952 :
949:2006/08/07(月) 23:16:46 ID:BGyDzFiN
おそらく家族名義の資産を全部調査するかも
金の流れを追及する
953 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 23:26:10 ID:5t5CMygI
>>948 > 自分じゃなくて弟なんだけど、そんだけ払えって来てるんだから
> 普通は持ってるんじゃない? って思うけど無いらしいです
もともと何の仕事をしていて課税されたのか気になるな。
まったく資産の必要ない仕事なんてかなり限定されるよね。
> で彼はずーっと知らばっくれているので
本当はあるけどウソついてるとか可能性無いの?
タンス預金みたいな。肩代わりなんてばかばかしいことこの上ない。
> その時に払えないなら、お父さんやお兄さんの財産(土地が少しあり)で
> 払ってもらうとか言われたので・・
課税原因がわからないから絶対はないけど、通常はない。
単に話の流れでそう言ったのじゃないかな。
民間人に対する借金なら肩代わりもあるけど税金については深入りしないで弟を切り離したほうが賢明でしょう。
954 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 23:42:40 ID:oeBTHjoo
>>944 本当に譲渡損失になるのであり、損益通算や繰越控除の
特例の対象にもならない、しかも他は給与所得しかないなら
(つまり普段は年末調整だけで済んでいる人なら)
確定申告しなくてはいけないわけではないけど…
でも、本当に譲渡損失になるかどうか、きちんと計算してから
考えた方がいいと思いますが。単純に「買った時の値段の
半分で売る」としても、家の価値(取得価額−減価の額)が
それ以下なら、譲渡所得が出てしまいますので。
不安ならとりあえず申告してみては。損失が出てるのに
それに対して税金がかかるなんてことはないですから。
955 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 01:46:25 ID:SUGkTmBo
固定資産税って立地が同じだとすると安い順に
田、畑>山林>宅地(延べ床面積の10倍まで)>雑種地、原野、牧場など
で合ってます?
956 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 07:07:29 ID:cQSYF8mP
>>953 御回答ありがとうございます
仕事は、弟は当然話してくれないのですが
税務署の話だとネット関係のどうたらこうたら・・
うやむやで、詳しくは教えてくれない
タンス預金がやっぱり何処かにそれ相当の金額を隠してあるから
来るんですよね?
本人はないと言うし・・・
ほっとけば、タンス預金があれば勝手に税金分を持っていかれて
無ければそれまで って事でしょうかね?
今は自分も病気でほとんど働けない状態なのに、ホント頭が痛いですよ
957 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 13:15:27 ID:h2CYvPkd
クラブで5万円近く支払ったのですが印紙が張ってありません。
大丈夫でしょうか?
958 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 14:35:23 ID:AOeh2nA4
蛍光灯安定器の資産の種類と耐用年数を教えてください
>>958 最長で15年程度と考えられます。
減価償却の耐用年数表では、「建物付属設備」の中の
「電気設備」は15年です。
あと、照明器具工業会ガイド111−1994「建築物に使用する照明器具の耐用年限」によると
照明器具の寿命は主に電気絶縁材料の劣化によって決まり適正交換時期は8〜10年、
耐用の限度は15年とされています。
これらのことから、長くても15年かと思います。
960 :
oset:2006/08/08(火) 15:08:13 ID:+I0bez1K
離婚した場合、代表者の配偶者って同族関係者?
961 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 15:21:26 ID:AOeh2nA4
>>959 すばやい回答ありがとうございます。
助かりました。
962 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 15:31:49 ID:67x1kXKd
印紙はいらない
963 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 16:01:12 ID:LjioVXod
妻が、個人事業主として店を開きます。
開業費を考えると数年は所得等無いと思います。
私はサラリーマンですが、妻を扶養にする事はできますか?
年金、健康保険の扶養や、配偶者控除などうけられるのでしょうか?
964 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 16:39:32 ID:gFY19qZE
965 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 17:18:27 ID:LAFftp7D
966 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 17:50:19 ID:UhyS3VPo
質問です。株主総会の議事録を作りたいのですが、どの専門家にお願いしたらいいのでしょうか?
