1 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:
領収書についての質問はこちら
2 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 15:40:33 ID:lAVdckfx
領収書について詳しい方いませんか?教えてくださいm(__)m
3 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 18:58:59 ID:+cJeBo9i
民法第四八六条
弁済者ハ弁済受領者ニ対シテ受取証書ノ交付ヲ請求スルコトヲ得
以上、あとは特に規定無し
せいぜい印紙税ぐらいか…
4 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 19:06:32 ID:lAVdckfx
>>3ありがとうございます。経費で落とす領収書を経費か経費でないかみとめるのはどこのお仕事なのですか?税理士?
5 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 19:49:06 ID:RQulhPMk
>>3 今頃旧民法引用するなんて。あまりにも恥ずかしい。何年前に改正されたぁ????
>>4 で、お前、ほかのスレで暴れている馬鹿。馬鹿に教えてもらってマジレス。思いっきり
嗤える。
6 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 19:56:51 ID:RQulhPMk
そうそう、昔いた試験番長レベルだ。
「贈与は双務契約」という馬鹿のコメントに「さすが税理士さんですねえ、贈与は双務契約か」
と歓心してど顰蹙をかった。あれは最高のギャグだったぜ。
それ以来のばかな
>>3に対する
>>4の糞コメント。
久しぶりにわら多。
>>2 専用スレがたつんだ
すごいね!!
>経費で落とす領収書を経費か経費でないかみとめるのはどこのお仕事なのですか?
最終的な決定権は税務当局にあるが
たとえば、A社の営業職の人間が顧客の接待で使ったキャバクラの領収書に書かれた金額を
経費に認めるかどうかは上司が決める、1000万円の利益が出ればね。
ま、営業課の上司が認めても経理の平が認めないかもしれないがな。
経理課の平が認めても経理課長が認めないかもしれない。
経理課長が認めても財務部長が認めないかもしれない。
で、接待した営業職の人間が社長の血縁だったりするとスムーズに事が進む場合もある。
差し障りの無い金額なら顧問税理士も何も言わないだろうし、
国税当局も暇じゃないから決算内容が変じゃなければOKでしょ。
全てはケースバイケースでしょ。
あっ、重要事項が有るわ、 社内の 人間関係 が大事。
本スレのほうで保存義務の話あるけどさ、
発行側は控えを作ったら保存義務が生じるだろうけど、そもそも控えを作らなきゃならないという義務はないんだよね。
9 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 22:12:27 ID:lAVdckfx
>>6またわけのわからん残飯がまぎれこんだようだ。さみしいならよそでやれ わけのわからん残飯は以後スルーする。俺の書き込みがきにくわなけりゃこのレス見なければいい話、お前みたいな暇人相手にする暇はない。
10 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 22:19:43 ID:lAVdckfx
>7なるほど。わかりやすくありがとうございました。後、領収書保存の義務ですが受け取った側が保存するとゆう事は税務署に提出しなくても良いのですか?提出しなければ税務署が経費か認める事はできないのでわ?
すべては常識できまる。
通常おかしいものは税務上も認められない。
>>9 おれは、今日昼間に、君の相手をした自営業のおっさんだ。
質問しておきながら、悪態つくと回答つかなくなるし、煽りや荒らしが現れるぞ。
気に入らなかったら、スルーしておくといいよ。
歓心と感心の使い方を解らないような輩は、相手にしないほうがいいぞ。
法律以前の問題だから・・・・・。
13 :
7:2007/08/29(水) 22:40:47 ID:4unh+nVo
税務署は決算書と申告書のみ提出する
で、たまに 『ここの所を詳しく聞きたいから該当する資料を持って来い』って呼び出しがかかる。
そのときに保存していないと慌てることになるし、
領収書無しの経費計上=架空経費とみなされる
で、痛い腹と痛くない腹に真っ赤に焼けた鉄棒を突っ込まれて掻き回されることになる。
14 :
7:2007/08/29(水) 22:56:33 ID:4unh+nVo
>>12 俺も自営業のおっさんでし
仕事は取引先が2社(結構大手)で売り上げ削除なんかは絶対できない。
経費もそれなりの分しか計上していないので、仕事上はまず問題ない。
んで去年、税務署からお尋ねが来た。
仕事じゃなく、株取引の申告でちょっと荒っぽいことをやってね。
そしたら、6年前に新築した家の住宅借入金控除の書類に不備が有るとか言い出した。
まいったよ。まあ、書類をそろえてはんこ持って行って数カ所はんこを押して終わったから良かったけど。
修正申告や追徴はまったく無しですんだ。
同業の奴からは お前の申告はおかしいって言われるが税務当局が無問題だから◯。
>>13 税務署の抜き打ち監査って、企業規模によるよね。
オヤジは、30年以上、自営業してるけど、(年商1000万程度)には、来た事が無い
前の会社は。7年おきくらいに、忘れた頃に来る。(株式会社建設関係)
また別の会社は、創業以来25年目にして初めて来た。(株式会社サービス業)
税務署に、抜き打ち訪問する基準のマニュアルでもあるんだろうな。
16 :
7:2007/08/29(水) 23:25:04 ID:4unh+nVo
>>15 業種によるんでない
俺の知ってる散髪屋は理美容業界は結構頻繁に来るって言ってた。
常連の勤め先を知ってるお客さんならレジ打たないことも........
1日1人抜いても年間だと100万くらいになるからなあ。
スナックに来た時は売り上げ伝票全て石刷りさせられたって言ってたよ。
いつもの酒屋から仕入れたボトル以外にスーパーとかから同じ物を買ってくれば
キープの本数細工できるしね。
>>16 業種もかぁー
どうも、マルサの女みたいな話やね。
多かれ少なかれ、自営業ならありがちな話だね。
もうDQNが入り込めない話題になったなww
書いてあることの1割もわかるまいザマーミロww
19 :
1です:2007/08/30(木) 10:12:22 ID:KDmRqPBU
皆様、ありがとうございます。
お蔭様で領収書の彼ですが、本スレからいなくなったようで
元の流れに戻ったようです。
ですので、今後しばらく様子見た上で削除依出しますね。
てか、放っておいても勝手に落ちそうですが・・・。
20 :
1です:2007/08/30(木) 10:15:53 ID:KDmRqPBU
削除依→×
削除依頼→○
ついでだから、領収書に関わる話を 続けちゃえばいいのでは?
何年か前、オークションで首都高速の領収書を大量に売ってる馬鹿が居た。
購入しようとしている馬鹿も居た。 すぐ削除されていた。
実際問題、使ってもいない領収書を社内的に処理したら、業務上横領だよね。
肝心の領収書を売ってる奴は、どんな罪になるだろう・・・・。思い当たらない。
上記の幇助って事くらいですんでしまうかな?
領収書売ったら、どんな事に利用されるか想像つくもんな・・・。
銀行の架空口座を売るのと同じだよね。
?廃れてるな・・・・・。
じゃあ一般人の俺が質問する。
振込の場合ATM利用票が領収書のかわりにできるってのは知られてるけど、
ネットバンキングとかで、そういう紙が出ない場合
振込み画面のハードコピーを取って、プリンタで出力したのを
領収書がわりにしていいかって質問を、一般人スレで質問したことがあった。
そしたら
おkって答えと、ダメって答えの真っ二つに分かれた。
HTML書き換えればいくらでも自分のPC上で捏造できるからダメてことらしいけど
実際のとこ、ネットバンキングの画面保存ってのは
証憑的に証明能力はあるの? ないの?
OKですな。
先方に問い合わせれば真偽がわかるから
25 :
23:2007/09/04(火) 18:22:07 ID:2dvDOZRa
>>24 dクス!
もし税務調査が入ったとしたら
その時に形式不備とかで取引自体が認められない
みたいな事にはならないと思っていい?
絶対大丈夫だけど、心配なら税務相談でもしてみれば
>>26 ありがと。
当方個人事業主で、備品をヤフオクあたりで調達することもあるんだけど
個人間取引ってことで先方も領収書書いたことなかったり、
書くのを渋られることも多いんだよね。
ネットバンキングの画面でもおkってことがわかって大変助かりますた。
ついでに、ヤフオクでこないだ当たったヘンな人の例をひとつ。
領収書書くのは了承してくれたけど、こっちの振り込んだ落札額+送料
の合計額じゃなく、先方は領収書の額面は落札額しか書かないと言って譲らなかった。
「送料は業者に払うから自分の手許に残らないのに何で書かなきゃいけないの」と…(^^;
先方が発送しときに業者から領収書を受け取ればトントンになるんだし、
何よりこっちの送料分の証憑が何もなくて、宙に浮くことになっちゃうんだけど…
そこをトーシロの俺が幾ら説明しても、相手もトーシロ、理解してもらえなかった(^^;;
「こっちは厚意で書くのに指図される謂れは無い」とか最後にゃヘソ曲げられちゃって…(^^;;;
しょうがなくATMから手数料払って振込んで、利用票を証憑がわりにしたっすよorz
ネトバンなら手数料無料の所を使えるんで、これから領収書貰えないときは使うっす(^^ゝ
28 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 19:28:43 ID:rEgStNiw
>>27 相手は好意と義務というところから勘違いしているな
そういうヤツには評価に詳しい経緯を書いておいてあげましょう。
領収書を必要とする落札者に入札されることが減るでしょうからきっとその相手も喜びますよ。
でも某銀行のネットバンキングの利用明細画面は
印刷すると「これは領収書ではありません」って文言が
勝手に挿入されちまうんだよな(´・ω・`)
きゃ!亀さんハケーン。
て、まだ落ちてなかったのかよw
もともと、一般人用質問スレを荒らしたバカの隔離スレだったわけだが。
せっかくだから有効利用しようぜ
つっても、そんなにネタないべ
振り込んだ記録は銀行が相手銀行に振り込んだよという記録であって、
相手が受け取ったよという記録ではないわな。 当たり前。
だけど金の動きの記録としての信憑性は、そこらで買えるコクヨの手書きの領収書
よりは有ると思われるし、銀行に確かめれば真偽はすぐわかるから、証拠能力は高い
素人の質問スマソだが、
>>34のそれっていうのはATMで出てくる振込利用控も同じ意味なんじゃ?
片や(ATMは)領収書として使えるのは素人にも広く知られているけど
片や(ネトバン印刷は)使えないとされるのはどの辺の違い?
幾らでも印刷できるからじゃね?
意味わからんが、ATMから出てきた紙は紙だ。
領収書じゃない。
税務署が証しとして認めるかどうかは場合によるさ。
なんかの取引で、金を払う側が画面印刷したものを見せたってそれだけじゃ
誰も相手にせんだろうが、ATMの控えだったら信用して物渡すかも知れん。
38 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/10(土) 09:22:18 ID:fybPhzFI
横槍すみません
吉野家で持ち帰りしたときに領収書を御願いしたのですが、
発行してないと領収書をくれませんでした。
お値段が分からず困ってしまいました。
違法だと思うのですが、なんでですかね?
レシートでいいよ
40 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/10(土) 20:19:08 ID:fybPhzFI
もちろん、レシートもくれなかったので。
そういや吉野家って紙の類は一切出さないな
42 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/10(土) 21:50:12 ID:fybPhzFI
そうなんですか。某店舗だけではないのなら、
やはり税金対策ですかね。
領収書は請求されたら発行する義務があるから、吉野家の対応は問題あるな
その場で自分で紙切れに領収書ってかいて、店の住所名称日付金額とお食事代って書いて
サインしてもらえばいいやろ
45 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/11(日) 20:12:24 ID:A5C0fe41
>>43>>44さん、れすありがとん
ウチは発行してないんですよ^^と
明るく言われたら、何も言い返せませんでした。
今度は、44サンの言うようにしてみます。
バイトがかってに
サインなんかしないわね
本社にメールして回答もらう
それで本社が「サインするな」って回答してきたら面白いな
最近、吉野屋いかんので分からんが、食券の半券が領収書になってなかったけ?
すくなくとも松屋はそうだ。
吉野家、だ
あそこは昔から一切紙類を客に渡さない
食券も伝票もレシートも出さない
吉野家の件税務署に報告してみてはどうだろうか
自分で食って領収書くれってのは「出しません」と言われても百歩譲って言葉を飲み込むが…
例えば自分が経営者だとして、残業頼んだ従業員への夜食として弁当をン人前買ったとする。
こりゃ立派な経費だよな(福利厚生費)。
これを経費に回そうとしても、領収書くれないから計上できない、ってんなら
税法上明らかに問題だよな。
52 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/15(木) 13:26:22 ID:YJh7XKdu
という訳でクソスレ終了。
そもそも「領収書」ではなく「領収証」ではないのか
そんなところの素人回答を信じるのか
58 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 23:45:16 ID:FVQpLzTl
こんなところの素人回答を信じるのか
59 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/07(木) 23:33:15 ID:G7BTkYE8
領収書って金銭のやり取りの証明書みたいな物なんですよね?
バイトで薬局のレジやってるんですが、コンドームとか化粧品を会社の名前で
領収書貰ってく人がいるんですけどこれって何で領収書貰っていくんですかね?
会社で使うものならわかるけどゴムとか意味がわかりません。
>>59 会社員の人なら、会社の経費で落とす為だろう。公私混同してんだろうな。
厳密には、業務上横領って立派な犯罪だね。
自営業者の人なら、自分の家で使うものの経費に利用してる。
確定申告する際、雑費とかで申告しておけば、節税(脱税)になる。
どっちも、違法。
>>59 そういう時は摘要に「お品代」じゃなくて
品物の名称をきちんと書いてあげましょう。
会社の経理に喜ばれます。
62 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/08(金) 16:41:00 ID:Na6wsqZS
>59 海外へ駐在している人への土産かもしれんぞ。
>>59 他社製品の調査研究かも知れんな。
キチンと但し書きを書いてやれw
64 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 19:08:17 ID:z+tbPbDl
>>60>>61>>63 やっぱり違法なんですか。一人むかつく客がいるんですが脱税を通報して
ギャフンといわせたいんです。
>>64 その会社の経理にでも話したら、そいつクビになるかもな。逆怨みされるかもよ。
66 :
63:2008/02/11(月) 20:13:48 ID:9/xTxx+Y
67 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 00:00:35 ID:vnJhSLtW
>>65 そいつ多分自営業だと思います。この場合通報するとしたらどこですかね?
>>67 その場合は、税務署
自営っぽい人が、生活用品を買うのに、毎回品代ってするんですけど・・・って。
相手にされないかもな。
AV男優だったりしないかぁ?
>>67 税務署からの指導で、商品名をきちんと買うように言われたので
品代とは書けないんですよ、と言えば?
ソフマップなんかもも「品代」とは書いてもらえないようになったし。
70 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 00:04:22 ID:NEpGwSfp
税務署ですか。ありがとうございます。たしかに相手にされないかも・・・
>>70 領収書の控えがあるはずだから、その会社名を税務署にいえばいいんだよ。
上様領収証かも
73 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/17(日) 13:59:33 ID:Rsoz8M3K
会社名書いてましたよ!!税務署に電話でOKですかね!?
>>73 OK.って、↑のほうの、
>>59の人?
まぁ・・がんばりや♪。 税務署で抜き打ちの監査にいくかもな。
test
76 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/22(金) 15:57:09 ID:nMRhQByX
>>74 税務署も暇じゃないから、よほどの大口で悪質でない場合はスルーでない?
それこそ、何処の零細企業でも五万と領収書の悪用や横流しをしているから
1億、2億の品物ならまだしも、そこら辺の日常雑貨レベルの1000円、2000円の
脱税で目くじら立てて税務調査なんてやっていたらとても人員が足りないと思うよ。
でも、今の時代、「上様」「お品代」で税務署はOKしてくれるものか?
ソフマップなんかも上様」「お品代」はダメになったし、税務署も上様」「お品代」の
領収書は経費計上はダメと言い出すようになってきているから
領収書自体は別になんでもOKさ。
調査が入ったときに「品代としかかいてないこれはなんなの?」ときかれて
こまるのは領収書をもらって脱税した人。
要は真実であり、それが全体の割合の1割や2割程度なら、上様だろうと品代だろうと、
ネットの売上明細だろうと振込利用控えだろうとOK
税務署がけちつけてきても、堂々としていれば何の問題もない。最悪、相手の業者や銀行が潰れていない限りは確認も取れるしな。
よく問題になるのは実際問題、架空伝票だからでしょw
79 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 20:58:46 ID:PrlJFs5V
>>77 >品代としかかいてないこれはなんなの?」と聞かれて
金額が少ないなら例えば、スーパー・ディスカウントショップ
なら「お茶を1箱を買いました」で合法に
電気屋さんなら「蛍光灯を束で買いました」で合法に
当然、税務署も「じゃ、何でお品代と書いてもらったんだ 怪しいぞ!」
と噛んできても「領収書を書いてくれと言ったら店員がこれを渡してくれたから文句があるなら店へ言ってくれ」
で、これで問題解決。税務署は何も出来ず手ぶらで帰る。
まさに
>>78の言うとおり。多少の脱税は税務署はお見通し。でも摘発できないという状態
課税所得の捕捉率トーゴーサンピン問題だね。
役員が自分の飲食代金を領収証あるからって厚生費にするのは横領かな?
従業員はともかく、所有と経営が一体の中小零細の役員なら横領には
ならない気もするけど、税法の規定では給与課税されるケースもあるとか。
でも、横領になるかどうかは税法とは無関係ですよね?
