★★★★あずさ監査法人-10=KPMG 実際はずさん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',       
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |   身元引受よろしくおねがいします
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|     
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|    
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|

マスコットキャラのあずにゃんだよ!
みんななかよくしてね!!

前スレ
★★★★あずさ監査法人-9=KPMG 実際はどうなん
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1320750750/
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/09(水) 21:40:37.23 ID:vBTWuyV9
血の雨が降るなぁ。
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 18:34:29.08 ID:vWvy4yeM
浮上
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 18:37:52.37 ID:1GbH9ZGr
だんだん社内に自粛ムード漂ってきたね。
面倒な忘年会とかクリスマスパーティーとか、全部無くなってくれると良いな。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 18:51:49.71 ID:h975HQ3l
何も分かんないから今日も平壌運転だったぞうち。
自粛ムード漂うとしたら元サイナーのいる事業部くらいじゃね?
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 18:54:30.63 ID:auQ614VP
オリンパス、監査法人指摘後に損失計上
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111111-OYT1T00671.htm
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 18:58:45.25 ID:YhIgKngh
あずさちゃんと仕事してんじゃん。

課徴金どころか戒告くらいで済むよこれ。
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 19:02:15.69 ID:bYtbWT6/
オリンパス株式会社
歴代監査法人及び業務執行社員

平成24年3月期 新日本有限責任監査法人 中島康晴 宮沢啄 吉田哲也
平成23年3月期 新日本有限責任監査法人 中島康晴 宮沢啄 吉田哲也
平成22年3月期 新日本有限責任監査法人 中島康晴 宮沢啄 吉田哲也
平成21年3月期 あずさ監査法人 佐々誠一 池田澄紀 山口直志
平成20年3月期 あずさ監査法人 池田澄紀 小宮山賢 山口直志
平成19年3月期 あずさ監査法人 沖恒弘 小宮山賢 山口直志
平成18年3月期 あずさ監査法人 沖恒弘 山口直志 -
平成17年3月期 あずさ監査法人 沖恒弘 山口直志 -
平成16年3月期 あずさ監査法人 沖恒弘 山口直志 -
平成15年3月期 朝日監査法人 潮来克士 沖恒弘 -
平成14年3月期 朝日監査法人 潮来克士 沖恒弘 -
平成13年3月期 朝日監査法人 宇野皓三 潮来克士 沖恒弘
平成12年3月期 朝日監査法人 宇野皓三 潮来克士 多和田英俊
平成11年3月期 朝日監査法人 宇野皓三 潮来克士 多和田英俊

小宮山賢…日本公認会計士協会元副会長、現理事
佐々誠一…平成23年公認会計士試験の「財務会計論」試験委員
中島康晴…出版『ケースで見る 企業再編の会計実務』『時価・減損会計の知識 〈第2版〉』『知らないではすまされない マネジメントのためのIFRS 』
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 19:05:53.14 ID:UQqkAa7f
>7
まだ暖簾どんだけあると思ってるの
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 19:10:13.63 ID:D50aMdie
本業の粉飾が明るみになるのはいつかな
o(^-^)o
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 19:11:46.17 ID:BOI7FG9G

仕置容疑者、違法駐車やめまっし!

違法駐車王・仕置容疑者、今月の違法駐車成績
集計期間 11月1日〜11日(11日間)

【空き地駐車】
6回(うち2台同時1回)New!

【路上駐車】
1回

【青空駐車】
1回

【最高連続記録】
3日(明日で更新)

12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 19:23:22.84 ID:FwvsYrOe
USで7Bln吹っ飛ばすとは、会計士冥利に尽きるだろうな
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 19:29:59.27 ID:es/o8HTB
あずさ北関東の奴らは、とまつさいたまで、面倒みるぞ。
松田道春ちんちんぺろ〜ん♪(´ε` )
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 19:31:52.11 ID:/SGS/xwn
ダンピングとはよく言ったものだ
経営者逆に脅したんだろ?

A 2006 153
A 2007 179
A 2008 187
A 2009 407 <--???
S 2010 225
S 2011 206
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 19:38:35.85 ID:GEIr/OBI
馬鹿はだまってろ
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 19:54:54.68 ID:IyVSr/Uo
>>14
監査資源の投入に加えて、四半期とsoxだろ。
新日のダンピングは硬い。


ま、ただでさえあずさと新日は馴れ合い監査で有名だし、
新日はスタッフはそこそこだけど、上とみすずがクソ。
説明会で理事長のどや顔ビデオを恭しく見せててドン引き。
国内金融は結構強かったんだけどな。
あずさはスタッフは仕事クソだし、法人として色々と汚い手を使う。

残るはトーマツとあらただけど、
トーマツ
元祖安売り王だけど、イケイケで仕事取るから仕事の質は低い。
会計士スタッフは多様。大王製紙はちょっとヤバい。

あらた
報酬が高い割には、US多いしそこまで良くも無い。
金融とか英語とかシステムとか、会計以外の事に強いイメージ。

金融かIFRSで、報酬払えるならあらた、それ以外ならトーマツかな。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 19:57:25.26 ID:ITHzzfl3
怪刑死狂会
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 19:59:16.91 ID:Lr+GFQNQ
事業部再編で旧オリンパスチームはバラバラでしょ? 当時下っ端だったSA1やSA2もシニアになって勘違い野郎になっているだろうし調書の改竄も大変だなwwwww

当時のパートナーは理事長たちとの作戦会議でどんな指示をすることにしたのやら
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:04:10.02 ID:ITHzzfl3
監査法人「企業は情報をオープンにしないといけません」

監査法人「当法人は守秘義務があるので言えません」
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:04:36.82 ID:/zt5QMrH
苦し紛れに双葉町に本部移転すりゃいいんじゃね?

金融庁も検察もいやがってこないよw
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:06:42.22 ID:FwvsYrOe
私は、今年の3月にあずさを辞めたものです
在籍時にKAMを適当にやっていたのですが、KAM信奉者の社員に目をつけられ、希望していた海外駐在を棒に振られました
今は、中規模の会計事務所で海外駐在していますが、正直に言うとBIG4にコンプレックスがありました
しかし、今はありません。。。。
不謹慎でしょうが、すべてが晴れ晴れとして、やる気に満ちております

パートナーの方々、全財産を投げ打ち、投資家のために償ってください
マネージャーの方々、クライアントとネゴり、是非他のBIG3にクライアントを移しましょう、ご自身の生きるみちのため、シニア・スタッフの方々もつれていければ、連れて行ってあげてください

ちなみに、私は辞めた時、マネージャーをしていたクライアント何社か持って行きました
今の海外駐在での収入と合わせて、年収3千万が実現しました
物価の安い国で働いているので、なかなかいいですよ

では
(地震の時、産ケイビルのガラスが割れたの、何かの暗示でしょうか?)
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:10:40.50 ID:wkQOh3iM
来たよ来たよ
一種の内部告発が(>>21
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:14:03.38 ID:wkQOh3iM
>>21

質問させてください。
この事件によって、あずさはどのようになると思われますか。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:15:21.84 ID:FwvsYrOe
すべてはSMBC次第でしょう、あずさは何と行っても住友監査法人ですから
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:17:01.00 ID:D50aMdie
>>21
3月に辞めるって珍しいから特定されない?
大丈夫?
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:19:29.56 ID:wkQOh3iM
>>25

清武GMと一緒で、所属組織に対する我慢の限界超えたんだろ(ちょっと違うか)。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:23:50.49 ID:wkQOh3iM
SMBCのスレにあずさのこと書きまくるか。

28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:27:02.78 ID:LXJnzmQ/
僕はやっぱFeeをクライアントからもらうのに全ての根本があると思います
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:27:25.99 ID:wkQOh3iM
>>14

あずさは、切りたい法人の監査報酬はね上げるみたいだよ。
そのデータ見ると、不正しているの知ってたの間違いないね。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:28:54.91 ID:wkQOh3iM
>>28

素人が調べずに聞いて申し訳ありませんが、
しかし、世界のほとんどの国の監査は、クライアントからFeeもらうんじゃないんでしょうか。

31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:30:08.44 ID:4GyKxzbe
あずさは各月何人かずつ個別にじわじわと肩たたきしてきたから
特定はされないよ
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:31:18.93 ID:4GyKxzbe
>>29
新日さんお疲れ
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:31:28.15 ID:h975HQ3l
>29
JSOXと四半期の初年度なんだけど
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:32:17.70 ID:LXJnzmQ/
そこです、そこが日本発なんです!
他国に例はありません、でもエンロン、カネボウ、オリ。。。。やばいでしょ。。。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:34:41.27 ID:wkQOh3iM
>>34
知らなかった。クライアントからFeeもらうの日本だけだったんですね。
ありがとうございました。

36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:34:46.13 ID:h975HQ3l
>34
エンロンはアメリカの会社なんだけど他国に例はないの?
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:41:00.07 ID:+6HjeSay
週明けはリクルート解禁日だよな。
強制操作も朝から来たらうけるw

いずれにしろ土日が調書改竄の山だな。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:41:01.09 ID:D50aMdie
遠ろんはクライアントからもらえるコンサルフィーに目が眩んで
監査を手抜きした事件じゃなかったか??
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 20:42:03.06 ID:ITHzzfl3
>>36
粉飾も大手企業じゃないとあまり大きく報道されない。
アメリカと日本以外で大手企業は結構少ない。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 21:03:41.78 ID:x7fhQwjz
あずにゃんは今日もなんとかのりきったんだね!!!
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 21:06:26.42 ID:2QAKMPsf
>>16
あらたがUS持ってる人多いのは断然プラスかと。

今回もまっさらな状態から監査始めても、
この債券保有先(付け替え先)って何?
何の目的で組成されてんの?ってなるもん、普通に。
Jとはいえ連結するしないの頭が働く。
Jじゃ連結しないかもしれんがIFRSやUSGAAPなら確実に連結でしょ。
Jばかりの文化じゃ付け替え先に疑問を持つ人は断然少ないと思う。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 21:07:38.20 ID:yyfV2mE5
TPP参加前のこの時期に、こんな不祥事が明らかになるなんて
日本のの監査法人潰して、海外から受け入れようって算段
じゃないのか。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 21:13:39.57 ID:dkxlvlfI
>>42
おまい、鋭すぎ。大当り。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 21:30:42.13 ID:uiYvvLIY
そっちのが社会の為になるんじゃね
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 21:44:56.57 ID:Zymx2Cwi
しかし手口がわからん
日経の中に監査知ってる人はいないのか
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 21:54:22.43 ID:/zt5QMrH
 .     /||      ( )
      |/__  _ ( )        __
  ハーイ>ヽ|l三l│ | l l│       |l l ; l
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       新日本 あずさ みすず トーマツ

あずさ2号機
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 21:58:13.76 ID:m+DyLwB6
日経はオリンパスの御用聞きだから、
オリンパス問題が終焉したかのごとき記事書いてるが、
まだまだやばいネタが出てくるだろう
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 22:26:02.01 ID:HHxhSKcK
このスレも大分落ち着いてきたな。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 22:35:04.54 ID:DkWsfVEo
伝家の宝刀、調書の改ざんは順調ですか?
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 22:53:16.21 ID:4GyKxzbe
まだ調書改ざんを信じてたのか。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:07:09.82 ID:wkQOh3iM
内部者いる?
故意だったどうかの意見を聞きたい。

52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:09:43.44 ID:h975HQ3l
実はみーんな実態は知っててあえて挿し障りのない書き込みしてるだけ。


だったりしてね。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:13:08.63 ID:gPHG4rfD
 新聞もテレビも「あずさは不正を指摘して監査を外された」と何だか
正義の味方みたいな報道になっているな。
 買収の不透明さを指摘して外されたのは事実だろうが、オリンパスの
バブル崩壊による損失処理の問題は90年から続けていたはず。その時
はそのままにしていて、なぜ今回の指摘になるんだ?その時は気づかな
かったということか?それなら「甘さ」の処分はあっても、それ以上は
ないと考えるのが自然だな。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:15:42.93 ID:4GyKxzbe
新聞やテレビなんてあずさが監査してるとこもあるんだから
そもそも公正な報道なんかできないだろ。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:18:02.32 ID:wkQOh3iM
90年代〜2000年の、損失処理については法律上違法にならない
可能性も高く、また、違法だとしても時効が成立しているらしい。

そのため、それほど問題にされていないのでは?

56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:18:06.30 ID:74gb44ig
メール押収されたらおわり
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:21:18.59 ID:rRJRnktG
半額にダンピングして拾ったのはお前だろ!
                                  お前が20年間も
      / ̄ ̄\                       気付かなかったからだろ!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|  あずさ      /            \             |) )
       ヽ          /               \    新日本   ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \    

58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:22:00.96 ID:wkQOh3iM
http://blog.goo.ne.jp/capitarup0123/e/c0f0b3afb2b6fd27e7e99e358c877035

かなりいいこと書いている。鋭い。

59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:22:42.69 ID:Wq5UvjXz
>>54

なるほど。
今ごろマスコミ各社の担当Pは、「おたくの法人に好意的な報道してほしかったら、
もっと監査報酬さげろや。世論なんて俺らマスコミの報道の仕方でいくらでも
変わるんだぞ。分かってんのか、おいコラ」とか言われて涙目ってとこかもな。
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:23:20.26 ID:m+DyLwB6
あずさはTBSとテレ朝だっけ?
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:25:48.43 ID:2QAKMPsf
>>58
要は>>57だろ。
62( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/11/11(金) 23:27:07.75 ID:NfavUHwv BE:276916043-2BP(1693)
8時丁度の あずさ2号れ 私は 私は アナタから
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:31:23.88 ID:gPHG4rfD
あずさが長年に渡って粉飾を見逃していたなら
09にわざわざ疑義は唱えんだろう。
逆に会社から脅されるだろうし、そのことで公
になる。そうすれば業務停止は必至だからな。
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:33:56.63 ID:wkQOh3iM
>>63

あずさが粉飾を知っていたということを、オリンパスは知らなかったんじゃないの?
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:35:19.31 ID:plW0cWVl
平均的な会計士より経理部社員の方が頭いいんじゃないのか
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:37:17.66 ID:g60fFCk4
さすがにそりゃないよ
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:40:13.50 ID:NrVwKzCh
経理部の下っ端は派遣とかだろうけど上のほうは頭のできは大差ないだろw

68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:43:37.45 ID:gPHG4rfD
>あずさが粉飾を知っていたということを、オリンパスは知らなかったんじゃないの?

 それならあずさのオリンパス担当の会計士の口の固さがどうかだな。
東京地検は厳しいから刑事事件になって会計士が事情聴取されると、簡
単に口を割るよ。

69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:50:14.27 ID:IyVSr/Uo
>>55
時効が10年だとしたらそーなるね。
2001以降はアウトだけど。
そうなると、株主の損害は誰が賠償するのかな。

ただ、会計士の仕事が、株主が監査わかんないからやってるってのを考えると、、、
あれ?あずさをレビューするはずの会計士協会もアウト?

さらに言えば、中央青山やみすずは、損害賠償うんぬんよりも
クライアント&従業員が離れてったせいで崩壊したけどね。
従業員を汚い手段でクライアントごと引き抜いていったのは、ごぞんじあずさ。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:52:38.78 ID:4GyKxzbe
みすずから引き抜いたやつは全然使えないから
もうほとんど辞めちゃったけどね
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:54:41.08 ID:plW0cWVl
>>66
1兆円クラスの会社だとほとんど高学歴な社員ばっかりじゃないのか。会計士と違って。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:55:13.30 ID:6tv5hZMT
さっさとつぶれろや

のれん絶対おかしいだろ
どーやったらジャイラスの買収であんなのれん計上されんだよ?

担当した会計士バカなの?
死ぬの?
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:55:29.56 ID:IyVSr/Uo
>>70
あずさのことだから、冷遇したんだろ。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:56:35.63 ID:x7fhQwjz
やだやだ

あずにゃんがいなくなるなんて

m9(^Д^)プギャー
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:56:59.48 ID:evI93bCg
伝統的な大会社の経理部はかなりの学歴の人間を揃えているよ
オリンパスは知らんけどな
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:58:29.25 ID:4GyKxzbe
会計士は2流大卒が一発逆転で狙う試験
1流大のやつは受ける意味がない
最近は就職難だから違うかもしれないど
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:59:45.96 ID:m+DyLwB6
新日鉄の経理は東大だらけだから
あずさも東大出身者で統一するらしいね
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 00:05:07.41 ID:xdykmHMY
会計士は二流が一発逆転を狙うか、
試験は余裕だけど仕事は出来ないorしたくないヤツが保険に受ける試験。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 00:11:34.30 ID:hHUIRBvN
俺の世界ではこうなってるぜ
@オリンパス財テクで失敗。
A会計士に相談し、投資有価証券を簿価のままファンド(会計士の紹介)に売却。
(簿価-時価をなんらかの埋め合わせする条件ありで)。
Bファンドには毎年一定の手数料を払い続ける。
C内視鏡部門で利益が出てきた最近、ファンドと結んだ契約を果たす時が来る。
Dファンドは当時の投資有価証券の時価に近い金額でジャイラスの株を購入。
Eジャイラスの株を当時の投資有価証券の簿価でオリンパスに売却。オリンパスでのれん計上。
Fあんまりのれんがでかすぎるのも困るので、適度に減損するよう会計士が指示。
G2009年、オリンパスがのれんを追加で計上しようとする。会計士「それは聞いてない」と反発
→解約
Hばれる
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 00:25:06.42 ID:cT0wwWug
監査がマニュアル化されたせいでみんな馬鹿になったんだろ
バウチングや運用テストのサンプル何件みるか考える暇があったら
さっさと証憑の綴りを借りてきて片っ端から目を通せってんだよアホタレ
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 00:32:27.97 ID:tgB78Yub
>>80
証憑を大量に閲覧した経験がないと
判断力が身に付かないよね

今のスタッフは一定額以上とか25件とか
サンプル範囲を決めてから見るから
将来が心配だ
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 00:33:20.85 ID:cT0wwWug
また売上バウチングを何百件も実施してるクソ監査チームもいるが、
質の低い監査証拠を大量収集してるだけだということに気付けよゴミクズ
さらに仕訳レビューとか売上カットオフでサンプリングツールを使い出す愚か者もいるが
不正リスクにサンプリングで対応するっておかしいと気付けよチンカス
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 00:34:42.64 ID:uLEsVQm5
>>69
ということは、株主の矛先はすべて、監査法人に!!
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 00:39:51.06 ID:lvY/wUih
ま、まだなにが原因かわかんないからね。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 00:41:44.17 ID:ZzBcc+Jn
>>80
そういうことは現場で言えよ。
マニュアル通りやらないとケチつけるのも上の人間だろうが。
バカを製造してるのはおまえだ。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 00:48:55.28 ID:lvY/wUih
ま、ま、サンプリング以前の問題かもしれないし。
景気が悪いと原因探しと責任の押し付けあいになるね。
これからもっと激しくなるね。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 00:51:55.19 ID:w7fkE1kP
手続書通りに真面目にやるんで
ちゃんと手続書作ってください。

スタッフ
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 00:56:51.25 ID:uLEsVQm5
ちょっと、やっぱりあずさは無能?聞いてよ?

時系列で、
1.あずさ:ジャイラスの価値査定方法に疑問
2.オリンパス:調査委員会を設置、結果問題なしとした
3.あずさ:その結果を信じた(信じざるを得なかった)
4.あずさ:無限定適正意見

ここで疑問。
あずさが本来問題とすべきだったのは、
ジャイラスの本来の価値がいくらかではなく(これはこれで良いが)、
その「裏の不正な目的」を疑うことだと、
私は思う。

調査委員会の結果をあっさり信じるのも、何か怪しげな匂いがする。
ただ、仮に、それを信じたとしても「裏の不正な目的」は
別件で調査しなければならなかったはず。

私は、ここから類推する。
形式的な調査委員会の設置、その結果を下での無限定適正意見、
さらには、責任逃れのための解約。

これら、すべてむしろあずさの企みだったのでは?
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:00:27.11 ID:cT0wwWug
単年度の監査計画しか作らないから毎年同じ作業を繰り返す
こんなのでクライアントから感謝されるわけないだろ
中長期の監査計画を策定して実質のある監査を行い、
コーポレートガバナンスの一端を担う存在となるべく会計士は精進するべし!
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:02:57.74 ID:hHUIRBvN
お前らさ

形式的な監査によるミスとか言ってるけどさ

ちげーよ

オリンパスの件は明らかにおかしい取引内容だろ

形式に当てはめても確実にアウト

つ・ま・り

共謀
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:04:00.28 ID:ZzBcc+Jn
形式を言い出したのはバカ一名しかいないよ
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:07:17.31 ID:cT0wwWug
バカですまんね
>>65の発言にフォローしてたのだが
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:10:55.46 ID:pkTnc9Sb
監査法人が関与していて、預金の水増しなんか可能なんですか?
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:12:20.82 ID:eyNoBpFp
コストコストうるさくなかったころは証憑片っぱしから見る余裕もあったけどね。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:13:02.47 ID:hHUIRBvN
もっと議論しようぜ

2009年の指摘以前、無限定適正意見を出し続けた責任がある
ジャイラスののれん

すべてはそこだ
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:13:47.06 ID:uLEsVQm5
やっぱりよ、あずさに関してだが、
調査委員会の報告書信じて、買収額は問題なかったです。
というのは一歩譲って良いとして、
別に何か不正な目的があるはずだと別件で調べていないのはおかしいよな。

有価証券の評価損のこと、絶対知ってたはずだよな。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:14:09.77 ID:CUpWKBHs
預金の水増しって、貸方の勘定科目は何で処理するの?
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:14:51.23 ID:uLEsVQm5
>>96
さらには、英国KPMGがヒントまでくれてるわけだしな。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:15:19.40 ID:hHUIRBvN
>>97
投資有価証券(本来であったら損だった分)
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:15:24.08 ID:JuMLLXv6
また、監査法人に対して既存の業務を含む業務停止を行う場合については、行
為の態様や内部管理体制の状況等を考慮し、監査法人全体に対してだけでなく、
一部分(部門、従たる事務所など)又は一部の業務に対してのみ業務停止を行う
ことができるものとします。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:16:45.14 ID:uLEsVQm5
>>100
甘すぎる。罰になってない。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:16:55.28 ID:CUpWKBHs
>>97
(借方)当座預金 (貸方)投資有価証券 ですか。

変な仕訳ですね。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:17:26.59 ID:CUpWKBHs
おっと失礼 >>99様宛でした。
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:17:55.47 ID:uLEsVQm5
不正に関与(重過失、故意)→即解散

これで、日本の監査は最強になる。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:18:28.86 ID:w7fkE1kP
ってか銀行残確取ってないとかありうるの?
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:18:34.13 ID:hHUIRBvN
(借方)当座預金 (貸方)投資有価証券

簿価で売ったことにして、実際に動くのは時価
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:20:11.56 ID:JuMLLXv6
【基本となる処分の量定】
@ 社員の故意による虚偽証明・不当証明の場合
「課徴金(監査報酬の1.5 倍)+契約の新規の締結に関する業務の停止1年+業
務改善命令」 又は 「業務停止3 月」
A 社員の相当の注意を怠ったことによる虚偽証明・不当証明の場合
「課徴金(監査報酬の1 倍)+契約の新規の締結に関する業務の停止6 月 +業
務改善命令」 又は 「業務停止1 月」
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:23:26.40 ID:hHUIRBvN
オリンパスは倒産しない
でもあずさは解散すべきだ

すっごく日本の上場企業に対して不信感を抱かせてしまっている
トーマツとの件と相乗効果で
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:25:03.26 ID:hHUIRBvN
あずさを恨んでいる人もいる

そして私はその一人だ
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:26:05.31 ID:It8IOH4M
詳しく
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:26:13.93 ID:uLEsVQm5
>>108

ほんと、そう。
今回は、一監査法人が極めてずさんな監査を行ったため、
被監査会社の粉飾を誘発した。そのため、解散命令を出す。

これで日本経済は保たれる。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:29:45.49 ID:CUpWKBHs
大企業の経理部員って、仕事は楽しいのだろうか。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:32:20.75 ID:JuMLLXv6
○虚偽証明・不当証明の対象(損益)金額の資本金等に対する
割合
(例)資本金等に対する比率 1000%以上 加重
○虚偽証明・不当証明の対象期間
・長期(概ね5 年以上)にわたる場合 加重
○審査機構が機能しなかったことによる場合 加重
○行為者の故意・過失の程度が重いと認められる場合 加重
○刑事訴追されるなど社会的影響が大きい場合 加重
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:35:58.09 ID:It8IOH4M
>>111
監査法人に全責任があるような言い方するなよ
オリンパスの企業倫理がなってないのが第一義的な原因だろ
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:38:48.65 ID:CUpWKBHs

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  コーポレートガバナンス、企業統治、企業倫理、内部統制が日本のビジネスを正す!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:40:19.47 ID:13kkrF+n
>>114
会計士は、みんな、そう言うんだよ。
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:47:56.36 ID:ZzBcc+Jn
会計士以外もそう言うよ
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:48:17.57 ID:uLEsVQm5
>>114
たしかに、オリンパスの3人は重罪。
次は、あずさ。

そして、金融庁から見ると何が大事かって、
日本経済の健全性を世界にアピールすること。

3人と悪徳A監査法人に責任を取ってもらうことで、
他企業、他法人の面目は保たれる。
ひいては、日本経済の健全性は何とか保たれる。

要するに、今回は日本における例外中の例外だと
アピールできればいいわけだからね。
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:52:30.98 ID:ZzBcc+Jn
その理屈だと他の被監査企業まで粉飾を誘発している可能性を
否定できないと思うけど。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:52:57.09 ID:uLEsVQm5
とにかくね、二重責任の原則からオリンパスとあずさは両成敗。
悪徳度の比率は、まだ分らんが6:4〜8:2だろうね。
がっぽり、キャッシュの準備しといてよ。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:54:16.58 ID:5dJ8Q/qK
>>111,114
企業は開示責任を、監査人は監査責任を負う
どちらの責任が大きいかということではなく、
異なる責任を負担しているとみるべき

AもSも、色々コメントはしたみたいだけど
適正意見を出したという点で、結局アウト

監査って 因果な商売だよね
顧客の行動によって、自らの存在が脅かされる業務は
なかなかないと思う
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 01:56:18.63 ID:uLEsVQm5
>>119
たしかにそうね。
あずさのクライアントに関しては、疑いの目を持たれるだろうね。
でも、解散してもらえばいいだろう。
解散しなくても、クライアント離れが進行するだろうし関係ないかな?
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 02:07:40.77 ID:Mm5857Wi
フーチャリングAZU
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 02:15:14.87 ID:kR66om/9
フォールアウトDE軽子坂
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 02:18:02.68 ID:uLEsVQm5
ちょっと面白い発見。
カネボウのwiki見たんだけど(一部、最下部に抜粋)、
オリンパスとほとんど同じじゃん、時期も含めてね。

これが何を意味するか考えてみると・・・こわぁー
いろんな類推ができちゃう。


「2001年度の債務超過を隠すため、粉飾決算を繰り返すことになる。

粉飾決算が繰り返されたのは、
それを黙認する企業風土に加え、
2000年3月期から導入された連結決算を重視する、
新会計基準(実質支配力基準)も大きく影響していた。」
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 02:27:13.75 ID:SN/nbSs/
さすがに預金の実在性が監査できてないってことはないやろ?外国の訳わからん
金融機関に預金があったら、一応どんなとこか調査するやろうし、確認状も出す
よな。金額的に大きそうやから返ってこんかったらokにできんやろうし。日経が
よう解からんと記事書いてるとしか思えんなw
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 02:32:36.05 ID:uLEsVQm5
>>125
当時のカネボウの粉飾幇助が、氷山の一角だったということもあるか。
そうだよな、カネボウと当時の一部の会計士のみが、
やってたなんてことは無いよな。
ということは・・・
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 02:33:59.94 ID:w7fkE1kP
そそ、架空預金とか意味不明すぎ。
まぁ、事実ならお粗末すぎだけどなwwwww
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 02:38:29.41 ID:uLEsVQm5
架空預金も海外子会社利用して行うような複雑なもんだったみたいよ。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 02:45:12.40 ID:SN/nbSs/
海外子会社利用しても、金額的に大きいから一緒でしょ?他の監査人がやってる
とこなの?
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 02:56:00.33 ID:uLEsVQm5
>>130
ここにちょっとだけ書いてある。事実ではないが。
http://ameblo.jp/cpa-daito/entry-11075039266.html#main
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 03:03:48.87 ID:SN/nbSs/
架空預金がいくらか知らんけど、連結財務諸表にのってくる分はほぼ100パーに
近いぐらいカバーされるはずなんやけどなw
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 03:15:10.61 ID:uLEsVQm5
>>132
何十年もあずさが監査してたわけだし、そのチームの
監査手法も経営陣は把握してたわけでしょう。

架空預金といえ、ごまかすことも可能だったかと。
甘いね。だからオリンパスにケツの穴までなめられる。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 03:15:16.01 ID:3cIy0M9x
>>121
>適正意見を出したという点で、結局アウト

だからさあ。監査の責任は結果責任じゃないのよ。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 03:17:10.65 ID:uLEsVQm5
それにしても、オリンパスに絡む訴訟が長引くと
あずさもピンチだね。
クライアント根こそぎもってかれるよ。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 03:19:47.66 ID:kR66om/9
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 03:23:20.37 ID:SN/nbSs/

>>133
勘違いさせてすいませんw俺はこの監査チームに、本来やるべき手続をやってない
致命的なミスがあるんじゃないかと言いたいだけですw


138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 03:23:30.61 ID:gOWxSj2b
架空預金の話ってどこにでてくるの?
有価証券とのれんじゃないの?
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 03:26:58.31 ID:gOWxSj2b
と思ったらむっちゃ書いてあった。
預金水増しってそんな簡単に出来るのか?

