年末調整・確定申告16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです

事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
情報は小出しにせずに、一度にうpすれ。
具体的な数字があると回答もしやすいので、そのへんヨロシク。

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
 「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税で会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。
 
確定申告等情報@国税庁 (申告書作成コーナー)
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
国税庁タックスアンサー
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
平成21年分確定申告書作成コーナー
https://www.keisan.nta.go.jp/h21/ta_top.htm

前スレ
年末調整・確定申告15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tax/1267070690/l50
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/29(月) 01:21:38 ID:c0/9DWdO
こんこん
 こんこん

゜ (’-’ )
  (__)

  (.. )
°(__)

3ゲット雪だるまだよ
降雪確率とかを教えてくれるすごいやつだよ
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/29(月) 02:22:49 ID:WA8kiVG6
前スレ>>996
次スレが立っていなかったのでスレ書き込みを止めていました。
住民税が減額となる場合は、法定納期限(第一期の納期・6月30日)から5年です。
確定申告せずに住民税のみ申告する場合、
所得のあった翌年1月1日の住所地の自治体に申告して下さい。
確定申告の場合、翌年1/1の住所欄はその当時の住所を記載願います。
正しく記載されていない場合、書類が市町村間をたらい回しされ時間が掛かります。
確定申告によって課税標準(所得や控除)が変更になる場合は、
税務署が申告を受理すれば5年超でも住民税は変更されます。
平成22年度住民税については減額されての請求になりますが、
平成20年以前の課税標準が変更になった場合、既に納期が過ぎていますので、
納付済額との差額が還付されますが、滞納がある場合は充当され、
当該年度分の全部又は一部が未納の場合は減額となります。
なお、源泉所得税が還付となる確定申告の場合、
譲渡割額等以外は住民税の既納額(源泉徴収)がありませんので、
税額が変わらない場合や逆に増額となる場合もあります。
増額となる賦課決定は、悪質とされない限り法定納期限から3年です。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/29(月) 17:56:46 ID:fk41DbWS
この4月で1年が過ぎる新人社会人です。
確定申告はしていません。年末調整済み

私は給料から引かれる年金以外に
過去の年金未納分を個人でコンビニなどで毎月払っているのですが
その支払いがある場合は確定申告をした方がよいのでしょうか?
個人的に収めた年金の領収証をもって確定申告した場合
いくらか所得税や市民税などがやすくなったり還ってきたりするお金はあるのでしょうか?

以上よろしくお願いします。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/29(月) 18:34:46 ID:jLqhLOPZ
>>4
源泉徴収税額があるなら、いくらかの還付になると思います。
年末調整の時に個人で納めている領収書を会社に提出すれば
そちらで処理してもらえるかもです。今年の年末には会社の
担当者に聞いてみてください。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/29(月) 22:17:37 ID:r9BrK83o
前スレ>>953で相談させて頂いたものです
相談内容にたいして
・子供を私の扶養へ入れて確定申告すればいい
・夫も配偶者控除で扶養に入れられる
とアドバイスして頂き早速今日税務署へ行ってきました

税務署の対応は3月15日までだったら修正が出来たが、
子供の扶養の入れ替えというのは法律上無理という回答でした。
その後、市役所の保育課へ行くと、検討してみるので待って欲しいといわれ
いったん帰宅。数時間後電話があり今度は納税課へ行ってみてといわれ
納税課では税務署がダメといってるならダメといわれ
また保育課へ相談へ行ったら保育課の職員が納税課までついてきてくれて
夫に入れている扶養を外すだけなら出来るかもしれないといわれ
次は税務署へ行ってその旨伝えたらやはりそれも無理といわれ
夫を私の扶養へ入れるのなら出来るとの回答で落ち着きました。

相談に乗ってくださった方ありがとうございました。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/29(月) 23:04:56 ID:fk41DbWS
>>5
ありがとうございます
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/02(金) 22:40:58 ID:Li8uTXaW
前スレで、配偶者が外国在住の場合の3号加入について質問した者です。
会社の総務窓口に訊いて、社内で把握している現状の答えが返ってきました。

1、外国在住は加入に支障なし。
2、必要書類は、外国人登録証または登録原票の写し、である

日本在住でなくてもいいのに、その必要書類はおかしいのでは、ということと、
健康保険は外国で必要ないから、年金だけでも加入する方法はないか、と
つっこんだところ、

3、年金の3号加入は、健康保険の被扶養者であることが条件である。
4、健康保険組合が必要としている書類が上記のものである。
5、日本滞在中に本加入手続きをしたあと、外国に行くのはOKだが、
そうでなければ、今後日本にきたときに、その時点で手続きするしかない。
その場合、保険者(俺)の加入一ヶ月以内であれば、さかのぼって
同じ時点からの加入となるが、それ以降であれば、さかのぼることはできず
その時点での加入となる。

ということでした。

これだと、たとえば結婚して実際に扶養されていても、そのまま外国だけで
生活している場合、年金に一生加入できないことになりますが、確かなことなのでしょうか。

何か関連する情報などお持ちのかた、よろしくお願いします。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/02(金) 23:30:42 ID:gjIQk/I6
社会保険事務所で聞くか、
金払って、社会保険労務士に聞けよ
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/03(土) 01:42:42 ID:s0h7j9zK
何もわからんくせに何か言いたがる>>9みたいなのって必ずいるよねw
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/05(月) 07:04:24 ID:fuLPOXzs
医療費の控除で税務署行ったんですけど
提出した源泉徴収票っていつ返してもらえるんですかね?
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/05(月) 09:11:50 ID:KtdptE8f
>11
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/06(火) 23:18:34 ID:Vb5RBoyO
釣りにマジレス
>>11
確定申告に使った源泉徴収票は返してもらえません。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/07(水) 18:14:38 ID:JKegG35X
質問がございます。

個人でアフィリエイトで生活をしているものです。
本日、税務署から税務調査をしたいという事で電話を頂きました。

これまで、一応申告そのものは行っておりましたが、適当に過小申告&経費も
適当にしていた為、追徴課税は科される覚悟はあります。

ただ、電話で言われたのは領収書や請求書を準備してくれと言われたのですが
全て破棄してしまって全く準備できません。

通帳記入も通帳を作って以来、全くしていません。

どうすればいいでしょうか?

漠然とした質問で答えようも無いのかもしれませんが、お願いいたします。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/07(水) 19:12:53 ID:C7ctzh0A
ないものはないんだから、どうしようもない。でっち上げるなんて最悪だしな。
ま、通帳は記入しておこう。まとめられちゃってるだろうけど。

君がした申告が正しいという裏付けとなるものが何もないわけだから、
税務署が銀行に入出金記録を提出させたりするかも知れない。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/07(水) 19:58:59 ID:JKegG35X
ご回答ありがとうございました。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/08(木) 02:13:09 ID:kFzdLdrQ
とりあえず、お寿司を用意して出すこと
いつでも泣けるように目薬を準備すること
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/08(木) 07:52:46 ID:rL3UQyM5
領収書の保存期間は7年だっけ。
7年前のはすべて廃棄してもいい。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/09(金) 06:17:07 ID:4X4WmI9R
長文になってしまいますが個人事業と税務調査についてお聞きしたいことあります。

その年の内に20万円以内の所得であれば申告の必要はないと知ったのですが、
ホームページなどで料金も記載した形でイラストのお仕事の募集をした際に、その年に20万円には届かない範囲で
いくつかイラストのお仕事を引き受けた場合、税務署の方にとってみれば私が申告の必要がない稼ぎに抑えて活動しているかどうかがわからないと思います。
それでもイラストのお仕事をした先の相手の方が税務署の調査を受けた際に
取引先の銀行口座への振込み先に私が含まれていますし、お仕事のメールのやり取り先で私のことが
含まれていたりします、さらに私自身がホームページにてお仕事を請け負う際の料金の具体的記載もあります。
税務署の方にとってみれば、たとえ私が年に20万円以内の収入に抑えて活動をしていても
いったいいくら稼いでいるのわからないと思うのです。おまけにホームページの自身の名称や
お仕事先の方とのメールでのやり取りで本名を介したやり取りがなくペンネームのみで活動しているといったことや、
場合によっては代金振込み先がサークル名表記であり本名がわからないなどといった場合、防犯上ペンネームで活動していたことが税務署からしてみれば税務署に対して身分を隠したいのかなんて誤解を生むこともあるかと思います。
このような場合、税務署の方が個人営業として届出を出していない私の元にも来ることはありえるのでしょうか?
それ以前にオークションでの収入でもなく、イラストのお仕事をする形で個人営業の届出を出さないで
年20万円以内の活動をしても良いのでしょうか?
2019:2010/04/09(金) 06:18:23 ID:4X4WmI9R
もう一つ質問がありまして、個人事業の届けを出さずに過去一年間に20万円以内の
稼ぎがあり、その後、個人事業主の届けを出して年20万円以上の収入を得ることを目的ともした
活動をした際についてなのですが、今のところ個人事業主としての届出自体、年に20万円以上確実に稼げそうな状態になってることと、
個人事業主として届出を出す際の拠点となる事務所の維持費用などを賄えるだけの目処が立ってから個人事業主として届出を出して本格的に活動したいと思っているのですが、
いつか実際に届出を出す際の事務所も得て、個人事業の届けを出した際に、それ以前に年20万円以内の
収入に抑えて活動をしていた時の生活の拠点となっていた住所に税務調査が入ることってあるのでしょうか?
それと、個人事業主の届出の際に拠点とする事務所を得るためのお金に、届出を出す以前に
イラストのお仕事で年20万円以内に抑えて稼いでいたお金を使うといった際には、個人事業主として活動しているお仕事と関係ある住所だとして
個人事業の届出を出す前の住所にも税務調査ってくるのでしょうか?

私自身引篭っていてイラストのお仕事自体は家族にも伝えていないため
家族にとってみれば身の覚えもない税務調査で面倒な思いさせたくないなと思い質問しました。

21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/09(金) 06:41:50 ID:C//Lat13
そもそも20万以内は申告不要という解釈自体が間違ってる
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/09(金) 10:49:35 ID:u2QK97zz
幾ばくかの金を稼いでいれば
>身に覚えのない税務調査
ってことはないだろw
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/09(金) 13:46:17 ID:4X4WmI9R
>>21、22
ご回答ありがとうございました。
ご意見を受け調べましたところ、収入を得た先の情報から税務署が私は本当にいくら得ているのか理解できない
からこそ調査するというご意見があり私の質問のケースも当てはまっているのだと思いました。
おとなしく年20万円に抑えた活動は取りやめ、はじめからどこかに事務所を設け
届出を出しそこで活動しようと思います。

24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/09(金) 18:27:55 ID:1xvHJFWv
>>21 を声を出して3回読め。根本的に誤解してるよ、あんた。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/10(土) 00:45:37 ID:H9WLjBfN
そんな小額のとこに調査いってるヒマはない
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/10(土) 09:31:56 ID:jO3mLmVr
え?所得20万以内なら基礎控除引いて税額0だから申告不要でしょ?
青特適用者でも税額0円なら申告不要だし
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/10(土) 10:02:13 ID:7WzB093C
21が言いたいのは、単に確定申告の要否の話じゃなくて、
給与所得者が確定申告をしないでいい基準である20万円という数字を、
給与所得者でない者が自分にあてはめている点だろ。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/10(土) 11:30:07 ID:jO3mLmVr
>>27
>>21 を声を出して3回読め。
文盲?

所得20万以内は間違いなく「確定申告不要」です。
給与所得があるとかないとか関係ない。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/10(土) 13:50:42 ID:jChI6312
>>24-28
皆様ありがとうございます。
私の場合20万円以内の申告の要否について27さんのおっしゃっておりました通り給与所得者のQ&Aを見てしまっていました。
自分でも色々調べてみようと思います。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/10(土) 16:15:28 ID:7WzB093C
>>28
自分の発想の外側に別の物の見方があることを忘れるなよw
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/10(土) 19:09:51 ID:boZ2t4b4
去年医療費が10万円以上かかったので確定申告で医療費控除を申請しようと思いましたが
配偶者控除や障害者控除や扶養控除を入れたら既に課税所得額が0円になりました。
この場合、医療費を計算するのが大変なので医療費控除をしなくてよいのでしょうか。
確定申告の内容は翌年の住民税や高額療養費の上限額など色々なものに影響すると聞いたので
課税所得額が既に0円でも控除できるものはすべて記載した方が良いのでしょうか。
よろしくお願い致します。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/10(土) 20:06:38 ID:aJ9vJeKy
0から控除してマイナスにするの?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/10(土) 20:37:54 ID:jO3mLmVr
>>29
>>30
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm

給与所得のHPを見ようが見まいが、「所得が20万以内なら確定申告不要」なの。
30はこの理屈以外に一体何が見えているのか

たぶん俺には理解できない世界が見えているんだろう
・源泉徴収なし口座での株式譲渡所得20万
あるいは
・大口株主の源泉徴収済配当20万
とかそこいらか?
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/10(土) 20:41:43 ID:jO3mLmVr
>>32
質問者以下の低脳はやめてください。
「住民税を減らすため」って質問者が理解してるだろうが。

「マイナス?」
どんなあほ面して回答してるのか見て見たいわ


所得税確定申告書の課税所得が0円でも控除の手を休めない方がいいケースがあり、
それは別に「マイナス?」にすることが目的ではなく、
質問者が自己解決しているように住民税が減る可能性があります。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/10(土) 21:36:43 ID:He85fACK
源泉徴収が入湯税の事だと思ってたやつは俺だけじゃないはず
日本人はお風呂好きだから仕方ないって諦めてたのが恥ずかしい
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/10(土) 21:41:24 ID:Wg4wWF2n
>>34
>所得税確定申告書の課税所得が0円でも控除の手を休めない方がいいケース

具体的に教えて
3731:2010/04/10(土) 22:19:43 ID:boZ2t4b4
>>34
ありがとうございます!
課税所得0円は変わらなくても住民税が減る可能性があるんですね。
それなら面倒ですが医療費も計算して控除申請しようと思います。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/11(日) 12:36:08 ID:Y0RhRwnF
>>33

うわぁ・・・。
スゲェ、アホw


39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/11(日) 17:31:51 ID:Cc4VY5Tc
質問です。

フリーランスで仕事をしていますが、確定申告の事業収入欄に経費を引いた
純利益を記載して確定申告を2002年から行っておりました。

以前噂でフリーランスの場合は、経費を沢山計上すると税務署が直に来て
経費を全部無効にして全収入の八割を税金で追徴するという話を聞いたので
申告をするのであればその方が良いと言う事で、その様な形で申告していました。

ところが、先週に税務署から電話で調査に来ますと言われてしまいました。
収入に関しては2002年の開始時から記録が残っているので収入の証明は
出来るのですが、経費に関しては、去年の半分ぐらいの経費は証明出来そう
なのですが、それ以前の経費に関しては証明が出来ません。

この場合、どの様な事になるのでしょうか?

やっぱり、経費が無効になって全収入の八割持っていかれるのでしょうか?
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/11(日) 17:48:36 ID:aI5cJXY9
>>39
収入と所得の違いわかってる?
収入の8割なんてありえんだろ
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/11(日) 18:26:59 ID:Cc4VY5Tc
>>40

すんません。
分かりづらいので、過去三年間調べるそうなので三年分の収入と確定申告書
の事業収入の欄を書き足します。

2007年度

    収入      申告書事業所得欄
07年度 6874074円    5856572円
08年度 7630615円    7058997円
09年度 10881430円    4382060円


収入金額等部分と所得金額欄の金額を経費を引いた額でほぼ同額で書いてます。
07.08年度に関しては、事業割合とかの知識が全く無い状態で申告をしてしま
っていたので、経費としては通信費(通信・サーバー・PC・周辺機器)のみ
引いているので経費が少ないです。

09年度に関しては、住居の事業割合や、自動車、通信費、PC関連、サーバー
や、新規の仕事としてどうしても調査したかったので関係者に調査する為に
電車代やご飯代、飲み代として経費として計算して所得欄に記載しました。

ただ、これまでもそうだったのですが、確定申告が終わるとレシートや請求書
領収書の類は全て邪魔なので捨ててしまうので、08年度以前はもちろんですが、
09年度に使った経費の一部は残っているのですが、他の関係資料が全く現存しません。

こんな状態です。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/11(日) 18:53:08 ID:ASg0f7ZH
>>36
人的控除や生保・地震控除を住民税ベースで計算すれば良い。
住宅控除がある場合は所得税から先に引くので注意。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/11(日) 20:25:29 ID:srqZysP+
>>41
おそらく、09年度に売上が増えているのに、逆に所得が減っているってところが調査に来る目的だろう

ってか自動車を全額経費にあげてんじゃね
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/11(日) 21:09:08 ID:Cc4VY5Tc
>>43


ご返答ありがとうございます。

自動車に関しては、書店の立ち読みで新車であれば2年償却と書いてあるので
約半分で計算しています。

一番多いのが飲食代と酒屋代で合計350万で計算しております。
この調査・リサーチでコンプライアンスに関して、業者の状態、新規参入
に関してのデータが全て揃ったのと、結果を反映して売上が飛躍的に伸びたので、
09年度以降に関しては、飲食代と酒屋代に関しては経費として計算する予定はございません。


あと、お聞きしたいのは調査内容に関して、税務署員にお話する必要があるのかどうか。


よろしくお願いします。

45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/11(日) 21:49:57 ID:Z5wcz1mK
今すぐ民主商工会に入って、相談しる
調査の心得や調査に立会いとかしてくれるぞ

民主商工会ってナニ?ならぐぐれ
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/11(日) 22:23:40 ID:Cc4VY5Tc
>>45

ご回答ありがとうございます。

民主商工会という単語は初めて目にしました。
ちょっとググってみましたが、なんかちょっと調べるだけで
危険な香りがしますね。

私は別に脱税をしたいわけではございません。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/11(日) 22:47:40 ID:cmzr32ih
レシートや領収書や請求書を確定申告が終わったら捨てるなんてのは
自分に不利な情報を隠滅したがっていると思われても仕方ないだろう
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/11(日) 22:55:36 ID:Cc4VY5Tc
>>47

ご回答ありがとうございます。

そう見られても仕方がないですね。
今年からはレシートや請求書、領収書などはきちんと保管しておこうと思います。

ありがとうございました。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/13(火) 00:41:06 ID:ot2JSHVx
通常、不動産を売却すると譲渡所得になるのは知っていますが
これが不動産業者だと棚卸資産の売却となって事業所得として申告することになると思います。
そうすると、不動産業者である以上は不動産を売却しても、
自宅を売った場合を除いて譲渡所得は発生しないということでいいのでしょうか?

また不動産業者ではない事業者が不動産を購入した時に仕入に計上し、
売却した時に売上に計上することは認められないとは思いますが
それが認められる不動産業者とは明確な基準があるのでしょうか?

例えば建築業を営んでいる個人だと結構不動産の情報が入ってくるのですが
これを譲渡所得ではなく事業所得とするというのは到底無理な話でしょうか?
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/13(火) 12:36:46 ID:ybxlAJZB
>>49
宅建免許がなきゃモグリ
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/15(木) 22:32:34 ID:H9bm+LTb
市民税・県民税の申告について大至急!
友人の話なのですが、結婚してから10年間もの間旦那さんが無職で
生活費は旦那さんのご両親から頂いていたそうです。
子どもは4人です。
10年間、住民税県民税の申告も扶養されていたと申告し
非課税世帯で就学援助も受けていたようです。
旦那さんがやっと就職を去年からしたのですが
その会社が、源泉徴収をしたら逆に税金をたくさん払うことになるから
今年はしないでおいたと言い、そういうものなのかと放置していたそうです。
(源泉徴収の記入はして提出もしたが会社が出さなかったらしい)
2月になって、市民税。県民税の申告書が届いたそうです。
でも友人は会社が市にきちんと所得証明書をだしていると
思っていたので放置していたそうですが、
この紙が来るということは?と思い、会社に聞くと、
出していないと言われたそうです。
明細を見てみると所得税を引かれていなかったそうです。

1.この場合、友人が源泉徴収を会社に再発行してもらい
自分で申告するのでしょうか?
2.もしそうした場合、会社は罰せられますか?
3.市に市民税・県民税を申告しなかったらどうなりますか?
4.友人は会社が証明をだしていないなら放置して
おくか、今までみたいに両親の援助をうけていたと
申告しようかなと言っていますが可能ですか?
5.社会保険と厚生年金を払っているので
それは無理でしょうか?
月々のお給料は税込み34万円ほどあるようです。
今年(22年度分)の所得は年末に会社がきちんとするようです。
21年度分だけ会社がそういうことをしたようです。
教えていただけませんか。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/16(金) 18:07:35 ID:UBHQDH4u
友達の話しじゃなくて
自分のことだろ!
素直さがないな
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/16(金) 21:13:02 ID:MsMQRu00
社会不適合者だな
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/16(金) 23:29:43 ID:uukxYQls
一昨年分の父の確定申告を最近さかのぼって申告したのですが
家族の国民年金支払額は社会保険控除に含めて良いとのことなので
私の国民年金支払額の領収書を添付して父の社会保険控除に含めて申告しました。
ところが父の確定申告を提出した後で、一昨年私の確定申告をした時に
私の国民年金支払額はすでに社会保険控除に含めて申告していたことに気付きました。
(領収書ではなく支払証明書を添付したようで、それで領収書は残っていました)
なので私の国民年金支払額を二重に社会保険控除として申告してしまったのですが
これは税務署でチェックして「二重に申告されてます」と通達が来るのでしょうか?
もし通達が来なくてそのままになってしまったら脱税ということになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
5554:2010/04/16(金) 23:32:07 ID:uukxYQls
すみません、間違えました。
× 一昨年私の確定申告をした時に
○ 昨年に一昨年分の私の確定申告をした時に
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/17(土) 00:05:01 ID:lqcz0cTj
阿呆だな
心配なら税務署に相談すりゃいいだけだろーにw
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/17(土) 00:23:47 ID:8yolZfLb
>>54
修正申告すれば済む話。
5854:2010/04/17(土) 09:38:09 ID:8yAM9FiO
>>56-57
ありがとうございます。税務署に相談してみます。
もう一つお聞きしたいのですが
3年前の父の確定申告もさかのぼって申告したいのですが
自分の3年前の分の確定申告をした時に、収入が少なかったので
自分の年金支払額を控除として申告しなくても課税金額0円だったのですが
当時はよくわからなかったので控除として申告してしまいました。
この場合、控除前から0円なので実際は控除になっていないわけですが
この年金支払額を父の確定申告時に控除として含めることはできないですよね?
自分の確定申告の時に控除として提出しなければ良かったのですが
もう提出してしまっているので、父の確定申告で控除として申告したら
二重控除になってしまいますか?
よろしくお願いします。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/17(土) 09:49:06 ID:/a0FQQIb
どうせ税務署に行くんだから、そこで確認すれば済む話だし一番確実じゃないですか?
6058:2010/04/17(土) 10:00:27 ID:8yAM9FiO
>>59
ありがとうございます。そうですよね…。
もしかしたらとても非常識な考え方なのかなと思って、税務署に相談したら
「はぁ?何言ってんの?そんなの無理に決まってるでしょ!」とか言われたら
嫌だな〜と思ったので、ここでそんなの無理、非常識、と言われたら
相談するのをやめようと思ったのですが…。やはり税務署で相談した方がいいですよね。
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/17(土) 15:16:27 ID:Zqo6wYMu
税務署の記帳推進室だかから「所得300万以上は記帳義務あるから青色申告説明会いかが?」みたいな
封書が来たんだが、これどういう意味?

毎年白色で収支内訳書(通信費とか雑費とかのトータルだけを書き連ねるオレンジ色のあれ)と
源泉票は必ず提出してるからあれで必要充分じゃねーの?あいつらがこの封書で俺に何をさせたいのかわからん

ぶっちゃけ「もっと税金とりたくて経費の明細ほしいから青色にしてくれ」ってことか?
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/18(日) 01:01:11 ID:e9J1efzj
当たり前田
なんのための青色申告控除かよ
白だと所得捕捉がムズイんだよ
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/18(日) 05:00:24 ID:K3/xkdYW
やっぱそういうことだよな
現状でこっちに法的落ち度は無いが(すでに還付されてるしな)、
あっち側の都合で経費の明細と按分率知ってもっと搾取したいから
青色に変えろや、っつう内容にしかとれんわ

そもそも納税者が「仕事でこれだけ使いました」って報告出してるのに
なんであいつらが按分率に口出ししくさりやがるんだろうな
自分らが費やした経費じゃねーだろうに何がわかんだっつの

逆にあいつらが国民から経費を否定されたら従うんかね。同じこと思うだろうに。ほんと腹立つわ
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/21(水) 17:01:11 ID:+o+RGcnr
医療費控除について教えて下さい
最近入院したら医療費が20万ぐらいかかりました
話によると高額医療費として健康保険から12万ぐらい支給されると聞きました
・・そこで確定申告でこの20万が申告できるのでしょうか?
それとも20ー12=8万が申告できるのでしょうか?

65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/21(水) 17:34:57 ID:euGbv4Er
>>64
高額療養費を差し引いた額を申告します。
詳しくはこちらの国税庁HPの「医療費控除の対象となる金額」に記載されています。
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/21(水) 20:29:24 ID:+o+RGcnr
了解しました
生命保険等の補填が無ければ、8万円の申告ができるということ
早速の御回答ありがとうございました
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/23(金) 14:57:37 ID:RbkM58m6
ぎゃー所得税の引き落とし忘れてて、入金しとくの忘れてたぁぁぁぁ
これって、引き落とされなかったぞボケェってな具合で
税務署から延滞税付の納付書送られてくるのかしらね?
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/23(金) 21:17:16 ID:fiUNCSr+
>>66
ま、8万申告しても意味ないけどなw
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/25(日) 12:01:55 ID:VmSNq8kh
>>68
まあ、医療費がまるまる還付されると思っている一般人はホントに多いからな。
同様に足切りを知らないor一律10万円だと思っているのも多い。
この場合、所得が160万未満なら控除額あるんだし。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/25(日) 21:56:01 ID:U8jVFFKZ
>>64の感じだとそれをわかって言ってるわけじゃないと思われ
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/26(月) 13:44:29 ID:XvEjPbIl
>>64です
課税所得が少なくなることは知っています。
高額医療費も8回目の支給です。但し前7回の時は職も失ったので
税金も無税で、申請しませんでした。
今回は、高額医療費の申請時に領収書の元本を持ってこいとあったので、
確定申告には要らないのか?質問しました。

おかげさまで、医療費の申請では担当者の確認だけで領収書は返して
頂きました。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/26(月) 13:50:06 ID:XvEjPbIl
>>66
追:>>64です
>>ま、8万申告しても意味ないけどなw

この意味が判りません。私の認識だと10%の課税で、
8000円少なくらるはず・・・違いますか?
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/26(月) 13:55:44 ID:XvEjPbIl
>>64 です
追の追:
意味が判りました。 私の場合、病気ばかりなのでここ数年、毎年10万以上の
医療費を申告しているため プラス8万なら8千円の減税になります。
言われるように、お元気な方で他に医療費が無いなら、無駄ですね
失礼しました。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/26(月) 14:23:09 ID:JXplqbHe
最初から10万払い済みって書けや・・・

ってか、毎年医療費申告しててこの程度のことが
わからないってことの方が信じられんわ

たちの悪い釣りとしか思えない
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/04/27(火) 18:17:15 ID:KdI1vT+k
去年チラ見した案件。最終的にどうなったかはわからなかったけど、

住宅ローン減税を受けてるAさん
結婚して別の家に住所変更し、ローンの住所と今の住所が違うようになった。
去年の確定申告では、減税は2年目なので、住宅借入金等特別控除書類はなかった。
家庭内別居中で、前の家に住んでいるというウワサもちらほらあるが…

この場合、ローン減税は通すんですかね?
先輩方どうしてますか?
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/09(日) 00:23:25 ID:Vc2LpUGq
夜分遅くに申し訳御座いません
給与所得     500万(支払金額)
雑所得(店頭FX) 231万
合計 731万円の場合 
かかる税金は 
500の給与所得控除後の金額+231万×税率で良いのでしょうか
それとも500+231×税率になるのでしょうか。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/09(日) 02:00:39 ID:pDkEIGXX
>>76
その算式では、どっちにしてもスゴイ税額になってしまいますよw。
(500の給与所得控除後の金額+231万)×税率 が正解です。
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/09(日) 05:44:49 ID:9XrNOpi/
大学生です。

消防団活動しています。
1消防団員であることに対しての報酬
2出動した際の手当て
が年数万円あります。
他はバイトはしていません。

今年はFXで30万かちました。
給与なしなら30万は申告いらず扶養もはずれないと思うんですが
消防団の1,2の報酬は給与に値するんですか?

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/04/03.htm

1に関しては弁償費用、2は5万以下なら課税なしとはありますが
給与としてみなされて申告する必要があるのでしょうか?
7978:2010/05/09(日) 05:49:19 ID:9XrNOpi/
http://www.city.iga.lg.jp/sansei/quest/quest_130.asp?faq=67469323

書いてるうちにこんなの見つけましたorz
ようするに給与ではないのですね。

消防団員報酬については、国税庁の給与所得関係の通達により、
火災、訓練等に出動した場合の手当については課税されません。
また、非常勤の消防団員が、出動の回数に関係なくあらかじめ
定められている年額報酬を受ける場合で支給額5万円以下の場合については、
所得ではなく必要経費とみなされ、非課税扱いとなります。
したがって、源泉徴収票は発行しておりません。
8076:2010/05/09(日) 07:45:50 ID:Vc2LpUGq
>>77さん 
深夜にわざわざ
お答え頂きましてありがとう御座います。
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/09(日) 17:58:28 ID:eRsKUKM9
>>80、亀で申し訳ないが、
承知の事と思いますが、基礎控除・社保控除等を忘れずに。
(500万の給与所得控除後の金額+231万−所得控除の合計額)×税率(累進)
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/19(水) 22:31:14 ID:B/CI52qC
質問させて下さい。

フリーランスのイラストレータとして働き始めて3年程経つのですが、
まだ一度も確定申告をしていません。
5年程遡って申告できると聞いたのですが
過去の申告をする前に入籍してしまった場合、姓が変わる事によって
どういう不都合が生じるでしょうか?

姓が変わってからでも過去分の申告に特に問題がないのか
変わることによって凄く面倒な事になるのか、教えていただければ幸いです。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/20(木) 00:34:30 ID:ViCiw1kC
>>82
申告書の管理は当然のようにコンピュータで番号管理
名前なんかどうでもよろしい
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/21(金) 00:30:58 ID:GXRszivq
質問です。

フリーランスでサイト作成の仕事をしているのですが、
最近パートも始めました。

パート先からは交通費が出ないのですが、
確定申告の際にパートの交通費は経費扱いにできますか?
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/21(金) 00:45:45 ID:N3vpEpJD
無理です
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/21(金) 00:49:05 ID:GXRszivq
>>85
わかりました。
ありがとうございました
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/21(金) 20:16:34 ID:xhoT0li+
旦那の確定申告忘れで質問!

「1人親方」の下で働く見習い大工の妻です。旦那は「自営業扱い」で日給で月の給料をもらっています。
この度20年度と21年度の確定申告をしていなかった事を旦那からサラっと聞きいてしまいました。

給料は手渡しで、給料袋には現金と『納品書』に働いた日数(個数)X日給(単価)=月の給料(金額)が書かれた紙が一枚入ってるだけです。
私が確認したところ、21年度はその明細書代わりの『納品書』を紛失している月がありました。

大工を始めたばかりの20年度は裏紙の様な紙切れに月の給料の金額しか書かれていませんでした。手書きでアバウトですが。

今からでも申告は間に合いますか?今年籍を入れたからというのは言い訳になってしまいますが、自営業扱いの妻になって何もしていませんでした(帳簿つけるだとか領収書などを集めるとか)。しかも今妊娠8ヶ月で私がバタバタと動き回れない状況です。

税務署に素直に話せば親切にアドバイスしてくれますか?
20年度分と21年度分の申告は1日で済む作業でしょうか?

しかも見習いなので貯金もありませんが、びっくりするほどのペナルティってあるのでしょうか?

