どうも、有難う御座いました。
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/08(木) 19:24:29.67 ID:Pr6Xt0l+
>>660
扶養からはずれるというのは特別控除では何とかならないのでしょうか?
ほんの一万二万の為にはずれるのは悔しいなぁ。
人によっては税金が増えるだけだから気にしないって言うけど…
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/08(木) 22:17:17.21 ID:2rSg18Kp
>>673
話の流れから、扶養控除(子)ではなく、配偶者控除(妻)の件ですね。
>>547-561
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/08(木) 22:43:54.37 ID:2rSg18Kp
>>673
失礼。
ご主人の給料で支給される家族手当の件ですね。
よく読んでいませんでした。
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/09(金) 00:01:25.61 ID:g99bij5t
赤字の個人事業主で青色申告者です
年内に正社員として転職することになりそうなんですが、
廃業届を出さなければならないですよね?

1)他に行わなければならない手続きはありますか?
2)廃業届の手続きはどれくらいの日数が掛かるものですか?
3)廃業のデメリットなどはありますか?
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/09(金) 06:24:54.26 ID:XkXkNTZx
>>674-675
ありがとうございます。
税金関係って難しくてよくわからないや…ましてや夫の会社の仕組みとかワンダーランドw
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/09(金) 08:21:54.63 ID:J1Yg6l7N
亀ですが
>>673
ご主人の勤務先で支給されている扶養手当は勤務先の給与規程によるものです。
これが所得税法の扶養範囲内103万であることを要件にしているのか、健保の被扶養者の範囲内130万であるかは、メンドクサがり旦那さんの会社の規程を見ないとわかりません。
税法基準の会社(こっちが多いような気がしますが)なら100円超えてもアウトでしょう。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/09(金) 19:53:22.09 ID:XkXkNTZx
>>678
ひぃいぃいぃ……
一応1028000円くらいの所得になるように抑えましたが怖いです……
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/09(金) 20:34:24.76 ID:8rc04Jmh
質問です。
零細の事務をしています。
8月位に、顧問税理士さんが来た時、
社長とこそこそと話をしていて
話の内容はよく聞こえなかったのですが調査か監査がどうの…という話をされていて
急に労働者名簿が必要だと社長より言い渡され、
従業員全員の名簿を集めさせられました。
先生方が帰った後に、何かあったのですか?と聞くと、何故そんな事を聞くのかと憤慨され、厳しくお怒りを受けました…。(社長一人事務一人なので聞いて悪い事ではありません)
翌週に税理士さんと社長が労働局に行ったのですが、
詳しい事情がよく掴めません。
それ以降その話も、無いし、聞くに聞けず…

どういった意味があるのでしょうか?
10月に県の最低賃金があがったので、その関係かなとも思いましたが…
重大な違反があったとかそういう事なのかもよくわからず…
その一月後に来られた時も、社会保険労務士を紹介するだのどうのとやり取りがありました。
今はようやく落ちついたようです。
無知ですみませんが、どういう理由で労働局へ書類を提出しにいったのか
これがどのような意味を持つものか
教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/09(金) 20:58:10.90 ID:4c7LvX21
>>680
その情報だけじゃわからんが、労働保険料を払ってなかったとかじゃね?
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/10(土) 05:18:07.57 ID:ortBG8DM
風俗嬢は無申告で訴えれますか?
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/10(土) 08:37:42.97 ID:56WC+Z6r
証拠がない
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/10(土) 17:59:18.20 ID:RfA8lPWN
ソフト開発会社が、自社パッケージソフトのバージョンアップに伴う改修費用
(著しい改良ではなく、1日〜数日程度で済むような修正)を研究開発費として
計上するのは適切ですか?
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/10(土) 18:03:47.16 ID:P8bJIahW
>>680
サービス残業をさせていて、
時間外労働分の賃金を払ってなかったのを
監督署にチクられた
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/10(土) 18:32:03.36 ID:T5N1biX0
契約者は妻だけど、引き落とし口座は夫

妻の生命保険料控除でできますか?

今までは専業主婦だったため、妻契約の保険料は控除をうけていません。
同一世帯だけど、口座を妻のに変えないといけないのでしょうか?
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/10(土) 20:34:11.80 ID:5CLA0k3n
関連会社が解散して経理がいないのでうちの会社で清算事務をしています。。
10月末に清算を終えるので翌期はありません。
税金は均等割のみの納付なのですが、受取利息の源泉分を充当納付するとのことなのですが
その仕訳があやふやです・・
受取利息は決算期末で
租税公課15(国税)/受取利息20
租税公課5(地方税)
の決算仕訳をしました。
均等割は
法人税等70,000/未払法人税等70,000
で計上しました。
充当納付するので上の仕訳を
未払法人税等5/雑収入5
という仕訳でOKですか?
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/10(土) 22:02:19.72 ID:n4R5xJKr
>>686
生命保険料を支払った人が生命保険料控除を受けることができます。
従って、引き落とし口座が夫ならば、契約者が妻の分についても、
夫が生命保険料控除を受けることができます。

No.1140 生命保険料控除|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm
納税者が一定の生命保険料、介護医療保険料及び個人年金保険料を支払った場合には、
一定の金額の所得控除を受けることができます。
これを生命保険料控除といいます。

No.1140 生命保険料控除|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140_qa.htm#q1
Q1:妻が契約者である生命保険契約について夫が保険料を支払っている場合、
夫が支払った保険料は夫の生命保険料控除の対象となりますか。
A1:生命保険料控除の対象となる生命保険契約等とは、一定の生命保険契約等で、
その保険金等の受取人のすべてをその保険料の払込みをする者
又はその配偶者その他の親族とするものをいい、契約者が誰であるかは要件とされていません。
したがって、この要件が充たされている限り、
保険料を支払った夫の生命保険料控除の対象になります。
689680:2012/11/11(日) 01:47:00.77 ID:KBJDkVqm
>>681
考えにくいです。

>>685
従業員の誰かがちくったという事なのでしょうか?
営業の人達の給与は出来高制なので、時給に換算しにくくなっているため
労働監督所から通知が来たとも考えられますが、「今までこんな事はなかった。初めて」と社長は税理士さんに話されていました。

何かあったのか事情を聞いても
社長は「何でそんな事聞くの?」と言われ、逆に質問責めにあってしまいました。
どういう事だったんだろうかと今だに謎です。
理由もわからずこちらが叱責されてしまうし…

もしそうなら私が怪しまれているような気もして嫌ですね。
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/11(日) 14:43:11.45 ID:XZNTZaTc
すいません、こんな仮定の話ですがこの計算は正しいのでしょうか?

韓国のS社が価格50で商品を作りました。
S日本支社はその商品を価格90で仕入れました。S本社は40儲けました。
S日本支社は消費者に価格100で販売しました。利益が10出ました。
S日本支社は人件費等経費で10使いました。
よって最終利益はゼロ。
よって日本に払う税金はゼロ。
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/11(日) 22:45:42.40 ID:SoVQaHnv
質問です。個人事業ですが税務調査が入り、
業務の通帳のほかの通帳の提示を求められました。
個人の借り入れの通知含む、全ての通帳を提示しなければなりませんか?
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/12(月) 00:22:25.33 ID:jIcQuec4
見せなくてもいいが、見せなかった口座に申告していない売上等が入金されていた場合
隠蔽と取られる可能性がある
あと、口座があることがばれているのなら税務署は銀行行って調査してくるからどっちにしても一緒。
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/12(月) 16:05:19.24 ID:x3F1O3qi
個人事業主で青色申告です。
飲食店の売上げを現金で合わせずに、レジで月末清算して表示された一ヶ月の売上げ金額に合わせて
足りない場合は自分の財布から補填して入金してました。

集計してみたところ、レジで月末清算した金額と口座に入金していた金額が合っていないことが判明しました。
1月から10月までのうち3ヶ月分金額があっていません。
数千円なのですが、多かったり、少なかったり・・・
おかしいのでいろいろ調べたところ、うちの子供がこっそり金庫から抜いたり、抜いたのを後になって返したりしていた事が分かりました。

こういったレジの売上げと、実際に口座に入金している金額が合わない場合
帳簿上ではどういった処理をすればいいのでしょうか?
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/12(月) 16:29:55.09 ID:G7ZOxpt+
必要なのは帳簿の処理じゃない気がするぜ

取られたと言って恣意的に売り上げ減らせるもんな
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/12(月) 16:57:04.89 ID:Vgkn/M7q
>>693
売上は手許現金じゃなくレジ打ちの額で計上してるんか?

売上と入金(現金?普通預金?)はどういう仕訳切ってんの
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/12(月) 18:39:16.05 ID:0QdbjKO6
>抜いたのを後になって返したり
いい子だな
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/13(火) 17:23:23.55 ID:iorwC7uG
給与所得者です。
今年も年末調整用の紙が来ましたが裏は白紙です。
様式が違うので書き方がわかりません。
税務署に聞いていいのでしょうか。
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/13(火) 17:47:21.56 ID:pPq0XDY0
>>697
普通は会社の経理に聞く
699697:2012/11/13(火) 17:56:51.45 ID:iorwC7uG
裏が白紙って初めてなんですが、正規の用紙でないという
ことなのでしょうか。
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/13(火) 18:29:39.07 ID:LeS4rpFC
国税庁HPから片面だけ印刷したんじゃないかな。
自分で裏目印刷したらいい。
ひな形さえ正しければ構わないけれど、会社はちょっと不親切かもね。
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/13(火) 18:31:10.80 ID:LeS4rpFC
あ、裏目になってるw裏面な。
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/14(水) 18:35:44.86 ID:RsitvRjc
>>688
ありがとうございました。
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/14(水) 19:03:43.18 ID:Sm/Zx4QZ
ソフトウェアの研究開発費についての質問です。
いろいろググってみると、自社開発のパッケージソフトの製品マスタを作成する費用や、
その過半を作り直すなどの著しい改良は研究開発費として処理し、
それらに該当しない通常の機能改良は製造原価として資産計上すべきもの
とされているようですが、通常の機能改良に該当するものも全て研究開発費に計上したら、
何か法律に違反するようなことになりますか?
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/14(水) 19:09:06.52 ID:Sm/Zx4QZ
>>703です。連投すみません。
開発にかかった費用を何でも費用に計上することが脱税の温床になったりもするのでしょうか?
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/14(水) 19:49:50.65 ID:vICIx8hZ
源泉所得税の納付書の支給額の欄って
源泉徴収する必要のなかったパートの人とかへの支給額も含めた金額で記入するんでしょうか
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/14(水) 20:54:46.01 ID:UKBCFoFb
>>705
yes
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/14(水) 22:52:46.67 ID:As492ZeJ
ソープ嬢の確定申告について

10月からソープでコンパニオンとして働き始めました。確定申告をしようと思っているのですが疑問が沢山です

1 支払調書がもらえないので報酬が自分の収支ノートしかないが受け付けてもらえるのか(一応お店のHPの一ヶ月の出勤予定表を今月からプリントでおいていますが生理休暇や体調不良などで休むことがあるので逆にややこしい?)

2 申告時の職業欄に『ソープランドのコンパニオン』と書いてもいいのか(身内には仕事は伝えているのでバレなどはきにしません)脱税する気なぞ微塵もないのでお尋ねなどの際にややこしいのが嫌で明確にしておきたいです

3 この職業を数年は続けようと思っています。なので来年から青色申告にしようと思っているのですが、仕訳の際の『性病検査費(健康保険ききません)』『お店に月1で払う部屋代という名目の2万円』『経口避妊薬(ピル)』はどこにあたりますか?
経費として記帳していいのかも疑問です

4 そもそも報酬であればお店に源泉徴収の義務があると思うのですが、お客様との個人でのやりとりだと言われてしまった際どう申告したらよいものか・・・贈与・・・?

