★★一般人用質問スレ part27★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
スレたてるまでもない質問はこちらへ
下がってたらたまにはあげてください。
レスが>>980に達したら次スレをたててくださいな。
※マルチポストは厳禁です。

前スレ
★★一般人用質問スレ part26★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1124803681/

荒らし、煽りはスルーしてください。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。

また、わからないのであれば無理して答えず、わかる人の登場をお待ちください

過去スレ、関連URLは>>2-10のどこかに。
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/29(木) 22:26:05 ID:Xfnvc95a
過去ログのhtmlは下で見ることができます。
提供してくれた方、どうもありがとうございます。

税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/29(木) 22:26:46 ID:Xfnvc95a
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  このスレはまだ未稼動です

  質問は

★★一般人用質問スレ part26★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1124803681/




  へドゾー( ゚д゚)ノ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/29(木) 23:19:37 ID:Am8dGJwj
質問なんですけど・・
一般的にサラリーマンの所得税と言うのは
その個人、個人の年収がいくらになるかを
前もって想定しておいて、その年収に基づいて
算出されるんですか?
それとも最初の初任給に基づいて算出されるんですか?
よろしくお願いします。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/29(木) 23:26:09 ID:3itIbpeo
一つ上のレスも読めないのか・・・
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/29(木) 23:48:37 ID:XSmL4sic
明日は月末で金曜日・・・・・早く帰れるだろうか。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 08:08:36 ID:8+sHa0hS
質問させてください。

平成15年分の確定申告、なんとなく忙しかったこともあってやりませんでした…。
それにもかかわらず何の根拠を元に作成したのかは疑問ですが『地方税請求』がきました。

確定申告していなかったのですが書類に書いてあるとおり納付しました。

平成16年分は申告はきちんとして納付もしました。

なんとなく気になったので平成15年分の源泉の合計を計算すると630万。
請求された額を見ると収入300万くらいになっていました。

今から申し開きする必要はあるでしょうか?

心配になりました。

ご存じの方いらしたら教えてください!

8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 09:25:30 ID:9UQWXx2i
>>4
>一般的にサラリーマンの所得税と言うのは〜
>最初の初任給に基づいて算出されるんですか?

サラリーマンの給与からは、支給時に源泉所得税が天引きされます

これは、その月にもらった給与が一年間続くことを前提として国が作った
源泉徴収税額表をもとに引かれます

で、年末調整で源泉分と実際の所得税との差額を還付・徴収します

9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 09:38:28 ID:9UQWXx2i
>>7
地方税は、前年の所得をもとにその年の税額が決まります

請求が来たのは、何年度分(前年の所得)かというの不明なのでなんとも

でも、所得(収入?)が少なくなってるんであれば、ラッキー
ローンを組む予定がなければ、そのままほっとく
ローンを組む予定があれば、3年分の申告書が必要になるから、
税務署に申告が必要ですね

10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 09:45:28 ID:3Os2cRDM
質問です。

私は経理担当としてこの会社に入って4ヶ月ですが、折衝関係は社長から一任されています。

会社で未処理損失が600万くらいあって、役員からの借入金が2000万くらいあります。
税務上の欠損金は0です。つまり10年位前の失敗の赤字がそのまま損失になっているのですが、
金融機関から、この未処理損失が消えない限り融資がスムーズにいかないと
言われているようです。
会計事務所の担当から「役員借入金のうち1000万くらいを債務免除したら欠損消えるよ。
でも税金400万くらい出るけどどうします?」
って言われました。
言ってることはわかります。

私が思ったのは今までの会計事務所の指導が悪かったのではという点が一つです。
これだけ役員借入金が増えたのなら、まだ繰越欠損金があるうちに、役員報酬を意識的に
減額して、役員借入金を少しづつ返済していってればこうならなくても良かったのにという
事です。過去の資料をみてもなんら対策してない事も、青色欠損金が消える最後の年に
何やら頑張ったみたいですが、結局後の祭りだったようでした。

続く
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 09:50:37 ID:3Os2cRDM
で、質問の本題に入ります(汗

私が素人なりに思いついた未処理損失を消す方法として
役員借入金のうち600万を資本金にする。(増資)
翌期にでも、減資して利益に組み込む

という方法です。登記やらなんやらでお金はかかると思いますが、
債務免除益を立てて法人税を払うよりは安上がりではと思いました。
近々、会計事務所の人に聞こうと思いますが、自分の考えに従ってほしい人
みたいで、なかなか会社からこうしたいあーしたいって言っても、理由をつけて
自分の通りにさせようとします。
今回も言いくるめられそうなので、私の考えた方法は問題ないかどうか
教えていただけないでしょうか?
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 10:06:08 ID:3Os2cRDM
補足

社長からは、損失を消すなら借入金の一部帰ってこなくていいよ。と言われています。
でも多額の税金を払うのはやだなとも。
やっぱり昔の部分についてはほとんどアドバイスをうけた事がないらしく、
処理をするだけして、提案のあまりない事務所らしいですね。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 11:11:38 ID:9UQWXx2i
>>10
単純に債務免除の金額を600〜700万ぐらいにすればいいだけじゃ?
会計事務所が1000万円って言っているのに、明確な根拠があればしょうがないけど・・・

繰越欠損金と役員借入との考えは、分からないでもないけど、
まぁ、後の祭りですから・・・

気になるようだったら、社長さんに税務上の過去からの自分なりの感想を伝えて
会計事務所の選択をされたら?
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 13:40:39 ID:USY8pV8W
債務免除と借入金の現物出資を組み合わせる


めでたく かいけつ
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 13:52:36 ID:Zgydl9uX
>>金融機関から、この未処理損失が消えない限り融資がスムーズにいかない

それが本当の理由じゃないけどな

>>今までの会計事務所の指導が悪かったのでは

悪いのは、2,000万突っ込んで赤字垂れ流す無能経営社だろ
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 14:59:20 ID:CDlu0o9u
>>10
減資って簡単に言うけどめんどくさいぞ。
手続きめんどいし官報に載せないと駄目だし、官報に載ったら取引さきから電話かかってくるかもだぞ。
--------------------
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 16:04:26 ID:o7gAFqG2
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 16:19:17 ID:TigtU+bm
ここで聞いていいかわかりませんがお聞きします。
今日付けで会社を辞めたとき、保険証はこちらから郵送で会社に
送ってよろしいんでしょうか?そして、社会保険の任意継続をしたいのですが
もし会社に断られたらできませんか?宜しくお願いします。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 16:51:20 ID:4J0V0CD7
>>18
そんなのは会社と相談すれ。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 17:23:54 ID:OVwGMHv8
「保険証送っていいですか?」って
まるでガキ
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 18:02:28 ID:QrAiO1Jv
>>20
おまえのその対応もガキ
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 20:08:06 ID:W8zi1ExA
>>18
郵送で送れ
任意継続は会社の同意は不要
安心せよ
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 21:46:57 ID:wGSKR3fe
>>11
みなし配当になりませんか?
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 21:54:45 ID:NrvmDNKE
>>20
おまえ年いくつだよ?
知らないくせにガキみたいにいきがってんじゃねえよ!
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 22:12:33 ID:5vg4GkNa
すいません質問です。

うちは自営業をしていて母、私が青色専従。父が事業主です。

つい先日、市から「税額変更(決定)通知」が郵送されまして
母親の市税(特別徴収)が1万ちょっとから2万7千へと増額されておりました。

理由には「年金を加算しました。」と書いてました。
確かに母は3年前から年金を受け取っております。

これって、申告してなかったからなのでしょうか。確かにそんな記憶が
ないのですが。

あと、これは普通に払えばよろしいのでしょうか。今年の市税、もう一度に
払ってしまっているので、もうすでに払った額を除いてはらえばいいのでしょうか。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 22:35:39 ID:xb00jZUZ
申告してないから
払え
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 22:37:43 ID:/JNjtM+o
>25
あんたは何も考えずに
納付書がきたらその記載された額を払えばよい
すべてお役所の言うとおりせよ  
284:2005/09/30(金) 22:50:25 ID:RB3+jxuy
>>8殿
ありがとうございます。
やはり前提だったんですね、と
言う事はボーナスも基本的には前提に入ってるんですね。
ありがとうございました。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 22:52:31 ID:5vg4GkNa
お答えありがとうございます。

やっぱり申告してなかったんですよね。
つい、うっかり、なんて禁句ですが、週明けたら払ってきます。

あと、納付なんですが、特別徴収ゆえに月ごとに金額が決まってますよね。
その金額から既に払い込んだ金額引いて払い込めばいいんですよね。

30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 23:09:52 ID:VdSTycvB
>>29
納付済みと増額分の税金の
差額を、払い込めばいいですよ
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 23:38:05 ID:5vg4GkNa
ほんとにありがとうございました。

色々御親切にお教えいただき本当に感謝しております。
3210:2005/10/01(土) 00:18:57 ID:ZR/LbvP7
>>13
債務免除を700万にしても法人税をひかれたら結局400万くらいになってしまいますよね?
それを想定して1000万という意味です。
>>15
話の争点がずれてますね。
損失を出したのは会社の経営責任もありますが、
何の策も考えず、青色欠損金を期限切れにさせてしまったのは
税理士事務所側の責任は少なくないと思います。
>>23
みなし配当は存じています。でも普通の給与所得者のレベルでなら
法人税をとられるよりは税金は安いですよね?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 01:28:34 ID:i38SS+M+
>>32
損失が多かろうが少なかろうが会社の
借入金返済能力は全く変わらないのにねえ、全く。

いや、愚痴ってもしょうがないか。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 01:50:31 ID:10r+NLmM
思いがけない事故にあい、今困っています。 所得の事なんですが、自営で
青色申告です.夫が、事業主ですが、専従の届けをしていなかったので、私の
所得がないようになっています。 そうなると、主婦扱いで、もらえる額が、
相当少ないのですが・・
実際には、年収700万は、ありました。
この事故のおかげで体も、顔も、車も、仕事もめちゃ、めちゃです。
後からは、個人で申告は、できませんか? アドバイスをお願いします。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 02:01:42 ID:i38SS+M+
>>34
もちつきましょう。
・事故ったのは妻であるあなた?
・旦那とあなたは両方とも自営業やってたって事?
 それとも旦那が自営業で旦那から給料もらってたって事?
・あなたには収入があるけど今まで税金払ってなかったって事?
・「もらえる額」っていうのは保険金の事?
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 02:12:23 ID:10r+NLmM
事故にあったのは、私。
夫から、給与をもらってた。
保険金の事と、後遺症障害
に、認定された時もらえる額
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 03:24:26 ID:b4fCWrvy
>>36
>実際に年収は700ありました
は、夫の年収?所得?

既開業者が、専従者給与を遡って、届出をだして、給与にしようとすること自体は無理
保険金の請求であれば、その行為自体、おりれば保険金詐欺になっちゃうんじゃ?

夫の仕事があなたがいないと成り立たないって、無理目承知で保険屋に泣きついてみるのが順当かな・・・
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 03:37:24 ID:C1i5o7Et
専従者給与の届け出が出てなくても、給与は給与だろ。
保険金って必要経費になっていないと、おりないものなのか?
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 03:51:09 ID:1k5z1/QJ
>>38
自分が何を言ってるのかわかってるのかお前は?
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 05:39:02 ID:tPE059Bj
SPAで5〜6年勤務してる28歳の大手監査法人勤務の会計士の
年収が550万くらいだったんだが 
こんなもんなんですか
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 05:57:11 ID:cZCmxsF0
>>34
つめたいようですが、
今更どうしようもないと思います。
4210:2005/10/01(土) 09:27:46 ID:GVBq1LlR
>>33
その金融機関が言うのは、形式的に定量要因の格付けが低く出てしまうらしく、
それが解消されたら、格付けがあがり、支店長的には全然おkですとの事でした。
役員借入は実質、ある時払いの利息なしだから資本投下みたいなもので、
それも金融機関はわかっているのですが、支店長から本部に毎回いちいち説明するのが
面倒みたいです。
4310:2005/10/01(土) 09:32:52 ID:GVBq1LlR
>>36
似たケースが昔知人にありました。
保険屋さん相手では難しいですが、実態論で戦って勝ち取ったケースを知っています。
でも弁護士に依頼して民事で争った結果です。
形式から入ってしまうのでお一人の力では100%無理だと思います。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 09:54:34 ID:cZCmxsF0
>>42
支店長が説明すれば大丈夫なんだから、
今のままでいいんじゃないの。
それでもぐちぐち言うようなら、
銀行替えれば。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 10:11:28 ID:TLhxz25Z
前スレでも聞いたのですが、流れてしまったようなので、再度質問です。
現在、在宅でPC入力の仕事をしており、昨年は家内労働者として確定申告をしました。

家内労働者として認められる条件は、「特定の人に対して継続的に人的役務の提供を行うこと」と
タックスアンサーのHPにありますが、これは取引先が1社のみということですよね。

今年は、1社から200万円程度の収入が見込まれるのですが、さらに知人から頼まれて
別の会社から40万ほどの仕事を請けてしまいました。
この場合、家内労働者としてみなされなくなり、
経費が65万円まで認められる「家内労働者等の必要経費の特例」は適用されなくなるのでしょうか。

よろしくお願いします。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 12:03:30 ID:BCipNrgo
>>39
給与が700万出ていたけど専従者給与の届け出していないから
青色申告で必要経費になっていないってことじゃないのか?
給与が700万あることと旦那の青色申告で必要経費になっているかは別問題だと思うが。
ま、俺が昔扱った案件と事情が違うなら知らんがな。
やっぱり、担当する奴の当たり外れで客は損するんだな。

>>事故にあったのは、私。夫から、給与をもらってた。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 12:37:25 ID:10r+NLmM
説明が、悪くて、すみません。 
私は、扶養扱いになってしまったんです
主人の所得が、1400ぐらいで、そこから、700もらってたと言うことなんです。
申告時は、あまり、色々と考えず、主人と、自分で一つと考えてたものですから・・
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 12:57:29 ID:cZCmxsF0
>>47
要するに生活費を貰ってたんだね。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 13:02:39 ID:aU+vUkkO
所得税払ってないから所得じゃない罠w
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 13:12:37 ID:VVyabISc
俺も事故って三ヶ月くらい仕事休んだのね。
で、給料は15万くらいしかなかったんだけど親から毎月30万くらいしおくりもらってたんだ。
保険会社に合計で45万円で申請してよろしいか?
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 13:13:45 ID:L/IoTLbq
昔、こんな案件を担当したことがある。
長いこと申告してなかった法人があってさすがに社長がどうにかしてくれと泣きついてきた。
法人の申告は所得ゼロで五年分を申告。
社長の給与も五年さかのぼって改めて申告。
そんな手続きの最中に社長が自動車事故死。
改めて申告した給与内容で課税証明等を取り寄せて、保険金は交渉。
この辺は書類上の手続きだったし、保険会社は過程を知らないから、提出して書類で一応クリア。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 13:22:04 ID:uNofV0qp
>>47 なんか保険金多くもらいたくて 後付で 専従者の届け出 だしてないが
給与は700万 って言ってる感じがするな
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 13:41:35 ID:aU+vUkkO
>>52
そういうことだろ。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 15:01:48 ID:Bdsvn+MH
>52>53 そう思われても仕方ない.
事故スレになっちゃうけど、相手が、あまりにも誠意なくて・・
弁護士付けて来て 自分の事ばかり守ろうと必死みたいで・・ 
事故が、私にも過失があればまだしも、ゼロですし、 
主人の所得だって、私が働いているからあれだけ所得が、あったわけですから。
こんな、体や、顔では、仕事は、無理.変わりに他の人を雇わなくてはいけないし 
・・でも、仕方ないんでは、受け入れないといけないですよね。 
運が悪かったと思うよう努力します。
いろいろと ありがとう。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 15:15:06 ID:Ji1h/0kl
>>54 弁護士に頼んでいるのですか?

相手が弁護頼んでいると、しかし 保険金 とは 相手の加入している保険会社は?

それとも 保険会社との話し合いが決裂して 裁判へ移行?

それなら 弁護士に頼まないと。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 15:26:15 ID:Bdsvn+MH
相手は、運送会社の人で、当初保険会社と、そこの社長と連絡を取っていたのですが
途中から、弁護士が出てきてお金の話ばかりで・・
やはり、こちらも弁護士に依頼しないと自分達では、無理かな?
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 15:45:08 ID:yjVH7EFD
保険会社の弁護士ですよね?

弁護士が出てくると言うことは あなたの要求する額が すでに
話し合いの レベルを超えていると言うことです。

いったい、どんな請求をしているのでしょうか?

給与700万を前提で要求しているなら 保険会社からは たちの悪い
人に事故ったなと思われ 弁護士を出したのでしょうね。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 16:13:01 ID:hPskqztV
製薬会社に勤めたいと思っています。
会計関係の仕事で。
製薬会社で使う会計ってどんなものがありますか。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 16:19:24 ID:EP+PYzpP
会計事務所には一般の企業と違って、若くてキレイな女の子は
いないって聞きますけど本当ですか??
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 16:32:52 ID:Bdsvn+MH
たちが悪いのは、相手の保険会社!と相手!
取り下げのお願いする時、うまい事だけ言ってて・・
こうなったら、弁護士立て争う
保険とは、別に損害賠償について!!
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 16:36:23 ID:Bdsvn+MH
アドバイスのおかげで やる気がでました。
スレ違いになってしまいすみませんでした。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 16:46:31 ID:Bdsvn+MH
言い忘れ、相手は、20トンのトラックで、しょっちゅう事故起こしてるので、
最初から、弁護士付きの保険です.
保険屋の名前は、言わないでおきますが、担当は、自信家で、今まで
百戦錬磨だと豪語してた。評判は、かなり悪い。



63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 16:51:00 ID:vl9+coU3
裁判で頑張ってください。

あなたの治療費と車修理代かそのときの査定額と代わりに人を雇う必要があるなら
その人の給与ぐらいはとれると思いますが、

あなたは それ以上の要求をしているように思えますが。

とりあえず 弁護士に相談するのがベストかと。
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 17:12:38 ID:0cbJ/BY8
クレカの引き落としのために過去に利用した口座って
記録に残るものですか?調査されたりしますか?
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 17:20:06 ID:45LiciMj
自分のことばかり守ろうと必死なのはお互い様だと思うがねー。
その場合の弁護士費用を旦那の経費にしようとするんだろうな、こういう手合いって。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 17:32:57 ID:Bdsvn+MH
当たり前です.税金は、平均より、たくさん、納めてますから。
使える物は、全て使う.人生が一転したんだからそれなりの請求は、しますよ。
誤られたって、元にもどらんから・・
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 17:42:39 ID:kK7ZVTRr
人生が一転 とうことは よほどの 怪我をしたわけですね。

後遺症であるとか 顔の傷であるとか

そうなら ここでぐだぐだせずに 弁護士事務所へ行くべきです。

相手が弁護しだしてきてるのに素人では無理。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 18:00:10 ID:g7ScHcNL
市・県民税について質問させてください。
平成17年度の市・県民税の申告通知が地元の役所から来て、実家の両親が転送してきました。
「当方の調査においてあなた様の昨年(平成16年中)の所得内容が未だに把握できておりませんので
同封の申告書にて申告を」というようなことが書いてあります。
私は平成9年に地元を出て他府県に引越し、現在も暮らしています。独身です。
住民票は地元に置いたままです。
申告書には源泉徴収票または事業主の支払い証明書を添付して提出しろとのことです。

(平成10年5月初頭)〜平成16年5月31日  A店にアルバイト勤務
平成16年6月1日〜平成16年11月31日    無職
平成16年12月1日〜平成17年1月7日頃  B店に短期アルバイト勤務
平成17年2月1日〜現在            企業Cにアルバイト勤務

平成16年から現在までの私の仕事内容です。
このうち、源泉徴収票が必要なのはA店B店のものだけでしょうか。
源泉徴収票とは、退職したバイト先からももらえるのでしょうか?
(電話して名乗って「源泉徴収票をください」と言ってから出向けば発行してもらえますか?)
また、こちらの県で働いて得た所得を他府県である地元で申告してもちゃんと受け取ってもらえますか?
書類には平成16年の所得うんぬんとありますが、それ以前のものも遡って請求されたりしますか?
質問ばかりですいません。よろしくお願いいたします。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 18:24:23 ID:0cbJ/BY8
税務調査のときにクレジットカードつかってたら
引き落とし口座とかも過去にさかのぼって調べられますか?

クレカの過去につかっていた引き落とし口座とかわかりますかね?
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 18:33:09 ID:45LiciMj
>>68
> このうち、源泉徴収票が必要なのはA店B店のものだけでしょうか。
そう。
> 源泉徴収票とは、退職したバイト先からももらえるのでしょうか?
> (電話して名乗って「源泉徴収票をください」と言ってから出向けば発行してもらえますか?)
もらえる。
> また、こちらの県で働いて得た所得を他府県である地元で申告してもちゃんと受け取ってもらえますか?
どこの県で得た所得かが重要なんじゃなく
おまいさんがどこの県に籍を置くかが重要。
> 書類には平成16年の所得うんぬんとありますが、それ以前のものも遡って請求されたりしますか?
その程度の収入なら当面は16年分だけで大丈夫じゃね?
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 18:33:12 ID:TcVO3/M5
>>68
必要な源泉徴収票はA店とB店のものだけです。
地元にいるなら会社にTELして郵送してもらいましょう。
16年より前のはとりあえず必要ありません。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 18:35:51 ID:45LiciMj
>>45
そうね。
7368:2005/10/01(土) 19:04:29 ID:g7ScHcNL
>>70 >>71
レスありがとうございました。
A店とB店の源泉徴収票が必要なこと、了解いたしました。
A店にはちょっとした菓子でも持って行って頼んでみます。徒歩10分なので。
B店はちょっと遠いのでとりあえず電話してみて郵送を頼むか、地元に帰るときに寄って受け取ろうかと思います。

とりあえず16年分だけ、というのでホッとしました。
地元の市のHPもググって探して、市民税の箇所を読んできました。

>>70さんが書いてくれた「どこの県に籍を置くかが重要」ということ、もうちょっと考えてみます。
すでに地元を離れて10年弱がたつのに、いつまでも宙ぶらりんではいけませんよね。
(それにしても、何で今まで市民税払えって通知が来なかったのでしょう)
本当に助かりました。不安と疑問が消えて、次にやることが分かりました。感謝。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 20:22:32 ID:45LiciMj
素直な質問者っていいなあ。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 22:36:46 ID:F4n3eVxQ
ドメイン・サーバー代について質問です。

通信費で処理するつもりですが、一年の途中で取得・契約した場合、
月割りや日割りしなければならないのでしょうか?
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 23:07:15 ID:TLTQdXPR
>>75
電話代はどうしてますか?同じように好きにしてください。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 23:18:25 ID:EbctYiag
来年始めて青色確定申告をします。
先日税務署に相談に行ったのですが、
基本的に領収書は見せなくても良いと聞きました。

そこで少し心配になって来ましたので質問させてください。
もし自分が”これは経費だろう”と考えて申告したものが
全て通ったとします。
しかしその数年後、査察が入って
「このホッチキスはは経費としては認められない」等
警告され、脱税の罪で逮捕されることはあるのでしょうか。

悪意のないところで犯罪者になってしまうのは
怖いので、すごく心配になって来ました。


どうぞよろしくおねがいいたします。
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 23:27:53 ID:B4PSjktg
申告納税制度をきちんと理解しましょう。
自分で税金を計算するわけですから、当然不正を働く輩も出てきます。
それをできるだけ防止するために、税務調査が行われています。
つまり、申告所得は原則としてすべて税務調査の対象になっているのです。

税務調査を行うよりも申告時に証憑書類を確認する方が効率的な
医療費控除や住宅取得控除などは、申告書に当該書類を添付することになっています。
しかし、これらはあくまで例外なのです。
事業所得について、いちいち申告時に確認していたら、
とてもではありませんがすべての納税者の申告書を収受することができません。
したがって、事業者については、税務調査によることとしているのです。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 23:32:49 ID:b4fCWrvy
>>77
計算ミスや税務誤認識では、追徴されるぐらいです

善良な納税義務者であれば、気にせず、税務申告のためというより、
経営のために帳面をつけて、どんどん稼ぎましょう

80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 23:33:21 ID:B4PSjktg
ですから、あなたのところに税務調査に来ることは十分ありえる話です。

ところで、査察は犯罪を立件するために、臨検・捜索・差押を行います。
これは税務調査とはまったく異なるものです。
税務調査は、申告が正しいかどうかの確認をし、
間違っていれば修正してもらうか、税務当局が正しい税額を賦課します。
税務調査は、大きな企業であればどこも受けているもので、
悪いことをしているから調査に入られるという性質のものではありません。

そして、税務調査の多くで誤りが見つかり、修正申告等がなされ、
少なく申告したペナルティーとして加算税が賦課決定されています。
ただし、これは罰金ではありません。税金を追加徴収されているに過ぎません。
もちろん逮捕・起訴されることもありません。
あくまで正しい申告を促すためのものです。
ほとんどの企業は正しい申告ができないのですから、
あなたができなくても仕方のないことです。
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 23:38:44 ID:kxjCCSn4
>>34
給与をもらっていたと主張されるが、源泉徴収およびその納付は
行っていたのか?
行っていて単に専従者給与の届けを出していなかっただけであれば
所得税上の経費にはできないが
住民税上は青色専従者給与を払ったことにできる可能性がある。
実際もらってないのに、保険金を増やしたいだけであれば論外ですが。

>>47
2箇所になるのであれば、家内労働者の特例は使えなくなります。
青色申告にして、65万円控除を狙えばいいのでは。

82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 23:43:29 ID:kxjCCSn4
>>69
わかるかわからないかといったがわかるでしょうが、なぜその質問を?
過去の引き落とし口座で、脱税でもしてるのかと思ってしまいますが。。
83教えてください:2005/10/01(土) 23:59:44 ID:K3XPNnSJ
どなたか知ってたら教えてほしいのですが、企業の貸借対照表、損益計算書でさかのぼって古いのを無償で取り寄せる方法はないのでしょうか??
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 00:58:41 ID:ynWYwoZs
>>78
要点だけ簡潔に説明してやれよw
オマイ実社会でもうっとおしがられてるだろ
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 01:02:40 ID:kkDORo6T
坊やだからさ
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 01:25:48 ID:Y/Yi6GGR
>81 ありがとうございます。
給与をもらってたと言うより、取り分として・・ただ単に分けた。が
届けをしてないので、扶養になってる。
実際は、違うし、前の申告時は、専従者給与として、月額50万ほど・・
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 01:35:54 ID:UZN2rT6B
>>86
あくまで申告が前提だからね。
所得の申告して無いなら、原則は扶養扱いになってしまうよね。
税務の件はこれで落着、あとは法律板の方かと思うけど。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 01:43:55 ID:Y/Yi6GGR
>87 はい、わかりました。
精神的にぐっと楽になりました。
親切にどうもありがとう。 
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 02:25:40 ID:l6QWhfH/
>>84
質問者なんてどうでもいいんだよ。
俺は俺が書きたいように書くだけ。
2chの言動=実社会の言動という発想こそ坊やだな。
引きこもり2ちゃんねらーは実社会でも雄弁か?
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 02:56:07 ID:UZN2rT6B
雄弁だけどな!
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 09:51:18 ID:SSfozkOF
いまの会社に入る前に働いていたところから、いまさら(約10ヶ月立つ)
給与所得の源泉徴収票が届きました。
申請したいのですが、たぶん税務署は平日しかやってないとおもいます。
代理人(家族)でも申請はできますか?
お願いします
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 11:57:21 ID:JC8MdjCo
>>89 2chの言動=実社会の言動という発想こそ坊やだな。

おまえが気づいてないだけだよ

93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 12:32:54 ID:WAy/FD3W
国税調査なんとかってのが最近あると思いますがその内容で質問です。
現在わたしは業務委託で仕事をしているのですがそういった場合は
個人事業主雇用なしとかの部分はどれにあたるのでしょうか?
どなたかわかるようでしたら教えてください
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 13:18:47 ID:4gpUlANG
>>91
それは16年度分の源泉徴収票なのか?
>>93
その用紙の表題をもう一度見直せ。税金板とは何の関係もない質問だと悟れ。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 13:44:54 ID:/+fDtUov
はじめまして。相談お願いします。レス違いだったらすいません。
私は高校三年の女です。
今年の4月から両親に無断で日払いのバイトを始めました。今月までに約8万円近く働きました。このことから税金などの関係で両親に無断バイトがバレてしまうことはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 13:51:00 ID:3MVWlwl6
>95
少なくとも、1年間(暦年)で98万円を超えなければ、よほどのことがない限り
官公庁から親に通報されることはない。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 13:55:07 ID:/+fDtUov
ありがとうございます。
ということは、このままバイトを辞めても、税金などの関係の手紙が家へ来ることはないんですね?
たびたびすいません。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 14:43:42 ID:6d/z8LWD
普通に源泉徴収票が送られてくるだろ。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 14:48:46 ID:/+fDtUov
家にですか?
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 14:49:55 ID:tXmx1wDw
税務調査のときの銀行口座の調査では
クレジットカードをつかってたら引き落とし口座も
過去にさかのぼって調査されますか?
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 14:54:08 ID:n9xgyc0j
親に知れるとやばい仕事してたの?
ちなみに年間103万超えなければ扶養から外れないからばれる事はない
どんな仕事してたか正直に述べよ
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 14:55:55 ID:UZN2rT6B
>>100
税務職員の気分次第では徹底的にやるだろうね。
ひまな職員なら五年分ぐらいやってもおかしくはないかも。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 14:56:26 ID:n9xgyc0j
>>100
調査されるのがやだったら
個人用と仕事用に通帳わけることだね
それができてないなら調べられても文句は言えない
もちろん、仕事用にクレジット使ってるのなら調べられるのが当たり前
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 14:57:26 ID:/+fDtUov
家と学校がバイト禁止なんです。
バイトは日払いで、ほとんど食品の販売促進をしていました。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 15:03:39 ID:tXmx1wDw
>>102
>>103
なるほど、クレジットの利用履歴とか
過去の口座の履歴って何年くらい残ってますか?
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 15:09:16 ID:vfncShyz
77です。

78様、79様、80様。
詳しい解説、本当にありがとうございます。
税務調査と査察を混同して考えておりました。

はじめての申告なのでまだまだ解らないこともたくさんありますが
親切に教えていただいたことで、不安が薄らいできました。
以前からこのスレッドを拝見させていだたいておりますが、
本当に勉強になります。ありがとうございます。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 15:31:49 ID:tXmx1wDw
>>105
クレカの引き落とし口座の変更をした場合に過去の口座の
記録ってどれくらいの間残ってるかということなのですが、
たとえば個人用から仕事用の口座に変更したときに
個人用口座があるのって仕事用の口座に調査が入ったとき
クレカからわかりますか?
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 15:37:45 ID:RtD5WIhj
調べられて拙いことでもあるようですな
当然記録は数年あるでしょう
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 15:40:21 ID:tXmx1wDw
5年くらい?
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 16:45:04 ID:UZN2rT6B
>>109
帳簿の保存義務だって10年はあるから。
当局の調査権限期間以上の記録はあるよ。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 18:10:58 ID:tXmx1wDw
>>110
口座の調査権限期間ってどれくらいですかね?
11291:2005/10/02(日) 19:12:46 ID:IZktg2+W
平成17年分のもののようです
お願いします
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 19:25:26 ID:0blRgU+2
>>111
保存されている限り、何年前のものでも見られるよ。
質問検査権に期間制限なんてないんだから。
更正ができる期間に制限があるだけで、
調査官の合理的な判断で更正ができない期間のものでも
必要ならば質問検査することは可能。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 19:40:50 ID:tXmx1wDw
>>113
期間に制限は無いんですか。
ということは個人用の口座から仕事用の口座に
クレジットカードの引き落とし口座を変えるきに
個人用のを調査されたくない場合は
いちどカードを解約するべきでしょうか?
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 19:44:14 ID:UZN2rT6B
>>114
そんなに後ろめたいのなら、すべてを新規で作り直したほうがいい。
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 19:57:23 ID:tXmx1wDw
なるほど
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 20:25:29 ID:noOl9Qll
>>112
17年度分なら今の会社に提出すれば
合算して年末調整してくれるよ。
経理に相談してみ。
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 20:40:12 ID:wAZx6VpD
>>114
個人用であろうが調査される可能性はある。
法人でも代表者の個人口座調べるのは調査の基本だし、
個人で仕事用と個人用を分けても、調査するときは全部調査する。
解約しても10年は残ってる。
調査されるときは何をやっても無駄だからあきらめろ。
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 23:02:42 ID:QnSIwPxY
>>118
調査の時には
どうやって個人用のが存在するということがわかるの?
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/02(日) 23:07:15 ID:UZN2rT6B
>>119
税務署のやる気しだいだが・・・・その気になれば調べられるよ。
けっこう脅しで使ったりもするけどね。
「全〜部調べてもいいんですよ・・・・・・ニヤッ」
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 00:02:40 ID:jkomPgGq
銀行に「○○会社とその代表者の口座資料提供しろ」言うだけやんか
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 00:32:47 ID:OUzF9psg
調査対象法人・取引先の法人・代表者・家族・主要な従業員の口座は
基本的に復元しますよ。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 11:33:27 ID:QPQpgN0g
調査官は、ノルマ達成を上からきつく言われているから、追徴取れそうと踏んだところは、突っ込んでくるだろうけど、とれなさそう(儲かってなさそうではなく、資料・現金その他の管理がきっちりしているところ)は時間かけるのもったいないから、数日で終わっちゃうでしょ。

ようは、やましいことをしないで、現金・売上・資料その他をきっちり管理していれば、税務署も基本的には無茶なことはしないと思うけど
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 11:57:40 ID:Sn/1rYHb
相続税の申告につき質問させて下さい。

4月に父が死去しました。法定相続人は、母と私を含めた子3人の計4人です。
相続財産はほんんどが上場株式です。証券会社より終値平均等を調べて貰いました。
葬式費用等を差し引くと課税遺産総額はギリギリでゼロとなりました。
そこでお尋ねしたいのですが、

1、申告書が送付されるのは相続開始後いつごろになるのでしょうか?
 半年近くなりますが未だに届きません。
2、申告書が届いた場合は税額ゼロでも提出する必要はありますか?
3、2と逆に、税額が発生しても申告書が送付されないことはありますか?
 証券会社の人は、相続による名義変更に関しては税務署への資料提出はないと言っていました。
4、今回相続した上場株式については、証券外務員をしていた祖母(健在です)が父の名義で購入していたものなのですが、
 祖母の財産と考えられることは無いのでしょうか?

