△▼最悪の会計事務所をあげよう!その9▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
△▼最悪の会計事務所をあげよう!その8▲▽
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/22(日) 22:11:59 ID:4qcHokoK
げ、10じゃん
△▼最悪の会計事務所をあげよう!その9▲▽
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1139930090/

9では
苦悩とか
山○とかが
大活躍でしたが

ニューヒーローは誕生するのか??
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/23(月) 02:15:00 ID:O8gthqSG
良しだ会計事務所

粉飾・脱税ばかりを指南・実行する
文京区湯島の良しだ会計事務所
通年募集しているからここには気をつけろ
それだけ人が辞める理由には訳がある
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/23(月) 02:21:16 ID:TSLqS3VB
>>3
吉田会計事務所 03-3836-6891 東京都文京区湯島3丁目34-8-401

法廷で争って下さい。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/23(月) 22:48:26 ID:ecQSi+1M
ダイヤモンド見たか?
平山氏思いっきり実名でど真ん中に出てるな
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/29(日) 17:59:58 ID:qIpp1ezV
墨田区の榎○会計事務所
二世の息子は目立ちたがりで奥さんはクジラみたいな体格でいつも
ヒステリーで職員を怒鳴り散らすし職員の目の前で夫婦喧嘩は当たり前。
トイレも何分行ってたかチェックが入るし、集団イジメで職員の入れ替わりも
多い。残業もしないと怒られるし(もちろん、残業代は出ない)。
最近、リニューアルしたHPでも社歌まであって、レコーディングの様子も
動画で流してるスゴイ所です。HPでは業績良いような事書いてあるけど
内情は・・・・・。
派遣も派遣先に内緒で残業させられてたみたい。
辞めて良かった。

7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/30(月) 01:43:56 ID:X6mVhzY6
今年で創業○○年目の○○○○○○株式会社というビル総合管理業をしております。

そもそも榎○先生と知り合うきっかけになったのは、わたしの友人が保険代理店をやっておりまして、
「実は両国のほうに非常に会計の素晴らしい先生がいるからぜひ紹介したい」ということでした。
わたしも面倒くさいなあと思ったんですけれども、行きましたら開口一番こういうことを言われました。
「過去会計から未来会計へ」と。何だこれはと。
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/30(月) 09:32:04 ID:cy+POZnD
>>6
よっぽど仕事ができないか?職務態度が悪かったんだろ。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/30(月) 09:45:44 ID:qg68LMJA
>>6
北朝鮮みたいなところだなw 逃げて正解だなw
106:2007/04/30(月) 14:01:14 ID:mCSbry5Q
相次ぐ残業がたたって体を壊してしまった事が原因です。
今は健康を取り戻しています。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/30(月) 14:06:21 ID:NImhoaBU
無能でクビになったくせにw
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/01(火) 20:46:46 ID:LsBIc7dO
>>8
メイキングで社歌唄ってた職員だなw
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/02(水) 00:54:07 ID:h7RBqTd/
>>6
露出好きで職場内ほったらかしタイプか
職員やらかし放題だろ
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/06(日) 18:38:36 ID:2S8npGB6
北海道地区代表 NB○、吉○経営、○脇会計
性根の腐った薄気味悪い職員様が皆様の入所をお待ちしております。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/06(日) 21:11:32 ID:JF4VvJq5
>>14
NBC(税理士法人) 北海道札幌市東区東苗穂4条2丁目1-58
池脇会計事務所 北海道札幌市中央区南12条西15丁目4-3
が特定できてしまったわけだが

すぐにお前も特定される
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/10(木) 20:24:45 ID:0Q/2bOYt
○野区の○池税務会計事務所は凄い
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/11(金) 00:21:14 ID:XSzarBXE
東京都荒川区東日暮里のにせの事務所です。

叶上経営研究所 代表者 川上榮一

所在地 東京都荒川区東日暮里6-53-10


18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/16(水) 12:01:44 ID:HiXIzbbT
税理士法人 夏メ事務所ってどうですか?情報ください。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/16(水) 14:57:55 ID:sgm7tO3m
岐阜県の税理士法人○○ってヤバイの???
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/17(木) 21:49:33 ID:8soQ1qgL
1000万円プレーヤーの無資格事務員
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/05/19(土) 11:33:40 ID:hCKxQcfJ
最悪かわからんが、面接の時にやたらと汚い言葉を使う所長の
いる事務所って行かないほうがいいのかしら?
(バカとか仕事をナメてるとか言ってたけど)
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/19(土) 12:17:12 ID:zYjGb0NY
ニュースは、毎日見といたほうがいいぞ。

【中国】 中国の新幹線、わずか1ヶ月で備品持ち去られボロボロに
【中国】給料袋の中身は「偽札」怒る作業員を工場が解雇
【韓国】『乞食組』『石頭組』など・・・韓国暴力団、増加の一途−ここ5年間で構成員18%増
【韓国】日本大使館 領事部「韓国内での反日デモ・示威等に御注意下さい」
【韓国】韓国政府が武器購入時の待遇をもっとよくしろと要求→アメリカは嫌がる
【犯罪】「ヒット・アンド・アウエー」型の韓国人強盗団に隠れ家を提供・・・歌舞伎町の韓国パブ経営者ら
【週刊文春】「右翼がボクちゃんを苛めるぅ!」…異常な「安倍憎し」の朝日
【マスコミ】なぜか朝日新聞だけが、高野連を“熱烈擁護”→書いた朝日記者、実は高野連理事と判明
【マスコミ】テレビ朝日の「腐敗」、次々に告発される…幹部の3千万着服、ギャラ未払い、過剰接待など
【犯罪】ペッパーランチ強姦事件、店員は制服のままレイプしていた!ほかにも共犯者?
【犯罪】阪神・辻本投手の父親を逮捕 「神戸港に沈めたろか」と殴る蹴る

東アジアニュース速報…http://news21.2ch.net/news4plus/
ニュース速報…http://news22.2ch.net/newsplus/
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/20(日) 09:23:54 ID:4y6DRKa1
バカにバカと言っても理解できないし
仕事を舐めてる奴に説教しても無駄。
その所長はアホ。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/23(水) 01:34:34 ID:Flwhrrd8
>>6
榎○会計事務所。この程度のレベルの事務所ははいて捨てるほどあるな。

>>14
○脇会計。ここは数十年前からアルバイト情報誌に毎週募集出してた
記憶あり。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/03(日) 14:38:55 ID:RDKQi3Uz
>>6
うちの女所長が、その2世息子に感化されてる・・・
ブログで褒めたたえてて、キモすぎるんですが。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/03(日) 16:41:32 ID:yq6OweCs
>>25
ブログで言ってる事と実際に自分のやってる事は違うその2世息子。
気に入らない所員は即日首切りで今までどれだけ辞めさせられていったか・・・。
かなり恨まれてるよ。
27免除:2007/06/03(日) 17:29:27 ID:9NElDk9R
 免除税理士が経営する会計事務所全般。素人が何も知らないのをいいことに税法のイロハもわからないのに税理士を名乗っている。どういうこっちゃ
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/05(火) 10:01:33 ID:j6zzGNWT
>トイレも何分行ってたかチェックが入るし

女の場合も?
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/05(火) 10:52:09 ID:vig94hgL
>>28
そうそう、男女に関わらずね。
しかも男がチェックするんです。
女にも一人チェック魔がいるし。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/05(火) 22:05:37 ID:EPdNR4ZU
○地啓○税理士事務所の○聡子は本物のブス
顔も性格も醜すぎる。

いったい何人辞めさせれば気が済むんだろう。

31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/05(火) 22:07:37 ID:EPdNR4ZU
>>6
DQN事務所は何処も一緒なんだな。
ウチの事務所そのまんまだよ。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/19(火) 22:37:15 ID:r6InBI2p
山田なんとかパートナーって、いい勉強できないって本当なの?
使い捨て?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/20(水) 02:20:33 ID:cJETAc0G
山田&パー

取り巻きがうざい
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/20(水) 05:39:09 ID:ZDqHY0Ok
うちの事務所は多少?の遅刻は許される
最初からいきなり担当を任されるので
大丈夫なのかしら〜と思いながらやっています
企業の経理をしていたので何とか
なっていますが・・

35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/20(水) 13:51:01 ID:eqBJu/Y0
青○綜合ってしんどそうだね

給与は?
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/20(水) 20:14:04 ID:pnb4rK+k
かなりムカツク税理士事務所があるんだがなんか法的復讐は
無理なのか、大阪なんだが。
おかげで無駄な税金10年以上払ってきた、今日税務署に行って
びっくりされた、糞税理士に言うと逆ギレ。
昔やってた自営の時に頼んでた税理士なんだが
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/20(水) 20:22:52 ID:rD+OZ0/G
>>36
どのような無駄な税金を払ったのですか?
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/20(水) 20:33:11 ID:pnb4rK+k
>>37
保険控除(年金、健保、生保他)がまともにされてなかった。
市県民税もそのまま基礎控除だけ、任せっきりで気づかなかった
自分が一番悪いのは分かってる。
今日区役所で発覚して税務署まで行って一日潰れた、過去5年は遡れる
らしいけどそれより前は無理って言われた。
しかも平成14年以降の源泉徴収票のコピーを頼んだら
メンドクサイと言われさらにキレた。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/20(水) 22:35:06 ID:xidPZ7kN


岐阜県の○○っていう税理士、かなりヤバイらしいねー。
自分で何も決められない・・・
職員を全然大事にしない・・・
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/20(水) 23:43:36 ID:gOuJwngq
長いこと事務員を募集してる会計事務所はヤバいですか?
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/21(木) 09:15:17 ID:oF0Y/NsJ
>>38
そこまでバカな税理士はいない。
報酬ケチってたからおもいっきり手を抜いただけだろ。
自業自得。

>>40
何をもってヤバイというかによる。
ずっと募集中で契約は1年。
今いる奴より良い奴が来たらそいつと契約、前の奴は契約切れを待ってバイバイ。
これがヤバイというならうちはやばい。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/21(木) 09:41:42 ID:JDV9WhNM
一円でも士業相手に報酬払って手を抜かれたのなら
弁護士に相談すれば
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/21(木) 21:51:04 ID:rWVtPxJC
>>41
キミんとこはリアルでヤバイw
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/21(木) 22:03:21 ID:WRGjMwWk
>>41
報酬の基本額は知らんが年間36万、3万×12ヶ月
確定申告の増額も無い均等払い。
これでもケチってるんですね。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/21(木) 22:55:18 ID:Z0N8IOEn
>>44
確定申告の増額もなくてそれならずいぶん安いと思うけどな
まぁ規模にもよるけど
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/21(木) 23:32:59 ID:y6CUpMTx
つうか >>36>>38 から判断するに、
年末調整時に必要な保険料控除申告書を提出していなかっただけでは?
当然所得控除できないし、給与支払報告書にも記載されない。
むかし自営の時に確定申告を年36万で依頼していた税理士が
今給与をもらっている会社の顧問税理士ってこと?だろうが、
その税理士に何の落ち度があるのかいまいちわからん。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/22(金) 00:23:57 ID:W9pX8ww7
>>44
月3万円ってかなり安いよ、うちじゃ最低ラインの顧問料。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/22(金) 01:30:08 ID:NSZYyrwB
個人事業と同族会社2社で月10万
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/06/22(金) 13:04:20 ID:sFjQO0/n
最悪かどうかわかんねーけど、祭りでもないのに太鼓を叩く会計士事務所は嫌だ。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/22(金) 13:09:48 ID:AvxECmTw
類は友を呼ぶとはよく言ったもので、
ダメ税理士には、ダメな客しかつかんね。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/22(金) 20:22:12 ID:OMvTfbFO
類は友を呼ぶとはよく言ったもので、
ダメ職員は、ダメな事務所にしか入れないね。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/22(金) 23:31:56 ID:LvWdDnBr
今ひどい脊髄反射を見た
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/23(土) 01:23:40 ID:NbmJs6Bh
鴨川に沈めたろか!!

御池大橋から自転車放り込みたくならんか?

意味わかる人見てたらレスよろ。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/23(土) 19:14:19 ID:GTygBD4T
丸の内所在 資産税&脱税専門税理士法人
会計・税務の知識が皆無のコンサルタント多し
脱税で逮捕されたくなければ、依頼しない方が賢明です。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/23(土) 19:57:26 ID:CUGMgS3n
今nhkに苦悩税理士が出ているぞ
ベンチャー会計事務所らしいがw
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/06/23(土) 20:27:04 ID:TMFc2WMA
http://homepage2.nifty.com/zeirisi-neichi/index.html
ここの事務所、いまだに平成17年の税制改正で止まってるよっ!
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/23(土) 21:52:26 ID:bfOB5lfX
うちの会計事務所は残業代でないんでないんだけど
会計事務所って残業代でないところ多いの?
残業代でないの労働基準監督署にちくったらどうなんだろ?
払ってくれんのかな?
それとも先生逮捕されっかな?
逮捕されっと困るな・・・・・

でもちくっちゃおうかなぁ。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/23(土) 21:58:01 ID:Yvh1CBXE
>>57
言っても意味無いに決まってるだろ。
年金未納問題や税務調査官の不祥事などでもみ消しするお役人さんがよ。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/23(土) 22:17:42 ID:4Y8l59Nu
残業代でないって都市伝説だろ・・・
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/23(土) 23:02:08 ID:bfOB5lfX
>>58
お前の書いた文章が意味わかんねえよ。
お前が残業代払ってない事務所の所長なんじゃねえのか?
残業代ださないのは立派な犯罪だぜ。
そんな奴は逮捕されて当たり前。
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/23(土) 23:31:50 ID:qiK0mCjQ
>>58はちくられるのに脅える零細事務所長www
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/23(土) 23:34:51 ID:bfOB5lfX
>>61
おっ、同志!
やっぱそう思う?
なんか文章からしてそうだよね。
おれマジ事務所辞めてちくってやろう。
うちの所長とにかく偉そうでさ。もういつ辞めようかとおもってたけど
もう辞めよう。で、最後にちくっちゃおう!!
逮捕ぉぉぉおおおおおお!!!
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/23(土) 23:58:24 ID:lS1LUgPr
>53 どこ?
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/25(月) 11:25:12 ID:S1RHX6Wf
こちらもよろしくね!!
【派遣上等】苦悩洗脳人材開発
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1182006304/l50
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/06/26(火) 09:53:31 ID:QG40VtTI
62
残念ながら逮捕はないと思う。
俺も過去、労基署へ訴えたことあるけど、そのときは
監督官へ何か処罰をお願いしたいと言ったら、罰則はあるけど
労働法は労働者のための法律なので、処罰するためのものじゃ
ないと言われた。
でも、労基署に言われたと責任者へ伝えて、給料支給日に振り込まれなかったら
連絡ください。といわれた。
さすがに残業代、振り込んだな。でも計算間違ってたけどね。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/26(火) 21:31:15 ID:Se6Xur6W
そんなこと知るか!!
通報して逮捕!!!!!!!!!!!!!!!!
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/26(火) 23:45:24 ID:2XgM+TG7
>>66
IDがSeX
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/27(水) 04:01:58 ID:CGv3O1Ng
残業手当はつかないのが普通みたい。でも、そうゆうところほど残業は多い。自分の仕事を工夫して定時にあげようとすると周り(上司)から新たな仕事の手伝いの依頼が・・・。結局いつもの終電コース。そうやって無限ループに引きずり込まれて行くのです。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/27(水) 08:30:48 ID:o6JdMGO6
>>68
普通じゃねえよ。法律違反だぞ。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/27(水) 13:04:40 ID:ywAqDDf/
労働基準法でいう管理監督者に該当すると残業付かないね
部下のいない管理職ってなんだ?って話だけど、士だと最低限事務員が部下になるのかなぁ

残業付くとしても居残り自己学習は就業に入れないとか色々と面倒

結局、気に入らないなら即辞めればいいし、面談で分かることだろ?
労基署に駆け込むなんて悪質なクレーマーだと思うよ
71fだfdd:2007/06/27(水) 14:01:52 ID:AlV7nu9W
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/27(水) 21:03:37 ID:o6JdMGO6
>>70
おまえホントに残業代払ってない零細事務所の所長だろ?
面接で言われてたって関係ねえよ。
法律違反は違反だわ。
なにが悪質クレーまーだよ。
夜遅くまで使って残業代はらわねえ奴のが悪質にきまってるだろ!!
とにかく俺は通報する。
結果は半年後くらいにここに報告してやるよ!
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/30(土) 15:46:29 ID://Bj4KFH
>>70

万年事務員乙
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/30(土) 19:06:57 ID:KorjOOrh
ベストな退職理由って何?
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/30(土) 20:59:32 ID:S7O4smaC
>>74
所長に向って”あんたと話すと疲れるんですよね。っていうか正直ウザイ”
でok。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/30(土) 21:09:26 ID:EvBwJynM
>>74
結婚するから辞めるって言ったけど。
ちなみに俺は男。要するに当時の給料じゃ
やってけなかっただけだが。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/06/30(土) 21:15:53 ID:ShfXkVUG
大手企業へ引き抜かれたでもいいんじゃないの?
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/30(土) 21:39:34 ID:vPM6dP0R
>>74
事務所辞めるなんて普通のことだから、下手に取り繕ったり嘘付く必要もないよ。
ちなみに俺は正直に転職したいからって言ったな。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/02(月) 12:39:30 ID:mtab4Mq0
1 :かしわ餅φ ★:2007/06/30(土) 12:27:28 ID:???0
画像ちゃんねる事件で社長ら再逮捕/神奈川県警

社会 2007/06/30  

アダルト掲示板サイト「画像ちゃんねる」事件に絡み、管理者らがバナー広告を使い派遣型性
風俗店の女性従業員を募集したとして、県警生活保安課などは二十九日、職業安定法違反
(有害業務の募集)の疑いで、運営会社社長の三條場孝志(34)=わいせつ図画公然陳列罪で
起訴=、顧問税理士天野洋介(33)=処分保留=の両容疑者を再逮捕、
新たに風俗店従業員二人を逮捕した。

 サイトは無修正わいせつ画像の大量公開で昨年一年間で七千万件超までアクセス数を
増やしていたが、広告収入の拡大と同時に風俗店経営にまで利用していたことが分かり、
県警が再逮捕に踏み切った。

 調べでは、四人は共謀し二〇〇五年七月から今年五月の間、画像ちゃんねるの
バナー広告などを見て応募してきた三十一〜五十八歳の女性十九人に、
性的サービスの提供など有害な業務に就かせる目的で面接するなどした疑い。
天野容疑者は否認しているという。

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijun0706675/


やはり風俗業界専門税理士もいるのかな?
これ刑が確定したら資格剥奪だよな。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/03(火) 10:55:45 ID:E0lUm8C9
>>75-78
ありがとうございます
参考にします
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/03(火) 12:22:08 ID:WRd1SwXk
>>80
どうなんだろうね。俺はこれから安い月給でいいから無資格の自分でも雇ってくれる
事務所探すんだけど2年の実務経験積んだら辞めるつもり。

その時は給料の高い事務所が見つかったので辞めますと正直に言うけど。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/03(火) 18:07:26 ID:n1m3+jRe
>>81
どうせ言うなら、資金が底を尽きてカネが無いと言ったほうがいいだろ。
あるいは、介護のため実家に帰ってパラサイトしなければならないとか。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/14(土) 16:44:06 ID:mdop3Mlt
別に辞めるくらい適当で良いと思うよ。

税理士の登録とか暖簾分けとかあるなら、揉めない方がいいけど、それ以外は気にしないでおk。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/15(日) 09:27:03 ID:7NHWEuo1
東京都荒川区東日暮里6-53-10の税理士法違反の事務所です。皆さん絶対に入所しないように!(ハローワークか大原簿記で求人を出します。)

  叶上経営研究所 

代表者 川上榮一←理不尽で新人に怒鳴る。(ヤクザ同然の人物です。)
                  人間性めちゃくちゃ。ワンマンですぐ従業員を首にする。
                  (数ヶ月で首にします。)

所在地 東京都荒川区東日暮里6-53-10

ある税理士がが叶上経営研究所の川上榮一に、名義貸しをしている税理士法違反の事務所です。
更に、この川上榮一は、もう1人の税理士にも名議を借りており、2人の名義を借りています。
皆さんで、税務署・警察署に訴えましょう。
 川上榮一は、ワンマンですぐ従業員を首にするので絶対に入所しないほうがよいです。 
なお、川上榮一に愛人川合洋子がおり、川合は新人に嫌がらせをしてきます。

85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/15(日) 12:08:08 ID:VLUwBAn7
自分の能力が足りないから時間内に仕事が終わらないのに
残業代よこせとか言って無資格職員は氏んでください
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/15(日) 21:45:03 ID:9w2dWnqv
だが断る
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/15(日) 21:46:51 ID:C7GJdObT
大手なら話も分かるけど人ドラとかで10人20人程度の事務所がいつも求人出してるのっていったい何だ?
ひどいのになると採用条件ゆるくして出しなおしたりしてるんだけど大丈夫なのか?
あと、写真は選べ。やばそうなの大杉
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/15(日) 23:48:10 ID:+AFa/pOP
タケシ事務所全て
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/15(日) 23:58:26 ID:relnOaKT
>>85 自分の能力が足りないから時間内に仕事が終わらないのに
残業代よこせとか言って無資格職員

その程度の人材しか応募してこない事務所なんだろ?w
君の事務所にはお似合いの職員じゃんw 嫌なら全員クビにしろよw
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 09:09:04 ID:aI3emGjn
>>89
うん。
君みたいな無能しか応募してこないから困ってるんだよ。
ところで君は何科目合格してるの?
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 10:38:22 ID:6pn53B1z
>>90
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 11:15:29 ID:Rw/NvRR9
>無能しか応募してこないから困ってる

安月給じゃ無能しか応募しないのは当たり前
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 11:22:57 ID:MlSM9HQY
>>87

それくらいの規模でも条件と人間関係最悪の事務所は多いからね

求人時の待遇と実態が全然違うところも多いみたい

逆に少数精鋭で有資格者かリーチの職員しか採用しない事務所は条件も良くて、人間関係も良好な所が多い
ただ、そういった事務者は紹介でしか入れないけどね
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 11:42:44 ID:TlilVG8C
自分の勤務してる事務所もブラックに近いけど、10年選手と下は2年未満しかいなくて中間層がからっきし
居ない。俺も今年で辞めるけど、有資格者も居なくて先行きもどうしようもない。
こういう事務所って多いんだろうね。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 13:02:57 ID:aI3emGjn
>>92
と無能職員が申しております。

院免除でもいいから早く税理士になりなよw
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 13:24:44 ID:Rw/NvRR9
俺は通りすがりでこの業界の人間ではないよ。
給料に見合った人材しか採用できないという当たり前のことを言っただけ。



97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 13:37:05 ID:aI3emGjn
そうかい。そりゃ悪かったね。
アンタも見て分かるだろうけど、税理士業界の無資格職員なんて
みんなここでレスしてるようなレベルなんだよ。

俺も別業界からの参入組だから最初は程度の低さに驚いたよ。
無資格職員には商業高卒や専門卒なんかも多いしね。

まあこの業界、登録した税理士以外でまともな人材はいないわな。
この業界が甘く見られてもしかたないね。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 17:54:00 ID:LHfMU2fQ
>>85
残業代払わない零細事務所所長を血祭りにあげます。
俺は72だ。
とうとう所長に退職願いを突きつけてやった!!
ぐだぐだ説教じみたことを言われたが、労働基準監督署に説教されるのはおまえの方だ!!
さて、あとちょっと在籍しなきゃいけねぇからおとなしくしてやっけど
やめたら駆け込むぜ!!
で、残業代げっとするぜ!!
ざまぁみろってんだ、あの偉そうな勘違い野郎が吠え面かくのが目に浮かぶぜ!!

99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 21:44:54 ID:8EPYvp2r
労働基準監督署にビビっているようじゃ、たかが知れたもんだな。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/17(火) 19:26:00 ID:BmKvsi4u
社会保険労務士っていうのをやっている女はたいてい税理士の愛人か顧問先の社長の愛人をやってる。私の知ってる事務所にはスタッフとして君臨してる。特別手当が出ているようで、それを知った若い連中はすぐさま辞めていく。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/17(火) 19:55:20 ID:IUNMWQ6M
>>98
頑張れ!レポを期待してるぜ!
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/17(火) 21:51:16 ID:BmKvsi4u
酒井会計事務所、最悪。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/17(火) 21:55:24 ID:bN4o7kbn
どなたか関西圏で働くべきでない事務所名をお願いします
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/17(火) 22:45:56 ID:yrDaSywz
>>102 いっぱいあるけどドコ?
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/18(水) 06:38:24 ID:uKsDE++m
>>104
大阪、尼崎を中心にどうかお願いします。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/18(水) 06:53:26 ID:mz6PzuyS
>>105
自衛隊も入れない戦闘地域じゃねえか
日本人は即刻退去してください
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/18(水) 21:07:47 ID:Ws4aAIXk



双葉




108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/18(水) 21:44:25 ID:JWwlulhz
>>105 関東にある酒井も最悪だけどw
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/19(木) 11:36:09 ID:kAMuOPR6
東京税理士法人はどうですか?
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/19(木) 19:39:34 ID:OlmNaugq
>>109
最凶
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/19(木) 22:32:46 ID:AhevHhtf
フリーター並の給料
研修期間無給  賞与なし 初年度年収
18万円×11.5月=207万円
当初は社会保険もなし
3年勤めて支社長になって
出世しても年収300万円。という極端に安い給与と
テレアポ派遣で、税理士独立に必要なスキルは全く身につかない
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/20(金) 23:01:10 ID:IMVylTIr
>>107

岐阜の???


113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/21(土) 07:22:19 ID:1pI6isRX
ここは、凄いぞw
http://www.j-consul.jp/kaisya.html

社員に対しても凄いが、なによりクライアントに対してが凄い(@_@)
まあ、金儲け主義の典型かな?
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/21(土) 16:28:43 ID:XzbtbacC
>>113
社員に対して
クライアントに対して

具体的にどのように凄いの?
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/21(土) 21:23:57 ID:2/P1EEUp
>>97
>まあこの業界、登録した税理士以外でまともな人材はいないわな。

登録した税理士はまともな人材なの?
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/21(土) 21:47:08 ID:8L4ZJsCn
都内で3大DQN会計事務所ってどちらになる?
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/21(土) 21:53:55 ID:U09rWG4A
大阪、尼崎のDQN事務所もよろ。
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/21(土) 22:06:49 ID:2/P1EEUp
>>116
榎○会計(両国)
ここの二世は「税理士界の革命児」だそうだ
(所員の中に本物の在○三世もいる)
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/21(土) 22:07:56 ID:1pI6isRX
>>114
クライアントに対しては、暴利。
社員に対しては、肉体的精神的な暴力。

ってとこかな・・・・・

結構、その業界では有名な話だよ。

顔が広いしね。
愛人も多いらしい。


120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/21(土) 23:13:15 ID:XeEhxjON
よし岡だろ。
面接であったことある。
人を見下したような態度が
気に入らず辞退した。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/21(土) 23:18:54 ID:8J5Qqj7v
>>118 ちょw そこが出たらおしまいでしょ?w
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/21(土) 23:19:40 ID:8J5Qqj7v
東京にある、群馬県の温泉地みたいな事務所もデラヒドス
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/22(日) 08:43:47 ID:F2NtoknG
設立後わずか数年で会計人数百人にまで急成長した
税理士法人・経営コンサルティング会社などは、
はっきりいって会計事務所とは名ばかりの
人身売買業、悪く言えば現代版「奴隷商人」

会計人を売りまくって暴利を得、それを原資に
新たに求人して雪だるま式に会計人をかき集めています。

「経営コンサルティング」と名前はかっこいいですが、
その実態はあらゆる手段で人材をかき集めては 
技術教育もなしに顧客の現場にテレアポ派遣しまくる、
クレームがあって返された会計人は、首か
他の現場をテレアポで開拓させ、技術力を蓄えるのは二の次。

派遣労働者を奴隷のようにこき使うだけこき使い、
給与は200万円そこそこで生かさず殺さず、
売上を伸ばすことだけを至上命題としている集団なのです。

当然定着率はすこぶる悪いのですが、
辞める人間以上にかき集めればいいだけですから、
利益だけに執着している経営陣にとっては
少々会計人が辞めてもまったく問題ないわけです。
 
奴隷船に奴隷を詰めるだけ詰めて暴利を得ていた
「奴隷商人」と何が違いますでしょう。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/22(日) 11:22:49 ID:LuCjhqz8
>>123
いつも思うのだが、奴隷をかき集めるのは簡単だと思う。
でも、利益上げれるほど顧客獲得って難しくないのかな。テレアポで取ってもクレームあるほど
酷い質なら、継続しないよね。それとも都内は開拓場所が豊富なのかな。
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/22(日) 13:42:01 ID:ze3LxBAG
だから〜双葉がヤバイっちゅーの

だっちゅーの

126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/22(日) 20:19:01 ID:3uhN+OS9

どこにあるの?
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/22(日) 23:23:01 ID:ze3LxBAG
だから〜岐阜県だって〜
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/23(月) 00:59:05 ID:FdJBRl/F
大阪、尼崎よろ
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/23(月) 12:41:14 ID:vOA+Rov3
間○彦税理士。違法行為のオンパレード
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/23(月) 13:26:32 ID:FdJBRl/F
>>129
それはどこにあるの?
大阪?
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/24(火) 02:14:46 ID:1XXkpcek
うちに来る会計士@課長は最低だな 個人の給料を見て「何このキモイ給料」と笑ってた。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/25(水) 22:43:11 ID:6cKARooK
SPCばっかりの事務所
今は儲かっていても
何年後かにはだめになるよね。
なんのスキルにもならないし。
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/26(木) 00:09:06 ID:xjZ4B69o
SPCって、さくらだっけ?
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/26(木) 17:16:09 ID:rVGmBpbz
松戸にある大○芳弘税理士事務所という所で経理を募集してて、
その気があれば3〜6か月程度で小規模企業レベルの決算ができるまで
指導してくれるとのことなんですが、ハロワでの同職種募集履歴を見たら、
3〜6ヶ月に一度募集掛けてるみたいなんですけど、
これってやはり前任者がクビにされちゃったって事なんですかね?

家庭的な職場らしいんですけど、、、決算覚えたいなら行くべきでしょうか…?
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/26(木) 21:04:16 ID:LN4CD3r5
>>134
ハローワークの求人出す時に何ヶ月募集するって選ぶんじゃないかな?
新しい求人だと思って応募したら簡単に入れたんで所員に聞いたら
「うちは通年募集出してるよ」って言ってた所があった。
(ちなみに世田谷区にある会計事務所)
だから、そこも3〜6ヶ月ごとに出してるんじゃなくって通年出してて
更新してるだけじゃない?
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/26(木) 21:11:15 ID:/SfvMiFz
DQNでもいいから未経験、無資格でも入りやすい事務所の見分け方ってあるかな?
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/26(木) 21:14:53 ID:5+ZcEmb3
向こうも
ドキュンは入れたくないからね
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/26(木) 21:48:05 ID:AZHXNXtd
>>136
苦悩なら余裕だよ。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 00:13:40 ID:NlsRJgnh
 ある質問掲示板から転載w かぎりなく、免除くさいwwwwwww
=============================
1 回答者:manekineko12 2005-08-27 14:21:42 満足! 20ポイント
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1397/
青色申告の部屋
自宅で起業となると、税金も白色申告から青色申告になると思います。
そういった際に、その自宅兼事務所が賃貸である場合、大家が税金の申告を
していないと大家の収入が税務署に判明してしまいトラブルになることがあるようです。
会社形態にするのでなければ、登記する必要は特にないと思います。個人事
業なら、明確な届出は得にないです。その税務署に対するものをしておけば、
経費等が認められるようになるのでお勧めです。

質問者:iiiiiiiii 2005-08-27 14:28:06
個人事業主としてはすでに登録していますので、青色申告はしています。
==============================
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 01:47:19 ID:nNWhb6xi
ハロワに出している中の、約80パーセントはクビ事務所なので注意!
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 06:36:12 ID:T8VmO2ws
みんなどうやって経験積んで来たのかな?
何度もクビになりながらめげずに続けて来た?