そいや、英国オリンパスはどこで限定でてたの?
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 03:27:31.57 ID:uLEsVQm5
>>137
こちらこそ勘違いさせてすいません。
まぁ、ミスか共謀でしょうな。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 04:28:37.64 ID:uLEsVQm5
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111112k0000m020156000c.html

たぶん上場維持でしょうな。
この場合、監査法人の責任はどうなる?
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 04:45:42.19 ID:kR66om/9
一気にトーンダウン
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 04:52:42.39 ID:EkiHw9SY
ちなみにKPMGは外国子会社F/Sに対して指摘けてたけど、日本と外国の会計基準の違いを踏まえると、その指摘がヒントになってた可能性はあるの?
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 05:16:41.92 ID:uLEsVQm5
現在の有価証券報告書に虚偽表示が無いから、会社自体は行政処分とは。。

魔法のような話だ。

しかし、これでオリンパス本体と新日本は実質無罪が確定したようなもんだ。
悪人は、オリンパスの当事者3人とあずさ監査法人に絞られたといってよい。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 05:22:50.69 ID:tgB78Yub
第3者委員会が本業の粉飾まで見つける気がなければ
上場維持になっちゃうかもね。

上場維持となれば監査法人を訴える株主は出てこないのではないか。
現状の株価は「上場廃止濃厚」という報道を受けてのものだから、
さらなる粉飾が発覚し、継続企業の前提に重要な疑義でも出てこない限り、
さらに株価は下がらんと見る。
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 05:28:01.36 ID:QFDdoQ13
飛ばし記事だろ。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 06:16:46.97 ID:4Zaxnbyy
いや今度こそが監査法人の出番だろ(このケースでは新日本)。
仮に上場維持出来たとしても未だに残ってる投資関係部分や
繰延資産部分に何が出てくるか解らないし,より精査してみたら
債務超過スレスレなんて事は有りえる。当然株価は良くても300円前後
位でウロウロし,株主は経営陣及び監査法人に賠償責任を負わせる事が出来る
(経営陣はおカネ無いので(菊川でも20億も無いでしょう))オマエラが
ターゲットに成りうる事は勿論有る。さらに新日本が金融庁の『行政処分』を
受けても意見差控えするんならオワリ。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 06:28:00.26 ID:4Zaxnbyy
ていうか不可解な所がもう一個あるんだけど何故指摘した年の
2009年に監査報酬がオマエん所前年(2008)の2倍の4億になってる訳?
プロレスはダンピングしたとか言ってるけど結局戻っただけじゃん
(別スレの所に貼ってあったのによれば)。何か怪しくねえ? グル
なんじゃねえの,実は。『先生に4億渡して見逃して貰うはずだったのに
グルの会計士はもうヤバすぎて耐えられないと思いカネ持ってとんずら
した』とか。どうも変だよな?
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 06:41:22.40 ID:JXrG0VGc
もう何回も指摘されてるが、四半期+JSOX初年度だからだろ。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 06:46:05.51 ID:4Zaxnbyy
あっそうかで2倍か。納得。でも上の上で親日が不表明したらオワリだけどねw
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 08:03:59.00 ID:eUgrhDfH
アメリカの方の調査でとんでもない事実が
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 08:45:35.09 ID:kPVJPQ7y
報酬減らされないよう監査をゆるくするように
カネ持ってる上場会社を減らさないよう証券取引所も判断を甘くするのか?

これ廃止にしないで何を廃止にするんだ。粉飾容認の姿勢か。
日本の市場は誰も相手にしなくなるよ。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 09:04:57.61 ID:3jfwzpdg
不正を知っていてオリンパスを獲得したと推定される
新日本有限責任監査法人中島康晴公認会計士には厳罰を。
彼のスタンドプレーのせいで、組織の根幹を揺るがす事態になっている。
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 09:07:51.72 ID:ZqE5m/W9
えっ、上場維持?!
じゃあ20年見過ごしてきたあずさにもほとんどお咎め無しになる可能性高いな・・・
また監査に対する不信感だけ残るわ・・・
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 09:38:27.18 ID:dB3gnU6v
>>126 外国のメンバー法人にInstructionくらい出してるだろw
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 09:42:24.50 ID:zx+PniaP
こんなんで上場維持なら、西武鉄道やライブドアが浮かばれんな。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 09:44:30.47 ID:scxxW9CA
もし業務停止になったら有給で遊びまくれるの?
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 09:45:52.91 ID:3wuxn7iq
上場維持なんて、ありえないだろ。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 09:56:59.58 ID:Th3yhukf
1214までに過年度遡及修正終わるわけないだろ。親日には過去2年分しか調書ないぞ。
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 09:57:24.92 ID:fuOOPd4u
>>153
違うだろ
契約切られたのを引き取っただけだろ
仮にも一部上場なんだから
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 09:59:11.11 ID:fuOOPd4u
>>159
あずさが過去の訂正報告書を出さないと親日は無理
すなわち上場廃止
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 10:01:20.60 ID:xRdvXCfy
>>158
中央青山ではそうだったみたい。
ちょうどこの時期で、修了考査の勉強してたよ。
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 10:16:43.35 ID:Nx7HG8L0
>>161
訂正報告書出すのは今の監査人じゃないの?
フタバ産業も確か・・・
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 10:18:22.90 ID:Nx7HG8L0
>>163
補足
訂正報告書に監査証明出すのは〜
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 10:21:19.42 ID:L7/tmWCu
中央青山が業務停止とかになった時って、有給だったんだ〜。
1年間ずっと?それから、解体とかなった時、皆、
どれぐらいの期間で転職先は見つかるのかな?中央青山の皆はそのまま
他のBig 4に移籍したの?
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 10:24:14.81 ID:lVGPfX+e
上にも書いてあるけど、過去10年の粉飾スキームを洗い出して5年分の訂正報告を出すのにどれだけ時間かかると思ってんだ
1年分でも四半期含めて4つあるんだぞ。
ましてや、2011/9時点でも純資産を上回る大量ののれん(ジャイラス買収に関するもの)が残ってるけど
この評価どうすんだよ。
適当な仕事して後で再訂正ってなったらそれこそ法人が飛ぶぞ
逆にこれで意見出したら、新日は神になれるとおもうよ
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 10:38:16.70 ID:ISjGN97c
あずさは電子化された書類ってどう扱ってるの?情報システム部みたいなところが管理してるの?それとも部署ごと?
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 10:40:53.72 ID:J/mR2/Fs
>>165
業停はあくまで法定監査のみ。
空いた時間はたしか研修が多かったような気がする。
「倫理とはなにか」とかね。
みんなどこかしら大手に移籍してたよ。基本部ごとに分かれていたような気がしたが、
実質的にはどこに行きたいかは本人が選べるような状況だった。
まだ人手不足だったから他の大手、中堅も含めて霞が関でよく説明会やってた。
うちへおいでおいでってね。

まあまだ恵まれた時代だったんだよな。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 10:58:11.51 ID:aYzxMqIa
内部統制報告書の訂正報告書も作ることになるの?
こちらの監査意見は上場維持には関係ないよね
海外の影響も大きいことだから
オリは上場維持、あずにゃんも安泰だね
ザマって感じだw
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 11:01:58.25 ID:L7/tmWCu
>>168、そうだったんだ〜。教えてくれてありがとう。
その時は誰も転職先には困らなかったってことだね。
今はどうなんだろう。。。。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 11:03:56.07 ID:ZqE5m/W9
上場維持で一気に詰まらなくなったな・・・
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 11:08:09.19 ID:EVaF5aQ/
株主も上場廃止は求めないからな
オリンパスは技術でいいもの持ってるんだし、上場維持のほうがいいんだろうし
粉飾等の責任を取らせるなら、当人だけ罰せれば済む話だよな
別に会社を上場廃止にまでさせるってナンセンスだよな
上場廃止しろとか叫んでるのは、株主ですらない無関係の第三者だろ
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 11:11:31.06 ID:MElc9RE4
いつのまにかタイトル変わってたんだな
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 11:14:57.91 ID:KBTJmv3w
>>172
株主「は」だろ。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 11:17:04.82 ID:kPVJPQ7y
そりゃ株主は紙クズよりは復活の希望があった方がいいにきまっとるわw
当たり前のことを何をドヤ顔でいっとるのか。

技術は会社が持ってるんじゃなくて人がもってる。
不正オリンパスがつぶれたところで別の会社が技術を買い取る。

株主も上場廃止は求めないと言ってる貴様は
オリンパス株で大損こいた奴か報酬クレクレ乞食新日君か。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 11:17:26.74 ID:Nx7HG8L0
どんでん返しあるよ
JALだって最終的にはあぼーんだっただろ?
経済ニュースをまともに伝えられる新聞社は日本に存在しないのだから真に受けてはいけないよ
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 11:19:56.66 ID:EVaF5aQ/
>>175
お前はただのクソニートじゃん
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 11:26:44.26 ID:w7fkE1kP
上場維持の可否は別として
今回の件は結局、誰がどう責任取るんだ?

これだけ海外でも騒がれている以上、
海外投資家からの信頼を回復できるような決着は必須だろ。
うやむや慣れ合い決着と見られかねないやり方はヤバくね?
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 11:27:34.60 ID:fuOOPd4u
なんであずさって全部親日に責任なすりつけようとしてんの?
中島の本持ってきたりして
ほんと最悪のスタンスの法人
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 11:30:50.96 ID:opfgiL5/
どうして中島の本貼ったのがあずさだって断定できたんだ
思い込み激しすぎ
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 11:48:37.80 ID:qgUEv4tH
>>178
ちゃんとした調書作ってるはずだからそれを見せたら
あとは野となれ山となれだよ。

不可抗力の可能性もある。

現預金使った超古典的粉飾ではないと思うんだな。

182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 12:23:16.67 ID:fuOOPd4u
>>180
まさにそのなすりつけスタンスが最悪
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 12:26:30.65 ID:3jfwzpdg
あずさが悪くないとは言っていない。
但し、中島に責任があるのも間違いないだろ。
中島は死んで詫びなければすまないレベル。
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 12:31:49.18 ID:xRdvXCfy
新日やべーなおい、潰れんぞこれは。
可哀想に。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 12:42:44.71 ID:opfgiL5/
オリンパスと大王製紙とニイウスコーで3つまとめてポポポポーン
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 13:10:13.90 ID:WxJs/pc6
どうみてもうちの方がやばい感じがするんだけど・・・
新日の方がやばいって言ってる人は何か根拠あるの?
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 13:10:45.18 ID:DHflRIfe
学者の飯の種を増やしてどうすんだよw
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 13:18:09.45 ID:MElc9RE4
>>187
久しぶりに、ちょび髭をテレビで見たよな
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 13:23:53.85 ID:sn28dBOg
うちって言ってるやつは内部なの?
内部の奴書き込み控えとけよ
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 13:30:38.01 ID:ZzBcc+Jn
普通に考えて引き継いだ時点でやばげなものは全て消してるだろ。
問題隠して引き継いで、次の監査人がスルーしてくれる保証なんてあるのかよ。
引き継いだ時点で前任者の責任が全て消えるのなら黙って投げつけるだろうけど。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 13:31:03.45 ID:l59hauYr
上場廃止希望。
今回の件の一因は、物言わぬ株主が経営陣を放置したことだと思う。
見せしめにオリンパスが上場廃止になれば、投資家も学習するだろ。

しかし、金額の割にスケープゴート3人は少ないだろ。あと一声。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 13:37:20.55 ID:sn28dBOg
あずさは小宮山
新日は中島
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 13:48:45.64 ID:eadzysOo
>>189
ニュースになるほどのものならあれだが、
2chなんて基本内輪トークだろ。
Oが盛り上がるはじめの頃なんて逆に外部は書き込むな、って風潮だったぞ
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 14:07:55.34 ID:fuOOPd4u
というかあずさに責任なければ親日も責任はない
問題の取引は全てあずさ時代に完結してるし、無限定出してんだから
親日はあずさの処分が決まり次第、それと同等かそれより緩い処分だろ
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 14:23:52.23 ID:uLEsVQm5
53億円の粉飾で上場廃止のライブドア、
恐らく2千億円程度粉飾のオリンパス。

前者は上場廃止で、後者は上場維持。
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 14:36:21.35 ID:ZzBcc+Jn
2千億ってどこから出てきたんだ
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 14:39:27.14 ID:3cIy0M9x
>>195
ライブドアは事業そのものが実体がなかったじゃん。
オリンパスは付加価値を社会に提供している。
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 14:43:53.94 ID:ZzBcc+Jn
素人は黙ってろ
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 14:47:06.37 ID:uLEsVQm5
しかし、
オリンパスおよび某監査法人は、過去に虚偽記載により
長年投資家を欺いてきた。

一体、その損失額をどのように見積もり、だれが責任をとるのか?
まさか、3人の刑事責任だけで終わらせるつもりか?
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 14:47:37.08 ID:xdykmHMY
金額だけで比較するのはよろしくない。
社会的影響や実態との乖離の比率も見ないと。

で、オリンパスは影響でかくね?特に20年って。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 14:47:44.19 ID:Nx7HG8L0
>>197
オリンパスは循環取引や架空売上計上してるから
ある意味虚業だよ
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 14:49:21.80 ID:uLEsVQm5
それと、
2011/3期においては、BSののれん残額は1,754億円、純資産は1,668億円
らしい。

これで、当事業年度の有価証券報告書に偽りはないといえるのか?
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 14:49:39.83 ID:kR66om/9
いつの間に青い目の連中と話がついたんだか
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 14:54:15.77 ID:xRdvXCfy
>>158
中央青山ではそうだったみたい。
ちょうどこの時期で、修了考査の勉強してたよ。
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 14:55:27.45 ID:3cIy0M9x
>>203
オリンパスの上場維持を強く願う年金がいたからな。
あの主張はすごかった。、
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 14:59:18.59 ID:uLEsVQm5
>>204
どういう意味?
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 15:14:10.23 ID:RKLYXSUp
ぬか‐よろこび【×糠喜び】
[名](スル)あてがはずれて、あとでがっくりするような一時的な喜び。小糠祝い。
「一時の―に終わる」「早合点で―する」
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 15:14:26.85 ID:fuOOPd4u
時価会計導入から10年たった今、今回の問題が出てきたのは信じられないと八田
あずさは一体何をやっていたのだろうか

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111109/t10013849271000.html
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 15:31:04.05 ID:j0DDD9Qm
純資産よりでかいのれんが有価証券の損失の掃き溜めなのかどうかが一番重要。
売上に比べて負債がでかすぎだし、本業がまともなのかどうかはわからんよ。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 15:35:26.30 ID:h1pnETL0
忘年会中止プギャーw
グループ単位で行われている、コミュニケーションを促進するために
休日に従業員に自腹切らせて強制参加させる諸イベントも早急に中止すべし
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 15:50:04.27 ID:uLEsVQm5
>>209
でも、上場維持で行けそうだって言ってんだし、
のれんについて、うまい屁理屈思いついたんでしょう。

212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 15:58:18.68 ID:uLEsVQm5
素人的な意見だけど、

有価証券の損失処理も片付いた現在の有価証券報告書に問題が無いから、
会社は業瀬処分のみでよい、

ということだけど、その理屈だと、もし3年前以降

に発覚していた場合は、強制的に上場廃止されたってこと?

法律的におかしくないの?
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 16:05:19.46 ID:3cIy0M9x
直近の財務諸表が直ってるということ、少なくとも債務超過ではない
のだから企業価値がなくなったカネボウとは罪の重さが違うな。
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 16:06:30.28 ID:scxxW9CA
上場廃止になったらオリンパスだけにPENPEN草も生えんわ。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 16:09:13.45 ID:scxxW9CA
>>213
直近の財務諸表が直ってれば過去に何してても罪がなくなるのかよ?
じゃみんなするじゃん。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 16:17:20.02 ID:3cIy0M9x
>>215
罪がなくなるとまではいかないが、かなり軽くなるだろ。

現に隠蔽はやめたんだから。
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 16:24:40.05 ID:scxxW9CA
>>216
はあ?
ヤバイことやってる最中に見つかったら罪が重くて
ヤバイことやり終えて数年隠し続ける事に成功したら罪が軽くなると?
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 16:27:12.99 ID:y8y8qK+8
そうか。この国はバレなきゃ何やってもおkなんだな。
バレても騙されてた奴らがザマーなんだな。
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 16:27:48.17 ID:ZzBcc+Jn
罪の重さは変わらないよ
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 16:43:28.52 ID:1ncstaSQ
まとると、
海外の目が怖くて、何がなんでも上場維持。
信頼回復は今後法律を強化する事で行います。

今回は、数人の刑事罰で後は、調査も終了。
なかった事にします。

以上
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 16:47:32.34 ID:FWIXa7Ft
強化型SOX法みたいなのを作って会計士ウマー
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:04:43.33 ID:1ncstaSQ
まとると、
海外の目が怖くて、何がなんでも上場維持。
信頼回復は今後法律を強化する事で行います。

今回は、数人の刑事罰で後は、調査も終了。
なかった事にします。

以上
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:09:35.06 ID:VeXPtSz+
>>212
行政処分については、カネボウは法人がグルだった。
今回はまだ調査中。共謀か任務懈怠か。過失はありそうだから、責任無しはなさそう。
公認会計士法や会計士協会の規程。

民事は、何であれ責任があれば損害賠償。
その額は投資家の損失×過失割合
時効は、最近の取締役の判例だと10年だけど、条件違うからわからん。

刑事については、粉飾に荷担してたか、重大な過失があればアウト。
金融商品取引法。

最後に、あずさ監査法人の評判がどーなるか。
住友に見捨てられたらアウト。
今頃他の法人が営業かけてるだろうけど。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:10:24.19 ID:3cIy0M9x
ま、世間も監査法人に対して厳罰を期待してはなさそうだから
それなりの落としどころを用意してお仕舞いだろ。
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:17:03.90 ID:xdykmHMY
>>224
えっ
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:18:38.47 ID:BKSxBPPW
>>222
何をまとるんだ?
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:18:55.64 ID:46JQjh7l
どこの世間が期待してないんだ?
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:22:51.59 ID:1ncstaSQ
素人的には、どこまでが法人とグルで
どこからがグルじゃないかがよくわかんない。

取締役の行為=法人の行為とは違うんでしね。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:24:23.82 ID:3cIy0M9x
監査なんかにハナから誰も期待していない。

それが監査法人スレに共通する認識だろ。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:25:32.62 ID:xdykmHMY
ちなみに、
行政処分は金融庁が処分を下す
民事処分は被害者が民事訴訟→民事裁判
刑事処分は検察や証券取引等監視委員会なんかの調査を受けてが刑事訴訟→刑事裁判
って流れ。のはず。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:27:14.00 ID:xdykmHMY
>>229
監査に期待してないことと、厳罰に期待してないことがどうつながるんだ?
論理的に説明してくれ。
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:28:07.04 ID:xdykmHMY
検察や、じゃなくて検察が、だな。
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:30:51.94 ID:dewqX3JS
それにしても、改めて、株ってのは凄いな。
わずか数週間で数千億の時価が消えてしまうなんて。
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:31:09.46 ID:ZzBcc+Jn
厳罰が必要なのはオリンパスだろ
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:48:19.51 ID:1ncstaSQ
上場廃止にならなかったとしても、
時価総額1000億は下がるものと予想するんですが、

これは誰が補填するの?
株主責任じゃ、かわいそうじゃないのかね?
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:50:34.01 ID:scxxW9CA
>>234
オリンパスだけを悪者にしたら監査法人は無能確定で社会的に不要論が高まる。
ここは監査法人の誰かが詐欺に荷担して事にして法人は知らなかった方が自殺者数人で済むんじゃね?
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:51:13.64 ID:xdykmHMY
>>223
別に上場廃止しても未公開株になるだけなんだけどね。
当然、その後の減資や倒産のリスクはあるけど。
簡単に売れる&買えるってだけで一気に価値が上がるって確かにすごいと思う。

その会社の収益性=その会社の株式の価格=その会社に集まるお金
ゆえに、市場があれば収益性の高い会社(事業)にお金が集まる。
収益性が高いってことは、その分生み出す付加価値の率が高いって事だから、
付加価値が最大になるようにお金が配分される。
お金儲けがそのまま効率的な配分につながるって意味で、
金融市場のシステムはある意味神がかってる。

現実の価格付けは美人投票だから、ただ情報に反応するだけなんだけどね☆

おまけに、収益=付加価値でもないし、
お金の効用は人によって違うから、全体のパイが大きい≠全体の効用が大きいだし。
市場自体の失敗もたくさんあるし、いい事ばかりでもない。
価格を利用した市場より優れた配分方法が無いってだけで。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:51:57.06 ID:xdykmHMY
>>223じゃなくて>233だ
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:54:47.83 ID:1ncstaSQ
あずさは今のところ別として、
監査業界としては、今回の事件は
かなり喜ばしいはずだよ。

法律改正で、仕事増えるだろうからね。
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:58:52.52 ID:7tFeU36/
いずれにしろあずさも新日も助かったよ。安泰だ。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:58:53.31 ID:xdykmHMY
監査法人は規制で食ってるからな。
その割には規制に詳しくないけど。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 17:59:44.14 ID:ZzBcc+Jn
ことしもクリスマスパーチーはやるのかな?
そんなことしてる場合じゃなかろうに。
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:00:35.63 ID:opfgiL5/
クリパは毎年どんどんグレード下がってるように思うの俺だけ?
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:02:09.00 ID:xdykmHMY
オリンパス下げ止まったな。
上場廃止を免れれば、損害賠償は減るだろう。
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:04:59.65 ID:scxxW9CA
>>239
アホか。景気良ければいざ知らず、今は企業は監査に金を払わんよ。
法律改定で仕事増えたら、仕事だけ増えて支払いは据え置きになる。
クライアント増えたら人手不足なのにさらにもうからない。
そのうちマスコミが監査人の給与が高い事に目を付ける。
無能なのに給与が高い温室育ちの会計士とか言われて
そのうち給与は一律300万円ほど減るよ。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:05:25.16 ID:1ncstaSQ
>>240
上場維持でも、今後大変だよ。
信頼低下は避けられないし、
時価総額の低下分について、
代表訴訟も待ってる。

247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:09:41.70 ID:1ncstaSQ
あとよー、今回の件で、
監査人の交代に歯止めはかかるかもしれにが(粉飾疑惑が持たれるから)、
ダンピングがまた注目されたのも良くないよな。

なんでオリンパスは、半額なのに、内は2割しか下がってないんだ、
みたいな圧力強くなるよ。

248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:12:56.36 ID:j9tVm7q2
>>245
しかし上場企業の経理部の人間より低い給与じゃその程度の人間しか集まらないのも事実。
やはり監査するにはそれなりの給与を払ってそれなりの人間を集めるようにしないと監査なんて無理すわ
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:20:04.16 ID:ZzBcc+Jn
>>245
公務員と勘違いしてないか
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:28:38.26 ID:scxxW9CA
>>248
実際にその程度の人間しか集まってなかったから粉飾見抜けなかったんだろ。
その程度のやつらになんで高給払う必要あんの?

