★★一般人用質問スレ part52★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

★★一般人用質問スレ part51★★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1198131529/l50

荒らし、煽りはスルーしてください。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 17:41:10 ID:aMbO09cx
>>1
おつ 

さあ 今日も大嘘かくど (^o^)
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 17:58:28 ID:0BM75IKD
>>2
よし
今日も盛大に釣られてやるど
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 18:07:59 ID:i5A97eZA
新スレ早々質問で申し訳ないのですが質問があります。

先物の確定申告をする時に取引毎に紙を書かないと
いけないわけなんですがこれは証券会社からもらえる年間損益報告書1枚あれば
大丈夫でしょうか?
ない証券会社は取引明細を全部印刷する予定です。

それと、年間損益報告書と取引明細1組で
「先物取引に係る雑所得等」
「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」

この二つに使用する事は出来ますか?
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 18:17:16 ID:aMbO09cx
予定です まで読んだ。

きょうは疲労困憊で知的生産ゼロ 
引退するっぺ (´・ω・`)/~~
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 19:32:56 ID:PeV56DPA
質問なのですが

例えば株式の特定口座源泉徴収有りの口座に、
今まで納税した事のない無職の人間が1500万ぐらい入金したら
税務署から何か言ってきたりしますか?
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 19:41:35 ID:vhjwMfa8
前スレの最後で質問されたことに答えろよ
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 20:47:51 ID:Og2to+R9
なにも言ってこないよ
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 21:32:28 ID:SwjwcS8y
質問です。ウェブマネー等の電子マネーも課税対象になりますか?
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 21:39:13 ID:znoSlWKH
>>9
課税されるのはストックじゃなくてフロー
収入が問題ジャマイカ
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/02(土) 01:51:22 ID:RNL6q6KW
どなたかご教授下さい。

個人事業で飲食、物販をしていたのですが、昨年の夏ごろ飲食の店舗を閉じました。
リースで借りていた業務用冷蔵庫があるのですが、残金を一括で払えないので
そのまま毎月リース代を支払っています。(あと2年ぐらい払う予定です。冷蔵庫は使用していませんが手元にあります)
この場合冷蔵庫のリース代は経費として計上しつづけていいのでしょうか?

よろしくお願いします。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/02(土) 08:55:16 ID:EVSM9NgK
>>11
必要経費ってのは、収入を得るために必要ってことだよ
業務用冷蔵庫は飲食事業だけに使っていたんなら、経費計上は出来んと思うね
支払っても事業主貸というところか

でも、物販事業でも業務用冷蔵庫を使うのであれば経費として
計上しつづけてもいいんジャマイカ
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/02(土) 11:07:11 ID:RNL6q6KW
>>12
なるほどよくわかりました。
ありがとうございました。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/02(土) 19:45:07 ID:jRNOcGDn
100%資本剰余金からの配当なら完全に出資の払い戻しなのに、資本構成を捉えて
そのうちいくらかをみなし配当として課税するのはなぜ?

出資の払い戻しに課税するというのは銀行預金を引き出す度に税金を取られるような
ものです。
そんな不合理の横行を許すなら誰も会社に出資しようとする人はいなくなりますよ。
貯蓄から投資への掛け声のもと政府は個人へ投資を促していますが、なぜ税制は
このような国策の足をひっぱることしかしないのでしょうか?
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/02(土) 20:12:09 ID:j+KhhKWU
国会議員になって法律を変えようw
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/02(土) 20:14:57 ID:jRNOcGDn
そんな回りくどいことはしません。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/02(土) 20:25:32 ID:j+KhhKWU
マジレスすれば、例えば300万から500万に増える過程で、株式は解散まで持っていればそこまで増加分の課税できないが、
預金は引き出しまで待たなくても収入の時点で課税できるてことじゃね。
よく分かんないけど。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/02(土) 20:28:16 ID:jRNOcGDn
あまりよく分かりませんが、ありがとうございました。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/02(土) 20:42:52 ID:j+KhhKWU
やべ、適当なこといって、お礼を言われてしまった
納得できないなら、もっと詳しい人の回答待ったり、しつこく食い付いたほうがいいよ。
結構人に質問して「そういう決まりだから」とか、難しい言い方されると引っ込めるタイプでしょ。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 01:02:07 ID:0LzfQkp4
税理士をめざしてる者です。税理士になれたとしても受け入れ先ってあるんでしょうか??
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 04:29:54 ID:T5UcQpZk
ヤフオクで商売で利益が年100万くらいですが、代金を払ったのに商品を送ってこない相手を訴えて、
更に相手の家まで行きました。

この場合の交通費、裁判費用は経費にしてもいいのですか?
領収書はありません。交通費はそれ以外も入れて、全部で10万くらいになります。
10万くらいなら認められるでしょうか?

また、通信費が4万、接待費が1万なら、問題ないですよね?こちらは領収書があります。

22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 08:31:27 ID:EbnIlJ0T
>>21
交通費は領収書もらうかスイカ等の記録が残るものじゃなければ
無理。その理屈なら「北海道・沖縄の相手の家に行きました。領収書は
ありません」で何十万でも費用化できる。

通信費は問題ないと思う。接待費は必要な理由が不明なので微妙。
否認される可能性もある。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 08:43:28 ID:GJ04UVQ4
通信費は、営業用と家事使用分が明確に分けられてるならおkだと思うけど、
共用してるなら按分しなきゃならない
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 12:30:52 ID:tdp9dlyY
>>14
資本「剰余金」を分配するからいけないのだと思います。

別表5−Uの資本等の金額の明細で資本「積立金」を直接減額すれば100%
資本の払い戻しになりますよ。
税法上の資本剰余金はすべて資本積立金で考えます。
利益積立金からも取り崩せばその分は当然「みなし配当」に該当します。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 16:11:16 ID:qyMMBmaF
確定申告の還付金で一部のネットバンクはOKって書いてあるんですが
どこのネットバンクなんでしょうかねえ?
ジャパンネット銀行とイーバンクはOKなんですかねえ?
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 16:19:45 ID:qyMMBmaF
>>25 すいません、自己解決しますた。

ソニー銀行      ○
イーバンク銀行   ×
ジャパンネット銀行 ×
セブン銀行      ×

ttp://www.tabisland.ne.jp/news/news2.nsf/ByDateWeek/C869B1BE8035BF7B492572680013D2AD
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 16:35:45 ID:jR1OIRDc
去年、無職だったんだけど
住民税はどうなるの?
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 17:43:23 ID:kEpuSLhm
>>27
非課税。収入無の申告はしとけよ。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 17:48:23 ID:eelwntTH
スレ違いかもしれませんが…
サラリーマンなんですが、よく、
4〜6月にたくさん働くと社会保障費が高くなると聞きます。この間の給料で計算されるからなんでしょうが、
でも、残業費は先月働いた分を次月に受け取ってるから、
3〜5月にたくさん働くと高くなってしまうのでしょうか?
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 19:54:34 ID:8r0vEpxX
その通りです。

私は社保を多く払うのはイヤなので過大に残業したら6月以降に振り替えて
もらったりします。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 20:12:43 ID:7D/n+IN/
>>22
北海道はともかく
バスや普通電車でいちいち領収書くれる所なんぞ見たことないんだが
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 21:57:13 ID:43jyPj2/
去年、無職でしたが保険の満期で400万受け取りました
確定申告が必要なのでしょうか?もし申告すると
住民税が掛かるのでしょうか?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 22:16:17 ID:+8cYeFVo
「税率は40%であるが、損益計算書において税引当期純利益に対して
法人税等額の割合が高いのはどのような原因か。また、両者を合理的に
対応させるにはどのような会計手法を採用すべきか述べなさい。」

全く分からん…教えてエロい人!!
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 22:27:45 ID:YuMxjWNk
>>32
必要。掛かる。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 22:56:39 ID:eelwntTH
>>30やっぱりそうですよね。
ありがとう。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 23:11:43 ID:vTmziRZ9
>>33
会計と税法の目的の違い
税効果
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 23:14:17 ID:vTmziRZ9
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 23:33:04 ID:t6kIOJGb
4月までフリーターしてて、5月から固定のパート行きだしたんで、
全部で3ヶ所からの給与収入があります。
内訳は
・今の固定のパート90万(年調済)
・前のバイト先18万(乙欄)
・日雇い派遣年額25万くらい?(源泉なし)

で、これに加え
こっそり業務委託制(給与ではない)の家庭教師をやってて年額約18万
(源泉なし)
こういう場合確定申告はどんな感じになるんでしょうか?どれが必要で
どれが要らないってことになるんでしょうか…
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 23:51:52 ID:CpKvKEa+
>>38
全部申告
こっそりもクソもねえよ
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 00:07:45 ID:oomAj290
保険の満期を受け取るなら細かく分散した方が良いんだね。
一度に400万だと住民税や税金が掛かるとは知らなかった
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 00:26:19 ID:MbqTJxgQ
一時所得は50万まで無税だから8年間に渡って受け取るのが賢いね。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 00:28:23 ID:AVnb5wp5
ほぼかからんだろ
支払い額はいくらだ
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 02:52:29 ID:LhqjtCAR
>>22
21ですが、電車乗って領収書なんてもらえませんよ。スイカも持っていません。
あまり高額でなければ、認められるのではないでしょうか?
例えば年に3万くらいとか。また、海外の相手に物を売りに行ったのですが、
往復で8万円かかりました。これはクレカ払いなので明細ありますが、認められるんでしょうか?


接待費も、たった1万ならいちいち否認しないと思うのですが。

44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 04:46:59 ID:LhqjtCAR
あと、古物商の許可が必要なのでとったのですが、この手数料2万円も経費にしていいんですかね?
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 07:28:58 ID:8fmvhE87
>>43
改札で「領収書が必要なので」と言えば原券をくれる。
改札で言えば領収書貰える。スイカやオレカ等の証拠が
残る手段を利用するのは常識。
「高額じゃなければ認められる」と言い張るなら、答えは
勝手にしろだから相談しても無駄だw
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 07:43:08 ID:UI83uHu+
質問です。5年ほど前から自営業を営んでおりまして、事業主控除額を超える所得が毎年あるにも関わらず、
個人事業税の納付書が一度も来たことがありません。もちろん所得税の申告も毎年しています。
調べたところ普通は毎年納付書が来るようなのですが、今後過去の分もまとめて請求されるといった可能性はありますか?

47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 10:58:18 ID:DIdN4Qxq
>>46
可能性としては、個人事業税は業種によってはかからない業種もあるので
あなたは該当しないとか?
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_c.htm
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 12:00:58 ID:wSfaxZkN
スレ違いとは重々承知してますが皆様だからお願いします
知識のあるかた、助けてください。
今度、他県から遠方の他県に引っ越しします。国民健康保険、滞納分納中です。
引っ越しするため、保険証を返して転出手続きを済ませました。引っ越しした先では社会保険にはいることを念頭に国民健康保険はもう入らないつもりです。
質問なのですが、前住所の自治体からは催促ハガキなどが延々付きまとうのでしょうか
よろしくお願いします
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 12:13:03 ID:JrqNailX
>>43
領収書なし交通費は常識の範囲内で認められる
近距離の電車バス程度
タクシーは領収書ナイト無理
えろい議員様は震災で不通のはずの新幹線も経費にしてたが

海外にモノを売りに行くのに8万かけてそれなりの利益で照るんだよな?
海外旅行がメインじゃねえよな?
奴らはお前よりは利口
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 12:21:49 ID:cOr4hbIc
>>48
当然払う義務あり
放っておくと、差し押さえされるかもよ
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 12:26:22 ID:r1A1w+Tm
>>48
国保はローカルで管理してる
公務員はそんなに仕事熱心ではない

質問には答えたくない
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 12:31:29 ID:wSfaxZkN
建前と核心ですかね。ありがとうございます
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 12:48:47 ID:8fmvhE87
>>52
延滞で差し押さえくらったからって文句いいにくるなよw
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 13:03:06 ID:Tq4Z8t2W
近頃は割とあっさり差押えに切り替えるからな
仕事熱心じゃないから、うだうだ催促するくらいなら差押えって考え方なんかな?w
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 13:20:38 ID:swTpNg7g
財源不足で債権回収に走ってる
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 13:31:20 ID:kXvr1Vci
国税を含めた税務部門は徐々に取り立て屋っぽくなりつつあるね
街金と違ってこればかりは払わないほうが悪いと云われればそれまでだけに辛い
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 16:42:59 ID:LhqjtCAR
>>45
なるほど。切符でも領収書みたいなのをもらえるわけですか。
ただ、たった30000円の交通費を否認するために、税務署が調査に来るわけがないですね。
所得税1500円増えるだけだから。

>>49
ガソリン代、電車賃合わせて年3万くらいなら常識の範囲内になりますよね?
ガソリンの領収書はとってあります。

あと、海外はついでに観光もしてきました。だから、航空券部分の3割を経費にしようと
したのですが、どうでしょう? 利益はもちろんそれ以上あります。

58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 16:57:53 ID:DIdN4Qxq
>航空券部分の3割を経費
おkだと思いますよ。
それを10割落とす人も多いんで、そういう人に比べればまだましかと。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 17:14:21 ID:nENF6OJe
駐車場の融雪工事って耐用年数何年ですか?
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 17:18:28 ID:LhqjtCAR
>>58
なるほど。3割ならいいわけですか。ただ、利益に対して経費の割合が多くなりすぎてしまうので
除外しときます。去年はほとんど儲けがなかったので。

ところで、他の方でもいいのですが、海外発送の際の消費税は還付の対象(仕入れ税額控除)ではないと申告書の説明に
書いてありますが、EMS分は除外するということでしょうか?
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 17:19:03 ID:swTpNg7g
ガソリン代に関しても根拠つけといた方がいいんじゃないかね
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 17:47:57 ID:DIdN4Qxq
>>60
航空機の件は3割という基準があるわけではないのですが、あなたの中で
仕事は3割という認識があるならそれでいいということ。
正確には往復旅費×業務の日数/全体の日数だったと思う。
消費税の件は、それでよいかと。輸出免税に該当するので。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 18:43:42 ID:FUuJVfoz
公営企業会計の挙手フロー計算書について質問です
http://www.city.osaka.jp/suido/news/release/h17_shimo/cashflow.html
ページ下の
水道事業会計キャッシュフロー計算書[対前年度比較](試算)
における投資活動におけるキャッシュフローの項目で
建設改良費と投資の項目はどのように算出されたのでしょうか?
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 18:58:28 ID:RdWUwjgZ
難しい質問はお断りよ
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 21:59:16 ID:PjQcYaeI
贈与の事でお聞きします。
まだ、生きていますが祖父の貯金を私の父、母、孫の私たち兄弟に分けたいのですが、
何か気を付ける事はありますか?

金額は、60万か110万?までなら問題ナイとか聞いたのですが?
また、引き出した後すぐに入金しても大丈夫なのでしょうか?ちょっとブランクを置いた方がいいとか…
一気に入金するのではなく、小出し小出しに入金する方がいいのでしょうか?
分からない事ばかりなので教えて下さい。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 22:15:44 ID:vyx/vM0n
>>65
祖父が父、母、孫に自分の預貯金を110万あげる、という意思を確実に確認してください。
もし祖父がそういう判断をできない状態であれば贈与は成立しません。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 04:28:31 ID:zBpg1HWO
>>62
レスありがとうございます。

収支内訳書の裏面の取引先の所在地って、住所を全部書くのですか?それとも
途中まででいいのでしょうか? 海外の住所は書き切れないのですが。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 06:31:43 ID:t137p6GL
こいつはほっといたら隅から隅まで聞くつもりじゃないのか
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 08:10:11 ID:cMNXCVW9
すいません教えて下さい
八年前に会社を辞めてから一昨年まで無職でしたので無申告でした
一昨年は90万程のバイト代が貰えましたので市役所の申告で済ませました
去年からは建築の職人で仕事を始め300万弱の収入がありました
確定申告にいきなり行っても大丈夫でしょうか?
世間では、ずっと申告してない人がいきなりボンっと申告したら調査が入るとか言われてるし心配です
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 08:18:04 ID:6gDlVNwX
>>69
調査が入ったってかまわんだろう、収入無かったんだから。
心配なら相談窓口でも行ってこい。
7169:2008/02/05(火) 10:51:06 ID:cMNXCVW9
オークション等の雑収入が問われるかと‥
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 11:01:16 ID:6gDlVNwX
無職で無収入なんだから、オクでわずかばかりの
収入があろうが気にすんな。それなりにまとまった
金額なら話しは別だが、バレて税金払ったところで
たいした金額じゃない。

そもそも確定申告で調査が入るとか、適当な
でまかせ信じるなよw
7369:2008/02/05(火) 11:15:10 ID:cMNXCVW9
よく建築の大工さんや業者さんに税務署が調査にキターって聞いてたもので心配で‥
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 18:40:26 ID:zBpg1HWO
67ですが、この質問が最後なので教えて欲しいです。税務署かけたけど、話し中でつながらなかったので。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 18:56:51 ID:92/Z+Ps7
>>74
適当でいい。途中まででも。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 19:22:39 ID:kYW+cFED
農協から確定申告に使う資料が送られてきました。
わずな配当収入や購買供給配当(雑収入)というのが記載されています。
今までこういう資料が送られてきたことはありませんでした。

我が家は別の家業を営んでいて田んぼは別の人にやってもらっています。
貸料はもらっていません。
お米で家族が必要な分だけもらっています。
田んぼの固定資産税や賦課金は我が家で払っていますので
単にお金の流れだけみるとマイナスの状態です。

この場合、農業所得の収入はもらっているお米と購買供給配当で
必要経費は固定資産税、賦課金となるのでしょうか?
お米を金額化するのならば何か算定根拠が必要なのでしょうか?

国税庁のHP等色々と調べましたがわかりませんでした…
もし、規程があり、掲載されているHPがあるのなら
教えて頂くと大変勉強になりますのでよろしくお願いいたします。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 20:35:08 ID:zTD50Waw
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 22:53:27 ID:c1ObkTKD
消費税の費用計上をこれまで申告書を提出した日の事業年度でしていました(今年の3月に計上済み)が、
今年は所得が結構上がったので、未払計上した事業年度の費用として計上(12月末で計上)しようと思います。
この場合、今年は去年の消費税と今年の消費税を費用計上してしまうことになるのですが、
これは可能なんでしょうか? やっぱりこれまで通り申告書提出の事業年度で計上すべきなのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 23:07:30 ID:yMNAB3Mm
他のところに質問しましたが、間違っているような気がしましたので、こちらのスレッドで再度質問させていただきます。
消費税の申告について教えてください。
アパート一棟を購入し、アパート全室はすべて用途が居住用となっています。
しかし賃貸借契約書では家賃とは別途で水道料を定額収受することとなっています。
このため家賃は非課税売上、水道料は課税売上であるため、このアパートは共通用課税仕入
になるものと考えておりますが、問題ないでしょうか?
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 23:25:30 ID:gIp8wFGc
>>79
マルチしまくり乙
自分が気に入る答えが帰ってくるまでさまよう気か?
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 23:29:22 ID:yMNAB3Mm
>>80 
最初に質問したスレがちょっと違ったかな?って思ったから。
気に入る答えを求めている訳やない。
考え方が正しいか否か確認したいだけや。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 23:44:12 ID:662xFDkm
>>79
大阪人らしいキチガ思考回路だな

問題ないよ
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 23:45:34 ID:t137p6GL
回答が違うとわかるなら聞くなよ
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 23:51:45 ID:yMNAB3Mm
>>82
共通用課税仕入で問題ないの? キチガ思考回路って意味わかんねえ。

>>83
言っている意味自体さっぱりわかんねえ。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 00:05:42 ID:PlxDE0TF
今年から初めて申告するんですが、知識が無くわからない事だらけで
3月に直接税務署に納税に行けば色々教えてもらえるのでしょうか?
その場合、家計簿のような収支を記録したものでも十分ですか?
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 00:28:31 ID:M4VRDgxF
>>85
何の申告だか知らんが
家計簿はいらんよ
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 01:57:25 ID:N6UK0oiv
アルバイトで130万円を8000円ほどこえてしまったのですが、市民税とか払いたくないです…
どうにかできませんか??
助けてくださいお願いします
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 02:34:14 ID:o5LIy5fk
死ねばいいんじゃない
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 06:06:47 ID:DRYHj76i
>87
 海外逃亡するか、誌ねばいいんじゃないwww
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 08:32:03 ID:LPywxJCX
所得130万くらいゴネるなよ。払ってもたいしたことないだろ。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 08:37:46 ID:ds2Ju9W0
地方新聞に、県警が罰金未納者への取締り強化に乗り出し
給与差し押さえられた会社員涙目って記事が載っていたが
税金の滞納者にもそれぐらいやればいいのになw
9276:2008/02/06(水) 09:05:07 ID:ZLHy3VZB
>>77
ありがとうございました。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 10:06:09 ID:6nb00Ehm
だいたい130万は社保の扶養じゃないのか?
既に103万超えてる時点で、所得税・住民税発生してると思うが。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 11:28:39 ID:kcU5/vk9
質問させていただきます。
昨年2月に実家を売却し、確定申告の書類が先日税務署から届きました。
実家は8年前、母が他界(父は既に他界)した際に私が相続したものです。
私自身は実家に長いこと住んでいませんが、未婚の兄弟がその実家で暮らしていました。
売却収益価格は土地・家屋合わせて1000万弱。
約30年前に両親が購入した時は、土地・家屋で1800万程度だったと思われます。

ざっとこのような状況ですが、税金は大体どのくらいかかるものでしょうか?
また私のような場合、3,000万円の特別控除は適応外なのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 13:02:44 ID:kZmnmA0H
5000万の所得があれば税金はどのくらいかかりますか?
25%って言われたのですが少なすぎますよね?
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 13:10:15 ID:QgcrKCm5
>>95
人より稼いだら半分は取られる
これで大体OK
9795:2008/02/06(水) 13:15:40 ID:kZmnmA0H
>>96
では人より多く25%しか払っていないということは
これ以上は人権板で聞いた方がいいですかね?
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 13:16:38 ID:kZmnmA0H
↑は
人より多く稼ぐのに25%〜です。
すいません。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 13:29:31 ID:6nb00Ehm
個人か法人か、住民税や事業税も含めての話か。
まずはそこからだ。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 13:58:39 ID:X3MytNzi
売買で、親の土地と建物の持分を買うことになりました。
建物の値段って時価でみるらしいですけど、どうやって割り出せば良いんでしょうか?

また、土地は以前交換で手に入れたものらしいんですけど、取得価格は交換する前の土地の取得価格、
ということで良いんですか?
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 14:08:19 ID:GgS4Edyz
>>99
自営業の父親の年収(税込み)が5000万としか聞いていないです。

102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 14:49:00 ID:6nb00Ehm
年収と所得は違うよ。
所得=収入(年収)−経費
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 15:50:45 ID:S96/XU0o
教えて下さい。
平成15年に確定申告してなかったものがあり、今年申告しようと確認のために、15年の所得証明を取ったら所得がゼロになっていました。
その場合、今は申告は出来ないという事でしょうか?
小額なのですが、15年は47万の給与で源泉は4万7千円ひかれてました。
当時の会社が申告をしていないという事でしょうか?
5年前にし忘れていたのもありますが、出来れば戻して欲しいのですが…
どなたか教えてください。
10495:2008/02/06(水) 15:56:37 ID:GgS4Edyz
>>102
収入(年収)−経費

で算出された「所得」がいわゆる半分もってかれる、の対象になるというわけですか?
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 16:49:41 ID:ds2Ju9W0
>>104
自営業でも法人と個人じゃ違う
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 18:07:32 ID:hCP8kVnW
自営といったら個人と理解するのが大人
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 18:23:38 ID:U/ThAdgD
質問させて下さい。
昨年のアルバイト収入が103万以下だったため、還付申告をしようと思い、
アルバイト先数社から源泉徴収表を送ってもらいました。
ところが、見て驚きました。
毎月数千円天引きしていたA社(給与明細にも書いてある)の源泉徴収額が0円と
記載されているのです。
昨年、還付申告した際には、この会社も源泉徴収額は明記されていました。
中途退職のため、年末調整は受けていません。
このって会社側が脱税してるってことになるんでしょうか?
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 18:27:24 ID:6nb00Ehm
そういうときは、とりあえずA社に問い合わせする。
で、担当者が「すいません、再発行します」とかいったら許してあげよう。
ま、給与ソフトで作ってるのならありえんがな。
一回税務素人が見よう見まねでエクセルで作ってるのを見たことあるんで。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 18:35:44 ID:U/ThAdgD
早速のご回答ありがとうございます。
明日にでも、まず問い合わせてみたいと思います。
もし再発行に応じてもらえないかシラを切られるようだったら、
給与明細をもって、税務署に相談に行ってもいいものでしょうか?
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 18:59:47 ID:Vkc0gA3J
質問させて下さい。初心者でごめんなさい。

車を売却した場合
普通預金     179500 / 固定資産売却益(課税) 170000
固定資産売却損 163876 / 車両運搬具 173376

にした場合、売却損は課税ですか?不課税ですか?

よろしくお願いします
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 19:04:00 ID:6nb00Ehm
課税
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 19:22:38 ID:l4uLA8I4
調べてもわからなかったので質問させてください。

法人税は黒字でも課税されなかったり、
赤字でも課税されることがあるのはなぜですか?

ここで聞くことじゃなかったらすみません。
どなたかよろしくお願いします。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 19:30:43 ID:6nb00Ehm
つ繰越欠損金
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 19:33:05 ID:6nb00Ehm
それか、P/L上は赤字でも別表調整で所得が発生するケース。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 19:52:34 ID:p9HcWuDq
西武 プリンス コクドは
創業以来法人税をびた一門払ってないそうだ
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 20:39:36 ID:l4uLA8I4
>>113
ありがとうございます。
それで調べてみます。
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 21:27:33 ID:gs/gYc7p
税理士か会計士の仕事に興味があるのですが、具体的に何をする仕事なのでしょうか?本で読んだのですがいまいちわからないです。また税理士と会計士はどう違うのでしょうか?真面目に悩んでます、お願いします。
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 21:44:43 ID:1SXUzq2v
>117

まずは、ググッてくるんだ。それからだ。
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 22:06:13 ID:xlK5+hV2
去年、妻に私が所有していた中古マンションを贈与しました。
贈与の登記は、無事済んでいます。 婚姻期間は20年を超えて
いたので、贈与税の配偶者控除ってやつを受けようと思っています。
中古マンションの時価を計算したいのですが、素人の私でもわかるでしょうか?
どなたか、具体的な方法を教えてください!!!
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 22:25:15 ID:nU73Kx9f
開業費の経理処理について教えてください。

本年4月に個人事業主として開業予定です。
昨年9月以降にかかった準備費用を開業費として、4月1日付けで貸方:開業費、借方:事業主借で記帳しようと思うのですが、賃借料や水道光熱費は開業費ではなく、開業年の経費として処理すると聞きました。

@その場合、昨年分の家賃なども4月1日付けで記帳するのですか?

Aその際、貸方:地代家賃、借方:事業主借でいいのでしょうか?

B家賃の振込み手数料は開業費として処理するのでしょうか?

上記3点につき、よろしくお願いします。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 23:01:11 ID:oRAWIeHn
>>117
平たく言うと
金が面倒で困ってる=会計士に相談
金持ってて困ってる=税理士に相談
金無くて困ってる=弁護士に相談
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 23:04:51 ID:gs/gYc7p
>>121 ありがとうございます。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 23:09:03 ID:u0UeM2FT
>>119
不動産屋に聞く
いくらで売れるかなと
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/07(木) 11:04:53 ID:jFScVmNH
現在の決算期が3月で、これを6月に決算期変更した場合、
法人税(特に法人住民税)は2回納めないといけないのでしょうか?
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/07(木) 11:10:10 ID:8m4sQp+D
4月−3月までで1会計期間、4月−6月までで1会計期間、それ以後は
7月−6月までを1会計期間じゃね。
延長出してなければ、5月と8月に申告納税。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/07(木) 11:17:04 ID:8m4sQp+D
てか、ある程度大きい会社の場合、手続き間にあうんかね?
すごいことになりそうだが。
127124:2008/02/07(木) 11:39:08 ID:jFScVmNH
>>125さん
やはり2度なのですね。ありがとうございます。
法人住民税が気になってました。でも仕方ないですね。

>>126さん
小さい会社なので大丈夫です。。。
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/07(木) 12:26:06 ID:GCY9LJhE
>>94
居住用財産の3000万円控除はないよ。
いくらで取得したかわかる資料はあるの?
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/07(木) 13:52:39 ID:auCI/LO6
■質問です■
小規模法人事務所でH15年にパソコン(20万)を購入しH15とH16に減価償却。
H17、H18は利益がなかったので減価償却計上しなかった場合に
H19年に利益が出そうなので決算で減価償却計上は可能ですか?
またその場合計上額はH15の額ですか、H19の額ですか?
もしくは耐用年数(4年)を過ぎているので残額全部ですか?

よろしくお願い致します。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/07(木) 14:09:41 ID:8m4sQp+D
>>129
減価償却可能。
定額法か定率法か知らんが、届け出た方法で償却限度額を普通に計算してくれ。
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/07(木) 17:26:42 ID:auCI/LO6
>>130
回答有り難うございました。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/07(木) 18:03:49 ID:rx2JwFqy
企業年金についておしえて下さい。夫の会社からお金が貰えるみたいなのですが、どういったものですか。会社の経営が危なかったり、社会の動き的なものでおりるということはありますか。
全く知識がないため質問の文章が変ですみません。
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/07(木) 18:15:56 ID:8m4sQp+D
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/07(木) 19:48:41 ID:dQF7bTtY
出産費用や仕事専用の車を買った場合はどのようにすればよいですか?
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/07(木) 19:51:23 ID:EiMZwUWl
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/07(木) 21:33:47 ID:Sm505mkI
>>134
俺なら喜ぶ
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/07(木) 22:22:38 ID:YEK+uGdJ
>>134
ぜんぜん違う。
出産費用→医療費控除
車→あなたが個人事業主なら減価償却費として必要経費
サラリーマンなら関係なし。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 01:38:59 ID:u2UlJ4ij
教えてください。
使途秘匿金を何年分もプールしておいて、
役員が死亡退職するときの弔慰金として払ったことにして、
損金経理とするのって脱税になりますよね?
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 01:52:22 ID:zz0NuzqD
別にいんじゃね?

