★★一般人用質問スレ part51★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

★★一般人用質問スレ part50★★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1195259267/


荒らし、煽りはスルーしてください。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 15:53:12 ID:Ctx5UvrN
>>1


     -ーー ,,_    
   r'"      `ヽ,__       
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi     神様!!!!!
 |  \_)\ .\    >  < |\  
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ  
    ̄       \_つ


         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなことで俺が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 18:15:10 ID:fAygz6fg
純資産がゼロの会社を合併できることになったそうですが、その
場合の消滅会社の株主の合併比率はどうなるのですか?
4RUKAママ:2007/12/20(木) 19:58:25 ID:1NZdM2pW
夫の兄と夫の二人で仕事をしていたのですが、
不景気で仕事が少なく突然クビと言われ、
雇用(失業)保険を貰おうと思うのですが、
子供もいるので仕事もしてもらわなければなりません。
そこで・・・雇用保険をもらうため来年の1月から1年間だけ
私の名前で夫が仕事をして、夫は仕事をしていないということに
できるでしょうか?
申告とか経営とかよくわからないので、
こういう嘘ってばれてしまうのでしょうか?
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 20:36:30 ID:B4Jc73Ti
前スレで以下の質問をした者です
974 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/19(水) 19:58:54 ID:oRVOHq+h
詐欺は仕入れの関係なんだから、「関係ない」
わけないだろう。例えば、「仕入れ 100万円、売上げ 0円」だろう
必要経費として認められる




さらにこのような意味不明な事を言ってきたのですが。
このような発言を調査官が発言するのでしょうか?


「仕入れ 100万円、売上げ 0円」っていうのは、調査官に言ったんじゃなく、
調査官が言ったんだ。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 20:39:43 ID:1uuCr6/Y
>>4
>夫の兄と夫の二人で仕事をしていたのですが
二人で経営していたが、元請から仕事を回してくれなくなったということではないよね?
そうであれば、そもそも雇用保険に加入できない。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 20:45:11 ID:1uuCr6/Y
>>5
kwsk
つまりオークションで商品を送ったが代金は払われず、買った奴は
その後音信不通という話か?
それならば、それもありだと思うぞ。
そいつの被害届けを出して逮捕されて民事で損害賠償を請求した場合の
損害賠償金の入金は売上ではない。
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 21:30:40 ID:6yQyKqqA
>>5
前回答したものだけど、確かに>>7さんみたいに被害届を出してちゃんと処理してれば
ありえる話だよ。

普通は 売掛金 /売上 100万 っていう風にお金が入ってきてなくても売上にあげなくちゃいけないけど
詐欺なら債権放棄って事で貸倒にできるだろうし・・・。
した事ないけど、期中なら売上取り消して 仕入 100万/売上 0円 もあるかな?
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 22:04:30 ID:iFE96nca
売上にあげてたら貸引で取り崩せるけど0にしてるなら無理じゃない?
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 02:39:27 ID:6tVgK5fl
>>all

5は、このスレ↓のID:9SZyyKDp0=416=400なんですよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1191466708/

知ったかぶりして偉そうに私に反論するくせに、実は無知で、こっちのスレで
教えてもらってたという、余りにも恥ずかしい奴で。笑

しかも勝手に私のことを「脱税野郎」とか書いて前スレで質問してましたね。
人間性も最悪な奴ですな。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 03:25:40 ID:KzI7kTep
>>10
スレタイ読んでくださいね。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 06:47:01 ID:LK4Srks8
この摘要は何の勘定科目?

・株式会社の役員交代など登記が遅れたために課せられた過料
・出版社が書籍印刷にかかる印刷費用
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 06:54:47 ID:0DCY0BSN
>>10
ついでに空気も読んでくださいね
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 08:15:53 ID:oRu9Vd/C
>>10
煽りあいはご法度
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 11:19:08 ID:CW9KMUA3
>>12

>・株式会社の役員交代など登記が遅れたために課せられた過料→租税公課
>・出版社が書籍印刷にかかる印刷費用
→仕入か管理上必要であれば適当な費用科目を作る。


16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 15:07:41 ID:uVUE+V2T
平成19年度から住民税一律10パーセントなんですけど、
短期バイトのみで、年間収入ほとんど無いのなら、
全く働かなくて収入0のほうがいいですかねえ。
無収入なら税金の請求もないのですが。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 15:52:17 ID:xs/1JOHI
収入でなく所得ね
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 15:56:26 ID:6ETtBjKh
>>無収入なら税金の請求もないのですが。
生活費はかかるぞ
100万までは働いとけ
1916:2007/12/21(金) 16:22:29 ID:uVUE+V2T
収入65万以下は所得として認められないんですね。
めんへるなんで、年金欲しいのですが対象外なんで。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 16:50:36 ID:OyB3Rh0B
>>16
日本語でおk
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 16:59:11 ID:fGLLRu6L
古い話ですが1950年代に税理士試験に合格した人はどういう職種の人が多いのでしょうか?
またこの時代に合格して開業するまでの道のりはどういうものだったのでしょうか?
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 17:02:47 ID:OyB3Rh0B
>>21
1950年代てw
まぁ25歳で合格したとしても、現在80歳くらいの税理士が2ちゃん見てるかな
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 17:08:03 ID:xs/1JOHI
そのころは計理士といったんじゃねいか
登録すればだれでもなれた
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 17:14:48 ID:CW9KMUA3
戦後まもないころだからね。
その爺さん税理士がDQNという話?
一般論として爺さんは頭かたいからね。
それを自覚している人は一線を引く。
自覚していない人は、税法の改正とかについていけなくなり、しかもそれを
誰かに指摘されると逆切れする。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 17:35:39 ID:UWd1/6bl
会社の同族判定について教えてください。

持株比率が
第1グループが45%
第2グループが20%
第3グループが10%
第4グループが10%
自社株が15%    

の場合、第1グループから第4グループまですべての同族会社になるのですか?
それとも、自社株分を引くと第1グループが単独で50%を越えるので、
第1グループだけの同族会社になるのですか?
法人税法でいくと発行済み株式の50%超が同族ということになるんでしょうけど、
会社法の議決権ベースで考えると、自社株は議決権がないので
第1グループのみで50%を握ることになるかと思います。

よろしくお願いします
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 17:55:12 ID:lB4NL5Ky
企業が政党に献金した場合、勘定科目は寄付金でいいのでしょうか。
献金も損金処理されるでしょうか。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 18:02:30 ID:fGLLRu6L
高度経済成長期に税理士として開業した人ってかなり儲けたって書き込み見たけどホントなのかな?
東京や大阪以外の都市でも儲けれたの?
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 20:14:39 ID:CJ98eUGN
>>12

> ・株式会社の役員交代など登記が遅れたために課せられた過料

会社経理時は費用計上でいいけど
決算時に税務調整で加算項目になるんだよね。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 21:19:39 ID:UhQ1rV9X
>>25
つか、同族会社ってのは、そもそも法人税の概念だけど。

で、同族会社ってのは、その会社自体が同族会社である/無い という問題なので、
第一グループから見てどう、第三グループにとってどうという話では無い。

第一グループから第三グループまでの持株数あるいは議決権の合計が50% 超の場合、
その会社のことを同族会社と言う。もちろん自社株は除いて判定。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 21:21:39 ID:UhQ1rV9X
>>28
登記懈怠の科料は、役員に対して科されるものなので、会社で費用処理したら、加算なんだけど、
役員給与の損金不算入として加算だね。役員は源泉加算ともなる。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 21:24:02 ID:UhQ1rV9X
>>26
勘定科目はなんでもいいけど、税務上は基本的には寄附金ですね。
(会社が負担すべきでなくて、社長等が個人負担すべきようなものなら、役員給与)

税務上の寄附金となったら、寄附金の限度計算にかけます。(普通は一部というか大部分が否認される。)
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 21:27:13 ID:UhQ1rV9X
>>30
間違えた。「過料」で「課される」ね。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 01:58:15 ID:28YeiCre
親の事業会社の株を長男に買わせたいのですが、そのときの株価はいくらにしたら良いですか?
ちなみに100%一括で売買予定です。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 02:10:27 ID:JksNbwMt
>>33
そんな質問は、税理士に報酬払って聞け。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 02:30:41 ID:JZE78ZPa
純資産わる株数でいいだろ
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 09:31:07 ID:nt6MxfCm
資本金÷株数でいいんじゃないの。
いやむしろその方が
うちはそうしたけど
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 11:56:56 ID:28YeiCre
親の事業会社の株を長男に買わせたいのですが、そのときの株価はいくらにしたら良いですか?
ちなみに100%一括で売買予定です。
もう少し真面目な回答を頂けると有難いのですが、なかなか難しいのでしょうか。。。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 12:15:46 ID:mMUk9bh9
>>37
そういうことをタダで聞こうとするあんたの根性が気に入らんわけだわさ、みんな。

ハゲのところへでも行って聞いてきな。それかぐぐって修行してきな。

そうそう あんたのところの決算書、財産目録を過去3年分、株主名簿もここで晒したら教えてあげる気になるかもしれん。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 12:53:36 ID:2fQVowwb
35と36は真面目だと思うけど…それは失礼なんではないの?
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 14:24:27 ID:f4Tc4i/r
法人の仕訳について教えて下さい。

H19.11.17からH22.11.16を契約期間として、建物を借りました。
その際に、物件開発及びコンサルタント料として892,500円(税込み)を現金で払いました。
これは、契約期間に応じて償却していく、長期前払費用にした方が良いのでしょうか?
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 15:00:55 ID:e2tlEkBQ
>>27だけど教えて
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 16:41:35 ID:HDW3737y
>>40
不動産の仲介手数料は一括で経費でいいんだっけ?
それと同じ扱いでOKじゃね?

あとは会社の会計方針次第かな。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 17:19:46 ID:ZF/lY6wG
ある仕訳の本で、「保険外交員の歩合給」は「給与所得」と書かれているのですが、
生保の外交員は、歩合給部分は事業所得として確定申告をすることになっています。
つまり、保険外交員は、社員としての部分(本給)と、独立した委託販売者としての
2つの身分があるのです。
ですから、「保険外交員の歩合給」は、ただしくは「外注費」ではないかと思うのですが、
いかがでしょうか。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 17:40:15 ID:XXZVQ6Mf
外注費=経費の名前
給与所得・事業所得=所得税法の所得区分
全然違う話だが
事業部分=外注費、給与部分=給料で分ければいいんじゃね。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 19:31:15 ID:j9qxws2h
父が従業員5人程度の小さな工場を経営しています。
私は他の会社へ勤めに行っているのですが
妻が父の経営する工場へ勤めに行ってくれています。

そこで相談なんですが
賃貸のアパートを借りて私と妻の二人で住んだ場合
このアパートの家賃を工場の従業員(妻)の寮みたいな感じで
経費として一部でも良いので計上出来ないものでしょうか?

ご教授願います。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 19:39:22 ID:9HP7GxXe
他の従業員への家賃補助なり社宅なり寮なりはあるのか?
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 19:56:49 ID:M/p3ldLr
夫婦間の贈与税について教えて下さい。
わが家は共稼ぎで、余裕資金をプールして私(夫)の口座で一括管理
しています。これを妻の口座に戻すと贈与税がかかりますか。

ググると、「日常家事債務の範囲とは言えないから、贈与税の対象
となりうる」という答えと、「夫婦の共同財産を夫名義で運用して
いるだけだからOK。ただし、口座から降ろした金で車や不動産を買
えば、贈与税がかかる」という答えの2通りあるんですが。
どちらが正しいでしょうか?
4845:2007/12/22(土) 19:59:37 ID:j9qxws2h
>>46
>他の従業員への家賃補助なり社宅なり寮なりはあるのか?

いいえ、他の従業員は全員持ち家なので補助は出していません。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 20:13:23 ID:kE4nUWCt
47
二人の
出資の比率によるんでない
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 20:17:39 ID:AYlgeXEI
>>45
横レスですみませんけどそれは無理ですよ。

同じような実例を知っているのですが
不動産業をしてる人の息子夫婦(妻が事業を手伝っている)がそのマンションに
無料で住み、固定資産税も減価償却費も全て一室分否認しなければなりませんでした。
その不動産業者も他の従業員に家賃補助をしていなかったためです。

法人であろうと個人であろうと家族(生計を一にしてなくても)だけ特別という事はできません。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 20:51:30 ID:Briu9FGD
デッドエクイティスワップで株主側が寄付金認定された場合
債務者側はデッドエクイティスワップによる資本金計上を否認されるのでしょうか?
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 22:40:09 ID:2FOn30er
学生ですがH18の源泉徴収票があるのですが、昨年度の所得税は帰ってくるのでしょうか?
収入は50万位所得税約5000円
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 23:21:17 ID:/JcNmuys
副業で個人コンサルティングを請け負い、対価を得ています。

本業の給与をあわせた総売上額は年間1000万を超えませんので、
確定申告時には、消費税の免税事業者扱いとなると思っています。

最近、取引先の企業より、僕との取引は消費税0%で
請求書を発行して欲しいと言われたのですが、
これは消費税0%で請求書を発行してもよいものなのでしょうか。

本来消費税とはすべての事業者に納税の義務があり、
すべての取引において消費税は加算しなければならないと考えているのですが、
知識が足りないため、法的な根拠などがわかっていません。

相手方は税理士のお墨付きだから大丈夫と言っているのですが、
本当なのでしょうか。

識者のアドバイスをおねがいします。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 00:17:22 ID:BBNmM3Dx
>>53
それは単なる値段の交渉であって消費税の問題ではない。
消費税法上はどんな表示をしようが、課税事業者にとっては総額の
100/105が課税売上(仕入)高で免税事業者にとっては総額が
課税売上高になる。

つまり、これまでと同じ条件で表示方法だけを相手に合わせるなら、
これまでの税込金額をこれからは価格として表示すればすればよい
ことになる。

なお、免税事業者に対して一方的に消費税相当額の値引きを要求
することは、下請法や独禁法違反になることもある行為である。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 00:24:08 ID:BBNmM3Dx
>>52
他に所得がなかったのなら、今からでもその内容で申告すれば約5000円還ってくる。
5645:2007/12/23(日) 00:29:58 ID:CXBBlzqc
>>50
レスありがとうございました。
5753:2007/12/23(日) 00:59:22 ID:YZEzq3+O
>>54
ありがとうございます、参考になります。

こちらとしても、
値引き交渉ならそれはそれで交渉すればよい話なのですが、
消費税0円での請求書を発行することが、
法律上何か問題があってはいけないと思い、心配していました。

追加の質問になってしまいますが、
上記をふまえると、仮に値引きをすることになったとしても、
5%の税込み金額を請求するのが正しいという認識でよいですか?
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 01:09:23 ID:BBNmM3Dx
>>58
消費税法が価格の表示について定めているのは、消費者相手の場合の総額表示のみ。
事業者同士の取引には表示方法についての定めはない。
だから、消費税を別表示しても、全く表示しなくてもどちらが正しいとかいうことはない。

あなたの場合については、消費税を別表示にした場合には、源泉徴収される
所得税額は税抜き金額をもとに計算することになるという違いは出てくる。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 01:24:03 ID:wf+lw17E
>>53

質問の内容とは関係ないが、

> 本業の給与をあわせた総売上額は年間1000万を超えませんので、
> 確定申告時には、消費税の免税事業者扱いとなると思っています。

消費税の免税事業者の判定に 給与所得 は関係ない。
あくまで 課税売り上げ高 が1千万
ちなみに、不動産収入が1千万以上あっても
入居者の居住用の家賃は消費税には関係ない。
6053:2007/12/23(日) 01:29:41 ID:YZEzq3+O
>>58
ありがとうございます。
理解不足ですいません。

今回の場合、先方の要求は消費税欄を非表示ではなく、
0円として記載して欲しいという要求なのですが、

この要求に従い、消費税を0円と記載する請求書を発行することについて、
法律上問題があるかどうかをお伺いしたかった次第です。

>>54 さんのレスによると、
消費税0円での請求書は問題がありそうなのですが、
これだ!という情報にたどり着けず、手こずっています。
6153:2007/12/23(日) 01:33:49 ID:YZEzq3+O
>>59
適切なツッコミありがとうございます。

ご指摘の通り、給与は免税事業者の判定とは関係ないようです。
税務署からもらってきた資料にも書いてありました。

副業は、今年はじめたばかりなので、
まだまだ勉強が足りないようです。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 02:20:53 ID:BBNmM3Dx
>>60
だから、どう書いても消費税法の問題はないの。
ただし、消費税0円の表示は法律上問題がなくても
他人に見られたらアホだと思われるだろうね。
もし、そんなことを税理士が指導しているなら
税務署か税理士会に苦情を言ってもいい。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 02:29:34 ID:ygNi/s9q
決算月3月に上げるハズの、
仕入100万/買掛100万
を、その期に上げるのを忘れていて、翌期の4月に上げてしまいました。
4月の試算表には3月と4月の2ヵ月分が載ってしまい、利益率がおかしな事になっています。


利益率を本来の数字に戻す場合は、前期3月分の仕入は 、
買掛/仕入で良いんでしょうか?
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 02:35:32 ID:BBNmM3Dx
>>63
絵にかいたような粉飾決算だな。
とりあえず銀行に謝りにいけ。
今期の数字を正しくする仕訳は、
前期損益修正損(特別損失の欄)/仕入。
6553:2007/12/23(日) 02:42:35 ID:YZEzq3+O
>>62
ようやくわかってきました。

請求書の内容については総額が課税売り上げとなるため、
記載内容の詳細については問われないという理解で正しいでしょうか。

やはり、相手方から見れば課税仕入れなのに、
消費税を0円と記載するのはおかしいですよね。

法的根拠はありませんが、
今回は消費税率を5%のまま据え置き、
単純な値引き交渉として受け止めたいと思います。

勉強になります。
ありがとうございました。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 08:39:40 ID:ygNi/s9q
>>64
なんだか大変な事をしてしまったようで…丁寧な解説ありがとうございました!
6752:2007/12/23(日) 10:57:08 ID:9KxJfjl+
みなさんありがとうございます。ちなみに平成18年度も申告すれば戻ってくるのでしょうか?
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 15:29:37 ID:+BTrIh5D
ヤフオクで転売ヤーで、年300万くらいの売買(回数でいうと150回くらい)で利益20万って
別に不審がられないですよね? 「回数の割に利益が少ない!」とか。
これが3000万で1500回で40万の利益でも大丈夫ですよね?

税務調査入られても、ちゃんと振り込み記録も領収書もあるから、大丈夫だと思いますが、
「隠し口座があるのではないか?現金で受け取っているのではないか?
そもそも、こんな少ない利益で何で商売続けてるのか?」とか疑われそうで。



69トヨペット ◆F/wIeVkpqI :2007/12/23(日) 15:37:15 ID:mHzCV4kF

>>53

消費税法上の課税事業者ってのは事業やってる香具師と
税務署の間の話w
事業者と客との間で値段いくらに設定しようが
特殊関係者間取引でない限りはおk
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 21:41:06 ID:Oyjlc9sF
>>65
税理士が消費税0円と書くように指示してきたとなると、
内容が一人親方に相当するから、消費税額控除出来ないので、仕入先(つまりあなた)の請求書にもそのように書いてもらえば
馬鹿な経理担当者が税込みにすることも無くなると判断したのかも。
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 22:19:21 ID:SzwyjKE2
青色申告ビギナー個人事業主です。
2000万程度の自宅を購入、うち1室を事業の倉庫として利用しております。
例えば5%按分となると、どのように会計処理したら良いのでしょうか。
5%分の100万を減価償却という形で良いのでしょうか。
ちなみに家は2000万ですがローンを組んでおります。
金利などは対象外だと思うのですが、何かアドバイスなどありましたらお願いします。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 23:26:14 ID:/VXe7H6r
開業税理士と開業会計士だとどっちが地方で開業した場合給料良いの?
昔でもいいんで教えて
7353:2007/12/24(月) 00:56:06 ID:w0xAbKrO
>>70
う〜ん、相手方の経理の人はそんな変なこと考えないんで、
たぶん社長が変にケチろうと思ったんだと思う。

70の書き込みを読むと、会社が僕に払う委託料は課税仕入れにはならないってこと?
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 01:27:20 ID:lhKBxMzC
>>71
借入金利子も固定資産税も水道光熱費も全て1室分経費にできますよ。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 08:07:37 ID:+a3CPvpj
公務員をしています。

所得税から医療費の控除をする申告は来年のいつ頃行なうのですか?
ちなみにいつ頃返ってくるのですか?
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 08:12:55 ID:oqoCJdrL
今年2月から4月だけ働きました。(ちゃんとしたまともな会社で正社員として)
給与が源泉徴収されています。
給与収入があったのに、確定申告で収入無しと申告したら税務署にばれますか?
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 08:28:17 ID:zFs3PYX6
>>75
還付申告は年明けすぐでもおk

>>76
モロバレ
小細工しなくても3ヶ月程度の給与なら103万の枠内に収まるだろ
全額還ってくる
控除できるものがあれば103万に収まらずともおk
7871:2007/12/24(月) 11:19:36 ID:MNCEWMUF
>>74
なるほど。それぞれ経費になるのですね。ありがとうございます。

借入金利子もということなのですが、
そうすると減価償却で載せるのではなく
月々月10万で払ってるローンの5%の5000円分を経費計上していけば良いのかな?
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 15:03:25 ID:b7zBbPeF
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1068252
21分後からの出来事が異常です!
どう思いますか?
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 16:11:01 ID:cwVKK7nL
営業取引に対して取引発生時に為替予約された場合は予約レートで円換算しますが、
これは営業取引が予定取引だった場合もでしょうか?
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 17:24:45 ID:HM5YsMhu
>>78
いいえ
10万というのは元利合計なので経費となるのは、利息部分×5%だけ
8271:2007/12/24(月) 20:28:22 ID:MNCEWMUF
>>81
ありがとうございます。頭がこんがらがってよくわからないのですが、
利息分(や固定資産税も水道光熱費)が経費で、本体(?)は経費にならないということでしょうか。
自分の頭の悪さに辟易しとりますが、何卒宜しくお願いいたします。
3月までもう少し自分でも勉強しようと思います。すいません。
8371:2007/12/24(月) 20:33:22 ID:MNCEWMUF
色々ありがとうございました。
ググってみてなんとなく似たような事例を見つけました。

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3285346.html

>毎月払う住宅ローン額を…
月々の支払額のうち、金利分だけが「利子・割引料」として経費になります。
元本の返済分は経費ではなく、負債の「借入金」であり、「減価償却費」にはなり得ます。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 21:02:04 ID:HM5YsMhu
>>83
ひとつひとつ分けて考えたほうがいいと思います。
1借金して現金が入金しました
2その現金で家を買いました(一部事業用です)
3その家について経費がかかりました
4 1の借金を返済しました
5合わせて利息を払いました

1.4は収入にも経費にもならないです(どうやって資金調達したかという方法の話で
損得の話ではない)
逆にそのお金をどう使ったかが経費になる(例えば事業用倉庫の建築費用で使ったとか)と理解しておいてください
2事業部分は減価償却費
3.5事業部分は経費
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 21:09:38 ID:HM5YsMhu
また借金については、完済すれば、収支は0になり
結局利息や保証料などの分だけ損をするという考え方も出来ます
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 21:30:04 ID:KhakQ/zF
>84->85
分りやすく端的な回答(説明)だね〜
83じゃないけど

説明の仕方、参考になります。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 22:55:50 ID:wvrrUJwy
一年基準ってあるじゃないですか。
貸借対象日の翌日から一年内に返済する借入は流動負債に持ってくとか。
ところで、四半期決算の場合はどうなんでしょ。
3月決算だったら、3月を起点にするのかな。
それとも、四半期毎にずらしていくんでしょうか。
教えてエロイ人
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 23:24:47 ID:3PGh5Ns5
四行目でおK
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 23:27:31 ID:Q2xsa0It
年末調整の勉強してるんだけど、
店のホステスへの支払いは報酬なの?
給与じゃだめなのかな?だとするとキャバ嬢は事業所得で確定申告になる?
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 09:24:52 ID:HbZrOj80
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 09:26:03 ID:tpOWLhbl
年末調整の質問です
特殊な例と思いますが
A社が経営難のため社員に支払える給料が7月以降がたっと減りました
年末調整でかなりの還付金があります

この場合社員には還付金をA社から払うが
翌年以降A社が税金を納付して相殺できるような状態になりそうにない

このケースの場合A社が負担した還付金はどうなるのでしょうか?
またA社が負担した還付金を1月時点で税務署より請求する方法などあるのでしょうか?
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 09:31:32 ID:tpOWLhbl
よく見てみると年末調整専門スレがあったようです
すいません、そちらで聞いてみるので>>91はスルーしてください
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 10:14:56 ID:/HwRuWFK
今年借金をしてアパートを建ててアパート経営を始めたのですが消費税が戻ってくると聞きました。
本当ですか?
今現在の入居者は6名です。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 10:40:14 ID:HbZrOj80
>>93
他の消費税課税売上は?課税事業者の届出は?そのアパートは住居用?
それだけだと何も分からん
仮に、そのアパートが住居用で他に課税売上が無い場合は、無理です
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 12:18:32 ID:+I2QpsUx
>>93

アパート 自動販売機 消費税 でぐぐって味噌 (^o^)

多分あなたはもう住居として貸しているのでダメだろうね。

これはもうあまりに有名な方法なので当局も何らかの手は打っているだろうぜ。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 12:43:54 ID:OGjUXkQm
>>95
93さんではありません。
勉強の為に伺いたいんですが、これは免税事業者では不可能ですよね?
でも事業開始から2年間は自動的に免税事業者になりますよね?
頭がぐちゃぐちゃです。申しわけありませんが教えて下さい。
9796:2007/12/25(火) 12:53:19 ID:OGjUXkQm
調べて自己完結いたしました。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 15:41:09 ID:BSew53eO
消費税の還付が来年受けられるのですが、還付申告って、確定申告の時じゃないとできないのですか?
税務署に聞いたら確定申告の時、って言われたのですが、確定申告用紙と還付申請用紙って別ですよね?
別々に申請すると思うのですが。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 15:45:42 ID:/TKVbmCK
>>98
いいえ。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 16:04:06 ID:HbZrOj80
なんか他の税とごっちゃになってないかい?
101トヨペット ◆F/wIeVkpqI :2007/12/25(火) 20:22:40 ID:r2wQ8qtz

>>98

?消費税ダロ?
確定申告書にちゃんと還付額記載する欄あるダロ?

10271:2007/12/25(火) 22:18:26 ID:RIrm+pTF
遅くなりましたが>>84-85さんありがとうございます。
お馬鹿な自分にも大変わかりやすかったです。
10389:2007/12/26(水) 00:39:06 ID:E5o6WEeG
>>90
回答ありがとうございます。
どうやら考え方としてはホステスの報酬とは自分の店の子ではなく
ヘルプでたまに入る子などに払う報酬ってことなんですね。
謎がとけました。
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 03:54:53 ID:yt8gmF0w
例えばアメリカで年間1000万ドル稼いだ(利益)とします。
それを日本に持ち込むにはどのくらいの税金と費用がかかりますか?
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 08:12:42 ID:xpV4zRyz
株に換えとくとかw
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 09:14:37 ID:FEpAUEyt
税理士事務所でバイトしてるんですが、精神内科に通うとバレますかね??
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 10:16:50 ID:/+X2s6d9
小さなパン屋なのですが
商品券というか商品引換券を1万円ほどプレゼント用に作ることになりました
簿記3級でやるような商品券の仕訳は知っているのですが
この場合の仕訳はどうなるのでしょうか

広告宣伝費? 10,000  商品券 10,000

となるのでしょうか。よろしくお願いします
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 11:19:17 ID:SjwFHdUB
小さなパン屋さんなら、何もしないほうがかえっていいかも…
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 11:25:22 ID:hTt7agW+
消費税申告が簡易課税だったらちゃんと計上しないとあかん罠
その時は 広告宣伝費/売上 だねーか

消費税が免税だったり原則課税だったらまあ何にも市内でも桶か。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 14:29:17 ID:nGZDWrPS
有給休暇について教えて下さい。
今年12/31付で会社を退職
残り有給が24日あったので
実質、11/29〜12/31(勤務日数:24日分)で有給退職として会社に提出

そしたら、26日の勤務日数だから2日分は欠勤になるからと言われました。
私の休日は日・祝・土(第2・4)です。
年末年始も休みなので29日から会社は休みです。
つまり、29日と31日は欠勤扱いは正当なのでしょうか?
一応、就業規則にも年末・年始・お盆は休みと記載されてるのですが
退職の場合は、別扱いなのでしょうか?

ヨロシクお願い致します。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 15:30:51 ID:xweQmYOi
すいません。ここは税金板なので保証は出来ないのですが
それはあなたの言い分のほうが正しいのではと思います。
年末年始は有給の資格がない人でも休日です。
休日に休んでも欠勤とはいいませんが。
それより引継ぎとか大丈夫ですか?
その関連で休日出勤してくれとか場合によっては出てもらうよとか言われて
了承してませんか?
その場合は微妙かと。
ただ当方社労士とかじゃないのでその点はよく分かりません。
すいません。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 15:32:32 ID:xweQmYOi
最寄の労働基準監督署に聞くのもおすすめです。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 16:01:49 ID:nGZDWrPS
>>111>>112
レス下さってありがとうございます。
一般人用質問スレとあり適当な板が無かったので
良いのかと思って書き込みました。

引継ぎは11/28までに完了しております。
ただ、分らないことも出てくると思うので、引き継いだ方に携帯番号教えて
連絡があったら対応しています。(辞めたと言っても、一応12月いっぱい席もありますから)

その最後の28日の帰り際に取締役(社長の奥さん)から欠勤になると言われたのです。

労働基準監督署に行く前に、ちょっと確認して置きたかったもので・・。
私の考えが間違っている・自分に都合良く判断してるかも!?と思ったもので。

スレ違いにも係わらずレスありがうございました。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 16:04:09 ID:gg127nr0
>>110
土曜日は有給休暇を取得できないとか就業規則に
書いてないか?その程度の裁量権は会社にも
認められてるぞ。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 16:12:54 ID:xweQmYOi
確かに2ちゃん検索で「一般人用」と入れるとここしか、ひっかからないんだよな。
「一般人」だと他のスレもひっかかるが。
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 16:13:17 ID:hMOHGCsc
企業がセカンドライフで土地を購入した場合、
勘定科目は一体何になるのでしょうか。
広告宣伝目的で利用し、転売等は考えていないようです。
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 16:15:42 ID:SjwFHdUB
>>116
販売用でないなら単に固定資産の『土地』勘定でないの…
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 16:25:33 ID:hMOHGCsc
>>117
やはりそうですかね。
現実世界の土地と仮想世界の土地が同じ勘定科目というのがしっくりこないのですが…
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 16:26:42 ID:xweQmYOi
仮想世界の土地?
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 16:33:26 ID:xweQmYOi
あ、もしかしてゲームのセカンドライフか?
あれ、そもそも経費で落ちんの?
システムとかよく知らんけど、ゲーム内で通用する通貨で買えるなら
無視しろ。
実際に売買したときは換金できるんだっけ?
なら、投資不動産かもしれん。
換金できないなら無視。
月会費とかあるなら、それが通信費か何かにしとけ。
保証金などがあるなら固定資産。
121116:2007/12/26(水) 16:34:27 ID:hMOHGCsc
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 16:44:13 ID:xweQmYOi
すまん。それ結構難問かも。
資産計上するとしても$を為替換算するのか?
そもそも、課税をどこでするか勉強不足で分からん。
換金時かな。
もし一生換金しなかったら、課税されないのか。
それとも売買した時点で経済的利益ありと考えるか?
税務署にрオてもらったほうが早いのかな?
123116:2007/12/26(水) 16:48:59 ID:hMOHGCsc
>>122
ありがとうございます。
売買出来るし換金も出来るんですよ。
簡単にするために「広告目的で利用」との条件にしました。
会社で買っているので何らかの処理をしないといけないのですが、
実態が無いってのがくせ者ですね…
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 16:59:55 ID:xweQmYOi
今年の9月のブログの記事だが、まだ課税関係とか決まってないみたい。
そもそも売買がどこで(国内・国外)行われているかも?なんだよな。
租税条約とかも関係してくる可能性もあるし。
実態があるのは実際の現金の動きがあったときか?
すまん。お役に立てなくて。
結構ストックオプションのときのようにもめる話かもしれん。
儲かるときは額がでかいだけに。
http://yamashitajimusho.blog22.fc2.com/blog-entry-543.html
125116:2007/12/26(水) 17:25:39 ID:hMOHGCsc
>>124
この情報は見つかっていませんでした。
参考にさせて頂きます。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 17:44:22 ID:xweQmYOi
ちょっとマニアックな話題になってしまうが、自分自身の勉強もかねて
色々調べてみたが、基本的にはアメリカで課税関係のモデルが出来あがって
それを参考に日本の課税当局も法律を整備していくかと。
ただ、アメリカでは仮想世界で解決している以上、課税はしないという立場らしい
のだが。
そうすると、その土地は資産計上されないかも。(せいぜい備忘記録・注記どまり?)
ただ注記となると制度会計上注記事項に入ってないと無理だよな。
結局分からんという回答で申し訳ない。
http://electronic-journal.seesaa.net/article/58148311.html
http://blog.livedoor.jp/kokusai555/archives/2007-12.html
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 17:46:07 ID:W3vRUcaU
質問です。
営業権って何で無形固定資産なんですか?
有価証券みたいにすぐ現金に変えられないからですかね?
なんで土地みたいに有形固定資産じゃないんですか?
形がないものだからですか?
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 17:48:35 ID:W3vRUcaU
もっと不思議なのは何で資本じゃないんですか?
wikipediaには資本は「企業自身に帰属する財産の額をさす」
とありましたが、営業権は資本のような気がするのですが?
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 17:49:40 ID:xweQmYOi
>>127
営業権は形がない(無形)だから
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 17:57:03 ID:xweQmYOi
>>128
B/Sのうち、負債・資本はどうやって資金を集めたかの方法をしめす。
また、別の見方として企業の財産のうち、債権者持分(負債)会社持分(資本)
という考え方もある。
営業権は企業買収・合併のときのその被買収企業のネームバリューとかに
対するプレミアムだろう。
それを払うことによって収益増大すると期待しているわけだ。
そしてその収益と費用(償却費)を対応させるために資産計上する
俺はそれよりも何で繰延資産じゃないのとか思ったりするが。
131116:2007/12/26(水) 18:03:25 ID:hMOHGCsc
>>126
「申し訳ない」なんてとんでもない。
色々ありがとうございました。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 18:08:06 ID:NU2mnWMy
>>99.100.101
分かりました。
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 20:17:35 ID:DUQUqKSj
派遣です。
先月分の給料が12,000×4日=48,000だったんですが、所得税が引かれていません。
この金額だと、税金って掛からないんですか?
どなたか教えて下さい。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 20:44:26 ID:lAUKZxOL
恐れ入りますが、質問したいのでお願い致します。
当方が行っている取引は、ネット販売です。
ネット上に商品は載せているのですが、実際に仕入れはしません。
仕入れはしないで、お客様から注文が入ったらメーカー・小売店に注文を出して行う受注発注方式です。
入金方式は当方へお客様から一旦入金してもらい、仕入れの金額とお客様にお売りした金額を差し引いてメーカー・小売店にお支払いしています。
この場合の帳簿への仕訳方法(勘定科目)はどの様な感じに記載すればいいのでしょうか。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 20:58:43 ID:v590nkMp
>>133
通常日当ごとに源泉徴収額を算定すると思うが・・・
まず派遣会社に確認してはどうか
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 21:21:35 ID:DUQUqKSj
>>135
普通引かれますよね・・・
それまでは、22万位の給料で8,600円位引かれていたんですが、10円も引かれてないのは不思議で。