事務所はハロワで探した?て、言うかハロワと求人雑誌以外にある?
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 07:36:19 ID:SGLXNcGP
会計事務所は儲からないからな・・・・・・・・

無資格者なんて、日本語がわかる密入国外国人みたいなモンダロウ。
どうせ助成金を不正に受けてる会計事務所も一杯あるだろう。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 07:47:49 ID:ebjOCxGA
>>141
クビになるのはお前だけだろ。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 09:10:19 ID:sMziWD6h
ってか、俺がいたTJ本会計事務所は、事務所員が勝手に領収書を偽造しまくってたし、
事務所員は全員、所得税も住民税も払ってなかったよ。それってモーマンタイ?
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 10:38:48 ID:3YcOB9mQ
税務署に通報汁。ボスは登録抹消になるから。
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 12:02:36 ID:EQS5MxBv
ならねえよw
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 18:37:33 ID:3YcOB9mQ
なるよw
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 23:22:19 ID:UJDsVRr/
SPCはやりたくない。
つまらないし
この先どうせなくなるでしょ
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 01:03:23 ID:WUE+l1Yp
山田会計事務所

税法免除
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 01:56:31 ID:ExCMZEOP
>>148
つーことは、SPCを柱にしてる都心の事務所とかは
お先真っ暗ってことか?
確かに、所員の入れ替わり激しいし、スキルにならない
って話は良く聞くが・・・。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 12:59:15 ID:za4dE5YG
SPCの事務所で、いいところはどこ?
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 13:13:27 ID:DGgLXjgq
>>151
いいも何も、SPC事務所はこれから下り坂って事を
言ってるんじゃないの?
国内税務:国際税務:SPCの割合がバランス良ければ
いいけど、SPC7割8割とかだと、数年後はやばいんじゃね?
って感じなんでしょ。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 15:50:53 ID:euMbyCc1
SPC事務所は、はやりもので急成長しただけ。
人が急激に増えているところは今後どうするのか。

ほっといても辞めていくけど。
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 16:17:55 ID:TZ8Y8QgJ
心配しなくても
チョーつまんないから
みんなやめてくよ
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 18:29:45 ID:Rnt/MRQY
さくら総合が20名募集してるぜ
急拡大ではなさそうだから
大量退職だな
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 18:53:36 ID:sbD9LEZc
大体、会計事務所の性質上、客が急に
増えるわけない。急に増えてるところは
全部SPC

4大とかバランスいいんでしょ。
都心の準大手は危ない。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 20:45:38 ID:tjFlpew/
試験前にクズが抜けるのはまともな事務所の証拠
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 20:56:30 ID:TZ8Y8QgJ
さくらは2年で同期が誰もいなくなる。
税理士の行くところじゃないだろ
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 21:05:08 ID:fSI7Z+Y0
さくらと言う事務所はどこにあるんでしょうか?
関西にあるならぜひ面接に行きたいのですが。
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 21:12:03 ID:O3B3yEhS
>>156
SPC中心の都心の準大手というと、
さく○、東京共○とかかな?
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 22:17:15 ID:1ugg4ywx
4大は安定した柱があっていいのかな。

SPC事務所での仕事は税理士の仕事じゃない。
不動産運用会社の外注会計入力。
入社1年以内にやめる人が多い。
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:51:28 ID:HBNebiqf
>>161
そうだね。
SPC専業部門に配属された人は、4〜5年持てば長老格だからね。
大概は、精神的に病むか、業務に限界を感じて辞めていく。
平均在籍年数は1〜2年てとこじゃないかな。
監査法人行くか、民間企業行った方が安定するだろうね。
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:52:16 ID:+fLbEF7m
4大税理士法人は
そもそもいいところなのかな?
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:09:00 ID:/4dV9RjJ
榎本恵一(えのもとけいいち)1963年 東京生まれ
株式会社イーシーセンター代表
榎本会計事務所の代表、株式会社イーシーセンターの代表取締役として、
日夜顧問先である中小企業の支援に励んでおります。特に、財務や経営に関
するコンサルティング・人事コンサルティングには定評があり、現場での経
験をふまえたセミナー・講演、インターネットや書籍などでの情報発信にも、
精力的に取り組んでいます。

学歴
1986年・・・専修大学商学部会計学科卒業
2000年・・・産能大学大学院経営情報学
       研究科経営情報学専攻修了(MBA)
2002年・・・専修大学大学院商学研究科商学専攻
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:06:08 ID:4pVbPXDk
>>164
税理士登録は2000年って前のプロフィールには書いてあった。
情報発信にばっかり夢中になってるから所内が荒れても
気づかないんだよ。
人事コンサルティングに定評・・・、変なエリート意識を持たせて
自分達は選ばれた人意識を持たせるんだよな。
ここにいりゃ人を見下したり馬鹿にする事は一人前に出来るようになるよ。

166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:06:22 ID:9MS8z9z8
おーーーーー
ダブルマスター登場!
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:21:55 ID:2YGCUEFg
>>163
激務だけど安定収入・大手勤務というステータスが欲しい人にはいいところ。

仕事は当たり前だが担当部門に特化されるので
税理士として独立するためのスキル習得は期待しない方が吉。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:22:28 ID:Cz3vpVYs
月曜事務所行きたくねえ
部下が最悪
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:00:22 ID:oqCy7ONv
結局、4大監査法人はともかく、SPCメインの都心準大手
(大原とかの就職説明会に来てる所)は、所員の定着率
悪く、回転も速く、スキルも身に付かないと思われ、
最悪ってことでFA?
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:34:21 ID:5brEPsb/
>>169
そのとおり。
○○ナビとかネットで募集かけてる所も同じ。
事務所のサイトに求人募集載せてる所はかなりやばい。
ハロワで2〜3ヶ月見てたら所員の定着率の悪い事務所がどこか
分かるようになるし、ハロワ信仰がまだまだ高いからここが無難かも。
探す時期が良いと良い所に当たるよ。
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:12:50 ID:YXQId/Q2
SPC事務所はつまらん。個人事務所のほうが
仕事はおもしろかったし力がついた。
SPCは今確かに儲かる。だから高い給料もらえるけど
特殊業務なのでなんの力もつかない。
今100万〜200万かせぐよりも10年後多く稼げる
ところを選ぶべき。
離職率のひどさはすごいよ。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/29(日) 21:32:31 ID:M8mYwdQv
といっても零細企業の記帳とかやってる個人事務所じゃ
まったくスキルがつかないよ。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/29(日) 21:40:03 ID:+0/RadzE
スキルw

お前の頭に相談しろよ
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/29(日) 21:55:35 ID:SoRj2yF6
>>172
スキルってw

今どきこんな言葉使ってるヤツがまだいたんだw
さすが無資格職員ww
バロスwwwww
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/29(日) 22:17:04 ID:M8mYwdQv
泣くな、貧乏税理士事務所所長!
明日も領収書入力頑張れw
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/29(日) 22:19:14 ID:Zs1pIO36
個人事務所職員自演乙(笑)
スキルがつかないこと指摘されたからって必死になるなよ(笑)
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/29(日) 22:25:10 ID:SoRj2yF6
>>175
なんだ?お前、ほんとに無資格職員だったのか?
もうすぐ試験だろ。こんな書き込みしてないで
勉強しないと今年も簿記論落ちちゃうぞwwww

せっかくスキル(爆)はあるんだからさww
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/29(日) 23:42:57 ID:iuHoRAGd0
スキルってのは大企業の社員が使う用語だぞ。
街中のウンコみたいな税理士事務所で使うのは場違い。
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 00:55:38 ID:c1LCt0Zs
街中のうんこ事務所はなんて呼べばいいのかな、かな?
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 11:43:36 ID:vYJSCBxG
やはり久野率いる人財開発が最悪なのでは?
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 13:51:52 ID:Bw8aRK2U
何が最悪なんだよ。
お前みたいなクズに1円でも払ってくれる事務所は最高の事務所だろ。

お見合いにはろくな男が来ない
って言ってる30歳ブスか?
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 19:37:21 ID:Plks2tf8
172 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/29(日) 21:32:31 ID:M8mYwdQv
といっても零細企業の記帳とかやってる個人事務所じゃ
まったくスキルがつかないよ。

176 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/29(日) 22:19:14 ID:Zs1pIO36
個人事務所職員自演乙(笑)
スキルがつかないこと指摘されたからって必死になるなよ(笑)

たかが零細事務所の無資格職員が「スキルw」だってwww
無資格職員て頭は悪いが人を笑わせる(笑われるかw)才能は
あるようだなw
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 22:57:17 ID:bkRuOozT
SPCより零細の記帳代行の方が
勉強になると思う。
SPC事務所では2〜3年のキャリアで
年末調整もできない登録税理士が本当に
いるよ。
ペーパー会社で人いないから。
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 23:03:37 ID:8h9cD4yi
年末調整も便所掃除も時給800円の奴のやることだろうが
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 23:09:16 ID:qwTIymY1
>>164   ワロタwwwwww
 

>1986年・・・専修大学商学部会計学科卒業
>2000年・・・産能大学大学院経営情報学
>       研究科経営情報学専攻修了(MBA)
>2002年・・・専修大学大学院商学研究科商学専攻
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 23:22:46 ID:4Au1mwQS
>>184
やらないのは問題ないけどできないのは大問題だろうよ
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 23:24:20 ID:CWE6Ox89
渋谷の事務所,法人はどう?
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 23:51:03 ID:flRMy7a4
記帳代行、年末調整、確定申告とかやってるような事務所は
待遇も最低水準でしょ。30歳月給23万、残業代なし、みたいな。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 05:27:29 ID:O5wA3pmB
>>188
自分で開業するならそれでもOKだな
町事務所職員でそれだけやってたら待遇は低水準だな
働くにしても2年位働いてある程度の規模の所に行ったほうがいい
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 09:17:07 ID:TlJ4bjeZ
国際税務、移転価格、SPC、IPOのいずれも
扱ってないような事務所は負け組。
専門性がないから将来の存続が危うい。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 13:43:13 ID:tML86oTS
人財開発の久野康成先生は素晴らしい人格者です。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 13:45:55 ID:tML86oTS
●税理士法人平井飛行税務会計事務所・平井飛行労務管理事務所●

宇賀神 真寿美(社員税理士)
東京都生まれ                    
昭和57年 4月 武蔵野女子大学文学部英米文学科入学
昭和61年 3月 武蔵野女子大学文学部英米文学科卒業
昭和62年 4月 拓殖大学大学院商学研究科入学   
平成 元年 3月 拓殖大学大学院商学研究科修了   
平成 元年 4月 拓殖大学大学院経済学研究科入学  
平成 3年 3月 拓殖大学大学院経済学研究科修了  
平成 4年10月 税理士登録            

宇賀神 君夫(社員税理士・宅建主任者) 
昭和39年埼玉県生まれ               
昭和59年 4月 早稲田大学法学部入学       
昭和63年 3月 早稲田大学法学部卒業       
平成 元年 4月 拓殖大学大学院経済学研究科入学  
平成 2年12月 税理士国家試験合格        
平成 3年 3月 拓殖大学大学院経済学研究科修了  
平成 4年12月 宅建主任者試験合格        
平成 5年 6月 税理士登録            
編 著「エンゼル・プランに参加しませんか!」    
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 20:58:54 ID:ghTQaFRy
渋谷の事務所はどうですか?
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 22:18:47 ID:DM3Yi8Jg
やっぱり4大がいいのいいのかな。
都心準大手だけど不安になってくるよ。
いつだめになるのかなって。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 01:35:52 ID:KDmElHTQ
税理士経歴
寺澤 晃蔵(テラサワ コウゾウ)

昭和17年11月 東京都にて出生
昭和40年3月 明治大学経営学部卒
昭和44年3月 明治大学大学院経営学研究科 修士課程修了
昭和47年3月 國學院大学大学院経済学研究科 修士課程修了
昭和47年4月〜 明治大学大学院経営学研究科博士 課程予備聴講
昭和47年11月 税理士登録 30123 東京税理士会

その後 主宰会計法人 寺澤会計事務センター開設
KJS 事務代行法人 事務サービス開設
KJS 経営実務集団 NPO法人化検討中
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 01:45:43 ID:KDmElHTQ
昭和42年京都生まれ。
平成2年大阪産業大学経営学部卒業後、
京都市内の税理士事務所に就職。実務の傍ら、
平成11年立命館大学大学院経済学研究科、
平成13年立命館大学大学院経営学研究科を修了(経済学修士・経営学修士)。
平成13年税理士登録と同時に久乗哲税理士事務所を開業し、
TKC全国会に入会、現在に至る。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 01:48:28 ID:KDmElHTQ
朴木 直子
経歴
・ 横浜国立大学(学士(経営学)1992年、修士(国際経済法学)1994年)
・ 北京大学(法学大学院進修生(研究生(非学位))1994-1996年)
・ 立正大学(修士(経営学)2001年)
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 01:51:51 ID:KDmElHTQ
■経歴


群馬県桐生市 昭和34年5月生
法政大学 経済学部 卒業
東洋大学 大学院 経営学研究課 修士課程終了


昭和58年4月 向田税務会計事務所 入所


平成元年5月 税理士登録

199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 01:56:09 ID:KDmElHTQ
【学  歴】 京都大学経済学部 卒業
筑波大学大学院 経営政策科学研究科     
        修士課程(企業法学専攻) 修了 
横浜市立大学大学院 経営学研究科       
        修士課程(会計学専攻) 修了
横浜国立大学 国際社会科学研究科      
        博士課程後期(企業システム専攻) 修了
【職 歴】
平成 8年4月 有限会社フロンティア経営研究所設立(代表取締役)
平成15年8月 前田公彦税理士事務所開設
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 01:57:03 ID:KDmElHTQ
宮崎県出身。日向学院中学校、宮崎大宮高等学校卒業。
大学卒業後、高校の商業科教員へ。教員時代には全国高等学校デザイン選手権へ3回全国
大会まで進める。生徒の進路指導をしていく中で勉強不足を感じ勤務をしながら大学院に
て学ぶ。大学院では、管理会計、地方交付税交付金について研究をする。
上武大学大学院・修士課程・経営管理研究科・経営管理専攻終了。
明海大学大学院・修士課程・経済学研究科・経済学専攻終了。
2007年より「金融・経済教育の一考察」を研究するため大学院へ進学。

教員を退職後、税理士事務所に勤務。世田谷区にて2004年手塚雅之税理士事務所開業。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 02:00:57 ID:KDmElHTQ
東京都・中野会計での勤務をはじめ、10年間の経験を積み、瑞浪市で会
計事務所を開業した父・吉村浅香のあとをうけ、平成14年吉村会計事務
所を開設。地元東濃地区・名古屋市の顧客を中心に、税務・会計・経営
のコンサルティング等を行っています。

出身 昭和39年 岐阜県瑞浪市生れ

学歴

専修大学大学院
 商学 (指導教授 新井益太郎)
 経営学(指導教授 中山 雅博)

名古屋経済大学大学院
 法学 (指導教授 酒巻 俊雄)において、修士課程修了
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 02:07:43 ID:KDmElHTQ

税理士になろうと思っていたため会計事務所に勤め始める。ここで
PSサポートの代表取締役村田氏と出会い、32歳のとき税理士試験に合
格しすぐ現在の事務所を開く。事業承継、相続を中心とした自社株対
策等に力を入れており、また昔とったなんとやらで利益計画の立案等
のコンサルテイングもあわせて行う。事務所のウリは、サラリーマン経験のある税理士。
●当事務所のモットー ‘ONE TO ONE’
 いつまでたってもどれだけ忙しくてもこの気持ちだけは変えないでかんばっています。
●私のモットー ‘むつかしいことをかんたんに’     
●私のテーマ ‘歌って踊れる税理士’
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 02:18:36 ID:y+zUozhX
精神異常なんじゃないかとすら思うほどキモいんだが
税理士の経歴だけをあげてるやつは一体なんだ?
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 13:15:25 ID:KDmElHTQ
〈学校歴〉   慶應義塾大学法学部  卒業
         九州大学大学院(法学研究科) 修了
         熊本学園大学大学院(商学研究科) 修了
〈職業歴〉  ・県青年会館建設運動で県青年団協議会事務局長の後、(財)熊本県青年会 
          館設立と同時に、常務理事・事務局長に就任。
         以後、会館経営に取り組み(20年間)、各種団体・企業の研修・会議利用を促進。   

         ・税理士登録(南九州税理士会会員95791号) 
         ・行政書士登録(日本行政書士会会員03430305号 ) 

         ・平成14年9月 宮川 貞雄 税理士・行政書士 事務所開設 

205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 13:17:25 ID:KDmElHTQ
奈良女子大学在学中、奈良市の弁護士事務所にて勤務し、実践的な民法・民事訴訟法・刑法を学ぶ。大学卒業後、大阪市北区の会計事務所にて3年間勤務。芸能人・温泉経営者・建築家等の個人事業者の税務や、私立大学の監査業務、上場準備会社等を担当する。
その後地元に戻り、豊橋市市役所市民税課、企画課等にて勤務。その間名古屋学院大学大学院にてMBAを取得。
さらに、関西学院大学院経済学研究科を修了後、豊橋市の税理士法人にて勤務。
15年1月、豊橋市内にて独立開業。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 13:22:51 ID:KDmElHTQ
副所長 中尾 竜也


近畿税理士会兵庫支部会員 登録番号102652号

近畿大学大学院法学研究科 修了

平成17年4月21日
-------------------税理士登録
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 13:26:33 ID:KDmElHTQ
プロフィール S24年生
日本大学商学部会計学科卒業
大東文化大学大学院法学研究科修了
S47年:東京会計総合事務所入所
H 4年:税理士登録

プロフィール S46年生まれ
群馬県出身
愛知学院大学大学院 法学研究科修了
H15年:税理士登録
H15年:江原税理事務所開業

S40年4月15日生
青山学院大学経済学部経済学科博士前期課程修了
H 5年:税理士資格取得
H10年:税理士登録
日本税理士連合会認定外部監査人
東京税理士会指導研修部講師
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 13:40:58 ID:KDmElHTQ
税理士志望の 33 歳です。経済学研究科の修士課程の大学院を 2 つ出て税法
3 科目は取得し、現在は簿記論・財務諸表論を勉強しています。去年は 3 月
で大学院を修了し 8 月までアルバイトで受験勉強をしていましたがもうすこ
しで合格には至らなかったのです。また試験後 8 月から就職活動をしました
が経理経験が 2 年と年齢の割には少ないとか、大学院で長く研究していて社
会常識が乏しいとか、また就職しても独立するための就職であってすぐにやめ
ていくんじゃないとか面接でいわれなかなか採用されません。

また自分でも独立を考慮に入れ就職活動をしているのですが、就職活動をして
知り合った同じような境遇の先輩はアルバイトしながら今後の試験を受け、す
ぐに独立すべきと助言してくれたりともします。アルバイトでの不安定な状況
にも世間体がと考えてしまいます。特殊な業界なので一般会社の転職とも考え
方が違うと思いますが、困っています。ご指導をよろしくお願いします。

209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 13:51:42 ID:KDmElHTQ
国家資格試験の中でも超難関のひとつとされる税理士試験。 5教科の試験に
合格して初めて税理士資格が得られるもの。 各科目の合格率は約10%、
合格科目を5教科揃えるという意味での合格率は 約2%の狭き門です。 今
年度(平成15年)の試験で本学院生の大塚亮一さんが堂々の資格取得を果たし
ました 大塚さんは大産大の経営学科を卒業後、経済学研究科に進み修了、
そして現在在籍する経営・流通学研究科には社会人入試で入学。彼の父親が所
長である会計事務所で勤務するかたわら大学院に通学し、 税理士試験を受験
と、まさに「三足のワラジ」生活を送っていた大塚さんですが、 それ以外に
も大産大出身者として後輩に何らかの支援をしたい気持ちから、 本学現役院
生とOBの税務に関する合同勉強会を開催し、 自分自身が講師としてたつこ
とも(その勉強会から今年は3人の 「官報」合格者が出ています)。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 13:53:16 ID:KDmElHTQ

第10回 (2005.11.1)
岡本 通武 さん (岡本通武 税理士・行政書士事務所 所長)
1969年 商学部 商学科 卒業
1971年 大学院 商学研究科 博士前期課程 修了
1974年 大学院 政治経済学研究科 博士前期課程 修了
東京税理士会広報室委員、東京税理士会会員相談室面接相談委員、東京都行政書士会 中野支部支部長
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 13:55:43 ID:KDmElHTQ
経歴 1974年長崎県諫早市生まれ
国士舘大学大学院経済研究科修了
拓殖大学大学院商学研究科終了
趣味 読書・柔道四段
住まい 東京都文京区
得意分野 相続税・ファイナンシャルプランニング・土地税制・
(宅地建物主任者・AFP.)

著書等 「らくらく株式会社設立&経営のすべてがわかる本」(あさ出版)
「らくらく小さな会社と個人事業の消費税がわかる本」(あさ出版)
何でこの世界に入ったか?

学んだものがどれほど役に立つか試してみたかったから。何事も挑戦です。柔道で鍛えた根性でがんばります。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 17:15:56 ID:bo+5nGkj
ID:KDmElHTQ は大丈夫w
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 18:15:47 ID:ctbI6u/t
大学名書いてないヤツって何だ??w

スーパー院便所?w
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 19:23:35 ID:ctbI6u/t
税理士試験は、税法に属する科目から3科目と会計学に属する科目
から2科目の合計5科目が試験科目となりますが
、この5科目全てに合格するのはなかなか厳しいようです。
 しかし、大学院に進学し、特定の要件を満たした修士論文を提出す
ることで税理士試験が免除される制度があります。
 平成14年度大学院入学者から新しい改正税理士法が適用されるこ
とになり、法律関係の大学院修了者には税法に属する3科目のうち2
科目が免除となります。詳しくは、国税庁のホームページをご参照ください。
 通信制大学院(修士課程)の卒業生から、「国税審議会の「税理士試
験免除通知が届いた!」との喜びのメッセージが続々と送られてきています。

山口県下関市 東亜大学 通信制大学院
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 20:02:49 ID:s2pnd3mt
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
   /   ●     ●  ヾ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /         ∀      ヽ   <   どーでもいいんだよ!!
                      \__________

216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 20:06:02 ID:5tYeTg1Q
試験前になると症状が悪化する患者さんがいらっしゃいます。
今のところ治療法はありません。治療法を考える必要もありません。
試験終了をお待ちください。
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 01:09:58 ID:Xm7uy33y
【プロフィール】
平成4年  専修大学商学部会計学科卒業
平成11年 ファイナンシャルプランナー合格
平成17年 専修大学大学院法学研究科修了
平成17年 税理士登録
関東信越税理士会会員
租税法務学会会員
日本ファイナンシャルプランナーズ協会会員
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 01:11:31 ID:Xm7uy33y
〈学校歴〉   慶應義塾大学法学部  卒業
         九州大学大学院(法学研究科) 修了
         熊本学園大学大学院(商学研究科) 修了

〈職業歴〉  ・県青年会館建設運動で県青年団協議会事務局長の後、(財)熊本県青年会 
          館設立と同時に、常務理事・事務局長に就任。
         以後、会館経営に取り組み(20年間)、各種団体・企業の研修・会議利用を促進。
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 01:14:41 ID:Xm7uy33y
出身地 :東京都 続柄:二人兄弟の次男
生年月日:昭和39年 西暦1964年5月  42才
身長:179cm 体重:63Kg 
血液型:A型 現住所:東京都港区
婚暦:初婚  結婚後の同居親族:同居なし
学歴:大学院修士修了  資格:車免許、税理士免許
職業:税理士 勤務地:東京都
年収:1000万円以上  資産:預貯金
お酒:少々 たばこ:吸わない 
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 01:19:12 ID:Xm7uy33y
(1994年)
東京農業大学(農学部農学科)卒業
(1996年)
東京農業大学大学院修了(修士・農業経済学)
農業経営を中心に研究。
(2002年)
中央大学大学院修了(修士・経済学)
主に地方の財政学を中心に研究。
(2004年)
会計事務所勤務などを経て、
糸数真生税理士事務所開業
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 01:21:33 ID:Xm7uy33y
プロフィール
阪南大学高校出身。
1997年、大阪産業大学経営学部卒業とともに父の経営する大塚総合会計事務所に就職。
2000年、大阪産業大学大学院経済学研究科入学。
2003年、同研究科修了、経営・流通学研究科入学。
同年、国家試験合格。
2004年、税理士登録。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 01:24:48 ID:Xm7uy33y
1958年横浜市生まれ。NPOコンサルタント・税理士・経済学修士(財政学・会計学)。 
国士舘大学大学院、関東学院大学大学院を修了。
専攻は非営利法人の税制と会計制度。
現在、関東学院大学博士課程3年に在籍中。
1997年8月税理士事務所開業。
かながわNPO法研究会(事務局アリスセンター)代表世話人の一人。
支援プロジェクトを担当し、個別相談会等を実施している。
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 01:26:21 ID:Xm7uy33y
学歴

1983年3月 広島大学大学院(前期博士課程) 工学研究科 システム工学専攻 修了
(マツダ入社後)
1991年9月 産能短期大学(通信教育課程) 能率科(税理士コース)卒業
2000年3月 産能大学(通信教育課程) 経営情報学部 経営情報学科 卒業
2000年4月 広島大学大学院(前期博士課程)社会科学研究科 マネジメント専攻 入学
社会人相手の夜間大学院の修士2年(研究室:経営戦略論)
但し、修士論文残し2005年3月退学
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 01:36:27 ID:Xm7uy33y
ハンドルネーム 税理士バッキー
住所 愛知県名古屋市北区

学歴
昭和59年3月 名城大学附属高等学校卒業
昭和63年3月 名城大学法学部卒業
平成2年3月  名城大学大学院法学研究科修了
平成4年3月  名古屋商科大学大学院経営情報学研究科修了

資格
平成6年7月  税理士登録(登録番号79114
</tr>
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 01:40:00 ID:Xm7uy33y
■昭和40年、奈良市生まれ。
■昭和60年、会計事務所就職。会計事務所3箇所経験
 (4年<奈良>・11年<奈良>・2年<大阪>の合計17年)
■日本大学商学部卒業
■関西学院大学大学院経済学専攻博士課程前期課程修了
■関西大学大学院会計学専攻博士課程前期課程修了
■平成14年税理士登録(近畿税理士会奈良支部第95123号)
■平成15年奈良市にて開業。

226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 01:46:49 ID:Xm7uy33y
高校は、大阪貿易学院(現・開明高校)に入学するも学業はさっぱり!
一年浪人した後、甲南大学法学部に入学しました。
勉強好きが災い(アルバイト漬けの毎日だったので)
5年間大学に通う羽目に。。。
5年目にして始めて法律の面白さに魅了され、大学院への進学を決意。
無事に関西学院大学大学院法学研究科に入学。
商法ゼミに所属しておりました。
修士論文は、「インターネットにおけるドメインネームと商号権・商標権との競合」です。
大学生から大学院生時代の約4年間は、家庭教師・学習塾で国語・社会・算数の講師をやっておりました。
大学院卒業後の平成14年4月にコンサルティングに実績のある大阪の税理士事務所に入所しました。
約4年間修行したのち平成18年5月に退職しました。
そして、平成18年6月この事務所の設立・開業しました。
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 22:25:39 ID:1ZuN3pDn
会計士も税理士も今後は中途半端にやってるところが一番やばいよね。
特に個人開業公認会計士は、一部の優秀な人を除いてハッタリだけで生きてるのがほとんど
昔の商法、会計知識でなんとかばか客相手に今は生きてるが・・・・
税法についてはサイヤクでみてられないくらい酷い
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 22:34:19 ID:5LHxu5Et
4大ってどれくらい激務なの?
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 23:17:57 ID:/d3PWR9h
1900年(明治33年)5月 - 陸軍中央幼年学校卒業
1901年(明治34年)11月 - 陸軍士官学校卒業
1902年(明治35年)6月 - 陸軍少尉歩兵第36聯隊附
1904年(明治37年)8月 - 陸軍中尉
同年10月 - 歩兵第36聯隊大隊副官
同年12月 - 歩兵第18旅団副官
1905年(明治38年)11月 - 陸軍中央幼年学校生徒隊中隊長
1908年(明治41年)1月 - 陸軍大尉
1909年(明治42年)12月 - 陸軍大学校卒業。
1910年(明治43年)12月 - 参謀本部附勤務。
1911年(明治44年)3月 - 参謀本部員。
1914年(大正3年)8月 - 第1師団兵站参謀。
1915年(大正4年)8月 - 陸軍少佐。参謀本部員。
1916年(大正5年)5月 - 参謀本部附。
同年8月 - 歩兵第35聯隊大隊長。
1917年(大正6年)5月 - 参謀本部員。
1919年(大正8年)7月 - 陸軍中佐。
同年8月 - 歩兵第32聯隊附。
1920年(大正9年)9月 - スウェーデン公使館附武官。
1921年(大正10年)4月 - 参謀本部庶務課高級課員。
1922年(大正11年)8月 - 陸軍大佐。歩兵第67聯隊長。
1923年(大正12年)8月 - 陸軍省高級副官
1927年(昭和2年)7月 - 陸軍少将。歩兵第39旅団長。
1929年(昭和4年)8月 - 朝鮮軍参謀長。
1930年(昭和5年)5月 - 陸軍省人事局長。
1932年(昭和7年)2月 - 支那駐屯軍司令官
同年4月 - 陸軍中将。
1934年(昭和9年)3月 - 第8師団長。
1935年(昭和10年)12月 - 教育総監部本部長。
1937年(昭和12年)2月 - 陸軍大臣
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 08:49:06 ID:CdfrHSir
●税理士法人平井飛行税務会計事務所・平井飛行労務管理事務所●

宇賀神 真寿美(社員税理士)
東京都生まれ                    
昭和57年 4月 武蔵野女子大学文学部英米文学科入学
昭和61年 3月 武蔵野女子大学文学部英米文学科卒業
昭和62年 4月 拓殖大学大学院商学研究科入学   
平成 元年 3月 拓殖大学大学院商学研究科修了   
平成 元年 4月 拓殖大学大学院経済学研究科入学  
平成 3年 3月 拓殖大学大学院経済学研究科修了  
平成 4年10月 税理士登録            

宇賀神 君夫(社員税理士・宅建主任者) 
昭和39年埼玉県生まれ               
昭和59年 4月 早稲田大学法学部入学       
昭和63年 3月 早稲田大学法学部卒業       
平成 元年 4月 拓殖大学大学院経済学研究科入学  
平成 2年12月 税理士国家試験合格        
平成 3年 3月 拓殖大学大学院経済学研究科修了  
平成 4年12月 宅建主任者試験合格        
平成 5年 6月 税理士登録            
編 著「エンゼル・プランに参加しませんか!」    
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 11:02:28 ID:zhnMZK0j
1965年7月 愛知県生まれ
1984年3月 愛知県立 刈谷高等学校卒業
1989年3月 滋賀大学 経済学部 経済学科卒業
1990年9月 青山監査法人(プライス ウオーターハウス)
監査部入所(現:あらた監査法人 PwC)
公開企業に対する証券取引法監査、
商法監査および外資系企業に対する任意監査に従事
1996年4月 青山監査法人 中堅企業経営支援コンサルティング部門
株式公開コンサルティング
(資本政策の立案、社内規程の整備、予算制度、原価計算制度の確立、申請書類の作成支援等)
・経営コンサルティング
(中長期経営戦略の立案、中期資金計画の立案、従業員評価制度の見直し、営業コンサルティング等)
1998年6月 青山監査法人(プライス ウオーターハウス) 退職
1998年7月 久野康成公認会計士事務所 設立 所長就任
有限会社 久野総研 設立 代表取締役就任


