★★一般人用質問スレ 其拾四★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そういや異動の時期じゃのお
前スレ
★★一般人用質問スレ part13★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1086221022/

さあさあ 玄人さんも素人さんも 頭をちょいとひねりましょう。

特に答える方は横着にならぬように気をつけてくだされ、
前スレ最後の方でネットオークションの消費税課税をめぐり罵倒する
高卒税理士らしきものがいたが、くれぐれも失礼のないように。

わーーたか???

普段からまじめにやっとれば何も怖いものはない、ええのお。
すべては一般常識に従って判断しようではないか、屁理屈をつけたり
声をでかくして相手を威圧して黙らせても仕方がないぞよ。

わーーたか??


さっそく 2 けどおおおお

今日は縁起がいいねえ 
http://www.taxanser.nta.go.jp/#chapter3
国税庁 タックスアンサー
http://www.nta.go.jp/index.htm
国税庁 ホームページ
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/yousiki.htm
いろいろな用紙のダウンロードはこちらで検索汁
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/08 23:29 ID:CQ3OL0Hl
社長(有限会社で100%出資)を首にしたいけどどうしたらいい?
となみに私は代表役員で、当社は私と社長の二人だけです。

丈夫な紐を用意
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 08:42 ID:22o0tDcN
>>1
958 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/07 07:59 ID:uRphBt/w
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cdv83670pk2000?

↑コイツ、消費税納めてると思う?
960 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/07 08:33 ID:e8Z7yx0Q
>>958
だからサラリーマンは、消費税納めなくていいんだって・・・・
何回いえばわかるんだ? お宅・・意味ないレス今後お断りですよ
961 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/07 11:41 ID:8C7dNdA4
>>960
リーマンだって、資産の譲渡等を反復継続して行えば「事業として」行ったことになる。
基準期間の課税売上高が1,000万円以上ならば、課税事業者に該当する。
970 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/07 12:50 ID:e8Z7yx0Q
>>961
サラリーマンのオークションの収入が1,000万円以上だと?
オマイ馬鹿じゃないの?
オマイみたいな回答者がいるから常識疑われるんだよ
ID:8C7dNdA4は受験版にいってくださいw
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 08:44 ID:22o0tDcN
978 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/08 15:54 ID:0kHicSTB
>>970
ネットオークションで1,000万以上稼いでるリーマンなんてざらにいるぞ。
世間を何も知らずにいい気になるなよ、坊や。

982 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/08 17:31 ID:S4KXe9c7
>>978
嘘は書き込むな、例だしてみろ!出来なけりゃもうこのスレにでてくるな!

984 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/08 17:33 ID:S4KXe9c7
>>978
サラリーマンがオークションで売り上げたものには消費税がかかるって
真面目に答えるオマイの頭に脱帽w薄ら馬鹿としか言いようがないよw


8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 08:45 ID:22o0tDcN
986 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/08 17:47 ID:+DdtSr4y
>>978
良い歳した大人は坊やなんてかかんぞ。。。
税金板でいきがっても1円にもならんよ。

さ〜〜みんなでどっちがまともな回答者か、考えてみようね
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 08:49 ID:22o0tDcN
消費税の課税対象の要件すら理解できてないアホが回答者をしていること
事態、スレの質をおとしめていることを自覚する必要アリ
受験生レベルより低い知識しかないのなら回答者やめて質問者におなりw
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 08:53 ID:22o0tDcN
>>4
あなたの出資比率が50%を超えないと無理ッポ
逆にあなたが首になる可能性大
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 10:06 ID:8pwR4txx
すごい一般人な質問してよいですか?
今、簿記三級の勉強をしていて、11月に試験を受ける予定です。
小さな町工場の事務をする程度なので、三級で十分かな?と
思っていますが、やっぱり、二級までとったほうが良いですか?
教えてチャンですみません。
前回の試験の学校内合格率が低くて、落ちそうで怖いでつ・・・。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 10:19 ID:sJhsopi2
>>11
前回の2級は合格率が異例の低さ
そのぶん11月が易しくなる可能性が大
頑張って勉強して受験してみては如何でしょうか
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 10:55 ID:SFkC9dIR
>>12
ありがとうございます〜。
前回は異例の低さなんだ・・・。
よーし、頑張ってみるか!
ありがとうございました!
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 18:40 ID:cVlTOU5u
中小企業の経営者です。マイホーム建設を会社費用で行い、
社宅にして節税を考えています。その場合、240平米以内で
5千万程度の費用(母親名義の土地代除く)なら
豪華社宅と認定されないでしょうか?茶室、プールは作りません。
また豪華社宅の場合は節税メリットはないですか?
よろしくお願いします。
>>14
http://www.taxanser.nta.go.jp/2600.htm
自分で判断しろ屋

ちゃーーんと 社員には給与面とか厚生面で十分に処遇しているかい??
稼いでいるのは社員だぜ。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 19:10 ID:9pYOV3mJ
公認会計士です。長年疑問に思っていた事を質問します。
入門時代、仕入の相手勘定が、買掛金、支手と習いました。
では、少額備品を支手購入した時の仕訳は、どうなりますか。

販管費/買掛金ではなく、販管費/未払金ですね。
では、支手の場合、相手勘定は何を使いますか?
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 19:20 ID:5FQbleq4
加算税について質問なんですが、
無申告加算税・不納付加算税が5%になる場合というのはどんな場合なんでしょうか?

例えば、源泉所得税を今年で言うと13日に納付した場合は5%で済むのですか?

また、事務所の上司が無申告加算税と不納付加算税はどっちかひとつしかかからないよ
みたいな事を言ってましたが、そうなんですか?
おまえ、社会人向いてないよ
>>16
販管費/支手、もしくは販管費/未払金の後、未払金/支手でよろしいかと思います。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 20:17 ID:9pYOV3mJ
一個当たりの備品金額は、重要性がなくても
大量購入して、金額的重要性があると判断された場合、
支手勘定に営業循環基準外のものを、計上してもいいのでしょうか。
決済日が一年超でも、ワン・イヤー・ルールを適用せず、
流動資産計上ですか?
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 20:32 ID:XBsX6q+m
>>15
お前税理士失格だな。経営者は家屋敷担保に入れて体張って
やってるんだよ。経営者並の給与が欲しかったら債務保証しろよ、リーマン。
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 20:42 ID:9pYOV3mJ
流動資産→流動負債
>>20
金額的重要性ってなんですか?
金額が重要っていう意味がよくわからないですけど。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 21:07 ID:9pYOV3mJ
金額的重要性なし→支払手形に含めて表示。
金額的重要性あり→独立掲記、ワンイヤールールを適用。

が、理論的思いますが(個人的には)、財規でもスルー
されている論点のような、気がします。
>>21
おまん 人間失格だな

あのかきこは釣りだぜ よーー句読んでみな
経営者の方がタチの悪いやつはおおい お前も一緒だわな

↓↓ はい切れろ
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 23:49 ID:Z83ozjaz
解る方がいましたら教えて下さい。

父が他界したのですが、父の葬儀費用は
確定申告で控除の対象になるのでしょか?
また、父の死に関して確定申告の控除の
対象となるような手続きは、どんなものが
あるのでしょうか?

税金の知識がほとんど無いので、意味の
分からない場違いな質問になっていたら
すみません。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/10 00:43 ID:WzXAgVnQ
>>26
はて、確定申告とは?、、どなたの申告ですか?
相続税の申告ですか、、だと、葬儀費用は控除できるよ。
>>26
相続やらなんやらで税理士とか行政書士とか銀行とかからアポないの?
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/10 00:53 ID:KKsOmuOE
21歳の大学生ですがアルバイトで年103万円を超えそうです。
130万円はいきませんが、この場合親に負担がかかると聞きました。
実際いくらぐらいかかるのでしょうか?
>>26
まずはお悔やみ申し上げます。
@準確定申告
被相続人(父)の死亡の日の翌日から4か月以内に今年の分の確定申告をします。
ご商売であれサラリーマンであれ、収入があれば申告の必要があるかもしれないので
まずは税務署にTELするか、出向く。
A相続
相続税を払う必要があるほどの財産家なら、税務署が黙ってないでしょ。
勝手に相続税の申告書を送ってきます、普通は。
その場合には、葬儀費用を控除できます。


31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/10 01:02 ID:WzXAgVnQ
>>29
実際はいくらも負担はかからないと思う。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/10 02:05 ID:qBbNbTAW
>>29
親御さんの扶養から外れるから、所得にもよるが
親御さんの所得税が30400円〜60800円(定率減税後)高くなる
と思えばいいんじゃないかな。
ものすごいアバウトな質問で申し訳ないのですが、大体でよいので教えて下さい。

 世田谷区で都民税を150万円くらい払っている人は
 年収どれくらいなのでしょうか?

知人とのちょっとした条件の話で出てきたのですが、私には??だったので…
よろしくお願い致します。
>>33
おもいっきしアバウトな質問すぎて答えられんよ。
仮定を超え、想像を超え、妄想の世界なら答える人もいるかもしれんが。
そうなんですか。税金関連はまったく無知なもので…無理言ってすみません。

一応、>>33の条件の話で出てきていたのは、
会社を経営/60代前半の現役/会社・一軒家ともに世田谷区内/扶養・子供1人?
妻とは仕事別の家庭内別居/車3台/犬が数匹
でした。関係ないものもあるとは思うのですが…
そんな情報があるなら最初から書け
>>35
想像の世界でかくと 




よーーーわからんのだな これが
給与だけなのか 他に家賃とか 株をやってるとか
確実に関係ないのは犬が数匹 つーーてもたちの悪い税理士だとこれも屁理屈こくだろうし

でもって大予想 年収2千万ぐらいか??
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/10 07:48 ID:6SnkQKVE
26です。
レスを下さった方、どうもありがとうございます。

相続税を払う必要があるほどの財産家なんかでは全くありません・・・。
財産家なんかではないので、確定申告で小金が少しでも戻って
こないかなぁと思った訳で・・・(汗

葬儀費用は相続税の申告の控除の対象となるのですね?
相続税を支払う必要のない一般家庭では、葬儀にかかった
費用は何かの控除の対象にはならないのですね・・・?

普通(所得税?)の確定申告で、控除の対象になるようなものはあるでしょうか?
亡くなった父の準確定申告ではなく、母か子供(私は家を出てるので弟になりますが)の確定申告です。

父は亡くなるまで入院していたので、医療費・入院費もかかっています。
この費用は、社会保険事務所の方で高額医療費の還付の手続きをしたのですが、
社会保険事務所の方とは別に、確定申告でも医療費の控除の対象となるものなのでしょうか?

対象になる場合、誰の申告(父の準確定申告か母か弟か)で手続きをすればいいのでしょうか?

また、父の生命保険金は所得として申告する必要があるのでしょうか?

こんな説明の仕方で解る方がいましたら、よろしくお願いします。





39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/10 08:40 ID:PzBlqylw
税理士は、本に書いてある事しか答えられないね。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/10 09:55 ID:CJ5Tw9fN
>>38
お父さんは弟さんの扶養に入っていましたか?
もし扶養になっていれば弟さんの医療費控除の対象になります。
でも高額医療費で補填された分は差し引きます。
もし扶養になってなければお父さん自身の確定申告の
控除の対象となります。
生命保険金は受取人が保険会社に請求する際に
聞いてみてください。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/10 15:42 ID:eqMVDsb6
質問です。
自分は会社員で、これから株をはじめようと思うのですが、
給与の源泉徴収と株の源泉徴収は関係ありますか?
会社の人に株の売買を知られないというのは可能ですか。
会社にばれずにやってる人いる?
43のり:04/07/10 16:06 ID:j8wttMwx
すいません、英文アニュアルレポート今つくってるんですが、
未払い賞与に対応する社会保険料事業主負担の費用処理について
財務諸表注記がいるっていわれたんです
以前は支出時にすべて費用処理していたのですが
前期からそのうち過年度に対応する分を前期損益の修正として扱ってます
このような処理の変更について英文注記の参考になるようなもの
(他社の例とかでも可)ご存じの方いませんか
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/10 16:24 ID:Vo6drahP
>>41
逆に聞くけど、どうして会社に知られる事になるの?
給与所得であろうが株の譲渡所得であろうが、あなたの所得に変わりありません。
4526=38:04/07/10 20:58 ID:6SnkQKVE
>>40
ご回答ありがとうございます。

父は弟の扶養には入っていなかったので、医療費の
控除は父の準確定申告で手続きすればいいのですね。
保険金については、保険会社に確認してみます、
色々ありがとうございました。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/10 21:51 ID:c0q3WCFc
>>45
ちなみにお父さんは何をしていた人なの?サラリーマン??自営業??隠居??
既に払っている所得税がなければ準確では何も還付されないよ。

高額療養費については市役所なり社保事務所なり行くと良い。
4733=35:04/07/10 22:09 ID:99R4GfWv
>>37さんありがとうございました。
自分ではまったく分からなかったので、空想の世界の大予想でもとても参考になりました。
無理言ってスミマセンでした。
4826=38=45:04/07/10 22:24 ID:6SnkQKVE
>>46
父はサラリーマンで、先月亡くなるまで給与を
もらっていたので、準確定申告出来ますよね??
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/10 22:42 ID:S/Icv8Vr
立替消費税という勘定科目ってなんなんでしょうか?
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/10 23:35 ID:c0q3WCFc
>>48
普通のサラリーマンで給与所得以外に所得がなければ、必ずしも準確する必要はないよ。
ただ先月分までの給料から源泉された所得税は、その会社に連絡して還付して貰って下さい。
できないと言われたら源泉徴収票を貰って、準確で還付すると良いと思います。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/10 23:37 ID:c0q3WCFc
>>49
どういった仕訳で使ってるんですか?
>>48
当然出来ます。
会社から、源泉徴収票をもらっておくことを忘れずに。
税理士を頼まないなら、二回ぐらいは税務署に行くことになるかな。
相続とか、準確定申告とかでググれば、けっこうわかるもんですよ。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/11 00:47 ID:3sCUKVGx
 
突然このスレにヘーベルハウスが!!
 
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
54相続税/贈与税?について質問:04/07/11 06:38 ID:25yb616l
構成:
1)海外:相続人:配偶者(外国人)/子供x2
2)日本:被相続人:実母/兄弟x2
財産:
1)日本:賃貸不動産数軒(資産価値合計約5000万?)賃貸収入(年0〜400万?)/生命保険(普通死亡2400万/特別4800万)(受取人現/子供x2)/預金口座(現400万?)
2)海外:不動産(800万?)(夫と共同名義)預金口座(500万?)(死亡時相続人のものとする契約有り)

その他注意事項:現行海外と日本を不定期に往復中。日本:住民票有り(後、転出予定有り)/海外:住居の拠点/滞在ビザで在住/永住権申請中
いつどこで死ぬかわからないし、死亡連絡が上記関係者に伝わるかどうか不明な為、遺言書の作成を検討中。

希望:
日本
1)不動産(母/兄弟x1)又は市町村へ寄付
2)預金口座(母/兄弟x1/子供x2)
3)生命保険(子供x2+母)
海外
1)不動産(夫)
2)口座預金(子供x2のみ)

質問:
1)日本で遺贈を受ける者への税金対策
2)海外の家族に対する税金対策
3)税金を最小限に抑える相続を割り振る効率的な配分
よろしくお願いします。

55名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:04 ID:w6rimqZ8
>>16
小額なのに支手使うのか???
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:08 ID:w6rimqZ8
>>49
立替金の科目内訳じゃない?
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:01 ID:7j4pI/TU
>>54
マルチご苦労様。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:47 ID:uychsz4h
>>54
意味わからん文章書くなよ、税金に関して素人なのはまだしもネット掲示板についてもド素人だな。
自分の書いた文章を読み手の事を考えて、書いた後に更正しないのはデキナイ社会人丸出しだね。
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:16 ID:IsknAxEe
簿記の面白さは何ですか? 
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:23 ID:uychsz4h
>>59
面白さなんてありません、辛さなら嫌という程知ってるが…。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:14 ID:qff1pAp6
>>59
サルでもできる単純作業を安い賃金で押し付ける快感、押し付けられる快感。
SでもMでもどちらでも楽しめる仕事です。
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:54 ID:UwH0b7nU
個人事業から現物出資で、有限会社を作る予定です。
売掛金が400万と買掛金が100万位と固定資産が簿価80万位です。
債務は個人で清算する予定ですが、この場合、 出資した私に譲渡税がかかる
らしいのですが、個人の譲渡の計算はどうなるのでしょうか。

63名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:09 ID:1A3rarX2
営業債権の現物出資がなぜ譲渡に?
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:15 ID:CEiiK6ne
>>62
法人を設立する手続きについては、司法書士と税理士に確認した方がいいかもよ。
解釈がいろいろとごちゃまぜになってる感じがするんだけど。
57&58すみません。おっしゃる通り。頭が悪いもんで。
本人考えて書いたつもりだったんですが。ご指摘有難うございました。
削除してください。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/12 09:23 ID:nHuRW4Mn
所得税について、質問させて下さい。

私、年収680万、夏のボーナス30万(泣)でしたが、ボーナスの所得税が12%でした。
所得税はこんなに高いものなのでしょうか?

税に関して無知なもので、愚問スイマセン。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/12 09:38 ID:1R3uT/SE
去年一年、仕事を探し続けて結局、見つからず、一年間同棲中の彼に
面倒を見てもらっていました。市・県民税の申告書、どうやって書いたら良いんだろう・・・。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/12 09:47 ID:50QTK9E8
四季報に、利益剰余金と有利子負債という項目がありますが、仮に両方とも500万円だとしたら
この会社は実質的に無借金経営をしていると考えていいのでしょうか?
(現金同等物などの他の項目は一切考慮しないこととすると)
よろしくお願いします。
>>67
無職 収入 0
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/12 10:23 ID:QD0yRSv9
>69
所得がなかった人の記入欄に、扶養を受けていた相手として、彼の名前とか
書く必要、ありますかね・・・。
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/12 11:36 ID:ylw+Ucq1
>>66
賞与の所得税率は前月の給与や扶養人数によって違ってきます。
でも月々の給与や賞与から引かれる所得税は暫定的なもの。
年末に調整され多く引かれてた分は戻ってくるし、少なければ後で
多く取られる。
役所が開いてる時間帯ぐらい役所に聞け
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/12 16:29 ID:0p9N4BT4
うちの会社に税務調査が入りそうです。
印紙税の調査とのことですが、どういうことを調べられるのか
ネットで検索したところ、購入した印紙と、発行した印紙の枚数を
領収書などと照らし合わせ、その枚数によって、貼付するべきものに
していないとみなされて追徴されたりするらしいんですが…。

そこで質問ですが、たとえば100枚印紙を買ったとします。
で、貼付すべき領収書が20枚あったとして
それにちゃんと貼ってあると、手元に残るはずの印紙の枚数は
80枚ですよね?
これが80枚より多ければ、貼るはずのものに貼っていないとなりますが
逆に60枚しかなくて、貼るべき枚数にちゃんと貼っているのに
なぜか残り枚数が少ないと、どう考えられるのでしょうか。
説明が下手でごめんなさい。
皆さんのご意見お聞かせ願います。
>>73
「大黒○にでも転売したんじゃね?」と勘ぐられるでしょう。

75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/12 16:43 ID:0p9N4BT4
>>74
そんな風に勘繰られるなら構わないのですが
税法上的に何か問題ありませんか。
まだ各セクションに連絡していないので
どのような結果になるかわかりませんが
両方のパターンを想定しておいたほうがいいかと思いまして…。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/12 16:52 ID:82RXggD2
横流しor過誤納
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/12 16:55 ID:50QTK9E8
>>68もお願いします。
今さら確定申告についての質問なのですが、よろしくお願い致します。

前の年に父の扶養家族から抜けたのですが、昨年アルバイトの収入が(源泉なし)103万未満でした。
扶養家族に入っていない場合でも、申告はしないといけないのでしょうか?
その場合、税金などは支払わなければいけないのでしょうか?
教えて下さい。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/12 19:08 ID:sg81c97v
個人事業なんですが、ボーナスに対する労働保険、雇用保険、健康保険についておしえてくだdさい
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/12 19:53 ID:aRiCzZHJ
親戚のおじさんから田を住宅用地として贈与される場合、
贈与税はかかりますか
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/12 20:16 ID:nNwlS+MV
すみません、以前も質問しましたが再度教えてください。
今年、土地を購入し家を建築中です。義父母と同居前提。
銀行から旦那名義で土地代600万を借入れました。建物は公庫から
旦那と義父の収入合算で借入れ予定。
土地名義は旦那です。

銀行のローンを、義父の退職金(3年後定年)で一括返済のつもりでした。が
これは贈与にあたるようで、110万の控除を考えて
今から毎年110万ずつ贈与してもらおうかと思います。
その際、旦那名義の通帳に毎年110万を預金するといった方法
にした方がよいでしょうか?3年後の借入れ残は500万くらいです。

正直言って、義父のお金で一括返済しても税務署にはわからないと
思うのですが、やっぱりどこからか調べてくるんでしょうか。




>>82
☆★☆★脱税&節税★☆★☆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1018730711/

こっちへどうぞ
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/12 21:44 ID:kW/a/QWw
最大の関心は、「バレる・バレない」か・・・
だから税理士のレベルも評価も低いわけだ
>>81
贈与なら贈与税かかるさ
分割でこつこつともらったら



叔父に贈与する気があるなら
現状使用貸借で、遺言つくっときゃいいジャン

贈与がOKなら遺贈でも相続人は文句言わんだろ
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/13 01:03 ID:nzjErt22
建設業なんですが、勘定科目を何にしたらいいのか教えてください。
ゴミや廃材、残土の処理費用は何に該当するのでしょうか。
金額が数百万円とかなり大きくなるので「雑費」にはしたくないのですが。
なにとぞご指導のほどよろしくお願いします。
>87
「廃棄物処理費」
これに限らないけど、とにかく他人が見てわかるようにネーミング。
8981:04/07/13 11:05 ID:p+0faD6E
>>85-86 ありがとうございました
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/13 16:16 ID:SX2QHw+q
個人事業で強制される社会保険(労働保険、雇用保険含む)は何かありますか?
株の売却益を確定申告した場合、保育園の月謝に影響ありますか?
>>90
ない
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/13 18:21 ID:xzLqWZDu
>>90
事業主本人は、国民健康保険だね、普通。
従業員を雇ったりすると、厚生年金や健康保険に
加入義務が発生したりするよ。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/13 21:34 ID:nK3NCHNJ
教えてください。
今度配偶者控除がなくなると聴いたんですが、保険を合わせていくら以上働くと損なんですか?
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/13 21:50 ID:EOh78xKu
突然ですみませんが、
エクスチェンジテンダーオファーの実務について
詳しく知ってらっしゃる方っていらっしゃいますか?
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 00:16 ID:P7QYxr96
>>94
配偶者控除と配偶者特別控除の適用金額の早見表等を
ご自分で検索するなりして調べて見る事をお薦めします。

例年は配偶者特別控除は配偶者控除と二重で控除できていたのですが
どちらか一方しか控除できなくなるということです。
控除額は早見表を見た方が分かり易いでしょう。
カタカナは聞かないでくれ
>>95
そりゃ弁護士とか会計士の分野だろ。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 06:22 ID:een34k5+
はじめまして。宜しくお願いします。

退職したので、住民税が普通徴収になり一括で納めました。
このような場合、転職した会社で年末調整をする時に、
自分で納めた額を申告したら、還ってくる金額が高くなるのでしょうか?

素人なもので何もわかっていないのですが、
要するに、年末調整するときの基準になる「1年間の所得」とは、
納めた住民税を引いたものなのだろうか、ということが知りたいのです。
納めた額を申告しなければその分所得が増えてしまって、
税金が高くなるのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。
住民税は無関係
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 09:31 ID:TyqewiLm
>>98
ここには会計士さんはいないのでつか?
失礼しますた。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 11:49 ID:HXkfX1NO
質問です。宜しくお願いします。

恥ずかしながら自分はフリーターです。
去年は普通にバイトしていたのですが年末に事情があって辞めました。
その後半年以上無職で最近やっとバイトを始めました。

去年は年収が割りと多かったため今年の
住民税、国民健康保険料、共に去年の倍以上の金額になりました。
ところが去年に比べて収入が極端に減ってしまったため
住民税、国民健康保険料を納めるのが厳しいのですが、
安くする方法、または分割などで払う方法はありますでしょうか?

全く無知なもので…お願いします。
役所へ電話
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 15:05 ID:WJ+zNLSk
質問です。
非嫡出子で母子家庭で6歳まで育ち、以降父の家庭に引き取られ父より認知を受けました。
大人になるまでその事実を知らされずにいました。育ての母には感謝しています。
父の会社を継いでおりますが、ここにきて父が倒れ、相続という問題が発生しそうなのです。
育ての母は健在、嫡出子の姉が両親の面倒(同居ではない)を見ております。
相続は、やはり実子の2分の1なのでしょうか。
また、(育ての)母が亡くなった場合の相続はどうなるのでしょうか。
よろしくお願いします。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 15:24 ID:BNGyabeU
すみません。期末から申告期限までの間に取引先が清算等をした場合には
この債権について貸倒引当金について個別計上してもいいのでしょうか?
もし出来るのであれば根拠になる条文とかはあるのでしょうか?
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 18:15 ID:9adG/BK2
>>105
言ってる意味がわからない。
もう少し具体的に述べよ。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 18:19 ID:8HDyj1O3
質問です。未払い賃金請求により得た賃金に対する税金の扱いについて教えて下さい。
平成14年〜16年に渡る未払い賃金が対象です。社労士が一時所得だと言っていますが、納得いきません。
各年度ごとに源泉徴収の修正をするべきと思ってますが、専門家の意見が聞きたいです
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 18:27 ID:9adG/BK2
>>104
あなたの母、姉とあなたの父の関係を述べよ。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 18:30 ID:WxkUKghG
遅レスですが一応
>>73
うちの時には400万近く戻ってきました。(申請必要ですけど)
取られるばかりじゃないです・・・
でも印紙税の手引きというのをみると印紙張らないといけないんだけどね。
どうもよくわからん
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 18:43 ID:9adG/BK2
>>107
未払いであろうが源泉されていれば、それ以上所得税を払う必要はない。
もちろん一時所得であろうはずもない、あえて言うなら未収金の回収や貸付金の回収になると思うが。
源泉徴収の修正とはどういう意味でしょうか?
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 18:51 ID:P1buAP4D
質問です
独法でパートタイム勤務なのですが、
事務の人曰く「税金」ということで、
全体(契約時の時給×勤務時間)の1割がひかれています
正直かなり驚いているのですが、なんという名目の税金なのでしょう?
ちなみに月数万〜10万円程度の収入です。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 18:53 ID:8HDyj1O3
107です。未払い賃金は退社後に請求した割増賃金です。各年度ごとの未払い金もハッキリわかるので、源泉徴収の修正をするべきなのかなと素人ながら思いました。こういう所得は非課税で良いのですか?
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 18:56 ID:9adG/BK2
>>111
源泉所得税でしょう、毎月一定以上の給料額になれば天引きされます。

但し、年末になり、その年の所得税額を計算し直した時に
多く納めすぎていた場合には還付する事が出来ます。
114111:04/07/14 19:09 ID:P1buAP4D
>113
即レスありがとうございます。
所得税とググってみたところ、年間103万円未満の収入の場合、非課税とあったのですが
これは所得税を払う必要がないということですか?
年末調整で毎月1割ずつ収めていたものが、まとめて戻ってきたりするのですか?
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 19:25 ID:9adG/BK2
>>114
あなたの扶養家族の数や社会保険料等の所得控除の内容にもよるのですが
103万円を超えない給与収入であれば、その年に源泉された所得税は全額還付されます。

もし年末まで働いていたら会社に申し出て下さい。
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 19:37 ID:6+sz4MBP
【税理士】とにかくハンコが押したいんです!【会計参与】

都内で事務所を構える税理士です。
税理士の仕事は税金だけではありません。
税理士は会計の専門家でもあります。
来年度の商法改正で「会計参与」も創設されます。
「税理士のハンコ」の権威は高まる一方です。
どうか、税理士を使って下さい。
117111:04/07/14 19:48 ID:P1buAP4D
>115
重ね重ねありがとうございます。
実質の手取りは変わらないということで安心しました。(逆に年末がタノシミダ
118105:04/07/14 20:16 ID:BNGyabeU
>106
すみません。期末は5月31日で申告期限は7月31日なのですが、
得意先が6月中に更生法の申し立てをした場合に、5月31日の現況では
一般の債権ですので、貸倒引当金の計上で一括評価の対象になると思うの
ですが、申告期限までの間に個別評価を適用できる要件が発生した場合に
今月の申告の貸倒引当金の計算で個別評価を適用をしてもいいのだろうか?
ということです。
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 21:41 ID:ykKmtoW2
すみません、私24歳無職パラサイトは、今年から輸入業の株式会社(社長一人社員一人)
でバイトしてます
だいたい、ネット販売関連のサポートをして、月30万もらってます
給料を貰う際、外注費という名目で、私の名前と住所と判子を押した領収書を書かされます
源泉徴収とかは一切されてません
社長は全部、顧問税理士に任せてるようです

私は確定申告しなければならないのは理解してますが
めんどうなので、このまま放置したらどうなりますか?
>>119
確定申告って、そりゃもともと給与扱いだと思うよ。
領収書を書けば、給与が外注に化けるってもんでもないんだけどね。
会社のほうはともかく、アナタは給与で処理しないと大損します。
あくまで実態は給与だろうという前提ですけど。

121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 22:03 ID:ykKmtoW2
>>120
>アナタは給与で処理しないと大損します
すみません、なんでですか?
給料制度に比べて、どういった損失がでるのですか?
社長にどうしてもらったらいいのですか?
社長もまったく税務の知識がなくて困ってます
>>120
しっかり相手してやれよ 今日はROMにけてい
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 22:15 ID:efB2hami
>>118
個別評価にて貸倒引当金計上できるのは、具体的要件が発生した時点
ですので、5末決算時では駄目でしょうね。

>>119
あなたの立場はどうみても給与扱いになると思いますが…。
まぁ、外注費で通すとなると、あなたの事業所得になるでしょう。
なので、開業届を提出し、確定申告して下さい。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 22:20 ID:ykKmtoW2
>>123
このまま外注費で通すと年間300万以上になります

