★★一般人用質問スレ part30★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 12:28:42 ID:5bJHako/
>>935はおそらく初年度の確定申告もしてないのでしょう。
もしかしたら対象外なのかもしれないし。
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 12:37:56 ID:su0W+ME5
>>951
そんなことは当選した後に考えろよ。多分ポスターかパンフに小さい字で書いてあると思うが
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 12:51:56 ID:A75q35af
4人従業員を雇用している、小企業です、税理士先生を頼んで年末調整
確定申告をしています。
 この先生は年末調整を12ヶ月分の給与額と、年間4回の賞与額
を集計し、税額は一番最後の賞与、冬期賞与で調整することにしています、
 ところが、冬期賞与は税額はゼロにして月給と3回の賞与の税額の
集計を税額合計として、算出して来ます。
 そうなると私の方では冬期賞与の従業員の源泉所得税は従業員の
負担無しで、具体的には 17万なにがしを払うことになっています、
 勿論、質問しましたが、これで良いのだ、、、、ですが変でないでしょうか
 ご教示くだされば幸いです、
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 12:58:05 ID:A75q35af
984です 追記します
 私のお聞きしたいのは 冬期賞与分も 税額を算出して
それと給与12ヶ月分、賞与4回分を全部合計して、それから
給与総額から交通費を控除し、社保関係も控除して、税額を算出し
過不足を計算すべきと思うのですが、
 賞与から所得税を控除しないで年末調整している事になっています、
 源泉徴収票の右下の税額欄も冬期賞与分は入っていません、????
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 13:01:49 ID:xuug1Rvu
>>955
相殺処理なんじゃないか?だったらどっちでも一緒だよ。
最後の1回の源泉所得税と還付分を相殺して、その残りを
還付しているんだと思うよ。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 13:05:18 ID:su0W+ME5
途中でどんだけでたらめな源泉徴収税額であっても最終的に税額あえばおkなのが年末調整
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 13:07:52 ID:xuug1Rvu
>>955 具体例を挙げておく
例えば冬の賞与の源泉税が40,000円とする。年調還付が
50,000円とする。

冬の源泉税40,000円預かって50,000円還付するのも
冬の源泉税0円預かって10,000円還付するのも結果的には
一緒。その税理士の使っているソフトでの設定が相殺処理となっ
ているのだろう。
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 13:09:32 ID:A75q35af
986さん 有り難う存じます、
 ですが、従業員に渡す、源泉徴収票の税額が違うのです、
月給分と冬期賞与を除いた源泉税額になっています、
 それに従業員に渡す賞与の給与伝票の所得税の欄が
税額ゼロになって、年末調整、戻り、不足欄に金額が入るのです、
 年収約500万、扶養者なし、冬期賞与50万、税額ゼロ、調整額は
個人個人で異なりますが、4000円±と言う額でした、
 
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 13:13:33 ID:xuug1Rvu
>>957
同感なんだが、こういう事例があった。

 ある会社は源泉税を預かってなく、年末調整で徴収額を算定し、
その金額を踏まえてもち代(賞与)を決め、払っていた。まあ
退職者のことも考えると困ったものだが・・・。

 税務調査によって、源泉税の徴収義務を指摘され、延滞税等の
話が出た。すったもんだの末指導程度で済んだがやっぱりでたらめ
レベルだと怒られるかもしれない。
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 13:23:36 ID:xuug1Rvu
>>959 986とは漏れのことかわからんけど・・・。
 結論から言ってそれで間違いないとおもう。

 まず賞与の明細書における源泉税の欄に0と表示されることに
ついては、前記した相殺処理をすると相殺し切れてしまえば0に
なってしまう。この方法だと賞与金額における源泉税がいくらな
のかが一覧できないためあまりおすすめしないのだが、間違いで
はないので仕方ない。

 源泉徴収票に記載されている源泉徴収税額の金額は、年調され
ている場合、1年間に支払われた給与・賞与等の中から引かれた
源泉税額(明細に書いてある金額)の総合計から、還付された金
額を引いた額になるはず。もし問題不安なら計算してみるといい。
相殺だろうが別建てだろうがこの計算方法は変わらない。

 ±4,000ですか。決めつけて言うのもなんだがそんなもの
じゃないだろうか?

