確定申告 質問受付 その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
具体的な数字があると回答もしやすいので、そのへんヨロシク。

確定申告等情報@国税庁
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

国税庁タックスアンサー
http://www.taxanser.nta.go.jp/
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 01:14 ID:nsY54QxU
2
青色申告と白色申告の違いを教えて下さい。
税理士さんに質問スレで書きこんだのですが、こちらが専用みたいなので
移しました。
新証券税制関連で特定口座と贈与に関する質問ですが、ガイシュツだったらすみません。
親のもっているA株券を子供の名義で10000株名義書換したのがh10年ごろ、
証券会社の子供名義の口座に10000株去年預け入れ、内5000株を特定口座に
組み入れました。その場合、特定口座の預かり明細(5000株のみが記載)
だけを持ってH15年度分の贈与として申告(h15年終値×5000株=110万以下)
し、今年残りの5000株を再度特定口座に組入れして、来年新たに5000株分を
贈与申告する事は可能ですか?ややこしいですが宜しくお願いします。
あと、h10年の名義書換えの値段で5000株をカウントすると110万を超えます。
評価する時はどちらの株価で評価されますか?

5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 12:31 ID:3cLUuImi
15年中に、持っていた農地を転用してその場所にアパート建てて収入得ているんですが、
所得税の必要経費に認められるものの範囲がわかりません。
 @ 農地転用に伴い、行政書士へ手数料
 A 農地から宅地への登記手数料
 B 抵当権設定費用 
人に聞いたら土地を売ったときの取得費になる場合もあるといっています。
教えてください。
 
>>4 
補足
贈与日の規定としては、原則、名義書換の日ですが、
次の@、Aの日付が一緒なら、下記の日付でも、通りそうなのですが、
@贈与を受ける人の保護預り口座を設定し、贈与で受けた券面を
入券した日
A贈与契約書を作成し、その贈与契約書中の贈与日
特定口座の預かり明細には一般口座から特定口座に切り替えた日
(昨年末日)のみが記載されています(一般口座には昨年10月頃入券)
が、コストは名義書換え日の終値が使用され、記載もされています。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 13:53 ID:8My2JddO
白色申告です。自営業のため、2年前は年収150万で
確定申告したのですが、今年の分を計算して費用を引くと
60万円程度の収入でした。この場合も確定申告はしないと
いけないのでしょうか?
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 14:00 ID:GvXEPRrH
38万以上所得(手元に残ったお金のこと)が、あれば申告。
>3
複式簿記で帳簿を完備できるなら
青色申告の届出をすると青色申告控除等の特典がある。
それができなきゃ白色申告。

>5
>人に聞いたら土地を売ったときの取得費になる場合もあるといっています。
それで正解だと俺も思う。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 14:13 ID:Mxn0ETs1
>>4
平成10年の名義書換は形式的なもので、実際には贈与してなかったとアナタが
言い張るのなら、平成15年分贈与として申告すればよい。
税務署には税務署の考えがあろう。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 14:14 ID:Mxn0ETs1
課税標準の基礎である評価額は贈与時の時価となる。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 17:27 ID:kD/8Pp6K
来月、個人事業で開業するんですが、本などを読むと、
開業したらすぐに税務署に開業届を提出するように書いてあるのですが
届けを出さないと確定申告の時、届け出以前に使った経費は認められないのでしょうか?

13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 17:37 ID:oNC/pj0n
給料と年金をもらってる人は
確定申告が必要ですか?
ちなみに給料は年末調整済みです。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 17:39 ID:cTaRzCe5
>>12
認められますが、申告書の用紙や税金の納付書を送ってもらえないのでお早めに
>>10
>>11
有難う御座います。その時対応した担当員さん次第ってことなんでしょうか・・・

>13
原則として必要と考えてよい。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 21:28 ID:m9OmG0qN
>>9

>5
>>人に聞いたら土地を売ったときの取得費になる場合もあるといっています。
>それで正解だと俺も思う。


え?
違うだろ。正解ではないよな?
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 21:36 ID:BCIdDJSB
質問させてください。

青色申告決算書の「月別売り上げ」の項目には
手取りの金額を記入するのですか?
それとも、源泉を引かれる前の金額を記入するのでしょうか?
>18
源泉を引かれる前。
207:04/01/25 21:43 ID:8My2JddO
再度すいません。
>>7は確定申告の必要はないんでしょうか?
>20
>>8に回答が出てるやん。
2218:04/01/25 21:54 ID:BCIdDJSB
>>19
ありがとうございます

、ということは、この月別売り上げの合計と
源泉徴収票の「支払い金額」の金額は、一致
しないといけないことになりますよね。

この一社のみの収入とし、他に収入先がないとして・・・
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 21:59 ID:gYFvzq1W
今年はじめて確定申告しないといけないみたいです。
そこで、教えてください。
まず、背景として、
昨年、1,2月は仕事してなく、3月からはじめました。
3月〜8月20日まで顧問契約を結び働いていました(支払明細は源泉徴収税が引かれています。後に支払総額が書かれた紙が届きました)
8月20日〜12月末までは、仕事先が変わり、住所も横浜から山形に変わりました(支払明細は所得税が引かれています。ここも、後に支払調書らしきものをもらう予定です)
そこで今日横浜市から国民健康保険料の年間納付額の通知書が届きました。
ただ、山形に住民票を移しているので3回くらいは、国保は山形に納めています。
国民年金は昨年5月から払っていません。

そこで、質問なんですが、
・源泉徴収税として引かれている会社と、所得税として引かれている会社があるのですが、どうすればいいのでしょうか?
どういう意味なのでしょうか?
・他県への転出があり、国保を控除受ける時、横浜からの通知書に山形で払った額をプラスしていいのでしょうか?それとも、
山形からも通知書らしきものがくるのでしょうか?
・ガソリン代など領収書は取ってあるのですが、2社での給与の支払い方が違う?(所得税で引かれているのと、源泉徴収
として引かれているのと)と思うのですが、全部計上していいのでしょうか?それとも片方だけでしょうか?
・国民年金を払っていないのですが、今から昨年度の残り分全部払った場合、今回の控除の対象になりますか?

わかりにくくてごめんなさい。よろしくお願いします。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 22:00 ID:NFQHPYxR
>>20
所得金額の合計額が所得控除額の合計額を超える人は、確定申告する必要あるが、
その超える額に対する税額よりも、配当控除額及び定率減税額と年末調整の住宅
借入金等特別控除額の合計額の方が大きい場合には確定申告はしなくてもよいこ
とになっています。ただし、所得証明が必要ならば、住民税の申告はしといた方
がいいです。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 22:03 ID:NFQHPYxR
>>22
その通り
267:04/01/25 22:06 ID:8My2JddO
>>21
あ、ホントですね。数値をさらっと見過ごしてました。
>>8さん、そして>>24さん、激ありがとう。助かりました。
2718:04/01/25 22:08 ID:BCIdDJSB
  ありがとうございます 
               感謝
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 22:17 ID:NFQHPYxR
>>23
@ 源泉徴収税とは源泉所得税のことだから意味は同じ
A 社会保険料控除は、支払った金額だけ計上してください。
B あなたの場合、顧問契約を結んでるから、給与として支払われるのでは
  なく、報酬として支払われるんでしょ?報酬の支払い方は@より同じ
  雇用形態があるのなら、お宅従業員だから、経費計上なんてできないよ
C 支払った分全部社会保険料控除対象になります
>>28
補足
支払った金額ってのは15年中に支払ったものだけね。
年明けて今から支払ったものに関しては今回はダメで
来年の確定申告のときに使えます。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 22:30 ID:gYFvzq1W
>>28
さっそくありがとうございます。
Bなのですが、報酬の場合は経費OKっていう意味でしょうか?
以前、顧問契約してたところで領収書は取っておけって言われたので取っておいたのですが・・・
今現在は、バイトという扱いです。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 22:39 ID:U7keQRgI
>>15
税務署の担当者次第というより、アナタの本心次第なのだ。
勝手な想像をさせてもらうなら、お子さんはまだ小さくていらっしゃるのだろう。
名義を書き換え、口座を開設しても、実際の管理運用はお父さんが仕切っていて
その果実を享受してるのであれば、どう形式を整えようとお父さんのものなのだ。
本当に贈与したおつもりなら、h15年分贈与として申告すべきであるが、むしろ
贈与後アナタやほかのご家族の財産とごっちゃにならないよう、気をつけて管理
されることがより肝要かと思います。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 22:54 ID:NFQHPYxR
>>30
バイト扱いなら給与所得として扱われるよ
つまり、領収書集めても、その額が、給与所得控除額を超えなけりゃ意味ないって
事、わかるかな?わかんねだろなw
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 23:05 ID:gYFvzq1W
>>32
なるほど、給与所得控除なんて7万近くあるから絶対超えないな。
やはり顧問契約していた期間だけ経費計上なのですね。
これからもたまに、このスレ覗いてみます。
ありがとうごぜーました。

>>32
会計事務所の無資格高卒でも分かる事を得意げに書かないでね、無資格さんw
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 23:24 ID:NFQHPYxR
>>34
暇人登場w
質問に答えただけですけどw 間違ったらいつでも指摘してねw
煽りしか出来ない院免除w アホの代名詞w
>34
おめでとう。ずっと無資格だった君はやっと合格したんだね!
3733:04/01/25 23:32 ID:gYFvzq1W
>>35 >>36
ケンカは辞めて〜。
確かにちょっとバカにされた感じでムカッときたけど、無知だった私が悪かった訳なので。
なんせ、はじめてでよくわからないから頼りにしてるんです。
これからも教えてくださいね。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 23:54 ID:ZI/BKUha
質問させてください。
昨年から事業を初めて、確定申告も初めてです。
デザイン業をやっていて、各取引先から支払調書というものが
届きました。
1)各会社の内訳は、請求額の10%を源泉徴収されているのですが、
ある会社だけ、9.895....%という超微妙な数値で源泉されています。
これはこのまま記入してしまって良いのでしょうか?
また、これは何か意味があるのでしょうか?
2)各取引先への請求書に消費税を取っています。
売り上げは200万足らずですが、申告・納付した方が良いのでしょうか?
その際に、何か特別な用紙を使うのですか?
3)また、各支払調書の源泉の計算方法が、
『請求額より消費税を抜いた金額×10%』のものと、
『消費税を含む請求額×10%』のものの2パターンありました。
これは申告時に何か特記する必要があるのでしょうか?

初歩的な質問ばかりで、申し訳ありませんが、何卒ご教授を・・
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/26 16:59 ID:nobUU5sF
ご回答よろしくお願いします。

昨年途中で退職し、年末調整をしてません。
申告書Aを使って確定申告書作成中です。
国税庁のHPの用紙を使ったので、
金額とかは簡単に記入→印刷し終ったのですが。


1.第二表の裏に控除証明とか源泉徴収票を貼付とのことですが、
貼り方にルールとかあるのでしょうか?
適当に貼っちゃってもイイ?

2.国民健康保険料を銀行引き落としでなく、
納入カップで支払ってるんですが、
これの半券=領収書も貼らないとダメですか?
カップはまだ今年分(未納)が残ってるんですが。

よろしくお願いします。
今年から青色申告をやるのですが
外資で取引があり日よって為替レートが違い
どう利益を算出してよいかわかりません。
銀行の明細には月ごとに円換算残高で表示されています。

会計、為替など無知に近く困っています。どなたかよろしくお願いします
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/26 17:12 ID:Hb4euR5s
本番強要DCの宣伝マンが痛恨のミス連発で自作自演発覚(w
必死になってるが、必死に成れば成る程ボロ出しまくり
悪徳業者潰しの祭りになる予感

【豊満】でぶ専風俗総合【ぽちゃ】
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/club/1062556838/l50

関連戦場掲示板
ホストラブ
鶯谷DCリボンスペシャル
http://hostlove.com/cgi-bin/fuat/ibo.cgi?mode=tp&digest=1&page=1&file=20031226064150

リボンスペシャル
ttp://www.ribbon-special.com/index2.html
このスレのような相談系のスレで時々突然に「無資格が偉そうに答えてんじゃねえ」と煽りレス入れてるのは、院免除だよ。
前にID検索したら、同じ奴が試験組を罵倒するスレを複数ageていた。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/26 19:37 ID:fXHZYFtm
基地外免除はスルーの方向でお願いします。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/26 20:04 ID:tnxKEwH1
>>39
@ 適当でよろし 本当は、左にここ貼れって書いてるよ
A 実際支払った額を社会保険料控除に記入すべき 領収書はいらねw
4539:04/01/26 20:36 ID:sIqNPj+/
>>44
ありがとうございますた。
国保料は、社会保険料控除に記入しますた。
明日にでも早速出してきます(ハァト
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/26 20:48 ID:tnxKEwH1
>>40
外貨による収入は、日本円に換算する必要がある
具体的には2000ドルで預金を開設した時、為替レートが100円であれば
(外貨)預金 200000円/現金 200000円
といった仕訳となり、100ドル仕入れをした時のレートが110円であれば、
仕入 110000円 / 買掛金 110000円
そして決済のレートが120円であれば
買掛金110000円   / 預金 120000円
為替差損  10000円
となり、為替差損が発生することになる。また期末時においてこの外貨預金の残高
1000ドルを換算しなおす(税務上、外貨建の債権債務の換算について届け出をしな
かった場合)ことになるので、期末時にレートが130円であれば
預金 50000円 / 為替差益 50000円
となり、為替差益が発生することになる。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/26 20:55 ID:tnxKEwH1
>>38
@ よろし、単なる間違い
A そのままネコババしてよろし
B 特記の必要なし
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/26 20:58 ID:jRCPFsmR
教えてください。会社員で、年末調整?も済み12月の給料で所得が、戻ってきました。
でも、12月下旬に生命保険に加入し(年払)1月中旬に15年度分として控除証明ハガキが届きました。確定申告?の必要があるのでしょうか?
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/26 21:03 ID:tnxKEwH1
>>48
それが平成15年度に支払ったものなら、確定申告すれば?
10万円限度だから、無駄骨折らずに計算してみw
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/26 22:13 ID:4vFuNTc/
>>35
アホはお前だ、ID:NFQHPYxR。インチキ回答極まれリだなw

155 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/25 21:51 ID:NFQHPYxR
>>153
開業届を出さないで、事業所得として申告しても雑所得としてしか認められません。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/26 22:27 ID:thpRNFQu
↓こいつがシケバンか。高卒なんだってなw

155 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/25 21:51 ID:NFQHPYxR
>>153
開業届を出さないで、事業所得として申告しても雑所得としてしか認められません。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/26 22:42 ID:6rITRg3X
>51
シケ遊びはよそでやれ、クソ免除が。
お前らシケネタ以外でこのスレで書き込むことあるのか?
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/26 22:43 ID:ZcMpvNkk
48です。ありがとうございました。ちなみに、来年も会社に出す確定申告書の頃までにハガキが届かなければ自分でするんですか?それとも、年払保険料をもっと早い時期、例えば10月とかに払えばいいのでしょうか?
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/26 22:57 ID:cB1kb5Ch
2枚目(住民税の申告)を提出しないことは可能ですか?市・都民税の申告書を提出してしまったので2度手間は省きたいので・・・・
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/26 23:00 ID:thpRNFQu
>>52
客の事業所得を勝手に雑所得として申告するとは、さすが高卒!
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/26 23:22 ID:6DchafMr
確定申告について
57教えてください。:04/01/26 23:28 ID:6DchafMr
私は、自営業のデザイナーで、確定申告の必死で収支内訳書を書いてます。(汗)

教えてください。

■資料で、よく雑誌や新聞や本を買うのですが、
これはどこに入れるのでしょうか?。
(広告宣伝費では無いですよねー?。雑費になるのでしょうか?。)

■20万位のコンピュータを買ったのですが、
これは減価償却費に書かねばならないのでしょうか?。
これって計算が面倒くさいですねー。
去年は、経費の余白欄に仕事備品という項目を作って、
そこに入れてましたが、それでいいのでしょうか?。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/26 23:35 ID:BOagGfGj
雑費でよし。
あと、20万パソはちゃんと減価償却してかないとダメ。全部損金にしたらあかん。
59  :04/01/26 23:37 ID:OsPRP7RF
おい、30万円未満は即損金可能じゃねーのか?
>57
デザイナーなら他にも資料が必要だべ。
「資料費」って科目を作ればええだべし。

「20万位」は20万以上か?以下か?
つっこまれそうなんで訂正。
20万以上か? 未満か?
6257です:04/01/26 23:53 ID:6DchafMr
ギリギリ20万位です。
やはり去年と同じく、仕事備品項目を作ってそこに入れていいですよね?。
去年は、減価償却費0円で出しました。(汗)
6338:04/01/26 23:56 ID:hxM9r5f6
>>47
回答ありがとうございます。
ただ、2)に関しては取引先からの支払調書に
「消費税○○円」と記載されてしまっているので、
隠すことは出来ないと思うのですが。。。
無視してそのまま申告すれば良いのでしょうか?

色々と調べてみたのですが、消費税を課税するには
申告が必要といった記載がされていました。
私は特に何もしていませんが何か罰せられたりされるのでしょうか??
>>57は白色申告のような気がする。
収支内訳書と言ってるし・・・
この場合、30万償却は不可
6557です。:04/01/26 23:59 ID:6DchafMr
そうです。もちろん白色です。
それでは、減価償却じゃなく、普通に経費欄に書きますね。(汗)
ありがとうございます。
>>65
20万の備品は普通に経費欄に書いてはいけない。
6757:04/01/27 00:05 ID:EXgV+lBF
ではどこに書くのですか?。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 00:13 ID:QH3SyMjr
質問です。5月に会社をやめました。その後、10月より月3万ほどのバイトをしていたんですが、
確定申告のときには、その分も合算して申告しなければならないのでしょうか?申告するとしたら
何か書類は要りますか?源泉されていないのに源泉徴収の紙はもらえるのでしょうか?
10万ぐらいのことなので、5月までの分だけで申告して還付を受けようかと思っていますが、ばれます?
教えてください。ちなみに5月まで収入は140万ほどです。
>>67
減価償却する。でも、一度に全額償却できないんだ。
10万円未満は、「消耗品費」として経費の欄に書けるが、
10万円以上20万円未満は、減価償却欄に書く。償却費は1年目3分の1。
例えば18万円なら、今年は6万円が償却費だ。科目は「一括償却資産」
とする。20万円以上は通常の償却。4年の定額法、しかも月割りだよ。
7057でちゅ:04/01/27 00:18 ID:EXgV+lBF
んーーーややこしそうですね。(汗)
もう一度、本とか読んでみます。。

ところで、仕事の過労でよく薬を買うのですが、
薬局の薬とかは、どこに入れるのでしょうか?。
医療費控除に入らないですよねー?。
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 00:49 ID:aMKsN4bD
すみません。昨年春まで業務委託契約で働いており、その後からは無職です。
収入は120万円位。個人事業主扱いで所得税は引かれておりません。
国保、年金は未納で独身のため、基礎控除くらいしか引けません。
実際経費としては、交通費(総額10万円位)しかかかりませんでしたが、
もっと経費として計上したいのです。何を計上したら良いでしょうか。
給与所得者であれば120万円位の所得だったら給与所得控除65万円と
基礎控除を合わせて税額も少額で済むのでしょうが。
よろしくお願いします。
7240:04/01/27 09:28 ID:c1i91r7U
>>48
回答ありがとうございます。返事遅れました
税務上、外貨建の債権債務の換算について届け出をしなかった場合
とあるのですが、通帳の記帳には月末日のレートで円換算で記帳
されていますので月ごとに収支を日本円で付けてドルの取引はなかったことに
することは可能なのでしょうか。届出はとくにしておりません。

あと為替差益があるのですがプラスが雑収入みたいなのですが
マイナスの場合はどのように処理すればよいのでしょうか。
年間通して200万ほど損をしております。


7340:04/01/27 09:32 ID:c1i91r7U
>48じゃなくて>>46です
↑間違えました、すみません
>>70
医療費にはならん。
基本的に医師の指示によるものでなければなりません。
>>71
>個人事業主扱いで所得税は引かれておりません。

仕事の内容によっては源泉徴収義務があるんですけどね。
それに該当しないということを前提にお答えします。
とはいっても、もう少し詳細を教えてもらえないことには答えようがないです。

例えば自宅でやっている場合には昨年の春までの水道光熱費、電話代、家賃を按分して経費にする。
交際費。
車を使って業務を行っているならガソリン代とか。


そのくらいかな?
全て、領収書等がないと厳しいかもね。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 12:31 ID:t+R5edSY
白色申告のプログラマーです。
手元の本に、家事関連費は事業用割合が50%を上回らなければ
経費として計上できない・・と書かれています。
3DKの1部屋を仕事部屋にしている場合はダメってことですよね。

客先(3県むこう)への移動に使っている車ですが、走行距離から
判断すると私用1:仕事2ぐらいなので、50%は超えていますが
購入したのが5年前(うち仕事で利用したのが1年*2/3)なので
トータルで考えると、50%いかないような気もします・・・
PCなども、一昨年以前にそろえたもので昨年はほとんど購入して
いません(マウスぐらい)

一般的に白色のSOHOの人は、どのように経費を計上しているんで
しょうか?
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 13:09 ID:Pr22hhF9
>>76
白色SOHOですが、実際に税務署員がお宅に調べにくると
言うことは無いので、適当に2分の1と決めてしまう
のが良いのでは無いでしょうか?