たくさん質問してしまってすみません。
宜しくお願いします。

88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/21(金) 23:30:35 ID:zaUyb4dM
社会保険 労働保険 給与計算 年末調整などの労務管理がインターネット上で出来る アットろうむ
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.shalom.co.jp/photo/2009/04/rou-1.jpg
年末調整
http://lims.cscreate.jp/support/img/lims/nenchou9_s.png
年末調整
http://lims.cscreate.jp/support/img/lims/nenchou8_s.png
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/22(土) 00:02:47 ID:rb1U45Iu
>見習い大工の妻


中卒で茶髪、喫煙者と想像してみた
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/22(土) 00:37:17 ID:YFWc4UIC
いいえ。高卒だし喫煙者じゃありません

無知なのが悪いのですが、真剣に質問しています
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/22(土) 01:29:42 ID:aR29UpDh
>>87
> 今からでも申告は間に合いますか?
申告期限内という意味では間に合ってないけど、これからでも申告は可能

> 税務署に素直に話せば親切にアドバイスしてくれますか?
税務署は正直者には優しい

> 20年度分と21年度分の申告は1日で済む作業でしょうか?
多分

> しかも見習いなので貯金もありませんが、びっくりするほどのペナルティってあるのでしょうか?
収入がどのくらいか分からんから納税額は分からんが
それなりに納めることにはなるだろう
期限後なんで延滞税もつくな
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/22(土) 09:41:11 ID:HXsgJp+z
>>89
勝手な想像で人を見てはあかん。
大工さんがいなかったら家も建たない。
私の書き込みもスレに関係ないが、
あんたも答にならんことを書くんじゃない。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/22(土) 09:55:47 ID:YFWc4UIC
>>91
多分手取りは20万前後で年収にすると240万位でしょうか・・・
旦那は今年は確定申告するから放っておけばと言うのですが、私が妊娠中で
無職。いろんなこれから旦那の年収からいろんな手当てや手続きがなされるのに
放っておいて言い訳ないと思い不安で不安でお先真っ暗な気持ちで一晩過ごしましたが
アドバイスを頂き、少しホっとしました

私も色々調べたので私より無知であろう旦那と話し合ってみます
ありがとうございます。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/28(金) 15:18:33 ID:bdcmf7ek
テスト
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/28(金) 15:19:56 ID:bdcmf7ek
店頭FXで、一定額以上儲けが出ると所得税を納めることになります。問題は、経費です。

自宅のパソコンでFXをやっていてインターネット接続料金が定額制の場合、どの程度の割合で経費として
計上できますか?月額5,000円程度の定額制なんですが。

税務署に尋ねたら、使用時間で按分してくれと言われたのですが、皆さんは何割(または月何円)くらい
申告していて認められているのかなあと思って、お尋ねする次第です。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/02(水) 11:40:31 ID:nroa248i
昨年のパート収入は103万以下でしたが、毎月所得税が引かれており
源泉徴収票の源泉徴収額のところに数万の金額が記載されていました
今からでも申告すれば還付されるようですが、扶養に入っている場合扶養控除の関係によっては損する場合もあると聞きました
どのようになっていたら申告しても損なのでしょうか
9796:2010/06/02(水) 16:46:36 ID:410Al+xx
ちなみに親の扶養に入ってます
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/02(水) 21:21:47 ID:075QDK6P
学生かニートか知らんが
別に問題ないんでね?
9996:2010/06/02(水) 21:36:45 ID:VmRA21m8
すみません。
自己解決しました
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/02(水) 21:37:40 ID:VmRA21m8
>>98
ありがとうございます。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/12(土) 15:38:02 ID:mQfgyh9s
>>87
確定申告はちゃんとやって申告書を保存しておかないと、
将来、建設業の許可を取るとき面倒になるよ。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/13(日) 21:09:40 ID:0CC3vA5+
契約社員です。
メインでお給料をもらっている会社と、別に数年間派遣を掛け持ちしていました。
前職からすぐに契約になり、税金等はその会社がやってくれていたのですが、最近
派遣の方の確定申告が必要と知りました(無知でお恥ずかしいです…)
派遣の方は所得税が引かれているので、申告して引かれるのは住民税でしょうか
そして、支払いは一括でなければならないでしょうか
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/16(水) 13:44:46 ID:G96YamgB
サラリーマンです。不動産を貸し出した時、確定申告で、
毎月払ってるローンは必要経費にできますか?
あと、親戚から借りてるお金も毎月払ってるんですが、
これも必要経費にできますか?
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/16(水) 14:56:46 ID:Z7oJUTeY
>>103
事業規模ではなさそうなので雑所得になるんだろうけれど
事業所得だと支払っているローンの中の金利分は経費に
なりますね。建物本体は減価償却費で費用計上するし。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/16(水) 15:24:26 ID:QqLa4lbV
不動産の貸付については事業的規模であろうとなかろうと不動産所得です。
経費として処理できるのは返済している金額の内、利息だけです。元金部分は経費とはなりませぬ。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/16(水) 15:32:17 ID:G96YamgB
>>104
>>105

ありがとうございます。
ということは親族に払ってる分は経費としてできないんですね…

後は、確定申告の時までには、住宅ローンをアパートローンに変えておいたほうがいいんでしょうか?
それとも、これは銀行との折り合いで、税務署は特に関係ないことなんですかね?
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/16(水) 17:36:15 ID:1S2A0rkz
株の損失は、手数料も損失として繰り越せるのに、
先物オプションの手数料は入力個所が別になっていて
損失の繰越ができないようなのですが、どうしてでしょうか。

よろしくお願いします。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/16(水) 19:20:55 ID:wfhEQ6m1
>>107
先物オプションの手数料も、費用として収入から控除できるよ。
君は何か勘違いをしている。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/16(水) 19:59:45 ID:1S2A0rkz
>>108
以前(2〜3年前)先物OPの損失で確定申告で、
PC上から入力できるものを使った際に、(国税庁のサイトです)
先物OPに関しては、実現損益以外の個所に手数料の欄があったので
実現損益(このときは損)とべつに手数料欄に手数料を入力したところ
手数料は、損失の繰越額には反映されませんでした。

あとから気づいたのでもう訂正はしませんが、もし費用として控除できるのならば
国税庁にそのシステム上の間違いを訂正してもらいたいです。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/16(水) 22:15:20 ID:wfhEQ6m1
>>109
平成19年に先物で100万円損して手数料が10万円だったと仮定して、いま入力してみたけど、
PDFの申告書第三表のマル82に1,100,000円って表示してあるから問題ないじゃん。

PDFを見ないでブラウザ画面を見ると、先物取引に係る雑所得等の収入金額は
-1,000,000円と表示され、手数料は反映されない。それを見て誤解してるんじゃないの。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/16(水) 22:44:36 ID:D7u3FKjS
>>106
親族に払ってる分を経費にするという考えで行くなら
借りた時に全額収入で計上してないとダメだろーが
金をもらったから収入、払ったから経費ってもんじゃねーよ
常識で考えれ

そのローンは貸してる不動産に全額関わるものなのか
自宅の利息は経費にならんぞ
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/17(木) 08:51:35 ID:H5RaJ/k4
>>110
やってみたら損失繰越に手数料反映されてました。
失礼しました。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/18(金) 23:06:24 ID:djlU7Cw4
店頭FXで、一定額以上儲けが出ると所得税を納めることになります。問題は、経費です。

自宅のパソコンでFXをやっていてインターネット接続料金が定額制の場合、どの程度の割合で経費として
計上できますか?月額5,000円程度の定額制なんですが。

税務署に尋ねたら、使用時間で按分してくれと言われたのですが、皆さんは何割(または月何円)くらい
申告していて認められているのかなあと思って、お尋ねする次第です。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/19(土) 13:54:24 ID:BeSt1xcA
使用時間で按分しろというんだから、そうすればいいだけの話。なんで他人のことを気にするのかわからん。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/23(水) 09:33:03 ID:KLJNpoeU
>>114

そもそも、パソコンの使用時間なんて測っていますか?
FXの画面を開けていただけで「FXに使用した」と言えるなら、今後パソコンを使うときはずっとFXの画面を開けて
置きますが。スキャルピングではないので、注文を出すののにかけている時間は長くありません。
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/23(水) 13:15:48 ID:C8+ffoAZ
>>115
なら経費率5%ぐらいで計算しとけ
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/23(水) 22:54:45 ID:IeorWkmt
syslog走らせて取引ソフトがCPUを占有した時間の割合で出してる
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/02(金) 22:44:07 ID:E9yPguuq
会社員5年目になる者ですが、税金って皆戻ってくるのでしょうか?
私は戻ってきたことありません
いまからでも間に会いますか?
独身です。
どうやってしらべればいいですか?
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/03(土) 00:51:12 ID:TyQ0iRj8
20年度分の住宅取得控除ですが、所得税から控除しきれなかった分を、手続きしていなかった為、地方税から控除を受けていません。(控除対象です)
今から手続きできますか?地方税は納付済みです。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/08(木) 10:38:50 ID:+A7i64yg
国税庁お知らせ

遺族が年金形式で受け取る生命保険金に対する所得税の課税の取消しについて

平成22年7月6日付最高裁判決において、年金の各支給額のうち相続税の課税対
象となった部分については、所得税法9条1項15号(現行16号)により所得税の課
税対象とならないものというべきであると判示され、遺族が年金形式で受け取る生
命保険金に対する所得税の課税が取り消されました。
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h22/9291/index.htm
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/09(金) 14:20:26 ID:NNQ9Oxbg
>>118
年末調整の結果はどうなの?
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/09(金) 17:18:41 ID:Zh4q4YBQ
確定申告しなかったから来週申告しろって通知が来たのだけど
役所側から預金の変動なんかを指摘されたりしますか?
収入という収入は無く、ネット上のデータを売って小遣い程度に振り込んでもらった程度なんですが
また、この収入の有無の申告によってどういう差ができます?

収入がある→所得税払え→そのうち経費は返すよ
収入が無い→所得無いから税金も無し

であってます?
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/09(金) 17:38:28 ID:3sOQr53h
日本語でおk
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/17(土) 10:42:37 ID:BrQ95Mic
どなたかお願いします

チャット占い会社3社に登録し、5年ほど占い業務をしてます
開業届は出してません
源泉徴収はありません
だいたい年130万円ほど収入があります(他に仕事はしてません)

源泉徴収票がないので、確定申告の仕方がわからず、今までずっと無申告でした
市税県民税の申告は無収入として行いました

さすがに罪悪感があり、来年の申告からはキチンとしようと思うのですが
源泉徴収票がない場合、振込された通帳のコピーでもいいですか?

後申告で過去5年分も申告しなければならないでしょうか
その場合、税理士さんに手助けいただく事になると思いますが、
費用はどれ位かかるのでしょうか…
身から出た錆ですが、知っている事があればお知恵を貸してください
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/17(土) 18:36:04 ID:ca3Nif7Q
>>124
確定申告をするときに通帳のコピーを税務署に出す必要はない
通帳を自分でちゃんと保存しておけばそれでいい

所得がいくらなのかを通帳に記入してある振込額で把握するのなら、
来年の申告だろうと過去の申告だろうと自分でやればいいんじゃないの?
「自分では申告できないけど税理士に助けてもらえば申告できる」と君が考える理由が不明
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/17(土) 23:39:27 ID:BrQ95Mic
>>125
124です。レスありがとうございました

確定申告について調べていたら、よく源泉徴収票を添付すると書いてたので
源泉徴収票がない場合は、何か所得を証明できるものを添付しなければいけないのかと思ってました

だから通帳を見られたら、過去5年払ってないのがバレるだろうと思いました
税理士さんには、市民税県民税は無収入で申告してたので、修正申告しなければならないかと思い
相談しようかと思ってました

でも色々きちんと調べて出来るだけ自分でやってみます

ほんとにありがとうございました
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/31(土) 09:17:34 ID:J3Z9SaW1
チャット占い会社3社からお金を貰っているのだとしたら
3社から源泉徴収票が発行されていませんか?
源泉徴収票には、支払金額と徴収税額が書いてあります。これが無いと
言うことは3社も税金を払っていないのではないでしょうか
だとしたら、確定申告不要だと思います。
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/31(土) 12:50:25 ID:KByMBiUL
>>127
ばか
先方が給与じゃなく外注にしてれば源泉徴収票は発行されない
源泉徴収されてないからこそ確定申告は必要
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/31(土) 13:11:14 ID:mKHnDfzf
>>127
>>127
>>127 をさらしあげ
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/31(土) 17:08:33 ID:46kTolM+
トーシロはいい加減回答する側にまわるな
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/08/01(日) 13:45:41 ID:tt0ChcsR
そもそも確定申告義務と源泉徴収は連動してるわけでもないということがわからんのか…
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/16(木) 15:03:10 ID:+r5plSPW
確定申告というより消費税申告について教えて下さい。

100%販売目的で海外輸入
関税は非課税のジャンルです。

この際、消費税がかかるときとかからない時があります。
一度の発注は5万〜10万前後ですが相手側在庫によって発送が二度無いし3度に小分けで送られる為です。
年間の総額は昨年で40万弱の輸入です。
この場合、消費税は別途申告した方がよいのでしょうか?
それとも非課税額の輸入であればそのままで良いのでしょうか?




133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/17(金) 23:13:20 ID:PK7XzMvq
来年の扶養控除申告書を見たんですけど・・・
これって、16歳未満の年少者は扶養親族には含めないけど、
「住民税に関する事項」なんて欄ができてるからには
源泉徴収票や給与支払報告書には名前を載せなきゃならないんでしょうか?
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/17(金) 23:31:49 ID:/2bI9ixX
>>133
暮れの「年末調整の手引きがくればわかること
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/17(金) 23:54:06 ID:PK7XzMvq
>>134
まあ、そうですよね
ところで、住民税では年少者の控除はなくならいんですか?
うちは特別徴収やってないんで、その辺うといんです
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/25(土) 00:35:44 ID:PtjDwZ/Z
サラリーマンで不動産貸してます。
自宅の一部を事務所として使用しているので、自宅家賃20%(年間40万)を
経費にしようと思っています。
白色申告で雑費に記入しても認められるでしょうか?
また、雑費の内訳って書かなくても良いのですか?


ちなみに収支予定は次の通りです。

賃貸料:150万
租税公課:50万
減価償却費:150万
修繕費:140万

リーマン年収:750万

昨年・今年と戸建2件を購入したため支出が多く、しばらく銀行融資も
考えていないため、思いっきり赤字にして還付金を増やしたいところです。
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/25(土) 05:59:38 ID:y5eXsWmy
何いってもやるタイプでしょうから好きにしたら♪

早晩、自己破産組鴨ね。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/25(土) 21:22:13 ID:PtjDwZ/Z
破産するか質問してるわけではないのだよ。

下記質問についてまともな回答希望。

1.白色申告不動産所得で、自宅家賃20%の経費は認められるか
2.経費の記入項目は「雑費」で良いのか
3.雑費の内訳は書く必要ないのか
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/25(土) 21:32:06 ID:1S8czaUV
>>138
自宅家賃は完全に仕事用としてのみ使ってるなら全面積から割合を出せばよし。
リビングなどで家庭兼用だと全額は難しいからさらにその半額位で妥協。
但し、その割合比率分の電気代程度は計上できる。

経費の振り分けは自分で調べて考えろ。
全部雑費で計上してて白だと、
コイツは100%誤魔化してるか間違い突っ込みどころ満載だろってなもんで即入ってくる。
雑費はナに入れても良いけど入れないほうが良い場合が多い。

内訳はキッチリ仕分けしとけば書類やレシート残しとけばOK。
まあ、突っ込まれた時にこれは何と説明しやすいから簡易には書いておくべきだがね。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/25(土) 21:59:09 ID:PtjDwZ/Z
>>139
回答サンキュー
自宅家賃の経費計上でずっと疑問に思ったので、すっきりしたよ。


自宅家賃は良く分かった。正確に申告する。
電気代も計上できるんだな。年間通しても大した額じゃないが
きっちりやっときます。

基本的に、収支の帳簿を付けているしレシートも残しているので、
突っ込まれても、根拠は説明できるつもり。

経費振り分けは前にも書いたが、減価償却費、租税公課、修繕費も
結構あるので問題ないよな。

ちなみに、収支内訳書(不動産取得用)を見てるが経費に「ナ」は無いぞ。
使う必要なさそうだから関係ないか。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/26(日) 07:49:18 ID:MYocNNoT
事業規模に至らない不動産貸付で事務所として使っているから一部を経費としてって・・・・・・・・

どの程度入れたいのか知らないけれどちゃんちゃらおかしいぜ、よくて5%ぐらいかww
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/26(日) 15:41:09 ID:E9Gy7aYE
税務署休みなんで、質問させて下さい。

確定申告書類を作ってるんだけど、生命保険の満期金のお知らせとか添付する必要ありますか?
一時所得扱いだろうけど、計算したら0になるんですが。

よろしくお願いいたします。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/26(日) 22:05:50 ID:NcxHq2Wo
ちゃんちゃらおかしいとおっしゃる人もいるが、20%くらい使っていると
自負しているので自宅家賃20%(40万円)を申請してみる。
どうなることやら。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/26(日) 23:07:57 ID:djttxdGT
実際に使ってるなら通るよ。
俺は50%通してる。
入られて税務所員を納得させた。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/27(月) 01:29:59 ID:V26F7oPA
戸建てを賃貸してて
自分は貸家に住んでんの
変なの
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/29(水) 02:08:02 ID:Gkk1OHM2
個人事業主、青色目指して勉強中。
帳簿の書き方について質問させてください。
支払いをする時に、事業用の通帳からおろしてその日のうちにコンビニで支払いを済ませた場合、
預金出納帳の他、現金出納帳にも記入の必要がありますか?
すぐに支払っているとはいえ、一旦通帳からおろした時点で事業のお金となっているので
現金出納帳にも書くのかなぁと思っているのですが・・
もし現金出納帳が0円だった場合、おろした金額を入金に書いて、
次の段に支払った額を出金に書いて0になる、という感じでしょうか。

通帳からおろした次の日に支払った場合はもちろん現金出納帳に記入になりますよね?
初心者丸出しな質問でお恥ずかしいですが、宜しくお願いいたします。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/29(水) 10:10:48 ID:ZtAUjiyj
>現金出納帳にも記入の必要がありますか?

厳密に言えば記入の必要ありだけど
まったく同額なら預金出納だけでおk
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/29(水) 22:08:23 ID:amfv4BUL
>>147さん
レスありがとうございます。

重ねての質問で申し訳ないですが、もういとつお願いします。

うちの店でよくやるパターンが
1、電気代、電話代などを合計した金額ぴったりをおろし、そのままコンビニで支払い。
2、1の時、硬貨をおろせない支店ではキリのよい額をおろして、残りは事業主貸し扱いにする。
なんですが、

>>まったく同額なら預金出納だけでおk
というのに両方当てはまりますか?
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/30(木) 00:17:48 ID:z7f5WuqQ
まあいいんじゃないの
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/30(木) 06:19:42 ID:eLW+Igov
特定管理口座保管していた株式が無価値になった時の株式等のみなし譲渡損失の特例と、
上場株式等の配当金との損益通算て可能ですか?
証券会社のホームページみてもその点が見つからないです。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/30(木) 21:19:40 ID:iEaaowwU
武富士ですか
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/01(金) 21:45:18 ID:fVmep2Kc
質問です。
転売で生活している場合は新品で自分用に買ったゲームソフト等も
商品ということで仕入代として計上できるのでしょうか?
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/02(土) 00:19:02 ID:rnFS34wO
自分に売ったとして売上も計上する必要があります
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/02(土) 03:08:08 ID:qUV/pnez
>>149
ありがとうございました。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/02(土) 11:25:12 ID:kiL9zoTg
今年からネットショップを始めたんですが
商品用に購入したものと個人用に購入したものを売り払った場合
どうやって区別すれば宜しいのでしょうか?
どなたかご回答お願いします。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/02(土) 19:30:42 ID:bJp6OwSj
意味がわからん
お前が主観的に勝手に区別すればいいだけじゃないのか?
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/03(日) 10:57:37 ID:xiDW57Xb
>>155

区別は分かる(できる)が、その税務上の取り扱いが分からんのだろ?

商売用→雑所得or事業所得
個人用→申告の必要なし
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/03(日) 11:00:11 ID:OkIZA8nG
教えてください。

今年から不動産所得が発生するのですが、今は事業的規模では
ありません。

ただ、これから事業的規模を目指すための勉強という名目で、
必要経費の雑費に「税理士/宅建の資格試験の受講費用」を
計上することは可能でしょうか?

所得税をなるべく少なくしたいなと思っているのですが。。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/03(日) 11:04:45 ID:xiDW57Xb
>>158

100人いたら98人くらいは「アウト」と答えるだろうね。
まぁ、それと税務署にバレルかどうかは関係ないが・・・。
ご自分の責任において、お好きなようにw
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/03(日) 13:08:23 ID:VMrjRv3f
>>158 >>159
それ100/100でアウト
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/10(日) 12:13:20 ID:BIeVOoIj
給与所得はなく、今年から株式の譲渡所得があり、源泉徴収ありの口座で運用している者です
このままだと確定申告が不要なのですが、オークションでの利益もありもうすこしで確定申告が必要な額になりそうです
もし確定申告が必要となった場合、確定申告で株式の譲渡所得の提出は必要なのでしょうか
それとも源泉徴収を選択しているので、確定申告はオークションでの利益(雑所得)だけの提出でいいのでしょうか
分かりにくい文ではございますが、お答え頂ければ幸いです、よろしくお願いします
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/10(日) 13:01:04 ID:8rNFEa6V
いらん。
だけで桶。
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/10(日) 13:40:40 ID:BIeVOoIj
>>162
お速いお返事とてもたすかりました
すごく参考になりました、どうもありがとうございました!
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/10(日) 22:58:37 ID:DQ1Lyczb
>>158
「事業的規模を目指すため」とかいう修飾語を付けるから疑義になる。

あんたが宅建取るのは現在不動産所得があって、それの役に立つからだろ。
つまり、「現在の不動産所得に生かすため」ということだろうが。
なら必要経費にしてなんら問題ない。
(というより「事業的規模目指すための宅建取得」って何なの?業務拡大のこと?なら現在の不動産所得を伸ばすため、ってことでやはり必要経費になるが。)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2009/pdf/01_34.pdf
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/12(火) 00:03:17 ID:IkcVf6wk
税金に対して無知です。いわゆる個人事業主なんですが今まで確定申告してません。やばいですか?ちなみに年収五百万で五年間です。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/12(火) 00:16:01 ID:P0v9H3Ll
それは非常に
や ば い で す
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/12(火) 00:16:46 ID:P0v9H3Ll
>>166
つーか、税務署にばれないの?
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/12(火) 00:21:17 ID:IkcVf6wk
今のところバレてないんですが‥。自ら税務署に行った方がいいですよね‥。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/12(火) 00:32:16 ID:P0v9H3Ll
追徴課税がやばい事になりますよ
このまま逃げきるか、税務署に行くか
お好きな方をどうぞ
領収書とかは保管してるんですか?
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/12(火) 00:37:36 ID:IkcVf6wk
領収書は少しありますが。慰めにもなりません。できれば五年前に戻りたい。毎日バカな自分を攻めてます。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/12(火) 00:47:28 ID:L/6Zf8ek
ネット販売業です。

今年の分から青色申告にしてあるんですが、税理士から、ソフトを使ってやった方がいいと言われました。
フリーソフトでも大丈夫ですか?

あと、自宅でやってるのですが、一般的に光熱費って何割くらいですか?
その税理士は3割と言うのですが。

あと、その税理士に質問しても回答がめちゃくちゃでよく分からないのですが、
現金出納帳と口座ごと別々の預金出納帳を付けなくてはならないのですか?
その税理士は、最初は全部一緒でいいと言っていたのに、途中から別々につけろとか、
クレジットカードで仕入れた分はクレジットカード会社に対する買掛だから買掛帳をつけろと言うのですが、合ってますか?
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/12(火) 01:00:21 ID:XQKmbzYH
所得があるのに確定申告せずに、所得が無いと役所に申告した場合、脱税になるんですか?
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/12(火) 02:21:32 ID:FCSM9A7w
あたりまえだのクラッカー(古
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/12(火) 14:11:13 ID:9dVxO+kR
>>171
金払ってる税理士は信用できなくて
誰が回答してんのかわかんない無料の答えは信用できるの?
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/12(火) 21:34:29 ID:FxTXyLPc
「信用している」とはどこにも書いていない。落ち着け。
信用していませんが無料なので聞きます。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/13(水) 00:35:40 ID:HbKF5ZR/
>>174
金は払ってないですよ。税務署の無料指導のやつだから。
頭悪そうな税理士で、全く信用できないんです。
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/13(水) 01:40:56 ID:DJlrbme7
オークションを利用してカードなどを売っているのですが、売り上げが50万円ほどになってしまいました。
ですが利益は20万円もいってないと思います。
そして領収書などを取っておかなかったので全くない状態です。
こういう場合、利益が20万円を超えていないと勝手に判断してしまい、確定申告をしないでも大丈夫なのでしょうか?
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/13(水) 13:58:27 ID:uo9+c5s5
>>177
税務署調査入ってもシラを切れる自信があるならどうぞご自由に
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/13(水) 13:59:07 ID:uo9+c5s5
ミス
税務調査な
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/14(木) 22:47:00 ID:l7qB0OrP
どなたかお願いします。

うちの旦那の会社では毎年年末調整をして、源泉徴収も出ていたのですが
どうやら年末調整の際に地方自治に提出する書類だけを提出していなかったようなのです。
今まで、市に所得が知られていなかった為、「何故?」と思っていたのですが、国税が入ったようで
この事がわかりました。
年末調整はしていたので、今まで何年か放置していたのですが、今までの追徴課税は個人に来ますか?
また、会社側が地方自治に提出する書類だけ未提出にするメリットってなにかあったんでしょうか…
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/15(金) 03:59:25 ID:SR5V/GpA
>>180
「今まで、〜〜わかりました。」の文は意味不明ですね。書き直してほしいぐらい。

未払いの住民税があるのなら、そりゃあ個人(あなたの旦那)が当然払うことになる。
具体的な支払い方法は、給与天引きだろうけど。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/15(金) 06:42:00 ID:ypQGdzWo
過去の年分の住民税を遡って払う場合は給料天引きじゃなく、納付書で払うことになるよ
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/15(金) 07:58:28 ID:i85WwQ4G
回答ありがとうございます!
住民税・国民健康保険の追徴課税がくるのでしょうか。

>>181
すみません、書き直しますね。
今まで、年末調整をしているにも関わらず、国には「未申告」の状態でしたので不思議に思っていたのですが、
会社に調査が入ったため、地方自治に提出していない書類があるためだとわかりました。

年末調整をしているのに確定申告をしなきゃいけなかったんでしょうか?
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/15(金) 10:29:59 ID:4IWJFMnL
年末調整は所得税のみ。

その後会社が役所に給与支払報告書を提出して、
役所が住民税を把握するという一連の行程が
あるはずだったのに、それがなかったんだからしょうがない。
ダンナに落ち度はないよ。
もちろんそんなことは従業員が知る由もないわな。

だけど、払うべしと知らされてなかったものが判明した今となっては
翌年に天引きされるか自分で払うかの違いだけで
払うべきものであることには変わりない。

この場合延滞税かかるのかな? かかるとしたら不憫な話だけどな・・・
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/15(金) 11:23:29 ID:1GLFjIPT
会社が特別徴収の手続きをしてるかどうか(本来は義務だが…)にもよるな
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/15(金) 16:58:48 ID:UQjF3aAQ
サラリーマンで来年から個人事業として不動産経営をしたいと考えています
現在丁度手頃な物件が見つかったので貸し出せるようリフォーム等しているのですが
不動産としての収入は全くない状態で今年の経費として
サラリーマン収入と合算して申告出来るのしょうか?白色にて申告予定です
また出来る場合には今年取得の物件の減価償却も合算可能でしょうか?
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/15(金) 20:39:19 ID:B+3tZ41r
個人の白色ですが、税務調査に
お伺いしたいんですが^^
と税務署から電話きますた
具体的になにをされるのでしょうか?
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/15(金) 22:22:48 ID:PPkjc8E+
>>187
おめでとうございます
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/15(金) 23:30:35 ID:GcbY/oJN
>>187
あなたの潔白を証明してくれますよ
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/16(土) 09:01:40 ID:AWzBqFRU
最近、傷病手当金は所得と見なされないと知りました。
私の妻は、昨年、一昨年と傷病手当金のみで他は無収入の状態だったのですが、
配偶者控除は受けられないと思い、これまで年末調整で申請してませんでした。
確定申告で過去の税金の還付を受けたいと思うのですが、
その際、必要な書類って何がいりますか?
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/16(土) 09:40:33 ID:JMurbcSi
>>190
その傷病手当が出た時の書類持って税務署池よ。
どうせ行くんだからさ。

192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/16(土) 10:09:00 ID:xX5oXf27
年末調整だけなら大丈夫だけど自身で確定申告しちゃってると
本人が控除いらないと申告したことになっちゃってるので注意かも(似たような別件で経験あり
あとは税務署しだいかな
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/16(土) 13:33:38 ID:Y9BiKPdd
つ 嘆願書
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/17(日) 10:51:12 ID:QdSp5yYY
相続で引き継いだ個人年金の還付だけど、来週20日から開始
ってこと知ったけど、4年目と5年目の申告書控えがない。
当時、八戸にすんでいたから、コピーもらいにいくに
相当かかるんですが、これはあきらめろということですか。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/17(日) 11:11:54 ID:sqZTbYAf
>>194
現管轄税務署で他署分の申告も対応するのか聞いてみた方がいいね
期限等は当初申告状況によっていろいろ違いがあるのでこれも税務署に確認した方がいい
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/17(日) 20:14:56 ID:vGUQu77x
昨年12月28日で会社Aをやめて、今年1月5日から別の会社Bで働いています。
今回年末調整するのですが、会社Aでの最後の給与明細分は
今年1月9日に支給されており、これは今回の年末調整の対象に含めて
よいですか?
そこで控除されている社会保険料は、健康保険は昨年12月分、厚生年金は
昨年11月分、のはずのですが、これらは収入と同じくいつ控除されたかに
よって判断して、今年1月に控除されているから、今年の年末調整に
含める、という判断でいいんでしょうか。
というのは、おなじ明細で、昨年の年末調整の年調過不足額(年超過不足額?)
として還付額も載っています。これはこの1月分明細の所得税は含まれていない
ととらえていいのでしょうか?そのあたりどこまで含んでいるのかが
わからなくなりました。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/17(日) 21:49:58 ID:xGnZeen5
>>今年1月9日に支給されており、これは今回の年末調整の対象に含めて
よいですか?
Yes.

>>今年1月に控除されているから、今年の年末調整に
含める、という判断でいいんでしょうか。
Yes.

>>そのあたりどこまで含んでいるのかが
わからなくなりました。
給与所得についての計算は〆日や手続き日でなく、全て支給日ベース。
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/17(日) 22:09:52 ID:vGUQu77x
>>197
ありがとうございます!

あとできればもうひとつうかがいたいのですが
この証明書として手元に、給与明細書と源泉徴収票とがあり
記入する書類の裏に書かれている説明では
源泉徴収票などを、と書かれているのですが
通常、給与明細書をつけてもいいものでしょうか?
源泉はこれ以外の手続きでも必要なときがあるので
できればとっておきたいのですが。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/18(月) 01:21:57 ID:y/lungYu
源泉徴収票じゃなきゃダメ

その内容を含めた今年の源泉徴収票が
年末調整後に今の会社から発行されるから
何かに必要ならそれを使えばいい
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/18(月) 14:59:28 ID:5YzQTUQO
>>198
源泉徴収票は税務上の処理のときに使うもの、それ以外の目的に使っちゃダメ。
だけど便利だから例えば保育園に入るときの所得の証明に流用されたするだけの
こと。
だからどうしてもそういう場合に要求されたら、コピーを渡せばいい。
そして原本はきちんと保管しておくこと。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/24(日) 00:10:29 ID:iIJZB+LF
今年父親が亡くなり母親が遺族年金とか貰っています。
母親が具合悪く入院しておりよくわからないことがあるので教えて下さい。
年末調整用に母親の入っていた保険からいくつか書類が届きました。
私は会社員なので自分の分は年末調整でその書類を見て申告すればよいのですが、
まだ母親を扶養に入れていないのでそれが出来ないと思います。
母親個人が年末調整の何かをするのかと思うのですが、それって税務署に
行って用紙か何かをもらうのでしょうか?確定申告でもなさそうだし。
何をしたら良くわからないので、教えてください。
よろしくお願いいたします。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/24(日) 11:36:26 ID:jcbZyBNn
>>201

>私は会社員なので自分の分は年末調整でその書類を見て申告すればよいのですが

一応言っておくと、原則としては保険料の控除は払った本人しか認められない。
もし母親が払ったのならばあなたの控除にはならない。
ただ現実には税務署もよほどのことがない限り、誰が払ったかまでは調べない
からそれで通ってしまう可能性も高いかもしれない。

>まだ母親を扶養に入れていないのでそれが出来ないと思います。

扶養になっているかどうかは関係ない。
親族の保険料を払うことは認められているので、扶養でなくても可能。

>母親個人が年末調整の何かをするのかと思うのですが、それって税務署に
行って用紙か何かをもらうのでしょうか?確定申告でもなさそうだし。

母親は無職でしょ?
それだったら年末調整ではなく確定申告。
ただ遺族年金は非課税だから他に収入がなければ確定申告の必要もなし。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/24(日) 12:58:09 ID:GI4w4qnj
>>202
>一応言っておくと、原則としては保険料の控除は払った本人しか認められない
例外ってあるの?

>扶養になっているかどうかは関係ない。
社会保険だと「生計を一」という条件がありますが。
生命保険だと「受取人が納税者」だし。
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/24(日) 13:13:14 ID:gOkXBe0b
>>201
母親の自分の年金が基礎年金だけなら、納税の心配をする必要はない。
健保とか介護保険で有利になる場合が多いから、市民税の申告をした方が良い。
市によって申告書の送付方法が違うので、来年2月に役所に聞いてみるといい。
遺族年金は非課税の所得なので、税金関係書類の所得金額の計算に入れない事。
市民税の申告書では、遺族年金等は別欄になってる事も多い。
205201:2010/10/24(日) 14:34:09 ID:iIJZB+LF
>>202,203,204さん
回答ありがとうございます。
保険を払っている人が控除ですね、それはそうですね、なんかボケていました。
遺族年金も貰っていますが、あれは非課税なのですか、知りませんでした。
母親は無職なので、このまま2月の確定申告まで特に何もしなくて良いと言うことでしょうか。

市民税は払わなくて良いみたいな事になっているようです。
市役所で入院に関して話をしたところ、市民税を払わなくても良い人のランクに
入っていて入院治療費が最大31500円のになっていました。

本人ではないので、何をどう払って、それをどう申告するのかがわからず
ちょっと焦ってしまっていました。
回答ありがとうございます。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/24(日) 16:44:07 ID:jcbZyBNn
>>205
確定申告は必要ないよ。
ただ健康保険の関係で住民税の申告が必要になる場合もある。
>市役所で入院に関して話をしたところ、市民税を払わなくても良い人のランクに
入っていて入院治療費が最大31500円のになっていました。
これだって何らかの形で申告が為されているからそういう扱いになるのだから。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/25(月) 05:58:17 ID:wbN11uWD
知り合いというか姉に確定申告まかせてたら勝手に
妙な申告されていた。
(任せてた+無知だった俺もアホという話は勘弁…)


近所の便利屋的な扱いで写真撮ったりパソコン修理したりする
仕事で小遣いを稼いでるんで、それを事業所得にして、
給与所得ー事業所得で損益通算し、年間所得をマイナスにして
全額還付状態にするという申告になってた。

具体的な数字を言うと毎年だいたい
給与所得260万円ー事業所得(稼ぎ30マンー経費300万=-270万)で
年間所得が差し引きマイナス10万円で還付額が10万ちょっとの状態が
3年。

数字にウソはないが、事業の稼ぎが少ないから雑所得だろうて。
無理がありすぎる気が…いくら自営でもこんなモン経費になるまいて。
生活とか趣味の金までいれてりゃマイナスだろうて誰でも。

今んとこ税務署は何も言ってないが
どしたらイイんだろ。修正申告すればイイ?
毎年10万程度還付してもらってるとしたらどのくらい追加で払えばいい?


知り合いの自営はそういう事は誰でもしてるというが、
正直気持ち悪いから大した額じゃないのならさっさと修正申告したい。
教えてください。

208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/25(月) 08:41:52 ID:Ep9mL9zq
>>207
その数字が本当で、どうやって生活してるのかを立証できれば問題ない。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/25(月) 13:44:16 ID:SVTqbuRg
>>207
そういう事は誰でもしてるとか関係ない
修正申告しろ
40〜50万納税というところ

綺麗になって帰って来い
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/25(月) 16:28:21 ID:wbN11uWD
>>208
>>209

回答感謝。
やはりアウトなんだな。
さっさと修正申告してくるわ。



211196:2010/10/25(月) 21:36:32 ID:Bv2rC8TR
>>199>>200
ありがとうございます。了解しました。

22年度の源泉徴収票と、22年1月分の給与明細を見比べていたんですが
まったく各金額が違います。これはどういう計算から出てくるものでしょうか。
給与明細での所得税1680 源泉徴収票での源泉徴収票額5660
給与明細での社会保険料合計25900 源泉徴収票での社会保険料等の合計1167
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/25(月) 21:42:31 ID:rEnEyou6
>>211
うp
213196:2010/10/25(月) 22:05:02 ID:Bv2rC8TR
すみません、別年度の給与明細を見てました・・
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/25(月) 23:41:11 ID:BdWn6ghu
ぎゃふん
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/27(水) 14:39:32 ID:a4tW3P0i
初歩的な質問ですみません。
納税額が10万円以下の場合に青色申告10万円控除を受けた場合は全額免除となるのでしょうか?
数カ月前に自営業を始めたばかりで所得も少ないのですが
初期の頃の領収書を紛失してしまい経費計上出来ない為、青色申告をして控除して貰おうと思っております。
ご回答宜しくお願いします。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/27(水) 15:47:28 ID:RVWG0TDi
>>215
全額免除されない。

ちなみに領収書の紛失は、青色申告承認取消事由となり、そのような控除が単純に可能なわけではない。
あなたの考えは、適正な記帳・帳簿の備え付けをするという青色申告制度の理念から著しく逸脱している。
そのような無法者を救済するための制度ではない。

白色に戻りなさい。それがあなたにはお似合いだ。
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/27(水) 16:10:09 ID:eIGlEcmV
紛失事由が水害などの災害によるものである場合は無くても仕方が無い。
火災は他人の貰い火や天災だと兎も角自己責だと青承認取り消し事由になる場合もある。
とりあえずの救済措置として領収書は無いが帳簿はつけてるってなら何とかなるかもしれない。
が、災害などなく帳簿もなく領収書もないってな場合はヘタすれば剥奪どころかお伺いが着ますよん。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/27(水) 16:52:39 ID:1/FnAX3M
そもそも青色控除は税額控除ではない
10万引くのは所得に対してだ
仮に控除が認められたとして
納税額10万が (税率×10万) だけ安くなるにすぎない
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/27(水) 22:24:25 ID:dRUQGK9E
扶養控除申告書について質問です。

配偶者の収入は103万までなら扶養控除を受けれるけど、収入が103万以下であることの証明は必要ないんですか?
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/27(水) 23:22:23 ID:xD1AyFoq
「収入」じゃなくて「給与収入」な
証明は必要ないけど給与以外だと103万じゃないからな

嘘の申告するとあとでばれるから正直に申告しろよ
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/27(水) 23:55:48 ID:f2ZitxI1
社会保険料控除証明書の発送はいつなのでしょうか?
年末調整のために今月末までに会社に提出を求められていますが未だに来ません。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/28(木) 00:41:22 ID:XN5aiGUI
このスレって本物の税理士が巣食ってんの?
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/28(木) 00:49:37 ID:cWtl6Ho0
>>221
そんな証明書はどこからも発送されませんがw
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/28(木) 01:10:27 ID:m6czE0Pm
>>221
サラリーマンは原則的に必要ないはずです
なぜか国民年金保険料を自ら支払っているなら日本年金機構から来月上旬に送付されます
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/213000/d011412.html
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/28(木) 06:16:22 ID:4nCU3EPA
今は厚生年金を払っていますが、今年の頭の方で国民年金を払っていたので…
保険料控除申告書に社会保険料控除の欄がありますが
これは証明書は必要なく、書くだけでいいのでしょうか?
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/28(木) 07:12:49 ID:+IFDrVPB
>>225
必要だよ。
送られてくる。
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/28(木) 07:32:02 ID:4nCU3EPA
申請しなくても11月上旬に送られてくるということですが、
今月末までに提出を求められていますので
間に合うようにするなら自分で申請しなければいけないようですね。
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/28(木) 07:58:59 ID:+IFDrVPB
>>220
俺は給与担当側なんだけど、それってどうやってバレる?
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/28(木) 10:09:19 ID:QBXBPpmZ
>>227
自分で動く以前に、年末調整担当にその事情を話せば
証明が送られてくるまで待ってくれるべ
どうせ年調処理するのは12月だし

>>228
市区町村や税務署から会社宛に問い合わせが来る
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/28(木) 10:31:13 ID:c+ztnXLX
>>227
そのような要求をする総務が無知。
指摘してあざ笑ってやりなさい。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/28(木) 10:41:40 ID:XN5aiGUI
白色申告で経費計上出来ない勘定科目って何ですか?
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/28(木) 11:24:47 ID:LqACaFkj
>>229
それはバレればそれ以後に市区町村や税務署から会社宛に問い合わせが
来ると言う話でしょ。
>>228は恐らくそれ以前、バレるまでのプロセスを聞いているんじゃないの?
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/28(木) 12:46:55 ID:c+ztnXLX
>>231
現金
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/29(金) 18:05:17 ID:ddp6trgN
出産費用の確定申告について質問です。

健康保険から一時金42+9万円出たのですが
これは出産入院費のみから差し引くのでしょうか。
それとも出産以前の妊婦検診費用+出産入院費から差し引くのでしょうか。

また、産後の母親の1ヶ月検診、乳児の1ヶ月検診、4ヶ月検診は
医療費控除の対象になりますか?