どうかよろしくお願い致します。
 
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 12:43:03 ID:dNQfjqQM
1、申告書はあろうがなかろうがこないよ
2、計算してゼロになったのなら申告しなくていいよ。計算結果だけは残しておいたほうがいいけど
3、だからこないって
4、あるよ。証拠を残しておかないと。祖母のお金が原資で買われたもので、管理は
  祖母がやってるって立証する立証責任はあるよ。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 13:07:31 ID:i7hkOgFV
早く実務はじめろ
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 13:35:52 ID:Sn/1rYHb
>>125
ご回答ありがとう御座います。
知人の園芸農家で相続が発生した時には、税務署から送られてきたと聞いていましたので。
通常は税務署に用紙をもらいに行くものなのですね。

今回申告しないで、申告期限後に何か問い合わせが来ることはありますか?
将来、祖母に相続が発生したときに何か指摘される可能性はありますか?
祖母は現役外務員時代に、一度だけ高額納税者(所得者?)に名を連ねたことがあります。
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 13:40:15 ID:vs1sHBaO
税務署から 1月から6月までの源泉所得税の内訳を教えてください と 
問い合わせがありました。どのように なにを 報告したらいいのでしょうか。
当方 有限会社です。 よろしくおねがいします。
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 13:46:40 ID:Z/jebdbo
すみません。かなり、気が早いですが質問させて下さい。
私は去年の9月に仕事を辞めて、それ以降は働いてません。去年の12月に辞めた会社から源泉徴収が送られてきたので、申告しました。
来年?確定申告をする時、書類は 何が必要になりますか?
あと、申告の期間が2/15〜3/15と聞きましたが その期間に旅行などで地元にいない場合は早め(もしくは遅め)に申告できますか??
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 14:39:48 ID:yjH4+tpO
>>128
給与払ってないのん?
>>129
今年1年無職なら申告不要。
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 15:55:55 ID:KdJVf2Sh
>>124
税務署は、相続税を納めることになるであろうと思われる人が死亡した場合に、申告書を送っています。
たとえば、大口の資産家や複数の不動産を所有している人が死亡した場合です。
したがって、申告書が送られてこなかったからといって相続税を納めなくても構わないということはなく、
逆に、申告書が送られて来たからといって相続税を納めなければならないというわけでもありません。
132124:2005/10/03(月) 17:37:38 ID:Sn/1rYHb
>>131
ご回答ありがとう御座います。
株式評価の資料と計算過程は保存しておこうと思います。
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 17:54:52 ID:K/rfJ08J
質問。妻のパート収入が年間200万超えてるのに、旦那の扶養に入ってるのって
「脱税」ですか?
本来ならパート先の社会保険・厚生年金に入るべきなんですよね?
じゃあ、そのパート先が社員3人の小さな会社で厚生年金等に加入してない場合は
妻は自力で国民年金・国民健康保険に加入するしかないの?
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 18:54:05 ID:m/UOn5xJ
>>133
わかってるじゃない。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 18:54:22 ID:OcIEc4Ch
勉強不足で申し訳ないのですが、
企業の自己資本が前年と比べて減少している場合ってどのような要因が考えられるのですか?
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 19:01:11 ID:N8bdgTZq
損失
減資
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 19:02:43 ID:AiYdvLcY
>>133
>「脱税」ですか?
妻の収入が103万円を超えているのを認識しているので、金額が僅少でも悪質な「脱税」

妻のパート先から給与支払報告書が役所に提出されれば、ダンナの勤めている会社に連絡が行って、ばつが悪い

>妻は自力で国民年金・国民健康保険に加入するしかないの?
本来扶養家族にならない期間中に奥さんが健康保険を使うと、バレた時に健康保険と国保との間の処理でめんどくさくなる

早めに対処された方がよろしいかと
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 19:11:07 ID:OcIEc4Ch
>>136
レスありがとうございます。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 19:56:30 ID:Z/jebdbo
>>129です。
>>130レスありがとうございます。

申告しなくていいとのことですが…今、私が使ってる国民健康保険証の 金額とか、市民税・都民税などは どうなりましか??
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 20:03:09 ID:m/UOn5xJ
>>139
役所からなんとか言ってくるから心配ご無用。
税金を取るときだけはあいつら必死になるからね。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 20:08:34 ID:Z/jebdbo
↑ありがとうございます。 とりあえず放置で問題ないですよね?
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 21:25:19 ID:2EDXAgTT
転職したんですが
保険加入のさいの
扶養控除の申請書の書き方がわかりません。
親を二人扶養に入れて
17年度の所得も解ってますが
どこへ書けばよいのでしょうか?
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 21:55:29 ID:GAZHsvRf
>>142
健康保険被扶養者異動届のことか?
それなら所得は書かない。
場合によっては親に所得がない(少ない)ことを示す書類の提出を
求められることもあるから、詳しくは会社の担当者に聞いてね。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 22:04:50 ID:2EDXAgTT
>>143

http://www.nta.go.jp/category/yousiki/gensen/pdf/1648_01.pdf#search='謇カ鬢頑而髯、%20逕ウ隲区嶌'

給与所得の扶養控除等(異動)申請書
これですね

A控除対象配偶者には自分の名前で
平成17年度の所得の見積額は
平成17年の所得を書けばよいんですよね?

145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 22:20:25 ID:HriOIVx9
確定申告で医療費の控除を受けるときって
薬局のレシートが領収書じゃなくてもいいですかね
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 22:22:50 ID:sR223Y6B
流れ切る質問ですいません。
今年1年目の会計事務所勤務の事務員です。

今 決算手続きの手伝いしてるんですが、1点疑問が。

有限会社なんですが過去3年ばかり減価償却費が立ってないんです。
計算書には今年の数字が出てくるんですが これは立てなくて良いんでしょうか?

減価償却費が免除?されることってあるんでしょうか?

簡単な簿記の知識しか無いもので ご教授お願いします。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 22:29:30 ID:hmJl9sEx
>>145 おけ
>>146 法人の場合は、減価償却費計上しなけりゃ損金にならないだけ。
    だからって、何買ってもその期の損金になるわけじゃないからな。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 22:37:22 ID:CO7DeX/y
質問です。
売上原価と販管費の区別って重要なの?だとしたらなぜ?
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 22:42:42 ID:lS1YXl6S
>>144
控除対象配偶者はあんたが男なら妻のことだ。
>>146
そういうことは事務所の先輩か所長に質問する癖つけろ。
ネットで生半可な知識を得るのは間違いの元だ。
>>148
学校行って先生に聞け。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 22:43:22 ID:m/UOn5xJ
>>148
売上総利益、営業利益、経常利益をぐぐってみなされ。
151148:2005/10/03(月) 22:49:13 ID:CO7DeX/y
>150
ぐぐってみました。要するに、間違えるとPLの表示が狂ってくるから、
という解釈でいいのかな。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 22:55:38 ID:m/UOn5xJ
>>151
君は投資家には向いてない。
一生リーマンで励んでください。
byホリエ
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 22:57:26 ID:GAZHsvRf
>>144
保険加入??
控除対象配偶者は妻(夫)の所得が扶養の範囲内なら妻(夫)を書く。
142の内容なら控除対象配偶者はいないから空白。
平成17年の所得の見積額は、平成17年の所得の見込みを書く。としか・・・
154148:2005/10/03(月) 23:01:45 ID:CO7DeX/y
>152
別に投資なんか興味ないよ。そんなのどうでもいいから
アナタのちゃんとした答えが知りたいな。なるほどって思わせて。
上手に説明するのって意外と難しいかもしれないけど。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 23:14:46 ID:QhvEYX6n
今年から労働組合の役員として活動しています。
収入の減給分を組合手当としてもらっているのですが、
これは2ヶ所から収入を得ている形になるので、確定申告が必要になると思われます。
この場合、組合から貰うお金はどのような扱いになるのでしょうか?
通常の給与所得になるのでしょうか?
よろしければ、ご教授のほどよろしくお願いします。



156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 23:18:02 ID:iW9J1NtQ
クレジットカードで別名義の口座から引き落としていたのを
会社の口座から引き落とすように変更した場合、
税務調査のときには、教えていなくても以前の別名義の口座まで
調査がはいりますか?
というか、その別名義の口座があることってわかる?
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 23:18:27 ID:6YWCsfA1
リンクすみません。
事業信託ってどういうものなんでしょうか…?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128232345/
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 23:25:55 ID:8faUO053
156は無視な
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/03(月) 23:44:50 ID:E2AsN11K
妻が半年だけ働いて、年収120万円です。
所得税と住民税だけ払えばいいとタカをくくっていたのですが、
6ヶ月とはいえ、月20万の収入だと
社会保険の扶養にもできないというのは本当ですか?

この場合、どこかになにか申告すべきなのでしょうか?
お願いします。
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 00:52:53 ID:h/YNhtEC
>>146
減価償却費は税務上任意(当たり前だが法定耐用年数という上限はある)
その会社は償却しなくても税金出ないからやらんのだね

蛇足だが、償却不足額聞いてくる銀行もあるね
がんばれ〜〜
161経理初級:2005/10/04(火) 01:20:24 ID:vaGnf9e/
>>148>>151
営業・経常・最終利益区分もさることながら
製造業で経理やると(例えば)
原価計算課でとにかく
売上原価と販管費を峻別しますから。

製造部門と販売部門の成績区別すること大事でしょ。
あとは直接原計やセグメントでもその他何でも必要。
とにかく製造部門は偉くて当然。
我々管理部門は裏方で雑魚です・・・。
>>155
給与所得でOKですが、ご承知の通り年末調整は
1箇所しかできませんので確定申告で改めて合算して
計算あるのみ。あとは手引き参照。
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 01:42:57 ID:CfxoFatM
>>159
今「経理初級氏」が調べます

教えてgooあたりで見たような質問だな
163経理初級:2005/10/04(火) 02:03:03 ID:vaGnf9e/
>>159
どちらの健康保険組合?
組合により掛金料率規定も違いますが・・・。
とりあえず統一基準としては
「3親等+同居」であり、本人と同一生計
奥さんが「自分の給与の1/2未満」
かつ年収130万未満なら
健康保険の扶養は可能。ただし承認を得てから。

まあ大丈夫か。あと配偶者特別控除のみ適用可能かと・・・。
奥さんの給与所得55万なら控除額は21万。
まあ社会保険労務士試験みたいな感じで。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 02:11:48 ID:EOkd7STl
来年からアパート収入が入ることになり、
現在の収入と家賃の合計が1500万円ほどになります。
住民税と所得税は43%に速算控除額、154万円で良いですか?
速算控除額とは何でしょうか?
165経理初級:2005/10/04(火) 02:40:27 ID:vaGnf9e/
アパートは不動産所得ですが
現在の収入とは「給与所得」のことでしょうか?

しかも不動産所得の前提となる必要経費の詳細は?
白色か青色か?
それからじゃないと速算表の意味がありません。
一定の規模以上だと個人事業税も取られますから。
多分課税対象所得で900万以上?
30%所得税と12%の地方税を意味してると
思いますが。すると事業税5%も取られるの?
何か試されてる感じ。
もう眠いです。所詮「初級」ですから。
誰か会計士いないのかなあ?

166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 07:02:28 ID:Wv3zzYO0
↑会計士を探すのはおかしい
ほんとに初級という感じ

ずっとROMってれば?
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 08:08:51 ID:kULkARGg
大学生だけどアルバイトで年間103万?の所得を得ると、親が60万くらい税金を控除されないんでしたっけ?バイトかえても、合計で103万越えたらバレる?親が申告しなければいいの?税金関係無知なので皆様方おねがいします
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 09:28:00 ID:TV5GgEKc
4月に飲食店を開業し、5月に税務署に行ってきました。
その時に、税務署の人に帳簿をつけてるかどうかきかれ「つけてます」といいました。
そしたら、税務署の人が「届け出だす期限に間に合ってよかったね。」といいました。
で、書類を書かされました。
そして、先月会計事務所を紹介され、打ち合わせで、「開業届、青色申告届はだしてます?」
と聞かれました。そこで上記の内容を言って、なのでだしてるとは思います。と言いました。
「控えありますか?」ときかれましたが、控えは無いと言いました。
 
会計事務所の人が税務署に電話をしました。
んで、「青色の届出出てないみたいですよ」と言われました。
 
今ちょっとムッとしてるんですけど、
出てないとすれば「間に合ってよかったですね」って何の事だったんでしょうか?
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 10:11:32 ID:Vk5el//J
消費税の処理について教えて頂きたいのですが、売掛金が振り込まれる際に
取引先から差し引かれる振込手数料は、課税売上対応課税仕入にして良いのか、
それとも課税・非課税共通仕入にしないのか、どちらでしょうか?
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 10:12:54 ID:1QmG1OFY
>>168
>「届け出だす期限に間に合ってよかったね。」
確かに、この流れからすると「青色申告申請書」の提出のことかなぁ〜とはおもいますが、
開業時出すのは、青色申請以外に、
開業届出・青色専従者給与届出(給与があれば、給与支払事務所開設届出・源泉税納期の特例等届出)などがあります。

言葉の行き違い、思い違い、提出漏れ、受理漏れその他考えられる可能性はたくさんありますが、証拠がないのでごねる事が出来るかなぁ・・・

せめて、担当者名か顔を覚えているようであれば・・・でも、半年はたってるし・・・

どちらにしても、こういうトラブルは、時たまあるので控えは必ず貰いましょうとしか言いようがありません
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 10:14:36 ID:1QmG1OFY
>>169
共通対応ですね

売上に直接かかったものではなく、売上債権の回収にかかったお金だから
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 10:30:36 ID:Vk5el//J
>>171

ありがとうございます。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 10:34:32 ID:qUYd35vD
>171
169だけの情報で判断できないと思うが・・・
174168:2005/10/04(火) 10:45:24 ID:TV5GgEKc
ですよね。
・・・専従者給与はないので届出は出してないです。
 
どちらにしても控えが無いのは辛いですよね。
175にゃあ:2005/10/04(火) 11:48:09 ID:a2mZCI4d
税理士が広告を掲載できるインターネットサービスの業者を教えてください。広告料金もいくらか教えてください。
176133:2005/10/04(火) 12:32:41 ID:r+fWWVYz
>>133の者です。

>>134さん、>>137さん、レス本当にどうもありがとうございます。
本気で心配なのでもう少し教えて下さい。
当方ここで言う「妻」で、正確には「妻になりたての者」です。
結婚を機に主人の扶養に入りたいと考えたのですが、パート先に
「扶養範囲内で働きたくなったので、勤務時間を減らしたい」と相談したところ
「そんなものどうにでもなるよ。ご主人の会社にもあなたの給料を実際より少なく
 伝えておいてあげるから、このまま仕事は続けて」と言われてしまいました。

パート先からは給料は手渡しで、源泉徴収のみ引かれており
給与明細ももらってません。タイムカードなども手書きで
(しかも社長の気分で時給もよく変わる)、ずさんと言えばずさんです。

勤務時間を減らす事は無理そうなので、この際何かのトラブルになる前に
このパート自体辞めた方がいいっぽいですよね。

馬鹿な質問っぷりでごめんなさい。
最後に一つ。ここで本当に、ずさんな管理に便乗して
会社の言うとおり何らかの文書偽造&証拠隠滅のようなことをしたら
私も会社も処罰の対象ですか?
また、そういうものってどうやって発覚するものなのでしょうか?
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 15:26:48 ID:GlLtsU6x
勤務中の従業員の交通違反の罰金は
経費に入りますか? 科目は何でしょうか?
178わん:2005/10/04(火) 15:27:18 ID:b8tCE7qi
>>175
いやです
179七誌:2005/10/04(火) 15:38:38 ID:NgPSyRi/
>>177
経費にしたければ経費になります。

ただし、税金を計算する場合に交通反則金等の罰金と言われているものは損金不算入といって所得計算上所得金額から差し引くことが出来ません。つまり、いくら帳簿上費用として落としても税金計算する時には費用としてみてもらえません。

どうしても経費で落としたければ、違反した社員の方に給与として支払った形にして・・・というのもありますが。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 15:43:30 ID:GlLtsU6x
>>179
雑損にして、税金計算の時に費用に含まないようにします。
ありがとうございました。
181七誌:2005/10/04(火) 16:14:41 ID:NgPSyRi/
すごいな・・・ あのレスで解かったのか
182137:2005/10/04(火) 16:54:00 ID:1QmG1OFY
>>176

どうしても、税務上の扶養(103万円)・健康保険上の扶養(>>163氏 参照)になりたいのであれば、
仰るように無理に書類をつくるより、やめられた方がいいかもしれませんね

>私も会社も処罰の対象ですか?
脱法ではあるものの、それ自体で処罰されるとは、言いがたいと思います

>また、そういうものってどうやって発覚するものなのでしょうか?
毎年、給与支払報告書を役所に提出義務があります(今後、提出義務の強化予定、提出していないところが多いから)
あと、税務調査があったときにも、支給額は調査でわかります

扶養にこだわらないのであれば、せっかくだから扶養から外れてでも、働くっていうのもありだとは思いますが
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 17:35:20 ID:8s8AYE+o
現在、家族で10室のマンションを、月70万弱で貸しています。
これに3000万くらいの予算でさらに中古ワンルームを中心に
買い増しし、90〜100万程度に家賃収入を増やそうと思って
います。この程度の規模では不動産管理会社を立ち上げるメリ
ットは未だ無いでしょうか?
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 19:58:27 ID:myYtluJV
ない
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 23:03:38 ID:urMY0zAp
本日当店に国税局がはいりました〜
2年間無申告だったので当然かも。
実際飲食店で赤字の店(生活費は昼間のバイトで確保)なのですが
わたしはこのさきどうなるのでしょうか。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 23:21:29 ID:F5SBiQ/n
お客さんから銀行もしくは郵貯で集金したいのですが
銀行は口座番号と何を教えたらいいですか?
また郵貯は何を教えればいいですか?
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 23:37:00 ID:h/YNhtEC
贈与税について聞いてみようと思ったが、、、やっぱりやめとこう。
給与関係だと回答者がいっぱいいるみたいだが受験生か?
もしくは労務事務所の人か?
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/04(火) 23:47:49 ID:fA7rFTfR
185>法人税ですり抜けても、別件で源泉とかでやられる可能性もあるし。
決算年度如何で外形にひっかかる規模なら無申告ならやられるんじゃん?
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 00:00:16 ID:vDQSEXjH
>>188
何を的外れなことをw
個人事業主に決まってんじゃんw
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 00:18:46 ID:JRfn8LYW
国税局が調査に入る規模とは思えんが・・・・
単なる所轄の暇つぶしじゃないのか
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 00:21:09 ID:LrbI4Y3i
国税局じゃなくて単なる税務署の調査だろ。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 01:08:29 ID:B/8Xc044
ギャンブルの収入に対しての税率を知りたい。宝くじは無税という事は知ってますが、パチンコや競馬で暮らしている人は儲けから税金を収める義務はあるのでしょうか?律儀に申告してる人っている?
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 09:34:08 ID:/iKJUTEa
>>192
ギャンブルは一時所得、税率は所得に応じて。
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 10:17:52 ID:fINPQnDa
>>193
そんな意味の無い回答は必要ないんじゃ?
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 10:23:18 ID:B/8Xc044
例えば、競馬でいきなり1000万儲けた後、半年位で1200万負けたとしても、税金は払わなければいけないのでしょうか?
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 10:44:10 ID:oysEpcbn
質問です
切手代はどの勘定科目でしょうか?(10000円分買いました)
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 10:51:29 ID:6H/2/+Kt
T○Cだと6218「通信交通費」じゃ
原価科目のコードまでは覚えてない
レアシステムも然り
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 10:58:27 ID:oysEpcbn
>>197 ありがとうございます
199176:2005/10/05(水) 11:30:41 ID:mCGkl5+Z
>>182
ご丁寧なレス、どうもありがとうございました。
かなり参考になりました。
旦那とも相談して、この先の事を考えてみたいと思います。
やはり国民年金よりは厚生年金の方が安心だと今はまだ思ってしまうので。
(このご時世ですけどね。第2号の行く先も不安だし)

今度もし別の仕事に就くときは
ちゃんと社会保険・厚生年金完備のところを選ぼうと思います。
余談ですが、うちの会社にも一応専属の税理士さんがついてるはずなんですけどね。
税務署の調査はここ2〜3年ないって言ってたけど・・・。
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 13:53:30 ID:fINPQnDa
>>196
貯蔵品にでもしとけ(笑)
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 15:08:42 ID:e72osGlh
>>199
>>やはり国民年金よりは厚生年金の方が安心だと今はまだ思ってしまうので。
逆っしょ。
土台部分(老齢基礎年金)はまあそれなりに返ってくるけど、
上乗せで取られる分(老齢厚生年金)は今の段階でもうほぼ返ってこないことが
確実と見られてるのが昨今の風潮。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 16:07:18 ID:SgaWScEF
質問です
税務署から「従業員についてのお尋ね」なるものが来ました
源泉やらをかかなければならないのですが、従業員数が多いのでメインで働いている人は個別に書いて月3万とかの小額のアルバイトは合計で書いても良いですか?
当方は警備会社です

あと、お尋ねが来るということは税務署に目をつけられたということでしょうか?
うちは小規模ですが申告はきっちりやっているつもりです
何か申告に手違いがあったのか不安です
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 18:43:48 ID:P2QJEuS5
>117
ありがd
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 20:25:21 ID:5SmkoP5D
株板から来ました。
さて、ある株式会社が2億円の増資をして資本組入れ額が1億円として、
その仕訳はどうなるのでしょうか。

━━━━━━┳━━━━━━
預金  2億. ┃○○○  1億
.         ┃資本金  1億 ?
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 20:32:48 ID:xtw5hUtn
━━━━━━┳━━━━━━
預金  2億. ┃バカ株主乙 1億
.         ┃資本金  1億
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 20:42:30 ID:5SmkoP5D
>>205
少数株主持分 というやつですか
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 20:48:40 ID:dDatUWUb
>>204
資本準備金じゃないのかな?
簿記2級の素人ですが・・・

質問です。
実家に月30万くらい仕送りを考えているのですが、これは贈与税かかってきますか?
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 20:59:45 ID:lsBURwL4
↑生活費なんでしょ

ならいいけど何人養うのか?だけど生活費以上のものは×。

>>205
資本剰余金
の●●●●●●●だな
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 21:01:56 ID:lQPhDHeO
あげ
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 21:09:29 ID:5SmkoP5D
>>207-208
レスありがとうございます。
ある会社の期末から半期末のB/Sの流れを追うと
どうも資本剰余金とすると辻褄が合うようです。
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 22:37:17 ID:G5/IdZCU
>>202

あくまでお尋ねですから、税務署からの協力のお願いですね

目を付けられてというより、そこそこの会社であれば送られてきますよ

あくまで協力のお願いですから、それほど深刻にならずに、できる範囲で協力してあげてください
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 22:40:30 ID:T2bN4ZnR
>>207
生活の為の必須支出なら
(たとえば病人・老人への仕送り等)
110万基準に寄らず
かなり広範囲で認められる可能性有り。
「内容」に拠ります。


213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/05(水) 23:03:35 ID:hRjMyfLe
>>207
もし親が無職ならば、扶養家族にしちゃえばいいじゃん。
さすれば贈与とは別次元になるべ。
214185:2005/10/06(木) 03:08:32 ID:SFmMVFxT
まちがいなく国税局です。
前のお店のオーナー(現在でも4店舗展開中)の関係で調査していたら
当店の無申告がばれたらしい。
どうやら仲間だと思っていたようです。
明日、国税局の方と話し合いです。
やっぱりけっこうお金とられるのだろうか・・・。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 04:19:37 ID:UuAUpnZV
質問です。
親が自営していて私はそこで働きながら他のバイトもしてるんですが親の会社に来る税務署の人にバイトの源泉出さなきゃいけないんですか?
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 10:02:48 ID:pf54kh8v
そっち方面に就職するには大学の経済・経営・商などを出ただけじゃダメですか?
会計士や税理士などの資格をもってないと無理なんでしょうか?
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 10:05:13 ID:64Ep00xf
>>215
うん。隠蔽しないで素直に提出しなさい。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 10:29:59 ID:UuAUpnZV
>>117
バイトは風俗してて親には普通のバイトしてるってゆってるんですけど嘘の明細出したらバレますか?どこまで調べるんですか?
後、親が税務署の人に家の仕事手伝ってるだけでバイトはしてないってゆっても出さなきゃいけないですか?
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 10:31:51 ID:UuAUpnZV
↑すみません。間違えました>>217です
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 10:32:21 ID:ln5OcLzO
>>214
つまり、ついでに調査されたということかいな。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 10:44:29 ID:zE12FBj7
>>207
資本準備金でも辻褄が合いました
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 11:02:17 ID:xV8jvFR5
>>218
税務署が査察にはいったんなら
三年分は重箱の隅つつくように調べるよ。
あれには過少申告に対する見せしめ的な意味も含まれるから。

ちなみに今嘘ついて通っても、後からばれれば脱税で前科持ちになる可能性大。
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 11:58:55 ID:64Ep00xf
>>218
あんたが専従者かどうか疑われてんだろ。
2行目の実行は脱税だと認識しなさい。

>>222
税務署が査察?(プ
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 12:01:31 ID:UuAUpnZV
>>222
脱税ってゆっても月6万しかもらってないのに税金かかるんですか?
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 13:41:33 ID:Rh4h1WBU
他で仕事してるなら親の事業の専従者控除が認められない。
おまけに親がウソついてたってことで加算税取られる。
→親の税金が増える

親の手伝いとバイトの合計額が年98万〜100万超えたら住民税、103万を超えたら
所得税を納めなきゃならない。
→おまいの税金が増える
226にゃあ:2005/10/06(木) 17:23:40 ID:8A7EyUdZ
税理士ってどうやってさがしたらいいの?
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 18:13:24 ID:RDXG/h0H
無知なものでご相談お願いします。
9月から職場を変わり初めての給料を貰いました。
ところが源泉税が多く引かれているためネットで調べたところ「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告」を出していないためだと分かりました。
現在の職場は3ヶ月間は試用期間ということで保険も無しという感じなので「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告」も求められなかったのだと思いますが、
この場合、確定申告をすると払いすぎているということで税金の還付はあるでしょうか?
今年1月から8月までは「 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告」を出していた額の源泉税が引かれていました。
説明に不足な点があれば調べて書き込みますのでよろしくお願いします。
228227:2005/10/06(木) 18:14:28 ID:RDXG/h0H
法律勉強相談板からこちらを紹介されました。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 18:22:31 ID:CvQ8VwMt
227
前職場の源泉徴収票を年末調整に必要な書類とともに
現職場に提出して年末調整してもらえばよい。