私の前にやっていた知人は税金を納めてませんでしたが
これは税務署も放置していたのでしょうか?
>>119
本当はあなたを社会保険とかに加入させてあげなくてはいけないのだけれども、
保険料を負担するのがもったいないから外注費として処理したように見せかけているだけなんでしょうね。

本当に社長は社会保険加入云々についても顧問税理士に任せているのか?
もし任せているとすればあなたは利用されているのではないのかな?
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 22:25 ID:efB2hami
>>125
それだけではない、消費税の課税仕入にならないところを無理矢理控除している。
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 22:27 ID:ykKmtoW2
>>125
30万全額インセンティブなんですがこれも給料に当たるのですか?
会社の商品を売った数によって、私の取り分がきまります
>>127
そんなん固定給と歩合給じゃん 
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 22:31 ID:ykKmtoW2
社会保険なんてなさそうなんですが
零細はないのが普通ですか?
たったひとりの社員の人も国保です^^;
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 22:34 ID:efB2hami
>>127
あなたは、交通費をもらっていますか?
あなたは、作業をするにあたって誰かの指示を受けていますか?
あなたは、報酬の支払対価となる作業以外の事はしていますか?
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 22:37 ID:ykKmtoW2
>>130
貰ってません
だいたい社長の指示を受けてます
事務所にいると雑用をやらされます

私は30万まるまる使えるもんだと思ってました
バイトみたいなものにまで税務署は請求にくるのですか?
あーーあ 給与だわ名

流れとしては 税務署は会社に対して源泉所得税の納付漏れを指摘
会社は一旦は払っておいて、全額かぶれないのであなたに請求する。あとはどれだけ払うかだよな。

まあ時効というものがあるからなあ 取るほうには。
バレナイこともあるし すぐにバレル可能性もある
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 22:56 ID:ZWPIHOiW
すみません。実は、夫がDVのため離婚しましたが、ストーキングが醜く
住民票は、夫の住所のままですが、別の県で、生活しています。
ただ、ウイークリーマンションとサウナなので、住所、郵便物は、友人の所に
行くようにお願いしました。
昨日、住所の実態がわからないので、調査中、県・市民税の徴収をお願いします。
と郵便物が来たのですが、放っておいても大丈夫ですか?
現在派遣で、昨年度2箇所から計250万円ほど収入がありました。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 22:59 ID:ykKmtoW2
>>132
なるほどです!
やっと意味がわかってきました
このまま放置するのギャンブルですね!
>>133
役所行って相談してください。
ストーキングがどうとか関係ありません。
払うものは払ってください。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 23:10 ID:efB2hami
>>134
ギャンブルですか、、ベストな選択は外注費を給与にして貰い、源泉徴収される事ですよ。
特に会社にとっては、、安易な税金逃れは後々社長の首を絞める事になるので。
延滞税、加算税…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
137134:04/07/15 03:16 ID:fmBRvFsB
>>136
社長といっしょに顧問税理士のところにいってみます
ありがとうございました
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 10:05 ID:+t8SA2JL
うちの会社の場合、134さんみたいな人外注費にして源泉取ってますよ。
給与にしないといけないのですか?
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 11:09 ID:DJTP6CbO
とーしろーです。一戸建て住宅「土地」の固定資産税について質問です。
「課税地積118.22u 価格(評価額)8,311,886 固定資産税課税標準額984,670」
と課税資産明細書にあります。

まず地価マップをググッたらうちの前の道路沿いは70,500とありましたので
70,500×地積118.22で価格(評価額)8,311,886が出てきたんだろうなとは分
かりました。(誤差はありますが)

それで価格(評価額)8,311,886÷6をした数字が固定資産税課税標準額になるんだろうな
と予想したら大間違いでもっと安い数字でした。(安いから税金は少ないわけで構わない
のですが)固定資産税課税標準額は一体どういう式で出てくるのですか?負担
水準という言葉が出てきましたがぐぐっても理解できません。平易な言葉で負
担水準について解説していただけませんか?地価マップをググッてもあんまり
意味がなかったわけですか。(評価額が算出式と関係ないとしたら評価額を明細
書に書く意味ってないんじゃないですか。)宜しくお願いします。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 11:23 ID:DJTP6CbO
>>139です。
んで、そのあと固定資産税課税標準額984,670×税率0.014=固定資産税相当額13,785
が出てくることは理解できました。

負担水準をぐぐると急激な土地の下落で税収が減るので安定した税収を、とか
納税者の負担をやわらげる、などとあるのですが、そのためにどうして>>139のような
ことになるのか分からないんです。固定資産税の納税額が急激に下がるのは
納税者としたら大歓迎で、全然負担じゃないですよね。
>>140
地方としてはこれだけおまけしてやってんの ということしじゃないの??

ガソリンの領収証に内訳として消費税額が書かれているのとおなじじゃないの

すべて政策的なものかと
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 13:38 ID:P8xz/yji
質問です。
税務署から電話が入って、調査の日程を告げられました。
帳票としては何を用意すればいいのですか。
決算書を見せる必要はありますか。それとも総勘定元帳と
伝票や請求書・領収書だけでいいのでしょうか。
どこまで提示するものなのかわかりません。
ご教授お願いします。
>>142
そこに書いてあるものは全部見るでしょう。
それ以外にも納品書とか見積書とか、通帳、小切手のミミ。あと他になにがあるかな?
それとあなた方の事務机の引き出しの中も見るでしょう。引き出しの中はみられるという前提で整理しておきましょう。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 14:00 ID:+t8SA2JL
お伺いします。
小さい会社の経理やってます。
経理はわたしだけです。
税理士が気にくわないのですが、誰に相談してよいのか良くわかりません。
法人会とかに入るのっていかがでしょうか?デメリットはありますか?
教えて下さい。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 14:07 ID:DJTP6CbO
>>140さん ありがとうございます。
おまけしてもらっているわけですね。おまけは皆に平等でないと変です
よね。おまけの金額の算出式などはないのですか?
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 14:39 ID:P8xz/yji
>>143ありがとうございます。
部門別元帳は別に出さなくてもいいですか?
>144
とにかく誰かに相談してください。
まあ雇ってるのはあなたの会社なんだから、打ち切るのは自由ですからね。
人脈たどれば聞ける人ぐらいいるでしょ。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 17:54 ID:ePA7H5VY
質問です。
今度眼鏡店を個人で立ち上げ予定です。

所得税は通常、売上金額ー必要経費だと思うのですが、
金額に応じて変わってくるところまではわかりました。

ただ、お店の立ち上げ時に仕入をした分の金額等は考慮されるのでしょうか。
つまり、純利益に対して課税されるかたちになるのでしょうか。


独立する=家族を巻き込んでいる、ので慎重になってます。

それと、個人でも会計士の方に頼んだ方がよろしいでしょうか。

初歩的な質問ですいません。よろしくお願い致します。

149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 18:19 ID:vKnYIRsK
すいませんがご教示ください。

牛確のレインズがAMPMを買収する事になったんじゃが
これに拘らず赤字会社を買収すると買収益という
利益を計上できるというのは本当なんでしょうか?
宜しくお願いします。
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2004/370904d/370904d0.pdf


>>148
あなた大丈夫? どっかのフランチャイズに加入した方がいいと思うけど
それかリーマンのまんまの方がいいかもね。

151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 21:22 ID:tzYZWlGQ
労基署に入ってもらい得た未払いの割増賃金の税務処理について教えて下さい。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 22:02 ID:19GAZ8Cn
>>151
もっと具体的に書きなさい。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 22:05 ID:YHPMvSdG
>>148
レスがつかないのは、あんたの日本語が、すっごく幼稚で
意味がほとんどわかんないからなの。
もうちょっときちんと質問してよ。
もし、きちんと質問できないなら、基本的な能力がないって
ことなんだから、マジ、独立しないほうがいいと思うよ。
154148:04/07/15 22:18 ID:ooqJDyvH
すんません、自分でカキコしておかしかったです。

また出直してまいりますm(_ _)m
はじめまして。ちょっとお尋ねしたいことがあります。

当方、建築関係の個人事業主なのですが
取引先から一人親方の労災に加入するように要請され
手続きをしました。

そこで疑問なのですが一人親方の労災保険料は
どの勘定科目に該当するのでしょうか?

普通の企業の労災保険料は福利厚生費だというのは
知っているのですが、自分ひとりしかいないのに
福利厚生費を使うのはなんか変な気がするのです。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 23:51 ID:/t6tnhfd
私は経理担当者ではないのですが、
給与ソフトを販売した関係で、お客様から質問されてしまいました。
わからないとは言えない辛い立場なので、相談に乗ってください。
ちなみに私は業務はちんぷんかんぷんです。

パートの人に間違って賞与を支払ってしまいました。
(実は賞与の時期に辞めていたが、その申請がなかった)
総支給額3,000円で、所得税が300円、その人に支払ったのは2,700円になります。
(ちょっと自信がないですが)

7月分の給与で返してもらいます。
この場合、どのように処理するのが良いのでしょうか?

特に税金関係、年末調整にどう関連してくるのかわからないので、
その辺りを教えていただけるとうれしいです。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 00:02 ID:mSvTX7kb
>>155
『法定福利費』です。
>>156
支払う時と全く貸借逆の仕訳をすればいいんでないかな?

一度払ったけれど間違いで戻してもらうわけだから 最初から ナシ ということでやればいいのでは?
159155:04/07/16 00:12 ID:r/ZL4k9E
>157
さっそくレスをいただきまして有難うございます。
「法定福利費」ですね。
教えていただいて安心しました。
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 00:25 ID:mSvTX7kb
>>156
>>156
7月に返してもらうのなら、賞与を支払った仕訳の逆仕訳で良いと思います。
7月分給与については、誤って支払ってしまった分(手取りから\2700)を引いて
払いますが、仕訳は普通に処理して結構です。

しかし、賞与でテンパー徴収、、パートでそこまで稼ぎ出すとは…。
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 00:55 ID:yBsVJm1Z
さっそくのレスありがとうございます。

上にも書きましたが、私は経理の知識が全くありません。
もう少し詳しく聞いてもいいでしょうか?

>7月分給与については、誤って支払ってしまった分(手取りから\2700)を引いて
>払いますが、仕訳は普通に処理して結構です。

支給項目に-2700と入力すればよいのですか?
それとも控除項目に2700と入力すればよいのですか?
どっちでもよいのですか?

また、本来賞与のない人なのに、賞与データがあるのは
問題ないのでしょうか?
賞与支払い届けは訂正しなくて良いのでしょうか?
所得税300円は本来必要内お金なのに、
ここで計算されたことがどこか(年末調整?)に影響しないのですか?

かなり的外れなことを書いていると思いますが、
給与パッケージソフトをベースにしか考えられないもので
すみません。

>しかし、賞与でテンパー徴収、、パートでそこまで稼ぎ出すとは…。

テンパー徴収って何ですか?
10%徴収・・・・テンパーセント徴収
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 01:03 ID:yBsVJm1Z
161です。
すみませんもう1つ。

>仕訳は普通に処理して結構です。

ここでいう仕訳ってなんのことですか?
給与処理とは別に仕訳の処理をするのですか?
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 01:16 ID:mSvTX7kb
>>161
支給項目というのは、給与明細・給与台帳か何かで入力するか否かという事ですか?
仕訳で逆仕訳をしているので、上記のような処理は必要ないです。

何も無かったかのように入力、支給した後に、誤って支払ってしまった分を
返して貰うという流れにすると分かり易いかな。

賞与支払い届けについては、詳しくは分かりませんが、訂正等をしないといけないと思います。
提出先、或いは顧問さんに問い合わせる事をおすすめします。
>>161
給与ソフトと財務ソフトとの関係でみんな考えてるんでわかりづらいかもね。
担当者の考え方もいろいろだろうけど、当然賞与は訂正が必要。
とにかく本当に払った金額になるようにしないとね。
「仕訳」は、財務ソフトのときに必要な簿記の基本のことです。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 01:31 ID:yBsVJm1Z
161です。

164さん、こんなド素人に付き合ってくれてありがとうございます。
お客さん(経理)はヒステリーな人なので、
私ではわからないので会計士さんに聞いてくださいと言うと、
もの凄い不機嫌になって、まともに口も聞いてくれなくなります。
先日もそれで揉めました。(汗

すみません、給与ソフトベースで話をさせて下さい。
つまり、賞与のデータを消してしまうということですか?
そうすれば、賃金台帳にも残らないから?

7月にパートさんから2,700円貰うために、
銀行引き落としにしたいので、給与明細は欲しいのです。



167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 01:38 ID:NG5nSFhk
質問させていただきます。

現在大学生です。アルバイトで年間110万円ほど収入があります。
しかし、今年はHPの広告収入で50万円ほどプラスされそうなのです。
税金はどれだけかかるのでしょうか?
また、両親に広告収入の存在を明かしたくありません。
扶養控除の手続きなどからバレてしまうのでしょうか?

よろしくお願いします。
>>161
総支給額3,000円で、所得税が300円、その人に支払ったのは2,700円が6月のお話。
7月の明細内容としては、明細書がどういう書式かわからないのでなんともいいようが
ないけれど、賞与△3,000円で、賞与分の所得税△300円(つまりお返ししますということ)
で合計2,700円を7月の給与から返してもらうわけですよね。

6月分の台帳はそのままで7月分の台帳で訂正してもいいし、さかのぼって6月分を訂正しても
いいと思うけど、そのへんも担当者次第じゃないかと。
要は、7月までの給与と所得税が本来の金額になっていればいいわけですよね。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 01:52 ID:mSvTX7kb
>>166
そうですね、私の助言している方法では給与ソフトから
誤支払分のデータを消してしまいます。

どうしても給与明細に−\2,700を記載し、\2,700引いた額を
銀行引落ししたいのであれば仕訳は変わってきますが…。
>給与ソフトを販売した関係で、お客様から質問されてしまいました。
>わからないとは言えない辛い立場なので、相談に乗ってください。
>ちなみに私は業務はちんぷんかんぷんです
>>161

ひでー会社だな そのソフトの開発の担当者とか上司に聞けよ

JDLかよ
171ほんとの話:04/07/16 01:56 ID:zm05fjyK
167
給与110万円で既に扶養から外れます。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 02:07 ID:zm05fjyK
ただ単に、7月の
支給項目欄で△3000(賞与誤支給)..課税所得の減額&打消処理の意味
控除項目欄で△300(所得税誤控除)..預かり源泉減額&打消処理の意味
で、仕訳は逆仕訳で打消処理するればいいんでないの?後で見ても
わかりやすいし。

話が終わってたらごめん。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 02:20 ID:mSvTX7kb
>>172
そのように給与台帳を作り、銀行引落しした時の仕訳で誤仕訳を消しても良い。
が、それを逆仕訳とは言わないし、厳密に言うと科目も多少変わってくるだろう。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 02:22 ID:mSvTX7kb
>>167
広告収入50万円ほどに対する経費が分からない事には、課税所得額も税額も出し得ない。
175167:04/07/16 11:41 ID:/+xEa5Q1
>174
広告収入の経費は、回線使用料が6万円、HP製作費が1万5千円です。
>>175
ほとんど儲けだね

いずれにせよあなたは扶養家族とはなれないのであなた自身が所得税・住民税を支払うことになります。

所得の明細云々についてだけれども 市役所等は親からの問い合わせがあれば答えるでしょうね。
であれば 事前に親にはこういう収入がありますよと言っておいた方が良いと思いますが。
それとそれくらいの金額であれば所得税とか住民税合わせて8万円前後ではないかと思われます
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 15:23 ID:QXhAn5xj
>>176
勤労学生控除がついて、所得税住民税合計で3万円ちょいぐらい。
親にはきちんと言うこと。
親がサラリーマンなら、こういうことになる可能性がある。
1.役所や税務署が、親の勤務先会社にどなりこむ。「社員の管理どうなっとんじゃい!」
2.どなりこまれた会社は、親を呼び出し、叱責する。「年末調整の申告、ウソ書くなぼけ」
3.親はキミをよびつけ、「このボケガキ。なんてことしてくれる」
178176:04/07/16 15:30 ID:8Eq9acUy
あれえ 勤労学生控除わすれ撮った 
あと未成年控除も住民税では受けられるかもね
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 15:44 ID:GdU47Obk
相続税についてもココで質問いいのでしょうか?

旦那の祖父が死にました。子供は旦那父と未婚の叔母の二人しか
生きてません。相続税は100万かからなかったそうですが
旦那実家では死んだ祖父名義の土地にアパートを10軒もっており
その収入で生活していました。たぶんアパートも死んだ祖父名義
だったと思います。それなのに相続税が100万以下ってどうなんでしょうか?
一般的に実子が相続して、税金が100万だとしたら相続したお金は現金だと
いくらくらいでしょうか?
旦那親がやってるアパートは、銀行からのローン等で建てられています。
そのうち1億程度は、旦那が連帯保証人になっているので心配です。
旦那に聞きゃいいじゃん
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 18:07 ID:/d21j9hV
>>176>>177
彼に勤労学生控除は適用できません。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 18:10 ID:QXhAn5xj
>>179

> それなのに相続税が100万以下ってどうなんでしょうか?

相続税対策がうまくいったのでしょう。

> 税金が100万だとしたら相続したお金は現金だといくらくらいでしょうか?

相続人2名で8000万円ぐらいかな。

> 旦那が連帯保証人になっているので心配です。

そうですか。
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 18:12 ID:QXhAn5xj
>>181
そうだった。orz
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 18:50 ID:kfQAt5DP
新事業創出促進法という法律あるじゃないですか、
あの法律に該当する中小企業者は、
法人税の留保金課税が適用されなくなると思うんですけど、
担当税理士が該当しないというんですね。
いろいろ説明は受けたのですがどうも納得いきません。

ちなみに当会社は設立7年で、資本金、従業員の枠を
ともにクリアしているんですけど、親会社に関連する業務を
しているため、駄目なそうです。
自分でも調べてみましたが、親会社から営業譲渡は受けていないので、
OKだと思うんですが、どうなんでしょう。
租税回避行為とみなされるから駄目なんでしょうか?
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 19:17 ID:w25vUE0s
182さん。ありがとうございました。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 19:40 ID:f0PZYEFK
すいません、質問したいのですが、、、。

去年の収入分のを 申告するのを忘れてました。
気づいたのが 今日。

金額的には20万くらいです。
今からでも 修正は間に合いますか?
あと、間に合ったとして いくらの加算、罰金がくるのでしょうか?

無知で申し訳ありません。
申告漏れの金額が20万なら、どっちゃにしろ大したことないだろ。
収入関係の書類と印鑑持って、税務署にいけば一日で済むだろ。
188167:04/07/16 23:39 ID:j/HuaTZ4
>177>178>181
お答えいただきありがとうございました。
勤労学生控除がついてもつかなくても、
所得税住民税は思ってたほどかからないと知り安心しました。
が、やはり親には言わなければなりませんね。
大変なことになる前に何とかします。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/17 00:14 ID:yTyuwREU
>>187
ご回答ありがとうございました♪

そっか、たいしたことないのかw
よかった〜ヽ( ´ー`)ノ
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/17 01:40 ID:TNirS2ky
>184
親会社の設立日から起算する。
自己資本率50%以下には該当しないの?


参考
http://www.tabisland.ne.jp/explain/zeisei8/zes8_5_4.htm
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/17 11:07 ID:Pmgj+C0d
すみません。誰か教えて下さい。

私は本年3月31日に解雇されて従業員たる身分を失ったのですが、その後に(本来は解雇申渡しと同時に支払われなければならないのですが、)
解雇予告手当が支払われました。

解雇予告手当は所得税法上の給与にあたるのでしょうか?
詳しい方、レスお願い致します。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/17 11:18 ID:BQKR6chQ
>>191
解雇予告手当、、なんだそれわ、、聞いた事ない手当だな、、
まぁ、会社側がそれをどう処理しているかによるだろうね。
193191:04/07/17 11:42 ID:Pmgj+C0d
>>192
解雇予告手当
使用者が労働契約を解除する場合に解雇予告期間を設ける代わりに支払う金銭
>>191
解雇予告手当は退職所得になります。
あとはいろいろとクグッテくらはい よろしこ

もう ´´(;´ρ`A)アチィ・・・ でこれぐらいね
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/17 12:19 ID:BQKR6chQ
>>194
グッジョブ!、、、、、IDが…。

>>191
退職金の源泉徴収票はどうなっていますか?
20%で源泉徴収されている→確定申告で還付
10%で源泉徴収されている→終了
源泉徴収票なし        →ゴルァ
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/17 12:31 ID:9a3QRMol
解雇予告手当は通達で退職所得だし、
普通の会社なら、受給申告書出さなくても勝手に作ってくれるし、
定年退職か大企業でない限り、控除額を超えて退職金が出ることは少ないし、
中小企業で税額ゼロなら源泉票出さないところがほとんど。
197191:04/07/17 12:43 ID:Pmgj+C0d
>>195 >>196
退職日から1箇月以内に出さなければならないにもかかわらず、出していなかったので、請求しました。
今日届いたのですが、給与に含まれていました。
給与明細見たら、税金が引かれていませんでした。

給与明細には、4月1日から4月30日分としか記入がありませんでした。
但し、離職票から解雇であることは明らかですし、退職証明書でもそのように思わせる文言でした。

となると、実質的に解雇予告手当にあたると思うのですが。
198191:04/07/17 12:44 ID:Pmgj+C0d
>>195 >>196
脱税に利用されて解雇された気がしてなりません。
>>198
解雇されたのは無能だからでしょ?
200191:04/07/17 13:06 ID:Pmgj+C0d
>>199
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
脱税にどう利用するんだよ
>>198
あーーた 脱税って・・・

給与を100万 とか1000マン もらってた? 20〜30マン前後でっしょ
それくらいで脱税 って騒いでいてもね。
逆にそういうことを言う人間だということを会社は見抜いてクビにしたんじゃないの

まあ早く次のところ探して平和に暮らそうよ。
実際に支給してるんだから脱税にはならんだろ。

204191:04/07/17 16:18 ID:Pmgj+C0d
>>201 >>202 >>203
誤解があるといけないので、言っておきますが、
後でその会社のことで私のところに税務署から茶々が入るといやなので、一応ハッキリさせておきたいから言っているに過ぎません。
ただ、「脱税」発言が不快感を与え誤解を招いたとすれば、それは私の不徳の致すところであり、それについては謹んで謝罪申し上げます。

>>201
本来徴収すべき税金を給与受給者に渡し、知らなかったととぼけるとか・・・
あるいはあまりいい話ではありませんが、ウラで経理操作しているとか・・・
もっともありうるかどうかは定かではありませんが。

>>202
金額から言えば微々たるものでしょう。しかし、その会社には2月に税務署の税務調査が入っており、
万が一ということも考えられます。

> 逆にそういうことを言う人間だということを会社は見抜いてクビにしたんじゃないの
だとしたら、それこそ不当解雇ということになりでしょう。
主張すべきことを主張できないあるいはさせないというのは解雇云々ヌキに人権問題です。
例えば、私が私生活で刑事事件を起こして逮捕・起訴されたとかならともかく、その程度ならば明らかに解雇事由にはならないはずです。
それに、不正があったり疑わしきがあれば追求するのは当然の権利であり、それをとやかく言われる必要はありません。

どっちみち辞めたんだから、穏便に済ます必要性はまったくないと思われますが。

>>203
> 実際に支給してるんだから脱税にはならんだろ。
う〜む・・・どうでしょう。税務署・国税局が判断することなので何ともいえませんが、ただ源泉徴収されていませんので、
こちらでは如何ともしがたいのが実情です。

いずれにせよ、私の話はもういいでしょう。このあたりで打ち止めとさせていただきます。
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/17 16:37 ID:BQKR6chQ
>>204
まぁ素人さんなんでこまごまと突っ込みはしませんが、確実に税金関係での解雇ではないです。
それと、税務調査も今年の2月に入ったという事であれば、向こう3〜5年は入りません。
再就職先では源泉徴収されると思いますが、聞いてねぇぞゴルァと怒らないようにw
206191:04/07/17 16:40 ID:Pmgj+C0d
答えて下さったみなさん、ありがとうございます。
仕事上でもきっとこの調子で摩擦が絶えなかったんだろうね
↑一言多いよ。おまえ。
206で終わりにしとけ。それが大人だ。
久しぶりの連休だけど、こう暑くちゃな。
昨日は雷のおかげで、ビビッてすぐにパソコンの電源切っちゃったよ。

みんな雷と停電対策どうしてるんですか。
UPS 雷サージ でググれ
>>210
情報サンクス、でググったらこんなん出てきた。

瞬電、雷サージの季節到来 - お金をかけない場合
●なるべくコストをかけたくない場合は人手でやるしかありません。
 ・こまめにバックアップをとる
 ・インターネットで調べ、落雷が発生しそうな日は使わない
●雷が近づいてきたら
 ・パソコンやサーバーを正常終了させて、電源をコンセントから外す
 ・ケーブルモデムなどの通信機器の電源をコンセントから外す

冗談はともかく、瞬電対策と雷サージ対策とやらは必要みたいですね。


コンセントにサージ対応タップ(\1300前後)つないで、そこに
ノートPCの電源をつないで使うのがお手軽。
ノートPCは最初からバッテリー方式。コンセントから電力が来なくなれば
蓄電されてたバッテリーの電力を使う。自動シャットダウンはしてくれないけどなw
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 14:47 ID:TzL6nBpA
すみません、どなたか教えてください。
ひさしぶりに税務署から調査が入ることになりました。
業種は旅行代理業です。今回は印紙税について調べたいそうです。
調査に備えて、経理部全員で過去の領収書や契約書をそろえようとしましたが
領収書が何部も紛失しております。
過去の印紙の購入状況と付け合せてみると、紛失した領収書の部分は判別できないにしろ
貼付した印紙より、会社で購入した印紙の方が多いみたいです。
3年間で会社全体で数十万?かもです。
印紙の管理は、帳簿もなくずさんと言われても仕方ない状況でした。
税務署としては、このような状況の場合、どうするのでしょうか。
貼ってないならともかく、貼るべき枚数より多いわけです。
裏金作りと言われても、この金額ではうちの会社の規模にするとたいしたことありません。
社内の配置換えなどが頻繁にあり、その際紛失したとも考えられます。いかがでしょうか。



214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 15:12 ID:Aj73nuUs
>>213
『会社で購入した印紙の方が多いみたいです』との事ですが、税務署がそう言ってたのですか?
仮に領収書があっても現物が無いと、余計におかしな話になってしまいますよ。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 15:24 ID:hhsBKBmb
>>214
税務署はまだ何も言ってません。
領収書があって現物がないとはどういうことでしょうか(すいません頭悪くて)
会社で購入した印紙の方が多いという根拠は、領収書の耳をしらべてみると
3万円以上のものの枚数と購入した枚数を比較して、購入した枚数の方が多いかもしれない
からです。かもしれないというのは、先ほど述べたとおり、紛失した領収書が何冊もあり
その領収書に3万円以上のものがどれだけあるかわからないからです。
そして、今ある在庫の印紙と比較してみても、購入した枚数の方が多いような
気がするのです。これでわかりますでしょうか。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 15:52 ID:Aj73nuUs
>>215
使用した印紙の額より、今現在保管してある領収書の額の方が少ないんですね。
その差額分だけ損金とは認められず、税金の課税対象になるでしょう。
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 15:59 ID:hhsBKBmb
>>216
そうです、そういうことです。
紛失した領収書の事は考慮してもらえませんか。
例えば差額分が50万円だとしたら、いくらくらいの課税になるか
おおよそでいいので教えていただけませんか。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 16:36 ID:ErFTYF9z
今年は多忙すぎて確定申告出来ずじまいで、国民健康保険税と市民税がかなりの額になってしまいました。
今度やっと税務署行く暇が出来るのですが今更確定申告しても健康保険、市民税の額は変わらないでしょうか…
>>217
>>216は先走りすぎだと思う。税務署まだ来てないんだろ、いきなり印紙の経費否認なんてしないよ。
印紙税の調査なんて、元間税出身者(経理には弱い)か若手だろうから
印紙は印紙、経理は経理で「印紙必要以上使用」→「経費否認」なんて考え、
まわらんやつばっかじゃねえか?
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 16:48 ID:Aj73nuUs
>>218
変わります、後日しっかりと決定通知が送付されます。

>>219
そんな事はないでしょう、、印紙の調査と言って来るんですから、、やつらの目的は税金を
徴収する事であり、会社及び事業主の経理指導に来る訳ではないですから…。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 16:54 ID:Dwle1wzw
どなたか教えて下さい。
税務署から確定申告のお伺いが届きました。
平成15年分の申告書が未提出との事です。申告は3月15日に提出して有るんですが。
どうゆう事なんでしょうか。
ちなみに、地方税、国保の納付書は申告した金額で計算された物が来ています。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 17:16 ID:Aj73nuUs
>>221
申告書の控えか納付書の控えは保管してありますか?
もし税理士に依頼して申告したのであれば、税理士が控えを保管してると思いますが。
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 17:18 ID:eDIa5/XT
税務署もたまに「勘違い」して連絡よこしたりするからね...
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 17:21 ID:Aj73nuUs
>>217
普通に計算すると法人税、付帯税、事業税、住民税、付帯金で21万前後になると思います。
しかし、調査次第でかなり変わりますので、飽く迄も参考程度に考えておいて下さい。
225218:04/07/19 17:29 ID:ErFTYF9z
>>220
お答えありがとうございます。
私はフリータ−で、去年は長期間バイト2カ所、プラス1日〜2日の短期間バイト2カ所で働いたのですが、
店自体潰れて源泉徴収票をもらえなかったり、短期間の所だと現金のみで給与明細無しの所があったりしたのですが
無事に1日で申告出来ますでしょうか…給与明細は貰えた所のは全部とってあります。
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 17:38 ID:Nu2o39qB
>>219 >>220 >>224
ありがとうございます。
電話の際「用意する帳票などありますか」と上司が尋ねたようですが
「行ってから指示しますので特に今はありません」と言ったそうです。
印紙税に絞った調査など初めてなので、部内では何をしたらいいのか戸惑っております。
追徴が21万とは、結構な金額ですね。