子供の予防接種の費用は対象外ですよね?

宜しくお願いいたします。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/30(土) 17:22:23 ID:xelFU2aU
そういう質問をするってことは、出産入院費だけだと51万円より安く済んだということか。
51万円と書かずに42+9万円と書いているのはどういう意味なの?
妊婦検診費用は医療費と見なしていいようだよ。産後は無理っぽい。
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1124.htm
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/30(土) 18:01:03 ID:NSWK4AxY
所得税法に関して質問です。

昔なら、扶養義務者でない場合は、所得税の扶養義務者でない場合は、
家族の名前を書く必要がなかったのに、
今年から必須になったと聞きました。
しかも、家族に無職者がいる場合は、無職証明書を市町村から
取って添付しなければならなくなったとも聞きました。

そんな明確主義に反する改正があったのは、今年ですか?

それは、何を目的としていますか?

場合によっては、家族内で扶養義務者が何人も出て、
扶養が何重にもなる可能性があるかと疑問に思います。
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/30(土) 20:15:00 ID:kTEoHmiB
日本語で書いて
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/30(土) 20:19:08 ID:oBPYt1dg
エルシャダイ語じゃないと分からない
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/30(土) 20:52:02 ID:jQI0nZoT
その昔、シャダイカグラという競走馬がおってだな
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/31(日) 01:19:38 ID:m5Fl0UA2
>>235
恐らく法定給付が42万、附加金が9万と言う意味だろ。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/31(日) 06:05:59 ID:M0EY7yQ/
初歩的な質問で恐縮です。
白色申告(e-taxです)の場合、青色にある様な
収入から差し引く経費の内訳(光熱費や通信費等)を記載する項目が
無いので、いきなり経費を引いた所得金額を記載することになりますよね。
たいした金額ではなかった時はあまり気にならなかったのですが、
外注工賃のようなそれなりに大きな金額を計上する必要が出てきまして、
これでいいのかちょっと不安になってきました。
特に内訳の記載は必要なく、税務署が疑問に思ったら領収書なりを
見せてくださいと言ってくるということでしょうか。
よろしくお願いいたします。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/31(日) 07:16:11 ID:CDzl18Wq
>>237
小泉や安倍のような在日朝鮮人乙!
在日朝鮮人だから日本語が分からないわけか。
存在そのものが税金の最大のムダ使いだから消えろ!
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/31(日) 20:31:36 ID:15mnBUiQ
すいません。教えてください。
今年の一月から4年ぶりに働き始めました。
11月5日まで必要書類を上司に提出しろいわれ始めて年末調整をやってます。

ただ、今月末に父親が入院するので、医療費に関しては自分で確定申告にいこうと思ってます。
それと無職時代に若年者納付猶予していた国民年金を今年の3月に全額納付しました。
それを会社に提出するのは恥ずかしいので3月までに医療費と一緒に確定申告しても控除の対象になるでしょうか?
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/31(日) 23:42:03 ID:9QpRau/d
>>228>>232
市町村で名寄せしてチェックを掛けてる。
少なくても同一世帯の家族は引っ掛かると思った方が良い。
5月に間に合う役所と、夏にやる役所があるようです。
住民税の決定通知に間に合えば支払報告と違う内容になってるし、
それ以降なら変更通知が来る。
税務署は市町村の資料を調べて追徴にやって来る。

>>243
医療費の領収書に、年末調整した源泉徴収票と、
年金の控除証明書を添付して税務署へGO!
還付申告は1月からできるから、源泉徴収票を貰ったら早めが吉。
申告書の社会保険料控除の欄には、源泉徴収票+年金保険料を、
他の控除欄には源泉徴収票から転記を忘れずに。
勤務先に証明書を提出し、源泉徴収票の控除額については証明書は不要です。
245243:2010/11/01(月) 20:09:32 ID:SQj7PvAK
>>244
的確にわかりやすい回答ありがとうございます。
今までは勤めていた会社がやってくれてたので、非常に参考になりました。
年金の控除証明書というものがあることも始めて知りました。
源泉徴収もらったら手続きに行こうと思います。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/02(火) 11:06:00 ID:QPzvrDJj
>>244
名寄せっていっても同じ市町村に住んでない場合はどうなるの?
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/02(火) 17:46:48 ID:gR2NjdRI
>>235
法定給付と付加金で51万円です。
入院費は51万より安くすんだので、差し引いてゼロとし
妊婦検診の費用は丸々申請してよいのか
入院費と妊婦検診を足すと51万より高くなるので
その二つから51万を差し引くのか、ということです。

分かりづらくてすいません。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/02(火) 20:08:47 ID:sU5ik2fm
該当の市役所から勤務先に「お宅の従業員の扶養親族が我が市に住んでいないので確認ができません。つきましては当該従業員の扶養親族の住所を教えてください。扶養控除異動申告書でもかまいません。それをもって所得調査します。」
ってのが来る。おそらくはそこから該当の市役所に問い合わせ行くんだろうよ。

実際俺を調査対象として書類が来てるw
「生計を一」の基準仕送り額はいくらだろうねえ。論争準備をしておこう。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/02(火) 22:25:21 ID:gEGIXNAq
年末調整の扶養申告書にありがちなこと。

・子供の職業欄に 「幼児、赤ちゃん」と書いてくる。
・配偶者欄に何故か自分の名前を書いてくる。
・会社の印を押印する丸印の中に、自分の印を押してくる。
・所得の欄を書くところはほとんどの人が収入を書いてくる。
・最近生まれた子供たちの名前は難しくて一度で変換できない。
・自分で確定申告するからと言い張り、用紙を出さない。→最終的に説得されて結局は遅れて出してくる。
・特別の寡婦が多くなった。結構女性が子供を引き取っている現実を知る。
・ニートも多くなった。そんな年の無職の子供がいるなんて・・・。パパ・ママ頑張れと思う。
・中国人は中国に住む 父・母・兄・姉・祖母・祖父・義父・義母・義兄・義姉・・・・・・なんでも扶養にしてくる。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/02(火) 22:51:35 ID:WZ1yFIEj
年調の時期になると同じ事を一から何度も言わなきゃならんのでイヤになるな
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/02(火) 23:13:23 ID:YGqRNE7d
父(73才)は年金暮らしで母(72)も年金暮らしですが父より年金額が少ないので
配偶者控除にしています
↓父に扶養親族等申告書が送られて来ました
http://www.nenkin.go.jp/question/009/fuyo_qa_ans01.html

私(娘)はバイトをしているのですが今年の年収は少なく
30万未満なんです、この場合父の扶養控除に該当するのですが
勤めてたバイト先が倒産したので源泉徴収を貰ってなかったし
給料明細書なども捨てたので所得を証明する書類がないのです
これは自己申告で良いのでしょうか?
確定申告なら源泉徴収を出しますよね?
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/03(水) 18:21:22 ID:EvjWSdJ8
質問です。
今年の8月でアルバイトを退職し、給与収入120万。
今後の収入見込みは新しい勤務先で10万。

このような場合は確定申告の義務はありますでしょうか?
恥ずかしながら無知でわかりません。回答よろしくお願いします。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/03(水) 20:44:29 ID:zK5iIZfH
>>252
新しい勤務先で年末調整
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/03(水) 21:37:45 ID:6AcXIY+R
質問です。よろしくお願いします。

昨年はフリーターで、今年の4月から働いています。
21年度末にe-taxで年末調整はしましたが、21年分の生命保険料控除をしておりません。21年の証明書は手元にあります。

今、年末調整の保険料控除申告書を書けといわれており、22年分の申告はしますが、一緒に21年分も出来るのでしょうか?(証明書を22年、21年、両方出せば会社がやってくれるのか?)
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/03(水) 22:06:40 ID:9MM3QQDS
>>254
21年度の保険料控除を今年の年末調整で処理することは出来ません。

年末調整は会社がするもので、個人でするのは確定申告。
昨年やったのは確定申告では?

フリーターの年収なんてたかがしれてるし、保険料の控除で戻る税金があるのか
確認したらどうでしょう。
256254:2010/11/03(水) 22:29:02 ID:6AcXIY+R
>>255
すいません。昨年やったのは確定申告でした。
あと、わかりやすいかと思ってフリーターと書きましたが、半年は正社員でした。

>21年度の保険料控除を今年の年末調整で処理することは出来ません。
ということは、自分で21年度の確定申告の修正をするかしない(会社に頼んでも無理)ということでしょうか?
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/03(水) 23:38:42 ID:9MM3QQDS
>>256
会社は個人の確定申告の修正なんて絶対にやりません。
そんなことを会社に聞いたら無知と思われるので、聞かないほうが良いですよ。
確定申告の修正がしたかったら自分でしてください。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/03(水) 23:43:09 ID:DZQzChyq
>>256
会社に頼んでも無理。「あんた何言ってんの?」って顔をされるだけ。

どうしてもしたければ、自分で「更正の請求」という手続きをする。これの(1)な。↓
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm

しかし、>>255 さんも書いているが、まず確定申告書等作成コーナーで、
戻ってくる税金がいくらあるのか確認したほうがいい。
少額なら、手間をかけて更正の請求をするほうがアホらしいかも知れない。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/03(水) 23:59:22 ID:DZQzChyq
まさか誤解していないと思うが、生命保険料控除というのは、
保険会社に払った保険料が返金されるということじゃないぞ。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/04(木) 06:19:19 ID:QkPh6LKg
>>256税務署に持って行けばやってくれるよ

ただ、税額とは
支給額-(給与所得控除+年金+健康保険料+生命保険料上限五万+個人年金上限五万+地震保険)他扶養控除や住宅取得控除、医療控除を引いた額に
0.5%をかけたものだから五万円の控除の還付は微々たるものかと。
しかし、住民税にも影響して多少は住民税も還付されるので
税務署に行ければ行った方がいいかな
261252:2010/11/04(木) 12:09:38 ID:E3dgRFOO
>>253

ありがとうございます。
もう1つ2つ聞きたいのですが、新しい勤務先が短期のアルバイトで年末調整が行われない場合はどうなるのでしょうか?

あと、今年の収入が8月で退職の120万の一ヶ所のみとなった場合はどうなりますか?
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/04(木) 20:01:59 ID:kL6mLr/f
>>261
どちらの場合も、自分で確定申告する。
勤務先からもらった(あるいは新勤務先からこれからもらう)、「給与所得の源泉徴収票」が必要なので、
なくさないこと。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/04(木) 22:15:14 ID:SH4lhWwr
質問です。よろしくお願いします。

お付き合いしてる方が建設業の職人で前年なにも解らないままとりあえず確定申告したそうです。その時に給与所得になるものを事業所得と勘違いしてそのまま申告し、今回更正の請求しようと思うのですが事業から給与へ更正できますか?

職人、左官等の通達(?)を見て税務署に電話した所給与扱いだとは言われましたが源泉徴収はなしです。
また、給与明細が3月7月分を紛失してしまったのですがある分を持っていけば手続きできるでしょうか?

あと、これが一番気になるのですが前回のものを更正しないまま今回から給与所得として申告すると問題が出てきますか?問題ないですか?
問題がないなら21年度のものは諦めて来年から給与として申告しようかと思っているのですが…
よろしくお願いします
264252:2010/11/04(木) 22:55:38 ID:E3dgRFOO
>>262
払いすぎた税金を返してもらうためですか?
もしそれが自分で必要ないと思ったら申告しなくてもいいのでしょうか・・・。
それともやはり義務なのですか?
何度も質問してすみません。よろしくお願いします
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/04(木) 23:12:56 ID:gfIT3dAW
>>264
このケースの場合、義務ではないでしょう。
ただ、税金が戻ってくるのならば確定申告したほうが得なのでは?
新しい勤務先と8月に辞めた勤務先、どちらからも貴方の給与については
給与支払報告書を貴方のお住まいの市役所に提出しますから、
住民税ももちろんかかってきますよ。

266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/04(木) 23:15:09 ID:kL6mLr/f
>>264
確定申告をすることで、払いすぎた税金が戻ってくるのかも知れないし、
給与から天引きされていた税金だけでは足りなくてもっと払うことになるかも知れない。
前者のときは申告しなくても構わないが、もし後者に該当するのに確定申告しなければ
君は脱税していることになる。
267252:2010/11/04(木) 23:45:17 ID:E3dgRFOO
>>265
>>266

回答ありがとうございます。
申告する場合、還付申告でいいのでしょうか
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/05(金) 00:54:28 ID:Z6fNgg29
質問です。
現在のバイト先で年末調整の書類として23年分扶養控除等の申告書を貰って来たのですが、
平成22年4月まで前の職場に務めていた場合、以前の職場から4ヶ月分の源泉徴収票を発行して貰う必要があるという事でしょうか?
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/05(金) 04:35:33 ID:3Yin9a1R
>>268
国税庁のサイトに詳しく出ているけど

もらった給料の全額-650000円で38万以下になる?
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/05(金) 06:50:06 ID:DY9dSz4X
いや、年調未済者は申告するのが義務だよ。
それが結果的に還付か納付かに分かれるに過ぎない。
271268:2010/11/05(金) 07:23:40 ID:Z6fNgg29
>>269
103万以下云々って奴ですよね?
残念ながら(?)、38万を超えています

>>270
扶養控除の申告書の提出は義務なんですよね・・・

以前の職場に連絡したとしても、(今のバイト先が決めた)提出期限には間に合いそうにないのですが、
自分でエクセルなど使って自作したりとかはマズイですよね?
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/05(金) 08:10:14 ID:3Yin9a1R
>>271
特定扶養控除の申請をする事になるから、所得を証明するものは必要。

どうしても源泉徴収票をとれないなら
税務署に給与明細と給与の振り込まれていた通帳を持って行って相談してみたら?
だけど、前の職場で所得税を引かれていたなら源泉徴収票は出るはず。

税務署から用紙を発送したばかりだから
まだ職場で処理ができていないんじゃない?
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/05(金) 08:12:01 ID:3Yin9a1R
>>271
期限?
年が明けてから
個人で確定申告すればいいんじゃない?
274268:2010/11/05(金) 08:57:35 ID:Z6fNgg29
>>272
>>273
ご丁寧にありがとうございます

源泉徴収票を発行して貰おうと思って前の職場の人に連絡を取ったら
経理の方が体調不良でしばらく休んでるっぽいのですぐ発行して貰えそうになかったので
自作しようかと思ったんですが、年明けにはなんとかなるでしょうし
個人で申請するので〜ってどうにかならないか聞いてみることにします。

>>270
先程、お礼を忘れてました
ありがとうございました
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/05(金) 09:16:45 ID:3Yin9a1R
>>274
経理の人の体調が悪くても
給料の支払いと源泉の報告は1月に税務署と役所に提出しなくてはいけないものだから
処理をしないって事はないと思うよ。

自分で作るのはしない方がいいと思う。

給与明細があるならそれを持って前の職場に行って作成してもらえば?
源泉徴収票の作成はすぐに出来るはずだよ
276268:2010/11/05(金) 09:37:10 ID:Z6fNgg29
>>275
元々円満退社では無かったもので、はっきり言えばやりたくないって事なんでしょうね^^;
277268:2010/11/05(金) 09:40:54 ID:Z6fNgg29
>>276
途中で送信してしまいました。

元々円満退社では無かったもので、はっきり言えばやりたくないって事なんでしょうね^^;
経理の方とは仲違いをした訳ではないので連絡自体は取れるのですが、
時期的にも、体調の良い日に出勤すると休んだ分の仕事が溜まっているとの事で
今すぐ発行は出来ないとの事でした。
定年は過ぎた方なので、マイペースというか何というか・・・。

それから自分で作成するのは辞めておきます。

何度もご丁寧にありがとうございました。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/05(金) 13:15:20 ID:3Yin9a1R
やめる時かやめた時に、給与支払いに関する証明書は出なかった?

会社は退職した人の分も申告するのは当たり前。
面倒だとか、嫌いだという理由で作らないなんて無いよ。

ここで聞くより税務署の代表番号にかけて聞く方が納得出来ると思う。

あなたの一番欲しい答えは
「自分で支払い調書を作ってもよい」というものだから
それをやっても良いかどうかから聞けばいい。
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/05(金) 14:03:01 ID:EKz0zLxP
自作は偽造に当たるよな
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/05(金) 19:35:52 ID:RHRA5grn
>>278
>会社は退職した人の分も申告するのは当たり前。
下らん揚げ足とりだけどさ、退職した人で、年間給与30万は提出不要ってのがあるよね。
まあ知ってるとはおもうけど。

ほんで、発行しない会社ならさ、税務署から会社に対してゴルァしてくれる制度があるからそれを使えばよい。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100017.htm
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/05(金) 21:13:12 ID:3Yin9a1R
>>280
そうか。
そういう場合の預り金の行方はどうなるの?
4月にやめているなら会社は1〜3月または7月の支払いで所得税払っているよね。
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/05(金) 21:47:27 ID:/tisKDP+
>>281
そんなことも分からないで回答してんのか?

支払報告書の提出と預り金の納付は別の話だぞ
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/05(金) 21:48:07 ID:VonEjIM2
>>267
確定申告をした結果として払いすぎた所得税が戻ってくる場合のことを便宜的に還付申告と言っているだけで、
還付申告という専用の手続きや記入用紙があるわけじゃない。
とにかく「所得税の確定申告」をすればいいんだよ。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/05(金) 23:05:43 ID:HoVC6iMI
そういえば確定申告書の様式もいろいろと変遷があったな
昔はきちんと「給与所得者の還付申告用」があったからなぁ
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/05(金) 23:25:34 ID:vQtU/V7h
>自分でエクセルなど使って自作したりとかはマズイですよね?

一般の人って凄いこと考えるね。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/06(土) 00:40:15 ID:MxL4Wo8N
あんな細かい書類を自分で作ろうとする気持ちがいじらしいw
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/06(土) 01:52:35 ID:5RozW4SD
追い詰められたトーシロの方が
やる事はエグいんや (ナニワ金融道
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/06(土) 05:22:24 ID:9BPqM/Uj
と、いうか税務署から用紙を発送したのが10月末だから
経理を一人でやっているようなところなら、
まだ封筒を開けてすらいない会社もあるんじゃないの?

そんなに急かされても担当者も困るだろうし
確定申告すればいいのに何故今じゃないといけないのかがわからない。
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/06(土) 11:27:41 ID:MxL4Wo8N
我が農村地区に年調関係書類が来たのは昨日のことだぞ
今年の年調より改正後の来年の年調処理のページばかり見てた
子供がいる家庭に説明するのが面倒だ
愚痴を聞いてやるのも仕事のうちかw
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/06(土) 20:42:53 ID:t0AIudsF
>>289
農協さんですか?
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/07(日) 02:39:46 ID:PnMtc2Mv
青色申告を、フリーソフトの青色申告ソフトを使ってやろうと思ってるんですが、
有料のを購入する必要ってないですよね?
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/07(日) 03:57:53 ID:dk0Pr/Oe
帳簿残せるのだったら使えばいい
決算書、申告書の出力しかできないのだったら無意味
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/07(日) 07:52:02 ID:1g+c+uIK
年末調整について質問です。どなたかお知恵を拝借させてください。
今年の3月から9月まで業務委託契約で仕事を発注していた外注さん(フリー)を、このご時勢なので常勤で正規雇用することになりました。
9月までは乙欄適用で10%源泉徴収していました。

10月から甲欄適用として随時源泉徴収いるわけですが、年末調整はどうすればよいでしょうか?ちなみにその人は1月〜2月は無収入でした。

1.会社から、外注(乙欄適用の)時の源泉発行、それとは別に10月以降を普通に年末調整。(その後個人で確定申告)
2.会社から外注(乙欄適用)と、正規雇用時の源泉徴収の2種類発行。年末調整せず。(その後個人で確定申告)

個人的には1.だったと記憶しているのですが、いまいち確信がもてません。
どなたかお教えください。よろしくお願いいたします。
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/07(日) 10:50:33 ID:Pz2cne+F
どちらも外れ。
同一人で年の中途から甲欄になったならば、乙欄期間も通算して年末調整。
徴収票は1枚。
国税庁の「年末調整のしかた」にも出ています。ご確認を。
乙欄期間に他社と掛け持ちとかがあったら本人が確定申告します。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/07(日) 11:49:08 ID:PnMtc2Mv
>>292
検索して見つけた中では、「かとう簡単会計」というのが良さそうだと思ったんですが、
どうでしょう?
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/07(日) 12:04:09 ID:zOHTDZvN
ふつうは、このご時勢なので契約打ち切ることになりました、だろうに。
このご時勢なので常勤で正規雇用、か。良い会社だ。
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/07(日) 16:46:47 ID:uEEery+4
>>296
>>293じゃあないが。
 
安く優秀な人材が手に入るのも今だったりするわけだよ。
俺の会社も今は非常勤を減らして常勤を増やしている。
実際の所今って解雇がしやすいだけで常勤を雇う方が割安なんだわ。
ほんの5年位前なら手取りで最低40万50万は最低でも必要な技術職が今は手取り20万茄子無でも集る。

俺の会社の場合は常に非常勤が30人居た。
逆に考えれば30人常勤を雇う余裕があるわけ。
将来的なことは兎も角、今日現在の収支を考えるとむしろ黒字になる。
だからその中から毎年3名ずつ上位成績者を常勤にしていった。
反対に下位5名は契約打ち切りにして別の人材に入れ替える。
今年は3年目なので9名が新たに常勤として採用。
むしろ常勤にした後の方が成績が上がってる。
だからこのデフレ下で売り上げも利益も拡大してる。
今って経営者にとっては有能な人間が取り放題なんだわ。


298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/07(日) 21:46:48 ID:Wm9zgAIg
年末調整について教えて下さい。
結婚してて配偶者の欄を未記入で提出すると会社にバレますか?
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/07(日) 22:18:07 ID:gGPOIwqB
未記入で出せば、配偶者控除が受けられない。
それでよければ未記入で出せばいいんじゃない?
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/07(日) 22:22:12 ID:ImB6A7Rn
親は年金暮らしです。
私の年収が3年前から100万未満だったのですが
気づかずに親は扶養申請をしませんでした
過去に遡って扶養申請することは可能ですか?
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/07(日) 22:22:50 ID:Pz2cne+F
>>298
今はバレないでしょう。住民税の特別徴収の通知が来年届けば気づかれるかもですが。
なんで隠したいの?
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/07(日) 22:30:17 ID:Pz2cne+F
>>300
親御さんが過去に確定申告してない年の分なら「確定申告」で還付請求出来る。

確定申告してたら、去年の分だけなら「更正の請求」って手続きで出来る。
その前は制度的に出来ない。
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/07(日) 22:57:34 ID:D4NteMdq
様々な理由があり、他社との掛け持ちをしていると伝えています。
年末調整等で知られてしまいますか?また、知られない方法などは有るのでしょうか。


自業自得とも思うのですが、どうか教えて下さい。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/07(日) 23:30:08 ID:ImB6A7Rn
>>302
確定申告は毎年してるそうです
去年分だけ出来るんですね
さんくす
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/07(日) 23:42:32 ID:vmQl8DxC
>>303
日本語で書いて
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 00:18:20 ID:6BlGDGyc
>>299
>>301

ありがとうございます。
嫁と会社の関係上都合が悪く、私が年内に退職予定なので、会社に知られずに年末調整をしたいのです。

空欄で提出してもバレないということですよね?
307299:2010/11/08(月) 00:55:23 ID:8Gh6Z8uh
バレるとかバレないとか、っていうのが意味不明なのですが・・・。
配偶者の欄を空欄にしておけば、貴方の配偶者が誰なのかわからないのは当然です。

年内に退職予定ということですが、最後の給与の支払い日に
貴方が在職してなければ、年末調整自体、会社はしませんよ。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 09:28:13 ID:LQNKosgT
>>294
ありがとうございます。
外注時は給与ではなく業務委託費なんですがこれも合算して給与所得控除とかしても大丈夫ですか?
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 15:10:29 ID:V1bFK99F
若干スレの内容とは異なるかもしれませんがご教授頂けると幸いです。

現在短時間労働しているのですが
今年から働き始めてるそこに入社時、別の仕事もしていると言っています。
つまり経歴を詐称しているわけなんですがばれたくないんです。
近々給与所得者の扶養控除等申告書を提出しなければならないのですが
普通に提出してばれないでしょうか?

申告書には特に控除が必要な人もいないので自分の氏名書くくらいですが
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 15:15:42 ID:MoOtFzZE
>>309
>>1を10回音読してみ
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 15:46:14 ID:6BlGDGyc
>>307

会社に配偶者がいることを知られたくないんです。
空欄で提出で大丈夫でしょうか?
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 15:48:11 ID:V1bFK99F
>>310
そうですよね
承知はしているんですが
他に質問する場所が無くて・・
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 16:03:40 ID:9WhwvHrE
扶養控除をするの忘れたら税務署は教えてくれるの?
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 17:11:46 ID:pD5i9fF4
>>309
よー意味がわからん。
>別の仕事もしていると言っています。
ということはもう知っていると言うことだろう。
それなのに
>ばれないでしょうか?
ってどこに何がばれない?
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 17:15:09 ID:V1bFK99F
>>314
説明不足ですみません。
別の仕事をしていないのにしているといっているということです。
そして仕事をしていない事がばれたくないということです。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 17:18:54 ID:PEmg4Km6
三行で
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 17:22:57 ID:pD5i9fF4
>>311
だから空欄で出して年末調整で配偶者控除を受けずに、翌年に確定申告で
配偶者控除を受ければ会社には判らない。
住民税の特別徴収の通知は翌年の5月頃に会社に来るはずだが、その頃は
とっくに辞めていて普通徴収で自宅に納付書が来るだろうから会社には
わからない。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 17:31:27 ID:pD5i9fF4
>>313
税務署は扶養控除に該当しないのに扶養控除を申告すれば色々と言ってくるが、
扶養控除に該当するのに扶養控除を申告しなくても何も言ってこない。
本来還付されるべき金もありがたく頂戴して、国庫に入れるだけ。
319 ◆CHICKEN.QM :2010/11/08(月) 17:54:24 ID:FBx1etnB
>>308
乙欄課税している=給与所得である、という認識で回答しています。
経理上給与勘定にしているかどうかは所得税法では問いません。雑費でもなんでも中身が給与所得ならいいのです。
業務委託費として経理していても、内容が給与ならば消費税の課税仕入から抜いてありさえすれば、問題はありません。
課税仕入にしていたら、後で消費税の問題が出ると思いますが…
320309:2010/11/08(月) 18:55:45 ID:V1bFK99F
自分なりに調べてみたんですけど
どうあってもバレそうな雰囲気みたいですね。

企業が出す給与支払報告書に対し市区町村がよこす
いくら住民税を取れという知らせで総所得がわかっちゃうみたいですね。

他で働いていない事どうしてもばれるのか・・・どうしよう
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 19:34:31 ID:JyqGx6Fj
>>303
何を知られたくないの?
一応日本人みたいだけど、その割には日本語が下手ですね。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 19:36:19 ID:JyqGx6Fj
>>302
そのことがバレたら、どんな不都合なことが起こると思っているの?
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 19:37:12 ID:JyqGx6Fj
まちがえたw

>>320
そのことがバレたら、どんな不都合なことが起こると思っているの?
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 19:47:18 ID:FBx1etnB
>>320
会社に「普通徴収にしたいんですけど…」って言ってみたらいいじゃん。
面倒臭がられるかも知れないけれど。
そんなに隠したい理由が全然わからん。
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 21:34:20 ID:dCbVCn84
まぁ、実際のところどこまで人事が見てるかだよねぇ。
面接の時に「他でも働いています!」っていった従業員のことを
しっかり覚えてて、総所得を特別徴収の通知書からチェックしてるとは思えないんだけど。

かけもちで働いているってことは正社員ぽくもないし、文面からも賢くなさそうだから
パートかバイトかでしょ?
そんな奴のことなんていちいち気にするかなぁ。

でかい会社だったら尚更。住民税の事務なんて派遣とかにやらせてるところも多いしさ。
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 21:43:14 ID:dCbVCn84
あと、「普通徴収にしてくれ」なんていったら逆に目をつけられるよw
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 21:51:38 ID:u1lZ4YSf
国民年金の支払先は社会保険庁で良いのだろうか
社会保険庁がなくなってるのだけどどうすればいいんだ…
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 21:55:24 ID:YCOFAbSy
>>327
最低限の社会常識すらないのか…

日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 21:57:50 ID:u1lZ4YSf
すまない…
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 22:07:01 ID:pD5i9fF4
>>324
特別徴収義務者であればそうはいかないだろう
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/08(月) 22:41:13 ID:G2GKPkBL
>>325
住民税の特別徴収税額通知書を見たことあるのか?
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/09(火) 09:01:47 ID:M4dE8YCQ
>>317

ありがとうございます。
会社に知られたくないので教えて頂いた方法でやってみます。
333309:2010/11/09(火) 14:50:26 ID:I9tkdfgf
309です。
自分なりに調べてみた所現在の収入では住民税がかからなさそうです。
で、もう一つの職場(実際にはないんですが)の方の住民税の徴収が現職場で行われないとおかしい
事になるわけですが、実はもう一つの職場は委託という契約だと面接時言ってありまして
なのでそこの住民税は普通徴収にしてあるといえば、現職場には働いてない事がばれないのではないかと
思うのですが大丈夫そうでしょうか? 大丈夫そうなら現職場に扶養控除申告書提出しようとおもうのですが
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/09(火) 15:03:14 ID:nkFPljqH
>>333
別に、会社でやってもらえる事を自分でする
ってだけだからいいんじゃないの?

自営業の人が、アルバイトしたりするのと同じでしょ?

今年の給料が95万以下なんでしょ?
それでも源泉徴収票は0円で出るから
それを来年確定申告すると言っておけばいいだけ。
住民税がかからない所得なら引かれた所得税も全部戻ってくる。

会社で外の職場の分の所得を計算したりはしないよ。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/09(火) 15:07:21 ID:I9tkdfgf
>>334
>会社で外の職場の分の所得を計算したりはしないよ。

ただ特別徴収として外で稼いだ分の住民税を現職場の給料から差し引かれるので
そのやりとりで総所得が現職場にばれる可能性があって苦慮しておりますw

ただ外の方は普通徴収にしているといえば現職場には総所得はばれないですむのかなと
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/09(火) 16:22:04 ID:5oBrEMJh
すみません税理士さんに以下のような状況で確定申告をお願いすると
だいたいいくら位になるのでしょうか?また夫か、妻だけが確定申告
しても良いのでしょうか?

夫婦共働き(単身赴任で別居中)
給与所得(夫婦とも1つの会社からのみ)
不動産所得(共同名義1部屋の家賃収入)
雑所得(原稿料等数件20万円以下)
医療費控除(総額50万くらいですが保険給付有り)
株の損金繰り越し(特定口座、源泉徴収あり)

住宅ローン控除は住んでいないとだめですよね?
それとある病気の手術などに医療費が30万、その他の病気に20万円
払っていて、手術を要した病気の保険給付金が40万円だった場合は
保険でカバーされていない20万円を医療費控除に回せるのでしょうか?
それとも全ての医療費を合算し、全ての保険給付金を引いた残りを
申請することになるのでしょうか?

宜しくお願い致します。また、このような状況で個人で安価に利用できる
会計ソフト等ありましたら教えて下さい。

337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/09(火) 18:39:19 ID:mSCVf77f
>>335
外の分普通徴収てイミワカラン
あっちの分特徴、こっちの分普徴と職場別に徴収方式を分けられるわけではない。
あと、扶養控除申告書は住民税の課税方式とは無関係。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/09(火) 20:44:18 ID:hzxpBTJ+
>>294さんへ質問。
>>293の場合というのは、業務委託の外注で支払調書になるべきものでは
ないのでしょうか?
10%を源泉していたのですよね?これって報酬なんじゃないのでしょうか?

339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/09(火) 20:56:13 ID:ZDqS/Us/
ああなるほどそういう考えもあるのか。
源泉徴収過大だとしか考えなかった。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/09(火) 21:35:41 ID:UA9caJj3
初歩的な質問ですがお願いします。

今年の3月末まで仕事を退職し、4月から失業保険を受給して
います。ちなみに、主人の健康保険には加入せず、自分で
協会健保の任意継続に加入しています。
この条件で、年末調整の配偶者控除を受ける事が出来ますか?
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/09(火) 22:35:40 ID:WNyTcRTN
>>340
1〜3月までの合計所得を書かないと分かりませんよ。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 07:39:03 ID:TiZD2p4V
>>338:294です
もともと>>293に乙欄と書いてあるからそれ前提で答えただけですよ
>>339さんと同じ認識でした。
だいたい「報酬・料金等の10%」ならば乙欄という表現はあり得ないと思いましたので。
支払調書になる「報酬・料金等」ならば、「このご時世だから常用に」というような仕事内容とはそぐわないと思いますが、どうでしょう?
もし支払調書になるような内容なら、もちろん年末調整の対象ではないですね。
343ある:2010/11/10(水) 09:15:30 ID:NiCYx7ck
質問です。
現在私と子供の2人暮らしでパートしながら
生活保護のお世話にもなってます。
収入申告はしています。そんな中子供がアルバイトをしている事がわかりました。
三ヶ月前からしていたみたいで月に六万程の
収入があったようです。
子供がバイト先からこの時期に貰う税金関係かなにかの紙を貰って
きました。普通は緑の字なんでしょう
けどコピーしたような黒文字の紙でした。
これは何の為の紙ですか?税務署に収入があることがわかるのでしょうか?
生活保護の身なのですぐ辞めてもらいますが

今保護を減らされるとどうにもなりません。
あの用紙を記入する意味は何でしょうか?