230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 18:25:34 ID:OqzBeGmQ
>>227
確定申告しなくても、その前の年末調整で清算されるはずだから心配無用。
さらにいえば、今から「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告」を出せば、
多く引かれることもないと思います。
231227:2005/10/06(木) 18:36:01 ID:RDXG/h0H
>>229,230

レスありがとうございます。
自分で調べた範囲では「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告」を出していないと年末調整できないと書いてあったのですが出来るのでしょうか?
その前に現職場が「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告」の提出を求めなくて、保険にすら入れない現状ですので年末調整をしてくれない気がします・・・
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 19:05:51 ID:qBznWj8W
>>231
確かに、提出していないと、年末調整はしませんね。
でも、こちらが持っていけば、受理することを拒否できないと思いますが。
まあ、最悪は、確申で清算されます。
233たか:2005/10/06(木) 20:39:17 ID:WkhlsD+x
初心者な質問で申し訳ないのですがご存知の方がいれば、
教えていただきたく存じます。

両親所有の土地に、両親+息子夫婦の4人の資金で家屋を新築します。
(借入なしで全額4人の自己資金)
このときに、4人のうち、お嫁さんだけ「4分の1の額」に資金がたりないので
親に多めに出してもらっている、とした場合、
表示登記(持ち分が登記されますよね)で「持ち分 1/4ずつ」と入れると、
税務署に後でお嫁さんの資金の出所を突っ込まれて、1/4に足りていない額につき
贈与税を取られるということがありえると思うのです。
しかし実際のところ、贈与額が200万円とか300万とかの小額(?)
でも、税務署って調べてつっこんでくるのでしょうか?
今年、新築の表示登記をするとして、
もし何も贈与税の申請しないでいて、贈与がばれてしまった場合、
住宅取得資金の贈与の特例を活用して、贈与税0円にする申請する
ことはできなくなると思うので(申請時期(3月までですよね?)が
終わってしまっているでしょうから、そうなりますよね?)
税務署に露見するのが怖いなら、住宅取得資金の贈与特例を素直に申請
しておけ、という感じでしょうか?
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 21:09:27 ID:YpkEo140

来年4月から始まる新会社法ですが、
法人住民税はいくらになるんでしょうか?
場合によっては今のうちに有限会社を設立した方が
有利だったりするのでしょうか?
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 21:43:02 ID:RD+htvf+
>>234
あっちこっちで暇な弁護士税理士が無料セミナーやってるから行ってこい
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 21:56:44 ID:qSti1kyJ
こないだ会社の決算前に在庫を減らしてくれ、
在庫の半分は税金で持ってかれるからって言われたんですが
在庫があると何税をとられるんでしょうか?
流動資産が増えるから固定資産税がとられるんでしょうか?
よくわかりません、よろしくお願いいたします
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 22:01:32 ID:4RFhIUCM
>>236
在庫あがる→利益増える
法人税、法人事業税、法人住民税がかかります。
238185:2005/10/06(木) 22:03:44 ID:u83ImMQw
今日、国税局の方と話し合いました。
自分の証言どおり赤字のお店であれば事業としての税金はかからないとのこと。
しかし生活できてるという事は自分の所得があるということなので
その分に関してはやはりさかのぼって払っていただくという事でした。
書類をチェックしている最中なので結果には2週間程度かかるそうです。
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 22:09:21 ID:qSti1kyJ
>>237
ありがとうございます。
在庫あがる→利益増える
の仕組みがよくわかりません。
なぜ在庫が増えると利益があがるのでしょう?
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 22:12:01 ID:gR2Is2yP
質問があります。

連結財務諸表、連結計算書類の作成義務が生じるのは
証券取引法で定めるところの大会社か
商法で定めるところの大会社だそうですが、
その裏を返すと、この大会社に該当しない会社については連結書類の
作成義務は無いということになります。そういう考えで良いのでしょうか?
それとも作成義務はあるが公表の義務は無いのでしょうか?
宜しくご指導願います。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 22:15:03 ID:4RFhIUCM
>>236
簡単に言うと、期末の在庫の分が当期の仕入高から減額されるので。
収益と費用は対応させましょうという決まりがあるためです。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/06(木) 23:19:26 ID:oEdDlZJh
>>233
ここで贈与税、相続税の質問してもあんまり答えてもらえないよ
所得税(特に給与)の質問はいっぱい答えてもらえるみたいだけどね
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/07(金) 00:10:40 ID:H6wxrApQ
>>225
詳しい事メールで相談したいんですけどダメですか?
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/07(金) 03:15:56 ID:SiKIVT81
>>233
まあ、そうだね。
税務署としては贈与額がいくらなのかは分かんないから、
実際に調べた結果が少額だったとしても、見逃すわけにはいかないだろうね。
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/07(金) 08:14:43 ID:/0/j5cAW
税理士の実務経験二年は、会計事務所勤務でも
認めてもらえますか?
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/07(金) 16:21:28 ID:zXBZdsFK
現在、いわゆるフリーター状態な24歳です。
郵便局の非常勤職員をやってるんですが、
試験勉強しているのでガンガン稼がず、親の扶養内でやってきました。

しかし、このままいくと年収130万超えそうなので、
管理者に言って11月30日までのシフトを減らしてもらおうと思っています。

扶養内におさまりつつ出勤できる日を計算するため、130万円から逆算していったのですが、
この130万円は、税金等も含めた金額なんでしょうか?

だいたい月11万ちょいの給料で、所得税が2000円、雇用保険が1000円ぐらいです。
つまり振り込まれる額は107,000+交通費。
交通費は計算に入れる必要ないのはわかってるんですが。

この場合、10月振込分までの給料を考えると、
130万-11万×10ヶ月=20万で、あと20万円分働けるのか、
130万-107,000×10ヶ月=23万で、あと23万円分まで働けるのか、
どっちになるんでしょう?
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/07(金) 17:07:37 ID:027y8Tha
>>245
会計士の事務所という意味かな。多分大丈夫。

>>246
金額の基準は税金を含んだ金額だが、
所得税法上の扶養の要件は、給与収入で103万円以下です。
248おーと:2005/10/07(金) 17:43:54 ID:+HYM9tQb
210,000,000(税抜き200,000,000)円おにぎりうりました
そのおにぎりは105,000,000(税抜き100,000,000)円で仕入れました
その他経費は一切無し
こう極端に仮定した場合納める消費税は5,000,000 ※Aとする

ここまでは当たり前なのですが

これに 土地1,000,000,000を売った 不動産屋に仲介手数料105,000,000(税抜き1,000,000,000 消費税5,000,000 ※Bとする)払った

この条件プラスした場合 やっぱり納める消費税って※Aの5,000,000なのですよね

なんでA-Bで0円としてはいけないのでしょうか?

ちなみに
たとえば今期売上0円 不動産屋に相談料105,000,000払った場合って 5,000,000の還付になるんですよね?
なんだか矛盾を感じるんですが?
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/07(金) 18:57:28 ID:PtYZspOF

おにぎりを1,900,000,000円売ればA−Bできるよ
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/07(金) 19:03:56 ID:PtYZspOF

ごめん19,000,000,000円だった
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/07(金) 19:44:42 ID:P8WhaaiF
ごめん おにぎりの値段が気になって考えられないw
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/07(金) 21:01:59 ID:5QA21jwr
>>248
/■ \  
      ( ´∀`)土地が非課税だからか?   
      (つ  つ       
.      ( ヽノ
      し(_)
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/07(金) 21:03:12 ID:5QA21jwr
 /■ \ 
( ´∀`)アタマずれちゃった。課税売上割合95未満n
(つ  つ       
.( ヽノ
 し(_)
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/07(金) 21:44:23 ID:Fa/buxF3
>246
交通費を除いた全部で判定する。
130万ルールを主張するってことは健康保険対策だね。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/07(金) 23:49:28 ID:MAAVplBK
>>254
保険なら交通費も入れないとダメだろ。
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/07(金) 23:52:22 ID:5Tp0CyMT
資格取得のためバイト生活している者で、現在扶養家族として、
父の健保に加入しております。

扶養控除の対象→税務上:103万、健保上:130万とありますが、
バイト(短期のものを含む)をいくつか掛け持ちしていた時期が
あったため計算に四苦八苦してます…

@A社からの給料→1月〜4月(計4か月分)の給料=約15〜6万
 だったのですが、毎月の給料明細の所得税欄がいずれも「0」と
 なっています。これはすなわち源泉徴収票は発行されない=年間所得の
 総計にカウントしなくて良いと言うことなのでしょうか?

Aまた、わけあって…この9月まで父は無職(無収入)だったために、
 今年度の年収(実質3ヶ月分+α)は200万弱になる見通しです。
 このような場合でも特例はなく、103万円のラインは通常通り
 発生するものなのでしょうか?

B給料の支払いがメイン(3社)+短期など(2〜3社)と複数社に
 渡る場合、キッチリと計算をしなければマズイですか??

質問攻めで誠に恐縮ですが、どなたか教えて下さい。
よろしくお願い致します。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 00:00:36 ID:t6KEsWPC
>>256
@「源泉徴収額がゼロ」というだけの話です。
 これから先、何かまた仕事して収入得たら
 1月〜4月までの収入と合算しなければ。
 総額で103万超えたら確定申告してください。
A勿論発生しますよ(詳しい説明は省略)
B確定申告するなら全ての会社から徴収表もしくは
 明細書(その場合は所得証明する)貰って
 添付して計算あるのみです。

 
258256:2005/10/08(土) 00:09:40 ID:TTxR1db+
>>257
ご回答ありがとうございます。

給料明細も貰っていない、日払いバイトの給料はどうなるのですか?
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 00:15:10 ID:t6KEsWPC
>>258
日雇でも何でも労働者の収入=給与所得ですから。
源泉徴収表作成は「会社の義務」
これが無いと確定申告できませんし、
経理・バイト先の事業主に請求して貰って下さい。
絶対にあなたの給与簿あります。

日雇の場合は源泉徴収欄は「丙欄」を使います。


260256:2005/10/08(土) 00:17:20 ID:TTxR1db+
>>257
全くの無知ですみません。
確定申告した際のメリットとは、所得税が返ってくる
ということですよね?

こちらが源泉徴収票を提出しなければ、
細かい(短期バイトの給料)ものに関してはバレない
と考えるのは危険ですか?
健保関連を含め、源泉徴収票の提出が必要な際は、
メイン(3社)分のみ出すという方法はNG??
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 00:27:27 ID:t6KEsWPC
>>260
NG.
確定申告で還付受けるとき
源泉票を添付しないと証拠になりませんし。
これも義務ですから。
最近税務署の個人部門の取り立ては厳しいし
極端な話
1,000円単位で再計算させることも有ります。
延滞税付けられるのはイヤですしねえ。
全て提出してもらわないと。
それとも税金逃れのため?
262256 :2005/10/08(土) 01:07:33 ID:TTxR1db+
>>261
ありがとうございました。
決して税金逃れ目的ではありません…。

やっぱり103万内で収めておくのが無難なのでしょうか?
現段階で結構すれすれのラインまで来てしまっているのですが
仮に103万を超えた(〜130万)場合、
父親の負担額はどれくらいになるのでしょうか?
また、学生である場合も103ラインは変わらずですよね?
263246:2005/10/08(土) 09:51:24 ID:erCt72+j
>>247
すんません、健康保険です。
雇用保険以外の社会保険に入ってなく、親の健康保険に入っています。

>>254,255
どうもです。
>>246の例からすると、130万-11万×10ヶ月=20万ってことですよね。
交通費は…どうなるんでしょう?
交通費は毎月1万以上もらってるから、
あと働けるのは10万ってことになるんでしょうか?
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 12:40:01 ID:ZtVBAjH+
>>262
親御さんの稼ぎによって税率が違うが
103万超えると親の所得税は5〜10万ほどはねあがる。
>>263
健康保険の方は年間で130万を超えた時点で扶養からはずれるのではなく
130万を超えると見込まれた(月額11万コンスタント)時点で扶養からはずさないといけない。
もうすでに健康保険の扶養要件からははずれてると思うぞ。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 12:46:32 ID:ox75JonB
248
ちがうよ
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 13:52:41 ID:erCt72+j
>>264
つまり、現在既にはずれちゃってはいるが、
最終的に130万超えなかったら扶養に戻る、と考えるべきですかね?
局から何も言われてないんですが。
明細も健康保険の控除額ゼロになってるし。
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 13:59:54 ID:ZtVBAjH+
>>266
職員の3/4以上の出勤がないと社保には入れんのだから
局は何も言うわけねーべ。
おまいさんに必要なのは市役所・区役所の健保課行って自己申告することだ。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 14:34:00 ID:uP7Ugien
130万越えなかったら?と聞いている。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 14:34:12 ID:erCt72+j
>>267
今市役所に行って国民保険に入ったとすると、
最終的に130万を超えなかったらどうなるんでしょう。
親の方には、健康保険抜けるように会社に言うよう頼むってことですか?
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 14:47:10 ID:EQRcpXJC
130万がどうとか考えるより
24にもなって親の扶養でいることを恥じろよ、、、。
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 15:01:11 ID:rBYc67Ec
270
ひきこもりにとっては、大事なことなのです。せめてもの親孝行
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 15:01:28 ID:oT2Ql30Q
初歩的な質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いしますm(__)m

どこまで買掛として処理をするのでしょうか?
基本的に商品などを仕入れて月締めで払う場合などに使いますよね。
でもガソリン代も買掛でいいのでしょうか?

個人でコスモのカードがあります。
月締めで請求が来て、自動で引き落とされます。

もしもこれが会社だとしたら
車両費/買掛 10000円
とかで仕分けをすることになるのでしょうか?
それとも未払い金ですかね?
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 15:32:12 ID:tz26WCIs
めんどいから引き落とし時経費
決算で未払計上
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 15:38:59 ID:EQRcpXJC
>>271
ひきこもりなら収入ゼロだろーが。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 16:02:59 ID:rBYc67Ec
いたそ゜、会計事務所に母親がひきこもりを働かせたのが
人と話さないし、パソコンで入力だけしてればいいって
自殺しちゃったけどな
276272:2005/10/08(土) 16:10:05 ID:oT2Ql30Q
>>273
やはり買いかけではないということですね。
経費関係は買掛にはなりえないのかな?
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 16:40:55 ID:5oyTMIIL
>>276 私は全て買掛で処理している。残高管理するのに各会社の経費についていちいち
買掛か未払かを覚えるのが面倒くさいし税務上は問題ない。間違えて支払手形で全て
計上していても税務署は文句言わん。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 16:55:04 ID:izzmP8EZ
未払費用にしておきなさいよ。

とはいっても税務署さまの個人の決算書には未払金しかないが。
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 17:07:38 ID:T4k6oYBc
それには理由があるんだよ
まったく、税法馬鹿ばっかり
しかも税法も中途半端w
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 21:30:28 ID:GjzNTPsf
>>279
どんな理由?
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 21:41:40 ID:mVZlhoNa
>>277
税法上も本来は問題になるよ。
一般的な会計原則に即してないからね。
こういういい加減な会社は、いずれそのうちがっぽり取ってやろうと思ってるだけ。
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 21:48:20 ID:izzmP8EZ
>>279
どんな理由?
税法馬鹿じゃないけどぜひ聞きたい。
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 22:16:04 ID:t6KEsWPC
>>278
未払金処理が無難です。
基本は「一年基準」。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 22:18:52 ID:t6KEsWPC
確かに未払費用は「役務提供」専用だから
未払金とは区別を要すると会計原則にはありますが。

大したことはないと思います。
結局負債だし。
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 22:26:08 ID:LGBTHsiq
ぷっ マジで言ってんの?
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 23:09:52 ID:QSDC4eeA
どう考えても未払金だろうよ
あふぉか?
しらねぇなら答えるなよ
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 23:12:34 ID:VTAeP/mZ
実務ではどうして「未払金」を使わんで「未払い費用」を使うんだろうね。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 23:21:34 ID:mVZlhoNa
小さい会社では、決算上ほとんど影響がないことは確かだね。
でも悪い慣習だから、ほんとはやめた方がいいよ。
ずぼらな決算書は、やはり見た目も悪いからね。
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 23:29:12 ID:xzSqdcQI
民○スレって昔ありませんでしたっけ?
今、商売始めた友人があそこでやってもらおうか検討してるので調べたかったのですが(;^ω^)
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 23:52:25 ID:t6KEsWPC
>>285
いや、マジですよ。
基本はサービス提供=未払費用
その他      =未払金
扱いだし。
これ(実務でも使うけど)
覆せるのか???????
>>285氏の回答に期待しますよホントに
マジで教えて下さいよ。
>>289
民商?セコイレベルの話なんですね。
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 01:18:32 ID:qlt4XFPs
突然スレが止まりました。
ということは
反論できないと言うことで・・・。

困った奴ら。
シケレベルの俺に敗退するとは・・・。
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 01:40:30 ID:kDk5FvCl
webシステムやホームページ制作などの業務をしておりますが、
当方の場合、サーバーのレンタル料やSSL証明書などの取得費用は、
「仕入れ費用」に当たるのでしょうか? それとも「経費」でしょうか?

意味・内容的には「仕入れ」に当たると思うのですが、ただ、業務の性格上、
たとえばサーバーを1台借りた(仕入れた)からと言って、そこから派生する商品(売り上げ)は
一つじゃないので、仕入れと販売が1対1にならないのが違和感あります。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 02:23:45 ID:L/cPMd6h
>>290
みんなあきれて答えないんだと思う。
ヒント
未払費用=経過勘定

294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 05:17:01 ID:qlt4XFPs
>>293
経過勘定くらい解りますが・・・。
何でわざわざ期間対応など・・・。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 05:35:43 ID:flj+Bdtm
質問です、彼氏が会計士補なのですが
【今日はどこに仕事なの?】と聞くと駅名すら教えてくれない場合(東京23区とか)
と(このビル)などとばらつきがあります、皆さんこんな感じなのですか?
あともうすぐ三次試験なのですが彼女として気をつけた事が良い、ということが
ありましたらよかったら教えてください。宜しくお願いします
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 05:46:33 ID:nnwRlhU1
場所は本人も良くわからんこともある。
年間で10や20のクライアントに行くことはあるし、
さらにそのクライアントの何とか営業所に往査とかなったら、
主査との待合せに賭けるより他無い。事前に場所言われても覚えられん。
三次試験は仕事しながらの勉強だから時間の確保が難しい。
それを気遣ってやることだな
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 10:32:09 ID:+aLCs9Ww
法人税別表4(簡易様式)の区分3「加算/損金の額に算入した地方税」は
どっから引張ってくるんかね?都民税第6号様式の区分23の数字で
いいんかね?誰かエロイ人教えて。




298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 13:51:20 ID:uapZaVUF
>>291
おまえみたいに夜中まで張り付いてるほど暇じゃないと思うんだが、、、
すごいね、あんたw
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 19:09:07 ID:CbujMRCH
>>292
まとめて仕入れて小分けして売る、って発想はねえのか?
漏れなく計上しときゃなんでも良いんだよ。

>>295
そんなこといちいち言う必要ねえだろ。
何か疑わしいなら尾行するなり探偵雇うなりいまどこサービスなりいろいろ手はある。

>>297
お前はコンビニとかガソリンスタンドとかボールペンにキャップをはめる仕事に転職したほうが良い。
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 20:24:04 ID:E0mDV4tO
9月の末、某量販店のオンラインショップにて、
自分のクレジットカードを使用して、3万強の買い物をしました。
買ったものは、会社で使うものなので、領収書が届いてから、
会社に清算を申請しようと思っていたのですが・・・

領収書が届かぬまま日が経ってしまい、9月分の清算の締め切り日を過ぎてしまいました、、、
つまり、いまさら申請してももう手遅れで・・自腹になってしまいます。
量販店に領収書がいつ届くのか問い合わせたところ、来週頭になるとのこと。
それでは自腹で払わなければならなくなってしまうので、
領収書の発行日を10月1日に変えて欲しい、と伝えると(無茶は承知です)、
「領収書の日付を10月1日に変えることはできなくもないが
カード会社の承認が降りた日=領収書発行日としなければならないことが
税務署によって決められているので、もし何か問題があった場合は
お客様自身の責任で対処して欲しい」と言われました。
とりあえず、一晩考えさせて欲しい、とこたえて保留にしました。
量販店の方が言う「問題」としては、どういうことが考えられますか?
私の会社の9月分の経費が減り、10月の経費が増える
(それぞれの月の実績が変わる)ことになるのは分かるのですが・・・
それ以外に。

場合によっては3万強をあきらめてしまうことも考えていますが、
手は尽くしたいので、質問させていただきます。
(もともと「領収書の到着が遅れる」と一言会社に伝えておけば、
自腹切らなくて済んだかもしれないですし)
ご回答のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 22:04:38 ID:Yl9zuJX7
あげ
300です、偉大なる先輩方、お知恵を貸してくださいませ
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 22:08:53 ID:9+Thle6t
>>300
休み明けに経理に泣きつけば。以上。
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 22:09:16 ID:VTP25wAR
>>300
そんなのそれを言った量販店の人にきいてみなよ。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 22:15:26 ID:q6mXGw/A
300です
>302 経理担当者が怖い方たちなのでちょっと・・・
>303 聞いてみたのですが、「分かりかねます」とのご回答でした

「領収書の発行月を変更した場合におこりうる問題」を教えてください!
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 22:16:36 ID:cBBicrbb
はっきり言ってまんどくせ
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 22:17:45 ID:9+Thle6t
>>304
公文書偽造で罪に問われます。以上。

経理が怖かろうが自分のミスだろうが。勝手に怒られろ。
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 22:24:18 ID:Y8u/sim9
>>300
>カード会社の承認が降りた日=領収書発行日としなければならないことが
税務署によって決められているので・・・・・・

税務署にそんな権限はないけどね。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 22:28:59 ID:ImTBsEyb
>307
え、そうなの?
じゃ、誰が決めてるんだろう・・・
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 22:32:00 ID:ImTBsEyb
308は300さんではありません
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 22:33:06 ID:/HAxCRgq
>>300
9月の末、某量販店のオンラインショップにて、・・・
まで読んだ。


311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 22:45:12 ID:vGW9+goz
購入時に購入履歴のメールって送られてこない?
あれって仮領収証でしょ
それをプリントアウトして代わりに提出しておけば?
で本物がきたら交換だね
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 23:00:42 ID:/HAxCRgq
法人税別表4は区分38のAから書き始めて区分1の@まで遡上して逝く
んかね?誰かエロイ人おせーて。

313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 23:18:12 ID:YK57NHN1
300さんは、もう申請の期限が切れちゃったって・・・
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 23:41:19 ID:pGBXvlzB
>>299
ボールペンにキャップをはめる仕事はどうでもいいけど、
コンビニとガソリンスタンドの仕事をなめるんじゃねぇ
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/09(日) 23:46:22 ID:00eu6TEs
友達に問題を出すため問題集を作成中です^^
でも自分でわからない問題が浮かんだので回答お願いしますm(__)m

減価償却ですでに簿価0円になってる会社備品をたとえば1万円とかで誰かに売った場合には
どうやって仕分けをするべきですか?

↑これなんですが、多分
現金/雑収入 10000円 備品売却益?
こんな感じの仕分であってますかね?

っていうか簿価より高く売っても違法じゃないですよね?
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 00:06:45 ID:sAopwvYe
>減価償却ですでに簿価0円になってる会社備品

馬鹿か?
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 00:40:30 ID:64kXz3wu
>>316
即時償却した備品とかパソコン税制があったときの
パソコンとかないこともないが。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 00:43:02 ID:JXBSKee7
>>316
形式的に除却でもしたんじゃないか・・・・と善意に理解してみた。
でも>>315の作った問題には関わりたくないな。
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 01:11:14 ID:Y+0H1xIF
賃貸借処理してるリース備品のATMに鏡を取り付けたんですけど、
この鏡って費用処理していいんですかね?
資産本来の効用を高めてる訳ではないので資本的支出にはならないと思うんですが
この時の科目は何にしたらいいのか、迷ってしまって。
結局、備品費にしたんですけど、これでよかったんでしょうか?
あと、このような場合で資産計上しなきゃいけない時って、オペレーティングリースの
賃貸借処理してたら、どうしたらいいんでしょう?
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 01:36:39 ID:WB/kG2P7
昼間は会社員をして夜バイトをしています。
バイトの収入が年20万超えるので来年は確定申告が必要になります。
で、住民税の件なのですがバイト分の給料を雑所得として申告すればその分の住民税を普通徴収にできると聞いたのですが、それは可能なのですか?
バイト先が給与支払報告を市に提出してる場合でも雑所得として書けるものなのでしょうか?
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 04:19:05 ID:6AOPMCn7
普通徴収にできるのは、雑所得というより給与所得「以外」の所得。
そしてバイトの給料は給与所得。
市に給与支払報告書を提出しているのなら紛れも無く給与所得。
勝手に雑所得で申告しちゃダメ。
バイト給料と会社の給料を合算して所得税、住民税を算出。
残念。
原稿料とか、作品の賞金とか、一個いくらで請け負う歩合制とかの内職
みたいな収入なら雑所得と言えるけど。
322315:2005/10/10(月) 06:10:33 ID:HCP+dFpn
>>316
すみませんです。頭は悪いほうです;
よろしければなぜ「馬鹿か?」という突っ込みに至ったのかお教え願いますm(__)m
この問題自体が成立しないということでしょうか?
要は資産計上されてないしょうもないものを知人にぼったくりレベルで売りつけた場合の
仕分け方法です。
もちろん簿価0円になってる時点で計上する必要はないのかもしれませんが、
もしも計上するならばという前提で考えたのです。

>>317-8
応援ありがとうございますm(__)m

結局知りたいのは簿価より高い値段で売った場合に差額をどう仕分けをするかです。
今でいうと阪神電鉄の土地など路線価格より簿価の方が圧倒的に安くて、
それを路線価格で売った場合などの仕分けを方法と考えてもらえれば。

・・・って阪神電鉄のと>>315の問題はまるで違うって起こられそうですねorz
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 06:32:12 ID:UaxKxdG1
結婚を期に会社を辞めて、子供が出来るまではパートでもしようかと思い
夫の扶養に入らず、国民健康保険(夫名義で私の名前有り)に加入しました。
ですので、夫は社会保険と国民健康保険にダブルで加入してる事になります。
意味わかるかな・・
現在、仕事をしないまま1年が過ぎてしまいました^^;
実際働いてないのですが、こういう場合の申告の仕方はどうなるのでしょうか?
夫の社会保険の方に入らない限り、扶養扱いにするのは無理だと思うのですが
どなたかアドバイスを、おながいします。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 10:28:43 ID:zj7Eo/YI
法人税別表4は区分38のAから書き始めて区分1の@まで遡上して逝く
んかね?誰かエロイ人無視しないでおせーて。




325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 10:39:01 ID:WB/kG2P7
て事は会社から天引きされている住民税を普通徴収にして貰えば、会社には分からないですかね。

前納報奨制度?を理由に普通徴収をお願いする事も考えたのですが。

それから給与支払報告を出さない用にお願いすることは可能なのでしょうか?
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 10:40:17 ID:WB/kG2P7
すいません
325=320 です

よろしくお願いします
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 10:47:06 ID:zj7Eo/YI
すいません
>>324>>312 です

よろしくお願いします


328325:2005/10/10(月) 13:33:11 ID:WB/kG2P7
質問ばかりですみませんm(_ _)m

副業分の住民税だけを普通徴収にしてもらうのは可能ですか?
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 13:40:36 ID:b2HO2GVK
>>328
可能です。その手の質問は確定申告スレで何度も繰り返されてますから
検索で過去ログ見つけて読むか
来年また確申スレが立ったら来てください。
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 17:28:06 ID:2CmG7tAC
便乗して質問です。
年末調整を未済ではなくきちんとしてもらった後にでも確定申告して副業分を申請することはできますか?
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 17:59:14 ID:w2Hj4aGZ
>>330
できますよ。
ちゃんと源泉持っていってね〜。
332331:2005/10/10(月) 18:00:42 ID:w2Hj4aGZ
年調後の源泉徴収票を添付してね〜
という意味です。念のため。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 18:26:31 ID:zFoAPv5F
相続税を払わなきゃならないほど遺産を残すひとって、
全体のたった4-5%くらいなの?
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 18:53:53 ID:Golptnz3
皆さん、教えてください。
サラリーマンをしておるんですが、昨年投資目的で家を買い、現在借家として貸しています。
今年の確定申告をしていないのですが、いいんでしょうか。
先月2件目を買い、今後も増やしていきたいと思っているんですが、このまま申告しないのはまずいですか?
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 19:02:35 ID:AfNx3A6K
>>334
貸家にしてはアウトです。
現に住んでないと住宅減税は受けられません。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 19:13:25 ID:1bDTVrh8
誰も住宅減税など聞いちゃいない
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 20:52:37 ID:b2HO2GVK
>>334
まずいです。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 20:58:15 ID:5GRrFZWI
>>334
まずくないわけがない。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 22:28:50 ID:lLasduIS
東京でアルバイトでここ数年生活している者です。
月平均15万以上の収入があるですが、役所から住民税の納付書がきた事
がなく、給料からもひかれていません。
バイトを始めたときに給与支払報告書はちゃんと記入して提出しました。
確定申告や年末調整はしていません。

住民税の仕組として、給与の支払い額というのは税務署と役所に会社から
通知されるものではないのでしょうか?
バイトの場合、会社によっては提出してないとこも多いのでしょうか?
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 22:29:29 ID:Pv6Zw5uT
日商簿記検定1級だとアルバイトでは立場くらいはありますか?
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 22:31:54 ID:tNaJTpeJ
現職のペルー亡命政府大統領、フジモリ大統領に講演をしていただくのですが

講演のお礼100万円のうち、源泉しなくてはならないでしょうか?
 外国の公務員ですから源泉は不要だと考えますが。
  それとも外タレ扱いの20%源泉ですか?
  それとも日本人扱いの10%源泉ですか?
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 22:45:34 ID:yuRNi3pi
>>339
給与支払報告書? 扶養控除申告書のことかいね?
源泉徴収票は年末か年始にもらってんの?
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 23:03:01 ID:Golptnz3
貸家にしてて申告してないと、税務署にばれる可能性ってあるんでしょうか。
ばれるとしたらどっからばれるのでしょう?
件数がすくなければ大丈夫?
344339:2005/10/10(月) 23:06:40 ID:lT7wwEpD
もらっていませんよー
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 23:07:19 ID:ra3AmNLj
>>343
密告・・・告げ口・・・・
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 23:12:22 ID:qLFe8j5k
基本的な質問ですみませんm(__)m副業のバイトで月4〜5万の収入があるのですが、税金か何かで本業として働いている会社にバイトしてる事バレますか??
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 23:35:23 ID:UAHwDHaY
おまいら税金の質問の前に、まずは過去ログの見方を覚えろ

「副業して会社にバレませんかぁ?」
「給与以外に所得があるんだけど、確定申告しなくて大丈夫ぅ?」
「バイトで103万超えそうなんだけど、扶養(ry」
あふぉか?
毎度毎度飽きもせずに答える奴も答える奴だがw
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 23:51:15 ID:qLFe8j5k
すみませんm(__)mでも携帯なので過去ログ見れないので(>_<)
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 23:52:42 ID:RzM4Vwi5
ここは一般の池沼の方の質問スレだから、我慢しようよ。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 23:58:05 ID:UAHwDHaY
そうか
すまんかった
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 00:05:15 ID:8cY8wF4o
>>340
日商1級:短大卒
日商2級:高卒
日商3級:中卒

資格なし:大卒

>>341
コーディネーター次第

>>343
>>346
ばれる
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 00:26:33 ID:pfYocGmp
>>344
横柄なやつだな。答える気なくした。
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 00:46:28 ID:k767q4np
法人税別表4は区分38のAから書き始めて区分1の@まで遡上して逝く
んかね?誰かエロイ人無視しないでおせーて。







354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 08:10:03 ID:mviempbY
しつこい!
そんなはずないことぐらい考えればわかるだろ
だいいち38のAの数字をどっから持ってくるんだよ
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 09:58:52 ID:x+3DYC0P
38のAはP/Lの税前利益でそ。
上から書き下ろしたら2の@はどっから持ってくんだよ。
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 13:47:40 ID:zNX5Gv8q
会計事務所に毎月の総勘定元帳を作ってもらっているのですが、異様にミスが多いんです。
いちいちこっちで指摘して直してもらっている状態ですが、今月分の報酬は支払いたくないとか
いうお客はいますか?そして、それって受け入れられるものなんですか?
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 15:02:05 ID:LU5+o0rI
>>356
例えばどんなミス?
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 19:52:37 ID:knDtbmMD
>>356は会計事務所職員。お客さんにミスを指摘されまくってちょっと焦っている。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 21:25:59 ID:bfBT55tP
>>347,350
そこまで言うならそれらの質問のテンプレを作ってもらおうか。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 22:08:21 ID:jAYg5uPO
有料なら作ってやるよ
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 22:09:45 ID:vM847NZu
現行のアメリカの所得税率、分かりますか?
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 22:10:59 ID:knDtbmMD
質問です
本業の給料所得以外に副業の収入があります。
会社にばれますか?
それとこの副業を確定申告しなかったら国にばれますか?
それと妻の給料が103万越えそうなんですけど扶養からはずれるんですか?
妻の給料はいくらまでなら得ですか?
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 22:22:29 ID:WUKbiNqx
フジモリ大統領が日本に『帰国(!)』したのは2000年11月だから
 彼が『外国の公務員に該当しない』以上は
 2005年11月には非永住者から永住者へと 5年満期でシフトしますね。

 日本の永住者に立場がシフトしたならば、彼がペルーに残して来た膨大な個人資産からの収益を
 晴れて日本政府が課税できるようになるわけですが、来年はもう長者番付けありませんから 残念!

