※注:確定申告スレ・一般人質問スレとのマルチポストは絶対厳禁。
3 :
:05/01/27 12:06:48 ID:XIg6NkzO
住宅借入金等特別控除の欄に金額があって源泉徴収額0円。 こういう場合にはもう医療費控除の確定申告に行っても、やっても やらなくても同じということですか?
>>3 そもそも還付というのは、払った税金を戻してやるというお上の発想。
つまり、払った所得税が還付の限度額。
よって無いものは戻せない。
5 :
3 :05/01/27 12:29:08 ID:XIg6NkzO
>>3 住民税には住宅取得控除がないため、医療費控除分更に住民税が
少なくなる事もある。計算できればいいけど、よくわからないなら
確定申告しておくほうが無難。
国民健康保険に加入しているなら更に効果がでる。
(住民税を計算基礎としている自治体が多いため。)
7 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/01/29 22:58:04 ID:EtV8QIQ+
AGE
8 :
質問 :05/01/30 04:40:39 ID:GRQQj3zF
源泉徴収票の原本を確定申告のみならず その他の用途等で複数枚使用する必要性が出た時、 勤務先に再交付を依頼する事になると思うのですが、 勤務先は難クセつけて簡単には交付してくれない事が往々にしてあります。 源泉徴収票が究極の個人情報だからなのか とか、 勤務先として再交付の事務が煩雑だからなのか とか 色々と考えてみましたが、どうしてもしっくりときません。 質問なのですが、 所得税法上、「源泉徴収票の交付」は、 しっかりと規定があると思うのですが、 「再交付の義務」については、 法律で規定されていないのでしょうか。 あくまで勤務先の任意で行うことであり、 応じる事が必須の事項ではないという事なのでしょうか。 罰則などあるのでしょうか。
9 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/01/30 08:56:33 ID:sz8g2zJf
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか? 日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。 はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。 売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、 国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。 機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、 関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。 なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。 のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。 できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。 不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、 買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、 運用される資金はすべて軍事行動向け。 動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を 推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。 進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
>>8 そもそも税務署以外はコピーでも可だと思われ。
11 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/01/30 17:00:59 ID:jwu0ysI5
すみません。調べたけど、どうしても分からないので教えてください…。 生命保険控除の欄に五万、配偶者控除の欄に二万って書かれてあるのですが、これって戻るお金なんですか?
>>11 違います。
源泉徴収票に書かれているのなら、
その5万と2万を給与所得から控除した上で、
すでに年末調整済みということです。
12月に年末調整でいくらか戻ったでしょう。
これ以上確定申告しても1円も戻りません。
(別途医療費控除とかがあるなら戻りますが)
なお、2万と書かれている欄は、
配偶者控除じゃなく、配偶者特別控除でしょうね。
13 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/01/30 18:44:33 ID:HqCL51/D
税金や健康保険の課税対象になるのは1月から12月と調べてわかりました。 ということは4月から3月まで一年だけ働いた場合、 4月から12月の9ヶ月分の収入と1月から3月の収入が別々に 103万円を超えなければ旦那さんや親御さんによけいな負担をかけずに済むのでしょうか?
そのとおり
15 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/01/30 19:55:28 ID:HqCL51/D
>>14 ありがとうございます!
あと一年間だけ働くのに際して
何か知っておくと良いこと知ってる方いたら教えてください。
103万円以下でも何か注意するべきことあったりしないでしょうか。
16 :
11 :05/01/30 21:42:54 ID:jwu0ysI5
>12さん、レスありがとうございます。 12月にも一月にも、戻ってきたお金はありません。(ちょっと住民税が上がってました) 毎年三万位戻っていたんで、少しショックです。 戻るより、むしろ取られちゃったんですかね住民税で…。
17 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/01/30 22:16:48 ID:53v9aPc1
去年と同じ所得なのに還付金が3万ぐらい減っているのですが そういったことはあるのでしょうか?
配偶者特別控除の改正で配偶者特別控除のうち、配偶者が控除対象配偶者 (合計所得金額が38万円以下の配偶者)に該当する場合に適用される部分 (配偶者控除と重複して控除される部分)が廃止されたから、配偶者に所得が 無い場合は、控除額が38万円減ってる。 本人の課税総所得金額が330万円以下だと 38万円×10%×0.8で約3万円増税だから、計算あうんじゃない。
19 :
17 :05/01/31 00:03:06 ID:3kKqzch6
>18さん、レスありがとうございます。納得しました。
>>16 住民税が年度途中で上がるわけはないんだが。
21 :
16 :05/01/31 09:18:26 ID:mdCJ3+X9
>20 そ、そーなんですか? 過去の明細見ると、いつもは2千円で、たまに取られてない月があり、その次の月が4千円になってたりしてましたよ…。 適当なんですかね。 十二月は五千円位になっていました。 ウチの場合も、上に書かれていた配偶者特別控除の廃止で、生命保険控除の還付金が無くなっちゃったのかな…と、思うのですが、どうでしょうか。 てっきり、控除って書いてる欄のお金が戻ってくると思い、七万円戻ってくるとオモッタ…orz
>>21 住民税は前年度所得を基に計算して
リーマンの場合は6〜5月で12等分して納付する。
12等分の余りは6月に上乗せ。
後半の考え方は意味不明。
23 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/02 09:24:28 ID:N8l7q/Jz
教えてください。給与所得控除後の年収540万ほど、妻一人扶養です。 雑所得が70万(源泉徴収前)ほどある場合、確定申告するとどうなりますか。 年収があがり、次年度の住民税等も上がるのでしょうか。
そりゃ前年より所得が増えてるならば 上がるでしょうな
25 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/02 09:41:19 ID:N8l7q/Jz
>24 そうですよねえ、ありがとうございました。
26 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/02 11:04:41 ID:557BNmwo
去年住宅を購入したので、今年初めての確定申告になります。 住宅ローン控除を受けたいと思っています。 年末融資残高の1%が約38万円です。 源泉を見ると、源泉徴収税額が約20万円です。 生命保険料の控除額は約3万、損害保険料の控除額は約0.5万円です。 摘要欄に、年調定率控除額が約5万円とあります。 母を扶養に入れています。 還付される金額はどのような計算式になるのでしょうか? 年末残高の1%の範囲内だというのは知っていますが、20万円のみですか? それとも控除をすべて足した額(20+3+0.5+5)でしょうか?
>>26 住宅ローン控除の還付額は、その人が納めた所得税が限度。
ちなみに住宅ローン控除というのは、税額を控除するものです。
生命保険料や損害保険料の控除というのは、源泉徴収票の給与所得控除後の金額控除される
所得控除といわれるもので、年末調整の段階ですでに控除されてます。
よって、あなたの場合は、住宅ローン控除の計算によって算出した金額と20万円の源泉税の
どちらか低い金額が還付の対象となります。
28 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/02 11:28:04 ID:557BNmwo
26です。 回答ありがとうございます。 すると扶養や保険の控除はすべて年末調整で調整済みであり、還付されるのは 約20万円のみということなんですね。(年末残高の39万円より低いので) ガックリですが・・・。 ちなみに昨年、株の売却益が約150万円、所得税を約10万円支払っています。 (株の売買は特定口座の源泉あり口座です) この10万円の還付を受けることは無理でしょうか? あと、株式の売却益も所得とみなされ、今年の住民税は上がるものですか? ド素人ですいません。ご教授いただければ幸いです。
その150万円にたいしての住民税もあるでよう!
30 :
28 :05/02/02 13:12:27 ID:gcaLTAGH
株式の売買は源泉ありの特定口座なので、住民税も所得税も すでに引かれています。とすると、今年6月からの住民税には影響なしと考えてよろしいのでしょうか?
31 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/02 14:59:54 ID:HKxwkcNr
昨年度8月に会社を辞めた後、いろいろアルバイト(5つくらい)してましたが、 全ての源泉徴収票を集められません。お願いはしましたが、5万円くらいしか 働いてないところは、発行してもらえません。 ある分だけ申告したら、やっぱり税務署からクレーム来るんですよね? 税務署からお願いしてもらえば、アルバイト先に源泉徴収票発行強制させられ るのでしょうか?
32 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/02 17:50:27 ID:7CZhrmxZ
企業の給与担当者です。 確定申告するから、年末調整しないでくれという社員(甲欄)が いた場合に、年末調整しないというのは認められるのでしょうか? そーいう社員には、最初から乙欄で処理する必要があるのでしょうか?
33 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/02 19:55:16 ID:9aleVQT4
出金伝票と入金伝票についてですが、 原稿料が10万円入って、源泉徴収を1万ひかれている場合、 入金伝票で10万 出金伝票-租税公課で1万 でつけるんでしょうか?わからないのですが、 詳しい人教えて下さい。
34 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/02 21:15:46 ID:uzzg5DdL
ここで質問していいでしょうか。独身一人暮らしの者です。 去年の給与総額が470万でした。1月で会社を辞め、 2月から派遣の仕事に就きました。今までは給与から 保険や税金で計6万程引かれていましたが、今年いっぱい は毎月やはり6万引かれるのでしょうか。また、おそらく 今年は年収280万前後になると思いますが、年末調整で いくら位返ってくるでしょうか。 借金の返済があり、先がとても不安です。
35 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/02 22:45:47 ID:9/JBARRb
>>31 強制はできないはずだよ。
>>32 認められないです。
>>34 月の源泉徴収額は、扶養人数と月の給料でいくら徴収するか決まっています。
なので今の仕事の給料で決まります、前の仕事より金もらってるなら多くとられるし、もらってないなら少ないし。
36 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/02 23:05:08 ID:uzzg5DdL
>35 お答え有難うございます。どこかで、税率は前年(前年度?)の 年収で計算されると聞いたような気がするのですが、そうではない のですね?
37 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/02 23:15:27 ID:9/JBARRb
38 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/02 23:59:06 ID:uzzg5DdL
>37 有難うございます。大型連休がある月は収入が少なくなる のでとても不安ですが、がんばります。
>>31 会社には、源泉徴収票の発行義務があります。
どうしても発行してくれないときは、自宅近くの税務署に、「源泉徴収票不交付の届出」をしましょう。
税務署が会社にクレームをつけてくれます。
また、会社にそういう届出をする旨を云いましょう。
とにかく、不交付は所得税法違反ですから、強気で大丈夫ですよ。
40 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/03 00:40:47 ID:dsAVjmmw
こんばんは 短期契約のアルバイト(社会保険不加入)を転々として 月収手取り16万円程になります 今勤務している会社は時給1250円の中に通勤費が含まれています(通勤手当なし) 横浜から東京に通い、手取りから月2万払っています このような場合、自宅から勤務地まで通勤を証明するものなどがあれば 自腹の2万円は非課税対象になるのでしょうか。 で、確定申告をすれば多少戻ってくるなどありますか。 わずかな収入なので少しでも戻ってくればな・・・
41 :
32 :05/02/03 10:09:14 ID:9kzZCd5H
>35 ありがとうございます。
43 :
3 :05/02/03 19:22:42 ID:YC80lJlh
>>27 じゃあやっぱり医療費還付の手続きは限度を越えてるから
ダメなんですね。住宅購入と医療費なんだか全然違うような気が
するんですけどね〜。
44 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/03 19:58:57 ID:zTzp4/fC
医療費は所得控除 住宅購入は税額控除 全然違うのよ
45 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/03 23:24:32 ID:L+/f+qXk
源泉徴収の申告をしなければどうなるのですか? 私は2年前も申告をせず放置しました。でも何も税務署から言われせん。 去年の年収は240万程度あります。確定申告のサイトで調べたら追加課税5600円でした。 何も申告しなければ何もならないのならする必要は無いと思うのですが。 税務署は混雑しているし駐車場が満車であまり行くメリットがありません。 追徴課税の請求をされるのなら行きますが何もなければ放置したいです。 誰か教えてください。本当に確定申告は必要なのか疑問に思えます。
>>45 必要不必要の問題ではなく、申告は義務です。
納付税額があるのを承知の上で申告しないのか。。
メリットとかそういうレベルの話じゃない。
でもその前に、その税額は合ってる?
給与って1カ所からじゃないの?何個か掛け持ちの合計が240万?
月20万って仮定すると、毎月7470円は源泉されてるのが普通。
7470円×12ヶ月だと89640円。
240万の年収の人で扶養家族ナシの場合、
課税所得金額は52万。
国民年金や健康保険を払ってなかったとしても、年税額は、41600円。
掛け持ちじゃなくて、ちゃんと源泉されてたら、戻ってくるハズなんだけどなぁ。
どうなんでしょ。
47 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/04 01:07:55 ID:WefrKIIz
>>46 わたしもそうおもう。
まして、国民年金とか、生命保険(県民共済など)とか入ってたら
もっと還付金あると思う。
ちょっと行ってくれば、けっこうな金額の、
おこづかいが戻ってくると思うんだけど。
それに
>>46 さんのいうとおり、納税は義務ですよ。
逆に、収入があるのに、きちんと納税しないのは、脱税という罪ですし。
もしかすると確定申告の意味がわからないサラリーマンで
会社で年末調整しているのを理解していないのか。
まずは手元にある源泉徴収表が何枚あるのか知りたいところ。
48 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/04 09:35:06 ID:cJvU9Tvq
>>45 >>46 >>47 毎月の給料が均等とは限らないでしょ。
87000円位の税がかからない月が何回かあると
不足するケースもあるよ。
社会保険に加入する事の必要性を感じない方には
確かに、確定申告の必要性など感じないでしょうね。
50 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/04 14:41:04 ID:kZthBaV1
>>45 私も3年前の源泉徴収の申告をしておりません。
社員として60万。
アルバイトで60万。
社員の方は交通費込みで60万です。
アルバイトの60万から税金はまったく引かれていませんでした。
ひとつきに14万くらい給料をもらっても引かれていませんでした。
一方社員のほうはひと月で30万もらった月もあるので結構な額の所得税
がとられていました。
還付申告した方がとくでしょうか?それとも住民税を請求され損をしますでしょうか?
51 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/04 16:20:29 ID:WefrKIIz
>>50 いや、損とか得とかじゃなくて
2箇所以上から給料をもらったら、ちゃんと申告するのが
義 務
ですから〜
52 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/04 16:24:28 ID:WefrKIIz
それにしても、2ちゃんをやってるなら なんで確定申告のウェブページに行かないんだろう。 ウェブ上で、申告書印刷できるところがあるから 源泉徴収書片手に、自分でシミュレーションしたらいいのに。 保険とか年金の額、どれだけ払ってるかとかの 書類もあれば、控除額もすぐわかるし、 還付金がいくらあるかも、瞬時に計算されるよ。
だってメンドイもん ここで聞けば教えたくてうずうずしてる自称専門家がイパーイいるしね
54 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/04 17:35:07 ID:kZthBaV1
>>51 2ちゃんねるだから
得か損か聞けるんじゃない。
2ちゃん質問者の申告間違い・・・・・ほぼ○○%だそうです。 さて、○○に入る数字を当てなさい。 (1) 10 (2) 30 (3) 50 (4) 70 正解は3月15日に発表します。
56 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/04 20:00:52 ID:WefrKIIz
57 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/04 21:40:26 ID:kZthBaV1
了解。
ところで
>>45 の人は追徴課税を払わされるといっているけど
実際に払う分の何パーセント延滞税がとられるのでしょうか?
また、申告すると翌年の国民保険料に影響するのではないでしょうか?
そうすると国保の差額分を払わないといけなくなるのでしょうか?
58 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/05 15:37:40 ID:YqTx53PA
源泉徴収票というのは、会社が離職票などの手続きを 会計事務所などに委託している場合は、会社、会計事務所、 どちらへ請求してもいただけるのでしょうか? 本来は会社へ連絡するのが良いのでしょうが、 嫌がらせがひどくて精神的に参ってしまって退職したため、 できれば会社に連絡せずに済ませたいと思うのですが。 直接、会計事務所のほうに連絡しても発行してもらえるのでしょうか?
>>58 会計事務所による。
何も言わずに発行してくれる場合もあれば
会社に連絡して了解を得る場合もある。
60 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/05 17:43:00 ID:D0fmzVcU
どなたか源泉徴収作ってくれる方ご存じないでしょうか?
61 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/05 18:50:45 ID:ZjqnPqsD
税理士事務所で源泉徴収票作ってくれるよ
62 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/05 20:00:02 ID:D0fmzVcU
いやぁ、仕事が風俗で部屋借りるのに源泉徴収求められたんですよね。
63 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/05 20:15:30 ID:0tp7ezHA
源泉徴収票の支払金額と自分で計算した支払金額が、 6万ちょっと違います。 もちろん、源泉徴収票のほうが金額が多いです。 この場合は、何処に相談に行けばよいのでしょうか?? 会社に言っても無駄なので・・・ 給与明細はきちっと持っています。
>>63 無駄でも、会社しか相談のしどころはないす。
>>63 税務署に給与明細全部持って行ってみましょう・・・
と言ってみる。
まさか末締めの翌月払いじゃないよな。
66 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/05 21:38:58 ID:0tp7ezHA
10日締めの25日払いです。 一度、会社とは労基法の違反だらけで揉めたんですよね・・ もう、いい加減会社なので税務署に持って行こうと。 取り合ってくれますかね??
67 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/06 15:59:50 ID:Dg2znkYT
スレ違いかもしれませんが・・・。 現在バイトの掛け持ちでA社からは毎月数百円が、 B社からは毎月数千円が所得税として天引きされています。 3月でA社を退職することになったのですが、なんの手続きもしなければ、 4月以降もB社から毎月数千円の所得税が天引きされますよね? もう掛け持ちのバイトはしないので、4月以降の天引き額が数百円となるはずなのですが、 どのような手続きをすればいいのでしょうか? 来年の年末調整での還付を待たなければならにのでしょうか? (まぁ、それはそれでまとまった金が還付されるので嬉しい気もしますが。笑)
>>67 B社に扶養控除申告書を出す。
用紙は会社から貰え。
69 :
66 :05/02/06 16:23:16 ID:Dg2znkYT
>>69 ん? もしかして「その年の最初に給与の支払を受ける日の前日」のことか?
記載内容の移動に該当するから(もともと提出してないけど)
バイトがここ1社だけになったと経理担当者に言いねえ。
年金収入のみの親の、確定申告をやってるんですが 「公的年金」って「源泉徴収」が0でした。 もう一方の「共済組合」の方はあったんですが 「公的年金」って源泉徴収はないんですか? ちなみに支払金額は75万1千円でした。
72 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/10 11:34:58 ID:MfHSRbwb
会社の経理になったのですが、従業員は3人の小さな会社です。 健康保険・厚生年金・雇用保険等には未加入で、加入しないのですか?と聞くと 「しない」と言います。 そして、1人雇うことになったのですが、役所・社会保険事務所などへの資料提出は一切ないそうです。 源泉徴収票などは発行するのですが、年末調整は行わず、各自確定申告になっています。←これは問題ないと思うのですが・・・ コレって大丈夫なんでしょうか? 説得してでも加入や資料提出をさせるべきですか? 初めてのことで色々調べてみたのですが、5名以下の事業所なら「任意」のような書込みもあるのですが実際はどうなのでしょうか? 教えてください
865 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 投稿日:2005/02/10(木) 11:20 ID:MfHSRbwb 会社の経理になったのですが、従業員は3人の小さな会社です。 健康保険・厚生年金・雇用保険等には未加入で、加入しないのですか?と聞くと 「しない」と言います。 そして、1人雇うことになったのですが、役所・社会保険事務所などへの資料提出は一切ないそうです。 源泉徴収票などは発行するのですが、年末調整は行わず、各自確定申告になっています。←これは問題ないと思うのですが・・・ コレって大丈夫なんでしょうか? 説得してでも加入や資料提出をさせるべきですか? 初めてのことで色々調べてみたのですが、5名以下の事業所なら「任意」のような書込みもあるのですが実際はどうなのでしょうか? 教えてください
74 :
メンテナンス :05/02/12 22:27:07 ID:w3eo6Osp
AGE
75 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/13 00:46:31 ID:83IXNdui
バイトしてる会社から源泉徴収票をもらいました。支払金額欄には約150万、源泉徴収税額の欄は約6万と書いてありその他の欄は全部0円です。この場合は還付される金額が6万ということなんですか?何もわからないもので…。どなたか教えてください!
>>75 基礎控除だけで計算しても22千円返る。
申告しな。
78 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/13 15:04:53 ID:a6SJNxCP
中途退職したので還付申告の為、税務署に行くのですが 引越しをして住所が変わりました。 源泉徴収表と住所が違うのですが(その他、保険の控除の証明書も前の住所になってます) 本人確認されますか? 免許証はまだ住所変更してません・・ 住民票の写しとか持参しないとダメでしょうか? どなたか分かる方いたら宜しくお願いします。
79 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/13 15:10:40 ID:83IXNdui
76 そうですか!参考になりました。ありがとうございます!
80 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/13 15:11:51 ID:U0gZM+aH
81 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/13 15:36:48 ID:a6SJNxCP
78です
>>80 ソクレス有難うございます〜
証明の準備はしなくて良いんですね
仕事してるから役所に行く時間も無くて・・良かった〜
82 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/13 16:03:45 ID:d1szTAb3
国税庁のHPなどを見ているのですが、さっぱりわかりません(泣)。 教えて下さい。 ・医療費控除による税金還付 (昨年の医療費支払合計が50万円を突破のため・・・) ・株売却による税金納付 (特定口座だが源泉徴収無。売却益約1.4万円に対する納税の必要有) 上記2つを行いたいのですが、国税庁のHPから誘導されるままに 一枚の申告書でやろうとすると上手くいきません。。。 「申告書B 三表のある場合」に誘導されますが、 還付金0円かつ11,000円の納税が必要とメッセージが出てしまいます。 たぶん、数万円の還付&数千円の納税が正解と思うのですが・・・。 こういう場合は、申告書を別々にしても良いのでしょうか? (給与還付申告書と申告書Bをそれぞれ作成する)。 それとも、適切な用紙がありましたら教えて下さい!!! なお当方、サラリーマンで、年末調整終了しています。 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。<(_ _)>
>>82 給与収入などの具体的な数字を書いてみよ。
84 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/13 16:34:13 ID:d1szTAb3
82です。 すみません、源泉徴収と確定申告の質問のスレを間違えていました。 “確定申告 質問受付”の方に内容を引越しさせます。 ↑場所を取ってしまい、申し訳ありませんでした。
初歩的な質問ごめんなさい。アルバイト先で年末調整してる場合は確定申告の必要ありますか?!教えて下さい
>>85 年間通してバイトが1ヶ所だけなら年末調整だけで良い。
青色専従者控除を受けている個人事業者の妻で、経理は私です。 届出の控除額は10万円にしました。 何も考えないで毎月10万円きっちり払い、源泉徴収税は10万に相応する額を、 商工会の指導で年二回行ってきました。 今、確定申告の入力で気づいたのですが、10万+源泉税だったら届出の10万って額を超えていることになりますよね。 これでいいんでしょうか?
88 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/14 15:56:52 ID:v6WN+b8Y
age忘れ。
>87 ダメ。 税金分は(帳簿上)返還しとくべし。
青色専従者給与のこと? 超えてます まずいでしょう 10万を経費と処理してるなら文句いわれんでしょ
92 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/16 00:14:33 ID:a22pgxhx
93 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/16 00:27:43 ID:V6AFDG6P
>>92 万年受験生はストレスが溜まって大変だな
受験板行けよ、カスw
94 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/16 10:36:50 ID:ROB9lRvb
国税庁HPの質疑応答は、法令通達に明記されてる事項についてだけの想定問答であって、 Q&A本にも書いてある。 回答側はそれを熟知した上でレスしてるのだよ。 この板での質問者は、マナーの善し悪しは多少あったにしても、聞いてよいものかどうかすら わからないことでも、書き込めるところに良さを感じてるんだから、理解してやれよ。 >93に同感!
95 :
過去の質問ですが :05/02/16 11:18:48 ID:Lh85FpVB
すごく簡単なことかもしれませんがお願いします。 昨年の収入は株売却のみで、特定口座の源泉選択有りにしていました。 過年度も今年度も譲渡損等はありません。 他には生保や損保に保険料を払っています この場合申告すれば源泉された所得税が一部でも還付されますか?
通勤手当の非課税枠を越えてる部分があります。 源泉徴収票の支払金額欄には課税分の通勤手当の額が含まれているということで 間違いないでしょうか?
98 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/16 13:06:09 ID:Z4AKMT2/
医療費控除を申告するときは、 給料貰った全てのバイトの源泉票が揃わないとダメでしょうか?
99 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/16 14:01:23 ID:YgqnrN30
親の個人営業の下で働いています。 それから、自分は親からの給料以外に ネットでの収入があり確定申告(白色)をすることになったのですが 確定申告するには「源泉徴収票」を親からもらってください・・といわれました。 親にバレたくないわけなのですが・・何か良い方法はありませんか? 給料は生活費などは全部引かれた金額をもらっていますが、今まで源泉徴収票はもらったことがありません。
100 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/16 14:33:55 ID:iK1Ot7bS
>>95 ヒント:定率減税
>>99 「とうちゃん、年末調整事務って面倒だろ。オレもそろそろ一人前に仕事したいから確定申告とか自分でやるよ。払いすぎた税金返ってくるらしいしさ」
でも、ネットの所得が20万円以内なら確定申告する必要ないよ。
102 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/16 15:32:55 ID:XKp5NjHs
質問します。 主人が九月に退職し、年末調整していません。 源泉徴収票は手元にあります。 五月に出産したので、医療費の還付申請をしようと思っていたのですが…。 主人が退職後、自分で商売を始めて収入がありますが、 事業所としての申請は何もしていなくて、今回の確定申告もしないつもりみたいなんです。 せめて、勤めていた時のぶんだけでもしたらいいのに…と思うのですが、 退職後の収入がばれると言って、何もないつもりらしいです。 この場合、医療費の還付申請もしないほうがいいのでしょうか?
104 :
102 :05/02/16 17:56:14 ID:XKp5NjHs
え、これって脱税になるんですか…。 正直、それすらよくわかっていないです…。 退職後の収入をきちんと書けば、源泉徴収できるのでしょうか?
>>104 >退職後の収入がばれると言って、何もないつもりらしいです。
これを脱税以外の何と言う?
あなたの旦那さんには
リーマン時代の給与所得と商売の事業所得を合算して申告する義務があります。
医療費控除が云々というのはその後の話。
106 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/16 22:23:34 ID:JPeLphdH
親の扶養に入りフリーターをしています。 今日、源泉徴収票をもらったのですが106万でした。 働いた期間なんですが 一昨年の12月1日〜31日(給料支払日は昨年の1月10日) 昨年の1月15日〜12月15日(給料支払日は毎月25日) このようになり365日以上で計算されてるみたいなんです。 一昨年の年末にバイトで入りそのまま契約社員になったみたいな感じなのですが、 毎月15日締めなので1月15日から働く事になったのです。 この会社では12月15日から翌年12月15日(12月25日支払いの給料分まで)で1年の計算みたいなのですが バイト契約は月末締めの翌月10日給料払いなんです。 なので全部ひっくるめて計算されたみたいで103万を超えてしまいました。 これはもうしょうがないのでしょうか?
>>106 源泉徴収票に記載されるのは1〜12月に支給された分の合計。
〆は関係ない。ゆえにしょうがない。
>>107 103万を超えた場合はどうなるんでしょうか?
親の控除をはずされて所得税・住民税の請求がくるという事ですかね?
何か職場の人には20万くらい払わなきゃいけないかもしれないとか言われたんですが。
109 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/16 22:59:51 ID:smC89as8
源泉徴収票はどこで発行されているかわからないのですが、 自分で発行元に取りに行くことはできるのでしょうか? 7月に退職したのですが、 喧嘩別れてで辞めたので社長とはもう係わり合いたくないんですよ。
110 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/16 23:01:34 ID:JPeLphdH
>>109 働いてた職場に電話すれば郵送してくれるんじゃないですか?
僕は勝手に会社から送られてきましたけど。
>>108 年末調整してるならそれ以上所得税は払うことはない。
106万なら住民税も微々たる額。
問題はあなたが扶養から抜けることで親の税金が3万〜10万くらい増える。
親にはその旨告げて、確定申告するよう勧めなされ。
そうでないと親の会社に後日連絡が行き
あなたの課税証明書が必要になったり追徴課税があったりで('A`)マンドクセな事態になる。
>>102 念のために補足しておきますが、
「医療費の還付」ではありませんので、勘違いなさらないようにしてくださいね。
113 :
109 :05/02/17 00:26:46 ID:M2buUMeI
>>110 さん
気軽電話できるならしてるのですが・・・
あまり良いやめ方じゃないので、難癖をつけれれそうで。
社長のワンマンの会社なのです
自分でできるならなんとかしたいです
114 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/17 09:15:31 ID:Xi60QfC6
法律相談スレから誘導されて参りました。 国保に加入しているのですが、ここ数年年末調整の時に国保の支払額を申請していませんでした。 また、住宅ローン控除も受けられるのですが、ここ数年書類を出していませんでした。 今から遡って申請すれば大丈夫でしょうか?
115 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/17 09:46:42 ID:z/6C5S/1
>>114 年末調整だけで確定申告をしていなければ、5年間分は確定申告できる。
この5年分というのは今年の3月15日までに出せば、平成12年〜16年分ということです。
116 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/17 09:49:01 ID:boIf6SSc
>>109 源泉徴収票の発行元は会社。
必要なら会社に電話するほかなし。
117 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/17 10:11:08 ID:jq9nJ14e
会社がつぶれた場合など過去の源泉徴収票を手にいれることは不可能でしょうか 自分も114さん同様過去分の住宅ローン控除の申請をしたいのですが 会社がつぶれてしまって取り寄せようがありません 控除申請はあきらめるべきですか?