あと個人事業やってる友人が居酒屋でおごってやったら領収証を
くれって言うからやったんだけど、このスレ見てたら腹立ってきた。
1円も出してないのに経費にするなんて脱税ですよね。
これじゃ補足率10のリーマンやってるのが馬鹿みたい。
その友人は俺の倍近く稼いでるのに税金は俺より少ないらしい。。。
言われるままに領収証を渡したおまいが阿呆
むしろ奢ってもらえw
83 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 23:17:05 ID:jtEpeVHv
>>78 領収書もらった飲食店など良く潰れたりしてるのですが、確認できないと否認されるのですか?
または、飲食店に控えなど無くて確認できなくても否認ですか?
有っても税務官の機嫌次第で否認されるから安心しる
>>83 だから、それが真実ならいいだよ、真実なら。
会議で数回つかった潰れた喫茶店の会議費が合計数万とかなら突込みすらしない。
が、たいていは、架空の店の伝票で計数十万だったり、1年前に潰れた店でほぼ毎日会議していたことになってたり、
あからさまに虚偽だから否認されるだけでw
86 :
83:2008/03/03(月) 08:11:00 ID:PCE/6fmD
ありがとうございました。
領収書のただし書きについて質問です。
本を買ったときには、但し書きに本のタイトルまで書かなければいけないのでしょうか?
同じく、PCのソフトを買ったときにも、そのタイトルを書かなければいけないのでしょうか?
但し書きをどこまで正確に書いてもらわなきゃいけないのか、わからない。
>>87 使用目的にもよるだろうから、なんともいえないっしょ。
要は領収書を必要とする立場の人間の都合の問題だよ。
例えば、パソコン関連の本買ったとして、単に雑費として落とすのか、
パソコンOA機器代の一部として落とすのか、
それぞれ用途によって違うでしょ。
もっとも本の題名や、ソフトの名前まで必要ないけどな。
企業側の管理する意味で、要求されてるんじゃないか?
(悪用防止
89 :
87:2008/03/05(水) 23:22:16 ID:nmB+/AG1
>>88 ご回答、ありがとうございます。
これから個人事業主やるつもりなんで、領収書の但し書きをなんて書いてもらえばいいのか
疑問だったのです。
>>89 だったら、税務署はそこまで突っ込み入れないよ。
てっきりどっかの会社員かと思った。
本だったら、書籍代 PCソフトもタイトルまで要らない。
個人事業でするなら、生活用品も経費に入れられるから
いいぞー(^^) 電気、ガス、水道、家賃も経費で可能だよ。
パソコンも償却は、5年前に買ったものでも経費に可能。(確か)
とりあえず、店員にいってみ。
本のタイトルまで書いてくださいと。
実際そこまで必要だったとして、お前本屋でそういってる奴見たことあるか?
専門書とかだと10冊くらいまとめ買いする人間もいるんだが、レジ混みそうだなw
>個人事業でするなら、生活用品も経費に入れられるから
100%は無理。あくまでも事業として使用してるから経費になるわけだし。
何でもかんでもいれられるわけではないので勘違いしないように。
個人事業主は何でもかんでも入れられる、はある意味正解。
「何でもかんでも認められる」わけではないが。
税務署の裁量権が大きいのが問題なだけでw
>>91さんは、学生とか受験生なんじゃね。
たとえば、石鹸ひとつとっても、雑費でもいいし。領収書に品代にしておけば
税務署には関知しようが無い。。
事業規模が大きくならなきゃ、数年おきの税務署の抜き打ち監査も無いし
家族や個人だけでやってるなら、みんなしてることだ。
従業員でも雇って、家族以外の人でも増えたらヒンシュク&密告される
ので、控えるようにすりゃ問題無い。
ムシロ、何かもかも経費にいれるのも、それはそれで帳簿作成上
面倒なだけどな。
誰が石鹸とか細かいものの話してるんだよw
じゃあ、店舗併用住宅で、水道光熱費全部必要経費に入れてるか?
例えば、事業主が車買ったからて、車の用途・車種問わず100%減価償却可能か?
まあ、俺ももう事務所辞めて大分たつから素人だけどな。
それとも、所得税法が改正になって個人は領収書さえあれば全額必要経費算入おkとかになったか?
確かに、個人でも、実質個人事業主のような家族だけでやってる法人は何でも
突っ込みたがることは事実で、大概のことは目をつぶっていたが、それだからといって
税務上おkというわけではないと思うんだが。
ま、いいんじゃないの。他人事だし。俺も素人だし。
何でもいれちゃえよ。どうせ税務調査もこねぇし。とか開き直れば、個人でも法人でも
経費なんて作りたい放題。
家族旅行の費用も、お土産代も、社員旅行とか海外研修とかにしちゃえよ。
家族で外食したら福利厚生費だしな。
赤信号皆で渡れば怖くない、ばれなきゃ何でもいいてことなんだろ。
税務調査で指摘されたらご愁傷様、もしくはあんな細かいこと指摘する調査官が悪い、
たいして税金もとれないのにと。
すまんね。俺やめた理由のひとつが、そういう零細や個人事業主のいい加減さに嫌気がさしたからなんだが。
ま、所詮そんなところしか任せてもらえなかったへタレの独り言だ。
スルーしてくれ。
てか、長文の段階でスルー推奨w
石鹸も、按分もすべて、税法上の解釈の違いだw
>事業主が車買ったからて、車の用途・車種
だから、車の用途・車種が税法上明確に定められてるなら問題ないんだが。
そうではないので、事業主と徴収側がその解釈を巡って対立するわけだが、対立すること自体は違反でもなければ、脱法でもない。
正当な権利。
法律で定められているのは、基本的には行政の指導に従うこと。不服なら司法の判断を仰ぎ、最終的にその判断には絶対に従うこと。
極論言えばこれだけだ。
税法ってのは根本的に、個人(法人も含め)の自由権と国の統括権とのせめぎあいだから、何が正しくて何が正しくないなんて話じゃないんだよ。
すまん。間違ってるのは認めるから(てか、そんな議論するほど税法詳しくないぞ)
ここいらへんで勘弁してくれないかな。
てか、こういうときは
>>94へタレ乙か
>>94誰が石鹸までは読んだかの一行で済む話なんで・・・。
ま、でもマジレスどうも。
なんだ?会計事務所か税理士事務所を辞めた人なの?
それはともかく、俺は自分で確定申告してるし、そんな訳のわからん領収書を
だして、外注に任せるほど、厚顔無恥ではないぞ。今確定申告の書類作成中だ。
親戚の勤める株式の会社なんて、オーナー社長のせいもあって、
社長の自宅は会社の寮ってことにしてるし。勤務実態の無い家族を
社員にして、給与出してる事にしてるし、それはそれは無茶苦茶。
しかもたまに税務監査が入っても、税務署も馬鹿なのか気付かれないみたい。
ま、個人事業のみなさん。上手に申告しましょうってことさ。
家族以外が関わるなら、変なことは止めましょう
余談だけど、法律の板関連みてるとつくづく思うのは、
実務上運用する事と、法を照らし合わせるのは別問題って解らない
机上の空論回答が多いよね。
たとえば、個人の私有地内に違法な駐車をしてる車があったので
車をどけないと困ると、紙に書いて車に貼り付けたって話があった。
その行為に関し、張り紙をつけたりするのは、器物損壊罪になるって
言う奴が居た。 それは間違いでは無いけど、誰が訴えるんだよ?
そして、警察は事情を聞いて本当に事件を受理するのか?って話になる。
違法駐車の損害賠償と相殺になれば、文句も言えないんじゃないか?って話だ。
現実に知り合いの私有地で同じような事があった。
張り紙したが、翌日も停めたままだった。警察呼んでも民事で
取り合ってくれないのは折込済みだ。そこで、頭に来た土地所有者は
車のボンネットをボコボコにしたという。
翌日、車の所有者は警察を呼んだが、器物損壊の実行犯が誰か解らず、お咎めなしで
私有地に停めたあんたも悪いと説教される始末。
土地所有者は、「誰が壊したんですかねぇー」ってそしらぬ顔。
警察も薄々怪しいとは思うものの、証拠が無いからどうしようもない。
法律の運用と、実際の話って極端な話こんなもんだ。
99 :
87:2008/03/06(木) 21:16:33 ID:9uXmS1WF
皆様ありがとうございます。
貴重なご意見、これからの確定申告ライフの参考にさせていただきます。
車をボコるのは相手の素性を確かめてからのほうがいいかもナ。
不法行為を平気でやるような輩だから、よりひどい非合法的手段で報復
されんとも限らん
それと、個人事業で家族の飲食費やらなにやらいろいろ突っ込んで申告してて
調査でかなりやられた人の話も聞いてるし、ほどほどがいいよ、なにごとも。
>>100>>101 レスどうもね。何も車をボコレば、私有地から車を締め出せるって
事が言いたい訳じゃなくて、このようなケースで器物損壊で訴えられるとか、
いうのが的外れだって言いたかっただけだよ。
飲食代だけなら、所得の割合からすれば、たいした金額にならんけどな。
その人らは、余程無茶苦茶な事してたんでしょうな。
きっと、食費だけじゃなくて、その何やらが多かったんじゃね。
>>91 > とりあえず、店員にいってみ。
> 本のタイトルまで書いてくださいと。
> 実際そこまで必要だったとして、お前本屋でそういってる奴見たことあるか?
> 専門書とかだと10冊くらいまとめ買いする人間もいるんだが、レジ混みそうだなw
いちおう決着してるし亀レスですまんが、本屋から言っとく。
こういう客はけっこういる。
その会社とか事務所とか学校とかの都合なんだろう。意味があるかどうかとかは別にして現実には、いっぱいいる。
自分が見たことないからないと言いきるのはやめれ。
>>103 おれなら、まとめて書籍代でとか、雑誌代とかでって言うけどな・・・・。
会社関係でうるさいとこなんか(経理)こまかくタイトル名まで
要求するんだろうなぁ・・・・。ご愁傷様。
実家でも商売してるけど、領収書の金額を高く書いてくれませんか?つー
馬鹿な客がいて、商店街でうわさになった事あったよ。
もちろん、どこも相手にしなかった。
商売してるほうだって、売上が余計高くつく結果帳簿が合わなくなるし
そのぶん余計に税金払う事になる。
何より、アホなな経費搾取を手伝うと思うだけで腹立つよね。
領収書とはいえ、私文書偽造だしなぁ・・・・。
105 :
103:2008/03/10(月) 19:44:06 ID:OTwS51vN
103の本屋です。
いろいろ思い出してきたけど、まあしょうがないよなーと思うのは
フリーランスのライターとかデザイナーと思しき人々。
5冊買って3冊と2冊を別の領収書にしてそれぞれ書名を入れてと言われることもある。依頼元に経費として請求するためと思われる。
その2枚の領収書が同じ会社名だったりもする。依頼元の編集部が違ったりするんだろう。
関わる者みんなが面倒だけどね、まあしょうがないんだろう、と。
>>105 面倒って言うか、それは最低限の義務だお。言われたら対応しておたりまえだお。
それが嫌だったら、POS改修して、レシートに書籍名だすようにすればいいだお。
お客様は神様です。
てか、本屋の愚痴スレはここでっか?
んだ
額を誤魔化せってんじゃないんだから
109 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 12:30:23 ID:CtTt7vpm
カードの場合収入印紙は不要だぞ
おぼえとけ
110 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 14:02:09 ID:+sD233CL
日付けの違うレシート(または領収書)を持参して今日にまとめてくれってのはだめですか?
金額を変えるわけではないのですが。
だめだろう。
112 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 12:35:16 ID:ksvnDFSd
>>111 ま、厳密にはダメだね。
ただ、顔なじみで店主も理解してくれるなら
よほどのデカイ金額で無い限りは応じてくれると思うよ。
すみません、質問させて下さい。
レストランで働いているのですが、先日お客様に「空の領収書ちょうだい」と言われました。
都合によりお断りしたのですが、かなり文句を言われてしまいました。
ちゃんと食事をしたのに何が問題なのか、他の店では出してくれる、だそうです。
当店では空はお断りしている、と言うと渋々帰って行きました。
デート費用なんて落ちるのか…?
空の領収書でも、請求されたら発行しなければならないのでしょうか?
んなわけないやろ!
つうかさ、領収証の意味を理解してるのかね?
領収証ってのは必要経費うんぬんの前に、
「あなたからこのお金を貰いました」
「あなたにこのお金を払いました」
って証明だぞ
もらってもない金を貰った事にする危険性を理解してるか?
そんな金知らないなんて言っても、文書として残ったら言い訳不能
最悪の場合刑事事件に巻き込まれる可能性も0じゃ無いよ
そういうの発行するのよほどDQNな店だぞ。
個人でやってる飲食店(とくにキャバクラなどの飲み屋)はそういうところもある。
コクヨの領収書に店のゴム印押したの一冊くれたりさ。
俺昔会計事務所いたけど、それを入れてくる客いたけど、どうせいと?
経費足りなきゃこれでやっといてという意味なんだけど、そんなことできるかてーの。
>>113 万が一、反面が入ってアンタの店が「売上の隠匿」と見なされたらどーすんだ?
断って正解だし、DQN客は続かないから気に病むな。
118 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/19(水) 08:25:47 ID:gqRXQ1sG
空の領収書程べんりな物もないけどな。
119 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/19(水) 21:48:48 ID:B2K308K2
経費で、領収書の金額が1,000とかだったら、1を4に書き換えたり、
¥と金額の間に、数字入れたりするって聞いた事がある。
経費欲しいなら、普段、領収書の使わない個人から、宛名だけお願いして貰えばいいしょ。
会計事務所で入力してるけど、知ったことじゃないし。
>>119 >1を4に書き換えたり
そうそう、それ、一度はみんな考えちゃうんだよね。
でもって、馬鹿が実行したものに限って税務調査で突っ込まれたりするんだよw
当然、ばれたら、あとは書類関係全部もってかれて徹底的にやられるぞ。たかだか数万から数十万も節税のために、
へたすりゃ会社潰されるなんて、これほど馬鹿らしい事はないw
消費税法ではレシートの支払先(相手方)と、内容まで記帳して
おかないと課税仕入と認められないから要注意だよ。
調査で課税仕入がゼロにされてしまう怖れがあるからね。
>>113です。皆さんありがとうごさいました。
当店としても責任がかかる為出来ない、金額だけは必ず入れさせて頂く、と説明したのですが、あまりの剣幕で文句を言われた為「もしかして私が間違った対応をしたのか?」と不安になり質問させて頂きました。
皆さんのおっしゃる通り、空領収書は危険な物ですよね。無知を恥ずかしく思います。
間違った対応でなくて安心しました。的確なご意見ありがとうございました。
一般に、買い手から領収書を求められた場合、売り手は領収書の発行の義務がありますが、買い手が「領収書の発行はしません」とあらかじめ宣言していた場合、それでも発行を求められたら発行の義務はありますか?
私の考えでは、「領収書の発行はしません」は売買契約の条件であるから、その下で買うと言った以上、買い手には領収書を求める権利はないと思うのですが、それで合っているでしょうか?
>買い手が「領収書の発行はしません」とあらかじめ宣言
する状況ってのが、物理的にありえないと思うんだがw
125 :
123:2008/03/23(日) 18:24:26 ID:ZX79AzwU
>>124 「物理的」というのであれば、レジ(レシートも出ない)に貼り紙しておくとか。
という冗談はさておき、ネット通販などではよくあると思うのです。銀行振込などがあいだにはさまるので複雑ですが、たとえどんな支払い手段であっても、「発行しません」宣言があればそれは有効なのでしょうか?
126 :
123:2008/03/23(日) 18:28:17 ID:ZX79AzwU
あ、「買い手が」か。
失礼しました。書き間違いです。「売り手が『領収書の発行はしません」とあらかじめ宣言していた場合、』です。
よろしくお願いします。
振込でも領収書を要求するトコってお役所とかか?
「裏金作ってんだろな」とは思うよ
128 :
123:2008/03/23(日) 21:24:08 ID:ZX79AzwU
>>127 いや、そういう問題ではなく…、振込の場合はそういう話になってしまうと思ってはじめの質問のときに触れないようにしたのですが、私の誤記と勘違いでそうなってしまって…。できれば振込のことは忘れてください。
単純に「たとえどんな支払い手段であっても、「発行しません」宣言があればそれは有効なのでしょうか?」ということを知りたいのですが。
相対の契約だから、要らないよといえば出す義務はその時点ではないけれども、
後で気が変わって「やっぱり領収書くれ」と迫られたら出さないといけないようだ。
実務的には「そんな金受け取ってないぞ」といわれて、対抗できる証拠が必要になる
はずだが、そういう証拠を持っているという時点で、既に「領収証」と同等のものを
手にしているわけだから、あまり形式的にこだわっても意味は無いような気がする。
以下wikiより
領収書とは、「領収書」という文言が入った書面のみを指すのではなく、取引明細書、
引落明細書、領収、受領等の文言の入った書面でも金銭授受の証拠となりうる。
また、これらの文言の入ったWEB上の取引画面、電子メールのプリントアウトも
同様である。
更に、取引明細、振込金受領書、預金通帳の振込みの記載は原則的に「金銭授受の証拠」
になるので、あとは「物品ないし役務の授受の証拠」(納品書など)を発行すれば、
領収書と同じ役割を果たすこととなる。
・・・・・
交付義務
全ての取引について発行が強制されている訳ではないが、民法第486条は
「弁済をした者は、弁済を受領した者に対して受取証書の交付を請求することができる。」
と規定し、また、債権者が受取証書を発行しないときは、債務者は同時履行の抗弁権を行使して
弁済を拒むことができるものと解されている。
引用終わり
>>128 >「たとえどんな支払い手段であっても、「発行しません」宣言があればそれは有効なのでしょうか?」
現金とか小切手とか手形の時は「発行しません」じゃ通用せんだろw
小切手・手形は控えが残るのでおk。
>>120 でも、零細系の中小商店なら帳簿もいい加減につけているから
足はなかなかつかないと思うけどな。
足がつく理由は
1大金。それこそ何十万、何百万という単位
2領収書の店屋が税務署の調査で悪徳と吊り上げられた
>>132 足はつかない。が、事実関係をきちんと説明できなければアウト。
>>131 どこに支払ったのか証明すんの面倒くさくね?