1月〜9月 11月下旬〜現在 と2か月近く稼働に間が空いたので、計算が違うのでしょうかね。
給与振込は28日ですが、聞いてみます。
ありがとうございました。
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 21:34:52 ID:htEblTJG
最近、結婚し無職の奥さんを扶養家族になったのですが、先日社会保険事務局より配偶者第三者被保険者該当確認届けがうちに来ました。
会社に証明の判を押してもらおうと届けを出したら、無職の奥さんにこのような書類が届くのはありえない。
と経理に役人に脱税の目をつけられているのではとあらぬ疑いをかけられました。
このような書類は年金問題で厳しくなっているからだされたのでしょうか?
それとも会社が言っているように何か問題があるのでしょうか?
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 21:38:53 ID:Ewng91/T
年末ぎりぎりに外注に源泉引いて振り込みが発生しそうなんですが
今年に支払った場合は、来月に所得税の納付書に納付額を記入しないとだめですか?
次回、1月に預かったことにして2月支払いでも可能でしょうか?
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 23:38:51 ID:qMZaJltq
バイトを始めて3ヶ月の学生です。
本日市役所から会社に電話がきました。うちの会社は4月から税金を納めてないそうです。
私の給料からは毎月所得税が引かれています。
こんな会社なら、私達の所得税も明細上はひかれていても、実際に会社は納めていないのではないかと心配です。
何か調べる方法はないでしょうか。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 00:06:54 ID:/tuFyl14
>>139
市役所なら個人の対象税は市県民税のはずですが?
会社が納めてないのは何の税金なんでしょうね…
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 00:34:54 ID:eEoRM/V8
レスありがとうございます。
私も何の税か詳しいことはよくわかりません。
市役所の方の話では、何度も通告したにも関わらず、まったくの連絡がないため、裁判の手続きを考えているということでした。
しかし、一従業員の私に言われても、何をどうしていいのか・・・
一応経理の方に伝えたのですが、そんなのはほっておけばいいと言われました。
そんなことで許される話ではないと思うのですが。
私も税については、詳しくありませんが、もし所得税を払ってないようなら、私も義務を果たしていないということになるんですよね?
何かせっかく初めて社会にでて働いたのに、すごくはずかしいです。
何か調べる方法はないでしょうか?
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 04:28:43 ID:VARVVNIX
開業税理士の平均年収は約2700万円です。
半数以上が年収1000万円を超える収入を得ています。
ttp://zeirishi-community.com/syuunyuu.htm


平均が2700万って驚きなんですがどういうカラクリなのでしょうか
年商ではなく年収とかかれてるのでビックリしたのですが
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 06:41:40 ID:ydQtSakq
>>142
年商≒年収
バ○バ○バリューとか見て煽られてる口でしょ
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 09:10:33 ID:2qT7kmg2
>>137
よく分からないけど、ただの確認書類だろ?社会保険事務所に問い合わせてみたら?
>>138
12月に支払ったものは12月分の納付書に記入しないとだめ
でも小額なら少し遅れても問題無いとは言わないが、別にいいと思う
>>139
市から払えと来ているのは従業員の住民税のことだろ?
さっさとそんな会社辞めろ
住民税だけでなく、源泉税、社会保険、労働保険等も滞納している可能性あり
従業員の預り金を滞納しているようなら既に末期状態だろ
ちなみに取り立ての厳しさは 国税>地方税>社会保険、労働保険 といったところかな
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 09:41:21 ID:VARVVNIX
>>143
これって年商なの?年商なら年商と書くと思うけど
本当にどういうカラクリか教えて下さい
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 10:06:27 ID:QBlKt62/
>>145

年商=売上
年収=所得(売上−経費ほか)

と思われ。
儲かっている事務所は一般的に、
パートを除く事務所職員数(含む所長)×1千万円≦年間売上
と言われる。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 17:40:50 ID:2qT7kmg2
一般人からしたら、年商、年収、所得っていわれても区別がつかんわな
納税額を晒してくれれば分かりやすいんだがw
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 18:06:22 ID:VARVVNIX
高度経済成長期や安定期やバブルの時代に開業してた人はかなり儲かったって聞くけど
どれくらい儲かってたのか分かる?
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 18:22:24 ID:04I49RV0
個人差あるだろう。
それか「バブル時代の会計事務所について語ろう」スレでも作って
そっちでやってくれ。
俺はたてる気ないからw
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/12/27(木) 22:11:49 ID:6rAwwmrG
商品引換券が使われたとき、だと思うけれども

パン1万円って、無茶だと思う。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 23:58:04 ID:+5fg1Yno
質問があります

現在、個人事業主として証券外務員をやっています。
来年から知人と共に保育園の経営(今後他の事業にも取り組む予定)をしようと思っているのですが
その形態を法人にするか、(知人との等分担で)個人事業のままで行くか、で迷っています。
どちらにした方が税制や体裁などの面で適切なのかお聞かせ願えないでしょうか?

個人事業のままで行くと無限責任ですし、責任の分担もややあいまいかと思いますし
(現在証券外務員だから払わなくて済んでいる)個人事業税でかかるようになります。
証券外務員の仕事だけで2千以上あるのでここで5%取られるのはキツイです・・・

法人の場合、手続きがやや面倒なのはいいにしても社会保険の面で不安があります。
現在私は個人事業者でありながら厚生年金&証券健保なのですが
法人を設立したらそこで国民年金と国民健康保険に入らなければいけないように思うんですが
そのあたりがわからないので踏み切れないでいます。税金は法人の方が安いようですね。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 00:00:48 ID:mX12EhOD
他にもメリット、デメリット、注意点がありましたらお教え下さい

なお
ttp://www.hankoya.com/yakusho/houjinnari.html
の内容ぐらいは既知です
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 00:05:06 ID:bD++VXio
法人こそ厚生年金&健保(政府管掌健康保険かな)は強制加入だけどね
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 01:42:59 ID:4zHvkUE/
例えば医者の世界では都会より田舎の方が儲かるみたいだけど
試験組の税理士が開業して儲かる地域って東京以外じゃどこかな
今じゃなくてもいいんで20年くらい前の話でいいです
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 02:02:03 ID:VIic2/mm
試験組の税理士は、やっぱり東京、大阪がいいよ 20年前なら、偏差値高い大学なら税理士試験受けないよ 最近10年よ
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 09:23:59 ID:v+Ou9WtK
>>151
共同で事業を起こすんだろ?
個人事業だと、どちらかが事業主となり、どちらかが雇われる形になるのかね
対等の立場で経営したいというなら、法人化したほうがいいと思うが

いずれにしろ、こんなところで聞かないで、専門家に報酬払って聞いたほうがいいよ
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 22:14:25 ID:PnDQU+9Q
8月中旬に引越した。今まで住んでいた分譲マンションを賃貸に出す為、
不動産管理会社と契約して募集開始。
と同時に見積もって修繕(原状回復費用。壁紙、カーペットなど)40万かかりました。
で、募集してて11月中に入居者が入居開始。

この場合、募集始めてから入居までの期間にかかった
マンション管理費、減価償却費、ローン利息、固定資産税
は平成19年分の不動産所得の経費に入りますか?
また、修繕費は開業費の扱いでの償却でいいでしょうか?
それとも一発で経費に出来ますでしょうか?
白色申告です。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 22:57:20 ID:2Z4IVM/V
住んでいて汚れたのを復帰しただけだから40万は経費とならないに1票
建物原価に加算に1票

募集始めてからのは管理費等は経費でいいんでないか

159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 23:04:37 ID:PnDQU+9Q
>>158
自分が住んでるだとしたらそんなの5年経ってもやるつもりなかったけど、
不動産管理会社から貸すなら内装しないとダメだと言われてやりました。
ダメですか?
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 23:29:22 ID:A1Pvt0j4
知り合いに雇用されて店で接客業として働いています。
その知り合いはそのお店に関して、さらに大手(でもないですが)と、人事面のみ全てまかされた形で
委託契約しています。
(賃金のみ支給されて、それの従業員への配分及び給与金額・人員確保等の采配権を自由にできる)

この間たまたま従業員皆の給与袋に交じって、その知り合いの家族で無職の子の名前での給与袋がありました。
びっくりして、いけないとは思いつつ光に透かして中を見てしまいました。
架空の勤務日数で社会保険料等もひかれて、自分がもらっているのと変わらない給与明細(金額は違いますが)に
なっていました。

知り合いはきちんと勤務もしているので、小遣いなら知り合いの給与から勝手に出せばいいのでは・・・と思ったり。
(ちなみに知り合いは采配権にまかせて、一般に考えて勤務時間に対してはもらいすぎの給与になっています。)

自分が知識が無くて、「その知り合いはお店業務とは別に自営業をしているのでなんか法的に
ひっかかるのかな?」とか考えますが、良くない事だったらちょっと問題だしと思ったのです。
ちなみに委託契約の大手会社は、知り合いが自営をしている事を承知です。

こういう架空勤務者をわざわざつくるのはどういう意味があるのでしょうか?
板違いの質問だったらごめんなさい。
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/29(土) 00:04:15 ID:xyuXczlE
募集開始後にかかった経費
にしてしまえ
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/29(土) 00:14:25 ID:iSLKQDaE
>>160
それの何が問題なのかがわからん
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/29(土) 00:53:13 ID:vPys8Bb8
将来雇用保険の支給が発生したら労基にちくったれよw
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/29(土) 01:45:18 ID:jPfFietD
質問があります!賞与に所得税がかかるのはわかるのですが、社会保険や厚生年金もひかれるものなのでしょうか?詳しい方お願いします!
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/29(土) 03:24:19 ID:IZAIkepC
スレチ、板違いかも知れませんが相談をお願い致します。

今小さな会社でアルバイトをしてる学生なのですが、
今月の給与明細の所得税について疑問があります。
ギャラ:46000円
交通費:16740円
所得税:6820円
なのですが高くないですか?
今までにも幾つかアルバイトはした事ありますがこんなに引かれてるのは初めてです。
今月が初給料なので訳がわかりません。
ご回答お願い致します。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/29(土) 03:38:29 ID:kbHdFqfB
今日ネット通販でパソコンを注文したとして、
振り込みが年明けになった場合、
申告ではどっちの年の支出として計上すればいいのでしょう?
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/29(土) 05:52:12 ID:xyuXczlE
法人でないなら 個人なら
来年でいいよ
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/29(土) 11:55:20 ID:kbHdFqfB
ありがとうございました。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 00:41:54 ID:P62LXGMx
>>166
青色か白色かによる。
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 01:31:35 ID:np85XWxS
はあ???????

青か白で違うの? 個人か法人で違うの??

みーーんな一緒でしょ 
ゼニ払っても引渡がなければぜんぜんダメでしょ。
後払いでもブツが手許にあればそれで桶でしょ。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 05:28:30 ID:RQjH1f0f
似たようなケースで、個人・青色・正式簿記の場合はいつの時点で計上すればいい?

(1)ネットで注文(銀行振込・振込確認後発送)

(2)振込額の請求および振込先口座の案内メールが来る
(ここまでが今年)

(3)年明けに振り込み

(4)振り込み確認・商品発送通知のメールが来る

(5)商品到着
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 09:02:20 ID:np85XWxS
5番ですがな
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 09:17:17 ID:RQjH1f0f
え〜ありゃりゃ
振り込んだ時点(3)で経費に計上しちゃってたお・・・

んじゃんじゃ、次の場合は?
(1)事業用じゃない個人のクレカで注文

(2)受注確認&引落し予告メール来る
(ここまでが今年)

(3)商品発送通知メール来る

(4)商品到着

(5)個人口座から引落し

この場合、時期は別として仕訳は
消耗品費/事業主借 でいいんだよね?
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 09:18:41 ID:np85XWxS
4番ですがな
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 09:24:43 ID:RQjH1f0f
が〜ん
でなをして参ります orz
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 09:26:08 ID:fCC/W4CB
>>173
商品をいつの仕入にしようが、売上にならんかった商品は
棚卸商品として計上しなきゃならんのだから経費にはならんでしょう。

馬鹿な奴が考えること。今年はもうかりそうだから期末に大量に仕入。

税務調査が入る。

「12/28に仕入があるようですが、29日からお休みですよね。棚卸資産に計上しないと。」
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 09:55:54 ID:RQjH1f0f
>>176
いや商品って
自分が売るための商品じゃなくて
年明け早々の仕事から増強する必要がある備品を年末に買ったら
注文から引き落としまでのいつの時点で記帳すればいいのか聞きたかっただけだが。
商品って言うから誤解が生じるのか?
別に脱税じみたことなど考えていないんだが
心外だ
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 10:44:38 ID:np85XWxS
>>177
意図的にやる香具師がオオスギなんですわ。
だからまじめにやっているヤツまでが税務署から疑いの目で見られる。

日本人のモラルがなさすぎ、納税者も税理士も両方含めて、これが問題なんです。
まあ マジメな香具師ばかりになったら署の仕事が無くなってしまいますが。
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 10:49:26 ID:fCC/W4CB
>>177
販売用商品じゃなくて使うモノなら、貯蔵品で資産計上だがな。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 13:11:18 ID:1Lv3p332


年末に外国に引っ越したことにして、住民票を抜けば住民税は払わなくて済む?
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 13:25:54 ID:8LFZSXmn
>>180
【問】 
配偶者の海外赴任に同行するため、12月末で退職しすぐに海外へ引っ越します。住民票も転出届を提出します。
この場合、来年に納付する住民税についてどのような手続きをとればいいのでしょうか。

【答】 
住民税は、@住民税の賦課期日(毎年1月1日)にA地方税法の施行地に住所(居住)を有する個人の住所(居所)所在地の都道府県及び市町村が住民税を課してきます。
したがって、1月1日に地方税法の施行地に住所(居住)を有しなければ、住民税は課税されないということになります。 つまり、個人の住民税の納税義務はありません。

ただし、所得税の確定申告書は、出国のときまでに済ませておく必要があります。
所得税の確定申告書の提出期限は、出国の時までです。

なお、住民税では、地方税法の施行地に住所(居住)を有するか、有しないかの判定については、地方税個別通達に細かく規定していますので、ご心配の時は住所(居所)所在地の都道府県及び市町村の住民税課に問い合わせてください。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 15:24:13 ID:LMWwH/h9
住民税の普通徴収と特別徴収って何が違うんですか?
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 17:50:01 ID:WZQITKbN
>>182
普通徴収は事業所得者などが、年4回分割で本人が直接納付
特別徴収は給与所得者などが給料から天引きされ徴収義務者、会社などが納付
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 22:32:20 ID:0XHayfLy
>>169
個人、白色の場合は?
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 16:38:40 ID:+Audu9ZK
教えてーーーーー!
自宅用の機材を会社用にするには同処理すればいいの????
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 17:06:58 ID:zws3V54K
機材/受贈益
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 19:40:15 ID:oB/y7XcT
もしお手隙で詳しい方がおられましたら、アドバイスお願いします。

10月決算月で12月末に書類を税務署に提出したのですが、
「そろそろ税務署から調査に来ると思うよ」と税理士に言われました。
今期で五年目の法人で、前期(つまり10月末〆の決算)でようやく黒字化です。

こういう場合、チェックに来るとしたら何時頃になるのでしょうか?

実は仕事でトラブルがあり黒字化したのですが廃業して実家に帰る予定なのです。
ややこしい人間とトラブルになったので早めに色々なものを処理したいのですが、
それで税務署が調査に来て脱税などとなると、ますます大変な事になるので…。

なにとぞアドバイスをお願い致します。

188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 19:50:44 ID:1uyN68f9
すいません、私はごくごく普通の会計には無縁の人間なんですが、
一つ質問お願いします。

インタレスト・ガバレッジ・レシオを計算する際、
分子を経常利益にすると何か不都合が生じるのでしょうか?
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 19:54:20 ID:F26p6FLg
よっぽど悪質だと当局がみていないかぎり、そちらの都合を聞いて調整するはず
少なくとも、提出したら次の日電話きてとかじゃなく何ヶ月か先だと思うが
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 20:24:26 ID:W1vHxrW2
>>187
申告してからだいたい半年ほどが目途ではないかと。
あなたの場合6月となるが、この月はいろいろ訳ありなので5月の連休明けから赤の点滅信号とみた。

あと 会社を廃業してもすぐに税務署と縁を切れるわけではないっす。
清算して結了まではちと日時がかかります。
さらに除斥期間つーのもありますので。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 20:41:30 ID:oB/y7XcT
>>189
>>190
回答ありがとうございます。

税理士には9月の時点で「清算を考えている」と伝えていたのですが、
そのまま決算を行ったので閉めるとなると再度決算処理が必要ですよね。

今月末に提出して1月2月に税務署が来るというのは可能性が低いのでしょうか?
可能なら年明け早々にも廃業手続きを行う予定です。

トラブルの内容を詳しく言えずに申し訳ないのですが、
トラブルに直接関係する書類は既に廃棄してしまっているので、
その部分を税務署に突っ込まれると色々とややこしくなりそうなので…。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 20:49:41 ID:W1vHxrW2
>>191
11月1日から解散の日までで一度決算を組みます。
そして解散の日から清算結了の日までで決算等を組みます。結了が10月末で終わらないようだとそこで決算を組まなくてはなりません。

が、清算処理はかなり特殊なのでちと理解するのがムズイですよ。
廃業=清算ではないですが、解散の届出を出すと税務署も早々に動くかもしれません。
書類を廃棄したというのは決定的にマズイですね。そこの部分に関しては
どんな判断をされるかは予想がつきません。
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 21:08:09 ID:QopbHNK+
>>191
どんなトラブルか分からないからアレだが
再開する予定があるなら休業すれば良いんじゃないの?

休業中の会社に監査が来るかは知らないけど…来ない気がする
誰か知ってる人いたら良いけど
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 21:09:50 ID:zzkr8V9V
nn
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 21:30:48 ID:QopbHNK+
すまん
○休眠
×休業だな
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 22:05:17 ID:oB/y7XcT
>>192
お返事ありがとうございます。
正直、清算と廃業の違いも正確にわかってないので申し訳ない。
ちなみに会社形態は合資会社です。

特に目を付けられている感覚は無いのですが
時期的にみてそろそろだろうというのが税理士の見解でした。

>解散の届出を出すと税務署も早々に動くかもしれません。
という部分ですが、これは解散の届けを出すと詳しくチェックを受けるという事ですか?
それとも、元々目を付けられて居た場合…と言う事でしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
もしお時間が有ればアドバイスいただけるとありがたいです。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 22:07:09 ID:uaL6t8k6
>>169
白色の場合はどうなのか教えてください
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 22:32:05 ID:A7SiMedt
青と白の違いをお勉強しませう
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 22:49:04 ID:F26p6FLg
解散→廃業、清算→登記簿からも完全になくなるという感じでいいと思う
つまり、解散で営業活動は中止して清算までに債権債務の整理をすると
税務署はグズグズしてると会社が無くなるので調査を急ぐ
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 23:03:11 ID:uaL6t8k6
>>167>>169でなんで答えが食い違ってんのかが知りたいの
解釈の違いなの?
>>167が間違ってんの?
201196:2008/01/01(火) 02:52:38 ID:pcUselJ8
>>199
なるほど。解散と清算の違いは理解できました。
つまり税務署さんとしては清算の手続きが完了するまでに、
自動的にその会社の調査を行うという事でしょうか?

うちにはまだ一度も監査が入っていませんが、
清算手続きを進めることで逆に目立ってしまい監査を呼び込むと
文字通りの薮蛇になってしまいますね…。

一番恐れているのが税務的に問題が起きてトラブル相手に再度連絡が行き
またトラブルが再燃するケースなのです。
トラブル相手が取引相手でしたので書類の不備などが
その相手へ税務署からまた連絡が行く可能性ありますよね?
それを恐れています。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/01(火) 07:01:11 ID:zWcss53Z
質問します。
収入はネット収入(アフィリエイト)とします。
納税義務が発生する滞在日数以内に各国を転々としていけば税金はゼロ、これは実現可能でしょうか?
もちろん、日本居住者と認定されないように扶養家族、不動産は日本にはなし。日本入国もお盆と年末のみ。とします。
アフィリエイト収入者が増加した今、明日からでもやれる人はかなりいると思います 実際どうなのでしょうか?何か穴はあるのでしょうか?
203 【大吉】 【1600円】 :2008/01/01(火) 11:00:43 ID:TcHO8em8
さあ 今年もウソ回答するぞ!!!!!!!

>>201
一度は税務署の調査をうけな いつまで逃げていてもあいつらはどこまでも折ってくるべ。

>>202
おまいみたいな乞食は日本にはいらん 北朝鮮へでも亡命してこい クズ。
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/01(火) 14:57:38 ID:26Ep8cEG
とりひきさきの
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/01(火) 15:01:43 ID:26Ep8cEG
すまん送信ミス

>>201
とりあえず移転したら?
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/01(火) 18:08:05 ID:f3NkbkZb
お尋ねします。
零細自営、賃貸アパートに住んでいるのですが、ネット環境が
悪いので引越ししました。仕事にネットは必須です。引越し費用等は
確定申告時に経費として落とせますでしょうか?
サラリーマンならば転勤に伴う引越し費用等は認められたみたいですが、
自営ですとどうなんでしょう?
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/01(火) 18:46:18 ID:YCuBqzMe
ときどき顧客が入金日と違う日付で領収書発行してくれと言って来ます。
原則、入金日付以外では発行しないという認識ですが、応じても大丈夫でしょうか?






208新米:2008/01/01(火) 19:03:31 ID:51Jd3VWT
事務所勤務4ヶ月の新米ですが、先輩に教えられて領収証を書いています。
そこで毎回分からないのが「預かり所得税」の「含む」というやつです。
例えば42000円で「但し源泉4000円含む」とか記載するのですが
実際にお客さんから受け取るのは38000円だけで含まれてないんです。
「含む」の意味を教えていただけませんか?
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/01(火) 19:14:49 ID:yPkosqRM
源泉徴収は既にされている給与所得が110くらい
うち10万ほど稼いだ会社では社穂の届出だしてない(半月ほどで退職しちゃったので)
年の最後1ヶ月にちょこっと事業所得あり
めんどくさいから確定申告しなくても目はつけられない?
会社辞めた年も確定申告してないけど
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/01(火) 20:00:50 ID:FeTPBkHx

ノストラダムスの、
あの、よくわからない意味不明であいまいな予言詩が、
実際に人類の破局を意味していたかどうかは疑問だ。
彼は直接的な表現としては滅亡とも破滅ともいってない。
そんなことはひとことも書かれてはいない。

要するに、
あとづけで当時の日本人が勝手に解釈して、
それを日本中で老若男女が騒いで楽しんでいただけだ。

私は、心霊現象や超能力は信じていない。
UFOも宇宙人も地底人も海底人もいないと思っている。
ただこれでは、
ずいぶんとロマンのない生き方かな、とも感じる。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。

無論、100%完全なフィクションである。


http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/01(火) 20:06:50 ID:nDL2z5q/
>>208
42000のなかには、税理士源泉4000が含まれています
そのため顧客は差し引き38000支払えばよいのです
てか大丈夫か?
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/01(火) 21:29:56 ID:mut26R32
教えて下さい
青色申告納税者ですが専従者(父親)が10万円をある所に寄付を
しました(領収書あり) 年末調整ではどのように処理をすれば
いいのでしょうか? お願いします
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/01(火) 22:58:21 ID:+QoV9QYf
>>212
年末調整では寄附金は無視して通常通り
で、お父さんが寄附金控除をするなら確定申告が必要です
214212:2008/01/01(火) 23:20:30 ID:mut26R32
>>213
ありがとうございました。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/01(火) 23:44:35 ID:TiZ079EP
去年の4月から新聞屋で奨学生として働いています。
月9万弱 毎月食費2万弱引かれて手取り7万くらいです。
今年も続けるのですが今年1月〜12月までの所得が110万くらいになるのですが
この場合親の税金が増え今まで貰えてた手当てがなくなるということですか?

あと給料とは別に奨学金60万、独学で勉強してるのでもらえるのですがこれは所得になるのですか?
加えて入学祝金10万円も進呈されるのですがこれもどうなんでしょうか?
自分でもいろいろ調べたのですが学資目的で適切な範囲であれば非課税みたいなのですが
この場合も非課税と考えてよろしいのでしょうか?
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/02(水) 00:31:39 ID:K601ysnJ
こんばんは。
皆さん、教えていただけますでしょうか?
女優・モデルさんっていうのは個人事業税(?)の対象だと思うのですが
どの程度まで収入があると確定申告をしないといけないのでしょうか?
あと、源泉徴収されていると思いますが、
そのまま年末に申告をしないとやはり脱税になってしまうのでしょうか?
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/02(水) 00:32:18 ID:K601ysnJ
こんばんは。
皆さん、教えていただけますでしょうか?
女優・モデルさんっていうのは個人事業税(?)の対象だと思うのですが
どの程度まで収入があると確定申告をしないといけないのでしょうか?
あと、源泉徴収されていると思いますが、
そのまま年末に申告をしないとやはり脱税になってしまうのでしょうか?
218202:2008/01/02(水) 06:01:27 ID:zgW7bTND
誰か分かりませんか?
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/02(水) 06:53:25 ID:bbBQVHbb
>>218
日本居住者以外に報酬を払う国内業者がどれだけいると?
220218:2008/01/02(水) 09:29:38 ID:zgW7bTND
アフィリエイトだけではなくネットショップでも情報起業でもなんでもいいです
例えなので、、、
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/02(水) 10:52:35 ID:FTR2XHDk
>>220
乞食  早く中国へでも亡命しろ たわけ
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/02(水) 15:53:58 ID:kKDnYFVH
所得税の納付書を納期の特例なので今月が納付になりますが、
前回の7月にアルバイトの子(1名)の給与と税額を忘れていました。
4月に忙しくて何度か臨時で支払った分で源泉もしています。

この場合は支払いが7〜12月ではありませんが今回の納付書にこっそり
合算して提出しても問題ないでしょうか?
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/02(水) 16:59:53 ID:snOys2k4
>>222
問題あるけど、問題にはならん
224222:2008/01/02(水) 17:54:49 ID:kKDnYFVH
正規の手続きが存在するが調査にでもならない限り小額だし発覚する
怖れはないということですね。
あと、もう一つ法定調書・総勘定元帳との整合性が取れませんが、
これらを誤魔化す常套手段でもあれば御教授いただきたいのですが。
よろしくお願いします。
225220:2008/01/02(水) 17:55:53 ID:zgW7bTND
分かる人いないなら他のとこで質問しますね
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/02(水) 18:54:06 ID:f2R7LGhu
青色申告についての質問です。

1.複式簿記の仕分けをつけているのですが
 年の途中で会社員となり、事業所得から給与所得になった場合も
 その後の仕分けをつける必要があるのでしょうか?

2.1.で必要がある場合、給与所得をどのような形で仕分ければいいのでしょうか?
 所得税は天引きされているので、貸借対照表を合わせる仕分けをすればいいと思うのですが
 給与所得は銀行振込みなので、仕分けは【普通預金:事業主借】とすればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
227585:2008/01/02(水) 20:05:32 ID:KbwwMGv0
教えてください。
サラリーマンの妻で、扶養に入っています。

昨年は、在宅で原稿などを書いていて、
源泉徴収されていた金額が459462円でした。
家内労働者の特例にて収入は0円になりました。

ですが、1月よりバイトをはじめました。
来年の申告関係についてわからないことだらけです。

バイト先は年末調整があるそうです。
在宅のほうも継続していきます。

確定申告は必要でしょうか?
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/02(水) 20:50:37 ID:ajkEpP4d
駐輪場経営の事で質問です。
月極制の場合で枠番とか決めないで、空いてる所に勝手に停めろってのはアリですか?
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/02(水) 21:46:50 ID:baJLTUZ0
>227
 必要となる確率が高いとしかいいようがないな。
>228
 それは税務上の問題ではないね。別の板へ逝きなさい。
>226
 事業所得がなくなった時点での、決算を組んでしまいなさい。
 給与所得は決算書に載せられませんよ。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/02(水) 22:51:16 ID:vhGm/A1X
法人の消費税が戻ってきた場合の仕訳を教えてください。
決算のときに未収入金として計上していた金額と違っていました。
(決算は税理士さんに依頼しています)
こういうことってありえるんですか?
231226:2008/01/02(水) 23:21:56 ID:f2R7LGhu
>>229
> 事業所得がなくなった時点での、決算を組んでしまいなさい。
ありがとうございます、いくつか質問があります。
私は個人事業主だったのですが、個人事業主の会計年度(決算期)は
1月〜12月と決められてますが、途中で決算しても大丈夫なのでしょうか?
(会社員と言っても契約社員で、先行きが不安定なので廃業届けは出していません)

> 給与所得は決算書に載せられませんよ。
貸借対照表に資産(その他の預金)として載せるのかと思ってたのですが
給与所得は事業主でない自分の資産なので、載せる必要はないと言う事でしょうか?
(確定申告書Bに源泉徴収票の内容を記載するだけでよい?)

重ね重ね、よろしくお願いします。
232228:2008/01/02(水) 23:57:38 ID:ajkEpP4d
>>229
いえ、税務の面から問題がないかと疑う駐輪場事業者がありまして。
近隣路線の54駅前駐輪場のうち、そこだけが枠番無しなんですよ、おまけに契約もキャパ超えでも構わず取るから通路スペースも道ならぬありさまで。
法律上、通達上は枠番でなくても犯罪にはならないのですが、あまりの殿様商売っぷりになにか手はないかと。
例えて言うと宿泊施設で部屋がなくて雑魚寝のような事態です、脱税の温床ではないかと?
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 00:38:57 ID:8lHHYbQc
そう思うなら所轄の税務署にちくればいいではないか
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 00:52:52 ID:5jWMZLnR
税法で認められる
領収書代わりになるレシートってどんな様式ですか?
あとセルフのGSみたいに領収書の発行ができない場合
レシートで認められるんですかね
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 00:53:20 ID:sp/hthfx
一般人(?)ではないのですが、どなたか教えてください。
税理士法人の場合、所属する社員個人の税理士会の会費や政治連盟への寄付は
損金で落としても良いのでしょうか?
236個人事業主で:2008/01/03(木) 01:04:54 ID:KrENe7A0
青色専従者給与を出すので19年から現金出納帳をつけます。
それで疑問なのですが、貸借対照表を19年分から作成になりますよね。
その場合は、18年はなかったものとして19年から考えますか?
例えば預金残高とか0スタートで12月末には残高が出てくるので
いきなり残高が出るのも妙な気がしますが仕方ないということですか?
237228:2008/01/03(木) 03:14:40 ID:nNvqRPZI
>>233
金バッジなんですよ、所轄の税務署じゃ腰抜けで動いてくれない。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 05:45:32 ID:6ZASngPg
>>229
227です。ありがとうございます…。
うーん領収書集めておきます。
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 13:28:45 ID:hO2lR8vW
上に清算とかの話が出てたので便乗させて貰いたいんですが
設立〜解散、そして清算という手続きで
法務局なり税務署なりが手続きを停止出来る権利ってあるんですしょうか?

240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 13:39:55 ID:E3pO07f+
>>230
還付加算金
利息のようなもの
雑収入で処理
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 13:57:14 ID:E3pO07f+
>>230
もし未収入金より少ないようなら、他の未納国税との相殺
後日葉書もくると思うが、気になるようなら税務署に確認
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 14:01:19 ID:NNEpsqYo
>>239
法務局としては解散登記、清算結了登記の申請書類の内容がどうか
税務署としては申告の内容がどうか
これについては彼らの権限だからそこは見てくるでしょ。
まずければ法務局の方は登記ができないだけだし
税務署の方は修正申告するだけだし・・・

直接的に清算業務をストップさせられるのは会社の債権者・株主だけじゃねーの。
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 17:32:35 ID:FnE/MnFA
不動産所得があることを会社の人に知られたくないのですが
年末調整をした給与所得者が確定申告をすると
年末調整をした会社宛てに他所得有りと通知されると聞きました。
これは不動産所得による確定申告で、徴収方法を普通徴収にしても
会社に他所得があるという通知だけは行ってしまうのでしょうか?