118 :
87 :05/02/17 11:02:31 ID:Xz3isdHu
>>89 、
>>90 亀レススマソ。回答ありがとう。
冷静に良く考えたら、私の記帳のほうが間違っていることに気が付きました。
確定申告で焦ってワケワカランくなってました。スマソ。
119 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/17 11:15:47 ID:boIf6SSc
>>117 役所に行けば給与支払報告書(源泉徴収票の複写)の
コピーならもらえる可能性がある。
詳しくは役所で聞いてみるべし。
ただし確定申告は源泉徴収票の原本が原則なので
税務署からの問い合わせは覚悟しとけ。
120 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/17 13:41:51 ID:y9mwxa9Q
質問です。 2004年1月に退職し、4月から新しい職場で働いています。 2004年の12月に年末調整の書類提出を求められたのですが、 2004年に関して前の職場には一ヶ月ほどしか勤務しなかった ので源泉徴収を提出しませんでした。 てっきり2004年の4月から働いた分の給与に関して年末調整を 行なうと思っていたからなのですが、戻りは一切ありませんでした。 2004年の年末調整は2003年の給与に対して行なうものなのでしょうか。 基本的なことが分かっていないので恥ずかしく思うのですが、 どうも納得できません。 わかりにくいかと思いますが、どなたかお答え下さい。
121 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/17 17:46:40 ID:GWv8N++e
私は昨年から個人事業主になり、 時々、日雇いのアルバイトをしてもらっていたのですが、 その人に源泉徴収票をくれ!と言われたのですが、どうやって 作れば良いのでしょうか??
>>121 ヒマだから答えてみる。あくまで年末調整してない場合の話で。
(1)
ttp://www.nta.go.jp/category/yousiki/soukatu/annai/23100051.htm からPDFで源泉徴収票をダウンロードしてプリントアウト。
(2)「支払を受ける者」と「支払者」は、それぞれそのアルバイトの方の住所氏名と、あなたの住所氏名を記入。
(3)「支払金額」に平成16年1月〜12月のアルバイト代の合計額を書く。
(4)
ttp://www.jfast1.net/~nzeiri/nentyo2.htm の「給与等の総計」の欄に(3)の金額を入れて、計算結果を開く。
(5)源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」に、(4)の「給与所得」の金額を、
「所得控除の額の合計額」はそのまま転記する。
(6)源泉徴収票の「源泉所得税額」の欄に、(3)に対して源泉徴収した税額の合計額を記入。
(7)「摘要」欄に「年調せず」とか書いておく。
以上でとりあえずできるはず。
手書きで書いたら、支払者の自分の名前の右横に、印鑑でも押してあげて。
それ以外の細かいところは、ヘタに書くと失敗する恐れがあるので、書かんでよし。必要最低限のことだけ書いておきましょう。
年末調整してたら、(4)を参考にがんばって作って。
123 :
117 :05/02/17 23:29:39 ID:jq9nJ14e
>>119 さん
ありがとうございます
ダメもとで聞いてみます
>>120 >2004年の年末調整は2003年の給与に対して行なうものなのでしょうか。
2004年の1〜12月に支払われた給与に対してです。
>>120 会社は、途中入社の人がいる場合は、
前職での給与と合計して年末調整を行います。
つまり、前職での2004年1月分と現職の4月分からのを足して、
>>120 さんの1年間の所得税額を正しく計算してくれるってことです。
説明ヘタでスマソ。
お聞きしたいのですが、2年近く無職でした。 昨年ようやく就職できたのですが、年末調整の用紙に書くよう言われ 必要書類をつけて出したのですが、源泉徴収票を見ると、支払金額と 源泉徴収額は書かれているものの、「給与所得控除後の金額」と、 「所得控除の額の合計額」が書かれていません。 これは年末調整してないということなのでしょうか? 無職の時は住宅控除を確定申告で出して、昨年は数万円戻ってきました。 もし、年末調整してないとなると、個人でしないといけないのでしょうか? これじゃなんのために、会社に書類をつけて出したかわからないです。 住宅控除だけでも戻したいんですが。 よろしくお願いします。
>>126 >これは年末調整してないということなのでしょうか?
そういうことだと思われ。
>これじゃなんのために、会社に書類をつけて出したかわからないです。
だよね。会社に言ってきちんと年末調整してもらうか
住宅借入金等特別控除申告書などを返してもらって確定申告しなされ。
>>127 ありがとうございます。
会社に聞いてみます
>126です。やっと税務署に電話つながったよ 会社がやる年末調整の申告は時期が終わったと言われた・・・ なんちゅー会社じゃ!! これで書類全部返してもらって確定申告いかなきゃな・・・ つーか、年末調整の書類も持って行ったほうがいいのでしょうか?
>>129 年末調整の書類とは緑色の「扶養控除申告書」のこと?
なら、いらないよ。
132 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/18 13:26:04 ID:PzWgRGiP
>>124 ,125
ありがとうございました。
源泉徴収票はもらいましたので、今回は自分で申告しようと思います。
133 :
馬鹿学生 :05/02/19 12:17:10 ID:lIVRjzHv
去年から居酒屋でバイトしており、今年からコンビニでもバイトを始めました。 つきましては2箇所へ扶養控除等申告書を甲欄で提出してしまいました。 一方は乙欄?で提出しないと不味かったのでしょうか?
134 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/19 13:52:47 ID:y/s42lci
>>133 扶養控除申告書は1箇所に提出しなきゃだめだよ。もう一方は提出しないで
乙欄での源泉徴収になります。
二箇所給与になるから来年確定申告です。
135 :
馬鹿学生 :05/02/19 14:01:43 ID:YAm+Ebfp
分かりまちた
136 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/19 19:12:23 ID:VTfjFeZC
平成15年分の源泉徴収票を、再発行してもらうのは 可能なのでしょうか?去年、辞めた会社なのですが..
138 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/19 22:37:43 ID:VTfjFeZC
そうします。
ちょっと丙欄適用の源泉について教えてください。 モーターボート関係の職業についてる人の源泉をみたところ、 この丙欄というのが適用になっていて、扶養3人、社保、生保と いくらかずつあるのに、控除の合計のとこが40万とちょっとで、 源泉徴収額が5000円弱ありました。これ、還付になるのでは? と思ったのですが、知り合いに聞いたら、これでいいんだよ丙欄は といわれました。丙欄がパートタイマーなど2ヶ月を越えない 雇用につかわれるっぽい事は調べてわかったのですが、丙欄での 源泉の計算のされかたがよくわかりません。よろしければ教えてください。
>>139 源泉徴収することと
確定申告で還付されることを混同しないでください。
141 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/20 14:05:22 ID:tS6YjWn8
>>139 >丙欄での
>源泉の計算のされかたがよくわかりません。よろしければ教えてください。
給与所得の源泉税額表【日額表】の丙欄を見る。
質問です 今年から確定申告するのですが 去年の6月一杯で会社を退職してその後はアルバイトをしてました その後、アルバイトを1回、11月一杯でやめました 年末調整はしておりません こんな場合は給与所得のみの申告書でいいのですか? 源泉徴収は2箇所のものが必要なのでしょうか? まだ手元には源泉徴収の紙はないんですが... 無知すぎて申し訳ないのですがよろしくお願いいたします
>>142 >こんな場合は給与所得のみの申告書でいいのですか?
> 源泉徴収は2箇所のものが必要なのでしょうか?
両方とも yes。
>143 どもです あと源泉徴収がほしいのですがっていえば通じますよね 会社のほうはまだいいのですが,, バイトしてた所はちっとやばめなとこなんでもらえるのかと心配してまして とりあえず電話してみます ありがとうございました
収入は少ないのですが住宅ローンと医療費が多額です。 源泉徴収票の源泉徴収額を超えて還付されることはありますか?
146 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/22 16:57:15 ID:0WunUwZY
147 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/22 20:41:59 ID:DOrh3vHo
住宅ローン控除で頭がこんがらがってしまいました。 給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書についてなんですが、 「年間所得の見積額」の欄に記入をするのは 源泉徴収票の どの欄を参考にすれば良いでしょうか。。。 源泉徴収票は「支払金額」と「源泉徴収税額」しか金額の記載 はありません。 この場合は源泉徴収票の「支払金額」を年間所得の見積額と 思って大丈夫でしょうか?
148 :
メンテ :05/02/22 22:52:05 ID:60/wzVHs
AGE
>>147 3000万以下なら適当に幾らでもいいよ。
150 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/23 11:15:40 ID:h0YR+LpE
151 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/23 22:21:58 ID:e2bF9aHo
質問させてください。 配偶者について、扶養控除申告書を提出しておきながら、配偶者の所得が38万円を超えていた場合、「扶養控除等の控除誤りの是正について」という通知が会社の経理にくると聞きました。 逆に、扶養対象であるにもかかわらず、扶養控除申告書を提出せず、年末調整・確定申告でも手続きをしなかった場合はどうなるのでしょうか? この場合でも、税務署から会社へ何か指摘があるのでしょうか。 どなたかご存知のかた、お答えいただけたら幸いです。
152 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/23 22:49:41 ID:fDONJKqf
>151 ない
>>151 扶養控除を受けるのは義務じゃないから・・・ある訳ない。
154 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/23 23:13:04 ID:e2bF9aHo
156 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/24 03:14:26 ID:dB1NeHb9
スレ違いだったら恐縮ですが相談です。周囲の誰にも聞けないのでここで質問させて下さい。 私は現在親元を離れてフリーのデザイナーをしているのですが、 実際には仕事があまりなくて苦しい生活をしています(仕方なく時々風俗で働いてます)。 でも親に心配をかけたくないからそのことは隠したまま仕事が順調なフリをして、 去年は、上京して手伝ってあげるという親を制して(正業の年収を隠すために) 一人で確定申告したのですが、なぜか後日、親にその年収がバレてしまい、 「そんなので東京で食べていけてるの?」と泣くほど心配されてしまいました。 親とは住んでいる場所は別ですが、便宜上、住民票は移しておらず、 私はまだ両親の扶養家族のままで、住民税などを親に立て替えて貰っているので、 その支払い通知から年収がバレてしまったようです(聞いてないので真相は不明)。 そのときは「大丈夫、節約してるし、これから仕事も増えそうだから…」 とごまかして電話を切りました。でも今回、さらに収入が減ってしまい、 このまま正直に確定申告したら、心配性の親がそれこそ本当に倒れてしまいそうで、 どうしたらいいものか途方に暮れています。 年収が増えているように装うために「架空の源泉徴収票を発行してくれるところがある」 と聞いたことがあり、有料でもそれに頼れれば気持ち的には一番ラクですが、 それが違法行為だとしたら良心が痛むし、万が一のことを考えると怖いです。 かと言って、親に対して何もかも正直に話すことなどできるはずもなく、 また、当分は田舎に帰るつもりもありません(デザイナーを続けたいので)。 長くなってすいません。なんだか人生相談みたいになってしまいましたが、 要は、危ない橋を渡らずに、親にだけは絶対に心配をかけずに今回の確定申告を無事済ませる 具体的な方法を知りたいのです。自腹が痛む分には構いません。どなたかお知恵を貸して下さい!!
>>156 昨年末の日付で住民票をこっちに移したらどーよ。
少なくとも住民税の内容を親に知られることはなくなるが。
158 :
156 :05/02/24 10:22:47 ID:dB1NeHb9
>>157 レスありがとうございます。
理由はいろいろですが住民票を移すことは出来ないのです。
あと自分で調べたのですが「架空の源泉徴収票」というのは
公的機関には提出できないみたいですね。
たとえばなんですが、身の回りの親しい自由業の方などに(そんな人もいないんですが…)、
実際には商取り引きがないのにあったかのようにして貰うというのは
(法律上はアウトでしょうが)どうなんでしょうか?
その方にそれ相応の謝礼を支払い、
それにともない課税が増してもはそれはちゃんと払うという前提です。
どなたか詳しい方、引き続きアドバイスをお願いします。
159 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/24 10:28:04 ID:473DhQ0n
>>158 会社勤めであれば住民税の納付は会社で行う。自宅にはいかない。
どこかの会社に潜り込んだら。
160 :
156 :05/02/24 11:08:35 ID:dB1NeHb9
>>159 レスありがとうございます。
が、私みたいに学歴も職歴もない女は
そう簡単に就職などできないと思います。
それと今はダメダメですがこれから本業を頑張っていきたいので
会社勤めで時間を取られたくないというのも本音です。
あとお聞きしたいんですが、
源泉徴収票のない架空の所得を確定申告することってできるのでしょうか?
節税が目的ではないので、所得が増える分、私が損をしても構わないです。
あと税理士さんは上記のような相談には乗ってくれるのでしょうか?
3月に実家へ確定申告の用紙を取りに帰るので、
それまでに方針を考えたいです。
もうしばらく皆さんのアドバイスを聞かせてください。
161 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/24 11:12:25 ID:GMdyQ0V0
>>156 源泉徴収票自分でつくったら?
ありもしない会社名いれて給与受けてるように装って。
役所には提出せず親にだけ見せて
その後ですぐ焼却処分。
最も住所が一緒なら親があなたの所得証明とれるので
それをやられたらどんなに取り繕ってもあぼーん。
162 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/24 11:13:31 ID:GMdyQ0V0
>>156 書き忘れた。
どんな不都合が起こってもしらんよ。
163 :
156 :05/02/24 11:25:47 ID:dB1NeHb9
>>161 ありがとうございます。
でもその方法だといつか必ずバレそうです。
現実に去年、親は私の所得を知っていましたので。
>最も住所が一緒なら親があなたの所得証明とれるので
知りませんでした。
親は去年この方法で私の所得を知ったんでしょうね。
>どんな不都合が起こってもしらんよ。
その通りですね。
うーん、弱りました。
誰にも迷惑や心配をかけずこの問題を解決する方法は他にないですかね?
164 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/24 11:48:35 ID:UlzqeNHp
質問です. 世帯を分離するときなどは,会社に報告しなければならないのでしょうか?
165 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/24 11:54:25 ID:GMdyQ0V0
>>156 じゃあ、確定申告で営業所得(デザイナー料)を跳ね上げる。
で、裏面に支払者を書く欄があるが空欄にしておく。
税務署は余分に申告する分には文句いわない可能性が高いので。
ただし最低でもこれだけの覚悟が必要
1.所得税、住民税が上がる
2.扶養からはずれ親も所得税、住民税が上がる
3.保険の扶養からもはずれ自分で国保を払う必要がでてくる
簡単に考えるだけでこれだけデメレットがある。
正直に話し親と相談するのが吉。
166 :
156 :05/02/24 12:37:13 ID:dB1NeHb9
>>165 いろいろと御親切にありがとうございます。
扶養関係については私が勘違いしていました。
私の住民票は実家のままですが、すでに扶養からは外れている(ようです)。
(デザイン所得は毎年150〜220万円あるので)
税額が増えてもそれは自分が頑張って払えばいいと思ってます。
(親の立て替え分をあとで私が払っています)
>正直に話し親と相談するのが吉。
これだけは出来ません。
これまでのことをすべて話すのは辛過ぎます。
私は耐えられても親は卒倒しかねない。
>裏面に支払者を書く欄があるが空欄にしておく。
たとえば源泉徴収票のあるものが200万円、
ないもの(空欄)が200万円で、計400万円で申告したら、
税務署に何か言われる可能性は高いですか?
税制を始め社会のシステムに無知なもので、
とんちんかんな質問かもしれませんが…。
167 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/24 12:53:50 ID:GMdyQ0V0
>>156 デザイナーの外注工賃として給与所得でなく営業所得で余分に申告。
だから源泉徴収票は関係なく、収支内訳表をつくる必要がある。
裏面の支払者云々は収支内訳表のはなし。
基本的に税務署は過小に申告するとうるさいけど
過大に申告したときは何も言わない事の方が多い。
余分に税金払ってくれるわけだから。
いずれにせよ自己責任で。
応援するよ、何もできんけど。
168 :
156 :05/02/24 13:02:34 ID:dB1NeHb9
いろいろと親切にありがとうございました。感謝します。 仰る通り、あとは自己責任でベストな方法で考えます。
170 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/25 11:29:35 ID:RlqDgMw3
無知なので教えてください。 昨年10月末に退職しました。通常なら催促しなくても12月に源泉徴収が送られてくると思いますがまだきません。催促した方が良いでしょうか?
171 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/25 15:26:49 ID:4tQG2Tc9
>>124 >
>>120 >>2004年の年末調整は2003年の給与に対して行なうものなのでしょうか。
>2004年の1〜12月に支払われた給与に対してです。
120ではありませんが、12月に退職・年末調整済で
12月分の給料が翌年1月に支払われた場合、
翌年支払われた分は退職した年の収入ではなく
支払われた年の収入扱いですか?
172 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/25 15:30:58 ID:V2Si1X73
はじめまして。今年初めて確定申告するのですが、源泉徴収表がありません。 自分はトラック運転手で仕事のある時だけ1つの会社から請負ってます。 その会社から給料って形ではなく、お仕事代金って感じで 支払われているお金が年間400万円位になりました。 ガソリン代は年間50万円程度(領収書有り) 仕事の連絡用の携帯代が年間30万位(引落しだから領収書無し) 高速代は仕事先が半額もってくれるので領収書がありません。 そもそも、源泉が無いのに申告ってできるのでしょうか? 申告ができる場合は白色か青色か、どちらで申告したら良いのか教えて下い。 (できれば・・・その理由も教えて貰えたら、ありがたいです。)
173 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/25 16:11:02 ID:myFYW4SB
>>172 文面から推測すると請負でやっているようなので
確定申告が必ず必要なように思えるのですが。
営業所得で収支内訳表をつくり確定申告してください。
青と白でどちらがいいかと聞かれればもちろん青ですよ。
青色申告特別控除もありますし、専従者給与も払えるから。
ほかに損失が出たら翌年に繰り越せるし。
大まかなところだけでも、これだけ優遇されている。
その分、貸借対照表はつくる必要がでてきますが。
ただし事前に税務署に申し込む必要があるので今年は無理。
白色で申告して税金払ってください。
174 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/25 16:29:05 ID:V2Si1X73
>>173 レスありがとうございます。
お察しの通り請負で仕事してます。
今年は白色で申告ですね。
で、税務署に申し込めば次年は青色申告ができる!了解しました。
営業所得で収支内訳表・・・作ってみます。
>>171 その会社の支給日は基本的に何日?
前月分給与が翌月10日払いとかなら、17年1月に払われた給与は17年分。
12月に支給すべき給与が遅配とかで1月になってしまった場合は16年12月分。
176 :
171 :05/02/25 23:28:53 ID:PuytgT1r
>>175 給与は毎月20日締めで25日頃支払いでした。
という事は12月20日より後の分なので、17年分ですね?
>>176 (゚Д゚)ハァ? どこから12/20って言葉が出てくるん?
12/25に支払われるべきものが1月にずれこんだなら16年分。
>>177 毎月20日〆25日払いなので
12月20日以降の分は1月25日払い
17年1月分でオケと言う意味と思われ・・・。
180 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/27 16:09:22 ID:B7cBPaiM
会社以外に水商売のアルバイトをしています。 私は収入分はちゃんと確定申告するつもりでいるのですが バイト先の水商売屋さんが 「会社にばれると良くないから確定申告しないほうがいい」 「店側はアナタが働いていたことを分からないようにできるから大丈夫」 と言います。まぁ店側が何かしら得をしたくて そのようなことを言っているのだと思うのですが(?) 実際に確定申告しなかったとこによって、 私がバイトしていたことは本当に分からないまますんでいくのでしょうか? 隠していて後々で公になること困るので、教えて下さい。 お願いします。
181 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/27 23:33:51 ID:Cu4FRpRk
すごく無知な質問で申し訳ないのですが…去年の9月いっぱいで3年間働いた職場を退職し、今はフリーターをしています。確実に収入は前の一年にくらべへっているのですが、このばあい確定申告したほうが得でしょうか?よろしくおねがいいたします
182 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/27 23:57:58 ID:W2qZzuX+
去年の8月に現在勤めてる会社に入社して経理を担当していますが、この会社では 年末調整を毎年行っていないみたいなんです。 顧問の税理士に聞くと任意だと言ってきますが本当にそれでいいのでしょうか? 従業員の源泉も甲欄で預かるようにいているので後で税務署に怒られたりしないの でしょうか? こんな会社は少ないでしょうが、詳しい方がいたら教えて下さい。
183 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/28 00:49:33 ID:QfQJCJ1K
>>180 店側が給与の水増しをしていますね。で、それが分かるとまずいので申告をして欲しくないのでしょう。税務調査で発覚しても多めに源泉取られていると思うので大丈夫ではないかな。
184 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/28 02:46:45 ID:sTY6e4v9
180です。 ありがとうございます。 経営者に少し聞いてみたところ 水商売はスタッフの入れ替えが激しいし 本当の住所氏名を申告しない人も多いので 給与の報告は「のべ何人でいくら」という形式にしているそうです。 だから「ドコの誰にいくら支払った」という詳細は 絶対にばれることがない、過去にも問題は起きていない! と強気で言われてしまいました。 所得税は毎月10%以上も引かれているので 確定申告して還付してもらったほうがいいような気がするのですが 申告すると住民税とかが上がるじゃないですか。 どちらが私にとっては得なんでしょうか?
>>182 「源泉も甲欄で〜」ってことは、預かって、納付しているの?
もし納付していれば、基本的には納税者不利になるから
年末調整しなくても税務署は何も言わないかも
(納付額が、確実に多くなる)
預かって物を納付していなければ・・・脱税だべ・・・
給与担当者からの質問。 源泉徴収票の摘要欄に家族の名前がないってクレームきました。 うちはCP処理なのですが、家族の名前なんてどこにも管理してない し、そもそも摘要欄のスペース狭すぎて出力できそうにありません。 法的に絶対要るもんなんでしょうか?皆さんどうしてます? ちなみにうちは社員2000人以上いるから手書きはむり・・・
>>186 >法的に絶対要るもんなんでしょうか?
市役所・区役所はそこで扶養を判断するから要る。
給与ソフトで摘要入力できんのか?
188 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/01 04:57:53 ID:FtlsV1Wp
>>180 副業(バイト)の確定申告をすると
会社にバレるという記事をどっかで読んだことがある。
総所得に対する住民税の通知が翌年経理部に回るから、
会社が支払っている給料と数字が合わなくて…うんちゃらかんちゃら。
よく分からんけど、もういっぺんちゃんと調べたほうがいいぞ。
>>188 確定申告するときに「住民税を普通徴収」でチェックすれば
給与以外は、自宅に住民税の納付要請がくる
間違えても、確定申告で「特別徴収」にしないように(`・ω・´)
>>188 よく分からん人はレスしなくていいから。
191 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/01 17:34:42 ID:uwmKP0q4
>>186 お前の勤務している会社では扶養控除申告書は書かないのか?
すみません、質問させて下さい。 個人の請負先に一年間、外注費として報酬を支払っていたのですが 「こっちでまとめて申告するので源泉しないで下さい」 と言われ、その通り源泉徴収していない額を振り込んできました。 しかし、最近になって個人事業主に支払う外注費には 源泉徴収が「義務」である事を知りました。 この場合、請負先がきちんと申告してれば問題ないでしょうか? また、私が源泉徴収していない事を税務署の方に聞かれた時に 「請負先の希望でそうしました、請負先が納税しているはずです」 などという理屈は通用するでしょうか? どうか宜しくお願い致します。
>>192 実例を知らないんだけど、原則的には・・・
源泉徴収義務違反が、徴収側(こちら)にかかりそうな気がする
例えば450円はらって、その10%を源泉徴収する場合なら
本来なら、45円(10%相当)を徴収して、翌月に収める・・・相手に払うのは405円
このケースだと、450円が源泉徴収後の金額とみなされ500円の10%(50円)の
税金の未納という形になる
結果、この50円に対して延滞税なんかがかかるんだろうな・・・
とりあえずは、顧問の税理士さんに相談するのが良い気がしないでもない
>>193 ご返答ありがとうございます。
とてもわかりやすい説明に感謝しております。
この際私が上の例でいう50円を計上して負担しようかと思っております。
支払調書も「銀行の通帳みてやるからいりません」
との事でしたので出しておりません。
196 :
192 :05/03/02 08:59:22 ID:WCnE8XPc
度々すみません ちなみに請求書の金額通り振り込んでおります。 「源泉税込」なのか「源泉税抜」なのかは書いてありませんが・・・ 恐らく、源泉税込の金額なのだと思います。
>>195 本人に交付せずとも
税務署に法定調書の提出はしたのか?
>>196 また別のケースで説明しよう・・・
例えば報酬が10,000円、税込みで10,500円
この場合、源泉税は10,000円×10%で1,000円
相手に支払う金額は、10,500円から源泉(1,000円)を引いた「9,500円」になる
上記の関係から式を導くと、支払った金額を0.95で割ると、税抜きの報酬になる
つまり、今回のケース(源泉の取り忘れ)なら
10,000円を払ってしまったなら、10,000円÷0・95=10,526円(税抜き)
で、源泉が10,529円×10%=1,052円
消費税込みの金額が、10,526円×1.05=11,052円(税込み)
11,052円(税込み)−1,052円(源泉)=10,000円(支払った金額)という関係になる
わかりづらいか(´・ω・`)
>>196 っていうか、消費税法上の課税事業者なのか?
一月中に、「法定調書」を提出したの?
税務署から問い合わせが来るよ・・・&税理士に相談した方がいいと思う(´・ω・`)
>>195 なるほど、調書はだしていないのか・・・
なら、いっそ黙っておくのも良いのかも
相手が「引く必要が無い」と言ったので、法人だと思った
という理屈は通じるかどうか・・・
後は@運を天に任せるか、
A3月10日の納付日までに延滞税を含めて払うか、
の2択な気もする
>>196 度々しまった(>_<)
税って「源泉」の事か・・・消費税の話をしてしまった(´・ω・`)
203 :
192 :05/03/03 00:14:25 ID:35cP1pVG
>>197 様
ngAboQ29様、本当にありがとうございます。
私は昨年個人事業の開業をしたばかりで
法定調書の事など知りませんでした。
ちなみに課税業者ではありません。
勉強不足だった私のミスですね。
おとなしく自腹を切って延滞税等含み納めようと思います。
>>203 何だ。法人じゃないのか。
個人対個人なら給与以外は源泉徴収義務がないから大丈夫。
205 :
192 :05/03/03 01:15:56 ID:35cP1pVG
>>203 えええええ!!
そうだったんですか?
本当にありがとうございます!
最初に個人である事を言えばよかったですね・・・
お騒がせしました!
206 :
192 :05/03/03 01:17:54 ID:35cP1pVG
207 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/04 13:02:36 ID:Idz9YGAK
質問よろしいですか 父の勤め先は 通常5日が 給料の支払い日なのですが 1月は 5日が 休みのため 1月分を 12月25日に 渡されたんですよ そうしたら 源泉の紙には 給料を 13ヶ月分支給された ことになってるんですが 最後の1ヶ月分は 翌年度分に なりませんか?
>>209 その前年(15年)の12月分給与は12月中に支払われてますか?
はい 12月中にでています。
>>211 じゃあ例年なら1月中に支給されるべき給与が例外的に早まっただけなので
1/5〜12/5に支給された給与合計が16年度給与ですな。
それでは やっぱり16年度は 12ヶ月分でよかったんですね。有難うございました。感謝
214 :
素人 :05/03/07 03:23:22 ID:OFhfu7EQ
確定申告の事がよく解らないので教えてください。 現在アルバイト生活者で、複数の会社から給料の形でお金をもらっています。 そのうち一件分の源泉徴収表を失くしてしまいました。 その会社分の還付金は諦めるとして、その会社分の給料をなかったものとして確定申告しても大丈夫でしょうか。 会社側の支払い名簿のようなものから、私の給料の申告漏れが解ってくるような事はないのでしょうか。 他のところでは聞きようがないので、どうか教えてください
215 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/07 03:32:57 ID:QE8W572+
>>214 複数アルバイトされてるなら複数分の源泉徴収票は必要です。
確定申告の際、第2表に全て添付する要有りです。
さもないと給与所得の証明になりません。(当たり前か)
素直に経理担当もしくは事業所にお願いして
再発行を求めればいいだけですよ。
逃げは効きません。
徴収票とは別に
市町村に提出する給与支払報告書との矛盾でも判明。
申告漏れを指摘され加算税・延滞税を課せられます。
最近個人部門に関する税務署対応は厳しくなってますので。
216 :
素人 :05/03/07 03:48:49 ID:OFhfu7EQ
≫215 早速のお教えありがとうございます。 更にお聞きしたいのですが、市町村に提出される給与支払報告書というのは、誰某にいくら支払ったという個人を特定したものなのでしょうか。 あるいは、総量としての報告書なのでしょうか。 地方税も、重くのしかかってきていますので、源泉徴収表がなくなったのを機に、少し少なめに申告してみようかとも思ったのですが。
217 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/07 04:02:31 ID:QE8W572+
>>216 総量は毎月支払われる給与の源泉徴収部分。
給与支払報告書は配属や氏名に始まり
その人の収入から給与所得そして各控除部分も書き込む
れっきとした「個人特定もの」です。
逃げたくても逃げれません。事実たった5万円の間違いも
指摘されたった2,000円ぽっきり利子税延滞税払わされた
事がありますから。
218 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/07 06:14:41 ID:G8j9n0Ea
青色申告です。 妻への専従者給与にも、もしかして源泉徴収は発生しますか? 毎月15万ということで、申告してるのですが、 源泉徴収はしてませんでした。
219 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/07 07:19:54 ID:GLDm2Ocf
>>218 もちろんです。基本は毎月納付ですが
給与支払いが奥様だけなら
特例を利用して半年に1回ずつまとめて納税することも可。
その場合は納期特例の書類を税務署から取り寄せて記入して提出。
専従者給与は給与所得と看做されます。
していなければ速やかに。
220 :
218 :05/03/07 07:31:21 ID:G8j9n0Ea
>>219 回答ありがとうございます。
昨年の分については、源泉されない金額を支払った形にしなければいけない
ということですよね。
勝手に、身内への支払なので、何も考えず経費に計上できると…
221 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/07 07:38:05 ID:GLDm2Ocf
「源泉されない金額を支払った形」とは??? なんか私のほうが解らないです。 源泉徴収される前の金額=収入金額の事ですか???
222 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/07 09:27:34 ID:Nwe0NI3l
すみません。 歯医者を開設したばかりの者です。 「社会保険診療報酬支払基金」の源泉も、本業が赤字なら還付してもらえるのでしょうか。 ご教示よろしくお願いします!