取引先に反面が行ったりしたらカコワルイし。
>>134 あれって、手形はともかく小切手も相手先かくところあっただろう。
小切手の耳にメモるとか、当座の照合票には名前でてこないか。
でも、銀行に照会かければ一発だろう。
(ごめん。現物はここ最近みたことないんで記憶違いかも)
てか
>>129によれば、領収書なくても納品書・請求書などがあり、それに記載の
金額と同額の小切手・手形を切っていれば、その代金を支払ったと考えるのが
合理的ということで、よっぽどのことがない限り、税務署も否認しないだろう。
もし、支払いを否認されても、請求書などを根拠に未払い計上して経費にすれば
いいのでは?と素人がいってみる。
てか、
すまん。最後の「てか、」はスルーで。
個人事業主です。
今日、コンビニでノートを買い領収書をもらったのですが、
但し書きと名前のところに何も書いてくれませんでした。
あと、百円ショップで電池を買ったときも、但し書き、名前が未記入だったのですが、
この二つの領収書は有効なのでしょうか?
上記とは関係ないのですが、IT系の個人事業主が一回の飲食費で五万以上
経費として計上(領収書あり)した場合、認められるんでしょうか?
アドバイスお願いします。
全部ダメだね
>>137 同じく個人事業主だけど、税務署には問題なく提出してるよ。
普通のレシートでも文句言われた事無い、 事業規模が小さいせいかもな(^^;
>>138 適当な事言わないように
>>137 毎年の申告はそもそも領収書関係ないから好きにすればよい。
7年間(まぁ刑事告発されるような悪質な脱税でもしないかぎり普通は5年間)税務調査が来なければ問題ない。
税務調査が来たら?
数百円の名無し領収書がみやげになるなら、よろこんで差し出してやれw
5万の飲食代も同様。
>>137 名無しはギリいけると思うんだが、どうしてこれで大丈夫かな?と思ったら
レジで引き下がっちゃうんだか・・・・
個人事業主として、その押しの弱さはどうかな?
5万の経費は、別に金額でいくらとかではないでしょう。
税務調査がきたときに「明らかにプライベートでしょう」ていわれたときに
反論できればいいわけでしょう。
143 :
137:2008/04/03(木) 21:23:30 ID:zQX1uNTM
皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。
これからは、がっつり名前と但し書きを書いてもらうようにします。
>>143 頼むから100均とかで宛名入りの領収書なんて求めるなよw
実質3万以内でまともなPOS入ってるレシートなら、手書きの領収書より信頼性があるからな。
まぁ、感熱紙なのでそのままだと2年も持たないのがネックだが。
感熱紙のレシートのところってまだあるの?
>2年も持たないのがネック
調査のときは真っ白になってるだろw
146 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/04(金) 22:09:07 ID:4134iA4x
質問させてください。
監査用の領収書の貼り方についてです。
同じ内容の領収書、納品書、振込記録、請求書を重ねて貼付する場合、順番は下から
納品書→請求書→領収書→振込用紙であっていますか。
ネットで調べて今日、会計本でも探したのですが上記の情報が得られませんでした。
ご存知の方、どうか教えていただけないでしょうか。
去年と同じでいいよ
148 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/04(金) 22:35:57 ID:4134iA4x
>>147 ずっとお休みしていた前任者が3月末に急に退職して、急遽私が業務を担当することになりました
お手本にしたかったのですが、前任者のやり方も好ましくなかったようなのです
この土日で300枚ほど処理しなくてはなりません。
ご存知の方、すみません、よろしくお願いします。
どこが好ましくないと
思いましたか
好ましくなかったって言ってる人に好ましい方法教えてもらえばいいのに。
上の文章だけじゃ何が問題なのか全然わからん
151 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/05(土) 13:59:07 ID:yjYc4dAn
>>151 昔のタイプの感熱紙だと最後は真っ黒。
今の高機能感熱しか、簡易インクタイプだと最後は真っ白。
ま、どっちにしろレシートの命はせいぜい2年w
メールでのやりとりは、税務署の納得材料になると思うけど、他のメールまで見られちゃう?
プリントアウトしろw
そうすると膨大なプリントアウトが必要なんだよな。
どえらい作業だ。
そういうのは、税務調査が入った時にやってる?
ごめん。
領収書が出ない場合に、業者とのメールのやりとりをプリントアウトして
ファイリングすれば証拠になるとかそういう話ではなくて?
それなら、都度プリントアウトして領収書とか請求書とかつづってあるファイルと一緒に
閉じておけばいいと思ったんだが・・・
そうじゃなくて、社内の打ち合わせのメールとかなら、なるべく見せないほうがよくね?
いや、そうやって日常的にメールをプリントアウトする作業が膨大だと。
基本的にうちは一切プリントしないので、一取引ごとにプリント作業が入ってくる。
全部データベース化されててても、紙ベースで残しておくのは必要だと思う。
会社の規模にもよるが、そんなに毎日何100の支払いがあるのか?
1年でそのファイルで棚がいっぱいになるとか。
そうでなければ、経理の怠慢のような気がするんだがな。
か、支払い専用のメアドかサーバーを作って、税務調査のさいは、そこのデータのみ
お持ち帰り・閲覧してもらうとか。
システムのことはよくしらんが。
印刷が作業が膨大と言うより、そういう印刷物をきちんと場所を把握した上で管理するのがかなり煩雑。
決算の時に忘れてしまって、経費として計上出来なくなったりだと、ばかみたいだし。
もしかして、年1回領収書を整理して申告してる零細か個人事業主なのかな?
>>158は多分、社長自ら経理してるんじゃなくて経理部がある会社前提で話してる。
そうだよ。
だから、いちいちメールをプリントアウトなんて、経理業務が爆発的に増えるし、
せっかく業務の大半が電子化されてるのに
余計な管理コストも増える。
だからメールはメールのままにしたいんだけど、
関係ないメールを見られるのもいや。
どうしたらえーねん。
誰か一人雇うか(奥さんにでも手伝わせるか)、会計事務所に依頼して月次の
訪問のときにフォローしてもらえ。
メアドは何個も用意するべし。
メールのデータは定期的にCD-Rなどへバックアップ
ありがとう。
まあそこらへんが無難かなあ…
165 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/23(水) 17:32:22 ID:uDFIsTfX
領収書なんて
古代の遺物になるよきっと
いまでも、何時の時代やねんって思う
紙でだすなんて・・・
領収書が世の中をどれだけ阻害してるか
そんで、どんだけ役に立ってるんだ?
コンビにでも、スーパーでも
いらねっつったら、出すな、感熱紙を
散らかってみっともないったら
これだけは言う
銀行振込したくせに
領収証ようきゅうすんな!
無駄無駄無駄無駄!
よっぽど暇人なんだな
畜生
この領収書マニアめ
だって領収書がないと税務署の体育会系バカ調査官が納得しないんだからしょうがないだろ。
領収書をこの世から消したかったら、反国税庁運動でも起こしてくれ。
167 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/24(木) 03:00:13 ID:iXXzgcrJ
少なくとも、俺の会社では銀行振込みでは領収証を発行しない
あたりまえだ
どこの会社もそうだ
しかし、中には
銀行振込したくせに
領収書だせって
あーーーーーーーーーーーほーーーーーーーーーー
な会社があるんだよ
確かに銀行振込みでは領収証を発行しませんとか、メールの末尾や請求書に
大きく書いてある会社ときどきあるな。
よっぽど、問い合わせ多いんだろうね。
うん、多いね そういう会社
そういう会社は、ひすてりーの経理おばはんがいるに違いない
中には、個人名義で振り込んだからクレって奴も多い
俺が考えるには、「おまえ個人が会社に領収切るべきだろ!」
って言いたいんだけど、ワケのわからん奴だとね めんどい
もうね、印紙とかね
領収書とかね
無駄
印紙買いに行ったり
時間と、ガソリンの無駄 環境の敵
印紙は、もっとも課税根拠の乏しい税金
払いたくねぇ
極端なことを言えば100%クレジットカードで買い物できたら
領収書なんて要らなくなるように思うが
個人情報がつかまれまくりが気になります?
だから、原因は国税庁なんだよ。
領収書以外で支払を証明するのは面倒なんだよ。
銀行やクレカの明細なんか見られたくない!
奴ら、それでまた余計なことぐだぐだ突っ込み出すんだよ。
文句は国税庁に言え!!
じゃーさ
せめて、電子化にならんかね
POSに携帯ぶっさしてさ(かざして?)
領収情報を取得・・・
とか
んで、べりサインみたいなんがそれを証明すんだ
必要なときだけ取得できるよう自由度もたせれば
コンドームとか、かつらとか、ヤラシイ本でも買えるぞ
(あくまでも、妄想ですから)
こういうのが実現するかどうか
論議したいから
突っ込んでくれ
それと、やっぱいろいろ見られて困るのは
まずいことやってんの?
領収証やくだらない事務に縛られるくらいなら
税金取られたほうがマシと思う、事務員のいない会社の俺であった
さらに、領収書にケチつけてんのは、国税庁にケチつけてるつもりなんですけどね。
んで、ついでにひすてりーな事務おばちゃんの目を覚ましてほしいんだな
そうなのか。
じゃあ国税庁に文句言おうぜ。
あとさ、あらゆる取引を電子化して、それを国が証明出来るシステムにすべき。
税務調査とかも消えるだろ。
むしろ国が決算書つくるようにする。
自動的に。
エロ本買ったりしてもばれるが、まあ莫大な取引量があるだろうからいちいち見られないだろ。
それ何処の未来都市なんだよw
多分絶対そういう管理社会とか国民総背番号制とかに抵抗ある団体とかが
反発するから、実現しないよ。そのシステム。
領収書「だけ」電子化、よりかはずっと現実性あるんじゃない?
日本銀行が紙幣の発行を辞めて、電子マネーカードを発行すりゃいいんだよ。
硬貨ももちろんやめ。
カード間の金のやりとりも出来る。
ユーロはまず銀行間の電子取引だけに導入されて、後から現金が出来た。
ユーロ圏は、ある意味未来都市みたいなところあるな。
>必要なときだけ取得できるよう自由度
↑ここんとこがキモかなあ・・・
必要な領収書だけ、ノートにぺたぺた貼り付けるのと同じことが出来ないかね。
集計や検索がありのままにでてしまうという、まずい人にとってはマズイおまけがつくかも知れんけど。
背番号制はある程度賛成なんよね、俺
(ある程度だよ)
実は年金番号を振られているところからして
背番号は既にあるのであった
縦割り行政のおかげで機能してないけどw
>>175 今まで隠せた(お目こぼしされてた)のが白日の下にさらされる不利益より、
痛くもない腹を探られることのなくなるメリットの方が大きい。
とは、おもわんか?
オマエだけで世の中が成り立っているワケではないんだよ。
現に年金がゴチャゴチャになってるのに
それでも番号で扱われるなんてヤだとか言う
ジジババ共がいるわけで
>>178ありがとう、同志は多いと言うえーるだな。
中には、現状埋没嗜好の、明るい未来の見えないの領収書マニアもいるがな。
>>177 で、電子化賛成なの?
全てを管理されるのが嫌な人がいるから
半電子化を提案してるんだが
全管理型がいいなら、もうマネーカードだろうが、クレカだろうが、通帳管理だろうが
いっしょだと思うが
「社員全員が当社クレカを持っていただければ、自動的に御社決算書を作成いたします。」
ってサービスを提案する民間会社があってもいいかなとおもいますた。
経理を全廃できます。
電子化賛成というか、むしろ強制したいぐらいだよ。
上場株式はようやく完全電子化されるね。
まあ決算には電子化には関係ない「仕訳」という作業がいるから、自動的に出来る訳ではないけどねー。
自分でいっといてなんだが。
>「社員全員が当社クレカを持っていただければ、自動的に御社決算書を作成いたします。」
ってサービスを提案する民間会社があってもいいかなとおもいますた。
外部委託は個人情報とか考えると危険かもな。その会社は、いろいろな会社や個人の所得を
把握してるわけだろ。
結局税理士や税理士法人がサービスでやれば、原状とかわらんしな。
>>181 支払ったもの=経費、逆にもらったもの=収入であれば、可能かもしれないが。
つまり、個人なら死亡時、会社なら廃業時に全部税金払う仕組みにすれば、
入金−出金=所得となる。
ただ、税収を安定させるためには、そんな終わりまで待ってられんし、会社(特に
上場会社は)決算の後株主総会とかあるからな。
つまりオーナーに業績等を定期的に報告する義務がある。
そのために、1年間とか半年間とか期間を区切って、その間の損益を計算する。
けど、支払いは入金は、例えば4/1〜3/31までなら、5月分払ったり、5月分入金したりするからな。
その会計期間と支払・入金時期が一致しないことが多い。
ただし、創業〜廃業を会計期間にして、その期間のトータル損益を出せば、収支と損益は原則一致する。
あとは、特に小規模の事業者の場合、会社(仕事用)の現金預金から私用のものを払っていないかというモラル的な問題かな?
多分、その電子化だと、支払ったものは全部経費で落とせそうだなw
家族旅行も家族との外食も、データだけでは実際どういう名目で払ったか分からないものね。
ただ、もらった店の売上の計上漏れは税務当局で把握できるかもね。
現金売上とか抜く人は今でもいるから。(もしくは振込み等でもらっているけど、ばれないと
思って申告してないとか。)
あ、でも、それでも非課税所得とかあるから、これもデータだけでは区別できないのか。
長々と長文すまん。
決済だけ電子化じゃなくて、契約自体を電子化しないとな。
そういことだろ?
>>183 それだ!
それで決済と契約の両方を参照してやれば、全てペーパーレスになるかな?
でも、その作業を民間の会社がやる→個人情報の管理の問題、それが適正かどうか?
著しく納税者有利な処理になっていないか?といったところが分からないため、結局税務調査することに。
その作業を国・地方公共団体でやる→国家による管理に抵抗がある勢力の反発、公務員の仕事量が増えるので
現場からの反発
ということなのかな?
てか、大分領収書の話から飛躍してしまったみたい。ごめんね。
今のクレカだって銀行だって、個人情報死ぬほど持ってるじゃん。
対して変わらんよ。
ただいままでのは
事業者→個人
しかないんだよ。
事業者←→事業者
個人←→個人
事業者←個人
これが全部出来るのは、今のところ現金決済と、紙の(か口頭)の契約だけ。
企業間になると手形決済とかあるしな
ファクタリングシステムがそれを電子化できそうだけど
>>183するてえと、請求書なんかも電子化だな
送った送ってないもらったもらってないのトラブルがなくなると思う。
(配達証明でもないのに、受取ってないって言い張る奴もいるのよ)
>>184公務員の仕事が増える?ははははははっは
公務員が仕事なんかしてるの?民間でやれば1で済むところを10にして
無理矢理仕事してる振りしてる連中だろ
現状俺らが税金で、養ってやってるんだよ
ペーパーレスになれば、それこそ仕事は激減するはずだぜ、マクロ的に見ればな
>>186 何でもめんどくさがる連中なんだよ。あいつらは。
彼らにとっては、新しいシステムが運用される→内容に関わらずマンドクセなんだよw
前例がないので出来ないとか、とりあえず放置とか伝統的に得意技だから。
彼らにマクロ的な見方は出来ないと思うよ。
>>187納得です。(せつないっすw)
ほんとになぁ
公務員とか全廃して
自治体人事を各企業の当番制にしてまわせばいいとか、そういう空想してまする。
どっかの公務いーん反論してみー
「私たちがどれだけさーびす残業してると思ってるんですか!」って橋下知事に言った
女性は、残業してなかったらしいw
189 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/26(土) 09:09:02 ID:dQWOgabu
交通費関係や出張関係の領収書は何年ぐらい保管しないと
いけないのでしょうか?
ないものがちらほらあって、はやく時効にならないものかと。。。
7年と思っときゃよし
191 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/26(土) 09:29:14 ID:dQWOgabu
長いですね。。。そこまで会社が持つかどうか。。。
つぶれる可能性もありだし。
7年以上たてば廃棄していいんでしょうか?
なんだかんだいって紙の領収書が一番柔軟性があって社会的コスト低そう
>>192 おいおい、何聞いてたんだよ。
とんでもないコストを負担してるんだよ、発行する方も保存する方も。
ただ課税庁に対抗するのに便利なだけ。
>>192 ひょっとしたら、現状はそうかもしんないね
しかしやね、なんらかのブレークスルーがあってだよ
今より、はるかに利便性のたかい取引方法が可能かもしれないって
みんな、意見を出し合ってるんだな。
徒労に終わる可能性があっても、(まあ、少ないでしょう)
可能性の追求がないと、ことは前に進まない。
良くも悪くもね。
とにかく
紙の不便さ、わずらわしさ
電子化のメリットはみんな分かってることなんだ。
192さんは分かってないのかな?
今更、銀行振込がなくなり、全部現金取引なんてありえないだろ?