 とにかく あとすこし。来月の話だ。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 22:55:58 ID:2zLOpCLm
無一文のフジモリに生活費を送りたいのですが
贈与税はかかりますか
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 23:02:09 ID:Z8qNvQj3
一時所得に関する質問です。よろしくお願いします。
(1)アパートの立ち退き料として家賃の7か月分+(支払済みの今月の家賃、敷金、更新料)の返金
の受け取ることになったんですが、返金にあたる部分は一時所得になるのでしょうか?

(2)年末の確定申告の時に一時所得の申告をする場合、所得が0になる場合でも
受け取った金額や次の新居を取得するのに掛かった費用の明細は必要でしょうか?
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 23:06:38 ID:+MbEFUMX
質問です。
最近、企業の情報開示とかが盛んですけど、企業側からからしたら、
報告書作成とか監査とかの費用とかバカにならないと思うんですけど、
そこらへんの詳しい事情知っていらっしゃる方がいたらなんでも良いんで
教えてもらえませんか?
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 23:13:20 ID:knDtbmMD
>>366
ハァ?
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 23:17:35 ID:4Tdc/V+/
ワロタw
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 23:27:52 ID:vM847NZu
教えて下さい!!
現行のアメリカの所得税率、分かりますか?
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 23:45:29 ID:/guGE4fM
>>369
アメリカの税制でググれば、即答不可能なことぐらいわかりますよね。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 23:54:25 ID:MgR4ORgy
ここで聞くの間違いだったらすいません
実はうちの親がお前の郵便口座に750万円預けたいとかわけの
わからないことを言ってきたんです、わけを聞いても答えないので
拒否したらものすごく機嫌が悪くなって家を出て行けとか…
まあ社会人でパラサイトしてるからそれはそれでいいんですが
息子の口座に750万っていう金を預けて何か得になることあるのでしょうか…
まったく理解できずに正直憤慨してるのですが…
(詳しく聞いたらうちの妹の口座も勝手に開設してて
妹は郵便局に預けられなくなってるみたいです…)
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 23:57:26 ID:yMNHaC/b
銀行強盗でもしたんじゃねーの?親w
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/11(火) 23:57:35 ID:kLoNJk2C
領収書の発行について教えてください。

私は自動車販売店の営業をしています。
お客さんが車検の支払をカードでなさり、領収書の発行を求めてきたの
ですが、当社の経理は「できない」と言います。

なぜ出来ないのか質問しても、
「二重発行になるから…云々」「前の担当者から習った」
等とあやふやな回答で要領を得なかったです。

カードで支払をした場合、領収書を発行してもらえないのでしょうか?
どなたか、教えてください。
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 00:21:30 ID:Bi519mpn
>>373
やればできるが
たかが営業が会社のやり方に文句言うな
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 00:34:36 ID:ykR4lggg
先輩方、相談させて下さい。
4年以上確定申告をせずに個人事業(無店舗型風俗店)を営んでいるとします。
最近、その事業主が店舗の名義を別の者に変えた、とします。
売上に関しましては月平均800万円近くある店舗です。
これで簡単に国税局の目を欺けるものなのでしょうか?

私は危ないと考えております。

むしろ改心して正しい申告するべきだと考えております。
どのような事態が起こり得るのか、ご意見を賜りたいです。
宜しくお願い致します。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 00:39:35 ID:FPQuP0do
>>373
確かに現段階では現金の支払をしてもらってないので領収書を発行
ができないのは当然。

なにか証拠的なものが欲しいとお客さんから言われたら請求書を
発行してあげてカードの支払が終わったらその明細をそれに添付して
頂ければ税務署とおります。といってあげるのが良いかと。

仕訳でいえば

車検整備費/未払金

カードで引き落とし時

未払金/普通預金

この場合、相手さんの会計処理について説明しますと費用については
発生主義なので車検を行った段階で経費としてあげます。
支払についてはまだカード会社からの引き落としがないので未払金となります。
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 00:41:18 ID:0AG8sO4G
>>375
仮定の話には答えません。
>>373
車検内容の明細ないしは請求書+カード決済の控で領収書代用になるが。
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 00:47:19 ID:0AG8sO4G
>>365
「返金」が所得になると思うのか?
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 00:48:05 ID:0AG8sO4G
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 00:49:52 ID:ykR4lggg
>>377
375です。申し訳ございませんでした。
先ほどの内容は私の身近にいる知人の実話です。
大変恐縮ですが教えて頂けますでしょうか?
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 00:50:47 ID:0AG8sO4G
>>380
知人の話にも答えません。本人が相談に来てください。
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 00:52:14 ID:Bi519mpn
>>375を通報
IPから>>375が特定され>>375の知人とやらが逮捕
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 00:53:00 ID:0kQP3Uxf
ナベツネがテレビで村上世彰氏のことを
「偽善者」って言うのは侮辱罪にならないの?
「潰してやる」っていうのは脅迫罪にならないの?

教えてエライ人!
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 00:55:10 ID:0AG8sO4G
>>383
法律板のエライ人に訊いてください。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 00:57:51 ID:MysaYZhS
>>373
お客さんから苦情を言われたので、極力対応したいと思いました。

>>376
ありがとうございます。
基本的にはダメだということですね。

「現金の支払をしてもらってないので領収書を発行できない」、とのことですが、
カードの決済が済んでから領収書の発行をお願いするということは、
一般的に、可能でしょうか?
386373:2005/10/12(水) 01:00:43 ID:MysaYZhS
>>377
ありがとうございます!
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 01:01:17 ID:ykR4lggg
>>382
375です。おっしゃる通りかと思います。
ご指摘ありがとうございました。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 01:02:42 ID:ZLOa1jU2
なんでそんなに領収書が必要なんかね
389373:2005/10/12(水) 01:10:52 ID:MysaYZhS
>>388
その点は詳しく聞いていません。
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 03:09:44 ID:4OBuxo/7
源泉票を作ってもらおうとしたところ、所得税を取ってないから作れないと言われ困っています。
明細書も捨ててしまってます。申告したいんですができますか?副収入で30万弱だけど気になって眠れません。
m(._.)mどなたか教えてください(*_*)
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 03:46:57 ID:l8JwJptF
そんぐらいならほっとけ
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 14:13:35 ID:OtmcOfyP
>>390
寝なくてもいいだろ。
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 14:22:33 ID:UFPv/5Rs
年収1千万だと税金と保険ってどれぐらいですか?
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 14:40:02 ID:l8JwJptF
ぴんきり
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 14:43:17 ID:UFPv/5Rs
>>394
なぜピンキリなんですか?
無知なのでいろいろ教えてください
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 14:47:36 ID:bAK12KUP
>>395
無知にタダで1から教えるほどこのスレは甘くない。

で、幾ら出す?
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 14:48:05 ID:UFPv/5Rs
いくらも出せません。
398 ◆Oamxnad08k :2005/10/12(水) 14:54:56 ID:OtmcOfyP
>>393
税金300マソ
保険15マソ
くらい

----------------------
はい、次の人どうぞ
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 14:57:16 ID:UFPv/5Rs
>>398ありがとー
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 16:12:05 ID:lNfNn/R4
確定申告について質問させてください。

去年申告したときに電気代を経費に含み忘れていました。
その場合今年に含めていいのでしょうか?
もしくは含み直しのできる方法は何かないでしょうか?

ちなみに白色申告です。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 16:37:48 ID:YOlxdULW
質問です、正しい訂正仕訳をご教授願います。

1月利用分を2重支払いかつ2重仕訳してしまったので、
下記のようについ感覚的に2月利用分と相殺してしまいました。
よろしくお願いします。


1月末   通信費5000円/未払費用5000円 (1月利用分)
2月10日 未払費用5000円/(銀行振込)5000円 (1月利用分)
2月10日 未払費用5000円/(銀行振込)5000円 (1月利用分→2月利用分と相殺)

2月末  通信費6000円/未払費用6000円 (2月利用分)
3月10日 未払費用1000円/(銀行振込)1000円 (2月利用分相殺超過分)
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 17:12:00 ID:fnCrR6o/
>>401
未払費用残高が一時的にマイナスになるのは美しくないな。

・3行目 2月10日 前払金 5000円/(銀行振込)5000円 

・4行目 3月10日 通信費 6000円/ 前払金  5000円
                   / 未払費用 1000円 
うちならこうするかな。
あとホントのホントは「未払費用」じゃなくて「未払金」ね。
経過勘定を期中で使っちゃいかん。
403401:2005/10/12(水) 17:26:12 ID:YOlxdULW
>>402
レスどうもありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
なるほど了解っす、早速訂正しまつ。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 19:17:56 ID:kVCJ/VsN
>>400
ダメ。諦めな。
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 22:02:10 ID:ts4c3Db/
親の相続税対策ですが、資産2.5億のうち現金が1.2億。
残りの不動産の内訳が自宅7千、貸家5千、別荘地1千です。
他に生命保険5千があるので税金自体は払えそうですが、現金
の割合が多いですかね?
2度目の相続なので、相続人は子供2人だけ、です。
406405:2005/10/12(水) 22:03:13 ID:ts4c3Db/
この程度の相続だと、税理士の先生に依頼したら報酬は通常
どのくらいですか??
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 22:51:49 ID:bw52nIwh
フジモリ氏はペルーの公務員に当たるか否かを害務省に照会したところ 
『今日現在、一個人のプライバシーの内容について官公庁がみだりに情報提供することは
法で禁じられているが、一般論として回答すると、日本国は成人の二重国籍を認めていない。
よって日本国籍を有する成人が、同時に『他国の国籍保有者でしかありえない地位』を主張する
ことは官公庁の立場としては認め難い』
という 玉虫色の回答を、延々タライ回しの上 w いただきました

というわけで、フジモリ大統領へのギャラは 居住者扱いの10%課税でどうよ。
  外国公務員扱い(源泉無し)ってのはムリみたいだからね。
  フジモリが日本に来たのが5年前なら20%課税のメは無いな。
408405:2005/10/13(木) 01:59:14 ID:f7oeg6G4
ここ税理士さん見ているなら、見積くらい教えてくださいな
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 02:12:53 ID:X3pTT5CI
>>408
資産評価の難易度次第・・・簡単なら100万ぐらいで済むんじゃないの
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 02:22:56 ID:+9K4S3B7
質問です。
僕は学生でバイトをしていて、親が扶養控除を受けています。
自分が年間103万以上稼ぐと控除外れると聞いたのですが、
うちのバイト先は給与が末月締めの翌月15日払いなのですが、1月〜12月に「振り込まれた」額を計算すれば良いのでしょうか?
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 02:50:23 ID:IDyOmG5+
今大学生ですが将来的には税理士になって独立を考えています。ひとまず国税で23年働いて税理士になるのと、はじめから税理士目指すのどっちがウマー?
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 07:54:35 ID:lg6LalTT
>>410
普通はそう。支払いベース。

>>411
頭の出来による。
合格するのに苦労しそうなら国税いっとけ。
でも、今から23年後はこの資格もどうなってるかわかんないけどなー
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 09:55:42 ID:1L1rfx0N
国税行って試験も受ける。
5年後に元税務署員の肩書きで実務経験積んで独立
調査手法を明かす本を出版
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 12:33:46 ID:x8rRtwGy
>>408
相続税対策なのか相続税申告なのか、、、
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 12:43:45 ID:7Y9AmOq9
>>407
フジモリ氏は居住者のうちの「非永住者」扱い。
だから基本的には通常の源泉徴収でよろしい。
国外から送金する場合も課税対象。

ただし国外で活動し国外所得扱いしている場合は
免除。対象国での課税が原則。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 13:34:04 ID:PCx5nz87
夫の扶養家族、無職の主婦です。
夫の会社に非課税証明書を提出します。
役所で確定申告していないとだせないと言われました。
無職の扶養家族も毎年確定申告に行くものですか?
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 15:23:49 ID:sRi4N8Pv
>>411
その頃は、こんな資格無くなっているだろう。11月開講の簿記講座から初めな。
言っておくがウマーは無いよ。

>>416
何故、非課税証明の提出を求められるのか?扶養控除申告書で十分なはずだが‥
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 15:25:19 ID:GTImfG6U
お教えください。
会社から独立して開業を考えております。
仕事の為に新たに買った、PCや事務機器などは、
税務署に開業届を提出する前であっても、
必要経費として認めてもらえるのでしょうか?
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 15:57:13 ID:2Qtl3JtM
>>417
政府管掌健保の「検認」の絡みじゃないでしょうかね。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 17:10:24 ID:bqZ9fwX4
まったくの無知ゆえに質問させていただきます。

親から住宅取得の為に借金をします。
そのため、金銭貸借の契約を公正証書にしたいと思っています。
まず何をはじめれば良いでしょうか。
金利などもなるべく安くしたいのですが、勝手に決めるのはよくないのでしょうか。
また、そういった相談はどこですれば良いのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 17:19:17 ID:n2YBVpFF
教えて下さい。
居住用土地譲渡の買換えの特例についてですが、
買換資産について居住期限が譲渡の日の属する年の翌年12月末までと
ありますが、例えばその翌年の12月1日に居住開始し、何らかの事情
で、そのまた翌年の1月末日に居住の用に供さなくなってしまった場合
にも適用可と考えていいのでしょうか?
説明が分りにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 17:19:18 ID:fA/xHwNk
>>418
繰延資産の開業費でくぐってみたら?
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 17:58:26 ID:sRi4N8Pv
>>419
在学証明書ならともかく、非課税証明書の提出まで求めるとは…
俺が社保に無知なだけか?
424418:2005/10/13(木) 18:35:11 ID:GTImfG6U
>>422
ありがとうございました。
領収書はきちんと取っておくようにします。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 19:09:51 ID:lg6LalTT
>>420
住宅取得のためならその不動産屋に相談すれば?
金銭消費貸借契約書なら文房具屋さんに売ってるよ。

>>421
何らかの事情ってやつが課税当局が納得する理由なら大丈夫なんじゃね?
買換特例とか使うと税務署に呼び出されることもあるし。
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 19:24:13 ID:2Qtl3JtM
>>423
被扶養配偶者を外せれば、国年第3号も外せるから、毎年「検認」するようになったんですよ。
なので稼ぐ主婦外しが狙いかと。
自分は社保の方が専門ですが、ここをROMって勉強させて頂いてます。こちらは税法は全く無知ですから。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 19:25:29 ID:b6ApC9X2
>>420
管轄の税務署に相談するのが一番確実。丁寧に教えてくれますよ。
多分、市中銀行の一般的な住宅ローン金利にしろと言われますが。
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 19:42:14 ID:z29wdMwj
>>416です。ありがとうございます。
扶養家族は皆何らかの証明書を提出するようです。
学生は在学証明書、無職の私は非課税証明書でした。
お年寄りや障害者など他にもあったように思います。
会社がきっちりしているということでしょうか。
429416:2005/10/13(木) 19:55:31 ID:z29wdMwj
>>417 >>419 >>423 >>426 ありがとうございます。
今回初めて提出を求められましたので納得しました。
来年から確定申告に行きますね。 
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 19:59:24 ID:0uTJkUqa
教えていただけたらうれしいです。
有限会社です。
主人の持ち株が60%、もう一人の人の持ち株が40%です。
この40%を持っている人、一応非常勤役員にはなっているけど、
何をするでもなく、毎月報酬を支払わされています。
とても最悪な人ということに沢山の人が気づきはじめ、
銀行員や各取引先、顧問税理士も、早くこの人と離れた方が良い。
資本金をどうにかして、切った方がいい!と言います。
私達もそうは思っているのですが、どういう風にそれをすすめて良いのかわかりません。
税理士も教えてはくれません。
私がその人にお金を払って買うことも考えたけど、そんなにお金もっていないし、
会社がその人にその分払って・・・ということは出来るのかわからないし、
どうしたらいいのでしょう。
一応、役員の任期を役員の就業規則を作って、
今期で任期満了にさせたいと思っています。
431420:2005/10/13(木) 20:01:10 ID:bqZ9fwX4
>>425
文房具屋さんに売っているとはびっくりです。
ありがとうございます。
>>427
そうですね。
さっそく、税務署に相談に行ってみます。
どうもありがとうございました。
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 20:20:51 ID:kgCS9Ioa
>>429
無職の主婦が確定申告行っても
「必要ありません」だよ。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 21:28:56 ID:DWN3yPeC
>>430
役員に就業規則なんぞいらんがな、もともと任期有るんだから。
たとえ、任期で辞任させても40%持たれていたら、どうにもならんし。
株価の5割増で買うしかないな
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 21:31:11 ID:xHvy0Sxx
>>430はおそらく全部もしくは一部嘘をついている。不自然な点が多すぎる。

・もう一人の出資者「主人」の意見がない。銀行、取引先、税理士
 の意見があって 肝心の当事者の意見がないのは不自然。
   →主人は反対していない。
・顧問税理士も賛成しているはずなのに、
 持ち分を移転させる術を教えてくれないなんてあり得ない
   →顧問税理士も賛成というのも嘘。

ということで、ネタならよりネタっぽくすべく、状況を妄想してみる。
・主人は妻以外の女性と会社を立ち上げた。
・430は主人とその女性が不倫関係にあると思ってる(本当にあるかも)
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 22:07:29 ID:l0pCdUeX
>>433
ヒント
有限会社の役員には原則任期なんぞありもうさん。
し  ろ  う  と  は  ね  て  ろ
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 22:20:18 ID:7FwIOcQW
質問です
仮決算して中間申告する際に
繰越欠損金を使うことはできるのでしょうか?
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 22:23:06 ID:lg6LalTT
>>436
もちろん、出来るよん!
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 22:30:03 ID:KVXn+imE
すいません、よろしくです。
消費税は増税すべきか否かでディベートやらなくちゃいけないんですが
増税派になってしまったのですよ

増税のメリットってありますか?
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 22:34:38 ID:Q89yrkOP
ここでよいのかわかりませんが質問させて下さい。
主婦、旦那の扶養です。
去年結婚しましたが、扶養に入らず自分で確定申告しました。
今年から扶養に。
春にバイトしましたが1ヵ月程で辞めました。収入3万くらいでした。
8月からパートで働いてます。そこで、春に勤めていたとこの源泉徴収票を提出するよう言われました。
私の考えでは、扶養ですし源泉徴収票はいらない(年末調整をやる必要がない)と思うのですが、どうなのですか?ちなみに今のところでは、先月が3万程の収入。今月は9万くらい。11、12月は8万5くらいの予定です。
440436:2005/10/13(木) 22:38:43 ID:7FwIOcQW
>>437さん
早速の回答ありがとうございました!
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 22:46:06 ID:BF3dUWg8
>>438
国がつぶれないですむ。
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 22:53:14 ID:lr0z31U9
路線価の計算なんですが、マンションの敷地で四方の道路の全てに
路線価がある場合はどう計算したら良いのですか?
角地なら高い方の路線価に角地補正をする程度の知識しかありません。
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 23:03:08 ID:fA/xHwNk
>>439
旦那が配偶者控除の適用を受けれるかどうか調べてるだけでしょ
配偶者控除でくぐってみたら
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 23:09:40 ID:Q89yrkOP
>>443
配偶者控除は関係ないですよね?それは旦那の方の話ですから。
私のパート先に源泉徴収票を出す必要があるのか知りたいのですが…
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 23:13:08 ID:d1hzSqDh
>>440
提出すると合算して年末調整をする。
提出しない場合は、年末調整が行われず税金がひかれっぱなしになるので自分で
確定申告が必要になる。
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_career/w000800.htm
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 23:27:14 ID:onbnqpT2
>>442
あんたじゃ無理
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 23:37:16 ID:7Y9AmOq9
>>438
高校生?
まずはケインズ理論・古典・新古典派
マネタリズム理論を参照してから。

448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 23:38:40 ID:dG22nSFq
なぜ、公務員は単式簿記を使用しているのでしょうか。
法律で単式簿記を使用しなければならないと
決められた際の趣旨を教えて下さい。
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 23:50:51 ID:wPtVwfdf
学生で、親の扶養に入っています。 今年に入ってからは
●毎月してるバイト(レギュラーバイト)→所得税引かれてる
●デパートでの短期バイト(約2ヶ月)→所得税引かれてた
●スーパー(1月〜3月)→所得税引かれず
●激短バイト(1日〜5日)…3,4社→いずれも所得税引かれず
という具合に計7社ほどのバイトをしました。
なかには給料明細をもらわなかった会社もあったのですが
そういう場合でも、103万や130万という計算に
含めなければならないのでしょうか?
恥ずかしい話、激短バイトにおいては会社名すら忘れてしまった
所もあるのですが…。
確定申告をする際は激短の分は除外しても、(自分から申告しない
限り)税務所にはばれず?
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 23:51:35 ID:UbE14Wz3
>>442
(正面×率+側方×率×率+側方×率×率+裏面×率×率)×地積
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/13(木) 23:55:36 ID:BF3dUWg8
>>448
使いまくるだけでいいんだから、簡単なものにしよう。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 00:01:34 ID:fA/xHwNk
>>430
役員就業規則を作るのにこしたことないけど、旦那が、6割出資してるなら
すぐ、そいつを解任できるよ。
手続的には、臨時社員総会を開いた事にして、そいつの解任が決定された議事録
を作成。法律的には、普通決議というんだけど、総社員の議決権の過半数を有す
る社員が出席(定足数)、その議決権の過半数以上の多数によって、解任可能
となる。そいつを変更登記の添付書類として、登記しなおせばいい。
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 00:50:28 ID:JoUdhLMH
>>415
 フジモリ大統領が来日(帰国??)した日は11月17日。
ミスターフジモリの、大統領(ペルー国公務員)としての地位剥奪がペルー国会で確定された日は 
   現地日付2000年の11月21日(日本日付11月22日)となる。

 非永住者が5年満期で永住者に移行する起算日付は一体いつからか? 
2000年11月17日か それとも11月22日かという問題は残るな。  
少なくとも11月20日24時の時点では、まだ彼はペルー大統領だったわけで、
日本の外務省もこの時点ではまだ彼を外国のVIP扱い(国賓扱い)していたことが、
当時の読売と毎日の記事からうかがえる。
 なので11月22日を基準でいいのかな??
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 01:23:39 ID:UoxSzBy7
>>453
ヘエーーー。詳しいですねえ。
何も知らなかった。
日時に細かいのは何か理由でも?

まあとにかく204条1〜8の
マル報で源泉処理あるのみ。
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 09:45:32 ID:QnyRoxCx
http://www.bmybox.com/~studio_u/nomaneko/zen.php
↑こういう会社は世に「ペーパーカンパニー」って言うんですよね?
国税さんに調べてもらう方法ないですか?

ニュース速報+板「のまネコ関連」より
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 10:13:19 ID:r9U2vGvi
>>455
不正わやっているという証拠を持っていたらそれをれんらくしてやれ

持っていなかったら 消えれ
457430:2005/10/14(金) 13:04:54 ID:lX/M2BX8
>>452
なるほどです。ありがとうございます。
早速ダンナにも話して、
タイミングを見てなんとかします。
法人制度も変わるようだし、さよならしやすくなるかもです。

>>434みたいになかなか信じてもらえない話。
もちろん主人もなんとかしたい
&10年来のつきあいで、ここまでひどいヤツとは思っていなかった
という相手。。相手は女でもありません。
税理士はもにょもにょ言って聞き取りにくいし
早急に手を切った方がいいとしか言わないのですよぉ〜。

人は、お金が絡むとおかしくなるっていうけど、
目の当たりにしたって感じです。
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 13:41:23 ID:wpnnqq7Q
楽天の出店料って勘定科目は何にすれば良いのですか?
広告宣伝費とも通信費とも違うような・・・。
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 14:18:51 ID:iTXTR0Sl
>>458
雑損
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 15:16:58 ID:aS/rtkPR
>>458
売上
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 18:36:24 ID:OIxMWwPd
会計参与の制度ってなんで出来たの?
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 18:36:45 ID:5Q2XXLdJ
ないときはつくればよろし
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 19:38:25 ID:vuYDGHt5
>>461
会計士と税理士の救済のため。
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 19:45:41 ID:meLp/MHQ
本日あった出来事で会計のプロの方々にご相談したいこと
があって書き込みをしています。

日本を代表する会社のひとつである会社のIR担当者との会話で
平成17年3月期の有価証券報告書内に記載されている
事業の種類別セグメント情報の数字を参照しながら、
話を進めたところ、「数字が違っている」と恫喝されました。
私が「でも監査済みの有価証券報告書に記載されている情報ですから
これが正しいと思いますけど」と言って、逆に、正しいという数字を
教えてもらい、このソースは?と聞いたところ、調べてみる。で終了
でした。

セグメントの表記の仕方は全く同じで、ただ数字だけがことなります。
合計額は、両方同じとなるのですが、もし、有価証券報告書以外
の数字が正しいんだというと、いわゆる虚偽記載ってことに該当する
んでしょうか?それとも、重要性の問題になるんでしょうか?
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 20:31:34 ID:OIxMWwPd
>>463
救済って何で?