会計士なんて社員クラスで年収500万もあれば充分すぎる。スタッフなんて200万くらいが適切だろ。無能なんだから。
じゃなきゃ会計士なんてなくなってしまえ。
いざと言うとき役立たずで保身と責任逃ればかり。社会的に存在する意味がない。ゴミだよ。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:29:00.60 ID:VeXPtSz+
>>245
規制が増えれば、それには対応しなきゃいけない。
だから仕事は増えるかもしれないけど、
監査法人以外の会社にアドバイザリーに頼むか、
会社が自力で対応する流れになるかもね。
つーか監査法人が粉飾を見逃す→規制が増える→それの対応に監査法人が…って、マッチポンプの典型例だな

馬鹿が優秀な人を監査するようになると、制度として破綻する。
日本は難しい試験があったし、アメリカは高い監査報酬で人が集まってたけど、
低い報酬と簡単な試験じゃ、そりゃぬるぽ
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:32:45.49 ID:scxxW9CA
>>251
規制が増えれば、それには対応しなきゃいけない。
だから仕事は増えるかもしれないけど、いままでの監査報酬にコミコミで頼まれるよ。
それも監査の一部だから。規制増えたから金をもっとくれとか言えないよ。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:32:46.67 ID:ZzBcc+Jn
>>250
考える順番が逆だということもわからないバカですか?
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:35:34.06 ID:VeXPtSz+
監査も本当は大変な仕事なんだけど、
いつの間にやらマニュアル重視のルーチンワークになってる。
結果、会計士は難しい試験通って簡単な仕事する人になってる。

マニュアル重視自体はいいんだけどさ、
マニュアルさえ守れば良いってことではないでしょ。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:36:22.73 ID:j9tVm7q2
年収500万の人間に監査させたらおもろいことになりそうやなw
マニュアル通りにもすすめへんのちゃうかw
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:37:28.75 ID:scxxW9CA
>>253
だから今までは高給だったじゃん。今回の件で高給でも無能だって証明されたろ。
無能になんで高給が必要なの?
低所得がイヤなら会計士なんかやめて他の高給の仕事探せよ。
でも会計士って威張ってるくせにそれ以外の仕事できないからな。マクドナルドのバイト1週間で首になるレベル。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:39:14.83 ID:VeXPtSz+
いや、マニュアル重視というより、形式重視か。
マニュアルには抽象的なことも書いてあるけど、
抽象的なマニュアルを具体的手続き無しで形式だけ埋めて終わらせてる。

例えば、契約時の調査とかね。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:41:48.57 ID:scxxW9CA
>>255
今までがもらいすぎなんだよ。
少なくとも会計士は5年くらい毎に再試験して合格しないと会計士続けられないとかにしないとダメ。
一生安泰だとか言って緊張感がなくなり、監査もおなざりのルーチンワークになりがち。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:42:46.16 ID:ZzBcc+Jn
>>256
それが何の問題解決につながるの?
おまえのしょうもない嫉妬心が満たされるだけだろ。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:43:00.68 ID:qgUEv4tH
>>254
じじいの適当激甘監査時代の負の遺産が表にでたのかと思ったんだが。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:43:42.28 ID:j9tVm7q2
>>258
年収500万で5年毎に再受験しないとならんのかw
会計士いなくなるなw
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:44:16.26 ID:VeXPtSz+
>>256
全くもって否定しないけど、そうなると誰が監査するのっていう。

誰かは監査しなきゃいけないんだけど、方法は2つ。
(1)安い給料で無能にやらせる
(2)高い給料で優秀なヤツにやらせる。
(2)で行こうとしたらなんらかの理由でダメだったけど、(1)だと市場がダメになる。
そうなると、(2)でダメな理由を考えなきゃ。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:45:52.29 ID:1ncstaSQ
ニュースやスレ見てても、感情論見たいのが、
増えてきたね。上場維持すべきの話が特にね。

勘違い議論ばかりだ。
最終的には、事実と法律だからね。

264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:46:34.68 ID:scxxW9CA
今の監査法人は無能が先生と呼ばれていい気になって高給もらって簡単なマニュアル通りのルーチンワークって実態でしょ。
だって監査法人が会社の不正見抜いて発覚して報道されたケースどれくらいあんの?
ほとんど見抜けないか、なあなあで済ましてるんじゃね?
これには監査法人の人も異論あるまい。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:48:24.52 ID:opfgiL5/
思いっきり外部の人乙
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:48:37.13 ID:1ncstaSQ
>>264
どうでもいい二部上場会社ばかりだよ
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:51:50.19 ID:scxxW9CA
>>262
大手は国税局が監査すればいいの。人を増やしてな。
監査法人なんて中小だけやってればいいよ。
または会計士が不正見つけたらその金額によって給料がもらえるコミッション制にするか。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:52:23.81 ID:VeXPtSz+
やっぱ会計士試験を科挙ばりに難しくして、
監査報酬アップだな!

法律は司法試験並み
統計はアクチュアリー並み
経済はCFA並み
英語は通訳1級レベル×第3外国語まで
ファッションモデル並みの身のこなしと
鉄人レース完走できる体力。
料理も掃除も完璧で、ノリと恥じらいを兼ね備えている。
会計は簿記3級でいい。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:56:12.14 ID:opfgiL5/
もう日本人の会計士なんていらないよ
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:56:40.99 ID:ohOCg+if
>>264
不正経理なんて、この仕事してりゃ少なくとも数年に1回は出会うだろ。
だいたいが数千万から数億程度だから、小額ってことで問題としてないだけで。
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:56:50.19 ID:scxxW9CA
会計士試験が難しいとか言っても毎年相当数が合格するしな。
そんなに優秀なら今のマネージャー以上の会計士に再試験させろよ。優秀なら何回受けても合格するよな?
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:56:56.73 ID:VeXPtSz+
>>263
上場廃止は取引所が決めるんだけど、
結構曖昧だよ。
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:57:45.68 ID:eUgrhDfH
金融庁のお咎め無しだ
来週は銀座へ繰り出すか
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 18:58:32.04 ID:VeXPtSz+
>>271
無理です♪
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 19:01:59.86 ID:1ncstaSQ
>>273
それは、内部の情報っぽいな。
上司が言ってたの?
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 19:02:07.66 ID:Nx7HG8L0
月曜日が合格発表だからか
いらいらしてる人多いな
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 19:02:22.39 ID:xdykmHMY
もう会計士は財務捜査官採用試験一次に名前変えて、
全部公務員にすればいいよ。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 19:03:56.83 ID:L7/tmWCu
>>264
オメーが会計士大嫌いなのは十分わかったから、
嫉妬心丸出しのコメントはもう終わりにしとけ。

監査法人の給料高くしとかなきゃ、誰があんな試験勉強なんかに
時間費やすか、ボケ。
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 19:05:59.08 ID:w7fkE1kP
正論w
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 19:07:09.62 ID:xdykmHMY
でも実際仕事してないっしょ。特にあずさ。
役に立たない試験ってもうやめた方がいいよね。
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 19:36:43.28 ID:ihCFK0zN
相変わらず訳の分からん上場廃止基準だな
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 20:02:28.90 ID:1QhIj1tE
土地にですが休んでいますか?
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 20:13:27.95 ID:kR66om/9
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 20:21:35.10 ID:uLEsVQm5
いまだ監査手続に問題があったという記事もないし、
きっと大丈夫でしょう。
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 20:34:27.94 ID:scxxW9CA
>>278
嫉妬?なんで嫉妬なの?
正論言ってるだけですよ。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 20:39:48.71 ID:scxxW9CA
>>278
> 監査法人の給料高くしとかなきゃ、誰があんな試験勉強なんかに
> 時間費やすか、ボケ。


結局、会計士になって会計を正そうなんて職業意識よりも高給欲しいだけなんだよな。
だから粉飾見つけられないんだ。見つけられなくてもどうでもよくて高給もらえばそれでいいという本音だよな。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 20:41:12.98 ID:fBiYCuhN
ひとり発狂してる奴がいるなw
ぷぎゃーーーwww
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 20:45:43.14 ID:opfgiL5/
>286
会計士になれば会計を正せるといつから思っていた・・・?

まあおいといて、会計を正すって何だよ?
制度か?だったら学者目指すだろ。
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 20:50:36.73 ID:qgUEv4tH
真実を数値にする手助けをする仕事だってことだよ
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 20:53:30.62 ID:VeXPtSz+
会計士にそんなやる気あるわけないじゃん。
給料高くて転職しやすい、専門職公務員ってとこかな。
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 20:53:42.57 ID:RKLYXSUp
なんか希望的観測が広がってるっぽいけど、どう考えても逃げ切れないだろ、これは・・・
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 20:56:00.64 ID:xTOnGQpu
日経に出てた預金の水増しが気になる
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 20:57:57.50 ID:VeXPtSz+
監視委員会が今の財務諸表に損失隠しは無いって判断して、過去の修正を要求した以上、
今のところ、あずさ一人負けが濃厚。
過去のFSに問題なけりゃ修正を要求しないもんな。
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 21:08:52.83 ID:uLEsVQm5
堀江モンノ意見を聞きたい
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 21:15:22.05 ID:scxxW9CA
>>288
会計士って財務諸表が正しい事にお墨付きを与える仕事じゃないのに
仕事で正しいかどうかを調べて正す気もないわけ?
だから粉飾見逃すんだ。ふーん。
じゃ会計士いらないな。ただの企業の寄生虫じゃん。
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 21:19:54.39 ID:+n89M4e4
これで、監査法人の責任とわれないんじゃ、
監査報告書の適正意見なんて、誰も信頼しなくなるでしょ。

まぁ、ジミ先生次第だな。
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 21:24:51.46 ID:scxxW9CA
まあ>>288みたいのが会計士の本音なんだろうな。
財務諸表が間違ってても正す気なし。
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 21:29:18.17 ID:w7fkE1kP
間違ってりゃ正すよ。

だって、万が一の場合の会計士の責任ってさ、
粉飾見逃し1発で普通に人生終わるレベルなんだぜw
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 21:40:16.60 ID:scxxW9CA
>>298
じゃ>>288の意見はどう思う?
「会計士になれば会計を正せるといつから思っていた・・・?」
なんて言っており正せないと言ってるようですが?
そういう人も結構いるんじゃないの?
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 21:41:09.47 ID:H4+BD+1u
おかしな財務諸表作って碌な資料も出さないような
クライアントにはガンガン意見差し控えればいいんだよ。

それでロストしても誰も文句言わないよ。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 21:42:29.97 ID:H4+BD+1u
>>299
国語力ないなあw
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 21:44:35.61 ID:scxxW9CA
>>300
しかし最近は監査法人もリストラしてるから、しばらく不景気続けばそのうちクライアントロストしたのを口実に肩叩かれるんじゃね?
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 21:47:54.58 ID:lVGPfX+e
毎日しか報じてないあんな記事でよくお前ら楽天的になれるな
あの記事、何の保証を与えるもんでもないし、そもそも書いた奴よくわかってないと思うぞ
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 21:48:00.19 ID:CUfr9tZp
あずにゃん、死んでしまうん?
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 21:52:49.61 ID:KBTJmv3w
今回の件で一番得したのって機関車だよな。
光の速さで風化しやがった
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 21:54:32.43 ID:ZzBcc+Jn
>>299
288はおかしい。
「いつから思っていた?」じゃなくて「いつから錯覚していた?」だよな
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 22:01:28.96 ID:3EAvUhd0
>>283
すげえな。

もう上場会社の監査は全部特捜部がやりゃいいじゃん。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 22:02:25.78 ID:scxxW9CA
>>300
じゃあ極論だが、
クライアントの不正をガンガン指摘して法人がいっぱいクライアント失って給料減るのと
クライアントの言うこと鵜呑みにして法人のクライアント増えて給料上がるのと
どっちがいい?
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 22:04:13.34 ID:scxxW9CA
>>307
そう。倫理意識の高い特捜部がやるべき。
今回の件で監査法人の社会的意義はなくなった。
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 22:10:04.41 ID:ZzBcc+Jn
必死だなあ
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 22:16:27.07 ID:H4+BD+1u
>>308
前者に決まってるだろ。

というか、不正を指摘したら契約を切るようなクライアントばかりだったら、
そもそも監査制度どころか廃業すべきだろ…

あと、会社の言うこと鵜呑みにしたって報酬なんか増えないし。

極論ですらないな。
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 22:21:43.20 ID:VeXPtSz+
>>308
不正見逃したら給料減るから。
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 22:24:30.18 ID:DxpLwZVL
>>308
落としどころってあるでしょ
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 22:26:09.83 ID:wRyyfZAK
>>308
極論言う奴は監査できんよ。
バランス感を持たないと。
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 22:32:09.83 ID:qgUEv4tH
どっちのバランスに傾きすぎてもダメだよね。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 22:33:05.23 ID:ZzBcc+Jn
このバカの頭だと落としどころという言葉を曲解しそうだな
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 22:33:34.71 ID:4MsnbXfg
東京地検特捜部、捜査態勢を強化=検事の応援派遣要請−関係者ら聴取へ・オリンパス損失隠し
 オリンパスによる損失隠し問題で、東京地検特捜部は12日までに、周辺の地検などに
検事の応援派遣を求め、全容解明に向けた捜査態勢の強化を始めたもようだ。
近く警視庁、証券取引等監視委員会と三者協議を行い役割分担などを決めた上で、
態勢が整い次第、関係者を事情聴取するなど本格的な捜査に乗り出す方針とみられる。
 関係者によると、特捜部は既にオリンパスの会計関連資料の分析などを進めており、
地方の検察庁のほか、東京地検の別の部にも検事らを派遣するよう要請した。
警視庁も同社側に資料提出を求め、捜査を進めている。
 一方、監視委は今月中にも、損失隠しに関与したとされる同社の菊川剛前社長、
森久志前副社長、山田秀雄常勤監査役らを聴取する方針を固めた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011111200148
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 22:34:47.89 ID:VeXPtSz+
結局は、制度通りに監査基準に則ってやることになる。
そうすれば例え不正を見逃しても責任追及されないし、
見つけた不正は指摘することになる。

基準以上のことやってたら、監査報告書が間に合わんよ。
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 22:35:37.96 ID:opfgiL5/
曲解と言うか悪意だろ。
要するに屁理屈。
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 22:37:28.94 ID:VeXPtSz+
>>317
損失隠しはあずさの問題で、特捜ってことは刑事事件だね。
刑事罰来たらあずさはアウトだろ。
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 23:04:44.33 ID:hHUIRBvN
さて、今日も盛り上がろうか

私はあずさが嫌いだ
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 23:06:45.56 ID:hHUIRBvN
ノルウェー移民の息子だったアンダーセンは、16歳のときに両親の死により孤児となり、
夜間学校に通いながらメール・ボーイとして働いた。

彼は、シカゴの会社の会計監査責任者 (controller) の助手となったことをきっかけに
会計士の仕事をし、23歳でイリノイ州一若い公認会計士となった。
彼は会計事務所に勤め、ミルウォーキーのビール会社シュリッツ(Schlitz Brewing Co.)の会計責任者となりながら、
ノースウェスタン大学のケロッグ経営大学院に通う日々を送った。
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 23:07:05.63 ID:KBTJmv3w
>>318
でも、基準に沿ってやっても今回は間に合わないよ。
かといって、基準未満では法人が消えて無くなるかもしれない。
一体どうしたらいいんだよ?
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 23:08:29.59 ID:hHUIRBvN
1913年、28歳で独立し、シュリッツの会計監査を行いつつ、ノースウェスタン大学で会計学を教え、
実務中心の授業を創始し、会計業界のレベルを高めるための会計教育づくりに貢献した。

彼は、粉飾決算を持ちかける大手顧客に対し、「アメリカすべての金のため」として粉飾を断り、
顧客を失う決断をするほどの正直さで知られた。

彼は、1947年の死までの間に事務所を大きくし、アメリカの会計学の発展と高いレベルの会計基準の普及に対し大きな貢献をした。
創業者の死後も、アンダーセンは、会計業界の判断をリードし、1970年代・80年代には多くの大企業を顧客とした。
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 23:11:51.83 ID:hHUIRBvN
アーサー・アンダーセンを見習おうぜ!
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 23:13:41.32 ID:scxxW9CA
>>318
結局、保身のための逃げでしょ。
責任は制度のせいにして「俺は言われたことはやった」と逃げる。
こんな会計士ばかりだから「落としどころ」とかいって自分に責任の及ばないようにして
クライアントと揉めない程度のところで手を打つんでしょ?
会計なんてどうでもいいんだよね。自分の給料さえ守れれば。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 23:15:41.86 ID:hHUIRBvN
あずさ監査法人の人が言ってた。

「あずさ監査法人にはブランド力がある。我々にはこのブランド力を武器に
 顧客を選ぶ立場にある。そのため、我々のクラインとは優良な企業が多い」

粉飾を見逃すブランド力の意味だったのか。
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 23:20:46.06 ID:hHUIRBvN
新日本が逃げて、あずさが奪った怪しい会社を知っている。

にほんこうくうってところ
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 23:31:54.93 ID:H4+BD+1u
半可通ばっかだな。
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 23:39:53.62 ID:hHUIRBvN
意見を言わずに批判しかできないやつに言われたくないけど

ジャイラスの株式を調べてみるぜ
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 23:51:34.81 ID:+aJVB9VB
財テクの失敗だって、先送りできる。
そんな夢のようなことを、現実に。

そう、あ◯◯監査法人ならね。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 23:57:06.48 ID:hHUIRBvN
>>331

すごいわ

紹介してくれよ
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 00:11:30.93 ID:PhgWe8wH
品質のあずさwwwww
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 00:12:35.70 ID:/MGjblbp

オリンパス株主、1394億円賠償の訴訟求める
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111110-OYT1T01252.htm

 オリンパスは10日、奈良市に住む株主の男性から、不明朗な買収で
損害を与えたとして、経営陣に対して損害賠償請求訴訟を起こすよう
求める監査役あての書面を9日に受け取ったと発表した。

 オリンパスによると、対象は2006年以降に在籍した一部の
取締役21人。
英医療機器メーカー「ジャイラス」買収時のフィナンシャル・アドバイザー(FA)
への報酬や、国内3社の買収に関して、取締役の注意義務違反が
あった場合には総額1394億1900万円の支払いなどを求めるよう
請求している。
オリンパスは「内容について調査し、対応を検討する」としている。

(2011年11月11日08時15分 読売新聞)
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 00:29:24.88 ID:MCKGOTHq
特捜部が動いたら監査法人は死ぬで
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 00:30:07.84 ID:MgSmv1xT
>>335
なんでだよ?
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 00:39:36.33 ID:Qx6gEgfA

オレのチンコがまだ剥けてないころから今まで粉飾し続けてたとは驚きだ。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 00:40:49.90 ID:ZPMK050O
みすずの件で学習済みだから
金融庁が大手を潰すようなことはもうしないよ。

まぁ、無茶苦茶なことやってれば話は別だろうけどなw
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 00:42:03.66 ID:0m4NkXqT
みすずの件で大手監査法人潰してもどうということは無いと学んだかもしれん。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 00:45:35.42 ID:EuXRTfjG
jv
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 01:03:20.02 ID:IXdQX23w
>>337
俺はまだ剥けてないが
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 01:22:23.69 ID:qDAlI22q
ジャイラスの株はロンドンの証券市場で買ったのか。

どこにそんな金あったんだよ?
銀行から資金調達したのかな。
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 01:46:54.45 ID:qDAlI22q
一回短期借入金で資金調達して
その後銀行で借りたのか

よ  く  貸  し  た  な
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 01:59:31.03 ID:YgJf3McD
>>189

一つ確認させて欲しい。
あなたは、内部の人?
それとも外部の人?
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:01:06.07 ID:qDAlI22q
オリンパス個別の営業利益推移(百万円)
2007〜2008年 △5,515
2008〜2009年 △12,345
2009〜2010年 △7,673
2010〜2011年 △8,917
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:05:22.47 ID:8Ykv9YLF
水増しした預金で払ったんじゃないの?

どうも実際に何をやったかがよくわからない。
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:07:48.07 ID:MgSmv1xT
調査って土日はやってないの?
今日は新しい情報ないね。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:10:29.91 ID:8Ykv9YLF
テレビではオリンパスの関連という名目でケイマン諸島からの中継をやってたしw
ネタがないんだろうな
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:21:27.76 ID:MgSmv1xT
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819596E3E0E2E29B8DE3E0E3E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

親日とあずさに再監査を頼んでいるところをみると、
また、監査手続に問題があったというような記事が一切出ないことを踏まえると、

もう監査法人の無罪は確定したようなもんだな。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:26:45.41 ID:qDAlI22q
>>349

え   バカなの??
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:28:26.49 ID:qDAlI22q
問題が表面化するまで一切だんまりだったマスコミだぜ?
そんなの全く信用できないよ

もっと深い
総理大臣が苦言を呈しているんだから
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:30:23.05 ID:MgSmv1xT
>>350
おれの言ってること間違えてるかい?
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:34:27.61 ID:qDAlI22q
>>また、監査手続に問題があったというような記事が一切出ないことを踏まえると、

現段階で記事が出ないと監査手続に問題ない証拠になるの?

354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:39:36.27 ID:X/JJa34J
オリンパス、決算5年分を訂正 自己資本減少へ             2011/11/13 2:06
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819596E3E0E2E29B8DE3E0E3E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

 オリンパスが証券投資の損失を隠していた問題で、同社が過去5年分の決算を訂正する方針を
固めたことが明らかになった。
訂正する決算に関わった2監査法人に12日までに監査を依頼した。
決算訂正後は現在開示されている財務諸表のうち、自己資本や買収によって生じた「のれん」が
減少する見通しだ。

 オリンパスの決算は1969年から2009年3月期まであずさ監査法人が監査し、10年3月期から新
日本監査法人が担当している。損失隠しの全容を反映するには90年代に遡り決算処理を洗い直
す必要があり、その期間はあずさが請け負う。

 オリンパスは11年4〜9月期の四半期報告書の提出が遅れ、10日に東京証券取引所から上場
基準に抵触する恐れがある「監理銘柄」に指定された。
適正な報告書の提出は過去の決算を訂正することが前提。
12月14日までに提出できないと上場廃止になるため、これに間に合うよう作業する。

 訂正は損失隠しの疑惑解明を進める第三者委員会の報告も踏まえる。
財務局に提出する訂正後の有価証券報告書は過去5年分で、それ以前は訂正部分を開示する見込み。

 決算訂正で損失の大半は、時価会計が導入された01年3月期までに計上され、自己資本が減る。
買収に伴う「のれん」は今年6月末で1682億円に上るが、英医療機器メーカーの優先株買い取りで
生じた額などは買収の対価と認められず、計上されない見通しだ。

 
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:41:53.26 ID:C9mBOgS1
>>352
真実を報道できる新聞社は日本に存在しない。
ここの住人は人格に難はあるが、曲がりなりにもプロなんだぜ。
そんな俺たちが、監査法人はアウトだと言っている。
少なくとも、あずさはアウト。
あずさのパートナーは、再起不能なダメージを負う公算大。
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:41:53.83 ID:83PWJUkd
新聞やテレビはお上からリークないと記事書けないからね
出た時には本当にもう終わりってことさ
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:42:36.66 ID:MgSmv1xT
>>353
証拠とは言ってない。
ただ、今回の経緯をみると、オリンパスは調査に誠実に対応しているはず。
調査官の質問には正直に答えているだろうから、監査法人による共謀や、粉飾幇助はまず無いと思われる。

そして、ここ数日の監査法人とのやり取りで、少なくとも大きな監査手続上の
問題はなかったと判断できることから、再監査を依頼したんでしょう。
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:46:29.70 ID:MgSmv1xT
>>355

そのコメントが逆に、監査法人の無罪を主張していると見える。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:46:36.36 ID:NcYwlqoU
地検が動く=確実に立件

役員は刑事罰
粉飾してたと公言

監査法人は正当注意義務を履行していたか否か
3法人買収の時にかなりの問題ありならアウト
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:49:08.79 ID:Su8cf6zB
>>357
いまから機関車やあらたに頼めるわけ無いだろ。ばかか?
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:53:31.03 ID:MgSmv1xT
>>359
アウトっていうけど、
まあ、故意ってことはほぼ無さそうだし、
監査法人はわずかな課徴金で終了だよ。

大体、事件を過去まで遡ってオリンパスを上場廃止に持ち込むことは
誰も望んでない。ということは、監査法人も古いことまでは追及されないよ。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 02:58:36.20 ID:MgSmv1xT
>>360
しかし、故意(や重過失)があったような監査法人(チーム?)
に再監査頼めるか。そんなもん世間が信じるかね?