税理士に1件のみですが問い合せましたが支払調書がないと対応が難しいといわれ、税務署に問い合わせてみてもお店が源泉徴収をしているかしていないかがわからないなら答えようがないというか、あまりよくわかっていないみたいな口調で質問するにもできず困り果てています

どなたかお詳しい方ご教示ください
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/15(木) 01:01:18.08 ID:w1Zc2P2A
>>707

>1 自分の収支ノートしかない

それで十分ですよ。日別に、その日の勤務時間帯、コース別の本数、金額あたりが書かれていればまず問題ないでしょう。


>2 申告時の職業欄に『ソープランドのコンパニオン』と書いてもいいのか

良いか悪いかでいうと良いです。整理番号は業種別に番号の体系を分ける必要があるので、単にサービス業と大雑把な書き方をするとおっしゃるとおり後でお尋ねがくる可能性があります。


>3 『性病検査費(健康保険ききません)』・・・「検査費用」、「支払報酬」あたりで良いかと。 『お店に月1で払う部屋代という名目の2万円』・・・「賃借料」 『経口避妊薬(ピル)』・・・「消耗品費」
こんなことをいってはなんですが、雰囲気が伝われば大体問題ありません。


>4 そもそも報酬であればお店に源泉徴収の義務があると思うのですが、

贈与にはなりませんよ。普通に個人事業で申告すればOKです。お店のことは横においておいて、貴女が受け取った料金を収入として計上していれば問題ありませんよ。

ちなみに、源泉徴収の話に触れると、、、
全ての報酬について徴収義務があるわけではありません。風俗についてはどうかというと、一般的には徴収義務はあると考えてよいのではないでしょうか。
しかし、ソープの場合そうもいかない事情があるのではないでしょうか。
これは私見なのですが、源泉徴収をするということは、仕事を依頼してその対価を支払った、ということになりますよね?
これは一歩間違えると管理売春をしている受け取られかねない、という危険性があるのではないでしょうか?
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/15(木) 01:57:33.04 ID:o+6NbSmQ
>>708

確かに建前上、店を間借りして個人営業しているわけですし源泉徴収の義務はおかしいですね><
税務署の方が困っていた理由もわかってスッキリしました!
勉強になりました、ありがとうございました!
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/15(木) 07:25:24.27 ID:n9TT04B5
すみません。教えてください。

姉(無職)が、数年前から親戚宅に介護の手伝いに行っており、
年末頃に、お礼という感じでお金を渡されています。

姉は実父から、毎年110万円の贈与を受けていて、
贈与の控除枠は使えないのですが、どういう所得として
申告するのが正しいのでしょうか。

給与収入なら65万円以下なら放って置いてもいいようですが、
雇用契約も何もないのに、給与収入にしてよいのでしょうか。
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/15(木) 08:49:55.19 ID:gQyEGlsT
常識的に放置だろ
712523:2012/11/15(木) 09:07:08.75 ID:MPfAfavl
>>710
正式な雇用契約がなくても、介護の手伝いという労働の対価としてもらっている
のでしたら、給与で良いと思いますよ。
それで65万円以下でしたら、放っておいて問題ありません。
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/15(木) 10:26:32.74 ID:n9TT04B5
>>711
>>712

710です。レスをありがとうございます。
そのまま放置はするのですが、役所からつっこまれた時、
どう言い訳したらいいのか気になっていました。

ただ、調べてみると、給与(賃金)だと1ヶ月に1回は支払うのが
原則と書いてあるので、年末にまとめてもらっているのが気がかりです。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/15(木) 16:02:59.40 ID:RMJfNSkZ
青色申告で帳簿初心者です。
領収書の処理について教えてください。
・商品代金
・消費税
・代引き手数料
領収書にはこの3つの合計額が書かれていますが、これを帳簿に書くには単純に
3つの合計額を記入すればいいのでしょうか?
それとも3つはそれぞれ適当な勘定科目があり、それぞれ分けて書くのでしょうか?
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/15(木) 17:06:12.39 ID:k+0p+Y50
はじめまして。

今年初めに結婚しました。パート収入が年間150万円ぐらいあるので、
今の仕事を辞めて、扶養範囲内で働こうと思ったのですが、社長が、
「扶養範囲内で働いたことに書類上するから、残って。」って言われました。
それで、結局、そのまま働いてきたのですが、なんか、犯罪にならないか心配になってきました。

大丈夫でしょうか。逮捕とかされないでしょうか。
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/15(木) 17:44:36.07 ID:ZOSwne4M
>>715
逮捕まで行くことはまずない金額だが、立派な脱税ですなぁ。
黙ってて後でバレたら、会社に重加算税、自分は(大した税額にはならないと思うが)追徴課税、旦那にも追徴課税。
夫婦に住民税、自分に国民健康保険料も発生。旦那がもし会社から扶養手当もらってるならそれも丸々返納になる。
本税額は正直に申告しても変わらないけれど、後からドンと来るとキツいと思う。延滞税も安くないしね。
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/15(木) 20:08:58.85 ID:QWxmoRC5
>>713
給与でなければ雑所得とも考えられる
雑所得でも労働によるものは65万円の概算経費が認められてるから大丈夫
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/15(木) 20:46:48.24 ID:n9TT04B5
>>717
713です。レスをありがとうございます。
早速、雑所得を調べてみました。

「家内労働者等の場合には、必要経費として65万円まで認める特例」
というのがありました。 で、「家内労働者等」の説明として、
「家内労働法に規定する家内労働者や、外交員、集金人、電力量計の検針人のほか、
特定の人に対して継続的に人的役務の提供を行うことを業務とする人をいいます。」
とあったのですが、何の契約もなしに親戚宅に介護の手伝いに行くのを、
「特定の人に対して継続的に人的役務の提供を行う業務」と認めてもらえるのでしょうか。
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/15(木) 23:58:38.20 ID:gQyEGlsT
お車代だろjk
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/16(金) 00:07:24.91 ID:QAd+a4HU
>>714
あなたが消費税の免税事業者に該当するなら、それでOK
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/16(金) 21:59:50.60 ID:LRvWPLvb
まだ在籍中のフリーター給与が所得税のかかる金額に達成するため、
辞めた学生バイトの口座を借りて振込先を指示してフリーターとバイトが
手渡しで給与の受け渡しをしている店があります。
まさにここの店長からの指示だそうです。
これって税金をおさめたくないからですよね?
税務に詳しい方教えてください。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/16(金) 22:40:17.12 ID:HdkbrdgG
>>721
非常に悪質な脱税ですね。通報しないならあなたも同罪です。
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/16(金) 22:43:53.78 ID:K1l3rsY0
所得税はフリーターの給与からさっぴいて支払うので、
税金は店が負担するわけではない。納める手間がかかるだけ。

税金以外のなんらかの理由が絡んでいるのではと思います
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/16(金) 22:51:59.56 ID:LRvWPLvb
>>722
ありがとうございます。すぐにでも通報したいです。
土日でも通報できるところってありますか?

>>723
振込はすでに辞めているバイトの名義口座になので、フリーターの給与名義には
なっていないため、所得税はフリーターもひかれずにすんでいると思われるのですが。。。
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/17(土) 09:02:42.31 ID:mXLKzI9H
>>716
ご丁寧なレス、ありがとうございました。正直に申告することにします。
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/17(土) 11:53:39.94 ID:1i98SMUn
質問があります。
11月に退職するのですが株の売却益5万円とバイト収入5万円がある場合は全てを申告しないといけないものでしょうか?
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/17(土) 13:16:34.19 ID:/9KD6Z3l
そんな小学生のお小遣い程度の扱い自分で考えろw
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/17(土) 15:04:06.63 ID:rKurPZVQ
>>726
>株の売却益5万円
特定口座内で完結する場合は、株式の売却益は申告する必要はありません。
>バイト収入5万円
確定申告をする場合は、申告する必要があります。
>11月に退職するのですが
年末調整されないので、確定申告をする必要があります。
納税になるか、還付になるか分かりませんが、
どちらかというと、還付になるケースが多いです。
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/17(土) 15:16:29.85 ID:2h3YEtSm
賃貸マンション借りたら、ポストに持ち主の納税書類が届くのだが、これ大丈夫なの?

管理不動産屋からは、持ち主が税金対策で俺が借りた部屋に住民票おいてるから、郵便物は転送してくれって言われた。
つい最近も、都税の人が税金滞納してるから請求書ポストに入れときますって言ってきたし、なんか不安。
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/17(土) 15:37:35.17 ID:uRnCY1Bk
>>728
特定口座では無い場合は??
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/17(土) 15:53:54.50 ID:rKurPZVQ
>>730
特定口座でない場合は、バイト収入5万円と同じで、
確定申告をする場合は、申告する必要があります。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/17(土) 16:44:27.04 ID:npb1IL9h
>>729
違和感を感じる人間とは付き合わない
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/17(土) 16:50:50.29 ID:2h3YEtSm
>>732
違和感バリバリだけど、契約決まってから言われたんだよね。
参ってる。
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/17(土) 22:43:52.32 ID:Hk1qYr2x
年間の売上1000万で利益が100万の場合払う消費税はいくらになりますか?
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/17(土) 22:58:40.08 ID:4rnZDNZH
>>734
消費税は、法人税や所得税のように、利益によって決まるものではありませんので、
お答えするのが無理です。
売り上げ一つとっても、国内で売ったものか、海外で売ったものかで消費税の扱いは異なります。
また、経費でも、給与は消費税の計算に関係させませんが、外注費は関係させる、のような
細かく見ないと分からない面があります。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/17(土) 23:33:49.30 ID:GS9BmYjm
>>733
自分は賃借して引っ越してきた別人だから送られても困る、と差出人に電話するといい。
そのままじゃ気分悪いだろ?文句言えば発送止めてくれるはず。
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/18(日) 00:43:36.33 ID:ETRfUxWz
>>729
気をつけろよ。
こんなこともあるらしいぞ
&#11015;
http://2chcopipe.com/lite/archives/51815112.html
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/18(日) 10:39:10.34 ID:EE8bb0L9
>>726
株の売却・バイト・退職金の全てに源泉徴収されていれば、放置でOK
2以上の職場から給与をもらっているから、副業の5万円プラス
株売却益5万円で10万円で20万円以下のため、確定申告必要なし
(所得税法121@ 施行令262の2)

源泉徴収されてないときは確定申告です
株の売却益→確定申告 譲渡所得
11月までの給料プラス副業のバイト収入→ 給与所得
退職金は必ず源泉徴収されているけど→ 退職所得
で申告
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/18(日) 12:44:52.55 ID:p4XejRPK
郵便じゃないけど間違い電話で
知らない会社から重要そうな取引の用件が
留守電に何度か吹き込まれてたことがあったんだが
ほっといても罪にならない?
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/18(日) 17:07:41.89 ID:aVbtpJNU
放置しても罪にはならないと思うが、なんらかの影響がアナタにあるんじゃないかな?
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/18(日) 19:36:28.64 ID:NU9DG4y7
間違い電話でどっかの婆ちゃんが
緊急そうな用事を吹き込んでたことあったな
俺にはどうにもできんがw
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/18(日) 23:00:46.61 ID:On5ZzJvb
>>721
非常に従業員思いの、良心的な店長さんですね。
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/19(月) 22:13:22.85 ID:WwvrrWCX
>>742
辞めたバイトが業務委託を受けている!
っていう妄想をしてみたのですが、どう思います?
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/20(火) 08:42:01.84 ID:0uZi5OFY
アプリ制作で収入を得ています

2011年度の所得を全く申告していませんでした
2012年度は確定申告するつもりです もちろん2011年度の分も払います

調べたところ、延滞税というのがあるみたいですが、自分から申告する場合も2011年度の延滞税はいるのでしょうか?
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/20(火) 09:26:32.23 ID:ezJdUyqr
間違いファックスが届いたことがあった。
マル秘というスタンプつきだった

親切で間違って届いてますよって電話してやったら、
今から取りに行くってw アホじゃねーのか。コピーされたら回収しても意味ねーだろw
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/20(火) 09:28:15.10 ID:2EMiq2kV
>>744
自分から申告する場合も、2011年分の所得税については延滞税がかかります。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/21(水) 14:27:13.32 ID:Oy46dWs7
ありがとうございます

ところで税金の範囲は、1月-12月なのか、4月-3月なのか、どっちなのでしょうか
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/21(水) 14:33:28.62 ID:W+QK6tKb
>>747
暦年(1月1日〜12月31日)の所得に対して、その年の所得税額が算出されます。
従って、
>2011年度の所得・・・
−>2011年の所得・・・
等が正しい表現です。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/22(木) 08:52:49.73 ID:4ctdzrPC
所得税に付いて教えて下さい。
アルバイトで毎月15万円前後頂いてます。

アルバイト先の社長から
所得税はその給料から自分で払えと言われまして
いくら、どこに払えば良いのか分かりません。

自分は頭の悪い学生ですが、不正はしたくありません。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/22(木) 10:31:24.85 ID:SNlAtQzV
個人で飲食店をはじめました。経理も自分でやらないといけないのですが
振替伝票の書き方について教えてください。
現金商売で一日の売上げごとに伝票を切ったほうがいいのでしょうか?
一ヶ月の売上げを伝票を切っても問題はありませんか?
751750:2012/11/22(木) 13:45:07.92 ID:SNlAtQzV
すいません。
わかりにくい書き方でした。

現金商売ですが、一日の売上げごとに伝票を切ったほうがいいのでしょうか?
それだと伝票の消費が激しいので、一ヶ月の売上げをまとめて一枚の伝票で切っても問題はありませんか?
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/22(木) 16:18:53.85 ID:QGvqIK+t
>>750-751
わかりにくくはないけどさ
白色申告なら好きにすれば?レベルのことなんで