会計参与になると株主総会にも出席しなきゃいけないし、会社や第三者に対して
取締役や監査役と同様の責任を負うから面倒じゃん。
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 20:36:34 ID:DQf5uDEf
>448

行政機関の会計については、会計法という法律があってそれにしたがっている。
別に単式にしろとはどこにも書いていない。法律を適用するとそうなちゃうだけ。
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 20:37:12 ID:KrGNUZ+E
>>465
暇な税理士会計士に仕事を作ってやったんだよ
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 20:38:32 ID:OIxMWwPd
>>467
ふーん。

ということは、今までは税理士は企業の中で仕事らしい仕事がなかったんだ。
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/14(金) 21:39:30 ID:CozMsj4N
客ゼロ酒固徴の宴w
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 00:14:58 ID:NzwqGCkt
新会社法の解説書でよく書けてるのってあります?
法律板よりも、ここの方がふさわしいと思って。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 00:24:07 ID:NzwqGCkt
>>464
具体的なケースを見てみないと何とも言えんな。

あなたがどのような目的でIR担当者と話しをして、
どのような状況でその担当者が回答したのか。

少なくとも上記のレスで「恫喝」という表現を使用している時点で、
あなたの観点が冷静・中立とは思えないので。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 01:06:40 ID:dioWrrYf
どなたか>>449の質問に答えて下さいませ。
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 01:52:19 ID:pKTgdCdO
>>472
ヒント
以下の方程式を自分の足りない頭でがんばって理解してみてください。

税務署にばれますか?=国道を時速100キロで走ったら警察につかまりますか?
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 01:58:10 ID:NGZXU4g8
>>473
高速道路の追い越し車線を120キロで走ってたら、併走中のパトカーに「速く行きなさい!!!」
と、叱られた経験があります。
475464:2005/10/15(土) 02:00:28 ID:gzVd8DFe
>>471

目的は投資です。電話にて、過去の業績について話を聞こうとした
矢先です。まあ「恫喝」というのは行き過ぎた表現かもしれませんが、
「データが間違っている」と始まって、「まったくっ」
「こっちの数字に直してくれ!!!!!!!!」ってな感じデータ
もらってます。

ここで社名とか出せないし、あまり具体的にはかけないので
これ以上は無理っす。ただどうなんですか。売上高合計は同じでも
セグメント明細が異なるんです。手元に数字がないので、何%の誤差
なのかは今は不明なんですが。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 08:24:42 ID:Q7L6byND
消費税について質問です。

銀行や国民金融公庫からの借入れがあった会社などが、毎月?利息もはらっていくと
思いますが、その利息って消費税がふくまれてるのですか?
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 08:30:40 ID:G/ClFYv7
>>476
借入利子は非課税なので消費税はオンしません
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 09:30:52 ID:PKoUQmI1
自営業のものがETCで高速道路を通ったときには
領収書もらえないけど、料金を経費で落とすにはどうすればいいの?
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 09:42:00 ID:6oosLoGk
>>478
カード引き落としの明細書添付 で ウマァァァ(●^o^●)
480476:2005/10/15(土) 09:46:26 ID:Q7L6byND
>>477
そうだったのですか。ありがとうございます。
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 10:02:32 ID:BnkuLtFE
年収1000万円(経費等を抜いて後)の場合、
やはり法人の方が(会社信用は関係なく)税金面でメリット大でしょうか?
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 10:04:13 ID:tfaDNROO
あたりまえやないかい。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 12:05:43 ID:7RoKOUik
相続の自宅用土地の80%評価減って、相続人が持ち家を持っている場合
は駄目と聞きましたが、被相続人と同居しており、他に所有している
不動産は貸家と別荘の場合はOKですよね?
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 12:11:41 ID:7RoKOUik
あと被相続人の加入していた個人年金の死亡保障給付があと5年にわたり
1200万ある場合、その評価は40%の480万で良かったですか?
外債に関しては、死亡した当時の為替で評価を決めるのですよね?
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 12:42:23 ID:UxrVudbJ
>>475
おそらく学生さんか、まだ若い方ですよね。
個々のデータにつき、個人投資家(ですよね)が企業のIR担当に質問するのは、やや常識に欠けるかと。
彼らはあくまでIR担当であり、細かな財務データの真否について詳しいわけではありませんから。
また、大企業であれば、IR担当が財務担当に確認することは、非常に手間と時間を要するでしょうね。
とくに今の時期は中間財務報告書の作成時期なので、財務の人々は忙しいでしょうから。

個人の投資目的で、その差異(%)も覚えていない程度であれば、わざわざ電話する必要も無いと思いますが。
ただ、有報提出後に、訂正報告書が出ていたのかもしれませんね。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 12:59:53 ID:XRhDU7rc
>>481
法人の場合、役員報酬が損金になるから
報酬控除前の所得が1000万の場合、さらに役員報酬を引ける。
したがって、役員報酬を500万とし、国税だけを単純に計算すると

法人税:(1000万−500万)×22%=110万
所得税:(500万ー給与所得控除154万−基礎控除38万)×10%=30.8万
合計税額:140.8万円

個人で事業をした場合、

所得税:(1000万−基礎控除38万)×30%−123万=165.6万円

ただ、個人で自由に使えるお金は、上の設例の場合、
法人では500万−30.8万=469.2万円だが、
個人では1000万−165.6万=834.4万円になるので、
法人と個人の金を混同するような汚い人間じゃない限り、
法人が良いとは一概にはいえない。
ただし、上記の例はかなり単純化しているし、
節税を考えるより本業をしっかりした方が
可処分所得は確実に増加するので、こんなことで悩むべきじゃない。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 16:27:58 ID:Kov7Yafp
>>439です。
質問の仕方を変えます。


扶養範囲内で働いているものです。
年末調整は、旦那の会社でするものですか?
と聞きたかったんですが…


考えてみたら、扶養されてる・されてないに係わらず、年末調整は給与所得者個人の事なので、本人がパート先でやる。
で、正解ですか?
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 17:50:00 ID:FsU64kKC
>>487
全然違う
源泉徴収票は、働いてる人はすべてもらえるものです。(使用者は発行義務有り)
つまり、転職先の使用者は、前職の給与のなかみを知らないと、源泉徴収票の発
行義務を果たせないことになりますよね。
年末調整するしないにかかわらず、正しい源泉徴収票を作成する為に、前職の
源泉徴収票が欲しいといってるんだと思いますよ。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 18:23:15 ID:wEQ81UCQ
>>479
経費にするためのETCの引き落としの利用明細って
仕事用と個人用の内容がごっちゃになっててもEの?
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 18:33:08 ID:Kov7Yafp
>>488さん
ご丁寧にありがとうございます。

確定申告にいくならば、別に源泉徴収票いらないみたいです=年末調整やらない

旦那の会社で奥さんの年末調整はしないですよね?これが1番聞きたいんです。
年末調整の用紙って給与支払い者の名前が、左上に出てるとこを見ると、いくら扶養者でも他の会社でやるはずないですもんね?
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 19:13:19 ID:wHr7Cadd
>460

当然。会社は社員の面倒は見ているが、その家族の税金の面倒まで見る
必要はないよな。

>489

いいと言われれば、いいけど。普通は、どれが個人用でとか記録するのが
面倒だから分けたほうがいい。これは、銀行口座にもいえる。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 19:15:00 ID:wEQ81UCQ
>>491
法人じゃない自営業の人は
仕事用のカードってつくれますか?
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 19:35:34 ID:Kov7Yafp
>>491さん
私にレスくれたんですよね?

やっとすっきりしました!扶養だから…と思いましたが、本人の税金は旦那の会社には関係ないですもんね。
ありがとうございました。
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 19:49:49 ID:7QyTd3yk
>>493
あのね、旦那の年末調整に際して、あなたの所得が38万円(年収103万円)
以下と超では、還付税額が異なるのよ。だから、あなたの源泉徴収票を
旦那の会社から請求される場合も考えられるからね。一応いっとく。
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 21:13:54 ID:Kov7Yafp
>>494さん

わかりました!
旦那の会社に源泉徴収票を提出したって話聞いて、年末調整の件勘違いしてたのですが、それで納得しました。
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/15(土) 21:26:03 ID:wHr7Cadd
>492

カード会社に問い合わせろ
497現役外務員:2005/10/16(日) 01:34:27 ID:VL5sPQrV
今年9月から、歩合証券外務員になりました。とりあえず白色で開業届を出したのですが
この商売、専従者も付けにくいし、家賃、通信費も会社持ちです。売り上げは源泉徴収表で一発でわかります。
経費といえば、大半が交際費と交通費くらいです。これでも青色にしたほうが得なのでしょうか?
今年の収入は給与890万 事業1400万位です。
よろしくお願いします
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 02:15:41 ID:HvNbjWT7
>>497

青色申告すると、最高65万の控除が受けられます。
その他いろいろ特典はありますが、外交員ではあまり関係ないので
無視するとしても税金面でだけで言えば得でしょう。

しかしなが複式簿記による貸借対照表・損益計算書を作成しなければ
いけないので手間がかかります。原始記録(領収書とか)の保存も
厳しく求められます。簿記の知識があって、会計ソフトを駆使して
総勘定元帳、貸借対照表、損益計算書を作りることができ65万が
上記の手間比べて得であれば青もありではないでしょうか?

 テクニックとして、家族に記帳をやらせてることにして毎月5万
くらい払ったことにすればさらに年間60万くらい経費にいれられます。
白だと手間かからないのでこれはやりづらいです。
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 03:04:20 ID:2bzDt094
>>497
念のため家賃、通信費は必要経費で引けるからな。
500現役外務員:2005/10/16(日) 09:35:20 ID:VL5sPQrV
>>498
ありがとうございます。65万というのは所得控除ですよね。
確かに魅力ですが、収める所得税はいくらも減らないような気がするのですが・・
それと白色だと記帳も簡単そうなんでとりあえず白でいこうと思います。
友人の中には記帳もせず経費率40%くらいで適当に申告している
剛の者もいるのですが、これって税務調査が入ったらどうなるんでしょう?
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 12:20:38 ID:2qRxhc2R
すいません・・・
アルバイトで400万稼いだんですけど税金払わないと駄目ですか??
払い方もよく分からないしアルバイター、フリーターってのは税金を払うようになってるんですか??
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 12:29:45 ID:2qRxhc2R
ちなみに親の扶養って奴です。
親父の稼ぎは600万くらいなんですけど・・親父の払う税金が増えちゃいます?
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 12:47:01 ID:Lc3NKGXz
払うようになっるんで・・・
増えちゃうようになってるんす・・・

払うもの払っていっちょまえ  わーーた??
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 12:56:16 ID:2qRxhc2R
はい・・どうやら払わなければいけないようですね・・・
親には内緒で稼いだのでできれば秘密にしときたいんですがばれてしまいますか??
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 13:02:15 ID:PhRaMMWW
>>503
無資格のくせに偉そうに書き込んでるんじゃねーよ!
600万稼いでから言え、カスw
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 13:18:25 ID:s0e7e6fW
>>505
税理士様の尊い回答をお待ちしております。


煽るだけなら無資格でも出来るw
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 13:46:12 ID:2qRxhc2R
ええと・・・今更親の扶養から外れても意味ないですかね・・・
やっぱばれちゃいますか??
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 14:01:21 ID:TOdPrH0A
会計事務所への就職がきまりました。
簿記2級をもっているだけで実務のことが全くわからないのですが
入所当初はどのような仕事をすることになるのでしょうか?

初心者の質問で申し訳ないのですがレスお願いします。
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 14:15:14 ID:QE5szrcD
生前贈与についての質問です。

親から子(私)に路線価2000万の土地(兼住居)を生前贈与する場合に
発生する相続税と支払いに必要な猶予期間を教えてください。

母と姉の3人暮らしなんですが、姉が父がなくなった際におりた保険金で
クセになったのか、今では母親からもたかり続けて、母にも借金させてるような
状況です。
私もたいした稼ぎはない上に、貯金もバカ姉の借金にかなりもってかれてしまったので
一括で支払うのは厳しいかなとみてます。

510emon:2005/10/16(日) 19:04:51 ID:MKrbh1hv
今度親戚の会社が解散することになりました。私の父親がその会社の株を幾らか所有しておりますが、
役員でもなければ従業員でもない純粋な出資者となります。赤字で解散するのでまあお金がないのは
分かっていましたが、不動産の売却である程度まとまったお金ができたようです。で、ここからが問題
なのですが、その会社、資金繰りが悪いときには役員(実際従事していた)が自己資金を投入し、
「役員借入金」を発生させていました。その額が株式発行額(資本金)を上回っていたのですが、清算時に
「借入金の返済が優先だ」と自分たちの役員借入金をさっさと取ってしまいました。後に残ったのはすずめの涙
のような金額。会社清算時には債務の返済が優先されるとは思いますが、経営陣が自らの失敗によって投入した
「役員借入金」を先に取ってしまって、株主が不利益をこうむるのはおかしいと思うのですが、仕方が無いことなのでしょうか?
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 19:21:39 ID:n1Rf4lcS
>>509
あなたと母親の年齢によって使える贈与の方法が異なります。
年齢を教えてください。
ちなみに生前「贈与」に「相続」税はかかりませんよw
そもそもなぜ生前贈与しなければならないのですか?
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 20:00:28 ID:QE5szrcD
>>511
すみません。贈与税でしたね。
本末転倒ですが、口頭で納得したうえで話を進めたいので
来週にでも弁護士事務所にいくことにします。
お騒がせしました。
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 20:00:31 ID:0/OrjDAP
たびたびすみません。

パート先で旦那の会社で年末調整やるよう言われました。もともと扶養範囲内で税金かからないので、旦那の会社に、年収記入すれば(たぶん配偶者控除の事)OKと言われました。
パート先の担当もよくわかってないようでさっぱりわかりません。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 20:02:22 ID:wUrN3v1h
>>510
>仕方が無いことなのでしょうか?

仕方ないでしょう。
@株主よりも外部の債権者が優先される
A役員が貸し付けてくれなければもっと早く解散することになっていたはず
で、また役員も貸し倒れのリスクを負っていた
Bそもそも経営に失敗するような経営陣を選出したのは株主である

515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 21:39:11 ID:RNXG4eW8
>>513
親父が600万の所得で内緒でパート400万稼いだが
ばれないようにしたいが
「旦那の会社でその収入を申告すればいい」と担当からいわれた
しかも親から2千万の贈与をうけるが親が解散会社に出資しててなんと回収
したい
で今度はいる事務所の勉強もしたいてことですか


わたしもさっぱりわかりません
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 22:50:06 ID:0/OrjDAP
>>515
同じ職場のおばちゃんが扶養範囲内で働くはずが、収入オーバー。
でも旦那の会社で扶養範囲内で働いたと自己申告だけで平気だそう。
源泉徴収票も見せずに…。

て、事は、扶養範囲内で働いてるってのが旦那の年末調整の用紙(扶養者=旦那か父)に書けばOKって事ですよね?


確かに、学生などの被扶養者は年末調整など提出してないわな。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 22:55:59 ID:bnklRfcp
>>516
ウソの申告をする旦那以外の関係者が法令遵守した行動を執ればダメだよ。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 23:20:50 ID:tNqbndlT
>516

バイト先の会社が地方公共団体に提出する報告書から、あとで分かることが
おおい。まずは、旦那か父親の会社に通報が行くぞ
「確認してますか〜、してないようなら、ゼイムショに通報しますよー」って。
それで、税務署に本当に通報されて、かなーりのペナルティくらった会社が
あったそうな。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 23:28:28 ID:0/OrjDAP
>>517>>518
結局私はどうなんですか?
今年二社目のパート先ですが、合計しても収入が30万ちょっとですし、税金も取られないと思います。
その場合は旦那の会社の年末調整用紙(扶養親族の〜)の配偶者特別控除欄に記入のみですか?
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 23:31:59 ID:bnklRfcp
>>519
「扶養控除等申告書」の配偶者控除欄に記入。
配偶者特別控除の適用はない。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/16(日) 23:52:11 ID:0/OrjDAP
>>520レスありがとうございます。
控除されないんですか?
それはいいとして、やはりパート先で年末調整やらずそれだけでいいのですか?
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 00:04:21 ID:yjcfZr7X
配偶者控除は適用される
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 00:06:26 ID:w/zXkEFD
公認会計士試験に新しく導入される統計学を早期に学ぶことの利点はありますか?
また、一番軽いとされる経営学のデメリットはありますか?←選択者が多いため基準が辛くなる等…
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 00:10:01 ID:xVldZtpC
あーわかんない!誰か詳しい人いないかな
525emon:2005/10/17(月) 00:59:27 ID:SUfsjMXF
>514さん
ありがとうございます。お答えへの質問ですが、@>役員も外部とみなされるのでしょうか?
Aもっと早くに解散しているはずでしたが、当時は銀行からの借入金があり、その上当時の社長が癌で入院し従業員(役員以外は皆パート)
が一斉解雇された状態でしたので解散すると一銭も手元に残らないということで私の弟が銀行の借入金の返済を手伝い(過剰人員の解雇・売掛金の回収等、もちろん
無報酬)、さらにはこのままでは赤字の清算ができないということで私の父が知人に頼んで高値で不動産を買い取って
もらったので清算ができたわけなのですが、このままでは「役員の失敗を弟と父が尻拭いしただけ」という状態になります。
B株主は私の父を除いて皆経営陣とその家族です。
善意の第三者が損をしたということでしょうか?
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 05:33:39 ID:L9R91sCt
くだらない質問ですがソープ嬢って所得税どう払ってるんでしょうか?
入浴料とは別に個室内で直接手渡す金ってどのように処理してるんでしょうか?
この部分は店の売り上げにはなってないでしょうし給与所得とはできないと思うんですが・・・
どなたかわかりませんか?
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 08:37:31 ID:Tv2aAE1c
夫:会社員 年収500万
妻:派遣社員 年収200万
子供(2歳):保育園(保育料は世帯の前年分の所得税額で算出)
の家庭です。妻が12月頃に今の派遣契約を終了することになりましたが、
ある程度退職日を調整できるようです。
12月中旬〜12月末の間で、何日付けにするのが
税金面で有利でしょうか?

ちなみに、翌年はすぐ働き始めるか、
少しブランクがあくか未定です。
ブランクがあいた場合、いったん扶養に入るか
雇用保険を受給するかのどちらかになると思います。
それぞれの場合で有利な退職日が違う場合は併せて教えてください。
よろしくおながいします。
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 08:55:25 ID:RD1rykBE
退職給付債務の計算て、どうなの
将来を予測してるようだけど、中身はあってるの
よく違ってるという話も聞くけど
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 09:40:19 ID:gm7QKK3l
>>527
税金面でも雇用保険でも扶養の面でもまったく影響ありません。
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 10:47:59 ID:9IZemnz8
場違いな質問と思うのですが教えてもらえると有り難いです
5年勤めた会社(警備会社)を辞めよう思っているのですが、11月12月1月2月の中ではどの月に辞めるのが煩わしくないのか賢いのかを知りたいです。ボーナスは雀の涙程度です。
それとも、どの月に辞めようが煩わしさなどは無い又は同じなのでしょうか?
場違いだとは思うのですが、世間知らず者の戯言だと思ってお許し下さい
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 11:01:30 ID:ZwTTn7iG
>>530
12月の給与・賞与をもらって年末調整までしてもらえば
来年3月に確定申告しないですむけど。
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 12:05:26 ID:9IZemnz8
>>531
有難うございます、そういうことが聞きたかったわけです。12月締めまで頑張ります、有難うございました
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう ::2005/10/17(月) 16:40:46 ID:U7wjDt+a
スレ違いかもしれませんがお尋ねいたします。
私は本業のほかに今月からアルバイトをすることにいたしました。
月に3万円〜4万円ほどの収入を見込んでいます。
私の本業の会社はアルバイトは禁止なので確定申告をどのようにしたらよいか
がわかりません。本業はもちろん会社でやってもらっていますが
アルバイトの方は自分で確定申告をすることになるのでしょうか?
また、本業の会社にはばれないようにできるものなのでしょうか?
どなたか教えていただきたいと思います。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 17:23:00 ID:ZwTTn7iG
>>533
両方の源泉徴収票を合算して確定申告。
会社にバイトがばれない方法は
来年になって確定申告スレ見れ。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 20:09:28 ID:cnKIjqh/
だが、100%ばれないという都合のいいことはないから、そこんところ自己責任で。
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 20:18:50 ID:9IZemnz8
来年の確定申告スレまで待てないので質問させてください
確定申告って難しいですか?手間がかかるのですか?
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 20:23:15 ID:jFZNxpor
スレ違いだったら誘導お願いします。

税理士の受験資格の中に、大学で経済・法律の科目を
一科目以上履修した者、というのを見たのですが、
間違いありませんか?これから勉強したいと思って
いるのですが…
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 20:38:46 ID:aZLRAPQc
>>537
国税庁のホームページより2ちゃんを信じるの?
受験は向いてないかも。
539537:2005/10/17(月) 20:52:09 ID:jFZNxpor
今国税庁ホームページ見てきました。
ありがとうございました(´∀`)
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 21:03:05 ID:O5aXPgtF
公営企業にて経理を担当しているものです。
課税方法について質問です。

わが社にて、とあるシステム会社に資産管理を目的としたインターフェースの開発を依頼しました。
その開発にかかった全費用内訳は、
・システム開発委託費800万円+消費税40万円=840万円
・開発にあたり、わが社から派遣した社員の人件費100万円(非課税)
の940万円です。

さて、後日このインターフェースをB社も利用したいとのことなので、著作物として貸付けることに
しまし、「貸付料は開発費の50%とする」との契約を結びました。

そのため、(840万円+100万円)÷2×1.05=493.5万円(内消費税23.5万円)
と請求額を見積もりました。
 しかし、当社の審査係から、貸付料の積算根拠について、840万円のうちの消費税分40万円を
含めた上で、さらに最後に課税するのは消費税の2重取りに当たるのではと指摘され、
(800万円+100万円)÷2×1.05=472.5万円(内消費税22.5万円)
とすべしとのことでした。

B社と共同出資してシステム開発を委託したのであれば、後者の考え方でもよいかと思うのですが、
著作物として貸付料を取る際は、委託費に係る消費税支出を含めた開発費をもってそのシステムの
著作物の価値とみなし、前者のように計算できるのではないかと主張したいのですが・・・

どう判断すべきなのでしょうか?
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 21:07:47 ID:rEiGmRAx
>>533
来年になれば100%ばれるよ。
住民税の特別徴収をするにあたって、
役所から会社に通知がいくから。
本業で扶養控除等申告書を提出しなければばれないが、
そもそも正社員じゃ無理だしな。あきらめろ。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 21:14:05 ID:rEiGmRAx
>>540
守秘義務違反じゃないの?
つーか、2chより上司に判断仰ぐべきだろ。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 21:16:52 ID:btFqDNsz
>>533
確定申告をするときに、申告書にある住民税の徴収方法を選択する欄で「普通徴収」を選べば大丈夫。
ここを特別徴収にすると全部会社にばれるから注意。
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 21:33:37 ID:rEiGmRAx
>>543
給与所得は原則として特別徴収になるけどね。
自治体によって扱いが異なるようだが。
まあ副業が給与じゃないかもしれんけどな。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 21:44:49 ID:1I2A3iMd
配当所得のなかに源泉分離課税される項目があるのはなぜでしょうか。
なぜそのような利子と同じようなものは利子所得に分類されないんでしょうか。

同じ公社債等運用投信でも利子所得になったり配当所得になったりしますが、
配当所得に分類されてるにも関わらず源泉分離されています。

利子所得と配当所得を分ける意義はなんでしょうか。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 22:36:54 ID:tdhYXGpx
>>544
給与所得だとそうだね。よく読んだらバイトとあったorz
給与だけど雑で申告しちゃうとか?!で、>>543  給与所得控除分ソンしちゃうけどさー
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 22:37:53 ID:bDrQAFDL
>>540
審査係wがそう言うならそうすりゃ良い。瑕疵は全部押し付け

>>545
いろいろ面倒にして仕事を作らないと公務員様が困るから
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/17(月) 22:44:21 ID:tdhYXGpx
>>545
配当所得をもれなく申告させたら税務署がパンクする罠w

利子は約束されてて、配当は儲けがなければもらえないから、じゃないかえ
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 00:03:00 ID:daPI921O
>>emonさん

>役員も外部とみなされるのでしょうか?
すいません。表現が適切ではなかったです。
言いたかったのは、同じ人間(役員)が会社のために出した資金であっても
資本金として拠出したのか、貸付金として貸し付けたのかによって、
残余財産の分配時の優先順位は異なるということです。
当然、後者が優先されます。

>「役員の失敗を弟と父が尻拭いしただけ」
債務の弁済の手助けをしたという意味ではその通りだと思います。
ただ、役員は運転資金や他の債務の弁済にあてるために会社に対して
貸付を行っただから、仮に貸付が行われていなかったとしても、
清算時にはその役員借入に相当する他の債務(買掛や銀行借入)が
残っているはずです。ゆえに役員借入があろうとなかろうと、
清算時の株主への分配額は変わらなかったと思いますよ。

また父以外の株主が役員の身内であったとしても、
そもそもそれに納得して出資したのではないのでしょうか。
払い戻しは不可ですが、出資後に株式譲渡することだって可能だったはずです。

あと優先順位について事前に気づかなかったあるいは知らなかった
というのは善意にはあたりません。






550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 00:13:26 ID:m0a5sa2R
会社法ではB/S、P/Lのほか、株主持分変動計算書の作成が義務付けられる
と聞きました。

随分と唐突な感じを受けましたが、これは海外ではポピュラーな財務表の一つ
なんでしょうか。だとしたら、どこの会計基準にあるものなんでしょうか。

また、証取法ではこの計算書の作成は不要なのでしょうか。
なんかどんどん会社法と証取法が乖離していくのではないかと危惧しております。
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 01:29:38 ID:4neAULIi
板違いかもしれませんがお願いします。

この度パチンコ店の景品交換所を開業しました。
通常の小売店などで言う仕入れに当たるのがお客様からの
景品の買取ですが、仕入れた証拠がないですよね。
納品書もないし、買取した伝票もありませんから。
この場合は、会計ソフトの仕入れの摘要欄に
  仕入れ(大xx個・小xx個)
などと書いておけば税務上?問題ないのでしょうか。
それとも何か証拠が残るように手書きの伝票または
帳簿が必要なのでしょうか?

ちなみに売上げについては納品書(控)があるので、こちらについては
別の帳簿などは控えておりません。
必ず「仕入れ数量=売り上げ数量」になるため、ごまかし様は
ないのですが全てが初体験・手探りで営業中のためとても不安です。
ご意見よろしくお願いいたします。
552528:2005/10/18(火) 07:39:05 ID:FANyN+Lz
>>529
遅くなりましたがレスサンクスです。
安心して退職できます。
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう ::2005/10/18(火) 08:20:03 ID:Yo8Qndbk
543,544 レスありがとうございました。
感謝いたします。
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 09:23:27 ID:/gGV6nS2
1.国保って地方自治体によって大きく違うようですが、
その比較が書かれてるサイトはありますか?
埼玉千葉東京神奈川のがいいと思います。

2.年収が800万と1200万では税金の関係で収入に大きな差がでないと
聞きました。どういうことでしょうか??

555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 09:29:33 ID:XTzvkMl1
>>537
ってほんとうなの?
どの学部でも1科目でOK?
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 13:51:17 ID:X+jKbJOx
相続ですが、小規模宅地の税額軽減って、相続する宅地が300uだった場合は
1.200uを超える宅地を相続した場合は受けられない
2.200uは80%減額、100uは減額なし
のどちらが正しいんですか?
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 13:53:55 ID:2BOgikFh
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 14:37:28 ID:7SDT2YHV
贈与税について教えてください。
住宅購入を考えておりますが、住宅購入時の名義を主人にしたいのですが、貯金はすべて妻名義になっております。主人名義の口座からは生活費、妻口座は残りを貯金しておりました。ちなみに主人は正社員、妻は契約社員です。妻名義でも夫婦共有とみなされますでしょうか、
それとも贈与税がかかってしまうのでしょうか?
贈与税がかからない方法は、ありますでしょうか?
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 15:16:20 ID:IN1wXkur
>>550
株主持分変動計算書のよなものの作成を義務付けている国は多いです。
アメリカでは、P/L末尾での純利益計算か、
P/Lから独立したの計算書である株主持分変動計算書での持分計算を選択です。
イギリスでは、独立した主要計算書の一つとして、総認識利得損失計算書の作成が義務付けられています。

資本直入処理項目や、資産評価替項目が増加してきた現在の日本の会計基準では、
従来のようにP/L末尾での包括利益計算では不十分になってきたのでしょう。
P/LよりもB/Sサイドを重視する商法の会計観からは、その不十感をはやく解消したかったのでしょうね。今回の大改正に乗っかって。
でも、新会社法でも、大会社だけに義務付けだったような・・・

証取法の動向はよく分かりませんが、作成を義務付ける方向ではないでしょうか?
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 19:19:09 ID:Vh5V0dAk
>>558
不動産を取得し、登記を済ますと、数ヵ月後に税務署から「お尋ね」が送付される。
所有者・持分、購入額、預貯金の名義人・金額、借入額・金融機関名、販売業者・
建築業者等について回答。回答しない場合や不合理(出資者と持分登記との不一致)
や贈与の疑い(無収入者のわりに高額な資金を出している)などがあれば、なんら
かの税務調査がある。税金面では「名義」という形式ではなく実態で判断。
収入の一切ない妻名義で貯金をしていたら実態判断では夫の預金と判断することに
なるが、あなたの場合は、微妙。所得証明で税務署に説明できるのであれば、夫名義
で、確実に対処したいのであれば、持分比率でとしかいえない。
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 19:39:14 ID:Vh5V0dAk
>>558
もっと詳しく書くと夫婦別財産制、相互扶養義務が原則。
夫単独ローンは夫の収入を充て、妻の収入を生活費に充てれば、贈与税の
問題は発生しない。
妻名義の貯金は、結婚後の夫婦の年収比で按分した方が無難。
逆に夫が生活費を負担していたのなら、預金が妻名義であっても不思議で
はない。そのあたりを説明できればまず問題ない。
このあたりはケースバイケースで最終判断は税務署。
窓口で相談するのがベスト。
562554:2005/10/18(火) 19:43:19 ID:/gGV6nS2
おねがいします。
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 20:34:02 ID:6/gDYp24
1 ない
2 なことない
>554
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 21:30:36 ID:QPvShDMK
>>556
どっちも間違い。
事業用等だったら400uまで80%減、居住用だったら240uまで80%減、
その他なら200uまで50%減。
「200uは80%減額」ということはありえない。
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 21:58:11 ID:SkinCMml
質問の意図は、適用される「小規模宅地等」は何か?だろ
素人の質問にいちいちケチをつけるな
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 22:22:19 ID:Mgfs2SaH
海外で勤務しているときに、日本の銀行に
給料を入れてもらうことって可能?
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 22:30:55 ID:ug6vSq0c
>>565
しょうがないべ
回答者も素人の受験生だから

568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 22:45:14 ID:9yavL2Ju
お願いします。夫・税込み年収395万円 自分(妻)・パート年収60万
子供二人(7歳・2歳) 
夫の扶養から外れる位の年収になる場合(130万以上)私はどれくらい
の年収位から扶養を外れる価値が出てくるのでしょうか?
扶養から外れると年金・国保等を自分で払い夫の控除、家族手当も削られる
という事であってますか?
次の会社は契約社員で月手取り15万位の収入になりますが
辞めたほうがいいですか?アドバイスお願いします。

 
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 23:05:47 ID:vqnAVjdc
根拠はないがいつも200万を超えないと意味が無いと説明している。
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/18(火) 23:51:48 ID:1iCXIYs7
印紙税について質問です。

過去の契約で印紙を貼っていない文書に印紙を貼ろうと思っているのですが
当時ハンコを押した人間がもういません。

その場合代理人として他の人のハンコを消印にしてもかまわないのでしょうか。
また貼る印紙額は貼り忘れがあったということで本来の1.1倍になるんでしょうか。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 00:02:12 ID:k8ciln7Y
申し訳ないのですが、お札を上手に相手に確かめさせる数え方教えてください
572もね:2005/10/19(水) 00:06:52 ID:71lRq0nm
初めてですが、よろしくお願いします。
この掲示板で聞いていかがなものかと思いますが、
なかなか調べてもわからないので、
どなたか詳しい方教えてください。
具体的に話しますと、
サラリーマンで年収650万と700万では、
手取りにしたらいくらくらい違うのでしょうか?
所得税との仕組みがよくわからず、
累進課税とか定率減税とか、
そこに50万の違いでも違ってくるのかな・・・?
もし、詳しい方がいらしたら、
また、その辺の計算が出来るHPでもお知りの方、
教えてください。
よろしくお願いします。
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 00:17:26 ID:TiLd7pvc
>>572
国税庁のサイト池。
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 04:30:33 ID:AqRjhodp
>>566
可能。海外からの銀行振込には、高い手数料と2週間近く時間がかる。
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 04:43:03 ID:AqRjhodp
>>570
印紙の消印は、印紙の再使用を防止するためのもの。契約書に押した
印鑑以外の三文判でも良くて、契約者双方が押さずに片方だけの印鑑
で十分。当時ハンコを押した人間っていったい誰を指すの?
三文判なら100円ショップにいくらでもあるでしょ?
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 05:12:35 ID:eDTQJwiZ
質問させてください。
副業禁止の会社で働くのですが収入が少なく生活に困りそうなので副業を持つつもりです。
この場合確定申告のときに住民税かなにかで手続きをしないと会社にバレると聞いたんですが、どのような手続きをすればよいのですか?
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 06:06:58 ID:prSvFwiI
9万ぐらいの足裏マッサージ器を従業員の健康維持のために買いました。
費用で落とせますか?
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 08:08:45 ID:vItlyPXB
>>576
辞表を出す、副業可の会社へ転職