スレちがいなら誘導お願いします
>>963 配偶者控除を受けるには、奥さんの年間合計所得金額が
38万円以下という決まりがあります。
つまり、事業所得の場合は「総収入金額−必要経費」が
38万円以下なら、ダンナさんの配偶者控除の対象になります。
また、38万円を超えた場合は控除対象配偶者にはなりませんが
76万円未満なら、「配偶者特別控除」の対象になります。
保険に関しては扶養家族(奥さん)の年収が 130万円未満で、
かつ被保険者(963さん)の年収の半分未満であれば被扶養者となります。
被扶養者であれば、奥さんは第3号被保険者になれます。
968 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 18:32:30 ID:dvH7ikdK
ほんとレベルが低い質問で申し訳ないんですが質問させてください。
自分はフリーターなのですが、
現在一つのバイトでは生活苦です(年収90〜100万)
もう一つ、掛け持ちをしようと思うのですが
103万を越えると、親に負担がかかるとか聞きました。
これはうまい対処方とかありますか?
また2つバイトをする際に、必要な書類とかいるのでしょうか?
税金のこととか無知に等しいんで申し訳ありません^^;
969 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 18:45:48 ID:ilttsIrt
>>968 とりあえず正社員にでもなって自立しろ。
970 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 19:17:40 ID:lr7AGWD4
>>957 印紙が張られていなくても、領収書としての証拠能力はある
ただそのクラブが脱税になるだけ
971 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 19:26:06 ID:C0ucO7KE
A社からうちの会社に入金されるはずの50万が、
間違ってB社に振り込まれてしまいました。。
既に未収入金/A社売上の仕訳済みです。
B社とうちもお付き合いがあったので、B社から50万をうちの口座に
振り込んでくれるということになりました。
この場合どのように仕訳するべきでしょうか。
>>972 単なる手違いということかな。
そのまま「普通預金等/未収入金」でもいい気もするけど、
どうしてもB社からの入金分ということを記帳する必要があるなら
普通預金等/仮受金(摘要;B社より入金、A社分未収入金の手違い分)
仮受金/未収入金(摘要:手違いによりB社経由にて、A社売上分入金)
こんなところでいかがでしょう?
974 :
972:2006/08/08(火) 21:27:48 ID:jCNrWZmi
>>973 ありがとうございます。
A社の女の子が普通に間違えたらしいです・・・・
B社は別業務でお付き合いがあるため、B社入金バージョンを使わせていただきます。
>>967さん
大変分かりやすい説明ありがとうございました。
事業していようが、所得ゼロであれば扶養に入れるんですね。
ほっとしています。
976 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 21:58:01 ID:CRO02/Si
会社でプロジェクトマネジメント講義のメンバーに選出されました
そこで課題が出ました
経理としての視点で「ビジョン、戦略、戦術」とは何か?
正解は有りません、各自で考えて下さい
予算編成、上方修正、下方修正、経費削減などと答えましたが、次回までに更に違う事を言いなさいといわれますた。
他に何を言えば良いのでしょうか、お知恵を借りたいと思います。
977 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 22:01:16 ID:34T/Fh9A
>>976 課題の答えをまるごとここに頼っちゃまずいでしょ。
誰が見てるかもわからないのに。
メンバーに選出されたのなら、自分で考えましょう。
979 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 00:01:33 ID:x75o50Fv
母子家庭の母です。最近離婚して働かなければならなくなったのですが、年収がいくら以上から税金を払わなければならないのかを教えてください。
>>979 なんでそんなこと気にするの?
税金払うとしても、高収入の方が手取りが減るようなことは無いよ。
>>979 税金(所得税)がかからないような年収(103万円以下)では
とても暮らして行けないと思いますが。
そういうことを気にせず、きちんと生活できる範囲の
収入は得た方がいいと私も思います。
>>980 いやほら、税金払うと生活保護が貰えないとかあるんじゃないの。
自分の問題で離婚するんだから、真面目に働いて税金納めて欲しいけどな。
983 :
ぐら:2006/08/09(水) 10:01:04 ID:QI76MDmU
教えてください。
スワップレートとは何ですか?