確定申告(住宅ローン控除の為還付)を提出し、還付金の案内がきました。 ところが、扶養控除扱いしていた大学生の娘が、バイト金額オーバーで扶養控除 からはずれることが判明(涙)。この場合、どうしたらいいのでしょうか? やり直し?修正申告?どなたか教えて下さい。
224 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/07 09:57:55 ID:TdmJWlgn
修正申告
>>223 3/15までなら「訂正」で良い。
正しく書き直し
誤った申告書の控えをコピーして添付すれ。
227 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/07 12:40:04 ID:xla5cIZK
>>222 還付してもらえる。
しかし、それは基金から還付を受けるんじゃないからな。
228 :
222 :05/03/07 14:12:28 ID:o2uQGsFq
>>227 ありがとうございます。
確定申告すればいいんですね。
223です。 ご丁寧にありがとうございました。 早速訂正して提出します。
230 :
お初 :05/03/07 16:44:26 ID:drOUa+EN
源泉徴収でお金がもらえそうなので確定申告をしに税務署へ行こうと思います 必要な書類や持ち物があればおしえてください
231 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/07 18:06:03 ID:dXf3j82T
お金が戻ると思った根拠となる資料を印鑑と自分。 とにかく説明が不足しているのでこれぐらいしか言えない。
232 :
あれれ :05/03/07 22:37:02 ID:e08yWIdT
今日、以前勤めていた会社に用意してもらってた源泉徴収票を市役所に 持っていったところ。会社が市役所に申告している金額と違うと言われました (金額として10万円くらい差があった) 実際に給与としてもらった金額より会社側が多く市役所のほうに 申告しているみたいです、その場で市役所の人が会社に確認をとったのだけど。 会社側はその余分に申告しているほうで間違いないと答えました。 何か釈然としないので書き込みしてみたのですが。 これって会社側が脱税してるのですか?
>>232 会社があなたに交付した源泉票と
会社が市に提出した源泉票の内容が違うというのがそもそもおかしいので
そんなのはあなたが会社に直接確認するしかない。
質問させて頂きます、宜しくお願いします。 現在行っているアルバイトの給料の支払い時に、「源泉徴収」と銘打って一割分くらい引かれています。 先日バイト先からその源泉徴収とやらの明細が送られて来ました。 このお金は然るべき手続きをすれば帰ってくると聞いたのですが、何処でどんな手続きをすればよろしいのでしょうか? 教えて下さいませ。
>>232 会社の用意した源泉徴収票だから、貰った本人に責任はない
だから堂々としていいとは思う
しかし、なぜそんな事が起きたのだろう・・・・
給与明細の合計額(あるいは振込み)で、一度確認した方がいいかも
確認する方法を説明するのめんどいな(´・ω・`)
237 :
???さん :05/03/08 23:15:15 ID:wMG5dawK
すみません。確定申告中に質問なんですけど,国民年金を今年の3月までまとめ払いしてある場合は、 今回分の控除対象になるんですか? それから、1月に就職して、厚生年金に加入したので,1,2,3月分は返ってくる事になったんですけど, これはどうゆう風に申告すればいいんでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。
239 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/08 23:18:49 ID:vL/vEyIB
すみません。 いろいろ調べたのですがよくわからないので質問させてください。 私は個人事業主でデザインの仕事をしていますが、 昨年1度だけ取引のあった取引先(株式会社)からの支払において、 源泉所得税が引かれずに入金された仕事があります。 ちなみに請求が9月22日216,000円、入金が9月末216,000円です。 会社は報酬に対して源泉徴収義務があると思っていたのですが、 それがなされなかった場合、 私が申告時にしなければいけない事はあるのでしょうか?
240 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/08 23:28:11 ID:u0upA9lu
質問させていただきます。 今年の3月まで働いていた会社で給料が未払いなのですが確定申告はどうすればいいんでしょうか? その会社はいい加減で明細もよこさないので支払われた分に関してもいくら源泉徴収されているのか わかりません。 契約書はあり月いくらというのはわかるので、そこから実際に振り込まれた額からして 源泉徴収はされているはずですが、実際のところ会社が税務署に払い込んでるかも怪しいところです。 詳しい方のご回答をお待ちしています。
>>240 >会社が税務署に払い込んでるかも怪しいところです
会社が徴収した税金を納付していようがいまいが還付請求は出来ます。
が、源泉票も給与明細もないことにはいかんともしがたいので
まずは給与未払いの件に関して労働基準局などに相談してみたらどうでしょう。
>>239 あなたはそのまま申告しても特に問題にはならないと思いますが
その会社に一度「徴収すべきものを徴収してませんが」と伝えてみたら?
242 :
239 :05/03/08 23:57:41 ID:vL/vEyIB
>>241 ありがとうございました。
そのまま申告しちゃいます。
取引先の会社には、今度取引があった時にでも話をしてみます。
243 :
240 :05/03/09 00:46:58 ID:b5kPdLUs
>>241 ありがとうございます。
労働基準局に相談してみます。
244 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/09 01:40:21 ID:+jS+e04o
専業主婦の私にひょんな事から、12月ギリギリに収入が入り、 確定申告をする事になりました。 旦那の配偶者控除からも抜けることになりましたが、 かろうじて国民健康保険料は大丈夫でした。 旦那の収入が変るので、住民税の額がかわるのですよね。 このことは、いつ会社に分かるのでしょうか? 扶養手当分はいつから、減らされてしまうのでしょうか? 不意の一回きりの収入のため、全く予想していませんでした。 心ずもりをしたいと思っています。 初心者の質問で申し訳ありません。 どこをどう調べて良いのやら、検討がつきません。 よろしくお願いいたします。
245 :
某会社経理 :05/03/09 02:46:06 ID:2EmqKKyP
>>244 一般的には、昨年(平成16年)の旦那の収入は年末調整されて、翌1月末までに
給与支払報告書(源泉徴収表の複写)というかたちで住んでるところの
役所に提出されているはず。市役所等はこの情報をもとに平成17年の
住民税を計算して、税額(この金額を住民税としてこの人の給与から
控除して収めてくださいねという)の連絡を会社に行う。
その新しい住民税控除は6月よりスタートすることになる。
お尋ねの場合、年末調整の後で確定申告で修正しているから、上記に書いた通常の
流れには間に合わず、6月以降に改めて税額修正通知がくると思われ。
時期は自治体によりけりなので一概にはいえないが、経験上、うちの会社では
8月〜11月くらいの間で修正がかかるケースが多かった。
所得税は、旦那さんが扶養控除申告書を修正して(あなたを扶養対象者から外して)
平成17年給与から即座に変わるはず。
246 :
244 :05/03/09 03:10:49 ID:+jS+e04o
>>245 お答えありがとうございます。
給料は遡って、会社に返すか、分かった次の月から
余分に減らされるという対応でしょうか?
また、扶養控除申告書を修正するのは、会社に言われてからで
良いのでしょうか?
御社ではどのようにされてますか?
もしさしつかえないようでしたら
お教えいただけたら、有り難いです。
厚かましく、もう一度質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
>>246 会社に返す必要は無いと思われ
年末調整が終わった後の話で、「実は所得が変わります」なら
だんなも確定申告する必要がある?
扶養控除がなくなるぶん、税額があがるだろうから・・・
文章から察するに、結構な額がイキナリ入ってきたもんだな
248 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/10 12:27:08 ID:9NMTDQXT
誰か本音で語れる人、教えて。 源泉徴収表一枚分過少申告したらどうなる? それは絶対ばれるもの? ばれるとしたら、それはどういう経緯でばれる?
249 :
246 :05/03/10 12:33:25 ID:vKPWGL2z
>>247 ご返事ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。
質問です。 以前働いていた会社から、 「(数年前の)源泉徴収漏れを税務署に指摘されたので、その分払え」 と請求書が送られてきました。 これは私が払わなければいけないんでしょうか?
12月に日雇のバイトをして給与をもらいました。 給与明細を見ると日額表丙欄が適用された税金が引かれています。 これは源泉徴収されているって事ですよね? 源泉徴収だとすると、源泉徴収票はもらえますよね?
源泉徴収税額ってどういう意味?
>>250 たぶん払わなくて良い
むしろ会社が負担するべきもの(不安なら税務署に聞いてミソ)
>>251 会社に「くれ」といえば、多分くれると思う
>>252 天引きの事だと思われ
すいません、日雇いのバイトです。 徴収票に給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額が書いてないのですが、 ないと申告できないですよね? 保険料は払っていますが年金は未納です、税金は戻ってこないですか? マイナスになりますか?初心者な質問で恥ずかしいですが、よくわからないので お願いします。
255 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/11 17:07:03 ID:98DYH84Z
昨夏ボーナスの2日前会社から「明日から来なくていい」と突然クビになり、 納得がいかず会社とすったもんだした末に7月末付けで退職しました。 先日会社に源泉徴収票の送付をお願いし、それを持って還付申告に行きました。 「源泉徴収税額0円」になっており申告しても還付されないとのこと。 退職したはずなのに源泉徴収票では退職日付の欄にチェックがありません。 会社から還付金も受け取っていません。 所得税を引かれていた当時の給料明細を見せたところ修正した源泉徴収票を 持ってきたら還付してもらえる、ということでした。 会社側はコンピュータソフトのミスだ、と説明しています。 コンピュータソフトのミスで済むようなことなのでしょうか?
256 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/11 17:45:52 ID:vL7mUECR
そう言われたのなら仕方ない。じゃあ、修正した物を送れというだけです。 それでもコンピューターソフトの問題で出せないと言われたら、それは違法だからと言って訴えるしかない。
>>253 回答ありがとうございます。
今から請求して間に合うのか分りませんが連絡してみます。
258 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/11 18:04:46 ID:GrquO1MX
>>250 それだけじゃ分からないよ。
自分が扶養申告を誤ってたってこと?それとも会社側のミス?
いずれにしろ本来払うべき税金を払っていないので当然支払うべき。
>>254 年末調整してないってだけでしょ?
別にそこの数字がなくても構わんよ。
あとそれだけの情報で税金の還付があるかどうか答えられる人は皆無と思われ。
259 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/11 18:31:41 ID:98DYH84Z
>>255 です。回答ありがとうございます。
悪質だったのかな?私の名前を会社に出してもいいのなら
国税局の方から会社へ言ってくれるということになりました。
(恨まれる?でも仕方ないです。)
もう会社とやりとりしたくないので新しい源泉票は郵送で
送ってもらうようにしました。修正されたものが届くのを待ってみます。
ありがとうございました。
260 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/11 21:10:17 ID:RR6lYbDO
相談です。転職の際、前職での年収を友人からのアドバイスで、実際の額より100万近く上乗せして報告したところ、源泉徴収表の提出を求められてしまいました。 会社からの収入で源泉徴収表に記載されないものってありますか?実際に個人別に、年に何度が手渡しでとくに書類もなく賞与が出ていたのですが、それがその表に含まれていたのかは疑問なのですが、そういった賞与もありますか? 情けないですがその100万の言い訳を探しています。
261 :
250 :05/03/11 21:12:54 ID:33ZugEuY
>>253 ,258
ありがとうございます。
周囲の人に聞いてみても意見が割れるので、税務署に聞いてみます。
ちなみに会社側のミスです。
一時期だけ、給料から引き忘れてたとかなんとか…
税務署に指摘されて、会社が納税はしたらしいのですが
「立て替えただけ」なので、私に請求するという事だそうです。
>>260 >会社からの収入で源泉徴収表に記載されないものってありますか?
んなもんない。
>それがその表に含まれていたのかは疑問なのですが、そういった賞与もありますか?
源泉票に含まれているはず。
通用する言い訳などない。ヘタな言い訳したら墓穴掘るだけ。
263 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/11 21:20:07 ID:XKR39EEJ
>>261 会社のミスだから、文句を言って、すべて持ってもらったり、
謝罪させたり(?)するのも、一つの考えではあるけど・・。
自分で正確に計算してみて(当時の明細とか源泉徴収票とか
実際に自分に振り込まれた記録とか見て)、
会社側が悪質なミスでなければ、本来は自分が払うべきものだから、
払った方が、すっきりして良いのでは。
自分ならそうする。
まあ、この辺は、本人対会社の気持ち的な関係によるかもね。
264 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/11 21:20:42 ID:gcLYWumZ
>>262 の方。早速ありがとうございました。きっと先方もオカシイと思ったんでしょうね。無駄な嘘はつくものではないですね。
今から気が重いです。
265 :
250 :05/03/11 21:54:26 ID:33ZugEuY
>>263 そうですね…。
実を言うと、金銭面であまり信用できない会社なので
こんなに悩んでしまったんだと思います。
何にしても、他にも気になる点があるので(金額が多すぎる気がする)
税務署に聞いてハッキリさせてきます。
>>263 さんありがとうございました!
266 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/11 22:03:23 ID:hyaueP1O
驚愕の事実 ライブドアが幼女レイプゲーム 板違いですいません。ですが憂国の士は決起してください。お願いします(ToT) すいません。これが新しい時代といえるのでしょうか・・・ ライブドアが幼女陵辱エロゲーを作っています。 この事実をテレビはおろか、週刊誌も扱ってくれません。(プロ野球の時はやったくせに・・) フジ買収するかもしれない企業の実態を知ることは 重要だと思います。青少年の健全育成を守るために 立ち上がりましょう! 証拠画像 h t t p : / / h w 0 0 1 . g a t e 0 1 . c o m / g 0 1 / d a t / s h i s h i 1 . j p g h t t p : / / h w 0 0 1 . g a t e 0 1 . c o m / g 0 1 / d a t / s h i s h i 2 . j p g 製作・販売はライブドアだと明記してある。 これはもうウソではないね・・・ 六本木ヒルズ38階で製作しているらしい。ITの最先端は幼女陵辱スカトロゲーム なのか・・・・ ライブドア制作・販売ソフト メイドさんしぃしー』 h t t p : / / w w w . l e c h o c o . c o m / s h e s e e / i n d e x . h t m l 2ちゃんで情報統制がかかってるから半角スペースで対抗しました。 LDエロゲ投稿に訴訟できない理由 事実だから。証拠写真有り 左翼マスゴミが報じない事実が 世間に知れ渡るしな。 今回の件は 左翼マスゴミ(在日で反日) VS 2ちゃんねらー(日本人で憂国)だ。 おまけ ほりえもんの髪型 h t t p : / / l i v i n g - o n - t h e - e d g e . b l o g . o c n . n e . j p / l i v i n g _ o n _ t h e _ e d g e / i m a g e s / l i v e d o o r . j p g
267 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/11 22:04:33 ID:XKR39EEJ
会社側の信頼性に問題を感じるなら、 税務署に相談した方が良いでしょう。 確かに最近酷い会社も多いから。 あなたには問題ないわけだし、 もし、たたけばホコリの出る会社なら、税務署に言った方が、 相手(会社)にとってもイタイはず。
今仕事をもらっているところで自分は社員でもアルバイトという形態でもなく、単に出来高払いのような感じで 働いた時間分を時給でかけて源泉徴収せずに口座に振り込んでもらっています。 今年確定申告して思ったのですが、頼んで源泉徴収してもらったほうが今後のためにはいいですかね?
>>269 ぴったり当てはまるようなものは無いですね。
ただ、入ってくるところはスッキリしていたほうが気分的にいいので(節税はしても脱税するつもりはないし)、
一回聞いて頼んでみます。
>>270 >入ってくるところはスッキリしていたほうが気分的にいいので
そういう問題じゃないんだけどなあ、、、。
仕事内容は何?
272 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/13 11:25:34 ID:HsbaceW2
>>268 源泉徴収してもらおうがどうだろうが、結局支払う税額は同じだよ。
どうでもいいことだと思うが。
273 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/13 22:20:11 ID:Smfx6KZ7
>>268 ていうか、貰っている報酬が、「給与」なのか「請負」
なのかが、問題なのでは?そこら辺は、きっちり確認出来ている?
あと、一般の給与で、源泉徴収してもらっても、年末調整して貰わないなら、
結局は自分で申告必要になるが。
あとからまとめてごっそり、という気分がないだけましかな。
274 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/14 15:04:09 ID:559xc/5j
以前のバイトをバックレた場合、そこでの源泉に関する用紙はどこでもらえますか?
276 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/14 16:22:58 ID:x45UrpHp
3年勤めた会社を1月に辞め転職しました 転職先から1月分の源泉徴収票を持ってくるように言われ 前の会社に問い合わせてみたところ 「源泉徴収はやってない 私(社長)の分もない」 とのこと 問い詰めると、 登記だけある会社で、事業収入は申告していないということみたいです こういう会社って結構あるのでしょうか? とりあえず給与証明はもらえることになった(今から無理やり押しかける) のですが 確定申告に間に合うかどうか… また、1月分の所得は転職先にどう引き継げばよいのでしょうか?
277 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/14 19:47:27 ID:wfatsCHq
源泉徴収をやってなくても、源泉徴収票は発行できるだろう。 支払金額を記載して税額は0にすればいいんだし。 今回みたいに「源泉徴収してないので、源泉票は出せない」って言う 会社よくあるよね。なんかとっても不思議な感じがするんですけどね。
源泉徴収票をもらっていない場合に、過去をさかのぼって経営者に請求することってできるの?
279 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/14 20:06:08 ID:wfatsCHq
>>278 遡って過年度分の徴収票もらってどうするの?
281 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/14 23:43:39 ID:sGky32nV
すこし前のレスにもあったのですが 本業の会社員とは別に副業でアルバイト(販売員)をしています。 20万円以上副収入があると年末調整時に会社にバレてしまいますよね。 出来れば会社にバレず、このままバイトを続けて行きたいと思っています。 給料も少なく、ボーナスも少なく貯金も出来ない状況で・・・ 今までネットやこの板でも色々調べていたのですがつまりは 本業の会社での収入は今までどおり給料天引きの『特別徴収』 副業のバイトの収入は確定申告をして『普通徴収』にすればOKなんでしょうか? いまひとつよくわからなくて悩んでいます。 本業と副業、まとめて確定申告する必要はないんですよね?? (的外れなこと言ってたらすみません・・・)
>>281 年末調整と確定申告を混同してるようだが。
2つまとめて確定申告して一応「普通徴収」を選択してみて
3月下旬にでも居住地の市役所(または区役所)の住民税課に電話して
「副業の方だけ普通徴収にしてほしい」と丁重に頼んでみれ。
担当によっては融通してくれる場合もある。←してくれない場合もあるかもしれないが。
>>282 レスありがとうございます。
ということは副業収入のみを確定申告するというのは不可能・・・ってことですよね。
2つまとめて一か八か市役所担当者にかけてみるしかないと。
う〜〜〜ん・・・
すみません。質問させてください。 今年の6月まで個人事業主として青色申告を行っていたのですが、 7月から正社員として働き出しました。 この場合6月までの分は今までどおり経費を計上して、 青色申告の形を取れるのでしょうか? 7月からの源泉徴収は頂いております。年末調整は行っておりません。 なにか分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
285 :
284 :05/03/15 01:06:06 ID:zHb6z0SP
すみません 板違いでした。 確定申告 質問受付 のほうで質問します。 スミマセンでした。
数カ所の出版社で原稿を書いている者ですが、 内1社から源泉徴収票が届きませんでした。 支払いの明細は、振込月に送られてきたので その源泉徴収票のない分も、 原稿料の支払額と源泉徴収額はきちんとわかっているのですが、 源泉徴収票の発行をお願いしたくても、 確定申告は今日まで・・・ びびたる額(たった1000円)だし、 べつにその1社の分は戻ってこなくていいのですが、 そう言う場合、収入のところに源泉徴収されてなかったことにして きちんと全額の収入を申告していれば問題ないですか?
287 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/15 08:36:37 ID:b0JrDPfI
携帯から失礼します。 会社が年末調整の還付金をくれません。 理由は今調べてるとの事です。 平成16年度の源泉徴収票はあります。 税務署に行って調べる事はできますか?
>>287 残念ながら出来ません。
個人個人の詳細については税務署は把握しておりませんので。
でも、その会社ちょっと問題ですね。
289 :
287 :05/03/15 09:53:53 ID:b0JrDPfI
レスありがとうございます。 調べれないんですか・・・。 参考までに 支払金額270万、給与所得控除後170万、所得控除合計50万、源泉徴収税額10万くらいです。 あと年調定率控除額ってなんですか?2万5千くらい書いてあるんですが。
290 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/15 10:00:03 ID:gJfUmEoT
>>289 源泉徴収税額の20%(上限25万)を還付しましょうってこと。
>>286 源泉徴収票じゃなくて「支払調書」でしょ。
添付義務ないので、把握してる額で書いて問題ないです。
源泉徴収されなかったことにする必要もなし。
286
>>291 そうなんですか?
てっきり後ろに貼る必要があるのかと・・・
ありがとうございます、これから直接書類持って行きます。
293 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/15 17:39:12 ID:5JXRBS1U
質問です。フリーランスのアルバイター(社保未加入)なんですが、 今まで、源泉税という名目で、月額表に対応する額が引かれていました。 (それ以外には何も引かれていません) 1月至急分から、所得税という名目にかわりましたが税額は一緒でした。 でも、3月分はいきなり倍近く引かれました。 給与155855円で9400円でした。 会社に聞くと、税務署からそういう指導を受けた、今まで間違っていた。 という以上のことはわかりませんでした。 こんな事ありえるんでしょうか?
>>293 他のところと掛け持ちバイトしてる?
そこ一箇所なら「扶養控除申告書」を会社に出して
(用紙は会社からもらえ)
甲欄で引いてもらうようにしなされ。
その用紙を出してないから、乙欄という5%源泉徴収の扱いになったのだよ。
会社に聞く前に知りたい事があるのですが、年明けに貰った源泉徴収の明細表には空徐額として3万円近くの額が表示してあったのですが、未だに貰えません。 他の会社に勤めている友人はもう貰ったらしいのですが…何故なのでしょうか?
>>295 12月か1月の給与の時に精算されてるんじゃね?
給与明細よく見てみ。
>>296 いえ、それは確認してます。以前勤めてた会社では戻って来てたけど、現会社に転職してからは最初の1、2年だけで後はないんです。
人によっては、「役所に申請してから銀行に振り込まれるよ」とは言われたんですが、直接、給与と同じに貰ってたのが連絡なしに変わる事は有り得ないと思いまして…。
>空徐額として3万円近くの額が表示してあったのですが、未だに貰えません。 それは年調定律控除額では? その金額と還付金額は関係ないですよ。 >「役所に申請してから銀行に振り込まれるよ」 そういうわけでもない。 12月の源泉徴収税額が他の月と比べて少なくないですか? 11月の給与明細の給与支給額と源泉額 12月の給与支給額と源泉額さらしてみ。
299 :
293 :05/03/18 19:53:51 ID:WdHBNkba
>294 ありがとさん
300 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/19 13:50:05 ID:AaBYYlfm
昔、バイトをしていた会社に昨日、平成13年の源泉徴収票を請求しました。 平成13年のような古い年の源泉徴収票はもらえるのですか?
もらえる。
303 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/22(火) 03:15:58 ID:BAPgLucq
意味不明。就職先とあなたとで認識の違いがあるんじゃないの? もう一度就職先に確認したら? 源泉徴収票は給与支払者が作るのであなたが書いたら意味がない。
304 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/22(火) 13:13:17 ID:/DriDKNc
意味不明。 手書きだろうが電算だろうが、バイト先が出したら、 それに従うしかないし、従うべきだし>就職先も。 あなたがどこかで聞き違い、勘違いしてないか?
305 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/22(火) 13:23:23 ID:1ssbcLfz
2年前にバイトをやっていた会社から源泉徴収票をもらってきました。 今週か来週に税務署へ行って還付金の請求の手続きを取ろうと思うの ですが、実際に還付金が振り込まれるのはいつ頃になるのですか?
306 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/22(火) 15:46:30 ID:/DriDKNc
>>305 だいたい一ヵ月後ぐらい。
はっきりした決まり(何日後とかいう)はなくて、
事務処理次第、ってところだと思う。
>302 なんで手書きなのさ?って聞いてみたら?
308 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/23(水) 20:36:32 ID:2RIYM4gh
フリーターです。 去年いくつかのバイトをして、それぞれの会社から源泉徴収票をもらったんですが、 一箇所だけもらうのが難しそうな感じです。 10万ぐらいなのですけど、徴収票の郵送はしないって言われ、FAXか取りに来るかって言われました。 取りにいきますって言ったけど、本当に徴収票くれるのか心配。 ほとんどの人が徴収票もらってない会社なんですけど 俺一人もらえんのかな。 教えてください。よろしくお願いします。
310 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/24(木) 11:25:18 ID:gDYLbOut
>>308 知らない会社のことまで分らないよ。
教えても結果は変わらないでしょう。
もらえなければ税務署に行って「もらえまませんでした」、と報告すれば済むこと。
312 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/27(日) 15:15:45 ID:WUHaempZ
やっと源泉徴収票がとどいたのですが、支払い1580000、排除後の金額930000 源泉徴収額26300でした。これであってるのですか?
313 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/27(日) 15:39:22 ID:WUHaempZ
あと、どれ位もどってくるのですか?
>>312 所得控除の額は?
足りないと計算出来ね〜
基礎控除だけだと44,000円。
315 :
312 :2005/03/27(日) 20:38:03 ID:B3bz5EHa
所得排除は、599000です。
残念でした 還付なし それにしても収入158万で源泉26300て少ないな
317 :
312 :2005/03/27(日) 22:10:12 ID:B3bz5EHa
還付ないのですか?ざんねんです。質問ですが源泉26300と言うのは少ないのですか? 26300とは、どうやってでてくるのですか?自分の給料明細みたらわかるものですか?
ちゅうか、年末調整済みなんだろ?
319 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/28(月) 02:49:36 ID:XAxuWCL/
教えて下さい 悩んでます バイトなんですが 総額14万くらいから いつも 雇用保険3000円くらいと 所得税 6500円くらいが引かれます アルバイトの場合、一体どんな計算で給料から引かれるものですか?バイトなんで社会保険などは入ってません。
320 :
312 :2005/03/28(月) 09:20:52 ID:e0Yq581+
>>318 還付金はあとで振り込むと言わて、まだ振り込まれてないので心配になったのです。
バカ 情報のあとだしすんな 自分で去年いくら源泉されたか計算しろ 最後の給料で調整済みなんだろ
322 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/28(月) 11:40:37 ID:XAxuWCL/
>>319 ですが年末調整された事ないので 教えて下さい
323 :
312 :2005/03/28(月) 13:12:56 ID:e0Yq581+
最後の給料では、されていません。自分で計算したくてもわかりませんので、 ここに聞きにきました。今月振り込むと言われて入っていないのは、 +−ゼロなのかと思ったのでどなたか計算してください。 >>321 あとだしばかりですみません。
324 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/28(月) 14:07:35 ID:1PEDUS75
>>319 雇用保険3000円も引かれてるのっ!?
高いなそれっ!!
325 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/28(月) 17:10:25 ID:XAxuWCL/
>>324 やっぱり高いですか? 基準が分らないので教えて下さい 所得税の計算の仕方とか
326 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/29(火) 00:16:01 ID:z2heVOTm
いきなりですが今大学生で4月から就職先から源泉徴収票を出せと言われていたのですが 忘れていましてこれって出さないと問題あるのでしょうか? バイトしてないとかごまかせるものじゃないのですか? 一人暮らしで聞ける人がいないので誰か御願いします。
>>326 年末調整の際に必要になるくらいで、出さなくても、
来年きちんと申告すれば普通は問題ないけど
ばれたらドするの?
これから就職する就職先をだまかそうなんて・・・
328 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/29(火) 00:51:49 ID:9Kcb/n+2
所得税は年収がある一定の金額こえたら課税されるんだよね?自治体によってその金額はちがうかなぁ
329 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/29(火) 01:48:48 ID:wbCOME6z
>>327 そうですよね。適当に言い訳考えて後日提出します。
ありがとうございました。
フリーランスプログラマです。 月払い作業料をもらう場合、源泉徴収しないといけないんでしょうか? 取引先が源泉徴収はめんどくさいから、 できれば無しの方がいいなあといってるんですが。 どこかのサイトで月払いだと源泉徴収しなければならないようなことが、 書いてあったように記憶しています。
332 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/30(水) 10:30:26 ID:gjVZQgSW
>>328 んなわけねぇ〜だろ!
国内でタックスヘイブンですか?
333 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/30(水) 14:24:24 ID:WQSX26OV BE:30141656-
初めて来ました。 教えていただきたいのですが、国税は源泉徴収で見込み額を徴収しますよね? 地方税は前年度の年収に対して課税しますよね?なぜ国税も地方税のように 確定した税額のみを徴収しないのでしょうか。年度末に行う申告後に過剰分の 還付をしてくれますが国民にも税務署にも2度手間になるように思うのですが。
>>328 所得税は国税 自治体なら住民税だね
住民税なら少し差があるんじゃねいの
均等割の分が
学生です。 昨年の8月下旬から今年1月途中まで水商売のバイトをしました。 体調をくずして無断欠勤で辞めたもので、 交渉したのですが源泉徴収表を今月15日までもらえませんでした。 しかたないので税務署に説明して8月までの別のバイトのぶんの確定申告をしました。 税務署に文句をいったりして、すったもんだで今日お店から源泉徴収票が届いたのですが、 なんだか給与も源泉徴収額も少ないようです。 給与明細書は私の源氏名しかかいてなく、店の名前などもありません。 そして8月分、9月分の給与明細書を紛失しています。 まさかこんなことになると思ってなかった、ばかだ私。 明日あらためて税務署に電話してみようと思います。 お店と戦うため今後とる対策、アドバイスなどありましたら、 ご教授いただけると幸いです。
337 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/31(木) 01:21:27 ID:VsGpJ+cH
>>336 水商売だったら、その会社、源泉徴収ちゃんとやってないんじゃないの?
正義感でとことん戦うつもりだったら、止めないけど、
真面目にやるほど、面倒になりそうな予感。
貰ったとおりの源泉徴収表通りに、あとのことは私は知りません、
てな具合に、自分の確定申告書を作るだけで、良いかと思うが(あなた的には)。
339 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/31(木) 08:01:13 ID:XvxAgrAa
風俗嬢が確定申告すると結局は税務署から所得税を払えと言われるのでしょうか。 それとも店が源泉徴収という行為で払ってくれてるのでしょうか。 私は店が払ってくれてると思ってたので何もしないでいたのですが… どっちなのでしょうか?
340 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/31(木) 12:59:49 ID:PScQ1Z+J
源泉徴収書を会社が送らないわけだが... 去年4月から9月まで働いてたんだけど...普通着ますよね? 今急に必要になったんです...