状況としては、去年の4月までアルバイトをしており、5月に就職、年末調整時にアルバイトの源泉徴収表は提出しましたが
不動産所得には触れていません

よろしくお願いします。
244224:2008/01/03(木) 19:46:15 ID:KrENe7A0
すみません、いま読み返すと文章がまずいですかね。
あくまでも納付書・総勘定元帳・法定調書それぞれの整合性を極力
保ちつつ面倒な手続きをせずにやり過ごす最も無難な方法をご教授
いただきたかっただけです。
納税は半年遅れますが今月20日までに全て加味して適切に行います。
どなたか宜しくお願いします。
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 19:55:29 ID:4Se0e/ai
>>243
>不動産所得があることを会社の人に知られたくない

無理
終了
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 20:23:08 ID:E3pO07f+
>>244
そこから先は自分で考えよう
俺もよくレス読んでないが未払いとかで調整すればいいんじゃね
何故ただで完全なフォローを求めるのか?
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 23:45:28 ID:TtEH6Em9
親子間の借金で質問です。

親の個人商店を会社化するにあたって、
私が資金(いわゆる見せ金ですが)を用意することになりました。
手続きが終わったらさっくり返金してもらう予定なのですが、
贈与税も絡んでくると思いますので、借用書はしっかり書いてもらおうと思っています。
確定申告の時にお願いしている税理士さんに相談しようと思っているのですが、
何かここは聞いておけと言う点はありますでしょうか。

ちなみに親の職業とは全然無関係の個人事業主(青色)です。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 23:48:33 ID:tdHFIzpI
資本金なんていくらでも良いんだから見せ金なんて要らないじゃん
249224:2008/01/04(金) 01:17:06 ID:r7SC+pB6
>>246
いや、別にそんな大そうな答えじゃなくて同じようなケースをどうやって
処理したのか経験者から聞きたいだけです。
「ここから先」の「ここ」がどこを指すのか不明ですが・・・・。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 02:36:14 ID:M0XXuDl8
税金が多めになる方向で
調整だな
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 10:30:36 ID:5x3hBUwD
>>247
あなたが個人的に貸し付ける分には何も問題無いんじゃないの?
利息取るわけじゃないんだろ?
形式的に貸付けでも実質的には贈与とかじゃ贈与税が掛かるが、すぐに返済されるようなら何もない
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 15:29:52 ID:suKmHpXw
>>249
納付書の件は、回答もらってただろ。
あとは、自己判断でできませんか?
法定調整の対象期間1〜12月までなので、去年中に払っていれば、特に整合性とかなくないか?
総勘定元帳は、一時的なズレじゃね。決算またいでなければ放置でいい。
いずれにしても、所得税の問題だと思う。
所得税は、1〜12までの課税なので同一年内で解決していれば特に問題ないと思う。
未払いでも所得を構成するが、源泉は払ったとき徴収するのが原則。
また、これについても質問レスつけんだろ。
キリないんだよ。お前が納得するまで解説する専門スレではない。
回答者は善意でヒントを与えるだけ。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 16:05:31 ID:1pQSk+2c
財産目録について質問です。
当法人は貸付金に対して、引当金を設定しています。
引当金はBS上、資産の控除項目として表示しています。
ですので、目録を作るときその分を控除して作るのでしょうか?
例えば、貸付金以外の資産が100万、貸付金が20万、引当金が10万
あった場合、100+20−10=110万が資産ですか?
それとも100+20=120万が資産でしょうか?
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 16:09:50 ID:W8vvEOtx
http://www.panrolling.com/books/sd/16daytradeuniversity.pdf
(「デイトレード大学」という本)のP.28に

節税会社を作るとき、定款の目的に「投資業」を入れることによって、
のちのち煩わしい経理の処理で、普通の会社であれば投資による利益を
「営業外利益」とするところを、「営業利益」とすることができる。

と書いてあるのですが、「営業外利益」とするのと「営業利益」とするのでは
経理処理の煩雑さはどのように違ってくるのでしょうか?
よろしくお願いいたします
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 16:27:23 ID:5x3hBUwD
>>253
前者でおkと思う
一般的な財産目録は、貸借対照表に基づいて作成されるので
財産目録の正味資産(資産総額−負債総額) = BSの純資産の部 となる
>>254
経理処理の煩雑さというか、収益の区分が違ってくるだけじゃないか
「営業損益」は本業の儲け・損失
「営業外損益」は本業以外の儲け・損失
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 18:07:22 ID:G2YsdNeM
個人商店勤務の者ですが、3年後くらいの住宅ローンの
申し込みを目指して、経営者に源泉徴収票のもらいたく
話したところ、なぜか門前払い。
理由は「お前らは税金で落とせない」

源泉以外で申告できる方法あればお教えください。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 18:16:44 ID:5x3hBUwD
>>256
「お前らは税金で落とせない」→意味不明
源泉徴収票の交付は給与支払者の義務だが、これを拒否しているってことはきっと給与支払報告もしていないな
あなたの住民税の支払はどうなってるの?
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 18:19:47 ID:G2YsdNeM
>>257
給与支払報告はおそらくされてないものと思います。
住民税も課税0なので支払っておりません。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 18:33:07 ID:5x3hBUwD
>>258
であれば、あなたは住民税(都道府県民税・市町村民税)が無申告となっている状態
住宅ローン以前に、税金を滞納しているのだが

その事業主、何か脱税まがいのことをしているんでないの?
どうしても発行してくれないのなら、税務署に「源泉票を発行してくれないのだが、この事業主は
源泉所得税は納付していますか?」って問い合わせしてみたらいいよ

あなたの申告は、給与明細を税務署・市役所に持っていって、事情を話せば申告はできると思うけど
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 18:38:04 ID:SFKVzI1u
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wiki 上下くっけて
pedia.org/wik
i/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E
7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 18:48:19 ID:G2YsdNeM
>>259
ありがとうございます。
以前税務署に問い合わしたら、やはり源泉は必要だと言われました。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 20:13:17 ID:XfiWoG6H
個人事業主の親族とかじゃないよね。
それなら専従者でなければ、経費として落とせない可能性はある。
もらった人が給与所得でなくなるかは不明だが。
雑になるのか?贈与でもなさそうだし。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 11:41:26 ID:wVX4fU22
>>262
個人事業主の親族ではありません、どうにかして公的な
納税証明がほしいのですが、発行してもらう方法は他にありそうですか?
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 12:05:10 ID:qgBgr8nU
>>263
きちんと申告・納税しないと納税証明も取れません
ちょっと聞くが、
・そこで働き始めたのはいつ頃から?
・毎月の給与明細ってある?(源泉所得税は引かれてる?)
・年末調整はされてるの?源泉票もらえないならされていないと思うが
・おおよその年収は?(手取りじゃなく総額で)
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 16:31:18 ID:O+TsLGRm
給与所得のみの個人って納税証明って発行されないでしょ。
市区町村役場にいって、課税証明をとればいいじゃん。
住宅ローンの場合は納税云々より収入が知りたいわけだし。
まず課税証明書をとってから話しを進めたほうがいいよ。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 18:43:07 ID:btzz0T5a
源泉徴収票に記載されている社会保険料等の金額って1月〜12月の給与明細で天引きされてるものの合計と合致しますよね?
また生命保険料の控除額っていわゆる入院保険みたいなのも含まれるのでしょうか?
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 19:05:57 ID:75w6NKaH
複式帳簿がさっぱりわかりません。
社会保険料について下記のような流れになっているのですが
よく理解できません。
給与から控除して、預かっておき、翌月になったら会社負担分と
従業員負担分をまとめて納付するということですよね。
それが何故下記のような記帳になるのかがさっぱりわかりません。
何も考えずにやればよいのかもしれませんが、どなたか
教えてください。よろしくお願いします。

      借方                   貸方
給料           1,100,000    当座預金        1,000,000
                     預かり金(社会保険料)  100,000


預かり金(社会保険料)  100,000    当座預金         200,000
法定福利費(社会保険料) 100,000

268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 19:15:58 ID:OYE/kdkQ
国税庁の確定申告書作成コーナーの19年度分がアップされるのは何時なんですか?
中旬ってことは15日ぐらいですか?
毎年何日ごろアップされてるんでしょうか。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 19:16:44 ID:wVX4fU22
>>264
・働き始めたのは3年半前
・毎月の給与明細はありません(源泉所得税は引かれてません)
・年末調整もされてません。
・おおよその年収は350万です。

270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 19:21:59 ID:Tv/Zgnnf
>>263
何スレ前かの風俗嬢じゃないだろうな。。
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 19:32:07 ID:59FGshw2
税理士の先生が経営する会社について質問させてください。
具体的には、「税理士事務所の業務を受託する株式会社」です。

どのようなメリットがあって、そのような会社を経営しているのでしょうか?
納めるべき税金が少なくて済むからでしょうか?

お手数ですが、どなたかわかる方、回答をお願いします。
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 19:39:54 ID:oOMkT5x8
確定申告について教えてください。
正社員で働いていましたが、副業でアルバイトもしていました。
しかし、アルバイト先が倒産したため源泉徴収票が手に入りそうにありません。
副業がバレないように確定申告で「普通徴収」をしてもらうつもりでしたが、倒産した場合はどうなるのでしょうか。
確定申告をしなかった場合、やはり住民税の増加で会社側に副業がバレてしまうのでしょうか。

ご存知の方、お手数ですがご回答お願い致します。
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 19:44:44 ID:Tv/Zgnnf
風俗嬢はいろんなこと考えるな
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 20:23:28 ID://ZTmIVJ
>>269
>>・毎月の給与明細はありません(源泉所得税は引かれてません)
>>・年末調整もされてません
オワタ\(^o^)/
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 20:30:20 ID:kkG0rGPs
>>269
見事な脱税w
税金払ってないのにどうやって納税を証明するつもり?

>>271
人それぞれ
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 22:01:28 ID://ZTmIVJ
>>269
老婆心ながら
そういう場所に疑問を持たずいつまでも勤めるな、と忠告しておく

絶対店主はお前さんを雇ってないことにして給料は別の経費で落としてる
人雇うのってメンドッチイんだよ
個人商店じゃそういう手続き面をないがしろにする所は多い
従業員自身の税制なんぞ知ったこっちゃない
会社組織の所に勤めた方がまだちゃんとやってくれる確率は高い
(法人だからといって不正ゼロとはいえないが、確率は、な)
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 23:55:52 ID:6VyPm2t6
譲渡所得の申告書の書き方教えて欲しいだけど
仕事とプライベートで50%ずつで使ってた車を売ったとして
二表に書き込む金額は収入、経費とも按分後の金額でOK?
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 23:59:27 ID:5wZHbFvz
>>277
事業で使おうと私的に使おうと
車は車
按分は、譲渡に関係なし
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 00:07:11 ID:OGuzltZF
>>278
あ、そっかぁ。。勉強になりました。
ついでに質問だけど、
100%私的な車を売っても所得税の申告には関係ないよね?
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 01:27:41 ID:p60b4qH5

すみません。ここで質問するのが正しいのか分かりませんが、もしあってましたら教えて下さい。

自分は会社員なんですが、金が必要でバイトしようか悩んでます。

で、質問なんですが、年末調整とかで会社にバイトしてる事とかバレますか?

無知なもので…アドバイスお願いします
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 01:32:51 ID:dyYXCBn1
2ちゃんではバレるが正当な回答です

ばれる可能性は低いですよ
どんどん稼ぎましょう
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 02:08:41 ID:/L4mCYaN
会計ソフトがあれば税理士を雇わなくても大丈夫なものですか?
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 02:14:45 ID:qE9k0p24
会計ソフトは税理士の代わりはしてくれません。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 02:25:17 ID:pQ0FJUkF
生保代理店が生命保険会社を実名攻撃してもいいのでしょうか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1180527058/703
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 09:25:09 ID:/L4mCYaN
>>283自分で申告すれば依頼する必要は無いでしょ?
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 09:33:23 ID:qE9k0p24
>>285
×自分で申告すれば
○自分で申告「できれば」
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 09:46:44 ID:BdBtHTsa
繰越欠損金は別表7に明細が記載されますが、別表1にも出てきます。
まれに過去に白色申告だった会社で別表1の金額と7の金額が食い違う
ケースがあるらしいですがどういう事でしょうか?
白色だと欠損金の繰越は認められず、普通に考えれば別表1,7とも
繰越欠損金0に思われますが・・・。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 11:03:08 ID:BWu74NVW
>>282
俺は大丈夫だがお前レベルじゃ無理
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 15:26:30 ID:nCAO9pb+
>>287
災害の損失は確か白でも繰り越せたはず
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 15:35:38 ID:HWdyyn+j
>>276
忠告ありがとう、いろいろ考慮してみます
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 18:50:46 ID:MZD02gZC
法人税の質問です。

法人税等の中間納付額を仮払法人税等で処理していた場合、別表4でこれを
認定損としますが、これを納税充当金(未払法人税等)のマイナスとして
処理した場合はどうなるのでしょうか?

決算整理仕訳の「法人税等/未払法人税等」計上と合算すると丁度期末の
未払い見積り額となるので会計上は一番合理的な処理かと思うのですが。
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 20:08:45 ID:5vsXwvmQ
なぜ原価主義会計では売掛金が将来収入額で評価されるのですか?
293287:2008/01/06(日) 20:47:31 ID:BdBtHTsa
言われてみれば災害は白色申告でも繰越できますね。
ということは、金額が異なる可能性があるとすれば、別表1に示される
金額には災害損失金が含まれない場合が考えられますね。なるほど。
大変参考になりました。ありがとうございます。
294291:2008/01/06(日) 21:12:10 ID:MZD02gZC
中間納付額を納税充当金のマイナスで処理したらふつーに損金計上法人税等ですね。
本当にありがとうございましたorz
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 22:29:48 ID:8fRSqp5y
うちの家内が、去年一年間でパートで辞めた所も含めて10社くらいから給与を支給されたのですが、所得の合計を知りたいのですがどこに問い合わせればわかりますか?
296脳内税利子:2008/01/06(日) 22:33:01 ID:6nXUZW5o
10社ぐらいかな
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 01:06:54 ID:3RhcL8Jy
>>269
276のとおりなら馬鹿正直に申請する必要はない
逆に申請したら税金の取られ損w
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 01:36:18 ID:f7GC0+06
>>297
>>269は住宅資金を借りられない風俗嬢
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 02:35:43 ID:amJK3i29
質問です。
http://www.asahi.com/business/update/0104/TKY200801040235.html
のニュースに、
「日本に次ぎ先進国で2番目に高い税率39%を引き下げ、20%台も視野に入れている。」
とありましたが、日本の法人税率は、
http://www.m-net.ne.jp/~k-web/houjin/houzinzei2.htm
に30%とあります。
これでは、
「日本に次ぎ先進国で2番目に高い税率39%を引き下げ」の部分に
矛盾が生じるような気がするのですがどちらが正しいのでしょうか?
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 02:47:14 ID:f7GC0+06
>>299
アメリカの法人税は日本でいう法人税「等」ということで法定実効税率40.69%を元に記事にしているのでは?
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 02:51:31 ID:f7GC0+06
いや、法定実効税率と法人税率を混同して記事にしているというところか。
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 03:04:47 ID:amJK3i29
お返事ありがとうございます。
http://www.webtelevi.com/sokuho/intkeizai/061125intkeizai.htm
にある、法人税の実効税率と法定実効税率は違うのでしょうか?
どちらが正しいのでしょうか?
そもそも日本の法人税は高いのでしょうか?
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 04:11:32 ID:f7GC0+06
基本的には同じ。
法定実効税率は税効果会計で計算上使う言葉で、上の法人税の実効税率と実質同じ内容をさしている。
上での「法人税」は狭義の法人税法上の法人税じゃなくて、広義の法人の所得に課せられる税のことを指していると思われる。

日本の法人税はアメリカと並んで高い。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 04:31:41 ID:f7GC0+06
アメリカは州毎に実効税率が変わるようで。。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/084.htm

連邦法人税率が35%で、その数字をもって日本についで2番目と言ってるようだ。
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 06:05:11 ID:M6LsQc5E
教えてください。
時給900円×7時間×24日、年収180万円前後です。毎月の給料から、所得税・市民税・社会保険が引かれてました。
去年6月末に失業してから、現在まで無職で年末調整はしてません。
確定申告をしようと思い、会社からもらった19年分給与所得の源泉徴収票の、源泉徴収税額の欄が、0円と記載されています。
給料明細書では、所得税を合計16000円ぐらいは払ってるのに、なぜか0円と記載されています。
所得税を払ってないことになってるのでしょうか?、会社が税金相当額をネコババしてるのでしょうか?、このままでは還付金は0円ですか?、よろしくご指導ください。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 07:42:44 ID:3RhcL8Jy
>>305
まずは会社に聞け
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 07:51:32 ID:3RhcL8Jy
いや、聞かなくていいか

よく読んだら6月にやめてて去年の年収は90万てところだから
不要なのかも知れん。

源泉徴収票の、源泉徴収税額の欄は本来払う額が記入されていて
それが0なら、前もって払った18000円戻ってくる計算になる。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 10:19:35 ID:UE5Qr++W
ttps://www.keisan.nta.go.jp/h19/ta_top.htm

はーーえええ

はやばやと確定申告コーナー 新装オープン
どんどん使ってやってよん(*^_^*)
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 10:40:27 ID:+rljAQAD
質問です。
爺ちゃん婆ちゃん農業からおさらばして、若手が農業生産法人を設立した場合、
機械を現物出資しようと思った場合、仕訳と消費税については以下のような形でおKでしょうか?

機械の評価額が200万円の場合

機械  1,904,762円 / 資本金200万円
仮払消費税等 95,238円 

設立1期目に倉庫を造ろうと思っているので1年目から消費税の課税事業者を選択しようと思っています。
農地は爺ちゃんの所有のまま使用?賃貸借契約を結ぼうと思っています。

現物出資により譲り受けた資産に対して仕入税額控除は可能ですか?
その他の税金の発生はありますか?
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 11:50:35 ID:DjJNHAq6

これを一般人と思う人…?
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 12:26:49 ID:pN5DIN/V
法人設立するんなら専門家に任せるんだろ?
2ちゃんで聞かないでそっちで聞いたほうがいいと思うが

個人的には、現物出資なんてめんどくさいことをしないで、普通に売買でいいと思うが
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 13:56:40 ID:x13KXYa6
こんにちわ。質問させてください。
たとえばなんですが、
年収額面300万、配偶者子供なし・・の場合、
住民税所得税などの税金、国保、国民年金を差し引いたあとの手取りは
いくらぐらいになるものなのでしょうか?国保などは自治体によってちがいますが大体で。

当方病弱なため、
家庭教師アルバイトでくいつないで行きたいのです。
このくらいの収入は見込めます。
(もうちょっと低い可能性もある・・)

また
でいろんな税金シュミレーションできる計算できるサイトがあれば紹介してください。
313312:2008/01/07(月) 13:59:33 ID:x13KXYa6
大事な一文がぬけていました↓。

「お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。」
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 14:18:46 ID:pN5DIN/V
国税庁のHPに確定申告書作成コーナーがあるから、そこで所得税の計算はできるよ
おおよその金額なら、
所得税=課税給与所得(上記コーナーで算出された額)×税率(最低税率5%)
住民税=課税給与所得(上とちょっと計算式が違うがだいたい同じ)×10% + 均等割り(市町村で違う)
国民健康保険=市町村で違う(所得割+均等割+扶養親族割だったかな?)
国民年金=毎月13,300円(だったか?)×12ヶ月
といったところじゃないかな
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 14:30:11 ID:+rljAQAD
>>311
どうもです。
売買にする場合には、一度、その金額に相当するお金を、会社に入れないとならないですよね。
現物出資500万円を考えていたので、現生で500万円を用意する必要があると。
現物出資ならとりあえずモノで良いのでこっちの方が楽かなと思ったのです。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 14:47:07 ID:pN5DIN/V
現在の会社法では、最低資本金制度はないよ
手元に現金がなくても会社は設立できると思う
どうしても資本金を500万円にしたいというなら別だけど
売買にしたって、現金一括じゃなく未払計上でもいいんじゃないか
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 14:49:11 ID:M6LsQc5E
>>305です
会社に問い合わせたところ、記載ミスでした。
正しいものを再発行してもらいます。
ありがとうございました。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 15:23:19 ID:UP4Gy2OP
質問です。よろしくお願いします。
仕事場が寒いため貼るホッカイロを使用しています。
これは経費になりますか?
なる場合は経費科目は消耗品でいいのでしょうか?
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 16:20:59 ID:+rljAQAD
>>316
未払い計上もありですか。
それで行きます。
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 17:24:58 ID:tAVnRLGB
>>299
風俗嬢ではありません、個人商店勤務の男性です
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 18:07:53 ID:pN5DIN/V
>>320 = >>256か?
亀レスだが、住宅ローンを借りるということは所得の証明が必要
所得の証明とは、源泉徴収票、確定申告書、住民税の納税などがあると思うが
>>256は所得税・住民税ともに納めていないので、所得の証明は不可能
まずは確定申告し、納税することを考えよう
おおよそ3年前から勤務しているとのことなので、過去3年分の申告が必要
あと、国保も所得割というのがあるので、これも追加で納付が必要と思う

納税は国民の義務、何も知らないではすまされないよ
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 18:09:07 ID:pN5DIN/V

× 住民税の納税
○ 住民税の納税証明書 な
323312:2008/01/07(月) 19:46:35 ID:x13KXYa6
>>314
ありがとうございます。
独り者でなんの控除もないのでまるまるもってかれるのかなあと。
家で塾形式でやるのなら、光熱費ぐらいは経費でおとせるのでしょうが、
家庭教師方式だとなんの経費もかからない・。

税金だけでいくらになるのだろうと計算してみたかったのです。
サイト行ってみます。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 20:00:45 ID:XL3COhQY
すみません、質問です。
自分の勤めてる会社はインセンティブ制で、インセンティブ分は給与として毎月貰うか
ボーナスとして年2回、一括して貰うかの選択ができるようになってます。
で、最初は深く考えずに毎月給料でもらうことにしてしまったのですが
給料より賞与として貰ったほうが税金が安くなるというよな話をちらっと聞いたのですが、実際のところはどうなんでしょうか?

だいたい本給が30万、毎月のインセンティブが120万前後なのですが
ボーナスで受け取ることにすると給与が30万、ボーナスが700万前後、という具合です。

よろしくお願いします
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 21:54:58 ID:dPjthF8x
おなじ給与所得だから
最終的には
変わらんよ
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 21:59:26 ID:YwpPl+Ds
>>324
昔は給与と賞与の社会保険料の料率が違ってたから
賞与を多くもらうほうが特だったけど今は同じだから
あまり意味はないかも。
でも年間700万も賞与もらうなら給与に乗せるより
賞与としてもらうほうが徳だね。
でもそれは税金面ではなく社会保険料からみてだけどね。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 23:41:57 ID:TRIh2nDy
支給日が翌月払に変更になったため報酬11か月分で年末調整するんですが問題ありますか?
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 00:11:38 ID:Es/orqRI
>>327
来年も変えなきゃ問題ない
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 02:36:31 ID:UcpqtFxy
>>325-326
どうもありがとうございます

自分でもいろいろ調べてたんですが
結局、毎月給与で貰うと、手取りは増えるが将来受け取る年金が減る、ってことみたいですね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411276184
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 08:47:43 ID:cnyoCg/x
すみませんが教えて頂けますと幸いです。

昨年から個人事業を始めました。
僕は給与所得者で、事業主を妻として届け出(青色申告申請も同時に提出しました)ました。
昨年は赤字でしたので、僕の給与所得と損益通算したいのですが、白色申告で赤字分を僕の所得と損益通算できますでしょうか?
あるいは妻の赤字として青色申告しなくてはいけないでしょうか?
(生計を一にしているので僕の所得と損益通算したいのですが方法はあるでしょうか?)
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 12:54:16 ID:DZ4+0LKj
>>330
お前にとって難しい単語を使うのは結構だが
理解してから使おうね

すべて無理
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 17:27:16 ID:yFpCXq1F
固定資産の事で教えて下さい。

事業を始める前に個人で3年ローンを組んだ軽バンがあります。
ローンを半分を支払った時点で事業用へ転用したいのですが、
この場合の仕訳はどのようにすれば良いのでしょうか?

事業転用時の未償却残高は771320円で、残債は20600円×18ヶ月です。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 18:09:58 ID:XH12ZfPp
>>332
法人じゃないでしょ?
いちおう仕訳としては、
車両運搬具 771,320 / 事業主借 771,320
だけでおk(ローンの未払金については事業に関係ないときのものなので載せなくてもいい)
あとは決算時に償却費計上(事業使用分を按分)
減価償却費 xxx,xxx / 車両運搬具 xxx,xxx
事業主貸し xxx,xxx
でいいんじゃないか
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 18:39:02 ID:hcOmMolI
>>330
妻の赤字として申告。青色申告では損失は3年間繰り越せる。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 18:51:04 ID:zS4BECdp
>>321
ありがとうございます、申告には源泉徴収票が必要ですよね?
それもない状況なんです。
336332:2008/01/08(火) 18:55:19 ID:yFpCXq1F
>>333
はい、個人事業です。
ローン代金を事業用口座から引き落としているので、
自分なりに考えて・・

車両運搬具 771,320 / 事業主借 400520
                 未払金   370800

として、毎月20600円のローンを未払い金の支払いで計上しようと思ったのですが、
これだと問題ありますか?

償却費の計上はソフト任せで出来るので大丈夫でした。
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 19:00:45 ID:XH12ZfPp
>>336
それでもいいと思うよ
結局、未払金を載せても載せなくても所得には影響しないから

ちなみに、未払金を載せない場合(>>333)の返済毎の仕訳は、
事業主貸し 20,600 / 現金預金 20,600
未払金を載せた場合(>>336)の返済毎の仕訳は、
未払金 20,600 / 現金預金 20,600
となるので、やり方はご自由にどうぞ
338336:2008/01/08(火) 19:05:10 ID:yFpCXq1F
>>337
ご親切に有難うございました。
これで一安心です。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 19:56:00 ID:RmUKSHpp
「法人事業所」と「個人事業所」の違いってなんですか?
健康保険や厚生年金保険、法人だったら加入義務がありますよね。
「株式会社」であれば従業員数の多少にかかわらず、「法人事業所」
になるのでしょうか??
アホですみません。ネットで調べてもわからないのです・・・
ご教示くださるとうれしいです。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 21:14:41 ID:qrRy1kc2
>>337
>>336
未払金がローンの残高総額なら>>336で良いが
元本の残高なら違ってくると思うがどうだ?

未払金  19,000 / 現金預金 20,600
支払利息 1,600 /
合計   20,600        20,600
       (支払利息は暫定金額です)
これで仕訳を切れば利息分が経費算入できるんじゃね
ローンの支払明細に元本と利息がきちんと書いてないかい。

と思って計算してみたら20600円の18回分が残高だったな。
ただ、こういう計算するとつじつまが合わなくなるんだが。

例えば総額100万の車を頭金無し36回のローンで月3万の支払で買ったとすると
支払い総額108万との整合性が取れなくなる。



341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 21:15:36 ID:qrRy1kc2
>>337
>>336
未払金がローンの残高総額なら>>336で良いが
元本の残高なら違ってくると思うがどうだ?

未払金  19,000 / 現金預金 20,600
支払利息 1,600 /
合計   20,600        20,600
       (支払利息は暫定金額です)
これで仕訳を切れば利息分が経費算入できるんじゃね
ローンの支払明細に元本と利息がきちんと書いてないかい。

と思って計算してみたら20600円の18回分が残高だったな。
ただ、こういう計算するとつじつまが合わなくなるんだが。

例えば総額100万の車を頭金無し36回のローンで月3万の支払で買ったとすると
支払い総額108万との整合性が取れなくなる。



342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 21:26:49 ID:bwdbhlRe
>>340
車両の取得価額に利息分(割賦手数料)も含めているんじゃないのか?
そうなら、利息を考える必要はない
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 22:16:39 ID:1MfHa2q5
伝票仕訳について質問です。
小切手を振出て支払った場合、当座預金に入金があった場合等、うちの会社は勘定奉行の出金や入金伝票を使うのですが、これは異例ですか。
よくあることですか。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 22:32:38 ID:FKAcgLen
>>339
だろね
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 23:10:28 ID:QNmUZ+FW
>>343
アホの仕事はどうでもいい
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 23:51:03 ID:8shHwb5G
従業員30人程度の零細企業の役員をしてます。
突然代表取締役(身内)が亡くなってしまったんですが、会社の危機管理上、
対銀行、対顧客、対従業員、諸々直ぐになすべきことがありますか?

支払の〆日が近いんですが、バタバタしてるのでしばらく待ってもらうように
仕入先に連絡だけしました。
税金のことは税理士さんに任せてあります。

なんでも結構ですのでご教授ください
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 23:54:12 ID:7PFRAZpQ
× ご教授

プロフェッサーかいw
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 00:08:36 ID:JQB7zF8V
平成19年度の市民税・県民税の申告をしなさいとの通知が
来たのですが平成18年の時働いていたアルバイト先が
給料明細など一切出さない会社で給料も月に10万超えているのに
所得税などが引かれておらず(平成17年までは引かれてました)
平成18年の12月に会社が潰れてその
オーナーにももう連絡が一切つきません。
この場合どうすればいいのでしょうか?
突然1年分の所得税を払うってことになるのでしょうか?
怖くてまだ申告出来ていません。
よろしくお願いします。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 01:01:08 ID:TJsXQUQh
給料の源泉徴収について質問です
私は事業主でアルバイト(主婦で旦那の扶養家族)一人います
扶養家族の範囲内で仕事をしたいと言う事で、先日税理士の先生に聞いたら
月88000円以内なら源泉徴収は必要ないと言われました
この通りで間違いないでしょうか?
もちろん先生を疑っている訳でなく、私自身が聞き間違いしてはいないかと不安になり…

また数日間の短期バイトを雇う場合も源泉徴収は必要でしょうか?
以上宜しくお願い致します。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 01:01:35 ID:SizOvJMb
いろいろ調べたり無料相談メールしてみたのですがわからないので
教えてください。

自分は短大生です。クリエーター系の仕事を少ししているのですが…
(所得は雑所得になるらしいです。)

H16年 12月に業者に作品提出 
H17年  1月に支払い 40万(必要経費を引けば35万くらい)
H17年 2月〜12月で30万の収入

発生主義というものを聞いたのですが、上記の場合、実際に16年度の収入に
してもらえるんでしょうか?
まだ学生で親の扶養抜けたくありません。でも源泉徴収されてる分は返して
欲しいので…。それから、17年度の収入にされると17年度は明らかに控除の
38万円をオーバーしてしまい、扶養を抜けてしまいます。
あと、確定申告いってないのですが、今からでは遅いのでしょうか?罰金とか
とられたりしてしまうのでしょうか?良かったら教えてください。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 01:56:58 ID:zn4ygb0+
こんにちは。
バランスシートについての質問ですが
Cash at BankとDebtors、Loan form BankとCreditorsの違いはなんでしょうか・・・
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 08:35:36 ID:BDE0AW+j
>>347
ご教授でもご教示でもどっちでもいいんだよ。
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 08:36:21 ID:W3QqYWZ+
>>352
残念でした。ご教授くださいとは言いません。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 08:37:26 ID:BDE0AW+j
>>350
心配スンナ
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 08:41:51 ID:BDE0AW+j
>>353
質問者の真意が分からない(どこまで教えて欲しいのか)ので
ご教授が間違いとは断定できないはずだけど?
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 09:15:02 ID:S2CYh9Kt
>>348
給与所得があるので、当然、申告・納税の必要あり
だけど、手続きをしてくれるはずの会社が存在しないので自分で申告しなければいけない
(会社が存在していても手続きしてくれなさそうだがw)
申告の基となる源泉徴収票が無いので、自分で18年分の確定申告書を作成して税務署へGO

>>349
源泉税についてはそのとおり88,000円以内であれば毎月の源泉税は0円(乙欄除く)
ただし、そのバイトの人が扶養になりたいのであれば、年間給与金額は103万円以内でないといけないよ(約85,833円/月)
あと短期バイトに関しては、
他にメインの勤務先がある場合(乙欄)は、期間・金額に関わらず源泉必要
そうでなく、甲欄(扶養控除申告書を提出してもらった場合)の場合、
支払が月ごとであれば上記の通り88,000円以内なら源泉必要無し
支払が日ごと、1週間ごと等であれば日額表のとおり源泉する(勤務期間が2ヶ月以内であれば9,300円未満まで源泉必要無し)

詳しくは源泉所得税の月額表・日額表をよく読んでごらん
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 09:17:32 ID:RmIc5N1q
お前ら救いようの無い馬鹿だな
言葉尻とらえて遊んでる場合じゃねーんだよ
お前らの家族全員に今年一年不幸が訪れることを心から願うよ
特に>>347
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 09:22:10 ID:S2CYh9Kt
>>350
雑所得は発生主義って考え方はしないんじゃないかなぁ
普通に入金があった年度の所得になると思うが
あと、
>H17年  1月に支払い 40万(必要経費を引けば35万くらい)
の意味が分からない
1月に40万支払って、2〜12月に30万収入があるならマイナスにならないか?
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 10:45:57 ID:pomrkf76
経理の仕事って対人能力必要ですか?
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 10:51:37 ID:96OJSjI8
>>350>>358
12月に業者に作品提出、1月に業者から代金が支払いだと思うが。
請求書はいつ切ったんだ?それとも1月に払うは口約束なのか?
請求書切ったときの所得になると思う。
>雑所得は発生主義って考え方はしないんじゃないかなぁ
所得税は基本発生主義(厳密にその年に収入すべき金額)だと思うが。
361348:2008/01/09(水) 11:34:10 ID:9+FldfiE
>>356
ありがとうございます。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 11:37:31 ID:S2CYh9Kt
>>360
すまん、何か勘違いしていたようだ
訂正してお詫びします

確定申告の無申告については、納付税額がある場合は無申告加算税、不納付加算税、延滞税が発生するけど、
還付申告であれば、提出するしないは本人の自由(5年前まで遡って申告することができるよ)
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 14:18:45 ID:DtsNAybT
自営業?(一人親方?)で年収が約600万くらいだと、所得税は、大体どのくらいになるんでしょうか?
御指導お願いします。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 14:28:43 ID:3WYQpc5w
債務超過同士の会社の合併って可能?
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 15:10:30 ID:96OJSjI8
>>363
所得税は所得(もうけ)に対してかかるので、経費とか分からないと無理
あと、自営なのか給与でもらってるかによっても違う。
>>364
可能かよりもメリットあるのかそれ?
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 16:33:42 ID:wdo4it8Q
現在自営で青色申告ですが、今年はFXで500万円位所得が出る予定です
税金を払うのが馬鹿らしいので、自称プロの写真家と言う事で、色々旅行して回り
交通費、宿泊費を全て経費として計上して良いでしょうか?
ベットの製造業で開業していますが、それは実質開店休業状態です
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 16:51:25 ID:wdo4it8Q
追記
税務署にきちんと写真家への、転業申請をした方が良いでしょうか?
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 17:17:36 ID:S2CYh9Kt
>>366
おもしろそうだから、やってみたら?
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 17:26:46 ID:b1zYhjW+
>>366
いっそのこと日本から出て行けばいいと思うよ
中国や北朝鮮に移住しなよ
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 17:27:13 ID:wdo4it8Q
>>368
ありがとうございます やってみる事にします
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 17:29:51 ID:96OJSjI8
>>367
多分、無理。
それならベットの製造販売をしていて、全国に配送していますのほうがまだまし。
プロの写真家ということで、赤字を出しても、それはFXとは相殺できないと思う。
多分趣味の範疇ということで雑所得になると思うし。
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 17:34:16 ID:KitlicCj
>>366
実際に稼いでるプロの写真家でも、FXの利益を本業の赤字に補填して税金もチャラなんて無理なのにw
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 17:35:53 ID:96OJSjI8
プロの写真家なら、売上や他の支払いの請求書の内容とかで、
見る人見れば分かるけどなw
まさか、旅費だけ突っ込もうとしてる?
作品見せてとか最近どうですかとか、調査で雑談チックに話振られたらどうする?
374368:2008/01/09(水) 17:38:12 ID:S2CYh9Kt
>>370
まさか本気にしてないよな
それが通用するなら、日本中の自営業者は自称○○プロだらけだなw
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 18:23:39 ID:wdo4it8Q
あれ、風当たりが厳しい感じだが、
FXは雑収入で、本業の赤字の補填が出来ないのは変な感じがするが、
この板の意見なのでそれが正しいか?
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 18:26:16 ID:96OJSjI8
>>375
本業はベット販売とプロの写真家とどっちなんだよ。
本気でプロカメラマンで独立してんのか?
なら自称とかいうなよw
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 18:26:39 ID:KitlicCj
>>375
赤字の補填はできる。FXの利益に対する税金の控除ができないだけw
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 18:50:27 ID:wdo4it8Q
>>376
ベットの販売はやめて、写真家を本業とした場合
いずれにしろ、やってる内容は旅行とFXだが
>>377
FXの利益で、本業の赤字の補填はできる?