使途秘匿金と認めてる時点で税金多めにとられてんだから。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 01:59:55 ID:u2UlJ4ij
使途秘匿金として使ったお金を計上しないで架空の弔慰金として処理してるんですけど・・・
別に良いんでしょうか?
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 02:07:51 ID:puij7MBz
質問です。フリーのカメラマンで、今年から複式簿記の帳簿をつけ始めました。
撮影したときに売り上げをつけたいんですが、本が出るまではっきりとした金額がわかりません。
そこで、撮影した日は経費だけをつけて、翌月本が出て請求書を送るタイミングで売り上げを
つけることにしました。

そこで、問題なのは去年仕事した分のギャラが今年振り込まれます。
去年までは帳簿をつけてなかったんですが、この入金はどう処理すればいいでしょうか?
今年の一月から帳簿を付け始めたので、無視していいんでしょうか?
あるいは請求書を送ったのが去年でも、今年の売り上げに入れるべきでしょうか?
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 08:25:58 ID:hYAosYEy
>>141
本来は請求書を出した年度で収入を認識する
ただ金額にもよりけりで入金ベースで継続して処理するのもいいんでは
ところで年収の予想金額は?
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 16:57:28 ID:Uo2mh4gL
>>142
おいおい、「本来は請求書を出した年度で収入を認識する 」ってお前は素人かw
ここは無資格者の訓練所じゃねーよ
デタラメ書くなよ
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 17:07:53 ID:9VV7k1YK
>>143
じゃ正解は?
>撮影したときに売り上げをつけたいんですが、本が出るまではっきりとした金額がわかりません。
この時点では売上確定してないよな。
後学のため教えてくれ。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 17:19:32 ID:BEVIaElE
>>144
請求書出した時、金受け取った時にどうぞ
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 17:40:00 ID:9VV7k1YK
じゃ、>>142であってんじゃんw
それとも収入すべき金額がどうこうのいいたかったのか?
てか、収入すべき金額は、年末までに相手方に支払を請求することができることになった
金額て国税庁もいってるわけだが。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2200.htm
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 18:07:31 ID:VQjUFV4z
>>143は[年度]って部分に突っ込んだのではないか?と横レス
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 18:11:20 ID:9VV7k1YK
個人の場合、年度=1/1〜12/31じゃないのか?
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 18:14:32 ID:VQjUFV4z
>>148
1/1〜12/31は年分と呼ぶ

年度は4/1〜3/31を差す

会計年度は各企業組織等で設定する

ごっちゃにしたらイカン
そりゃ突っ込まれるわな
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 18:19:34 ID:9VV7k1YK
にゃるほど。
俺はいい加減な性格だから、そういう用語の使い分けは苦手だ。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 19:59:34 ID:hYAosYEy
ごめんごめん
文字にはこだわらんかったな
所得税の年度は暦年だ
ということで、よろよろ
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 21:20:40 ID:Uo2mh4gL
>>144
じゃ、請求書出さなかったら売上計上しなくもいいんだね。
あんた救いようがねーな。
請求書出した時が売上だったらだれも納税しないよ
「当期は売上が多いから請求書を来期に送ろう」なんて事ができちゃうしね。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 21:51:45 ID:1aR3gfSZ
>>152
期末は皆やってるわけだがw
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 22:13:25 ID:rtn2TtEF
■質問です■
上のレスを読んで便乗質問ですが、
受注12月、納品書発行2月、請求書発行4月という場合はどこで売上発生ですか?
自分は今まで4月発生にしていましたが正しいでしょうか?
======↓理由==========================================================
通常は納品書起票の2月に請求書発行だと思うのですが、装置を発送(納品)してから
客先で検査後のOKが出ないと請求できないのです。
納めてから検収が上がる(請求可能になる)まで時間があるので請求時に発生ということなのです。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 22:21:35 ID:rtn2TtEF
■続き■
また、受注したときが発生だという例も聞いたことがあるのですが…。
受注してから仕様が決まらず数ヶ月寝かせることもあり期末をまたぐことがあります。
この場合も受注時ではなく請求書発行時に売上発生としています。
これでも良いのでしょうか。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 22:42:42 ID:MLklFVmz
すいません、教えてください。
現在、交通事故で休職中で基本的に休業損害の収入と妻のパートで生活しています。
そこでお伺いしたいのですが、私は母を事故で亡くしその慰謝料を相続しそのお金で国債を購入しました。
昨年末に国債の利息が2万円程入金されました。
あと、不用品をオークションで約20万以下販売し利益が出ました。
そこでお伺いしたいのですが、私は必ず今年確定申告をしなければならないのでしょうか?
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 22:49:38 ID:VXlVi+2q
質問です
これから転売屋をやる予定なんですが、売り買い共に個人売買です
これを正式には収入としないで無職としてやっていけますか?

無理なら開き直って個人事業としてやる予定なんですが
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 23:01:07 ID:OBLWyoAr
>>155
金額が確定した請求書発行時に売上発生でいんでない
継続した会計処理なら
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 23:01:26 ID:nm/nAZyq
>>156
休職の原因となった事故の発生年月日と、去年の休業補償(ですよね)の額は?
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 23:18:10 ID:EZa1ZG59
>>155
受注したときが発生?
んな、あほなw
出荷したときに計上する出荷基準、
検収うけたときに計上する検収基準、
どっちでもいいじゃん。
継続摘要要件だけど。
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 23:28:07 ID:MLklFVmz
>>159
現在、休業損害を受けている事故は2006年7月25日です。
昨年1年間の保険会社から入金された総額は5,965,905円でした。
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 23:50:12 ID:nm/nAZyq
>>161
確定申告する必要はないと思います。
休業損害 → 非課税
国債の利息 → 源泉徴収済み
不用品オークション販売 → 家具や衣類等であれば非課税
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 00:22:55 ID:iQROvzuy
>>162
ありがとうございました
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 01:41:29 ID:GXnycpQl
請求書発送なんて売上の基準にならんだろうがww
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 05:35:29 ID:YoEMLWfy
質問です

原稿料の収入があります
とある会社に支払調書の送付を求めた所
会計事務所に依頼する手数料として3000円を請求されました。
今まで数社で仕事をしましたがそんな手数料を請求された事がありません。
これはこちらが支払わなければならないものなのでしょうか?
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 06:57:20 ID:Tuaz5VKR
>>165
支払調書なんて いらんだろ
毎回の支払い通知で計算しといたら
支払い通知は当然無料
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 07:54:27 ID:jTxVvswD
誰か教えてください。

建設工事を行っている会社なんですが、
簿記では仕訳は(例6ヶ月に渡る工事)

1,代金の請求時(進捗度に応じて3ヶ月分)

2,代金の入金時(前金)
現金預金 未成工事受入金

3,工事の完成時
未成工事受入金 完成工事高
完成工事未収金

4,代金の入金時(後から3ヶ月分)
現金預金 完成工事未収金

で1の代金請求時にはどういう仕訳を起こしたら良いのでしょうか?
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 08:11:06 ID:YoEMLWfy
>166
ありがとうございます
その会社からは支払い通知というものは貰っていません
申告にはそれをつけてもいいようでしたら、
それを送ってくれるよう言ってみればいいのでしょうか
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 08:11:43 ID:/vryYg2T
>>
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 08:15:27 ID:/vryYg2T
>>168
報酬や給与の源泉徴収票は本人に交付する義務があるけど、
支払調書は作成者が税務署に提出する義務はあるけど、支払先に交付義務は無いからそこで手数料を取ろうとする輩もいるんだろうね。

つか、もらったお金は現金で?
普通預金に振込ならそれを集計するだけだが。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 08:32:31 ID:YoEMLWfy
>170
銀行口座に振り込みで貰いました
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 08:36:07 ID:/vryYg2T
>>171
振り込まれた金額を集計してください。
つか、もしも青色申告なら複式簿記で記帳していないとならんわけだが。
記帳していなかったのなら、自分のせいだから、手数料払ってもらった方が良いんでない?
こちらはもらう「権利」があるわけではないのだから。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 08:37:44 ID:/vryYg2T
ちなみに確定申告の際には、源泉徴収票の添付は必要だけど、支払調書の添付は必要無い。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 08:41:40 ID:YoEMLWfy
>172
白色申告です
添付は必要ないのですね
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 08:43:57 ID:/vryYg2T
>>174
>>173の通り。添付の必要があるのは「源泉徴収票」
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 08:46:54 ID:YoEMLWfy
ありがとうございました
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 08:47:31 ID:/vryYg2T
添付が不要だからと思って適当な金額を書いていると、相手は税務署に支払調書を提出しているから、超いい加減な申告は出来ないと。
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 08:51:18 ID:Tuaz5VKR
>>168
会社は支払いの通知をする交付する義務があると思うよ
総支払額 控除額 差し引き支払額
なんかが書いてあるんでしょ
源泉徴収税額はそれでわかるんで 申告は それでおk

179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 08:54:22 ID:/vryYg2T
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 08:58:27 ID:YoEMLWfy
分かりました
まずは会社に支払い通知書の発行を要求してみます
他社はそういうのもきちんとくれたのに、この会社だけ何もくれないので
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 09:09:01 ID:/vryYg2T
確かにモノカキの人へ多くの出版社は支払の都度、支払通知書を送っているけど、あれはどの法律に基づいているんだろ。
所得税法じゃないよね?
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 09:12:25 ID:/vryYg2T
著作権法か
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 11:16:25 ID:Tuaz5VKR
根拠法令というよりも
会社としては商行為取引の一環として当然だ
と思っただけ、だよん。
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 16:25:12 ID:IxWfQlr7
質問です。
30万円以下の資産が経費になるのは3月31日までと聞いたのですが
延長はされないのでしょうか?

185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 16:30:20 ID:nDYOHP69
業務開始時に着手金をいただいた場合、この着手金の勘定し科目は前受金ですか?
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 17:56:56 ID:S9Bfv+jv
はい
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 18:58:15 ID:nDYOHP69
ご回答ありがとうございました!
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 19:41:59 ID:9F2uQK8n
質問させてください。

借受消費税・仮払消費税と、簡易課税による納税額との差は
決算時に雑収入として計上するのでしょうか?

よろしくお願いします。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 20:18:05 ID:USnFtOyW
質問です。本業とは別に副業で21万稼いだため確定申告しようと思います。
その副業は日雇い派遣で稼いだため給与所得としての申告となりそうです。
本業には副業の事は知られたくありません。
市役所がいうには普通徴収にレ点をつければ平気といいますが本当でしょうか?もし副業の所得が特別徴収となるなら事業所得として申告出来ないでしょうか?よろしくです。
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 20:42:45 ID:h3tERPSb
>>188
当然
面倒なら税込みで経理すればよろしい
191188:2008/02/09(土) 20:45:49 ID:9F2uQK8n
サンキュウです
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 21:21:07 ID:m0bdgWXH
とある商店会で経理の手伝いをしているのですが、
ここでは烏山商店街で有名なスタンプをやっています。

スタンプを加盟店に売るたびに売上をたてて、
年度末に未引換分を費用として、
原価率かけたりして計算し計上しています。

で、現在5年目なのですが、
このまえ烏山のスタンプの手引きみたいなものを読んだら
「5年目に初年度分を益金に計上する」とあったのですが、
どういうことなのでしょうか?

スタンプの色を発行年度ごとに変えているわけではなく、
通し番号もつけているわけではないので、初年度の未引換分が
どれくらい未引換かなんてわかりません。

どういう経理処理が必要なのか、どういう計算なのか、よろしくご教授下さい。
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 21:34:18 ID:h3tERPSb
なぞかけ問答みたいだな…w
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 21:43:01 ID:HzCvWdWD
質問です。
仮払金と立替金の違いがよくわかりません。
例えば仕事中にパーキング代を支払った場合
どちらの科目になるんでしょうか?
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 21:55:03 ID:h3tERPSb
>>194
わかりやすい 簿記
このサイトは、日商 簿記 検定3級合格を目指している人のための簿記入門サイトです。
難しいイメージの簿記をできるだけ分かりやすく説明しています。
[ 4章 ] 債権と債務の処理
http://www.get-boki.com/archives/27/33/
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 21:55:22 ID:9SWpW9wN
>>194
立替金はうちが負担すべきものじゃないんだけど、支払をした時に使う勘定。
仮払金は内容が不明だったり、正確な金額が未定だったりしたした場合に(出張旅費の費用とか)
使う科目。

パーキングの場合、その費用が会社で使うのであれば、仮払でもなく旅費交通費とかだろうけど。
個人の分を会社の金で立て替えたのなら立替金でしょう。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 22:26:13 ID:jVL8hk7U
原付を友達にあげるのですが
明日、名義変更を行えばどっちの所に税金の請求書が来ますか?
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 22:32:02 ID:B4sXgkQf
>>197
1/1じゃなくて4/1現在の持ち主だったはず
どうせ1000円だろ?
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/09(土) 22:32:46 ID:jVL8hk7U
わかりました、ありがとうございます。
200名無しさん@そうだ書込申告に行こう:2008/02/10(日) 00:31:30 ID:zsa3x7Ot
経理はどの会社でも必要な職だから食いっぱぐれはないと聞きましたがどうなのでしょうか?
自分は中学生なのですが、学生のうちから目指すに値する職業なのでしょうか?
経験者の方の意見を聞いてみたいです。
回答よろしくお願いします。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/10(日) 00:34:34 ID:awjItc/b
>>200
何年生か知らんが中学で需要と供給ってのを習うはずだ。
石炭需要がずーっとあったら夕張はああなってない。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/10(日) 00:57:43 ID:411xYw/7
絶対に消えない職業というなら風俗だな
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/10(日) 07:32:13 ID:YTfMtHd2
>>200
大人になれば、凡その事は誰でも自然にわかります
その程度
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/10(日) 19:34:23 ID:+123SV5X
個人事業者で一括償却資産にしようとしたら貸借対照表の科目は一括償却資産
でよろしいでしょうか?
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/10(日) 20:02:38 ID:o2ofDZsQ
>>204
一括償却資産でも器具備品でもお好きほうで
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 01:13:27 ID:Cns4Njfr
OLの傍ら チャットレディをしています。
去年経費で書いたのがPC代 家賃、プロバイダー代、光熱費。
今年は化粧品代や 衣装代も書いてみようと思っていますが
つっこみが入るでしょうか?
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 01:44:14 ID:nFUr5YD5
失礼します。
両親が会社を経営しています(従業員は両親の2人)。
設立20年目になりますが、その間知人に紹介された税理士に
会計審査をお願いしていました。
仕訳は10行くらいの簡単なもので、年商1,200万円ほどですが
月々に33,000円ほど決算時には10万円払っています。

総勘定元帳には
科目:報酬 摘要:○○税理士事務所 源泉所得税 貸方:3,500円
と毎月記されていました。

そこで2つほど質問ですが、
@月々33,000円で契約したのですが、一般的にこの金額は
源泉所得税込みの金額ではないのですか?
契約時にはその説明はなされておりませんでした。
A率直に言ってこの月々の報酬は適正と言えますか?
(こちらとしては高いなーと考えています。徐々に年商も減っているので)

再来月からは別の税理士に頼もうと思っています。
その時の参考とさせて頂きたいので、ご回答をお願いします。
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 04:12:03 ID:nDY/PVSq
@税込 36,750
 源泉は税抜きの10%だから
 36,750÷1.05×10%=3,500
 税理士に払うのは
 36,750−3,500=33,250

 月々33,000払ってるのは、税理士に払う正味の金額だね。

Aぼったくり。
 そのくらいの年商なら、月々の顧問料払わず、年1回決算で
 5〜10万円でやってもらえ。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 04:30:04 ID:ZfclewVg
現在大学生で公認会計士を目指しているんですが、やはりFラン大学卒では未来がないんでしょうか?
試験に合格して採用されても昇進に大きく影響するんですか?
210207:2008/02/11(月) 07:48:27 ID:Pe1TLIMi
>>208
まさかそこまでぼったくられていたとは思いませんでした
年一回決算を引き受けて下さる税理士を探そうと思います
お答えありがとうございました
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 11:04:05 ID:ebHLQB1s
質問です。
12月で事業所得となる仕事をして、実際に振り込まれたのは1月でした。
それを発生主義で12月までの所得に入れて申告したいのですが、
先方から支払調書が送られてきません。
源泉を取られているので、支払調書が欲しいんですが、
先方にお願いしても大丈夫ですよね?
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 11:27:06 ID:al4qX1zh
弁護士報酬の源泉徴収についてです。

会社と個人共同で訴訟を起こしたんですけど、訴訟の結果得られる利益等から考えて、
費用はすべて会社持ちということで、当事者+弁護士の合意をしました。
しかし、弁護士からきた請求書は源泉所得税込みの額であったので、個人の方で立替払いをし、
あとで会社の方から個人に返済をしました。
つまり、弁護士報酬は会社の負担なのに、源泉徴収をしていないことになります。

こういう処理ってまずいですか?
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 11:42:59 ID:qI7ayKRW
>212
 まずくないと思うほうがヤバイ
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 11:57:11 ID:6tor0mHT
>>207
毎月訪問のTKCならその報酬が標準だな
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 12:52:30 ID:MjtNkWKT
>>212
弁護士は源泉税のことをこちらから言わん限り、込みにする奴が多いので注意。
216212:2008/02/11(月) 13:21:40 ID:al4qX1zh
じゃあ、弁護士報酬は個人の方に代表して請求してもらって、個人が支払い、
それを個人と会社が0:10で按分するということでどうでしょうか?
ちょちょいと書類を作り直してもらって。
一応請求書は個人宛と言うことになるので、源泉徴収は要らないと思うんですけど。
ダメですか?
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 13:26:18 ID:MjtNkWKT
形式よりも実質で判断
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 13:40:37 ID:w8oaIKJ/
その弁護士に聞いてみないとなんともいえない
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 14:44:07 ID:rCCBwNmD
中小企業の経理してます。販売ソフトの在庫の評価が標準原価と言うプログラムで
作られてるのですが、実際、実務上決算申告する時は最終仕入原価で届けてますが
このような場合、棚卸しする際全て、マスター登録から、仕入原価を変更しなけれ
ばならにのでしょうか?また、このようなソフトを販売してるのは多いのですか
(在庫の棚卸し評価は、最終仕入、移動平均,先入先出し、後入れ先出し、売価還
元、他)
220よし:2008/02/11(月) 16:37:17 ID:dpyVBOQ2
確定申告で教えてください。
私は写真家ですが、平成18年の年末にある会社の仕事を50万円ほど
でしまして、その分は18年分の確定申告で計上しました。(税務署
に相談しましたら申告するよう言われたもので)今回その会社から
平成19年度分の支払調書が発行されたのですが、平成18年度に
申告した50万円が含まれての数字でした。この場合「所得の内訳」
の欄に支払調書の金額から18年に申告した50万を引いた数字を
記載してもいいのでしょうか?つまり申告額と支払調書の額が
異なってしまうのですが。どなたか教えてください。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 17:07:43 ID:Z49RTgrV
教えて下さい。m(__)m

個人経営でしたが、法人成りをしまして
只今移行作業中なのですが、
長期借入金を法人のほうに移した場合は
どのような仕訳をしたらよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 18:27:44 ID:8jFI7OKA
>>221
長期借入金の他に資産、負債いろいろあるんじゃね
その貸借差額を貸付金か借入金でうければ、どおかなぁ

長期借入金だけなら法人は
(役員?)(短期、長期)貸付金/長期借入金
223204:2008/02/11(月) 18:37:20 ID:KcIl8E+d
>>205
ありがとうございました。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 19:03:29 ID:V8My5Fjk
確定申告はいつまでが期限ですか?
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 21:55:30 ID:ZfclewVg
>>209の質問に誰か答えてください!
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 21:55:57 ID:MjtNkWKT
シラネ
227221:2008/02/11(月) 22:41:07 ID:Z49RTgrV
>>222さん

ご返答有難うございます。
そうなんです、資産、負債色々あるのですが
段取り悪く一個一個移行しちゃってますw

法人の場合は、このように仕訳するのですね。
勉強になりました。有難うございます。m(__)m
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 00:44:43 ID:d68dVcLc
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが、とある会社からデータベース
作成作業の依頼を受けたのですが、その仕事の一部を中国在住の友人(中国籍)
に委託しています。つまり、データベースの元データをメールで友人に送って、
完成したデータをまたメールでこちらに送ってもらっているのです。

で、その報酬を私から友人に50万程度払ったのですが、この場合、その友人への
課税はどうなるんでしょうか?

@非居住者の一時所得として20%の税率がかかる(基礎控除38万)?
A請負契約による収入として中国で所得税がかかる?

色々調べたのですが、どうもよく分かりません。ご教示をお願いします。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 00:57:31 ID:T+ZrVrYM
質問です。
父から3000万円貰ったのですが、これは税金がかかるのでしょうか?
もし、税金がかかるとしたら、その時効はいつでしょうか?

例えば、父の口座から3000万円を引き落として、家の金庫に入れておきます
その時に贈与の契約書を作って見つからないところに隠しておきます
そしてもし、時効前に税務所が何か言ってきたら、金庫を見せて、「ここにあるよ」といいます
当然、贈与契約書は燃やして捨てます
そしてもし、時効までに税務所が何も言ってこなければ、時効後にそのお金を好きに使います
税務所が何か言ってきても「贈与は時効なので税金はかかりません」と言える。
この節税は可能でしょうか?
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 03:15:17 ID:Y5kGuMA0
>>229
×税務所
○税務署

お前はまず、自分の無知をひた隠しにする方法を考えたほうがいい。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 07:22:36 ID:8gN0BnlC
名古屋市民ではじめて確定申告します。まず何を持ってどこにいけばいいのでしょうか?
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 07:33:52 ID:J9euCsRB
名古屋人ってこんなキチガイばっかりなのな
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 07:41:16 ID:Luz81j97
>>231
金持って税理士の所へ池
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 07:42:50 ID:8gN0BnlC
御返信ありがとうございます。5蔓延くらいとられるんですよね。
できれば自分でやりたいです。県税事務所ってところにいけばいいのでしょうか?
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 07:47:03 ID:zo5LtTGs
>>234
5マソ円くらい払った方がエエ
その5マソをけちるかどうかでお前の人生が閉じるか開くか変わる
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 07:58:40 ID:LL3IBt4Z
>>234
10マソからが常識
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 08:00:10 ID:4LtNrt7E
>>234
5万円払って、それ以上の節税できる方法をおねがいしろ
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 08:28:25 ID:8gN0BnlC
いったん、税務署にいきたいです。県税事務所というところでいいのでしょうか?
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 08:57:11 ID:hjxvfah7
県税事務所はなぁ、県税だ。
所得税は国税だ。
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 09:05:46 ID:8gN0BnlC
名古屋市国税局のどの窓口にいけばいいのでしょうか。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 09:18:34 ID:vC5a4Wf6
教えてください。
前年度の2月分と3月分の社会保険料を今年度の4月5月に払ったんですが
これって本当は前年度に「未払金」としておかなければ、いけなかったんですか?
未払いたててない場合、どうすればいいでしょうか・・・

242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 09:23:44 ID:7vOrXgR6
>>241
本来は前年度に未払計上だけど、払った年度の経費としてもおk
でも、会計処理は継続したほうがいいよ(年度によって未払にしたりしなかったりはあまりよくない)
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 09:33:41 ID:8gN0BnlC
税理士さんにたのんだほうが、へんに勘ぐられないくていい、ってことは
あるのでしょうか。
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 09:36:55 ID:d68dVcLc
すみませんが、>>228の質問をよろしくお願いします。
245241:2008/02/12(火) 09:47:15 ID:vC5a4Wf6
>>242
ありがとうございました。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 10:07:43 ID:RFIGeDft
>>240
住所地を管轄する税務署
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 10:10:34 ID:8gN0BnlC
御返信ありがとうございます。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 12:30:12 ID:z3iPK+rP
白ってどこまで厳密性、整合性が求められるの?

例えば領収証、9割あればOK?
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 12:36:33 ID:DqPqdxSI
>>248
白は推計課税可だから、10割揃えておいたほうが安全
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 12:47:04 ID:sRr443RE
会社に勤めているのですが株の売買していることは筒抜けなのでしょうか?
どこから判明してしまうのでしょうか。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 12:54:44 ID:MwtMTCeT
>>250
ばれる場合は
特定口座源泉徴収無しを選択し、自分で確定申告をする→給与以外の住民税を特別徴収を選択した場合じゃねーかな。
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 13:12:41 ID:RFIGeDft
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 13:24:06 ID:MwtMTCeT
ID変わってないよ
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 13:30:28 ID:sRr443RE
>>251
推測ですが今調べたところ、去年、特別源泉ありで確定申告してしまいました。
住民税の計算で株式等譲渡所得割が適用されたことから計算が違うから経理から漏れたのかもしれない。

> 住民税 税金の計算方法(均等割・所得割・利子割・配当割・株式等譲渡所得割)
> http://www.city.seki.gifu.jp/info/zei/jumin/zei_keisan.htm
> 譲渡に係る所得については、申告をしなくてもよいこととなっていますが、申告をした場合は、
> 所得割で課税され、所得割額から株式等譲渡所得割額が控除されます。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 13:35:30 ID:sRr443RE
専門外だけど税金の知識が無い自分が痛い。。。

理解を深める事が出来ました。
251さんレスありがとうございました。
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 13:56:28 ID:iKsQW/UL
個人事業主としてライブ活動などでなんとか飯を食べている者なんですが、
最近ちょっと大きなイベントの予定がありまして、
知り合いにイベントスタッフを頼むことになりました。

謝礼ということで1.5万ほどお金を渡してお願いするのですが、
どう経費計上すればいいのでしょうか。
外注費?でいいのかな。なんか違う気がします。

「イベントスタッフ代 1点 15,000円」
といったような請求書を書いてもらうのが正しいのでしょうか。
それとも時給、労働時間、なんかも記載するんでしょうか。

宜しくお願いします。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 15:26:55 ID:zOSPr7pv
>>256
お前と相手の税金漏れなきゃなんでも良い。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 17:22:58 ID:P6RLE6a1
申告書送付不要にした人は、予定納税の金額をどこかで確認できますか?
通帳・納付書以外で。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 17:57:52 ID:QcRR7nmD
税務署に聞け。
電話つながらないかもしれんが。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 18:01:16 ID:QcRR7nmD
か、自分で計算するかい?
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2040.htm
の金額の2/3だ。
261258:2008/02/12(火) 18:25:52 ID:P6RLE6a1
>>260

今年の税率で計算すると15万未満だから
予定納税は無かったようです。
ありがとうございます。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 18:52:58 ID:msvs61ym
個人事業を営んでいます。
平成19年分の売上収入は約700万でした。

また一方で法人の経営もしていまして
法人に対し個人所有物である事務所を貸し付けています。
事務所の地代家賃の収入が毎年固定で合計約360万あります。

とすると収入合計が約1060万ですから
私は平成21年から消費税課税事業者になってしまうのでしょうか?
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 19:06:04 ID:5PHyZ9/M
>>262
その平成19年の売上が課税取引なら、消費税は課税になる
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 19:18:33 ID:msvs61ym
>>263
売上は全て課税売上です。

課税事業者になってしまうとは正直言って計算外でした…
経費は納付する消費税分増加するんでしょうが
払ったところで売上に反映されるわけじゃないしもったい支出だなぁ…

ありがとうございました。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 19:49:43 ID:msvs61ym
すいません。もう一つ質問させて下さい。
不動産収入は「事業的規模」というのに該当しないようですが
この場合、青色特別控除額65万円は不動産から10万円差し引き
事業から残りの55万円を差し引けばいいんでしょうか?
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 21:11:59 ID:U4bBEshu
役場から配当計算書となるものが届きました。

下記のとおり、換価代金当を配当する。
国税微収法第131条の規定により、この計算書を作る。

と書いてあり、支払い金額が 債権額 配当金額 の2種類明記してありました。
換価代金等の交付 という欄に、
期日 〇月〇日
場所 滞納者
と書いてあったのですが、これは明記されてある期日までに
債権額 と 配当金額 を支払わないと、期日の日に家に来るということでしょうか?
分かる方いたらお答えおねがいします。
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 21:30:15 ID:vFaKOTgx
市県民税の元になる所得を計算される時期を教えてください。

一年前の1〜3月でしたっけ?
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 21:39:49 ID:5PHyZ9/M
なんで3ヶ月分しか計算されないのよ
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 21:57:56 ID:HgEu8P7N
いくら滞納してんだよ
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 22:18:56 ID:ujn100lY
>>265
いんや、不動産所得から65万。

>>266
換価ってあなた税金滞納してたの?
もし、滞納してたんだったらあなたの財産、仮に不動産だったら競売にかけて
その代金から税金徴収して余ったお金をあなたに返還する、それが換価代金。
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 23:29:14 ID:9lj8N+/w
去年1円も収入がない無職の45歳の独身です
確定申告に書く項目が何もないのですが確定申告しなかったら
税金を払うことがなにかありますか?
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 00:26:09 ID:mtqOEGGB
>>271
住民税の均等割かな?免除申請を出せば0になると思う。

273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 00:30:13 ID:mY+T5h1L
>>272
ありがとうございます
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 00:36:32 ID:XFJI1RQz
>>268
えと、その期間(平均x12?)の所得で一年分をみなし計算?するみたいなこと
自営してるおじさんからきいたことあったもんで。。

2年前からほとんど働いてないから、去年はほぼ払ってないに等しいのだけど
年末からけっこう働いてるもんで、いったい今年はいくらになるんだろかなと。

時期をみてまたしばらく休養予定なもので、できれば所得調整しておきたいのです。

275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 02:16:17 ID:gL7hHRuQ
>>274
まるまる1年分の実額だよ
リーマンの社会保険料と間違ってねーか?
しかも対象期間は4〜6月だし
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 03:58:28 ID:XFJI1RQz
>>275
なんかごっちゃになってるみたいですねw
自分で役所にでも聞いてみます。
ありがとうございました。
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 04:00:58 ID:EhPEIIB/
>>270
レスありがとうございます。
滞納してるのは私の親です。

>あなたの財産、仮に不動産だったら競売にかけて
その代金から税金徴収して余ったお金をあなたに返還する、それが換価代金。

とのことですが、それは記載されている換価代金の期限の日に
不動産を競買にかけられる等のことを、実行されるということなのでしょうか?
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 10:17:25 ID:OWuU0MCq
法人の毎月10日までに納める源泉徴収税って、例えば1月分の場合は1月中に実際に預かった源泉税額を納付するわけですよね?
1月分の給与が1月末締めの2月5日払いの場合、3月10日までの納付になるということでおK?