源泉徴収票は着るものではありませんよw
342 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/31(木) 17:10:43 ID:rDKN9isi
前の会社から源泉徴収が2日前に送られてきました。 何度も催促したのですが、確定申告の期日に間にあいませんでした。 この場合、還付はどうなるんでしょうか?
5年間大丈夫だよ
344 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/31(木) 19:32:27 ID:qu9Quqc6
どなたか
>>339 の質問に答えて頂けないでしょうか。
店からは10%引かれてるので大丈夫だと思っていましたが、
いまいち仕組みが分かりません。
確定申告という時にも所得税を払うのが普通なのでしょうか。
345 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/31(木) 21:49:58 ID:tqazI9aU
>>341 おい高卒!
ウザイから低学歴板に消えろw
347 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :皇紀2665/04/01(金) 09:48:49 ID:V6iIh2wU
>>344 その情報だけじゃなにも答えられないよ。
給与明細とかってあるの?あれば源泉引かれてるか確認してみてよ。
払う場合もあるし還付の場合もあるので一概にどうとは言えないですね。
>>339 >>344 お店から源泉徴収票をもらって税務署に行く。
収入が数百万あるなら、追加で払う。
数十万なら全額還付される。
数百万でも戻るケースもあるな。 人によるわさ。
350 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :皇紀2665/04/01(金) 22:08:14 ID:YKnCETbj
339 344です。 説明不足でした。給与明細という物は無いです。 日払いで、その日に受け取りサイン(源氏名)するだけです。 その紙には 20000−10%=18000 サイン という感じです。 所得税とは書いてないのが気になりました。 もし、店が私の所得税を払ってなく源泉徴収票が手に入らない場合は 税務署に「本年度の収入は**万、店名」を書いて送れば良いのですね? それで税務署が決めた所得税を払えば良いのですね?
351 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :皇紀2665/04/01(金) 22:49:31 ID:zvNj3/vE
>>350 店に支払調書を出してもらって、それをもって税務署に来い。
俺が申告書作ってやる。
それはね2万の報酬で10%が源泉された所得税 収入合計と その天引きされた所得税合計はいくらだよ 還付の可能性あり
355 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/02(土) 14:24:38 ID:/7w5RAWC
今からでも確定申告はできるんですか?
356 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/02(土) 15:59:52 ID:bQB4tuII
教えてください。 転職するのですが源泉徴収票を出せといわれました。 ここで素直に出すと前職があまりにも安い給料だったことがばれてしまいます。 ここで皆さんに教えて欲しいのですが、(偽)源泉徴収票を自分で作り (前職は経理だったので簡単に作れます)提出しようと思っているのですが これって税務署とかに問い合わせとか行くものなのでしょうか?
357 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/02(土) 16:01:13 ID:/7w5RAWC
ものすごい犯罪ですよ。
358 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/02(土) 17:14:26 ID:luGbzvno
>>356 刑法 第百五十九条 【 私文書偽造等 】
第一項 行使の目的で、他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは
事実証明に関する文書若しくは図画を偽造し、又は偽造した他人の印章若しくは
署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは
図画を偽造した者は、三月以上五年以下の懲役に処する。
359 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/02(土) 17:15:52 ID:luGbzvno
まあ執行猶予はつくだろうが、君は社会的に抹消されるだろう。
360 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/02(土) 17:15:58 ID:FZsBe0zO
但し、初犯は、執行猶予がつきますですw
>>356 来年の今ごろにはバレるからそれまでに死ぬならいいよ
362 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/03(日) 01:45:16 ID:B1kjWqWe
357さん〜361さんへ 356です。 アドバイスありがとうございます。 質問です。 ところで、どのようにばれてしまうのでしょうか? (>これって税務署とかに問い合わせとか行くものなのでしょうか?)
363 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/03(日) 02:24:33 ID:v7BJm9cL
362 そこまで税務署もひまじゃないでしょうし、第一収入が500万超の人 以外は源泉徴収票は税務署へ提出されません。 まあばれるとすれば、市区町村役場へ前勤務会社が総括票を提出していれば あれっ?てことになるでしょうね。 まあせこいことをしないでまじめに精進しなさい。
>>362 あなたは転職などしないほうがよろしい。
平気で法律違反を考える人物など、コンプライアンス重視の現代では使い物にならん。
雇った会社が迷惑するよ。
犯罪以前の人間性の問題。
366 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/05(火) 00:27:45 ID:aHkxaEao
みんな、ありがおう。 要するに答えは出ないってことだな。 答えも出さずにいろいろ書いてくれてありがとう。 ここのスレの住人もおれ(もろ一般人)と同じくらい(または)以下しか 知識がないみたいで。 このような立派な名前のスレにすんでいるとは思えないです。 もっとエロイひとおしえて!
366=333
368 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/05(火) 08:12:58 ID:pmWrvGYd
>>366 そんな知識のない人に相談するお前はそれ以下か・・・
今時珍しいぐらいに自分が分かっている
バカ者・・・じゃなくて若者じゃないか。
369 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/07(木) 00:28:59 ID:UJv8c81z
おまいら、源泉納付書の支払金額(士業)って税込書いてるよな?
370 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/08(金) 09:32:06 ID:Zecf7XDW
いや、税抜きで書いてるョ。
今月から税抜きにしたョ
えっ、抜きなの?>士業 込みで書いてるけど。 >356 前職が安い給料だったとばれたらなんかまずいの? 面接で前職これくらい貰ってましたとか嘘言ったの? 363が言ったけど、市町村提出の時にばれるんじゃないか。 今の会社に市町村から電話が行って、「前職の額がえらい違うんですけど」ってなるだろ。 「どういうことなんですか356さん?」って聞かれますよ。 なんて答えるのさ。 ばれたときのことまで考えてから嘘はつくもんだろ。
えーと、具体的に行こうか。 356が転職して、新しい会社Aに、偽の源泉徴収票を提出する。 今年の年末調整、前職分はその偽の源泉徴収票に基づく。 来年の1月、市町村に356の給与支払い報告書が行く。 同じく市町村に、前職の会社から退職者分として>356の(本当の)給与支払い(ryが行く。 「あれ? 前職の額ちがうべ」となる 市町村、356の今の会社Aに電話。 356、答えに窮する。 どうする356?
374 :
369 :2005/04/12(火) 01:07:13 ID:VNyAUAhS
漏れはずっと税込で書いてたんだけど、転職先で税抜で書いてくれって 言われて、はぁ?と思ったんだが、どっちが正しいのか知ってる人いたら 教えて栗。 まぁどっちでもいいとも思うのだが・・・
375 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/12(火) 08:18:55 ID:jztLpHsZ
>>373 退職者分は市町村に提出する義務はない。
しかし通常は提出すると思う。
ばれるばれないはその時の運って感じかね?
いけないことを承知でしてるんだから、それぐらいのリスクは背負って然るべきでは。
>375 給与支払報告書を提出しなくても、普通それ以前に退職の時点で 給与所得者異動届出書を提出するんじゃねぇ? これ提出しないで退職者分の納税額さげて払ってると 市町村から確実に電話くるよ。 て有価、>356が提出を求められた源泉徴収票が17年度分なのか16年度分 で回答が違うじゃん。16年度分なら偽造でもOK、17年度分なら皆様の言う 通り。
377 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/12(火) 11:53:53 ID:zO1WLOgM
>>376 移動届は本題とは関係ないだろ?かりに提出してもなんも問題ないだろ?
なにが問題になるわけ?
あと税額云々ってのも全く本題とは関係ない。
なんでその話しが出てきたのか激しく疑問です。
あと納税額下げるってなんだよ?
何年の分かってことは別に関係ないでしょ?
>移動届は本題とは関係ないだろ?かりに提出してもなんも問題ないだろ? 異動届に記載する内容を知っててのレスですか? 退職時期が当年1〜4月であれば大いに関係しますよ。 >何年の分かってことは別に関係ないでしょ? 17年分(本年分)であれば今年度末の年末調整に必要ですが 納税額云々に対しては貴方に説明しても無駄でしょうw もう少しお勉強してから出直してくださいね。
379 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/12(火) 15:39:56 ID:iGLlpggB
>>378 お前こそ異動届を知ってるのかと聞きたい。
そもそもスレ主は源泉票を新しい職場に提出すると多めに言ってあった
給与の額がばれることを懸念してるんだろ?
そこでなんで住民税の異動届が関係してくるわけ?
税額にしても別に少なく納付するなんてどこにも書いてないだろ?
特別・普通徴収にしろ納付する税額は同じだろ?異動届出したら税額変わるのか?
本年の源泉票が必要なのは分かるが、それを偽造するってスレ主は言ってるだろ?
そこで
>>375 にあるようの源泉票の提出義務ってとこに話がいくんだよ。
お前の言いたいことは、異動届に書く退職時までの給与の額で収入がばれるっていいたいのか?
そんなもんは省略可能なんだよ。そんなことも知らずに他人に意見ですか?
杓子定規にしか仕事が出来ない人になに説明しても無駄でしょうねw
もう少しお勉強してから出直・・・さないで、ここにはもう来ないでね。
380 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/12(火) 15:44:36 ID:iGLlpggB
あと
>>378 にもう一言。
お前、「本年度末」って言ってるけど、年度末って意味知ってるのか?プ
381 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/12(火) 15:55:52 ID:Hn5iyVvf
>>378-380 お前ら人がいいと言うかおめでたいと言うか、、、
いけないことに加担するのになんでお前ら言い合ってるの?w
こんな奴らみてると、日本って平和ボケしてるなぁ〜って思ってしまうYO!
383 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/13(水) 08:25:04 ID:UX13Ikew
>>382 そうだね。
書き逃げだね。よって
>>356 問題は終了です。
みんな、いけないことに手を貸すのはやめませうね。
384 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/13(水) 08:36:09 ID:jnahI+ma
>380 anataha bakadesuka?
385 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/14(木) 00:10:14 ID:PWZLeVxf
まだ、還付金が振り込まれないんだが、いつ頃になるのだろうか? 250万程返ってくるのだが、金額多めだと、後回し? 申告は3月10日頃。
386 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/14(木) 01:09:15 ID:CWsVk0qc
源泉徴収てなに?
387 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/14(木) 01:11:24 ID:XBBhuUDE
388 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/14(木) 01:19:10 ID:CWsVk0qc
わかんないよ!
389 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/14(木) 12:44:33 ID:0iBM5Mwm
648 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2005/04/14(木) 00:55:27 ID:CWsVk0qc 青色申告てなに?
還付金の利息って1.9%程でしょうか? 予定納税した額より、多めに戻ってきましたので 利息なのかな?と思いまして質問です。
>>390 還付のお知らせに「還付加算金」が幾らかは書いてあるでそ。
来年の確定申告の時には収入計上してね。
どっかに書いてあるべ>還付加算金
393 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/15(金) 03:06:57 ID:URw8ueHY
源泉徴収票は、年明けの1月末頃とかって特定の時期に限らず、 たとえば辞めた元社員とかに請求されたら、 会社は随時発行する義務があるんだよね?たとえば今からでも。 あと、何かの事情で○年度の源泉徴収票が必要ってときでも、 随時請求・発行おkだよね?
394 :
メーカー営業マン :2005/04/15(金) 08:22:19 ID:z/ZG/8pS
突然の質問失礼致します。 税関系のお仕事をされているなら簡単な計算で年収を逆算する ことが出来ると思いますので宜しくお願いします。 手取額:580万円 扶養家族:なし 住居:大阪市内 要は所得税、住民税、雇用保険、社会保険等の支払い後の 手取り額を580万円いただく為の年収額を計算したいのです。 以上、詳細も記載していただければ幸いです。
395 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/15(金) 09:40:09 ID:roZLKZkJ
>>393 マルチやめれ!
(・∀・)モウヤメレ!!
396 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/15(金) 09:59:24 ID:+yPzJTuh
年寄り経営の美容室で働いてたとき、源泉徴収もらったことありませんよ。 ネコババされて終わり。なんでも、自分が給料払ってんだから、自分のお金 なんだと!担当の税理士に何回も何回も先生に、源泉徴収のお金従業員に 払うよう言ってくださいと、言っても無駄だったよ。そいつは所詮雇われ税理士 だからな・・・でもこれって、間違いなく犯罪ですよね。
397 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/15(金) 10:18:30 ID:Zar72xxV
なんだよ源泉徴収もたったことないって? なんで源泉徴収を従業員に払うわけ!?( ゚Д゚)ハァ? (( ( ̄ ) ノ )) | | / ( Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)⊃< わけわかんねぇ | | ̄ \_______ (( U )) || || ||
何でわかんないの?源泉徴収でもどってくるはずのお金をよこさないんだって 言ってるんだよ。 しかも、もたったってあんたの方こそ、ぷっ
399 :
釣られました :2005/04/15(金) 11:41:59 ID:xTHzldEk
源泉徴収でなく正しくは年末調整で どうせ年末調整してないだろうから 源泉徴収票を貰い確定申告すれば戻る罠
400 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/15(金) 14:26:23 ID:b1XKxbsy
>>398 2ちゃんで揚げ足取る人久しぶりに見たYO!
源泉徴収義務者は、適正に源泉所得税を徴収して国に納める義務がある。 年末調整をして年税額の過不足の精算をする義務がある。 源泉徴収票を交付する義務がある。 義務だらけでやってられっか。 納付なんか見つかったらすればいい。 源泉票なんか欲しいといったヤツにだけ交付すればいい。 ・・・・担当者は内心ではこう思ってます。
>>393 は某板で荒らしている基地害です。
無視してください。
一度答えると、永久に面倒を見るのがアンタの義務だろが、などど言いがかりをつけてきます。
某板では追い詰められて自殺者が出るところでした。
>394 むりぽ
質問、聞いてください。 従業員である私の個人名義で軽自動車を購入したところ 社長から、個人で使うよりも会社での使用頻度が多いとして 支払金額の半分を負担してくれました。 この場合、会社で負担してくれた分は私の給与所得になるのでしょうか? 恥ずかしながら、会社の経理も担当しているため、答えによっては 会社の経理方法も変わってきます。 もちろん車両の賃貸契約は結んでいません。 どうか、みなさんの知恵をかしてください。
給与でいいじゃん
406 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/19(火) 03:28:52 ID:EXhm8H3S
すいません、ググってもいまいちよく理解できなかったので質問です。orz 私は現在17歳で、掛け持ちで2つのバイトをしています。 2つ合わせた手取りが17万ちょいなのですが、この場合 扶養が外れて親が払わなければならなくなる税金はいくらぐらいになるのでしょうか…? あと、このあいだTVの番組で 「扶養がある人(番組では主婦)の収入?が160万を超えると、払う税金より貰える分が多くなって得」 みたいな事をきいたのですが、これは学生にでも当てはまるんでしょうか? よろしくお願いします…orz
407 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/19(火) 08:19:06 ID:Ah/iiA6r
>>406 住民税・所得税併せて7マンぐらいじゃない?
408 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/19(火) 16:30:03 ID:ykSQjElC
>>408 バイトか、おそらく社会保険じゃないな。
保険証も扶養からはずれるので頑張って国民健康保険料はらってね。
親が国民健康保険なら、親への請求金額が増えるだけだが。
409 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/19(火) 16:30:46 ID:ykSQjElC
410 :
406ですレスありがとうございましたm(_ _)m :2005/04/19(火) 17:11:23 ID:aPE8kuat
>>407 年間で7万ぐらいですよね…?
なら何とか大丈夫そうです。
>>408 多分親の社会保険と同じです。
そうすると社会保険の扶養もはずれてしまうんですか…
てか税金のほかに保険料も上がるんですねorz
>>410 17歳だろ?
なら親の税金は15万は増えるべ。
特定扶養の子を持つ親が、税率が10%ってことはあるまい。
質問失礼します アルバイトなんですが、去年の給与支払報告書が手元にあります これは今月でもまだ間に合うんでしょうか? 昔税務署に聞いたら5年は大丈夫と言われて安心してたんですが、 ググったらなんか心配になってしまいました
>>411 二倍…orz
1ヶ月分の給料ほとんど飛んじゃいますね;
415 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/19(火) 21:49:21 ID:6ru/o2Px
413 何に間に合うかという質問なんでしょうか? 給与支払い報告書だから市町村に対する提出のことなんだろうか? それとも5年と書いてあるから還付申告をしたいということなんだろうか・・・? そのへんを詳しく!
416 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/19(火) 22:08:03 ID:6ru/o2Px
404 給与もしくは雑に該当すると思われる。 369 記載するのはあくまでも支給額であって手取りではない。 よって、込みで!
>417 給与支払い報告書? それって左下に「市町村提出用」って書いてるやつ?
>414 バイト代は二つあわせて手取りで17万てことでしたが、 バイト代からは何か引かれてるの? 一つが10万超えても一つが6万程度とか? 源泉所得税なんかは引かれてますか? まず、確定申告をすることになります。 親御さんの社会保険の扶養から外れて、お住まいの市町村の国保に加入することになります。 それと、バイトはいつから始めましたか? 今年に入ってからですか? 去年は?
421 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/19(火) 22:42:16 ID:6ru/o2Px
給与支払報告書は4枚綴り(もしくは3枚)で1〜2枚目が市町村提出用。 んで、一番下のがいわゆる「源泉徴収票」と言われる物で受給者交付用となります。 通常、バイト君がもらうのは源泉徴収票のはずだけど、、、あえて突っ込まずに 回答すると、還付請求の時効は5年。よって平成12年分の申告までは可能。
>>418 それあなたの?
だったら駄目。
平成16年分 給与所得の源泉徴収票 と書かれ、左下に「受給者交付用」と
記載されているものがいります。ちなみに、あんこの部分は一緒なんだけどね。
源泉徴収票は3ないし4枚複写、もしくはA4大の用紙を4等分です。
4枚の人は、税務署に1枚提出 市区町村に2枚提出 本人に1枚交付。
3枚の人は、市区町村に2枚提出、本人に1枚交付。
バイト先か会計事務所かが間違って、市区町村に提出するのがあなたのところに来たんだと思う。
んで、他にバイトはしてないの? その金額はいかほど?
>>422 訂正。給与支払い報告書では駄目ってことっす。
源泉徴収票を貰えーってこと。
>>419 はい、一つが12万でもう一つが5万です。
明細を見たら所得税が引かれていました。
確定申告は源泉徴収票?をもらって役所に行けばOKですよね?
ググってみたら国保は「扶養から外れた日のわかる書面」が必要らしいので、
今度役所のほうに電話してきいてみます。
バイトは今年の3月頭くらいから始めました。
みなさんありがとうございます 4枚つづりそのままで貰ってました。 一番下の源泉徴収票を持っていけばいいんですね って今見たら15年交付が二重線で消されて16年って書き直されてるよ。 これも含めて会社に言ったほうがいいですか?
>>406 バイトは今年の三月から始めたのか。じゃぁ、確定申告は来年だよ。
これからもそのバイトを続けていくつもりなんですよね?金額も多分毎月同じくらいかな?
去年はバイトして無くて無収入だったのかな?
だったら国保に入っても、支払額は最低額だと思うよ、今年の分は。
で、確定申告したとき、「天引きされた額(徴収税額といいます)」より、「計算してはじき出された納税額」が
多かったら税金を納め、もし少なかったら還付されます。
12万の方から所得税を引かれているとのことですから、例え税金を納めることになっても、
そんなに多くは無いと思いますよ。それこそ一か月分が飛んでいくなんてことはw
>>425 …用紙が足りなかったんじゃないかな。時々あるけど。
>>426 了解しました
明日税務署までいってきます。
ありがとうございました。
還付がまだ振り込まれない。 明日で2ヶ月目だ。どうなってるんだろう。
430 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/20(水) 08:34:16 ID:DP+of5bz
130マソ超えたら社会保険の扶養外れるようになってるけど この判定・確認がいい加減なとこあるよ。所得証明提出させる組合もあれば なんの確認もしない組合もある。 130マソ超えたからといって役所から組合に連絡がいくわけでもない。 かといって130マソ超えてるから国保・国年に加入しろって通知が役所からくるわけでもない。 ま、これは独り言だけどね。
431 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/20(水) 20:50:01 ID:ttZ+WRiN
429 考えられる可能性 1:書類に不備がある 2:高額還付で審査が厳しい 3:引越ししたばかり 次点:既に振り込まれている or 滞納がある 上のどれにも該当しないならGW明けにでも連絡してみるが吉。 ほとんどの還付処理はGW前後に終了しているはずです。
432 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/21(木) 09:34:44 ID:PDgtZleO
>>430 根本的に考え方が違ってる。
税は、確定した所得によって扶養関係も確定させる。
保険は、公的なものであろうと将来の危険担保。
扶養判定の年収も「見込み」だよ。
その「見込み」の判別資料として過年度の所得証明なんかを提出させる場合もある。
税法の所得基準と社会保険の収入基準を混同してはいけない。
年の途中で就労もしくは離職した場合には、保険はそれから先の所得状況によって扶養関係を判定する
のに対し、税法はその年の合計所得で判定する。
433 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/21(木) 11:58:15 ID:d/fwmjKf
質問させてください。 現在は、アルバイト+Web作成の自営業という形です。 Web作成自営業ってのは日本では登記してなくて海外で登記済みです。 日本で税務署に行って起業届け?みたいなのを提出しなくてはならないと思いますが まだ提出してません。 今年の納税はどうなるのでしょうか? 私個人の名前で、確定申告する場合はバイト代は103万円以下になるのである程度、税金が戻ってくると思います。 自営業の場合、赤字決算すれば納税額は少ないと思います。 (知識がなくてすみません) 確定申告は 個人と会社名両方するのでしょうか?
434 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/21(木) 12:15:11 ID:xJ4DJ2dD
>>432 (°Д°)ハァ?
なにが言いたいの?
社会保険の扶養判定の方法について言ってるだけなんだけど?
税法について説いてくれなんて言ってないけど?
なにが「将来の危険担保」だよ。意味知って言ってるのか?
ただの受け売りと違うんか?
俺バカだから将来の危険担保って分からないから説明してくれる?
435 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/21(木) 18:53:37 ID:PDgtZleO
>>434 独り言にレス付けて悪かったね。
>社会保険の扶養判定の方法について言ってるだけなんだけど?
だから言ってるんじゃん。
>130マソ超えたら社会保険の扶養外れるようになってるけど
ってのが間違いなんだって。
「たら」じゃないんよ。
これから先の見込みが年130万を超えるかどうかを先に判定するのであって、結果は見ないのが原則。
もちろん、不正な場合は遡る。
別に税法説いてる訳じゃないけど、税法の所得と同列に社保の扶養基準の収入を考えるなと言いたいわ
けだよ。
給与、年金(障害、遺族年金も含む)は130万基準だろけど、自宅で1月11万程度の売上の小さなタバコ
屋を営んでるだけのオフクロを扶養に入れられないわけがない。
税金板で「税法について説いてくれなんて言ってない」と言われてもなぁ;w
>なにが「将来の危険担保」だよ。意味知って言ってるのか?
と言っておきながら
>俺バカだから将来の危険担保って分からないから説明してくれる?
はないだろうw
ここは、君が「意味知らずに使うな」と言いたかったところだろうから、漏れが意味間違ってる(もしくは無意
味である)理由を説明してください。
申告して、今日で2ヶ月目。 まだ還付が振り込まれない ・ ・ ・ ・ 。
437 :
436 :2005/04/21(木) 18:57:50 ID:jeeKkBdl
間違えた 2ヶ月目じゃなくて、まる2ヶ月。
438 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/21(木) 18:58:24 ID:PDgtZleO
439 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/21(木) 19:52:42 ID:UDjoSCGT
>>433 登記済みってことは外国法人を作ったということだよねぇ。
あんましわからないけど国内源泉所得なら普通に法人税かかりそう。
(サーバーも事務所も日本にあると仮定)
役員報酬で所得0になるよう決算するとしたら。。。
法人は所得0で申告、個人はバイト+役員報酬の2ヶ所給与で確定申告とみた!
知識ある人教えてw
440 :
433 :2005/04/21(木) 20:38:27 ID:+ZZK50H3
>>439 誰の反応なかったので、落ち込んでたところでした。
ありがとうございます。^^
>国内源泉所得
そうです。報酬は日本円で頂いてます。
日本で登記しない=ヤゴウということですよね?
役員報酬ってのがよくわかりません。
わたしの勝手な都合ですが、
ヤゴウの方は、赤字決算で 税金を極力抑えたい
しかし、バイトの方は税金が戻ってきてほしい。
ということなんですが、うまくいきますか?
>>436 明らかに遅すぎます。
忘れた頃に「○○さん、間違ってますよ」とか。
>440 バイトは給与所得 自営は事業所得で申告すればええやんか 何か問題ある?
443 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/22(金) 14:38:03 ID:Rybku3R+
>>442 バイトは所得税。
Web作成は法人税だけど外国法人の場合は所得税の納税が発生する場合がある。
所得税は源泉徴収という形で納めることになる。
あとで税金+追徴金を払うことになるのは発注側だから恨まれるよ。
法人税も所得税も状況によって複雑に変わるから外国法人の申告に詳しい税理士と相談しろ。
444 :
433 :2005/04/22(金) 16:23:50 ID:D/m4TE+x
>>443 & 442
レスありがとう。
>あとで税金+追徴金を払うことになるのは発注側だから恨まれるよ。
なるほどです。
今度から税金をプラスした額をもらえばいいのかなぁ?
ありがとうございました。
445 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/23(土) 00:15:29 ID:3sbntqac
配偶者の年収が130万以上になると税金増えるてきいたけど意味わからん
103マンの間違いだろ
447 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/23(土) 00:49:17 ID:3sbntqac
103万なんだ!何がどう増えるのかわかる人教えてください!
448 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/23(土) 09:43:34 ID:0IdipbZV
会計事務所で働いているけど、各会社に源泉徴収票を送り終わり、 集金がてら、次に個人の確定申告のある人の源泉徴収票に印鑑 貰おうとしたら、3月になってるのに従業員全員のものをまだ持ってる。 しかも、還付ある人にお金返して無い。 ありゃりゃ〜
>>448 まっ、よくある話ですけどね。
そういうとこって従業員も何も言ってこないし。
450 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/23(土) 17:08:57 ID:CaHcfUUV
>>444 まー、気をつけてw
普通の税法だけじゃなく租税条約というのも関係する恐れもあるし、
とにかく税理士でも税務署でも即答は難しいのよ>外国がらみ
事業規模を考えたら442でもいいと思う。俺がお客さんに聞かれたらそうすすめるなぁ。
もちろん外国法人にしてもメリットはあると思うけど、、、
それにかかる苦労とメリットを比較しちゃうとな〜
451 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/23(土) 22:40:58 ID:v7/KuqGS
会社勤めのサラリーマンです。アルバイトを始めようと思っているのですが、 勤め先はアルバイトが禁止されています。ので、会社の給料とアルバイトの給料を確定申告したりするとばれて しまいますよね。アルバイトの給料から所得税?が天引きされたとして、その分を放置すれば会社の給料の 年末調整だけですむでしょうか?バイト代は月4〜5万です。 どなたか教えてくださいませ。
残念ながらばれる可能性があります そのバイト先の会社が市町村に給与支払報告書を提出してるなら
453 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/23(土) 23:24:19 ID:CaHcfUUV
>>451 銀行強盗をしようと思っています。
絶対に捕まらない方法を教えてくださいませ。
454 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/23(土) 23:27:48 ID:v7/KuqGS
451です。早速お答えいただきありがとうございます。市町村に給与支払報告書を提出されているとどうなるのでしょう? たとえば大手のファミレスとかで皿洗いなどしたらばれてしまうのでしょうか?
アルバイトしても大丈夫 稼いでくだされ.
>>454 ばれるかもしれないし、ばれないかもしれないとしか言いようが無いじゃん。
457 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/24(日) 23:58:28 ID:uocyJRya
>>454 ずるいことしようと思ってるんだから
自分で調べて自己責任でやりなさいよ
ここではなく、そのファミレスの本部に聞くのが一番。 もっとも回答は 「ばれるかもしれないし、ばれないかもしれない」
459 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/25(月) 09:38:22 ID:2wGmljE2
>>454 住民税が特別徴収(給与天引き)ならばれる可能性大
給与天引きの額が合算後になるから
460 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/25(月) 12:58:48 ID:Mze6VhXE
先日会社から社長賞として現金30万円をもらいました。 現金はチームとして貰ったもので分配しなくてはなりません。 とりあえずリーダーの自分が代表して貰いましたが この場合の30万円から源泉徴収されるのでしょうか? 年収に反映されるのでしょうか? それによって分配する金額の計算が変わってしまうのでどうか教えてください。
>>460 まず経理にどうやって処理したか聞いてください。
462 :
社長 :2005/04/25(月) 14:42:14 ID:MO23whS9
私のサイフから出てるから 心配しなくてよろしい。
>460 以前税務署の立ち入り時、報奨賞金で指摘されたことがあったyo グループに対しての賞金、源泉なしでOK うちの場合5マソぽっちだったから、30マソにはなんとも言えん 個人に対しての賞金、給与扱いにしろとyo 翌年から図書券になりましたw 図書券2マソ即金券SHOP逝きです
464 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/25(月) 17:29:43 ID:3227s+/e
図書券だって現金と同じじゃん 甘いチ調査官ーだなあ みーーんな現物給与でいいのに
465 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/27(水) 21:30:05 ID:E8CED2rH
質問。仕事の休日に風俗をしている友人がいます、仕事の年収の二倍以上の収入があるのに確定申告していません、する気もないようです。私とわかずに密告したいのですがどこにどのようにすれば良いのでしょうか?
466 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/27(水) 22:43:56 ID:mdYwutoh
マルチすんなクズ
467 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/28(木) 00:03:51 ID:TIYOYAak
税務署に匿名で具体的な内容を電話する
年末調整のときに医療費控除を申請するんだっけ?
