★★一般人用質問スレ part36★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
スレたてるまでもない質問はこちらへ
下がってたらたまにはあげてください。
レスが>>980に達したら次スレをたててくださいな。
※マルチポストは厳禁です。

前スレ
★★一般人用質問スレ part35★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1148573715/


荒らし、煽りはスルーしてください。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。

また、わからないのであれば無理して答えず、わかる人の登場をお待ちください

過去スレ、関連URLは>>2-10のどこかに。
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/07(金) 00:00:47 ID:Y4jWAFrj
過去ログのhtmlは下で見ることができます。
提供してくれた方、どうもありがとうございます。

税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/07(金) 00:01:28 ID:Y4jWAFrj
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  このスレは未稼動です

  質問は
★★一般人用質問スレ part35★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1148573715/


  へドゾー( ゚д゚)ノ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/07(金) 00:05:05 ID:nmt7KbcE
今年から税理士に帳簿つけをお願いしているのですが、きょう税務署から税務調査がある旨の連絡がありました
こういう場合、税理士さんは自分が見ていない年度の調査にも立ち会ってくれるのでしょうか?
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/07(金) 00:19:31 ID:UpVKVjgq
>>4
前スレが埋まってないからフライングだよ



ちなみにそれは顧問税理士に聞くべき
ここでは答えようがない
64:2006/07/07(金) 23:43:15 ID:nmt7KbcE
フライングスマソ

税理士にお願いするのは初めてで一般的にはどうかな?と思いまして・・・
一般的なことを知っていれば税理士とも交渉しやすいので皆さんの事務所ではどうなのか教えてください
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 01:20:55 ID:xQkERKtu
>>6
だから一般的に税理士に聞くのよ。
自分の見てない年度だから責任もてないといって断る人もいるし、もちろんその逆もいる。
そもそも、税務署から連絡あった時点で税理士云々の話は出たでそ?
何も話してない状態で調査当日にいきなり税理士座ってたら・・・面白い展開にw
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 07:36:20 ID:bbLajlz2
>>7
>自分の見てない年度だから責任もてないといって断る人もいる

これ、なんか違和感あるな。
客観的に税務上の判断をする自信が無いってことなんだろうか・・・
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 10:13:06 ID:k2qNSJCC
7が正しいよ
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/08(土) 10:49:38 ID:8V+XdHQa
募金について質問させてください。

動物保護のため個人で集めている募金(数十万円)は課税対象になるのでしょうか?
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 10:56:42 ID:MHbqPP8j
ちょっと分かりづらい話で恐縮です。
自分も税関係には無知なので、無知なりに質問を書いてみます。

個人的に取引のある人物に年間給与としてまず300万、今年3月末に
書類を書いて、こちらの口座に振り込まれるのを待っている状態です。
その人物は、入金を税理士に任せたらしく、税金処理に
時間がかかるらしい云々と説明してくれるのですが、未だ振り込まれないのです。
こういうケースは初めてなので、どうなっているのかが分かる方
いらっしゃいましたら教えて下さい。
その・・・税処理というのはそんなに時間がかかるのか、とか・・・
多分詳細が分かりづらい文章だと思うので必要な事がありましたら
お尋ね下さい。宜しくお願いします。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 11:10:02 ID:BMui3lkY
>>9
自分の見ていない年度はしらない という税理士がいるのですか
責任はもてなくても修正申告は今の税理士が作成するだろうし
縁があって顧問契約をむすんだのならば当然行くべきでは?
世間一般の顧問契約とはそんなものではないのでしょうか
スポット契約で税理士に依頼することはないでしょう
うちでそんな責任感のない税理士はクビ
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 12:31:20 ID:JdEbno/E
新スレ記念カキコ

だからその税理士に聞けって7氏も書いてるでしょ。
他の店で買った商品の修理は受け付けないって店だってあるでしょ。

とんでもない脱税行為してたらどうすんのよ。
自分の責任外で丸重ロックオンなんてこっちからお断りだ。

>>11
要するにアンタが何がしかの不正行為をしたってこと?
2ちゃんだからって質問くらいまともに書け。
そんなんにレスなんぞつかんよ。

>>10
何の課税対象か書いてないけど
アナタが寄付した場合の消費税・・・控除対象外仕入
もらった方の慈善団体・・・収益事業じゃない(はず)だから税金はかかりません。
1411:2006/07/08(土) 13:02:42 ID:jPIzMkHB
>>13
これ系の知識が無いので、すみません。
不正行為は恐らく、あちら側だと思います。
税金として支払う位ならこの方法であなたに支払います、といった事を
言っておりました。
で、あちらのお抱えの税理士に提出用の書面に金額と名前を書いたのです。
それから3ヶ月が経過しようとしているのですが入金が無いので
税理士を通したやり方というのが今まで未経験でしたので
これほど待たされるものなのか、が知りたかったのです。
当人に聞けば「税金処理がまだなんじゃないの?」としか言われません。
一体どうなっているのでしょう?
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 13:20:02 ID:aGiQPLao
>>14

はやくしてくれないと税務署に相談するよ!!って言ってやれ。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 13:29:30 ID:aGiQPLao


857 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/02(日) 21:26:59 ID:/v5Wh13g
今まで全く手形扱いがなかったのですが、今月手形を扱うことになりました。
それは別会社の支払にまわすことが決定しています。
この場合、

受取手形/売掛金(手形受け取り時)
未払金/裏書手形(別会社支払日)
裏書手形/受取手形(手形決済日)

このような仕訳でいいんでしょうか?
手形裏書とは、手形を相手の会社に郵送すればよいのでしょうか。。銀行?
また、裏書した手形が無事決済されたかはこちらにわかるのでしょうか。

------------------------------------------------------
前スレにあった質問で解答はこの仕訳でOKってことだけど未払金はいつ消えるんだい?
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 13:53:22 ID:OIJQ+LVa
受取手形/売掛金(手形受け取り時)
未払金/裏書手形(別会社支払日)
裏書手形/受取手形(手形決済日)

ペアを消していけば答えが出るだろうが
1811:2006/07/08(土) 13:56:44 ID:jPIzMkHB
>>15
わかりました(^^;
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 14:20:48 ID:PdfG8zwK
わけあって2年間確定申告をしていません。
んで、不味いので申告しようと思ってるのですが、
いきなり税務署に申告書を送付するのは不味いすか?
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 14:29:21 ID:tglC56AF
全くの無知ですまないのだが
先日昔から知ってる人に会計事務所紹介されて、そこで相続税の申告やってもらったんだが
相続税84万〜に対し、その会計事務所に支払う報酬に80万近く請求されたのだが
普通はこれくらいのものなの?(´・ω・`)
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 15:18:42 ID:rBc9vGjL
市民税・県民税の普通徴収額について教えてください。
前年度総所得が49万円です。
年税額26600円でそれが徴収額になりました。
4期にわけて納めないといけないのですがこんなに税金とるのですか?
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 15:36:41 ID:CZ87FBWL
>>20
遺産総額や手間暇がどれだけかかったかによりますが
80万なら安いと思いますよ。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 16:33:46 ID:d4Mnkyx7
>>19
いきなりがまずいなら予告電話でもしたら?
「来週面白い荷物が届くから覚悟して待ってろ」とかさw
>>20
食い物屋でもガソリンスタンドでも家を建てるときでも、普通は買う前に値段確かめるだろ。
オマエはゆとり教育世代か?
>>21
市民税の通知書に計算方法が書いてきてるだろ。
先ずはそれを読んで分からなかったら、どういう点が分からないか具体的に書け。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 16:37:13 ID:FIPDT8Mt
携帯からですが>>20です。
報酬は税務署に支払う税金以上にはならないからって言われたので安心してたのですが
余りにもギリギリだったのでちょっと心配に。
書類も全部自分で取りに行ったし、配分も全部母に(親父が亡くなった)って事で、そんなに手間かかってないと思ってたので…
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 16:47:25 ID:RYguiXWO
全く知識ない学生の質問ですが、株で稼ごうと思いますが、もし年間100何万か越えたら課税対象になりますか?
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 17:57:40 ID:JdEbno/E
>>25
1円でも差益だでたら税金かかるよ。
特定口座源泉徴収有りならどれだけ利益がでても
税金天引きされるだけで終了。
株をはじめようってぇのなら、それくらいキホンだろ。


つか、年間100万も差益だせる株があるならオレだけに
こっそり教えてくれよ、妄想クン。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 17:59:45 ID:RYguiXWO
言えませんがありますよ

もちろんリスクもありますが
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 18:31:48 ID:ovwdawnO
>>16
未払金/裏書手形(別会社支払日)
この仕訳は、未払金を減らす仕訳なんだが…。
29 :2006/07/08(土) 19:04:30 ID:SyhxL2Gi
>>28
アホは放っておけ。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 20:23:19 ID:vmHQ2kzp
普通のサラリーマンです。
渋谷でモデルのスカウトされたんだけど、ギャラとかの扱いってどうなるの?
てゆーか、そういうのやって平気なのかな??
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 21:28:34 ID:bbLajlz2
>>30
平気かどうかなんて知らんがな
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 21:28:59 ID:bAwhwEIe
>>30
不安ならやめとけ
ギャラは事務所との契約のやり方によるから、そこの目処がついたらまたおいで
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 21:51:29 ID:aGiQPLao
>>28
>>29
をいをい、オマイラ一回かんてい科目(なぜか変換できない)から勉強しなおせ
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 22:38:57 ID:oSTcDhN7
法人で、事務所兼自宅で開業しています。
事務所で使用している応接セットやパソコン、冷暖房や空気清浄機
どこまで経費にできますか?
ちなみに会社使用でもあり、自宅使用でもあります。
携帯電話代などもどうでしょうか?
お願い致します。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 22:46:06 ID:e3ht/doj
税金関連、完全に無知です。
先日ボーナスが出たんですが、所得税が昨冬5万くらいだったのが今夏7万5千とかになってました。
昨冬・今夏の支給額は変化なし、年収もそんな変わってないのにこんなに差がでるもんですか?
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 22:46:18 ID:jvahEvZQ
>>34

全部経費で大丈夫です。
事業のために使っていると言い張ればいいんです。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 22:48:00 ID:jvahEvZQ
>>35

今年に入ってから源泉所得税が変わりましたよ。
定率減税が無くなったからね。
小泉の弱者イジメの政策によるものです。
3835:2006/07/08(土) 22:51:14 ID:e3ht/doj
>>37
即レスどうもです。
なるほどそんな話があった気がします…
ちょっと自分で調べてみます。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 22:53:58 ID:aGiQPLao
>>34
全額経費は無理です>>36は多分税務調査に立ち会ったこと無いやつだから信用するな
うぽぽぽぽぽぽぽぽ
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 00:00:53 ID:pce+gtFW
それより法人なのにそういうことを相談する税理士とかいないの?
自分で申告書も書くつもりですかね?スゴイワ。ソンケーします。
41:2006/07/09(日) 00:00:56 ID:/x714MGH
協同組合の持分を所有している場合、
会計処理はどのように行えばよいのでしょうか?
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 04:26:34 ID:DnjK0OKl
>>34
全額経費で良いよ。
俺は50万のマッサージチェアーを全額経費にして税務調査待ち。
国税と社保庁が喧嘩するかどうか。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 06:47:10 ID:uHYWSp5z
>>42
社保庁の負けは確定的です

社保庁、国税庁と人事交流 厚労相、「規律見習う」
http://www.asahi.com/politics/update/0707/006.html
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 07:02:10 ID:dBMp5+JD
>>34
何割かは経費否認しておけ
よほど有力な税理士でもついてりゃ別だがな
調査入ったら確実に難癖つけられる
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 10:17:53 ID:PuFIFWgf
>>42みたいのが居るから税金が無駄遣いされるんだ…シネ
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 10:45:15 ID:8uhMFKlC
質問です。
商法会社法改正で財務諸表がかわると聞いたのですが、今使っている会計ソフト(弥生会計)では申告できなくなったのでしょうか?
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 12:24:26 ID:SamoHCX9
>>46
その弥生が正規品でちゃんとユーザー登録してたら
分かるはず。

以上
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 12:25:06 ID:pgyix+kT
ソフトメーカーのサポートに聞け
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 13:23:05 ID:2hZwSQTa
すみません、どなたかご教授ください。
パート収入と委託契約で行う仕事の収入は別計算になるのですか?
わかりにくくてすみませんが、
パート収入は103万超えると扶養控除外になりますが、
委託で行った仕事の収入(例えば内職等)は
それに合算されないと聞いた事があるのですが、そうなのでしょうか?
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 13:31:01 ID:meP7Wi7a
それには合算されない
内職の収入はダイレクトに所得
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 13:46:47 ID:2hZwSQTa
49です、早々にありがとうございます。
無知を承知でお聞きしたいのですが、
所得の場合、給与収入のように扶養内や
課税にならない下減額はあるのでしょうか?
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 14:48:20 ID:t6iKF3bf
その内職による所得と
給与収入でなく給与所得の合算で
それが一定以下なら課税所得でないてこと
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 17:03:07 ID:FpLmMzSY
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 17:17:18 ID:kgWJweET
資本金1億円以上は交際費の損金参入ができなくなりますが、
金額の根拠はなんなんでしょう?なぜ1億円?
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 17:18:27 ID:HUPMZLn2
確定申告の更正の請求をしました。
振り込まれるのに、どのくらいかかるものですか?
56 :2006/07/09(日) 17:33:28 ID:eTBOQobQ
>>54
大規模だから。ミリオネア。
>>55
0円。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 17:42:37 ID:HUPMZLn2
>>56
O円とは?
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 18:03:44 ID:FpLmMzSY
>>57
ジョークに説明求めるなよ。

更正通知が届いてから、葉書がくるまで1〜2ヶ月。
あとは葉書をよく読め。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 18:26:38 ID:Gkb2yiXN
>>54

一億円超だよ超
法人税法では一億円超がおっきい会社
一億円以下がちっちゃい会社っていう扱いなんだよ
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 18:29:27 ID:Gkb2yiXN
土地貸してるだけだけど新聞もNHKも水道光熱費も
全部経費でやってるよ。調査でどうなるか。
61名無しさん:2006/07/09(日) 18:32:55 ID:UD+jKpYy
どうなるかって全部否認されるにきまってるだろ。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 18:36:25 ID:pgyix+kT
それで加算税延滞税をおまけして払うんだから税務署にしてみればお得意様みたいなもんだな
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 19:12:05 ID:rbZnGb+u
>>54
財務省の判断基準なんですよね。
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 19:58:19 ID:HUPMZLn2
>>58

ありがとう
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 20:12:17 ID:6HWaO93k
住民税の支払いに関して教えてください(今日は役所が休みなので)。

3月まで学生で、4月から法人起業しました。社員は私1人です。従業員はいません。
法人登記したとき、税務署に源泉所得税納期の特例申請をし、先週、今年上半期分の税を払い終えたところです。
来年、県や市の住民税を払わないといけないと思いますが、事前に県や市に手続きをしないといけないので
しょうか?それとも、待っていれば自動的に請求が来ますか?
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/09(日) 20:54:25 ID:dBMp5+JD
>>65
税理士には頼んでないのか?
不明なことがあったら税理士に聞け

一応説明しとくと、年末調整のとき(12月)に給与支払報告書ってのを市区町村に
提出する必要がある
それまではほっといてOK
6765:2006/07/10(月) 00:21:05 ID:72lSrwi1
>>66 どうも、ありがとうございます。
まだ税理士さんは頼んでいませんが、年末までには頼む予定です。
入支出の回数が少ない仕事なので、今のところ何とか1人でやっています。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 00:53:35 ID:KydWEWCF
>>67
法人設立時は税理を上手く使った方がいいですよ
初年度は、1〜2万円(月額)でやる事務所もあるし
餅は餅屋
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 00:59:55 ID:nTs/RQEg
バカの会社設立はおいしい。
半年後には廃業だから。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 01:10:23 ID:FMZQkphV
ずっと未払い→貸倒損失計上。骨折り損のくたびれもうけ。
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 01:39:05 ID:lNefq+5G
個人事業ですがお金のやり取りは基本手渡しでやってます

客は個人で仕入も個人
どう考えてもバレない
あ、脱税したいとか行ってるんじゃないよ
参考までに聞きたいだけ
これってほっといたらどうやってばれるのかなぁ〜と思ってね
利益は薄利多売だけど年間800万くらい
当然預金なんてしてない
7271:2006/07/10(月) 01:40:00 ID:lNefq+5G
ずばり、こういう商売は税務署はどこでかぎつけてくるのですか?
こちらからアクションおこさないとばれないですよね?
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 01:42:41 ID:x8Vd5OC7
>>72
そうそう絶対大丈夫ですよ
思いっきり脱税してくださいね
7471:2006/07/10(月) 01:56:17 ID:lNefq+5G
>>72
おめーにほんごよめねーのか?
脱税はしないって書いてるだろ
ただ、どうなのかおしえれ
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 03:52:52 ID:zmM7VXZL
>>74
はいはい、バレないバレない

76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 05:16:09 ID:FMZQkphV
事業所得800万−基礎控除38万−桃色申告特別控除700万
社会保険料控除と扶養控除、配偶者控除(配偶者特別控除)がどれくらいなのだろうか?
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 06:44:25 ID:onLhJ43T
はいはいワロスワロス
7871:2006/07/10(月) 10:09:15 ID:lNefq+5G
>>74
おい、おまえ絶対だな
もし違ったときはごめんで済む問題ではないぞ
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 10:22:26 ID:Gk+ShUHY
小学生か
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 10:36:34 ID:onLhJ43T
>ID:lNefq+5G
>>>74
>おい、おまえ絶対だな
>もし違ったときはごめんで済む問題ではないぞ

だったらこんなところで質問するな
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 11:04:56 ID:PJR+Pufq
昨年の給与還付申告ですが、今年の3月確定申告するの忘れてしまいました。
これは来年の確定申告の時期まで待って申告すればいいののでしょうか。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 11:17:30 ID:k7QfwV2z
>>81
今日からでも申告できます
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 11:20:30 ID:PJR+Pufq
>>82
あ、そうなんですね。
では早速申告の準備します。ありがとう。
8471:2006/07/10(月) 17:04:50 ID:lNefq+5G

ところでおまいら税理士の資格持ってるんだろうな?
いかげんなこと言ってるとつかまるぞ
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 17:32:01 ID:onLhJ43T
それなら藻前の質問は税務署か税理士にするべきだなwwwww
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 18:06:46 ID:QBAvI4Ll
税金の計算をしている税務署員って税理士の資格もってるんですか?
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 18:18:43 ID:onLhJ43T
税務署の奴らは税務職員という資格で計算とかの業務をやってる
税理士の資格を問われるのは民間人が税務業務を行うケース
8871:2006/07/10(月) 18:53:18 ID:lNefq+5G
お、もしかしてここには無資格者がいるんじぇねーか?
>>86の大馬鹿発言もあるし、無資格率高そうだな。
無資格で税務相談するとはなぁ
さて、どうしてやろうかなぁ
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 18:54:07 ID:onLhJ43T
好きにしたらwwwwww
9071:2006/07/10(月) 19:03:25 ID:lNefq+5G
>>86なんて無資格率たかそうだなぁ
2ちゃんがまだ匿名だと思っている馬鹿も多いみたいだしな。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 19:29:52 ID:V35hyvSX

うるさい脱税オヤジだなw
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 19:39:13 ID:onLhJ43T
86:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
:2006/07/10(月) 18:06:46
ID:QBAvI4Ll [sage]
税金の計算をしている税務署員って税理士の資格もってるんですか?

90:71 :2006/07/10(月)
19:03:25 ID:lNefq+5G
>>86なんて無資格率たかそうだなぁ

そりゃぁああいう内容の質問者なんだから無資格だろうさwwwwwwwwww
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 19:54:03 ID:x46c7TXa
香ばしい匂いにつられてきました。記念カキコ♪
9471:2006/07/10(月) 22:00:22 ID:lNefq+5G
>>92
だから>>86は無資格だっていってるじゃねーかw
それともおまいは>>86が税理士だとでも思っていたのか(藁

こういう頭の回転の悪いヤシは消えて欲しいよな
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 22:09:44 ID:JqM/zSta
住民税の納付について質問です。郵便局の窓口にて支払う予定です。

現住所はA県B市
払う窓口はC県D市(職場の近く)にしたい

市役所から来た納付書には、納付場所としていくつかの銀行と郵便局と書いてありました。
銀行の場合は「本店および各支店」と書いてあったんですが、郵便局には但し書きがありません。
ただ「郵便局」とだけ書いてありました。
こう書いてあるということは、A県B市以外の郵便局でも支払い可ということでしょうか?
C県D市の郵便局でも大丈夫でしょうか?教えてください。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/10(月) 22:14:50 ID:onLhJ43T
>>94
そういう揚げ足取りしかできないんだからwwwwwwwwwwwwww
日本語能力の低さをごまかすなwwww

ま、話の筋がずれてるな
このスレの本筋に戻そう
>96
郵便局は銀行のような指定本支店という概念がないので、どこの局からでも大丈夫
9771:2006/07/10(月) 22:23:54 ID:lNefq+5G
>>96
あらら。
釣られた言い訳が揚げ足取りですか
おまいほんと馬鹿だな
9895:2006/07/10(月) 22:32:12 ID:JqM/zSta
>>96
素早いレスありがとうございます。
市外からでも大丈夫なんですね。よかった。
近日中に行ってきます。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 00:39:05 ID:paN2nv/5
とある会社に経理として就職して、初めての決算を迎えました。
金券ショップで購入した印紙が非課税となっていたので、
「課税対象ではないのか?」と指摘をしたら、「印紙が課税な訳
ないだろ!」と怒られました。当社が一年に金券ショップで買う
印紙の金額は数百万、課税にするか非課税にするかで消費税に
かなりの差が出てきます。

以前勤めていた会社では、印紙は郵便局などで買っていたので
考える必要がなかったのですが、金券ショップで購入した印紙
は、消費税を計算する上で課税対象となるんですよね?
消費税の計算は本則でやっています。税理士もついてるのに、
10年間もこの状態のなので、課税が正しいのか非課税が正しい
のか分かりません。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 00:58:26 ID:adkK0ykg
>>99
課税対象、以上
税理士頼らずにぐぐるなり条文読むなりすりゃいい
無資格でも分かる
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 07:15:37 ID:VV/2DPRW
>>84

ここにはいねえよ税理士なんか。金払ってちゃんと税理士に相談しろ。
みんな適当なことしか書いてねえんだよ。こんなとこじゃ何にも責任ねえんだから
10219:2006/07/11(火) 09:44:19 ID:QBYlvLiE
>>23
遅レスですみません。回答ありがとうございます。
どこのサイト見ても確定申告遅れたら税務署行け
って書いてんだよね。何か特別な手続きでも有るのかと
思って質問したんですよ。

んで新たな質問なんですが、今年の4月に引越ししてます。
去年の申告を送る先は以前住んでた市の税務署ですか?
現住所の市の税務署で構わないのですか?
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 10:58:04 ID:B6YcSYTl
>>100 でも回答するなら条文くらい書いておけ。ただ回答だけ書いても信用されない。

そんなわけでとりあえず

 つ消費税法基本通達6−4−1
 法別表第一第4号イ(郵便切手類等の譲渡)の規定により非課税とされる郵便切手類又は印紙の譲渡は
国が行う譲渡および簡易郵便局又は郵便切手類販売所若しくは印紙売りさばき所等一定の場所における譲
渡に限られるから、これら以外の場所における郵便切手類又は印紙の譲渡については、同号の規定が適用
されないのであるから留意する。

 今後は回答者は、最低限の根拠条文を書こうぜ。そうじゃないと>>101の様な基地外に言われるぞ。
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 11:10:16 ID:SwJXPgFB
>>102
現住所の管轄税務署へどうぞ
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 11:43:54 ID:Ea1vg5YX
つーか>>>101は全角使ってるあたりが
どうも71くさいけど。つまり自作自演。
まあ証拠はないが。

あ、>>103はわかってて基地外と言ってるのかw

それはともかく。
条文引用は根拠の提示にはなるけど、ここは一般人用スレだよね。
難しい条文の場合は、意味がわかりにくくないかと。
タックスアンサーに出てることなら、その引用じゃだめかな。
まあ、平たく言い直した回答+条文ならいいのかも知れないが。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 11:56:54 ID:2ng2eWQ+
源泉徴収の金額って、給料に交通費も含んだ額で計算するの?
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 12:16:01 ID:0YyoNn/Z
>>103
>>105
あのね、ここは善意で質問に答えるところだろ?
どう答えようがその人の勝手
お前らがそうしたけれそうしたらいいだろうが。
何仕切ってるんだ、このアフォどもが。
嵐なんてほっとけばいいのに。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 12:16:59 ID:0YyoNn/Z
>>106
基本的には交通費は非課税なので源泉の計算には除かれる
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 12:35:41 ID:2ng2eWQ+
>>108
dクス
110105:2006/07/11(火) 13:34:14 ID:Ea1vg5YX
>>107
いやだから、条文の引用までしなくてもいいのでは
ないかというのが自分の本音だって。
回答+条文でもいいとは思うけど、必ずそうしろとは思わないし。

タックスアンサー引用については、その方がわかりやすいかと
思っただけ。基本的には自由に答えていいとは思う。
だって、前にどなたたがレスしていたように憲法には
「言論、表現の自由」が保障されているんだしね。

あと、仕切るつもりは毛頭ありませんよ。
105では個人的に思うことを書いてみただけです。
それに従えなんて書いてないし。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 14:52:04 ID:SUMRXvHl
いわゆる条文オタク。キモィ。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 14:56:01 ID:JVy5vV5V
>>110
正直ウザ過ぎるぞおまえ。
やりたきゃおまえだけでやれって。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 14:57:37 ID:j0s98MBS
>>111
試験勉強追い込み中なんだよwきっと
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 15:18:03 ID:dv0nr9te
税理士は法律家だ。審査請求事例と判例も書け。

審査請求事例についは、非公開採決も情報公開請求
して書けw
115DQN:2006/07/11(火) 17:06:24 ID:6j1u6aBg
税金関係無知でやばいのだが、、、
質問しまする。。

確定申告の際、
日本育英会の奨学金を毎年返済してるんだけど、これって控除対象?
また、銀行の学費ローンも平行してるのだが、これも控除対象になりうるのか。。
たぶん、ならないだろうけど、教えてください。
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 17:13:11 ID:8GJVFE/c
>>115
借りたお金を返しているだけなので、何の控除もありません。
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 17:15:12 ID:SwJXPgFB
どっちも税金計算には何の関係もない
単なる事業主貸
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 17:16:33 ID:SwJXPgFB
どっちも税金計算には何の関係もない
単なる事業主貸
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 17:18:45 ID:SwJXPgFB
二重に入っちゃった
ごめんなさい
orz
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 21:50:43 ID:GstbQBMd
>>115
金借りたときに所得として申告したのなら、
返したときに控除しても笑って許してくれる。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 23:01:59 ID:Zw150+12
予定納税の通知が来たのですが、今年から青色申告になり妻と子を専業者としております。
そのため所得額が1/3程度になる見込みなのですが、この理由でも減額申請は出来ますでしょうか?
また計算の根拠となる書類は現時点での損益計算書を添付してもよろしいのでしょうか?
帳簿はパソコンでつけていますので、すぐにプリントする事ができます。
よろしくお願いいたします。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 23:15:08 ID:sWenDqsa
広告を出すときに広告代理店を通したほうが節税対策とかいろんなメリットがあると、
聞くんですがどんな仕組みなんでしょうか・・・

広告代理店を通せば中間マージンが発生するのにどんなメリットがあるんでしょうか?
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 23:16:56 ID:MOvpyeMS
>>121
OKです。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 23:17:59 ID:MOvpyeMS
>>121
というか・・・・減額申請書に転記してくださいな。
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 23:29:03 ID:0YyoNn/Z
>>122
広告代理店に聞けよ
12699:2006/07/11(火) 23:51:02 ID:paN2nv/5
回答ありがとうございます。

ここ10年で数十万円余分に消費税払っていたのか・・・。
100万超えてる気もする。
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 00:07:08 ID:P6xlToxt
>>121さんと同じで予定納税の減額申請なんですが、
年末から体を壊して休業中で収入ゼロなんですけど、添付書類の
「申告納税見積額の計算の基礎となる事実を記載した書類」は
「所得の内訳書」に0円と書いて出せばOKでしょうか?
ちなみに白色です。
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 00:35:17 ID:mqf9v3nt
>>126
還付請求すれば?
5年で時効だけどさ
ある程度取り戻せるし社内の評価あがるんじゃない?
顧問税理士に頼めばめんどくさそうにやってくれるよw
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 00:45:31 ID:J5I77frY
更正の請求だから1年だけだろが。
あと、租税公課として消費税分が損金になってたわけだから、修正申告必要だが時効が7年。
さぁどうする
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 01:34:21 ID:kPIsQKqU
>>127
全くの無収入(休業状態)なら0円でOKです。
(他に不動産貸付などの収入がなければ)
減額申請の理由も書くようになっているので、
そこの「休業」に○をして、理由をその下に
書くようになります。
131121:2006/07/12(水) 06:26:08 ID:bIowasxW
>>123,124
ありがとうございます。申請書に転記して提出します。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 10:14:20 ID:QeAU2M2e
去年の区民税の督促状が前から何度か届いてて、借金もあって収入も少なかったのでずっと未納のままにしてたら、
7月2日までに納めないと5財産差し押さえするってゆーのが届きました。
払わないとまずいんですか?
はっきり言って払える余裕ありません。ましてやまとめて払うなんて無理です。
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 10:34:17 ID:WgvVufU1
>>132
東京ならけっこう強行だからね…
一番最悪なのはほったらかしにしておくこと
ちゃんと窓口に行って相談しないと解決しませんよ
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 11:06:50 ID:7VftpCFl
>>129 1年っていうのは確実なところであって、>>128は間違ってるとはないぞ。
減額更正の嘆願をすればチャンスもあるんじゃないかな。

 当然更正をすれば>>129の言うとおり修正申告も必要になるよね。税理士への申告手数料など
負担する費用もあるから、更正が果たして良いのかどうかは難しいかもしれんぞ。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 11:14:33 ID:WcVg53Lx
>>126
>>129
更正の嘆願
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 11:30:27 ID:i+J60KjO
日本の会計基準が国際的な会計基準と同じになった場合、何か問題はあると思いますか?
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 12:20:07 ID:fNwb7g3P
>>132
お前の身の回りのものをヤフオクで売って金作れ
さもなくばお前の身の回りのものがヤフオクに出品される
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 12:36:57 ID:QeAU2M2e
132ですがバイクに乗ってるんですが、それも差し押さえられちゃうんですかね?金か〜悪いことしないとまとまった金なんか入って来ないよな〜
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 12:59:11 ID:6mmDtly9
>>138
税金がかかるのは、払える人だけ。払えるだけの収入がある人にしか
税金はかからない。
それなのに払えないのは、オマイが税金の支払いのまわすべき金を、浪費
してしまったからにほかならない。自業自得だよ。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 13:05:40 ID:pET4pJ94
>>139
役所勤めか学生さん?いずれにしても世間知らずだね〜
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 13:11:16 ID:6mmDtly9
>>140
資金繰りできないのは、経営者失格。さっさと不渡りだして退場しなさい。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 14:23:51 ID:FRtuIN/D
すいません。教えてください。
サラリーマンですが、確定申告して所得税を下げたいんですが、なにか方法はありませんか?
医療費控除くらいしか、しらないもんで・・・。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 14:31:23 ID:7VftpCFl
>>139 一定の理がないとは言えないが、全部がそうとも言い切れない。
だけど>>132のことを指して言っているのであれば>>139に賛成。

 経営はそんなに簡単じゃない。経営者云々の件はまさに>>140に同意。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 14:51:50 ID:fNwb7g3P
>>142
確定申告で所得税は下がりません。
税金を低く抑えたいなら年収300万くらいの底辺業種へ転職してください。
詳しくは確定申告も手引きでもどうぞ。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 15:33:19 ID:oGtIB90s
一人で会社やっているんですが、自分の残業食事代は福利厚生費
にならないんですか?
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 16:47:32 ID:Z8Jkhz4C
>>136
繰延税金資産の資産性の評価が崩れ、金融機関はまたまた自己資本比率低下でパニック。
日本のように税制の本質論から政治的にコロコロ変わるところには、税効果会計を適用するとしても、
改正リスクを引当てないとね。

>>145
残業したから飯喰わなければならなくなったのなら福利厚生費。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 17:19:09 ID:Oshb/HJb
贈与税についてはこちらで宜しいのでしょうか?
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 17:20:16 ID:uTIQWzWa
>>145
法人ならOK。個人事業ならNG。
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 17:24:02 ID:I3PhFyn2
非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・
青色申告の個人事業主です。
結婚して性が変わり、住所(税務管轄地域)も変わりました。
何か手続きが必要ですか?
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 17:45:33 ID:E/U/9pfA
>>146さんありがとうございました。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 18:28:33 ID:s5D9ibqB
>>149
今の所を管轄する税務署に納税地の異動届けを出したらOKです
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 18:37:54 ID:1dUkWkSm
質問です。
住民税を払っていて疑問が生じたので、詳しい方、ご教授願えませんでしょうか?
私はこの春から社会人になった者なのですが、

平成16年 学生 アルバイト収入は100万円未満(源泉徴収なし)、それプラス仕送り
平成17年 学生 内定先でバイト、収入が170万(源泉徴収されている)
平成18年 春まで学生、春から社会人

このような状況で、平成18年1月に生まれて初めて源泉徴収に対して還付申告を行ったところ、
ある程度の金が返ってきました。
ところが、それから少し遅れて届いた手紙に「還付申告に基づき再計算した結果、平成17年の住民税を支払え」と書いてありました。
(しかも税率から逆算すると、平成16年にも150万円くらいのアルバイト収入があった、という計算)

住民税というのは前年の所得により決定されるのですよね?
とすれば、平成17年の所得に対して平成18年1月に行った還付申告の結果、
平成17年の住民税が課税されるのは正しいのでしょうか?
詳しい方、お教えいただけませんでしょうか?

