2 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 03:59:37 ID:8XRjPdnK
乙です
3 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 04:08:19 ID:8XRjPdnK
医療費控除についてお聞きしたいのですが、「保険金ななどで補填される金額」を
入力するところがありますけど、その金額ってどこでわかるんでしょうか?
4 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 04:14:28 ID:sbU8WOPp
眠れない・・・
>>3 保険金というのは、自分で掛けている生命保険から給付金がおりた金額。
よくあるだろ、入院1日につき1万円とかのやつ。それと高額医療の請求を
行政に申請した時の給付金。
以上のようなものが挙げられる。
5 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 04:26:30 ID:8XRjPdnK
>>4 レスありがとうございます。
医療費の領収証しかないんですけど
それではダメってことですか?
ちなみに父親と祖母の医療費を申請したいんですが
6 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 04:35:16 ID:sbU8WOPp
>>5 計算の基礎になるのは、医療費の領収書の合計額。
支払った医療費から差し引くのは
>>4に書いたとおり。
差し引き額が10万以上あれば、10万以上の金額の部分が医療費控除となる。
例えば
17年中に支払った医療費 20万
受け取った保険等 5万
差引 15万
医療費控除 15万−10万= 5万 となる
7 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 04:49:22 ID:lELp//WT
フリーで音楽制作を営んでいます。
10万円以下の音楽機材・音楽ソフトはどの名目で経費計上すればよいのでしょうか?
消耗品費で構わないのでしょうか?
初めての確定申告であたふた。今日中に終わればいいなぁ…。
8 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 04:49:36 ID:QiRhOf3v
すみません。教えてください。
源泉徴収票の『控除対象配偶者の有無等』の欄に有となっていて
妻は無職の主婦で収入は無いのですが、確定申告書の配偶者控除の欄に
38万と記入しても大丈夫ですか?
9 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 04:59:37 ID:3v9QJL/l
10 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 05:17:01 ID:ENf6riFj
11 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 05:26:19 ID:8XRjPdnK
>>6 丁寧にありがとうございました。
何度も質問すいませんが、仕事で軽自動車を使っています。
購入は2年前なのですが、減価償却で今年経費にできますか?
12 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 05:27:41 ID:8XRjPdnK
減価償却は0.9をかけて、耐用年数で割ればいいんですよね?
13 :
8:2006/03/14(火) 05:29:24 ID:QiRhOf3v
>>10 ありがとうございます。
すみません、もう一つ質問を書き忘れたのですが
配偶者控除の欄に38万と書いて、基礎控除の欄にも38万と
書くので大丈夫ですよね?心配になってしまって…
14 :
7:2006/03/14(火) 05:36:31 ID:lELp//WT
>>9 ありがとうございました〜。
それと、スーツは基本的に経費にならないということですが、
フリーで音楽制作を営んでいてお偉いさんと仕事の打ち合わせで会うとき
ためだけに買った…つまり100%営業用のスーツなのですが、
やはり経費計上はやめておいたほうが無難でしょうか。
15 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 06:00:10 ID:F7DCKWbP
減価償却の一括償却とは
15万円の備品(PC等)を1年で
減価償却費15/備品15
と計上できるのではないのですか?
3で割るものなのでしょうか?
こんな時間にまだこんな質問してる…間に合うのかなぁ
16 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 06:00:41 ID:TulDx3pm
父親の件ですが、年金収入とアルバイト収入(源泉徴収あり)があります。
国税庁の確定申告書作成ページで計算すると還付金が120円と出ました。
80円切って貼って、120円還付してもらうのってバカバカしい
ような気がするのですが、これって確定申告しないといけないんでしょうか?
17 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 06:13:16 ID:P0wb6N9D
1Kの自宅マンションで土曜日に仕事をしている個人事業主です。
(月曜から金曜は知人の会社に常駐)
週に1日仕事をしているので、家賃の1/7を経費に計上しようとしていますが大丈夫でしょうか?
18 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 06:37:53 ID:U/z3+xXC
去年5月に車購入したんですが、
自賠責とか重量税の計算はどうしたらいいですか?
5〜12月までの使用月で計算するのか
単純に年あたりでいいのか
それとも一括で経費に出来るのか
2年分とか37ヶ月分最初に払ってるのでよく分かりません
教えてください
19 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 07:01:42 ID:L0NzUe0B
すいません、非常にアホな質問だとは思うのですが
会社からもらった源泉徴収票に損害保険控除の項目に
3,000円と入っています。
特に自分で損保に加入した記憶もなく項目の値の意味が分かりません。
またこれって確定申告の控除に加えた場合はやはり支払い証明するものが
必要なのでしょうか?
20 :
19:2006/03/14(火) 07:32:03 ID:L0NzUe0B
自己レス。意味分かりました。借りてるアパートの火災保険でした。
ただ、保険会社から送られた保険証書(払った金額記載は無い)は
あるのですが支払証明書のようなものは探したところ見つかりませんでした。
やっぱり証明するものがないとダメでしょうか?
あと不動産屋に払ったときの領収書(一応保険会社の判子は押してある)
ではダメですよね?
21 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 07:37:50 ID:erMZqOZK
>16
馬鹿馬鹿しいというのもわかるが、年金とアルバイト収入では、
確定申告が必要と思われる。その結果、還付されるだけだ。
人によっては納付になるんだぞ。
22 :
税理士:2006/03/14(火) 08:57:48 ID:CqsZybz2
終わった♪
暇なんで税務通信の純金積立の記事読んでて思ったのだが、俺みたいにほぼ毎日株の売買がある場合、譲渡所得にならないのかなぁ?
23 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 09:44:38 ID:WT9tOHlo
個人事業の青色申告です。
本業の方が仕事が少なくバイトしました。
そのバイト代が約40万で源泉が1万です。
このバイト代は売上げに計上してもよろしいのでしょうか?
それとも確定申告で給与所得として申告するのでしょうか?
それとも既に源泉されてるので申告自体いらないのでしょうか?
24 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 10:01:34 ID:SxX+Ayo0
ただのアルバイトです。
ネットで還付金申請やろうと思ってんですけど。
源泉徴収証って原本送らなきゃいけないんですか?
サイトには申告書A、Bの人は原本送れってあるんですけど、給与所得者の方は〜ってないんです。
申告書プリントアウトしたものだけでオッケー?
それとも源泉徴収証のコピーも送らなきゃダメなんですか?
>>23 バイトが本業の受注でなければ給与所得。まぁ売上にしたければしても文句は言われないと思うが。
源泉は本業で納税が発生していればそこから引ける。納税がないのなら返してもらえる。
>>25 ありがとうございます。
とりあえず給与所得でいってきます。
27 :
sage:2006/03/14(火) 10:40:04 ID:oU2v1/dh
初めての申告なので教えて下さい。
申告書を郵送して控に受領印が欲しいのですが、注意書きを見ると、
控えは「複写したもの」か「住所氏名、申告内容をボールペンで
記入したもの」と書いてあります。
パソコンで作成して申告書も控えもプリントアウトしたものなん
ですが、若干手書きで訂正してあります。
この場合はコピーした控えじゃ受領印もらえないんでしょうか?
控えだけ全部手書きすれば印もらえますか?
28 :
27:2006/03/14(火) 10:41:27 ID:oU2v1/dh
あ、さげ間違えた・・・
ごめんなさい。
29 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 10:51:54 ID:RAXUsIMY
バイト先から、源泉徴収票もらって、還付金もあったんですが、書類提出後にとどいた国保をあとから
申告したほうがよいのでしょうか?
本業は年末調整済・副業は未済です。
副業の源泉徴収票には「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」が0円になってます。
本業を給与所得・副業を雑所得にしたほうが得って雑誌に書いてありますが、雑所得は0円で良いんでしょうか?副業の収入は396,598円、源泉徴収税額は19,828円です。
慌てて税務署行ってきて、両方とも給与所得に合算してもいいって言われて納税までしてしまったのですが、もしかして損したかと思いまして…長文失礼しました。
31 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 11:01:39 ID:ZzI+mboX
32 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 11:09:20 ID:rMgE9geb
一昨年あたりから音楽制作で収入があったのですが、
学生だったという甘えもあり、確定申告をしていませんでした。
去年卒業したので17年度から申告しようと思っています。
しかし16年度に出したCDの売り上げが残ってしまっていて、
これを申告してしまうと当然過去に遡られることになると思います。
これはどうしたもんでしょうか。
どうしようもないから素直に追徴課税くらっとけって感じでしょうか。
33 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 11:13:42 ID:uP5zADkw
無職で収入0でした。確定申告はしなくちゃいけないのでしょうか?
34 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 11:13:56 ID:l+jOrEvi
確定申告に行ってタッチパネルではじき出したら2000円不足で収めるように言われたんで確定申告しないでそのまま帰ってきました。
もし後で払うことになると延滞金とかはいくら必要になるのですか?
1000円以下の加算税は切捨てジャマイカ
>>29 そのまま放置したとしてもいずれ金額訂正したものがやってくる。
37 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 11:18:18 ID:rr61+Axo
自営業ですが、一時期派遣で勤務していて給与収入がすこしありました。
HPの申告書自動作成で作成していたのですが、
収入の給与欄にその分を記入はできたのですが、
所得の給与欄は自動的に0円になってしまい金額を記入することができません。
これは控除ということになるのでしょうか?
(ちなみに給与収入は源泉を差しひいて50萬にもなりませんが・・・)
38 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 11:20:51 ID:l+jOrEvi
>>35 ありがとうございました
ま、送ってきたら払うって感じにしておこうかと
>>37 給与は支払額が65万以下なら所得は0になる。
40 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 11:31:42 ID:uP5zADkw
今年、無職で収入は0でした。確定申告の必要はあるのでしょうか?
年齢は19で、親元で世話になってる状況です。
41 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 11:34:04 ID:CUiwwQ9Z
今、決算書作成ホームページで打ちこんでいます
去年支払った国民年金額を書く項目がわかりません
B票で書くのかな?
吸いませんがよろしくお願いしたす
42 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 11:34:50 ID:rr61+Axo
>>37 ありがとうございました。
HPのバグかと思い、国税局に電話しようかと思っていたところでした。
43 :
42:2006/03/14(火) 11:35:50 ID:rr61+Axo
44 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 11:59:08 ID:pCeKnLEe
よろしくおねがいします。
個人事業(内職程度)です。
平成16年に190万ほど収入がありました。
クライアント(1カ所だけ)からはいつも源泉引かれて振り込まれてるので
毎年還付申告してました。
が…去年はいろいろあって鬱っぽくなって何もできず
還付申告しないまま、1年たってしまいました。
還付申告だけならたしか5年さかのぼれると思いましたが…
確定申告した結果毎年何千円かの住民税を払っていて
それを去年分は納めていないことに気付きました!
税務署の確定申告の相談会場に行けばいいのでしょうか
それとも役所の住民税の係に行けばいいのか…
滞納した罰金がものすごかったらどうしよう…
と不安で、鬱が復活しそうです。
45 :
23:2006/03/14(火) 12:31:43 ID:WT9tOHlo
度々すむません。
本業の仕事が少なすぎて決算書の所得が0円になってしまったんですけど、これはこれでよろしいのでしょうか?
脱税とかになるとかないですか?去年は7万ぐらい納税しました。
>>44 自分も2万ぐらい滞納してるけど住民税払えという督促きてなかった?
そこに相談してみたら?
47 :
44:2006/03/14(火) 12:40:19 ID:pCeKnLEe
46さん、督促はきてないです。
確定申告していない=収入があったことが知られてない?
それで督促もこないんではと思うのですが
そのへんが正直よくわかりません…
毎年、還付申告したら10万円くらい戻ってきてたのですが、
いまさら還付金ほしさにさかのぼって還付申告をして
その結果、住民税をがっぽりとられたらどうしよう…(泣)
こんなことなら去年、体調がどうあろうと
這ってでも税務署にいっとけばよかったです…
>>47 源泉されてるとこの収入が103万以下だったのなら住民税払う必要ないのかな?
でも、本来190万の収入があったのに申告してないのは脱税になりそうだね。
49 :
44:2006/03/14(火) 13:01:37 ID:pCeKnLEe
やっぱり住民税、脱税ですか…
とりあえず住民税の係にきいて、なんとか納めてきます。
すみません。
50 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 13:10:44 ID:GOMYYoKw
昨年会社のストックオプションを行使・売却し300万ほど利益が出しました。
確定申告しなければならないのは理解しておりますが、この程度であれば
ほっといても追徴されないといわれましたが、どうなのでしょうか?
どなたか良きアドバイスをください。
51 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 13:12:20 ID:J0NUkq8H
医療費控除について聞きたいんですけど、
17年度分の医療費を18年度分に繰り越すことってできるんですかね?
仕事の収入と株の利益が200万超えてしまったので10万円以上分ないと控除の対象にならないと言われたんですけど、
ぎりぎり99000円分くらいしかなかったので来年に繰り越せるものならと。
昨年はアルバイトのみで30万くらい収入があったのですが
無断でやめた為、源泉徴収を2か月分もらってません
面倒なので無収入と申告しても大丈夫ですか?
>>45 所得0は十分ありえる話。正しい計算をして0なら脱税でも何でもない
というかあなたの場合還付ね
>>50 なんで追徴されないと思うのか面白そうなので教えてほしい
>>51 何で医療費が繰り越し出来るのか、繰越出来るなら何年繰越出来ると思うのか(株と一緒で3年かw)面白そうなので教えてほしい
56 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 13:38:34 ID:F7DCKWbP
車をローンで買ったら
支払明細には 利用金額・手数料の金額があるだけです。
リサイクル料金などの明細もついてないのですが、
車輌価格=利用金額+手数料でいいのでしょうか?
それとも手数料はどこか他の科目に仕訳するのでしょうか?
>>56 もう時間がないから支払価格一本でいいんじゃないか
リサイクル料金は理論的に問題もあるが、指摘されたら「細かいこと言うんじゃねー」と一喝すれば多分大丈夫
58 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 13:59:32 ID:GSEywh21
無職で所得が無かったのですが
国民年金保険と国民健康保険払っていました。
申告は必要ですか?
申告しないと住民税はどうなるんでしょうか。
>>53 どうもありがとうございました。
所得0での給与所得40万でいきます。
>>59 もらった給与が40万なら、給与所得も0ね
結果は同じような気もするが
61 :
56:2006/03/14(火) 14:17:17 ID:F7DCKWbP
62 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 14:28:26 ID:GSEywh21
すみません迷ってるんですが
無職で所得が無い場合
所得税と市県民税どちらに申告すべきですか?
>>62 気になるんなら、税務署に出しとけば?
確定申告書は住民税も兼ねているから。
どうでも良いが、何でライブドアの株が上がってるんだクソ
と思ったら、おっとっとフジTVで儲かっちまった♪
すれ違いスマソ
66 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 14:46:48 ID:F7DCKWbP
なんとか間に合うかもしれません。
決算処理まで到達しました。
ところで、借入金が多いのですが(借金からスタート)
こういう場合、一番右下の元入れ金にはマイナスがついていいんですよね?
この場合▲でいいんでしょうか?
しょうもないことだとは思うのですが、どなたかよろしくお願いします。
67 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 14:50:20 ID:GOMYYoKw
>>54 一昨年同じ会社の同僚が100万ほど利益をあげた者が
申告をせず今現在なんの問題もないと言っているので・・
68 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 14:51:20 ID:pA6dlHdx
確定申告するのに、源泉徴収表の原本が必要ですが、
去年辞めた会社からは、手書きで書いた源泉帳票のコピー
に判子を押したものしか提出してくれません。
これって、原本扱いになるのでしょうか?
69 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 14:54:01 ID:F2jirfoT
今年から確定申告をしたいと思っています。
2年ほどアルバイトみたいな形で年間120万ほど
給料としてもらっていたのですが一度も申告したことがありません。
今年から申告したら前の2年分の所得税も納めるように言われるのでしょうか?
誰かわかりやすく教えてください。
>>66 よく考えないとそれでもいい気がするのだが、借り入れの場合仕訳が
現金預金/借入金
だからなんか変じゃねーか?
>>67 まぁ市場で売ったんだろうから資料箋証券会社からしか出ないし、バレにくいんだろうなぁ
としか言えない。
72 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 14:58:22 ID:CqsZybz2
>>69 課税所得が出ればそういうことになる。
あなたの場合微妙な水準だが。
74 :
虎太郎:2006/03/14(火) 15:03:08 ID:DRaWdFEW
<<68 立派な原本として通用しますよ。
コピーのものに、判子ナシより、よほどましですね。
コピーは禁止です。
75 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 15:03:44 ID:pA6dlHdx
76 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 15:04:44 ID:F2jirfoT
>>73
レスありがとうございます。
では私のような個人にでもさかのぼっておさめるように
税務署は調べるということですか?
77 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 15:08:31 ID:GSEywh21
78 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 15:09:57 ID:pA6dlHdx
>>74 返答有り難うございます。
最初に提出してもらった源泉徴収票は、
判子までコピーで税務署で拒否されました。
それでは自信を持って税務署行って来ます。
79 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 15:14:09 ID:CqsZybz2
>>76 個人でもバンバン遡って調べますよ〜〜〜〜〜〜
所得の高い人には。
あなた扶養がいるか20万程度の社会保険払っていればそもそも所得税かからないのだがどうなのよ?
逆にあなたが他の人の扶養に入っていると刺客が来る恐れあり
落ちますんで他の人ヨロ
81 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 15:23:37 ID:rMgE9geb
今年から申告するんだけど所得1000万こえちまった
遡られたら終わる。
もうだめだ。
82 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 15:46:30 ID:WSWvfE/3
あの・・自営なんですけど・・マイナス所得なら税務署はやってこない
ですよね?
(´・ω・`)
申告終わったぜぇ〜
税務調査来るなら来るならきやがれ!
・・・やっぱこないで 色々あるから(w
84 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 15:58:05 ID:WSWvfE/3
(´・ω・`) 去年から青色なんですけど・・こちらでいろいろ書かなく
ちゃいけないものがあるらしいんだけど何も書いてない・・。
今年から複式簿記にするつもりなんだけど、去年の分もさかのぼって
つけちゃおうかな。税務署員がやってきて、実は記入してないのが
わかったらどうなるんでしょうね?
85 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 15:59:12 ID:n6TRC8fY
個人的に親族にお金貸したものが
貸し倒れた場合、確定申告の貸倒金に出来ますか?
>>85 ならない。
どう見ても「必要」経費じゃないから。
88 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 16:23:03 ID:iZbSVULh
質問させてください。
バイトで1、15万(源泉あり)。バイトで2、15000円(源泉無し)
株で3、一般口座60万、4、特定口座60万、5、特定口座30万。(別の証券会社)
以上の収入があります。
このうち4,5特定口座については確定申告するしないは自分で選べますか?
(つまり5は申告して、4は申告しない(あるいは逆)の意味)
国民健康保険とのからみで損得が微妙なので、なるべく全体で支払う金額を
少なくしたいのです。
よろしくお願いします。
89 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 16:24:55 ID:5fij8AFg
確定申告(白)って15日過ぎたら受け付けてくれないのですか?
90 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 16:26:38 ID:PA5sJX4d
質問します。
今年から個人事業主(ミュージシャン)として申告したいのですが、
「個人事業の開廃業等届出書」を提出してませんでした。
本当は開業から1ヶ月以内に提出のようですが
今から昨年1月1日の開業として提出しても受理されるものなのでしょうか?
そもそも個人事業主の方は皆さん提出しているのでしょうか?
91 :
66:2006/03/14(火) 16:30:17 ID:F7DCKWbP
>>70 これまでは収支日計式の簿記だけで、そういった細かい数字が出てなかったんですが
複式にして貸借対照表つけると…
現金で補充するとかいう余裕もない状態ですので…
これってどうなんでしょう…
納付書で現金納付するんですが、郵便局でも納められますか?
>>92 税務署のおっちゃんに聞いたら郵便局でもOKって言ってたよ
94 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 16:36:03 ID:2llC5hFo
ライターの仕事と時々バイトしてます。
この場合は収入全部フリーで事業所得になるのでしょうか。
95 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 16:41:26 ID:S6Elbwik
質問させて下さい。
医療費控除って家族全員分できるんですか?
実際払った人じゃないとダメですか?
>>90 結構何人かが聞いてくることですが、
自分の場合、昨年の申告時に、遅ればせながらで一緒に提出しました。
(開業後、1年近く経ってたが)
別にお咎めもなく、簡単に受理されました。
すみません、今度は恐る恐るお聞きします。
申告書提出のため、減価償却の額をチェックしていたら、
とあるサイトで「固定資産税」「償却資産税」という言葉を目にしてしまいました。
固定資産がどれだけあるとかいうのを、確定申告とは別に
申告しなければいけなかったのですか?そして、資産税を納める??
当方、個人事業の白色申告者です。
事務所は賃貸。償却はパソコン・事務機器・事業開始時に設置の看板一式(25万)などです。
99 :
90:2006/03/14(火) 17:00:53 ID:PA5sJX4d
>>97 ありがとうございます!
すこし安心しました。
100 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 17:01:43 ID:wefzWcFp
13日に税務署に行って申告書だしました。
白色、個人事業です。
収支内訳書の裏に原価償却の欄空白で出してしまったように思うのです。
係りの人に聞きながら書いたのですが、控えは鉛筆書きして、
安心してしまったように思うのです。
気になってし方がないのですが、一度提出した申告書を見せてもうらうことは
できるのでしょうか?
書き忘れてそのままにしてしまった場合後から税務署から連絡があったり
するのでしょうか?
質問いいですか?
去年、1〜2月バイト(源泉徴収票あり)、3〜7月派遣(支払証明書あり)
なのですが、派遣の方は所得税、保険料は引かれてません。
同封された紙には、申告書Bで申告と書かれてありました。
でも今手元にあるのは、この前もらってきた申告書A…。
どうやって申告すればいいのでしょうか?
さっぱりわからない…orz
102 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 17:12:58 ID:Vpof7VLR
103 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 17:21:03 ID:weLQ3dlv
今日税務署に納税相談してきたのですが
インターネットで販売した物は数が多いと営利目的になるから
全部収入として申告しないと駄目といわれたのですが
果たしてそうなのでしょうか? 家財は税金がかからないはずなのに
おかしいと思うのですが 自分で家財と思う分を申告しないと
あとで追加納税しろとかいわれるのでしょうか?
104 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 17:22:29 ID:weLQ3dlv
下記のように税務署サイトに書かれているのですが・・
4 所得税の課税されない譲渡所得
資産の譲渡による所得のうち、次の所得については課税されません。
(1)
生活用動産の譲渡による所得
家具、じゅう器、通勤用の自動車、衣服などの生活に通常必要な動産の譲渡による所得です。
しかし、貴金属や貴石、書画、骨とうなどで、1個又は1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得は課税されます
105 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 17:37:32 ID:R91wkKMA
青色申告適用者です。
確定申告の源泉徴収額の欄に、支払調書に記載されている、天引きされた源泉徴収所得税を書いてもいいのでしょうか?
106 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 17:52:49 ID:H9BBfxw+
>>103-104 転売目的で仕入れたものは、当然、
>>104に該当しないよ。
実態で判断するから、たとえば、「自分で使うつもりで買って、
1週間使ってみて、でも合わないから売ることにした」なあんて
詭弁は、認められっこない。税務署なめたらあかんよ。
107 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 17:54:50 ID:a+pTBX2D
失礼します。
自分、昨年の夏に中古住宅を購入しました。住宅借入金控除が受けられると思い、国税庁HPを見たのですが、築20年以上だと控除が受けられないと書いてありました。
購入前に不動産屋がリフォームしてから買ったのですが控除の対象にならないのでしょうか??
どなたか教えて下さい。
108 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 17:59:36 ID:F7DCKWbP
車輌の減価償却の除去損の科目はなんでしょうか?
すみません。教えてください。
>>108 固定資産除却損 で損益計算書に入れるべ。
んでも 車輌の減価償却の除却損 という意味がわかめ。
110 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 18:09:37 ID:weLQ3dlv
>>106 実際の商品名から推測できませんか?
たとえば服などあきらかに個人仕用の物ならば
きちんと使っていてその後販売したとしても非課税
になりませんか?
111 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 18:12:41 ID:H9BBfxw+
112 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 18:20:09 ID:CwdeqQ+F
所得の内訳欄が足りない場合、枠外に書いても良いのでしょうか?
113 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 18:20:46 ID:F7DCKWbP
114 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 18:24:02 ID:H9BBfxw+
115 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 18:29:03 ID:CwdeqQ+F
116 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 18:32:31 ID:weLQ3dlv
>>111 すみません
転売目的の物は申告します。
目的で無い物については服などがありますが
赤字の物も多いです。
ただし黒字になった物もあります。
また自分の車を廃車にしてばらして売った物もあります
こちらはばらして手間をかけた分黒字ですが
これも個人の動産なので除外してかまわないですよね?
117 :
44:2006/03/14(火) 18:41:50 ID:pCeKnLEe
勇気出して申告会場にいって、17年分と16年の分を申告してきました。
「去年申告してなくて‥すいません」といったらとりあえず用紙をくれたので
自書コーナーの机で以前出した控えを参考にしながら書いたあと、
チェックしてもらって提出しました。
税務署員の人はどなたも親切で…
「住民税を脱税してしまって…ものすごい罰金ですか?」と必死のわたしに
「心配するような額ではないですよ」と笑っておられました。
ここ2年ほど鬱で、嫌なこと面倒なことをついつい先送りにして…失敗ばかり。
でもきょうはこのスレにきて覚悟きめて行けたので、よかったです。
おかげさまですっきりしました。ありがとうございました。
118 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 18:49:46 ID:F7DCKWbP
さっきからちょこちょこ質問してすみません。
損益計算書にはマイナスの欄があってもいいんですよね?
値引きとかあるんですけど
119 :
105:2006/03/14(火) 18:55:58 ID:R91wkKMA
すみません、追加で質問します。
国税庁のHPの確定申告作成コーナーのところで計算したところ、還付金が17万近く戻る結果になりました。
毎月、報酬から10%の金が源泉徴収されているのですが、
17万ていうのは多すぎるような気がするので、おかしい箇所を指摘してくださいm(_ _)m
所得金額 事業:1675681円
所得から差し引かれる金額 社会保険料控除:388348円
※内訳→国民年金=67900円、国民健康保険=79400円、厚生年金=241048円)
基礎控除:380000円
合計:768348円
税金の計算 課税される所得金額=907000円
上に対する税額=90700円
定率減税額=18140円
源泉徴収税額=246000円←報酬から天引きされている額
申告納税額=△173440円
121 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 19:03:46 ID:VZHNE9gQ
所得の申告へ行きたいのですが、2社の内、1社から源泉徴収票が送られてきていません。
先ほど速達で送ったそうですが、間に合わないかもしれません。
こういう場合、確定申告の期限を過ぎても申告できますか?
2社分足しても、103万(だっけ?)を超えないと思うのですが、
1社分だけで申告しても良いのでしょうか? 還付金額は減るかもしれないけど。
122 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 19:04:09 ID:H9BBfxw+
>>116 「生活に通常必要」かどうかだからね。
服もブランド物の高価なのは該当しない可能性があるね。
車も該当しない可能性がある。普通の通勤用の車ならいいが、
チューンナップパーツのたぐいは、「生活に通常必要」とは
言えないね。
123 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 19:08:51 ID:R91wkKMA
>>120 すみません、給与の欄を見落としてましたm(_ _)m
まずいですか?
124 :
107:2006/03/14(火) 19:09:34 ID:a+pTBX2D
どなたか分かりませんか?
125 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 19:11:24 ID:R91wkKMA
>>123 すみません、まずいですか?というのは無しです
126 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 19:11:35 ID:+2yPLOep
65万の青色だと、車検費用の内訳(リサイクル料や自賠責の繰越)も
きっちり仕訳しないといけないですよね?
税務署に行く途中で、車両掛費のままなのを思い出しました。
徹夜明けなので眠くて、頭が痛くて、目もかすんでいて
へたに触るとグチャグチャになりそうです。
現金で払って、家事分を事業主貸で控除していたので
リサイクル預託金/車両掛費 (リサイクル費-情報管理料)*0.6
リサイクル預託金/事業主借 (リサイクル費-情報管理料)-上記金額
前払保険料/車両掛費 (保険料*0.6)÷2
前払保険料/事業主借 (保険料÷2)-上記金額
こんな振替伝票をあらたに作ればいいんでしょうか?
127 :
105:2006/03/14(火) 19:19:14 ID:R91wkKMA
また計算しなおしてみました。
それでも戻りが14万近くあります。何かおかしい箇所ありましたら指摘してくださいm(_ _)m
所得金額 事業:1675681円
給与:1558800円
所得から差し引かれる金額 社会保険料控除:388348円
※内訳→国民年金=67900円、国民健康保険=79400円、厚生年金=241048円)
基礎控除:380000円
合計:768348円
税金の計算 課税される所得金額=2466000円
上に対する税額=246600円
定率減税額=49320円
源泉徴収税額=346740円←給与から100740円、報酬から246000円(報酬の10%)
申告納税額=△149460円
128 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 19:27:18 ID:GqQiHmFy
白色なんですが、専従者控除というのは
家族に給料払った分を控除できるんですか?
129 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 19:29:00 ID:GqQiHmFy
↑弟が無職なので、事業を少し手伝ってもらい
お小遣いを払っていたのですが。
131 :
126:2006/03/14(火) 19:37:57 ID:+2yPLOep
請求書(領収書)に書かれたリサイクル料と
車検証にくっついてるリサイクル料(情報管理費130円込)が480円も違いました。
税金なんて、どうでもいい額なので全額消したいのですが
65万控除がうけられないのはちょっと困ります。
<<車検にくっついてるリサイクル票>>
シュレッダーダスト 8030
エアバッグ 2250
フロン 2050
情報管理料 130 計12460
<<領収書>>
リサイクル料 12940
どうしたらいいのでしょう・・・
132 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 19:41:29 ID:R91wkKMA
>>130 はい、そうです。多いんですかねそれって?報酬から源泉されるのが初めてなので、そんなもんかなーと思ってたのですが
133 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 19:47:05 ID:CQe0YXqT
平成14年度分の確定申告をしたいのですが、今年からモノクロコピーの印刷でもOKになったようなので
それをプリントアウトして、何年度か書き込むところに14年度と書き込んで提出しても問題なしですか?