>>468 医療費控除は翌年に個人で還付申告すべし。
470 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/28(木) 01:48:21 ID:XG2OVkjE
>469確定申告しなきゃいけないつぅうことすか?!めんどいね
>>470 医療費控除のみなら、けっこう簡単だよ。
それに確定申告の時期でなくても大丈夫だから、お好きなに時にどうぞ・・・・。
>>465 税務署に連絡してください。
その子の氏名、住所、勤め先、風俗での収入額。
厚生年金ではなく、国民年金で未払いの場合は社会保険庁にも連絡してください。
473 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/04/30(土) 21:06:03 ID:nDBjbMQ+
どんな風俗かが知りたいw
あなたの想像してる通りですよ。
風俗の場合は密告しても調査しないと思う。
私は追徴金も一緒に払った事あります。 収めるべきだった年の分さかのぼって追徴金の%が変わるやつでした。 古い年のやつほど追徴税率が高くなって勿体ない事しました・・・ 5年間分で約200万払ってきました。結構ばれてると思います。 ご参考になれば良いですが。
477 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/05/02(月) 00:25:02 ID:/TzXJ/gb
200万かぁー。かなり痛いですね。 できれば詳しく教えてください
5年で200万てことは売上たいしたこと無いですね。 そういう場合は売上除外です。 ここでばれるとさらに大変なことになりますが、、、
479 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/05/03(火) 00:17:35 ID:Jxo5NeW9
200万てのは追徴金だけだろ?普通そのくらいだろ。 てか何がばれるの?ここで。
480 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/05/03(火) 14:10:37 ID:it53/Vkn
>>479 追徴金も一緒にって書いてあるよ。
だからたいしたことない。
もっと稼いでる場合バレバレって事だな
483 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/05/08(日) 12:13:42 ID:v5GtUG3J
国保を払ったのも社会保険控除になるんだよね?その場合領収を提出して申告しないとだめ?
484 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/05/08(日) 12:25:32 ID:7AmCtpcP
領収書(というより控除証明書) 国年・国保・厚年・健保は何れも要らん 年金基金は要る
来年からいるんだっけ? 近々いるようになりますってのは聞いたな。 実際には国民年金や国保を支払っていないのに、確定申告・年末調整時に 支払っていると嘘をついて不正に控除を受けている人がかなりいるんですよ。
>>486 そんなにいるのかな。
俺は江角マキ子くらいしか知らんが。
488 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/05/08(日) 20:02:53 ID:v5GtUG3J
市町村国保じゃなくて組合国保だけどこの場合は領収いるよね?
>487 なんかのニュースで見た。 何万人とかいう数だったような希ガス
490 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/05/09(月) 17:13:04 ID:/db4sHbU
>>488 今のところ強制(控除の条件)ではない。
491 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/05/10(火) 01:43:16 ID:Rop11O3x
私はパートですが市町村国保です 年末調整の時めんどいから住所氏名だけ書いて会社に提出したけど、源泉徴収票みたら国保払った分控除対象になっていました。これってわざわざ調べてくれたんだよね?しくみを教えてください
493 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/05/12(木) 01:38:46 ID:QUgUMUCo
あげ
494 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/05/16(月) 21:55:47 ID:xrfmx6Ed
どなたか教えてください。 貯金の利息に税金がかかると聞きました。 そこで質問なのですが、利息の支払い時に2割の源泉徴収だそうですが、 それ以外に税金がかかったりすることはあるのでしょうか? タンス貯金を預けたいのですがあんまり税金とかかかるとやだなぁとか 思ってしまいます。
何を意図しているんだか…
マル優は今年いっぱいでおわり 来年から利子に課税
貯金に税金がかかると思ってる素人さんは結構いる。謎。
498 :
494 :2005/05/16(月) 23:28:23 ID:xrfmx6Ed
はぃ 素人ですみません。 いろいろみたんですがわからなくって・・・ 詳しいことを書かせていただきますとへそくりをはじめてそれなりの金額が たまりましたころ、銀行へ預けることを考えました。 ですがその当時不況のためか世間ではタンス貯金ブーム。私もその流れに乗って いままでずるずるとタンス貯金を続けてまいりましたがこの前ご近所の方が 空き巣に入られると言う事件があり、将来のためと思っている貯金をみすみす他人に 進呈したくないと思い銀行への預金を決意しました。 しかし、パートでも年間所得を103万超えると税金取られたりするじゃないですか? それなりにためたタンス貯金も課税の対象になってしまうのでは? と不安になってしまったのです。
>>498 んじゃマジレス。
利息に税金はかかるが、預金そのものには税金はかからん。
利息にかかる税金にしろ、今は利率が低いから大したことない。
1千万を大口定期に1年預けても利息は2千円w
税額は400円w
500 :
494 :2005/05/17(火) 00:07:44 ID:zmQqBYDz
マジレスありがとうございます〜。 一安心ですがタンス貯金派の方が根強いのもうなずけますね・・・ でもそっくり盗まれるよりはやっぱりましですよね・・・ と自分にいい気かせて貯金することにします。 安心を買うことが出来るななら利息は・・・ といいたいところですが利息高いところ調べて行ってきます。 一千万とかの定期だと5年で0.85%のところ発見して喜びましたが 落ち着いて考えるとそんなにお金があるわけでなくぬか喜びでした^^; それではきっと初歩的なことであろう質問に答えていただき どうもありがとうございました。
おくさ〜ん 為替証拠金取引やりませんかゲヘゲヘ
蛇足ですが。 利息の20%が税金として天引きされます。 つまり、銀行の通帳に「利息」として入っている金額は、税引き後の金額。 国が15%、地方が5%ですね。 100円の利息だと……国が15円、地方が5円。で、通帳には80円入ってるわけ。 極端な話を言うと、利息として7円入ってたとすると、元々8円の利息から、 国税1円が引かれたってこと。 >497 結構いるよね〜。「だから郵便局に預けてるの」って人もw 謎だ……
>>502 庶民の、特にチュプの税の知識なんてそんなもんよ
だからこのスレ頼りにしてまっせ
504 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/05/30(月) 22:18:22 ID:6nUmJ+BF
給与の源泉所得税を毎月納付しているのですが、 今年の1月からの源泉所得税の金額を間違って 納付しているものがあることに気づきました。 どうしたらいいのでしょうか? 源泉の計算が間違っていた人には、すでに4ヶ月分の給料を 渡してしまっているのですが、今後の処理の仕方が分かりません。 どうか教えてください。
505 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/05/30(月) 22:36:57 ID:rfyrEMvG
給与計算の源泉所得税は合っていて、納付税額が違っている場合には、差額を今回の納付額 にプラスして収める。そうすれば、預かり源泉税の残高は合うと思います。 給与計算の源泉所得税が間違っている場合 @夏のボーナスでそっと直す。 A年末調整で直す(その間に源泉所得税の調査が入らないことを祈る) B正直に説明して、翌月の給料で加減算する。
質問です。 最近バイトを始めたところが、源泉徴収をしない上に、給与明細もありません。(メモ程度の紙がついてくるだけ) 月の収入は5万くらいです。 今後困ることがあるか、また自分で何か手続きをしなければならないのか、教えてください。
507 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/01(水) 22:50:56 ID:nwqjzKaB
社会保険控除てなんのためにあるの?
508 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/02(木) 00:07:20 ID:8nq8di+y
質問です。お願いします。 市県民税納税通知書が届いたのですが、手元にある源泉徴収票と比べた際に ・所得控除額の合計(55000円) ・生命保険料の控除(5000円) と、それぞれ源泉徴収票の方が金額が多いのです。 これは、区の課税課に問い合わせた方がよいのでしょうか。 それとも、こういった差額は生じるものなのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
509 :
煽りモード :2005/06/02(木) 02:10:27 ID:G3Qh/rDP
>>506 5万で源泉されたいの? そんなに税金払いたいのか。月収8万超えてから心配しる。
>>507 庶民から巻き上げる税金を安くしてやるという、お上のありがた〜い措置と心得ろ。
>>508 そこの区では適用できる控除がそれだけだったってことでそ。
所得税の所得控除と地方税の所得控除が一緒だという決まりなどない。
JRと市営地下鉄の初乗り運賃が違うからって文句いうようなもんだ。
510 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/02(木) 14:29:27 ID:PzlSzu+Z
>>508 参考までに
所得税 住民税
基礎控除 380,000 330,000
生命保険料控除(満額) 50,000 35,000
たぶんどこいってもこの辺は同じだと思われ。
511 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/02(木) 19:27:25 ID:fAMbQSn5
社会保険控除は支払ったぶんまるまる控除対象?
512 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/02(木) 19:29:05 ID:fAMbQSn5
>509さん私507だけど 市民から巻き上げる税金をやすくしてくれるのはわかったけどそれは何税なの?住民税とか?
514 :
509 :2005/06/02(木) 20:46:26 ID:G3Qh/rDP
>>512 まるまる控除だよ。
所得税にも住民税にもあるよ。
515 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/02(木) 23:19:45 ID:nJJo8Xzg
>>486 新聞で見たけど、本年分か来年分の確定申告・年末調整からは
国民年金や国保の領収証がいるようになる。
昨年 国保を6マン支払いましたが、住民税の社会保険控除額が995円でしたけどなぜ?!ミスだよね
質問です。 今の会社に入社したときに、それまでアルバイトしていたとこの源泉徴収表を 提出したんだけど、今日、会社の経理担当から 源泉徴収表もらってないから、以前確定申告していないんなら 追加徴税を納めてくれと言われたのです。 提出した旨は担当に言ったのですが、もらってないと主張してばかりです。 どうすりゃいいのでしょうか?あと担当を殴って良いでしょうか?
>>517 いつ入社したん? 今年か? 昨年か?
アルバイトしてたのは今年か? 昨年か?
519 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/03(金) 21:46:05 ID:+/jBihqB
年末調整の時 控除申請する社会保険料は前年の12月からその年の11月のぶんだよね?
521 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/04(土) 01:17:50 ID:qVxMjYLD
控除対象になる国保は年末調整の時いつからいつまでの領収をだせばいいの?
>>521 その年に払った分です。
去年払ってなかったから今年は
今年と去年の2年分払ったよ。っていう場合はその2年分の領収書を提出する。
523 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/04(土) 01:40:55 ID:qVxMjYLD
12月に年末調整して 源泉徴収票もらった次の日に国保を10万分はらいましたが(12月26日)この場合国保の控除申請は次の年の年末調整でできるよね?
>523 できない。 今から去年分の確定申告をして税金を還付してもらうことはできる。
525 :
517 :2005/06/04(土) 03:28:06 ID:TciO63wy
>>518 H16の2月にバイトを辞めて、後日、家に源泉徴収票が郵送されてきました。
そんでH16の4月に今の会社に入社しました。
その会社の経理担当に言ったれ 源泉徴収票がないのに勝ってに年末調整したあんたのミスでしょ と 日本勝ったね
527 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/04(土) 12:51:30 ID:6sSVPK//
40 :名無しさん@引く手あまた :2005/04/26(火) 10:38:31 ID:RLpmAEcm 社会保険のない会社は、たいてい市役所に給与支払報告書を 提出しないから、自分で確定申告や住民税申告でもしない限り、 住民税や国民健康保険料の所得割がかからない。 ただ社会保険に加入するとどうしても給与支払報告書を 提出しなければならないけどね。 なんで、社会保険に加入すると給与支払報告書を 提出しなければならなくなるの?
528 :
517 :2005/06/04(土) 15:14:18 ID:TciO63wy
>>526 サンクス!あのやろー八つ裂きにしちゃる(`・ω・´)
年末調整で社会保険控除の申請し忘れたせいで住民税がたかくなった…誰か知恵かしてください
531 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/04(土) 22:52:01 ID:qVxMjYLD
>530 ありがとう!うざがられないかなぁ
532 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/04(土) 23:05:37 ID:ubkJueR5
君のような納税者が結構くるけど、 期限後申告なんてルーティーンワークだから 全然問題ないよ。すぐ終わるし。
533 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/04(土) 23:07:26 ID:qVxMjYLD
>532ほんま!よかった!国保と年金の支払い分は申請しないと控除にならないてしらなかったよ〜。年末調整は市役所がやる仕事だとおもっていた
535 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/04(土) 23:10:42 ID:qVxMjYLD
>534うるせぇハゲ!おまえもなー
536 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/05(日) 02:36:21 ID:T0XyENd2
年末調整とかめんどい
537 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/05(日) 13:13:01 ID:sfEQNPIv
小さい有限会社をやっております。 扶養5名の基本給20万円の労働者、 同じく扶養0名の基本給8万円の労働者、 パートで扶養0名の毎月5、6万円の労働者。 上記の3名は源泉徴収発生します?
>>537 おまいさんの会社には源泉徴収税額表も送られてこないのか?
539 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/05(日) 20:03:10 ID:qM5diBY/
なんすか、それ?こないっす。
じゃあ タックスアンサーあたりに載ってるから調べるがよい
税務署いったらくれん?>源泉徴収税額豹
税務署で豹は売ってない。
税額表柄の豹
545 :
今頃ですが :2005/06/07(火) 10:52:32 ID:KtNrUDON
源泉徴収票の摘要に 年調定率控除額0円 と書かれていたのですが どういうことですか 税務署に行ったほうがいいでしょうか
547 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/08(水) 00:03:40 ID:DFCvtgKi
12月に支払った国保はいつ社会保険控除申請できるの?ちなみに会社勤務です
だからその年だっつってんじゃん。 去年の12月に払ったんならH16年の所得控除に入れなきゃダメ。 年末調整後だったら自分で年明けに会社から源泉徴収表もらって 還付申告にいかなきゃダメ。
549 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/08(水) 00:58:39 ID:IO9LQsaL
二つの職場でかけもちしてる主婦です 一つは先月から働き始めた仕事、もうひとつは小さな会社の事務をしています 事務のほうで去年の年末に白地に緑の枠の紙をもらった(多分確定申告か年末調整?)のですがなんも申告をしておりません 自分の昨年の収入がいくらあるかわかるのは課税証明とればわかるでしょうか? それと、課税証明に去年の収入が書かれていなかった場合は事務の会社がパートの収入を税務署に申告してないとみなしてよろしいのでしょうか? 私は扶養範囲の103万で収入を抑えたいので申告しなくていいのなら申告したくないです
550 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/08(水) 01:04:47 ID:DFCvtgKi
>548 じゃあ12月が期限のやつは一月に払ったほうがいいが?
551 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/08(水) 01:18:42 ID:bikYxb6S
お寺や教会の毎月の献金って一定額を超えれば寄付金扱いしてもらえますか? 可能ならば、確定申告に備えて何を用意しておけばよいのでしょう?
>>550 いいって何がどういいの? とにかく払った年の控除になるの。
もう12月に払っちゃったんだろ? 違うの?
仮に1月に払ったとすれば去年の控除額が減って今年の控除額が増える、
それだけのこと。
だいたい会社勤めで何で社保入ってないの? 社会保険料は給与天引きじゃないの?
会社勤めなのに自分で国保払うようなややこしい働き方してるんなら自分でそれなりに
制度を勉強しろよ。そんな香具師の事情に合わせて保険料の納期をいちいち役所が
調整するかっての。
>>549 それだけしっかりした文章で103万円なのか。勿体無いな。
申告していないと、同じ人間の収入だと、現在のところ把握されていない。
よって課税証明取ってもわからない気がする。
源泉徴収されてるとぱっと見、表に出ないかも。
でも将来ばれると追徴されたりもするかも。
まあ踏み倒せないことも無いかも知れんが。
>>551 個人だと、10万円以上とかじゃないと控除されないんじゃなかったっけか。
もらうのは領収書でいいんじゃね。
そんなもんは寄付金にならん >551
555 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/08(水) 15:17:31 ID:w1+9RqnW
どなたか所得税に詳しい方教えてください。 当方は会社を辞め、心ならずも軽作業の派遣としてバイトをしているものです。 給与に対する所得税に納得がいかないところがあったのでどなたか詳しい方に ご教示頂きたい次第です。 A社で7000円、B社で同じく7000円の給与を貰いましたが、Aでは215円だったのに Bでは650円も引かれていました。AもBも給与体系は6000円+交通費1000円で合計 基本給7000円に対して税金が課されていました。それは明細できちんと記されていました。 しかし、Aではスタッフ控えとして所得税の源泉として215円を引いて、それに加え 250円安全協力費という名目で250円引いたが額が手取りだという明細を頂けました。 ところがBでは同じく7000円に対して所得税の源泉として650円差し引きして、100円の 安全協力費を引いた額が手取りなのですが、Aのように源泉で650円引いたという明細は 給料受け取りの際に見せられはするものの、Aのように同じものを貰うことはできません。 ただ7000円から安全協力費100円を引いたこと、交通費が1000円であることが記された 「労働条件通知書兼就業条件明示書」なる紙切れ一枚貰えるだけです。 AとBでその他に違いがあるとすればAの時は特に何の説明もなく、ちょっと名前がわからない のですが会社名があらかじめ印刷されていて、控除がどうとかいう書類(バイトとか派遣に登録 したときに誰でも書いたことがあると思うのですが)を出したこと、Bでは「一度その書類を他で 出している人はうちでは出せません、出せる人でも出す出さないは個人の自由です」と言われ、 他で出した記憶があるので出さなかったということぐらいなのです。安全協力費については特に 詳細な説明はありませんでしたが、A社とB社では危険な作業があるかないかの差なのでその金額の 差があるのだろうと一緒に現場に居た人に聞いています。しかし、同じ給料額なのに百円単位とは いえ3倍以上引かれる所得税が違うとは納得いきません。これは一体どういうことなのでしょうか? どなたか税務に詳しい方教えてくださいm(_ _)m
557 :
555 :2005/06/08(水) 16:01:05 ID:w1+9RqnW
>>556 ありがとうございます。
ざっと読んで正直良くわかりませんがもう一度詳しく読んでみます。
またよろしくお願いします。これスレしばらく見ていて下さい
558 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/08(水) 16:57:31 ID:U8IPwd0w
>>557 税金はともかく安全協力費ってあなたの同意の上で支払ってるの?
税金や社会保険など法定のもの以外の同意の無い差引きは違法だよ。
労災保険は全額会社が負担すべきものだし。
派遣なんかではよく見かけるけど、使い道(収支報告書)は見たほうがいいよ。
たんなるバイト代の値切りかもしんない。
559 :
555 :2005/06/08(水) 17:33:20 ID:w1+9RqnW
>>558 ご指摘ありがとうございます。
実はその点についてかなり疑問を持っております。
労災保険が全額会社負担すべきものだったとは全く知りませんでした。
今こうやってカキコしている間も呆然としております。安全協力費ですが
複数の現場で数年やってる方複数に聞いたのですが、どうも一部内勤職員
(夜中に平気でタメ口で電話してくるようなバカバイト)の給料に流用されて
いるようです。説明会では「任意です」と言われましたが、すぐに「支払い同意書」
なるものが配られ「これに同意しないと仕事に入れません」といわれ全員署名捺印
させられました。「安全協力費」などと言っておきながら昨日現場であった人は
建設現場で上から鉄骨が落ちてきて肋骨3本折ったにも関わらず「誰がどのように
落下させたのかが不明」ということで労災の手続きをしてもらえなかったそうです。
装備品(ヘルメット、安全靴等)の購入にその一部を使ってることは認めていますが、
本来借りられるはずのペンチ、ニッパー、酷い時はメット、安全靴すら自腹という
有様です。使途不明ということで何度も税務署から改善命令を受けているにも関わらず
その都度名称を変えどんな軽作業であれ一回250円取られているのです。
簿記3級と初歩的な財務の知識しかありませんが、ご指摘の通り収支報告書を丹念に
みてみようと思います。ただB社は上場企業でないのでその類の報告書がweb上にないのです・・・
児童手当拠出金も全額事業主負担ぞえ。 あとさ、簿記とか税金云々より、労働基準監督署にちくったほうが良いと思われ。
562 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/08(水) 21:57:13 ID:DFCvtgKi
>552パートの主婦だ!旦那は組合国保だ!社長にきいたら12月に支払ったやつは次の年末調整で控除申請できるってさ
563 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/08(水) 22:48:44 ID:nyC8gE0v
>>559 安全協力費とか懐かしいなあ
グッドかフルキャスと見た
564 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/08(水) 22:49:37 ID:U8IPwd0w
>>559 > なるものが配られ「これに同意しないと仕事に入れません」といわれ全員署名捺印
それは違法行為だよ。
> 建設現場で上から鉄骨が落ちてきて肋骨3本折ったにも関わらず「誰がどのように
> 落下させたのかが不明」ということで労災の手続きをしてもらえなかったそうです。
これは安全協力費にも誰が落下させたかにも関係ない。労災です。
手続きしないのは違法です。労働基準監督署にすぐ行くべきでした。
> 装備品(ヘルメット、安全靴等)の購入にその一部を使ってることは認めていますが、
> 本来借りられるはずのペンチ、ニッパー、酷い時はメット、安全靴すら自腹という
> 有様です。使途不明ということで何度も税務署から改善命令を受けているにも関わらず
> その都度名称を変えどんな軽作業であれ一回250円取られているのです。
安全装備品は会社で支給しなければならないものです。
弱く出るとナメてかかるトンデモない悪徳企業ですな。
> 簿記3級と初歩的な財務の知識しかありませんが、ご指摘の通り収支報告書を丹念に
> みてみようと思います。ただB社は上場企業でないのでその類の報告書がweb上にないのです・・・
収支報告書ってのは安全協力費についてってことです。
>>547 ,550,562
呆れた香具師だな。
>>507 >>511-512 >>516 >>519 >>521 >>523 >>529 >>534 全部お前だろ。
俺以外にも何人も、何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
レスしてるだろうが。
昨 年 の 保 険 料 を 次 の 年 に 入 れ る の は 間 違 い な の !!
いつまで頭弱そうな1行カキコで控除控除と粘着してるヒマがあったら
とっとと申告して還付金ゲットしろ。住民税も計算し直されて、減額された新しい
納付書が送られてくる。それが一番合理的な行動ってもんだ。
その社長とやらが言ったから、あと半年、次の年末調整まで待つってか?
その間住民税も高いまんまだ。
会社としては従業員が申請した額のとおり年調するだけでいいけど、
もし何かのはずみで今年内に払った保険料の総額と、年調で申請した控除額が
食い違ってるのが後でバレたら、結局更正の手続きとられて、バレるまでの期間分
加算税がかかる。払うのはお前だよ。
おまけにその保険料分は正しく平成16年度の所得に対して、改めて還付申告
して下さい、となる。二度手間だよ。
それでも良かったら好きにしる。以降お前の保険料控除についてのレスは禁止。
他人のフリして書いてもバレるよ、お前のアホ文体じゃ。
アドバイスはするけどいい加減イラついてんだよ。こっちも。
567 :
566 :2005/06/09(木) 02:57:37 ID:teqXs5hh
訂正。
×
>>507 …
>>534 全部お前だろ。
○
>>507 …
>>531 全部お前だろ。
× アドバイスはするけどいい加減イラついてんだよ。こっちも。
○ アドバイスは「した」(二度としない)けどいい加減イラついてんだよ。こっちも。
>>562 それにお前、一般人用質問スレでも粘着してるだろ。
気に入る答えが返らない限り1行レスで何度も何度も
延々と同じことを質問しつづける。
そんなのは質問でも何でもない。ただの粘着っつうんだよ。
(俺も向こうのスレで図らずもしばらく相手しちまったが
不覚にもこいつだったんだな …orz)
ダメなものはダメ。
いいかげんにしろ。なめんな
わざとじゃなくて素でやってんなら、メンヘル逝け。
何か他人とやりとりして気に入らないリアクションが返ってくると
自我が傷つかないようにその記憶を消し去って無意識の領域に押さえ込み
何度も同じことをきいたり話し掛けたりする、本人には以前と同じやりとりだという
記憶が全くない。そういう症例実際あるからよ。
乙
住民税についてお聞きしたいのですが。 年末調整をした後、給与支払報告書を各市区町村へ送って その市区町村から住民税の納付書が送られてきますよね? 最近になって社員の1人が住民登録を遠く離れた他県の実家の市区町村から 今現在住んでいる市区町村へ移していない事が判りました。 また今後も住民登録を移す気は全然ないそうです。 (引っ越して来た時に市役所の人に「1人暮らしなら移さなくてもいい」と言われたそうです) もう数年、今現在住んでいる市区町村へ給与支払報告書を提出して その市区町村へ住民税を納付していたのですが、今後もそのままで良いのでしょうか? それとも来年からは遠い他県でも住民登録してある市区町村へ提出するべきでしょうか?
>>570 とりあえず現在提出してある市区町村へ電話して、その事情を話す。
多分「今年はそのままでいい」と言われると思われ。
担当者レベルで実家の市区町村と話つけてくれるはず。
で、来年以降はどちらに送るべきかもその時に訊いてみ。
まあ「実家の住所へ送れ」と言われると思うが。
>>571 ありがとうございます。
基本は「今現在住んでいる住所」ではなく「住民登録してある住所」なんですね。
早速電話してみます。
>570 本当の話ですか? 住民登録してない人にも市町村が課税できるってことになるよね。 つーことは住民税安いところに給与支払報告書だしたらお得ってことだな。
本当の話ですよ。 その社員に色々話を聞いたところ、当社に入った翌年に1度実家の市区町村から 電話があったそうです。 「あの、住民税の件で確認したいのですが」 「え?私今はそちらに住んでいませんが・・・」 「そうですか、わかりました」 という、簡単なやり取りで終わったので今まで気にしていなかったそうなんです。
>>573 そういうレベルの社員の給与なんてたかが知れてるし
どこに出そうが大差ない。
>引っ越して来た時に市役所の人に >「1人暮らしなら移さなくてもいい」と言われたそうです) とウソを言ってるところみると訳ありだな まさか北の工作員か 本物は拉致かよ
577 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/09(木) 21:57:53 ID:8cVa6cfZ
扶養控除に年齢制限、ニートなど対象外…政府税調方針
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050607i114.htm 政府税制調査会(首相の諮問機関)は7日、今月下旬にまとめる個人所得
課税などに関する報告書の素案を議論し、収入の少ない親族などを養ってい
る納税者の税負担を軽くする扶養控除を見直す方針を決めた。
同控除を適用する扶養親族に年齢制限を設ける方向で検討を進める。
自分の意思で学校教育を受けず、働かず職業訓練も受けない「ニート」が増
えているが、政府税調はニートの若者や成人を、乳幼児や児童などと同様に
扱うことは適当でないと判断。年齢制限などを設けることで、働かない成人な
どを控除対象となる扶養親族から外す考えだ。
扶養控除は、1950年に導入され、所得税(国税)の場合、年間の所得が
38万円以下の扶養親族1人につき、生活をともにしている納税者の所得から
38万円を控除し、課税所得を減らして税負担を軽くする仕組みだ。
個人住民税(地方税)にも一定額の扶養控除があり、いずれも現在は、扶養
親族の年齢にかかわらず認めている。
(2005年6月7日23時26分 読売新聞)
フリーター課税強化だけでは日本はジリ貧
http://gendai.net/contents.asp?c=036&id=16301 > フリーターは何年やっても職務経験としてカウントされない。それで年齢を重ねれ
>ば、ますます企業が求める人材から遠ざかり、正社員として登用されるのは困難にな
>る。収入は200万円前後で頭打ち。買い物なんてロクにできない。それでフリーター
>同士が結婚したらどうなるのか。子供なんてとてもじゃないがつくれないだろう。消費
>は低迷し少子化には拍車がかかる。これが企業業績の低迷を招き、フリーターはさら
>に増えるという悪循環だ。
579 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/09(木) 23:34:51 ID:Mxbco/qd
>>577 これは、子が親を扶養するときも
親が65才以上でないと扶養控除の対象にできないということ?
580 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/10(金) 00:13:06 ID:sJYOnWLw
住民税課税されない裏技は?
582 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/10(金) 08:15:57 ID:6D75ijzR
>>570 俺も家の都合で今住んでるとこと違う場所に住民票あるけど、今住んでる場所から請求来たよ。
>>583 それは何か手続きしたの?
というか、住所は違ってても同じ市区町村内とかじゃなくて?
585 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/10(金) 12:58:39 ID:VASRc5uf
>>578 その記事は悪意がある。
>現在は、前年1月1日時点で給与所得があった人について、
>自治体は企業から給与支払いの報告を受けて課税している。
>これを見直し、1月1日時点に限らず報告を受けるようにするのだ。
この改正とフリーターがどうのというのは全くちっとも微塵も関係ない。
>583 単に給与所得者の扶養控除等(異動)申告書に今の住所書いて会社に提出してるからでしょ
年末調整のときの緑の紙ね
>>587 住民登録してなかろうが
税を徴収できるなら自治体も文句言わねーやなw
590 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/10(金) 20:48:33 ID:sJYOnWLw
所得税しはらったのは社会保険控除される?
591 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/10(金) 20:51:49 ID:lPXKLlWr
バイトで、社会保険完備のとこなんだけど明細みると所得税がひかれてないんだけど (勤務して2回目の給料)源泉徴収されてるの? で、ココ辞めて社員として就職するんだけど、以前に給料所得ガあった場合徴収票が いるんだけどもらえるの? ちなみに前々社退職→今年3月に確定申告。還付金もどる。→バイト 今に至る →今月退職→就職(源泉票を提出との事)
592 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/10(金) 21:14:31 ID:lPXKLlWr
591です。ちなみに給料は7万と少しです。
>>591 追加・源泉徴収票はもらえる。経理に発行の請求すれ。
595 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/10(金) 21:22:37 ID:lPXKLlWr
591です。 では、源泉票もらえないってことはバイトしてても無収入期間でよろしいのですか?
590 591を だれかニホンゴにホンヤクしてくれ
597 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/10(金) 21:24:12 ID:lPXKLlWr
>>594 あ、ありがとうです。源泉されてなくても源泉票はもらえるんですね。
598 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/10(金) 21:26:59 ID:sJYOnWLw
所得税は社会保険控除できますか?
600 :
566 :2005/06/10(金) 21:31:16 ID:P7FPW8bU
>>596 580, 590 (sJYOnWLw) は答える必要なし
ただの粘着。狂人。
601 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/10(金) 21:33:42 ID:lPXKLlWr
591です。ありがとうございました 所得税がひかれてないのはどうして?スレ違いかな。。。
602 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/10(金) 21:34:05 ID:sJYOnWLw
所得税は社会保険控除なやいの〜?
604 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/10(金) 22:26:41 ID:lPXKLlWr
591 無知ですいません。ありがとうございました。
605 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/11(土) 20:34:36 ID:n2QcchlW
質問です源泉徴収票の左上にある「支払い金額」というのは会社が支給した金額で、それは交通費も含んだ金額ですよね?