以前、お客様からの旅行代金を預かり金処理とし、領収書にも印紙を貼付せず
かなりの追徴金をとられたことがあるようです。
今回は「印紙の管理状況についての調査」とのことで、過去の追徴の件も絡んで
いるのかもしれません。
先ほども質問しましたが、なくなった領収書の分は考慮してもらえないのでしょうか。
また、各自領収書を持っているのですが(全部使用途中です)これもすべて提出し
税務署員に見せなくてはならないのでしょうか。
何度も申し訳ありませんがご教授くださいますようお願いいたします。
>>226
顧問税理士の方が貴社の内情に詳しいわけだから、
顧問税理士に相談するのがベストだと思うんだけど...
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 18:03 ID:Aj73nuUs
>>226
無くなった領収書の変わりに、購入したと証明できる物があれば認めて貰えます。
各自持っている領収書については、恐らく調査官がその場で調べます。
また、過去の件については、以前の税務調査で調査官が、調べ、税額を決定し、修正申告書
を作ってる筈ですので、お咎めなしです。
何か言ってきたら、終わった事だ、ゴルァと言ってやって下さい。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 18:19 ID:fta1ONSj
>>228
なくなった領収書とは、控えの事です。お客様に渡した領収書の耳の部分
が何冊もなくなっています。社内の配置換えなどの時に、ゴミと一緒に
誤って廃棄したかもしれませんし、どうしてなくなったかははっきりと
わかりません。
この領収書がない限り、正確な数字(購入した印紙枚数と貼らなくてはいけない領収書の
枚数の誤差)が出せないと思うのですが、その場合はどうなるんでしょうか。

>>227
税理士にはまだ相談していません。
枚数の誤差や在庫数字の不整合については上司にはまだ報告していません。
私たちもはっきりとした数字を出し切れていないので・・・。
印紙税の調査自体、税理士の方は詳しくないようで、調査の期間中も
いらっしゃらないようです。
各自持っている領収書は、その場で調べるんですか!?何だか怖いですね。
営業の人間もたくさんいるので、その人達からは事前に集めておいた方がいいでしょうか。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 18:27 ID:Aj73nuUs
>>229
なんだかややこしくてよくわかりませんが、兎に角数字を把握できるものが無い事には
税務署の言いなりになるしかないと思いますよ。

領収書が無くても契約書で取引金額を把握できると思いますので、貼らなければいけない
印紙の額は分かりますよね、それと、実際購入した印紙の額を照合して下さい。

と、顧問税理士は分からないから税務調査に立ち会わないと言うんですか?
>>229
顧問税理士にも上司にも詳細を打ち明けずに、あなた一人で税務署に対応するつもり?
下手したら、あなたが印紙の横流し(横領)したとかの疑いをかけられてしまうよ。
早めに、周りに相談するのがベストだと思うんだけど。

印紙税がわからないから、調査に立ち会わないという税理士が本当にいるの?
もし、本当にいるんだったら契約を切った方がイイと思う。

あと、ころころとID変わってるけど...釣りじゃないよね?
>>229
とりあえず、名前欄に 213 と入力しましょう。
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 19:18 ID:Aj73nuUs
>>225
申告自体は数時間程度で済むでしょう、しかし、わざわざ申告する必要があるのかどうかですが…
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 19:24 ID:UgWo7C50
52万円のボールペンを買ったのですが、購入時に全額費用計上でいいですか?
235225:04/07/19 19:58 ID:ErFTYF9z
>>233
数時間程度ですか、教えて下さってありがとうございました。どこまで申告したらいいものか分からないので、とりあえず給与明細などは全部持って行こうかと。

>>234
一瞬一本が52万円のボールペンかと…
>>234
毎期、継続して50万円前後のボールペンの購入があって、費用計上しているなら桶。
じゃなかったら期末に貯蔵品に計上汁。
237213 ◆ndGJO7HYc2 :04/07/19 20:40 ID:/SSR46p7
ややこしくてすみません。
上司にはもちろん相談します。実際印紙を取り扱ってる部署は私のいる部署と別です。
普段の印紙の管理も経理部ではなくそれぞれの部署で購入し保管しています。
印紙の枚数等は、こちらは経理なので、過去の伝票と帳簿などで調べた結論です。
税務署の対応はもちろん所属長がやります。税理士は「印紙税くらいならいく必要がない」と
判断したのではないでしょうか。あくまでも上司から聞いた話なので、税理士がどのような
考えなのかは推し量れませんが。
契約書などはちゃんとあります。ないのは、お客様に渡したはずの領収書の耳です。
たいてい200円で済む金額なので、冊数×200円で計算すればいいかも知れませんが
必ず3万円を越す領収書とも限りませんから、その辺をどうけいさんしていいものかと
思います。
>>237
領収書の耳が無くても、金銭の収受はあるわけでしょ?
だったら現預金出納帳と契約書関係から拾うんじゃないの?

それでもわからなければ、1冊のうちに印紙が必要な領収書の枚数の割合を出して
概算で計算してくるかも。
>>237
領収書の耳がないっていうのは
印紙税うんぬん以外の問題がでてくるんじゃないかって
気がするんですが。
>>237
どっちしろ算数の領域だし、ああだこうだ云ってもしようがないよね。
購入−使用=手持ち
合わなきゃ誰かがショップにでも売ったと思うしかないでしょ。
241213 ◆ndGJO7HYc2 :04/07/19 21:06 ID:DtckkdVe
なるほど。おっしゃるとおりですね。
領収書の耳がないのはまずいですよね。
どうしてなのかわからないのですが、探しても見つかりません。
未使用の領収書は番号あわせをしたところすべてありました。

旅行部門は一年で2千枚近くの領収書をきります。
伝票としては現金入金の場合は合計した金額一枚で起伝しているようです。
その内訳は旅行部門のパソコンにあるかもしれません。

枚数が合わなければ売却したと考えるべきでしょうか。
その場合どのように調べるべきですか。
>>241
枚数が合わない部分は横領だね。税務否認で修正申告。
誰が横領したか?との犯人探しは税務署がする事じゃなくて、
自社でやるべき事だから...どうやって調べるのか?と聞かれても
貴社の管理体制やシステムを知らないので何とも言えない。
収益として計上されていないんだったら売却したという言い訳は出来ない。

そこまで印紙にズサンというのは、反面調査かなんかで
本来貼られるべき領収書にも印紙が貼ってなくって来てるのかも。と妄想してみる
243213 ◆ndGJO7HYc2 :04/07/19 21:42 ID:8KdQnRf5
横領ですか・・・。深刻ですね。
本来貼られるべき領収書には貼付してあったと思います。
以前追徴されたことがあるので、それ以降は徹底されているはずです。
しかし横領となると何とも・・・。
そのようなことはできれば考えたくないのですが・・・。
印紙の管理はずさんと思われても仕方ないです。
鍵のかからないキャビネットへ入れっぱなしらしかったです。
誰でも持っていける状況ですよね。
でも横領となると会社としても大問題です。
どのような対応をするべきかアドバイスいただけないでしょうか。
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 21:49 ID:fNVcgEwI
自治体別住民税率一覧がわかるサイトって
ありますか?
>>243
ごめんね。言い過ぎたかも。

各部門に印紙枚数を50枚なり、100枚なりと割り当てを決めて
領収書を消費したら回収して、回収した領収書の要印紙枚数だけ差額充填していくしかないんじゃないの?
>>244
合ってるかどうか、わかんないけど
http://www.tkcnf.or.jp/zeimu/chihouzei/index.html
247213 ◆ndGJO7HYc2 :04/07/19 21:54 ID:ChHLAYQb
>>245
いえいえ、こちらこそすみません。
横領となるとかなり深刻ですから・・・。
これからもちろん印紙や領収書の管理はしっかりやる事になると思います。
しかし枚数が合わない分はどう処理していいものか・・・。
私のような一社員がきめることではありませんが、横領となると
社員みんなが疑われるわけで、そう考えるだけでも憂鬱です。
うまい解決方法はないでしょうか。
税務署員も納得するような・・・。そううまい話はないですよね・・・。
参りました・・・。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 21:58 ID:Aj73nuUs
>>243
なんのアドバイスですか?
249213 ◆ndGJO7HYc2 :04/07/19 22:07 ID:T8KhtB3x
>>248
すいません、アドバイス求められても困りますよね。
ちょっとショックで支離滅裂な事を書いてしまいました。
領収書の耳もないわ、印紙は横領されてるわ、税務調査は来るわで
もう頭の中めちゃめちゃです。
上司に報告すれば上司はもっと苦しむと思います。
何とかうまい解決方法があればいいのですが。
領収書を紛失した事については罰則はあるのでしょうか。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 22:12 ID:Aj73nuUs
>>249
心配しなくてもそうたいした事でもないですよ、払うものを払えば税務署は文句言いませんから。
251213 ◆ndGJO7HYc2 :04/07/19 22:20 ID:4E+EOLNI
>>250
はい、それはおっしゃるとおりですが(励ましありがとうございます)
横領の件がどうも・・・胸に引っかかっています。
枚数が合わないことがわかれば
会社としても黙っているわけにはいかないでしょうし。
上層部も、徹底的に調べるか、自分たちへの責任の波及を
恐れ、今後管理を徹底することにして、過去の事は目をつぶるのか・・・

実は以前にも横領事件があり(売上金の着服)その時は
金額も億を越えたため、大騒ぎになったのですが
結局懲戒免職にしただけで、告訴などはしませんでした。
世間体も気にしたんでしょうね。
だからここで横領とみなさんに言われたときは、すごく落胆しました。
どうしていいのやら、どうなるのやら、考えるだけでもう・・・
>>251
毎回、ID変わるのは何故?
253213 ◆ndGJO7HYc2 :04/07/19 22:44 ID:JYvRe0Zz
>>252
何ででしょうかねぇ。
考える気にもなれんです・・・。
254234:04/07/19 22:55 ID:UgWo7C50
すいません、説明不足でした。一本52万円のボールペンです。
つき合い上、やむなく購入しました。
会計上の処理を教えてください。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 23:03 ID:Aj73nuUs
>254
備品で資産計上する。
>>254
一本52万だったら「役員賞与」じゃない?
「付き合い」で無理やり買わされたんだったら「交際費」

経費になるかは微妙かも。
257234:04/07/19 23:14 ID:UgWo7C50
>>255
減価償却資産ということですか?

>>256
会社で事業用として使ってます。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 23:16 ID:Aj73nuUs
>>257
うん。
質問です。
個人でも会社でも儲けが多いほど税率が上がるじゃないですか。
それで、一人で会社をいっぱい作って儲けを分散させたら節税になると思うのですが、
さすがにソレができたら(国的に)マズいと思うので
そういったコトを禁止するなんらかの法なり仕組みがあると思うのですが
どのようになっているのでしょうか?
ご教示おねがいします。
>>259
こっちへ行った方がいいかも知れない
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1018730711/
261259:04/07/20 01:05 ID:+x4rxKez
>>260
ありがとうございます。教えてもらったスレを読んでみてるトコです。
同じようなケースについてちょっと書いてありました。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1018730711/215-216
節税については単純な知識としてもナカナカ面白いトコがあるのでいろいろ調べてみるです。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/20 19:21 ID:R0yY1+bs
今年から働きながら通信制の大学に行き始めたのですが、確定申告の際
勤労学生控除は適用されるのでしょうか?またどういった書類が必要になりますか?
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/20 19:25 ID:wbN4bM6+
>>262
在学証明書を添付すればベスト、バイトの給料を年間130万円以内に抑える。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/20 19:49 ID:v9X/dYhG
>190
自己資本比率は、はるかに50%を超えています。

あと間違いがあったんですけど、
親会社というか、おおもとの会社が当会社の株式を所有しているわけではなく、
おおもとの会社の代表者ファミリーが当会社の株式も所有しているということです。

あとつけたしで、事務所の所在地は同じで、
営業譲渡は形式的に(書面で)行っていません。

留保金課税不適用にならないでしょうか?
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/20 21:55 ID:wbN4bM6+
>>264
連結してるわけでは無いんだよね。

顧問税理士の言い分の核となる部分を教えてちょ。
ナニナニをやってるからダメ、ではなくて、ナニナニをやってるから
こういう理由でダメという具合でおながいします。
16日から今日までの間に
その税理士や税務署と具体的なやり取りをせず、
なぜ、ネットのみに頼るかな????
267213 ◆ndGJO7HYc2 :04/07/20 23:34 ID:hVGAPFlW
昨日カキコした者です。
色々アドバイスくださった方々ありがとうございました。
実は今日社内の倉庫からごっそり印紙が出てきたのです。
200円 1000円 2000円色々です。金額にして40万前後です。
昔使っていた社封筒に入っていました。
一体どういうことなのか?と考えてしまいます。
誰かがストックしていたのか、それにしては、印紙の種類が多様で
ある部門は200円しか使わないですし、ある部門は1000円や2000円が
多いなど、それぞれ使う額が違うので、いろんな部門をまたがって
ストックしたとしか思えません。
ストックという表現が正しいかどうかはわかりませんが
とにかく倉庫からごっそり出てきたのです。
みなさんはこの状況をどう思われますか。最近いろいろな事がありすぎて
頭が回りません・・・。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/21 00:08 ID:lNLlpDs3
質問させて下さい。
現在、会社員で働いております。空いた時間を使って
アルバイトをしたいのですが会社にバレるとマズイです。
他で収入があると税金等の関係で会社にバレてしまうと聞いた
ことがあります。会社にバレずにバイトする方法を教えて下さい。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/21 00:19 ID:Frle8Dfj
現在大学生をしている者です。浅はかな質問ですが、させていただきます。
今日、祖母が危篤状態になりました。そこで祖父が、祖母がこのまま死ぬと
預貯金が下ろせなくなったりややこしくなりそうだから、自分の口座に
とりあえず入金させてくれ、と言われました。額は1500万位だと思います。
さて、この場合、税務署に目をつけられたりするんでしょうか?詳しくは
知らないのですが、贈与税とか、その辺の問題もあったりするんでしょうか?
少し自分自身もパニくっていますが、ご返答いただけるとありがたいです。

>>269
銀行の貸し金庫に現金で置いておけばすむよ。
271269:04/07/21 00:40 ID:Frle8Dfj
貸金庫ですか。なるほど。
ちなみに、300万くらいに分散して、普通口座に預けたりすると、疑われますか?
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/21 01:06 ID:zE3K3jfH
>>271
なんの心配をしているのですか?
273269:04/07/21 01:15 ID:Frle8Dfj
なんというか、贈与税とかを徴収されてしまうのかということに対する心配です。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/21 01:16 ID:g0RzxTAI
>>268
親が所有している不動産の一部を贈与してもらったけど住む予定が無く人に貸してる。
そのため不動産所得が出てしまったので年調しないで確定申告します、とでも言えば
いいのでは?バイトは駄目でも所有物件賃貸による不動産収入ある会社員なんて
結構居るから問題ないでしょ。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/21 01:17 ID:zE3K3jfH
>>273
ご心配なく、しっかり相続税の対象です。
>>274
アホ


277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/21 01:22 ID:tU+icz2T
>274
ありがとうございました。
他に収入があるので自分で確定申告します。ってな感じですね。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/21 01:26 ID:zE3K3jfH
>>277
いちいち会社に断らなくても勝手に確定申告すれば良いと思うよ。
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/21 01:30 ID:g0RzxTAI
>>276
アホですか・・・うちの姉ちゃんそれで毎年年調せずに確定申告してるんだけどな・・・。
280268:04/07/21 01:33 ID:tU+icz2T
>>278
そうなんですか?税金とかの流れがチンプンカンプンなもので
そもそも会社員が内緒でアルバイトしてもバイトしていることが
なぜ会社側にバレてしまうかが解らないので
>279
他に収入があって確定申告しなければならないことと、
年末調整の対象になるかどうかは無関係。

年末に在籍して扶養控除等申告書の提出を受けていたら
会社は年末調整をする義務を負う。

保険料控除の紙を会社に出さないことは、
年末調整していないことを意味しない。

>280
会社に別の収入がばれるのは、会社が住民税を給料から
天引きしているとき。
別の収入が給料以外なら、確定申告書で給与以外の
所得に対する住民税は「自分で納付する」を選べばいいが、
別の給料があるときは市役所に特別な協力をしてもらう必要がある。
スレ違いでしたら誘導ください。

今月の給与計算のときに、休日出勤を多くしている社員がいます。
ですが、社長から「出勤のわりに仕事の進捗がない」とのお達しで、
先の5月ゴールデンウィークに出勤した分と相殺しろとのことでした。
仕事は失敗したのですが遊びに来ていたわけではないので、気の毒でならないのですが、
こういうことって許されるんですか。というか、よくあることなんでしょうか。
>>282
まあ当然許される事ではないのだが
一応コチラ↓

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part23
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1089725171/l50
>283
ありがとうございます。
だからって何ができるわけじゃないんですが、理不尽だなぁ・・・と
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/21 17:57 ID:uHQZPeBG
>>284
グチをこぼしてる暇があるだけ、全然マシだと思って下さい。
けして大袈裟ではなく、自宅PCの電源を入れる暇さえ無い人も少なからずいますので。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 00:12 ID:A5YLP15m
今月の給与計算のときに、休日出勤を多くしている社員がいます。
ですが、社長から「出勤のわりに仕事の進捗がない」とのお達しで、
先の5月ゴールデンウィークに出勤した分と相殺しろとのことでした。
仕事は失敗したのですが遊びに来ていたわけではないので、気の毒でならないのですが、
こういうことって許されるんですか。というか、よくあることなんでしょうか。
------------------------------------------------------------------
ゴールデンウィーク出勤分と何を相殺するの?日本語がわかりません
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 00:56 ID:8JLVANd0
くだらない質問なんですが、教えて下さい
今年の3月に結婚して妻を扶養に入れたんですが、後に妻の給料が103マンを超えてる事に気づきました・・・
(扶養に対する知識が乏しかった為 「扶養に入れるよね?」『ハイ!!』の二つ返事で事が進みました)
この場合は年末調整で世帯主のほうから、追加税で引かれるんですか?
ちなみに妻の給与明細はこんな感じです

基本給184.800 通勤手当8.160 時間外手当23.634 構成協力費4.800
非課税対象学208.434 所得税7.940 総支給額216.594 差し引き支給203.854

派遣アルバイトで扶養控除の紙は提出済みです(扶養には入れてない)

すぐにでも変更したほうがいいですか? 年末まで引っ張ると、通常支払い分以上の請求をされるのでしょうか?
ソノ場合の追加税は、どの位支払うようですか? ほっといたら確実にばれますよね?

社内にDQNっぷりがバレてしまう・・・  泣けてくる・・・TT
クダラナイ質問すいません 教えて下さい (過去レス調べてみましたが似た様なケースは発見できませんでした)
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 00:57 ID:uFkhYgJ1

親(4/5)子供(1/5)の共有で住宅ローンを2500万連帯債務で購入。

当初5年は共同で返済しその後金利低下のため息子が返済。
11年経過し建て直しのため
残債1900万円の住宅ローンを2800万円で息子単独で組み替え。
土地建物名義も息子のみに変更登記。この場合贈与は発生しますか?
またこの場合当初贈与金以外の共同返済分については
親の名義を登記上残さないと
贈与対象ですか?
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 01:11 ID:9bH/IXe0
>>287
年末調整時に不足している分の所得税を徴収されます。
奥さんが毎月そのペースで稼ぎ続ければ、確実に配偶者控除は使えないですね。
>>288
贈与 の オンパレードのようですね。
ひとつひとつ 贈与になってもいいものとなってはいけないものとに分けて整理をしたほうがいいですよ。
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 10:40 ID:MoAiS33Z
>>288
まずは、返済ですが、持分比率できちんと返していましたか?
当初5年の時に1/2ずつ返済だと、贈与対象になってしまいますね
どのみち名義書換時点で4/5の贈与は発生しています。
共同返済分についてはその時点での判断ですので名義を残す必要ありません。
登記は移転するたびに記録されますので
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 10:44 ID:MoAiS33Z
>>287
源泉徴収税額が変わりますので、早めに控除対象配偶者からはずれる旨を
事務の方に伝えるべきでしょう。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 10:48 ID:MoAiS33Z
>>286
それって、社長命令で出勤したわけじゃないんでしょ?
そのひとって普通の人より作業能率が悪いから休日出勤を自主的にしてる
わけかな? 社長命令で出勤してないなら、チョッと難しいケースだね
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 10:52 ID:MoAiS33Z
もし社長命令での労働だと
労働基準法上は、通常の賃金の25%増し、法定休日に労働させた場合は、
深夜にかからなければ35%増しの割増賃金の支払が必要となります。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 12:23 ID:Sh9dr6pe
>>290>>291ありがとう ちなみに住宅ローン残債を息子が引き受ける分は負債付き贈与で控除出来ませんか?
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 17:51 ID:MoAiS33Z
負担付贈与ときましたか・・・
負担付贈与は、借入金などの債務と併せて財産を贈与することが前提となります
が、親子間や兄弟間などで、債務の弁済を一部肩代わりするなどの約束で、贈与
する場合にも、負担付贈与として認められます。ただし、この場合、口座から振
り込まれているなど間違いなく負担付贈与であることが客観的に証明されなけれ
ばなりません。親族間では、その点が曖昧になりがちなので、適用にあったては
、充分注意する必要があります。もっとも、自動引落での返済ならば問題ないけ
どね。
>296 負担付贈与ときましたか・・・

って、288の段階でそう読み取れないか?
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 19:07 ID:S1hqUFvS
>>297
皆まで言うでない、295が負債付贈与とか言ったから、次の瞬間ぐぐったんだよ、きっと。
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 19:29 ID:Bl8XXe9Z
>>289
>>292
アドバイスありがとうございます
早速変更しようとは思うのですが 今、会社の方が微妙な状態でして・・・
出来れば年末に発覚するような形がいいのですが
今、妻が社会保険をそのまま使っているのですが、それはどうなるのでしょうか?
正直な気持ちは、支払い金額が変わらないのであれば年末調整まで、ほっときたいのですが。。。
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 19:40 ID:S1hqUFvS
>>299
今の源泉徴収額はおそらく配偶者控除を適用しての計算だと思うので、年末調整時には
もちろん税額は変わってきますよ、12月分の給料から差額不足分を徴収されると思います。
奥さんの社会保険がどうなるか、と、、おっしゃる意味がよくわかりませんが…。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 20:58 ID:Bl8XXe9Z
>>300
ありがとうございます
今変更しても、後に変更しても追加税額はトータルで一緒という事でしょうか?
今現在、国保のハズの妻は私の扶養という形で社保を使用しております

302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 21:04 ID:KRQsz7p+
奥さんが社会保険の扶養になっているという事ですよね。
おっしゃるように年末調整までそのままにしていた方がいいと思います。
早めに少しずつ引かれるか後でまとめて引かれるかの違いであって
所得税の額はどっちにしろ変わらないわけですし。

年調の時に社会保険も一緒に扶養から外せばいいと思います。
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 21:05 ID:MoAiS33Z
>>301
嫁さんの所得が130万超えてるんでしょ?
国保適用者ですから・・・残念・・・301切りw
>>298
ぐぐるのは、書き込みメンドイからだよ
ググれば書き込み時間短縮できますからねw
間違った書き込みしてないんだからいいんでないかい?
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 21:33 ID:Bl8XXe9Z
>>302
ありがとうございます
それが知りたかったのです^^; 説明不足ですみません
今時期にワザワザ変更などさせたら・・・・
かといって延滞金のようなものが付いたらどうしようと悩んでいたのです
ちなみに、どの位の追加税額か分かりますか?
おおまかでいいので、お願いします

>>303
扶養に入れないと聞いたときは、そんな感じでしたw
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 21:48 ID:S1hqUFvS
>>304
3万ぐらいです。
306304:04/07/22 22:01 ID:Bl8XXe9Z
>>305
3万円ですか!?
国保&年金(妻の)で、イイ金額いくと思っていました
それは別口で請求されるのですか?
>303
間違っているというより
的外れ・不十分だということには気づいてないのな

で、やっぱり、288の読み取りができず、ぐぐったのか?

308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 22:51 ID:S1hqUFvS
>>306
すみません、3万円は源泉所得税の不足分だけです。
国保については、前年度の所得によっても変動しますが、
10万円は下らないと思います。
国民年金は、ご存知の通り、13300円/月で159600円/年です。
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 22:53 ID:KK4l4ApZ
素人です。質問ですが、
バランスシートって、資産<負債になるんですか?
資産=負債+資本ですよね?
負債が増えたらその分資産も増えますよね?
債務超過ってきいたことある?
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 22:58 ID:dniWsBbw
>>309
債務超過の時は資産<負債になる事もある
資産500万、負債800万、資本−300万とか

零細企業だと役員借入金が莫大な金額になってて
債務超過で資本がマイナスになってる会社もあるよん。
312309:04/07/22 23:07 ID:KK4l4ApZ
>>310
債務超過は知ってましたが、なぜなるのかわからなくて
質問しました。

>>311
資本がマイナスになるとは想像できませんでした。
ありがとうございます。勉強します
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/23 00:35 ID:fdImM6gc
>>312
資産グループ、負債グループ、資本グループにどういうものがあるのか
勉強してみるとよくわかりますよ。
資本がマイナスになるというより、赤字の累積が資本グループになるのです。
はじめまして。
私は未成年の学生でバイトをしてるんですが、年103万超えそうなんです。
超えた場合所得税のほかに親の扶養から外れて親の税金まで上がると聞いたのですが、
バイト先にそれを伝えたら「手続きすれば問題ない」らしいのです。
実際のところどうなのでしょう?
>>314
親御さんに ワチキの収入 103マン 超えたで ちゃんとトトの会社に伝えといてチョ
トトさんは年末調整のときの扶養家族に入れたらダミィだぞ

これでいいんだがね
折れが勘ぐりすぎているのなら良いのだが、もしかして、
>314がいう「問題ない」というのは、何らかの手続きすれば自分の所得税を払わず、
扶養から外れずに、親の税金が上がらない方法があるということなのでは?

あれば折れが知りたい。
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/23 13:33 ID:T9aWhjDd
>>314
そんな手続きありません。あったとしても合法ではありません。
あなたの収入が103万を超えているのに、お父様の扶養として申告すれば
間違いなくバレます。毎年、何人かがバレて「扶養是正」の通知書が届きます。
「扶養是正」の申告は、お父さんの会社の人がやる事になると思いますが、
面倒臭いので、少し顰蹙を買うでしょう。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/23 15:15 ID:JTQcdnHu
130万未満なら勤労学生控除があるっしょ。
学校の証明がいるけどね。
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/23 15:43 ID:T9aWhjDd
>>318
扶養の判定は「所得控除前」の金額で行うので、
本人が勤労学生控除で所得税がゼロになったとしても
親の扶養家族にはなれません。
320304:04/07/23 18:07 ID:/cOwIXhJ
>>308
やはり請求されるのですね。。。
少し喜んでしまった自分に・・・・orz
年金も社会保険も12月の給料から強制的に引かれると言う事であってますか?
それとも年金と保険は別口で、後に請求がくるのでしょうか?
>>315-319
ありがとうございます。
扶養から外れないようにするにはやっぱり103万超えないようにするしかないんですね。
控除額が38万ということは、扶養から外れた場合、
親の税金が38万増えるということなんでしょうか?
322314:04/07/23 18:21 ID:Fvy01ZGh
↑名前入れ忘れました。
あと、バイト先に言って今年の所得を103万にしてもらって来年に繰り越す方法があるとか。
もちろん非合法ですよね・・・結構使われてる手口なんでしょうか?
>321
課税所得が38マソ増えるということであって、納税額が38マソ増えるということではない
これは基本的なことなので、勉強しるか、親にきいてみそ
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/23 19:04 ID:Xgr0ociL
>>307
受験生は試験版に移動願います
ぷぷぷ
>>321
扶養控除38万円×税率(10%〜37%)←これは親の所得によって変わる

だから安くて38,000円、高くて140,600円変わります。
定率減税が20%あるけど省略。
あくまでも所得税のみの話ね。住民税まで計算するのはマンドクセので省略w
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/23 22:27 ID:o5v7TV8m
>>326
俺は安くても63,000円だと思う。
>>327
そだね。ゴミーン。(はぢ)普通の大学生だったら、特定扶養親族だったね。
浪人してたり留年してたりしてたら知らんw
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/23 23:54 ID:Q0DxxhBB
現在、リーマンをしながら副業をしています。
年末には確定申告に行かなければならないのですが、
経費はどの程度まで認められるのでしょうか?
>>329
個人の確定申告は基本的に2月の中旬以降からなんだけど...
経費の範囲は副業(事業)の内容による。
331329:04/07/24 00:25 ID:TcWcUmEg
>>330
本当だ!年末までの税金を2月中旬に払うでした。
内容は、ライターです。
本などはOKですよね。
メールを多用しているのですが、
プロバイダ料金は?携帯は?
難しいですかねー。

ちなみに本を買った場合の領収書ですが、
宛名は個人名で良いのでしょうか?
また、「資料代として」で良いのでしょうか?
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 00:47 ID:phfYdrC/
>>331
プロバイダ料金も携帯代も本も大丈夫です。
また、宛名も個人名で十分です。但し書きは内容がわかればなんでも結構です。
>>331
本や資料代、紙やインクなどの消耗品は当然経費になりますよね。
携帯電話代やプロバイダー料金などは私用と事業用と合理的に按分して経費にする事もできます。

雑所得だったら概算経費率30%を使って、収入金額の3割を必要経費とする方法もあります。
334329:04/07/24 00:54 ID:TcWcUmEg
>>332
本当ですか!ありがとうございます。
前に何かの本で、
個人事業主の場合は事業所得だから経費がいろいろと使える。
でも、副業の場合は雑所得になるので、
経費があまり認めてもらえない、と書いてあったんですよ。

それなら、開業届出した方が得かな、と感じていました。
普通に経費が認められるなら雑所得で申告した方が得ですよね。多分。
335329:04/07/24 01:03 ID:TcWcUmEg
>>333
概算経費率って初めて聞きました。
今調べましたが、これいいですね。
おそらく今年は収入が100万前後になると思うのですが、
経費は30万以下だと思いますので、これを使います。

ところで、通常は支払い先が源泉徴収しますよね。
して来ないところもあるのですが、これ大丈夫なんでしょうか?
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 01:04 ID:phfYdrC/
>>333
>雑所得だったら概算経費率30%を使って、収入金額の3割を必要経費とする方法もあります。

そんな方法ありません、そのような申告でも更正される様な事は滅多に無いでしょうが
正規の計算方法ではありませんし、税法のどこにも明文規定されてませんです。
>>336
税法には規定されていませんが、実務上使って申告した事があります。
税務署も暗黙裡に認めています。
雑所得、概算経費 でググってみてはいかがでしょうか?
338329:04/07/24 01:12 ID:TcWcUmEg
>>336
これ見たら大丈夫そうなんですけど・・・
ttp://www.drstyle.com/money/money_2.html

ところで、ライターとして仕事をいただいている
お客さんにはコンサルタント的なこともしていますが、
もしかして、原稿料じゃなく、
コンサルティング料みたいにした方が得?
339329:04/07/24 01:13 ID:TcWcUmEg
たばこを買いに7分ほど席を外します
農業所得などもそうだが、概算経費的なものは今後否定されると思うよ。
まあ、低額の雑所得を調査するほど当局も暇ではないだろうけど。

341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 01:17 ID:phfYdrC/
>>337
以前にもこのような質問がありました(確申スレかな?)
私も更正される様な〜と書きましたよ、、ぐぐる必要なんてありません。

実務上使って申告したという事ですが、概算で計算して申告書を作り提出しただけですよね?
黙認してるだけで税務署に申告書を提出する時に、概算で計算してますなんて言ったら突き返されますよ。

まぁ、税務署も保険外交員等の概算経費率を業種別に仮設定してるし、、それに著しく外れてくると…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 01:22 ID:20iA8NnB
>>331
すべての鍵は事業関連性です
携帯やインターネット料金は、私用で使う分を合理的に算出
その分を除いて経費計上可能です
宛名は個人名で結構です 資料代としてで結構
>>341
税務署は別に何年間も何も言ってこなかったよ。
それに個人の確定申告書の提出なんて百人単位で提出するのに
イチイチ「これは実費です。」「これは概算です。」なんて言わないしw

まぁ、明文規定はないからダメモトで出してみればイイじゃん。
ダメだったら修正申告すればイイわけだし。
344329:04/07/24 01:26 ID:TcWcUmEg
つまり、定額の雑所得者は
「領収書はちゃんと保存していませんでした。
おおよその記憶とメモをもとに、経費の一覧表作ってきました」

で、100万の収入なら、30万ちょっと切るくらいの経費を
申告すると良い、ということでしょうか?大丈夫かな・・・
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 01:26 ID:20iA8NnB
概算経費率は、以前、税務署で使われていましたが、現在はそんなもの
使われてないよ。調査で領収書等、証明つかない物は、全部否認されます。
そんなこと当たり前じゃないですか。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 01:28 ID:phfYdrC/
>>343
だから更正される様な事は滅多に無いだろうと書いてんだろ。ちゃんと読めよ。
正規のやり方では無いのに、さも特例があるかの様な文面だったから補足しただけ。

正直、失礼だがこの程度の所得額ではどのような申告しても何も言ってこないだろうと思うよ。
347329:04/07/24 01:29 ID:TcWcUmEg
>>342

>携帯やインターネット料金は、私用で使う分を合理的に算出

これ難しいですよね。携帯はわかりますが、
ADSLの場合、
「あなた去年からADSLなんだから、別にライター業のために
回線引っ張ったわけじゃないでしょ、どうせ使い放題なんだし、
だめ!」って言われないですかね?