頭が混乱してきた
昨年は数十万円の利益だったが、今年は本格参加の予定なので
一度税理事務所に出向き、節税の方法を聞いて来ようと思う
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 19:02:22 ID:KitlicCj
>>378
赤字の補填=FXだろうとなんだろうと、ある金額をただ単に事業主借

って事だからなw
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 19:02:33 ID:96OJSjI8
>>378
つまりな。
相殺する場合、赤字になったほうが問題なのよ。
とくに××業なんて場合は、ある程度商売としてやってないと無理なわけ。
(事業所得の損失は相殺できるが、雑所得は無理)
あなたみたいに自称写真家なんていってると、小規模に趣味的にやってる
と税務署に考えられて、赤字でても相殺できないの。
ましてや、ベット販売業として申告しつつ、かつ写真家なんていうと
片手間で写真家やってるととられる。(事業所得にはならない)
もし、仕事場にベット販売とか看板掲げていたりしたら、客観的には
本業はベット販売業とみられる可能性大。
ただ、あくまでも税務上の話で、写真家(アマチュアでもプロでも)の損の
穴埋めをFXでするのは個人の自由。
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 19:03:57 ID:xWOnLn/M
質問させて下さい
スレ違いならスミマセン
去年の年収580から今年は550万円と下がりました。
還付金とか増えるのですか?。
サラリーマンしてます
お願いします
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 19:09:53 ID:96OJSjI8
>>378
あと、経費だけ発生して売上が1年間たたない写真家って商売として
?だぞ。
当然税務署もそう思うので、実際仕事をしているが、請求はことごとく
踏み倒されているとか、何かしら納得できる説明理由がないといかん。
(多分、上の理由でもまず売上を収入であげろといわれるだけだが)
結局、結論としては実態はFXで生活して旅行は趣味でいってると
いうことなんだから、それを覆すのは相当難しいよ。
税務署の調査があったときに、納得させるストーリーとその証拠となる
裏づけ資料がないといかん。
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 19:09:56 ID:oXMEOSfv
税金の神様教えてください。
輸出取引は免税となってますが
「日本の工場で、輸出用の商品を梱包とかしてトラックに
積むまでの委託作業費」を支払う場合は、どうなるのでしょうか?

384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 19:24:35 ID:b1zYhjW+
マジレスすれば、FXの非相対取引(くりっく365)は先物扱いで損益通算不可だからな
相対取引は雑所得だが、ま、写真家云々は通用しない
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 19:30:21 ID:96OJSjI8
>>378
ポイントは本当に写真家かどうか?
ベット販売はやめて写真家になる。でも最初だから赤字見込みだ
→事業的規模なら通算可能
ベット販売はやめてFX1本で食ってく。趣味は旅行だ。
けど、FXに税金がかかるのはいやなので、趣味の旅行代金を経費に落として
税金を安くしたい。無理なら写真家と偽って申告して経費で落とす
→無理。てか脱税。
ということ。
386名無しさん:2008/01/09(水) 19:32:00 ID:Mw0nTyOv
383

国内における役務の提供なので課税。
請求書見れば、消費税が課税されているはず。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 19:46:47 ID:oXMEOSfv
>>386
ありがとうございます。確かに消費税は請求書に載ってるんですが
その委託先は、日本の銀行にUSドルの口座を持っていて、請求も
ドルなんですよ。なんか100$+TAX 5$=105$みたいな。
自分が課税で伝票処理したら、経理部門の人が海外で発生した作業だと
思ったようで・・・。

388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 19:55:09 ID:dv7L7/Ug
>>363
昔計算したことあるが700万弱までは所得税ゼロにできる
国民年金基金とか小規模企業共済とかいろいろある

>>374
一体課税じゃないから

>>381
別に
389350:2008/01/09(水) 19:58:49 ID:SizOvJMb
>>358>>360
アドバイスありがとうございます。

H16年12月にいろいろな材料を使って作品を仕上げて業者に提出し、
「振込みはH17年1月になります」といわれました(実際1月に入金されました)。
しかし、振込み年度の収入にされると、材料代などの領収書も12月の日付になって
いるので経費を引くことができないので困っているのです…。
わかりづらくてすみませんがアドバイスお願いします
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 20:26:50 ID:wdo4it8Q
写真家の案を、質問をした者です
全ての事業は、遊びの様な試行錯誤から生まれると思います
だから旅行の様な物も、事業の一環とは見なされても良いと思うのですが
例えば展示会を見るとか、だって遊びみたいな物
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 20:34:39 ID:KitlicCj
>>390
だから、写真家を名乗って旅行の費用をすべて(かどうかはまぁ、ともかく)経費とすることは物理的には可能。
税務調査入ったら悲惨だが、とにもかくにも物理的には可能。そもそも赤字と考えれば税務調査は入らない可能性のほうが高いしな。

が、それとFXうんぬんが関係ないって言ってんだよ、みんな。FXで儲けてようと儲けていなかろうと、旅行費用を経費とすることは可能(技術論としてな)。
写真事業(その他の事業も)が赤字だろうが好調だろうがFXにかかる税金には一切関係なし。

これで分からないなら、樹海で首つってしね。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 20:47:36 ID:wdo4it8Q
要するに、FXの利益を他の経費には計上できないと言う事?
雑収入でも、FXの場合は完全に別枠で考えなければ成らない?
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 21:00:08 ID:KitlicCj
>>392
FXの利益からの必要経費で認められるのはFXがらみのみ。
一般的にはセミナーやネットの回線料ぐらいだろうな。

取引の勘所をつかむため、外貨発行国の市況を視察にいったとかいう名目で海外旅行して経費として認められるか、人柱してみろw
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 21:08:41 ID:wdo4it8Q
だいたい分かった、日本の税制はきびしいね
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 21:36:21 ID:b1zYhjW+
>>394
日本の税制が厳しいのではなく、あんたの考えが甘いだけ
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 23:20:01 ID:msbJ3sYE
不労所得だからね
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 00:39:20 ID:n/03tbc8
>>389
じゃあ、16年は製品として17年に売上原価として経費にするだな。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 01:05:56 ID:DlRgfttm
青色・個人だが
・本業の所得△100万、FX所得100万は所得ゼロで出して良い、…合ってる?
・本業の所得100万、FX所得△100万は所得100万で出さなきゃダメ、…合ってる?
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 09:23:05 ID:39fyn7AZ
すみません、個人で青色申告してたのですが昨年の11月で廃業しました。
廃業したら税務署に個人事業の開廃業等届出書を出さないといけないと
思うのですが他にも何か提出する書類はあるんでしょうか?
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 09:39:37 ID:0I7A4x1k
廃業届けは、税務署の他に都道府県や市町村にも提出しよう
他にも、青色申告の取りやめの届出や消費税の事業廃止届出も、該当者は必要と思う
確定申告も忘れずにね
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 09:43:02 ID:I9Bjdd7D
>>398
・本業の所得△100万、FX所得100万は所得ゼロで出して良い ←間違い
・本業の所得100万、FX所得△100万は所得100万で出さなきゃダメ ←正解
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 09:44:36 ID:DlRgfttm
>>401
えっ青色でも事業所得の損益通算はできないの?
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 09:49:25 ID:39fyn7AZ
>>400さん
個人事業者でも都道府県や市町村にも提出しないとだめなのでしょうか?

税務署に廃業届を出すだけで自動的に青色の取りやめや消費税の件も
処理されると思ったのですが違うんですね(^_^;)
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 10:15:11 ID:NsN7sGvS
>>402
事業所得で通せるのは法人のみ。
まぁ、ごり押しで事業所得として申告する事はできるがのw税務調査で死亡確定ww
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 10:29:45 ID:0I7A4x1k
>>403
出さなくても何も罰則は無いと思うけど、
県や市にも出さないと、廃業後も「住民税の申告してくださいね〜」などと、連絡が来るよ
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 11:01:13 ID:DlRgfttm
>>404
ちがうよ
どこをどう解釈すりゃそうなるんだ
FXの所得を事業所得にしたいなんてひとことも言ってない

青なら本業の所得のマイナスを
他の所得で通算しろって言われたから
雑(FX)と通算できないのって聞いたんだけど
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 11:13:41 ID:0I7A4x1k
>・本業の所得△100万、FX所得100万は所得ゼロで出して良い、…合ってる?
>・本業の所得100万、FX所得△100万は所得100万で出さなきゃダメ、…合ってる?
どちらもあってるんじゃないのか?
っていうか上段は、実質FXで食っているような状態だなw
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 11:22:36 ID:rzFod72V
ここのスレではFXの話よく聞くけど、そんな皆もうかってるのか?
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 11:31:09 ID:HOkmKaNB
>>398
FXを本業にすりゃ損益通算できる

>>399
>昨年の11月で廃業しました
この根拠は?友達に言っただけじゃダメだよ。

>>408
売る買うの丁半博打だから1回の取引でバカでも2人に1人が儲かる。
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 11:33:09 ID:DlRgfttm
いつもは下段なんだけどなw
去年病気しちまってな…

>>407,409
って、どっちよw
事業と雑じゃダメなの?
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 11:42:03 ID:0I7A4x1k
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 18:34:23 ID:r+k90ACI
質問させて下さい。
ある税理士事務所で働いている人がいます。親戚が長年お世話になっているのですが、
その人が税理士の資格をもっているか知りたいのですが、大変失礼なので本人に聞く
わけにいきません。何か調べる方法はありますか?(税理士名簿にはその事務所の長の
名前はありました。)
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 18:38:29 ID:0I7A4x1k
>>412
管轄の税理士会に問い合わせるがよろし
414転職人:2008/01/10(木) 18:52:45 ID:F0wcSpSA
現在アルバイトとして勤めている会社に2月末で退職したいと伝えたら
勤務しなくてもいいから3月末まで籍だけ入れておいてほしいと言われました。
税法上もしくはその他の面で企業側に何かメリットがあるのでしょうか?
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 19:21:42 ID:tPhPppxC
質問させてください
 去年の秋(11月)に正社員からパートになりました。
1日6時間勤務の週4日働いています。雇用契約書が手元に届いたのは
年末で、時給(¥1700)と勤務時間・曜日の確認をしてサインして
提出しました。
 そうしたら、3日前に総務から連絡がきて
「ご主人の扶養になるので保険証が使えないので返却してください」
と言われました。110時間未満の勤務だと雇用保険のみの支払いになるので
天引きされた2か月分の健康保険料と厚生年金は遡及して、2月分の給料の支払い時に
お返ししますと。
 そうしたら今日また総務から連絡があり、私の夫の会社から年収の見込み証明書を提出するように
言われたので計算していたら、年収が130万を超えるので扶養になれないと言われました。
 市役所の国民健康保険課へ行くようにと言われましたが、
年収の計算が11月からの一年間で計算すると130万を超えるとしても
今年の3月で退職するので、退職届が受理されていれば主人の扶養になれるんですか?

長くてすいません。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 19:51:43 ID:I2F27O4F
もう面倒なので記帳代行に頼もうと思うのですが
何かデメリットってありますか?
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 20:15:01 ID:r+k90ACI
>>413
ありがとうございます。税理士会に聞いてみます。
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 21:43:45 ID:YDIpwYlm
10月に退職し、間を空けずに次の会社に就職しました。
この前、住民税を振り込んでね、というお手紙とともに振込用紙が届きました。
問い合わせてみると、新会社から、住民税を天引きにしますというお知らせが届いて無いらしい。
住民税を天引きにするかどうかは会社によって違うの?
あと、社員にとってどちらがお得なの?
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 23:06:33 ID:dWtookji
質問失礼します。

昨年結婚したのですが、ウチに入籍した嫁を
嫁の実の兄のほうで扶養控除を取ることは可能でしょうか?
(生計は一にしている、という前提でお願いします)

僕が自営で、嫁を控除対象配偶者としなくても
非課税に出来そうなものですから、
ちょっと勿体無いなと思っております。

よろしくお願いします。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 23:13:31 ID:WThBxJhE
>>418
原則天引きだが、会社によって選択可能
住民税の総額は変わらないが、天引きは12回払い、振込みは4回払い
>>419
生計を一つにするというのは、その人の収入で生活しているの意味だが、
とすると、その実のお兄さんが嫁の生活費を振り込んでいて、あんたは
自分の稼ぎは嫁に一切やらないということでいいのかな?
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 23:15:33 ID:NsN7sGvS
>>419
そういう無駄あがきは、税務署がいちばん好きな行為w
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 23:19:24 ID:MroOpWUX
419
面白い発想ですね
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 23:27:50 ID:LAR11Ajf
去年の二月に仕事を辞め、住んでた地方都市から都内に引っ越したんですが、前職の時いた市から市税(保険税)納付の催促状が届きました。総額18万で住んでもいないので驚いています…これはどういった内容の税金で払わないといけないのでしょうか?
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 23:29:26 ID:WThBxJhE
>>419
生計一→同居とは違う。
よく勘違いしているひとがいるが。
働いている人が夫一人、妻、子供、爺さん、婆さんが同居している場合
生計が一であるとみなされる場合はあるが。
普通に考えれば、夫の収入で皆を養っていると考えるのが自然だからね。
その上で、扶養しようとしている家族の所得用件(合計所得金額38万円以下
給与収入103万円以下)を考える。
あなたの場合、その第一段階の生計一をクリアしてないと思う。
あなたの家庭(家計)と、義理のお兄さんの家庭(家計)は別でしょう。
それは、生計一ではなく、別生計を営んでいるという。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 23:30:35 ID:WThBxJhE
>>423
1月1日現在の市で課税。
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 01:58:15 ID:BMB49Jje
質問失礼します。

私は学がないので教えてください。
会社から冬のボーナスを貰ったのですが税金や保険料が引かれてました。同じ会社で半年前に夏のボーナスを貰ったときは何も引かれてなかったのですが何故ですかね?


後、アルバイトの深夜手当や残業手当てまたは交通費がでてないのは違法ですか?
427419:2008/01/11(金) 02:53:48 ID:v3W7VPqv
>>420
>生計を一つにするというのは、その人の収入で生活しているの意味だが

必ずしもそうゆう意味ではない筈だと理解しています。


>>421
そうだろうな多分w

>>424
隙を突く発想かもしれません。。
配偶者控除をお互いで取れる(住民税の非課税基準の28万円のため)
行為がアリだというところと同じような裏技かもしれないとは思います。

>>424
そのツッコミがあるだろうと思って
そこの議論は省略したかったのであえて「前提」を作ったのですが・・w
お行儀がよろしいようで。
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 09:18:18 ID:89EYL5oQ
>>419
やってみれば?
お兄さんのほうの扶養にするには、あなたが無職で所得が無かったり、嫁さんと別居状態だったりなど、
あなたが扶養できない事実が無ければ、まず無理だと思うよ

でも実際問題、重複控除でもしない限りは税務署も何も言ってこないとは思うけどね
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 09:27:55 ID:QwySxIUE
>>428
自営やってるらしいから、税務調査で悪質と判断されたら重加算税等々地獄が待ってるがな。
調査来る確立が低いとはいえ、ギャンブルとしてはえらく効率の悪い賭けだw
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 10:51:15 ID:2tZXYlSX
>>427
>そのツッコミがあるだろうと思って
そこの議論は省略したかったのであえて「前提」を作ったのですが・・w

いや、そこをクリアしないとダメなんだけどw
必ずしも実際に扶養する必要はないんだけど、扶養控除だからね。
基本的に人一人扶養してると経済的に大変でしょう。
だから、税法上もある程度考慮しますよ。
でも、その扶養している人が自立できるほど収入があるなら、保護は
しませんという趣旨の制度だからね。
親族全て扶養しているといいはって、扶養控除が受けられるなら、
毎年扶養を5人も6人もつけて、税金払わない人が大量発生するので。
そういうこと知らない人と比べて、不公平になるわけよ。(税法の基本の考えは課税の公平)
そのため、扶養控除に限らず、税法て色々しばりを作るわけよ。
このスレでも、結構色々アイデア練ってくる人いるけど、(税務署に
確認したとかいう人もいるけど)、大概もう蓋はされてる、素人なので
税務上重要と思われる情報を伝えていなくてミスジャッジを招いている、
現状ではOKだが、今後余りにメジャーかつ知らない人と比べて多額の税金の
還付等があるため法改正で出来ないようになるかも、などでダメになる
のがほとんど。
あなたの場合、既に現状で無理というのは確定。
扶養とか、生計一とか、2ちゃんレベルではなく国税庁・不服審判所・旧大蔵省
発行の質疑応答集レベルで議論されつくされているから。
それに、仮に大丈夫だとしても、今の法律ではてことだから。
素人は一度OKもらうとずっとその方法を使うからね。
で、調査で指摘されたときには、とっくに税法が変わっていて全部否認
となる。(特に金融・証券税制、土地税制とか高額所得が出そうな奴は
非常に流動的だから)


431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 11:05:45 ID:89EYL5oQ
419大人気だなw

>>426
あなたはバイト?
給与も賞与も、正社員であれば通常は社会保険料や源泉所得税は天引かれるが、
なぜ何も引かれなかったのは、会社に聞かないと分からないよ
おそらく当時は社会保険にも入ってなかったんだろう

超過勤務分の給与不払いについては、違法と言われれば違法
でも、巷にはサービス残業がありふれているのが現状
あと、交通費の支給は会社の規定によるので、無くても文句は言えない
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 12:15:15 ID:89EYL5oQ
>>415
誰もレスしていないので

まず、あなたの身分はパートですが、勤務先の社会保険に加入するには、
1.会社が社会保険に加入している
2.その事業所の通常の従業員の労働時間・日数のおおむね3/4以上勤務している
3.常用的な雇用関係がある
上記を満たしていれば加入することはできます(110時間未満は関係ない)

また、旦那さんの社会保険の被扶養者になるためには、年収見込み額が130万円以内(108,333円/月)
じゃないといけませんが、あなたの毎月の収入見込み額は約17万円ちょっとなので、
現時点では被扶養者となることはできません
退職後、あなたの収入が無くなれば旦那さんの被扶養者となります

よって、3月末までは社会保険に加入し続けるか、自分で国保・年金を支払うかのどちらかです
433419:2008/01/11(金) 15:36:06 ID:/g1xSRcJ
まあ、やっぱ無理でしょうかね・・w

自身の所得が国税地方税ともに非課税額(28万円)以下であれば
「あくまで税務処理上は」自身の収入で嫁を養うのが困難である、
という解釈も全然OKじゃないかなと思ったのです。
もちろん、それば帳簿上の話であって
実際は暮らせるだけの収入はあるのですが。
ということは、あとは仕送りなり金銭のやりとりさえ証明できれば
いけんのかなと。そうゆうケースも事実あると思います。
また素人と言われそうだけどw

ということで、そこの解釈は微妙だと思うので省きたくて、
要は用件のひとつである「6親等以内の血族or3親等以内の姻族」に
嫁が当てはまるかどうかが知りたかったんです。

たぶん大丈夫だとは思うのですが、、つか民法系のスレに行きますねw
すいませんでした。
434419:2008/01/11(金) 15:40:06 ID:/g1xSRcJ
まあ疑問なのは、「扶養」と言いつつも
「年収103万円まではおk」というとこなんです。
通常言う扶養とはかなり解釈が違うだろう、と。
稼ぎがあっても扶養されられるということです。
蛇足失礼しましたw
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 16:33:37 ID:QbGKuKdA
携帯からスイマセン!教えてください!旦那はとび職人です。日雇い扱いなので源泉徴収票がありませんが確定申告って出来ますか?今までは市民税の申告だけでしたが子どもを保育園に行かすため確定申告の控えが必要なので…
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 16:38:02 ID:BMB49Jje
>>431
ありがとうございます。
納得できました。確かに夏はバイトから社員になったばかりでした。

今は社員になり社会保険料払ってるので引かれたのですね。


質問に答えていただきありがとうございました。
437教えて下さい。:2008/01/11(金) 16:55:35 ID:4PAD13Qs
2年間運営した会社を先月資金難で閉めました。今日に消費税申告の電話がありました、額は30万位、資産もなくワタシの貯金で15万。残りは私物でも売り残金を払う命令になるのでしょうか?
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 16:57:10 ID:L1AzLleP
>>435
公立幼稚園なら市民税申告してあれば問題ないよ
市民税の(確定)申告書の控えをもらっておけばいいだけ
私立なら幼稚園の事務員に確認してみるといい
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 17:27:39 ID:2tZXYlSX
>>434
そうですよ。
あくまでも税法独自ですので、民法上の扶養義務とかとは全然
別物です。切り離して考えてね。
>まあ疑問なのは、「扶養」と言いつつも
「年収103万円まではおk」というとこなんです
あくまでも税法上は、「扶養している」と納税者が言った場合、
客観的・画一的な基準が必要なんです。
つまり、年間これだけあれば最低限の生活できる、これ以上の収入がある人は
保護しないという基準が。(金額の根拠は不明だが)
例えば、ケースバイケースで対応すれば、同じ300万の収入の人がいて
Aさんの場合は扶養にその人はOKで、Bさんの場合はダメというケースは
起こり、不公平になってしまう。
つまり、民法上扶養できても税法上の扶養控除にはならないケースは
ありうると思いますね。
そして、民法系のスレで聞いても、「税務上の扶養については税金板で聞いてください。」
と投げ返されるのが目に見えているかと思うけど。

440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 17:40:39 ID:2tZXYlSX
>>434
>実際は暮らせるだけの収入
それは>非課税額(28万円)以下に含めているのか?
自営業+その暮らせるだけの所得+ほかにあればその他の所得の
合計に基本的に所得税がかかるわけだが。(分離課税というものもあるが)
もし、それも計算に入れてないなら、普通に配偶者控除のほうがいいよ。
ちなみに嫁と義理の兄の関係は、6親等以内の血族or3親等以内の姻族の範囲内。
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 23:05:19 ID:WlLah5FX
会社の健康保険に入ったのに国民保険から請求が来ます。
どうしたらいいでしょうか
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 23:28:19 ID:V3KElYVh
払えばいい
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 23:48:47 ID:VlCraA+l
>>441
きちんと脱退の手続きをした?
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 00:17:54 ID:BF0ROKZv
>>443
脱退の手続きをしなくてはいけなかったんですか。
ありがとうございます。
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 04:17:35 ID:95S5nlKo
取引相場のない株式の評価に関して、次のような私の認識があってるのか
教えて頂けませんか?

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/sisan/hyoka/08/04.htm#a-188
の188(2)では、「中心的な同族株主のいる会社の株主のうち、中心的な
同族株主以外の同族株主で、なおかつ保有数がその会社の議決権総数の5%
未満であるもの」が取得した株式は、「同族株主以外の株主等が取得した
株式」に該当するとありますが、このうち「中心的な同族株主以外の同族
株主」の判定はどのようにして行えばよいのでしょうか。その人物自身を
起点として考えて、その人ならびにその株主の配偶者、直系血族、兄弟姉
妹及び1親等の姻族の有する議決権の合計数がその会社の議決権総数の
25%未満となれば、「中心的な同族株主以外の同族株主」と判定すると
いう認識であってますでしょうか。

あと、もう一つ素朴な疑問なのですが、同族株主がいる会社の定義は「同
族株主、つまり株主の1人及びその同族関係者の有する株式の合計数が、
その会社の発行済株式総数の30%以上である場合の当該株主及びその同
族関係者のグループが存在する会社」であるので、この定義を満たす場合
は必然的に「中心的な同族株主」の規定である25%以上を満たす同族株
主が存在することを表すものと思われます。しかし、株式の評価に関する
説明では大体「中心的な同族株主がいる場合」と「中心的な同族株主がい
ない場合」に区分けして説明してあります。同族株主のいる会社で中心的
な同族株主がいない場合というのはありえないのではないでしょうか。
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 06:00:23 ID:M3Um4niX
>>68
オークションスレの馬鹿らしい質問だ
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 10:03:08 ID:2hMYK+1F
>>432

ありがとうございました。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 11:02:05 ID:+gkikCl2
あの〜〜
こっちのスレかなとおもったので

素朴な初歩的な質問なんですけど
平均的な収入の会社員が納税する税金って一生涯にどのくらいの額になるのでしょうか?
だいたいの額おしえていただけませんか?
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 11:52:56 ID:pJXbsbVl
大学中退者でも会計士の資格をとれば、監査法人に就職できますか?
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 13:28:44 ID:xfyLpx6g
>>448
ざっくり5000万くらい
国民平均は1億6000万
たいていの貧乏人は平均以下の税金しか払ってないのに口うるさい
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 13:40:45 ID:+gkikCl2
どうもです
5千万円かあ

452相続税:2008/01/12(土) 18:00:35 ID:VKBlw5OH
相続税の計算で、課税遺産総額を法定相続分で分割した場合の仮の相続税
を計算した後に、実際の遺産分割の割合で相続税を各人が負担するかと思いますが
実際の遺産分割の割合で按分計算をする際には、小規模宅地の評価減は適用する前か後の数字で
按分計算するのかよくわからんです
教えてください
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 19:36:14 ID:6Fz6joBn
税務署から償却資産の明細書が来たのですが、教えて下さい。

会社の減価償却内訳表に「建設仮勘定:H18年1月トイレ改修工事50万」
とあるのですが、償却資産の明細には載ってません。
これは19年分で申告した方がいいんでしょうか?
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 20:48:52 ID:32+JwUgh
>>453
税務署じゃないでしょ
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 21:10:33 ID:HS1xHVrr
しなくていい
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 21:41:34 ID:YZVFc8O6
>>453
2年経ってもまだ仮勘定のままなのか?
一体どれだけ豪華なトイレを作ってるんだw
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 22:27:06 ID:JchoWoFk
435さんありがとうございます。確認してみます!
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 23:00:43 ID:4JCnPTQe
>旦那はとび職人です。日雇い扱いなので源泉徴収票がありませんが
確定申告って出来ますか?今までは市民税の申告だけでしたが子どもを
保育園に行かすため確定申告の控えが必要なので…


所得税はどうなってるんか疑問
給与でなく事業所得なんかねー

459453:2008/01/13(日) 02:09:57 ID:twUvkGna
>>454
市役所ですかね?ちゃんと確認しないといけないですね。。

>>455-456
建設仮じゃなくて建物付属設備の間違いでした。
手引きを見る感じだと申告が必要な様なのですが、
やはり申告はしなくていいのでしょうか?宜しければ理由も教えて下さい。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 04:10:28 ID:3z4z45vw
申告してくださいな
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 14:58:52 ID:bjcJIrFd
>>459
ポイントは固定資産税の評価に含むか自社所有の建物か賃貸かどうかだったと思う。(償却資産税は固定資産税の一種)
手引きにも、附属設備の申告可否の表があったはず。
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 15:51:58 ID:+rdYlv93
195万円超〜330万円以下
の年収だと税金は97,500円 とられるんですか?
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 16:05:07 ID:JPh1j7lC
>>462
エスパーじゃあるまいし
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 16:22:28 ID:Vu4+UFyx
>>462
そんなにとられんだろ。
年収400万ちょっとの扶養家族なしの俺が
そんなもんだから。
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 16:23:38 ID:+rdYlv93
http://www.taxguide.jp/income-tax/

ここに書いてありましたよ
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 16:42:35 ID:bjcJIrFd
控除額だよ。
所得(収入−経費)に税率かけて、その控除額ひいたのが税額
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 17:28:55 ID:ghqtpXUU
>>462
300万以下の低所得バカは貯金しないから
消費税だけでも300万x5%=15万は税金
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 17:38:30 ID:+rdYlv93
所得が300万だと300万×0.1-97500=20万前後が税金になるってことですか?

>>464
所得300万で計算すると約20万になりましたが?
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 18:02:38 ID:5amYJIUs

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 18:39:30 ID:Nnd+LUS2
会計事務所の職員に聞きたいんだけど、
みんなの事務所、給与支払報告書漏れなく提出してる?
あと、不動産使用量の支払調書とかきっちり拾ってるのかな?
償却資産とかも増減なしでも提出してる?
うちの事務所、忙しすぎて、きっちりする時間ないんだけど、実務ではどうなのかな?
きっちりとは、出してない事務所って多いのかな?
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 19:10:22 ID:aTW0S5OL
>470
ここで、それを聞くかね…つっこまれても「2chでいいと聞きました」とでもww
ゆとり君は、原則どおり仕事をしたほうがいいよ。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 19:17:21 ID:Vu4+UFyx
所得は退職金だけの場合で
確定申告はしていない。
合計所得金額は38万超の場合
この人を扶養にできますか?
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 19:19:52 ID:lPL9Vf/W
贈与税申告の土地の評価について、おばかな質問させてください。

奥行価格補正率等の調整率を使用する場合の奥行距離や間口距離というのは、
どのような証明書等の数値を用いればいいのでしょうか?
わざわざ測量するわけないし、公図に定規あてて掛け算でおKですか?
申告の際、添付しなければならない証明書等ありますか?
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 20:19:29 ID:bjcJIrFd
>>468
年収と所得は違うのは理解してる?
給与のみの場合、年収300万は所得192万、年収400万は所得266万、そっからさらに基礎控除とか引いて、税率表に当てはめる。
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 20:37:51 ID:MUbvU+7w
>>473
税務申告の土地というのは本来は実測地
でも普通は登記簿か評価証明書の面積を使うけどね
不整形ならともかく、四角の土地ならとりあえず間口から逆算すれば奥行きは出る

証明書の添付は必須ではない
ただし、路線価の土地なら計算に使った「路線価による土地の評価明細書」も添付したほうがいい
実務的には登記簿や評価証明書なども役所から取るので原本かコピーは添付しといたほうが無難
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 21:27:14 ID:5AXJ7PkD
すいません。教えてください。

12月半ばまで,公務員でした。
1月から個人事業主となったのですが,開業のために去年の末に支出したお金は,
この2,3月に確定申告しないと,税金は返ってきませんか?

支出したといっても,30万円ほどです。

また,実際は,親戚に立て替えてもらってるので,
今年それを親戚に返済するなら,このお金は今年の会計年度,
つまり来年の2,3月に確定申告したらOKですか?
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 21:42:40 ID:bjcJIrFd
確定申告するのは、今年の1月開業ということなので、来年の3月です。(自営業であれば。会社を設立したなら原則決算日から2月以内)
開業資金は、前払い税金ではないので戻ってきません。
知人から融通してもらった資金は、事業の稼ぎで返済しましょう。
また、会社の場合は解散すれば資本金が株主にかえってきます。
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 23:38:46 ID:HvnHE5CK
会社のお金で買った品を、家庭で使ってたぼろい同じ品と交換して
会社にぼろいのを、家庭に新しいのを持って帰るのは問題ありますか?
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 00:04:53 ID:FF9S7q+T
>>478
税務署に同じ質問して、問題ないと答えると少しでも思うか?
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 00:13:55 ID:xTc22vza
>476
 公務員が「税金返って来ませんか?」との質問。
 国税庁のホームページも参照しないで質問するとは…
 この、(元)税金泥棒めがwww
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 15:12:06 ID:WMaiU40Z
成人でずっと無職の人でも住民税は払わないといけないんですか?
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 15:19:45 ID:ykWKMc9i
いいえ
てか働け
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 15:33:20 ID:nNOR87Kg
>>445
専門の税理士に聞いた方がいいのではないですか
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 15:36:35 ID:sEqWzy6B
一般人でないことは明らかw
学生か…
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 16:01:41 ID:WMaiU40Z
>>482
無職だと住民税払わなくていいんですか?
所得いくら以上稼いだたら住民税がかかるって線引きあるんですか?
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 16:14:42 ID:2tp77eeI
100万
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 16:15:27 ID:2tp77eeI
所得じゃなくて額面な
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 17:38:20 ID:g98QNLzB
皆さんこんばんは よろしくお願いいたします

手形のサイト120日とは
〆日、支払日どちらからになりますでしょうか?