ちなみに、平成18年分の住民税も支払っていますが、「平成17年」のものより数千円だけ高い税額です。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 21:14:23 ID:J5I77frY
>>151
>>149
異動前と異動後の両方に出さないとだめだよ〜〜
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 22:12:38 ID:xBa8kY84
>>152
わからん。
住民税について、通知が来たやつと、今払ってるやつについて、
「平成○年分の所得に対する住民税」とはっきり書いてくれ。
155152:2006/07/12(水) 22:29:56 ID:Uvl2tEz/
>>154
まず、今払っている(既に払った)住民税については
「平成17年分」と「平成18年分」の両方になります。

平成18年分は、平成17年の所得に対する住民税ということになりますよね。
平成17年分は本来であれば平成16年の所得に対するもののはずなんですが、
見てのとおり平成16年の実績からすると住民税は払わないで良いはずです。
にもかかわらず、「平成17年の所得に対する所得税の還付申請」を出した結果、
「還付申請による再計算の結果として平成17年分の住民税を払いなさい」、という通知が来ました。

それがおかしいのではないか、と思いご意見を求めているところです。
わかりにくくてすみません。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 22:30:49 ID:SKv3aI+1
>>154
住民税は年度だろ。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 22:52:03 ID:9qDXWn5Y
>>155
還付申告の時の申告書の控えは手元にありますか?
あれば「収入金額」の「給与」欄の金額、
「所得金額」の「給与」欄の金額と「合計額」を書いてみて下さい。

確定申告書を出した場合、複写の1部が住民税計算用に自治体に回ります。
だから、申告書に間違いがあれば(例えば給与所得控除を引いてないなど)
住民税がかかることがあります。
あと、還付申告の際には源泉徴収票は添付してますよね?
158152:2006/07/12(水) 22:53:51 ID:Uvl2tEz/
>>155
何度もごめんなさい。
平成18年1月にの確定申告書を提出した時の控えを確認したところ、
書類が「平成16年」年分の所得、と書かれています。
でも、添付して提出した源泉徴収票は平成17年のものです。

初めての確定申告でわからなかったために年を越す前に準備をしたのが原因なのでしょうか……。
平成17年の源泉徴収票を提出しているのに、「平成16年」の所得と取り扱われてしまっているために
このようなことが発生したということなのでしょうか?
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 22:57:18 ID:WcVg53Lx
>>158
とりあえず市役所いって話して来い
ここでは結論は出ない
160152:2006/07/12(水) 23:03:27 ID:Uvl2tEz/
>>159
ありがとうございます。
とりあえず確定申告の間違いの可能性が高そうに感じますので、
明日朝一で税務署行ってきます。
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 23:06:40 ID:q1oOYZ/R
>>158
なんでまた16年度の還付申告なのに
17年度の源泉徴収票を出したの?
16年度なら、16年度のものを出さなきゃ。
16年度は16年度、17年度は17年度。
両者を合算して申告するのではありません。

そういうことなら17年度分で計算されている可能性大。
つまり17年度の所得に対して二重に住民税が
引かれてることになるかと。

とりあえず>>159さんも言ってるとおり
市役所に申告書の控え持参で話して
きた方がいいと思います。
162152:2006/07/12(水) 23:13:36 ID:Uvl2tEz/
>>161
18年1月に確定申告するための書類を事前に作ったまでは良いが
17年中にwebページのフォームを使って確定申告書を作ったところ
確定申告書の最上部が「16年分」となっていた、と、そういうことのようなのです。
それに気づかずに17年の源泉徴収票を貼付して18年1月に提出してしまった、と。

だから、16年はアルバイトの収入が100万円にも満たないのに
書類上は16年は確定申告を根拠に住民税が課税され、
17年も当然住民税が課税される、と、そういうことなのかな、と思い至りました。
なので、確定申告を修正するところからはじめないといけないのかな、と思います。

お答えいただいたみなさん、ありがとうございました。
163127:2006/07/12(水) 23:28:14 ID:P6xlToxt
>>130
ありがとうございます。
そのようにやってみます。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 00:01:16 ID:WcVg53Lx
  ∧_∧
  (*゚∀゚*) 市役所は結構いいかげんだからそのつもりで
  丿 !
(__,,丿
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 06:50:39 ID:PvF+hjSp
>>151 >>153
ありがとうございました。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 14:07:46 ID:UjlT9R6Y
消費税について質問です。

前期に初めて年税額が400万越えました。
今月に4半期納付があると思うのですが納付書が送られてきません。

納付書が来ない場合は前期までと同様に半期納付でも問題無いんでしょうか?
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 14:34:38 ID:EhTHAt8o
166
手続きは所轄の税務署に聞け
納税者番号も忘れるな
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 14:39:52 ID:0ZYxkLsI
四半期毎に納付が必要なのは国税(4%)が400万超だから
地方消費税込みだと600万だお
169166:2006/07/13(木) 19:09:53 ID:UjlT9R6Y
消費税(4%)部分で400万越えて居ます。

普通は申告書&納付書が送られてくるんですよね?
400万越えている状態で4半期納付しないと マズイのでしょうか?
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 19:43:22 ID:hsDUdIom
>>168
500万だよ。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 19:45:41 ID:hsDUdIom
>>169
何もしないと延滞税がかかりますよ。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 20:36:48 ID:9cA3aSFS
スポンサーからお金をもらった場合ってのは税金がかかるの?
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 21:00:50 ID:KQx20Ye7
>>172
どういった内容か知らんが、受贈益なら当然課税。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 21:43:30 ID:9cA3aSFS
>>173
dクス
個人の所得なら一時所得でおk?
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 21:56:15 ID:l2/rpZnN
>>174

http://www.taxanswer.nta.go.jp/1300.htm
何かの対価なら、事業または雑所得。
懸賞や福引の賞金とか対価性の無いものなら一時所得。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 21:57:06 ID:66ySY5Fx
よく印鑑証明発行日から3月有効てありますが
この3月てどんな法
から着てるんですか
慣習?
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 22:03:38 ID:9cA3aSFS
>>175
法人からの協賛金みたいなものだから、対価性はないよね?
対価性が無いから一時所得でFA?
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 22:19:41 ID:l2/rpZnN
>>177
「法人からの協賛金みたいなもの」
なんだそら。
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 22:31:09 ID:9cA3aSFS
>>178
法人からのスポンサー料だから協賛金じゃダメなの?
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 23:00:54 ID:0TWpJq1T
十分に対価性があるわけだが…
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 23:38:34 ID:9cA3aSFS
>>180
てことは雑所得なの?
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 23:59:13 ID:IStsDWud
協賛は事業に対して使う言葉だろ?
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 00:00:30 ID:J7RfKQLE
何にしても提示情報少なすぎ
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 00:20:41 ID:fk+QTOXQ
>>183
先生プロでしょ。行間を読んでください。なんとかしてください。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 01:22:39 ID:uiuQZHvM
町内会の夏祭りに協賛で寄付をもらうのと、
居酒屋がビール会社からもらう協賛金じゃ
もらった側の取扱いが違うだろが。

教えて欲しけりゃちゃんと書け。
なにが行間を読めだ。ボケが。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 01:40:16 ID:yQeiiUnq
>>172

一時所得って言って欲しそうだけど事業所得か雑所得
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 07:13:07 ID:3UJCdtzp
ここで聞いてるヤツはほとんど会計事務所勤務のヤツなんじゃねえのか
一般人が会計板とか見ねえだろあんまり
クライアントから聞かれたヤツをここで聞いてるんだろ
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 08:32:13 ID:wCbUIjNG
一般人にやさしくないスレはここでつか?
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 09:44:33 ID:rBuo0OeU
税理士さんって関与先の脱税がバレたとき、どれくらいヤバイの?
自分が関与しているかしていないかで税理士生命が変わるほど??
どこまでなったら資格剥奪???
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 10:20:49 ID:YPULs8xJ
ミスは誰にでもある。主導してなきゃ問題ない。
ちょっとしたミスで刺されたり訴えられたりする薄給医師は大変。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 15:10:55 ID:suwTFeAe
>>190
ま、申告のミスは金で解決できるからね〜
命は金では解決できないしね
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 15:45:50 ID:fk+QTOXQ
徳島で自殺したやつって、
申告のミス→損害賠償沙汰→金欠→自殺でないか?
こういうやつが次から次にでてきそう?
あなたがいる事務所って儲かってますか?
みんな見栄をはるのがこの業界だけど、
実際中身は・・・血みどろでない?
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/14(金) 16:14:20 ID:1PXG/Wcu
有限会社を6年間休眠会社にしています。
この休眠会社を復活して2006年10月から3ヶ月間だけ運営し
納税証明を上げたいのですがどうすれば良いでしょうか?
会社から取締役(自分)に対して給料を払うという形で再開させたいのですが
会社復活の理由は納税証明(3ヶ月以上)が必要だからです。
来年の2007年1月に納税証明を取得すれば2006年10月〜
12月の3ヶ月分だけが証明出来ると思っています。

2006年度の納税証明が取得出来れば、すぐにこの会社を休眠状態に戻します。
194役所:2006/07/14(金) 16:54:36 ID:ox7P+nzZ
過去の未納の法人住民税均等割り
もお支払いくだはい。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 16:58:41 ID:hAwu5e4W
どうもこうも納税して証明書貰えばいいでしょ?
納税証明書を偽造する詐欺師よりわかせん(変換できない)良心的な詐欺師か。
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 17:52:01 ID:yQeiiUnq
>>194

均等割りは
払わなくていい。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 19:06:57 ID:8ysLT07K
前にも休眠会社を形だけ復活させたいがどうしたら?という質問があったね。
もしかして同じ人かな。

具体的にどうすればいいのかは知らんけど、欲しいのは休眠会社の納税証明書じゃなくて、個人の分?
どちらにしても2006年10〜12月に対する住民税を払うのは、かなり先のことだから
2007年1月に、その期間中の納税証明書を取るのは無理と思われ。
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/14(金) 19:20:41 ID:1PXG/Wcu
>>197
詳しいレスに感謝いたします。
個人の納税証明が欲しいのです。
会社を復活させなくても問題ないのでしょうか?
月々40万の収入があったことにしたいのです。
納税証明には会社等の記載はないのでしょうか?
それなら来月から40万円の収入があったので
納税させて下さいと税務署に行けば良いのでしょうか?
インターネットのオークションで儲けたことにして・・・
とにかく納税証明3か月分が欲しいのです。
どうかご教授下さい。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 19:42:28 ID:w87ejsvT
何でもいいなら、過年分の雑所得をでっち上げて
期限後申告して本税・加算税・延滞税を納めれ。
そうすりゃ納税証明はすぐに発行できる。
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 19:57:38 ID:X4Q258Lm
>>198
文書偽造ですよ?
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 20:03:12 ID:J7RfKQLE
ま、更正の請求もできないし、バレたら自分でケツを拭えるんだろ
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 20:59:59 ID:aPsITRiv
会計事務所を変えたいと思っています。候補はあるのですが、電話で問い合わせるなら
どういったことを聴けばいいですか?
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 21:22:48 ID:suwTFeAe
>>198
これでどっかの金融機関でも騙すんじゃないの?
やだやだ
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 21:26:19 ID:G8Rqefjj
決算や申告は契約している税理士の先生にお願いしてるんですが、
税法以外の民事の関係は専門じゃないので弁護士の先生じゃないとわからないと
聞いたんですが・・・。
税理士の先生から弁護士の先生を紹介してもらう形になるんでしょうか。
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 21:29:50 ID:fk+QTOXQ
所長の自慢話を聴けばよい。
税法に関する質問はタブー。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 23:11:37 ID:frdpGQ+3
>>204
何が聞きたいのかわかりません><
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/14(金) 23:32:37 ID:uiuQZHvM
>>202
マジレスするとだな、あいまいな理由で税理士を変わってくるところは
逆に要注意と思われる。
マトモな税理士なら誰かの紹介でなければ会わないし、まして電話でなんて。

>>204
まず顧問税理士に相談してみるがよろし。
少なくとも解決の方向性はわかるはず。
必要なら「それは専門外なので弁護士を紹介しましょう」と
言ってくれるはず。まともな人ならね。
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 02:24:51 ID:Fu2FIV6S
月末締めの時給制で6月の終わりから働きはじめました。今回は数日分の給料です。
給料が8万ほどなのに、年金や保険が4万ほど引かれました。
今月ぶんだけ、なんとかならないでしょうか?。金が無い。
翌月からは満額もらえるので、大丈夫なのですが。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 02:47:39 ID:WGlfNtev
前借りすればええやろ…
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 08:26:44 ID:jhEsm5lr
>>208

なんでここで聞いてんだよオマエ
聞く場所まちがってんだろ?
サラ金板にでも行けよ
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 11:29:59 ID:U3h/jBCL
お中元は基本的に交際費で、名入れのボールペンやうちわは広告宣伝費と
本なので書かれていますが、
会社の名前が大きく刻印されているメロンはどちらにあたりますか?
日焼けと同じ原理で、名前を入れる事を検討しています。

また、スルメをハガキにする暑中見舞いは通信費で処理できますか?
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 11:33:48 ID:wuJiI3DQ
>>211
それは無理。理由は食べたら・・・。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 11:48:00 ID:U3h/jBCL
>>212
ボールペンだってインクが消費されるよ
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 11:59:53 ID:wuJiI3DQ
>>213
税務処理が認められるか否認されるかは、
結局税務職員を納得させるかどうかで決まるので
納得させる自信があるのなら好きに処理してください。
以上。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 12:03:33 ID:KkpsZ/jY
>>211
好きにしてください。
税務調査でやり手を立ち会わせれば事務所から遠く離れた自宅のトイレットペーパーも100%経費にできますから。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 12:15:46 ID:ZSwZ2dHb
外国税額控除って、法人税、都道府県民税、市町村民税から控除できるけど、
事業税から控除できないことを考えると、法人税と住民税がほとんどかからなくて、
事業税のみ多額に納める必要があるケースってあるのですよね?
正しいのでしょうか?
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 12:55:41 ID:U3h/jBCL
グレーはグレーソンのままということか
218202:2006/07/15(土) 13:12:24 ID:M9esAQK7
マジレスサンクスです。
少し前、合コンでとても気に入ったコ(会計事務所勤務)がいて
冗談半分の営業されました。今お世話になっているところは税理士
さんが高齢(90歳)ということや税務署に目を付けられたことなど
もあり変えたいと思っていました。うまく乗り換える方法はないで
しょうか?
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 13:21:49 ID:lK8LNlZH
やり手 つーーて

オービーか声だけがでかいちぇんちぇいか どっちかじゃん
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 14:14:27 ID:wVPbnWHu
確かに、ハッタリはこの世界の基本。
開業したてにやらした方が、安いし丁寧。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 17:01:38 ID:s1k0z5vs
一店一帳簿制と一店一帳合制の違いをお教えください
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 22:33:45 ID:jhEsm5lr
あんたの立場はなんなんだよ?社長?社長の息子?
社長なら税理士くらいどうにでもすればいいし、
できないなら社長にうまく言って変えてもらうしかねえんだろ
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 22:34:15 ID:jhEsm5lr
224202:2006/07/15(土) 22:54:49 ID:3/sEPRUi
( ^ω^)はーい
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 23:10:34 ID:3h/GIfIH
昨年東南アジアの某国でサファイアをつかまされて1個40万円で買いましたが、
日本で換金したら1万円でした。
この場合所得税計算上、損失の39万円は総合所得のマイナスとして計上できる
でしょうか?
また、このサファイアが1個500万円で購入して100万円で売れた場合は
どうでしょう?

根拠とともにご教示ください。
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 23:21:38 ID:sygDKkYT
>>225
事業として取引してるならほかの所得から控除できることもあるが、ただ損したいうても
認められんね。
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 23:24:13 ID:jhEsm5lr
>>225

そんなことが認められたら
みんなそれで税金対策しちゃうよ。
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 23:28:33 ID:3h/GIfIH
つまり、取得費が譲渡対価を上回っている場合は非課税。つまり譲渡損益の
計算に含めることができない、という理解で正しいでしょうか?
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 23:31:47 ID:3h/GIfIH
あ、非業務用資産の譲渡という条件もつきますか。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 23:32:07 ID:XfJbhvld
30万円を越える宝石=生活に通常必要でない資産

その譲渡損失は「なかったもの」とみなされます。

残念ながら節税にはならんですよ。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 23:45:40 ID:3nGuznzI
土日が休みの会社の給与計算について質問です
日曜日が法定休日です

ある1週の労働が月曜日から日曜日までそれぞれ9時から23時である場合
(12〜13時は休憩時間、それ以外に休憩なし)、計算は以下で合ってますか?
なお、日給で給与を受け取っており、時間内労働時間は9〜17時(実働7h)です

月〜金:日給+残業手当+深夜手当=日給+日給÷7×1.25×6(h)+日給÷7×0.25×1(h)
土曜日:残業手当+深夜手当=日給÷7×1.25×13(h)+日給÷7×0.25×1(h)
日曜日:法休労働手当+深夜手当=日給÷7×1.35×13(h)+日給÷7×0.25×1(h)

疑問点は、法定休日の8h超過分に対し1.35+0.25なのか、1.35なのか、
法定休日の8h超、22時以降について1.35+0.25+0.25なのか、1.35+0.25なのかということです。
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/15(土) 23:52:10 ID:iTpxC5u9
>>230
その論理でいくと、>>225後段の例の400万円の損は譲渡損失として計上
ができることになってしまう。
不条理な節税ができてしまうことになるが、そんなことが許されるのか?
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 00:17:03 ID:jlza9ZLk
えー!そんな節税ができるんでつか!?

んだったら1,000万円で買った自家用車を中古車屋さんに100万円
で売った漏れは900万円(くらい?)の損を給与所得と相殺できていた
ということですか???
ぐはー。節税し損ねた!?
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 00:21:40 ID:KTKkFQ5m
>>232
…? 何故それが譲渡損失計上可に?
「30万円を越える宝石の譲渡損失」だから、
当然計上は出来ず、なかったものとみなされますが。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 00:27:04 ID:rJJu4RSF
簡単すぎる質問かもしれませんが、

売り上げを小切手でもらったら、仕訳は
現金 XX /売上 XX
ですよね。

ところが、小切手は、銀行へ持っていっても、
翌日に自身の口座に当該金額が振り込まれるだけ
だから、仕訳は
当座預金 XX /売上 XX
としたほうが良いのではないでしょうか?
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 00:40:28 ID:EvKnsiAM
>>235
帳簿上の当座預金額と実際の預金額が合わなくなっても
支障無いならそうすればいいジャン。
期末の残高が合ってれば問題無いと思ってるかもしれんが
決済日に残高が足りないって銀行から連絡がこないようにな。
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 00:51:08 ID:A1k3OVlP
>>233
いや、出来ませんよw

その車は専ら自家用車として使っていて、
(通勤、買い物、レジャー等)
事業等に使ってはいないですよね?
それなら「生活に通常必要な資産」なので
譲渡益が出ても非課税ですが、譲渡損が
出ても、なかったことになりますので
損益通算は出来ません。

こちらをどぞ。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/3105.htm
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 00:56:38 ID:mij+UN3+
>>234
それおかしくね?

「時価30万を超える宝石」は非課税とされる「生活に通常必要な動産」から
除外されてるじゃん。
つまり譲渡対価100万円の宝石は課税対象でしょ。
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 01:00:49 ID:6QDR7luN
すごい高い宝石売ってすごい損が出たら
通算できるってことなんだ?
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 01:01:52 ID:A1k3OVlP
>>228-229
非業務用資産の場合、生活に通常必要か必要でないかに
分かれますが、必要なものの譲渡益は非課税、譲渡損はなかったことに。
生活に通常必要でない資産については、譲渡益は計上する必要がありますが、
譲渡損はなかったことになります。(根拠ということなので→所得税法9条1項9、69条)

但し、災害、横領、詐欺などに遭った場合の損失は
話が違ってきますが(所得税法62)、225での取引を
詐欺とするのは難しいでしょうね。

>>238
上の説明を読んでみて下さい。
どうやら「生活に必要な資産」の非課税/譲渡損失はなかったことと
混同されているようですが、生活に必要でない資産の譲渡損も
「なかったこと」にされますよ。譲渡益は当然、課税対象ですが。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 01:02:51 ID:A1k3OVlP
>>239
ですから違いますよ。

簡単に書くと
生活に必要でない資産の譲渡益→当然、課税対象
生活に必要でない資産の譲渡損→なかったことになる。

つまり節税は不可能です。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 01:09:12 ID:mij+UN3+
今までの説明を聞く限り、生活に必要不必要とに関わらず、譲渡損は計上
できないということのようですが、それでは総合長期と総合短期でマイナスが
発生することはないということでしょうか?

とすれば総合同士の内部通算が利用される局面というのはありえるのでしょうか?
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 01:11:39 ID:A1k3OVlP
>>242
今までのお話はすべて「非業務用資産」のお話です。
「業務用資産の損失」が出た場合には、マイナスが出ることも
ありますよ。たとえば事業用車輌、業務用備品の譲渡損などです。
これは内部通算も、損益通算も可能です。
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 01:14:33 ID:mij+UN3+
なるほど。
内部通算が活躍するのは主に業務用資産の譲渡のケースですか。

どうも勉強になりました。m(_ _)m
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 01:33:22 ID:AzpnTDjJ
こうしたらどうなる?
んじゃぁ、この場合は?
って際限なく聞いてくる人って
何をしたいのかさっぱりわからない。

実際に困ってるんじゃなくて、
後学のために質問してるんなら自分で勉強すべき。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 01:48:50 ID:Tw3ORPj0
スレが荒れてるわけでもないのにわざわざケチつけに来る>>245みたいな
人って何を望んでるのかさっぱりわからない。

実際に荒れてるんじゃなくて
荒らしたいんなら他のスレに移動すべき。
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 02:12:29 ID:11iqSQdh
>>246
邪推しすぎだな。
納得できるまで質問したいという気持ちは当然わかるが
245の気持ちもわからんでもない。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 02:51:17 ID:+Tf3BmVR
いわゆる特例有限会社が株式会社になるのは会社法の手続としては
簡単らしいですが、税務上のメリット、デメリットがあれば教えて
ください。会社法上は決算公告の義務や役員の任期が発生すること
は知っています。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 08:27:20 ID:n90sdvUc
>>248
特にないよ。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 10:06:31 ID:JC80kMnG
>>225
税金以前に今時そんなもので騙されるなよ。

20年以上前の手口だよ。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 12:14:01 ID:cFGEgMYO
20年前のお値段です、と
20年前にも言ってる竿竹屋
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 12:21:05 ID:lqf0UKeH
20年前なら物価は今よりも高い。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 13:24:01 ID:cFGEgMYO
地価と金利ぐらいだろ?
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 13:39:54 ID:zfyCS7tE
質問させてください。スレ違い、既出でしたらすみません。

投資用不動産を購入する際、実の親から借金する場合、その利息
は必要経費として認められるでしょうか?
もちろんきちんと契約を締結し、収入印紙も貼り、一定の利息
(年利3〜5%くらい?)を振込みで支払うつもりです。せっ
かく利息を払うのであれば金融機関ではなくて親に払いたいと。

いろいろ調べたのですが、「借入金が贈与とみなされない。」た
めのノウハウはあるのですが、利息を必要経費とできるかどうか、
わかりませんでした。

どうぞよろしくお願いいたします。

255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 14:06:11 ID:VhijfkGp
そして親が面倒なことになると
親不孝のきわみだな
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 14:37:51 ID:ZoI04b8u
片方が経費なら、片方は…なのにな
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 14:54:31 ID:dys1c0PN
>>254

素直に相続時精算課税でも受けとけ
>>256が書いてるように親が申告する必要が出てくる
258254:2006/07/16(日) 15:43:37 ID:zfyCS7tE
みなさま、どうもありがとうございます。

親も利子所得として申告するつもりです。いずれにせよ母親は無職
ですが、家賃収入等が多少ありますので毎年確定申告しております。
実は事情により母親が保有している物件を買い取れればと考えて
いるところです。現金ですべて買ってあげられればいいのですが、
資金が足りなくて。母親に今すぐ資金が必要ということではない
です。

重ねての質問で恐縮ですが親族間(別居)での利息支払いは経費
になるものでしょうか?




259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 16:08:37 ID:0SzM6oVm
>>258
情報を小出しにする=善意の回答者を馬鹿にする
260254:2006/07/16(日) 16:16:23 ID:zfyCS7tE
申し訳ありません。今後気をつけます。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/16(日) 17:17:41 ID:qNI23Lhq
>>258
つまり親御さんから借金して、親御さんの所有不動産を買い取るという話ですか?
そういうことをするより、お金は動かさず、親御さんの物件について>>257さんの方法を
とるのがいいと私も思いますが。(でも親御さんが65歳以上でないとダメだったような)
親御さんからの借金であれば、お金に関してはそれをただ戻すだけで、他から借金して
買うわけではないので、親から子への物件贈与と変わらないように思えますが…

ちなみに、利子所得は「公社債、預貯金の利子並びに
合同運用信託、公社債投資信託、公募公社債等運用投資信託の
収益の分配」に限られているので、その場合の利子は「雑所得」です。
262254:2006/07/16(日) 17:33:25 ID:zfyCS7tE
ご丁寧な解説ありがとうございます。

>つまり親御さんから借金して、親御さんの所有不動産を買い取るという話ですか?
その通りです。

やはりそもそも不自然な行為ということなのですね。私から母親へ売買資金
が返済金として移動するので、物件贈与にはあたらないかと考えていました。
他の兄弟との公平性の問題で、贈与ではなく売買で所有権を移転したいと
思っていたところです。

親が65になるまでもう数年ですし、親兄弟とも相談し、他の方法を考えて
みます。どうもありがとうございました。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 01:34:03 ID:hYHp9gdM
なんか仕切り厨がちょくちょく顔出してるな。

ウザすぎ。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 12:10:44 ID:3AL6lwyS
なんで契約書に収入印紙を貼るんでしょう?

法的根拠と立法趣旨を教えて下さい。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 12:19:02 ID:syBYIX7t
印紙税法があるから
266266:2006/07/17(月) 14:00:14 ID:rnuMpAgq
仮に事業所得とした場合、申告の際に証明書類などは要るのでしょうか?
全てヤフーなどを通しての取り引きなのでチケット等の購入費用以外の
経費(出品料や落札手数料など)の立証が面倒ですよね。
267266です。質問が抜けていました。:2006/07/17(月) 14:06:22 ID:rnuMpAgq
ネットオークションの利益は事業所得か、雑所得かどちらか教えて下さい。
利益は月5万程度なので申告漏れがわかっても正直大した問題にはならな
いと思うのですが、振込みを受けている口座が家賃収入のものと同一なの
で、念のため申告しておこうと思います。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 14:52:15 ID:BtYmGJ4D
>>267
商売として継続的にオークションをするなら事業ということになろうが…
ただ古物商許可の問題があるからなぁ…
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 15:09:05 ID:7Obgqfm6
質問です。
自分が保有してる20年前に亡くなった祖父名義の株券の名義変更をしたいのですが、
配当金が父の口座に入金されていたために、自分名義にすることで父からの贈与とみなされ
贈与税を支払うはめにならないでしょうか。ちなみに時価500万くらいのものです。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 15:55:08 ID:zgjkcVjJ
>>269
はめになるって、あたりまえじゃん。 つかさっさと贈与税払えや。
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 16:07:42 ID:k0SzJfTY
このたび事業をしばらくお休みするので会社を休眠会社にしたいのですが、具体的な手続きなど教えてください。
272269:2006/07/17(月) 16:08:43 ID:7Obgqfm6
>>270
なら、やっぱ父の名義にした後で株を売却して所得税を払うほうが節税になりますよね?
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 16:18:46 ID:ItFrDmgI
>>271
税務署、県税事務所、市役所か役場に届けをだす。
出し方次第では均等割は発生しつづけるから注意。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 17:20:22 ID:k0SzJfTY
>>273
ありがとうございます
ところでもしよければ均等割が発生しない出し方を教えてもらえないでしょうか?
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 17:29:01 ID:cW8UeHVi
>>274
それぐらい、役所に電話して自分で聞けば?
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 18:14:54 ID:CO/iGFib
休眠会社にしても均等割はかかります。
解散すれば地域によっては均等割を払わなくて
いい場合はありますが。
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 18:17:40 ID:CO/iGFib
>>272
どうしたいのかよくわからん。
株を売却して現金をもらったら贈与税が発生するが。
278267:2006/07/17(月) 18:24:21 ID:LAdhk9ug
>>268
古物商許可は警察に行けば個人でも簡単に取れると思うのですが、
申告上は無関係というか不必要ですよね?
建設業などで正規に許可取っていない業者さん、いっぱいいますし。
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 18:37:15 ID:ItFrDmgI
>>274
「会社の事務所はもうなくなって、事業再開の見込みはありません。
解散するにもお金がかかるので出来ません。実質廃業です。」
といえば、均等割はかからないよ。
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 18:40:20 ID:PaYjHwhO
>>278
事業所得、雑所得のどちらでも申告は可能だと思う。
ただ、どちらにしても収入の明細、経費の明細は作成する必要があるし、
それを証明する用紙(振込の明細書、預金通帳、ヤフーなら出品手数料の明細)等
も保存しておく必要がある。

ヤフーはよく分からないが、出品手数料の明細が送られてこない(元々無い?)なら
ノートとかにそれを記帳しておけば良いだろう。
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 18:45:18 ID:ICkj7+Vf
質問お願いします、税理士に任せて相続を申告しました。税理士曰く税務調査がくるかもしれないと言われましたがいつ頃くるんですか?申告は今年の3月にしました。
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 18:45:22 ID:CO/iGFib
>>279
再開する必要がないのならそれでもいいけど。
283272:2006/07/17(月) 18:48:21 ID:7Obgqfm6
>>277
自分の名義に変更すれば税務署にばれるかもしれないけど、現金化すればばれないでしょ。

ばれるってか「そもそも20年も前に貰ったものをなんでいまさら税金払わにゃなんないの」
ってのが本音です。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 18:56:42 ID:bLCwoamR
>>283
時効だってごねればOK
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 18:59:03 ID:PaYjHwhO
>>281
来るかどうかはわからないから、税理士も来るかもしれない、としか言えないの。
いつ来るかも同様。
少なくとも申告書に不備があればもう来てるだろうし、まだ来てないということは、
少なくとも申告自体は普通に処理されたと言うこと。

あと、不明なことがあればその税理士に聞いてください。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 19:00:22 ID:CO/iGFib
>>283
脱税の相談ならよそでやってください。
ちなみに20年前にもらったってどう証明するんですか?
証明しようがないと思いますが。
案外父親が株を売却してから3年以内に亡くなって
相続の調査が入ってばれちゃったりするかも。
まあ好きにすれば。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 19:05:00 ID:ICkj7+Vf
285 さんありがとうございました。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 19:35:46 ID:gmU3/c+/
基本的なことですいませんが、質問させてください。
医療費控除の申告をする場合、申告用紙以外に受診や医薬品購入ごとの内訳
書が必要だと思いますが、必須記載事項はどのようになっているのでしょう
か。また、税務署所定の用紙の雛形があればありがたいのですが、税務署に
行く以外に、どのような入手方法がありますでしょうか。
ご教示方、よろしくお願いいたします。
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 20:15:20 ID:bLCwoamR
>>288
どうなっているかっていうとちょっと項目が多くなると書ききれないクソ書類。
普通の紙に書けば良いだけ。どうせ見ないけどな。
そもそも医療費控除なんて時間の無駄だけどな。
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 20:32:42 ID:BfI+oXO8
>>288
国税庁のホームページの確定申告署作成コーナーで作って印刷すればオケ
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 20:54:59 ID:EHlhks0h
>>288