きっと、その大きな流れの一環になりえるよ、紙の領収書廃止、請求書廃止は。(俺の意見)
あと印鑑も廃止して欲しいな。
特に法人は大変。
社長死んでも内緒にしとけば良いんだよ。
武田信玄みたいにw
>>195紙自体がだんだん減れば、使う機会はおのずとなくなってくる。
だからと言って、証明がただの暗号になってしまうのもチト怖い気もするわな。
脆弱性は、はんこのほうが大だろうけど。
サイン文化とはんこ文化。
加えて電子認証文化
つまるところ本人確認とは一体・・・
本人確認なんて、当たり前の様に感じている奴多いだろけど、実際は虚像。
免許証も住民票もサインも印鑑も電子証明も全て偽造可能。
指紋も血液のDNAも変えられる。
記憶が飛べば、自分ですら誰かだかわからなくなる。
身元のわからない死者(死体ではない)などごまんとある。
まあ、話逸れたな。
とりあえず、法人の印鑑やめてくれ。
>>198なにやら、財産の個人所有がむなしくなるような感じ・・・
しかし、まあ現状で虚像って話だね?
自我云々の話になるかもしれないけど、本人かどうか、生物の個体IDは存在するだろう。
これから、この脆弱な確認状況から解脱する可能性はなきにしもあらず?
とりあえず、法人(そもそも、この人格が虚像w)の印鑑はやめよう。
精養軒・・・西洋圏ではどうやって法人格の認証してるの?代表者のサインかな。
いやぁあああああああああ
また、領収書要求されちゃったよぅ
早く誰か止めてくれぇええええええ
ぐすん
いやいや、法人こそ明確な概念だよ。
存在理由や解散理由がはっきりしてる。
自然人(人間のこと。法人の対立概念)は、そもそも人が作ったものじゃないから、個体IDなんて曖昧。
DNAは世間で思われているほど安定して厳密なものではない。
自然人は人と人がチョメチョメして人が作ったものです。
by山城新伍
各銀行からお受取りのお振込控えが領収書としてご利用頂けます。
(法律上正式な領収書として認められております)
>>201やっぱ、エンタープライズから転送(エナジャイズ?)された直後に
個体IDは消滅してるのかしらん?
>>203 法律上領収書についてなにか具体的な要件を定めた法律は皆無。
消費税法で、控除仕入について「請求書等」について定めがあり、領収書もこの中に含まれると解釈出来なくもない。
しかし、銀行の振り込み控えは明らかにこの要件を満たさない。
また、この規定を他の税法に類推適用すべき根拠もない。
よって「法律上正式な領収書」というのは存在しない。
>>205揚げ足ばかり取ってないでさ
じゃ、どうすりゃいいのさ?
存在しないなら、発行しなくていいの?
>>205 揚げ足取りではない。
悪代官の無法な取立と戦う事業者には必須の知識。
存在しないから発行しなくていいことにはならない。
民法には求められた場合に領収書を発行する義務が示されている。
ま、でも金銭を受け取ったという証拠には十分なりうるだろうな、振込控。
ただ、税法上問題とされるのは、それを受け取った・支払ったに加え、それが
どういった名目で払われたかを客観的に証明することだと思う。
つもり、名目不明なら、消費税法上の課税取引であるか、法人税法上・所得税法上の経費と
しての妥当性・資産として計上するものではないかといった判断が出来ないし、
納税者の言い分も客観的に証明できないということではないだろうか。
その客観的証明が納品書・請求書の類かと。
補足すれば、領収書・レシートに品名などが書いてあれば、納品書等なくてもおkかな。
あくまでも私見だが。
>>209 うん。
ただ税法は必要経費、損金であることの「証明」は、特別の場合を除いて求められていない。
原則として「申告」が絶対的に正しく、なおかつ経費の確定効力も持つ者とされている。
だから「確定」申告というのだが。
これを他者が覆すには、適法な客観的証拠に基づいた証拠と、それに基づく更正処分が必要。
課税控除は必要用件があって、また別だが。
もちろん、そういう戦いの中で、納品書とかは強い。
特に手書きのは。
おいらはね
別にやましいことをしようとしてるわけでもないし
振り込んでくれた人にめいわくかけるつもりもない。
ただ、
いちいち いちいち いちいち
紙の はらいましたよ もらいましたよ
の証明書が 「ばかじゃねえの?」 って
おもってるだけ。
もしかして、ここで最近電子化だ、ペーパーレスだといってる人?
>>213そうだけど?
だとしたら、「どうした方が良い」とかいてた方が、発言数の節約になっていいぞ。
だが、正確には、電子化もペーパーレスもしなくて良い。
もっと簡単な税金徴収システムに変わるだけでも良い。
今も、俺の机には高速の領収だの、切手の領収だの、領収書に貼る印紙の領収だのw
こんなくだらない馬鹿な遊びには付き合ってられないって感じやね。
未来が存在するなら、
「平成までは、いちいち金銭の授受を紙で発行して、それをまた受取ってたらしいよ?」
「ええええ!」
って会話が聞こえそうだ。
生まれ変わりできねーだろ?
>>214は。
余計な心配だよwww
>>215 別に心配してないよ、馬鹿にしてるんだよ。
そういう解釈するのは、やっぱ誰かにケチをつけたいだけなのかい?
ま、文章が悪いかもしれないから、注釈をつけると
あたりまえに思ってることでも、視点を変えてみると、ずいぶんと変なことに見えるだろ
って考えてほしいなと。そういう文章。
でも、ひょっとしたら俺が生きているうちに、そういうことになってるかもな。
そりゃ
>>209さんや
>>207さんは税法の知識に長け、常識もあると思うよ。
だけど、常識に埋没してないかと、噛み付いてるわけ。
「どう、この状況に適応しようか」なんて、おれは聞きたいわけじゃない。
「どうすれば打開できるか」を知りたいんだな。
「法律上の領収書は存在しない」?結構結構w
おそらく正しいがそこんとこはどうでもいいこと。
銀行振込用紙どう不足で何を付け加えればよいかを明示しなきゃ、
意地悪なただの知識のひけらかしにおわるよ。
(悪く言ってすまんね)
◇ところで、31,500円未満だったら印紙貼らなくて良いって知ってた?
領収書が無くなるときは、
個人として秘匿したい部分も全て国家に把握されるときだな。
あるいは完璧な共産主義が実現した場合。
どっちがイイ?
>>216
>>216 >ところで、31,500円未満だったら印紙貼らなくて良いって知ってた?
消費税込みとか、消費税額を明記とか要件が欲しいよ。
知ってた?
>>217その仮定はまちがっとるがw付き合ってあげると
ま、どっちかと言うと共産主義かな
朝下痢だったとかは把握されない、昨晩2回したとかも把握されない
金銭授受を把握されんでも、領収書無くすことは可能だ。
本来領収書の要る場面のみでのデータ回収システムが確立すればよいだけの話だ。
俺は営業関係の金銭授受は把握されてもかまわん。
>>218話の流れからして、俺が知らないとは考えにくいだろ。
ちと、想像すれば分かるはずだが・・・
ま、ええ・・・これ、知らない人結構いるんだよ。
税込み3万円で印紙はってる人多いもの。
ところで、印紙という税金の課税根拠って何?しってる?
>>218
連続して書き込んですまん。
たとえば、
ホームセンターなんかでさ
レジが混んでて
前のおっさんが、「領収書くれ」って言い出したら
「おっさん、レシートに領収書って書いてあるやん」
って、言いたくならんか?
俺の言いたいことってそういうことなんさ。
あ、そうそう
>>218のさ3万円印紙なし領収書もさ、「消費税額明記」だってw
なぜ、そんなこと決められてんだろ?ま、218が悪いわけじゃないけど、
一体誰が、税抜き金額を領収書に書くんだ?ってなw
そんな手間のかかること、意地悪に決めるなよって思うよ。
なんか障害があるのか?
いっそのこと、1,000円くらいの領収書にも「この領収書は3万円に達してません」と明記する決まりでも作ったら?www
何がしたいんだこいつは
八つ当たりなら物壊した方がすっきりするぞ
要するにお前さんが領収書整理したり貼ったりするのが面倒くさいだけだろw
それはお前の自分勝手な楽したいという理由だろ。
税金徴収システムとか持ち出す問題じゃなくてお前の甘えの問題だ。
ためずにやれよ。
苦手だとかそんな暇はねぇとかいうのなら、もっと稼いで経理雇うか、会計事務所にやらせろ。
餅は餅屋。
全部自分でやらんで得意な奴にやらせておけ。
以上だ。
>>221 >>222 じゃあ俺も、言わせてもらう
しぬまで伝票整理を手でやってろw
もしかして、おまいら公務員か?
PCが世に出て楽になった仕事がたくさんある
手続き簡素化で、多くの人が縛られずに助かった事例もたくさんある
そんなことを考えれば、領収書だって見直せるだろ?
自分たちのオナニーのためにやらなくても良い仕事をふやして
マイナス生産性の社会に巣くうダニどもか?
領収書の中にわびさびでも見つけ出して、経理道裏千家でも作ったか?
甘え?www論議中にことをもみ消すには便利な言葉の一つだな。
八つ当たりという前に、3万ちょい超えの領収書に印紙を貼らずに済ませるための
「消費税額」明記の必要性を理路整然と説明してくれ。
>>223 二重課税の問題だと思うが。
わてが領収書裏千家の家元ダス
オナニーは手が一番ダス
多分お前は領収書がなくなったら、PCのキーを押すのがメンドクサイというのじゃないか?
クリックうざいとか。
俺が営業で回らなくても勝手に客こないかとか。
どうも愚痴ってるようにしか聞こえんのだが。
と暇なので釣られて見る。
てかオナニーネタで語ろうぜ。
ちなみにスイーツは抹茶系が好きなのだ。
あとボケ防止で手は使ったほうがいい。
でも、一生手を使わざるをえない下等アナログ原始人の俺でも最近物忘れ
激しいけどな。
人の名前は忘れる。2ちゃんに1日中張っついてる。
ボケ+池沼重度に進行中。
227 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/02(金) 13:22:33 ID:UB9DpXjt
領収書なんて、都市伝説でしょ
25世紀の現代にそんなものはない
先日発掘した遺跡からも出土しなかったよ
>>224 PCのキーを押すのはどうだろう
他のことがなくなったら言うかも知れんね。
だがな、例えるなら
横にXPマシンがあるのに
未だにPC88使ってたら「おいおい」ていうやん、多分
山手線で新宿から池袋行こうとしてるばあちゃんが、
内回り乗ろうとしてたら「反対じゃ」て言うやろ?(あってるかな)
んで、おばあちゃんが、「若者はめんどくさがりじゃのう」ていうたら、
「そうじゃないって(悲)」っておもうやろ?
確かに、オナヌーは手がいいな
>PCのキーを押すのはどうだろう
他のことがなくなったら言うかも知れんね。
皮肉にマジレスw
大丈夫か?(俺もある意味そうだけど)
お前就職経験のない受験生か、入社したばかりの会計事務所職員とかだろ。
後者なら本当に愚痴スレに逝け。
俺も昔会計事務所にいたけど、零細事務所の下っ端は領収書整理だの役所回りだの
くだらない仕事がメインになるのは仕方ない。
個人事業主か零細経営者なら、領収書ためるな。ひどいところは決算のとき年1だからw
ま、どの道クーデターでもやって国家を変えないと無理。
そういったシステムいれるのが、予算的にも規模的にも国家的プロジェクトというのは
分かるだろ。
個人事業主か零細経営者←それそれ
>国家をかえる
無論そのつもりなのだが?w
政府転覆を狙ってる悪の秘密結社の人?
232 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/02(金) 14:04:55 ID:UB9DpXjt
>政府転覆を狙ってる悪の秘密結社→そうそう
そこの社長みたいなもの
正確な肩書きは首領だけどね
>>231どうかね?君も入らんかね?
オナヌー裏線家家元のポストを用意しよう。
まあ、今のところはだね
「銀行振込推進委員会」で わたすは副会長だよ
現金や、手形授受だと税金に200円も取られる(交通費もかかる)けど
最近は、振り込み手数料がどんどん下がって同行であれば100円くらいじゃ
すばらすぃとは思わんかの?
銀行振込であれば、事実上領収書も必要ないし、通帳と言う比較的コンパクトなものに
履歴を集めてくれる。
これを、もっと発展させようと思わない人がいるばかりか
未だに、領収書が必要であるかの風潮があるのは非常に残念じゃ
国家的プロジェクトとは言え、「銀行振込のほうがお得ですよ」を流布するくらいなら
かんたんじゃろ?
先のホームセンターの例えの「レシートが正式な領収書になります。」を流布するのも
わが委員会の活動じゃ。
まず、そこんとこから始めようや。
なんか無理言ってるか?
ははw
お前ネタかマジかどっちなんだよw
ま、愉快犯的な匂いはプンプンはなってたけど。.
>>234はぐらかさんで、なんか俺まちがったこと言ってるか?
こたえぃ
ぃやああああああああああああああああああああああああああああああああ
また、領収書請求されちゃったよ
自治会で購入するからって
知るかよんなもん
てめえが自治会に領収切りやがれ!
国家的プロジェクトとかいいながら、こんなところでいってること自体間違い
俺に言っても、俺はそんなことを実行できる立場にはないぞ。
政府関係者がここを見てるとでも思ってるのか。
国を変えたいなら選挙に立候補しなさい。
てか、領収書きりたくなければ好きにすれば。
お前も何か支払いしたら当然レシート・領収書もらわないんだよな。
お前が払ったときだけ、クレクレいうのなら何て自分勝手w
で、適当に経費あげて白色申告しとけばいいじゃん。
そのほうがあんたも楽でしょw
税務調査のときに指摘されたら「それは国が間違ってるんだぁ」といえばよろし。
面白そうだからやってみてレポ頼むwwwww
どうすればいいかって、
>>166でいったように国税庁を何とかしろ。
お前がまだ若いなら、東大入って財務省のキャリアになってくれ。
勉強苦手なら政治家という手もある。
タレントになって有名になってそこから政治家、という手もある。
逆にいうと、こういう仕事は、お前の様な不満を解消するためにある。
実際、彼らなりに、我々の不満を解消するために努力している。
ただ、彼らは頭悪いし、フットワークも悪い。
政党作るか?結社の自由が保障されてるから、誰でも作れるぞ。
>>236 >>238 回転が遅いな、話についてこいよ
おまえさんがたが言い出しそうなことくらい分かってる
だから、「なにか、無理言ってるか?」って聞いてるだよ
国民の意識の切り替が今のところの俺のねらい
別に法や政治を変えなくても切り崩せるところから提案してる
(本当にそうだろ?ちがうか?)
国家プロジェクトじゃなくて国家的なんだろw
政府の金を使わず、現行法ままでも、領収書についてはかなり削減できるだよ
慣習が廃れれば、おのずと法も変わってくるってもんだ
俺が東大に入るよりよっぽど現実的、無理言うなよw
経理道裏千家に感化されたおまいさんがたは
山手線逆周りを指摘されて、変な反論してるばあちゃんといっしょさ
ホントにそう思うぜ。
自分の後頭のはげはなかなかわからんらしいからな、
俯瞰的に、自分を見た方がいいよ。
>>237俺が領収書要求して何がわるい?
公平な判断が出来ねー奴だな
Aというルールが、Bに変わる瞬間までは
お互いAにしたがってことを運ぶもんだ
Bへのルール変更を要求しているものも
その瞬間まではAというルールに従うものだよ?
だから
俺だって、現金の授受のときは領収書を要求するぜ?
ただ、俺が今言ってるのはを要約すると
レジで、レーシートと別に領収書を要求するな
銀行振込で、領収書を要求するな
だよ。
その先にルール変更への要求があるだよ。
>>240 確かに最近じゃ法律や行政の対応が一気に変わることは珍しくない。
良くも悪くも今までの慣習なんて真っ向から否定されるようになったりもする。
企業や世の中もそれに対応していくことを強いられる。
今の分煙や個人情報保護、建築基準法、犯罪収益移転防止、会社法ほか諸々。
領収書がどう変わるかはわからないけど、慣習だけで物事を一刀両断してたら駄目でしょ。
法律が変わるまでは盲従して、ものを考えるのも意味が無いっていうのは創造力に欠けると思う。
>>239 お前、人の話を聞いているか?
いくら国民の意識が変わっても、国税庁が今の税務調査のやり方を続ける限り、
事業者は「自衛のため」、領収書を保存せざるをえない。
経理道とか関係ない。
俺が言ってるのは、税務調査に対抗するために、領収書が必要だと言ってる。
お前のくされ会社で経費の精算に領収書がいるかどうかなんてしらん。
それは会社の勝手な都合。
そういう話ではない。
今の税務調査方法を変えるには、国税庁を変えるしかない。
で、誰でも東大を受けたり、キャリア試験を受けることは出来る。
政治家にも立候補出来る。
社会が個々まで変わるのに、先人は血のにじむ思いをし、志半ばに非業の死を遂げた者はそれをさらに上回る。
ここまでお膳立てしてもらって、まだ他の誰かにやらせようと言うのか?
>>239 というか、お前は税務調査というものがどういう者か全くしらんらしいな。
国民は全てこの恐ろしい、令状のいらない無制限捜査を受ける危険性がある。
誰が調査されるかは、税務署の胸先三寸。
政府にたてついた奴が嫌がらせに受けることも多い。
詳しくは「税務調査」でぐぐって見ろ。
「税務署なんて金持ち以外には関係ない」と思ってるバカ、そいつらこそ最初に「意識改革」が必要だ。
領収書が、今の社会でどれだけ重要な役割を果たしているから、勉強してから来てくれ。
>>242-244 あーあ、またばあちゃんの変な反論がはじまった
レシートが領収書としての役目をはたす
銀行振込で領収書は必要ない(納品書や請求書は必要)
さて、これはまちがってるか?
さらに、3万ちょい越えの領収書に印紙を貼らなくて済ますために、
消費税額を明記する理由をちゃんと答えてくれよ。
馬鹿な俺にも分かるようにさ。
そうそう
鸚鵡返しになってるぜ。
話を一段あげてくれんか?