よろしくお願いいたします ペコリ
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 17:58:17 ID:Q2hhWdL5
こんばんは。よろしくお願いします。

職業:会社員
家族:一人暮らし
税込年収:600万円
株式譲渡益:400万円

というような小生ですが、
母校(大学)に寄付をしようと思ってます。
例えば100万円を寄付した場合には
どの程度の減税効果があるのでしょうか?
(控除は給与所得控除以外には
 特に控除できるものは無いです。)
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 18:57:16 ID:DPjg61TY
>>489

寄付控除対象かどうかも含めて大学に電話したほうが良い
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 20:47:50 ID:fdy9eOsQ
>>445
釣り?
一問目はそれであってるよ。

2問目はありえる。
中心的な同族株主の判定は本人、配偶者、直系血族、兄弟姉妹、一親等の姻族に
限られてるけど、同族株主のいる会社の特殊関係者の範囲はもっと広い。
生計一の他人とか同族会社とかも含むからね。


暇なんで釣られてみますたw
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 21:54:37 ID:kjjA02wO
父、母、息子(自分)で魚屋をやってます

昨年12月25日に父が亡くなり、1月に入ってから廃業届(父)と開業届(自分)をだしました

・母は12月分の青色専従者給与を誰から貰うべきなのでしょうか
・自分は12月分の青色専従者給与を父から貰ってよいのでしょうか
・12月分の売上と経費は父と自分でどのように分けたらいいのでしょうか

どうぞよろしくお願いします
493476:2008/01/14(月) 21:56:59 ID:eaxBFEks
>>477
ありがとうございます。
重ねて教えてください。
開業が12月半ばだった場合は,今年確定申告ですか?
その場合でも,開業の経費は,考慮されませんか?
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 22:18:31 ID:ykWKMc9i
開業費は経費計上できるよ
ただ、税金が戻ってくるこないは、別の話。
例えば給与から源泉が引かれていた、予定納税があったなどの状態で、実際の税金がそれより少ないなら帰ってくる
確かに12月に開業費を払ってるんなら、給与所得と通算して、源泉との差額が還付になるかもしれん。
でも、実際払ったもの×税率分だけしか還付されない
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 22:19:11 ID:VqdtQksW
よろしくお願いします。

企業会計原則は個人や法人のHPでは見かけるのですが
省庁とかの公的機関のHPにはのってないでしょうか?
496445:2008/01/14(月) 22:30:58 ID:rRjVRzcW
>>491
どうもありがとうございます。決して釣りではないです。>>484さんの言う
ように学生ではありますが、まだ高校生ですんで宿題とかでもないです。

あと、お答えついでにもう一つお教え願えませんか?「同族株主のいる会社」
では無かったことがわかりましたので…
今度は188(3)に該当するか否かの判定になるのですが、これも同様に考えて
良いんですよね?私自身を起点として、その人ならびにその株主の配偶者、
直系血族、兄弟姉妹及び1親等の姻族の有する議決権の合計数がその会社の
議決権総数の15%未満となれば該当するという認識で。
父を中心として見た場合には合計数が15%以上となっていて、その場合の
グループに私は含まれてしまうのですが、これでも大丈夫なのかがよくわかり
ません。

それにしても法律って言葉とかが難しいですね。何回も読んでもはっきりとは
理解ができません。こういうのが分かる皆さんはすごいです。やはり>>483さん
の言うように、専門の税理士さんと相談してみた方が良いんでしょうね…
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 22:32:35 ID:ykWKMc9i
?
どこにのってようが、書いてあること一緒では?
公式HPを知りたいとか?
企業会計審議会のHPあったかな?
じゃなきゃ会計法規集買え
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 22:38:10 ID:nNOR87Kg
>>496
高校生ならまず親と相談しろよw
499445:2008/01/14(月) 22:52:50 ID:rRjVRzcW
>>498
親もこういうことに疎くて。とりあえず自分で調べてみて該当しそうなところ
を読んでたんですが、よく理解出来なくて質問してみました。
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 23:13:51 ID:jDo51M22
へー
中学性かと思った
501498:2008/01/14(月) 23:35:12 ID:nNOR87Kg
>>500
あんまりお子様を苛めるなw
502495:2008/01/14(月) 23:35:30 ID:VqdtQksW
>>497
おっしゃる通り公式HPみたいのがあればと思いまして。
企業会計審議会のHPがあったので探してみましたが無いようでした。
ところで企業会計審議会というのは色々な会計基準を開発する所のようだけど
何か会計基準をみようとしても会員ではないので見れませんて何かおかしくないですか?
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 23:58:54 ID:5EA3dKe+
会員になれば
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/15(火) 00:07:58 ID:zulPSz/Z
会計マニアかwww
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/15(火) 08:51:09 ID:Gks2bz9Q
だから公表されてんじゃん
法律みたいに官報にのるかはしらんが
それに確か企業会計原則て、なくすか見直すかして現行のはなくすっぽい噂前に聞いたけど、どうなったんだろう
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/15(火) 11:07:40 ID:SOlUoE2d
去年1月開業し、初めての確定申告になります。
それで、外注工賃は一律10%源泉徴収と勘違いして徴収していたのですが、後になって徴収不要な
業種の方からも徴収していた事に気付きました。徴収した金額は既に納付しております。
この場合、法定調書合計表の「報酬・料金・契約金および賞金の支払い調書合計表」に合致する
項目が無いのですが、どこに記載すれば良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/15(火) 12:43:17 ID:Ol7CSin/
書かなくて良い。
てか、返してあげようね。
結構文句は言われると思うけど。
あと、納めた税金は還付請求できるから。
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/15(火) 16:12:24 ID:FG4gV6kT
>>496
具体的な株式分布状況書いてみろ。
509506:2008/01/15(火) 18:25:58 ID:SOlUoE2d
>>507
ありがとうございます。徴収分は本人に返金いたします。
還付請求は「源泉所得税の年末調整過納額還付請求書兼残存過納額明細書」を提出すれば
良いのでしょうか?
また、その際は過納の事由に何を書けばよろしいのでしょう?素直に「間違えて徴収した」
という感じでよろしいのでしょうか? 怒られそうorz
ご教示頂ければ幸いです。
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/15(火) 18:50:44 ID:A67Gnnoe
>>509
それは違うと思う

「源泉所得税の誤納額の還付請求」だと思うが
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_22.htm
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/15(火) 19:20:47 ID:Ol7CSin/
>>510が正しい。
ちなみに、>>509が言ってるのは、1月納付の源泉から年末調整の還付金を引いた結果
納める源泉税がマイナスになってしまった。
本来は2月以降から引いていくんだけど、12月で廃業してしまったんで、
今後源泉税が発生しないので還付してくださいというもの。
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/15(火) 19:24:38 ID:Ol7CSin/
>>509
理由は「錯誤」とかでいいと思う。
まあ間違えちゃったていうことなんだけど。
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/15(火) 21:26:45 ID:rr+OIqNA
>>496
違うよ。
その本人、配偶者、直系血族、兄弟姉妹、一親等の姻族って範囲の指定は
あくまでも同族株主のいる会社の同族株主グループのそれぞれの人達が
配当還元法っていう評価方法を適用できるか否かのときの話。

だから、同族株主のいない会社に該当するのであれば、
本人と同族関係者(法人も含む)で15%以上のグループになるのであれば
基本的に原則評価。
例外として、本人の持株割合が5%未満、役員でない(法人税法上のみなし役員、
使用人兼務役員はおk)、かつ15%以上のグループの中に一人で10%以上持ってる
人がいれば・・・配当還元法いけますよん、って話だよ。

お父さんを中心とした場合、15%以上ダロ?
そしたら、君自身の持株割合が5%未満で役員ではないよね?(高校生だもんな)
あとは15%以上のグループがいくつかあると思うが、
どのグループでもいいから一人で10%以上の香具師がいたら君は配当還元で
最低25円/株で評価出来るよ。

あと蛇足だが通達は法律じゃないw
あくまでも課税庁側の実務上の指針。
それなりの根拠のある合理的評価が可能であれば主張するがよろし。
514506:2008/01/15(火) 21:38:04 ID:SOlUoE2d
>>510, 511, 512
ありがとうございます。とても助かりました。
素直に「間違いました」と謝って来ます。
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/15(火) 21:54:38 ID:X7iWW+qc
税金について教えてください。

法人の所得に対する税金→法人税
個人の所得に対する税金→所得税
というふうに認識しているのですが
法人が預金利息や配当金を貰うときは所得税を源泉徴収されて
銀行や株を発行している法人が代わりに所得税を払っているんですよね。
法人が所得税を払うというのがいまいち理解できないのですが
どういうことでしょうか?
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/15(火) 22:26:47 ID:LrgRoK7f
すいません。
マンションを購入して賃貸に出しているのですが、マンションの管理費と積立金はどういう
勘定科目で処理するのでしょうか?
それと積立金は経費になるんでしょうか。
お願いします。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/15(火) 22:37:52 ID:0m7Zhc26
>>515
利息や配当には源泉所得税として一定の税金が課されます
この制度に法人、個人の区別はありません
銀行・郵便局や配当をした法人は、その利息や配当に課された税金を預金者等から預って国等に納付するという形をとってます

預金利息や配当金をもらったときの税金について
http://www.kv-jp.com/column/2006/09/post_166.php
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/15(火) 22:47:55 ID:0m7Zhc26
>>516
修繕積立金は一定の場合には必要経費になる

■マンション管理組合に支払った修繕積立金は、必要経費にできるかについて
http://taira-tax.com/qa/0205_06.html

所得税の必要経費あれこれ
http://www.cpainoue.com/news/c_news118.html#Anchor_2
519508:2008/01/15(火) 22:57:39 ID:FG4gV6kT
>>513
マジ?本人およびその同族関係者の持ち分が15%以上となるか否かでまず区分けし、15%未満の場合は即(3)に該当し、15%以上の場合は中心的株主のがいるかなどの判断をする(4)を使うって教わっ気がするし、そう理解してた。
>>496が実際の配分出してきたら嘘教えるとこだったサーセン >>513トンクス
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/15(火) 23:59:21 ID:X7iWW+qc
>>517
なるほど。どうもありがとうございました。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/16(水) 18:31:15 ID:tL4jQRy8
質問させて下さい。
今月の25日に得意先から小切手を受取る予定なのですが、
25日は支払いもあり、その小切手を即日現金化したいのですが、
自分で調べたところ、小切手の裏面に得意先の銀行印を押してもらい
その小切手の支払先の同一の銀行、支店に持ち込めば良いのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/16(水) 19:36:11 ID:ZCcaYrTi
すいません年末調整が210円の戻りって変ですか?
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/16(水) 19:38:54 ID:hT28YzZD
初歩的な質問すみません。
ほぼひとりで自営小売業を営んでおります
アルバイトを一人雇っています
アルバイトの食事代は経費になりますでしょうか?
休憩時間も店番しながらの食事ということで、食事中も働いてもらうことになるので
申し訳ないと思い食事代は店が支給すると言ってしまって、。
普通に人件費として落として問題ありませんか?
よろしくお願いいたします。
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/16(水) 19:42:36 ID:4OFw66Q9
>>522
別に
>>523
福利厚生費で
給与にしてもいいけど、源泉徴収の対象になるものもある。
また従業員個人の所得が増えてしまう。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2594.htm
525513:2008/01/16(水) 21:11:24 ID:LgYUZaPE
>>519
いや、そう書いてるんだが・・・。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/16(水) 23:06:29 ID:Vh58fv57
破産した会社から破産前に支払われた給料の源泉徴収票をもらうことはできますか?
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/16(水) 23:25:52 ID:3KTHTIr6
>>526
担当者が生きてれば可能かも…
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 00:27:26 ID:XaOFRCem
自分で作っちゃえ
死人に口なして言うだろ
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 10:02:18 ID:OQdaZhEc
523ですが524さま有り難うございました
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 10:34:02 ID:81yNmC3R
合併比率算定報告書のテンプレってない?
かんたんなやつでいいんだけど
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 10:36:50 ID:RiDDUV1x
532初心者です:2008/01/17(木) 11:41:51 ID:3geR4F2y
http://infonojiallmirionea.rakurakuhp.net/
上の方法で収入を得た場合、税金はかかりますか?
親からお小遣いをもらうのと、変わらないように思えるのですが。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 11:51:13 ID:RiDDUV1x
てか、このサイト自体あやしさ全開で読む気しないんだけど。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 11:53:03 ID:248OX4zT
税金の心配をする前に、自分が騙されていないかを心配したほうがいいと思うよw
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 12:08:19 ID:czxqZM3D
セカンドライフの銀行に定期でお金を預けました。

この銀行です。
ttp://mpb.slmame.com/

この銀行が定期預金を使ってサーバーの購入と株取引をして損をしたので定期預金を25%減額すると言い出しました。
会計上おかしくないでしょうか?
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 12:32:47 ID:RiDDUV1x
バーチャルの世界に突っ込むなよw
運営にメールしとけw
537532:2008/01/17(木) 12:37:46 ID:3geR4F2y
>>533
>>534
あやしいとか、騙されるとか、そういうのはひとまず置いといて、
単純に税について教えていただけませんか?
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 13:10:45 ID:RiDDUV1x
一時所得で課税だと思うが。
おこずかいレベルじゃないだろ、金額的に。
おこづかいは贈与税で非課税とされている。
てか、この人は稼いだ金を分配て何したいの?
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 13:43:39 ID:HM5U0VVE
>>537
騙された場合の損失は税では考慮されません
詐欺は雑損控除対象外です
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 13:45:31 ID:Z9z/0UOw
>>538
お小遣いでも金額が多ければ課税される場合もあるんじゃない?
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 13:58:01 ID:RiDDUV1x
>>540
そりゃそうだ。
生活費や学費については非課税だが、それ名目で多額の贈与してたらダメだろう。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 17:02:13 ID:ZNhOBcIJ
質問お願いします。
2006年に売上1000万を超えて消費税課税業者になって今年適用されるようなのですが
どこに消費税がかかってくるのかよくわかりません。
仮に
売上1000万
     -仕入500万
     -経費150万
という場合消費税はいくらになるのでしょうか?

また売上1000万を超えたのは2006年だけなので消費税は今年だけでいいんですよね?
2007年の確定申告では課税業者から外れる書類は出しました。

すみませんがよろしくお願いします。


543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 17:09:42 ID:itmra+it
>>542
2006年に売上1000万を超えて消費税課税業者になって、2007年の確定申告では課税業者から外れる書類は出しました…

時系列が意味不明だろ
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 17:13:50 ID:PtsqJHvI
>>542
仕入れで消費税払ってるだろ?
売り上げで消費税預かってるだろ?
その差額を漏れなく払え
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 17:17:30 ID:248OX4zT
2006年 課税売上1000万を超えたので課税事業者となった
2007年 課税売上1000万円以内だったので課税事業者じゃなくなった
これでおk? っていうか、もう2007年分の確定申告したの?

消費税の納税額は、2008年(平成20年)分の確定申告で計算される (つまり来年の申告時ね)

計算の仕方の前に、簡易課税の選択はしたのかな?
売上や仕入、経費が全部消費税の課税取引とならないものは除いて計算しなければいけない (人件費、地代、減価償却など)
よって、いくらになるかは分からない
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 17:18:06 ID:UUPrsFb/
親の事業に雇われている状態で働いているのですが
他の従業員は社会保険に入っているのにもかかわらず
わたしは入れないといわれてむかっ腹が立ちました
どうにかならないのでしょうか
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 17:21:01 ID:ZNhOBcIJ
>>543
2006年の確定申告で2年後に適用になると聞いたのですが間違ってるのでしょうか?
2007年は売上1000万以下だったので外れる旨の書類を出したのですが。
そして今後1000万を超えないようにするつもりなのです。

>>544
売上の消費税50万−仕入の消費税25万=25万ということでしょうか?
経費については関係ないのでしょうか。

548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 17:29:37 ID:2kd1NnXX
>>547
すでに親の扶養になってないか?
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 17:30:06 ID:2kd1NnXX
>>546だった
550542:2008/01/17(木) 17:49:12 ID:ZNhOBcIJ
>>545
ありがとうございます。
まず根本的に間違えました。
2005年に課税業者となって2006年に外れる書類を出したのでした。
確定申告をした年のことを書いてしまいました。
なので2007年度分、今年の確定申告に消費税が関係してくるようなのです。

簡易課税の選択をしたかどうか記憶にないのですがこれをしてないとまずいのでしょうか?
実は全てオークション内でのことなので売買の際に消費税という意識があまり無いのです。
なんだか不安になってきました。
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 17:50:41 ID:RiDDUV1x
>>547
いや関係ある。
消費税では課税売上(消費税のかかる収入)課税仕入(消費税のかかる経費や
資産購入など)という。
仮に売上1000万、仕入500万、経費150万(全て課税取引、税抜き)と
仮定した場合、50万-25万-7.5万=17.5万を納付と基本的には考えていい。
552532:2008/01/17(木) 17:52:46 ID:bNDNApR6
一時所得ということは、年間で50万以上もらわなければ、
税金はらわなくても大丈夫ですか?
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 17:53:33 ID:RiDDUV1x
>>550
簡易課税は売上に対して業種によってどれくらいの経費が発生するか
税務署が統計をとって、その率で経費が発生したものとして消費税を
計算する。
実際よりその率が高い場合は、簡易のほうがお得。
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 17:55:24 ID:RiDDUV1x
>>552
だから、やめとけってw
555542:2008/01/17(木) 18:07:08 ID:ZNhOBcIJ
>>553
今2005年度の書類を調べたのですが「消費税課税事業者届出書」の中に
簡易課税という記載は全くありませんでした。
自動的に簡易課税になるということは無いのでしょうか。

また税務署が統計から勝手に計算するということですが
確定申告後に改めて消費税額の請求書が来るということでいいのでしょうか。
色々すみません。
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 18:12:15 ID:84UJVr5K
>>555
ありません。自分で申請にいかなければ簡易課税は選択できません。
あと消費税は請求書がくるんじゃなくて、自分で申請して支払う。
来るのは延滞のお知らせだけ。
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 18:15:44 ID:UUPrsFb/
>>549
扶養ということは無いと思います。給料は400万ほどです
実家の事業は飲食店(料亭)で、従業員の勤怠管理が主な仕事です
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 18:17:12 ID:248OX4zT
>>555
簡易課税の届出は選択制なので、出していなくても全然構わない
この制度は、仕入れに掛かる消費税を計算する手間が省けるし、原則計算よりも税額が少なくなるかもしれないってだけで
ただし、届け出は適用したい年度の開始日より前に出さないといけない(20年から簡易課税としたいなら、19年中に提出)
それに最低2年間は簡易課税で計算しないといけない

まぁおそらく届出はしていないだろうから、原則計算ということになるね
自分で申告書を作成後、提出・税額を納付という流れで、提出期限は3月31日 (確定申告書は3月15日が期限)
売上1000万円、仕入800万円だとすれば、
(売上1000万円のうち消費税額476,190円)−(仕入800万円のうち消費税額380,952)=約95,200円が納税額となる訳だが
他に消費税が掛かる経費があればそれも控除できるよ
手引きは国税庁のHPにあると思うので、それを見ながら作ってみればいいよ
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 18:19:58 ID:248OX4zT
>>557
ということは、自分で国民健康保険・国民年金を払っているの?
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 18:24:47 ID:RiDDUV1x
すまん。書き方が悪かった。
具体的には実際の課税仕入れにかかる消費税を引くのではなく、
みなし仕入れ率(この率は業種によって決まっており、税務署が
勝手に決めた率)を用いて引く。
2年前の課税売上が5000万円以下であればどっちか選択でき、
その選択したほうで自分で計算して申告する。
ちなみに、みなし仕入率は、卸売90%、小売80%、製造70%、飲食・金融60%
不動産・サービス50%


561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 18:27:21 ID:JtjZo7B8
>>557
勤務時間が短いんだろ
社会保険入りたきゃもっと働け
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 18:33:19 ID:UUPrsFb/
>>559
国民保険、国民年金は払ってます
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 18:33:59 ID:itmra+it
>>560
なんとなく誤解を招きそうな文章だなw
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 18:45:10 ID:248OX4zT
>>562
社会保険に加入するには>>561のいうように労働時間の基準を満たさないと入れない
(週の勤務時間及び月の勤務時間が正社員の4分の3以上だったか)
それを満たしているなら、社会保険に入ったほうがあなたと親どちらにもメリットがあるから説得したら?
565542:2008/01/17(木) 18:58:17 ID:ZNhOBcIJ
皆さん色々本当にありがとうございます。
とりあえず消費税を払うのは今回限りなので今回だけ乗り切りたいのですが、
簡易課税はもう無理で原則課税ということですね。

ちなみに経費で消費税がかかるものとはどういったものでしょうか?
(あとで国税庁HPも見ます)
事務所家賃や光熱費、梱包材費、通信費、図書資料・備品代などが経費なのですが、
やっぱりお店で買ってくる図書資料や備品系かなと今書いていて思いました。
あ、あと白色申告で消費税ってのは怪しまれるってことはないですよね?
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 19:00:34 ID:84UJVr5K
>>565
消費税払ってる経費は全部。
家賃も光熱費も
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 19:17:15 ID:Z9z/0UOw
家賃は非課税じゃね
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 19:19:08 ID:84UJVr5K
>>567
店舗や事務所の家賃の支払いは課税取引。(共益費も含む)
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 19:19:20 ID:8GHmr2ZY
相続で取得した土地を売ろうと思うのですが
幾らで買ったかの証明をするようなものがありません、
あったとしてもバブル前なので土地がタダみたいだった頃に購入したもののようです
(十年以上更地になっていました)
この場合は売却価格に0.95を乗じた価格の20%が納めるべき税になるでしょうか?
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 19:25:02 ID:lBWtMExc
>>565

> あ、あと白色申告で消費税ってのは怪しまれるってことはないですよね?

厳密に言うと
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6496.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6497.htm

青色と同じような処理しないといけないみたい。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 19:55:53 ID:itmra+it
>>569
大雑把に云えばそういうことです
572どうしたらいいの?:2008/01/17(木) 20:10:38 ID:mWQl4eFc
北部農業共済組合ってところから架空の修正申告をするように頼まれています。粉河税務署から架空の修正申告を出せばそれ以上追求をシナイと言う約束をもらっているので協力お願いします。との事ですが、此ってどういう事?ですか。知識がないので分かりません。
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 20:39:44 ID:+K2ch3Dy
>>572と和歌山県粉河税務署の争いになります
574どうしたらいいの?:2008/01/17(木) 20:52:57 ID:mWQl4eFc
共済組合からお金をもらっていないのに言われた金額の修正申告を出しておいたほうが無難と言うことですか?粉河税務署の統括官が和歌山北部農業共済組合にそう言うことでって後はお構い無しで済ますから、架空の修正申告を出してくれって事なんですが
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 21:05:26 ID:Uie202H7
なにもしない
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 21:12:59 ID:sWfw1z8j
地元の先輩が裏DVD屋を経営してて捕まりました!

罰金50万と10日拘留だけで済んだようです!

期間は三ヶ月で約300万儲けたようです!

皆真面目に働いて稼いでるのに犯罪で楽して稼ぐなんてゆるせません!

税務署に電話すれば税金取ってもらえるのですか?

どれくらい取られますか?
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 21:18:24 ID:VIp+RSK8
>572
 何かの利益配当金を積み立てているだけで、現金化してないだけでは?
 架空というより、あなたの知識不足。>自分で言ってるけど。

>576
 すでに警察経由で課税されていると思われるが。
 税金のほかに罰金というのがセオリー
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 21:20:39 ID:+K2ch3Dy
>>576
マルチ商法がなくならないのは
バカでもアホみたいに儲かる上に罪が軽いから

平均以上の知恵があれば合法的に稼ぐよ
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 21:22:36 ID:xRxp6c+N
質問です。
前々年度18年の確定申告をしておらず、税金は未払なのですが、延滞料金はどのくらい取られますでしょうか?
私は会社に一人で勤務しており、社会保険・労働保険関係を含め経理は自分でやっております。ですので源泉徴収はありません。
前までは親に確定申告をやってもらってたのですが、前々年度から「自分でやれ」と書類を渡され、書棚に入れたまま忘れ、現在に至ります。昨年、税金の請求書が来た覚えがないので、恐らく払っておりません。
所得税・住民税の延滞料金は、どの金額の何%取られるのでしょうか?
どうか教えて下さい。
580どうしたらいいの?:2008/01/17(木) 21:30:05 ID:mWQl4eFc
共済組合から共済金が毎回凄い金額が振込されてくるんですが実際は掛け金の1、1倍とかその分だけ引いて共済組合へ返還してくださいって毎回しじがあるんでその通りしてたんですが、
581どうしたらいいの?:2008/01/17(木) 21:47:22 ID:mWQl4eFc
このまま頼まれたとうり架空の修正申告を出せば、共済組合に修正申告分のブラックマネーが出来ると言うことですか?
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 21:50:39 ID:+K2ch3Dy
>>581
キチガイは薬飲んで寝ろ
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 21:54:29 ID:VIp+RSK8
>580
 税務署に直接出向いて、そのとおり自白したら。もはや、共済組合に未練
なんかないんでしょww
584どうしたらいいの?:2008/01/17(木) 21:56:27 ID:mWQl4eFc
もらっていないのに修正申告して協力お願いしますって言ってくる和歌山北部農業共済組合の方がキチガイやと思うけど、説明は毎回理屈だとおかしいけどお願いしますだし↓
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 21:58:47 ID:4JA2IR5g
なにもしない
586どうしたらいいの?:2008/01/17(木) 21:59:04 ID:mWQl4eFc
私の管轄の税務署は粉河じゃないので何にも言って来てませんし差額のもらった分は申告してます
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 22:07:47 ID:VIp+RSK8
>586
関係なくとも、粉河へ逝けばいいじゃんか。うだうだ言ってないで。
共済組合から、いわれのない修正申告をするよう指示されてます
って。
そんなことだから、共済組合に利用されるんだろ。まったく。
588542:2008/01/17(木) 22:13:35 ID:L8djSCmH
消費税について質問した者です。
色々教えてくださりありがとうございました。
帳簿が自己流すぎてちょっと不安ではありますがなんとかなりそうな気がしてきました。
確定申告頑張ります。
589どうしたらいいの?:2008/01/17(木) 22:22:53 ID:mWQl4eFc
粉河の税務署に行くんですか?管轄の税務署じゃなく?
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 22:24:42 ID:4JA2IR5g
なにもしない
591どうしたらいいの?:2008/01/17(木) 22:28:32 ID:mWQl4eFc
やっぱり虚偽の修正申告なんかしないほうかいいですよね?国庫金の横領とかになっても最悪だし
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 22:58:57 ID:VIp+RSK8
>591
 言ってきたのが、粉河の税務署なんだから、まずそこで自白するのが筋。
 そして、虚偽の修正申告はしないと宣言して帰るのが上策。
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 23:19:31 ID:X/qNllSx
事実ならば2chを利用して祭りにしろよw
理事長の首くらい飛ばせるだろ?

和歌山北部農業共済組合
http://homepage2.nifty.com/nosai/index.html
594どうしたらいいの?:2008/01/17(木) 23:34:26 ID:mWQl4eFc
私に言って来たのは和歌山北部農業共済組合の人です、その人の説明では粉河税務署の統括官がそれで後は無しにするからって約束とりつけてるから協力してほしいって事はです
595どうしたらいいの?:2008/01/17(木) 23:45:44 ID:mWQl4eFc
>593
虚偽の修正申告してほしいって200件に回ってるらしいです。最初50万以上振り込んだところ200件くらいあるそうです
596579:2008/01/18(金) 00:09:52 ID:WmEvU0Jk
>>579ですが、どなたかお答え出来る方いらっしゃいませんでしょうか?
夫(38才)手取20万、年賞与70万、
私(35才)手取12万、年賞与38万(私の場合、これより税金差引がされる)の安月給ですので、高い税金はかなり痛いのです。
できれば前々年度の延滞料金は払いたくありません。
前年度の確定申告はこれから致しますが、前々年度の延滞料金はあわよくば…と思いますが、やはりバレて請求されますでしょうか?
スレ違いでしたら申し訳ありません。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 00:41:59 ID:tmfWGQ4l
>>595
ソースを添えてちく裏他、適切な板にスレ立てしなさい
周囲の賛同を得ればニュー速でも話題にしてもらえるし、
リアルでも大騒ぎになって望ましい展開になるだろ?
上手く行ったらこの板へは宣伝だけでいいよ
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 00:43:27 ID:b6Evqybt
源泉されてるなら還付でない
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 00:44:57 ID:b6Evqybt
え間違えた
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 09:13:31 ID:XgiGTPxi
>>579
>私は会社に一人で勤務しており、社会保険・労働保険関係を含め経理は自分でやっております。ですので源泉徴収はありません。

事実関係が不明
あなたと旦那さんは同じ職場ですか?どちらも給与としてもらってるの?
給与なら源泉徴収は必須、ていうか、税務署から源泉所得税を納付しろとか何もなかったの?
あなたの確定申告以前の問題だよ
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 09:29:25 ID:JIgWIli2
今日、ガソリンスタンドで給油したら

ガソリン税部分に消費税がかかってたんですが
こういう2重課税はどうして認められるんでしょうか?
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 09:35:00 ID:MULxuWve
>>601
国策だから

下々の乞食ども 問答無用た!!!!!! つーーことだ罠。

603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 09:36:35 ID:XgiGTPxi
絶対納得できん!っていうことで国税庁に突撃してみたら?
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 09:49:37 ID:JIgWIli2
すみません、聞き方がわるかったです。

税金に税金がかかることについて、税法理論的にはどういう理由付けがされてるんでしょうか。

法人税とかだと、わざわざ2重課税を防ぐ為の控除があったりしますよね?
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 10:06:08 ID:XgiGTPxi
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 10:14:29 ID:R+LgEmOM
>>604
ガソリン税の課税対象者は、ガソリンの製造業者。なので販売時(納入時)にすでの課税済み。
翻って、消費税はご存知、消費者が購入時に課税されるもの。

課税タイミングも、課税対象も違うのよん。
お酒なんかと一緒。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 10:35:19 ID:JIgWIli2
>>605ー606
ちょっと考えてようやく理解しました。
つまりガソリン税は原価の一部であって、
私が払っているわけでは無いんですね。
GS側は本来しなくていい仕入れ価格(の一部)の表示を
しているだけだと。

よく解りました。ありがとうございました。
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 11:53:23 ID:qnNBMfvW
会計士協会名簿の19年度が送付されていないのだが、ほかはどう?
609579:2008/01/18(金) 12:18:23 ID:WmEvU0Jk
>>600
レス有難うございます。言葉足らずで申し訳ありませんでした。
私と夫は別の会社です。
私の職場は非営利団体で職員は私一人です。登録している会員の会費の中から私の給与が出ています。
社保労保の私の負担金は毎月、会計の収入の部に入れて会社に返していますが、税金関係は会計の項目に含めておりませんので会社に納めておりません。
自分で税務署に確定申告して納めているのですが、前々年度は税金を納め忘れた状態です。
お恥ずかしい話ですが、所得税と住民税の延滞料金がどれくらいになるのかお教え下さい。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 14:27:04 ID:O26V4LRC
当社法人なのですが、得意先が売上の金額から労災保険を差引いて入金してきます。
この場合の労災保険は、科目は何にしたほうが宜しいのでしょうか?
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 14:53:30 ID:A4ca36fu
法定福利費××   売掛金××
現金預金××
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 14:58:15 ID:WrZs+vcW
おつりのでない図書券、たとえば500円券で400円の買い物をした場合、
店側ではどのような会計処理になるのでしょう。
100円の利益(?)をどのように計上すればよいのか悩んでいます。
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 15:01:37 ID:A4ca36fu
普通に売上に含めてしまっているが、他に処理の方法あるかもしれん。
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 15:12:27 ID:ccjNF0r3
400円の買い物に対して500円分の図書券を受領する店というのもw
お客が構わないと言えばそれまでだろうけど…
615612:2008/01/18(金) 15:39:56 ID:WrZs+vcW
お客様にはお断りしたうえでどうしてもという場合のみ受領していますが、
他のお店ではあくまでお断りすることが多いのでしょうか。
POSレジ導入店ではどううちこまれるのかなど、ご存じの方いらっしゃれば
助かります。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 16:05:38 ID:GpYKP/II
よくあることだと思うけど
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 16:08:10 ID:LIocXWth
>>614
金券は額面未満には釣りが出ないって常識だろ
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 17:11:19 ID:XgiGTPxi
>>609
よく分からないけど、確定申告するのはあなただけってことかな?
確定申告していないのは17年分、18年分だけど、できれば17年分はしたくないってこと?