なんでいまごろ医療費控除?
領収書をきれいにまとめときゃ
楽にできんだろ
なにをオマエは聞きたいんだ?
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 21:39:44 ID:wOkyEDQL
>>288
>>290の言う通りでもできるけど、手書きや下書き用にプリントするなら
つ http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tempu/pdf/003.pdf
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 22:42:20 ID:4BSqyKF6
会社に雇われてると強制的に年調させられちゃうけど、自分で確定申告する
権利を会社から奪回することできるの?
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 22:49:53 ID:cW8UeHVi
>>293
扶養控除等申告書出さなきゃいいじゃん。
自分で出しといて何が権利の奪回だよ
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 22:53:11 ID:PaYjHwhO
>>293
そもそも自分でする理由が無い。
確定申告する場合でも年末調整済みの源泉徴収票があった方が簡単。
どうしてもしてほしくないなら、会社の経理の人に言えばいいと思う。

ちなみに言うと確定申告する権利(というか義務だな)は個人にしかない。
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 23:45:41 ID:4BSqyKF6
>>295
給与所得しかない場合は勿論自分でする理由はないんだけどね。
他の所得が生じた場合勝手に会社で処理が進んでいったらいやなので。。。
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/17(月) 23:58:11 ID:sU2ZqV/O
>>296
>他の所得が生じた場合勝手に会社で処理が進んでいったら

これの意味がわかりません。会社では、あくまでも296さんに
支給した給与や賞与についての年末調整をするのであって
他の所得について「勝手に会社で処理が進む」ことは
ありえませんが。
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 00:06:30 ID:ecP5zCQV
年末調整で還付発生申告で納税
の流れが嫌なんじゃ?
損した気分にでもなるんだろ
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 00:38:29 ID:JWzdB6Na
所得税の仕組みが理解できてない人、予想以上に多いよね。
消費税の仕組みも理解していない人も多いし。
基礎的な仕組みくらい国側で指導してもらいたいよ。

消費税は預り金という感覚でない個人事業者が税務相談にきて
今更そんな納付する金なんて無い、と言われても対応困るよ、
別に悪いのは自分でもないのに文句言われるしさ。
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 01:10:25 ID:ecP5zCQV
税に対する意識は国民一人一人の意識の問題じゃ?
国がいくら言って聞かせてもそういう奴らは変わらないよ
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 01:47:58 ID:VpryQYeo
>281
税理士に任せても任せなくても税務調査が来る確率が変わらないならわざわざ
税理士に頼むの意味無いな
言うほど相続税の計算難しくないし、分割前の相続人間の調整の方がよほど大変
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 02:58:18 ID:6V2P2JF5
給料から所得税を引かれていません。
が、確定申告にも一度も行ったことがありません。
よって、市民税も払っていません。
今から確定申告をするとなると、いままでの未納分はどれくらい払わされるのですか?
さらに市民税の未納分も払うことになるのですか?
保険も親の扶養に入っているのですが、抜けることは可能ですか?
こういうことに関して全く持って完全に無知です。
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 03:14:43 ID:pN5BbfQj
>>302

給料って誰から、どういう契約で、
いくらもらっているのかわからんとなんとも言えん。
税務上の給与なのかどうかもわからんし。
給料のようにみえても、報酬の場合もあるしね。
給与でも、額が小さけりゃ源泉0の場合もあるしね。
年末調整もどうなってるかわからんし。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 03:35:39 ID:byKNHVRL
教えてください(>_<)
私は他学部で会計学の授業をとってたんですが全くわからなくて…。

◆財務諸表の外部利用者として‘IASBフレームワーク’が列挙しているものを1つあげなさい。


◆期末において、以下の各状況にあったときに必要とされる‘決算整理仕訳/決算修正仕訳’を示しなさい。

会計期間中に100で購入した商品の残高を100と記録していたが、期末時点で倉庫には90しかなかった場合の借方と貸方は。



何方かお願いします。
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 07:48:03 ID:DROAqCNd
学部?
商業高校じゃなくて?
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 08:53:46 ID:byKNHVRL
さっさと教えろよ。
わかんねーのか?
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 09:02:25 ID:vOEyrOen
企業利益と課税所得との違いを簡単にいえる人います??
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 09:05:28 ID:LbDvbobO
うんこ と うんち の違いおしえてくらはい
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 09:05:49 ID:DROAqCNd
S&P
減耗損 10
商品 10

とでも書いとけ。バカ大のバカ学生ならこれで良い。
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 09:41:39 ID:zrps6C/h
1000円を口座へ振り込んで頂き、
振込が確認できればネットコンテンツを提供する業務をしています。
請求書や見積の発行はしていません。
使いたければお金を振り込んで下さいというものです。

預金出納帳への記載する際、売掛ではないのですが相手勘定科目は売掛金となるのでしょうか?
若しくは現金とし、摘要に売上と記載するのでしょうか?
売掛であった場合、不特定多数の人からの入金があるのですが、
売掛帳をそれぞれ、若しくはまとめる形で作成する必要があるのでしょうか?
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 10:23:23 ID:eBdfAZnz
税理士が顧問先から脱税以外の違法相談、例えば見せ金による
設立、一部株主との関係で比率を下げるための名目上の増資等
の相談を受けた場合、税理士法には抵触しないのでしょうか?
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 11:31:12 ID:uc6pQQlU
教えてください。
平成18年5月から新会社法が施行され、株主資本等変動計算書の作成を行っています。
平成17年の株主総会の利益処分で、役員賞与の支給をした場合。
株主資本等変動計算書は、どのように作成すれば良いのでしょうか?
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 13:13:50 ID:byKNHVRL
おせーよ。ばかw
調べるのに時間がかかったか?

まぁ、こんなことぐらいわかるよ。

まぁ、ご苦労!w
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 15:14:41 ID:1CsVcZOG
こちらで良いのか微妙かと思いますが、可能な範囲で結構ですのでお願い致します。
遺産分割のための資料として、財産目録が送られてきましたが、
土地などがあらかじめ同居人減額した額で計算されて目録が
作られています。総額も、減額された額を足して出されています。
これが本来のやり方なのでしょうか?
法定相続分も、その減額済みの総額で計算されていますので、
同居人以外にとってはなかなか納得しがたい方法なので疑問に思いました。
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 15:48:17 ID:BXQFIec1
>>314
同居して親の面倒も見てなかったのに、親が死んだら同居していた兄弟(?)を
追い出して、自分が貰いたいと言う事ですか、はぁ、こりゃまた欲の深いw

同居している人たちが取得するのが気に入らないのであれば、
相続人達やその税理士と話し合って「争続」してくださいなww
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 16:09:40 ID:dWJyVvIl
ここで民法上の相続をどうするかを聞かれても答えようがないだろ
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 16:16:22 ID:eSpa/3Ha
質問させてください。祖母からマンション代の一部として
1950万円贈与して頂くのですが、贈与税はいくら程取られるのでしょうか?
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 16:27:54 ID:TWGSVmDt
いっぱいとられる
詳しくはアンサーの税額表を
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 16:32:01 ID:eSpa/3Ha
>>318 有難うございます。アンサーのサイト?に税額表が載っているんですね。
帰ったら見てみます。
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 17:14:30 ID:1CsVcZOG
>>315
もちろん同居人にはそれなりに配分されるべきだとは思います。
今回は法定相続分を決めるのに、あらかじめ相続人を指定した上で
減額された額が総額になっていたので、その点を疑問に思いお尋ねしました。
ちなみに、このケース、最終的に同居していた相続人よりも、別の相続人の方が
実際には長く同居していたケースですので、自分がもらいたい云々では……。

>>316
税理士さんからの文書がそういう形でしたので、
いきなり「違うのではないですか?」とたずねる前に
それが普通なのかなぁと思って聞いてみました。
スレ違いだったようで申し訳ありませんでした。
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 18:38:21 ID:fN61O1DW
大学の税法の講義内容のことで質問があります。
お伺いしてもよろしいでしょうか。

<問題>
個人所得税について修正申告を自主的に4年間分行うことを考えている。
その理由は、公的年金の至急を受けれる年齢になっていたが、請求をしていなかった分を今年まとめて請求し、受け取ったためである。
修正申告は、年金の各該当年分ごとに行う予定だが、このような場合に修正申告による増差税額に対して、加算税・延滞税などは発生するのだろうか。
また、届出などにより、加算税、延滞税がつくのを回避する手立てはあるのだろうか。


この問題がわからないのですが、おねがいできないでしょうか。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 18:41:17 ID:ecP5zCQV
通則法読め
通達もな
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 19:03:44 ID:j93CtriB
学校でわからないところがあって…というのはそもそもスレ違いだし、
せっかく答えてもID:byKNHVRLのような教えてチャソ&ヴァカなレスしかしないのもいるし、
もうスルーでいいのでは。夏休みに入ったら、この手の厨が増えそうだ。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 19:08:29 ID:l6Ix1tNn
質問です。
死亡保険金の税金について

>相続税の場合
>500万円×法定相続人数=死亡保険金
>例えば法定相続人が妻と子供2人の場合、
>1,500万円までは税金がかかりません。
>それを超える部分の金額が相続税の対象になります。
(あるサイトから引用)

もし、子供がいない夫婦の夫が死亡した場合、
妻ひとりに相続させる遺言があり、
遺留分(ってあるんですよね)を夫の両親が放棄して、
妻ひとりが相続することになったら、
500万を超える部分の死亡保険金が相続税の対象になるんでしょうか?
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 19:31:01 ID:ph7Y4sX9
>>324
法定相続人の数は、相続の放棄をした人がいても、その放棄がなかったものとした場合の相続人の数をいいます。

●相続税の対象になる死亡保険金
http://www.taxanswer.nta.go.jp/4114.htm
326324:2006/07/18(火) 19:37:17 ID:l6Ix1tNn
有難うございました。
327名無しさん:2006/07/18(火) 20:55:09 ID:o+NjiOII
<問題>
個人所得税について修正申告を自主的に4年間分行うことを考えている。
その理由は、公的年金の至急を受けれる年齢になっていたが、請求をしていなかった分を今年まとめて請求し、受け取ったためである。
修正申告は、年金の各該当年分ごとに行う予定だが、このような場合に修正申告による増差税額に対して、加算税・延滞税などは発生するのだろうか。
また、届出などにより、加算税、延滞税がつくのを回避する手立てはあるのだろうか。

そもそもなぜ4年分なのか?
当初申告が期限内なら3年分でいいのでは?
また遡って支給される際も源泉徴収されるはずなので
低所得の人は納付にはならないかもしれない。

当初申告が期限内なら自主修正については加算税は発生しない。
延滞税は遡って年金を貰っているばあいは
税務署に必要書類を添付すれば免除してくれる。

328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 21:14:59 ID:76oHM+P/
>>327
スレ違い
ここは素人用です
他へ行け

まぁ、本音を言うとお前の書き方が偉そうで気に入らないだけだがね。
質問に答えてほしければそれなりの態度があるだろう
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 23:08:21 ID:7IBwaxVY
>>327

税務署にTEL
330:2006/07/18(火) 23:30:00 ID:xzxQNSaA
税理士になるための大学選びについて質問があります。
やっぱりできるだけいい大学にいった方がいいんですか?それとも税理士の支援講座が充実している大学に行ったほうがいいですか?
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/18(火) 23:34:09 ID:ecP5zCQV
>>328
それにさ、答教えたら学生の勉強にならないよ
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 00:38:59 ID:bpOVLOqm
休眠会社を再開させようと思うのですが、この場合、再開初年度から消費税の納付はあるのでしょうか?
ちなみに株式会社で資本金は1000万、休眠期間は約5年でその間は売り上げ0です。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 01:13:53 ID:P2NZE8BX
>>330
税理士は敗者復活戦だから

>>332
あるよ
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 01:58:45 ID:5OR6k9yU
連結会計の内部取引消去について教えて下さい。
受取配当金(P/L)と支払配当金(未払配当金)(B/S)にて
内部取引消去を行っても宜しいのでしょうか?

内部取引消去の制限として、
P/LはP/LとB/SはB/Sって言う制限があるのでしょうか?
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 04:11:55 ID:JZPrIADS
今度、税務会計の面接があるのだけど、
電卓を持ってきてといわれて・・・何をするの?
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 07:55:26 ID:UdiA5rPi
>>330
なるだけだったらどこでも良い。
税理士支援講座のある大学なんて知らんがどうせFランク大だからやめとけ。
税理士で稼ぎたかったら税務署に勤めるしかない。
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 09:14:10 ID:/BUV2u0d
>>335
知らんわw
何の面接かしらんけど、主催者に聞けよ。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 10:31:13 ID:JODq82Eh
詳しい方、教えてください

持っている未公開株をその会社に頼んで買い主見つけてもらって売りたいんですが、
評価額はBSやPLのどこを見て計算すればいいんでしょうか?
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 10:33:13 ID:m2JLRNRF
>>338
税理士か会計士に相談しろ
こんなところで答えられるほど簡単なもんじゃない
340332:2006/07/19(水) 10:44:46 ID:bpOVLOqm
>>333
うそつきーーーーーー
2年前の売り上げが1000万超えてなければ資本金が1000万でも消費税払わなくていいって言われたじゃねーかぁぁぁぁ
税理士って税の専門家じゃないの?
こんなこともわかんねーの?
341332:2006/07/19(水) 11:08:48 ID:bpOVLOqm
あ、すまんね。煽るつもりじゃないんだけど純粋に専門家って何なんだ?と思ってね。
>>333以外の皆さんは気を悪くしないでくださいね。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 11:18:26 ID:UdiA5rPi
>>340みたいなバカは絶好のカモ
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 11:34:05 ID:WiP8wCId
小さな会社を親族経営でやっております。
先日、更正決定というのがありまして
1、海外渡航費農地50万円相当は明らかに社長の個人的費用であり企業の経費として仮装したものである。
2、売上金200万円を除外してこれによって交際費150万円を支出している
と重銃加算税を課する伝達がありました。

重加算税はかされるべきではないと思うのですが、どうにもなら無いのでしょうか?
1については見解の相違だとおもいますし、2については交際費として使っている以上最初から税を免れるつもりではなかったのですが
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 11:43:04 ID:Dok7xJnX
不服申し立てをして戦えば
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 12:17:09 ID:umwvlLwu
>>343
344さんの言われる通り、不服申し立て。
更正決定通知から2ヶ月以内にどうぞ。

不服申し立てをして、それについての決定が
なされても尚不服なときは、審査請求もできるし
その審査についてもまだまだ不服のときは、
司法の場に持って行く(つまり「訴えてやるー!」)も
可能です。自分が正しい!と思うなら頑張って下さい。
346343:2006/07/19(水) 12:27:17 ID:WiP8wCId
>>344>>345さん
ありがとうございます。
不服申し立てをして戦うってことも出来るのですね。
争えるということは、完全に当方が悪いとは言い切れないのですよね?
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 12:39:13 ID:umwvlLwu
>>346
「当方が悪いと言い切れないから争える」というようなものでは
ないと思いますが、どのような場合においても、更正の決定に
おいて異議申し立ての権利はあります。(但し、一定の条件において
異議申し立てが出来ない場合もあります。一番下のリンク先に書いてあlります)
しかし、その申し立てが不完全ならそれだけで却下されますし、
「どこからどう見ても更正の決定が正しい」となれば
その申し立ては棄却されるでしょう。

それが不服で、審査請求をしてなおも不服なら、最終的には
訴訟に持ち込むことになります。司法の場にて決定したことが
(語弊はありますが)「正しい判断」になります。詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/huhuku.htm
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 12:56:55 ID:m2JLRNRF
>>346
あなたの主張が正しいから、不服申し立てを薦めている訳ではなく
権利としてあるよ、と教えてるだけ。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 14:08:01 ID:+6anjaN5
確定申告がさっぱり分からない素人は何処で教わればいいのでしょうか?
親切な人教えてください。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 14:29:39 ID:piEw3DKs
かわいそうな>>340をみんなで放置ですか
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 15:07:20 ID:+6anjaN5
分からない一般人面倒見るのがお前ら仕事だろ。

勘違い野郎は氏ね、この世に必要ない、お前だよプゲラ。
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 15:13:35 ID:+6anjaN5
人としてここの住人は税理師名乗る資格はない。
まぁ2ちゃんの匿名でしか、自分の存在を感じる場面がないのだろうな。
惨めな人達ですね。
353保存義務期間:2006/07/19(水) 17:32:27 ID:8btJvu5v
会社やお店の出納帳簿の保存期間って何年間ですか?
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 17:33:52 ID:s4u9NLFs
七年
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 17:35:12 ID:dvEltpVp
>>353
うっかり5年で捨てれば良いよ
356貧乏人@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 18:03:27 ID:xOKDZT24
そういうことをここで聞いている 教えてチャン は
努力するという言葉を知らないのね。
ここで聞く前に税理士事務所に丸投げしなさい。
357保存義務期間:2006/07/19(水) 18:12:15 ID:8btJvu5v
ありがとうごいます。後もうひとつ質問よろしいですか?
あるお店【キャバクラ】では女子の給与を手渡しでしかも本人の受領サインも無くわたしています。
これって出納長の中には支出で記入しているとおもいますが本当にあ経費扱いになるのですか?
よろしくおねがいいたします。
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 18:26:32 ID:2ODFVild
>>349
申告時期になったら、本屋にその手の本が嫌というほど
並ぶので、まずはそれで仕組みと書き方などを学び、
一通り控え(申告用紙の三枚目や、申告書の書き方の
一番最後のページ)に自分なりに書いてみてはどうでしょう。

その上で、どうしてもわからないところは、申告時期に
地域のふれあいセンター等で行われる税務署や
商工会議所等の「税務の相談会」で質問されては?
事業所得や、年金の所得(雑所得)、給与所得の還付申告など
一般的なものなら、それで十分です。

ただ、土地や建物を売ったとか、立ち退きでお金をもらったなど
譲渡の絡む申告は色々と厄介なことも多いので、
税理士に頼むか、税務署で尋ねた方がいいと思います。
(税務署にも当番の税理士がいます)
359名無しさん:2006/07/19(水) 20:17:04 ID:yEi2+Q5x
>>(税務署にも当番の税理士がいます)

ええ?!
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 20:34:04 ID:RhBTDML+
>>358
丁寧に解説してくれて、参考になりました、ありがとうございます。
リアルであなたのような人に巡り会いたいものです。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 20:42:17 ID:RhBTDML+
>>356これは恥ずかしいレスだな。

お前友達いないだろw(笑)
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 20:45:31 ID:gQfrR3CK
>>359
申告時期には必ず税理士が税務署内にいるはずだよ。
所得税だけでなく、消費税や贈与税なんかの申告の相談も
受け付けてる。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 21:01:16 ID:oedqE5r+
>>362
いるところもあればいないところだってある。
必ずじゃないよ。

贈与税なんか普通の税理士やれないと思った方がいいぞ。
もちろんいっぱいいる税務署員になんか聞いても無駄。
資産税のやつに聞け。

一番頼りないのが税務相談室だったりするのがいやはやなんとも
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 21:03:44 ID:m2JLRNRF
>>363
贈与税の出来ない税理士ってどんなだよwww
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 21:15:03 ID:GQU6+jKa
地上権の期限って、永久を設定できますよね。
その場合って相続税ってどうなるんでしょうか?
100年以上の項に当てはめていいんでしょうか?
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 21:40:53 ID:JoUthuAA
申告期の相談窓口で資産税の話をのんびりと聞く税理士なんているのかね
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 22:19:39 ID:NLFooLHb
>>332
消費税の納税義務は資本金1000万円以上でかつ新設法人の場合だと初年度から納税義務が生じます。
ただし基準期間(その事業年度の2年前の事業年度と思ってください)のある法人はたとえ資本金が1000万以上あっても課税売上高が1000万以下であれば消費税の納税義務はありません。
あなたの場合はたとえ休眠中でも課税期間は存在するので基準機関における課税売上高は0円なので納税義務はありません。
つまり>>340が正しい。
あと、ここにいる人たちのほとんどが素人に毛が生えた程度なのであまり信用しないほうがいいですよ。
税理士を馬鹿にする発言もここでは無視される原因になるので嘘でもほめてあげてください
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 22:40:10 ID:eCM0pgE9
だな
ここの回答者は一応合格者だろうが
あまり実務経験なさそ
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/19(水) 23:06:11 ID:d1dlMX6J
こんなところで聞いて全部解決してしまうんだら
税理士なんていらねーんだよ
こんなとこ適当に書いたって何にも責任ねえんだから
そりゃみんな適当なこと書くわな
どこのウマの骨かもわからない顔も知らんやつに誠意をもって
回答するヤツなんていないんだよバカタレ
370332:2006/07/19(水) 23:18:13 ID:bpOVLOqm
>>367
どうも。税理士にもましなのがいるんだな。感謝!

>>333
>>342
このど素人どもめ。なんだったら俺が税金の基礎を教えてやろうか?

>>350
かわいそうなのはお前だろ。
その程度の知識でよく税理士になれたな
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 00:34:25 ID:R6gFLzr/
商品を仕入れてオクで売ろうかなあと思ってます
年間20万の収入がなければ申告しなくてもいいのでしょうか?

また夫の扶養の場合、年間103万なら控除されるのでしょうか?
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 00:44:43 ID:ZzbUSWek
>>371
専業主婦?それとも仕事してる?
それで変わってくるよ
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 01:02:42 ID:Rv9xfAV7
>>369誠意を持って接する事が出来ないのは、お前さんの心が貧しいからだな。
まぁ言い換えれば、弱い人間ということだ。
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 03:21:22 ID:b9smBkMD
建築関係の職人で、この仕事をして7年間、確定申告をしておらず全く持って
税金というものを払っておりませんでした。
で、来年から確定申告をしようと思うのですが、それと同時に来年家を購入するので、
住宅ローン控除を受けたいのですが、
初めての確定申告で住宅ローン控除の申請ってあやしいですか?
「家が買えるほどの収入があるのに、今まで申告してないじゃないか!」
ってな事になりえます?
今までの未納分とか払わされたりします?

375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 05:21:36 ID:37k+jk7b
基本的な質問で申し訳ないですが
「領収証」と「領収書」はどうちがうのでしょうか?

単に言い方の違い程度のものなのでしょうか?
yahooなどでくぐっても分からなかったので教えてください。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 06:25:44 ID:C9+x4a1f
>>375
企業だと,どっちで表現するか? だけだったよ。
どっちでも良いのでは?
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 06:30:05 ID:R6gFLzr/
>>372
両方のパターンを教えてください
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 06:50:48 ID:n3uv+igJ
今年の一月に仕事をやめ、三月に別の区へ引っ越しました。(今は無職)
引っ越し先の区から、住民税の書類が届きました。(一ヵ月二万!)
もとにいた区からも住民税払えの書類が届いてます。こんなに払うものですか?
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 08:47:49 ID:TItGu3iG
>>378

一カ所でいいよ
ちゃんと住民票うつした?
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 09:37:07 ID:3d01V1WN
>>374
家買ったら、税務署がチェックしにくるよ。それで過去もばれる。
確定申告しなくたって、家買ったということだけで、チェックされる。
どうせチェックされるなら、過去の申告をして、きちんと過去の納税して、
せいせいどうどう、住宅ローン控除受けたほうが得じゃないか?
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 09:52:26 ID:9Z7IFXYL
それ以前に申告してない奴に金貸す金融機関があるのか?
申告しなきゃ所得証明出ないだろ
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 10:17:01 ID:ZzbUSWek
>>377
ずうずうしい。
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 11:05:43 ID:R6gFLzr/
>>382
わかりました


どなたか教えてください。
商品を仕入れてオクで売ろうかなあと思ってます。

年間20万の収入がなければ申告しなくてもいいのでしょうか?
また夫の扶養の場合、年間103万なら控除されるのでしょうか?

他で働いている場合と働いていない場合の両方のパターンを教えてください。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 11:10:59 ID:Ze1Z2uP7
年間20万の収入がなくても申告しなければいけない場合もあれば
年間20万の収入があっても申告する必要がない場合もある。

とにかく税金を払いたくないというのであれば納税額以上の金を税理士に払っていろいろ教わってください。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 12:07:15 ID:me+vrFL4
資本金が1000万以上の会社なら、脊椎反射で消費税を納付させようと
するエセ専門家のいるスレはここですか?
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 12:11:55 ID:I6LoK/7b
税理士さんが代替わり(後継者が子供などではない)した場合、
角を立てずに契約を解除するには口実は何と言ったら良い?
先代の方にお世話になっただけに言いづらいんですが・・・
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 12:15:39 ID:I6LoK/7b
連投ですみませんが、一応契約は6ヶ月前にするか、6ヶ月分の
顧問料を解除料として払うことになっているのですが皆さん本当
に払って顧問を辞めてもらっているのですか?
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 12:17:31 ID:Ze1Z2uP7
>>386
新しい税理士がアドバイスしてくれるはず。
そんなアドバイスもできない奴と契約するのは自殺行為。
389374:2006/07/20(木) 14:21:47 ID:P/YFLyIl
>>380
そーですね。では、過去の未納分の清算は何年分支払わないといけないんでしょうか?

>>381
そのへんは不動産がどうにかしてくれます。
というか、全く関係ない会社の社員になりすまして、源泉徴収書いてもらって・・
ということになりそうなんですが、
そのへんのことも税務署にバレてしまいますか?
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 14:30:46 ID:5g+thHEK
ごめんなさい。

>>383なのですがID:ZzbUSWek以外の方に教えてもらいたいのです。
払いたくないではなく払う必要性があるのかを知りたい。
通報したいんだよ!

商品を仕入れたら金額に関係なく申告義務があるのか
それとも仕入れに関係なく年間の金額なのか
働いている場合と扶養の場合はどうなるのかを知りたいのです。

どなたか教えてください。
商品を仕入れてオクで売ろうかなあと思ってます。

年間20万の収入がなければ申告しなくてもいいのでしょうか?
また夫の扶養の場合、年間103万なら控除されるのでしょうか?

他で働いている場合と働いていない場合の両方のパターンを教えてください。
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 14:37:35 ID:ABSNPTOr
>>390
ずうずうしい
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 14:44:22 ID:dXa4E1uU
>>390
ずうずうしい
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 14:45:04 ID:km1N3qML
家買ったら税務署のチェック入るということですが、
安い家なら入らないかな? 中古500万とか。
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 14:52:25 ID:MiMZwgwl
>>390
心の底から言ってやる。
「ずうずうしい」
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 15:41:03 ID:2TlofjAD
>>390にマジレス書きかけて、むかついたのでやめた。
とても人にものを聞く態度じゃない上、しつこい。
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 15:54:26 ID:cRgSfWxP
最近、ここでやたらと回答者に対する文句ばかり出ているけど、質問側はどうなんだって思う。
「教えてもらって当たり前」「回答者はどの質問にも答えて当然だ」みたいなヤシが多過ぎないか?
>>385のように既に正しい回答もらっているのに粘着してるのもいるし。

別に低姿勢にとは言わないけど、聞く側も答える側も、それなりの態度ってものがあると思うんだが。
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 16:17:52 ID:TItGu3iG
聞く側はけっこう本気

答える側はけっこういい加減
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 16:26:16 ID:+vVZzDQ+
>>390のように「両方のパターンを教えれ」などという、
とても「今、困っていて本気で質問している」とは思えないものもあるわけですが。
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 16:39:23 ID:SgLymPAT
teinoudarakedane
sikakumotorenaiwakeda
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 17:50:08 ID:8A9B1Ca+
400 だじゆ  うえっへへへへへ (^o^)
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 19:37:11 ID:UrCJRSnr
>>371、390
年20万円以下の雑所得を申告しなくてよいのは、源泉徴収表があるパートやサラリーマンだけ!
それ以外の人には関係ありません

一般人は所得で判別します
所得が38万円以下なら申告しなくてよい
つまり、売上 - 仕入 = 38万円以下で、他に所得が無ければ申告しなくてもよい

ただし妻がパートなら、年収103万まで
なぜなら給与所得控除が出来るので、年収103万 - 給与所得控除65万 = 所得38万
で所得が38万円以下になるため

国税庁のタックスアンサー(所得税)を参照せよ
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/shotoku.htm
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 20:14:46 ID:bNYlmTgq
すみませんが教えてください。私は今まで職場の歯科医師国保に入っていて、退職したので普通の国保に入るつもりですが国民年金を全然収めていません。窓口で叱られますよね?逮捕ですか?いくら払えば許してもらえるでしょうか。
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 20:30:18 ID:9Z7IFXYL
共済年金に入ってなかったていう事?
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 20:35:53 ID:bNYlmTgq
403さん見てくださって有り難うございます。はい、職場では厚生年金はなかったので個人で国民年金払わなきゃいけなかったのに無知で…m(__)m 江角さんとかの事件で知りました。 やはり国民年金は国民の義務なんですよね?
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 20:38:59 ID:km1N3qML
横からスマソ
>>401
リーマン夫の仕事を時々手伝うんだけど、
年収38万分、夫に雇われ働いたことにすれば、
贈与税の非課税枠110万+ 所得38万で、
無職の妻の預金が、一年で148万増えていても、無問題?
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 20:43:25 ID:yc0Qdgom
>>389

> そのへんは不動産がどうにかしてくれます。
> というか、全く関係ない会社の社員になりすまして、源泉徴収書いてもらって・・
> ということになりそうなんですが、

ふ〜ん。詐欺ってわけですか。

でも、不思議なんだよな〜。
そんな悪さする不動産屋が、あなたには優良物件を用意して…って、信じられる?

建築関係の職人だったっていうから見る目は確かなんだろ〜けど。
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 20:48:40 ID:yc0Qdgom
>>405

そんなことしても実際の世帯収入は増えないよ。

だいたい「リーマン夫の仕事を時々手伝うんだけど、
年収38万分、夫に雇われ働いたことにすれば、」じたい
ナンセンスだし。

パートで実際に稼いだ方がずっといいとおもうぞ。
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 20:53:38 ID:km1N3qML
>>407
いや、世帯収入を増やしたい考えは特になくて、
訳あって、合法の範囲内で、夫の預金を、
妻名義の預金に移したいんです(夫の希望でもある)。
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 21:06:44 ID:km1N3qML
×合法の範囲内
○非課税の範囲内
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 21:21:22 ID:9Z7IFXYL
>404
ま、逮捕は無いから早いうちに年金の手続してくるべきだね
>408
年間110万までなら贈与税非課税範囲内
申告に行っておけばますます問題なし
非課税範囲内の申告は書類に住所氏名書く程度で簡単
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 21:24:01 ID:46h6YyUA
>>409
ぱっと考えたが無理っぽい・・・
もちろん税務署が確実に調査に来るような状況なんだよね?
あきらめて110万円の範囲内で済ませるか、他の偉い人の意見を聞いてください。スマン
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 21:33:35 ID:bNYlmTgq
410さん再び有り難う!そうですよね、この機会に手続きしますね。でも遡っていくら払えば良いかご存知ですか? しつこくてゴメンなさい。
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 21:43:19 ID:9Z7IFXYL
年金本体は年によって多少差があるけど年間15万程度
遡及年分といわゆる利息は社保事務所で相談するべき
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 21:47:18 ID:bNYlmTgq
有り難うございました。ずっと滞納してたバチが当たったんですね私(^^; 来週早々手続きに行ってきますm(__)m
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 21:48:48 ID:km1N3qML
レス有難うございます。
税務署が来そうな状況では全然ないです。
でも10年以上後はよく分からない。
ひょっとしたら10年以上後、家を買うかもしれない。
どんなとき調査が来るかあまりよく知らないんですが、
一般の個人なら、住宅購入と、相続のときくらい?
安物件でも、たいして財産なくても来るんですかね。
それで、具体的に、どんな風に調査するのか分からなくて、
たとえば、口座残高を銀行に問い合わせられて、昔までさかのぼって調べられて、
一年で、当時無職の妻の預金が、110万以上増えてたら、
可笑しいじゃないか、とか言われるんだろうかと・・・。

夫の仕事の手伝いを、38万の所得とするのは無理ということで、分かりました。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 22:08:55 ID:oOXmrIzQ
>>415
面白い事を考える人もいるもんだねw
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/20(木) 22:26:17 ID:OY8c46jW
税務署が来るっていうのは、仮に来たとしてもこのスレのやり取り程度では
ほとんど無縁、というか無害だと思うけどなぁ。
10年以上前に父親の相続があり、財産がほとんど金融資産(3億弱)だった
ので母親と私と姉の相続税を自分で申告したけど調査無し。
その3年後に4000万の自宅マンションと賃貸用マンション1000万を
ローン無しで買った段階でいわゆるお尋ねが来たけど、買った時点でどの口座
にお金があったか、を聞いてきただけ。面倒なのでもともとの出所の相続税申告
の写しも添付して資料を送り返したらそれっきり。
5億、10億ならともかく、一般人の不動産売買なんてそんなにハイエナみたい
に嗅ぎまわらないと思うけど。人件費の無駄だし。
418415:2006/07/20(木) 23:31:33 ID:km1N3qML
レスありがとう。変に気にしすぎみたいですね。
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 00:43:46 ID:oiZab1N7
個人事業者です。

仕事専用で総額6万円(税込)のパソコンをクレジットで購入しました。
仕訳は下記の通りでよいでしょうか。

購入時      : 工具備品/未払金
口座引き落とし時 : 未払金/預金口座


それと、これは今年で全額損金処理をして構わないですか。
一括償却資産となるのでしょうか。

減価償却のことがよくわからず、そのあたりのところも教えていただきたいです。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 00:55:12 ID:ltXhw8yN
>>419
期中の仕訳はそれでOK。

あと、必要経費に計上するやり方は、
年末に「減価償却費/工具備品」と、一括で落としてもいいし(10万円以下だから)
最初から「消耗品費/未払金」としてもいい。どちらでも間違いではないです。

減価償却の方法については、419さんが青色か白色かで変わってきますが
10万円以下の備品などは、青色でも白色でも一括で落とすことになります。
421419:2006/07/21(金) 01:11:11 ID:oiZab1N7
即答ありがとうございます。
わたしは青色申告で行っています。

減価償却としても、しなくてもよいということでしょうか。
取得価額が6万円なので、面倒くさくない一括損金算入にしたいと思います。
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 01:19:09 ID:cOSJZRn2
>>421
10万円以下のPCなら、事務用消耗品(たとえば電卓とか
陳列棚とか)と考えて、「消耗品費/未払金」でいいと思います。
それなら確定申告の青色決算書の「減価償却の明細」欄に
いちいち書かなくても済みますし。
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 02:54:07 ID:EMztoLEo
クレジットの引き落し口座が事業用でなくて個人生活用だったとしたら、
購入時点で 消耗品/事業主借 で終了。
引落とし時には何もしない。
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 05:40:17 ID:Vr+haKn9
スレ違いでしたら申し訳ありません。相談があります。
先日バイト先で指摘されたのですが、「扶養枠」というものについて教えていただけますか?