青だと現金がマイナスになるから好ましくないが
753749:2012/11/22(木) 18:50:22.82 ID:4ctdzrPC
どなたか教えて頂けませんでしょうか
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/22(木) 19:07:08.18 ID:TeQqREqg
>>753
とりあえず年末調整してない源泉徴収がもう少ししたら貰えるはずだから、それで確定申告したら良い。
貰えなければ、作ってくださいと頼め。
755753:2012/11/22(木) 20:25:28.65 ID:4ctdzrPC
>>754
ありがとうございます
勉強になります。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/23(金) 12:02:15.77 ID:FWIU3tI8
カフェ経営しています。
水さしを購入したのですが、振替伝票の摘要は店舗備品でいいのでしょうか?
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/23(金) 12:38:45.57 ID:WdAZLCIk
>>756
勘定科目は、なんでもいいです。
ベタなところでは、水差しでしたら「消耗品費」かな。
ほんと、なんでもいいです。
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/23(金) 14:03:16.24 ID:MowPI5n6
>>756
備品は減価償却がからむから、申告書が1枚増えるので、
757さんの言うとおり、消耗品費がいいと思うよ!
1個10万円超えるようならまた書き込みしてみてね
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/23(金) 20:18:57.79 ID:voElYVFm
予防注射インフルエンザ2人分と肺炎球菌ワクチンは
医療費控除の対象にならないと言うことと
市販の風邪薬(2類なら)等はOkだと言うことが
分かりました
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/23(金) 21:04:31.93 ID:wzQlFRC7
予防と治療は違うということでふ
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/24(土) 08:49:39.25 ID:UAxl5hdp
ヤフオクやアマゾンで自分の名前で登録したIDでの売上は自分の分として確定申告しないとダメですか?
他にも本業での売上があって合算すると1000万越えそうなのでヤフオクやアマゾンの売上は嫁の名前で確定申告したいのです。
そういう場合は嫁の名前でID取得して、嫁名義の通帳に入金するようにしないとダメですか?
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/24(土) 11:20:48.45 ID:zfuHZHm8
>>761
自営業?1000万越えで消費税を気にしてる?
ヤフオクやアマゾンでの売上が本業とは違うものなら、雑所得で申告すればいい。
本業の売上と合算して、1000万超の判定をする必要はない。

本業の売上先として、ヤフオク・アマゾンを利用しているのなら、ID・通帳の名義は関係なく、
本業の売上と合算。
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/24(土) 12:20:13.03 ID:IQK8hLhV
>>762
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/24(土) 15:19:39.86 ID:z9pD5bXE
振替伝票の書き方を教えてください。

金額   借方    摘要   貸方   金額
10万  現金    売上げ  売上高  10万
2千円  仕入    食材仕入 現金   2千円
3万  広告宣伝費 チラシ作成 現金   3万

・・・と書いて、下に合計を書くようになってますが
この合計の額は借方6万8千円 貸し方6万8千円でいいのですよね?
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/24(土) 16:14:36.29 ID:aFsWJu8M
>>764
1行ずつで完結してる仕訳だから
合計なんて書かんでも良いわ
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/24(土) 23:23:59.98 ID:GJ/Z2cmk
合計書く必要がある仕訳ってどんなものがあるんでしょう?
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/24(土) 23:42:39.93 ID:VyPFk9xk
>>766
給料      200,000 現金    205,000
通勤手当    10,000 源泉所得税 5,000

左右が違う金額の行があるときに、合計行を書いて左右同額を確認する。
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/25(日) 12:38:48.01 ID:5AQgvYh7
住宅ローン減税についての質問もこちらでよいのでしょうか?違いましたら誘導お願い致します。

22年に住宅購入、その年は確定申告しました。2年目以降は年末調整でよいとの事だったので、
23年は年末調整時に銀行からの残高証明のみを会社に提出し、間抜けなのですがいくら戻っているかは確認しませんでした。

そして今年、年末調整で申告するために必要な書類を調べていると、「住宅借入金等特別控除申告書」が必要とのこと。
去年はそんなもの出していないことに気づき探してみると、住宅借入金等特別控除申告書が23年度の分ごと残っていました。

・23年度の住宅借入金等特別控除申告書が手元にあるという事は去年は申告できていないという事ですよね?
・申告されているかどうか確認する方法は?申告されていなかった場合、今からでも申告できるでしょうか?
・住宅借入金等特別控除申告書は9年分綴りになっていますが、
今年は会社に提出する際23年度の分は切り離して提出するべきか、そのまま提出するべきか。

自分なりにいろいろ調べてみたのですが、申告期限が5年だの、申告の更正の手続きは1年だのよく理解できませんでした。
わかる方いましたらお願い致します。
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/25(日) 13:25:32.09 ID:XcYXNud1
>>768
いちばん手っ取り早いのは
会社で年末調整担当した人にきけ
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/25(日) 13:39:26.25 ID:2uUs/hiS
>>768
> ・23年度の住宅借入金等特別控除申告書が手元にあるという事は去年は申告できていないという事ですよね?
会社の経理に聞いたほうがいいが、たぶん申告できていない。

> ・申告されているかどうか確認する方法は?申告されていなかった場合、今からでも申告できるでしょうか?
申告できるが、経理に言って23年の残高証明を回収しないといけない。

> ・住宅借入金等特別控除申告書は9年分綴りになっていますが、
> 今年は会社に提出する際23年度の分は切り離して提出するべきか、そのまま提出するべきか。
今年提出するのは、24年分だけ。
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/25(日) 16:00:49.96 ID:coj6BUek
ひとつの銀行口座に事業の売上げや個人の支出などまとめて入っていて、これを振替伝票に記入しているのですが
この口座から毎月10万円を定期預金に積み立てをしています。
これを振替伝票に記入する場合、借方貸方の科目と摘要はどう書けばいいでしょうか?
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/25(日) 16:40:14.23 ID:jf/8t7v1
同じ世田谷区内で引っ越しをした個人事業主(青色)ですが、
同じ区内の引っ越しでも納税地異動届の提出が必要でしょうか?
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/25(日) 16:44:38.37 ID:wAhevFRo
>>771
借方 預金 貸方 口座
じゃない?
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/25(日) 16:48:16.73 ID:hQxFd/hy
>>772
必要。
もともと住んでたところに督促状とか送られたくないだろ。
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/25(日) 16:48:47.18 ID:wAhevFRo
摘要は積み立て預金〇月分
776いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/25(日) 21:04:34.83 ID:XdQ/DBhx
質問です
株主優待の優待券って雑所得扱いなの?
例えば1万円分の優待券を金券ショップで7,000円換金だった場合
7,000円相当の収入とみなして良いのかな?
あとお米の優待とかはどう?キロ幾ら換算とかある?
で、20万円超えた場合、雑所得の申告義務があるって聞いたけど
例えば30万円だったらその30%の9万円納税?
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/25(日) 21:28:10.93 ID:VwJE4cL0
経費を控除するという仕組みには何の意味があるんですか?
例えば福利厚生費がありますけど、
定期的に風俗にいくとか
彼女にプレゼントするとかするとテンションあがって
仕事の能率があがる人も居ると思います、
でもそれって認められないですよね。

何を基準に認めたり認めなかったりしてるんですか?
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/25(日) 23:33:32.11 ID:wAhevFRo
彼女にプレゼントじゃなくて、取引先にプレゼントでいいんじゃない?
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/25(日) 23:34:09.95 ID:AmQev7hm
>>777
福利厚生費は社員がいないと成立しない
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/26(月) 09:57:04.23 ID:SZB82f6Z
>>769>>770
遅くなりましたが、レスありがとうございます。会社の経理に聞いてみます。
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/26(月) 11:34:11.83 ID:zKYRblQO
長期借入れ金と短期借入れ金って区分がありますよね。
うちの青色決算書の資料をパラパラと見ていたら、返済期間8年残ってるものが短期借入れ金に入ってました。
これは長期借入れ金の間違いではないでしょうか?
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/26(月) 16:13:44.13 ID:0jQYXEGk
はい間違いですね
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/26(月) 17:58:58.19 ID:jOJmC0OE
>>779
そんなことはない。一人会社でも福利厚生は当然認めらる。
給与認定されないように十分気を付けるべきなのは確かだが。
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/27(火) 21:43:00.16 ID:udNMZ1tZ
>>771
借方  定期預金   貸方 普通預金
もご検討ください。

>>776
厳密に経済的利益なので1万円の収入とみなすと思う
給与所得があって、20万円分以上の優待もらったら、申告することになる
総合課税なので、30%ではないよ
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/28(水) 22:58:55.40 ID:i6j3n/eJ
今休職中で、冬ボーナスの確認書が届いたのですが
休職期間分の調整係数が疑問です

対象期間が6月〜11月末、自分は7月末から休職しており
約0.3の係数がかけられていて計算が合うのですが
「11月は欠課欠勤が無いものとして算出(11月分に変更がある場合1月の給与から差し引く)」とありました
11月を全て出勤扱いなら、今の時点では対象期間のうち半分の3ヶ月出勤扱いで係数は0.5ではないのでしょうか
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/28(水) 23:27:20.82 ID:2jtXT3oV
>>785
「11月は欠課欠勤が無いものとして算出(11月分に変更がある場合1月の給与から差し引く)」
の文章は、社員全員あてに書いてるテンプレでしょ。

11月は全て出勤したと仮定しないと、11月中にボーナス額の計算は出来ない。
あなたの場合は6,7月の2カ間の出勤でボーナスが計算されているはず。
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/29(木) 00:06:34.08 ID:svUzgbUH
雑貨店と賃貸アパートをやってます。青色申告で、一般と不動産になりますよね。
銀行の口座は完全に分けています。
雑貨店で使う物を購入する際に、賃貸アパートで使っている口座から代金を振り込んだり、口座から現金を引き出して代金を支払ったりすることがあります。
このような場合、帳簿の上ではどういった処理をすればいいのでしょうか?
788785:2012/11/29(木) 00:09:38.09 ID:qSdnAAV6
>>786
ありがとうございます
11月分の差し引き云々がなければ計算合うので、テンプレ部分は気にしないでおきます

ありがとうございました
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/29(木) 00:45:00.45 ID:uJZJ0Md/
>>787
事業主貸と事業主借でOK
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/29(木) 00:56:04.97 ID:uJZJ0Md/
例えば、雑貨店で使う消耗品の代金100円をアパート用の普通預金口座から振込んで支払った場合

(一般)
(借)消耗品費 100(貸)事業主借 100

(不動産)
(借)事業主貸 100(貸)普通預金 100
791787:2012/11/29(木) 15:47:07.48 ID:H3vkKVPb
790さん、ありがとうございました。
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/30(金) 15:26:23.40 ID:oagO3xpz
すいませんふと疑問に思ったので質問させてください
被扶養者が年内に亡なくなっても、死亡した時の状態で扶養の要件を満たしていればその年の控除を受けられると記憶しています
例えば、今年の頭に奥さんが亡くなって、同じ年に再婚した(両者とも所得0)場合は配偶者控除を2人分受けられるんですか?
でも配偶者の欄は当然1つしかないし・・・・
そもそも私の記憶違いでしょうか
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/30(金) 15:57:14.68 ID:UK0Ly/nm
>>792
二人を同時に扶養は出来ないでしょw
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/30(金) 15:58:03.18 ID:UK0Ly/nm
意味伝わりにくいか

重婚してたわけでもないでしょ、のがいいかな
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/11/30(金) 16:24:22.39 ID:oagO3xpz
>>794
確かにそうですねw
あくまで「配偶者控除」ですもんね
じゃあ後妻で配偶者控除を受けて終わりって事でいいんですね
すっきりしましたw
ありがとうございました
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/01(土) 12:22:29.31 ID:xe3tT9Bx
家賃収入の帳簿付けについて質問です。
毎月、20世帯の家賃を不動産屋から管理料を引いた金額が私の口座に入金されます。
この入金されたものを帳簿につけるには、入居者一人一人の金額をつけないといけないんでしょうか?
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/02(日) 01:43:16.39 ID:XP+CdVbN
>>796
「仕訳」という意味であれば必ずしも必要ない。
しかし、「債権管理」上何かしらの形で個別の記帳が必要になるはず。
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/02(日) 23:51:23.28 ID:FTJuPHBl
事業主借と事業主貸について教えてください。

銀行口座は事業と家庭のお金がいっしょになっています。
この口座から生活費やこずかいとして引き出したお金から事業のために消耗品を購入た場合、これは事業主借ということになるのでしょうか?
事業用でもあり家庭用でもある口座から引き出したので、事業主借のような気もするのですが。。。。どちらでしょうか?
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 01:31:22.26 ID:Q5S4Lehd
引き出した金は事業主勘定
そのカネで買ったものは消耗品

事業主貸 /預金100
消耗品/事業主借 50
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 16:20:08.00 ID:bwIw8D3r
超絶初歩的な質問ですみません。