348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 01:29 ID:20iA8NnB
ID:fLeTKUpIは、どんな指導してるんだろうか
領収書の保存が全くないなんて税務署が黙って許すわけないでしょ
調査が入る入らないということが問題じゃなくて、あなたの脳内が
問題だと思われ
349329:04/07/24 01:30 ID:TcWcUmEg
>>346
失礼だ!プンプン
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 01:31 ID:20iA8NnB
>>347
ダメといわれても、インターネットなければ、事業にさしさわりが出てくる
事を説明…最低50%は認めてもらえばいいんでないかい?
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 01:35 ID:phfYdrC/
>>349
いや、申し訳無い、、この程度の所得額と言ったのは100万前後という金額に言ったんですよ。
副収入として100万前後稼ぐのは、なかなか出来ない事だと思ってます。どうぞ誤解なく…。
352329:04/07/24 01:37 ID:TcWcUmEg
>>350
なるほど。合理的な考え方ですね。
それにします。うーん問題がさくさく解決していく。すごい!

ところで、
1、通常は支払い先が源泉徴収しますよね。
して来ないところもあるのですが、これ大丈夫なんでしょうか?

2、ライターとして仕事をいただいている
お客さんにはコンサルタント的なこともしていますが、
もしかして、原稿料じゃなく、
コンサルティング料みたいにした方が得?

はどうでしょうか?


353329:04/07/24 01:38 ID:TcWcUmEg
>>351
大丈夫ですよ。本気じゃありません。^^
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 01:46 ID:phfYdrC/
>>352
源泉徴収に関しては先に払うか後に払うかになりますので、問題ありません。
基本的に源泉徴収義務は報酬を支払う側にあるものなんですが。

あなたの解釈における原稿料とコンサルティング料の違いが、私にはわかりませんが…。

>>353
謝謝。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 01:48 ID:20iA8NnB
概算使ったやつの例だと・・・
有力ジョッキ− 日本中央競馬会
所得税 慣行となっていた35%の概算経費控除が認められず、A騎手は
6900万円、Bは5千800万円、Cは5千万円、の申告漏れとされ、
追徴税額は過少申告加算税を含めA騎手は3千800万円、他の3人も
それぞれ二千数百万円に上るとみられる。D騎手も1億円の修正申告を
した。 ってのが載ってたぞw
356329:04/07/24 01:49 ID:TcWcUmEg
原稿料には10%の源泉徴収が生じますよね。
でも、コンサルティング料にしたらこの10%が
なくなるのでは、と思いました。
どうなんでしょうか?
>>355
ちゅーか単位が違うやろ(w
リーマンの副業って言ってたから、20〜30万の話だと思ってたからサ
藻舞ら必死杉!
358329:04/07/24 01:51 ID:TcWcUmEg
D騎手はきっと武豊だ。すごいなー
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 01:53 ID:phfYdrC/
>>356
原稿料で源泉徴収された分は、確定申告する時に確定税額から控除します。
コンサルティング料の場合で源泉徴収されなければ、控除しないだけで、結局同じ事です。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 01:55 ID:20iA8NnB
>>356
コンサルって何のコンサルなの?
中身がわからんからこのアドみて自分で勉強してみてください
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/1913/05/01.htm
361329:04/07/24 01:56 ID:TcWcUmEg
コンサルティング料も源泉徴収されるのか。納得。

みなさん、ショボイ話に付き合ってくれてありがとうございました。
もうちょっと税金について学習してきます。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 01:58 ID:20iA8NnB
ID:fLeTKUpIはさ、感覚的に間違ってるんだよ
概算経費使うって事は、他の客にもそんな指導してるんだろ?
お客から過少申告加算税、悪くして重加算税の損害賠償請求されたら
どうすんのって、親切心でいってるだけなんだけどね…理解できる?
>>362
なぜに2ちゃんでマジレス?
なぜに、そんなに一生懸命?
もしかしてネタをネタと見抜けない人ぢゃないよね?(プゲラ
バーチャルの世界にエネルギー使いすぎて実世界でチョンボしないように念(w
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 02:03 ID:phfYdrC/
>>363
色々と指摘されて悔しいのは分かるが、そろそろ苦しくなってきたよ。
>>364
心配しなくてもイイよん。飽きたから巣に帰りますさかい。
さいなら〜♪
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 02:10 ID:20iA8NnB
なぜに2チャンにマジレス?っていうじゃない〜〜〜♪
だけど、今のあなた必死すぎですから!!苦しすぎてみていられません!
ID:fLeTKUpI切り!!!!!!
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 02:13 ID:pp42Wy+n
マジレスしてたのはID:20iA8NnBっぽいような・・・ま、いいか。
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 02:14 ID:20iA8NnB
僕はいつもマジレスですよんw
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 02:24 ID:pp42Wy+n
>366は、あんまりヒネリが無いな
ぶっちゃけ、面白くない
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 02:51 ID:ft8QIUTB
ID:20iA8NnBの方が必死に見えるのだが。。。藁
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 03:47 ID:20iA8NnB
>>369
面白いレス書いてみてw
お手本にさせて頂きますからw

372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 03:50 ID:20iA8NnB
>>370
あの〜〜〜必死という意味をよく知らずに使ってしまいましたw
どういう意味でしょうか?
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 12:40 ID:ft8QIUTB
>>372
ちゃんと仕事してるか?
必死と言うのはな、明け方の4時近くまで2ちゃんに粘着している事だな
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 16:19 ID:20iA8NnB
花金にお仕事ですか?仕事たまってるのか、要領わるいのかどちらでしょうか?
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 16:20 ID:20iA8NnB
どちらにしろ、無能にかわりないようですなw ワッハッハww
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 17:14 ID:PvTmoAQn
67 名前: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日: 04/07/24 09:51 ID:20iA8NnB
TKC薦められてます…
50万円の初期投資…
かなり痛い…
どうするか悩んでます…

36 名前: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日: 04/07/24 09:57 ID:20iA8NnB
ヒロシです。。。
お客がたばこ吸いよるとき、ライターかざすクセが抜かんとです。。。
お客から報酬頂く時、片ひざつく癖が抜かんとです。。。
訪問しとるのに、又お待ちしておりますと言うクセが抜かんとです。。。

まぁ、ガンバレや。。。。
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 17:21 ID:LqMzMIdX
乞食税理士もどきは氏ねやw

378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 18:32 ID:phfYdrC/
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 18:39 ID:20iA8NnB
ID:PvTmoAQnってキモスギ
ID見つけて喜んでるオマイのキモさに脱帽w
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 18:40 ID:20iA8NnB
粘着ってこういう奴のこというんだろねww
以後気をつけますですw ヤン、ストーカーしないでねw
寄付だろ
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 20:00 ID:851C8Axf
マジレス希望

マジで教えて欲しい事があります。
今26歳なんですけど、急に独立みたいな事になってしまい・・・

起業なんてまったく考えていず、転職するつもりが、
下請けで仕事を受けるようになって今に至っています。

そこで税金を自分で払わなければならなくなりました。

税金の事なんてまるで無知で恥ずかしいのですが、
いったい何から始めれば良いかも解らずと言った感じです。
更に毎日仕事におわれ、調べる時間も無いです。(正確には調べる気力が無い)

まずは日々の生活で払わなければならない税金について教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

レス違いならすみません。
>>382
近くの税理士雇え  そしたら仕事に専念できる。
税金いっぱい払えばお金もたまるぞよ

がんばれ ファイトゥ
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/25 02:03 ID:QKD02ROw
自営業で、そこの会社では働いていない息子を役員にするというのは、税金対策の一つですか?
法律にふれませんか??
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/25 02:13 ID:F+lb0+WB
>>384
役員に入れれば、役員報酬を出しても勿論問題無し。
役員でない者に役員報酬を出すのは、勿論問題有り。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/25 08:50 ID:mXtOGRuT
中小零細業者は脱税者だらけ。それに加担する税理士風情も一味。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/25 13:08 ID:T7Doonne
相続が発生したのですが、路線価というものは、今のを使えば良いのですが?
もう少しで、新しいのが出ると銀行に言われました。
ご教示お願いします。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/25 13:46 ID:O4+TX/sR
>>387
自分で相続税の申告書をつくるんですか?
路線価はもうすぐ(盆休前後かな)最新版が発表されるのでそれで計算します。
去年の路線価に公示地価の下落率使って、試算しとけ
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/25 18:47 ID:LOjAlEKx
何時の年度使ってもいいのかい?
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/25 19:20 ID:KqP/Fb3Y
>>390
日本語が理解できないのか?
平成16年分の路線価等の公表日について

 平成16年分の路線価及び評価倍率については、8月2日(月)に全国の国税局・税務署で公表し、
また、同日に国税庁ホームページに掲載する予定です。
http://www.nta.go.jp/category/rosenka/2592/01.htm

393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/25 22:04 ID:i3oBPyn+
2日いうたら、札幌東京オマンコ旅行から帰ってきて間ナシやな。忙しなるがな。
HPで見られるようになって、仕事の仕方が変わったよな。
便利なもんだ。
ちょっと前まで、全部購入して、棚に並べて、インデックスつけて・・・
新人の一日仕事だったのに。
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/25 22:35 ID:KqP/Fb3Y
>>394
かなり国税に乙だよな。
396304:04/07/26 01:20 ID:Pev2wBob
すいません 同じ質問になってしまうのですが、返答がなかったもので、もう一度聞かせてもらいます
今月に妻を扶養に入れたのですけど、収入が130マソを超える予定なので、年末調整で扶養から外れる予定です
所得税などは12月の給料から引かれるコトは判ったのですが、国民年金の請求が個人宛で再度請求されるのか、それとも12月の世帯主給料から強制的に引かれるのかが知りたいのです
確か国民年金は何ヶ月か前の物じゃないと支払い不可能のような気がしたのですが・・・
ご教授ください
少しは自分でググれ。
とりあえず参考までにこれを見ろ。
http://member.nifty.ne.jp/yosikun/yosikun239.html
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/26 01:34 ID:hVJp3dKN
>>396
国民年金が強制徴収されるんだったら未納問題なんか起きないと思いませんか?
399304:04/07/26 03:39 ID:Pev2wBob
>>397
参考になりました
ありがとうございます^^ 自分で何度も検索したのですが、ココまで具体的例はありませんでした
>>398
払いたくも無いのに、会社から半強制的に給料から引かれてる人は、多いと思いますが?
400 ◆400//IAE.c :04/07/26 12:51 ID:boyKj8th
                    \ 取り敢えずぅ、400ゲト? /
ヽ.          _ ___ ____ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ;; `);; ヽ      ー ‐‐ ―‐ ―――     _,.'⌒
  );;  ⌒)‐‐ ―‐ ズザー―――.    '´,   `ヽ
;)   ;;)  ;;;`ヽ⌒`)⌒  _ __ _.     i i lノノ))i i
 ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ _(ヽ,ヘ从l !゚ ヮ゚ノ§
                   ⊂〈___(_(つ―iノつ
>>399
会社員時代に厚生年金天引きされてても、会社辞めて誰かの扶養に入るなりした香具師が
それなりに稼ぐようになってからもそのまま年金をバックレるケースが多いから
問題なんだよ。
会社辞めた後扶養に入らなくても、自営になったり社保未整備なインチキ派遣に
登録したりなんかすると年金の天引き徴収の網から外れるので
それでバックレる香具師はひじょ〜に多い。
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/26 17:13 ID:BkJqMa9m
収入はかなーーーり少ないのですが、個人事業主として仕事をしています。
確定申告するのに、経費に載せたいものが色々あるのですが、ちょっと教えて下さい。

1.仕事の為の勉強の費用は何に載せれば良いのでしょうか?
2.上記の為の交通費は旅費交通費に載せて問題無いのでしょうか?
3.同様に、上記の為の書籍類は何に載せれば良いのでしょうか?
4.光熱費や通信費(電話代)などは、仕事として使ってる割合を自分で決めて経費に載せて良いものなのでしょうか?
5.接待交際費として計上したいものは、レシートだけではダメなのでしょうか?領収書が無いと見とめられないのでしょうか?
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/26 17:18 ID:gbEW+JH6
約束手形の事でちょっと聞きたいんですけど・・・
4件ほど裏書されて回ってきた約手の額面の部分に誤って2重線を引いて汚してしまいました。
これを回復する方法はあるのでしょうか?
振り出した会社に行って、訂正印を押してもらえば大丈夫だと思うのですが、なにせ回ってきた物なのでその会社とも当然、面識はなく地理的にもちょっと難しい状況です。
どなたか教えてくださいませm(__)m
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/26 18:51 ID:bsxLKFxg
>>398
国民年金だよ!?、、そんな人、若しくはそんな会社ありません。
何も知らないのに、知ったような口聞かないでね。

しかし、年金制度の浸透率なんてこんなもんなんだな…。
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/26 19:04 ID:bsxLKFxg
>>402
仕事の為の勉強がどんなものなのか分かりませんのでなんですが、

1.『研修費』か『福利厚生費』『雑費』等です。
2.無問題
3.『新聞図書費』か1の科目
4.無問題
5.領収書があるからといって経費に計上できるというものではありません。
  逆もまた然り、、ですが、領収書は5〜7年保存しておいて下さい。
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/26 21:17 ID:J5WkxL0P
質問です。

クロヨン問題ってリーマン、自営業者、農業との間で所得捕捉率が違うんですよ
ね。これを解決するのって税務署でいえばどの部門になるんでしょうか?

多分個人課税部門だと思うんですけど、あってます?
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/26 21:35 ID:xRYzYFQ8
>>405
どうもありがとうございます。更に色々質問させて下さい。

1.勉強の内容によっては経費に計上出来ないですか?やってた仕事と直接関係のある勉強ではないですが、フリーなので、今後色々やっていく為の勉強です。
2.私は白色申告で、収支内訳書には新聞図書費等の科目が無いのですが、その他の経費の空欄科目に書き足せばいいんですか?
3.接待交際費はどういう状況だったら計上出来るんでしょうか?残念ながらレシートはありますが、領収書はありません。仕事を円滑に行いたいので親睦を深める為に昼食をご馳走する程度で、頻度も月に1回とかなんですが。。。
>>406
脱税のタレコミをやりたいサラリーマンさんなのかな。
タレコミをやりたいなら税務署でもいいけど、解消をしたいなら、
政治家か官僚に陳情でもしなきゃ無理なんじゃない?

補足率の差は、他の恩恵で埋められているしね。
9-6-4が所得補足率だとしても、給与所得控除(約三割)のおかげで、
ほとんどなくなっているらしいし。
ちなみに、2000年の衆議院厚生委員会で、国税庁課税部長が、
「私どもが行いました過去の税務調査結果などから見まして、
 クロヨン と言われるような大きな所得捕捉の格差はないと
 考えておるわけでございますが、一部に依然といたしまして
 過少申告を行う不誠実な納税者がいることも事実でございます。」
と答弁してる。国税庁がそういってるんだから、所得補足率なんてことで
たれこんでみても、無意味だろうね。

農業や自営業を継ぐ人が減っているっていうのは、
サラリーマンのほうが優遇されてるからってことはお忘れなく。
リーマン、自営業者、農業の順に優遇されてるわけか。
自営業者にも累進所得控除を認めろ!
リーマンの給与所得控除を廃止して、実額控除に一本化しろ!
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/26 21:48 ID:J5WkxL0P
>>408
なるほど、「クロヨン」と呼ばれるほどの格差は無いってことですね

では、「過少申告をする不届きな納税者がいると申告納税制度に対する
国民の信頼が揺らいでくる」、というのは合ってます?
>>410
日本では所得税の申告納税をしてる個人は1000万人くらいだった気がする。
(それ以外に源泉還付が1000万人)

日本人の大部分に概算計算で源泉徴収な制度を用いている時点で、
日本には申告納税制度が根付いていないわけで、信頼も何もあったもんじゃない、
と思うけど?
>>410
というよりも、国が法律でリーマンの過少申告を強制してるのが問題なのよ。
世界一甘やかされているんだからさ。
普通に税金ぐらい払ってほしいもんだぜ。
リーサラに謝罪と賠償と給与所得控除撤廃を要求する!!

…とか書いても「給与所得控除って何?」ってヌカす香具師が
世の中には掃いて捨てるほどいるんだなこれが… orz
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/26 22:50 ID:FHebWsqi
給与所得控除で一番恩恵を受けているのは、
実は中小企業の社長さんなんだがあまり
知られていない。
>>414
当然だろうな。
会社の借金の保証人になり、かつ、自宅まで担保に入れてノーテンキのリーマンの生活を
守ってやってるんだから。

早い話が、誰もが我が身かわいさに能書きをたれるってことだ
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/26 23:09 ID:MV5Agbiw
良く会社員や経理の人が「経費で落ちる」と言う言葉を使いますが
経費で落ちるとはどういうことなんでしょうか?
またどういう良いことが有るのでしょうか?
経費と言う言葉を経理関係の本を本屋で読んでみたり、ネットで調べてみましたがいまいち経費で落ちる
という言葉に直結した解答が見つかりません。
どのような形でも良いのでご教授願いします。m--m
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/26 23:19 ID:OymhcZoZ
30すぎても就職しないで、親元で家事手伝いをして小遣いをもらってる高卒シケバンが、社会人であるサラリーマンにケチをつけるとは!w
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/26 23:34 ID:aeWWFslM
転職で先月から今の会社で経理をしております。
専務取締役が雇用保険に加入しているので、おかしいと思い顧問税理士に問い合わせたら
「代表取締役以外なら、取締役でも雇用保険に加入は可能」とのことでした。
また、この専務は月給は全額役員報酬ですが、賞与は損金処分賞与と役員賞与が半々でした。
専務取締役は使用人兼務役員になれませんよね?
雇用保険の件は労務の問題なのでおいておくとして、賞与で損金処分と役員賞与が半々と言う
処理は可能なのでしょうか?
>>税務と労務で混乱してるみたいですね。
専務でも一定の条件をクリアしていればたしかに雇用保険の被保険者資格にはなれるみたいです。
http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/805.html
賞与はたしかにおかしい感じです。
この専務さん、かつて使用人兼務役員の時期があったと思われますね。
もっとも申告調整してるかもしれないので、申告書を確認する必要はあるかもしれません。


421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 00:06 ID:iy8/CXL1
>>420
え、申告書を確認して何が分かんのよ?
422419:04/07/27 00:09 ID:YfydgLjU
>420
早速のレス、ありがとうございました。
まずは、労務についてですが、専務は他社からの引き抜きで入社と同時に専務取締役ですので、
使用人兼務役員の時期はありません。また、職安への「兼務役員雇用実態証明書」の提出も
ないようです。
税務については、申告調整の欄を確認してみます。でも、「役員報酬の内訳」の欄で一旦、損金
処分賞与と記載しておいて、申告調整の欄でその金額を損金不算入にするというのは、回りくど
くて不自然ですよね。おそらく、損金処分賞与の分については、そのまま損金になっていると思い
ます。
あと、税務では専務取締役は使用人兼務役員になれないようですね。
タックスアンサーより
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/5205.htm
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 00:51 ID:iy8/CXL1
>>422
勘違いしてるみたいだけど、役員賞与の損金云々については
全く回りくどくも無く、不自然でもないですよ、むしろそうするものです。

そのまま損金になってると思うということですが、そんな訳ありません。
そんな申告書をつくる税理士はいませんし、もしいたとしたら即刻クビをお勧めします。
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 01:00 ID:z1MDvJow
>>421
>>え、申告書を確認して何が分かんのよ?

425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 01:12 ID:iy8/CXL1
>>424
え、申告書を確認して何が分かんのよ?
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 11:25 ID:4daOO9Yo
>>425
別表4で加算項目に損金不算入処理してるかどうかわかりますw
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 13:11 ID:NaYXNl8p
すいません、誰か>>407教えて下さい〜。
>>407
1.今現在やってる仕事内容に関係ない勉強ではダメ。今後の備えという位置付けではなく、
  認められるのは、あくまでその仕事に対しての出費のみ。じゃないと何でもアリになっちゃう。
2.書き足して良し。
3.○月×日、〜社の○○氏と食事した、という確認が取れるなら良し。
  もし税務調査が入れば○○氏の所にまで問い合わせが行く可能性は有る。
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 15:25 ID:a5chKFDR
株式会社ですが、わけあって3年間申告していません。
どうすれば良いのでしょうか?
税務署から再三催促されましたが無視しつづけています。
>>429
ほう 理由は?
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 15:41 ID:bkQTWiFJ
>>429
どうせ、税理士報酬がもったいないから切ったんだろ?
俺の客にもそんな奴いるよ。
てめえのような奴、経営者の風上にも置けないよ。
廃業してサラリーマンでもやってろ!!

「融資を申し込むので・・・」
ならば、「経理」、「記帳」、「代行」あたりで検索してみろ。
いかがわしい(暴力団系)の経理代行業者がHP開設しているよ。
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 15:46 ID:OTuWuj69
>>429です。
>>431さんのおっしゃる通りです。
でも、依頼していた税理士、とんでもない奴だったんです。
報酬は月8万円なのに、普段よこすのは勉強中のネクラな職員。
電話で相談しようと思ってもつながらない。
たまりかねて切ったんです。
それから、あれよあれよという間に3年経ちました。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 15:57 ID:4daOO9Yo
へたに税理士はいるより、ごっそり税務署にもってかれたほうが
安かったりするw
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 16:10 ID:JhaKWO+C
税理士と付き合えば会社は繁栄する?

先日、有限会社を設立しました。現在、税理士をさがしています。
いろいろな税理士のHP見たんですが、税理士は経営コンサルタント
的な存在で会社を繁栄させるというような宣伝が目立ちます。
抱いていた税理士のイメージ(複雑な税金計算の専門家)と違うのですが・・・
>434
税理士の妄想に過ぎません。
現実には、複雑な税金計算の専門家といえるのも、ごくわずかです。
所詮年間報酬100万足らずですから、パートのオバちゃんと同程度です。
過度の期待は、ストレスの元です。


436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 18:59 ID:KM5uZV9/
>>435
相続やれば、ウマー。
死ぬまでに相続を経験せずに終わる税理士の多いこと多いこと
相続なんて慣れれば簡単だよ。
大金持ちで複雑なのなんて、担当することもないだろうし。
同族会社の株式ばっかだと、ちょっと手間がかかるけどね。
ちょこっとやって、はい100万円です。


439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 20:47 ID:KM5uZV9/
>>438
経験1年の漏れ、土地30件分の評価出さないと、、(´・ω・`)マンドクセ
慣れで相続やるなよ
ガキの発想だな
蛙が能書きたれると泣きを見るぞ
追加
今年でようやく、通算100件に届くかも知れない俺は、
いまだに「慣れた」「簡単だよ」なんて言えない。すげえな。立派だよ。
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 21:02 ID:KM5uZV9/
相続ってそんな難しいのか、聞くもん聞いて、集めるもん集めて、入力するもん入力して
使えるもん使って、引けるもん引いて、書くもん書いて、貰うもん貰うだけじゃ…
443419:04/07/27 21:10 ID:p7sqcnqM
>423
> そのまま損金になってると思うということですが、そんな訳ありません。
> そんな申告書をつくる税理士はいませんし、もしいたとしたら即刻クビをお勧めします。
本日、申告書を確認しましたら、損金不算入の処理がされていませんでした。
税務署に匿名で問い合わせたところ「月給が全額役員報酬で、賞与だけ損金処分と役員賞与と
いうのは整合性がない」とのことでした。
おっしゃる通り、税理士はクビにします。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 21:31 ID:fiKoXDb6
http://www.taxanser.nta.go.jp/houji302.htm
↑の「役員報酬・役員賞与など」 の項目を見たのですが、載ってなかったので質問させて下さい。

9月決算の法人です。
現在は役員ですが3月までは使用人であった人(ゆえに半年間使用人)
への期末賞与は損金扱い出来ない役員賞与として払わなければいけないのでしょうか?
半々として払いたいと思いますが・・・皆様の意見をお聞かせ下さい。
法人税基本通達
(使用人が役員となった直後に支給される賞与等)
9−2−17の2 
使用人であった者が役員となった場合又は使用人兼務役員であった者が令第71条第1項各号
《使用人兼務役員とされない役員》に掲げる役員となった場合において、その直後にその者に
対して支給した賞与の額のうちその使用人又は使用人兼務役員であった期間に係る賞与の額
として相当であると認められる部分の金額は、使用人又は使用人兼務役員に対して支給した
賞与の額として認める。

446444です:04/07/27 22:01 ID:fiKoXDb6
>>445
感謝です。
9月支給は、「その直後に」という言葉に当てはまるか分かりませんが
半分は損金処理するように進言してみます。
うちの会計士の先生は、無理と言ってたのだが・・・
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 22:08 ID:4daOO9Yo
>>446
直後にとは、役員となって最初の賞与支給をいいます
実質で判断されますので合理的に説明できるようにしておいてください
448444です:04/07/27 23:04 ID:fiKoXDb6
>>447
補足ありがとうございます。

当方技術屋さんばかりの少数の集まりで、経理知識皆無。知り合いや同級生も。
こんなスレあったらいいなと探してました。
ちっちゃい会社だと役員も使用人もやってる事は大差無いのに
役員賞与は損金扱いに出来ないって・・・なんか理不尽。
役員賞与だともったいない気がするので、多分自分らは半分(使用人時代分だけ)
賞与もらって、使用人扱いされている若いのに私と年俸逆転くらい賞与出します。
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 23:08 ID:9kOb+XHQ
>>428
どうもありがとうございます。仕事に関係ない勉強はダメなんですか・・・。
自分はフリーで、今現在は仕事自体をやっていません。(自分の按配次第なので)
やってたのは技術職ですが、勉強しているのは英語です。技術職とは言え、
英語があればもっと間口が広がるのは確かなのですが、こういう場合はどうなるのでしょうか?
それと、個人開業して確定申告やらが分からないので、簿記の勉強や資格も取りました。
これは収入を得る為の勉強というよりは自分の開業の為の勉強になりますが、これらもダメなんでしょうか?

もう一つ、去年の個人事業主としての収入は50万未満で白色申告で、確定申告自体全く分からなかったので
必要そうな書類等(収入証明・保険の控除書類等)を持って税務署に行き、言われた通りの所に記入をして、
通信費・交通費なんかは超適当、証明する書類も全くありませんでしたが、「あーいいよいいよ」って感じで15分くらいでサクッと終わりました。
今年は多分100万未満くらいだと思いますが、去年同様白色申告で、やっぱり去年みたいに経費に関する証明書的なものが無くても
サクッと終わるものなんでしょうか?
私ごときのレベルに税務調査が入るとは思えません・・・。
なげえよ
>>449
そもそも確定申告が必要な内容なのか。
税金なんかどうせ出ないんじゃないの。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 23:41 ID:9kOb+XHQ
>>450
すいませんw
>>451
収入があったら申告は必要なんじゃないんですか?会社員じゃないんで・・・・。
ちなみに去年は会社を途中で辞め、更にフリーでの収入があったのできちんと申告しましたよ。会社員時代の還付を受けました。
今年はフリーではもう仕事をしないかも知れないので、今のままなら100万未満ですが、バイトとか就職とかするかも知れないです。
税金無さそうなら申告不要なんですか?
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 00:46 ID:SyOq/xib
>>452
いえ、確定申告はしなければいけません。
所得税のみで考えるなら、申告しなくてもどうということはありませんが
市民税や国民健康保険にもかかわってくるものですので、、
また、申告書の控えが必要になってくる事もあるかと。
454449:04/07/28 00:52 ID:TlA1uwrX
>>453
申告書の控えってなんですか?
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 00:56 ID:SyOq/xib
>>454
そのまんですが、、提出する(した)確定申告書の控えです。
456449:04/07/28 01:01 ID:TlA1uwrX
>>455
ああやっと行ってる事が分かりました。
住民税や国保の手続きか確認の為に申告書の控えが必要って事ですね?
申告すると貰えるアレでいいんですよね?