一応自分で調べたところ、給与が
年額103万円以上で税金UP、130万円以上で保険金UP
だそうですが、
これは単純に年額で計算されるのでしょうか?
例えば、2ヶ月で60万円稼いで、あと10ヶ月で42万円稼ぐとかでも、
税額は同じになるのでしょうか?

あと、実際にUPする税額なども教えてくださると幸いです。
よろしくおねがいします。

父親の職業が国家公務員なのですが、
それによって違いがある場合もご指摘ください。

よろしくおねがいします。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 09:48:59 ID:neyzC+ZR
>>424
小銭で悩むな
426424:2006/07/21(金) 10:35:49 ID:JBzuH3DA
おねがいします。

特に

例えば、2ヶ月で60万円稼いで、あと10ヶ月で42万円稼ぐとかでも、
税額は同じになるのでしょうか?

の部分が今特に気になるので、
答えてくださると幸いです。
よろしくおねがいします。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 11:40:37 ID:+p1th8WU
住民税の通知書が来たんだけど計算が合いません。どなたか助けてください〜

・京都市在住 29歳
・総所得金額 1245200円
・所得控除額 330000円
・課税総所得金額 915000円

これから計算すると、何度やっても年税額が46200円になるんだけど、実際の通知書に書かれている年税額と違う。
なんで〜〜? 
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 12:00:41 ID:EBzLo+6Q
産業医に払う報酬は、何の勘定科目で処理すればいいのでしょう?
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 12:19:31 ID:Uybihmx1
>>426
一年間の給与収入が103万円以下なら所得税はかかりません。
つまり年額のトータルでの計算です。
あくまでも給与の場合であり、別の所得があれば話は変わってきます。

103万円から先は所得税がかかりますし、130万円から先は
親御さんの保険には入れず、自分で国保または職場の健康保険に
入る必要があります。
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 12:29:22 ID:CXehP+Wv
京都市のサイトによると
均等割=市民税3000円 府民税1000円 これで4000円…A
所得割=市民税 915000円×3%=27450円 府民税 915000円×2%=18300円 これで45750円…B

住民税額はAとBを足したものなので、4000円+45750円=49750→49700円になります
均等割を足し忘れていませんか?
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 12:31:26 ID:Z7CmKWEQ
>>428
福利厚生費
432424:2006/07/21(金) 12:33:41 ID:JBzuH3DA
>>429
ありがとうございます

少し疑問がのこるので、もう少しご指南くだされば幸いです。
給与以外の「別の所得」とのことですが、
これはどういったものなのでしょうか?
例えば奨学金などは含まれるのでしょうか?

あと、103万円以上で所得税がかかるとのことですが、
100万円以上で住民税がかかるとも小耳に挟みました。
やはり、変に年120万とか稼ぐより、
99万とかで抑えるほうが一般的に賢いんですかね?

ありがとうございます。もう少しお付き合いおねがいいたします。
では、よろしくおねがいします。
433427:2006/07/21(金) 12:52:29 ID:+p1th8WU
>>430
レスどうもです。
それが、通知書によると年税額が41500円なんですよ。
なぜに少ないんでしょう??
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 12:57:48 ID:Z7CmKWEQ
>>432
別の所得=給料以外の儲け
学生なら、自分で作ったソフトウェアを売りさばくとか、
手許にある生活用品などでなく、普通にどっかから仕入れて
ヤフオクで売るとか。そのへんが考えられるな。
そうしたものがなきゃ考えなくてもいいと思う。

ちなみに奨学金は一旦借りて返すものだし、
返さなくていい奨学金だとしても非課税。
(学資に充てるために給付される金品に相当するので)
だから収入として考える必要はなし。

103万円以上で所得税が、100万円以上で住民税が
かかるのは本当。まあ、親の扶養になったままでいたい。
税金払いたくないというなら、100万以下で調整した方が
いいことはいいね。432が扶養から外れることで、
親の税金(所得税、住民税)が上がるというデメリットもあるし。
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 13:02:36 ID:Z7CmKWEQ
>>433
>>430の計算からは定率控除が抜けているみたいだから、
それを加味すりゃ>>427の計算で合っているみたいなんだがね。
まあ、安い分にはいいんでないの?あとから追加なんかが来るのが
心配なら、京都市役所の税務部に行って聞いてみるのが一番。
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 13:22:41 ID:a9TRoA7m
振込みの代金の支払いに領収証を求められました。
手数料差引かれてますので、差し引かれた金額でよいと思っていますが、
全額書いて欲しいようです。どうしたらいいと思われますか。
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 13:36:03 ID:8M5wjzkL
>>436
断ればいい。そもそも振り込み入金に領収を出す必要はない。
相手方の「振込金受領証」と重なって二重の領収になるよ。

どーでも出せとゴネてくるなら、念の為に「○月○日振込入金分(○○円振込、
○○円手数料相殺)」とでも書いて出せばいい。こうした注記もせずに金額だけ
書いて出すのはよくない。相手を疑うわけじゃないけど、架空領収として
使われる可能性も出て来る。
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 13:43:58 ID:a9TRoA7m
注記が最低限必要なんですね。
振込み受領を送付してもらうほうがいいですね。
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 13:44:48 ID:a9TRoA7m
>>437さんサンクス
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 14:07:37 ID:E/3JnmwJ
質問します。よろしくお願いします。
贈与税についてですが、まず状況を書きます。

@私(非社会人)が親から500万円を借りる
A-1.銀行口座(国内、あるいは海外)を私名義で開設する
A-2.ファンド(国内、あるいは海外)を私名義で購入する

この場合どうなるでしょうか?
親から借りたお金を、私名義の口座やファンド等を購入して、
運用するという形にしたいんですが、贈与税は支払わないといけないんでしょうか?
最終的に、自分の口座やファンドは解約して親にお金を返すつもりでいます。
当然、借用証は作成します。

そもそもですが。
恐らく、この場合は投資一任勘定ということになると思うのですが、
このような資金運用をする場合、税務署に届出する必要はあるのでしょうか?
441427:2006/07/21(金) 14:17:40 ID:+p1th8WU
>>435
レスどうもです。
とりあえずは、請求分が計算より安いのでほうっておきます。
ありがとうございました。
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 19:04:08 ID:ay6TeO0G
質問です
会社を買い取ろうかと思っているのですが、その会社は過去に青色申告の取り消しを受けています
青色申告の取り消し処分とは会社の信用にどれくらい傷つけるんでしょうか?
わかりにくい質問ですいません。
ちなみに好きな税法は「法人税」です。
好きな言葉は「申告是認」
嫌いな言葉は「客観的に見ると・・・」です
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 20:43:36 ID:evlVp691
>>442
黙ってりゃ他人にはわからん。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 21:53:39 ID:YvdEx4EA
質問です

うちの会社は決算が11月なのですが、今期は黒字が見込めるので
臨時ボーナスを社員に出そうと思っております。
ただ、現在の社会状況を考えると来期の12月にボーナスが出せる保障はありません。
そこで帳簿上は11月に払ったことにして、12月のボーナス時期にそのお金を
社員に渡すことは可能でしょうか?
今期の黒字が圧縮されて税金が安くなり、尚且つ来期には前期分のお金を使えると
素人考えがあるのですが、、。
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 21:57:39 ID:7mphv3uy
みんながやってる脱税の初歩

446444:2006/07/21(金) 21:59:02 ID:YvdEx4EA
A.従業員に対する賞与については支給した時点で損金に算入するのが原則ですが、
特例として決算月の翌月中に支払う賞与については、次の要件を満たす場合に限り、
今期の損金に算入することができます。

@今期中にその支給額を各人別に、かつ、同時期に支給を受ける全ての使用人に対して通知していること。
A通知をした金額を通知をした全ての使用人に対し通知をした日の属する事業年度終了の日の
翌日から1月以内に支払っていること。
B支給額につき通知をした日の属する事業年度において損金経理をしていること。

すいません自己解決しました
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 22:03:11 ID:DDpmDhT3
贈与

に間違いない!
>440
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 22:05:28 ID:6qfIFXjm
質問お願いします。親から今年相続時精算課税を利用して2500万貰おうと思うのですが私の嫁も貰えますか?
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 22:13:16 ID:l6zP7ALB
>>448
質問お願いします、とあるので質問します。

嫁はあなたの親の相続人(養子縁組済み)ですか?
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 22:18:58 ID:6qfIFXjm
ありがとうございます。養子ではありません。
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 22:41:02 ID:l6zP7ALB
>>450
じゃ、残念ながら無理ですね。

「受贈者は贈与者の推定相続人である20歳以上の子」です。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 22:42:27 ID:6qfIFXjm
ありがとうございました。
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/22(土) 08:21:04 ID:GmLYO8Kw
>>440
金銭消費貸借契約書(借用書)を作成してください。
書式のひな型はネット上にいくつかころがってますのでご参考に。
ポイントは、1、いついくら借りる、2、これに対し利息をいついくら払う、
3、いつ返す、この3つを契約書上明示してください。
ちなみに借り入れ500万の場合の印紙は2000円です。
契約書にはちゃんと署名捺印しましょう。

決まった時期に利息を支払うようにしてください。
利率は、仮にあなたが銀行から500万借りればいくらぐらいの利率になるか、を
参考に決めてください。
お金を借りる→利息を払う→お金を返す
の、一連の流れは、銀行通帳上で記録が残るようにしてください。

利息を受け取る側の親は、雑所得の申告が必要となります。
(親が給与所得のみで、この利息収入を含めた他の所得が20万未満の場合や、
所得控除により、そもそも課税所得がない場合は、この限りではございません。)

後段の投資一任勘定うんぬんにつきましては勉強不足のため、わかりません。
454453:2006/07/22(土) 08:36:55 ID:GmLYO8Kw
>>440
投資一任勘定うんぬんについて質問なんですが、
そもそも、この投資の運用益は、あなたの所得にするつもりなんでしょうか?
それとも、単に親のお金をあなたの知識で運用し、運用益は親の所得とする
つもりなのでしょうか?
どっち?
455453:2006/07/22(土) 14:57:54 ID:GmLYO8Kw
>>440
453の回答は、あなたが運用益を、あなたの所得とする前提での回答です。
ご注意ください
456440:2006/07/22(土) 15:06:57 ID:DkSDDkOt
>>454
詳しく説明してくださってありがとうございます。
運用は私の知識で行い、運用益は名義上私の所得となります。
元本に対する利息を払いながら、決めた時期に親にお金を返すつもりです。

元本含めた運用益全てを親に返済するか、元本のみの返済にするかは決めていませんでした。
(元本のみの返済にした方がよさそうですね)
親に払う利息は、私の口座から親の口座へのお金の流れが記録されていれば、
私が持っているどの口座から支払ってもいいのでしょうか?
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/22(土) 15:12:23 ID:uGLOMVJn
いい
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/22(土) 15:27:07 ID:3meEi5AW
はじめまして。
医療費控除についてお尋ねします。
現在、鍼灸院に通っており、控除を受けようと考えているのですが、例えば、
5回分の回数券を購入(1綴り又は複数)した場合、購入したのが18年中
であれば、18年分の医療費に算入できるものでしょうか。
よろしくご教示願います。
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/22(土) 15:36:36 ID:WvCCGotx
回数券を買い捲れば脱税し放題だな
と税務署に思われたらアウト
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/22(土) 16:15:46 ID:Hi3R6p3K
>>458
医療費は「その年に支払った分」が控除対象になるので、
購入したのが18年度なら、18年度の医療費控除の対象となります。

>>459
うーん、でも単純計算でも払った金額の1割程度しか
税金は安くならないので(課税総所得金額×10%が税額として)
脱税方法ににはあまり向かないような?おまけに医療費控除は
200万円までという上限枠もありますしね。

…ってマジレスするようなことでもないですね、スンマセン
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/22(土) 18:44:17 ID:BwXkgV9Z
なんかここ見てるとプロの人(会計事務所勤務若しくは税理士)の質問が結構あるんじゃないかな。。
だれかプロ用のスレたてたらどうでしょう?俺はなんか知らんが立てられないので。。
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/22(土) 18:51:14 ID:+eH18XEr
プロは2ちゃんで質問はするわけない
そんな恥ずかしいことを

だろ だろ 
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/22(土) 19:13:22 ID:BwXkgV9Z
>>462
そうか?
よく質問を読んだら新人会計事務所職員がまじっているような・・・
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/22(土) 20:30:21 ID:3BEh+ysr
>>463

そのプロの質問に素人が回答つけてるのも・・・。
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/22(土) 21:19:12 ID:GAlYplOS
質問なんだが大原で非常勤講師やろうとおもうんだけど
給与とか待遇ってどう?
知ってる人教えて。
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/22(土) 21:29:12 ID:3BEh+ysr
>>465
募集要項も読めないなら、やめた方がいいと思う。
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/22(土) 23:07:43 ID:BwXkgV9Z
とりあえずプロ向けの質問スレ建ててみようよ
俺は立てれないからよろしくね
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/22(土) 23:20:14 ID:2SOquQCi
なんでも無料で聞くなんておかしいよ
おい
そこの一般人にまぎれて質問してるあんた
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/23(日) 02:53:58 ID:gGjdIjKx
生命保険の控除によって、どれくらい節税になるかが
ピンとこないのですが、
・保険料を差し引く分だけの所得が、課税されないので、
「保険料×所得税率」の分がお得だということと、
・保険料控除によって、課税対象の所得が、
ひとつ低い税率の枠になる場合があること。
この2点ですよね?
470469:2006/07/23(日) 03:04:06 ID:gGjdIjKx
それから、生命保険料控除の制度自体、廃止されるかもしれないと、
どこかで読んだのですが、そうなんですか?
そのへんの大まかな予想があれば、教えてください。
(あと何年くらいは多分なくならない、等)
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/23(日) 07:47:20 ID:uRE1sFaB
>>469->>470
そもそも制度を理解してない臭いから先ずはこちらを
http://www.taxanser.nta.go.jp/phone/2220.htm
http://www.taxanser.nta.go.jp/phone/1140.htm
http://www.taxanser.nta.go.jp/phone/2260.htm

で、いつまで続く制度かは国会を注目しておかないとわからない
中学の公民の授業で法律が国会でどう扱われたか習ってるでしょ?
国会でいつ制度を廃止するかを決めてからでないとわからないよ
472458:2006/07/23(日) 10:41:42 ID:+q4WUUZn
どうもありがとうございました。
子供の児童手当の所得制限にかかるかきわどいところなので、可能なようで
あれば調整しようと考えている次第です。
いずれにしても、微々たる金額ですが。
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/23(日) 13:03:12 ID:qcmXJDWK
税理士さんを今度TKCの人に代えようかと思っています。TKCがちょっと
独特なのはさすがに知っていますが、生命会社と提携が強いことくらいしか
具体的な内容わかりません。どなたか支障のない程度に教えてください。
あと、いわゆる釣りで書いているわけではありませんので誤解しないで下さい。
474473:2006/07/23(日) 13:15:43 ID:qcmXJDWK
この板に独立スレがあるのは知っていますが、知っている税理士さん自体は
ごく普通の方なのでちょっと鵜呑みにはできません。今までも税理士業務を
依頼する以外でのお付き合いはある方なので、当方も何かの勧誘を受けても
断ることも支障なくできる状態でもあるんです。要は今、お願いしている
税理士さんより人間的にウマが合うので代えたいと思っているだけなんです
けど。
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/23(日) 13:18:35 ID:wdpAFW3j
>>472
医療費控除を受けられると所得が減るの?
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/23(日) 13:31:19 ID:8U2yAFLZ
>>474
いいんでないの???

ただ 相手もそう思っているかどうかは 全くわからんけれどね。

合わなかったら次の税理士で桶。
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/23(日) 14:39:38 ID:LLzfWFnK
>>473
TKCへのいやがらせにしか読めん
478469:2006/07/23(日) 15:24:48 ID:gGjdIjKx
>>471
どうも有難うございました。

479よろしくお願いします:2006/07/23(日) 15:55:54 ID:EnvngS9y
558 :544:2006/07/23(日) 15:34:07 ID:???
貸倒が105円発生したとして、

貸倒引当金 105 / 売掛金 105
仮受消費税 5 / 雑収入 5
貸倒引当金繰入 105 / 貸倒引当金 105

という仕訳を会計士からすすめられたんですが、556の税抜処理しか
知らなかったので腑に落ちなかったので。

559 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/23(日) 15:52:18 ID:???
ここの人は、よくて簿財くらいしか合格科目ないし
消費税法とはまったく関係のない話なので、
税金経理会計板の「一般人質問用スレ」で聞くがよろし。
480よろしくお願いします:2006/07/23(日) 15:58:03 ID:EnvngS9y
556 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/23(日) 15:06:14 ID:???
当期の取引が貸倒損失105,000円だけだったとして

税込処理(>>544)
貸倒損失105,000/売掛金105,000
未収消費税等5,000/雑収入5,000

税抜処理(>>551)
貸倒損失100,000/売掛金105,000
仮受消費税等5,000/
未収消費税等5,000/仮受消費税等5,000

消費税だけ見たら同じだねw
あ、ここ簿記スレじゃないよねw
481458:2006/07/23(日) 17:00:21 ID:gRh0B9+j
>>475
このような方式で、児童手当関係の法令上の所得という決めがあり、ここで
医療費控除が、税法上と同額控除されます。
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/kodomobu/teate.html#syotoku_seigen
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/23(日) 17:48:15 ID:8gKBWB2l
借り上げ社宅の水道光熱費は会社負担にして給与支給時に従業員から
半額徴収すれば大丈夫ですか?
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/23(日) 19:01:34 ID:Wg1oCr4b
>>482


もちろん大丈夫ですよ。
逆にこっちが聞きたいですよ
 なんでそれがダメだと思ったんですか?
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/23(日) 22:10:08 ID:0uhTcVP8
483>水道光熱費は従業員の給与で所得税の対象になる
っていわれたのですが。
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/23(日) 22:27:09 ID:n3YIUwSk
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2597.htm

家賃の中に水道光熱費が入るかどうかだな
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/23(日) 22:48:01 ID:EmxLOVrd
>>483
をいをい、そんな軽々しく大丈夫だなんていって良いのかよ?
会社が負担している半分の水道光熱費はどう考えても給料だろ。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 00:52:30 ID:zKd2jGHM
>>486
俺もその意見に同意
水道光熱費の会社負担は給与課税だな

>>483の大丈夫という根拠が知りたい
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 09:43:13 ID:Pt4RS3Vp
質問なんですが3月に親の経営する会社が倒産し息子の自分も銀行などの保証人になっておりいま破産の手続きを申請中です。
で先月市.県民税の支払いの紙がきたんですが17年度の収入で計算されているため納入する額が多大なため免除や減税の申請をしたいのですが可能でしょうか?
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 10:08:36 ID:VOq4IW6R
>>488
減免が出来るかどうかはわからないけど、
いずれにしても「払うことが難しい」状況なら
市役所に相談を。払えないからと放っていると
容赦なく延滞金がつきます。
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 11:29:22 ID:BEwZJBDX
ちょっと教えてください。
毎月引き落とされる銀行のネットバンキング利用料は、
通信費でしょうか?
支払い手数料でしょうか?
雑費でしょうか?

口座維持費とか取る銀行もありますが、
あの口座維持費は支払い手数料でしょうか?

超初心者の質問で、申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 14:42:05 ID:DzxOPsal
食料品は確定申告の際、経費で計上出きるのでしょうか?
教えてください。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 14:44:01 ID:dg5Rpbyh
できますよ
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 14:44:25 ID:tkWfS7Je
米、味噌、醤油、塩はOK
肉類、果物、加工食品はNG
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 14:45:58 ID:dg5Rpbyh
おやつは1日300円までOK
バナナはNG
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 15:14:30 ID:DzxOPsal
マジですか、ありがと。
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 15:29:40 ID:qz9nwPJq
>>492-494
おいおい…
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 15:29:59 ID:2brW17Av
質問お願いします。資産があり相続税が心配です。どのような節税の方法がありますか?お願いします。
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 15:42:43 ID:dg5Rpbyh
孫「俺だよ俺、彼女孕ませちゃったから中絶費用の40万を今から言う口座に振り込んで」
婆「あいよ」

孫「おばあちゃん、この家シロアリがいるよ。シロアリ駆除するから300万ね」
婆「あいよ」

これを繰り返せば資産無くなって相続税の心配も無くなる
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 16:53:20 ID:2l/UHB8i
>>497
どの程度あるの?
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 17:02:01 ID:v4ESn8Tg
おたずねします。
税務署での納税証明交付手数料は消費税非課税取引でよろしいのでしょうか?
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 19:30:37 ID:NFCYOB66
>>500
いいよ。
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 20:38:58 ID:2brW17Av
499さんよろしくお願いします。4億です。
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 20:52:46 ID:NFCYOB66
>>497
お金を使いまくれ。
それしかない。
欲望の赴くまま生きろ。
504500:2006/07/24(月) 22:23:08 ID:X2WQi3Id
>>501
ありがとうございました。
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 22:41:23 ID:XHHlhGqG
>>502
一番手っ取り早いのは法定相続人を増やすこと。
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 22:58:48 ID:5PEtomPM
>>497
相続放棄すれば。
少なくともぉマイには払えとは言わないだろ。
507491:2006/07/25(火) 00:33:27 ID:GdK818D7
493 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/24(月) 14:44:25 ID:tkWfS7Je
米、味噌、醤油、塩はOK
肉類、果物、加工食品はNG


494 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/24(月) 14:45:58 ID:dg5Rpbyh
おやつは1日300円までOK
バナナはNG


495 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/24(月) 15:14:30 ID:DzxOPsal
マジですか、ありがと。



496 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/24(月) 15:29:40 ID:qz9nwPJq
>>492-494
おいおい…


嘘なんですか?
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 00:40:26 ID:vmHuVCwC
>>507
ほんとですよ
509491:2006/07/25(火) 00:44:58 ID:GdK818D7
嘘臭い
510491:2006/07/25(火) 00:46:41 ID:GdK818D7
ここは酷いインターネットですね。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 01:23:08 ID:ZY9MYXxe
>>510
マジレスすると、普通に家で使う食料品はダメ。当たり前だけどね。

で、どういう目的なんだろう、その食料品は。もし飲食店などなら
当然、料理の材料代なので必要経費になるわけだけど。
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 01:41:52 ID:ZWLn16Ej
ダメかどうかはお前が判断するんじゃねえよ。
税務署がOKって言えばOK。
その程度もできない間抜け顧問税理士なら切ったほうが良い。
513491:2006/07/25(火) 01:43:04 ID:GdK818D7
マジレスありがとう。
家庭の食料品でした。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 02:00:50 ID:mAn2RFmY
>>513
その調子だと家の家賃だとか光熱費だとかも経費にしてそうだな。
どんな仕事、事業をしてるのか知らないけれど、一度、何が経費に
なるかならないかくらいは、ネット上でもいいから学んだ方がいいと思う。
515491:2006/07/25(火) 02:27:27 ID:GdK818D7
経費の定義を明確に定めないから、分かりずらくて・・
でも現実は正直者はバカを見るでしょ。
正規に払いたい気持ちはあるのだが、税金高すぎて、節税したい。
将来自分の住む家もないし結婚も出来なそうだから貯金もしとかないと不安だし。

俺は年収600万クラス独身だけど、生活に不安のない年収1000万クラス以上、
家持の人から税金多く取るべきだと思う。
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 03:04:42 ID:+wS4x5/J
日本に住民票があって、日本で収入がなく、海外で仕事をして、現地で税金を支払って暮らしている場合、
日本の所得税や住民税を払う必要はあるのでしょうか。
必要があるとすれば、どんなメカニズムで税額が計算されるのでしょうか。
517516:2006/07/25(火) 03:09:53 ID:+wS4x5/J
給与は、現地の法人から支払われる場合で、日本企業の海外支社などではありません。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 05:54:34 ID:c3mQGAd/
うちの母親(63)が月57万円で土地を某企業に貸してるんですが、これをなんとか法人化して役員報酬として給料を安くしたり自宅を事務所として経費で落としたりするほうが得でしょうか?
というか可能でしょうか?国民健康保険はマックスの67万円/年払ってます。ちょっと前に朝日新聞で似たような話みたのでできれば節税したいんですが。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 06:41:32 ID:0ufBL29X
>>518
土地を法人に移すとき譲渡所得かかりそうだし、
自宅を事務所にしてもたいした家賃取れないと
思うからあまりメリットないだろ。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 09:36:07 ID:fLiI89SD
>>515
は?
税金が高いから、お前が結婚できないんじゃないし
家が買えないんじゃない。
自分の出来の悪さを税金のせいにするなよ。

個人事業主か会社経営者だろ?
金持ちになりたきゃ、頑張って稼げよ。
みんな「脱税」して金持ちになった訳じゃないぞ。

あと、「経費」ってちゃんと定めあるぞ。
それぐらい調べもせずに、ガタガタ文句ばっかり言うなよ。

521491:2006/07/25(火) 09:40:22 ID:GdK818D7
>>520出来の悪い税理士おつ

頑張って稼げとかありきたりな事いってんじゃねえよ、ガキ
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 10:34:29 ID:5wH17XuX
じゃあ、ありきたりしゃない言葉を参考までにどうぞお聞かせください
つ>521
523491:2006/07/25(火) 11:19:57 ID:GdK818D7
夏ですな。
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 11:24:55 ID:3G7fZRk9
夏だね。
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 11:37:13 ID:FEY+mrQR
ナッチです。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 15:01:00 ID:xfE/eKRs
>>491
世の中なめすぎ
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 15:07:21 ID:bmLKKaJe
世の中は甘いですよ。
お前らの食料は否認されてるの?
俺が奴隷やってた事務所の所長は自宅で飼ってる鯉の餌も是認させてたよ。
お前らは鯉以下w
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 16:17:33 ID:5wH17XuX
所長の威を借りてしか他人をあざ笑えない>>527は鯉の餌以下
自分で是認押し通した実績を作ったらまたおいで
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 16:38:49 ID:bmLKKaJe
あら、おばかちゃんが出てきちゃいましたね。
できるかできないか、できる例を知ってる、それだけのことですよ。

実績どころか資格すらない人にはわからないかw
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 16:55:41 ID:gd6DEEv9
このスレは夏休み=夏厨は関係ないと思ったが、そうでもないらしいな。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 19:27:04 ID:Suwva1r9
煽りにつられるのもほどほどに
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 20:25:35 ID:CgPBNvge
税務署から『譲渡所得の照会』の文書が届きました。
母が知人に借金をしてて、その返済のかわりに父名義の土地をその知人に譲渡しました。
この場合何か税金がかかるのでしょうか?
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 20:33:08 ID:3l4ZYK6z
産廃事業を営む法人です。見積原価の計上をするつもりですが、
仕訳がわかりません。見積原価 100円 / ××× 100円
×××の勘定科目をどのように表示したらよいのか教えてください。
宜しくお願いいたします。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 20:36:34 ID:FoAfusXA
>>532
かかります
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 20:46:08 ID:0ufBL29X
>>533
見積もり原価ってなんだよ。
架空経費か?
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 20:53:05 ID:3l4ZYK6z
>>535
説明不足ですいません。法人税基本通達2-2-1の収益に対応させた
合理的な見積もり原価は損金に算入できる・・・の分です。
具体的には、産廃物引き取り収入は確定したのですが、その産廃物を
処理する前に決算期をむかえたために、その処理費用を原価として計上
するつもりです。そのときの、原価科目の相手勘定が分からなくて。
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 20:55:47 ID:0ufBL29X
>>532
土地を売ってそのお金で借金を返したと考えます。
したがって買った値段より売った値段のほうが大きいと
所得税がかかります。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 21:02:43 ID:0ufBL29X
>>536
いつも使ってる科目でいいんじゃねーの。
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 21:03:58 ID:CgPBNvge
>>537
所得税ですか・・・結構かかりそうですね・・・。
お答えありがとうございましたm(__)m
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 21:07:49 ID:0ufBL29X
>>539
一刻も早く申告したほうがいいよ。
延滞税が膨らんでくよ。
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 21:45:46 ID:CgPBNvge
>>540
はい!わかりました!
とりあえず明日にでも税務署行ってきます!
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 22:18:54 ID:IRofLRJF
教えて下さい!
平成17年12月31日退職後それぞれ税金を納めてます。
前年度所得は約250万として算定されています。
住民税@ 年間約8万円(支払い済)
住民税A 年間約4万円(支払い済)・・・引越し転職のため
年金   月13500円(月々支払い)
国民健康保険 年間約25万(1月〜6月まで支払い済約9万円)
合計すると結構な金額になります。失業手当が全部税金でなくなりそうです。

現在失業保険を受けていて、7月いっぱいで期間が終わるので主人の扶養に
なるつもりです。
今年度所得が無い、もしくは少ない場合、来年度の確定申告をすれば
この税金がある程度控除されるというようなことはあると聞きましたが本当
でしょうか?教えて下さい。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 23:01:13 ID:FoAfusXA
主人の扶養になるつもり
なら不正受給
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 23:18:17 ID:FQPKy8W1
失業手当が所得とはしらんかった
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 23:21:14 ID:IRofLRJF
>>543
542です。
不正受給であれば職業安定所の方から指示があるはずです。
その点に関しては特に問題ありませんでした。
こういったケースの場合確定申告は必要かどうか教えて下さい。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 23:22:27 ID:0ufBL29X
>>543
普通退職した時点で扶養になるだろ。
収入ゼロなんだから。

547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 23:26:23 ID:IRofLRJF
>>544
失業手当ては所得にはならないようです。
ただ、今現在無収入であるにもかかわらず、平均すると月約5万円もの税金を
支払っていることになるので、生活がかなりきついのです。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 23:28:28 ID:IRofLRJF
>>546
失業手当を受けている期間中は扶養にはなれないんだそうです。
そのため、国民年金、国民健康保険、住民税をフルで支払っています。
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 23:29:18 ID:BDEf1WJY
>>544
失業手当は非課税だよ。今までなんでダンナの扶養に
入ってないのかさっぱりわからんけどね。

しかし、失業手当は不正受給。
「就職先が決まるまでの手当て」だから
専業主婦になるつもりなのに受けたら不正になる。
返してくれと言われても仕方ないな。
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 23:31:29 ID:0ufBL29X
>>548
そうなの?
住民税は払わないといけないのは知ってるけど。
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 23:35:47 ID:0ufBL29X
>>549
就職する意思はあったけど、
結果的に就職できなかったので
専業主婦になったと言うから大丈夫です。
取れるもんならとってみろ。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 23:39:20 ID:FQPKy8W1
>549
いい就職が決まらんかったので
結果
主婦になりましたでいいよ
あんた
役人かよ
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 23:42:33 ID:IRofLRJF
>>550
住民税に関しては私も知ってましたが勉強不足で国民健康保険税がこんなに高額とは
思ってもみませんでした。就業中は半分を企業が負担してくれるのでそれほどでもな
いですが、退職すると企業負担分も自己負担になります。わたしの場合は月約2万円
でした。
>>549
では失業保険期間中に就職先が決まらなかったら?また期間すぎても決まらなかったら
それでも不正受給になるのでしょうか?
きちんと就活してますし今後も続けていきますのでその点に関しては問題ありませんので
ご心配いりません。
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 23:55:06 ID:BDEf1WJY
>>553
>きちんと就活してますし今後も続けていきますので