606 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/11(土) 21:10:59 ID:mUJ4k7qD
607 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/11(土) 21:13:04 ID:mUJ4k7qD
あげ
608 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/11(土) 23:26:13 ID:n2QcchlW
>606ありがとうございます
610 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/12(日) 02:41:53 ID:FcQUbUjo
>609えー嘘かよ!やられたぁW
>>605 一概に含む含まないはこのスレで断言できない。
交通費別途支給の有無や、仮に別途支給は無しとしても
交通費分を給与として非課税にするかしないか等は
現状、会社の内部規定によって自由に決めていいことになってる。
完全に福利厚生の範疇。
特に正社員以外の派遣社員・パート・バイト等の契約形態では
給与のうち交通費分が課税になってるかか非課税になってるかでよく揉めやすい。
>>605 は正社員? それ以外?
このスレで訊くより、自分の会社に現状どうなってるのか実際に訊くべき。
ただ繰り返すが、仮に課税給与に含まれることがわかった場合でも、
交通費分は非課税にすべきだと主張してもまず通らない。
それは会社の裁量、福利厚生の範囲。法的には義務が無い。
労働契約事項の中で非課税にすると決まっていないならば、現状が優先。
年末調整の還付金ですと言われて手渡しで お金をもらったのですが書類などはもらえませんでした。 年末調整でもらえる金額は 毎月の給与明細書の所得税額の1年分から 源泉徴収票の源泉徴収票額を引いた額ですか? だらしない社長なので自分で計算したいのですが どなたか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。
>612 給与明細書ちゃんととってあるんだったら、計算してみ。 結果報告ヨロ。
614 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/12(日) 11:34:25 ID:FcQUbUjo
>605です。給与明細みたら交通費は非課税になっていました!
615 :
612 :2005/06/12(日) 17:54:34 ID:bga1juV1
>>613 > 毎月の給与明細書の所得税額の1年分から
> 源泉徴収票の源泉徴収票額を引いた額ですか?
これで計算するともらった額が少ないです。
約半分しかもらってない事になります。
ちなみにお金をもらったのが2月で
源泉徴収票をしつこく請求して渡されたのが5月末です。
月曜日、社長に聞いてみようと思います。
賞与に対する源泉徴収の求め方を教えていただきたいのですが タックスアンサーを見ると (1)前月の給与から社会保険料等を差し引きます。 とありますがこの「社会保険料等」とは社会保険料以外に何を差し引けば良いのでしょうか? 雇用保険や所得税等も差し引いちゃって良いんでしょうか? また、例えば賞与に乗ずべき率が8%で賞与額が30万だとすると賞与に対する源泉徴収額は 24000円ということであってるんでしょうか? 担当者が倒れまして急遽自分がやる事になってしまって困ってます・・・。
617 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/13(月) 09:11:35 ID:uVMFO0PY
>>616 自分の会社の給与明細見たことないの?
社会保険料等ってのは雇用保険は入るが、所得税は入らない。
交通費も非課税ならそれも除く。
例えば総支給額30万、そのうち5千円が交通費。
社会保険料の合計額が1万5千円の場合
30万−1.5万−0.5万=28万となる
この28万に税率をかける。
要は課税対象額に対してってことね。
>>617 見たことはありますがあまり気にしていなかったものですから・・・。
給与台帳を見ると差引控除後の給与額と言うのがあるのでこれで率を求め、さらにこの金額に
率をかけたものが賞与に対する源泉徴収額って事になるって事で宜しいのでしょうか?
619 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/13(月) 09:55:00 ID:i8YjwSkc
>>618 差引控除後って言われてもなにを控除した
後なのか分からないのでなんともいえないですよ。
税金を求めるのに参照する金額ってことです。
誰かの明細晒してくれると答えやすいんですけどね。
数字は加工してもいいので。
すいません、控除とか言われても何がなんだか・・・ では自分の明細をさらします。 基本給199,000、通勤手当6,000、給与総額205,000、非課税額6,000、課税分給与額199,000、健康保険8,000、厚生年金14,000、雇用保険1,600、社保等計23,600、差引控除後の給与額175,400、所得税6,000円、差引支給額175,400 になります。(キリの良い数字に訂正してます) 差引控除後の支給額は「課税分給与額(給与総額−非課税額)−社保等計(健康保険+厚生年金+雇用保険)」で求めています。
621 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/13(月) 10:18:03 ID:i8YjwSkc
>>620 差引控除後の給与額175,400円で賞与の税率を決定させる。
622 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/13(月) 10:22:40 ID:i8YjwSkc
>>620 この場合、扶養がなければ税率は8%だね。
仮に賞与の額が30万だったとしたら、社会保険の金額がいくらになるか
分からないけど、計算式はこうなる。
(300,000−社会保険料等の額)×8%=所得税額
ってゆーか給与・賞与の計算を手計算なの?パソコン使わないの?
>>622 ありがとうございます。
じゃあ、例えば扶養が1人いる場合は6%になるんですね、なるほど。
ところで円未満の端数が発生した場合はどうすれば良いんでしょうか?
源泉徴収税額表を見てるんですがどこにも見当たらなくて・・・。
うちの職場は私を含め4人のとても小さなところでして、パソコンなんかないんです。
だから普段は自分のノートパソコンとプリンターを職場に持ち込んで仕事してます。
だから給与計算のソフトを買おうにも経費で落ちるわけがなく自腹なので買えないんですよ。
ちなみに今までの給与計算は担当のおじいさんが全てそろばん片手にやっていたそうです・・・。
度々の質問で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い致します。
624 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/13(月) 10:44:31 ID:i8YjwSkc
>>623 円未満は切り捨てです。
まぁ〜4人ならすぐ計算も終わるから、ソフトは不要ですね。
後は年末調整だけが問題ですかね?
>>624 本当にありがとうございます。
年末調整って大変なんですか?
担当のおじいさんは年齢が年齢なだけにこのまま引退だなんて噂が流れてましてそうなると僕が・・・
626 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/13(月) 11:43:50 ID:TStV7tgu
>>625 大変じゃないよ。
昨年の源泉徴収簿を見ながらすれば大丈夫だよ。
おじいさんには引退してもらって、そろそろ新しい仕事を覚えて行きましょう。
>>626 そうですね、いつかはその仕事が自分にまわってくる事になるので今のうちから勉強しておきます。
どうも本当にありがとうございました。
570です。 住民税について役所の人にいろいろ聞いてみたので一応ご報告。 今現在の住所をA、実家の住所をBとして話しますが Aの役所に聞いた所今年はそのままで構わないそうです。 Bにも1度本人が「今住んでいないので・・・」と話しているのなら 改めて連絡する必要はないとの事。 で、問題の来年以降は本人の納付したい方へ給与支払報告書を送って良いようです。 もしAに納付する場合には「住民登録はBですが、今住んでいるのはAなので Aに納付します」との注意書きを添えれば問題ないようで・・・ その時Bから連絡が来た場合はその事を話せば処理してくれるようです。 でもそうすると市民権がないAへ住民税を払うという矛盾が出ますよね?と 聞いてみたら「たしかに矛盾がありますが、今はこういう処理をしています。 おかしいと思うならば住民票を移してください」と言われてしまった。 おっしゃるとおりでございます。 しかし電話でのやりとりをその子は席が近い為聞こえていたようで 「別に罰金とか2重に税金取られるのでないのならこのままで」だってさ・・・ 会社としては社員の提示された住所で処理するしかないからどうこう言えないけど スッキリしないから住民票移して欲しかったなぁ。 ちなみに社会保険事務所へ行ったついでに聞いてみた所、 社会保険は住民票ではなく今現在住んでいる住所でお願いしますとの事。 長文スミマセン。
>>628 某○野県知事は,そうしたかったけど,住民票移したよね.
一般人は住民税を,住んでいるところとは別に
払う行為もできるのに,知事だと騒がれて駄目みたい.
>628 罰金はないけど、住民基本台帳法違反で5万円以下の過料。
633 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/17(金) 21:23:08 ID:GyHgSyNX
課税対象額469990円に対して、所得税が99600円引かれてますが、これは妥当な額ですか?仕事はフリーターです。
きわめて妥当。 源泉徴収税額表の乙欄どおりの金額。
635 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/17(金) 22:35:07 ID:GyHgSyNX
>>634 サンクス。税金って高いんですねぇ。来月は61万円になるんですがこれも2割りぐらい持っていかれるのかぁ…。
636 :
うっかり :2005/06/18(土) 02:59:13 ID:jBP7aXk2
源泉徴収ではないのですが教えて下さい。 マンションを8年前に購入して住宅取得控除も終わったので 安心して権利証以外の書類を全部捨てました。 ずっと今のところに住むつもりですが、売買契約書を取っておかないと 困ることってありますか?今更遅いのだけど気になったので教えて下さい。
637 :
634 :2005/06/18(土) 07:08:20 ID:HQ3OursX
>>635 年末調整してないと見た。
控除申請書出してない香具師は翌年一杯
高めの税率(乙欄)が適用される。
638 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/18(土) 09:09:45 ID:PwknnD1V
源泉の納付書書くとき、パートさんの分は日雇い労働者〜てとこに書くんですか??それとも従業員と合算して書いていいんですか??
従業員と合算。
640 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/18(土) 09:12:59 ID:PwknnD1V
ありがとうございます☆別に書いちゃったんですが、ダメですよね??書き直しますか‥
書き直せよ。
>>636 売った時に
購入価額が証明できなくて確定申告で困る。
643 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/22(水) 18:05:14 ID:brHhg46h
源泉徴収票って税務署で確定申告するときに提出するものなんですか? 返却されるんですかね
原本は失くした事にしておいてコピーを提出。
いるんだったら会社に言えばくれるよ>源泉徴収票
>>646 そこまで新設な会社はあんまりない.
手書きで書いてくれるけどね.
平成17年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書ってのはどのように扱えばいいのでしょうか?
>648 大事にしろ、以上!
>>649 自分は会社側の人間なんですけどこれってどこかに提出する必要あるんですか?
担当の者が急病で自分が急遽事務をやる事になったんですけど机を漁ってたら出てきまして
どうしたものかと・・・
651 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/23(木) 10:28:26 ID:xzyzSnNV
>>651 大事にします
>>652 年末調整までいじる必要無いんですね
じゃ、引出しの中に大切にしまっておきます。
654 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/23(木) 13:26:03 ID:zPmhGpDB
会社は税務署の代理店、しかも無償。 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は会社の所轄税務署長あてに作成するものだが、 代理店に据え置くことで提出したことになってる。 で、無償の代理店業務による経済的利益の供与は指定寄付金として、損金算入(w
655 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/23(木) 16:18:47 ID:JGf0FglK
すいません、また質問があるのですが 社会保険は算定基礎をもとに1年間同額の保険料を支払いますよね? で、所得税の場合は支払毎に控除後の金額から支払額を割り出してしまって良いんですよね? 覚えなくちゃいけない事がいっぱいで混乱してきました。 申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
657 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/23(木) 20:40:38 ID:XfodRcku
658 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/23(木) 22:23:34 ID:VG0PasSR
659 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/23(木) 22:31:22 ID:S1WwqnWY
丙欄は20日継続したら乙に切り替えなくちゃいけないけど その適用要件というか、どういう状況?
>>655 社会保険料も、給与が著しく変動したら社保事務所に申告出して、
金額変更しなきゃいけないから気をつけてな。
661 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/24(金) 03:24:55 ID:1tD7l6CR
素人の長文で大変恐縮ですが相談です。周囲の誰にも聞けないので是非ここで伺わせてください。 私は現在親の扶養家族(学生ではない)ですが、 私が親の扶養家族でなくなる場合、どのような手続きや書類が必要なのでしょうか? 具体的に私がどこで勤めているか、そして収入がいくらあるかを明らかにしなければなりませんか? それとも、「年収103万円以上」ということがなんとなくわかれば、 それを自主申告するだけで扶養家族からはずれる手続きをすることをできるのでしょうか? 私は今年1月から派遣社員を始め、しかし3月満期でクビになり、 7月から派遣かアルバイト(選択中)を長期で開始します。 昨年度の親の確定申告の際には、今年度の私の収入が未定のため、 扶養家族のままで申告を行なっていました。 派遣社員を続けられたとしても7月からの仕事を新たに始めるにしても、 このままだと年収103万を超えるため、扶養家族の枠から私は外れるため、 扶養家族ではないという手続きをしなければなりません。 しかし私はクビになったことを親に伝えていないのです。 この3ヶ月間は貯金を崩してそれまでと同じ風に毎月家にお金を入れたり 年金を払ったり、出来るだけ親に余計な心配をかけないように 派遣社員をしていた時と同じ振る舞いをしていましたが、 やはり蓄えが底をついてきて、早く7月にならないかと戦々恐々としています。 仕事をクビになり現在無職であることは親には絶対言えません。 私の収入やその収入を得た職場の名前や時期を明らかにしなくても 扶養家族から外れる手続きを行なうことはできるのでしょうか? 全くのど素人でその上長文になり大変恐縮ですが、是非お教えたまわりたく どうぞよろしくお願い致します。
>>661 外れる手続きは親がすることで,心配することはない.
申告時に外せばよいだけ.
扶養家族にする場合は,同居/非同居,収入の証明など
結構めんどくさいけど.
663 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/24(金) 08:22:57 ID:DKCvHT47
>>661 親は会社員なのか?また保険は何に加入しているのかを確認。
会社員なら親にいって、税金上の扶養を外してもらうことを勧める。
別に年末に外してもいいが、それだと年末調整でかなりの税金を一気に引かれる。
次に保険。社会保険上の扶養は年間130万以上いくと外さなくてはいけない。
おそらく今年はこのままいけば130万円を突破すると思う。
7月から働くことが決まっているなら両方外してもらった方がいいね。
自営業で国民保険に加入なら今の段階では特にすることはないね。
もう少し情報があるとありがたいけどね。
664 :
661です。 :2005/06/27(月) 23:57:37 ID:28ETyJOx
662さん、663さん、早速のお返事をいただき本当にありがとうございます。 週末に昼と夜勤のアルバイトを単発でぶっ続け立て続けにすることになり、 御礼を申し上げるのが遅れ大変申し訳ございません!!! 周囲の誰にも聞けなくて、本屋で片端から調べても、 扶養家族に入れる場合の手続きについてしか書いていなくて、 役所に聞きに行こうとも思いましたが、かえって役所の目に留まってしまい (そんなことは無いのだとは思うのですが、)親に何か訊ねられたらどうしよう など悪いことばかり先に考えてしまっていた中、 このような親切なアドバイスをいただき、 本当に感謝してもしきれません。 大袈裟に聞こえるかもしれませんが、本当に蜘蛛の糸が天からたれてきた思いです。 本当にありがとうございます。 >663さんへ ご回答が遅くなってしまい大変恐縮ですが、 もし見ていただけますなら幸いです。 親は会社員です。が、どのような保険に加入しているか お恥ずかしながら存じておりません。 しかももっとお恥ずかしい事に、社会保険については130万円以上が対象 ということをうっかり失念していた次第です。 読ませていただきましたところ、扶養を両方外さねばならないことが よくわかりました。 (続く)
665 :
661です。(続き) :2005/06/28(火) 00:00:40 ID:28ETyJOx
(文が長すぎてエラーになってしまったため、 分割して書いております。見苦しくて大変申し訳ございません!!) また、度々のご質問で大変恐縮ですが、 「年末調整でかなりの税金を一気に引かれ」ないためには、 年度末の申告時に外す、ということであっていますでしょうか? それとも思い立った今すぐに、扶養家族から外す旨の手続きをしたいと申告をするのでしょうか? もし年度末の申告時に外した場合でも、 今年度控除してもらった分を国から一気に請求される(というかその分の税金をひかれる) のかと思ったのですが、、、 また長文になってしまい大変大変恐れ入りますが、 是非お教えたまわりたく、何卒どうぞ宜しくお願い申し上げます。 662さん、「外れる手続きは親がすることで,心配することはない」 とのアドバイスをくださり本当にありがとうございました。 胸のつかえがスッと取れた感じがしました。 こんなにほっとしたのは久しぶりです。本当にありがとうございました。
>>665 思い立ったら今すぐに外す事。
少なく払って年末に徴収されるより、多く払って還付を受ける方が、大抵の方は気楽でしょう。
667 :
663 :2005/06/28(火) 13:11:47 ID:ecSF01s+
>>664 会社員ってことはおそらく社会保険だと思う。
組合によっては扶養の判定を厳しく行うところもあるので注意が必要。
5,6月ぐらいに役所の発行する所得証明を提出させたりね。
いままでそういったことなかった?今後は20歳以上の子供の扶養判定が厳しくなる
ようなので、今まで大丈夫だったけどある日突然問い合わせがくるかもしれないね。
社会保険の扶養を抜けると今度は自分で入らなくてはいけないので、保険料の負担が増える。
子供の収入は親といえども知ることはできないので、そのヘンはご心配なく。
扶養を抜くのは簡単なので、税金、社会保険の扶養はすぐに抜いてもらった方がいいと思う。
668 :
661です。 :2005/06/28(火) 21:58:03 ID:QXbdqFmZ
664さん、666さん、ありがとうございます!わかりました。すぐに外す手続きをします。 こんな心配を二度としなくてよいように、早く仕事を頑張りたいです。 色々と本当に本当にありがとうございました。
669 :
661です。 :2005/06/28(火) 22:01:22 ID:QXbdqFmZ
上記間違えました! 662さん、663さん、666さん、色々と本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m
670 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/28(火) 22:06:40 ID:fj3L34DY
韓国人ホステスの給料から源泉徴収してますか?
搾取はしてるけど源泉はしてない
672 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/29(水) 18:01:18 ID:rQhq2hTL
年末調整の計算対象となる期間っていつからいつまでですが? その年の1月支払いの給料から、12月支払いの給料まで、という認識で良いのです か? 損保の支払額証明書等を経理や総務に11月に提出するので、 12月支払いの給料については、翌年の計算対象だと認識していたのですが、 間違っていますか?
>>672 間違ってます。1月支払い〜12月支払いが正解です。
保険料控除証明には、12月まで払ったとしての証明額、もしくは単月での
証明額が記載されてる筈です。
あ、末締めの翌月払いの話をしてるんじゃないよね?
674 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/29(水) 18:32:15 ID:k88TWqKa
1月1日から12月31日までに 支払われた給与だから12月も当然対象
675 :
672 :2005/06/29(水) 18:32:51 ID:rQhq2hTL
早速の御回答ありがとうございます。
>>673 ちなみに給与は、15日〆の25日払いです。
676 :
672 :2005/06/29(水) 18:36:03 ID:rQhq2hTL
>>674 さんもありがとうございます。 書き込み速度が遅くてすみません。
677 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/02(土) 16:02:50 ID:lPMm/Ng/
源泉徴収票というのは年末までに用意できれば良いものなのでしょうか。 というのも、 去年から今月6月末までパート(今年度年収40マソほど)をしていましたが 7月頭から別の会社(正社員・今年度年収多分150マソ程度)に 就職しました。 現在の会社から源泉徴収票の提出を求められ、 前職に源泉徴収票の発行をお願いしたところ 「6月分の給与決算をしてからでないと発行できない。 だから発行は7月下旬になる」 と言われました。 現職から源泉徴収票を入社後10日以内に提出しる!といわれたので 入社したばかりなのに謝罪しなければいけない状況で鬱です。 年末までに用意すれば良いものなのであれば 少しは気が楽なのですが。 宜しくお願いします。
>>677 労働者が源泉徴収票出せやと言っているのに断る会社は、
刑罰を受ける。
>現職から源泉徴収票を入社後10日以内に提出しる!といわれたので >入社したばかりなのに謝罪しなければいけない状況で鬱です。 6月末まで働いていたのに10日以内に提出しろと強要するなら その会社の方がDQNだと思うがね。 ウチの会社は20日〆の25日払いだから 6月末退職者への源泉票交付はどうやったって7月下旬になる。 そういう事情を話せば今の会社は謝罪を要求しないと思うがねw
>>679 に禿同。
年末調整とか源泉徴収票の発行を会計事務所などに委託している場合はも少し遅れるよな。
ところでなんで10日以内なんだろうかねえ。
681 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/03(日) 02:26:53 ID:evK2tuRu
677です
>>678-680 どうもありがとうございます。
>6月末まで働いていたのに10日以内に提出しろと強要するなら
>その会社の方がDQNだと思うがね。
実は少々心当たりが…('A`)
事情を話して待ってもらう事にします。
どうもありがとうございました。
682 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/04(月) 00:37:58 ID:H71MqC/Z
質問なんですが 会社はバイトでも給与支払報告書を市役所に提出しているのでしょうか? 年収は80万くらいです。源泉徴収票は発行してくれていて、会計事務所にも委託しているようです。
>>682 原則は提出ですが・・・・・実体はわかりません。
源泉徴収票を発行してるなら提出してるのかもしれないけど・・・・・実体はわかりません。
というわけで、会社に聞くしかありませんね。
684 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/04(月) 00:50:34 ID:H71MqC/Z
>>683 答えて頂きありがとうございます。そうですか…
普通は個人個人のを提出するものなんですよね??
確定申告していないと、住民税とかって給与支払報告書で判断するんでしょうか?
質問ばかりでスミマセン。。
>>684 アルバイトに限らず、給料だけの人は会社が提出する給与支払報告書で手続きは終わり。
市はそれを基にして市県民税の計算をします。
686 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/04(月) 01:07:27 ID:H71MqC/Z
>>685 丁寧にありがとうございます!
確定申告も行ってなくて、住民税の支払い通知書も来てないし…
市役所のホームページ見たら何も手続きしてないと現況届??的な物を送ってるみたいだけど、
それも届いてないし。
という事は会社が給与支払報告書を提出してくれているって事ですかね?
687 :
経理部ビギナー :2005/07/04(月) 02:19:34 ID:8cBHuBV5
住民税は前年度(1月〜12月)の給与支払報告書を市役所へ提出することで、 市役所は6月を初めとして翌年5月までの住民税の計算をします。 住民税の納付方法は「特別徴収」と「普通徴収」の2通りが主で、 「特別徴収」は毎月の給与から天引きで月単位で納付する。 「普通徴収」は各々へ(自宅等)郵便で納付書が送付され、1年分の住民税を4期に わけて納付する納付書が送られてくるから、納付期限にそって納める。(全期前納もありますが、 納付期限は6月末)。 「特別徴収」か「普通徴収」のどちらにするかは、会社から市役所へ給与支払報告書を送付する際に 申告する。 ・・・・・長々と書かせていただきましたが、なにぶん初心者ですので確信がありません、 もっと詳しい方、援護&訂正があればお願いします。
688 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/04(月) 13:01:01 ID:+vohfiEl
質問です 3年前に働いていた会社から源泉徴収票を受け取ることはできるのですか?
今度初めて所得税を税務署に支払に行くのですが支払に行く際には何を持っていけば良いのでしょうか? 源泉徴収簿は必要ですかね? ちなみに支払の特例を受けています。
>>690 あ、税務署じゃないんですか?
それでは銀行で納付する際に必要な書類ってあるのでしょうか?
こちらで計算した金額を振り込むだけで良いのですか?
>>691 専用の納付書に記入して納付書を金融機関に持っていって納付する。
とりあえず税務署池。
693 :
鈴木 :2005/07/04(月) 23:57:26 ID:ze9ZShO+
税務署でも受け付けてくれると思うよ。普通は金融機関だけどね。
694 :
688 :2005/07/05(火) 01:09:04 ID:Rr+CR3je
源泉所得税の納付書の書き方なんですけど支給額ってのは給与総額から非課税額を引いたものであってますか? で、源泉所得税ってのは社保等を控除した金額で出すんですよね?
先輩諸兄 退職所得控除の計算に使う勤続年数について教えて下さい。 本をみると「1年未満の端数が生じたときは、これを1年として計算する。」 とあるのですが、勤務期間○○年と1日というような場合も繰上げて +1年するのでしょうか。 宜しくお願い致します。
>>695 支給額には総支給額を書きましょう。
非課税分の交通費だけは引いて。
交通費以外に非課税分が有るなら引いても良いけど、社保とかはそれにあたらないからね。
源泉税は、社保と雇用保険を引いた額に課税。
家賃とか食費とか親睦会費とかが有るとしても、税引き後から引いて。
>>696 それ以外にどんな解釈があります?
698 :
696 :2005/07/05(火) 20:07:58 ID:fT1P5GnV
>697 確かに、これ以外に解釈のしようがないんですが…。 これで計算して金額出したら間違ってるとか言われまして(^^;; ありがとうございました。明日もう一度話してみまっす。
>>698 実は2年未満とか、20年を境にしているってことないよね?(´・ω・`)
700 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/10(日) 21:37:08 ID:NvFbN/RG
毎月の源泉所得税を納付期限を過ぎて納付した場合、 不納付加算税や延滞税がかかるとネットで調べて分かったんですが、 これら延滞税等の計算や納付はどうやってするんですか? 税務署が計算して督促状のようなものが送られてくるんですか? それとも自分で計算して納付するんですか? 教えてください。
>>700 本税を納付した後、一定期間後に
税務署から決定通知書が送られてくるので、
それに従って納付すればOK。
>>702 延滞税とか不納付加算税は結構な金額だよ。
気をつけましょう、お互い。
>>700 >>702 源泉税の納税額によるが、
納税が10万未満なら、不納付加算税は付かない。
延滞税は2ヶ月以内なら年4,1%計算だから、1,000円未満なら非課税。
705 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/12(火) 18:32:12 ID:yY7vCmUe
>>704 を鵜呑みにして安心して
『じゃあ 後でゆっくり本税納めてもいいんだ』 とか思っちゃったヤシが
『本税6万円なのに 加算税6千円の告知書がキター ウソツキー!うわあああん』
って泣くケースが出そうだな
706 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/13(水) 08:24:13 ID:Iw63+TBT
督促が来る前に納付してれば不納付加算税は5%です。
707 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/13(水) 16:41:16 ID:QVnQ1pF8
>督促が来る前に納付してれば不納付加算税は5%です >督促が来る前に納付してれば不納付加算税は5%です。 >督促が来る前に納付してれば不納付加算税は5%です。 >督促が >督促が >督促が
708 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/13(水) 16:56:32 ID:Woutw8qU
督促じゃなくて納付告知だね。
709 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/13(水) 21:34:30 ID:XcL5LNhq
源泉徴収の申告って期限ってあるんですか?
711 :
709 :2005/07/13(水) 21:49:19 ID:XcL5LNhq
マジですかぁ。 無くしたと思われた「平成15年分給与所得の源泉徴収票」ってのが出てきたんですが、 これってもうお金貰えなくなっちゃってますよね?
「平成15年分給与所得の源泉徴収票」をもって、なんかの申告をするおつもりか? 平成15年の収入が給料だけなら、その源泉徴収票をもってすべての手続きが済んでいるはずなんだが。 そもそも「源泉徴収の申告」という表現は普通は使わないので・・・・意味がよくわからんな。
713 :
709 :2005/07/13(水) 22:04:05 ID:XcL5LNhq
>>712 すいません・・・。
僕は学生アルバイトをしてて、当時所得が106万5千円になっちゃったんです。
でもって103万超えたから扶養からはすれ、その変わりに源泉徴収税額の4万4千円が返ってくる、
と思っていたのですが。
これはもう4万4千円返しましたよ、って事なんですか?
低レベルな質問の繰り返しですいません・・・。
>>713 「平成15年分給与所得の源泉徴収票」の源泉徴収税額欄に44,000円と記入されているなら、それはあなたが平成15年中に支払った所得税を意味してますけど。
だとしたら、年末調整はしてないな。
715 :
709 :2005/07/13(水) 22:28:11 ID:XcL5LNhq
>>714 何か手続きをすると44000円のうちのいくらかが返ってくると聞いたのですが、
それにも期限があるんですよね?
>>715 平成15年分の収入が手元の源泉徴収票の分だけなら、税務署で還付申告すれば、ほとんどが戻ってきますよ。
確定申告をしてないければ還付申告の期間は5年あるけど、まあお早めに。
本来はその年に会社が年末調整でするものだけど、今となっては自分でやるしかないね。
717 :
709 :2005/07/13(水) 22:38:05 ID:XcL5LNhq
>>716 わかりました!ありがとうございます。
期限も5年あるならまだ大丈夫ですね。今週中には行きたいと思います。
還付申告というのは税務署に行けば手続き出来るんですよね?
>>717 「平成15年分給与所得の源泉徴収票」と印鑑と還付先の銀行口座を持参すれば一回で済むはず。
719 :
709 :2005/07/13(水) 22:50:39 ID:XcL5LNhq
>>718 わかりました!!
本当にありがとうございました!!
720 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/13(水) 23:10:01 ID:iyo8ekUk
でも住民税はどうなるんだろね 市町村に収入がほそく
>>720 まあ相対では、戻りのほうが多いから良しとしなければ。
722 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/13(水) 23:42:34 ID:tlS0CGnj
相続税率を引き上げろ!
723 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/13(水) 23:44:30 ID:tlS0CGnj
相続税率を引き上げろ!
724 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/14(木) 08:57:58 ID:YsJmKaI0
質問します。 個人事業者は源泉徴収とかしないんですか? もちろん事業主本人の給料の分のね。 そもそも個人事業主の給料って、その月の利益のこと ですかね?
お聞きしたいんですが 4月まで派遣で働いていて、派遣元と業務請負契約を結んで 派遣先で働くという形態でした。保険関係は国保と国民年金でした。 新しい会社に就職するときに必要になると思うので 辞めた後、源泉徴収票を送ってほしいと頼んだら 返答が思わしくなく、なかなか送ってくれません。 こういう場合、源泉徴収票の交付ってされないんでしょうか? 給料は報酬という形で支払われていて、源泉もちゃんと引かれてました。
>>726 SEとかプログラマか?
源泉が10%引かれてなかったか?
そうだとしたら源泉徴収票は出ない。
来年1月に支払調書が届く。
>>727 SEとかじゃ無いけど、727サンの言うとおり
10%は引かれてた。
新しい会社(普通の会社員になった)に源泉徴収票の提出を
求められたんですけど、そういう場合どうしたらいいんですか?