「これは必要経費で落とせるから・・・・・」と言いますが、必要経費になるとどんなメリットがあるのでしょう?
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 17:29:23.17 ID:cHmjEJtj
>>800
収入から差し引けるから払う税金が減る。
儲けてないのに経費使ったり、節税分以上に余計な経費を使うのはあまり意味がない。
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 18:24:40.92 ID:V4rlxJYp
親の扶養に入って無い場合だと、バイトで103万以下と103万を少し越えるのだとどっちが損しますか?もし良かったら教えて下さい
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 18:32:57.35 ID:okneMo+/
扶養に入ってないく健保も自分で払っているなら
稼げば稼ぐほどお得
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 18:45:19.88 ID:V4rlxJYp
>>803 どうしてお得なのか詳しく教えて貰えますか?
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 19:59:17.96 ID:V4rlxJYp
103万超えなきゃ税金とか払わなくていいのに、103万越えたら税金払うから損するんじゃないんですか?
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 20:05:33.06 ID:AySBOoHr
配偶者の所得が40万円未満であれば
配偶者控除と同じ額の配偶者特別控除を受けられるみたいですが、
一般的に103万円という金額が境界といわれるのはなぜでしょうか。
配偶者特別控除になると受けられなくなるメリットがあるのでしょうか。
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 20:06:28.36 ID:RL2fdBj/
扶養だと奥様の収入が103万円以下だと扶養控除があります
が、専業主婦はこれからは扶養控除なくなる可能性もございます
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 21:51:42.14 ID:V4rlxJYp
扶養に入ってなきゃ103万って関係ないの?誰か教えてよ
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 21:53:58.99 ID:HylCACkQ
>>805
103万がどうこう言う人の税率はせいぜい5%
95%は手元に残るんだからどっちが得か分かんべ
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 21:57:25.69 ID:OWNmUouc
>>806
会社が家族手当を払ってるところは
扶養から外れるとその手当が貰えなくなるくらい。
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 22:23:35.16 ID:V4rlxJYp
分かんねえよーーww
105万位になりそうなんだけど、103万にした方がいいの?
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 22:27:32.67 ID:G8Cn0qE4
>>811
103万にしとけ
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 22:36:57.33 ID:V4rlxJYp
>>812 >>803はどういう事なの?
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 22:37:20.72 ID:OWNmUouc
そういえばニートは扶養にできないようになったんじゃなかったけ?
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 22:43:19.06 ID:G8Cn0qE4
>>813
>>803は無視して103万にしとけ
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 23:01:10.67 ID:761W5qUG
>>814
親が扶養控除を申告することに関しては、同居で給与年収103万円以下ならば、
年齢によらず、扶養控除の対象にできる。
(親の所得税や住民税が下がる。)
親がサラリーマンで社保の健康保険の場合の被扶養者の要件は、
(社保の健康保険の場合、被扶養者が何人いても、保険料は同じ、
保険料本人負担は給料(標準報酬月額)の2%台〜5%ぐらい)
今後の収入見込みが年収換算で130万円未満だが、
こちらは、卒業して、本来は社会人になって、就職しているはずの人については、
認定が厳しい。
認定は親の会社の健康保険組合が判断するので、
(組合健保は、会社や業界団体ごとに、運営も会計も独立、
病院でかかる医療費のうち、本人負担3割、残りの7割は、
保険証に基づいて、組合健保に請求、組合健保は、
組合員から集めた保険料でまかなう。)
判断も健保組合ごとに異なる。
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/03(月) 23:17:49.54 ID:761W5qUG
>>802
>親の扶養に入って無い場合だと、バイトで103万以下と103万を
>少し越えるのだとどっちが損しますか?もし良かったら教えて下さい
扶養に入ると言っても、所得税の扶養控除と健康保険の被扶養者は
別々の話で、独立して認定されるので、どちらのことかはっきりする必要がある。
まず、所得税の扶養控除のことだが、あなたが親と同居していれば、
あなたが意識していないだけで、あなたについて扶養控除の申告をしていると思われます。
あなたの給与年収(額面、1月1日〜12月31日)が103万を超えれば、
あなたの親の税金が年額、所得税で38万x5%〜=1.9万〜
住民税で33万x10%=3.3万増えます。
(親に確認して、あるいは、親と同居していなくて、
親があなたについて扶養控除の申告をしていないならば、103万円の壁は無関係)

親がサラリーマンで、あなたが親の健康保険の被扶養者になっているか
いないかは、親の税金にも、あなたの税金も無関係です。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/04(火) 09:18:40.27 ID:CO53Em7e
無知ですいませんが教えて下さい 23歳の男ですが夜、バイトをしていて月、7万ぐらいです
バイト先には昼は正社員で仕事をしてる事にしてます 見栄で。それで確定申告があるんですが、その夜のバイト先の上司に昼の仕事をしてない事は
バレナイですか?ばかな質問ですいませんが、宜しくお願いします
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/04(火) 09:47:33.95 ID:mDhV+jWl
>>818
バイト先には、扶養控除等申告書を提出していないので、
所得税が源泉徴収されている。
それを確定申告で取り戻したいということでしょうか。
確定申告をすると、確定申告書の写しが市役所に送られます。
一方、バイト先は、来年初めに、あなたに支払った給与についての
給与支払報告書(内容は、源泉徴収票と同じ)を来年初めに
市役所に提出します。
あなたの場合、所得税も住民税も非課税なので、それで完了。
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/04(火) 10:06:22.74 ID:Ad2SrYyf
ご相談
1.青色申告決算書で月別の売上と仕入れ金額を書く欄がありますが、サービス業で仕入れがない人は仕入れゼロでいいんですか?
それとも電話代とか経費を書くんですか?
2.パソコンを買った時5年延長保証をつけてもらいましたが、その分もパソコン代に一括でいいんですか?
何か別の仕分けが入りますか?
3.カード払いで領収書がないのは証憑はカードの明細でもいいんでしょうか?
4.消耗品の棚卸って、コピー用紙100枚入り300円のだと、、10枚残ったから30円が棚卸資産みたいにやらないとだめですか?
少額なら必要ないっていわれたけど
5.同じく未払金もそうで、12月に使用して1月請求の電話代1,000円も少額ですが
未払金にしないとダメですか?翌年の計上じゃだめですか
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/04(火) 10:16:49.51 ID:CO53Em7e
>>819
すぐの返事ありがとうございます。ただ、バイト先の上司に昼の仕事を
してない事がバレルのが嫌でお聞きしました。大丈夫って事ですね?
税理士が調べるって事がないなら安心です。ありがとうございました
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/04(火) 11:57:27.16 ID:+I6Swmtn
1.サービス業でしたら、仕入は0ですね。電話代は、通信費へ。
2.パソコン代に一括でOKです。
3.消費税の課税事業者であれば、カードの明細は本来は証憑にはなりません。
  http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shohi/18/05.htm
  カード払いでも、レシートのようなモノがあると思います。それが証憑です。
  とは言え、消費税の課税事業者でなければ、明細でもいいと思います。
4.コピー用紙で、何箱も残っているようでしたら貯蔵品として上げる必要がありますが、
  少額でしたら不要です。
5.翌月計上でOKです。
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/04(火) 12:01:44.62 ID:Ad2SrYyf
>>822
ありがとうございます。感謝します
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/04(火) 19:33:53.43 ID:rzSLlhz9
>>817 親は年金暮らしで、自分も扶養に入ってると言ってたんですけど、この場合はやっぱり103万超えない方がいいんですよね?103万越える場合はどの位まで稼げば超えない場合よりも得なんですかね?
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/04(火) 19:39:35.70 ID:PPa0aK8n
>>824
いいから、おまいは103万にしとけ
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/04(火) 20:00:14.62 ID:rzSLlhz9
>>825 ぶっちゃけ、やっと引きこもりから脱出して、これからどの位稼げれば親の扶養から抜けても大丈夫なのか?って考えてるんだよね・・・まだまだ先の事だろうからしばらくは扶養でいるしかないんだろうけどさ
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/04(火) 20:43:53.38 ID:cXUkDxVM
ぶっちゃけ103万円以下は扶養控除できるだけで
しなくていいよ
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/04(火) 20:47:34.70 ID:Cvp/JB4B
>>821
税務署や市役所には守秘義務があります。
>>826
103万を超えると、親の所得税+住民税が合わせて、5.2万円増えます。
一方、あなたの給与年収が103万を超えると、
それに対する所得税5%、住民税10%、
あなたの親が支払っていると思われる国保保険税(保険料)10%±5%ぐらいが
がかかります。
(なお、あなたの給与に対する住民税は、市町村によりますが、
給与年収93万〜100万ぐらいを超えた時点で、まず、均等割4,000円ぐらい、
100万を超えると、103万までは、+所得割〜2,500円ぐらいかかります。)
そこから考えると、市町村によりますが、
あなたの給与年収が110万ぐらいを超えたあたりから、
世帯の税引き収入が103万のときよりも、多くなると思われます。
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/04(火) 21:07:41.28 ID:Cvp/JB4B
>>826
ちなみに、あなたの給与年収が98万を超えると、
超えた額について、親の納める国保保険税(保険料)について、
所得割が98万を超えた額の10%±5%ぐらい増えます。

世帯の税引き年収が減るのは、あなたの給与年収が103万〜110万ぐらいの
間だけなので、103万の壁は、気にせずに働いた方がよいと思います。
なお、103万の壁を越えそうなときは、親の所得税+住民税が
増えるので、事前に親に言っておくのがよいと思います。
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/04(火) 23:13:22.57 ID:rzSLlhz9
5万増えて、自分の税金も払ってるのに、なんで110万なら収入が増えるのかが解らない・・・簡単な例えとか無いですか?
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/04(火) 23:46:54.67 ID:A0DEEttZ
>>830
親があなたについて扶養控除の申告をしている場合の話で、
親の分も含めた世帯の税引き収入についての話です。
あなたの収入だけならば、103万から収入が増えると、
増えた分の一部を税金として納めるので、収入が増えれば、
税引き収入も増えます。
でも、あなたの親は、あなたについて、扶養控除の申告をしているはずです。
扶養控除の申告をすることにより、あなたの親の税金は、
所得税38万x5%=1.9万、住民税33万x10%=3.3万
合わせて5.2万税金が低くなっています。
扶養控除の条件は、対象者が給与所得の場合、
給与年収103万以下(額面、1月1日〜12月31日)が条件で
1円でも超えたら、扶養控除の対象から外れます。
=親の税金が5.2万上がる。
その分を補うだけの税引き収入が上がるのは、110万円(額面)ぐらいということです。
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/05(水) 01:51:19.81 ID:2WcqfWu4
110万だとしたら税金引かれて大体いくら残るの?103万+5.2万控除よりも残るって事だよね?違う?親にも説明したいから簡単にどっちがいくら残るっていう数字とか出ないかな?
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/05(水) 02:16:47.02 ID:2c9tDdtN
>>832
まず、103万の時点で、あなたの住民税が年額6,500円ぐらいかかります。
(住民税は翌年度にかかることに注意)
また、あなたの親が払う国保保険料も5,000円ぐらい増えます。
(これも翌年度の国保保険料)
ここを出発点にして、
103万を超えて110万になると、
所得税が(110万−103万)x5%=3,500円かかります。
(年末調整または確定申告後で見た年間納税額)
従って、税引き後だと、110万ー3,500円=109万6,500円
その年度だけで見れば、税引き後で6万6,500円増えるわけです。
住民税は(110万−103万)x10%=7,000円増えます。
これも翌年度支払い。
また、親の払う国保保険税(保険料)も
(110万−103万)x10%=7,000円ぐらい増えます。
これも翌年度の国保保険料の分。
この翌年支払いが増える分も込みで考えると、
実質税引き後収入は、110万ー(所得税3,500円+住民税7,000円+
国保保険料7,000円)=108.25万円
実質的な収入増は108.25万円−103万円=5.25万円となります。

給与年収(額面、1月1日〜12月31日)が110万を超えれば、
>103万+5.2万控除よりも残るって事だよね?
ということになります。
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/05(水) 03:15:38.03 ID:2WcqfWu4
500円増えるって事?
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/05(水) 03:55:31.33 ID:Wiow8Jok
>>834
>500円増えるって事?
110万の時点では、そいうことです。
110万を超えると、収入(額面)が1万円増えるごとに、
実質的な税引き後収入は7,500円ずつ増えていくことになります。

なお、国保保険料の所得割料率は、市町村により、10%±5%ぐらいの幅が
あるので、市町村によって、具体的な金額は、少し違うかもしれません。
自分でお住まいの市町村のホームページで国保の説明を読めば分かると思います。
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/05(水) 12:54:59.35 ID:2WcqfWu4
>>835 月10万とかで110万超えても問題ないみたいなので安心しました。あと気になったのは、扶養控除の5.2万円って扶養に入ってる人の何を控除してるんですか?税金ですか?税金で5.2万もかかってないですよね?
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/05(水) 13:04:31.22 ID:DDfsmY6k
>>836
あなたの基礎控除分の税金(所得税、住民税)。
これはサラリーマンであろうが、無職であろうが必ず控除される。
今はあなたの親の収入から控除されている。
あなたに収入があって扶養から外れると、親の収入から控除されずにあなたの収入から控除されることになる。