経費は所得の2〜30%はスムーズに通るらしいので、
実際に仕事に使っていなくても、それっぽい領収書
(消耗品とか喫茶代)があれば経費に計上してしまいます。。
要するに「こういう理由だから経費として計上した」と、
申し開きが出来れば何でもOKだと思います。

78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 13:26 ID:eOwiOGFE
>>74
>基本的に医師の指示によるものでなければなりません。
それは違うだろ。
薬局の薬(いわゆる売薬)であっても
治療、療養に使う医薬品(風邪薬、腹痛の薬など)は
医師の指示が無くてもOK

健康増進のための薬(ビタミン剤など)は除かれるが
医師の指示があればOK
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 13:43 ID:4ygsKfYP
他の板で質問しましたが、回答がなかったのでこちらで質問させてください。

確定申告書を郵送で提出する予定なんですが、納付書はどうすればいいですか?
税務署に備え付けの納付書を使って納付ですか?それとも後で送付されてくるのですか?
>70
個人事業主の場合、医薬品は経費にはならない。
またユンケルなどを医療費控除にするなどもってのほか。

>79
俺は知らないが、納付書は銀行窓口にもあるらしい。
また銀行引き落としの手続き葉書を税務署に出せば
4月中旬に引き落とされるので余裕を持った納税ができる。
8176:04/01/27 15:37 ID:2K9JNHRl
>77
ありがとうございます。
幼児含む3人暮らしで、1/2占有はバレバレな予感がします。
家賃や水道・ガス等を諦めるかわりに、電気と電話は1/2経費にする
みたいに細目別で頑張ってみようとおもいます。
でも大丈夫だろうか・・・
8277:04/01/27 16:34 ID:Pr22hhF9
>>76
どういたしまして。
と言っても、私も確定申告は初めてのど素人なので、
一度税務署の相談コーナーで確認した方が良いかも知れません。

前にも書き込みしたのですが、
個人事業主で、売り上げも2〜300万程度なのですが
各取引先に消費税を課税してしまいました。
他レスで、申告の必要なしとの回答があったのですが、
取引先から送られてきた支払調書には、消費税を
課税したことがバレバレな記載がされているので
納付した方が良いですよね・・?
申告書には消費税に関する欄が見あたらないのですが、
別紙で申告しなくてはいけないのでしょうか?

83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 19:23 ID:eWo3oAol
超初心者ですがお教えください。
主人は都内で会社経営しており、住民票は東京にあるため
それぞれが世帯主です。
青色申告なのですが、今年度の収入は0で経費のみ
かかっています。国保・年金とも未納です。
収入は0で申告したほうがいいのでしょうか?

私自身は妊娠のため10月末で会社を退社し社保から1号国保へ加入。
埼玉在住のため埼玉に住民票があり世帯主です。
11月以降収入はなしですが、それまでの所得は300万です。

現在とてもお金に困っていますので、どんな確定申告をしたら
いいでしょうか?
超初心者ですみませんが、よろしくお願い致します。

84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 19:41 ID:/nxt+ovw
>>82=38
15年に開業したんですよね?
消費税というのは「2年前の売上がいくらあったか」を基準に
納付義務の有無が決定します。
あなたの場合はそもそも「2年前の売上」が存在しないので
今回の申告では納付の義務は発生しません。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 19:54 ID:/nxt+ovw
>>83
前の職場できちんと源泉徴収されていることが前提だが、
あなた自身の源泉所得税は確定申告である程度還付される可能性がありますね。
前の職場から源泉徴収票をもらって、
生保・損保の控除証明書&国保の納付書を持って無料相談窓口へGO
最寄の税務署のほかにも市町村役場などで窓口を設ける場合があるので
住民票のある地域で問い合わせをしてみるとよいかと。
税務署での申告書受け付けは2月半ばからだが
相談窓口の設置はもう少し早いかも?

また、ご主人が所得ゼロということであれば
控除対象配偶者に該当するかな?
そうなれば還付額も少し大きくなります。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 19:59 ID:M3e8qhml
定額郵便貯金を解約したら20万ほど金利にかかわる源泉税が徴収されました
これは確定申告で還付を受けることが出来ますか?
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 21:08 ID:vl+4N5P6
>>86
むり
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 22:58 ID:A6buyeb8
>>86
残念だったな。
8982=38:04/01/27 23:44 ID:Pr22hhF9
>>84
ありがとうございます。
ここ数日間その事が気になって仕方なかったので。
助かりました。。
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 23:45 ID:aMKsN4bD
>>75
ありがとうございます。
仕事に使った費用は交通費しかありませんし、職場に出勤にての仕事でしたので、
自宅を事務所扱いも辛そうです。
このままだと定率減税を考慮しても所得税は5万5千円位になりそうです。
貧乏なので厳しいです。
わずか120万円の収入なのに、こんなときは給与所得者が羨ましいですね。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 23:58 ID:09W1SRNV
クラブ勤めでこういう事に疎い上、今まで税金も年金も払ったことありません。
保険も親の扶養になっていて、住民票も実家から移していません。
今まで無視してきたのですが、今年から申告を始めるとしたら今までのものまで
遡って払わなければいけないのでしょうか?

それと、所得税は支払って(給与から天引き)いますが、その関係で
仮に失業しても失業保険のような物が貰えると聞いたのですが本当ですか?
馬鹿な質問でしょうけど、どなたか教えて下さい。
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 00:05 ID:G7as68IP
お尋ねします。
扶養控除などを判定する際の「合計所得金額」についてですが,
分離課税の退職所得(1/2後)は含まれるのでしょうか。

退職所得を確定申告すれば,含まれる。
確定申告しなければ,含まれない。
と解釈してよろしいのでしょうか。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 00:08 ID:jNl81xkD
むむむ
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 01:04 ID:bXMkIv2y
>>92
申告していてもしていなくても、含まれます。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 01:16 ID:bFHJTRBz
>>85
回答ありがとうございました。


96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 09:47 ID:jbfV2C/O
>>91
住民票が変わると、国民健康保険の額もあなたが世帯主になるので高くなりますね。
国税と地方税の時効年数は5年です。
多分、あなたの場合、源泉徴収されていますから、申告すると逆にお金が戻って
来る可能性の方が強いですね。
ちなみに、還付申告ができるのも、5年前までです。
失業保険は、会社が雇用保険を支払っていれば、もらう事ができます。
所得税とは関係ありません。
会社が雇用保険の加入手続きをしてくれない場合は、過去2年までのものでしたら
自分で加入手続きができますよ。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 10:17 ID:RDZVdThi
こんにちは。

今年初めて白で申告するのですが、
インターネットで検索してたら、質問に答えていけば申告書が
できる・・・みたいな物を見つけました。
見ると平成14年度申告用なのですが、15年度と何か違いは
あるのでしょうか? 

それと、私の場合給与を貰っていて所得税を引かれていない為に
申告するのですが、この場合は給与明細を添付すればOKなのでしょうか?
また、通勤に車を使用していますがガソリン代などは
何か控除の対象にはなりますか?(明細には交通費としてのってません。)
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 10:23 ID:7DLobiCp
すみません、教えてください。
一昨年マンションを売却し、年収より多く売却損が出ました。
で、去年は確定申告をして、税金が丸々戻ってきました。
確か3年くらいは税金が戻ってくるもの、と思い込んでいたのですが、
年末調整で戻ってきたのはほんの少しです。
改めて今年も来年も還付申告しないといけないのでしょうか?
>98
そのとおり。年末調整って、確定申告の簡略版でしかありませんので。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 11:29 ID:56BXo9zF
プログラム開発している者です。
報酬という名義として受け取っていますが、出来高払い給与と請負の報酬の
明確な区分がわかりません。ご教示ください。
1.その会社の勤務時間勤務規則を適用させられている。
2.出張の際は交通費及び滞在費が支給される。
3.自分の与えられた作業のほか、その会社の社員のバックアップも任されている。
4.源泉徴収はされておらず、報酬の支払い調書を渡される。
以上、簡単ではありますが、よろしくお願いします。
10198:04/01/28 11:30 ID:7DLobiCp
99さん

どうもありがとう。
去年サッパリわからなくて泣きながらやったのですが、今年も頑張ります。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 12:48 ID:3OTyFuN+
退職所得の件はありがとうございました。

また「合計所得金額」についてですが,
源泉徴収されている配当所得,株譲渡所得は含まれるのでしょうか。
(源泉分離課税のものではなく)

申告してもしなくても含まれるのでしょうか。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 12:51 ID:wiLeEvk7
>102
含めないでいいですよ。条文にキッチリそう書いてあります。
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 14:29 ID:3Ygnlh1I
医療費控除についてお伺いいたします。
おむつの領収証の氏名なんですが、氏だけしか記載されていない
ものと氏名だけのものとごっちゃになっています。
患者の氏名(フルネーム)が記載されていないものも領収書として
役に立つでしょうか?所轄やあるいは担当者で判断が違ってきますか?

なお、おむつ使用証明書は医師よりもらってあります。
よろしくお願いいたします。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 15:53 ID:toFovIPm
お尋ねします。
パソコンなど10万円を超えるものは減価償却するということですが
これは「1品で10万」という意味でしょうか?
当方自作パソコンなもので、単品で10万円を越えるものはないのですが
合計すると10万円を超えてしまいます。
この場合はどう処理すればよいのでしょう?
よろしくお願いします。
106名無しさん@そうだ確定申告にいこう:04/01/28 18:45 ID:Vk/vuITI
医療費控除についてお尋ねします。
別居中の母を扶養にしています。(毎月仕送りなども行っています。)
この母の医療費も一緒にできるのですか?
やっぱり無理なのかな・・・。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 19:30 ID:jbfV2C/O
>>106
生計を一にする親族に該当しますので、母親も対象になりますよ
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 19:35 ID:C2Vl4ROv
今度、個人事業主として独立するのですが
それで、年間売上が1000万いかないぐらいの規模の
飲食の現金商売なのですが、青色申告と白色申告のどちらが
いいのでしょうか?
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 19:42 ID:jbfV2C/O
>>105
機能を果たしてパソコン一式とみなしますから、10万円超えるでしょうね
青色申告者でしたら、15年4月からの適用で、30万円までは、少額減価償
却資産として損金算入可能ですよ
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 19:44 ID:jbfV2C/O
>>108
特典てんこもりですので、黒字でしたら青色申告をしたほうがいいよ
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 21:09 ID:N0tLxGHv
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ  45歳 去年まで高卒だったけど
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K  学歴詐称で国会議員にまでなった。一度やってみなよ。
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||  初回のみだけど、西海岸大学テニス選手権優勝までつく。
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/   マジでお勧め。
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  /   
      ヽ   ヽニ二ニノ  /
       |\       /|   
      /|::::\:::::::::::::::/ /|\
   _/ |\:::::::::::::::   / /  \_

112105:04/01/28 23:09 ID:nOclxPxl
>109
ありがとうございます。
最初に書き忘れましたが、当方白色申告者です。
パソコン1式分合計すると10万円を越えるので
減価償却費として算入しなければならない、
ということでよろしいでしょうか。

ところで新たな質問なのですが、
そのパソコンは100%仕事用ではありません。(仕事6:家庭4ぐらい)
例えばパソコン一式15万円だとした時、6割の9万円のみの申告、
ということは可能なのでしょうか?
(そうなると減価償却ではなく、消耗品となるのでしょうか?)

よろしくお願いします。

113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 23:15 ID:C2Vl4ROv
今度、個人事業で独立するのですが
青色申告の単式簿記にしようと思って
います。
それで、帳簿記帳の件なのですが
本を読むと色々な種類の帳簿がありますが
この場合、帳簿は何と何が必要なのでしょうか?
114名無しさん@そうだ確定申告にいこう:04/01/29 00:05 ID:f+wMoNkE
>107さんへ  106です
ご回答いただきまして有難うございます☆
早速明日母のところに行って領収証もらってきたいと思います♪
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 00:06 ID:Je6snynL
質問お願いします
今まで雇用契約を結んでいたのですが、この度請負契約に切り替え、
個人事業主として確定申告することになりました
業種はフラワーデザイナーで、年収は500万程度です
この場合、個人事業税はかかりますか?
かかるとしたら、私の業種は第何種に該当するのでしょうか?

初めての確定申告で、自分なりに色々調べているのですが、素人丸出しですみません
よろしくご指導お願いします
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 00:18 ID:K61ZJ9kF
はぁ〜(鬱)結局ここに来てしまった。

通勤に使っていたバイクが盗まれた場合、
雑損控除にまわせる、ということを小耳にはさんでしまった。
それで、所定の算式に基づいて計算してみたところ、プラスに
なったけど、この金額を申告書に書いても大丈夫でつかねぇ??

それを証明する書類を提出せよ、といわれた場合、
届出警察と盗難届の受理番号位しか答えられません。

物盗られた経験ないのでわかりません。
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 00:24 ID:tWA+2+eH
>>116
なんつぅか、税務署に電話して聞いた方がいいような気がするんだけど。
>>117
だからさ、無資格者は受験板行けって言ってるの?
わかる? 
ほんま馬鹿だな。
>>116
K察に「雑損控除につかうから証明書ください」って頼んだら
被害届にもとづいて証明書をだしてくれるはず
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 03:44 ID:xSFRNdrs
ものすごい赤字の個人事業主なんですが
確定申告ってしないといけないんですか?
赤字すぎて他にバイトして赤字を埋めている状態なのですが
収入があるならやらないとダメなんですか?
ただでさえギリギリで、税金を支払ったら生活をしていかれなくなるほどです。
>>118
プッ
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 09:37 ID:K61ZJ9kF
>>119
そうなんでつか・・・
ヨシ!!
まず、控除として通るかどうか確認するために、
保険料控除も同時にやるために、
ム署に突撃してみよっと。
>>120
事業と給料と合わせても赤字とかプラマイゼロだったりしたら、
バイトの給料から前もって差し引かれている源泉所得税が戻ってくる
可能性があるからやった方がいい。

それに、何もしなかったら、給料分の収入のみをもとに住民税も計算されるから、
住民税が高くなりますよ。

例えば、給料に対する所得が20として、事業所得が-10だとすれば、
このままほうっておくと、20の分に対して所得税も住民税もきちゃうけど
確定申告したら合算するから20-10=10に対して課税。

というより、おっしゃるとおり、給与以外に所得があるんなら
基本的にはやらないとダメです。

124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 09:59 ID:MaU7Kd6O
>>112
15万円だったら、一括償却資産として3年間均等償却できるね。
名称に一括償却資産、取得年月は年だけ書いて、取得価額と償却の基礎となる金額に
15万の価額、償却率に1/3と書いて、本年分の減価償却費と償却費合計が50,000円
事業専用割合が60%、結果本年分の必要経費算入額が、30,000円となり、未償却残高が
10万円になる。その他の書くところは、横棒でも引けばよろしw
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 10:05 ID:nwy4t5Xd
源泉徴収された所得税が還付される場合
ものすごく少ない金額でも還付して貰えるんでしょうか?
○円以下は強制的に国のものとか設定ありますか?
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 10:09 ID:xMop2zYd
★★一般人用質問スレ part11★★で質問したのですが
こちらの方が答えが早そうなのでこちらでも質問します。


初歩的な質問で申し訳ございません。


当方の状況です。

個人事業を営んでいます。女房は現在無職です。
青色申告で複式簿記のタイプ(55万円控除)です。
専従者給与を支払うように一応税務署には届出は出していますが
いまのところ専従者給与は支払っていません。


・今から専従者給与を支払った事にできますか?
・専従者給与は源泉徴収が必要ですか?


よろしくお願い致します。
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 10:10 ID:MaU7Kd6O
>>115
デザイン業で第3種になります。年収500万との事ですが、経費はいくら
かかったかわからなければ計算できません。例えば、経費差引が、500万
でしたら、500万円−290万円(事業主控除額)=210万円(課税標準額)
210万円×5%=105,000円かかるねw
だけど、所得税申告してれば、個人事業税の申告はしなくていいんだよw
そこんとこよろしくねw
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 10:14 ID:MaU7Kd6O
>>126
・今から専従者給与を支払った事にできますか?
 専従者給与支払ってないんだから出来ません。
・専従者給与は源泉徴収が必要ですか?
 もし支払っているのなら必要です。
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 10:16 ID:Q3pQjAat
平成11年3月に退職したのですが、その源泉徴収の還付っていつまでできますか。
(5年間とはいつから数えるのでしょうか。)

また、当時(平成11年)の源泉徴収票の住所と今の住所が違うのですが、
第一表の「平成  年1月1日の住所」には「12」を書き入れて、
源泉徴収票の住所を書き写せばいいのでしょうか。
その場合、源泉徴収票のほかに何か必要なものはありますか(住民票とか)。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 10:17 ID:MaU7Kd6O
>>125
還付金は、いくら少ない金額でも返してもらえますよ
131126:04/01/29 10:25 ID:xMop2zYd
>>128さん、どうもありがとうございます。
追加質問です。

専従者給与を女房に支払ったとすると女房も確定申告をしなければならないのでしょうか?
仮に専従者給与が少ない場合(非課税くらい)も申告が必要でしょうか?

例えば私の年間売上が1000万とします。必要経費が200万だったとします。
経常利益は800万です。
ここに専従者給与が年間100万円とすると利益は700万になります。

しかし女房に100万払っているので女房の所得が100万円となり、
夫婦の合計所得が800万となるのでしょうか?

もしくは女房に支払った専従者給与が非課税だとして申告不要という事でしたら
私の売上1000万−必要経費300万=利益700万となり、女房は無職と同じような扱いで
所得証明をとっても所得0円と言うことになるのでしょうか?

※控除その他を除いて例えばという事でお願いします。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 10:35 ID:MaU7Kd6O
>>129
還付申告はその年の翌年の1月1日から5年間できます。
還付申告の提出先は、提出する時の住所地を所轄する税務署ですよ。
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 10:44 ID:MaU7Kd6O
>>131
年間100万円以下だったら住民税は無税
年間103万円以下だったら所得税は無税
所得は100万円だったら35万円になるね
134126:04/01/29 10:48 ID:xMop2zYd
>>128 >>133 さん、ありがとうございます。

実はH15年分のたまった経理をまとめてやってててんてこ舞いな状態でした。
助かりました。

このスレみつけてよかったです。


またよろしくお願いします。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 12:55 ID:RpcLIeAp
質問させてください。
今テレビで、子供の歯の矯正は医療控除が受けられて、大人の矯正は受けられないと聞きました。
この、子供って何歳までが対象なんですか?19歳の私は受けられますか?
自分で調べたけどよくわからないので教えてください。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 13:21 ID:nyjHRg45
>>135
条文、通達(税務当局の見解)等では具体的な判断は示されていません。
ただし、これまでの適用から推測するに成人(満20歳に達するまで)
になるまでの歯列矯正は原則として医療費控除の対象になると思われます。
したがって、あなたの場合、明らかに美容上の施術で無い限り対象になると思われます。

早い話、いけると思うから申告してください。
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 13:59 ID:8QiRjkok
教えて下さい
去年土地を売りました。金額は70万円です。

去年は私の収入を夫の扶養の範囲ということで働いていましたので
夫の会社の年末調整には扶養と届けました。

で私の確定申告に土地売却代70万円申告すると私の収入は100万円超えて
しまうのですがこういう場合どうなるのでしょうか。

また金額が少ないので申告しなくても申告漏れの追徴がきますか?

ちなみに生命保険が満期になっても申告しなかったのですが
なにも言われませんでしたが。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 14:10 ID:nyjHRg45
>>137
その土地の所有期間は5年超ですか?
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 14:43 ID:8QiRjkok
>>138
137ですが、私の所有期間ということですか?
父から相続したのが平成13年2月ですので3年未満です。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 14:44 ID:nyjHRg45
>>139
お父さんの所有期間は?
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 14:49 ID:8QiRjkok
138ですが
父の所有期間は正確には分かりませんが50年以上だとおもいます。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 15:17 ID:nyjHRg45
>>141
所有期間が5年超の場合、最高100万円を控除することが出来ます。
したがって70万円の売却益はゼロになり土地譲渡に対して税金は掛かりません。
ただし、配偶者控除の判定に使う合計所得金額はこの特別控除を引く前で判定しますので
配偶者控除は受けられません。
しかし、この譲渡の申告をしないで ほっておくと税務署から譲渡についてのお尋ねが
必ず更生されることになると思います。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 15:22 ID:gJnbBHY6
平成15年に退職し、年末調整を受けなかったので
還付手続きをしているのですが、
住民税の扱いのことで分からない点があります。

申告書Aの第二表の左下に
「住民税に関する事項」というのがあり、赤文字で書いてあるのですが、
これは何を意味するのでしょうか?
ちなみに、退職後に住民税は一括して支払いましたけど、
その金額を書き込むのですか?

