951>952
ありがとうございます。
特例受けたいのは、配偶者なんとかだけです。
その申請書は提出してあります。
>>953 そうですか。用紙は国税庁のサイトにおいてあります。
期限内が自分で書けたなら、分割後の申告書も自分で書けますね?
更正請求書には、基本的には当初申告と、更正してもらいたい内容で作った申告書の内容を
並べて書けばいいです。分割後ベースで計算した、1表、5表、11表なども添付した方がいいですね。
まあ、「ネットのどこかにありますか?」ってのは安易すぎなと私も思いますよ。
さすがに、所得税の医療費控除とかとはわけが違うでしょう。
>>951 相続税の更正が素人ができるスキルが。
普通評価とかは難しくて手におえないからね。
>>950 ばれないような、ばれるような。
そういったものを、払った企業側に報告させて、個人の所得の申告漏れを
発見する方法もあることはあるけど、こういう場合提出範囲に入っていないかも。
(法定調書や資料せん)
あと、金額的に少額であれば、それほど大事にはならないかとも思う。
ただ、給与ではなく雑所得として申告しておいたほうがよいかもしれない。
個人事業主です。
今まで借家で事業を行っていましたが、家を建てたため隣の市に引っ越す事になりました。
ただ、事業は今まで通り借家を借りて続けたいと考えています。
この場合、納税地の異動届け出書は提出する必要があるのでしょうか?
管轄の税務署は変わりません。
958 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 15:52:16 ID:3Ug5Dxjy
質問させて下さい。
昭和62年父が300万円で土地建物を購入
平成16年父が死亡し、自分が単独相続(登記済)
平成19年本物件を200万円で売却
自分に譲渡所得税はかかるのでしょうか?
>>958 300万を土地と建物に区分する。建物は、譲渡までの期間で所定の減価償却をする。
土地の取得価額と建物の償却後簿価が譲渡原価。譲渡原価の合計+譲渡費用より200万が多ければ要申告。
なお相続による取得の場合の長短は、お父さんからで見るから長期譲渡。
>>957 個人の納税地の原則は住所地。なので、引越したら納税地は異動することになる。
これまでの借家(事業所)を納税地にするなら、納税地の変更届けを出すことになる。
(この場合、住所地に異動+変更かな?)
961 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 18:20:32 ID:3Ug5Dxjy
>>959 回答ありがとうございます。
実は購入も売却も一括でして、土地・建物の区分を明記していません。
検索したところ、区分したそれぞれの価格が常識的であれば良いと
なっていましたので、固定資産税評価額の比率で按分させてから、
建物の原価償却分を計算しようと思います。
取得費が不明なときは譲渡収入金額の5%を概算取得費として算定出来る
とありますが、これを選択した場合、190万円の所得になってしまい、
長期20%の税率で38万円の税金がかかることになるという計算で合って
いるのでしょうか?
重ねての質問ですみません。
962 :
957:2008/01/30(水) 18:31:54 ID:+Mw0iVMT
>>960 手続きが面倒そうなので、引っ越し先を納税地として異動の届け出をします。
ありがとうございました。
964 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 19:50:22 ID:MujN3Si0
質問させて下さい。
職場に担当の税理士さんがいて給料関係の納税は済みました。
そして、個別に株の売買をやっておりそれで損失を出しました。損失は翌年以降の繰り越しになるときき確定申告をしようと思うのですが、私個人のものを何度も提出する形になってもよいのでしょうか?
職場がやったのは年末調整で、株の損失の繰越の手続きは確定申告。
別々の手続きであって「何度も提出」なんてしてないし何の問題もない。
「繰り越しになるとき確定申告をしようと思う」ってのは具体的にどういう意味?
相殺できる売却益が出るまで確定申告しないってこと?
他に所得がないなら、それでいいです。
966 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 20:24:37 ID:jGeSM2XJ
質問です。
消費者金融から返還された過払い金は課税対象なのでしょうか?
968 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 21:33:44 ID:VxOCnpFd
伝票をさして一時保管する道具の正式な名前はなんというのでしょうか?
金属の先が尖った棒が付いていて立てて使うやつです。
969 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 22:02:20 ID:3Ug5Dxjy
>>963 回答ありがとうございました。
リンク先で調べて、ひとまず所得税はかからないようです。
>>965 >>964を訳すと
>損失は翌年以降の繰り越しになるときき確定申告をしようと思うのですが
↓
損失が翌年以降に繰り越し出来ると聞き、損失繰り越しの確定申告をしようと思うのですが。
だよ。
971 :
965:2008/01/30(水) 22:28:55 ID:wBiQOQ3Q
972 :
964:2008/01/31(木) 09:24:04 ID:bZnEnpKz
>>965.970
ありがとうございます。わかりにくい日本語ですみませんm(_ _)m
今度の休みの時に行ってきます。色々勉強不足なのを痛感してます…orz
973 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 12:17:22 ID:/STf9irZ
お願いします。
個人事業主で、自費出版で音楽CD等を制作・販売しています。
インターネットで活動している素人の声優さんに依頼をし、
音声ファイルを送ってもらい、こちらで編集をして使用する形を取っています。
この場合、報酬は源泉徴収をする対象になりますか?
講演料や芸能人にあたるのかと考えたのですが…。
相手は普段はふつうの会社員だったり、学生だったりするようで、
個人事業主として声優活動をしているわけではないです。
質問です。
一人親方同士で仕事をしているのですが、確定申告をする場合、二人分一緒にできますか?