ただ、これをやると1ヶ月ずれる感じがするので、2月10日までに納付することにしているのですが、その場合、2月10日から一日ずれたとしても(今年は2月12日だけど)
加算税は取られることになりますか?
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 10:20:39 ID:DO0sL4P5
すみません。質問なのですが。

21で扶養でもなく
年間の所得がアルバイトで136万くらいでした。
事務の人にはぎりぎり無税だね。って言われたのですが
本当に税金がかからないのでしょうか??
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 10:52:55 ID:0mdZThJA
>>278
いいえ
>>279
130万なら勤労学生で0になりそうだが、もしかして障害者?
あと国保や国民年金、民間会社の保険料を払っていれば0になる可能性もあるが。
とりあえず、そこいらへんkwsk
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 10:56:23 ID:0mdZThJA
>>279
あと収入と手取りと所得の違いはおk?
所得136万なら普通税金はかかると思うんだが。
収入・・・所得税・社会保険料等引く前の給料
手取り・・・引いた後の給料
所得・・・収入-経費(給料の場合、給与所得控除:最低65万円)
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 12:14:42 ID:Zm3rygmw
個人事業主です。次の事例は交際費か事業主貸か教えてください。

取引先Aホテルが販売するおせちを、付き合い上2つ購入した。
1つを取引先Bにあげ、1つを自分で食べた場合。

やはり自分で食べた分は事業主貸でしょうか?
よろしくお願いします。
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 12:19:52 ID:MWOmvu+k
親の持ち家に同居して、自室でネットの仕事しています。
地代で経費にできるとしたらどういう計算になるのでしょうか?
家賃は払ってないですがリフォームローンなどは私が出しています。
ご回答お願いします。

284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 12:44:57 ID:N8k5wVGv
>>282
当然

>>283
無理
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 13:11:28 ID:0mdZThJA
>>282
正直な奴w
そんなあなたには金の斧をじゃなくて
2つとも交際費にしても、税務署には分からないと思いますが。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 16:38:55 ID:Q4jQc/bB
住宅に関する相続時精算課税制度の質問です。
私の妻の両親から住宅資金として贈与を受けたのですが、登記を土地建物共に私単独でしてしまいました。
制度利用の提出書類に登記簿謄本と書いてあってビックリ。
やはり妻の名義も入れておかないといけないのでしょうか?
その場合、土地と建物両方に援助分だけの持分を入れないとダメですか?
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 16:48:25 ID:oLDbS2CT
初めまして質問を失礼致します。

消費税は金銭出納帳から支出としてあげられますか?
どなたか宜しければお答え下さい。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 17:15:09 ID:SgVTWYrI
>>286
そのまま行くともろに贈与税の対象だよ。

錯誤 登記 でググってみた

参考にしてくれ
http://www12.plala.or.jp/gocho/sakugotouki.html
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 17:29:31 ID:igWoCL9b
すまんうちの会計士の言うことが全然理解できないんだ

一昨年うちの会社は新規事業でトラックを300万円で購入したんだ。
が、儲からないので去年120万で売り払ったんだ。
それだけで明らかに180万円の損なのに、うちの会計士が言うには
帳簿価額は70万ですから120万で売却したので特別利益で50万あります。
そしてもちろん当期純利益にその50万は入ってる。

ちょ!なんで利益が出るってなるんだ

オレには理解不能・・・・

誰かアホなオレに分かりやすく説明してほしい
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 17:37:35 ID:zKBVyTAT
ここで聞けばいいんかな?
市税だか区税の申告書ってのが送られてきました。
おととしから社員で働いてて所得税だのなんだの収めてます。
なんで今更申告書ってのきたのか分かりますか?
まさか会社が変なことやってんですかね?

こうゆうこと無知なんで心配になって…。
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 17:41:58 ID:0mdZThJA
>>289
減価償却で価値が減ってるので、売ったときは300万ではない。
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 17:42:11 ID:Q4jQc/bB
>>288
ゲ。マジですか!?
まずいな〜。やっぱり贈与なんかはバレるんですかね?
申告し忘れている人なんかは結構いると思うんだけどな。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 17:46:44 ID:SGL7AQjk
>>292
不動産購入したらまずチェックされるだろ常考
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 19:34:45 ID:Q4jQc/bB
終わった・・・なんで営業のクソバカは教えてくれないの?
訴えたら勝てるかな?
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 19:41:30 ID:SgVTWYrI
>>292
不動産買うと税務署から資金の出所についてお尋ねが来る。
大部分が借り入れだと何の心配も無いが千万単位で自己資金だとちょっとなあ。
一般的には嫁親殿が提供してくれた金額相応の登記をすれば相続時清算課税でけりがつくんだがな。
全て自分名義で登記したければ全額ローン組んでおいて1年くらい経ってから繰り上げ返済にしてしまうとかやりようはある。
ま、リンク先に有る様に錯誤の登記という事で嫁親殿から提供受けた資金分の土地なり建物なりを嫁さん名義にすることだな。


俺の去年買った中古マンションの最初の登記は建物に3階が二つある登記になっていて後で訂正してあるんだが
原因に錯誤って書いてある。
これは建物が無くなる迄ついてまわるな。
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 20:22:13 ID:Q4jQc/bB
そもそも夫方妻方のどちらの両親から援助を受けたかなんて調べるんかね?
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 20:27:12 ID:SGL7AQjk
>>296
もう好きにすればいいよ。贈与税払うのはお前だし。
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 20:51:57 ID:oLDbS2CT
ログが流れていたので再度質問させてください。

消費税は金銭出納帳から支出としてあげられますか?
どなたか宜しければお答え下さい。
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 20:59:54 ID:t88sCPi1
支出としてあげるの意味が分からん件
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 21:01:00 ID:KJO6mKFf
298

質問の内容がよくわからないのですが。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 21:24:51 ID:CdipsBbW
すみません。別のすれで先日質問したのですが、バイトで年間200万の収入あり(扶養してないし、されてもいない)
の場合課税対象金額を算出するには以下の金額を差し引けると教わったのですがあってますか?

「180万〜360万円未満の所得控除は給与収入×30%+18万円 。 
で、基礎控除が一律38万円。 」

つまりこれが正しいなら200×30%+18万=78万と基礎控除38万で
合計116万も控除として認められるのですか?

302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 21:36:24 ID:oLDbS2CT
>>299
>>300

誠に申し訳ありません。
知人から298で書いたように質問すれば分かると言われたのでそのまま書いて質問してしまいました。

再度質問しなおすように知人に伝えたところ知人から下記のように返答が返って来ました。
知人:『経費で所得税が落とせないように、消費税も経費から落とせないか聞いて欲しい』
もしこの知人の言っている意味が分かり、お答えいただけたら幸いです。
改めて宜しくお願い致します。
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 21:44:47 ID:t88sCPi1
>>301
収入が低いからそのくらい認めないと生活出来ないでしょ
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 21:46:37 ID:t88sCPi1
>>302
経費から落としたら経費でなくなるね
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 22:00:03 ID:oLDbS2CT
>>304
当方全く詳しくないので愚問をしてしまったかもしれません。
そんな中ご丁寧に返答して下さいましたこと心から感謝致します。
さっそく知人に連絡してみます。
本当にありがとうございました。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 22:09:09 ID:KJO6mKFf
>>302

その会社(個人事業)なりが税込み経理していたら、経費で落とせるよ。
そのかわり、売上に対する消費税分は所得になるよ。

結論:消費税は預かり分なので、経費もくそもない。
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 22:24:39 ID:oLDbS2CT
>>306
ご丁寧にご返答下さりましてありがとうございました。
知人が306様に感謝しておりましたので代わりにお礼を申し上げます。
そして私からもご丁寧に対応して下さった事を心からお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 22:32:52 ID:jZZS/dfV
>>302
まず、「現金出納帳」という帳簿は、「経費となる支出を記録する帳簿」というわけではありません。
あくまでお金の出入りを管理する帳簿です。なので、(税込経理の場合に必要経費になる)消費税を
現金で払おうが、(同じく必要経費にならない)所得税を現金で払おうが、それらは両方とも、
現金出納帳には「支出」として記録する必要があります。

ご質問の趣旨は、現金出納帳云々ということより、「(自分の消費税の申告に伴って)消費税を支払ったら
必要経費になるか」ということだと思いますが、税込み経理なら、必要経費になります。
ただ、いつの時点で経費にするかという問題があり、決算時(この時点ではまだ払っていないわけです。)に
未払経理をして、それを毎期そのまま継続していけば、決算時の(個人事業なら12月31日時点で)必要経費になり、
未払経理をしていないなら、支払った時点で必要経費になります。

なお、税抜経理にしている場合は、消費税の納税額相当分だけ、元々所得が低く計算されることになるので、
経理方法による損得があるわけではありません。税抜経理の場合は、決算時の仮受/仮払消費税の差額相当分が
負債として残りますので、それを払い出すだけとなり、必要経費にはなりません。
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 23:02:04 ID:oNUfU0Md
父親が法人として不動産屋を営んでいます。
収入源は細かい仲介手数料等がほとんどのようです。
かなりの赤字続きで資金繰りも悪く個人からの借入に頼っている状態です。

一方で個人名義で小さなマンションやアパートを複数所有しており
大した経費がないため所得税がかなり膨らんでいるようです。
昔、法人の景気が良かったころ、所得を分散させるためにあえて個人名義にしたようですが
今となっては全くメリットがないように思います。

法人か個人で不動産収入を一本化してしまった方がいいように思うのですが
個人の所有するマンションとかアパートの所有名義を法人にしてしまうと
贈与とかの問題が出てくるのでしょうか?

なお法人が個人から建物を買い取る、というのは考えにくいと思います。
(法人は多額のお金を用意できないと思いますし、個人でさらに所得税がかさむのも嫌でしょうから…。)
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 23:14:35 ID:IBEQX//q
確定申告の時期に役所でやってる無料相談みたいなやつは「株式等の譲渡所得がある人は来るな」
ってなってるのは何故?
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 23:21:49 ID:DvA6EI0l
経理課に就職したばかりの者ですが
支払い済みの仕入れ請求書の請求金額が訂正になって
200円多く支払ったことになっていて
「200円くらい、もう返金してくれなくていいです」ということになったんですが
200円を私が雑費に振替えたら上司にシバかれました
すみません、勘定科目は何にしたらいいんでしょうか
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 23:26:38 ID:AK2q89lw
>309
その不動産を現物出資して
増資すれば会社の資産でないかなと
素人の考え
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 23:29:09 ID:jZZS/dfV
>>312
現物出資ってのは、出資する側にとっては、譲渡そのものです。
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 23:34:49 ID:AK2q89lw
あらそうですか
なら譲渡益が出ない程度では
低額でなく
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 23:41:39 ID:CdipsBbW
>>303 レスありがとう。
全然関係ないけど最近2chのいろんなスレをずっと見てきた。自分は単なる個人事業主だけど
よくもまぁこんなに複雑な税制というか制度というか。。。
本当に全部正しく判断できる税理士は存在するのでしょうか?というより本当に正しい税の制度って
あるのかなと思えてきました。普通の人は税理士さんにお任せで大丈夫だと思っていると思うけど
その税理士がアフォならお付き合いしてる期間数百万円のムダが発生してるかもしれないしね。
結局大手のリーマン以外(自営なりなんなり)は自分で知識深めるか税理士と付き合うしか方法ないよね?
大手のリーマンと書いたのは大手で税額がおかしかったら自然と問題になるだろうと考えただけのことで
個人でチマチマやってる分には収める税額が正しいのか間違っているのか、もう少し損得考えた言い方をすれば
ればバカ正直すぎて払わなくていいものまで払っていたり。。。。

考えすぎると夜も眠れなくなるね。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 00:16:19 ID:TqYQ2EOO
相続時精算課税選択の特例で質問です。

65歳未満の親から住宅購入資金の援助を受けたいのですが、国税庁のHP見たら平成19年12月31日までの間に〜と書いてあります。
今年からはもうこの制度は使えないのですか?
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 02:36:48 ID:zKGbsb/Y
譲渡税についての質問です。
大変、困っておりす。よろしくお願いします。

昨年、父が亡くなりました。

10年前に、私と父と継母の3人の共有名義で家を建てたのですが、
今回、継母の方から、私の権利を買い取りたい
と申し出があったので、売買契約を交わしました。
(私の持分は、土地の1/10です)。

譲渡税の申告には取得費の項目が必要と気付き、
継母にお願いしたのですが、売買契約書を無くしたと
言い張って出してくれません。

継母には、大変お金に汚く、
父の遺産は、遺留分しかもらえませんでした。
継母は、家と土地、両方相続しました。

今回また取得費不明という事で、多額の税金を取られてしまうのは、
無職の私にとって死活問題です。

何かアドバイスがあれば、ぜひお伺いしたいです。
よろしくお願い致します。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 02:53:43 ID:lXnpJeem
当初の予算より黒字になって、補正を立てる場合は、補正予算の収入も変えるんでしょうか?
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 05:27:08 ID:AzBYiHc7
どなた様か>>277おねがいします
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 07:23:44 ID:TBPyZ+DI
>>317
まず働きましょう。それが父親があなたに残してくれた貴重な財産です。
数十年後に分かるでしょう。
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 09:57:10 ID:VOlaQ+vQ
住宅ローンの住民税からの控除の申告は
源泉徴収票の源泉税額が0で無い場合は
申告しなくてもいいんですよね。

因みに給与所得のみで年末調整で住宅取得控除は済んでおります。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 10:12:59 ID:zkkh6ejz
>>321
はい
てか出来ない。
323277:2008/02/14(木) 13:24:49 ID:XEhb+U1d
自己解決しました。
ありがとうございました。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 14:29:25 ID:fqAv6bTL
JC(青年会議所)の会費って、消費税は
課税か不課税かどっちですか?

よろしくお願いします。
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 15:26:13 ID:zkkh6ejz
原則不課税で。
それがもし、研修などの会場代として臨時に集めたなどの場合は課税。
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 15:45:31 ID:fqAv6bTL
>>325
なるほどー
どうもありがとうございました。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 18:42:28 ID:cGTDbVZW
運転免許証の更新手数料・講習手数料を証紙で払いましたがこれは課税・不課税どちらでしょうか?
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 18:48:21 ID:zkkh6ejz
非課税のような気がするが、そもそもそれ経費になるのか?
仕事以外車に乗らないなら別だが。
329327:2008/02/14(木) 18:55:38 ID:cGTDbVZW
いえいえ私は商売人ではありません。
個人的に収支表(こづかい帳)を付けているのです。
消費税を別途記入することでモノの値段やどれだけ消費税を払っているのかが分かっていろいろ考えることもあります。
個人的には手数料なので「課税」ではないかと思うのですが・・・・
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 19:03:09 ID:3MzHQ6Av
今年から青色申告の個人事業主です。
今年妻が出産して出産育児一時金が振り込まれました。
これは預金出納帳では、どういう勘定科目になるんでしょうか。
利子と同じく「事業主借」でいいんでしょうか。
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 19:04:04 ID:JcOARJpy
>>329

http://www.amarume.net/shoko/keiei/zeimu/kaisei/kihon003.htm

の6番に行政手数料などと有るが該当するんじゃないか。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 19:05:43 ID:nGa4xjvy
すいません質問させてください
もし板違いの質問でしたら適切な板を教えてください

今年からパートを始めようと考えている専業主婦ですが、
扶養者控除の範囲内で働くべきか否か迷っています。
よく103万以内で働くと聞きますがもし損をしないようならもっと長い時間働いて
収入を増やしたいと考えています。
私に年間いくら以上の収入があれば、
扶養者控除以内で働く場合より税金や社会保険の点で損をしないで済みますか?
夫の去年の年収は1,532万円で、配偶者控除と扶養者控除(息子二人)を受けています。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 19:07:35 ID:JcOARJpy
>>330
事業用の入出金以外は事業主勘定で処理するって基本だろ。
つか、事業に関係無い金の出入りは別の口座にしろよ。
334330:2008/02/14(木) 19:13:28 ID:3MzHQ6Av
>>333
ありがとう。
事業主借で処理します。
一時金の振込口座は当時なにも考えずに事業用の口座にしてしまった。今は反省している。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 19:20:31 ID:zkkh6ejz
>>329
趣味なら好きにしろ。
てか、そういうことに興味あるなら本とか買って消費税勉強したらどう?
336327:2008/02/14(木) 20:01:41 ID:cGTDbVZW
>>331
私もそのページは見ました。
しかし、免許証の更新手続きは「財団法人交通安全協会」という特殊法人がやってるんですよね。
どうも行政ではないようなのです。
とすると手数料に消費税がかかってるような気がします。
17時過ぎに電話をしてみたのですがもう通じませんでした。
明日にでもかけみてみます。
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 20:07:40 ID:TBPyZ+DI
行政手数料って微妙なところがあって、取引毎に確認した方が良いんだよね。
去年までは非課税だったものが課税取引になったり、その逆もあったり。
税務署に尋ねたことがあったけど、行革推進で、同じ取引でも地方自治体によって変わる場合があると回答もらったことがあったりした。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 20:38:54 ID:z4N5qSpL
結局どんな質問であれ 税理士10人いれば計算結果は全員違うんだから怖いよね。
もうどんな税理士も信用できないよ。
友人が複雑な案件を税理士3人に同時にお願いしたら収める税額が3人ともバラバラだったという話です。

339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 20:41:46 ID:ey+pQXNB
>>332
「損」とか言うなw
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 20:49:48 ID:Aju1IQkT
質問です。
去年の3月まで青色申告の個人事業を廃業し
4月から法人を設立しました。

3月までで売上は終わりですが4月以降も売掛金の回収はあり、
秋頃には事業税も支払っています。
12月31日付けで現金と預金の全額を事業主貸にして締めればOKでしょうか?
341340:2008/02/14(木) 20:50:46 ID:Aju1IQkT
× 去年の3月まで
○ 去年の3月で
342340:2008/02/14(木) 21:20:28 ID:uHJwqp4q
自己解決しました。
ありがとうございました。
343332:2008/02/14(木) 21:45:33 ID:nGa4xjvy
>>339
そうですね。
すいませんでした。

というかここではもしかして板違いでしょうか?
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 22:09:46 ID:TBPyZ+DI
>>338
それは当たり前じゃん。
裁判だって、裁判官によって一審、二審と判定が覆ることなんて当たり前なんだから。
線引き(解釈)の違いでどうにでも結果が変わることなどいくらでもある。
税務調査官によっても違うということもあるし。そんなこと普通に理解するのが常識人だろw
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 22:15:46 ID:myKM3VOC
どうしてあの税理士とこの税理士で違う判断をしたのだろう、ってあたりを追求していくことで
税制についての理解が深まり、将来の節税につながるヒントが得られたりするわけだけど、
そういうことまで考える依頼者はほとんどいないんだろうねw
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 22:27:50 ID:VYxlVI9/
>>342
法人成りしたとき
売掛金とか現金は引き継ぐんですか
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 22:34:56 ID:94CU8gC8
税理士事務所でアルバイトしてます。一日8時間。
今企業の帳簿?一年分をパソコン入力しています。
一日何社入力できればいい方ですか?
よくわかっていないので的外れな質問をしているかもしれません、すみません。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 22:37:04 ID:z4N5qSpL
>>344
わかるような気もするけど、、、、
でもやっぱりバラバラというのはおかしいよ。もし10人に頼んで10人バラバラなら税が安いほうを選択しますよね?
しかし通常担当は一人だからその人の判定しだいで自分では税金が”高いのか安いのか分からず”どうしようもないというのが情けなく感じるだけです。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 22:37:33 ID:TBPyZ+DI
>>347
1時間500仕訳が目安
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 22:40:40 ID:TBPyZ+DI
>>348
実務では白と黒とはっきりしないグレーゾーンが沢山あるのが当たり前。
甘い税理士はグレーを全て白と見なす。
税理士がOKすれば、税務調査官もOKを出すかと言えば話は別。
税が安くなる方を選択するということはそれだけリスクの高い選択であるとも言えなくもない。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 22:44:59 ID:F5i8lFwF
>>345
すばらしい!
批判をするばかりの依頼者は星の数ほどいるが、探究心旺盛な依頼者はほんと少ない。
何事もマイナス方向ばかり凝視するよりは、少しでもプラス方向に考えていく姿勢が重要だと思います。
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 22:47:09 ID:94CU8gC8
>>349
せっかくレスを頂いて申し訳ないのですが
500仕訳が何に当たるのかわかりません。
例えば水道光熱費1200円→入力=1仕訳ということでしょうか?
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 22:49:03 ID:TBPyZ+DI
>>352
ソフトに入力すれば、1仕訳につき1番号が付くでしょう。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 22:50:02 ID:TBPyZ+DI
借方 水道光熱費 5,000円 貸方 現金 5,000円 摘要 東京電力 電気代 3月分

以上で1仕訳
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 22:57:47 ID:2JC1QQqC
個人事業主ですが、お客さんと打ち合わせがあった際に、お客さんが交通費を支給してくれました。
この場合の仕訳について教えてください。
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 22:58:06 ID:94CU8gC8
>>353
わかりました。
1時間で500ですか…全然出来ていません。

すみません、あと一つ質問させてください。
この作業はどういう役割を担っているのでしょうか。
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 23:03:04 ID:TBPyZ+DI
>>356
記帳代行業務の一部
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 23:04:57 ID:EkhElYtC
>>356
まず12月分まで入力してください。
するとその役割が自ずと分かってきます。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 23:05:38 ID:TBPyZ+DI
>>356
1時間500は仕訳が完璧になされている伝票で、摘要に完璧に登録されているものを数字だけで入力していく場合のMAX。
仕訳が正しいか判断しながら、間違わずに入力していった場合は、チェックの時間含めて1時間200くらいになるかな。
それ以下だと能力不足。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 23:05:58 ID:94CU8gC8
>>357
ご親切にありがとうございました。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 23:18:51 ID:7ofnZKRM
商品の利益率計算方法ですが([売価]−[仕入値])÷売価では間違いですか?先輩に仕入値÷売価だと指摘されました…教えてください
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 23:34:04 ID:1l+aqPsg
>>361
仕入れ値が上がると利益率が上がるのか
めでたいな
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 00:59:06 ID:sC1Tvt/c
質問お願いします。

3月まで個人で飲食の自営をしていましたが、廃業し、
5月から給与収入になりました。
3月までの分を青色申告する際、減価償却しきれなかった備品等を除却損失として計上すると
所得が-200万ほどとなりました。
5月〜12月の給与収入は180万ほどです。
国税庁のサイトで申告書を作成しようとすると、所得がマイナスになる人は
所得税の確定申告がここではできません
とエラーが出ましたが、手元にある手書きの表に記入して提出することもできないのでしょうか。

また、損失がまだ残る事になりますが、この分は来年の給与収入から控除することができるのでしょうか。

そもそも、未償却分を除却損失として計上するところは合っていますか?

どうぞよろしくお願いします。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 11:37:44 ID:KfiwJSx2
質問なのですが、賃貸マンションの自宅の一室で事業をしてその部分を
確定申告で家賃経費とすることができますでしょうか?

また、このマンションを買い取ったときは、自分で自分に家賃を支払う
ということで確定申告で家賃経費にできるのでしょうか?
365327:2008/02/15(金) 12:14:51 ID:XeqQt9Ps
昨日の件ですが、運転免許証の更新手数料は非課税だそうです。
「営利を目的としない法人であるため」というのがその理由でした。
それにしても更新手数料が2100円、講習手数料が1050円とちょうど1.05で割切れてキリの良い数字になるのでてっきり消費税が課税されているものと思ってました。
またこの手数料を支払う際、「収入証紙」で支払うのですがこれは各販売所が販売手数料を取ってるそうです。
3150円分の証紙を貼って支払うと販売所によってその3〜5%が手数料収入となるわけです。
免許更新に来る人で収入証紙を持参する人などほとんどいませんのでこれは免許センターにとって結構な収入となるのではないでしょうか?
営利を目的としないとは言ってましたが行政と権益の関係は改善の余地ありそうですね・・・・
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 12:18:41 ID:vm6gyClO
>>364
・私用部分と業務使用部分の面積比で按分
・なんで自分で自分に家賃払うんだ?意味不明??
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 12:18:49 ID:5rDp8PCT
天下り団体です。
色々な役所にいますよ。
裁判所でコピーとってくれるだけのおっちゃんとか。(1枚50円とか平気でとるやつ)
ま、最近仕事でいってないから料金安くなったかもしれんが。
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 12:19:36 ID:GjM9SgDe
>364
>自分で自分に家賃を支払う
書き込んでて変だと思わなかった?
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 12:23:38 ID:5rDp8PCT
>>364
法人とごっちゃにしてないか。
個人と法人は別人格なので(たとえその会社が代表一人しかいない会社でも)
個人から借りて、法人の経費に家賃計上は可能だが。
アパマンの部屋数・物件数多いのであれば、管理会社とか作るの検討したら?
てか、ある程度の規模になったら、税理士頼め。
サブリースとかなら、家賃収入とか管理してる会社の営業に相談しろ。
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 14:52:42 ID:K8018Dek
お忙しいところお願いします。現在失業中で
これからはじめるアルバイト(日当制)ですが厚生年金、各種保険加入okとあります。
日当制なのに意味が分かりません。日当から差し引くのでしょうか?差し引かれる金額の計算方法も
分かりません。それとも差し引かれるのでなく自分の方から支払うのでしょうか?

371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 14:56:56 ID:AHMTu64c
お願いします
ガソリンや軽油を消費税抜き、揮発油・軽油税込みで3万円分販売した場合、領収書に収入印紙200円貼らなくてはならないのでしょうか?
372340:2008/02/15(金) 15:02:55 ID:kFD2z852
>>340=341です。>>342は偽物です。
どなたか分かる方、よろしくお願いします。

>>346
法人には一切引き継がずにゼロから帳簿つけています。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 15:25:53 ID:vm6gyClO
>>372
廃業届はいつ出したの?
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 15:26:52 ID:NXC368nW
>>371
晴れ
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 15:48:00 ID:AHMTu64c
>>374
回答感謝です
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 16:20:35 ID:525UoVTn
緊急性のない質問ですが気になるので教えて下さい。

2つの会社で働いているので、毎年確定申告しています。
電子申告で確定申告すると還付が早くなるとのことだったんですが
もう既に還付を受けられた方はおられるのでしょうか?
私は2月1日に申告をし受理されたのですが
今日現在、メッセージボックスでもハガキでも通知が特に何も来ていません。

(乙欄の方の会社の経理担当者が誤って源泉を引き過ぎていたため
 結構な金額が還付される予定なのですが、来週急な出費の予定ができてしまったために
 今回の還付金を当て込んでいるんです…)
 
一応e-taxのヘルプデスクに電話をしてみたりもしているのですが
電話が殺到しているようで全く繋がらない状態です…。
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 16:45:40 ID:AfAwseMs
>>376
およそ三週間が目安だから気が早すぎる
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 17:09:21 ID:525UoVTn
>>377
そうですね…。

では、3週間の起算日は確定申告の本来の受付日である2/18になるのでしょうか?
あるいはそれ以前の日に電子申告した納税者は申告日になるのでしょうか?

どうでもいい質問ですがよろしくお願いします。
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 17:16:47 ID:YiDh7a4t
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 18:21:47 ID:kFD2z852
>>373
3月末日付けで出してます。
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 22:43:10 ID:K8018Dek
住民税を一括で1年分支払った後すぐに 別の県に引越しをした場合
支払った分は返ってくるのでしょうか?
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 22:54:38 ID:fxa+l5QR
さー
帰らないだろ
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 22:57:46 ID:znIR4A7i
>>381
個人の住民税でしょ?
前年の所得に対して課されている税金だから、途中で引っ越そうが1月1日現在住んでいる市町村に支払うだけだから関係無いじゃん。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 01:31:11 ID:eW3hPBjB
法人税の質問です。

前期に土地1000を直接減額方式で圧縮記帳して圧縮損500を計上して
確定申告をしたのですが、実際は圧縮損は400までしか認められず、当期に
おいて追徴税額が発生しました。

追徴税額が確定した時点で税務上の土地の簿価は前期確定申告時の簿価500
から増えて600になっていると思いますが、会計上は前期決算が済んでしまって
いるので土地の簿価は500のままとなっています。
このため、当期の決算において会計上の簿価を100増額して税務上の簿価に
合わせるとともに、見合いに同額の前期損益修正益をたてました。

この場合、当期の確定申告においてこの前損修正益100は益金に算入されて
しまうのでしょうか。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 02:20:41 ID:BKDigfEo
>>384
あんまり一般人スレレベルじゃない質問だけど。

否認されて、土地圧縮超過額が加算されたわけでしょ。
この段階(前期分の修正申告)で別表5-1に、土地圧縮超過が載りますよね。

当期に、会計上の簿価を税務上のものと一致させようとして、
土地/前期損益修正益と処理したわけなので、
別表5-1 に載っていた土地圧縮超過(つまり税務と会計の差異)が
別表4で認容減算されます。

つまり、会計上で立てた前期損益修正益分は、結局益金不算入となります。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 02:30:43 ID:pYCcbc3j
>前損修正益100は益金に算入されて・・・

追徴課税が発生した時点で、留保加算されてるでしょ

当期、減算して終わりでしょ
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 02:45:57 ID:eW3hPBjB
>>385-386
ありがとうございます。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 02:48:45 ID:eW3hPBjB
といいつつごめんなさい。

追徴課税というものはみな留保加算というわけではないですよね…?
(ケースバイケースですよね?)
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 03:09:44 ID:BKDigfEo
>>388
今回のは圧縮損否認なので、留保加算ですね。
流出加算のものは、交際費、役員給与、寄付金ぐらいかな?
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 06:58:54 ID:FVpJCDyU
個人事業主です。
中古車購入予定ですが、事情があって嫁さん名義にしたいです。
嫁さん名義でも、減価償却償却形状して問題なかとですか?