>>577
OK
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 08:29:41 ID:AqRjhodp
>>576
確定申告のときに、住民税の徴収方法を普通徴収にしておくと良い。
確定申告書の第二表の住民税・事業税に関する事項に「住民税の特別
徴収/普通徴収」の一方を選ぶ小さな欄がある。
必ず、「普通徴収」に丸をつけてること。
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 08:43:53 ID:eDTQJwiZ
>579

分かりやすいお答えありがとうございます。確定申告のときに普通徴収を選択します!
続いての質問失礼しますが、本業の会社でもともと特別徴収(だったかな?)になっている場合、普通徴収に変更したら経理の人にバレたりしませんか?
「なんで勝手に変更したんだ?」ってことにならないのでしょうか?
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 09:11:54 ID:AqRjhodp
>>580
だって、今度転職するんでしょ?
事務員だって、普通徴収でお願いしますといえば、了解するはずですよ。
あなたに選択権があることを忘れずに。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 09:36:39 ID:eDTQJwiZ
>581

レスありがとうございます。
転職というか今大学4年なんで来年新入社員です。
もともと特別徴収なのに普通徴収にした理由を聞かれたら恐いなぁって思ったんです。
普通徴収にする理由って副業以外にないですかね?
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 10:07:34 ID:to+eHVi+
>>579
気を利かしてくれる自治体もあるけど
給与だから原則通り合算で特別徴収にされる場合もあることを
付け加えて回答しないと。
>>581
社員に選択権なんてないよ。
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 10:23:06 ID:bMupbnaV
>560,561
レスありがとうございました。
やはり、微妙なんですね。
税務署に行って相談してみます。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 10:28:11 ID:YO6rU9wQ
主婦で今年から週一程度のバイトをしてますが、年末に源泉徴収票はでますか?
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 11:05:35 ID:AqRjhodp
>>585
欲しいといえばくれます
>>583
気を利かしてくれる自治体ってほんとにあるの?
そんな面倒な作業を役人がするなんて信じらんない
俺の前務めていた事務所は、普通徴収したいといえば、あとはなにも
いわなかったよ
>>582
手取りで引かれるのはきついという理由ではどう?
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 11:10:41 ID:AqRjhodp
>>583
会社によっては、特別徴収しなきゃだめってとこもありそうですけど
特別徴収義務者は、従業員全員の徴収を義務付けてるけど、強制は出来ない
んじゃないの?
588585:2005/10/19(水) 11:25:44 ID:YO6rU9wQ
>>586ありがとうございました。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 13:02:53 ID:DzkwL1ky
副業分=普通徴収
給料分=特別徴収
でいいんじゃねーの?
590emon:2005/10/19(水) 13:43:58 ID:7Q7QwnIM
>549さん
返答へのお礼遅くなりまして申し訳ございません。ありがとうございました。
弟や父も「このままだと皆が損をする。助けてくれ、と言われたから助けてあげたのに。
結局、損が減ったのは自分たち(役員)だけか!」と怒っていました。
「わしらは皆苦労して来た!」と、儲かってた時は散々報酬取っておいて株主には配当せずに、
失敗の責任は取りたくないという見事な逆ギレっぷり。
付き合い考えます…。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 13:54:42 ID:to+eHVi+
>>586
>気を利かしてくれる自治体ってほんとにあるの?
たとえば世田谷区なんて
2ヶ所給与で特別徴収にチェックつけても
わざわざ気を利かしすぎで乙欄の方を普通徴収にしてきたよw

新入社員のクビを飛ばしたいなら
何でも無責任なレスしてそそのかせばいいさ。
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 15:34:20 ID:JVh/ADtz
質問させて下さい。

ある税理士の先生に依頼して、相続税を法定分で申告。その後に分割協議が整いました。
そこで、税の修正申告・更正の請求を行おうと思います。
その際、以前の資料を持って、他の税理士に依頼をする事は可能でしょうか。

どなたかアドバイスをお願いします。
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 16:53:39 ID:IBaBgsP1
>>592
前の税理士に何か問題でも?
もちろんぉKだが、面倒なので俺はヤラナイ。
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 17:17:57 ID:+BiB2T/N
割高になるだろうね。一から中身見なけりゃならんから。
前の税理士なら、ちょこっと入力してボタン一発で終わり。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 18:31:22 ID:AqRjhodp
>>591
くびになるとかそういう話じゃないと思うんだけど…
普通徴収したい旨伝えることが解雇事由にあたるとおもう?
そういうことは労働基準局でゆるすはずないんじゃないの?
実際に普通徴収できる事は事実だし…無責任のカキコじゃないよ
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 19:29:49 ID:cwcMhe2C
>>595
最初から「普通徴収にしてください」なんて副業してるのがバレバレだろーが。
副業は充分解雇理由になるだろ。
597592:2005/10/19(水) 19:31:37 ID:JVh/ADtz
>>593-594
ありがとうございます。

実は報酬の金額が、最初の法定分での申告時(支払済み)よりも
多い見積もりを提示されて、正直「他の税理士にお願いしようか」と
考えています。
私は単純に、今回は安くなるとばかり思っていました。
通常はどうなるのでしょうか?
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 20:03:10 ID:GEax42a/
素人の質問です。

12月までサラリーマン、1月から独立して個人事業として開業予定です。

1月から開業とはいえ、12月から準備をしたいと思います。
その場合の費用、たとえば事務所の開設費用、備品購入などは、
来年からの個人事業主の経費に計上できるのでしょうか?

よろしくお願いします
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 20:15:53 ID:AqRjhodp
>>595
お前素人だろ
解雇理由になるわけないのに何嘘こいてるんだよ
根拠示せよ
示したなら素直に間違い認めるよ!!
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 20:20:23 ID:AqRjhodp
>>595
使用者は、解雇権があるからといって労働基準法の解雇の手続をきちんと
踏めば、気に入らない労働者を自由に解雇できるという訳にはいかない。
「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念
上相当として是認することができない場合には、権利の濫用として無効と
なる」とした判例がある。
労働法勉強した事ないでしょ
嘘書き込むのはあなたの方ですよ
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 20:29:39 ID:AqRjhodp
>>598
開業費をクグレバわかる
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 20:58:37 ID:HayPahjg
>>599さんへ
IDから見ると595はあなたのレスみたいだけど、自分を素人だと言ってるのでつか?
税理士ならもう少し冷静にカキコしないと。せっかくの回答も疑われるYO!
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 20:58:42 ID:IsJXd3Oy
>>597
最初の報酬の算定が、後の申告を見据えての低目の請求なのか、
法定相続分とはいえ、まともな請求なのかによる
どんな資産状況で、いくら払ったの?
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 21:29:51 ID:GEax42a/
>>601

ありがとうございました。
「開業費」という言葉さえ知りませんでした。
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 21:35:02 ID:vItlyPXB
>>598
お前みたいな何も知らないアホに期を跨ぐ小細工はお勧めできない

>>599
必死な教えて君は恥ずかしいよ
「!」1つ>低脳
「!」2つ>池沼=>>599
「!」3つ>詐欺師
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 23:09:19 ID:jTtYI6ft
毎月来なくても、報酬は来なかった月の分も払わないといけないのでしょうか?
担当者が代わってから、何ケ月も来なかったりするので。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 23:18:34 ID:+XB2wjpw
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/saiyo/kengyo.htm
兼業は解雇事由に当たるかどうか。

労働基準法はあんまりたいしたこと書いてないので
細かいことは判例に頼ってるのが実情。
これ見ると場合によるとしか言いようが無いな。
最高裁のがひとつあるけど状況が特殊すぎだし。
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 23:26:42 ID:q3RoGPBw
ここが参考になるかも

副業をしていることが判明, 社員への懲戒処分は可能か?

正社員が, 副業をしていることが判明しました。
業務に直接の影響はありませんが, 好ましくないと考えます。
懲戒処分は可能でしょうか?


http://www.e-sanro.net/sri/q_a/roumu/r_bas_107.html
609所得税子:2005/10/19(水) 23:39:21 ID:2Bysf1Uz
所得税のことで教えてください。

先日、ウチの会社でコンピュータの講習会があり、
わたしが講師をしたのですが、休日だったこともあり、
給料とは別で講師料をもらうことになりました。

講習会終了後に講師料をもらったのですが、
講師料1万円から10%源泉徴収されて9千円を渡されました。
素人考えだと、源泉徴収は月の給料と一緒にされるものだと思うのですが、
経理の人からは、「これは雑所得なんで、10%源泉します」とのことです。
雑所得なら源泉されないんじゃないかな?と腑に落ちない部分があるのですが
そんなものなのでしょうか?
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/19(水) 23:44:38 ID:l0jy3zxf
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!祭りだぞ

お前ら今南東の満月の右に★火星★が見えるぞ!!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1129731071/


記念カキコしとけ
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 00:16:22 ID:sZyoNnS2
>>576はわざわざ「副業禁止の会社」と言ってるくらいだから
副業がばれたら懲戒解雇にならないまでも
うち辞めてそっち行けば?くらいの肩叩きはされるだべ。
いずれにせよ辞めざるを得ない状況になることは明らかじゃね?
>>609
雑所得でも源泉はします。
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 00:36:20 ID:UNQkbidi
>>609
一回百万未満の報酬(給与ぢゃないよ)には一割源泉。これ常識。
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 01:20:59 ID:JHb2GqVw
>>606
顧問報酬は日当とはちがうので、契約している限り払わないといけません。

でも、>担当者が代わってから、何ケ月も来なかったりするので。
のように事前の説明もなくサービスが低下しているのなら、顧問料自体を下げてもらうよう
交渉するとか、疑問点を直接きいてみるとかすべきでは。
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 01:26:39 ID:YXauX8uW
>>612
一般的には百万「以下」だべ>10%源泉
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 02:45:06 ID:vfjtmFeU
>>611
だからさ、普通徴収希望出したって、すぐ副業してるとは限らねいべさ
給料は給料としてもらいたいって人いるんでないかい?
所得税は別として住民税は、給与支払者が納付してもいいし、給与受取者が
納付してもいい。これは、給与所得者が選択できる範囲のもので解雇がどう
のこうのいうこと事態が素人の考え
会社は、副業禁止といっても、解雇はできない。
昇進・人事には影響受けるかも…
しかし、個人情報保護法ができてから、会社といえども、普通徴収を希望し
ている人の住民税額を知る事は不可能。役所は公表せんよ。
よってばれないことになる。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 10:18:59 ID:Z0JgCDce
>>615
会社勤めしたことないだろ?
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 11:33:51 ID:2sTcqr22
>>615はちょと苦しいな。
でも、副業禁止の会社で副業するんだから、
特徴止める以外にも、バレる要素はたくさんあるワナ。
会社勤めしてりゃ分かるだろ。

何にせよムシのイイ話にはリスクはあるよね。
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 11:55:11 ID:+uPhrsHd
あのー。先生方にお聞きしたいんですが
イラストレーターが400万円の古書を資料として購入した場合、
経費で落せますかね?
ダメだとしたら、どうなるんでしょう?
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 12:01:49 ID:Z60VqD+9
>>618
普通にOK
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 12:12:26 ID:7QXP5rjp
>>618
法人税基本通達(所得税基本通達も同じ)
(書画骨とう等)
7−1−1 書画骨とう(複製のようなもので、単に装飾的目的にのみ使用されるものを除く。)のように、時の経過によりその価値が減少しない資産は減価償却資産に該当しないのであるが、次に掲げるようなものは原則として書画骨とうに該当する。
(1) 古美術品、古文書、出土品、遺物等のように歴史的価値又は希少価値を有し、代替性のないもの

(2) 美術関係の年鑑等に登載されている作者の制作に係る書画、彫刻、工芸品等

(注)  書画骨とうに該当するかどうかが明らかでない美術品等でその取得価額が1点20万円(絵画にあっては、号2万円)未満であるものについては、減価償却資産として取り扱うことができるものとする。
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 12:14:49 ID:Z0JgCDce
>>618
400万の古書を購入して
それに対応する売り上げは幾らになんの?
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 13:05:26 ID:1XSh3nPQ
子供に年間100万の授業料150万の生活費送ってる親って、子供が贈与税払うの?
623606:2005/10/20(木) 13:13:01 ID:tv5qFX3m
613さん>ありがとうございます。
3ヵ月ぶりに来ました…
払わなければいけないのですね。何か損してる気分ですが。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 13:21:40 ID:s5D6I9m4
子供の教育費とか仕送りは贈与対象外
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 14:16:57 ID:2Dni9F4G
初めまして。
私は、父と母と私の3人暮らしです。
母は専業主婦で、私も病気を持ってる為に無職です。
なので、母も私も父の扶養家族です。
父は、年金を貰いながら働いています。
アルバイトと社員の間の様な感じで、一応健康保険なども有ります。
社会健康保険では無いとは思うのですが・・・。
住民税などは、自分で役所に払いに行ってる感じです。
私が今度働き出そうと思ってるのですが、私が扶養から抜けた事に寄って父はかなりの負担額になるのでしょうか?
色々調べたら、父の負担が増えるのは住民税と所得税だけだと思ってるんですが、有ってますでしょうか?
健康保険は、私が抜けたら逆に父の負担は安くなると思うのですが・・・。
尚、私は25歳を過ぎてる大人なんですが、調べると年齢の事も書いてあって、なかなか理解出来ません。
かなりびっくりする位に父の負担が跳ね上がるのでしょうか?
おおまかな感じでも良いので、どれ位になっちゃうのか、少しでも解る人がいたらご助言下さい。
いきなりで質問すいません・・・。ペコリ。
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 14:23:37 ID:hk4m+p8l
営業譲受
これは読み仮名はどう読めばいいのでしょうか?
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 16:08:06 ID:vfjtmFeU
>>616
だから、俺の場合には、普通徴収希望出して、その旨受け入れられた経験があるっ
ていってるんですけど。
普通徴収してくださいっていえば大抵はしてくれるし、それがだめだっていわれた
ことないのよ。だから、異論を唱えている人たちのほうが会社勤めしたことないと
俺は思いますけどねw
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 16:16:25 ID:vfjtmFeU
>>618
書画骨董は、非減価償却資産であって経費におちない
資産計上ですね
よって、>>619>>620>>621は見当違いの回答
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 16:21:36 ID:5JgHud5t
>納税額が高額になるような人は普通税理士が申告してるんだよ。
>普通は税理士が手続きする。


本当ですか?
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 16:24:27 ID:vfjtmFeU
>>625
あなたの勤め先が従業員(パート含めて)5人未満の小規模個人事業主が経営
してるとこかそれ以外かで全く逆の結果になる(同居を条件として)
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 16:27:48 ID:vfjtmFeU
>>629
自分で申告できるのであれば、申告すれば?節税対策は税理士に任せた方が
逆にお得になる場合があるってことじゃないの?
でも、税理士にもいろいろいるからねww
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 16:28:35 ID:v9vn7BnY
>>629
どこの誤爆だ
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 16:29:24 ID:d0RS8u+A
>>628
イラストレーターさんが作品の参考に用いるんでしょ?ただ美術品を購入するのとは訳が違う。
償却云々は関係ない。資産計上する必要無いよ。俺なら全額必要経費算入。
支出400マソに見合う収益を上げてくれ。
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 16:33:35 ID:vfjtmFeU
>>633
調査官がそんなこと認めると思う?
作品の参考として400万もの現金を支払うという事は・・・・
はっきりいって考えられないという答えしかないでしょ。
あくまでも一般論ですよ
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 16:44:43 ID:iKgNskHm
630 さん、625です。私の勤め先によっても変わるんですね?
体の調子が良いので、働いて見ようと思ったんですが、先に職場を決めないとだめですね・・・。
ただ、いつ迄続くか解らないんですが、体調がこのままならずっと続けれるんです。
ただ、年齢も年齢なんで、働かないにしても扶養から外れようかと思ったんです。
親の負担がそんなに変わらないだったら・・・。
もっと勉強しないと駄目ですね。
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 17:13:17 ID:Z0JgCDce
>>627
そうですか。随分いっぱい転職してるんですねw
637618:2005/10/20(木) 17:17:09 ID:+uPhrsHd
レスありがとうございました。
室町期の文様集を江戸期に編集したという本で
このイラストのこの部分に使いました、と提示することはできるかも知れませんが
いったいどのぐらい使用するものやら・・・。
やはりさっさと転売してくださいとうちの先生に言っておきます。
638外国人α:2005/10/20(木) 17:38:28 ID:1M5uj5ev
はじめまして、税金問題に悩まれる外国人です。いきなり質問して申し訳ございませんが、どうしても解けないので、
教えていただければと思います。

A社、B社は日本の会社です。
自分:A社。正社員。年収400前後。
妻 :主婦、固定したアルバイトも収入もありません。扶養家族。

妻がA社(私が勤める会社)にて短期アルバイトを8日間しまして、
給料が8万〜9万前後。会社からは、8万を超えると、10%の税
金がかかるので、妻にも「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」
を記入してもらって、記入したら、給料と同じ扱いになれるので、アルバイトの税金が
10%より少なくなるよと言われています。

私は馬鹿かもしれませんが、どうもここは怪しいと思っています。
妻の年間の収入は50万超えそうもありません。
こういうケースでは、そういった「申告書」を書くべきでしょうか?
8万しかもらっていないのに、10%の税金かかるというのは本当で
しょうか?

 結婚する前に、妻はB社で月6〜9万のバイトをしたりして、
その時、税金は100円も超えていなかった。同じ結婚する前に、
妻はA社で同じく短期バイトをやって、給料3万円しかなかった
のに、税金10%取られました。

 A社とB社の差は、何でこんなに大きいでしょうか?

 ぜひ、教えていただけませんでしょうか?
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 17:44:43 ID:FEFU8qqP
すみません、どなたか教えてください。

売掛金回収のための自己受取為替手形の振出高(引受済)とは
どういう意味でしょうか。
簿記の検定問題なのですが、それを仕訳にすると
受取手形/売掛金 となるそうです。
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 18:38:44 ID:DIHLxyvi
>>638
外人さんにはわかりづらいかもしれませんが、社員(アルバイト含む)かそうでない(外注)かで
もらったお金に対する税金のかかり具合が違ってきます。
A社=奥さんは外注扱いされてる
B社=奥さんは社員扱いだった
ということでしょう。
結婚したかどうか、扶養になってるかどうかは関係ありません。
差しさわりが無ければ、扶養控除等申告書を書いたほうが
税金はかからなくなるのでいいと思いますよ。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 18:42:32 ID:vfjtmFeU
>>636
素直に間違ってたのは私の方です。すいませんでしたといえないのか?
お前はほんとに赤ん坊だなw
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 18:46:53 ID:vfjtmFeU
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 20:02:00 ID:b+xkyMvj
>>641
おまえさ
>だから、俺の場合には、普通徴収希望出して、その旨受け入れられた経験があるっ
>ていってるんですけど。
「僕の場合」なんてその前のレスで言ってないじゃん。
だからそそのかしたいならそうやって無責任にそそのかせばいいじゃんよ。
他の人のレスもきちんと読め。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 22:26:55 ID:HzpJPAk7
>>641
一連のレス読んでると
君は税理士でも会計事務所員でも、まして経理でもなさそうだが?
給与計算は総務がやるような規模の企業にいるわけでもなさそうだしな。

余計な口出しせずに黙ってろって感じだが。
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 22:35:03 ID:LdXmPjG4
>>642
ありがどうございました。
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 22:52:21 ID:SM1Hdbus
簿記のことで教えてください。。。
精算表の作成
会計期間4月1日から3月31日
支払家賃は前期より、毎年7月1日にむこう1年分を前払いしている。
なお、毎月の家賃は前期、当期とも一定である。
支払家賃:¥96000
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 22:52:58 ID:SM1Hdbus
期末修正仕訳→前払家賃¥19200 支払家賃¥19200
計算方法 96000×3ヶ月/15ヶ月=¥19200

なぜ分母を15ヶ月で計算するのかわかりません。
小一時間考えたけど本気でわからないのでここで質問させてください。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 22:55:11 ID:c0Nr9ah7
>>646>>647

変なのが現れたぞ・・・・・・・
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 22:57:04 ID:Z60VqD+9
>>647
ここは簿記3級の質問をするところではありませんよ
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/20(木) 23:06:20 ID:SM1Hdbus
>>648-649
I'm sorry,
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/21(金) 01:27:10 ID:JrNs2WHz
>>647
前期末に前払費用になってた3ヶ月分と今期払った12ヶ月分。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/21(金) 01:46:13 ID:YgvlRzDm
>>651
なるほど、そういう意味ね。
さすが受験生。
現場ではやらない処理だな。
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/21(金) 02:00:56 ID:RqTG/TPe
会計処理に関する質問は会計全般試験板↓でしましょうね。
http://school5.2ch.net/exam/subback.html
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/21(金) 04:16:26 ID:jiLbMbKY
>>643
何でそう意地はるかな?もう一回書くとさ普通徴収は、従業員が希望した場合
庶務では、そうですか、で終わりになるといってるんだけどな
これが事実で君のカキコは嘘ばかり
>>644
あんたほんとにど素人だね
>給与計算は総務がやるような規模の企業にいるわけでもなさそうだしな
そのくらいの規模になると住民税の更新時期はとても忙しく、誰の住民税が多
い少ないなんてことを比較するひまなんてあるわけないじゃん。
そういう規模の場合には特別徴収にしても問題なしって答えるのが本筋
何にも知らないなら余計な口出しせずに黙ってろって感じだがww
これお返しw
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/21(金) 06:47:38 ID:nYijXm2O
きんもー☆
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/21(金) 10:41:12 ID:EazylgYc
副業が禁止だとわざわざお達しが出ているような会社なら、従業員から
会社に住民税の扱いをどうこうしてくれなんて頼まない方が無難だね。

657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/21(金) 10:49:49 ID:vgh1uLBh
学生アルバイトなのですが、年間105万やら103万やら越えてはいけないと親にいわれました。なぜですか?そして105か103かどっちでしょう?
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/21(金) 11:24:22 ID:6LMwM0cl
法人です。

試験費(25万)を外注費計上してしまっていたのですが、
申告後にこれを繰延資産として修正する場合、
償却費もあわせて計上しても良いものでしょうか?
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/21(金) 12:02:59 ID:+oyyOfbx
>>654
まだやってたのw
何を言ったってあんたのレスは
質問者への回答からどんどんハズレてんだよ。

ここはあんたが言い訳するスレじゃなくて
一般人の質問に答えるスレなの。
場違いだから去りな。
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/21(金) 12:13:03 ID:6M/6ZE2P
>>657
親がバカ過ぎ。1000万でも1億でも稼げるだけ稼いでください。
俺は学生時代に親の年収超えて泣いた。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/21(金) 13:22:35 ID:Z8rkbihL
>>657
103です。税金や健保に関して色々と複雑な事情がありますが、
「なぜ」という問いに対してはあなたの親御さんしか答えられません。
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/21(金) 17:49:07 ID:izKOphFN
>>652は無資格職員(ベテ)

と、煽っておこうw
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/21(金) 21:47:39 ID:BUJRV1bT
質問です。
バイトの契約をするときに扶養控除…の手続きをする用紙をもらいました。
わたしはまだ学生なんですが手続きをするべきなんですか?
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/21(金) 22:04:14 ID:n+dX2rQX
>>663
しなきゃ税金を多めに取られるぞ
66568:2005/10/21(金) 23:12:01 ID:nc7sjQ8B
10月初頭に質問しました68です。
遅くなりましたが、教えてもらったことを参考に市役所へ行ってきましたので報告します。
確定申告もついでに終え、小額ですが戻ってくるお金が入ることになりました。
今回はありがとうございました。
666悩み人:2005/10/22(土) 00:37:33 ID:RmN1Z3bP
自分の不動産の管理を自分で作った管理会社に任せて、その不動産で得る収入の
50%を管理料として支払うことで自分の不動産所得にかかる税金を減らす行為について
ご意見をお願いします。
あと不動産管理料はだいたい収入の何%ぐらいが適正なんでしょうか?
知ってる方教えてください。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 00:40:50 ID:Bj/KPhYu
領収書もばらばらで帳簿もつけてない、自営業ですが安く青色申告できるような経理しさんいますかね
668もも:2005/10/22(土) 01:18:10 ID:NXepuxXL
会社員ですがじつは嫁を扶養にいれてましたが嫁のパート代が月20万こえていました。嫁はすでに扶養をはずれてるとおもってたらしく会社に税務署の調査依頼がきたみたいです。わたしはどーなるのでしょう。おしえてください
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 01:19:44 ID:dZvR0Wik
もうちょっと餅搗いて書き込みしる
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 01:29:08 ID:GsCLgYfp
>>668
嫁はんの年間収入が去年103万円を超えたのか、それとも今年越えそうなのか?
もちっと事情説明を丁寧にしてくれ
「税務署の調査依頼」・・・これもようわからんし・・・
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 01:31:36 ID:olfH3kPZ
>>666は単発質問の削除依頼を出していないので放置で。
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 01:40:02 ID:XZ4D0b/1
税理士 と 会計士 どっちが得?

有限会社にしたら、経理ソフト使う予定ですが、
伝票(入金・出金・振替伝票)にしなくてもOKですか?
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 01:43:38 ID:MEZY1WE0
来年から有限会社は設立できなくなるけどね。
674もも:2005/10/22(土) 01:59:25 ID:NXepuxXL
はい!こえていました。会社には税務署から連絡があったのだとおもいます。ちなみに社会保険も嫁のほうでも払っていました。
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 03:02:29 ID:GsCLgYfp
>>674
んなら、会社で昨年分の年末調整のやり直しをして、当然の如く差額の税金をあなたの高給から差し引く。
経理から「おんどれ」と言われるか、嫌味を言われるかはわからんが、まあ世間ではよくあることで実際には大したことはない。
それより、嫁はんには「もっと働け、馬のように働け」と叱咤激励して、年収300万ぐらいまでに頑張らせよう。
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 09:21:29 ID:OpYzNDrZ
>>672
仕訳日記帳をプリントアウトすべし
中小企業相手なら税理士も会計士もたいして変わらない
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 09:34:10 ID:4SXpqs7n
きんもー☆
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 09:38:28 ID:FXQXyPbF
馬鹿すぎて吐き気がするかと思いますが質問させてください。

私は個人事業主です。
にもかかわらず2001〜2004年度分の申告をしていません。
年収は安定してはいませんが、700〜950万くらい。
平均すると800万くらいだと思います。

ざっといくらくらい払わなくてはいけませんか。
もしかしたら首吊らなくてはいけなそうですね、、、

はあ、、、全部自業自得だけど死にたい、、、
679678:2005/10/22(土) 09:40:15 ID:FXQXyPbF
あと、リアルでこういうことは何処に相談したらいいでしょう。
少しでも減らしたいです。
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 10:00:41 ID:dahuyzbG
年収もそうだがいくら利益が出ているのかが重要。
あと扶養親族がいるとかいないとか
相談するとしたら税理士か税務署じゃない。
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 11:28:00 ID:vUMPIT9R
>>678
負担を減らすなら税務署が一番。その程度の収入でまともな/キチガイ税理士に相談したら結局高くつく。
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 11:41:47 ID:bXZeQQFf
質問させてください。
市の下水道工事で受益者負担金というのを払うように言われたんですが、
これは消費税の課税仕入れに入れていいんでしょうか?
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 12:33:36 ID:0uKFOagA
>>682
だめ。不課税。
684658:2005/10/22(土) 13:15:12 ID:axOfyGYC
すみません、どなかた答えて頂けたら幸いです。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 13:18:38 ID:pXr5/1iT

686678:2005/10/22(土) 13:41:19 ID:FXQXyPbF
>>679>>678
利益ですか。正直よくはわからないのですが、SEとして個人契約して
その報酬が>>678です。それは収益とは違うのですか。

まあいずれにしても1000万は軽く超えるのでしょうね。
そんなのとても払いきれないし親に迷惑もかけたくないので
やっぱり残された道は一つしかなさそうです。

一応保険には入っているのであとはなんとかなると思います。
ありがとうございました。
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 14:00:10 ID:8Ywvk1CM
>>684
なんで修正するの??  外注費のまんまでいいじゃん

それとそんくらいの金額はまあいいじゃん 適当でね


688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 15:31:39 ID:niFvkyS1
>>682
ついでにいえば資産計上。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 16:21:14 ID:Qr5h2Ugc
不思議に思っていることがあります。
近所のビルの中のカラオケカフェバーなんですが、昼は1ドリンクついて
1,000円、夜は2,000円です。
お客は昼も夜もいつも同じ人が3〜4人で、年に3回ぐらい夜の部に団体が来るぐらいです。
昼も夜も来店客なしの時も結構あります。
この店はどう考えても赤字に見えるのですが、経営者はこの店と別に
飲食店を3店経営しており、そちらは大繁盛しています。

赤字の店を持つ事で何かメリットはあるのでしょうか?
それともカラオケカフェバーってお客さんが来なくても
儲かるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 16:58:06 ID:5aw4CAts
>>658
繰延資産の償却費を損金とするためには、
当該事業年度において償却費として損金経理が必要になる。
ただし、外注費として全額損金計上していても、
法人税基本通達8-3-2において償却費として損金経理したとみなされているので、
修正申告をした場合、1年間の償却限度額を超える部分について
償却超過額が生じるということになる(=1年分の償却費は計上できる)。
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 17:01:10 ID:5aw4CAts
>>687はそのくらいの金額といっているが、
繰延資産は20万円以上の場合資産計上が強制される(法令134)。
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 17:30:42 ID:t18Q5FrT
>>691
全額償却可能では?
693658:2005/10/22(土) 17:56:06 ID:axOfyGYC
この外注費として支出したものは、
何の売上にも対応していなくて、今後の始める事業の商品の性能テストを
依頼した費用なので、繰延資産という事になりました。

で、支出時の事業年度で償却出来るかどうかという質問です。

結局正しいのはどの回答でしょう?
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 18:02:42 ID:mSac5w29
>>689
さおだけ屋は何故潰れないのかって問題みたいだな。
脱税の理由にしているのかも。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 18:10:26 ID:e4vbjeOZ
>>693
そんなに厳密に考えること無いって。
支出時の全額損金で科目は何でもいい。開発が成功することを祈る。
696658:2005/10/22(土) 18:28:46 ID:axOfyGYC
いや・・実は外注費の資料せんの関係で税務署から
電話が来て、その支出の内容を聞かれ、答えたら

「繰延資産ちゃう?」

と言われたので、修正する事になったのです。
で、償却費相当額を減算出来るかなと考えました。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 18:40:47 ID:vvD8N+Yq
全額損金経理していた訳だから、償却費相当額を外注費から引いた
金額を加算じゃない。
698658:2005/10/22(土) 18:42:58 ID:axOfyGYC
>697
理屈はそうですね。

では取得価格から償却費相当額を差し引いた分を繰延資産にしたらおkでしょうか?
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 18:45:45 ID:GsCLgYfp
会計処理と税務処理がごちゃごちゃになってるな。
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 18:46:52 ID:8Ywvk1CM
試験研究費の償却は任意償却
外注費として処理していたので、その年度での償却は不可
よって全額が申告漏れ
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 18:48:22 ID:vvD8N+Yq
 ↑ 
690と同じです。
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 18:59:26 ID:SEOG2JY0
減価償却ってどういう意味なの?
703658:2005/10/22(土) 19:04:38 ID:axOfyGYC
結局どっちなのでしょうか?
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 19:07:52 ID:vvD8N+Yq
700 外注費として処理していたので、その年度での償却は不可
   よって全額が申告漏れ

690 
ただし、外注費として全額損金計上していても、
法人税基本通達8-3-2において償却費として損金経理したとみなされているので、
修正申告をした場合、1年間の償却限度額を超える部分について
償却超過額が生じるということになる(=1年分の償却費は計上できる)。


705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 19:20:11 ID:jofNg+ni
繰延資産も即時償却(30万未満は全額損金)の
対象になりますか?
706678:2005/10/22(土) 19:49:18 ID:FXQXyPbF
やっぱり死に切れませんでした、、、



誰か助けて、、、
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 20:08:45 ID:PfOo4/0W
なんで車は動いて場所が変われるのに、固定資産なんでしょうか?
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 20:24:57 ID:vUMPIT9R
>>707
そういう決まりだから。
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 20:35:26 ID:Qr5h2Ugc
>>694
ありがとうございます。
脱税の理由ですか・・・。
赤字経営だとさっさと手を引いた方が・・・と考えるのは
素人なんでしょうか。
710658:2005/10/22(土) 21:02:33 ID:axOfyGYC
新事実ですが、税務署から別表4は外注費否認でいいが、
別表5には繰延資産ではなく「商品」と書いて欲しいとの事です。

これって、何を意図しているかわかりますか?
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 21:14:32 ID:CG32qAJb
>>710
顧問の計理士に聞けよ
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 21:20:25 ID:ucSyHcNy
>>710
おまいみたいな後出し野郎は相手にされん罠
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 22:12:12 ID:5aw4CAts
>>705
措置法に規定する中小企業者等の特例は繰延資産にはない。
>>710
繰延資産とするなら、
4表:繰延資産の償却超過額(加算・留保)
5表:試験研究費償却超過額

商品とか、もう書き込みだけじゃワカンネーヨ
税理士に聞け。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 22:17:44 ID:GsCLgYfp
試験費(25万)
外注費
繰延資産

これでどうやったら商品ということになるんだろ
俺たち遊ばれてる?
715658:2005/10/22(土) 22:24:14 ID:axOfyGYC
商品って非常に謎です。
ひょっとして、5表を商品にしたら減価償却云々後から文句言えなくなるから
じゃないかなと密かに思うのですが・・。
ちなみに当社では社員が申告書を作っています。
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 22:41:09 ID:Sk03tLHA
>>714
658さんに遊ばれてたりして。
でも普通は「試験研究費」で一括償却可能なわけで
なんでこんなにややこしくなってるんだ?