たぶん、ほぼ確実にそこまで大きな監査手続上の問題はなかった
と判断されたんだよ。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 03:02:02.02 ID:X/JJa34J
会計士に問題がないなら
あずさ出身の井坂会計士に株価算定を再度依頼することになるね
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 03:09:17.96 ID:O3/Uh4/o
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】

■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】

■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】

■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 03:24:23.41 ID:MgSmv1xT
>>361,362

を書いたのは私ですが、訂正します。
オリンパス、超過機関等における最優先事項は、
12/14までに、有価証券報告書を提出することでした。

ならば、あずさ、親日の過失等の有無にかかわらず、
とりあえず、最短で監査を終わらせるために両法人に頼むでしょう。

この視点が抜けていました。
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 03:25:02.39 ID:MgSmv1xT
>>365
超過→調査
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 03:38:55.18 ID:7E+pJitY
監査法人が粉飾に加担していなければ少なくとも経営陣に
対する処分より重くなることはありえない。
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 03:40:59.83 ID:swhkNEjY
>>367

何当たり前の事言っちゃってるの??
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 03:59:54.54 ID:49Y1zK7l
ライブドアもカネボウもまだあるけど中央青山はないんだよね。
この事実をどう捉える?
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 04:00:10.92 ID:CgPmo0b7
>>365
有価証券報告書wwwww
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 04:05:44.55 ID:NcYwlqoU
少なくとも3社の買収の時の評価額は明らかに問題のあるところである

ファンドの評価減も以前より500億あったとされるが飛ばしを見過ごしたのではないかとも思われる
実際の処理が不明なので不確かではあるがファンドの内容を検討したなら
飛ばしの可能性は把握出来たかも

それくらいの質がなかったら正当注意義務を果たしたとは思えない
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 04:06:13.57 ID:83PWJUkd
ライブドアなんて残ってんのはほぼ名前だけだろ
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 04:08:47.73 ID:NcYwlqoU
ライブドアの名称変更になった
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 04:10:03.35 ID:NcYwlqoU
蝉兄有
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 04:38:12.70 ID:49Y1zK7l
>>372
livedoorはYahooのマネッ子だけどいろいろやってるじゃん。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 06:41:44.01 ID:X/JJa34J

「飛ばし」金融商品を購入=オリンパス、外資から―90年代から損失隠し
時事通信 11月13日(日)2時31分配信

 オリンパスの巨額損失隠し問題で、同社が1990年代に、外資系金融機関が取り扱っていた損失先送り商品を購入し、
不良資産の「飛ばし」を行っていたことが12日、関係者の話で分かった。2000年に海外ファンドを使った飛ばしを始める前から、同社が損失隠しを続けていた疑いが浮上した。
 証券取引等監視委員会もこうした事実を把握しているとみられ、一連の損失隠しの全容解明を進めている。
 オリンパスは、証券市場の低迷により、バブル期の投資で抱えた含み損が深刻化したことから、90年代から損失計上の先送りを始めたとされる。
 関係者によると、オリンパスが購入したのは、スイス系金融機関クレディ・スイス・ファイナンシャル・プロダクツ(CSFP)の東京支店=閉鎖=が販売した金融商品。
含み損が出た資産をCSFPが買い取り、損失が表面化しないようにする仕組みだった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111113-00000007-jij-soci
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 07:13:21.64 ID:ZdP6A9lA
>>372
ポータルサイトの名称のみ継続
2chまとめブログ、Jcastニュースの見出しをトップに持ってきている
メールはグーグル提携
ブログはアメブロなどと並ぶ利用者数
楽天傘下のインフォシークより使い勝手は良いぞ

会社は1年以上も前に韓国のネトゲ会社に買収済み、近日中には社名変更
連結子会社は事件後に離れている
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 07:15:44.49 ID:ZdP6A9lA
ID:scxxW9CA

なんじゃコイツは?
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 08:58:14.71 ID:PhgWe8wH
来期早々に調整給カットきそうだな
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 08:59:09.96 ID:ZCJpEXMm
まさに朝令暮改といったところか。勘弁してくれ。
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 09:04:58.39 ID:KiT6ZOrZ
存続の可能性に喜んでる奴らは浅はかだ
結局パートナー以上の大勝利だぜ?
お前ら下っ端はこれから来る真冬の時代に肩たたかれて終了
長い目で見れば消滅した方がお前ら救いあるんだがな

単純な奴らは扱いやすくていいな
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 09:16:07.62 ID:HL2Ca4q8
>>208
この発言の本当の意味

会計ビッグバンにより時価会計が導入された際、多くの日本企業が会計基準の曖昧さに苦しんだ。(今まで良かったものがなぜ急にダメなんだ…この辺は多くの企業が竹中を恨んでいる。)
その中でも制度に則り適切に損失を計上した企業が多かったが、古くからの馴れ合い監査により、一部のにおいては損失の先送りを実施した企業もあった。
氷山の一角であろうが、大企業で発覚したものは、あの大事件を起こしたK社しかり、今回のO社しかり…。

K社は不運にもその不正経理(金融資産の含み損以外もあったが)が発覚。監査法人との共謀ありで。
監査法人の行政処分制度から見ても、ここは実質的に解散を意味する(法定監査は業務停止と共存できない)業務停止のナタを振りかざすしかない。
監査制度及び市場の信頼性を考慮し、混乱を招くことは周知の事実であったが、いた仕方なくC監査法人に業務停止命令を敢行。
これにより古くからの日本の馴れ合い監査と日本基準はK社とC監査法人、市場の混乱の犠牲のもと、世界に認められるため国際的(当時の日本は竹中によりUS基準側)に収斂していくことが可能となった。

しかし全てが終わり解決したはずだった問題が再び発覚。
さらに報道によると、O社の問題はK社事件が発覚する前に原因があるというではないか。これは極めてK社と同類の原因があるケースの可能性が高い。
当時ローテーション制度導入前のA監査法人のパートナーがこの問題により共謀していたとなると、C監査法人に下した処分の手前、同様の処分がなされなければならない。
しかしこれは非常にまずい。全てはあのK社のときに終わったことなのだ。また市場に大混乱を招いてしまう。
もちろんこの問題は、世間の手前、事実関係を捜査しなければならない。
だがどうかもう日本の過去の負の遺産を掘り起こさないでくれ。
もうそれらは全て終わったことなんだ…。
そう終わったことなんだ……………。

383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 09:16:26.44 ID:B3wvzTQA
>>381
最近は従順な奴しか選んでないし
管理職の皆様はさぞかし管理しやすいことだろう
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 09:23:55.85 ID:g0LVEPGB
オリンパス、過去何年か分の決算を訂正するとあるけど、どう訂正するの?

悪いことしてた事実は変わらないから、それを正直に載せたところで、今度は監査で弾かれるだけのような気がするんだけど。

そもそも訂正して済むような内容じゃないはずじゃね?はなから何で虚偽の報告する必要があったのかってことになるし。

教えて先生がた。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 09:36:24.81 ID:ZPMK050O
悪いことしていてもそれが正確に公表されていれば監査的にはOK。
隠し事してるのがNGなだけ。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 09:37:46.85 ID:1gF1Zbxb
さてと、内部告発でもすっかなマスコミに。
絶好の機会到来だ。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 09:45:05.25 ID:9tRCED3F
第三者委員会や捜査機関が調べだしたのがついこの前なんだから、
監査手続きの瑕疵とか共謀の有無はこれから調査されるんだろ

あと、訂正作業は普通その期に監査を実施してた監査人に頼む。
他の法人が一から監査できるわけないし、そもそもリスクが高すぎるからね
ちなみにKBのときは中央青山が監査して、結局意見腐表明だかにしてた記憶がある
388384:2011/11/13(日) 09:55:09.90 ID:g0LVEPGB
385さんありがとう。

監査を同じところに頼まなければならないのは、制度上仕方のないことなのかな。

虚偽を見抜けなかったところに見てもらったとこでねぇ…それをマーケットは信じなければならないの。当時は分からなかったけど監査能力を有してることを別途何かしらで説明してもらわないと。
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 09:56:36.57 ID:ZCJpEXMm
>388
金融庁レビューとか協会レビューがあるじゃないの。
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 10:02:09.00 ID:MgSmv1xT
>>388

その件だけど、12/14がタイムリミットだから、とにかく
最短で監査終わらせる必要ある訳よ。

とすれば、虚偽を見抜けなかったとかうんぬんは、
目をつぶりましょうとなるのよ。

今回の事件は本当にひどいよ。
オリンパスを上場廃止させない。
これがすべて。
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 10:22:25.69 ID:zRpRsMO4
事実、外資が損失を被っているから、賠償請求が来るよ
保険で払って、保険料上がって、あ、誰も責任とらないか。

392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 10:27:34.69 ID:CaVynzRU
ボーナスどうなる?
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 10:38:57.26 ID:PhgWe8wH
フタバ産業の場合は、前任の監査法人が見た部分はあずさがチェックしていないんだな
前任の監査法人が解散したから、改めて監査報告書が提出されないままで通ってる
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 10:47:03.22 ID:Qx6gEgfA
>>387
>結局意見腐表明
ひどいな。
訂正報告書に適正意見つけなきゃ会社が訂正した意味ねーじゃん。

監査人の都合で会社を上場廃止に追い込むなんてあってはならない。
粉飾を見抜けなかったのは監査人の責任なんだか不表明で更なる
責任回避なんて到底許されない。

あずさは死にもの狂いで働いてキチンと意見を出せ。

395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 10:53:59.09 ID:7E+pJitY
>>393
訂正報告書って意見でなくてもいいんだ。
フタバ産業ってまだ上場してるよね。
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 10:55:34.46 ID:O6nz3jt+
こういう外部環境極悪の最中の賞与額こそ、
監査法人としての懐の深さが試されるとはいうもの。

あえて、このときばかりとボーナス大幅upくるかもな。
397384:2011/11/13(日) 11:04:52.54 ID:g/5x6R2d
>>389
協会レビューなど前からあったじゃないの。それも含めて、従来と何もかも同じでは、今回の修正報告が問題ないことなんてのは、誰が納得するのかなって。




って考えると、調査結果に基づいて監査法人は解体も念頭にきちんと罰しよ。
監査法人なんて解体したところで影響なんて対して無いっしょ。会計士が減るわけじゃなし。

それと、会計監査は株主が選ぶ仕組みを導入すべきだね。思想的にはそうなってるんだろうけど、実質上そう運用できる仕組みが必要だ。
そうすりゃ株主訴訟なんて、バカな投資家の補填なんかする必要無くなる。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 11:23:03.37 ID:B3wvzTQA
あずさが意見差し控えなら新日本も追随かな
損害賠償の割合はどうなるかな
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 11:25:15.28 ID:ZCJpEXMm
意見差し控えなら結局上場廃止じゃないの
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 11:29:41.61 ID:0m4NkXqT
>>361
飛ばしを行った当時のパートナーは当然知っていた
という話が当時のオリンパスの役員から飛び出しても驚かないよ。

自分の罪を軽くするため監査法人巻き添えにする可能性は十分ある。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 11:34:09.87 ID:J2iFHHnC
有価証券の簿価と時価があまりに大きく乖離していたら
飛ばしだって分かるんじゃないのかな?
監査で、本当に正当な注意義務払ったのか?
投融資見ていたスタッフが、証憑とバウチして
終わりだったんじゃないのか?
インチャ、マネは、ちゃんと調書レビューしたのか疑問だわ。
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 11:42:25.97 ID:0m4NkXqT
>>401
ちゃんと会社の状況把握してたら
調書見なくてもおかしいことはパートナーは気づく
今回の飛ばしはそういうレベルだよ。

よほどのアホか、何もやってなかったのでなければ
当時のパートナーは知っているはず。

実行された翌年度以降に気づくのは難易度があがるが。
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 11:50:09.41 ID:DKU/fjTJ
   ,,,.-‐‐‐-..,,,
  / : : : : :ヽ        _,..-‐‐-..,,,
 l::;;-‐‐-:;; : : ヽ//-‐,,__ /: : :   ヽ
 l:l    ヽ: : : : : : : : : : : : :  ヽ
 ヽ   /   : : : : : : : : ;-'^~~^'‐; l
  ~ヽ/      : : : : : : : ヽミ    ll
   / /て^ヽ   : : : :;;;;;;; : ヽ  ,.ノ
   /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ: :l'^~
 ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.| :l
  l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l    さあ、転職活動でちゅ☆
 '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-
  ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/   
   / (:::::}         ,,,,   イ~''
   l:  ~~         {:::::)  ::l
  l:              ~~   l
  l、                 l>
  /^‐-,_____;,,,,,,,,,,,,,,,,___,,,.--ヽ
  ~‐‐'~             ^'‐‐~
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 11:54:17.54 ID:B3wvzTQA
飛ばしの修正仕訳って
評価損相当額を期首剰余金の減少にして
受け取った売却代金は預り金か何かにすればOK?
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 12:09:09.45 ID:KoeWcMPG
>>397
株主が直接選任する取締役にも代表訴訟がありますが?
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 12:09:40.86 ID:DKU/fjTJ
\ ⊂[J( 'ー`)し     
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 12:23:11.20 ID:jbRoQl3k
>>392
訴訟損失引当金繰入 / 賞与
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 12:36:25.13 ID:ZunmYpbp
407は簿記二級からやり直しだな。
そりゃ粉飾も見逃すな。。。
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:10:36.48 ID:QTStcoD+
>>408
恥ずかしいやつだなw
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:15:28.11 ID:beuJ5+dM
>>326
責任の明確化な。
会計監査人が何をして何をしないのかをろくに知らずに、
問題が起きてからありもしない責任を押し付けるヤツがいるから、
ちゃんと監査基準って形で明示してるんだよ。
「そもそも、そんな事求められてません」って。
文句言うなら制度設計したヤツに言え。

もっとも、限られた人員と予算で、決算から決められた日数で意見出さなきゃいけないのに、
責任の範囲が明確じゃなかったら、お前みたいな無知を相手にやってられないがな
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:17:50.62 ID:Lvha2GTA
ま、あずさの場合はその定められた責任すら守れなかったから、叩かれてもしょうが無いんだけどね。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:18:29.93 ID:B3wvzTQA
>>326は短刀落ちの受験生だよ
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:27:15.95 ID:beuJ5+dM
会計が正しいって言い回しは、監査法人では聞かないな…
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:28:45.22 ID:49Y1zK7l
>>410
出た!
マニュアル人間の保身の論理武装www
そんな論理すでに破綻してるから。
会計士が自分の出した結果に責任持たないなら監査など必要ない。
マニュアルに従っただけだから責任ありませんってどんだけ考えが甘いんだよ。学生バイトか?
会計士が必要と思うなら自分のした監査に責任を持て。それが普通の社会人の考え。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:31:04.45 ID:49Y1zK7l
>>413
狭い世界の専門用語しか受け付けませんってか?そうやって専門家を口実に逃げるのが会計士の手口だね。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:35:33.93 ID:49Y1zK7l
だいたい今回の粉飾見逃しを「基準に従って監査しただけなので責任ありません」で逃げれると思ってんの?
もしそれで会計士の責任問われないって言うなら自分で会計士いらないって認めたようなもんだよ。
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:41:31.63 ID:LAztdJNd
これが期待ギャップか
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:43:28.64 ID:8mJVjXYH
>>414
無資格の叫びw
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:45:58.66 ID:LAztdJNd
わかっちゃいました。
こいつ、あずさを叩くやつは馬鹿だと印象づけるための
工作員だろ
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:46:47.49 ID:2+IWzGZu
>>416
今 416がこの問題に関する答えを言ってしまった。
だから今転職市場において会計士は溢れているんだね。
そう会計士は世の中に必要ないことを自らも認めてしまう行為
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:47:27.60 ID:49Y1zK7l
>>417
今回の件では世間的には会計士が荷担したのか気づかなかったかどちらかになる。
荷担した=悪
気づかなかった=無能
だよ。
マニュアルに従ったとか会計士内だけで通じる言う言い訳は世間的にはなんの意味もなさない。
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:50:36.78 ID:Vbku+57R
>>421
こういうコストとか時間の観念がないのって
大抵社会に出たことないんだよなあ。。。
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:52:07.63 ID:49Y1zK7l
>>418
こいつみんなが会計士に憧れてるとでも思ってんのかな?自惚れ?
残念ながら会計士に憧れてるのは試験受けてる奴だけですから。
会計士なんて金に細かくて威張ってるいやな奴ってのが共通認識だよ。
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:52:15.72 ID:8rrIqp+H
>>414
破綻してないじゃん…
監査人は出した結果に責任を負うよ。
ただそもそも決められた責任以上のことについて責任を負わないってだけだろ。
法律で決められたこと以上の責任を負わすってどんだけズレた思考してんの?
ここは北朝鮮じゃないんだよ。日本だよ。
おまえほんとに社会人か?無職とかだろ、どうせww

>>417
ほんとたまらんわ。期待ギャップを世間に合わせないといけないなら
もっと報酬と権限をくれないと無理だな。
そもそも他法人と競争してクライアントと契約を結ぶってのがやっぱきついな…
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:53:56.96 ID:LAztdJNd
責任があるかないか 1か0かでしか考えられないんだろう
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:54:23.93 ID:8rrIqp+H
>>423
じゃあおまえさんは何者?
なんでこんなところにわざわざ来てるの?
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:54:32.10 ID:49Y1zK7l
>>422
コストと時間がないから監査がおなざりになりました。しかたありません。
なんて言い訳が世間で通用すると思ってんのか?
どんなプロ意識のないプロファイルだよwww
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:56:14.80 ID:49Y1zK7l
>>426
ニュースで事件が報道されてるから来ましたが、何か?
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:57:23.55 ID:49Y1zK7l
>>425
マスコミ的には責任があるかないか 1か0かでしか報道されませんが?
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:57:32.63 ID:8rrIqp+H
ニュースで報道されたらどこへでも行くの?
報道なんて多々あるじゃん。
なんでそんなに会計士が憎いの?
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:57:51.64 ID:B3wvzTQA
ここで会計士叩いてる奴はみんな明日の合格発表で
またうちひしがれるんだ
温かく見守ってやろうや

432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:58:57.69 ID:ZCJpEXMm
プロフェッショナルって言いたかったのかにゃー
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:00:02.24 ID:49Y1zK7l
会計士の言い訳聞いてわかったわ。こいつら世間から完全にズレてる。
自分のやってる事を正当化したいだけじゃないの?
言われるのイヤならちゃんと粉飾見抜いとけって話だよ。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:00:43.62 ID:bzjwVzSV
なおざりっていいたかったのかにゃー
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:01:14.72 ID:Vbku+57R
>>433
さようなら。
君はお母ちゃんにお金せびってな。
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:01:25.94 ID:auQ5blTJ
まぁ、再監査やるなんて、
最初の監査が手抜きだったって認めるようなもんだよね。

恥を知れ!
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:02:21.30 ID:8rrIqp+H
>>433
おまえ>>424は無視かw
都合悪いのは無視するんだねw

でもまあ世間からズレてるのは同意。
専門性と排他性があるところはどこだってそうだよね。
マスコミや司法、医療もそうだね。
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:03:21.67 ID:49Y1zK7l
>>430
もちろん他のニュースのスレにも行くよ。
でもちょこっと会計士を批判する意見書いたら会計士が面白いように自分を正当化しようとたくさん反論してくるので面白い。
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:05:36.35 ID:Vbku+57R
本当に相変わらずこの国の向こう見ずなド根性主義は凄いよなあ…

仕事で人が死ぬわけだよ。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:06:56.26 ID:49Y1zK7l
>>437
細かい法律の事なんて世間じゃ知らないよ。
会計士=粉飾見抜くのが仕事
ってのが世間の認識。
それができないなら無能で会計士いらないってこった。
こんな大掛かりな粉飾見抜けなくて何の存在意義があんの?
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:07:25.82 ID:8rrIqp+H
>>438
ああ、自分はかまってちゃんって認めるわけね。
じゃあもう相手しないわ
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:08:01.40 ID:49Y1zK7l
>>439
じゃ他の仕事すれば?
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:08:28.11 ID:ZCJpEXMm
>439
大体優秀な奴から死ぬしな。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:09:07.17 ID:49Y1zK7l
>>441
世間的な正論言ってるだけですからwww
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:10:24.28 ID:PSrpuURx
>>434
どっちかっていうとおざなりだろ。
http://homepage3.nifty.com/tak-shonai/intelvt/intelvt_028.htm
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:11:15.99 ID:49Y1zK7l
だいたい粉飾見逃してなかったらこんなこと言われなかったのに。
見逃したんだから会計士は言い訳不能だよ。
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:11:51.90 ID:xwN1pNnf
>>430
たぶん試験挫折した人とかじゃないの
普通の人は会計士なんて興味ないしわざわざここまで来て粘着しないよ
今回の件で叩かれるのはしょうがないけどね
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:12:34.82 ID:Vbku+57R
>>442
大丈夫。
君のようなテレビ的な世間の「常識」とやらが
まかり通らない様に制度というものがあるから。

ただ、まあ君みたいな人のニーズをくみ取るのも仕事だから、
いろいろと大変だよね。
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:13:29.57 ID:+bKtkEzO
>>440
粉飾手法が明らかになって、普段やってる発見するための技術があって、二つを照らし合わせてどうなるかだよ。
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:14:23.86 ID:vH8Wb7Gs
市況1からきました。
会計士の仕事とはなんなのですか?
粉飾を見つけることじゃないの?

451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:15:55.98 ID:ZCJpEXMm
すごく・・・自演くさいです・・・
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:16:04.74 ID:WgZy2kE1
>>423
いやもう試験受けてる奴もたいていは憧れてないでしょ
惰性で勉強やってるのが大半
ほとんどの奴は目が死んでる
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:16:17.71 ID:49Y1zK7l
>>450
このスレの会計士によると会計士は粉飾見抜けなくてもいいらしいwww
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:16:31.97 ID:C0DSqh4y
>>440
意見は意見として聞いておきます。

ですが、会計士に対する具体的な処分は過失の程度によって
変わります。
それは法律的・会計的な判断であって素人の価値観ではありません
ので、処分の内容が世間一般の人達が納得するものかどうかは
分かりませんので悪しからず。
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:17:05.67 ID:vH8Wb7Gs
>>453
なんかそんな流れですよね。
理由がわからない。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:19:03.52 ID:8rrIqp+H
>>455
めんどくせなぁ。
少なくとも粉飾を見つけることが主目的じゃないわ。
それに粉飾をすべてみつけることができるほどの権限は与えられていない。
ただ、その過失に応じて処分はされるから安心しろ
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:19:09.87 ID:49Y1zK7l
>>451
自信過剰か?
こんなくだらねえ事で自演する価値もない。>>450は俺じゃないよ。
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:19:21.58 ID:Vbku+57R
前スレも読めない奴はおそらく財務諸表も
読めないでしょうから、市況1に戻って糞株で遊んでたら?
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:19:37.16 ID:WgZy2kE1
監査があっても粉飾は0にはならないが
監査があるから粉飾が減ってるんだ


という詭弁

監査がないケースが実証されてないから実は正しいかもわからない
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:20:54.28 ID:bzjwVzSV
445
こんな分かりやすい解説があるとは
分かりやすい!