232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 11:22:59 ID:mwuD8PKs
便所狩り会場はここですか?w
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 13:58:33 ID:k+ZUJ5WZ
1935年4月 鹿児島県川辺町487で生まれる。町立川辺小学校、知覧第五中学校で学ぶ。
1956年4月 鹿児島県立入来第一商業高校で簿記会計に興味を持つ。
 1962年〜72年 東京の佐藤会計事務所に入所。同僚、先輩と、ピンサロ三昧。
カゴテック左官工業褐o理総務担当。 原価計算、原価管理を担当。勤務の傍ら大原簿記学校に通い税理士を目指して勉強する。
1998年1月 税理士登録(日本税理士会連合会税理士登録番号 126513)
川辺町にて税理士鹿児島十三事務所開設。
 2004年行政書士登録。
合格科目
簿記論
財務諸表論
所得税法
酒税法
住民税法

座右の銘 一日一膳
234コニー:2007/08/04(土) 15:50:03 ID:sbEIivpL
愛知県安城市のM田経営は最悪でした。
だって職員の半分はパートだし、先生は消費税の申告書かけないですし。
この前残業代を払わなかったので、労働基準局の調査が入ったとの話を聞きました。
しかも改善してなかったから2回目の調査だったらしいし。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 17:40:45 ID:k+ZUJ5WZ
経歴自慢スレ?
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 18:02:25 ID:oZZaXomI
>>234
ttp://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C5%C4%B7%D0%B1%C4&y=n&a2=23212
株式会社森田経営
愛知県安城市箕輪町半夏1-2

どうして特定できるように書くバカがいるんだろう。。
ああ、バカだからクビになったのかw
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 20:09:10 ID:ciq2ouLq
>>232
狩れてすらいない
コピペしてるやつの頭の悪さだけを露呈するスレになりました
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 21:30:00 ID:gYiILtBV
院便所の経歴さらすなんてバカがいる(w
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 21:34:52 ID:k+ZUJ5WZ
院に入学したいなら
12+3X+6X三乗+X四乗-5を微分してみろ、ソープ梅毒持ちの高卒チョシケ君

入るだけなら掃除夫でおk
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 00:06:49 ID:NJe6tEj2
K地k子税理士事務所のT.S子さんは、県下でも有名な人材潰しサンです。
どんな人材も彼女にかかれば1月で辞めてしまいます!
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 00:33:37 ID:z5sxLZSe
なんだ、ばぁさんに苛められて腹いせに書き込みか?
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 00:58:35 ID:wVlCBc1R
>234
勇気のある人材だ!
ところでHP見たところ手広くやってそうだし、
経営者としては優秀なんじゃないの?
オレにはマネできねぇから。
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 19:32:47 ID:e8LW8rwi
双葉はどうなった???
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 08:50:21 ID:aFiavhjE
「2代目税理士に対する世間のイメージは最悪です」。これは、大分県大分
市で父親が開業した会計事務所を平成14年に承継した2代目税理士、高橋幹
氏の言葉だ。「税理士」と「2代目」。それぞれにまつわるイメージが良く
ないのだから、2つが合わさった「2代目税理士」が悪いイメージを持つこ
とは仕方がないと指摘。「世間というのはお客様もスタッフも含めて。けれ
ど我々2代目はそのことを受け入れることからはじめなければなりません」
(高橋氏)。事業承継時、その「2代目」というイメージを払拭するために
、先代からの顧問先に向けてあることを実施。それが功を奏し、顧問先の減
少は最小限に留めたという。そもそも事業承継に対しては誰もが不安を抱く
もの。しかし、その不安を理由に焦ってはいけないということを自らの経験
から学んだという。なぜなら、不安からくる焦りが周囲に懐の深さのなさを
露呈するかたちになり、結果、周囲までを不安にさせるという最悪の事態を
招くからだ。高橋氏が失敗を繰り返してきたと語るのがスタッフとの関係だ。
最初は事業承継直後のこと。2年間で数人のスタッフが次々に辞めた。その
後の2年間は、本当の意味での経営者になろうと決意し、マネジメントのセ
ミナーなどに積極的に参加。しかし、そこで学んだことをそのまま事務所で
実践すればすぐにうまくいくと思いこみ、結果が出ないことに対してスタッ
フを責めてしまった。その結果、また数人辞めていったという。「要するに
焦っていたんです」(高橋氏)。また、今年の1月、新たに他事務所と合併
した際にも、再びスタッフがらみで失敗をしたという。
http://www.accs-c.co.jp/2007/05/post_34.php
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/10(金) 12:36:02 ID:+r7bhPcE
↑キチガイ
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/10(金) 17:36:21 ID:D4gnxaAF
世間のイメージじゃなくてこいつのイメージだw負け犬w
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/15(水) 14:33:42 ID:SoBeBJEi
AGSコンサルティングってどうなの?
胡散臭いんだけど。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 02:47:02 ID:RkllEPvO
さくら総合事務所って給料よさげだけどいい会社なの?
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 02:50:24 ID:cP1cRlld
>>248
激務だよ
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 14:01:39 ID:RkllEPvO
噂にはよく激務だと聞くんですが毎日終電が続く感じなんですかね。仕事の内容には興味があるんで凄い迷います。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 15:39:18 ID:eZlrofvw
日本中央税理士法人の評判はどうかな?給料結構良さそうなんだけど
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 20:22:17 ID:vbS43EBV
会計事務所なんてどこも駄目だよ
くだらない事にこだわって
だいたい徴税人やその手下がどういう目で見られてるのか
聖書読んで学べよ
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 20:24:24 ID:IOX+eT/G
マタイかよ
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 03:44:32 ID:BPVgWOO7
>>247

A○Sコンサル面接に行ったけど、印象は誠実そうな感じでした。

一次面接は、フランク・ミューラーっぽい時計をした方が履歴書等を
見ながらのスキルチェックでした。

二次面接は副社長による口頭試問がありました。

あくまでも面接上のその場のやりとりなのですが・・・・

255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 06:44:17 ID:0+acFeR4
>251
悪いことは言わん
やめたほうが良い。激務。
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 08:39:29 ID:lPU9l8E2
>>247
平均年齢の低い事務所はかなりきついことを覚悟しておk
平均年齢35〜40歳程度が理想。勉強するなら若い人も
ベテランもいる事務所がいい。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 20:04:33 ID:esB8VFRZ
>255
やはりそうですか。給料からして、そうだろうなとは感じていましたが。
有難う御座います。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 00:44:20 ID:eSUK+Ced
在籍人数のわりに募集規模が大きい事務所は人材使い捨て。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 00:47:13 ID:sRQ0sdNG
有資格者の数が全体の6割を切っている事務所は避けた方が無難。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 01:27:45 ID:wu6rzMTN
タケシ事務所
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 19:11:35 ID:EcpPU8Nn
有資格者3割未満はダメだよね。
試験受かる能力がない集団or試験に受かる環境にない職場
または試験受かった人間には見捨てられる職場
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 20:15:36 ID:MgScAYHN
↑と、シコチョウが申しております
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 20:37:51 ID:IDPVI0iw
税理士しかいない事務所もレベル低いよね。
数人は会計士いないとダメでしょ。

264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 20:59:43 ID:tT1XKC5l
↑と、無資格職員が申しております
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 22:54:31 ID:f9cvlAhj
↑と、零細税理士事務所所長が申しております
今年も新人は採用できなかったとのことw

266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 23:30:18 ID:wdw+26fG
シコチョー事務所は、
1)請求書も申告書も手書き
2)所長みずから自筆
3)自宅兼事務所w
4)所得税納税ゼロ連続5年

というハードルをクリアしなければ登録できない
かなり厳しい世界なのでつw
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/19(日) 02:25:32 ID:Q5anZ8S5
零細所長ってショボイ客とショボイ無資格職員を
殺したいほど憎みながら日々過ごしてるんだろ?
時々、嫌にならないのか?
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/19(日) 07:30:33 ID:retgv6gc
>>267
働いたら負けのニートの方ですか?
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/19(日) 14:57:27 ID:ywn/Vsia
268
そんな零細で搾取されながら扶養されてる奴隷でつ。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 00:30:48 ID:K7fNk+1M
SPC絡みでいい事務所はどこ?
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 03:13:10 ID:B9YfRK8o
働きながら、税理士目指せます!みたいなところはどうなの?
だいじょぶかな?
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 05:49:05 ID:3Le5zaEb
>>271
すーべての業務を完璧にこなしなおかつ周りの皆さんのお手伝いを
完了したら、専門学校行ってよいざます!
あくまでベテラン職員と同じほどの仕事がきっちりできることが前提
ざまーす!
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 15:18:30 ID:v7bJxFWy
アクタスとASGってどんな感じなのかな?
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 15:39:31 ID:E7eg9akD
>>271
ほとんどが客寄せならぬ奴隷寄せ。
入社したら
勉強してお金をもらうのではない。
仕事をしてお金をもらうんだよ。
と、言われます。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 15:55:10 ID:YKmMzMPr
当然の話じゃない?

276名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/08/23(木) 17:16:28 ID:MsKnA8dx
絶対に受からせないという雰囲気が伝わってきます。
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 18:36:24 ID:3Le5zaEb
>>271
そういうところほど試験に受からなくてさまよっている亡者が
うじゃうじゃいて足を引っ張り合っていて良くない。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 20:06:53 ID:sawn8G8F
とニートが申しております
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 01:52:40 ID:USq9mML+
271
働きながら目指せることには違いない。
合格できるとは、どこにも書いてないだろ?
274
何か勘違いしとらんか?資格取得に協力して欲しいなら、最低でも20年勤めます。
って念書でも入れろ。
280271:2007/08/24(金) 02:26:51 ID:7g5Mhdd1
会社で数字追いかけて、家でも税理士の勉強して。。。
やっぱしんどいかな。。。
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 07:25:17 ID:Gvq7DRxl
>>278
零細所長、会計事務所擁護に必死w
皆、転職しちまえ!w
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 09:34:18 ID:9GFXA8dX
>>280
自分の経験上から言うと…会計事務所就職前に3科目以上取得しておくことを勧める。
働きながら5年勉強やってだめなら院に行けばよし。
働きながら勉強するのは人それぞれかもしれないがマジ大変だよ!
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 10:41:04 ID:TVW44ZI+
俺の面接受けた事務所の所長は、
「定時なんかで帰らせねーよお〜仕事ナメてるとしか言いようがねーよな」
と言っていた。即DQNと判断し断ったがね。
あんな事務所でも働いているヤシがいるとは…
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 10:47:21 ID:sR7jU48x
欲しい人材ならウソを付いてでも採用する
要らないクズならウソを付いてでも向こうから断るように仕向ける
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 11:16:45 ID:Oovfc0eb
まあ、定時で帰る、土日休む、家族旅行に行く等する人を
目の敵にする所長、職員は結構いる。
彼らに言わせると、そういう行為は「お客さんへの誠意が足りない」から
できるんだってさ。
そういう事務所に何年もいると、最初は怯え、そしてあきらめ
最後は洗脳されてくるのさ。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/08/24(金) 19:23:20 ID:rBBy6yO5
>>285
本当そのとおりだ。
以前いた事務所のベテラン無資格者は、
「仕事が終わって定時になっても帰らないで何か仕事はありませんか
って聞くこと」と言ってた。
こいつはなぜか顧問先の従業員に訴えられてたけどね。
ちなみに当時36歳だったのにもかかわらずハゲてた。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 19:45:23 ID:PvsRQZMx
>>286

>「仕事が終わって定時になっても帰らないで何か仕事はありませんか
>って聞くこと」と言ってた。

押し付けられることでは無いと思うが、自分が大変な時に手伝ってもらえな
くても一切文句が無ければ、聞く必要は無いと思う。
ただ、「お互い様」と思うなら、用事があるならともかく、単に自分の分が
終わったってことなら、一声かけてもいいんじゃない?

大声で言ったり、みんなに聞いて回ることではないけど、連日遅くまでやって
る人とか、担当先の決算集中してる人とかいれば、その人くらいには・・・。

それが職場ってもんでしょ。

でも、こんな当然なことでも出来ない人がほとんどだから、そういうアホな
こと言う人、ルールが出来るんだろうね。何でもルールにすりゃ良いってモン
じゃないだろってのに。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 10:30:25 ID:NU8t7yFC
会計事務所って職員がミスを犯した場合、職員自ら責任を取らないといけないのかな?
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 13:37:30 ID:Jd7nrWIK
>>288
それはないはず。職員は補助者で、監督責任は所長にあるし。
ただ、ミスの度合いにもよるが、居ずらくなることはあると思う。
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 17:05:03 ID:NU8t7yFC
≫289 ありがとう。
 
 取り扱いを少し間違え最初言った税額より30万円ほど増えてしまったんだ。
 先方はかなり怒ってしまった。
 うちの所長にはその旨伝えたが、それに対してあまり重要と考えておらず動かなかった。
 そしたら案の定先方から税理士(所長)は来ないのか?とさらに怒りを増してしまったんだ。
 たしかに俺のミスだけど、矢面に立たされけちょんけちょんに言われるのは辛いよ。
 もう辞めたい。。。
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 17:20:09 ID:TFkesePb
>>290
「申し訳ございません。本日は担当として謝罪させていただきたく、
私1人で参りました。所長の○○にも早急に報告して対応する旨伝えます、
ので、本当に申し訳ございません。」

とでも言っておいて、すぐ所長から連絡させればいいんだよ。
で、事務所に帰って所長に詫びて、対応を投げる。
それでも所長が逃げるなら、その程度の器。

勝手に自分の判断で進めて相手の怒りを買うのは、社会人失格。
あなたの報告で所長が重要視しなかったなら、「重要な問題だ」「関与
切られるかもしれない状態だと思います。」「ひとまず電話一本でもお願いします。」
ってちゃんと言った?

そんなこと言うと怒られると思って言わなかったんじゃない?
これは、誰の客か?最終責任は誰か?ってことじゃなく、自分の責任を償う
ために必要だよ。そうしないと、あなた自身の立場が関与先・事務所内で
悪くなる。でも、悪くなっても、それはあなたの対応の失敗だからね。

ちゃんとそこまでやっていたなら、あなたには一切責任無い。
次回関与先に行った時に再度詫びて「まったく、所長がバカで申し訳
ございません。」って言えばいい。
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 17:33:29 ID:NU8t7yFC
俺だって一本電話入れてもらいたかった。
お客が脳腫瘍で入院しても見舞いに行かない所長だよ・・。
最悪だよ・・。
決算月だってお客のところに行かない。担当が決算対策等のすべてを行うのが当然ですか?
自分でしょうがなく税額予想立てて、それで失敗して、それって全部俺が悪いの?
担当ってなんだよ。所長は助けてくれないんだ。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 17:41:09 ID:xU6+QaZy
だったらさっさと資格取って独立して君が所長になれば?
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 17:55:32 ID:8gjROWna
>>292
全部所長の責任に押し付ければいいのでは?
そんだけの責任を負うほどの給料を君はもらってないだろう?
客のクレーム→所長→説教→君
普通はこの流れだ。所長からの説教は我慢するしかない。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 18:10:28 ID:NU8t7yFC
所長の説教は耐えられます。ていうか、説教もしない。
客からのクレームは耐えられないです。俺のミスだけど、俺の事務所じゃないし・・。
給料だって泣けるような給料だよ。なんで休みの日まで神経すり減らさなければいけないの。
全部所長の責任に押し付けたいよ。。
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 18:14:00 ID:3ZnezNAv
>>292
残念だけど、そういう所は結構あるって聞くよ。
世間的な常識や良識が通用しない世界になっているんだよ。
結局、お客さんとのリレーションシップがどこまで保てているか
なんだけどね。
このリレーションシップは職員と顧客間ということもあるが、
所長と顧客のリレーションシップの方がはるかに重要だけどね。
でもこれが十分機能するのは、せいぜい顧問先50件位までで
それ以上になると無理。

所長一人と職員十人ぐらいで何百件も回しているところは
ほとんど丸投げでしょ。そうやって右から左へドンドン流し
ていかないと採算とれないから。

危機対応やクレーム対応の訓練をしていると思えば少しは気が
楽になるかも。将来所長になった時に職員を同じ目にあわせ
ないために。
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 18:15:48 ID:8gjROWna
社会人になって大切なのは責任を回避する能力を身につけること。
ある意味これが一番大事だ。顧問先にも今度からはくれぐれも
あくまで概算ですと変更の可能性高いことを主張するべき。
顧問先には申し訳ございませんと言ったらそっから先は所長マターだろう。
それで所長が電話しなくて激怒する顧問先なら電話しない所長の責任。
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 18:25:21 ID:NU8t7yFC
≫296 ありがとう。

うちの事務所は100件まではいかない事務所です。職員は4人。
事務所内での打ち合わせはないし、こういうにやってくれ的な話もない。
8月はなんだか知らないけど、ずっと大学に行ってるみたいだし。
職員や客を放置しすぎだよ。
俺はここにいるみんなからすれば多分能力は劣ると思います。
そんな俺を放置している事務所に責任はないのか?
俺は一応大原とか通ってそれなりには努力しているつもり。
事務所内に研修なんてないし・・。
それでミスしてお客にけちょんけちょんに言われるのが辛いんだ。。
俺ね、マジでここ数日グッタリなんだ。心療内科にも行ってしまった。
俺に図太さが足りないのかもしれないけど、でも、なんかすごく疑問を感じることばかりなんだ。
簿記三級取得したばかりの子に担当持たせて客の対応させたり。
そんなのお客に失礼でしょ?
研修させてお客の前に出すならまだしも。
俺はこんな事務所に居続けるべきなのかな。すごく悩みます。
俺は他の事務所を知らないからわからないんだ。マジレス求みます。
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 18:27:57 ID:NU8t7yFC
≫297 ありがとう。
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 18:39:45 ID:6Hl1VYGc
>>298
個人事務所やBig4にしろ会計事務所なんて、どこに行ってもそんなもんだよ。引継ぎもないしきちんとした指導もないし…研修なんかあってもあまり役に立たないし…逆に研修でやったでしょって言われるだけだよ。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 18:42:56 ID:NU8t7yFC
≫300
 ばるほど・・。
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 18:48:34 ID:NU8t7yFC
辞めたいけど、なかなか会計事務所の求人ないし・・。
我慢するべきかな・・。
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 18:57:29 ID:TFkesePb
>>292
辞めちゃえば?疲れるだけだよ。

>>297
責任を回避っていうより、責任の存在を含めて所在をハッキリさせること。
客に被害が行っちゃうわけだし、何だかんだ言っても、怒られるのは担当。
担当が「概算って言ったじゃないですか」って現場でモメてもはじまらん。
「事務所のチェック受けてから正式に御報告します。」って言えば良し。


「自分の担当先は、自分の客」って発想じゃないと、大変だと思うよ。
板ばさみに合うからね。逆に、自分の客だと思って一生懸命やれば、客は
事務所の方じゃなくて自分の方を向いてくれる。もちろん、勤めているうちは
事務所に迷惑かけないようにしながら。給与がどうこうじゃなく、客のために
仕事してる。ってスタンスじゃないと、大変だよ。給与がどうこう言うなら、
他の業界をすすめる。「金のために仕事してます。」が通用する業界じゃないから。

将来開業するにも、客のために仕事する姿勢はプラスになるよ。客抜くとか
ってことじゃなくてね。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 19:01:54 ID:dn/z7M7P
金のために仕事するなら不動産あたりだな
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 19:13:19 ID:NU8t7yFC
俺ね、このお客は他のお客より力を入れてきたんだ。
金のためとかじゃなくてね。
一生懸命がんばったんだけど、俺に力がなくてミスが出た。
自分の顧客だと思ってやってきた。でも、ミスしてけちょうんけちょん。
責任負うのは当然なのかな・・。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 19:16:06 ID:zhy5RoVd
責任って具体的にどうやってとるつもりなの?社会人の責任ってどういうことかわかってる?
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 19:45:08 ID:TFkesePb
>>305
担当職員としての責任は、金銭的には事務所を通して取る。
それは雇用主の判断。

担当先については、今回の件についての誠意と今後の仕事で返すしかないよ。
「自分に力なく」と本当に思うなら、力つけるしかない。それは事務所の
ためでなく、自分と全担当先のために。
今まで一生懸命やってきたんなら、多くの人はわかってくれると思うよ。

俺も同じ経験あった。税額は数万。上場企業の子会社で、税効果間違えて
税額二転三転。その間に親会社報告・自社内役員会、全部終わってしまった。
俺の時は上司は「新規案件の打ち合わせで・・・」って謝罪当日に逃げた。
俺は先に客先にいたから、クビ覚悟で電話で上司に「今の客とこれからの客と
どっちが大事なんだ!!」って怒鳴ったよ。結局謝罪は俺1人で何とか収拾した。

事務所に戻って怒られたら辞表書こうと思っていたが、上司が勝手に凹んでた。
その会社は開業した今でも新規の紹介案件は必ず俺に振ってくれる。
社長とは決算時しか会わなかったけど、今でもたまに飲みに行く仲の担当の
経理部長曰く「社長があの人は責任取れる人だから。」って、今でも事ある
ごとに言ってるよ。だって。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 20:01:06 ID:NU8t7yFC
≫307

すごいな・・。俺のミスなんてあなたに比べればホントに情けないレベルのミスだよ。
すごくよくしてくれていたお客だから余計につらいんだ・・。

309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 20:18:14 ID:TFkesePb
>>308
くよくよするな。担当替えてくれとか言わず、そのまま頑張りな。
自分にとってもプラスになると思うよ。
今まで良くしてくれた人なら、わかってくれるよ。
「今後の自分が見られてる」って、緊張感持たせてくれたんだ。って、
前向きに行こうよ。

ホントに呆れたら、怒らず担当替えるよう要求されるか、事務所替えら
れるかもしれないしね。怒られるってことは、無いに越したことは無いが、
大事だよ。
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 20:27:15 ID:NU8t7yFC
≫309

ありがとう。でも、いろいろと辛いことが重なって、もう辞めてしまいたいと思ってしまったんだ。
所長ともうまくコミュニケーション取れないし・・。
今までは辞めたいなんて思わなかった。でも、もうズタズタですよ。。
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 20:56:42 ID:rUia4gBX
>>310
具体的にどんなミスしたの?
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 21:12:16 ID:GRCUGCuJ
っていうかスレ違いだから
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 21:41:53 ID:mOaQrvwS
>>310

>所長ともうまくコミュニケーション取れていないし・・

みんなそんなもんだろw
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 23:24:39 ID:pwPabUq9
というかこの業界に向いてない。
転職した方が良い。
失敗しても責任の所在がわからないようなところ・・・。
たとえば社保庁とかね。
イヤ冗談じゃなく。
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 00:34:39 ID:3bIacZCF
職員のミスは所長の責任。30万くらいでうるせえ客は切ってよし。
その所長もその客を切りたいんだろう。
ゴミクラに対しては税理士は顔ださないことも多い。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 01:26:48 ID:TaGFaCEa
>>295
客からのクレームに耐えられないって、独立したらどうすの?
俺は、保健指導を間違って、客に100万円ちかく損させたことあるよ・・
所長は、出来た人だったから、「とりあえず土下座覚悟で謝ってこい」
「後は、おれが責任持つから」と言ってくれたんで、誤りにいったよ!
詫び状を書けとかいろいろ言われたけど、そんなのは書かずに
ひたすら謝ったよ・・損害賠償覚悟でね。
所長がその後訪問して、顧問料の値下げで納得してくれた。
今では、笑い話になっている。
顧問料もそのとき以上に、増額してもらったしね。
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 01:36:25 ID:2ciI7TUm
>>316
>「とりあえず土下座覚悟で謝ってこい」「後は、おれが責任持つから」

責任持つなら、所長1人で行けよ。俺開業者だが、俺なら1人で行くぞ。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 09:09:07 ID:Tpb4DXw0
>>316

>>保健指導?

家族計画とか?
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 17:05:50 ID:V9XYGDYf
みなさん、おれっちのことをおぼているであろうか?
しばらく書き込みできなかったが、ちょっと前にこのスレでいまどき残業代を
出さない零細事務所にこき使われ続け、この夏を最後に退職し、労働基準監督
署に残業代でなかったことを訴えてクソ所長を血祭りに上げると意気込んでい
た好青年である。

で、退職日が近づいて参りまして、さてどうやって訴えればいいか思案してい
るわけで、どうすればいいか知っている人いますかぁ?

まぁ、最近なんか調子よく俺に擦り寄ってくるクソ所長なんだがこのスレでも見てん
のかね?なっかやっさしんだよねぇ。
退職金でもよこせばこれまでの残業代と思って見逃してやってもいいがそんな気配はない。
猫なで声だしてごまかそうったってそうはいかんぜ。
数々受けた屈辱、はらさしてもらおうじゃねえか!!!!!!!
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 17:07:52 ID:oQK2UUjD
俺の分までがんばって下さい!
応援します。
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 18:34:58 ID:aU8UBXY0
労基なんて、みんなが思うほど大したことないよ。

タイムカード全部コピーしておくくらいだね。賞与に合わせてまとめて支給してる。
って言われたら、どうなんだろ?タイムカードを勝手に遅く押していたとか、何とでも
言えると思うよ。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 19:34:41 ID:vbgLZDYv
>>308
クライアントにけちょんけちょんに言われるのは、
それだけの関係しか築くことが出来なかった自分がわるい。
それくらいの事を思って誠意をもって頭を下げてればイイヨ。
誤る技術も非常に大事だと思うヨ。
自分の担当は独立時に自分についてきてくれるものと信じて頑張れば良いさ。
というオレは半分くらいしかついてきてくれなさそうだがorz
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 20:38:54 ID:/3oxMB/O
≫322 ありがとう。

昔は今の担当先が自分に付いてきてくれたらいいなって思ったけど、今ではそんな気持ちもなくなってしまいました。
明日も仕事。怖いよ。。
土日もグッタリしてしまった。
我慢が必要なのだろうか。。
 
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 00:18:13 ID:cTU2GVFl
>>323
この仕事はさぁ、抜けるときは抜く技術も重要だと思うよ。
そこまで萎縮しちゃっているのは向いていないのカモしんないね。
辞職して責任とるくらいの気合いで(口にしないけれど)誤ってみるのも良いかも。

良い機会じゃん、生まれかわっちゃぇ!!
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 00:19:02 ID:cTU2GVFl
誤って→謝って
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 02:05:24 ID:2Igpt+2J
そうだね。
俺の周りでも、怒られてシュンとしちゃう人は、開業しても鳴かず飛ばず。
でも、この業界って、イザところで腹くくれないタイプ多いみたい。人相手の仕事は厳しいね。
明らかにスペックに合わない仕事受ける時なんかもあるし、恥ずかしながら、開業した今でも
客に怒られることもある。
そういう時は、金のため。って割り切る。

いろいろ考えるけど、意外と自分が考える方向には行かないもんだ。

これが片付けば、経験値アップ。って前向きに行くのもいい。
一生降り続く雨は無いだっけ?最後はこれが支え。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 03:02:09 ID:zrV7hNTm
へぇ〜税理士事務所並びに税理士開業って、おもしろそうだな〜
熱いやつらばかりでテンションあがるわ。
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 22:45:44 ID:sAf2+PYj
≫324、326 ありがとう。

明日はいよいよそのお客のところに所長と一緒に行きます。
今日、所長に、「これもいい経験だ。」と言われた。
あと、「なにかあったときにうまく気持ちを切り替えられる能力を身に付けるようにがんばってくれ。」とも言われた。
この仕事は、いい意味で嫌なことを忘れる能力も大事なのだろうか。
俺は経験がまだまだ浅い。会計事務所勤めは二年。その前はずっと企業内で経理してた。
俺は初めて仕事してて「怖い」と思った。
みんなは怖くないの?
俺はどんどん臆病者になっているような気がするよ・・。
明日はうまくいきますように・・(祈)。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 22:55:24 ID:LogJMy6O
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 02:31:53 ID:7MWn537d
とりあえず、あんた向いてないよ。レス読んでると、よくわかる。
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 23:27:06 ID:d2ZSzQqD
>>330
俺もそう思う。

このままいけば、鬱になってしまうような気が・・・
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 20:01:20 ID:Znp9tuY4
更年期の所長は最悪
所長は若い方がいい
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 21:17:10 ID:nOCpMqiP
>319
賃金の時効は2年です。
訴えはお早めに!
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 16:26:52 ID:jLAdhuUa
何の用だったか忘れたが、労働基準監督署に行った時の事だった。
『社長は居たか!居たら出してくれ!』監督官の大声が聞こえてきた。
傍には苦情を訴えにきたらしい若い男がいた。

最初威勢が良かった監督官の声がだんだん小さくなって最後は
「どーも すいませんでした」と言って電話を切った。

相手の社長が何を言ったのか分る筈もなかったが、そりゃそーだ。
訴えに来た人の言い分がすべて正しいとは限らないもんな。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 14:56:54 ID:ym0DWAqY
test
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 09:07:52 ID:Mxyx/tCW
東京総合経営はいかがでしょうか?
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 21:02:12 ID:xyYOSb1y
私、自分のお店を出すのに経営のこと知っておいたほうがいいかなーって
思って、だめもとで受けたら採用された。
(従業員が大量に辞めていってる最中だったらしい。。。)

 試算表って何ですか〜? のレベルなのに、いきなり医療法人の決算を
させられました。
誰かの手伝いをするのかと思ったら、最後までひとり。。。恐ろしかった。
客はなめられてると思っています。(当たり前!)