最初にそれを書けって。最初の書き込みからじゃ、
「仕事やめる→しばらく失業保険もらえるからもらっちゃおう
→もらえなくなったら専業主婦しようっと」に見えるぞ。
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:01:55 ID:FoAfusXA
仕事やめる→しばらく失業保険もらえるからもらっちゃおう→もらえなくなったら専業主婦しようっと

みんなそうだよ。こういうバカが労働市場から消えてくれるのは大賛成だが。
今まではこれでよかったけど雇用保険料の無駄遣いで叩かれてるからこういう寄生虫も取り締まるようになってるよ。
この程度のバカなら大して稼いで無いから保険料も大したこと無いだろうけど、団塊世代の退職時は洒落にならない。
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:07:20 ID:Njt3WFXu
542です。
こういったケースの確定申告の必要性について教えて下さい。よろしくお願いします。
>>555
わからないなら、黙ってて下さい。
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:11:58 ID:C/kRTpDf
>>556
所得無いなら確定申告する必要は無い
以上

あと、余計な事は書くな。
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:12:06 ID:goQuDdge
>>556
今年の1/1〜12/31まで全く働かずに収入もないなら
確定申告する必要ありません。所得税の源泉徴収を
されているわけでもないので還付もありませんし。

もし再就職しても、1/1からそれまで無職なので、
やはり確定申告はしなくてもいいですね。
その会社の年末調整だけで済みます。

但し、その会社が年末調整をしてくれなかったら
自分で申告する必要が出てきますが。
(それでも給与収入であれば103万円以下なら
申告の必要なし。源泉税がひかれていれば
還付されるので、申告した方が得ですが)
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:12:15 ID:nVr+rajD
>>555
どうやって取り締まるんだよ。
お前は馬鹿か。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:16:51 ID:myLCZBeQ
取り締まるのは簡単。嘘をついて金を取ってるから立派な詐欺罪。
>>542みたいにIP晒して詐欺罪を告白してるバカなんて簡単に逮捕できる。

現在失業保険を受けていて、7月いっぱいで期間が終わるので主人の扶養になるつもりです。

これで完全にアウト
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:19:29 ID:Njt3WFXu
>>558
ご返答ありがとうございます。
ただ社会保険料控除というのがあって失業中に支払った保険料が申告すれば戻る
というのを友人からちょっと聞きました。
その点に関して教えていただけないでしょうか?
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:21:09 ID:iwXkH2U/
社会保険料がもどるなら俺にも教えれ
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:21:45 ID:iwXkH2U/
その友人に聞けよw
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:23:04 ID:myLCZBeQ
>>561
友達も揃ってバカかw
戻らねえよ
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:23:30 ID:goQuDdge
>>561
戻りません。社会保険料控除というのは
あくまでも「所得控除」。つまり所得がゼロで
まったくなければ、戻るものではありません。

もし再就職された時には、それまでに払った
社会保険料(1/1〜再就職まで)を職場に申告すれば
その分、戻るというよりは、所得から控除してもらえます。
(「給与所得者の保険料等控除申告書」という用紙を
年末に渡されるはずですので、それに書くようになります)
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:24:15 ID:iwXkH2U/
友人曰く、申告すれば戻る
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:24:32 ID:C/kRTpDf
>>561
友人の情報が大嘘
所得税申告時に社会保険料控除というのがあるが、これで納付した
社会保険料が還付される訳ではない。
所得控除の一部。

何度も言うが、所得が無いなら確定申告する必要は無い。
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:30:01 ID:iwXkH2U/
あと多いのが、医療費控除の申告すると支払った医療費が戻ると思ってる人。

勘弁してねw
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:32:26 ID:qPn4OQMl
>>556
健康保険や年金は、所得控除の対象だけど、失業保険は非課税だし。
他にも今年度所得が無い、もしくは少ない場合では確定申告する理由が無いのだよ。

健保や住民税は前年の所得で決まってくるので、確定申告したって
前の年に払った分が返ってくるわけじゃないから。
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:42:15 ID:goQuDdge
>>568
高額療養費と医療費控除をごっちゃにしている人も多いですね。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:44:56 ID:i/52AtGg
>>556
今年中に働くつもりなのかつもりはないのかホントのところは知らんが
働いて所得税納めるようになってから初めて気にしろ。
確定申告は納めてもいない税金をポンとくれるような便利な制度じゃない。
手当てや補助金の類と勘違いしてないか?
それなら立派に貰ってるじゃないか。→失業給付
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:48:28 ID:i/52AtGg
大勢釣られたな
俺がドベか orz
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:53:31 ID:Njt3WFXu
542です。
参考になりました。ありがとうございます。
国民健康保険未納者って結構いますよね。今月支払い3万円なんですがかなり厳しい
ですよ・・・・・・。
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:53:41 ID:Vb1x7AD4
レベルの低い質問にはいっぱい回答があるんだね
ちょっと難しい質問に回答はないのにね
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 00:53:57 ID:iwXkH2U/
ドベって言うなって!!
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 01:10:01 ID:sINGdFIk
教えて下さい。
総支給181500円で40越えなんですが‥社会保険・雇用保険・介護保険は総額どの位になりますか?

よろしくお願いします
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 01:21:48 ID:YfHpQLlm
皆さんレベルの低い質問が来ましたよ!
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 01:40:42 ID:uXd2Hs3J
相続の申告するのですが
親父が去年末になくなりました
その親父から私名義の定額預金を4年前にもらいました
これは相続財産とし申告ですよね
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 02:22:45 ID:FrgY6C7R
自分は司法修習生で公認会計士試験のことは全く分からないのですが、新制度で科目免除があるので挑戦してみようと思っています。
お勧めのテキストや勉強法などありましたら、ご教授頂けないでしょうか?
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 02:33:52 ID:/1N6LCuW
>578
1、その定額預金の通帳?および、印鑑をあなたが管理し、あなたが自由にそのお金を
使える状況であった場合、贈与税の申告もれとされる可能性が高いと思われます。

「4年前」というのは、いつの時点から4年前なのか、578さんの質問では不明なのですが、
相続開始前3年間における贈与なら、結果的に相続財産にふくまれるとみなして
相続税の計算をします。この計算過程において、過年度に支払った(この場合は未払いのようですが、)
贈与税は、相続税の「先払い」のような扱いで精算されます。
ただ、ご注意いただきたいのは、贈与契約自体は、あなたが、お父様から通帳、印鑑を
受領したことにより成立しているものと考えられます。
よって、相続税申告とあわせ過年度にさかのぼっての、贈与税の申告が必要と思われます。
それから、この定額預金はすでに贈与によりあなたの財産になっておりますので、
遺産分割の対象には含めないようご注意ください。

2、単に名義だけがあなたで、通帳、印鑑をお父様が管理されており、
そのお金はあなたの自由に使えない状況であったのなら
お父様の相続財産に含めて遺産分割されるものと思われます。
(いわゆる名義預金)
相続財産として相続税の申告をしてください。

んで、相続税の申告期限は、相続があったことを知った日の翌日から
10ヶ月です。お急ぎください。
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/26(水) 02:35:47 ID:/1N6LCuW
>579
会計全般試験板が適当と思われます。
ご勉強、がんばってください!
582580:2006/07/26(水) 02:47:40 ID:/1N6LCuW
>580の4行目「結果的に」とあるのは、「相続税の計算上」と
訂正させていただきます。
583赤鬼氏:2006/07/26(水) 08:09:05 ID:Tzaj2R3Z
法人の中間申告でお尋ねします。
今期は減益なので予定納税より負担の軽い中間申告をしたいと思います。そこで
今期購入機械等の特別償却は中間で全額計上してもいいですか?
もう一点、中間申告の場合は売上、仕入、ともに〆後の帖端は計上しなくてもいいと聞きましたが本当でしょうか。
よろしくお願いします。
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 09:53:06 ID:eIc/zGLh
>>560 正しい。働く意思もなく受給した手当ては詐欺であり、返すべき。
こういう人のせいで、失業保険の運営が厳しくなり、そのうち支給額が減額される
可能性もある。自分の首を絞める結果になっているんだ。

もちろん、ハローワークからお金を詐取したわけだから、非課税所得ではないことは
明らか。所得税(雑所得)の対象になる。

>>542 氏ね

>>549 所得税法上の「非課税」と社会保険の「所得」の考え方が違う。同じ基準ではない。
当然社会保険の扶養になるには年間130万円(相当)の収入があってはいけない。したがって
失業保険受給額が一定以上あれば難しい。

しかし、扶養に入る方法もある。扶養手続きをするために社会保険事務所に行くと
「扶養になるなら『離職票』を預けなさい」といってくる。だから、離職票を預ければ
扶養の手続きをしてもらえる。当然離職票を預けてしまうんだから、失業保険の受給は
受けられないな。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 10:02:00 ID:eIc/zGLh
>>576 レベルの低い質問?なら俺の出番だw
 まず、控除される源泉税の計算は、あなたの扶養している家族の数などによって変わる。
だからこの手の質問がよくあるのに放置されるのは、その手のデータがないから計算しようが
ないからだ。

さらに、社会保険の控除額は、現在の支給額と必ずしも連動していないから、今の支給額が
わかったからといって控除額が安易に算定できるわけでもない。さらに悪いことに、社会保険
控除額が源泉税算定に関係するんだよ。

かわいそうだが、質問にあるデータだけでは誰も教えてあげられない。
586585:2006/07/26(水) 10:18:25 ID:eIc/zGLh
とはいえ、そういうと全くもってかわいそうだから参考までに計算してみる。

>>576データの仮定)
・40歳以上で65歳以上ではない
・独り者で障害者とか寡婦とかでもなくなんでもない
・このごろずっと総支給額は181,500円
・支給額のうち、特別な加算減算等はない
・交通費とか非課税支給はない

(計算)
・総支給額  181,500
・健康保険    7,380
・介護保険    1,125
・厚生年金保険 12,859
・雇用保険    1,452
・源泉所得税   5,750(早見表より。PC計算だと5,800になると思う)
差引支給額  152,934

以上
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 10:25:40 ID:EDCdMhqM
雇用保険の不正受給なんて、わざわざ職安に投書してやったのに

ろくに取り締まってくれないよ。事実を正確に書いて調査しろ、って

言っても結局そのままだった。
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 10:36:23 ID:sINGdFIk
>585
>586
遅くなりごめんなさい。レスありがとうございました。

情報が不足してたのに‥助かりました。

生活出来ないので転職する事にしますm(_ _)m
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 11:08:40 ID:BmPTDvqP
あのさ、根拠条文教えろとか言ってるやつって院生だろ。
おまいらただでさえ一部免除で税理士に簡単になれるのにそれくらい自分で調べろよ。
それか専用のスレをたててそっちでやれよ
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 13:08:13 ID:uh/GcwoE
>>532です。
税務署に行ったら『譲渡価格』と『その土地と建物の購入価格』を提出しなければいけないようで・・・
『購入価格』の方が高ければ税金払わなくていいとか・・・
でも『購入価格』なんて契約書なんか残ってないからわかりません・・・
その場合『譲渡価格』だけで算出するようで、かなり高額になります・・・
仕方ないことなんでしょうか?くだらない質問ですみませんm(__)m
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 13:27:16 ID:UbNImgw8
>>581
板違いにもかかわらず誘導して頂き、ありがとうございます。
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 13:36:04 ID:3OtAUKpx
>>590
購入価格、つまり取得価額がわからなければ、譲渡価額の5%で
計算されちゃうから、おっしゃる通り、かなり損になるんだよね。
お父さんは誰かから(たとえばお祖父さんとか)相続して土地を
持ってらしたのかな。何かいい方法があるといいんだけど。
593592:2006/07/26(水) 13:53:32 ID:3OtAUKpx
他人の借金の肩代わりをしたりした時は、
たしかその借金分か、土地譲渡価額か、
その人の年間の所得合計(課税標準)か
どれか少ない金額ほど、控除してもらえるよね?
譲渡価額−取得費等−その控除分だったら
かなり税金も軽減されるとは思うけど。

お母さんの借金の肩代わりだとどうなんだろう?
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 14:08:06 ID:uh/GcwoE
>>590です。
『譲渡価格』て譲渡した時の時価?らしいのですが、どうやって調べたらいいんでしょうか?
仮に譲渡価格が600万で計算してもらったら、地方税含めて110万を越えました・・・。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 14:13:11 ID:dxNi0YN/
>>594
つまり税金を払いたくないってだけでしょ?
手はいくらでもあるよ。最寄のまともな税理士へどうぞ。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 14:17:37 ID:EJZdrZk6
>>594
レスをもらっても礼の一言もなく愚痴ばかりか。ここは愚痴吐きスレじゃないぞ。
そんなに税金払いたくないなら、金払って税理士に頼め。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 14:26:30 ID:uh/GcwoE
払わなくても済むならもちろん払いたくないです。
税理士さんですか・・・わかりました。聞いてみます。ありがとうございましたm(__)m
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 15:25:20 ID:TIUcbsDd
お願いします。

小さな有限会社なので税理士さんにお願いしたことなく先輩が申告してました。
その経理の先輩がやめてしまいました。
なにやら会社法でいろいろ変ると聞きました。
これまでの決算書ではいけないのでしょうか?
法人税の申告も去年のを見ながら真似して書こうと思いますが、注意することとか
ありましたら教えて下さい お願いします
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 15:53:58 ID:Njt3WFXu
>>584
そうやってわかったようなこと言ってる奴に限って退職したあと真っ先にハローワーク
行って失業保険うけるんだわ。そんで大騒ぎ。
そんなに日本の将来が心配ならあんたは退職したあとでも受給しないで日本に貢献したら?
それが一番日本のためですね。
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/26(水) 16:07:13 ID:/1N6LCuW
>598
>これまでの決算書ではいけないのでしょうか?
利益処分の方法が大きく変わってますので、新会社法の様式で決算書を
作成すべし。
一番手っ取り早い対応方法は新会社法対応の最新の会計ソフトを導入すること
でしょう。
>なにやら会社法でいろいろ変ると聞きました。
先輩の後を継いで、あなたが経理担当者として会社をもりたててゆくつもり
なら、しっかり勉強してください。
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 16:26:48 ID:/1N6LCuW
>583なんとなくあなたは会計事務所の職員さんでは?と思うんですが、、

1、今期購入機械等の特別償却は中間で全額計上してもいいですか?

特別償却は全額計上できます。ポイントは「事業年度」の解釈だと思います。

2、中間申告の場合は売上、仕入、ともに〆後の帖端は計上しなくてもいいと
聞きましたが本当でしょうか。

仮決算といえども決算、中間申告といえども申告です。
私の考えでは、帳端についても確定決算同様の処理をすべき、と思います。

おそらく、中間申告による納税額は、最終的に確定申告で精算されるから、
少々中間申告は手を抜いてもいいじゃん、という考えだと思いますが、
上述のとおり、仮決算といえども決算、中間申告といえども申告です。


602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 16:57:24 ID:pU/sWCDH
>>599
いちいち余計なことを書くなってw
気に入らない意見はスルーしなよ。その態度は真剣に回答してくれた
人たちに失礼だよ。


と、取り敢えず釣られてみました。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 17:57:37 ID:nVr+rajD
>>593
保証債務の履行に伴う資産の譲渡じゃないから
無理だろ。仮に該当してたとしても期限後申告だから
適用できないし。
>>594
債務の減少額でいいだろ。あまりにも
時価とかけ離れてなければ。
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 18:03:12 ID:nVr+rajD
>>595

手はいくらでもあるよっていい加減なこと言ってるが
ないだろ。それでも税金払わない方法があるなら教えて欲しい。
違法じゃないのなら。
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 18:11:15 ID:pU/sWCDH
ところで、母の借金を父親が肩代わりしたら
それってみなし贈与にはならないのか?
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 18:16:14 ID:nVr+rajD
>>605
みなし贈与じゃなく普通に贈与だろ。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 18:16:58 ID:z88RzRoN
個人事業主です。
取引先から間違えて多い金額の売掛金が口座に入金されていました。
向こうには会う予定があるので現金で返金する予定ですが、この場合の仕訳はどうしたらいいのでしょう?
そして、売上じゃないよ、ただの返金だよって証拠の領収書(?)などはどう書いてもらえばいいのでしょうか?
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 18:28:30 ID:uh/GcwoE
>>603
譲渡したのは土地と家なのですが、時価調べましたところ家は築20年以上たってるので値段はつかないと、土地が400万〜420万ぐらいだそうです。
購入時は建て売りだったのですが、契約書がないため購入価格を証明するものはありません。
家の価値がないなら購入価格の方が高いと思うのですが、やはり証明できる書類がなければ駄目ということでしょうか?
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 18:30:37 ID:dxNi0YN/
>>607
逆にすりゃ良いだけ。てめーのチラシの裏のメモ書きで十分。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 18:34:37 ID:nVr+rajD
>>608
ダメです。
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 18:49:00 ID:uh/GcwoE
>>610
やっぱり駄目ですか・・・ありがとうございました。
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/26(水) 19:16:06 ID:/1N6LCuW
>>607
>>607さんは、その過入金のお金を返す予定でいらっしゃるようなので、
蛇足かもしれませんが、
べつの方法として、
もしその取引先さんと今後も継続した取引が続けられるのなら、
そのお金は、貸方負債「前受金」勘定で受け入れておき、
将来、また売り上げが立ったとき、その売上代金に充当する、
という方法もあります。

過入金のお金の処理については、取引先さんと重々話し合いくださいませ。
このような場合、取引先さんとの信頼関係を維持することが最重要と思われます。
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 19:23:21 ID:uh/GcwoE
すみません、もう一つお聞きしたいのですが、
購入金額の証明って買った時の契約書以外になにかないのでしょうか?
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 19:35:18 ID:BmPTDvqP
>>613
そんなのお前以外のだれがわかるんだよw
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 19:52:02 ID:uh/GcwoE
たとえば買った不動産屋とかに何か書類が残ってたりとかしたら、それとか?
家買った時のローンの契約書とかじゃ駄目なんですかね?
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 20:20:10 ID:Wi4l5Cv/
そこで頭をつかい思い出すんだよ
確かじいちゃんは**円で買ったといった
まいがいない
 
それは課税当局も証明も否認もしようがない
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 20:24:12 ID:nVr+rajD
>>615
もうあきらめろよ。
不動産屋が何十年も前の他人の書類なんて取っておかないだろ。
お金を借りた契約書があってもいくらで買ったかわからないし。
他の買った値段が分かる書類を見つけたら税務署に訊け。
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 20:29:43 ID:nVr+rajD
>>616
立証責任は納税者にあるんですが。
そんな言い訳が通るなら誰も税金払わん。
619616:2006/07/26(水) 20:37:49 ID:Wi4l5Cv/
そうか
じいちゃんから確かに聞いた
といっても無理か
じゃあ税務所はいくらといってくるんだろう
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 20:45:34 ID:nVr+rajD
>>619
だから売却金額の5%。
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 20:52:29 ID:uh/GcwoE
やっぱり契約書がないと多額の税金を払うことになるんですね・・・。
わかりました。いろいろありがとうございました。
622607:2006/07/26(水) 21:29:07 ID:xBwuDbIX
>>612
馴染みの取り引き先なので通常の入金ならそう処理する所なのですが、
ちょっと別口の仕事で入金の値を明確にしたいために今回ははっきりしたいそうです。
こちらとしては、入金が売上金に結びつかないか(税務署的に)と、思うわけであります。
>>609
まともな回答も出来ないくせに一人前な口を叩くな、半人前。
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 21:38:25 ID:DmfePL4u
知人のラウンジ(個人事業/夜のお店)の経理面を頼まれていて帳簿などつけてるのですが、
売上の少ないときなど、実際にお金がまわらないので、ママ自身は給料をとらない(未払い)となります。
規定の額は決まっているのですが、帳簿、会計上は、どう扱うのでしょうか?
未払いだとしても他のスタッフ給与と同様に経費として換算するのでしょうか?
その場合、帳簿にはなんと記入しますか?

・・・かなり初心者な質問で恐縮なのですが、どなたか教えてください。
お願いします。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 22:03:19 ID:S2kXAuRE
未払いでなく

店主勘定だろね
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 22:39:39 ID:EJZdrZk6
>>623
個人事業主の生活費=給料は必要経費ではない。
もしかして、ママさんの給料、今まで経費に計上してた?
それは間違いなので、ママさんの分は
「店主貸(事業主貸)/給料手当」で
修正が必要です。

未払い(ママさんが給料を取らない)ときは仕訳不要。
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 23:02:31 ID:vyCJbI1z
パスポート取得の消費税区分は非課税?

固定資産除却損/車両運搬具 (摘要)廃車
↑この場合の車両運搬具は課税?対象外?
どなたか教えてください
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 23:13:57 ID:qPn4OQMl
>>626

パスポートの取得が何で経費になると思うのか、おらにはわかんね。

固定資産除却損は、不課税っつか対象外。
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 23:17:41 ID:Iw3YENjU
パートで働く主婦です。教えていただけますでしょうか
扶養の範囲内で働けるというので某大手スーパーの本社事務に就職しました
昨年はぎりぎり103万以内で税金はかからずにすみました。
県民税は払いました。
私としては、税金類は何も払わずに100万以内で収めるつもりで就職したのですが
同僚の先輩パートの方に103万も130万も少し税金払うぐらいで変わらないから
もっと働くように強要されてます。
本当にそうなんでしょうか?
配偶者の源泉徴収額に変わりはないのでしょうか?
私が調べた範囲では特別配偶者控除が少なくなるような気がするのですが・・・
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 23:22:00 ID:qPn4OQMl
>>628

ならやめとけば



こんな主婦ばかりだから配特削られちゃったんだよな。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 23:28:15 ID:C/kRTpDf
>>628
調べてみたのなら、自分で一度計算してみたら?
どっちが世帯全体の収入が多くなるか。
旦那の会社で扶養手当とかある場合もあるから
一概には言えんよ
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 23:41:53 ID:JLD1GrCB
>>628

昔は103万越えるか越えないかで
税金が全然違っちゃってたわけなんですけどね
法律が変わって103万がどうのこうのって全く意味無くなったわけ
今までは103万以下は非課税越えたら一気に課税 越えなければ税金ゼロ
こういうのだったんだけど 法律が変わって段階的に上がるようになったから
要するにコレ103万を気にする必要は無くなったわけですよ
103万がどうのこうの考えるのは無意味なことなんですよ
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 23:45:02 ID:qPn4OQMl
>>631

しろうとですか?
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/27(木) 00:22:48 ID:OJlOQ418
>>622
申告形態は青色申告でしょうか?
青色申告なら、税務調査するときは、まず帳簿書類をみろ!という
税務署に対する命令規定がございます。
よって、帳簿上、(適用欄とかの記載)で、「売り上げ過入金のため返金」
とか書いておく、あと、当たり前の話ですが、その取引に関する請求書控えを
とっておくなど、書類の管理をちゃんとして、もし税務署から調査なり、
問い合わせがあったとき、提示できるようにしておけば、大丈夫です。
税務署も、あくまで取引の実態に着眼して課税の可否を判定します。

日々行っている営業、記帳を正しく行っていれば、税務署を過度に恐れることは
ないですよ。
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 01:59:17 ID:JjApYJEl
国に収用されたのですが、新居は住宅減税受けられないというのは本当でしょうか?
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 02:01:01 ID:IHKfspfy
>>634
収用の特例を使えば、住宅減税は受けられません。
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 07:02:18 ID:OxlPFSOl
約10万円ほどのノートパソコンを米国から個人輸入しようと考えているのですが、
その時、関税は幾らぐらいかかるものなのでしょうか?

詳しい人よろしくお願いします。
637赤鬼氏:2006/07/27(木) 08:22:30 ID:HEhBgd5x
中間申告の件、有難うございました。
もう一点、お願いします。社員に社有車を売却(払い下げ)しました。
帳簿価格80万、売却額50万(税込み)時の会計処理について

現金  500000     車両運搬具 800000
             仮受消費税  40000
固定資産売却損
    340000

これでいいでしょうか?  売却損の消費税は非課税仕入でしょうか?
中古業者の査定では50万は一応妥当な金額と聞いていますが賞与等の問題が
発生しないでしょうか? 宜しくお願いします。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 08:40:57 ID:Z4I7lD2U
これでよろしくないです。全然よろしくないです。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 08:42:11 ID:LdQEaz47
>>637
現金 500,000 / 諸口 500,000
諸口  23,810 / 仮受消費税 23,810
諸口 80万 / 車両運搬具 80万
固定資産売却損 323,810 / 諸口 323,810
(課税対象外)
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 09:11:00 ID:Oyv7veyJ
またクルド
課税売上はいくらでつか   とな。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 10:18:01 ID:HBmKDunJ
某社のグループ会社です。
看板を500万で購入しました。
本社から物的援助額150万をもらいました。
どのような仕訳を起こしたらいいでしょうか?

あと、店舗改装工事で2億支払い、50万の援助を本社から受けました。
このときの仕訳も教えていただけないでしょうか
642赤鬼氏:2006/07/27(木) 10:53:08 ID:HEhBgd5x
639様  
初歩的な質問で申し訳ありませんが
仮受消費税 23810円の計算式を教えて下さい。
宜しくお願いします。
643赤鬼氏:2006/07/27(木) 10:58:31 ID:HEhBgd5x
わかりました。有難う御座いました。
売却額50万に対しての内税消費税なんですよね。
有難う御座いました。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 11:10:05 ID:Z6TsjbxX
>>642
500000×5/105
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 11:25:31 ID:JX/ygUzS
737 名前:海の人 ◆STEELmK8LQ [sage] 投稿日:2006/07/27(木) 11:15:48 梅 ID:??? ?2BP(76)
>733
 そういえば、相変わらず税務署は「売れ残りの本は資産だから課税する」とかバカみたいな
ヘリクツこねてるのかなぁ。
 あれのせいで、一定期間過ぎた本は全部裁断されちゃって、結果として売れない本が出版
されない馬鹿げた慣行につながってるわけだけれど。

 ハリーポッターの翻訳者に対する課税もそうなんだけど、あいつらの「お手軽なところからとる」
っていう発想どうにかならんのかな。

>725
 「売れる」から「送料がかかっても入手したい」という需要が生まれて「流通する」わけで
本来は「重要側の意志を作家に伝える代議員」のはずだった編集者の質の低下なんでは。

みんす党ですがふつうのプレイで満足できません!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1153924180/
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 11:34:51 ID:OJlOQ418
>>641
御社は、グループ会社の中の一社ということですが、
文中「本社」とあるのは、そのグループを統括してる会社のことで、
御社とは、別の会社なのでしょうか?
それとも、御社内に本店と支店があってその本支店間の取引なのでしょうか?
確認させてください。
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 12:08:30 ID:HBmKDunJ
>>646
あっ本社というのはグループを統括してる会社で、別の会社です。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 15:33:28 ID:LdQEaz47
>>647
器具備品/諸口    500万
諸口  /短期借入金 150万
諸口  /現金    350万

建物  /諸口    2億
諸口  /短期借入金 50万
諸口  /長期借入金 199,500,000

短期借入金/債務免除益 200万
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 15:33:53 ID:HBmKDunJ
もう一つ質問があります。
看板なんですが、コンビニみたいに柱で立ってるようなのは構築物でいいんですよね?
店の入り口にある、壁に貼り付けてある看板は何になりますか?
器具備品ですか?
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 15:39:47 ID:vaFmFuM+
>>624>>625
それは「ママ」なる人が「事業主」だった場合の考え方だね。別の人(パパとか)が事業主なら
そうはならない。>>623が今までやっている処理を考えれば「店主貸」かどうか難しいと思うぞ。

>>623
そんなわけで、今まで「給料」として処理したんだから、今回未払だったとしても
「給与手当/未払金 ○○○○」などと処理すればいいと思う。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 15:57:11 ID:vaFmFuM+
>>628 今だにあるんだよね、「103万円伝説」が。恐らく「扶養控除」とごっちゃになってるんだろうと思うけど。

そもそも「103万円」って何か?と考えると、「配偶者控除」が受けられるかどうかという『被扶養者』としての側面と
給与所得控除65万と基礎控除38万円の合計という『自分自身』のこと、という2つの考え方があるわけだ。それを理解して
ほしい。

まず自分自身の問題だが、生命・損害保険料控除などがあれば103万円という境目は全く意味がないし、例え超えたとしても
超えた分の10%税金を納めればいい。よって103万越えのデメリットは些末だと言える。

では旦那の税金はどうなるのか?これは103万円を超えると配偶者控除は確かに0になる。しかし、一気に所得控除が0に
ならないように、配偶者特別控除が復活する。これによって、103万を超えたら激変しないように配慮されているんだな。

続く
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 15:59:00 ID:LdQEaz47
>>649
だから器具備品ってかいてるでしょ?
よめませんか?
653651:2006/07/27(木) 16:05:53 ID:vaFmFuM+
旦那がとてつもない高収入なら別だが(でもとてつもない高収入なら我慢しろという意見も)
そうでなければ、103万円を多少超えてもその差は些末なものだと思う。

よって、多少なら超えても実害はほとんどないから心配はいらない。

ただし税金以外の面では注意点がある。

ひとつは、年間130万(あるいは月収130/11万相当)を超えると、原則社会保険の
被扶養者から外れることになるから、その時点で国民年金保険料と国民健康保険料を払う必要が
出てくる。これが結構厳しいので、今の流行は「130万円伝説」といえる。

もう一つは、ある程度大きな企業は、家族手当ってものが支給されている場合があって、その
支給基準が「配偶者控除・扶養控除ができる人×いくら」とか「扶養者の収入が103万未満×いくら」
とかを基準にしている場合が結構多いんだよね。その場合、家族手当がカットされることもあるから
注意が必要だな。
654651:2006/07/27(木) 16:09:34 ID:vaFmFuM+
最後にまさかとは思うが言っておく。

主婦であって扶養の範囲と書いてあるが、まさか扶養者がお父さんとかいうのじゃ
ないだろうな?旦那がニートとかでさw

その場合は、103万円伝説が再び生き返るから注意しろよ。103万円超えると
お父さんの所得税が一気に増加するからな。
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 16:21:42 ID:HBmKDunJ
>>652
すみません、建物付属設備でした
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 17:34:17 ID:ZJWauMGP
628です。
お返事いただいた方がた、有難うございます。
よくわかりました。親切な方がいらして嬉しいです。
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 17:35:06 ID:grPXaRMi
お前ら103万に詳しいね。
そんな質問してくるクラいるんだw
658625:2006/07/27(木) 18:24:59 ID:OYiQm2aZ
>>650
なるほど、事業主ではなく、雇われママかw そういうこともあるでしょうね。

ただ、ママの夫になる人が事業主なら、給料じゃなくて
白色なら事業専従者、青色で届出をしてれば青色事業専従者だし、
そうなると給料手当に入れちゃいけないよね。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 20:08:52 ID:9bG8ZOaa
勤め先から、息子が働いてないことを証明する書類を持ってこいと言われました。税金の関係で必要とのことなんですが、高校在学中は在学証明を提出すればよかったのですが、現在浪人中のため、そのような証明がない状態です。その場合は非課税証明書で大丈夫ですか?
660 ◆MMerPf6ZzI :2006/07/27(木) 20:18:36 ID:Z6TsjbxX
ところで君たちは無職なの?
661 ◆oIzOsw/zzg :2006/07/27(木) 20:19:37 ID:Z6TsjbxX
662kokodemoii?:2006/07/27(木) 21:12:00 ID:K5ewvIkZ
もし分かれば教えて下さい。スレ違いかもしれませんが・・・
貸借対照表にある貸倒引当金ですが、当期以前の売掛にのみ使用することができると書いてありました。
これは、随分前に積立したものだとずっと取り崩せないんですか?
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 21:27:43 ID:Kdxbrrqr
経理で聞くべきことか分かりませんが質問です。

子会社の増資と減資を同時に行うことになりました。
まずはこれが可能なのか、かつ可能ならば登記や公告のやり方等も含めて処理の仕方を教えてください。

なお、増資は金銭の払い込みを受けて行い、
減資は無償の資本金のみの減少です(株式数は変えません)
払い込みを行うのはオーナーのみです。
株式公開はしていないオーナー企業です。
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 21:48:37 ID:aWao78ax
誰か教えてください。
中卒が25歳で公認会計士に合格したとして、どんな所に就職できるのでしょうか?
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 21:57:08 ID:WIZYrDqH
623です。返事遅れてすいません!返信いただいた方ありがとうございました。

ラウンジママは独身で雇われでもなくまったくの個人です。
ということは、スタッフでなくママの取り分はすべて店主貸なんですね・・
変更しなきゃ、どうもありがとうございました。
「赤字で自分の給与分とれないときでも、経理上とったことにしておかないと、
なかったことになっちゃぅぞ」とママが人に言われたらしく
「支払ったことにしておいて」と言われて戸惑っていました。
・・・でも支払ったことになれば、ママ個人の税金もたっぷり納めることに
なりますよね。いいのかなぁ・・・
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 22:22:43 ID:UWqJNSdo
下っ端はいわれたとうりやれば
どうせ決算で会計事務所が修正仕分けするから
店主/給与

667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 23:26:35 ID:vKczwEUT
工場経理に配属されて間もないのですが、頭がこんがらがってきたのでご教示下さい。

当社では固定資産購入の際、一旦全額を建設仮勘定で計上し、稼動と共に本勘定(機械、建物等)へ
振替えていきます。
当然、長期にまたぐ案件もあるので、例えば05年度として、

建仮増加額100、本勘定振替額(=機械)10

となった場合、「当期取得価額」は、建仮増加額の100になるのか、あくまで本勘定振替額の10の
どちらになるのでしょうか?
私は振替額10だと思うのですが、過去の資料を見ていると建仮増加を取得価額としていたりして
分からなくなってきました。 宜しくお願いします。 
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 23:48:46 ID:1vLcjqc4
投資信託の決算整理について質問です。
実は前期決算のときに投資信託について金額に換算せず口数をそのまま決算書に計上しています。
今期の決算でなんとか修正したいのですが、どのような仕訳をしたら良いのでしょうか?信託の内訳はMMF、公社債、短期オープンですが、MMFについては証券会社からの明細に口数のみ表示でした。
よろしくお願いします。
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 23:55:55 ID:K/j2c3zy
>>659
所得証明か、非課税証明かどちらかでしょうね。
他に証明するものがないなら、それを出すしかないかと。

>>662
個人か法人かわかりませんが、普通は前期に計上した
貸倒引当金の残高は当期の決算時に「貸倒引当金戻入」として
戻し入れ、改めて当期の債権残高等で貸倒引当金を設定しますので、
「随分前に積立したものが取り崩せない」ということ自体、発生しないと思いますが?
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 23:59:12 ID:K/j2c3zy
>>667
取得した時と、稼働の時期(業務に供した日付)にタイムラグがあるっていうことですか?
それならば、実際に固定資産(建物、機械等)として計上したものが
「当期取得価額」になるのではないかと思いますが。
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 00:58:26 ID:yIhdNCw5
>>662
個別評価のものかな?
対象債権がどうなったかしらべてみては?
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 10:51:32 ID:+O2Lry7/
ネットショップに領収書が欲しいとメールしたら、このような返事が来ました。
まじで、領収書の変わりに使えるの?