まず、所得税の話をすると、確定申告を期限後にする場合は本税のほかに、無申告加算税、延滞税というのがかかる
無申告加算税は、自主的に申告する場合と、税務署に指摘を受けて申告する場合は税率が違う
(当然、自主的に申告したほうが低い)
これらの付帯税は、本税×税率で計算されるんだけど、あなたの場合は年収が200万程度になるのかな?
であれば、本税もそんな大した額でないと思われるので、付帯税もそんなにかからないんじゃないか

上記にあるように、自主的に申告すれば付帯税も安く済むので、早めに申告することを薦める(もちろん17年分、18年どちらも)
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 17:43:56 ID:XgiGTPxi

追加
上にあるように、付帯税は本税×税率なので、本税が分からないと金額は出せない
ちなみに国税の税率は、無申告加算税は自主申告5%、調査後申告15%、延滞税は年14.6%だったかな
あと住民税は本税+延滞金ね
620601:2008/01/18(金) 18:24:43 ID:FG25jDVz
午前中にガソリン税と消費税の違いを教えていただいた者です。

家の者に聞いたのですが、
どうやら今日のTBS・ピンポン!(11:00〜)で
ガソリン税と消費税は二重課税だからけしからん!
という内容の放送をしてたようです。

これはTBSにツッコミをいれるべきなんでしょうか。
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 18:46:02 ID:LIocXWth
制度としてはそうなってる
だがそれがいいかどうかは議論の余地がある、それだけのこと

制度がこうだから声を挙げてもムダ、というのとは違うし
こんなアコギな制度に従わなくてもいい、というのとも違う
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 18:56:33 ID:A4ca36fu
てか、その話消費税導入のころからあった話で、今ガソリン値上げ
すごいからまた話題になっただけかと思う。
623445:2008/01/18(金) 19:42:03 ID:TyY5E/fV
>>513
ありがとうございます。大きな試験を控えてたりして返答が遅くなりまして
すみません。残念ですが、一番多い人の持ち分が9.96%しかないのでどうやら
ギリギリで配当還元法は適用不可みたいですね。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 19:42:34 ID:1H2iY3P+
大きな試験w
センター試験とか言う名よ
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 21:06:57 ID:UtVpuVAm
>>618
源泉徴収義務があるのは会社なのにね
給与所得で申告するなら徴収票がいるし
会社に調査がはいれば
徴収もれは会社が払うでないの

そのあと処理は会社と本人の問題
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 21:13:55 ID:XQ4/EAqH
フリーのカメラマンです。
フイルム代が一律千円支給の仕事があったとして、それより安い価格でフイルムを
買った場合はどのように仕分ければいいでしょうか?

前払金 800 現金 800
(フィルム購入)

現金1000 前払金800  
      ???? 200
(後日経費の入金)

どうぞよろしくお願いします。
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 22:30:10 ID:Hzw7hsBI
>>626

仮払金 800 現金 800
 
現金 1000 仮払金800
      雑収入 200

でいんじゃね?

法定監査受ける大会社じゃあるまいし、勘定科目なんて収益・費用で分けて
利益が適正に出せたらいいさ。 
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 22:59:57 ID:R+LgEmOM
>>620
ガソリンの二重課税を問題提起するなら、酒、タバコ、入湯税とあらゆる同じ仕組みの税制を問題にしなきゃ理屈が通らないw
629609:2008/01/18(金) 23:27:10 ID:WmEvU0Jk
>>618さん、詳しいお答え有難うございました!自分から未払いを申告しようと思います。延滞の罰金がそんなにかからなさそうで安心致しました。有難うございました。
>>625
そうですね。源泉徴収義務があるのは会社なのに。でも非営利団体に私一人で働いてるという環境ですので、やはり未払いの責任は私になるのです(;_;)
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 00:08:12 ID:iG7qQN/k
へーそうですか
そんないい加減なら
課税当局は
なにやってるか調べようと思うかもすね
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 00:51:36 ID:PM0wrgEi
前期の申告書類に間違えを見つけました。
別表四の金額を別表七と別表一(一)に転記する際、
2万円少なく書いてしまったようです。
今期の業務主催役員給与の損益不算入に影響すると
思います。別表一(一)と別表七の差し替え、とい
う訳にはいかないでしょうか?
よろしくお願いします。
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 01:00:09 ID:Qug+h7vp
手書きの処理など勉強期間中しかやったことない…
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 01:14:30 ID:PM0wrgEi
・・・ですよね。今期はソフト使います。
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 01:31:26 ID:jOaoFI+/
一般人です。よろしくお願いします。個人事業者用の現預金出納帳というのを
手書きしています。というか事業者は母親で、昨年PCを購入、今年こそはエクセルで、
と思っているようです。そこで質問なのですが、用紙は絶対規定のもの(税理士事務所から
購入している用紙(不許複製No40542 意匠登録第855274号)1.10.97と書いてあるだけで、A4版のものです。

現預金出納帳 会社コード、年月科目コード、前葉繰越、
2行目区分、日付、相手科目、摘要、入金、出金、差引残高、下には次葉繰越会社名、仮計の記入欄があります。
テンプレートがあれば即使えそうなのですが、手掛かりになるのはこれくらいです。
エクセルでぴったりの字で収まるような表を作成しようと試みましたが、ビミョウに文字等がずれます。
PDFで取り込み透明化処理とかも考えました。
会計ソフトのダウンロードもしましたが、いいのに巡り合えません。

いいソフトややり方などございましたら、ご伝授ください。環境
Windows Vista Excel2007です。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 04:15:45 ID:KX7qgIOj
>>634
要は「その専用帳票にPCから印字したい」ということですか?

フォームについて詳細に説明されていますが、所詮はテキスト。、
その帳票をスキャンしてPDFとかでうpしてくれた方がアドバイスしやすい。

それができないなら、顧問税理士さんにお願いして
普通にエクセルのシートで作った出納帳で処理して貰うか、
諦めて手書きを続けた方が時間的なロスが少ないかと。
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 05:39:11 ID:IhddzGEM
給与支払い報告書を書いていれば、役所から市県民税の申告用紙が来ても無視していいですよね?
637森島会計:2008/01/19(土) 14:19:38 ID:r19Zswmu
>636
無視してええよ

>626
現金1000 売上1000
仕入800 現金800

じゃね???  

638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 18:23:08 ID:Dz7YwowN
FX(非くりっく365)の利益は雑所得で総合課税になると知りました。

サラリーマンの課税所得400万で所得税率20%の年に
FXの損益が-100万であれば400-100=300で所得税率10%となり、
差額返還って出来るのでしょうか?
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 18:27:46 ID:e/Yg1gX6
>>638
無理
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 19:11:26 ID:7TQuojsR
非くりっくはなーーんもないのよねん

樹海つあー へどうぞ
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 19:30:19 ID:0Ygfgo0K
先物に係る雑所得って何を所得の証明として添付するんですか?

日々の取引明細は証券会社から交付されますが、株取引でいう年間取引報告書
のようなものは発行されません。

何かお上に決められたフォーマットがあるんでつか?
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 19:50:14 ID:Dz7YwowN
>>639
サンクス 雑所得外には損は通算できないのですね。

>>641
取引履歴、具体的には各業者のHPに大抵載ってますね

ただ、データをプリントアウトする必要あるかも
プリンター持ってないから利益でたら買わないとなぁ
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 20:17:20 ID:Q+kMg9sO
質問〜

請求書を発行するのは経理課だと思うのですが
納品書を発行するのも経理課ですか?営業事務の範疇だと思うのですが・・・。

「納品書のことでお伺いしたい」と電話があったときに
「では経理へ回します」
という受け答えは、その電話をかけてきた会社に笑われているのではないかと思うのです。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 20:43:39 ID:muZ/UGQ4
非常勤で働いていて給与は年末調整されてません。
還付申告すれば全額還付されるんですが、
住民税は払わなくていいのでしょうか?役場からは何も届いてません。
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 21:01:45 ID:9sWBFgfo
>>644
還付申告をすれば市区町村にその情報が行き、住民税額が決まると思います。
あなたの書き込みだけでは住民税を払わなくてよいかどうかの判断はできません。
収入金額や各種控除の状況が分かりませんので・・・。
646644:2008/01/19(土) 21:51:57 ID:clrlVYY0
給与収入が約95万、社会保険料控除が約10万、基礎控除38万です。
前年の給与はもっと少ないです。
あと、親から見て特定扶養親族に該当して親は扶養控除受けてます。
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 22:42:56 ID:hU5jwQxx
質問させてください。

昨年8月に退職しました。
3月に就職した場合、住民税はもう安くなっていますか。
所得税もどうなのでしょうか。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 22:59:23 ID:KX7qgIOj
>>647
住民税はその年1月〜12月の所得に対して
翌年6月〜翌々年5月を年度として課税されるから
貴方の場合、今年の6月から住民税が安くなる。

所得税は、給与所得者の場合は
その年1月〜12月の所得に対して
毎月源泉徴収→その年の12月に年末調整され、税額確定する。
ただ貴方の場合、昨年は中途で退職したので年末調整はされていない。

今年の3月15日までに確定申告をすれば
払いすぎた税金が戻ってくるかも。
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 23:27:53 ID:DpbQP6UG
ここで聞いて良いものか迷うのですが、

レジで商品を売ってレシートを渡しますよね、
で、中には領収書が欲しいという客もいて領収書を渡すんですけど、
その時はレシートは渡さないようにって言われてるんです。

でも中には、なんでレシートはくれないんだって客もいます。
店の決まりだから、以外に、何か根拠のあることなんでしょうか?
領収書とレシートを二重で渡してはいけないって。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 23:34:04 ID:KX7qgIOj
>>649
経費の二重計上を防ぐためかと。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 23:50:22 ID:D7RDP+t/
そういや領収書出した時は店の控えにレシートを貼ってたな
>>650の為だったのか。店側の発想ではなく、税理士か税務署からの
指導でやってるっぽいね
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 00:01:57 ID:VaGf3gNV
父が世帯主で国民健康保険に入っています。当然ですが私の負担すべき部分は父に払い間接的に私も保険料を払っています。
この場合、社会保険控除に自分の負担してる額を記入しても問題ないですか?検索したところ

ファイナルプランシャーの方の否定的な答え
http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/9997

肯定的な答え
http://okwave.jp/qa1040933.html

があり分からなくなりました。宜しくお願いいたします。
653649:2008/01/20(日) 00:05:37 ID:mra8kopx
>>650
>>651

なるほど、

「経費の二重計上を防ぐために税務署からそう指導されています」

こんな答え方でよさそうですね。
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 00:53:33 ID:VKrbCCGn
>>649
レシートも領収書だから
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 00:58:01 ID:5N7/eKps
>>652
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm
>社会保険料控除は、納税者が自分自身の社会保険料を支払った場合又はry

「自分自身の社会保険料を支払った」の定義については条文上明らかにされていない。
杓子定規に考えれば652の場合、「世帯主である父が全額を支払った」となるんだろうけど…
税務署もそこまでは追求しないと思う。

もし万全を期すなら、自分の国民健康保険料相当額をお父さんの口座に振り込むなりして
記録に残しておけば、税務署も納得するんじゃないかなぁ と思うけど

直接税務署に相談する事をおすすめする。
656655:2008/01/20(日) 01:05:32 ID:5N7/eKps
補足

>>652が申告する社会保険料控除額と、
お父さんが申告する社会保険料控除額

くれぐれも重複しないように事前に確認汁
657647:2008/01/20(日) 01:06:34 ID:+j6q9Qas
>>648
ありがとうございました。
確定申告きちんとしてみようと思います。
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 01:19:41 ID:VaGf3gNV
>>655
>>656
ありがとうございました。念のため税務署に電話して聞いてみます
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 03:40:22 ID:aRbLD24Y
ヤフオクで商売やって年の利益40万くらいで、消費税の還付申告をします。

市民税、県民税の申告書が届いたのですが、市役所で還付申告もできるのでしょうか?
簡易な確定申告ならできると書いてあるのですが。
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 04:14:11 ID:BqUPQqxi
>>659
消費税関係の申告は税務署のみ
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 04:41:56 ID:aRbLD24Y
>>660
そうなんですか。ちょっと遠いのですが、頑張って行ってきます。
662647:2008/01/20(日) 05:01:29 ID:+j6q9Qas
度々すみませんが、もう一つ教えてください。
所得税は、確定申告後、いつから安くなりますか。

例えば2月に確定申告を行い、3月に就職した場合、
3月から安くなるのでしょうか。
それとも、確定申告は関係なく、
3月にもらった給料から割り出されてかかるのでしょうか。
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 08:36:13 ID:9y08zOqL
>>650>>651
いやいや、レシートも領収証だからな
両方渡すってことは代金を二重に受け取ったって意味になる
最悪の場合は客が二重払いしたから代金を返せってゴネる詐
欺紛いが生じかねない
税務うんぬんはまた別な理由だよ
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 10:23:10 ID:++pjpp1y
質問です。
金銭信託は当座資産に含まれるのでしょうか?
また、持分法適用会社に対する受取手形及び売掛金は
当座資産に含めてよいのでしょうか?
665素人:2008/01/20(日) 10:38:43 ID:2QoI7Z4T
取引先に出す、請求書の消費税についてです。

一月から個人事業主としてやっていく事になったものですが
予想される一年間の売り上げは1000万円以下です。
いままでの年間の収入(売り上げ)も1000万円以下です。

この場合は、課税業者とならないので消費税は請求しないという形でいいのでしょうか?
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 10:44:36 ID:s8oUbs8G
>>665
相手にとってはこちらが課税事業者かどうか知らないはずなので、
最初から5%をオンして請求した方がいいっすよ。

消費税の申告と消費税を請求することは別物と考えてくらはい。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 11:41:15 ID:2QoI7Z4T
>>666
了解です。ありがとうございます
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 11:43:24 ID:DCMo2Msq
自営業で独身で東京で所得が300万だと税金はいくらくらい取られますか?
大体でいいので。
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 12:39:38 ID:++pjpp1y
売上債権を求めるときに、持分法が適用された会社の売掛金を含めても良いのでしょうか?
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 14:01:27 ID:nlqSdT+S
>662
 確定申告は、昨年の収入等にかかる税金を計算する仕組みであって
将来の計算をするのではない。
 よって、所得税が安くなるという考えは否定される。

 どこで、確定申告して就職すると税金がその翌月から安くなるって聞いた?
ゆとり世代とおばちゃん情報なら、疑わないと名。
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 15:37:04 ID:whs7Fge4
商品の仕入れを店で行い、クレカで払った場合、もらえるレシートはクレカの控えと
納品書だけなのですが、この2つ+クレカの明細書で領収書代わりになりますか?
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 15:38:37 ID:y+xEtmUJ
詰め込みすぎて、混乱してるのか?
住民税とか更正の請求だとかが、ごっちゃになってそうな予感
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 16:15:36 ID:5N7/eKps
>>671
なります。
ただし口座から引落になるでしょうから、
現金経費の領収書とは分けて保管した方が良いと思います。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 19:44:55 ID:HiuM7PhB
>>671
領収書くれと言えばくれる店多い。
当然「クレカ使用」と但し書き付く。
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 22:04:52 ID:+KdiFIgx
詰問です。

法人税で貸借対照表に計上された未払法人税の金額を損金計上納税充当金で
加算調整しますが、確定申告で還付が生じそうなので未収法人税が計上されて
いる場合は何という項目名で別表4上減算調整すればよいでしょうか?

676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 22:34:38 ID:s8oUbs8G
詰問 コエエエエ (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

そんなん所得の計算に影響がないように処理されればなんでもえーーがな。
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 23:00:51 ID:b1kbyeqR
住民税の未納について質問です。

今31歳なのですが、住民税をほとんど払っていません。
去年源泉徴収(?)されるようになってから、初めて払い始めました。
これまでの未納分を払いたいと思うのですが、どのような手続きを踏めば
良いのでしょうか。フリーター時代もありますが、フリーターでも払う
必要があったのでしょうか。
また引越が多く、5自治体にまたがると思うのですがこのような場合の
支払い方法はどのようにすればよいのでしょう。
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 23:02:10 ID:7U0ruAM9
>>675
仮払税金認容
そして
損金計上法人税等と損金計上住民税の加算。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 23:12:26 ID:+KdiFIgx
>>678
ありがとうございます。

例えば中間納付で1,000円納め、期末に課税所得をもとに計算した年間の法人税が600円だった
ので確定申告では400円の還付があるとします。(便宜のため住民税は考えません)
ここで次のような経理をしていた場合、どの金額が仮払税金認容でどの金額が損金計上
法人税になるのでしょうか:

@中間納付時
 法人税 1,000/現金 1,000
A決算仕訳
 未収法人税 400/法人税 400

どうぞよろしくお願い致します。
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 23:18:48 ID:yRBaHESD
すいません。

法人税の計算上、期中に支払った事業税は損金に算入されますが、事業税を
計算するときも、前期の事業税確定申告額や事業税中間納付額を差し引いて
事業税の課税所得を計算するのでしょうか?
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 23:37:56 ID:7U0ruAM9
>>679
別表5-2 で、

当期発生中間法人税 1000 仮払経理 400 損金経理 600 となり、

別表4での調整は、損金計上法人税等 1000加算 仮払法人税認容 400減算 でいいんじゃない?

未収で戻す会計処理で 損金計上法人税が400減るわけだが、
それを申告調整でいったん減算認容した上で、あらためて1000の全額を加算するわけ。
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 00:00:06 ID:+KdiFIgx
>>681
「仮払経理」は決算書上に仮払法人税という項目が載っている場合に適用される
と聞いたことがあるんですが、関係ないんですね。
(例えば中間納付に仮払法人税500立ててこれを決算で全額法人税に充当した場合
は、決算書上には「仮払法人税」という項目は存在しないので、期中に「仮払法人税」
を使っているからといって「仮払経理」とは言わないと聞いたことがありました。)

ありがとうございます。
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 00:27:55 ID:V4T/mRUw
法人税の申告調整は、どんな会計処理していても、一定の所得計算と、利益積立金計算に持って行くための
調整計算なので、所得と利益積立金の数字があいさえすれば、各別表での表現はいろいろなやり方があるよ。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 00:50:28 ID:i/h//8pP
>>680
それは「法人税の課税所得金額=事業税の課税所得金額」という質問?

それはありえない。
自分自身の税金の計算に自分自身の中間納付額を控除することができたら
税額計算が滅茶苦茶になっちゃう。
所得割は企業の年間の所得に対する税金の徴収なのに、そんなことができたら
中間納付の金額を変えることによっていくらでも税額を変えることができる。

そんなことは許されませんよ。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 01:29:08 ID:6gtAVHV+
質問です。

地主で不動産賃貸所得だけで生活している人の「課税される所得金額」
はどのような計算で算出しますか?

年間の収入額は不明なのですが、
1年間の固定資産税支払額3000万、
所得税支払額1200万、
です。
686647:2008/01/21(月) 01:33:25 ID:vJgsThy0
>>670

所得税が、そのときもらった額から算出されるなら、
年末調整とか何であるのか疑問に感じてしまいまして・・・。
ご回答ありがとうございました。
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 01:54:52 ID:87ZJjsxV
アフラックに私怨抱いて糞スレ立ててる中年男(1964.6.6生まれ)を退治してください。

「アフラック大阪堺支社での業法違反!」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1197112679/←荒れてます
「アフラック大阪堺支社での業法違反!2」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1200669364/←すげえ荒れてます

ミクシィの日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=647785331&owner_id=10376960

ちなみにスレ立てた奴はこんな声の持ち主です。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date67236.wma
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 02:00:23 ID:Y2GHattw
685
収入−経費が所得でしゅ
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 02:13:25 ID:6gtAVHV+
>>688

固定資産税は経費になるんでしょうか?
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 02:14:51 ID:Y2GHattw
うん
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 02:23:27 ID:dH/dZywP
よろしくお願いします。

現在OLをしていますが、もう一つ、仕事をしようと思っています。
そこは個人経営のお店なのですが(水商売ではありません)、昼間の会社が
Wワーク禁止のため税金についてたずねてみると、
アルバイトに支払ったお給料は、個人の名前を書いていついつ働いてこれだけ
給料を支払った、と申告している、というような事を店主さんはおっしゃっていました。

私の友人が同じようにWワークでカフェで働いているのですが、どうやらそこでは
個人単位で申告しているのではなく、アルバイト全員分まとめて申告しているから
会社には所得税でアルバイトがばれる事はないそうなのです。

大変無知でお恥ずかしいのですが、私のアルバイト先と友人のアルバイト先とでは
どのように違うのでしょうか?
無い知識を振り絞り、調べてみたところ水商売の方達は「給与」ではなく「報酬」として
申告しているから云々・・とあったのですが、友人のバイト先はそれと同じ方法を
取っている?のでしょうか?
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 02:23:34 ID:6gtAVHV+
>>690

thanks!
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 03:38:54 ID:cHk6c2tu
>>673
回答ありがとうございます。最初の頃は、納品書とクレカの明細書だけしかとっておらず、
クレカの控えは捨ててしまってました。それでも大丈夫でしょうか?

>>674
領収書は印紙を貼らなければならないから、店は出したくないようです。
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 04:55:47 ID:PcprNmpK
>>691
勤務先が給与支払報告書を従業者の市区町村に提出してるか否かで決まります。
現在の本業の会社が住民税の特別徴収(給与天引)をしてる場合で、副業の雇用主が給与支払報告書を提出してる場合は本業先にバレる可能性があります。
また、副業の収入が年20万以上になる場合は所得税の確定申告義務も生じ、雇用主が報告してるのに申告しないとまずいです。
住民税は本業先で合算請求され大丈夫なはずです。

副業先からの収入が給与ではなく報酬の場合は必要経費を引いた所得が20万以上になれば確定申告義務が生じますが、
住民税については確定申告時に「給与所得以外の住民税の徴収方法」欄で「普通徴収を希望」にチェックをしておけば本業先に副業が発覚しないケースがあります。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 09:42:10 ID:nwhQCjT1
個人経営の建築業の経理の処理で教えて欲しい事があります。
年度をまたがる工事での未成工事受入金と未成工事支出金の決算時の処理の仕方がよく解りません。
どなたか教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 10:00:37 ID:I1/dR5C5
建設業で完成工事基準を採用している場合、
その建設に掛かる入金(前受金など)は「未成工事受入金」、
その建設に掛かる支払(材料代、人件費など)は「未成工事支出金」で経理し、
完成時に一括して売上、経費に振り替える

意味が分からなければ、建設業の記帳の仕方を勉強しよう
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 10:15:22 ID:nwhQCjT1
法人の建築業で経理の経験が有るのでその事は解るんですけど、
個人経営での確定申告時の処理の仕方がよく解らないのです。
もらった分の未成受入金がそのまま売上になるのか、未成支出金が経費になるのか?
質問の仕方が説明不足でした、すみません。
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 10:36:54 ID:I1/dR5C5
>>697
法人も個人も処理は一緒
青色申告で、貸借対照表も作成しているかな?
未成工事受入金、未成工事支出金は資産負債科目なので、完成したものについては、売上・経費勘定に振替える
仕訳は、完成前の仕訳の逆でおk
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 10:41:06 ID:I1/dR5C5
それとも、個人事業でも未成工事を認識する必要があるかってこと?
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 11:45:16 ID:nwhQCjT1
>>698
ありがとうございました。
俺が聞きたかったのは、申告書の書き方だったみたいです。
税務署行って聞いてきます。
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 20:27:07 ID:LacJYeQM
すみません 質問させてください。

今日、主人が会社から源泉徴収票をもらったのですが 渡された時に『これを市役所に持って行くとお金が戻る(もらえる)よ』と言われたそうです。

どういうことでしょうか?

どうしたらいいのかわからないので、どうか教えてください。
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 20:42:45 ID:8oGCVqy5
すみません、減価償却について質問させて頂きたいのですが、
法改正によって残存価格1円まで償却できる様になったみたいですが、

例えば 取得年月日平成9年 取得価格330千円 残存価格16500円
の有形固定資産がある場合、残っている5%分の16500円は1円を残して
一度に償却してしまって良いのでしょうか?

資本金1000万の中小企業です。

703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 20:58:59 ID:OBptXLKM
>>702
5年で均等償却

減価償却資産の償却限度額の計算方法(平成19年3月31日以前取得分)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5411.htm
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 21:14:32 ID:Pq9wfpHi
>>702
5年で償却するんですが、実際には6年かかると思います。
なぜかというと
1〜5年目の各年の償却額(16,500-1)÷5=3299.8
→法人税の場合には1円未満切捨てが原則なので3,299円(これが償却限度額)

5年経過後16,500-3,299×5=5
で、6年目に4円を償却してようやく簿価1円に達します。
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 21:33:52 ID:OBptXLKM
税法の固い解釈では>>704さんの説が一般的ですね
ただ、端数処理はいままでも最終年度で処理しても問題なかったですからね
業務ソフトでそういうふうに設定されてるものもありますしw
5年内には通達でも出るんじゃないですかね
もしくは黙認とかw
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 21:39:30 ID:DGnsQ6UU
>>705
低脳受験生が一生懸命調べてプロのフリして答えてるのにそんな対応は大人としてどうよw
707702:2008/01/21(月) 22:00:06 ID:8oGCVqy5
詳しい解説ありがとうございます。
よくわかりました。
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 00:14:56 ID:XNlv6W6l
おととし確定申告をしていないので
年収350万円を白色申告しようと思います。

レシート関係は残していません、源泉徴収もされていません
どのくらい税金を請求されるでしょうか??
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 00:45:22 ID:MiSC71X9
事業所得で
藪からスネーク
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 00:59:40 ID:14h8sAIi
すみません、質問させてください
税込処理と税抜処理だと、
消費税の処理を追加しなければならないのは税抜のほうでしょうか?
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 01:05:53 ID:gTfPWBh1
質問です
飲食店を個人で経営しているのですが今度法人成りをしようと思ってます。
その場合設備を法人に移さずに個人で所有して法人に貸し付ける、という事は可能でしょうか?
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 01:12:33 ID:JUpsiDJD
>>711
できるけど、結局貸し付ける側の個人に課税所得が発生するからあまり意味ない。
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 01:39:34 ID:NU26ueH4
質問させて下さい。
医療費控除でドラッグストアの目薬は入りますか?
老人で白内障の為に眼科に通ってますが、この半年ほど病院に行くのがしんどい為、少し高めの目薬を買って代わりにしています。
『治療にあたる』とは認められないでしょうか。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 06:23:50 ID:Dk0V42CE
大丈夫だけど
効き目は弱いし7割引にならない高い薬を買ってる無駄使いを止めたほうがマシ
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 10:18:22 ID:V7iw/sr+
>>701
確定申告すれば、還付の可能性があるよということでは?
(本来税務署に提出だが、市役所でも受け付けていることは多い。)
でも、今も働いているんであれば、年末調整してるはずだけどな。
てか、会社の人に聞いてください。
>>710
>消費税の処理を追加
決算での処理のこと?
どっちでもする。
(税込)→ま、やんなくてもおkだけど
租税公課/未払い金 又は 未収金/雑収入
(税抜)→期末仮受・仮払を相殺して、差額を未収・未払。消費税の精算差額は
雑費とか雑収(不課税)で調整してくれ。
仮受消費税等/仮払消費税等→還付の場合
未収消費税等/

仮受消費税等/仮払消費税等→納付の場合
      /未払消費税等



716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 11:26:52 ID:jJy2piZj
個人の自営業者です。
売上が500万円弱としますと、
交際費(接待費?)は通常、いくらぐらいまでが適正でしょうか?
売上500万に対する交際費40万は妥当ですか?
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 11:33:29 ID:V7iw/sr+
個人については、多分明確な金額基準ないんじゃないか?
業務的に考えて、その接待が必要かとか。
例えば、ビルオーナーと小売では仕事上の付き合いも違うだろうし。
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 11:33:46 ID:uE3hUHm7
>>716
ついに今年も出ました 交際費こんだけ使いましたが通りますか???

考え方を変えてください。売上500万をあげるために必要だった額はいくらですか?
人によっては500万かもしれんし、あなたにとっては10万だったかもしれん。

人それぞれ 人生いろいろ はーと
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 11:57:09 ID:Y7vPV7oa
>>715

お返事ありがとうございます。>>701です。

考えられるのは住宅ローン控除ですが、2年前に既に確定申告を済ませてます。

去年は何も言われなかったのに今回初めて言われたので何が何だかわからなくて。。

そうですね、もう一度会社で聞いてみます。

ありがとうございました!
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 12:05:53 ID:7rl47nW7
>>719
住民税の住宅ローン控除のことだろ
19年度から、住宅ローン減税が所得税から引ききれない場合、市町村に申告すれば住民税が減税される措置がとられるので
源泉票の摘要欄に、「住宅借入金等控除可能額」とか書いてない?
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 12:06:34 ID:IZvRLssy
すみません、当期の減価償却で初めて残存価格5%に達する場合は
どのように処理すればいいのでしょうか?

無視してそのまま償却率をかけた数字を計上して大丈夫ですか?
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 12:09:55 ID:7rl47nW7
>>721
19年以前取得分だよね?
残存5%に達するまでは普通に償却
5%の均等償却(5年)は次年度から
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 12:10:29 ID:7rl47nW7

19年以前じゃなく、19年3月以前ね
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 13:44:49 ID:8LQC5bde
 経理事務の職に就きたい事務経験がほとんどない中年女性です。
 年齢的にスキルをつけないとどこにも使ってもらえないのですが、エクセル・ワード・簿記 どの勉強から始めればいいのか悩みます。
  
 エクセルもワードも基本はなんとなくわかりますが、
日常に使っておらず、実務経験がないので すぐに忘れてしまい、サクサクこなすことは全くできません。
 ですのでMOSなんかの資格をとる目的でソフトに慣れながら再度勉強したたきこもうかと思っています。
 
 簿記は3級をおととしとりましたが、使わないので忘れつつあります。
 2級をとろうと思っているのですが、もともと忘れやすい性格の上、ふだん携わってないので余計に忘れる可能性があり、
エクセル・ワードをスムーズに使えるようにようになることも含めて、どういう順番で学んでいけばいいのか悩んでしまいます。
 どなたかアドバイスいただけないでしょうか…?よろしくお願いいたします。
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 14:04:07 ID:8LQC5bde
>>724です。なんどもすいません。
 今使えるソフトなんですが、自前のPCが故障してXPからVistaにかわりました。
 オフィスXP(エクセル・ワード2002)でなく オフィス2007なのですが、
エクセル・ワードを経理事務で生かすには2002をたたきこんでから、2007を取り入れた方がいいのでしょうか…?
 (もちろんその会社で利用しているソフトによると思うのですが、
会社に入るためには一般的にどちらからたたきこんだほうがいいのかわからなくて・・・
もし2002のほうがいいのであれば、2万くらいで直るので故障中のPCを修理にだそうかと思っています。)
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 14:25:58 ID:V7iw/sr+
最優先は簿記
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 14:26:47 ID:jxslyzgx
両親の確定申告について質問させてください。

父:退職して無職。62歳なので企業年金だけ受給。
母:パート。年80〜90万程度の収入。株の配当などが20万円程度。

父が会社員の時は、母は第三号被保険者になっていましたが、
父が退職したため、第一号被保険者となり、母の分の保険料は母が自分で納めています。
去年、父が確定申告するから、と母の源泉徴収票を自分の確定申告の書類に添付して
出してしまいました。
今年は、母の株の配当の源泉徴収分が2万円程度あるため、
母は自分で確定申告にいって還付を受けたい考えです。
しかし、父は自分の確定申告書類に母の源泉徴収票を添付しないといけない、といっています。

父が退職した後でも、夫婦の収入はまとめて父が確定申告しなければいけないのでしょうか。
母が自分自身で確定申告した場合、問題になる点、注意点がありましたらお教えください。
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 14:46:31 ID:V7iw/sr+
いいえ。
多分配偶者控除の関係かと思いますが、その場合でも、お父さんの確定申告のときに
お母さんの源泉徴収票は必要ありません。
ま、税務署もお母さんの所得確認できて助かるでしょうけど。
それでも、お父さんが絶対必要だと言い張るのであれば、コピーでもいいんだよと
やさしくいってあげましょう。
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 14:49:28 ID:V7iw/sr+
あと、
>夫婦の収入はまとめて父が確定申告
ということはないです。
お父さんはお父さんで、お母さんはお母さんで申告です。
ただ前年までは、お母さんが確定申告する必要がなかったため、
お父さんしか行わず、お母さんをお父さんの扶養としていただけです。
730721:2008/01/22(火) 15:22:00 ID:IZvRLssy
>>722
ありがとうございます
端数が出ても5%までで一時とめて
5%以降は次年度から5年で償却でOKですか?
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 15:23:16 ID:Y7vPV7oa
>>720

>>719です
書いてあります 住宅借入金等特別控除可能額211600円 と。

何もわからなくてすみません。。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 16:30:56 ID:Ysl0XMCq
この「電子申請等証明データシート」は、「電子申請等証明書」ではありません。
電子申請等証明書のデータファイルが法令に定める「電子申請等証明書」となります。
「到達した電子申請等」は、交付請求画面でダウンロードすることができる「送信された申請等データの内容」の申請等となります。



意味ワカンネ
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 16:57:59 ID:jxslyzgx
>728,729
727です、回答ありがとうございます。
やっぱり、配偶者控除云々に関わらず、父母別々で申告ということでいいんですね。
父には源泉徴収票のコピーを渡しておく事にします。
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 17:14:37 ID:7rl47nW7
>>730
はい、そのとおり
>>731
であれば、>>720にあるように自分で申請することによって平成20年度の住民税が安くなるよ
お金が戻るというより、来年の住民税が安くなるということ
市役所に源泉票を持っていき、説明を受けながら所定の用紙に記載して提出すればおk
ちなみに、これは毎年申告する必要があるよ
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 17:40:53 ID:Y7vPV7oa
>>734

>>731です
なるほど とてもスッキリしました。
ご丁寧に説明していただきありがとうございました。感謝します。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 19:23:20 ID:6/eqEe27
税込金額から消費税額のみ求める計算式を教えてください。
たとえば105円 の 5円を 求める式です。
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 19:42:03 ID:wcZYTWw2
X÷105×5
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 20:13:10 ID:6/eqEe27
>>737
ありがとうございました
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 20:20:10 ID:jJy2piZj
>>717-718

遅くなりましたが、ご解答ありがとうございました。
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 20:22:33 ID:Ro3etj4N
株の儲けって申告しないと時効ってあるの?
数年申告サボっちゃったんだけど
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 20:29:27 ID:yM9q6ewH
『所得税課税、住民税非課税』がありえるケースを教えてください。
『障害者の住民税は所得125万円まで非課税』の規定で今年こうなりそうなのですが
逆はともかく、このパターンはほとんど聞いたことがないので…
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 20:31:50 ID:UldjKxw5
>>711
減価償却費程度で貸し付けたらどうだ?
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 20:34:14 ID:+q4QqDug
>>724
実務経験ない中年女性でも雇ってくれるところに一刻でもはやく就職する
多分手取り12万円隔週土出勤みたいな誰も行きたがらないところしかないが
資格より実務経験
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 22:06:57 ID:sVP5/y5z
740
ほっとけばいいよ
税務署からお尋ねがくるから
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 22:37:21 ID:9VW8WlZd
支払調書は法人に治するものはいらないんですよね
支払調書合計表の支払い等の合計額には、法人に《管理法人でない)しはらう
家賃も含むの?