宜しくお願い致します。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 10:19:53 ID:Ks4CZ311
働ける人が働かないで保護を受けるって変だよな
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 10:32:16 ID:U+rh1FdG
生活保護を受けるために敢えて働かない池沼
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 10:48:17 ID:Ks4CZ311
>>343
その紙の一番上に何の用紙か書いてあるはず。
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 11:53:58 ID:fHkcJJqx
>>343

勤務先は、誰にいくら給与を支払ったかを役所に報告するので、
その紙を提出しようがしまいが、役所には収入があることはバレる。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 12:54:58 ID:oCID1YDI
市税事務所と区の保険年金課から申告書類が未提出で21年度の所得が
わからないって手紙とハガキが来たんだけど、これって無視してていいのかな?
確かに20年の10月から今年の5月まで見習い大工してて、めんどくさくて
確定申告してなかった。
手取りは20万あったりなかったり。

ちなみに6月から就職して正社員として働いてる。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 12:57:59 ID:OV3PLi2b
社員の仕事を辞めて2年経ちます。
最初の一年はまったくの無職でしたが、現在はアルバイトをしており今年度末で丁度働いて一年になります。
で、バイト先から年末調整の紙をいただいたのですが、国民年金と生命保険を払ってますので一緒に社会保険料排除証明書と生命保険料排除証明書を提出しても大丈夫でしょうか?
年収は118万ぐらいになりそうな予定です。
ちなみに去年は確定申告をしました。

350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 13:07:59 ID:XMxesfDT
>>349
年末調整の紙とは「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」だね?
一番上に平成何年分と書いてある?
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 13:20:08 ID:OV3PLi2b
>>350
それです。
平成22年度の内容についての該当調査です。
と書かれています。
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 13:38:14 ID:XMxesfDT
>>351
だとすれば「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は控除対象配偶者
とか扶養親族がいれば書くけど、いなければ書く必要はない。
書くのは「給与所得の保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」という
もうひとつの書類の方、そっちはもらっていないの?
あと健康保険はどうしているの?
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 13:57:11 ID:OV3PLi2b
>>352
給与所得の保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書 は貰ってないですね。
とりあえず、社会保険料排除証明書と生命保険料排除証明書を持っていけば職場のほうで処理してもらえないでしょうか?
あと情けない話ですが、健康保険のほうは現在、親の扶養に入らせて貰ってるので、親負担です。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 14:34:27 ID:XMxesfDT
>>353
生命保険料や社会保険料の控除をするためにはもうひとつの平成22年の
「給与所得の保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」が必要。
でもそれをもらっていないということは、やってくれるかどうかわからない。
会社によっては「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の処理はしても
社会保険料控除や生命保険料控除は自分で確定申告をしてくれと言う変な
ところもあるからね。
一応会社で社会保険料控除や生命保険料控除をしてもらえるか聞いてみれば
いい、もしやってくれないといわれたら確定申告しかない。
健康保険は扶養なら保険料は払っていないのだから税金の面では関係なし。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 15:16:48 ID:SwAUr3a1
年収調整しないとどうなりますか?
356ある:2010/11/10(水) 15:19:18 ID:NiCYx7ck
344 355のおっしゃる通りです。
修学旅行のお金の捻出の為に黙ってアルバイトをしていたようです。殆ど使わず
持っていました。
費用捻出の為あちらこちらに相談したりしていたのを知って
いたようです。情けない親です。
バレなければそのままとなんとか・・・なんて思った
自分に反省しています。
ケースワーカーさんに
相談したいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 15:26:45 ID:OV3PLi2b
>>354
詳しくありがとうございます。
そうですね。会社で聞いてみます。
ダメなら確定申告します。

それと‥
今年の年収がバイトの身にも関わらず103万を超えてしまうのですが、何かデメリットはありますか? 私は独身者で両親と同居です。
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 16:10:14 ID:XMxesfDT
>>357
親が扶養控除を申告していれば外れることになるから、親に103万を超えた
ということは言った方がいい。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 17:52:42 ID:yityFIhm
>>337
>外の分普通徴収てイミワカラン
委託の場合は(外の仕事は委託と言ってある)給与ではなく報酬なので
給与以外の住民税の徴収は 給与から引く特別 か 家に納付書が送られてくる普通か が選べるらしく
普通を選んだ場合現職場には現職場の総所得しか知らせがいかないのかなと思いまして
だとすると他に収入が無い事を疑問に思われなくて済むので
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 18:02:41 ID:tFn/7MAN
>>352
また回答レベルにないやつが答えてんのか
扶養がいなくてもその紙は書くんだよ
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 18:08:37 ID:TiZD2p4V
>>359
だから、市役所は一人の人間の税を所得の種類別に分けて通知をすることはないっつの…
普通徴収なら「全額」普通徴収。特別徴収なら「全額」特別徴収。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 18:17:35 ID:mcvhQYYL
>>360
あまり他人の揚げ足ばかりとるなよ
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 18:24:29 ID:TiZD2p4V
>>362
まぁ…表現はあれだが正解だろ
書かなきゃ乙欄じゃないか
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 18:45:58 ID:yityFIhm
>>361
じゃあどちらにしても
総所得はばれてしまうわけですね
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 18:47:20 ID:mcvhQYYL
>>363
>>352の書くというのはもちろん提出するけどその欄に書かなくてもいい
という意味だろう。
それを>>360はわざとひねくれて書かなくていいということを提出しなくて
いいと言うように捻じ曲げたような捕らえ方をするからさ。
それを言うならば>>360にだって回答レベルに無い、書くだけじゃダメだ
提出しなければいけないだろうということになる。
でもそんなこと言いはじめたら子供の喧嘩になる、スレが荒れるだけ。
だからそういうことの発端になるようなことはやめろということだよ。
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 18:54:48 ID:yityFIhm
>>361
あっ いやでも
給与以外の収入に対する税をどう納付するかは選べるんだけど?
これで普通を選んだ場合、給与の職場の方には通知行かないんじゃないの?
367緑茶:2010/11/10(水) 19:04:11 ID:7RIoj3uC
一つ聞きます。アルバイトとして2月から働いているのですが
年末調整の扶養控除申告書と保険料の控除申告書の二枚もらいました。
扶養控除のほうは、普通に名前と住所書くぐらいなのですが、
保険料控除のほうは自分が年金払っていれば記入したりすると思うのですが
職場の人には年金払っている事に話を合わせてしまったのですが・・・
実際払っていません。。。
その場合ばれないようにするには、あくまで自己申告な為 適当に支払っていると考え
額を書けばいいのでしょうか?
誰か教えていただけたら幸いです。
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 20:14:48 ID:Ks4CZ311
>>364
今、働いている会社では、
あなたの月収から予想される年収にかかる税金の12分の1をあなたの給料から預かっている。

その年に支払った給料から、給与所得控除、配偶者控除、扶養控除を引いたものが所得額

その年に払った年金、健康保険料、生命保険料(今年は五万まで)などを引いた金額に0.5%をかけたものが税額
(それを元に住民税が算出される)

それを預かった分から引いて多い分を返すのが年末調整。

所得税は国税、住民税は地方税

給与の他に所得があれば会社からもらった源泉徴収票と所得を証明するものを持って2月〜3月中旬に確定申告に行く。

その確定申告に行かないだけの話。

確定申告後に決まる住民税は、住宅を買った人、多額の医療費がかかった人、控除の申請額によって所得税の還付を受ける事もあるので
住民税から所得額などわかりません。

あと、バイトの分まで住民税を徴収する会社って少ないでしょ?
バイトは自分で送られてきた納付書で払うんじゃないの?
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 20:18:48 ID:Ks4CZ311
ああ、携帯からだから、変になった。

所得がないのにあるフリをしているのって

社会保険や厚生年金を払いたくないだけでしょ
払っていないのがバレたくないから
控除のために社会保険料等の金額を聞かれてごまかしているんじゃないの?
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 20:19:54 ID:nnDwMLdx
年末調整で住宅ローン減税の書類出すのだけれど
送られてきた年末残高高等証明書なくしちゃったんだけど
再発行は可能?
可能なら何日ぐらいで再発行できますか?
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 20:59:29 ID:Ks4CZ311
>>370
再発行は可能だけど
還付のための確定申告なら、源泉徴収票をもらってから、
五年先までの間に申告すればいいんだよ
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 21:04:28 ID:64sV/yP4
>>367
それは無理。
国民年金の保険料の控除には控除証明書が必要。
払っていないなら無いでしょ。
素直に払ってないと言えば。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 21:12:09 ID:nnDwMLdx
>>371
どういう意味ですか?
還付と言うより毎月住民税が
安くなったり住宅を買ったことにより
減税はされているのですが。
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 21:32:43 ID:Ks4CZ311
>>373
今払っている住民税は、去年の所得から計算された税額だよ。

確定申告は今年の給与所得以外の所得を申告して足りない税金を払うなら必ず2月〜3月中旬に申告
控除の申請をすると所得税が更に戻ってきて
住民税も減額されるか戻ってくる
その申告なら、1月からでもいいし、五年以内に手続きをすれば、いつでもその分の税金を返してくれる。

今年の分以降の用紙を無くしたなら再発行してもらって
今年の分の申請は、五年以内にすればいい
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 21:37:11 ID:Ks4CZ311
>>370
ごめん!勘違いした

銀行から送られてくる残高証明ね

金融公庫の分も銀行の分も、手続きをした銀行にいえば2〜3営業日くらいで送られてくる
但し、手書きで送られてくる。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 22:04:07 ID:uvkaGxgN
>>365
好意的すぎ解釈すんなよ

>>352は「その欄に書く必要はない」じゃなくて
「その用紙は書く必要はなく保険控除の方は書く必要がある」ってことを言ってるじゃん
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 22:14:41 ID:BLBG2aG0
>>368
>確定申告後に決まる住民税は、住宅を買った人、多額の医療費がかかった人、控除の申請額によって所得税の還付を受ける事もあるので
住民税から所得額などわかりません。

会社員が会社に内緒でバイトをしていたら
会社に住民税の通知が来て会社からの給料以外にも収入があることがばれて
みたいな話聞いた事ありますけど?
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 22:20:03 ID:82iLvYi9
今の会社で年末調整の書類もらったんですけど、そのときに前の会社の源泉徴収票を
捨ててしまってて確定申告しなきゃならんのですが、手間掛かりますか?
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 22:28:51 ID:Ks4CZ311
>>377
その所得が給与所得かどうかは
会社にははっきりわかりません。

380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 22:39:46 ID:BLBG2aG0
>>379
まぁいずれにしても総所得(どういう形の収入であれ)は判ってしまうようですね・・・
自分の場合は住民税はかからなそうなんだけど
それでも所得が判るんだろうか? まずいなぁ〜 バイトだからあまり気にされないかな〜
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 22:42:23 ID:qr5/JpBC
>>378
前の会社の源泉徴収票がなくては確定申告も出来ませんよ。
前の会社にもう一度発行してもらって、年末調整をしたほうが良いですよ。
まだ間に合うでしょう。
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 22:53:09 ID:KKCIp3Sf
>>379
住民税の特別徴収税額通知書を見たことあるのか?
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 23:12:48 ID:82iLvYi9
>>381
年末調整をスルーしたらどうなるんですか?
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 23:35:27 ID:qr5/JpBC
>>383
どうなるって、年末調整しなかったら確定申告ですよ。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/10(水) 23:36:51 ID:KKCIp3Sf
>>383
会社は年末調整の義務があるからしたくない、はいそうですかとは行かないだろうな。
どうしてもイヤだと拒否すれば強制は出来ないが、会社との間に波風を起きることは必至だろう。
それが今後会社でどんな影響があるかは想像でしかないが、それでも拒否したいならやればいいということ。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 00:13:25 ID:h2VTDK5b
>>382
ww主たる以外の…
は、合算だけじゃなく区分があったw

記憶だけで書き込んでスマンカッタ

相談している人は100万以下の所得の様だから
短時間のバイトかパートだとしたら
住民税があっても特別徴収されず普通だと思うんだけどなぁ。
387386:2010/11/11(木) 00:19:00 ID:h2VTDK5b
住民税が出るのは、今後勤務時間が増えた場合ね
ご主人の扶養の範囲で働いていても
住民税がでる事もあるよ
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 00:36:32 ID:6oWputj5
>>386
所得と収入の違い判ってる?w
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 00:47:24 ID:h2VTDK5b
>>388
わかりやすくしようと
大ざっぱに書き込めば、アチコチおかしくなるのよ
許して。
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 00:49:48 ID:4v5XRAVw
>>380
そもそもあんたが何故バレたくないのか、その理由を書かないからその部分を
みんなが勝手に想像して書くから混乱しているんだよ。
どうしてバレたくないのかはっきり書けよ。
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 00:54:45 ID:h2VTDK5b
あっ!380はもしかしたら、住民税の徴収がない事で
低所得がバレるじゃないか!

主婦だっけ?
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 01:01:24 ID:4v5XRAVw
>>380よ、だから言ってるだろ>>391みたいに混乱してるヤツが多いんだよ。
だからはっきりさせろ、それともわざとはっきり書かずに混乱を楽しんでる
釣り師なのか。
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 01:28:43 ID:6oWputj5
そもそもこのスレのローカルルールからして
「ばれませんか?」って質問に答える必要はないんだがな
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 03:04:04 ID:wQ4uCtd5
去年は無職だった為今年住民税が発生せず払ってません。しかし今年はバイトで年収が103万を超えそうなので来年は住民税を払わないといけませんか?
もし年収が103万以内に収まったなら来年も住民税は発生しないのでしょうか?それとも収入があれば必ず住民税は発生するものなのでしょうか?
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 05:35:24 ID:h2VTDK5b
>>384
主婦なのか、親の扶養に入っているのか
養う家族がいるのかがわからなければ答えられない
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 07:13:23 ID:u1tALS5w
>>370
まっすぐに回答すれば
再発行は可能
期間は金融機関によりけり
年末調整に間に合わなかったら、年明けに確定申告すれ。
ということさ
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 08:50:16 ID:uMgc0rlm
>>390
ばれたくない理由は大した理由じゃないです
ばれると経歴詐称になるので会社に居づらくなるw それだけです。

そもそも事情があって短時間しか働けないんですが
ただ短時間だけだと、それ以外の時間も働けとか言われかねないし
短時間しか働けない理由を言うと面接に受かりにくいだろうなと思ったので
面接時にもう一つ仕事をしていると言ったのが始まりです。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 09:11:46 ID:h2VTDK5b
生活保護者か
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 09:18:45 ID:uMgc0rlm
>>398
違いますw てか生保者は絶対働けないでしょう・・・
収入ばれたら生保打ち切りだし
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 10:43:05 ID:UIBg5HkX
>>399
生活保護受給者も働くことは可能。
報酬等が保護費からさっぴかれるだけ。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 11:05:58 ID:h2VTDK5b
どちらにしても、詐称の辻褄合わせの協力にエネルギーを使うのは無駄だから
改めて調べたりはしないけど
そもそも短時間のアルバイトが特別徴収されるの?
そして、主な収入がそのバイト先という事になっているということにはならないんじゃないの?

設定としては個人事業主として開業届をだしている状態で、その業種で得た収入があり
その他にアルバイトをした収入があるって事なんでしょう?
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 11:28:43 ID:VfGfw9u6
1年経ったらきれいに忘れる
必要書類、書き方・・・なんだっけ
ああ、めんどくさい
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 12:48:16 ID:JGRzU1o6
>>397
>大した理由じゃないです
と言いながら
>事情があって
というように何であいまいにごまかすの?
たいした理由でないなら、これこれこういう事情とはっきり言えばいいでしょ。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 13:18:45 ID:6cbQLVc+
もうスルーしようぜ
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 13:38:20 ID:h2VTDK5b
貧乏人だと思われたくないとか
労務の女の子に「本業は別にあるんだぜ」的な嘘をついてかっこつけてるとか
年金払ってないとか
その辺りでは
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 13:43:09 ID:3JChjk3f
>>400
半年強前に生活保護費3万が削減されたけど、
その3万の分までは働いてもOK(削減されない。)になってるよ。
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 18:30:10 ID:u1tALS5w
>>402
たいてい裏にすんげーちっさい字で書いてあるから、虫メガネで読め
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/11(木) 20:39:38 ID:TDGsQcCK
住宅取得控除ですが、申告書を見ていると
申告をした年と添付された残高証明の借入初年度の年月日に相違がある時があります。
これは借換が行われたと考えてよいでしょうか。

あと、借換の場合は計算するに当たり借換直前の残高を知る必要があると思いますが、
1.証明書のようなものはなくて良いのでしょうか。
2.直前というのは、例えば7月に借換をしていたら6月分の残高ということでよいでしょうか。
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/12(金) 00:18:09 ID:i38F6zZm
すんません、質問です。
去年9月まで会社で働いていて、先月新たな会社に入りました。
その間は無職で、市県民税、国民健康保険を滞納しないように払ってきました。(年金は滞納中)
領収書はすべてあります。
昨日確定申告の用紙を新しい会社でもらったのですが、
コイツらは添付すれば控除の対象になりますか?
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/12(金) 00:33:20 ID:PJZUd7AH
>>409
確定申告じゃなくて年末調整の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の
用紙だろ。
税金は控除の対象外。
国民健康保険料は領収証は不要で、金額だけを書けばいい。
ただ9月からだと課税されるほど収入があるか?
だから控除の対象にはなるが、103万以下であれば実際に戻るべき税金が
ないのだからやっても意味はないということになるぞ。
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/12(金) 00:35:53 ID:PJZUd7AH

訂正
>ただ9月からだと
じゃなくて先月だから10月からだな。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/12(金) 05:07:32 ID:OFZppiuw
>>408
1:よい。証明書は出ないが計算書などで確認はしておくべき
2:よい
日付は見過ごされがちなのに、しっかりチェックしていて素晴らしい
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/13(土) 17:47:53 ID:vflPyY+C
以前のバイト先から源泉出ないのですが、給料明細だけでは年末調整出来ませんか?
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/13(土) 17:50:36 ID:5pNrC5B2
無理です
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/13(土) 20:26:47 ID:vflPyY+C
源泉出ない場合どうしたら良いの〜
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/13(土) 20:44:19 ID:cldRaBF5
なんで出ないの
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/13(土) 21:01:39 ID:vflPyY+C
アルバイトだから出ないのはおかしい??
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/13(土) 21:08:11 ID:cldRaBF5
バイトだって請求すれば出るだろ、給料もらってたんならね。
外注扱いなら別だけど
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/13(土) 22:47:03 ID:UAc1Gz1p
でも実際、源泉徴収票を出してくれないって会社って意外と多いんだよ。
きちんとしてないダメ会社が結構ある。
1万人規模の会社で年末調整しているけど、毎年そういう人が必ずいるからね。
特に前職がバイトだった人は出してくれないというところが多いよ。
結局出さない会社の事務側は面倒くさくて、退職した人は会社に強く催促しないってパータン。
で、みんな諦めて確定申告してる。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/13(土) 23:16:46 ID:mQ02kxVK
確定申告だって源泉徴収票は必要だろう
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/13(土) 23:30:18 ID:UAc1Gz1p
>>420
あ、ゴメンゴメン。年末調整はできないことを伝えて
「ご自分で確定申告してください」と言って年末調整しないで終了させてる。
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/14(日) 00:32:14 ID:bZsaMdNH
給与と年金だけ所得
年金が90万以下なら年調で完結か?
それと年金から源泉徴収されるのいくらからなの?
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/14(日) 06:46:39 ID:6Uf6Bn/a
源泉出してくれない場合どうしたら良いの〜
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/14(日) 10:34:51 ID:4d+3PyHy
源泉徴収票不交付の届出書を税務署に出して
税務署から会社にゴルァしてもらう
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/14(日) 11:36:07 ID:6Uf6Bn/a
22年度の年調に必要な源泉て22年4月からの分ですか?
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/14(日) 11:49:14 ID:xH5OASwk
>>425
個人の所得は暦年課税
年調は1月から12月分までで行う
よって必要な源泉徴収票は1月から中途退社分まで
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/14(日) 19:13:59 ID:KQ1LPAxk
年末調整した扶養者控除や生命保険などの書類は税務署に提出しないんですか?
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/14(日) 19:20:55 ID:sAGjO8iT
>>427
基本、事業所で保管しています。
税務署が必要と判断した場合には内容をチェックしに来ます。
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/15(月) 03:22:05 ID:oON1dmyQ
>>428
源泉徴収票もでしょうか?
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/15(月) 08:05:02 ID:tmhcl0E3
>>429
源泉徴収票は事業所が発行して従業員に渡すもの
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/15(月) 09:27:48 ID:izpZrm8y
去年の分ですが、国保を社会保険控除に記載するのを忘れてました。
今からでも申告すれば還付されますか?
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/15(月) 12:05:23 ID:IJNyOd/4
税務署にいけよ。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/15(月) 14:12:06 ID:27SSB9xG
>>431
税務署に行って手続きをすれば、所得税のかんぷがある。
その後、市役所に行けば住民税の還付の手続きが出来る
県税事務所にも行ってみた方がいいか聞くといい。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/15(月) 20:19:15 ID:z02E+sQq
今月から働き始めて今日会社から年末調整の書類を渡されたんだけど、
会社の社保に入るまでの約一年間、年金も国保も未納で
一番下の「支払った保険料」の欄に何も書きようがない状態…

この欄書かずに提出したら後から何か言われる?

ちなみに小規模じゃなく結構大きな会社です


(あと国保は役所に相談済みで、来月の給料が出た後に分納の話し合いを
することになってる)
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/15(月) 20:49:01 ID:H8rFzk4p
>この欄書かずに提出したら後から何か言われる?

何も言われないと思いますよ。
計算している側は書類に記載してある内容をたんたんと処理していくだけです。

事務との距離が近いような小さな会社なら、親切心から「国保や年金、書き忘れていませんか?」と言ってくる
かもしれないけど、普通は聞かれないと思います。
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/15(月) 22:15:14 ID:IZVi1a05
年末調整て、給料明細じゃだめなんですか?結局金額一緒なんですが。絶対に源泉なきゃダメですか?
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/15(月) 22:17:33 ID:yAK+gmFS
>>436
だめですよ。

438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/15(月) 22:47:04 ID:z02E+sQq
>>435
d!
439sa:2010/11/15(月) 23:17:29 ID:aDZFP15n
私は親に内緒で風俗をしています…以前勤めていた普通の会社を続けていると思っています。どうしたら親に知られる事なく確定申告できるでしょうか…涙
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/15(月) 23:23:19 ID:r6VFda3v
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書って次回は23年度分ですよね。
扶養親族の所得も23年度中の見積り額となっているので、
22年度の実績額じゃなくて23年度の見込み額で良いんでしょうか?


実際に所得控除が適用されるのは申請者の22年度分の所得ですよね??
扶養親族になるかどうかの判定は23年度の見込み額なのに、
控除は22年度からされるのが不思議なんですが。
441440:2010/11/15(月) 23:32:25 ID:r6VFda3v
あ、
>実際に所得控除が適用されるのは申請者の22年度分の所得ですよね??
これが間違っていて、23年度分の所得が正しいのですか?

なんとなく、この年末の年末調整で申告しきれなかった分を
2月の確定申告でやるってイメージだったのですが、
次回の確定申告は去年の年末の年末調整との差異について行っているのですか?
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/15(月) 23:44:39 ID:IZVi1a05
元バイト先期間8ヶ月、手取月に八万弱だったのですが、年末調整に源泉は絶対に必要ですか?明細ではダメですか‥
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/16(火) 00:13:22 ID:V7suwKK7
>>441
いま23年分の扶養控除申告書が配られるのは、来年1月からの給料の天引きに使うからです
今回の年末調整に使う扶養控除申告書は去年の暮れに書いたもの。年内に状況が変わっていたら訂正しておいてください。

この年末調整に控除が間に合わなかったら、年明けの確定申告で追加できるという認識は合ってます。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/16(火) 00:19:38 ID:V7suwKK7
>>442
会社がやる年末調整は明細じゃダメ。
もしバイト先から一円も源泉徴収されていなかったなら、税務署は明細でもしぶしぶ確定申告書を受け取ってくれたりする。
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/16(火) 01:10:29 ID:SDg/CAXd
はい、何も引かれずに月に八万あるかないかでした。それでも今の会社に出すのは明細じゃダメですか?
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/16(火) 01:19:35 ID:IdvGKgF5
>>445
しつこいな
ダメったらダメ
447440:2010/11/16(火) 01:37:30 ID:LJpUrWVR
>>443
レスありがとうございます。

という事は、
1. 21年末に22年分の扶養控除申告書を(想定で)記入
2. 22年中はその扶養控除申告書に基づき控除(仮?)
3. 22年中にその扶養控除申告書と差異が発生すれば年末調整前に修正
4. 22年末の年末調整で修正できなかったら、23年3月の確定申告で修正
であっていますか?

自分は22年中に状況が変わったので3or4をしないといけないのですね。
てっきり、今書いている扶養控除申告書(実は23年分だった)で申請すれば
22年分の還付が行われると思っていました。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/16(火) 07:21:44 ID:V7suwKK7
>>447
合ってます。
年内に扶養状況に変化があれば「その時点で」訂正するのが建前ですが、年末調整に間に合えばだいたいおKです。
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/16(火) 11:20:35 ID:v1ILHwq1
今年の年末調整の扶養控除って中学生以下の子供も対象ですか?
来年から対象を外れるんだっけ?
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/16(火) 13:42:53 ID:wvrOA/P3
質問です
昼正社員で働いて、夜に居酒屋でバイトしてるおじさん(既婚)が従業員に居て、
居酒屋の方に提出されてる年末調整の書類に「独身」と書いていたのですが
偽ってでも独身と記入したら税金って安くなるのでしょうか?気になったもので
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/16(火) 16:04:42 ID:nsZ2wwkz
何も読まずにいきなり書き込みいたします。
もうすぐ、年末調整と確定申告ですが、
今年の扶養控除関係の改正については子供手当てもらっている人間は
扶養控除の対象には該当しないって感じでいいのでしょうか。
後は昨年と同じである、と
これでいいんですよね?

会計事務所で働く2年目の短大卒の25の女子に誰かご教示お願いいたします。

452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/16(火) 17:44:35 ID:9/ogYoJ7
451
今年の扶養控除関係の改正については子供手当てもらっている人間は
扶養控除の対象には該当しないって感じでいいのでしょうか。

↑その通りだけど、今度の年末調整でこれをやったら全部間違いでやり直しになるよ。
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/16(火) 17:47:34 ID:9/ogYoJ7
450
独身なんて偽っても関係ない。逆に扶養がいないことになるから税金は高くなる。
どうせ不倫したいような女性がお店にいるから、既婚を隠したいとかそんなことでしょ。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/16(火) 17:58:04 ID:V7suwKK7
>>450
つか昼間正社員してるのに居酒屋に年末調整の書類が出てる時点で変。どちらか一方しか年末調整できないんだから。
普通に考えると居酒屋側は乙欄だから独身とか関係ない
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/16(火) 18:15:32 ID:V7suwKK7
>>449
そう。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/16(火) 18:41:10 ID:k1CuQZrf
給与支払い証明書が発行されるまでどのくらい時間かかりますか?
書類提出まで期間が無いので書類作成を会社に求めてからどのくらいかかるか知りたいです
よろしくお願いします
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/16(火) 20:17:25 ID:6KbAYimt
今年妻が私の扶養に入ったので、去年払った国民健康保険料が
今年返ってきました。
この返ってきたお金は申告する必要があるのでしょうか。
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/16(火) 22:22:37 ID:jTxGQ5dD
>>456
源泉徴収票のこと?
発行にどのくらい時間がかかるかは会社次第。
早ければその日のうちに発行してくれるところもあるでしょうし、なかなか出さないところもあるでしょう。
前の会社に聞いてみたらいいんじゃない?

>>457
今年扶養に入ったのに、何で去年の分が還付されるの?
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/17(水) 08:12:05 ID:SfLZ3Ivy
生命保険会社から源泉徴収票が送られてきてません…9月10月と保険料支払いし忘れていたのですが、それが関係しているのでしょうか?保険会社に問い合わせれば発行してもらえますか?
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/17(水) 09:09:35 ID:Eshi0Zwi
>>452
ならば、どうやったらいいのでしょうか?
その通り、だと結論を言ってからそれでやったら間違いになるのだ
っていうのは矛盾しているのではないでしょうか。
こう憶えておくとよい
と明確に教えていただきたかったのです。
税務署から出ている年末調整の手引きを読めばいいのでしょうか
その前に予習をしておきたかったのです。

461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/17(水) 12:05:59 ID:zFbLQjqU
>>460
手元に資料があるなら先ず読んでからだ。それで給料もらってんだろが。
客に聞かれる立場の事務員がこれかよ…
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/17(水) 12:37:59 ID:EJB6Rl2k
妻の年収を低めに見積もって提出したら
税務署に分かるものなの?
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/17(水) 12:59:24 ID:V8AAcITG
>>462
わかるものだよ
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/17(水) 16:28:58 ID:Eshi0Zwi

ちぇっ な〜んだ
結局簡潔に教えられる人は誰もいなかったということなのか
手引きを読むのってめんどう臭いじゃん
概要だけでも知っているとあれを読むのもずいぶん楽なんですが。
というわけ。

465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/17(水) 18:57:22 ID:Vo3glMUu
うわ・・・
俺が客ならこんな事務員がいる会計事務所には
絶対依頼したくねーな・・・
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/17(水) 19:39:30 ID:/thVHH3x
>>464
甘えんなヴォケ
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/17(水) 20:46:32 ID:v+brtHIo
>>459
源泉徴収票?
1年間に払った保険料を示した、生命保険料控除に使う書類のことだったら、源泉徴収票とは言わないが。
忘れてたことが関係しているかも知れないので、電話してきいてみれば?
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/17(水) 21:12:10 ID:mU5BVCdL
ちゃんと読むかニュースを見ればわかるのに
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/17(水) 21:53:48 ID:Bwr3JHIW
会計事務所に勤めてて知らないとか、ありえないでしょ。この時期に。
てか、>>464のゆとりっぷりといったら酷いな。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/17(水) 23:47:02 ID:6PvnRR00
確定申告のやり方やコツがいまいち分かりません。
勉強したいのですが、ネットを探しても自分の状況にぴったり当てはまる例がなくて
困っています。

私の収入は、老齢年金+不動産収入です。
ただし、古いアパートで場所も悪く空室が多く、またあれこれ維持費も高く利益はほとんど無いか赤字です

「もっと勉強してから質問しろ」と言われそうですが
その勉強をする為の、おすすめのホームページや書籍があれば教えて下さい


471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 00:35:08 ID:3R+aBcIM
>>451の最後の1行からして釣りだろ
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 01:07:34 ID:KegCsu+X
派遣で2年努めており、来年から正社員になることが決まりました。
しかし、滞納していた都民税など今年分割して支払っているのですが
(現在も支払い中)
こういう場合は滞納&未納してるのが会社側にバレるのでしょうか・・?
また、会社側に言うことややらなくてはいけないことは何かありますか

無知ですみません
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 01:13:45 ID:jqpOuJXn
教えて下さい。
(自分)現在23歳です。以前は会社員をしており、今年からは訳あってフリーターをしています。
いわゆるワープアで低所得者です。バイト先の時給は950円。扶養内で働いています。

先日アルバイト先から年末調整の書類を頂きました。会社が業者に委託している書類で
会社に変わってその業者が年末調整を請け負っています。

提出気期限までに出さなければならないのですが、過ぎてしまいそうです。
そうなれば自分で確定申告をするようにと記載がありました。

自分でした場合は、自ら税務署へ行き、その結果?のような書類を
現在の勤め先に出さなければいけないのでしょうか?
それとも「当方はもう確定申告は終わっています」と上へ告げればいいだけでしょうか?

今まで任せきりで、まったくの無知でお恥ずかしい限りですが
フリーター身分はどうすればいいのか、ご教授宜しくお願いいたします。
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 01:40:40 ID:3R+aBcIM
>>472
払っている限りは何も言わんで大丈夫。
滞納が続くと、給与差し押さえの連絡が会社にいくこともある。

>>473
年末調整の書類配布
提出期限に間に合わない    ←今ココ
年末調整未済の源泉徴収票を会社から発行してもらい来年1月以降に確定申告
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 02:22:07 ID:LWDNHUyz
>>473
だれだよ、教授ってw
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 05:14:34 ID:OtY9xTMU
>>470
確定申告時期になると本屋に山ほどマニュアル本が出回りますよ
相性のよいものをお探しになってはいかがでしょうか
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 05:21:43 ID:OtY9xTMU
>>473
年末調整に間に合わなくて確定申告した場合、通常は申告の結果を会社に報告する必要はない。
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 12:06:45 ID:h3nrUMXe
ミサワの絵のように「年末調整しなきゃー」とか言ってるヤツは何なの?
「年末調整」って言葉を言いたいだけ?
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 19:56:47 ID:QLM7le8r
月に七万程のアルバイトは課税されますでしょうか‥
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 20:09:13 ID:swzsebti
されない
天引きされてるなら年調か申告で取り戻す必要がある
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 20:16:04 ID:2llue89V
年末調整の書類で国保と国民年金の支払った金額を書かなきゃいけないみたいだけど
これ払ってるけど「払ってない」って嘘ついても通るのかな?
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 20:47:56 ID:UxvmchCj
通るよ。君が払う税金が増える話だからね。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 21:14:17 ID:Yw8uipZn
>>481
別に構わないよ。
所得税は還付されないし
住民税はバカ高くなるけど。

五年以内に税務署と市役所で手続きをすれば戻ってくる分は戻ってくる
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 22:16:38 ID:QLM7le8r
すみません月七万程のバイトの者です。何も引かれていなくて恥ずかしいですがこの金額です。しかし、年末調整、又は申告必要ですよね??
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 22:26:55 ID:UxvmchCj
年末調整というのは君がすることじゃなくて君を雇っている会社がすることなんだが、
所得税の源泉徴収をしてないのなら(本当にしていないのか疑問だが)、年末調整もしないだろう。
確定申告はした方がいいな。所得税が課税されないとしても住民税の計算には君からの情報が必要だから。

ところでもし給与所得の源泉徴収票がないとなると、君の所得はいったい何所得なんだろうか。
ふつうに雑所得にするしかないか。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/18(木) 22:35:33 ID:KegCsu+X
>>474
ありがとうございます

もう1つ伺いたいのですが支払い中のものと別で、
過去支払った滞納していた年金、保険料、市民税(引越前で今は都民です)の一部
↑どれも過去2年前のもので別の派遣会社勤務時に支払いました

支払っただけで年末調整・確定申告とか全くせずにそのまま放置?だったような気がします。
(領収書がそのままなので)
この場合は来年の確定申告を自分でした方がいいのでしょうか?
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 00:24:13 ID:0T1uUx2U
せどりの確定申告の仕方がよく分からないのですが
どこかに詳しく書いてあるサイト等は無いでしょうか?
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 00:43:34 ID:7KhDp1j5
年末調整がいまいち分かっていません
今年バイトの所得60万
明細は住民税ゼロ・所得税数千円給与天引されています
年末調整の紙だけ記入すれば所得税は戻ってくるのでしょうか
別に確定申告は必要ですか?
生命保険控除書は添付した方がいいですか?
よろしくお願いします
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 01:32:11 ID:F6/cdxPb
>>488
>年末調整の紙だけ記入すれば所得税は戻ってくるのでしょうか

バイトがそこ一箇所だけならyes、あと二つは基本的にはNo
バイト掛け持ちとかその前に別のバイトしてたとかなら確定申告が必要になることもある
490488:2010/11/19(金) 01:50:38 ID:7KhDp1j5
>>489
こんなに早く回答をいただけるとは…ありがとうございます
生命保険控除書は提出しないことにします
実は補足があったのでもうひとつ質問してもいいでしょうか
今年任意の社会保険料+国民年金も支払いしているのですが
年末調整の用紙に記入した方がいいのですか?
所得が所得なので申請しなくてもいいのかな?と思っていますが
相変わらず無知ですみません
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 08:27:48 ID:oy4Tb/1B
>>490
60万て額面(収入)金額かな?
だったら保険料は出さなくても同じ。
もし本当の意味の「所得(給与所得控除後)」なら、保険料控除する意味はあるから書いたほうがいい。
492490:2010/11/19(金) 10:09:28 ID:7KhDp1j5
>>491
まるっと収入ですw
ここから保険料や国民年金を支払ってきました
社会保険料や国民年金も書く必要はないようで助かりました

また分からないことがあったらよろしくお願いします
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 10:21:04 ID:hQtLRhGZ
>>487
せどりって何ですか?
所得の種別も想像つかないんで答えようがないんですが
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 10:44:55 ID:0T1uUx2U
>>493
古本をネットで転売して利ざやを稼ぐ行為です。
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 11:15:01 ID:hQtLRhGZ
>>494
なるほど
不要になった本を売るのは生活動産の処分となり
課税対象ではありませんが
売る為にわざわざ仕入れたりしているなら商行為となり
課税対象です
せどり 確定申告 でググったらこんなサイトがヒットしました
http://www.zeikin-taisaku.net/2008/03/post_154.html

老婆心ながら商行為で古本を売るなら
古物商の許可が必要です
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 11:23:02 ID:0nAFiH/R
すみません教えてください

銀行で「住宅ローンではない用途」で20万円借りて銀行の口座に入金したら
この20万円も収入とみなされるのでしょうか?