よろしくお願いします。
それから還付の場合は2月15日前に提出してもよいと
ありましたが、郵送でも問題ないですよね?
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 15:22 ID:8QiRjkok
141です
ありがとうございます。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 15:42 ID:p8qp74qy
補助・助成金の申告について教えて下さい!
市町村がらもらっている補助・助成金を確定申告するのですが、
助成金の額を夫婦で、分けて申告してもいいのでしょうか?
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 16:11 ID:nyjHRg45
>>143
これは、給与所得以外の収入(たとえば不動産所得など)がある場合に、
その給与所得以外の所得に係る住民税を、会社の給料から天引き(特別徴収)するか
自分で納めるか(普通徴収)を選択する欄です。
給与所得のみの場合関係なしです。

>その金額を書き込むのですか?
書き込みません。

>郵送でも問題ないですよね?
OKです。
株板のスレで新興株のインサイダー情報を流した奴が登場!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/market/1074318720/
株板からついに逮捕者か?と只今祭り状態!
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 16:21 ID:gJnbBHY6
>146

ありがとうございました。

もうひとつ質問なんですが、
派遣で働いていると、非課税のはずの交通費まで
税金がかかってしまうのですが、
いろいろなサイトを調べてみますと、
交通費を証明して、確定申告すれば税金が戻ってくると
ありますが、本当かどうか不安です。
可能なのでしょうか?
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 17:00 ID:MaU7Kd6O
>>145
個人が交付を受ける補助金については、一時所得とみなします。
夫婦で分けるとのことですが、補助金対象となる事業主があなただけならば分ける
ことは出来ません。
一時所得については、50万円までは非課税、50万円を超える場合には、その超
過分の2分の1が課税対象となります。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 17:09 ID:MaU7Kd6O
>>148
給与と通勤手当が区分されておらず、通勤手当をひっくるめたところで給与
が支給されている場合には、この所得税の非課税規定は適用されませんので
理解してくださいね。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 17:13 ID:gJnbBHY6
>150

ありがとうございました。
すごく詳しいですね。
とても助かります。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 17:25 ID:p8qp74qy
>149
ありがとうございます。
そしてもう少し教えていただきたいのですが、
補助金が事業に対してではなく、家賃補助なのですが、
そうした場合は、夫婦で分けることができますか?
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 17:37 ID:o4wpHQcB
養老保険の確定申告について教えてください

郵便局から養老保険の満期保険金の通知が来ました
文面には「平成15年分の所得等として課税の対象になります」とあります
ネットで調べたところ、一時払養老保険は一時所得として所得税が
課税されるとあります。この「一時払い」というのは毎年、保険料を支払い
年末調整で生命保険料控除を受けていた養老保険も含まれるのでしょうか?
受取保険金額が大きく、税金の額が心配です

ちなみに保険料の負担者と受取人は同じで、保険期間は30年です
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 17:45 ID:2lekJ6ZP
フリーターなんですが、源泉徴収の紙をもらいました。
今までは大学生だったので総収入が103万以下だったので、税金全額戻ってくるので確定申告してましたが、
今回は総収入が200万くらいあります。確定申告していくらかでも税金戻ってきますか。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 18:19 ID:BmUoO8hK
112です。
>124さん、遅くなりましたがありがとうございました。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 19:15 ID:Y2iUQsIh
デザイン関係の個人事業主です。
取引会社からの報酬は大体翌月末払いで振り込まれています。
白色で申告するのですが、
売り上げの記入方法が、
1)入金された金額だけを申告する『現金主義』と、
2)入金の有無に関係なく、その年度の請求額を申告する方法
との2種類があると聞きました。
この2つの方法のメリット・デメリットなどが
ありましたら教えてください。
また、一般的にはどちらの金額を申告するもの
なのでしょうか・・?
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 19:23 ID:MaU7Kd6O
>>152
あなたの家賃補助の場合、あくまでも家賃に対する補助なので、世帯として考えま
す。ここまではわかりますよね。当然、稼ぎ頭であるあなたの所得になる事を理解
してください。支給される補助金は、事業の補助ではなく、家賃の補助という事な
ので所得税法上、「雑所得」となりますね。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 19:25 ID:MaU7Kd6O
>>153
ふくまれます
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 19:32 ID:MaU7Kd6O
>>154
社会保険料、生命保険料の支払がなかったら、逆に取られる可能性大だね
乙欄で源泉されてるのなら、申告した方がいいね
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 19:47 ID:YuFjA4fU
オイラの検査は厳しいぜ、覚悟しな。
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 19:48 ID:MaU7Kd6O
>>156
現金主義会計とは、費用・収益の認識を現金の収支という事実に基づいて
認識する損益計算の方式です。つまり現金主義会計は収益を現金収入時に
おいて、費用を現金支出時においてそれぞれ認識する方法であり、客観性
の高い期間損益計算を行うことを可能にするといえます。しかし現金主義
会計は、棚卸資産の期末在庫や機械、建物といった固定設備が全く存在せ
ず、かつ、信用取引(掛け売上、掛け仕入等)が全く行われていない場合
でなければ企業の正確な期間損益計算を行うことができません。そのため
現金主義会計は、棚卸資産の期末在庫や機械設備が存在しないか、もしく
は存在していたとしても重要性が低く、かつ取引のほとんどが現金で決済
される企業でなければ制度会計上その採用は認められません。今のうちは
現金主義会計でいいかもしれませんが、損益を正しく把握するには発生主義
にした方が良いと思われます。
メリット
発生主義会計 正しい期間業績の把握が可能
現金主義会計 客観性の高い損益計算が可能
デメリット
発生主義会計 利益の処分可能性について問題がある
現金主義会計 期間業績が適切に把握されない    以上
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 19:49 ID:MaU7Kd6O
>>156
白なら現金主義で結構ですよ
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 20:35 ID:Ra6tc1AM
昨春大学を卒業したサラリーマンです。
現在の勤め先での収入については年末調整されましたが、
学生時代にアルバイトで稼いだ金額(17万円くらい)については
年末調整がなされていません。
確定申告は必要でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 20:53 ID:r29mstal
>>163
年末調整するときにアルバイトの
源泉徴収票を会社に出しましたか?
出してれば確定申告しなくいてもいいですよ。
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 21:32 ID:rxMI+/H+
教えてください。
年金生活者の源泉徴収税についてですが
母は老齢年金で先日通知が来たのですが
弟は障害年金を貰っています(47歳)がお知らせがきません。
どうしてでしょうか?

また弟名義の固定資産があるため国保税がかかりますが
減額していただく方法があるみたいですが
どのような手続きをすれば良いのでしょうか?
166163:04/01/29 21:52 ID:/vSNLnBh
>>164
アルバイト先の源泉徴収票は提出していません。
年末調整に必要な書類の提出期限までに用意できなかったもので…
やはり確定申告しないと駄目でしょうか?
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 22:14 ID:t6SyToA9
ぜひ教えてください。
派遣会社から源泉徴収票ではなく、
支払調書が送られてきたので問い合わせると、
業務委託契約で雇用契約ではないと言われました。
おまけにうまくやると、節税になるとか言われました。
その支払調書には、源泉徴収税額として7万円計上してありますが、
この7万円を何とか取り返せないでしょうか?
他にはなんにも収入がありません。
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 22:14 ID:TE3iNs0H
>165
障害年金は非課税なので、通知が来ないのはそのためかも。
国保の減免については寡聞にしてよく分かりませんが...
169115:04/01/29 22:31 ID:x7J7r+Kw
>>127様、アドバイスありがとうございます
デザイン業は第3種なのですね
助かりました 
返事が遅くなりましたが、本当にありがとうございます
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 22:36 ID:gJnbBHY6
再び、質問です。

平成15年の途中で退職して結局年末調整はやらなかったんですが、
申告すると還付されるのですが、
申告書Aを使っているのですが、
この場合、還付されるなら、2月15日よりも前に出していいと
あったんですが、本当にいいのでしょうか?
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 22:39 ID:4R1SrcL0
               ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
172156:04/01/29 22:43 ID:Y2iUQsIh
>>161
>>162
ご回答ありがとうございます。
いずれ青色にしたいと考えていますので、
発生主義でいこうと思います。
とても参考になりました。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 22:47 ID:8ZZVtUUP
>165
国保税については、
お住まいの役所に聞くのが一番早いです。
障害年金以外の収入はないという
住民税の申告を役所にすることは必須です。
すみません、どなたか教えてください。
デザイン系の個人事業者で、青色申告です。

振り込まれている報酬で、一部のクライアントだけ
源泉徴収されていないところがあり、不思議に思って聞くと
先方では「外注費」ではなく「経費」として
こちらに振込をしていたそうなのです。
出納帳には「売掛金」として記録していたのですが
この場合は売掛でなく、こちらがクライアントに
何かを売ったという形にしなければならないのでしょうか。
その場合は、こちらが領収書を発行しないといけないのでしょうか。
何分初めてのケースで、困っております。
よろしくお願い致します。

パートで去年の8月頃から働いているのですが源泉徴収の紙くれる様子がないのです。
こういう場合、私は確定申告出来ないのですか?
先輩に相談したところ確定申告はしないでと言われたのですがこんなの初めてです。
医療費や生命保険、国民建国保険などたくさん支払ったのですがどうなんでしょうか?
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 23:52 ID:XlRVdFi1
去年2月にリストラされて去年はそれ以降就職していません。
今年の1月に就職です。

H15の源泉徴収票には、支払い\1,003,334、源泉徴収額\38,790、社会保険料の等の金額\205,553
退職所得の源泉徴収票 特別徴収票には、支払い\703,334、源泉徴収額\0、特別徴収税額\0、退職所得控除額\120万

任意継続健康保険料:\268,280
国民年金:\172,900 (2/2まで支払い分含む)
住民税:\185,600 (2/2まで支払い分含む)
で確定申告を始めてやります。

ttps://www.keisan.nta.go.jp/h15/ta15_menuX.htm を使用するにはどれを使えばいいのでしょうか?
また、その際に使用する数字は上記のどれを使えばいいのでしょうか?

それに、去年は病院に5〜6万使っています。 ← 額が少ないからいらないのかな?
その他、注意事項、使うと有利になる病院などに払った額等ありましたら教えてください。
また、戻ってくる額と時期が分かりましたら教えてくださいお願いします。
177176:04/01/29 23:53 ID:XlRVdFi1
あと失業手当を\1,735,560もらっていました。これは使わないんですよね?
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 23:57 ID:DYtThmR6
小泉潤((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄◎'  〈 ̄◎ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   / ̄
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/   <  ないたろか
     ,.|\、)    ' ( /|、    \
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     __
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
..,,--――--..,,_
   /         :::\
  /            ":::ヽ
 i               :: i,
 |          _,,_,,,    :'r,
 |     :::::;;;、`/;;;;;;;;;;;'i ` /;;;;ヽ〉
 iツ   :;;、ツ 丶;;;;;;;;;;ノ ヾ;;;;;;},
 ヽ   "'-゙    "'''゙ `,;;゙ /"i `'i
  ヽ ヾ'-ー-..,,_  ..::;;  i, _,)i (`
   "'ヾ-ーヽ   "'イ  _ ,_、,、,_,_,〈    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'i.,  ヽ::jイj,i゙tt,j,j,j.j.i´  < いちいち言うな
         ’j   ソ,ftrr,r,r,rr!,    \_______
          "-..,,_   "'`"' ゙}
             "''--ー-´
179またこいつだよ!:04/01/30 00:06 ID:ShSaVs8O
デザイン業は5種だろうがw
おまえ受験生だろw
しかも高卒のw
高卒は税理士試験なんて無理だからさっさとあきらめろw


127 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/29 10:10 ID:MaU7Kd6O
>>115
デザイン業で第3種になります。年収500万との事ですが、経費はいくら
かかったかわからなければ計算できません。例えば、経費差引が、500万
でしたら、500万円−290万円(事業主控除額)=210万円(課税標準額)
210万円×5%=105,000円かかるねw
だけど、所得税申告してれば、個人事業税の申告はしなくていいんだよw
そこんとこよろしくねw


デザイン業は5種だろうが!
>179
第三者だけど、「5種」は消費税簡易課税だろ。
個人事業税は「3種」だぜ。
>>96
返事が大変遅くなってすみません。91の水商売人です。
お答えくださいまして、ありがとうございました。
こういう商売ですからお店は雇用保険などないです・・・。
でもとりあえず取っ掛かりが出来た気がします。
今年はがんばります。
182怪我人:04/01/30 00:35 ID:RMtT/zVu
超初心者なのでどうかよろしくお願いします。

建築関係のアルバイトで働いています。
去年の1月19日に交通事故に遭いまして、現在も休業中です。
以来、相手の保険会社より休業損害を頂いてる状態です。
過失などを引いて、毎月24万を税引きなども無く貰っています。

会社より頂いた給料は、事故前の1月18日分までの13万だけです。
このような状態で確定申告をするときはどうすれば良いのでしょうか?
会社より頂いた分だけで申告になるのでしょうか?
源泉徴収表をまだ貰ってないので、質問してみました。
どうか、よろしくです。
183120:04/01/30 00:59 ID:Uu79cBEc
>>123さん
すごい亀レスですが詳しく教えてくださってありがとうございました!
バイトの給料も、実は源泉徴収票などはでそうもない職種なんで
どうしようかと思ってます。
一度相談に行くべきですよね。本当にありがとう、いいきっかけになりました。

184125:04/01/30 04:01 ID:BXN56Y2M
>>130さん
遅くなりましたがお答えいただきありがとうございました。
これっぽっち国にあげろYO!と思われるかもしれませんが
貧乏なので申告します・・・。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 04:20 ID:AwvAMPv1
宜しくお願いします。

今まで3年ほど無職でゼロ申告してました。昨年から株式売買を始めて、正確な数字は把握してない
のですが、プラスだと思われます。確定申告が必要かと思うのですが、株式取引を職業として
開業届け等が必要になるのでしょうか?

その場合、ネット取り引きに必要なパソコン代・通信費・書籍代・有料セミナーの参加費等も
経費で落とせますか?あと、賃貸マンションの家賃や電気代等も。
株式売買の口座は一般口座でやってます。

あと実は、確定申告が難しそうで理解出来てないので前年同様ゼロ申告しておいて税務署から
お尋ね来るまで放置しておこうか?という考えが頭をかすめる事があるのですが無謀でしょうか?





186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 04:31 ID:3aQKobLO
>>179 :またこいつだよ! :04/01/30 00:06 ID:ShSaVs8O
デザイン業は5種だろうがw
おまえ受験生だろw
しかも高卒のw
高卒は税理士試験なんて無理だからさっさとあきらめろw
>
180サン、ホロありがとw
179は、早く反省文のせろw
オマイの耳糞知識で学歴語ってんじゃねいぞw 院免除=便所虫w
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 05:30 ID:3aQKobLO
>>185
青色申告するわけじゃなし、開業届は必要ないでしょ
ただし、個人事業主の開業手続きは、原則として開業15日以内に各都道府
県税事務所(または市町村役場)に「事業開始等申告書」を提出し、開業か
ら1ヶ月以内に「個人事業開廃業届出書」を納税地の税務署へ届け出るのが
決まりです。
所得金額の合計額が所得控除額の合計額を超える場合は、確定申告してください。
事業に関連する費用は、事業使用割合で按分して経費計上可能です。
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 06:00 ID:3aQKobLO
>>182
交通事故などのために、被害者が治療費、慰謝料、損害賠償金などを受け取
ったときの所得税の課税は次のようになります。
まず、心身に加えられた損害について支払を受ける慰謝料などは非課税です。
具体的には、事故による負傷について受ける治療費や慰謝料、それに負傷し
て働けないことによる収益の補償をする損害賠償金などです。
ただし、治療費として受け取った金額は、医療費を補てんする金額になりま
す したがって、医療費控除を受ける場合は、支払った医療費の金額から差
し引くことになります。
しかし、その医療費を補てんし、なお余りがあっても他の医療費から差し引
く必要はありません。
次に、不法行為その他突発的な事故により資産に加えられた損害について受
ける損害賠償金も非課税になります。
具体的には、車両の破損に対する損害賠償金などです。
最後に、心身又は資産に加えられた損害につき支払を受ける見舞金は非課税
になります。
ただし、収入金額に代わる性質を持つものや役務の対価となる性質を持つも
のは除かれます。
なお、非課税となる見舞金は、社会通念上それにふさわしい金額のものに限
られます。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 06:05 ID:3aQKobLO
>>182
よって、確定申告することによって、源泉差し引かれた分還付できますよ
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 09:45 ID:eaZR9nn0
>157
ご親切にありがとうございました。
感謝!!
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 10:30 ID:zIQUdLXo
基本的な質問で申し訳ないです。
給与所得の源泉徴収票にある「源泉徴収税額」には特別徴収の
住民税は含まれているんですか?
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 10:35 ID:OsaLNJaq
>>191 含まれておりません。
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 10:36 ID:3aQKobLO
>>191
源泉徴収税額はあくまでも所得税ですよ
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 10:37 ID:zIQUdLXo
>>192
ありがとうございました。
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
警告

院免除税理士は税理士資格は有していても、能力的に税理士ではないので
このスレをはじめとする相談系のスレに書き込まないでください。

(解説)院免除税理士とは、税理士試験を受けずに、税理士法の抜け穴ついて、
馬鹿私大の大学院で金積んで試験を免除され、無試験で税理士になった連中です。
医大の裏口入学と同じシステムですが、法律で許されていたか許されていないの差です。
今現在は、税理士法が改正され無試験で税理士になる方法は無くなりました。

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
一応、>>195のアク禁依頼だしておきますた。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 12:06 ID:AwvAMPv1
>>187さん レスありがとうございます。
>青色申告するわけじゃなし、開業届は必要ないでしょ
という事は、白色申告で良いという認識で大丈夫なのでしょうか。

>所得金額の合計額が所得控除額の合計額を超える場合は、確定申告してください。
>事業に関連する費用は、事業使用割合で按分して経費計上可能です。
株式売買の売買手数料とその他手数料(信用取引時の金利など)を差し引いた
書類が証券会社からもらえるそうなので、その損益を通算して去年の損益を
確定すれば良いのか?と思っています。
白色申告だと事業に掛かった経費は計上出来ない?と思っていたのですが
大丈夫みたいですね。私のような者だと青色申告にするメリットは無い
のでしょうか?経費計上には領収書等が必要になるのでしょうか?

今年からは完璧にやろうと思ってるのですが、去年は何も準備してなかった
ので困り果てています。とりあえず去年の利益が幾らなのか確定しないと。
またレス頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 12:42 ID:uWS0PeIR
平成15年の途中にA社を退職し、同年中にB社に就職しました(現在もB社在籍)。
転職により収入が大幅に下がったため、A社在籍中に源泉徴収された分が
戻ってくるかと思うのですが、A社から源泉徴収票を発行する意思が無いと言われました。

国税庁のHPによると、「源泉徴収票不交付の届出書」という書類があるそうですが、
これをB社の源泉徴収票とともに確定申告書に添付して提出すれば還付されるでしょうか?
(A社の給与明細はきちんと保管してあります。なお、A社とはあまりもめたくありません)
アドバイス宜しくお願いいたします。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 12:44 ID:G6Yc/n/g
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   税理士なんて
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛    チンカスや!!
チンカスちゅうのんは 包茎の奴の亀頭と包皮の間に溜まるカスのことや 臭いで!!
でも それが税理士や
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 12:59 ID:hX8RfaDj
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   はよう統合せいや
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛  
税理士、会計士はエリートでなくてもええ。何をこだわっとるんかね。
わしの帳簿書きと税金安くしてもらえばええんちゃう?
201怪我人の182:04/01/30 13:02 ID:RMtT/zVu
>188 189様 お答えありがとうです。

とても解りやすく教えていただきありがとうございます。
お礼が遅れましたが、本当にありがとうございました。
とても助かりました。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 13:13 ID:JEhWycgB
今日郵便局から「簡易保険の支払保険金額等のお知らせ」という紙が来て
「確定申告をする人は参考にしろ」とのことなのですが確定申告は必要でしょうか?
保険は子供の学資保険です。
保険期間は平成3年3月から15年3月までの12年間。
支払金額が550万円で支払保険金額が630万円+配当10万円=640万円で差額(利益)は90万円です。
確か、年20万円を越えないと申告の必要はないと思うのですが、いかがでしょうか。
ちなみに夫はサラリーマンで給与所得は年1400万円ほどです。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 13:24 ID:Iav/0llr
基本的な質問ですが、よろしくお願いします。

私は現在、働いていて収入があるのですが、
昨年、残業代の支払を請求して、
現在、毎月一定額が支払われています。(総額で70万ぐらい)
その支払明細を見ると、所得税は引かれています。
支払の完了時には、源泉徴収票も送られてくる予定です。

これですと2つの会社から収入があることになり
この場合、来年に確定申告する必要があるのでしょうか?
それとも年末調整のときに、源泉徴収票を今の会社に
提出するだけでいいのでしょうか?
>202
やっぱりカンポの学資保険ええな。
20マソは支払を受けた年、単年で判断するので、利益が90マソなら、
(90マソ−50マソ)÷2=20マソが課税対象ですから確定申告してくらはい。
多分地方税も含めて10マン近く税金がかかりますよ。
保険金の場合、カンポから法定調書が税務署に回りますから、税務署は貴方が保険金を受け取った事を知ってます。
逃れられないです。
205202:04/01/30 13:32 ID:JEhWycgB
>>204
さっそくのお答えありがとうございました。
やはり申告は必要なのですね。
10万近い出費はちょっとショックですがそれだけ利益が出ているので仕方がありません。
回答ありがとうございました。
車両が盗難にあいました。雑損控除はどの範囲可能でしょうか。

生活関連物品、という事ですので、
背広やコートだけのような気がしますが、それらも
償却を考えるとたいして控除されないような気がしますが
どんな感じでしょうか。

・車両時価250万(保険で270万戻り)
・キャンプ道具 20万くらい
・釣り道具 10万くらい
・ステレオや無線機 15万くらい 
・背広コート靴等 10万くらい
お手数かけます。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 13:57 ID:3aQKobLO
>>197
白でいいか青でいいかは自分で決めてね
メリット、デメリット書いておいてあげるから
(青色)
白色申告に比べて様々な恩典がある。すなわち税金が安くなる。
その分、白色申告より事務負担が増える。
(白色)
所得の計算と申告に伴う事務負担が軽く、備えるべき帳簿も簡単なものでよい。
どちらも経費計上には領収書が必要です。
>206
雑損控除は時価基準だから、合計しても10万行かないのでは?
そもそも雑損控除って足切額があって、課税標準(給与所得やら事業所得やらの合計)の
1/10を超える部分だけ対象なんで、対象額0円でしょうし、
もし雑損控除対象額があっても、そのくらいの課税標準しかないなら、
元々税金0円と思うので、雑損控除するだけ無駄のような気が・・・・
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 14:51 ID:kowtPWO5
経費には領収書が必要ですが、確定申告申請書を
提出するときに領収書も全部提出しますか?