物事はおざなりでは済んでもなおざりは駄目

ってことは監査法人は適度な監査したって認めてくれたのかな?
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:22:39.54 ID:49Y1zK7l
俺は会計士の常識が世間の非常識だと認識してくれればもうそれでいいよ。
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:23:51.84 ID:B3wvzTQA
ところで>>404って合ってる?
会計士の方多数みたいだけど
誰か教えてくださいな
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:24:48.47 ID:vH8Wb7Gs
>>459
うーむ。
警察みたいなもんですかね。
犯罪をゼロできないし、ならないけど、減らす効果はあるみたいな。
犯罪の責任は警察にはないし。
でも今回のはどうなんだろう。目の前の犯罪をわざと見逃したら、警察にも責任あるよな。
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:25:57.88 ID:bzjwVzSV
まあ法的な罰の有無は分からんよね
そもそも事実があきらかでないから

でも世間からの印象最悪だからクライアント減るか報酬値下げ圧力に負けて大赤字かどっちかだわな
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:26:03.26 ID:ZPMK050O
>>462
飛ばし方による。
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:27:05.55 ID:qDAlI22q
みなさん論点ずれてますわー

まずはオリンパスでしょ
会計士の業務が適切に行われているかどうかとか
そんなのはオリンパスの結果を見て議論する話題でしょ
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:27:42.67 ID:vH8Wb7Gs
>>456
粉飾って、決められた会計基準にしたがって処理をしない事なのではないの?
基準に従って処理されているかを調べるのが仕事なら、粉飾を見つけるのと同義では?
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:28:06.31 ID:8rrIqp+H
>>463
もし、会計士が気づいててわざと見逃したら会計士にも十分責任はある。
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:28:17.53 ID:/EF9g2+l
これで課徴金納付程度のごまかした措置が取られたら
あずさのパートナー以外は誰も得しないんじゃないか?
日本における監査の意味って何なの?ってことになると思うよ。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:29:38.09 ID:B3wvzTQA
>>465
強制評価減が必要な有価証券を
20年前に簿価で飛ばした前提です
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:32:58.81 ID:8rrIqp+H
>>467
粉飾って別に会計粉飾だけじゃないでしょ。
会計粉飾=粉飾って言ってるなら正しいよ。
ただ、何回も言ってるけど、会計士には権限がそこまで十分与えられていないし、資源の制約もあるから
すべての粉飾を見抜くのは無理。それは仕方ないこと。
もちろんオリンパスの件で会計士に責任がないと言っているわけではない。

472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:33:01.08 ID:WgZy2kE1
>>461
あんたの言うとおりだよ
会計士も心中ではそう認識してる奴が多いさ
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:33:32.43 ID:qDAlI22q
私としては、オリンパスの件は監査法人もクロだと思っています。

過失ではなく悪意としか思えない。

会計上変に見せないための指南をしてたとしか思えない。
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:34:40.83 ID:8rrIqp+H
>>469
それなら監査制度を変えようってなると思う。
監査の意味はあるよ。今の運用方法がまずいとなるだけじゃない?
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:36:15.67 ID:Vbku+57R
>>462
単純な「飛ばし」ならそれで間違ってないと思いますが…

ただ「預り金」はおそらく誤解を招くので、
不正に関連したものである勘定科目を付けて、かつ注記をしてもらうのが
いいかも。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:36:27.73 ID:WgZy2kE1
監査自体は必要だと思うが、今の監査制度ではダメだってのは明らかだろ
だから根本的な制度改革が必要なんだよ
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:39:24.18 ID:qDAlI22q
監査制度の抜本的な改革っていうけど

あずさ生き残ったらそれありえないよ
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:40:35.44 ID:vH8Wb7Gs
>>471
オリンパスの件は会計の問題だから、会計粉飾のみの話で結構です。
粉飾を見つけるのが主目的ではないと言い切る方がいたので、何故かなと。
まぁすべてを見つけられないというのは、想像できますけどね。
投資家に影響しない程度に抑えてください。
今回はあなた方を信じたばかりに大損しました。
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:41:40.60 ID:Vbku+57R
>>470
その前提だったら、すでに預り金として受け取った現預金については、
何らかの費用項目でキャッシュアウトして、投資有価証券の
損失補てんに充てられているだろうから、今期の財務諸表に
影響ない可能性が大。
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:42:15.38 ID:49Y1zK7l
今回の件は会計士が「悪」か「無能」かのどっちかを選ばないといけない罰ゲーム。
「悪」を選べば会計監査制度自体は保たれるがその監査法人は営業停止か解散かもしれない。
「無能」を選べば会計士制度自体が根底から崩れるかもしれない。
 制度変わるとどうなるか予測不能。全員会計士試験受けなおしかもしれない。

さあ、どっちがいいかな?
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:42:17.64 ID:qDAlI22q
>>478
いや、責任の追及はしてください。
許すべきじゃないですよ。

あずさが悪いですもん、それ。
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:43:21.40 ID:NOzUuFod
監査法人に対する追求がいつ本格化
するかだが、やっぱり12/14以降だな。

当局は、オリンパス本体は行政処分、
経営陣は刑事処分と決めている。
こんな緩い処分で、世間が納得しないのは明らかで、

じゃあ、どうなるかというと、
分かるよな、スケープゴートが
何処になるかは?
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:44:26.01 ID:qDAlI22q
中島か!!!
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:44:29.41 ID:LAztdJNd
結論を急ぎすぎだと思うw
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:44:40.13 ID:WgZy2kE1
オリンパスが上場廃止になれば、すくなくとも株主代表訴訟あるよな
そして賠償金払えず解散になる
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:44:42.80 ID:49Y1zK7l
>>481
だよねえ。
会計士先生はコストも時間も権限ないから粉飾見抜けなくても
責任ないみたいなことをおっしゃる。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:45:12.02 ID:qDAlI22q
あずさに対して個人的に恨み持ってるから

本当に解散してほしい
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:45:30.55 ID:8rrIqp+H
>>478
制度としては株主が監査法人に報酬を払うのが一番いいのかもね。
粉飾防ぎたいなら、より多くの報酬を株主が出して、会計士がコストをかけられるようにする。
それで、粉飾見逃したら堂々と会計士が悪いって言ってもらえばいい。

あと、一応言っておくけど、見逃したのは一部の会計士であって、
すべての会計士を悪く言わないでね。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:46:28.76 ID:NOzUuFod
みなさん12/14日までは、
なーんにも心配せず、謳歌といて大丈夫
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:47:16.45 ID:49Y1zK7l
>>488
じゃ、他の会計士は絶対見逃さないのでしょうか?
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:48:05.04 ID:Su8cf6zB
> 粉飾を見つけるのが主目的ではないと言い切る方がいたので、何故かなと。

理由を他人に求めても無駄。
お前が監査論の基礎も知らないから理解できないだけ。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:48:11.60 ID:qDAlI22q
「あいつらだけは絶対に許せない」。
記者会見の数日前、みすずのある幹部は目に涙を浮かべていた。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:48:12.95 ID:EKk4gexk
とんでもない情報が入ってきた
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:48:34.84 ID:8rrIqp+H
>>486
オリンパスの件であずさが何の責任も負わないなんてないでしょ。
絶対責任あるよ。その過失に応じてね。
ただ、いろいろな制限があるからすべての粉飾を見つけることができるわけではない。
そういう制度設計になっていないってこと。

すべて見つけるべきだって言うなら、制度を変えてもらうしかない。
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:48:59.54 ID:qDAlI22q
>>490
アーサー・アンダーセンだったら見逃さなかっだろうね
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:50:24.95 ID:LAztdJNd
実際の監査の主目的と照らしても今回のはアウトだろ
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:50:35.27 ID:8rrIqp+H
>>490
そんなくだらないこと聞くの?
絶対なんてないに決まってるじゃん。
一人の医者が医療ミスしたら、すべての医者を叩くの?すべての医者が悪いの?
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:51:04.43 ID:49Y1zK7l
>>491
ほらすぐ「監査論も知らない奴がとやかく言うな」って言う逃げだよ。
じゃあ、みんなに理解できるように説明してみ?
じゃないと誰も粉飾見つけられなかった事を理解できないよ。
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:51:41.54 ID:qDAlI22q
maybe maybe だめなのかもしれない・・
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:52:20.91 ID:vH8Wb7Gs
>>488
報酬を多く払えば、良くなるのですか?
今でも監査報告書にサインしている方は数千万円の給料と聞きます。
会計士さんを1日拘束したら10万以上軽く持っていかれますし。
企業は十分お金の負担をしているのではないですか?
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:53:10.13 ID:Lvha2GTA
>>461
それは重々承知してるよ。
むしろ、会計士は世間に対して「会計士は常識のズレを既に認識してる」ってことを認識してほしい。
まだ言うなら会計士試験の参考書の「期待ギャップ」のとこでも読んでくれ。
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:53:29.58 ID:WgZy2kE1
>>486
犯罪者でも自分に責任あると認めたがらない奴いっぱいいるだろ
誰かに責任をなすりつけたりな
自分を守ることしか考えてないんだよ
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:54:21.83 ID:LAztdJNd
数人が一日でできる監査なんてたかがしれてる
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:56:23.88 ID:WgZy2kE1
監査は必要という前提でいいから、制度を根本的に変えなければならないのは明らか
野党自民党は改革に動いてるようだけどな
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:57:21.93 ID:49Y1zK7l
>>497
会計士を医者と同じに考えてるんだ?
会計士と医者って根本的に違うよね。別に治療方法は法律で決まってるわけではないから
同じ病気でも医者によって治療方法は全く違うものになるかもしれない。
でも会計士ってルールに則って監査するんじゃないの?
つまり会計士には手術の天才みたいな人は考えられないでしょ?
ルールで見つけられなかったら他も見つけられないんじゃないかって誰でも思うよ。
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:58:33.35 ID:49Y1zK7l
>>503
じゃ監査は意味が無いということでOKですか?
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:59:11.11 ID:8rrIqp+H
>>500
だから報酬だけじゃなくて権限もないって言ってるでしょ。
会社の意向を無視していろいろと調査なんてできないんですよ。
あと、数千万なんてほんとトップの方だけだよ。
昔は知らんけど。
その辺の大企業の方がもらってるよ。

508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 14:59:10.84 ID:NOzUuFod
当局は既に監査上の問題点たくさん気づいている。

でも、「今は」、ぜーんぶ見て見ぬ振り。
当局の人達は、当事者の会計士達に
笑顔振りまきながら、仕事してるよ。

12/14というXデー、までは監査法人の御協力が
不可欠だからね。

しかし、Xデーがどういう結果になろうと、
その後は、・・・
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:00:26.01 ID:WgZy2kE1
>>505
大企業のドクターだとか勘違いして宣ってる愚かな老害な先生方がいるんだよ
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:00:40.53 ID:LAztdJNd
すぐ極論だ。1か0かしかないんだな
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:01:01.50 ID:49Y1zK7l
>>507
権限もないのに財務諸表に「間違いない」ってお墨付きを与えるの?
その報酬って言い方変えれば口止め料みたいに思えてきた。
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:01:32.63 ID:LAztdJNd
また妄想か
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:01:46.84 ID:8rrIqp+H
>>505
根幹ののルールは同じだけど、実際に採る手法は異なるよ。
だからある会計士が見つけることができないからって、他の会計士が絶対見つけられないってことはない。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:03:04.53 ID:vH8Wb7Gs
>>507
権限がないから無理ということは、既に制度が崩壊してますね。
日本株は想像以上にやばいですね。
もう投資するのやめます。
貴重なお話ありがとう。
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:03:10.02 ID:49Y1zK7l
>>510
じゃあ、0.5を教えてよ。
会計士の言う0.5っていままでは
「粉飾見つけられないけど責任はない。素人にはわからない」
ってことばかりだよ。
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:03:16.07 ID:8rrIqp+H
>>511
「間違いない」なんてお墨付きは与えないよ。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:03:20.45 ID:WgZy2kE1
>>506
全く意味が無いことはない
少しは役にはたってるだろ
まあ監査は必要だけど、今の監査制度ではダメということ
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:03:55.09 ID:8rrIqp+H
>>514
世界どこでもそうだよ。
さようならw
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:04:13.00 ID:49Y1zK7l
>>516
じゃあどういうお墨付きですか?
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:05:06.07 ID:8rrIqp+H
>>519
「間違いがない可能性が高い」って感じかね。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:05:08.43 ID:LAztdJNd
監査報告書の文章なんて、やっぱり素人はみないんだな
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:06:46.92 ID:49Y1zK7l
>>520
じゃ保証業務じゃないんだ。
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:06:48.58 ID:qDAlI22q
監 査 報 酬 金商法(連結)は平均 4,893万円
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:06:52.16 ID:Vbku+57R
>>514
権限がないなら無理では…

そりゃクライアントの方の机の中を片っ端からひっかき回して、
役員を軟禁して激詰めしていいってのなら今回の件は見つかったかもね。
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:06:55.61 ID:8rrIqp+H
>>514
何回も言ってるけど、無理って言ってるのはすべての粉飾だから。
粉飾を見逃しても問題ないとは言ってないぞ。
すべて見つけてくれないと困るなら確かに投資辞めた方がいいね。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:08:55.57 ID:8rrIqp+H
>>522
しらね。一応保証業務ってなってるけど、そう思わないならそれでいいんじゃないですかね。
ただね、大きいとこから小さいところまですべての粉飾を見つけるって相当高度だよ。
今の監査制度が正しくないと思うのは同意だけど、多少いじくってもすべてを見つけるのは無理なんじゃないかな。
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:09:24.22 ID:qDAlI22q
おめーらのせいで

会計士の信用がた落ちだわ!!!!!!

ふざけんなあずさ!!
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:09:36.89 ID:WgZy2kE1
投資家意思決定を謝らせるような重要な虚偽の表示レベルのものを見逃したわけだからダメだな
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:10:14.96 ID:B3wvzTQA
>>475>>479
ありがとうございますm(__)m
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:12:03.27 ID:LAztdJNd
今回は責任負うだろ。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:12:49.02 ID:WgZy2kE1
>>527
どうせ他の法人も同じようなことやってるだろ
気づかれてないだけで、徹底的に探せば、すぐに問題が発覚するさ
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:12:56.94 ID:49Y1zK7l
>>526
すべての粉飾って話ではなく今回のオリンパスみたいに
異常な大金のコンサル報酬の粉飾を見つけるのもそうとう高度なのか?
これを見逃すなら他のはもっと見逃してそうに思うんですが。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:13:46.71 ID:ZCJpEXMm
>514
どこの国の監査でもそうだから、
もう株式投資はやめた方がいいんじゃないの?
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:14:11.70 ID:NOzUuFod
内部者はどうおもってるの?
今回の見過ごしは、しょうがないと思う?

事実が分からないとか、当事者じゃないから、
とか言うのは無しね。
本来どんな企業よりも連帯意識強くあるべき
職業なんだからさ。

なぜって、元々社員は無限連帯という
一般企業の取締役以上に厳しい責任
追ってたんだしよ。

私は、スタッフだし社員じゃ無いなんて、
言わないで答えて下さい。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:15:18.42 ID:WgZy2kE1
そもそも有限責任化したのも責任回避のためだしな
本当腐った業界だ
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:15:21.08 ID:vH8Wb7Gs
>>525
すべてとは言ってませんよ。
投資家の判断に影響が出ない程度に抑えてくださいと言っているのです。
だいたい合っているという保証を与えてもらえればいいのです。
それだったら、ヤバそうなところをしっかりやるとかで、できそうな気がします。
素人考えですが、それも無理なんでしょうか?
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:16:07.62 ID:+UhksSvG
>>532
もしお前が異常なコンサル料を見つけて不審に思ったら次どうする?
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:17:07.59 ID:B3wvzTQA
監査報告書の文章が逃げ腰すぎてワロタ
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:17:15.00 ID:vH8Wb7Gs
>>533
そうですね。
投資ならFXの方がマシな気がします。
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:18:12.08 ID:8rrIqp+H
>>532
さっきからいくらフォローしても、それを無視して次から次へと文句言うだけ?
もういいや。説明するの疲れた。
会計士をずっと罵倒してればいいよ。確かに今回で会計士に責任が全くないことなんてありえないしね。
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:18:20.60 ID:49Y1zK7l
>>537
指摘するだろうね。おかしいと意見するね。
で財務会計報告にお墨付きは与えない。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:19:45.24 ID:49Y1zK7l
>>540
だって別にすべての細かい粉飾まで完全に見つけろなんて言ってないよ。
これだけデカイのを見つけられなかったことが問題なんじゃないの?
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:24:21.54 ID:+UhksSvG
>>541
何の根拠もなく「不審に思う」だけで意見出さなかったら
逆に会社から訴えられるよ。

「不審」からある程度の「確信」を固めるだけの裏をどうやってとるの?
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:25:01.37 ID:8rrIqp+H
>>536
基本的には抑えてるはず。
ただ神様でもないしミスする時はある。
その時は会計士の過失の程度によって罰せられるのであって、
無条件で罰せられるわけじゃない。

ただ、今回のは罰せられると思うよ。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:27:51.09 ID:8rrIqp+H
>>542
おまえ言ってること最初と変わってんじゃねえか
誰も今回の件で会計士に何も問題がないなんて言ってないだろ
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:29:50.54 ID:NOzUuFod
>>544

重過失があった場合の、最高レベルの罰が待ってる。
そうじゃないと納得できない人多数。

ちなみに、重過失の最大の罰ってなんだったっけ?
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:30:46.73 ID:WgZy2kE1
企業統治を巡る制度改正の議論も動き始めた。野党・自民党は11日、金融庁と東証、日本公認
会計士協会から聞き取り調査をした。今後、監査法人や監査役の機能強化などを検討する。

(2011年11月12日13時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111112-OYT1T00412.htm


自民党が監査機能強化に向けて動いてるらしい
協会からの聞きとりではまともな方向に進むかわからんが
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:33:35.52 ID:WgZy2kE1
なぜ過失が前提で議論してるんだ?
故意の可能性も大いにあるだろうが
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:33:43.16 ID:49Y1zK7l
>>545
いやだっていくら会計士でも100円、200円の間違いくらいまで発見できるとは思ってないですよ、最初から。
そこまで求めるのは屁理屈だってわかります。
でも何百億を見逃すのは不思議だと誰でも思うと思うけどな。
それもルール上は「不審なだけで確証ないからたぶん間違いではない」って普通に言っちゃうものなのかなって。
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:37:11.49 ID:49Y1zK7l
>>548
つまり「今回の件は悪意のある個人が故意に粉飾隠しに荷担した」って事になれば他の会計士はみんな救われるんですよね?
なんか怖いな。自殺者でなきゃいいけど。
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:37:27.72 ID:8rrIqp+H
>>549
最初あんだけ煽ってなんで急に丁寧になったんだ?

それもルール上は「不審なだけで確証ないからたぶん間違いではない」って普通に言っちゃうものなのかなって。
↑こんなことあずさの会計士が言ってたの?
そんなこと言わないと思うけど…
それが事実なら過失だろう。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:38:03.12 ID:8rrIqp+H
疲れた。さよなら。
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:38:10.95 ID:U/JWwTpR
550
救われません(笑)
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:39:14.10 ID:WgZy2kE1
>>550
どうして故意にやったかの原因追求して、監査制度の抜本的改革がなされればいいだろうが
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:42:24.71 ID:49Y1zK7l
>>551
いや最初は確かに煽ってるみたいなとこあったけど結構真摯に答えてくれる人も多いみたいなのでこっちも丁寧に意見が聞きたくなったんです。

それは>>543の意見を取り入れただけです。>>543があずさの人かどうか知りません。
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:42:31.25 ID:NOzUuFod
カネボウの粉飾が2000年前後、
今回のも発端は同じ。

カネボウのが当時の氷山の一角と
考えれば、かなり故意も疑われるが、

多分時効。
2006-2008の件は、何となく故意じゃない気がするし、
重過失で終わりじゃないかな。

以上妄想でした。
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 15:59:58.02 ID:n5cNHnKt
粉飾を見逃してもしょうがないっていうならそうなるかもね。言葉の意味に責任は持たないけど。
言葉の意味は文脈に依存する。

大事なのは、基準が要求する水準で監査を行う責任があるってこと。
責任の範囲を明確にしないと無理が生じる。
で、基準では監査資源の制約の範囲で、出来る限りの努力をする責任がある。
だけど、基準でも効率性は求めてる。
結局、期待ギャップの話に落ち着くよ。
世間の期待の全てには応えられない。


ま、会計士の俺からしたら、あずさはつぶれて欲しい。
あずさは大嫌いだから。
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 16:01:31.63 ID:n5cNHnKt
>>516
合理的な基礎を得た、だな。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 16:05:55.49 ID:sqvvg2ZW
行政処分や刑事処分なんて、民事に比べればウンコみたいなもんだよな。
理屈の話をすれば、あずさの責任が全くないということもあり得る。
あり得るが、海外からも注目される裁判で責任が全くないとはいえないだろ。

失われた時価総額の1割賠償するだけで、軽く吹き飛ぶぞ。

そうすれば行政処分が業務停止だろうが課徴金だろうが関係ない。解散あるのみ。

この意味で、生殺与奪権をもっているのは地検や金融庁ではなく、株主や司法機関だ。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 16:10:57.55 ID:WgZy2kE1
有価証券報告書の虚偽記載に関与したとして刑事処分もあるし
無限定適正意見の監査報告書をだしたことについても株主からの訴訟あるでしょ
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 16:14:11.73 ID:NOzUuFod
代表訴訟はあるが、
極少額だろーよ
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 16:17:37.04 ID:WgZy2kE1
上場廃止になれば、少額じゃあ済まない
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 16:19:08.55 ID:sqvvg2ZW
>>561
その根拠を説明してくれ
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 16:30:08.10 ID:X/JJa34J

検察内部には虚偽記載罪の刑事責任を問うべきだとの意見が強く、
今後、東京地検、警視庁との間で協議を行い、最終判断する。-読売
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111112-OYT1T00951.htm

当然だよな。
あずさもあずさ出身の井坂会計士も違法性を認識していたことは明らか。
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 16:34:36.02 ID:WgZy2kE1
検察庁を大いに応援する
このような不正は絶対に許してはならない
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 16:46:48.33 ID:X/JJa34J
金融庁・証券取引等監視委員会などの行政当局は監査法人に甘いよ。
金融庁長官だった五味などは監査法人を単なる天下り先と考えていたからね。
自分もPwCのコンサル部門に天下ったが。
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 16:48:45.21 ID:49Y1zK7l
あずさ内部の会計士さんとしてはどうなるのが一番いいの?

1.当時の担当者が粉飾に荷担していた
2.当時の担当者は適切に監査をしたが発見できなかった

その他の可能性もあるのかな?
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 16:49:27.03 ID:jbRoQl3k
お前ら煽り耐性ゼロだな
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 16:51:26.81 ID:49Y1zK7l
>>566
金融庁・証券取引等監視委員会などの行政当局は監査法人に甘いとして社会的に何のメリットあんの?
どうも社会的な責任感が気迫な人が多いようですね。
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 17:00:09.58 ID:Q2lrK9wv
国税みたいな権限があれば会計士も粉飾ぐらい見抜くんだが・・・
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 17:02:17.15 ID:49Y1zK7l
でもさ記者会見とかでここの会計士さんが言ってる主張
「基準通りに監査を実施したが発見できなかったので会計士は悪くない。充分なコストも時間もなく権限もないから仕方なかった。日本の監査の制度が悪い。会計士は粉飾見つけるのが仕事ではない。でも会計士は必要」
とかしたらめちゃめちゃ叩かれると思うんだよね。
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 17:05:38.22 ID:bzjwVzSV
会見でそんな発言するわけないじゃん
そもそも守秘義務あるのに会見なんてありうるの?
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 17:08:38.83 ID:49Y1zK7l
>>572
散々他社にコンプライアンス上必要な情報はオープンにしろと言っておいて
自分がヤバくなると守秘義務を口実に隠蔽ですか?
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 17:11:51.88 ID:bzjwVzSV
うーん
守秘義務守らないとコンプライアンス上マズイんでない?
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 17:12:34.57 ID:px0RDTAE
基準どおりにやったかはまだわからないんでは
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 17:12:36.55 ID:thNgz/T5
>>571
俺はもうこの業界にいないけどあなたの言っていることはよく分かる
自信を持っていいと思うけどあなたの発想の方が正常だよ
監査法人内の発想は「いかに基準に準拠した仕事をするか」や
「いかに問題点をレビューで指摘されないか」でしかないと思う
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 17:23:30.50 ID:49Y1zK7l
>>573
コンプライアンスは法的遵守という意味であって
会社の情報を隠すというものではないよ。
記者会見で機密情報を言うのは確かにないかもだが、
法人としての説明責任が発生する可能性はあるよね。
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 17:25:38.78 ID:bzjwVzSV
>>576
その発想は、今回みたいな虚偽がないと心象得ていることが前提なんじゃないかな
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 17:26:01.80 ID:49Y1zK7l
>>576
ありがとうございます。
これ言うと洒落にならんかなと思ってたんですが、
デューデリとかって会社の資産価値を調べるんですよね。
監査法人のデューデリとか全く当てにならないとかって話に発展しないですかね?
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 17:26:06.52 ID:bzjwVzSV
>>576
その発想は、今回みたいな虚偽がないと心象得ていることが前提なんじゃないかな
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 17:31:14.26 ID:px0RDTAE
ちゃんとやったかの判断基準は必要だろ
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 17:39:19.19 ID:thNgz/T5
>>579
別にDDに限らず全ての監査手続において
監査法人の仕事は本当に信頼できるのかという話なのかと
それは個別エンゲージメントの問題にもなるので安易に結論は出ないけどね

少なくともカネボウ以降の件が監査法人業界でどう捉えられているのか
このスレで何となく感じ取ってくれたんじゃないかな
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 17:54:54.55 ID:px0RDTAE
結局は個々の能力による。
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 18:04:54.08 ID:vH8Wb7Gs
>>579
私も疑問に思っていました。
会計士は会計のプロでしょうが、資産査定はド素人ですよね。
一体どうやってやっているのでしょうか?
ビルの構造の知識もなく、ビルの価値がわかるのでしょうかね?
コンサルティング業務もしかり。
小さな会社すら経営したことがないのに、経営に関するアドバイスをしている。
ありがたがって聞く方も聞く方ですが…。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 18:11:10.30 ID:WgZy2kE1
しっかしこれで監査法人にたいした責任が問われなかったら
モラルハザードが生じるよな
たいして責任が問われないんだから、監査なんて適当にやっても構わないということになる
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 18:14:52.04 ID:wsBBTbGZ
>>546
別にコンサル会社のデューデリもまったく当てにならんよ。
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 18:20:57.92 ID:PSrpuURx
不動産鑑定士の鑑定評価もあてにならないよ。
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 18:23:00.30 ID:WgZy2kE1
公認会計士の監査意見もあてにならないよ。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 18:46:42.10 ID:qDAlI22q
これであずさが生き残ったらがっかりだわ
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 18:50:41.60 ID:qDAlI22q
えー知らなかった?