税務署が遠いので、なかなか直接取りに行けないので・・・
>>128 まーそういう事なんですがそれやっちゃうと
その弟は扶養から外れちゃいますよ。
あなたの家の家族構成は全くわかりませんが
おそらく親の扶養になってるはず。それが外れちゃう。
>>132 いや、それで合ってるでしょう。そんなもんです。
金額も見たところ問題なしです。申告しちゃってください。
135 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 19:55:39 ID:R91wkKMA
>>134 チェックありがとうございますm(_ _)m
明日逝って来ます
136 :
88:2006/03/14(火) 20:02:02 ID:iZbSVULh
それぞれのケースの試算ができたので、明日直接税務署で相談します。
失礼しました。
137 :
128:2006/03/14(火) 20:03:00 ID:GqQiHmFy
>>134 そうなんですか。
そのとおり親の扶養になってます。
めんどくさいのでやめときます。
ありがとうございました。
138 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 20:39:20 ID:G5YcUbwk
リサイクル券をもう一度良く見なさい。
車検証と一緒に入ってるはず。
そこにリサイクル料の内訳入ってる。
手数料のみ経費であとは廃車まで資産計上。
すみません。自殺して死に損なったのですが。。。。。
救急車で運ばれた後の病院の費用は医療費控除が認めらると税務署で教わりました(なんでそんな青い顔でみるんだおれは幽霊か)。
で、手首を切ったドイツ製のカッターナイフ(ネットで購入1万チョイ)は医療費ですか?
血だらけになった部屋の改修費は無理ですよねぇ???
あぁぁぁ考えているより死んだほうが早いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
140 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 21:06:46 ID:uTwwASR7
すみません。自殺して死に損なったのですが。。。。。
救急車で運ばれた後の病院の費用は医療費控除が認めらると税務署で教わりました(なんでそんな青い顔でみるんだおれは幽霊か)。
で、手首を切ったドイツ製のカッターナイフ(ネットで購入1万チョイ)は医療費ですか?
血だらけになった部屋の改修費は無理ですよねぇ???
あぁぁぁ考えているより死んだほうが早いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
すみません。自殺して死に損なったのですが。。。。。
救急車で運ばれた後の病院の費用は医療費控除が認めらると税務署で教わりました(なんでそんな青い顔でみるんだおれは幽霊か)。
で、手首を切ったドイツ製のカッターナイフ(ネットで購入1万チョイ)は医療費ですか?
血だらけになった部屋の改修費は無理ですよねぇ???
あぁぁぁ考えているより死んだほうが早いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
すみません。自殺して死に損なったのですが。。。。。
救急車で運ばれた後の病院の費用は医療費控除が認めらると税務署で教わりました(なんでそんな青い顔でみるんだおれは幽霊か)。
で、手首を切ったドイツ製のカッターナイフ(ネットで購入1万チョイ)は医療費ですか?
血だらけになった部屋の改修費は無理ですよねぇ???
あぁぁぁ考えているより死んだほうが早いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
143 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 21:08:12 ID:Zal6H6BH
すいません質問ですが、去年会社辞めて今回確定申告しようかと思うんですが
明日までなんでしょうか?それとも31にまでなんでしょうか?
144 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 21:33:41 ID:GqQiHmFy
帳簿って収支内訳書のことですか?
これって税務署行かないとないんですか?
申告書みたくネットで記入できないんですか?
質問ばかりですいません。
焦ってます。
145 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 21:43:55 ID:s7kwdXFy
146 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 21:55:53 ID:s7kwdXFy
素朴な疑問なのですが、
車を売却したのですが、これも所得になるんですか?
その他、金券ショップにビール券売った場合とか
もうだめだ。間に合わないww
しかたないから、無申告加算税と延滞税払います。
まぁ、取引先と命とられないから、ヨシ!
さぁ、仕事しよ。
>>147 ガムバッてたくさん払ってくれい
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
150 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 22:06:42 ID:OogNTZKv
個人事業主・青色申告です。
減価償却費についての質問なのですが、平成11年9月にパソコンを
150,000で取得、定額法で耐用年数6年での計算、残り金額が15480円です。
これまで、最初の年以外、毎年22410円を経費算入していたのですが、
今年はこの、15480円を算入すればよいのでしょうか?
95%まで算入できるという情報なども見て訳がわからなくなっています。
>>146 中古車屋なんかなら非課税。申告の必要ナシ。
私人間の総合譲渡なら申告するとオトクなことに。
ex:300万で買った車を友人に30万で売った。
収入金額30
必要経費300+α
所得金額△270+α
サラリーマンかなんかなら源泉から大分戻ってくるよ。節税にお試しあれ。
>>143 自分の源泉表みて国税庁HP見て見れ。んで追徴課税だったら明日まで。
還付申告だったら向こう5年間はいけます。
大半が後者だけどね。まぁ暇な日にいけばよいかと。
153 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 22:30:42 ID:B7hNIng2
個人事業主、白色です。
一昨年末に退職し、去年6月から仕事始めたのですが、
仕事に使っているパソコンを原価償却費に入れることはできるんでしょうか?
購入したのは退職直後の一昨年です。
154 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 22:30:53 ID:H9BBfxw+
>>150 95%まで算入できる=5%は残さないといけない。
150,000×5%=7,500
15,480−7,500=7,980
平成17年分の減価分は7,980円。
155 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 22:32:47 ID:WHTaCIu8
派遣のバイトやった時に引かれた所得税は戻ってくるのでしょうか?
156 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 22:40:02 ID:Hh/9RshK
確定申告に自分では行けないので親に行ってもらおうと
思っています、委任状などいるのでしょうか?
157 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 22:46:52 ID:weLQ3dlv
たとえば自分の趣味で購入した物が合って
(模型やら時計など)それを販売した場合は
課税されるのでしょうか?利益があった場合です。
4.5年前にバナー広告で700万ほど利益があります。
当時税金かからないとか聞いて確定申告しなかったんですが、
今は必要みたいでちょっと焦ってます。
実際4.5年前に得た広告料は確定申告しなければいけなかったのでしょうか?
また調査されたらすごい税金請求されますか・・・
159 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 22:49:43 ID:QJGOUSBp
交通事故の示談金は確定申告の対象になるのでしょうか。貰ったのは100万チョットです。
160 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 22:52:57 ID:weLQ3dlv
個人企業 白色申告で 控除していいお金の
一覧が乗っているサイトはありますか?
また青色申告の申し込みをしてやっぱり白色申告にするとか
申告しないということは可能なのでしょうか?
161 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 22:53:53 ID:OogNTZKv
>>154 レスありがとうございます。
ちょっとまだ、よくわからないのですが、15480円の期末残高は
「償却の基礎のなる金額」135000円を基準に算入してきた残りなので、
まるごと算入できると思っていたのですが、間違いということでしょうか?
あと、用紙に記入するときに「(ロ)×(ハ)×(ニ)」などの計算式の指定(?)が
ありますが、その計算式は無視して本年分の必要経費算入額を記入してしまえば
いいのでしょうか?
なんどもすいません。
>>155 cbc。年間で給料が103万以下である。バイトは年途中で止めた。
自分で生命保険などに加入している。実はシングルマザーである。
等など。いずれかに該当するなら(しなくても)税務署に言ってみる価値蟻。
>>156 いりません。赤の他人でも必要書類と本人名義の印鑑、場合によっては通帳
があれば申告できます。
>>157 申告すれば総合譲渡として課税。しなければ非課税。競売(けいばい)などの特殊なケースを除く。
163 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 22:57:57 ID:IL+OHRRa
確定申告は15日過ぎたらもうできないんですか?
165 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 22:58:28 ID:weLQ3dlv
>>162 157ですがありがとうございます。
そうするとこういった趣味の物は申告しなくても特に問題ないのでしょうか?
>>165 私人間の売買(店に売るのも含む)なら問題ありません。
早い話がパチンコで勝った金を申告するアフォがいますか?ってことですw
>>166さん、解る範囲でいいのでよろしかったら
158の質問に答えてくれると助かります。
700万は2年間で稼いだ利益です。
経費(プロバイダ料金)とか入れると500万位になるかと思いますが
もう昔の事で経費証明できるものはありません、プロバイダに問い合わせすれば
解るかもしれませんが・・・
168 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 23:17:07 ID:weLQ3dlv
>>166 なるほどですね。
ただネットの個人買で売っているので
振り込まれた履歴があるんですよね・・・
>>167 うーむ・・・広告料となると恐らく事業(白)所得になるんでしょうね。
業種は改正毎に増えてはいますが。恐らくネット広告収入というのは最近追加されたものでしょう。
仮に今年改正で追加されたとしても前年度の収入にさかのぼって課税というのはありえません。
ちょっと所得税法しらべてきまつ=3
170 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 23:25:17 ID:H9BBfxw+
>>161 だから正しいのは
>>154。
ロ 135000
ハ 0.166
ニ 12
ホ 7980
ヘ -
ト 7980
171 :
えび:2006/03/14(火) 23:26:48 ID:UoKstnku
板違いだったらごめんなさい。
わたしは、現在開業準備中の会社に勤務する事務員をしてます(派遣)
3月末決算報告書くらいまでは作れるんだけど、その後税務申告までしなければならない
ことになりそうなのですが・・・。税理士さんを雇わずです。
これって、結構キビしいのでしょうか。税務申告経験者でないと基本難しいですよね?
めっちゃ複雑で難しいと聞くので。
>>169 博打で儲けてもシャブで儲けても国税はかかるぜ
ネット広告収入でも儲けがあれば課税されるの当たり前だろ
最近追加された ってなんだ?
173 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 23:32:31 ID:OogNTZKv
>>170 わかりました。ありがとうございました。
>>172 残念ながら(?)パチ屋から金もって出てきた人間を一人一人チェックするような
ヒマな人間はいませんからね。早い話が「儲けがあっても儲けていることがバレなければ課税無し」ってことです。
日本の法律では遡って人を裁くことはありません。
仮に今「盗みを働いたものは死刑」という法律ができたとしても、過去に盗みをしたものが
死刑になることはないんです。刑法のみならず、税法もしかり。です。
年末調整未済で納め過ぎた源泉徴収分を還付してもらう際、申告書はいつまでに提出すればいいんでしょうか。
基本的な質問でごめんなさい。
携帯からスレを読んでる時間がなかったもので既出なら申し訳ない。
>>163 そんなことはありません。ただし、
「過少申告加算税」「無申告加算税」「重加算税」「延滞税」
の対象となります。
簡単に言えば、税務署から指摘される前に自己申告するのが一番軽く、
意図的に申告しなかったり故意に改竄した申告は税が重くなります。
国税庁のHPでは平成15,16年の申告書も作れますので。
177 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/14(火) 23:48:10 ID:weLQ3dlv
家を事務所にして毎日16時間働いているとしたら
家の控除分は6,7割にしても大丈夫ですよね?
家賃10万だとしたら6,7万×12ヶ月分所得から引いて申告しても・・
もし問題があったら即税務調査でしょうか?
それとも電話がきて修正申告してくれという程度でしょうか?
178 :
158:2006/03/14(火) 23:59:15 ID:45kf30LT
>>169 レス有難う御座います。
ネット広告収入ってのがいつ追加されたか解らなくて・・・
アフェリエイト等まだあまりない時代でしたし、情報も少なく
自分では調べられませんでした。。。
そんな時間で按分せんだろが
16時間を客観的に証明できるかよ
180 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 00:05:59 ID:2FBiX2ac
>>179 アウトルックのメール履歴があるので
大丈夫かと。
182 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 00:14:02 ID:4e8N1nGm
>>176レスありがとう。ちなみに派遣勤務で申告すれば戻ってくるお金が四万くらいあるのだが源泉の紙なくしてしまって…会社で再発行できるみたいなんですが15日過ぎて申告してもそのお金は戻ってくるんですか?
183 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 00:27:17 ID:2FBiX2ac
>>181 面積で分けると4割程ですね。
でも面積で分けるというのもおかしな話かと
仕事した時間で分ける方が正しくありませんか?
実際そのために使用している訳ですから。
184 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 00:29:00 ID:pey2VYep
「所得税の確定申告について」です。
会社で年末調整をしなかったため、明日の朝、出社前に確定申告をしようと思ったら、
(無職時に払っていた)国民年金の「国民年金保険料控除証明書」が手元にないことに気づきました。
明日それを取り行く時間もありません。
そこで質問です。
書類が足らなかった場合、明日の締め切りには間に合わないということになりますか?
それとも、明日の日付で一応受付はしてくれて、書類だけ後日送るということになりますか?
185 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 00:30:56 ID:qga3QIQc
あのさ白色で所得200万くらいなんだけど
収めるのは20万
めんどくさくなって放置したら
20万円×(15%無申告税+約7%延滞税)
=納税額約25万でOK?
+5万くらいであしたまでにやらなくてすむならそうしたいんですが
他に罰則ありますか?
186 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 00:32:20 ID:xOowWvYl
すみません!もうギリギリですが、お助け下さい。
白色・個人小売業者です。
上得意客に商品を納めたのですが、値引きをし、その上 買い換えということで
下取り商品をいくつか受け取って、その下取り商品の査定価格を値引きしました。
それで例えばですが、お客には、
新品商品100000円−値引き10000円−下取り商品50000円=40000円を請求。
この場合、売上は40000円でOKですか?
そして、その下取り商品は、もう売ることもできないし(4月から特に・・・ですので)
処分してしまいました。(費用はかかっていません)
まぁ、承知の上のことですが、申告の際には 下取りの−50000円は、何かの経費に計上できるものですか?
>>182 まず「還付確定申告」でググってみてください。
それと源泉徴収票の再発行をお願いしてみてください。
188 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 00:37:17 ID:05dLCBnJ
家賃は按分50%でいいよもう。
すみません、明日青色申告をするために税務署にいこうと思っていたのですが、
仕事の都合でいけなくなりました。
確定申告は明日の郵送で間に合いますでしょうか?
(つまり当日消印有効でしょうか?)
>>183 面積で按分するのが客観的で証明しやすい。
仮に16時間仕事で使ったとしても、自宅として8時間しか使っていないという証明が出来るか?
「睡眠時間が6時間とすると、後2時間しか使ってないんですか?そんなわけありませんよね?」
そう言われたらおまいは何と反論するのだね?
191 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 00:51:13 ID:2FBiX2ac
>>190 どうもすみません休みの日というのもありましたね
車庫分も含め家では正直寝るだけです。後はとにかく仕事仕事
って感じです。ですが5割ということにします。税務署とこんなことで
揉めてたら何から何までいちゃもんつけられそうですからね・・
水道代、ガス代に関しては1,2割としました。
できるだけ正しくやりたいんですよ。 申告ということですから。
それとインターネットオークションのみなのですが
手伝ってくれている方には給料を手渡ししてますが
白色申告で会社にも事業届けも何もしていない場合
2人の従業員に毎年102万の給与
それと交際費は認められますか?
交際費についてはご飯代と 慰安旅行1回のみです。
ニュークラなどで無駄使いはしておりません。
192 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 01:05:59 ID:fZX77/Nk
>>189 17時〜16日朝8時までに税務署に立ち寄れるなら、書類受付ポストに投函。
これなら15日中に出したものとみなされます(私の住む管轄税務署の場合)
それが無理なら郵送しかないですが、多分期間内提出としてもらえるかと。
(定形外は地域によっては13日や14日に出しても15日に届かないところもあるし)
193 :
189:2006/03/15(水) 01:08:44 ID:RM10nnJr
>>192 ありがとうございます!
昼に郵送、駄目なら夜に税務署ポストに行ってみます
194 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 01:34:40 ID:BvJ1omc6
質問させてください。
青色申告しています。
業種はフリーのSEです。
いままで、売上はひとつの取引先のみでしたが
昨年12月に知り合いの会社のHPを作成し報酬を得ました。
この際、青色申告書の月別売上に合算してかくだけでよろしいでしょうか?
なにか、提出するものや、記入するところがあるでしょうか?
売上は2社の営業収入のみです。
よろしくお願いいたします。
もうだめっす。
明日の夜にしか出しに行けないので、こちらで質問失礼します。
当方青色なのですが、17年度は事業所得が0円で、所得が他の会社からの給与のみです。
帳簿を一切記帳していないので青色申告特別控除はパスなのですが、
昨年の繰越損失額を所得から引くのは認められるのでしょうか?
よろしくお願いします。
196 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 02:13:14 ID:V+UCnp8F
専業の場合102万以内の利益であれば
所得税は無料ですか?
197 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 02:13:40 ID:9XQKkCTz
今日、ネットで入力しプリントアウトしたものを郵送で送ったのですが、
印鑑押すの忘れてましたorz
どうしたら良いでしょうか?明日また送るのはアリですか?
198 :
197:2006/03/15(水) 02:20:53 ID:9XQKkCTz
と思ったけど支払い証明書とかも送っちゃってるからダメか…電話しよ。
>>186 売上は100000円−値引き10000円=90000円。
収入額は90000円。
下取りについては、仕入40000円。
つまりこういう仕訳
現金または預金40000/売上90000
仕入50000
そして、この下取り商品を後日廃棄したのなら
廃棄した日の仕訳で
商品廃棄損50000/仕入50000
売上40000円にすれば、売上と経費の相殺になるので、実はあまり宜しくない。
なので、仕訳をしてなくても、
売上に90000円プラスし、経費に商品廃棄損50000円を計上。
そうすれば90000-50000で、実質収入40000円となります。
>>196 専業って事業ですか?
102万円の利益とは事業所得が102万円?
もし所得控除が基礎控除しかなければ、
ばっちり税金かかりますが。
>>184 領収書はないですか?それでも代用可能。
口座引き落としなら、通帳持参で証明、あとから
証明書の再発行を社会保険事務所で受けて提出。
>>195 ・昨年、第4表を出している
・昨年、期限内に申告書を出している
・明日までに申告書を出せる
以上を満たしていれば、純損失の繰越控除が可能です。
206 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 02:48:11 ID:qqRWa4mA
アパマンの個人事業主でふ。
元入れ金がマイナスになるんだけど・・・・
債務超過って事だよねぇ・・・
利益はでてるんだけどぉおおおお?
首釣る前に税金をほんの僅かでも納めたいんだけど、
元入れ金マイナスでOKなの?
>>171 あなたが働く会社が「法人(株式会社等)」ならちょっとスレ違いかも。
一般人用質問スレあたりで聞いてみては。
個人企業の確定申告は「手引き」見ながら書けば、
そんな難しいことじゃない…と個人的には思いますが。
208 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 02:52:24 ID:BvJ1omc6
>>206 利益が出ていても、生活費その他、個人的なことに
不動産収入を使い込みすぎていたら、元入金を割ってしまって
マイナスが出ることもありますよ。
>>175 とりあえず還付申告の時効は5年です。とはいえ
出来るだけ早く出して下さい。
211 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:00:43 ID:qqRWa4mA
>>209 うん・゚・(つД`)・゚・原因は分かってる。
減価償却のペースを上回る勢いで、借金返済できて無い事と、
面倒だから毎年現金を全部引き上げてた事。
うんでさぁ、青色申告決算書の元入れ金部門には-○○円って書けばよいの?
そりと、一応マイナス分の現金は他で持ってるんだけど、事業主貸しとしてぶち込んで
おいた方がええの?
そりとも気にしないで、毎年マイナスのマンマほっておいて良い?
212 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:06:35 ID:V+UCnp8F
>>201 オークションで物をフリマ感覚で売ってました
全部中古品でオークションやお店で買った物です。
他に仕事はしてません。
バイトなどなら102万円まで所得税はかからないですが
こういったことをやると102万円でも税金はかかるのですか?
またいくらまでならかからないのでしょう?
213 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:09:12 ID:V+UCnp8F
すみません 基礎控除というのは経費と同じ扱いなのか
それとも経費などを引いた合計の物から38万差し引けるのか
どちらなのでしょう? もし500万の売り上げ450万の経費となると
50万の中から税金の支払いとなると思いますが そこからー38万
ということでしょうか? そうなると12万の納税?
214 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:11:14 ID:BvJ1omc6
すみません。
申告書の控えがいる人はボールペンで記入した控えを同封とあるのですが
なぜ、ボールペンなのでしょう?
印刷なら送ってくれないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。
215 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:14:41 ID:qqRWa4mA
>>213 そりは、俺しってる。
売上(収入)緑の部分
利益(所得)青色の部分
利益(所得)から引ける物一覧が赤の部分
つまり合計の物から38万引ける。
>>211 追加元入れするなら、事業主貸じゃなくて事業主借ですが。
ただ、事業主借勘定がないなら、現金/事業主貸でもいいです。
ずっと元入金がマイナスの個人企業をいくつか知ってますが
それだけで問題になることはないようです。
>>212 オークション収入−出品したものを仕入れた金額(落札した金額も含む)=雑所得に
なると思います。102万円が純粋な収入なら、そこから買ったものの費用に関しては
引くことが出来ます(買ったものの送料等も含む)。
あと、「生活に必要な動産」の譲渡の場合は非課税なので、家電や衣類などに
関してのオークション収入は非課税になります。(DVDとかゲーム、車のパーツなどは
ダメと思いますが)
>>214 印刷でもOK。但し、郵送で控えを送り返して欲しいなら
返信用封筒同封して下さい。
218 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:19:51 ID:BvJ1omc6
>>216 ごめん貸し借り間違った。
色々丁寧に有り難う御座いました。
白色申告で売り上げ920万で所得が440万位になる事が
今計算して判明したんですが、帳簿とか全くないんです…。
この状況をどう打破したら良いのでしょうか?
家に納めてる金で所得が300万切るのですが、今から領収書を
発行してもらった方が早いのでしょうか?こんな時間ですが
どなたか教えて頂けないでしょうか。
221 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:26:28 ID:fZX77/Nk
>>213 12万円は課税総所得金額。
それに税率10%を掛けた12000円から、更に定率減税2400円を引いた
9600円が申告納税額です。
222 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:28:31 ID:V+UCnp8F
>>215様
ありがとうございます
そうすると500万の利益 450万の経費とすると
500万の利益 488万の経費として
12万円で申告したらよいのですね!
223 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:29:24 ID:fZX77/Nk
>>220 家におさめている金って?
生活費は必要経費にはなりません。
224 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:30:08 ID:V+UCnp8F
>>212 オークション収入しかないんですよね・・・
その場合こちらのオークション収入を
事業取得としろといわれまして 今頑張ってました
この場合の所得はアルバイトと違って102万以下でも税金がかかるのでしょうか?
それなら102万分バイトした方が・・
いままで確定申告したことなくて、所得も年200〜300万ほど
今年は出そうと思って書類は書いて、あとは提出するだけなんだけど
一度出すと過去の分も調べられると聞きますが
この程度の低所得でも調査来ることありますか?
226 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:33:41 ID:fZX77/Nk
>>222 違います。
500万円の収入‐必要経費450万円‐所得控除38万円=12万円×税率10%=12000‐定率減税2400=納税額9600円
>>223 レスありがとうございます。
一応、仕事場家賃+家賃+食費+生活費という事で納めました。
12×12万=144万という事で…。ちょっと無理がありそうですね。
440万で申告したら帳簿は提出しなければならないんでしょうか…?
228 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:37:53 ID:fZX77/Nk
>>227 同一生計の家族への家賃や使用料は、全て必要経費として認められません。
229 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:38:29 ID:V+UCnp8F
>>226 様わかりやすい説明ありがとうございます!
減税分が20%で白色申告の所得税は
102万以下にかかわらず 納税額の計算は10%の金額と 減税分の2割引き
のお値段になるんですね?
230 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:42:22 ID:fZX77/Nk
>228
丁寧にどうもありがとうございます。
つまりこのまま明日税務署に行っても、帳簿をもって来い
と突き返される感じになってしまうのでしょうか?何度もすみません。
232 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:53:42 ID:V+UCnp8F
ありがとうございます。
あとは
事業?はインターネットオークションのみなのですが
手伝ってくれている方には給料を手渡ししてますが
(伝票書き、梱包、開梱、振込み等)
白色申告で会社にも事業届けも何もしていない場合
2人の従業員に毎年102万の給与(正確にはわからず、毎月10万いっているかもですが、これならば従業員にも迷惑がかからない金額と思うので)
それと交際費は認められますか?
交際費については従業員と毎回行くご昼飯代と 慰安旅行1回のみです。
233 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 03:54:04 ID:fZX77/Nk
>>231 収支内訳書が書いてあれば、帳簿持参の必要はありません。
>>200 どうもありがとうございます!感謝、感激です。
>>186です。
>売上に90000円プラスし、経費に商品廃棄損50000円を計上。
仕分けをしていないので、この要領で処理いたします。
きちんとした計上方法を教えていただき、嬉しいです。
>>233 おお!!それなら書いてあります!!ありがとうございます!!
こんな時間にいくつも質問してすいませんでした!助かりました!
ありがとうございました!
236 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 04:08:13 ID:V+UCnp8F
すみません フリマでは家財を売っても非課税なのに
私はオークションがメインなので 家財をオークションで売った分
も申告しろといわれました。これだけがどうしても納得できないのですが
絶対家財だと証明できれば 家財に関しては申告しなくても もし税務調査などされて
追納しろと言われても収めないでも 最終的に裁判で勝てますよね?法律にきちんと非課税と記載されていることなので・・。
>>186=
>>234です。
>>200の丁寧な説明に感激してもう寝ようと思ったのですが・・・
申し訳ありません。また考えてしまいました。
仕分けをすると 下取りについては、仕入40000円 ということですね。
じゃあ、もし手元に残したら、仕入れの残りで棚卸し商品。
あるいは、扱いによっては自家消費商品にもなる得るってことでしょうか?
別に考えなくてもいいのに、ふと疑問に思ってしまいました。
寝られないぞよ〜。
原稿料の収入のみで120万円の場合はどうすれば一番安いのでしょうか?
源泉徴収は12万円取られています。よろしくお願いします。
国民健康保険は年度単位で払っているのですすが、控除を受けるのはそのうち昨年までの分のみでしょうか?
(昨年度分の1-3+今年度分の4-12)?
240 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 07:10:40 ID:pzxB+KHe
>>185 問題は所得税だけじゃないってことだ。
所得税→住民税、健康保険料が計算されるから
きっちりやったほうがいいよ。
後で苦労するぜ。
241 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 07:15:06 ID:nqbr5oYz
還付申告だけなら15日過ぎても問題はないって過去レスで見ましたが、本当に大丈夫ですか?
15日過ぎても受け付けてくれるって事ですよね?
今すんでる所と住民票おいてる地元が遠すぎて郵送しかできないので。。。
242 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 07:22:36 ID:V+UCnp8F
住民税、健康保険料
は いくら以上の所得が合ったらかかるんですか?
243 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 07:44:43 ID:fZX77/Nk
>>237 下取した商品を廃棄しないのでしたら、商品を買い取りしたのと同じですから
仕入になります。
(代金は売上と相殺)
自家消費するなら、自家消費欄に加えます。
245 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 09:09:45 ID:R7RQ3Oj7
100 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/03/14(火) 17:01:43 ID:wefzWcFp
13日に税務署に行って申告書だしました。
白色、個人事業です。
収支内訳書の裏に原価償却の欄空白で出してしまったように思うのです。
係りの人に聞きながら書いたのですが、控えは鉛筆書きして、
安心してしまったように思うのです。
気になってし方がないのですが、一度提出した申告書を見せてもうらうことは
できるのでしょうか?
書き忘れてそのままにしてしまった場合後から税務署から連絡があったり
するのでしょうか?
すいません、この質問わかる方お願いします。
ものすごくあせっています。
4月になってから署へ言って提出した書類をみせてもらってこい。
いまはまだ未整理だから断られる。
247 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 09:16:04 ID:BeFLEkge
>>245 そんなに気になるなら、もう1回、今日、ちゃんと申告書等一式
書いて出せばいいじゃん。「訂正申告」って上に朱書きね。
会社員ですが、バイトもしています。
バイトの源泉徴収票の種別は「給料」になってます。会社の分は給与所得、バイトの分は雑所得として申告しても問題ないでしょうか?
ちなみにバイトの収入は40万満たないので雑所得0円になりますが。
249 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 09:52:00 ID:BeFLEkge
250 :
虎太郎:2006/03/15(水) 09:58:59 ID:cKDrJL9W
>>238 原稿料収入が120万円と言うのが、事業的規模か判断に困りますが、仮に雑所得とすれば
原稿料収入から取材費用・交通費などの必要経費を控除したものが、雑所得となりますね。
そこから、社会保険料控除・扶養控除・基礎控除などの控除します。
それで残ったものが、課税所得で税率10パーセントと定率減税してから源泉徴収税額を控除する。
たとえば、原稿料収入120万円・必要経費20万円・各種控除50万円と仮定して計算すると、
120-20=100 雑所得 100-50=50 課税所得 50×10パーセント=5 税額
5×20パーセント=1 定率減税
したがって、税額-定率減税-源泉税額=▲8 8万円の還付金ということかな
なお、原稿料以外の所得がないことを前提にしていますので・・・
251 :
虎太郎:2006/03/15(水) 10:02:55 ID:cKDrJL9W
>>241 ぜんぜん問題ありません。
ただし、還付金の支払が大幅に遅れる可能性はありますよ。
252 :
虎太郎:2006/03/15(水) 10:10:31 ID:cKDrJL9W
>>245 そうですね。期限内なら何度でも訂正申告はできますよ。
本日0:00までに郵送消印または、税務署の文書受付ポストへ出しましょう。
なお、期日後に税額が多すぎましたと税務署に言っても、別途、所得税の更正の請求という手続きが必要になります。
253 :
虎太郎:2006/03/15(水) 10:14:08 ID:cKDrJL9W
>>248 仮にバイトが雑所得になるとしても、所得が0円になるという理屈がわかりません。
>>249 ありがとうございます。バイトを雑所得にしたら還付される計算なんですが、甘くないですね…
素直に納税逝ってきまつ
>>253 「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」が0円なんです。
そんな単純なもんじゃないんですかね?
決算棚卸も終った後会社が破産等してしまった場合
確定申告はどうなるんですか?前年度分はやはり
債権に残るのでしょうか?
257 :
虎太郎:2006/03/15(水) 10:40:41 ID:cKDrJL9W
>>255 複数の源泉徴収票がある場合、最低限「支払金額」欄と「源泉税徴収額」欄が
記入されていれば、申告することはできます。
ただし、源泉徴収票に記載のない事項は、別途、証明書(生命保険・損害保険・国民年金など)
が必要になりますが。
258 :
虎太郎:2006/03/15(水) 10:45:27 ID:cKDrJL9W
>>256 決算確定後のことですから、新事業年度開始後に破産したのであれば、法的に「破産管財」となるでしょうから
過去に訴求して、修正することはできません。
259 :
アトリエ:2006/03/15(水) 11:06:50 ID:1FFNTMfY
フリーランスで白色申告する者です。
去年から、仕事の材料を置く物置き兼ねて、仕事場を借りています。
仕事でしか使わないので、地代家賃は全額記入しようと思っているのですが、
その場合、住まいと仕事場の両方で住民税はかかってくるのでしょうか?