しかも商品なんて発想が何処から出てくるのか。
ホント教えて貰いたいです。
717658:2005/10/22(土) 22:43:02 ID:axOfyGYC
>>716
本当、遊びじゃないです。
試験研究費って一発で損金算入出来るんですか?

だったら、商品にすりかえる事で、加算させようと
しているのかなぁ。
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 22:47:08 ID:5aw4CAts
>>716
試験研究費は商法上の繰延資産だから、
任意償却だったな。スマヌ。
全額損金算入可能だ。外注費でも無問題。
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 22:53:06 ID:GsCLgYfp
こうなると純粋に「試験研究費」の内容次第だな
となると、ここではもう無理かな
720658:2005/10/22(土) 22:55:08 ID:axOfyGYC
正確には農業用資材(土壌改良剤)です。
それをある大学教授が開発して、
それが実際に効果あるか
農業試験所に実験をさせたんです。(その費用です)
その結果を元に、商品を売り出そうとしてたのです。
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 22:56:17 ID:5aw4CAts
>>717
謎はすべて解けた。
税務署員が繰延資産といった意図は、資産計上を強制して
修正申告を促すことにある。
しかし、後で基本通達8-3-2を見た税務署員は、償却費という科目ではなく
外注費という科目でも損金経理の要件を満たし、なんら問題ないことに気づいた。
したがって、何とかメンツを保つために外注費否認=商品という
ウルトラCで対応しようとしているのだろう。

俺も勘違いしてたからわかったよ、うんうん。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 00:27:06 ID:6UpPtzxP
>>720
最初の繰延資産はとりあえずおいといて
外注費は外注費でいいから製造原価に入れて、期末商品に計上しろってことじゃないの
実験費用自体が商品になるわけないだろうし

んー、それともその土地改良剤ってのが25万なのか

どっちにしろ、話を見る限り商品どころか仕掛にもする必要なさそうだけど
税務署の人になぜかって詳しく聞くべきだと思うよ
723658:2005/10/23(日) 00:50:07 ID:b2V80sqr
>>722
その期の売上には一切対応してないです。
また翌期の売上にも直接対応してないです。
今後のその事業の為の支出です。
どう考えても商品代金ではないですよね。
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 01:24:08 ID:reEq1MSy
2ちゃんねるで大論争になっていると言ってやれ。
なんなら、このスレを見せてやるといい。
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 02:24:52 ID:Mu6tq8f/
>>724
658さん、>>716ですが、
やはり外注費を現在の製造原価に入れる発想には無理がある。
実際に土壌改良して農業製品作って大規模販売したわけでも
無く「期間対応」の観点からいっても無理。しっかりと指摘すべき。

なるほど、一括償却を抑制させて損金の増加修正させるすべは
理解できるが、ダメ押しとして(昔の会計処理で思い出したが)
「企業会計原則と関係諸法令との調整に関する連続意見書」の
「連続意見書第5のヘ・試験研究費」を参照すると
試験研究費の定義とは「将来の新製品もしくは新技術のため
の特別支出費用」であるから658さんの場合には十分適用可。
これから販売しようとされてるわけだし。
しかも5年以内償却の記入のみで、
成功失敗かかわらず全額を営業外費用に計上し
損金とすることも可能と掲載されてます。
紳士規定ですが論争にも十分耐えうると思います。




726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 02:29:53 ID:Mu6tq8f/
>>725の訂正で
×損金の増加修正
○損金の減少です。
失礼いたしました。
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 02:58:33 ID:8Ty40ql3
>>724
あふぉか
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 03:53:34 ID:CUuASIVV
>>725
つーかさ
試験研究費の定義:法令14@四、
損金算入の根拠:法32@→法令64@一+法基通8-3-2

税務の話なんだからさ。
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 04:19:40 ID:Mu6tq8f/
>>727>>728
うるせーなシケ番。
税務も会計商法その他通例も試験研究費に関しちゃ
大して変わらん。
別に法人施行令だろうがナンだろうが
任意償却だから一括すりゃいいだけだよ。
学者と実務が理論対決してて一貫性が無くて困る。
はやく統一法キボンヌ。
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 11:05:33 ID:I/5LbcUY
読みにくいかもしれませんが…
9月30日付けで退職し、10月1日から社会保険の任意継続をしました。
保険料は今までの2倍ほどと聞いておりますが、
6,7,8月と給料明細の保険料額を見たら6,560円でした。
なので2倍の13,120円で予想してたのですが、
9月最後の給料明細を見たら最後の月だけ11,480円取られてました。
そして任意継続保険料の請求書が届き、見たら22,960円でした。
納得がいかないんですが、社会保険事務所に話したら金額は変わるでしょうか?
今日は休日なので明日電話しようと思うのですが、
その前にここで聞いてみたいと思い、書き込みしました。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 13:12:19 ID:9uTxOTPU
>>730
ヒント**基礎算定 ぐぐって味噌汁

ついでに任意継続でもぐぐって
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 13:21:24 ID:CUuASIVV
>>729
君のように連続意見書を云々している人は、
損金経理の意味もよくわかってないんだろうね。
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 15:17:50 ID:e2l3nt6e
696いや・・実は外注費の資料せんの関係で税務署から電話が来て、
その支出の内容を聞かれ、答えたら「繰延資産ちゃう?」と言われたので、
修正する事になったのです。

資料せんの担当は、税務署1年目が多い、とすると。
国専だとすると、4月税務大学校入学7月配属の可能性が高い。3ヶ月ほど
簿記会計税法を勉強しただけなので、さつそく習ったばかりの繰延資産だ
と言ってしまったんだろう。上司に報告すると、任意償却で損金経理した
ことになるから修正申告の必要なしだと怒られたのでしょう。
そこで申告書を見ると税理士のハンコが押していない。会社で申告して
るのか、じゃあ棚卸に加算しちまえ、会社員なら言い返してこないだろう。
こんなところだと思うなあ。じゃどうすればいいか。
担当に、あんたが「繰延資産ちゃう?」って言ったじゃないか。
なんで棚卸になるんだと強く言えば良い。そうすると、お待ちください上司
と相談します。大抵は、じゃあいいですと言う事になる。いや加算してくだ
さい。と言われたら、出るところに出ましょうと言えばいいけれどもそこまで
進むことはあまりない。



734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 19:15:48 ID:W8p+fD31
ETCカードを利用したときのお金を
経費で落とすにはどうすればいいですか?
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 20:07:26 ID:6UpPtzxP
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 20:20:10 ID:CUuASIVV
>>733
資料担当は、1年目が行くところじゃないよ。
つーか、資料担当って個人課税部門だし。
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 20:25:50 ID:I/5LbcUY
>>731さん、ありがとうございます。
任意継続では調べたんですがわからなかったので
基礎算定で調べてみます。
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 20:35:13 ID:H7ww2ndq
自営業と自由業ってどう違いますか?
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 21:20:30 ID:VkA/WthW
相続税について教えて下さい。うちは自宅(60坪)意外に駐車場(100坪)を持っています。
地方の大都市の近くですので土地代もそれなりですし、それ以外に現金も2000万以上は
持ってると思います。相続税が心配なんですが父はなにもしてないようです。基本的に
相続税の相談は税理士さんにするんでしょうか?それとも税務署で教えてくれますか?
それとも行政書士や司法書士もしくは県庁や市役所でも相談を受けてくれますか?
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 22:02:24 ID:Y4cvGXJV
>739
まず本屋大型店に行きませう
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 22:09:46 ID:a52RDZm8
>>730
4、5、6、月の標準報酬月額をもとに『算定基礎届』を提出します。
従って9月から保険料の金額が変わります。

また『任意継続』で会社負担分も自分で支払わなければならないので
金額が変わり支払う額が多くなったということ。
742658:2005/10/23(日) 23:02:18 ID:h7ZTeTrs
本当に親切にありがとうございます。

ちなみに試験研究費って金額が多くても一発損金OKでしょうか?
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 23:16:17 ID:nCKuBNmn
>>742
税務はあくまで中身しだい。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 06:46:46 ID:N2vcn+Ce
>>739
基本的に土地は時価価格よりも低い固定資産税評価額以下で評価される
さらに居住している不動産や事業・営業目的の不動産、死亡保険金、死亡退職金にも特例がある
5000万+法定相続人数x1000万までは無税だったような・・・
相続税の課税対象者なんて全体の5%くらいだよ
被相続人の相続財産を計算してね

司法書士、役所は全くお門違い
銀行や生保にもFPがいるから只で相談には乗ってもらえる
商品勧められるが
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 09:23:03 ID:jFpDM0pH
固定資産税評価額ではなく相続税路線化の間違いでした
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 09:26:31 ID:jFpDM0pH
またまた間違いすまん
相続税路線化ではなく相続税路線価でした
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 10:32:14 ID:+0KBqcwn
在日米人男性の知り合いがいます.
彼は個人輸入で物を売ったり、英会話教室で年間500万稼いでますが
これってダメですよね?バレたらどんな罰則がありますか?
すみません、法学部の一年生ですが何にも分からないので教えてください。
748747:2005/10/24(月) 10:41:50 ID:+0KBqcwn
すみません。
彼は税金払ってないみたいなんですよ。
というわけで、質問してみました。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 11:14:06 ID:2epo7YOs
初めまして、よろしくお願い致します。
収入印紙の貼り方について質問させてください。
洋服屋に勤務していますが、3万以上は印紙を領収書に貼ると聞きました。
その際、割り印がいるとの事ですが、それは認め印を領収書と印紙の境に
かかるように押せばよいのでしょうか?
一箇所で大丈夫ですか?

ネットでは金額の事しか出てこないし、店長は恐くてなかなか聞けないのでお願い致します。
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 11:23:57 ID:wFBe8TmV
>>749
そいでOK
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 11:56:42 ID:gGD+bYWI
サーファーに一番のダントツ人気・際立つ白波、光る海

 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1130011507/
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 12:27:25 ID:ca7S5VZm
次の仕訳を教えてください。



A社に買掛金(¥10,000)を振込で支払います。

尚、振込手数料¥315はA社負担で、それを差し引き、¥9,685を振り込みました。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 13:05:20 ID:zpHXUXO7
買掛金10,000 預金10,000

実務的にはこれでおk
754752:2005/10/24(月) 13:30:42 ID:ca7S5VZm
>>753
ありがとうございます。

私も
買掛金 9,685  預金 9,685
買掛金  315  預金  315(摘要に送金手数料)

としています。ですが実際は送金手数料は銀行に支払ってますし…。

こんな感じでは?
買掛金 9,685  預金 9,685
送 手   315  預金  315
買掛金  315  仕入  315(値引)

めんどくさいですね。



755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 13:35:48 ID:lihIpRga
>>754

>>753の処理が普通
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 13:51:43 ID:bfjCtR2O
小さい会社運営してます、
田舎で人が中々集まらないので、
市内に移転しようと考えています。

これに伴い、私自身の現住所を市内に移そうと考えていますが、
会社の理由による住居移転の場合、
どこまで損金にあてれるのでしょうか?
例えば、賃貸の保証金や家賃はグンと上がりますが、
これらを経費とすることは可能でしょうか?
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 14:11:24 ID:vhEl91wV
>>747
それだけではなんともいえない

>>749
ボールペンでチェックしてもOK。再利用できないように汚せば良いだけ

>>756
それだけではお前が引っ越す必要性が認められないからゼロ
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 14:14:11 ID:+MhgHRDZ
保証金って普通は返ってくることが前提なんだが...
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 15:15:19 ID:zpHXUXO7
>>754
要は、振込料は先方が負担するとの暗黙の了解がお互いにあったとみなす。
それをこっちが立て替える訳。

その立替た分でもって、買掛金の一部(相殺分)を返済したとみなすんだな。

だから結果的に
買掛金/預金となる。

ちなみにうちの会社では窓口で支払う分の840円を支払金額から引いて
実際にはホームバンキングなので525円しか振込料払っていなかったりする。

それだけで年間10万くらい浮かしていたりするw
それって常識かな?
って支払先はわかってるけど文句言わないのだろうけど。
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 15:37:51 ID:bojIqnOo
馬鹿が得意気
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 16:18:53 ID:R15sh/Jh
経理初心者です
仕入先からの売上と 仕入額を相殺して、相殺分の額をずっと記帳して来なかったんですが
これっていけないことなのでしょうか?
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 16:26:48 ID:PzajiuH3
>>761
いけませんね
763761:2005/10/24(月) 16:32:45 ID:R15sh/Jh
前期の分も、前々期の分もそうなってるんです。
税務署に言った方がいいですか?
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 17:09:43 ID:uLmDYWDw
医療費の控除って自由診療の分も出来ますか?
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 17:56:59 ID:APE4Aygt
>>764
もちろんできる
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 17:57:23 ID:IMNYOQUW
>>761
一概にダメとは言えない

ケースバイケース  意図的にそういう処理をするときもある
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 18:10:36 ID:KmpmmhUu
社長(代表取締役)が結婚し、
役員の慶弔金規定に基づいた金額の祝金を渡しました。
慶弔見舞金は、役員分も福利厚生費と思っておりましたが、
税理士事務所の子に、「これは役員賞与にあたる」と言われました。
本当でしょうか?
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 18:25:28 ID:+8vyUxGZ
742 ちなみに試験研究費って金額が多くても一発損金OKでしょうか?

商法上の試験研究費に該当すれば、任意償却、一発損金OK
金額の大きさなんか関係ない。損金経理してれば、大丈夫。
決算で資産計上しなきゃいいのよ。したら、だめよ。
こういうのを確定決算主義というのよ。




769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 18:29:41 ID:+8vyUxGZ
736資料担当は、1年目が行くところじゃないよ。

ごめんなさい、ああいうのは女子大生とか短大生のアルバイトが補助でした。
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 18:41:34 ID:Ckmj6Ydt
>>767
所得税通達28−5
(雇用契約等に基づいて支給される結婚祝金品等)
使用者から役員又は使用人に対し雇用契約等に基づいて支給される結婚、出産等の祝金品は、給与等とする。
ただし、その金額が支給を受ける者の地位等に照らし、社会通念上相当と認められるものについては、課税しなくて差し支えない。

福利厚生費でいきましょうや。
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 18:54:22 ID:+8vyUxGZ
役員の慶弔金規定というのが気になる。従業員のと同じなら
福利厚生費ということになるけれども。
極端に違う場合、賞与だろうな。
従業員は5万円で、社長は500万円じゃ話にならない。
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 19:27:02 ID:eEhhu/Qz
高校時代数学が苦手で嫌いだった私が税理士目指すのは愚かですか。教えてください。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 19:58:28 ID:iJVCyCZc
今、何歳で、何やってんの?話はそれ聞いてからな>>772
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 20:01:32 ID:eEhhu/Qz
>>773 20才でフリーターをやっています。
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 20:05:14 ID:ENPe2uBK
銀行口座にお金を預け入れたり振り込んだり送金するときは
いくらまでなら税務署に連絡はいきませんか?
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/10/24(月) 20:42:59 ID:AsPyC/t2
来年3月末入居予定のマンションを契約しました。
そこで、親から400万の贈与を受ける予定なのですが、
来年3月15日までに引渡しされないマンションに関しては
贈与の特例(550万までは非課税)が適用されそうにない
ということを聞きました。
ただ、年間110万までは非課税とのことなので、今年夫婦で
100万ずつ、来年も夫婦で100万ずつ計400万の贈与を
私の親から受けた場合は問題がありますでしょうか?
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 20:49:35 ID:iJVCyCZc
>>774
とりあえず、ここ読んでみな。

受験資格について
ttp://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/qa/anser/qa03.htm
778767:2005/10/24(月) 21:14:42 ID:KmpmmhUu
>>770
ありがとう。
やっぱ、福利厚生費ですよね〜。
安心しました。
779767:2005/10/24(月) 21:17:26 ID:KmpmmhUu
>>771 結婚の祝い金は、
常勤役員(社長も)は8万円で
正社員は2万円です。

これくらいなら、やっぱ厚生で大丈夫でしょ?
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 22:27:50 ID:acN9TEEj
大学4年で某ファーストフード店でバイトしてるんですが
先月の給料が¥92、177で所得税で¥5,100引かれて
ました。これは正当な金額なんでしょうか?

ちなみにコノ店で働き出したのは8月からです。年間103マソに
引っかかった月だとしても5kも引かれたのは初めてです。
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 23:08:04 ID:IMNYOQUW
782ぜひぜひご教授を!:2005/10/24(月) 23:09:07 ID:Y3fn9k9j
はじめて書かせていただきます。
質問です。
A社が100万の機器をB社に300万の見積もりを書いてもらい、残りの180万円の、
A社で使う機器を伝票に記載せずに納入させた場合。
尚かつ、その機器を300万で固定資産台帳に登録し忘れ、監査により、内容が露呈した場合追徴されるされるでしょうか?
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 23:11:09 ID:99x6LeCA
>>782
とにかく落ち着け・・・・
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 23:14:41 ID:5ADw+CHH
>>782
疑問その1
残りの180万?なんの残りだ?300−100=200??
785ぜひぜひご教授を!:2005/10/24(月) 23:18:01 ID:Y3fn9k9j
すいません、20万足りないのはB社の利益分です
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 23:21:50 ID:5ADw+CHH
よくわからんが・・・とにかく、固定資産台帳に資産を載せ忘れて減価償却しなかったってことかな?
追徴ってのは税金の追徴ってことだよね?
別についちょうされないんじゃねーの?
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 23:23:05 ID:5ADw+CHH
あ、でも償却資産税については追徴あるかもな。
788ぜひぜひご教授を!:2005/10/24(月) 23:34:59 ID:Y3fn9k9j
そうですか、不思議に思われるでしょうが、最初から100万と180万別々に
2つの見積もりをとればいいのではと思われるでしょうが、予算取りの関係でぶっこみで一つの
みつもりで2台の機器、1つは見積もり、納入伝票にも記載なし、こんな状況です。
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/24(月) 23:51:28 ID:se0r8NJA
質問です。

監査法人における代表社員と指定社員と業務執行社員って
何が違うんですか?
具体的な中身や法的責任等など教えてください。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/25(火) 01:59:57 ID:wALAOlb6
会計処理で質問です。

退職金の支払いが起こったんですけど、
これは普通に 退職金 として費用勘定処理をすれば良いのでしょうか?

この会社は引当金などは立ててないです。
791749:2005/10/25(火) 10:20:42 ID:abO4ShWR
>>750>>757
お礼が遅れましたが、ありがとうございました!
自信を持って処理したいと思います。
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/25(火) 10:26:44 ID:z8bFvKMh
>>790
社員退職金ならそれで桶
役員ならばちと注意が必要
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/25(火) 12:18:25 ID:VxkRinxL
A商店の損益計算書(抜粋)

(単位:百万円)

       03年12月期 :04年12月期:減少額の順番です。

T 売上高:673,898 : 640,524:33,374

U 売上原価:498,340:473,336:25,004

売上総利益:175,558: 167,188:8,370

V 販売費及び
一般管理費:178,400: 168,170:10,230(注)
==================================================================
営業損失 : -2,842 : -982: -1,860

"注)03年から04年にかけて、販管費が10,230百万円減少していますが、
このうち8,000百万円人件費等の固定費の減少によるものとする"

【問1】"04年12月期における変動費率を求めて下さい。なお計算にあたっては、
03年と04年の売上の変化と費用(売上原価+販売費及び一般管理費)の変化に
もとづいて計算すること。また、04年の人件費等の固定費の減少分8,000百万円は
控除(マイナス)して考える。"

794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/25(火) 13:51:03 ID:5E8dfrZa
はい、次のご質問ドゾ。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/25(火) 14:51:43 ID:hpil3FHm
地元に「青空申告会」というのがあるんですけど何ですか?
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/25(火) 14:55:13 ID:63JfZwn7
青空のように、すっきりとした申告をしようという会です。
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/25(火) 16:05:08 ID:0vQSBWLa
>>793
さいきんのしょうがくせいはむずかしいことをべんきょうしているんですね。
わからないことはがっこうのせんせいかおとうさんかおかあさんにきいてね。

>>795
経営の合理化と節税を実現するそうです。
浜坂町商工会
http://72.14.203.104/search?q=cache:yor-f65PWq0J:www.furusato.biz/shokokai/keiei.php+%22%E9%9D%92%E7%A9%BA%E7%94%B3%E5%91%8A%22&hl=ja&lr=lang_ja
五條市商工会
http://72.14.203.104/search?q=cache:eLmXHb6jY5MJ:www1.ocn.ne.jp/~goshoko/kityou.htm+%22%E9%9D%92%E7%A9%BA%E7%94%B3%E5%91%8A%22&hl=ja&lr=lang_ja
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/25(火) 16:52:05 ID:nywj7Wlt
税務調査の時には、持っている銀行の通帳を見せなくても
勝手にいたるところの銀行から調べられますかね?
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/25(火) 18:17:18 ID:CfgCVDVr
>>798
通帳や当座照合表を出せと言われるのが普通。
何がしたいのだか??
税務署を舐ないほうがイイよ。
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/10/25(火) 18:23:19 ID:AgZac6hr
スレ違いだったらごめんなさい。
現在 夫の扶養に入ってます。現在までの収入が66万ほどあります。
11月より派遣会社に登録 派遣先にて勤務します。
12月末までの収入予定額は39万ほどです。
見込みなので少なくもなるし、多くもなると思いますが
扶養をはずした方が賢明なのか?103万を超えた時点ではずした方が
いいのか?はたまたはずさなくてはいけないのか?
派遣先に相談しても 夫の会社と話ししてもらうことだから・・・と言われました。
こういう場合 どうしたらいいのでしょうか?
全くの無知ですのでわかりやすい説明お願いします。すみません。
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/25(火) 19:01:40 ID:63JfZwn7
>>800
夫婦間に扶養という概念は当てはまらんが・・・まっいいか。

妻の給与収入が103万円を超えたら、夫は税務上の配偶者控除は受けられない。
通常は、11月中にどっちにするか決める必要がある。
103万円以下のつもりでいて、結果として103万円を超えたら、夫の会社にその旨を話して、年末調整をやり直してもらう必要が生じる。
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/25(火) 20:08:28 ID:S86zgy1J
すみません、お教えください
行政書士さんへお支払いする報酬からは、源泉を引く必要はないのですが?
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/25(火) 20:32:12 ID:JNTg02mf
すいません住民税年間500マソって年収どのくらいの人?
おせーて
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/25(火) 20:38:55 ID:63JfZwn7
>>803
嘘っぽいから、おせーないよーだ
805no more:2005/10/25(火) 21:41:03 ID:wp0S2Jb8
医療法人の固定資産税率はいくらですか?
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/25(火) 21:55:33 ID:q6QvIDFA
>>802
源泉不要 なんでだろ??
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/25(火) 22:03:36 ID:z8bFvKMh
>>805
税率は一緒でないかい>
減免のことを聞きたいのか。
808no more:2005/10/25(火) 23:21:26 ID:wp0S2Jb8
申告漏れで、固定資産登録台帳記載なし場合の懲罰はどうなりますか?
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/25(火) 23:48:52 ID:Z4C2GYzO
配偶者なら配偶者特別控除使って
105万円未満なら38万円控除だ。
配偶者控除とのダブル適用ができなくなったので
103万円は関係ないな。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 01:05:45 ID:dKkDTxVu
>>808

1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。 ...
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 08:30:05 ID:cUoeNDvp
質問です。
マンションを売却し、購入価格より100マソ程高く売れました。
住居期間は約4年です。この場合の税金はいくら位発生するのでしょうか?

812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 09:52:28 ID:4cSIKXtv
宜しければお教え下さい。

夫が無くなって、マンション管理会社の社長を継いだのですが
(マンション自体は父の所有)、顧問の税理士事務所の先生が毎月
預金通帳を持ち帰ります。
コピーじゃなくって通帳自身を持ち帰る意味あるのでしょうか?