うちは、所長より出来が良いと採用されないんだそうです。

あと、税務署の方に(上の階に行けば行くほど)失笑されます。

私はかれこれ1年が経ちますが、今月辞めようと思っています。






338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 23:35:34 ID:buY6sbY/
SPC管理の会計事務所は給与がいいと聞いたが、どうですか?
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 05:02:08 ID:vlDmOWdP
月給20万残業代つかず
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 00:08:42 ID:Mn4bCOc0
時給換算だとだいたいいくらでしょうか?
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 09:41:31 ID:IVEeRb2u
500円
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/09(日) 11:51:44 ID:TGhGRpb2
サイトもハロワも専門学校の求人もDQNなら、どこで探せばいいんだ。
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/09(日) 11:52:27 ID:NMMOKIxv
探して見つかるとでも?
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/21(金) 01:19:45 ID:05pW6HYP
http://www.jinzai-draft.com/

http://www.kaikei-kyujin.com/

会計とか税務 求人で検索すれば結構かかる。
上の二つは、関東メインだが俺は、ここを使った。
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/21(金) 04:35:41 ID:VN4S2F7W
ま、税理士業界には皆かなわないな。離職率はダントツ高いよ。
だって、やつら仕事できないと新人数日から数ヶ月でクビにする
悪人の集まりだもん。 問題にしない税理士会、厚生労働省がい
けないんだよ本当は。とりわけ税理士会は、責任逃れして雇用に
関しては関係ない。厚生労働省に言ってくれといってくる。しかし
現行の日本の労働基準法では、特定業種の雇用情勢について規制す
るような規定はない。これは、税理士事務所に就職希望している人
たちにとって切実な問題であり、そういう悪質な税理士に関しては
叩きのめしたい気持ちだ。本当に、厚生労働省が親身になってこの
問題に取り組むべきであろう。

346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/21(金) 08:28:40 ID:Ha5VeGK5
と、数日でクビになった椰子が言ってます
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/03(水) 19:14:35 ID:vLbruEad
辞めて本当によかった
今は楽しい
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/03(水) 21:27:54 ID:v2S9bwd5
>>347
やめて今、何やってるの?
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 09:50:43 ID:hJtE5WgL
ニートにきまってんだろw
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 16:43:30 ID:q0pwMYoF
基本的に求人募集をやってる個人会計事務所はダメだ。
頻繁に求人出しすぎ。
まともな会計事務所ほど人が辞めないから、求人募集することが少ない。
求人サイトの常連さんは腐ってる事務所としか言いようが無い。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 17:26:03 ID:gTSS5qgb
アクタスとかしょっちゅう募集してるけど
まずいのかな?
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 17:36:36 ID:GUe2pTcG
100人単位の事務所が頻繁に求人出すとか当たり前だと思うんだが
お前はいろいろなところで聞いてるな。
面接行って自分で判断しろよ
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 18:34:38 ID:YW2LDIDA
>>352
おまえに聞いてねーよ
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 18:35:31 ID:xHatFjzT
頻繁に求人情報を見てるクズにダメって言われちゃおしまいだなw
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 22:17:37 ID:gTSS5qgb
(・д・)
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 22:27:03 ID:XT728Wld
> 350
 辞めるに辞められない無資格者ばっかりの事務所は、そんなに求人
出さないし、出しても、簿記2級で職安で十分。
 有資格者をきちんと育てているところは、徐々に独立卒業していく
から、求人も金を掛けて出す。
 税理士業界にいて、そんな仕組みもわからないのか?
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 23:47:20 ID:8bUu3Dxc
この間日税連に顔出したら、これマジでシャレにならん状態との話題が出てた。
特に元凶はKPMGが目に余るオシエテ君攻撃を麹町に繰り返し続けたせいで、会計事務所からの質問電話は今後マジで門前払いされる事になりますた。ふざけんなKPMG
各自、所属支部に問い合わせてみそ。 これマジだから。」


↑ここかしらねぇ最悪なのって
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 11:30:21 ID:PzieSHS7
>>350,356
会計事務所と言っても、様々だから一概に言えない。
東京と地方の会計事務所、大手会計事務所と個人会計事務所、
組織化された会計事務所と旧態依然とした個人商店みたいな会計事務所、
創業したばかりの会計事務所と2代目に世代交代するぐらい長くやってる会計事務所。
いろいろあるからさ。

ちなみに地方の会計事務所の特徴は、雇ってた職員が独立開業する際に、
顧客の持ち逃げをされるのを恐れるから、身元がはっきりしないのは採用しないことが多い。
だから一族経営や所長の知人が働いてることが多い。縁故採用。
新規採用する時は、知り合いの大学の先生に教え子を紹介してもらうこともある。
その地域では有数の規模のところだと求人募集するけど。
地方は企業の数が少ないから、持ち逃げされると穴埋めするのが大変だからな。
税理士2世が幅を利かせてるし。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 13:38:49 ID:CZfOuEwu
あー憂鬱だ。従業員旅行…
必ずゴルフなんだよ。ボーリングかゴルフしか知らないアホ会計士。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 14:14:29 ID:V9w4TTVa
キャディーやればええやん
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 15:47:29 ID:W/knutQ9
>>359
そういうお前の趣味なんて風俗通いくらいなもんだろ
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 16:24:05 ID:FfaYFyes
確かにハロワで求人出してる事務所はブラックの可能性が非常に高いよなw
大袈裟デタラメが公然と行われてるハロワ求人の中でもヒドイし
やっぱり金かけて求人サイトとかに出してる事務所がまだマシか
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 12:01:19 ID:zcJNRqcC
>>362
ハロワ求人が糞なのは定説じゃね?
何も知らない人がノコノコ受けてボロボロになるまでコキ使われてポイッw
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 18:20:39 ID:D/B61eel
「さくら」って名のついてる事務所はどんなですか?
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/09(火) 12:27:06 ID:RgRTEQiH
>>356
有資格者をきちんと育てているところって、普通会計事務所が
育てるんじゃなくて自分の力で育つだよ。
この業界が監査法人みたいな研修もなければ、
人を育てる時間的余裕がないのは当たり前だろ。
だから応募用件に科目合格者ってのが多いんだよ。

専門学校に通いやすいようにフレックス制にしたりするのが限度で、
育てる能力も時間もないよ。
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/09(火) 19:26:10 ID:EHquuZV+
やっぱり税理士業界にはクズしか集まらないのがよくわかった。
http://www.kawaguchi.com/index-j.html
http://www.souzoku.biz/
http://www.office-ohtani.com/
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/10/10(水) 00:37:58 ID:O4GDKdK5
364
散るさくら 残るさくらも散るさくら
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/10(水) 14:18:08 ID:TrQLZswo
未経験者歓迎という求人募集をやってるところ。
事務所開いて20年ぐらい経つのに20代の若い従業員ばかりのところ。
従業員数の割りに募集人数が多いところ。
この業界に入るなら、
知り合いがやってるかところに入るか、
知り合いに会計事務所を紹介してもらうのが失敗しない方法だと思うが。
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/10(水) 21:34:30 ID:fDekZ4ki
漏れは日本人だけど。所長は日本人になりすました中国人、顧客も在日系が殆んど。
日本人の温かみが恋しい。
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/11(木) 17:37:22 ID:F8s3Ca/T
僕の胸に飛び込んでくるかい!
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/11(木) 23:48:40 ID:tEa9FGSq
身内が多い事務所は終わってる。
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/12(金) 20:25:12 ID:h3okBReM
「税○まに○」という自称・人気ブログをはじめ、ブログを5つぐらいやってるおばさーん。
40過ぎて痛々しいってみんな噂してますよ。
有名人と知り合いだからって自慢するのも寒いですよ。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/12(金) 20:46:33 ID:0ngi0YoW
「早くやめろよ」つぶやかないでください
おじさん・・席が近いから聞こえるじゃない
気分が悪いのよ
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/13(土) 11:07:56 ID:bv+VF62b
>>372
「税金まにあ」木村税務会計事務所通信
http://kimutax.livedoor.biz/

伏字でぐぐってこれ出てきた
お前終了
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 01:43:05 ID:HiJEgfva
↑おまえが終了なんじゃw
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 01:55:14 ID:ZQ42ZP4L
公認会計士に合格して、税理士事務所に勤務する人っているんですか?
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 15:48:07 ID:wvPSIGAO
>>376
普通は監査法人に行くが
職業選択の自由が保証されてるからコンビニでバイトしても自宅警備員でも問題ない
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 16:17:18 ID:dDXzUq8M
ブログに力入れすぎてる所長ってろくなもんじゃないよね
気持ち悪い
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 18:13:53 ID:sCV5c0fU
苦悩さんかいwww
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 19:24:27 ID:Xyvg+tNs
>一流のプロ野球選手は寝ても覚めても野球のことを、一流の料理人は寝ても覚めても最高の料理のことを、考えている。ならば税理士も、寝ても覚めても税金について考えているくらいの「税金まにあ」でなければ!

税金のことばっか考えても、儲からん罠
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/15(月) 13:00:21 ID:BUVXy4KM
>>380
いや、この人税金のことよりもブログの事ばっかり考えてると思うよ
ブログ見たけどブログセミナーとかそんな話ばっかり
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/15(月) 17:51:36 ID:kh1OEGJt
そんなブログを一生懸命見てるお前は人間としてクズだよなw
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/15(月) 18:25:49 ID:BUVXy4KM
>>382
一瞬美人に見えたからねこのおばさん
思わず夢中になっちゃったw
自己啓発系のああいううさんくさいのが好きな人には
良いブログだと思うよwww
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/15(月) 22:39:59 ID:8n8zk0V8
「パワハラ自殺 労災と初認定」

徳聡子さん、気をつけましょうね。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/10/16(火) 08:42:01 ID:usZiQLg1
以前、この掲示板で見かけたが、
社員に生命保険をかけてそこの所長が、テメーは仕事するより
死んでもらった方が事務所のためになるな などと言ったところがあった。

そんなところってもはや職場じゃない気がする。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/16(火) 11:15:49 ID:rUkYbcGa
>>371
身内だけで経営しているところは別として、
一族が幹部として君臨している事務所はそうだろうね。
田舎にこの手のタイプが多いんだよね。
地元でもそれなりの規模だったりするし。
馬鹿な子息が威張ってたり。
以前ここのスレにF経営というのがあったけど、そこも一族経営だよね。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/16(火) 11:29:49 ID:6CRFlI4c
うちの事務所には二人の息子がいて、
長男は、6年連続して税理士試験受けて、未だに一科目も合格してないバカ。
次男は、返信用封筒入れて、切手貼って送っといてと言ったら、
奴は返信用封筒に50円切手貼ってやがった。
それでも所長の奥さんが一番バカだけど。。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/16(火) 19:08:15 ID:s3iPLIkD
>>386-387
個人事務所は何処も似たようなもんだね。
なんでだろ。
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/16(火) 22:41:06 ID:UCBcmUQL
うちの事務所のバカ子息も30中盤にもなって社会人経験ゼロ
科目合格ゼロ、現在大学院通学中って普通に人生終わってるだろ
将来の顧問先がかわいそうだ
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/16(火) 23:11:49 ID:Be8AQc/2
顧問先の心配の前にお前の心配しろよw
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/17(水) 00:07:29 ID:IFe6dnwG
加護の相方・ライダー一号税理士法人って評判どうなんですか?
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/17(水) 21:52:14 ID:ZkrB+iA/
親分が朝から線香焚いている事務所は最悪だ。
臭いで気分が悪くなる。
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/18(木) 15:20:21 ID:keqhUxOo
>>392
所長が宗教法人もってて坊主て事務所は聞いたことあるけど。
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/18(木) 15:24:46 ID:4IwFAfeV
>>386から388
慰安旅行に行く会計事務所も怪しい。
18歳から30歳までという募集要項のところも。
所長が単なる女好きということもある。
個人会計事務所って、所長が結局お山の大将になるからじゃない。
金儲けしか頭にない人もいるだろうし。
顧客の女性役員に抱きついて逮捕される税理士もいるからね。
顧客第一主義とか言ってるけど、顧客は金儲けの道具に過ぎない。
だから職員にもその程度の認識しかないんだろうね。
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/18(木) 19:37:23 ID:5VFIUtAd
2000年9月に開業しました。
持ち前の明るさとコミュニケーション重視を持ち味として
「税法は誰のもの?納税者のもの!」をモットーに
わかりやすく税法をお届けできたらいいなと思っています。

納税者のもののわけねーだろ! あほか?
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/18(木) 19:44:46 ID:BR3lwqRe
タックで講師やってる五島秀明って税理士どんな人なん?
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/19(金) 02:14:46 ID:JTj7Ca71
●税理士法人平井飛行税務会計事務所・平井飛行労務管理事務所●

宇賀神 真寿美(社員税理士)
東京都生まれ                    
昭和57年 4月 武蔵野女子大学文学部英米文学科入学
昭和61年 3月 武蔵野女子大学文学部英米文学科卒業
昭和62年 4月 拓殖大学大学院商学研究科入学   
平成 元年 3月 拓殖大学大学院商学研究科修了   
平成 元年 4月 拓殖大学大学院経済学研究科入学  
平成 3年 3月 拓殖大学大学院経済学研究科修了  
平成 4年10月 税理士登録            

宇賀神 君夫(社員税理士・宅建主任者) 
昭和39年埼玉県生まれ               
昭和59年 4月 早稲田大学法学部入学       
昭和63年 3月 早稲田大学法学部卒業       
平成 元年 4月 拓殖大学大学院経済学研究科入学  
平成 2年12月 税理士国家試験合格        
平成 3年 3月 拓殖大学大学院経済学研究科修了  
平成 4年12月 宅建主任者試験合格        
平成 5年 6月 税理士登録            
編 著「エンゼル・プランに参加しませんか!」
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/19(金) 23:29:02 ID:yU5pp4M7
山口の行○会計事務所ってどうなの?
受けてみようかと思うのですが
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/20(土) 00:48:55 ID:Qzol6Ys4
そんなローカルな話わかる奴、いるわけねーだろ?
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/20(土) 11:37:46 ID:4zQSaxOW
398
事務所名を伏せなくてもほとんどのヤシはわからないよ。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/20(土) 16:31:54 ID:giXZTIhu
そのようですな。ごめんなさいorz
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/21(日) 00:47:29 ID:ZqyHQ3OR
平成会計社ってどんな感じ?
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/21(日) 13:35:02 ID:MPhMzGLX

ここの税理士法人はよさげだけど、いっつも求人が出ているよ。
http://www.e-fukurou.jp/gaiyou.html
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/21(日) 14:11:08 ID:Pa3l4/DG
>>396
>>398
>>402
>>403
スレタイ読めるよな?
覚悟できてるよな?
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/21(日) 14:49:56 ID:dloaOKF/
冷やかしでハロワの求人に面接行ったら超ブラックでワロタ
それでも激務薄給でワラワラと人が集まるんやから不思議やなw
あんな所でシコシコ働くより一般企業で経理した方が良いとか知らん人はカワイソス(´・ω・`)
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/21(日) 22:34:57 ID:ZIPhR8kO
>>395
誰それ?うさんくさいんだけど
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/22(月) 06:40:57 ID:pTV1P1S+
>>406
ぐぐれ

木村 聡子 Akirako Kimura
税理士 木村税務会計事務所所長 インブルームLLPパートナー
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/22(月) 10:53:21 ID:CnonDEC+
インブルームって、あのさおだけ屋のところかい?
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/22(月) 23:41:10 ID:Y15PzsUD
さおだけの名前を、利用するだけ利用しているオバサン
さおだけがいないところでは、悪口言ってる
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/23(火) 11:39:03 ID:IjlTSdh7
おばちゃんが無理してブログの題名に顔文字使わなくても。
昭和41年生まれ→41才
http://www.bac.gr.jp/bldg/room/13_047.html
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/23(火) 12:51:20 ID:gkbscxGg
そのおばちゃんに粘着する童貞
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/23(火) 13:08:15 ID:IjlTSdh7
おばちゃん好きな素人童貞ってほっといてくれw
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/24(水) 08:44:50 ID:ctKuppRV
俺もそのブログ知ってる

wwwとか2ちゃん用語連発で最悪だったよwww
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/24(水) 08:50:08 ID:T5UtzWbF
きんもー
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/25(木) 21:49:47 ID:ickTFRcb
転職先の事務所なんだけど、
俺は資格もっているので顧問先への電話では「税理士も○○ですが」と
いっているんだけど、「××会計事務所」って言えと怒られた。
これってどう思う。その後は、俺はわかりましたと言いつつ「税理士の〜」と
言っている。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/25(木) 22:20:15 ID:B0KPDxmp
なんかそれだと自分で事務所持って仕事してる印象受けるね
経営者の気持ち分かるかも
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/25(木) 22:31:23 ID:RyF8OjTj
あきらこ って名前なじみないな。
それなんの卵?ッて聞きたくなる
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/26(金) 15:42:00 ID:Cwb+UrAB
【最悪な会計事務所の特徴】
・同族経営(同族や所長の友人のみでやっている会計事務所は除く) =一族知人以外の社員は扱いが雑になる
・求人募集を頻繁に出す(大手会計事務所は除く) =すぐ人が辞めるから求人を繰り返す
・頻繁に出す求人の中身が簿記2級程度や未経験者歓迎となっている =すぐ辞めるから求人の水準を下げている
・応募年齢が18歳から30歳程度となっている =若い女向けの求人の可能性あり
・所長(所長の側近)以外は従業員の年齢が若い =従業員の勤続年数が短い
・事務所の歴史の割りに従業員の年齢が若い =同上
・規模の割りに募集人数が多すぎる =どうせすぐ辞めるからと辞める分を見越して募集
・やたらと「顧客のために」「社員は人財です」などの文言をHPなどに載せる =もっともらしいことを言うのに限って怪しい
・やたらと我が社のいいところを誇張しようとしている =自尊心が高い所長だったりする。=社員なんか眼中にない
・慰安旅行によく行く =今時この業界だけ慰安旅行によく行くが理解に苦しむ。セクハラの可能性あり
・所長が「自己責任」という言葉が好き =残業してしまうのもお前らの自己責任となる
・税理士受験生応援しますと誘う(何故か公認会計士受験生歓迎は少ない) =税理士登録する際の実務経験2年は所長の判がいるため、
・雇用保険等に加入していない
                                   それを人質にされ、扱き使われる可能性が生じる
・いまだに殿様商売でやっていけると勘違いをしている
・パートやバイトの募集で私服でもOKとしている
・早朝から発声練習を行う
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/26(金) 20:41:49 ID:ieMD8mBw
>>418
うんうんww
君が早く税理士になってそうではない理想的な税理士事務所を
作れたらいいね。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/26(金) 20:42:48 ID:Y/nQsMtx
>>418
中小の事務所に制服のある事務所がどんだけあるんだ?
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/26(金) 21:05:40 ID:4ZetRjvq
スーツじゃないってことでしょ
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/26(金) 23:39:37 ID:tF3th3rW
れで、具体的になんて会計事務所?
Webサイトがあればそのくらいは吊るしてもいいんじゃないの?
ある意味就職できないやつらの宣伝にもなる
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/27(土) 00:24:58 ID:Zn5yW64A
まともな事務所なんて皆無でしょww
資本金が少ないから経済的基盤が弱いってのも関係してるのかな
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/27(土) 00:44:18 ID:rkf41vkJ
お前を雇うまともな事務所は無い
お前を雇った時点でまともじゃない事務所になっちまうw
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/27(土) 00:52:41 ID:Zn5yW64A
うまいこと言うなおい( ´∀`)σ)∀゚)>>424
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/27(土) 15:04:40 ID:GEE8gPUG
能力が足りなくて税理士になれないんだから
劣悪な条件で使われても文句は言えないなw

それが嫌だったら他の業界へ行けばいいのに。
自分の低能ぶりを棚に上げてまともな事務所が無い
なんて言ってる無資格職員ってすげえ笑えるwwww
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/27(土) 18:04:07 ID:Zn5yW64A
v(^-^)
428@大阪:2007/10/27(土) 21:31:58 ID:7/XIRw3I
ブラックとも知らずワラワラと乞食みたいに応募してくるからやっぱり人気産業なんだねぇ
なんか負け組女の最後の逆転チャンスとでも思ってんのかな?
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/28(日) 18:56:34 ID:i93Rd6m6
>>418
所長が「自己責任」という言葉が好き =残業してしまうのもお前らの自己責任となる
早朝から発声練習を行う

苦悩の事務所じゃない?他はともかく、早朝に発声練習なんていうとこは他では聞かない。
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/28(日) 22:54:38 ID:c/tSjETH
発声練習が必要なほど暗い職員が多いんだろw
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/30(火) 11:44:14 ID:MgKozkZJ
苦悩以外でも挨拶の練習と称して、
発声練習みたいなことやってるよ。
暗いからやってるのではなく、一種のしごきだよ。
体育会系みたいな事務所なんじゃないの。

それから税理士資格持ってなくともちゃんと処遇してくれる事務所もあるよ。
50代の知人は無資格ながら、1000万以上はもらってるよ。
10人程度の個人会計事務所だけど。

「うんうんww
君が早く税理士になってそうではない理想的な税理士事務所を
作れたらいいね。」
とかコメントあるけど、この業界こういう人多いよな。
すぐに人の揚げ足を取るような人が。
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/30(火) 20:32:05 ID:DqLucpJx
自分の勤めてる会計事務所に紹介する人いますか?
前に先生にむかって
『家の会計事務所には頼みません』と
はっきり言ったツワモノがいた
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/30(火) 23:09:58 ID:2zBYqzMq
会計事務所って内部告発するやついないのか
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/31(水) 03:32:37 ID:v+SGf3Gf
お尋ねしますm(__)m
目黒区で池上線や五反田?でビル内にある
会計事務所ご存じの方いますか?
調べるならネットがいいのでしょうか?
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/31(水) 10:50:31 ID:L71ah5SI
日本語でおk
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/01(木) 23:34:43 ID:lJpHn9DL
目黒区を管轄する税務署の入口に税理士名と住所が掲示してあるから、見てきなよ。
ビルかマンションかは住所で判断するしかないけど。
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/02(金) 03:19:32 ID:38IkHe3A
>>436
ありがとうございます
m(__)m
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/02(金) 12:46:48 ID:h+An40JA
下のコメントって、税理士の書き込みじゃないの?
有資格者をきちんと育てる、と言ったり、
無資格者は 劣悪な条件で使われても文句は言えないな、と言ってる。
つまり税理士をきちんと育てると上辺では言ってるが、
本音は無資格者なんて酷使して何が悪いとなるわけだ。
これがこの業界の実態を表しているな。

『辞めるに辞められない無資格者ばっかりの事務所は、そんなに求人
出さないし、出しても、簿記2級で職安で十分。
 有資格者をきちんと育てているところは、徐々に独立卒業していく
から、求人も金を掛けて出す。
 税理士業界にいて、そんな仕組みもわからないのか?』
『能力が足りなくて税理士になれないんだから
劣悪な条件で使われても文句は言えないなw
それが嫌だったら他の業界へ行けばいいのに。
自分の低能ぶりを棚に上げてまともな事務所が無い
なんて言ってる無資格職員ってすげえ笑えるwwww 』
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/02(金) 14:26:05 ID:VnzadWuY
と無資格職員が言ってますwwwww
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/02(金) 23:08:19 ID:wVMiCTIg
↑田舎で流行っているのですか?
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/02(金) 23:38:58 ID:dyZmvLv+
司法書士業界もそうだよ。
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/05(月) 00:48:41 ID:irGIl0zA
一人のジジィが好き勝手やるだけやって
周りの腰ぎんちゃくは自己保身
で、新人から中堅になる途中でみんないなくなっちゃいますが
どうするつもりなんですか
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/05(月) 17:04:42 ID:GC4zBBm2
>>410
その事務所のメルマガに半年ぐらい前に登録したんだけど、1通もメルマガの発行がなく、
変な営業メールばかり来るようになったよ。最悪!!!
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/06(火) 01:35:43 ID:2mSaCqUD
京都市内の鴨川でせせらげる税理士事務所。
最近経営者向けの塾も開設。
所長の人間性は主観が絡むのであえて語らないが、
広告や会計法人に関して税理士法に抵触あり。
税理士会への事実報告しようかな。

445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/06(火) 11:44:50 ID:JAZxs1jB
>>441
司法書士もそうなんだ。
ここの書き込みを見ていると
この業界がどういうものか良く分かる。
嫌味な奴が多い。

2007/11/02(金) 14:26:05 ID:VnzadWuY
と無資格職員が言ってますwwwww
ってお前も無資格

「と無資格職員が言ってますwwwww」
ってまた書き込みするんだろ
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/06(火) 11:48:31 ID:5j6w2l78
と無資格職員が言ってますwwwww
でいいっすか、先輩。
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/06(火) 22:19:27 ID:boakNVt0
情報の共有化を極端に嫌う傾向にある
確かに、基本は自分で調べる、勉強するだが
調査で問題になった珍しい案件や、会計ソフトのバグくらい言ってくれよ

というわけで、有資格者になりましたが一般企業へ逃避しましたよ
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/07(水) 11:36:18 ID:A6hfYHCE
何でも一人で抱え込む人も多いからな。
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/08(木) 19:57:26 ID:HncS6Nwk
ネガティブ思考で否定的な奴が多い
自虐のことを謙遜だと勘違いしている奴も多い
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/08(木) 20:04:21 ID:PCr0Vzn7
Mがおおいってことか
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/08(木) 23:58:02 ID:d4SogdRw
多いだろ、どんなに稼いできても、先生の名前で仕事しているうちは我慢とか、バカにも程がある。
辞めるっていったら、ウチ以上に素晴らしい環境はないぞとか、そりゃアンタにとってだろって・・・
バブル時代にその事務所に入って、顧問先からオイシイおもいさせてもらった古株にこういうのが多い。
正直、肉屋とか料理店の社長の、儲かってない話なんか付き合ってらんない。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/09(金) 00:04:20 ID:eGAvgM/W
大阪西区四ツ橋のあの税理士法人には入るな。激務で殺されるよ・・・・・
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/09(金) 11:40:45 ID:+/5GsHiV
この業界は銀行に似てるんじゃないのか?
知人の方は銀行の体質に嫌気がさして辞めた。
なんでも何を考えてるのか分からない人が多く、
自分もおかしくなりそうだったから辞めたとか。
銀行は融資があるから、その会社は倒産しないかとか
常にネガティブな考えになるらしい。融資先が倒産したら出世出来なくなるし。
会計事務所も顔が笑っても目が笑わない人が多いね。
有資格だったら、まともに扱ってくれる事務所なんてあるの?
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/09(金) 12:00:49 ID:dmGSxJbk
うん
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/09(金) 12:38:43 ID:s9ST93Jb
>>444
お侍さんですね。
『失敗はその人が失敗だと決めつけた時に確定する。
それまでは何処までいっても成功の過程なのだ!』
だそうですよ。
456sage:2007/11/09(金) 14:19:00 ID:fMQQEk3V
徳島支部所属の「佐●秀●」は70歳すぎの認知症だよ。
求人出しまくってるけど、辞めていく人の理由はいつも
「認知症の疑いのある先生の元では、働けない」なんだよな。

人をクビにしたことも忘れて嘘並べて、約束破って、自分だけ正直者きどり。

普段は午後出勤で、散髪行ったり、爪切ったり、寝たりしてるくせに
あれで仕事してるつもりか。

とりあえず、徳島市内の佐●秀●の事務所は行くな。
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/09(金) 14:20:26 ID:fMQQEk3V
↑失敗。。。orz 泣
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/09(金) 15:17:53 ID:x9gYJrbg
>>456
その伏字だと該当するのがこの1件なんだが、お前確信犯?w

佐野秀雄税理士事務所
徳島県徳島市佐古一番町13-6-1F
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/09(金) 15:50:28 ID:qKbu2PyD
て、住所まで晒すことはないかと。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/09(金) 19:11:01 ID:roBGJDpa
日本で医療福祉系に強い税理士法人はどこよ?
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/09(金) 20:27:13 ID:C1/fFZCl
東京税理士法人
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/09(金) 20:31:18 ID:i1RLnOr/
>>461
そこって苦悩さんのとこだったんだなww
最初分らなかったよ
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/10(土) 11:28:24 ID:L1OJ12LP
高島屋の近くに苦悩の事務所があるとき面接いったけど
あまりに偉そうにしてるから、内定けっとばしてみました
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/10(土) 11:45:09 ID:z7uQyS2A

    NHKスペシャル 「ヤクザマネー〜社会を蝕(むしば)む闇の資金〜」

            11月11日(日)午後9:00〜9:49

暴力団対策法の施行から15年、暴力団は今、その姿を大きく変貌させている。
覚せい剤や賭博などで得た資金を、新興市場やベンチャー企業への投資に回し、
莫大な収益を上げているのだ。国の規制緩和で生まれた新たな市場は格好の
“シノギの場”となり、ヤクザマネーは市場を通すことで浄化されながら膨張し、
さらなる犯罪の資金源となっている。

その裏で暗躍しているのが、表向き暴力団とは関わりのない元証券マンや
金融ブローカーだ。専門知識をもつプロたちが次々と暴力団と手を結び、
“濡れ手で粟”の儲け話を取り仕切っている。

危機感を強める警察は、今年の白書の中で、「暴力団の市場への介入が
経済の根本を侵蝕しかねない」と警告。その資金獲得に協力する一般人を
「暴力団と共生する者」=「共生者」と呼び、その存在を初めて問題視した。

こうした中、いま多くのベンチャー企業の経営者が、次々とヤクザマネーに
群がっている。資金繰りに困り、暴力団の圧倒的な資金力に頼らざるを得ないのだ。

“戦後最長の好景気”といわれる日本。その陰で密かに社会を侵蝕する
ヤクザマネー。資金獲得の現場に初めて潜入し実態に迫るとともに、
それを許容する社会の責任を問う。

http://www.nhk.or.jp/special/
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/10(土) 19:58:36 ID:Y927Vy5B
苦悩のとこに医療系担当できる人間なんているの?
いつもどおり、形から入っているだけか?

医療・資産系はもう古いとか言ってたような気がするがな。
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/10(土) 23:56:50 ID:L1OJ12LP
kunouの苦悩する姿が想像できます
とか言っちゃダメ?
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/11(日) 00:02:28 ID:18o+tLEn
(#・∀・)  パーン
 ⊂彡 ☆))∀:)>>466
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/11(日) 01:00:49 ID:iak5+6u5
うちの先生は、会計法人の資金繰りが行き詰ったので言葉巧みに会計法人社員から資金を
借り、法人口座に振り込ませた。
その後、その社員に嫌がらせをして退社に追い込んだ。
会計法人の決算書には社員からの借入金ではなく役員借入金と記載。
元社員に対しては、返済してほしければ個人に貸したことにしろと強要。
これって立派な粉飾決算?
469468:2007/11/11(日) 01:02:30 ID:iak5+6u5
追記
なお、会計法人はこの決算書で融資を受けました。
詐欺罪では?
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/11(日) 01:30:39 ID:I3lNlxLh
>>458
↑これあぼーんされないのかねぇ?
丸々晒しちゃまずいっしょww
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/11(日) 06:37:37 ID:q20FNEfz
>>468-469
金銭消費貸借契約書でも結んどけ。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/11(日) 10:50:56 ID:11uYuJ5Y
ちょっと労基にいってきます
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/11(日) 11:56:03 ID:FH78zr79
>>470がかなりやばいw
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/12(月) 01:14:48 ID:JeDZbycS
tax:税金経理会計[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030440032/211
↑usr220208015022.tcn.ne.jp 220.208.15.22 CATV tokushima Co.,Inc.=>>456=>470

あいか事務職32歳?w
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/13(火) 02:11:51 ID:z+3Q8MHa
岐阜の税理士に労基法違反と粘着してるやつは大丈夫なのかな?