提出しないと、経費に書かれてる額が正しいか
わからないから提出するのかなと思いますが、
提出したら後で返してくれますか?
>>209補足です。
添付書類の説明に書かれている源泉徴収票や
控除のための領収書じゃなく、それ以外の消耗品や
事務所運営費、資料代などの領収書の扱いがわかりません。
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 14:58 ID:0tBPfqVY
>>202さんと似たケースですが、私の場合はただの郵便局の簡易保険です。

保険金500マン、払込金432マン、受取金503マンです。
夫はサラリーマンで、私は無職なのですが、この保険の受取人は私なので、私の名前で
確定申告をするのですか。それとも夫の修正申告なのでしょうか。

私の名前で申告する場合は、(利益71−50)×0.5=10.5万が課税対象に
なるんですよね。その場合は38万の基礎控除はされるのですか。

よろしくお願いします。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 15:41 ID:3aQKobLO
>>198
万一、会社が源泉徴収票の交付を拒むような場合には、これは所得税法違反ですの
で、管轄の税務署に会社を指導勧告してもらう必要があります。それでも出さない
ようなら、「源泉徴収票不交付の届出書」で還付請求できます。その際には給与明
細が必要です。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 15:52 ID:3aQKobLO
>>203
年末調整のときに、源泉徴収票を今の会社に提出するだけでよろし
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 15:54 ID:3aQKobLO
>>209
提出しないで保存してください
>211
そのとおりですが、保険料を夫が払っていた、あるいは夫口座の通帳から引き落とされてるなら、
所得税ではなく贈与税の問題が起こってきますよ。贈与税はすさまじい税率です
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 16:07 ID:3aQKobLO
>>211
あなた無職なんだから保険料支払人が夫でしょ?
それなら贈与税対象だから
(503万円−110万円)×20%−25万円=536,000円の贈与税がかかります。
受贈者であるあなたに申告義務があります。
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 16:49 ID:cjfPf+V3
すみません。IT投資促進税制なんですが、
”特別控除や償却額の計算等に関する明細書を添付”との事ですが
その明細書ってどんなものなのでしょうか?
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 17:00 ID:iunyP6k3
>>211
税法通り適用すればたしかにえげつない税額やなぁ
しかし、一心同体の(例外も多いけどな)夫婦
間でこの法律の冷たさは無いわなぁ。正直ゆうて。

このケースは、あなたの所得として申告したらええと思うで。
基礎控除38万円ももちろん使える。
掛け金を毎年贈与されていたと考えるんやな。
貴方のだんなが資産家であったり、不正なことに手を染めていない限り
これでいけると思うで。
>>214
お答えありがとうございます。
整理して保存します。
ありがとうございました。
220白色ですが:04/01/30 17:50 ID:gt/exh2M
フリーで仕事をしていますが(給与所得ゼロ)、収入は訳550万、
それにだいたい0,8をかけて必要経費として、あとは保険等の控除を乗せて
郵送で毎年送ってます。
もう何年も普通に還付金が振り込まれてますが
本当はそんなに必要経費かかってないです。貧乏人だから相手にも
されていないのですかね?
>>212
ありがとうございます。税務署とも相談してみます。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 18:39 ID:3aQKobLO
>>220
それってもろ脱税じゃん
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 19:01 ID:gt/exh2M
>>222
実際は多くても収入の半分程度が経費でしょうね。
同じフリーの人はむしろ「赤字」で申告してますけどね。
このくらいの年収のフリーはノーマークなんでしょう。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 19:05 ID:Iav/0llr
>213
ありがとうございました
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 19:35 ID:3aQKobLO
>>223
反面調査でばれなければいいけどね。
領収書なければ、なこうが叫ぼうが、根こそぎ持ってくこと理解しといた
ほうがいいよ。
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 19:49 ID:QJRScUuD
すみません。当方学生で、単発のバイトで小遣い稼ぎしているんですが、
昨年はじめて税金天引きされました。還付申告を受けたいんですが、
源泉徴収されてない分のバイト料については、どのように扱ったら
よいのでしょうか?一応、源泉徴収された分については、源泉徴収表を
発行してもらいました。

ちなみに、昨年のバイトの収入総額は20万足らずで、天引き額は
1000円ちょっとです。

何卒、よろしくお願いします。
227中村修二:04/01/30 19:57 ID:HkWq03ub
200億円って何所得ですか?
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 20:14 ID:3aQKobLO
>>226
源泉徴収されてない分のバイト料についても源泉徴収票もらってください。
合わせて給与所得の収入金額となります。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 20:44 ID:3aQKobLO
>>227
雑所得です。しかし臨時所得として、平均課税が適用され、5分5乗方式で課税され
るとおもうよw
230226:04/01/30 20:45 ID:QJRScUuD
>>228
ありがとうございました。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 21:18 ID:FVZ1rYA5
先物取引で生じた利益は何所得ですか?
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 21:38 ID:RlApnuk2
>>217
もしかしたら国税庁のHPでダウンロードできるかも知れないが、
なかったら、税務署で貰わないと駄目だよ
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 21:39 ID:RlApnuk2
>231
それが生業なら事業所得、それ以外なら雑所得。
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 21:49 ID:qA1Ixy9P
質問させて下さい。
年末調整が済んでいない給与所得者で、還付申告をしようと
思っています。
その場合、還付申告をすれば市町村には源泉徴収票を提出しなくても
よいのでしょうか?
よろしくお願いします。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 21:53 ID:ShSaVs8O
>>234
そうです。
税務署から市町村に情報が行くので、市町村に対しては申告等の手続きが不要です。
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 22:04 ID:2+Owj8BT
平成15年の一年間で、Yahooオークションにおいて
オークションでの販売で総利益が60万円は出ました。
これ場合は確定申告の必要があるのですか?
これ以外の収入はありません。バイトもしてないです

237211:04/01/30 22:10 ID:0tBPfqVY
>>211です。お答えくださった方、ありがとうございます。

書き忘れてしまいましたが、保険は私が独身の時からの継続で、ずっと
自分で払っていました。子供ができた3年前から無職になったのですが、
それまでの自分名義の貯蓄から払ってました。

去年の夫の年末調整で、私は無職で申告したので、配偶者控除の金額を
修正しないといけないんですよね?その場合、基準となる私の収入は、
利益の71万なのですか、それとも50万を控除して2で割った10.5万ですか。
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 22:24 ID:qA1Ixy9P
>>235
ありがとうございました。
助かりました。
>>237
10.5マンです。よって、基礎控除38万円以下なので、
だんなさんの配偶者控除の修正は不要です。
奥様も無税です。
240 :04/01/31 08:57 ID:kXdW0yaa
平成15年1月から12月までの国民年金を16年1月に全額支払った場合、今回の確定申告で控除扱いになるのでしょうか?
詳しい方教えてください。お願いします。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 09:05 ID:ayg0P9ML
>>240
17年に申告する、16年分確定申告で控除対象でう
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 09:16 ID:O/gUWnJR
>>232
ありがとうございます。そうします。
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 11:43 ID:V2gcldD0
Webでの確定申告書自動作ので
自分の名前・住所・振込み先情報って
手書きしないといけないんですか?
6枚あって面倒なのですが
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 12:18 ID:yXa12h6y
>>243
入力すれば印刷されます。
245教えて:04/01/31 13:48 ID:6eyXwbfH
私は自営業で青色申告者です。
本業が赤字申告で、なぜか株でもうけました。
たとえば、所得金額合計Hがー50万
     控除合計  25欄が200万
     株の譲渡益 500万(特定口座で、源泉なし)
のときに 500万から250万引いた額の7%を27欄に書くのか
教えてください。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 14:53 ID:0tzf1k7s
>>245
使用する申告書は、Bに分離用と損失用を併用します。
分離用(申告書第3表)で株式の譲渡について、損失用(申告書第4表)に来年に
繰越損失する事業所得金額を書いてください。
Bの書き方はそれでいいと思います。
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 15:32 ID:6IUvv1Xl
昨年マンションを売却し確定申告するものです.
取得費にはマンション購入時のオプション(鏡とかバルコニータイルとか)も入りますか?
下記はタックスアンサーに載ってたのですが設備費や改良費に入るのでしょうか?

2 取得費の概要
 取得費には、売った土地や建物の購入代金、建築代金、購入手数料、登記費用のほか設備費や改良費も含まれます。
 なお、建物の取得費は、購入代金又は建築代金の合計額から減価償却費相当額を差し引いた金額となります。
248教えて:04/01/31 15:37 ID:m9/NsD1X
>246さん、ありがとうございます。もう1つ教えてください。
青色申告の利点は、損失の繰越ができることですが、
この数年、ちょっとずつ、赤字申告で、Bの1表の所得の欄にマイナスの
金額を書いて郵送していて、Bの4表なるものを提出していません。
さて、繰り越し控除(3年で70万位)をいまさら、どうにかできますか?
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 16:10 ID:sCa2IrWY
去年半ばに引っ越しました。
確定申告書が前の住所に届いたのですが
異動の手続はどうすればよいですか?
申告時に現住所の管轄署に届出をしたらいいですか?
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 16:36 ID:0tzf1k7s
>>248
これからきちんと4表だしてくださいね。いまさらどうにかなりますから。
申告してるのなら事業所得で黒になったら繰越分まとめて控除可能です。
ただし3年分だけだけどね
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 16:43 ID:0tzf1k7s
>>247
鏡は取得費に入りません。バルコニータイルは、取得費にはいります。
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 16:49 ID:0tzf1k7s
>>249
所得税・消費税の納税地の異動に関する届出書を異動前の納税地を所轄す
る税務署長及び異動後の納税地を所轄する税務署長に提出してください。
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/annai/06.htm
届出のアド貼っときます。
>>249
現住所の管轄の税務署に申告してください。
納税地の異動届けを同時に提出しておけばOK。
254教えて:04/01/31 16:55 ID:7+jEaJJB
>250 は〜い。4表だしま〜す。で、もうひとつ。
事業所得で黒字の時、最大3年分を繰り越し控除できるとして、今回
事業所得がちょっと赤字(−50万)で、株でプラス500万
このプラス分から繰り越し分を控除はできないのでしょうか?
>>254
株式の譲渡の赤字は他の所得と通算できません。
256教えて:04/01/31 17:18 ID:7+jEaJJB
>255さん、今回、株の益から、過去3年の事業所得の損失分(マイナス)を
引くことはできないということですね。
はじめのうちは確定申告で税務署に出向き、聞いていたのですが、
事業所得で少し、マイナスになったときにボランチイアの税理士さん、か
青色申告会の人が、馬鹿にして、相手にしてくれなかったことがあり、
それ以来、郵送してたので、4表など、しりませんでした。
13、14年度の確定申告を今年やろうと思ってます。
源泉徴収票はないのですが、所得証明とか住民税の課税証明で代用できると
きいたのですが本当ですか?一応週明けに税務署に電話して聞こうと思って
るんですが、わかるかたいたら教えてください。

あと、その当時の会社が糞で、社保等いっさい無しだったんですが、
国保や国民年金の支払い分は所得から控除できるんでしょうか?
その場合支払い済みの国保や住民税は再計算されて還付されますか?
>>257
住民税の証明だと源泉所得税が不明で難しいですね。
源泉徴収票の再発行はできませんか?

国保と年金は控除の対象になります。

国保の算出基準は所得金額ですので、所得に変更がないかぎり変わりません。
住民税は控除が増えれば再計算してくれます。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 20:47 ID:V2gcldD0
>>244
入力する画面が出てこないんですよ・・・_| ̄|○
>>239
どうもありがとうこざいました。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 22:23 ID:7LtVVgyL
236の回答をお願いします
262コパ:04/01/31 22:33 ID:AisyHRqS
確定申告で質問があります。

自分はフリーでデザイン関係の仕事をしています。

四月から美大の夜間部に入学するために
学費を100万円ぐらい自分で払いました。

このお金は確定申告の時、
業務上必要な経費として認められますか?

雑費の区分だと思うのですが・・・。
領収書は添付する必要ありますか?

宜しくお願いします。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 23:00 ID:Pog9GXRC
白色申告です
申告書Bの税金の計算の記入で困っています
差引所得税額100円でそこから定率減税額を引くと(20円)
80円になります
手引きでは赤字の場合しか書いていないのですが
100円未満は切り捨て・・とあるので
この場合赤字ではないですが
切捨ての範囲なので 0円と記入で良いのでしょうか
また収める税金の欄も0円になるのでしょうか?

どなたかアドバイスお願い致します
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 23:07 ID:XKgksfky
株式取引を本業とする場合と副業とする場合とでは税金に差が出るのでしょうか?
>261
総利益と書いているが「売上-経費=利益」ということを理解しているか?

>262
学費はダメ。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 23:35 ID:0tzf1k7s
>>236
確定申告必要あるとおもうよ
>>263
それでよし
面倒なら確定申告しなくてもいいよ 所得証明必要なら別だけど
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/31 23:35 ID:JdoGM0Tv
>>236
基礎控除と他の控除の合計が60万を超えなければ
申告義務及び納付義務がある。

>>263
そのとおりです。
268263:04/02/01 00:17 ID:BWFV5MDD
>>266さん
>>267さん
お答えいただいてありがとうございました
所得証明が必要なので提出しようと思います
不必要の場合は提出しなくていいんですね!
勉強になりました
どうもありがとうございました
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 00:24 ID:SiQfHw5a
>>266
税金は0円だが厳密には申告義務あると思うんだがどうだろう。

以下参考
2 確定申告をする必要のある人

所得金額の合計額が所得控除額の合計額を超える人
(注)
 その超える額に対する税額よりも、
配当控除額及び定率減税額と
年末調整の住宅借入金(取得)等特別控除額の
合計額の方が大きい場合には確定申告はしなくてもよいことになっています


270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 00:26 ID:7TuqmUAt
失業保険で受けた給付は確定申告する必要があるのでしょうか?
あるとすれば分類はどれですか? 雑(その他)? 一時?

ちなみに15年は3ヶ月(1−3月)だけ給料もらいました。
それ以外は収入なしです。

お願いします
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 00:29 ID:SiQfHw5a
失業保険は非課税なので申告の必要はない。
3ヶ月の給料からは税金引かれてると思うので
給料の源泉徴収表、退職金の源泉徴収表
生保損保控除証明書
退職後の国保・年金の領収書、印鑑、通帳をもって
申告に行ってください。
272270:04/02/01 00:36 ID:7TuqmUAt
>>271さん

早速具体的なレスありがとうございました。
質問クンですんません。いろいろ調べたんですが分からないので教えてください、、
自分は親に扶養されている高校生です。
8月まではAというお店で、(現在は退職)
7月からBという別のお店でバイトをしています。(1ヶ月間はかけもち)

収入は、毎月6〜9万程度で、源泉徴収される月もあります。
ですが、両方の給料を合わせても年間100万円は超えません。

バイトの他に、インターネットのWEBサイトから広告収入があり、こちらは毎月5千〜3万程度もらっています。
この場合、振込額が5000円でも、20%は必ず源泉徴収税として引かれています。

バイトとネットの年間の収入合計は130万円程度ですが、
この源泉徴収されたお金(数万円)は確定申告をすれば戻ってくるのでしょうか?

学生控除の適用や、パソコンやサーバー代などを経費として差し引けるのですか?
その場合、具体的にはどうすれば良いのでしょうか?

お手数ですが、ご回答お願い申し上げます。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 01:39 ID:SiQfHw5a
回答を場合わけしながら書くと長くなるので
早いところ税務署に申告に行くべきだと思うよ。
あと、お父さんに扶養に入れる額以上に稼いでしまったから
扶養はずして確定申告をしてくれと伝えてください。
さらに会社に扶養手当の規定があってもらってるならば
もさかのぼって会社に返さないといけないかもしれない。

収入130万以下なら勤労学生控除ができるのでおそらく
税金はほぼ全額戻ってくると思われる。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 01:45 ID:fH+mFvhB
質問させて下さい。
この前、税金が戻ってきました。
で、分からない部分があるのですが、「源泉〜」が10,400円、「住宅借入〜」が42,000円と記載してあるのに、戻りは42,120円と言うのはどういう意味なのでしょうか?
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 01:49 ID:SiQfHw5a
マルチポストはよくないですよ。
回答が既にされているようです。
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 01:50 ID:NZpk85kG
>>275
人の誠意をそうやって踏みにじるか?
278273:04/02/01 02:05 ID:rQQ7dJ91
>>274
ありがとうございます!
そうですね、春休みになったら親父連れて税務署いってみます。
回答ありがとうございました!
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 02:32 ID:SiQfHw5a
む、確定申告は3月15日が期限ですので春休みでは遅い。
特にお父さんはほぼ間違いなく納付になるので
話だけでも早く伝えてください。
先週から派遣会社を通して働き始めました。
契約は個人事業主扱いで給料ではなくこちらからの請求という形で支払って
いただくことになり、週明けに個人事業の開業届と青色申告を申請しにいく予定です。

経費についてなのですが、毎日派遣先に通勤するのですが、自宅は兼事務所扱い
(光熱費含む)で経費にできるのでしょうか。
派遣先で必要になるスキルアップの為の参考書や通勤定期などどこまで
が経費扱いにできるかがいまいちわかりません・・
確定申告にむけてしっかりと記帳しておかないとだめなので、簿記から
勉強しております。

アドバイスお願いいたします。


281確定申告について。:04/02/01 06:47 ID:bkEX1c4i
不動産経営の場合で質問です。

みなさま、青色事業専従者給与で、毎月何万円で
青色申告していますか?

当方、12部屋なのですが、月15万円で大丈夫
でしょうか?