また、倉庫としてアパート一室借りている場合でも、同じですか?
無知な私に、どなたか教えて下さい。
260 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 11:13:22 ID:dt8lYvRp
学生でバイトで三十ほど稼いで辞めたのですが
始めてアパートに確定申告書がきてどうかけばいいかわかりません。
めんどいんで0と書いて提出していいんでしょうか?
>>248です。何度もすいません。
主たる給与以外の所得が20万以下なら申告する必要はないのですよね。
バイトの収入金額は65万未満なので所得は0円になります。
他に還付申告する予定もないので、確定申告する必要はないんでしょうか?
262 :
虎太郎:2006/03/15(水) 11:18:51 ID:cKDrJL9W
>>259 確定申告書の第一表の住所欄を仕事場の所在地で記載して、平成18年1月1日の住所に居所(生活している場所)を
記入した場合、所得に対して掛かる住民税とは別に、事業所の方に「均等割り」の課税かされるのではないでしょうか。
金額的には、数千円ですね。各市区町村の規定によります。
申告地が自宅であれば、問題ないと思いますけど。
263 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 11:21:03 ID:DL9/ouGM
259
住民税は住んでるところだけ。
事業所があるところは別に個人事業税の支払いの通知があるよ。
…のはず。オリはそう。
264 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 11:21:14 ID:rNtlxvwP
パートで給与が103万未満なんですが、この場合、源泉徴収額は
0なんですよね?
源泉徴収票というのは↑の条件でも、普通出るものなんですか?
265 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 11:23:38 ID:M+HH/GEw
>>184とその回答の
>>202に関して質問させてください
私も国民年金保険料の控除証明書が見つからないため
領収書で代用しようと考えています。
郵送で申告する場合は切手を貼った返信用封筒を入れておけば
領収書を送り返してもらえるんでしょうか?
>>264 出ます。
「源泉取ってないから徴収票出さない」とか言う事業主はダメダメ。
267 :
アトリエ:2006/03/15(水) 11:25:40 ID:1FFNTMfY
虎太郎さん、ありがとうございます。
第1表の住所欄には、両方とも、自宅でも仕事をしているので、
自宅住所を書くところでした。
仕事場は、ほぼ倉庫としてのしようなのですが、
その場合でも「均等割り」と言う物がかかるのですか?
>告地が自宅であれば、問題ない
とは、どういうことでしょうか?何度もすみません
269 :
虎太郎:2006/03/15(水) 11:29:02 ID:cKDrJL9W
>>248 >>261 主たる給与以外の所得が20万円以下なら申告不要です。
ただし、「給与所得以外の」という条件がついていますので、2箇所以上の給与所得(バイトも含む)
がある場合は、対象外ですので注意してください。
あくまでも、雇用契約の対価として支払をうけるものが「給与」と考えてください、
それ以外は、業務委託契約・業務請負契約などの自己の責任において、業務を完結させる行為をいいます。
270 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/03/15(水) 11:31:12 ID:6559r/Up
お世話になります。すいません教えてください。
昨年入院等により支払い医療費が14万円(高額療養等給付後の自己負担額)かかったのですが、
日本生命の入院給付金等で20万円の給付を受けました。
健康保険の高額療養給付の書類は税務署に出して、
日本生命の入院給付金20万円の書類は出さず、ないしょにしといて医療費控除14万円として申告はできますか?
民間の生命保険でも給付したのってわかりますかね?
272 :
264:2006/03/15(水) 11:33:49 ID:rNtlxvwP
273 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 11:34:43 ID:BeFLEkge
>>261 65万円の給与所得控除は、全ての会社からもらった給与の総額に
対して、合計で65万円。会社1社ごとに65万円じゃないよ。
274 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 11:35:46 ID:6559r/Up
やはり、民間の生命保険の入院給付金も、支払い医療費から差し引かなくてはいけないのですか?
入院給付金は非課税なので、脱税ではなく節税では?
275 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 11:36:08 ID:PH689bRE
質問させてください。
去年の6月に会社を退職し、
保険会社から、企業年金保険の脱退一時金というものを頂きました。
このお金は、申告書のどの項目に入れれば良いのでしょうか?
ちなみに金額は64430円です。
回答を、宜しくお願いします。
>>269 >虎太郎さん
納得です。わかりやすい説明ありがとうございました。
277 :
アトリエ:2006/03/15(水) 11:40:06 ID:1FFNTMfY
263さん、ありがとうございます。
住民税は、すんでいる所だけなのですね
個人事業税は、事業所得の計算上、年290万円以下なので控除されると言う事ですか?
と言う事は、その場所を素直に申告しても、税金はかからないのですか?
278 :
虎太郎:2006/03/15(水) 11:42:53 ID:cKDrJL9W
>>267 申告地が自宅でかつ事業所であれば、均等割りの課税がないということです。
倉庫が、仕事場(事業所)かどうかの考え方は、見解が分かれますが、事業遂行上重要な施設かどうかが
判断のわかれめかな。
たまに、自宅でなくて事業所(店舗)を申告地に指定している場合があり、
このような場合は、均等割りの対象になります。
補足説明ですが、この均等割りが掛かる場合は、住所地と事業所が別の行政区(市区町村)に別々にある場合になります。
279 :
264:2006/03/15(水) 11:44:04 ID:rNtlxvwP
度々申し訳ありません
17年分の確定申告の控えというのは去年働いた分のもの
(今日確定申告するもの)のことですか?
281 :
虎太郎:2006/03/15(水) 11:51:31 ID:cKDrJL9W
>>270 そりは、良くないことですね。
ちなみに、確定申告の時に日本生命の控除証明書を使っちゃだめよ。
給付金もらっているのばれちゃうから。
お願いします・・・
フリーランスのデザイナーです。
いつも確定申告してたのですが、今年は所得が少なくてやらなくていいのかどうか分かりません。
・白色申告
・05年度総所得 \814,400
内訳-デザイン会社からの下請けと、同人収入です。
どちらも源泉徴収されてません。
税金は払ってませんort
申告する必要はありますか?お願いします。
283 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 11:55:45 ID:fZX77/Nk
>>274 入院給付金自体には課税されることはありませんが、
医療費控除の「保険等で補填される部分」の金額には含める必要があります。
含めずに申告するのは脱税行為です。
284 :
虎太郎:2006/03/15(水) 11:56:34 ID:cKDrJL9W
>>275 企業年金の一時脱退金は、一時所得になります。
あなた様のばあい、50万円の特別控除の範囲内で収まりますので、
申告に含めても、所得になることはありません。
285 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 12:01:22 ID:8WCR9hau
お願いします。
毎年、確定申告(給与を二箇所から受けている)していたのですが、
去年は株式売買による利益がありました。
よくわからずに株は除いて申告した後に聞いてみたら、
株も一緒に申告しましょうといわれました。
放っておいたらダメなのでしょうか?
証券会社から「こいつ利益出してます」とかいくのかな…
これから書き直すのはきつい…
286 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 12:02:44 ID:na16OQfc
>>282 814400円から経費引いて、さらに基礎控除ひいて所得0以下なら
申告の必要は一切なし!
287 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 12:03:48 ID:PH689bRE
275です。
虎太郎さん、回答ありがとうございます。
早速、午後に税務署へ申告へ行ってきます。
288 :
虎太郎:2006/03/15(水) 12:04:18 ID:cKDrJL9W
>>277 個人事業税は、都道府県が課税する税金です。
したがって、複数の都道府県にまたがって事業をしない限り、居住地の都道府県へ納税します。
確定申告すれば、自動的に事業税は申告されます。
290万円というのは、事業税の事業主控除と言いまして、基本的に事業所得が290万円以下であれば
一切掛かりません。
289 :
虎太郎:2006/03/15(水) 12:05:53 ID:cKDrJL9W
290 :
虎太郎:2006/03/15(水) 12:12:50 ID:cKDrJL9W
>>282 フリーランスということなので、国民健康保険の被保険者かと推測されますが、
白色申告なので赤字も関係ないですが、平成18年度分の健康保険料算定のために
市区町村への住民税(0かも知れませんが)の申告は必要になりますよ。
291 :
264:2006/03/15(水) 12:14:14 ID:rNtlxvwP
>>289 ありがとうございました
自分あほですねorz
気にするな。専門外の分野ってたいていの人がアフォですから
293 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 12:22:14 ID:6559r/Up
281 283さん ありがとうございました
日本生命から税務署に「こやつに20万支払いますた」とかって逝ってたら
困ったことになってしまうので、今回は医療費還付申請しないことにしようかと
思います。
294 :
虎太郎:2006/03/15(水) 12:23:03 ID:cKDrJL9W
>>285 株式の譲渡所得は、「特定口座」を選択していないのですか。
特定口座で源泉ありを選択していれば、計算上影響が大きいですし、
取引回数などが多いと、証券会社から税務署に資料が廻る可能性がありますね。
是非、申告に含めることをおすすめします。
なお、古くから所有していた株を譲渡した場合は、特例がある場合がありますので
国税庁のHPをご確認ください。 私も、あまり詳しくないので・・・
>>286さんありがとうです!
>>290虎太郎さんありがとう!
8月に結婚して旦那の扶養って言うんでしょうか?
旦那の会社の保険に入ってるのですが、その場合は必要ないですかね?
296 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 12:28:44 ID:GUQ8VLlL
アルバイトをしています。収入はこのアルバイトのみで、源泉徴収額は1万円ほどです。
住民票の住所と源泉徴収票の住所が異なっているのですが、
この場合はどちらの税務署に行けばいいのでしょうか?
また、還付申告の場合には3月15日を過ぎても5年間は申告可能とのことですが、
私の場合もこれに該当すると考えていいのでしょうか?
297 :
285:2006/03/15(水) 12:32:46 ID:8WCR9hau
>>294 虎太郎さま、ありがとうございます。
口座は一般口座なんですよ。
取引回数は多くないんですが、額がそこそこかも。
しっかり確認して納税に勤しみますね。
298 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 12:34:03 ID:ZKVYJo5v
今年は2カ所から所得がありました。
確定申告すると、それぞれの会社に、もう1カ所の会社名がバレるのでしょうか?
同業他社なので、できれば知られたくないのですが。
299 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 12:37:11 ID:/7DRqpnA
申告を済ませてなくて右往左往する人のスレはここですか?
>>298 ばれません。
お住まいの市区町村にはバレルはず。
301 :
298:2006/03/15(水) 12:39:42 ID:ZKVYJo5v
あと、その内1社では源泉が引かれておらず、
2社合計しても103万を超えないのですが、
申告しなくてもバレませんか?
302 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 12:43:25 ID:99UtwGF0
還付金が全額国保税行きなんですけど。
はぁ、めんどくせー
303 :
虎太郎:2006/03/15(水) 12:44:31 ID:cKDrJL9W
>>295 うーん、ちょっと考えますけど。
旦那さんの扶養になった時点で、国民健康保険・国民年金の手続きはされていれば、いいのかなと思いますけど。
304 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 12:45:20 ID:99UtwGF0
還付金が全額国保税行きなんですけど。
はぁ、めんどくせー
305 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 12:47:57 ID:IriZ7JVz
306 :
虎太郎:2006/03/15(水) 12:51:24 ID:cKDrJL9W
>>296 源泉徴収票の住所が、現在の居所(住所地)と正しければ、申告書にその住所を記載すればよいのですが、
違う場合は、住民票の写しの添付が必要になるケースもあります、
特に、還付申告の場合は、住所・氏名(結婚等による)の異動の証明が要ります。
307 :
298:2006/03/15(水) 12:53:49 ID:ZKVYJo5v
>>300、
>>305 レスありがとうございます。
安心して申告へ行ってこれます。
今年は還付されるはずなので、正直に申告してきます。
308 :
虎太郎:2006/03/15(水) 13:13:33 ID:cKDrJL9W
>>298 会社名が具体的に、バレル事はありませんが、新年度の住民税の課税通知が届く
4月頃に個人別課税明細書(細長い紙)を会社から受け取りますが、そこに記載してある所得額の金額には
2箇所合計されたものになるので、勘のいい経理担当者(給与)がチェックして、おかしいと指摘する可能性はありますね。
それを回避する方法ですが、管轄の市区町村の市民税課へ出向いて、事情説明すれば2社分を分割して1社は会社宛に、もう一社は自分宛に請求することも可能です。
交渉した経験あります。
ただ、今回のケースでは、金額的にばれないのでは・・・
309 :
虎太郎:2006/03/15(水) 13:16:04 ID:cKDrJL9W
>>299 そうでございます。
確定申告には、お疲れ様です。
310 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 13:18:30 ID:lZOgcHy5
バイト二ヶ所掛けもちで
片方は90万程度、もう片方は19万7300円
90万のほうは色々書類提出しました(年末調整もした。源泉徴収表なし)
19万のほうは源泉徴収表が送られてきました
これは確定申告しなきゃいけませんか?
また、90万のほうの書類が手元にいっさいないのですができますか
・白色申告
去年11月まで無職・収入なしで、11月9日から働きはじめました。
去年11月分の給料の支払い期日は今年1月です。
去年11月分(および12月分)の給料は、11月(12月)の収入になるのでしょうか?
あほな質問だとは思いますが、よろしくお願いします。
312 :
虎太郎:2006/03/15(水) 13:38:08 ID:cKDrJL9W
>>310 本来は、所得税の確定申告をすべきですが、所得税は発生しないと思われます。
なぜかと言うと、給与収入の課税最低限1030000円を超えているものの、健康保険や国民年金などの所得控除があるので
課税所得が0円となると思われます。
だだし、ご自身で国民健康保険や国民年金を納付しているのであれば、新年度の保険料算定上の必要により
住民税の確定申告はしなければなりません。
なお、あなたが誰かの健康保険の扶養家族であるならばその必要はありません。
313 :
虎太郎:2006/03/15(水) 13:49:55 ID:cKDrJL9W
>>311 白色申告と書いてありますけど、給与所得者(サラリーマン)の方として
考えています。
余計なお世話ですが、給料の支払期日が遅いように思いますが、何か特殊な
報酬算定なのかな? 通常は20日〆月末払い、とか月末〆翌10日払いなんてのが
多いのでね。
本題ですが、支払の日の属する月がその月分ということで、たとえば11月分の給料を1月10日に
支払を受けたとすれば、それは1月分という認識でないでしょうか。
314 :
311:2006/03/15(水) 14:01:19 ID:1502utZn
>>313 ありがとうございました。
派遣会社から、個人事業主扱いでお金を受け取っています。
雇い主の会社 → 派遣会社 → 私
そもそも白色申告というのが間違ってるような気もしてきたので、
遅いでしょうがこれから調べようと思います。
ご回答ありがとうございました。
315 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 14:04:43 ID:lZOgcHy5
>>312 ありがとうございます
国民年金払っていて、扶養外れているのでやはり確定申告しなきゃならないようですね
ただ確定申告のサイトで下記の記述がありました
「給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と給与所得や退職所得以外の各種の所得金額との合計額が20万円を超える方」
これは確定申告しなければならない人です
俺は年末調整してないほうは20万を超えていないのですが、どうなんでしょう?
316 :
298:2006/03/15(水) 14:08:27 ID:ZKVYJo5v
>>308 レスありがとうございます。
今回は“会社名を知られたくない”だけなので、それでOKです。
金額も微々たるものだし、バイトなので、影響はないと思います。
“勘のいい経理云々”については、知っておきたかったことなので、本当にありがたいです。
来年度以降の参考にさせていただきます。
317 :
虎太郎:2006/03/15(水) 14:58:19 ID:cKDrJL9W
>>315 所得税の確定申告はしなくても良いですが、住民税の確定申告は必要なので、
したら良いのでは。
わおおおお
寡婦控除 適用漏れはけーーん
再提出 ガンバンベ
319 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 16:29:25 ID:W+kim91/
売り上げ988万
仕入れ646万
利益342万から
引くことの
経費
バイトに給与96万
同じくもう一人に
車 減価償却費 33万
車その他経費 61万
消耗品費 20万
210万
個人でネットオークションなので
家事務所扱いで
5割分家賃 532800円
6割電気 72000円
3割ガス 72000円
9割固定電話 97200円
携帯1 24000円
携帯2 21600円
20%水道 12000円
831600円
合計
2931600円
342−293−38万 =11 の80% 合計納税88000円で通りますか?
やってみたら
突っ込みどころ満載の希ガス
書き込んだ以上はそれでやるつもりでしょ。
人件費 車の使用割合 ネットオク関係の経費の按分割合 多スギ 2割じゃね。
>>320 いくらなんでも所得少なすぎな気がするが
この程度の収入だとほっとかれるとかないのかな・・・
最後がちょっと気になったけど
342−293−38万 =11 の80%
じゃなくて
342−293−38万 =11 の10%
にならない?
ハガキで呼びだし組みの悪寒。
〜〜 についてお尋ねしたいことがありますので、資料を持って署までお越しください。
署からは来てくれないと思うぜよ。
323 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 18:06:14 ID:RGxyu/WY
複数の証券会社に、特定口座(源泉徴収あり)があり、
その内の1つにプラス35万円の口座があります。
私は専業主婦で株以外に収入がないので、
基礎控除によって源泉徴収された3万5千円の還付が受けられるよう
プラス35万円の報告書だけもって口座確定申告をしてきました。
これだと夫の配偶者控除も外れないし、地方税もゼロです。
しかし、実は他の口座で200万円ほどの利益があります。
(勿論ここからは源泉徴収されていますが)
複数の特定口座(源泉あり)の内、都合の良いように一部の口座だけ申告するのは
違法ですか?
それとも、バレナイからOKというだけですか?
申告するなら、全ての口座について提出しなければならないというのが
建前だということはないのでしょうか?
324 :
虎太郎:2006/03/15(水) 18:24:48 ID:FnU7Y+cm
>>323 源泉徴収されているものは、資料となって税務署へ送付照合されると思ったほうがいいですよ。
325 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 18:47:53 ID:DK/5jh92
個人事業/青色です。
所得税青色申告決算書(一般用)の
「住所」「事業所所在地」記入欄について質問です。
自宅と事務所をそれぞれ別に借りている場合、
「住所」には自宅住所、
「事業所所在地」には事務所の住所を記入するのでしょうか。
本日申告書を提出したのですが、「住所」「事業所所在地」
記入欄のどちらにも事業所住所を記入してしまいました。
間違っている場合は訂正などできるのでしょうか。
不安です…。
326 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 18:49:04 ID:Vhb+u5Vi
確定申告期の税理士事務所のバイトってどんなことやるかとかってわかりますか?なんかこないだ友達のおやにやってみないかといわれたのですが、忙しかったのでさらっと断ってしまいました。
でも今思えばおしかったなっておもって来年チャンスあればやりたいので詳しくしっている人いたら教えてください(._.)
327 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 18:53:53 ID:n3RyIkcP
去年よくわからないから
売上999万雑費961万で提出しますた
税金ゼロ 毎年これで通ってる
よって<<323も適当に事業の収支で200万くらい赤出して
通算すればよし もちろん自己責任で
>>327 それすごいな。
何年くらいそれで通してる? 実際は所得とかどんな感じ?
売り上げ少ないから税務署も無視してるのかな。
呼び出しの葉書すら来てないんだよね・・・
329 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 19:38:21 ID:a1iZYh6o
>>324 虎太郎さん。
特定口座(源泉徴収あり)なら、支払調書等は税務所に送られないのですよ
税務所は実際上把握できないようになっています
適法か否かを聞きたいのですが・・・
331 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 19:40:36 ID:YhYpqSqo
すいません、ものすごく基本的な質問だと思います。
今日、17時過ぎていて申告できなかったのですが 還付申告ならできると聞きました。
過去ログ見たら、過去5年間はできるとわかったのですが、還付申告以外って どんなのですか?
私のは、還付申告だと思うのですが。
給与源泉と事業源泉(?)が1年間で混ざってます。
ど素人で わかりにくかったら すいません。
どなたか よろしくお願いします。
332 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 19:54:25 ID:Bwf4/fxW
白色申告です。
申告所得税が最後に引き落としになったのが平成6年
その後ずっと低収入でした。
今年はやっと納税ですが、
新たに口座振替依頼書は必要ですか?
平成6年の時の振替納税はそのまま使えますか?(口座は生きてます)
よろしくお願いします。
333 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 19:56:16 ID:/Hbk0Qhi
334 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 19:57:06 ID:E7cM8UVG
さてと、延滞税について調べるか、、、
335 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 20:12:05 ID:PzOQCb38
過去5年間に書いた申告書を見てると、いくつか記入ミスがあるなw
金額は間違えてないけど、欄が間違ってたり、健康保険と年金が逆だったり。
結構いい加減だな>ゼームショ
336 :
虎太郎:2006/03/15(水) 21:09:53 ID:b0wCr+yx
>>326 絶対にお勧めしません。身体を壊しますよ。
337 :
虎太郎:2006/03/15(水) 21:15:44 ID:b0wCr+yx
>>324 >>330 もちろん所得があるのであれば、違法でないですか。
支払調書は送付されなくても、税務署が調査に出向く可能性はありますね。
WebMonyは課税対象ですか?
課税っていう人と非課税という人がいてどちらが本当か解らない・・・
339 :
虎太郎:2006/03/15(水) 21:21:28 ID:b0wCr+yx
>>331 還付申告以外の申告とは、通常の納税額のある申告のことを言っているのでは。
還付申告が過去5年間できるとは、過去に確定申告をしていない年分にのみ適用されます。
>>337 可能性???
もう少し現実的な話をしてくれませんか?
特定口座源泉徴収有りで申告して還付を受けたというだけで、
調査対象にリストアップですかw
税務署職員は大増員の必要がありますねw
341 :
虎太郎:2006/03/15(水) 21:23:48 ID:b0wCr+yx
>>332 口座に変更がなければ、まったく問題なく利用できます。
>>もちろん所得があるのであれば、違法でないですか。
それからね、原則的に、他の所得について確定申告しても
特定口座(源泉徴収あり)で得た利益は申告しなくてもいんですよ。
まさか、知らないわけではないですよね?
あまり知らないのなら、コメントしないで欲しいわ。
343 :
332:2006/03/15(水) 21:28:01 ID:Bwf4/fxW
>>341 ありがとうございます。
これで安心して眠れます。
はいはい ワロスワロス
株式譲渡の分離課税云々のことね。
そもそもがモラルのないやつらにあまりに甘くておいしい制度を与えすぎているわね。
株式譲渡は以前の制度に戻して、給与所得控除不算入制度止めたほうが公平だとおもうけどね。
345 :
虎太郎:2006/03/15(水) 21:33:54 ID:b0wCr+yx
>>337 そうゆう話ではなくて、税務署が証券会社に資料調査に出向くと言う意味です。
特定口座であろうとも、なかろうとも、税務署(国税当局)は今後の政策上「キャピタルゲイン」課税
強化への布石としての可能性を考えてみたわけです。
ですから、特定口座(源泉あり選択)=調査対象とは思ってはいません。
>>345 >>税務署が証券会社に資料調査に出向くと言う意味です。
>>特定口座であろうとも、なかろうとも、
>>税務署(国税当局)は今後の政策上「キャピタルゲイン」課税
>>強化への布石としての可能性を考えてみたわけです。
という意味で、
「特定口座(源泉徴収あり)なら、支払調書等は税務所に送られないのですよ
税務所は実際上把握できないようになっています 」
の答えとして
「支払調書は送付されなくても、税務署が調査に出向く可能性はありますね。」
と書いたと・・・w
あなた、大嘘つきか国語偏差値40かのどちらかですね。
>>340 意図的に還付を増やすようなことをしたということは、
意図的に税金を納める額を減らしたということです。
それが節税か、脱税か、ご自分で考えてみてください。
答えだけ言っておきます。調べて悪質と判断されることもあります。
348 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 21:41:47 ID:Qt+SL+NF
確定申告って今日までだけど、それ以降に申告出来ないの?
349 :
虎太郎:2006/03/15(水) 21:43:18 ID:b0wCr+yx
>>342 気分を害されたのであれば、申し訳ありません。
私は、税務の専門家ではありませんが、株式譲渡については勉強不足で
ありました。 掲示板の性格上大目に見てください。
>>346 >>345 似書いたろ
おまんみたいな 香具師は北朝鮮
ニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!! でも売り飛ばされろ。
こういうやつばっかなんだな こんなんにあんな大甘の制度つくったら
こういうことになるのわかっているのに。
351 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 21:44:12 ID:9GTV1twV
納付書について質問です。自分の所轄税務署宛てではない納付書しか金融機関になかったのでそれをつかって税金を納めましたが納付扱いでよろしいでしょうか?
ちなみに整理番号は何も記載してません。
特定口座がどうのって言ってるバカは
こっちにも迷惑かけてんのか?
>名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/03/15(水) 21:02:52.90 ID:qvhXThkI0
>だ・か・ら
>特定口座(源泉徴収あり)の場合、税務署では調べようがな・い・の
>ば・れ・な・い・の
>支払い調書が提出さ・れ・な・い・の
>
>ここは詳しい人いないようだから、失礼します
死ね
ちなみに。
「特定口座(源泉徴収あり)なら、支払調書等は税務所に送られないのですよ
税務所は実際上把握できないようになっています」
これは間違いです。調べることはできるんです。
それだけは言っておきます。
354 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 21:52:49 ID:PebgVXfF
>348と同じく
確定申告仕事でいけませんでした
明日受け付けてもらえますか?
株の申告して還付金申告しに行くんですが
355 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 21:54:09 ID:VS0asbSE
356 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 22:00:24 ID:VS0asbSE
国税局査察部とかじゃなくて、税務署で源泉有り特定口座の内容調べられるんけ?
そもそも、どこに調べに行くんか?
全証券会社か?
複数の源泉有り特定口座の内で、一部だけ申告してる椰子なんて一杯いると思うが
357 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 22:11:12 ID:S/8W4eKU
とりあえず申告しわすれたわけだが源泉徴収書ないと申告できない?
貰うまでが時間かかりめんどう
358 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 22:12:44 ID:VS0asbSE
>>333 で挙げらるてるWEBページでも株板の過去スレでも
複数の源泉有り特定口座の内、一部だけ申告することなんて当然のように語られていたが
あいつら、みんな税務署に調査されるんか
359 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 22:14:20 ID:wA3czto/
あー全然わからん。
5年間さかのぼれるんだよね?今日じゃなくてもいいんでは?
360 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 22:14:50 ID:VS0asbSE
>>357 つーか、なんで現時点で貰えてないんだよw
361 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 22:19:23 ID:S/8W4eKU
>>360 そこのバイト先を昨年でやめたんでそのせいか送ってこなかったんだよ
電話したら依頼書かいて返信用封筒同封で送ってこいとか言われるし・・・
362 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 22:22:56 ID:HVzP2hVT
たとえば6月末で廃業したとして、翌年の確定申告は
6月ぶんまで青色で出せるの?
363 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 22:25:23 ID:VS0asbSE
>>361 還付受けるなら今日までじゃなくてもいいぞ
逆に払うなら、今日までにやっといた方がいいがな
364 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 22:35:58 ID:S/8W4eKU
>>363 あ、払うやつが今日までだったんですか。ありがとうございます
365 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 23:17:27 ID:7SULlDSZ
>>355 >>356 353ではないが
租税特別措置法37の11の3第7項で特定口座年間取引報告書は
所轄税務署に提出されることになってるし、
同条第10項では税務署の当該職員が特定口座の内容を調べることが
できる旨の規定がありますよ。
366 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 23:20:59 ID:DmK2SNmv
今シミュレーションしたところ還付が結構あると知って慌てています。
退職金の特別徴収源泉を持ってるんですが…
ここにある金額は確定申告書類のどこに入れればいいんですか?
それと、兄弟(特定親族・学生)を扶養しているんですが、
源泉に扶養親族が載っているので特に何も証明とかいらないですよね?
367 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 23:27:18 ID:Nduslh6G
1000万以上で申告してもよかったのですが
そうすると来年帳簿をつけないとならないらしく
まだどうするか迷ってます。
これは来年何もしなくとも去年1000万超えていたら
絶対しないとなりませんか?
>>365 ちよっと不正確
報告書が出るのは特定口座の源泉なし
特定口座源泉ありは提出不要 措置法37条11の4第8項
もちろん 一般的に言って国税の調査権はあるだろうけど
ピンポイントでやるというのは現実問題としては困難だろうね。
369 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 23:31:04 ID:Nduslh6G
すみませんそれと給与賃金の内約
という所の源泉徴収税額というのが
よくわからず100万円上げた人の名前を書いて
0円の徴収ということで申告しているんですが
これは間違いでしょうか?
370 :
365:2006/03/15(水) 23:43:07 ID:7SULlDSZ
>>368 おお本当だ。措置法は難しいなあ。
まだまだ勉強がたりないなあ。
勉強させて頂きました。
371 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 23:44:36 ID:nStRo5UU
>>55 即レスどーもです。
やっぱ無理ですよね、確定申告初めてなもんで大目にみてください。
372 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/15(水) 23:59:04 ID:42JqZVEJ
すみません、どなたか
>>325の回答をどうか宜しくお願いします(´・ω・`)
373 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 00:05:46 ID:sczeCGUf
フリマでは家財を売っても非課税なのに
私はオークションがメインなので 家財をオークションで売った分
も申告しろといわれました。これだけがどうしても納得できないのですが
絶対家財だと証明できれば 家財に関しては申告しなくても もし税務調査などされて
追納しろと言われても収めないでも 最終的に裁判で勝てますよね?法律にきちんと非課税と記載されていることなので・・。
374 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 00:06:01 ID:3P8jCe7c
平成17年分の所得税確定申告は終了しました。
また来年のお越しをお待ちしております。
スレ住人一同。
やべえ、感謝の言葉言ってないや
ありがとうございました。大変お世話になりました。
直接俺にレスくれた人、見てないかもしれないけど、ありがとう。
来年、また来るような気がします。
ただ、今年で3度目の確定申告で
なんというか、マゾヒステリックな?楽しさが出てきました。
楽しくてしょうがないです。いや、ホント
今まで、税金だとか会計に興味なんてなかったんだけど
奥深い世界だと認識させてもらいました。
自分の生活かかってるだけに必死にもなるし
やったかいがありそうな気もするし。
さすがに税理士に今からなろうとは思いませんが
こつこつと勉強していきたいと思いました。
先日、会計士と飲んだら
頼もしいと同時にすげえおっかなかったです。
法律知ってる人間には勝てないと思いました。
ありがとうさようなら
まだ、ロスタイムだ!