391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 08:31:26 ID:hxk6gZSs
計上するなら問題ない
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 09:09:37 ID:Lear+K+C
>>390
使用実態じゃあるまいか
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 10:55:09 ID:s1s7ofRN
質問させてください。

私はパートで働いておりまして主人の扶養に入っております。
平成18年度の収入が130万を超えていたので昨年中に主人の会社に相談したところ、
「平成19年度の収入が130万以内に収まればOK」と言われました。
今年度の収入は108万円でした。

ところが昨日主人の会社から
「平成18年度の収入が超えていると税務署から指摘あり。
平成18年度の所得証明書を提出するように」
との通達がありました。

ここで質問なのですが
「今年の収入が越えていなければOKと聞いていた」
との私の主張は聞き入れていただけるでしょうか?
それと追徴金がくるとしたらどのようなものになりますか?
その上限などはありますか?
もう不安で手が震えています…。
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 11:05:33 ID:OFx85f5O
>>393
扶養に入っている時の年収103万円と130万円の違い
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20041124mk11.htm

税金と健康保険で扱いが違うんだが、あなたと会社での話は両者が混同されていたようですね
130万円以下なら夫の健康保険に入ったままでいられるけど、税金面では扶養対象にはなりません

18年分に関しては、あなたは夫の扶養にはなれないので夫の税金の再計算が必要ということ
まあ大した金額でもないだろうし、よくあることだからどうってことない

と、推測してみた
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 11:24:05 ID:s1s7ofRN
>>394
レスありがとうございます。
少し安心しました。

すみません。ここで何点か思い出したことがあったので追って質問いたします。

@実は18年度中働いていた会社で半年ほど正社員として稼動していました。
それが主人がうっかりして扶養から抜く手続きを忘れていたのです。
退職後もう一度扶養に入れてもらうために主人の会社に電話したら
扶養を抜けていないことがわかり相談したところ>>393のような答えを頂きました。
なので所得税は正社員として働いていた会社で払っていました。
健康保険証も自分のものを使っていました。
A主人の会社は家族手当を月額一万円支給してくれています。
これも返さなければなりませんか?

聞いてばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします。
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 11:53:53 ID:pMV2pFmJ
>395
@全く言ってる意味が解らない。何を聞きたいの?
A会社の就業規則でそう決められているのなら
その規定に従うべし
397395:2008/02/16(土) 11:57:43 ID:s1s7ofRN
398395:2008/02/16(土) 12:16:49 ID:s1s7ofRN
>>397はミスです
途中送信すみません

>>396
すみません、整理します。
H18年6月にパートで働いていた会社で社会保険加入資格が発生

主人に「社保に加入するので扶養から外す手続きをしてほしい」と伝えました

H18年12月私は退職することになり主人の会社に再度扶養申請を行いました

そしたら「(私が)扶養から抜けた履歴はなくずっと扶養されている状態」と言われ
改めて脱退→加入の手続きを取りました。
その時に「収入が130万を超えているが大丈夫か?」と聞いたところ
「H19年の収入が130万を超えていなければ無問題」と言われました。

質問したいのは
社保加入中に支払った所得税が二重払いになっているので
税務署にいけば相殺…とまではいかなくても若干払い戻してもらえたり
するのでしょうか?

無知のうえ混乱していてすみません。
よろしくお願いします。
399396:2008/02/16(土) 12:25:59 ID:pMV2pFmJ
>>398
>社保加入中に支払った所得税が二重払い
これって所得税を二重に支払ってるんじゃなくて
社会保険料を二重払いしてるんじゃないの?
多分何か勘違いしてると思うんで>>394が教えてくれたサイトへ行って
一度熟読する事をオススメします
400395:2008/02/16(土) 12:36:35 ID:s1s7ofRN
>>396
ありがとうございました。
401364:2008/02/16(土) 16:59:22 ID:IjLDQqmV
>>366
>>368
>>369
ありがとうございました。
借りている今は
>私用部分と業務使用部分の面積比で按分
するんですね。
買い取ったら自分で自分に家賃払っても経費にならないんですね。

それでは今のマンションを買い取らないで他のマンションを買った
方が得なのでしょうか?

管理会社という手があるんですか。ありがとうございました。
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 17:36:29 ID:PT0ozhQ3
>>383 アリガト
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 19:01:12 ID:XkoHhZZd
初めまして。ただ今法人化するべきかどうかで悩んでます。どなたか
アドバイス頂ければ有難いです。

(現)個人事業主 収入900万円ぐらい(IT業界 経費は少ないです)
(予定)来年度は1000万円を超えるかどうかのあたり

家族構成
妻(会社員 年収450万円) 父母(月10万仕送り中 扶養家族ではない 別居)

調べた範囲では、株式会社にして所有者とパソコンを法人所有にして、
父を社員扱いで10万円払う感じで考えてました。10万円という金額は
現仕送りベースなので税金引いて10万円ぐらいにと考えてましたが
この構成にこだわりはなく是非アドバイス頂ければと思います。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 19:03:01 ID:XkoHhZZd
株式会社にして所有者とパソコンを法人所有にして

株式会社にして所有車とパソコンを法人所有にして

誤字すいません。
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 19:28:12 ID:tcaBAwpm
>>403
その程度なら個人で十分
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/16(土) 20:42:24 ID:pYCcbc3j
>>403
今年、売上が1000万円越えたら来年、もう一度検討してみては?(消費税の関係)

今の事業の将来性にもよるしね

法人は作るのは簡単だが、閉めるのは結構、面倒くさいからね
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/17(日) 01:24:23 ID:VuwKxqgq
法人にするか個人のままかの分岐点って、売上高じゃなくて
いろいろ引いた後の金額が1000万こえるかかどうかなんでしょうか?
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/17(日) 01:51:32 ID:nnL0zumH
今住んでいる所有マンションを売って賃貸に引っ越したいのですが、、、
売ると2千万円くらいの損失が出そうですが現行法だと買い替えでないとほとんど救済はありませんね?
(想定売価4000万円、ローン残高1500万円)
とにかく家の譲渡損をその他の所得と通算して消しこみたいと思います。
買い替え特例が使えれば年間所得は3000万近くあるので一回の損益通算で処理できそうです。

さて、1000万円程度の1Rマンション買って1,2年後に叩き売っても損失はそんなにでないでしょうから
それを買って住民票を移して特例を受けることは出来るでしょうか?
(今は家族3人、本命の賃貸新居には嫁を所帯主にしときましょうか)
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/17(日) 02:27:35 ID:SLacaEk0
勝手に損出しておいて国に救済求めるなんて
とんだご都合主義者だこと
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/17(日) 03:56:01 ID:gA0lNjbA
昨年からインターネットを使っての小売業をしています。
400万程利益があったのですが白色申告したいのですが質問です。
簡単な記録でしたいので記帳はおこずかい帳みたいなのでやっています。
仕入れに使った領収書は有ります。
1.売上は振込された日を売上として記録だけでいいですか?
銀行や郵便貯金に振込されたと細かく記帳しなくていいですよね?
2.仕入れや経費などクレジットで支払う事も有るのですがその場合単純に
クレジット明細に記載されている購入日などの金額、日付けなどを記載すればいいですか?
これも単純に本日の仕入れ代金程度で細かく購入日は○日で引き落とし日は○日とは記帳しなくていいですよね?
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/17(日) 04:04:22 ID:GiYY9Phc
うん
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/17(日) 04:51:45 ID:+swEIe5w
質問です
今年初めて青色申告するんですが、持っているガイドブックを見ると
プリントアウト保存について元帳しか書かれていない本と
買掛帳その他も全て保存と書かれている本があるんですが
保存書類は収入や事業内容によって違いがあったりするのでしょうか?
保存が大変なので少なくて済むならそれに越したことはないので…
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/17(日) 05:18:19 ID:PqgAO+ra
保存が大変なら電子帳簿でどうぞ
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/17(日) 10:18:48 ID:VuwKxqgq
個人事業主2人で同じ屋号をつかうことは出来ますか?
事務所の家賃や光熱費などは折半です。
仕入、売上げはその屋号名で行っています。
個人事業主Aは商品を仕入れて売り、個人事業主Bは依頼された加工をして取引先に納品しています。
すべての領収書等の宛名が屋号で書かれているのですが、
Aは商品を仕入れて売上げ、Bは加工をしてそれを納品した、という形で(これが実態です)
それぞれでかかる経費を申告することは可能でしょうか?

商品を売って回収するのはAの口座(支払い含む)
Bの売上げの回収はBの口座になっています。

よろしくお願いします。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/17(日) 13:16:29 ID:VaGrHsox
>>414
消費税の問題があるからな
BはAの従業員扱いか外注先扱いかを明確にして、Aを経営者にしなきゃ税務調査でボロボロにされる可能性がある
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/17(日) 14:10:43 ID:da0VIbST
>>408
このスレ国粋主義者か知識ないのに勝手にレスしてる輩がおおいからちゃんと
会計士か税理士に聞いた方がいいよ。
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/17(日) 14:23:20 ID:v3Z6MHLF
そりゃ基本だろ。
こういうところの情報は、鵜呑みにしないで最終的には、ちゃんとしたところで確認して実行する。
最近この板で聞きながら申告書作ってる人いるけど、案件によっては非常に危険だと思うんだけど。
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/17(日) 16:39:28 ID:VTam9fhT
確定申告の時期ですが、国税を所定の期日までに支払うことができないときに、
特定調停を申し立てて分割払いのようなことを実現できますか?借金はありません。
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/17(日) 16:54:44 ID:XT+RO/kV
>>418
こんなとこに質問せずに最寄りの税務署にどぞ
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/17(日) 19:16:26 ID:vwOUtFhl
>>417
そりゃわかってるが友人付合いの税理士にいきなり突拍子もないこと聞いて笑われる前に
心の準備をしておこうと思ってww
421414です:2008/02/17(日) 22:30:33 ID:VuwKxqgq
>415
ありがとうございます。
もともとはBが販売も加工も(別分野で飲食店も)やっていて、Aが外注扱いだったのですが
18年に飲食店の事業が傾き、外注費は未払いがつづき、19年始めには仕入代金も払えなくなりました。
19年の中ごろには飲食店も閉めました。
Aがそれなら自分でやることにしたい、と資金を用意して始めました。
(その際Bに廃業届けを出してもらえばよかったのかもしれませんが、人間関係やプライドもあり、無理でした。)

加工に必要な機械はBのものなので、Bは飲食店を閉めてから物販の方はAに渡し
加工のみ(特定の1社とだけの取引です)、という風に申請出来たらと考えていたのですが、
Bは今回から消費税課税事業者なのでチェックが入るかもしれないのですね。
考え直してみます。

私はAで、資金を用意したこともあり、販売の方は自分の商売として申告し、
税金等払うべきは払いたい、と思っていました。
外注扱いにしたとしたら、Aが用意した資金(200万ほどです)はBの事業主借ということに
なるのでしょうか?
こういう事の相談は税務署で乗ってくれるのでしょうか?
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/18(月) 00:10:35 ID:09RVVacm
確定申告の件について、どうぞよろしくお願いいたします。
私は、給与所得者(パート)なのですが19年分を初めて
確定申告(医療費還付)しようとしています。
 私の雇用体系は、年度の4月から3月までの一年間で期間が区切られて
3月に退職して4月に再度雇用という形を取り現在3年目です。
 19年分の源泉徴収票には、「19.4.1 就職」に印がついています。
ということは、19.1〜3月の給与は反映されていないということですよね。
 このことに気づかずに、手続きを進めていましたが概算でこの3ヶ月分を
加えて再計算すると還付額が若干増えることが分かりました。
 職場でこの3ヶ月間のみの源泉徴収票を発行してもらう予定ですが、
こういった発行の仕方というのは可能なのでしょうか?
職場にもよるのかもしれませんが・・・。
 無知で、頓珍漢な質問だと思いますが何卒よろしくお願いいたします。
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/18(月) 00:25:33 ID:OhICbD6Q
本則課税の個人事業者です
開発費の仕訳をネットでググルと

開発費100万   現金105万
仮払い消費税5万
となっているのですが

開発費105万   現金105万
ではまずいのでしょうか?

宜しくお願いします
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/18(月) 06:53:32 ID:v+VxguU2
>423
 それでもOK.

>422
 恥をかくまえに、源泉徴収票が9か月分しか表示していないか
どうかは勤務している職場に確認が必要。
 妄想と推測だけではいかんな。確認しないと。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/18(月) 14:44:12 ID:zocPrmx6
>>423
前者を税抜き経理、後者を税込み経理という。どちらも選択おK
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/18(月) 16:29:18 ID:FdjDYTHv
売買となるリース取引について質問です。
リース取引が買い取りになるケースで、この場合の消費税の仕入税額控除はどうなるのでしょうか?
毎月支払うリース代が対象になるのか。それとも消費税上も買取とみなして仕入時に一括で控除するのか、どちらでしょう??
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/18(月) 17:24:03 ID:aF0/0SkM
>>426
売買なら買った時に消費税を控除して、
毎月の支払の時は割賦未払金+支払利息で消費税は発生しないと思われ
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/18(月) 17:44:01 ID:OhICbD6Q
>>424-425
ありがとうございました。
スッキリしました。
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/18(月) 23:21:28 ID:UPh+V8+g
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
医療費還付しようと思ってますが、10万以上というのは、家族全員合わせて10万以上ということでしょうか?
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/18(月) 23:52:19 ID:k22G7Vbb
>>429
そのとおりです。生計を一にするが条件なので通常は家族で10万超えれば
医療費控除を受けられます。
ちなみに一番所得の高い人から医療費控除をさせた方が節税の効果は大きいですよ。
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 01:50:21 ID:GpS+5NxA
決算を自分でしたら
事業主貸と事業主借の金額がほぼ同じなのですが
これってありですか?
どこかで間違えているのでしょうか?
もう頭ふらふらです。
宜しくお願いします。
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 07:15:03 ID:TgT4n/Mf
429です。
430サン、お返事ありがとうございます。今日にでも確定申告行ってみます。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 07:20:38 ID:izxSwIae
確定申告をネットでできるってしきりにCMやってるけど、
でもEDIなんかで電子申告できるわけじゃないんだろ?結局プリントアウトして郵送なんでしょ?
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 07:28:38 ID:NhbazfwM
>>431
別に構わんでしょ。儲かって無さそうなだけで。がんがれ。
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 07:31:09 ID:NhbazfwM
>>433
郵送はしないでおk
でも最初の手続きが煩雑だったり、一度電子申告すると紙の申告用紙が来年から届かなかったり
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 08:04:19 ID:izxSwIae
>>435
へーそうなんだ。EDIなんかにしちゃうと彼らの仕事が減っちゃっうんだろうなぁ。
ありがとう。
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 08:16:17 ID:egVaVyym
そりゃ、無駄な仕事を減らすために電子化しているんだから当たり前。
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 08:23:37 ID:izxSwIae
え?彼らの仕事が減るのは困るから、中途半端な電子化なんだと思ったんだよ。
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 08:24:13 ID:egVaVyym
いや、税務署内の手間を減らすのが目的。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 10:26:22 ID:hsHPRh7c
第二表に国民年金の証明書張れって、用紙には書いてあるが
税務署で聞いたら、張らなくていいよって源泉だけ張ったんだけど
大丈夫でしょうか?
なんせ初めてなんで・
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 11:06:49 ID:CgCkCxVK
社会保険料控除適用しなくても、全額還付されるのではなかろうか?
てか、次回から担当の名前聞いとこうね。
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 13:17:47 ID:P7HNek8l
すみません教えて下さい

1500万円をある人に贈与しようと思っています。
でも、その方は贈与税を申告しないかもしれません。その場合、贈与した方(私)も罪に問われますか?
よろしくお願いします。
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 13:24:51 ID:CgCkCxVK
税法ならいいえ。
他の刑法とかにひっかるような怪しげな金ならそっちは分かりません。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 13:40:38 ID:P7HNek8l
>>443
ありがとうございました。怪しくないので大丈夫です。
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 15:25:51 ID:AEX4N6HK
教えてください。収支内訳書の経費は何パーセント位まで、認められるのですか?
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 15:28:51 ID:M0UlhuHh
>>445
実際に使用して、領収書等の証拠がしっかりしている分全額
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 15:47:46 ID:CgCkCxVK
>>445
この間立ち読みした本で、うちは収入の50%まではおkと思ってますといってる
のがいたな。
記帳代行会社の代表だったが。
素人はこういうの鵜呑みにしてるんだろうな。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 15:58:40 ID:AEX4N6HK
ありがとうございます。ただ私の知り合いが言うには6割までは大丈夫っていうんです。
ちなみに私は外交員です。
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 16:07:36 ID:M0UlhuHh
>>448
調査が入ったら「そんないい加減なことしてるんですね。わかりました。」で終了。
推計課税で毎度ありだなw
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 16:35:35 ID:GpS+5NxA
>>434
儲かってないってことなんですね。
確かに…orz
今年は頑張ります。

ありがとうございました。
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 19:04:48 ID:HiyBXAbV
相続税の控除額が6000万の場合
18年に支払いを受けた保険金額3500万
19年に支払いを受けた保険金額5500万
この場合申告不要なんでしょうか?
複数社からの支払いがあったため年度またがってしまって
しまいました。
どういう処理するんでしょうか?
お願いします。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 19:15:35 ID:54Pz5SyD
税がかかるようなら
期限後申告だべ
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 20:09:18 ID:MdiNuOVT
>>445
必要なら100%超でも

>>447
そんな本を立ち読みしてる時点でお前のオツムが知れるw
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 20:37:54 ID:9sebb24L
精神障害者の所得状況を 市に提出するやつって (社会保険と租税以外で)費用にできて そこそこおっきな額のってありますか?
それ以外に書く欄が一行しかないけど。
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/19(火) 22:08:26 ID:38BVXqNZ
>>451
相続税は暦年ごとに課税されるわけじゃないよ。一相続につき税額計算をする。
6000万が基礎控除って考えているってことは、法定相続人は一人なんだね?

基礎控除 6000万で、生命保険金のうち500万円が非課税なので、
(3,500 + 5,500 ) - 500 - 6000 = 2,500万円に対して相続税がかかる。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 00:05:30 ID:51hUrwMS
>>448
概算経費率は法律には無いが半ば公然と認められている
職種によって率が違うので良く確認してください
どこにも詳しく載ってないので外交員なら先輩か会社にでも確認するといい
たぶん外交員なら39.05%
ただし、収入額が多額の場合経費率の使用そのものを否認される場合もある
そのときは法律に定められた計算方法じゃないから諦めるしかない
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 00:45:38 ID:J2GR+7Hn
家内労働者等の必要経費の特例
65万使えるでないか
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 03:28:33 ID:v8rEGjaH
ですよね >>455
遅延分の取り扱いがわからないので
困ってます
税理士に頼んだら20万くらい掛かるらしいし
めんどくさい・・・

ありがとうございます。
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 03:36:18 ID:BXisYKvN
20万なら安いと思うけど
相続税の申告で
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 03:47:34 ID:UoylSCrQ
うちは100万くらいだった
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 07:22:30 ID:k0b4qjFh
>456
 法律にないということは、いつか否認されるってことだよ。
 
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 08:49:39 ID:fMeUTs/z
今年から個人事業主になってはじめて確定申告するんですが

平成19年に支払った分の市県民税の金額分って
収入からの控除の対象にはならないんでしょうか?
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 09:52:03 ID:nNBaL2v3
>>462
今年から、なら確定申告は来年から
464462:2008/02/20(水) 09:58:26 ID:fMeUTs/z
そうでした。すいません、個人事業主の届出をしたのは昨年です。
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 09:59:12 ID:nNBaL2v3
>>462
ならない
466462:2008/02/20(水) 10:04:08 ID:fMeUTs/z
ありがとうございました。
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 10:54:56 ID:2cIi87GR
従業員に渡す源泉徴収票には社名等印字されているのですが
これに社印等押して渡すものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 10:56:03 ID:pFV0MpFb
住宅ローン控除のことで教えてください。
住民税と、所得税の税負担が変わったので、
所得税から引かれない差額は、住民税から引いてもらうために、
確定申告が必要と最近テレビでよく見るのですが、
平成10年にマンションを買って、現在所得税減税を受けています。
確定申告は必要でしょうか?
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 11:04:40 ID:TK/K0NIH
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 12:10:52 ID:CffnDrQI
>>468
H10購入ならとうに減税終わってるよ
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 12:19:17 ID:TK/K0NIH
そうだっけ?15年ぐらい控除期間なかったっけ?
ちょこちょこ変わるんで、そのへんよく知らないんだが。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 17:23:32 ID:mupMfCXQ
>>467
源泉徴収票の社印は、手書きの源泉票なら必要、印刷された源泉票なら不必要だった思う。
(根拠条文は知らんが、市町村によっては上記の取り扱いとなっているので)
まぁ、押印しておいたほうが問題ないと思うよ。
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 17:37:40 ID:CffnDrQI
>>471
減税期間が15年なのはH11以降から
H10年までは減税期間6年間だからとっくに終了してる
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 18:39:46 ID:TK/K0NIH
>>473
あんがと。
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 20:31:38 ID:JhAx9viC
すいませんお聞きしたい事が・・・
確定申告を入力→印刷→税務署に持込でやるつもりで入力してみたら
今年3回目の確定申告なんですけど、はじめて60万近い納税と算出されました。
今まで還付されてたのですが、いきなり納税って・・・ひどい。しかも60も。

これはなんかの間違いでしょうか? あり得る金額でしょうか?
ちなみに税込み収入は3000万以上あります。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 20:34:47 ID:VoxM7tD9
とてーも基本的な質問ですびばせん。。。

業者からではなく、一般の方から古着を現金5,000円で購入し、
その方からは、特に領収書に相当するものはいただいていないのですが、
この場合の複式簿記の伝票の書き方を教えてもらえませんか(´・ω・`)
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 21:21:05 ID:LfzAzW9J
>>476
相手の名前と連絡先を摘要に書いとけ
匿名相手の経費は茶髪の弁護士でも否認された
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 21:21:15 ID:Z7afOEQb

>>476

その古着をどうするの?

>>442

罪?贈与税は相続税と一緒で連帯納付ってのがある。
もらった人が納付しなかったら、
あげた人が納付して〜って税務署がくるかも。

479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 21:27:58 ID:VoxM7tD9
>>477
ありがとうございます。
氏名、連絡先はわかっているのでキチンと書いておきます(`・ω・´)

>>478
商品として売りますです。
480476:2008/02/20(水) 21:30:02 ID:VoxM7tD9
スミマセン、わかっているとは思いますが、
479 = 476
です、念のため。。。
481467:2008/02/20(水) 22:28:46 ID:WfhJl7lB
>>472
押しておくことにします、どうもありがとうございました。
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 23:56:08 ID:cMGppFMW
税務署から青色申告の承認の取消通知書がきました。これは!やばいでしょうか?どーしたら?
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 00:05:14 ID:A2mwhGm6
ずっと寝たきりの母がいるんですが、
おむつ代は医療費控除の対象になるんですか?
本を見ると寝たきりならOKとか証明書がなきゃだめとか色々あってわからないです。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 00:07:01 ID:kUSMLW1Z
>>482
大五郎、2年間待つのだぞ
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 00:13:04 ID:upo1QPWO
2年間ってなんでですか?詳しく教えてください。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 00:15:10 ID:K7hn1rwC
2年間もオムツがいるとは
キツイね
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 00:19:10 ID:A2mwhGm6
ドラッグストアで買うおむつは証明書が無いとだめだけど
病院の請求書に入ってるおむつ代はOKなんですか?
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 01:00:10 ID:kUSMLW1Z
>>485
1年以内の再申請は通常却下されます
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/09.pdf
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 01:41:27 ID:upo1QPWO
ありがとうございます。今後どーしたらいいでしょうか?
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 03:52:38 ID:zFwxHzew
>482
 19年分と20年分がアウツ!
 1年後に再申請したとしても、平成21年分からだね。
 けど、個人事業で取り消し通知が来るって事は、相当に
 あくどいことしたんだろうね。
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 09:25:27 ID:tvgrKNDu
「どーしたら」なんて、かなり頭悪そうだしね。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 10:14:14 ID:HBsA7QCF
>>490
いや、青の取り消しなんて、簡単にきますよ。
無申告が連続するか、調査の時に帳簿が全く無ければ、それだけで取り消されるでしょう。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 10:16:25 ID:HBsA7QCF
>>489
青の特典何かつかってますか?
代表的なのは、青色専従者給与と青色欠損金の繰越に特別控除ですが、白になると、これらの適用がなくなります。
青から白になるといっても、要するにそれだけのことであって、それに対応する税額が増えるだけです。
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 16:48:47 ID:DWwPCUpx
白色申告している個人事業主です。
私はガソリン代はガソリンスタンドでプリカを購入して入れているのですが
帳簿にはプリカを購入した日付それとも実際にガソリンを入れた日付どちらを
記載したらいいですか?それとプリカを入金したレシートと
実際に何リットルいれたかのレシートはどちらが信憑性が高いですか?
プリカのレシートは領収書は印字されていません。
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 17:02:13 ID:0FawxukU
好きにしてください。
むしろ、そういったこときちんとしたいんですとかいうのなら
青にしたほうがいいと思うけど。
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 17:50:57 ID:JsvSMd+t
>>494
どうせ大した額じゃねえからどっちでもいい。
毎年同じ処理にしろよ。
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 18:47:04 ID:DZ1a8s7g
質問です
相続時精算課税制度を利用して1000万受け取る予定なのですが
事情で半年後に半分の500万返すことは可能でしょうか?
宜しくお願い致します
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 19:08:29 ID:xsqNl62O
>>497
はじめから500万にしておけよとつっこみが入ると思うが。それか賃貸借じゃだめなの?
その事情とやらを教えてくれないと答えようがない。
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 21:51:05 ID:nuxcoO3G
確定申告のために国民健康保険の納付記録を見たのですが、
全部で65万円払っていました。
国保の上限は53万と聞いた事があるのですが、何かの手違いでしょうか?
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 22:13:55 ID:zLeAl397
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=712574982&owner_id=14446406

これってヤバくないっすか?
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 22:20:48 ID:AuiVkDKu
499
介護分が入ってるんだろ
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 22:25:17 ID:1pe7hZ6Q
>>498
「消費貸借」だろとつっこみが入るw
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 00:40:22 ID:TUdo4yUF
>>499
自分で払ったのがわからんってどんだけ
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 00:53:18 ID:dy+6Slgh
>>499
18年以前の分を19年中に支払っていたとか?
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 00:58:29 ID:dy+6Slgh
>>499
国民健康保険「税」の市町村で最高額65万円のところをみつけた。
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1170923077519/index.html
506499:2008/02/22(金) 01:02:09 ID:agYXSBWm
すんません。普段こういう事に無頓着なもので
毎月引き落とされる額を見て「ふーん、こういうものか」と思ってました。

明細のような書類を見たら、保険料が56万+介護分9万とありました。
たぶんそういう事なのだろうと思います。

お騒がせしてすんませんでした。
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 01:04:56 ID:dy+6Slgh
http://www.shime.jp/shimehome.nsf/9c4ad1732ad472f249256eae00031150/52b1e944a37cdaa4492572f00015f79b?OpenDocument

こんなのもみつけた。

今までは(介護保険料抜きで)最高53万円だったのが健康保険法の改正により、最高56万円になった。
介護保険料は今までと同様に9万円で変わらず。

健康保険「税」のところは改正に合わせて最高額65万円。
健康保険「料」のところは62万円のところが多いみたい。

よくわからん。
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 01:14:35 ID:dy+6Slgh
誰か国民健康保険「料」と国民健康保険「税」の違いを簡単に説明してくれないか?200字以内で。

健康保険法の第76条の特例の規定が国民健康保険「税」なのかな。

(保険料)第76条 保険者は、国民健康保険事業に要する費用に充てるため、世帯主又は組合員から保険料を徴収しなければならない。←国民健康保険「料」の規定
ただし、地方税法の規定により国民健康保険税を課するときは、この限りでない。←国民健康保険「税」の規定
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 09:26:55 ID:gjpWLVIn
>>508
保険「料」方式ではなく保険「税」方式だと、徴収側が法的に有利になるそうだ
下記リンク先より