この部分だけ、税務署に行っても
明確な答えは無いのです。

お願いいたします。

あと、これから青色申告の届けを出すのですが
事業開始等申告書と、個人事業開廃業届出書を
出さないとマズイのでしょうか?
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 07:10 ID:9/aN1FOv
今年の4月から独立して、青色申告の個人事業はじめるんですが、
始める前に、パソコン(30万以下)とか、帳簿付けるための会計ソフトとか
携帯なんかを用意しておきたいんですが、そういう事前準備の品は
事業経費として、来年申告できますか?
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 09:10 ID:7ZSoQB29
>>280
一般には、個人事業主(請負)と労働者(雇用)の区別の基準があります。
労働基準監督署、労働委員会、裁判所などは、労働者であるのに、形式だけ個人
事業主とする「脱法行為」を許さないために、ほぼ次のような判断基準を示して
います。この基準を当てはめたとき、個人事業主といえるかを考えて下さい。
1.会社からの仕事の依頼や業務の指示があったとき、労働提供者には「この仕事
  はしないが、その仕事ならする」といった「諾否の自由」があるか?
2.労働提供者は、業務遂行上、会社の指揮命令を受けているか。
3.時間の管理、作業の方法、作業場所など具体的な仕事にかかわる事項を労働提
  供者が自分の判断ではなく、会社によって指示されているか?
4.労働提供者は、会社から、必要な労働力として日常的にあてにされており、
  事業組織に専属的に組込まれているか?
5.労働提供者は、自分自身で仕事をすることを指定されていますか?
6.労働提供者の受け取る報酬が、時間によって計算される(時間給)ではなく、
  出来高制であるか?
7.労働提供者が、高価な機械や器具(生産手段)を自前で所有し、仕事に使って
  いるか?
8.労働提供者が特別に高い技能をもっており、報酬が著しく高いか?
 この1から7を総合して、労働者であるのか、個人事業主であるのかを判定する
ことになります。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 09:20 ID:7ZSoQB29
>>280
派遣会社では、雇用保険や社会保険の支払いを逃れる為に個人事業形式で
契約させる事があるので気をつけてください。283を踏まえて個人事業で
ある事が確認されたのなら、家賃は、仕事部屋の占有面積によって割合を
算出します。家賃の他、住宅ローンを支払っている自宅を事務所にした場合
は、その利息のみが経費の対象となり、事業割合分が経費となります。
火災保険や光熱費も同様に、事業割合が経費となります。
参考書は経費計上できません。通勤定期は、旅費となります。
285282:04/02/01 09:26 ID:9/aN1FOv
281に関連するのですが、家内に仕事を手伝ってもらおうと思っています。
給与を払っったとき家内も確定申告では気の毒なので、所得税申告を
しないで済む範囲で手伝ってもらおうと考えています。
この場合、支払っても構わないのは年103万までしょうか。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 09:33 ID:SiQfHw5a
283さんがある程度説明しているので補足すると
事業関連費は白色の場合明確に区分できないと無理。
光熱費を分けるのは無理なので実務上は経費に入れられません。
青色申告にしても面積×使用時間等で計算すると
外で仕事をやっているんだからほとんど経費には入ってこない。
青色申告にして、家内労働者の特例65万と青色申告特別控除
55万を受けるのが最適だと考えますが
役所にって相談してください。

接待費、交際費、寄付金、水道光熱費等の経費で、
事業の経費でもあり家事費でもあるものを家事関連費といいますが、
このような家事関連費は、その大部分が事業遂行上必要であり、
かつ、その必要である部分をよほど明確に区分することができなければ
、白色の場合には、必要経費としては認められません。

ところが、青色の場合には、帳簿や証拠資料によって
事業用であることが明らかにできる部分の金額は、
必要経費として認められ、白色の場合よりも有利です。

287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 09:35 ID:7ZSoQB29
>>281
月15万くらいなら労務の対価として相当であると認められる金額と思われ
ますよ。
届出についてはこれ参考にしてね。
http://www.venture.tao.go.jp/management/mana000030.html
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 09:39 ID:SiQfHw5a
>>281
>>282

事業を開始して2ヶ月以内に開業届、青色申告承認申請書
専従者給与の届、給与支払い事務所の届、納期の特例の届を
役所に出すことがまず必要になります。

白色では認められない青色だけの特例ですので節税に役立ててください。
ちなみに給与の額はあなたの事業の規模等によるので
なんともいえませんが、103万を超えても大丈夫です。

事業主の収入より大きくならないこと。
実際に支払わなければならないこと。
源泉所得税の納付義務が発生すること。
以上のような点に注意していただければと思います。
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 09:45 ID:7ZSoQB29
>>282
事業開始前から事業開始までの間であり、且つ事業開始に必要な支出であれ
ば開業費として一旦資産計上して、償却費として費用計上してください。
103万円までだったら、奥さんの申告不要です。
青色事業専従者給与の届出を出してくださいね。
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 10:37 ID:QAklNHPr
国税庁のHPの「所得税の確定申告書作成コーナー」で作ろうとしたが、
最初の生年月日のところが、文字化けしていて使えません。又、日の欄は
何にも入りません。これはどうしたことでしょうか?(PCはi-Mac)
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 10:41 ID:0zoGDz5Z
>>290
以下のオペレーションシステム(OS)による動作が正常であることを確認しています。

Microsoft Windows 98(SecondEdition を含む)
Microsoft Windows Me
Microsoft Windows NT 4.0
Microsoft Windows 2000
Microsoft Windows XP
Mac OS 9.2
Mac OS X
292292:04/02/01 11:36 ID:oZmwEzFx
すみません質問です。

個人事業者(デザイン業)、白色、申告2年目です

昨年の案件で一つ支払いが滞り3月ごろから民事係争予定のものがあります。
この売上(30万程度予定ですが)は貸倒金にいれて
所得から差し引いてもよいのでしょうか。

また、裁判によって強制執行等で支払いがあった場合は、
1.昨年の所得として修正申告
2.本年の所得として申告
3.ほっといてもよい

どれでしょうか。

ご回答お願い致します
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 11:44 ID:0zoGDz5Z
>>292
係争中であれば売掛金として収入に計上しなければなりません。
結果、貸し倒れになった場合、貸し倒れになった年の損金となります。
294292:04/02/01 11:58 ID:oZmwEzFx
>>293
即レスいただきまして感謝いたします。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
295確定申告について。:04/02/01 12:45 ID:bkEX1c4i
281です。
ありがとうございました。
296282:04/02/01 14:29 ID:9/aN1FOv
>288,289
即答深謝です。
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 16:31 ID:daXid3Sw
計算したら

天引きされた源泉徴収額が35万で
還付金が14万でした。

もっと、期待してたんですけど
世の中
こんなもんですかね?
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 16:55 ID:Ur9I9aDX
9月に公務員をやめて先日源泉徴収表がおくられてきました。
どうすればよいのか解らないのですが教えてください。
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 17:17 ID:/9Iy5trh
>>298
源泉徴収票・生保、損保証明書・社会保険(任継、国保、年金etc)・印鑑
そろったら税務署にGO!
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 17:17 ID:6633xDiI
>>298 何もしない方が好感度アップです。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 17:59 ID:KMkpYK2O
市販のソフトで印刷したら本物と色が違います。そのまま
提出して大丈夫ですか?
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 18:01 ID:SiQfHw5a
手で入力できるそうなので大丈夫です。
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 20:33 ID:jLWcB2Bp
去年五月に死去した父親(86歳)に確定申告の用紙が送られてきました
年金は130万いただいていました ほっとけばいいでしょうか?

私は個人事業主です。
14年度所得300マソでしたが、15年度は70マソになってしまいました。。
前年度に払った税金で還付される場合があるときいたのですが、
私のケースでは適用できますか?教えて下さい!
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 20:53 ID:SiQfHw5a
>>303
お父様の年金から税金が引かれていたなら戻ってくる可能性がある。
引かれてなければ、ほっとけば来年からは送ってこない。

>>304
適用できません。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 21:03 ID:xcxcKP+7
83才の母親(身障者1級)同居で年金156万ですが扶養控除受けれるでしょうか? 
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 21:13 ID:NEzyhuG5
色々自分でできる範囲で調べましたが、わかりませんでした。
どなたか教えて頂けると有難いです。

昨年9月から派遣社員としてフルタイム働き、総収入は67万ほどでした。
働いていた3ヶ月間、夫の扶養に入っており年金・社会保険料を払っていません。
(今年1月から扶養をぬけ、自ら年金・社会保険料を払っています。)
確定申告をすると、この間の年金と社会保険料を請求されるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 21:27 ID:JCPHdo2H
>>306
S14年1月1日までに生まれた人は
年金ならば178万円までなら扶養になります

>>307
請求はされません。
妻の年収が130万を超えると見込まれる段階で、社保の扶養をはずせばよい。
扶養に入らないのに入れていた場合は、遡って請求される可能性はあります。
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 21:46 ID:7tf66Hjo
今年はまだ老年者控除の50万円はあるのですか?
いつから廃止されるのですか?
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 21:48 ID:87MEeB0n
労災に入っているのですが(軽運送労災防止組合)これは
申告書Bのどこで控除すればいいのでしょうか?
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 21:49 ID:SiQfHw5a
>>306
質問から推測するに、お母さんがもらっている年金は
遺族年金か、障害者年金ですか?
それならばいくらもらっても非課税なので扶養にできます。

>>309
未だ法律は国会を通っていないが平成17年からとなっていた。
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 21:53 ID:NEzyhuG5
>>308さん

有難うございました。これで一つ心配事がへりました!
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 22:14 ID:Ur9I9aDX
>>299
税務署に行く期間はいつでもいいのでしょうか?
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 22:20 ID:jLWcB2Bp
311> 母親は厚生年金です(306)
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 22:23 ID:7ZSoQB29
>>313
あなたの場合、還付申告になりますから、今年から5年間の間に申告してください。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 22:26 ID:OJdHlEkm
一昨年の12月31日付で退職し、去年の11月から
個人事業主として働き始めた者です。

・2003年の給与所得は3万ほど(残業代の未清算分)
・源泉徴収額は0
・働き始めたのが11月なので事業所得も無し
・退職所得の源泉徴収票を受け取っている(こちらも源泉徴収額0)
・退職を機に生保を解約して22万ほど受け取った

この場合、所得税は全く払っていないので確定申告は不要ですか?
それとも、生保解約で収入があったということで確定申告して
おいた方がいいんでしょうか?
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 22:29 ID:SiQfHw5a
書いてあるとおりなら税務署の申告はいらないが
市民税の申告が必要になると思われる。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 22:31 ID:OPX0PLi5
>>97です。
教えてください。
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 22:36 ID:SiQfHw5a
今国税庁のHPをみると既に15年分に更新されているようなので
その15年分を使って申告書を作成してください。
給与というのが間違いなければ、給与所得控除というのが
既に決まっていますので、経費として差し引くというようなことは
できません。
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 22:39 ID:7ZSoQB29
>>314
何も心配ないよ あなたの場合93万円の扶養控除が認められますから。
32197:04/02/01 22:50 ID:3NpZ4Srz
>>319
ありがとうございました。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 00:04 ID:/MoOOUua
初めて確定申告するのでよくわからないからご教授お願いします。
14年7月末でA社を退職しその後同年10月21日にB社を就職して年末に年末調整をその会社でして頂きました。
15年2月にB社を退職しその後就職できずに無職でアルバイトもしてませんでした。 
(15年の収入は差引支給額は23万円で所得税は5260円でした。)
16年1月に就職し現在働いてます。
2月15日から始まる確定申告はしないといけないとは思いますが、A社を辞めた時に国保と国年は加入せず未加入状態です。
確定申告で国保と国年の支払額書く欄があると思いますが0で問題ないのでしょうか? (年金手帳を会社に渡したので今手続き中だと思います。)
国保と国年は未加入なので今まで請求はなかったのですが、確定申告後に今迄の不払い分の国保と国年すべて請求されるのでしょうか?
現在の会社でもう少し落ちついたら今まで不払いの国年をすべて払ってこようと思ってます。
確定申告するのにB社で15年分の源泉徴収票をもらわないといけないのはわかりますがB社とはあまりかかわりたくないので
15年分の給料明細では確定申告出来ないのでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 00:10 ID:xiiWW+W4
>>315
ありがとうございます。この時に国民年金や自動車税払っていないことがばれたりしますか?
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 00:24 ID:xZQgrcfG
すいません、青色申告特別控除について教えてください。
45万控除するには、P/LとB/Sを提出とありますが、これは法定調書と
送られてくる用紙に記入して出せばよいんでしょうか?
あと、簡易簿記というのは現金出納帳と預金出納帳をつけるだけでは駄目ですか?
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 00:42 ID:OzMEU0bd
>>322
申告義務はないので、B社にかかわるぐらいなら
還付金を受け取らなくてもいいのだったら
申告しなくてもよい。
申告して還付受けるなら源泉徴収票が必要になりますので、
明細では駄目。

>>324
「売掛帳」「買掛帳」「現金出納帳」「経費帳」「固定資産台帳」
の5つが必要になります。
青色申告決算書の貸借対照表と損益計算書を埋めれば
45万円控除は大丈夫です。
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 01:46 ID:R7OaWPrD
この源泉徴収表おかしくないですか?
http://www.border.jp/uploader/img/288.jpg
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 01:47 ID:WerpLaxk
>>326=ブラクラ
おかしいのはお前の頭
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 08:26 ID:qNBQoSHk
320>> 有難うございました  感謝します
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 08:56 ID:Lv/gaOMO
>>323
国民年金は社会保険庁、自動車税は都道府県民税、扱い違うからばれないけど
滞納するようなものじゃないでしょ?ちゃんと納めなさいよw
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 09:56 ID:wZNXQlf2
何で税務署は確定申告は自分で書きましょうとか言っているのですか?
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 09:59 ID:71i2vXrY
フリーターで複数のアルバイト先で収入があります。
源泉徴収はされているところと、されていないところがあります。
収入の総額は150万程、源泉徴収の総額は6万ほどです。

国民健康保険に未加入なので、手続をしようと思い、
役所に問い合わせたところ、確定申告をしなければ加入できないと
言われました。

勤務先にいまさら源泉徴収票を出してくれと言いづらいのですが、
源泉徴収票を提出せず、確定申告をすることは可能でしょうか?

また、確定申告をすると過去未納の住民税、国民健康保険税も
請求が来るのでしょうか?
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 10:58 ID:qNBQoSHk
自分で書いて税理士に払う分の一部でも税金で払ってほしいのでしょうね
>330
以前は、老人をはじめとして申告書を作成出来る能力がない人の分は、
税務署の署員が代筆してあげてましが、しかしいざ後に脱税が発覚すると、
「私が申告書を書いたのではない、署員が申告書を書いたんだ。私は正しい申告金額を言ったはずだ」
と言い逃れをする人が出た事や、署員の手間を省くためじゃないですかね。
そもそも所得税は「申告納税方式」という納税者自らが申告書を作成することを前提としてますからね。
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 11:59 ID:XbKQu3du
誘導されてこちらにお邪魔しました。
早速質問お願い致します。
自営業をはじめた場合、又ははじめたい場合、
去年やめた会社にこれから源泉徴収票を請求して、
確定申告を行えばよろしいですか?
当然年末調整は当然会社勤めでないので、
やらないものと判断したのですが、あってますでしょうか?
また、以前の会社に自営業の内容を知られてしまうことはありえるのでしょうか?
>>334
>自営業をはじめた場合、又ははじめたい場合、
>去年やめた会社にこれから源泉徴収票を請求して、
>確定申告を行えばよろしいですか?

それでOKです。

>当然年末調整は当然会社勤めでないので、
>やらないものと判断したのですが、あってますでしょうか?

あってます。

>以前の会社に自営業の内容を知られてしまうことはありえるのでしょうか?

知られません。心配いりません。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 12:43 ID:+afec+BX
交通事故に逢い自賠責より後遺障害金を224万円受け取りましたが
収入になりますか?  又医療費控除から引く事になりますね。
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 12:58 ID:zdT9PhzW
確定申告書の第2表にある
「住民税・事業税に関する事項」の「配当に関する住民税の特例」ってなんですか?

A)配当所得の金額 153,250
B)Aうち少額配当所得 153,250
C)源泉分離課税を選択した配当所得 0
D)国外株式の配当にかかる外国所得税の額 0

A-B+C-Dだと結局「0」になるんですけど?
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 13:17 ID:P6clU8BJ
スレ違いですみませんが
去年から無職で国保に加入してません
加入した場合未加入の分はどうなるのでしょうか?
払わなくてもいいですよね?
>>338
払いたければ過去何年分かはさかのぼって払うことはできます。
払わなければもらえないだけです。
つーか、思い切ったスレ違いですね
340334:04/02/02 13:58 ID:oz632Jey
>>335
どうもありがとうございます。
これで自信を持って手続きできます。
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 14:01 ID:P6clU8BJ
>>339
ありがとうございます。
もらえない?
病院行った場合は保険ききますよね?
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 14:25 ID:Lv/gaOMO
>>331
国民健康保険の加入日は加入届出日ではなく、他の健康保険を脱退した日
又は市町村に転入した日が加入日となります。手続きが遅れた場合でも、
この日までさかのぼって加入し、加入月からの国保税を納める事になります。
ただし、国保の未収金は2年間で時効となり、特別会計から補填されます。
確定申告が必要というのは、保険料を算出するには、住民税の所得割額がな
いと計算できないからです。
確定申告するには、源泉徴収票は必要です。会社が源泉徴収票の交付を拒む
ような場合には、これは所得税法違反ですので、管轄の税務署に会社を指導
勧告してもらう必要があります。それでも出さないようなら、「源泉徴収票
不交付の届出書」で還付請求できます。その際には給与明細が必要です。
過去に未納の住民税があるのですか?あるのなら納めるのが筋ですよ。
義務の放棄は、この国では許されません。
所得が減少して支払いが苦しいときには、保険料の減免措置を受けられる
場合がありますので、手続きの際、市(区)役所に相談をしてください。
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 14:35 ID:Lv/gaOMO
>>336
後遺障害金の収入は所得税がかかりません。他の所得がある場合は、医療費から
その保険金額を差し引いた額が医療費控除の対象金額となります。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 14:57 ID:Lv/gaOMO
>>337
年1回配当の場合10万円以下、年2回配当の場合1回につき5万円以下の
配当については、少額配当として住民税の課税対象にはなりません。
ただし、所得税において「源泉分離課税」を選択した配当所得については
金額にかかわらず総合課税により住民税の課税対象となりますので、住民
税の申告をする必要があります。つまりこの欄で調整するのです。
あなたの場合、配当所得全額が、少額配当なので、住民税では、配当所得
は0として計算されます。
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 15:05 ID:Lv/gaOMO
>>341
現在、無職で国民健康保険に加入していないのですね。私たちは必ずなん
らかの医療保険に加入することになっています。会社に勤めているときは
健康保険に加入し、その家族で収入がない、または少ない人は被扶養者と
して加入します。また、自営業の人や会社を退職した後は国民健康保険に
加入します。収入がないから保険料が払えないという事情はわかりますが、
「自分が病気、けがをしたときに保険料を支払って治療をうければいい」
ということでは、保険制度そのものが成り立たなくなってしまいます。
市(区)役所で国民健康保険への加入手続きをしてください。国民健康保
険は、世帯で被保険者の扱いや保険料の計算をしますので、両親と同居し
ている場合は両親と同じ国民健康保険に、別に住んでいるのでしたら別に
加入することになります。手続きをすると遡って請求があります。そこが
ご心配されていることだと思うのですが、所得が減少して支払いが苦しい
ときには、保険料の減免措置を受けられる場合がありますので、手続きの
際、市(区)役所に相談をしてください。どちらにしても、国民健康保険
加入の手続きをして医者に行った上で、安心して就職活動をしたほうが良
いと思われます。又、健康保険に加入していないときに、病気やケガをし
て病院などで治療を受けた場合は、とりあえず保険証なしで治療を受け、
全額自己負担で払います。そして、国民健康保険に加入したのち、払い戻
しの手続きをとれば、3割の自己負担額を差し引いた額(7割)が返還され
ます
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 15:08 ID:zdT9PhzW
>>344
どうもです。
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 15:15 ID:P6clU8BJ
>>345
ありがとうございます。
重ね重ねで恐縮ですが
どの程度遡って支払わなければならないのでしょうか?
また減免措置というのはどれくらい減免されるのでしょうか?
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 15:29 ID:65KKlCrD
>>338
国保だから国民健康保険のことね。
支払ってない部分については、遡ってたしか2年前から
支払わないと新たな加入はできないよ。
  だから高額納付になるので、あしからず。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 15:38 ID:iRiC8tUH
10年近く入っていた生命保険を解約しました。
総支払額は150万円位で解約返戻金は30万円程度です。
生命保険からの支払いが多い場合は一時所得として計上しますが
このようにマイナス120万円の場合はマイナス額を記載することによって
課税額を減らすことは出来ますでしょうか?
それとも雑損控除に適用できますでしょうか?
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 15:48 ID:GOVxOHo8
一時所得の赤字は損益通算できませんです。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 15:51 ID:Lv/gaOMO
>>347
減免措置は、各市町村で取扱が異なりますので、役場の方に問い合わせください。
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 15:55 ID:Lv/gaOMO
>>349
雑損控除なんて全然関係ありませんよ。
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 16:05 ID:L71lZQW3
教えてください。
個人事業、青色です。サービス業のような小売店をやっています。
サービス業の目標とされるTDLに勉強のために妻と行ってきました。
この場合経費として認められますか?

>>353
無理。
「接客の勉強のため、大手コンビニで買い物したが経費になるか」と同列。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 16:38 ID:iRiC8tUH
フリーランサーです。
今年から青色申告なのですが
開業にあたっての資金を「個人の私」から借りた場合、
その後の売り上げから「事業主の私」は「個人の私」へ
返済する、という考えは出来るのでしょうか?
開業資金を高く設定してそれを借金とすることによって
事業所得を減らす、なんてことは出来るのでしょうか?