税務署の溶解ポストがある!
そうそう、ここからが勝負だぞ
がんがれ〜♪
さっき放り込んできた
オワタ \(^○^)/
379 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 00:52:46 ID:Zimm5Gu5
逆に払わないといけないっぽいんだけど、申告し忘れた。もう無理だよね?延滞料金ってどのくらい?一応3万円ぐらい払わないといけなかったみたいで。
380 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 00:59:54 ID:3YA1/mh3
>>379 無申告加算税 5%
延滞税 年利4.1%
ただし、1,000円未満なら切り捨てられるので、
3万円を数日遅れた程度ではかからない
とにかくできるだけ早く申告汁
381 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 01:07:47 ID:vt59N+aN
特定口座で損出して還付金受けるんだけど
住民税分も戻ってくるの?
来年からその分安くなるの?
それとも源泉分だけの還付なの?
382 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 01:15:21 ID:Zimm5Gu5
380さん
ありがとうございます(;_;)すぐに手続きやってきます。
初の青色申告、自宅仕事のDTP業です。
実際に家賃が引き落とされているのは夫の口座。
なので、按分した1年分の家賃を年末にまとめて
『事業主』から『個人』に支払い『個人』の私が夫に家賃を渡す。
という形を取るつもりでした。
その場合は普通に、預金から必要な金額をおろして
『地代家賃』と記しておけば良いわけですよね。
しかし結果的に家賃を払うための収入が得られませんでした。
この場合はどういう処理をすればよいのでしょうか。
『事業主貸』も『買掛金』も違いますよね?
この期におよんでまだわからない事がいっぱいです…orz
384 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 03:45:02 ID:sczeCGUf
申告書の控えも間違って郵送したんですけど
送り返してくれますかね?
385 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 09:58:38 ID:K0JV+EFH
>>384 「間違って」というところを見ると、返信用封筒入れてないな。
ということは送ってこない。
386 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 10:04:35 ID:3YA1/mh3
>>381 第2表「住民税に関する事項」の「配当割額控除額」欄に
地方税分を記入すれば還付される
387 :
380:2006/03/16(木) 10:06:17 ID:3YA1/mh3
>>382 無申告加算税は1,000円超えそうなのでかかるかも
388 :
××:2006/03/16(木) 11:17:26 ID:7Z2lEO80
とても基本的な質問ですみません。 申告の際、扶養家族の収入っていくらまでなら申告が要らないんでした?
390 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 11:25:22 ID:Qaq1nP7H
国税当局には、「質問検査権」という国家権力があります。
正当な理由なしに、拒むことはできないのです。
どんな資料が、めぐりめぐって・・・・・・
近い将来、国民総背番号つけられて、すべての経済取引(コンビ二の買い物から〜何までも)
が、監視される時代がやってくる。私は、そう思っている。
391 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 11:50:54 ID:THnJHSUe
素人な質問でごめんなさい。
年度途中まで会社の給料、独立後の自営で
あわせて1000万円超えたんだけど、
これは31日までに確定申告(白色)すれば
いいのでしょうか。
いま確定申告のページを見ると、
31日は「消費税の確定申告締め切り」って書いてあって、
なんか自分、勘違いしてるっぽいので…。
通常は15日までに申告して、
別途の消費税分を31日までに申告するってことかな。
>>362 出せます。廃業届と同時に青色取り止めの
届出も出して下さい。
>>366 源泉徴収税額は、申告書の「源泉徴収税額」に記入
(他に源泉されたものがあれば合算して記入)
扶養親族に関しては、特に証明は必要なし。
>>367 >>369 所得隠しは脱税になりますよ。
あと、収入金額が1000万円を超えてていたら
消費税の課税事業者になります。
給与賃金の内訳については、それでOK。
>>325 本来はそうだけど、そうしたことを間違えて書く人は大勢いる。
特に問題なし。来年書く時に正しく書けば良いだけです。
架空の所在地を書いたわけではないんですから。
>>373 取引画面を保存記録などしておけばいいかと。
どこまでを家財とするかは線引きが難しいけど
一般的に考えて、ブランド物以外の衣類や、自宅で
使い古した家電などは「家財」に該当すると思います。
反対にブランド品や、家電を新品を仕入れて、そのまま転売を
したような場合は課税の対象になることもあります。
>>383 仕訳としてはまず按分計上分を「地代家賃/事業主借」
引き出したお金は「事業主貸/普通預金」なら問題なし。
ただ、税務署で説明する時にダンナさんに家賃を
渡しているので、それを計上しているなどと言ってはダメ。
(同一生計の家族に対する経費の支払等は経費として
認められません)
なので、あくまでも「事業所分について、按分計上」と
説明して下さい。誤解のもとですから。
収入がなくても実際に家賃を払っているなら、按分計上は
出来ると思います。(収入なくても減価償却費をあげるのに同じ)
396 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 12:19:25 ID:Og8kFrus
>>390 当局に厳重な守秘義務 (違反した場合は死刑もあり得るような)を課した上で、
そのような社会になることを希望する。
>>388 合計所得金額が38万円以下。
給与しかない人なら、年間収入が103万円まで(103-給与所得控除65-基礎控除38=0)
事業その他の人なら「総収入金額-必要経費」、つまり所得金額が38万円以下の人のみ。
消費税の確定申告期限までは
このスレ残しておいたほうがよくないか?
400 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 12:52:01 ID:3YA1/mh3
>>391 > 通常は15日までに申告して、
> 別途の消費税分を31日までに申告するってことかな。
そのとおり。
急いで申告したほうがいい。
親の扶養家族になっています。
バイト(給与明細なし・源泉徴収票もなし)とライター料(源泉徴収票送られてきました)の合計で
103万円を超えない場合は申告の必要はないんですよね?
市県民税には源泉票と年金払込証明だけ送りました。
…早くニート脱却したいなぁ。
402 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 13:17:27 ID:EsjWIKtL
年間いくらまでは、税金かからないですか?
403 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 13:27:31 ID:THnJHSUe
>>400 回答ありがとうございます。やっぱりそうでしたか…。
確定申告をなめてました。
404 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 14:42:52 ID:nqaMFoTK
>>393 ありがとうございました。安心しました。
やっと確定申告から解放される…
今日は早く寝ます。
>>243 遅くなりましたが、お答えをどうもありがとうございました。
下取り商品について、再度質問をした者です。
この18年からは青色申告をするし、今後起こり得る事なので
念のためにお聞きしました。
スレ住人のみなさま ありがとうございました。
16年度、17年度と大変お世話になりました。
親切なアドバイスを下さる詳しい方(専門家さんたち?)が多く、
本当に助かりました。
では、またよろしくです。きっと一般人用質問スレでお世話になります。
18年度の分が、1月から何も手付かずで溜まってる〜。
でも、3月に入って怒涛の日が続いていたので、1週間ほど経理関係は
休ませてもらうのだ。
mixiで拾った脱税日記。誰か通報!
フリー初年度の確定申告が終了しました。
実は、父親の会社から役員報酬を頂いているため
事業の赤字が、ギャラと給与の合計を上まわるように
しなければならなかったんですぅ〜!
昨日は雪が降る中、税務署へ。
そもそも、自宅に送付された申告用紙が
違うものが来ていたので、
白色を頂いて書き始めました!
税務署の方に「ご職業は?」
「何でこんなに経費がかかるの?」と聞かれました。
大きかったのは、家賃&駐車場
(本当は旦那の会社から補助が出ているけど)、
狭いからって7割仕事で利用することにして申請。
そしてたくさんの飲食店の領収書・・・
なるべく貧乏に見せるため、
コート以外はほぼ安い服でまとめ、
バックも一番ダサい安いものを持って行きました・・・
ゆめゆめヴィトンなんか持つなと言われておりまちて・・・
とゆーことで、昼の休憩時間を挟み、
いろいろと手違いもあって書き直しもありましたが
3時間ほどかけて無事に終わり、
全額戻ってくることになりまちた!
407 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 16:24:30 ID:kGY3STzH
平成14年度分の申告書は区役所の窓口にも置いてあるもんですか?
年度ごとに申告する用紙は違うんでしょうか?
1番上に何年度か書き込むところがあるので、どの用紙でも大丈夫でしょうか?
>407
税務署でもらう方が早いんでない?フォーム変わってるから、今年のは使えない。
409 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 16:58:15 ID:pyZbEcTg
すみません、そういえば、税理士の欄、書いたのですが、ハンコを忘れてしまいました。
どうしたらいいでしょうか?
410 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 17:06:38 ID:kGY3STzH
>>408 レスありがとん。
税務署遠いし、土日は閉ってるし、なかなか窓口開いてる時間に行けないんです
何とか都合つけて行くしかないですね
412 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/16(木) 18:34:54 ID:8qshrKzA
すみません、どなたか
>>351の回答をどうか宜しくお願いします(´・ω・`)
>>412 多分大丈夫と思うけど、気になるようなら
納付書の控えをコピーして、事情を記入した
紙を入れて、住所氏名も書いて所轄税務署宛てに
送っておいたらどうでしょうか。そうすればまず
未納付扱いは避けられるかと。
414 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 01:16:37 ID:z+94V+nm
フリーのSEしてます。
同じ現場で同業の人が申告していないといってました。
通報したいのですが、税務署は聞いてくれるでしょうか?
わかっているのは住所氏名年齢くらいです・・・。
(どこの会社と契約して来ているとかはしりません)
その人は一昨年の4月からフリーで、去年もしていないとのことです。
年収は最低でも400はあるはずです。
私はがんばって計算して確定申告し、高い市民税に
高い健康保険料を払っているのに
何もせず、税も逃れているその人は許せません。
もしくは、通報しなくてもばれるものなのでしょうか?
415 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 02:16:48 ID:nXa0nlKk
このスレ読むと、実務の勉強になるかな?
税理士試験では、出ないような質問ばっかだしね。
416 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 07:18:06 ID:05dGRg1E
一度実務を経験しないとイメージがわかないかもしれない…
417 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 10:14:12 ID:rlhOiqyc
確定申告は終わったのですが所得の一部を申告忘れていました。いまから修正申告してもOKですか?
>>414 所詮は本の知識だがこういうチクりは結構あるみたい。
匿名okで取引先など具体的に書いてあればなお動きやすい、との事。
どこかの誰かみたいにつまらんガセ情報得て失敗したら大事になるしね。
あと税そっちのけでうらみつらみばかり書いてあるのが結構あるそうですw
>>414 月に85万もらってるフリーの人で、10年以上もの間
1度も確定申告したことがない人がいるよ。
家庭持ちには真似できない秘訣があるみたいだけど・・・
それはともかく、SEで400万は少なすぎ。
源泉徴収されているのでは?
420 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 15:04:50 ID:mnMkFTj1
>>414 申告しないで、健康保険はどうしてるのかね?
「髪結いの亭主」だよーん、てことにして扶養家族かね?
>>419 月85万円の支払いは、表に出ないお金なんじゃないのかね?
なら、申告しなくてもわからないよねー。
421 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 15:55:15 ID:ZWkDTZSi
交通事故の保険金でまとまった金額が振り込まれますが
なにかうまい節税方法はありませんか?
自営業しています。
おまいみたいなやつは いっぱい税金取られろ
あばよ ベ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
1)交通事故の被害者となりケガを負い、事故の相手方が加入している
対人賠償保険から保険金を受け取った
個人が取得した損害賠償金は非課税となります。
(2)交通事故で車が破損し、事故の相手方が加入している
対物賠償保険から保険金を受け取った
個人が取得した損害賠償金は非課税となります。
(3)交通事故でケガを負い、自分が加入している搭乗者傷害保険
(または自損事故保険)から医療保険金を受け取った
受け取った保険金は非課税となります。
(4)交通事故で負ったケガが原因で後遺障害を負う羽目に。
自分が加入している搭乗者傷害保険(または自損事故保険)
から後遺障害保険金を受け取った
受け取った保険金は非課税となります。
424 :
414:2006/03/17(金) 17:42:10 ID:wauXdDwD
>>414です。
源泉徴収はしてないらしいです。
年収は400か500かはしらないです。時給2600って言ってました。
ばれるかばれないかは運次第なら通報します。
425 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 18:22:26 ID:2vHsGSyZ
426 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 18:49:00 ID:ZWkDTZSi
>>423 ホントですか?
僕の場合
1)に該当しますが、賠償金額は2000万を超えています。
それでも非課税ですか?
>>425 多分そのレス番までこのスレ続かないよw
428 :
そうです:2006/03/17(金) 18:56:24 ID:ROqhG5/Z
>>426 非課税所得)
第9条 次に掲げる所得については、所得税を課さない。
16.損害保険契約に基づき支払を受ける保険金及び損害賠償金(
これらに類するものを含むし)で、心身に加えられた損害又は
突発的な事故により資産に加えられた損害に基因して取得するものその他の政令で定めるもの
429 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 19:16:39 ID:2oqlEe94
>>424 何か相手に恨みでもあるのか、、
その程度でチクリってカッコ悪い。
健康保険とかどうしているのかね。
家を買うときとか長期ローンを組むときに泣くからほっとけ。
430 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/17(金) 20:04:14 ID:wauXdDwD
>>429 健康保険はどうしてるかしらない。
別にうらみはないけど、マジメにしてないほうが
得してる(するかも)のは気に食わない。
健康保険って確定申告しなければどうなるの?
>>430 収入がないとみなされるなら、国保の最低ラインの
保険料になるんじゃないかと。
しかし、クレジットやローンは「無職」「無収入」は
組めない。当然、住宅ローンなんて無理。
確か源泉徴収票や確定申告書の写しか何か
持って来いと言われるんだったと思いますが。
432 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 00:53:53 ID:m+Qfjeft
郵送で申告書おくったのですが
申告書の控えを返信してもらうための封筒をいれたのにまだ届いてない。
15日の夜に届いてるはずなのに・・・
郵送ミスで届いてないのかなぁ・・・
どのくらいかかるものなんでしょうか?
>>432 税務署も今は修羅場ってますから、
たった2日やそこらで戻ってはきません。
(控えが急いで要るなら郵送するより、
持参して受付印をもらった方がいいです)
来月半ばになっても戻らないなら、
税務署に問い合わせてみては。
434 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 02:27:44 ID:m+Qfjeft
>>433 くだらない質問ですみません
丁寧に答えてくれて、その親切に感謝です
どうもありがとう
435 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 04:57:33 ID:xc+Qh5OC
すいません、用紙の左上の収入金額の事業欄のところの営業等の部分に、
利益を書かなければいけなかったのに、総売上金額を書いてしまいました。
そのため、ケタが1桁多く1000万円台になってしまい、税金が13万円近くになっていました。
家に帰ってから気が付いてしまったのですが、税務署に連絡後、どのような形で処理が進んで行くのでしょうか?
もし、再記入ということになれば、納付延滞扱いになるんでしょうか?
また、納付金額は、およそどのくらいになりそうですか?(アバウトのアバウトで結構です)。
よろしくお願いします。
436 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 06:01:25 ID:6dUPrWV8
ウヒョー!
確定申告って3/15までかよ。
3/31までと勘違いしてたよ。
月曜にでも行くか。。。
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなことで俺が釣られクマー!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
438 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 10:43:32 ID:6b/CtiE8
>>428様
早速の回答ありがとうございました。助かりました。
事故の賠償金は主に慰謝料と遺失利益になりますが
この場合慰謝料は非課税で遺失利益には税金がかかるって事ですね?
439 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 13:54:44 ID:tHGch3YP
還付金って申告してからいつ頃戻ってきますか?
>>439 20万くらいの少額なら4月末までには振り込まれる。
金額が大きいと遅くなるらしい。5月末とか。
441 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 14:38:25 ID:QZxyNBmZ
>>439 昨日出した時、2ヶ月以内には振り込みますと言われますた
442 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 15:05:57 ID:tHGch3YP
予定納税しているのですが
引越しして納税地が変わった場合、
前の納税地から予定納税額が全額返金されて
新しい納税地に確定申告額を全額払う、
というような形になるのですか?
444 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 16:34:37 ID:Zvo0LfmU
>>436 同じく勘違いしてたーーーーーーーーーーー!!
15日過ぎても受け付けてくれるのでしょうか?
>>443 どこに住もうと相手は国だからそんなことはない…
けど、納税地の変更届けをきちんとしておかないと引継ぎがされないからややこしくなるよ
>>435 確定申告書の「収入金額」の「事業」の欄は、総売り上げ金額、
つまり総収入金額で間違いないですよ。
「所得金額」の「事業」欄に売上額を書いたのなら間違いですが。
所得金額には、収支内訳書や青色決算書の「所得金額」を書きます。
それで計算して、所得税が13万円になったなら間違いじゃないです。
448 :
447:2006/03/18(土) 17:13:25 ID:Zvo0LfmU
>>447 ご回答ありがとうございました。
月曜に出してきます。
449 :
444:2006/03/18(土) 17:14:34 ID:Zvo0LfmU
コテ間違えた。。。
すんまそん。
450 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 21:36:46 ID:ZmHNCV0D
青色です。
不動産所得と給与収入があり、期限内に申告をしたのですが、
人的控除の誤りがあることに気づきました。
つきましては修正申告をしようと思うのですが、そこでわからないところがあります。
内容は昨年から働き始めた子供を今までどおりに一般扶養にいれてしまったのですが、
5表の所得から差し引かれる事項にはどのように記載すればいいのでしょうか?
所得控除の種類=一般扶養
控除額=38万
異動の理由=扶養の要件を満たしていないため
このようなかんじでいいのでしょうか?
それと振替納税を利用しているのですが、追納の部分は納付書を
使って払うのですか?
それとも4月二十日に本税として一緒に引き落とされるのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。
451 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 21:40:35 ID:wXyRzHCM
減価償却について教えてください。
中古車、定額、2年償却なんですが購入が平成15年12月だったため15年はひと月分、16年は丸一年分、17年は11月ケ分償却で未償却残高0円、になったのですが間違いはないでしょうか?
もぅ提出しちゃったんですけどね…
>>450 修正申告なら税務署に行かれるわけですよね。
そこで聞きながら記入が一番いいのでは。
(書き方はそれで合っているとは思いますが)
追納については、今すぐの修正申告なら
引き落としに間に合うかもですが、申告した時に
尋ねておくのがいいかと。引き落としが間に合わず
納付書で納付が必要なら、その場で教えてもらえます。
>>451 全額償却して0円にしてははNGですよ。
償却計算の方法が既に間違っていると思います。
取得価格を24ヶ月で割るのではなく、
取得価格×0.9分ほどの金額を月割償却します
最後に10%残りますが、このうち5%ほどは償却が
可能なので、最終的に5%の残が残り、これは
除却か売却するまで、帳簿残として残しておかなくては
なりません。今後の計算の際には十分気をつけて下さい。
厳密には修正申告の必要ありですが、中古車だし
大した金額でなければ、除却の際には一切除却損を
上げないということでOKが出るのではないかと思います。
気になるようなら、提出先の税務署に聞いてみてください。
453 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 08:22:01 ID:jEoPE7dJ
<<452 ありがとうございますm(__)m
取得価格の90%を基礎にして、事業割合70%で計算していました。
…最初に何か間違ったんですね。 う〜ん、何でだろ…?
454 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 13:16:11 ID:KW7TK8Tq
初心者な質問で申し訳ないのですが
生命保険料控除ってありますよね
あれは生命保険料のみの控除であって医療保険は控除の対象には
ならないのでしょうか
455 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 14:31:45 ID:a3czqFVA
年収600万、住宅取得控除等で、年末調整で全額所得税が戻ってきている。
こんな私が、医療費11万。10万以上の1万を所得控除申請しても、ほとんど意味ないんでしょうか?
年収の認定が変わるから来年度の住民税に若干有利?
それとも来年度まで繰り越して所得税の還付が受けられる?
いずれにしても1万円の取得控除で戻る税額は微々ものですよね?
どなたか教えてください。
ガンバッテ
来年は医療費20万をめざしませう
457 :
455:2006/03/19(日) 14:46:56 ID:a3czqFVA
医療費11万の場合は1万が所得控除されるんじゃないの?
11万全額が所得控除?
てっきり10万以上の人が対象ってなってるから1万だけしか控除されないと思っているのだが…
>455
すくなくても、医療費控除は繰り越せない。繰り越せると言っている香具師が
いるなら、いますぐ注意してやること。いろんな人が迷惑するから。
所得税の納付金学がないから、住民税だけが対象になるが、1万円に対して
軽減800円あるかどうかだから、申告コストもよく考えて。
>454
控除証明書があったら、それを良く読め。貴様はそれからだ。
>452
修正申告に関して、いつから銀行引き落としができるようになったのだろうか?
口座振替申し込み書を良く読んでから、書き込んで欲しいな。
459 :
455:2006/03/19(日) 15:08:36 ID:a3czqFVA
>>458 サンクス、やっぱり微々たるもんだね、やめとく
460 :
452:2006/03/19(日) 18:00:28 ID:mWdvDfzf
>>458 すみません、修正申告なら「申告所得税の口座振替」は出来ず、
増えた分の税額は、申告書を提出した日に支払うようになりますね。
口座振替可能なのは、申告所得税の1〜3期分と延納分と消費税関連だけでした。
>>450さん、勘違いでレスして失礼しました(前に差し替えの申告書を後から出した人が、
振替に間に合ったとか言ってたのを思い出して、あのように書いてしまったのですが、
修正申告の提出と、確定申告書の再提出とは全く違いますね。失礼しました)
青色申告です。
個人事業主ですが、事業に必要な資格を取る為に、
通信教育を受けようかと思っています。
その通信教育を受けないと、その資格の受験資格すら無いので、
必要経費になると思うのですが、学費は経費にならないとも聞きました。
実際経費には出来ないのでしょうか。
一概にできないとはいえんでしょうな
国税庁に相談してみ
申告時期を過ぎて今さらですが、
1.第二表の社会保険料控除の欄を無記入で出してしまいましたが、コレは無かったこととして計算されます?第一表には金額書いてます
2.国民健康保険の納付分の金額は、年をまたいでも平成17年度で計算するもの?>実際には2月末が最後の分の納付日
※2月末も含めると、控除額を少なく申告したことになります。17年度に含めるとなると、青色申告のほうも修正しなければ...
3.国民健康保険税も、添付で何か必要ですか?手引きには国民年金については証明書が必要とありましたが
>>463 1.さほど問題はない。
調べればすぐ分かることだから。
2.17年中に支払った国民健康保険料の金額。
過年度の未納分を払っていればそれも加算できるが、
逆に12月分を1月に払っていたりしたら、今年の申告には入れれない。
3.添付の必要はなし。国民年金のみ今年より義務化。
>>464 レスありがとうございます。助かりましたm(_ _)m
修正申告する必要が無さそうで良かったです
466 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 07:05:56 ID:o5gEUVym
個人事業で青色申告をしています。
昨年定年退職した親(同居、年金所得)が今年から確定申告を行うことになりました。
昨年の国保の支払いは親または私がまとめて(国保は世帯に対して請求書がくるので)
払い込み用紙で支払ってきました。
こういう場合、国保の計上はどうするのでしょうか。
それぞれの保険料を市役所で確認して書けばよいと思っていたのですが、先に申告に
行った親が市の職員に証明書の額を書くように言われて全額申告してしまいました。
自動引き落としにしていないので実際に支払った額は親も私もアバウトで把握してい
ません。
どなたか同様なケースの方アドバイスいただけると助かります。
>>462 ありがとうございます。相談してみます。
>>466 国保の保険料は実際には親御さんと466さんが
払っていたとしても、社会保険料控除をする際は
二人のうちどちらかでしか控除できません。
親御さんで全額か、466さんで全額。いずれかになります。
証明書もどちらか一方名前で発行され、全額記入されて
いると思いますので、その金額で控除を受けることになります。
親御さんは年金収入だけで、社会保険料控除を受けなくても
税金がかからないようなら、次回の申告からは、466さんが
控除を受けるようにされた方がいいと思います。
469 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 11:46:29 ID:o5gEUVym
>>468さん
アドバイスありがとうございます。
そうですか。市役所や税務署の職員によって支払った額を申告するよう言われたり
不明瞭でした。
これはしかし社会保険と異なり個人の分が申告出来ないとは不親切ですね。
来年は親と相談して決めようと思います。(実際に支払っているのはほとんどが私
なんですけどね)
470 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 12:28:14 ID:/ovPXfFP
>>461 資格の中身によって扱いが違う
もっと詳しく書きなさい
>>470 資格は今何かと話題ですが、建築士です。
特定の学校を出ているか、総合建築業の会社での実務経験が無いと
受験すら出来ません。
今は建築関係の図面を書いているのですが、
建築士の資格が無いので、仕事が限られてしまっているのです。
働きながら学校へ通うのは無理なので、通信教育の大学を考えています。
無理っぽいね
473 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 23:47:52 ID:bz+YD4xp
申告は会社の方でしてもらったけど戻り金はいつぐらいから始まるんですか?
役所が僕の会社に振り込みして最終的には会社から僕の口座に振り込みされるのですか?
賢い人教えて下さい!
475 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 00:05:02 ID:iob6zsEA
フリーランス、白色です。
おととしの所得が500万、昨年は仕事激減で200万、
経費を差し引くと収入がマイナスになってしまいました。
このまま申告してしまって良いのでしょうか?
税金が丸々還付されてしまいますが・・・。
経費の計算に間違いなどはありません。
どなたか教えていただけると助かります。
476 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 01:18:49 ID:kt+X4GjS
解説文って何ですか?
>>471 資格取得の経費は、経費になる、ならないの判断が解釈により、かなり微妙です。
しかし、もし認められるのなら算入可能となるので、ひとまずは所轄税務署に
尋ねてみては? 尋ねてダメなら諦めるしかありませんが、OKが出れば算入出来るので
損にはならないと思います。
>>473 それって確定申告ではなく、年末調整では。
確定申告の還付金は本人口座にしか振り込まれないはずですが。
年末調整還付金なら、会社にいつ戻してもらえるのか聞いて下さい。
>>475 白色なら純損失の来年以降への繰越は無理ですが、
源泉税が引かれていたり、予定納税をしてれば
それが還付されます。今からでも申告された方が
いいと思います。計算に間違いないなら、きちんと
受理されるはずです。
480 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 02:34:32 ID:333IgKc9
雑所得が発生したので申告したのですが損益通算で控除できるもの(為替の損失)があり、計算すると赤字になったので0になり、
逆に還付が発生しました。給与所得に対して 損失がかなり大きいのですが調査などは入るものでしょうか?
噂では還付にはうるさいと聞いたので。
>>480 調査については入る入らないは断言しかねますが、為替差損で大赤字はよくある話だし
虚偽の申告をしてるわけではないなら、必要以上に心配しない方がいいと思います。
>>481 ネタだよ。
雑所得で還付があるわけねー。
483 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 03:04:51 ID:b94+TBta
>>481 虚偽の報告はしていませんが税務署によばれるなど面倒なのは嫌なので...
あと、還付される金額をあてにしているのでw
>>482 支払い元が源泉しているのでその部分が還付されるはずなのですが...
>給与所得に対して 損失がかなり大きいのですが
これは?
雑所得の源泉なら関係ねーぞ、ボケ。
485 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 03:18:05 ID:b94+TBta
>>484 雑所得となる収入が300万ほどありそのうち一割を源泉されています。
為替損失が400万あるので差し引きはマイナスになります。
ただ、給与所得650万に対して為替損失があまりにも大きく
為替の損益は自分で書類を作成したため不自然に思われることが
あって面倒な手続きを踏むのは嫌だなあと思ったんです。
>>485 給与所得と雑所得とは、全く関連がないので、比較すること自体、意味がありません。
いずれにしろ、既に申告書を提出したのなら、呼び出しや調査など、
あるかないかわからない先のことを思い煩ったところで時間の無駄です。
普通に生活しながら、還付金が振り込みされるのを待った方がいいと思います。
487 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 08:39:34 ID:VeR0gqgf
>>471 税務署や税理士でも見解が分かれるのでは。俺は経費算入は無理だと思うけど。
資格取得までにいくらかかるの?
488 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 09:18:31 ID:FhTMsgFT
今年から青色申告を行うことになりました。
事業用に口座を開いて、その口座で管理しようと思っているのですが、
クレジットカードがひとつしかなく、個人使用と事業使用で併用です。
クレジットで何らかの経費を支払った場合は個人用の口座から
引き落とされてしまうので、結局個人用の口座も管理しなければ
いけないのでしょうか?うまくやる方法があればおしえて下さい。
実際は個人用の口座から引き落とされるが、それと同じタイミングで
事業用の口座から個人用の口座に経費として振り込むとかでもOKですかね?
>>489 個人用の口座から引き落とされたものについては
引き落とされた日付で「○○費***/事業主借***」の仕訳でOK。
個人用の口座自体は管理というか、帳簿をつけたりする
必要はないです。
事業用の口座から引き出して、個人用の口座に
振り込んでもいいけど、引き落としの度にそれをするのも
面倒だと思うので、本当に必要な時に必要額を引き出して、
「事業主貸***/普通預金等***」の仕訳をしたらいいと思う。
>>490 助かりました。
ありがとうございます。
個人用の口座も帳簿つけるなら意味無いし地獄だなって思ってました。
492 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 20:59:06 ID:oLxXokf/
当方19歳フリーターで103万円を1000円超えてしまい
親の扶養から外れるみたいですが、還付金申告しなければ、大丈夫ですか?
そのような事を、税務署で言われたので。
>>492 492さんが自分の税金の還付申告しなきゃ、
親御さんの扶養控除になってても、それには
目をつぶるとでも言うのかな、税務署は。
>>492の親の会社に
扶養外せって通告するコストが千円以上かかるんだろw
>>492 扶養の所得オーバーはほぼ間違いなく発見される。
さっさと親の確定申告したほうがいい。
496 :
Homer:2006/03/22(水) 23:16:10 ID:114w49BA
確定申告のお金って絶対に一括で支払わないといけないんでしょうか?
498 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/23(木) 13:43:51 ID:tQBbGWgj
申告書に「3/15までに納める額」を書き込んで延滞届のかわりにできる欄があっただろ?
自宅兼営業所が火災にあい、確定申告に必要な書類(領収書や家計簿等)を紛失してしまった場合どうしたらよいんでしょうか?