ところで、労基法違反ぐらいで税理士会綱紀監察部は動かんでしょ。
社会的非難は受けるでしょうが。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/13(火) 07:20:40 ID:F7YpcSVR
その岐阜の税理士の事務所の場所よく知ってるけど、
ホント田舎だよ。周りは山だし、田んぼばっか。
生活水準もDQN低いよ。
そこの地区から岐阜高校に逝けるやつは、良くて1人。
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/13(火) 08:14:15 ID:Br8WuXsk
限界集落かよw
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/13(火) 08:46:43 ID:F7YpcSVR
信じられないかもしれんけど、マジでそうだって
なぜなら、漏れの出身中学そこの地区も校区だったもーんw
民度低いのはガチ
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/13(火) 12:58:37 ID:z+3Q8MHa
岐阜の某事務所に限らず、税理士の経営コンサルって精神論を前提にしているところ
ばっかりだな。旧日本軍を彷彿とさせる。
「物には限りがあります。しかし、無限にして無尽蔵なるもの、それが精神力であります」(東条英機)
あきらめるなとか、打つ手は無限とか。
ヒト、モノ、カネは有限な資源という概念がないらしい。
まともなコンサルは、ドメインとか戦略とかを重要と説いている。
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/13(火) 13:35:35 ID:VtEajSdo
だって経営なんてわからないんだもーん。
俺は税務しかしらんのよ。
て、身の程をわきまえろよて思うけどね。
財務コンサルティングとかならともかく。
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/13(火) 13:43:13 ID:SQ+0Ayqw
まともなコンサルってなんだ?
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/13(火) 21:26:33 ID:PAkgjlTX
少ない給与で、仕事に必要な書籍まで買わされて
零細企業の「コンサル」です。

アフォか、何売れば良いかなんて本物のコンサルに聞け。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/13(火) 22:03:27 ID:PAkgjlTX
労基の監察官は、所長だけが羽振りの事務所を回れば、簡単にノルマクリアできると思うけどな
もういい加減、労基にタイムカードのコピー出していいですか?
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/14(水) 13:51:12 ID:F4n8P62I
労基署は現役労働者が複数でタレこまないと動きませんよ。
単独や退職者は内容証明→民事起訴がベスト。
民事で支払確定できれば、これを証拠に労基法告訴。

どうしても労基署を動かしたければ、時間外労働の実態を労基署に訴え、
その時「もし今後超過労働で労災が生じたら、訴えをもとに迅速に調査しなかった
労基署の責任にもなるのでは?」と言えば、公務員は責任追及されることを恐れる
ので動くかも。
この間のパワハラ労災判決で月52時間程度の時間外労働で判決に考慮されてたから
会計事務所の時間外労働なんてもっと問題でしょ。
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/14(水) 14:49:51 ID:P15/hUsa
皆で一致団結!!(`・ω・´)
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/14(水) 23:22:50 ID:xGB0IQGF
俺の働いてる職場ではパートナーの女社長が先生をブタと呼んでいた
30年来の付き合いらしいがそれはないだろう
転職したいが女経営者のとこはうけぬ 細かいことまでうるさいわと
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/15(木) 00:58:30 ID:8v/5lfMb
所長の秘密履歴を入手した。

1967年9月××日生まれ
1992年4月〜1994年4月 住○住宅販売鰍ノ宅地建物取引主任者として勤務
1994年5月〜1998年1月 山△住建(不動産業)の経営に従事する
1998年2月〜2001年4月 前×公認会計士事務所に補助税理士として勤務
2001年5月〜        山△会計事務所設立

疑問点
@1967年生まれの新卒は1990年入社では?2年間何やってたの?
A山△住建って家業でしょ。この期間に大学院行ってるくせに。学歴詐称だな。
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/15(木) 04:12:36 ID:MbSIw+Z7
>>487
事実と違うことを書けば詐称だが書かないことは詐称にならんだろw
489488:2007/11/15(木) 04:16:43 ID:MbSIw+Z7
最終学歴を隠すこともありうるが、それはこのウィキペディアにもあるように
公務員試験の枠の問題とかでしょうから、自営業者は事実であれば「選択して表示」する
ことはありなんじゃないの。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E8%A9%90%E7%A7%B0

もちろん世間的にばれた時にどう思われるか、という問題とは別だけど。
490487:2007/11/15(木) 09:50:50 ID:8v/5lfMb
所長が院免であることは、ほとんどの職員が知ってますよ。
でも職員には、暗記の裏技は〜とか税理士試験なんて簡単〜とか豪語してる。
職員は、あ〜また虚言かよってあきれてる。
開業して6年にもなるのに、あまりにも税法に関する知識がお粗末なので
とあるルートで調べてみた。
税法免除で修行3年じゃ納得だわな。
修行先では、無断で事務所ソフトで内職したのが発覚して、放り出されたらしいし。
税理士登録の時期からして、あきらかににせ税理士行為だし。
人間性もなんか怪しいから辞めようかな…

491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/15(木) 13:02:34 ID:EmWMeThs
>>490
2年間なにやってようが、そんなのは自由だし
院免だろうが税理士は税理士!
いやならさっさとやめましょう!
やめられるなら・・・ね・・・
492490:2007/11/15(木) 13:47:09 ID:8v/5lfMb
>院免だろうが税理士は税理士!
院免でもいいんですよ。制度がある以上は。しかし程度の低さと虚言癖はちょっと。

>>やめられるなら・・・ね・・・
怖いですね〜。退職者に対する嫌がらせは激しいそうなので、いかにフェードアウト
しようかと思案中。
そこそこ能力ある人は嫌がらせを受けるのをわかっているため、突然来なくなった人が
多数です。私が就職する前の話ですが。
よって引継ぎもなく、資料整理&クレームの嵐。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/15(木) 14:08:21 ID:sRAIPGAf
すご!!
一刻も早く脱北することを勧める。
>よって引継ぎもなく、資料整理&クレームの嵐。
それで残った奴がネチネチと辞めた奴の悪口あることないこと
新人に言うて悪循環なんだろ、多分。
あいつは無責任だ!とか。
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/15(木) 15:11:02 ID:imqcj+I/
底辺人間の>>490に人間性をどうこう言われちゃおしまいだな
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/15(木) 16:22:46 ID:fGqhyTKH
人間としても扱われないお前に言われてもなあ・・・

あっ、ゴメン
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/15(木) 17:37:17 ID:gVlg44lT
おまいらもうちと仲良くしようよ・・・・・
同じ会計事務所勤務同士なんだからさ
497sage:2007/11/16(金) 10:23:05 ID:H4dUOt6L
最悪系の会計事務所に一旦入った以上は、あきらめてしばらく働くこったな。
体と精神壊さん程度にw
一般企業に脱出する人にとっても、独立開業する人にとっても所詮勤務なんて
踏み台に過ぎん。
修行させてもらっておいてなんて失礼な!と非難されるかもしれないが、辞める
以上は結果は一緒。非難する人は脱出も独立もせず一生残ればいい。
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/16(金) 10:24:47 ID:H4dUOt6L
sageを名前欄に入れた。
逝って来ます…
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/16(金) 11:16:07 ID:N2pJvP2A
>>418の指摘は大体当たっているね。

【最悪な会計事務所の特徴】
・同族経営(同族や所長の友人のみでやっている会計事務所は除く) =一族知人以外の社員は扱いが雑になる
・求人募集を頻繁に出す(大手会計事務所は除く) =すぐ人が辞めるから求人を繰り返す
・頻繁に出す求人の中身が簿記2級程度や未経験者歓迎となっている =すぐ辞めるから求人の水準を下げている。女しか雇う意思なし。
・応募年齢が18歳から30歳程度となっている =女しか雇う意思なし。若い女向けの求人の可能性あり
・所長(所長の側近)以外は従業員の年齢が若い =従業員の勤続年数が短い
・事務所の歴史の割りに従業員の年齢が若い =同上
・規模の割りに募集人数が多すぎる =どうせすぐ辞めるからと辞める分を見越して募集
・やたらと「顧客のために」「社員は人財です」などの文言をHPなどに載せる =もっともらしいことを言うのに限って怪しい
・やたらと我が社のいいところを誇張しようとしている =自尊心が高い所長だったりする。=社員なんか眼中にない
・慰安旅行によく行く =今時この業界だけ慰安旅行によく行くが理解に苦しむ。セクハラの可能性あり
・所長が「自己責任」という言葉が好き =残業してしまうのもお前らの自己責任となる
・税理士受験生応援しますと誘う(何故か公認会計士受験生歓迎は少ない) =税理士登録する際の実務経験2年は所長の判がいるため、
                                    それを人質にされ、扱き使われる可能性が生じる
・雇用保険等に加入していない =社員の扱い方がここに現れている
・いまだに殿様商売でやっていけると勘違いをしている
・パートやバイトの募集で私服でもOKとしている
・早朝から発声練習を行う
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/16(金) 11:22:07 ID:N2pJvP2A
業務拡大中にて人員募集中とかの謳い文句はヤバイところが多いね。
「この度長年勤務してくれた職員が晴れて独立開業し旅立つことになりました」
という求人を1度だけ目にしたことがあるが、そこはまとまだと思われる。
職員の辞めた理由を明確にしているし、独立開業に対しても嫌悪感を抱いていない。
まとまな事務所はまず求人をしないけど。
まとももだと無資格でもそれなりの処遇してくれるけど。
有資格ならより一層そうだけど。
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/16(金) 11:27:01 ID:aV/xsUbu
まあ、とりあえず餅つけw
「まとま」とか「まともも」とかになってるからw
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/16(金) 12:14:13 ID:N2pJvP2A
訂正(笑)
業務拡大中にて人員募集中とかの謳い文句はヤバイところが多いね。
「この度長年勤務してくれた職員が晴れて独立開業し旅立つことになりました」
という求人を1度だけ目にしたことがあるが、そこはまとまだと思われる。
職員の辞めた理由を明確にしているし、独立開業に対しても嫌悪感を抱いていない。
まとまな事務所はまず求人をしないけど。
まともなだと無資格でもそれなりの処遇してくれるけど。
有資格ならより一層そうだけど。
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/16(金) 12:36:54 ID:QfoEnnTm
まともな事務所ってのはどうやって見つければいいのかね?
やっぱ実際働いてみないとわかんないかな
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/16(金) 15:42:22 ID:tUcPexlI
まともな事務所の見分け方

・お前みたいなクズを雇わない

505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/16(金) 16:28:13 ID:4Q08haRs
科目合格者が5割に満たない事務所
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/16(金) 19:34:09 ID:i9z3+gWx
所長(60)の後継ぎがいない税理士法人ってどうよ?
40人規模だけど、全員無資格職員w
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/16(金) 21:02:45 ID:jQWkwS0F
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/16(金) 22:11:27 ID:kn38Dlem
うちの事務所二割w終了w
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/17(土) 10:55:14 ID:przPGK/e
うちの事務所10人くらいいるが試験日に休み取る奴いないし試験の話題
なんか出てきた事ない
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/17(土) 15:25:05 ID:h+eCLrXX
>>509
せめて試験日くらいは休もうよ・・・
景気悪くなれば、また会計事務所に入りたい輩が増えるんだろうけど
まぁ、どこ行っても堂々巡りで、この負のスパイラルから抜けるには
働く業界自体変えてしまったほうがよい
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/17(土) 15:49:22 ID:B6OR4sMC
>>509
凄い事務所だな
うちなんて定時になったら学校行けって上司に言われる
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/17(土) 17:02:54 ID:OjFaWQpG
>>511
それが普通だよな。
うちは先輩方が誰も資格取得目指してないから、仕事終わるまでは学校なんて行くなって雰囲気だ。
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/17(土) 22:40:34 ID:jVhcdp1P
以前勤めていた事務所
未経験新人が入ってきた。
所長曰く、
一年目「一年目は実務経験が大事だから学校は諦めるように!」
二年目「二年目なんだから実務が大事に決まっているだろ!」
当然逃げたw

その新人と同時期に簿財もってて短期間に官報合格しそうな新人が入ってきた。
所長は残業しなくていいなどとエコヒイキして順調に科目合格させていった。
官報合格発表直前逃げたw
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/18(日) 11:12:23 ID:3/vCdk5f
全ての、DQN事務所所長に読んで欲しい文章(一部抜粋)

(中略)
社員一人ひとりが安心して気持ち良く働くことのできる環境を整えれば、
自ずとお客様に対してより付加価値の高いサービスを提供できると思う
からです。中には、そんなに甘くはないよ、と笑う人がいるかもしれません。
しかし、やりがいや誇りを感じられない職場では、能力を存分に発揮して
もらうことは難しいでしょう。社員の満足度を高めることは、変革の時代を
乗り切る大きな力になる、そう私は信じています。
現在、社員の定着率は90%。これを100%に近づけることが、当面の目標です。


某企業のHPにあるトップメッセージを一部抜粋したもの。
労働基準法に違反することに疑問を感じず、従業員を安い給料でこき使って
自らの所得を拡大することしか考えない、DQN事務所所長に見習って欲しい
考え方。人を雇うなら、従業員の幸福という発想をして欲しいものだ。
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/18(日) 11:31:32 ID:ME5IcrZD
>>514
年収800万以上にすれば定着率100%なるよ
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/18(日) 11:45:16 ID:LfnuGjzs
>>514
もっと踏み込んで、なぜ従業員の幸福が必要か論じていただきたかった。
サービス業のマーケティングは3タイプあり、重要なのはインタラクティブ・マーケティング。
簡単に言うと、顧問先は直接接触する従業員を重要視して事務所を評価するということ。
そのため従業員のモチベーションを上げる方策が必要となる。
給料でもいいし、資格を取得しやすい職場環境でもよい。
よって、従業員の定着率が高い職場は従業員のモチベーションが高い(=能力が高いことが多い)
と判断されやすく、定着率が低い職場は従業員のモチベーションひいては所長の資質が問われる。
事務所を付加価値向上で発展させようと思えば、従業員の幸福は必須なのである。

ただ、所長として怖いのは、能力を高め従業員が顧問先からの信頼を得、資格を取得されると
顧問先を持ち逃げされるリスクが高まるという点。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/18(日) 17:35:08 ID:LBTl/0/z
>>514
引用元書かないと違法
日本デジコム リクルート トップメッセージ
ttp://www.digicomnet.co.jp/recruit/top.html


良い会社は良い人材を欲しがる。
そこに入れなかったクズはクズ仕事で我慢しろ。
それに我慢できない奴がニート。つまりクズ中のクズ。

金は客が払うもの。もっと金欲しけりゃ客に言え。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/18(日) 19:54:46 ID:wBFEjoaS
無資格職員で所長から労働力を搾取されるのが嫌なら
自分も税理士になって独立するか、他業種に転職するかすりゃ
いいのに、ここでクダ巻いてる理由がわからん。

ていうか申告書の作成はできない上、新規開拓もできない無資格職員
に800万も払う事務所ってあるの?
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/19(月) 02:01:06 ID:muAriIMR
クダ巻く方は愚痴・相談すれへドゾー。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/20(火) 07:35:41 ID:3Jz7wPlA
>>518
ここに書き込んでるのは、一通りできるようになった人達でしょ。
自分の事務所がサイコーだと思ってるアナタがここを覗いて書き込む理由のがワカランよ。
>>519
スレタイに沿ってるだろバカチン
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/20(火) 11:33:34 ID:Q3jKPei2
>>518
知人で50代後半無資格ながら1200万貰ってる。

よく無資格だからしょうがいないと意見があるが、それにも一理ある。
しかし有資格者だからといって、待遇がいい事務所があるかと言えば、
それも皆無に等しい。

この業界は顧客の持ち逃げを極端に恐れる。
だから顧客と社員に親密な関係が生じないうちに辞めさせるのが一番いい。
だから職員の回転が速い。
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/20(火) 17:34:06 ID:meFlC1Oy
みんな独立するとは限らんよ。
企業内税理士や大手税理士法人に逝く事だってあるしな。
そっちの方が独立より楽。
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/21(水) 01:17:59 ID:lfxCZJ6c
怒鳴り散らしたり、机を蹴ったりする業界は
土方と、サムライ業で50人以下の事務所だけ?
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/21(水) 07:04:05 ID:ezB+3L+2
おまいのところだけですw
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/21(水) 07:06:37 ID:8F6Jw7Up
オレの事務所はいつもそうだぞ?
まあ、事務所は事務所でも…アレだけどな。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/21(水) 08:35:36 ID:7tCe39gW
>>525
何?
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/21(水) 21:31:18 ID:VYPcVOuZ
無資格職員て所長が取ってきた仕事をこなしてるだけだろ。
事務所の売上にはまったく貢献してないじゃん。
そんなのが事務所の待遇に文句言うなんてアホじゃないの。

一度、DQN営業でもやってヌルい考え直せよ。
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/21(水) 22:38:41 ID:lfxCZJ6c
>>527
これはヒドイ燃料ですね
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/22(木) 01:25:24 ID:SxJ5BCKd
要するに営業が偉くて、工場労働者は食わせてもらっているから感謝しろ!
という発想ですね。

不動産営業がお似合いです。
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/22(木) 11:41:21 ID:0UNMa4BQ
>>527の考え方がこの業界を表しているよ。
>>499の指摘が当たってるから、こんな言い返し方しかできないだろ。
ミートホープの社長の考え方とよくに似ている。
何かあれば職員に責任を擦り付ける。
所長がとってきたって仕事って、
そういう所に限って職員に飛び込み営業させてたりする。
売り上げに全く貢献して無いなら、職員雇わずに自力で事務所を経営しろ。
>>527も所詮無資格なんだろうけど。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/22(木) 11:49:49 ID:twRHmjzN
その所長が取ってきた客に、「お宅の所長はどうしようもないヤツ
だが、君はまともだな」と評価され、退職時に優良な客をもって
いかれた事務所はどうよ?(あくまでも顧問先の意志で移ったことに
してあるが)
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/22(木) 12:02:43 ID:tQ8P0zVG
>>531
所長涙目乙w
全部はぎとっちゃえw
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/22(木) 22:04:51 ID:8Q5zNHCh
>>530
>そういう所に限って職員に飛び込み営業させてたりする

ないないww
君ら無資格職員は知らないだろうけど、税理士には「業務委嘱懇請の禁止」
や「業務侵害禁止」等の規定があって飛び込み営業なんかやっちゃいけない。

例え無資格職員が勝手にやったとしても「使用人等の監督」の規定があって
税理士が懲戒の対象になるからそんな指示する税理士などいない。

これらのことは税理士の登録時研修の時厳しく言われるから君らも税理士
になればわかるよ。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/22(木) 23:07:07 ID:FMzIAaIZ
>>533
ところでアンタなんでここ覗いてるの?
自分のところの名前が挙がるかもとか思ってない?
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/23(金) 01:02:29 ID:3cCMgI1x
>>533
普通にどこでもやるよ?
もっといえば、無資格者が記帳代行だけやりますよっていうのはざら!
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/23(金) 22:26:52 ID:uamSfwTj
都心準大手SPCやREIT
ばっかりのところ最悪
税務は全然できないから
3年やってる登録税理士が
年末調整もできなかったりする。
給料はいいけど。
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/23(金) 23:40:39 ID:Wma62DBg
年末調整は猿がやる仕事ですが
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/24(土) 00:09:05 ID:HMqnS9OF
「できない」ということがポイント
確定申告とかわかんない税理士いっぱい
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/24(土) 00:10:44 ID:HMqnS9OF
「できない」というところがポイント
確定申告とかできないのいっぱいいるよ。
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/24(土) 01:06:30 ID:3inKvCkR
>536
兵制海景車のことですか?
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/24(土) 09:30:33 ID:rBpzBCTD
やらなくて良いことはやらない
米も味噌も醤油も作れないが問題ない
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/24(土) 12:06:29 ID:eiJnbQwz
SPCやREITなんて金利上がってきて
どんどんなくなっていくでしょ。
金融商品の会計やってても
しょうもない。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/24(土) 15:06:19 ID:sO80JNAg
金融商品会計はやるものではなく、投資するものです。
と、
この5年で金融資産520万から2億4331万円にした漏れが言ってみる
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/24(土) 19:00:18 ID:ipjP51O6
SPCは気が狂いそうになる単純作業。
あれは税理士の仕事じゃないでしょ。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/24(土) 22:22:21 ID:IqB0RR6D
税理士って記帳代行やってくんないの?
そのための資格だよね?
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/24(土) 22:32:39 ID:2d98DTdZ
>>545
釣りオツ
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/25(日) 01:37:37 ID:SgF7iLLg
>>544
SPCやってる事務所って、どこ?
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/25(日) 13:22:14 ID:4haH8ODN
都心準大手で急激に伸びてるところは
ほとんどSPCやREIT.
会計事務所で急に一般法人の客が増える
わけない。
気をつけたほうがいいよ。
毎月退職者いて仕事にならない。
お金は残るけど。
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/25(日) 21:50:48 ID:fe4NDh+m
都心準大手で急激に伸びてるところは
ほとんどDQN
会計事務所では急にDQN法人の客が増える 。
気をつけたほうがいいよ。
毎月退職者いて仕事にならない。
お金も時間も残らないけど。
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/25(日) 22:30:24 ID:qJ7ef1Ie
ある程度大きい事務所ですぐ辞める人ってその人自身も
問題あるけど、経営者も能力ないよね。
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/26(月) 10:01:57 ID:AFXeJLp2
無能を追い出す能力があるのは経営者として優秀
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/26(月) 12:30:50 ID:Pe88g0ag
>無能を追い出す能力があるのは経営者として優秀

あとくされなくね。
経営者が「見切りつけられて辞められた」と外部に思われたくないという
つまらない意地はったばっかりに法的措置とられる場合があるから、
気持ち良くお辞めいただくことが重要。
「うちで働いたんだから君ならどこでもやっていけるよ」と一言言ってあげるだけで
状況は全く変わる。
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/26(月) 20:31:03 ID:MKy8ftb3
うちで働いて死ななかったんだから
キミならどこでも死ぬはずが無い
と、一言いわれたよ
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/26(月) 20:49:09 ID:pQzUAVyM
私も個人事務所に何年もいたので
尋常じゃない忍耐力つきました。
普通じゃない精神力鍛えられるよ
会計事務所は。
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/26(月) 21:43:18 ID:5LaHy+LB
そもそもそんなクズ事務所に入る時点で(ry
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/26(月) 22:04:03 ID:3BOq/YqK
何を話しても返事は罵りばかりw
さすが会計事務所育ちw
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/27(火) 07:17:30 ID:f+x+t7Kc
会計事務所のほとんどは職員数人の零細事務所だろ。
そんなの町工場とかわらないじゃんw
無資格でそんなところにしか入れないバカがなに一人前の
こと言ってんだかw
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/27(火) 11:24:53 ID:PGOs0MRX
という書き込みを朝早くからやってるのもどうだか。
あんたも無資格!

>>533
そうだよな、
だから『新規顧客開拓手当て』が存在してるんだからな。
悪い同意ではなく、反論だった。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/27(火) 15:54:01 ID:JOWKUCxq
>なんでも、今、ジェルネイルという技術があって、一度やったら3週間くらい持つんですって!
>しかも紫外線でジェルを瞬時に固めるので、乾くのを待つ必要がないのだとか!

>そう、働く女性にとって爪のおしゃれの何が不便って、マニキュアを塗るのもタイヘンだけど、
>塗ったら小一時間、仕事も家事もトイレwも、完全に乾くまで、なんにもできないこと(なので、
>多忙で時間がない女性ほど、爪のおしゃれはついつい後回しになってしまうのです。)

>仕事がら、パソコンや電卓のキーを叩くことが多く、自分の指先がつい目に入るのですが、
>やはり、自分の爪がきれいだと、仕事をやっていても楽しいものです♪


こんなブログ書いてる所長の事務所は最悪だな。

スイーツ(笑)っぽいw
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/27(火) 23:41:44 ID:rxvbq1kI
うちの所長はほとんど思考がヤク×。当時から在籍する職員からきいた話。

過去に問題職員がいたのだが、その職員を辞めさせる(結婚したばっかりで
辞められなかった)でもなく、罵声を浴びせ、給与明細には「お前に何を言っても
ムダや」などど嫌味を書き、深夜にいやがらせメールを送ったり…
「解約されたのはお前のせいだから、辞めたら損害賠償を請求する!」などの脅迫もあり。
そんなある日、その問題職員が他の職員からの問いかけに反応しなくなった。
急いで近くの大学病院に連れて行くと、すでにうつ病になっていた。

所長はヤ○ザみたいな思考回路だが、本性はチキンなのでパワハラ労災申請を恐れ、
以降急にやさしくなった。当然円満退職受理。

俺も損害賠償請求されるようなタコ部屋事務所早く足を洗いたい…
でも辞めると切り出すのが怖い…
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/28(水) 00:30:01 ID:noakRcDT
>>559
20代前半の所長ならアリだな
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/28(水) 00:59:28 ID:h7Y8+s+k
>>561
25前の女性所長って・・・
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/28(水) 03:07:25 ID:/0pPl6Ln
爪磨きに励むのは30過ぎが多い
爪以外磨くところがもう無いからw
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/28(水) 13:19:48 ID:pAQ+DHHz
このすれ見てる人はこんなすれみてます・・・
他のすれは何かしら関連性があるのになんだこれ?

ひろゆきにオフ会とかトヨタの期間工?

やっぱ最悪すれになると思考がバラバラに
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/28(水) 13:23:21 ID:jORJenH4
会計事務所とトヨタの期間工の共通点
・仕事きつい
・短期間で皆やめる
同相違点
・期間工のほうが多分高収入
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/29(木) 12:39:03 ID:0tcYbVp1
期間工2年が義務付けられてる職種あんの?
底辺職員は他に仕事ないでしょ?
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/30(金) 11:06:56 ID:cyMgcPbq
期間工は最長2年11ヶ月らしいのでは2年は熟練工として高評価なんじゃね。
次別工場にいっても、スタート時の時給(多分)高くなりそうだし。
でも、会計事務所経験2年でベテランとはいわんだろw
だいたい学生で資格とってすぐ入所して2年で独立する奴は聞いたことないw
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/30(金) 21:51:44 ID:g8AJ/D5c
>>567
ベテランとは言わんが、2年経過で主力だったよ
50人規模の有名な先生だったらしいが・・・
本当に殺してやりたかったよ
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/30(金) 23:14:05 ID:iy2Ol6Rj
期間工と比べるなんて・・・・
まさかそこまで酷くないっしょ
俺これから応募しよと思ってるのに
そんなんじゃやだよ・・・・・
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/01(土) 02:08:02 ID:nvgRj/bz
・入ってすぐに、なんでも任せてもらえる事務所です
 ⇒面倒みません勝手に成長してください。でもしくじったら自己責任ね。
・男女、関係なくバリバリ働けます
 ⇒まるで菜種油のように絞りきるまで働かせます。でも死なないでね。
・所長は有名な先生です。
 ⇒完全に老害です。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/01(土) 03:08:50 ID:j3GayvkP
>>533はただの世間しらずだな
DMやら営業なんていくらでもあるし
実際にDmも着てるし、名詞もみてる
特に大手の直接勧誘はえげつない
各支部会に垂れ込みがあるのも事実
されど処分に至っていないのも事実
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/12/02(日) 16:56:21 ID:d6CMAxvE
転職先の事務所で名刺を作ってもらったが、
なぜか肩書きが「副所長」だった。
無資格(1科目も持ってない)なのだか、一般企業で言うところの
課長代理とか部長代理ってとこだろうか?
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/02(日) 17:01:11 ID:akXZpx2/
>>572
給料いくら?
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/02(日) 17:29:51 ID:t2wttxgN
>>572
何かあったときにヒラじゃなく副所長が謝罪に行くんだろ。
サラ金が底辺社員まで代表権持ってるように。
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/02(日) 19:00:47 ID:f4amcnPG
会計事務所なのに保険も扱ってるのは何故ですか?
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/02(日) 21:04:43 ID:KZTf68+J
はぁ〜、明日から行きたくない
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/02(日) 21:19:47 ID:eiU/q5jl
>>575
今年の3月までは逓増定期を売って、保険会社からキャッシュバックしてもらおーキャンペーンが365日開催されていたのだ
まぁそれも当局から前々から目をつけられてたし、マジで着手しだしちゃったから今はがん保険がメインじゃない?
がん保険も目をつけられてるらしいから、もう節税目的のモノはなくなるだろうけどね

どっかのスレにそのこと知らないバカ所長がいたけど、何も知らないからバカにされて血祭りにされてたぞ
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/03(月) 11:31:52 ID:iWt3EKWD
>>572
残業手当逃れの浅知恵かな?
転職してすぐ副所長なんて、まともな会社ならしない。
まあ、先日クローズアップ現代でも放送してたけど。

579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/03(月) 20:36:39 ID:S14IsSR0
>>572
無資格でも副所長はできるが
アレだな・・・
早く逃げたほうがいんでね?
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/04(火) 01:02:32 ID:vLoaRJr1
つ【バックレ】
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/05(水) 00:35:54 ID:kazowi/k
ちょっとぉ、徳さん醜く杉!!
また新人を潰さないでね!!
582徳さん:2007/12/05(水) 07:31:26 ID:Fkd23hUT
ゆとりは潰しがいがあるよ。
氷河期世代と違って無能力だからな
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/05(水) 10:48:12 ID:r0LpZW3c
残業代未払とか健康診断を実施しないとか、労基法に禁止されている罰金制度とか。
従業員に対する処遇って、税理士免許の剥奪要件になるの?
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/05(水) 11:57:43 ID:9uVGA+C0
>>583
懲役刑に該当しない限りなりませんよ。免許は安泰。
しかし税理士免許以前の問題でしょ。
労働基準法に違反した事実が是正勧告や訴訟で確定した時点で経営者失格。
自分の事業所の防衛も満足にできないくせに、経営コンサルだ、企業防衛だ
なんていう資格ないし、顧問先も頼りにならないと判断し解約へ。
警備会社が泥棒に入られたら、その警備会社なんか信用しないでしょ。
他のライバル税理士に噂も流される。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/05(水) 12:26:55 ID:41dPR+66
>>583
でも結構ありそうな感じする。
そういうDQN事務所とそんな事務所のくせに労務の相談のる事務所。
あくまでも2ちゃん情報だけどね。
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/05(水) 13:37:01 ID:r0LpZW3c
そっか。
じゃ、ダメか・・・。

うちの事務所さ、ミスすると罰金があるんだよね。
賞与からマイナス○万円とか。

それで所長は書類のチェックや中身の精査なんかしないから、問題起きても
知りませんの一点張りになりそう。

辞めるって言ったらボーナス返せとか言い出しそうだし。

まぁ、最悪ケンカしても良いけど、暴力は良くないしなぁ。。
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/05(水) 16:32:53 ID:TkEUfGpa
>>586
>うちの事務所さ、ミスすると罰金があるんだよね。
賞与からマイナス○万円とか。

とか、


>辞めるって言ったらボーナス返せとか言い出しそうだし。


とか、

・・・・普通そんなとこいかねーだろ
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/05(水) 17:00:09 ID:41dPR+66
>>587
よくしらねぇが、そういうのって入社(入所?)して
しばらくして分かるもんだと思うけどな。
多分それで辞めますとか言おうもんなら「損害賠償請求する!」
とかいいかねん雰囲気なんだろうし。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/05(水) 18:33:57 ID:9uVGA+C0
たまにいるね。軽々しく従業員に損害賠償請求するって脅しかけるDQN所長。
そもそも従業員に損害賠償請求し勝訴するのがどれだけ大変か知らんから言えるんだろ。
よっぽどの重過失がなければ不可能。立証責任は所長側。
とれても請求額の1割が相場。着手金ドブに捨てるようなもの。

本当に訴訟なんて起こしたら、明日は我が身と在職者びびってみんな辞めるんじゃない?
顧問先にも「要するにあなたは従業員管理できてないんだ。うちの担当者も放置プレイ?」
って不信感持たれることになる。
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/05(水) 19:38:32 ID:NYDHiZey
そんなクズ事務所にしか雇われないクズw
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/05(水) 22:33:28 ID:wqnRtUo8
>585

うちの事務所の所長電話でお客に対し、偉そうに

「時間外手当は125%支給ですよ」

「有給は半年勤めたら10日間ですよ」


・・・うちの事務所ではそんなんないやん。

592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/07(金) 22:37:21 ID:Z+VK2DOW
今の会計事務所は研修期間
だから多くを期待せず
しっかり下積みをして、この仕事でず〜っと
やっていくつもりです
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/07(金) 23:54:32 ID:Vq2nUeus
>>592
燃料のつもりだろうけど
まったく燃えないな
594LET ' S COPY & PASTE THIS URL EVERY WHERE IN THE INTERNET !!:2007/12/08(土) 12:40:35 ID:dg2zrSSQ
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/08(土) 15:52:43 ID:/Pj4h5uy
どこが燃料だかわからない
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/08(土) 18:34:24 ID:VL/uUaz/
>>590
おまいいろんなスレで見かけるけど、そんなに事務員に
恨みあるの?
事務員でも592みたいなの全国には一杯いるよー
もしかしたら592はおまいの事務員かもよ 