それともどっちみち自分のオカネということで
そんなことは無理なのでしょうか?
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 16:53 ID:GOVxOHo8
>>355
もともと所得とは、その年に稼いだものであって、
過去に稼いだものの資金の移動は損益には関係ないよ。
>「事業主の私」は「個人の私」へ
>返済する、という考えは出来るのでしょうか?
法人対個人でないかぎり出来ない。

>開業資金を高く設定してそれを借金とすることによって
>事業所得を減らす、なんてことは出来るのでしょうか?
意味がようわかりまへんな。

358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 17:33 ID:+WR4yKAZ
妻の収入金額が年末調整で申告した金額より増えてしまい、
配偶者特別控除の控除金額表を見てみたところ、
5万円多く返してもらった事になってしまいました。
確定申告で医療費控除を申請する予定なんですが、
計算してみたところ、医療費控除で返還される金額は5万ちょっと。

手続きをどのようにすればいいのか解かりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
確定申告を日曜も受け付け 一部税務署で2日間限り
http://www.asahi.com/national/update/0131/004.html
2月16日から始まる所得税の確定申告で、国税庁は22日と29日の2日間に
限り、日曜日に一部の税務署を開いて申告書の受け付けや相談を行う。47年の
申告納税制度開始以来、休日に窓口業務を開くのは初めて。

確定申告の期間は3月15日まで。平日に時間のとりにくい会社員などの納税者
から休日開庁の要望が多く寄せられていることや、02年に確定申告初日が閉庁
日と重なって混乱した反省を受け、日曜開催を決めた。

窓口を開けるのは東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、愛知、大阪、京都、兵庫の
9都府県の全税務署と、その他の道県の県庁所在地と政令指定都市にある税務署。
全国524署のうち248署が開庁し、ほかの地域の納税者からの電話相談にも
答える。

国税庁の担当者は「開庁する日曜日は混雑が予想されるため、なるべく公共交通
機関を利用し、早めに来てほしい」と話している。 (01/31 00:48)
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 18:32 ID:Lv/gaOMO
>>358
確定申告によって精算すればよろしw
361IT実業家:04/02/02 19:27 ID:rovXKJuB
こんちは、白色プログラマーです。
去年からサーバーのホスティングサービス始めました。顧客はやっと10社くらいになりました。
パソコン7台をサーバーにしていますが全部ゴミ捨て場から拾って来たものです。
ハードディスクだけは新品ですが7個で7万円くらいでした。
拾ったサーバーの経費はどのようにして計算するんですか?
ホスティングの客に税理士さんがいるんですが、お客に拾ったパソコンなんて言えないので教えてください。
>>361
出費が無いのだから当然経費にならない。
HD代だけ可能。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 19:56 ID:wrnWQjw0
>>353
妻の分は外して、必要経費に算入してみろ。
で、調査があったときどうなったか、報告ヨロ。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 19:58 ID:wrnWQjw0
>>361
税金以前の話として、人間として間違ってる。
反省汁。
>>360
すみません。国税庁のサイトの申告書選択画面で
年末調整済みで医療費控除があるからと
違う書式を選んでいたようです・・・
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 20:49 ID:TUXU2HaR
質問させて下さい。
1月から9月まで働いていて年収115万ほどでした。
11月に結婚して主人の会社の税理士さんと雑談していたら
「10万ぐらい返ってくるよ。」と言われました。
2,3万ならまだしも10万というのは嬉しい通り越して?です。
何を書けばいいのかもわからないのでこんな文で申し訳ありませんが
だれか教えてください。どこをどー工夫すればそんなに貰えるんですか?
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 21:25 ID:Lv/gaOMO
>>366
その税理士酔っ払ってるだけなんじゃないの?
まともな税理士とは思えんし
多分、大学院出のオバカサン税理士なんじゃないの?
受けれるのは、配偶者特別控除という所得控除で26万円の所得控除だけだしね
あなたの旦那が課税所得金額1,800万円超えてる場合には最高税率になるけど
それでも、96,200円しか戻らないよ
>>344
少額配当は法改正になってますよ
H15・4月以降に受け取る上場株式の配当については
少額配当の基準は無くなりました。
369322:04/02/02 22:15 ID:BKKIp9z0
>325
回答ありがとうございました。
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 22:17 ID:1B3vLLKL
人工中絶手術で還付申告したら、実務上で避妊されるのでしょうか?
領収書の一枚ヾチェックするとは思えないのですが・・・
医業が要調査業種に挙がってるとなると、医療費控除といえども
慎重にするべきでなのでしょうが。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 23:39 ID:aEHNzx3G
14年は無収入でした、15年はバイトで60万ぐらい収入がありました。

確定申告すれば15年の所得税(源泉徴収された税)、全額戻りますか?
たいした金額じゃないんですが・・・・

独身の1人世帯です、どなたか教えてくださいお願いします。
自分でも調べたのですが、よく分りません。
372未登録士:04/02/02 23:52 ID:IP9u6Ek3
60万円の他に収入が無ければ源泉徴収された税金はすべて戻ります。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 00:27 ID:l9zsBMam
確定申告書類を郵送する場合に
添付する国民健康保険などの領収書は
コピーですか?原紙ですか?
原紙だとすると1冊に年度をまたがっているので
添付できないです
どうするのでしょうか?
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 00:30 ID:7JNq2HA6
>>372
レスありがとうございました
ネタか本気なのかわからない質問が多いなw
>>373
国民家健康保険・国民年金については領収証は添付しなくてもよい








でっっっっっっっ  最近は国民年金を払ってないのに払ったことにしているヤシが多い。。。となんかの雑誌にかいてあったど。
みなの衆 正直にな
377名無しさん:04/02/03 00:52 ID:YKlzX999
去年は事業の売上は0円でまるまる一年派遣社員やってました。
だから源泉徴収されてます。
なのに一昨年に青色申告の申請出しちゃったので今年は青色申告の紙が来てます。
事業の売上0円なのに青色申告できますか?
教えてください。
又、事業の売上0円の場合は面倒くさいので経費も0円にしちゃっても問題ありませんか?
>>366-367
退職した会社で引かれていた源泉徴収額が確定申告したらもどってくるよ、
ということではないですか?
月にいくらもらってらっしゃったかわからないから、
10マンもあるかどうかはここでは判断できませんが。
379373:04/02/03 01:27 ID:l9zsBMam
>>376
ありがとでした

国民年金払ってないけどちゃんと払ってないことにしてますよー
3805科目:04/02/03 01:39 ID:dhMrtDAS
>>367
高卒受験生?
問題文を勝手に解釈して間違えて、試験委員に手紙送ったことない?
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 02:29 ID:AJa3usdI
昨年2本のソフト(29万円+10万円)と保守(6万円)を同時購入したのですが
領収書はまとめて45万円と書いてあります。
それぞれだと30万円以下なので減価償却費を
一括経費に出来ると思うのですが領収書が1つのものを
別々に計上してもよいでしょうか?
382未登録士:04/02/03 08:08 ID:YituKl0x
>381
そのソフトに関連性があり
セットでないと機能しない
などである場合はまとめたりもしますが
独立した機能である場合は問題ないでしょう。

領収証がひとつにまとめてあっても明細の品目・サービス内容によって
各勘定科目(諸費用・諸資産)に振り分けます。

ちなみに少額償却資産の全額損金算入は取得価額30万円未満です。
383>>382:04/02/03 08:17 ID:vcS7hzUg
ソフトって少額減価償却資産だっけ???
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 09:25 ID:QuZvZFuS
質問させて下さい。

給与申告するのですが、給与明細にのってる通信費や交通費も
総収入の中に入るのでしょうか?
それともその分を抜かした金額が収入になるのでしょうか?

それと添付書類ですが、生命保険などの証明書は
コピーでもOKですか?
不動産所得用の収支内訳書の、作成コーナーサイトはないのですか? 

ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

には無いようなので・・・・
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
警告

院免除税理士は税理士資格は有していても、能力的に税理士ではないので
このスレをはじめとする相談系のスレに書き込まないでください。

(解説)院免除税理士とは、税理士試験を受けずに、税理士法の抜け穴ついて、
馬鹿私大の大学院で金積んで試験を免除され、無試験で税理士になった連中です。
医大の裏口入学と同じシステムですが、法律で許されていたか許されていないの差です。
今現在は、税理士法が改正され無試験で税理士になる方法は無くなりました。

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 11:37 ID:QBD/7vrH
>>385
ttp//www.gosoudan.com/misc/setuzei/download/index.php

よく分からないけど、これはどうですか?
収支内訳書も連動作成できるらしいです。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 12:53 ID:w4hzXnKN
すみません、住宅取得特別控除のことでお尋ねします。
現在個人事業主で、今年中に法人化する予定です。
昨年自宅を新築しました。
で、自宅の一部を仕事場にしているのですが、住宅金融公庫から融資を受ける際に、
手続きが厄介だったのでそのことは伏せておきました。
住宅取得特別控除の申告書に「総(床)面積」と「うち居住用部分の(床)面積」って
欄がありますが、正直に書いたら金融公庫にバレたりするのでしょうか?

また、今年法人化するに当たって、自宅の一部を会社に貸したことにして、
その賃料を経費で落とそうと思ってるのですが、その場合、
私個人には賃料収入が発生しますよね?
そしたら、来年の確定申告でその分も申告しなきゃいけないんですよね?
もし今年の住宅取得控除申告で「100%居住用です」って形で申告したら、
来年の確定申告でマズいことになりますか?
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 13:02 ID:7c8nfPQ8
>>384
>それともその分を抜かした金額が収入になるのでしょうか?
そのとおり。

>生命保険などの証明書はコピーでもOKですか?
コピー不可
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/03 13:19 ID:mKXX+zqM
9月に退社したものです。
訳あって12月から国保に加入しました。
ただ、保険料支払通知書が来たのが1月半ばだったので
支払ったのは1月半ばです。
でも12月分のも含まれているのでその分を書いていいのでしょうか?
あと、3月末までの分を3回に分けて納付するようになっています。
もし、申告できるならどの金額を記入すればいいのでしょうか?
合計額÷4ヶ月(12月〜3月)でいいのでしょうか?
391366:04/02/03 13:22 ID:culSiAUj
答えてくださった方、遅くなりましたがお礼申し上げます。
ありがとうございました。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 13:22 ID:Y71k3QmI
>>384
通信費→総収入に含める
交通費→総収入に含めるものと含めないものがある

源泉徴収票はないの?
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 13:46 ID:ljiihhFe
>>390
何月分に関係なく、実際に平成15年中に納付したものだけが対象です。
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 13:46 ID:GKmrg1FJ
青色申告をしているのですが今年は赤字でした
純損失は繰り越せると聞いたのですが
純損失とは、売上高-諸経費の赤字だけでなく
確定申告で引かれる社会保険料や基礎控除なども含めた
赤字金額の事なのでしょうか?

妻の専従者給与の年末調整の際、年金の控除額を引き忘れて
しまったので事業主の確定申告の際に処理しようと思ったのですが
純損失に、社会保険料などの支払い額が含まれないならば
専従者給与の年末調整をやりなおしたいのですが
源泉税納付後の年末調整の訂正は可能なのでしようか?

どうぞよろしくお願いします

395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 13:56 ID:0sbpIo9v
去年7月に会社を辞めまして、今年はまだ職につけておりません。
そろそろ確定申告の準備を始めたいのですが、
確定申告をすることによって、お金が戻ってくるどころか
逆に取られてしまうということも有り得るとどこかで耳にした覚えがあります。
これは本当でしょうか?
私は国民健康保険は分納して毎月納めておりますが、
国民年金は2年まで遡って納金できるので、未だ支払っておりません。
こういう要因により、確定申告することで逆に支払いする
はめになることはあるのでしょうか?
教えて下さいませ。お願い致します。
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 14:11 ID:ljiihhFe
>>395
> 確定申告をすることによって、お金が戻ってくるどころか
> 逆に取られてしまうということも有り得るとどこかで耳にした覚えがあります。
> これは本当でしょうか?
 本当です。
 つか、計算してみないと、納付か還付かは分かりません。

> 国民年金は2年まで遡って納金できるので、未だ支払っておりません。
> こういう要因により、確定申告することで逆に支払いする
 国民年金は、納付の義務があるから納付するのであって、確定申告をしたから云々と言うことはあり得ません。
 ただ、納付しておかないと、社会保険料控除は出来ませんが。
賃貸にしている不動産の原価償却の本年中の償却期間の計算方法について質問します。
12ヶ月貸していて3ヶ月空白期間がある場合償却期間は9/12にするのか、あるいは12/12でよいのか
お教え下さい。
398395:04/02/03 17:42 ID:lS8BhVoY
>>396
レスありがとうございます。
私の場合、 年金分の社会保険料控除ができない分だけ、
納付の可能性も高かったりするのでしょうかね?
399384:04/02/03 17:49 ID:/DuHEq5b
>>389>>392
遅くなりましたがレスありがとうございます。
源泉徴収票がなく給与明細で計算しています。
結局どちらにしたらいいんでしょう??
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 18:57 ID:ENNCNqHW
個人自営の者です。

パソコンを、仕事とプライベートで使用している場合
インターネットのプロバイダーの料金(定額)は
どのように按分したらいいのでしょうか。
平松先生>>>>>>>確定申告

http://kkmt.jp/isweb031102/031102-19.jpg
>>399
とりあえず源泉徴収票がないと確定申告ができないので
給与の支払者に言ってもらってください。

それで、源泉徴収票の支払金額ってところの金額を確定申告書に書けばOKです。
総支給額から非課税となる給与を除いた金額になってるはずです。

あなたが本当に給与所得者なのか気になるけど...
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 19:01 ID:Uz7gR6Og
>>400
時間で按分でいいのでは?
404 :04/02/03 19:02 ID:hs+LPk+T
4年前の確定申告をしたいのですが、わからないことがあるので教えてください。

当時、1〜5月まで派遣で働き、その後の半年は、ほとんどプーで、
たまに短期の仕事をしていたんですが、
どこの会社でどれだけ働いてたのかがいまいち思い出せないんです。

日雇いや長くて5日間程度のものを数回やっただけでたいした収入ではないはずなんですが。。
この場合、派遣で働いた分だけ源泉徴収を貰って確定申告することはできるんでしょうか。
短期の仕事を無視して確定申告するとばれたりするんでしょうか。
405400:04/02/03 19:08 ID:ENNCNqHW
>>403

使用時間でという事ですか、分かりました。
406ど素人:04/02/03 20:09 ID:qICtKO+o
教えて君で申し訳ありません。
フリーのプランナーで年収350万です。
去年までは年間で120万w程度でまともに申告していなかったのですが、今年はちゃんとしないといけないかと。

@収入の約350万は自分名義の口座に月割で振り込まれておりました
A領収書は事務所兼自宅の光熱費類のみ
B家族構成は妻(歯科助手・社員扱い年収200万)と8歳6歳のチビ2人です。

自分の申告もわからずに何がプランナーかとお恥ずかしいのですが、やっと食えるようになってきたのできちんとしたいと思っておりますです。
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 20:13 ID:JG8zyj79
質問です。
所得税について確定申告をすると、個人事業者の場合、都道府県庁よりその申告
をもとに個人事業税なるものが課税されます。青色申告者の場合、青色専従者の
届けをだしておらずに、実際には給与を払っていた場合には所得税においては配偶者
控除等を適用しているも、個人事業税においては専従者に支払った給与を経費として
みる規定があります。申告書の第2表の「住民税、所得税に関する事項」の
「所得税で控除対象配偶者などとした先従者」の欄に記入するところがあります
が、これは青色先従者のみにおいて認められるものなのですか?白色専従者は認められない
のでしょうか?
また、配偶者控除を受ける際、青色事業先従者としての給与の支払いを受ける人は除かれ
ますとありますが、これは所得税において実際に給与は支払っているが事業専従者控除を
受けていなければ控除を受けることができるということなのでしょうか?
お願いします。
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 20:18 ID:3OoQG9tj
>>377
決算書が送られるかどうかと申告義務は関係ありませんので
給料が年末調整まで終わっているのならば申告する必要はありません。
今年以降も事業の売上がないのでしたら、廃業届けと青色の取りやめ届けを
提出してください。
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 20:21 ID:3OoQG9tj
>>388
ばれるとかばれないとかまずいとかまずくないとかえではなく
実際にあわせて申告してください。
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 20:23 ID:3OoQG9tj
>>394
売上から経費を引いた赤字の数字が繰り越せる額です。
所得控除を差し引いた残りを繰り越すのではありません。
3月15日までの期限内申告が用件になってますので
赤字でも3月15日までに申告してください。
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 20:24 ID:3OoQG9tj
>>397
3ヶ月の空白期間の際、
募集をしてたのですが、たまたま入居がなかった場合には
12か月分経費にできますが、
それ以外の理由で空き家だった場合にはご質問のとおり
9か月分だけになります。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 20:26 ID:+Wgs7w/A
>>380
五科目合格者を装う院免除w
もう一回問題文読んでみてくださいw 薄ら馬鹿w
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 20:26 ID:yfmjSE76
お尋ねします。
10年程前から4トントラックを使って個人で商売をしています。
昨年の総売上は2000万ほどあり、支払いと経費で1200万位ありました。

しかし今日の今日まで確定申告をしたことがありません。

今年から真面目に申告をするつもりなんですが・・・昨年開業をしたことにして
やりたいのですが、税務署にはバレますかねえ?

414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 20:28 ID:3OoQG9tj
>>404
給料を除外すると税金が余計に安くなるので
極端に言うと脱税といわれかねません。
源泉がなかったものとして収入金額相当分だけ
給料に加算して申告すれば、ご自分が源泉相当分損をしますが
とりあえず大丈夫では。税務署に行って相談してください。
415名無し募集中。。。:04/02/03 20:39 ID:3OoQG9tj
>>406
何を回答させていただけばよろしいでしょうか?
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 20:40 ID:+Wgs7w/A
>>378
>>380
年収115万ってかいてる事どう理解したか教えて欲しいんだけどな
勘違いの378に税務知識0の院免除が5科目合格者を装って糞スレ書き込んだ瞬間ですw
417名無し募集中。。。:04/02/03 20:41 ID:3OoQG9tj
>>413
ばれるとかばれないとかではなくて、実際のまま過去5年分申告してください。


参考までに
税務署の調査は無申告だと最低5年
悪質だと7年間あります。加算税やら延滞税やらで本来の倍以上かかる
可能性があります。
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 20:44 ID:LuHJenrL
去年、外貨預金と証拠金取引で計30万ほど損を出しました。
これは所得から控除できないらしいのですが、来年の確定申告で雑所得から差し引きできるのでしょうか?
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 20:45 ID:cZebmASA
昨年、ひったくり被害に遭いましたが
それも確定申告に使えると聞きました。
どうやって申告するのか教えてください。
420 :04/02/03 20:49 ID:hs+LPk+T
>>414
なるほど。
税務署は日雇いの仕事のようなそういった細かい所まで調べて、
懲罰を与えたりするもんなんでしょうか?

とにもかくにも税務署行ってみます。
ありがとうございました。
421名無し募集中。。。:04/02/03 20:57 ID:3OoQG9tj
>>418
平成15年分の雑所得の赤字であれば、
平成15年分の雑所得からの内部通算しかできないのではないかとおもいますが
自信がまったくないので他の方回答お願いいたします。

>>419
警察からいくら被害にあったとか書いてある
被害届けの証明書をもら宇ことが必要になります。
ただし所得の1割を越える部分しか対象になりませんので
被害の金額が少なければ対称になりません。

>>420
私もわかりませんが、調べないから脱税してもよいというものでは
ないと思いますが、どうですか?
422名無しさん:04/02/03 21:35 ID:YKlzX999
>>377
を教えてください。お願い。
>>406
税額が楽しみだなw
424名無し募集中。。。:04/02/03 21:51 ID:3OoQG9tj
>>377
決算書が送られるかどうかと申告義務は関係ありませんので
給料が年末調整まで終わっているのならば申告する必要はありません。
今年以降も事業の売上がないのでしたら、廃業届けと青色の取りやめ届けを
提出してください。
>420
 そういった輩の方が脱税率高いから、いったん見つけると
芋づる式に全員呼び出し対象となる。
 結構真剣に調べるらしいよ。
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 23:05 ID:AZO4Fxr3
>>420
逆を考えると、君に賃金を払った会社は損金で落としている。
税務署がその会社を調べた時に、支払った人間が申告も何もしてないと
会社が架空の労務費を損金で落としていると考える。
税務署は本当に君に支払ったかどうか当然調べる。
427420:04/02/03 23:32 ID:KcLMQI05
過剰に税金を払うのはいやです。
日雇いながら源泉引かれていたバイトもあったんですよね。

税務署でその年自分がどれだけ働いたのか
わかっているんなら教えて欲しいって感じです。

あなたはこの年、ここでどれくらい働いてこの時は源泉取られてる、
この時は源泉取られてないとか。

まぁ覚えてない自分が悪いんで、大きなこといえないんですけど。
とにもかくにも税務署で素直に全部話して聞いてきますわ。
どーもみなさんありがとうございました。
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 23:58 ID:AZO4Fxr3
>>427
臨機応変に対応してくれる職員に当たることを願うよ。
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 00:37 ID:mjYK5mZi
質問です。
確定申告と市民税・県民税は関係ありますか?
ただいま無職なのですが、去年勤めていた会社に
源泉徴収以外に市民税・県民税徴収書も請求するのでしょうか?
よろしく御願いします。
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 01:25 ID:J8z6s8ZU
>>410
ありがとうございました
一年間に一回も医者にかからないのに国保の48万円が還付額に関係なく
なると思うと悔しいですが赤字だった以上仕方ないですね

年末調整の源泉税額の訂正は出来るのか教えてください
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 01:27 ID:oodn2HsF
来年こそは青色特別控除55万円を受けるために
今から帳簿を付けようと思いたったのですがすでに二月。
事業用に新口座を作って始める場合、
元入金はやはり前口座(生活費とごっちゃになってる)の
1月1日現在の残高になってしまうのでしょうか?
預金出納帳がややこしくなりそうなので
出来れば新口座からスッキリ始めたいのですが。。。
青色申告の個人事業をはじめるのですが、
年度にまたがる場合の処理を教えてください。

今年の4月から来年の3月にかけて仕事をして
報酬をもらうのは来年の4月、総額は120万
なんですが、記帳はどうすればいいんでしょうか。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 09:00 ID:lztNqa0x
>>429
確定申告と住民税は関係ある。そこから住民税が計算されるからね。
源泉票の請求はいいけど、住民税徴収書の請求ってなに?
それは税金を計算する時に必要ないし、所得控除には使えないから必要ない。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 09:31 ID:HZNcVAhd
去年のくれに再就職がきまったものですが確定申告の対象になりますか?
それまでの収入は雇用保険のみでした、医療費の負担が若干あります。
確定申告等情報@国税庁
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

ここいつごろ復旧するのでしょうか?
質問です。
掛け持ちでバイトをしていて、毎年確定申告しています。
国保や年金も、もちろん支払っています。
1昨年は、合わせて年収100万以下で還付金もあり、地方税もかかってこなかったのですが
昨年分の収入は130万くらいでした。
この場合還付金もなく、今年地方税を支払わなくてはいけなくなりますよね?
437429:04/02/04 13:32 ID:afn1PN9E
>>433
確定申告→住民税の請求という流れを知りませんでした。
ありがとうございます。
>>434
no
>>435
そんなこたあ知るわけねーーだろ

国税庁へ電話して聞いてみろ
>>436
いくら源泉徴収されているがわからないから答えようがない

生保。損保。国保 国民年金ありったけの証明書をつけた方がええ
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 13:57 ID:Ia3M3iGV
>>406
  収入金額 350マソエソ
  必要経費  12マソエソ (月1マソエソの水道光熱費として)
  所得控除 114マソエソ (基礎控除38マソエソ・扶養控除76マソエソ)
  社保控除  16マソエソ (国民年金13,300エソ×12ヶ月を納付済みとして)
  課税所得 208マソエソ
  所得税額  20マソエソ
  お情け額  4マソエソ
  差引税額  16マソエソ (国税だけなんでご注意を)

まぁ、納付せぇや
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 14:16 ID:oodn2HsF
フリーランサーです、
青色確定申告の帳簿付けに関する質問は
税務署、会計事務所、税理士、青色申告会の
どれに聞くのが一番良いでしょう?
>>442
青の届出どうやって出したんだ?
2つ質問があります。

●確定申告して還元ではなく納付になってしまった場合、
その場で確定申告手続きをやめることは可能でしょうか?