>>728 個人事業主扱いだから
その派遣分に関しては来年自分で事業所得で確定申告する。
その際に今の会社の給与も一緒に申告する。
今の会社にはその旨の事情を話す。
今年の12月に年末調整をするかしないかは経理と相談すれ。
してもしなくてもどっちでも良い。どっちにしろ確定申告で精算するんで。
730 :
726 :2005/07/15(金) 00:45:17 ID:4HC8rV0x
>>729 丁寧な説明ありがとうございます。
がんばります。
>>726 「じゃあ支払い調書は下さるんですよね?」ってちゃんと確認しとこう。
>>731 そっか、源泉を引かれているんだから、調書はもらえそうな予感w
734 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/15(金) 23:39:04 ID:BqW21WqS
昨年の9月から妻が扶養家族に入り、今年の7月の給料をもらうと103万超えてしまいます。 来週にも会社に扶養家族を外す手続きを申請しますが、 超えてしまったものはどうすればいいのでしょうか?
意味不明。妻は妻で年末調整する。旦那は旦那で扶養なしで年末調整する。そんだけ。
736 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/16(土) 01:09:55 ID:xH31S6WM
103万越えるならいくらくらいまで働けば損しないですか?
737 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/16(土) 03:13:28 ID:n6V1ObLG
すまむ。言い直す。 昨年の9月に俺の扶養家族に嫁をいれたのだが、 嫁のパート代が103万超える勢いだ。もう超えてるかもよ。 超えてしまってたら一体どうなるのだ?? どの一年を区切って103万なのか教えてくれ この場合扶養家族になった昨年9月〜今年の9月の1年を指すのか? よろ!
738 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/16(土) 03:19:38 ID:ULqHpE/H
>>737 あくまでも暦年処理。
平成17年1月〜12月までの一年。
もし平成16年9月〜12月の3ヶ月間で
103万超えしてたら
そのときは前年度の計算をやり直し。
739 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/16(土) 03:25:58 ID:ULqHpE/H
>>737 何かサラリーマン増税直撃してる世帯って
感じです。
お気の毒に。
150万超えるぐらいまで働け!
リーマンだろ? 社会保険の扶養は130万円未満だから、それ超えなきゃいいんじゃね
742 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/16(土) 10:08:24 ID:BMDzBnvT
質問です。個人事業主でデザイン事務所をやっています。 法人企業に見積りを出して、仕事をいただき、先日、振込みが ありました。しかし、見積り額から、10%を引かれての入金でした。 10%の天引き分は所得税の徴収分とのこと。 しかし、あぶなっかしい会社(本当に源泉票をくれるかわからない)なんで、こちらで見積額通り、代金をいただき、 私の方で確定申告したいといっても、聞き入れてもらえません。 私としては、見積り通りの金額をもらいたいのですが。 こういう相談って、どこにすればいいのでしょうか?
743 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/16(土) 10:15:38 ID:uZzegL1d
>>742 別に源泉徴収票を添付する必要が
ないので普通に申告すれば。
744 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/16(土) 10:51:40 ID:BMDzBnvT
>>742 これって、支払い者が見積りで仕事を依頼したら、見積りの金額は
きちんと支払うべきなのではないのでしょうか。
見積りは、これだけのお金を払うっていう契約書ですよね?
50000円の見積りで仕事の依頼したら、依頼主が10%の
所得税5000円を支払って、業者に対しては、
見積り通りに50000円を支払うって考え方は間違っていますか?
745 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/16(土) 10:58:53 ID:MqgJBC/P
>>744 きちんと納税したいというのは立派なご意思です。
しかし、相手方が納税しないとしてもあなたに迷惑がかかる事はまずないので、心配には及ばないかと。
そして、源泉徴収義務者といって、相手方は源泉徴収をする法的義務があるのです。
源泉徴収をしなかった場合の方が問題があるわけです。
746 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/16(土) 11:14:46 ID:CPF3Fsj9
>>742 は、税務署に行って「源泉徴収のあらまし」でももらってこい。
747 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/16(土) 12:13:57 ID:n6V1ObLG
>>738 レスサンクス
超えていた場合は遡って返還などは考えられるが、罰金などはあるのか心配だ。
>>739 年々給料が減ってくるぜ!
>>740 なんで150万?でも就職はしてもらうつもりだ
>>741 コームインなのだ 最近なった コームインのツレはゼロ!
で、罰金などはあるのか??
>>747 ない。徴収した税の過不足が年末調整で精算されるだけだ。
749 :
740 :2005/07/16(土) 14:03:40 ID:61sld4Wy
>>747 103万超えると嫁に税金がかかるようになる、
かつ夫の税金が増える。扶養控除使えなくなるからな。
世帯全体での手取りがかえって減るわけだ。
それをカバーしようとして働くと、今度は130万超えた時点で
嫁が自分で社会保険料を納めないといけなくなる。
まだ103未満の頃より損だ。
その社会保険料もカバーして、103万未満の頃より世帯全体の手取りを
増やしたければ、最低150万前後稼がないと損だっちゅうこと。
世に言う月給鳥世帯の手取り逆転現象だ。
この矛盾を排するための配偶者特別控除は、一部廃止されてしまった。
扶養を抜けるなら抜けるで、ホンキで稼がなくちゃいけない時代になったのだ。
750 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/16(土) 15:25:29 ID:tJk2ZaJw
提言 配偶者控除なんてさっさと廃止して、その代わり子供の扶養控除は夫婦それぞれで適用できるようにすべき。 より働いた者に恩恵が多くもたらされて、かくあるべしと思う。 働かない貧乏人なんぞは切り捨てればいいんだよ。
751 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/16(土) 15:38:20 ID:ULqHpE/H
>>742 源泉徴収票を貰ってください。
交付は「義務」です。
交付しないと所得税法違反ですから。
相手方がお咎め喰らいます。
しかもご自身の所得の計算ができないし
確定申告の際に添付もできない。
しっかりと204条に則ってますから
計算上は大丈夫。
つーか、
>>742 は給与所得者ではないので、
源泉徴収票はもらえません。
所得の計算は支払調書がなくてもできます。
支払調書は申告書に添付する必要もありません。
753 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/16(土) 15:52:20 ID:tJk2ZaJw
>>742 の取引先の法人が作成するものは「支払調書」。
給与でもないのに「源泉徴収票」なんかが出来るわけないだろ。
親切に支払調書を相手に送付するところもあるけど、あれはあくまで所轄税務署に提出するもの。
個人事業主は、源泉徴収の事実に基づいて確定申告するだけで、調書の添付義務なんぞないよ。
754 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/16(土) 15:53:21 ID:uZzegL1d
>>751 だから給与じゃないから源泉徴収票はいらない。
自分の所得税も計算できるし。
確定申告で源泉徴収票を添付する必要ないし。
源泉徴収された金額等を記入すればOK。
>>751 は204条を知ってるくせに
なんでこんな間違った回答しかできないの?
756 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/16(土) 23:06:27 ID:Rik54GlN
20歳大学生です。 ネットで税金に関するサイトを見て調べてはみたもののいまいちわからなかったので教えてくださいorz 今私は登録制のバイトをしていて、大体月に14000円ほど稼ぎ500円程の源泉税を徴収されています。 夏から長期のバイトを始め登録制のバイトと掛け持つつもりです。 メインの収入は長期のバイトになるはずです。 まだ長期の働き場所は決まってないのですが、働くに際して取るべき行動は何でしょうか? 登録制の方に「メインではなくなった」旨を伝えればいいのですか? お教えください。
>>756 メインとは・・・「扶養控除申告書」というモノを書いて、初めて「メイン」
書かなければ、乙欄徴収(つまりは5%徴収)になる
両方ともメインとみなされなければ、両方とも5%徴収〜
余談
メインは、本人の稼ぎの多いほうだから、それで言いと思う
758 :
756 :2005/07/17(日) 02:19:06 ID:RHrrgp+n
>>757 (3月から働き始めたため)4月に扶養控除等申告書を登録制の会社に提出しました。
たとえば来月から長期でも働き始める場合、変更の旨を登録制の会社に申告して書類を書き直す、といったかんじなのでしょうか?
>両方ともメインとみなされなければ、両方とも5%徴収〜
メインは何パーセントなのでしょうか?今のところは4%徴収されています。
760 :
ガッツ :2005/07/17(日) 12:53:46 ID:SlF2TUue
会社の給料からは所得税引かれてるんですが、源泉徴収をくれません!! 申告に会社の名前を出すなというし、、 出したら他のアルバイト全員に辞めてもらうとソフトタッチな脅しかけられてます どうしたらいいのでしょうか??? 源泉徴収貰ってる社員もいますが、、、 ぶっちゃけむかついてます!!
そりゃ「源泉徴収」はくれないだろうなあ、、、w
762 :
うー :2005/07/17(日) 13:49:20 ID:AuMeWO8M
雇用保険もらうつもりですが、バイトするとばれますか・
ばれたら3倍返しを覚悟してどうぞ。
764 :
うー :2005/07/17(日) 14:11:28 ID:AuMeWO8M
やっぱりばれますか?地元の居酒屋とかでも? 税務署とハッローワークはつながってる?
765 :
うー :2005/07/17(日) 14:12:58 ID:AuMeWO8M
やっぱりばれますか?地元の居酒屋とかでも? 税務署とハッローワークはつながってる?
766 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/17(日) 16:06:59 ID:8nng9+EU
質問です。 バイトの給与で7万円をもらいました。 所得税の源泉徴収されているのですが、 8万以下なら、源泉されないと聞いたのですが、 それって本当ですか。 いくら以上なら、所得税が源泉徴収されるとか 決まった金額があるのですか? それとも、たとえ、1000円の給与でも所得税の源泉徴収されるのですか。
>>766 それは乙欄か丙欄源泉じゃないのか?
でも、これからは所得税を気にしなくても、
住民税が徴収される
768 :
766 :2005/07/17(日) 16:19:47 ID:8nng9+EU
>>767 お返事ありがとうございます。
でも、難しすぎてわからないのですが、、
乙欄か丙欄源泉 って何ですか?
769 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/17(日) 16:40:25 ID:jDskcZ9N
>>768 「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している人に支払う給与には
甲欄を、提出していない人には乙欄を適用。丙欄は日額表にしかなく、
日雇賃金について適用。甲欄適用者では、最低87,000円から源泉される
乙欄適用者には、給与が出されれば、1,000円の給与でも、5%に相当す
る金額が源泉される。
770 :
ガッツ :2005/07/17(日) 16:57:47 ID:SlF2TUue
3倍かえしですか、、、 40万位ですね。。 やってみます!!
771 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/18(月) 00:56:05 ID:VqHw+Hd0
仕事を3月末に辞めました。 職場と現住所は住所地から離れていましたが、成人式は地元で参加したかった為、住所地は移しませんでした。 しかし、職安で失業保険の給付を受けるには、現住所の職安が都合がいいので、5月に住所地を移しました。 すると昨日、前住所地から16年中の市民税の申告が見当たりませんと通知が来ました。 この場合、どうなるんでしょう?教えて下さい。 すべて会社任せだったため、まったく分かりません。
>>771 会社に「私の住所はここです」ってどっちで報告してた?
773 :
771 :2005/07/19(火) 11:04:44 ID:eY+PKFTB
sage
774 :
771 :2005/07/19(火) 11:07:22 ID:eY+PKFTB
間違えたorz 前の住所地です。
>>771 じゃあ会社の怠慢が原因ですな。
源泉徴収票(16年度分)はお持ちですか?
持ってるならコピーをその前の市役所に郵送。
(今の住所はここですみたいな事を書き添えて)
持ってないならその市役所(市民税課)に電話して
「こういう通知が来たけど会社から書類もらってないんで去年の自分の収入は把握してません。
去年はここ(会社名)で働いてました。会社の所在地は○○で電話番号は○○です。」
面倒だが一応これで取り敢えず解決かと。
776 :
771 :2005/07/19(火) 13:14:37 ID:eY+PKFTB
有難うございますm(_ _)m 源泉徴収書の写しをなくしていました。 そこで市役所に電話したら、会社に源泉徴収書を再発行してもらい、申請書と一緒に郵送するよう言われました。 無くした私も悪いですが、仕事で怪我をして復帰出来なかったために退職せざるを得ず、最後に離職票を貰いに行った時もバカにした態度。 確かに考えてみたらそんな会社怠慢でない訳がないですよね。全くいい迷惑です!
会社で年末調整をして1万円弱還付金として戻ってくるはずなのですが、 2004年12月〜2005年6月までの給料明細のどこも見ても、 戻ってきた形跡がありません。 こういう場合は、素直に会社に聞いた方が良いのか、 それとも、悪質な会社として税務署に相談した方が良いのか、 どちらを選択するべきでしょう・・・? 私個人の金額は1万弱ですが、 同様の雇用形態の従業員が1000人以上おり、 全て同様に還付されてないとすると、 年間でかなりの金額になるので迷っています。
>>777 2004年12月か賞与で調整されてんじゃないの?
まずは会社に訊いてみれ。
>>778 賞与では調整されない。
賞与は賞与で特別な税率を使う。
>>779 例えば12/25に12月の給与を払って12/30に賞与が支給された場合は
年末調整は賞与で行うことになります。
まあそうはない事例だとは思うが。
年調額を給与明細書の12月所得税とは別項目で入れる会社と、所得税の欄で12月分源泉と年調額を +−させる会社あるけど、後者の方なんじゃないの?
782 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/21(木) 16:44:36 ID:oj2/LHEz
わからん
783 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/21(木) 17:09:25 ID:l76DqsD4
785 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/21(木) 17:24:09 ID:l76DqsD4
追加で。 >賞与は賞与で特別な税率を使う。 じゃお宅の会社では年末調整は給与と賞与は別個にやるってことですね? ふぅ〜ん、そうなんだ〜。 うちの会社、給与も賞与も一緒くたにして年調やってるんですよね。 じゃこれは違法行為ですね?
786 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/21(木) 17:48:02 ID:IrdNE8J1
実務を知らないド素人をいたぶってもしかたないぞ。
元にもどって
>>777 への回答だが・・・・・
まずは会社に聞いてみることだよな。
詳細や経緯がよくわからんし。
788 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/22(金) 22:11:50 ID:GQmeLauX
>>777 2004/12の所得税がいつもより少ない金額とかではない?
789 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/24(日) 13:04:28 ID:GURegwZb
キャバクラでボーイのアルバイトを副業でしようと考えてますが 会社にばれたくありません。 乙欄適用者になると思うのですが、確定申告せず所得税は損という 形をとれば住民税の通知はこないのでしょうか? 乙欄適用ということは誰にいくら支払ったという形式ではなく 不特定多数の人にいくら支払ったという支払調書を税務署に提出するので 確定申告しなければ会社にばれる事はないと考えてよろしいのでしょうか? 副業の住民税だけ普通徴収にすることはしたくないので 返答よろしくお願いいたします。
791 :
sage :2005/07/24(日) 20:53:14 ID:hIjZY2n9
792 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/24(日) 20:59:35 ID:+rAYzhjG
あの、この板初めてなんですけど。 白と青ってどっちがいいの? 独立して2年目白色でやってきました。 最初はま、こけても痛くないから適当でいいやと 白で適当にやってたけど予想外に儲かっちゃって。 白で適当にうやむやにするのと青で控除受けるのって どっちが金になる?
793 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/24(日) 21:06:01 ID:i7ApbZuv
乙丙は50万超で源泉徴収票を税務署提出でしたっけ? 確定申告しないとまずいのでは? 副業分の住民税だけ普通徴収にするしかないんでは・・・ 確定申告してもバレませんよね?会社には
>792 白で適当にやれ >793 バレない 適当にやれ
795 :
石川 :2005/07/24(日) 22:09:34 ID:5IS0P1Js
私の知っている会社源泉徴収表くれないそうです。いくら働いても税金も引かれなくて羨ましいですがなぜでしょうか?
796 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/24(日) 22:39:57 ID:i7ApbZuv
>>795 ただの怠慢
年末調整やってくれないなら、自分で確定申告して納税
私は全然羨ましくないです
>>796 見づらいから、いちいち改行なんかするな。
殺 虫 剤 で 死 ぬ 虫 かもしれんね
799 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/24(日) 23:36:40 ID:i7ApbZuv
800 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/26(火) 01:07:52 ID:E1pu+RCn
すみません、税のことを全くしらないもので 質問をさせて下さい。 8月から勤務する会社に源泉徴収書を持参する様に 言われました。これは何の為かもわかりません。 過去に例が無かったので。 前の会社からはいつも年度末に頂いていましたので 平成16年度分の源泉徴収なら手元にあります。 しかし退職したのは平成17年の5月になります。 今度働く会社は、今年の源泉徴収が必要なのでしょうか? それとも平成16年度分でよいのでしょうか? 平成17年1月〜5月までの源泉徴収というのは 以前の経理にいえば年度末ではなく発行が行われますか? すみません、わからないことだらけで...誰か教えて頂けると 助かります。すみません。
801 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/26(火) 01:36:54 ID:3bNuVD4Y
>>800 眠れないので答えます。
求められているのは、17.1〜5月の源泉徴収票です。
前の会社に言えばくれると思います。前の会社はあなたにあげる義務(退職後1ヶ月以内)があります。
今度働く会社は17年分の年末調整やるために前職分の源泉徴収票が必要なわけです。
16年分はいらないと思います。
>>801 なるほど!平成17年分の年末調整のために必要な訳ですね。
わかりやすいご回答、恐れいります。
明日にでも早速、以前の会社の経理に発行の連絡をします。
夜分にありがとうございました。非常に助かりました!!!
803 :
トロ :2005/07/26(火) 21:41:22 ID:lmU6iYkm
初めて書き込みします。 パート先の会社が源泉徴収を発行してくれません。 働いて2ヶ月ちょっとで、店長の指導について行けずいきなり辞めたました。 色々調べたら発行する義務があるらしいのですが。 店長いわく発行するのに2500円かかるとか3ヶ月以上働いた人でないと出さないといってます。 給料からは税金引かれてませんでしたが、次の仕事場で働く上で必要になって来るので困ってます。 私が頭を下げて、貰うしかないのでしょうか。自業自得とはいえ情けないです。
>>803 税務署に相談して、発行するよう指導してもらえ。
805 :
トロ :2005/07/26(火) 22:45:58 ID:lmU6iYkm
お返事ありがとうございます。 最終手段は税務署に指導してもらいます。 その前に、電話で「税務署に相談してみた」と言ってみます。 個人のお店なので面倒なのでしょうね。 でも2500円ってどう計算したらでてくるのだろう?
作成するための時間を時給で換算すると2500円になるんじゃね?w
807 :
トロ :2005/07/26(火) 23:11:14 ID:lmU6iYkm
じゃあ3ヶ月以上働かないと発行しないのは何故なんでしょううかね。
そこまで知るかw
丙欄のつもりなんだろ
810 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/27(水) 03:57:02 ID:L1ruLYc7
会計事務所に源泉徴収票作って貰う費用が2500円・・・
そもそも発行は義務なんだから個人商店だろうと費用を 従業員にかぶせるのはキタネーよ
812 :
トロ :2005/07/27(水) 06:51:34 ID:rxN9UkoR
おはようございます。 よほど私のバックレた行為が頭に来るのだと思います。 やすやすと源泉出してたまるか、と言うことか?
>812 知らないと思ってかねふんだくろうとしてるんだよ。 2500円は店長の小遣いになる運命です。 電話で 「じゃあ税務署に今から相談に行きます」と言えばくれるでしょう。
814 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/27(水) 08:35:49 ID:lCFpHJFT
源泉票発行に手数料とるって話し初めて聞いた。
なんで3ヶ月以上働かないと発行しないんだろうか?
まっただの嫌がらせでしょ。
店長も店長だか、いい年してバックれる
>>803 も問題だと思うね。
815 :
トロ :2005/07/27(水) 09:13:29 ID:rxN9UkoR
確かにいい年して浅はかでした。 自分の行為がこの様な形で帰って来るとは思いもよらず・・・。 痛い思いしてます。
816 :
トロ :2005/07/27(水) 09:55:28 ID:rxN9UkoR
いま、元職場に電話したら店長の奥さんが出て、源泉徴収発行しますと言ってくれました。 相談にのってくれた皆さんどうもありがとうございました。
817 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/28(木) 02:31:57 ID:d5Fpd1xM
都道府県別の源泉徴収所得税額表と言うのがあるのですが、東京に本社が あると社員全員が東京で納めた事になるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい
818 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/28(木) 17:05:57 ID:pPCQi53Y
>都道府県別の源泉徴収所得税額表と言うのがあるのですが 初耳です。住んでいる地域によって所得税が違うんですか〜 へぇ〜そうなんだぁ〜 一番安いとこ教えてください。
>>817 何かの勘違いですか?
こちらが無知なだけだったらごめんなさい
税制改正で源泉徴収税額は都道府県別になったのか・・・・・なるほど。 さすがに2ちゃんは勉強になるな。
821 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/28(木) 21:18:45 ID:TJegEreb
ひょっとして
>>817 は1の会社の社内の出先別のことを言っているのではないか?
源泉税額が地域によって違うわけない。
本支店、営業所、工場等出先で別々に給与管理している場合には、それぞれの出先が
「給与支払事務所」の届けをすることによってそれぞれで徴収納付を行うことになる。
社会保険の適用事業所も同じようなもの。
いや、だって「都道府県別の源泉徴収所得税額表」が817の手元にはあるんだろ?
823 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/28(木) 22:18:25 ID:wlpPEAMQ
>>823 そんなもん会社の経理に聞かなくちゃわからんよ。
旦那の会社、源泉徴収表はくれるけど確定申告は自分でやってくれといわれます。 自分で確定申告しないと市民税や国保など税金等の請求が収入0の金額で計算されて届きました。 これって会社が給与支払報告書を役所に提出していないってことですかね? (確定申告しないと役所から現状届け(自分で記載する収入明細書?)が届くんですよね。 ちなみに旦那は日給月給の日雇い労働者です。
826です。 追加です。 その会社、年末調整も住宅ローン減税もキチンとやってくれています。 年末調整をやってくれないなら確定申告するっていうのは納得なのですが・・・
>>826 単に面倒なだけだと思われ。
ネットできるなら国税のHPに打ち込めば確定申告簡単だよ。
おれの会社も来年はそうしようかと考え中。
メリットは年末の糞忙しいときに集中して仕事できるためかな?
多分、市役所に送る分を面倒で送ってないだけだよ。
>>826-827 日雇い労働者って、丙欄源泉だから、
年末調整は無い。
甲欄源泉だけだろ、税金の調整してくれるのは。
確定申告でやるのは当然。
>>828 ありがとうございます。
来年からはネットで申告書を作ろうと思います。
やはりただ単に面倒なダケなんでしょうかね。
一応、会計士に源泉関係はすべてまかせているそうです。
いったい何が面倒なんだか?
>>829 給料の扱いは日雇い労働ですが、会社員と同じ処理をしていると言われました。
なので年末調整もやってくれました。うーん、よくわからない会社です・・・
市区町村に送る切手代をケチってんのかね。
どっちにしても胡散臭い会社だ。
>>830 年末調整済みならネットで申告書作ると
「あなたは申告の必要はありません」っつって、プログラムでハネられるよ。
あなたの場合は税務署経由じゃなく、市区町村への申告だけで良いと思われ。
832 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/31(日) 13:19:49 ID:5ckSiJbm
源泉徴収票の給与所得控除後の金額欄と所得控除の額の合計額欄に 数字が入ってれば年末調整してあるって考えていいんじゃないかしら 年末調整してれば確定申告は不要 ま、会社が市町村に給与支払報告書出してないだけだと思われ 源泉徴収票持って役所いくべし
833 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/31(日) 17:04:42 ID:L1D5aLGh
>>827 に書いてある、年末調整はやってるが確定申告はやってないってどういうこと?
他に所得がなくその会社の給与だけなら年調してるなら確定申告はしなくてもいいんじゃないんですか?
それとおも日雇い労働者はなにか特別なんですか?
835 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/31(日) 23:49:30 ID:0aeTDpP/
分譲マンションの購入を申し込むのに、 過去2年ほどの源泉徴収票が必要なのですが、 先日、給与明細と一緒に捨ててしまいました。 どこに行けば、再発行してもらえますか? また、手数料等はかかるのですか?
>>835 もし転職重ねてるなら
その源泉票が発行された時の会社の経理に頼め。基本的には無料だ。
837 :
835 :2005/07/31(日) 23:56:17 ID:0aeTDpP/
>>836 即レスありがとうございます。
私は転職をしたことがないので、
何十年さかのぼっても今の会社です。
では、明日にでも経理に聞いてみます。
838 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/01(月) 10:31:41 ID:i2b823Ho
>>838 併せて小中学校の国語の教科書をよく読め。
源泉「徴収」とは少し違うのですが、 毎年1月末日までに各市町村に提出する給与支払報告書は いくらから提出義務があるのでしょうか? 可能であれば法的根拠も教えていただけると助かります。 よろしくおねがいします。
>>841 翌年の1月1日にいる人全部じゃないかな
18年からは退職者の分も30万貰ってれば提出義務ありという改正があったそうだ
面倒だから法的根拠は誰か・・・
>842 サンクスデス。 >翌年の1月1日にいる人全部 それでは、1月1日にいないひとで、収入が800万円のひとは提出義務はないのですね。
>>843 退職者なら250万超は提出義務あるぞ。
845 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/02(火) 08:29:44 ID:B/3GXtMJ
>>844 それって税務署に提出する分じゃないんですか?
846 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/02(火) 18:21:47 ID:BlWnPfSN
扶養控除等申告書について質問なのですが 今アルバイトをしていて所得税の源泉徴収が乙欄適用になっているんです。 これは扶養控除等申告書を書けば甲欄が適用されると思うのですが。 申告書は提出期限などが決まっているのでしょうか? それともいつでも税務署に提出できるような物なのですか? よろしければ詳しい方教えて頂けないでしょうか。
847 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/02(火) 20:14:33 ID:aKi8yY4z
アルバイト先に提出してね。 次回から甲欄で源泉徴収されます。
848 :
地方税法 :2005/08/02(火) 20:41:42 ID:qF3woc4a
>>841 第317条の6
1月1日現在において給与の支払をする者で、当該給与の支払を
する際所得税法第183条の規定によつて所得税を徴収する業務が
あるものは、同月31日までに、総務省令の定めるところによつて
当該給与の支払を受けている者についてその者に係る
前年中の給与所得の金額その他必要な事項を当該給与の支払を受けて
いる者の1月1日現在における住所所在の市町村別に作成された
給与支払報告書に記載し、これを当該市町村の長に
提出しなければならない。《改正》平11法160
個人で商売してるんですが、 販売した商品(サービス)に対して企業が口座に代金を振り込む場合 源泉徴収として10%取られる条件ってなんです?? 商品(物)など販売する場合とか普通かかりませんよね?
7350円のものを売って振込手数料735円引かれてるとか?w
851 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/03(水) 20:42:50 ID:8K3oZkQN
>>849 原稿料や講演料、外交員等をしたことによって受ける報酬・料金だと、
10%源泉されますね。
・・・・プロ野球選手やホステス、コンパニオン、弁護士などじゃないですよね?
852 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/04(木) 14:03:02 ID:um+4b5HW
>>851 レスありがとうございます、
今回の場合は広告枠契約で発生する料金です。
物の売買と違ってそういう物に対して企業が料金を支払う場合は
源泉徴収された状況で支払われるのでしょうか?
ちょっと調べて見ましたが報酬であれば源泉となるようですが
広告枠の料金も報酬にあたるのでしょうか?
お間抜けだな 引かれてるのがなんなのかも判らんのかよ 2ちゃんできくよりその企業に聞け アホ
854 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/04(木) 19:13:00 ID:DKGTPaHl
789です 返答下さった方ありがとうございます。 もう一度確認させて下さい。 @副業分は源泉されていれば確定申告しなくても会社にばれることはないので しょうか A副業分が源泉されていなければ確定申告しなければ住民税でばれると考えて よろしいのでしょうか くどいですがよろしくお願い致します。
>>854 源泉されてるされてないはバレかどうかとは一切関係ありません。
基本的にそのままほっとくとバレます。
年末に副業会社があなたの収入を市に報告し、全収入が記載された明細が市から本業会社に送付されるからです。
だから「ちょwww、副業分は特別徴収しないでww」って市に訴える必要があります。
市から本業会社に送る明細というのは特別徴収に関する明細なので特別徴収じゃなくすれば
その明細からはその数字は消える事になります。
ではどうするか。確定申告で「住民税は自分で納付」にチェックをつける事です。
絶対確実ではありませんが多くの市町村(ほとんど?)はこれで対処してくれます。
副業の住民税だけ普通徴収にすることはしたくないけどバレたくもない?
そんな方法はありません。あるとすれば副業会社に頼(ry
856 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/04(木) 22:39:12 ID:lo7L2xXW
>>852 ちょっと微妙なところはありますが、個人に支払うデザイン料などの報酬に該当するとしたのでしょう。
向こうには源泉徴収をする義務がありますから、ご納得が行かない所もあるでしょうが、仕方ない事ではあります。
どうしてもとおっしゃるのであれば、先様とご相談なさる事をお勧めします。
857 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/06(土) 14:07:32 ID:i9H44Zfo
所法242の存在をもっと世の中にひろめないと 労働者泣かせるDQN経営者をいつまでたっても撲滅できないじゃん。
858 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/08(月) 08:34:10 ID:HHH0ljgq
242ていわれてもわからんよ 第242条 次の各号のいずれかに該当する者は、 一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。 三 第183条(給与所得に係る源泉徴収義務)の規定により徴収すべき所得税を 徴収しなかつた者
859 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/08(月) 15:59:55 ID:9INYU+7Q
いや、このスレの流れからいって 242がモノをいうのは三ではなく六 ↓ 六 第225条第2項に規定する通知書若しくは第226条に規定する源泉徴収票を これらの書類の交付の期限までにこれらの規定に規定する支払を受ける者に交付せず、 又はこれらの書類に偽りの記載をして当該支払を受ける者に交付した者
860 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/12(金) 02:54:56 ID:x3qRpTus
会社のオジさんが源泉徴収額と年収が違うみたいな事を言ってた。 会社が違反している可能性はありますか? 確定申告は会社で全てやるからと源泉徴収自体も見たことが無いので知識も経験もありません。 不安になりました教えて下さいませ。
源泉徴収票をもらうこと 話はそれからだ
862 :
860 :2005/08/12(金) 09:11:26 ID:x3qRpTus
結婚も家も持っていない私には源泉徴収票は必要ないと会社から言われて貰えませんでした。 会社に頼らずに源泉徴収額を知る方法はありますか?