597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/09(日) 21:36:02 ID:D0yUJx3k
もともと会計事務所を希望していたわけではなく
待遇もイマイチだったので
採用されても断ろうと思っていたのが事実
でも、自分がやりたい経理の内容なので続けている
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/09(日) 22:13:22 ID:v2qttlHz
若いうちは待遇考えちゃだめ。
私も相当ひどいところいたが
お金で買えない体験したと
思えばいい。
30すぎればわかるよ。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/09(日) 22:16:34 ID:RwGHV6gW
>>598
30過ぎまで居ればってことじゃないよな?
30前には飛び出すか、居るなら独立するつもりじゃないと
人生トンデモないことになる。
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/09(日) 22:36:53 ID:BfGNNrUW
優秀:若いうちから高待遇、仕事もハードで能力急上昇
無能:若い頃からずっと底辺、猿でもできる仕事を深夜まで
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/11(火) 12:41:16 ID:2qJdk0qU
俺も以前会計事務所に勤務してたが、酷かったな。
社外研修と称して、選挙の応援カーにも乗せて頂いたし、
ボーナス査定も厳しく、逃げられた時なんか5ケタボーナスw

夜は不夜城で、昼間は節約として半分も電気ついていなかった。
転職して、一般企業の総務やってるけど・・・こんなに楽でいいのと思ったよw
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/11(火) 16:29:23 ID:C/zz9oN7
583氏が言っている労働基準法違反が税理士免許剥奪に該当するか?という点が
気になったので、ちと調べてみた。

意外でした。割り増し賃金払わないのは労働基準法第37条違反で、六ヶ月以下の懲役
または30万円以下の罰金。
だから、もし懲役刑になれば当然税理士免許剥奪。
もっとも、懲役刑になるのは高額・大人数・証拠隠滅等極めて悪質なもの。
タイムカードや日報の改ざん・処分、在職者への虚偽答弁強要などない限り
ないようですけどね。
民事と違って刑事は物的証拠等のハードルが高い分、証拠がそろえば罰則は
厳しいようです。
603602:2007/12/11(火) 16:41:31 ID:C/zz9oN7
>もっとも、懲役刑になるのは高額・大人数・証拠隠滅等極めて悪質なもの。
>タイムカードや日報の改ざん・処分、在職者への虚偽答弁強要などない限り
>ないようですけどね。

自己レス読み返して、こんなDQN事務所普通にありそうじゃんって
思ってしまいましたorz
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/11(火) 17:01:59 ID:N14Cb+rC
割増賃金払わないところはタイムカードないところもあるし。
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/11(火) 17:48:09 ID:o1LhPL1B
所長守るために、在職者が虚偽答弁なんかするか?偽証で道連れにされるのがオチ。
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/11(火) 17:50:41 ID:IF9lmj2H
クズを雇うと面倒だな
607602:2007/12/11(火) 21:21:49 ID:C/zz9oN7
>>604
白色申告だったら帳簿いらないから調査も怖くないっていうDQN事業者並みの
勘違いでしょうね。
税金と同じで、タイムカードなければ他の証拠で労働者の都合のいいように決定
されてしまいます。

608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/12(水) 07:35:34 ID:bnm6SMdd
みらいコンサルティングってどうですか?
応募しようかな
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/12(水) 15:47:44 ID:giHn8LMA
35以下なら一般企業のほうがよくね?
会計事務所って40でも入れるみたいだし
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/12(水) 22:26:55 ID:lpK11zA/
何も知らないというか、仕事をしたことがない人が40過ぎてから会計事務所は非常によくない
20歳前半で間違って会計事務所に入社、その後ある程度の規模の一般企業に入ったのち
自らの考えで会計事務所に戻るなり、開くなりするのは良いと思う

ただね、会計事務所の人間て外に出てみると分かるけど、たいして仕事できないんですよ
もちろん人にもよりますが、たいていの人は独りよがりの残業した気になってるダケって感じですよ
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/12(水) 22:55:57 ID:bK99HZbf
>>609
今は超売り手市場だから一般企業は入りやすい。
ただ、一般企業と言ってもピンキリだろ。
一般企業は所詮組織の歯車。

>>610
低学歴なおまいだけw
旧帝や早慶以上あれば、いくら会計事務所の人間でも、優秀な人材。
それ以外は、クズでいいよ。
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/13(木) 00:46:18 ID:WPs6sZ19
当たり前の事言うけど、一般企業は職業じゃなく会社への帰属ですからね。
経理で入ったのに、営業に廻されるなんてざら。
もっとも、営業の方が地位・貢献度高いです。
税理士独立ビジョンが無いのなら、一般がいいですよ。
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/13(木) 02:08:00 ID:bwlIcINV
>>611
なんか2代目っぽいバカが沸いてきたな
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/14(金) 00:30:49 ID:wb9DEf8b
東京都荒川区東日暮里のにせの事務所です。
叶上経営研究所 代表者 川上榮一


所在地 東京都荒川区東日暮里6-53-10

ある税理士が叶上経営研究所の川上榮一に、名義貸しをしている税理士法違反の事務所です。
更に、この川上榮一は、東京税理士会江戸川南支部の池●孝敏税理士にも名議を借りており、2人の名義を借りています。
皆さんで、税務署・警察署に訴えましょう。
 川上榮一は、ワンマンですぐ従業員を首にするので絶対に入所しないほうがよいです。 
なお、川上榮一に愛人川合洋子がおり、川合は新人に嫌がらせをしてきます。

 現在、大原キャリアスタッフで11/30付で求人を出しています。
皆さん、絶対に応募、入所しないように。にせの事務所に入ることになりますよ。
応募、入所は辞めましょう。
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/14(金) 02:03:28 ID:L0T0JBq1
まだ粘着してるのかこのキチガイは。。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/16(日) 11:38:46 ID:0VY4GrQA
大阪の税理士法人○△□
代表社員のヨメが一緒に働いていて、たいして仕事で
きないくせに、役員ぶってえらそうにしてた。
『あの人は仕事ができない。』と担当者のことをよく
批判してたけど、ヨメは何の資格もなく、庶務の仕事
ぐらいしかできない。その上あまり頭がよくないので、
話の焦点がズレてる(w
代表社員のヨメでなければ、絶対に正社員では就職で
きないようなやつが、旦那の権威をかさに人事を仕切
り、税務担当を評価してた。
ばかばかしいので、1年以内で職員は次々やめていく。
税理士法人といっても実態は個人事業と変わらない法人
もあるので、だまされないように。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/16(日) 15:19:15 ID:B4htZuk4
>>614
粘着 うざい。
証拠固めて自分で公の場へ訴訟すれば済むこと。

618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/16(日) 17:57:46 ID:GgVal6HG
他の職種に就職した事ない税理士から経営指導???
実際 そういう所て労規も守れないし
商業登記や社会保険の手続き、本人申請の形でやっているみたいですね。
入札手続、経審等の行政手続までやっているのかなぁ?
品も節操もない税理士て多い???
うちの所長は、していないし、させない
税理士試験、強制的に受けさせているし
(科目ごとに受からないと昇給に響く)
残業も確定申告時期位、
所長! 後 1科目 がんばります。
やはり、税理士(経営者)も人ですねぇ。
いい師匠を見つけてラッキー。感謝しています。
モチベーション上がる事務所て少ないのかなぁ?
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/16(日) 21:05:11 ID:VOO1STmq
最悪の会計事務所を挙げようってタイトルなんだから実名挙げないと情報交換にならないし
何の意味もないと思うのだが
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/16(日) 23:02:40 ID:dNMNM6qL
>>618
オマエのとこの所長が良さそうな人が伝わってきたが
オマエは馬鹿そうなことも伝わってくる文章だな
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/17(月) 02:09:43 ID:3G42qCVb
大阪のJ合同税理士事務所くそ。
知ってる?
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/17(月) 10:26:22 ID:VoTN+w3U

二世の臭いがプンプンするブログ

http://blog.so-net.ne.jp/furitani/

臭すぎ
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/17(月) 14:07:04 ID:ma70WzBy
私の勤め先が最悪かどうかわからんが
何で会計事務所の所長やいわゆる無資格の大先生は人が仕事をしている最中に
わざわざ話しかけるんだろう?
「○○会社の入力はどうなっている」とかね。
いちいち話すの面倒なので「すべて仕掛中です」と言っているけど
ネチネチうるさいんだよね。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/17(月) 14:13:00 ID:LK1tFcu/
ひまなんだろ。
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/17(月) 15:00:33 ID:WS7OZM/t
>>623
おまえが信用できないクズだからだろ
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/17(月) 20:05:39 ID:diUzR2U/
>>623
毎日朝一番で、進行状況と今日の仕事を報告したら?
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/17(月) 20:54:13 ID:x9xG8sdU
所長の(無資格の)息子や(無資格の)奥さんがいる
とこは避けたほうがいい
なぜか、所長が連れて来る身内ってバカが多い。
それなのに、バカという自覚がないから従業員が逃げ
て行く
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/17(月) 20:59:15 ID:G9CqhqdO
>621
 ジョイン合同税理士事務所か!!!!
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/17(月) 21:44:37 ID:HOyI9oM+
大阪のN税理士事務所。
人手不足だからって、簿記3級すら持ってない新人を雇って即担当持たせてる。
ベテランたちは定時で帰宅するが、新人たちは毎日終電まで残業。
出来上がった決算書は当然酷い出来なので、クソミソに文句言って徹夜でやり直しさ
せる。
20人以上の大所帯なのに、税理士が所長1人のみ。
所長はほぼ実務ノータッチで、仕切っているのは無資格のベテラン。
ベテランは、受験歴10年以上なのだが1科目しか受かっていない。
去年は簿記論と財務諸表を受けてどちらも落ちたらしいw
ちなみに新人は20万弱の給与で、残業手当一切無し。
俺はおかしいと思うんだが、これくらいのことはこの業界では普通か?
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/17(月) 22:01:35 ID:DgPZPOP6
>>629
>人手不足だからって、簿記3級すら持ってない新人を雇って即担当持たせてる。
>ベテランたちは定時で帰宅するが、新人たちは毎日終電まで残業。

うちは逆。新人は定時退社、ベテランは終電。
ゆえに新人に教育する余裕なし、新人も勘違いして努力しない。
仕事がきつくなり、将来を悲観したベテランは集団脱走。
大口顧問先の解約が続出し、先生ご乱心状態へ。
もう落ち着いたけど。
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/17(月) 22:30:56 ID:x9xG8sdU
>629
労働基準監督署にタレこめば?残業代はさかのぼって支払わされるよ。
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/18(火) 00:50:02 ID:6ya5Jk7C
証拠揃えて刑事告訴ほのめかすのが一番効果あるよ。
時効成立分も含めて払ってくれるw
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/18(火) 01:06:48 ID:oMk6hwKk
>>629 簿記3級すら持ってない新人を雇って即担当持たせてる。
ベテランたちは定時で帰宅するが、新人たちは毎日終電まで残業

勉強する時間もなく怒涛のサビ残・・・新人は脱走続出?

>>630 
ベテランは集団脱走。
大口顧問先の解約が続出し、先生ご乱心状態へ。
もう落ち着いた

先生は潔く大口顧問先を諦めたの?w
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/18(火) 03:53:45 ID:2dQnpl4+
>>630
先生というか、その人は「馬鹿」だろ
もう、税理士に先生っていう敬称を使うのはやめるべきだ
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/18(火) 21:17:37 ID:lGSCtt7n
いろいろあるんだね

636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/19(水) 11:16:48 ID:qwndd48U
さいたま市の○江会計事務所 所長が威張りくさって最悪 小規模の会社をばかにした態度
使えない助手 どこかいいところ探したい!
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/19(水) 11:23:16 ID:d+5Z7U1u
助手?あまり聞いたことないがw
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/19(水) 13:10:46 ID:QxqJFD4e
客の立場で事務所の辛口評価するのはおk
実名公表&kwskドゾー。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028748219/211n-
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 00:23:57 ID:g73uqXMv
先日、面接に行ってきました。

「みなし残業80時間」
という条件にびっくりしたのですが、
繁忙期以外でもこんな調子なのでしょうか?
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 00:35:16 ID:WWec7S3l
>>639
みなし残業に残業代払わなくていいという勘違いDQN事務所ですね。
そもそも事業場外・専門業務型・企画業務型のいずれの裁量労働にも該当しないでしょうね、多分。
余談ですが、専門業務型裁量労働は「税理士登録者」しか適用できませんので念のため。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 02:12:41 ID:iKtogfGf
仕事が遅いバカが残業でカバーするのは当たり前w
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 02:51:24 ID:fGNzbljc
>>641
仕事できないだろオマエ
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 06:56:43 ID:eyNpNx5S
溜池にある○坂国際。
ネットから応募してみたが何の連絡もなし。
会計事務所じゃ当たり前か?
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 20:24:45 ID:BGmcdmcM
赤坂国際以外無いわけだがw
お前があまりにあほすぎて返事する気にならなかったんじゃない?w
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 20:58:55 ID:ONVZaaTo
先生いないとおしゃべりばっか・・
本人達曰く「大事な仕事の情報交換」なのでしょう
一般の会社では、ペラペラしゃべるのは
経理に向かないんじゃないかって感覚でしたが・・。
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 21:16:32 ID:WgKM7upd
うちもめちゃめちゃだれてる。
所長が来るまではネット見てお茶飲んで。
しかも税法の本通して一冊も読んだことのないようなどしろうと
が担当持って申告書書いている。
お客さんからちょっとつっこんだ質問されるとほとんど応えられ
ないので、いつも電話を保留にして他の人に聞きまくってる。
よくあんな素人に仕事まかせてるよなぁ…
あの所長にしてこの従業員ありって感じ
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 23:56:53 ID:hGpvYL8L
岐阜の高井法博会計事務所って、何かやばい所なの?何か同じ内容がコピペされているけど…。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 00:17:34 ID:nlsdQtrX
>>645.646
程度にも寄りますが、気楽なのはいいですよ。
牢獄みたいな事務所多いですし。
以前勤めていた事務所の所長は「勤務してた事務所辞める時は刑期満了みたいだった〜」と言っていた。

ところで所長、その刑期満了時にその事務所から無断で内部資料持ち出していませんか?
塾長なんて妄想見てる場合と違うのでは?


649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 15:44:08 ID:UFsx46iK
>>628
知ってるのか?
内部関係者か?
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 00:59:28 ID:Wc7ac+b2
>>649
平成会計社ってどう?
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 01:30:58 ID:H5CrGXKm
>>640
レスありがとうございます。
求人職種はコンサルだったので、裁量制は覚悟してたのですが・・・

ちなみに事務所系のコンサルって本業の手伝いもしてるのでしょうか?
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 22:03:54 ID:eidP1KNj
みんな、所長先生って言ってることが終始一貫してる??
先生が「定時に帰らないやつはムダな残業してる」って言うもんだから定時に帰っていたら、
二週間後には「定時に帰っているなめたやつがいるようだが」と突然逆のことを言い出した。
業界の常識?それとも先生が壊れているだけ?

653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 22:10:28 ID:sWJbaQUg
常識。
ただ会計に関わらない部分だけにまだマシな方。
うちの所は自分が出した指示を忘れてキレやがるし。
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 22:10:55 ID:HLs0nsJd
ようするにタイムカード切ってから、オレ様のためにサビ残しねーヤツがいるってことを言いたいんだな
殴ってもいいと思うよ
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 22:14:13 ID:HLs0nsJd
>>653
オレなんか報告するごとにレポ作ってファイルに綴じてたよ
「私が指示したとおりにやっていないのはどういうことだ?」っていうから
過去一年の報告レポートみせて反論したら、そのあとオレは上司から呼び出されて説教された。
バカらしいから、その月のうちに退職願だしてやったが受け取らないから
事務所の全員とCCで労働基準監督署の調査官に送ってやった
656653:2007/12/22(土) 22:21:33 ID:sWJbaQUg
>>655
> オレなんか報告するごとにレポ作ってファイルに綴じてたよ
> 「私が指示したとおりにやっていないのはどういうことだ?」っていうから
> 過去一年の報告レポートみせて反論したら、

ワロタ。
ここまで俺がやってる事と一緒だ。うちの所は反論すれば、引っ込むからまだマシな方なのか。
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 23:16:09 ID:/kSxRZkA
>652
うちも全然ダメだわ
言ってることがコロコロ変わるし、相手によって言うことを変えるし。
すごくつまらないことで突然キレて怒鳴ったりするかと思うと、従業
員が大事な書類なくして顧客に迷惑かけても全く注意しなかったりする。
壊れてるとしか思えない。
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 23:42:41 ID:MU8Nd5KI
>>650
すまん、よく知らん。
659652:2007/12/23(日) 01:12:16 ID:GuNDLwmQ
>ようするにタイムカード切ってから、オレ様のためにサビ残しねーヤツがいるってことを言いたいんだな

それに近いかも。ムダな残業が多いって言っていた時はタイムカード制、定時退社ナメタやつ発言時は時間管理できない
印鑑捺印の出勤簿制に移行。
何か証拠確保したら労働基準監督署に密告しようかな。
660653:2007/12/23(日) 01:38:40 ID:SNv4FpOF
>>659
オレは労基にしたぞ
なんせこの業界にもう興味がないから、全部報告してやった
事務所に残った人間で、オレより下の連中は感謝してたな
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 11:18:55 ID:oI3lVi5D
25〜35才の10人くらいの食事会に一人毎回ついてくる60前の婆について
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 16:24:13 ID:d0fF4koE
じょいんはくそ
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 16:37:16 ID:AcrRyXp5
>>652 653
同じ体験しています
あら探しして文句言いたいだけなんじゃね、かと思う
結果、反論する人間はいずれ去って
従順な人間が残るね
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 16:53:09 ID:DVu6c5Lx
性犯罪は語る。 正義を忘れた司法関係者たち

夕方帰宅中の女子高校生が、東京都足立区綾瀬の路上で少年(18歳と16歳)
に誘拐され、少年の両親も同居する家に40日間監禁され、暴行殺害された。
少年らは、監禁中、被害者の陰毛を剃り全裸で踊らせたり、体に揮発性油を塗り
ライターで火をつけ、熱がる様子を見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門には
スポーツドリンクの瓶が押し込まれていた。少年法が適用されるため、監禁場所の
強制家宅捜索はできなかった。
 少年らの刑期から未決勾留期間が差引かれるうえ、刑期満了前の仮保釈があるため
主犯以外は全て6年程度しか服役していない。主犯は平成19年2月には仮出所した。
 服役中は給料(作業報奨金)が支払われ土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。
受刑者1人当たり月20万円の税金が使われ、被害者側の税金(消費税を含む)で
賄われている。一方、被害者の遺族は検死場所から遺体を引き取るための自動車代まで
支払わねばならなかった。 「女子高生コンクリート詰め殺人事件」
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 02:06:19 ID:ENTTmoHA
>>660
民事告訴に続く刑事告訴が最強。
辞めた事務所について労基に相談したが、「検討の上三ヶ月以内に調査に入る。入るか否か含め結果は連絡できない」と言われた。
労基がアテにならないので、弁護士報酬もったいないが過去二年分民事告訴した。
答弁書で「残業時間は知らない」などとふざけたことを言ってきたので、
タイムカードコピー5年分ぶつけ、弁護士通じて刑事告訴も辞さないと通告。
過去5年分払うから刑事告訴しないで下さい、と泣きついてきやがった。
しっかり5年分&金利払わせて和解してやった。
今では怖くてサビ残なんかさせてないんじゃないかなw
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 11:53:16 ID:GMsD6jUr
>>665
確かに労働基準監督署はアテにならないな。
調査官かわからんが、電話応対したヤツの適当な受け答えが頭にきて名前を聞いたら
「名前を言う必要はありますか?」というので、あんたらの業務上はあるだろと何とか聞きだして
上級省庁の厚生省へ現状と提出書類そして対応したモノの名前を通告
そしたらすぐに労基から連絡あって「対処のほうは速やかにさせてもらいます」だってさww
ちゃんと仕事しろよ
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 18:58:41 ID:SvcUCbpH
>>665
うおおおおおーーーー!!!
あんたすげーかっこよすぎ
まじ尊敬するよ!!d(・∀・)
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 20:11:26 ID:XYjvOev5
12/25で終わる神奈川県厚○市の長○会計事務所  所長の娘がブタで痛さ爆発
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 01:14:53 ID:TyEthh1Y
明石屋サンタに「会計事務所を就職先に選んだことです」って言ったら
すぐに鐘ならしてくれたよ
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 13:31:26 ID:gkucYnoU
大阪市のH税理士事務所終わってる!
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 15:41:06 ID:xF2aMGHK
>>670
該当事業所多数です。
イニシャルか伏字でお願いします。
672トヨペット ◆F/wIeVkpqI :2007/12/25(火) 19:13:38 ID:r2wQ8qtz

大阪市、Hで終わってる?
どこ?

兵庫県のとある事務所も終わってるゾw
クリスマスの今日、パートのおばさんと馬鹿所長、不倫デートダヨw
人に仕事させといてな。
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 20:41:54 ID:mr0gyt2Z
>672
三宮の某会計士事務所も、所長がしょっちゅうクライアントの
女子(おばさん含む)に手を出してました。
3回死ななきゃなおりません
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 20:48:25 ID:e1zpcc5D
>>668
ヤフー電話帳で特定できますた。
娘がブタとは、父が犬の白戸家みたいでつね。
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 21:59:29 ID:AoV9OoFI
タックハウス最古ー!!!
みんなでパソコン教室
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 00:06:32 ID:s9z5ZSuV
>>665
>答弁書で「残業時間は知らない」などとふざけたことを言ってきたので、

「原告の勤務時間については不知」って答弁ですね。
自ら勤務時間管理してない事務所ですと自供したようなもの、この時点で終わってる。
労働基準法以前に、安全配慮義務違反に問われます。
答弁書持って、労働基準監督署に行けば臨検もの。
事業主が自供してるんだからw
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 02:05:43 ID:CM2kNeSI
俺も前に働いていた職場に残業代払えと訴えたことある。弁護士に言われたのは、残業代請求訴訟なのに勤務態度や営業成績を払わない理由とすることは、裁判官の心象を悪くするだけということ。要するに論点を逸らしたいとミエミエ。
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 03:34:11 ID:sVpeofZo
刑事告訴?
やれるもんならやってみろw
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 06:43:34 ID:HL4Actvc
>>678
いようゴミムシ
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 15:15:08 ID:g5+Cj8kB
サビ残の話があちこちのスレで出てるな。同一人か?

サビ残が良いか悪いかは置いておいて、正直、税理士顧問料の現状考えたらそう
ならざるをえない部分はあるんじゃない?残業の質にもよるが、平均月3万
(と以前日経に書かれた)の顧問料の担当を20件持って、売上1000万位。
年収300〜450ってところが限界だろうね。もちろん、所長がちゃんとチェック
なりフォローはするって前提。

サビ残については、結局は時間内で全部終わるかどうかなんだけど、どうだろう?
みんなはこのくらいの量なら終わる?月3万なら巡回は2〜3ヶ月に1回。
現預金は関与先で入力。せいぜい給料の源泉の仕訳とかちょっとした訂正。
ってイメージ。半日仕事だね。

払う側の理屈だけど、顧問料の現状ってことで、払う方も厳しいのは事実。
俺も勤務時代は待遇についてはいろいろ言いたいことはあったが、実際開業して
雇う立場になると、客がそんだけ払ってくれない以上はその金の範囲で仕事
するしかないし、その金の範囲で終わらせてるのが職員の務めだと思うよ。

終わらなければ、それは報酬が絶対的に安い(明らかに終わらない物量)
なら経営者である所長の責任。そんな客は切るか顧問料値上げを要求するか
して、どっちも無理なら自分でサビ残やるか、残業代を払うべき。

終わらせる人もいる物量なら、それは自分の仕事が遅すぎ。単なる居残りであって、
「サビ残」じゃないのでは?制度としての残業代は当然払う必要があるんだから
言わずもがなだが、自分の仕事が遅いのを棚に上げて権利だけ主張するのはどうかな?
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 15:41:16 ID:I1ZCAqPG
>>680
いようゴミムシ
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 16:59:11 ID:i23MaNiX
>>680
仕事が遅い人は、退職勧奨するか、基本給下げてきっちり残業代払うか、配置転換すればいいだけの話。
業界の常識は、社会の非常識。
居残りしてる人に過労死なんてされたら、未払賃金どころの騒ぎではなくなる。


683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 18:13:09 ID:g5+Cj8kB
>仕事が遅い人は、退職勧奨するか、基本給下げてきっちり残業代払うか、
>配置転換すればいいだけの話。

そう。結局そこなんだよ。嫌なら辞めろ。非常識と思うなら異業種へ行け。
ってこと。社会の非常識であっても、業界の常識であることに変わりはない。
業界の常識が社会の常識に追いつくのを待つか、辞めるかのどっちか。
現状の報酬相場見てると、業界の常識が社会の常識に追いつくのは先というか、
困難だと思うけどね。一生雇われたいなら、一般企業へ行くべし。

俺は「残業代払え」というより、こんだけ働くなら自分で開業した方が
稼げる。と思って合格して登録して開業したよ。
それが一番スムーズじゃないの?開業できるというか、開業するための
資格なんだからさ。一生雇われで・・・っていう人はどっかで不満出るのは
当然といえば当然。資格の使い方間違えてるんだからね。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/29(土) 00:07:01 ID:7Djj5Fwe
残業手当未払いは立派な法令順守違反。偽装報道を見ても分かるように、極めて
ヒステリックな状況にある中、それでも残業手当未払いに対し何の対応もしない税理士
は、ある意味いい度胸してると思う。
それが、確定申告期に朝のワイドショーに出るような税理士ならなおさらのこと。
マスコミは祭り上げときながら、そいつが犯罪や法令順守違反したら手の平返したように
当時の出演映像流して、こいつは本当はこんな人なんだと報道する。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/29(土) 00:46:35 ID:7Djj5Fwe
脱出スレにこんなのあった。税理士の品位も何もないな。

>バブル以前は知らないが、まともに経営したら採算取れなくなったからだよ。
>給料まともに払うと経営破たんするから、残業手当も払わない。
>そんな労働条件で働いてくれるのはDQNしかいない。
>ひどいのになると、事務所の運転資金を職員に借りる税理士もいる。
>プライドある経営者だったら職員から借りるぐらいなら闇金から借りるだろw
>嘘だと思うかも知れないが、こんな税理士は現実存在する。
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/29(土) 23:20:54 ID:wF2/wNID
>>627
TMSのことだね!
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 14:54:21 ID:KP6/dq89
>>683
仕事の質による、海外税務に関わりたいなら、個人でちっちゃくやってると関われない
ちっちゃい仕事をやりたいなら開業する
いずれにしても、守ることは守れよ
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 16:07:09 ID:jWAG73zs
いろんな会計事務所を見てるけど、値段交渉がまずかったり、
事務所経費が多すぎたりという経営のまずさを従業員の給与
カット(残業代不払い)で帳尻をあわせてるようなところが
ある。税理士、公認会計士で経営能力のある人は非常に少な
いと思う。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 16:21:43 ID:MZu2SI6y
SPCなんてもうだめなのに
いまだにSPCばっかりの事務所。
あれのどこが税理士業務なのか
わからない。もうだめ!
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 17:24:17 ID:syW7FEMI
>>689
H会計とか給料高いから、それ目当てならいいんじゃない
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/30(日) 18:29:36 ID:LJe7zhtw
>>688みたいな底辺に業界代表のように語られてもな。。
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 09:29:17 ID:qCQ8eq2v
SPC事務所給料高いといっても
残業時間考えると普通。
若いうちにかせぐより
将来かせげるキャリア積める
ところいったほうがいいよ。
内勤で単なる数字合わせの仕事やってるだけで
高度なことやってると勘違いしてる。
近所のラーメン屋の顧問してるほうが
いろいろ話きけていいよ。
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/02(水) 16:36:54 ID:aSGufASl
独立して自分で事務所持つ以外
いい事務所なんてない。まずは個人
事務所で独立の大変さを勉強しましょう。
全責任を負うプレッシャーに耐えられるか。
試験は時間かければ受かるけど独立開業は
よっぽどできる人間じゃないと無理。

SPCなんかは会計士の市場だし衰退するばかり。
そろそろ危ないよ。
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/02(水) 17:13:41 ID:/pH6fw8G
>全責任を負うプレッシャーに耐えられるか。

うちの大先生みたいに責任転嫁うまけりゃいいんじゃね?
なんでも職員のせい。自分もやられてきたのかな?
さすがにまともな大口顧問先数社は感づいて解約したなw
この先生はいざという時逃げるやつだってw
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/02(水) 18:06:07 ID:YRl8YRps
いざというとき逃げれる=仕事できる

中途半端に責任感じてかかわってしまう=仕事できない

ということお忘れなく
商売人とサラリーマンは違いますから
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/02(水) 19:14:12 ID:f2NnCGsP
695の感覚がわからない
いったいどんな世界で生きてるんだ?
経営者が従業員に責任転嫁するなんて、一般企業では
考えられない。それって船場吉兆じゃん…
クライアントだってそんな先生嫌がるよ。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/02(水) 20:04:49 ID:4fvewlAI
口で従業員のせいにする嫌な奴だとしても最終的な責任は
全部所長。従業員こそどこにでも逃げることができる。
独立するのは大変。個人事務所に何年もいて嫌な思いしたけど
独立して何十年もやってきたことは尊敬する。
そんな自分、今は都心税理士法人。給料いいけど全然おもしろくない。
きついだけで何も残らない。自分の目的考えて選ばないと
本当に後悔する。とにかく努力ですね。
698694:2008/01/02(水) 23:14:18 ID:/pH6fw8G
>従業員こそどこにでも逃げることができる。

足を洗わせてくれないのがうちの大先生。
俺の言うこときかないやつは許さない!
俺の事務所辞めるやつは許さない!
結果、満足な職歴なかったり、申告書満足に書けないくせに
逆らわないやつだけ長居してる。
何だ、ここw
みんないつ、どういう理由で辞めようかと腹の探り合い。
でも長居してるやつらに密告されるのが怖い。
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/02(水) 23:32:22 ID:laffxeLu
>>695
いざというとき逃げたら客も逃げるよバカw
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 00:02:33 ID:D4Bvzawr
>>698 足を洗わせてくれない

本当に辞めたければ
労働基準監督署を介入させればいい。
民法では2週間前というのを忘れるな。
仮に就業規則で「3ヶ月」と書いてあっても無効。
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 00:08:04 ID:y3UgcK6B
辞めたいなら密告されたほうがいいじゃないですか。
「従業員こそどこにでも逃げることができる」
というのは会計事務所に限らず全責任は経営者にあるから
従業員でいるうちは楽ということ。
私も個人事務所本当に大変でしたが小さいところは小さいなりに
経験は財産になるのでがんばりましょう。都心準大手で高い給料
もらっているより、その「辞めたい」というエネルギーで勉強して
がんばりましょう。
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 01:36:35 ID:M7RowbGc
基地外税理士多いからね。円満退職させてくれない。
専門友達がいた税理士事務所の話。
前職確認電話に出たそこの所長が「そいつは本当は事務所経費使い込んだので懲戒解雇にするところを
懇願されたので自己都合にしてやった。悪いことは言わんから採用するな」と嘘をついたり、
職員の転職先事務所所長にあることないこと手紙書いたり。
訴えられないのが不思議なくらいだったとか。
そいつはどうやって辞めようかと悩んでいたが、親が難病入院したので看護を理由に無事円満脱出。
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 03:18:00 ID:AxyixsA0
>>702 前職確認電話