この20万円にも税金がかかるのかどうかが知りたいです
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 11:48:38 ID:0T1uUx2U
>>495
わざわざ調べて下さりありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 12:10:14 ID:oy4Tb/1B
>>496
借金を返済しても費用にはなりません。
裏を返せば借りた金も収入にはならないということです。
当然課税もされません。
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 12:14:39 ID:0nAFiH/R
>>498
良くわかりました
ありがとうございました
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 13:38:38 ID:0T1uUx2U
度々すみません。
せどりの確定申告について質問した者です。
先ほど調べてみましたところ、古本を買った代金(仕入)のレシートを1ヶ月分程
紛失しているのに気が付きました。
この場合は仕入代金を経費計上出来ないと思いますが
どの様な勘定科目で仕訳をすれば宜しいのでしょうか。
ご教授宜しくお願いします。
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 13:57:52 ID:k59cUH9t
扶養の範囲内でパートをしているのですが、
103万円を超えてしまいそうです。
(1〜11月までの累計で95万円で12月は
10万円程度の予定。)
12月給与は8万円しか貰わないことは
雇用契約上、問題があるのでしょうか?
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 16:23:53 ID:hQtLRhGZ
>>500
普通に仕入でOKです。
証憑(レシートや領収証)がないものは
出金伝票を切っておけば良いでしょう。
日付と金額と仕入先をはっきりさせておきましょう。
書式についてはググってください。

要は実体のある支出、
裏付けの取れる支出であれば良いのであって
証憑がないから一律ダメということではありません。
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 16:32:45 ID:0T1uUx2U
>>502
分かりました。
ありがとうございました。
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 16:56:05 ID:lloRqf5J
まあ、余りにも紛失ばっかりで余りにも高額とかだと突っ込まれて認められるものも認められないよ。
仕入れ即帳簿記帳しとけばそれも代用可能。
実際、申告した年はあっても5年の間になくなってるなんて事もあるからね。
それでも紛失は悪い事だと言う認識で大事に保管してください。
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 20:51:47 ID:4dU1zEK1
証憑がないことで追いつめられた八百屋さんがこっちにいる
簡単に「OKです」なんて言わないほうがいいよ

優秀な税務署・そうでない税務署
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1207900192/
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/19(金) 21:29:34 ID:e9tFDRCy
>>480
でたらめな回答するなよw
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 06:09:24 ID:mPq7HuC+
>>506

>>480の回答ってなんかおかしいの?
月に8万8千以上でないし、年103万超えてないし…
源徴も、申告義務もないと思うんだが…

それにもし、源徴されているなら(ようするにある月がアルバイト料とびぬけたから源徴したとか)
申告でとりもどせと言ってるし…

俺所得税の実務は初心者なんでだれか教えてください
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 06:33:27 ID:RJS1LUSn
横だけど、たぶん質問者の書いてる情報が足りないからじゃないかな
月7万のバイト「だけ」なら480の言う通りだが、なんか本業+バイトならアウトだからだろう
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 06:57:32 ID:mPq7HuC+
>>508
ああ、そういう意味ですか

質問者のレスから考えて、前提がバイト収入月7万円のみの話だと思ってたので…
仮に源泉されていなくて、複数のバイト先からの収入だとしても年額が103万以下だから申告義務ないですよね?

これが103万円超えていて年間で2か所以上からアルバイト代もらっているなら申告義務発生ですよね?
自分の考え方あっていますよね?
優しい方教えてください 
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 07:02:44 ID:bAJBEkXA
>>509
それは、一応申告しろとしか言い様がない。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 07:04:06 ID:mPq7HuC+
>>509の質問の補足として
他に基礎控除以外、所得控除がないを前提です
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 07:07:59 ID:mPq7HuC+
>>510
所得控除後が0なら複数か所からの収入あっても申告義務なしと考えていたんですが…
ちがうのですか?
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 07:25:50 ID:k24652o1
質問情報不足ですいません!バイト月に七万、何も天引きされていません。本業もありません。バイト先は1つです。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 07:39:33 ID:mPq7HuC+
>>513

何も天引きなし⇒月額が社保控除後8万8千円未満だから源泉されない理由から

年間84万円⇒年103万円以下⇒給与所得控除+基礎控除を引いて課税所得が0円なので申告義務なし

バイト代が源泉されていないから還付はない⇒わざわざ申告する必要なし(意味ない)
仮に医療費がメチャあっても課税所得ゼロだし、源泉で前払いしていないから⇒還付なし

根拠は上記だと思います
何分自分も初心者なので…
間違っていたらごめんなさい
その時は誰か補足してちょw
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 08:16:36 ID:bAJBEkXA
>>512
年間10万以下だと、支払い報告しない会社もあるかもしれないので
512の総所得として申告したら?
としか言い様がない。
住民税も発生するんだし支払った年金の分も申告した方がいい
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 08:35:58 ID:mPq7HuC+
>>515

??年間10万円以下で住民税発生しますか?
住民税が発生してくるのは地方によって違うだろうが前年ベースで年間100万円近くじゃないの?
それ以外は所得割も均等割りも発生しないからおkとおもうんだが…
それに月ベースで話しているんだが…

年金を支払っていても課税所得ないんだから意味ないとおもうし…
まちがっていたらごめんなさい 
どうなんですか?
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 10:33:28 ID:ZyrFLV5b
>>507
間違ってるよ、その見識
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 10:38:13 ID:ZyrFLV5b
何でも横軸で区切って考えていること自体が×
数字だけで捉えているからこういう間違いを起こす

縦軸(制度ごと)で捉え、ロジカルに考えること・・・これが大事
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 11:07:18 ID:RJS1LUSn
給料もらって確定申告しなくていいケースは
「年末調整済みの」給料+20万以内の他の給料がある場合限定みたいだね
年調されないなら金額の多寡に関わりなく申告すれ

関連の情報だけど
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 11:29:21 ID:V/di394B
そんで>>518の人が、ロジカルに考えた上での見識はどうなの?

縦軸と横軸ってなんなんよw
アンタ詳しそうだから、具体的に説明してやれよ。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 12:30:21 ID:s6XQ2Aml
518は何に対しても噛みつける便利なコピペだろ
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 12:38:44 ID:H0AX+sw+
月に7万のバイトが何に課税されるんだよ。
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 12:50:18 ID:ZyrFLV5b
だから、金額だけじゃないって・・・

ほかにある最も大事な条件がいくつかあるだろ?
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 12:52:19 ID:ZyrFLV5b
>>523
あっ、日本語がおかしい ^^;
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 13:25:15 ID:H0AX+sw+
おまえ、何も知らないだけだろ。

>バイト月に七万、何も天引きされていません。本業もありません。バイト先は1つです。

この状況で、どうしたら所得税がかかってくるのか説明してみろ、このかまってちゃん。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 13:51:08 ID:Vvi5aNLD
わかった!
株の配当があるんだ!
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 13:59:37 ID:8SK2axE9
すみません
今年初めての確定申告なんですけど始めた頃は結構適当な感じでやっていたので
初めの方の領収書とかが無いんです
それで使った日にちとか金額とかいまいち覚えてなくて・・・
そこで質問なんですけど、自分が損しても良いので領収書が無い場合の
仕訳の仕方を教えて下さい
例えば商品を仕入れた時の領収書(自分の場合は実店舗で仕入れてくるのでレシート)を
無くしてしまった場合はどういう仕訳になるのでしょうか?
それとも、ただ単に仕入の仕訳を記帳しなければ良いだけの話なのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 14:46:04 ID:HcpwnK5/
覚えてもいないんじゃアウトだね。

昨日も似たようなQ&Aがあったけど、
領収証がなくても裏付けが取れるレベルの
(買った店に問い合わせられる)記録なり伝票なりがあれば、
まあ認められる可能性も無くはない、ということ。

頻度や金額にもよるけど。

というより、日々仕訳を記入してれば
証憑がなくても裏付けを取りに行けるだけの情報は
最低限残るはずなんだよ。

それもしてない、日付・金額も覚えてない、じゃ
完全に仕訳は無理。

記帳しなければよい、じゃなくて
記帳することができない。

仕入れに計上することは不可能。
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 15:21:11 ID:bAJBEkXA
所得税が発生しないなら、税務署への申告はしなくて良い場合があるけど
区市町村にはしないとダメだよ

税務署に申告すれば、区市町村に報告してくれる
そして申告があれば、翌年に何かあった場合、前年の所得が出されていた方が手続きがスムーズ。
給与を支払う側は、少額の場合給与支払い報告をしない場合がある(報告書提出の義務がない)ので、会社からは報告されていない場合がある。

支払いを受けたものが自分で申告する事。
530527:2010/11/20(土) 15:23:35 ID:8SK2axE9
えーと、つまり裏付けが取れないから記帳できないって事ですよね。
でも、それだと仕入れた商品が売れた場合なんかは金額がおかしな事になりませんか?
すみません、初心者なので書いている事がおかしな所もあるかもしれませんが
後でお金が合わなくなったらどうすれば良いんでしょうか?
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 15:25:59 ID:8SK2axE9
さっきのレスは
>>528さん宛てです。
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 15:44:30 ID:HcpwnK5/
>>530
仕入れコスト0で売れたことにするしかない。
つまり丸々売上。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 15:51:10 ID:8SK2axE9
>>532
分かりました。
以後、このような事が無いよう気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 16:08:09 ID:bAJBEkXA
>>514
複数の会社から給料をもらっている人は
合計が20万を超えたら確定申告をする決まりだよ
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 16:27:02 ID:bAJBEkXA
>>516
全然違う。

来年からそうなるのか?と思って思わず調べてしまった。

全く違います
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 17:48:26 ID:PG7/Giia
>> ID:bAJBEkXA

すいませんが、>>525に答えてくださいw

>何でも横軸で区切って考えていること自体が×
>数字だけで捉えているからこういう間違いを起こす
>縦軸(制度ごと)で捉え、ロジカルに考えること・・・これが大事



プッ。


537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 18:00:21 ID:PG7/Giia
ああ、そうか「複数の会社から給料を貰っている」なんて相談者も誰も言ってないのに、
他の人の回答をバカにしたあげく、勝手に「複数の会社に働いている」ということにして
他人をバカにしてたのか。

ちなみに>>516を「ぜんぜん違う」というのなら、何がぜんぜん違うのか訂正して
正しい回答をお願いしますねw

できるならw
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 18:23:41 ID:bAJBEkXA
>>536
所得税(国税)は発生しないけど
市県民税(地方税)は発生します。

539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 18:41:15 ID:V/di394B
>>538
今回のケースで何で住民税だけ発生すんのw

僕は意味がわかんない。縦軸と横軸踏まえて詳しく根拠を言えよwww
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 18:43:40 ID:s6XQ2Aml
>>539
誰と戦ってんだよ
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 18:56:36 ID:bAJBEkXA
>>485の説明で充分じゃない?

他のレスと混同してごちゃごちゃになってしまったけど、月七万でも申告は必要だよ。

年末調整されていないなら
確定申告は必要だよ

誰かの扶養に入っていれば、必要ない
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 19:07:30 ID:PG7/Giia
>>541

結局、キミは全然分かっていない、ということは分かったから
もう出てこなくていいよ。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 19:16:00 ID:V/di394B
>>541

の人は、確かに全然わかっていないwww

そりゃ縦軸、横軸で説明なんて尚更出来ませんよねw
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 19:27:40 ID:s6XQ2Aml
縦軸・横軸言い出したのはID:ZyrFLV5bであって、ID:bAJBEkXAではないだろ
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 19:43:51 ID:V/di394B
縦軸横軸で他の人が説明しろと言ってたからついねw

つうか今回のケースで、何故住民税の申告しないといけないの?
延滞金でもとられんの?w無申告で何かとられんの?wそれともおまわりさんに捕まっちゃうんでつか?www

所得証明が必要なやつだけでよくね?

手間とかも考えて、今回のケースで本当に必要かよ。
何か絶対しないとダメみたいになってんじゃんよ。
納税ギムないのに。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 19:47:26 ID:PG7/Giia
同じ人物じゃない?おかしな認識が一貫してる気がするんだけど。

まあ、正解は7万円のバイト君の状況からすると、
所得税も住民税もかかってきませんよ。
それでもって月7万のアルバイトだからといって会社が年末調整をしないだろうから
確定申告するべきというアドバイスも間違っていますしね。

会社は市町村町に給与支払報告書を出さないだろうとかさ。

>>485なんてめちゃめちゃな回答ですよ。

バイトやパートは年末調整をしてもらえなくて、源泉徴収票を出してもらえないから雑所得???で確定申告?

回答が素人以下で2chとはいえ、回答者としてまったくふさわしくないですよ。
思い込みも激しすぎる。

547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 20:08:41 ID:V/di394B
>>546

そうなんだよねw

初心者と言ってた人のほうが的を射てる。日本の今までの税務経理とは一体なんだったんでしょうか…
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 20:38:31 ID:Nzo9b6Zx
>>546
そういう言い方だと知ってる人は何を言ってるか理解できるけど、知らない
素人は誤解したり余計混乱するんじゃないか。
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 20:50:39 ID:CzOiBJVJ
>>548
素人が何を誤解するんですか?
もともと質問者は自分の給与額で課税されるのか?という質問だけでしたけど。

回答は→されません。

素人以下の回答者が出てきて、おかしな知識をあれこれ振舞ったせいで話がごちゃごちゃになったので
そういうレスはその人に返してあげてね。

分かる人には分かる話。

分からない人は分からなくていい話しもあるでしょう?
それとも給与支払報告書とは・・、雑所得とは・・・と一から説明する必要あります?
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 21:18:08 ID:Nzo9b6Zx
>>549
例えば所得税が掛からないと言えば素人は給料から所得税は天引きされない
と思うでしょ、でも実際に天引きされていれば会社が間違っていると誤解
したりそうでないと何故なんだと混乱するんじゃないかと言うこと。
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 21:26:50 ID:CzOiBJVJ
何言ってんの?ケチつけるにも少しは勉強してからケチつけろよ。
この質問に対してじゃ、月だの年だの関係ないだろ。
それも分かんないから変なレスばっかりつけてるんだろ?昨日から。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 21:31:49 ID:CzOiBJVJ
>バイト月に七万、何も天引きされていません。本業もありません。バイト先は1つです。

この一行ですべて理解できるだろ?

>課税されますでしょうか?

回答は→所得税も住民税もかかりません。
以上。

これ以上つまんないレスつけんな。
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 21:33:11 ID:bAJBEkXA
生活保護とか低所得者に対する補助を受けたり
国民健康保険に入るのに
市町村への申告はいらないの?

申告しないと、所得の報告をするように用紙が送られてくるはずで
返信しないと何らかの罰則があるのでは
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 21:49:34 ID:CzOiBJVJ
>>553
おまえが考える罰則とやらを書いてみな。またみんなで笑ってやるから。
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 22:45:51 ID:AgcDjV1P
税金さえかからなければ申告いらないとかw
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 23:45:34 ID:CzOiBJVJ
>>555
おまえの会社の従業員は全員確定申告もしくは市県民税の申告をしてるんですか?
すごいでつねw
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/21(日) 01:20:13 ID:vTYKYEeb
年末調整の保険料控除について教えて下さい。
現在養老保険に入っていて5年目までは毎月口座引き落としでしたが残りの5年分を今年一括で払いました。
この保険についての保険料控除は今年までで来年からは無しなのでしょうか?
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/21(日) 01:52:12 ID:VUBI9xBs
>>557
保険控除証明書の金額はどうなってますか
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/21(日) 03:28:35 ID:xUG1QsT4
去年の9月に退職→無職→今月頭から就職
無職の間収入はなし。国民健康保険、住民税は納付してる(年金は滞納)

会社から年末調整の用紙をもらったのだが、国民健康保険の領収書を添付したら
恩恵ってありますかね?
今年の収入としては30万いかない位です。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/21(日) 06:59:10 ID:vTYKYEeb
>>558
保険料 〜〜〜円(月額)
証明期間 1月分から12月分まで
と書いてあります。
証明期間内に全額払ってるから全額なのか、単純に月額×12なのか読み取れなくて困っています。
月額も書いた方が良いですか?
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/21(日) 11:05:30 ID:uUz8cq1/
>>559
意味ない。

その収入なら
用紙に名前と住所書いて出すだけで
天引きされていた(もしされていたら)
所得税が全額還ってくる。

用紙自体を出さなければ
来年から天引きされる所得税が高額になる。
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/21(日) 11:34:14 ID:v1bracON
保険料控除申告書と扶養控除申告書をごっちゃにしてないか?
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/21(日) 14:33:18 ID:WpomLeDW
だよねw。

>>559
年収30万円だったら、国民健康保険で社会保険料控除を受けても
受けなくても、還付される税金や翌年の住民税に変わりはないです。

ただ、国民健康保険は領収書の添付と書いていますが、国民健康保険の
控除をうけるにあたり、領収書の添付は必要ありませんよ。
保険料控除申告書に支払った金額を記入するだけでよいです。

また、ずっと無職だったというところから、他に生計を一にする家族
(例えば旦那さんがいたり、親がいたり)がある場合で、国民健康保険を
家族が支払ってくれていた場合などは、その家族の控除として使えます。

>>561
の用紙を出さなければ来年の所得税が高額になるとかいうのは
H23年度扶養控除申告書のことでしょう。
保険料の申告がなければ保険料控除申告書は出さなくてもよいです。
(会社によっては申告なくても白紙を提出させるところもあるのでそのあたりは会社の指示でどうぞ)
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/21(日) 15:19:51 ID:4CQIEyPF
>>560
今年の申告はその月額×12で良いっす
来年以降もその年分の証明書が送られてくるからそれで申告してちょ
565559:2010/11/21(日) 15:20:30 ID:xUG1QsT4
>>561
>>563

アリガトウゴザイマシタ
あと問題は、この職場で続けられるかだなぁ・・・
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/21(日) 18:27:30 ID:vTYKYEeb
>>564
ありがとうございます。
提出が近いので助かりましたm(__)m
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/22(月) 10:18:50 ID:yGgqfgAo
教えてください。

2ヶ所から給与を受けています。
一ヶ所で年末調整を受け、もう一方は確定申告をします。

その際、生命保険の控除は年末調整、確定申告どちらでしても同じですか?
収入100万ちょっとで住民税が発生するので。

あるいは夫の方につけた方がいいでしょうか?

それと、所得税はいくらから発生するのでしょうか?

よろしくお願いします。
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/22(月) 21:00:17 ID:xmroff3Q
すみません、ちょっと質問してもいいですか?

バイトのかけもちの件です。
扶養控除の用紙を片方(A)に提出をしたのですが、
その旨を伝えたもう一つのバイト先(B)に、控除の紙を書かないと3パーセントの天引きがあると言われました。
それって103万円の上限を超えてなくても、書かないと必ずBでの1年間の収入の3%をまとめていきなりひかれて、
個人で確定申告しに行かなければならないということでしょうか?
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/22(月) 21:57:20 ID:1PTmHJoo
>>567
確定申告で給与収入を合計し、給与所得控除後の所得から控除するので、同じになる。
年末調整済の源泉徴収票を確定申告に添付し、生命保険料控除額を申告書に転記する事。
夫の方で控除枠(一般保険料・個人年金保険料共に10万円)が残っているなら、
所得の多い方で控除した方が有利。枠を使い切ったら、幾ら多くても無駄。
所得税は所得合計>控除合計だと課税され、住民税のように非課税基準がある訳ではない。
給与所得控除65万+基礎控除38万の他に、生命保険料控除があれば非課税ラインは上がる。
住民税は給与収入計が100万を超えれば(大都市部の場合)、均等割が課税される。
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/22(月) 22:05:39 ID:mMZw003u
すいません質問です。

私は今年の7月に会社を退職しました。9月から別な会社に就職したのですが、
いろいろとあって2週間ほどで退職しました・・・
現在は派遣会社に登録して日雇いのバイトをしているのですが、確定申告
というものを今回初めてするものでして、7月まで勤めていた会社の源泉徴収票を
退職時に貰ったので、それを税務署に持っていき手続きをすればいいのでしょうか?
9月に就職した会社と現在登録している派遣会社からの給与というものも、
確定申告の対象になるのでしょうか?
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/22(月) 22:06:51 ID:M5Ee+KRm
>>568
当然
>>570
当然
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/22(月) 22:12:17 ID:mMZw003u
>>570ですが、

下記サイトには、確定申告対象者は「2ヶ所以上から給与を受け取っていて、年末調整を受けていない給与と
その他の所得の金額が20万円を超える人」とありますが、20万円を超えなければ、
確定申告しなくてもいいということでしょうか?
9月から2週間ほど勤めた会社は、交通費を含めても12万ほどしか給料をいただいていません。
派遣会社については日雇いなので、給与は月一度の銀行振り込みでは無いのですが、
今までの給与を合計すると20万円は超えています。


http://allabout.co.jp/finance/gc/13941/

■給与所得があった人
・サラリーマンで給与収入が2000万円を超える人
・給与を1ヶ所から受け取っていて、給与所得や退職所得以外の各種所得金額の合計額が20万円を超える人
・2ヶ所以上から給与を受け取っていて、年末調整を受けていない給与とその他の所得の金額が20万円を超える人

573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/22(月) 22:18:11 ID:l7Ld3cfK
>>568
税金は収入合計から、給与所得控除や基礎控除を引いた所得に課税されます。
所得税は所得の多い人は税率が高くなります。
二ヶ所以上から給与を貰っている人は、原則確定申告が義務になります。
これは、支払先を分散して控除を何重に取れば、
高額所得者でも非課税にできてしまうからです。
一ヶ所の主たる給与(A)は各種控除を勘案して所得税を天引しますが、
それ以外の従たる給与(B)では控除は取れず、主たる給与額が分からないので、
高めの率で天引するようになっています。
確定申告が無くても税金をある程度確保する意味もあると思います。
なお、天引は毎月の給料額に応じてされますので、どこかでまとめてされる訳ではありません。
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/22(月) 22:28:13 ID:USWetPon
>>573
それは少額の副業まで確定申告されたら、税務署が大変だからある規定。
あなたは、7月に退職した会社・短期間の会社・派遣会社、全て年末調整してないでしょ。
多分確定申告で還付になる可能性が高いと思う。
575574:2010/11/22(月) 22:30:06 ID:USWetPon
>>573は572の誤りです。申し訳無い。
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/22(月) 22:35:55 ID:mMZw003u
>>575
なるほど。
ありがとうございます。
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/22(月) 23:19:12 ID:xmroff3Q
>>573
ありがとうございます。
Bからの給与は税金をひかれるほど稼いでいない実態でして、
今現在までの明細を見ても、所得税などひかれてはいません。
この場合は、どうなるのか教えていただいていいですか?

Bからは控除の紙を書かない場合は、今までの全ての給与の3%を
まとめてもっていかれるように言われたので不安になりました。
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/22(月) 23:48:40 ID:8cbtaswG
>>569
懇切丁寧にありがとうございます。
百万何千円とかほんのわずか出てしまうんです。
それでよくわからなくなっちゃって。
まずは夫の生保の控除がいくらあるか計算してみます。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/23(火) 02:03:25 ID:XNv/Iz52
書き方わからない場合どこか問い合わせとかするとこありますか?
もうさっぱりで…
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/23(火) 02:18:07 ID:mH0fu68w
>>577
「控除の紙を書く(=主たる給与)」の場合、少額なら所得税は源泉徴収されません。
これは年末調整を前提としているため、徴収して還付するのが無駄だからです。
これに対して、主たる給与以外の従たる給与は、少額でも源泉徴収の義務があります。
源泉徴収というのはあくまでも国が所得税を確実に取り立てるための制度で、
単独では少額でも、主たる給与と合算したら課税される可能性がある以上、
確定申告せずに脱税されないため天引されます。
B社は主たる給与のつもりで源泉徴収していなかったのでしょう。
本来入社(契約)時に会社が確認すべきなんですが、仲々難しいんですよね。
しかし「控除の紙」は一社にしか出せない以上、
B社が源泉徴収して納税するよう、税務署から責めを受けます。
会社が立替払する形になるため、あなたは支払を求められる事になります。
両方併せて年間給与が103万以下なら、所得税は全額還付になります。
電子申告なんかしなくても、国税庁のサイトから入力したものを出力し、
両方の源泉徴収票を付けて税務署に郵送するか、
市民センター辺りで税務署が巡回申告やる時に出せば良い。
申告書には源泉徴収税額を忘れずに。
98〜103万なら所得税0でも、住民税に関係するから、
社会保険料控除とかきちんと書いた方が良い。
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/23(火) 02:58:54 ID:VeDnW1+O
>>579
税務署
582473:2010/11/23(火) 15:42:29 ID:B2yE2Tvm
ものすごく亀ですが、回答レスついてたのでありがとうございました!
遅ればせながらお礼申し上げます。
>>474
>>477
わざわざありがとうございます♪
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/23(火) 16:40:21 ID:6ofZ+LJ2
しょっぱい派遣工からの質問です。

今年、派遣会社を渡り歩いて、今3社目で今月から働いてるんですが、
年末調整をしてくれないそうなので、還付金が戻るなら、
自分で確定申告してみようかなと思っています。

今年の収入が
1社目の派遣  支給額32万ちょっと 所得税9545円
2社目の派遣  支給額35万ちょっと 所得税9240円
3社目の派遣  11、12月分の予想給与が32万くらいです

確定申告をしたことがないんですが、したほうがいいのでしょうか?
また、いくらかは還付金があると思っていいのでしょうか?
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/23(火) 17:12:49 ID:iFQ0Wm6S
全額還付だろ
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/23(火) 17:47:27 ID:6ofZ+LJ2
>>584
レスどうもです。
所得103万円以下は所得税かからないって聞いたような気がしたので、
もしやと思ったんですけど、全額還付されると思っていいんですかね
そうだと嬉しいなぁ
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/24(水) 13:50:11 ID:6FJu64IB
今年4月に1カ月だけ働き、その後働いていません。
その時、給料が20万以下で厚生年金に加入し給料から引かれました。
今年の収入はその時の給料の10数万とハロワの失業給付のみです。
このまま今年無職だったら来年の確定申告は必要ですか?
また、今年働くことになると新しい会社の年末調整で源泉徴収票は必要ですか?

587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/24(水) 14:27:56 ID:oMohjNAX
10数万なら所得税を引かれているはず。
申告すればその所得税は丸々返ってくる。
今年再就職するとしたら前の会社の源泉徴収票は必須。
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/24(水) 14:45:42 ID:kDvFbiUO
確定申告面倒臭いです
楽に済ませる方法は無いですか?
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/24(水) 15:06:28 ID:MqF0W51T
19才です
バイトで年末調整に必要だからと国民健康保険や生命保険などの
控除証明書を提出しろと言われたのですが
親に聞くと家で掛けてるらしく領収書は父の名前で届くそうです
こういう場合それを出せばいいのですか?
なにぶんバイトは初めてなので勝手がわかりません
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/24(水) 15:35:10 ID:6FJu64IB
>>587
レスありがとうございます。
返ってくる金額は大したことないようなので確定申告は辞めようと思います。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/24(水) 16:27:00 ID:ZzneNsd5
今年設立した零細企業の代表ですが、設立してから役員報酬はありません。
給与認定されるような費用もない場合、年末調整する必要はあるでしょうか?
できれば、このまま当分役員報酬がない場合の確定申告の要・不要(不要だけど0金額で申告した方がいい等)もあわせて教えてください。

また、息子(全く別の会社のサラリーマン)の扶養家族として息子の年末調整において私が扶養親族に入る事はできますか?

よろしくおねがいします。
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/24(水) 20:05:45 ID:puIY/u+Q
>>589
学生か?フリーターか?
親の名前の証明書は出す必要はないが、
年収で103万超えるようなら親にその旨言っておけ

>>591
税理士頼め
593>>589:2010/11/24(水) 20:52:52 ID:fQfeKD2R
>>592
学生です
年収で103万超えることはまずありません
この場合提出しなくてもいいのですか?
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/24(水) 20:58:04 ID:puIY/u+Q
>>593
うぃっす
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/24(水) 21:53:29 ID:OCspF5IL
>>592
税理士に頼めって受験生かよwww

>>591
役員報酬が0ならアナタ自身の会社では年末調整できません。
もし役員報酬があるけど未払いって意味なら必要ありです。
どちらにせよ確定申告のときのことと考えて源泉徴収票は0円でも作っておくといいです。
息子さんの扶養親族に入れてもらって結構です。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/24(水) 23:22:01 ID:aHAEBVxO
>>595
仮にも法人設立したなら税理士くらい契約しとけってことだよ
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/24(水) 23:38:49 ID:kDvFbiUO
初歩的な質問ですみません
個人事業主なんですが事業と個人混同のクレジットカードで
私物や食べ物等を買った場合はどの様な仕訳になるのでしょうか?
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/25(木) 01:09:06 ID:Z4RiDDgT
>>597
事業主借/現金
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/25(木) 01:10:03 ID:Z4RiDDgT
失礼、クレジットカードだったか

事業主借/未払金
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/25(木) 14:59:26 ID:uYB7qKXI
初めての確定申告なんですけど
税務署に持って行く物って何がありますか?
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/25(木) 16:23:50 ID:ClTNZDVA
何の申告するねん
リストラで給与所得か
医療費控除か
事業始めたか
内容によって持ってくものは違う
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/25(木) 16:49:11 ID:uYB7qKXI
>>601
自分は学生です
オークション転売で稼いだ所得を納税します
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/25(木) 18:29:49 ID:xQXtcCxK
年に36万稼ぐと
確定申告で市民税と所得税どのくらいとられますか
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/25(木) 19:19:39 ID:MytrZFqK
質問です。サラリーマンです。

郵便局の養老保険(契約、保険料負担は私、被保険者は妻、受取人は私)を解約しました。
保険料は全期前納していました。
で、「支払保険金額等のお知らせ」という書類を郵便局で出してもらったのですが、
「保険金額等」…525万円
「前期保険料等払戻金」…70万円
「差引支払保険金額」…595万円
「既払込保険料」…535万円
となっています。
この場合の一時所得の計算は、
(525+70−535−50)×1/2=5万円、なのか、
(525−535−50)×1/2=マイナスのためゼロ、になるのかどちらでしょうか?
要は前納保険料がどう取り扱われるのかが知りたいのです。

また、他にも一時所得があるのですが、仮に上の答えが後者であった場合、
一時所得内での損益通算は可能、で間違いないでしょうか?
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/25(木) 20:55:37 ID:n/RMC3w7
36万の稼ぎが給与でそれだけなら非課税、売上なら経費を引いた利益次第。
利益がそれだけなら、所得税は非課税、住民税(市・県民税)は5,500円。
但し住民税の税率&均等割額が市・県によって異なるため、住所により若干異なる。
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/26(金) 01:31:20 ID:K7C2NFfz
レベルの低いスレだな
これならまだ知恵袋のほうがマシ
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/26(金) 13:34:31 ID:xwIXKEpC
妻と私は共働きです。
生命保険料控除で僕の契約(受取人も自分)のものを
妻の生命保険料控除に使用するつもりですけどOKですよね?
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/26(金) 21:00:14 ID:9K8nxPAW
個人事業主ですが
私物を購入した場合に記帳義務は発生しますか?
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 02:18:44 ID:7qigxqTx
>>607
君のその保険料を奥さんが支払っているのならね。
実際に保険料を支払った人しか受けられない。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 12:14:57 ID:z3vgRdBt
そもそも保険って契約者と受取人って同じにできるの?
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 13:15:39 ID:m3OCpSmb
>>610
フツーにできるよ
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 13:17:15 ID:IQ0KXH9J
個人年金とか疾病とか
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 15:42:10 ID:pFlU6mD1
息子の名義にして私が(母)保険金を払ってますが
年末調整のハガキが来たんですけど
息子が確定申告する時に提出したら良いの?
息子は大学生ですがバイトもしてるので収入があります
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 16:27:19 ID:csUFm3y8
>>613
お母さん口座からの引き落とし?
それとも息子さん口座からの引き落とし?

「私が払ってます」っていうからには、あなたの口座なんでしょうね。
だとすると、あなたしか控除を受けることはできません。

あと、細かいことですが、「保険金」じゃなくて「保険料」です。
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 17:09:23 ID:sximxsvW
実際に個人の年末調整でさぁ、保険料を誰が支払っているか?
預金口座を見せなさい。
なんて税務調査を受けた事例なんてあるの?

実務側だって家族が契約者の保険料を本当に貴方が払ったんでしょうね!
なんて突き詰める人いるの?
本人が生命保険料控除にそう書いてるんだから信じればいい話しだよね。

616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 17:10:42 ID:IQ0KXH9J
「申告」ですからね
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 17:17:43 ID:KsrwIR2n
会社の人事担当の方いますか?
配偶者の所得見積額は、何かでチェックしてます?
なんかめんどくさくなってきた…
ぶーぶー言われるし、結局間違う人は間違うし。
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 17:18:46 ID:7sNi6+9S
あー住所間違えた・・・
12月に引っ越す場合でも新しい住所を書くのかよ・・・
会社に連絡したほうがいいのかな?ほっといて大丈夫かな?電話かかって来ると思うけどさ
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 18:23:59 ID:m3OCpSmb
ダメだけど見逃してもらえるレベル
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 18:26:07 ID:4sdIxY9M
社会保険料控除について質問です。

年金の未納分を追納して、還付金を受けようと思います。
(24万円ほど)

今年中に一括で支払うのと、今年と来年に分けて払うのでは
どちらがお得 or 同じでしょうか。

所得税や住民税に影響しないのであれば、一括で納めてしまっても
同じですよね。12万 12万に分けるメリットあります?
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 18:32:11 ID:idCDwXNq
現在、契約社員なんですが、11月入社で今働いていまして先日、年末調整の書類をもらいました。
今年の9月まで、フリーターをしていて異なる会社でアルバイト勤務でした。
それまで(今年度22年)の収入が大体50万くらいの収入です。源泉徴収表はもう提出してあります。

今回書類が4枚くらい来まして、何を記入していいか全然わかりません。
こういった書類を書いたことが一度もなく、今まで税金も住民税も年金も支払ってませんでした。

名前と住所と印鑑だけでいいんでしょうか?
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 19:06:03 ID:V86GEGfA
質問です。
今の職場で働いて3年目になるのですが、年末調整をしたことがないんです。
年末調整のときに紙に名前をかくはずですが、それすらかいたことがないんです。
会社でやってくれてるんですか?パートだからしなくてもいいんですか?
ちなみに、母子家庭です。
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 19:39:25 ID:75NIfQFn
>>617
社員の人数にもよるがそんなもん一人でできるだろ

>>618
同じ市区町村内での引越以外なら要訂正

>>620
所得税・住民税に影響するよ

>>621
普通は2枚なので、それは会社の年末調整担当者に訊きなさい

>>622
パートだからしなくていいことはない
最低限、扶養控除申告書を書かないと年末調整は出来ない
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 20:16:09 ID:FyQzJdbN
事務所員。またやりたくねー年末調整w
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 20:30:29 ID:7sNi6+9S
>>623
同じ市内での引越しなので大丈夫そうですね(なぜ大丈夫かわかりませんが)
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 21:06:37 ID:75NIfQFn
>>625
言葉が足りんやったな
大丈夫じゃないけど早急に訂正しなくてもまあ良い
でも訂正は必要

市区町村が違うと翌年の住民税徴収が困る
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 22:14:10 ID:tpZptcbz
控除証明書って受取人まで要件を確認して発行してるのか保険会社?
つまり他人が受取人だと発行しないの?
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 22:31:59 ID:gxZsnhhK
>>625
住民基本台帳法違反w
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/28(日) 02:52:05 ID:1mLPwzVF
引っ越しをしたら前の市区町村で稼いだ給与について住民税が課されることはない?
引っ越し先の市区町村に給与支払報告されちゃうの?
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/28(日) 05:06:32 ID:uRW+k8pG
>>629
1月1日時点の生活本拠地の自治体だよ。

12月中に引っ越せば新しいところ、
1月に入ってから引っ越せば元のところ。
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/28(日) 11:43:13 ID:M+YU8q41
弊社は10月決算の会計年度で、諸事情から2008年10月の申告をトバしました。
2009年は白色の申告をしましたが、
もう青色申告には戻れないのでしょうか。
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/28(日) 13:07:43 ID:wZlAghJK
個人事業主ですが
私物を購入した場合に記帳義務は発生しますか?
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/28(日) 16:44:44 ID:BsmLWCa6
 →相続又は贈与等に係る生命保険契約等に基づく年金の税務上の取扱いの変更

これでもし過年度分を還付申告して、所得税が還付される場合
還付金に対して、(遡及して)還付加算金が加算されますか?