父も高齢なので相続対策をと思っているのですが、相談しても銀行
にお金を入れておいていいとか、信用出来ない事を云います。
別の税理士事務所を探した場合、嫌がらせとか無いでしょうか?
(私を担当しているのは有資格者じゃなく雇われ人みたいです)
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 10:03:55 ID:EcfYhUtw
>>812
有資格者だろうが雇われ人だろうが、きちんと仕事をしているかだろ?
あなたの言う雇われ人だって、所長と連携して仕事をやっているであろうしね。

通帳の件だって、コピーでいいか聞けば済む事。
相続対策はお父さんに任せたら?
税理士事務所の意見に対して、納得出来ないのなら
理由もきいたらどう?
普通の事務所の人はきちんと理解できるよう説明してくれるはずだよ。
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 10:08:11 ID:CTMK9wvy
質問があります。
昨年度までだいたい売り上げ30億前後、利益が3億円前後の会社が
今年の決算で売り上げ25億、利益がマイナス17億、となっていたら
これは倒産の危機ってことでしょうか?
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 10:16:02 ID:4cSIKXtv
>>813
すばやい回答ありがとうございます。
きちんと仕事しているかどうかですが、最小限以外は一切していない
と感じています。
また、意見に納得いかないので理由を聞いても逃げるのでばかりなので
今度所長に聞いて見ます。

先般知り合いのFPさんが相続対策で、年金リレー方式の生保を提案
して、説明を聞いてなるほどと思い、税理士事務所の方に聞いて戴いた
のですが、FPさん(生保の代理店もしている)に
「マンションの空き室を少しでも埋めたら保険はいるわ」
なんて暴言を(;・∀・)

まあ理由を聞いてもはっきりしなかったので、別の税理士さんを
探してみようと思いますが、毎月私の個人の預金通帳まで持って帰って
いた人なので、嫌がらせとかあれば怖くてたまらないですけどね。
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 10:19:36 ID:N3xHE+ks
すみません、質問お願いします。
自営業主の妻で半日作業や経理事務を手伝っています
。(専従者給与は今のところもらっていません。)
オークションで不要な物を売っておりますが、
その売り上げを計上しなくては?と、きまじめな夫が言っております。

購入時に経費にあげた書籍などは
そのまま売り上げに計上してもいいと思うのですが、
たとえば20年以上前に購入したアナログレコードを売却した場合は
どのようにすればよいのでしょうか。
毎月に1万から数万程度です。
817816:2005/10/26(水) 10:25:31 ID:N3xHE+ks
つまり、家庭内の不要物を売却した場合のことをお尋ねします。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 15:11:06 ID:veGqYiQ7
>>814
かあさんの危機かもw
>>815
さっさと顧問契約解除したほうがお互いのためじゃない?
>>816
仕事に付随してるものの売却なら、売上(雑収入)にすべし。
生活用品なら何もせんでいい。
まじめでいい旦那さんやね。(;つД`)
819800:2005/10/26(水) 15:13:37 ID:AsOKY/57
801さま>回答ありがとうございます。やはり夫の会社と相談になるのですね。
これを機に税金関係の勉強をしたいと思います。
ありがとうございました。
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 16:06:18 ID:EcfYhUtw
>>815
対応に納得いかないようであれば、契約解除をちらつかせたらいかがでしょうか?
相続の申告は事務所にとっては大きな仕事です。
その関与先が抜けたら痛いと思うので、効果はあります。
どちらにしても相性もあると思うので、言ってダメなら契約解除でしょうね。

嫌がらせは無いとは思いますけど・・。
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 16:06:39 ID:EcfYhUtw
あ、将来の相続のお客様ね
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 17:06:46 ID:HWwXki9Q
すいませんネットで調べても明確になってないもので教えてください。

フリーランスのSEですが、今年の夏に新居用の土地を2500万現金で購入しました。
ローンで購入した場合は、色々と控除があるようですが、現金の場合は
控除にも経費にも一切計上できないのでしょうか?土地購入による所得税への
影響は一切なし?
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 17:10:22 ID:5eYp9FwW
>>822
買ってから聞くなよバカ
2500万くらいで節税とかぬかすなよバカ
824814:2005/10/26(水) 17:31:13 ID:g7SpUiUs
>>818

やっぱりそうですかね〜。
ありがとうございました。
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 18:24:33 ID:TVao34mg
>>823
貴様みたいな人はここに書き込まないで下さい

ま、俺もですけどね
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 18:41:04 ID:yuMXYNp1
>>823
あんまり、はじめからバカはよくない。

でもよく調べてから買うべきだった。
いろいろな、要件もあるし、どうにもならないね。
まあ、あとは賃貸にして不動産所得の経費を引くかだね。
半分居住用、半分賃貸とか。
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 18:54:12 ID:03R0lqF7
普通に考えれば、わざわざローン組んでると利息発生するからなぁ…
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 18:57:08 ID:r8+r+eKZ
>>827
同感

一括で買う資金力があるなら、絶対にそちらの方が得だと思う
借り入れ金の利息の方が、ローン控除より高いだろうし
829816:2005/10/26(水) 19:15:07 ID:oqwCwRMr
>>818
ありがとうございました!
夫に話しましたらとても喜んでいました。
税務署に行ってこいと言われてましたが…。
これで安心してオク出品できます!
830教えて^^:2005/10/26(水) 19:35:29 ID:J++RXD5S
プロ野球選手の節税方法教えてください!!
法人設立しても球団からもらう年俸って個人事業主としての税金を納めるしかないんですか?
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 20:05:48 ID:FqxnDNp/
◆教えてください◆
白色申告する場合に
「事業所得が300万」っていうのは
「売上高が300万」?それとも「利益が300万」なのですか?
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 20:15:57 ID:VMXc3EQV
>>830
あなたプロ野球選手?
それとも興味本位の質問?
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 20:20:20 ID:28+rQ5iv
青色申告から、白色申告に出来ますか? その場合税金はどうなりますか?
過去の青色申告から推計で課税か、同業種の平均から課税されますか?
834822:2005/10/26(水) 20:41:14 ID:OLVfVLYh
>826-828
ご回答ありがとうございます。
まあ実際どんぶり勘定が得意技の馬鹿なのは本当のことですからw

え〜と結局は確定申告で控除を受けるためには、大雑把に言えば
やはり下記のような条件が必要ということですかね。
・ローンを組んでること
・その他要件

よく考えたら現金と土地って価値が大きく変わるわけじゃないし
場合によっては価値が上がる場合もあるから、その購入において
税法上で優遇される必要がないということなのですかね。

長期ローンで土地・家屋を購入した場合の控除はあくまでも
土地・家屋に対してのものではなくて、ローンを組んでいることに対する
ものと考えれば納得です。

どうもありがとうございました。
835教えて下さい:2005/10/26(水) 21:19:41 ID:t94CsyrI
住民税を2年程滞納してしまってるのですが、市役所から督促状がきました。このまま払わないとどうなってしまうんですか?教えてください!
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 21:34:04 ID:lazcJQxS
>>835
差し押さえ
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 21:39:16 ID:L7/x0F7H
>>815 >>きちんと仕事しているかどうかですが、最小限以外は一切していない
と感じています。

顧問料にもよるし貴方が過大なことを要求しているのかもしれませんね。

>>先般知り合いのFPさんが相続対策で、年金リレー方式の生保を提案
して、説明を聞いてなるほどと思い、税理士事務所の方に聞いて戴いた
のですが、FPさん(生保の代理店もしている)に

FPは一回切りの稼ぎが多いので 「生保の代理店」 からの手数料のことを
考えリレーを進めている可能性も有るので注意を。

通帳持って帰るのはそこに家賃等の入金や光熱費等の引き落としがあるからじゃないの?
そういう場合でも俺はコピー取ってもらうけど。

838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 22:21:13 ID:R4ty26Lv
>>833
青色申告の取り消しなら、直ぐ出来る>取り消しの届出で
その場合は来年から白色さ〜


ところで・・・個人・法人?

839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 22:24:01 ID:R4ty26Lv
>>835-836
多分差し押さえなんだろうけど・・・

こちらから市役所に連絡して、
「どうしてもお金がないから、待ってくれ(分割してくれ)」みたいなことを言うのも手かも
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 22:29:53 ID:VMXc3EQV
>>835
払いたくないのか、払えないのかで
対応が違うんじゃないか?
とりあえず、無視していると差押え。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 22:54:28 ID:WILHbEru
税務調査を受けて修正申告したのですが,
そのとき納付した法人税、住民税、事業税、
重加算税、重加算金、延滞税、延滞金 の
処理科目を教えてください。

本税は、法人税住民税及び事業税
附帯税は、租税公課 でいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 22:58:51 ID:PDAzFog1
経常に入れたくないし、前期損益修正損かな
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/26(水) 23:19:04 ID:R4ty26Lv
>>841
税務申告する人(税理士)に相談してみれば?
そうじゃなければ、税金ごとに租税公課で、期末で加算調整でいいんじゃない?
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 00:06:25 ID:zkXCHkss
>>841
俺は全部法人税等につっこむ。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 01:58:42 ID:r90Kzdm9
法人税等追徴税額ではダメなのか?
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 02:30:07 ID:UON8VoX6
税金の処理方法はいろいろあるからな。
税理士事務所と役員の考え次第だろ。
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 05:34:46 ID:OosEAeEV
はじめまして。私はこれからネット広告業を個人で始めようと思っているのですが、その際初年度の売り上げが
幾ら以上になれば税務署に行かなければならないんですかね?それとその際、そこで上がった収益で株式投資
をしようと考えているのですが、事業の一環として(委託なし)投資業をする事は許認可なしに可能なのですかね?
後、はじめに私の場合、事業収益0の段階から手続き的にしておかなければならない事は何があるのですかね?
(収益が上がらないうちはバイトをする事を考えています)長文でまことに申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 06:27:40 ID:WhoQBslf
法人税等追徴税額
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 07:43:35 ID:dKCHGWJJ
>>847
基本的に、利益が出れば申告する必要がある

株式の購入については、別に制限はないと思う
ただ、株式の購入代金は「費用」にならない
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 08:17:20 ID:bCjjwJQT
一人当たり経常利益が20万てことは、ボーナスはそれ以下ってことですか?
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 09:49:35 ID:PD4fczlP
>>850
しるか!
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 11:07:47 ID:0/4WmxL5
青色申告が遅れると取り消しになりますよ、
っていう決まりごとは国税庁のHPのどこかに載ってますか?
文書がありすぎて探しきれないんですけど。
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 11:36:41 ID:Lq6T5kXf
質問なのですが、決算に翌月分の家賃は未払い計上できますか?
家賃って前払いなので、未払い計上してもよろしいのでしょうか?
お願いします!
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 11:40:18 ID:JVQuGAo/
>>852
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/jimu/houzin/04/01.htm
4  無申告又は期限後申告の場合における青色申告の承認の取消し
法第127条第1項第4号の規定による取消しは、2事業年度連続して期限内に
申告書の提出がない場合に行うものとする。この場合、当該2事業年度目の
事業年度以後の事業年度について、その承認を取り消す。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 11:52:53 ID:q0+Ganuv
>>853
できない。
856841:2005/10/27(木) 14:13:56 ID:oFYxXRv7
みなさんありがとうございます。
法人税等追徴税額に附帯税も入れるということでしょうか。

附帯税は、租税公課か特別損失にしようかと考えているのですが。

法人税等追徴税額は、税引前利益の下に法人税住民税事業税とは、
別建てということですよね。法住事に含めてはマズイでしょうか?

857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 14:24:28 ID:MkljjJFd
>>856
やり方はいろいろある。俺なら全額租税公課で加算するけど。
特別損失には賛成しかねる。
858841:2005/10/27(木) 17:45:45 ID:OQVEH5kM
>>857
>特別損失には賛成しかねる。
というのは、何か理由がございますでしょうか?

重加算税(延滞税は利息的なものとしても)は、
経常的に発生するものでないので、
特別損失でいいのかなと思ったのですが。
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 17:51:35 ID:DH2g6uu1
>>858
どうにでもすれば?
結局加算されるだけのこと
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 17:58:49 ID:q0+Ganuv
>>858
「特損」というほどのものではないな
「特損」はP/Lに大きな影響を与える場合という感じだしね
加算税・延滞税関係は租税公課で十分でしょ
861857:2005/10/27(木) 18:24:54 ID:MkljjJFd
>>859
>>860
御意。
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 18:47:50 ID:dQE4zAqP
病院でクレカを使って治療費を払っていたときには
医療費控除してもらうためには、クレカの利用控え
を税務署に出せばいいの?
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 19:11:03 ID:u6oWGRqk
質問があります。

ここ十年ほどの、社員一人当たりの経常利益が350万ほどの会社って、手当ての類は
期待しないほうがいいでしょうか?
また、ボーナスはしっかり出ていると考えてもいいでしょうか?

どなたかお詳しい方、回答お願いします。
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 19:14:55 ID:DH2g6uu1
>>862
クレジットで払っても領収書もらえるでしょ。
クレジットにより支払った医療費は、クレジット会社が立替をした
年分の医療費控除の対象になる。したがって、クレジットを返済し
た年分の医療費控除の対象になるのではないことに注意。
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 19:38:15 ID:93NFABVl
通常の会計事務所は顧問先法人の株主総会議事録や取締役会の議事録の
写しを持っていますか?
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 20:28:56 ID:d9F60qFU
>>863
何度もしつこい。
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 20:42:41 ID:X/6Liees
会計士になったら年収どれくらいもらえますか?
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 20:46:16 ID:OrpHYE0u
司法書士会連合会はいま大混乱です!回答期限は10月31日!

内閣府規制改革・民間開放推進会議 規制見直しWGより日司連に「商業・法人登記の行政書士への開放について」の照会有り!
http://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=3&where=141
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/10/27(木) 21:09:45 ID:K3FuUusr
歯科医の卵ですが
ひとり医療法人で車両て何台までOKなんでしょうか?
ジャガーほしいのですが?
経費とできますか?
税務署が通りやすい地域てありますか?
(東京西部は通りやすいと聞いたけど)
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 22:35:40 ID:N4fOZtut
>>868
まじ?
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 23:04:23 ID:SckbGvM5
所得税詳しい人、教えてください。

青色事業専従者に残業手当や休日出勤手当を支払った場合、
支払った月額が届出書に記載した金額以内なら必要経費に
はなりませんか?

普通青色事業専従者給与って毎月定額とか聞いたんで、駄目
なんですかね?

お願い致します・・・
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/27(木) 23:36:02 ID:d9F60qFU
>>869
あなたのおこづかいで買ってください。
>>871
あなたのおこづかいからあげてください。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 00:00:13 ID:iB/o6jr1
>>872
うまい
座布団5枚  

育ちの悪い >>869 はようもってこい 
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 00:19:37 ID:gbQu3Q2z
>>869
何台でもOK
ジャガーでもOK
経費でOK
どこでもOK
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 01:22:38 ID:h2ImQsD2
非常に無知なので教えて下さい。
現在個人所有のトラック一台で特定荷主から仕事をもらっています。
総売り上げから、燃料、高速などの必要経費を相殺した分 全額が個人口座に振り込まれます。
ここから個人的に仕事に必要だったと思われる経費を省いた残りが、課税対象と考えて良いのでしょうか?
また、この場合会社登記もしていない一個人の口座に振り込まれるのは、違法になるのでしょうか?まったく解らない事ばかりの状態で…
罵声覚悟です。
お願い致します。
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 01:27:23 ID:/Fk1Pr8a
>>873
「座布団5枚」とか笑点ネタやめろよ。
オヤジくさい。
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 04:35:23 ID:HEhVFWEQ
>>875
別に会社形態をとる必要はありませんが、
@特定荷主との雇用契約(それなら給与所得で経費否認)か
A個人事業という形で仕事貰ってるのか?(それならば事業所得)
多分>>875さんはAの形態で働いていると思うので
所得金額の算定は単に
売り上げ(収入金額)−必要経費で構わないと思います。
あとトラックの減価償却くらいなものか?

課税対象とは一応各種所得の金額から
「所得控除」した後の金額を指してますので
念のため。(所得控除=配偶者・社保控除等)
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 08:59:32 ID:h2ImQsD2
>>877 レスありがとうございます。
現在は個人購入したトラックに緑ナンバー(営業ナンバー)を借りて、その会社の社員という形で収入を得ております。
荷主からの仕事は全て自分で営業してもらっています。
今回、知り合いの経営する会社から好条件で名義のみ貸しますよ、という話が出まして質問させて頂きました。
次の会社は下請け業者への支払いという名目で、売り上げの全てを自分の個人口座に入れてくれる(名義料のみ差し引いて)という形式です。
所得税などの計算は税理士さんに相談した方が良いですか?
個人事業として売り上げをもらう際は、どこかに届け出が必要でしょうか?
営業ナンバーの名義貸借が違法な事は解っております。
ただ、この業界は自分のようなやり方をしている人が多いのも事実です。
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 09:04:02 ID:t/y0CHeq
>>875
>一個人の口座に振り込まれるのは、違法になるのでしょうか
余計なこと考えずに、仕事に精を出すがよろし。

交際費や消耗品の領収書は忘れずにもらえ。
高速や燃料は荷主のカード等を使わせて貰ってるのだろうが、ピンハネに気をつけろ。
新車のトラックなら特別償却という手もある。まあ、新車では無いだろうが。

軽油が高騰して大変だな。事故らぬようガンガレ。
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 10:19:56 ID:h2ImQsD2
>>879 レスありがとうございます。キツイ口調の中に優しさを感じました。
燃料からのピンハネは少なからずあると思いますが、個人契約より安いので問題無く考えております。
トラックは6年目を過ぎまして、支払いは終わっております。
軽油>高くて嫌になります。
前年比で月額6万〜7万の自己負担増ですよ。
ありがとうございました。ガンガリます!今がこらえ時ですよね。
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 11:06:35 ID:OCEKT0EN
家の1階が大きいので会社に貸しています。家賃収入が300万あります。
その他に自動販売機をリースで借りて、そこでジュースとかを売っています。
その収入が800万あります。
自販機の利益は150万あるかないかですが、商いとしては小さい規模です。

税務署から消費税の届出を出しなさいと言われました。
合わせて売上が1000万こえてるからという事です。

そこで考えたのですが、私はサラリーマンなので税率が20%の範囲にかぶっているのもあり、
消費税の節税も含めて考えてみました。

娘は同居していて派遣社員で働いていますが、自販機ビジネスを娘にさせたら
何か問題ありますか?娘の給与は年間200万程度です。
消費税の節税を考えて、
仕入れと自販機のリースの名義を娘に移せばと思いました。
妻に移すとだと、社会保険の扶養から外れたらまずいので、娘がいいかと・・。

他に何か問題があったら教えて下さい。
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 11:07:50 ID:OCEKT0EN
追記ですが、今年の分と来年の分の消費税は諦めて払います。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 11:30:02 ID:qAwlWXRs
>>881
形態を変えて、自販機手数料をもらうようにすればいーのでは?
名義を代えても実質課税でとられちゃうのでは?
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 11:47:43 ID:OCEKT0EN
>>883
手数料という形は無理です。
入金は全て娘の口座を使っても実質は父親のだって言われちゃいますかね?
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 12:00:58 ID:t/y0CHeq
>>878
会社から君への支払が、給与なのか傭車なのかを確認して欲しい。
傭車扱いであれば、個人事業の開業届等を提出すること。
申告しなくてもしばらくは問題ないかもしれんが。決算は簡単だが、税理士に相談して欲しい。
 
ナンバー代不当に高くとられてないか?
インタンクの燃料も街のスタンド並の単価じゃないか?軽油引取税の明細はついているか?
車両の整備費名目で何か訳の分からない控除をされてないか?
相殺明細書を今一度よく見て欲しい。
ドライバーであると同時に個人事業主であることを忘れるな。健闘を祈る。
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 12:25:13 ID:5E/Mz5s6

887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 13:38:30 ID:44A7VMYc
>>881
無理ですね
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 14:19:23 ID:vQNfT1nm
クレジットカードをつかって
経費購入したものと個人で買ったものが
混ざってるときには、税理士さんには
どの書類を出せばいいの?
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 14:29:45 ID:mIHYRsUA
小泉がやめる来年夏までに、相続登記も奪え!

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 15:51:34 ID:OCEKT0EN
>>887
できれば無理な理由と、
無理じゃなくするにはどうしたらいいかお知恵をお借りしたいです。
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 15:58:13 ID:aOU766Sf
>>890
知恵は税理士から買ってください。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 16:06:58 ID:OCEKT0EN
>>891
そういう質問はうけられないですか?
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 16:31:24 ID:fgy2AnXg
>>892
実質的に娘さんがやっていれば、大丈夫だが。

今回の場合、消費税逃れが見え見えだから、難しいかも。
やってみて、強行に主張してみれば、結論は出ると思う。
最終的には裁判で決まることだけどね。
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 16:55:25 ID:44A7VMYc
>>890
実質が伴わないから無理。
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 17:05:52 ID:OCEKT0EN
親子間の営業譲渡なんです。

お金の管理=娘(半分は妻)
自動販売機(商品)の管理=娘(半分は妻)
全ての名義=娘
電気代だけ私の名義

娘が毎月口座から生活費を少し入れてくれるという図式です。
私は口は出すけど一切手は出しません。

それでもダメ?
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 17:11:03 ID:fgy2AnXg
>>895
だから
やってみて、強行に主張してみれば、結論は出ると思う。
最終的には裁判で決まることだけどね。

897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 17:32:24 ID:OCEKT0EN
うーん。
やっぱり杓子定規な回答しか出ないんですね。
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 18:34:09 ID:aOU766Sf
じゃあ三角定規な回答でもしてやろう。

1階を賃貸住宅にすればいいじゃんw
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 18:38:08 ID:UsnGUGvG
現在、学生でネット関連で今年の収入が150万弱ほどあります。
これで確定申告をしなかった場合、どうなるのでしょうか?
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 18:39:43 ID:aOU766Sf
親が恥をかく。
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/10/28(金) 21:15:32 ID:uUuM9EKW
歯医者の卵です。
よう、わからなけど経費にできないようですね。
ありがとうございます。
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 22:55:21 ID:/UXhuxAQ
>899

親は、あなたは収入がないものとして会社や健康保険に届出をしているから
ばれると、親の会社に通報が行く→人事あわてる→親に自分の子供の収入も
把握できんのか→ダメな奴だな、という感じで恥をかくよ。
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 23:20:45 ID:gx4URxSF
今年の年末調整のことで質問があります。
私は今年の四月に今の会社に入りました。その前はアルバイトを2つ掛け持ちして働いていました。

先日、今働いている会社から『年末調整に必要なので前の仕事先から源泉徴収票をもらってきて下さい』と言われたんですが…
どちらも1月でやめてしまったので17年度にバイトしていたのは実質一ヶ月間です。お金にすると2つ合わせて11万円ほどです。この場合でも元バイト先に源泉徴収票を請求するべきでしょうか?
またその時はどのように請求するべきでしょうか…?
本当に悩んでいます。よろしくお願いします。
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 23:21:28 ID:Ailxx6PW
セッチー鬼瓦軍団
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 23:48:41 ID:4XYJJMZH
>>903
請求すべき。
普通に「年末調整に必要なので源泉票ください」でOK。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/28(金) 23:51:10 ID:HEhVFWEQ
>>89
消費税はともかく
自身→娘さんの段階で
贈与税が課せられる悪寒。
「生活のための支出」とは認められない公算大。
>>903
事業所の源泉票作成は「義務」です。
頼めば絶対もらえます。
ただし、
年末調整は「今の会社の分」しかできないので
確定申告で以前の仕事先の分と合算し納税すればオーケー。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 01:02:02 ID:blDDeKK0
>>906
「今の会社の分しか出来ない」

うそこけ
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 07:54:54 ID:wryKNuKF
>>907
アルバイトのつもりでやってたのが
「委託」で事業所得や雑所得になるケースがあって
面倒臭いことがあったし。
再調整もダルいので
確定申告で添付するのが無難。
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 08:23:10 ID:JyZCfaVh
上場廃止危機にあるペイントハウスが117億円の債務免除益を8月度決算に計上し、債務超過を
解消したとの発表したところ、ジャスダックが未実現利益は計上すべきではないとの見解を
出し、株価が乱高下する事態となっています。
会計士のみなさん意見をお聞かせください。

ジャスダックの見解
同開示資料中において、同社は、「平成14年3月25日に発行した本社債に関して約11
7億円の債務免除を受けたことにより当期利益を計上し、債務超過を解消いたしまし
た。」旨公表している。
一方、「企業会計原則」では、「すべての費用及び収益は、その支出及び収入に基づいて
計上し、その発生した期間に正しく割当てられるように処理しなければならない。ただし、
未実現収益は、原則として、当期の損益計算に計上してはならない。」としており、当取
引所としては、本原則から、当該債務免除に関する利益は、平成17年8月期に計上され
るべきものではないと考える。

ペイントハウスの見解
当社は当社会計監査人より「当該債務免除に関する利益は、企業会計の大
原則である実現主義の2要件(@財貨の引渡または役務の提供 Aそれに対
する対価の成立)を@“社債権者集会の決議確定”(認可決定時と考えること
もできるが、遅くとも8 月30 日確定時)、及びA“支払い確実な未払債務の
成立”(平成17 年8 月31 日付開示の通りUFJ 銀行に対して、支払いを行なえ
るよう準備した上、社債権者集会決議の趣旨に基づき13 億円の受領の申し入れ
をおこなったこと及び平成17 年10 月21 日に支払いを実施したこと)により充足
しており、遅くとも上記2要件は8 月30 日には実現しているため平成17 年8 月期
に計上することに何ら疑問の余地はない。なお実際の支払行為が10 月21 日になされ
たことをもって、この時点を収益の実現と考える向きもあるかもしれないが、
これは現金主義の発想であって現行の会計とはなじまない。それでは売掛金の回収を
もって売上計上 するのと同じであり論外である。」との見解を頂いている

ペイントハウスIR:http://www.paint-house.co.jp/newsrel/index.html

よろしくお願いします。
910903:2005/10/29(土) 09:14:42 ID:IQ/P/NUj
>>905さん>>906さん

お答えいただいてありがとうございます。各五万円ほどなので 相手の元バイト先に『こんな額で源泉票を作らなきゃならないのか…』と思われるのが怖かったんですが ご意見を聞いて請求することに決めました。

それでもう一つ質問なんですけど、どうやって請求するのが一番ベストでしょうか?
就活のため、人手不足の時に無理やりやめたのでバイト先とちょっと気まずいんです…
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 09:23:11 ID:6tPRXFgO
>>906
贈与税が何故課せられるかが疑問です
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 11:52:45 ID:3/XkOe26
>>910
無理やりやめたのって、頼みづらい罠・・・

最後の手段は「出して貰えないと言われた。それでも良いかと税務署に相談してみる」と言ってる
コレ言ったら多分95%くらいは出してもらえるはず

余談
学生バイトを扱っているところは、4月の源泉徴収票は日常茶飯事

小さい会社であれば、会計事務所が経理を代行している可能性があるから
会計事務所が作ってくれる

普通にお願いするのが良い気がする(平身低頭でお願いすれば、忙しい時に辞めたのは水に流してくれるのでは?)
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 12:47:54 ID:VUQeEsb1
クレジットカードをつかって
経費購入したものと個人で買ったものが
混ざってるときには、税理士さんには
どの書類を出せばいいの?
領収書を別にもらうべき?
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 12:57:16 ID:3/XkOe26
>>913
カードの利用明細が送られてくるから、それを渡すのが一番簡単
その一覧の中から「これとコレが経費です」と言えば、その明細を元に処理してくれるはず
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 14:16:26 ID:Uz7sa9mT
個人事業の人はクレカ持つメリットありますか?
経費で落とすのに利用できますか?
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 14:27:40 ID:SSUtU1of
もう年末調整の時期が来ちゃいますね。
また忙しくなるなぁ。

一つ質問を。
ゴルフ会員権を売ることになった会社があって、
当時600万したんだけど今は40万で売ることに。

この差額の560万の会計処理どうすれば良いですか?
雑損にでも上げて決算報告で内容書けばOKでしょうか。
その場合、この売却損は普通に非課税になりますよね?
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 14:32:39 ID:Mj/UQ237
>>915
どう考えても持ってないより便利だろ

>>916
脱税の匂い
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 14:36:00 ID:ZraIMDNm
>>916
そんなところでしょ。
まあ、560万の損失がその会社にとってごく些細なものなのか、巨額なものなのかによって多少表示場所が違う程度かと。
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 15:46:43 ID:2I9w/z5x
>>910
かけもちしてたって事は2つ働いてたんだよな?
となると所得税は払ってないよな?それはちょっとやばいんじゃまいかと思う
たいした額でもないし俺は申告しなくてもいいとおもうけどね
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 15:57:04 ID:Ita/q/6P
>>916
非課税って消費税のことか?
消費税に関係あるのは売却損じゃなくて売却額だぞ。
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 16:16:51 ID:Qt6jWo8D
会社のロゴ製作代の勘定科目を教えてください!
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 16:42:29 ID:nnx+r5PF
>>921
看板代なら什器備品
看板のデザイン料なら繰延資産?
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 16:52:53 ID:Qt6jWo8D
>>922さんへ
ご回答ありがとうございます。

デザイン料です。繰延資産ですと具体的には《開業費》でしょうか?
ちなみに、開業してから3年経過しています。。。
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 16:53:12 ID:lqJtExCy
>>920
あふぉか
925899:2005/10/29(土) 17:37:50 ID:8sgx+bgF
もし期限内に確定申告しなかった場合は、
本来の10%+追加の源泉徴収が発生しますよね?

確定申告した場合、
個人でもパソコンや、通信費、書籍、賃貸料、交通費、食費等は
経費として売り上げから引けるものでしょうか?

将来的には、はやりの合資会社とかにしたほうが経費が多く使えるのですか?
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 17:49:54 ID:fR1kEiG2
>>925
「ネット関連Sの収入」が具体的に何かによるが。
収入を得るために必要としてものなら経費に出来る。
商売してなくても食事はするから食費は経費にはならない。
>>910
無理矢理辞めたなら
とりあえず事務的に穏便に「年末調整で必要のなので作成お願いしたいのですが」でいいでしょ。
最初から>>912みたいに居丈高になる必要はなし。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 18:16:01 ID:SuVTFg6Q
906とか919とかワケワカラン事かいてるな
前職の源泉票を今の会社に見せない言訳は、給与所得には該当しないので
源泉票発行できないし年末調整に合算もできないから自分で確定申告するように
っていわれました。って言訳ならどこの会社でも納得するだろうな。
税務署がどう思うかは知らんが
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 18:27:59 ID:fR1kEiG2
>>927
あんたもワケわからんが。
>>903は「今の会社に前職の源泉票を見せたくない」なんて一言も言っとらんし
そういう相談でもないが。
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 18:34:55 ID:IQ/P/NUj
>>912さん>>919>>さん926さん>>927さん

ありがとうございます。アドバイスの通り穏便に請求してみようと思います。

あと>>919さんの書き込みを見て思い出したのですが、確かに所得税はひかれていません。合計は11万程で普通なら引かれていると思うのですが2つに分けたせいか全く引かれていません。
この状態で今の会社に二枚源泉票を出して大丈夫でしょうか?大袈裟に言うと脱税みたいな感じで怒られたりしませんかね…?すごく心配です。
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 19:00:45 ID:UotVkysw
経理職として働くためには、経済学、経営学のどちらを学んでおいた方が有利でしょうか?
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 19:45:33 ID:LVbNNOys
>>929
問題なし
それも含めて、「年末で調整」

税金を引く引かないは、会社の事情で、雇われる側(社員・バイト)の責任では、基本的にはない
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 20:05:11 ID:IQ/P/NUj
>>931さん
それを聞いて安心しました。

長々と話を聞いてくれてありがとうございました。
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 20:55:40 ID:Zj41QE2X
サラリーマンなのですが為替で300万儲けたので申告しようと思っています。

そこで教えていただきたいのですが、新聞やプロバイダー代などのクレジットカードから自動で引き落とされていて
領収証が発行されないものはクレジットカードの請求書だけで大丈夫なのでしょうか?

税務署で専門紙なら全額、それ以外のものは申告時に担当者と経費負担割合を相談してくれと言われたのですが、
実際に調査が入ったときに領収書が無いものはどうするのかまで聞くのを忘れていたもので。

どなたかよろしくお願いします。
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 22:10:58 ID:uPGAFSgh
不安なので教えてください。
消費税の納税義務に引っかかりました。
本則課税制度を選んだのですが確定申告と同じように申告書は送ってきてくれるのでしょうか?
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 22:23:36 ID:RRBiWYKt
>>930
日経新聞でも読んでれば?

>>933
カードの請求明細でok

>>934
課税事業者届出書を出したんなら送られてくる
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/29(土) 22:29:45 ID:uPGAFSgh
>>935
早速のお返事ありがとうございます。助かりました。
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/30(日) 04:04:15 ID:D4CnWgFa
質問です。おととしから2年間無職でした。次のバイト先で源泉徴収票を求められますか?
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/30(日) 04:17:28 ID:EuAdVulT
>>937
次のバイト先が見つかってから出直せ
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/30(日) 09:20:27 ID:BbAkYqyW
口座から引き落とされるのだから
通帳がかわりとなる。
クレジットカードや自動振替のものだと
郵送されてくる明細が
前月領収証兼当月請求書となっているのでは?
ま保管しておくことです。
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/30(日) 14:12:55 ID:EANstfxK
白色申告の場合税金はどのようにして決まるのでしょうか? 個人です。
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/30(日) 14:24:59 ID:Nf7fr5LM
>>940
青だろうと白だろうと国が勝手に決めてくるわけじゃねーよ。
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう
>>940
収入から経費を引いて、更に控除を引いて
税率をかけます。