あなたの親はあなたの分の基礎控除(所得税38万円、住民税33万円)がなくなるとその分の税金が増える。
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/05(水) 17:25:23.19 ID:2WcqfWu4
>>837 ありがとうございます。難しいけど何となく分かりました。あと親は年金が収入なんですけど、年金にも税金って関係あるんですか?
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/05(水) 18:59:13.54 ID:2WcqfWu4
親に話したら扶養の方が得なんだ外れたら税金がいっぱいかかるんだぞ。と言われたんですけど↑で聞いた話はガチ話でいいんですよね?
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/05(水) 22:34:40.55 ID:9urwRoiQ
>>838
関係あります。
>>836のことも含めて説明すると、
遺族年金や障害年金は税金がかかりません。
老齢年金の場合は、年金額がある程度の額になると税金がかかります。
計算の仕方ですが、
まず、年金額(額面、1月1日〜12月31日)を調べます。
年末時点での年齢が65歳以上の場合、
年金所得=年金額ー公的年金等控除120万を計算します。
(65歳未満ならば、公的年金等控除70万〜)
次に所得控除の額の合計額を計算します。
所得控除の額の合計額
=基礎控除38万+扶養控除38万
+社会保険料控除(国保保険税(保険料)、介護保険料等全額)
(+生命保険料控除+地震保険料控除+・・・))
年金所得=年金額ー公的年金等控除120万と所得控除の額の合計額を比べて、
所得控除の額の合計額の方が大きければ、所得税はかかりません。
年金所得=年金額ー公的年金等控除120万の方が大きければ、
課税される所得金額=年金所得ー所得控除の額の合計額を計算します。
ほとんどの場合、課税される所得金額は195万円以下なので、
所得税=課税される所得金額x5%と計算します。
(続く)
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/05(水) 22:48:39.64 ID:9urwRoiQ
(続き)
例:65歳以上で年金額230万円、
社会保険料控除(国保保険税(保険料)+介護保険料)24万円
あなたの年収が103万円以下で扶養控除38万円の対象の場合、
年金所得=年金230万ー公的年金等控除120万=110万
所得控除の額の合計額
=基礎控除38万+扶養控除38万+社会保険料控除24万
=100万
課税される所得金額
=年金所得110万ー所得控除の額の合計額100万
=10万
所得税=10万x5%=5,000円

あなたの年収が103万を超えると、扶養控除38万がなくなるので、
所得控除の額の合計額
=基礎控除38万+社会保険料控除24万
=62万
課税される所得金額
=年金所得110万ー所得控除の額の合計額62万
=48万
所得税=48万x5%=2.4万円

所得税が2.4万円ー0.5万円=1.9万円増えます。
扶養控除38万がなくなると、課税される所得金額が38万円増えるので、
それに対する所得税は、38万円x5%=1.9万円増えるというわけです。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/05(水) 23:09:15.86 ID:9urwRoiQ
>>839
ネット上の書き込みでも、リアルの世界で人から聞いた話でも、
自分で調べて裏を取る方がよいと思います。

なお、国保保険税(保険料)について、標準的なケースで
説明しましたが、年金額によっては、平等割(世帯割)や均等割が
7割、5割、2割の減額になっている場合があり、
その場合は、あなたの年収が給与所得控除65万を超えた額によっては、
減額幅が縮まったり、減額がなくなったりする場合があります。
(影響は年額数万円程度)

いろいろと関係があるわけで、自分でも調べて確認するべきだと思いますが、
影響があったとしても、年収103万円を数万円超えたあたりで、数万円ある程度なので、
それを超えてがんがん稼げば、そちらの方が実収入は増えます。
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/06(木) 11:36:21.97 ID:FC7vn/xc
税引前利益をギリギリプラスにした翌年が大幅な利益。
その翌年はまたギリギリプラス。
もしくは、税引前利益が大きなマイナスにした翌年が大幅な利益。

このような決算を続けるメリットはあるのでしょうか?
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/06(木) 11:57:57.43 ID:+5FL87AO
青色専従者給与について教えてください。

嫁に少しづつ事業を手伝ってもらっています。
事前に税理士と相談して、嫁に青色専従者給与を毎月20万支払う届出をして受理されております。
それを嫁に話したところ「その金額だと税金がかかるので、月8万にしてほしい」と言われました。

私としては税金はかかっても、嫁に給与を支払うことで私の所得が下がるのでトータルでは節税のメリットがあると思っているのですが、間違いでしょうか?
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/06(木) 18:16:21.30 ID:LHW0BSDj
医療費控除について教えてください
我が家は今年の通院費用・薬局支払がすでに25万ぐらいになっています
先日市販の風邪薬も対象になるとの知識を得ました。
・・・、貼り薬はダメなのか? また目玉の病気でサプリを飲んでいますが
(眼医者が進めて眼科で購入したのが最初ですが、お高いので安いところから
購入しています)これはダメでしょうか?
よろしくお願いいたします。
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/06(木) 18:37:57.67 ID:EetRvHBC
>>842 色々とありがとうございました。難しい話でしたがとても為になりました。また何かあったらよろしくお願いします!
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/06(木) 19:13:48.99 ID:7IOav/TM
>>845
サプリはダメ
目医者が勧めたというが、それがないと病気が治らない、とかでないと無理ぽ
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/06(木) 19:16:54.23 ID:7IOav/TM
>>844
月8万にしても嫁は配偶者控除の対象にならないから
月20万が正解……かもしれん
これはトータルの税額を見ないと分からんが
概ねあんたの方が正しいと思われる
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/06(木) 21:43:22.41 ID:lzL90jUY
市販薬で目薬でも医療控除になります
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/06(木) 21:45:59.98 ID:lzL90jUY
市販薬でもレシートをきちんと保管しておいてください
湿布でも医療控除になるよ
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/07(金) 00:28:43.79 ID:DKdJ7bUh
夏と冬の賞与に対する所得税があまりに違っていたので質問させてもらいます

会社員独身扶養家族無しです
夏と冬の賞与額は75万円程で同額ですが
所得税が夏5万円台で冬が9万円台でした
なぜこんなに差があるですか?
月額給与は40万円ぐらい年収は650万円ぐらいです
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/07(金) 01:46:59.80 ID:oGRChpMo
>>851
給与から天引きしている所得税は概算の部分があるから、今年の給与+賞与総額に対して、
天引きしていた所得税が少なかったんでしょうね。

あなたが予想外に残業したとか、結婚すると思われてたとか、冬の賞与は夏より減ると思っていたとか、
年末調整で戻り分を多く見せたいとか、色々理由はあると思います。
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/07(金) 13:35:02.49 ID:DEDPeiCg
845 です
ありがとうございました
湿布薬・目薬・風邪薬・・・領収書とっておきます
(今日、メガネを新調しましたが・・・メガネは??値段がピンキリので
無理でしょうね) サプリはダメ・・了解しました
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/07(金) 15:50:31.39 ID:Hdv045XJ
オークションで送料込、税込1000円の商品が売れた場合、購入者からの預かり消費税は50円。
そこから送料200円、オークション側に手数料100円、仕入れ200円の場合は支払う消費税は25円。
だから25円消費税を納めるという事でいいですか?
個人事業者です。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/07(金) 16:04:33.10 ID:tx7BQl2s
>>854
考え方はあってますが税込1000円だと消費税額は1000*0.05/1.05=47円になるので納付額は47-25=22円ですね。
実際には端数の切り捨てや間接的な経費(電気料とか通信費とか)の消費税も控除するので違ってきますが。
856854:2012/12/07(金) 19:05:33.42 ID:kOYH29kl
>>855
ありがとうございます。

ではザクッとすると売上から経費を引いた営業利益の5パーセントが消費税と思っておけばいいですね。
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/07(金) 23:11:51.60 ID:rg9liL2d
>>851
関係しそうなのは、それぞれの賞与についての前月の給与(残業代込み)や控除された社会保険料、
それぞれの賞与から控除された社会保険料ぐらいでしょうか。

No.2523 賞与に対する源泉徴収|源泉所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2523.htm

平成24年分 源泉徴収税額表|パンフレット・手引き|国税庁
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2011/01.htm

賞与に対する源泉徴収−1 3.総務・労務
http://blog.lan2.jp/entre/2008/04/post_46.html

「前月 残業 賞与 源泉徴収税額」で検索するとよいかも。
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/08(土) 18:33:40.79 ID:8meCDMwg
よろしければ教えてください。
賃貸マンション経営をしています。空地ももってまして、その空地にプレハブを
立てて契約書等を置いて管理人事務室としたいと思います。その場合、プレハブは
事業に関するものとして減価償却費というか経費にできるのでしょうか?
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/09(日) 01:13:39.62 ID:z1hFaxXL
>>858
できる。
が、、、プレハブで契約書なんか管理してセキュリティ面は大丈夫か?
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/09(日) 14:02:50.48 ID:qWbjKxVl
>>859
ありがとうございます。
契約書は確かに危険ですね。。。掃除道具や電球などを置いて、なんとか
事業に関するように見せたいと思います。
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/09(日) 15:45:42.29 ID:80HB0iKc
なんだ
ただの物置を経費にしたいというだけか
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/09(日) 23:41:30.56 ID:8N6c0Prc
賃貸マンションを借りてそこを仕事場にしようと思います。
寝泊まりは実家にする場合、マンションの家賃は全額経費に出来ますか?
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/10(月) 11:24:04.73 ID:lNWKo5ep
例えば、取引先負担の送料を一旦こちらで立て替えると、

1,000 立替金 / 現金 1,000

で、これを相手から払ってもらうと、

1,000 現金 / 立替金 1,000

と記帳するようにと言われたのですが、この場合、「荷造送料」が
一回も出てこないんですが、これでいいのでしょうか?
1,000 立替金 / 現金 1,000
1,000 荷造送料 / 立替金 1,000
1,000 現金 / 荷造送料 1,000
現金は立替金、それで送料払った、立て替えた送料を現金でもらった
と順にしなくて良いものなのでしょうか。
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/10(月) 12:38:46.52 ID:9bTyerOy
結局取引先が送料を負担したんだよね。
「荷造送料」は出てきません。
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/10(月) 13:07:42.88 ID:lNWKo5ep
おぉ、なるほど。立替金を何に使ったかではなくて、
立て替えた荷造送料を、誰が負担したかがポイントなんですね。
ありがとうございました。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/11(火) 10:44:56.31 ID:Yp22gcLT
お願いします。うちの会社は完全歩合なため基本給や手当ては一切ありません。ですが明細を見ますと基本給、交通費、〜手当てがいくらと書いてありその総額が歩合給と同じになりよう調整されてます。これはいいことなのでしょうか?
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/11(火) 11:54:08.53 ID:jRknBg90
質問です。
親が8階建てのペンシルビルのオーナーなんですが、
もしそこの4階に私のお店を出そうとするなら、無償で借りるということは
税法やらの法律上、問題があるでしょうか?
恥ずかしながら全く知識がありません。どの類の本を読んだら良いかもわかり
ません。
どなたかご教示くださいませ。
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/11(火) 12:06:28.07 ID:acXK9mE0
>>867
問題ありません。
「使用貸借」で調べてみて下さい。
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/11(火) 13:08:17.47 ID:jRknBg90
>>868
レスありがとうございます。
親のビルを無償で借りた場合は、親のほうでは4階は収益が0となるわけ
ですが、その場合、本来なら月25万の家賃で貸すべきなのに、無償で貸している
訳ですから、親が申告の際に税務署から否認でもされるのかな?
とか色々と考えてしまいました。
無知なのですみません。

「使用貸借」で調べてみます!ありがとうございます!
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/12(水) 00:30:49.20 ID:LlF2kN73
>>866
そもそも雇用契約で完全歩合という時点でアウトなのでは?
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/12(水) 08:30:10.33 ID:2pvaTbEL
歩合と時給を勘違いしているだけ?とか
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/12(水) 09:55:42.41 ID:qt5i7wvs
>>866です。完全歩合は違法なんですか?無知ですいません。自分が上げた売り上げの30パーセントが給与になる仕組みです。正社員登用の営業職です。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/12(水) 14:46:06.10 ID:Dt6V65Mq
源泉所得税を預り金処理しています。
実際に納税したら、おおく預かりすぎていました。
これってどう処理したらいいんですか?
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/12(水) 14:55:01.37 ID:o4raN/2L
年末調整で戻すんじゃないの?
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/12(水) 16:18:23.99 ID:4VKw/Ad7
>>872
雇用契約で完全歩合は違法
地域ごとに時給換算での最低賃金も定められてる
「〇〇時間働いたけど売上ないから給料なしね」は駄目
恐らく会社がそういう明細を作ってるのは体外的に言い訳する為
「完全歩合です」って雇用契約書に貴方が同意してサインしててもそれは無効になる
気になるなら雇用契約書と給与明細持って労働基準監督署に相談に行けばいい
当然会社とは揉めるだろうけど
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/12(水) 16:50:41.39 ID:Bgc4J6l0
>>875
そんな工作するぐらいなら、業務委託契約にすりゃあいいのになw
税務署は源泉徴収さえしっかりやってりゃあ文句言わないし、労基なんて人でも死ななきゃ全然動かないし。
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/12(水) 17:30:10.77 ID:yLQ0xExg
>>872
違法とは言っても貴方が違反してる訳じゃない
給与明細に書いてある基本給を下回ることがないなら気にするな
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/13(木) 05:36:45.91 ID:a+FPxzAm
アドバイスありがとうございます。色々ブラックな会社なので待遇改善要望の切り札で給与明細をつつきたいなと思っていたので。最悪労基に相談してみます
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/13(木) 06:14:24.73 ID:JW0p2un3
ブラックの肩を持つ気はないが、労基は当てにならない上に確実に首になるからな。
やるなら次の仕事の当てを見付けてからにしろ。
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/13(木) 09:35:56.93 ID:qO4EZY2O
来年度より復興特別所得税2.1%が始まるかと存じます。
これは今年度まで報酬に対して税率10%で源泉徴収していた
ところ、これを12.1%に置き換えるという実務で
よろしかったでしょうか。