いいえ。
あえてしたいのなら、法人化して二人分の売上を計上すればいい。
>>974 個人同士の共同事業ということで、合算で事業所得を計算して
それを折半するとか、どうかな
パートナーシップというやつだが
これで文句が来るかということはないと思うよ
追加、だだね消費税の課税事業者なら、ちょっと検討することはあるな
978 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 14:40:10 ID:GuYvddp4
質問よろしいですか?
去年、高校時代からの友人が税理士試験に合格して監査法人に就職しました。
で、久しぶりに会って食事&お祝いの品のネクタイを考えているのですが
なにぶん監査法人という職場の人間にネクタイを選んだことが無く、
ドレスコードもちんぷんかんぷんです。
具体的なアドバイスして頂けると非常に助かります。おねがいします。
>>978 横ストライプのきついのは避けたほうがいい
ヨコシマ、邪、な人と思われてもいかんからな
こんなアドバイス、参考になる?
980 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 15:19:35 ID:GuYvddp4
こっちは真剣なのでできれば真面目なアドバイスでたのんます。
んー、ヨコシマ・・・か。
ひっさしぶりにその手のオヤジギャグだったわ、ふぅ・・・
>>980 んじゃあ、赤と青のリバーシブル
クライアントの質問の答えに
ネクタイをひっくり返してこたえる、信号機
それと白と黒のリバーシブル、これもお勧め
クライアントの冠婚葬祭、一石二鳥
>>980 業界固有のゲンかつぎってもんがあるだろ
おまえこそ真面目に聞けよ
なに勝手にオヤジギャグとか決め付けてんだよ
983 :
978:2008/01/31(木) 21:07:21 ID:DEZNVa6B
>>982 ネクタイでげんかつぎとはなかなか前時代的な業界ですね。知りませんでした。
真面目に訊ねていたのでその手のレスポンスがくるとは思わなかったので
オヤジギャグだと決め付けてしまい、失礼しました。
堅めの職場という前提で友人に似合いそうなネクタイを選んできます。
アドバイスありがとうございました。
あまりに稚拙な質問で恐縮ですが教えて下さい。
経理求人などでレポート業務(日・英)というのを見掛けますが具体的には何をさすのでしょうか??
有価証券報告書やSEC宛報告書のことでしょうか。。
また業務としての難易度なんかも教えてもらえるとありがたいデス!
よろしくおねがいしますm(_ _)m
985 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 22:15:55 ID:a+TKrmIz
質問です。
領収書に書いて給料として20000円貰ったのですが額面は22222円でした。
11.1%は何ですか?
税金分ですか?
>>985 らしいね
「給料」というより「報酬」扱いだな
報酬額が22,222円で源泉徴収額が10%の2,222円
差し引き20,000円の支払
987 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 23:17:38 ID:qv0CpaeL
売上帳の転記についてですが、
前受金の時は転記するのでしょうか?
普通預金/前受金
前受金/売掛金
やはり売掛金のみでしょうか?
>>987 @とりあえずお金だけを先にもらった
普通預金/前受金
A売上の事実が発生したので前受金を精算
前受金/売上
なぜ売掛金が発生するんでしょう…?
989 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 00:28:09 ID:nGr9w9w2
情けないんですが、体を壊して生活保護を受けてます。
病気が治ったんで働き始めたんですけど、扶養控除申告書を書くと生活保護を受けてる事がバレたりしますか?
いずれにしても給料が入ったらすぐ保護を打ち切ります。
あと知ってたら教えて欲しいんですが、申告書以外に分かるような物はありますか?
990 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 08:12:15 ID:IQl83w4j
>>988結局、前受処理の記帳は行うのでしょうか?
なんの前受けで
受け取ったときどう処理したの
>>990 >>987 で書いているように前受けでもわざと売掛金通せば、売掛金元帳を見ることで、その取引先との
収支が一覧できるから、
>>987 でいいよ。簿記は記録に過ぎないんだから社内で、厳格にルールが
定められていないなら好きにやればよい。簿記のお勉強として考えれば、
>>988 の書いている通りなんだが、
これだと、売掛元帳だけでは、その取引先との取引の全容が把握できなくなるから。
>>993 というか、この場合、何も考えず、
普通預金/売掛金でもいいけどね。その段階で売掛金がマイナスになるなら、それで前受があることが判る。
月次決算やってて、月次締めでマイナスなら、その時点で、いったん 売掛金/前受金 と振り替えておく。
期中の記帳処理はそんなに神経質になることは無い。月次でも、年次でも決算時に適切な科目に振り返ればOK。
>>993 >>987だと売上が計上されていないんだが・・・
あと、記帳は好きにやればよいっていうけど、正確な記帳は青色申告の要件だし、対税務署で考えても仕訳は正しくおこなうべき
そもそも、前受金と売掛金ではまったく性質が違うんじゃないか
それに取引先との取引の内容は、それこそ売上台帳だけで分かるでしょ
とりあえず、
普通預金/前受金
で、売上が確定した時点で
前受金/売上
売掛金/
でいいだろ。
前受金受けた段階で、売上総額決まっていたら、受けた時点で
普通預金/売上
売掛金/
そんなに難しい問題かな?
質問なのですが
例えば株式の特定口座源泉徴収有りの口座に、
今まで納税した事のない無職の人間が1500万ぐらい入金したら
税務署から何か言ってきたりしますか?
また風俗嬢とかかw
そうじゃなきゃ、その1500万はどっから持ってきたの?
贈与か?相続か?不動産の売却か?
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。