>国民健康保険法第76条では、保険料方式を定めており、保険税方式は例外である。
>だが、実態は、大半の自治体で保険税方式を採用している。
>これは保険税方式を採用した方が、徴収権の時効が長くなることや滞納処分の優先順位が高くなる等の理由からである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E7%A8%8E
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 12:40:07 ID:nWsy/RvR
教えて下さい。サラリーマンなのですが、社会保険は今年の4、5、6月分の給料で計算されて、7月の給料から変更になるのですか?
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 13:11:15 ID:zzCcqzeE
はい。
また残業がどうこうのという話かい?
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 13:45:48 ID:nWsy/RvR
511さん お返事ありがとうございます。残業ではなく歩合です。社会保険は扶養がいたら、変わるのですか?質問ばっかりですみません
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 15:01:36 ID:Ux6wY8A2
社保はスレ違いじゃなかったっけ

とりあえず、保険料は支給額から求められ、扶養人数は考慮されません
定時決定は、4-6月の支給額を対象にして、9月から反映
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 15:08:17 ID:Ux6wY8A2
>>507
税式を採用しているのは、小さい自治体・田舎の自治体が比較的多く
料式を採用しているのは、大きい自治体が多い

で、保険料(税)の負担額決定は、各自治体に任せられていて
それぞれの保険料収支に応じて、料率や負担上限を決めているのですが
税式採用の自治体は、保険財政が厳しく、被保険者の平均所得が少ないところが多いので
低所得者負担すくなくして、高所得者負担を少し多めにする必要が出てしまう
結果統計でそのような違いがでてくる

つまり、簡単に言うと、税式多い地方と料式多い都市部との差が統計の差異になってるということです

515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 18:26:58 ID:U7ojNoJx
すみません。わからないので教えていただけたらありがたいです。
母は父の扶養に入っているのですが、文科系の講師みたいなことをして
140万〜105万程度の年収があり、そこから経費等を引くと
毎年お上に収める税額は発生しないのですが、父が堅苦しくて
それでも毎年確定申告をしてきました。
所得としてはほとんど0に近い数字なのですが。

それで、申告に係る労力もバカにならないのでできたら税額が
発生しない年は申告をやめたいのですが、途中でやめるってことは
何か不具合があるのでしょうか。住民税など。
また、何か届けのようなものが必要でしょうか?
どなたか心優しく知識のある方、お願いいたします。
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 18:40:27 ID:zzCcqzeE
いいえ。
517515:2008/02/22(金) 18:57:05 ID:U7ojNoJx
税務署から毎年送ってる申告用紙は捨てちゃって大丈夫でしょうか?
市町村の税務課から呼び出されたり もないですか?
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 19:18:51 ID:gjpWLVIn
税額が発生しないなら、確定申告はしなくてもよい
ただし、税務署や役所から問い合わせが来た場合、税額が発生しないという証明ができないとまずいので、計算書類等は残しておこう
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 20:51:52 ID:EoP4kgCL
証券口座申込みに関して心配事があるので教えて下さい。

今年から、損益関係なく、証券会社は会員の収支報告を税務署に出すそうですが、
実は、私は無職なのですが、FX口座開設する時に無職だと審査厳しいと思って、
自営業にして年収2000万、貯蓄2000万と記載して審査通してます。
所帯主も親なのに私にしてます。

税務署が調べれば「年収と住民税の額が釣り合ってない」と判明し、
場合によっては、脱税容疑で取り調べられ、虚偽申請が判明して捕まるのでは
と恐れています。

FXの収益自体はマイナスなので、確定申告の必要は無いのですが、
会社が提出する以上、心配で仕方ありません。

実際、税務署は業者から会員情報の提出を受けたら、1人1人丹念に調べるのでしょうか。
そして、私の様なケースでも、いちいち取調べしたり、虚偽で警察に通報するのでしょうか。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 20:59:44 ID:vlmu24tB
>>519
あちこちの板に出没してるなw そんなに心配なのかw
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 21:04:37 ID:voBmfbQt
質問です。
サラリーマンの妻が働く場合、年収が103万以上になると
税金で引かれますよね?
かといって税金引いて103万程度になるように働いたとしても、
労働時間は後者のほうが長いわけですから結局は損。
この程度なら分かるのですが、結果としてどの程度稼げば
年収が損しないのか、その辺の具体的な数字がイマイチわかりません。
どなたか詳しいかたご教授願います・・・
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 22:09:02 ID:Xh5uKcP5
>>519
お前が虚偽でメリットを受けてるから詐欺罪で告訴されたらアウト
証券屋が被害受けてると思ったらね

>>521
”損”の定義次第
税金を払いたくないなら103万
それ以上稼ぐなら所得税率上がる手前まで
〜195万 5%
195万〜 10%
330万〜 20%
695万〜 23%
900万〜 33%
1800万〜 40%
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 22:28:21 ID:UmErZ6hU
>>519
そういうのを自業自得と言うんだな
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 00:20:42 ID:0McwpAcm
個人を廃業したときの貸借対照表は廃業日時点の残高なのかな?
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 00:35:44 ID:4RH5cu7Q
今度アルバイト君を雇うのですが、支払うバイト料は月額4万円程度です。
この給与はなんらかの方法で税務署に届ける必要があるのでしょうか?
源泉徴収票の発行は必要ないと思っているのですが、ど素人なものでいまいちよくわかってません。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 08:28:14 ID:oU+T7lMK


教えてください
首都圏在住の自営業ですが確定申告以外の住民税や固定資産税などは
ネットで支払うシステムはないんですか?
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 08:40:37 ID:jPSuOK6t
>>524
うーーん 廃業ですべて終わりではないと思いま

廃業→いろいろな財産の処分 でやっと終わり。
法人だと廃業とその後の清算業務は区別されていますからね。

なので年をまたがって清算している間は12月31日現在の貸借対照表でないでしょーか。
清算中でも所得は発生するし、物が動けば消費税の対象ですね。
528515:2008/02/23(土) 09:02:45 ID:AswRtjF0
>>516>>518どうもありがとうございました。
計算書類やっぱり必要ですかーザルじゃだめですよねー面倒ですね・・・
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 11:27:32 ID:3QR9ZE4v
19年3月以前の減価償却って
最後は0円になるのですか?
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 13:32:31 ID:FUgmCQDA
>>529
除却すればね
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 13:51:03 ID:XTLqZXtq
課税の対象について教えてください。

所得税が非課税扱いの収入は、住民税も非課税になりますか?
また、扶養に入れるかどうかの判断には使われるのでしょうか?

具体的には株の売却益です。
特例により、書類を提出すれば所得税が非課税になることが分かりましたが、
これはいわば宝くじと同じ扱い(=住民税も非課税)と思ってよいのでしょうか?
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 16:21:15 ID:QnvdVhTA
ほー
株の売却益が非課税とはいいですな
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 16:33:31 ID:YVqEA77a
東京で税理士を探したいのですが、
どこに相談したらいいですか?
ちなみにちっこい法人です。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 17:36:48 ID:FUgmCQDA
>>531
上場株式の売却益非課税特例のこと?
出せば非課税扱いだから税法上の扶養判定には影響しない

厳密には宝くじの非課税とは意味が違う
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 17:50:26 ID:1bJr07Mk
>>519
国税は大きな利益を出しているのを主に調査の対象にする。
1人1人調べていったら人手が足りません。

>>522
法律のことは法律に詳しくなってから話そうね。
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 17:52:05 ID:5tOywQXC
 【日韓友好なんて嘘だ!みんなだま増されるなよ!】
 「在日コリアンが騒ぐ在日特別枠参政権は、実は国民と天皇を殺すための計画だった!」

皆さん!聞いてほしい!「在日と韓国政府」は日韓友好と言いながら、こんな悪どい事を
していました!。もし同じ活動を見た人は、2ちゃんねる内で報告を下さい!
在日朝鮮人達は「2005年夏」全国各地の公園や「観光地指定区域」で、
在日参政権を利用して「天皇」を拉致して、監禁し、そして「在日朝鮮と韓国政府の合同裁判」
にて【天皇の処刑裁判】を行うべきだ!という集団街宣デモをしていました!
参加者は「一般の在日朝鮮人85名」と民族学校教員関係者です。かなりの人が目撃してるはずです。
ある地域だけでも1000千人以上がこの街宣を目撃してます!
2005年札幌市で、韓国政府直轄運営の民兵テロ組織である「在日本大韓民国民団」と
【北朝鮮テロ組織・蔡鴻哲 在日本朝鮮朝鮮人総聯合会】らが「共同代表を作り」、
街宣デモで「皇室と天皇」は「戦犯強姦罪」で立件し、在日と韓国と北朝鮮手で
天皇一族を拉致して捕らえて処刑せよ!という街宣デモをしています。さらに皇室を潰すと宣言!

〇北海道フォーラム代表
「薛鎭鐡 在日本大韓民国民団」
「蔡鴻哲 在日本朝鮮朝鮮人総聯合会」

在日は今「北朝鮮聖地化運動」をしており、創価学会と世界統一教会が公明党と民主党を通じて、
その軍事開発資金の提供をしており、テロ国家の支援をしている。そして日本の参政権を韓国がよこせ
といっている。いけません!こんな奴らに帰化権と参政権を渡しては。
さらに昨年韓国政府は、対馬と日本国の「領有宣言」本当にしました!
さらに各地の原子力発電所を機関員らが放火していたという情報まであります。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080223124631.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080223124532.jpg
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 17:56:53 ID:XTLqZXtq
>>534
あ、それです!ありがとうございます。
所得税も住民税も完全に非課税ということでよろしいでしょうか?
扶養には影響しないということで安心しました。

なるほど宝くじとはまた別なんですね。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 18:29:08 ID:ELUYeH4S
ご教授願います。
会社を設立するために出資した場合の仕訳は、次の通りである。
(借)現金 ・・・ (貸)出資金 ・・・

という問題に○×での回答をしなければならないんですが、
この場合の出資金は、費用の発生でしょうか、資産の減少でしょうか。

先日会計の勉強を始めたばかりで、当たり前の事をお尋ねしているかも知れませんが、
よろしくお願いします。
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 18:40:49 ID:1bJr07Mk
現金の借方は資産の増加です。
出資金の貸方は資本の増加です。

つまり、現金で会社の資本を増やしたということ。

ちなみに株式会社の場合は出資金でなく資本金です。
540538:2008/02/23(土) 19:12:44 ID:ELUYeH4S
>>539
ご回答ありがとうございます。
でもすみません解釈で混乱しています。

現金で会社の資本を増やした、という文中の
資本=設立された会社という事でしょうか。
541538:2008/02/23(土) 19:25:23 ID:ELUYeH4S
すみません(私が)根本的な勘違いをしているかも知れないので、補足を。

この問いでは、出資した側の視点での仕訳が聞かれているんですよね?
つまりお金を出した→資産の減少(費用の発生?)という風に最初に
考えたのですが、これが間違っているんでしょうか。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 19:27:28 ID:1bJr07Mk
会社の仕訳ですから取引の主体は会社です。

会社が株主から現金で出資を受け入れたので会社の資産が増え、資本が増えた
ということです。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 19:28:17 ID:qbkRL7yG
>>541
はいどぞ

【初心者から】簿記総合質問スレ【プロまで】その2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1191940757/
544538:2008/02/23(土) 19:43:34 ID:ELUYeH4S
>>542
ご回答ありがとうございます。
すみませんしつこいですが最後に1つだけお願いします。
出資したのが株主ではなく、会社だった場合だと、その(親)会社が取引の主体となり、
やはり出資金は資産の減少(費用の発生?)という風にならないのでしょうか。

>>543
誘導ありがとうございます。
資格全般板では質問スレを探していませんでした。

以降はそちらで質問させて頂きます。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 19:47:27 ID:CKeH1Btp
スレ違いでしたらご指摘ください。

輸入した商品を小売しているのですが、商品原価についてちょっとお聞きしたい事があります。
仕入れにあたって現地の調査費は輸入する費用・税関などがかかりますが、それらの費用は商品原価に入れるのが妥当なのでしょうか?
あるい月々の経費として計上したほうがいいのでしょうか?
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 19:54:06 ID:1bJr07Mk
>>544
出資したのが会社である場合、親会社は
(借)子会社株式 (貸)現金
になります。
投資としての価値があるわけですから費用になるのは変ですよね。

547538:2008/02/23(土) 20:00:02 ID:ELUYeH4S
>>546
本当にありがとうございました。

出資側が会社の場合は子会社株式という表記になるんですね。
投資として価値があるので費用ではない、というのも納得です。
すっきりしました。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 20:23:47 ID:jg9PUC1G
>>545
付随費用は原価に加算しますし、期末棚卸の時には簿価を構成します。
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 21:28:59 ID:HESP/XAm
私昨年3月に妻を亡くしました。
また、資格勉強中で収入のない息子がいます。

19年分の確定申告で、
配偶者控除と寡夫控除の両方を受けることは可能でしょうか?
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/23(土) 22:03:58 ID:3UKv9X7g
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 00:02:07 ID:YJ3k/ygG
おまえらもう少し自分で調べろよ
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 00:42:40 ID:+af4KzEO
質問

相続税の減額テクニックで、
死にそうな人が現金1億円持っていて、
銀行から1億円借金して、
2億円の不動産を買うと、
「借金があるから」
ということで、相続税は減る?

ちょっと他へも投稿してしまって
マルチ気味になってしまって
申し訳ない
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 00:48:40 ID:9VGhXwb+
相続税は減るけど、その後の借金返済の金繰りはたいへんかもよ。
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 01:15:02 ID:vbIunDtC
サブプライム債権の処理方法についてなんですが
現在の日本の会計基準だと
簿価1億のサブプライム債権が時価1000万になったとき
そのサブプライム債権を保有し続ける限り
損失処理をする必要はないのでしょうか?
それとも時価評価が強制されるのでしょうか?
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 01:25:10 ID:+af4KzEO
>>553

どういう計算式で減るのかな?
資産 不動産2億円
負債 銀行からの借金1億円
資本 一億円

2 |1
  |−
  |1

バランスシートはこうなる?

そんで相続税はどうなるの?
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 01:33:48 ID:9VGhXwb+
その不動産が居住用か、事業用か、賃貸かで
不動産の価格の何割かが減額される。
キャッシュでもってるより、相続財産は下がる。
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 01:41:50 ID:MX+2bS6j
マローアントワネット様からのコメント

 「相続税が嫌ならカナダ人になればいいのに」
「2010年まで寿命が持ちそうならアメリカ人でも可」
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 01:51:07 ID:+af4KzEO
>>556
そうそう、それそれ。
具体的な数字はこれから教えてもらいますが、
たとえば家賃収入で借金の元利を返済する
プランの場合、賃貸用の不動産を買うので、
それの減額割合が何割なのか知りませんが
例えば3割として、2億円の3割だから6000万円分、
資産を持ってない、ってことにされて、たとえば
保有資産1億4000万円ってことにされて、それに
相続税がかかるのかな?

でもそれだと銀行からカネ借りた意味がなくない?

借りればかりるほど、税金が減額されないと
意味ないですよね。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 02:12:13 ID:k4xBwwt9
プッ
返済もできんのに
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 02:20:50 ID:JI8Njgju
>>558
それは取得金額と評価額の差が、相続資産が割安に評価されるという問題ではないの?
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 02:23:36 ID:CXL1LsEY
>>558

先生、そこから、肝心の借金を差し引かないと。
基礎控除額も引いちゃうと相続税がかからないよ。

でも、賃貸で1億の借金返すの至難の業だよ。
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 02:28:00 ID:RPro3QhP
今にも死にそうな人が借金したり不動産購入したりとか不自然きわまり無い
後日相続税の調査でこてんぱんにされるがいい

563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 02:31:06 ID:WMxEpR70
fxで年間200万円ほどを稼ぎながら、しばらく海外を旅行したいと考えているのですが、税金の方はどうなるのでしょうか。収入はこれのみです。また、払わなければならない場合、確定申告の時期に帰国し、自身で申告しなければならないのでしょうか。
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 02:45:15 ID:+af4KzEO
>>561
ああごめん。
意味がわからないわ

もっと詳しくおしえてもらえる?
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 02:46:05 ID:+af4KzEO
肝心の借金を引く、ってことは
1億4000万から借金の1億を引いて、
保有資産は4000万ってことになって、
その4000万に相続税がかかるの?
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 02:47:35 ID:+af4KzEO
賃貸で1億の借金返すのは
5%で回る物件だったら20年で余裕だわ。


まあ、そっちの返済の話しは不動産板でやるからいいとして、
不動産の話と、
税制の話と、
銀行からの借金の話しと、
3つの複合の話しになるから知能が高めでないと
ついてこれないかもしれないけど。
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 03:20:46 ID:wb088k4r
相続税対策、として売りつける不動産はクズでもOK
568533:2008/02/24(日) 08:11:06 ID:u5NKgH4G
ここの人たちは皆本職じゃないの?
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 10:10:27 ID:j2AsXM74
565→そこから基礎控除額(5千万円)はとりあえず差引ける
    相続税の計算方法はぐぐれ。なんぼでも出てくる。

566→確かに相続税は安くなるけど、不動産持つと固定資産税や
    不動産会社に払う管理費やリフォーム代とか結構かかるんだよね。
    キャッシュで持ってたほうがいいか、不動産買ったほうがいいか
    実際問題、難しい。日本の税制はどっかで税金が安くなると
    どっかで税金が高くなってることがあるんで、ほんとむずい。
    

570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 11:08:00 ID:740zM1Q7
すみません、質問があります。
相続時精算課税制度(住宅)についてなんですが、私の妻がお母さんから
贈与を受けたのですが、この場合申告するに当たっての必要書類は何が必要になるのでしょうか?
また、3月初旬には入居するのですが、登記はまだ完了しません。
その場合は登記簿謄本などはどうすればよろしいのですか?
教えてください。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 11:38:15 ID:OT5yj9SE
うろ覚えだけど、
・親が65歳以上で子が20歳以上である関係を証明するために、戸籍謄本・戸籍の附表らへん
・住宅だと3500万まででしたっけ?となるとそれが住宅で実際住んでることを証明しないと・・これは謄本と住民票かな?
 無くても2000万までなら大丈夫なはずだけど。
 住宅取得資金の場合は謄本なくても大丈夫じゃないかな?
・その住宅の評価に関する明細(路線価や評価証明で調べて)
・相続時選択課税選択届出書
・相続時精算課税にかかる贈与をした確認書←このへんは名前が定かではない

詳しくは税務署か税理士に聞いてくれ
期限までに出さないと通常の贈与税がかかってとんでもないことになるぞ
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 14:50:31 ID:07lY5vB+
会計事務所で最近働き始めたんですが、教えて下さい。

会計事務所の、
会社名義の売上と、税理士名義の報酬の違いって何でしょうか?

うちは毎月顧問料はもらっているのですが、12ヶ月のうち税理士報酬として上げるのは1ヶ月だけで、決算料や残りの月の顧問料は会社の売上としています。

事務所によっては12ヶ月共、報酬として上げてる所もある様ですが。。
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 15:17:38 ID:h9hPeH4e
印紙税について、友人の宗教法人代表役員を務めている方から相談を受けたので
こちらで聞かせてください。
宗教活動での金銭の授受に対して宗教法人は、印紙税は免除されていますが、駐車場
の賃料等の宗教活動以外での収益に対しては、法人税同様印紙税が必要なのでしょうか。
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 15:46:31 ID:OT5yj9SE
>>572
会計法人使って節税してるんでしょ。
計上の仕方はそれぞれ

個人所得を圧縮して給与所得に流して給与所得控除使うためと、事業税と消費税の節税のため。
やってない事務所も多いみたい
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 15:53:20 ID:MyZoQuJP
俺の国民年金保険料、お袋が払ってくれてて還付申告しに行こうと思うんだけど、
持ってくのってお袋の源泉と俺宛に届いた控除証明書だけでいいの?

見たところ俺の名前だけで支払者であるお袋の名前がこれっぽちも載ってないんだけど。
「お母様が支払ったのを証明する資料がありませんので駄目です」とか言われちゃうかな?
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 15:55:03 ID:OT5yj9SE
↑全く問題なし
早く自分で払いな
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 18:48:30 ID:07lY5vB+
>>574
報酬の計上に関しては特に決まりがある訳ではないんですね。
ありがとうございます。
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 20:31:05 ID:evOMEzOt
法人
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 20:32:39 ID:evOMEzOt
法人をはじめたんですが法人税とは別に消費税を払わないといけないんですよね。すいません はじめてで!
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 20:46:57 ID:j2AsXM74
資本金はいくら?
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 20:56:57 ID:evOMEzOt
300万です。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 21:10:52 ID:NAv4Osh0
300万の5パを収めます
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 21:15:49 ID:j2AsXM74
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 21:16:14 ID:hoUU3k3s
無職ニートでデイトレやっているものですが、
@ 住民税の非課税基準の年収100万円
A 健康保険の被扶養者(扶養家族)の基準の130万円
の「年収」とは、いつからいつまでの損益で判定するのでしょうか?
よろしくお願いいたします


585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 21:19:51 ID:j2AsXM74
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 21:43:12 ID:ongvpeiY
>>584
おせちから年越し蕎麦まで
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 22:02:33 ID:hoUU3k3s
>>586
即レスありがとうございます。
つまり、住民税や健康保険は、確定申告の額に基づいて
市役所や社会保険庁から請求のハガキが来る、
ということでOKなのでしょうか?
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 22:05:30 ID:NAv4Osh0
うん
たぶん
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 22:05:53 ID:hoUU3k3s
>>587
自己解決しました。
http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20060316A/
ありがとうございました!!
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 22:06:54 ID:hoUU3k3s
>>588
ありがとうございました!!
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 22:24:40 ID:VHFmMU8V
教えてください。

今月いっぱいで仕事をやめ、
4月から夜間の専門学校に通いつつアルバイトの生活になります。
勤労学生控除というものがあるらしいですが、
これは来年度以降、他の控除に上乗せして使えるモノでしょうか?

我が家の場合、配偶者を含めて扶養家族が二人おり、
障害者手帳を所持している者がいるので障害者控除もあるのですが、
この場合、控除額は、総て足した、
配偶者控除+扶養控除+給与所得控除+障害者控除+勤労学生控除、ということになるのでしょうか?
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 00:12:50 ID:dEBw3kH1
鬼が笑います
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 00:32:26 ID:4gatd9yC
>554
の質問なんですがお分かりになる方はいらっしゃいませんか?
会計士クラスでないと仕組みが理解できないらしいので
無理かもしれませんが。
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 00:41:31 ID:3/60OWyJ
>>593
常識的に考えれば債権の値段が下がってるってことになると思うけど。

会計士クラス(キリッ)の質問を2chでするなよ。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 00:49:59 ID:jexCjB5Y
>>592
すんません。非常に情けない話なんですが、
貯蓄とバイトで家族食わせてく為、
国保その他や色々と子供関係の費用に税額が関わってくるので、調節して働かなくてはとorz

年末に帳尻あわせに奔走するよりは、
先に大体のOKラインを把握したかったんです。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 01:05:20 ID:R1gHDfHq
>>593
ここには学生しかいないよ
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 01:35:05 ID:BGAwivX0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1047219952/

  つーか他スレもちゃんと見ろよ。
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 01:39:23 ID:8C5yqqsP
>>554
ない
年末に売りが増えるのはそのため
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 03:45:35 ID:m3Sj+bSX
今度、生命保険を途中解約しようと思ってるのですが、
解約返戻金が80万になりそうです。

一時所得になるようですが、税金額はいくらになりますか。
これは確定申告して支払う形ですか?
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 07:51:43 ID:PII9KVSn
戻った保険料から既に支払った保険料を引いて
更に50万円の特別控除を引いても残高が残っていたら
確定申告すれば良い
残ってなければ何もしない
無税
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 09:26:33 ID:/eRmsply
去年、自分名義の居住用でない不動産を売却しました。
そこへ家族で住んでたことにしてシラーっと確定申告したら、絶対バレますかね?
住民票等も今住んでる社宅なので、3000万の特別控除はで諦めてたんですが、
窓口でそれとなしに聞いてみると「住民票等は特に提出する義務は無い」と言われたんですが・・・。
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 10:08:13 ID:PII9KVSn
税務署の力をあなどって痛い目みるが良い
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 10:33:34 ID:MlMqWkzH
>>601
絶対大丈夫
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 10:40:42 ID:14mzdTri
現在所有している不動産を売却して、売却金額で借金を返済した場合税金はどうなりますか?
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 10:43:02 ID:MlMqWkzH
借金はなんも関係ない
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 10:55:17 ID:J69pKUML
>>604
税金払う金が無いならそのためにまた借金することになる
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 12:30:06 ID:/eRmsply
>>603
ホントに?
もし追求されたら「勘違いしてますた」で済むんですかね?


税務署もそこまで甘くないか・・・。
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 12:30:07 ID:yS9U3+dp
>>601
是非ともそれで申告してくれ
重加算税+延滞税分国庫が潤う
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 12:34:09 ID:/eRmsply
>>608
やめときまつ(・´ω`・)
お騒がせしますた。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 13:47:12 ID:sxGniUqY
地震保険料控除について質問です
以下の場合の計算はあってますか?

控除証明書Aの内容
旧長期分 20,000円
地震保険  5,000円

控除証明書Bの内容
旧長期分  8,000円
地震保険分 2,000円

控除証明Cの内容
旧長期分 3,000円
611610続き:2008/02/25(月) 13:53:58 ID:sxGniUqY
控除証明Aについて
旧長期分を選択した場合・・・15,000円
地震保険を選択した場合・・・5,000円

控除証明Bについて
旧長期分を選択した場合・・・8,000円
地震保険を選択した場合・・・2,000円

控除証明C
旧長期分・・・3,000円

控除額
まず、A控除証明とB控除証明は旧長期を選択した方が有利だが、旧長期分は15,000円が限度の為、A控除証明のみ旧長期を選択してB控除証明については地震保険を選択する。
C控除証明は旧長期しか選択の余地が無いので旧長期で申告する
結果
旧長期   15,000円
地震保険  2,000円
合計17000円の控除

これでよいでしょうか?
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 14:16:28 ID:2zFhBZEI
そんな小銭で悩むな
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 16:27:19 ID:r7ljAdMd
色々調べているのですが本やサイトによって書き方が違い
よくわからなくなってしまったため質問させて下さい。

去年夫と離婚しました。
扶養家族はいません。
この場合寡婦控除は受けることができるのでしょうか?
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 16:38:31 ID:E5ez2umw
寡婦の意味しってるかい
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 16:52:49 ID:riQQdHQ+
>>613
扶養親族がいなければできません。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 16:56:38 ID:r7ljAdMd
>>614-615
そうですよね。
念のため確認はしておきたかったので…。
ありがとうございました。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 21:10:02 ID:gL3Qjbhm
質問させて下さい。
日雇い派遣で働いていました。
その分の確定申告はした方がいいのですか?
支社に連絡してみたのですが、
本社と私間の事になり、支社はタッチしないから、
書類を取りに来いと言われました。
よく仕組みが分かりませんorz
毎回の給料から何も引かれていないし、
65万いかないので、する意味ないですよね?
お願いします。
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 21:59:58 ID:dCrOQB+x
住民税について質問させてください。

2008年の2月に入社して1日で辞めました。
ワケあってこの職歴を隠したいわけですが、
1日でも働いたら住民税は支払わなくてはいけないのでしょうか?
次の職場で特別徴収にした場合、前職はバレますか?
普通徴収にしたいのですが、そうすると「わざわざ自分で収める普通徴収にするのはおかしい」
ということになると思います。

どうかご教授ください
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 00:49:23 ID:jZkxRjii
>>618
一日で辞めたら、住民税には反映されないというか、給料もらったの?一日分w
620もうすぐ2年生:2008/02/26(火) 00:53:14 ID:ATbAJ9Ua
すいません。
会社の現金が入っていた
財布を盗まれてしまったのですが、
税務上、経費にすることはできるでしょうか。

もしできる場合は必要な書類はありますでしょうか。
仕分けは雑損失???!

はあ。。。頭がいたいです。
20万入っていました。。。
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 01:16:57 ID:Yg3KuiOZ
会社の経費だろ
警察の盗難届けの証明があるとよい
622もうすぐ2年生:2008/02/26(火) 02:55:34 ID:GzgEh6Lz
>621
ありがとうございます!
正直、落としたのか、スラれたのかが
いまいち判明せず、
遺失届けにしたのですが、
これでもおちるでしょうか??