>>497 延納は可能だけど、その届けをしてないとダメ。
>>499 資産損失や雑損控除の問い合わせも含めて
税務署に相談を。
このスレ、グズの溜り場で読んでて鬱になるな
回答者はホント偉いよ
503 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/24(金) 14:57:08 ID:+Iw5CWz+
>>499 帳簿滅失はさほど問題にはなりませんが
雑損控除適用か災害控除適用するかの選択と
青色事業規模の場合には
損益通算が可能になりますので。
>>500 受験生らしい回答だな。届出は特に必要ないよ。申告書に延納額書くだけでいいよ
505 :
500:2006/03/24(金) 17:45:46 ID:MjD29hMi
>>504 だから、その申告書に書くこと=「延納の届出です。
予め書いてない=書いてないとダメでしょう?
506 :
505:2006/03/24(金) 17:52:38 ID:MjD29hMi
間違い。
予め書いてない=「届出をしてないとダメ」、です。
ちなみに実務はやってますが何か?
507 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/24(金) 18:27:19 ID:0oZcaGBQ
>>503 確かにそうなんだけど、多分
>>499は全て燃えてしまったので、
何を基準に申告したらいいのか、まずそれが聞きたいのでは。
帳簿減失は故意に焼いたりしたわけじゃないから問題ないが、
数字そのものが出せなくて困ってるんじゃないかな。
やはり税務署か、税理士に聞くのが妥当。
(税理士だと金は取られるけど、嫌な思いはしなくて
いいと思う。税務職員の態度は・・・だからなぁ)
>>504-506 確定申告書第1表の右側下部に「延納の届出」と
はっきり書いてある。
>>504はきちんと読んだことがあるのか?
508 :
475:2006/03/24(金) 21:54:44 ID:djK5sXb7
>>479さん
ありがとうございました。
源泉で10パーセント引かれているので
これから申告します。
還付される立場なので、問題ないと思います。
では、また報告しますね。
509 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/26(日) 00:03:16 ID:ovocRu0K
修正申告の期限ってなんにちまでですか?何年かさかのぼれますか?
お咎めがあるまでの起源
好きなだけのぼれ
511 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/26(日) 14:17:04 ID:xWBt5KIj
住宅ローン控除申告(初年度)の際の必要書類のうち、謄本・住民票はやはり
3ヶ月以内のものが必要??国税庁のページには何も書いてないけど。
個人事業の開業届けを出す前にも商売してたんですが、記帳もしてないし領収書もとってありません。
その分の数ヶ月を無かったことにして、開業届け出した時から申告したらヴァレますかね?
ちなみに月の所得は3万ぐらいですorz.....
514 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/26(日) 22:31:06 ID:MiZYAOkZ
勤め人してるんですが、別途有限会社を立ち上げました。
有限会社からの給与は今年は0の四予定(というより赤字)
青色申告ならば3年間通算出来ると聞いたのですが今年赤字を出せば
勤め先の給与所得と合算で税金計算されるんでしょうか?
有限会社自体は2人で半分ずつ出資して立ち上げてますので合算するなら赤字の
控除の扱いも半分づつなんでしょうか?
515 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/26(日) 22:50:13 ID:/lIzrkWB
>>514 給与所得では赤字が発生しません。
損益(外部)通算できるのは
譲渡・山林・不動産・事業所得
以上です。
>>512-513 >>1 「○○だけど、ばれませんかね?」って質問も禁止。脱税には加担しません。
基本的には概算でもいいから、それまでの収入や経費も入れるべき。
月3万円程度でも、開業届を出した時から合算すれば税金がかかる場合もあるので
「なかったことに」というのは脱税に同じ。
つか開業届を「数ヶ月前の商売を始めた時」で出せばいいのでは。
>開業届を「数ヶ月前の商売を始めた時」で出せばいいのでは。
開業してから2ヶ月以内に出さなくてはいけないんですよね?
>>517 本来はその通りです。
しかし、「開業届を出さなくてはいけないことを知らなかった」という人も中にはいらっしゃるので
そういう人には、開業した日付けで届を出してもらい、
確定申告して頂きます。
過年度分の申告書が出ていなければ、それも提出になります。
>>517-518 もしかして青色事業者の届出と勘違いされてませんか?
開業届は2ヶ月以内ではなく、1ヶ月以内に提出して下さいと
あります(タックスアンサーの届出書類の一覧の中に
開業届があります。そこの説明に詳しくあります)
ただ、出し忘れたことへの罰則というものは特にありません。
今年の申告に備えて、出来るだけ早く開業届を出し、
今までの所得のついて何の申告もしていなければ、
それについては税務署に相談を。届けをしていないからといって
へんに隠そうとしない方がいいと思いますよ。
520 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/27(月) 18:44:39 ID:nS5F5zfr
3月20日に遅れて出してしまった場合
遅れたことに対する不利益が生ずるのでしょうか?
還付があるのですが・・・
されますよね??
されないとお金が無いので困ります
どなたか、教えてください
521 :
520:2006/03/27(月) 18:46:05 ID:nS5F5zfr
「青色申告」です
523 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/27(月) 20:13:03 ID:5fcPfubf
2/16に還付申告をして、3/24に還付金が振り込まれる、
ということはあり得る話でしょうか?
525 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/27(月) 21:28:26 ID:h200GK9z
作曲家なんですが消費税の確定申告で簡易課税を選択しております。
収入の殆どが印税なんですが、事業区分は第何種に私は属するのか教えて下さい。
\ ∩─ー、 ==== 555
\/ ● 、_ `ヽ ====== 555
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなことで俺が釣られクマー! 555
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ 55555
(´⌒; (´⌒;;;
名5屋はええよ!やっとかめ
527 :
520:2006/03/28(火) 00:18:35 ID:iY7PU9yb
529 :
525:2006/03/28(火) 03:35:03 ID:9gC0w0nd
簡易簿記で最近帳簿つけ始めた奴なんですが、ちょっと教えてもらえませんでしょうか?
現在、両親と同居で、家賃や水道光熱費代を含め恥ずかしながら一銭も払っていないのですが、
経費としてこれらを計上しても問題ないんでしょうか?
馬鹿な質問かもしれませんが、どうか教えて下さい。
いいわけね〜だろお前。
逆に
親の名義で借りてても実質家賃払ってるのがお前で
一室を仕事場にしてるんなら
何割かを経費にしても良い。
払った証拠は取っとくこと。
>>531 わかりました。経費計上しようと思います。プッ
馬鹿は捕まれ
8年間、税金をごまかしてる会社を突くにはどこに行けば退治してくれるんでしょうか?
535 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/28(火) 15:31:07 ID:05ojIlyI
2月の終わり頃に還付申告をして、60万円ほど還付されるのですが、
まだ戻ってきません。このくらい待たされるのは普通なのでしょうか?
(地域にもよるでしょうけど)
また、還付の時期についての質問は、申告した税務署でいいのですか。
聞いたら教えてくれるものでしょうか。
GW前にはまず戻ってくるから心配すんな
そんだけ高額の還付ならGWより遅れたら利息も発生してくるから
香具師ら(ゼーム署)も払いたくないから必死で処理してるはず
消費税の申告期限もまだだし、まぁ3月一杯は申告書の受付業務と
申告に付随する諸々の相談業務で忙殺されてると思うよ
ホントに早い還付を求めるなら確定申告時期前に還付申告を済ますのが正解
537 :
お願いします:2006/03/28(火) 17:58:07 ID:Dt1o4Wvd
先生達に質問があります。
父が亡くなり、兄弟(2人)で父の財産を相続する場合
過去(10年前)に兄から父に贈与(100万円)があった場合は
分割協議の際にはその過去の贈与分も一般的には考慮されるものでしょうか?
弟の相続分は少なくなってしまうのでしょうか?
宜しくお願い致します。
538 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/28(火) 18:31:56 ID:IBvnvypd
個人事業の相続の場合、消費税は初年度からかかるのでしょうか?
納税義務を免除しないこととする特例があると書いてあったもので。
親の代から売上1000万は超えています。
建設業に携わる者ですが、
完成工事補償引当金という引当金があると聞きました。
これは、損金算入出来る物なのでしょうか?
出来るとすれば、限度額はどのように計算するのでしょうか。
教えていただけますでしょうか
540 :
539:2006/03/28(火) 18:37:23 ID:vbQqIgc2
青色申告です、スンマセン
>>539 かってはありました。。。いまはもうありましぇん。
賞与引当金などといっしょに アボーンしますた。
542 :
539:2006/03/28(火) 19:13:31 ID:vbQqIgc2
ナルホド…dです
543 :
535:2006/03/28(火) 20:54:06 ID:05ojIlyI
>>536 そうですか。そしたら待つことにします。
ありがとうございました。
車検費用って経費に計上できますか?
>>544 事業用に使ってる車なら出来ます。
事業用/自家用なら、按分計算で計上。
按分の比率は車の減価償却割合と
同じでいいんじゃないかな。
>>537 ちょっと疑問ですが、「兄から父に贈与」とありますが
「父から兄に」ではないですよね?
もし「父から兄に」でしたら、生前贈与の分も考慮されるのでは
ないかと。ただ、財産分与については、それを含める含めないと
もめることが多いので、当人同士だけのやり取りでなく、
間に弁護士など第三者に立ってもらった方がいいと思いますよ。
ちょっとぐぐって、Q&Aのようなものを見つけたので
良かったら読んでみて下さい。
ttp://www.hyogoben.or.jp/kurashi/000412.htm
>>538 相続、ということは、親御さんはお亡くなりになられたのでしょうか。
事業主が年度途中で亡くなり、その事業を引き継いだ、という場合は
前事業主が消費税の課税事業者であれば消費税はかかります。
つまり、親御さんが課税事業者であれば、消費税は免除にならずに
かかってくるということになります。
これが、538さんのおっしゃる「納税義務を免除しないこととする特例」に
あたります。
http://www.taxinfo.jp/advice/ko-01-03.html 反対に親御さんがご健在な状態での引継ぎの場合は
親御さんはご自身のは廃業届出をして、
538さんは開業届出を提出していると思います。
ですから、538さんは新規開業者となるので、
親御さんはが課税事業者の対象になっていても、538さんは
初年度とその次の年度は課税事業者の対象になりません。
(他には何も事業をしていない場合の話です)
548 :
教えて下さい!:2006/03/29(水) 02:31:33 ID:Vbe3OXdB
消費消費税の納税を17年度から適用になる事業所で経理をしてます。
以前届出の選択のはがきに本則課税を選択していたつもりが、今日になって
完成させた申告書が簡易課税業者用になっています。!!もしかして、
間違って簡易課税を選択していたのかもしれません。明日(今日ですが)税務署に
確認はしてみますが、税務署が間違うとも思えない。このままでは私の責任で
何百万も余分に払うことになります。これはもう2年間撤回しようがないのですか?
控えもなく、本当に本則と思い込んで会計も申告書もそのつもりでつくっているのに
どうしようもないのでしょうか?馬鹿だと笑わず、真剣にアドバイスお願いします。
549 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/29(水) 03:09:04 ID:OAcSlKQa
>>548 税務署から届いた消費税申告書は簡易課税用の申告書が
届いていたのでしょうか?
税務署は簡易課税の届出が納税者よりされているのを根
拠に簡易課税用を送付しています。
つまり、過去に簡易課税選択届出書を提出しているとい
うことになります。
会計システムの設定がどうであろうが、税務署への届出
状況が全てです。簡易課税の申告書が送付されている以上、
貴殿の事業所は簡易課税と認識されていますので、2年間は
絶対に撤回できません。大変残念ですが・・・
まずは、税務署から届いた消費税申告書の現物が簡易
か本則か確かめてくださいね。
ちなみに、消費税関係の届出書で「ハガキ」はありま
せん。全てA4サイズです。何も届け出をしたご記憶は
ありませんか?
何も届出していないのに、税務署は簡易課税の申告書
を送付することは絶対にありません。簡易課税は、選択
して初めて適用になる制度ですからね。
逆に言うと、「消費税簡易課税制度選択届出書」とい
うA4サイズの届出書を出した記憶ありますか?
冷静にいきましょう。
>>545 ご回答ありがとうございました。
自動車の減価償却期間(6年)が過ぎていても問題無いのですよね?
何度もすみません。
551 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/29(水) 09:52:35 ID:WWlPH3/v
>>547さん
親が17年度分から課税事業者に該当し、17年に死亡したので引き継いだ者も
課税事業者になるのですね。
丁寧なご回答ありがとうございます。
医療費控除の為には宛名入り領収書じゃないとだめでしょうか?
歯の治療で確実に10万overしそうな勢いになってきたのですが
10万いかないだろうと思っていたのでドラッグストアでもレシートしかもらっていなかったし
旅先でかかった医院のレシート(名前入りの明細書のようなものでない)もあります。
こういうのは計上できませんか?
553 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/29(水) 10:53:42 ID:8fYvN5Wc
>>548 前提として、本則課税か簡易課税かをハガキで選択するのは
原則的にできない。簡易課税にする場合は決まった届出をしな
ければならないからだ。その届出をしなければ自動的に本則課
税となるんだよ。
簡易課税になっている理由として考えられることは次の2点。
1つは最近は免税だったが昔課税事業者だったことがあって、
その時に簡易課税だったような場合。この場合は過去の届出が
生き返り簡易課税になる。
もう1つは、うっかり提出をしてしまった場合。最近話題に
なったケースだが、税務署が消費税改正のため個人事業者等に
消費税がかかるよという書類と届出書一式を大量に郵送したん
だよね。その際に簡易課税を選択する届出書も入っていたんだ
な。税務署としては親切心だったんだが、悲しいことに受け取
った方は素人軍団だ。受け取った書類は出さなきゃいけないっ
てなことで自動的にぜ〜んぶ出してしまった(!)
そんなケースが多発したそうだ。おまいのところはどうかな?
その辺をよく確認してみたらどうだい?
再度言うけど「ハガキ」じゃ簡易課税は選択できない。また一
度選択した簡易課税を「ハガキ」じゃ本則に戻すことはできない。
>>550 それは問題ありません。事業専用使用しているのなら
車検代は全額、私用も兼ねているなら、按分して
計上可能です。
>>552 必ず名前入りの領収証でないといけないという
決まりはなく、医院名、薬局名が入っていれば
レシートでも構いません。
むしろドラックストアなどのものは、レシートに
品名が書いてあるので、薬品かそうでないか
わかりやすいと思います。(薬代以外の栄養ドリンクや
日用品などは外して計算して下さい)
556 :
552:2006/03/29(水) 16:55:44 ID:RCfm9cWq
>>555 レシートで良いと分かってホッとしました。
分かりやすく教えてくださってありがとうございました。
GC3b2EEl様、ありがとうございました。m(_ _)m
ついでにもうひとつだけ(^_^;)
7年以上前に買った軽乗用車って開業してから経費として消却出来るんでしょうか?
教えて下さい。
できるならば、購入時の価格で消却できるのでしょうか?
558 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/29(水) 19:22:33 ID:9xftR0Ky
どなたかアドバイスお願いします。
初めて法人都民税(5+2=7万)を納めるのですが、
納付書を郵便局等に持っていって7万円納めて、
申告書等の書類は、管轄の都税事務所に郵送でいいんですよね?
それとも、都税事務所に直接出しにいかないといけないんでしょうか?
よろしくお願いします。
560 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/29(水) 19:59:52 ID:7+0Y9nSt
申告の仕方わからなくて申告していません><
どうやってやればいいのかわからないし国税局からはなにも
連絡こないし
去年までは会社でやってくれてたもので、
このままほっといたらたいへんなことになりますか?
>>560 まず収入があるかないか。ないなら申告の必要はないです。
あるならどういった収入があるか。それによってもやはり
申告の要、不要が分かれます。ただ「わからない」と
言われても、560さんの状況が不明なので、説明のしようがありません。
少なくとも、申告しなくてはいけない所得があるのに
申告をしていない状態は脱税になります。もしわかった時には
延滞税や無申告加算税などを払うようになってしまいます。
ひとまず
>>1のタックスアンサーを読んでみて下さい。
562 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/29(水) 21:03:56 ID:7+0Y9nSt
560です。
収入はあります。前に国税局のホームページで書類作成しようとしたら
高速料金とかガソリンを経費で落とすらんがなくてまともにだすしかないのかなー
とかどうすればいいのかごちょごちょになって今日に至っています
節税とかいろいろわからないことがあって。
期限になると国税局から書類送られてくるのかななんて思っていました
>>562 まず事業をやってるなら開業届を。
きちんと帳簿をつけてるなら青色事業者の届出も
しといた方がいいでしょう。これは自分から行かないと
向こうからは何も言ってきません。ちなみに様式は
>>1のタックスアンサーの中にもあるので、打ち出して
書いて出すことも出来ます。
それを出していれば、国税局からではなくて
所轄税務署から、1月あたりに確定申告書の
用紙と、収支内訳書(青色の人は青色決算書)が
届きます。それに前年度の決算内訳を書き、
申告書を作成して税務署に出します。
国税局のサイトで作ってもいいですが、きちんと
期限までに出す必要があります。
去年、給料でなく、事業の収入があったのなら、
この3/15までに確定申告書を出す必要があったんですが。
ひとまず今からでも税務署に行って相談してみては。
遅くなればなるほど、延滞税は高くなります。
ちなみに高速代は旅費交通費、ガソリン代は自分で
「車輌費」や「車輌掛費」という項目を作り、そこに入れます。
いやぁ。回答者の方々ありがとうございました。
税務署の無料相談TELは何か恐いイメージがあってw
助かりました。m(_ _)m
また、ちょくちょく書籍などで調べても分からない事を相談させて貰うかもしれませんが、懲りずによろしくお願い申し上げます。
早速また疑問が…
すみませんorz....
車のオイル交換費用なんかも按分計上でOKなんでしょうか?
567 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/29(水) 22:18:02 ID:xNyln/ZJ
平成12年分、平成13年分、平成15年分、平成16年分
とバックレてたら、「全て払ってください」
さもないと「差し押さえします」が来た!!
平成12年分は、5年前だから時効ではないんでしょうか?
ぎりぎり払うの? んー破産だよ・・・・
分る方教えて下さい。
>>567 払わなくていいから、明日マンションから飛び降りて氏ねよプププ
569 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/29(水) 22:28:56 ID:tbDRmEuK
すいません去年仕事やめたんで年末調整貰ってないんですが
マダ税務署に書類持っていけば間に合うでしょうか?
571 :
569:2006/03/29(水) 22:33:13 ID:tbDRmEuK
すいませんさきほどの質問なかくの忘れたんですが
仕事やめてからの去年の国民年金は今年まとめて払ったんですが
大丈夫ですか?
572 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/29(水) 22:34:33 ID:6n91xorf
僕は会社の職人みたいな感じで雇われてて給料は請負です
きまった給料はもらってないのですがこの場合は給料の申告なのでしょうか?
事業のしんこくなのでしょうか?
573 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/29(水) 22:40:14 ID:xNyln/ZJ
7年か・・・・
はあ
>>571 還付なら今からでも大丈夫。
去年まで働いていた会社の源泉徴収票と、国民年金の支払証明書、
あと生命保険などの控除証明書があればそれも持って
(印鑑と、振り込んで欲しい自分の銀行口座の通帳か
口座番号をメモしたものも)税務署へGO
575 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/29(水) 23:07:17 ID:0S1XkWg6
簡易課税です。
どうせ売上の金額でサクッと消費税を納める金額も決まるんだろう…
とたかを括っていたのですが…
もしかして、経費(物品購入等)は対象外という税区分になるのでしょうか?
また。請求書を発行した時とその金額が振り込まれた時、
これは両方簡易課税の業種(うちは3種)ということでいいのでしょうか…
何質問してるのかわからなかったらすみません。
会計ソフトで帳簿つけてたんですが、確定申告で出した売上(収入)と
消費税用に集計した課税売上が倍近く違って青くなってます。
どなたかよろしくお願いします。
576 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/29(水) 23:39:04 ID:tbDRmEuK
>>574さん
国民年金支払証明書とはなんですか?もってないんですが
>>575 請求書を発行した時とその金額が振り込まれた時の両方を計算してどうするんだよ
売上はあくまで、請求書を発行した時の金額のみだろ
>>577 レスありがとうございました。
すみません。呆れるような質問してしまってるんですね…
ソフトで登録してるときに、自動で出てたのをそのままに登録してたので…
消耗品などの経費はもちろん対象外ですよね…
勝手に課税仕入れになってたので、とにかくわけの判らない
課税仕入れなる数字が出てきて途方にくれています。
>>579 やはり設定がどこぞ間違っているような気もするし…
ソフトによってその辺もいろいろだからねぇ
でも簡易課税なら、売上のみで納付額は算出できるはずですよ、ね
>>576 今年から、国民年金についての社会保険料控除を受ける際には
「国民年金支払証明書」が必要になっています。
手元にハガキで届いたはずですが、ありませんか?
なければ社会保険事務所で再発行をお願いするか
領収証書があれば、それを代わりに持って行って下さい。
>>572 請負なら事業所得になります。給与所得ではありません。
年間にいくらくらいの収入かわかりませんが、
事業所得になるので、経費になりそうなものをきちんと
計上しておかないと、最悪65万円の概算経費しか
認められないですよ
583 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/30(木) 05:42:56 ID:yHO/Z4Kg
すいません、質問なのですが
1、去年の3月一杯で退職した
2、上の時期から現在まで無職
3、三月までの合計の所得を覚えていない
4、税金等は全部払ってる(証紙も残してます)
5、医者にかかってた(こちらもある程度、領収書とってある)
こんな感じなのですが、どのタイプの申告で
所得の額は、なんと書けばいいのでしょうか、お願いいたします
584 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/30(木) 07:41:14 ID:X5Eo3UQP
去年の6月で退職し、その源泉は持っているのですが、普通に確定申告を忘れてました。今頃行ってもダメですかね??
585 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/30(木) 08:11:33 ID:359RyuGm
572です
ありがとうございます。
去年の6月からこの仕事を請け負いはじめて所得は今までで
500万くらいあります。高速代とかガソリンの領収書はとってあります
ホームページで書類作成するにはどの部門で作成すればいいですか?
青色申告なのですか?
CDを仕入れて売っているのですが、品名など全て仕入帳や現金出納帳等に商品1つずつについて記帳すべきなのでしょうか。
PC上に品名などの詳細データは残しているのですが、やはり同様に同じデータを記帳すべきなのでしょうか?
簡易簿記でやってます。
587 :
586:2006/03/30(木) 11:02:04 ID:RdXg5/bJ
重要な事をわすれてました。
CDは中古です。
588 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/30(木) 17:21:09 ID:2KEuVy9p
>>581さん
社会保険庁の人には会社9月でやめたんでそのあとの去年の国民年金は、
今年に入って払ったから確定申告は来年ですよといわれたんですが?
なんかよくわかんなくなってきた・・・・
589 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/30(木) 19:20:48 ID:WFKD9q2R
>>584 別に普通に大丈夫。
必要書類持って所轄税務署へ。
>>588 去年中に払ったんじゃなかったんですか?
今年に入って払ったのでしたら、来年
つまり18年度の確定申告(19年2月半ばから
3月15日まで)、もしくは会社等に就職した場合は
今年の年末調整の中に入れることになります。
それなら今回は国民年金支払分は入れられないので
源泉徴収票と、もし生保や損保などの控除証明が
あれば、それと印鑑と口座番号がわかるものを
持って行って下さい。
国民年金の支払分は来年は入れられます。
ただ、もし、今年中に就職したら、自分で払った国民年金が
これだけあるという証明を社会保険事務所でもらって、
年末までに会社に提出。就職せずにアルバイトなどで過ごし、
来年確定申告が必要になったら、その証明書(ハガキで
届くはずです)を申告の際に持って行って下さい。
>>583 還付申告ですよね。年末調整はされていませんので
国税庁の作成サイトで作るなら申告書Aです。
申告の際には、去年働いていた会社の源泉徴収票が
いります。収入金額は、源泉徴収票の左端の金額、
所得金額は、源泉徴収票の左から2番目の金額
(給与所得控除後の金額)です。
医療費については、
・源泉徴収票の左から2番目の金額×5%(これが
10万円以上の場合は10万円)を超える金額なら、
超えた部分が控除になります。領収証が必要です。
社会保険料等(国保、国民年金)は証明があれば
一番いいですが、なくても国民年金保険料以外は
支払額さえわかればOKです。
>>584 還付は今でも間に合います。
>>585 書類作成とは、申告書+決算書類作成のことですか?
それなら申告書B、決算書類については
青色の届出をしているなら、青色決算書ですが
税務署に届けていないなら、白色申告しか
出来ませんから、収支内訳書になります。
>>586 別途に内訳がわかるようになっているなら
「本日仕入」で一日分を一括記帳でいいと思います。
内容はその内訳書を見ればわかりますから。
>>594 ありがとうございました。
あなたはネ申..._〆(゚▽゚*)です。
助かります。
596 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/30(木) 21:05:19 ID:2KEuVy9p
>>591様有難うございます!
ちなみに申告書Aにかいたんですがいらないんですかね?
あと何日までに行けばいいんでしょうか?
>>596 還付の場合、時効(5年後)までに行けば受けられますから
土日祝日以外、税務署の開いてる時間ならいつでもどうぞ。
早く持って行けば、それだけ早く返ります。
申告書Aで結構ですが、国民年金の金額は外して下さい。
源泉徴収票に入っている「社会保険料等」の金額だけにして下さい。
(源泉徴収票の「社会保険料等」に金額がなけれぱ、申告書の
社会保険料控除は、他に国保料を払ってなければ、0になります)
598 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/30(木) 21:18:25 ID:X5Eo3UQP
589
ありがとうございます。来月の頭にでも行ってきます。
599 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/30(木) 21:21:57 ID:9t7Chk9e
私は精神の障害者で一応会社員です。
主人も会社員で私よりも給与は多いです。
自分障害者の欄に○すれば所得税や市民税、非課税など控除がありますが、主人のに入れると障害者控除でおわりですよね?どちらが得ですか?また市民税非課税などになるには他にどのようなケースがありますか?
>>599 599さんの給料が年間103万円を超えていれば、
ご主人の方では障害者控除は取れません。
従って、ご本人の年末調整の時に、「給与所得者の
扶養控除等申告書」にてご自分の障害の欄に○をつけて
申告することになります。
ちなみに障害者の欄に○をしたからといって
すべてが非課税になるわけでもありません。
収入によってはすべて課税になることもあります。
また、障害の程度によっても控除額は変わります。
601 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/30(木) 21:30:54 ID:2KEuVy9p
>>597 社会保険は会社やめても払ってたんですが其れを足して申告書いたんですが
>>601 今年になって払った国民年金以外は、全て入れて結構です。
社会保険は任意継続ですか?それなら入れてOKです。
603 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/30(木) 21:47:51 ID:2KEuVy9p
>>602 任意継続です!ってことは社会保険の領収と申告書Aと印鑑を持っていけばいいんですね
本当に丁寧に教えていただき有難うございます。
本当に助かりました
604 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/30(木) 22:24:24 ID:ubghVFl9
>>592 ありがとうございます
源泉徴収票がないので、探して見ますが
とりあえずは、31必須じゃなくても大丈夫なようですので
のんびり作成します
605 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/31(金) 00:00:44 ID:x90r4EZu
個人事業者の開業届を提出する税務署は事業所の所轄税務署ですか?
または、実際に住んでいる住所の所轄税務署ですか?
606 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/31(金) 00:06:46 ID:x90r4EZu
605です。ちなみに都税事務所に提出する開業届けはどちらになりますか?
>605
実際に住んでいる税務署に深刻出すことになるから、そこへ。
608 :
599:2006/03/31(金) 08:58:11 ID:ABIC8YhI
売上を除外するのは論外ですが、何らかの理由(証憑が無い等)で仕入などの経費を多数経費を計上しない場合でも問題なく申告って通るものなんでしょうか?
不自然ということで目をつけられたりしないのでしょうか?
>>609 申告書の受理とその内容云々は全く別問題ですよ
時効は7年です。
>>610 納めすぎの場合関係ないだろ(本人も納得して経費を削ってる)
>>609 経費を敢えて削ったり、棚卸操作で利益を膨らませるのは
粉飾会計に当たるけど、本来は払わなくていい税金を、
わざわざ払ってくれているわけだから、税務署は何も言わないよ。
実際、知り合いが勤めていた会社に国税局が入ったことが
あったが、粉飾がわかっても冷笑されただけで、別に何事も
起きなかったそうだ。その会社、すぐ倒産したけどね。
ラ○○○アのような上場企業になると、検察が動くこともあるが。
614 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/31(金) 15:12:36 ID:1azXBbRb
税務署からの呼び出しとか電話とかがいつまでなければ
今回の確定申告は問題なしと判断できますか?
税務署にきけばよい
○○ですが先日出した申告書なんですが
問題ないですかと
業務用の口座としてイーバンクってどうなんでしょうかね。
明細をプリントアウトできれば問題ないですかね?
おいらはJNB使っているけど・・
別になーーんの問題もないな。
こんど禿と提携するから別のに替わろうと思っているけれど。
619 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/31(金) 23:15:20 ID:43WRBsdu
いつもならとっくに届いてる国税還付金振込通知書がまだ来ないのですが・・・
なんで??
還付は2ヶ月待て
詳細は税務署に聞け
簡易簿記で
お店のポイント割引の記帳はどのようにすべきでしょうか?
買い物してポイントが発生した時に現金出納帳に記帳?
それとも買い物した時に、割引された金額を差し引いて記帳?
わからない…orz....
>>621 500円くらいの値引きポイントのことかな?
それなら素直に買い物した時に、値引された金額で
記帳ということでいいと思う。レシートにもポイント金額を
引いた現金払いの金額が表示されるよね?
>>622 そうです。(TДT)ありがとうございます。
ここの人達ってなんて親切でやさしいんだ。( ´Д⊂ グスン
624 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/32(土) 13:58:09 ID:72uBvAny
教えて下さい。
国税還付金振込通知書が届いてますが、
もう、振り込み先の変更は無理でしょうか?
(たとえば銀行指定→郵便)
>>624 今からでは無理。銀行から下ろして、郵便局に
入れるなどするしかないです。
626 :
624:2006/03/32(土) 20:14:35 ID:Wba/m45W
>>625さん
わかりました。銀行の手続きがまだったものですから・・。
レスありがとうございました。
このスレってとても有益ですね。
よくある回答をまとめてスレの頭に置きたいですね。
そうすればもっと有益なスレになりそうですね。
ところで、開業届を郵送で提出し、受領印が押されたもののコピーが必要な場合、それを送って貰うことは可能なのでしょうか?
ってスレ違いかな…
629 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/02(日) 00:37:44 ID:k+Bgtk0Q
事務所を親との使用貸借とのことで事業所得の青色申告していますが、
事務所を含む建物(居住用兼事務所です。)の減価償却費が計上できる
と聞いたのですが、青色申告決算書の固定資産を記載する欄に建物の
金額を書いて減価償却費を計上するといった形でよろしいのでしょうか?