もちーと反論しとこう
>>242せっかく先人が、ココまで築き上げ施院歩させた社会を
現状埋没思考で腐らせる気かよ?
腐ってるのは俺の会社じゃなくて、
おまえの礼儀と自分の考えを推敲する姿勢だろ。
それから、政治の改革を要求するためには
必ず東大を受けるのな
東大受けない人は、政治に対して文句言ってはならないんだな?
施院歩→進歩のまちがいでーす
ちんぽではありませーん
黙って領収書発行しろよ、下郎めがw
わかった、おまえ「悪の権化!事務処理追加マン」だな!
馬鹿を教育するスレじゃないんだけどな
ネット内弁慶乙
結局あんた自身で変えられなきゃチラ裏の愚痴だよ
本気で変えたいなら、リアルで動けよ
選挙に立候補するとかさ
こんなとこで必死に同意もとめても、何も変わりませんよw
てか仕事しろよ
こんなとこに書き込みしてるほど暇な会社に税務調査はこないと思われる
こなきゃ、領収書があろうがなかろうが、お前が切ろうが切らなかろうが、否認もへったくれもないよ
適当でいいよ
適当にやって一度痛い目みたほうがいいかもしれない
お前は資金繰りを理由に残業代や社会保険料や源泉税払わないDQN事業主と同レベル
領収書の整理が面倒なだけなんでしょW
>>2514人分くらいの仕事を一人でこなしてるからな
仕事してない風に言われると腹立つな、会社も腐っちゃいないしな。
だからこそ無駄な仕事を減らしてほしいのさ
(それにしても連休中だぜwそれでも書類整理がおっつかねぇな、現場も行ってるからな)
領収書の整理が面倒 あたってるねぇ そう思っちゃいけないのか?
ま、発行の方がもっと面倒なんだけどな
送料もかかる・インク代もかかる・印紙代もかかる・時間もかかる 無駄なんだよ
あきらかな無駄を主張してるのに
若いもんは、しんぼうしないねぇ みたいなw
相当頭が固いね
もと、会計事務所いた人間なんだろ?そんなのばっかりか?
ココでわめいて何が変わるかって?
そうさね、2-3人の意識が変わるかもしれない 草の根運動さw
あるいは、本が出版されて、売上で新潟の被災地の義捐金になるかもしれない。
同じ土俵だからね。可能性は0ではない。
あと、俺のストレスが少しへって、少し仕事の効率が上がるかもしれない。
付き合ってくれてあんがとw
税務調査がどうだろうが、まず俺の聞いてることとは関係ないね。
まともに答えろよ
レシートがあれば領収書は不要?
銀行振込で領収書は不要?
31,000円の領収書で消費税額を明記しなきゃならんのはなぜ?
答えられんか?
2514人分の仕事て何?
リアルスーパーマンか
もし、そうなら凡人の俺が口出すことではないし、お前もいちいち凡人の戯言の相手するな
同類と見られるぞ
あと人やとんなさい
会計事務所出身とか一言もいってないんだが
4人分の仕事をこなしつつ、2chにカキコ。
ホントに4人分かぁ?w
3.5人分くらいかなぁ
なな?
おまいら、ETCとか絶対つかわないんだろ?w
人の話を聞かない奴が、人に影響与えることはできんよ。
日々の領収書発行業務への疑問から、様々な世の中の仕組みや問題点を発見して、
それを変えていこうというならわかるが、
いきなり人を「おばちゃん」呼ばわりして、わめき散らすだけ。
色々教えてやろうと思ったが、バカらしいからほっとく。
おはようございます。
>>259ばあちゃん呼ばわり頭に来てたのね。
いきなりじゃないよ。自分の発言にも気をつけようねw
言い負かされた格好になるのが嫌なのは分かる。
でも、決して君たちの能力が低いわけじゃない。
1+1が2であると主張してるあほ小学生(俺)と、
1+1が3だと主張してる大学生が論議したら
大抵前者の論が通る。
正しいことには、いくらでも論の材料がそろう。
真実が追究されるなら、勝ち負けは問題じゃない。
税務署に対抗しなきゃならんのは分かる。
しかし、恐怖を流布され、対抗材料収集の度が過ぎてる現状。
だろ?
ETCはその場で領収書をもらうわけには行かない。
だが、法人としてこれを利用してないところのほうが珍しい。
それでも成り立ってるからね。
君たちがどんな仕事をしてるかは知らない。
推量するに、法人を指導する会計関係の仕事ではないか?
もし、先生と呼ばれるような立場であれば、勘違いしやすいから、気をつけてほしいな。
さて、今中小の法人の現状を把握しているか?
利益の出せない法人は社会から撤退するのが好ましいと言われるが
現状の構造上、中小は技術能力に見合った益を得ていない。
それでも、会社存続のため、作業員の歩数が1歩でも減るようなレベルの見直しをやってる。
経理上の手間削減も当然引っかかってくるわけさ。当然ね。
甘え?人を雇え?だの言われると「御気楽なのね。」って思ってしまうな。
ほっとくと言いつつ、これは読むと思うからなw
ま、人に物を説明するのは難しいってのは分かったよ。
特に、先入観のある人にはね。
いろいろ考えてくれたまえ!
先入観に凝り固まっているのはお前だろ。
誰もお前ごときに言い負かされるかよ。
そこら辺反省しない限り、誰もおまえの言うことなんかに耳も貸さないぜ。
価値間かけうんぬん言ってるあたりがレベルの低さを如実に示しているよ。
>>261 >利益の出せない法人は社会から撤退するのが好ましいと言われるが
>現状の構造上、中小は技術能力に見合った益を得ていない。
バカだから搾取されてるだけ。
も少し知恵をつけようねw
だいたい社長みずから領収書整理して経理の人間がいないところは中小企業とはいわないが
給料だせないなら奥さんに手伝ってもらうのが普通
てか、会計事務所の顧問料て人一人雇うこと考えれば決して高くないが
そんなもんケチッて無駄なことに時間使ってるね
ま、2ちゃんに書き込み時間があるようじゃ、まだまだ余裕あるみたいだね
そんなことしてる暇に領収書の整理ぐらいできるだろw
>>262回答に内容なし、進歩なし、そういうのを言い負かされてる状態っていうんだよ。
>>263はい、極悪人はおまえの方で決定、俺らは技術能力によって、社会の役に立っていると言う自負がある。
馬鹿なら馬鹿で結構wこの問題真偽とは別。
>>264わりいな、ひとりもんなんだよwんで、結局おまえも無駄なことって認めてるジャンw
会計事務所の人間って「無駄なこと」をやってるのな。
もう一回言ってやろうか?
現在の慣習には無駄がないか?
と、問うと
何が何でもやれ
辛抱たりんとなw
回答を逃げてるとしか思えんのだが?
人を雇ってこれらが処理できたとしても、
やはりコスト的に無駄、俺は同じことを吠える。
無駄の上にあぐらかいてる人間には、理解できないだろうな。
余裕はないが、おまいらのために有意義なことと思って書き込んでるんだよ。
素直に誤りを認めるのも漢だぜ?
違う。違う。
領収書整理が無駄じゃなくて、お前さんがそんなことやってるのが無駄なの
他の人に金かかってでも、その作業を任せれば、お前さんもその時間本来の仕事が出来るだろ
随分効率悪いことやってるねて話
俺の会社が充分潤ってて
俺がふんぞり返って
たまきんかいてても
無駄は無駄w
やっぱり
「無駄な仕事すんなや」
って、事務員に当り散らし(事務員にとっては不条理だが)
同じことを吠えるってば。
俺の会社が苦しかろうがどうだろうが
無駄を無駄と言ってなぜ悪い?w
ま、結論としては、ここに君の同志はいない
こんなとこに書いてる暇があったら政党でも結社でも好きにつくれば
てか、そんな運動しても実現・普及するのは、あんたの死んだあとかもよ
技術的な問題よりも、人を説得したり動かしたりするのに相当時間がかかると思うし、このスレの住人程度説得できないようじゃとてもとても。
ま、がんばれ
100年後位には、先駆者として君の名が再評価される日もくるかもしれない
そうだね
領収書なんていらないね
お前のところは、それでいいんじゃね
何かお前の相手すんの、疲れたわ
現状は、お前がどう思おうが5年や10年で変わらないんだから、現行のルール・システムでやるしかなかんべ
追加:いっとくけど、
俺が現場に出たり
図面引いたり
積算したり
便所掃除したり
等々・・・
本来の仕事ではないってのはわかっちょル
経営者の本分は経営だ
零細の場合は営業だ
本来の健全な企業体とはかけ離れているのは
百も承知
でも、んなことたぁ
領収書が無駄かどうかとは
関係ねえな?
領収書がすくなくなれば
経理が楽できるっちゅうだけの話
それは、良いことではないのか?
しかし、まあ、実際の中小の現状をわかっちょるのかね
>>269いや、それじゃこまるんだわ
さっきから、領収書整理がどうのって言ってるが
(とっくに整理できてるからなw)
発行の方がもっと困ってるんだよ
たとえば、ネットショップとか考えてみ?
1000円くらいの利益のものにわざわざ領収書切る手間がw
同梱できる場合はまだいい。
事務と倉庫が切り離されてる場合は
郵送代がかかるんだぜ?
利益1割近く減だよ。
人件費入れたら、1割以上かも知れんね。
発行が困るってのは、俺のところだけ領収書の無駄が分かっててもしょうがないんだよ。
広く世間に知らしめなくちゃね。
しかし、10年以上かかってもかまわないよ。
ま、この辺で話も終わるだろうから
他にも、縦割り行政に不満があったりするね。
30年かかっても良いや。
政治に文句言うためには、立候補するしかないて・・・
本来は、そうじゃなかろう
民意が反映されるのが本来だろ?
だから、てめぇは中小企業じゃなくて零細だよ。
そんな会社の実情なんぞ知るか
俺はお前の会社の元従業員じゃないぜ
思うのは勝手
でも、実現するまでには遠い道のりだということ
ま、やりたいようにやれ
あんたの会社だから
>>268同志・・・ずいぶん上のほうにはいるわけだがw
おそらく健全な方だから
こんなとことで油売らずにちゃんと仕事されてるのでは?
>>272 ま、無駄かどうかは全ての会社に当てはまると思うんですけどw
うちが零細だか、中小だかは関係ないでしょう。
煽り甲斐のある奴w
ま、俺の暇つぶしに付き合ってくれてありがとう
>>275ごめんな、ちょっとしつこかったな。
ちくしょー ムキーッ って言っとこう。
常識にとらわれたり、
裸の王様状態がわからなかったり
そんな風にはならないようにしましょう。
さあて、どうやって無駄を減らすか考えよっと。
>>265 >俺らは技術能力によって、社会の役に立っていると言う自負
自負だけだろ?w
それを外部に説得できないから搾取されてるんだよ。
利益出せないなら撤退しろ。
まだやってたのかw
279 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/18(日) 16:29:46 ID:nrgh0qjB
質問です。
埼玉県北部にある、パチンコ・レストラン経営の会社に勤めいているんですが
社長・副社長(社長婦人)経費乱用があまりにひどく、制裁を加えたいのですが
どんな方法がいいのでしょうか?
経費で食事や買い物は当たり前。
正月は家族旅行でハワイへ・・お土産のバーキン100万も経費です。
社員やパートは交通費もまともにもらえず、領収書を見ては、腹が立って
仕方ありません・・・。
>>279 役員給与にしてやればw
源泉税を取ってないだろうから不納付加算税がつく
そいつらの所得税も法人税も増える
領収書が無ければ使途秘匿金にでもしちゃえw
281 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/18(日) 17:16:54 ID:2UOq/70m
>>279 税務署に垂れ込んでやれ。
タレコミ情報というのは、けっこう重要なんだぜ。
もちろん、名前を出す必要はないから、電話でも手紙でもOK.
調査が入れば、家族旅行やバーキンなどは、間違いなく役員賞与だわ。
つかお土産のバーキン100万ってネタだろ。どの科目で落とすんだ?
283 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/18(日) 20:09:47 ID:2UOq/70m
もちろん資産計上で、好きな科目にしておけばいい。
いちいち資産のチェックなんかふつうやらないから、レストラン経営
なら、冷凍庫にでもしておけばよろし。
だから、垂れ込めって言ってんだよ。
あほやな。
パチンコ店経営なんて彼の国の人だろ。
祖国への貢ぎ物が当たり前の企業に勤めて腹立ててないで
転職考えろ。
286 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/19(月) 01:22:10 ID:EVS1z8WJ
政治家に多額の献金してるから
うやむや
思い出した
昔のなんとかカードはどうなった
経営がガラスばりになるちやつ
>>279ものは考えようだぞ
社長も、社長だから旅行くらいしたいだろ
社長たちが旅費を経費でなく、まともに私財で行くとしてみ?
うなるほど儲けてない限り、そこそこ懐と相談しながら
計画立てるだろ
当然、自分たちの役員報酬を増やす
会社も利益が増えるから税金取られる
個人としても当然、税金たくさん払うようになるわな
其のしわ寄せは、おまいさんたちに来るのかもよ?
つまり、節税して(違法だけどw)お上に取り上げられる分を減らして、
其の分君たちに回してあげてるとの見方も出来るわけだ。
社長と言うだけでなんでもかんでも敵対視せんでもな
違った方角から見るといいかもよ
288 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/28(水) 00:17:54 ID:IEsG5VX1
エステは何費になりますか??
ちなみに芸能人でもなく水商売でもないです。
ただの事務職員です。
なんとかして経費を作りたいのです。
良いアイディアを宜しくお願いします。
全員がエステ使用可ということにすれば、普通に福利厚生費でいけるだろうが。
290 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/29(木) 01:28:43 ID:RkvF+oLa
とりあえず福利厚生費にブッこんどけば?
あとは野と慣れ山となれw
.0
こうせいえすて赤坂
コモエスタ赤坂
よくわかったね せにょ〜る♪
あんたら、いくつだよw
296 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/05(木) 16:54:21 ID:5KFVdcr2
お尋ねします。
領収書を発行してくださいと言われたのですが
発行者側の電話番号は必ず入れる必要があるのでしょうか?
住所と屋号だけでは駄目ですか?
入れる義務はない
後は社会常識で考えるべき
ありがとうございました!
299 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/05(木) 18:16:16 ID:5KFVdcr2
度々すみません・・・
こちらの手元には、複写式カーボン紙の一番上の領収書(控)を
残しておくだけで良いのでしょうか?
(宛名と金額と日にちと但し欄のみ記載したもの↑)
それとも、相手に渡す実際の領収書(200円の収入印紙を貼った状態)
のものをコピーして手元に残す必要が有りますか?
どうぞ宜しくお願い致します。
300 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/05(木) 18:25:21 ID:MZNBU4Yy
上でオッケー
コピーは不要
301 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/05(木) 18:27:50 ID:5KFVdcr2
有難うございました!!
270あたりでガアガアもめてたものだが、
皆の衆「電子記録債権の仕組みと実務」なる本があるらしいぞ。
うるせーぞ、アヒル
まだいたんかw
てか、それは領収書は直接関係なかろ
電子記録「債権」の名前のとおり売掛金・手形などの債権を電子化しようという法案が
検討されてるとかいう話じゃねぇの
勉強不足ではあるが
>>304ぬぅ お主ら まだ見張っておったのかぁ
おそるべし執着心
>>305領収書もおまけで電子化になるのはひっし豆炭。
ガァ
ぬほん語でおk
アヒル死ねwww
馬鹿が大漁で困(ry
おぐり
きゃっぷ
312 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/28(土) 00:00:44 ID:TnxdRaAd
最近、法人を登記したばかりの新人です。
税理士を入れているのですが、「品代」と書いてある領収書には、「何を買ったか記載」
「接待交際費」になる「お食事代」の領収書には、「どこの誰と、記載」
など、手書きですべて記載するように言われています。
まだ法人を登記したばかりなので良いですが、事業が少しずつ大きくなって動くお金も大きくなると、
領収書1枚1枚に神経質に記入しなければならないと思うと、苦痛です。
こういう処理の仕方が一般的なのでしょうか?
当然です
>>312 むしろ、「品代」と書かれた領収書は処理しません、とかいう税理士じゃなかったことを感謝しろw
315 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/28(土) 03:12:16 ID:ezC7YLtU
312です。
当然のことなんですね・・・
面倒ですが、それが常識でしたら従うしかありませんね。
勉強になりました。ありがとうございました。
>>312-315 うちはそんな処理はやってない。
税理士の中には、税務署の手先がいるからな
気をつけませう。。。
先生気取りでさ、変なことばかり言って来る。
先生、先生言われてると、ほとんどの職業は勘違いが始まるのさ。
古い先生なんかは、法律が変っても知らんいるしな。
ヒマな税理士に付き合ってらんねえってw
第三者のふりして税務署によくね?
税理士も、ココの住人もあんたの事業には無関係だから
無責任なこと言うぜぇ 俺も含めてw
無駄な処理はやめて、事業に専念できる環境の構築を勧めまする。
変な常識は打ち破れw
すまん
第三者のふりして税務署に聞いてみるのがよくね?
だw
>>316 税務署は基本的には質問に答えるときは原則論しか述べないぞ。
たとえ税務調査で「品代」の領収書が通ることはままあっても、電話で聞いたら、
「品代なんて領収書、認めるわけないだろプゲラ」
とか言われて終わるだけ。
>>318はいはいw
俺の行ってる税務署署員はやさしいぜw
なんでも否定派君♪
>>319 俺は、税務署の基本的スタンスを言ってるんだが...