それから前の事務所は個人は支払調書合計表出さないで30年やってたらしいんですが
出さなくていいんですか?
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 00:09:58 ID:rgTB1ygK
>>714
回答の意味がわかりません。
目薬が医療費控除の対象になるならコンタクトの人は全員目薬医療費に入れますよ?
7割引??質問者がかわいそうです。

>>713
眼科医が治療に必要であると指示したのであれば認められます。
しかし、そうでないならドラッグストアの目薬は認められません。
間違える方が多いですがこれは決まっています。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 00:27:27 ID:8p+kInLO
なら
眼科医が治療に必要であると口頭で指示したのであっても
市販薬も
認められますね
748691:2008/01/23(水) 00:47:05 ID:4pKMBTRX
>>694
とても丁寧な回答、ありがとうございました。
また、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

694さんのレスを拝見してから、友人に改めて聞いたのですが
やはり友人のバイト先は、バイトの子の分まとめて申告していて税金なども
特にひかれていないそうです。
それって・・・税務署が入ったら非常にマズそうな気がするのですが、
そんな方法ってあるんでしょうか?
一般的に、友人のバイト先と同じような申告方法をしているところってあるのでしょうか?

749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 00:57:58 ID:rIMyHSGY
住民税の均等割非課税について教えてください。

平成19年度の源泉徴収票で、
支払金額190万、
給与所得控除後の金額115万円、
所得控除の額の合計額が、136万ちょっとです。

控除対象配偶者と扶養親族がいるのですが、
この場合、住民税は所得割だけでなく、均等割も非課税であるという認識でよいでしょうか?

それとも、非課税にする為には、
医療費控除(前年15万以上支払がある)や、
障害者控除(配偶者が障害者手帳2級所持)の申請は必要でしょうか?

自治体のHPに説明がなく、基本的な質問になってしまいまして申し訳ありません。
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 01:01:02 ID:rIyLbxW6
>>749
どこにお住まいかは知らないが、参考までに
http://www.city.yokohama.jp/me/hodogaya/bunyabetu/zeikin/zeiseikaisei1.html
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 01:23:00 ID:rgTB1ygK
>>747
医者があなたに『指示した』と認めるなら当然良いでしょう。
揚げ足とりたいんだろうけど… W
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 02:13:23 ID:qJn8nsdK
すいません。

事業税の課税所得は基本的に法人税の別表4で計算された課税所得であり、事業税
と住民税申告の第六号様式にこの課税所得を記入する欄があるのですが、事業税の
中間納付額はどこでこの課税所得に加算するのでしょうか?

法人税を例にとれば、法人税の中間納付額が費用計上されている場合、当該中間
納付額だけ当期純利益が小さくなっています。
よって別表4では損金計上法人税で加算して中間納付の影響を取り除いた上で
課税所得を算出し、これに税率を乗じた後にあらためて加算調整した中間納付額を
差し引いて最終的な確定申告額を出すと思います。

事業税の第六号様式には税率を乗じた後に中間納付額を控除する欄はあるのですが、
そもそも当該中間納付額は法人税の計算上損金算入されて課税所得は小さくなっている
はずなので、年間の事業税の計算にはこの中間納付額を加算する必要があるのでは
ないでしょうか。

これはどの欄で行うのでしょう?
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 02:53:25 ID:ddRDp9Jn
19の大学生です。今、バイト収入月6万ぐらいです。学費が年間160万かかるのでもう一つバイトしようと思ってるんですけど年間103万越えると税金がかかるって聞いたので103万までに抑えたほうがいいんですかね?春夏冬休み頑張りたいんですけど。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 03:13:50 ID:h6uaAflm
>>753
いっそ800万くらい稼げば良い
103万で大騒ぎしてるのはバカだけだよ
755Z資産:2008/01/23(水) 08:23:07 ID:Uvqfgnwi
752

会社が仮払い経理しているのなら、

当期の年税額を損金計上納税充当金で全額加算

前期の確定納付分と当期の中間分は、「納税充当金から支出した
事業税等の額」で減算
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 08:47:26 ID:ddRDp9Jn
754 無理でしょ
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 09:38:18 ID:ikqKYMUp
>>755
それは法人税の別表4上の話ですよね?

法人税上は前期確定申告分の事業税と当期中間納付分は損金算入されるため、
課税所得はこれらの事業税額は控除されているはずです。

事業税の申告書(第六号様式)もこの法人税の課税所得からスタートしますから
そのあとどこかで事業税の前期確定申告分と当期中間納付分を加算しなければ
ならないと思います。

それをどこでやっているのか?というのが質問です。

758Z資産:2008/01/23(水) 09:55:33 ID:Uvqfgnwi
757

なるほど。
そう深く考えずに、
法人税の所得概念と事業税の所得概念(法人税の所得金額を基礎とする)
は違う、でいいんじゃないの。
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 10:03:01 ID:5iSVWrBP
>>746-747
具体的には処方箋とか書類で医師の指示が証明されないといけないんじゃないのかと思う。
おむつ一つにしても、医師の証明書とかあるんだし。
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 10:32:41 ID:74wlDw0v
>>746-747
煽るなよ
>>759の言うとおり、医者の診断書が必要
但し、処方箋調剤した目薬と薬事法上で医薬品として認可されてる目薬ならOK

税法と通達に別個規定のないものは、上位法(この場合は医師法や薬事法など)の規定に従って判断する
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 13:38:39 ID:ikqKYMUp
>>758
事業税の計算上、中間納付分は調整しないということですか?

すると中間納付額をいくら納めるかによって課税所得ひいては年間トータルで
納める事業税額を変えることができてしまいますが、いいのでしょうか?
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 13:40:05 ID:H05FPgV5
>>724
なんで経理職に就きたいの?

ただ、忘れっぽい人は向いてないと思うよ。
一般事務でもどうかな・・

会社的な意見として
年齢的に使い辛いうえの素人だし厳しい。
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 14:11:13 ID:uKUrPhX1
飲食店(うどん屋)を経営しています。 形態は法人です。(株式会社)
数名の従業員の雇用していますが、昼食や夕食は、まかない付きにしています。
この場合の経理処理ですが、どうすればよいのでしょうか?
そのままほっておいたら、仕入勘定で経費処理されるのでしょうが、現物給与処理などは
必要でしょうか? よろしくお願いします。
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 14:41:18 ID:H05FPgV5
>>763
「仕入勘定で経費処理」って・・orz
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 15:06:49 ID:5iSVWrBP
>>763
ここ読んどけ
>>523-524
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 15:16:57 ID:iQ8hky98
今年は社会保険料控除の証明書は郵送されてこないのでしょうか?
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 15:54:09 ID:74wlDw0v
>>766
国民年金の証明書なら昨年の11月頃には届いてたろ
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 15:56:35 ID:5iSVWrBP
いいえ。
10月ころ来なかった?
来てないなら、締め日の関係で、締め日後12/31までに払った人は年明けに来るはず。
あと国民年金だけね。健康保険は去年も来てません。
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 15:58:06 ID:5iSVWrBP
770766:2008/01/23(水) 16:08:46 ID:iQ8hky98
皆さんレスありがとうございます。
健康保険て去年も来なかったんでしたっけ?
1~3月にいくら払ったか調べなおさなきゃなぁ。。
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 17:14:45 ID:kgl74ghM
FXで出来た雑所得の損を賃貸収入から差っ引けませんか?
出来るならこの地獄とおさらばしたいです。。
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 17:15:37 ID:CZ8qJceP
>>771
無理

できるように政治家に圧力かけておいてね
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 17:35:32 ID:5iSVWrBP
>>770
市役所にрキれば、総額を教えてくれる。
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 17:41:12 ID:kgl74ghM
>>772
どうも。。
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 17:47:55 ID:mXwbhcO8
>>774
他の板で無理だよと言われて、今度はこっちで同じ質問ですか。ご苦労様です・・・
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 18:50:18 ID:yfwE5mjp
普通の会社員なんですけど年末調整で足りないと言われて手出ししないといけないんですけどそんな事は普通に有り得るんですか?
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 18:52:48 ID:H05FPgV5
>>776
有り
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 18:54:26 ID:H05FPgV5
信用できないなら自分で計算して見ればいいだろw
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 19:40:52 ID:DTexw0KU
>>776
今年はそういう人多いみたいよ
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 19:59:33 ID:yfwE5mjp
そうなんですか。

それと毎月給料から引かれてる所得税額はどのように決まってるんですか?
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 20:04:12 ID:Up+NQldi
「所得税の源泉徴収税額表」でググってみようね
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 20:09:50 ID:H05FPgV5
>>780
源泉徴収税額表(月額表)
http://www.minminzemi.com/somu/shiryo/zeikin/gensen19/01.pdf

社会保険料控除後とは
給与ー(社会保険・厚生年金・雇用保険を合算)です。
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 20:48:20 ID:t4h1H4oF
去年の3月末に退職して今まで無職で収入0なんですが
市県民税申告書が届きました。
1月〜3月は給料で65万300円だったのですがこれは市民税が
発生するんでしょうか?
(無職で去年収入0の25才兄がいるので扶養控除に当たると思います)
するのでしたら送り返さないといけませんよね

もうひとつお聞きしたいのは確定申告なのですが
退職するまでは年約200万程度の収入でやめた年は1-3月で65万程度の
収入でした。確定申告をすると返金があるのですか?
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 21:09:10 ID:yfwE5mjp
月額表と照らし合わせたら毎月2〜3千円ぐらい多く引かれてるんですけどこれは年末調整で返ってくるんですかね?
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 21:23:59 ID:mXwbhcO8
それ考えるより、仕事がんばって給料上げるほうがいいかと
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 21:34:17 ID:H05FPgV5
>>784
預かり所得税(月々の給与・賞与から天引きされる源泉)が確定納税額より多ければ還付されます。

年末調整の過不足金に不信があるなら
計算は難しくないので自分で計算してみることをお勧めします。
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 21:39:11 ID:hjnMsTxw
>>784
電子計算機の特例での計算かもよ。
788752=757=761:2008/01/23(水) 21:40:18 ID:ikqKYMUp

どなたか事業税に詳しい方よろしくお願いしますm(__)m
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 21:48:57 ID:H05FPgV5
>>788
別スレ
「年末調整・確定申告2」が良いと思う。
当局さんから分かり易い回答もらえるよ。
もしレス付かなかったら、指定すればOKかと・・。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 22:00:52 ID:yfwE5mjp
>>787
電子計算機の特例とは?
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 22:07:02 ID:ScdNWCKF
>>790
源泉所得税の計算の仕方が違う。
てか、こっちが本式かも。
イメージ的にはその月の給料×12の税額を求めて1/12した感じ。
月額表はそれをある程度の範囲の給料は引く給与一緒とかアバウトに
きめてるんだよね。
手引きの一番後ろにある算式で計算する。
792Z資産:2008/01/23(水) 22:07:41 ID:Uvqfgnwi
788

>すると中間納付額をいくら納めるかによって課税所得ひいては年間トータルで
納める事業税額を変えることができてしまいますが、いいのでしょうか?

中間で仮決算をして、事業税を多く納付しても、年間トータルじゃ
結局、一緒になるんじゃないかな。

事業税中間で多く納付する→確かに法人税は安くなる→ただし、それは
中間で事業税を多く払っているから




793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 22:19:53 ID:H05FPgV5
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 22:27:33 ID:H05FPgV5
でも考え方だけど
所得税多く取られてるな?って思って
@最後に税金還付
A最後で不足して税金取られる

@の方なら忘れたころの小遣いって思えるけど
でもAなら損した気分だしな・・。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 22:32:42 ID:I1VxtcAL
教えてください。
うちの会社に、去年の途中に入社した社員の、年末調整による還付金は、前の会社で引かれていた源泉も含めて全額、うちの会社が還付するのですか?
例えば、前職:5000円、当社:2000円の源泉徴収で年調による年税額:1000円の場合、還付金:6000円はうちが支払うのですか?
その場合、うちのB/Sには途中入社の方の預り金は2000円しかないのですが、残りの4000円の勘定科目は何になりますか?雑費ですか?
携帯からで変な改行だったり長文すぎて分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 22:36:12 ID:vNIXiOv1
お暇な方がいたら>>741宜しくお願いします…
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 22:54:01 ID:ikqKYMUp
>>792
法人税のように、法人税の中間納付額を加算して法人税の課税所得を出すのであれば
中間でいくら納付しようと年間トータルの法人税額は一定になるので問題ないんです。

しかし事業税だと、例えば課税所得が1000円で中間納付が0(事業税率10%を仮定)
の場合、(1000−0)×10%=100円ですが、他の条件は全て同じで中間納付を50円だけ
納付した場合、(1000−50)×10%=95円となって年間トータルでは税額自体が
安くなります。

だからこの場合はどこかで中間納付額50円を課税所得に加算する必要があるの
ではないか、そして法人税法上は事業税は損金算入したきり放置であることから、この加算ができるのは事業税の申告書たる第六号様式しかないの
ではないかと思ったのです。

>>789
レスありがとうございます、向こうのスレで質問させていただきます。

以降こちらのスレでは本件は無視でお願いします。

798749:2008/01/23(水) 23:00:28 ID:rIMyHSGY
>>750
遅レスですみません。

教えていただいたサイトを読む限り、今のままで非課税みたいですね。
子供の保育料算出の際に、
完全に非課税か、均等割が課税されているかどうかで額が全く違うので気になってました。
(控除額を何十万か増やすことは可能なので)

有難うございました。
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 23:18:02 ID:ScdNWCKF
>>796
今の時期は会計事務所の人、めちゃくちゃ忙しいと思うけど。
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 23:33:07 ID:t4h1H4oF
>>783は取り消します
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 23:39:12 ID:j9tzZzNv
質問です。数年前に支払わなかった自動車税がありまして、
税務署から差押調書を頂きました。
これ、あまり意味がわからないのですが、ブラックリストには載ってしまいますか?
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 00:40:09 ID:hYr2mXwG
>>760
どうして医師の診断書が必要だと言い切れるのですか?
明確に必要だと明記されてるのはおむつだけですよ。
診断書が必要だとはどこにも書いていません。

そして医薬品であれば医療費控除の対象となるのでは無く、
治療・療養に必要な医薬品が医療費控除の対象となります。

なぜ目薬が医師の指示じゃないと医療費控除の対象とされないか、は
『治療・療養の為必要』か『予防』かは医師じゃないと判断できないからです。
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 02:28:19 ID:IXFeIUYo
>>724>>725です

皆さん率直なご意見ありがとうございます。
生のご意見が聞けて参考になります

>>726
やっぱりこの中では簿記ですよね・・・。エクセルやワードなんて会社によって最初は使う機能限られてるでしょうから、すぐ覚えれそうですし。

>>743
> 実務経験ない中年女性でも雇ってくれるところに一刻でもはやく就職する
まだそんなに探したことないんですが、今のところ経理でまったくの未経験OKってみつからなくって・・・。
簿記の勉強しながらまめにチェックしてみます。

>>762
> なんで経理職に就きたいの?
 50くらいになってからでよいので、自分で商売をしたいと思っています。そのときに少しは役だつかと・・・。 
 また、今まではお客様と接する仕事ばかりやっていたのですが、ある程度年をとって、内勤の仕事をしたいと思うようになりました。
 その中で事務となると、会社の経営状態がわかる(?)経理が一番やりたいと思いました。家計簿付けるのが好きなのと、3級の簿記の勉強したときに勉強嫌いのはずなのにとても楽しかったのと、珠算暗算1級で単純計算がわりと好きなので・・・。
 営業もやっていたので、昨年末、未経験者OKのお惣菜、お弁当屋さんの営業事務の仕事を短期間やりましたが、やはり事務とはいえお客さん相手の仕事はもうしたくないなと思ってしまいました。
> ただ、忘れっぽい人は向いてないと思うよ。
> 一般事務でもどうかな・・
 ろくに事務経験がないのになんなのですが、今まで派遣等で出向いた会社の事務のかたを見ていると一般事務の方が守備範囲がいろいろ飛んでいて、ややこしいイメージがあるのですが、大間違いでしょうか・・・?
経理の方がやることが決まっている感じがするのですが・・・。毎日毎月やってればさすがに覚えれるかなって・・・。
経理の人の一日の仕事とかもっと的確に分かればいいんですが、これも会社によって随分違うんでしょうか・・・?
> 会社的な意見として
> 年齢的に使い辛いうえの素人だし厳しい。
 今35歳なのですが、年齢が上の人が指導してくださる所なら、どうにかなるかなって希望をもってはいるんですが・・・確かに厳しいとは思います。
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 02:33:12 ID:vHvU1OIe
753教えて下さい。
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 04:02:58 ID:XR/7qLbW
>>753
あなたの場合「勤労学生控除」が使えると思うので、ググってみてください。
103万というのは給与所得控除65万と基礎控除38万の合計で、さらに27万の控除使えると年130万の給与収入まで「自分には」所得税はかかりません。
(124万〜130万までの場合住民税だけかかります)

但し、あなたの年間給与収入が103万円を超えると親の扶養控除の対象から外れるので、親子の総額で有利不利も判断するとなると少し細かいです。
あなたは親から見た特定扶養親族に該当する年齢ですので親は63万円(住民税は45万)の控除が受けられ、
仮に親がサラリーマンで年収800万と仮定すると、あなたが103万円超稼ぐことにより親の税金が171000円増加します。
となると、1201000円以上稼ぐなら親子併せても税引き後手取りが増える計算になります。

あなたが仮に130万超稼いでも、あなたの適用税率は15%の範囲内だと思われますし、あくまで超えた分だけに課される税金ですから稼ぎを増やすほうがいいとは思いますが、微妙な範囲内の場合上記を考慮されたほうが良いでしょう

806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 04:11:09 ID:XR/7qLbW
↑ちなみに上記は健康保険を考慮してませんが、130万円を超えると親の保険証から外れて独立するのかな?
詳しい人にバトンタッチします
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 08:15:03 ID:X23yUBk3
質問です。去年、就職し会社には年末に前のバイト先Aの源泉徴収票を提出しました。
今年になり就職した会社のH19年度の源泉徴収票を渡されました。でも
去年の掛け持ちしていたもう1つBの源泉徴収票を渡し忘れたことに気付いたので
自分で確定申告することになったのですが、この場合持って行く物は今の会社からのと
渡し忘れたバイト先の源泉徴収票だけで良いのですよね?
バイトAの源泉徴収票はもう調整済みなので再発行してもらい持っていく必要はないですよね?
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 09:05:07 ID:aBnk8hMS
>>753
103万円というのは、あなたの税金だけじゃなく親の税金にも関わってくるので、
103万円以内に抑えるか、気にしないでバリバリ稼ぐかにしたらいいよ
少しだけ超えるのが一番損

ちなみに社会保険の場合は130万円を超えると扶養から外れ、自分で健康保険を払わないといけないけど、
この130万円というのは、今後1年間の見込み額で判断されるので、月あたり約108,333円を超えて稼ぐと即、扶養から外れる

>>807
はい、そのとおり
就職した会社の源泉徴収票には、Aの分も含まれているので
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 12:39:52 ID:I1JCvriT
>>802
明記はされてないけど、医者の指示があったとかをどう立証するんだ?
やはり、処方箋か診断書か何かもらっておいたほうが、税務署に万が一指摘された
場合(可能性は低いと思うが)通りやすいんじゃないか?
ない場合、医者本人をつれてきて証言させるとか考えられるけど、現実問題それは
どうだろう。
納税者本人がいくら医者から言われたといっても、通じないと思うよ。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 14:03:37 ID:+aO/ugzJ
フツーは市販薬を申告するほどのゴーツクバリはいねえ、でFA
医薬品だろうとなかろうとそんなの関係ねえ
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 14:55:15 ID:I1JCvriT
まあな。
目薬とその他の通院なんかで、普通10万超えるかて話もあるしw
まあ、1万ぐらいする目薬を月1本づつ消費してるのかもしれんがw
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 18:02:28 ID:pgs6L77a
個人事業主だった妻が法人化して会社設立。
持ち家自宅(ローン返済中)を事務所にしている。
家はサラリーマンの夫名義。
夫は妻の会社の役員も兼ねている。(勤務先の許可済み)

ローン返済の一部を会社経費にするのは可能かどうか
税務署で聞いてみたところ、無理と言われた。

都税事務所にパソコンなどの償却資産の申告に行ったところ、
会社としては、家については借家扱いで
会社が夫に賃料を支払う形になる(実際どうであろうと)と説明を受けた。

つまり、夫に会社から賃料を払うことにして
実質ローン返済にあてても構わないけれど
そうすると夫の所得を申告しないとで
それによって所得税を払う必要が出てくるということでしょうか?

どうするのが得なのか、どうしたら分かりますか?
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 18:35:10 ID:aBnk8hMS
>>812
>ローン返済の一部を会社経費にするのは可能かどうか
当然無理、虫がよすぎ

会社で家賃計上するにしても、その分は個人の所得
個人で税金を払ってもいいんだったら、家賃計上したら?
814ど素人:2008/01/24(木) 20:31:11 ID:Ahd217Dc
恐れ入ります。質問させてください。
とある商社勤務ですが、ある講演会に先生を招くため、先生の旅費(新幹線)チケットを
クレジットカードで購入し、旅券を渡そうとしました。このとき既に領収書を
会社に提出し、精算済みです。ところが、その先生はご自分で既に旅券を購入されて
おり、現金でもらえないかとのことだったので、購入時に使用したクレジットカードで払い戻しし、
現金で渡しました。この場合、元の領収書が不正ということになり、なんらかの
お咎めがあるのでしょうか?
お詳しい方、ご教示ください。
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 20:48:31 ID:yYaSk0EB
旅券というのは海外旅行で使うパスポートのことですよ
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 20:58:26 ID:UKbw58kN
>>814
領収書にクレジットカードを利用した旨の但し書きがあるはず。
カードの支払が会社に行くようになってなくて領収書を提出して代金を会社から受け取ったのなら、
このまま放置すると、あなたは窃盗あるいは横領になる。素直に再精算した方がよい。

税務調査が入ってクレジットカードを使用した領収書について、クレジットカード会社に照会されたら一発でアウト。
817ど素人:2008/01/24(木) 21:11:57 ID:Ahd217Dc
>>815
申し訳ありません。確かにそうですね。

>>816
回答ありがとうございます。社の経理部門に確認して訂正してみます。
ただ、現実問題としてその税務調査でばれてしまう可能性は高いのですか?
噂ですし、この場でお話しするのはどうかとも思いますが、空の領収書に適当な金額を
記載して接待交際費で精算している人もいるような話も聞いたことがあります。
領収書の真偽についてどのくらい調査されるのでしょうか?
当方社員500人規模の会社です。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 21:13:29 ID:X23yUBk3
>>808 ありがとうございます。生命保険控除額を年末調整時に5万弱くらいを記入して
提出したのですが、これはどのようにして戻ってくるのでしょうか?
会社から渡されるのですか?
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 21:46:48 ID:vnFplCQu
質問させてください。役員賞与についてですが、事前確定届出給与で
届け出たのとは別に臨時賞与を支給したのですが、その場合、その臨時分
だけ損金不算入になるのでしょうか、それとも届け出済み分も含めて全額
不参入になるのでしょうか?教えてください。
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 22:32:25 ID:hAiZuEmL
>>811
所得200万以下は10万円ではなく5%なんだけど?
『通院だけで医療被控除』は可能性としては十分あるよ。
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 22:37:53 ID:n/kLJFA+
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 22:57:55 ID:+tNNst5h
まだ始まったばかりの制度だからどこまで厳密に税務当局が対応するかは分からないよ。
とりあえず、税務調査に入られて今後の事例になってくれw
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 23:02:08 ID:n/kLJFA+
もうだいぶん前に最後通告出してるだろ
駄目だと思うんだけど
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 00:15:24 ID:gWTnKV91
会社を複数設立すると節税になるらしいですが何故でしょうか?
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 00:25:11 ID://wtszU4
それは初耳です
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 00:26:03 ID:TgBSBVqg
損金算入限度額が広がるから
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 00:40:39 ID:TgBSBVqg
>>820
漢字間違ってるよ。
どうでもいいけど
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 00:42:33 ID:ykDze6Tu
医療非控除かなw
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 01:14:26 ID:J1p8MrOz
スレ違いにより、移動してきました。
お願いします。

昨年、修正申告をした内容に誤りがあったことに気がつきました。
税務調査後に税務員にいわれるまま、判を押してしまいましたが、
明らかに、税務員のミス思われるものです。
再度、修正はできるのでしょうか?
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 01:29:08 ID:sw+PJtaI
>>809
処方箋は薬と引き換えになるので手元には残らないんだがw
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 01:41:11 ID:BVWFR/fu
>>830
調剤薬局の領収書が処方箋の代わりとなる。これは処方箋がないと調剤してくれないから。
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 02:04:48 ID:NjrIiAvx
30万未満の備品が損金にできるのは20年の3月31日までで、延長の予定はないのでしょうか?
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 02:10:17 ID:+qT3qCPI
>>832
一括じゃ(ry
景気対策名目でされるでしょ。不安なら地元選出国会議員へ
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 02:31:52 ID:wjSfKl20
質問です。
個人事業主である妻の事業が赤字なら所得がゼロということで、
旦那の所得税の計算上と社会保険の方と両方扶養に入れる
のでしょうか?
その事業は昨年まで違う人の名義でしたが赤字でした。
その事業(飲食店)を今度妻の名義ではじめようと思ってます。
よろしくお願いします。
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 07:39:11 ID:ZWiazebF
質問させてください。
私は大学生で、勉強の一環としてネットで外国為替の取引をしているのですが、
最近の円高で30万ちょっと利益が出ました。含み益ではなく確定した利益です。
私は世帯主ではないのですが、このような場合どういう風に申告したらよいでしょうか?
それともこの金額なら申告しなくて良いのでしょうか?
実家は自営業(個人事業主)です。宜しくお願いします。
836835:2008/01/25(金) 07:50:54 ID:ZWiazebF
すみません追加です。
30万の利益が出たのはおとといで、
前年の6月から始めて通算の損益はそれを入れて35万くらいです。
宜しくお願いします。
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 08:17:22 ID:gWTnKV91
法人税は所得800万以下は22%ですよね
なら、所得8000万の会社なら10社会社設立したら22%になりますよね?
けどしてないってことは、無理だということですか?
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 08:30:49 ID:iJOX53KF
>>836
てめーの通産の損益なんて国は知らない
12末で締め
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 10:11:35 ID:5aVM0N9h
>>837
その8000万が一時的なものかもしれないし、同じ業種10社つくると
めんどくさいんだよ、管理が。
仕事を振り分ける必要もあるし、(例えばこの仕事はA社の仕事とか
これはB社とか、最大限の効果を得るためには損益状況とか見て振る
必要があるし)同業種なら外注とかいうのも後々否認されそうだし、
値段設定まちがえると寄付金課税されそうだし。
それなら、同業種2〜3社か、部門や部署を分社化してしまったほうがいいかも。
それは実際やってるところはある。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 10:29:28 ID:KZzGsIDb
>>837
そんな単純な話じゃない
>>839のいうように大変な労力、経費が必要になるし
そんなことを考える輩がいるので、税法ではいろいろな縛りがある
地方税の均等割りも馬鹿にならないし

下手に節税を考えるより、所得を上げるよう考えたほうがましってとこだ
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 10:39:57 ID:5aVM0N9h
>>835-836
まず、確定申告は世帯ごとにやるわけではない。
あなたはあなた、親は親。
あなたは他にバイトとかの収入はないのですか?
なければ、あなたの場合、申告しても、税額は発生しません。
親の税法上の扶養にもなれるはずです。
所得税・住民税は>>838のいうとおり去年の1月から12月までの所得について
課税ですので、今回の対象は5万円に対してだとおもいます。
なお、30万については来年の確定申告の対象です。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 11:45:24 ID:aFcoQZUD
個人事業主なのですが、外交員報酬で源泉徴収されていない支払調書が届きました。
これを元に確定申告しても問題ありませんか?

843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 12:21:20 ID:4SC1kp1Z
オフショアなどの方法で相続税を回避することのデメリットにはどのようなものがありますか?
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 15:22:38 ID:Y+WknqQF
月末〆翌10日支払、の会社で給与計算しております。
1月15日で65歳になった従業員がいますが、
介護保険料の控除は1月10日支払給与で最後ですよね?
ご教授、よろしくお願いします。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 17:38:12 ID:Fci8JGzV
半期分の源泉税の納付をすっかり忘れていました。。
月曜日に銀行に納付しますが延滞税を計算してから納付すべきでしょうか?
それとも延滞金の請求が来る事を前提に納付予定額をしれっと納めとけばいいですか?
一人法人なので納付額は5万円程ですl。
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 17:39:57 ID:5aVM0N9h
どっちでもいい。
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 17:56:07 ID:Fci8JGzV
>>846 レスありがとう。
じゃあとりあえずそのまま納付してみます。
法人化して3年目だけどいつまで経っても税務関係は慣れない。
つまらんミスをした。
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 23:26:28 ID:4rwA6dVJ
すいません、お分かりになる方おねがいします。
会社の決算で貸倒引当金の計算を行うのですが、貸倒実績率の計算において、
分母に債権の帳簿価額、分子に貸倒損失額として3年分の平均貸倒実績率計算を
行ったのですが、同僚から「分子に個別貸倒引当金繰入額を加算し、
個別貸倒引当金戻入額を減算すべきだ」と忠告されました。
金融商品会計基準をみてもそのような考え方は載っていないし、
僕が計算したいのはあくまで会計上の引当金で、税務上は別途計算するのですが、
同僚の言う計算は一般的によく用いられているのでしょうか?
そもそもなぜ個別貸倒引当金を加減算するのかが良くわからないのですが。
よろしくお願いします。
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 00:15:01 ID:VDaThuJi
>>831
領収書で控除申請するのはあたりまだろ。馬鹿じゃないのか。
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 00:49:32 ID:bPZc4Be7
>>848
税務上の個別貸倒引当金の対象となる債権は会計上では「貸倒懸念債権」あるいは
「破産更生債権」に分類されるものです。

会計上、これらには貸倒実績率を乗じて貸倒引当金を計算するという一般債権のような
方法は適用されません。

貴殿のやり方が正しいと思われます。
851835:2008/01/26(土) 02:27:37 ID:d9owUgqL
>>838
12月で締めなんですか。じゃあ別の計算ということですね。
国は知らないということは、業者には税務署等に報告する義務はないということですか。
ありがとうございます。
>>841
バイトはたまに短期でやるくらいで、今年はやってません。
30万では扶養も外れないとのことで、よかったです。
そこが一番心配だったので。

>まず、確定申告は世帯ごとにやるわけではない
これすら知りませんでした。
自分にかかる税金くらいは勉強してから取引することにします。
ありがとうございました。
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 02:30:53 ID:oNbWkOdP
>>849
馬鹿は830だぞ
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 03:32:49 ID:2PHE82pX
ネットで商売して、2005年に売上げが5000万を超えました。
つまり、今回の申告分から消費税課税なのですが、申告書の書き方が良く分かりません。
直接税務署に行くのが一番いいのですが、かなり混むみたいですね。
そこで質問です。

1. 2月18日から22日は3月と比べて混むでしょうか?

2. 還付金は、申告が早ければ、その分早く振り込まれるでしょうか?

3. 国税庁のHPから申告書を印刷して自分で郵送する場合、領収書等、何も同封しなくていいのでしょうか?

4. 電子申告って、何かメリットはあるのですか? わざわざ電子署名とるのが面倒なのと、500円かかるので
かえって面倒だと思うのですが。書き方が分かっているなら郵送が一番楽ですよね?
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 03:54:10 ID:s6tbd6Cv
おそらく
うん
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 03:57:56 ID:oNbWkOdP
>>853
1. 2月中の方が良い
2. それはない
3. 同封しなくて良い
4. 郵送でおk
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 10:10:28 ID:VDaThuJi
>>852
薬は控除できんのか?領収書でいいよね?