↑これ自体、個人情報保護法違反じゃね?
今時、前職確認する組織はDQNの希ガス。

>職員の転職先事務所所長にあることないこと手紙書いたり

↑何で馬鹿丁寧に次の勤務先を教えたのだろう?
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 04:23:07 ID:QWHsXXOb
名古屋大学相撲部で「反則・もろだし(チンコ&金玉)」が出る相撲取組みの映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071230051606_1.htm
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 08:05:24 ID:ZAFI3c4i
よくわかんねえけどこの院免除バカ女、なんとかならねえか?
税理士ってこんなもんかと思われるな。
だから院免除はクソなんだと言われちまうんだ。

http://ameblo.jp/love-and-tax/
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 11:08:54 ID:PYrfcYgX
>>705

試験合格って書いてるよ、プロフィールには?
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 11:20:26 ID:ZAFI3c4i
>>706
税法免除だよ。
税法免除のやつらも簿財受けてるから税法免除内緒にして試験合格って書くんだよ。
学歴に法学の大学院卒業ってあるでしょ。
税法免除って事だよ。
シングルマスターで税理士試験試験合格って書く奴はもっとも悪質。
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 11:41:32 ID:x5lbzNJX
まあ、でも従業員やとってる分、おまえらシコチョより勝ってるじゃんw
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 11:48:23 ID:8I2Wqzs0
ババアのHP、趣味悪りーな
背景がピンク、あそこも「ピンクよ♪」とか言いそうだなw
710702:2008/01/03(木) 12:18:32 ID:M7RowbGc
>>703
政令指定都市といえども、業界は狭いのですよ。すぐばれる。
専門友達曰く「基地外に関わると大変ですよ。自分が基地外という自覚がないのですから。」
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 12:36:23 ID:ICRmE8/r
いい事務所なんてないのが結論。
一生懸命勉強して働いて独立するか
どっかの経理行くしかないんだね。
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 12:48:37 ID:M7RowbGc
40才超で「ももの飼い主おねーちゃん」w
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 13:25:05 ID:YY+wMoP+
ID:ZAFI3c4i は試験に落ちてしまってやさぐれている予感w
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 13:29:12 ID:ZAFI3c4i
ええ、試験に落ちてやさぐれていますが何か?
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 13:45:44 ID:M7RowbGc
税法免除確保後の簿財合格は立派な「官報合格」です。
顧問先には関係ない。
でも職員には色メガネで見られる。
修行経験短いと職務遂行にその程度が現れてくる。
ベテラン番頭採用すると、番頭の方が優秀だったりする。
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 13:56:05 ID:FnqOfo6D
税法免除の人が身近にいるけど、すごい馬○
法人も消費も全然分かってなくて、客からの質問あるといつ
も対処療法で乗り切ってる(つもりみたい)
でも本人は自分がしろうとだっていう自覚がない。
免除の場合、結局本人がどれだけ勉強するかにかかっている
のだけど、受験が目の前にないと勉強できないのが普通の人
間だからね。○鹿の必然性が高い
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 14:31:36 ID:PYrfcYgX
免除の馬鹿さかげんを知るのなら、OBに会計の話をふってみればいい。
会計を知らなくても税理士はできるが、それがどんなにあぶなっかしいことか、
あとは客が選べばいいだけ。
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 14:37:26 ID:b2Zzn6xV
お前らにバカって言われてる時点で
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 15:17:32 ID:YY+wMoP+
そんなに免除とかなんだのがいやなら、そんな制度になっていない資格にすればいいのに。
弁護士とか。

業界内でOBだの免除だの試験組だのと縄張り争いしてるの無駄な労力だw
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 15:31:44 ID:ZAFI3c4i
>>719
なんで税理士やりたいのにわざわざ弁護士とるんだよ。バカ。
お前は資格バカだろ、バカ。
税理士がやりたいから税理士になるんだろ。
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 16:00:18 ID:DKytI3CR
>647
昨年は10時帰所を目標として掲げたが1年間(以前からずっとだけど)達成できなかった。
月曜は思想の研修が7時半からあるが、任意と言いつつ出ないと叱られる。
カルト集団になるほど思想を統一しなければいけないと所長は言う。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 16:03:58 ID:DKytI3CR
↑ 朝の7時半ね。幹部は他の日に同じ時間から会議やってる。
もう脱出したけど、変らないだろね。
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 16:06:24 ID:M7RowbGc
>業界内でOBだの免除だの試験組だのと縄張り争いしてるの無駄な労力だw

業界内の話ではない。そんなこと話題にしたら(ry
あくまでも対職員、対顧問先の話。
以前は大学院に行ったということをウリにできたかも知れないが、これは
税理士試験にも合格しさらに大学院にも行ったと顧問先が勝手に勘違いしてくれた
時代の話。これだけネットで免除=試験合格していないということが周知されると
状況は変わる。
税理士の社会的地位は「難しい試験に合格したんだから信用できる」という前時代的な
考え方に担保されている部分が多いと思う。弁護士だってそうでしょ。
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 16:55:49 ID:eRNxuInB
>>715

修行だって 馬鹿じゃないの?
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 17:00:14 ID:x5lbzNJX
素養がないから時間かかって科目で逃げて
やっと登録するのがヴェテ公なのにねwww
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 17:31:48 ID:FnqOfo6D
知り合いの自営業者が『(顧問の)税理士が頼りない』っていう
話しををはじめたので、その話の流れで『税理士って試験合格し
てない人もいるんだよ』って言ったらすごいびっくりしてた。
それで、『ちゃんと試験合格した先生かどうやったらわかるの?』
と聞かれたので、たぶん本人に聞くしかないと思うと答えたら、
変な資格制度だねとあきれてました。一般の人は免除税理士ははい
やみたい。
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 17:35:35 ID:x5lbzNJX
ヴェテ公シコチョの印免叩きって、聞きしにまさる凄まじさだなw
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 17:41:51 ID:FnqOfo6D
シコチョって何?
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 17:45:45 ID:ZAFI3c4i
>>726
免除税理士はハイヤみたい

ってどういう意味?
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 17:52:11 ID:FnqOfo6D
>免除税理士は『嫌』みたい
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 18:02:57 ID:ZAFI3c4i
>>730
わかってるよバカ。
真面目に答えんなよタコ。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 10:04:45 ID:fmSG/v1q
来週からまた仕事か。
つらいですね。
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 11:11:53 ID:38g30Oxm
税理士試験の税法科目に合格していない税理士の品質ってやばいみたいですね。
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 11:50:01 ID:iGipbRYz
税理士評論家w
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 12:39:06 ID:34QYZTtY
実際ダブルマスター実務経験2年と仕事したけど
ひどかった。全く会計の頭になってない。
期首残高の数字を拾っていて前期繰越利益の
数字をどこか持ってくるのかわからなかった。
法人の申告書も五(二)をどう入力するのか
わからない。こんな有資格者に申告書作らせるほうも
どうかしてるけど。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 15:59:59 ID:nAuFDzqj
>>734
結果発表からやっと立ち直ったんだ。
大目に見てやれ。
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 17:27:35 ID:MMzxemtm
「仕事とお菓子の因果関係」について
暇があったら考察する必要がありそうですが
何か意見があればどうぞ
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 18:09:33 ID:TU8UGKdO
仕事できないやつほどよく食う、よく飲む。鼻歌歌うバカとかいるし。

アメリカではデブは出世できないらしいが、わかる気がする。
メシ食うのが遅いやつも仕事できない気がする。
どっちのタイプも毎日当然の顔して残業してる。

俺は6時〜7時くらいには終わるが、俺より仕事量少ないくせに終わらない。
チンタラ仕事してるバカ見ていると、イライラするよ。
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 20:10:58 ID:45qX/NHZ
>>738
>鼻歌

うちの上司じゃねえかw
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 01:36:27 ID:U7lT/GpM
>>733
社会の常識を知らない税理士の品質ってやばいみたいですね
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 01:55:00 ID:U7lT/GpM
税理士にはキチガイが多い
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 02:05:21 ID:DgSXvcMs
顧問契約締結させるためなら何でもありって税理士発見。
曰く「何でも出来ますって適当なこと言ってハンコつかせりゃいいんだよ!顧問料高いって
ゴネ出したら返せばいーんだよ!契約させればこっちのもん!」
先生、税理士界はあなたが社会人としての基礎教育を受けた不動産業界とは違うんですよw
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 11:04:24 ID:bogDqqXu
いい税理士法人なんてあるのかなあ。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 11:49:55 ID:DY85+oOs
あのチビまだいるのかw
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 12:25:21 ID:a5sPdMWj
免除税理士のクラは悲惨で泣ける
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 14:22:40 ID:+ofl58Fp
毎月退職者がいるので疲れました。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 22:48:09 ID:j1tTg1JY
月曜からまた仕事か・・・
疲れた
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 23:03:21 ID:ars8/MT5
会計事務所は丁稚のようなところもありますね。
やはり申告書に「サイン」してなんぼですから。
税理士先生は職員に対して飯を食わせてやってる、という意識が強い。
常時募集をかけている所は、なにかしら問題ありそう。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 00:41:41 ID:9T/LYq7e
自己厨税理士には参った。以前勤務していた事務所の話。
過去に関与先経理に転職した職員がいたのだが、その職員のことを
「○○は優秀だ!俺のために関与先に転職して「くれた」んだからな!」
サビ残三昧で激安給与のあんたの事務所を見限っただけなのに、
どうしてそんな考えになれるかな?
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 08:52:47 ID:K2R/a+yf
はいはい、ネタ乙
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 15:02:59 ID:7fq1enD2
>>695
なんだこの馬鹿は
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 15:15:37 ID:y/qvWuk6
ネタと思ってしまうようなことが現実に起こるのが会計事務所
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 15:22:26 ID:K2R/a+yf
>>752
はいはい、すごいすごい
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 18:55:25 ID:Q0il30Y/
>>705
 免除でも、立命館の大学院出てりゃ立派なもんだよ
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 22:43:52 ID:hwnKj3ev
愛用のウィルコム ZERO3が年末から故障して入院していたこと病院
ブログ更新は 出先からEROですることが多かったので困りました。
無料修理してもらって 返ってきたのですが、受け取るときに思いっきり
落としてしまって叫び(かなり疲れていた・・・)
またも不具合・・・
だれか白ロムくださーい(号泣)
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 23:52:19 ID:+JacfgOI

仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part64
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1197968566/642

642 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2008/01/06(日) 23:00:43 ID:mWUtOnXb0
[仁義なきキンタマ] akieraのドキュメント.zip Oi0FUgItDf 42,636,727 82d8c0ea490d105b8c4587fdb5517b9c
税理士法人日本会計グループ(代表社員吉岡和守)のお仕事ファイル。1月の流出
経理のアウトソーイングもやってるらしい。顧客の内情丸見え

757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 14:33:00 ID:8iVCbDcj
>>755
>>559の口臭オバサンもすごいよ!

事務所のスタッフと
 今日は仕事でいいことがあったので
 銀座ランチでささやかなお祝い。

 銀の塔で、箸でも切れるビーフシチューを。
 とびっきりの解放感とともに。

 そこで
 「昼間っからワイン呑んじゃおうか!」
 (↑こうやって誘えるのが経営者の特権)
 と、グラスワインで乾杯。

 スタッフ君いわく
 「美味しいもの食べるのに、二人って絶妙な人数ですよね!
 人数多すぎると味に集中できないし。
 一人で食べるのもさびしいし。」

 スタッフの感性に
 びっくり。同感。

 こんなささやかな喜びがあるからこそ
 仕事って楽しい。
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 18:12:01 ID:6C+32c2g
俺今年大学卒業で、4月から友人の親父さんがやってる会計事務所で職員として働くんだけどさ
10月からバイトとしてデータ入力や年末調整業務をやってたんだけど、最近担当持たされてあいさつ周りに行かされてんだよね。
俺簿記2級しか持ってないんだよ?決算も組まされるらしいし。
これは無資格なのに経験をつませてもらえる良いチャンスと捕らえて良いのかな?
でも税法なんか全くしらないのに顧問先に何しに行くんだよ。。鬱になりそうだよ。
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 22:15:37 ID:kFgrKI7t
先日も他のところで 話していたのですが 私たち税理士は「税務署や国税局
といった国」を相手にして納税者を守りますが 弁護士は同じ一般人を相手
(敵?)にして戦わなくてはいけない自分のクライアントが「お前のほうが悪
い」というような人でもかばって 訴訟テクニックで相手を負かさなくてはい
けない。ロボットみたいな感覚でないとなかなかつとまらないよねぇ〜 大変
だね〜 と。だからか ちょっと変わった人多いですよね(笑)
http://ameblo.jp/love-and-tax/archive2-200712.html

大事な家族や好きな人と過ごす(らしい)クリスマスイブとクリスマス
みなさんはいかがおすごしでしょうか?イブは城の近くで飛び跳ね  
クリスマスはお昼抜きで深夜まで仕事だった たけだです。こんにちわ
昨年は 外商さんが持ってきた百貨店のクリスマスカタログを見てディオール
のバックを衝動買いした私ですが 今年はシャネルにがんがん電話して(未入
荷だったので)プレゼントしてもらいましたとも
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 22:18:26 ID:kFgrKI7t
昼から本日は大阪まできています フェスティバルゲート潰れましたよね
ゴーストタウンみたくって怖かった 前回きたときは まだなんとか営
業していたんだけど・・・けっこうな敷地だと思うし 駅直結という
好立地なのに なんで経営破綻してしまったのでしょうね。
まぁ所詮 「予算会計」(与えられた予算を使い切ることが重要)しか
知らない人が利益をだしていく損益会計 ができるとは思えないので 
当然の結果だと思いますが。昔 血縁の大学教授(たいした大学じゃな
いけど)が 祖父の法人に首つっこんできて「お金が残っているんだか
らっ」と(年間売上を与えられた予算と認識)自分の私用の海外旅行費
とかの領収書を持ってきて 経費にしようとして本当にびっくりしたこ
とがあったのを思い出しました。「与えられた予算はなんとしても使い
切らないと 翌年に影響するし予算執行割合をいわれる」という感覚なので
悪意があったとは思いませんが あんた それは脱税だよ。
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 07:45:10 ID:T5OlkfEa
>>758
会計事務所なんてそんなもんだよ
担当が零細なら決算は毎回同じことすればいいだけだし
特に難しい税法なんか知って無くてもいい。
762DQN事務所:2008/01/10(木) 11:22:52 ID:iV8K51kg
助成金の不正受給をしていた税理士事務所があります。
このままにしていていいんでしょうか?
その事務所は大阪市内にあります。
今回又、助成金の出る人を雇いました。
助成金が終了したら、
「重責解雇なら、待機期間なしですぐ失業保険が出るぞ」
と助成金対象者をだまし、国からも助成金を騙し取っています。
このままでいいんでしょうか?
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 13:45:35 ID:R84lOT+t
××会
月一回レベルアップテスト
書庫
事務所会議室を自習室として開放
スキャナー税理士
売上あがるのは社長の仕事
黒字決算以外はハンコをつかない
健全な財務諸表に健全な精神が宿る
調査の時交渉に有利(ココだけのハナシ、アレやると)
自分が資金繰が悪くなったらダメ
会計事務所で働いていてワクワクするような事務所
電子申告済のハンコ

http://kimutax.jugem.jp/?search=%C0%C7%CD%FD%BB%CE&x=29&y=16
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 13:47:14 ID:R84lOT+t
久しぶりにこの時間に家におります〜。
ぷはービールがヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
(2007年12月19日)
http://kimutax.aboutme.jp/user_statuses/show/29546
スタッフがいるのにそれはないだろうよ。。。

765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 22:07:07 ID:1CcXrDOI
>>764
このおばさん41歳かよ!写真もグロイw

>■野球(特に広島カープ)とフィギュアスケートと音楽をこよなく愛する、
>福岡生まれ東京育ち。職業は税理士です。
>■尊敬するブロガーは、しょこたん。

>平日になっても天気がいいですね…。はぁ〜、できることなら、
>ずっと休みが欲しい〜。 (2007年10月22日)

本名でこういうこと書く神経がわからん
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 15:09:22 ID:/A3UCnuC
>私は心が弱い人間で…
>スタッフに意見されると、すぐ、必要以上に悲しくなったり落ち込んだりしてしまいます。

こういうブログを、スタッフはどういう気持ちで見てるんだろう。
マジで不思議。
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 18:40:50 ID:2tZXYlSX
またこのブログかよw
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 18:43:37 ID:bpb69fXu
会計事務所やってること自体最悪。
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 23:25:38 ID:Fj4E3FfW
うちの会計事務所はいいぞ。基本的におはようとおつかれさまと仕事以外の会話は
一切無し。人と会話することが嫌いな人にお勧め。人との会話が一切無いベルトコンベヤー
の工場の会計事務所バージョンのような感じだ。会話が好きな俺にとっては地獄だが
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 17:19:41 ID:BC6YniA8
>>769
全くよくねーだろが
そういう人は、顧問先で何をしゃべってるのかだけ興味がある
多分、視線を下にして適当なことしゃべってんだろうな
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 22:21:12 ID:SFWNMDUp
毎日毎日、イジイジイジイジ、人の財布に首突っ込んで1円2円まで
金勘定してくれるこのボランティア人種(に等しい)は尊敬に値する。
普通の神経ならできないよ、馬鹿らしくて。
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 23:34:48 ID:S5bO2wws
>>765
こんなブログ大好き所長最悪だな
ブログ3つやってるみたいだし

>今日から仕事だぜ…。といいながら、事務所に来て
>一番最初にやったのがブログの更新。。。(汗)

>今日は仕事に福岡行きの準備にAMNブログイベント
>に…がんばらなくちゃ!(2007年09月14日)

>今日もブログの更新は夜までむりかなぁ… (2007年09月11日)

>ハードな一日がはじまる…(^_^;)今日はブログの更新は
>できないかも。。。 (2007年09月10日)

>午後は、AMNのブログイベントに行ってまいりまーす! (2007年09月03日)
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 15:49:21 ID:QLkqnsFn
プw
劣等感丸出しw
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 16:47:34 ID:oorYLbUF
■衆議院議事録 (昭和23年06月04日) ○榊原亨君
さらに問題となりますのは朝鮮人患者のことであります。現在朝鮮人ハンセン病患者は一療養所に收容せられておるのでございまするが、戦前朝鮮の小鹿島にありました
約六千名のハンセン病患者は、終戦と同時に日本人職員が引揚げたのを機会に全部これが脱出をはかりましてこの脱出いたしました六千名の癩患者の大部分は、あらゆる手段を講じて日本に向け多数密航してきたのであります。

その一例を申しますると、兵庫県の尼崎市におけるがごときものでありましてこれら朝鮮人患者は、日本において一団を組織いたしまして、不良なる日本人または朝鮮人と共謀いたしましていろいろ凶惡なる犯罪を犯しつつあるのであります。

そして、彼らの一部が警察に捕われましても、前に申し上げた通り、何ら処罰を受けることなくそのまま癩療養所に再び收容され、彼らはますます増長いたしまして、療養所内の秩序を乱し、勝手氣ままな生活をした後、折を見て再び三たび脱出するという
順序を繰返しておるのでございまして、療養所は、この種犯罪者の安全なる温床となつておるのであります。
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/13(日) 21:57:14 ID:3zMI6zr1
>>772
そんなおばさんのブログ、チェックするだけ時間の無駄。

女税理士なんて、結婚できないから、ブログに全部吐き出してるんだろ。

そいつ以外にも女所長なんて、痛い奴ばかりだよ。
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 00:11:44 ID:+XObPLbf
この前面接にいった税理士事務所ですが税理士が一人とあと無資格の職員数人なのですが
その税理士が目が見えないんだって。
税理士目が見えなくてあと無資格の職員なんていう事務所あること事態違法なんじゃないのかな?
盲人は税理士だめとは書いてないけど税理士法みると職務執行が正常に出来なければ
だめということは書いてあるよ。
実際面接行ってひいたね。
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 00:18:28 ID:Ym+Dkmya
メクラでも出来る仕事ですよ
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 03:07:18 ID:LlgBwV3P
税務相談だけならできるよね。
経営成り立たないけど。
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 03:08:33 ID:K4xXEqPM
うちの先生も目見えるけど何にも見えてないからねぇ(w
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 06:48:51 ID:d+3ywWkP
>>776
はいはい、ネタ乙
781776:2008/01/14(月) 10:08:16 ID:vUxtKhOU
ネタじゃないよ 名前出してあげるから面接行ってみなっていいたいけど
そんなことしたら俺やばいことになるでしょ
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 10:11:32 ID:d+3ywWkP
ID違うから明らかにネタだが
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 10:14:30 ID:cOpszG6s
この手のネタは、身障者団体に投下したほうがおもしろい
784776:2008/01/14(月) 10:21:33 ID:vUxtKhOU
就職活動のため自宅にパソコンないから毎日満喫通ってるおれだからIDちがくてもしかたない
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 10:29:31 ID:d+3ywWkP
もういいよ、ネタ秋田
786776:2008/01/14(月) 10:43:47 ID:vUxtKhOU
ネタと思うってことはまともな事務所しかしらないんだろうね
この業界よくしったほうがいいよ
ある意味幸せだね
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 10:43:52 ID:ITixmAyp
>>ID:d+3ywWkP
こういうことを言いたいがためにいつもこのスレに張り付いているのですか?
ID監視までして。
はいはい、乙。


788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 19:29:46 ID:DPjg61TY
相変わらずチキンでキモイ人が張り付いてますねw
実名出す末期患者は居ないようですが
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 21:12:05 ID:LvqY6YGP
将来の夢や可能性を自ら閉ざし、人に尽くす奇特な商売。
予想通り変人が多い。
恋人に会計士ですなんて言えない恥ずかしくて。

790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 22:26:52 ID:vBgd60HY
>>789
会計士なら言えるだろ
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 23:16:42 ID:3USU0s/3
>>789

具体的にその変人の名前を教えていただけませんか?

792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 22:46:32 ID:2a3p8anv
ひとの金勘定して、何が楽しいの?
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 23:29:50 ID:1qrNvdk8
お金、好き
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 21:46:32 ID:5dpk8BUs
どうでもいいけど・・・
直接名前を言って話をしないと誰に言っているのか
分からないよ
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/18(金) 22:02:20 ID:5dpk8BUs
別にお菓子でご機嫌とらなくても・・
お金のかかる気遣いは気が引けるのでほどほどにして
社会保険に加入するなどの当然の気遣いをするべき
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 01:52:44 ID:1QqrRTaw
東松山の●●会計事務所!
あそこの所長は、人との接し方全然なってねえ! たまにカレー臭い!
その妻は、いい年こいて「ウフッ☆」が口癖のキモキモババァ!!
職員Kは、銀行ウーマン崩れのおべっかブス!!!
あ〜〜〜〜、スッキリした。 もうこんな世界に来ねえよ、クソバカが!(`∀´#)凸


797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 02:45:38 ID:yD+6rIN6
税対委員長という名誉ある役についているおかげで(笑)連日連夜
うちあわせ&資料作成&印刷&セットにはげみ寝不足の武田です。
こんばんわ
支部行事などに積極にかかわらない先生とか役員やらない先生とかって
誰かがこんな事務な作業を無償でやっているなんて思いもしないんだろーな
っと思わず愚痴ってしまう今日このごろです。
そんな気分をふっとばすよーなものを見つけました♪
インスタントラーメンのミニバージョン
大きさがよくわかるようにペットボトルも並べています。
値段も60円くらいだし、こばらがすいたときにちょうどいい大きさです。
http://ameblo.jp/love-and-tax/
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 02:49:23 ID:yD+6rIN6
金曜日はいし田というお店で忘年会でした。もういくつ目の忘年会なの
でしょう。私は何回年を忘れればいいのか(*_*)おつきあいでうかがった
宴会なのでよくわかっていなかったのですがいくつかの弁護士事務所が
集まった合同忘年会だったようで(その中にいれてもらった)事務所職
員の方がたくさんこられてました。紹介の時に「独身なので誰か〜」と
いってくださったのですが(ちょっと余計なお世話)他の方が「年齢聞
かんとわからへんっ!」と大声でいわれ あやうくみんなの前で年齢を
発表されそうになんで親しくもない 初対面の方々に年齢をいわなくち
ゃいけないなのかさーっぱりわかりませんでした。(別に年齢を隠すつ
もりはないですが)
http://ameblo.jp/love-and-tax/
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 03:14:08 ID:WrCzDwz7
コピペは事前に許可取るか本人じゃないと面倒なことになる
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 09:36:02 ID:ZTRHU8On
そんなにK札も暇じゃないだろ
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 19:45:18 ID:HiuM7PhB
ブログやってる本人は暇だと思うが
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 20:54:44 ID:7c67yzPa
先生とお局ができてる事務所の香具師いてる?
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 22:02:50 ID:CWJMuKd+
いっぱいいるだろ
適齢期すぎてもケコーンせず事務所勤め勤続10年とか
あやしいと思わね?
最強のブスじゃないかぎり
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 22:18:54 ID:a3vgHwZ5
おれのとこも所長と未亡人のお局が出来てるゾ
クリスマスは二人そろってお休みしてるしw
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 21:29:38 ID:L9kkiG0p
お前らいったい何歳まで無資格職員やってるつもりなの?
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 22:00:04 ID:oPJUuSvf
ウチみたいな年間売上1千万くらいの会社から、決算報酬やら年末調整報酬やらで、しめて32万も取る会計事務所ってぼったくりですかね?
ちなみに毎月の報酬は3万
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 22:16:25 ID:YBzm2emS
多くはないんじゃないか?
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 22:21:13 ID:sdRg0GHm
>>806
多分、入力から何までやらせてんだろ?
素人の作る資料から推測するのって大変なんだよ。
あと、あんた計算出来無そうだから担当者は大変だと思うよ
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 22:42:14 ID:kqVLWM/J
806です
たしかに伝票やら領収書やら従業員の給料明細、本社からの入金明細、通帳コピーは月ごとにそのまま先生のとこへ・・
自分がやってることと言えば、本社に対しての請求書作成、売上台帳的なノート記入と源泉を支払に行くだけですが


            
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 23:01:40 ID:XTIvp0P+
売上一千万で従業員の給料に源泉の支払い?
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 23:19:02 ID:oPJUuSvf
はい
従業員というか、外交員報酬となってますので源泉徴収してますが

まあ2人だけですが

PCやら携帯から書き込みしてますが、ややこしくてすいません
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 23:24:57 ID:xe8laf8b
>>806

月次報酬3万で別途決算料32万だったらボッタクリ
決算料は相場5〜6ヶ月だから下げてもらえば?


813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 01:20:43 ID:GZwJ9Cih
それだと月次が安すぎないか?
たぶん決算でバランスとってるんだろ
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 01:50:03 ID:qDLcRTrL
>>806
うちなら全起票で50万くらいでやれるかなぁ。
まぁ売上の割には高いと思うよ。
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 07:39:19 ID:wipRoqjb
>>806はネタくさいが、年間報酬は20万が妥当でしょ
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 10:31:18 ID:ytgXGqY1
806です
安くやって貰えるなら助かりますが、法人設立から何から一切任せた会計事務所なんで、言いにくくて…
それから、私の会社の場合、ちょっと特殊な業界なので新規に会計事務所にお願いするとなると業界システムを説明するのに一苦労です
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 21:19:20 ID:+QV5+n2w
うちは関与先から値下げ要求なんかされたらその時点で関与終了。
どうぞ料金が折り合うところへ行ってくださいって言ってるよ。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 21:52:00 ID:MO0Ky9Ui
>>816
保険業界だろ?
保険料は、代理店の口座に振り込まれるが
保険会社へ引き抜かれるときに差額で売上げ発生とかだったな
普通の人なら決算前の3ヶ月でもやればOKだ
ただし、この税理士業界は、先生と言えどもボンクラがいるし
無資格の職員の方がキレものだったりする
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 21:56:49 ID:MO0Ky9Ui
>>815
オマエもネタくさいが
自分のノウハウを安く売ろうとするヤツの気がしれない
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 22:12:28 ID:jV5dpr+r
>>818
ボンクラの税理士はいる(俺もその一人だろうけど)。
その事務所内で、そのボンクラ税理士よりキレものの無資格職員もいるだろう。
が、社会的に通用するレベルでのキレもの無資格職員はいない。
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 22:43:35 ID:ytgXGqY1
>>818
保険業界ではありません。ただし同じような営業関係の業種です。
そして保険業界よりもっと世間からはエグいと言われる業界です。しかし、ウチの会社に入金してくる会社は超一流企業です。

いままで(3年くらい前)我々の業種はは任意団体的に活動し、納税などといった感覚は全くありませんでした。が、その取引先超一流企業から「お前ら、法人化せい!」と言われ、イヤイヤ法人設立した経緯があります。税理士の先生方も手を焼く業界のようです。
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 22:53:43 ID:MO0Ky9Ui
イマイチわからんが
ここは最悪の会計事務所を挙げようってスレだから
最悪の会計事務所なら選べるんじゃないか
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 23:38:40 ID:B0dxNyeD
会計事務所を辞めさせられてしまったのですが
また会計事務所の求人を探そうと思います
がんばりま〜す
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 01:15:00 ID:P2XG5rDz

京都☆女性税理士の美生活〜愛をもってやさしく税のアドバイス

L O V E & S E X

http://ameblo.jp/love-and-tax/
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 07:40:25 ID:tWX/es8m
顧問料1年も2年も滞納している奴を切らない
うちの事務所は異常ですか?
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 08:16:35 ID:jcJ+DfWL
債権を放棄するのか
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 08:32:34 ID:wSOn1zrL
異常

      以上
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 11:40:37 ID:e+WCsRek
>>825
涙目乙ww
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 13:57:15 ID:TEvmMvms
法人住民税と税理士報酬合わせて40万か… 逝ってくる
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 17:37:56 ID:Dwy6Y8i2
>>825
絶対切るなよ
うちに来たら面倒だ
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 18:30:52 ID:TEvmMvms
コンヌツワ(´・ω・`)
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 18:50:47 ID:wSOn1zrL
>>830 勘定内訳書で滞納くらい予測して蹴れよ
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 19:31:38 ID:Dwy6Y8i2
>>832
払わない奴は金が無いから払わないわけじゃない
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 04:18:18 ID:IS1ZSyAV
>>808
>>812
月3万(税込み)で年間36万
源泉3万6千円引かれて32万払ってると
いう事だと思うが。
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 08:57:58 ID:WKgu9aSB
だったら妥当というか、毎月処理してるんだったら
むしろ安いくらい
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 09:14:50 ID:8Z/3CWnt
安いとかほざくやつは、顧問先として切られる可能性きわめて高い。
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 16:12:23 ID:jZqYkNWd
たかだか年売上1000万強のオレの会社に対して月3万、決算時別途32万…
まあ、領収書やら何やら毎月丸投げ、自分のやる事と言えば、請求書作成と給料明細作るくらいだが…
妥当なのかな?