623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 10:37:02 ID:qS7BbV5W
仕訳は盗難損失
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 10:41:35 ID:qS7BbV5W
あと、
>正直、落としたのか、スラれたのかが
あたりはっきりさせておいたほうがいいよ。
(てか、いっておいて俺もどう証明したらいいか分からんのだが)
こういう場合、お前が使い込んだんでは?という疑いもかけられるので。
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 12:35:23 ID:qpfcWSNC
このような場合どうなりますか。個人申告の大工です。
自分の家を自分で建てました。

土地で1000万円使った。
材料代で500万使った。
大工手間で500万使った。
電気工事等で500万使った。
自分は指示したのみで実際の建築にはほとんど、とんかちはに握ってません。
領収書は事業とは別にもらって保存してあります。

決算書には自家消費と経費はどれだけ計上したらいいのですか?
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 12:40:12 ID:0C8aHu95
質問させてください。
自己使用分二台を含め十台分の駐車場を所有しています。

これを業として登録して草取り等管理をする妻に支払う給与を経費扱いするのは可能でしょうか。

可能な場合、どのような手続きが必要でしょうか。

よろしくお願いします。
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 12:58:34 ID:e4Pyuwux
>>625
領収証などを別管理してるなら決算には全く関係ない

>>626
無理
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 12:59:14 ID:LXcAu/D8
不動産の抵当権でたとえば1億の土地を抵当に入れ、もし8000万借り入れできたとして
そのあとでその土地を抵当権実行し、それがもし1億で売れた場合、
税金はその残りの2000万にしかかかってこないの?
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 14:25:09 ID:Go6Df7SR
>>628
どうして8,000万円引けると思うの?
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 16:29:25 ID:n9NRmho0
自社開発のソフトウェアを自社で使う場合のついての仕訳が良く分かりません。
ソフトウェアは無形固定資産になると思うのですが、自社開発の場合は貸方は
どのようになりますでしょうか。自社開発のソフトウェアなので製造原価はほぼ
人件費で占められます。

〔借方〕ソフトウェア  ××  〔貸方〕○○  ××
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 16:34:33 ID:n9NRmho0
>>630ですが、仮に製造原価=人件費とした場合について、具体的にお教え
いただければありがたいです。
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 16:46:56 ID:Go6Df7SR
>>631
他勘定振替高
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 17:21:03 ID:n9NRmho0
>>632
他勘定振替高ですね。
ご回答ありがとうございました。
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 20:30:11 ID:ZJAXVIyH
質問なんですが
給料15〆の会社で働いていて、給料日の25日にやめました
明細もらえなかったので今日受け取りに行ったら、
手取りが小遣い程度しかなく、「架空日数 20日」と明記してありました
20日以上確かに勤務していたのに晴天の霹靂です
この「架空日数」とは何なのでしょうか。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 20:38:03 ID:dE27M2fX

勤務してないてことだろ
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 20:46:08 ID:ZJAXVIyH
>>635
ありがとうございます
これは違法になるのでしょうか。
違法の場合どのような対処をしたら良いでしょうか。
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 20:57:12 ID:5QW0f3eb
>>634
「架空日数」が何のことだかはわからないけど、手取りが少ないのは、社会保険料の関係じゃない?
手取りじゃなくて、総支給が先月と比べてどうか、控除の内容がどうかってことを見てみれば?
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 21:03:58 ID:ZJAXVIyH
>>637
総支給額は先月と変わりませんが、架空日数分の給料が引かれてます
保険料は千円単位なので全く関係ないと思われます
あと済みません、書き忘れましたが厳密には「初月架空日数」です
639626:2008/02/26(火) 21:33:00 ID:0C8aHu95
>>626です。

ご回答ありがとうございます。

無理ですか。残念です。

ところで、まだ駐車場を拡げられそうなのですが、
どの程度の規模だと業として認められますか?
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 21:39:10 ID:dE27M2fX
法人化するのはどう
駐車場管理会社
で役員報酬
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 21:47:15 ID:D6C2Ly4M
>>638
お近くの労働基準監督署に行くと宜しい
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 21:56:06 ID:dHz2RZfp
父親の収入の方が圧倒的に多いので我が子と嫁を父の扶養できないかと考えています
可能でしょうか?
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 22:03:13 ID:YGBppHxj
青色確定申告書について質問です。

母が自営業をやっています。世帯主の父は無職で収入は年金のみ。
母親の事業所得と雑書得(年金)を申請する場合、国民保険料も控除対称になりますか?
国民保険の納付状況確認書は父の名前が書かれています。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 22:34:42 ID:e4Pyuwux
>>639
月極駐車場なら50台からが対象

>>643
生計を一にしてるなら可能だが…あんまり情けない事を言うなよ

>>643
その条件なら可能
645643:2008/02/26(火) 22:58:26 ID:YGBppHxj
>644
どうもありがとうございました。
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 23:39:45 ID:XSvuw5Ex
確定申告は朝何時から受付してます?
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 00:29:42 ID:Aaznj5Go
>>646
ムショなら9−5
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 02:22:19 ID:KkTcwj+r
>>642
できるよ

医療費を一番多く払ってる奴にドラッグストアで買った薬の領収書を渡して医療費控除受けろ
とテレビで堂々と脱税指南してるFP2級wのおばちゃんもいるよ
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 02:28:51 ID:2Kcs13V5
>>648
それ脱税になるだとの?
普通のこと思ってやってた。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 02:39:49 ID:BIh6sX2Z
医療費の控除はその年の所得から引かれるの?
医療費が50万円で所得が450万円なら全額返ってくるってこと?
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 04:34:55 ID:9+sSdeNU
医療費控除でググれよ
医療費控除の確定申告は

1年間に支払った医療費のうち、医療費控除に該当する金額を所得控除して
所得税を計算し直し、納付済みの所得税との差額が還付される。

そもそも所得税を50万払っていないのに50万還ってくる訳が無いだろ
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 06:25:49 ID:yo72Z2xo
今月辞めて来月から別所で働くかもしれないのですが
今の場所の経理に次に働いている場所とどれくらい収入があったかバレてしまうのでしょうか?
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 10:21:48 ID:IiDR4v+U
会社によってはばれるかもな。
今の会社が住民税天引きで、次の会社も住民税天引きならばれるかもです。
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 14:26:23 ID:TCXsKOt2
収支内訳書を作っています。

領収書、明細等から算出した総仕入金額と
売上原価+期末商品棚卸高が一致しません
(期首は0)

総仕入金額の方が2万くらい少ない
領収書やデータ紛失等のせいだと思うけど
こういう場合どうすればいいのでしょうか
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 17:41:29 ID:hiDUrCkv
>>654
計算しなおす。
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 20:31:42 ID:WM4Fdc6M
配水管負担金はどのように扱うのでしょうか?
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 20:34:30 ID:aVuORgS4
社会保険料についての質問です。
私は12月に派遣請負の会社で月額報酬30万で仕事を請け負いました。
月額単位の契約なので極端な話1日しか出社出来なくてもその月の給与は30万なんだそうです。
しかし、とある事情で4日で退社してしまいました。
翌月、説明とは違い4万円の給与しか振り込まれていませんでした。
こちらも短期で辞めてしまった負い目もあり、出るだけマシだと思っていました。
ところが、つい最近になって「保険料はあなたと契約した30万の報酬で社会保険事務所に届出たので、
社会保険料、厚生年金は以下のようになります。会社との折半になりますので、半分の金額を振り込んで下さい」
という手紙が来ました。4万しか貰ってないのに30万の給与水準の社会保険料を納めるのは納得いきません。
どなたか対処法をご存知の方いませんか?ちなみに払ってしまったら殆ど残りません。タダ働きしたようなもの
です。
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 20:46:16 ID:vHBpl9dT
還付金の振込先をイーバンクにして提出したら、
数日後イーバンクは対応できないと電話がかかってきました。
それでは、ジャパンネットはと聞くと、これもダメとのこと。
不便極まり無しだね。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 21:11:20 ID:DPAie6pX
>>658
お役所なんてそんなもんでしょ


カンケーないけど
電子申告も推進したいのかしたくないのかよくわからんな
あんな煩雑な手続きが必要で控除が初年だけってのは何なんだ
プラマイゼロじゃ余計な手間かけなきゃいけない分マイナスじゃんなあ
電子申告したくなるような制度で庶民を導けってんだよ
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 21:16:14 ID:qPPnT17l
不動産賃貸業を営んでいる個人事業主が、それを管理する為(管理収入を会社に上げる)だけに管理会社(こちらは法人)を立ち上げる例をよく聞くんですが、
何か意味があるんですか?
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 21:26:40 ID:Duc43Opx
>>658
ネットバンクはそういうことに対応しない代わりに金利が普通の銀行より高い。理解しろやボケ
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 21:37:10 ID:cx0v3PSI
>>660
いろいろと節税
愛人のお手当ても堂々と給料として渡せる
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 21:51:12 ID:lS+g8+ZO
構築物の相続税評価額計算するときの定率法って旧?新?
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 22:34:11 ID:9Zb45kbH
リース契約について教えてください。

会社の業務でパソコンのリース物件を整理していたのですが、初期リースの5年を
終了し、その後は5年に亘って再リースがかかっている物件がでてきました。
当該物件はどこにあるかわかりませんので、リース会社に問い合わせたところ、
再リース料の3年分で買取してもらうとの回答でした。
このリース会社の請求は正当なのでしょうか?
再リース料は5年前の簿価です。こちらとしては時価を支払って解決したのですが・・
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 00:27:44 ID:QmqN2nd5
>>662
ありがとうございます
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 00:55:07 ID:NR6rbvc+
立替金の仕訳について質問してよろしいでしょうか?
お客様の部品代を立て替えることがあります。
カードで購入した場合、
購入時  (立替金)/(未払い金)
カード決済時 (未払い金)/(普通預金)
お客様から部品代込みで支払われたとき (普通預金)/(立替金)
                                  /(売上げ)
のような仕訳でいいでしょうか?
カード決済が期またがりになったときはどうなるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 01:06:09 ID:Ucg0w6P0
>>666
期またがり→カード決済時まで未払金を残しとけばいいよ。
仕訳→それでいいよ。
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 01:21:07 ID:NR6rbvc+
>>667
どうもありがとうございます!
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 03:21:13 ID:6vZaZs8O
競馬で穴を当てて250万ほど取りました ネット投票なので入金履歴はあります
身分は学生でバイトなど他の収入は無しです 競馬の配当は一時所得ということで
(250-50-当たった分の馬券代1万)*0.5<103と計算して
申告・納税の義務無しって認識でいいのでしょうか
よろしくお願いします

670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 03:28:46 ID:rtbUsMam
103はバイト(給与所得)だけ
給与以外ならそこは38
従って納税義務あり

つーか学生が競馬やってる時点で違法行為
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 03:36:47 ID:6vZaZs8O
>>670
レスありがとうございます
20歳以上の大学生なんで大丈夫のはずです
38でしたか 諦めて税金納めてきます;−;
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 03:50:27 ID:rtbUsMam
ありゃ
学生は20歳以上でも禁止ってのは撤廃されたのね
こりゃ失礼
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 07:17:16 ID:oU2AwSNq
すいません。教えてください。

みさなんのところでは、雇用保険の仕訳はどうようにしてますか。
立替金とか、たててるのでしょうか。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 09:40:32 ID:IlMtefK9
お願いします。
個人事業主として物書きをしていて、売上1000万越えました。
2年後に消費税の納税義務が発生したはずですが、
今年になって個人事業を廃止し、実家の自営の専従者となりました。
個人事業の頃の仕事はもうやっておりませんが、
物書きだったので印税がたまに入ってきます。
金額は微々たるもので、専従者給与には到底及びません。
この状況でも、2年後の消費税支払いはしなくてはならないですか?
その場合、給与所得の分も足してですか?印税分だけですか?
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 09:51:06 ID:XJyM10ce
中小企業者等が機械等を取得した場合の特別償却についての質問です

取得した機械は、展示販売(デモンストレーション)されていた機械です。
見本用として若干の稼動はありますが、その機械自体を事業の用に供してはいません。
価額は展示品ということで定価よりは少々下がっていますが160万円以上ではあります。

この場合、この機械を特別償却することはできるでしょうか?
なんか、これがOKであるという判例を見たことがあるような気がするのですが
とても曖昧です。

ご教授願います。
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 10:33:04 ID:6rCMaPD2
>>671
払う税金は儲けた額に比べれば大したことない。
早いうちに確定申告童貞を卒業するのは無条件にいいことだよ。
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 10:39:53 ID:sN+LfbRZ
質問させてください。
名ばかりの株式会社なのですが、12月決算で今月提出しなければいけないのに
ここ1年入退院を繰り返し、帳簿が全く出来ていなくて何とか1年分を作成して
先週お願いしている公認会計士事務所に送りました。
その間、ほとんど連絡もしないという非常識な対応をしてしまいましたが
昨日、帳簿がそっくり送り返されてきて、できないのでどこか他の事務所に依頼するように
書き添えられていました。
こちらが悪いことは重々わかっていますが、月々2万円支払ってきており
決算時には別に20万の支払いを5年間続けてきました。
この1年間不通になっていたとはいえ、お金だけ受け取るというのはどうなのでしょうか?
税務署にも連絡できないとのことで、了解をもらったと記されていました。

どちらにしても、今月中に提出は無理なので罰金覚悟で今から依頼できるところを探すしか
ないかとも思いますが、自分が招いたこととはいえどのようにしてよいか
わかりません。その会計士とはどのように話せばよいのか、相当怒らせてしまったようですので
・・
まだ混乱していて、うまく整理ができていませんが。
どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 11:28:58 ID:D6awQ2bH
で、そこ相手に民事で訴訟したい(損害賠償請求したい)とかいう話かな?
それだったら、板違い。
法律系の板で聞いてください。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 11:43:08 ID:PR8BGR2a
>>677

どこでもいいから税理士事務所探して、明日の申告期限は、適当な数字で申告書だけ出しておくのがいいでしょうね。
それから急いで正式な決算をやってもらって、修正申告を急いで出すと。ただ、今の時期だと、そんな面倒な法人の
申告はどこの事務所でもいやがるだろうと思いますが。
680677:2008/02/28(木) 11:44:57 ID:sN+LfbRZ
>>678
レスありがとうございます。
訴訟云々の話までは、まだ考えられません。
実際に会計士がこのように一方的に断ってくることがあるのかということに
非常に戸惑っています。
連絡を取らないことで、ここまで拒否されるとは思っていなかったので
これは会計士として当然の対応でしょうか?
また、新たに決算を依頼する税理士を探す場合に、提出日を過ぎているのに
いきなり引き受けてもらえるものでしょうか?
無知でお恥ずかしいのですがご教示ください。
よろしくおねがいします。
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 11:54:09 ID:PR8BGR2a
>>680
個人の申告で忙しい時期に、10日で決算やって申告するのがいやだったんでしょ。
金だけもらっておいてそりゃないよなとは思うね。決算、申告拒否するなら、せめて半分返せと。

提出日は明日でまだ過ぎてないんだから、なんとか頑張れ。税理士だって商売なんだから、
報酬弾めば引き受けてくれるかも。まあ、税額が出ないなら、期限後だってたいしたことないよ。
税額が出るなら、でたらめな内容でも期限内申告をした方が良い。
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 11:56:52 ID:wYuVT6gM
↑黒字?繰越損失は?
源泉納付とかはちゃんとしてました?
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 11:58:58 ID:vRBl1anq
653 
レスありがとうございます。
684677:2008/02/28(木) 11:59:21 ID:sN+LfbRZ
>>689
アドバイスありがとうございます。
修正申告という方法もあるのですね。
でも、これから飛び込みで申告書を引き受けてくれるところがあるのでしょうか。
もし遅れて出した場合、5%の罰金の他になにか不利益なことがありますか?
やはり、ここは土下座でも何でもして断られた会計士にお願いした方が
いいのでしょうか・・
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 12:05:25 ID:D6awQ2bH
あなたも、全部下手に出ないで主張するところ・怒るところはいったほうがいいと思う。
どうせ、その会計士とは切れるんだし。
具体的には、金を受けとっておきなから突如突き放した件と、その後フォローがない件。
てめぇで無理なら他を紹介するとかぐらいしろよと。
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 12:08:16 ID:FUBBhqpi
地元の商工会とか銀行に事情を説明して
税理士を紹介してもらうのが早いかも
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 12:08:49 ID:PR8BGR2a
>>684
一回ぐらいの期限後申告ぐらいなら特になにもないよ。おっしゃるとおり5%の無申告加算税がくるくらい。
無申告が連続すると、青色の取り消しなどを食らうけど。

今日明日で申告書を作ってくれるところがあるかどうかは知らん。

この板のどこかで、捨てアドレスさらして募集してみれば。事業の内容と規模によるけど、期限内適当申告+修正で、
とりあえず50万と提示すれば誰かくいつくかも。
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 12:13:46 ID:D6awQ2bH
ネットで公募は危険だと思うけどな。
どんな奴が食いつくか分かったもんじゃない。
足元見られそうだしね。
689677:2008/02/28(木) 12:16:21 ID:sN+LfbRZ
>>682
源泉は払っています。恥ずかしながら、赤字です。

>>685
会計士の対応に愕然ときているので、仰るとおりだと思いますが
実はこの会計士は、会社設立の折に出資してくれた方の顧問会計士で
いわばお目付け役のような存在なのです。
そのような方に不義理をしてしまったこちらの非常識は当然のことといえば
当然ですよね・・・
そういう事情なので、あまりここでこれ以上問題を大きくしたくないのです。
事情が後先になりましてすみません。

いま少し、考えを整理してみます。
またご相談させてください。
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 12:17:25 ID:4KSqC8+U
>>674
YES
>>675
NO
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 12:18:15 ID:4KSqC8+U
>>674
印税分だけ雑所得で消費税納付
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 12:22:08 ID:mSfebejO
>>677

顧問契約は委任契約だから、どちらからでも契約を解除できる。
そもそも信頼関係の上に成立する契約なので、今回の対応は、
さもありなん、という感じだろうか。お気の毒だが。
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 12:41:41 ID:wYuVT6gM
>>677
均等割しか税金ないならたいした実損ないでしょ
期限後でもどこかに頼んでちゃんと出したほうがいいと思います。
3月下旬なら受ける会計事務所多いかと

青色の取り消しは基本的に2期連続で期限後の場合だけど、
心配なのは過去の青色欠損金繰り越すには期限内に出し続ける必要がなかったっけ?
詳しい人教えてください
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 12:49:09 ID:PR8BGR2a
>>689
消費税は無いのね?で、市県民税の均等割だけなら、>>693 さんの言うとおり、期限後でも問題ないよ。
これから急いで税理士探して、3月中ぐらいに期限後申告すればよろし。

>>693
青色欠損金は、提出をした事業年度が青色なら白色になっても繰り越し控除可能です。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 12:53:33 ID:1p2ahls3
偽善者
696675:2008/02/28(木) 13:03:15 ID:XJyM10ce
>690
NOとは、特別償却できないってことですか?
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 16:05:54 ID:nNScIEQI
原価償却のことで教えてください。
今年から1円になるまで償却するって聞いたんですが
すでに残存価格になっているものも、1円になるまでまた償却するんですか?
もし残存価額が30000円としたら、この30000円を当時の率で1円になるまで
やるんですか?
頭悪い質問ですみません。
698697:2008/02/28(木) 16:06:49 ID:nNScIEQI
間違えました。
減価償却でした。
699674:2008/02/28(木) 16:30:33 ID:IlMtefK9
>>690 >>691

ありがとうございます。助かりました。
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 17:11:28 ID:TBwMJ77R
>>697
平成19年分までは、減価償却費は切り詰めた最後、固定資産の5%残すことになっている。
これは、固定資産が無価値ということはありえないということと、固定資産税(150万以上の固定資産に課税)絡み。
既に残存が5%なら、その5%残った分を1円残して償却する。

また、これとは別に、平成20年分から適用される減価償却費の累積額が取得価格の95%に相当する額に達した場合の処理というのがあって、
算式=(取得価格-取得価格の95%相当額-1円)÷5=減価償却費
というのがあって、
期の途中購入で、まだ耐用年数経過して無いなら、耐用年数経過後にその処理をし、その最終年には1円だけ残す。

いずれも手引きの例をよーく読む。
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 17:38:39 ID:PR8BGR2a
>>697
1円になるまで償却する。

平成19年4月1日以降取得資産
→改正後の定率法、定額法で償却していく。自動的に1円まで償却できる。(最終年は、簿価-1円を償却する。)

平成19年3月31日以前取得資産(前年までに、5%まで償却完了しているものも含む)
→まず、従来の残存の5% になるまで従来の方法で償却。
5%になった翌期から(個人の場合で平成18年までに5% になっていたものは平成20年から) (簿価-1円)/5で均等償却。
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 17:50:52 ID:saLctJn3
>>677
今さら言っても仕方ないが、
12月決算だったのが不運だったね。
703697:2008/02/28(木) 18:03:14 ID:nNScIEQI
>>700
>>701
どうもありがとうございました。
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 18:40:58 ID:RWBALFmK
転勤族なので、私名義で都銀に口座を作り、
そこに引き落としを集中させ、
給与をだんながもらってきたら、
給与から10万円の生活費を除いた分(14万ほど)を、
そこの口座に入れていました。

ここ一年ですが110万はかなり超えています。

質問なのですが、これって贈与税がかかるのでしょうか。
国税庁のホームページからも、タックスアンサーからも、
解答が見出せませんでした。
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 18:44:55 ID:aQPmGBdJ
>>704
かかりません。生活費は非課税。
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 18:46:23 ID:yWdZwzdT
親方の下で働いてる土木作業員ですが給料ではなく報酬扱いみたいで、税金等何も引かれていません!どの様に申告すればいいのですか?
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 18:46:38 ID:aQPmGBdJ
>>704
すまん、生活費を除いた分ってことね。
現状はかからないと思う。そこから、あなた個人の財産を買えば別だが。
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 18:52:10 ID:RWBALFmK
>707
704ですがすみません、
個人の財産て、株はダメなんでしょうか、
77万円、私名義(実際は夫婦共有の)大和証券に移して、そこから東京電力を100株買ってしまいました…。
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 19:14:59 ID:aQPmGBdJ
>>704が専業主婦で稼ぎが無いなら、>>704名義で株を買うのは贈与税の対象でしょ。
77万円なら大丈夫だけど。
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 19:24:22 ID:bzl6n0B1
>>708
離婚するときに分けることになるだけの話
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 19:49:55 ID:RWBALFmK
704です。
皆さんご親切に、ありがとうございました。
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 20:32:47 ID:GqRetS+b
福島で一人暮らししながら小説書いてるんですが、
去年の夏に東京で3ヶ月アルバイトをして48万稼ぎました。
本日源泉徴収票が送られてきたのですが、3万程度源泉で引かれてます。
この場合、地元のいわき市の税務署で確定申告すればいいのでしょうか?
どなたかご教授願います。
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 20:37:36 ID:t7xmfNSn
>>712
住民票のあるとこでどうぞ
714712:2008/02/28(木) 20:44:59 ID:GqRetS+b
>>713
ありがとうございます。
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 23:46:53 ID:1oi6RuCe
健康保険、年金、雇用保険について等、教えて下さい。

来月から個人経営の知り合いの店を手伝うことになりました。
週5勤務の1日8時間労働(うち1時間休憩)です。

年末までは数年間、普通の株式会社でOLをしていたのですが
今は健康保険は国民健康保険、年金は国民年金に加入しています。
知り合いのお店はご夫婦2人でされているだけで他に従業員はいません。
この場合私は、健康保険はもちろん雇用保険などには加入できないのでしょうか?
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 00:05:12 ID:xm6Ulkxe
白色申告をはじめてやるのですが
通帳も見せなきゃいけないんでしょうか??
別にやましい事はないけど・・
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 00:10:30 ID:GJEH5Xtv
>715
義務のないお店の人にお願いすればよい
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 03:32:37 ID:b5aWm+qX
すみません、貸借対照表の書き方について教えてください。
当期は利益が出たのですが、繰越損失のほうが多いため欠損金が生じています。
いろいろ書き方があると思われますが、当期未処理損失のあとに
「(うち当期○○)」と書く場合、当期利益と書くべきなのか、
当期損失と書いてマイナスをつけるのか、どっちなのでしょうか?
くだらない質問でごめんなさい。
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 09:57:04 ID:VfWeg7S6
>>716
調査に来れば見られる。
>>718
どっちでもいいけど。
「当期純利益」ならマイナス表示、「当期純損失」ならプラス表示でいいんじゃない。
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 10:01:25 ID:VfWeg7S6
>>718
じゃなかった。当期は利益で、繰越利益剰余金がマイナスなのか。
繰越利益剰余金 △1000
(うち当期純利益  200)
という感じでいいんじゃないか。
当期分は表示しなくてもいいはずだけどね。
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 10:49:42 ID:9DxsCKe+
てか、手書き・手計算でやってるんだろうか?
会計ソフトで仕訳入力してればB/Sぐらい今時印刷できるだろ。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 10:56:51 ID:b5aWm+qX
>>720さん>>721さんありがとうございます。
一応会計ソフトを使っているのですが、Excel使用のフリーソフトなので
B/Sを出しても体裁が今ひとつ・・・
なので、決算書の書式はいろんなものを見つつ自作しています。
今年はちゃんとした会計ソフトを買いたいなと思っているのですが、
やはり弥生会計が安心でしょうか?
(夫婦で何とかやっている零細企業です)
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 10:58:48 ID:VfWeg7S6
簿記の勉強でもしているのかね。だったら試験板に池。
あと、今は当期未処理損失という用語は使わないよ。
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 11:39:41 ID:9DxsCKe+
素人がB/Sを手探りで自作・・・
やめとけ。正しいものが出来るわけない。
てか、会計ソフトぐらい、けちらんと買え。
それか会計事務所に頼め。
申告書も自分でつくってるのかな?
それなら、なおさらソフト買ったほうがいいぞ。
申告書は、素人自作とかフリーソフトとかは非常に危険。
改正とかにも対応しないだろうし。
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 13:06:23 ID:RP4LyaL5
>722
そうだね、>724の言うとおり弥生会計くらい買っておいたほうがいいと思う
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 13:47:42 ID:Dd0QyF4H
H19年に住宅ローンを組み、住宅ローン控除の申請をしたんですが、
所得税から控除しきれなくてもは住民税からの控除は無いんですよね?

他スレで特例があるような書き込みを見かけたんですが、そんなのありますか?
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 14:23:33 ID:9DxsCKe+
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 17:00:21 ID:Dd0QyF4H
>>727
リンクありがとうございます。
やはり「H18年までに入居」してなきゃ適用は無いって理解で良いんですね。


低収入だから期間15年にしても全く控除限度額に達しない・・・
後一年はやければ住民税からも控除だったと思うと悲しいな。
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 18:25:00 ID:PoRa/xCz
昨年9月に退職し、今頃とんでもない金額の住民税の請求がきました

おかしいなと思い
昨年の給与明細から確認したのですが
直近で月々引かれていた住民税の金額を仮に2万円だとすると
会社にいなかった月(10月・11月・12月)を掛け算しても
その金額にはなりません

もちろん昨年途中の値上がり後住民税金額を
もとに計算しています

一体この金額は何を根拠に請求がきているのでしょうか?

何の根拠もなくただ請求書がきたので
確認の仕様がありません

どなたか詳しい方助けてください
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 18:29:12 ID:9DxsCKe+
年度の確認をした後、市役所に問い合わせ。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 18:30:22 ID:VfWeg7S6
>>729
平成19年度分を特別徴収にしていたのが、途中で退職したから、
9月分〜翌年5月分の一括請求がきただけじゃないの?
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 18:34:00 ID:h6Og7Hzv
圧縮記帳について教えてください。
一応調べてみたのですが、自信がありません。

土地300uを1億円で売却して、土地2000u1億2千万円と建物1億円を購入した場合です。
(10年以上保有していた土地です)

圧縮基礎取得価格は、土地は面積制限(5倍)をうけて9千万円、建物は売却価格1億円と
土地9千万円の差額の1千万円となって、それぞれで圧縮限度額を計算する。

建物についても圧縮限度額の計算ができる、で合ってますか?
間違えてたらご指摘ください。よろしくお願いします。
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 19:12:36 ID:PoRa/xCz
>>731
レスありがとうございます!
19年第四期分となっていたので
12月までの分かと思ったのですが
そうすると計算があわないんです・・・

20年の5月分までは税額は同じですか?
住民税の1年に一度の切り替わり時期(前年の年収で決定する)って6月なんでしたっけ?

734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 19:14:46 ID:9DxsCKe+
前年分の所得に対する住民税の年税額を1/12で6月から翌年5月までで納付。
端数が6月にきて、あとの金額は一緒
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 19:27:46 ID:PoRa/xCz
>>734
レスありがとうございます!
ということは昨年の7・8・9月の住民税額(=2万とすると)
×3ヶ月分=6万円になるはずですよね?
19年第四期分(10・11・12月の3ヶ月)

この金額からずれるということは
間違った金額の請求がきているということですよね
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 19:44:37 ID:hO0cZuNq
課税の背景が全て解らないと答えられないだろう。
こんな所でぐだぐだ言ってないで市町村役場に逝って来い。

737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 19:53:40 ID:VfWeg7S6
>>735
全然ちがう。
(退職した月〜来年5月分)×2万円だろ。
あなたの場合、毎月給与から引かれる予定だったのが退職してできなくなったから一括請求が来たの。
四半期とか関係ない。
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 19:54:37 ID:VfWeg7S6
理解できないなら市役所いってこい。
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 20:01:32 ID:PoRa/xCz
>>737
だとしても金額が違うんですが・・・
5月分までだとしても

四半期って書いてあったんだけど
それにしては金額が大きすぎて
多く見積もって5月分まで入れたとしても
金額が一致しないから
聞きました

740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 20:16:26 ID:dYDgq1AQ
そもそも、住民税給与から引かれたか?
上の人の回答は、それ前提だぞ。
あなたが住民税の納付書来てもいままでシカトだったとかなら知らん。
過去の未納などからむとケースバイケースだから市役所に電話しろよ。
明日にでも。














741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 20:19:33 ID:dYDgq1AQ
ちなみに普通徴収の場合は、年税を年4回で納付。
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 21:12:40 ID:909KBvS1
現在無職というかまだまだ開業(届)準備中って状態なんだけど
申告書Bで出す場合は併せて開業届けも出さないとダメですか?
Aで出す場合給与のところは無記入、雑所得を記すことになるんだけど
不審に思われるでしょうか。

所得はメイン雑所得90他10といった感じでまだ開業はしたくない。

あともうひとつ質問
預貯金口座振替依頼書兼納付書送付依頼書
というのは出さないといけないものなのですか。
提出書類等のチェックシートには出すように書かれているが
コンビニ払いをしたいので出したくない。
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 21:55:53 ID:PoRa/xCz
もちろん住民税は退職前までは給与天引きで全部納めてます
未納は当然ありません

だから計算があわないんです

ここで聞いてもしょうがないみたいなので
区役所に確認します
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 22:13:32 ID:uisdI2ae
ここで聞いてもしょうがないみたいなので
区役所に確認します
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 22:20:33 ID:dYDgq1AQ
>>742
別に確定申告は営業の許認可の手続きではないよ。
口座引き落としも便利なのでそっち推奨というだけ。
どっちも、あなたのいうとおりでよい。
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 23:23:18 ID:SrChQXU0
>>696
事例集みたら不可ってなってたよ
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 00:17:26 ID:xI1UpRxa
>>746
1日でも事業の用に供してれば
いいのかな
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 00:17:44 ID:M6MnEQEq
ここで聞いてもしょうがないみたいなので wwwww
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 00:28:35 ID:ljsn67M/
>>747
いや、売り手側がすでに展示品用として事業供用しているので
買い手側は中古品の購入ということらしいです。
750747:2008/03/01(土) 00:38:42 ID:xI1UpRxa
なるほど
ども
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 00:52:59 ID:wF4gtXOw
初めまして宜しくお願いします。

無職無収入で商品先物(申告分離課税対象)利益22万の場合、基礎控除38万以下なので申告不要
ということで良いでしょうか?
752747:2008/03/01(土) 00:55:31 ID:xI1UpRxa
売り手側がすでに特別償却やったんですね
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 01:07:00 ID:ljsn67M/
>>752
そうですね、事例集では売り手側が特別償却することができるとなっていて、
参考として、その資産を買った場合は中古だからダメだよとコメントがありました。
仮に売り手側が特別償却してなくても、買い手側は中古だから普通償却ですね。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 11:11:48 ID:gYbxF9rY
すみません、教えて頂きたいのですが
社員に子供(二人目)が生まれた時には、扶養の異動届の他に
なにか必要な手続きはあるのでしょうか?
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 11:13:26 ID:ANYqcTPI
>>754
お祝い金でも渡せ
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 13:16:36 ID:yQ02fsqU
>>755
GJ!
(≧▽≦)b
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 16:29:37 ID:s1n1E7Nf
アニメのキャラも住民税払わないといけないんですか?