領収証の発行につきましては、当店ホームページに
記載どおり(下記)、発行いたしておりませんので、
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。。

1.クレジットカードご利用の場合は、カード発行会社の
  「ご利用明細書」等を「領収証」とさせていただきます。
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 11:25:18 ID:CBij9Q7A
有料のネットサービスで料金振込で代金が支払われます。
請求書や領収書等は一切発行していなくて振込の確認ができたら
サービスを提供しています。

そこで、振込を預金出納帳に記入したいのですが、
相手方=売掛金、摘要=売上でよいのでしょうか?
売掛ていないので売掛ではないような気がするのですが、
相応しい科目のご教授をお願いします。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 11:54:47 ID:LmZFHrzT
総支給225235円 28歳なのですが

・健康保険    
・厚生年金保険 
・雇用保険    
・源泉所得税   

は幾らになるのか教えて頂きませんか?
会社の計算に疑問を持ち書き込みさせて頂きました。
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 12:04:48 ID:BgJqGgKr
>>674
国税庁のサイトを見るとか社会保険庁のサイトを見るとか
給与計算ソフトを使ってみるとか何でしないの?
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 12:04:56 ID:2UCfpbBi
>>673
振込があって、即サービス提供なら、
売り掛けは発生しないので(振込みですが
現金売上と同様に考えたらいいと思います)
「普通預金等/売上」でいいかと思いますが。
つまり預金出納帳の相手科目は「売上」、
適用は「◎◎様 サービス料として」などに
なると思います
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 12:08:21 ID:LmZFHrzT
>>675
計算ソフトはPCにエクセル入ってないから駄目なんですよ。

自分より経理に詳しい人に計算して貰った方が確実だと思って・・・
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 12:09:56 ID:BgJqGgKr
>>677
なんだその理由
国税局と社会保険庁のサイト見たら馬鹿でもできるから。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 12:29:57 ID:YUNXkoz7
回答者が持ってる知識の中での回答を求めるのはいいけど(質問スレだし)
「自分の代わりに計算して欲しい」
「自分の代わりに調べて欲しい」
いくら何でも、こんなのは甘えすぎだよ。
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 12:33:29 ID:LmZFHrzT
ほ〜い

>>576で答えてもらってたから聞いただけでした。
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 12:46:22 ID:zfF/12DU
俺のカンだと手取り18万くらいだ。もちろん計算はしていない
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 13:36:27 ID:hG7rvAhx
すみませんが、相続税は 価値のあるもの全てから3000万円以上
だと税金がかかるときいたんですが本当ですか?先生方教えてくだい。
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 13:43:53 ID:K40xBM3q
>>674
暇だから計算してやる・・・交通費を教えろ

交通費をなしで計算したら
源泉所得税 10,010円
厚生年金  15,716円
健康保険  9,020円 
雇用保険  1,801円

改正があったら、多少違うかもしれない
どうよ? 近い金額か?  
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 13:57:37 ID:LmZFHrzT
>>683
これで十分です。雇用が1947円なんですがここだけ違ってておかしいな
と思ってました。改正があったのですか?自分でググって調べます。
本当ありがとうございました。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 14:14:12 ID:griZErPW
税効果の際の実効税率なんだけど
住民税の実効税率は別表のどこの税率を用いればいいの?
確認のために法人税と事業税も教えてくれると嬉しいです。
御願いします。
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 14:15:03 ID:G62QJRDz
>>684
もしかして、交通費として18,140円もらっていないか?
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 14:31:14 ID:yIhdNCw5

中小企業の株主を調べたいのですが、何をみればわかりますか?
688687:2006/07/28(金) 14:34:16 ID:yIhdNCw5
すいません、エンターを押してしまいました。もうひとつ質問です。
新しい会社法では決算を官報に載せるというようなことが書いてあったかと思うのですが、中小零細企業でも強制的にのせられるのでしょうか?
官報に載せなくて良いような用件があれば教えてください。
お願いします
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 14:36:18 ID:G62QJRDz
>>687
帝国データバンク(だっけ?)
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 14:39:44 ID:G62QJRDz
>>688
原則、強制適用(例外なし、しかも罰則もある)

ただし、中小企業については、官報等に公告している会社は、多分皆無
運用レベルでは、利害関係者でもいない限り、みんな載せていない

(銀行などは、個別に決算書の提出を求めているし)

だったと思う(間違っていたらすまん、そして俺は暇人だな)
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 17:01:40 ID:Yk945RbP
俺たち鹿児島在住の無資格四天王がどんな質問にでも答えるよ。

 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ さる吉 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 2/5人前 /
    | N村  |  試験番長  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   つ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 18:14:24 ID:yFXMnk83
>>682
「価値のあるもの全てから3000万円以上」ってどういう意味だ?
ちゃんとした日本語を使って質問してくれ。
693687:2006/07/28(金) 18:31:13 ID:yIhdNCw5
>>689
帝国データーバンクというと民間の調査会社ですよね
行政関係で見れるところはありませんか?
たとえば法務局とか。

>>690
法律って結構いい加減なものなんですね〜
ありg等ございました
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 20:02:05 ID:thisWr5N
>>693
法務局いって謄本とるんじゃダメなのか?
日本全国の中小企業の株主構成調べて
振り込め詐欺したいとか名簿売りたいとかか?
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 21:32:30 ID:lYy6ubC6
>>694
謄本に株主は記載されないだろw
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 22:13:05 ID:thisWr5N
>>695
うわ!本当だ。俺、バカスw

法務局で定款見せてくれるわけないから、謄本とって役員見て、想像する
ぐらいしか無理だなぁ。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 22:47:00 ID:6gc4ubVP
父の名義の預金を少しずつ母の名義に書き換えています。
青色専従者給与の未払い分相当です。
年100万X10年で1000万相当です。
申告はしていません。
母が先に他界した場合、相続税がかからなけらば、税務署としては
とうでもいいので、お咎め無しという事で宜しいでしょうか?
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 23:34:36 ID:60JLjVzA
ど素人ですが最近知りましたが
連年贈与とみなされますよ
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 23:53:17 ID:6gc4ubVP
贈与税は相続税の補完税では?
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 23:56:49 ID:jPULSwfE
金持ちがバカ息子に毎月100万づつ小遣いをやった場合
相続税はかかりますか?
701700:2006/07/29(土) 00:00:20 ID:jPULSwfE
×相続税
○贈与税
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 00:05:48 ID:QdM5QkAN
スレ違いな質問でしたらすみません。

今日覚書を作成しておりまして、金額を「¥1,980,000-」と書いたところ、
上司に「¥1,980,000円だ」と言われて、面倒臭いのでその通りに修正して
お客さんの所に持って行きました。

私と経理の女の子は「それは無い」と言っているのですが、その上司は
「“¥+円”も有りだ」と言って一歩も引きません。

“¥”を付けたら“ー”でしめるし、“円”を付けるなら前に“金”等を記入するのが
常識と思っていましたが、“¥+円”の組み合わせもありえるのでしょうか?
また、¥と円の使い分けというのがあるのでしょうか?
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 00:14:26 ID:nuszrBWg
>>700
余裕でかかります 申告しましょう
>>702
あなたが正しいのですが、
>上司に「¥1,980,000円だ」と言われて、
という事なので後々のために責任の所在を明らかにしておくがよろし
(税務・会計上は大きな問題では無いが、御社の常識を問われます)
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 00:17:57 ID:XDumuIMZ
>>702
>>702さんの書き方が普通だと思います。
どうしても円が必要なら、いっそ「金壱百九拾八萬圓」とでも
書いてしまうとか?多分、上役さんは↑この書き方と
間違えているのでは…(最後に円が必要と思い込んでいる) 
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 00:25:12 ID:QdM5QkAN
>>703
早速有難うございます。

そうなんです。
非常識な会社だと思われるのが心苦しかったのですが、
敢えて言われた通りにしました。
絶対に非を認めない支店長様は「病気なんだ」と思うことにしますw
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 00:31:21 ID:QdM5QkAN
>>704
有難うございます。
勘違いでなく、多分ただのお馬鹿さんなんだと思います。
次は「金壱百九拾八萬圓」って書いて反応を見てみます。
「¥を付けろ!」って言ったら楽しいのですが......
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 00:52:43 ID:dIOAfJx8
箪笥貯金が多少あるのですが
祖父母が死んだ場合に自宅をガサいれされる事はあるんでしょうか?
される場合に現金を自宅に置いておくのは問題ありますでしょうか?
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 01:04:12 ID:neE5nOUK
盗まれます
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 01:17:17 ID:nuszrBWg
>>705
>絶対に非を認めない支店長様は「病気なんだ」と思うことにしますw
精神衛生上はそれがベストw 常識の通じない相手は放置して日常業務を全うしましょう

どうしても上司に一泡吹かせたいなら、取引先に根回しして
「¥1,980,000円 なんて領収書は非常識だ」とクレーム入れて貰うのもアリですが
不必要に上司がヘソ曲げるという諸刃の剣 素人にはお勧めできない

>>707
相続税の話かな?余程の額でない限りガサ入れは考えがたいけど
箪笥貯金とは言え必ず出所はあるはずなので
(預金口座からの多額の引出、現金取引による資産の譲渡 等々)
やましい所が無いなら税務調査に対応できる程度に記録を残す必要はあると思いますよ。
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 02:05:07 ID:P7VJuHz/
小沢一郎の野郎を何とか会計学の力で逮捕する方法はないもんか?

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142799748/213
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 02:14:42 ID:cZpOd66t
>>709
常々放置するように心がけているのですが、私だけでなく他のメンバーに対しても
何の前触れもなくいきなり、しかも力いっぱい絡んで来るので手に負えませんw
本社からも「放置しろ」と言われているのでそれだけが救いです。
ていうか「放置しろ」ではなく、早く手を打って頂きたい(泣)

本題から外れてすみませんでした。
712707:2006/07/29(土) 03:12:51 ID:dIOAfJx8
10年ほど前に祖父が亡くなった時は税務調査(ガサいれ?)など特にありませんでした
(祖父の時は詳しくは判らないのですが相続税は3億ほどだったそうです)
今度は祖母の具合がイマイチよくなく箪笥貯金は300万ほどなのですが
あまりしっかりした出所がないお金なので不安になり質問させて頂きました
(300万程度)普通に友人等に預けておけば問題ないのでしょうか?
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 09:58:23 ID:uXAmwfsX
素直に現金資産の相続として申告すればいいだけじゃんか
つまらん小細工しても意味がない
まぁ、その友人とらやが余程信用できるなら自由にしたらいいww
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 16:34:22 ID:/WTjDdsM
DCFによる株価算出を質問したいのですが、勢いあまってここを見つける前に
質問スレを建ててしまいました・・・(´・ω・`)
気が向いた人、回答お願いします。

【DCF】ディスカウント・キャッシュフロー
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1154150578/
715名無しさん:2006/07/29(土) 17:27:40 ID:hMzoGN9w
>>712
それは脱税です
重加算税の対象になるよ。
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 17:59:17 ID:EBF5uzn5
>>688
>>690が言っていることは概ね事実だが、補足すると、新しい会社法で決算を官報に載せるというよりも、旧商法の改正で平成15年の4月1日
以降、株式会社は、規模に拘わらず決算公告をしなければならなくなった。
しかし、公開会社以外では殆どこれを行っていないのは事実。

ところが、会社の合併、分割、減資における債権者に対する官報公告(定款記載の広告方法ではなく、あくまで官報公告、旧法下では「異議申
述の公告」)記載の文言に最終の貸借対照表の開示状況を記載する必要があるため、組織変更等の登記の際は、必ず決算公告をしておく事
が必要となる。

決算公告そのものは必ずしも官報で行うのではなく、会社の定款記載の公告方法により行うか、その公告方法が官報または日刊紙もしくは電
子公告による会社の場合には、電磁的公示(会社のHP上に開示)でも良い。(電子公告と電磁的公示との違いは自分で調べてみて。)

なお、小会社及び中会社はB/Sのみ、大会社はB/SとP/Lを掲載しなければいけない。
また、紙面公告ではB/S(大会社はP/Lも)の「要旨」を載せれば済むが、電子公告または電磁的公示では全文を過去5年間分掲示し続けなけ
ればならない。
ちなみに小会社の貸借対照表の要旨は、流動資産、固定資産、繰延資産、流動負債、固定負債、資本金、資本剰余金、利益剰余金(うち書き
で法定準備金、当期純利益)の別でよい。
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 21:55:27 ID:Q53cK+4G
事前確定届出給与に関する届出書を提出して、
支払わなかったらどうなるのでしょうか?
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 22:51:33 ID:anB5Q5o9
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 23:53:29 ID:oG/6qui2
仕事で付き合いが有る人の、
パーティーに出席した場合の
お祝いは領収書無いけど、経費で落とせるのでしょうか?

それとも、普通は領収書を作ってもらうんでしょうか?
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 23:56:54 ID:ABbDlpdG
学生なのですが、親に内緒でアルバイトをしています
今日いきなり「名前を借りてきて欲しい」と言われて困っています
20歳以上の昼間正社員をしている人の名前と住所、生年月日を
3日以内に探してこなくてはなりません
これは確定申告用でしょうか?
また、その名前を借りてきた人の会社に
通知や連絡があったりするのでしょうか?
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 00:00:23 ID:bS/YKWCi
>>719
業務上でお付き合いのある人ほのお祝い、香典などは
現金出納帳や、仕訳伝票などに詳細を書けば
領収はなくても経費として認められるようです。
(普通、そんなの領収なんてもらえませんし)

ちなみに自分のところでは、普通のコクヨの
出金伝票に(科目は「接待交際費」)
どこの会社の誰にということをハッキリと
書き記して、仕訳伝票と一緒に綴じてます。

>>720
確定申告とは関係ないんじゃないかと。
どうも借金か何かと関係がありそうなので
ちゃんと理由を問い質した方がいいと思いますが。
それに名前貸しなんて、今時簡単にしてくれる人はいませんよ。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 00:02:44 ID:PzBSKeTQ
>>720
アルバイト先は学生の目から見ていかがわしくありませんか?
723720:2006/07/30(日) 00:06:21 ID:dupzrPm/
>>721
お早いお返事ありがとうございます

借金の筋も疑ってみますが、
担当者が言うにはどうも収入管理?などに関係するようです
やってるアルバイトというのもコンパニオン(健全)で…orz
年齢的に問題は無いのですが、実家に通知などが行くとまずいのです
724720:2006/07/30(日) 00:20:14 ID:dupzrPm/
更に質問失礼します
もし確定申告だった場合、やはり家に通知があるのでしょうか?
名前を貸して貰うのは無理があるでしょうか?
725719:2006/07/30(日) 00:21:06 ID:ZITvdqlx
>>721
ありがとうございます。
出金伝票使った事無かったのですが、買ってこようと思います。
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 00:40:20 ID:3kyTDEfY
>>724
名義貸しに加担するというのは、非常に危険を伴う行為ですよ。
実家にばれる、ばれない以前の問題で、あなたに何らかの
危険が及ばないとも限りません。どうしても名前を借りて来なければ
クビだというようなアルバイト先なら、厳しいようですがやめることを
お勧めします。
727720:2006/07/30(日) 00:55:08 ID:dupzrPm/
>>726
私もそう思います

それも今年度分と昨年度分、二人分必要だそうです
今更昨年度分というのもおかしい話ですが…どうなのでしょう?
…名前を借りてこれなければ事務所の方で探してもらえるのですが、
その経費として一人1万取られるのです…orz
やめる事も考えていますが、どちらにしてもこの件を処理しなければならないようです
アドバイスがあればお願いします
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 08:31:10 ID:Uc7NYUOa
有限会社で両親と長男が役員です。
期首から長男の役員報酬を5万円上げたのですが、取引先の経営者の死亡などにより
6ヵ月後またもとの役員報酬に戻しました。
この場合役員報酬の増減に問題あるでしょうか
認定賞与になるんでしょうか
業績悪化の減額は特に規定がないと聞きましたが
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 09:02:23 ID:YHD80zIb
>>728
無問題

下げる分には問題なし。議事録でも作っておけばなおよし
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 11:06:17 ID:Uc7NYUOa
>>729
返事ありがとうございます。
仰せの通りにいたします。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 15:24:18 ID:kANnTvsW
相続時の取得費加算についてお伺いしたいのですが。

@長期譲渡所得適用でA相続後3年以内
譲渡の土地価格3,000万円
相続税課税対象が12,000万円の場合
どれくらいの額を取得費加算できるのでしょうか???
タックスアンサー等で特例の計算式眺めてもいまひとつ
把握しづらいものでして・・・。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 15:47:25 ID:Qv9Ide6f
>>731
かんたんにいうと、土地にかかった相続税を、土地を売った所得の経費と認める制度。

だから、課税対象額のうちの土地の割合を相続税額にかけた金額が取得費加算できる。

こまかいことは計算式凝視して。
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 19:09:13 ID:wcMRUqh0
印紙税について

今日電気屋のレジで
「当店は印紙税を・・申告・・・なので貼り付けません」というようなことが書かれていました。
正確には覚えてないんですが、用は領収書に印紙を貼り付けないで別の方法で納税しています、とのことです。
印紙税ってそういう申告の仕方あるんでしょうか?

734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 19:46:00 ID:nCFPiqnR
書式表示による納付の特例って奴だな(手元にある本より)

「印紙税申告納付につき○○税務署承認済」
と、たぶん書いてあったんだと思う

大量に同じような領収書を発行するようなケースで
税務署の承認を得れれば

申告納税方式で、翌月末日までに現金で印紙税を払う制度らしい

(実務でみたことがないので、実際はよくわからん)
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 19:47:59 ID:wcMRUqh0
>>734なるほど。勉強になりました。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 20:04:28 ID:qcfr6E6d
オークションを通しての収入で毎月8万円ほど入ってきているので、このままでは脱税になると思い弥生会計などで
青色申告を独学でできるようになりたいと思ってます。 このオークションは自分のいらないものを売っているわけではないので税金がかかるようです。

この場合0から勉強するにはどういう方法がお勧めでしょうか?

1 とにかくよさそうな本を買って勉強する
2 青色申告会などで教えてもらう
3 税務署に直接出向いて教えてもらう
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 20:09:48 ID:vGJlJhSF
上場株式を使って、贈与税を節税することについて、お教え下さい。

以下の証券会社のページに、上場株式を使って有利に贈与できますよ、
ということが載っています。

ttp://www.smbc-friend.co.jp/info/tax/jojokabusikizoyo.html

この方法に従えば、1、2ヶ月の間に急騰した株を見つければ、
ずいぶん贈与税が節税できるように思うのですが、
贈与者が急騰株を購入後、すぐ贈与したり、受贈者がもらった株を
すぐ換金したりすると、あまりに露骨な節税という感じもします。
この場合、税務署にケチをつけらる可能性はないのでしょうか。
よろしくお願いします。
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 20:24:42 ID:I0+GAb8V
>>736
132を繰り返す
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 20:44:17 ID:SY1gqHWX
>>737
証券会社なんて所詮は他人のゼニで博打打っているようなもんですよ

まあ 信じる信じないはあなた次第でどぞ
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 21:43:38 ID:ejRB1Cda
質問です。
扶養枠内で派遣アルバイトをしているのですが、アルバイト先の給与明細が、
勤務支給額=10万円
通勤手当=2万円
総支給額=12万円
というふうになっています。
この通勤手当に関してなのですが、交通費のことでして、
私が交通費を立替して、後日会社から全額支給される方式なのですが、
給与明細を見る限り、これが所得として扱われているようです。
単純計算で年約20万円儲けの無い所得が発生しているようで、
扶養枠内での生活はかなり厳しくなってしまいます。
この交通費を所得ではなく立て替え金として、税金がかからないようにはできないのでしょうか?
因みに給与明細の立替金の欄は0円になっています。

よろしくおねがいします。
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 21:52:15 ID:9ZI5E+99
質問です。
DCF方式にて企業価値の算出をしたいのですが。
1年目FCF:10,000,000円
2年目FCF:40,000,000円
3年目FCF:100,000,000円
4年目FCF:120,000,000円
5年目FCF:150,000,000円
とすると、企業価値は幾らになるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 21:53:09 ID:SKWO+wvD
>>740
交通費も課税対象になってるのは確かなのか?
所得税は幾ら引かれてるの?
743740:2006/07/30(日) 21:58:12 ID:ejRB1Cda
ありがとうございます

交通費に関しまして、会社の給与担当の方が不在でして
正確な回答はえられていないのですが、
電話対応してくださったアルバイト⇒社員の方が言うには、
その方の場合、アルバイト時代課税されていたそうです。

所得税は今年からアルバイトをしていますので、
現段階では引かれていません。

よろしくおねがいします。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 22:11:51 ID:qcfr6E6d
>>738

了解しました。
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 22:16:21 ID:GXEgU3lW
>>727
自分ならば、1万円は勉強代とでも思って
(そういう怪しいところでバイトしてしまった自分が悪いので)
さっさと払ってとっととやめます。火の粉をかぶらないうちに。
何もバイトはそこでしなくても、もっと他にもあるでしょう、
親がどうこうということは、若い人でしょうから、
いくらでも働く口はありますよ。
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 22:38:08 ID:SKWO+wvD
>>743
所得税引かれてないなら課税されてないじゃん
「課税されていたそうです」では答えようがありません。
会社の方に詳細を聞いてから質問してください。

ちなみに、交通費は普通一定限度額までは非課税です。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 22:54:13 ID:xWnwn0Tk
>>743
通勤手当(交通費)でも一律支給は課税されます
748740:2006/07/30(日) 23:19:09 ID:OJiRdW12
情報が不十分で申し訳ありません。
一応以下のサイトに載っている内容のようです。
ttp://www.t-union.or.jp/haken/2000haken-syuntou.html
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 00:21:53 ID:dzBHgfte
>>748
そのサイトはあてにしない方がいいよ
よく読んでみなよ
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 06:08:06 ID:IkWv1/Ml
>通勤手当=2万円で支給されています

まずはこれが実費より多いのか少ないのか
実費をそのまま支給されてるのかが?

あと交通費の詳細を聞いたってのが、勤め先なのか
派遣元なのかが?

そもそも勤め先と派遣元がどういう契約をしていて
>740さんはどういう形態で、週何日、何時間勤務していて
勤務先が常に同一場所なのか不明・・・

一般論
・一律支給ならアルバイトでも正社員でも派遣でも課税
・実費を精算しているなら10万未満(たしか)は非課税
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 08:31:34 ID:7IvOFI3+
はじめまして。少し質問させて下さい。
自営で、今回税務署がきました。資料を
持ち帰ってから、2週間になります。
そろそろ来るかとは思いますが、やましい
事はさほどないと思っています。
しかし、万が一追徴があった場合、
国民保険料が上がるのは覚悟してますが、
その国民保険料も3年さかのぼって
追徴されるんですか?
解らないので教えて下さい。
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 09:05:26 ID:WliYOH8R
>>737
急騰した株は急落する可能性も高そうだからギャンブルだよねぇ。
株券出庫して名義書換して自分の口座に入庫して株売却なんてやってたら、
一ヶ月以上はかかっちゃうよ。その間に株価は大きく動いちゃうかもね。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 10:08:03 ID:W8MCdPe9
すいません。
飲食業で発生する割り箸や食器って、売上原価に含めるのでしょうか?
それとも消耗品(販売管理費)でしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 10:15:12 ID:zydN4NGb
>>753
消耗品費でよろしいですね。

 参考までに、「消耗品」と「消耗品費」は別のものです。
 「消耗品」は資産(棚卸資産)の科目です。
 通常消費する資材を超えたストックの「貯蔵品」みたいなものでしょうか。
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 10:55:15 ID:c83wN3im
教えてください。
出張に行く社員に仮払いで10万円渡したら4万円盗難にあったって言うんです。
マジな話らしいのですが
この場合、盗難にあった金額を損失にできるのですか?
戻ってきてから気付いたので、盗難届けは出してないそうです。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 11:36:28 ID:W8MCdPe9
>>754
ありがとうございます!
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 13:06:47 ID:rJ+XbVQZ
役員に交通費を支払っても良いのでしょうか?教えてください。
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 14:14:46 ID:+zlNN2OY
>755
そんなお間抜けな社員
給与から引いたれ
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 14:40:49 ID:BKTV/mMR
>>737
>>752
今日、株券は証券保管振替機構に預けるのが普通じゃね?
その場合、名義書換は不要のはず。
贈与者が株を買って4営業日目に受け渡し、それから
受贈者の口座に株を移管するのに1週間ぐらい?
贈与者から受贈者に株を贈与した客観的な証拠を残しておけば、
問題はないと思うけどね。
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 14:56:52 ID:gfmY6bTt
>>755
届出をしないと、損失には落とせないきがする
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 15:27:22 ID:gfmY6bTt
>>757
正当なものであれば、まったく問題ない
(架空の交通費じゃないよね)
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 16:03:07 ID:c83wN3im
>>758>>760
レスありがとうございます。
本人が自腹切るので上司に言わないで下さいって、言うので一応解決しました。
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 18:34:31 ID:rJ+XbVQZ
761>>ありがとう。
自動車だと距離によって出せるけどそれと同じでよいの?
社長一人だったら???
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 18:57:10 ID:Mki7qXdb
>>750
経理実務より。。。通常交通費は非課税ですが、
(勿論10万基準もありますし車等の距離非課税枠もあります)
交通費が「時給に含まれている」と課税されてしまいます。
なんでこんなややこしい事を。。。。。よく熟慮のほどを。
理由は通勤手当の概念ではなくて
あくまで自己負担と看做されてしまうからです。
ところで、租税措置法(相続時の取得費加算)についての
回答者様、ありがとうございます。


765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 21:09:56 ID:RitZmTXJ
>>590です。何度もすみません。
家と土地を買った証明は登記簿謄本じゃ駄目なんですか?
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 21:29:53 ID:n3sOUUb5
>>765
登記簿謄本に購入価格は記載されていない

以上
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 21:41:13 ID:yVbmzZ/D
とある会社に貸したお金を現物で相殺することになりました。
短期貸付金勘定になっているのですが、そのまんま仕入/貸付金の仕訳で
いいんでしょうか?
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 21:44:49 ID:mfYPMcIW
賞与に対する所得税額についてお聞きしたいのですが、
総支給20万で社会保険料とべつに所得税額が2万も引かれてるているのですが、
これが普通なんでしょうか?
あまりにも取られすぎてるような気がするんですが・・・・。
少ないボーナスがさらに少ない・・・(涙)
誰か詳しい方教えていただけないでしょうか?
お願いします。

769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 21:59:19 ID:IkWv1/Ml
>>768
前提条件がわからないすぎてなんとも言えませんが
なんとなくでいうなら普通☆カナ
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 22:02:55 ID:OPl5OQb2
>>767
貸付金と、ほぼ同価値の仕入れであれば、それで問題なし


>>768
支給額20万なら税率は8%だな・・・
確かに徴収されすぎている

でも、12月の年末調整で、一年間に徴収されるトータル金額は正しくなる(つまり問題なし)
もし不満なら、言ってみるのも、ありではある
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 22:03:00 ID:mfYPMcIW
>>769
早速ありがとう御座います。
扶養一名有りなんですが、それでもだめなんでしょうか?
算出率の表を見ると、よくわかりませんが何となく多くとられているような気が・・・・。
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 22:05:45 ID:OPl5OQb2
>>771
Σ(゚Д゚ノ)ノ扶養一名アリなのか!(6%だったかな?

あくまで可能性だけど、
経理がめんどくさいので、10%一律で徴収して
年末で調整する気なんだろうか・・・(よくわからん(´・ω・`)

案外、違うものが天引きされていたりしてw
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 22:05:53 ID:mfYPMcIW
>>770
ありがとうございます。
やっぱりとられすぎですよねえ(笑)
でもちゃんと返ってくるならがんばります!
でも一応経理の人に言っておきます。
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 22:06:02 ID:RitZmTXJ
>>766
ご返答ありがとうございます。
住宅ローン組んでたら、登記簿謄本にその価格が載ってるんですよね?
それでは買った証明にはならないってことですか?
前も書いたかもですが、住宅ローンの契約書でも駄目ですか?
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 22:08:08 ID:n3sOUUb5
>>771
賞与の支給額が20万じゃないの?
賞与にかかる所得税額を算出するときに掛けるパーセントは
前月の給与でみるんだよ。

前月の給与額が20万なら8%(扶養1名なら6%)だね。
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 22:08:55 ID:mfYPMcIW
>>772
その通り!
うちの経理はめんどくさがりなんです!!
怠慢怠慢ですわー。
はあ〜、ほんと違うものの天引きしてそうです・・・・・。
恐ろしいー。
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 22:12:48 ID:mfYPMcIW
>>775
賞与の支給額は差し引きされて15万5千ほどです・・・。
でも年末調整で返ってくるんですよね。
そういえば、去年の年末調整は5万以上返ってきたよなあ・・・・。
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 22:15:49 ID:n3sOUUb5
>>774
まさか乙区の事言ってる?
それはあくまでも抵当権の設定価格であって、
その土地の購入価格を証明するものじゃないよ。

だから無理。
基本的には購入価格の証明資料は、売買契約書じゃないかな。
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 22:31:28 ID:RitZmTXJ
>>778
税務署で売買契約書以外ならローン?支払ったことが分かる通帳や日記やメモでもいいようなこと言われたので、ローン契約書でもいいかと思ったんですが‥
親切にお答え頂いてありがとうございましたm(__)m
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 23:11:49 ID:ZvA5sWTx
質問ですが
夫が突然亡くなったのですが
生命保険の死亡保険金が5000万円ほど貰えます
受取人は妻(私)ですが夫の遺言で成人した子供2人にも分配します

その場合受取人の妻は相続税ですが子供2人は贈与税になるのでしょうか?
検索したところ死亡保険金はみなし相続で子供2人への分配は相続税としてよいのでしょうか?
また相続税はいつどこで申告すればよいのでしょうか?