だめだが、処方箋ならOK

処方箋手元に残らないジャン

領収書でOK

どう考えても、処方箋言い出した奴が馬鹿w
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 14:03:57 ID:RnXtOHKs
株価が下落するとなにかまずことでもあるんですか?
資金を出して購入した株価が上がろうが下がろうが
保有しているだけでは損はしないと思うんですよね。
下がってるときはなにもしなくて、上がったときに売ればいいんじゃないの?
なんで株価にそんなに敏感になるの?
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 14:04:30 ID:GB8Ixr/A
てか、元々の論点は何だっけ?
質問者の聞いたところから、話題が離れていってるような気が。
ま、はっきり言って目薬ぐらい紛れこませても、ばれない稀ガス。
明細には、薬局名のみか、その他とかで他の少額の領収書と合算。
ただ他に大口の医療費ないとできないけど。
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 14:40:41 ID:GB8Ixr/A
>>857
その後の値動きが気になるだけ。
今後どこまで上がるのか、今が底なのか?
そこの読みがはまれば、リターン最大、リスク最小になる。
所詮バクチですから。
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 15:52:55 ID:NvZYKzm6
所詮 やつらは山師 そんだけ

糸冬 了
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 16:35:09 ID:bPZc4Be7
>>857
あなたは証券口座を開いて実際に株を買ってみるといい。(誰でも簡単に開けます。
口座管理料も不要です。)

その答えがすぐに分かるから。
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 17:20:39 ID:RnXtOHKs
結局、株価下落で影響がでることを
誰も説明できないってことですね?
周りが騒いでるから、自分も知ったかぶりで騒いでおこってかんじ?
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 17:31:27 ID:H97+2akf
寝かせといたらその分余力が減るだろ
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 17:35:38 ID:RnXtOHKs
バカがっかりでお話しにならないんで
ほかのスレに行ってくるよ。
ばぁ〜かwww
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 17:36:30 ID:Dwy6Y8i2
>>857
小学生でも知ってることをw
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 17:46:56 ID:GB8Ixr/A
それとも、国民生活とか経済全体に与える影響とか知りたかったのか?
そんなもん答えられるか?
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 17:52:54 ID:GB8Ixr/A
てか、税金関係ねぇじゃん。
自分で板間違っておいて、そりゃねぇべ。
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 18:43:36 ID:Y00NMqu2
>>855
確認だけど、2は消費税に限定した回答?
所得税なら1月下旬に申告すれば2月末には戻るし
e-taxの売り文句は『概ね3週間で還付する』だけど。
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 18:52:21 ID:pAIA02jZ
法人税の質問です。

損金は償却費を除いて債務確定主義らしいですが、未払費用や前払費用も否認
なんですか?

870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 19:59:26 ID:1u1Phph4
いいえ
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 20:47:17 ID:pAIA02jZ
債務が確定していなくても損金算入されるんですね。
ありがとうございます。
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 21:07:05 ID:WQ/HHDOo
すみません、日商簿記2級の資格を取りたいんですが、専門学校に通うのとスクールに通うのどっちがいいですか?
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 21:12:20 ID:Dwy6Y8i2
>>872
専門学校とスクールの違いがわからんが
本読めば十分
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 21:23:06 ID:WQ/HHDOo
>>873
そうですか
ありがとうございます
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 21:32:32 ID:qQLslrCh
経理初心者です。
資本金が1000万で自己資本額が800万しかないって
そうとう危ない会社でしょうか?
また目安として資本の何パーセントしかないと危ないとか
あるんですか?
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 22:15:37 ID:5QVSqhpF
年末調整の対象となる人にパートタイマーとして働いている人などで本年に中途退職し本年中の給与総額が103万円
以下の人っていうのがありますが、103万超ならどうなるのでしょうか?
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 22:44:30 ID:6T3awMcs
http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20070926A/index.htm

このサイトの個人事業主の所得額で一番多いのは100万〜200万になってますがこの所得金額は経費を抜いた額ですか?
例えば利益が500万円あるのに200万円分車を経費として購入すると申告所得は300万円になるんですか
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 22:52:34 ID:3AJczm6a
所得=収入−経費
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 22:52:36 ID:Dwy6Y8i2
>>877
所得、経費、利益の違いくらいご自分で勉強なさっては?
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 23:10:25 ID:6T3awMcs
というのは他スレで

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:26:49
つーか、仕事の粗利は800〜1000万だけど
家兼事務所とクラウン・オデッセイやパソコン等の償却で300万
使った金は、ぜーんぶ経費にぶち込んで青色申告すると
金は実際の経費が200万ぐらいかかるから600万ぐらい手元に残るが
申告は100〜200万ぐらいになるよ



って言ってる人がいたんですがどういうことかわかります。
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 23:20:37 ID:2BvOD3xa
>>850
遅くなりましたが、850さん、返信ありがとうございました。
もう一度自分の見解を話してみようと思います。
丁寧なお答え、どうもありがとうございました。
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 02:41:48 ID:PA1o7Vam
>>880
かなり頭の悪い書き込みだが
お前の頭ではそれがわからんか
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 04:19:00 ID:QsjIhlS6
今年から消費税納付義務があるのですが、きちんと申告していても調査が入る可能性高いですかね?
ヤフオクで商売で年商3000万、利益は100万以下です。

海外に売った分は、本当は40000円だけど相手が関税の関係で40ドルで申告して下さい
っていうので40ドルで書きました。何か問題ありますか?
884売国企業マルハン:2008/01/27(日) 05:26:24 ID:5Xqm0VZO
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50

885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 09:52:48 ID:n1X4mICv
>>884
マルハン以外のスレでも普通にある話。
現に勝ってる一般客がいる中でサクラや遠隔を主張されても
負けてる奴の恨み節にしか見えないんだよ。
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 11:00:45 ID:M///+bb+
質問させて下さい。
先日、車上荒らしに遭いました。
もしかしたら保険証が入ってたかもしれません。
でも去年のもので、期限も切れてるし今の保険証とは色も違います。
これは悪用される可能性あるんでしょうか?
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 12:43:43 ID:2nyvlR0U
所得税から控除される医療費の申告はもう開始されてますか?
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 14:22:08 ID:naJc9yLS
不動産所得や事業所得で赤字がある場合、譲渡所得の計算に
なにか特例があるんですか?
所得税の手引きに税務署に相談しろ、と書いてあったので
気になります
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 14:31:55 ID:0Ksmpn4j
>>887
はい始まっています。税から控除されるんじゃなくて所得から控除されるんですけどね・・・
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 14:58:15 ID:QsjIhlS6
>>886
ないと思います。心配ならサラ金の協会に電話して、自分の保険証で借金できないように
することができます。
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 15:38:05 ID:VltehHwX
住民税が少ない都道府県ってどこですか><
今は東京に住んでいます><
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 15:42:33 ID:1ZQSRJWy
>>891
お前の所得は知らんが
おそらく23区
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 15:53:38 ID:mPG86G6x
>>891
人口が多く、同和・在日利権が少ないとこならどこも住民税は安いw
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 16:13:08 ID:VltehHwX
>>892
>>893
人口が多いと安いんですね><
給料が高くて物価も安いしやっぱり東京にいます><
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 16:25:22 ID:mTjcLQ/9
どこそこの市は住民税が高い・安いという話はよく出るが
実はほとんど大差ない。
(標準税率どおり、所得割、市町村民税6%都道府県民税4%・均等割、市区町村3000円、都道府県1000円)
あの大阪市ですら、標準税率どおりだ。

ただし最近では森林保護を目的に300円〜1000円程度、均等割を上乗せしている都道府県も出てきている。
また夕張市と神奈川県は全国でも珍しい超過税率(それぞれ6.5%と4.025%?)を採用している。

まあつまり大阪に住めって事だw
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 17:13:35 ID:IS1ZSyAV
大阪なんか同和・在日利権が多いし、
いずれ破綻しそうだから住まないほうがいいだろ。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 17:15:28 ID:mPG86G6x
>>896
すでに破綻済みですw
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 17:26:09 ID:mFDHubBt
住民税に資産割のせるとこもあるんだぜ
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 18:01:11 ID:mTjcLQ/9
>>898
詳しく。国保じゃなくて?
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 08:18:06 ID:1gKqLJx/
確定申告は、丸々去年一年分の所得であって今年二月までの所得は
関係ないですよね?
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 10:54:03 ID:b/U6BqOo
はい
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 10:54:26 ID:3G2PFHsA
>>900
計算期間は暦年だけど現金入金ベースじゃないよ。
今年二月までの所得というけどその権利確定が去年だったら、
未収入金、売掛金として益金として関係あることになる。
金額が少なければ来年申告として可能な場合もある。

こんなとこで いいすか?

903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 13:56:57 ID:96ZriXd1
相続税(小規模宅地等の特例)について質問いたします。

一、
土地以外の財産は大したことないのですが、自宅住居の土地が広くて
550平米ほどあります。特定住居用宅地等の宅地の条件は満たしています。
ずっと夫婦で同居していた土地建物で夫死亡で妻相続というパターンです。
ただこの小規模宅地等の特例の条件は240平米までとなっています。
この場合は240平米まで80%評価減を適用できて、残り310平米分は
評価減できませんよということなのでしょうか?
それとも550平米だから全く80%評価減はできませんよということでしょうか?

ニ、
上記の一、で240平米分については80%評価減が認められれば、
恐らく相続税は発生しないほどの相続財産になる見込みですが、
その場合でも小規模宅地等の特例の適用を受けるためには
相続税の申告をして申告書の提出をしなければならないのでしょうか?

長文になって申し訳ございません。
ご回答いただけたら幸いです。
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 15:01:25 ID:3G2PFHsA
>>903
もち、こちらが正解よん
「240平米まで80%評価減を適用できて、残り310平米分は
評価減できませんよ」

特例の適用だから、申告しなくては効力が発生しないよん
相続税の基礎控除の考え方とは、違うと思うよん
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 15:03:14 ID:WCVBmJDx
>>903
二 に書かれたその通りです。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 15:08:57 ID:96ZriXd1
903です。
ご回答ありがとうございました。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 17:41:49 ID:3iuiIeAA
一億円の不動産相続にかかる相続税はいくらくらいでしょうか。
お願いします。
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 17:49:17 ID:WCVBmJDx
>>907
そんな大雑把なのは誰も答えられんから自分でよろ
http://www.jabankosaka.or.jp/pb/pb/sim/input.asp
909907:2008/01/28(月) 18:24:11 ID:3iuiIeAA
>>908
何も知らないもので・・有難う御座います
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 19:33:34 ID:vSMpp38N
畑が違うかもしれませんが、訊くべき板がわかりません。

現在は紹介予定派遣で勤めており、三月一日付で正社員に迎えられることになりました。
先日、小説の新人賞の選考に通り、作家としても活動させて頂くことになりました。
受賞作が書籍化されます。(今後の原稿料と)印税が入ると思われます。
勤務先は副業に関して寛容ですが、上司や同僚に小説を見られたくありません。
税務署から勤務先に行く通知や照会とは、どんなものでしょうか?
借金を抱えて居酒屋で働く社員は黙認状態ですが、作家業は色々と詮索されそうです。
副業の職種までわかってしまうのでしょうか?

返答もしくは誘導を頂きたく存じます。
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 20:12:26 ID:3G2PFHsA
>>910
(今後の原稿料と)印税は自分で確定申告で、雑所得として申告するよね。
確定申告書を書くとき、住民税の納税を、特別徴収(給与天引き)じゃなく、普通徴収(自分で払う)ようにしたらどうかな。
キチント確定申告しておいたら、税務署から勤務先に行く通知はないのじゃないかな。
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 20:39:51 ID:TQ2MhjHN
会計全般の板で質問したところ、こちらの板で聞くと良いとアドバイスされたため、
書き込みさせてもらいました。
ご回答お願いします。

財団法人に内定し、4月より勤務予定です。
経理職ではないので、分からなくても問題ないのかもしれませんが、
勤務予定先の財務状況を簡単にでも理解しておきたいと思っています。
ただ一般企業ではなく、財団のため、どういった点に注目して財務状況を
理解すれば良いのかわかりません。

どなたか財団法人の財務状況という場合、どういった点に注目すれば良いか、ご教示いただければと
思います。よろしくお願いします。

913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 20:59:47 ID:TDDOIh39
青色個人事業主です。
専従者給与として妻に300万円を支払い、源泉徴収と年末調整を行いました。
この場合も源泉徴収票と法定調書の提出は必要でしょうか?
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 21:53:22 ID:HV+IyCzI
>913
 法定調書合計表の提出だけでいいんじゃまいか?
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 22:01:32 ID:3G2PFHsA
>>912

 現行の公益法人会計基準の基本的な考え方として、
企業会計手法の導入による財務情報の透明化・事業効率性の分かりやすい表示、
資金提供者の意思に沿った事業運営状況の明示 → 法人としての受託責任の明確化、
自律的法人運営の尊重、外部報告目的の財務諸表簡素化

 ・収支予算書・収支計算書を理解する
 ・「キャッシュフロー計算書」を理解する
 ・正味財産は「指定正味財産」「一般正味財産」の2つに区分される(貸借対照表、正味財産増減計算書)ことを理解する
 ・正味財産増減計算書を理解する
916912:2008/01/28(月) 22:05:26 ID:TDDOIh39
>>913
ありがとうございます。
改めて調べたら500万円以下は源泉徴収票は出さなくて良いと書いてありました。
お手数かけてすみません。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 22:33:53 ID:9rK3gUc8
よろしくお願いいたします。

法人で賃貸の事務所のレイアウト変更を業者に頼んだとき
それにかかった費用は経費それとも固定資産(建物)どちらになるのでしょうか?
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 22:39:48 ID:izuEK1T7
大手法律事務所のサイト見てると弁護士のほかに税理士がいたりするのですが
大手法律事務所で働いてる勤務税理士はどういう条件で勤務してるのでしょうか?
例えば自分の事務所と掛け持ちしてる、純粋な勤務税理士などあると思うのですがどういう人たちなの?
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 23:08:55 ID:nADnYMD1
相続税の更生の請求をする予定です。
申告に係る課税価格、税額等及び更生の請求による課税価格、税額等
という書類を出すようですが、記入見本はネットにないでしょうか?
URLなどくださいますと幸いです。
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 23:50:05 ID:z3JL02tj
専従者給料と役員給与ってどう違うの?
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 00:06:57 ID:8iUcuRdl
すごいね
素人が相続税の更生の請求て
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 00:10:42 ID:+Vdjd0f7
>>920
法人と個人
923910:2008/01/29(火) 01:08:58 ID:rOdCBGTV
>>911
早速の回答、ありがとうございます。
住民税に関してですが、二重(普通と特別)で払うのでしょうか?
それとも、勤務先に住民税は自分で払うと伝えておくのでしょうか?
税務関係のサイトを巡りましたが、よくわかりません・・・
(確定申告は未経験です)
勤務先の年末調整の際、不都合が生じたりはしませんか?
自分でも調べてみます。時間がありましたら、回答をお願い致します。
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 01:56:06 ID:Nn7gmmH3
>>911
いや、バレる可能性あります。私も他の板で教えてもらったことです。知っておいていただきたいので書きます。
毎年、役所から会社経由で従業員に来る、住民税の「特別徴収税額の通知書(納税義務者用)」には、
給与所得とそれ以外の所得が分けて記載されます。確定申告で普通徴収を選択しても、です。
ttp://labo.prosalaryman.com/H17L.gif
会社の経理の人が「その他の所得計」が空欄でないのに気がつけば、「副業?株とか?」となります。
それと、確定申告すると、普通徴収を選択したときでも、申告内容を反映した「特別徴収税額の通知書」が
年1回の通常のタイミングとは別に、勤務先に行くようです。
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 02:04:04 ID:cbvD0rP6
将来の事が不安でしょうがない日大志望の高2の者です。。。
公認会計士になりたいと思う事があるものの、仕事内容もまだ抽象的にしかわからないし、自分の頭で資格を取れるかどうかも不安でしょうがないです。
質問ですが、日大や法政卒レベルなら人並みに努力すれば試験に受かりますか?
それとも、早慶卒レベルの人達が目指すようなハードルの高い試験なのでしょうか。。。
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 02:10:15 ID:k+tJDTOB
精算表で「現金超過は現金売上の記帳漏れであることがわかった。」
これはどういう意味ですか?
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 03:23:40 ID:fgHyIdJD
855は嘘つき。消費税の還付は早く申告すればその分早く還付される。
928834:2008/01/29(火) 06:10:06 ID:tiTumtzn
834です。
どなたか解答いただける方
いないでしょうか。
このような再度のお願いが
ルール違反だったらすみません。
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 08:14:36 ID:Q9jwRdzG
>>928
旦那は妻の事業とは関係ないサラリーマンとかですか?
それなら両方扶養に入れて良いのでは。
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 11:17:15 ID:aj0r+39w
質問です。
生命保険(定期保険)(→法人契約者なら保険料全損)の契約者変更時の経理処理に関して。

今、契約者・被保険者が役員の個人でやってる定期保険を、法人に契約者変更した際、
契約者変更時の解約返戻金が10万円だった場合、法人はそれを個人から買い取る形になります。

ここまではわかるのですが、その10万円の借方の勘定科目は何にすればいいのでしょうか?
営業外損失で額も小さいので、「雑損失」で処理しても問題ないでしょうか?
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 11:51:10 ID:Q9jwRdzG
>>930
保険会社から契約者変更時の解約返戻金10万円は法人が受け取るのでしょうか。
それを役員個人に支払うということでしょうか。
役員賞与とは考えられないのでしょうか。
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 12:03:31 ID:aj0r+39w
>>931
変更後は、解約はせずに、以後の保険料は法人が支払います。

契約者変更が、法人→個人であれば、解約返戻金10万円を賞与として払い出すか(権利を譲渡するイメージ)、
又は、その個人が解約返戻金分を法人に支払い買い取る形(雑収入で処理)になります。
ですが、今回は逆です。
法人が個人から保険契約(権利)を買い取るイメージですので、賞与で処理するのも・・・と思っています。
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 13:08:36 ID:HX6dSAPi
自営で個人事業主の延長のような株式会社をやっています。
消費税納税義務は発生しませんが、それでも
売上請求の時点では消費税を請求するべきとなにかで読んだので、そうしています。

売上として計上する際には、消費税抜きの額を計上するのでしょうか?
その場合、預かった消費税分はどういう扱いにすればよいのでしょう?

ちなみに「弥生会計」で帳簿をつけていて
税理士さんには特にお世話になっていません。
934933:2008/01/29(火) 13:09:58 ID:HX6dSAPi
補足です。「弥生会計」の設定では
たしか消費税を払わないという設定にしました。
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 13:26:51 ID:BDRsg3N/
>>933
免税事業者なら、収益、費用、資産計上すべき取得価額、交際費なども全て税務上は税込みで認識する。
普通に税込経理で会計処理することをお勧めします。売上等は全て税込みで記帳するということです。
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 13:28:49 ID:Q9jwRdzG
>>934
税込み会計処理ということだな。
個人事業主の延長のような株式会社なで、消費税納税義務は発生しないのなら、売り上げは税込み処理するのが通常だ。
預かった消費税分は売り上げとして扱えば十分、それだけのこと。
補足だが、仕入れにかかる消費税も仕入れ金額に含める。
通常の損益計算でいい。

納税義務が発生しても弥生なら、税込み処理で納付消費税は計算されるので、マニュアルを読むこと。
しかし、そのときはしかるべき専門家の指導をうけることが望ましいな。
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 13:29:37 ID:6WnRred1
いいえ。
納税義務のない会社は、そもそも消費税を預かっていません。
例えば100円に5%のっけて105円で売ったとしても、それは税抜100円
+消費税5円ではなくて、ただの(あえていえば税抜価額)105円の売上です。
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 13:37:48 ID:Q9jwRdzG
>>937
あえていえば税込み価額じゃね
939933:2008/01/29(火) 13:58:18 ID:HX6dSAPi
どうもありがとうございます。
理解できました。

期末になって気がついたら売上が1000万いっちゃうよという場合は
どうなるのだろうという疑問も残りました。
そんな心配はほぼ無用なのですが。。。
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 14:11:38 ID:Q9jwRdzG
>>939
ついでだから書きますと、
課税業者になるかどうかは、基準年度(前々事業年度)だから
期末になって気がついたら売上が1000万となっても、その事業年度で
納税義務がすぐには発生しません。翌々事業年度からです。
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 18:15:22 ID:oFv5ql6a
>>915
ありがとうございます。
ご教示をもとに、私なりに勉強してみます。
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 19:25:41 ID:kO4qc65T
固定資産評価証明書を取得した場合の仕訳は
借方は租税公課でしょうか?それとも支払手数料でしょうか?
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 19:36:01 ID:Q9jwRdzG
>>942
あんたが好きなように統一してきめたらあかんの。
いずれも損金。
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 19:39:42 ID:kO4qc65T
>>943
あくまでスタンダードな話をしてるだけですわ。
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 20:00:06 ID:6WnRred1
租税公課のほうがいいかな。
消費税とか考えると。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 20:06:16 ID:Q9jwRdzG
>>944
じゃ、こう考えたら。
租税公課は公租公課かともいう、公の民に等しく賦課されるものということかな。
固定資産評価証明書は、それを必要とする人のみが費用を払って取得する。
したがって支払手数料が正当ではないでしょうか。
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 21:04:33 ID:NJy/UI2V
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 21:34:37 ID:kO4qc65T
皆さんありがとう。
949928:2008/01/29(火) 22:06:18 ID:tiTumtzn
>>929さん
ありがとうございました。
夫は妻の事業とは関係ない
サラリーマンです。


950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 22:40:59 ID:p08DoJuY
他で質問したら板違いだったのでこちらに書きます。
知り合いが先月分の仕事として
働いた分を領収書切って貰ったそうです。
今月から正社員で働き始め、金が無いから少し前借り出来ないか聞いたら、
面接の日を働いたことにしてその分あげるよと社長から言われたそうです。
そしてそれを手渡しで領収書には御手伝い代?って書いたらしく自分の名前と住所も書いたそうです。
領収書なら役所関係にバレないんじゃないかって言ってました。
どうやら自分の税金のことを気にしているようです。
これってバレるんですか?
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 23:46:24 ID:8J7myvAm
919>921
なぜ凄いのですか?
単に10ヶ月以内に話がまとまらなかっただけですが
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 00:22:58 ID:IPmopnG/
>>951
期限内の申告書を自分で書いて出したなら、がんばればできるかもね。
ただ、小規模宅地の特例等を更正請求で受けるには、
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/sozoku/kaisei/060214/pdf/02/30.pdf
こんな申請書を期限内申告と一緒に出す必要があったんですけど、そのあたり大丈夫ですか?
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 00:35:30 ID:4+eCcoj/
951>952
ありがとうございます。
特例受けたいのは、配偶者なんとかだけです。
その申請書は提出してあります。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 01:22:55 ID:IPmopnG/
>>953
そうですか。用紙は国税庁のサイトにおいてあります。
期限内が自分で書けたなら、分割後の申告書も自分で書けますね?
更正請求書には、基本的には当初申告と、更正してもらいたい内容で作った申告書の内容を
並べて書けばいいです。分割後ベースで計算した、1表、5表、11表なども添付した方がいいですね。

まあ、「ネットのどこかにありますか?」ってのは安易すぎなと私も思いますよ。
さすがに、所得税の医療費控除とかとはわけが違うでしょう。
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 10:07:20 ID:QbhbNL0A
>>951
相続税の更正が素人ができるスキルが。
普通評価とかは難しくて手におえないからね。
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 10:12:43 ID:QbhbNL0A
>>950
ばれないような、ばれるような。
そういったものを、払った企業側に報告させて、個人の所得の申告漏れを
発見する方法もあることはあるけど、こういう場合提出範囲に入っていないかも。
(法定調書や資料せん)
あと、金額的に少額であれば、それほど大事にはならないかとも思う。
ただ、給与ではなく雑所得として申告しておいたほうがよいかもしれない。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 15:44:45 ID:+Mw0iVMT
個人事業主です。
今まで借家で事業を行っていましたが、家を建てたため隣の市に引っ越す事になりました。
ただ、事業は今まで通り借家を借りて続けたいと考えています。
この場合、納税地の異動届け出書は提出する必要があるのでしょうか?
管轄の税務署は変わりません。
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 15:52:16 ID:3Ug5Dxjy
質問させて下さい。
昭和62年父が300万円で土地建物を購入
平成16年父が死亡し、自分が単独相続(登記済)
平成19年本物件を200万円で売却

自分に譲渡所得税はかかるのでしょうか?
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 16:59:45 ID:m7CMDsKv
>>958
300万を土地と建物に区分する。建物は、譲渡までの期間で所定の減価償却をする。
土地の取得価額と建物の償却後簿価が譲渡原価。譲渡原価の合計+譲渡費用より200万が多ければ要申告。
なお相続による取得の場合の長短は、お父さんからで見るから長期譲渡。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 17:01:31 ID:m7CMDsKv
>>957
個人の納税地の原則は住所地。なので、引越したら納税地は異動することになる。
これまでの借家(事業所)を納税地にするなら、納税地の変更届けを出すことになる。
(この場合、住所地に異動+変更かな?)
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 18:20:32 ID:3Ug5Dxjy
>>959
回答ありがとうございます。
実は購入も売却も一括でして、土地・建物の区分を明記していません。
検索したところ、区分したそれぞれの価格が常識的であれば良いと
なっていましたので、固定資産税評価額の比率で按分させてから、
建物の原価償却分を計算しようと思います。
取得費が不明なときは譲渡収入金額の5%を概算取得費として算定出来る
とありますが、これを選択した場合、190万円の所得になってしまい、
長期20%の税率で38万円の税金がかかることになるという計算で合って
いるのでしょうか?
重ねての質問ですみません。
962957:2008/01/30(水) 18:31:54 ID:+Mw0iVMT
>>960
手続きが面倒そうなので、引っ越し先を納税地として異動の届け出をします。
ありがとうございました。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 19:29:04 ID:IPmopnG/
>>961
建物の標準的な建築価額表ってのがあって、それを使って、建物分を出すといいよ。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/kisairei-joto/jyouto/C013.pdf

他にもここにいろいろ手引きがある。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/kisairei-joto/jyouto.htm

5%原価を使うときの計算はそれでOK
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 19:50:22 ID:MujN3Si0
質問させて下さい。

職場に担当の税理士さんがいて給料関係の納税は済みました。
そして、個別に株の売買をやっておりそれで損失を出しました。損失は翌年以降の繰り越しになるときき確定申告をしようと思うのですが、私個人のものを何度も提出する形になってもよいのでしょうか?
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 20:11:23 ID:wBiQOQ3Q
職場がやったのは年末調整で、株の損失の繰越の手続きは確定申告。
別々の手続きであって「何度も提出」なんてしてないし何の問題もない。

「繰り越しになるとき確定申告をしようと思う」ってのは具体的にどういう意味?
相殺できる売却益が出るまで確定申告しないってこと?
他に所得がないなら、それでいいです。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 20:24:37 ID:jGeSM2XJ
質問です。
消費者金融から返還された過払い金は課税対象なのでしょうか?
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 20:41:55 ID:wzGn1Ir2
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 21:33:44 ID:VxOCnpFd
伝票をさして一時保管する道具の正式な名前はなんというのでしょうか?
金属の先が尖った棒が付いていて立てて使うやつです。
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 22:02:20 ID:3Ug5Dxjy
>>963
回答ありがとうございました。
リンク先で調べて、ひとまず所得税はかからないようです。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 22:17:38 ID:wHwFS8jL
>>965

>>964を訳すと

>損失は翌年以降の繰り越しになるときき確定申告をしようと思うのですが
            ↓
損失が翌年以降に繰り越し出来ると聞き、損失繰り越しの確定申告をしようと思うのですが。

だよ。
 
971965:2008/01/30(水) 22:28:55 ID:wBiQOQ3Q
>>970
ありがとう orz
972964:2008/01/31(木) 09:24:04 ID:bZnEnpKz
>>965.970
ありがとうございます。わかりにくい日本語ですみませんm(_ _)m
今度の休みの時に行ってきます。色々勉強不足なのを痛感してます…orz
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 12:17:22 ID:/STf9irZ
お願いします。
個人事業主で、自費出版で音楽CD等を制作・販売しています。
インターネットで活動している素人の声優さんに依頼をし、
音声ファイルを送ってもらい、こちらで編集をして使用する形を取っています。
この場合、報酬は源泉徴収をする対象になりますか?
講演料や芸能人にあたるのかと考えたのですが…。
相手は普段はふつうの会社員だったり、学生だったりするようで、
個人事業主として声優活動をしているわけではないです。
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 12:44:31 ID:rfkGGwxK
質問です。
一人親方同士で仕事をしているのですが、確定申告をする場合、二人分一緒にできますか?
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 12:52:29 ID:+nfIOFyY
いいえ。
あえてしたいのなら、法人化して二人分の売上を計上すればいい。
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 13:39:34 ID:VdMDoAN0
>>974
個人同士の共同事業ということで、合算で事業所得を計算して
それを折半するとか、どうかな
パートナーシップというやつだが
これで文句が来るかということはないと思うよ
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 13:42:55 ID:VdMDoAN0
追加、だだね消費税の課税事業者なら、ちょっと検討することはあるな
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 14:40:10 ID:GuYvddp4
質問よろしいですか?
去年、高校時代からの友人が税理士試験に合格して監査法人に就職しました。
で、久しぶりに会って食事&お祝いの品のネクタイを考えているのですが
なにぶん監査法人という職場の人間にネクタイを選んだことが無く、
ドレスコードもちんぷんかんぷんです。
具体的なアドバイスして頂けると非常に助かります。おねがいします。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 15:12:04 ID:VdMDoAN0
>>978
横ストライプのきついのは避けたほうがいい
ヨコシマ、邪、な人と思われてもいかんからな
こんなアドバイス、参考になる?
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 15:19:35 ID:GuYvddp4
こっちは真剣なのでできれば真面目なアドバイスでたのんます。
んー、ヨコシマ・・・か。
ひっさしぶりにその手のオヤジギャグだったわ、ふぅ・・・
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 15:45:00 ID:VdMDoAN0
>>980
んじゃあ、赤と青のリバーシブル
クライアントの質問の答えに
ネクタイをひっくり返してこたえる、信号機

それと白と黒のリバーシブル、これもお勧め
クライアントの冠婚葬祭、一石二鳥
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 17:42:19 ID:tgTfRA01
>>980
業界固有のゲンかつぎってもんがあるだろ
おまえこそ真面目に聞けよ
なに勝手にオヤジギャグとか決め付けてんだよ
983978:2008/01/31(木) 21:07:21 ID:DEZNVa6B
>>982
ネクタイでげんかつぎとはなかなか前時代的な業界ですね。知りませんでした。
真面目に訊ねていたのでその手のレスポンスがくるとは思わなかったので
オヤジギャグだと決め付けてしまい、失礼しました。
堅めの職場という前提で友人に似合いそうなネクタイを選んできます。
アドバイスありがとうございました。
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 22:11:49 ID:l+b94Xpb
あまりに稚拙な質問で恐縮ですが教えて下さい。

経理求人などでレポート業務(日・英)というのを見掛けますが具体的には何をさすのでしょうか??
有価証券報告書やSEC宛報告書のことでしょうか。。
また業務としての難易度なんかも教えてもらえるとありがたいデス!

よろしくおねがいしますm(_ _)m
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 22:15:55 ID:a+TKrmIz
質問です。
領収書に書いて給料として20000円貰ったのですが額面は22222円でした。
11.1%は何ですか?
税金分ですか?
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 22:35:43 ID:meVUP+co
>>985
らしいね
「給料」というより「報酬」扱いだな
報酬額が22,222円で源泉徴収額が10%の2,222円
差し引き20,000円の支払
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 23:17:38 ID:qv0CpaeL
売上帳の転記についてですが、
前受金の時は転記するのでしょうか?
普通預金/前受金
前受金/売掛金
やはり売掛金のみでしょうか?
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 23:50:22 ID:meVUP+co
>>987
@とりあえずお金だけを先にもらった
  普通預金/前受金
A売上の事実が発生したので前受金を精算
  前受金/売上

なぜ売掛金が発生するんでしょう…?
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 00:28:09 ID:nGr9w9w2
情けないんですが、体を壊して生活保護を受けてます。
病気が治ったんで働き始めたんですけど、扶養控除申告書を書くと生活保護を受けてる事がバレたりしますか?
いずれにしても給料が入ったらすぐ保護を打ち切ります。
あと知ってたら教えて欲しいんですが、申告書以外に分かるような物はありますか?
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 08:12:15 ID:IQl83w4j
>>988結局、前受処理の記帳は行うのでしょうか? 
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 08:55:32 ID:C2Bgy4+u
>>989
バレるって職場に?そんなものでばれたりはしない
>>990
簿記を勉強しよう!
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 09:00:42 ID:x3AL3uLA
なんの前受けで
受け取ったときどう処理したの
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 09:28:25 ID:CLFK3pMC
>>990

>>987 で書いているように前受けでもわざと売掛金通せば、売掛金元帳を見ることで、その取引先との
収支が一覧できるから、>>987 でいいよ。簿記は記録に過ぎないんだから社内で、厳格にルールが
定められていないなら好きにやればよい。簿記のお勉強として考えれば、>>988 の書いている通りなんだが、
これだと、売掛元帳だけでは、その取引先との取引の全容が把握できなくなるから。
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 09:30:38 ID:CLFK3pMC
>>993
というか、この場合、何も考えず、
普通預金/売掛金でもいいけどね。その段階で売掛金がマイナスになるなら、それで前受があることが判る。
月次決算やってて、月次締めでマイナスなら、その時点で、いったん 売掛金/前受金 と振り替えておく。
期中の記帳処理はそんなに神経質になることは無い。月次でも、年次でも決算時に適切な科目に振り返ればOK。
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 09:42:24 ID:C2Bgy4+u
>>993
>>987だと売上が計上されていないんだが・・・
あと、記帳は好きにやればよいっていうけど、正確な記帳は青色申告の要件だし、対税務署で考えても仕訳は正しくおこなうべき
そもそも、前受金と売掛金ではまったく性質が違うんじゃないか
それに取引先との取引の内容は、それこそ売上台帳だけで分かるでしょ
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 10:08:21 ID:0QP4Zb/1
とりあえず、
普通預金/前受金
で、売上が確定した時点で
前受金/売上
売掛金/
でいいだろ。
前受金受けた段階で、売上総額決まっていたら、受けた時点で
普通預金/売上
売掛金/
そんなに難しい問題かな?
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 14:03:16 ID:PeV56DPA
質問なのですが

例えば株式の特定口座源泉徴収有りの口座に、
今まで納税した事のない無職の人間が1500万ぐらい入金したら
税務署から何か言ってきたりしますか?
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 16:23:53 ID:0QP4Zb/1
また風俗嬢とかかw
そうじゃなきゃ、その1500万はどっから持ってきたの?
贈与か?相続か?不動産の売却か?
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 17:35:12 ID:0QP4Zb/1
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 17:35:59 ID:0QP4Zb/1


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。