●確定申告時、源泉徴収票がある場合には
給与明細は持っていく必要はないですか?

よろしくです。
>>444
上 yes  でも半年ぐらい後で呼び出しがあるわな

下 yes
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 14:55 ID:KSwg2e2y
交通費の課税対象と非課税対象の違いは何ですか?
448444:04/02/04 15:17 ID:SI7kD8Lz
>>445
ありがとうございます。
上において、半年ぐらい後で呼び出しがあったら、
納付は逃れられないということですか?
>>448
yes
450446:04/02/04 15:23 ID:KSwg2e2y
>>447
ありがとうございます。
片道の距離によって限度額が決まるようですが
往復したら限度額も倍になるなんて事はないんですよね??

それと、申告する場合非課税(交通費に関して)の
証明書(距離を書いたものなど)は必要ないのでしょうか?
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 15:44 ID:oodn2HsF
>>443
青の届出は昨年の申告時に税務署で
青色申告会の方経由で出しました。
でも青色申告会には入会してません。
452436:04/02/04 15:57 ID:g3KiGYap
>440
ありがとうございます。
源泉徴収表をまだ貰ってないので、請求します。
453444:04/02/04 16:07 ID:SI7kD8Lz
>>449
了解です。
お世話様でした。
源泉徴収表を貰ってないので請求したら
出せないと言われました。
給料明細を紛失したと言っても出せないとの事。
しかも「じゃ、紙に書いてやる。これでも大丈夫」と
言われたのですが、源泉徴収表か給料明細でなければ
証明にならない気がするのですが、どうなのでしょう?
源泉徴収表が出せないって事があるのでしょうか?
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 16:13 ID:Ia3M3iGV
>>454
紙に書いて貰って、余白に支給者の印を貰っておけば、まぁ、大丈夫だ。
税務署に事の顛末を話してやれ。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 16:34 ID:9C6U0fxe
>>450
通勤手当が給与に加算して支給される場合は本来の給与とは別枠で支給されること
が必要です。例えば、時給に通勤交通費分が加味されて支払われるように、給与と
通勤手当が区分されておらず、通勤手当をひっくるめたところで給与が支給されて
いる場合には、この所得税の非課税規定は適用されませんので注意が必要です。
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 16:49 ID:9C6U0fxe
>>454
455の扱いだと相手にされないよ
源泉徴収票を交付してもらえない場合には、源泉徴収票不交付の届出書を作成し、
納税地等を所轄する税務署長に郵送又は持参してください。
様式はこれです。
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/soukatu/pdf/23100017-2.pdf



なお、給与明細書が残っている場合には、その写しを添付する必要があります。

458454:04/02/04 17:14 ID:p5zvUPLb
有難うございます。
確定申告に行くと、後日住民税の請求があるんですよね?
確定申告しなければ、住民税の請求がないとしたら、
確定申告して少しの給付受けるよりいいと思ったのですが、
どうなんでしょうか?
>>459
お好きにどぞ
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/04 18:23 ID:6Aqw6VjH
質問です。
白色で数年前から確定申告をなんとなくしていたのですが、今年しっかり勉強してと思って昨年分とか読み返したのですが
減価償却費に10万円以下のものとか計上しています。これってやっぱりまずいですか?
ただ単に自分が損しているだけだからOKかなとも思いますが、今年どう処理すればよいか迷ってます。
このまま続行するか、未償却分を経費に入れるか、、、、

どなたかお答えお願いします。
>>461
誰に教わってそうしたのか知らんけど続けたら?
目的によって使い分けるもんだけど。
463459:04/02/04 18:38 ID:TtjdOrca
実情がわかりません。現実はどうなっているのでしょうか?
>>459
今まで申告してこなかったのなら
今後も申告やめとけば?
465459:04/02/04 18:53 ID:TtjdOrca
>>464
いえ、去年の冬から職がありませんので、
確定申告は初めてなんです。
>>459
昨年の所得の種類にもよる。
給与所得だけなら、源泉徴収票が地方税のほうにも回るから、
確定申告しようがしまいが住民税はのがれられません。
だったら申告して還付を受けた方がトクです。

事業所得だけなら、確定申告しなければ住民税の方は貴方の所得を
知り得ないからかかってはこないけど、報酬の支払先が税務署に
貴方への支払調書を提出しているはずなので、国税局からの調査が
はいるかもしれません。
>>461
10万円以下でも減価償却資産としたら変更はできないぞ
このまま減価償却するだべさ
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 20:31 ID:P1XthLAy
医療費控除をしようと思っています。
そこで1つ質問なのですが・・・。
源泉徴収票の源泉徴収税額の欄が0円になっているのですが、
この場合は申請しても還付はないのでしょうか?
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 20:31 ID:HnGctSdd
>>421
酸楠
470未登録士:04/02/04 20:47 ID:IYZHSETk
471未登録士:04/02/04 20:51 ID:IYZHSETk
>>468
還付とは字を見るとおりです・・・
納めた税金が無ければ還ってくる道理も無いのです。

補助金・助成金とは違いお金を国から頂くわけではないのです。
>>468
支払った医療費がいくらかわかりませんが
住民税には多少なり影響があるので
出すのも一つの手かも
473468:04/02/04 20:57 ID:P1XthLAy
>>471
そうなんですか・・・。
どうもありがとうございました。
474468:04/02/04 21:00 ID:P1XthLAy
>>472
収入が200万以下で10万円以上医療費を払っているのです。
住民税に影響があるのなら出してみようかと思います。
教えて下さってありがとうございます。
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 21:52 ID:7oeHDDp0
>>474
補足ですけど、所得金額と所得控除との差額が
あまりにも大きいと意味はないので注意を
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 22:17 ID:XiwVa+uQ
すいません、会社からもらった源泉徴収票の徴収額が0なんですが、
これは正しいですか?

支払金額 2,304,016円  給与所得控除後の金額 1,432,800円
所得控除の額の合計 1,894,786円 源泉徴収額 0円

配偶者控除額380,000円 子供1人 社会保険等の金額 321,786円
生保控除額 50,000円 損保控除額 3,000円
前職分 給与 1,546,000円 社保 271,059円 税額 24,960円

ちなみに、給料から源泉は3,000円ちょっとひかれてます。
>>476
源泉徴収額 0円<これは間違いない。
3000円ちょっと戻してもらえることになる。
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 22:29 ID:WQELHRJQ
1,432,800円 − 1,894,786円 が0以下になる時点で税金は0円です。
前職分と今の会社で天引きされた源泉税がすべて還付されるはずです。
いつ還付されるかは会社の処理方法によります。
12月中に還付されることもあれば3月、あるいはそれ以降になることも稀にあります
479}}}}}}}}}}}}}}}:04/02/04 22:37 ID:+E1F255q
馬鹿ばっか
480477:04/02/04 22:41 ID:rA/f39OI
>>478
そうだな。
前職分を忘れてたよ。
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 22:41 ID:WQELHRJQ
>479
自分が回答できないからって、荒らすなクソ免除。
IDでばればれなんだよ
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 22:43 ID:Bh2L/VSd
すいませんが、どなたか教えてください。

会社員なんですが、副業でしていた仕事の収入が
h15年分は150万になってしまいました。
支払ってもらった会社から、「申告してね」と言われたのですが
この分は、雑収入?で申告したらよいのでしょうか?
一本仕事をするたびに、請求書を出して振り込んでもらっていたので
給与、ではないですよね?

これだけ金額がまとまるんなら、今年は給与という形で払おうか?
といわれたんですが、そのほうが税金がいくらか安いとかメリットはあるのでしょうか。

すいませんがよろしくお願いいたします。

483476:04/02/04 22:44 ID:XiwVa+uQ
>>477,478 どうもありがとうございます。

H15年度の給与(9〜12月分)から毎月ひかれていた源泉は返してもらえる
ということで、いいんですね。あとしつこいようですが、今の会社に入る
以前の源泉徴収分(1〜6月分)も今の会社から返してもらえるんですか?
いつ返してくれるか、聞いたほうがいいですか?
484}}}}}}}}}}}}}}}:04/02/04 22:47 ID:+E1F255q
じゃあ 1匹晒すか

467 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/04 19:49 ID:NC/+9RpK
>>461
10万円以下でも減価償却資産としたら変更はできないぞ
このまま減価償却するだべさ
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 22:50 ID:+4GabQ8t
次スレがあったらテンプレに
脱税の相談は禁止とか載せようよ。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 22:51 ID:WQELHRJQ
>ID:+E1F255q

お前やっぱ免除だろ?
無知って幸せだな
487}}}}}}}}}}}}}}}:04/02/04 22:53 ID:+E1F255q
>>484の間違いが分からない
事務員=486
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 22:54 ID:WQELHRJQ
>院免除

償却資産(税)とかからんでくる問題だから、じっくり勉強した方がいいぞ。
489}}}}}}}}}}}}}}}:04/02/04 22:56 ID:+E1F255q
>>488
おめえにその言葉全部返すよ
で、間違いはなんだよ
プゲラ
490}}}}}}}}}}}}}}}:04/02/04 22:57 ID:+E1F255q
WQELHRJQ 必死に検索中wwww
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 22:59 ID:BlKnUCmB
優秀な税理士さんに質問です。
当方出版社を経営しておりますが、5科目合格税理士に依頼しております。
このたび音楽プロダクション(株式会社)に対して税務署より源泉徴収漏れがあると指摘され
不納付加算税を30万ほど払うことになりました。
この場合、この税理士に対して損害賠償を請求した場合、税理士損害賠償保険は降りるので
しょうか。トンズラしそうな雰囲気なので確かめておきたいのです。
492}}}}}}}}}}}}}}}:04/02/04 23:00 ID:+E1F255q
>>491
スレ違い
493免除万歳:04/02/04 23:03 ID:IkCdkcuX

           。  。。
         。ρ。      イク━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
494}}}}}}}}}}}}}}}:04/02/04 23:06 ID:+E1F255q
なんだ口だけか
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 23:08 ID:dIzUY+Rz
ホントに忠告するけど、このスレはこの板1,2を争う優良スレなんだから、荒らすなよ
>>492なんて大学院免除税理士の自作自演だろが?
496}}}}}}}}}}}}}}}:04/02/04 23:09 ID:+E1F255q
じゃあdIzUY+Rzが答えるのか?
497}}}}}}}}}}}}}}}:04/02/04 23:10 ID:+E1F255q
こんなカンタンなのも分からなくて両スレ
プゲラ
498}}}}}}}}}}}}}}}:04/02/04 23:14 ID:+E1F255q
おまいら、時間掛かりすぎ
ガッコ逝ってセンセーに明日聞いてくること
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 23:15 ID:dIzUY+Rz
はあ?俺が変わりに答えろと?
今手元になんの書物ないからハッキリ記せないけど、
償却資産税の対象となるのは、あくまで固定資産台帳に載せてるもの、
つまり貸借対照表で資産計上してるもの。20万円以上とか未満とか全然関係あらせん。
だから「取得費10万だから資産勘定にあげてるけど、償却資産税の対象外や」ってのは無理
500}}}}}}}}}}}}}}}:04/02/04 23:16 ID:+E1F255q
>>499
誰も償却資産税のことなど言ってない
国語から勉強汁


501}}}}}}}}}}}}}}}:04/02/04 23:22 ID:+E1F255q
もう待てん
時間切れ
全員不合格だ
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 23:22 ID:dIzUY+Rz
だめだな、お前。
どうせ「逃げたな」と言うだろうが、
お前と議論出来るとは思えない。
だってさ、モンキーと話してるのと同じだもの。
最低限の知識と用意してない奴と議論のしようがない。
どうしても議論してほしいなら、なぜ>>467の発言がおかしいのか証明してみろ
503}}}}}}}}}}}}}}}:04/02/04 23:24 ID:+E1F255q
>だってさ、モンキーと話してるのと同じだもの

所得税法の本法知らん香具師に言われてもなあ
プゲラ
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 23:25 ID:3DXkYNnZ
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
   /   ●     ●  ヾ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /         ∀      ヽ   <   どーでもいいんだよ!!
                      \__________


505}}}}}}}}}}}}}}}:04/02/04 23:30 ID:+E1F255q
やっぱ、馬鹿ばっか
明日、センセーに聞いて来い
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 23:32 ID:+4GabQ8t
では採点お願いいたします。

10万以下の資産については減価償却を選ぶことはできず
必要経費参入しかできない。
よって、正しい処理としては
昨年分で減価償却にのせたのであれば、更正の請求を出し
昨年の減価償却を必要経費に変更し、今年は減価償却できない。

いかがでしょう?
ID:+E1F255qって
>ID:ShSaVs8O
>デザイン業は5種だろうがw
で赤恥かいたやつだろ?
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 23:44 ID:hAN2rViQ
ばーーーーーつ
509459:04/02/05 01:08 ID:NAgZzODj
>>466
どちらにせよ、確定申告してもしなくても
住民税からは逃れなれなそうですね。

ところで言葉の意味がわからなかったので、、、
●事業所得
農業・漁業・製造業・卸売業・小売業・サービス業などから生ずる所得。事業所得の金額は、総収入金額から必要経費を控除した金額。
●給与所得
所得税法上の所得の種類の一。その金額は給与等の収入金額から給与所得控除を行なった残額。

とありましたが、会社員で給与をもらってたとしたら、
どちらで考えればよろしいのでしょうか?
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 01:40 ID:LTwnSSqT
源泉徴収について教えて下さい。

個人でデザイン仕事をしています。
去年に2〜3回だけ仕事をして、料金面で折り合いが付かず、
取引が終わってしまった得意先が2件あるのですが、
しっかりその時は源泉を引かれてましたが、
今年2月に入ったのに未だ2003年度の源泉の支払調書が送られて来ません。

全部で30〜40万程なので、税金にすると3〜4万位なのですが、
やはり、問い合わせて送って貰った方が良いでしょうか?。
それとも、できれば再び電話もしづらい面もあり、あきらめるべきでしょうか?。
または、今日2/5ですが、まだこれから送ってくるでしょうか?。
教えて下さい。
>>509 給与所得です。

>>510 問い合わせたらすぐおくってくれますよ。税務署に提出するため作成しているはずなので。
今週いっぱいまって送られてこなければ問い合わせてみては?
支払調書は確定申告の際、添付する義務はないので、ちゃんと御自分で
正確に報酬総額と源泉税額を把握してらっしゃるならなくてもいいかも
しれませんが、あった方が確実なのでよいと個人的には思います。
別人の確定申告書を出力 国税庁HPで
国税庁は4日、同庁のホームページ(HP)にある書式を使い確定申告書を作成、印刷すると、他人の申告書が印刷され個人情報が流出したケースが4件見つかり、3日夜からサービスを停止した、と発表した。
同庁は情報が流出した利用者に事情を説明し謝罪した。原因究明を急ぎ、6日中にサービスを再開したいとしている。
同庁によると、不具合があったのは「確定申告書作成コーナー」。書式に申告内容を記入すると、税額などを自動的に計算し表示される。
1月30日午前、東京都内の男性が同コーナーを利用して申告書を印刷した際、住所の記載のない別人の申告書が印刷された。2月1日、香川県の利用者が印刷すると、愛知県に住む別人の申告書が印刷された。他に神奈川県や兵庫県でも同様の事例が発生した。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004020401003225

らしいっすよ。
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 02:58 ID:1vYlS0/N
雑所得の積立年金が入ってきました。
確定申告しろって保険会社が送られてきた用紙に書いてあるのですが
会社で給料貰ってて当然源泉徴収されてるんのに会社の給料とかも
用紙に記載しなきゃならんのですか?
それとも雑所得だけ記載して提出すればいいんですか?
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 03:15 ID:LTwnSSqT
個人でデザイン仕事をしてます。
外注(下請けのデザイナーや、印刷会社)に依頼した場合は、
どこに記入するのでしょうか?。
書く所って無いですよねー??

申告書Bではなくて、
収支内訳書の「売上原価」の「仕入金額」に書くのでしょうか?。
それとも、「経費」の「外注工費」に書くのでしょうか?。

お教えください。
515468:04/02/05 07:28 ID:Mza+SuMt
>>475
ありがとうございます。
源泉徴収票の「支払い金額」と「所得控除の額の合計」の差を
見ればいいのでしょうか?
恐れ入りますが教えていただけませんでしょうか?
>>513
総合課税
>>514
収支内訳書に果敢と経費になりませぬ

あいているところどこでもいいから書くんだね 科目はなんでもいいよ
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 09:14 ID:6t66tn5Q
フリーのデザイナーです。
昨年対個人に絵を描き50万円頂きました。
これは報酬となり課税されるのでしょうか?
それとも謝礼(非課税?)として扱うことは出来ますでしょうか?
銀行振り込みで頂いたので通帳に記録は残ってます。
やはり無申告ではまずいですよね、、、
>518
「私は個人で工務店をしています。個人の家を増築して50万円頂きました」と同じです。
事業所得の範疇でしょうね。

520459:04/02/05 10:47 ID:8ztO/Odd
>>509も御願いします。
>>520
http://www.taxanser.nta.go.jp/1300.htm

こんなんぐらい自分で調べろ

そんな手間もかけれないようだったら正直に申告しな 
いい悪いは別として脱税やっとるやらの努力つーーたらすごいぜ
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 12:09 ID:aJAZcV+x
どなたかお答え願います・・・。
医療費控除を受けたいのですが、
病院からはレシートしかもらっていないのです。
これは適用されないのでしょうか。
領収証でないとやはり駄目なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

医療費控除を受けるためには、その支払を証明する領収書等を確定申告書に添付するか提示することが必要です。

領収証等となっているから具体的には税務署で聞くべし。。

最近の税務署はやさしいよおおお、社会保険事務所は態度がでかい。
一気に食わんのは保健所だな
>>522
レシートreceiptを辞書で引けば解決。
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 12:55 ID:z+FkdIdT
>>522
レシートでええよ。
そもそも領収書とレシートの違いって何よ?
レシートでも記載金額が30,000円以上になったら、印紙がいるんだぞ。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 12:56 ID:N7lJBHnS
>>322
レシートでいいよ
安心してね
523は、答えられなければ無駄スレすることないよ
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 12:57 ID:N7lJBHnS
522とスレまちがったw
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 12:59 ID:N7lJBHnS
>>509
給与所得
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 13:04 ID:N7lJBHnS
>>518
報酬となります。申告してください。
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 13:11 ID:N7lJBHnS
>>468
源泉徴収税額がないという事は、医療費控除することによって、還付金が生じ
ないってこといってます。勿論、税額がでる場合は申告して納付してください。
住民税では、控除額が、所得税より低くなっていますので、医療費控除として
申告する事によって住民税が安くなることもあるという事をいってるとおもわれw
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 13:15 ID:wNbYR6ja
個人事業主で家賃の一部を経費とする場合、何が必要になりますか? 家賃は銀行引き落としで、領収書はないのですが…
532459:04/02/05 13:20 ID:kjyJ+jcN
>>521
ありがとうございます。
脱税はしたくないので、申告行きます。
>>531
通帳記入でOK.
あとは按分の根拠。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 13:41 ID:N7lJBHnS
>>531
経費計上するには、仕事場がはっきり区別されている事が必要です。
床面積で按分してください。その他水道光熱費も按分により経費計上可能です。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 14:19 ID:wNbYR6ja
>>533 >>534 有り難うございます。しかしスポーツインストラクターとして数社と業務委託契約、なので自宅で実際に収入を得ている訳ではないんです。でも以前それを踏まえた上で税理士さんがイケますよ!と…。どうなるのでしょう…
>>535
自宅で仕事の電話かけたり受けたりするでしょ?
自宅で何らかの書類を作成したりするでしょ?
必要な器具とか自宅に保存してるでしょ?
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 15:27 ID:Es7r6qch
医療費控除の還付請求に関するHPおしえてください
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 16:22 ID:wNbYR6ja
>>536 なるほど!ありがとうございました。
539468:04/02/05 16:30 ID:Mza+SuMt
>>530
ありがとうございました!
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 17:36 ID:u22oBp7O
すいません、どなたか教えて下さい
1年半以上全くの無収入で
一家3人が実家からの仕送りで生活していた場合は
確定申告ってどうなるんでしょうか?
>>540
不要 
全くの収入なしで所得0だったら あんたら3人とも実家の扶養家族に入れるぜ
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 17:42 ID:u22oBp7O
>>542
レスありがとうございます!