素人なものでなにとぞご教授お願いします
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/29(月) 00:47:42 ID:t+Aj9uos
>>617ですが、
うちの会社の場合
扶養親族の所得見積額をチェックするために、扶養親族の勤務先から収入見込証明書をもらってくるようお願いしているのですが、
他の事業所様もそのようにしているのでしょうか。
個人的には、そこまでしなくても、自己責任できちんと書くようにお願いしたいのですが。
永年このようなやり方をしているようで、「妻の勤め先まで調べるのか!」とお叱りをうけています。
給与・人事担当の方、アドバイスください。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/29(月) 02:59:03 ID:BiYwdw2k
どうせこの時期じゃ「見込み」でしかないんだから
そこまでこだわらなくてもいいとオモ
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/29(月) 07:26:48 ID:Bwl3oZdQ
うちも言い値でやってる
38万超えりゃ是正するだけ
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/29(月) 21:24:07 ID:nnv9xkb8
>>635
そのとおり。

なんで、見込みの証明なんか必要とするのか、サッパリわからん。
見込みはあくまで見込みに過ぎん。

仕事を増やしてどうするw
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/29(月) 21:39:59 ID:MTvvqJL8
>>630
2011年の1月1日?
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/29(月) 21:43:52 ID:MTvvqJL8
そもそも論なんだけど
住宅借入金控除とか保険料控除とか
国、自治体がプッシュする意味がわからん
建築会社、金融機関、保険会社との癒着としか考えられん
市場が歪むよな
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/29(月) 22:24:37 ID:Ne8G9ttJ
>>639
景気対策なんでしょ

ただ医療費控除はナンセンス

お年寄りは医療費が還付になると勘違いして病院行きまくり、で、源泉引かれてないのに山のように領収書持ってくる。

それに計算ミスなんてざらにあるはず。保険給付分引いてないとか治療以外費用含めたりとか。所得200万円の絡みとか。税務署は全部チェックしてるとは思えない。

さらに電子申告なんて領収書添付不要という矛盾。チェックかかりにくいルートで提出したらよっぽどのものでない限りいけそうな気がする。

641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/29(月) 22:38:13 ID:kOKQt6Xf
10月まで新規開拓営業をしてまして、先日、源泉徴収票を貰いました。
営業は自分の車で営業してました。営業してた時の収入は基本給+営業回りの交通費1万5千円+自宅から会社までの通勤費7千円です。
質問なんですが源泉徴収票の支払い金額が基本給+交通費+通勤費を合算した金額になってるのですが間違いないでしょうか?
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/29(月) 22:56:01 ID:MTvvqJL8
自宅会社間の通勤手当は
その額なら非課税だぞ
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/30(火) 05:25:57 ID:Z+ehpDlF
今年の10月まで無職で11月から働いています。(日払い)
源泉徴収票はもらえません。どうしたものか・・・
会社は前の職場からもらって下さいと言われました。
履歴書で10月まで働いてる事になってるので・・・
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/30(火) 11:07:08 ID:UYLaZQV7
経歴詐称で解雇
自業自得
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/30(火) 12:44:46 ID:53xir1ZO
>>643
確定申告するって言えば?
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/30(火) 17:34:27 ID:W+uko3vp
教えてください

1つの証明書で旧長期と地震がある場合、
「控除額のいずれか多い方」とありますが、少ない方でもいいのでしょうか。

というのも
これらの証明書が2枚あって、
A 長期13000 地震1000
B 長期28000 地震7000
いずれか多い方だと
A 長期13000 控除額11500
B 長期28000 控除学15000 合計15000

でもBだけで判断すると控除額の少ない地震を選択した方が
トータルの控除額は多くなるので、Bを選択してもいいのですか?
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/30(火) 17:50:15 ID:EQ9ukRUx
>>643
言いました。
当社は在籍1年経過したら発行すると言われました。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/30(火) 18:05:59 ID:Hb8b/NqL
>647
いみふ。そもそも源泉徴収されてるの?
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/30(火) 20:12:05 ID:/vCU93zI
リアルで泣きたい
暇な人付き合って下さい

証券会社Aの社員として勤務
→証券会社Aの名を借りる事業主にグレードアップ

白色申告です。事業所得です。年収1500万ほどです。

で、この人がウチの会社(≠証券会社)でバイトとして働いてます。時給900円で1日6時間の週3

ウチの総務が
@22年度分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書
A23年度分 給与所得者の扶養控除等(異動申告書)
を書いてもらってくれと言ってくる。
書いてもらわないと困ると発狂

バイトさんは事業主で自分で確定申告するから源泉徴収票だけくれ。@Aの書類を出されると5、60万返ってくるはずのものが微々たる金額になっちゃう。

こういうの疎いので意味がわからない。
ウチは@Aを書いてもらわない状態でバイトさんに源泉徴収票を渡してあげればいいんですか?
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/30(火) 20:30:04 ID:epX0sONc
>>649
簡単。
そいつの給与の源泉を乙欄でやればよしwwwwww
あとは知ったことじゃねーーよ、ってね。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/30(火) 20:45:23 ID:JlvzD42o
>>650
ありがとうございます。
ものすごく低レベルな質問をしてる事だけはバカなりになんとなくわかります。
toバイト:@Aを提出しろ。
to総務:自分で確定申告するらしいから源泉徴収票だしてやれ。乙欄でヨロ。

って感じで良いのでしょうか?
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/30(火) 20:59:04 ID:EQ9ukRUx
年間所得が103万以下なら確定申告しなくていいんですよね?
でも国民年金や国保は申告すれば戻ってくるんですか?
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/30(火) 23:01:14 ID:UYLaZQV7
103万ってのは給与で総支給額の話だし
たとえ申告しても年金や保険料が戻ってくるわけじゃねーし
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/30(火) 23:25:44 ID:sqrYLP3L
>>646
証明書は合算させていいんだよ
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/01(水) 00:32:43 ID:fGl/Hoip
>>652
なんだ、それ?

所得じゃなくて収入だろ?
103万円というのは給与のみの場合の話だろ?
基礎控除以外に所得控除があれば103万円じゃないだろ?

いったい何が言いたい?
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/01(水) 00:36:29 ID:uiKFns/T
身につけている知識が正しくても、質問者のレベルに応じた回答ができなきゃ意味ないおw
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/01(水) 10:53:37 ID:z8DjwgZE
・所得税が天引きされてなきゃ戻ってこねー
・年金や保険が戻ってくるわけじゃねー
この2つは
もはやテンプレ行きにしなきゃダメだな
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/01(水) 21:45:26 ID:zbpkio+n
あれ?レス見てて混乱してきた
収入のうち税で引かれる分の一部が控除の申請をすることで返還される
(もしくはその一部を除いた状態で税が引かれる)っていう認識だったんだけど違うの?
そんでもって控除申請が通るのは保険料やらを支払っている本人のみで
所得税が引かれない年収103万以下の人はべつに何もしなくていい、と
そういう認識だったんだが間違っているところを指摘してくれ
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/01(水) 22:21:54 ID:FqXH1+de
何言ってるのか、わからん。
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/01(水) 22:47:48 ID:gsyvLnRv
日本語を勉強してこいよ
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/01(水) 22:51:57 ID:gsyvLnRv
>>660
これ、>>658へのレスね
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/01(水) 23:00:39 ID:2eZIgtij
>658
>収入のうち税で引かれる分の一部が控除の申請をすることで返還される

間違いではありません。
毎月行われている給与からの源泉徴収は、
その月の給与収入と、社会保険料、扶養人数に従って計算されているので、
年末調整時に生命保険料、地震保険料、住宅借入金等特別控除
などの控除が使えるのなら、還付となるでしょう。
また年の途中で扶養人数が増えた(子供が生まれたなど)場合も。

>所得税が引かれない年収103万以下の人はべつに何もしなくていい

給与収入が103万以下でも、毎月の給与から所得税が引かれている
場合も多々あります。
その場合は、年末調整または確定申告によって
全額還付となります。
特に年の途中で退職して、年調をしていなかった場合、確定申告によって
給与収入103万以下なら無条件で全額還付、
他の控除があればそれ以上の収入でも全額還付になったりしますし、
中途退職者は必ず確定申告しましょう。
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/01(水) 23:03:21 ID:f4hkd3os
無知な質問で申し訳ないのですが…
家庭の事情で引越して住民票を移さず
7月から働いています
働いても月に10万弱のパートなのですが
先月初めて所得税を引かれました。

住民票は移さないと罰金になるのは承知なのですが
多々事情がある故…年末調整の書類は提出しないことが認められるのはどのような場合でしょうか
私なんぞの理由で提出しません は通用しないのでしょうか
申し訳ないのですが
教えて下さい
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/01(水) 23:47:07 ID:2eZIgtij
>663
年間で103万以上の給与収入の場合、
控除が基礎控除のみだと所得税がかかるので、
月10万以下でも、社会保険料、扶養人数によっては
所得税が源泉徴収される場合が多々あります。
それでも年間で103万以下でしたら、
年末調整で全て返ってくるのですが。
住民票を移していないのでしたら、
年調の書類にも実際に住んでるところではなく、住民票の住所を書けば、全く問題ありません。
それとも、既に会社には今住んでいる住所を伝えているのでしょうか?
それでしたら素直に住民票は別のところにあると伝えれば良いでしょう。

住民票を移さないと罰金ということは、まずありません。
一応法律上は、生活の本拠地が変更となった場合、
14日以内に市町村へ届けを出すことになっていますが、
それを怠ったところで、罰金などの罪にはまずなりません。
住所が違うことによって、税務署的には(所得税)特に問題ありませんが、問題は住民税の方です。
年末調整後に、会社は給与支払報告書を、従業員の住所地の役所に送付し、
それに基づいて市町村は翌年の住民税を課税します。
そのとき、住所がない方の給与支払報告書が届くと、
住民票がないので、会社に問い合わせが行くケースがあります。
まあ問い合わせずに住登外課税ということもありますが。

あと年調書類を提出しないことが認められるのは、自分で確定申告をしなければならない場合のみです。
会社としては、退職者とか年収が2000万以上の場合を除いて、
通常年末調整をしなくてはいけないので、年調を拒否することは難しいと思います。

とにかく、住民票と実際の居住地が違うことで、
特に不安になる必要はありませんので、ご安心ください。
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/02(木) 00:10:30 ID:vwyk4ocd
103万103万って
言葉だけが独り歩きしてる気がする
給与収入でなくても103万、アフィやオクで稼いでも103万、
株や先物も103万、・・・etc
>>652>>658のレス見てそう思った
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/02(木) 01:02:38 ID:Py2sfw8o
>>665
おれも強くそう思う。
誰が言い出したのかわからないけど、
「103万円」という数字だけが一人歩きしている。

あと「130万円」という数字もね。

なんで、みんな、横軸でしか捉えないのかね?
確かに覚えやすそうな気はするけど、それだけを知識に入れて質問されても、
こっちとしては答えるのに汲々とするよ。
正確に説明しようとすると、すんごい長くなっちゃうしw

できれば制度ごとに縦軸、縦割りで覚えてほしいよね。
所得税のこと、住民税のこと、健康保険のことっていうカンジで。
そして所得税のことの中でも、さらに条件によって細分化。
どうしてどうやって覚えないんだろう?
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/02(木) 02:40:10 ID:Xcra1OkT
一般大衆はバカだからですw
だからこそ弁護士とか税理士という職業が成立する
バカは潜在的なお客様なのだから、内心ではどう思っていてもバカにしないようにw
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/02(木) 07:52:13 ID:/JbKa7HZ
お答え有難うございます。
ひやひやしていたので、助かりました。
会社は事情を知っているのですが初めての年末調整の書類だったので もうわけがわからなくて…

あと22年度中に
前の職場を退職し
現在の職場に就職したのですが
手元に前の職場の源泉徴収票がないのですが やはりきっちり一緒に提出しないと
まずいのでしょうか
度々無知な質問で申し訳ありません
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/02(木) 12:35:10 ID:0yN7L+Zc
>>668
前職の源泉徴収票がなけりゃ、年末調整を受けられないよ。
確定申告をすることになっても、そこで必要。
なんでもっと早く貰わなかったんだよ。
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/02(木) 15:35:06 ID:/JbKa7HZ
レス有難うございます(;_;)
初めてであたふたしてたらこのようなことに…
実家にある源泉徴収送ってもらっても
会社の締め切りに間に合わないのですが
年末調整提出しませんってダメなのですか?
戻ってくる金額も微々たるものだし
出さなきゃまずいのですか?アホで御免なさい
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/02(木) 17:57:46 ID:goP3b7NI
押印について二つ質問があります。

・扶養控除等申告書と保険料控除申告書の名前のところに押す印鑑は同じものじゃないとダメでしょうか?
 間違って別のものを押してしまいました・・

・訂正印は名前のところに押したものと違うもの(訂正印用の小さなやつ)でも良いでしょうか?
 以前なんの書類だったか、訂正印は名前のところと同じものじゃないとダメなんだよ、と言われた気がして・・

よろしくお願いします。
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/02(木) 18:05:50 ID:zicwEGBd
自営業なんですけど収入証明書って確定申告したら貰えますか?
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/02(木) 20:36:08 ID:rX2UEM6z
>>670-671
そんなことは会社の担当者に訊け

>>672
ういっす
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/02(木) 20:40:40 ID:zicwEGBd
>>673
ありがとういっす
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/02(木) 21:21:45 ID:C5Sv+ewh
縦軸、横軸の人来てたわ〜w
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/03(金) 09:25:55 ID:29sBxMXt
社会保険料控除について質問です
法令を読むと、本人以外に受けられるのは、
配偶者とその他の親族とあります
ということは、婚姻前に配偶者が支払った社会保険料は、
対象外ということですよね
しかし、ここで疑問
結婚前の社会保険を配偶者が滞納しており、
その分を結婚後に納税者が支払った場合は対象になるんでしょうか
故意に滞納する人もいそうですが、、、解釈上は問題なしなんでしょうか
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/03(金) 10:22:29 ID:y5J/8Sj8
皆さん質問です。
個人で美容室を開業して3年経ちました。ですが確定申告は1度もやってません。
理由は、去年税務署に行ったら、所得が25万以下なら申告しなくていいと言われました。
なので開業して3年赤字なので申告してないんですが、ホントにそれでいいのかと
不安になり質問しました。それにたとえば融資をお願いするときも決算書が必要に
なってくると思うんですが、申告してないので決算書もありません。
どうすれば決算書はもらえるのか?と 本当に赤字なら申告しなくていいのか?
教えて下さい。
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/03(金) 16:06:59 ID:eS0izgRE
>どうすれば決算書はもらえるのか?

そもそも決算書は自分で作るもの
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/03(金) 20:14:43 ID:dCVnMCF2
>>676
故意に滞納して何か得することがあんの
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/03(金) 20:18:13 ID:PB5zEKa/
恐怖の大王が降ってくるとか何とか
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/03(金) 21:15:41 ID:jdEknfkV
同年中に退職し、別の会社に就職した場合に、前の会社の源泉徴収票を
年末調整の際に新しく就職した会社に提出しなかったときは翌年の住民税の
計算は転職先の所得のみを基に計算されることになりますか?
ちなみに故意に源泉徴収票を提出しなかった場合罰則規定はあるのでしょうか?
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/03(金) 21:41:04 ID:MHFc9UeC
>翌年の住民税の計算は転職先の所得のみを基に計算されることになりますか?

そんなうまい話しがあるわけないとだけ言っておこう。

しかし、最近源泉徴収票を出さなかったらどうなるかって話し多いよね。
みんな経歴詐称、給料を過大申告して就職してるんだろね。
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/04(土) 00:03:45 ID:dhglDsYo
武富士の株で損したorz(10/29上場廃止、証券会社の持株表示から消えた)
こういうのって損失として所得から減額できる?
それとも更正中だから、まだ損失にならない?

  消費税区分
1 不課税  借)破産更正債権 貸)有価証券   ←現状
  非課税  借)雑損失?   貸)破産更正債権 ←更正終了後の処理

2 非課税  借)雑損失?   貸)有価証券   ←現状

1、2のどっちで処理すればいいの?
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/04(土) 01:31:23 ID:ly1iS5mF
>676
社会保険料控除(社保、国保、介護保険料、国民年金など)は、
年内に実際に支払った方の控除として使えるので、
その場合は、ご本人の控除として使うことができます。

逆に、同じ理由から、被扶養者の社保や介護保険料など、給与や年金から
天引きされている場合は、その本人が支払っていることになるので、
あなたの控除として使うことはできないのです。

あと、社保は基本的に会社が従業員の給与から天引きして納めているので、
それを本人が滞納というのが考えにくいのですが…?
国保?それとも退職後の任意継続の社保かな?
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/04(土) 01:40:39 ID:ly1iS5mF
>>677
本当に税務署でそんなこと言ったのですか?
まず、25万ではなく20万の間違いだと思いますが、
20万以下の所得が申告不要というのは、
給与所得者が他の所得があった場合の申告不要基準です。
あなたのように、営業所得のみの場合、
たとえ所得税が発生しない程度の所得でも、
本当は申告しなくてはいけません。
もし税務署で本当に申告不要と言ったのでしたら、
それはかなりいい加減な職員だと思います。

さらに言うと、無申告の場合、市役所にも所得データがないことになります。
おそらくあなたは健康保険が国保だと思いますので、
無申告だと国保料が高くなっている可能性があります。
市町村にもよりますが、
同じ所得0でも、申告をすることによって、
国保料の軽減がかかることが多いからです。
無申告の場合、国保の所得割は0で計算されますが、
軽減がかかりませんので。

とにかく0や赤字でも申告はするべきです。
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/04(土) 01:49:11 ID:ly1iS5mF
>>681
会社は翌年1月31日までに、市町村に給与支払報告書を提出する義務があります。
これは、従業員がもらう源泉徴収票と基本的に同じものです。
よって、あなたの前職の会社も、あなたに支払った給与を市町村へ報告しているので、
住民税を課税するときには、前職と今の会社の両方を合算して計算されます。
よって、住民税が誤魔化されることはありません。

もっとも、退職者の場合、年間支払給与が30万以下の場合は、
市町村への給報提出義務がないので、
もしあなたの今年の前職給与が30万以下なら、
市町村へ提出されない可能性もありますので、
その場合は、まあ得することになりますけどね。

あと、両方の会社の給報を市町村が受け取って、
合算したときに源泉された所得税額が大きく下回る時は、
市町村から税務署へ報告が行き、
税務署から本人に追徴の連絡が行きますので、
やはり素直に前職分も合わせて年調しましょう。
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/04(土) 01:54:39 ID:ly1iS5mF
>>683
株式の譲渡所得は、分離課税ですので、
その赤字を給与所得などの総合課税所得と損益通算することはできません。
ただ、繰越損失と言うのがあって、今年の株式譲渡のマイナスを
翌年以降3年間、株式譲渡でプラスになった分に使うことができます。
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/04(土) 02:26:53 ID:Nq5B4stH
>>685
「所得0円でもすべきなのは確定申告ではなく住民税申告」
ってちゃんと書こうぜ
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/04(土) 03:37:06 ID:oePpHwle
>>682>>686
回答どうもありがとう


素直に提出した方がよさそうですね
来年支払う住民税>>>年長で帰ってくる源泉税
になりそうだったので提出するか迷いました。脱税はやめます。

ただ、もう一点聞きたいのですが、前職と転職先で届け出た住所地が違う場合
(転職するときに引っ越した場合)は、それぞれの市に給与支払報告がされますよね
そうすると前職の給与について住民税を課されることはありませんか?
それとも、各市町村でデータは行き来し、すべてを合算した金額が把握されているのでしょうか?
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/04(土) 12:39:27 ID:ly1iS5mF
>>689
最後の1行が正解です。
今年の所得にかかる住民税は、23年1月1日の住所地で課税となりますが、
住民票をきちんと移動させている場合は、
前の市町村が次にどこに転出したかがわかるので、
前職の会社から前の市町村へ給報が提出されたとしても、
転出先の市町村へ資料を回送します。
よって次の市町村で前職分も現職分もきちんとわかります。

「出来ることなら払わなくても済むなら払いたくない」
という気持ちはわかります。俺も同じですので。
でも、「給与所得者」に限定するのであれば、
税金を誤魔化すことは不可能だと考えた方がいいですよ。
会社ぐるみでというのなら話は別ですが。
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/04(土) 12:41:24 ID:ly1iS5mF
>>688
おっしゃる通りです。説明不足で申し訳ない。
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/04(土) 15:09:26 ID:eVAlJToO
微妙にスレチだったらすみません。
バイトクビ→コネで就職したのだけど、
クビになってから数か月たってるのに源泉徴収票が来てないんです。
働いていたのは支店なのですが、経理的なことは全て本店だったので、本店に問い合わせるべきなんでしょうか、
それとも離職票と労働保険なんたらを送ってきた会計事務所に問い合わせるべきなのでしょうか。

今から発行請求しても年末調整間に合わないかな…
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/04(土) 16:59:31 ID:/q7l8x4j
>>690
無駄な長文やめて簡潔に書こうや
かえって質問者が混乱するぜ
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/04(土) 17:42:23 ID:wJajP2LQ
「住民税特別徴収税額通知書」について質問します。

納税義務者(従業員)と徴収義務者(事業者)が見る
通知書のフォーマットは一緒でしょうか?

何が聞きたいのかというと、某サイトのQ&Aで、
「雑所得20万超えで確定申告した場合、たとえ雑所得分の住民税を
普通徴収にチェックを入れた場合でも『住民税(ry通知書』には
『主たる給与以外の所得』という欄があり、雑所得のところに*印がついて、
雑所得があったこと自体は会社にバレる。金額と、その雑所得の内容
(原稿料、アフィ、オク、FX、etc)まではバレない」
と書かれてましたが、俄かには信じ難かったのです。

会社側が特別徴収分以外の所得があること「だけ」把握することに
(金額は把握せず)意味があるとは思えませんし、デマのようにも思えます。
会社用と従業員用の二通りが役所から来るのでしょうか?
それとも単純に、会社側は従業員に通知書を配布する前にそれに目を通す
(つまり普通徴収分の所得があることも金額も把握できてしまう)のでしょうか?

出来れば、実際に住民税の特別徴収を担当されている方にお聞きしたいです。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/04(土) 21:04:38 ID:/q7l8x4j
>>694
会社が保存する方には住民税徴収額が書いてあるだけ
でも社員に配布前に当然従業員用通知書にも目を通す

市区町村によっては従業員用にシール貼って
本人以外に見せないようにしてるとこもあるな
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/04(土) 21:19:02 ID:2zrzeqwq
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/04(土) 22:09:02 ID:AWTwqOCA
学生だから住民票写してないんですがこの場合
今住んでいる地区の税務署と住民票のある地元の税務署
どちらに確定申告する事になりますか?
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/04(土) 23:19:34 ID:wJajP2LQ
>>695
従業員用の通知書に担当者が目を通せる状態であれば
給与以外の所得区分と金額までわかってしまうということですね
ありがとうございました

>>696
具体的な書式イメージを教えていただきありがとうございました
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/05(日) 00:27:08 ID:YIrhTxas
>>694
Yahoo知恵袋だろ?
それ、回答したの、オレかもしれん。

書いたことは確かだよ。
本人あてのほうには「*」がついてる。

役所ごとにフォームが異なるが、
おおむね、このパターン。

700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/05(日) 00:59:11 ID:2Y6oc6HM
会社に内緒で姑息なことをしているやつの質問が多いスレだな。
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/05(日) 01:03:47 ID:pqeCqa/u
違うだろ
特別徴収税額通知書(以降、「通知書」)に記載されるのは
「特別徴収の対象となる所得」についてだけ

そりゃ、申告時に雑所得の住民税も特別徴収を選べば
「通知書」の雑所得のところに*がつくよ
だけど普通徴収を選んだのであれば
そもそもその分は「通知書」には載らない

>>694が挙げているQ&A内(知恵袋?)の
「たとえ雑所得分の住民税を<改行>普通徴収にチェックを入れた場合でも」
↑この部分は、  デ  マ  。

普通徴収を選んだのなら
従業員宛の「通知書」にもそんな情報は載らない
もし給与担当が目を通すとしても
そもそも載ってないんだから安心しる
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/05(日) 17:32:05 ID:JDg298F8
>>666
それを綺麗にまとめた一覧の表とかってないの?
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/05(日) 20:20:45 ID:1Kn5pb7j
私は母親65歳と二人暮らしです。
母親の社会保険料は私が払っているのですが、引き落とされる口座は母親名義です。
(生活費と一緒に渡してます)
この場合、母親の社会保険料を私の控除として申告できるのでしょうか?
ちなみに、後期高齢者医療保険も特別徴収でなく、口座振替です。
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/05(日) 20:42:35 ID:pqeCqa/u
>>703
生計一ならいいよ
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 10:35:21 ID:zjfyLzG+
ダブルワークやってるフリーターなんですけど、仮にA社とB社に勤めているとして、
A社には今年の4月から、B社には10月から勤めているんですが、B社での年末調整の
際にダブルワークの方は今年の収入が多いほうで申告してくれと言われました。
なので収入の多いA社で申告しようとし思っていたのですがA社はちゃらんぽらんな会社で年末調整は
してくれないと言われました。源泉徴収票も出せない、とも。
ちなみにA社の給料は税金など一切引かれてなくていつも手渡しで貰います。
給料の内訳のみ書かれた給与明細のみが手元にあります。
いったいこの後どういう手続きを取ればいいのでしょうか?どなたかご教示ください。
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 14:12:54 ID:PuSzMVHM
住宅借入金等特別控除の件でイマイチ分からない点があるので質問させてください。

私は独身で今年住宅を新築し両親と同居していたのですが、入居3ヶ月程経った頃に
転勤辞令があり、現在県外で独り暮らしをしています。
タックスアンサーによると私の様なケースならば控除が受けられることは分かったのですが、
12/31時点で控除対象物件に居住していない年度については控除を受けられないと
いうことなので本年度を含み数年間は控除を受けられないと思いますが、控除申請だけは
本年度の確定申告にて行っておくのでしょうか?
それとも再入居した年度の確定申告時に申請すれば良いのでしょうか?
また転勤を証明する様な書類等の特別な提出物はあるのでしょうか?

住居及びローンの名義は私で住民票は移動済、両親は扶養に入れていませんが生計は
同一とし前住居の世帯主は私でした。
どうぞ宜しくお願いします。
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 21:11:19 ID:fVNQ6R1w
>>705
A社で外注扱いになっているんでは?
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 21:27:08 ID:GzO6rPJu
税務署に直接TELしようかと思ったけど一応質問させてください

両親を扶養にしています
父親が(支払者が父親)地震保険を支払っているのですが、
支払者が自分ではないので控除を受けることは出来ないのでしょうか?
また職場で提出期限を終えてしまったので変更は不可能でしょうか?
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 21:36:28 ID:u6jFUCPR
以前バイトしてた会社が源泉徴収票送ってこない(10日前に依頼し、以後再三電話)んですが
この場合ドコに泣きつけばいいんですか?
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 22:23:46 ID:GzO6rPJu
そういえば職が変わった時に前の職場から源泉送られてきたけど出すの忘れてた…
届いたら出して言われてたんだけどな…
あれから2年たったけど大丈夫なのだろうか…
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 22:26:52 ID:2xezoYU5
>>710
どてっ
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 22:50:01 ID:1FW3UZFP
>>709
税務署。
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 22:54:53 ID:1FW3UZFP
前職源泉なしに年末調整するのは正しくないのに、平気でやってる会社が多いのには呆れる。
結局還付が多くなるケースが多いし、どうせそのまま確定申告しないだろうし、あれ脱税でしょ。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 23:04:26 ID:2xezoYU5
>>713
せめて過少申告といってやってくれ
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 23:19:37 ID:u6jFUCPR
>>712
この場合どこの税務署がいいんですか?
問題の会社がある地区の税務署ですか?
自宅近辺を管轄している税務署ですか?
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 23:22:02 ID:u6jFUCPR
それとも今の会社の管轄ですか?
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 23:37:11 ID:2xezoYU5
>>715
>>716

自分が納税する税務署
つまり、君の居所を管轄する税務署ってことだ
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 23:48:34 ID:u6jFUCPR
>>717
ご親切にありがとうございます
明日早速通報します
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 23:52:53 ID:GzO6rPJu
ところで>>708はスルーですか?わかる人いない?
明日休みだから電話して聞いてみるか……
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 23:55:06 ID:mmJt0zZK
>>719
税務署に訊く前に何で会社に訊かないの
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/07(火) 00:43:52 ID:LtWlj0Bc
>>720
地震保険入っていないと思ったら提出期限過ぎた後に証明書のハガキが出てきた
今更職場に聞いて出したって怒られるだけだし
先月末が提出期限だったんだよ
ハガキが出てきたのは先週土曜日
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/07(火) 00:57:09 ID:MmUrltXL
支払った人で控除、つまりおまえのおとんが控除

期限は源泉徴収票発行するまで再調整できるで
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/07(火) 10:49:30 ID:LtWlj0Bc
>>722
ってことは俺が支払者じゃないから控除は受けられないってことか
俺が支払者になって払うの嫌だしなぁ…
ありがとう
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/07(火) 20:21:40 ID:i7RTkcYd
>>723は支払者と契約者を混同しているっぽいね。
契約者が父親でも自分が支払っている ということにすれば控除を受けられる。
でも、実際にお金を出してないんなら控除受けなくていいんじゃないの?

>>722
>期限は源泉徴収票発行するまで再調整できるで

普通の会社は締め切り後に出してきた保険料控除のために再年調なんてしないよ。
再年調は計算後年末までにに扶養の人数が変わったり、計算を間違えていたり、そういうときでしょ。
後から出してきた保険料の証明書のために再年調なんてしない。
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/07(火) 20:58:29 ID:+DWMX2vK
>>724
>普通の会社は締め切り後に出してきた保険料控除のために再年調なんてしないよ。

うちは11月末を締め切り日にしたが
どうせ遅れるヤツがいるから早めに設定したまでで
12月中旬くらいに持ってくれば年調に入れるよ

どうせ計算するのは給与計算と一緒にだし
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/07(火) 21:40:39 ID:i7RTkcYd
>>725
ああ、よく読んだら、再年調の話しではないのか。再調整って再年調のこといってるのかと思った。
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/07(火) 21:43:59 ID:IEdGfZod
保険料とかは自動計算というわけにはいかないし、一応は確認しての手入力なので20日締めだとしてもやはり11月末あたりが現実的な線だろうな
あとは会社規模と経理部門の処理能力との関係次第だね
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/07(火) 22:19:40 ID:1SE421Y+
年調は一人当たり幾らかの手数料を国から会社に支払うべきだよなぁ。
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/07(火) 22:34:05 ID:89vkOIYr
>>727
フリーソフトでも使ってんの?
保険料自動計算するよ、うちの会社の市販ソフト
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/07(火) 22:50:42 ID:JBZ1X0VP
>>728
禿同。
まったくふざけた制度だよ、年末調整ってーのは。
国民総背番号制にして全員確定申告っていうのでいいよ。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/07(火) 23:30:51 ID:eyvhSs7n
すみません
すごく下らない事なんですけど教えて下さい。
個人事業主ですが先日、事業資金を使って飲食をしました。
この場合、勘定科目は

事業主貸/事業主借

で宜しいのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/07(火) 23:58:43 ID:aH8r0Yq6
現に米国ではリーマソでも申告必須だからな
だから表計算ソフトが発達したわけだが
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/08(水) 00:09:33 ID:xg5Iho3E
>>729
それはわかるけれど、源泉票もらうまで再調整出来るなんて思われたら
計算する側はタマランよ。給与年調、25日支給で24日に提出された書類で
再調整なんて現実的に無理。うちの銀行の場合、振込日の2日前には給与
振込データを送信しないといけないし。再調整することは出来るけれど、
書類提出期限を守らない従業員の面倒をみる義務は無いっしょ。
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/08(水) 00:10:15 ID:48gBJsNt
>>731
右側が現金
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/08(水) 00:32:15 ID:LsHTkKCQ
>>732
だよな、年末調整なんて日本独自のシステムだからな。
米国は源泉徴収はするがエージェントに依頼して各自申告。
日本もそれでいいと思うけどね。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/08(水) 00:53:50 ID:48gBJsNt
>>733
それはもう間に合わないわけだから無理に決まってるじゃん
俺だってさすがにそこまでは猶予しないよ
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/08(水) 13:20:23 ID:i3Cv5wyc
というか、会社の事務員の厳密さによって
世の中には税を一杯とられたり、その逆だったりするんだなぁー
不公平な世の中だぜ
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/08(水) 14:54:03 ID:2mo3Te/v
個人年金を今月解約予定です。これについて質問2点あります
質問1
解約返戻金は約20万円(いままで支払った金額28万)
50万以下なので、一時所得として申告は不要で問題ありませんか?
質問2
先月まで払った保険料は控除対象になるのでしょうか?
(月1万で合計11万。控除額5万)
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/08(水) 15:20:02 ID:LEAiXaLb
>>738
1 yes
2 yes
740738:2010/12/08(水) 15:24:49 ID:2mo3Te/v
>>739
回答ありがとうございます
助かりました!
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/08(水) 15:31:09 ID:W1kUUHxd
>>740
no
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/08(水) 17:08:05 ID:shsubVN9
オーナーから給与所得者の扶養控除等(異動)申告書というものを書いてきてと言われたのですが
これって年齢誤魔化したらどっかでバレますか?
この紙はお店から本部に行って税務署に行くのですか?
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/08(水) 18:49:51 ID:98KsDYCN
すみません、どなたか>>706分かる方お願いします…
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/08(水) 19:37:16 ID:W1kUUHxd
>>743
分からないから答えてあげない
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/08(水) 22:33:45 ID:+p7Qxybg
>>742
年齢を記入する欄はないが、生年月日をごまかすってこと? あんた自身の?
すでに他の書類で生年月日をごまかしてるから、それと合うようにごまかすってことだろ。
かわいそうな人だね。
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/09(木) 00:27:53 ID:r/kC0KjR
お店、オーナーってことはキャバクラとか風俗とかだろ。そっとしておいてやれ
ふつーの会社なら採用時に一応身元確認に住民票の写しとか提出すんだが。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/09(木) 21:56:25 ID:9GaDY8Fj
>>742
税務署に行かないが、なぜそんなことしてるの?
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/10(金) 10:20:21 ID:Ipq8MhWe
会社に今年分の控除の書類を出すんですが、すでに今年ふるさと納税で2万円納税済みなのですが
これは源泉徴収貰った後に個別で申告する、って事ですか?
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/10(金) 20:19:40 ID:Dq8G6/M5
そ。自分で確定申告してください。
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/12(日) 00:22:39 ID:DWGanusV
給与所得以外に90万程の収入の予定があります。
個人事業は登録していません。
2010年12月請求で2011年1月振込みになりますが、
この所得の申告は2011年分の源泉徴収票をもらって
2012年2月16日〜に提出することになるのでしょうか?
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/12(日) 13:24:30 ID:kzbkR/9O
12月未払金 90万 売上 90万
1月 現金  90万 未払金 90万

つーことになるので、12月の収入で、
22年の確定申告を23年の2月からの申告時期に行うことになるんじゃね?
752750:2010/12/12(日) 17:31:56 ID:DWGanusV
>>751
レスありがとうございます
あれから調べてみたのですが、現金主義と発生主義が選べて、
(今回が初めての確定申告になります)
発生主義で計算した場合に、売上がH22年分に入る
という認識で合ってるのでしょうか?