863 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/12(金) 09:29:08 ID:XUmrXerc
>>862 1年間の給与・賞与の明細書の所得税額を合計する。
必要ないっていう会社もすごいよな。
車のローンを組んだりするときどうすればいいんだろ?
864 :
860、862 :2005/08/12(金) 10:03:12 ID:x3qRpTus
会社のオジさん(上司)が給料明細と源泉徴収額を比べて違った事から疑問に思いはじめました。 もし年収と源泉徴収額が違うのなら違法ですかね?
>もし年収と源泉徴収額が違うのなら違法ですかね? 逆だよ、年収と源泉徴収額が同じなら間違いなく違法だ。 源泉徴収の意味理解してから書き込め。
866 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/12(金) 12:08:54 ID:x3qRpTus
>>865 すみません、勉強しなおします。
私の本当の目的は給料未払いをしている会社の不正を何とか捜して支払いしてもらおうと思ってました・・・。
本当に源泉徴収を何癖つけて出してくれなくて悩んでました。
どうもありがとうございました。
>>866 そもそも源泉徴収票を発行しないのは違法だから
税務署にチクレ。
年収全額源徴されるのかよ。鬼だな。
869 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/13(土) 07:51:28 ID:RkC3eQiK
866さんのように申請しても発行しないのは、 明らかに所得税法違反です。このような会社に対しては、 ご自宅近くの税務署へ「源泉徴収票不交付の届出」を行いましょう 届出書は国税庁のホームページからダウンロードできます。
870 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/16(火) 12:55:20 ID:k9IL0ngY
お返事よろしくお願いします。 @昨年11月から12月半ばまで正社員としてA社勤務(全収入35万程) 12月半ば分は今年1月末払い A2005年、1月から4月の間2箇所でアルバイト(2箇所の収入合計30万未満) Bその他日払いアルバイトをしており(収入合計15万程) *日払いバイトの登録を7箇所くらいで行い実際勤務したのは2箇所 ただし、全箇所で登録時に源泉徴収票のようなものに名前や印を押し提出 C現在就職し正社員として勤務 ここで相談なのですが、現在の就職先に昨年2ヶ月間就職していたことと、 その後のアルバイトのことを知られたくありません。このまま放っておくと 年末に現在の会社にこれらの会社から源泉徴収票が送られるのでしょうか? 特に昨年末2ヶ月程正社員として働いていた事実を隠したいのですが。 実際はどうなのか、またどうすればこの事実を乗り切れるのか教えてください。 よろしくお願いします。
871 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/16(火) 19:21:57 ID:L94+HTi5
>>870 普通は源泉徴収票を次の就職先の会社になんて送らないよ.
本人に送るだけです.
>>870 でも年末になったら経理から「前職の源泉票」って要求されるよ。
873 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/17(水) 10:40:29 ID:Oo30v/Qg
返事ありがとうございます。ということはこちらから会社に提示しない 限り特に問題はないと理解してよろしいのでしょうか?
>>873 ばれないという意味では問題ないけど
そのかわり今の会社で年末調整は受けられんからな。
875 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/17(水) 21:24:02 ID:fdirabfW
返事ありがとうございます。年末調整というのはその年の調整になると 思っていたのですが、となると現在の就職先以外に今年就職していたところは ありません。となるとバイト先の源泉票が必要なのでしょうか。それとも 昨年の就職先の源泉票が必要なのでしょうか。 よろしくおねがいします。
876 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/17(水) 21:26:22 ID:3Gx8lRO1
>>875 今年に働いてたところはバイトであろうが正社員であろうが全部必要
なければ年末調整してもらえんから自分で確定申告な。
>>875 17年1月〜12月に受け取った給与の分の源泉票が全部必要。
879 :
876 :2005/08/17(水) 21:37:38 ID:3Gx8lRO1
法律違反はやめようねw
881 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/17(水) 22:07:13 ID:M0btGJSE
>880 お前のようなバカは氏ね なにもしらないのに煽るだけのアホだ
882 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/17(水) 23:22:47 ID:TR9NoBnv
わかりました、ありがとうございます。 ところで年末調整って必ずしなければならないのでしょうか。 自分で確定申告するとして結局、源泉票は全部必要でのでしょうか。 もし、両方しなかったらどうなるのでしょうか。 質問ばかりですみません。
>>882 君の意思とは無関係に会社に年末調整が「法律」で義務付けられているんだよ。
仮にしなかったとしても、住んでる市町村から「住民税の申告をしやがれ」と云われる。
素直に書類を出して会社に任せろ。
>>881 ? 879の重婚云々にレスしただけだけど?
>>881 あ、わかった。おまいさんはあっちのスレにいたあほかw
「どなたかわかりませんか?」なんて言われても
質問以前の問題だろーが。
皆スルーしてるんだってもっと早く気づけよw
質問させて頂きます。 勤務している会社から通常の業務以外に、別途業務を請けており、お小遣い 的な意味合いで毎月4万円程頂いております。 ですが、その金額について給与明細に一切記載が無く(昨年の源泉徴収票にも その分の記載がありませんでした。)会社もあえてそうしているとの事です。 これってやはり税務上問題になるのでしょうか? また問題になる場合は、どの様に対処するのがよろしいのでしょうか。 よろしくお願い致します。
887 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/18(木) 01:58:19 ID:ifu4XhW9
>>886 会社の帳簿には載ってるだろうな。
たぶん外注費にしてるだろうな。
会社に調査が入ったら源泉徴収漏れ指摘されるだろうな。
で、会社が追徴された源泉所得税をあなたに求償してくる。
それを払えばいい。
社長のポケットマネーから払われているという可能性は無いのか?
889 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/18(木) 10:26:03 ID:LodEN1ek
ある会社に内定が決まりました。今年中の収入がある場合源泉提出なのですが 前の会社は、試用期間内で辞めた為履歴書には書きませんでした。おそらく2 か月分の収入がありますが、源泉徴収とは年末調整で必要なんですよね?? 出来れば、提出したくないのですがどうすればいいでしょうか?
>>889 バイトなら履歴書に載せる必要ないから
「バイトしてました」っつって経理か総務に源泉票提出すりゃいいじゃん。
893 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/19(金) 08:47:09 ID:7Ds9U58s
>>892 今後働く職場の収入と取り寄せた源泉で会社に頼まず自分で行くってことですか??
894 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/19(金) 19:33:15 ID:Eu4AHnD/
主人が単身赴任になり、以前からのパ−ト(月45000円)と契約社員(月40000円・こちらは税率5%の所得税込み) ・後の日曜のみの日払いアルバイト6500円(交通費500円込み)を始めましたので、今年の所得が 115万ほどになります。 主人は給料明細を見せてくれません。生活費は主人が振り込んでくれます。 たぶん、年収は1050万ぐらい。家族手当はないようです。 単身前は月45000円のパ−トのみなので問題なかったのですが、 来年は確定申告します。 ところで質問ですが、 1)主人の年末調整の書類に私の収入は以前のままの50万ほどとしておいてもいいですか? 私に収入があると、あてににして生活費をカットされ、自分の遊びに使ってしまうからです。 もちろん、確定申告には行きます。 パ−ト収入の見込み金額の間違いという事で処理してもらえるでしょうか? 2)主人の所得税とか住民税とか変ってくる様ですが、主人にわかりますか? 納税に行かないとと主人の会社に連絡がある様なので・・・ 3)アルバイトはその都度、住所、氏名記載して捺印していますが、年、20万 までは税額はゼロで申告はしなくていいのですか? 4)扶養控除等申告書はパ−ト先・契約社員先、それぞれに提出していいですよね 長々、申し訳ありません。
>>894 釣りかよ。
1)3)4)全部ダメ。あとで旦那が会社で恥かくぞ。
2)は旦那が鋭いか鈍いかによるだろ。
896 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/19(金) 22:40:13 ID:ljo1Rsny
>>894 所得が115万じゃなくて収入が115万だろ。
所得と収入を混同しないように。
最近配偶者の収入に関しては厳しくなってますので、ごまかしは難しいです。
1050万も稼いでいるから配偶者控除なんてなくてもいいでしょ。
正直に申告するのが一番。
あと2)についてが疑問。なんで会社に連絡がいくのか?
897 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/19(金) 23:54:30 ID:AMH94A4a
>>896 >>あと2)についてが疑問。なんで会社に連絡がいくのか?
受験生は受験専用板で聞いたら?
898 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/20(土) 00:00:46 ID:bEmto+7P
2
899 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/20(土) 11:03:19 ID:6pQPj0cQ
>>897 勉強ばかりしてるから分からないんだなお前は。この万年受験生が。
個人が住民税や所得税を滞納してても、会社に連絡がいくわけないじゃん。
お前なに言ってんだよw 夜中だったから寝ぼけてたのか?
どうして会社に連絡が行くのか説明してみろよ。
知らないならいちいち口を挟むなよ、この( ゚Д゚)ヴォケ!!
900 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/20(土) 16:40:02 ID:PgT9Cop5
妻の給与支払報告書が税務署に提出され、
税務署で旦那の扶養是正を行い、旦那の勤務先に連絡が入る。
扶養是正の結果、年調の再計算を行い、不足額を追徴される。
わかったか?
>>899
901 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/20(土) 21:56:32 ID:2YcT38q0
給与支払報告書は税務署に提出しない。市役所だ。
で、市役所から税務署に連絡がいって、扶養是正だ。
わかったか?
>>900
903 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/22(月) 08:23:58 ID:CIHADL7C
>>900 >納税に行かないとと主人の会社に連絡がある様なので・・・
この文章からは税金を滞納すると会社に連絡がいくと読み取れるが?
税額が違っていると会社に連絡がいくのかとは聞かれていない。
まず国語の勉強をしろ。先走って知識をひけらかして悦に入っているつもりだろうけどなw
こりゃまたひどいスレだな。 一般人によってたかって。
905 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/22(月) 12:51:39 ID:/9OK7orm
ほんとガキだよな
まったく餓鬼だな
>>855 みたいな奴ばっか
質問するのはあほらし
907 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/22(月) 16:35:30 ID:4LSfUzS7
908 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/22(月) 18:46:28 ID:qT4ARhWf
領収書発行しょうとした際に、源泉所得税 の項がありましたが どうにも意味がわかりません。 親切な方 源泉所得税 の意味をわかりやすく教えて下さい。 お願いします。
誰に対してどういう領収証を発行するのか まずそれを述べよ。
911 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/22(月) 20:25:57 ID:qT4ARhWf
>>909 農地の転用手続きを依頼されて一般の依頼客に
領収書の発行をすす場合です。
913 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/22(月) 23:26:57 ID:kVmWopu/
「すす」だからな。
914 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/23(火) 00:13:20 ID:TBsGLtGc
ここは税務について質問するスレだろ。 わからないから聞いてるのに、字の間違いを揶揄するだけか。 それとも税務関係者はこんな人達が多いのか? ここはアホの吹き溜まりという事だけはよくわかったよ。
マルチポスト禁止というルールも守れないやつに答える必要はないからな。
916 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/23(火) 00:31:19 ID:TBsGLtGc
マルチポスト禁止とかよくわからんけど、他の所で同様の質問を した事かね。 そういうルールのある事知ってたらしないよ。
あなたの立場は?行政書士とか土地家屋調査士?
918 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/23(火) 00:42:09 ID:TBsGLtGc
土地家屋調査士ですけど。
でしたら報酬額の一割を差し引いて請求し、その一割はお客様に税務署に納付していただくわけです。 あなたが消費税の課税事業者でも税抜き報酬額の一割で。 そして、「仮払所得税」などの勘定科目で経理処理し、ご自身の確定申告時に源泉所得税として扱います。
詳しくは顧問税理士に聞いてください。
すいません。調べたら違いました。 土地家屋調査士は(の報酬額−1万円)×10% が源泉徴収額でした。
↑ すいません。調べたら違いました。 土地家屋調査士は(報酬額−1万円)×10% が源泉徴収額でした。
923 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/23(火) 01:10:28 ID:TBsGLtGc
>>919 有り難う御座いました。
>報酬額の一割を差し引いて請求し、その一割はお客様に税務署
に納付していただくわけです。
これは自分が本来納めるべき税を差し引いて代わりに、お客様に納付して
いただく訳ですね。
>ご自身の確定申告時に源泉所得税として扱います。
これはよくわからないのですが、自分の確定申告時にはもう領収の際差し引
いていますから、もう納める必要なし という事でしょうか。
又1年間の収入の多少に関わらずこの報酬額の一割を差し引いて請求する事
の必要性は同様ですね。
年間の所得に対する税額に応じて 源泉所得税で足りない場合は不足分を納付し、多い場合は還付申告で戻ります
細かい話ですが、先方の農家の方が不動産所得もなくて顧問税理士がいない場合などは、満額受け取って源泉徴収額を先生の方で肩代わりして納めるケースもありえます。
926 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/23(火) 01:29:23 ID:TBsGLtGc
>>924 いえいえ、うまく質問していなかったです。
924は差し引いた分を、お客様が確定申告する場合の話でしょうか。
それとも、924は自分が確定申告する際に、お客様に差し引いた
源泉所得税分をどうにかする計算方法ですか。
お客様は税金を含めた総支払額で終了です。 先生ご自身の確定申告で、税額計算後に「源泉所得税」という欄がありますのでそこに記入して差し引くわけです。
ちょっと説明が足りないですかね 今回はお客様側に「源泉徴収義務」があるので、 請求側がそれを考慮して請求する必要があるわけです。 先生が弁護士に相談などした場合には、先生が「源泉徴収義務者」ですので 弁護士側は源泉徴収後の金額を請求してきますから、先生側でその税額を税務署に納付します。 納付期限は先生が税務署に特例の届出をしてるか否かと従業員数によって変わります。
929 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/23(火) 01:46:19 ID:TBsGLtGc
>>925 とにかく源泉徴収額は、お客様か自分かのどちらかが納付する
必要がある訳ですね。
それで、お客様が会社やサラリーマンや農家の方などに分かれる場合、
肩代わりして納めるケースと肩代わりしないケースに分けてするのは
925の農家の方の場合確定申告の際の負担を軽くしてあげるように
すると言うことでしょうか?
行書など一部を除く士業に報酬を払う側は源泉所得税を天引きして納めて、原則として翌年 月末までに税務署に報告しなければならないのです。 925はお客様は税金のことは全くわからんという場合のことを想定した発言で、 お客様が源泉所得税を納めないことが明らかな場合、 先生がもし還付申告を行う場合は税務署に納められていない税金を戻してもらうことになってしまうわけです。 そのために天引きしたものと考えて本来お客様が納めるべき源泉税を先生のほうでお客様名義で納付すれば問題ないという意味です。 税負担は誰も変わっていません。所得税法で定められている規定の遂行上の便宜です
931 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/23(火) 02:08:49 ID:TBsGLtGc
夜遅くまで質問につきあって頂きどうも有り難う 御座いました。 もう遅いのでお休みください。 感謝です。
932 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/23(火) 09:24:30 ID:UI3FT+7W
横ヤリ失礼。 その農家には源泉徴収義務はあるのかな? その農家が青色専従者等への給与を支払ってれば源泉徴収義務者となるが、 給与等支払者以外の個人には報酬、料金の源泉徴収義務はない(所法204A二)。
去年の8月に退職して、今年の4月に再就職しました 前の会社から一度源泉徴収票が送られてきたのですが、失くしてしまいました この場合前の会社に問い合わせれば再発行してもらえるのでしょうか?
934 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/23(火) 12:07:58 ID:iWWmXNRV
>>933 嫌味を言われるだろうが、頼めば発行してくれると思うよ。
>>934 ありがとうございます。
早速電話して再発行をお願いできました。
>>935 とは別だけどさ。
辞めた会社から源泉貰うときって、郵送料とかは請求者持ちがフツー?
漏れが電話したら、返信用切手を貼った封筒を用意して、ウチ(会社)宛に
郵送してこい、だってさ。こないだ再就職して、退職した会社から発行して
もらえる、発行義務があるってのを知って、退職後半年近く経って
こっちから請求した形なんだけどさ。
往復の切手代と封筒二枚+手間、こっち負担なの?
いや、そういう決まりがあんのかな、何でそんな負担、
漏れがしなきゃなんねえの?と思って。
細けぇけど。
>936 藻前は嫌われてたんだろうな
938 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/23(火) 14:47:00 ID:+td89mA3
>>936 会社によるだろ。辞めたときゴタゴタでもあったの?
そんな手間をかけたくないなら、取りに来いって言われるよ。
発行義務はあるけど、その受け渡しに方法に決まりはない。
それにこんなとこで愚痴ってもしょうがないから、依頼したとき不満に思ったら
その場で言えばよかったじゃん。
939 :
☆ :2005/08/23(火) 19:49:22 ID:5m5g0o3k
税金について全くの初心者でわからないのですが、現在1人くらしで働いているのですが、 今住んでいる場所とは違う自治体の実家に源泉徴収申告の督促書?みたいなのが送られて来て今月末までに申告してくださいと書いているようです。 現在3年目の勤めで過去このようなことはなかったのですが・・・しかも今月は休みがありません。 少しでも遅れるといけないのでしょうか? また会社が申告してないのでしょうか?
940 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/23(火) 21:49:55 ID:r/2KgTKJ
>>939 まずその送られてきた書類の正式名称をちゃんと聞くことだ。
でないと質問されたほうも答えられんだろうが。
941 :
936 :2005/08/24(水) 00:17:31 ID:cAEhv8jI
>>937-938 ゴタゴタといえば、退職願を出しても、何度も何度も次の引継ぎが
いないからって認められずに、当初から3ヶ月もずれ込んじまったのはある。
3ヶ月も拘束なんて、漏れが仕掛けたゴタゴタじゃないんだけどな…。
法律じゃ辞意を示して2週間で、少なくとも慣例じゃ1ヶ月で辞められるそうじゃないの。
あと、源泉について調べてみたら、中途退職の場合、退職日から1ヶ月以内に
発行する義務があるらしいじゃないの。
それなのに半年近く経ってこっちの方からくれって言い出して、ようやく
「だったら封筒送って来い」なんてさ… もしこっちが言い出さなきゃ、そのまま
バックレ食らった可能性も否定できない…?
3ヶ月拘束といい、やっぱDQN会社だったのかな…
>>941 中途退社した全員が源泉徴収票を必要としてるわけでもないしな。
社会保険なども含めて、きちんと退職手続きをする会社なら交付するだろうけど。
まあ退職時の源泉徴収票はイレギュラーだから、経理や人事でも扱いが軽いことは確かだな。
943 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/24(水) 01:16:13 ID:gCuY/qeW
ちょっと教えてください。 来月からの転職先から源泉徴収票の提出を求められて、前に 辞めた会社に源泉徴収票を送ってくれるように頼んだんだけど、 今年から税制、扶養控除の制度が変わったから、年末にならないと 出せないって言われた。 こういう場合、どうしたらいいんでしょうか?
>>943 「税務署に聞いてみたら、”退職時の源泉徴収票はすぐに交付されるはずですから会社にもう一度言ってみて下さい”と言われました。
ですから、至急送って下さい。」
と、税務署を声高に主張して、慇懃に頼む。
●「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数
http://www.taxanswer.nta.go.jp/7411.htm なお、「給与所得の源泉徴収票」は提出範囲にかかわらず、その年の翌年の1月31日までに、年の中途で退職した者の場合は、退職の日以後1カ月以内にすべての受給者に交付しなければなりません。
945 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/24(水) 04:00:54 ID:9sj+pyKq
>>943 源泉徴収票送付は「会社側の義務」。
送付強制可能。
年末調整は「1社分の給与」しかできないので
転職先の収入を年末調整に回し、
前の会社の分は自分で確定申告の際に
(来年2月15〜3月15までの間)
転職先の収入と
合算して所得税計算することですね。
給与所得だけなら、変更されるのは
老年者控除と定率減税(20%→10%)
あと配偶者控除配偶者特別控除くらいなものですから
ただ住宅ローン減税も縮小されますから
今年家を購入して銀行に債務残高があれば注意。
946 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/24(水) 08:07:56 ID:EJHtFL97
税制が変わろうが、扶養控除が変わろうが、既に支払った給与の額、 社会保険料控除額、所得税額が変わるわけでもない。 年末調整するわけでもないのに、なに言ってんだって感じだよね。 総務担当の人、頭がおかしいんじゃないの? そうやって言ってみたら?
947 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/24(水) 11:19:05 ID:Skc3UI3p
>>944-946 レスありがとうございます。
前職の総務担当が言うには、社労士の先生と相談したところ、
そうなった(年末にならないと…)そうです。
でも、国税庁のホームページに書いてあるなら間違いないでしょう
から、改めて言ってみます。
>>947 社労士は源泉関係に関する知識ないやつばかりだから
そんな社労士の言うこと信じるのがヴァカ。
949 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/25(木) 16:19:58 ID:nivSCosx
こんにちは。 私はサラリーマンをしていますが、趣味で株取引をしています。 投資金額は数百万円なのですが、まだ売ったことはありません。 値上がりした銘柄は売れば1銘柄当たり利益は数万円から数十万円にはなります。 口座は特定口座の源泉有りを選択しています。 私の場合、給与所得もあるのですが、例えば1年当たり数十万円の株式売却益が あった場合、特定口座は源泉有りとした方が有利なのでしょうか?それとも源泉なし で自分で申告した方が有利なのでしょうか? もちろん、保有している銘柄には値上がりした銘柄もあれば、値下がりして含み損が ある銘柄もあります。
>>678 その刑罰というのは1年以下の懲役または20万円以下の罰金のことですか?
訳あって親の扶養に入ってバイトをしています。 この、親の扶養からはずれる「103万円」の壁ですが、 この中には交通費も含まれるのでしょうか?あと、 国民年金も毎月払っているのですが(年間で16万弱くらいか) これによって「壁」の限界が119万円ほどになるのでしょうか? よろしくお願いします
952 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/27(土) 13:24:07 ID:RXf8XMNH
>>951 給与明細になんて記載されているかが問題。
非課税の交通費なら含まれないが、課税交通費なら含む。
国民年金をはらっていても119万にはならない。
953 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/27(土) 17:01:06 ID:MGZmAxOD
>949 売って得た利益から源泉されるから、一つの口座で利益が出ていても 他の口座で損失があれば、当然譲渡所得はすくなくなるから、源泉を選んで いても確定申告したら還付か損失繰越ができるよ。 利益しかないなら源泉あろうが、申告しようが税金は一緒の額を払うべし。
954 :
951 :2005/08/28(日) 00:35:20 ID:c2NbIL5F
>>952 ありがとうございます。交通費は非課税でした。
955 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/29(月) 23:42:28 ID:2X/INGSk
頼まれて社員に源泉徴収票を発行したいのですが、会社設立5ヶ月なので、 まだ税務署に出していないのですが、どうしたらよろしいのですか?
税理士ついてなくて給与計算ソフトもないなら、 税務署に行って複写の用紙貰ってきて手書きで渡してください
中途退職者から「はやく源泉ください」って催促されるのは気分悪いことですか? 退職してから1ヶ月以上たつのに・・・。 退職1週間前と、退職1ヶ月後にも催促はしてるのですが。
958 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/30(火) 12:03:31 ID:Nx8f+SVB
>>957 悪いです。
どうせ年末まで使用することなんてないんだし、なんでそんなに急いでるのって思う。
あと、海外に移住するのかとも思ってしまう。これは正直いってうらやますぃ。
959 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/30(火) 13:17:17 ID:0baH6U1g
とりあえず仕事しろ
始めまして、事業会社で経理をやり始めたものです 現在別居の母(年金貰ってるが詳しい金額は不明)ですが、不幸を掛け捲った お詫びに3マソを定期的に入れようと思います。 この場合は母は私のっ扶養者でよういのでしょうか?(年金額が不明だので適応になるのかふあんです) 一応扶養者の届けは出しました、誰か知恵を拝借してください
961 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/30(火) 18:20:51 ID:y5v+mAyK
>>960 なにを心配されているのか分かりません。
962 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/30(火) 18:36:25 ID:TssPISKQ
956サン手書きで会社の印鑑押せばいいのですか? 金融機関の領収の印鑑じゃなくても大丈夫なのですか?
963 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/30(火) 21:06:27 ID:adHjQ4yW
フリーターでアルバイト収入で生活している者です。 現在の職を辞めて新しいバイトを始めようと思っているのですが、 訳あって、今のバイト先の会社に新しい職場を知られたくないのです。 税金の関係で、今の会社に新しい職場を知られるという事はありませんか? 詳しい方、教えてください。ちなみに現在、住民税は課されていません。
バイトなら知られても気にしない
>>958 レスありがとうございます。
じゃあ「税務署に不交付の届出をさせていただきますがよろしいですか」
なんてのたまったら激怒ですか?
退職前から催促しているということやほかの書類をまだもらってない
ということもあり、いい加減動いてくれっていう気持ちを
合法的に表現したいのですが人として非常識でしょうか?
「税務署だって?ザケンジャネエヨこのタコがっ」ていう気持ちになりますか?
ご指導のほどよろしくお願いします。
967 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/31(水) 11:49:10 ID:QAlHMReR
>>966 オドレはなんでそんなに急いでるんだ?
お前、源泉徴収票って言葉使いたいだけと違うんか!?
税務署に行くだと?上等だよ。行って貰おうじゃないの。
別にそんなことで大事にはならないからビビリもしないよ。
もうこっちも意地だ。絶対に年末まで発行しないね!
って思います。
>>962 手書きで何も問題ありません。
源泉徴収表には印鑑も必要ありません。
パート従業員(外国人・夫は日本人)が 「子供と父母が母国におり、私の給料は生活費として全額送金をしています。 私の扶養家族にならないか」 といってきました。 外国に居住している家族を扶養家族にするのは可能ですか? 証明書とか必要ですか? 送金証明とかいるのかな。
>>960 お母さんが年金を受け取っている額による。
>>969 外国でも可能。
イスラム教徒は配偶者控除を3人分受けることもできる。
証明書がいるとは所得税法には書いていない。
が、ウソだったとき追徴されるのは会社。
972 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/08/31(水) 23:14:23 ID:MXJtql2M
3人て ホントかよ
973 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/09/01(木) 00:00:56 ID:bAnLF1aw
質問なのですが 今現在24でフリーターですが 一つのバイトだけではやりくりが苦しいので もう一つ掛け持ちでしようと思うのですが 二つのバイトの合わせた収入が103万を超えると親に税金の負担がかかるのでしょうか?
>>973 税金計算上は親の扶養から外れる。
その分、親の税金が増える。
975 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/09/01(木) 00:15:29 ID:bAnLF1aw
ありがとうございます^^ しかし今のままでわ厳しいんですよね・・・ かと言って、そうなると家計も苦しくなるだろうし 130万を越えると中途半端に所得税が引かれてしまうしで。 いい方法はないもんですかね・・・
>>975 思いっきり働くのが一番の策。
まさに中途半端が一番損する。
テレビのCMじゃないが、「もっと働け!」だな。
977 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/09/01(木) 00:25:15 ID:bAnLF1aw
言われてみるとそうですねw えーと、何か保険とか入る必要はあるんですかね?
>>977 国民年金はいまでも自前だが、130万円を超えると健康保険も自前になる。
やはり正社員への道を模索すべきか・・・などと余計なお世話か。
では、おやすみなさい。
979 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/09/01(木) 00:34:24 ID:bAnLF1aw
色々アドバイス有難うございました 今、通信制の大学で教員免許取得最中なのでw ボーダーラインらへんのバイトは難しいですね・・・
980 :
dondon :2005/09/01(木) 01:31:01 ID:c/JwPadD
勤怠控除について知ってる方!教えて下さい!! 1年間病気で会社を休職していて退職する事になったのですが・・・・・ 退職時に勤怠控除で30万会社に支払いをしなくてはならないのです!! (給与明細にマイナスが・・・!) 何故こんなにも大金を会社に振り込まなければならないんでしょうか? 誰かアドバイス、宜しくお願いしますm(-_-)m
法律板池
>>967 年の途中でも、転職先の会社が
前職の源泉をすぐ提出せい、と言ってくる場合もある。
982 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/09/01(木) 08:31:46 ID:3zmEVqH6
>>980 勤怠控除じゃないだろ。
休んでいる間の本人負担の社会保険料とか住民税の毎月の累計額だろ。
休むと会社に金を払わないといけないなんて聞いた事ないよ。
983 :
dondon :2005/09/01(木) 13:23:28 ID:9rRXpxVS
★982さんへ★ 回答ありがとうございます! 税金等の厚生年金や社会保険料、住民税は毎月払っているんです! 会社からは、それとは別で、 勤怠控除は1ヶ月遅れで払わなくちゃいけないとしか言われなくて 勤怠控除についての詳しい説明はしてくれないんですよぉ〜(TOT) いきなり30万払えって言われてかなり落ち込んでいます・・・。 治療費でお金がないのにぃ〜!!!!!!!!! お金ないから分割で振り込むとかでもできるのかな?
>>967 できることは早めにやっておきたいのです。
さっさともらうものもらってさっぱりしたいのです。
年末になって忘れられるのではないかと不安なのです。
次の会社の年末調整の書類提出日に間に合わないのではないかと思うと
一刻も早く手にいれて安心したいのです。
まあ、あれです。会社を信用していないんです。
985 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/09/01(木) 17:30:20 ID:0pl86xlY
>>983 勤怠控除ってのがマジで意味が分からない。
仕事休むと金を取られるなんて初めて聞いたし。
シカトでいいんじゃないでしょうか?
それか監督署に相談に行きますと言うとか。
986 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/09/01(木) 17:34:25 ID:YzEAOyLg
ふーん
987 :
dondon :2005/09/01(木) 23:13:17 ID:Ls7wlbVL
★985さんへ★ 入社して2年で辞める事になるとは思いませんでした(ToT) しかも病気療養1年しかできないみたいだし手続き大変だし・・・ 心配なので監督署へ行ってみます! 会社とは納得できるまで話合いしてみます。 アドバイス本当にありがとうございました☆
988 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/09/02(金) 22:18:12 ID:bwJcGxT1
今年、結婚したものです 配偶者特別控除は廃止になるのは何年度からでしょうか?
989 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :
2005/09/02(金) 22:58:38 ID:zIFlKTD8 平成16年から配偶者控除との重複部分は廃止になっております。