人気アニメ番組「らき☆すた」に登場する柊(ひいらぎ)一家が、鷲宮町に“住民登録”されることになった。
柊一家は、同町内の鷲宮神社をモデルとした「鷹宮神社」に住む。アニメに登場する柊かがみ、
柊つかさの姉妹は近くの高校に通う女子高生で、神社の宮司を務める父親など6人家族。

町や町商工会は、アニメに関連したイベント開催や携帯ストラップ販売などを通じて、街おこしを進めている。
今年1月、鷲宮神社を訪れた初詣で客は昨年を大きく上回る約30万人に上るなど、
効果は予想外に大きいという。そのため、町は柊一家を「鷲宮町鷲宮1丁目8番6号―1」という
架空の住所に住民登録することにした。姉妹が神楽を舞うデザインの特別住民票は、
4月7日から1通300円で希望者に交付する。

県内では、2003年4月に手塚治虫さん原作の「鉄腕アトム」が新座市に住民登録。
04年4月には春日部市を舞台にしたアニメ「クレヨンしんちゃん」の野原一家が、
同市民として登録されている。

鷲宮町が交付する特別住民票 
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080229-1392250-1-N.jpg

(2008年3月1日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20080229-OYT8T00869.htm

758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 16:50:27 ID:53lhV9bB
今までお願いしていた税理士が近々引退することになったので
新しい税理士に頼もうと思っています。
今の税理士に紹介してもらえそうですが、飛行機に乗っていくほど遠くて
すごく年配の自分の仲間を勧められそうです。
それで、近くで探そうと思うのですが、どうやって探したらよいでしょうか?
ネットでいろいろな紹介サイト等もありますが、実際のところどうなのでしょうか?
こういうことに全く知識が無くなかなか踏み出せません。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 17:19:02 ID:xCNNlHa2
>>758
誰かに紹介してもらった方が良いよ。
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 17:23:33 ID:s1n1E7Nf
>>757
馬鹿げた質問ですけど何故か気になる疑問でどなたか回答よろ乳首
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 19:11:25 ID:GHRD8fL/
株式譲渡の所得を申告した場合、
住民税から株式譲渡所得割額の税額控除が受けられるんですよね?
で、その住民税額から税額控除される、株式譲渡所得割額って
どういう計算で算出されるのでしょうか?
源泉徴収口座内の譲渡益の3%or5%ですか?
確定申告で記入する株式譲渡の所得金額の3%or5%ですか?
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 19:34:42 ID:s1n1E7Nf
もしかして幾ら税理士でもわからないのかな・・・
俺公認会計士や税理士の事買いかぶってたかも・・・
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 19:35:57 ID:IEH1AuM0
2003年の7月にリストラされた会社から先日通知がきてクビにした時の上乗せ金には通常の税率がかかっていたが退職所得として計算しなおすので返還金が生ずるとの事でした。その際民法の5%乗せて返してもらえるのでしょうか?
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:06:52 ID:zYykA2zS
>>762
少なくとも受験では絶対に出て来ないな
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:07:18 ID:Ot1pnq1/
>>762
課税されると思ってるお前がおかしい。
釣りと思われて、スルーされて当然だと思うが。
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:12:11 ID:3DwKisVy
>>762
ここにいるのは無資格者ばかりだよ
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:12:31 ID:Ot1pnq1/
例えていえば、法律系のスレでウルトラマンの人権について聞くようなもの。
ちなみに、これは空想法律読本にあったネタ。
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:13:14 ID:zYykA2zS
>>762
有資格者が答えられると思っているのは素人
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:15:25 ID:T2FMefBc
>>761
利益の3%。特定口座年間取引報告書の右下に印刷してあるだろ。
知ってて省略したのかも知れないが1行目と2行目はそのままじゃおかしいね。
複数の口座で取引していて損失となった口座があるときや、前年から繰り越した損失があるとき、
その通算結果に応じて、利益が出ていた源泉徴収ありの特定口座で徴収された住民税分が
翌年分の住民税から税額控除されるということ。
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:22:12 ID:Ot1pnq1/
そもそも、架空の人物に住民税課税して誰が払うのか?
原作者か?声優か?
そういう風に考えると実際課税は不可能だろう。
それくらい厨房でも、想像できないのだろうか?
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:24:39 ID:s1n1E7Nf
>>765
>>766
>>767
>>768
>>770
そうじゃなくてもっとこう理論的に教えて欲しいのですよ。
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:30:06 ID:T2FMefBc
すごいのが来たねw
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:30:29 ID:f7G9v5L6
>>771
理論的に?
難しいねw
実在しない人間に納税義務が生じると思ってる人もいるんだね。
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:33:38 ID:zYykA2zS
つまんないからヌルー
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:34:10 ID:zYykA2zS
参考にして記事にでも使うのかな。。。
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:36:15 ID:Ot1pnq1/
だから>>770でいってるだろ。
住民票を発行した市役所が、その市を住所地として住民税の納税義務が生じる。
ただし、納税義務者が架空の人物であるため徴収事務に支障が生じるので、課税はしない。
だいたい、それを知ってどうだというんだ。
市役所もそんなこと法整備してないだろ。
一種の広報活動だしな。
てか、恥ずかしくないなら直接市役所に聞けよw
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:37:56 ID:T2FMefBc
>>769
の2行目以降は無視してください、とってもスマソ
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:42:17 ID:s1n1E7Nf
>>776
一応役所の端末には何前が刻まれるんですか?
最後にそれだけ教えてくださいませ。
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:51:26 ID:Ot1pnq1/
何前て・・・
住民登録されたていうのは、そういうことじゃないの?
あと故意じゃなかったにしろ、スレを荒らしたことを最後に謝っていけ。
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 20:55:37 ID:s1n1E7Nf
ごめんなさい
でも、特別住民登録ってググっても詳細つかめないし
みんなが疑問に思うとこなのですよ

勿論払える訳が無いのは分かるんですが
どんな法的効力が生まれるのか
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 21:03:42 ID:Ot1pnq1/
当たり前だ
そんなこと疑問に思うのは、お前ぐらいということにググった時点で気づけ。
てか、スレ違いなので、これで落ちるよ。
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 21:24:05 ID:M6MnEQEq
こういう場合は「理論的に」ではなく「論理的に」が適切かと思うが
どうだろう?
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 21:29:22 ID:0ATrZOa3
元左京税務署員に懲役10年求刑 源泉所得税還付金詐欺で地検

 税務署職員が民間企業に源泉所得税を還付するように装って総額約2億6000万円をだまし取ったとされる事件で、
詐欺罪に問われた左京税務署の元上席国税徴収官山本友行被告(51)=懲戒免職=の論告求刑公判が27日、京都地裁
(三輪篤志裁判官)であった。検察側は「立場を悪用し、国民の信頼を裏切った刑事責任は重い」として懲役10年を
求刑し、結審した。
 論告などによると、山本被告は2002年から昨年の間、左京税務署と中京税務署で、管理体制の不備を利用して
還付金をだまし取った、とされる。検察側は「遊興費のためと、職場への不満を晴らすために犯行を続けており、
身勝手で悪質。湯水のごとく浪費し、被害回復も見込めない」と厳しく指摘した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000035-kyt-l26
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 21:32:31 ID:T2FMefBc
>>782
おー、その通りだわ。
理論(theory)と論理(logic)って、意味違うよね。
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 22:06:55 ID:IEH1AuM0
763ですが…すみませんがどなたか私のつまらない質問にも適切なご回答をお願いします
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 23:15:56 ID:DHfD/r9y
いまどき
良心的な会社ですな
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 23:40:12 ID:T2FMefBc
「退職所得の源泉徴収票」をくれない時点で、変だぞと気付くべきではあった
788786:2008/03/02(日) 00:08:30 ID:li6+HR/N
いや
一般人は変とは気づかん
789sage:2008/03/02(日) 00:55:32 ID:WaennkNi
給与10万以内て゛税金ひくと言われたのですが、これってアリ?ですかね?カラオケラウンジで、働いてるのですが・・・どなたか、教えて下さい。へんな相談で、すみません。日払いなので明日 オーナに先月の税金請求されます。早急の回答宜しくお願いします。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 01:02:27 ID:MMDzBjii
転職したんだが、税金の還付金がある旨が記載された紙が税務署から届いて、
それに振込み手続きの日が書かれてたから当日に銀行行ったら
振り込まれてなくて税務署に電話したら、
ミスで支店名間違えたとか言われ、すぐ振り込め!って言ったら、
1週間後しか無理とか言われた。自分らのミスのくせに…腹が立つ
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 01:08:47 ID:8Qhf+NtV
↓釣り?
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 01:09:20 ID:8Qhf+NtV
まちがえた、790 は釣りとしか思えない。確定申告しないで還付金が出るなんてあるのか?
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 01:10:09 ID:MMDzBjii
確定申告したよ
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 02:45:55 ID:MIjrGzcX
どなたか教えてください

相続対策でアパートを建てるんですが、現在持っている自己所有のマンション1室を譲渡して、
アパートの建築資金に充てたいと思っています。
この場合に、マンションの譲渡益に事業用資産の買換えの特例は適用できますでしょうか?

アパートの方は、10室以上なので、事業用でOKと思うのですが、
譲渡するマンションの方が1室のみの不動産収入でしたので、
事業というには少し微妙なような気がします。

よろしくお願いします。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 02:51:28 ID:gPU9xxH8
いまどき
相続対策ははやらん
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 02:56:10 ID:MIjrGzcX
そう言われずに教えてくださいよ。
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 03:00:12 ID:gPU9xxH8
すまん
大損したんで
専門家に聞いてな
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 03:04:27 ID:MIjrGzcX
えー失敗談ほど勉強になります。
差し障りなければ、どんな話ですか?
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 03:36:22 ID:YM0VcBP5
>>763 
言ってみるのはあなたの正当な権利だからいいんじゃないかな。
相手が会社だから民法でなくて会社法適用だと思うけど。
ただ、会社がその額を支払うかどうかは微妙・・・

権利主張する→会社拒否→では1%ぐらいつきませんかと 交渉してみるのがいいとおもうです。
金額大きければ、弁護士先生に相談するのがいいと思います。5000円かかりますが。
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 03:46:17 ID:YM0VcBP5
>>794 たぶん無理だと思います。残念ですが・・・
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 04:43:21 ID:P1jM6cZd
掛けた金の半分が会社の貯蓄になるとかで、親に生命保険入らされたんですが、
こうゆう節税の方法は実際あるんでしょうか?
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 08:29:05 ID:jkDOd1sH
雑所得(ネットオークション)について質問です。

申告対象年の前年に仕入れた物を翌年売った場合
買った領収書などが残っていても棚卸していないと
経費として認められないのでしょうか?
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 12:09:23 ID:p+hdC++9
初心者の質問で失礼いたします。

借方、貸方というのは、右側が貸方で左側が借方でしたっけ?

それから、
貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)なんですが、
B/Sは左側に資産・負債? 右側はなんですか?
P/Lは左側が経費?右側が収益ですか?
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 12:48:29 ID:BdWHWhgx
>>769
ありがとうございます。
あと、源泉徴収口座内の利益額と、
確定申告の第一表に記載する譲渡所得額とは(常と所得は株式のみと仮定して)
値は違ってくるのでしょうか?
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 13:05:23 ID:+Kyutuv5
>>804
おそらく違わないと思います。
が、もしプリンターをお持ちなら、そういうことを自分で考えなくても
正しい申告書を自動的に作成するシステムがあるので、そちらの利用を勧めます。
ttps://www.keisan.nta.go.jp/
「e-Taxを利用しない場合」のバナーをクリック
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 13:58:50 ID:1htESlWR
》763 税金払うの遅れた場合は重加算税とか利息付けてくるくらいだから、取りすぎてた税金返還するときも当然利息付けて返せと主張すべきじゃない?
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 14:28:04 ID:1KRpwgsf
>>789
月給ベースで89,000円くらいになると源泉ありかと思います。
お店で天引きする義務があるので、給料をまるまるもらってるようなら税金分は店に戻すのが本当かもしれません。
納めすぎの税金は来年の確定申告か、お店でやる年末調整で還付してもらってください。


こんな感じでよろしいか
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 14:30:43 ID:1KRpwgsf
>>803

> 借方、貸方というのは、右側が貸方で左側が借方でしたっけ?
そうです。

> 貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)なんですが、
> B/Sは左側に資産・負債? 右側はなんですか?
左(借方)が資産、右(貸方)が負債と資本(個人事業の場合には元入金)

> P/Lは左側が経費?右側が収益ですか?
原則的にはそうですが、それぞれ逆に計上される場合もあります。
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 15:23:24 ID:ZB5hqZZm
誰か、【税金対策】の意味を詳しく教えて下さい。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 15:30:18 ID:ZGAewylG
>>809
お国のために1円でも多く納税するための対策です
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 15:57:02 ID:997S/6Sn
ところがどっこい
それが一般化したら奴らは課税公平の名目のもとに
平気で法 通達を変えてくる
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 16:05:03 ID:bKxpJD5M
>>802
雑所得の場合は棚卸しないでいいよ。
同一商品複数仕入という考え方じゃないからね、同一に見える商品でもすべて別の商品。
すなはち全ての商品の数は1つづつ。
棚卸の商品棚卸高の目的は、例えば、届出なしなら最終減価仕入法だから一番期末の仕入高で商品@の仕入額が決まる、
その定められた方法に乗っ取って仕入高を出す事。
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 16:07:22 ID:bKxpJD5M
訂正
>最終減価仕入法

最終仕入原価法
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 16:11:25 ID:IAM8eeJ3
e-Taxを改善させるためにアンケートに答えましょう

国税電子申告・納税システム(e-Tax)の利用に関するアンケート
http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/enq_top.html
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 16:56:57 ID:bKxpJD5M
>>802
そもそも経費≠仕入
仕入は事業に関する用語で、雑所得≠事業所得
更に、確定申告書は事業所得に関する届出ではなく、個人所得に関する届出。
確定申告書に仕入なんて言葉はどこにも出てきていない。
そして商品にかかったお金が経費と言う事は、すなはち、全ての商品の数は1つづつということ。
すなはち、商品にかかった額は、その商品単体を個人が所有したときにかかったお金、すなはちしっかり領収書があればいい。
事業みたいに、商品の額≠仕入時の額なんてことはない。
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 17:22:29 ID:b/XtIpAC
30過ぎて、職歴、正社員1年半、
公認会計士試験合格者を雇ってくれる監査法人はありますか?
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 17:24:22 ID:YM0VcBP5
マルチをするような人は雇いません
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 18:37:02 ID:6S4oOrhJ
それで雇ってもらえないならば、お前の見た目がきめーか
人間性が悪いんだろうな
まぁ、資格もってるんだから上記に該当しなきゃまず大丈夫だろ
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 18:48:38 ID:a9wyfH0l
お尋ねします。
宗教法人調布バプテストテンプルと申します。
礼拝後に有償で食事を提供していますが
その利益が毎年20〜30万円ずつ発生します。
これは、献金による教会会計とは別に
一種の裏金のような状態でどんどん貯まっていきます。
食事の提供は宗教行為ではないため、一応、別会計にしていますが、
この利益に対して税金は払っていません。

そこで、質問です。
Q1:この利益に対して税金の支払いは必要でしょうか。
Q2:裏金状態で蓄財することに問題があるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
820803:2008/03/02(日) 18:58:13 ID:p+hdC++9
>>808
ありがとうございました。m(__)m
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 19:38:40 ID:zM49PHlF
>>819
密告乙
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 19:47:35 ID:fK9q67XR
ちょwww
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 20:08:43 ID:FAgeb1CQ
>>794
おk
不動産所得を事業的規模でやってるか否かと事業用資産の特例の事業とは関係なし。
あくまでも固定資産税、都市計画税、減価償却費を超える収益を獲得していて、
事実上の営利目的と認められるのであれば事業的規模でもそれ以外でもいいよ。
15号買い替えだと所有期間は譲渡年1月1日で10年超であることが必要ですよん♪

>>819
マジレス(´Д`
税金払えw
その後残った金を表金として残しなよwww
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 20:13:56 ID:knUDLdjG
フリーで今年は1000マンくらいの収入がありそうなんですが、
控除分を全額回収したい場合は、法人化するしかないのでしょうか?
青色申告では絶対に65マンが上限らしいですが、家賃を経費にあてるだけでも
100マンくらいいきそうなので、青色だと損ですよね?
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 20:23:23 ID:8OVygr+w
んなわけない。
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 20:32:38 ID:cuaOWFvc
>>824

日本語で書けよ

以下勝手な翻訳

すみません、先輩諸兄にお伺いいたします。
私はフリーで仕事をしています。
昨年1年間の収入は1000万くらいになりそうです。
支払を受けるときに所得税相当額が控除されています。
この控除分をなるべく多く還付を受けたいと思っていますが法人化するのは有効でしょうか
個人事業主としての青色申告は特別控除が65万しか有りません。
家賃を経費に計上するだけでも100万くらい有りそうなので
個人の青色申告より法人化した方が納税額の総額は減りますよね。

以上訳わかめな翻訳でした

知るかボケ!
んな事より消費税の心配しろ。



827824:2008/03/02(日) 20:34:22 ID:knUDLdjG
>んなわけない。

え?
上限65マンじゃないんですか?
全額回収って可能なんですか?
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 20:46:46 ID:zM49PHlF
>>827
まず「回収」を辞書で引いてみろ。
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 22:11:02 ID:oIkUHTgi
昨年の医療費は5万円ぐらいなのですが控除が0円でも申告しといた方がよいのでしょうか?
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 22:12:55 ID:52g9US3n
何の意味もないです。あなたが疲れるだけ。
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 22:14:47 ID:EjtGfdJa
法人化して全額回収できるよ
832794:2008/03/02(日) 23:14:40 ID:MIjrGzcX
>>800>>823
ありがとうございました。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 04:55:20 ID:SLRKu2zV
もし仮に、商売の利益の一部で今まで隠してた2000万円の現金を自分の口座に入金したら、
贈与税取られますかね?それとも所得税?
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 06:20:48 ID:8WXMFe4Q
契約書についての質問です

収入印紙は何処に貼れば良いのですか?

また消印はどの位置にどう押せば良いのですか?

それと契約書で収入印紙を貼っても
契約当月の領収書にも収入印紙は必要なんですか?

私自身毎月クライアント様から入金して頂いてサービスを提供しているんですが、
毎月クライアント様に領収書を送付しなければなりませんか?

家賃等の場合
支払い後に管理会社から領収書を受け取る事が無いので
例外があるのかと思い質問させて頂きました
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 10:31:59 ID:P/aeerUM
>>834
>収入印紙は何処に貼れば良いのですか?
普通は一番上の左肩の部分

>また消印はどの位置にどう押せば良いのですか?
特に決まり無し。どちらか片方の印でもいい。

>それと契約書で収入印紙を貼っても
契約当月の領収書にも収入印紙は必要なんですか?
はい。でも領収書を発行しないところもあるな。(振込みの場合は、領収書なくても
振り込んだことは証明できるし。)
ただ、少額なら現金払いのところもあるので、発行したほうが無難かな。
ちなみに、家賃で定額の場合は、請求書もこないところがあるぞ。
(特に本店事務所用でワンルームマンションとか借りてると)
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 11:13:13 ID:sO+5Bvqa
>>819
マジレス(´Д`
税金払えw

ケチらずに、ちゃんとした材料使って、お金を使い切れ!
(ここが一番の問題だと思うよ)
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 14:25:22 ID:zAOIzHGK
質問です
フリーランスで仕事をしているのですが
A社からは3ヶ月業務請負で支払調書が送られてきました。
B社からは6ヶ月業務契約で源泉徴収票が送られてきました。
この場合、経費の計算期間は1年分なのでしょうか?
それとも3ヶ月分なのでしょうか?
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 14:37:05 ID:P/aeerUM
意味分かりません。
収入=A社+B社+そのほかの収入
経費=同様(ただしプライベートの飲食代とかはつっこまないでね)
というだけ。
各社ごとに原価管理でもしたいのか?
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 14:42:07 ID:P/aeerUM
補足:もしB社から給与としてもらっているのであれば、給与の場合
原則経費は実費ではないので、A社を事業または雑所得で申告して、
経費はなるべくA社の分につけろ。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 14:47:26 ID:zAOIzHGK
>>838
分かりにくくてすいません。
1年フリーで3ヶ月無職、A社で3ヶ月、B社で6ヶ月働いてました。
A社からの収入は支払調書=事業所得だから経費を計上できるけど
B社からの収入は源泉徴収票=給与所得だから経費を計上できないのか?

経費の計上期間は1年?3ヶ月?どちらかってことです。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 15:13:37 ID:3I0PNVQ0
>>840
源泉徴収票・支払い調書来てるって事は、サラリーマン・パート・アルバイト控除されるってことだから、
65万引かれる(平均するとだいたい経費はこのくらいだろうという法の判断)だから、更に経費は引けないよ、むしろ経費に65万作るほうが難しい。
各種控除して150万以下の人は申告不要だしね。
2つ以上から源泉徴収票・支払い調書もらってる時は、自分で確定申告書P11の計算をする。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 15:36:42 ID:3I0PNVQ0
>A社を事業または雑所得で申告して、
>経費はなるべくA社の分につけろ。

雑所得は損益通算できないし(マイナスにはできない)、給与所得はマイナスにはできない。
従って、雑費の経費で引いた分の赤字を給与所得から引くというような損益通算は、できない。
要は、雑所得、給与所得は損益通算できない。
だったら、全てから源泉徴収票・支払い調書もらって自動的に65引いてもらえるって方がお得でしょ?経費に65万作るほうが難しいんだから。
ここまで説明すれば分かるかな。
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 15:44:37 ID:P/aeerUM
すまんかったて、支払い調書もらってる時点で給与じゃないだろ。
>>842-842先生がそういうんであれば、それにしたがってください。
素人が知ったかぶって余計なことをいって本当に申し訳なかった。
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 15:49:01 ID:52C8wj2+
>1年フリーで3ヶ月無職

フリーの意味がよく分からん。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 15:51:31 ID:P/aeerUM
アンカーミスするわ、回答はいい加減だわ最悪だね俺w
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 16:08:25 ID:l6fCJzWf
>>841-842
全部給与にして、給与所得控除適用したら、否認されると思うけど。
だいたい一律65万じゃないだろ。
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 16:13:09 ID:3I0PNVQ0
>>846
複数の源泉徴収表・支払い調書にもよるな。
最初から雑所得(プラス)で課税額増額されるんなら、全部給与所得で申告して、税務署に訂正させるほうが得だろ?
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 16:32:03 ID:l6fCJzWf
いい加減な仕事してんなw
源泉徴収票とか添付するからバレバレだろうに。
得じゃなくて、お前が楽の間違いだろ。
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 16:59:49 ID:3I0PNVQ0
ただ、給与所得の合計額が、\651,000〜\1,627,999の場合、
他を雑所得に回して経費を引いたほうが得だな。
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 17:13:59 ID:l6fCJzWf
お前が実務を知らない受験生だというのは、よくわかった。
実際は、納税者の都合で勝手に所得区分は決められないよ。
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 18:27:54 ID:52C8wj2+
給与なのか報酬なのかもハッキリしない
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 19:49:33 ID:WobqFhI5
青色申告の個人建築業です。
平成19年度は所得が1500万ぐらいと税理士から聞きました。
UFJカードで年間200万ぐらい使った分の3割ぐらいを
嘘ですが経費とかで使用したと申告して少しでも
税金を減らそうと思いますがリスクはどの程度でしょう?
また、年々所得は増えてきているのですがこの18年間
一度も税務調査は受けたことがありません。5年ほど前に
所得が2900万ほどあったとき所得税や市県民税や事業税で
1000万程度もっていかれましたが査察はありませんでした。
税金を有る程度払っていれば調査はないのでしょうか
それとも利益が右上がりなので調査に入られるとか・・・?
アドバイスお願いします。
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 19:56:41 ID:P/aeerUM
事業に関係ないなら、経費にするなというのが一般的な回答。
それ以上のことは、顧問税理士と相談しろよ。
隠れてやって、あとで税務調査でばれると税理士もフォローのしようがないから。
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 22:08:12 ID:52C8wj2+
それだけ所得があるなら費用対効果の面でも一度税理士に相談してみれ。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 23:06:07 ID:ONFma4GM
>>852
リスクと言うか、犯罪です。
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 23:09:08 ID:zAOIzHGK
>>852
脱税で捕まるよ
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 23:10:20 ID:qE7DHYgt
税理士に相談したところで
経費が増えるわけでなし
ここは思い切って好きなだけやちゃいな
見つかってもおまけを払うだけ
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 23:23:06 ID:ONFma4GM
最低だなw
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 23:25:17 ID:CV2lRvtc
>852
IPアドレスを感知しました。国税当局へ通報しました。
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 23:26:31 ID:ks1wbFTL
まあ人それぞれだ
自己責任で何でもやって良し
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 23:30:48 ID:ZHja5lTD
ああいう大人に育てられる子供がかわいそう
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 23:32:42 ID:3I0PNVQ0
>>852
むしろ法人化を検討に入れたほうが良いんじゃないかな
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 23:35:56 ID:ONFma4GM
給食費を滞納しそうなオーラが出てる
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 23:46:34 ID:3I0PNVQ0
法人税は税的にお得だと言われているが、
確かに法人税は30%だから、個人事業じゃできない家族を皆、役員社員にして、事業所得を分配して、
うまくやらないと失敗するとえらい目にあいそうな気がする。
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 00:11:49 ID:KttPRr1v
給与所得控除分だけでもお得だよな。
1600万のハードル越えなければ。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 02:05:42 ID:ubnXjUo+
最近、経理の仕事に興味がわいてきて学校に通おうかと思ってるんですが、全く知識ないとこから『簿記2級を6ヶ月で取る!!』みたいなコースに通ってついていけるものでしょうか?
簿記は高校の授業でちょっとだけやったんですが、いかんせん寝る時間に当て込んでましたので
借方・貸方という言葉くらいしか覚えてません
どうかご回答願いますm(_ _)m
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 02:24:23 ID:PaSVaSZe
2級なんて試験前の1ヶ月で充分
半年あったら1級とれるわ
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 02:37:10 ID:1I8/4ETG
独学でも6月でいけるよ
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 02:52:40 ID:0RjaC50u
日商の簿記一級が最低の最低の入り口ラインだな
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 10:05:08 ID:cVW57LGl
どこで質問すべきか迷ったのですが、スレ違いでしたら誘導をお願いします。

兄弟の死亡保険金を受け取った場合、相続税になるのでしょうか?
贈与税になるのでしょうか?

また、その税金の計算方法を教えてください。

皆さん、よろしくお願い致します。
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 10:09:59 ID:oLC2QHMT
保険料を誰が払っていたのか?そして、誰が受け取ったのか?
それによって違う。
872870:2008/03/04(火) 10:20:13 ID:cVW57LGl
契約者は未婚で子供もいないので、受取人は契約者の妹です。
保険料の支払は契約者本人です。

よろしくお願いします。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 10:35:39 ID:oLC2QHMT
被相続人(亡くなった人)が、契約者でおk?
であれば、相続税。
基本的に相続税は被相続人の財産・債務などを全て合計して税額を計算するので
その保険金単体の税金は出ないんだが。
で、一つ一つ財産の評価をしていくわけだが、保険の評価は基本的に受け取った保険金の金額。
ただし、500万×相続人の数が非課税となる。
これから、まず戸籍を集めないと相続人が確定しない。
これとは別に土地の評価もある。
今後は自分でやってもいいが、税理士や弁護士に相談してみては?

874870:2008/03/04(火) 10:52:24 ID:cVW57LGl
ありがとうございます。たすかりました。
税理士、弁護士への相談も検討してみます。
ありがとうございました。
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 12:45:26 ID:fmrxpOfQ
減価償却について質問させてください
償却を10%までしかしていないで何年もそのままの資産があるのですが
法改正で1%までできるようになったので5%まで償却して
その後5年で1円という形になると思うのですが、
法人と個人では扱いが違い、減価償却して経費にしてなくても償却したとみなされる、強制償却?みたいなことを聞きまして
個人事業の場合どうしたらよいのでしょうか?