雑所得で扱える上限?が300万らしくて
現金主義を使っちゃうと来年はあと210万しか稼げなくなるので
初回にこういう状況であれば、発生主義を採っておいて
事業主登録はもう少し先延ばしにできるのかなあと考えています。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/13(月) 10:19:31 ID:TrJdTnV6
>>751
未払金って何だよ
売掛金だろ

>>750
所得の種類は何
754750:2010/12/13(月) 14:06:47 ID:HBUgASSw
>>753
>所得の種類
副業の収入で個人事業者登録していないことから雑所得にあたるのかなと考えています。
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/13(月) 18:30:19 ID:HMEDhG3a
質問させて!
最大でいくら還付金くる?
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/13(月) 19:35:18 ID:oaHEFcJX
>>755
最大は源泉徴収された総額
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/14(火) 19:55:40 ID:8XY3BYY6
かみさんの生保控除くれー
しらべとけ。せつめーまんどくせ
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/14(火) 23:36:20 ID:6jQHTRtD
数年前に払ってなかった国民年金2か月分を
ことしの2月ごろに遅ればせながら払ったのだが、
その場合、年末調整にどれぐらい影響するのだろう? 
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/15(水) 00:27:55 ID:0IIFcu6i
>>1で、副業は住民税で会社にバレる
となっているけど、
うちの会社では副業を禁止していないから問題はない。
ただ、年間での副業収入が20万円を越えると確定申告が
必要になるという。
その場合、次の年の住民税どれぐらい増えるのでしょうか? 
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/15(水) 00:45:18 ID:r7D7NYDL
副業先が市役所に給与支払い報告書出してなかったら(^-^)
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/15(水) 00:45:27 ID:etpWhu5p
副業で得た所得の1割
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/15(水) 00:47:18 ID:0IIFcu6i
あと、副業収入が年間20万に達しない人は
確定申告しなくてもよいとのことですが
しなくてもよいものを申告したらどうなりますか? 
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/15(水) 00:56:06 ID:Se6CjN4l
>>762
確定申告を要しないということは、
所得税の申告は免除するよということであって、
住民税のほうは申告は逃れられない。

でも確定申告をしないと、副業先で乙欄で源泉徴収された
所得税を取り戻すことはできない。

ケチな野郎は、結局のところ確定申告をすることになる。
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/15(水) 01:02:59 ID:0IIFcu6i
教えてくれてありがとうございます。
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/15(水) 03:05:40 ID:eivANaLQ
質問です。
前職のA社から、「生命保険料控除申告」と「23年度の扶養控除申告」の書類を、今月の頭に11月分の給料と一緒に渡されて15日までに持ってきてと言われました。
A社を退職してすぐ、現職のB社に就職し、上記と同じ二つの書類に加えて「22年度の扶養控除申告」も書いてくれと渡されました。
A社には何も出す必要は無く、源泉徴収票だけもらえば良いのでは?と思いますが、初めての事でよくわかりません。

A社から貰った源泉徴収票を、B社に書類と一緒に出せば、年末調整はOKでしょうか。
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/15(水) 07:47:08 ID:tzLDArXN
おk
767名無しさん:2010/12/15(水) 11:56:59 ID:dUczRb3b
年末調整の控除証明書が送られてこない。保険会社は何やってるの
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/15(水) 13:10:12 ID:V1OuB2HT
>>767
ほかの皆さんは10月に送られてきてとっくに処理済みですよ
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/16(木) 03:24:02 ID:G0y9B/oW
>>767
9,000円以下ってことはないかい?
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/16(木) 14:47:08 ID:xjBzAa23
年金から控除されている介護保険料も保険料控除の対象ですよね?初歩的な質問ですみません。
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/16(木) 16:07:03 ID:hauBuBHr
ご指導願います。
私は建築営業をしておりますが、会社給料、ボーナスは、会社に年末調整を提出しましたが、
報奨金は各自、確定申告して下さいです。概ね四百万円あります。このケースの場合、所得控除を最大限受ける、得策は有りますか?取り敢えず、いろいろな領収書は残して有ります。
変わった会社で、私も初めてのケースなので、似たような経験がおありの方々、宜しくお願い致します。
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/16(木) 16:33:54 ID:N85KfWG/
>>770
"介護保険料 保険料控除" で検索してみようかな、ぐらいのことは自分で思いつくようになると、
なにかと便利です。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/16(木) 22:24:07 ID:++nJBH+4
>>763さま 

>でも確定申告をしないと、副業先で乙欄で源泉徴収された
>所得税を取り戻すことはできない。

副業先の源泉徴収票をもらったのだけれど
「支払い金額」が23万円ぐらいで 

「給与所得控除後の金額」
「所得控除の額の合計額」
の欄がどちらも空欄 

そして「源泉徴収税額」がゼロ…! 
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/16(木) 23:25:07 ID:s4PKgBxI
>>773
ともかく、二か所以上から給与を受けてる人は、確定申告の義務がある

ちょっとぐらいなら平気だろうと思っても、国税の役人はそのへん優秀なんで、ある日お手紙が来て、無申告加算だの延滞だのいろいろもりもりついてくるような事態に発展する

自分の副業先から受けてる給与の源泉徴収に注意を向けてない奴はなおさら注意しておいた方がいい
775773:2010/12/16(木) 23:30:53 ID:++nJBH+4
>>774
うん、年間の副業収入がごらんのとおり
20万円を越えちゃったから、2011年の2月ごろ(だよね?)に
確定申告しにいかなきゃいけないのよ。

今でこそ会社員なんだが、数年前は
派遣社員やってて他のアルバイトもやってたから
派遣会社がやってくれる年末調整の際にバイト先の源泉徴収票を
提出してたのよ。それでコトは済んでたから確定申告なんて
しにいったことがないんだ。
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/17(金) 00:46:17 ID:wnj4ZoGB
>>775
退職日の記載は無い源泉票っしょ?
そういうのはダメなんじゃないの?
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/17(金) 00:52:46 ID:x2GleFY2
あー、それは覚えてないなぁ。
でも派遣会社でやった年末調整のときの書類では
他に給与を受けた職場の源泉徴収票が必要とあったから
提出したんだよね。
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/17(金) 01:34:21 ID:Kw3YfCt5
>>777
だから、それこそが、退職した前職分てーこと。

派遣会社の説明書の書き方が悪い。
しかも「甲欄のものに限る」という大事な文言も抜け落ちている。

とにかくだ、年末調整の対象になるのは、
・年末調整を受ける会社から得た分(年末調整までに甲欄になっていること)
・退職したところの甲欄分
のみということだ。
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/17(金) 01:38:57 ID:Kw3YfCt5
>>773
「源泉徴収税額」が0円のわけないだろw

それはお前がわるい。
本業のことを隠して働いただろ?
乙欄なら0円などあり得ない。
0円ということは甲欄を適用された証拠。

事実、その源泉徴収票には「乙欄」のところに「*」がついてないだろ?
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/17(金) 14:20:28 ID:ZCVvzSp5
医療費還付で質問なんですが
年間10万超えたら(200万以下は5%)超えた分返還というやつで

保険証は別々なんですが世帯が一緒(同棲)してるときは
個人個人別々で医療費計算するんでしょうか?

781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/17(金) 14:40:14 ID:lNvCok85
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の提出って103万未満なら提出しなくていいの?
今年はまだ40万くらいしか稼いで無いんだが提出しなくていいって言われた
ちなみに月給からは税金取られてない
某大手コンビニなんだけど
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/17(金) 14:51:27 ID:8s0r//8I
>>780
所得税法では、本人、配偶者、親族まで。
同棲相手は親族にあらず。対象外だ。

>>781
いいわけないじゃん。
それ出さないと甲欄適用にならないよ。
きっと乙欄で源泉徴収されるだろうな。
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/17(金) 15:02:43 ID:lNvCok85
>>782
そうなのか
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書って店に提出しずに自分で税務署?に提出することできないの?
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/17(金) 15:08:22 ID:UsQ1Qh+l
>>780
10万超えた医療費が返還されるんじゃないぞ
超えた分に対して税金の一部が返ってくるだけだからな
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/17(金) 17:19:03 ID:lNvCok85
調べたら税務署関係なかったわw
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/17(金) 18:06:41 ID:sl8ajU74
>>782
所得税法の親族って
民法の親族と同じ定義?
保険金の受取も本人か親族じゃないといけないでしょ控除適用するには?


会社事務の人がいたら聞きたいんだけも
控除適用できない受取人の場合でも
保険会社って控除証明書って発行送付するの?
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/17(金) 22:35:05 ID:FBP0j4R/
>>786
親族の定義くらい、ぐぐれば簡単に出てくるだろ
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/18(土) 08:46:08 ID:wR2DSyA3
会社から年末調整は会社全体ではするけど個人ではしないから
と言って一度提出した扶養控除等申告書を返されました
10月から働きだしたばかりなので自分で確定申告をするのは構わないですが
全体でするけど個人ではしないというのは、どういう意味でしょう?
会社に聞いても年末調整しないということですとしか言ってくれません

789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/18(土) 09:33:03 ID:seR3mVwM
>>779 

>「源泉徴収税額」が0円のわけないだろw
わけないだろと書かれても実際ゼロなのだから仕方ない。

あと、
何か思い込みが烈しいようですな。
何で悪者扱いされねばならん? 

>それはお前がわるい。
>本業のことを隠して働いただろ?

副業先(派遣会社)にも本業をもっていることは
伝えてあるし、本業での仕事先にも副業の許しは得ている。

>事実、その源泉徴収票には「乙欄」のところに「*」がついてないだろ?
そのとおり。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/18(土) 09:45:56 ID:seR3mVwM
「甲欄」「乙欄」って、そもそも何なんだ? 
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/18(土) 10:14:59 ID:seR3mVwM
本業で働いているのが 甲
副業が 乙になるというわけか・・・ 

乙欄にアスタリスクがついていない。
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/18(土) 10:16:39 ID:seR3mVwM
アスタリスクのことをコメジルシ
などというが、6本線、8本線と全然カタチが違うのになぁ。

793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/18(土) 10:24:16 ID:ToKoCkdj
あほな質問ですいません

健康保険に加入しておらず国民健康保険も支払っていないなんて人
いてもおかしくないですか?医療費払うときにどうしているんでしょう?
全額負担しているのかなぁ・・・
社会保険払っていない人が沢山いてどうなんだろうと思い質問させていただきました。
無知ですいません
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/18(土) 14:40:12 ID:AQl66Gmw
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/18(土) 18:44:51 ID:ch2ozprJ
ちゅうか今の医者って100万ほど先払いで治療汁って言ってもやってくれない。
去年の暮れに盲腸やったときは1000万先払いしたのにね。
緊急を要するから手術はしたけど退院の時に役所の阿呆が待ち構えてた。
健保が無駄金だから払いたくないのに。

796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/18(土) 21:02:33 ID:QImVN2PZ
それはちょっと貴方が変人っぽい気もしますが
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/18(土) 21:08:54 ID:raZ4nlg9
恋人に見えた
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/18(土) 21:16:48 ID:OUqKHTFg
例えば、5月に3万円の給与を支払っただけでも、源泉徴収票を作成しなければなりませんか?
当たりめーだろ
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/19(日) 08:34:15 ID:yjlBxG6J
私の知り合いで、12月の給料の〆日すら到来していないのに、すでに年末調整を終えて、還付金が戻ってきたという人がいるのですが、どういうからくりなのでしょうか?
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/19(日) 08:46:35 ID:RaiAUPsf
給料は支給日基準だから。
〆日が今月で支給日が年明けなら年末調整の対象外。
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/19(日) 10:17:52 ID:yjlBxG6J
わかりました。ありがとうございました。
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/19(日) 11:14:33 ID:6l4u8CWr
年末調整で、住宅借入金等特別控除を受けることができる人がいるのですが、「平成22年分給与所得者の住宅借入金特別控除申
告書」は添付書類としてあるのですが、金融機関から送付される「住宅取得
資金に係る借入金の年末残高証明書」がないのですが、このような場合、そ
の書類がないので、確定申告で住宅借入金等特別控除をしてもらうべきか、
それとも、「必ずその書類を持ってきてくださいね」とその給与所得者に告
げて、後で持ってきてもらえることを条件として、年末調整で控除していい
ものかわからないので教えてください。
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/19(日) 11:35:09 ID:35sD/mQa
前者でいいじゃん。
後者にして実際には持て来てもらえなかったらどうするわけ?
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/19(日) 12:46:38 ID:qCL5ai5l
>>803
年末調整では適用せず、自分で確定申告をさせればいい。
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/19(日) 13:44:38 ID:v03dkIPu
今月から入社して初めて給料貰うのが来月の人間は前職の源泉徴収は入社時に提出する必要ないよね?
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/19(日) 13:46:03 ID:ehLVImHk
うちは後者
1/31までに提出させる
提出しなきゃ再年調して差額徴収
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/19(日) 13:46:57 ID:qCL5ai5l
>>806
源泉徴収票を提出のは年末調整で合算するため。
年内給与が発生ないのだから年末調整はしない。
よって、提出は必要なくなる。
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/19(日) 13:48:05 ID:qCL5ai5l
>>807
確かにそれが正しいやり方。

でも最近はみんなソフトで計算していて、
ソフトが再年調に対応していないものが多いから、
手計算するのが嫌でみんな再年調したがらない。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/19(日) 14:25:20 ID:dz60X3uC
>>787
民法と同じだな
これは所得税法上ある親族が全て同じ定義ってことにはならんだろ
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/20(月) 00:57:52 ID:HlKPpnez
すみません、意味がわからなかったので教えてください。
世帯主は親です。
年末調整の世帯主の欄を親のお名前にしたら会社から自分の名前を書けと言われ書き直しました。
私だけでなく社員全員に世帯主に自分の名前を書くように言ってましたが意味はあるのでしょうか?
会社にとって得な理由があるのかわからないのですが軽く理由を聞いたら軽くあしらわれました。
もともと労働基準法もくそもないような会社なので理由があるとしか思えません。
どなたかこのもやもやを取り除いてください。よろしくお願いします。
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/20(月) 10:35:42 ID:/jp9Xt6k
>>811
会社がアホなだけ
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/20(月) 20:07:55 ID:v4RjS5n0
昨日、年末調整の住宅借入金等特別控除の書類の不備の件について尋ねた者
ですが、残高証明の書類が、生命保険等の書類と混ざって生命保険控除等の
用紙の裏側に貼り付けてありました。みなさんどうもお騒がせいたしました。
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/20(月) 23:05:41 ID:5KfWSxLX
>>813
どてっ
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/21(火) 00:58:45 ID:m2ME2PdX
>>810
民法で定義された言葉を、税法が特に別の定義をせずに
使っているなら、それは民法と同じ意味ということ。
このレベルの法律の読み方、は覚えておいた方がいいぞ。
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/21(火) 10:24:59 ID:OW5D1oUy
源泉徴収票くれて言われたんだけど税務署提出用と受給者交付用どっちわたせばいい?
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/21(火) 10:59:51 ID:2+iG3VYX
>816
誰に言われたのかを考えたらおのずと。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/21(火) 18:04:15 ID:JUk9XPKA
学生です。今までバイトをしてきて初めて年末調整の書類を渡されました。
税金年金何も払ってないし、税金戻ってくるほど働いてないのですが、会社側が必要なのですか?
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/21(火) 19:20:12 ID:ilx3ROL8
こちらに誘導されて来ました、質問お願いします。

私は給与所得者で、天引きされてるのは所得税のみ、住民税・国保料は個人で支払っています。
最近、嫁がサービス業を始めましたが、経費は私の給料(家計)から出ており、
利益はマイナスです。
知りたいコトは、青色申告等によって、私に現在掛かっている住民税・国保料が減額される方法があるのかどうかということです。
宜しくお願いします。
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/21(火) 20:07:05 ID:YRvlvbPW
今の職場で給与計算の担当になって3年目。
毎年、還付されない人がいます。
計算上間違ってないハズだけど(給与計算ソフト使用)
なんか気になります(本人に突っ込まれたわけではないけど)
ちなみに、年収365万・30代・特別寡婦・子供小学生一人・保険控除45000円

毎年、この時期が憂鬱です…
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/21(火) 20:13:23 ID:kdlp5oNM
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/21(火) 20:28:09 ID:oXdpapYn
すみません。昨年度12月10日で退職しました。年収は400万円本年度6月に転職しましたが年収は170まんくらいです。この場合年末調整の還付金を受け取ることができるのでしょうか
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/21(火) 22:27:39 ID:Icbp37W2
>>819
住民税は関係ナッシング、国保料は安くなる可能性有り。

>>820
給与システムをうたがったらどーよ。

>>822
昨年度の年調やってなかったら確定申告で取り戻さないと。
今年の給与は現在の勤務先で年調やってくれる、はず。
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/21(火) 23:13:16 ID:N92w48id
>>822
あーわかる、その気持ち。
今年年末調整したら、還付にならない社員がたった一人いた。
去年は還付になってたけど、扶養親族や保険料は去年と変わらず。
扶養親族も保険料控除も無い社員でも控除になってるのに。
まあそんなチェックしてもなんのアテにならないのわかってるけどね。
来年の今頃はもっと混乱していることでしょう。
ちなみにうちは給●奉行…奉行様は大丈夫だと思う。
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/21(火) 23:56:31 ID:UdSMtheA
年末調整のときの還付金に一喜一憂しても意味がないんだけどな、還付金が
あっても別に税金を安くしてくれたわけでもないんだから。
あの還付金ほど朝三暮四と言う言葉がぴったりくるものはないだろうな。
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/21(火) 23:59:00 ID:wnZ9QJTk
>>825
同感w

年末調整=還付される

と思ってるバカが多すぎる

ただの精算処理じゃねーかよっ
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/22(水) 00:04:00 ID:+y89JlqA
>>819
嫁のサービス業は嫁個人の所得
プラスなら配偶者控除に関係してくるが
マイナスは旦那の所得には何の関係もない
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/22(水) 00:27:35 ID:Z08g6vHL
>>825
市県民税みたく翌年課税にしたら
年調業務なくなるのにな
829819:2010/12/22(水) 01:34:37 ID:9gOzH8IZ
>>823>>827レスありがとうございます。
>>827
ならば、嫁の仕事は確定申告をする意味は無いということなんでしょうか?
>>823の通り、国保料が安くなる可能性があるというのはどういう事なんでしょうか?
こういうことを税務署に、安易に聞いて良いのか分かりかねますよね。
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/22(水) 03:08:21 ID:UXahhCtT
>>828
「給与や賞与の源泉徴収なしで」ということでだろ、もちろん?

それは現実的に無理だろうなw
でもアメリカみたいに源泉徴収だけやって、
あとは確定申告で精算なんてーことはできると思うけどね

ひどい制度だよ、年末調整って
会社に全部押し付けてるだけだよ
会社はタダで代行してるんだから、まったく酷い話だよ
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/22(水) 11:04:26 ID:Kzc/gUj9
そもそもややこし過ぎるよ

e-taxとか見掛け倒しとかでなく
制度そのものを簡単にしろよ

あ、簡単にしたら失業者溢れちゃうからか
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/22(水) 14:44:11 ID:QWqwPese
お願いします。 給料が手取り14万円以下の貧乏生活をしています。(独り暮らし) 副業として 日払いバイトを考えてます。申告が必要になる金額を教えて下さい。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/22(水) 14:47:47 ID:QWqwPese
去年の年収より今年の年収が下がりました。来年からの 住民税 地方税は下がりますか?

834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/22(水) 15:51:47 ID:cwIoC2j/
>>832
1円以上
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/22(水) 18:52:10 ID:6BAqRgyD
年末調整の事務、老親扶養に入れてたら同居とか確認取った方がいいんかな
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/22(水) 23:26:39 ID:Z08g6vHL
>>831
事務の失業者なんてあふれりゃいいよ

俺も事務だが
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/23(木) 16:49:15 ID:rbjy8ECt
08年と09年の還付申告をしたいと思っています。
扶養控除で妻の子を申告してなかったためです。
還付申告は通常の確定申告の用紙に改めて書いて申請らしいのですが

その場合、該当時期における内容を書いて、その上に書き足すものというと
1、今回申請したい扶養対象者のこと
2、年末調整で戻った金があればその金額
ぐらいでいいですか。ほかは特に変化ありません。
(2は書かないといけませんか?当時は確定申告ではなく年末調整でやってました)

また収入や源泉に関する資料(源泉徴収票、または給与明細など)は
つけないといけないのでしょうか?
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/23(木) 18:37:28 ID:Ewg9p6hW
初青色申告の個人事業主です。
以下の場合の仕訳をご教授いただければ幸いです。

8月2日 消耗品(経費)をカードで購入(5000円)

8月2日〜15日 遊興費(私用)でカードを使用(20000円)
複数回使用していますが、経費以外の領収書を捨ててしまったため、内容が分かりません。

8月15日 カード会社へゆうちょ銀行から繰上返済(25000円)
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/23(木) 19:11:42 ID:mITb58l3

スレ違い
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/23(木) 19:34:39 ID:PluIpUTg
10月から始めたバイトで先月の給料が9万7000円で所得税で560円引かれてたんですがどういうことですか?
給料の額で所得税が変わるんですか?
それと給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は出してないのに甲欄になってました
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/23(木) 19:51:01 ID:Mj8/CnZj
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/24(金) 00:40:59 ID:UA6Gzy3l
>>837
確定申告書見てる?
扶養控除額以外は年末調整後の内容を記載するんだから、
「源泉徴収額」欄には年末調整後の精算済所得税額を書く事になる。
その証拠として源泉徴収票は必須。給与明細は社内文書だから無関係。
申告書には年調還付額の欄なんてないよ。
申告したい内容で税額を計算して既納付額と比べ、差額分が還付されるって事。
扶養追加は疎明資料として、社保扶養の保険証や住民票・戸籍、
年齢によっては住民税非課税証明を求められる場合があるようです。
事前に所轄税務署(個人課税部門)にお問い合わせをお勧めします。
843高田大:2010/12/24(金) 04:15:38 ID:YpV4/bTu
さて高田です ところで確定申告はどうでしょう
小沢政権の余波が押し寄せてますが税金の納め方に確実性はどうでしょう?
またしても管直人からの伝言でしょうか さて確定申告はどこですのでしょう
コンビニでも出来ますか?確定申告 どうやってやるんでしょう 確定申告って
小沢と長妻の会談でのお知らせでしょうか?どうでしょう またしてもの事柄でしょうか
政治的見解をお聞かせ下さい どうでしょう どう有利な政権交代でしょうか 税関でしょうか 郵便局
でしょうか? どうでしょう 長妻厚生大臣のゆうことでしょうか?どうでしょう
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/24(金) 10:27:44 ID:1FAKAW49
tes
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/24(金) 11:07:39 ID:BMTWHlTw
もっと制度簡単にしろ

だからザルって言われるんだよカス
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/24(金) 13:00:42 ID:vOVb9pvM
普通徴収と特別徴収の判断が解らない
どうやって区別してるの?
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/24(金) 13:03:03 ID:R0txFCBp
うんこが出るか出ないかで判断してる
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/24(金) 19:39:52 ID:hNygbA7K
なんとかの申告書ってやつは掛け持ちしてたら片方に出せばいいって聞いたけど年末調整するとこはどっちかに出したって分かるの?
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/24(金) 20:00:25 ID:UN2fXkkC
>>842
ありがとう!
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/24(金) 20:13:00 ID:v8ff7xaf
会社として従業員からの提出書類に基づき、正しく納税額を確定させた後で
従業員の書類作成ミス等が原因で生じた税額調整は税務署と従業員個人の
間で行うのが筋だよなぁ。
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/24(金) 21:55:11 ID:QbuLsIyn
源泉徴収票の「配偶者の合計所得」欄は23年中の所得見込み額が入るんですか?
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/24(金) 22:27:11 ID:8Rn73GQG
22年度分に決まってるだろ
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/24(金) 23:03:30 ID:4s22wfx0
質問です。
個人事業主として今年初めて青色申告をしたのですが
その内容に誤りがあったことに気がつきました。
具体的には12月の売掛金として計上すべきだったものをし忘れていたため
期末の売掛金残高が0になっていました。本来は30万ほどありました。

ただいろいろな控除を受けた結果、所得は申告時と変わらず0円となり
納税なし、還付金が小額ありました。
確定申告書自体の内容には変更はありませんが
青色申告決算書の内容が変わります。

この場合、修正申告は受け付けてもらえないようなので放置、でいいのでしょうか。
また今年分の確定申告の際、売掛金の期首残高が前年の期末残高と食い違うのですが
税務署で問題視されるでしょうか。

854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/25(土) 01:47:10 ID:gVGW6wS2
質問です。
よろしくお願いします。

僕はフリーターで今年は二ヶ所から給与を得ました。

一ヶ所目は8月で退職し、給与が113万9650円で源泉徴収税額が2万1070円。

二ヶ所目は11月に短期のアルバイトで給与が3万4720円で源泉徴収税額が0円です。


年末調整されないので、上記のような場合は確定申告は義務となりますか?
また、申告した場合は税金は戻ってきそうですか?
一応、国民年金を35万円ちょっと払っております。
国保も払ってます。

回答よろしくお願いします。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/25(土) 01:58:08 ID:p7aHs6Xh
>>854
国保払ってんなら
来年度の保険料のために申告した方がいいっしょ
今の情報だけでも1万2千円くらい戻るよ
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/25(土) 03:53:55 ID:K06PYT/e
今年後半に転職しました。書類の締め切りがやたら早かったので、
今の会社で年末調整はしていません。確定申告は必要ですか?
放っておくとどうなりますか?
住民税の計算時は、勝手に2社分合算されるんでしょうか。
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/25(土) 06:04:55 ID:761v/wEF
>>856
確定申告必要あり。
放っておいても、住民税は勝手に合算されてくる。
国税は忘れた頃になんか行ってきたりこなかったり…w
でももし過去の年末調整で還付金が出ていたなら、今年もその可能性が高いから放っておくのはもったいないと思われ。
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/25(土) 09:42:05 ID:wooRRQAK
>>854、855
全額戻るだろ
859854:2010/12/25(土) 11:43:19 ID:gVGW6wS2
>>855
回答ありがとうございます。
年明けからすぐできる還付申告でも大丈夫ですかね?
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/25(土) 13:56:14 ID:gij9stRc
>>859
いんじゃない。ネットで書類作るページが国税庁サイトにオープンする。1月4日ごろだね
それで書いて、即送付すれば2月頭ぐらいには戻ってくるかも
ただし手元に書類があること、不備がないこと前提
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/25(土) 14:49:50 ID:FDZHuTpM
すみません。お尋ねしますが、今年賃貸物件(アパート、土地)
を相続し、青色申告と個人事業の届けをしています。相続時に
賃貸物件資産を固定資産評額(土地)で元入金処理しましたが、
期中に土地の評価が3年の1度の見直しで下がりました。下がった
土地(資産)の下落価格はどう処理しますか?よろしくお願いします。
862名無しさん:2010/12/25(土) 15:02:23 ID:Yi7DsGyY
学生時代2年分の年金保険料(35万)納めて、
個人年金も2月から毎月8千円払いだした(9万弱)けど、
還付額は期待していいのですか?
月曜日に還付されますが。。
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/25(土) 16:01:52 ID:f6++ymqn
>>861
放置。
864854:2010/12/25(土) 16:08:43 ID:gVGW6wS2
>>860
回答ありがとうございます。
家にプリンタがないので直接用紙を貰いに行ってみます。
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/26(日) 15:36:58 ID:8tfvD1RV
何ここ無知な税理士が質問するスレなわけ?
調べよ 自分で
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/26(日) 22:15:11 ID:xFYSAn/N
今年の還付金が去年の半分くらいになったんですけど(年収は1割増くらい)、子供の控除が無くなったからですかね?
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/26(日) 23:15:26 ID:DNDrTk7+
>>864
ネットプリント使ってセブンイレブンにある機械で出力
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/26(日) 23:18:18 ID:DNDrTk7+
>>866
知るかよ。もっと具体的に書け

還付金ってのは会社が取り過ぎてた源泉徴収税が計算されて帰ってきただけであって、税金はそれなりに支払ってるので、還付金の多寡で喜ぶ奴は「朝三暮四」って言葉が似合う
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/27(月) 00:29:27 ID:TQQmrSw3
バカな質問ですみません
在宅チャットレディは「家内労働者」にあてはまりますか?
また業種を「チャットレディ」と書いて出したら
なんだその仕事は内容聞かせろ、ってあれこれ説明させられるのでしょうか?
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/27(月) 08:40:55 ID:p3Qrq6eZ
質問です
7月から仕事を始めて源泉徴収票をもらいました。
104万円の収入で源泉徴収税額が5万円くらいでした。
9月から国民年金から厚生年金に切り替わりました。
8月まで国民年金を支払っていた証明を出し忘れました。
この8月分までを税務署で申告すればお金は戻ってくるのでしょうか。
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/27(月) 14:50:01 ID:3qK7RR00
扶養控除の明細?を会社に出さなければいけません
母親(無職)とは別に暮らしていて
母親は生活保護を受けて暮らしてます。
市役所の方へは母親を扶養できませんっていうことを伝えています。

扶養控除の明細には母を載せて扶養控除を受けていいのでしょうか?
載せちゃうと母の生活保護が打ち切りになったりしますか?
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/27(月) 15:29:11 ID:PO0Zm/sx
6年前に相続してるのですが、その年から生命保険金を年金形式で受け取っています。
生命保険金で源泉徴収されているのが20万と少しあり、17年度分の確定申告では追加で11万円程税金を収めています。
それについて生命保険会社から「更生の請求をした方がいい」とアドバイスされました。
しかし、税務署に電話すると明日までしか業務は行っていない、と言われ、スケジュール調整の問題もあり
どうするべきか迷っています。
実際更生の請求をした場合、どの程度税金は戻ってくると考えられるのでしょうか?
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/29(水) 08:13:05 ID:tPTIUiyO
>>870
給与所得控除が65万、基礎控除で38万。これで103万の控除。
厚生年金も払ってると健康保険も社保だろ?(通常月額108,334円以上の収入が続く場合)
なんで所得税が5万もかかるよ?
収入と所得勘違いしてるのか?

それはそれとして、国民年金の支払い証明等を添付すれば控除は増えるから還付はあるだろう。
あと、国保は支払い証明はいらないが、これも会社で年調してなければ確申すること。
874873:2010/12/29(水) 08:26:47 ID:tPTIUiyO
補足
国年が月額15,100円(くらいか)×8か月で120,800円。所得税率5%だろうから6,040円還付。
ただし、一部免除等なら当然納付した額しか控除額はない。それに税率掛ければいい。
国保もあれば一緒に申告したほうがいい。金額が不明なら自治体の国保担当課で納付額聞く必要有。

>>871
扶養しないことを書面等で提出したろ?
お前が扶養しないから生活保護決定してんだから、税法上扶養にとりゃ保護切られても当然だわな。
市側でも給報で扶養の確認をおこなうからやめとけば?社保もチェックするしなー。
怪しかったら雇い主にも確認取っちゃうよ〜。

つーか扶養しろよ、親だろ。
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/29(水) 09:39:19 ID:WthbAzj1
凄い初歩的な質問ですみません・・・

3月まで勤めてた会社から源泉徴収票が届いたんだけど、
支払金額70万円台後半で、源泉徴収額が15000円程度って書いてあるんだ。
源泉徴収額って所得税として払ってた金額の概算だよね?
給与の約10パーセント×3ヵ月分だと7万くらいになるんじゃないかと
思うんだけどどう計算して15000円になってるのかが分からない・・・

恥ずかしい話なんだけど給与明細はネット上で確認するタイプだったため
手元に無くてよく分からなくなってしまって・・・
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/29(水) 09:50:11 ID:Y/RfnFmB
>>875
>給与の約10パーセント×3ヵ月分だと7万くらいになるんじゃないかと

社会保険料、給与所得控除、基礎控除もろもろひかれた額(所得)の10パーセントじゃね?
月給25万で、扶養家族一人いると、4920円なのでまあだいたい合うんじゃないか?

「源泉徴収税額表」でぐぐれ
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/29(水) 10:14:59 ID:otDFRl1F
扶養家族は居ないです…
新卒だったので住民税も無く、
大体額面27万の手取り21万くらい。
3月だけ社会保険料等が2カ月分かかるとかで手取りが18万くらいになった記憶…

今同期に明細確認して貰ってるんですが、
そこに載ってる所得税×3カ月分と
源泉徴収額が大幅に違ったら会社に相談した方が良いでしょうか…?
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/29(水) 10:27:08 ID:9eEtBZ7o
源泉徴収票が手元にあるんだから、>>1 の確定申告書等作成コーナーに
それを入力してみればいいだけだろう。
源泉徴収税額と納付すべき所得税額との過不足がいくらあるのかすぐわかる。
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/29(水) 12:10:32 ID:4QkGfE1U
ググって色々なサイトの説明を読んでいたら更にこんがらがってしまって
教えてください

本年3-6月まで3ヶ月間A社からの派遣で勤務 源泉徴収票あり
本年12月の一ヶ月、B社からの派遣で勤務 源泉徴収票無し
給料をもらったのは以上です。

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の用紙がB社から来ている状態です。


目的としては、本年の払い過ぎた税金の還付を受けたいのですが
どこに何を出すのが正しいのでしょう
B社の源泉徴収票が必要になるのでしょうか
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/29(水) 13:32:28 ID:eMi5xsEj
B社で年調
ただ所得税を払いすぎたかどうかは知らんよ
年調は絶対還付って思ってる奴って何なの?
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/29(水) 14:46:58 ID:x26SEq4Y
5年間遡って扶養控除を受ける予定なんですが、国税は銀行口座振込だと思うのですが、
住民税は市役所に取りに来いとなるのでしょうか?
住民税の銀行口座引落しは無いし。
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/29(水) 16:57:01 ID:9eEtBZ7o
>>881
市況2からこっちの板にお引っ越しか?あんたリーマンだよな。
平成22年の所得に係る住民税が給与から天引きされる際に、
還付になる分だけ、天引きされる額が減る。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/29(水) 20:27:26 ID:XQQRXe4z
>>879
B社から貰った書類って平成23年分って書いてない?
それなら1月支給分以降の源泉徴収額の資料で来年12月の年末調整の為のもの。
提出しないと従たる給与扱で源泉徴収額がはね上がるし、
来年の年末調整対象外になるよ。
そしてB社の12月勤務分の給与支払日は1月じゃないか?
それならA社の源泉徴収票+必要書類を揃えて税務署で確定申告。
具体的な金額が不明なので、戻ってくるかも判らんし、これ以上説明できない。
もし書類が平成22年分って書いてあるなら、
それと平成22年分保険料控除申告書を至急提出してB社で年末調整。
年末調整書類締切日が過ぎてるなら、1月にB社から源泉徴収票が貰える筈だから、
自分で必要書類を揃えて税務署で確定申告。
確定した1年分の所得税額<1年間の源泉徴収額の合計
の場合に還付されるんだからね。
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/29(水) 20:47:02 ID:Bul2jG0k
情報小出しにする悪い例を見た
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/29(水) 20:51:22 ID:XIjLoaha
>>881
サラリーマンなら21年分所得の22年度住民税が来年5月給与まで天引なので、
それを減額して調整。
20年分以前は勤務先が滞納していなければ市役所から口座番号を教えろって通知が来る。
くれぐれもATMを操作しちゃダメだぞ。
これからは税務署の内部処理も、税務署→市役所の通知も、市役所の処理も混雑するから、
少し時間掛かるかも知れない。
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/30(木) 10:46:14 ID:t++nwnrS
>>883
ありがとうございます。
B社からのものは23年度分となっていました。
B社の12月分給与は仰る通り1月支払いとなります。
勘違いで、A社の源泉徴収票はまだもらっていませんでした。
A社に確認した所、12月時点でA社で就業していないので
・A社では年末調整はできない
・A社の源泉徴収票は来年1月にこちらに送付される
との事でしたので
まず、B社に給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出して年末調整としました。
来年1月にA社の源泉徴収票が手元に届いたら
税務署で確定申告をする事としました。
これで合っておりますよね?