また、報酬の手取り額から所得金額を導く際は0.879で
割り戻すという方法でよろしいでしょうか。

ご教示のほどよろしくお願いします。
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/13(木) 09:43:37.25 ID:EdSbZMt6
10.21%でしょ
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/13(木) 09:50:48.11 ID:TSxjq8x5
>>880 違います
復興税は、所得税の2.1%
つまり、報酬源泉は10.21%で、割戻率は0.8979です
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/13(木) 19:01:46.66 ID:4noLjfq3
このとき、小数点以下は切り捨てでよい?
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/13(木) 19:05:10.86 ID:EdSbZMt6
算出源泉を円未満切り捨て
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/14(金) 08:26:55.52 ID:U99KAHC/
領収書の宛先なんですが会社名じゃなくて事業所名でもらってきても有効なんでしょうか?
ゴルフ場の従業員が運営会社宛てじゃなくてゴルフ場宛てで書いてもらったりする場合です。
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/14(金) 09:16:00.83 ID:2JmF/7po
問題ないです
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/16(日) 09:24:04.38 ID:CyoLWolm
会社で経理を担当しています。
社内で広く行われてることなのですが、
社員同士の飲み代を社外の人と接待したかのように
領収書に接待理由や接待相手の名前を記載し、上司の印鑑をもらい、
経理担当者の私のところへ持ってきます。
このことは恐らく役員含めて会社全員が知ってることで、多くの人がそのように行っています。

そこでご質問なのですが、経理担当者としてこのような領収書が回ってきて処理をした場合、何が罰則等はあるのでしょうか。
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/16(日) 10:36:54.08 ID:uVvXjjW4
>>887
管轄の税務署か局に連絡すればあなたは無罪放免ですよww
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/16(日) 13:55:14.85 ID:hjSDTjRy
その代償として解雇は覚悟しておけ。
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/16(日) 17:35:26.42 ID:+hHyK+Xm
社宅について教えて下さい。下記のようなイメージで大丈夫でしょうか?

・会社の売上が月700万(会社の利益500万、役員報酬200万)
で40万の社宅賃料を50%で役員社宅にした場合

会社は家賃40万を払い、それを全額経費に出来るが、個人から20万円
の収入があるので会社が経費に出来るのは実質50%の20万円になる。

個人は20万円支払う事により、所得を200万円から180万円に減ら
せる事が出来る。


結果→法人は20万円を経費扱いでハッピー!個人は20万円の所得を減らせてハッピー!
   法人と個人を併せれば実質40万円の100%が経費になる!
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/16(日) 20:20:59.94 ID:/j9qYp+k
え?
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/16(日) 20:36:50.73 ID:s6YYn3GV
税欄についての質問です

今年の4月までA社におりそこをやめた後8月からB社で働いています
B社には入社そうそうに扶養控除等申告書を提出しており月々の給与の税欄は甲扱いとなっています

年末調整の時期ですがA社の源泉徴収表の発行が遅く
B社でB社の分と合わせて年末調整するはずがB社の年末調整の期限に間に合わず
年末調整できないので自分で確定申告してくれと言われました
それは良いのですが

さてこの場合税欄はどうなりますか? 乙欄に変更されるのでしょうか? 
先月までは甲欄でしたが変更されるとしたら今月からですか?
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/16(日) 20:54:08.15 ID:/j9qYp+k
新しく就職したB社は甲欄のままだと思うよ
A社 給与総額 源泉徴収税額
B社 給与総額 源泉徴収税額
これらそれぞれの和があなたの24年の給与総額 源泉徴収税額
となるわけで、確定するのはあなたの給与総額 → 所得と所得税額

この過不足を会社での給与支払い時に調整するのが年末調整ってだけ
894892:2012/12/16(日) 21:26:28.97 ID:s6YYn3GV
>>893
回答ありがとうございます

どこかで年末調整しない場合は乙欄適用とあり
また別のどこかでは扶養控除等申告書を提出していれば甲欄適用とありで

はて自分の場合はどうなるのだろうと思って質問させていただきました
おっしゃるように甲欄のままだといいのですが
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/17(月) 09:20:59.26 ID:ZWB7i2/I
しつもん
今年1月末に退職し転職活動(来年春先から勤務決定)。
その後、親の扶養に入ったり雇用保険の給付受けたりした。
FXの年間損益が20万程。
この場合、確定申告は必要なの?(全くの無職なら38万まではOKらしいが)
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/17(月) 09:34:18.98 ID:ZWB7i2/I
追加:
源泉徴収の株取引収入(←深刻扶養ですよね?)が若干あるだけで、バイト等他の収入はないです。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/17(月) 09:34:53.46 ID:ZWB7i2/I
深刻扶養→申告不要
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/17(月) 11:53:18.53 ID:HGDdXu9k
>>895
>今年1月末に退職し転職活動(来年春先から勤務決定)。
>その後、親の扶養に入ったり雇用保険の給付受けたりした。
雇用保険の給付は、所得税がかからず、確定申告の対象にはなりません。
>FXの年間損益が20万程。
>この場合、確定申告は必要なの?(全くの無職なら38万まではOKらしいが)
不要と思われますが、念のため、説明します。
課税は1年間の所得の合計額に基づいて、行われます。
あなたの場合、所得は1月の給与とFXの雑所得があります。
給与所得=給与収入(額面)−必要経費(給与所得控除65万〜)
あなたの場合は、給与所得は0円と思われます。
FXが雑所得のケースで、所得としては20万円ということですね。
1年間の所得の合計額は、
給与所得0円+雑所得20万円=20万円
これと所得控除の金額の合計額を比較して、
所得の方が多ければ、超えた額に対して、所得税5%〜が課税されます。
この場合は、年末調整をしない場合は、確定申告が必要です。
あなたの場合は、基礎控除38万があるので、
所得の合計額20万は、所得控除の金額の合計額38万以下になり、
所得税はかからず、確定申告は不要です。
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/17(月) 11:54:53.37 ID:HGDdXu9k
(続き)
なお、あなたの場合、今年の所得税は0円なので、
1月の給料から所得税が源泉徴収されている場合は、
還付申告をすれば、源泉徴収された所得税が還付されます。

還付申告は来年初めから可能です。
(確定申告期間外でも申告可能)
1月に退社した会社の発行した源泉徴収票、認め印、
還付金の振り込み口座(あなた名義のもの)の預金通帳等を
持参すれば、申告できます。
国税庁のホームページの確定申告書等作成コーナーで作成し、郵送することも可能。

>>896>>897
>源泉徴収の株取引収入(←申告不要ですよね?)
そのとおりです。
特定口座内で完結する場合は、確定申告は不要です。
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/17(月) 12:03:05.47 ID:Re+uXfNP
ありがとう!
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/17(月) 23:36:10.00 ID:NsQvWYFk
とあるマイナースポーツの協会認定プロスポーツ選手で
その活動自体(交通費や道具の費用などで)は大赤字なのですが
それを今は為替や株取引の収益で賄っています
また他にサラリーマンもやっています
今のところ為替や株取り引きは確定申告で税金納めてます


この現状で個人事業主になって
そのスポーツにかかる活動費用と為替などの取引などの収益を通算して
節税することは可能でしょうか?
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/18(火) 01:25:45.16 ID:MJA3wAH4
確定申告したいのですが、(決算も)
まず何からやれば良いでしょう
今の所まだ何もしてません
ほとんど銀行がらみの取引のみなので
その明細を弥生会計に打っていけば
良いですかね?
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/18(火) 06:49:42.96 ID:MJA3wAH4
もう一点質問なのですが

少額な現金仕入れについては
一日分纏めて記載できるとのことですが
WEBでの取引(明細残る)Eメールで証拠が残る取引も
同様に一日分纏めて記載できるのでしょうか?
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/18(火) 08:56:36.04 ID:eizPCzfd
預金から引き出して何かを購入したとき、みなさんはどう記入してますか。

現金 / 預金
消耗品 / 現金

て、一旦現金にしてますか。それとも、

消耗品 / 預金

といきなり消耗品にしちゃいますか。

現在、「振込や振替なら預金からでいいが、一旦現金化しているから
現金にすべき派」と、「支払いの手段として現金を持っていくだけで、
帳簿上は現金化する意味を持たないから、預金を何に使ったかが
すぐに分かる方がよい派」で争いが…。
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/19(水) 01:22:20.15 ID:oqL+d8Kv
預金通帳を監査とかで見られたときには「ヒキダシ」とかで記帳されているんじゃないの?
それを直で消耗品で落とすとか正直あまりいい方法とは思えない

ただ、うちみたいな零細であれば俺がOK!といえばそれがルールになるがな
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/19(水) 02:42:59.75 ID:9PncyvhZ
 (;´・_・`)っ     劇団主宰者の朝は早い
 (   つ\        朝4時に起床し、道場のモップがけ
  し J..  \
       """"""

 −=≡   (;´・_・`) 掃除が終わると
−=≡   ⊂   o    次は劇団員の朝食と飲み物の準備
 −=≡   (  ⌒)       もちろん遅れれば友達料が3倍となる…(´・_・`)
  −=≡   c し'


まさにこんな感じなんだろうか…
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/19(水) 09:32:40.62 ID:D3gda9hH
>>904
件数が少ない、あるいは購入金額と同額を引き落とししているような状況なら預金でオケ
件数が多い、額が購入金額と関係ないなら(5万下ろして2万使うとか)素直に現金でやったほうが後々後悔しない。
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/19(水) 12:37:07.97 ID:I0V2txyW
1/31までに法人が市町村に提出する
「給与支払報告書 総括表」を税務署で
貰ってきたのですが、様式が今までと
違っていました。

たとえば昨年までの用紙は「代表者の職氏名印」となっていたが

貰ってきたのは「給与支払者が法人である場合の代表者氏名」
となっています。

「1/31までに提出してください」の表記もありませんでした。
何か違う用紙を渡されたのでしょうか?

この用紙で正しい場合、
「給与支払者の名称または氏名」と
「所得税の源泉徴収をしている事務所又は事業所名」と
2つの項目があるのですが、どのように記入すればよいのでしょうか?

両方とも会社名でよいですか?
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/19(水) 13:10:00.89 ID:zcQqerqf
>>908
年度が違うだけで
今までの用紙と何も違わねーぜ
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/19(水) 13:36:16.39 ID:e+7Wt7w3
>>909
そうなんですか。
やっぱり違う用紙を渡されたんですね。
そこの税務署は受付の人が渡してくれるシステムで、
受付の人は知識もなさそうなので、こちらがしっかりしていないと
駄目ですね。

やはり担当部署の人が渡してくれるか、並べてある中から
自分で取って来れるようにしていただきたいです。>中の方
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/19(水) 19:48:02.17 ID:9PncyvhZ
(;´・_・`)っ     劇団主宰者の朝は早い
 (   つ\        朝4時に起床し、道場のモップがけ
  し J..  \
       """"""

 −=≡   (;´・_・`) 掃除が終わると
−=≡   ⊂   o    次は劇団員の朝食と飲み物の準備
 −=≡   (  ⌒)       もちろん遅れれば友達料が3倍となる…(´・_・`)
  −=≡   c し'


まさにこんな感じなんだろうか…
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/20(木) 04:51:22.80 ID:w2hkk25p
質問なんですが
個人事業主でバイト1人という環境の場合、
1000万位の利益ならば
福利厚生費や
自家用車(ほとんど仕事のみで使用)
があれば、
結果赤字にできるというか
なりますよね?
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/20(木) 04:59:41.99 ID:w2hkk25p
例えば中古で4年落ち600万程の車を購入していた場合です
2台あればより良いと思いますがさすがに認められないと思うので。
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/20(木) 09:46:57.61 ID:DVssYjdI
事業主には福利厚生はないよ。自腹でやれってなwwww

おまい証券会社の店頭にでも逝け、いいように食いちぎられてあぼーんだわ。
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/20(木) 10:29:24.87 ID:XHemQubc
>>912
福利厚生使いたきゃ法人成りしろ。
そのかわり、会議費や交際費が面倒臭いが。
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/20(木) 14:02:56.05 ID:w2hkk25p
ネットで調べたんですが
福利厚生費
個人でもつかって良いみたいですよ

ちなみにバイト一人の場合

バイトに対しての経費例え
交通費とか自宅で仕事した分での当たりの家賃40%程度分の経費とか
福利厚生費とかは認められませんか
法人成りも検討しております・・
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/20(木) 18:30:20.59 ID:0w9GvFvq
電子申告をしていました。
本日電子証明書の有効期間3年を過ぎるので延長する場合は
500円を役所に持って行って手続きをするよう、案内がきました
既に3000円だかの報奨金を貰っており、もういただけません。