あと個人事業者でも資産を処分したとき残存価格10%でのこっている場合そのまま除却損としてよいのでしょうか
普通なら5%まで償却されている期間がたった資産です
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 15:41:36 ID:jeDmewB6
>>875
法人の償却は任意。
個人の償却は強制。
あなたの質問は、10%で残っている簿価を全額除却損としても、5%分しか認められない可能性があるかって事でしょ?
心配なら5%分だけ経費、残りは自家消費にしとけ。
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 17:45:59 ID:QylWxCB2
雑収入雑所得(ニートの小遣い稼ぎ)のつもりでオクやっているのですが
10月くらいから爆発的に高く売れるようになって
結果100万くらいの所得になったんだけど
雑所得で問題ない?

事業所得にすべき?
多頻度小量多種買い
といった感じで、捨てたりタダであげたり
店に売って大した額じゃないから控え捨てたものとか結構あって
棚卸高計算とか難しいんですが
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 18:06:10 ID:jeDmewB6
よく分からんが、それは事業を行っているとしか思えないんだけど。
推定課税されたくなければ、ちゃんと記録を付けよう。
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 18:20:58 ID:QylWxCB2
あー飽きっぽい性格で
何でも飽きたらすぐ売る
売ること頭の片隅に入れて買ってるから
結果所得になったと。
もちろん売れてないもの(棚卸高?)もいっぱいあります。
自分の購入価格で5十万円分以上は
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 18:59:21 ID:/thPTiaV
自宅開業の個人事業主で初めて白色申告します。

収支内訳書についてですが、住宅ローンの場合は
「地代家賃」に按分した支払い金額を書けばいいですか?
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 19:01:18 ID:oLC2QHMT
いいえ。家賃ではない。
支払い金額のうち、利息部分(事業分)だけが支払利息。
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 19:06:30 ID:oLC2QHMT
>>779
>売ること頭の片隅に入れて買ってるから
それは、既に副業ではなく(てか本業は何だよw)商売でやってるかと。
売るつもりで仕入、希望価格はそれに利益のっけてるんだろ、どうせ。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 19:12:54 ID:oLC2QHMT
>>779
あとは事業的規模といって、ある程度の規模でやってると事業所得になる。
もし、それだけで食ってるんなら十分事業と考えられるかもよ。
てか、事業のほうが何かとお得だとは思うんだけどな。
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 19:16:07 ID:heP2c5DF
住宅ローンを返済していてその返済額の一、部を家賃として経費計上したい。
という事ならまったく駄目。

住宅ローンの利息を居住用と事業用に按分して事業用部分を経費計上する。
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 19:39:40 ID:PaSVaSZe
住宅借入金控除を100%控除するなら事業按分なんてムリ
控除期間がもう終わってるか住宅借入金控除も按分するなら
利息と減価償却費が按分経費にできる
ただ事業を廃業して自家用に戻すときは消費税もかかるから要注意
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 20:52:26 ID:/thPTiaV
>>884
その按分した事業用部分を計上する際、収支内訳書の
どの項目に書けばいいですか?

ローン控除は終わっています。
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 21:17:45 ID:heP2c5DF
>>886
その他経費の欄で ワ〜タ に利息って書いて金額を入れる。
本年中における特殊事情の欄に 自宅の一部を事務所に使用し利息の◯◯%を経費に算入 って書いておく。
上記の◯◯%を元に電気代も計算する。
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 21:30:29 ID:/thPTiaV
>>887
ありがとうございます!
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 21:34:05 ID:heP2c5DF
申告と同時に青色の承認願いも出しておけ。
ちょっと煩わしいが勉強する期間は1年もある、来年の今頃は幸せになれるぞ。
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 22:03:47 ID:/thPTiaV
>>889
青色ですか。
年間所得300万程度(この先もたぶんこのくらい、経費はせいぜい7〜80万程度)
ですが、やる価値ありますかね。。

申告済んだら、関連サイトなど見てみます。
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 22:11:30 ID:LOOcuLZh
相続税の総額の計算書について質問させてください。
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/sozoku-zoyo/annai/h19pdf/08.pdf
このリンクですが、EHを見ると、法定相続を前提にしているように思えますが、
法定相続以外の割合で分ける場合は、
どのように(どこに数字を)書き込めばよいのでしょうか?
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 22:16:16 ID:iyl/MIc/
>>891
相続税の税額計算は、総額をまず、法定相続したものとして計算して決定し、それを
今度は実際の分割の額に応じて按分してそれぞれの相続人の納付税額を決めるのです。
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 22:17:53 ID:P10xIhZZ
法定での総額が出てから
スタートでないか
忘れた
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 22:24:05 ID:heP2c5DF
自営業なら

基礎控除38
青色特別65
小規模共24(月2)
経  費70
国民年金16
国  保20
で所得税33500円

青色特別65
小規模共24(月2)
両方無し無しなら所得税78000円
住民税も考慮すると差はもっと大きい
PC用会計ソフト買っても1万円台だから1年で元が取れる。
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 00:13:03 ID:/JwF3l0A
爺さんがボケてきたので今年から不動産所得の収支内訳書を私が作成することになりました。
今年は修繕や改修が多くて何をどこに振り分ければよいのかで悩んでいます。
6部屋ほどのアパートで、家賃収入がおよそ年300万程度。

1、外壁の塗装工事(300万)
2、賃貸部屋の一室をリフォーム
  (工事費用自体は90万程、他、ブラインドや混合水栓の取替えなど、
   自分でできるものは別途自分でやったものが数千円〜3万位まで細々と20万程)
3、地デジ対応のための設備工事(15万)
4、エアコンの取り付け(一部屋のみ 12万)

全部減価償却資産で申告してしまえばいいのかな、と思いますが
その場合はどの程度まで分類すればいいものでしょうか。
(リフォーム費用は細かい領収書をまとめて計算して一項目で書いてもおkでしょうか)

あと、基本的なことですが、
支出ばかりが多い年はできるだけ減価償却資産として申告して
何年かかけて落としたほうが得なんでしょうか。

よろしくお願いします。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 08:08:04 ID:vV70yZuP
平成19年に住宅を購入し、妻の親から1500万円を援助してもらいました。

相続時財産課税制度の申告を行うつもりですが、
特例を適用すれば1000万までは課税されないようなので、
相続時には500万が課税対象額と言う認識でいいのでしょうか?
また相続時には5000万までは基礎控除があるので、
実際の相続時にも、税金を納める必要はないのでしょうか?
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 08:58:23 ID:UhUC06bP
>>895
1 修繕費
2 リフォームの程度に夜が従前に戻す程度なら修繕費
3 少額資産で全額経費
4 同上
おわり
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 08:59:46 ID:UhUC06bP
ああ メンゴ  白だったか

白だったら 全部減価償却しといてちょ。
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 09:41:36 ID:PiZxN73D
>>896
ちゃんと妻の親からもらった分は、妻の持分にしたの?
妻の親→あなたじゃないよな。
900896:2008/03/05(水) 11:57:05 ID:vV70yZuP
>>899
きちんと配分してます
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 13:04:11 ID:/cPCHqEH
簿記の1級試験って2級又は3級を持ってないと受験出来ないんですか?
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 13:09:46 ID:IJ6+Nxsz
んなこたーない
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 13:20:26 ID:6KZw2Xy0
ただ、いきなり1級は受からないと思うんだが、何故いきなり1級?
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 15:30:15 ID:p6dQVw7U
教えてください。
退職金の税金のことで聞きたいのですが
職場からと中退共からと2か所からもらいます。
どちらも税金がかかるような金額ではないのですが
「退職所得の受給に関する申告書、退職所得申告書」って言うのを2か所に出さないと
税金引かれるんですか?
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 15:42:26 ID:PiZxN73D
>>896
あなた(ていうか奥さん)の場合、住宅資金の贈与を受けたことになるので、
相続時精算課税の2,500万円控除額の他に、特例として+1,000万円の控除をすることができる。
この控除枠を超えた贈与については、通常の贈与税が発生する。
適用要件等は、下記リンク先を見てね。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4503.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4504.htm
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 15:43:25 ID:PiZxN73D
>>904
それは勤務先に1部だけ提出すればおk。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 15:59:38 ID:p6dQVw7U
>>906
ありがとうございました。
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 16:25:20 ID:cJlF5YQ8
本当にド素人な質問ですみません・・・m(_ _)m 
私は、小学校のPTA役員をしている者ですが、今まで、活動内で作成したデータは、
FDに保存してきましたところ、今後はメモリースティックに切り替えよう、という
話が出ております。 その是非は別としまして、もし、メモリースティックに
切り替えた場合、会計で処理する際には、科目は「消耗品」と「備品」の、
どちらにしたら宜しいのでしょうか? 
過去5年間の帳簿を見たのですが、FDを購入した形跡もなく、悩んでおります。
どうぞ、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 16:31:23 ID:Fz+x81EU
知り合いで夫が亡くなった後、パートで働いている人がいます。
ちょっと調べてみたのですが、寡婦控除の対象になるようです。
この寡婦控除を受けるにはどうしたらいいのでしょうか?
確定申告をすれば税金が還付されますか?
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 16:39:30 ID:PiZxN73D
>>908
別になんでも。消耗品でいいでしょ。
>>909
その人が勤務先で年末調整してた場合、その時寡婦控除を受けていたなら、それで終わり。
そうじゃなかったら、自分で確定申告して還付をうけるのもありだけど。
ていうか、パートなら、そんなに稼いでいる訳でもないと思うけど、還付分はあるのかな。
源泉票を見れば、寡婦控除を受けているか、受けていない場合はいくら還付になるか分かるけど。
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 17:05:33 ID:cJlF5YQ8
>910さん 
どうもありがとうございましたm(_ _)m
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 17:06:09 ID:jeW8OjCo
携帯からで、 すみません。
給与は、毎年
変わりないんですが、今年、確定申告をしようと思ったら、昨年の源泉徴収額が161200円が今年、89600円でした。
また、課税される所得金額に対する税額も昨年より、かなり少なくなりましたが、改訂によるものですか?
税務署に何度電話しても、繋がらなかったので、質問させていただきました。
読みにくいと思いますが、回答お願い致します。
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 17:12:50 ID:PiZxN73D
>>912
所得税率が変わった。
18年分→最低10%〜
19年分→最低5%〜
かわりに住民税率が上がった。
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 17:19:25 ID:zsyRmiiG
質問させてください。

予定納付書が来ても予定納付をせずに、確定申告で全て納税すると
何か罰則とか不利になることってありますか?
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 17:22:52 ID:PiZxN73D
>>914
予定納税も加算税等のペナルティーあり。
事前に減額申請というのものを提出することもできる。
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 17:26:35 ID:jeW8OjCo
>>913さん。
ありがとうございました。
すっきりしました。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 17:47:01 ID:6KZw2Xy0
>>914
ちなみに、確定申告の納税額の計算上は未納でも引けます。
(あとで予定納税したときに二重になるため)
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 18:06:27 ID:VZmQ7tk6
くだらない質問ですみません。
役所から住民税を払う用紙が来たのですが、源泉徴収票を無くしてしまいました。
税理士さんに新たに貰ったら手書きで来たのですが、大丈夫ですか?
ごまかしてるとか思われないのでしょうか?
小心者ですみません。
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 18:22:13 ID:PiZxN73D
>>918
社印があれば問題なし。
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 18:23:32 ID:4+nD8j4f
質問です。
私の妻は無職でした。それで扶養控除や扶養手当を受けることができました。
妻は今月から働き始めるのですが、そのことは会社に分かるものですか?
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 18:26:19 ID:6KZw2Xy0
収入によっては、扶養のままでおk。
パートなら年収103万まで。
922918:2008/03/05(水) 18:38:12 ID:VZmQ7tk6
>>919
ありがとうございます。
社印ってうちの会社の印ですよね?
押してあります。
良かった。明日出します。
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 19:37:11 ID:lHUI5ZXY
質問です。
去年8月に住宅を購入し 住んでいます。
住宅資金は金融機関から 借りているのですが
住宅ローン減税の制度って 確定申告すれば
受けられるのでしょうか?
平成19年度は だめなのでしょうか?
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 20:16:23 ID:PiZxN73D
>>923
まずは、要件を満たしているか確認しよう。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 20:20:49 ID:5N6bEd9g
すみません質問なのですが、個人事業を行っておりまして、
白色申告をしようと思っております。

昨年、消耗品として109800円のPCを購入したのですが、
仕事用として9割くらい、プライベート用として1割くらい使ってます。

その場合、9割を消耗品として経費計上すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 20:26:42 ID:PiZxN73D
>>925
109,800円を減価償却の明細書の取得価額欄に記載し、
算出された償却費のうち、事業割合分(90%)が経費算入される。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 20:28:23 ID:5N6bEd9g
>>926
ありがとうございました。
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 20:30:12 ID:lHUI5ZXY
>>924

さんくす
控除受けられそうです。感謝感謝
929925:2008/03/05(水) 20:31:50 ID:5N6bEd9g
>>926
すみません。
あと、減価償却のことを記入する際、
税務署に何か持っていく必要はありますか?(領収書など)
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 20:42:13 ID:cB2tnm2l
スレ違いだったらすみません、昨年6月まで勤務していた会社を退職する時
もらったはずの源泉徴収票が見つからず至急再発行をお願いせねばなりません。
ただそこで労務担当者から苛めにあい退職してるので電話で問い合わせはしにくく
手紙を書きたいのですが、再発行をお願いする負い目もありなかなか書けずにいます。
(円形脱毛症になり女なのできつかったです、精神的トラウマもあるのか・・)しかも悪意か退職時の保険料を余分に取られている?事も判明し
それも一緒に手紙でお願いしたいと思っています。
当り障りのない文面でお願いしたいのですが、どのように書いたらいいでしょうか・・。
皆さんのお知恵をお借りしたいです、よろしくお願い致します。
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 20:52:10 ID:IcOBEHSO
>>930
そんな悠長なこと言ってる時期じゃないと思うんだけど
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 21:08:29 ID:eBU2j67a
>>930
社保が原則徴収だったというオチに期待

電話でたのみなよ。
「国税太郎ですが源泉徴収票を送ってください。住所は変わっていません。それではヨロシクお願いします。ガチャ」
これで万事解決
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 21:10:38 ID:5N6bEd9g
質問です。
事務所兼自宅(50%,50%)としていて、引っ越しをしたのですが、
不動産屋に支払った仲介手数料14万円は、50%の7万円を一括で必要経費とできますか?
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 21:12:20 ID:5N6bEd9g
あと、大家に支払った礼金24万円は、50%の12万円を一括では必要経費とできませんか?
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 23:17:48 ID:Fz+x81EU
>>910
ありがとうございます。
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 23:30:48 ID:0udgn+6v
>>934
仲介手数料は一括計上、礼金は契約期間で按分でしょう
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 23:40:16 ID:RRywfqup
>>936
礼金も20万円未満だから゜少額の繰延資産"で
全額必要経費でおkでは?
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 00:10:14 ID:HJL3Rp8f
印紙税についてなんですけど、60万円の物品を購入して契約書をかわしました
そのときに200円の印紙を貼ってもらいました。
そして履行確認後に相手側から領収書をもらったんですが、領収書に200円の印紙が貼ってありました。

友人に聞いたら契約書に印紙つけたら領収書にはつけなくても良いので返したほうがいいと
言われました。
本当に領収書には印紙貼らなくてもいいのでしょうか?
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 00:31:44 ID:viJPv+J6
簿記の知識も皆無に等しいんですが、そんなところから公認会計士を目指すのは無謀ですかね?
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 01:09:23 ID:2QI2g5UA
年齢による
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 06:04:57 ID:viJPv+J6
>>940
もうすぐ22歳です
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 06:58:53 ID:jvl+Yp/j
>938
 印紙税は、取引にかかるのではなく、文書にかかるから
両方に必要だよ。その友人の認識が誤り、正してあげてく
ださい、いろんな人に迷惑掛けるから。
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 07:47:47 ID:HJL3Rp8f
>>942
ありがとうございます
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 07:53:50 ID:+xlUz6tG
譲渡の契約書は物品の種類によっては印紙税かからないが領収書には必要
心配なら税務署に契約書持って聞いてみればいい
課税文書に該当しなければ還付が受けれるよ
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 12:09:44 ID:7JiFnlKV
昨年開業届けを出して、青色申告申請しました。
ですが、年間の収入が10万円くらいなんです。
38万以下は申告しなくてもいいはずなんですが、
どうしても申告したいのですが。
なんとか申告する方法はありませんか。よろしくお願いします。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 12:29:23 ID:Wdza7krj
じゃ、すれば。
38万以下(所得ね)のひとは税金が出ないというだけで、やったらいけないという
わけではない。
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 12:32:05 ID:93CY7WfF
945

税額ゼロで申告すれば。
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 12:34:58 ID:FFpoop/+
あ、少なくても青色申告してもいいんですね。
よかったぁ。ありがとうございます。
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 13:15:18 ID:ltYoAHu/
店舗経営してます。
店舗移転などがあり、申告書Bの26課税される所得金額が赤になってしまいました。
他にも仕事をしていて、給料からの源泉徴収もあるのですが、どう計算すればいいのでしょう?
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 13:28:38 ID:PdhG2Lt3
tes
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 14:35:37 ID:hMifxkkd
>>949
足し算。
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 15:03:49 ID:+mZQK5FK
>>946,948
ていうか、青色申告は「正しい申告をする」って建前なんだから
青色ならどんな場合でも申告しなきゃダメ。
税額ゼロでも、所得そのものがゼロや赤字の場合でも。

税額ゼロだからって申告しなかったりすると青色取り消しの通知が来るぞ。
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 15:13:27 ID:hMifxkkd
>>952
そりゃ違うよ。確定申告の義務はそれはそれとして判定される。
青色申告特別控除後の所得で、申告義務が無いとなったら、申告はしなくてよい。
そういう場合に、「決算書だけ出す」という扱いがある。
まあ決算書出すくらいなら、申告書も出せばいいわけだが。

マイナスなら、繰り越せるから申告する。(しないと繰り越せない)
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 18:33:40 ID:+mZQK5FK
>>953
えっ・・・教わった事と違う・・・

じゃあ、それぞれのケースについて新しい認識で書いてみたので
○×でいいから教えて?
(1) 売上−経費がプラス、青色控除後もプラス、各所得控除後もプラス→ 当然申告
(2) 売上−経費がプラス、青色控除後もプラス、各所得控除後はゼロ→ 申告義務なし
(3) 売上−経費がプラスまたはゼロ、青色控除後はゼロ → 申告義務なし
(4) 売上−経費がマイナス → 申告義務なし 損失を繰越したかったら損失申告が必要

俺、(2),(3),(4)の何れもゼロ申告(もしくは損失申告)が必須だと思ってたよ・・・
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 19:07:47 ID:Wdza7krj
申告義務無し、だけどゼロ申告必須て矛盾してると思わないかい?
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htmの2を参照してくれ
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 19:10:37 ID:Wdza7krj
で、申告義務がある場合で確定申告するときに、青色申告者は帳簿を備え付けて
正しい申告をしなければならないという理論の流れになると思う。
そこいらへんが、ごっちゃになってるかと。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 19:21:16 ID:NKQksyHW
青色は、申告義務が無い場合でも、いちおう毎年申告したほうがいいよな。
後日、調査で税額が発生することが判明したときなんて悲惨。
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 19:34:41 ID:Wdza7krj
確かに、それはあるかも。
あと今ふと思ったが損失の繰越控除にある毎年期限内に申告書提出て要件は
もし申告義務ないからって、提出しなかった場合どうなるんだろう?
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 20:24:45 ID:w9PQv4Zi
出さなくて良い→出しても良い→出しておけば間違いない
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 20:32:19 ID:YrqRWxmu
個人事業主の下で勤務しています。
一昨年とその前の年の年末には保険控除証明も添付し、
年末調整の用紙にも記入し、源泉徴収票も頂きました。
昨年末は控除証明も出さないどころか、用紙も記入していません。
先輩に聞いたら、以前も同じ(提出しない、書かない)事があったそうで、
源泉徴収票には適当な数字が並んでいたと…

控除証明なしに年末調整って出来るのでしょうか?
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 20:50:26 ID:OYEx5Kfk
当方学生なんですが、月20万円もらえることになりました。
税金についてはもちろんですが、
親の扶養から外さないとだめなのかとか、
健康保険を独立させないとだめなのかとか、
いろいろわからないことが多すぎて困っています。

初歩的なことが載ってる本で、お勧めがあれば教えてください。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 20:57:52 ID:CgmgZQPc
>>960
単純に年末調整サボってるんじゃ・・・
給料から源泉税引かれてるんなら年末調整してなくてもいいから源泉徴収票つっくて貰わないとね
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 21:18:47 ID:YrqRWxmu
>>962
事業主が適当ってことですか…。
還付なしでも源泉徴収票はもらいます。
レスありがとうございました。
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 21:28:59 ID:cYedGRjT
マジレスです。
誰にも言えない事情故どなたか相談に乗って下さい。
先月から親の経営する飲食店を継ぐべく修行先から地元に帰ってきました。
売上的には年間3000万程の売上です。
毎年いくら位税金を納めているのかと聞いたところ、「ここ10年間納めていない」
と言われかなりビックリしました。
自分は料理だけをしてきた人間なので税金関係にはかなり弱いです。
ですので、どなたか詳しい方いましたら教えてください。
どうすればいいのでしょう?
素人考えではありますがいくつか考えました。
・親ではなく自分の名前で店の屋号を変え新規登録する。
・しらばっくれていきなり申告してみる。
・税務署に行き思い切ってすべてを話す。
上記に最善策はありますでしょうか?
本当に困っています。
詳しい方助けて下さい
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 21:32:49 ID:76VxE5nO
コピペすんなボケ
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 21:40:27 ID:ZSrZaBjU
しようがないんじゃない?こっちで聞けっていわれたんだから。
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 21:41:50 ID:nu6Bq4bu
>>908の件って一般の企業会計じゃないでしょ。
どちらかというと公益法人会計に近い形で経理しているのをよく見るんだが。
そうなると消耗品費で計上するのと備品で計上するのは
一般会計とは比べ物にならないくらい違いがあるんだが。
>>910はその辺分かって回答してないだろ。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 21:45:36 ID:Rvl8aq1S
>>954
青色申告特別控除65万円は申告要件があるぞえ
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 21:55:23 ID:FiNhNk3v
>>964
所得が少ないだけなのか、脱税しているのか、どっちよ。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 21:57:53 ID:FiNhNk3v
>>961
今の時代、ネットで充分。
分からないことがあれば、ここで聞いてみ。やさしいお兄さん達がきっと答えてくれるよ!
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 22:15:51 ID:eYNwyjam
>>967
自己レス乙とでも言っておくかw

「どちらかというと」もへったくれもないだろ、事業がなんであったって違うだろ。
どっちでもおkな場合言ってみな、採点してやるよw
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 22:28:29 ID:nu6Bq4bu
>>971
どちらかというとがかかってるとこが違うんだが・・・。
そういうPTAとか町内会の経理の考えは
企業会計と公益法人会計の「どちらが多いかというと」ってこと。
そしてどっちもOKなんて言ってない。
>一般会計とは比べ物にならないくらい違いがあるんだが。
これは一般会計ならOKと読めますか?
とりあえずおまえの読解力は5点だなw
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 22:37:08 ID:+xlUz6tG
PTAは公益法人会計に近いとはなかなか斬新な説だ
なにに一番近いかと聞かれれば家計簿としかいいようがないのに
知ったかするのもなかなか大変だよねw

974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 22:40:38 ID:FiNhNk3v
PTAの収支報告なんて、関係者に配布して終わりだろ。
申告する訳でもないのに、どう処理しようがどうでもいい。

まぁ、仮に学校法人会計基準で考えれば、1年を超えて使用される資産は固定資産。
975961:2008/03/06(木) 22:49:27 ID:OYEx5Kfk
>>970
では
>>961のような場合、
親の扶養から外さないとだめですか?
健康保険を独立させないとだめですか?
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 22:52:34 ID:eYNwyjam
>家計簿
これだな。
>>972は家計簿から始めた方がいい。w
だが、家計簿もバカにできないぜ?
何もルールがないからな。
ツケの売上はどうするのか、年末は今年に入れるのか、来年に入れるのか、現金か発生か?
そうしてカラム(帳簿)がどんどん増える。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 22:52:55 ID:CgmgZQPc
>>975
税金面で親の扶養からは外れる
健康保険は金額じゃなくて同居とかそういうので判定されるんで不明
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 23:01:28 ID:Fpr9hRVF
次スレ必要なら立ててくるよ〜
979梅ます:2008/03/06(木) 23:04:27 ID:nu6Bq4bu
>>973
そりゃそんなとこもあるだろうが俺見たのはびっくりした。
誰がこれ作ったんだろうって感心したから。
んで担当者に聞いたらこういう団体はこうやってやると教わったらしい。
知ったかと思うのは勝手だがちゃんとしてるとこはちゃんとしてるよ。

>>976
どんなレスがつくか楽しみだったのに>>972に対するレスが
>家計簿から始めた方がいい。w
↑これかよw
公益法人会計の触りもしらないのにレスするから・・・
980761:2008/03/06(木) 23:08:19 ID:OYEx5Kfk
>>977
トン!!

まあ本読みます。
わかんないことだらけなんで。
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 23:09:24 ID:Fpr9hRVF
次スレ立ててくる(´・ω・`)
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 23:10:49 ID:Fpr9hRVF
立ちますた

★★一般人用質問スレ part53★★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1204812615/
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 23:30:52 ID:uMPjd5h+
バイトが会社にバレませんかの質問は禁止と
次回からつけてよ
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/07(金) 00:13:40 ID:firC30zG
>>968
複式簿記、貸借対照表、期限内申告、ってやつかい?

またわからんことが出てきた
期限内申告することで65万控除できるけど
だからといって
売上−経費−65万でゼロになるけど10万控除だとゼロにならない場合
やっぱ申告する必要あるんじゃないの?
しなきゃゼロと認められないじゃないの?
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/07(金) 00:27:50 ID:tCu/7eDf
事業的規模とみなせる10部屋あるアパートを相続しました。
専業として経営していきたいのですが、
居住している賃貸マンションの家賃を按分して事務所費の名目で
経費として落とせるのでしょうか?

H19年11月に相続し、残念なことにまだ開業届けを提出していません。
確定申告で家賃を経費化とするには、事前に開業届けの提出が必須でしょうか?
提出しないままでも認められますか?
今から開業届けの提出した後に3月18日までに確定申告をすれば、経費化できますか?
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/07(金) 00:37:07 ID:FI0NQf/R
>>985
開業届けが出てないから経費としては認めないなんてことはない。
ただいくら事業所得として申告しても収入がアパートからの収入で
居住しているマンションの家賃を経費に落とすのは無理でしょう。
経費計上できるのは事業に必要とされる支出のみです。
開業届けは申告書と一緒に提出すればいい。
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/07(金) 00:49:39 ID:Afhtm3Pv
10でも65でもそうだけど
・損益計算書の青色申告控除前の所得金額と、
貸借対照表の青色申告控除前の所得金額が一致している事
かつ
・貸借対照表の左右で合計が期首も期末も一致している事
最低限、これを満たしてないと受け取ってもらえないよ。
受け取ってもらえないと言う事は、10と65の控除は無しと言う事。
控除無く(基礎控除38はあり)確定申告書に書くということ。
おそらく、売上を調べるために、資産として財布類(金庫)と口座は最低、調べられる。
988984(954):2008/03/07(金) 01:11:41 ID:firC30zG
>>987
そんな重箱の隅つつくようなレスの意図がわからない
そんなの会計ソフト使って正しく入力すりゃ正しい数字が出てくるでしょ

そんなこときいてるんじゃなくて、もっと単純な話
65万控除で初めて所得ゼロになるような場合
(例えば売上−経費が60万あった場合)

ゼロなら申告不要と言っても
この場合申告することで初めてゼロと認められるんじゃないの?ってこと
もちろん正しいB/Sも帳簿も作成済みとして
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/07(金) 07:08:13 ID:tCu/7eDf
>>986
レスありがとうございます

SOHOなどは按分できるようですが、
不動産管理業として事務所費化できるようにする条件は、どういうものでしょうか?
居住する部屋とは別の部屋を借りた場合、それは事務所費として全額認められるはずですが
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/07(金) 10:10:22 ID:/sGw5vB0
>>988
俺は迷ったときは>>959の考えでやってるからな。
どっちかわからなかったら、とにかく申告しとけと。
ただ、申告書の提出義務と申告要件になってるものは違うと思う。
申告要件になってるものは、申告することによって初めて摘要されるのだから、
たとえそれが適用された結果、課税所得が0になったとしても申告義務はある。
例えば、譲渡の3000万控除とかで考えてみ。
てか、君は受験生?
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/07(金) 11:28:50 ID:kyWa9g0c
>>988
65万の青申控除には申告が要件とされてるから、必ず申告しないと適用無いよ。

事業的規模なら、不動産所得でも、65万適用できるし、専従者給与も認められるけど、
10部屋程度で、「事務所」費はちょっと無理じゃない?ケースバイケースで明確な基準は無いと思うけど。
せいぜい、電話代、電気代等の一部でしょ。
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/07(金) 11:30:04 ID:kyWa9g0c
>>985
それから、開業届けだしてないなら、青色届けも出してないだろうから、H19分は白色だよ。
H20を青にしたかったら、3月15日までに要届出。
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/07(金) 17:10:35 ID:wj7nIecM
>>989
マンションの一室が事務室として占拠されてなきゃ駄目
要は生活用に使用できない客観的状況にあるかってこと
たかだか不動産賃貸で、生活に使ってる部屋がどう事務室だと主張する気なの?
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/08(土) 01:46:39 ID:EKRLNGCz
客から聞かれればOK出すのに2chではNOなことも多い
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう
>>993
>マンションの一室が事務室として占拠されてなきゃ駄目

実態はそこまでも厳格ではないことは、ご存知の通り