で許されるんだったらカイケイシいらねー
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:12:53.52 ID:qDAlI22q
http://www.kpmg.or.jp/whoweare/news/201110.html

ぶっつぶれらぁあぁあぁ
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:20:57.55 ID:U84d5Yj+
さっきPから連絡あって明日からO社の往査になった
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:23:20.30 ID:qDAlI22q
>>592
オリエンタルランドだろ?どうせ
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:24:29.76 ID:MgSmv1xT
>>591
全然つながらない。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:24:41.59 ID:auQ5blTJ
>>583
サインしてたの、品質管理のトップでしょ。
その人の能力がないとしたら、法人として終わりだね。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:26:20.48 ID:MgSmv1xT
>>591
なんだ繋がったけど、すごいニュースかとおもちゃったよ。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:29:08.15 ID:rd4EYoED
あずにゃんがんごれ
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:30:52.68 ID:kHkk5Tvp
>>595
出世と所属は個人の能力とあまり関係ないのでは
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:31:42.48 ID:WgZy2kE1
>>589
>>590
モラルハザードが生じるよな
たいして責任とらなくていいわけだから
無限定適正意見さえだしとけば、後は適当にやってもいいということになるわけだから
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:34:40.99 ID:auQ5blTJ
>>598
品質管理の能力が無い人を、
品質管理のトップに据えるような人事をしてたんだから、
組織として終わりでしょ。
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:39:50.86 ID:qDAlI22q
知識のアップデートもせず、社内政治ばっかり時間割いたからこうなったんだ
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:45:35.71 ID:YgJf3McD
>>592
断ったほうがいいのでは?
知らないよ、責任負わされても。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:50:04.07 ID:kHkk5Tvp
>>592
「この調書途中から筆跡が変わってるんですが…」
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:56:21.43 ID:49Y1zK7l
>>592
悪いことは言わない。
「僕がもし死んだら自殺ではありません」って書いてサインして誰かに託しておけ。
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:59:59.76 ID:0m4NkXqT
>>459
会社法監査も受けてない会社と
上場企業の粉飾率を比べれば分かると思うが。
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 20:04:12.74 ID:0m4NkXqT
>>478
監査の主目的は粉飾を防止すること。
これが目的の9割。

警察と同じで起こってしまった事件を見つけるのは主目的ではない。

監査人がちゃんと見ているから粉飾はやめようと経営者に思わせるのが
監査人の一番大事な仕事。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 20:05:45.13 ID:PhgWe8wH
>>606
パソコンに向かって黙々と
意味不明な作業をしている今の状況じゃ
その大事な仕事すらできていないな
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 20:07:31.20 ID:0m4NkXqT
>>607
仕事の仕方が悪い。
意味不明とか言ってる段階で駄目だろ。
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 20:10:11.51 ID:qDAlI22q
あずさ以外の会計士かな?
今回の件、どうなると思っている?
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 20:12:22.80 ID:yB9Tntmk
みなさん今日も仕事(改ざん)ですか?
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 20:17:26.64 ID:OqWPSNYa
英国のブックメーカーがあずにゃん死亡か生存かで賭けを開くとしたら、
オッズはそれぞれどの程度になると思いますか?
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 20:27:26.84 ID:vH8Wb7Gs
>>606
それは詭弁ではないですか?
出来上がったものから粉飾を見つけられないなら、抑止力にならない。
会計粉飾を見つけなくてもいい理由にならない。
今回の件で、監査制度が機能しない理由がわかった気がします。
責任をもって仕事をするプロ意識が欠如してるという事ですね。そりゃ不正に加担もするわな。
投資家としてがっかりです。
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 20:30:37.71 ID:auQ5blTJ
12年3月期から21年3月期までの10年間、
架空預金などで最大1300億円分の資産を計上し水増ししていたことも判明した。


http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111112/biz11111201470000-n1.htm
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 20:34:13.83 ID:49Y1zK7l
大きく報道された粉飾と言えばカネボウ、ライブドア、オリンパスあたりだが
全て監査法人が見つけてないと言う…
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 20:42:08.60 ID:0m4NkXqT
>>614
監査法人が粉飾見つけた例なんて探せばいくらでもあるだろ。
過年度損益修正損ってぶっちゃければ粉飾の処理の勘定だよ。
ただありふれてて話題にならないだけで。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 20:51:23.99 ID:PhgWe8wH
しょぼい粉飾を見つけるのが限度の監査法人って一体。。。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 20:52:31.02 ID:5x5z7Gy0
>>613がほんまやったらお粗末すぎて存在価値なしやろ?
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 20:57:46.36 ID:MgSmv1xT
明日株価どの位上がるかねー
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 20:58:37.38 ID:pLba9u2G
日本長期信用銀行 3100億円
山一證券 2700億円
kanebo 800億円
日興コーディアル証券 189億円
ヤオハン 128億円
livedoor 53億円←←←←←←刑務所行き
オリンパス ?????
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 21:02:45.10 ID:0m4NkXqT
>>619
重要なのは絶対値じゃなくて、会社の規模と比較しての粉飾の規模だよ。
ライブドアは会社規模と比べると相当悪辣だったよ。

オリンパスも同レベルではあるが。
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 21:07:06.32 ID:MgSmv1xT
>>620
俺の知っている限りだと、
ライブドアのケースは、専門家から見ても粉飾かどうか
疑問であるようなケースだったと聞いているが・・・
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 21:10:03.82 ID:0m4NkXqT
>>621
あれを粉飾と言わないなら日本基準は会計基準として到底認められないよ。
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 21:18:30.94 ID:B3wvzTQA
>>621
資本取引と損益取引を混同しちゃだめだわ
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 21:20:27.37 ID:49Y1zK7l
>>615
だから報道で大ニュースになったようなので監査法人が粉飾見つけたのって何があるの?
細かいショボいのはどうでもいい。
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 21:25:14.32 ID:PhgWe8wH
第三者からのタレコミや
社内の調査委員会が発見したとかいうのはよく聞くけど
監査法人が発見したのはきいたことないわw
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 21:26:58.99 ID:0m4NkXqT
>>624
監査法人が粉飾を見つけた場合、粉飾とは言わない。
こっそり特別損失で落として終わり。
マスコミも当然騒がないからニュースにならない。
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 21:27:21.98 ID:PhgWe8wH
。。。と思ったら

http://money.mag2.com/invest/soubanote/2007/03/post_35.html

IXIって新日本が発見したのかw
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 21:30:25.92 ID:PhgWe8wH
>>626
おまいさっきから適当なこといいすぎw
ちゃんと報道されてるじゃんw
だから馬鹿にされるんだろ
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 21:34:31.29 ID:0m4NkXqT
>>628
どうみても粉飾決算だろという特別損失が過去大量にあるのは間違いない事実だよ。
特に昔はひどい。

過年度損益修正損という技が使えなくなった今年からいったいどうなることやら。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 21:37:50.12 ID:6bZPQ4yp
>>619 カネボ●のインチャージもたしか刑務所いったよ
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 21:43:38.83 ID:F0RJ00KH
監査人が不正を見つけた場合、まずは会社に修正をいらいする
経営者が納得し修正した場合、監査人は外部への公表、通報は一切しない(したらだめ)

だから表には滅多に出てこないだけ
不正なんて日常茶飯事
ただ、相当な悪や修正しようもないくらいやらかしちゃってた場合なんかを除いて、経営者が折れて修正するだけ

もちろん
見つけられなかったのもいっぱいあるんだろうけどね。
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 21:48:43.49 ID:RXr1ISsb
報道の有無だけで判断するのは間違い
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 21:57:17.37 ID:NcYwlqoU
上の人間がしっかり働け

634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 21:57:30.48 ID:xh25o7sc
まあオマエラがシコシコ付加価値も無い粉飾さえワカンネ
正直寄生虫,たかり,半893何でもいいが,その「ライブドア」の
ホリエモンのメルマガの収入が1億超えてる事忘れんな。

オマエラの常識は世間のどうでもいい瑣末(かつ重要な部分は
見逃す)非常識、
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:01:16.06 ID:YgJf3McD
>>631

どの会社の経理も、監査チームも真剣にやってるんだよ。
O社とO社の監査チーム以外は!

知ったかぶりするなよ。
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:11:07.88 ID:0m4NkXqT
>>635
本気でそう思ってるなら監査やめたほうがいい。

上場企業の2割は粉飾してるか、その予備軍。
そのくらいのつもりで監査をしないと。

さすがに飛ばしを10年以上続けてたというのは相当特殊だと思うが。
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:22:52.23 ID:49Y1zK7l
>>636
会計士って巨額の飛ばし10年間見抜けないものなのか?
会計士の人はこういうの見抜けなくても仕方がないって意見なんだよな。
目的の粉飾防止ができなくても基準に従ってたら仕方がないなんて仕事してる意味あんの?それで自己嫌悪にならないのかね?
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:25:21.19 ID:WgZy2kE1
>>636
それを黙認して10年間も無限定適正意見を出してきたことへの責任は?
これで大した責任が問われないなら、監査は確かに意味が無いということになるよ
粉飾を黙認してもしなくても同じなんだから、適当で構わないというモラルハザードが生じる
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:29:13.46 ID:0m4NkXqT
>>637
初年度に見抜けなければ、2年目以降に見抜ける可能性はきわめて低い。

ただ、初年度に見逃す可能性は意図的でなければほぼゼロのはずなのが今回の案件。
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:31:52.18 ID:0m4NkXqT
ただ、今回の件だと、会社の規模と比較して異常に
大きい外国投信があるという時点で、そこについて重点的に対応すれば
後から見つけることも出来たかもしれないのは確かだ。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:34:53.87 ID:49Y1zK7l
>>639
じゃ初年度に見逃した奴がわざと見逃したんだな。そいつ逮捕だろ。
そいつ逮捕されたら監査法人も業務停止で解散?
もしそうならすでに詰んでるんじゃないの?
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:38:00.93 ID:RXr1ISsb
ド素人が邪魔くさいなあ
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:38:41.38 ID:YgJf3McD
>>636
まずは、プランニング段階の総括的分析にかかってると思うんだ。
そしてその後、のれんが巨額にあがっていれば、本腰をあげてみるよ普通は。
自分が言いたいのは、他のチームのEMとかインチャージなら黙っていないと思う。
のれんの計上段階で。
その後の話だと思うよ、減損って。

>>637
すべての監査チームがいい加減な監査をしているわけではないです。
それだけはわかって欲しい。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:38:41.51 ID:SRUPMJ2C
しゃべり場 in KPMG
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:44:17.66 ID:xh25o7sc
シロート,シロート煩せえんだよ,このガリ勉馬鹿,言いなりリーマン共が。
まずはテメーラの経営状態なってねー癖に意見つけんな,人の会社の。
で特に新興中心に幾ら見逃せば気が済むんだ、カス。作るのは経営者で
見るのはお前らって馬鹿な理屈じゃねの? 見てもオカシイと思わないんだから
アタマオカシイと思え。かなり反省しろ。
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:46:03.90 ID:hIO7HDsv
>>643
オマエが何も分かっていないことはわかった。
のれん計上時には、すでに飛ばしは、行われた後だからな。
オマエが監査人なら、不正見逃してるな、確実に。
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:46:49.77 ID:49Y1zK7l
>>643
> すべての監査チームがいい加減な監査をしているわけではないです。
> それだけはわかって欲しい。

なるほど。わかりました。
でもこういう粉飾見逃しでるとみんな同じ目で見られて悔しいよね。それなら真面目にやってる人はもっと怒った方がいい。
それなのに会計士はなんか見つけられなくても仕方ないみたいな擁護発言多いのはなぜなんだろう?
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:49:59.59 ID:PhgWe8wH
固定資産の監査するときでも
当期の動きだけ見ればいいと思っている人が多いんじゃないの?
擁護してる人
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:50:27.04 ID:xh25o7sc
見たけどオカシイと感じた→二重責任の原則があるからボク大丈夫&メンドクサ
→正当な注意なんて幾らでも言葉で誤魔化せるよ→監査終了

だからじゃねえの?(笑)
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:53:10.88 ID:49Y1zK7l
>>648
でもさ見逃した奴が故意なら会計士の皆さんは犯罪者を擁護してる事になるんだよな。
仲間には甘い感じがするんだよな。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:54:39.95 ID:0m4NkXqT
>>648
基本はそうだろ。
さすがに有形固定資産の前期の数字がおかしいかもしれんと考えて
監査してたら仕事が終わらん。

評価という意味では、毎期慎重に検討する必要があるだろうが。

今回みたいな1銘柄で会社の純資産の数割占めるような外国投信とか
巨額な子会社買収とか慎重に検討するのは当然だが
何でもかんでも疑って時間かけててたら採算があわん。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:54:49.56 ID:PhgWe8wH
>>650
あずさにしがみついていないと生きていけない人が擁護してるんかな?
こんなとこで擁護しようが何も変わらんと思うがね
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 23:01:17.30 ID:qDAlI22q
あずさが解散しないとこのまま会計士業界はずるずるいくぞ

抜本的に変わらないと

その起爆剤としては最高なんだよ、あずさの解散は
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 23:05:23.69 ID:RXr1ISsb
擁護してるのってどれ
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 23:06:10.62 ID:PhgWe8wH
みすずのときみたいに
東西分裂すればいいのにね>あずさ
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 23:11:25.92 ID:NcYwlqoU
本来暖簾は超過収益力があるからその利益で暖簾の償却が可能となる訳で、超過収益力のない会社を買ったら暖簾の資産性なんて無いに等しい
そう見ると実質債務超過の会社は今後倒産に向かって歩むしかない
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 23:13:46.10 ID:qDAlI22q
つーかジャイラス買うための借入金の利息が地味に聞いてる気がするな
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 23:21:23.71 ID:4/V8ErAR
こんな騒ぎがあるとますます電子調書とか形式に突っ走るより他にやることあるだろとか思ってしまう。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 23:22:11.96 ID:0m4NkXqT
>>658
確かに電子調書化して、きちんと改ざんできないようにするとこんなとき困るな。
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 23:56:17.07 ID:t4tN521o
たのむ。つぶれてくれ。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 23:56:32.60 ID:Qao+QJEB
監査法人なんて基本的にバカばかりなんだが
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 23:58:45.17 ID:MgSmv1xT
俺は監査法人を応援している。
会計士には日本の将来を背負ってほしい。

そのために、わたってるよな、あずにゃん。
今回みんなの反面教師になってくれ。

663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:02:38.28 ID:E3G6JX+E
>>643
どうちがうのか説明してみろや。
あずささんは、チームによって品質を確保できないんですか?
品質管理という監査基準の基本がない法人は、無くなるべきじゃないの?
迷惑なんだよ。
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:05:48.82 ID:yS5mqCl3
ついでに監査調書改ざんの内部告発お願いします。
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:06:23.92 ID:uzRXgsy4
キチガイが群がってるな
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:09:02.00 ID:qRPYOpcd
>>643,>>663
本来あるべき無限連帯責任の意識で監査に
臨めばこんなことにならなかったのでは?

1チーム、1個人の責任は、組織全体の責任。
こんなことは社会では当たり前すぎる。

チームによってレベルが違うことを言い訳にするなんて、
それだけで、組織のレベルわかるわ。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:09:07.28 ID:icjcXV4v
あずさは他の監査法人から嫌われてるからな。
性格悪いし、監査の品質も低いし。

08の就職活動の時の裏口とか思い出しちった。あれは笑ったな。
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:14:10.48 ID:E3G6JX+E
あずさの監査受けてる事業会社は、冷静に考えた方がいい。
1,300億円のエラーを長年看過し続けてるかもしれない監査だよ。
それでいいんですか。あなたの会社もやましい所があるんじゃないですか?
世界はそういう視点で見てる。変えるなら今じゃないのかな。
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:17:02.52 ID:hlEIaeoX
あずさとしては、
 90年代は善意の無能
 サイナー代わった200X年代は毅然とした有能
こういう切り分けでした、
でいくしかなかろう

代表訴訟の対象に監査人が入っていないようなのが今のところ救い
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:18:14.64 ID:uzRXgsy4
後から追加ってできるんだろう?
時間の問題じゃねえの。
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:18:24.86 ID:qRPYOpcd
>>669
あれ、改正で、代表訴訟の対象になったんじゃなかったっけ。
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:18:36.71 ID:FuOyIag1
↑あります。
金額は申し上げられませんが、相当な金額の資産除去債務の計上を免除されました。
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:18:41.92 ID:ybA3JaYI
クリエイティブ度が0の仕事で基準やマニュアルに従って淡々とするだけの仕事なのにチームによって結果違うの?
じゃ基準やマニュアルって何なの?
ちゃんと調べてたらいつまでたっても仕事終わらないって
ちゃんと調べるのが仕事じゃないの?
会計士の存在意義ってなんなの?
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:18:57.58 ID:E3G6JX+E
どうでもいいからウンコパートナーよ。
しっかり身包みはがされて課徴金払えよ。
ざまーみろ。視ね。
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:26:07.35 ID:ybA3JaYI
>>674
そうだね。会計士って保身のために言い訳ばっかりして責任のがれようとしてばかりだね。
ここは見せしめに全パートナーが自分の資産吐き出して損失を埋めるとかしないと
今後の監査がぬるいものになりかねないよね。
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:30:59.89 ID:E3G6JX+E
>>675
見せしめではない。
ただ責任を取るのだよ。
いい加減な監査と都合のよい人生の。
一家の命で責任を果たすのだ。
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:47:01.05 ID:P1NmlSbh
おまいら楽しそうだな

いいな
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:51:58.94 ID:E3G6JX+E
Yee-hah!
Just like fucking Saigon, eh, Azsa?
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 00:58:55.30 ID:+pfdNi4B
具体的な飛ばしの手法がハッキリしないうちは何とも言えないけど、
純資産吹っ飛ぶレベルの損失隠しを見つけられないのは
流石にお粗末な気がするよね。

投資家の方がお怒りになるのはごもっとも。

ただ、同情すべきは
飛ばしは実行年度に見つけられないと
次年度以降に発見するのは相当困難だろうということ。

そういう意味では
直近の監査チームにはそれなりに同情しますよ。
外部者ながら。
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 01:02:37.56 ID:mDC0r3t4
>>679
今回のケースは初年度とか関係ない
一千億規模の預金の水増しだぞ?
残確で見つからない訳がない
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 01:03:42.07 ID:+pfdNi4B
本当に預金の水増しならね。
そこのところは俺も詳しく知りたい。
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 01:06:09.09 ID:qRPYOpcd
欧米は、監査報酬日本の何倍もあるらしいが、

これって、その分監査が何倍も厳しいからなの?
それとも、日本と大して変わらないのに報酬だけ大きいの?
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 01:06:09.34 ID:HY1JWk8B
613がほんまやったら、飛ばし以後毎年ザル監査やってたことになるんちゃうの?
わざとかどうかはしらんけど、どうなん?
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 01:13:44.83 ID:HY1JWk8B
有形固定資産は確かに前期の数値を信用するけど、それはあくまで固定資産サイク
ルの内部統制が有効やと評価しとるからやけど、今回のような経営者不正があった
らその前提は崩れて一からやり直すしかないやろ
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 01:14:53.46 ID:K1Kw9hGW
ここに情報はないよ
残念ながら
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 01:28:52.55 ID:ybA3JaYI
なんかヤバイの気づいてたけど初年度を通して数年してから引き継いだ担当者は前任者の責任を社内的に気を使って告発できずに指摘を避けた可能性ってあるの?
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 01:31:35.76 ID:5T6xMBJP
結局この事件、よくわからんのだが、

含み損のある有価証券を協力金融機関に時価ではなく簿価で買い取ってもらった。

一方でオリンパスおよび協力金融機関がファンドを設立し、
ファンドに含み損のある有価証券(売ったものとは「別の」腐った株、非上場でもなんでもいい)を不相当に高い価額で買わせた。
実質的な交換の裏契約が存在か?

ただそれだけだとファンド自体が減損になるため、オリンパスおよび協力金融機関が相当額の出資をする。
これでオリンパスのBSに計上されている出資金(投資その他)は減損回避もしくはダメージを緩和。
濁った水(ファンド)に大量の真水(例の預金がこれか?)注入して薄めるようなイメージか。
もちろん、オリンパスからの出資は連結、持分法に引っかからない範囲で。

こうした行為を段階的にやってきた。
いっぺんにやる余裕はなく、またやれたとしても目立つので段階的にやった。
そしてファンドへの直接出資ばかりだと怪しまれると思い(あずさにはばれているのだが)、
M&Aを名目として不相当に高額な買収、報酬を介してファンドへ流入させる作戦に切り替えた。

ウッドフォードが異変に気づいて騒ぎ出し、口封じのために社長のポストを用意してやったが、
しかし逆に騒ぎが大きくなって今回の事態に至った。

監査法人側は当初から気づいてはいたが個々の取引は経営判断の問題だと目をつぶった。
ふつうならこんな異常な取引する会社とは契約解除にもっていくところだが。
で、会社がM&A作戦に打って出たところで付き合い切れなくなり、ようやく契約解除。
新日はあずさからの引き継ぎがたった1日か2日ほどしかなく、よくわからないけどまあいっかと引き受ける。
もちろんあずさは買収の真の目的には触れずにさらっと説明。

後日、新日は買収先の中身をよく見て絶句。

勝手な想像なんだけど、大体そんな感じ?
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 01:32:10.98 ID:qRPYOpcd
>>686
そりゃあ前任者が実力者権力者なら、言えないよ。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 01:33:01.05 ID:gjCec1oJ
>>682
アメリカは経営者の報酬かハンパない。
その代わり株主が気に入らなきゃすぐクビ切られる。
監査人も同様。クライアントをロストしたら基本クビ。

日本は経営者も監査人も報酬は低いが、株主などの圧力も少ない。

どっちがいいかは好みによる。
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 01:33:17.53 ID:uzRXgsy4
>688
あんた外部だろ。
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 01:34:08.68 ID:qRPYOpcd
>>684
>新日はあずさからの引き継ぎがたった1日か2日ほどしかなく、よくわからないけどまあいっかと引き受ける。

どこにそんなこと書いてあるんだい?
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 01:45:29.40 ID:HY1JWk8B
オリンパスの監査報告書にサインしとる奴と審査担当社員の結託による個人の
犯罪にして逃げ切れw
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 01:49:17.84 ID:ybA3JaYI
あぁずさん監査法人
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 01:49:34.10 ID:Nk737h+2
>>692
そんなことにしたら監査法人つぶれるに決まってるだろうがww
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 01:52:20.30 ID:PLgz3ruk
143 名無しさん@涙目です。(北海道) Mail: 2011/11/13(日) 14:45:31 ID:xOw/conu0

  / ̄\   オリンパスは潰さない     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ 東電も潰さない
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  でも日本は、法 治 国 家☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 02:03:42.67 ID:HY1JWk8B
何もせんでも、たぶん故意重過失認定で潰れるんだから責任を限定する方法を
考えなさいww
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 02:09:37.00 ID:tPCa4HQd
個人財産が無事に済むことはないだろうな。

何の付加価値も生まず、会社に寄生し続けた己の人生に裁かれるんだよ。
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 03:11:09.37 ID:FYs6Z+ss
あずさスレが伸びているのは、会計士以外の奴があーだこーだ言っているからのようだ。


ここに情報はないね。
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 07:52:51.16 ID:aA7EiKZM
今日は合格発表か
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 11:45:24.25 ID:G4PPmdRP
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 12:56:50.96 ID:aA7EiKZM
今日は静かだな
昨日まで騒いでいた受験生は落ちたのかな
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 18:39:01.49 ID:a3leTobG
調書の改竄でもしてるんじゃないの?
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 18:42:37.44 ID:h0FvXCet
オリンパスストップ高ワロタw
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 19:39:00.66 ID:G4PPmdRP
明日はストップ安
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 20:50:43.55 ID:9QaZbCJp
>>693
座布団3枚www
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 21:24:40.01 ID:mBU2+dZg
あずささんは一年目で手取り月どれくらいもらえるのでしょうか?
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 21:40:09.06 ID:dpBkf1zQ
どこの法人でも年間400万円(賞与4カ月分満額前提)くらいじゃないかな
あとは残業次第で変わるよ
金のことだけ考えるなら、残業がつけやすい部署に配属希望出せばいいよ
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 21:43:38.29 ID:pk1qHbWO
会計士補から会計士になると給料はどれくらい上がるんですか?
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 21:49:41.47 ID:aMRaSXDh
会計士補?なにそれ、美味しいの?
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 21:54:30.01 ID:G4PPmdRP
今時JAと言えば農協だろ
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 21:55:21.00 ID:mBU2+dZg
>>707
400万÷(12+4) = 25万くらいですか

受験時代のFXや株での月収とたいして変わらないのか
何かやる気なくなります・・・
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 21:56:31.95 ID:HY1JWk8B
このスレで致命的ミスやってるとか言ってすいませんw
合格してました。これからは社会人として口は慎むんで就職先が
決まらなければ拾って下さいw
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 22:01:32.40 ID:wGGvTdW1
駄目だーよ。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 22:04:24.23 ID:DbsarfSY
>>712
春には業務停止になりますが構いませんか?
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 22:09:21.56 ID:HY1JWk8B
あらた、トーマツ、新日に蹴られたらしょうがないと思っています(>人<;)
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 22:11:21.49 ID:WTxbWYJ9
ネタ切れか?
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 22:22:11.08 ID:uzRXgsy4
どうせあと3レスで逆ギレ煽り再開
718( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/11/14(月) 22:22:38.58 ID:JthUpzSn BE:1246120496-2BP(1693)
>>715
太陽ASG、三優、東陽、仰星、KDAも忘れないれくらさい
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 22:22:43.58 ID:kUsfNH1q
いや違う

いったん小休止

14まで出てくる情報はカスみたいなものだから
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 22:32:02.67 ID:HY1JWk8B
とりあえず海外Big4の監査方法を経験しときたいんで・・・
第一希望はPWです・・・
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 22:42:17.88 ID:WBOE5Bvi
>>720
経験したところで、
何の役にも立たないよ。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 22:49:55.04 ID:dpBkf1zQ
>>720
間違いなく役に立たん
クライアントの生資料を大量に閲覧したほうが役に立つ
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 22:52:50.24 ID:HY1JWk8B
少なくともマニュアルは世界に認められる水準じゃないの?
運用する人の資質は別としてwとりあえず監査法人に就職せな
いかんのやから、はじめはそれに基づいた監査を経験したい
んやけどまちがっとるか?(~_~;)
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 22:55:22.12 ID:8YsJxAem
>>723
ま、やりたいようにやりなよ
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 22:57:37.81 ID:dpBkf1zQ
>>723
上の言うことをうのみにしないように注意
形式にこだわりすぎないようにね
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 23:12:42.97 ID:HY1JWk8B
>>725
アドバイスありがとうございます。サインしとる人が責任を負うんやから
指示には従いますけど、本質的なことは自分で考えるつもりです。
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 23:31:39.33 ID:C0rfG+7G
損切りしたって大概は訴訟なんて考えてないもんな
後で直せばお咎めなしって直していない間じっとばれないことを祈れば桶なワケ
西武鉄道も債務超過ではなかったことを考えると待遇が違うねェ
それにしても監査した方も良く気がつかなかったものだ
契約書や請求書で金額合っていれば問題なしと判断していたんだね
それとも暖簾の減損も株式の減損も同じ減損だから問題なしとかwww
やっぱり会社のやったことはチョー悪質な悪意だな
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 23:36:49.07 ID:NJkusuEe
>>712
おめでとう?
頑張ってくれ

俺のために
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 23:39:02.61 ID:wVVAIZks
>>712
合格おめでとう。
調書改竄要員として、頑張ってくれたまえ。
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 23:40:37.52 ID:IDw2FFg+
>726
監査基準やマニュアルは神学の経典のようなものだからね。
まあ頑張れ。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 23:41:40.72 ID:uzRXgsy4
見える、見えるぞ空気読めないDue守れないで悪びれない総スカンキャラが。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 23:47:00.55 ID:HY1JWk8B
調査改竄なんて死んでもせんわ。言われたら即退職して、内部告発じゃw
犯罪行為に守秘義務なんてないやろうしな。なめんなよw
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 23:49:13.95 ID:+u7B/UCi
マジでキモいなキミwww
俺あずにゃんの中の人じゃないけど、お前みたいな後輩お断りだわwww
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 23:50:20.69 ID:WZwdnACq
>>732
オマエ確実に干されるぞ。
悪いこと言わないから、監査法人じゃなく、一般事業会社へ逝け。
あと、内部告発なんてしても無駄だぞ。
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 23:56:52.17 ID:hlEIaeoX
あずさは交代時の引継ぎが惨いらしいね
中央が泣いてたよ
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 23:57:23.11 ID:HY1JWk8B
うむ・・、俺は専門家になりたいんであって高給サラリーマンになる
つもりはないぞw2年は奴隷になりますw
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 23:59:44.61 ID:508DWutl
>>710
JAバッジは最高にださいんだぞ
今の会計士バッジはチェッカーフラッグでこれまたダサい
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 00:03:30.00 ID:5ObTddKa
だんだんスレスピードが落ちてきた
やばいのか??w
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 00:13:35.08 ID:gTEEkBV+
>>738
落ち着いてきたんだろ。
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 00:19:50.02 ID:fn16PMST
今頃合格とか超負け組みな気が
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 00:23:25.16 ID:cdOKQT/w
あらたは辞めたほうがいいぞ。中ぐちゃぐちゃだ。
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 00:24:15.85 ID:riQ9BRyU
テクノロジー犯罪テロ装置(脳内盗聴器)
今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した

有る!!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
同和
公安
工作員
在日
官憲
東芝
日本住めない
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 00:32:41.27 ID:1POm8rCo
http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-299.html
まず、「当局」で調査の前面に立つのが「証券取引等監視委員会」なのですが、実際動員されているのは「開示検査課」のようです。

「開示検査課」とは、上場企業の開示資料や有価証券報告書を検査するところなのですが、最大罰則が「課徴金」を課すように金融庁に勧告することで、最初から刑事告発・逮捕などを目的とする「特別調査課」とは違うのです。

これは、少なくとも法人としてのオリンパスは犯罪として扱わないという、重要なサインなのです。

744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 00:33:15.88 ID:tGuwGP07
>>736
専門家って、なんの専門家だよ?
監査の専門家なんて、全く意味の無い専門家だぞ。
むしろ、税務の専門家とかの方が、役に立つ。
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 00:37:34.49 ID:XrIzAqid
>>730
神学の経典ってあんなに朝令暮改なのか?
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 00:41:53.25 ID:YFyUC0py
上の指示従って 調書改竄せな干されるやったら喜んで干されたるわw
お前らなんのために監査やっとんや、ボケ。それこそ普通の事業会社
とは違う社会的責任背負っとるんぞ。俺は監査の視点は企業評価に不可欠
やと思ってるし、取りあえず会計士の資格取っときたい と思ってるだけ
やからアホなことはせえへん
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 00:57:47.36 ID:5pyXZRoG
電子調書を導入してないあずさにとって、証拠を残さず調書を改ざんできる絶好のチャンス。
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 01:44:23.55 ID:bt2MQ5RU
有価証券を売った時にその日の時価よりかなり高い売却なら飛ばしの疑いを持つから普通に監査してたなら、あ〇さは知っている

500億は重要性ないからパスしたのかな?