また、親が支払っている固定資産税も事務所分は経費に計上してもいい
んですか?自分は払ってないんですけど。
質問させて下さい。
先日17年度分の還付金申請は済ませてきたのですが
書類を整理していましたら14年度分の源泉徴収票が出てきました。
これは再び税務署にて手続きをすれば一緒に還付を受けられますか?
よろしくお願いします。
>>628 ・開業届
・↑をコピーしたもの
・返信用封筒
(自分の住所氏名を表に書き、80円切手を貼った長3封筒がベスト)
・受領印を押したものを返送して欲しい旨を書いた手紙
以上を同封して送れば、コピーしたものに受付印を押したものが返送されます。
ただ、私の管轄税務署では送り返してくれますが、税務署によって違いがあるかも知れませんので
電話で聞いてから送った方が確実です。
>>629 減価償却費も固定資産税も、『事務所として使っている部分』のみ、
按分計上が出来ます。
しかし、親御さんに家賃分を渡していたとしても、
それは必要経費にはなりませんのでご注意を。
>>630 まだ時効前なので還付を受けられます。
お早目に税務署へどうぞ。
635 :
630:2006/04/02(日) 10:55:59 ID:GwAufzgt
>>633 ありがとうございます!
安心しますた!
もうひとつ質問させて下さい。
簡易簿記の預金出納帳についてです。
近い内に業務用の口座を作ってそちら一本でやっていくつもりなんですが、
今は個人用の口座を使用していて業務と関係の無い私的なお金の出し入れも少しあるのです。
預金出納帳にはこれらも記帳しなくてはならないのでしょうか?
それとも事業用のものだけピックアップして記帳すればいいのでしょうか?
通帳の記録と預金出納帳の記録はピッタリ一致していないとだめなんでしょうか?
何度もすみませんが、ご回答お願い申し上げます。
>>636 預金出納帳と預金通帳の残高は一致していることが
必要です(途中のズレはあっても、せめて月末には
合ってないといけないと思います)。
生活用の通帳であれば、個人的なお金が出て行った場合
たとえば「事業主貸/生活費引き出し」というように記帳します。
ピックアップでは「出納帳」ではなくなりますので。
業務用の口座を作った場合は、今度はそちらに
合わせて記帳。簡易簿記なら勘定科目ごとの
元帳は作ってないわけですよね?
元帳があれば通帳移動の時の仕訳が必要ですが、
ないなら、預金出納帳を作り変えるだけでいいと思います。
639 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/02(日) 22:22:13 ID:JQWqjA7F
当方サラリーマンで親族の障害の為、医療控除をうけています。
先月、確定申告を行ったのですが今ごろになって申告書の裏に
貼った源泉徴収票が16年度分だったことに気付きました。
本来これは17年度分というものを提出するで正しいのでしょうか?
17年度分を慌てて家捜ししましたが見つからずもらっていないのか
紛失したのか分からずいずれにしても必要であれば再度会社に
頼むしかないようです。計算上還付金がありそれはこの際どうでも
いいのですがこういった申告をしてしまった場合、医療費控除に
問題が出たり控除自体適用されなくなる可能性はあるでしょうか?
またいまから税務署に問い合わせて修正することは可能でしょうか?
長文すいません、どなたかご教授いただけますでしょうか。
640 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/02(日) 23:58:21 ID:d5IRjgkl
>>639 税務署に問い合わせて修正してください。
医療費控除は適用されます。
641 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/03(月) 08:06:18 ID:ztaZ54U3
質問 個人で法人で事業をしてるものですが、税務申告を7年間してなく、
税務署から催促の連絡がなかったのでほっといたのですが、先日、電話で
申告の催促がありました。消費税が発生する(3000万以上)の売り上げが
あるのですが、消費税の時効は何年ですか?
人からもらった(借りた)お金も事業主借で記帳していいんでしょうか?
643 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/03(月) 11:09:02 ID:tI/t9zjd
>>636 >>637の言っていることは正しい。だからその方法を選択するのも
良いのだが、取引の内容によっては別の方法もある。
>>637方式は預金残高が通帳残高と一致していて管理がしやすい利
点がある反面、その通帳で個人的な取引をたくさんしていた場合、
面倒かつ知られたくない情報を記帳することにもなる。変な入金を
も記帳しなくてはならないしね。まさか「競馬口座」を使う人はい
ないかと思うがw
預金/事業主借 100,000
など記帳すれば、内容は興味の的だよな。
他の方法として、事業用の通帳なんかないものとして記帳すると
いう方法もあるぞ。これは事業用の通帳は存在しない、だから通帳
に出し入れされたお金は事業主勘定(あるいは現金勘定)として処
理するという方法なんだ。
もし個人の通帳に売上が1,000円入金されたら・・・
・事業主貸/売上 1,000
(あるいは 現金/売上 1,000、事業主貸/現金1,000)
とするような考え方だ。この方法を使えば通帳を全部記帳する必
要はなくなるな。
その通帳に個人的な取引があまりないようなら、当然
>>637で困る
ことはないよな。
今年確定申告をしてない場合、いつまで出来るんでしょうか?
あと、早くもっていけば早く持って行くほど多く戻るとのことですが
どのような割合なのでしょうか。
返す気あんの??
あれば借入金 なければ事業主借
贈与税には気をつけるべし
647 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/03(月) 14:08:46 ID:tI/t9zjd
>>642 事業主借でも借入金でもどちらでも良いが、こんな具合に判断すると
わかりやすい。
その資金が、事業のために借りたものだとはっきりしている、あるいは
そのほとんどが事業のためであるなら「借入金」勘定がわかりやすい。も
し利息もあるのなら尚更だ。
その資金が返す必要のないものなら「事業主借」勘定が適当だろう。
ただしそれが対価を伴ったものである場合売上や雑収入にもなる可能性が
あるし、
>>646でも言っているが例え「事業主借」でも贈与税の可能性も
あるから注意が必要だ。
また返す必要がある資金であっても、その資金の大部分が事業とは関係
ないものであった場合には「事業主借」としても差し支えないだろう。
>>644 言ってることがいまいちよくわからないんだけど。
割合とは? 確定申告したら還付になるのであれば、
5年先までなら返してもらえます(それから先はダメ、時効)
ちなみに払う方で申告が遅れた場合は、延滞税や
無申告加算税等が加算されますよ。
>>641 >>1 >脱税には加担しません。
その催促してきた税務署に聞いて下さい。
7年分の所得税や延滞税、無申告加算税
帳簿に細工でもしていれば重加算税など
膨大な税金の督促がくる可能性あり。
消費税だけを気にしてもしかたないような
気もしますが。
還付金の葉書がまだ来ないんですが、申告書に間違いがあったのでしょうか?
その場合、税務署からの問い合わせっていつぐらいに来ますか?
>>650 いつ頃申告書を出したのか知らないけど
GWくらいまで待ってみては?
652 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/03(月) 15:44:10 ID:NmjfVH5K
3月2日に申告したのにまだ還付金振り込まれない
去年は3月10日頃に申告して3月末には還付されたのに・・・・
郵送だったからちゃんと届いてるかちょっと不安。
653 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/03(月) 15:51:54 ID:tI/t9zjd
>>652 1ヶ月ぐらいかかる場合もあるぜ。もう少し(1ヶ月程度)待って
みて、それでも来ないなら電話してみればどうか。
654 :
650:2006/04/03(月) 15:58:14 ID:xN/kOz47
>>651 3月10日です。GWくらいまでかかることもあるのですね。
もう少し待ってみます。ありがと。
>>652 (´Д`;人(´Д`;シンパイのナカーマ。
>>653 参考になりました。ありがと。
父が二月から入院してて、父の個人事業の確定申告が今年はまったく手付かず状態。
今は麻酔で睡眠状態なので意識もないし、一体どうしてよいのやら。
代わって申請したいけれど、さっぱり分かりません。
>>655 12月までの記帳は出来てる?領収証なども取ってある?
それらと通帳などを全部抱えて税務署に行く。
期日過ぎていて文句が出るかも知れないから、
ひとまず事情を話す。
そういう文句を聞きたくないということなら、
税理士に依頼する。お金はかかるけどね。
今までまったく何もしてなかったなら、いまから
あなたが一人で申告書仕上げるは無理と思うので
自力で何とかしようと思わないで、素直にどちらかを
選んだ方がいい。17年分の申告をしてないんだよね?
早くしないと延滞税がつくよ。
>>648 税ありだと加算されるけど、
還付は申告が遅れても金額に何のマイナスもないのですか?
では、還付で一年丸まる申告を忘れていて
次の年に二年分申告してる人とかいるんですか?
660 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/03(月) 17:52:30 ID:o16QM8IO
中にはそういう人もいる。
まあ、国を銀行代わりと思えば、けっこうな利息がもらえることは確か
でも、還付加算金も雑収入として扱われるので…
>652
なぜ、書留とかにしないのかと…ww
663 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/03(月) 21:41:47 ID:KTiom6l6
土地収用に伴って譲渡所得があったのですが、確定申告に行く必要があるのでしょうか?
課税の特例が受けられるように、役所の方で税務署の方と協議はしてくれて
あるみたいなんですが・・・
>>663 収用の特例は5000万円の特別控除だけど
一応、こういう譲渡があったということで
税務署に行った方がいいと思う。
仮に5000万円控除があっても、それ以上の
お金をもらっていたりしたら課税になるわけだしね。
また、収用と紛らわしい譲渡もあったりするから
やはり税務署に行った方がいいと思う。
665 :
655:2006/04/03(月) 22:38:28 ID:b4uLyJud
>>656 情けない話ですが、領収書やら売上伝票やら、きちんと整理されておらず
全部の書類揃うかなぁといった惨状です...orz
17年分の申告です。(H16 1/1 〜 H17 12/31)
とりあえずご指摘の通りに税理士さんに相談してみようかと思います。
ご親切なレスありがとうございました(T_T)。
>>663 申告義務がありますよ
第四款 収用等の場合の譲渡所得の特別控除等
(収用等に伴い代替資産を取得した場合の課税の特例)
第三十三条
…これらの規定の適用を受けようとする年分の確定申告書に、これらの規定の適用を受けようとする旨を記載し、かつ、これらの規定による山林所得の金額又は譲渡所得の金額の計算に関する明細書その他財務省令で定める書類を添附しない場合には、適用しない。
「一括経費にできる少額減価償却資産が、10万円未満から30万円未満へ拡大」
↑ありゃ、これは3月末で終わりですか?
4月購入分から10万円未満に戻ったのですか?
670 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/03(月) 23:31:17 ID:b/NzRFL/
>>661 雑収入じゃなくて雑所得だけどな。
字面は似てても全く別モンだから。間違えると恥ずかしいよ。
還付加算金の申告漏れがメッサ多いらしい
んでもって データが徴収から所得へ回ったらしい。
673 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/04(火) 13:42:09 ID:MQxFcjWJ
すみません、お聞きします。
社会保険加入の労働と社会保険未加入の日雇い労働をいくつかしてお金をもらったのですが
確定申告するときに超短期だったので1箇所分忘れていたのですが(昨日思い出しましたorz)
重罪ですか???すでに還付金は振り込まれました。
税務署の人に怒られる?かなりビビッテマス。。。今からでも申告するべきですか?
次はキッチリ申告します。マジでごめんなさい。
674 :
667:2006/04/04(火) 13:45:00 ID:2uyGeh2i
>>669 おお、サンクスです。
昨日でかいテレビ買ったもんで。
>>673 金額がわからないので何とも。
もしかしたら、その超短期は入れても入れなくても
還付には影響がなかったかも知れないしね。
書いても困らないなら、その超短期の金額と
他の収入(つまり申告した収入)、あと引かれた
源泉税を書いてみたら?大丈夫かどうかレスつくかも。
676 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/04(火) 14:12:47 ID:EC5gZS8o
>>673 修正申告。
怒られるというよりもしばらくすると
(たとえ百円単位の誤差でも)
通知が来ますので、大した問題でもないから
さっさと済ませて事後処理あるのみです。
質問です。
昨年の所得0だったため、確定申告せずに放置していたのですが、
県民税などの住民税申告ってしなければなりませんか?
その場合、どこでどの書類を出せばいいのでしょう?
郵送でもいいんですかね?
678 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/04(火) 18:36:30 ID:RZlP1V/O
>>653 652です、どうもありがとうございます。
今日、電話で確認したところ6日に振り込まれるそうです。
650も電話してみたら?
意外と親切に対応してくれたよ。
679 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/04(火) 19:03:46 ID:AqPnSAOT
まだ確定申告行ってない人いるの?
>>677 しないといけないです。
所得がなかったなどの理由で申告義務ない方でも…
非課税証明書の発行や国民健康保険料算定などの資料になります。
早めに出さないと勝手に収入未判明で保険料金とか最低額っていうので計算されちゃって
通知書が来て、そのうちしばらくすると「今年の収入が未判明です申告下さい」って通知が6月半ばか中間ごろの忘れた頃に来るよ
あとから自分で申告して正しい料金を判明させないといけなくなる(←税務署で計算するよ)
そうなると通知が遅れてお金を納めるのも遅くなっちゃうから、あとあとめんどくさくなるよ。
682 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/04(火) 20:35:40 ID:Pj3afdiZ
ゴーイングサインの認識について教えてください。
1000万投資の工場を200万で売却する際に決算書内ではそれぞれどのような扱いになりますか?
683 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/04(火) 23:00:15 ID:YRk9nnKW
まだ確定申告いってません><
引越しして仕事も会社がしてくれてたときと違って
事業申告にかわったんですが
どうもわからなくてそのままです
やばいですか?
>>683 やばいですかとか聞いている間に税務署に逝け。
やばくないわけなかろう。一日ごとに延滞税は
増えるんだよ。
686 :
673:2006/04/05(水) 09:16:57 ID:N7n4mfWn
現在、学生の身なので、携帯代や年金等を親に払ってもらっています
携帯は仕事に使っているのですが、按分した上で経費として計上しても問題ないですか?
年金の控除も利用していいのでしょうか?
経費処理
給与として貰ってるならむりだじょ
689 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/05(水) 17:16:04 ID:r0+Djqsn
一括償却資産として仕訳を具体的に教えてください
15万円のパソコンを4月5日に買いました。
その日の仕訳と年末の処理を教えてくださいませ。
減価償却のように前もって税務署にしょるを出す必要はあるのでしょうか?
690 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/05(水) 18:09:05 ID:rqtQf55/
税理士先生の意見が聞きたいのですが…
3月決算法人で赤字になるのですが
銀行等の関係から黒字にしたいと思っています。
減価償却費は法人の任意で計上できると聞いていましたので
計上金額を減らすことで黒字にしたいと思ったのですが
顧問税理士はそれが嫌みたいで、本来計上すべき金額から
実際計上額の差額を社長借入金で相殺して自分で負担するように言われました
それが普通なのでしょうか?
なんじゃそれ 普通 そんなことせんだろが。
あれだな 個人事業者の減価償却経費按分と同じ手法だな
個人だと事業主貸しが法人の場合借入金の返済とするんだな。
692 :
690:2006/04/05(水) 18:21:00 ID:rqtQf55/
顧問税理士いわく…
税務調査等があった時に、法人はコレだけ努力してるから
と、言い訳するためだそうです。
しかし…当社では不正な事はしていないつもりです。
ぜんぜん 関係ないじゃん そんなこと。
695 :
690:2006/04/05(水) 19:25:28 ID:rqtQf55/
やっぱりそうですよね?
もう少し先生と話し合ってみます
ありがとうございました!
696 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/05(水) 19:32:38 ID:QSYnAP1h
>>690 減価償却は決まった以上に計上すれば損金否認だけど
それ以下ならば税務当局にとやかく言われる筋合いはない
税務署を見て意思決定する必要があるのか?と税理士に
聞いてみれば。
税務よりもっと大きな問題のような気がする
>>687 学生さんなのに仕事って?
バイトで給料もらってる身なら、いくら仕事で使ってても
経費には出来ません(給与所得控除という、みなし経費が引かれるため)
何か事業でもしてるなら話は別ですが。
ちなみに年金の保険料は、厳密には自分で払っていれば
自分が親御さんなら親御さんが社会保険料控除を
受けられます。
しかし「自分で払ったことにしてお前が控除を受けたら?」という
親御さんの了解があるなら、どちらでもお好きにどうぞ。
本来ば×だけどね。
>>697 レスありがとうございます。
まだカタチにもなりかけの小利益の個人事業やってます。いつ畳むかわからないようなものです。
事業主借というのはでどころがどこか何て分からないから携帯代も経費に計上しても問題無い(ほんとは×)ですよね?
儲け自体もかなり少額なのでいいかなぁ…
やっぱダメかなぁ…
699 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/05(水) 22:54:28 ID:a3H/Rrlt
今年は働いてないことにして来年から申告します
>>683 手遅れになる前に早く確定申告へ
住民税とか国民健康保険料とか区民、県民税が正しく
請求されないで来るから、普通に申告して来る請求より安く来る。
あとで冬ぐらいとか次の年とかに申告したら計算しなおして、
足りない分のお金を一気に請求が次の年の6月に来て、月末までに払えって
来るから早めに!
通知が来るよ。
>>699 ばれたらあとで一気に請求行くよ。それでも大丈夫なの?
702 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/06(木) 00:47:05 ID:oZgg7O9T
>>699 申告しなくていいから明日にでも首吊って氏ねよ
>>698 按分計上ならOKかと。100%仕事用ではないでしょ?およその使う量を考えて
たとえば月に10000円なら、仕事用8:私用2とするなら8000円ほど経費(通信費)に
するとかね。
>>703 ありがとうございます
早く利益をもっと出すようになって、全て自分で払えるようになろうと思います
705 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/06(木) 12:40:41 ID:P3PXs6sk
所得税払えないので、不動産担保で銀行から
お金借りられないかな?
706 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/07(金) 00:51:50 ID:VNfRz/VI
収受印つきの控えが、まだ来ません。封書・切手入れて、3/15に簡易書留で郵送
。。。どのくらいかかるものなのでしょう。2年前の株損繰越だけのシンプルな
中身です。
>>703 >およその使う量
これじゃあ、ダメポ。
税務署行って案分比率を決定しないと後で否認されるぉ。
専用回線じゃない限り、認められないと思ってた方がいいぉ。
>>706 税務署によっても処理量が違うから一概には言えないけども
気になるようなら電話してみたら?郵便事故も考えられるわけだし。
>>707 税務署はそこまで言わないっす。自分、親戚の事務しているけど
伯父の携帯は80%按分で経費計上して(電話で税務署に聞いたら
使ってる分だけを按分計上という答えだった)何年も何も言われてないっす。
加入電話も按分計上です。すべての納税者について、きっちりそういうこと
してたら、申告時期の税務署はパンクするんでは?
709 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/07(金) 11:05:29 ID:LZn8EWx3
>>707 >税務署行って案分比率を決定しないと後で否認されるぉ。
ええっ!!そんなこと聞いたことない。初めて聞いた。案分比率って税務署まで行って決めないといけないの?
自宅で仕事をしているから水道光熱費とか携帯も含めた電話代、あと車庫の借り賃とか色々仕事用と自宅用を分けて
経費にしてるけどいちいち税務署で聞かないといけないの?自分でこのくらいかなと思う金額しかあげてないよ。
同業の知り合いもみなそんな感じだし、いつも税務署に持って行ってハンコもらってるけど、何も言われたことないからいいんだと思ってた。
今年も出したけど何も言わなかったYO・・・もしかしてうちが貧乏で所得税がほとんどかからないから、放っとかれているだけなのかな(´・ω・`)
710 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/07(金) 12:07:02 ID:+6btGuwt
会社員なのですが、今年1月から休職し傷病手当を貰っています。
今年いっぱいまで休職するつもりですが、
少しでも出社して年末調整を受けて
確定申告で医療費の還付申告した方が良いですか?
一年出社しなくても所得0円で還付申告できるのでしょうか?
還付申告は源泉税が引かれていたり、予定納税してる人がするもの。
一年間、傷病手当だけなら当然ながら還付はない(傷病手当は非課税)
払ってもいない税金は戻りませんよw
712 :
710:2006/04/07(金) 12:19:29 ID:+6btGuwt
ありがとうございます
ちょっとでも出社してって4月5月6月で予定納税額?を決める出でしたっけ?
出社できるようならその期間が良いですよね?
度々すみません。
>>709 調査が入ったときに修正されるかもしんないけど、
文句付くまで大体こんなもんってところでOKだと思うよ。
うちに調査来たときに担当者に聞いた話だと、
自宅に暗室があるカメラマンなんかは印画紙を洗うから
水道代を多く按分してOKなんだってさ。
たとえば、電気とガスは30%だけど、水道は60%とか。
(パーセンテージは適当)
714 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/07(金) 15:22:53 ID:CY8ANTfQ
>>710 他の所得のある家族に、医療費控除、あなたを被扶養者控除としてつければ
いいよ。
>>712 あなたが給料をもらってる人なら予定納税額というのは
まず関係ないはずです。
その期間は確か社会保険料の算定期間では?
(保険のことは詳しくないから、違うかも知れないけど)
どちらにしても無理して出るよりは、年末まで休んで、所得ゼロのまま
>>714さんの言うように、同居家族の誰かの扶養親族となり、
その人が扶養控除を受けて、医療費がかなりかかっているのなら、
その人の所得控除として引いてもらえばいいと思います。
スレ違いながら一言。無理して出社して、また体調を崩しては
何にもなりませんよ。
716 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/07(金) 18:42:23 ID:oQFJo0I3
ちょっと遅いけど申告しようとおもいます
申告するときの所得額は何月から何月までの給料なのですか?
717 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/07(金) 18:52:34 ID:bqXTc3bV
>>716
労働者なら雇用契約による支払期日が通常定められているため、
その各月の契約による支払期日が属する年(H17年度中)の課税給与総額が対象
となるんじゃない。
718 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/07(金) 21:52:22 ID:4S1COeMD
転勤で自宅を買い替え、売却損控除の申告をしましたが、控除しきれなかったので住宅ローン控除はあえてしませんでした。ところが税務署からローン控除もせよと今日連絡がありました、これは先送り出来ないのですか。
719 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/07(金) 21:52:26 ID:3x705QOP
>>712 4〜6月に給与がなければ従前の標準報酬で決定されるから、
今までと社会保険料は一緒。
へたに出勤すると傷病手当金が減額されたり、支給停止になるから
休んでたほうがいいよ。税金かからず1年6か月(最高)貰えるとは羨ましい。
証憑が無くて経費に計上できないものがあるのですが、計上しない分だけ現金の残高が狂って来てしまうのですが、こういう場合
どうするのがよいでしょうか?
個人事業やってます
事業主貸
>>720 内容による。たとえば取引先の誰かが亡くなって葬儀に参列した際の香典代などは領収がないけど経費計上可能。
出金伝票にその旨を書いて計上すればOK。
>>722 いや。それは理解しているのですが、領収書をすてちゃったのとかあるんでw
725 :
sage:2006/04/09(日) 00:44:20 ID:khVoS979
既出だったらすみません。
会社員で新幹線通勤をしているのですが、
会社からは普通電車代しかだしてもらってなく新幹線代は自腹で払っています。
自腹の部分って非課税として還付申告できるのでしょうか?
726 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/09(日) 00:58:53 ID:2brRzP3F
727 :
sage:2006/04/09(日) 01:07:08 ID:khVoS979
>>725 その自腹部分が、給与所得控除を超えていれば
「特定支出控除」が受けられるけど、まず無理だと思う。
ちなみに「給与所得控除額」は、源泉徴収票の
左端の金額から、左から二番目の金額を引いた額です。
この額<自腹分であれば、
「自腹を切った額−給与所得控除額」の部分が
控除の対象になります。
今アルバイト掛け持ちしていて
A社月給約2万 B社月給約9万てな感じです
扶養控除申告書はA社に出しています(バカです)
へたすりゃ年収が103万超えそうなのですが
1 A+B+αの給料が103万超えたらアウト
2 控除申告書を出していないB+αの給料が103万超えたらアウト
のどちらでしょうか?103万超えなければ問題なしなんですけど・・
730 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/09(日) 04:19:05 ID:XE7ooLXT
青色専従者給与の支払いって、振込先は必ず本人(妻)名義の口座にしなければならないのですか?
事業主(夫)名義の口座ではダメですか?
731 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/09(日) 05:11:41 ID:lC5Ky4cW
↑
イランことせずに
現金払いにしとけ
振込み料だってばかにならんだろ
青専で問題になるのは実態と金額
732 :
730:2006/04/09(日) 10:25:44 ID:XE7ooLXT
>>731レスありがとうございます。
そっか、現金払いにしておけば後でどこの口座に預け入れようが
関係ないですよね。(個人の生活用であれば)
実態と金額については問題ないので大丈夫です!
>>729 「全ての給与収入の合計」が103万円超えたら扶養親族には
なれないので、それだと「1」になるね。
734 :
710:2006/04/09(日) 19:03:27 ID:eQ7mlM7w
>>714さん
>>715さん
>>719さん
ありがとうございました。
気兼ねなく静養します。
最近、家の前を奇声をあげながら2ケツで原チャリ飛ばしてく馬鹿が増えた。
こんなのは大都市の駅周辺だけだと思っていたのに。
誤爆した。
スマソ
738 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/10(月) 02:59:24 ID:GSw8BwCt
フリーターです。年間103万越えそうなんです。一ヵ月85000円を越えた時点で給料の何%が税金として引かれてしまうんですか?それと、年間160万を越えたらどうなるんですか?
去年と一昨年のをしたけど、
一昨年の還付の結果がまだ来ない。
何故?
>>740 還付金を振り込みますっていう通知のことですか?
一昨年以前の分は、昨年の分よりも少し時間が
かかることが多いので(処理が後回しになりやすい)
もう少し待ってみて下さい。5月末まで待ってみて、
それでも何も連絡がなく、振込もなければ税務署に
問い合わせてみたらいいと思います。
やはり、今年はまだ還付通知のハガキきてないですよね?
去年、異様に速かったので、今年も期待してたんですが。
ちなみに都内在住で3/10ごろ提出しました。
>>742 ウチは同じ時期に申告して4月3日にはがきが来てた。
場所によって違うのかね。
ちなみにウチは大阪の豊能税務署
還付は所轄署の処理能力によるからね
消費税であたふたしてると今年は遅いかもね
745 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/15(土) 01:32:32 ID:qSswCDDA
>>742 私もまだきてません。
はじめて申告をしたんですが、大体提出してどのくらいで戻ってくるのでしょうか?
3/12 提出 で はがきだけは4/14 についた。
747 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/15(土) 10:50:13 ID:lUJVodh0
還付通知のハガキの来方だけど、統一的なものってないのかね。
同じ県内でも、ハガキは来るけど、振込み日がかなり先の指定で、
実際はさらに4〜5営業日先で、一方、別の署は、そこそこ2、3日先の
指定で、実際にその日付で、ほぼ入金されてる。
振込み金融機関にもよるのかな。
郵便局だと早い傾向の気がするが、これは気のせいかな?
748 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/16(日) 02:13:54 ID:yJbfbsQV
今度、税務署に確定申告しに行くのですが、源泉徴収票を行方不明になって、紛失してしまったのですか、
前の勤務先が再発行しないと言われてるのですが、源泉徴収票が無いと確定申告出来ないのですか?
確定申告しないとどうなりますか?
749 :
745:2006/04/16(日) 02:31:34 ID:JVgjcbMp
本日はがき届きました!!
振込みは28日からと書いてあったんですが、
747さん見る限りすぐ振り込まれるものでもないんですね・・・
>>748 今頃申告ということは還付申告ですよね。
源泉徴収票がないと還付申告は無理だと思います。
でも、この場合はしなくても、本来は戻る税金分が
戻って来ないだけで、何かおとがめがあるようなことは
ありません。
でも、なんで前の勤務先が再発行しないと
言ってるんでしょうか?
751 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/16(日) 15:55:44 ID:4DTbgTPj
>>750 安易に再発行すると不正行為に使われる恐れがあるからね。
漏れの会社では再発行は理由を申請書に書かせられる。
752 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/16(日) 16:54:03 ID:NqGEaDLk
源泉徴収票を請求されて会社は拒否できるのでしょうかね?
会社が拒否した場合、何らかの法律上の罰則はないのでしょうか?
753 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/16(日) 17:14:05 ID:BdYYB3vZ
>>752 1年以下の懲役又は20万円以下の罰金
でも2回も出す義務はないとおもう。
754 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/16(日) 18:47:27 ID:4DTbgTPj
>>752 1枚は渡す義務があるんよ。だから拒否できないし罰則もある。
それ以上発行する義務は無いんよ。だから拒否できるし罰則など無い。
755 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/16(日) 20:05:36 ID:VMsjXQsD
すいませんが・・・火災で全焼しすべてなくしました持ち物は手元にあったお金だけでした。で確定申告すると税金が戻るときいたんですがホントですか?
756 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/16(日) 20:08:50 ID:ZPtm19e3
当方副業禁止の会社に勤めているものですが、お金が必要でホストクラブで
アルバイトをしようと思っているんですが、収入増による住民税の増加などで
会社にバレてしまうものなのでしょうか?このスレで質問すべきことなのか
分かりませんが、詳しい方教えていただけないでしょうか?
>756
ばれないと考えないほうがいい。
やるなら、解雇を覚悟してやったほうがいいぞ。その覚悟がなければやらないこと。
だいたい、一番最悪な形でバレテイル。
>>756 >>758さんの言う通り。税金云々以前の問題で、
会社とか取引先の人間に見られたりとか、
噂が巡って誰かにチクられたりとか
そういう例はいくらでもあります。
自宅にこもってやる在宅アルバイトとかならともかく、
ホストクラブって表に出る仕事だし、余計にそうした
リスクは高いです。
760 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/17(月) 17:06:57 ID:8lhrqbx3
去年夏ゴロに結婚して新しい所に住みはじめましたが今年の申告書今だに私の分も旦那の分も届きません…去年住所変更などしてるからだと思いまだ役所にも連絡もせず待ってる最中なんですがちょっと心配です。一ヵ月もたってるけどいまだ何も連絡きません。なぜですか?
厨房みたいなバカな俺が質問。バイトで年間100万以上稼いだら税金払うって聞いたのですが、いくら払はなくちゃいけないのですか?
過去ログ見ろ!とかいいので教えてください!
764 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/17(月) 18:06:01 ID:t/FLSjn8
フリーで去年1月から仕事始めたばかりのものですが、
2005年の1月〜12月までの確定申告というのは
例えば12月のガス代を
今年の1月に支払った場合、去年の経費に含まれますか?