B社の源泉徴収票も(今年の12月就業分)1月にもらえるとの事でしたが
これは来年の年末調整か確定申告で提出すればいいのですよね?
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/30(木) 11:31:11 ID:ME2fRD4i
自営業です。
仕事に差し支えがあるために保育園に入れるとその保育園の諸費用って必要経費にならないんですよね?
実質子守り(名目事務員)だと人件費として必要経費になる。
仕事をしているための人の為の保育園(福祉施設)なのに仕事の経費にならないのが腹が立つ。
幼稚園ならいざ知らず・・・。


888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/30(木) 12:57:29 ID:nUMA9baE
月末支給の会社で12月に還付されない
立て替えられないっていわれた。しかも振り込みか現金かまだ決めていないってよ。

以前の会社ではきっちり事務的なことは完璧だったことを
今になって思い知らされる。

今年開業の老人介護施設なんだが、入社してからの年末調整の紙を書かされたのは秋になってから。
還付金返す前に破産宣告でもするんじゃないかとソワソワしてるんだが…
ボーナスはもちろんカットで経営困難でいまからコンサルタント入れるという
お粗末な経営。

金だけよこしてさっさと潰れろとさえ思うくらい
事務にみんな腹立ててるよ。
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/30(木) 15:10:33 ID:/nYjCdaF
グチのはけ口にされても返答のしようがないなw
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/30(木) 16:12:53 ID:3nMLv2jl
>>887
乞食。
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/30(木) 16:25:18 ID:0ATWy0wH
>>887
乞食だな
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/30(木) 17:05:08 ID:jYu7KYnL
確定申告書Aの課税される所得金額という項目には給与所得95万の場合65万と基礎38万引くとマイナス8万になるんだけど0と記入するのかそれともマイナス8万と記入
になるのかな
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/30(木) 17:09:26 ID:bTP81Bs9
ゼロだよ
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/30(木) 17:12:50 ID:bTP81Bs9
てか、PC使えるなら >>1 の確定申告書等作成コーナーを使えば、
そんな低レベルなことで悩まずに済むよ(´・ω・`)
895883:2010/12/30(木) 19:38:37 ID:JqagOf/D
>>886
給与のような支払日の決まっているものは支払日の年の所得になります。
去年12月就業・今年1月支払の給与とかが無ければ、
今年の所得はA社だけとなります。
源泉徴収票はその年の1〜12月支払分について作成されます。
B社からの今年支払の給与がなければ、B社の22年分源泉徴収票はありません。
A社の支払金額が98万超(所得税だけなら103万ですが、住民税の関係で)なら、
A社の源泉徴収票と、国民年金控除証明書・生命保険控除証明書
・今年実際に支払った国保支払金額メモ・銀行口座メモ・認印を持って税務署へ。
支払額と源泉税額に依るけど、還付になるなら1/4から受付開始。
遅くなるほど込むから、A社の源泉徴収票が届いたら早めが吉。
なお、B社に来年12月迄勤務していたら、そこで23年分年末調整され、
24年1月に23年分の源泉徴収票が交付されます。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/30(木) 22:03:52 ID:I7q+ZhG1
>>895
ご丁寧にありがとうございました。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/31(金) 09:07:55 ID:chvO35Qw
平成17年の確定申告書、今日郵便にて送るんだけど、定率減税とか他に記入で何か注意することあったりするかな
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/31(金) 09:36:08 ID:/Wo61iVX
>>897
税額計算が違います
17年分の還付申告はまだセーフなんだっけ?
899名無し募集中。。。:2010/12/31(金) 13:14:17 ID:li3IQR3S
2社で働いています
A社で年末調整をしたとして2社分の税金を
B社の給料から天引きという形に出来ますか?

もうひとつ
源泉徴収表って1月に来るものですか?
てっきり12月の給与明細と共にと思っていたんですが来なくて
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/31(金) 15:53:50 ID:7j801OBp
>>899
できません。確定申告してください。

12月分の給与明細と一緒にもらえるところもあるし、
年明け1月中にもらえるところもあります。
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/31(金) 16:21:14 ID:fBRaI78t
>>888
>月末支給の会社で12月に還付されない

還付金がもらえる前提で話するのはあたまがちょっとどうなってるか知らんけど、それはともかく、翌年一月の給与と一緒に還付金返すって企業もおおいよ。
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/31(金) 16:56:57 ID:q/CEh9ZC
小規模事業所の新米事務です。>888は耳が痛い(ノ∀`)
主勤務先に内緒でバイトしてる人(兼業主婦)の給与を、「どうせ確定申告するよね」と思い、本人の
同意を得ずに源泉徴収をせずに支給してきてしまいました。

当初は短期の予定で現金支給してたので、給与袋に小銭ジャラジャラさせたくなかったのです(額面ならお札だけで済む)
今は経験8ヶ月ほどとなり、口座振替にもしており、年間の総支給額は60万円ほどになっています。

こんな状況なのですが、会社側としてするべきことは「源泉徴収税額0円」のまま普通に、
・乙欄として源泉徴収票を税務署に提出
・市町村に給与支払報告書を提出
・本人に 「主勤務先では年調還付されてるかもしれないが、こちらで源泉徴収してない分を後払い的に
 納税することになると思う」 と告げつつ確定申告するよう求める
してしまっていいものでしょうか?
源泉徴収票の摘要欄に、徴収税額0円になってることについて何か書き加えておくほうがよいですか?
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/31(金) 18:44:50 ID:N7MCj6G2
>>883乗っかってごめんなさい
自分下記に該当します。↓

>年末調整書類締切日が過ぎてる

ということは、私が思っていたとおり、来月(1月に)職場から
源泉徴収票が貰える筈だから、 自分で必要書類を揃えて税務署で確定申告。


したらいいってことですよね。妹にそんなもんで大丈夫なの?
といわれて、え?っとなってしまったんだけど。
これで合ってるんだよね。今月はもらえなかったから、来月は貰えるよね。
2月過ぎても源泉徴収票を貰える気配さえない、ってな感じじゃないだろうな。
(私は22歳、バイトです。)
904名無し募集中。。。:2010/12/31(金) 20:17:58 ID:li3IQR3S
>>900

回答ありがとうございます899です
えーと確定申告は行います。
その際税務署に相談して年末調整していない方から
2社分の税金の天引きをしてもらうことは可能かという意味でした どうなんでしょう?
納付書を送って貰っての納付とかでも良いんですが
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/31(金) 20:24:19 ID:6ZBlYmDj
>>899
住民税の天引(特別徴収)は可能です。
A社で年末調整して特別徴収で給与支払報告書が提出され、
B社からは従たる給与(乙欄)で給与支払報告書が提出されれば、
給与所得は特別徴収原則なので、A社から天引されます。
稀に副収入を個人払(普通徴収)にしてくれる市町村もあるので、
確定申告二表の「特別徴収」に印を付ければ確実。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/31(金) 20:36:38 ID:OOXQH8Ve
>>904
所得税の納付期限は翌年3/15(確定申告の期限)です。
確定申告で年税額が決まり、3/15迄に税務署or金融機関で支払って下さい。
給与から後払いはできません。口座振替で納税を申込むと支払日が4月に延びます。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/31(金) 20:39:30 ID:OOXQH8Ve
>>903
年末調整の義務は別にして、税務署窓口では普通に処理してくれます。
908899:2010/12/31(金) 21:00:39 ID:li3IQR3S
>>905

たびたびすいません
年末調整していない方からの天引きは可能かという意味です
つまりB社の給与から2社分を天引き
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/31(金) 21:05:06 ID:li3IQR3S
>>906

給与からの天引き以外の支払い方法もあるんですね
税務署で言えばそういう支払い方法に切り替えてもらえるんですか?
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/31(金) 21:37:51 ID:hXmJmV7n
>>909
「確定申告」が何か分かってる?
所得税は申告税なので、自分で申告して納めるのが基本。

ちっとは
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
あたり読んで把握した方が、齟齬が少ない
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/31(金) 21:40:17 ID:hXmJmV7n
>>909

確定申告期に多いお問い合わせ事項Q&A
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/01.htm
912905:2010/12/31(金) 22:16:35 ID:uqocfU1P
>>908
年末調整した主たる給与の支払者は、原則として住民税の特別徴収(天引)義務があります。
「特別な事情」があるとして普通徴収指定で支払報告書が提出され、
従たる給与支払者から合算して特別徴収希望があれば不可能ではありませんが、
両社からの申出が必要で現実には困難だと思います。
個人の希望で選択できる制度ではありません。
オーナーとして多数の関連会社から給与を受け、
資産管理的会社からの特別徴収を希望するような場合しか無理でしょう。
なお、所得税は支払額に応じた源泉徴収が義務付けられていますので、
>>900さんの説明通り合算支払は不可能です。
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/01(土) 20:09:54 ID:4vsrtR92
>>882
遅れましたが、回答ありがとうございました。
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/01(土) 20:23:35 ID:4vsrtR92
>>913
遅れましたが、自己解決しました。自治体によって千差万別のようです。
振込用紙が来て銀行振込される自治体もあるようです。
現金で取りに来いとか、国税の還付振込先を自動で使うのはなさそうです。

915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/03(月) 20:00:04 ID:MfACMkDl
個人事業主、青色申告で嫁が専従者です、年末調整で質問があります

1〜6月分の専従者給与は各月150000円で7月の初めに源泉税2920円×6ヶ月=17520円支払済みです
7〜12月分なんですが、売上が少なく各月30000円×6ヶ月で賞与もなしにして年税額計算したら所得税が
0になっちゃったんですが、支払済みの源泉税17520円はどうすればいいのでしょうか?

それと、帳簿上の「預り金」の期末残高が、源泉戻りとして17520円還付しちゃったんで、マイナス17520円に
なってるんだけど、帳簿上どう処理すればいいのでしょうか?

初めてのケースなので困ってます、よろしくお願いします
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/03(月) 20:11:20 ID:HpIo6TGH
>>915
源泉所得税の還付請求で、税務署から過納額の還付を受けることができます

期末残高については、預り金にせずに未収金として資産に振り替えてください

税務署から還付を受けた時、未収金取り崩せば消えます
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/03(月) 20:36:52 ID:MfACMkDl
>>916
ありがとう

「源泉所得税の還付請求」と「未収金」でちょっと調べてみます
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/04(火) 07:17:40 ID:k6Tg56+n
質問です。よろしくお願いします。

去年の10月までアルバイトをしていました。今は無職です。
前のバイト先で年末調整を受けていないのですが、確定申告は必要ですか?
ちなみにバイト先は1ヶ所、年収103万以上、給与明細で源泉税は引かれていました。

確定申告しないことでデメリットはあるんでしょうか?
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/04(火) 08:48:48 ID:cRTGar0M
>>918
必要

メリットとかデメリットとかの話ではなく、申告は納税者の義務
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/04(火) 10:23:05 ID:2MpYh5Nd
そのとおり
申告しないと還付されないから損だ、とか
めんどくさいから損だけど申告しない
ではなくて
申告した結果還付になるか納付になるかの違いだけ

そこんとこ勘違いしてる一般人が多すぎる
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/04(火) 10:30:49 ID:h/dHC0hh
でも年末調整済みの給与所得者は完結してるけどな

医療費控除で
10万超えた分の医療費が戻ってくると思ってる会社員は多いw
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/04(火) 11:30:47 ID:1OCKOd1y
ぼちぼち還付申告をしに行こうと思うんですが、初めての申告になります。
なので全くやり方がわからないんですが、必要な物を持っていって窓口で教えてくれますか?
そもそも還付申告でいいのか確定申告じゃなきゃダメなのかもわかりませんが・・・
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/04(火) 11:44:56 ID:JsVgf96F
>>922
確定申告すると税金を追加で納めるか払いすぎた税金が戻ってくるかのどちらかになるが、
そのうち後者のほうを便宜的に還付申告と言っているだけ。君がすることは「確定申告」。

窓口行けば教えてくれるが、昼間にネットができる環境にいるのならネットで調べておけばいいじゃん。
還付される理由が医療費なのか寄付金なのかわかんないけど、ググれば情報出てくるでしょ。
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/04(火) 11:58:03 ID:1OCKOd1y
>>923
年の途中で退職し、年末調整されなかったので・・・。
窓口で書類等を見てもらってダメだったら2月からの確定申告をすればいいのでしょうか。
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/04(火) 12:01:36 ID:h/dHC0hh
>>924
源泉票とハンコと銀行口座番号
それと国保を収めていれば領収証等、額が分かるもの
あれば生命保険料控除証明書や年金納付証明書も持ってけ
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/04(火) 12:20:24 ID:JsVgf96F
>>924
会社がくれた「給与所得の源泉徴収票」を手元に用意して、
>>1 の「確定申告書等作成コーナー」を今すぐにやってみなよ。平成21年のでいいから。
税金がいくらもどってくるかすぐわかるよ。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/04(火) 18:00:51 ID:lFX4MQZ7
一つのバイト先で87000円以上稼ぐと源泉徴収?(税金が自動的に引かれる)されるけど
5万円くらいだと、源泉徴収されないから自分で確定申告、年末調整しないといけないよね?
周りでそのような状況でしてない奴が多いんだが・・・
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/04(火) 18:01:58 ID:lFX4MQZ7
>>周りでそのような状況でしてない奴が多いんだが・・・

複数掛け持ちで月20万以上稼いでるのに確定申告してないし、バレてないという意味ね
これは税務署に通報すべき?
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/04(火) 21:32:25 ID:KchMd8Gp
>>926ほか
平成22年の確定申告サイトがオープン
https://www.keisan.nta.go.jp/h22/ta_top.htm
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/04(火) 22:14:08 ID:8SbhFDH1
>>928
税務署側はとっくに把握してると思う
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/04(火) 22:30:29 ID:81sBDa0E
>>930
そうかなぁ。
それくらいの額だと税務署よりも市町村の方が
情報収集力高そうな気がするけれど。
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/04(火) 22:38:04 ID:8SbhFDH1
市町村から税務署に情報いくんだよ
933:名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/05(水) 10:55:16 ID:0z7iBheA
先ほど22年度分の確定申告をe-taxでやろうと思い、利用者識別番号とパスワード
を入力し情報検索ボタンを押しても検索できなかったが・・・
メールボックスは開くことが可能なので入力値の誤りではないと思う。
もしかしてバグってる?
934924:2011/01/05(水) 15:09:04 ID:Ga+ounI/
国税庁のサイトで入力してみました。
還付金は全額戻ってきそうです。

還付申告書と確定申告書って同じですか?
935923:2011/01/05(水) 15:24:14 ID:urSkjjOy
>>934
おまいさんがすることは確定申告だって言ってんだろが。
同じとか違うとかじゃなくて、「還付申告書」という名前の書類はこの世に存在しないんだよ。
936924:2011/01/05(水) 15:45:46 ID:Ga+ounI/
>>935
すみません、確認をしたかったもので・・・。
助かりました、ありがとうございます。
印刷してすぐに郵送したいと思います。
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/05(水) 17:25:29 ID:urSkjjOy
>>933
俺はうまくいった。

情報検索ボタン押下後の素っ気ない画面は、HTMLじゃなくてXMLなんだよなあ。
ここに↓ログインして、メールボックスを開けるか確認すると、何か手がかりが
あるかも知れないし、ないかも知れないw
ttps://uketsuke.e-tax.nta.go.jp/UF_APP/lnk/loginCtl
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/05(水) 22:51:01 ID:aiblT4sb
住宅借入控除についての質問です。
4年ぐらい住宅借入控除を受けてて、22年に増改築をして借換をして
年末残高が大きく増加した場合にはどういう処理をすればいいのですか?
手引きにのってるように年末残高に比率を掛けるやり方でいいのですか?
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/06(木) 10:19:15 ID:795ScLH5
質問お願いします。
今年から在宅でアルバイトを始めており、給与が毎月振り込まれるのですが、
相手会社は外国にあります。
所得税は一切引かれていません。年収は120万ちょっとです。

国税庁のHPの「確定申告作成」画面から「所得税の確定申告」の画面に行ったのですが
最初の時点で詰まってしまいました。
給与を払っている会社の所在地が外国であっても、収入金額欄は「給与」に入れて
大丈夫なのでしょうか?
それとも別の方法があるのでしょうか。
お手数ですがよろしければご返答お願いします。
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/06(木) 10:22:27 ID:o76VHzKD
年末調整で質問です。
生命保険料控除とか地震保険料控除は親が契約者でも控除できますか?
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/06(木) 14:43:39 ID:795ScLH5
すみません、>>939ですが今日偶然税務署の方に話を聞けるチャンスがあり
自己解決したので取り下げます。
ありがとうございました。
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/06(木) 22:40:12 ID:Z0D86wCs
委託社員、委託業務として仕事してるんだが(個人事業主として開業してるわけではない)
自家用車を仕事に使ってる場合当然経費として落とせますよね?

新車で購入 ローン60回払いで今の残存価値(減価償却?)は190万くらいなんだが(今もローンは払い続けている)
ガソリン代や高速代、オイル交換等の整備費用、任意保険料等もすべて経費として落としたら
−になるんだが(大した額ではないので ただ利益ではなく経費含めてもらう総額は103万は超えてるかも)
こういう場合はどうなるの?
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/06(木) 22:46:39 ID:Z0D86wCs
ローンが毎月5万、ガソリン代が2万 年25000km走行するからオイル交換5回(1回2500円) 内フィルター交換2〜3回(オイル料金+2000円)
タイヤ(40000kmに一回 70000円) ギアオイル(40000kmに一回 15000円)

車検(ユーザーで8〜10万円)、その他消耗品、整備費用、有料道路代、仕事関係での打ち合わせ等での飲み食い、接客費用
一応全部領収書とってありますが、当然仕事に使用したものに関しては額に関係無く全部認めてもらえるんですよね? 
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/06(木) 23:17:48 ID:musHqwfW
あなたの所得は何所得ですか?
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/06(木) 23:29:50 ID:Z0D86wCs
>>944
事業所得というものになるのでしょうか? 
調べたら報酬を受け取る際に10%税金として徴収されるとありますが
そのようなことはなく(もしかしたらもう引かれてるのかもしれないが)、報酬の額も私が決めているのではなく、
相手側が提示してきて、提示してきた額にあわせてその請求書を作成して後日お金をもらうという流れなんですが。

実際に向こうの指示で動きますが形的には委託業務ということです
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/06(木) 23:31:35 ID:Z0D86wCs
どちらにしろ経費を差し引いたら−になるので申告する必要はありませんよね?
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/07(金) 00:03:18 ID:d/1g09/h
ローンが経費になると思ってんのかww
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/07(金) 01:26:17 ID:xOdSe/hb
>>947
ならないんですかね? それだと減価償却?とやらで今乗ってる車の
残存価値を経費として計上できますよね?
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/07(金) 11:10:23 ID:6Mhgl4mH
>>948
情報を小出しにするのやめれ

去年出した請求書の合計は幾らよ
給与じゃないなら103万云々は関係ないからな
それとその車両は事業:遊興での使用比率はどのくらいよ
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/07(金) 11:31:26 ID:xOdSe/hb
>>949
すみませんありがとうございます
その辺キッチリしてなかったもので、今数えたら90万足らずでした。
使用比率は、距離で判断するのですか? 使用した日数で判断するのですか?
距離だと仕事8:それ以外2 日数だと仕事3:それ以外7 くらいです

できれば車は日数よりも距離で痛むものが多いので距離で判断してもらいたいのですが
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/07(金) 11:35:22 ID:xOdSe/hb
任意保険等は日数でよいとしても
車の消耗度やオイル交換やタイヤ交換その他消耗品は距離で交換しますから
当然距離での使用比率で判断してもらえますよね?
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/07(金) 19:49:12 ID:VfFYpYpv
はじめまして。
決算仕訳について教えて頂きたいことがあります。
12月に働いてくれた外注さんに払う外注費用があるのですが、支払うのは1月です。
その際、決算仕訳の振替伝票はどのように処理したら良いのでしょうか?
未払費用か未払金かなとは思っておりますが、今回が初めてなので、わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
もしスレ違いでしたらすいません。
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/07(金) 21:01:05 ID:9yRzr6MP
税務署も車両の償却費と納税額とのバランス、アンバランスとかを見て
こいつは調べたろ、とか思うんかなぁ・・・。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/07(金) 22:17:44 ID:5LsIeGEs
そもそも赤字だから申告しないってやつに構う必要あるんかね
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/07(金) 22:48:30 ID:GiOj2+Cq
>>952
実務でもまちまちだから、そんなのどっちでもいいよ
確定申告の決算書なら未払金でいいんじゃね?
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/08(土) 14:45:11 ID:bo12cgf1
ローン組んで買った車両を償却する時は車両本体の取得価額とローン会社に支払うことになる金利を
分けて仕分けしてちょ。車両本体の取得価額を(長期)未払金もしくは借入金に仕訳して月々の支払毎
にこれを消し込んでいってちょ。金利相当分は毎月支払利息として費用計上していけば良いです。
家事案分は走行距離で計算すればいいっしょ。有料道路通行料は支払毎に事業の為か私用かを区別
できると思うけどね。ちなみに青色なんかなぁ?
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/08(土) 15:43:24 ID:UZMUAtkI
白色申告の際の、収入の欄に記載する売上の合計額ですが、
取引先から月額8000円程度ありますが現金でもらっていますが特に明細とか何もありません。
こういった場合は、売上の証拠になる書類には何か必要になりますか?
必要であれば取引先に作ってもらわないといけないのですが・・・

958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/08(土) 16:36:36 ID:kgBYdsLT
>>957
仕事内容は何さ
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/08(土) 17:21:06 ID:UZMUAtkI
>>957
簡単なHPの作成・保守管理になります。
個人事業主になります。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/08(土) 17:57:35 ID:kgBYdsLT
>>959
こちらから領収書出してるでしょ
その控が証拠

最初に契約書で月額とか取り決めてるなら
それも証拠というか根拠にはなる
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/08(土) 18:10:23 ID:UZMUAtkI
>>959
領収書は出していますが控えはありません。
ならば、控えが付くタイプの領収書を再発行すればよいのですかね?
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/08(土) 18:43:36 ID:fdh/nCVt
HPの保守管理でしょ?
単なる技術費(工賃などと同じ)じゃん。
普通に売り上げとして計上で良いんじゃね?
先方は領収書を元に経費で計上してるんだから。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/08(土) 19:59:58 ID:kgBYdsLT
>>961
再発行はしなくていいから
今年からは控えちゃんと残しておきなね
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/08(土) 20:09:00 ID:P4Ekk1KZ
>>962>>961
家に付きました。

今年からは控えが残るようにします。
ありがとうございます。
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/09(日) 02:57:20 ID:aCqW67iH
愚かですが、質問させてください。

8年住んだアパートの取壊しで、新居契約途中でフリーランスは確定申告や
収入の証明書が必須と言われ、まずい状況になりました。

サラリーマン -> フリーランス約8年 
年収150万(口約束で現金清算、領収書控えも無し、源泉も納めてない)
約8年間 確定申告 していない(年収0と役所に言っている)

経費領収書は数年分あります、どこまで経費になるのかわかりませんが
家賃や交通費、材料代など考えると年収100万近くになる気がします。

税金滞納や借金など金銭トラブルは無いのですが
確定申告をしていないことは問題になると思いながら
低所得のため長年放置してきた状態です。

仕事依頼主1人からの収入がほとんどです、源泉は自分で払うと
言って収めてないので、@確定申告すると迷惑がかかる のが心配です。

市役所には無職だと言ってきたので脱税になっている気がします、
実家からの援助と、日々の貧困から申告を放置してきたので
ツケがまわってきた感じですが、A最悪、税務的にはどのような
ペナルティーがあるのでしょうか?
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/09(日) 09:55:04 ID:Awl3ORMO
支払調書なんですが、
無料のエクセルテンプレートをダウンロードしたら
各支払調書の右上に「報」を◯で囲った物が付いてます。
税務署から送られてきた用紙には付いてません。
「○報」の意味はなんですか?
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/09(日) 10:13:47 ID:w3FklrN6
報酬の報
968966:2011/01/09(日) 10:32:30 ID:Awl3ORMO
>>967
なるほど。
手書きする場合は書かなくてもいいんですよね?
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/09(日) 12:26:11 ID:w3FklrN6
いらない
税務署はそんなとこまで見ないよ
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/09(日) 14:02:55 ID:PO5tSQBV
>>965

No.2020 確定申告
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm

 所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し
、翌年2月16日から3月15日までの間に確定申告書を提出する手続です。なお、その際、源泉徴収された税金や予定納税
額などがある場合には、その過不足を精算します。

No.2024 確定申告を忘れたとき
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm

なお、税務署の調査を受ける前に自主的に期限後申告をした場合には、この無申告加算税が5%の割合を乗じて計算した金額に軽減されます。
971965:2011/01/09(日) 14:27:40 ID:aCqW67iH
>>970
助かります。
詳しくありがとうございます。

だいたいのところ収入100万で収めるべき税金に5%を上乗せした金額がペナルティー分になると
いうことですね。
領収書は渡していましたが控えもなく金額もだいたいしかわかりませんが、
何とか申告できるように調べてみようと思います
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/10(月) 01:15:33 ID:6M3/5Q5a
家族3人で自営業。
月に1人45万稼いでるが、何十年も確定申告してない家族を知っている。
多額の借金あるみたいだけど、もし自分が税務署にチクればコイツらの人生変わっちゃうのかな…
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/10(月) 01:28:13 ID:zIZjHMyg
試しにチクってみれば
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/10(月) 11:16:32 ID:e4WQyPdW
時効が5年、悪質7年です。わかった場合は7年分延滞税、
あるいは加算税が加わった税額を支払っています。
税務署への密告の例が多いようです。
役所との接触が何らかの形でありますので将来とも支払わないで
続けられるとは限りません。多額の資金が必要な場合は所得証明も必要になります。
税務当局はこの期限を経過したら「納税者に権力を行使してはいけない」
だって
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/11(火) 11:14:22 ID:ktfAXOmR
年末調整の処理なんですが、
あるお客さんの事務所への報酬の源泉分を先に預り金として預って、
7月・1月に事務所で源泉税を納付しているんです。

事務所の報酬の源泉税の金額だけ記入した納付書で先に納付をしてきたのですが、
給与の金額を記入した納付書(税額は0円)をもう一通提出するべきなんでしょうか
よくわからなくなってしまたので教えて下さい
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/11(火) 11:17:03 ID:ktfAXOmR
あげてしまいましたすみません……
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/11(火) 11:49:43 ID:ZdElMGi9
妻の年金の中から天引きされる介護保険料(国民年金しかない)を年末調整で申告による控除額として
引いて計算しましたがよろしいすか。
生計が一緒ならば、直接支払ってるわけではないが、医療費のように給与の高いほうへみんな回しても
よろしいですか。
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/11(火) 16:15:27 ID:pLnex3sK
ダメだろう
控除しても多分何も言われないだろうけど・・・
↓明らかに自分で支払ってないから

【社会保険料控除】
居住者が、各年において、自己又は自己と生計を一にする配偶者その他の親族の負担すべき社会保険料を
支払つた場合又は給与から控除される場合には、その支払つた金額又はその控除される金額を、
その居住者のその年分の総所得金額、退職所得金額又は山林所得金額から控除する。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/11(火) 18:18:45 ID:eRRbKnLl
>>975
もっとちゃんと分かる日本語で書いて
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/11(火) 20:29:50 ID:0Wl+yxsQ
>>977
年金や給与から天引されている保険料等は本人以外から控除することは出来ません。
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/11(火) 21:09:20 ID:UNgJrudK
困っているのでお訊ねいたします。
私には婚姻届を提出していない内縁の妻がいます。(妻は内縁の妻1人のみ)
去年8月末に同居し、会社にも夫婦関係にあるものとして家族手当、家賃補助を受けています。
(未届の妻記載の住民票提出。所得税扶養、健康保険は不可)

しかし、12月に妻が荷物をまとめて出ていくことになり、今妻は実家に戻り別居中です。お互い離れて成長して来年一緒に暮らすことになっています。(妻は住民票も実家に一時的に戻しています)
来年の4月に予定では戻ってくる予定なのですが、今年の4月から来年の3月末までは元職場で再度一時的にですが、働くようです。
そのため今年は所得が38万円を確実に超えます。(来年の4月以降に籍を入れる予定です)

昨年の年末調整では、会社側から連絡あり、配偶者控除など、妻の所得が38万円以下(同居する前に仕事を止めていたので)でしたし、
内縁の妻ということで税法上の配偶者控除には当たらないということでした。(所得税控除なしです)

来年に戻ってくると分かっていて、私が月に一回妻に会いに行くような場合、今のままの手当(家族手当や家賃補助)で大丈夫でしょうか?
悩んでいて、上司にお聞きしたところ、「戻ってくる予定なのなら、面倒なことになるから変更申請はしなくてもいい」とのことですが、会社に嘘をついているようで怖いです。

また、今の状況が「同居」なのか「別居」なのかも分かりません。
例外的な同居(生計を一にしている)として以下が挙げられていました。
1)勤務療養などの都合で起居をともにしていない場合で下記に該当するとき
  イ.勤務などの余暇には起居を共にすることを常例としている場合
  ロ.常に生活費、療養費などの送金が行われている場合
私の場合、今のところロには当てはまっていませんが、イは微妙です・・・
何か今から会社に連絡するのも難しいですし、なんて言えば良いのかも分かりません。

今年の年末調整でばれることはありますか?不都合ありますか?

去年もお互いに年末調整があったように思いますが、
今年は名字別姓のままでも、年末調整に記載される妻の住所が二人の間で提出される書類で違ってくることになります。

長くなりましたが、宜しくお願い致します。
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/11(火) 21:53:29 ID:eRRbKnLl
>>981
内縁の妻は税法上赤の他人であり
このスレとは何の関係もありません

以上
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/11(火) 22:19:41 ID:UNgJrudK
>>982
レスありがとうございます。
ということは配偶者控除、配偶者特別控除の妻の欄には何も記載してないということでおkですね?
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/11(火) 22:43:54 ID:eRRbKnLl
何を訊きたいのかもよく分からんが

>今のままの手当(家族手当や家賃補助)で大丈夫でしょうか?

そんなのその会社の取り決めだから、俺らは知らん
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/11(火) 23:29:39 ID:zUeIILD+
完全に生計はで、別居だし、そもそも赤の他人だし、4月の見込みで話されても困る
法治国家で、今のところ男女別姓も認められてないので、入籍してないと夫婦としては認めにくいのが現実
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/12(水) 00:11:40 ID:M1hroh01
>去年8月末に同居し、会社にも夫婦関係にあるものとして家族手当、家賃補助を受けています。
(未届の妻記載の住民票提出。所得税扶養、健康保険は不可)

内縁の妻を税法上の扶養にしてたの?
間違いでしょ。
987977:2011/01/12(水) 02:56:50 ID:+fW+WU6K
>978 >980 
社会保険料が天引きかどうかで、税金に違いが出るのは納得いきませんが、早速のご回答に
感謝申し上げます。有難うございました。
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/12(水) 10:31:51 ID:HCDMpn1s
市町村に提出する総括表について教えて下さい
10月末で退職した人1名、11月から雇った人が1名います
2名とも同じ町在住です
この場合、総括表の提出区分は年間分でしょうか
退職者分でしょうか
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/12(水) 15:49:52 ID:I5+6vavc
>>988
そんなもん気にせんでいい
気にすべきは特別徴収か普通徴収かくらいで
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/13(木) 02:55:14 ID:1Pqo3c1C
ちょっと教えていただけませんでしょうか?
当方、一族は小さな会社を経営しており、
自分はその会社には参画しておりませんが同族企業ということで
その会社(勿論非上場です)の株式の一部を保有しております。
社長は私の叔父ですが、
当方の事情により金策が必要となり社長に相談したところ
私が保有している株式を経営に参画している親族に譲渡することで
100万円融通してくれました。1000株で100万円です。

こういった場合、私が株式譲渡で得た100万円については
確定申告の際、所得として計上する必要はあるのでしょうか?

ただ、代々相続されてきた株なので取得価格がいくらなのかとか
100万円で売却したことで譲渡益が出たのか損失になったのかも
全く分からないのですが。
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/13(木) 09:02:29 ID:mI0OOA1D
>>990
社長に聞け
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/13(木) 15:21:28 ID:7mIwCcmb
 消費税について質問です。
 個人事業者で、今年の3月に初めて消費税を納めることになります。
 簡易課税選択の届出は一昨年に済ましており、サービス業なのでみなし仕入れ率は50%です。

 仮に、税別売上2000万円、受取消費税100万円として、消費税の計算としては、
@ 2000万×50%×0.05=50万でいいですよね(国税、地方税両方で)。
A 2100万×50%×0.05=52.5ではないですよね。

 また、所得税の申告においては、消費税別会計で事業収入は2000万円で、ここから
諸経費(除く消費税)を差し引いて事業所得とすればいいでしょうか。
 消費税込会計で、事業収入2100万円、消費税分50万、又は、52.5万を経費計上
としなくてもよいでしょうか。
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/13(木) 16:28:18 ID:ONVhhwqn
ぶっちゃけ簡易課税方式は80%位の人には損になるようになっている。
数百円程度であれば手間賃考えれば得と思う人を除いても70%程度は損。

994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/13(木) 20:43:03 ID:muUf03hu
すみませんが質問させていただきます。

現在、社会人1年目で初めて確定申告をする24歳です。

学生時代に国民年金を学生猶予制度を使って払っておらず、
今年度の7月から9月までと、12月に冬のボーナスを使って後納しました。

7月から9月に払っていた分については年末調整にて還付金をいただいたのですが、
12月の分は確定申告が必要かと思います。

社会人一年目なこともあって、できれば税務署に行かずに書面での提出で確定申告を行いたいのですが、
可能でしょうか?
また、社会保険料控除の申告方法でわかりやすいサイトがありましたら教えていただきたいです。
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/13(木) 20:48:33 ID:EY08B03C
>>992
結論はあってますが、本来の「ざくっと」計算は

2,000万円×5%=100万円
100万円×50%=50万円
100万円-50万円=50万円(納税額)

って感じです。

(注)正確には消費税(4%)と地方消費税(1%)での計算となるので、微妙に違うことをご了承ください。
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/13(木) 21:06:02 ID:mQrRhrKH
>>992
簡易課税は通常税込み金額で日々の仕訳をします。
上は1が正しくて、下は事業収入は2100万、消費税50万を費用計上です。
所得税の申告では22年分で未払金処理でもいいし、23年分で費用計上でもいい。
こう処理すると決めたら次の年も同じようにしてちょ。
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/13(木) 21:10:38 ID:Cib1+3oT
会社から「給与所得の源泉徴収票」と「調整一覧」が届き解らないことがあり困っています。
源泉徴収税額=私が収めるべき税金の額
徴収税額「調整一覧」に載っていた=私が22年に収めた税金
という認識であっていますか?
「調整一覧」の差引き超過額または不足額がマイナスで表記されていたので気になりました。
もしよろしければ教えてください。
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/13(木) 21:15:13 ID:Zv3qkCXa
>>994
>>1読んで躓いたところあればまた聞けば?
一から百まで手取り足取り教わろうとするなよ
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/13(木) 21:16:44 ID:qPEWQkHI
>>994
>>1読んで躓いたところあればまた聞けば?
一から百まで手取り足取り教わろうとするなよ
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/13(木) 21:17:27 ID:qPEWQkHI
>>994
>>2読んで躓いたところあればまた聞けば?
一から百まで手取り足取り教わろうとするなよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。