当方としては、もう飴はもらってしまいもう期待できないのなら
申告書を持参する方向で処理したいのですが(医療費領収書などを
請求され持参しています)
有効期限が切れると申告用紙は送って来ないのでしょうか?
また、e-taxの送信はできなくとも用紙のダウンロード(できれば
送信前の状態までパソコンで作成したいのですが、)可能でしょうか?
よろしくお願いいたします
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/20(木) 20:29:53.05 ID:33gkvzOa
>>917
>当方としては、もう飴はもらってしまいもう期待できないのなら
>申告書を持参する方向で処理したいのですが(医療費領収書などを
>請求され持参しています)
何の問題もありません。
>有効期限が切れると申告用紙は送って来ないのでしょうか?
e-Taxを続けたい人へのサービスメッセージで、それ以上の意味はありません。
>また、e-taxの送信はできなくとも用紙のダウンロード(できれば
>送信前の状態までパソコンで作成したいのですが、)可能でしょうか?
可能です。
確定申告書等作成コーナーの最初のところで、書面提出を選べばよいだけです。
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/21(金) 05:05:44.43 ID:9rmHRJYd
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/21(金) 09:16:26.78 ID:FbGpNa2M
>>916
福利厚生費は従業員に対しての分だけ。自分の分は原則ダメ
例えばたまにバイトと一緒に飯食った程度なら自分の分も含めてOK
ただし、金額と回数と内容にもよる
>交通費とか自宅で仕事した分での当たりの家賃40%程度分の経費とか
これは福利厚生費じゃなくて旅費交通費と賃借料。金額の算定が正当なら問題ない
事業やるなら、入門書くらい読んで最低限の基礎知識は身に付けときな
でないとここでいくら質問しても話も通じないぞ
>法人成りも検討しております・・
とりあえずやめとけ
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/21(金) 10:52:13.37 ID:u7ykmMtW
>>920
法人なら代取だろうが誰だろうが使えるだろうが。
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/21(金) 12:36:59.06 ID:Z0ioRPyi
飴を食べちゃった者です
良くわかりました。ありがとうございました。 
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/21(金) 15:25:46.17 ID:zC9ATw46
青色専従者給与について質問です。
うちはアパート賃貸業と雑貨店を経営しています。
雑貨店の上がりから嫁に専従者給与を支払っていましたが、売上げが減少しているため
賃貸の家賃収入から支払おうと思うのですが何か問題があるでしょうか?

雑貨店での働きに対する給与なのに、家賃収入から支払っているのはおかしいではないか!とか税務署からつっこまれたりしますか?
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/21(金) 15:58:49.55 ID:FbGpNa2M
>>921
そんなレベルじゃないだろってこと
法人を維持する手間とコストを考えなよ
福利厚生費が認められても最終的に本人の得にならなきゃ無意味
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/21(金) 16:15:28.60 ID:spnqZH6f
>>923
別にいいですよ。
商店が赤字でも従業員に給料は払わないといけないわけで
そういう時は貯蓄や年金、不動産収入等から支払うのは普通のことです。
突っ込まれるとしたら金額が大きすぎるとか実際には「専従」ってほど働いてないんじゃないかってほう。
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/21(金) 17:16:29.15 ID:0AYqEbUV
1人でやってる個人事業主なんですが、福利厚生費で一人旅に行ってもいいですか?
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/21(金) 22:04:13.37 ID:FbGpNa2M
だめ
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/21(金) 23:01:09.85 ID:0AYqEbUV
>>927
彼女と一緒に行って、交際費にするんならおkですか?
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/22(土) 01:03:08.77 ID:1A3ONJLK
だめ
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/22(土) 15:00:42.41 ID:BbWs9xiS
600万円前後の不動産を今年親が売りました
不動産屋さんが不動産を売ったら、今年の12月に税務署があなたの
自宅に来るよと言ってたのですが、まだ税務署さんは1度も来ませんw

多分年末の最後頃は公務員も休暇に入ると思うのですが、やはり税務署が
12月中に自宅に来る確率は高いと思われますか?

それと不動産売却で得た利益分の税金の申告に税務署に書類持っていくのは
税務署が自宅に来てから、どれくらいの期間で持っていく必要があるので
しょうか? だいたいで結構ですが、税務署が自宅に来てから1ヶ月以内
くらいで、税務署に不動産売却で得た利益分の税金の申告をするくらいで
良いのでしょうか? それとも不動産売却で得た利益分の税金の申告は
3月頃に税務署に申告で良いのでしょうか?

ちなみに親は自営業の高齢です 長文ですみませんが、宜しくお願いします
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/22(土) 15:54:01.57 ID:CcGeP+ZL
今年不動産を売ったんだけど、確定申告時にどうすりゃいいかよく分からないので
「ちと税務署に聞いてくるわ」と言ったところ、知り合いから「そんなこと税務署に聞いたら損するだけだよ
税務署の都合のいいようにしか言わないんだから・・・・そういうのは税理士とかに相談しに行ったほうがいい」
と言われてしまいました。

うちの場合は、古い平屋の賃貸が建っているところを不動産屋が買い取って
平屋を解体して開発造成して建売にしたので、別に税務署の都合のいいように・・・って事は別にないと思ってるんですが
こんな考えは世間知らずでしょうか?
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/22(土) 17:59:06.84 ID:VZ5R6a+l
今年で仕事の任期が切れて国に帰る中国人がいるのですが、
今年分の収入にかかる住民税は、帰国しちゃえばチャラなんですかね?
本人は帰国の理由は主に「税金払いたくないから」らしいんですが。
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/22(土) 18:24:46.46 ID:xpdxoAlU
>>930
土地建物を売ったことがありますが、税務署は来ませんでした。
都市伝説かも。
親が自営業ならば、自営業の分の確定申告(来年2月16日〜3月15日)の中で、
土地建物の譲渡益を合わせて申告し納税します。
課税の仕組みが分かれば、難しいことではありません。
>>931
>うちの場合は、古い平屋の賃貸が建っているところを不動産屋が買い取って
あなたについての分は、土地建物を売って、譲渡益が発生したということでしょ。
単純なケースなわけで、自分で調べるなり、税務署で聞くなりして、申告すればよいだけです。
>>932
>今年分の収入にかかる住民税は、帰国しちゃえばチャラなんですかね?
そのとおりです。
今年の所得についての来年度の住民税は
来年1月1日時点で住民票のある市町村に納めることになります。
1月1日時点で海外に転出していて、国内に住民票が無ければ、
今年の所得についての来年度の住民税はかかりません。

住民税Q&amp;A(出国編) - 坂戸市
http://www.city.sakado.lg.jp/6,1822,47,321.html
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/22(土) 18:33:05.18 ID:xpdxoAlU
>>930
>>931
下記を読むなり、不動産屋のホームページの解説を読むなりすれば、
簡単に理解できると思います。

No.1440 譲渡所得(土地や建物を譲渡したとき)|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1440.htm
935932:2012/12/22(土) 18:33:30.88 ID:VZ5R6a+l
>>933
有難うございました。
その人は来年の3月まで日本にいるので、結局払う事になりそうですね。
今度会った時教えておきます。
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/22(土) 20:58:24.80 ID:1litAyAW
>>930
>>931
お薦めは国税庁のホームページの確定申告書等作成コーナーで作成することで、
指示に従って記入していけば、申告するための確定申告書一式が
簡単に作成できます。
それにプラスして必要な添付書類を用意するだけです。
いずれにしても、売却時の売買契約書、
購入時の売買契約書等(購入時の支払代金が分かるもの)、
不動産屋の仲介手数料、司法書士の報酬、収入印紙等の領収書等
を用意しておけばよいと思われます。
なお、来年の確定申告で国税を納めますが、
来年の6月からは、来年度分の住民税や国保保険税(保険料)が上がるので、
そのつもりでいる必要があります。
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/23(日) 02:41:37.91 ID:r0mqfnS6
>>933 934 936
レスd d 御丁寧な御回答ありがとうございました
感謝してます
夜勤でレス遅れてごめんなさい… 

税務署が12月に自宅に来るというのは、都市伝説の可能性もありですか…
これで安心して眠れますw

いろいろ教えて頂いてありがとうございました
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/23(日) 16:09:32.25 ID:7Fqw/bNr
初歩的な質問で申し訳ないのですが教えてください。

決算ですが、普通は年度末にその年度の1年分を対象にまとめて出しますよね?

中間決算、4半期毎の決算もありますが、これらはそれら時点からさかのぼって1年分の期間のものが対象なのですか?
それともその期間までの実績(中間決算なら6か月分から)からの年度末時点の値の見込み?
939931:2012/12/23(日) 16:18:34.37 ID:iM5vfxJc
>>933
>>936
ありがとうございます。
ところで来年度の住民税の額についてですが、、計算式などはあるんでしょうか?
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/23(日) 16:49:10.82 ID:u/Z968Ir
>>939
基本的なケースの場合です。
譲渡所得=売却金額−(取得費+購入費用)
取得費=購入金額+仲介手数料等
(相続した場合は、被相続人の取得費を引き継ぐ、
昔のことなので今となっては不明の場合は、売却金額の5%)
購入費用=仲介手数料、司法書士報酬、収入印紙代等
売却した年の1月1日現在で、所有期間が5年超=長期譲渡
所有期間が5年以下=短期譲渡
長期譲渡の場合、所得税15%、住民税5%
短期譲渡の場合、所得税30%、住民税9%
上記の譲渡所得(売却益)x税率で計算します。
なお、多いケースでは、給与、事業、年金等の総合課税分が
所得控除の合計額(基礎控除38万/33万(所得税/住民税)+社会保険料控除+・・・)
よりも多いので、総合課税分の税額+譲渡所得(売却益)x税率
で税額が決まりますが、総合課税分の所得が少ないまたは無い場合は、
総合課税分の所得から引ききれなかった所得控除の合計額の残額を
分離課税分の譲渡所得(売却益)から引いたものが課税対象になり、
それに税率を掛けたものが税額になります。
こういう仕組みなので、確定申告は給与、事業、年金等の総合課税分と
一体で確定申告し、税額を計算します。
確定申告をすると、確定申告書の写しが市役所に送られ、
それに基づいて、住民税が計算されます。

土地や建物の譲渡所得に対する税金
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/pdf/17.pdf
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/23(日) 17:26:43.86 ID:YSlI7ag4
初歩的な質問ですが、確定申告はいつからできるのでしょうか。
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/23(日) 17:37:58.15 ID:u/Z968Ir
申告と納税|税について調べる|国税庁
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm
注1:確定申告の相談及び申告書の受付は平成25年2月18日(月)からです。
注2:還付申告については、平成25年2月15日(金)以前でも相談及び申告書の提出ができます。
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/23(日) 18:20:11.71 ID:pLMF+9fW
>>938
3月決算法人の場合

第1四半期 4〜6月の累計
第2四半期(中間決算) 4〜9月
第3四半期 4〜12月の累計
第4四半期(本決算) 4〜3月の累計
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/23(日) 18:38:55.35 ID:7Fqw/bNr
>>943
有難うございます。
結構こういった初歩的な事の確実な情報を得るのに苦労しますので助かりました。
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/23(日) 19:34:26.71 ID:C9mVioYl
>>942
確定申告と還付申告って別紙なんですか。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/23(日) 22:08:23.26 ID:NDZBqxxY
>>945
同じです。
確定申告の中で、還付になる場合を還付申告と呼びます。
従って、還付申告の場合でも、国税庁のホームページの確定申告書等作成コーナーで
申告書を作成できます。

No.2030 還付申告|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/23(日) 23:01:39.15 ID:OcZCaRmC
>>946 ありがとう
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/24(月) 04:24:48.63 ID:HC/uoDY+
給与所得者の扶養控除等異動申告書(以下、申告書)の意義について
特に、対象となる期間などで分からないところがあります。
不明点を実際の状況を踏まえて、以下のように推測・理解しているのですが
間違いや認識が不足している部分はありませんでしょうか?