984 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 10:43:40 ID:PJOJwJ7U
相続税の件で教えてください。
父が亡くなり、父の所有していたアパートを相続するのですが、
娘である私は夫と一緒にそのアパートに住んでいました。
ちゃんと家賃は払っていました。家賃を支払っていたので、建物や
土地の評価について、私たち夫婦が居住していた床面積分は、借地権
割合や賃貸割合に含めてよろしいのでしょうか?それとも、含めるこ
とはできなのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
985 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 12:04:48 ID:GVkovF6Z
人材派遣のアルバイトをしているのですが
そこでかかる源泉所得税について質問させてください。
業務管理費というものが一日働く毎に給与から250円引かれるのですが
これは源泉所得税の対象なのでしょうか?
毎回給与から源泉税を引いたものから業務管理費が引かれてしまいます。
微々たる額だとは思いますが損はしたくないです。
どうかよろしくお願いします。
986 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 12:11:19 ID:GVkovF6Z
それと
私は源泉所得税の日額票の何欄で計算されるべきなのでしょうか?
継続して同じ職場に入っていても労働条件通知書は
働いた日の分だけの枚数貰います。(なぜか給与を貰うときに・・・)
これは日雇いという扱いではないのですか?
>>985 適当な回答で申しわけないが
友人も、派遣で働いていて100円単位で、保険だか会費をとられると言っていた
たぶん、税金とは関係ないと思う
988 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 18:23:01 ID:OqT8iws4
984の質問は持ってる情報を全部書いてもらわないと回答の仕様がないよ。賃貸契約書の有無、あなたの家賃額、他の住民の家賃額、お父さんの確定申告状況など。わたしは税理士に依頼したほうがいいと思いますが
989 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 20:07:36 ID:L6FD+9L2
>>985>>986 そもそも軽減措置である「各種手当控除」の対象にはなりません。
本来労災は使用者全額負担なのですが
セコいところはそれすら「安全協力費」と題して労働者負担。
些細なことですが巧妙といえばそれまでです。
日々雇われ更に、
同一者から2ヶ月を越える給与支払いがなければ
あなたは丙欄適用です。
990 :
悲しき60才:2006/08/09(水) 20:55:35 ID:B/oV5sZu
もう5年も母ちゃんとオメコしてねえ。
もう立たねえよ。あの体型じゃあねえ。
もちろん若い相手だったら、おらも頑張って噴射すっけどよ。
世間の御同輩諸氏、母ちゃんとどれくらいのペースでやっていますかねえ。
お尋ねします。
991 :
984:2006/08/09(水) 20:56:04 ID:gkR5kUr4
>>988さんレスありがとうございます。
賃貸契約書はありませんが、家賃は他の住民と同じです。
(65,000円)父の確定申告では私たちの家賃収入も含めて
確定申告してあります。(ずっと昔から)
相続税額が微妙に出るか出ないかという感じなので、もし
出るようだったら、税理士に依頼しようかと思っています。
どうぞご教授ください。
992 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/09(水) 21:03:25 ID:B/oV5sZu
いい年こいてんだからここかげんにやめろ。
993 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/09(水) 21:07:50 ID:B/oV5sZu
60才にもなって エッチするなよな。想像したたけでチョーきも〜い。
994 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 22:24:09 ID:4TUPOMC2
仕事するのが精神的にキツくなって自己退社したのですが、退職理由をこのまま言うと3ヵ月給付無しですよね…?
7日の待機期間の後にすぐに給付して貰うにはどの様な理由が妥当でしょうか…?
995 :
名無しさん:2006/08/09(水) 23:14:47 ID:0x+vskEz
>>991 賃貸契約書が無いというのがきになるが
大丈夫なんじゃないかな。
確定申告して小規模宅地の特例使えば税金は0になるとおもうよ。
>>994 その質問は多分この板ではないのでは
996 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/10(木) 02:27:13 ID:N899WQWs
基地外になりましたとかかれた診断書でいいよ
ID:B/oV5sZu
埋め
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。