住民税の支払い用紙がついこの間きましたが、特に申告書の控えは使いませんでした。
それともちゃんと確認しなさいよって事ですか?
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 01:15 ID:SyOq/xib
>>456
いや、違います。申告すれば勝手に住民税納付書や国保決定通知は来ますよ。
申告書の控えが要る時は、例えば、融資を受ける時や保育園に提出する時等です。
458おいおい…:04/07/28 02:22 ID:YZHRI5SP
>>449
英語の勉強…。そんなの経費にできるわけないじゃんよ…。漠然としすぎ。
簿記の勉強にしてもそう。経理業務の受託でもしない限りは無理。
技術職ってことだけど、例えばプログラマか何かで、今度の仕事はJavaの知識が
必要らしいのでJavaの本買って勉強するか、というとき、その本代を経費に入れて
もいいかな、っていうぐらい具体的な話が必要。業務上の必要性を主張するときにはね。
へ〜
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 04:13 ID:Zois0u/M
>簿記の勉強にしてもそう。経理業務の受託でもしない限りは無理。

経理業務受託すれば、簿記・財務諸表論okってことでつね。
大原・TAC  直前講座もう済んだ?
9月開講分からにするかな  
関与先社長から前の税理士の話を聞いたら、その先生はいつもふん反りかえっていて
事務所員をあごで使い、横柄、不遜、横着をそのままで、傍で見ていてもキモいやつだ
なと思ったというのだ。

これこそ一般試験組税理士の典型パターンで、長年の受験生活のためであろうか人格が
相当 ひねくれてしまっているようだ。

人間不信とゼニゲバのモンスター化が進んでい、女房子供も信じていず、ボランティアの
税理士会の役員もしないし、受験仲間とは商売かたきだというので音信不通状態なのだ
というから誠にさびしそうなのである。
もう少し正しい日本語書こうな
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 09:43 ID:IjjV9xcz
>>460
税理士資格取得費用はダメですよ
日商3級とかそういうのならOK
何が違うのでしょうか?
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 11:19 ID:IjjV9xcz
>>464
税理士資格は、個人に一身専属的に帰属するものですから個人負担すべき
もので会社が負担したものは個人の経済的利益として給与扱いになります
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 13:27 ID:thH2IZC6
はじめまして。兄の持ち家(マンション)の名義を、私に変更したいのですが、どうしたら税金面等で得策でしょうか?また、譲り受ける(生前贈与?)、または兄から購入するの2択しか無いのでしょうか?詳しい方いましたら宜しくお願いいたします
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 13:36 ID:IjjV9xcz
マンションの借り入れはありませんか?
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 13:42 ID:UrjFwjhF
脱税などを告訴or告発するには、誰宛に告訴状or告発状を出したらいいのでしょうか。
レスお願い致します。
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 13:43 ID:thH2IZC6
あります。ローンがあと15年程、八万ちょい払っています。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 15:13 ID:uhR/zpsy
不動産所得税で家屋の評価額が控除額を下回った場合は0円?になるの?
土地別で建物だけです
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 15:42 ID:IjjV9xcz
>>466
支払はあなたがするのですよね
その場合は負担付贈与となりますのでマンションの時価から負債分引いて
その分が贈与税対象額になります
変更した時に購入されるのでしたのならあなたに税金はかかりません。
贈与でしたらあなたに贈与税がかかります。
実際の購入価額か若しくはそのマンションの時価がわからなければ、どちら
が有利か判定できません
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 15:45 ID:IjjV9xcz
>>468
その告発相手の所轄税務署長宛に出せばいいんでないかい?
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 15:47 ID:IjjV9xcz
>>470
控除額が認められるには申告しないといけないのはご存知?
おっしゃる通り0円です
474468:04/07/28 15:49 ID:UrjFwjhF
>>472
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 15:52 ID:Jubag2rX
役所に電話かけて質問したんですが、何かバイト風の若い姉ちゃんで回答があやふやな感じだったので不安です。
どなたか教えていただけないでしょうか?
私は今年の1月10日にA県からB県に引っ越したんですが、7月の今でもA県から県民税・市民税の督促状が来ます。
「1月2日以降他県に住んでいようと、
1月1日に住んでいた県に翌年の3月まで税金を払わなきゃいけない」と解釈したのですが合ってますか?
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 16:05 ID:IjjV9xcz
>>475
住民税は、1月1日現在の住所地で、前年の1月1日から12月31日までの
1年間の所得に対して課税されます。
通知された税額を6月、8月、10月、翌年の1月のそれぞれ末日まで4回に
分けて納付するのが普通徴収の納付方法です
だから翌年の1月まで税金を払わなきゃならないんでないかい?
477475:04/07/28 16:20 ID:Jubag2rX
>>476
そうなんですか!
よく分かりました。ありがとうございました(・∀・)
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 17:55 ID:thH2IZC6
471>
ありがとうございます。贈与でも購入でも支払いは私がします。兄にかかってくる費用や税金もです。詳しい資料が手元に無いのですが、8年前3000万程で購入、今年の固定資産税は8万ちょいきました。
479449:04/07/28 18:27 ID:RkXVTFYv
>>457
そうですか、関係無さそうです
>>458
税務署の人にそこまで細かく確認されるんですか?
簿記の勉強の方は、フリーでやらなければ勉強はしなかったのですが、これもOKの範疇に入らないんでしょうか。。。ちょっと納得行かないです。
>465 税理士資格は、個人に一身専属的に帰属するものですから個人負担すべき

日商の資格も個人に一身専属的に帰属する資格と思いますが、
何が違うのでしょうか?

このスレは、負担付贈与の話をするのに、なぜ、贈与した側の話が出てこないのでしょうか?
税金上の有利不利を語るには、必須だと思いますが。。。
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 19:13 ID:rS1yti6N
固定資産税についてお尋ねします。私は神戸市北区にすんでおります。
13年前に中古の2LDKを1800万で購入しました。
その後阪神大地震災にあい大きな被害にもあいませんでしたが階段は少々ひびが入りました。
ガスも水道も痛んでいます。最近は地価が下がり、うちより広くて高機能の新築マンションが
2000〜3000万くらいで購入できます。
今年きた固定資産税のお知らせではうちは1800万の価値があるからこれだけ納めろとのこと。
うちの近所でうちより広い中古マンションが500万で売りに出されてます。
わたしの家なら300万ってところかも?1800万の価値と役所が断定するのがわかりません。
新築で2000万のマンションならうちと同じくらい払ってるんでしょうか?
それとも私のように実際の売りに出される値段の数倍の価値で換算されるんでしょうか?
明日役所に尋ねようね
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 22:48 ID:IjjV9xcz
>>480
一身専属的な資格というのはその資格で食うことが出来るってこと
簿記3級レベルで何が食えるのよ
税理士は、法令でダメだってちゃんと書いてるよ
いいかげんあきらめなさい
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 23:20 ID:uikDosSF
え?ちょっと待って
結論から言うと、簿記3級の勉強だったら経費にしていいって事?
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 23:26 ID:SyOq/xib
>>485
まぁ、1000円程度でマスターできるけどね。
>一身専属的な資格というのはその資格で食うことが出来るってこと

意味すら理解できてないか
税法の前に国語辞書読め
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 23:45 ID:uikDosSF
>>486
受験料や本や受験の交通費とか合わせて全部で5000円くらいでした
収入が少ないから経費にしたくて色々質問してたけど、>>458以降わけわかめになってたから助かった!

去年の確定申告の時だって、通信費とか交通費とか何の証明も持って行かないでも何も言われなかったから、余裕で書けると思ってたんですよねえ
人によって回答する内容違うのかなあ・・・
>>488
悩むなら節税・脱税より収入少ない方を気にしろよ
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 23:48 ID:uikDosSF
>>489
あはは、病気持ちだから、これがなかなか難しいんですよ
友達は本当になんでもかんでも経費に載せまくってますね
状況は私と同じ弱小フリーランスです
一緒に食事した時とか領収書とか貰ったりしてました
載せるんでしょうね
>>449
おまい社蓄に戻った方がいいよ。自分で「就職するかも」って書いてたけど、
それをお奨めする。それもなるべく早く。
フリーとしての匙加減を全然わかってない。前提知識なさすぎ。
簿記を勉強したとかそういうことではなく。
なんか税務署に訊きに言ってもいらんことで衝突しそう…。
>>491
私もそう思います。
ただ、フリーやってる人の話を聞くとなんでもかんでも経費に載せまくってるてるから、私の場合はどこまでOKなんだろうかと疑問に思ったんです。
税務署には聞かない方が良さそうだからここで聞いてみました。
493教えてください☆:04/07/29 00:28 ID:PVgV/jxK
会計士はどのような点で、世の中に役立っているんですか?
会計士という仕事がよくわからないので、詳しくわかりやすく教えてください(>_<)
お願いします★
申告関係もソフトで出来るようになったし、わざわざ会計士に金払いたくないな。
ていうか、金払う価値があるのかな?

ということで、これから先細りの職業です。
以上。
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 00:59 ID:LuDsosrZ
まぁね、市販の会計ソフトで事足りる程度の零細事業主さんなら税理士頼む必要はないかもね。
無駄な税金払ったり、更正受けて無駄な付帯税払うだろうけど、顧問料よりは安くなるのかな。
>495
会計士だってば
零細事業で悪かったな
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 01:43 ID:LuDsosrZ
>>497
公認会計士なんて零細事業者なぞにはもちろんの事、上場してないような法人には必要ない。
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 01:58 ID:XK0XL+E6
土地の購入を検討しているのですが、路線価に対して3割程の単価での購入予定
です。対象の土地は道路(公道、私道)には一切接道しておらず、横にある第三
者所有の畑のあぜ道を無断通行して辿りつく土地です。
自宅裏にある土地なので当方に購入を持ちかけられました。
今後も接道する予定は無く、対象地は約5M×11Mの細長い土地で地目は畑地
です。現在は荒れ果てて物騒な状態です。地主は殆んど管理していません。
不動産を安く売買すると税務署に立ち入りされるから路線価の6割位以上が条件
だと先方は言っています。親族などに安く売買するのは問題アリ(相続税対策)
なのは知っていますが、第三者に資産価値の低い不動産を売るのにも問題あり
なんですか?
こんな土地でも路線価を基準に売買する物なのでしょうか?先方の税務処理を担
当している税理士も同じような事を言いますが、どうもグルになっているような
気がして仕方がないです。
こちらのスレなら中立的な意見が聞けると思い書き込みさせていただきました。
第三者で単独で買う奴などおらんだろ。→時価0。
いらなきゃ買わん。それだけ。
そりゃ、グルだろ。
向こうの税理士なんだから。
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 08:43 ID:t/LXjQFl
>>480
一身専属には日商の資格も含まれますが、経費計上の話になると少しややこし
くなります。税理士の資格は、「資格」として業務に直接必要なものではあり
ません。ただし、ボイラー技士や危険物取扱主任者のように職務を遂行する上で
直接必要な「資格」については、その取得費用の額が適正なものである限り、
経費計上可能です。
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 08:52 ID:t/LXjQFl
>>480
ここで日商簿記の話ですが、これは職務を遂行する上で直接必要な「資格」であ
るかどうかですが、そもそも簿記の検定資格ですが
3級: 財務担当者に必須の基本知識が身につき、商店、中小企業の経理事務に
   役立つ。経理関連書類の読み取りができ、取引先企業の経営状況を数字か
   ら理解できるようになる。
4級: 簿記入門編。小規模小売店の経理に役立つ。勘定科目に仕訳でき、複式
   簿記の仕組みを理解している。
との事から、仕訳を習うのに会社が従業員に支出した費用は費用計上可能と考え
られます。
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 08:59 ID:t/LXjQFl
>>480
その理由として、そもそも簿記知識の4級、3級レベルは、複式簿記を理解
するうえで最低限必要な知識と考えられる。
青色申告特別控除の恩恵を受ける為に必要な知識を自腹で払うものについて
経費計上を認めないとするのならば、複式簿記を推進している税務署が
納税者に複式簿記による仕訳記帳を直接教育する義務が生じる。
現在の記帳援助だけでは不十分である。というのがその理由。
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 09:04 ID:t/LXjQFl
>>504
記帳援助→記帳指導の間違い
ちなみに、商売上どうしても車を使わなくていけない場合、自動車免許を
従業員に取得させた場合の会社負担分も経費計上可能です。
事業関連性を理解してない税理士は、そこらへん理解できずに経費できな
いという方がいますが、そこらへんを主張できない税理士は無能な方だと
思いますよ。
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 09:25 ID:t/LXjQFl
>>499
そもそも路線価は、時価の2割引で設定されています。
路線価に対して3割程の単価だとのことですが、お宅の場合無道路地の
評価として扱われます。そもそも地目は畑地とのことですが、倍率評価
されていませんか?詳しい資料がない以上、はっきりとはいえませんが
倍率評価されているのならば、評価方式が全く異なりますよ。
税理士がいっている6割以上とは、その土地が宅地としての時価だとおも
われますので、自分で勉強するか、専門家の意見を聞いたほうがいいの
では?
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 10:24 ID:t/LXjQFl
>>499
宅地でもそんな土地、路線価の6割が時価だと思ってください。
くれぐれもだまされないようにね
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 15:44 ID:Ai0q+S4K
お願いします。
株式会社A(非上場、同族会社)の出資株を株式会社Aに譲渡することは出来ますか?
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 16:35 ID:t/LXjQFl
>>508
できます
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 16:46 ID:P2fTYuMf
>>484
>一身専属的な資格というのはその資格で食うことが出来るってこと
簿記3級レベルで何が食えるのよ
税理士は、法令でダメだってちゃんと書いてるよ
いいかげんあきらめなさい

税理士で食えるか食えんか、どこで判断するんだ。
で、どの法令にダメって?
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 16:51 ID:t/LXjQFl
>>510
もう既にその問題は解決済みですよ
簿記3級も税理士も一身専属的な資格です
要はその資格取得が事業関連性があるかどうかです
中身のない質問はスレ汚しですよ
512508:04/07/29 17:10 ID:t5M1mh2R
>>509
ありがd
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 17:14 ID:PgzcVUAl
教えてください。
得意先A社の経営不振により、400万ほどの売掛入金が滞りました。
埒があかないので当方とA社の弁護士を介して話をつけ
A社のさらに得意先がA社へ渡す予定だった手形400万分を
当社弁護士経由で今日入手しました。
この場合、A社に領収書は発行するのでしょうか?
なお、法的な手続きは、法務局へ供託を行なったのみです。
(裁判は行なっていません)。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 17:30 ID:t/LXjQFl
>>513
きちんと支払ってもらったんだから領収書出すのが普通だと思うけど
発行義務はありますよ民法的にもね。
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 17:43 ID:whLhmSqN
相続が発生したのですが。
収益を生む物件と、株があります。物件を相続する場合には、青色申告の届出をしたほうが良いと教わりました。
ただ、誰がこの物件を相続するか決まっていません。
この場合、一応相続人全員青色申告の届出をしても良いのですか?
また、今まで亡くなった父から青色専従者の給与をもらっていたのですが、これはだれが相続するか確定するまで払えないのですか?
現在共同で物件の管理をしているので、誰のものか決まったら、貰わなかった人は給与をとりたいのですが。
わがままな質問で恐縮ですがねご教示お願いします。
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 20:26 ID:KKD24FKx
使用人兼務役員の使用人部分と役員部分の振り分けは
一般的に何対何ぐらいが普通なんでしょ?
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 21:04 ID:t/LXjQFl
>>516
何対何というよりかその役職について他の職員と比べ相当妥当と思われ
る部分が従業員の給与・賞与扱いとなります。比率じゃないよ。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 21:06 ID:t/LXjQFl
>>515
説明不足・意味不明
>>516
回答ありがとです。
賞与を払いたいんだけど、百万払って九十万ぐらいは他の職員と同等として
自分らが判断し、納得のいく説明ができればそれでいいわけですね。
で、残りの十万は役員賞与扱いっと。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 21:46 ID:9eqRz46n
>>511
オマエに聞いてんじゃないよ。
ひっこんでろ
おまいら、シロートだろw
5222ch党NO1@党首:04/07/29 22:07 ID:JIGTZNWa
シロートなんですが企業は基本的にどれくらい
税金逃れしてんですか?
またここにきて議論に参加してくれる人募集中です。
http://money3.2ch.net/seiji/#1
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 22:34 ID:xdooyXfy
>519
使用人賞与と役員賞与の配分ですが、月々の報酬の比率と同じにすると
問題ないと思います。
もしかして、月々の支給分は全額役員報酬なんでしょうか?
524519:04/07/29 22:59 ID:KKD24FKx
>>523
そうだったりするかも・・・だとすると、全額役員賞与扱い?
明日確認してみます。
明細上は基本給としてたけど、帳簿上はどっちでやってたか。
帳簿上というか、議事決定はどうなってんのよ
526519:04/07/29 23:14 ID:KKD24FKx
>>525
議事決定は特にしてない。有るのは役員になりましたという記録が有るだけで、
報酬については各々の役員の報酬が〇〇〇円以下とするって事だけ。
使用人兼務役員についても特にうたってない。

余談になっちゃいそうですが、電話で確認したら
役員報酬ではなく、すべて給与手当としてやってるらしい。
一人多レスで、汚してすみませぬ。
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 23:16 ID:g+CQlN3/
すみません。ある会社の試算表を見ているのですが、
会社がカード会社からマージンを貰っているのは
何に対してマージンを貰っているのですが?
カード会社に支払っている手数料については、カードで買った
お客さんの代金に対してだというのはわかるんですが。
ただ、その手数料も5%とか6%とかあるのですが、
この違いはどういった理由なんでしょうか?
カード利用者の獲得に対するマージンじゃねえの?
キャンペーン時に割増マージン出すとこもあるし。
カード会社からの通知なんかないのか?

手数料率の違いは、会社が違うんだから当たり前だろ。
529527:04/07/29 23:54 ID:g+CQlN3/
獲得者のマージンですか。ただ、手数料よりも収入であげているほうが
多いので、ちょっととまどっているんです。
手数料は同じカード会社でも法人によって
5%もあれば6%もあるんですよ。
6%の会社のほうがカード利用者も多いし規模も大きいので
普通は逆のような気がするのですが、この率の違いが気になりまして。
色々事情があって、その会社には質問しにくいのでカード会社の通知とか
頼みにくいのですが、やっぱりその通知をみせてもらったほうが早いですよね。
鬱だ・・・
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 23:55 ID:YYT/oJCH
>>528
無資格のくせにタメ語で書き込んでんじゃねーよ
教えてください。

現在通院しているんですが、自宅から病院までの交通費は医療費控除の対象になりますか?
(往復300円程度なんですが)
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/30 00:41 ID:drKAQ/h3
すみません、ちょっと質問させて下さい。
ウチの母が不動産所得等を毎年自分で確定申告しているのですが、
最近税務署から呼び出しが来ました。昨年、郵便局の満期保険金
の払戻しがあったのですがその分の所得(500万→700万)
が申告漏れになっていたらしいのです。別に大した金額では無い
のでその分の税金を納めるのは問題無いのですが、修正申告分の
計算は税務署の方でやってもらえるのでしょうか?
私が母の代わりに計算するのは面倒なのですが・・・
呼び出しがきたんなら、関係書類等をもって税務署にいけばその場で済むだろう。
修正申告書は納税者に書かせるかもしれないけど、大して難しくないから。


534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/30 01:03 ID:JFnk/c/i
>>531
その病院へ行くのに必要な交通手段であれば可。

>>532
やってくれる。
535531:04/07/30 01:18 ID:jTN1YADj
>>534
ありがとうございました。
勘定科目でちょっと聞きたいんすけど、
故障・破損ではなく、必要に応じて新たに設置した電源コンセント。
この配線工事(もちろん業者へ依頼)の費用って、一般的に勘定科目は何になるんでしょうか?
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/30 18:12 ID:JFnk/c/i
>>536
『建物付属設備』
>>537
あぁ・・・ こうした工事の場合は、10万とか関係無く、そっちになるのか・・・
ありがとうでした!
>>538
一般的にはだぞ 536では金額も何も示していないからそういう答えになるのは当たり前

おいおい 早とちりすんなよ
お、そういや、金額書いてない・・・
数万円です。
最終的には税理士がチェックするんだけど、出来れば間違い無い状態で見せたいもので・・・
この程度の工事費だと、変わってきますか?
壊れたものなら修繕だろうけど、そうゆうわけじゃないし、雑費にしてしまおうかと思ってたんです・
壊れたから修繕費でよかったかな?
そんな単純ではなかったような。。。
修繕費でいいジャン
修繕・維持管理つうことで、問題なし
>>541
ケーブル・配線の話しを前提としてるわけだけど、それで壊れて修理→修繕 にならない場合ってあるんですの??
正直、例外についてはよくわかんないんだけど・・・

>>542
修繕かぁ
その線でいってみようかな・・・
よし、そろそろ仕事終わるので明日この情報を元にもう一度考えてみまつ!
ありがとうでした!
消耗品でいかんのかい?
少額なら問題ないけど、ある程度の金額になると資本的支出ってのに該当することもある。
話がごっちゃになってて(漏れが)混乱したけど、数万なら修繕費でしょう。

いくらから資本的だったかは、ググらんとわからん。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/30 20:54 ID:Yu4M63E4
内定した会社が
月末締めの翌月25日払いなんですが遅すぎのような気がします。

なぜこんな遅いのでしょうか?どんな事が考えられます?
比較的大きな会社ですが。
>>546
普通ですが何か?
日払いのバイト君?
548546:04/07/30 22:01 ID:cWw3ATrM
皆に遅すぎるだろなんていわれるし
俺も転職3回目でこんな遅い支払いははじめてだけど・・・
15日締めの25日払いってのが一般的では?
>544
「消耗品」は、動産に対して使うようにしてます。
コンセント工事は、まがりなりにも設備に固着するので、
「修繕費」を使います。
俺はね。

昨日の536でつ
やっぱり修繕費が無難なのかなぁ?
一応、一つの支出に対して10万超えたら資産として扱うようにしています
みなさんありがとうでした

>>546
業種にもよると思うよ。
それと確かに多いのは締めから5〜10日後の支払いだけど。
20日締め25日払いとか、月末締め10日払いとか。
末締め25日払いも確かに微妙に時間かかってるけど、一ヶ月以上空くわけじゃないし、
極端に遅いところでは無いかと
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 13:29 ID:x+2MJwjN
創業3年目の有限会社です。融資を受けようと思っています。
ソフト開発で、年間売上げは4000万円、今期は黒字ですが過去2年間は若干の赤字です。
税理士の推薦状があれば融資が受けやすいと聞いたんですが、本当ですか?

>>551
融資受けるつーーて 何に使うの?
>>546
一般的な会社は締め日なんて無い。
パリッパリの新卒で入ったとしても、入ったすぐの4月25日には給料くれる。
IT系の偽装請負の会社とかだと末締め翌月25日払いとか翌月末払いとかはザラだけどね。
さらに受託で仕事なんかしてみれ。月末締めの翌々月末払いなんて、よくある話。60日サイト。
それも振込み予定日になると半分しか振り込まれてなくて、訊いてみると
「ごめん、来月には残り半分必ず払うから」とかね。
馬鹿ですか?
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 16:57 ID:eifEViW0
>>551
税理士の推薦状なんて意味ないよ
ただ、申告書を御自分で作ったのと税理士が作ったのでは信用が違うって事くらいかな
だけど、税理士の中には、粉飾する輩もいるから信用が欠けてきてるのも事実
>>551
誰から聞いたか知らんが、おそらく税理士本人だろ。
補助金助成金融資で入った金の一部をバックってのはよくあること。
金の無いところからは1円も取れないがまとまった金が入ればまとまった金が取れる。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E7%A8%8E%E7%90%86%E5%A3%AB+%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91+%E5%8A%A9%E6%88%90%E9%87%91+%E8%9E%8D%E8%B3%87&lr=lang_ja
557131:04/07/31 18:22 ID:2xGpr4xT
真面目に聞きます。
2年前に会社社長逃げて会社辞めてプー太郎になったのですが
仕事してないからか市県民税が来ません。
会社にまだ勤めてる事になってたとしたら前会社時の所得で
税金が溜まってるって事でしょうか?
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 18:24 ID:mgDJh6xH
税理士・会計士・計理士・経営士どこがどう違うの?
くわしく載ってるページでも、「>」不等号を使った解説でも
なんでもいいから教えて。
今いる会計士を代えたいのです。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 19:01 ID:eifEViW0
>>557
んなこた〜〜ない
税金たまってたら通知がくるはず
>>558
適当に答えます 煽られそw
税理士…税務のプロ
会計士=公認会計士…会計監査のプロ
計理士…税理士の前身、今はこの名称使われていない
経営士=中小企業診断士…経営コンサルタント
だっけか?w
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 19:04 ID:eifEViW0
経営士って民間資格にあるんだね、しらなかったw
経営士って初めて聞いたが、合格率70%なのに2000人しかいない。。。
http://school.edu.yahoo.co.jp/bin/shikaku_detail?sc=10451000&yc=05
562教えて下さい:04/07/31 19:22 ID:2xGpr4xT
教えて下さい。
飲食店経営しておりました。それはオーナーから又借りで、不動産屋は承認してます
開店4年目なのですがオーナー知人に経理をお願いして3年ほど営業し、現在は1年
前から体調不良でお店は開けておりません。
経理に方は2年半前に辞めて頂いたのですがそれからしばらく営業して体調不良に
なった次第です。それから確定申告も行ってません。お店は家賃支払って維持はして
いますが私の市県民税の通知も来ません。
そろそろもう一度やろうと思うのですがどうしたら良いのかどなたか
アドバイスお願いします。
お店開けてない時期の税金、確定申告など。
私自身の税金。
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 19:56 ID:6VGtGYuY
>559
それではリクエストにお答えして
>計理士…税理士の前身、今はこの名称使われていない
税理士の前身は税務代理士
計理士は名称資格としてまだ存在している。
計理士の団体があるはず。
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 20:12 ID:eifEViW0
>>563
アドバイスありがと
けど計理士ってのはさ、税理士制度ができる前、計理士と言っていたとき
もあって、それまで営業していた既得権があるため、無試験で資格を与え
られたケースで、おそらく今はもう、計理士は存在しないと思いますよ。
ただ国家資格ではなく、各種団体などで独自に〇〇計理士という名称を作
っているケースもあります。その場合は税理士・公認会計士とは全く違う
資格ですのでお気をつけ下さいといっておく。
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 20:20 ID:eifEViW0
>>562
お店開いてない時期は、収入ないわけだから税金かからないんでないかい?
566441:04/07/31 20:35 ID:2xGpr4xT
565さんありがとうございます。

でも経理居なくなって3〜5ヶ月店開いてしまって
その分は確定申告していません。

また開店する時はこれらをどうしたら良いのか・・・
不安です。
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 20:57 ID:eifEViW0
>>566
期限後申告した方がいいよ
無申告加算税5%、延滞税年14.6%余計に取られて終わり
なるだけ早く申告しなさいよ
568441:04/07/31 21:05 ID:2xGpr4xT
わかりました。早く行って申告してきます。
ありがとうございました。
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 21:06 ID:dNijQf8l
はじめまして。相続税の小規模宅地等評価の適用についてお聞きします。

A.被相続人が自営業をしていた土地・・・200uちょっと超え
B.被相続人が駐車場を営んでいた土地・・・約250u

があります。

Aに対してすべて80%減、
Bに対して400u−Aの面積に50%減
を適用できますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 21:14 ID:6VGtGYuY
>>564
計理士(昭和初期)と税務代理士(昭和18)は制度としてちがうのよ。
兼業者が多かったため混同してる。
公認会計士制度ができたときに計理士には公認会計士特別試験を
何度も何度も受けさして救済したのよ
そして、最後の最後にどうにもならんやつに税理士資格をやったのよ
計理士はちゃんとした資格だったのが法廃止により
たんなる名称資格になってしまったの
まだ生き残りがいるんだよ
全日本計理士会 練馬区旭丘1-67-2 として、ちゃんとあるのよ
経理士は自称は別として存在しない

571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 22:17 ID:22LU6Dtj
>>569
その土地が分割後どうなったかにもよるが、
Aに関してはOK、Bは200uまでが50%減でOK
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 22:22 ID:eifEViW0
>>570
その団体はさ、金融庁所管公益法人でしょ
アド書いとくね
http://www.fsa.go.jp/koueki/koueki01.html
>571
なんでやねん
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 23:21 ID:22LU6Dtj
>>573
具体的に何も言えない万年受験生はさ、どっか逝けよ。
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 23:32 ID:8G/M7iCX
すみません。誰か教えて下さい。
税務処理がおかしい(不審な点がある)ことを税務署に刑事告発は出来ますか?
レスお願い致します。
>>575
税務署に刑事告発
どこからこんな文章が出て来るんだか。

とりあえず税務署行って話して来い。
577575:04/07/31 23:51 ID:8G/M7iCX
>>576
早速のレスをありがとうございます。
ということは、不審な点があれば税務署に出頭して事情説明すれば動く可能性があるということでしょうか。
ちなみに、一度事業主名・申告人名(私の名前)を開示した上で税務署には話しています。
質問させてください。
インターネットの広告で収入があるのですが、雑所得計算で白色申告です。
この場合減価償却費は30万円まで認められるのでしょうか?
もう一つなのですが、もし収入が1000万円を超えた場合消費税も納付義務が生じるのでしょうか?
個人事業届けを出してない場合消費税がどーなるのか見当がつきません。
教えてください。お願いします。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/01 00:58 ID:PY9HRXJl
新米の会計事務所職員です。先輩方、教えてください。
実務ではC/Rを作るのは稀なのでしょうか?
先日、年間売上2500万円程度の鉄工所の決算をまかされたました。
簿記論で勉強した商的工業簿記でC/Rを作成しようとしたところ、
「零細企業ではC/Rなんて作らない、よって労務費・経費の按分も必要なし。」といわれ、
結局、販売業となんら変わらないP/L・B/Sの作成で済ませてしまいました。
これはよその事務所でも一般的なんでしょうか?なんか納得できないのですが・・・。
早い話が年一処理なのか・・・
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/01 01:16 ID:b7sthvts
>>579
漏れは作り方も知らないし、見た事もないぜ。
報酬に見合うのか?投資時間に見合うのか?
客が求めているのか?客は活用できるのか?
領収書の振分で作ったC/Rに意味があるのか?
年一で作ったC/Rに意味があるのか?