兼業を行っていない場合で、平成24年11月ごろに会社より配布される
平成25年分申告書を、仮に提出しなかった場合に受ける影響について。

1. 平成24年末の年末調整で人的控除が受けらず、平成24年分の所得税が実態より高く徴収される。
2. 平成25年1~12月の月収から源泉徴収税額表 乙欄を元に所得税が源泉徴収される。
  ただし、平成26年分申告書の提出により平成25年末調整で過徴収分は返還される。
3. 平成25年6月~平成26年5月の住民税について人的控除が受けらず実態より高く徴収される。
4. いずれの場合も、実態より過徴収された分については該当期間の確定申告をすることで還付が受けられる。

よろしくお願いします。
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/24(月) 09:32:12.16 ID:w5geIdBc
本支店会計ではないのですが本支店会計のように内部勘定を使って会計間で内部取引をしているのですが
12月から着任した新しい上司が「こんなもの廃止しろ」といってきました
個人的にはいちいち内部勘定を使って仕訳して後日精算という面倒くさいことなんかしないで
最初から会計間の取引として仕訳を切ってしまえばいいんじゃないかと思いますがお局様が反対しています
これってだめなんですかね?
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/24(月) 12:32:36.78 ID:8ipw9wbQ
>>948
平成25年分の扶養控除等申告書は平成25年における源泉徴収や
年末調整に適用されます。
平成24年の年末調整は昨年末または今年初めに提出した
(年の途中の入社の場合は、入社時点で提出した)
平成24年分の扶養控除等申告書に基づいて処理されます。
今年の分について、提出時点の申告内容に変更があった場合は、
訂正した内容で、平成24年分の扶養控除等申告書を改めて提出する必要があります。
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/24(月) 13:40:42.77 ID:HC/uoDY+
>>950
うちの会社では25年分の申告書の締切が24年11月中となっておりましたので
24年の年末調整にも利用されるのだと誤認しておりました。

ありがとうございました。
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/25(火) 00:49:31.79 ID:IUW+uY3A
個人事業主で所得が青色控除後、195万円以下なのですが、
今まで税率を10%で計算して申告書を提出していました。

特に何も言われず、税金を納めていたわけですが、
払いすぎていた場合って、基本的に何も言われないもんなんですかね?
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/25(火) 11:34:32.42 ID:jrEbH/Ng
取引先が同和に乗っ取られました。
売掛金が相当残ってます。
半ば回収は諦めてますが、それどころか「売掛はチビチビ返済するからこれまでどおり掛けで品物納めてくれ」と言い出す始末
態度はぺこぺこしますが、無茶な要求です。
会社乗っ取ってかき集めるだけモノや金を集めてとんずらする気なのでしょう…
同和ってどう対処すればいいのでしょうか?
こちらが強い態度で、たとえば仮差押えで売掛金の回収を試みたらどんな報復があるでしょうか?
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/25(火) 13:30:06.15 ID:rnN4n7Xa
>>953
それは税金板じゃなく法律相談系の板だな
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/25(火) 23:02:30.52 ID:fwM0BMfN
>>953
こんなところで相談することじゃないぞ。
法テラスにでも行った方がいい。
慎重に事を運べよ
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/26(水) 00:15:15.35 ID:BuWyT8Hg
法テラスなんて何の役にも立たないよ
結局は弁護士に頼めになるだけ
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/26(水) 08:28:43.35 ID:BFi+na38
資本金1億円未満の法人・・・年600万円まで90%損金算入
とのことですが、
残りの10%はどうなるんですか?
お金が増える訳もないし・・・。

また 他の経費から 残りの10%は相殺できるのでしょうか?

できないなら赤字会社は交際費使うと課税義務ができますよね?
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/26(水) 08:29:53.88 ID:BFi+na38
>>954
まず、売り掛け金全部回収しろ
その後に、全部前金での取引を
潰しやかもしれない。
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/26(水) 13:22:01.39 ID:KOGtk2TM
同族会社で不動産賃貸業の役員をしています
会社で3棟のハイツを持っています(私名義だったものを会社で買い取りました)
土地は私個人の名義のままです
この度その3棟のうちの1棟のハイツを取り壊すことになりました
その後の土地の使用法については検討中で、会社で整備して駐車場にでもするかもしれません
そこで、このハイツの取り壊しにかかった費用と、住人に支払った立退き料はどのように処理したらいいでしょうか
一括で費用に出来るのか気になっています
よろしくお願いします
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/26(水) 16:47:00.89 ID:gow1a2Ey
全部一発で経費になる。以上
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/26(水) 17:00:56.36 ID:KOGtk2TM
>>960
ありがとうございます
とりあえず雑損失か辺りで処理しておきます
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/26(水) 22:52:20.31 ID:Cg9hGHds
>>959
これに引っかからなきゃ大丈夫じゃない?
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5401.htm
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/26(水) 23:00:25.39 ID:Cg9hGHds
>>957
単に税務上損金として認められない、というだけのことなので、その10%分だけ所得がアップします。
例え会計上赤字であったとしても、その金額が小さい場合などは、その10%を加算することによって税務上は黒字の状態が発生する可能性はあります。
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/26(水) 23:42:11.65 ID:BFi+na38
>>953
ご回答誠にありがとうございます。
なるほど、つまり、
この残りの10%については
絶対的に課税されてしまう(利益として)
とのことになるのでしょうか?

例えば交際費10%が30万円(この分だけ黒字)
赤字が100万円の場合でも?

※棚卸在庫や消費税その他色々絡みがでるので
単純計算とはいかないとは思いますが。
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/27(木) 02:23:56.42 ID:mE7Mz9/k
>>964
例えば、会計上が100万円の赤字で、他の税務調整が無かったとした場合、「交際費損金不算入額」30万円を加算しても税務上70万円の赤字ということになりますので、法人税は発生しません。

しかし、例えば会計上の赤字が10万円のように少額だと、30万円を加算すると税務上は20万円の黒字となり法人税が発生します。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/27(木) 05:54:16.51 ID:BGG0+wfZ
大変わかりやすくご回答ありがとうございました。

次に資本金ですが、
300万の資本金で会社を立ち上げたとします。

その場合 一年間の活動を経て
結局250万しか残らなかった場合 (結果として50万の赤字)
赤字決算となるのでしょうか?
つまり 資本金の300万を 利益と考えないということです。

それとも資本金の300万があるので 250万を利益と考えるのでしょうか?
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/27(木) 09:19:49.03 ID:9L61Jcar
>>966
最初に資本金として入れる300万円は利益とは関係ない
BS上現預金が増えて同額の資本金が増えるだけだから損益とは無関係
そのパターンだと単純に年間50万の赤字として決算することになる
ただ、50万円現預金が減ったから50万の赤字ってことにはならんけどね
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/27(木) 20:47:57.96 ID:BGG0+wfZ
>>957

大変わかりやすくご回答ありがとうございます

ただ、最後の言葉が気にかかります決算自体は赤字で良いとのことですが
どうして、50万の赤字ってことになりませんか?
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/28(金) 00:54:47.63 ID:8Ow3s1V3
個人用の定期預金の仕訳についてお尋ねします。
事業用預金から毎月定期預金口座に積み立てているのですが、これを仕訳る場合は
・毎月の積立は定期預金/預金
・満期時に解約して普通預金に入金された場合 定期預金/事業主借

・・・で良いでしょうか?

あと解約時の定期の利息の仕訳についても教えてください。
例えば定期が100万円で利息が1万ついたとして、どう仕分けるのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/28(金) 02:11:40.54 ID:zYMWwzdd
>>968
赤字とは、収益<費用 の状態を指しますが、この収益や費用の計上は現金の動きとは直接関係ありません。
例えば、飲み屋で飲み代1万円をツケにしたとします。
飲み屋はお金を受け取ってはいませんが、売上1万円を計上しなければなりません。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/28(金) 16:47:11.64 ID:IInTN5bB
>>969
積立、満期時の仕訳はそれでOKです。
解約時の利息については
現金預金/事業主借
です。利息は利子所得になり、事業所得や不動産所得にはならないからです。
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/28(金) 21:55:51.19 ID:joHM+GdP
フリーランスで、会社から報酬もらう時は「売上金」か「売掛金回収」のどちらですか?
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/29(土) 00:53:24.53 ID:wRU4oyd6
>>972
報酬をもらうとは入金があったって意味でOK?
であれば、売掛金の回収
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/29(土) 01:22:32.74 ID:KD9D++TY
>>972
請求書を出した時点でちゃんと
売掛金/売上の仕訳してるか?
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/29(土) 07:50:34.55 ID:94G4U+fj
会計事務所で重宝がられるIT系の資格ってありますか
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/29(土) 13:51:46.10 ID:H4MHjd8D
個人事業なんですが交通違反の7000円経費に
入れて問題ないですか?科目は何ですか?
公務員は入れてたんですよね?問題になりましたけど。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/29(土) 17:09:20.63 ID:rQxC5G9C
>>976
別に反則金だろうがソープだろうがダイヤモンドだろうが、ゴルゴへの依頼金ですら経費に入れるのは自由なのでご勝手に。
むろん、税務調査にきた署員が否認して追徴かけるのも自由だ。
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/29(土) 21:21:25.50 ID:Ijd7Vr0e
個人事業主の場合ですが
30万以下の固定資産が白色申告ですとできないようですが
その場合どのように 償却処理するのでしょう?
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/30(日) 00:56:47.88 ID:GrMumyAA
インターネットのプロバイダー代やカードの引き落しの請求書を
WEBダウンロードしようとしたら過去3ヶ月分しかできなかったけど
銀行引き落としにはちゃんと証拠がある。
こういう場合はWEBからダウンロードする請求書がなくても
ちゃんと経費として認められますか?
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/30(日) 03:16:58.85 ID:iayzjKfb
>>976
ダメです。
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/30(日) 03:23:19.81 ID:iayzjKfb
>>978
20万円未満であれば一括償却資産として3年間で均等償却すればよい。
20万円以上なら定額法か定率法で減価償却する。
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/30(日) 04:48:12.23 ID:R9KomfRc
>>979
調査時に全面戦争でもしない限りは普通は大丈夫。ただ、難癖付けられる可能性は0では無い。

カード会社は紙の明細は電話すれば送ってくる(あくまでも明細で領収書ではない)。

プロバイダは金は取られると思うが領収書請求すれば送ってくる。
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/30(日) 07:11:54.47 ID:8Nl9W4tq
>>981

ありがとうございます

それと個人事業主で
たまにアルバイトで作業をしてもらって
報酬を払った場合

幾らまで入れれるとかあるのでしょうか?

飯だ、なんだと年間100万以上は確実に払っていると思うのですが
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/30(日) 12:29:23.94 ID:bfufjEgp
>>974
詳しくお願いします
請求書出す 報酬入金されるって別なの?


仕訳は..
請求書出した → 「売上金30万」
入金された → 「売掛金の回収」
この2つ入力するの?
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/30(日) 12:31:24.61 ID:bfufjEgp
すいません、あと減価償却ですが

車100万で購入
固定資産で100万支出入力して、
減価償却の「新規に登録」すればいいの?
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/30(日) 13:55:12.43 ID:R9KomfRc
>>984
請求書出した時:売掛金 10,000/売上 10,000
入金があった時:現金預金 10,000/売掛金 10,000

まあ、半月後入金とかじゃなく、トータル1000万もないような規模なら入金ベースでも文句は言われん、管理さえちゃんとしてればw
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/30(日) 14:38:34.47 ID:VRFV6Nn1
>>981
誰も訂正しないようだが念のため
減価償却は10万以上
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/30(日) 15:21:35.68 ID:LJEfZdsk
税込で10万以上?
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/30(日) 15:28:11.25 ID:VRFV6Nn1
>>988
零細個人業者が消費税込みで会計処理していれば税込み
1000万以上の売上のある課税業者が税抜きで処理していれば税抜き
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/30(日) 17:06:31.05 ID:9VX9F5Es
個人事業主です。年内の支払予定が、
先方の都合で来年にしてくれと言われたのですが、
この場合、年内の経費として計上しても良いのでしょうか?
それとも、来年の経費にしなくてはいけないのでしょうか?
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/30(日) 17:29:22.86 ID:6FtFVXMt
償却資産の申告書の書き方について質問です。
30万円未満の特例を適用して一時に損金にしたものがあるのですが、
この場合、耐用年数のところは個別償却した場合の耐用年数を記入するのと、
1年と記入するのどちらが正しいのでしょうか。
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/30(日) 18:46:45.11 ID:EGFmgxAd
お客さん用のコーヒーや茶菓子って仕訳の項目は何で処理すればいいのでしょうか?

消耗品費?事務用品・・ではないですよね?
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/30(日) 20:24:18.53 ID:kSu7LqO8
>>991
本来の償却年数
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/30(日) 22:16:07.30 ID:bfufjEgp
>>992
接待
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/31(月) 03:44:23.15 ID:c7YRy6FU
>>987
981だ。
あなたの言っていることは制度としては正しいが、納税者にとってより有利な制度があるのであれば、それを前提に説明をすべきではないかと思うが?
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/31(月) 03:48:59.79 ID:eNmAu4TC
>>995
>20万円以上なら定額法か定率法で減価償却する
これが「10万以上」の間違いだって言ってるんだが?
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/31(月) 03:59:10.01 ID:eNmAu4TC
>>995
ああ、すまんね
もう一度>>981を読み返してみたら
20万未満は全部一括償却にしろそれ以上は普通に償却しろって言いたいのか

ちなみに、個人事業者は届け出しないと定率法の選択はできないな
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/31(月) 08:15:11.12 ID:7FBstEn6
>>992
打ち合わせなら会議費。歳暮などで贈ったなら接待費。
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/31(月) 10:05:50.66 ID:5GyDHT5L
次スレです。

★★一般人用 質問スレ part71★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1356915792/
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/31(月) 13:47:47.97 ID:jMWhGKr5
車100万で購入
固定資産で100万支出入力して、
減価償却の「新規に登録」すればいいの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。