 もしそのやり方で困るのなら、税理士の方に「来年から別建て
処理して頂けないでしょうか」とでも頼んでみたらいいかも。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 15:21:36 ID:A75q35af
956さん、有り難う存じました、
 税理士さんが冬期賞与の税額を入れた再計算表をFAXしてくれました、
やはり相殺してあったのですね、最終の12月分の源泉税額は、一致しました。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 15:44:33 ID:vVGJVCm2
>>947=>>949=>>952
初年度の申告してなきゃ>>935が持ってる申告書は送られてこないべさ。
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 15:45:01 ID:xuug1Rvu
>>962
悩み解決おめ。だけど今の忙しいときに即レスの税理士も
なかなかいい人だな。当たりかもw

 本当はそのように疑問があるときは、その都度税理士に確認する
癖をつけた方がいいと思う。税理士の中には難しいことを言っても
聞いてくれないと思って結論しか言わない人もいるから、お客が黙
って引き下がると「分かったんだな」と受け取られる場合もあるか
らね。

 
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 16:48:53 ID:Lja6CAxs
18年税制改正大綱に同族会社の役員給与が損金にならないような事が書いていますが何かの間違えですよね。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 17:00:24 ID:Lq43JN4B
還付申告に行ってきました。

引かれていた所得税は全額返ってくる予定ですが、
前年度の控除前の給与収入が103万円を超えていたら
住民税はかかってしまいますか?
(税務署で聞いたのですが、「分からない」との回答でした。)

住民税の額は取られても微々たるものだと思いますが、
住民税の額で国民健康保険料が決まると聞き、心配です。
967935:2006/01/13(金) 17:40:06 ID:2vFcN4Bl
>>963
いろいろアドバイスありがとうございます

先程、最寄の税務署に行き、
会社での年末調整の際に、控除申告の書類を未提出にしてしまいました。
と伝えたら、親切に教えてくれました。

訳があり、申請保留にしたのだけど、次なる疑問が、

医療控除はどこまでですか?
家族の、歯の矯正(保険外)
マツキヨで購入の風邪薬
同上、釣り船の酔い止め薬等

17年内のみの領袖書を提出するのですか?

教えてくださいませ。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 17:54:35 ID:E471dCvG
>>966
あとはどれだけ控除できるかだな

ああ 均等割りだけは 絶対にかかるぞ
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 17:55:26 ID:1SvwFgq1
>>967


×
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 18:21:21 ID:GZN/2yws
>>965
間違ったことが通る世の中です。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 18:39:42 ID:vVGJVCm2
>>967
あくまでも「治療のため」が適用。
未成年なら歯の矯正はおk。大人は美容目的と判断されるからダメ。
酔い止めは却下でそ。
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 21:22:44 ID:lXaUHWuB
うちのおばあちゃんは私の叔父の扶養で国民健康保険に入っていたのですが、
叔父が亡くなりました。このばあいお婆ちゃんの保険資格も当然に喪失するのでしょうか?
いまから国保に加入しなきゃいけないのでしょうか?
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/01/13(金) 21:23:20 ID:fLfRF8e2
会計の簿記の試験に合格し、いざ就職しようと思ったんですが、募集の事務所は税理士を目指す人歓迎とありました。
税理士の試験を受けてないんですが求められてる人材が違うのでしょうか?
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 22:27:02 ID:j9rBHQv1
妻(所得無し)子供一名の給与所得者です(社会保険及び厚生年金、労働保険がない会社の社員です)
毎月固定給及び年二回の賞与の合計所得が391万円です。
給与明細によると源泉は49000円(給与分)プラス60000円(賞与分)の¥109000です(年間)
しかし住宅を購入する事になり会社から源泉徴収票を取り寄せると
354万円(給与所得)と賞与一回分の49000円のみとなっていました。
(税理士が賞与一回分、記載忘れたとの事です)
おまけに社会保険等の控除で85000円も記載されてました。(加入してません国保です)
お陰で住宅購入の銀行審査が落ちました。
仮審査は給与明細で通ってましたが源泉で金額がおかしいとの事で却下でした。