それとも、監査手続を怠ったのか?
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 06:24:32.57 ID:fPyiucll
>>748
その日の時価???
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 06:40:29.07 ID:E6t5lkhy
今年の難関試験を見事突破された合格者の初めての仕事は調書の改ざんです。他法人ではできない貴重な経験ですよ。みんな来てね!
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 07:40:05.61 ID:a6jPSvJ6
>>707
少なすぎじゃね?
07合格だけど、残業込みで一年目から700あったような
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 07:42:21.50 ID:y76kiWQE
あれ
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 07:47:14.31 ID:c3H9gpaF
又『空気,空気』言ってるアホがいるけどホント日本人って『空気』(=その場を
問題無く過ごすよう外部からの強制的な雰囲気)好きだよねw

でも今回その『空気』ばっかり読んでたパチンカスの経営陣は株主に既に
損害賠償訴えられて挙句にはテレビの前で衆目に恥を晒した挙句に犯罪者
扱いだよね(副社長の森なんか『空気を読まなかった』マイケルに『貴方
は誰の為に働いているのか?』と尋ねられて『私は菊川(=犯罪者)の為に
働いています(コイツ自信も犯罪者だがw)』と言ったそうだ。ホモか男娼
かよオマエとか思ったが。マイケルは"I'll never forget about that"
と言い放ったが。既にオリンパスの社内ではオリンパス改革有志がぞろぞろ
集まっているらしいし『空気を読まなかった』マイケルが外資の大株主に
『もう一度社長に』って言われて,本当日本の経営(=空気経営(=別名なあなあ
無責任経営))ってクソと世界に疑われているようなモン。

監査人もしかりじゃね? 小石川のブログに監査人の態度も疑われている
というFTの社説載ってるよw
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 07:52:45.33 ID:c3H9gpaF
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 08:17:22.27 ID:413S+jt1
ほんとにゴミみたいな情報しかないな
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 08:20:57.05 ID:c3H9gpaF
500億を重要性の原則にも引っ掛けずに見逃すオマエラがゴミ!!!
粗大ゴミどころじゃねえw 何で英国KPMGが疑問呈していたのに
全体で無限定出したんだよ?

いずれにせよ外人年金は当然ターゲットにオマエラの資産を狙うのは
当然だなw。
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 08:39:40.81 ID:413S+jt1
そういうの飽きた。情報がほしい。
と書くとあずさの中の人扱いされそうだが
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 08:40:57.02 ID:EPmJ8ftd
どうでもいいが関西弁うざい
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 08:46:09.62 ID:zHVexs+p
せやな。
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 08:47:48.34 ID:HPOQ9IRB
河内弁つこうて書いたろか
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 09:07:10.17 ID:E6t5lkhy
かまへん、かまへんよ
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 09:11:50.08 ID:cl8vhxZk
>>751
07は530スタートだったか
残業しまくりで大変だったな
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 11:20:46.63 ID:fzizqIOG
Vista重い…なんとかしれ
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 12:55:19.64 ID:cl8vhxZk
早くパソコン替えろ
しょーもないパーティー中止で浮いた金充当しろやボケ執行部
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 15:30:20.47 ID:Fl9f2npA
潰れるまでそう長くはないので、今のパソコンでなんとかお願いします
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 16:48:19.18 ID:wfs+TfCg
言われてみればそうだな
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 17:27:01.18 ID:S5hiOqtr
あずさは潰れない。いや、潰させない!

768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 18:19:30.49 ID:fRUbbCB5
潰れるにしろ何にしろイベントは要らない
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 18:31:41.36 ID:nHoum3vA
あずさは06年合格者を多く採用したけど、みんなすんなりシニア昇格できたの?
その後の0708はどうなんだろうか(あずさは先見の明があるから、ひずみは生じていないと思うが)。
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 18:36:50.46 ID:EulH8ACj
コミュニケーション能力ない奴らにはパーティーはきついだろうな
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 18:58:56.73 ID:Ng6Avqv3
つらかったんだな
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 19:49:22.52 ID:zRjoKZnn
>>769
順当に昇格できたんじゃね?
07も上がるべき人間は上がってるようだけど。どうなのかな。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 20:07:11.68 ID:5ObTddKa
NHKで監査が効いていないっていっていたお(^ω^)
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 20:17:04.32 ID:cl8vhxZk
20年前の監査なんて
1日四時間ほどしか作業してないだろ
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 20:40:18.42 ID:f9RQpjp9
だったら、真剣にNHKの監査してください。
しっかり独立性を保持して。
なけなしの金を受信料として収めされているのですよ、小市民は!
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 23:36:17.66 ID:AqxXBGa8
>>767
あずにゃん潰れて困るのは中の人だけだろ。
他は誰も困らない。
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 23:39:36.60 ID:fPyiucll
>>776
もっというと出資金が紙くずになるパートナーだけだろ困るの
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 23:58:13.86 ID:G1jKJnXx
今のスレの伸びからすると、もう沈静化の気配?
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 00:05:08.54 ID:+HspJroJ
戒厳令が出てるんじゃね
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 00:10:45.18 ID:U4YegpVP
でてないよ、2chに書き込みするようなゴミが俺を含め一握りの会計士にしかいないんじゃね?
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 01:17:12.13 ID:12TzGfQJ
>>777
その程度で済んだら神に感謝すべき状況だろ・・・
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 01:44:14.87 ID:ASAMhQN8
もう監査制度を根本から見直せよ。新しい会計士法作って会計士試験もゼロリセット。
全員新しい試験を受け直さなければならない。
パートナーとかも全員だ。
これくらいしないと世間は納得しない。
会計士の奴らは実務やってんだから再試験しても受かるよな。
まさか再試験して落ちる奴が監査してないだろうな?
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 03:08:31.69 ID:M0aAj/l0
暴落オリンパス株で利益20億円超 ゴールドマン凄すぎる手口
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321367230/
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 03:26:53.13 ID:h5RO3wPc
未来のあずさ監査法人内定者です。

法人説明会ではオリンパスのことについて聞きたいので、
どうぞよろしくお願いいたします。
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 07:36:17.73 ID:0ugK1CZb
自民党に国有地の「不法占拠」が発覚
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321255283/
47年間未納の国有地駐車場賃料と延滞金36億円と試算
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 08:24:42.42 ID:7hp+wnD5
再試験の勉強で、本業が疎かになるから、無意味じゃん。
それなりの企業での実務経験を積ませる方が、有効な気がする。

あと、会社の財務に企業としてのコアコンピテンスはないし、
全部外部委託でも良いのではと思うけれど。

監査自体が不要な仕組み作りの方が良いのでは、
と思うけれどね〜。
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 08:29:21.04 ID:Ms5OxFi1

資産水増し11年間で延べ1兆円超 不正会計の手口判明
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111116/biz11111601370001-n1.htm
1兆1470億円だとさ。

788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 08:31:00.52 ID:7hp+wnD5
再試験の勉強で、本業が疎かになるから、無意味じゃん。
それなりの企業での実務経験を積ませる方が、有効な気がする。

あと、会社の財務に企業としてのコアコンピテンスはないし、
全部外部委託でも良いのではと思うけれど。

監査自体が不要な仕組み作りの方が良いのでは、
と思うけれどね〜。
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 08:33:51.41 ID:oFrolb4L
各年度の残高を合計して1兆っていってんのか?
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 08:51:09.67 ID:wqs2Ax7K
もはやどこかの国家予算レベルの
粉飾になってきたな

これを見逃すのって、相当難しいぞ 普通w
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 09:50:25.07 ID:U8JqauCg
オリンパスついに一兆円超えキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━ッ!! @takapon_jp
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321397109/
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 10:07:48.36 ID:7RfWlk0U
オリンパス上場維持で話が終息しそうでよかったね
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 11:47:13.28 ID:DQvNUJsT
架空預金すら発見できないバ監査法人は解散すべき
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 12:35:51.61 ID:okkEpYdy
延べ一兆円て。
粉飾を糾弾する側が盛ってどうする。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 12:49:55.42 ID:qaG/uXj6
ttp://http://ja.wikipedia.org/wiki/
オリンパス不適正経理事件と監査顧客の不公正獲得疑惑

光学機器メーカーのオリンパスがバブル時代の損失とその後
の含み損の増大を有限責任あずさ監査法人に指摘されて
窮地に立たされた際、同社のベンチャーファンドが医療系樹
脂廃棄物ベンチャーのアルティス社、電子レンジ調理器具・食
材販売ベンチャーのNEWS CHEF社、健康食品ベンチャーのヒュ
ーマラボ社への投資損失にかかる判断について、2009年5月
に同法人を退職した会計士を含む「第三者委員会」に経営判
断についての取締役の善管注意義務違反は無かったとの報
告書を監査役会に提出させた上で、同年6月にオリンパスの
監査人契約を獲得することに成功している。この点について、
第三者委員会報告書への関与と会計監査人就任との事実関
係を否定的する見解もあるが、あずさ監査法人の不適正経理
指摘が解任の経緯として報道される中、当時、減収による会計
士のリストラが必要とされていた同法人がどういう理由でオリン
パスの監査人に選任されたかについても解明が急がれている。

新日本ってバカなの?死ぬの?
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 14:28:43.08 ID:8bKmik5X
また落ちて今年も補のおっちゃんがいるんだけど
こいつがどうなるのか考えると胸が熱いわwwww
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 15:38:25.31 ID:Lx9yiBZB
おっちゃん、何歳くらい?
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 16:48:10.03 ID:vVPJb1vI
俺はあずさがどうなるのか考えると胸が熱いわ
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 17:19:18.21 ID:Ms5OxFi1

東京地検特捜部が近く、経理担当者ら同社幹部から任意で事情聴取を始めることが、
関係者への取材で分かった。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011111690135426.html?ref=rank

あらかじめ口裏合わせをしておかないと・・・・
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 19:07:32.04 ID:h6xkj0LL
説明会行っても周りが若い人ばかりなんですが
25以上職歴無しとか今は大手に入れる余地無いんでしょうか?
倍率は高いけど中小行った方がまだ可能性あるんでしょうか?
それともどこでも無理だから死んだ方がいいですか?
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 19:19:53.16 ID:rsVxfcnd
>>800
死んだ方がいいと思うよ
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 19:35:51.89 ID:okkEpYdy
30職歴なしでも余裕。
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 19:57:57.92 ID:RoTNMK4W
あずにゃん
スレスピード落としちゃダメだぞ
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 20:07:55.17 ID:DQvNUJsT
>>800
うちにきてくれるのか
ありがたいね
ぜひ頑張ってつぶれる前に会計士になってください
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 20:31:50.04 ID:ASAMhQN8
>>788
粉飾見抜けない業務自体が無意味じゃん。粉飾見抜けない基準の試験受かってて何の価値があるの?
粉飾見抜けるように会計士の基準を見直した新試験を全員受け直して欲しい。定年真近の人も含めてな。
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 20:35:57.27 ID:ASAMhQN8
あずさのせいであずさのクライアントはすべて痛くない腹を探られることになるんだぞ。
過去10年の全クライアントはあずさに対して会計報酬返還請求訴訟起こしても文句言えないだろ。
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 20:38:26.21 ID:wqs2Ax7K
新日はみすずに毒され あずさはアホダーセンに毒されていたのか
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 20:42:57.37 ID:ASAMhQN8
だいたいパートナーとかこのご時世に毎晩会社の金とかクライアントのおごりで飲み食いし過ぎ。タクシー使いまくりだし。
出資者だからって法人を私物化するな。
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 20:46:22.19 ID:wqs2Ax7K
>毎晩会社の金とかクライアントのおごりで飲み食いし過ぎ。

 なにこの、倫理規則違反
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 20:47:03.40 ID:4voIeiCt
BSを累計するな。アホ。
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 22:31:29.07 ID:vPlTLSPa
>>775
会計検査院に言ったほうがいいぞ
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 00:19:41.86 ID:aeXuc7Ti
あずさにも間違いなく多額の損害賠償を請求する訴訟が国内外からくるから
存続は多分無料やわ
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 00:22:13.42 ID:aeXuc7Ti
無料⇒無理
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 00:27:09.40 ID:/Gas/AUH
  11月16日(ブルームバーグ):オリンパスの米国預託証券(ADR)を購入した
株主らが同社に損害賠償を求める集団訴訟を米連邦地裁に起こした。
  投資家を代表して訴えを起こした法律事務所の声明によれば、
株主らはオリンパスが5年余りにわたって不正経理で投資家を欺いたと主張し、
2006年11月から11年11月までの間にオリンパスのADR購入で
被った損害を賠償するよう求めている。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aEmxzxmusFRU


815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 00:53:38.86 ID:U1cz+hxz
ADRってなあに?
Anal
Doutei
Ryouzyoku
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 02:50:17.10 ID:dDjAm9X2
今回の件で会計基準変わって仕事増えるかな?
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 06:25:13.34 ID:/Gas/AUH
ADRを発行している会社の監査は止めろって俺がいつも言っていただろ。
そのとおりになった。
とくに懲罰的損害賠償請求になると、監査リスクは100倍以上になるんだよ。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 06:28:35.32 ID:ypglUv9n
やめろっていうかリスクを織り込んだ監査報酬を頂戴すればいい話じゃないの。
実際どこかがやらなきゃいけないから
819 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/17(木) 06:53:16.16 ID:f8Mf2LnI
あずさの計算書類に継続企業の前提に重要な不確実性ありの注記つけなくていいの?
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 08:23:37.93 ID:F2WxnERI
債権者集会が無事に済んだんだからいんじゃね?
821 :2011/11/17(木) 08:27:06.18 ID:7Hy1av5K
つーかなんで監査法人こんなに交渉力ないの
手間とリスクに見あった報酬もらえば大リストラとか必要ないよね
四半期やら仕事増えてるんだし
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 08:30:41.58 ID:Aupj7xDJ
ダンピング監査法人がいるんだもん
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 08:38:20.32 ID:PROMNpKr
>>821
自分たち自身が、監査は意味ないと思いながら交渉してるからじゃないの。
そんなんで高い報酬が請求できるわけないよな。
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 08:42:18.46 ID:yY8joTqu
仕事増える時期と景気悪化がかぶったから
825 :2011/11/17(木) 08:43:12.67 ID:rW4QUQCW
海外大手事務所のメンバーファームのブランドできれいで払いのいいクライアントだけ集めればいいじゃん
オリンパスみたいな糞も味噌もいっしょくたにすればするほどブランドが失墜してダンピングに拍車がかかる
やすけりゃ怪しいところでもいいなんて上場企業は世の中に多くないはずだしやりようあるんじゃ
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 08:44:32.45 ID:/JK8qWTz
うんこ以下の金融庁さんがいうには、

「特定の会社(グループ)から法人全体の収入の
 50%報酬をもらうと独立性が侵される」

しかし、このルールにしたがって大企業を大手法人で
受嘱したとしても100人以上のチーム人員確保するような
巨大企業の場合、契約をうちきられたら人件費がまるまる
赤字になってしまう。結果として独立性が侵される

つまり金融庁は、こういっていることになる。

  上場企業は監査するな


さすが国賊!日本を本格的にツブす気だw
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 08:52:10.35 ID:yY8joTqu
いやいってないだろ
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 09:00:30.31 ID:/JK8qWTz
じゃあ反証してみろや
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 09:19:54.89 ID:/Dqhmhoa
法人全体ではなく部門単位で業績評価されてるから
実際は部門収入に占める割合で独立性は侵されてるといえないか。
小さい会計事務所の集まりなんだからよ。
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 09:30:58.09 ID:4VXNDSG5
一週間前とかのスレののびは合格発表待ちの受験生のせいだったんだな
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 10:17:01.68 ID:e820syKr
>>830
発表待ちで批判書き込み増えるのおかしいだろ。
発表後に落ちた奴が書くならわかるが。
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 11:11:32.66 ID:cPiS83CS
ニュースが尽きたのと、オリンパスの株価が復活したからでしょ
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 17:57:20.42 ID:/Gas/AUH

国内3社の買収資金734億円のうち、いくらオリンパスに還流したかは、まだ定かではない。
ただ、ジェイ・ブリッジ人脈が関与したであろう二つのファンドには、計算上、そのうちの56%、約415億円が流れている。
http://kamome.2ch.net/livemarket1/subback.html

ジェイ・ブリッジってみんな知っているか?
こういう裏社会の知識も監査人には必要だよね。
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 18:07:40.03 ID:kyGubZF3
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 18:10:52.90 ID:qCW6gEQn
>>833
今は名前変えてる
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 18:25:47.85 ID:/Gas/AUH

オリンパス 損失隠し資料は廃棄
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111117/t10014030851000.html

粉飾修正の根拠資料は廃棄されたようだ。
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 18:32:18.92 ID:Aupj7xDJ
調書から発見されたりして
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 18:36:00.98 ID:XGZ3yl3U
しかし、オリンパスしかり、カネボウしかり、減損会計いやがって、投資有価証券を簿価のままB/Sに載せてる企業って

多いんだな−。 監査法人がこれに気づかないハズないと思うのだが。

監査法人は罪深いよ。 投資家を騙してるのと一緒やね。
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 19:27:07.05 ID:f8Mf2LnI
>>833
ジェイブリは商号変更したぞ
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 20:03:47.74 ID:tkyc1kFU
不正を見逃してくれるのが監査法人
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 20:06:44.79 ID:NVFSMtc2
最近なんかマジで会計士と名乗りづらくなってきた。。。。。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 20:38:25.32 ID:4Sy1wiP1
朝 日 新 聞 は 情 弱 wwww
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 20:51:42.02 ID:OIW2x4q6
AA略

『え〜、財務諸表は作成するのは経営者であり,会計士の使命はダ,ダ,
(詰まり)第3者の立場から・・・』

投資家A『おい何か言ってるぞ・・・』ヒソヒソ
投資家B『他の人が5日で発見したのを20年見つからないのがアイツらしい
よ』ヒソヒソ
投資家C『偉そうに本も書いてるらしいぞ・・・』ヒソヒソ
一般人D『オリンパス? ああ最近内の近くの八王子市がオリンパスの
    名前をついた建物恥ずかしいからって売るらしいわ・・・
    や〜ね〜。何でも70歳の爺が全部仕切ってる変な会社らしいわ。
    きっと第3者の人も怖くて見てみぬふりしてたんだわ・・・
    ヤーネー』ヒソヒソ
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 00:04:58.69 ID:WhcftXBU
静かすぎる、息してるか?
心配になってきた(~_~;)
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 00:22:12.20 ID:JA2QVpOE
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 00:55:50.98 ID:9Xq1JAEM
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 01:07:23.94 ID:WhcftXBU
今後はスレタイにもKPMGはつけたらいかんぜよ
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 07:51:36.09 ID:PM23io3T
>>838
価値ゼロの子会社への出資を、出資額で載せてるケースも多いから。
その子会社は、創業家に金を流す為だけの会社とかだったりね。
アクションを起こすと表沙汰になるからそっとしておきたい。
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 08:14:15.24 ID:Eo4egsyO
>>838 社会問題になってから出るのが「実務指針」
     まるで火事になってから火災保険にはいるような
     いつもの会計士協会
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 13:19:20.29 ID:Ndo9SiSx
英米メディアではオリンパスから2000億円以上が暴力団に流れたかも?という記事出たね
それに加担してたとなるとここも終了
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 14:14:55.23 ID:dSc6SCTy
ソース貼らなきゃ
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 14:41:42.30 ID:eOuX0FHP
あずさなき今、Big4ってどこになるの?
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 15:07:47.15 ID:9FPtoCyO
>>850
2000億はありえないが(隠した損失より多い)
飛ばしに暴が絡んでいる可能性はたかいだろう
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 15:13:15.21 ID:cLtgoeCg
「闇経済」に2000億円超=オリンパスから流出か―NYタイムズ

時事通信 11月18日(金)11時59分配信
 【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は17日、オリンパスによる巨額の損失隠し
問題に関し、2000億円を超える金額が指定暴力団など「闇経済」に流れた可能性があると報じた。日本の
捜査当局に近い関係者から得た文書を基に東京発で伝えた。
 同紙によると、文書は日本の証券取引等監視委員会、東京地検、警視庁の最近の会合で示されたという。
 文書は、オリンパスが2000〜09年に疑わしい買収資金や投資助言手数料などとして支払った4810億円
のうち、決算書で説明が付くのは1050億円にすぎないと指摘。残る3760億円が使途不明となっており、
捜査当局はその半分超が暴力団組織に流れたとみているという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111118-00000067-jij-int
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 15:34:49.47 ID:dSc6SCTy
4810億払ったというのはなんでわかるの?
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 15:42:29.22 ID:ZRihyIQn
4810億払ったというのはなんでわかるの?
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 17:00:33.28 ID:eOuX0FHP
>>856
なんで2回言うの?
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 17:08:37.56 ID:S5TLVAEh
大事な事だから二回言いましたよ。
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 18:03:04.62 ID:IGpiCr4k
2倍2倍!!
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 18:52:08.43 ID:p9KJu6Eb
2000億はアリエナイが数十億位は『手数料』で渡った可能性あるな。
何せ20年だからw

オマエラもうどうしようも無いわ。社会的価値無し! オマエラの常識は
世界の非常識!(同パチンカス)
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 19:32:35.28 ID:Eo4egsyO
これで不問に伏す金融庁だったら、
もう解体したほうがいいね
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 19:54:33.93 ID:cwl8YTQy
やばい
あずにゃんのHPが残り少ないお!!
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 20:32:39.33 ID:kyhKnk0w
とりあえず今の執行部は全員くびかな
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 21:42:06.47 ID:hqLj5Lkw
中の人は裏金貰ってないよな?
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 23:13:05.04 ID:nQhzX7/W
のれんがどうのとかいうレベルの話じゃなくなってきてるな
NYT以外にもロイターもFTも4000億の行方について報道してるし
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 23:29:04.17 ID:xGY8mWXv
あずさは関係ないよ。
だんだん経営者の悪質ぶりに焦点が移ってるから。
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 23:32:08.76 ID:Ix6QD2IX
オリンパスのような、普通のメーカーが、
暴力団に数千億円単位のカネを出す合理的な理由はないでしょ。
金融機関や不動産ならバブル時代あったけど。

暴力団にいったとしても、数億でしょ。

FTもガセネタをつかまされたんじゃないの
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 23:46:23.45 ID:Ku32PORS
合理的でないことをやってきたから大問題になっているわけで
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/18(金) 23:53:04.78 ID:Ix6QD2IX
>>868
有価証券の含み損を、のれんとして、
PLに落とさないことは、
@経営陣の責任を回避する
A金融機関の借入れを維持する
といった合理的な理由があるんだけど、
暴力団に数千億円も出す理由なんてないでしょ。

いくら、弱みを握られてたとしても、こんなには出さないよ。
普通の経営者なら、自決するよ。
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 00:00:27.57 ID:y3mD1q+D
普通なら、ですか…
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 01:38:49.74 ID:d0P6YF/0
で、あずさが犯罪の片棒を担いできたか否か
は、これから明らかになると。
胸熱だな。
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 02:29:01.39 ID:eLjq1fiD
25日のウッドフォードの会見、胸ドックんドックん
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 02:36:07.57 ID:tBJURtsq
>>825
業界の信用が失墜しているんだから、多くの上場企業は報酬が安ければいいになっているんだよ。
大手がこれじゃ、どこのサインをもらっても一緒というわけ。
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 05:55:07.21 ID:sgFuLCdp
信用が失墜するまえから監査報酬安いじゃん
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 06:42:24.10 ID:tBJURtsq
そうだったねw
だけど周囲からは高いと散々言われていたから
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 07:16:17.28 ID:BQY5Ktmt
あずさの監査報酬はトーマツなどと比べると高いよな。
オリンパスの4億円はトーマツのパートナーの交渉力では無理だわ。
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 09:12:25.35 ID:DVNwLWEs
東証スタンダード「含み損がないなら、上場維持の可能性」って
前提が瓦解したかもな
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 11:55:53.14 ID:NgIK3Jko
業務の引継ぎの際にあずさとどういうやりとりがあったかがキーだな。

やばい話いろいろ聞いてたのに、のれんの件スルーしてたら
かなりやばいかもしれん。

あるいは、ろくな引継ぎしてなかったらそれはそれでやばい。

あずさが教えてくれなかった場合は救われるだろうが。
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 12:22:16.15 ID:lDiVVrN4
普通、引き継ぎでここヤバイとか言うものなの?
自分たちのそれまでの仕事を否定するようなこと言えないんじゃないの?
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 12:29:22.48 ID:mWrNcmzD
それにしても、これだけ大騒ぎ起こしておいて、まったくの説明があずにゃんにないとうことは、だんまりちゃんか?
http://www.azsa.or.jp/profile/index.html

逃げ切れると思うなよ。。。。
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 13:26:20.09 ID:PfUtok4F
監査報酬の適性価格なんて寿司屋とか海外の土産物屋みたいに言い値であってあってないようなもんでしょ。タケノコ剥ぎだしね。風俗の方がポッキリで安心価格。
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 13:37:00.71 ID:9FVILhLz
オレがいた会社なんだけどさ、弱小監査法人だったが、内部統制の対応も含めて、監査報酬は月250万円だった。

この250万円という数字は、よく考えられた数字で、250万円を超えると、被監査会社が、税務署に支払い報酬をどこに

いくら払ったか、税法上、申告しなきゃならない額だったのよね。

つまりー、監査法人は、被監査会社から税務署に、自分たちが受け取ってる報酬の情報がいかないギリギリの額を

監査報酬として、要求してきていたわけだ。

よって、この250万円という数字は、実際の監査法人の労働量に応じて算出されたものでは全然ないんだなーと思ったぜ。

監査法人なんて、こんなもんだ。 いい加減でずうずうしいのひと言に尽きる。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 14:05:43.87 ID:rPcCd/aA
大手はちゃんと監査計画に基づいた報酬を請求してますけど。。
だからクライアントによって残業つけられたり、つけられなかったりするわけで。
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 14:17:16.94 ID:lDiVVrN4
ちゃんと計画に基づいた報酬を請求していないから
残業つけられないクライアントがあるんだろう?