お前のごくごく特殊なケースを述べられても知らんがなw
そりゃ、なかには個人的に親切な職員の一人や二人はいるだろ。
そんなのは税務調査のばらつき具合を見れば分かるだろうが。
>>320おまいさんの意見なんて「認めるわけないだろプゲラ」w
ID:+m1Wm6Iiの意見は認めませんが、
ID:i0pg2XzTさんの意見は認めます。
民商ですか?wwwwwwww
>312 2万以上のは 書いとく。
>>312 会社が大きくなって社員が増えたときのことをイメージしてみろ。
で、社員が「品代」とか「お食事代」とだけ書いた領収書で、
バンバン経費を計上したらどーする?
な、ちったぁアタマを使え。
>>324一言よけいなんだよな
そういう人間に限って抜けてるw
>>325 オマエの発言なんて全部抜けてんじゃんw
わっ!レス早ぇええ
俺のは全部狙いなんだよ、わからんか?
わからん
わかめスープ
>>327 空振り三振した後で「狙った玉が来なかった」というタイプだな
>324 でも、おっきくなるとこなんて 0,00(ry1%ぐらいな気が。。
おっき、おっき
勃起率0,00(ry1%
領収書をおかずに
336 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/30(水) 23:30:17 ID:qnBkd54/
自営ってさ、なんでも領収書きっていいの?
知り合いの奴に、プライベートでの食事や買い物で領収書きる奴がいるんだけど。
飲み屋でもきるから、カッコがつかないんだよ。
一緒に行動したくねーーー。
切るのは可。
税務署が認めるかどうかは別。
密告したれwww
カッコがつかなきゃ、一緒に行動しなきゃいいだろ、低脳
>>336 それを経費にするかしないかはともかく領収書は集めておくにこしたことはない
340 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/31(木) 22:55:38 ID:s9farO6b
>>339おまいみたいなのが、いるからこまるんだよ
コレクションして20年後に何でも鑑定団に出すんですね
わかります
>336 なんでも入れたら、現金が△になっちゃうよお。
どうせ白色だろ
実際に事業用の現金を個人用と別にして
厳密に管理してる奴なんているか?
とくに店舗も持たない個人事業で
事業用に何か買うときは個人のサイフからカネ出して全部事業主借で付けてる
これって問題あるの?
347 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/03(日) 10:53:21 ID:cgQrcbCd
>>346 買い物を”事業用に何か買う”ときちんと分別できてる時点で「ちゃんとした管理」だから気にスンナw
それすら出来ない奴が多いのでww
そのための (社長からの)短期借入 だったり。。
350 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/04(月) 08:44:57 ID:QlmmVQDM
>>342レジでまち
まえの客が、「領収書くれ」って言った時点で
500苛
店員が「これも領収書ですが、だめですか」と言った時点で
+200苛
「手書きのくれ、上様で」の時点で
+3000苛
ふと、商品を見てみると、家庭用品だったりした時点で
殴打
幼児語でおk
352 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/04(月) 19:12:40 ID:6OgFfc4S
幼児語のりょうちゅうちょも殴打
返金用の領収書の雛形を教えて下さい。
(クレームがあってお客様に返金する場合に自分宛に領収書を切します)
354 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/20(木) 20:12:29 ID:OdEUg3hh
★印紙税について質問★
2205万の売掛金に対して、2000万と205万の手形を受け取った時の
領収書の出し方と印紙税について
<パターン1>
2000万-印紙4000円 205万-印紙600円
<パターン2>
2000万(税抜19,047,619円)-印紙4000円 205万(税抜1,952,380円)-印紙400円
<パターン3>
2100万(税抜2000万)-印紙4000円 105万(税抜100万)-印紙200円
<パターン4>
31500円(税抜3万)×700枚-印紙0円(笑)
要するにパターン3が可能かどうか知りたいです。
みなさんはどのパターンで領収書発行しますか?
10万の領収書をいっぱい作れば?w
356 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/28(金) 18:48:25 ID:N9CIqR5/
すいません質問です。
知人の紹介で建築関係の会社でアルバイトをしたのですが
そこの社長に「給料を払うから領収書を書いてきてくれ」と言われ
さらに「3万を超えるから収入印紙も貼ってな」と言われました。
ところがネットで少し調べてみると、給料の受け渡しには
収入印紙はいらないどころか、領収書さえも必要ないという事が分かりました。
ですがこの業界では給料を貰うさいに、労働者が領収書を出すのは常識みたいなんです。
詳しい方に聞きたいんですが、なぜ会社は領収書を欲しがるのですか?
その領収書で何か得をするのでしょうか?
もしかして現金手渡し?
358 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/28(金) 21:27:35 ID:N9CIqR5/
ないと 税務調査の時に 困っちゃうよお。
領収書には
お品代
と書いとけよ
給料と言いつつ、実際は外注扱いなんだね
振り込みならまだしも、現金手渡しなら領収書を貰わないと
税務署が経費と認めてくれないのは当然だろ
そうじゃないと架空の支払いがいくらでも通用する事になる
振込みにすりゃいいのに名
建築会社的には外注、一人親方扱いなんだろうなぁ
建築会社にとっては給料にするより外注にした方が消費税・社会保険的にお得
○月分手間代とかって但し書きしろって言われてる予感
質問なんだが
個人事業主が商品を同業者から仕入れるとする
その場合でも領収書は切ってくれるのか?
ソフマップドットコムなんかは品代、無記名禁止だから
どうやって書いているのか?分からんのだが?
後レシートに領収書って書いてあるのならいいんだよね?
最近マトモな商品が貯まらないorzもうイヤ
365 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/27(火) 15:44:50 ID:JZCTWSCU
>>364 質問する前に社会人としての言葉遣いを覚えましょう。
367 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/26(木) 17:37:55 ID:0eogBTIS
質問です
個人売買で領収書を要求されてます。
私は住所を知られたくないのですが、領収書に住所と名前を記載しなくてはならないのでしょうか?
368 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/26(木) 18:00:52 ID:789hMSm9
レシートって領収書って言う意味じゃないの?
今度レジでレシートもらったときに領収書くださいていってごらん
370 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/26(木) 18:42:45 ID:789hMSm9
領収書下さいと言ったら手書きのをくれるよね
けどレシートっていうのがそもそも領収書という意味でしょ
法的な扱いが違うの?
同じだろ
レシートには宛名が書かれない
印鑑も押されない
加えて感熱紙は最長7年間の保存に耐えられない
373 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/26(木) 20:37:52 ID:789hMSm9
宛名ったって普通上様でしょ
上様品代
何時代の人?
今時そんな領収書は通らないよ
375 :
あかり:2009/03/03(火) 10:26:31 ID:Lwv6ioen
登記簿上は、カタカナのマンション名の場合に、
但書きが、英語名でも大丈夫でしょうか?
区役所で電子署名の手続きしたら五百円の領収書がゴム印も何も押してない、単なるコピーにしか見えないんだが。
それもA4に上下二枚コピーして半分に切ったような。
税金関係の公的業務のはずなのに、あれはあれでいいのかな?
377 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/05/17(日) 13:31:19 ID:01dgst3E
保守
378 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/05/18(月) 22:15:08 ID:ztJfLZIx
豚インフルに便乗してなんか普段落とせないような高額品、雑経費で落とせないかな?
医療関係?
380 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/05/21(木) 02:37:35 ID:gZUmVSZ9
よく買った金額より高く領収きってくれというお客がいます。
空でくれ!と厚かましい客もちらほら
店側にはどんなデメリットがあるのでしょうか?
デメリットです
信用なくすよ
そんな領収書切る店だと伝わったら
逆だよ
>>380 ごめん。デメリットか。
私文書偽造になるでしょう。
後は渡した先が脱税であげられると脱税幇助も
適用されるかな。
後は信用でしょうね。その店のだした数字の信頼性が
なくなるので。
386 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/05/24(日) 10:28:19 ID:1LIYYg2z
コクヨの領収書など日常使用しているところなら平気だよ少しくらい。いちいち見てられない。
387 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/05/27(水) 01:18:00 ID:bA5/dYDX
いまだにくれるとこあるよな。自ら作り出す人も知ってる。
388 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/06/17(水) 04:38:27 ID:68oZC27/
スーパーでレジやってるが
宛名を自分で書くといって
領収書を毟り取ろうとするバカなんなの?
ぶん殴っていいのか?
なーにが後で自分で書くだよwww
お客様は神様です
おおせのとおりに
390 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/06/17(水) 08:14:13 ID:zoMCGTMz
領収書にクレジットや電子マネーやらと段々複雑に
なってきた
>>388 聞き慣れない社名だと、正確に書いてもらえないことが多い。
面倒くさいのでスーパーのレジで出るタイプの領収書なんかだと「宛名は自分で書きますから
いいですよ」ということはある。そんなことで殴られるなら、次回からやめとくよ。
392 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/06/18(木) 23:10:00 ID:A00Q3Rsj
>>391 レジから出てくるのなんていちいち宛名書かせるなよ。後ろが迷惑だ。
393 :
困った。:2009/06/20(土) 00:37:35 ID:0f5VJyay
いつも行くセブンイレブンで、領収書を貰った。セブンイレブンの店員がかなり態度が悪くて、打ち間違いしたんですけど、領収書いりますか?って!一応不安だからくださいと貰ったけど百万て…そんなめちゃめちゃな領収書渡していいと思いますか?
394 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/07/03(金) 16:45:57 ID:WJYAzvkA
395 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/07/10(金) 21:26:04 ID:JH7ETp10
保守
昨日、但し書きを記入し忘れた手書き領収書を客に渡してしまった
後でチェックしててそれに気付いて、慌ててしまい何故か控えの方の但し書きを記入してしまった…
多分、無意識にミスを誤魔化そうとしたんだろうな。そんな卑怯な自分に自己嫌悪
どこかで懺悔しときたかった。
スレ汚しスマソ
397 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/17(月) 12:21:01 ID:q2uXE516
うお
1年ぶりくらいに来た
まだあったんか
銀行振込のクセに
領収書要求する会社って・・・
迷惑だから
やめて欲しい
この世から
印紙とか消えて亡くなれ
398 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/29(土) 14:39:56 ID:/ObkkQOq
これどっちが正しいんですか?
☆☆落札者に文句を言いたい! Part.149★★
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1249904677/ 614 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 09:21:10 ID:jFAYcKMT0
領収書は求められたら出さなきゃダメだお
実費請求してもいいし紙はチラシの裏でもいい
だけど請求されたら何しろ出さなきゃダメ
617 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 11:00:25 ID:YXFvpHJdP
>>614 勘違いしているようだけど領収書は必須じゃない
納品書でも良いんだよ
618 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 13:41:34 ID:jFAYcKMT0
いや、納品書は領収書の「代わり」にしてもいいだけであって
領収書そのものではないよ
先方が「ウチは納品書じゃダメなんだ、あくまで『領収書』が必要なんだ」
と言われたら出さなきゃダメ
あくまで請求権は先方主導
くわしいことは税金板ででも訊いてみれ
その後のレスがあるようだ
621 :名無しさん(新規) :sage :2009/08/29(土) 15:51:23 ID:YXFvpHJdP
>>618 それが勘違いなんだよ
対面取引ならともかく、銀行振込やクレカ払いの場合、金銭授受の証拠はある訳だから
発行の義務があるのは受取証書であって納品書も受取証書
条件を満たす物を発行している訳だから支払者もごり押しはできない
上記のケースで領収書を発行する店があるとしたらあくまでも出品側のサービス
wikiの領収書に概要あるから読んでから返答してくれ
領収書と一口に言っても民法やら印紙税法やら色々なんだが
614と617だけ読むと両方正しいと思う。
618は不明。発行しなければダメと書いているから
民486条でいう受取証書のことを領収書と書いているの
だと思うのだが、これであれば納品書でも認められる。
621は一見正しそうだけど、納品書に金額が入っていない場合は
金銭の弁済を受けたとみなされないだろうから納品書の内容次第。
税務上の話であれば振込の記録で代用できるので
領収書なしでも困らないけど。
領収書も出さない個人出品者が
いちいちい納品書を落札物に同梱して送ってるとは思えない
「納品書で代用できるから」と言って断るつもりなら
領収書を求めてくる相手が不特定である以上
全発送物に納品書を同梱しなければ予防線が張れない
そんな手間をかけてるとは到底思えない
最初から、領収書を求められ場合だけ実費で対応した方が
よっぽど合理的
要するに納品書を盾に断れるという理論は机上の空論
恐らく実際のやりとりでは納品書も送らず
ただ屁理屈をこねくり回して断ってるだけだろう
領収書くれないなら納品書ちょうだい、ともし言われたなら
それに対応するのは単に領収書を送る手間と何も変わらないのに
402 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/31(月) 17:38:04 ID:nLNzuj1p
>>401 論点ずれてる
納品書があれば領収書を出す必要がないかあるかの議論で、
納品書を出すと思えないとか馬鹿だろお前
403 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/07(月) 02:40:01 ID:7eYyMzC2
民法でいうところの受取証書とは、多重請求を避ける為に存在し、支払いと受取証書とは同時履行。
つまり、ラーメン屋でラーメン食って、「オヤジ、勘定だ!」と言う段階で
「領収書クレ」「そんなのウチはやってない」と成れば、支払いを保留できる。
なぜなら、カネ払った後で、ラーメン屋のオヤジが交代し、変わったオヤジが客の前のドンブリを見て
「カネ払え!」といわれた際に「嫌だな、払いましたよ。ほら領収書」って提示する為にある。
一方で、世間一般での領収書の役割は、必要経費を控除する為の証拠としての書類だ。
この場合は、商人でもない個人が発行した領収書なんて単なる偽造領収書。価値は無い。
ネットオークションでは出品者に落札者がカネを直接払うことは希で、途中に銀行が入る。
落札者は銀行にカネを渡した際に発行される書類で、出品者に対して、「払ったぞ!」と言えるので
出品者が改めて領収書を落札者に発行する義務は当然ながら 無い。
民法とかの話でなくて、品物を渡した証拠とか言うのであれば、それはオークション落札後の画面のピーコで十分。
この観点でも出品者は領収書を落札者に発行する義務は無い。
ネットバンキングでは振込明細書が出ない
じゃあ振込画面のハードコピーを取っとけばいいかと以前聞いたら
自分のPC上でコピったものなどいくらでも偽造できるので無効と言われたが?
そしたらカネを受け取ったと証明してくれるのは出品者しかいない
だから頼んでるんだが?
それともわざわざ数百円手数料かけてATMで振り込んで
明細書を「紙」で入手しろ、とでも?
そんな理不尽な話あるか
405 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/07(月) 10:31:41 ID:rlD8JdCi
>404
だから、税務署に出す気なら、個人が書いた領収書なんて紙くずだって言ったろ。
事業に使うものをネットオークションで調達するのがそもそもの間違いだって気がつけよ。
(もっと根本は、日本で事業やるのが間違いなんだけどね。公務員撲滅!なくして日本再生無し)
先日、時価5万円の骨董品を壊されてしまい相手に弁償代5万を請求しました
壊した相手から領収書が欲しいのと言われたのですが
この場合、収入印紙は貼る必要ありますか?
スレ違いだったらすみません
>>406 営業に関しない場合は貼る必要はない。
>>406が個人で家の骨とう品を壊した際の弁償とかなら不要。
個人事業主とか事業やっていて店の飾りの骨とう品を
壊されたのなら貼ることになる。
という訳で立場によります。
408 :
406:2009/09/15(火) 23:21:56 ID:6NrmmluW
>>405 個人の領収書は紙屑とか、素人としか思えん発言だ
昨日領収書発行してくれといわれ手書きで書いた
その時に但し書きは後で書くから空欄にしてくれと言われ
宛名と合計金額だけ書いて渡したのだが良いのでしょうか?
会社に〆を必ず書いてと習ったので〆て書いたら「だから但し書きは俺が書くから〆るなよ!!」と怒られました
会社の方針に従いましょう。
いらん反面調査や芋づる調査に付き合わされる
よりは安いもんだ。
法的にはいろいろだけど発行するのはこっちなんだから
相手が文句いう筋合いはない。
413 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/18(水) 18:20:10 ID:xP+AFGn9
自動でレシートが出るレジを使用している場合
相手がレシートを必要としなかった場合でも印紙を貼る必要はありますか?
nai
415 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/02(水) 11:05:54 ID:krzZaXN9
先日、領収書の金額を書き間違えて渡してしまいました。
本来は¥55,000-なのに、¥35,000-で切ってしまったんです。(商品の金額の足し忘れです。)
お客さんが帰った後に気づいたので、もう連絡がとれずどうしようも無いのですが、
あとで問題が発生する可能性はありますか?
不安で仕方が無いです。
電話があったら
「書き直すから持って来いや」
417 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 01:11:11 ID:g+gdjNbh
仕事上、毎日コンビニで書類をファックスしなきゃいけないんですが、領収書を貰う際に
店員さんに「ファックス」と書いてもらった方がいいのでしょうか?
商品を買った場合は領収書に商品名が出ますが、ファックスやコピーは出ないので
418 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 01:14:54 ID:UVLgOLeE
FAXくらい買え
>>417 買い手貰った方が、いいと思うよ。
コンビニなんて何でも売ってるんだし。
PDFのメールでいいじゃねえか
>>417 そんな金額、嘘じゃないなら、レシートの裏に「コピー」とか「FAX」とかのメモで構わん。
どうせ、調査の時には表は真っ白になっているのがオチw
422 :
417:2009/12/04(金) 11:52:35 ID:g+gdjNbh
ありがとうございます
たった50円分ですけど一応書いてもらう事にします
メールなんていくらでも偽造できるから駄目
人死んでんねんで
424 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/05(土) 22:53:49 ID:R67zyiiX
どこで笑えばいい?