初めてのことで自分が何を言っているのか解らないかも知れませんが
皆様方よろしくお願いいたします
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 23:27:12 ID:Tb0Xd42w
>>780
>子供2人は贈与税になるのでしょうか
その保険の保険料を払ってたのが誰かによります。
亡くなった旦那さんなら、あなたも子供も相続税です。
あなたが払ってたのなら、あなたは所得税、子供は贈与税になります。
その他の人(親とか)なら、あなたも子供も贈与税です。

相続税の申告は7月30日に亡くなったのなら来年の5月30日まで。所轄税務署へ。
あとは国税局のサイトを見て。かなり簡単に詳しく書いてあるから。
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 23:32:17 ID:QBnqqNTc
実際には子供の面倒を見ていない人
(ただし子供の学校の給食費のみ支払っている)
が扶養控除を受けていたらどうなりますか
税務署へ通報すれば、返還になるのでしょうか?
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 23:38:01 ID:n0cttmM5
>>782
また私怨か
実際に子供の面倒を見ている人と
扶養控除の重複適用じゃなければ是正にもならないんじゃないかな?
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 23:47:49 ID:QBnqqNTc
>>783
レスありがとうございます
一応、第三者の立場です。
ただその人は児童扶養手当を不正に取得していたことで
役所から返還命令が出ています。
ですから、当然扶養控除も返還する義務があるのではないかと
ふと疑問に思ったもので・・・・・・
785780でない人:2006/07/31(月) 23:56:08 ID:7kqGRPwd
>>781
もし遺言がなく受取人が妻でダンナが保険料を支払ってたら
子供にやれば贈与ですよね
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/31(月) 23:59:36 ID:7zpZd1KG
>>785
遺言があったら何か変わるんですか?
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 00:11:28 ID:jzQ5By46
遺贈になるかならんかではないの?>遺言
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 00:13:09 ID:NfH/Rg+7
保険の受取人って遺言で指定できるんだっけ?
確かそれに関する判例があったような気がするんだけど。
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 00:25:18 ID:LMp03bqY
>>788
検索したら、できるけど遺言を保険会社が知る前に変更前の受取人が受取ったらおしまいだって。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 05:20:59 ID:n/S/oQL6
>>781>>785
大変参考になりました
ありがとうございました
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 13:08:24 ID:qUaRiPv/
事務所兼社宅なのですが、消費税は事務所部分は課税仕入、社宅部分は
非課税仕入れでよろしいでしょうか?
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 15:06:24 ID:2hvs4jEQ
ずっと会社勤めをしていて確定申告をしたことがないのですが
今年から知人からの紹介で某誌に寄稿することになりました。

今年は30万超える原稿料が入るようなんですが、
原稿を書くために買った資料とか、プリンタのインク代などの
領収書など、確定申告時に必要ですか?

基本的にカードで買い物をするので、カードの明細書しか手元に残ってないのですが
来年以降も継続的に原稿料が入る見込み(…打ち切られなければ)なので、
確定申告のためにどういう準備が必要かご教授お願い致します。
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 18:16:08 ID:crSlo/sE
>>792
原稿料なら雑所得になると思いますが(会社勤めは
続けてらっしゃるんですよね?)これにかかった経費は
勿論控除してもらえるので、簡単にかかった経費をまとめた
表を作っておくと良いかと思います。
領収証そのものを申告の時に税務署に持ち込む必要は
ありませんが、収支の内訳はあった方がいいと思いますよ。

あと、もしある年だけ、とても多額の原稿料をもらった時は
(たとえば今年30万、来年30万、再来年200万などという場合で
給料と合わせると20%、30%課税になったりするときなど)
「変動所得」→「平均課税」という取り扱いが出来る場合があります。
計算がややこしいので、詳しい説明は省きますが、
そういうことがあった時の節税のために覚えておかれたら
いいと思います。
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 19:46:40 ID:4WVOluih
>>791
よろしくない。
全部課税仕入で社宅は非課税のみ対応。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 20:07:59 ID:qUaRiPv/
>794
すいません、家賃について事務所部分に対応する家賃金額が課税で
社宅部分に対応する家賃金額が非課税という意味でした。
796794:2006/08/01(火) 20:38:53 ID:4WVOluih
>>795
俺は家賃についてではなくて建物の建築費について書いたのだが理解不足だったかな・・

なにについて知りたいのかもう少し詳しく。
建築費なのか、家賃なのか家賃ならあなたはもらうほう?払うほう?
仕入れって書いてるからあなたが払うほうだと思うんだけど、どうよ?
もっと詳しく書いてくれ
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 21:12:25 ID:p8Gwnye0
>>793
有難うございます。

お小遣い帳みたいなものに、収支をつけているのですが
それだけでいいですかね?

>「変動所得」→「平均課税」という取り扱いが出来る場合があります。
確かに今年は年の途中から掲載になったのですが
来年は順当に行けば12か月分の原稿料になるので今年より増えるはずです
勉強します。
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 21:57:15 ID:11v+0jcY
役所で申請する「身分証明書」にかかった費用はどの勘定科目になるのでしょうか?
不動産関係の会社なので、目的も不動産手続き関連です。

売上原価なのか事務用品なのか租税公課なのかわけわかりません・・・
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 22:02:02 ID:PbHEsawv
>>798
過去のやり方を踏襲するのが吉
昔の仕訳帳がコンピューターに入っていなかっただろうか

該当する科目が無ければ雑費で問題ないと思う
多分1,000円は越えないだろうし

(もしかしたら、売上原価だな)
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 22:13:24 ID:x3+NQePY
>>798
「身分証明書」って科目を作ればいい。
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 22:56:01 ID:qxyNGfJj
>>796
すいません、支払う家賃なのですが、社宅部分が30%、
事務所部分が70%です。家賃のうち70%は課税仕入れ
30%部分が非課税仕入れで処理すればよろしいのでしょうか?
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 23:21:49 ID:4WVOluih
>>801
社宅って勤務している会社から住宅を賃貸してるってことだよね?
なぜ、その住宅に事務所部分があるのか?
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 23:24:25 ID:x3+NQePY
>>802
今流行の在宅勤務じゃないかな。
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/01(火) 23:51:36 ID:4/Wd+daL
消耗品って買ってきて年内に使い切らないと棚卸資産にしなきゃだめ?
コピー用紙500枚買って残り2百何十何枚とか
ボールペン1ダース買って残り8本とか
スティックのり2本買ったけど1本しか使い切れず残り3分の2とか
そんなんやってらんね〜
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 00:00:19 ID:Q6CW4EKe
>>804
原則ダメ!
貯蔵品計上漏れで、追徴課税されるべw

でもね・・・
購入してから一年以内に消費することが確実で
継続して処理すれば、そのまま費用化でOK

結論、消耗品なら棚卸資産にしなくて良し(多分)
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 00:06:23 ID:fmP7mwOK
>>803
在宅勤務だとしてもそれだと給与所得者になるから支払い家賃の税務上の取り扱いなんて出てこないんじゃないか?
おれが勝手に想像すると勤務先からの給与以外に副業からの収入があってその副業のために社宅の一部を事務所として使っているのかな?と考えた。
そして社宅の賃貸料の一部を副業の事務所賃貸料として費用で落としている。
さらにその副業が結構な収入になってしまって今年から消費税の申告が必要になってしまった。
でも税務知識がなかったため簡易課税を選択せず原則課税で納付する羽目になってしまい困っている。

さぁ、どうだ!>>801
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 00:24:08 ID:n+AyrPfT
>>797
収支内訳が書かれた出納簿があるなら
(おこづかい帳のようなものでもいいです)
問題ないと思います。雑所得については
事業所得や不動産所得のように収支内訳書や
青色申告決算書などは出さないので、
確定申告書の第2表に、収入金額と必要経費だけ
書くようになると思います。
808792=797:2006/08/02(水) 00:49:55 ID:HzvsvuPS
>>807
有難うございます。
まじめにお小遣い帳をつけていきます。
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 05:59:39 ID:8ZpNs3ah
「バランスシートみれば会社の状態がわかる」
ってよくアナリストとかが言うけど、そうでもないよね

雇っている従業員の数もわからないし、
ブランドの市場価値もわからないし、
営業秘密の金銭的価値もわからないし、
顧客リストの価値もわからないし。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 07:58:57 ID:nI2fscqi
お弁当屋やってるんだけど、従業員に確定申告させてたら源泉徴収の必要ないと思ってここ6年間まったく源泉徴収してなかった・・・・・

これってどうなるの?まずいsっすかね・・・
どれくらい税金払わないとダメですか?だいたいでいいのでお願いします。
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 08:06:41 ID:fmP7mwOK
>>810
給料支払いの届出とかしてなかったのか?
源泉については給料の支払額によって徴収する金額が決まっているのでそれをみて毎月、若しくは半年に一回従業員に代わって納付するのが普通。
滞納とかの関係は俺は詳しくないから他のやさしい人に教えてもらいな。
税務署と交渉したらちょっとは安くなるかも・・・
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 12:35:09 ID:9aZHBK/A
>>806
一般人ですが…
社宅を事務所に使用していてもそもそも住宅用で借りているというのであれば
全額非課税仕入になるのではないですか?
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 13:18:00 ID:mOEBGKEL
最近、在宅でデザインの仕事を始めた者です。
初めて請求書を書くのですが、請求書の用紙の上部に
ある「年月日」と、品名の横にある「月日」と、
二つ日にちを書く項目がありますよね。これは
それぞれ何の日にちを書くものなのでしょうか?

「年月日」の方はその請求書を書いた日、
品名の横の「月日」は納品した日なのかなと
思っているのですが、違ってますでしょうか?
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 14:11:33 ID:qWTl4xWc
違ってません
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 17:54:05 ID:uJ/Xy+1D
税金関係に無知なものですみません。教えて下さい。

兄に1千万ほど金を貸しています。借金の肩代わりをしてあげた分です。
借用書は作ってあります。
少しずつ、余裕が出てきたら返済します、って事だったんだけど
……ホントに余裕が出来たのか、今、つきまくっているのか、借金を返し始めてくれました。
そこでふと不安になったのですが、この、兄からお金を返して貰うのは私個人に「収入があった」とみなされて課税対象?になるのでしょうか?
また、兄は私名義の家に住んでおり、事情が事情でしたので家賃はタダで住まわせていました。
兄が払ってくれるお金は借金返済、として見ていたのですが家賃収入?と見られたりしませんよね?
ちなみに別居です。当方、転勤族なもので…
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 18:05:54 ID:UhkzstQm
気にするな
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 18:27:32 ID:lrC18z+5
>>815
事実がそうなら返してもらっただけなら課税されない。
とはいうものの、貸した→返したというのが外から分かる、つまり証明できるものはあるか?
ないなら贈与税がかかる可能性は少ないだろうがある。

家賃は個人なんだからただ貸ししてても税務署に文句言われる筋合いはない。

>>810
はっはっやっちゃたね。無知の事業者め。
こないだ調査あったとこだと3年分で200万の納税になりましたよ。
今から調査がいつ来るかガクブルするしかないんじゃないかね。




実際のところ、従業員のお給料って一人当たり月いくらだ?
8万以下なら発生しない。それ以上払っててるなら国税庁HPで徴収額表を調べろ。
まあ数十万は覚悟しないといけないかもな。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 20:53:17 ID:PBwOwtY0
今年の2月から5月までの3ヶ月間失業保険をもらっていて全部で50万円くらいもらいました
今はアルバイトをしているのですが
年間で100万円か120万円だか忘れてしまったのですが
その額を超えると税金がたくさん取られると聞いたのですが
失業保険も収入ということになるのでしょうか?
そうなると、今年の収入=失業保険の収入+アルバイトの収入ということになるのでしょうか?

どうかよろしくお願いします
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 21:45:34 ID:WXzs911J
>>818
過去ログぐらい読めんのか?
ざっと読み返してからそれでも分からないなら質問しろ。
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 22:03:39 ID:hBGSrbSq
>>819教えるつもりがないならここに来るなよ。
荒らしと同じだぞ、おまえ。
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 22:07:22 ID:WXzs911J
>>820
同一スレ内に同じような質問と回答が
あるのに、なんで何度も答えなきゃならないんだよ。
少しさかのぼれば答えは分かった筈だろ。

荒らしって言うならそれでもええわ。
あんた、答えたって。
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 23:00:05 ID:+Ms5rUNK
>>810
源泉徴収義務違反になる可能性あり
本税、加算税5% or 10%、延滞税
何百万になってもおかしくない
プロに相談した方が良いのでは
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/02(水) 23:22:39 ID:qWTl4xWc
>>821
禿同
あまりに繰り返された内容&ネットで少し調べればわかる事を、わずかな自助努力すらせず只々人に聞くだけ
いくら質問スレでもこれはひどいよ

もう、そんなだから失業するんだと言いたくなる
824818:2006/08/03(木) 01:03:45 ID:TOu4oya/
過去ログをあまり読まずに質問した結果、お騒がせしてすみませんでした
過去ログを読んでみましたら
>>547失業保険は収入に含まれないという風に書かれていますが
これは
130万円以内の扶養家族と認められるか、と言うことに関してもいえるのでしょうか?
あと、当方父親の扶養家族なのですが、>>654で言われている103万円を越えると、父親の税金が一気に急増すると言うことに関してもいえますよね?
それと、100万円を越えると住民税がかかると言う点に関しても、いえるのでしょうか?

以上の3点において、失業保険でもらった50万円ほどが収入として扱われないのなら
助かるのですが、自分が特に気にしているのが、130万円を越えてしまって扶養家族から外れてしまうかどうかと言う点です

もしも、扶養家族と認められなかったら、
今年厚生年金で親の会社が払ってくれていた分を国民健康保険料として払いなおさなければいけないのか、
それとも、来年から扶養家族じゃなくなるので、来年からは国民年金を払えばいいのか
と言うことも教えていただけないでしょうか?

どちらにしても今年に関しては130万円は超えないようにしようと思うのですが、
どうか教えてください、お願いします


825たまちゃん:2006/08/03(木) 01:25:09 ID:EBvlxqs+
教えて下さい。小さい会社で経理をしています。
事務所を改造工事しまして税込み30万円支払いました。修繕費でいいでしょうか。
エアコンを工事費込みで20万円消費税1万円合計21万円支払いました。
20万以下は経費になると聞きましたが消耗品勘定でいいでしょうか。?
宜しくお願いします。
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 01:31:58 ID:vOiOduA4
>>826
法人ですか、個人ですか?
白色ですか、青色ですか?

まずそれを書いてみて下さい。
827826:2006/08/03(木) 01:32:34 ID:vOiOduA4
レス番間違えて自己レスしてしまったorz

>>826>>825あてね。
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 07:40:50 ID:fFPPxdps
市民税は払わないとどうなりますか?
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 07:56:19 ID:/uEhmDKo
消費税についての質問です

免税業者の仕組みがいまいち理解できないのですが、

免税業者が商品を仕入れる分には各メーカーに消費税を支払って

売上時に消費者から徴収した消費税との差額は免税業者がネコババと言う形になるのでしょうか?

830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 09:06:35 ID:uEISlbQF
>>
831810:2006/08/03(木) 09:12:05 ID:uEISlbQF
>>811
>>817
>>822

ひえーーーーーーー
こりゃ大変だ・・・
給料は社員扱いが一人でその人が月25万です。
他はアルバイトが数人でたぶん一人で10万超えたことはあまりないです。


ところで>>822さんの5パーセントOR10パーセントとありますが基準はなんかあるのでしょうか?
金額が小さければパーセントが変わるのですか?それとも交渉するんですか?
質問ばかりですいませんがお願いします
832815:2006/08/03(木) 09:42:12 ID:QxXfotC+
>816.817
ありがとうございます。
貸した→返したという証明はお金のやりとりはすべて通帳に記帳&一覧表&借用書
にしてあるので大丈夫かと思います。
ホッとしました。ありがとうございました。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 10:20:40 ID:IHE+uz30
>>829
そのとおりです。
   「益税」などと国税庁も公に認めている、税金搾取方法です。
    消費者の立場になって考えると、絶対に納得できない制度。

   インボイス方式で、取りっぱぐれのない仕組みに改めるべき。
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 10:50:09 ID:/uEhmDKo
>>833
どうもありがとうございます
「益税」でググってみて理解できました
まさかそんなわけないだろうと思っていた制度が現実に行われていたんですね
すっきりしました
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 10:56:59 ID:Mw7xco1b
まあその恩恵に与れるのは貧乏業者だけですけどね
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 11:11:43 ID:1S+Bg2K5
すみません教えて下さい。
コンタクトレンズ、及びコンタクトレンズのケア用品は
医療控除になりますでしょうか。コンタクトは眼科を併設している所で
作っています。両目共に翼状片という疾患のためひどい乱視で、
つけないとほぼ見えない状態です。
837たまちゃん:2006/08/03(木) 11:11:49 ID:EBvlxqs+
825です。法人で青色申告です。消費税は課税業者です。
消耗品勘定か資産勘定かの区別は10万、20万、30万、と
人によってバラバラに教えてくれます。どれが本当なのでしょうか?
よろしくお願いします。
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 12:07:54 ID:3ds0ebNE
>>836
眼科医に控除証明書かいてもらえ
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 12:53:21 ID:qVWXyC0u
質問です。
従来、外注で仕事を頼んでいた個人の方に、支払い方法を変えて
個人事業主に外注作業分として支払うのではなく、当社のアルバ
イトとして実際の作業分のみ対価として支払うことにしようかと
考えています。
頼む仕事は随時あるものではなく、スポットなの
で月によって、支払う金額はバラバラなのですが、これは、税金
上問題はありますか?
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 12:59:48 ID:Ks7Z8pls
>836
>838
そして
診断書(証明書)代金>還付金
となる罠

>839
税金上問題になるのかってのはどういう意味?
源泉徴収?調査?
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 13:07:43 ID:YmMC0+GC
>>837
法人、青色、中小企業ということでいいですか?
(中小企業=資本金1億円以下、従業員1000人以下など。詳しい条件は下のURLに書いてあります)

エアコンに関しては、「中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」が
使えるので、一括損金算入が可能です。
(期限が延びました。こちらをどうぞ↓)
http://www.taxanser.nta.go.jp/5408.htm

改造工事については、単純に破れた箇所を補修したなどで
大規模な改築や増築など、「その資産の耐用年数を延ばしたり
価値を増やす」ような工事でなければ、修繕費になると思います。
(判別がつかない場合は色々基準がありますが、ひとまず
60万円以下ですから、そのまま修繕費でいいかと) 
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 13:12:19 ID:1S+Bg2K5
>>838
>>840
ありがとうございます。証明書を書いてもらえば大丈夫なんですね。
次回からそうします。
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 13:13:26 ID:Ks7Z8pls
書いてくれればね
それでもケア用品は不可だよ
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 13:14:56 ID:Voy01dZL
>>836
基本的にメガネ及びコンタクト、そのケア用品は医療費控除の対象外になってる。

医者の診断書があれば通るかも知れないけど、診断書取ると、結局高くついたりして、
更に申告するための交通費とかも考えると赤字になったり。

私は感音性難聴で、30万円の補聴器を作った時に、医者の方から「診断書書きましょうか」と言ってきた。
(ちょうど申告シーズンだったからかも)
でも、診断書料は5000円。30−10=20×10%×80%で、約1万6千円しか返らないのに、診断書料払って
しかも交通費払ってと考えていたら、ばかばかしくなって断ってしまったです。
それに税務署に持ち込んで、診断書ありでも「補聴器はダメ」とか言われたら、診断書分損だし。
(医療費控除の本では、補聴器はOKだったりNGだったりします。担当の人の裁量一つ?)
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 13:16:11 ID:1S+Bg2K5
>>843
重ね重ねありがとうございます。証明書書いてくれますように…
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 13:23:40 ID:1S+Bg2K5
>>844
診断書ってそんなに高いのですね、知らなかったです。
次回行ってみた時に診断書の値段なども聞いてみてから考えます。
ありがとうございました。
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 14:23:35 ID:60ddLCGa
>>834
益税分には、所得税・住民税・事業税がかかるから、丸々ってわけではないよ。
>>829に書いてくれてるとおり、免税事業者も仕入れに消費税を払ってるから、
「免税なので消費税とりません」ってことになるときびしい。だからといって、
「仕入れ分だけ消費税ください」なんていちいち言えない。
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 15:12:02 ID:9csqpih0
遺産分割での配偶者の免税期限が、相続開始後1年以内の申告と聞きました。
法定相続通りでは一致しているのですが、一人だけどれを相続するかに不満が
あるらしく、期限までに分割協議書を作成できそうにありません。
こういう場合、税務署には仮の申告だけしておけば免税の恩恵を受けられるのでしょうか?
やはり確定した協議書がないと無理でしょうか?
849ぐら:2006/08/03(木) 16:28:59 ID:RI3+Oy06
質問です。消費税の中間納付時の仕訳を教えてください。
@仮払金/当座預金
A仮払消費税/当座預金
B未払消費税/当座預金

いずれにしても決算修正をするのですが。中間納税時の正しい処理は?
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 16:59:11 ID:TRBKHdOK
>>848 家庭裁判所に「調停」を申し出てみたら?
それでもだめなら「審判」で決めてもらうという方法もあると思うぞ。
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 17:20:42 ID:9csqpih0
>>850
ありがとうございます。
どうしようもなければアドバイス頂いた通りまず調停をしてみようかと思います。
税に関しては、期限までにまず法定相続分を納めてしまい、
分割確定後に更正?で取り戻せるようですね。少し安心しました。
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 17:59:33 ID:IHE+uz30
>>849
@です。  ファイナルアンサー。
   理由は、公認会計士の先生にご確認ください。

   東京放送店のやつら、『かめこう』で視聴率とりたい門で
   煽てまくりのバカ丸出し。

   カメコー。 態度でか杉じゃい。
   
   酒も飲めんピヨピヨが吼えとくじゃね蝦夷。 
 
   浪速の闘犬  ワンワン・・・・きゃんきゃん

853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 19:49:08 ID:jSN1Nz+0
Wワークして両方とも給与所得だったらメインの会社に絶対バレますよね…?
住民税は雑所得とかじゃないと普通徴税(だっけ?)にできませんよね??
あーバイトしたい
バレない方法はないのかしら
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 20:22:43 ID:30UbfUdH
会計事務所の経理と
一般企業の経理ってどう違うんですか?
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 20:29:06 ID:JrtacBc6
>>853
メインの会社辞めればよくね?
もうバレる心配ないし
856ふつうの会社の経理マン:2006/08/03(木) 21:10:26 ID:nKXJNxX/
銀行(上場)の決算書について質問。
 金融庁へ出す決算書と、株主へ出す決算書と、有価証券報告書の決算書の3つがあるらすぃと聞いたのですが、
 本当ですか?
 金融庁へ出す決算書は銀行法によって記載内容が決まっているんでしょうか。
 株主へ出す決算書は会社法ですよね。
 有価証券報告書の決算書は、証券取引法ですよね。
857ふつうの会社の経理マン:2006/08/03(木) 21:15:11 ID:nKXJNxX/
銀行は、うちの決算書を見せるよう要求します。うちはWebで開示しているのに、もっと詳しいものが欲しいというのです。
 銀行は、自分たちの決算書としては「ディスクロージャー誌」をくれます。
 これは、金融庁へ出すものと株主へ出すものと、有価証券報告書のもののどれに当たるんでしょうか。
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 22:30:00 ID:Oz7eXMy8
顧問の会計士に聞けば
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 22:41:06 ID:+THMFD1r
>>856
株主に出す決算書が有価証券報告書じゃねーのか?
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/03(木) 22:52:14 ID:xvFr2pwD
>>831
不納付加算税
税務署から払えと言われたら10%
言われる前に払えば5%となります。

861810:2006/08/03(木) 23:36:47 ID:uEISlbQF
>>860
ありがとうございます。

ざっと計算したらだいたい月1万円くらいの源泉でした。
やっぱり6年分はらわないとだめなのでしょうか・・・

862818:2006/08/04(金) 00:20:38 ID:9/yAQIY5
昨日は失礼しました
いろいろなサイトで調べてみたら失業保険も収入ということになるということがわかりました
なので50万円の失業保険をもらい、その後6月からアルバイトを始めたので
130万円を越えてしまったら健康保険が親の扶養ではなくなってしまうと思うのですが
その場合は、いつからの分の国民健康保険を払えばよいのでしょうか
去年の収入から毎月14300円を払うことになるようです
これなら、年収140〜150万円くらいになってしまうなら、バイト休んで収入少なくした方が得なような気もするのですがどうでしょうか
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 00:45:29 ID:BaOgPnmo
>>862
夫婦間ならまだしも
親のスネかじって得もくそも無いでしょ
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 00:56:12 ID:TvU1atL5
>>862
絵に描いたような売国奴ですね。
ニュー速で根性を叩きなおされてきなさい。
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 06:31:25 ID:iHT55zPg
どこに相談したらいいのかわからなかったのですが・・・

私は某健康ランドに勤めているのですが
今日お客様から領収書をきってほしいと依頼がありました。

内訳は、館内利用分が9000円、お客様への立替金1000円
(ロッカーキーで全て管理されている為、自動販売機等を利用する
 際に小銭が必要な人にお金を一時貸すことがあり、その金額が
 1000円ついていた) の合計10000円だったのですが、
この場合、領収書は9000円が正解ですか?
それとも10000円が正解なのでしょうか?

POSレジで領収書を自動発行したら9000円で出たので
私は9000円が正しいと思ったのですが、お客様は
「クレジットカードで10000円払ったんだから10000円が
 正解だ!!」といいました。


あとで考えてみると手書きで領収書をきって、但し書きに
「立て替え分1000円を含む」と記入すればよかったのかな?とか
色々疑問が出てきてなんともすっきりしない気分なので
こちらに質問書かせていただきました。

ちなみに、立替金を出す時にお客様に控えは渡しています。


教えてください。よろしくお願いします。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 09:34:10 ID:Cqw2lvpp
>>865 領収証というのは、本来債務の弁済を受けましたという証拠として受領側が発行するものです。
支払った側としても、領収証を受けておかないと、払ったのに「払ってない」と言われた場合に困りますし。
そういう意味で今回のケースを捉えるとわかりやすいと思います。

9,000円は館内使用料という対価の受領として、1,000円は立替で渡したお金(貸付金)の回収として
それぞれ受け取ったわけです。したがって、上記の理屈に照らして考えると、当然「発行すべし」となります。
相手としても、あとで「返してもらってないですよ」とか言われたらいやですし。

1点問題があるとすれば、CP管理で売上集計している場合、領収証発行が即売上計上となるので、CP入力時に
立替勘定(とか売上とは別のところ)などに入力し、後々売上集計時にわかるようにしておくべきでしょう。
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 10:19:58 ID:v2Bjh4ES
会社で借金するとき、
金利が全部バラばらですよね?
だから内部的には、金利ごとに分離して
管理してるのですか?
(1)借金の額 30万 金利5%
(2)借金の額 45万 金利4.5%
(3)借金の額 50万 金利3%

みたいに。

そしたら、バランスシートの負債の欄はどうなるの?
まとめて
負債 100万円
とかって書いていても、内部の金利は全部
ばらばらですよね?
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 10:46:34 ID:yqyEsM+P
>>867
ごめん、何が聞きたいのか分からないんですが、、、
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 11:15:35 ID:Cqw2lvpp
>>867 おそらく金利ごとと言うより、契約NOごとに管理していると思います。
B/Sには個別に表示する必要はないと思います。

勝手に質問の趣旨を推測しますが、B/Sを見るだけで、その借入金の本数や
金利の詳細等を見る方法はないです。
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 11:16:04 ID:T0Fsremc
楽しく近所付き合いしていた、夫も子もいない(兄弟はいる)おばさんが
マンションと現金(全部て1億円くらいらしい)を、くれることになりました。
全くの他人なんですけど、この方がなくなった場合、相続の基礎控除
5000万円は、とれるのでしょうか。
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 11:31:38 ID:Cqw2lvpp
>>870 その人が亡くなったらくれるというわけだね。
「基礎控除」というのは、文字通り「基礎」なんであって、相続となれば必ず
控除できるものです。したがって「取れる」が正解です。

しかし、あなたのもらい方によっては「贈与税」の対象になるかもしれないので
相手の好意を無にしないように、あと一ひねりほしいところです。

身近の「公証人役場」に行って「公正証書による遺言書」を作成してもらうことです。
遺言書を作成することによって、あなたが相続財産を受けられる権利が出てきますので
これは是非やっておいてください。自筆でも可能ですが、揉める可能性もあるので公正証書
をおすすめします。詳しくは最寄の「公証人役場」をぐぐって確認してください。

養子縁組という方法もありますが、これはその後の制約もありえますので何とも言えませんが
一つの手ではありますね。
872870:2006/08/04(金) 11:50:16 ID:T0Fsremc
>871さん
早速のレスありがとうございます。
大変よくわかりました、が、やはり難しいですね。
どうなるかわからないし、相続なっても
もともとなかったものだからありがたく税金払ってきます。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 12:41:43 ID:Cqw2lvpp
>>870 遺言書がない場合は、基本的にその人の兄弟に相続財産が行くのです。
その兄弟が全員で「870にあげる」となれば、その時点でもらえる可能性が出てくる
のですが、そううまくでしょうか?お金はあって困るものではないですし。

しかも贈与税は1億だと2,700万を超えますよ。遺言書がなければかなり厳しいです。

それから、あまり疑いたくないですけど、あなたもしかしたらその方にかなり良くしてあげて
ないですか?だとしたらそれ目当てに口だけで言っているのかもしれません(ごめんなさい
ひどいこと言って)
私はちょっと悲観論者なので、詐欺かも・・・とまで思ってしまうのですが(本当にごめん)

繰り返しますが、もし遺言がないのであれば、ほぼ遺産を受け取ることは無理と考えておいて
いいと思います。むしろ、財産を譲ってくれるとまで言ってくれたその人の気持ちをありがたく
頂戴して、財産自体はあまり期待しないほうが精神衛生上いいと思います。
874870:2006/08/04(金) 14:36:24 ID:T0Fsremc
>873 貴重なご意見ありがとうございます。

おっしゃる通りです。精神衛生上いいってところにぐっときました。
借金、家族、兄弟、近所、墓の問題、・・・いろいろごたごたになるのは勘弁なので
ことわろっかな。ありがとうございました。
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 14:42:41 ID:Ls59TUip
質問します。
国民健康保険の申請するとき去年の分の所得申告が必要といわれたのですが
労働所得は0ですが株での利益が数百万あります。
これを申告すると市民税の徴収対象になるのでしょうか?
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 16:19:34 ID:/nVBpbqq
質問します。
開業するときに親から支援をしてもらおうと思っています。
親は65歳未満です。
相続時精算課税制度の住宅取得のための控除は使えますか?
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 16:25:51 ID:88dxd9tr
開業資金なら、「住宅取得のため」じゃないと思うけど。
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 16:35:27 ID:MWuEigsm
以前住んでいた家を、売却します。
今はその家に主人だけが単身赴任でそこの住んでおり家族は別の家(社宅)に住んでいます。
その為、家族の住民票はその住所になく社宅にあります。

その場合、住んでた家を売る場合の税金優遇(売却額3000万以内)は受けられますか?
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 16:38:16 ID:Cqw2lvpp
>>870 かといってはっきり断るのも望みが完全に切れるし、相手も悲しむでしょうから
「ありがとう」と気持ちだけ頂いてそのまま放置でいいんじゃないでしょうか。

相手が本気なら遺言を自主的に準備することでしょうし。相続に関わる面倒が嫌な場合は、相続放棄という
手もありますし。

よく考えれば、すれ違いっぽくなってきましたのでこの辺で失礼します。
880876:2006/08/04(金) 17:05:35 ID:/nVBpbqq
ご返答どうもありがとうございます。
住宅取得のためではないのですが、
店舗を1階に、住宅スペースを二階にすることによって、住宅取得ということになりますか?
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/04(金) 17:19:33 ID:7iV8Djlw
教えて下さい。

すでに簡易課税の選択届を提出している法人の消費税について原則課税が有利と
なるにもかかわらず、税理士が不適用届の提出を失念し、簡易課税が適用された
結果、納付税額が高額になったケースで税理士が税理士賠償保険を請求した裁判が
あったとの事ですが、この場合不適用届の提出を失念したとは、次の内どちらの意味
なのでしょうか?
@不適用届をクライアントから受領していたが、事業年度開始までに税務署に提出するのを単純に忘れた。
Aクライアントからの情報を受け、次年度事業からは原則課税がクライアントにとって有利と予見できた
 のにも関わらず、提出指導を怠った。

 Aの場合、顧問税理士に損害賠償を請求できるのでしょうか?