案外、残業つけれるクライアントは
逆にジャブジャブ報酬なんじゃないですかw
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 14:37:37.82 ID:FVzztnlc
何も知らない部外者は書き込むよ。
残業なんて赤字でもつけれるところとつけれないところがある。
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 14:48:47.38 ID:ZASTE4TG
昇進も残業もチーム次第で不公平だよな。
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 16:41:26.78 ID:PfUtok4F
>>885
それって同じ仕事しても会社によって請求金額が違うってことを言ってるんだよね?
残業つけたりつけれなかったりも、会社によって請求したりしなかったりってどういうこと?
じゃ、残業代払ってる会社はいいカモでバカってこと?
言い値で請求してるって認めてるんでしょ?
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 16:48:18.65 ID:FVzztnlc
>>887
だから何も知らない癖に知ったかして語るなアホ。
残業代請求できる=クライアントが残業代を負担している
って図式は必ずしもなりたたない。
おまえこれが分かたないって完全に外部者だろ、きえろカス。

それに「残業代払ってる会社はいいカモでバカ」って頭おかしいだろ。
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 17:27:18.54 ID:ygXg92xr
どっちでもいいけど、金払ってんだからちゃんと監査しろよな。
報酬に文句があるなら契約をきれよ。
足元見られてるのはどっちなのか、早く気づけよw
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 17:40:19.90 ID:rPcCd/aA
力関係が
クライアント>>>>監査法人なのは
会計士なら誰でもわかってるよ?
何でそんなに監査業界を敵視してるの?
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 17:57:01.50 ID:66KessG3
契約切られたら困るのはクライアントのはずなのにな。
ちゃんと監査しろってのは投資家の言い分だろ。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 18:16:05.32 ID:EZRaukA7
>>890
夕暮れだからじゃね
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 18:23:38.37 ID:pKz9Ox4v
部外者だけどじゃあ聞くけど監査法人って残業代込みで給与体系を構築してんの?
オレの会社も今はそう変化しようとしているが『まさかのまさか』『経済的
コンプライアンスの監視者』たる監査法人がサービス残業を社内で強制とか
アリエナイよね? もしそうなら君達の感覚はちょっとおかしいよ。
最近労働監督基準署の取調べむっちゃ厳しいからねぇ。
まあ所詮はタカリで付加価値も付けない,20年も見逃すどうでもいい存在と
言えば存在だが。何か監査法人って大手程クソだよなw。
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 18:31:14.99 ID:gLvF2s95
うんそうだな
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 18:45:06.80 ID:EZRaukA7
中小の監査品質をどんだけ知ってんだっていう。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 20:06:30.49 ID:f8wTAyA0
クライアントの言いなりになる今の構造を変えないと同じ問題起きるね。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 20:09:42.44 ID:PfUtok4F
>>888
残業代をクライアントから取らないとなると
他のクライアントに負担させてることになるじゃん。
それこそまずいんじゃないの?
部外者にもわかるようにその辺は公開してクリアにしておかないとダメじゃね?
部外者は知ったかで語るなって情報を隠蔽してるってことか?
言えばいうほどヤバい感じになってるぞ。
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 20:14:04.71 ID:PfUtok4F
>>890
疑問点をあげるだけで敵視って?
なんか隠蔽体質の会社がヤバイこと突っ込まれたら
敏感に反応しちゃう感じに似てるぞ。
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 20:14:59.01 ID:ygXg92xr
>>891
その通り。
オリンパスでやられたんでね。
空売りで取り返したけどな。
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 20:19:08.94 ID:qKluuBNF
おめーらマジふざけんなよ

会計士全体の質が疑われてるわ
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 20:26:35.16 ID:IneWJJRM
ってトーマツとか新日の人が書き込んでたらワロス
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 21:53:05.10 ID:GTMiGqRg
謝罪会見マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 23:13:16.15 ID:SwgwPma4
営業能力のないパートナーは現場に来て陣頭指揮とれ
そうすれば無駄な監査作業も減って残業削減できるだろ
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 23:20:49.20 ID:PfUtok4F
>>903
無駄な作業が増えるだけ。そういうパートナーは解雇した方がいいのでは?
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 00:45:07.88 ID:NrnCJJle
オリンパスくらいの上場老舗だと、監査といっても殆ど士補や新人の訓練場だったんだろう
しかたないよ
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 00:53:57.71 ID:wumax70f
デカくて複雑な取引やってる会社が新人の訓練用とかあり得ないからw
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 01:07:15.07 ID:7fSpxNPp
現預金はどこでも新人の訓練用だから。
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 01:15:25.37 ID:+IpbA8dg
来月12月14日のクリスマスイブが楽しみだね!!
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 01:27:52.14 ID:+IpbA8dg
『12月14日』のクリスマスイブの準備終わりそう?
ちゃんとサプライズ考えなきゃ、国民に嫌われちゃうよ。逆か?
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 01:34:13.44 ID:G+Nm/4n6
ニュース聞いてる限りだと確認状さえ送ってれば
確実に見つかっていたのもありそうなんだが。

たとえ新人だろうと。
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 01:35:47.14 ID:oziJUpgP
>>905
おいおい、新人の練習用に使っておいて報酬はプロ価格を取るのかよ?
監査法人ってそれが普通なのかよ?
会計のプロだから金払うんであって、素人同然のやつになんでプロ並みの金払わんといかんのか?ふざけるな。
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 01:56:07.66 ID:rUUbOxCX
>>911
いやなら、上場廃止、減資して、法定監査受けなければいいだろ。
それがいやなら、我慢しろ。
文句言う相手が間違ってるえわ。

913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 02:08:11.92 ID:oziJUpgP
>>912
はあ?
プロとしての報酬を要求するならプロを連れてくるのが当たり前だろう。
素人同然のやつ連れてきてプロの報酬を請求してたら詐欺じゃん。
素人使うならせめて事前にこのスタッフは新人で素人同然ですと
クライアントに説明する責任があるだろうが。
どんな業種でも素人の練習場にされるのいやならってどこの会社でも嫌だわ。
我慢しろって何様のつもりだ?
それで結果的に粉飾見抜けなかったなら責任問題だろう。
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 02:32:32.81 ID:rUUbOxCX
>>913
おいおい、素人同然って言うけど、
一応、会計士試験受かってるし、
現場に出す前に、研修は受けさせてるから、
素人よりは、遥かに使えると思うけどな。
みすずのアシスタントとかはホントの素人で糞だったけど・・・。
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 03:27:21.04 ID:jukqH3wF
心配するな、新人もマネージャーもあんま変わらん素人だ
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 09:49:02.84 ID:OcuwtTjs
要所要所で新人にはベテランのチェックが入るし、要は最終の報告書がプロレベルかどうかってわけだ



つまり、アウトだろ?
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 09:58:03.52 ID:DHfV+4F2
まー年明けあたりにでも監査人交代したいって、言い出す会社も出てくるだろ

こんなクズに監査してほしくないわなw


>>913
年次によって、担当科目が異なるからしょうがないでしょ。
たまたま、入所1年目が現預金ってだけであって。


会計士なんて村社会でしか生きられない連中であって、外に出れば使えない連中だから。
そんなに腹立てなくてもいいんじゃない?
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 10:01:36.52 ID:mA37jkca
別に会計士は「会計のプロ」じゃないよ。単に、財務諸表の答え合わせをしている「監査のプロ」。
もっとも、オリンパスの事件を見てると、まともに答え合わせもできないようだから、「監査のプロ」ってのも怪しいが。
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 12:03:26.98 ID:DE/iKYLs
>>895
キリッ!
つてか。
20年も見逃してんのは、どこなんだっつうのww
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 12:15:17.27 ID:xm6HBKdt
経営者不正の摘発が第一義的目的だと世間は思い込んでいるのに、業界はそうではない
という考えだからギャップがある。
このギャップを埋める方策を打ち出せない限り、業界への信認は得られないだろう。
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 12:37:57.27 ID:xm6HBKdt
経営者確認書という自己満足書類ひとつで免責だという発想がずれているよ。
それと株式取引禁止だろ。
そりゃマーケットを知らないんだから投資家マインドから乖離するのは当然だよな。
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 12:38:10.62 ID:SPGKylL5
これだけの金額だと、不正も粉飾も
ドメインがオーバーラップしてるけどね
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 12:47:27.77 ID:xm6HBKdt
大体、関与先企業の株価も知らないってのが多いだろうし、金融商品なんて興味
ないだろ?
どんどん複雑な仕組みのものが出てきているってのに、ついていけるわけないわな。
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 12:52:13.36 ID:jpQlQD5A
監査もまともにできない監査法人にアドバイザリー頼む会社なんていないよ
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 12:53:57.81 ID:SPGKylL5
監査法人のアドバイザリーなんてほとんど
やってることはシステム会社だよ
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 12:57:09.50 ID:xm6HBKdt
まともな監査とは、
投資家はきちんとした意見を出すことを求めているのに、
業界ではマニュアル、チェックリストを潰していくことだと考えている
そして屁理屈こねて無限定出す幹部が評価される
というギャップ。
ズレ過ぎているな。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 12:59:17.60 ID:SPGKylL5
マニュアル・チェックリストだって
事実認定の能力がなければ、まったくの空本尊と同じ

0708みたいな思考能力のない連中を雲霞のごとく量産して
PCの前にすわらせて黙々とジョブを埋めさせていけば
「金の卵を産む鶏」に変身すると団塊連中がカンチガイしたとこから、
この業界の失敗は始まっている
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 13:02:37.13 ID:xm6HBKdt
そりゃ入社2,3年目のような連中がチェックリスト作成してりゃ、事実認定もなにもw
制度設計を間違えたことは否定できないね
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 13:05:48.82 ID:SPGKylL5
現場をみてない(みれない)やつが、設計してるからね

もうおしまいだよ監査制度
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 13:17:16.44 ID:G+Nm/4n6
>>927
オリンパスの件はマニュアル・チェックリスト通りにやってれば
余裕で見つかる程度の不正だったとしか思えないが。
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 13:18:44.61 ID:SPGKylL5
形式的にこなすか、実質的にこなすかの違いだろ
「職業的専門家としての注意義務」があるなら
実質的な意味でマニュアル・チェックリストこなさない
といけないんだが、やってなかったから見つからなかったんだろうな。

スイカみたいな0708じゃねw
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 13:24:32.71 ID:G+Nm/4n6
形式的にやってても十分見つかると思うのだが。
もちろん空チェックなら話にならんが。
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 13:28:38.23 ID:y/MNV36A
あずさ 「今年買収した翼システムって何やってる会社ですか?」
オリンパス 「板金塗装業者向けにソフトを開発しているんです。」
あずさ 「ああそうですか。」

こんな感じなんだろうな・・・
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 13:29:51.79 ID:xm6HBKdt
翼puって意味わからんのだろうなあw
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 13:31:35.84 ID:loJj4xyH
>>913

本当のプロが来て、これはダメあれもダメって言われると契約切るくせに(笑)
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 13:34:40.30 ID:SPGKylL5
おそまつ「プロフェッションw」
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 14:07:59.30 ID:roV0pSEb
あずさの影響はマジ他の会計士の職務に
出ています。

やってくれたな。
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 14:13:04.21 ID:dJB6Ssso
仮に新人の練習場だとしても
責任は上の人間が取るもんだよなw
責任取る意識がないから新人を放置して結果
問題を見過ごすことになる。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 14:14:25.84 ID:jtyV8q1b
手口わかってないのによく言えること。
やられてたのは0708入社以前からだろ?
自分がデキるって過信してると危ないぜ。
そんな奴騙すの簡単だわ。
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 14:17:12.35 ID:dJB6Ssso
0708以前がボンクラだったことにすりゃいいのに。
0708を槍玉にあげるってことは、オリンパスとは別に
最近の事例を掘ればまた問題が出てくるってことじゃないの。
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 14:21:08.07 ID:SPGKylL5
監査に必要な能力は
 @正しく事実関係を認識すること
 Aそれにしたがって会計上の評価をすること

マニュアル・審査ではAはある程度カバーできるが
@は属人的要素が強いのでマニュアル化は不可能
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 14:22:05.60 ID:SJVWAkef
なんなのこの語るに落ちるスレ…
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 14:34:36.59 ID:jtyV8q1b
粉飾してんのに事実だすバカがどこにいるんだよ?w

944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 14:40:28.40 ID:dJB6Ssso
監査法人ってこんなところばっかなのか?
自己弁護しかしてないじゃないか
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 14:41:29.75 ID:K8yaXqQI
確認状をちゃんと出していて、何百億という預金を水増しできる方法があるとしたら大問題だ
お前らがどうゆう監査をしていたのか説明してくれ
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 14:49:48.76 ID:oziJUpgP
会計士らしき奴が出てきて会計士の常識で語ると
ますます世間との認識のギャップが広がって行く。

会計士の常識
監査は粉飾発見できなくてもマニュアルに従ってていれば良い。
粉飾が明らかになっても監査した会計士の責任ではない。
時間と報酬と権限がないから粉飾見つけられなくてもしかたがない。
去年権限の高いパートナーが適性と判断していれば、今年の担当者がその内容が怪しいと思っても口を出せない。社内人事が怖いから。
会計士は会計のプロではなく監査のプロだ。でも粉飾見つけられなくても責任なし。
投資家への責任って何?
素人同然のやつが監査行ってるんだから我慢しろ。いやなら上場やめろ。
素人同然の奴が行っても報酬はプロフェッショナル価格で払って当たり前。
クライアントによって残業代をつけたりつけなかったりする二重、三重価格はあたりまえ。
適性報酬って言っても業務内容ではなくクライアントによる。
こういう会計士の常識がわからない奴は口を出すな。
監査制度に疑問を提示するのは監査を敵視しているからだ。

このスレでの今までの会計士の言い分をまとめるとこんなとこか?
間違ってたら訂正をお願いします。
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 14:52:14.41 ID:jtyV8q1b
>>945
警視庁動いてるから情報はいずれでる
それまで待て
警視庁は事実を強制操作できるし海外と条約結んでいれば海外の捜査機関と連携できる。
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 14:54:00.82 ID:jtyV8q1b
>>947
×強制操作→○強制捜査
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 14:58:50.17 ID:SPGKylL5
まあパートナーなら、自分の
サインしている会社の過去3年分の
売上高くらいいえるのが常識だとおもうが
残念ながらそういう人は少ない

上にいけばいくほど
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 15:08:16.54 ID:jtyV8q1b
>>946
一つあるとしたら今回みたいに粉飾が監査以外から表になる不幸なケースのほかに、
監査の結果、粉飾っぽい数字が表にでるのを事前にストップしてるケースもある。
でも
それは、ニュースにはならない。
監査に意味がないとは思わないでほしい。
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 15:11:35.45 ID:DHfV+4F2
>>945
確認状の対象から漏れてたんじゃね?
馬鹿な0708のゆとりが間違って対象から削除しちゃったとかw

どういう監査してるのかね?

あずさってwww

どのチームもこんなザル監査ばっかやってんのか?ここは??
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 15:27:54.83 ID:SPGKylL5
ゆとりって、監査でテンパってるときに
大あくびして時計ばかり気にしている

たまに殺意をおぼえる
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 16:06:03.36 ID:53MiQP3G
確認状発送していないってのなら問題外だけど。
プロの飛ばしの関与者がそんなすぐバレる可能性のある預金水増しなんてしないと思うけどね。

最低でも、預金を担保に簿外で反社勢力より借入して引受先に貸付、
引受先は簿価で引受けたことにする、くらいはしてるんじゃないかね。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 16:07:27.41 ID:SPGKylL5
反社なんかと絡んだら即アウトだろ
もう訂正報告書とか悠長なレベルではなくなる
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 16:25:30.93 ID:xm6HBKdt
反社って大阪府知事の親父ですらその世界の人間なのに、絡むも何もそこかしこに
いるし、素人と渾然一体となっているよ。
建前で語るのは簡単だけどな。
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 16:37:17.48 ID:SPGKylL5
分からなければ>>955のレベルで済むだろ
しかし分かってしまうと、いちおう建前にしたがって
処理されていくことになる。これが大人のルールだ
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 16:37:22.80 ID:r6TIKzy0
>>952
人生的にはゆとりの方が勝ち組。
イライラしながら勝ち組を妬むお前が負け組。

仕事するために生きてるんじゃないんだから。
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 16:40:03.72 ID:SPGKylL5
>>857 坊やそういうのを「給料どろぼう」っていうんだよ
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 16:41:20.05 ID:dJB6Ssso
>>952
おまえがなめられてるだけ
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 16:46:41.08 ID:SPGKylL5
仕事したくないならとっとと辞表書いてやめろや
現場はおまえらの福祉作業所じゃねーんだよクズ
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 16:47:14.38 ID:dJB6Ssso
「ぼんくら採用したからちゃんと監査できませんでした」
なんて言い訳が世間で通じると思ってんの?
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 16:50:34.15 ID:xm6HBKdt
>>956
純粋培養の連中がわかるわけないだろが
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 17:19:23.61 ID:G+Nm/4n6
>>953
預金は不明な点があるが
最初は政府短期証券にしておいて
ばれそうになったからリヒテンシュタイン銀行の預金に
振り替えたとの話があるところからすると
政府短期証券について初めは確認状を送ってなかったのだろう。

預金については、預金を担保にして借り入れって話もあるから
いまいち本当のスキームが何なのか分からないが。
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 17:43:04.99 ID:SPGKylL5
裁判の過程で明らかになるだろ
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 18:06:19.54 ID:xm6HBKdt
>>964
裁判もあくまで法的処分の決定だけだし、ある意味、建前、仕切りの決定というだけなんだよな。
別に全てが明らかにならなくてもいいけどね。
水俣病のときだってずっと住民は敗訴し続けたくらいだから。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 18:29:25.61 ID:jtyV8q1b
>>965
それ民事だろ。
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 18:36:37.60 ID:dg81B1EC
>>958
要領の問題だよ。

そんなに仕事に追いたてられて人生幸せ?
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 19:57:24.02 ID:N4SiKUhw
てか、新人に責任を押し付けるのやめろよ
お前ら前提が「監査人の過失」で話し過ぎだわ

どーみたって、「悪意」だろ
おめーらお終いだよ
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 21:53:54.94 ID:WRHOkqsN
あーだこーだ議論してるが、
預金の確認手続で失敗したら即あぼーんだろw

そもそも確認を新人に任せる風土も問題だな
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 21:58:49.28 ID:jJOEq1sD
Xデーはいつですか?
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 22:06:07.90 ID:G+Nm/4n6
>>970
送付先の選定の承認はともかく確認は新人の仕事だろ。
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 22:32:36.65 ID:AK0EWUON
新日本のクライアント向け説明では、問題が起きた事象はあくまで2009年3月期依然、
すなわちあすさが監査人の時代に生じたものであること、および監査委員会報告にしたがって
引き継ぎを受けていることを強調しているみたいですね。
すなわち、あずさが全面的に責任があると。
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 22:43:09.24 ID:Gi/tBpPh
責任のなすりつけ合いかw

新日もちゃんと期首残高を監査して受嘱したんだろw
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 22:49:27.44 ID:LKGtyPtL
もう二つともつぶれておkだな
有限責任じゃなくて無責任監査法人なんていらないし
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 22:53:30.21 ID:G+Nm/4n6
新日には少なくとも、優先株高値買取を見抜けなかった責任はあるな。

あとは引継ぎで何をどこまで聞いていたかだが。
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 23:52:34.98 ID:+IpbA8dg
部外者だからしらねーけど、引き継ぎってぎくしゃくするんじゃないの?
あずさは、できるだけ悪いことも伝えたいんだけど、
オリンパスとの馴合いから言いづらいだろーし。
一方、親日もできるだけ悪い情報は聞きたくないだろーし。

それに、ライバルがクライアント奪ったという構図だろ。
あずさは、ほとんど何も言ってないと思うよ。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 23:58:02.00 ID:Tz9gZWiy
やらなきゃいけないことは決まっているんだからやるんだよ坊ちゃん。
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 00:04:42.67 ID:Dz81FVZH
あずが解約となった時点で何かあるとわかるだろ
ていうか、すぐにわかるレベルの問題じゃないか
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 00:26:27.31 ID:eOalp5DN
あずさは引き継ぎにおいて問題点を認識しておりませんと申しておりました。
0803の減損できれいになったとのたもうておりました。
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 00:26:55.33 ID:eOalp5DN
>>979
0903のまちがいね。
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 00:28:17.25 ID:eOalp5DN
ダンピングで分捕ったのであって、問題を指摘して切られたなんてことは、述べておりませんでした。
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 00:30:17.71 ID:Q1NIbUTX
何がしたいの。
稚拙な耕作しにくるほど新日本がやばいことやってたの?
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 02:42:35.37 ID:+ZCPyq5w
わけわからないとこは引き継げ

さらにわけわからないならなんで?も無責任体質で日本人
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 07:19:25.63 ID:5TmBWh3D

オリンパスと山口組との買収相関図
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/4/5/454d9f5d-s.jpg

この図は良く出来ているから、良く勉強したほうがいいよ。
オリンパス以外でも使えるから。
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 08:01:18.18 ID:ey/Kz/Tb
オワタw
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 10:43:49.74 ID:LcKvvk+j
ひでーな。三大、一度全部解散させてみたらどうだ?
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 11:10:06.00 ID:X0HYP6WR
昔の六大時代に戻ればいいよ
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 11:28:22.21 ID:cWjn6N9F
結局、会計士なんてなりたくてなった奴なんていないんでしょ?
会計士試験に受かって会計士になれば高給だし一生食いっぱぐれがない、
とかそんな向上心ゼロの気持ちで監査法人入った時点でやる気ないよね。
だから監査制度改訂されて、定期的に更新試験受けないといけなくなったり
給与が一律平均的なサラリーマンレベルまで落とされたらどうするんだろうね?
他の仕事なんて馬鹿にして(しかしながら自分ではできない)何もできない奴が大半だろうし。
どう?違うのかな?
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 12:14:28.70 ID:4VEpYLOI
いいから働け
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 15:54:33.52 ID:Z4qW589H
つぶれんな。。。。
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 18:20:56.53 ID:X0HYP6WR
代表訴訟まだーチンチン
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 18:40:34.36 ID:+ZCPyq5w
そもそもマシーンだよな
給料?期待したら終わるだろ!やりがいは?ストレスか(笑)
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 19:44:23.08 ID:tLDr5Xyl
不都合な資料はどんどん廃棄してますよ
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 20:51:53.47 ID:E+X+ofZh
あずにゃんが潰れると、
業界的にはどんどん良くなるのが、悔しいところ。
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 21:32:42.83 ID:PHfmCRPe
だれか次スレたてて
996 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/21(月) 22:28:46.17 ID:5zVWgMwX
言い出しっぺの法則
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 23:00:47.10 ID:PHfmCRPe
>>996
建てようとしたがたてられんのだよ
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 23:13:47.45 ID:vcfaJdcN
999!!!!!!
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 23:27:35.31 ID:XMhEFZWq
999
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 23:28:20.00 ID:XMhEFZWq
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。