何に使ったものか、領収書にメモしておいた方がいいんでしょうか?
私文書偽造になるからダメ
領収書は、受け取ったままの状態で保存しておかなければならない
必要な事項があれば、領収書の発行元に指示して相手に書かせるべし
場合によっては筆跡鑑定もあり得る
別に領収書にメモ書いたぐらいで私文書偽造になるわけないだろ、あほかwww
turemasita
gotisousama
POSレジの店でレシートを金額丸め領収書で
書かせている人って何考えるん?
感熱紙は1〜2年で消えちゃうから
432 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/09(土) 05:31:27 ID:EuM+AykM
領収書が必ずいると思ってる輩が多くて困るな
433 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/09(土) 10:38:31 ID:JYuDgXS2
個人事業主なんですが
ドコモ、電話の請求書・領収書を発行しないと100円割り引くサービスを利用したいです
領収書の保存義務はありあすが、通帳で金銭の出入りがわかると思うのですが、問題ありますか
>>433 事実なら全く問題ナッシング。だが、せめてWebの明細印刷してとっておけ。
テレビを通販で買って、
箱に領収書が入っていなくて、
販売店に電話したら、「領収書は別途500円頂きます」とか言われました。
領収書は無料で発行するものだと思ってたんですが、
領収書発行は有料でもいいのですか?
436 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/14(木) 19:08:47 ID:Frki62uq
カネとろうがチラシの裏に書こうがおk
>>435 現金で買ったのなら当然発行しないといけないが、振込やコンビニ収納だと
それが領収証となるので通常は必要ない
>>435その通販店天晴れだ!
ちょいと考えてみよ
通常、銀行振込なら、その明細書で領収の代わりをするので
購入者が要求しなければ、領収書は発行する必要はない。
それを、領収書マニアだか、領収書盲信者だか知らないが
領収書発行要求をする。
そこで、事務員なり、誰かが
本来する必要のない仕事を
事実確認しながら手間をかけて発行するのだ
実費がかかるんだよ。
通常は、客に嫌われるのを避け泣く泣く発行するがな。
俺なんかは、とうとうとこの無駄を説明して、発行しないよ。
お客が怒ったこともあったなw
追伸:wikiにも有料で良いと書いてる。
>>435も世の中の無駄を減らすことに協力してはくれないか。
証拠が残らず、本当に必要なら要求しても良いが
カード履歴や、レシート、振込み履歴がある場合は
遠慮してやった方が、皆喜ぶ。
売主が領収証を発行しなければならないのは
対面で現金取っ払いの商売で
他に証明の手段が無い時のみ
442 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/16(土) 20:38:10 ID:ng0nYPgt
つーか
>>437-441は放漫経営でのオッケーな個人事業主の考えな
振込だろうが、カードだろうが支払ったという事実を第三者に示す
必要があるひとにとっては、「発行してください」と思う存分言っていい。
ビックカメラの通販サイトでは、
・デフォルトでは発行されない
・ユーザーがそのことに気づいて、サイトにアクセスして発行依頼をする
・届くまで2-3週かかる
とかいうことになってるみたいだったので、「残念だけど次回のご利用はありません」と通告してみました
要求することは自由だよ
だけど他にカネの流れを証明する手段がある以上
売り主にとって余分な役務の発生であり
対価やそれ相応の手続きを客に要求することも自由
まあ、いろんなことを言う奴がいるわけだが
よく考えてみて
>>442それでおまえさんに何か利益があるのか?
振込・代引き・クレジット払いはデフォで領収書発行しないところがあるけど
販売元がわりと大きな法人だと要求すれば領収書発行してくれるところが
多いかな。代引きだと配送業者が出した領収書と引き換えってところも
あったな。(これは当然であるが)
見積書・納品書・領収書の三点セットを出し渋ったりしたら官公庁から相手
にしてもらえんからなぁ。
数千円とか数万円の物、最安のところ選んで買って領収書クレクレ言うたら
向こうから手数料クレクレ言われても仕方ないと思うけどな。
446 :
439:2010/01/19(火) 13:35:21 ID:hc6E9885
俺、官公庁に相手に商売しとるけど、領収書は出してねえな。
向こうから、入金証明が来る位だ。
俺んとこは、無駄を省いて省いて
んで、領収書省きたいと思ってる。
経理のおばちゃんに
無理やり仕事作ってるとこと比べて
どっちが放漫だろかねぇ?
今頃443は「あれっ?そういえば」とか思ってないかねw
447 :
439:2010/01/19(火) 13:36:06 ID:hc6E9885
442だった、すまん。
448 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/20(水) 01:02:53 ID:zT/M3QUo
あれそういえば運転資金が足りねとか現金収支が合わないとか?
ガンダムに例えると
「領収書なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです」
レシート渡してるのに、領収書書けという客がいるのですが、
断れないもんなんでしょうか?超面倒です。
肉まん買ったのに鉛筆買ったことにしたいんでしょ
かもねー。
感熱紙、年数経つと消えるからって書いてた人がいたけど、
同じレジから出せる金額マルメの領収書を拒否してた人と
遭遇したことは無いし、他の理由なんだろうなぁ。
てか、金額大きい感熱紙領収書ならコピーとって一緒に
保存しとけばいいんだし。
レシートには宛名がないから
店が誰かからこの金額を受け取ったという証拠にはなるが
本人が払ったという証拠にはならない
だから手書きのを欲しがる
店側はそういう事情も考えてやって
元々の領収書・レシートの用途は、店と客との紛争を避けるためのもの
よって「店が」この金額を確かに「受け取った」ことが記載されていれば事足りる
ところが立替経費の精算や所得の申告には
「店が受け取った」ことよりも、申告者がその店に「払った」事実、加えて
「払ったのは間違いなく本人」である事実の方を証明できなければならない
つまり無記名のレシートでは役割を満たさないんだよ
だから現金精算で無記名のレシートしか出さない、あるいは紙の類を一切
出さない店には、「○○様が支払いました」、という事実の証明が必要なら
当然要求していい
逆に、振込みや代引き等で支払者の手元に「支払者の名前が載った」明細書や
伝票が残っているのなら
第三者、銀行や運輸業者が支払の事実を証明してくれているに他ならないわけで
それ以上を店側に求める必要など無い
そういう形の支払証明も認められるんですよ、というお役所の通達も存在する
要するに何でもかんでもリョーシューショという概念を黄門様の印籠みたいにして
店側はことごとくタダで要求に従え、とか
店は客の要求なんぞ飲む必要ない、なぜならレシートという印籠があるんだから、とか
硬直した考え方をする奴はどっちも逝ってヨシ(古)ってこと
事実の証明に必要なモノは何かという観点と取引手段の多様化の現状を掛け合わせれば
形式や手続きより大事なモノが自ずとわかるはず
>>453そらぁちがうね
いや、いいこといってるんだけどさ
>>452 持ってることで、本人が払ったことになるんだよ。
あんたが、店側の事情を考えれ
宛名がないと、拾ってきたレシートかもしれないって?
そんなもん、知り合いに頼めば、いくらでも
「○×商事で」って頼めば捏造可能なんだよ
証拠能力からすれば、目糞鼻糞
それでもダメならカードで買え
あるいは、買い物すんなと
とにかく、「レシートは領収書だ」運動を展開せよw
「領収書くれ」
「宛名は?」
「宛名は要らん」
つう会話もしこたま聞くぜ?
あとな、逆の立場だけど
こっちがカードで買い物した際に
お客様控えとか出さなくていいから
って言いたい。
456 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/22(金) 22:21:15 ID:Tsqph/JP
>>455 「あて名のない手書き領収書の要求は拒否れ」という運動のほうがいいかもしんない
>>454 >>持ってることで、本人が払ったことになるんだよ。
ならねーよ
無記名のレシートをペラっと経理に持ってったところで
立替分を精算してくれるか?
すくなくともウチはそんなことしねえ
領収書欲しがる奴はハナっから不正利用が目的みたいな書き方は
まじめに事業やってる奴を怒らせるからヤメレ
458 :
455:2010/01/23(土) 08:52:30 ID:k3o5uHCj
おまえ等ホントに仕事してんの?
「○×商事」でって書いてもらえれば
経理は全部立て替えるのか?
オキラクな経理だな
はん?
>>457俺が何時、不正利用が目的と書いた?
証拠として不十分だといってるだけだぞ
通じねえっつうか、自分の都合の良いように脳内変換すんなw
社内的には、宛名があろうが無かろうが
何に使ったか、何の目的か
事実確認が出来ないようであれば
経理として機能してないよ
少なくともウチの経理はそんなことないねw
459 :
455:2010/01/23(土) 09:05:49 ID:k3o5uHCj
>>456当面はそれでいいかも
まあ、あなたはそれで満足なんでしょうけど・・・
でも俺は、無駄は極力省きたいので
レシート=領収書運動の先に
領収書削減運動があり
さらにその先に
領収書撤廃運動がありますw
夢物語はさておき
まあ、 宛名は必要なし ってのが結論
(現在のシステムでは、意味なし)
レシートで充分
税務署としては
いらないレシートを安易に捨てないようにする運動が必要か?w
>>持ってることで、本人が払ったことになるんだよ
>>証拠として不十分だといってるだけだぞ
461 :
455:2010/01/23(土) 10:00:40 ID:k3o5uHCj
だから?ww
462 :
455:2010/01/23(土) 10:05:41 ID:k3o5uHCj
まあ、説明しとこか?
持っているだけで証拠になる→対税務署的に困らない
と言う意味。
これを君は、社内的に証拠にならないと置き換えた
(そのつもりは無かっただろうが、話題をスイッチしてるんだな)
そこで、(社内的には)宛名があろうが無かろうが
社内的に証拠不十分と言っている。
聞きたいんだけど
100円パーキングなんかどうすんだ?
宛名書いてくれって、機械にせがむのか?
「書いてくれないと自腹なんだよう(泣)」w
まあ、そういう機会が無いのかねw
463 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/23(土) 15:51:33 ID:pSV9b7Ft
昼飯に840円のランチ食べて手書きの領収書とか要求すんのはなに
本人が手書きが信頼性があると
思ってるから
パブロフの領収書なんだよ
きっとw
うちじゃ、POSレジなのが分かっている店のレシートを
手書きで書き直しさせた物を持ってきたら初回注意、
同じ社員が次回も同じ事をした時には受理不可です。
>>466それは、ココでガアガア言ってる俺も勉強になったわ
POSであるが故の証拠になるんだな。
うん目からウロコ
>>467 へ?
その程度で目からウロコ?
企業経理的にはよくある話だよ
支払自体に合理的理由があれば実務上どっちでもいい
実際問題上に書いてあるとおり管理上の問題だけ
ヤギ(かなり臭い)が逮捕される−ドイツ
471 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/01(月) 11:53:58 ID:3pB9pGoO BE:242124724-2BP(2)
ヤフオクやら、ネットショップで販売されてるものを代理購入した場合、
自分の名前宛の領収書がきますが、その場合、自分が新たに会社宛の物を作って会社に提出して問題ない?
個人事業主として届け出がいるのかな
代理購入なら自分宛の領収証と出金伝票で処理すべきでしょ
領収証発行するのなら代理購入じゃなくて小売りになってしまう
問題だらけ
>>466 最近は明細に細かく書いてあるから
POSレシートの方が手書きより信頼性高いもんね
474 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/13(土) 02:28:10 ID:bnfjfcek
飲食店で領収書をもらって後で見てみたら、宛名が入ってなかったんだけど
酔ってたのもあって「宛名は?」とか聞かれなかった事も含めてその場できちんと確認しなかったんだよね。
で、感熱紙で文字色が青になってるんだけども、これは青いカーボン紙を
買ってきて自分で「株式会社モナー」みたいに書けば大丈夫ですかね?
それは偽造になるから空白にしとけ
476 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/27(土) 18:05:21 ID:rYaZuzh6
上場企業なんだけど、領収証を手書きからシステム印刷にしようと計画しててさ。
控えを本紙に合わせて1枚づつ発行するの意味なくねー?って話になって控えを日次ごとで
一覧発行することにしたんだ。法令的に問題ないのはわかってるんだけど、税務調査で
文句いわれるかな?あの人たち結構むちゃくちゃ言ってくるから心配でさ。
システムがちゃんとしていれば問題なし。
POS入れてるようなところはみんなそんなだよ。
最近就職(?)した仕事が、雇用保険とかに加入せず、請負とゆう形で採用され、
給料を貰うときは、領収書と収入印紙と認印が必要といわれました。
この場合自分で税金をあとから払うと予想し、複写の領収書を用意し、
貰った金額を忘れないようにしようと思いました。
ちぎって渡す方に収入印紙を貼り、収入印紙と領収書の両方にかかるように認印を押せば、
それで消印とゆうことになるって感じであってますか?
また、但し書はなんと書くべきでしょうか?
スレor板違いでしたらもうしわけありません・・・アドバイスもしくは誘導お願いします・・・
>>478 >>479が誘導ずみだけど注文書の件名とかで良いよ。
ただその形態は恐らく偽装請負だろうな。
あまり付き合わない方が良い業者だよ。
481 :
478:2010/06/08(火) 23:31:14 ID:PknWskFO
誘導&レスありがとうございました。PCをチェックする時間が無く、本日給与受け取りに行ってきました。
仕事以外で領収書を発行するのが初めてでテンパりながら書いていたら、但し書を書き忘れてしまいました。
転職します。ありがとうございました!!!
482 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/06/12(土) 00:06:16 ID:c80Dxr3y
100円ショップなどで会社の事務用品を買っている。
詳細をもらわずに、『事務用品代として』ということで領収書をもらうのだが
それをいいことに時々食べ物など私用のものをいままで買っていた。
なんか今になって会社が店に確認したらどうしようかと不安になってきたんだが大丈夫なもんなの?
キャミソールが政治活動費として認められるんだからいんじゃね?
自分で見てて数が信じられなかった。
4回も計算しちゃったw
485 :
sage:2010/08/17(火) 10:35:12 ID:taYlamdy
昨日、4000円ぐらいの飲食代をお客さんに怒鳴られ20000円で領収書をきってしまいました・・・
これってマズいですよね?
486 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/09/28(火) 01:12:03 ID:vxfAdpxm
487 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/07(木) 11:39:18 ID:O/xYBJvM
税務に詳しい方教えてください。
@3万円未満の場合は消費税法上は領収書の保存が免除されますが、所得税法上や法人税法上も同じでしょうか?
A領収書に取引の内容が書いてない場合はどうすればいいでしょうか?
488 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/12(火) 11:47:12 ID:rSzWPIRa
もし、客から15000円を支払ってもらって、そのあとに
「15000円を支払いましたけど、領収証には10000円
と書いてください」と言われて、実際に支払われた金額の15000円
よりも少ない金額である10000円という金額を領収証に書いたら
やっぱりダメなの?
事実を書かない時点でダメに決まってる。
仕事で事務所が遠い時に喫茶店で事務作業した場合の珈琲代を経費にする場合、帳簿になんて書けばいいですか?
ショバ代
珈琲代
マジレスすると、俺なら旅費にするかな。
飲食が目的なんじゃなくて
出掛けた先で作業の時間空間を
確保するために払ったっていう位置づけでしょ。
ありがとうございます。旅費交通費あつかいで載せときます。
ネタをマジに受け取るなよ
496 :
493:2010/10/16(土) 16:28:34 ID:Y9BiKPdd
なら答え書けよ
いや、奇抜でいいアイデアと思います。やってみます。
税務に奇抜はアリエナイ
499 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/06(土) 17:18:52 ID:7UvxkMTk
>>486 酷いなヤマト運輸
領収書を否定してるのか
500 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/06(土) 20:23:31 ID:PgspsHXs
8 NSPのパワハラについて、問題にならないのなぜですか
501 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/07(日) 06:13:44 ID:3VbMj2vg
平日毎日、吉野屋2人分の交際費って認められる?
1人役員と1人外注(同居)の夜食です。
健康のために家で食べましょうよ。
503 :
501:2010/11/08(月) 04:54:57 ID:OM0zD8x+
>>502 仕事の納期が近い時には、いつもこんな状態なんです。
ポケットマネーからは大変なので、経費に出来たらなぁと。
>>501 外注は問題外。
役員夜食は基本OKだが、今まで他の従業員への夜食の実績がないと調査時にまずは否認してくる担当者は多そう。
実は他の従業員の夜食は自腹とかなら完全アウト。
領収証に
売掛金 ○○円
買掛金 ○○円
差引 ○○円
内消費税 ○○円
と明記してあれば、印紙税は純額に対してでいいんですよね?
506 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/17(水) 22:18:01 ID:9PHK2cRe
ネットでポイントを使って商品を購入した場合、
発行する領収書の領収金額ってどうなりますか?
例えば、
10,500円の商品のうち、500円分をポイントを使って、
10,000円をクレジットを使って支払う・・・
店が振り出さなければいけないのは、
10,000円の領収書と10,500円の領収書、
どちらでしょうか?
税金に詳しい方にお聞きしたいことがあるのですが、ある個人事業主の会社
で商品を買ったときに領収書を付けてくださいとお尋ねして領収書を出して
もらったのですが、私がその会社から帰宅するときに、領収書の事をしつこく
聞かれたので何でかなぁと思ったのですが、何かその会社に裏がありますかね??
長文で申し訳ありませんがご回答のほどお待ちしております。
ちなみにその会社には今現在私は勤務しております。
>>506 家電量販店だと1000円の物を全部ポイントで支払った時、
1000円の領収書をくれるなぁ。
509 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/14(月) 12:49:30 ID:E4XCCT+8
四月に入社する会社から健康診断の受診を依頼されました
入社後に診察代を支払うので領収書をもらってくれと言われたのですが、宛名は何と書いてもらったらいいのでしょうか?