宜しくご教授下さい。

882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 19:40:37 ID:iQtdWqDJ
>>875
源泉徴収の特定口座を選択し、10%の税金の天引きを選択していれば、
税務処理はそれだけで済むので、株の所得は申告しなくてよい

でも一般口座など、源泉徴収の特定口座以外なら、申告して税金を払わなければならない
883875:2006/08/04(金) 21:08:37 ID:SaKBfyNE
>>882
たびたびすいません。自分は特定口座の源泉徴収ありにしています。

地元の市民税のページみると次のようにありました

所得割額=(所得金額−所得控除額)×税率−税額控除



平成17年度から配当割・株式譲渡所得割が導入されました。
源泉徴収済の上場株式等配当所得、特定口座利用による源泉徴収済の
上場株式等譲渡所得を申告期限内に申告された場合、
市・県民税所得割計算時に控除することになります。

※申告時期を過ぎた場合の申告では配当割・株式譲渡所得割とも
考慮できませんのでご注意ください。

この部分が気になるのですが、もし国民健康保険での申告が税での申告と同じ扱いで処理され
と申告期限内を過ぎてると
控除がなくなり所得(私の場合100%譲渡益)に応じた税金を新たにとられるのでしょうか?
国民健康保険の所得申告で株譲渡益は申告しない方がいいのでしょうか?
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 21:11:02 ID:FguvlyB/
>>878
家がご主人の名義であり、ご主人が住まなくなって、すぐ売ると
いうなら、適用になると思います(住まなくなった日から数えて
3年経った年の12/31を超えたらアウトです)。
恐らくこれまでそうした特例は受けてらっしゃらないでしょうから
「住まなくなる→即売却」ならOKになると思います。

ところで家の買換えではなく、単純に売却だけですよね?
買換えの場合は、他の特例もあったりしますので。
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 21:20:51 ID:MWuEigsm
>>884

ありがとうございます。ということは住んでるという証明(住民票)がなくても大丈夫なのでしょうか?
住まなくなって3年目まで適用のようですが、それまで住んでたという証明は特にいらないのでしょうか?
住んでても住民票がその住所になってないものでどうなるのか?と。
度々、宜しくお願いします。
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 21:25:02 ID:MWuEigsm
追加

住民票は、主人も、単身赴任で住んでる持ち家(←売る家)に移していません。
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 21:28:20 ID:4j8xy6eQ
>>883

882では無いが

>たびたびすいません。自分は特定口座の源泉徴収ありにしています。

これで、納税義務は完了しているので何もしなくて良いんじゃないか。

H17年分の株取引の確定利益の10%(所得税7% 住民税3%)が源泉徴収されて
既に納付されている。
この分は源泉分離課税だから労働所得とは分離して考えるように。
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 21:29:51 ID:MWuEigsm
分かりにくくてすみません。

つまり、主人名義の売りたい家は主人1人が仕事の都合で単身で住んではいるものの、住民票はもう5年前に一旦転勤で引っ越した
社宅に移動してるのです。

889875:2006/08/04(金) 21:38:56 ID:SaKBfyNE
>>887
新たな所得割の税金は発生しないということですね。
ありがとうございました。
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/04(金) 21:42:09 ID:WYO2rtzX
>>881

 税理士の注意義務に問題があったかどうかが争点になります。
顧問税理士が責任を認めなければ、その税理士が所属している
税理士会に直訴する事も可能です。
 ttp://www.tokyozeirishikai.or.jp/con_fungityoutei/index.htm
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 21:46:11 ID:FguvlyB/
>>885
家族ということで、ご主人の住民票は今住んでらっしゃる家の方に
あるのだと思ってましたが…そうではないんですね。

おっしゃる通り、申告の際には住民票(除票)が必要です。
譲渡してから2ヶ月を過ぎてからもので、譲渡した家のある
自治体から発行されたものに限ります。
しかし、5年前に転居という形を取られていたのなら、
除票の日付も5年前のものになりますね…
書類の上では、住まなくなって5年以上の家を売ったことに
なってしまいます。何か別の形で住んでいたことを証明して
それが通ればいいのですが、私も譲渡するまで、そこに住民票の
ある人のものしか扱いを知らないもので…どなたか実務経験豊富な方の
回答がつくのを待ってみて下さい。

ひとまずこちらも読んでみて下さい。
http://www.taxanser.nta.go.jp/3302.htm
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 21:53:13 ID:MWuEigsm
>>891

そうなのです。住んでることを証明できるものとしては、職場の住所証明ぐらいです。それは単身で住んでる持ち家とすぐ近くです。
それで、通るものなのかどうか?を知りたかったのですが・・・
実際に住んでいるのに書類上住んでないことになってしまうので・・・
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 22:53:00 ID:tS/gQFYe
>>892
譲渡所得が出ることは間違いないんですか?
バブルのときに買った家とかいうオチは期待できませんか?
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 23:02:58 ID:DP1jy/cM
>>892
生活の本拠と認められれば特例受けられるよ

所得税か資産税の実務問答集にのってるよ 定番だよ。
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 23:32:05 ID:V1UVqdRp
生活の本拠と認められる確たる証拠はなんですか
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/04(金) 23:52:14 ID:tS/gQFYe
>>895
電話代とか電気代とかの領収証。
897895:2006/08/05(土) 00:03:07 ID:eTN1pkrw
携帯で
寝るだけに帰っても
認められるんですね
ありがとう
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/05(土) 00:05:24 ID:4MhMVK9V
>>897
おもしろくない。もう少し日本語の語感を意識すべき。
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/05(土) 00:12:39 ID:eTN1pkrw
生活の本拠と認められる確たる証拠はなんですか

900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/05(土) 01:10:17 ID:Gan3UF6s
>>899
誰が見てもここが生活の本拠と見られる状況にすればいいのよ
901892:2006/08/05(土) 07:20:12 ID:/3HSHhuR
電気代の領収書でいいのですか?
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/05(土) 09:16:14 ID:7lSrBpoX
>>901
生活に通常必要な電気、水道、ガス及び電話等は
生活の本拠としていたのであれば、それなりの
料金を支払っている(基本料金程度ではない筈)ので
それらの利用状況を示す書類(領収書)が疎明資料の
ひとつになるのではないでしょうか?
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/05(土) 09:24:21 ID:wjpOI6yV
>>902

ありがとうございます。最悪、主人だけでも住民票を移した方が確実でしょうかね?
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/05(土) 11:13:06 ID:CpMPrAoC
>>903
面倒ですが、一番無難な方法としてはそれでしょうね。
売る何ヶ月か前(既に売る手続きに入ってるならともかくとして)に
住民票移転、売買契約が決まって明け渡すまではそのまま。
明け渡す時に住民票をまた移転。二ヵ月後に除票を家のあった
市町村役所でもらう。申告書+計算書+除票を申告時に提出。
もっとも、>>894さんの書き方からすれば、よくあることのようで
5年前の除票でも、現在住んでいるということを証明できるものがあれば
通るとは思いますが。

もしこれから住民票を移転となると、転入の日付がこれから先の
日付になるので、そのあたりを突っ込まれても答えられるように
(実際に住んではいたが、都合で住民票のみ社宅の住所に
なっていて、譲渡の前に除票が必要と知って家の方に
移転させた、など)公共料金の領収証、あとは郵便物等を
保管しておけば証明にはなると思います。
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/05(土) 13:01:20 ID:9MHXV4fw
>>904
ありがとうございました。
いろいろ面倒そうですね。
家を売るのはこれから売りに出す予定です。
となると早く売れると、住民票を移しても数ヶ月しか住んでないことになってしまいます。
なんだか、頭が痛いです。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/05(土) 16:19:08 ID:oFc9Xav2
>>905
でも、モノがモノですから、逆に言えば売りに出しても即売れるかどうか
わかりませんし、時間がかかるかも知れないことを考えると
住民票を移転しておくのも一つの方法かも知れませんね。
要は「実際に居住していた」ことがわかればいいので、
除票とその他の郵便物等で証明は可能だと思います。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/05(土) 19:42:39 ID:eAE2cIsV
質問よろしいでしょうか?

法人なのですが、銀行などからの借入金の返済は損金になるのでしょうか?
つまりどういうことをお聞きしたいかと言えば、
例えば、営業にかかる諸経費などを除いて年間100万円の利益が出るとします。
さらにそこから銀行に年間30万円を返済するとすると、
税金は100万円に対して課税されるのか、
銀行への返済を除いた70万円に対して課税されるのか、お教えください。
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/05(土) 20:01:42 ID:eGrg6kDa
>907
借入金に係る利息は経費にできますが、元金は経費にできません。
すなわち、あなたの事案では税金は100万円に対して課税されることになります。
悪しからず。

909907:2006/08/05(土) 20:28:11 ID:eAE2cIsV
>>908
お返事、ありがとうございます。
教えて厨で申し訳ないのですが、
個人事業主や副業をもつサラリーマンの場合も同様に、
借入金の元金返済は損金に出来ないのでしょうか?
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/05(土) 20:32:46 ID:CpMPrAoC
>>909
元金については一切できません。
もとより「借りたものを返している」だけですから。
返す時は出費に感じるでしょうが、考えてみて下さい。
借りたお金が入った時に、これについては収益として
上げるわけでもありません。だから元金返済分は損金にはなりません。

支払利息は、わかりやすくいえば、「あくまでも払うだけ」なので
損金または必要経費となります。
911907:2006/08/05(土) 21:31:06 ID:eAE2cIsV
>>910
ご指南、有難うございます。
理屈もわかり、スッキリしました。
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/06(日) 00:02:39 ID:4HDr5TEa
相続の保険金なんですが

非課税枠が500×相続人数
と本に書いてありますが

例えば指定受取人が1人でもその枠は使えるのでしょうか
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/06(日) 02:23:07 ID:rcx+8H3S
おちんちんいっぱい舐めますからぁ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153039009/
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/06(日) 09:54:53 ID:m8diI7CE
昨年の確定申告で扶養者である私の欄を無職で収入ゼロとして
夫の会社に提出しました。
実は、昨年の1月から3ヶ月間短期のアルバイトをしたのですが、(その間の収入50万ほど)
期間も短かったしアルバイトだしと思って申告しなかったんです。
さて、先日のことですが、
夫の会社の健康保険組合から被扶養者認定調査というのがあり
生計維持関係の確認の為ということで、課税非課税証明書を提出することになり
役所から取寄せたところ、50万の収入が記載されていました。
私は嘘の申告をしたことになるのですが、
この件について、今後どういった問題が発生するのでしょうか。

915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/06(日) 10:02:46 ID:LE+lKE6v
>>914
一般的にアルバイトの所得は給与所得になるので65万円の控除があるので
税金面ではあなたは無所得になります。
健康保険でも50万円の給与収入なら問題無いと思いますが健康保険組合に
直接問い合わせないと本当のことはわかりませんよ。
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/06(日) 10:18:58 ID:m8diI7CE
>914
早速のレスをありがとうございました。
わかりました。問い合わせてみます。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/06(日) 10:19:55 ID:m8diI7CE
すみません、アンカー間違えました。
×914
○915
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/06(日) 10:27:54 ID:q0GpWNfX
最近目につく、○○ちゃんを救う会の難病募金ですが、
会計が不透明なことなど等問題になってます
鬼女板のスレでも議論が続いてるのですが、
幾つか税務上不明なことについてご教授下さい

・そもそもこの種の募金収入は非課税なのか?
・海外移植時の現地での生活費使用分
・余剰金を基金化した際の扱いは?
・救う会で事務経費等に使用した分

以上について、所得税や住民税の課税対象かどうか
ご教授下さい

【会計報告】あやかちゃんを救う会 その2【早く】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154679727/
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/06(日) 12:39:19 ID:LJ7qSg1D
>>912
相続財産とみなされる保険金(生命保険金等のうち被相続人が保険料を
負担した部分)の非課税枠の算式は、

(500万円×法定相続人の数)×(その相続人の取得した死亡保険金の
合計額÷被相続人のすべての相続人が取得した死亡保険金の合計額)

です。よって結論は、非課税枠全部を使えます。

920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/06(日) 12:48:40 ID:wjhAAmBt
そら課税対象だが
あえて課税しないだけでしょ 
>918
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/06(日) 13:07:25 ID:LJ7qSg1D
>>918
リンク先の団体は「人格のない社団等」だと思います。

内国法人は、その全世界所得について納税義務を負う。
ただし、内国法人のうち、公益法人等、人格のない社団等については、
収益事業を営む場合又は退職年金業務等を営む場合にのみ納税義務を負う
(法人税法4条1項)。

税法の規定はこうなってます。正常な運営がされてるんなら税金は
かかんないと思われます。

事務局の所在は常総市だから所轄は下館税務署
郵便番号308-8608
筑西市二木成823番地の2
TEL 0296-24-2121
疑義があるんなら、電凸すれば?(イタ電しちゃダメよ)
922892:2006/08/06(日) 18:48:28 ID:5bQ3EbAd
度々すみません。
主人に聞いたところ、住民票を移すと社宅に住めなくなるので移せなうようです。
となると、やはり公共料金の支払い領収書しかないのですが、
その場合、何か月分ぐらい取っておけばいいですか?今までのものは処分してしまってるので。
宜しくお願いします。
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/06(日) 19:53:22 ID:XHbvMqRI
>>922
一番いいのは、売ろうと思う家がある住所地の
所轄税務署に尋ねてみることです。
今までの事情を話して、家が売れた場合の申告時の
提出書類を教えてもらっておけば、どの程度の
ものを揃えておけば良いかわかります。
即売れたとしても、申告するのは来年の2月16日を
過ぎてからですし。住民票は5年前に転居した形の
ものになりますが、どうしても移動できないなら
これは仕方ないですね。

公共料金の領収以外にも、消印の入った郵便物等
住んでいた証拠になりそうなものを探しておくのも
いいと思います。
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/06(日) 20:37:33 ID:IaflDqg/
>>915
健康保険の算定は「収入金額」ですから。
「所得」に関しては課税非課税証明の問題で
この件とは無関係ですよ。

>>915
大丈夫。問題ないですから。
130万基準とあわせてダンナの収入の半分以下なら
健康保険の扶養控除事由では問題視されません。
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/06(日) 23:09:38 ID:nsDBHkwB
>>922
領収書の再発行してもらえませんが
電力会社に”過去一年間の支払い証明”をくださいって聞いてみてください
郵送してくれると思います
少なくとも私が住んでいる所は送ってくれます。
特に確定申告の時期に結構発行してます。

by某電力関係者
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/06(日) 23:42:16 ID:PM6HBk7h
医療費控除についてお尋ねします。
風邪薬などについては、医師の指示がなくとも、薬局で買ったものについて
認められるとのことですが、風邪薬以外に、例えば、皮膚炎の軟膏などでも
一般的に認められるものなのでしょうか。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/06(日) 23:44:04 ID:ieqWRfnw
>>926
理窟では認められるけど、それでいくら税金違うの?
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/07(月) 06:32:19 ID:Zd9beWf4
今期は相当利益が出そうなので会社名義で車を買おうと計画中なのですが
ベンツやBMWを購入した場合税務署から指摘されますか?

先代と当方はずっと外車が嫌いで創業以来60年間外車は購入したことはなく
国産オンリーでした。

会社の規模は年商8億、従業員30人、製缶配管の製造業です。
現場出張が多く車の数は15台ほどあります。
今社長車として使用してるのはクラウンマジェスタです。

宜しくお願いします。
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 07:07:51 ID:eUNXEf2e
>>923

そうですね。住民票を移さなくてもなんとか証明できるようなので少しほっとしました。
物件が買値の半値になってる上に、所得税を取られるようなことになったら悲惨なもんで。涙
おまけに、売る時に不動産屋にも仲介売買料をかなり取られるでしょうし。
不動産の売買で全くの利益のない損失しかないところからも税金を取るって全く、変な話ですね。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。

>>925

そういうことができるのですね。知りませんでした。申告時に必要になったら証明を貰おうと思います。
ありがとうございました。
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 12:06:08 ID:Wi/olGG8
>>928
別に問題ないだろうけど、償却考えるとどんなもんだろ。
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 12:57:42 ID:S0DnmIR5
>>828

ここの回答者は全員使えない奴だな、税理士になっても三流がいいとこだ
おそらく828は市民税を払う意思があるのだろう、お前らにはくだらない質問でも
828は何も分かってないないんだよ、そこを汲み取って答えてやれないようでは、
顧客は付かないだろうな。
俺ならそんな税理士には頼まないな。
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 13:17:06 ID:jF5g+T9F
>>928
社長専用車については、運行日誌(行き先ごとの走行距離の記録)を
  作成しておきましょう。
  当然、社休日の利用については経済的利益として認定賞与にならないように
  使用料を徴収しましょう。

  なお、社長専用車以外に、社長が個人的に乗用車を所有している場合は
  『社用車の個人的使用は御座いません。』と主張しましょうね。

 *平壌税務相談所: 主席相談役 金 鉄信  
933たずね人:2006/08/07(月) 14:07:55 ID:z21gWjIO
同じ会社のアルバイトから正社員になり、社保、厚生年金加入で控除が増えるのはわかるのですが、
その他に、控除調整額という名目で7万くらい引かれてます。
これはどういう意味なのでしょうか?
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 15:00:06 ID:ZqVb26Jy
>>933
さすがにそれだけでは答えようが無いですね。
会社に聞いた方が早いと思いますけど。
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 15:06:42 ID:ZqVb26Jy
>>929
>不動産の売買で全くの利益のない損失しかないところからも税金を取るって全く、変な話ですね。

そうですね、全く変な話です。私は今まで一度もそんなこと聞いたことありませんね。
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 16:49:33 ID:Qp3rFyk9
>>935

え?どういう意味ですか?
利益がなくても、その物件に住んでなければ税金取られる仕組みなんですよね?違うんですか?
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 17:24:15 ID:2UtbTxPb
取引先から売り上げた商品の代金より少し多めの金額が入金されたので問い合わせると「返金不要」といわれた場合、多めにもらった金額には消費税が課税されますか?
雑収入で処理しています。
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 18:51:22 ID:3uUDxIV6
>>936
違います。
住んでない場合は3000万円控除はないけれど、
たとえば買った時は3000万円、現在の価格は1500万円
それが1200万円で売れたとしたら、譲渡損失で税金は
かかりません。所得税は売れた金額にまるごとかかるのではなく
譲渡価額−取得費(現在の価値と考えて下さい)・譲渡費用で
計算し、黒字にならなければかかりません。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 18:52:15 ID:l//kOia0
スレ違いで申し訳ありませんが
社会保険の事務手続きについて聞きたいんですが、どこの板へ行けばいいのですか?
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 18:55:15 ID:w/s6c5KU
>>939
これかな?

社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見10
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1151337400/
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 19:21:04 ID:fStdvS+r
所得税が5年間たまりにたまって 数千万円
今頃言われても、数百万しか全財産ありません・・

自己破産 とか可能でしょうか?
あと、親や兄弟の土地を担保に持っていかれる とかありますか?

真剣に困っているのでご回答をお願い致します。
942892:2006/08/07(月) 19:32:28 ID:txad357N
>>938

本当ですか?ではかからないのですか?
うちはたぶん売れる金額は、買った金額の半額になる予定なのです。
何か、資料ありますでしょうか?
943892:2006/08/07(月) 20:11:33 ID:txad357N
今、手元の本で調べました。有難うございました。何か勘違いしてたようです。
944892:2006/08/07(月) 20:22:10 ID:txad357N
ローンも残ってないので、損益通算と繰越控除もないということでよろしいでしょうか?
払う税金もないですが、その場合申告は必要なのでしょうか?
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 21:11:13 ID:2UtbTxPb
取引先から売掛金より多い金額が振り込まれていて、取引先に連絡して返金しようと思ったのですが「返金不要」といわれました。売掛金を上回る部分の金額は雑収入で処理しましたが、消費税は課税されるのでしょうか。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 21:25:19 ID:eYyQpaLT

>>945
もととなった売上げが課税売上げなら課税される。
雑収入というよりも変換不要を含めて売上げだという認識が一般的。
寄付や接待交際という考えもあるんだろうが、売上げに含めるのが一般的
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 21:48:56 ID:CfoAnheE
>>941
所得税がそれだけ課税されるならその数倍の利益が有ったはずだが
なぜ払えない??

破産しても税金は免責にならない。
本人以外のものは差し押さえできない。
親兄弟の不動産購入に使ったのなら親兄弟に贈与税がかかる。

つりならもちょっとひねれよ。
ってつられました。
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 22:23:33 ID:fStdvS+r
>947
釣りじゃないです・・

自分じゃなくて弟なんだけど、そんだけ払えって来てるんだから
普通は持ってるんじゃない? って思うけど無いらしいです
で彼はずーっと知らばっくれているので
変わりに自分や親が税務署に行って話しを聞いてきたりしているんですが
その時に払えないなら、お父さんやお兄さんの財産(土地が少しあり)で
払ってもらうとか言われたので・・
ありえるのかな? と思ってびびってる次第です。
国税局に話が行ったら今後どうなるのか? など
金額的に家族では無理な金額なので、どうするのが良いのか?
でも払えないのはどうするの?一生かけて払うの?
こんなの全然身近じゃないから本当に訳分らないです。
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 22:46:22 ID:BGyDzFiN
本人の代わりに親が払えなんて
某サラ金ならわかるが
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 22:50:15 ID:P3YOHEAa
法的根拠をきいてみれ
税務署が裁判で負けたこともあるよ
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 23:09:32 ID:1Qq9aI8u
本人に財産が無いなら放っておけば…
税務署も獲りようがないだろ
952949:2006/08/07(月) 23:16:46 ID:BGyDzFiN
おそらく家族名義の資産を全部調査するかも
金の流れを追及する
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 23:26:10 ID:5t5CMygI
>>948

> 自分じゃなくて弟なんだけど、そんだけ払えって来てるんだから
> 普通は持ってるんじゃない? って思うけど無いらしいです

もともと何の仕事をしていて課税されたのか気になるな。
まったく資産の必要ない仕事なんてかなり限定されるよね。

> で彼はずーっと知らばっくれているので

本当はあるけどウソついてるとか可能性無いの?
タンス預金みたいな。肩代わりなんてばかばかしいことこの上ない。

> その時に払えないなら、お父さんやお兄さんの財産(土地が少しあり)で
> 払ってもらうとか言われたので・・

課税原因がわからないから絶対はないけど、通常はない。
単に話の流れでそう言ったのじゃないかな。

民間人に対する借金なら肩代わりもあるけど税金については深入りしないで弟を切り離したほうが賢明でしょう。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 23:42:40 ID:oeBTHjoo
>>944
本当に譲渡損失になるのであり、損益通算や繰越控除の
特例の対象にもならない、しかも他は給与所得しかないなら
(つまり普段は年末調整だけで済んでいる人なら)
確定申告しなくてはいけないわけではないけど…

でも、本当に譲渡損失になるかどうか、きちんと計算してから
考えた方がいいと思いますが。単純に「買った時の値段の
半分で売る」としても、家の価値(取得価額−減価の額)が
それ以下なら、譲渡所得が出てしまいますので。
不安ならとりあえず申告してみては。損失が出てるのに
それに対して税金がかかるなんてことはないですから。
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 01:46:25 ID:SUGkTmBo
固定資産税って立地が同じだとすると安い順に
田、畑>山林>宅地(延べ床面積の10倍まで)>雑種地、原野、牧場など
で合ってます?
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 07:07:29 ID:cQSYF8mP
>>953
御回答ありがとうございます

仕事は、弟は当然話してくれないのですが
税務署の話だとネット関係のどうたらこうたら・・
うやむやで、詳しくは教えてくれない

タンス預金がやっぱり何処かにそれ相当の金額を隠してあるから
来るんですよね?
本人はないと言うし・・・

ほっとけば、タンス預金があれば勝手に税金分を持っていかれて
無ければそれまで って事でしょうかね?

今は自分も病気でほとんど働けない状態なのに、ホント頭が痛いですよ
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 13:15:27 ID:h2CYvPkd
クラブで5万円近く支払ったのですが印紙が張ってありません。
大丈夫でしょうか?
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 14:35:23 ID:AOeh2nA4
蛍光灯安定器の資産の種類と耐用年数を教えてください
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 14:47:53 ID:G/pJIcCL
>>958
最長で15年程度と考えられます。
減価償却の耐用年数表では、「建物付属設備」の中の
「電気設備」は15年です。

あと、照明器具工業会ガイド111−1994「建築物に使用する照明器具の耐用年限」によると
照明器具の寿命は主に電気絶縁材料の劣化によって決まり適正交換時期は8〜10年、
耐用の限度は15年とされています。

これらのことから、長くても15年かと思います。
960oset:2006/08/08(火) 15:08:13 ID:+I0bez1K
離婚した場合、代表者の配偶者って同族関係者?
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 15:21:26 ID:AOeh2nA4
>>959
すばやい回答ありがとうございます。
助かりました。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 15:31:49 ID:67x1kXKd
印紙はいらない
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 16:01:12 ID:LjioVXod
妻が、個人事業主として店を開きます。
開業費を考えると数年は所得等無いと思います。

私はサラリーマンですが、妻を扶養にする事はできますか?
年金、健康保険の扶養や、配偶者控除などうけられるのでしょうか?
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 16:39:32 ID:gFY19qZE
>>946
ご回答ありがとうございました。
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 17:18:27 ID:LAFftp7D
会計士、税理士の皆さん。
彼らより頭いいですか?
宮廷医こそ真のエリートである。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1151666138/
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 17:50:19 ID:UhyS3VPo
質問です。株主総会の議事録を作りたいのですが、どの専門家にお願いしたらいいのでしょうか?
スレちがいなら誘導お願いします
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 18:13:14 ID:0QoTQlrq
>>963
配偶者控除を受けるには、奥さんの年間合計所得金額が
38万円以下という決まりがあります。
つまり、事業所得の場合は「総収入金額−必要経費」が
38万円以下なら、ダンナさんの配偶者控除の対象になります。
また、38万円を超えた場合は控除対象配偶者にはなりませんが
76万円未満なら、「配偶者特別控除」の対象になります。

保険に関しては扶養家族(奥さん)の年収が 130万円未満で、
かつ被保険者(963さん)の年収の半分未満であれば被扶養者となります。
被扶養者であれば、奥さんは第3号被保険者になれます。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 18:32:30 ID:dvH7ikdK
ほんとレベルが低い質問で申し訳ないんですが質問させてください。

自分はフリーターなのですが、
現在一つのバイトでは生活苦です(年収90〜100万)
もう一つ、掛け持ちをしようと思うのですが
103万を越えると、親に負担がかかるとか聞きました。

これはうまい対処方とかありますか?
また2つバイトをする際に、必要な書類とかいるのでしょうか?

税金のこととか無知に等しいんで申し訳ありません^^;
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 18:45:48 ID:ilttsIrt
>>968
とりあえず正社員にでもなって自立しろ。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 19:17:40 ID:lr7AGWD4
>>957
印紙が張られていなくても、領収書としての証拠能力はある

ただそのクラブが脱税になるだけ
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 19:26:06 ID:C0ucO7KE
>>966
行書
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 20:35:42 ID:jCNrWZmi
A社からうちの会社に入金されるはずの50万が、
間違ってB社に振り込まれてしまいました。。
既に未収入金/A社売上の仕訳済みです。

B社とうちもお付き合いがあったので、B社から50万をうちの口座に
振り込んでくれるということになりました。
この場合どのように仕訳するべきでしょうか。
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 21:17:33 ID:j9guyAe/
>>972
単なる手違いということかな。

そのまま「普通預金等/未収入金」でもいい気もするけど、
どうしてもB社からの入金分ということを記帳する必要があるなら
普通預金等/仮受金(摘要;B社より入金、A社分未収入金の手違い分)
仮受金/未収入金(摘要:手違いによりB社経由にて、A社売上分入金)

こんなところでいかがでしょう?
974972:2006/08/08(火) 21:27:48 ID:jCNrWZmi
>>973
ありがとうございます。
A社の女の子が普通に間違えたらしいです・・・・
B社は別業務でお付き合いがあるため、B社入金バージョンを使わせていただきます。
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 21:27:52 ID:LjioVXod
>>967さん
大変分かりやすい説明ありがとうございました。

事業していようが、所得ゼロであれば扶養に入れるんですね。
ほっとしています。
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 21:58:01 ID:CRO02/Si
会社でプロジェクトマネジメント講義のメンバーに選出されました
そこで課題が出ました

経理としての視点で「ビジョン、戦略、戦術」とは何か?
正解は有りません、各自で考えて下さい

予算編成、上方修正、下方修正、経費削減などと答えましたが、次回までに更に違う事を言いなさいといわれますた。
他に何を言えば良いのでしょうか、お知恵を借りたいと思います。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 22:01:16 ID:34T/Fh9A
>>976
課題の答えをまるごとここに頼っちゃまずいでしょ。
誰が見てるかもわからないのに。
メンバーに選出されたのなら、自分で考えましょう。
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/08(火) 23:48:24 ID:Rx7vF6gd
次スレです。
ここが埋まったら移動してください。
★★一般人用質問スレ part37★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1155048356/

運営にリンク先の変更を申請してきます。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 00:01:33 ID:x75o50Fv
母子家庭の母です。最近離婚して働かなければならなくなったのですが、年収がいくら以上から税金を払わなければならないのかを教えてください。
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 00:17:18 ID:6+XHzXWG
>>979
なんでそんなこと気にするの?
税金払うとしても、高収入の方が手取りが減るようなことは無いよ。
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 06:41:52 ID:akA9w3Lb
>>979
税金(所得税)がかからないような年収(103万円以下)では
とても暮らして行けないと思いますが。
そういうことを気にせず、きちんと生活できる範囲の
収入は得た方がいいと私も思います。
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 09:11:48 ID:X8oxPNtW
>>980
いやほら、税金払うと生活保護が貰えないとかあるんじゃないの。



自分の問題で離婚するんだから、真面目に働いて税金納めて欲しいけどな。
983ぐら:2006/08/09(水) 10:01:04 ID:QI76MDmU
教えてください。
スワップレートとは何ですか?
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 10:43:40 ID:PJOJwJ7U
相続税の件で教えてください。
父が亡くなり、父の所有していたアパートを相続するのですが、
娘である私は夫と一緒にそのアパートに住んでいました。
ちゃんと家賃は払っていました。家賃を支払っていたので、建物や
土地の評価について、私たち夫婦が居住していた床面積分は、借地権
割合や賃貸割合に含めてよろしいのでしょうか?それとも、含めるこ
とはできなのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 12:04:48 ID:GVkovF6Z
人材派遣のアルバイトをしているのですが
そこでかかる源泉所得税について質問させてください。

業務管理費というものが一日働く毎に給与から250円引かれるのですが
これは源泉所得税の対象なのでしょうか?
毎回給与から源泉税を引いたものから業務管理費が引かれてしまいます。
微々たる額だとは思いますが損はしたくないです。
どうかよろしくお願いします。
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 12:11:19 ID:GVkovF6Z
それと
私は源泉所得税の日額票の何欄で計算されるべきなのでしょうか?
継続して同じ職場に入っていても労働条件通知書は
働いた日の分だけの枚数貰います。(なぜか給与を貰うときに・・・)
これは日雇いという扱いではないのですか?
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 14:09:46 ID:xoJb8lKB
>>985
適当な回答で申しわけないが
友人も、派遣で働いていて100円単位で、保険だか会費をとられると言っていた

たぶん、税金とは関係ないと思う
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 18:23:01 ID:OqT8iws4
984の質問は持ってる情報を全部書いてもらわないと回答の仕様がないよ。賃貸契約書の有無、あなたの家賃額、他の住民の家賃額、お父さんの確定申告状況など。わたしは税理士に依頼したほうがいいと思いますが
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 20:07:36 ID:L6FD+9L2
>>985>>986
そもそも軽減措置である「各種手当控除」の対象にはなりません。
本来労災は使用者全額負担なのですが
セコいところはそれすら「安全協力費」と題して労働者負担。
些細なことですが巧妙といえばそれまでです。

日々雇われ更に、
同一者から2ヶ月を越える給与支払いがなければ
あなたは丙欄適用です。
990悲しき60才:2006/08/09(水) 20:55:35 ID:B/oV5sZu
もう5年も母ちゃんとオメコしてねえ。
もう立たねえよ。あの体型じゃあねえ。
もちろん若い相手だったら、おらも頑張って噴射すっけどよ。
世間の御同輩諸氏、母ちゃんとどれくらいのペースでやっていますかねえ。
お尋ねします。
991984:2006/08/09(水) 20:56:04 ID:gkR5kUr4
>>988さんレスありがとうございます。
賃貸契約書はありませんが、家賃は他の住民と同じです。
(65,000円)父の確定申告では私たちの家賃収入も含めて
確定申告してあります。(ずっと昔から)
相続税額が微妙に出るか出ないかという感じなので、もし
出るようだったら、税理士に依頼しようかと思っています。
どうぞご教授ください。
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/09(水) 21:03:25 ID:B/oV5sZu
いい年こいてんだからここかげんにやめろ。
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/09(水) 21:07:50 ID:B/oV5sZu
60才にもなって エッチするなよな。想像したたけでチョーきも〜い。
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/09(水) 22:24:09 ID:4TUPOMC2
仕事するのが精神的にキツくなって自己退社したのですが、退職理由をこのまま言うと3ヵ月給付無しですよね…?

7日の待機期間の後にすぐに給付して貰うにはどの様な理由が妥当でしょうか…?
995名無しさん:2006/08/09(水) 23:14:47 ID:0x+vskEz
>>991
賃貸契約書が無いというのがきになるが
大丈夫なんじゃないかな。
確定申告して小規模宅地の特例使えば税金は0になるとおもうよ。

>>994
その質問は多分この板ではないのでは
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/10(木) 02:27:13 ID:N899WQWs
基地外になりましたとかかれた診断書でいいよ
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/10(木) 03:33:13 ID:C2w8vzuH
ID:B/oV5sZu
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/10(木) 07:05:39 ID:NOz+jM5/
埋め
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/10(木) 07:06:13 ID:NOz+jM5/
次スレ

★★一般人用質問スレ part37★★ 
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1155048356/
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/10(木) 07:07:18 ID:NOz+jM5/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。