おまえの納得などいらねえよ。
おまえの事務所と客がその程度ってことだ。
もちろん、おまえも含めてな。
583税理士・会計士・計理士・経営士:04/08/01 10:08 ID:+ajjxi62
>>559 >>563
遅レスすみませぬ。そしていろいろな情報ありがとうございます。
こんどは税理士さんにしてみようかと・・・
過去レスにも、大企業じゃない限り会計士など無用みたいな感じだし。
今の会計士さんは節税とかより、収支ばかり気にしてる。当然なんだね。

余談ですが>>570 でも有るように、私の脳内では「経理士」だと思ってましたが
「なぜか変換できない状態」なので、ググッて初めて判明した。
584ゆっき ◆RkENVtwap. :04/08/01 10:12 ID:yjNQpxbX
すいません。
現在、フリーターで月8万程度の収入なんですが
インターネットの広告で年間1000万程度儲けてしまった場合
来年度の税金や健康保険料として、いくらぐらいの出費になるのでしょうか?

概算でいいので教えてください。
扶養者や生命保険などはありません。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/01 10:46 ID:b7sthvts
>>583
君の会社に来るのもおそらく税理士だよ、公認会計士に合格しはた良いが、、
それでは食えないので税理士会にも登録し、税理士業務もやれてるってパターンかと。

>>584
概算でも計算できません、あんたの住んでる市にもよるし、経費が全くわからないし、、
国保はどうなのかと、国民年金はどうなのかと、、それとも課税所得1000万で計算しろと?
586ゆっき ◆RkENVtwap. :04/08/01 10:56 ID:yjNQpxbX
すいません。課税所得1000万ではどうなるでしょうか?
なにしろ12月31日に、いくら儲かってるかが分からないので課税所得1000万でお願いします。
市も平均的で「だいたい」で結構です。

よろしくお願いします。
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/01 11:13 ID:DKr6F9FI
>>583
日本公認会計士協会
http://www.jicpa.or.jp/
日本税理士連合会
http://www.nichizeiren.or.jp/menu.html
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/01 11:36 ID:b7sthvts
>>586
課税所得1000万として

所得税:1,520,000円
住民税: 950,000円
事業税: 355,000円
国保 : 530,000円
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/01 11:42 ID:VO/Z9pmo
>>585
まだ出ないね、あのサイト。次に出てきたら・・・・・。
www.****ma.net/p******.html
最近、自治スレが活発に動いているんで、さすがのシケもおとなしくなったようだね。
やっぱり、自分の意見は実名で堂々と言うに限るよ。
どんなに批判されようが、それが意見する者の心意気だよ。
バーチャル人間(シケ)に、自分勝手な意見を述べる権利はない。
590ゆっき ◆RkENVtwap. :04/08/01 11:43 ID:yjNQpxbX
>>588
3分の1もなくなるんですか〜?
じゃあ経費をかけてバンバン使うべきですね。

今、親と同居してるのですがレオパレスで事務所を借りようと思ってます。
レオパレスの賃貸料は全額経費で落ちますか?
もちろん寝泊りはしません。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/01 11:47 ID:Z5TQsimq
>>589
あのサイトって、ねえ、シケちゃん教えて!
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/01 12:15 ID:fqmo4t8T

《一般人用質問スレの分割を提案します!!》

現役の会計士・税理士です。時々このスレを見ています。
納税者や経理担当者が悩んでいる姿をうかがい知ることができます。
しかし、このスレはタイトルが漠然としており、時には的外れな質問が書き込まれています。

そこで提案です。
このスレを、たとえば次のように分割し、一般人が質問しやすいようにすればどうでしょうか。
(1)個人の税金(相続・贈与・譲渡)
(2)個人事業者の税金・経理
(3)会社の税金・経理
(4)大規模企業の税金・経理
(5)起業する人にとっての税金・経理
(6)税金・経理に役立つサイトの紹介
(7)税金・経理に役立つ書物・セミナーの紹介

ご存知のとおり、この板は荒廃しています。
一般人の税理士や会計士を見る目も随分と歪んでしまったことだと思います。
汚名挽回をしようじゃないですか!!
サラリーマンの副業の税金も追加して
594569:04/08/01 13:04 ID:2J4fLlqr
571さん、お答えいただきありがとうございます。
Aを取得する相続人が配偶者。
Bを取得する相続人が長男です。
いままでは事業を継続していましたが、来年あたり自営業をたたみ
Bの土地に移り住もうかと考えています。

土地が複数の場合、両方に適用できるのかわからなかったので不安でした。
ありがとうございました。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/01 13:09 ID:b7sthvts
>>589のシケが言ってる事を誰か解説してくれ、気になって夜も眠れねぇ…。

>>590
課税所得ってのは、収入から経費を引いて、各所得控除(扶養、保険etc)を引いた金額だよ。

>>592
分割って、他にスレを立てるってことかい、、必要無いかと、、
>>588
うわ、ネタにマジレス?
広告で1000万円なんて行くわけないじゃん。
妄想に付き合うなよ。空気嫁
597578:04/08/01 13:40 ID:02bdoj5v
>>596
俺いきそうなんですけど・・・誰も答えてくれない orz
598ゆっき:04/08/01 13:41 ID:qAiGKcXH
マジレスすると、いってる人は何人もいますよ。
web製作板に行ってごらん。
599ゆっき:04/08/01 13:57 ID:qAiGKcXH
>>597
広告収入に消費税なんて関係あるの?
アフィリエイトプログラムじゃないの?
>>599
ちょっと調べたらでてきました・・
http://www.interq.or.jp/world/naoto/benricho/afiliate/tax.html
なんか払う義務はあるようです
税務調査って、株式会社や有限会社、自営でも、
売上が多くても少なくても、
そんなことおかまいなしに
ランダムに選らんでくるの?
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/01 16:39 ID:b7sthvts
>>601
んな訳ないでしょ、、ヤシ達も成績見られるんだからよ、より多くより確実に徴収できるところへ…
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/01 19:19 ID:S9sjU3PI
そうなんだよね
3年周期といわれてるけど、実態はそうじゃないよね
604575:04/08/01 22:17 ID:UX+pDtsa
>>603
タレコミとかあれば動くのでは?
今の人員で押しなべて調査に行こうとすると
個人で25年周期 法人で10年周期だそうだ。
その間に持ちこたえられずに潰れる奴もでてくるから、
どうしても稼げるところに行く。
あたりまえのことだ。
>>603
3年周期ってことにしておけば税理士がこまめに仕事取れるだろ。
「3年周期ってことに」しても、現実に調査がなけりゃ意味ねえだろ
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/02 07:38 ID:5UNj/n/A
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000201-yom-bus_all

なんか なんでもありになってきたぞ。 リーマンもだんだん絞られてくるのか?
でもまだまだ美味い汁は残っているからね。
>>607
調査なんて対して稼げ根絵だろ。調査対策と証して定期的に出入りできるだろうが。

>>608
自営は役人より賢いからどうにもならねえが、
リーマンは抵抗できねえから今までも真っ先にやられてるだろ。これからもな。
保険自己負担2割→3割、賞与も対象、。。。
どう考えても、役人の方が賢いと思うが。。。
立法側なんだし。
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/02 10:11 ID:Ec4V1uKO
高卒調査官のこといってるんじゃないの?
612やまだ:04/08/02 10:26 ID:qFNElW9C
すいません。教えて下さい。
紛失したクレジットカードの明細はどうすれば良いんですか?
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/02 11:20 ID:wD8zRM0L
>>612
再発行してもらえるよ
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/02 12:41 ID:WISMTfQi
学生の広告収入は38万/年以上なら申告必要?
>>614
3億稼いだら申告しろよw
あ、65マソ以上かな?
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/02 14:44 ID:QpSHafVM
近々会社を辞め、個人事業主として独立しようと考えています。
開業の届出日以降は帳簿を付け、青色申告しようと思っていますが、
それ以前の給与所得分の確定申告はどのように扱えば良いのでしょうか?
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/02 15:19 ID:Ec4V1uKO
>>617
確定申告時に給与所得と事業所得に記載して税額を算定し源泉所得税
を引いて納税額をお求め下さいw
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/02 16:29 ID:Q5I9O95B
税理士になるためには経営、経済、商学どの学部が一番近道でしょうか?
独断で構いませんので皆さんの意見を聞きたいです。
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/02 16:58 ID:QpSHafVM
>>618
ありがとうございます。確かに、それでいいんだ、うん。。
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/02 17:32 ID:FGtRS2rT
>>592
賛成です。
もう少し細分化した方が読みやすいし、レスも
しやすいと思います。
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/02 18:06 ID:Ec4V1uKO
細分化が必要と思うのなら早速スレ立てれば?
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/02 19:35 ID:BCqlq4cL
>>592
>汚名挽回をしようじゃないですか!!

汚名を挽回しても汚名しか残らないだろ?w
汚名は返上するものだ
まあそれはいいとしてスレタイはどうするのかね?
今と大差ないならスレ内容もさほど変わるとは思えんが
なんでもありっぽい今のほうが俺ら一般人には使いやすいけどな
♪さるっ、ゴリラ 一般人〜
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/02 20:09 ID:Ec4V1uKO
サル用質問スレ…ゴリラ用質問スレ…一般人用質問スレって分けようか?
俺猿専門でいいよw…うっきっき〜〜w
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/02 21:38 ID:6ASjl9py
いいじゃないですか。
ゴミ溜めみたいなスレがあったって
ゴミ発言者はここへ集まれば、死ぬまでやってくれ
ゴミ拡散は迷惑
回答者で分けてほしいね漏れとしては
開業者
有資格者
受験生
個人事業主として、既にかなり収益が入っているため
税理士さんに相談しなければならなくなっています。

そういう場合、どういうふうにお願いしたらいいのでしょうか。
ネットで、税理士さんのサイトがわりとたくさんありますが、
相談1時間、みたいな感じでも受け付けてくれるものなのでしょうか。
受け付けてもらったとしても
自分で決算申告できるの
結局全部頼むはめになるんじゃないの

まずは地元の税理士会とか税務署の相談コーナーへ
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/03 08:27 ID:0C1EttV7
>>629
税理士会と税務署はOB税理士しか紹介しないんでないの?
一番いいのはお得意さんに聞いてみる方法もある
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/03 16:33 ID:ZAD8EhvZ
会社の金の動きや税務処理がおかしいことを国税庁本庁調査査察部査察官にチクったらどうなりますか?
気のせいだ
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/03 16:51 ID:v+eVEgdc
プロバイダーやホスティング費用の勘定科目を教えてください。
>>633
使い道によるが通信費とか宣伝広告費とかプロバイダー費とかホスティング費。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/03 18:10 ID:rMVnRmDE
なんでこういうヤシ>>631が後を絶たないの?
会社がどういう税務処理してようがオメェには関係ねぇべ?
はやってんだろ
内部告発とやらが
これで僕も正義の味方〜♪
それだけ悪い香具師が多いつーーこたど

税理士もグル 会社もグル そらに税務署もグル
どんどんチクレ ちくってちくってそれから退社しろ。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/03 19:03 ID:ZAD8EhvZ
>>635
いやいや、大いに関係があるんですよ。
解雇予告手当(会社側では4月分給与と謳っている)を給与に含めて税務処理しているから、税額が変わってきちゃうんですよ。
それにより、オイラが不利益を被るんですよ。
クビになる無能の最後っ屁のつもりか。
お前が解雇される理由がなんとなくわかるよ。
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/03 19:34 ID:rMVnRmDE
>>638
じゃあ、会社にそう言えば良いじゃねぇか、、なんでいちいち税務署なんだ?
>>638
不利益てどういうこと?
源泉税が多いてこと 退職金で処理siて源泉をとるなてこと?

じゃ3月に申告すれ
642638:04/08/03 20:23 ID:ZAD8EhvZ
>>639
最後っ屁?
最後っ屁なんて甘いもんぢゃないぞ、言っておくが。
オイラは地獄見せないと気がすまないもんでね。
まあ、オイラのこと何言ってもいいけど、殴ったら殴られるってこと忘れんなボケナス!

>>640
退職日から1箇月以内に発行しないで、不正と思われる処理がされていると判断されたら、まず税務署でしょ。
もし、本当に脱税していたら、あなたはどう責任とるつもりですか?
証拠隠滅図られたり経営者が逃亡する可能性がありますよ。
それに、従業員数40〜50人くらいならば、一般的には税理士とか会計事務所とかと顧問契約している筈なので、
退職手当に該当するものを給料で処理するなんていう凡ミスはしない筈ですよ。

>>641
> 不利益てどういうこと?
> 源泉税が多いてこと 退職金で処理siて源泉をとるなてこと?
いや、給料として処理されているようで、別に源泉徴収票が必要とのことなんですよ、税務署様のお話によると。
つまり、1枚の源泉徴収票で給料扱いされているということは、確定申告の際に給料として申告しなければならないということです。
それ以上に(脱税が本当ならば)脱税のためにオイラの名前が使われるなんて「末代までの恥」ですよ。
ただ、退職手当に関する源泉所得税についてはよくわからないので、再度確認してみますがね。
源泉所得税自体は差し引かれていないのですが、給料として処理されているようです。
> じゃ3月に申告すれ
確定申告自体は毎年やっているので、来年もやりますけどね。

とりあえず、オイラの話はここで止めにしとくけどね。
スレ汚しスマソ
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/03 21:10 ID:rMVnRmDE
>>642
だから仮に脱税してようがお前には関係ねぇべ?責任ってなんだよ、あほか…。
給与と退職所得の源泉額の違いもわかんねぇで、文句言ってたのかお前は、、
更に確定申告で退職所得として申告する事でまた損をする、、
只単に解雇されたから、悔しいだけだろ、、脱税脱税って言ってるけど、何がどう脱税なのか…
素人考えでブイブイ言ってても恥ずかしいだけだからほどほどにな。

>>642
>源泉所得税自体は差し引かれていないのですが、
>給料として処理されているようです

よくわからんです それ外注費で処理してるんでしょ
墓穴をほるなよ  消費税
645532:04/08/03 22:13 ID:7u7usnqh
以前、郵便局の満期保険金の申告漏れの件で質問した者です。
533、534の方、ご回答ありがとうございました。おかげで無事
修正申告も済みました。最後にもう一つ質問なのですが、郵便局
の方で税務署に保険金の支払を通知する制度があるのですか?
今回の申告漏れはただの失念で、隠す意図は全く無かったのですが
どうして税務署で把握できたのか不思議でしたので・・・
>645 ある
100万で通知
648645:04/08/04 00:06 ID:EASPbTzZ
>646、647
レスありがとうございます。
>>631
俺が社長ならお前に死ぬまで粘着する。
>>631 おまい >>191か?
半月経ってまた出てきたのか…? いい加減にしる。

目障りだ…! 戻ってろ…墓に…! (赤木しげる)
マンスリーマンション料金を一年分一括で払った場合、全額経費で落とせますか?
>>651
厳密にやるのが原則だか額によるな。
電気代とか極端に変わらないものは日割りとかしないでしょ。
>>652
回答ありがとうございます。大体百万ぐらいです。やはりまずいですかね?
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/04 18:08 ID:HSMoS8ky
>>653
金額じゃないよ
継続性が契約書面で約束されているかどうかが問題
毎年その方法で支払っているのなら1年間全額経費計上可能です
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/04 18:55 ID:n+em/MvF
継続性よりも金額の重要性による。こんなの常識。
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/04 19:26 ID:XH4LOwq0
脱税しまくってる商取引サイトっぽいのがあるんですが、どこに通報すればよろしいですか?

なるべくWEB上から出来るのがいいです
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/04 19:27 ID:HSMoS8ky
あのさ、家賃1年分のケースでしょ?金額の重要性ってなによ
あなたの常識=世間の非常識だと思われw
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/04 19:33 ID:HSMoS8ky
>>655
君の為に法人税法基本通達教えてあげるね!感謝しなさいね!!
(短期の前払費用)
2−2−14 前払費用(一定の契約に基づき継続的に役務の提供を受けるために支
出した費用のうち当該事業年度終了の時においてまだ提供を受けていない役務に
対応するものをいう。)の額は、当該事業年度の損金の額に算入されないのであ
るが、法人が、前払費用の額でその支払った日から1年以内に提供を受ける役務
に係るものを支払った場合において、その支払った額に相当する金額を継続して
その支払った日の属する事業年度の損金の額に算入しているときは、これを認め
る。たまには、通達くらい読みなはれw
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/04 20:13 ID:+IHkFtnm
継続してたら何故認められるんでしょうかね?
>>659
翌期以降は原則的処理と同じになるからに決まってるでしょ。
最初の期だけが特例扱いになるわけよ。
算数、わかるよね。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/04 21:10 ID:KaTbDQb0
>>その支払った額に相当する金額を継続してその支払った日の属する事業年度の
>>損金の額に算入しているときは、これを認める。
この部分、わかりにくくね!?
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/04 21:21 ID:i+t8BMc0
>>653
年間総額で百万円くらいなら、支出時の費用にしてよろしい。
会計実務じゃよくあることだ。
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/04 21:29 ID:HSMoS8ky
>>660
違うでしょ
1年以内の費用を前払いした時に経費計上する会計処理を毎期継続している
ということを条件に認められるわけ。つまり翌期以降も同じ会計処理を
この場合は求めているんだよ。
そもそもマンスリーマンションなんだよな。
今年は儲かってるから家賃30万の部屋、来年になったら今年は厳しいから10万の部屋、
とかやってたら睨まれるだろうな。

たいした手間でもねえし、たいした節税効果も期待できねえから按分しとけば?
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/04 21:55 ID:HSMoS8ky
そもそも支払月が決算月じゃなければ意味ないような気がするけどね
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/04 22:05 ID:63cnN6s4
税理士は短期前払費用の損費処理を単純に所得金額圧縮の便法と考える
我々会計士は適正な期間損益計算と会計業務簡素合理化のバランスで考える

よって思慮深い我々会計士の勝ち
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/04 22:31 ID:HSMoS8ky
>>666
会計業務簡素合理化だってww受験生がwww  ああ〜〜腹痛いww
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/04 23:02 ID:FkKt/irG
前払費用の経費処理または損金算入の可否は重要性次第です
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/04 23:22 ID:ci7exlao

同じ年度で前職の2万円の収入を黙って他社に入社したとき、年末調整で
問題が出てくるでしょうか?
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/04 23:34 ID:KaTbDQb0
>>669
履歴書見れば職暦書いてあるだろうし、前の会社での収入を聞かれると思うよ。
671651:04/08/04 23:36 ID:z3OJBjvk
651です。皆さん回答ありがとうございます。
実は予想以上の収入になってしまって所得を900万円以下に抑えたくて
マンスリーマンションの一年分をまとめて契約して経費で落としたいと思っています。
年の初めの方にその年の家賃をまとめて支払うのならOKだとおもうのですが
ほとんど来年分の家賃、を今年支払った場合税務署の人になんか言われないか不安です。
法人税法とか良くわかりません。実は私は雑所得収入で計算しています。
去年度は200万程度だったので事業届けを出していません。
>>651
そんなもん
大丈夫だよ
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 00:22 ID:RrZB+meO
>>670
「黙って」と言ってるのですが?
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 00:37 ID:s+/s/umr
>>673
前の会社では収入が無かったと言うのかと暗に言ってるのですが?
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 00:44 ID:qnZ4mBTa
>673
「問題」というのがどういうものを想定しているのかわかりませんが、前職分を合算しないで
年末調整したからといって、会社が税務署から指導されることはないと思います。
ただ、前職分の収入を合算して確定申告しないと、あなたは申告漏れになります。
正直に申告するなら、今の会社に前職の収入を知らせて、合算した金額で年末調整して
もらえば、確定申告をする手間が省けますね。
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 07:21 ID:lepPe/0A
今日も指導よろしくお願いします。
さて、
高い高い相続税逃れ(なんと40%)の為
白色事業者(とはいえ事業規模ですが)から
有限会社に変更して、長期譲渡所得の適用を
受けて(税率20%)税金逃れしたいのですが
駄目でしょうか?
事実上親族間の譲渡は長期譲渡所得の適用除外に
なっちゃったりして。
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 07:26 ID:PJ6qte+f
法律板からちょっと覗いた者ですが、聞きしにまさるレベルの低さですね。
どうしたら役所や勤務先にバレないとか、損金算入の根拠を通達に求める
とか、学歴がどうだとか、所詮、公○会○士・税○士は法律家たり得ない、
プライドだけ一人前の帳面屋といったところでしょうか。
こんな連中を相手にしているようでは、税務職員のレベルもそれに引きず
られて低くなるわけですね。補佐人制度、会計参与制度等、器を作るのは
いいけど、本人たちがもう少し法学的素養を身につけないとね。
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 08:20 ID:RlOCJ15k
>>677
ID:PJ6qte+fは受験生か?レベル低いのはお宅でしょ
損金算入の根拠を通達に求める? 損金算入可能性として通達を引用したことを
根拠を求めるとか場違いな発言してさ
法律板からきたって、お宅行政書士レベルじゃないの?頭ワルソw

679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 08:42 ID:RlOCJ15k
>>676
親族間の譲渡であっても適正な時価での譲渡は認められるよ
ただ、有限会社立たせても相続時に取引相場のない株式(出資)として
ちゃんと相続税もかかるけどね
なんだ?最近荒れてんなぁ
大した知識も無いのに知ったかして他人を下卑する香具師やら
いちいち他の板から文句言いに来てる香具師やら・・・
もっとまったりいこうさ
ここ、厨房が来るような板じゃないだろう
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 09:39 ID:tpRRgaQc
またシケか
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 14:18 ID:bjNb/cR1
先月マンションを売却しました そのマンション取得価格はわかるんです

で土地と建物をどう分割すればいんでしょいうか?
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 15:07 ID:dJqejptO

ここは全体のゴミスレ場
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 15:44 ID:RlOCJ15k
>>682
時価で按分
時価がわからないときは、固定資産税評価額を基に按分
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 16:01 ID:GTYBfERr
すいません。サラリーマンですがアフィリエイトで稼いでいます。
今年は収入が多くなってしまい、マンション事務所を借りて経費に落としたいと思います。

そこに住むつもりがなければ光熱費や家賃代金は全て経費として計上出来るでしょうか?
サラリーマンに経費が認められるとでも?
勤め先次第だけど、税金の心配より会社にばれて懲戒解雇で退職金ゼロの心配でもしたら?
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 16:21 ID:tpRRgaQc
>>686
おまえは将来の心配しろよ
何回落ちてるんだ?
688685:04/08/05 16:25 ID:wSETh7wP
>>686
サラリーマンの副業は経費ゼロなんてきいたことないですが嫉妬心のレスはいらないので
マジレス希望。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 16:28 ID:tpRRgaQc
>>686
>>サラリーマンに経費が認められるとでも?

バーーーーーーーーーーーーーーカw
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 17:59 ID:RlOCJ15k
>>685
全額経費計上可能です
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 18:05 ID:WPEmEv9D
私は24歳のフリーターなのですが、昨年120万円弱の収入がありましたが、その中からは税金のようなものが全く引かれておりませんでした。
これはそのままでも大丈夫なのでしょうか?
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 18:12 ID:RlOCJ15k
>>691
13,600円の税金ですね。期限後申告してください。
あと、扶養からはずれるから親の税金も増えることになる
>>685
事務所として借りるのはいいが、何に使うんだ?
アフィリエイトで稼いでるなら、使い道がないだろ。

ちょっとばかりの税金を節約するためだけに借りる意味がわからん。
それともそこに愛人でも住まわせるつもり?
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 18:33 ID:lyn99NjZ
プッ
695685:04/08/05 19:24 ID:Guf1ijfr
>>693
いや、彼女とのデートとかにも使えるだろ。
とにかく経費に落とすべきものが家賃以外にほとんだないんだ。
ネットの接続料とかサーバー代とかしかないから、落とせる経費が月に1万もない状態。
最初から部屋なんか借りずに正直に申告しとけよ。犯罪者。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 19:40 ID:RlOCJ15k
>>695
デートに使うだ? それじゃ全額損金不算入だ!
そもそもデート用だろ!家賃もついでに家事用として経費計上するなよ!
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 19:50 ID:tpRRgaQc
>>697
所得税に損金なんて概念ないよ
>>697
690 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 04/08/05 17:59 ID:RlOCJ15k
>>685
全額経費計上可能です

プッッッ
損金経理と損金算入がゴッチャになってたバカもいたけどな
いずれにせよ、相手の話をキチンときくこっちゃ 
○| ̄|_=3 プッ
701685:04/08/05 20:33 ID:rndmdmgw
デートに使おうがラブホに使おうが税務署には分からないじゃん。
経費に落とすよ。
分からん思うてはりまっしゃろ?
これが○○見たら一発で分かりまんねん
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 20:44 ID:WPThVIGf
>>675
ありがとうございます。
言葉足らずですいません。
「問題」は4日で辞めた会社があるのです(すぐに辞めたので保険関係は加入せず収入は2万)。
この会社の事を黙って次の会社に入社しました。
年末調整で問題が出るかと心配になった次第です。

年末調整関係や来年からの住民税で会社に隠した前職のことがわかってしまうものでしょうか?
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 20:49 ID:VTttbBM0
質問させてください。
確定申告で、保険金を100万以上受け取ると保険会社から税務署に
通知されるようなことがこのスレの前の方に書かれてましたが、同様に
株の売買についても売買高が一定の金額以上だと証券会社から
税務署に通知されるという制度はあるのでしょうか?

去年株の売買を繰り返してたのですが特定口座でなかったので
自分で所得を計算するのがめんどくさく確定申告してません。
感覚的には所得は±0くらいのような気はしてます。
>>704
http://www.matsui.co.jp/qa/contents4/stock.html
ここで調べてちょうだい。
706704:04/08/05 21:23 ID:VTttbBM0
>>705
サンキューです。
支払調書というやつですね。30万かー
税務署から呼び出されるかもしれないので
去年の取引報告書は捨てないでとっておくことにします。
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 22:42 ID:RlOCJ15k
>>700
法人の場合、損金経理してたら損金不算入というかたちで別表4で調整するわけ
だから、この場合、ID:Ar7N7P3Yがおかしいことをいっておる
個人と法人で損金と経費の違いはあるがただそれだけのことで馬鹿呼ばわりする
ほどID:Ar7N7P3Yが有能とはとてもおもえん。
>>707
はいはい、わかったわかった。負けず嫌いクン(プッ
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 22:53 ID:FPzMAn/J
>>707
細かいこと言って悪いが、

>個人と法人で損金と経費の違いはあるが

というより、普通は「個人と法人で必要経費と損金の違いはあるが」の対応関係だろうね
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 23:31 ID:2gs7tzVS
初心者質問でスマソ・・・

今年確定申告しなかったんだけど、所得証明って取れないのでしょうか?
会社員なんだけど、市民税の支払いのために確定申告してくださいと言われて、
去年はしました。今年は何も言われなかったので、しなかったら確定申告してないから
所得証明取れません。と言われました。
ちなみに今からでも確定申告って出来るの??
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 23:51 ID:FAyOc4Ee
>>710
できるよ。
>>710
会社員なら源泉徴収票でいいだろ
他に所得があるのかよ?
あったとしてもないことにしとけ <自己責任で
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 00:06 ID:+J4G1U6H
朝8時からコイてたのか、恥知らずだなァw
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 00:09 ID:9jLA/KAZ
>711.
有り難うございます。
早速逝って来ます。
>712
源泉以外に、同じ会社から出るのでややこしいみたいです・・・
昨年はちゃんとしたから、今年無い事にしたら突っ込まれそうで怖いです
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 00:14 ID:yuEPO1Hn
>>714
ちなみに誰に確定申告しろって言われたの?、、社長??税理士??
所得証明なんて何に使うの?別の収入は給料じゃないの?
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 00:19 ID:9jLA/KAZ
>715
市役所の職員にです。市民税の用紙が送られてきたので問い合わせたら、
確定申告したほうがお得よ〜と・・・
所得証明は子供関係です
給料だけど、歩合が源泉に入ってないんですよね。源泉で出るのは基本給だけ。
社長曰く、そっちのが得だからだそうだけど良く分からん
>確定申告したほうがお得よ〜と・・・
横からスマソ。普通、こういう事は考えにくいのだが...
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 00:25 ID:9jLA/KAZ
>717
エ!?マジですか?
市民税の用紙の書き方が分からんかったので、直接行って聞いたら
対応したオバチャンがそう言ったんですよ!!!
税金が戻ってくるからって・・・
なんか騙されてるのか?でも実際戻ってきたし>昨年
>718
いや、あくまでも一般論だが。

税金取る側が、向こうから進んで税金少なくなる様なアドバイスをするというのは考えにくい。
こちらから訊けば教えてくれるだろうけど。
>>718
ネタですか
なにを言ってるのかさっぱりわからんです
情報のあとだしはいやよ
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 00:36 ID:9jLA/KAZ
>719
あぁ そういう意味ですか。

税務署の人じゃなかったからなか?オバチャンだったから?
なんにしろ親切な人だったんだね。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 00:37 ID:yuEPO1Hn
>>718
その歩合の分は何所得で申告してるの?普通はそれ給料だけど、、
歩合分からは源泉されてないんだよね、それでも還付あるのかな…
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 00:39 ID:9jLA/KAZ
>720
ネタではないでつ。
分からんかったらゴメンナサイ
聞かれたことに答えてるだけです。

でももう回答は得られたので、寝ます。おやすみなさい
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 00:42 ID:9jLA/KAZ
>722
あ、ゴメンナサイ。
歩合も多分給料で申告したと思います。
1回自分で書いて、訂正あるからと税務署に呼び出しくらって殆んどやって
貰ったのであまり憶えてないです。最低です、自分・・・
還付ありましたよ。
725ここまでのまとめ:04/08/06 01:07 ID:C6uQ/nlC
基本給は源泉税をとられてる
歩合給は自分で申告していたが今年はしなっかた
市から子供関係で所得証明を出せといわれた
なんか還付があったらしい なんでか不明
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 01:07 ID:yuEPO1Hn
>>724
社長が源泉徴収票を出さないから、やらなくても良い確定申告やるハメになって、、乙です。
オークションで結構儲かってるので発送のさいに伝票を受け取った伝票を集めてますが
これは申告の時に経費としての認めてもらう時に証明になりますか?