会社に言っても税理士が正しいといってるからしらんの一点張りですし・・・

それに毎月の税金が以上に低いような気がします。
本来なら給与から配偶者と扶養家族控除(114万)ひかれて課税だから
年間277000円程あるはずなんですが
これはおかしいのでしょうか?
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 22:36:16 ID:BuTSpSiO
公用車を車検に出した時にリサイクル料がかかりました。
修繕費として処理して妥当でしょうか?
976案内:2006/01/13(金) 23:24:03 ID:c9octqMY
980には少し早いですけど、次スレです。
ここが埋まったら移動してください。

★★一般人用質問スレ part31★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1137161977/

運営にリンク先の変更を申請してきます。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 23:33:27 ID:g+qJXtgX
>974
その源泉徴収票を手元において、国税庁のタックスアンサーにあるという
確定申告書作成ページに情報を打ち込んでみることをお勧めする。
源泉徴収0円で計算して納付額が源泉がくになれば、その源泉徴収票はただしい。
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 03:50:25 ID:HUrcWVJl
すいません。家の固定資産税を滞納している場合、家を売らずに、住所変更(兄弟の家などに)をすることができますか?教えてください。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 07:18:42 ID:dvmjpadt
>>978
所有者を変更するってこと? だったら贈与税が課される。
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 13:49:10 ID:nZHHMjx/
>>978はマルチ。以後無視汁。
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 22:17:50 ID:E6Nwk+E2
リンク先が変更されたので以後の質問は下でお願いします

★★一般人用質問スレ part31★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1137161977/
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 23:31:32 ID:IsD0ePBw
>>966
たとえ確定申告してなかったとしても
事業主から市町村へ給与支払報告書が提出され、
それを元に住民税は計算される。
国保もそれに連動する。
だから確定申告をして所得税の還付を受けておいた方が得だってこと。
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 02:37:17 ID:7rsxxsrv
983
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 20:43:16 ID:QyhUKt0p
984
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 21:07:32 ID:rglo07SG
985
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 22:02:50 ID:Epfk1ifb
零細企業のみ相手にしていて税理士の仕事楽しいですか?満足していますか?
僕は零細相手じゃ物足りないので大企業に転職してやりがいある仕事をしたいです。
もう売上げ2,3億の同族零細相手はうんざりです。こんな仕事をするために税理士になっ
たんじゃないやい。
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 22:36:22 ID:PLl4zqq8
不動産所得、公的年金、個人年金のみが収入の確定申告を依頼すると
幾らくらいが相場ですか?
家族の話しなんですが、高齢のため自分でやるのはそろそろキツイら
しいのですが、当方も忙しく代行する時間が無いのでどなたか教えて
ください。
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 01:30:36 ID:AdfwOZWD
すみません、質問させてください。
当方、平成18年分から消費税の課税事業者になるみたいなのですが、
平成17年12月31日までに出さないといけないという
「消費税簡易課税制度選択届出書」というのを出し忘れてしまいました・・・
今からでも、なんとか出したいのですが、出す方法はないでしょうか?
ちなみに一般課税にした場合、帳簿と請求書が無いので
消費税全額を納入しないといけません・・・orz

全額納入しない手でもかまいません。
どなたか救いの手を。
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 01:41:33 ID:1WU+SLES
989
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 09:58:30 ID:Tv+0i7UJ
もう次スレに移行しているみたいなんで
そちらで再度聞いたほうが回答が早くつくと思いますよ。
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 09:59:09 ID:Tv+0i7UJ
>>990>>987-988さんへのレス
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 09:59:29 ID:Tv+0i7UJ
次スレはこちら。

★★一般人用質問スレ part31★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1137161977/
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 11:29:34 ID:C1BwzQAb
993
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 20:02:28 ID:e+9FfLh9
994
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 20:18:47 ID:Ku1AdnBr
995
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 21:00:11 ID:Zrx5qeY0
996
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 22:47:58 ID:3z+v5HI6
997
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 23:36:44 ID:3z+v5HI6
998
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 23:36:51 ID:3z+v5HI6
999
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 23:37:02 ID:3z+v5HI6
★★一般人用質問スレ part31★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1137161977/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。