2005年、3箇所でアルバイトをしていて、
3箇所それぞれで源泉徴収票をもらいました。
どうせ還付してもらえる額なんてないだろう、
って思ってたら、どうやらちゃんと申告していれば
2万円ほど返ってきたようです。ちょっぴり悔しいです。
3月半ばまでにちゃんと調べておけばよかった。
後から持って行ってもだめでしょうか?
2万円といえばバイト2回分、デキレバカエシテホスィ
766 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/17(月) 18:20:08 ID:C3CA0AR/
質問させてください。
1、昨年度まったく収入がなかったんですが、いまから確定申告の書類を郵送しようと思っていますが、
どのようなメリットが具体的にあるんでしょうか。
役所から届いた申告書の「連絡書」の部分には、「この欄は非課税の証明、国民健康保険、
福祉年金等の資格審査の基礎資料となります」とありますが、例えば
この申告をしなかった場合は、ある一定の収入があったと見なされて計算され
無収入の場合とは違った、課税・保険料支払い、などの処置になったり、ということがあるんでしょうか?
2、今から申告書をすっとぼけて郵送しても普通に受け付けてもらえるんでしょうか?
>>760 申告が必要な仕事でなきゃ届きませんが。
お二人とも会社勤めとかではありませんか?
これまで申告してきていて、郵便局に転居届を
出していれば普通は届きます。
というか、なんで今頃そういう質問…せめて
3月15日までに質問すべきことと思いますが。
768 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/17(月) 19:47:41 ID:t/FLSjn8
フリーで去年1月から仕事始めたばかりのものですが、
2005年の1月〜12月までの確定申告というのは
例えば12月のガス代を
今年の1月に支払った場合、去年の経費に含まれますか?
すみませんが、これだけ教えてもらえませんか?
769 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/17(月) 19:53:07 ID:wXnQjGV/
1年分の帳簿を会計士に依頼したらいくらぐらいかかりますか?
うちは年商500万の個人です。(青色申告)
>>761 所得税法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40HO033.html (昭和四十年三月三十一日法律第三十三号)
最終改正:平成一八年二月一〇日法律第一号
第二編 居住者の納税義務
第二章 課税標準及びその計算並びに所得控除
第二節 各種所得の金額の計算
(給与所得)
第二十八条
1 給与所得とは、俸給、給料、賃金、歳費及び賞与並びに
これらの性質を有する給与(以下この条において「給与等」という。)に係る所得をいう。
2 給与所得の金額は、その年中の給与等の収入金額から
給与所得控除額を控除した残額とする。
3 前項に規定する給与所得控除額は、次の各号に掲げる場合の
区分に応じ当該各号に定める金額とする。
3 前項に規定する給与所得控除額は、次の各号に掲げる場合の
区分に応じ当該各号に定める金額とする。
一 前項に規定する収入金額が百八十万円以下である場合
当該収入金額の百分の四十(40%)に相当する金額
(当該金額が六十五万円に満たない場合には、六十五万円)
二 前項に規定する収入金額が百八十万円を超え三百六十万円以下である場合
七十二万円と当該収入金額から百八十万円を控除した金額の
百分の三十(30%)に相当する金額との合計額
三 前項に規定する収入金額が三百六十万円を超え六百六十万円以下である場合
百二十六万円と当該収入金額から三百六十万円を控除した金額の
百分の二十(20%)に相当する金額との合計額
四 前項に規定する収入金額が六百六十万円を超え千万円以下である場合
百八十六万円と当該収入金額から六百六十万円を控除した金額の
百分の十(10%)に相当する金額との合計額
五 前項に規定する収入金額が千万円を超える場合
二百二十万円と当該収入金額から千万円を控除した金額の
百分の五(5%)に相当する金額との合計額
4 その年中の給与等の収入金額が六百六十万円未満である場合には、
当該給与等に係る給与所得の金額は、前二項の規定にかかわらず、
当該収入金額を別表第五の給与等の金額として、
同表により当該金額に応じて求めた同表の給与所得控除後の
給与等の金額に相当する金額とする。
第三章 税額の計算
第一節 税率
(税率)
第八十九条
居住者に対して課する所得税の額は、
その年分の課税総所得金額又は課税退職所得金額を
それぞれ次の表の上欄に掲げる金額に区分して
それぞれの金額に同表の下欄に掲げる税率を
乗じて計算した金額を合計した金額と、
その年分の課税山林所得金額の五分の一に相当する金額を
同表の上欄に掲げる金額に区分して
それぞれの金額に同表の下欄に掲げる税率を
乗じて計算した金額を合計した金額に
五を乗じて計算した金額との合計額とする。
三百三十万円以下の金額 X 百分の十(10%)
三百三十万円を超え九百万円以下の金額 X 百分の二十(20%)
九百万円を超え千八百万円以下の金額 X 百分の三十(30%)
千八百万円を超え三千万円以下の金額 X 百分の四十(40%)
三千万円を超える金額 X 百分の五十(50%)
>>770 わざわざありがとうございます。よくわかんないけどちゃんとROMっときます
774 :
756:2006/04/17(月) 20:57:41 ID:d7mc9Y9W
昨日カキコミした756です。758・759さんのレスで
申告と関係のない部分での危険性を指摘していただきましたが、
逆に言うと、申告関係でバレる危険性はほとんどないという事でしょうか?
詳しい方レス宜しくお願い致します。
>>773 どのくらい収入があったら、どのくらいの税金になるかは
国税庁の確定申告書作成コーナーに数字を入れてみれば
一番よくわかると思う。但し、定率減税は17年度の分で
20%になってるから、そこを10%で計算しないといけないけど。
ちなみに103万円までなら所得税はゼロ。
773さんが扶養家族もなく、保険もかけておらず
国保、国民年金も払ってないと仮定した場合
平成18年分の所得税は
150万円なら42300円
200万円なら75600円
300万円なら138600円 このくらいです。
少しは目安になったかな?
>>764 厳密には12月分の経費として未払いを立てるんだけど
ガス代は毎月上がってくるものだし、継続的な費用で
月ごとに大きく変わるものでないなら、1月の費用とする方法もある。
青色か白色か複式か簡易かわからないけど、複式なら
12月だけ未払いを立てる方法が一番いいかもね。
>>765 還付は今からでも間に合います
>>766 それは市役所や区役所から来た申告書ですか?
それとも税務署から?市役所等から来たものなら
住民税の申告書です。これは無収入であっても
その旨を書いて出す必要があります。
出してないなら、今からでも出しておいた方がいいと
思いますが。
778 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/17(月) 21:12:28 ID:a8Wlj1Lv
>>770-772 ・・・税法の条文をコピペして並べても一般の人にすんなりわかるわけなかろう。
それに税率が違う。確かに条文ではそうなってるが、実際には負担軽減法による
税率になっている。
780 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/17(月) 23:22:01 ID:Qq5h66fe
法人を設立してから数年間仕事も売上も無く資本金も個人の貯金も無くなりました。
売上が無かったのでいけないこととは思いつつ申告は一度もしていません。
去年の春頃からやっと仕事が入ってきて17年度は500万くらいの売上がありました。
こんな私がまっとうに税金を払うにはどうしたら良いでしょうか?
国税庁の申告書作成コーナーで申告可能でしょうか?
税理士に相談しないと難しいかな?
法人設立時に青色申告を選択しました。
>>780 松任市の住人としてはまっとうでない人間がまっとうと言うのは不快です。
783 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/18(火) 06:11:16 ID:Kxqf8msR
760デス!お答えありがとうございますm(__)m こないなぁ〜なんて思ってるうちに今頃になってしまいました…今日区役所に連絡してみます。
784 :
こいん:2006/04/18(火) 06:26:13 ID:O0KSS5tD
確定申告で戻る金って、13日処理と通知来たけど、いつ戻るの?
金欠病で期待して銀行に行ったが入ってないずら..。
>>783 所得税の確定申告書なら、問い合わせ先は区役所ではなく所轄税務署ですが。
それとも住民税の申告書のことを言っているのでしょうか?
しかし住民税の申告書は、
・会社勤めで1ヶ所からの給与収入しかなく、年末調整を受けた人
・所得税の確定申告書を提出した人
以上の人は出す必要がないので、これを出す人は限られてくると思いますが。
786 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/18(火) 12:06:09 ID:yJU477q8
>>786 白色なら、継続的経費(電話代やガス代、電気代等)に
ついては、支払った月=その月の経費としてもいいのでは
ないかと思います。青色のように未払いを立てていたら
かえって混乱するでしょうから。
788 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/18(火) 15:38:45 ID:Kxqf8msR
785サン詳しくありがとぅございます!税務署に問い合わせてみました。大丈夫でした!
>>781 ありがとうございました。
ご紹介いただいたサイトを見て、無理そうなら
税理士さんを探してみようと思います。
>>774 ばれないばれない
絶対にばれないよ
信じるか信じないかは自分次第だが
青色申告です。
開業の日付けは4/1なのですが、3月中に事業用の備品や車両を購入していました。
記帳する際の日付けはどのようにしたらよいのでしょうか?
>>791 4/1に開始仕訳として
現金×××/元入金×××(現金〜備品までのトータル金額)
預金×××
車輌×××
備品×××
この仕訳を起こして(金額は買った値段でいいと思います)
元帳に転記します。その他事業に投入する資産があれば
それも資産勘定に上げます。
車輌や備品は開業費には出来ませんが、色々開業までに
かかった費用等があれば、「開業費」として開始仕訳に
入れ、年末に償却することができます。
年末の減価償却は4月から12月分までを月割りで
上げることになります。
793 :
791:2006/04/19(水) 02:16:31 ID:jE3DpYCI
>>792 ありがとうございます。大変勉強になりました。
もう一つ質問よろしいですか?
実際には3月中にも通常の営業を行っていたのですが、これらの取引はどのように処理すればいいのでしょうか?
>>793 …? それでしたら、開業は4/1ではないのでは?
「営業を始めた日」が開業日ですよ。
どうしても4/1にしたいなら、すべての取引を
4/1付けで仕訳することになりますが…それで通るか
どうかはわかりません。
795 :
791:2006/04/19(水) 02:27:31 ID:jE3DpYCI
>>794 開業届けを4日前に提出したのですが、開業届けは開業してから1ヶ月以内に提出しなければいけないと知り、
テンパッて4/1開業と記入してしまいました。どうすればよかったのか困っております…
>>795 個人営業で開業日なんて大して関係ないし…
そんな超些細なこと気にせんで大丈夫よ
形式的な書類なんぞ気にせずに、実際の日付で処理しなはれ
だってそっちのほうが正しいわけでしょ
>>795 開業届の日付を正確に書くべきでしたね。
(1ヶ月以内でなくても罰則はありませんから。
何ヶ月も放置してたわけではありませんので、
「忘れていましたすみません」で済みます)
税務署に訂正に行き、3月から記帳を始めるか
3月中の取引がすべて出費であったなら
開業費に入れる(備品や車輌は除く)。
いずれかになると思います。
もっとも、3月中に売上などがあったのなら、
前者の方法しかとれないと思いますが。
>>794で4/1で3月中の取引を…とありますが
それでは銀行口座の残高が合わなくなりますから、
これは無理だろうと思います。
798 :
791:2006/04/19(水) 02:44:48 ID:jE3DpYCI
>>795 ありがとうございます。
そういうものなのでしょうか?それなら安心なのですが…
不安でいっぱいです…
799 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/19(水) 02:47:44 ID:snwYN0X2
廃業したら、廃業届も忘れずに出すんだよノシ
>>798 796さんの言う通り、確かにそこまで調べないといえばそうですが、
どうしても気になるようなら、やはり訂正しておくことをお勧めします。
数日遡ったからとて、鬼の首を取ったように叱られるようなことは
ありませんからw
801 :
791:2006/04/19(水) 02:50:00 ID:jE3DpYCI
>>797 うーん、やはり税務署に訂正しに行ったほうがよさそうですね。
一応多少ではありますが売上がありますので。
802 :
791:2006/04/19(水) 02:53:37 ID:jE3DpYCI
そうですね、近日中に訂正に行くことにします。
みなさん大変ありがとうございました。感謝です。
開業届なんて出さずにフリーの仕事を何年もやってたが
公団住宅の入居審査で、事業の証明に「開業届の控え」が必要だと言われた。
「開業届けは開業してから1ヶ月以内に提出」
と本に書いてあったので、パニって税務署に行ったら
普通に何年も遡った日付で開業届を受け付けてくれた。
テキトーなもんだと思ったよ。
申告書となるとキチンとせにゃならんけど、
届出書の類はテキトーで大丈夫なものがけっこうあるよ
青色の届出なんかはきちんとしないと申告に影響するけど
開業届って「忘れてました」といって後出ししても、案外すんなり
受けてくれるそうですね。それまでにちゃんと納税していれば
問題ないようで。「納税地の異動の届出」なんかも、そういう書式が
あるのを知らないで、税務署が印刷してきた住所を赤ペンで修正して
出した人を知ってますが、翌年から新住所でちゃんと来るように
なったそうな…
税務署の木っ端役人、このスレを仕事中に堂々と読んでるだろうな。裏や麻酔。
正直者が馬鹿を見る日本の納税制度。
今年1月からの開業届を今出しても受け取って貰える様ですが、今青色申告の申請書を出しても受け取って貰えますか?
今年は白色じゃないとだめ?
ちなみに青色といっても簡易簿記の10万のヤツです。
809 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/20(木) 20:31:56 ID:zGKFVdTu
おしえてちょ
3月に確定申告をして、税務署に所得税の引き落とし依頼書を出しました。
その後、「印鑑が違う」と書類が返ってきました。
で、金融機関へ直接持っていきました。
「はんこが違ったら、早めに連絡してほしい」と依頼しました。
その後、税務署から「引き落とし依頼書が届いていないので、
別紙の振込書を使って振り込むように」と手紙が届きました。
金融機関あてに依頼書を出してあったので、この手紙を無視していたのですが、
どうやら引き落としされていないようです。
これって、自分で振込に行かないとダメでしょうか?
今から行っても、延滞税かかりますよねぇ・・。(大した額ではないけど)
>>808 基本は青色申告書による申告をしようとする年の3月15日までに提出。
但し、その年の1月16日以後、新たに事業を開始したり
不動産の貸付けをした場合には、その事業開始等の日より2ヶ月以内に提出。
>>808さんの開業日がわかりませんが、いずれにしても今の時点で
青色の申請をしても、受け取ってはもらえますが平成18年分は(つまり来年の
春にする申告は)白色申告になります。平成19年分からは青色になります。
>>810 引き落とされてないなら、自分で払いにに行くしかないと思いますが
その振込み用紙(納付書のことでしょうか)には金額の記載などはありましたか?
あればその通りに振り込めばいいし、なかったらひとまず
税務署に出向くか電話で金額を聞いてからにした方がいいと思います。
(金融機関でなくても、税務署で納付することもできます)
延滞税についてはいくらになるかわかりませんが、端数切捨てもあるので
少額で今の時期ならかからないこともあります。
813 :
810:2006/04/20(木) 21:34:45 ID:VTKzspzQ
>>812 やっぱり行かないとダメですよねぇ・・。
金額は書いてあります。
元々の税金が安いので、起算日が4/15前後なら延滞税が10%だとしても、
数10円で済みそうです。でも、納期限は3/15でしたっけ?
どちらにしても、早く行かないといけませんね。
引き落とし依頼書を出した金融機関に行って、どうなってるのか聞いてみます。
(で、ついでに払ってきます。)
どうもありがとうございました。
>>811 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
参ったな…
白色オンリーかぁ…orz..................................
レスサンクスです
白色と青色10万の違いってどんな感じなんでしょうか?
>>815 単純計算で税金が1万円安くなる(所得330万円以下の場合)
イメージつかめたかな?
>>814 直接カネに絡む物の手続きは期日厳守。これ社会の常識。
白色申告です。
(サラですが役員手当て等で申告)
本日、最寄りの税務署より17年度分申告所得税の督促状と納付書が届きました。
しかしながら本年度の確定申告時に当該所得税の納付は済ませております。
支払い済みの税金に対して督促状を送りつけられて戸惑っています。
単純ミスとして良くある事なのでしょうか?
また直接、税務署に赴き、申告済の項などを説明する必要はありますか?
ご回答の程、よろしくお願い致します。
録音しながら、電話すれば?
青色申告してます。
申請から1ヶ月以上経ってようやく税金の還付金通知書がきました。
申請書類に計算して記入した還付されるはずの税金額よりも70万ほど
通知書の支払金額が少なく記載されてました。
確定申告書は提出前に税理士さんに検算を入れてもらいましたので
計算上の還付金は間違っていないはずですし、例年と比べて突出した支出もありません。
(今年から消費税納税をしますがそちらの額は簡易課税の申告書どおりでした)
小額減価償却資産などが認めてもらえなかったのかと計算してみましたが70万程の差にはなりませんでした。
税務署のミスなのか、月曜に電話をして尋ねる予定ですが
これほど差がある時に皆さんは何をつっこまれたんだなwと思われますか?
また「ここ認められないからこの額になりました」等の連絡もないものなのでしょうか。
>>821 還付金を税務署員が横領した事件は過去に何度も起きてる・・・
>>819 納付書での納付ですか?
それなら手元に控え(領収印のあるもの)があるはずです。
それが支払いを済ませた証拠なので、それを持って税務署に行ってみて下さい。
824 :
819:2006/04/22(土) 23:39:53 ID:0UT8ieR3
>>820 >>823 回答ありがとうございます。
手元控え、ちゃんと有ります。
では月曜日にでも電話後、税務署に行ってみます。
ありがとうございました。<(_ _)>
早く還付金タノム
マザー3が欲しい・・・
24歳フリーターで、年に110万稼いだとして、国民年金を15万払うとします。
この場合当人は控除で税金はかかりませんよね?
でも親の扶養からは外れてしまうのでしょうか?
扶養の対象となる人間の所得というのが、どこまで(控除等を)引いた額を指すのかがよくわかりません。
教えてください、よろしくお願いします。
>>826 年間110万円の給与収入なら、親御さんの所得税の計算上の扶養親族にはなれません。
扶養親族になるには、年間合計所得金額が38万円以下である必要があります。
給与の場合、「収入金額‐給与所得控除額(←給与所得者に認められる
概算経費のようなもの。給与収入金額によって額が変わります)の金額が
38万円以下である必要があります。
110万円の収入なら
給与収入110万円‐給与所得控除額65万円=45万円で扶養親族にはなれません。
つまり、国民年金保険料や障害者控除などの所得控除は差し引かないで計算、
判定することになります。
「給与収入が年間103万円までなら扶養親族になれる」というのは
給与収入103万円‐給与所得控除額65万円=38万円で「合計所得金額38万円以下」の条件を満たす上限だからです。
>>827 分かりました、どうもありがとうございます。何とか103万以内におさめるようにします。
さらに教えていただきたいのが、派遣でもらってる給料についてです。
給料は日給7200円なのですが、この内訳が賃金6200円・交通費1000円となっています。
(実際にかかっている交通費は1000円以上かかっています)
この場合、どこまでが税金の対象なのでしょうか。
またこの給与から業務管理費と言う名目で一日250円引かれているのですがこれも、どういう扱いになるのでしょうか。
簡易簿記で為替差益と為替差損の記帳の仕方が分かりません
どの帳簿にどの様に記帳すればいいのかどなたか教えて下さい( ´Д⊂
830 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/24(月) 09:29:08 ID:krINxlVk
832 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/24(月) 10:08:52 ID:grvsFvXF
★【韓国】「おつまみのイワシを沢山食べた」〜 仲間を殺害
★【韓国】『警察官の顔に犬の糞塗り』〜酒に酔った40代公務執行妨害で逮捕】
★【【韓国】『消費期限切れのチヂミ粉、交換を拒否された』〜スーパーを放火
★【【韓国】『上司に叱られた・・・』〜会社を放火
★【韓国】『1万5千(約1500円)の貸し借りで争い』〜相手を撲殺
特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
833 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/24(月) 18:37:45 ID:XPNn7Z6s
あげあげ
>>828 交通費については、公共交通機関を使っているなら
月に10万円まで非課税です。自家用車では多少扱いが
異なります。詳しくは以下をどうぞ。
http://www.taxanser.nta.go.jp/2585.htm 非課税の部分については、税額計算の対象にはなりません。
業務管理費というのがどういう内容のものかわかりませんが
いずれにしても天引きされているものですので、手取り額ではなく
日給6200円×一年間の出勤日数=一年間の給与収入として
計算することになります(交通費非課税とした場合)
>>829 どういう帳簿をつけてらっしゃるのかわかりませんが
(家計簿のような簡易帳簿か、それとも現金出納帳や
預金出納帳といった帳簿か)為替差損益は雑所得として
計算することになりますので、事業用の帳簿には
為替差益なら事業主借、為替差損なら事業主貸として
計上します(銀行利息などを事業主借にするのと同じ
記帳のしかたです)
なお、為替差益=確定申告時に雑所得の総収入金額に
算入、為替差損=他に雑所得があれば、それから差し引きが
可能、但し他の所得との通算は不可という扱いになります。
>>834 実際の交通費が2000円かかっていても、その分は引いて計算する事はできないのでしょうか?
つまり一日の収入を5200円として考えると言う事ですが。
>>836 超過した交通費分を簡単に差し引いて収入を計算することは
出来ません。差し引く方法がないことはありませんが、
(給与所得者の特定支出控除というものがあります)
給与所得控除額以上の金額を支出している場合のみですから
まず無理だと思われます。つまり、あくまでも6200円での計算になります。
仮に給与所得控除額が65万円であったとすれば、会社から
支給されている交通費1000円×年間出勤日数を上回る
交通費が年間65万円以上もないと、控除の対象にはなりません。
もし一日1000円ほど超過しているとし、ほとんど休みがないとして
計算しても30日で30000円。12ヶ月で360000円。
65万円を超過しませんから、差し引くことは無理ということになります。
ちなみに「給与所得控除額」には、こうした超過分の交通費等
「給与所得者にかかる概算経費」としての意味合いがありますから
これを超えない程度の出費の控除は認められないということです。
>>836です。丁寧にありがとうございました。
つまり、仕事先から「交通費」としてもらっているお金ならば、月10万円以内なら
収入には含まれないということですね。
>>835 素人が回答するのは止めとけw
事業で雑所得www
>>841 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
詳しく
>>841 簡易帳簿ということは個人事業。
個人事業なら、預金利息等は利子所得(源泉分離)で
事業収入には上げない、為替差損益は雑所得で
事業所得には合算せずに雑所得として
分けていますが何か。
>>841 俺は
>>835じゃないけど
為替利益を事業所得に入れるなって意味だろ
どこがおかしいんだ
ふふふつ、どいつもこいつも素人ばっかしだなwww
素人童貞ですみましぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんw
>>845 マジでいってるのかw
事業所得にしないなら、そもそも帳簿につける必要ないだろwww
>>848 あのねぇ…事業の帳簿であっても生活費を出したり普通預金に
利息が入ったのをつけたり、車を売却した利益を入れたりした時には
記帳するでしょ。お金の出し入れは実際に事業用の口座の上なり
現金なりであるわけだから。
でも、これらは全部事業所得に算入するものではないから
事業主勘定になる。為替差損益も同じこと。
雑所得で計算するので、相手勘定は事業主勘定。
つまり
>>829さんは、「為替差益分は事業用口座に入るし、
差損は引かれるけど、どういう振り分けをしたらいいのか
わからない」から聞いてるわけ。
…って、もしかして
>>848って釣りか?
だとしたら見事に釣られたってことかw
素人童貞ですんませんでしたぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
利息はマイナスにはならんが、為替はマイナスになる。
不利なのにわざわざ雑所得なんかにするバカいるのか?
一回やったら変えられないぞw
852 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/25(火) 23:28:09 ID:GCpD5/f8
為替差損益は雑所得の計算に含むもの
差損が出るかも知れないからと、意図的に事業所得の計算に含むのは脱税と同じ
それが許されるなら、損益通算不可な配当所得のマイナス分(収入を上回る借入利息分)を
事業所得の必要経費にできたり、他にも色々通算できないものを通算可にできるってことになるが
事業所得での分離課税も知らないで語ってたのか?
もっと簡単に説明すれば、事業をするためにかかったものは経費なわけだ。
その中で為替差損が発生したのに、これが経費にならない理由を考えてみろ。
855 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/26(水) 00:30:16 ID:vLNgOpDk
特別寡婦の場合、所得税は全額控除されるってほんと?
>>855 「特別の寡婦」だからといって、必ずしも全額控除にはなりません。
あくまでも寡婦控除は所得控除の一つなので、それがあれば
全額控除ということにはならないのです。
年間の合計所得金額から、寡婦控除を含む所得控除(扶養控除その他色々)を差し引いて
残り、つまり課税所得金額が出れば、当然ながら所得税はかかります。
つまり所得や、所得控除の額に応じて課税されるかされないかは変わるのであって
特別の寡婦だから、所得税がかからないということはないということです。
857 :
855:2006/04/26(水) 02:01:46 ID:vLNgOpDk
856さん、丁寧なレスありがとうございます。
以下、当方の源泉内容です。
支払金額:2,500,800
給与所得控除後:1,570,000
所得控除後額合計:1,461,488
源泉徴収額:8,600
(扶養1人)
この計算は、特別寡婦控除額350,000円も適用され、数字的には合ってはいると思います。
しかし、経理業務をしている数人の友人に聞くと、特別寡婦の場合は、当方のような低所得者である場合、市民税も所得税も徴収しないと言うのです。
現に、当方より年収の多い人が源泉徴収額0と票に明記されてあるそうです。
質問の仕方や用語の使い方が間違っていたらすいません。
解る範囲でけっこうですのでレスいただけませんか。
>>857 源泉の内容は間違っていないようです。
住民税については、もしかしたら自治体独自の取り決めがある場合もありますが
所得税に関しては、特別の寡婦だから0になるということはありませんので、
857さんより収入の多い人が0になっているとしたら、857さんより所得控除の額が多いのではないでしょうか?
例えば扶養親族の数が違う、扶養親族の中に16歳〜22歳の子がいる、
(この年齢の扶養親族は特定扶養親族といって、控除額が大きくなります)
親御さんが扶養親族の中に入っている、社会保険料控除額が多いなど、
その人の方が控除額が多い理由が何かあると思います。
「株式等の譲渡損失」についてお聞きしたいのですが
今年は確定申告を税理士に任せていたのですが
年間取引報告書を一枚付け忘れて出してしまったようなのです.
そのため去年の損失から今年の利益が引かれていないので
更正してもらおうと思ったのですが
「株式等の譲渡損失」では更正が出来ないと言われました.
更正できる方法などはありませんでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります.
860 :
857:2006/04/26(水) 21:40:44 ID:vLNgOpDk
856さん、再度のレスありがとうございます。
とても参考になりました。
ほんとうに感謝してます!
>>859 前スレでも 専らできると(期限後申告でもなんでもあり らしい)ので、
一度税務署に電話して確認した方がいいと思います。
株の譲渡に関係する税制は今までの制度とは違ってザルですから、
税理士では 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 ということばかりのようですよ。
862 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/26(水) 21:59:27 ID:Rr+377WY
863 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/26(水) 23:57:39 ID:DdxUqqde
デブサイクな俺は国立大学を出たくらいしか取り得がなく、
36歳にして独身な上に1年前の3/31付で会社をクビになった。
仕事もできない、残業や付き合い嫌い、趣味2ちゃんだから、仕方ないか。
社内パソで私用メールをしたと難癖つけられた首なんて…と
今後の生活を考え、失業保険中は株でもやろうとデイトレしてたんだが、拾う神あり。
仕手株に知らずに乗っかり120万を2ヶ月強で7000万に変えた。
金持ちになった俺は違法にも優秀な我が野村證券の担当に、
そのうちの3000万を預け、一任勘定で利益出させ続けた。
夢にまで見たセミリタイア生活。1000万を郵貯に入れ、
残った3000万で毎晩、キャバクラ三昧。一晩20,30万をポンポン使う俺に、
ついに彼女ができた。しかも有名店のNo.1だ。世の中、金だと実感したが、
あいつを口説くために、半年で2000万は使ったから残高1000万。
あいつは株バブル長者の俺だから、あれだけ店に金使えた、何億もあるに違いない…
と勘違いしているが、ホンマに勘違いで、俺は只の馬鹿なのに毎日オマンコ三昧。
そんな俺だが、前の会社で窓際内勤の総務部にいて隣の席が経理課長だったから、
つい調子に乗って「俺は税理士の資格持ってるけど、確定申告はしたのか?」などと、
偉そうなことを言ってしまった。確定申告なんて漢字しか書けないくらい税金知らないのに。
すると…「良かった〜!私キャバのNo.1もう6年やってて最低月収が320万くらいだったから、
しつこい客が私が脱税してるって告発してやる!って言われて困ってたの。どうにかしてよ」
どうすればいいですか?
864 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/26(水) 23:58:13 ID:DdxUqqde
知ってる内容は、現在は親の社会保険に入ってて親が保険代払ってる。
住民票は実家のまま。年金も親払い。つまり、扶養家族になってる。
麻布の3LDKに客名義で家賃60万の部屋に俺が転がり込んでるくらいなのに、
社会的には無職実家にて家事手伝いくらいに認知されているのだろう。
店の給与体系もわからんが、手渡しで源氏名以外は無地の茶封筒でもらってるから、
振込みではなく、宛名も差し出し人もない茶封筒。脱税をしてる店なのだろう。
毎月5センチほどの厚みの茶封筒は、今の俺には2つで俺のSMBCの残高に匹敵する暑さ。
それとなく聞いてみたら「銀行には4000万くらいしか入れてないけど、1つの口座だし、
やばいかな?」などと小娘。まだどっかに貯金うまく隠してあるんかい。
本人の希望は、このまま逃げたい…。告発されたら悪質だって税務署がくるかなとびびってたが、
扶養家族だったらまず実家にいくだろうし。そもそも口座差し押さえされても
今までの国税・地方税の脱税金額、遅延金、無申告加算税はいくらだよ、4000じゃきかないだろと思ったが、
下手な返事はできず、そもそも1年分の給与明細持ってこられて、これで確定申告やってといわれても、
逆に所得税の計算もできねえよ。経費はヘアメイク代だけ。社長は源泉徴収の漢字も書けないようなチンピラのようだ。
告発って言っても、親もお前のこと無申告かゼロ申告してるだろうに、4000万しかという預金じゃあ、
もう身動き取れないじゃないか・・・と言い訳して逃げようとしてる俺。だって計算もできないもん。
国税も動くのか、来たらどうすればいいか、本人はまだキャバクラ店のスターでいたいから逃げたくないと。
馬鹿には難しすぎる事件発生。
誰かキャバ嬢の税金のスレでも作ってくれといいたかったが、もう時間がない。
給与所得じゃなく報酬扱い、つまり源泉ではなく所得証明から始まるんだが・・・とは、
東京国税局税務相談室のおっちゃん。
誰か毎月平均450万稼いでる女の5年分の税金の計算、できる人いらっしゃいますか。
全てを晒しだした恥ずかしい俺を助けてください。
くだらねぇかすレスつけてログを消費するんじゃねぇヴァカ!