クロネコヤマトのメール便の伝票
ゆうパックの伝票
EMSの伝票

切手払いは無理ですが現金で払った場合郵便局は伝票とは別に領収書くれる時もあります。(たまに忘れる)
読み返すと日本語の文法めちゃくちゃでした。すんません。
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 07:05 ID:bEJxKal0
>>727
伝票って…それ請求書兼領収書じゃないの? よくみてごらんよ
荷送費証明できるのであれば保存しときなさい
領収書なくても払ってることが証明できるものには出金伝票切ってそれも保存し
ときなさい
>>729

お返事ありがとです。

領収書と思っていたものは預り証(兼引換証)と書いてました。集荷のおっちゃんのサインとはんこがあります。
当方が集めているのは伝票だと思います。ゆうパックの伝票を書いて発送する時に控えとして渡されるやつです。

出金伝票切るというのはどうやるのでしょうか?簡単な例でいいので教えて欲しいです。

またこの前初めて落札者に領収書を書いて欲しいと言われました。言われた通りに手書きで書いてハンコ押したけど
個人でも領収書って書いていいのですよね?
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 07:50 ID:v2aBIH/t
個人は損金、法人は経費です
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 08:27 ID:bEJxKal0
>>731
逆でしょ、というよりギャグ?
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 08:29 ID:bEJxKal0
>>730
出金伝票くらい文房具屋で売ってるよ
それに忘れる前に書いて保存しとけって事
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 08:33 ID:bEJxKal0
>>730
領収書とは、領収した人が、領収したことを証する書類のことをいうのね
だから個人でも領収書発行しても大丈夫だよ
735727:04/08/06 09:20 ID:9UB/QwSa
出金伝票初めてしりました。ぐぐったらいろいろ出てきた。
個人でも領収書発行OKなんですか。ありがとうございました。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 09:25 ID:JpJeYrrR
領収書
民法嫁
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 10:41 ID:jmL7VBNT
個人と法人の区別がつかない ID:RlOCJ15k は、俺の見立てどおりのド○○だったわけかw
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 11:15 ID:W7Ivg/ho
ID:RlOCJ15k=ID:bEJxKal0 ですか?
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 11:22 ID:bEJxKal0
見立てって何を見立てたの?個人と法人の区別がつかない奴などいない罠w
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 11:24 ID:bEJxKal0
>>737
あなた>>732否定するDQNじゃないでしょうねw
今朝は7時からですか。
事務所は自宅と兼用なんですね。
先ごろの台風は大丈夫でしたか。
暑い中今日も一日中ご苦労さまです。
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 15:28 ID:jWoIRKBA
税務ではなくて、会計上の質問なんですけど
別途積立金を期中に、臨時株主総会を開いて取り崩し、特別利益として計上
することは可能でしょうか?
どなたかご教示ください。

>>743
簿記の基本からがんばりませう
>>743
お前がやりたいであろうことはできるよ。詳しくはお世話になってる会計士に聞け。
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 18:02 ID:bEJxKal0
>>743
株主総会の承認を得ればなんら問題ないけど何で定時株主総会まで待て
ないの? 特別利益に取崩益計上して何の得があるの?
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 19:32 ID:FYDAfpjq
サラリーマンの者が個人のHPを運営していてバナー収入があります。
バナー料はスポンサーが3つあるから1つにつき半月15000として
月:15000×2×3=90000
年間:90000×12=1080000円となります。
これは課税対象となりますか?また申告する場合はどうすればいいでしょうか?
サラリーマンなので会社の収入にもかかわってきますか?
よろしくご教授ください
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 19:39 ID:c/fWg7xO
>>743
別途積立金を取り崩してもPLには行きません。
一度計上した利益から積み立てたものをもう一度
利益計上は出来ないからです。 745 746 お粗末すぎる。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 19:51 ID:x8/IFk+f
そもそも別途積立金って何の為にあるんだろう、使い道がよく分からん。
別途積立金として利益処分する意義を誰かおせ〜て。
見た目 格好いいだろ?
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 21:29 ID:QFnJzKo9
任意積立金と未処分利益の処分(取り崩し)の手続き上の問題。
だからとりあえず未処分利益のままにしないで積み立てているんだよ。
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 21:44 ID:Ve4b2Hqh
株の配当をするときに、一部は内部留保しないといけなかったような気がする
>>752
別途積立金とは関係ないぜ
>>753
よくwからんので
会計学辞典で調べてみます
回答は明日ぐらい 意義 目的など
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 22:38 ID:bEJxKal0
そもそも積立は取崩が株主総会の承認を受ければ商法的には問題ないよね
ここで質問者は期中で取り崩すのは法的に問題かどうかを聞いている
臨時株主総会での承認は商法に触れるとでもいうの?
>>748はその問題に答えてないぞ
出来るのか、出来ないのか答えてみてよ
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 22:42 ID:LDu5lyp7
ID:Al/Q2HvGへ
受験生は書き込むなよ

745 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/06 16:25 ID:Al/Q2HvG
>>743
お前がやりたいであろうことはできるよ。詳しくはお世話になってる会計士に聞け。

748 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/06 19:39 ID:c/fWg7xO
>>743
別途積立金を取り崩してもPLには行きません。
一度計上した利益から積み立てたものをもう一度
利益計上は出来ないからです。 745 746 お粗末すぎる。
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:02 ID:XFefiVk4
>>755 >>748ですが、質問者は積立金を取り崩して特別利益に
もっていけるかどうかが知りたいんでしょ。特利に計上できるなら
その手続きとして臨時総会云々かんうんということで、
>>748で質問者の主目的たる質問に答えていると思いますが、
そのあたり分かりませんか??
>755
取り崩したときの仕訳をかいてあげたら?
ここには日本語が不自由だけど仕訳ならわかる人がけっこういます。
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:06 ID:bEJxKal0
>>757
それではお聞きしますけど臨時株主総会で承認を受けた別途積立金の
取崩の処理はどのようにするんですか?
760受験生:04/08/06 23:07 ID:/Z+VUAJb
>>755
いやいや
特別利益かと言ってる時点であほ
企業会計原則 特別利益を例示してなかったかなぁ
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:11 ID:u+CE3Y0k
>>759 >>757ですが
借方 別途積立金(S/S) 貸方 別途積立金取崩額(S/S)
でよろしいですか。
お前らは教科書どおりにしかできないのか。たまには頭使えよな。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1089291754/756
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1090041916/220-221

粘着してるID厨って

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1090969385/59

これが気に入らなかったの?
正直に言ったら?
特別利益に計上するものだと思ってたって!
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:28 ID:bEJxKal0
正直も何も、期中に臨時株主総会開いて取崩するなど聞いたことない
別途積立金を取り崩すのは定時株主総会後しか考えられないのでね
ただ、臨時株主総会で取り崩した場合には、前期損益修正的要素を持つ
特別利益勘定使ってもそもそも全否定できないとおもうよ
なんせ期中なんだからね
ところでID:W7Ivg/hoは、横から入ってきて何偉そうな事いってるの?
期首の自己資本を取り崩し、当期の利益にして期末の自己資本に組み入れる。
この技を知っていれば、UFJも黒字で決算できたのにな。
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:32 ID:bEJxKal0
>>765
通常成績は経常利益でみるんでないかい?
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:32 ID:u+CE3Y0k
>>764
何度も言うようですが、特別利益には計上されません。
前期損益修正的な要素と言われますが、積立金は前期の
損益とは関係なく、損益後の利益処分の問題です。
期中であろうと、定時・臨時であろうと同じです。
少しは入門書でも読んでから書き込んではどうですか。
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:33 ID:u+CE3Y0k
>>765 期首の自己資本を取り崩し、当期の利益にして・・
自己資本取り崩しても利益には行きません。
みなさん大丈夫ですか?
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:35 ID:bEJxKal0
>>767
だからさ、このケースは期中での処理なんだよ
あなたの言いたいことはよくわかるけど、期中として答えてみてよ
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:36 ID:LDu5lyp7
>>769
ごまかすな
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:37 ID:9X+i0y5U
>>769
期中でも仕訳は>>761と同じです。
人間にとって大事なことは、
「ありがとう」と「ごめんなさい」
が素直に言えるかどうかだな。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:40 ID:bEJxKal0
議論にありがとうとごめんなさいは必要ありませんよ
傍観者さんたちw
763です。
>>764様、横から入って偉そうな事いってごめんなさい。
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:42 ID:LDu5lyp7
>>773
逃げるなよ
シケみたいな野郎だな。特別利益クンw
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:42 ID:9X+i0y5U
>>773 ありがとうもごめんなさいもいりませんが
積立金取り崩しの処理は理解されましたか?
>766
的外れなお答えをありがとうございました。

>767
ご心配かけて申し訳ありませんでした。
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:45 ID:LDu5lyp7
>>特別利益クンw
ストックオプションは非課税だと書き込んで、最後まであやまらなかったシケバンを彷彿とさせるよ
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:46 ID:bEJxKal0
>>776
特別利益処理に問題性があるとしても、期中にあなたの仕訳を残したまま定時株主総会
を迎えるということも問題性が残ると思われます。この事例での理解というよりは
そもそも臨時株主総会で積立金が取り崩されるといった事例があるのでしょうか?
必要のない議論に意味ない回答を理解しろといってもそれは無理でしょ
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:48 ID:LDu5lyp7
>>779
また逃げた
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:52 ID:bEJxKal0
逃げてないでしょ
ここにいますよ というより意味ない書き込みするの止めてもらえる?
自分の意見述べるのならわかるけど煽りしか能ないの?
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:54 ID:LDu5lyp7
>>781
受験生でしょ?
>>通常成績は経常利益でみるんでないかい?
何これ?
素人もいいとこだよ
しったかぶりして書き込むのやめろよ
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:54 ID:g3OHmuEF
>>779 >>776ですが、「特別利益処理に問題性があるとしても」
・・絶対に特利には行きません。
「期中にあなたの仕訳を残したまま・・」残りませんよ。
期中で取り崩した積立金は定時総会の時点では当期未処分利益に
組み込まれています。

そもそも臨時株主総会で積立金が取り崩される
といった事例があるのでしょうか?・・あまり聞きませんね。
臨時株主総会で資本の部をいじること自体異常ですから。
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 23:56 ID:bEJxKal0
ID:LDu5lyp7
結論かかずして煽りはやめなさいよ
そもそも
ちょっと事情があって利益を出したい、うちには積立金があるからこれを使ってどうにかならないか
ってことじゃねえのか?積立金崩しが目的とは思えないんだが。

定期預金1億ある奴が定期を崩さず100万手にするのは簡単でしょ。
だから”やりたいであろうことはできる”と言ったわけだが。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 00:00 ID:ApWVVOEl
>>779
>そもそも臨時株主総会で積立金が取り崩されるといった事例があるのでしょうか?

ex.利益の資本組入れ
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 00:08 ID:5ySSKdB/
>>785
>>だから”やりたいであろうことはできる”と言ったわけだが。

また言い訳か
シケといっしょだなw
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 00:14 ID:IRBNDU0R
>>785 そもそも
ちょっと事情があって利益を出したい、うちには積立金があるからこれを使ってどうにかならないか
ってことじゃねえのか?積立金崩しが目的とは思えないんだが
・・みんな分かってるよ。文読めば質問者の目的が利益を
出したいということぐらい小学生でもわかるだろう。

定期預金1億ある奴が定期を崩さず100万手にするのは簡単でしょ。
・・質問者の問いにどんな関係が???意味不明。。。。
>だから”やりたいであろうことはできる”と言ったわけだが。


もうすこし バカなオイラに具体的に教えてください
>>785
>789
期中に減資して、払い戻されたお金を株主が会社に贈与する。
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 00:20 ID:SnnGiiB8
2世か?
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 00:20 ID:IRBNDU0R
>>790 減資しなくても配当してそれを贈与したらいいんじゃないの?
そろそろ、「教えてくれてありがとう」「意地を張ってごめんなさい」で終わりにしろ
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 00:40 ID:5ySSKdB/
>>シケ
さっさと謝れ
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 00:48 ID:SnnGiiB8
754

不特定資産の留保目的だよん。簡単に言えば、なにかと必要だから全部配当
等で処分するのは勘弁ねー。

>792
臨時総会で配当するんですか?

そういえば、定時総会(利益処分)以外で役員賞与を払ってる会社もありますね。
このへんは、税理士<<<会計士受験生 ですね。
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 01:27 ID:nilqq44T
>>796
なんなのコレ⇒税理士<<<会計士受験生
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 07:26 ID:U/5zfeyR
税理士の中には一般人用質問スレに一日中張り付い人もいます。
その人は回答の誤りを指摘されると論点をすり替えて逆ギレします。
あまり関わらないほうが有益です。
周りからもウザがられてますが本人は一向に気にしてない様子。
2ちゃんねるでの活動が税理士業務のほとんどなのでしょう。
ちなみにTKC会員と思われます。
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 08:25 ID:iT98bVrg
もともと2ちゃんに誤りも何もないでしょ
こんなの単なる娯楽だもんw
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 08:25 ID:iT98bVrg
ついでに800ゲットで〜〜〜す♪
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 08:27 ID:DoSrNrXj
海外のオークションで円貨換算190万円ぐらいで
物が売れたのですが、これには税金かかるんでしょうか?

また、入金先の銀行から税務署に申告は行くのでしょうか?
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 09:08 ID:iT98bVrg
>>801
あなたが日本にお住みなら、すべての所得に税金が課せられます。
入金先の銀行から税務署に申告が行くとは、入金情報が税務署に漏れるか
という質問ですか?通常、銀行側では、顧客の入金情報など漏らしませんよ
ただ、税務署では、調査権がありますから、疑わしい時はいつでも調査され
ますけど。そのときには銀行も協力することになっています。
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 09:31 ID:ADJbFghX
税理士の中には一般人用質問スレに一日中張り付い人もいます。


タタ゛で聞くから、タダ以下の答え
金を払っても同様の回答がくると思うが?
知らねえんだから
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 10:00 ID:iT98bVrg
お遊びに熱くなれる君たちがうらやましいね♪〜〜
>回答の誤りを指摘されると論点をすり替えて逆ギレします

「個人は損金、法人は経費」の ID:RlOCJ15k=ID:bEJxKal0 かな?
一息入れりゃいいものを、○○○よろしく食いつき夜杉だ罠w
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 11:14 ID:q7zg8hFm
ばかばっかwww
>>805
なにを言ってるんですか!!
これをきっかけにして会計 税 に興味をもって自分で調べようと
思う人が多くなれば幸いです
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 11:47 ID:NOSikDcg
俺は、こんな所に税理士がいるとは思えないけどね。
受験生か無資格職員か勘違い企業経理君達が暇潰しに答えてるんでしょ。

中には勘違い会計士擁護派or会計士受験生>>796みたいなのもいるみたいだけど。
田んぼで米作ってるヤシと畑で野菜作ってるヤシを比べてどっちが上かみたいな感じじゃん。
同じ農業を営むヤシには違いないが、比べるもんじゃないだろ。
ここに税理士会計士が張り付いているとしたら売名行為の自費・企画出版のネタ探しだろうな。
俺がそうだとは言わないが。
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 13:45 ID:iT98bVrg
>>808
釣ですか?マジで答えてるならお宅気味悪いよ…
彼がこの板に常駐しているのは別の理由だと思います。

彼は割と大きな事務所に勤め、割と順調に試験にも合格しましたが性格的な
問題で勤務先の上司、同僚、顧客など周りの人間とそりが合わず、自分に
対して自信もあったのか独立してしまいました。
しかし自分自身の性格の問題点に気づかないため顧客など付きようがなく
記帳指導などをして食いつないでいるのが現状です。
時間を持て余す彼は自宅兼事務所のPCの前でこの板の質問スレに回答する
ことにより自分の気持ちを昇華させているのです。
以前の勤務先で零細企業を数件担当していたので2ちゃんねるで質問してくる
素人の質問には回答することができました。
質問に答えているときは現実の乞食税理士的生活を忘れさせ自分のプライドを
満足させることができます。
そう彼は精神障害なのでしょう。少しかわいそうになってきました。
なまあたたかく見守ることも必要では、と1バイトほど思う今日この頃です。
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 14:01 ID:iT98bVrg
執着するID:U/5zfeyRの方がある意味精神障害者の匂いがプンプン…
どうしてこうも税理士とか会計士は暗い性格の持ち主が多いのかね
釣なら釣で楽しめばいいものを…お祭りの後でグチグチいうのは性格の
暗さが浮き彫りになって薄気味悪いんですよね
もっと明るくいけないの?無理か…この文章からいって小学生レベルだし…
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 14:30 ID:NOSikDcg
なんて言うんだろうね、、顔の見えないヤシを具体的にこうこうだと決めつけるのは情けないね。
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 14:32 ID:iT98bVrg
パソコン相手のご商売だから皆さん精神的に病んでらっしゃるのよ♪
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 14:35 ID:iT98bVrg
釣で楽しませてくださいね
>>812
>記帳指導などをして食いつないでいるのが現状です

記帳指導しても食いつなげるほど報酬ないの知らないのかな?
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 15:03 ID:grkmah8r
土地を譲る時に、どうやったら一番税金が少ないか教えてください(もらう側の税金)

・給与としてあげる
・譲渡する
・売買する
・損害賠償という形で
・借金のカタという形で

いったいどんな方法がいいのでしょうか
教えてください。お願いします。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 15:10 ID:DoSrNrXj
>>802
レスどもです。
税務署に申告というのは
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/kinyu/sokin01.htm
のことで、200万円以下なら絶対調書を提出しないのかなぁ、と
疑問になったんです。

ちなみに7年前に30万円で取得したものなんですが、30万円は
必要経費として控除できるんでしょうか?
また、税は日本でかかるのかな。それとも海外?

追加質問ですみません。
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 15:42 ID:iT98bVrg
>>818
あのさ、お宅もらう方だよね。送金には当てはまらないでしょ。
当然、日本で税金かかります。必要経費じゃなくて取得費として控除できますよ。

送金ではなくて送金「等」です。
上のリンクの
> (2)  電信送金、小切手送金、国際郵便振替、小切手・手形の
>支払などによる銀行や郵便局などを通じた国外からの支払の
>受領及び銀行などに小切手や手形を買い取ってもらう場合の
>対価の受領(国外からの送金等の受領)
にあたります。
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 15:59 ID:iT98bVrg
すいません、見落としてました。
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 16:05 ID:iT98bVrg
200万円を超えるとありますから問題ないと思うんだけどね
税務署に知れるとまずいことあるの?っていうか、申告はちゃんとして
くださいね
ヴぁかって恥ずかしいね
800 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 04/08/07 08:25 ID:iT98bVrg
ついでに800ゲットで〜〜〜す♪


一日中  ご苦労さんだな (@^^)/~~~
iT98bVrgさん、ありがとうございました。
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 16:17 ID:iT98bVrg
いえいえ、こちらも見落としすいませんでしたw
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 16:19 ID:iT98bVrg
>>824
釣られましょうか?
今日から夏休みなんですけど、初日ひまなんで2チャンしてますw
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 16:19 ID:iT98bVrg
>>823
コイツにも釣られよっと…
すいません、馬鹿で恥ずかしいですw
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 16:47 ID:4pNQdO2C
初心者質問スレでこちらを教えていただきました。
源泉徴収票は確定申告以外ではどんな場合に使われたり
提出を求められたりしますか?
よろしくお願いいたします。
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 16:56 ID:iT98bVrg
>>829
所得証明として、例えば、お子さんの保育所に入所する際に必要となる
場合が考えられますよ
831829:04/08/07 17:03 ID:4pNQdO2C
>>830
ありがとうございます。
転職する場合には必要になったりしますでしょうか?
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 17:11 ID:iT98bVrg
年の中途で転職する場合、必要ですね
833829:04/08/07 17:13 ID:4pNQdO2C
>>832
ありがとうございました!
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 17:31 ID:gcd+5vmQ
監査法人勤務の者ですが、株を買おうと思うのですが、
担当監査法人がわかるHPってありますか?
EDINETは面倒なんで、手軽なところがいいんですが・・・
おまえ、仕事出来ねえだろ
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 20:59 ID:9cXnvfB3
えらい皆様、教えてください。
ここニ年ほど、パチンコで生活しております。
月40万円ほどの収入なのですが、殆ど貯蓄しておりそこそこ溜まったらかねて
からの計画だった投資用の中古マンションを購入したいと思っています。

そこで心配になったのが、不動産のような高額な売買をした場合に、その購入
資金が税務署から聞かれると聞きました。
パチンコ収入なんて申告していませんので、無所得になっており所得税を一円
も払ってない状況でした。

聞くところによるとパチンコの収入も雑所得になり、納税の対象のようですが・・・
わたしはどうしたらいいでしょうか?

できれば払いたくないです・・・・。ごめんなさい。

数年前、海外に滞在しておりまして、今も少なくても年三回は行っています。
そこで、海外でごく個人的に出資した商売とういうか向こうでは実際のオーナー
ということで、その収入として年数回銀行にまとめて預けるようにして、税務署
様に言い訳したらダメかなと思ったのですが・・

馬鹿の浅知恵なので、どうか御指導御鞭撻お願いします。
これって 何回か見たぞ世 コピペ だろが
>>837
で回答もコペピで頼む
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/08 02:13 ID:e+C68+sr
オークション板で聞いところ、板違いと言われてしまったのでこちらに移動して来ました。

ヤフーオークションでの税金について質問させて下さい。
秋葉原でPCパーツをよく買うのですが、そんなに頻繁に行けるわけでは無いので
気になる物は一通り買っておいて、結局使わなかったものをヤフオクで出品しています。
そのため収支は±0ぐらいで、利益はほぼ無しですなのですが、取引額は100万円近くになってしまっています。
このままいくと、税金を払わなければならないのでしょうか?
現在大学生で、親の扶養に入っているため心配です。どなたか詳しい方お願いいたします。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/08 02:19 ID:ZPikSns4
>>839
心配しなくて結構、以上。
プロのみなさんにアドバイスお願いしたいのですがこのスレでOKですか?

都内で夫婦二人でSOHOやってます。
事務所は自宅と別に借りているので『HO』ではないのかな?

経理・申告は弥生会計で自力でなんとかやってますが
そろそろ誰かに申告時だけでもお願いしたいという感じです。
売り上げは1000〜1500くらいですが子梨なので
事業税以外の住民税その他も高くて厳しい状況です。

今回、車を買い換えるのですが、ローン・キャッシュ・リースで
悩んでます。どうするのが税務上いちばん得なのか。

今年の申告では税務署で「経費が少ないから税金高くなるね」と
言われました。車なんて大物を購入する機会に、不正はしたく
ありませんが経費処理で損もしたくありません。

こういうのは、やっぱり地域の税務相談などに行った方がヨサゲですか?
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/08 03:15 ID:xT0lUjyW
食品の製造販売してるんですが、製造原価の算定はどうすればいいんですか?
>>841
リースで全額経費!!
私が個人で登録して細々と売っていた製品の商標を使用させるための
ロイヤルティが入ることになったのですが、この場合の税金ってどうなりますか?
私は個人で相手は会社です。源泉徴収とかされるんでしょうか?
それとも何か私が処理しなくてはならないのでしょうか?
ロイヤルティとかまったくはじめてなもので、どうしてよいものか
さっぱり分かりません。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/08 04:33 ID:YK4lEopS
>>844
10%の源泉徴収がされます。ただし、1回に支払われる金額が100万円を超え
る場合には、その超える部分については、20%となります。
当然、確定申告によってその額は差引計算されますけどね。
契約において定められた支払期日に収益計上となります。
>841
自分で申告してるのならわかると思うけど、
税金は利益に比例してかかるのね。
だから、税金安くしようと思ったら利益を減らせばいいのだけど、
そうすると税引後の利益(可処分所得)も減ってしまう。
実際、税務署にお金払う代わりに、他の人に払う必要のない
お金を払って得したような気になっているバカはかなりいる。

この場合だと、一般的にはキャッシュで買うのが、リース会社
やローン会社に余計なお金を払わなくて済むのだから有利。
税金を気にする意味はない。
気にする必要があるとすれば、毎年の利益が不均一で、
しかも5年くらいの範囲で正確に予測できるときで、
リースかキャッシュかどちらが得かという計算ができる。
(キャッシュの場合は、定率法か定額法かでも変わる)
847836:04/08/08 12:38 ID:YcAG+WBC
>837
え、ほんとですか?
過去スレ探してみます。でも、私ははじめてこの板に来ました。
初めて書き込みしたものです。ほんとです。
似たような人いるんですね。
できればコピペの答えでもいいので教えて欲しいのですが・・・・
他に、教えてほしい細かいこともあるので。

過去ログ読まずに、スイマセンでした。
いっかい探してみます。
848839:04/08/08 15:16 ID:PRYtQBN9
>>840
どういった理由で大丈夫なのか、理由を教えて頂けないでしょうか?
税金関係に関しては全くもって知識が無いもので、出来れば基本的なことからお願いいたします。
849836:04/08/08 16:49 ID:YcAG+WBC
みつからない・・・・

お願いします。相談にのってください。
来年からは、住民票を海外に移して帰国時にまとめて銀行に入金して
海外の収入ってことにしよかなと思ってます。

だめですか?
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/08 18:01 ID:YK4lEopS
>>849
海外から200万を超える送金がされた場合、支払調書として銀行は税務署に情報
を提供するシステムになってる。問題は、海外に行く時に持ってたお金も税務署
に筒抜けになってるって事。その言い訳は無駄だと思うよ。
後は自己責任で行動してくださいね。
851836:04/08/08 18:24 ID:YcAG+WBC
>>849さん
御指導ありがとうございます。
えと、アドバイスがいまいち理解できないのですが、パチンコの月々の
収入を細かく日本の銀行に預け入れしていると、あとあと不動産を購入
したときに購入資金のお伺いとかでつっこまれて、さかのぼってパチンコ
の収入に課税されそうだと思いました。
そこで住民票を移した国で、そこの人間から報酬としてもらったという事
で帰国時にまとめて入金しようと思ったわけです。
年三回は実際にその国へ行くので、その収入で日本で生活していると事に
しようと思いました。
が、さっき調べたらどうも海外に一年以上にわたって居住していないと
日本で海外の収入も課税されてしまうようです・・・・。

なにかいい方法はないでしょうか?
パチンコの収入で生活していても、普通にしているぶんには税務署から
なにもないと思いますが、不動産購入だと確実にくると思うのです。
じっさい正直にパチンコで貯めてました。申告してませんでした。
パチンコの収入に税金が掛かると思いもしませんでした。などは通用し
ないのでしょうか?

皆様、お願いします。心配で夜も寝られません。
852836:04/08/08 18:25 ID:YcAG+WBC
>>849さん
御指導ありがとうございます。
えと、アドバイスがいまいち理解できないのですが、パチンコの月々の
収入を細かく日本の銀行に預け入れしていると、あとあと不動産を購入
したときに購入資金のお伺いとかでつっこまれて、さかのぼってパチンコ
の収入に課税されそうだと思いました。
そこで住民票を移した国で、そこの人間から報酬としてもらったという事
で帰国時にまとめて入金しようと思ったわけです。
年三回は実際にその国へ行くので、その収入で日本で生活していると事に
しようと思いました。
が、さっき調べたらどうも海外に一年以上にわたって居住していないと
日本で海外の収入も課税されてしまうようです・・・・。

なにかいい方法はないでしょうか?
パチンコの収入で生活していても、普通にしているぶんには税務署から
なにもないと思いますが、不動産購入だと確実にくると思うのです。
じっさい正直にパチンコで貯めてました。申告してませんでした。
パチンコの収入に税金が掛かると思いもしませんでした。などは通用し
ないのでしょうか?

皆様、お願いします。心配で夜も寝られません。
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/08 18:47 ID:YK4lEopS
正直、案がないわけでもないが、このスレで回答はできんね
もったいぶって悪いけどね
相続時精算課税でググって自分で考えてみて
854836:04/08/08 19:09 ID:YcAG+WBC
>>御指導ありがとうございます。
教えていただいた相続時清算課税をググって、一生懸命読んだのですが親を
巻き込みたくないんです。すいません。

実際に不動産購入してしまって、税務署から調査された場合に本当にパチンコ
の収入を遡って納めろといわれるのでしょうか?
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/08 19:16 ID:DUQolpeS
故人の所有していた株を売却して相続人全員で均等分配しました。
一人当たりの金額はそれほどでもないので相続税はかからないと思うのですが。
相続税以外の所得税などの税金がかかることはありますか?
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/08 19:16 ID:5H2x3VDI
住宅取得資金は全て金融機関から借り入れ
返済にパチンコへそくりを使えばいいんでない?
利息分は税金とでも思って我慢。
857836:04/08/08 20:02 ID:YcAG+WBC
>>856
アドバイスありがとうございます。
でも、パチンコの収入しかない無職なので借り入れなどできません。
だから貯蓄して現金で買おうとしています。
で、その現金の出所は?この毎月のように入金されている数十万の金
は?と税務署にいわれたらパチンコだというしかありません。
そこでいっきに徴収されるのが心配なんです。
でもパチンコで稼いだ金なのに申告して税金なんか払いたくないです...