まだ内定者なのですが会社が後々払ってくれることになるので社名でいいんでしょうか?
それとも受診したのは私だから私の名前でいいんでしょうか?
教えてください
511 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/14(月) 21:42:24 ID:gTi7cYrX
>>509 常識で考えたら、貴方個人の名前という答えに到達すると思うが。
取引先から三年前の領収書をようやく貰えたのですが(その間税務調査なくて良かった)コクヨの領収書とかって製造年月日が解るらしいじゃないですか?
最近、購入した領収書の用紙じゃやばいよね
誰か製造年月日の調べ方教えて下さい
左肩に「再発行」とでも書いてもらえ
514 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/23(水) 04:58:01.44 ID:Cd+CoaGW
大学の部活で必要な物買う時は領収書もらって自治会に提出するとその分のお金もらえるんだけど、部活とかサークルの経費にも税とか関係するの?
無知ですいません
>>506 今年から小規模な事業を始めた者です。
楽天でポイントを一部充当して商品を購入したところ
¥13,000円 (内、3,000円分ポイント利用)
という領収書をもらいました。
この場合、帳簿へは10,000円と記載するのでしょうか?
それとも13,000円?
俺はそんな場合は13000円と書いた
13000と書きたいなら
3000は雑収入で計上しないといかんな
>>518 なるほど。
ということは10000と書けば作業が少し楽になると言うことですか?
帳尻さえ合っていればどちらの方法でも書いてもいいのでしょうか?
やっとネット環境が復活
>>520 ありがとうございました。
分からないことが多かったので大変助かりました。
>>515 現金10000円とポイント3000円を使った立替と考えれば、13000円でOK。
3000円をクオカードで買ったのと同じこと。ポイントの原資が会社の備品を買った際のものなら、雑収入計上。
>>522 立て替え払いと考えればいいのですか。
馬鹿なのでよく分かってないのですが、
社員が立て替え払いをした場合、
その社員が現金、クレカ、金券類、ポイント等の何を使おうと関係なく、会社はその総額を払うことには変わりない。
ということでいいのでしょうか?
子会社の経費を親会社で立替払いしています。
子会社が使ったものの経費は後で子会社に請求書を送ってます。
子会社の領収書は親会社で保管し、コピーを子会社に送ってもよいのですか。
子会社の領収書と親会社の領収書を一緒に紙に貼ってしまったので
剥がすと汚くなるので。
525 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/04/26(火) 23:25:08.53 ID:7UGm1CpF
1ヶ月前に
楽天にて販売した商品の領収書を
今更請求されたんだが
発行する義務はあるのかい?
できれば発行したくないのだが
請求されたら発行の義務はある
但し
「振込み明細書やお届けの際の納品書を以って
領収書に代えさせていただきます」等の文面を
取引中に明言してあればこの限りではない
一部相殺領収証に明記する消費税の額は、
・相殺前の金額に含まれる消費税
・総最後の金額に含まれる消費税
どちらが正しいのでしょうか?
528 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/07/23(土) 06:42:48.16 ID:AtoKatyF
買った金額未満でも領収書って出して貰えますか?
例えば630円で買ったとして、600円で出したり、315円を二枚で出したりです。
あと、領収書は要求されたら場合は出す義務があるのでしょうか?
529 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/07/24(日) 12:55:25.70 ID:6Setj1/k
クレジットで買い物してる顧問先がコグチに沢山クレジットのレシート貼ってくるけど 入力ってするべきなんですか? 翌々月に普通預金から支出するから入力したくないんだが
顧問先ってことは
おまえそれでも会計事務所の職員か
531 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/07/24(日) 16:18:14.56 ID:6Setj1/k
うん。そうですよ
何か文句ある?随分エラソーだけど
532 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/07/24(日) 18:40:22.38 ID:vMv0TPHA
でしたら事務所の方針に沿うのがいいと思いますよ
533 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/07/29(金) 01:58:16.90 ID:ZeH7T+wB
領収書ってどちらが書かないといけないって決まりあるのですか?
例えば相手に書いてもらいたいけど相手が
『面倒くさいから書いてよサインだけするから』
って感じでこちらであて名と金額を書いて日付とサインを相手側に書いてもらうのは大丈夫なのですか?
534 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/14(日) 05:30:58.80 ID:pFx26STZ
ドラッグストアでバイトしてます。
レジから感熱紙のレシートがでますが「領収書下さい」という客には
レジから感熱紙の金額がまとまってる領収書がでます。
で「宛名書きと但し書きをどうするか?」ときくと
「自分で書くから空欄で」と言う客が多いです。
調べてみたところ「上様」や「お品代」はよくないというサイトがあり
正しく書きましょうとなってましたがムチャクチャ忙しい特売日とかは
領収書書くだけで後の客の顰蹙かってます。
1:宛名はややこしい漢字などの場合もあるので「こちらで書く」と言われたら
空欄で渡してます。
2:但し書きは「お品代」で渡すときもありますがドラッグストアなので
医薬品も雑貨も一緒の会計になってる場合があります。
3:「医薬品」表示の商品のみの領収書には「但し医薬品代として」と書きますが
ビタミン剤なども含まれてる場合もあります。
※医療費控除の場合、治療用医薬品は控除されるが予防のためのビタミン剤などは
控除されないとありましたが、商品にはビタミン剤なども「医薬品」の表示があったりして
厳密には対応していません。
以上の1から3で問題になることはありますか?
4:先輩から「但し書きは必ず書くように!『お品代』でいいから」と指導されています。
それは、その領収書を受け取った人が万が一悪用していた場合、領収書を書いた自分も
とがめられることがあるから自衛の意味だそうです。
客がなんのために領収書を欲しがってるのかわかりませんが
もし悪用されていた場合「こちらにもおとがめがある」のは本当でしょうか?
うまく書けてませんが、詳しい方、おわかりのかたがいらっしゃいましたら
お教えくださいませ。
>>534 先輩の指示にしたがえば良いと思います。
全く違う品名を書くよう客に言われたなどであれば別ですが、「品代」ならば間違いないですし、客が悪用したとしても店が咎められることはないはずです。
>>536さん
お答えありがとうございます。
かたくなに「空欄で!」という客もいますが「お品代」を
書くよう心がけます。
バイトとしてはこのレスでも充分ですが
1から3についてもわかるかたがいらっしゃればお教えください。
単純に疑問なんです。
538 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/21(日) 05:32:53.61 ID:A5Sievpm
いやです
540 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/01(木) 23:30:16.11 ID:MW7VMs9u
そこをどうにか
いやはやなんとも
542 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/05(月) 11:42:45.87 ID:KaDRr6bU
>>528 領収証は分けたらダメって法律はない。
だから金額未満で発行する事は違法にはならない、よって分けても良い。
発行を依頼されたら原則として発行しなきゃダメ。
分割して発行するのはいいけれど、印紙代はどうするん?
10万円を受け取って5万×2で領収書を欲しいと言われた時とか。
200円の印紙を1枚余計に貼ることになるけれど。
要求してきた相手から200円貰っていいの?
544 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/15(木) 13:35:16.48 ID:fvOy3RxI
>>543 基本的には納税義務者は課税文書を発行してる店側なんだから
200円は自分が負担するのが基本だと思うよ。
ただ、相手に要求をしてみて「印紙代払うから頼むよ。」って言われたら
それは受け取っても良いんでないかい?
>>543 優しさと弱さの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
領収書では無いが普通預金口座を無利息型への切り替へ依頼したら
印紙代200円請求されたな。某都市銀行で。
間違えた。切り替えやな。
ちなみに同じ地域にある地銀では印紙代請求されんかった。
空の領収書拾ったんだけど。品代って書いて会社に提出しちゃいけないよね?
今日レシートも領収書も出せないという店があったんですが、
通報先は管轄の税務署でいいですか?
はいどうぞ
ありがとうございます。
普通の店のまともな業種なのになあ。今時珍しい。
10年先は領収書なるものがなくなっていると切に願う。
みなさんも、ホームセンター等で
領収書を要求しているものを見かけたら
「バカじゃねえのか」と小声でつぶやきましょう。
あと、印紙なるものも撲滅です。
課税根拠がありませんから。
受け取ったレシートに領収書とも書いてないし、受領した旨も
書いてないんだが、領収書として使えるの?
「合計○○円」と書いてあるだけ。
印紙税申告課税って書いてあるから領収書のつもりらしいんだが。
555 :
年末及び決算:2011/12/01(木) 21:30:37.66 ID:AMubxkFg
領収書 1百万〜4百万・・・・・手数料15%
4百万〜8百万・・・・・手数料12%
8百万〜・・・・・・・・手数料 9%
1千万以上・・・・・・・手数料 7%
億単位・・・・・・・・・手数料 要相談
足跡付け可能、( NETBANK IN OUT PAYMENT )同席可能
但し、億単位 準備期間2日必要(地銀・前もってOUT申請要必要)
申請2日後、同席可能 IN OUT
見積書、請求書発行も可能。
当方、日光東照宮信者です。(言猿、聞猿、見猿)
ご依頼者の方も、入信にてお願い致します。
双方 win win でお願い致します。
なあみんな
この世から領収書なくそうや
ETCでそんなもの要らないってわかったやん
すいません、割と良くない質問です。
お客さんと食事する機会も多いですが、明らかにクライアントや仕事に関係の
無い知人や家族などと食事をしたり、風俗店を利用した時にも(この場合領収書は
架空の飲食店名になっていますが)領収書をもらい経費にしている事もあります。
会計士に領収書を送る際に虚偽の(実在する取引先名や担当者名)を書いて出し
ていますが、こういったものというのは倫理的・法的な問題はあるとしても、実際国
税局に見破られたり調査されたりするものでしょうか。
558 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/21(水) 10:20:23.23 ID:NHsBE0ag
代引きで配送屋がくれる領収書とは別に、手書きで無記名でも記載なしでも
何でも領収書くれるんだけど、ちなみにクレジット払いでも振込でも言ってみた
とにかく言えばこっちの都合のいい領収書くれるんだけど
この店大丈夫か?
www.rakuten.co.jp/max-best/
ちょいと質問です
日商簿記の検定料を、業務代行している書店で支払ったのですがその時領収書・レシートをくれませんでした
当時確認しなかった自分もアホなのですが
後日領収書を求めに書店に行ったのですが、金額の入っていない受験票を指して
「受験票が客からお金を預かった証明になるので、当店では金額入り領収書を発行できない」
「うちはお金を預かっているだけだから領収書は商工会に発行してもらって欲しい」
なんて言われた
担当したオバハンのこの主張って正解なの?
>>559な?めんどくさいだろ?
この世から領収書なくそうや
教えて欲しいんですけど
例えば、電車の定期券12,000円を
購入の際に手書きの領収書の額面9000円で作って下さいって、お願い出来ますか?
領収書くれとか言う奴は
バナナの皮に滑って
後頭部を強打しろ
私物のデジカメが壊れたから3万の買おうと思うけれど
品代をデジカメにしたらまず経費でおちない
何かいい方法ないでしょうか?
脱税相談は受けつけておりません
俺の出痔噛め
568 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/15(土) 00:47:00.28 ID:I3E/xoSu
569 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/16(日) 22:19:28.65 ID:aOKxjF6z
上司が相手持ちの飛行機のチケットを自分でネット予約して、宛名を相手会社と自分の会社の2カ所に出して代金を着服しようとしてます。本人はバレないと言ってますがバレますよね?
570 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/19(水) 00:38:06.38 ID:gKLf2HNE
小さい会社超大きい会社だったらバレナイ
友人と食事するときに、私は割り勘分支払うんですが、彼女は二人合算分の領収書をかならずゲットして帰る。
某美容外科院長の奥のくせして、ドケチで困る。。
573 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/01/25(金) 11:54:27.94 ID:eIHHa9qX
税理士A
領収書は何を買ったのかはっきり解らなきゃいかんから
商品名が印字してある普通のレシートにしろ!
税理士B
普通のレシートじゃその辺に落ちてるの拾ってきて使えちゃうから絶対ダメ
社名と但し書き書いてある領収書じゃなきゃダメ
どっちが正しいんすか?税務署の人><
574 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/09(土) 02:20:12.84 ID:D1f2BoZp
すいません、お聞きしたいのですが
今月頭の方から個人事業を始め、運よく仕事が入ったのですが、着手金を受け取る際に領収書を発行することになりました
私個人は銀行の振込での支払いのみにしてもらおうと思っていたため、領収書に押すハンコをまだ用意していませんでした
で、領収書に記入するとき住所+屋号+個人名を書いて、個人のハンコを押すという形でも大丈夫でしょうか?
屋号といっても税務署にはまだ届けていないのですが・・・
それと、相手はNPO法人なのですが、宛名は「特定非営利活動法人 〜〜〜 様」と言う書き方でよろしいのでしょうか?
575 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/02/18(月) 18:57:33.13 ID:/X58OWtL
>>574 大丈夫だと思うよ
自分も個人で少ししたときに相手から住所、名前と認め印お願いねってそう書いた。
相手に確認したらよかよ
576 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/03/14(木) 00:03:17.39 ID:PHRTXGIu
>>574 パソコンのテンプレで領収書があると思うので
住所、氏名それでプリントアウトしてはいかがでしょうか。
次回からも仕事の連絡が欲しい時には電話番号も入れるといいですよ。
はんこを押したような朱色のプリントアウトもありますが手持ちのものでも
良いと思います。
お金が貯まったら屋号で18ミリ〜21ミリくらいの角印を押すと ぐっと
カッコイイ領収書になります。見積書、請求書にも使えます。
税務調査にこられると除外される領収書がホームセンターで買ったものばかり
事務機屋で買ったものは同じものでも通してくれる
なんなんだこのダブルスタンダードは
578 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/10/18(金) 15:09:55.75 ID:vKvmymEV
チョコ2袋セットを買うと
領収はチョコ代にしたんですが
よくないですか
579 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/10/18(金) 15:11:05.19 ID:vKvmymEV
買った方から 但し書き チョコ代として
と言ったのです 後からごめんなさい
580 :
578:2013/10/19(土) 14:54:21.04 ID:gEKIMIdb
チョコレート代として で来ました
581 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/10/21(月) 03:06:40.15 ID:f4hY9TGD
経理担当ですが、最近新幹線やホテルの領収書で、
ネットダウンロードのものが増えました。
エクスプレス予約や楽天トラベルなど。
で、これって手書きじゃないので、
日付などを改竄して架空請求することが
可能だと思うんです。
本当はもっと安いホテルに泊まったのに、
前回泊まった高いホテルの領収書の日付
を改竄して提出したり。
実際怪しい社員がいます。
金額としては数万円ですが、税務署の
調査などでバレるものなのでしょうか?
それは税務署じゃなくて社内的道義の問題じゃないの
営業の役得だな。
585 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/12/20(金) 21:26:54.51 ID:JbFak57C
宛名は一言一句間違えちゃ領収書として認められないの?
カタカナがひらがなだったりとか
んなこたーない
587 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/01/13(月) 19:44:42.12 ID:yJv7EHqS
初めて領収書書いたんだけど、テンパって全然記入するべきところ記入できてなかった、、、金額記入しないで渡しちゃったかも、、しかもなぜか控えの方を渡してるし、、
589 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/02/27(木) 22:13:49.65 ID:a387oLZs
590 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/02/28(金) 21:13:13.13 ID:pdgdS8wy
自分の勤めてる会社が領収書の宛名無記入で発行するのを容認してるんだけど、
これって法律的にどうなん?
ええんとちゃいますか
印紙なんて、そもそも課税の根拠が全くない
594 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/11(金) 17:23:50.92 ID:dxSRuVYV
おいお前ら、そんな下らないこと言ってる場合じゃないぞ
国家公務員の給与が上がったんだってよ。
消費増税と同じタイミングで。
どうなってんの?
暴動おきるぞ
595 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/12(土) 00:33:56.43 ID:FX/Yxjci
印紙税だけだろう?経費で落ちるの。
なんか変
領収書って手形みたいに分割したらダメなの?せこい?
分割して問題無いでしょ
流石に5万円未満(昔は3万円未満)を数枚・数十枚に分割して印紙税非課税ってのはアレだけどね・・・
個人的には、うまく分割できる金額を一本で発行する会社は適当にやってるのかなーって感じてしまう
某老舗菓子屋で接客バイトをするようになって3ヶ月。領収証も度々書いているのだけれど、何故普通のレシートよりも効力があるのか疑問に思う
レシートの方が購入物の品目や個数が明確でいいのでは?と思うのだが…
会社宛の領収証で箱物詰合数点とは別に2、3個程度バラで買って「こっちは適当に袋でいいです」と言う人が時々いる
あれって自分で食べる用のを買ってるんだよねぇおそらく…
領収証だと全部まとめた金額しか分からないからちょろまかしてるってことじゃないか。いいのかよ
領収書が必ずしもひつようなわけではなくて、レシートでも大丈夫だよ
>>599 レシートではなく領収証を正式な証明書として提出を求める企業が多いけれど
領収証ってレシートよりいい加減で不正を働きやすいじゃないか、ってことじゃないの?
昔はレシートの紙の質とかが悪くて数年立つと色あせてよめなくなっていた。
ただ消費税の仕入れ税額控除の問題があるので必ずしもレシートがあれば、領収書はいらないというわけでもない。領収書 レシート 消費税という検索ワードでぐぐっていただきたい
604 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/10/19(日) 06:12:57.59 ID:d1CNQOfH
小渕大臣の記事を見て思ったのですが
領収書にお品代と書いてあると経費として通らないのですか?
お品代ではなく、もっと詳しく書いてもらわないとダメなのですかね。