866 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/27(木) 15:43:09 ID:W+J3k3ux
質問させてください。5月に入籍し、旦那の扶養に入ろうとおもうのですが、旦那は今の会社を6月には止めて他にうつるんです。その場合、今の会社に扶養の申告はした方がいいのでしょうか?それとも次の会社に移るまでは、私個人で年金、国民保険を払わないとなのでしょうか?
867 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/27(木) 16:05:12 ID:rDBOhmmT
仕事も「女」も転職します、長続きしませんW
868 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/27(木) 18:24:30 ID:BrsGVVoV
教えて〜
株の売却で、損益通算して損失がでました。(証券会社の口座は源泉なし)
こういう場合は確定申告はしなくていいんですよね??
>>868 「もう二度と株なんてヤラネ」と思ってるならそのままでOK。
「まだまだやるぞ!」ってんなら、確定申告しておく方が
損失の控除をしてもらえるから得。(但し上場株式のみね)
871 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/27(木) 22:23:50 ID:G4WkD7Sn
いきなり確定申告まかされちゃいました。。。
何から始めたらイイのか全く分かりません。。。
うわーん 泣
872 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/27(木) 23:58:40 ID:Qq1IODNh
>>870 東証の平均株価が 55%上昇した年に損するヤシは株なんか止めたほうがいいよ
よほどのアフォで悪運で神様に見放された人間としか思えん
悪運ってのはしぶとく生き残るって意味じゃ…
874 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/28(金) 04:25:09 ID:m7sowWW5
872さんにアホといわれそうですが、聞いてください。
普通の妻子持ちサラリーマンです。
デイトレ株の損失繰越で確定申告しました。恥ずかしながら2年連続の損失です。
特定口座源泉ありです。
昨日、申告所得税の督促12万が来まして驚いてます。
サラリーマンの税金なら、給与所得から既に引かれてるはずですよね。
で、申告書の控えを見たところ、
確定申告書Bの第一表の38番が12万になってたんです。
確かに説明書どおりに記入していったのは確か。
たぶんこの額だけ払え、ということでしょうが、
損してる人からさらに払えって...。損失繰り越したいだけなのに。
何か記入忘れがあったのではないかと思っています。
ちなみに、昨年申告したときは督促状など来ませんでした。
昨年申告時とは横浜市内で住所(区)が変わりました。
明日、税務署に問い合わせてみますが、
何か分かることがあったら、教えてください。
なんで、今頃気づくんだ?
入力終わったら、払うか戻ってくるか出る親切設計だろ。
876 :
874:2006/04/28(金) 10:43:38 ID:m7sowWW5
>>875 郵送だったので。
今、問い合わせたら、どっか間違ってるから、
訂正してくれればいいとのことでした。
これだから、毎年損ばかりするんですね。
877 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/28(金) 10:50:39 ID:3A1CVG0+
質問です
年収500万で3年無申告だったんですが
>>876 多分、何かが間違ってますね。源泉徴収税額を書いていないとか、
最後の「申告納税額」に△印をつけていないとか。
とりあえず手許の控えも持って、税務署に行ってみては。
恐らく訂正するだけで済むと思います。
>>877 で、何を聞きたいと?
879 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/28(金) 17:55:25 ID:2sn7/N7c
20年ぐらい続けていた某掛金を解約して一部が戻ってきた。
本当は無形固定資産(?)の一部として計上してなければいけなかったのに
毎年、毎年、保険料扱いで経費として落としてしまっていた。
こういう場合どうしたらいいの?特に勘定科目は?
雑所得だと利益になってしまいますよね?
880 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/28(金) 18:09:49 ID:luyOMqR1
>>879 解約返戻金は雑所得ではなく、全額「一時所得」扱い。
但し、必要経費として落としていた掛け金は
一時所得の計算上、「支払った金額」の中には
算入しない。(でも50万円の特別控除がある上、
課税されるのは50万円を引いたもののの1/2だから
雑所得にするよりは、かなり楽かと)
881 :
874:2006/04/28(金) 19:29:32 ID:m7sowWW5
>>878 そうです。子供分の扶養控除入れてませんでした。
払うのは、自分が申告したとおりなんですね。
余計な分を払わされないためにも、
勉強が足りなさ過ぎました。
882 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/28(金) 21:13:18 ID:M/AJx96b
還付金が今日から振り込まれるはずなんだけど
あれは税務署の中の人がATM占拠していちいち振り込んでるのか?
ずいぶん待たせるんだな
税金徴収するときは早くしろ言うくせに還付はなかなか返してくれないな
>882
そんなのあるわけないだろww ATM振込w
日銀経由にきまってる。小学校の社会(生活)の時間で習ったろww
へー日銀経由かよ
886 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/28(金) 22:00:09 ID:bdgwqhN4
今だに還付金通知がこないんですけどこんなに遅いってことはあるんですか?
887 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/28(金) 22:11:09 ID:LKMh3z6z
>>886 納税申告時期に申告したってこと?だとしたら確かに遅いな。
住所が間違ってた。申告自体が間違ってた。税務署の不作為。
など、色々理由は考えられるがとりあえず問い合わせてみるとヨロシ。
888 :
874:2006/04/28(金) 23:10:06 ID:m7sowWW5
>>885 ありがとうございます。
その「更正の請求」書いてきました。
事情説明して控えと源泉徴収表見せたら、
記入漏れをすぐ見つけてくれました。
で、小学生を諭すように、この通りに清書してと。
督促状はそのままでいいと、言われました。
889 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/28(金) 23:19:14 ID:bdgwqhN4
887 申告時期は3月10日くらいにだしたんですけど・・とりあえず問い合わせしてみます!
890 :
ID:KFpwdpbt:2006/04/28(金) 23:40:35 ID:MZWlpoeC
その還付金は放っておくと返って来ないよ。役人も民間人も考えることは同じだからね。
891 :
885:2006/04/29(土) 00:28:41 ID:tzIfQ10f
>>888 ああ、更正の請求手続き済ませたんだね。良かった。
来年は間違えないように気をつけて下さい。
892 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/29(土) 03:59:48 ID:uaFQdmiE
893 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/29(土) 04:01:35 ID:S5Tz89N1
還付金早く返してくれ〜生活苦しいよ〜
894 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/29(土) 04:59:11 ID:k98DiJ6x
来週って2日しか銀行の営業日ないんだから
4〜5日後って再来週かよ
だったら最初から5月8日に指定すりゃいいじゃんか
税務署はカレンダーも見れないのか?w
895 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/29(土) 09:22:58 ID:kuE1yBwO
テンプレとかないんだねここ。
まぁ申告期終わったしいまさらって感じかw
テンプレ必要だよな。
細かい数字の狂いって事業主貸と借で調整できちゃいますが、この程度ってやってもいいもの?
898 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/29(土) 12:14:48 ID:eidsI9bF
適当にQ&A:医療費控除
Q:医療費控除って何が計上できるの?
A:通常疾病に関する医療費。一緒に暮らしている家族のものならまとめて計算できる。
予防接種はインフルエンザに限り計上可能。
+合理的に説明できる交通費。公共交通機関がベスト。
計上できないもの:別途保険や損害賠償などで請求できるもの。ex交通事故の治療代、ケンカの治療代など。
容姿など疾病に関する治療以外のもの。(まぶたを一重→二重にする手術費など)
歯の矯正は子供のものは可能。成人の場合内臓疾患などに関わるもののみ可。
899 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/29(土) 12:32:16 ID:eidsI9bF
Q:医療費控除って10マソ超えなきゃ意味ないの?
A:一概には言えない。医療費控除額の計算↓
(医療費合計)−(保険金などで補填される金額)−(所得金額の5%と10マソのいづれか少ない方)=医療費控除額
(所得金額の5%と10マソのいづれか少ない方)ここがミソ。下記に例を挙げる。
夫:給料400万(所得金額200以上) 妻:給料240万(所得金額150万)で9万の医療費がある場合
夫→引かれる金額が10万のため計上不可。
妻→引かれる金額が所得金額の5%(75000)のため90000-75000=15000の控除が受けられる。
生計を一にする家族ならまとめて計上できる。ためこの場合は夫と妻どちらがしても表面上は合法となる。小額でもとっとくといいことあるかも。
900 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/29(土) 12:36:35 ID:eidsI9bF
Q:住宅借入金等特別控除で所得税は満額還付。医療費控除しても意味ないよね?
A:所得税は影響ナス。但し住民税は控除の額が若干違うので変わってくるかも。しとけ。
901 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/29(土) 12:37:36 ID:eidsI9bF
補完&訂正ヨロ。需要あったらまたうpしまつ。
>>897 これにもレスつけてちょうだい。実際にやりまくる訳じゃないですから。
903 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/29(土) 14:00:39 ID:eidsI9bF
>>902 >>1「○○だけど、ばれませんかね?」って質問も禁止。脱税には加担しません。
バレてもバレなくてもやっちゃだめ。バレなくて「ちょろいもんだぜ」
とか思ってると3年後ぐらいにおびただしい額の追徴課税が来る。って実話もアリ
>>903 でも実際みんなこの程度の調整はやってるんじゃないのかときいてるだけなんですが?
みんなはやってない
この回答で満足?
どうしても合わない場合は結構やってるよ。
雑損・雑収入で落とすよかマシ。
つーか、脱税じゃないし。
雑損で落とした使途不明金こそ脱税だろ。
907 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/29(土) 17:47:16 ID:1hXtsQTN
こちらのスレでよいのか分からないのですが、質問お願いします。
適切なスレがありましたら誘導いただけたらありがたいです。
夫の給料が去年から一律5%カットになりました。
いつもなんとなく明細に目を通すだけで先月はじめて気付いたのですが、
その5%を含み所得税がかかっています。
社員にカットの話はありましたが明細に項目などはなく、
基本給+各種手当てなどの合計が給与額として記載され、
となりの総支給額にカット後の額が記載されてるのみ。
保険料などは給与額で計算控除され、そこに所得税がかかっています。
そして保険料+所得税+会社の共済などの控除合計を総支給額から引かれています。
素人考えですがこのカット分の5%は会社側が税金を払うのではないんでしょうか?
5%カットは仕方ないのですがもらってないものの税金だけ払なきゃいけないものなのでしょうか?
これは申告しても戻りませんか?
908 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/29(土) 19:14:45 ID:kzxqtvzH
>>907 気の毒な言い方だけどたぶん会社の脱税に利用されてるよ。
税務署に相談なんかしようものなら会社にマルサ→いづらくなる→クビが待ってる。
覚悟が出来てるなら税務署はちょっと遠回りだから労働基準監督署へどーぞ。
910 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/29(土) 21:30:27 ID:wrGyPDPo
>>907 所得税に関しては年末調整でチャラになる可能性あり
社会保険は5%ダウンで等級が変わらないのかも
給与が5%ダウンしたら社会保険がさがるので所得税があがるかも
と自分をなぐさめる
社員の5%給与分を社長が自分の財布に入れているのなら
正しい処理といえます
>>908 ありがとうございます。
脱税ですか…
一昨年だかにも監査が入り追加で払ったようなんですよね。
他にも色々あり数日間営業停止処分をうけるかもしれないという時期でして…
国内だけでも数千人の社員が居る会社なのですが、
監査局などは話した人が分かってしまうのでしょうか?
クビは流石に困りますので分かってしまうなら、
もらってない分の税金も黙って払わなきゃならないんですね。
なんか嫌ですね…
912 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/30(日) 14:19:45 ID:kcZN64ta
「特定上場株式等非課税適用選択申告書」に就いて
14年に購入の一株を最近(一般)で売却しました、
上記の申告書を提出すれば、譲渡益は非課税に成るとの事ですが
来年の確定申告は(A)表のみで良いのでしょうか、(今年の株売買はこの一件のみの予定です)
他の収入は年金のみです。
国民健康保険料が気に成ります、アドバイス宜敷くお願い致します。
913 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/30(日) 17:10:39 ID:3ygH8ttP
>>912 問題ないかと。ダメでも国保が気になるだけなら以下の方法が有効。
・株を証券会社に移す、源泉徴収アリの特定口座を選択。
・売却。源泉は引かれるものの申告の必要なし。
914 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/30(日) 18:02:39 ID:kcZN64ta
早速のアドバイス有り難う御座います。
既に、ご案内の通り、一般で売却済で証券会社から売却の通知も来てます
実は、14年2月に買ったまま、その後全く株と縁がなく、不勉強でした
今回、売却の後Web検索で、特例が有る事が分り悩んでる次第です。
915 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/30(日) 19:37:42 ID:bVzilezh
医療費控除、インフルエンザがOKなのは分かる。
たとえば、子供の風疹予防接種とか、そういうのも控除対象外?
916 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/30(日) 22:47:39 ID:3ygH8ttP
>>915 乳幼児の予防接種は確かおkだったはず。
というか、グレーなのはなんでもかんでもぶち込んどけばOK。一応全部見てるからだめならだめで
申告漏れってことでノンペナルティだし、あわよくばダメなのも入れてもらえたりする。
>>915 インフルエンザの予防接種が通ったことがあるから
(いや、内容は何も書いてなくて、医者の領収だから
通っただけなんだが)
>>916さんの書いている通り
ひとまず入れておいたら?気になるなら、税務署が暇な時期
(夏場〜秋あたり?)に電話で聞いてみてもいいし。
918 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/01(月) 03:11:20 ID:pwm2U9ll
申告して還付金手に入るのはいつになるんですか?それとどういう方法でかえってきますか?
919 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/01(月) 07:44:10 ID:SbhOaQab
Q:納税申告って何よ?
A:申告することで新たに税金を払う申告 !!申告期にすることが必須である
給料を2箇所以上から貰っている人、年金生活者はこのパターンが多い。
用意するもの・・・必要書類・印鑑・税金
所得税の延滞方法
1:振替納税を選択。納税日より約1ヶ月先延ばしすることが可能。利息なし。
2:延納を選択。申告額の半分だけだが納税日より約2ヶ月先延ばしが可能。
別途利息税が発生。但し1000円未満切捨てのため主婦やバイト君程度ならほとんど発生しない。
上記1・2を組み合わせることも可能。
920 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/01(月) 07:56:12 ID:SbhOaQab
Q:還付申告って何よ?
A:申告することで払った所得税が還ってくる申告 申告期にする必要はなく、年中受け付けている。
103万以下のアルバイト(学生は130マソ)や家のローン組んでるサラリーマン、子供が生まれた家庭などに多い。
!!!!!納税申告と違い必須ではない。申告しなかった場合は5年後に(公務員の焼肉代)国家予算となる。学生バイト君などは極めて忘れがち。
用意するもの・・・必要書類・印鑑・!!申告者名義の銀行口座
還付金が還ってくるのは申告後約1ヶ月後。10〜14日後に通知がくるのでそれが遅い場合は税務署に相談した方がいい。
Q:どのくらい還ってくるの?
A:103マソ以下の給与所得者→満額還付。多い人は5・6マソぐらい。
住宅ローンのリーマン→ローンの額によるがかなりの額10〜20マソぐらい。
医療費控除のリーマン→医療費によりけり。10万超えたからって¥101000とか持ってくと
80円というナイスな金額が返ってくる。(17年所得税法では)
921 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/01(月) 18:21:05 ID:S0GZFEYY
17年度の納付税額が320万円の場合、実際の収入はいくら位になるのですか?
自営業の夫が教えてくれず 十年以上同じ生活費しかもらえないまま
どなたか教えて頂けませんか?
>>921 所得控除額がわからないので逆算は無理。
せめて子供が何人とか、その年齢とか
あなたが配偶者控除を受けてる受けてないなどが
わからない限り、正確な数字は出ない。
仮に所得控除を200万円とした場合、所得金額は
(自営業しかやってないとして、収入−経費の額が)
大体1900〜2000万円弱くらいか?(定率減税があるとして)
以下余計な話。
しかし、なんで帳簿類を奥さんが見せてもらえないのかな。
見せてくれ、収支内訳を教えてくれと言ってもダメなら、
そんな信用おけないダンナとは私なら離婚ものだけどね。
もっとも、十分な生活費をもらっているなら、そういうことは
考えないのかもね。
923 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/01(月) 19:15:54 ID:S0GZFEYY
>922
御親切にありがとうごさいます
所得控除額はわからないのですが、夫は48才、子どもは16才から21才の四人で私は配偶者控除を受けています
おっしゃる通り 妻として信頼されていないのでしょうね 月40万円は夫の収入からすると多いとは言えないかな
六年前に立てた自社ビルの減価償却が残っているし医療以外の普通の控除は受けているはず
情けないけどこんなことしかわかりませんがよろしくお願いいたします
924 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/01(月) 19:26:13 ID:NAyPG8+e
>>923 6年前に自社ビルを建てたのですか
よくあるパターンで自社ビルといっても所有者はご主人では?
個人で借り入れをしていたら今いくら収入が多くても
そのほとんどは銀行への返済に回っているはず
夫婦仲良くやっていくのが一番
そう考えましょう
925 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/01(月) 19:40:48 ID:S0GZFEYY
>924
実は夫に愛人がいて別居中です
先のことを考えると収入くらい知っておきたくて書き込みました
いろいろありがとうございました
926 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/01(月) 21:51:59 ID:pwm2U9ll
927 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/01(月) 22:48:03 ID:tLcFcRcT
副業の収入を確定申告せずに追徴課税された場合、
勤務先に副業をしていることが分かってしまいますか?
929 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/01(月) 23:15:54 ID:tLcFcRcT
>>928 予め10%の税金が引かれていますがそれでも脱税扱いになるのですか?
930 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/02(火) 00:02:21 ID:3cDSKQFU
>>929 いやいや、それは「源泉徴収」。
雑所得も給与所得と同じく総合課税され
かつ所得20万以上ならば会社の年末調整とは別に
確定申告を要するため。
合算されて特別徴収の税額との
つじつまがあわなくなって
普通徴収になる場合あり。
追徴もそうだが矛盾が生じてアウトです。
源泉されてるってことは、税務署に所得を把握されてるってこと。
バレル確率は格段に高い。
さっさと修正申告してこい。
932 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/02(火) 00:14:32 ID:DSTyx9y+
>>927 源泉されてるなら会社にバレることないよ。
恐らく株なんだろうけど10%の内訳は所得税7%、住民税3%なので全て払っていることになる。
安心して励みなされ。税金が20%に戻らないうちにね。
933 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/02(火) 00:16:42 ID:DSTyx9y+
追記
>>930が言ってるつじつまが合わない。ってのは雑所得の場合。
株の場合は株式譲渡所得となり。分離課税なのでどれだけ儲かっても給与とは干渉しない。ご安心をば。
934 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/02(火) 02:02:19 ID:oq9qfHTQ
みなさんいろいろとありがとうございます。
実のところ株ではなくチャットレディーの収入なのですが、
これって給与所得という事になるのですよね。
この場合はどうなるのですか?
修正申告をして税金を払うのはいいのですが、
会社にバレる方が心配です。
>>934 10%源泉されているということは事業所得(報酬)に
あたるのでは。給与の源泉の仕方ではないですし
給与なら「源泉徴収票」をもらえているはずです。
どのくらいの収入かわかりませんが
確定申告してないなら、今からでも申告を。
会社にばれるのがそんなに怖いならやめた方が
いいんじゃないかと思いますが(税金面でなく
どんなことでばれるかもわかりませんし)
ひとまず申告書の第二表にある
「「住民税・事業税に関する事項」の欄を
普通徴収にしておけば。チャットレディ収入の
住民税に関しては自宅に納付書が届くし、
所得税は申告して支払うので、そのことで会社に
わかることはありません。
調査が入れば、従業員の確定申告も見るから
バレちゃう可能性もあるけどね。
口座から金引き出した時の手数料って何の科目だっけ?
939 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/02(火) 09:28:25 ID:Jdoqf8+g
社会保険料控除についてお聞きしたいのですが、
国民年金で控除される分はその年に納めた分だけなのですか?
もしそうだとしたら、私今無職なので仕事始めて所得が出てから
まとめて払ったほうがよさそうなのですが、どうなんでしょうか?
そこが気になって1年近く未納です。何年かさかのぼって控除できるならば
今すぐにでも納めるのですが、その年だけとなれば全額免除して
あとから一括で払おうかと思ってるのですが。
「国民年金」「社会保険料控除」「確定申告」などでググっても
何年さかのぼれるとかまでは見当たりませんでした。
940 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/02(火) 09:49:37 ID:er8OZ31l
>>939 その年に納めた社会保険料は
その年の確定申告でしか控除できないです。
941 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/02(火) 11:49:07 ID:fSNss6w9
>939
税金のために延滞していると、年金保険料の時効が来て
払えなくなるときもある。そうなると、受け取れる年金えらく
減っても文句いうなよ。
保険料の時効って今、2年だっけ。
944 :
939:2006/05/02(火) 19:19:47 ID:Jdoqf8+g
945 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/02(火) 23:15:44 ID:Z7dTvq8n
確定申告についてお尋ねしたいのですが、
今日、税務署から先々月に出した確定申告について
面談をしたいとの葉書が届きました。
葉書には支払調書と印鑑を持ってきて欲しいと
書いてあったのですが、
これは脱税を疑われているのでしょうか?
きちんと計算して提出したのに疑われているのなら納得行かないので、
とことんまでやり合うつもりですが、
これはどういう意図があるのでしょうか?
詳しい方、是非教えてくださいませ。
946 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/02(火) 23:22:38 ID:TiWRY74h
>>945
支払調書を添付せずに源泉所得税還付申告したからでしょう。
947 :
945:2006/05/02(火) 23:25:37 ID:Z7dTvq8n
>>946 あ…! そういうえばコピーして渡した記憶がありません。
早合点してひとり勝手に興奮していました…。
恥ずかしいです。ありがとうございます。
横レススマソ
あれ、還付申告の場合は添付必須なんだっけ? <<支払い調書
漏れ源泉されてないから納税申告しかしたことなくて
付けて出したことないな。
949 :
945:2006/05/03(水) 00:36:26 ID:GrcCN3WP
>>948 ということはやっぱり何かあるってことなんですかね?
うーん。モヤモヤが晴れません。
面談日はまだ先ですし、どういう意図なんでしょうか?
都合がつかないのでこちらで日を指定して
そちらから来てくれといえばいいじゃん
そのぐらい言えないのね
なんで申告してるのにまた行くのかと
951 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/03(水) 15:27:13 ID:0u/iUllZ
>>948 源泉徴収票は必要だが支払い調書は不要。
なぜなら支払い調書は本人への交付義務が無いから貰ってない場合が多い。
>>949 あんたの申告内容を見ないと誰にもわからないよ。
ただ、印鑑が必要ということは税金が増えるということだ。
952 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/03(水) 19:12:09 ID:IKabE/Wf
あの〜すみません。
聞くとこ違うかもなんですけど…
バイト掛け持ちした場合、扶養控除の紙って一カ所しか出せないじゃないですか?
両方に出したらどうなるんですか?
953 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/03(水) 21:11:01 ID:lssWR+Cc
954 :
952デス:2006/05/03(水) 22:19:46 ID:IKabE/Wf
無知ですみません!
↑の方お答えありがとうございます。
扶養控除の申告書って一社にしか出さないでくださいって書いてあるじゃないですか?
それで掛け持ちのとこで、別のとこに出してあるので.と言ったのにとりあえすうちにも出してくださいって言われたので、いいのかな〜?って思って。
問題ないんですか?
無問題
>>954 書類自体を出すことと、源泉徴収の手続きをどうするかは別問題
従業員台帳の代わりにしてるとこもあるからね
まっ、キミに直接責任がくることはないだろから、ええやん♪
957 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/03(水) 22:30:12 ID:da7qYoZY
>>952 >扶養控除の申告書って一社にしか出さないでくださいって書いてあるじゃないですか?
>それで掛け持ちのとこで、別のとこに出してあるので.と言ったのにとりあえすうちにも出してくださいって言われたので、いいのかな〜?って思って。
>問題ないんですか?
もんだいはあるけんじょ。
いわれた通りにしていればいいと思うよ。
なにも災難は降りかからず。
958 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/03(水) 22:32:30 ID:ZcFXDmg6
>>954 出せないので出しても無効。
給与支払報告書が2箇所から市役所に提出されるので、
どっちも甲欄でやってると年明けには必ずばれる。
しつこく出せと言ってるなら、そりゃ会社が
源泉所得税を免れるための仮装行為だから
重加算税が賦課決定されるから、所轄の税務署に連絡を。
>>954 給与所得控除や基礎控除が二重適用されてしまう。
悪気はなくても脱税行為でつ。
そんな会社が年調やるわけないじゃん
アルバイトごときに
どうせ支払報告書もださんよ
961 :
952デス:2006/05/04(木) 10:53:54 ID:1RVCPOzz
おはよゴザイマス。
なるほど〜みなさま御回答ありがとうゴザイマス!!
>>958サマ
>>959サマのようなコトを心配してたのですが、
>>960サマのおっしゃる通り、掛け持ちの方の会社はちょっといい加減そうなので…
特に災難はふりかからないという結論でダイジョブなのかな…!?
もし、掛け持ちの会社もちゃんと申告とかした場合はやばいのでしょうか?
962 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/04(木) 12:18:21 ID:bVAn8D7H
いいや、君がきちんと納税しようとするなら
確定申告が必要になるが、源泉徴収票がどちらも甲欄だと、
申告書の収受してもらえないよ。
963 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/04(木) 15:30:31 ID:Bm9ZmGZ3
>>962 確定申告で甲欄の源泉徴収票が2枚あると受け付けもしてくれないのですか
2社のうちの1社に年末調整の再実施を迫ってくるのですか?
それなら黙っておくほうがまわりに迷惑が及ばなくてよいのかな
税務署の人が居たら教えて
964 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/04(木) 17:33:11 ID:bVAn8D7H
だからさー源泉徴収義務者がきちんとしてることを前提に
確定申告できるんだって。
源泉徴収の誤りを確定申告で清算することはできんの。
上に書いてあるように放っておいても当面おとがめなしだが、
バレたら一方で乙欄課税するから、差額分まとめて君に請求来るよ。
私は白色で申告しており
去年と同じ方法でやりましたが
確定申告の見直しと確認のお願いという
通知がきました。
どのような意味合いの通知なのでしようか?
なんかおかしなこと書いて出したんじゃねえの?
エスパーじゃなきゃわかるわけないだろ
>>965 唯一神の漏れ様が見たところ課税所得が違ってるようです。
>>967 閻魔の漏れ様が見たところ、要はお上への上納が足らんのよ。
>>965 何かの書き間違いとか、計算ミスとか?
去年と今年の控えがあるなら、両方+印鑑も
持って税務署へ。ここじゃわからんよ。
965人気あるなあ
971 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/08(月) 16:53:53 ID:FnJYKYbX
あの、教えて欲しいのですが、商品有高帳を記帳する際、払い出し単価の決定方法は通常なら、商品の種類ごとに帳簿を用意して記帳となると思うのですが、
リサイクルショップの様な、同じ商品がいくつもあるわけではない場合、他の種類の商品同士を一つの帳簿にごちゃ混ぜにして移動平均法とかってできるのでしょうか?
それとも、たった一回だけしか仕入れない商品でも、その一回の為の帳簿を用意しなければならないのでしょうか?
どなたかお教え下さい。
教えてください。
個人事業をやろうとしてるものですが、ガソリンを入れたときに貰う領収書(レシートみたいな購入者の名前も何にも入っていない)というのは証憑になるのでしょうか?
やはりその都度名前を記入したちゃんとした領収書を貰わないとダメなんでしょうか?
973 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/08(月) 17:35:04 ID:rk7wVD+G
レシートだけでいいよ。
毎回領収書を書いてる暇があるかい。
>>973 ありがとうございます。よかった。今まで名入りの領収書なんかガソリン代で貰ってませんでした。
ホッとしますたよ。(´∀`;)
975 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/08(月) 23:37:14 ID:tLnkKWt6
去年働いた仕事場が3ヶ所あって、会社が年末調整をやってくれないものなんで自分で確定申告をしにいきました。
それで源泉徴収額が計6万弱あって、全額返ってくるはずなのに今日振り込み先の郵貯で通帳記入をしてみたら
3740円Σ!!
なんで!?
去年も同じように確定申告しに行った時は源泉徴収額全部返ってきたのに・・・
どういう要因でこんななるのか誰か教えてください・・
控えの申告書は捨てちゃったよぅう・・
976 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/08(月) 23:39:55 ID:tLnkKWt6
975です。
還付金申請をしにいったんでした!
よくあることよ気にしない
うちは増えてた
978 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/08(月) 23:57:35 ID:9TqvwG3m
去年と今年の条件が完璧に同じじゃない限りそうなる可能性は十分ある
所得税は基礎的な税だからググって勉強してみ
>>975 ・去年と収入が大幅に違っていた
・扶養親族が減った
・社会保険料を払わなかった
色々考えられるけど、金額がわからないことには
何とも言えないね。自分で
>>1の申告書作成コーナーで
もう一度、入力して確かめてみたらいいんだけど、
源泉徴収票はくっつけて出してるのか…それなら無理かな。
気になるなら、税務署に行って聞いてみてもいいと思うけど。
コピーでも取ってあるなら、もう一度入力してみて、
最後の「申告納税額」が△3740円になったら、
税務署の間違いではないよ。
>>971 商品ごちゃまぜ移動平均法はさすがに無理があると思うけどw
帳簿は1冊でいいと思う。インデックス貼って分ければヨロシ。
たった一度しか仕入れないと思われるものは、「その他」に
記録しておいて、売れてなくなったらチェックでいいのでは?
売上原価については、去年末(今年始め)の棚卸高に
今年の仕入額を足して、あとは年末に正確な棚卸をして
その金額を引けば出るので、期中は商品の数のみの
チェックで、仕入れた時の金額だけメモするだけもいいかも。
商品が多いと、金額まで細かく計算して行くのは、
パソコン処理でもしない限りかなり大変と思うので。
毎日売れた商品を商品有高帳に逐一書けるなら、
金額もチェックできるけどね。