顧問契約の更新をお願いされてるが、検討している最中です
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 17:03:44 ID:Dx/9Evgj
仕事が出来ない人に限って
重箱の隅をつついてくる
目的は精神的に追い込んで辞めさせること
思いどおりにならないと暴走するので
逃げましょう
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 17:19:04 ID:8Z/3CWnt
>>837
高杉。年間報酬32万が妥当。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 20:18:13 ID:EFHh+mDx
>>837
>>839
売上げの多寡なんか報酬に関係ねえ。
丸投げだの今どき起票代行までやってくれる
だけありがたいと思えよ。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 20:25:54 ID:jZqYkNWd
837
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 21:41:03 ID:jZqYkNWd
837です
840の方が言う事もごもっともですが、他方、周囲の話を聞く限りでは少し高いのではないかとの意見が多かったもので。

個人事業主でも良いような規模の売上ですが、取引先の関係上法人化しなければならない事情がありました…。
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 21:48:43 ID:WKgu9aSB
決算料32ってのはべらぼうだな
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 22:22:33 ID:jZqYkNWd
>>843
その中には私と家内の確定申告の費用も含まれてますが…

あ、それとスタッフの支払調書3人分も含まれてます
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 22:52:31 ID:cGWN2eVu
>>844
だったら安いなあ・・
確定申告が不動産だとしても、5万円/人はとられるんじゃ?
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 23:04:56 ID:WKgu9aSB
記帳代行    3万円/月
決算料    15万円
年調手数料  2万円
確定申告(簡易なもの)  2万円×2名

 まあ妥当かもしれんな
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 23:10:30 ID:8Z/3CWnt
どう考えても、高杉。
年間30万〜35万が妥当。
月次入力ぐらい>>837やれや。
それで入力チェックを会計事務所にやってもらえや
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 23:18:14 ID:UgG6KNx0
個人的には、
起票代行 月4万
年調と納付書で年5万
決算と申告(個人法人)で24万  計77万。ってところだな。

起票代行なんか受ける気ないから、「高い」と言ってきたところで
弥生に入力させて月2万。 計53万。 こんなもんだろ。
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 23:42:14 ID:VCZMvbyL
844です
妥当、安いという意見が多いみたいですね
まあ、今年も同じ会計事務所にお願いしようかな・・・
しかし、我々弱小企業にとってはほんとにキツイですよ
しかも法人住民税の支払も今月末って・・・!         
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 01:00:08 ID:4mA5+Fgv
ユーマス会計
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 01:48:41 ID:ok1qRO8k
>>849
入力作業くらい覚えろ
ただ高いとか言うんじゃなくて、自分で安くする努力をしてから言え
試算表くらい自分で作れるようにならない社長はダメ社長
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 06:23:19 ID:ASzWj2NG
つーか、>>849はどう考えてもネタでしょ。
売上1000万じゃやっていけないっしょ
普通、>>849ぐらいなら、決算だけ会計事務所におねがいをするようなものだ
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 06:37:47 ID:PGekydOc
>>849
別に会計事務所に頼まないといけないわけでは
ないから、勉強して自分で申告すればいいだろ。
それができないのならせめて電話をかけまくって
一番安い会計事務所に頼めばいい。
それすらできないのなら今の会計事務所に頼むしかないだろ。
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 07:32:01 ID:8BxPZmEV
>>853
アホか?
そんな値切りの客をまともな事務所が相手にするとでも
思ってんのか?
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 07:47:33 ID:HgO3SXjy
安い事務所(年5万)って、だいたい自宅兼でムサイじいさんがでてきて
出し殻のお茶だされて、間違いだらけの手書きの申告書ってパターンw
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 07:53:55 ID:PGekydOc
>>854
まともじゃなくてもいいから安くして
欲しいんだろ。好きにやらせてみればいいだろ。
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 08:33:51 ID:HgO3SXjy
>>847

みたいに「ウチは入力屋じゃねー!30万もってきな!申告だけやる!」
って客を客ともおもわない高飛車事務所は、そのうち淘汰される
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 09:11:35 ID:z/QVqiAy
>>852
ネタじゃないですよ

まあ正確には年売上1500万位ですが、コスト的なモノが、人件費と雑費含めて年間500万くらいだけですのでやっては行けます

859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 01:17:29 ID:W/MkQ4Vb
>>858
いったい給料いくらとってんだ?
確定申告必要ないだろう・・・
副業でもやってんの?自宅兼事務所で家賃?
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 12:55:27 ID:R8GCQLly
>>858
業種を言え。さもなくば、ネタ認定
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 17:11:41 ID:Bsx83JF6
>>860
断る
特殊な業界なので、特定される
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 18:18:48 ID:zOAdEQx+
年売上1500万位ですが、コスト的なモノが、人件費と雑費含めて年間500万くらい

しかし、我々弱小企業にとってはほんとにキツイですよ
しかも法人住民税の支払も今月末って・・・!

neta
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 18:34:08 ID:uwCzxRGx
まあいいじゃないか
別に業種なんか言わなくていいけど
どれだけもうけてるのかとかも口にしてないのに
売上だけで税理士報酬語るあたり語る方も聞く方もネタでやってんだから
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 21:56:06 ID:Bsx83JF6
ネタだとか言ってる方々へ

要はウチの場合、個人事業主レベルの売上規模だが、取引先から法人化するよう要請があったのでイヤイヤ株式会社にしたわけ

毎月約140万位の売上で自宅兼事務所、2人のスタッフの人件費30万、経費10万残りがオレの報酬、会社の利益
ってな感じ。
別に食ってけるけど?
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 22:08:45 ID:L6m8eEd7
それなら、個人にしてるより法人にしたほうが税金が安くなるはず


もうメンドクサイから違うとこ行けよ
このスレと趣旨違うと思うぞ
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 22:12:21 ID:VbF2xlTS
羨ましい、経費が10万だけで済むんだね。
どの業種も固定費がかかり過ぎるから利益が出ないんだよね。
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 22:45:46 ID:04SuQhvl
864です
だからぼられてるのかな〜 この程度の儲けなのに
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 08:11:39 ID:QM9NeJTi
>>867
ネタ必死だなw
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 11:44:42 ID:Xh2JwtNm
うはwww先日苦悩の会社から内定貰ったおれが来ましたよwww
HPや著書から怪しげな臭いは正直かなりしてたけど、この板で検索して涙目www
親に内定貰ったの隠してて良かった・・・
来週内定者説明会あるけど、行くだけ行って内定蹴ったほうがおれの将来のためかね?
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 15:11:06 ID:v0kqd6hc
素人相手に専門用語でペラペラと早口で喋る馬鹿
が最悪だな

分からんよそんなもん
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 19:49:40 ID:UXVSjDmr
税理士に興味なくて将来経理に就きたい人間は会計事務所には不要ですか?
一般企業の経理は実務経験ないと雇ってくれないので、
会計事務所で3年経験つんでから経理に転職する予定なんだけど。
面接で税理士目指してますとか言わないと採用されない?
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 19:54:09 ID:UXVSjDmr
スレ違いですね。他所で聞きます。すいませんでした。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 22:24:03 ID:fbA+AXPV
T山和也事務所 神田
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 22:47:23 ID:qHOiWKNz
>>869
立派な奴隷になって搾取されるんだ
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 00:17:03 ID:H7wpEAmx
京都☆女性税理士の美生活〜愛をもってやさしく税のアドバイス

L O V E & S E X

http://ameblo.jp/love-and-tax/
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 21:37:25 ID:poTmQjSa
所長がホームページの採用情報にこんなことを書いた。

「自らが責任者たれ!自らがリーダーたれ!」

解約した顧問先がこぞって所長のことを無責任だ!それでも所長か!と
噂を流していることをご存知ないのですか?
他の事務所に勤務している友人から聞いた…しかも複数の…

877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 23:03:18 ID:Z2yD1m0B
さいたま市の淵○会計事務所 最悪
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/02(土) 13:43:49 ID:/v/KqODV
>>877
埼玉県さいたま市南区別所7丁目6-8-2704 淵江会計事務所

なぜ特定できる伏字にするかな。。
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/02(土) 23:34:29 ID:zI8stgnF
どこが最悪なん?
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/02(土) 23:56:18 ID:eizlA9DH
>>879

お前がいる事務所
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 00:55:59 ID:aHkRI00T
税理士法人麻布パートナーズ/小見山会計事務所ってどんな感じですか?
現職員・元職員の人いたら教えて下さい。
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 02:17:38 ID:Fg/Zic2R
878が特定しているんだよ。ご丁寧に住所まで。
自分のやっていることがわかればいいけど。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 12:42:10 ID:4stiSfpY
877終わったなw
どうせ最近解雇された元職員だからすぐ特定される
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/03(日) 15:27:36 ID:fc7pTZ5d
重要削除スレより転載。こういう例もある。
でも事実といえ名誉毀損となる可能性がある。

209 :そんなことないさん 経理部長:07/11/27 17:25 HOST:d116.FtokyoFL82.vectant.ne.jp
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1091407863/161
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1102416390/395

削除理由・詳細・その他:
ご担当者様
たびたび申し訳ありません。
書き込みの内容は悪意に満ちており明確な根拠も説明もない当事者を一方的に攻め立てる外部から確認できない内容です。
下記の理由により何卒ご検討お願い致します。
外部から確認できない一方的な情報であるため削除願います。

210 :削ジェンヌ▲ ★:2007/11/28(水) 13:40:39 0
私は削除判断変更なしです。
他の削除人の判断をお待ちください。

再依頼
>>209

211 :削除ふぶき ★:2007/11/28(水) 23:30:49 0
「そういう評価をした人がいた」ということじゃないでしょうか。
もし逆に「そんなことはない」と思った人がいたならスレッド内にそれを書く事ができます。
第三者からの依頼で削除を要するものとは判断できず、私も残し判断です。
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 07:44:48 ID:ivF1z7n+
麻布を知りたければ、よしとみからきた奴を調べてみろ
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 11:09:32 ID:Z0sgwg8p
>>875 助走した関根勤さんですか
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 13:00:08 ID:2RaBrXtn
>>書き込みの内容は悪意に満ちており明確な根拠も説明もない当事者を一方的に攻め立てる外部から確認できない内容です。

日本語が書けないなら税理士やるなよ。
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/04(月) 13:31:15 ID:pS4hpX5F
v
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 00:33:40 ID:1TgNRvPv
>>885
よしとみって何?
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/10(日) 19:53:41 ID:P2k53I4Z
風俗接待を受けることもあるようです。
キャバクラは日常茶飯事。恋人や妻の他に、
風俗上の愛人を数名。ご用達のデリヘル。・・・

って、神田の高◎和也会計士が言ってました。
元青山中央です。
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/10(日) 22:39:52 ID:9wuwWkEp
>>890
>元青山中央です。

あぁ、粉飾か。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/10(日) 23:07:06 ID:Thx9CRSg
と、言う訳で、11月に雇った55歳の新人パートさんがなんとも。なんと言う
か、「言われた事は言われた通りにやるが、言われない事は一切やらない」「複
雑なコマンドは理解出来ない」ので戸惑っています。まー新卒以来大手の工事会
社一営業所に詰めて雑用一般を30年以上続けていた方なので。お茶くみOLも
30年以上続けると言うのはどういう事なんでしょうかね?と、そもそも出自か
らして向学心とか向上心はあんまり期待できず、「受付からCEO」なんてい
うフィオリーナ氏はやはり稀有な人材かなと。今年の夏に辞めてしまう30年
以上のベテランパートさん(数年前に一旦退職して今はパートの身分で働いて
いる)は自分の後継者を雇ったと思っていた様で、かなり戸惑っていますが、
むしろ新しいお客様の1年分の資料の山を渡して「コレやって貰えます」と言
うだけでしばらくすると月別日付順に並べて裏紙で表紙つけて製本された領収
書と請求書の束と月別試算表が黙っていても戻ってくる貴女の様な素晴しい人
材は稀有だと思いますよ。
http://blog.so-net.ne.jp/furitani/2008-02-10;jsessionid=7A8E6F976BAA2A66BA381CBB72B69700
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/10(日) 23:09:26 ID:Thx9CRSg
で、恐らく出張旅費の精算くらいしかやった事がない新人パートさんは判らない
と固まってしまうので仕事の手順を端折らず順を追って説明してお願いしないと
いけません。コレくらいは幾らなんでも判るだろ、と端折って説明を飛ばした部
分は見事にやらないし、昔のBASICのプログラム書いているみたいだ。しか
も「ユーザーエリア」の制限が大きいので長いコマンドを入力するとエラーが出
るし。昔の穿孔機でパンチカードに穴開けてた時代じゃないんだからさー。し
かも、ウチの事務所は1/100時間表示のタイムレコーダーを用意して、作
業時間を打ってお客さんに請求しているのですが、何度言っても時間を打つの
を忘れるし。時間打たないとその間タダ働きだよ、お客様からいただいた報酬
から諸経費を支払うので当然タダ働き分はパートさんの給料にも反映させねば、
と、最近は忘れる度に「自分の給料もそこから出るんですよ、給料ナシで構わ
ないですか?」と思わず言ってしまい、すっかり「イヤミな上司」を地でいっ
ています。「アタシがガミガミ言ってるんじゃなくてアンタが言わせてるんで
しょ!」と言うお母さんの小言にも通じるものが有ります。
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/10(日) 23:10:50 ID:Thx9CRSg
と、特殊技能が必要な職場なのに一般職な事しか出来ないのでどうしたモ
ンかな?と思案に暮れないでも無いですが、見方を変えれば一般職の大ベ
テランなんですよ。コンピュータ入力を頼めば画面スクロールをマウスの
ボタンでカチカチトロクサクやっているのに仕事は異常に早い・数字は合
ってる・摘要も端折らずしっかり打ってあるのはちょっと感動ものです。
時節柄医療費の領収書の束なんぞの集計を頼んでも、今時ソロバンパチ
パチやっている割に早いし正確だし。先日も一年分の手書きの振替伝票
の束と出納帳・元帳を寄越すお客様の振替伝票だけ渡して入力してもら
ったら出納帳残高と一致して、うを!単純作業正確!と感心する事しき
り。ベテランパートさんや母には集計と入力は新人パートさんに任せて
ね、と言う事にしてしまいました。まー時給もスキルも高い二人に今ま
で集計入力なんて単純作業をさせていたのも勿体無い話で、単純作業の
くり返しを厭わずこなす新人パートさんは結構貴重な人材ですよ。
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/10(日) 23:11:57 ID:Thx9CRSg
お陰で私も今まで単純作業が面倒で後回しにしていた仕事がはかどってし
ょうがないです。しかもする事がなくなると健康保険組合の会報とかを読
み出してしまう彼女の仕事を切らさない為に何故か私が遅くまで残業して
集計入力前の状態まで仕訳したり整理したり「仕込み」をしっかりやって
事務所全体の作業効率まで上がっています。言われない事を一切やらない
のは前の職場で何かトラウマが有ったのかな?なんて、まあ流石に仕事
の流れを理解してきたようで説明しない部分も彼女なりに機転を利かせ
てやるようになったし。何より仕事が終りそうになるとダラダラやった
りする「ズルさ」が出てきたのは言い返せば仕事に慣れてきたのかと。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/10(日) 23:13:10 ID:Thx9CRSg
正直最初は複式簿記も判らないし実務経験も無いからう〜ん、失敗したか
な?とか彼女を採用した二日後に職安からかかってきた新たな面接希望者
紹介の電話を断りつつも思ったのですが、今までウチの事務所になかった
作業分担が出来たので、考えもしなかった効果が出てるなと。とか言いつ
つも夏に辞めてしまうベテランパートさんの後釜は探す必要が有るかなと。
単純作業を専業とするパートさんが居るので雑務をやらされる心配はな
いですよ。とか軽く勧誘もしてみる。
http://blog.so-net.ne.jp/furitani/2008-02-10;jsessionid=7A8E6F976BAA2A66BA381CBB72B69700
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 19:27:12 ID:/SSWE4Uc
「○○さんを取るの!私達をとるの!」
男女間の痴情のもつれじゃないんだから
事務所のレベル落ちるだろ〜な 可哀想に
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 14:53:29 ID:D6DfxLT3
3代目(30半ば)が試験勉強しながら、働いてる事務所。
後は20代前半のみんな若い女の事務員。
はっきりいって3代目、事務員より使えない。
なのに、事務員の倍以上の給料貰って、定時に学校へ通う為に帰る。
最近、みんなどんどん辞めていってる。
当たり前だ。
身内に甘すぎる糞事務所、早く潰れろ。
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 19:33:24 ID:yspoaFZO
と使えないクズがほざいてますw
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 21:31:06 ID:D6DfxLT3
↑お前はニートか?
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 00:29:13 ID:gcQA3jDt
どこにでもいるバカ息子だろw
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 01:16:28 ID:+UEieAeZ
>>892-896 なにげにコメント欄が炎上してるよw
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 02:03:02 ID:V60KuQZJ
バカ息子に育て上げた親の責任も大きいが、本人の無責任さにも腹が立つ。
奴の担当に引き継ぎで回した会社は、顧問先から離れていく。
せっかく信頼関係を築いてきたのが水の泡。
挙げ句の果てに、顧問先減ってラッキーとか言ってるのを聞いて呆れて言葉も出なかった。
お前、事務所引き継いでいく気あるのか?
社会経験ゼロのすぐキレるボンボン、やる気ないなら、事務所から消えろ。
早く試験に受かれ!
今年事務員全員退職予定。
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 04:56:07 ID:+UEieAeZ
会計事務所ではないが、都内●●●会の事務局のババア態度悪すぎ
匿名で支部長に何度も更迭を求めたが、いまだに居座ってる
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 15:24:11 ID:acKo+1YB
セッションID付きURL晒してるバカいるよw
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 21:33:29 ID:gHMuX7TE
>>896

 ∧_∧  +
(0゜・∀・)   < なんかスゴイ展開に・・・・・
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +    
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 23:17:58 ID:JpKF85h6
>>892-896 只今、プチ祭り中w
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/14(木) 23:35:03 ID:1l+aqPsg
バカに粘着されると大変だな。。w
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 09:35:38 ID:BjZMm2er
>>908
あなたは二世ですか?
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 10:02:15 ID:UtdiZx+/
>>906-909 てか本人、もうブログ放棄してんじゃんw
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/15(金) 15:33:19 ID:ZfKyDolm
>>910

新しい記事はせっせと書いているようだけど、
2008-02-15 13:38
2008-02-14 22:28
2008-02-13 18:49
例の記事のコメントに対する返事はスルーしていますね。

このブログ、2ちゃんねるからの引用が多いけど、この税理士、ねらーかよW
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/18(月) 09:39:11 ID:fSmaIAtR
うちの顧問税理士はお行儀が悪い。
事務所担当者と電話で話してるのに、横からワーワー口を挟んでくる。
うざいことこの上なし。
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/18(月) 15:22:55 ID:FwLhgQID
何でも自分でやりたいんでしょw
人に任せられない人はこの業界多いから。
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/18(月) 16:41:10 ID:A1ZrV7yt
いえてる
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 10:59:51 ID:FgMXT+Mj
いけてる
916勝島会計事務所:2008/02/20(水) 22:39:39 ID:FgMXT+Mj
開業した理由は、人からああだこうだと言われるのが大嫌いで、
自由にやりたい。それだけです。開業してからのことというのは、
事業として成り立つまでの間は無我夢中でやっていました。軌道
に乗ってきますと、お客さまのわがままが腹立たしく思うことが
ありまして、嫌な商売だなと思いますね。税務調査がなければ、
こんないい商売はないのになと思うんですけれども、早く勤務税
理士を雇って、私は何もしないで、判こだけ押しているという、
そういう身分に早くなりたいなと、最近つくづく思うんですけれ
ども。あと何年かかることやらということで、それまで我慢して
やっていくのか、あるいはもう嫌になって、何か他のことをはじ
めてしまうのかなと、私は、いまそういう状況にあると思います。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/21(木) 00:54:31 ID:4kcCBgZj
ネタ乙
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 01:08:03 ID:9qbchzBi
>>917
馬鹿、品川支部HPからコピペしたんだよ。
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/24(日) 01:23:45 ID:1NYULz2B
>>918
その人荒らしだから反応しないで
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 21:42:33 ID:OhINCtrx
平成会計社ってどうなの?
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 15:46:31 ID:dWidIh9y
ウチの事務所最悪です
個人事務所だけどね
とにかく所長が怖いよ!すぐカッとなって怒鳴る
どことは言えませんが・・・
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/27(水) 16:34:18 ID:dkEVdRqE
税理士法人のほうが個人事務所よりもいいのかな
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 21:51:32 ID:KP1qXN9z
短気なのは税理士の典型例なのかねえ・・・
うちの所長も仕事が遅いだの休日出勤しないだの嫌み混じりに怒鳴る
そりゃ個人確定申告時期だけどさ。

担当が急に辞めた2月申告法人をいきなりこちらに回しておいて
個人の仕事が遅いとか言うなよ。

おまけにチェックはザルで不備があるとまた怒鳴り散らす。
あのな、あんたが見逃すくらいなんだから俺が見逃してもしょうがないでしょうが・・・
もう見切りつけてるので確定申告終わったらサヨウナラ
後の事など知るかボケ!
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 00:29:58 ID:wIAUkceJ
>603 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/28(木) 19:39:56 ID:GIqmOumJ
>最良の会計事務所をあげよスレにあった会計法人の母体税理士事務所なのだが、
>先生作詞の事務所歌が面白いw

>http://www.yamada-group.jp/pages/song.html

waratta zei
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 13:13:27 ID:y6AbL2Id
朝礼で歌っているんでしょうか
926ゴリラ:2008/02/29(金) 14:44:22 ID:fad6zqp5
岐阜にあるTACTこと高井法博会計事務所。
バッチバチの宗教団体
東海地区でもかなり大手の有名会計事務所だが、
普通に違法してる。
グループ会社の中国人研修生のパスポート取り上げたり、通帳を取り上げたり。
社労士もいるのになにやってんの?
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 21:54:16 ID:wTKPIwfj
ネタ乙
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/29(金) 22:14:55 ID:COfttI3g
ビック4以外はウンコ事務所
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/01(土) 00:44:02 ID:DPUVtw6U

これが馬鹿税理士のブログだっ!!

上から目線の画像あり
http://furitani.blog.so-net.ne.jp/
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 01:55:44 ID:bi5fgqfL
>>929は、なぜこの税理士を悪く言うの?前に一緒に働いていて、ヒドイ目にあたっとか?

この先生って・・・お爺さんが経理事務所を開業して、父親も税理士登録していて、この先生も税理士登録している
つまり、親子」3代でやっているわけだが
この3代目の本人は、試験合格組らしいが・・・2世って、試験免除が多いというのを聞いていたが
2世でも普通に試験を頑張っ合格した先生ならば、そんな悪く言う事も無いと思うが・・・
(試験免除をごまかすために嘘をついているわけでもないと思うけど

1950年ごろ  風▲谷五郎が「風里谷経理事務所」開業
1960年代前半 風▲谷直が税理士登録
1999年    風▲谷豊が税理士登録
http://pro.fideli.com/pro/m/ptDetail/pt/1267/index.html


>税理士になるには、税理士試験に合格するか、大学院等で試験の免除資格を取るか、
>国税庁等の官庁に一定年数以上勤務した後簡単な試験で資格を取る方法が有るのですが、
>先日話をしたのは私をも含めて全員試験合格組。

>で、どうも試験合格組には「難しい試験に真向勝負して勝利した」と言うプライドと達成感が有るんじゃなかろうかと。

2006-08-08 18:05
http://furitani.blog.so-net.ne.jp/2006-08-08
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 02:26:59 ID:ZbO3tV57
なんで税理士事務所はHPに所長やスタッフの画像のせんの?w
しかもやってるとこ多すぎ。
それだけで応募する気失せる。背景が所長のどアップとかひどすぎだろ…
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 02:29:01 ID:bi5fgqfL
>>931
そんなに写真を載せているところって、多いんだw
スタッフはともかく、所長や税理士の写真ならば、いいんじゃないの?
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 23:33:44 ID:iCw/Hptd
津路本号最悪でしょ
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 23:38:32 ID:OKwtqgua
辻本号は、錆残地獄と聞き及びました
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 23:53:23 ID:EjtGfdJa
池田大作の遺影が飾ってある事務所
顧問先も全部信者
朝礼もお経を唱える
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 23:56:01 ID:Y0zmQ3gI
http://www.tax-sox.com/

なにこのブログ。
著作権侵害のYouTube動画はりまくり。
このブログをやっている税理士事務所はあの大手だよ。
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 23:58:01 ID:6y2i0ZQQ
センタービルの31Fは地獄です
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 08:37:50 ID:HQxT3wmn
>>935 それ四谷にある会計事務所だろ
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 09:48:38 ID:c4YvVIGF
うちの職員にも信者がいるがやりにくいよ。
年始の初詣とか拒否しやがるし、今日と旅行も拒否。
事務所で一番新規開拓率がいいが全部信者。
電話とか受けるけど妙にテンション高いの多い
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 10:01:43 ID:HQxT3wmn
>>939 5月に国政選挙があると大変だな
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 11:42:31 ID:uFC14ILv
創価入会すれば客は増えるな
廃業間近の飲食店が入会したとたん信者が殺到して
繁盛店に早変わりした。
こんなの結構ある。
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 12:42:09 ID:c4YvVIGF
>>940
そうそう。下手に「公明党の××に入れます」と安請け合いしようものなら
投票日当日わざわざ迎えに来て「投票所行きましょう」だってさ
943うんざり:2008/03/03(月) 20:51:22 ID:8RCtukUa
うちの会計事務所は、いいところだと思ってた。
間違いだった。
所長の鶴の一声で従業員は前触れもなく首になる。
人を、チェスのコマぐらいにしか思ってない。
しかも、盗聴器疑惑まである。マジ恐い。
ってか、盗聴器つけるのは犯罪じゃないのか?うかつに悪口を言うとクビ。
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 21:15:26 ID:36jGq1O7
理不尽に首を切る事務所に長くいたいと思いますか?
ろくな職場じゃないと思う
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 07:38:57 ID:cYcRF7jF
>>943
S県ですか?
私の前居たところも盗聴器ありました。

そんな暇があるのなら事務所内の仕事を見て欲しかった
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/04(火) 08:17:08 ID:eFqrWqOD
>>943
前に居た事務所には”リアル盗聴器”・・・つまり古株の女性職員・・・が居たよ〜〜ん!

_| ̄|○<話はみんな筒抜け・・・

947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 01:07:00 ID:M9IP8QgE
津路本号

・残業しても、数時間は自動的に休憩時間としてカウントされる。
・意味不明な36協定
・スタッフ以外は管理職として残業代不支給

きょうびマックの店長でも残業代もらえるよね!!

948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 07:26:08 ID:IKHE55UG

>・スタッフ以外は管理職として残業代不支給

 「おまえは仕事できねーから、残業代はらわねー。
 さらにいえば、電気代分も給料と相殺」という、
 北斗の拳の悪キャラが仕切ってそうな
 事務所が錦糸町にあります
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 21:54:03 ID:D6W+20uy
M会計ですか?
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/05(水) 22:58:18 ID:YaiotVj+
税理士法人赤坂共同事務所ってどうなんだろ?
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 00:43:13 ID:qWzO9PFP
前にいた税理士事務所はスタッフに残業代も出なかった。
事務員の服装にもうるさく、紺や茶色っぽい服装でないと「M会計なにしとんねんて顧問先に言われるやろ!」とネチネチ言われる。
事務員の一人が体調不良で何日か休んだ時は「体が弱い子には考えてもらわんとあかん」発言。
何か言われたのか、実際その人はすぐに辞めてしまいました。
有給休暇は年に4日しかもらえないし、社会保険も無し。
事務所の軽自動車は路上駐車。
取り締まりのあるときだけ近くの総合病院の駐車場に止めてました。
こういうのって個人事務所ではよくある事でしょうか。
私はさっさと見切りをつけて転職しましたが。
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 00:58:32 ID:NyM3vn7e
M会計・・・もしかして人材ドラフトとかにも出てる?
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 01:07:38 ID:2QI2g5UA
出なかったでなく
出したくても金がなく経営が苦しかったかも
若くして独立した所長は
下積みの期間が短いから下の者の気持ちがわからんでない
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 11:57:50 ID:yptqOGcK
>>950
ワテもそれ知りたい!
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 12:05:53 ID:bNvqZPkd
横浜の山○さんの事務所はどうですかね?横文字の事務所なんですが
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/06(木) 12:31:48 ID:Wdza7krj
横文字?
山Aさんとかいうのか?その人。
と、とりあえずボケてみる。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/09(日) 07:44:36 ID:CVZ86o6q
辻本号の労働環境<<<<|越えられない壁|<<タコ部屋<<<『蟹工船』
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/09(日) 12:54:43 ID:3bH1AWvw
本号のギャグセンス<<<|越えられない壁|<<ギター侍<<<ルー大柴<<<たむけん
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/09(日) 13:21:48 ID:EqtapTfs
横浜の事務所なんかやめとけよ。23区に較べたら所詮、田舎事務所だw
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/10(月) 21:28:39 ID:FguyrhIr
やっぱり言いたい さいたま市の淵○会計事務所 所長の態度最悪
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 10:42:47 ID:iqOGJxvc
人材ドラフトで会計事務所等に就職したやついない?
今やってんだけど、どうなの人材ドラフトって
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 10:51:50 ID:iI21r1O9
不良人材のドラフト?
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 21:41:09 ID:9sywcwJh
人罪ドラフトって、どっかの会計事務所とひも付きだよ
あんまり額面通りにみないほうがいい
964名無し:2008/03/13(木) 22:47:23 ID:BpelmCu1
札幌市の京○会計事務所。身内で固めてるから、外部の人すぐ辞めちゃう。
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 18:00:31 ID:wTEzfnVi
羽村 ソーか 高山 ◎◎ インポ 逝け
966ふざ:2008/03/15(土) 19:26:22 ID:WBB4daRP
どことは言わないが最悪な事務所…何が家庭的な雰囲気だよ。いじめのターゲットを必ず作って愚痴やイヤミを散々言ってるくせに。ひらめ女目つきわりぃんだよ!
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 22:08:32 ID:+95HL+6+
↑自分の事務所のことかと思った。うちも経営がうまく行ってないのを
従業員の誰かのせいにして、ねちねち言ってくる。
売上結構あるのに利益でないのは経営者がバカだから。

法人なのにヨメが来て、実務経験も資格もないくせに、えらそうにいろ
いろ言ってくる。最悪 絶対就職しないように。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 22:27:20 ID:M8cEb+5i
ゆめ
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 01:17:13 ID:HN1nyHuB
ジョインを忘れるな!!
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/16(日) 08:40:02 ID:o7+NNZPo
>>966は結構有名だとおもわれる。そこの事務所名をあげるとみんなが大変と言う
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/18(火) 08:48:16 ID:p3d6aBRG
>>970
何県?
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/18(火) 10:38:23 ID:SaYtnKcr
971>都内だろ
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/18(火) 22:20:30 ID:r36qFWW8
971 新橋か?
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/18(火) 22:24:17 ID:T4rnjKHr
971 ニュー新橋ビルの有名事務所か?
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2008/03/18(火) 23:24:16 ID:EDBiW2Nh
971 そのビルって会計事務所結構入っていると思うけど、どこ…
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/19(水) 00:12:29 ID:3FeVgmRl
今更だけど、住所書くだけなら問題ないよね
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/19(水) 19:52:15 ID:DUwDMQGP
ラップと会計の融合だぁ。オーイェー。
http://www.yamasaki-cpa.com/taisou/index.html

978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/19(水) 19:59:46 ID:0YWj3yrU
馬鹿所長夫婦はいいが、一緒に踊らされる職員や子供はたまったもんじゃないなw
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/19(水) 22:08:41 ID:SVhKm9c/
>>966
「会計求人com」で就職した人?
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/20(木) 17:33:58 ID:kslWNLSe
河原経営とかどうよ?
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/20(木) 17:54:24 ID:Pi/SQhkj
面接に来た女の子を飲みに誘いくどうこうとする税理士は異常でつか?
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/20(木) 19:10:13 ID:vLeNp7g9
>>981
気持ちはわかるが
それじゃ口説けないってわからないのは異常
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう
>>978
本当に馬鹿所長夫婦だな。九州の田舎者が猿芝居w