アドバイスください。
実際問題として中古のマンションを買った位で税務署は
ギャーギャー言わないと思うけど。
お尋ねがきても無視しとけばいいんじゃないの。
どーせ1千万もしないマンションだろ?
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/08 20:31 ID:5YfazYTe
まぁ無職に住宅ローン組めと言ってるあほがいるわけだが…。
とりあえず>>836は、払えと言われた分は払えば良いんだYo!
860836:04/08/08 20:48 ID:YcAG+WBC
>>858
アドバイスありがとうございます。
無視で大丈夫でしょうか?w
価格は1500万で、賃貸経営になるための投資用アパートを買いたい
と思っています。このぐらいの額でも税務署はスルーしてくれるでしょうか?
>>859
やっぱり払わなくちゃいけないでしょうか?
やだなあ。
アドバイスありがとうございます。

毎年、控除額ぎりぎりの親からの贈与として預金しておく、海外で出資
してあげた人間からの見返りの贈与とする、等いろいろ考えましたが、
いい案が私なのでは浮かびません。
引き続きアドバイス貰えたら幸いです。
しつこく書き込んですいません。よろしくお願いします。
あとパチンコの収入に関しての過去ログ等あったら、教えてください。
探しているのですが、なかなかいいのが見つかりません。
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/08 21:33 ID:8Dh86LGL
心配なら申告すれば?
税金納めずに、心配もしたくないなんて都合がよすぎ。
>>836
なかなかしつこくて好感もてるよ。
希望に沿ったアドバイスは出来んが
がんがれ!
863836:04/08/08 22:24 ID:YcAG+WBC
>>861
そうですよね・・
都合よすぎですよね・・

>>862
ありがとうございますw
がんばります!!

864836:04/08/08 22:31 ID:YcAG+WBC
連続して書き込んでスイマセン。
税金の時効を調べたら5年(悪質な場合は7年)となっていました。
そこで思いついたのですが、七年前に海外で詳しくは言わないが(言いたくないし
言う必要もないのでは?&そっちで調べろ!!)ということにしてそこから
現在まで何回かにわけて向こうから日本円にして持ってきて、帰国のたびに
預金してたんです・・・では税務署は納得してくれませんかねえ?
諦めるか、時効としてくれるということで。

実際、国内では私に支払ったという記録は絶対に出てこないのですから
記録上では無収入にしか出来ないと思うのですが。
ダメでしょうか。アドバイスお願いします。
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/08 22:43 ID:2/EM0nyk
>>864
つまらないネタで荒らさないでください。
>>836
いいアイデアを思いついたぞ!
税務署がやってきたときに基地害を装うというのはどうだ?
867受験生:04/08/09 00:28 ID:BIwgKCTb
>>855
所得税はかかりません
で故人の株を売却できたんですか?
どんなに口から出まかせで、体裁を整えようと事実だけは変えられない
869受験生:04/08/09 00:54 ID:BIwgKCTb
>855
わりい
所得税等税引き後が入金されるか
もしくは申告するか選択できたと思ったですが

841です。
>>843,846
アドバイスありがとうございました。

>>846
そうですね、ドコに払うか、ってことなんですよね。
言われてみればシンプルな話。納得です。

と、納得したのに、も少し聞かせてください。

「ちょい赤字くらいに調節しないと」とか
「キャッシュフローとしては現金を手元に残した方が有利」
なんてことを言う人もいてそんなのも妙に気になってしまうのですが、
そういうの、数字の羅列を見ただけで眩暈がしてしまう自分達には
考えることさえできません。

顧問としてお願いする、なんてことはまだまだ分不相応なのですが
申告時や、今回の大物購入などのときにアドバイスをもらえる
プロの方をお願いしたいな、と考えています。

そういう方を探すのにどんな所を探せば良いのでしょう?
また、報酬は目安としてどれくらいを考えておけばいいでしょうか?

地域の無料税務指導は受けていましたが、より親身にお話できる方を
探したい、と思っています。
このスレでいいじゃん。
アタリなら、まともな回答もらえるよ。
報酬いらねえし。
さてと、今日もリアルでは仕事もないし
バーチャルクライアントへの回答に精をだすか・・
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/09 07:27 ID:lKgyW7qa
親の購入した築35年の、古い中古マンション(多分評価額は、800万以下)
があり、ローンの償還にあたり今回新たに登記を行うことになりました。その
際、登記を子(自分)の名義にした場合、贈与税は発生するのでしょうか?
どなたかご回答よろしく御願いします。
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/09 08:43 ID:HoF33RFx
レンタル業の質問です。
レンタル用の商品を現金で仕入た時の仕分けは
 
   備品 T 現金   でよいのでしょうか。

それから、貸出料を現金で受け取ったときの仕分けは

   現金 T 受取貸出料  でよいのでしょうか。それとも何か他の勘定科目があるのでしょうか。

 お願いします。
>>872
結構なことだが、ついでにリアルな営業を毎日1件することをオススメする。
前決算期の領収書・レシートが出てきた場合どうすればいいのでしょうか。
今年の数字に入れとけ たいした金額じゃないんだろ

ちゃんとしたいんならそのようにしろや 更正の請求
>>873
売買でなければ贈与だ。贈与には贈与税が課税されるぞ。
親子なら相続時精算課税を使うのも手だ。
贈与の登記は1回までなら錯誤で無効にできる。
名義を変えるときはよく考えるのだぞ!
>>874
仕入れたときはふつう
仕入/現金 だろう。期末には棚卸しを計上しろよ。
貸出料を受け取ったときの勘定は受取貸出料でもいいが
単純に売上高でもいいと思うぞ。
とりあえず勘定科目など気にするな。
しかし一度使い始めればそれを使い続けるのが常識だぞ!
おまえ、ヴぁかだろ?
悲しいな。仕訳切ることしかできない奴・・・。
うふっ。
ヴぁかって言っちゃいや〜ん!
れれれれれれ
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/09 20:41 ID:8O+0MgQH
賢い税理士に質問。

来年から65歳以上の公的年金受給者の控除額が減額されるが、ついでに65歳未満の年金受給者の源泉徴収税額の計算まで改悪される理由は如何?(配偶者に係る人的控除が変わることについて。)
もっともらしい説明できる人いる?
賢くないから答えられないよぉー (ノД`)シクシク
↓あとヨロシク!!  サラバ!
マジレス



公明党に聞いてくらはい
886簿記初心者:04/08/09 21:28 ID:VaWOOjxQ
>>874

前期はどう処理しましたか?
備品計上して減価償却しましたか
商品として期首に計上してあるんですか?

>>883
ここには賢い人はいません 国税に問い合わせて
税制は政治だ 

887873:04/08/09 21:31 ID:lKgyW7qa
>>878
ご回答ありがとうございました。

>>親子なら相続時精算課税を使うのも手だ。
そうします。

贈与の登記は1回までなら錯誤で無効にできる。
>>どういう意味ですか??

今から出かけるので、金曜日までレス入れられません。
すみませんが、よろしく御願いします。
>>883
制度が変わるとみんな儲かる。
>>883
議員年金の財源は、議員年金の掛け金と税金で賄われているので
そこの財源にまわるそうです
レンタル業で、仕入に棚卸計上って・・・。
いくら何でもひどすぎないか?
>>890
じゃあ全額経費にするの?
892簿記2級:04/08/10 04:50 ID:4lKi/hnf
レンタル品は、一旦全部をレンタル資産勘定にでも資産計上。
でないと、レンタル品管理ができず、別に管理を要するため、無駄。
(もちろん、一般自社資産とは別管理)
そのうえで、一括で損金に落とせるものは、相当額を全額損金にし、
償却すべきものは、償却費を計上。(全額損金分と償却費は、原価項目管理)
これで、レンタル収入とレンタル原価の収支バランスが一応とれる。
その他原価管理したいものは、適宜原価項目にて処理。

何故、仕入れ・棚卸計上という発想になるのか、不思議です。
仕入の意味は分かりますか?棚卸の意味は分かりますか?
資産の意味は分かりますか?財務諸表の意味は分かりますか?

・・・簿記2級ぐらいは合格してますか?
    /ノ 0ヽ         /ひつもん
   _|___|_      /決算書の内容を、
   ヽ(*´д`* )ノ  /  わかりやすくグラフで
     | 个 |     \   表示してくれるソフトなり、  
    ノ| ̄ ̄ヽ       \ サービスなり、ってあるかな?
     ∪⌒∪         \
>>893
簿記2級さんに質問
@>一括で損金に落とせるものは、相当額を全額損金にし、償却すべきものは、
  償却費を計上

 これってどうやって償却資産とするか全額損金対象とするかを区別するの?

A お宅レンタルビデオ屋で経理担当してるの?
895簿記2級:04/08/10 08:46 ID:SwXUb4hR
>>894
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/10 09:03 ID:Owg4VvAw
結局お宅知らんのね
了解です 
>>877
ありがとうございました。
伊香保の決算書には、温泉利用権とか計上されてなかったんだろうな・・・
質問させて下さい。
今回我が家を建てるために、土地を購入する
つもりなんですが、将来のために夫婦両方の
共有(5対5)にしたいと思っています。
夫婦共働きで、収入はかみさんの方が多い
のですが(看護婦をしてます)、5対5の
共有で登記しても大丈夫でしょうか?
その方が将来どちらかが先立った時の
相続税が安くなると思ったんですが?
ちなみに家の方も共有で登記できますか?
>>899
勿論、家も共有で登記できますよ
この場合、注意すべき事は、拠出資金の割合と登記上の持分の割合を一致させ
る事です。それだけ注意すれば、贈与の問題は生じません。
>>900
即答ありがとうございます。
拠出資金の割合と申しますと?
実は、家族の生活費は、私の給与でほとんど
まかなって、妻の方の給与を全く手付かずの状態で
預金しているのですが・・・
まずかったですか?
購入するのにローン組むでしょ
その時に返済する拠出資金の事をいってるの
>>901
>拠出資金の割合と申しますと

だからその購入価格を5対5で出してたら無問題てこと
>>903
そういうことですか!!
ありがとうございました。
>895
朝っぱらから、ふざけるなよ 暇人が
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/10 23:40 ID:7ebiTDvu
相続税の申告期限が間近にせまってきました。
昨年の11月に亡くなったのですが、土地の相続税算出のもとになる
路線価はいつのを使うのですか?
今月初めに今年の路線化が発表されましたが、今年の路線価を使っても
いいんでしょうか?昨年より1u当たり1万円下落しているので、できれば
今年のを使いたい。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/10 23:43 ID:4q5YWgYT
昨年の路線価を使うたほうが面倒がのうてええで。
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/10 23:43 ID:Owg4VvAw
>>906
残念だけどね、相続時ってのはさ、死亡時の事いうのよ
だから今年の路線価つかったら税務署から即修正申告要請されるよ
昨年の使って申告してくださいね

909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/10 23:55 ID:7ebiTDvu
906です。
やっぱりそうなんですね。どうもありがとうございました。
910名無しさん:04/08/11 00:03 ID:3JB0fPIR
会社の運営の仕方教えてください

1 :名無しさん :04/08/10 23:47 ID:6Fikrnwi
300万円口座にある

それを資本金にして会社登記する

資本金の口座から20万円くらいおろして使う

使った分は帳簿につける

上記の行為は普通ですか?間違ってないですか?
訊きたいのははじめに資本金として口座に置いたお金を
普通に貯金おろすみたいにおろして使っていいのかってことです。
もの凄く基本的すぎるので2ちゃんねるに訊きに来ました。お願いします。
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/11 00:21 ID:pkVtyxPp
>>910
当たり前。つーか運営できるのか?
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/11 00:23 ID:/kxdzGZh
>>911
会社設立の仕事したことないだろ?
>>911
じゃあ

現金300/資本金300
で設立
経費300/現金300なら資本金はどこにいちゃうの?
利益 △300万
資本金 300万
差引き   0万(口座残高と一致)
915宿題なんです:04/08/11 01:03 ID:AmvFyHlz
インターネットの通販でメーカー希望価格220,000円のパソコンを22,000円の表示をして
ホームページに載せてしまいました。その間違いに対して法律的効果はどうなるのかと言う
問題と、新しい電子認証システムの法律的な特徴を説明する問題なんです。 
だれか教えてください。お願いします。先生方。
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/11 01:08 ID:XdbrL4uE
小泉の腐れ外道は ブッシュに穴を掘られて喜ぶだけでは気が済まず 男妾の馬鹿が
自国民の首を絞めても 腐れチョンコウの(朝鮮)外道に 餌を遣ると言っている
チョンコウに餌を遣っても 自国民が死のうが生きようが 小泉は我関せずと
関係ないと言っているのと同じである 自国民の血税は チョンコウや中国人みたいな
猿野郎に遣るために 出したくもない税金を国民は国に遣っている訳ではない 
それを自分の腹が痛まないから 小泉の糞やろうは 平気で人気とりのためだけに 
血税を使う こんな野郎は早く殺される事を国民皆が願っている事だろう 人気とりの 
パホーマンスしか出来ない野郎に 血税を好き放題使われて 何も言わない馬鹿野郎が
小泉を応援しているのだろうが 国が自国民を守らない国に税金を払う必要はない
そんな国に税金を払っても 国は何も国民の為にしない訳だから
払うだけ無駄と言ゅう事だ このさい 税金無払い運動を 国民ぜ全員で起こそう いや
起こすべきである 税金を払うだけ 無駄である 払えば払うほど 助かるのは
チョンコウと中国の猿野郎たち そして国民の事なぞ何も考えない 政治かの銭亡者たち
愛国心もない国民の事なぞ何も考えない 政治かの野郎たち 自国民が毎年 苦しみの余り
どれだけ多くの人が自殺をしているのか 国民の事も満足に出来に野郎が 税金も払わない
チョンコウと中国の猿野郎たちを 助ける前に国民の事を 先に一人前にしてから やれ
国民が自殺しても関係なし 平気で国民に 我慢 我慢と言ゅうのなら まず手前が裸に
成ってから言え 自国民を助けると言ゅう事は当たり前である 多かれ少なかれ 
日本で生活をしていれば  大人も子供も税金は払っている訳だから 物を買うたび
消費税と言ゅう税金を だが小泉の外道は チョンコウと中国の猿野郎たちに血税を遣るらしい 
917913:04/08/11 01:35 ID:NR97Rryw
>>914
ども
なるほど勉強なりました
でB/Sではどのように表示されるんでしょうか
918913:04/08/11 01:43 ID:NR97Rryw
あっ
しつれい資産も資本もないからBSもないんだね
>>912
何も言えない馬鹿は出てくんな、ボケ。

>>917
>>914の場合だと、
資産の部   0
負債の部   0
資本の部   資本金 300
         未処理損失 △300
         差し引き   0

てな感じ。
920名無しさん:04/08/11 01:59 ID:3JB0fPIR
資本金のために払い込んだお金は普通におろして使っていいってことですよね?

で、払込のときの手数料は会社負担にできるそうですけど、
300万円払い込んで資本金300万円の会社ができて、
その前に7500円手数料掛かっていて、それを会社負担にする場合、
その7500円はどこから発生するのでしょうか?
その場で銀行の人に言って300万円の保管証明書を貰った後に
7500円おろして299万2500円にするのでしょうか?
それとも資本金が300万7500円になっちゃうのでしょうか?
でも、他にも設立時に掛かったお金で会社負担にてきるものもありますよね?
そのお金ってどこから発生するのでしょうか?教えてください。
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/11 02:55 ID:6nvOek4B
>>920
あなたが負担したなら借入金でしょ
会社があなたに金借りてることにしたら?
あなたが役員なら 手数料/役員借入金 つまりあなたの財布から発生
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/11 03:01 ID:/kxdzGZh
>>921
普通、会社の損金に落とすに決まってるだろ。
商法知ってるか?
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/11 03:03 ID:/kxdzGZh
>>921
7500円が何か分かってないんじゃない?
伊香保温泉の入湯税は、返還されるの?
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/11 15:58 ID:FFUdEAFx
将来、税理士になりたいと思ってるんですけど、
大学は商学部、法学部、経済学部、どこへ行ったら良いのかわかりません。
教えてください!
926名無しさん:04/08/11 16:31 ID:RZez7Fak
>>925
もちろん商学部。
>>925
なるだけならどこでも良い。
法学部行って司法試験受けて弁護士になれば税理士ももらえる。
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/11 17:28 ID:kZ47rEki
私は現在大学3年(21)です。アルバイトをしているのですが、
どうにも、6月の時点で103万円の8割を超えてしまいました。
月収は最繁月(3と8月)で20万程で、その他平常月が12万前後
になります。年だと150万位になってしまい、親の扶養を大きく
外れてしまう事になります。扶養の関係上、103万円以内で
抑えたいのですが、出来るものなら今のバイトも続けたいという
思いも強く、生活費の一部も自分でやりくりしている関係で、
どうにも困り果てています。バイトを辞めるにしても、最繁月を
迎えるにあたり、人手不足もあり会社サイドに迷惑を掛けてしまう
し、タイムカード上で103万以内に調整し、タダ働きしなければ
ならなくなってしまいます。親の扶養を外れる事により、どのような
負担が月に増えるのでしょうか?また、国民保険もどれくらい、
月額として増えるでしょうか?平均月収12万前後なので、扶養を
外れる事により、負担があまりにも増加するようであれば、
本当に辞めなければなりません。来年も、就職活動の関係で
3月くらいまでしか、バイトは出来ないかもしれないという事も
あり、余計に結論が出ずに悩んでいます。

どなたか、お知恵を貸してください。
よろしくお願いいたします。
>>928
ばれないことを祈って
ほっときましょう
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/11 18:42 ID:1Mt19Cj9
サラリーマンです。副収入が年間で20万円を超えるかもしれません。
仮に超えたときに、外貨で支払いが行われているものについて、
いつのどのレートで換算すればいいのでしょうか?
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/11 19:49 ID:6nvOek4B
>>930
外貨建取引は、原則として、当該取引発生時の為替相場による円換算額
をもって記録する。
外国通貨については、決算時の為替相場による円換算額を付する。
外貨建金銭債権債務については、決算時の為替相場による円換算額を付
する。
決算時における換算によって生じた換算差額は、原則として、当期の為替
差損益として処理する。
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/11 21:45 ID:yOAbvuzg
2カ所から給料をもらっていて、会社には副収入の事は隠してあります。
この場合、確定申告は
1)会社に各控除のための書類(個人年金、保険、扶養など)を提出して一度年末調整してもらい、それからもらった源泉徴収票と副収入の源泉を税務署に提出して確定申告を行う。
2)会社には年末調整のための書類を提出せず、最初から自分で確定申告を行う。
上記の(1)(2)の方法では最終的に支払う税金に差はでるのでしょうか?

933名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/11 21:48 ID:AgB9ou6s
市の公共事業で、自分が経営する整備工場がかかることになりましたが
土地代金6000万円、移転補償金2億円くらいになるんですが
役所の人間が言うには代替え資産の特例を使うと、買い換えた土地、建物代に
には課税されないとの話を聞きました。
この場合土地代金の範囲内で土地、建物移転費用の範囲内で建物を
立て替えなければ駄目なんでしょうか、8000万円くらいの土地なら
あてがあるので、考えていたんですが。
お願いいたします。

>>932
一緒。全く差は出ない。
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/11 23:11 ID:3JB0fPIR
資本金300万円で会社つくってしばらく無知のせいで口座に300万円置いたまま
自分の財布のお金で会社を運営しちゃった場合って、どうやって辻褄合わせればいいんですか?
それで最終的にどうなりますか?教えてください。
936930:04/08/11 23:14 ID:1Mt19Cj9
>>931
どうも。簿記の外貨換算と同じなのね。
>>935

まだいたのか 300万やろう
現金/借入金
経費/現金  でもしとけ あほ!





938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/12 00:30 ID:WayDEjFZ
案外会社って適当ですね。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/12 00:33 ID:HmHNd6H/
>>938
いや、適当なヤシが会社経営してるだけ。
適当で済むのは、個人に毛が生えた程度の法人だけ。
940もも:04/08/12 00:46 ID:OLJAnb+D
今、ずっと派遣社員で働いている者です。現在30歳で年収は200万ちょっと
なんですが、、実は保険証が親の扶養に入ったままなんです。
派遣だと仕事先が変わったり契約期間も短かったりするので、親が
保険から抜いたり入れたりするのは面倒だという事で、、、。
これって、このままで大丈夫なんでしょうか?違法なのではと
心配しています。
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/12 01:25 ID:IJmg2anS
転職先として会計事務所の税理士補助業務に応募しようと考えています。
具体的な仕事の内容をご存知の方がいましたら教えてください。
当方、一般企業の経理事務を5年しておりました。資格は簿記3級をもっている
程度です。
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/12 01:45 ID:DfBUy8in
国家監査資格(公認会計士)と民間監査資格(TKC巡回監査員)どっちがレベルが高い?
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/12 02:22 ID:KvLTmdXe
>>941
うちの事務所じゃ伝票入力と伝票整理が主だね。あとは税務署・顧客へのお使い。
少なくとも会計ソフトの使い方(事務所によって使ってるソフトは違うだろうけど、基本は
どのソフトもほぼ一緒)と仕訳の勘定科目ぐらいはほぼマスターしておく必要があるかと。
あとどの程度の補助かにもよるけど、できれば日商2級以上は欲しいところ。
答えられない>933は、何気にスルーですか・・・
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/12 03:52 ID:OLSn/Gwf
感熱紙の領収書やレシートは、どのように保存したらいいのでしょうか?
冷暗所に保存したとしても、数年で確実に消えます。。
ありがちな質問かもしれませんがよろしくご教示願います。
946933:04/08/12 07:21 ID:vQlrglv2
933もお願いいたします!
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/12 09:16 ID:RIoX95tM
これの詳細、何とか見たいのですがネットでは無理でしょうか?

誤りやすい事例集
http://www2.kinzei.or.jp/~tains/jirei/houjin.html
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/12 17:59 ID:kSN4Q3bB
父が亡くなり準確定申告をしようと思います。
貸家があり、その固定資産税なのですが、これは平成16年分1年分を経費にしてしまってよいのでしょうか?
また、相続税の計算上、貸家の未払いの固定資産税は債務になるのですか?

教えて下さい。
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/12 18:06 ID:WayDEjFZ
数千万円以上の話を2ちゃんで済まそうとするなよ
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/12 18:17 ID:VdHVtSL8
>>944
答えられないおまえが何を言っても…orz
>>945
コピー汁
>>946
もっと具体的に書かないと意味分からないYo!
>>948
よろしくない。なる。
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/12 18:19 ID:VdHVtSL8
>>947
東京国税局・税務相談室に電話して聞けば良いじゃん。
なんでわざわざ2ちゃんで聞くのよ、、ろくに電話も出来ない程のヒッキーですか?
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/12 19:02 ID:RIoX95tM
口頭でなく、文面ですべて見たかったわけですよ。

とりあえずネットじゃ無理ということですか。
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/12 19:26 ID:Hb7Q4dWK

で、結局スルーですか・・・
すいません、質問よろしいですか?
このたび、事業者間(どちらも普通の小売業)で自動車の売買契約を結ぶ事に成りました。
事業者A所有の中古車を事業者Bに市場価額で売ります。
契約書には車体価額・自動車税・自賠責保険料が明記されています。

そこで質問ですが、売り手の事業者Aの経理処理上は、車体価額の他に自動車税・
自賠責保険料を含めた合計額を固定資産の売却額とすべきですか?
それとも税金と保険料は費用項目から控除しても宜しいですか?

普通預金 1,050,000 車両運搬具 800,000
固定資産売却益 250,000

普通預金 1,050,000 車両運搬具 800,000
租税公課 30,000
保険料 20,000
固定資産売却益 200,000
では、どちらが正しい処理ですか?
956955:04/08/12 21:26 ID:UeP+IOrM
続きます。

両事業者共に消費税の課税事業者で、車両の売却にも
もちろん消費税が課せられるハズですが、この場合は
課税売上となるのは1,050,000円ですか?
それとも1,000,000円で宜しいのでしょうか?

また、代金受領の際の領収書には収入印紙は必要ですが
売買契約書にも必要でしょうか?

質問が多くて申し訳有りませんが、どうぞ宜しくお願いします。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/13 00:33 ID:33lJAnJQ
自動車税・自賠責保険料
ってのが文面からでは誰の払うものかわからないのですが
Aが所有しているのときのものであるならばAの帳簿に経費として
計上(租税公課・支払保険料)し、もし、その金額をBに負担させたい
ならば、改めて売却価格に加えてみては?Bは納得いかんだろうけど。
それとも
自動車税・自賠責保険料
ってのはAが車輌を購入したときのものをいっているの?
であるならばそもそもAの資産として計上するときには
車輌の取得価額(簿価)には加えていないので関係ないのでは?
958955:04/08/13 08:03 ID:2ORoqpeR
>>957
レス有り難う御座います。
えーっと、自動車税と自賠責保険料はAが支払って経費に落とした
金額の内の未経過部分つまりBの所有期間に掛かる金額です。
未経過部分は売り渡す時に新所有者が負担するのが通例だと思ったのですが。

すいません、もう出勤しないと逝けないのでまた来ます。
959質問です:04/08/13 17:06 ID:81Y/w2YD
110万円を越えると贈与税がかかるそうですが
借りたことにすれば良いのでしょうか?

又、借りたことを証明する証書を公証役場で作る場合
例えば毎月1万ずつ10年かけて返すみたいなことは可能でしょか?
それと期限を2030年までに返済するなどの記載は有効ですか?
あまりにも楽な返済方法だとダメなのかと思いまして質問させていただきました。
>>959
そんなはした金でえろい人に睨まれるようなことをする必要があるのか?
961質問です:04/08/13 17:45 ID:81Y/w2YD
いえ 実際に贈与じゃなくて借用なんですよ
もちろん貰う目的ではないです。
書き方が紛らわしくて失礼しました。

普通に借りただけだと贈与とみなされるかもと思いまして
それで返済も親なのでいきなりドカンと返さなくていいそうなので
上記みたいに年間数十万のゆっくり返済を考えたのですが
これでもOKでしょうかってことなんです
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/13 18:16 ID:dNfPA1by
上にも関連むするのがありましたが、
固定資産税は、1年分の通知が来たときに、会社の費用(未払い)にしてはいけないのでしょうか?
実際に払わないと駄目なんですか?
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/13 18:17 ID:M6VGYGr3
会社作って1年間帳簿付けずに請求書や領収書とかはダンボールにわさっとあって、
それをそのまま税理士とかに投げたいんだけど、怒られませんか?
何万円くらいで本来あるべき姿にして必要な書類つくってもらえますでしょうか?
964受験生:04/08/13 18:45 ID:7nWPIX0D
>>963
30万ぐらいでやってもええよ

>>962
いいよ

>>961
問題ないよ
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/13 18:57 ID:8Hf6Haje
941です。943さん、ありがとうございました。参考になりました。
自宅兼事務所を構え、1年間に仕事が1件も来なかった場合でも
光熱費や賃貸料を経費として計上できますか?
>>966
できるだろう
でも売り上げ0で申告すんの?
今月、修正申告(減額のほう)したばかりですが、
母の特別障害者控除を自分のほうでとろうと考えています。
2度も修正申告が受け入れられるものでしょうか?
969966:04/08/13 22:04 ID:iIaxx4KH
>>967
売上0で光熱費や家賃の1部を
経費として落とすにはどうすればいいですか?
>>969
青で赤を翌年に持ち越せ。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/13 23:04 ID:zCyFHuOP
966は給与所得とでも損益通算したいんだろ
>968 母の特別障害者控除を自分のほうでとろうと考えています。

既に別の人で控除しているものを自分の控除に付け替えることはできない。
単なる控除漏れならOK


973968:04/08/14 09:27 ID:txgJj+cH
父の収入激減により、控除の意味がないためなのですが
父も修正申告すれば可能かと思ったもので・・・
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/14 15:37 ID:iwSh41c5
監査を外部に頼むといった事について質問があります
こんな監査を引き受けてくれる信頼ある職業会計人に心当たりありませんか?
会社法人ではない、地域の共用物を管理する目的(目的を言うとかなり特定されるのでご容赦願います)で設置された当該管理組合の会計について疑問を持っている組合員の一人です
年度予算規模は800万円前後です
もちろん予算の出納などは監査人3名が「以上の事実につき相違ございません」と署名はしています。
職業会計人としての何らかの肩書きを持つ監査人ではありません
疑問の第一点は、出費が事務費や連絡費でjust10000円単位になっていることがあります
>>974
疑問があるならその監査した3人に聞けば良いだけ。
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/14 16:05 ID:iwSh41c5
その監査人が11年以上前から同じ面々なので。理事長もです
領収書など見せてもらっても、警察官でさえ偽造する時代ですから
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/14 16:15 ID:trrGQYBY
>975
馬鹿だねー
そんなことしたら回収できないじゃん
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/14 16:17 ID:trrGQYBY
>974
最近まで監査法人にいたような、若い会計士に頼めばいいんじゃない?
スポット契約で数十万程度払えば大丈夫でしょ
979974:04/08/14 16:29 ID:iwSh41c5
>>974=>>976です
やっぱりその場合、組合としての決、意思決定が必要なんでしょうね
地域のしがらみって嫌なものです、管理なんてろくにしてないんですよ
自由に脱退できればいい、しかし規約によれば「居住する限り会費払え」
教えてください!!
バナー収入300万ですが税金かかりますか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1088781814/
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/14 18:47 ID:vh9A6kkB
契約書に2枚の収入印紙を貼って、それぞれを消印つけると
いうのはOKなのでしょうか?
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/14 21:03 ID:SqUuxmRf
>>981

何枚に分けても合計額が税額通りならokでしょ。
割り印は全印紙が再利用できないように押せばいいんじゃない?
レスが980超えたので、質問スレ建てておきました。

過去スレ漁ってたら、part12が二つあるので、番号を直しました。

★★一般人用質問スレ part16★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1092539974/l50
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/15 12:36 ID:N0MSILBz

すみません・・・相続税の基礎控除(5000万円?)も
10ヶ月以内に申告しなければ無効ですか?
>983
>984
そんなこたあない
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/15 19:09 ID:TX//hskD
上にも関連むするのがありましたが、
固定資産税は、1年分の通知が来たときに、会社の費用(未払い)にしてはいけないのでしょうか?
実際に払わないと駄目なんですか?
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/15 19:35 ID:U2ZX3ab1
>>987
未払計上しても問題なし。
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう
今日は朝からウンコどっさり