>あんたら3人とも実家の扶養家族に入れるぜ

・・・そこまでは気付かんかったです@@
それ、実家に話してみます
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 17:54 ID:z+FkdIdT
>>542
同一生計かどうかもわからんのに、勢いだけでレスか?
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 17:56 ID:bubCNmgP
ひろゆきを上等だと抜かしているらしい管理人の掲示板
http://www.hamq.jp/bbsB.cfm?i=jene&pn=2
>>544
正直この状況で生計同一でない事例がわからない。
あおりでなくマジで教えてください。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 18:55 ID:N7lJBHnS
>>544
勤務、就学、療養の都合上、日常の起居を共にしていなくても生活費、学費、療養
費等の送金が常に行われている場合には、同一生計とみなす事知らないとは…
トホホですねw
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 19:41 ID:CIpTdNUZ
昨年マンションを購入したSOHO(白色)です。
マンションの30%ほどを仕事場として占拠しています。
マンションは妻との共同名義で、私の持ち分は4/10です。

この場合、
1)住宅ローンの月返済額の3/10を必要経費にしてもいいのでしょうか。
2)上記にプラスして住宅ローン控除を活用してだいじょうぶでしょうか。

すいませんが、どなたかアドバイスをお願いします。
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 20:56 ID:eMdYJEH6
去年、住宅の新築建売を購入した際、親から600万円贈与を受けました。
親の年齢は74歳。
住宅所得特例が適用されるのですが、うちの場合、『相続時精算方式』と『暦年(550万前倒し)方式』のどちらを
選んだほうが特でしょうか?
ちなみに親は財産はあまりなく、家を1軒(せいぜい6千万円相当)と2千万円程度の貯金です。
あした税務署へ行ってきます。ご存知の方、どうかよろしくお願いいたします。
>>548 ローンは連帯債務? 一般的には連帯債務だろうから
1) ok ただしローン返済額のうち利息分だけね。あなたの持分だけにしといた方がいいね。
   全部の利息×4/10×3/10
2) ok 住宅取得控除は住宅分の7/10だけね あなたの持分相当だよ 4/10×7/10


誰かつっこむかな
551549:04/02/05 21:01 ID:eMdYJEH6
ちなみに親(父)の相続人は、母親、姉、私です。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 21:08 ID:1vYlS0/N
年収260万のパートです。
源泉徴収表みたら7000円しか昨年源泉徴収されてません。
どうゆーことなんでしょうか?
>>550
ありがとう。
利息分しか経費計上できないとは知りませんでした。
ローンは公庫(連帯債務)、銀行(連帯保証)の二本立てです。
ということで
1) 利息(公庫分のみ)×4/10×3/10
2) 残高証明が公庫分しかもらえないので、当然公庫分だけ適用。
で、考え方はあってまつか?
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 21:22 ID:WWuSwyrj
>552
それだけでは判断つかんよ
年末調整された結果、7000エソしかないというのなら
扶養がイパーイいるとか障害者を扶養してるとか
寡婦であるとか年老いた親と同居してるとか
もしくは住宅借入金控除を受けたとか
控除額が大きくなるファクターがあったってことだろ
年末調整を受けてないのなら
その会社がテキトーに源泉徴収してたということではないだろうか
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 21:25 ID:WWuSwyrj
>552
あと、年末調整が済んでいると思われるのに
天引きされてた税額よりも源泉徴収票の税額が少ない場合は
「還付はどーなってるのか」と問い詰めれ。
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 21:31 ID:IIu5Xkwz
>>550
住宅ローン控除は居住用に90%以上使用してなければ適用されないんじゃ?
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 21:32 ID:1vYlS0/N
>>554
レスありがとうございます。
色々計算したんですが見積もってみると収めなきゃならない税額は
7万は超えると思うんですが・・・。
税務署逝ってこようかな。ヤブヘビにならなければいいけど・・・。
ちなみに某大手百貨店です。
いい加減なはずないと思うんですが。
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 21:35 ID:mKFGNa7Y
今日還付申告に行ってきました
公民館で出張相談にもかかわらず、開始時間通りに行ったのに2時間待たされたw

税理士のねーちゃんが「還付金は2ケ月位で振り込まれると思います」
って言ったのですが、間違いですよね?。2週間の。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 21:45 ID:ZiMP2GGF
皆様に質問です。
私は現在会社員をしています。
ある企業の方と懇意になり、そこから仕入れするという事で新規事業を始める事になりました。
先行きが明るい環境系の事業なので親友の父の会社を事業母体にして知人に営業をしても
らってこの事業を育てて行こうと思います。
早く言えば友人の父の会社内に事業部として間借りさせてもらう感じですね。
知人の父の会社は借金が5000万程度あるのでこの事業で1000万貯めて友人と一緒に会社を
起こそうと思っています。
環境商品の販売施工が仕事ですが売上は5000万/年で粗利は1000万/年程になりそうです。
友人には社員としてでなく、売上に対して営業報酬として払っていきます。
私は現在の会社に職を置きながら副業として新規事業の事業部長として対外交渉や営業
支援等に関わりながら仕事を流していくスタンスで行こうと思ってます。
質問はこの事業から発生する利益をどういう形で社外に出すのが良いかということです。
@この会社から発生する利益を私が頂く方法として役員になり役員報酬を頂く方法があります
 が、確定申告の必要が出てくると思います。現在勤めている会社にばれないでしょうか。
A私の彼女が仕事を廻したりしてるとしてコンサル料のような形で支払う事はできますか。
Bこの事業部で得た利益を全て社外に持ち出す事は可能ですか。
C友人の父親は看板料とかは要らないから増えた実費だけ(法人税や消費税)払ってくれと
 言われてます。その実費分の算出をする良い方法はありませんか?
560549:04/02/05 22:29 ID:eMdYJEH6
明日朝イチで税務署に行きますので、ちょっと他のスレにも質問させて頂きます。
ありがとうございました。


561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 22:32 ID:RDtCvPqH
>>559
@二箇所以上から給与を受けているので確定申告をする事になりますね。よって給与所得を証明するために現在所属している会社に源泉徴収表をもらう時、会社に「何で必要なの?家でも買ったの?それとも他に所得があるの?」って聞かれるんじゃないでしょうか。
A意味が良くわかりませんが、「彼女に手伝ってもらってるからコンサル料として彼女に金銭を支払ってもいいでしょうか?」と、言うのであれば別良いと思います。
「彼女の名前を使って自分にコンサル料として自分の収入にしても良いでしょうか」と、言うのであれば彼女に所得税等がかかるので話し合いで決めてください。
B意味がまったくわかりません。「利益を社外に持ち出す」とはどういった意味でしょうか。
C事業部という形との事ですので事業部で決算をくみ、法人全体で決算を組んだときの差額で支払いをすればいいんじゃないでしょうか。
法人税の納付の場合は事業部の法人税等納付金額がわかりますし、均等割りだけの納付であれば事業部だけでの決算で例え納付であっても特に問題はないんじゃないでしょうか。
まあ実際は欠損金がその分減りますので、事業部で決算を組んだときの納付額を支払うべきでしょうが。
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 22:33 ID:pl99QPrd
>>558
2ヶ月で間違いない。
>558
 それでも早いほうだと思うが。
 最近は3か月もざら。
 還付金1円と還付金10万円も同じ扱いだから、猫も杓子も医療費控除と
 言っている状況では…
 オレの30万円の還付も年々遅くなってる。たのむから、300円の
 還付のために税務署に来て並んで担当官を困らせたり騒いだりする
 のはやめれ。
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 22:38 ID:WWuSwyrj
>559
@追加
あと、今の会社で住民税を天引きにしてる場合は
次の年度の住民税額確定の時点でバレそうだ。
所得の種類が異なっていれば「片方は天引き、片方は自分で納付」ってのが可能だったと思うが
どちらも「給与」だとそれは使えないんじゃなかったかな。
565559:04/02/05 22:42 ID:ZiMP2GGF
>561
ありがとうございます。
Aの方法が現実的ですね。
彼女は美容院を経営しておりますが売上が少ないため、非常に所得税が低いです。
だから増えた所得税+名前貸しの分を彼女に支払う形でお願いしようと思います。
Bにも共通するのですが事業部で得た利益の大半をコンサル料として払っても
きちんと税金さえ納めれば問題なしでしょうか?

Cについてですが事業部での利益を全てコンサル料で彼女に払った形にしておけば
会社に与える欠損は売上増に伴う消費税のみという事でよいでしょうか?
566免除万歳:04/02/05 22:56 ID:zqQNto/b
           。  。。
         。ρ。      イク━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/



567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 22:57 ID:z+FkdIdT
>>558
> 税理士のねーちゃんが「還付金は2ケ月位で振り込まれると思います」
 いくら若い女とはいえ、税理士を「ねーちゃん」呼ばわりするようなヤシには、答えてやんない。
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 23:10 ID:5zUBlhxg
>>556
まちがい
569名無し:04/02/05 23:10 ID:36mQpRBc
風俗譲、チャットレディ、AV女優、アフェリエイト、リンクスタッフ
サイトオーナ、MLM、交際ビジネス、インターネット在宅ワークのお仕事で
確定申告をして税金を支払わなければならない仕事ってどれに該当するんでしょうか?
>565

美容院を経営している女性がコンサル料をとるのは不自然だよね
親友の親父さんの会社に税務調査が入った場合、問題になると思うよ

親友の親父さんの会社には顧問税理士いないの?
そっちに尋ねた方がいいと思うよ
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 23:19 ID:RDtCvPqH
>>565
Bは事業部の「営業利益の額=コンサル料」の様な形にしたいという事でしょうか。
そうなると基本的には営業利益の額が決定されてからコンサル料を決定するわけですね。
母体の法人が大きな法人でなければそこまで問題は生じないでしょうが、税務調査が法人に入った時「このコンサル料の金額を決定する為の根拠となる書類、契約書等を見せてください」と言われ、
もしそのコンサル料が「否認」されれば、母体の法人にはかなりの損害になるでしょう。
まあ普通に考えて「否認」されるでしょう。思いっきり利益操作になりますからね。コンサル料が20万の時があったり1000万の時があったりすると不自然過ぎますからね。
Cは消費税が原則課税であれば消費税も問題ではありません。
しかし、交際費等で法人税に影響を与える可能性と先ほど述べた繰越欠損金に与える影響はあります。
まあ、ダメな理由があるんだろうけど。
個人事業者としてやるのはダメなのか?
単純に税金のことを考えればそのほうがとく。
573572:04/02/05 23:30 ID:Nk0vB8l4
おっと、572は>>565宛ね。
574559:04/02/05 23:40 ID:ZiMP2GGF
仕入れが法人格がないとできないんです。
利益操作してもきちんと納税すればいいって思ってました。
利益予想とイーブンになる程度の定額のコンサル料を払ってもダメなんですよね。
困りましたね。
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 23:46 ID:pjqZqaHf
ここは脱税相談所だったのか?
576572:04/02/05 23:50 ID:Nk0vB8l4
>>574
やっぱりそういうことか・・・
じゃあ、>>559のCのことなんだけど、新事業部を別会計で処理することになると思うので
>>570の言うとおり。
親友の親父さんの税理士と相談しないとナ。
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<                                      >
<              アヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!           >
<                                      >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::


578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 02:35 ID:A2vNLTO3
去年初めて確定申告をしました。白色申告です。

なにしろ初めてで、周りに詳しい知り合いもおらず、
経費として落とせるもの等よくわからなかったので、
領収書など、手元に残っているものを適当に貼付けて提出したら、
住民税、国民健康保険とあわせて100万近く納めることになってしまい、
貯金をくずしながら泣く泣く払い続けてきました。
しかし、更正の請求書というものがあると知り、
経費として落とせるかわからなかった分の領収書を見つけ出し、
領収書がなく、通帳記載のみの分の申告もしなかったので、それも合わせて
更正の請求をしようと思っているのですが、
今年納めてしまった分の住民税、国民年金は
いくらか戻ってくるのでしょうか?
血のにじむ思いで貯めた貯金を少しでも取り戻したいのですが…
確定申告初体験です、よろしくお願いいたします。
私はアルバイトですが、複数の会社で同じような業務を行っています。
(資格試験予備校での答案の添削が主ですが、答案例作成等も行っています。)

・会社によっては、「給与」とされ、毎回源泉引きされているところがあります。
源泉徴収票はまだいただいていません。請求しようと考えています。
(年末に辞めたのでその関係でもらいそびれているかと思います)

・また別の会社は、源泉引きされず「支払い調書」が送られてきました。

・ある会社では、添削については源泉引きされていないようで、支払い調書もきません(請求します)。
答案例作成については源泉引きされているようです。
源泉引きされている分については源泉徴収票が送付されてきました。

このような場合、収入はすべて「給与」になるのでしょうか。
それとも、源泉引きされていない会社分の収入については、別の扱い(記入)をしなければならないのでしょうか。
ごちゃごちゃしていて申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。
納付することになりそうなのできちんと申告しないとやばそうです・・・
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 07:23 ID:WbTo0XOx
>579
少なくとも、源泉徴収票でなく「支払調書」を貰った分は
給与ではなく「雑所得」扱いになるかと。
なので記入欄は当然別です。
>>578
何の商売で何の経費が漏れてたわからないが、
それが漏れてたことを完全に証明できなければ
なりません。
素人では無理。
相応の報酬を支払って親身になってくれる税理士
さんを探すことですね。
それと国民健康保険料と国民年金は返ってきませんよ。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 09:41 ID:uvi0CO3N
普通の会社員です。
去年、会社の持株を自分名義にしたのを売りました。
証券を売却したのは初めてで、今まで確定申告はしたことがないので
どうしたら良いか分かりません。
まず何をしたらよいのでしょうか?
これからやるべき順序を教えていただけると嬉しいのですが。
>>579
各々の会社の経理担当者の知識の差があって源泉徴収票をくれたり、
支払報告書をくれたりしてると思います。
あなたがフリーで「添削屋」をやってるわけではないので全部給与所得だと思います。
私は580氏とは意見が異なります。
正しく申告する気があるようなので、堂々と税務署に実状を話して、指示に従ってください。
>>582
株式譲渡は、買った時期や保有期間、その会社が上場会社か否か、最近上場したか否かで
全く計算過程が違ってくるので、何とも言えません。もう少し詳しく、上記の4要素くらいは書いて下さい。
584名無しさん@あたっかー:04/02/06 10:12 ID:b2cO0LZc
質問させて頂きます。

サラリーマンなので確定申告をしたことがなかったのですが、
去年、妻が一時所得を受け取りましたので、
今年初めて確定申告することになりました。
課税対象金額は約60万です。
私の所得は約300万。
幾らほど支払うことになるんでしょうか?
ちょっとドキドキしています・・
宜しくお願いします。
課税対象金額が60万円って儲けが60万円ってこと?
それとも、一時所得の計算の(儲け−50万円)÷2が60万円って事?
586584:04/02/06 10:47 ID:b2cO0LZc
>>585
>一時所得の計算の(儲け−50万円)÷2が60万円って事?

はい、こちらの計算後の金額です。

自営業を営んでいる者です。
確定申告は白でしているのですが、
所得税がかからない程度の収入しかなく、
今度 夜間バイトをしようと思っています。
その分の収入は一緒に計算して「所得」
となるのですよね。

バイト先から源泉徴収票をもらう必要が
ありますか?
毎年 確定申告自体あまり解らず
税務相談の方にアドバイスされて
申告しています。

自営業+バイトでの申告に
アドバイスありますでしょうか?
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 11:07 ID:Jg9pZNlY
>>586
600,000×10%=60,000
60,000−60,000×20%=48,000

あなたの所得は関係ありません。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 11:18 ID:ervHgo9y
儲からない百姓やってる者ですが、質問させてください。

某社の農業用簿記ソフト使って青色申告3回目になります。

昨年まで資材等(肥料、農薬、その他もろもろ)の仕入れにかかっていた消費税を
すべて「租税公課」科目で仕訳していました。
今年になって「仮払い消費税」という科目があることにはじめて気づき(大汗)
こちらで処理することにしたのですが
ソフトの仕様で、この科目は、農業用青色申告では
資産である「前払い金」に関連付けられています

前述のとおり私「儲からない百姓」で、消費税の申告も不要な身分でして
支払った消費税が「資産」として年々蓄積されていくのはどうにも合点がゆきません。

決算処理のときに、「仮払い消費税」全額を
今年の経費に振り替えてしまう・・・なんてことをしたら
問題があるでしょうか。

ほかにも減反に関する補助金やら交付金やら
仕分けに悩む取引が多々あるのですが、
今回はとりあえず上の一件について、ご教授を賜りたく。
どうかよろしくお願いいたします。・・・   長文スマソ
590586:04/02/06 11:24 ID:o/b2tiRb
>>588
うそ教えるなよ。
>>584
奥さんも2万円くらい税金がかかります(さらに地方税も1万くらい)し、
貴方も「配偶者控除」と「配偶者特別控除の一部」が控除出来なくなるので、
地方税合わせて7万前後税金来ますよ。
>>587
自営とアルバイトは所得計算が全く違います。
アルバイトは、まず65万円までは税金の対象になりません。
さらに自営が赤字なら、アルバイト収入と相殺した金額が、
税金の対象となる収入になります。
592588:04/02/06 11:39 ID:V0x55rbs
>591
レスありがとうございます。

>自営とアルバイトは所得計算が全く違います。
これは事業所得と給与所得で
別々に計算→その後相殺という事ですよね。

>アルバイトは、まず65万円までは税金の対象になりません
103万円ではないのですね。
住民税は払っていますので
103万円がアルバイト収入にかかる所得税の基準だと
思っていました。

どちらにせよ
収入があった場合
申告書に記入が必要になりますか?
65万円以下なら必要ないのでしょうか?
593588:04/02/06 11:42 ID:V0x55rbs
592補足
収入はぎりぎり赤字は
免れております。
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 12:02 ID:w0DSVzt3
>>588
103万は給与所得控除と基礎控除を足した額。
なので、バイト料から65万引いた額と、事業所得を足した上で、
基礎控除の38万を引きましょう。
で、あってます? みなさん。
自分も同じパターンで今回確定申告なんすよ。
>>589
農業所得は農協で聞いた方がいいのでは?

消費税の処理についてはあなたの状況がまったくわからないので答えようがないです。
そもそもあなたは消費税課税事業者なの? そうでなければ税抜き処理する必要ないですよ。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 12:34 ID:myRkGYr9
ソープ譲 レナ(24歳 T163 B94 W59 H92)
               ,.-'':: :.、_,.:'" ̄,ミヽ、
              ,.'r '':.`ヽ;;:'r''´..:. .::ヽヽ
            ,ノ:;:':.:.:.;'`ヽ、!',.イ`゙!:.:.:.`、:\
           ,r'.. :/:/:.:.;'ヾ_ミ;゙!;',r';:':!:.:.:..、:.ヽ;:゙!
           l:::;:'::;/ .:.;イ!´     !| .:.:.::゙、...:゙!|
           !;':.:;/.: ./ |l      l|! .. .:.::゙、::.:゙、
          ,!:.::/.:.:./ ヾ      ノ゙、.. :.:.:.ヾ:.:.,!
          !::::.:;':.:;'-‐;.ニ ヽ   , -,.‐、:.:.:、::;゙:;' こんなところに書いてあること
            |::.::;';:.;'. イ!'::;!`    イ:;;バ、:::゙!::;!信用しないほうが いいわよ
           !::.:;;:.;'、 ` ̄     ` ゙゙ ゙、:.:::|!:|
          !:.:;;:.:ド、     .;     ,!゙!;.:.:!i゙!  
          ゙!::;:.l.:::;.ヽ   ー_ ‐   ,/'::!::l!::|!:゙! 
           ゙、;:;::;:::、::!ヽ、    ,..::':::::::;!:::.:.l!::.゙! 
              ゙、:!:____|:.:.. .`:.- '" |:::ヽ::;ソ:::::イ::゙!:|
>>594
○ 
申告書を順番に書いていくと自然とそうなる。
>594
給与所得の額次第では微妙に間違った回答となる可能性もある。

ど素人が経験則で答えてはいけませぬ>all
>>589
消費税非課税なのね。。

であれば 今使っているソフトの初期設定で消費税は免税事業者という設定をしないとだめですよ。
仮払い消費税 全額 経費処理 ○
ついでに仮受消費税も全額収入に戻しといてね
        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

600 ゲッツュ
601584:04/02/06 12:59 ID:b2cO0LZc
>>590
ありがとうございました。
10万ほど用意します・・
602589:04/02/06 12:59 ID:z6pM9xr5
>>595 レスありがとうございました

>そもそもあなたは消費税課税事業者なの? 

否です。H15年度の収入総額がだいたい700マンってところでしょう。
親の年金(国民年金、農業者年金)があるから
やっと何とか食ってゆける程度ですね

>農業所得は農協で聞いた方がいいのでは?

その、地元ノーキョーがまっっったく頼りにならんので
 (フォントサイズ60ぐらいで↑書きたい)
頭痛いんです。

何月何日に振り込まれたこれこれの金額はどこから入ってきたもんか、とか
(通帳の摘要記載がワケワカメ)
何月何日にウチから出荷した米は何等米だったのか、とか
(やっと昨日内訳が届いた・・・出荷は11月上旬だったのに))
いちいち電話で問い合わせしないと教えてくれないし
担当者に質問しても「俺詳しくないから」と、逃げるし。

・・・だんだん板違いな方向へ行きそうなので以下自粛。
603589:04/02/06 13:04 ID:z6pM9xr5
>>599 リロード忘れてました・・・失礼。
レスありがとうございました。

仮受消費税・・・ってのはまだ使ったことありません
売り上げは確か全部内税・・・だんだん自信なくなってきた(汗)
604587:04/02/06 13:14 ID:V0x55rbs
>594
失礼しました。その通りでした。

それと自分588ではなく
587でした。
605587:04/02/06 13:20 ID:V0x55rbs
>594
>自分も同じパターンで今回確定申告なんすよ。
との事ですので質問させて下さい。

源泉徴収票とかはどうしていますか?
給与所得についての申告が
よく解らないのですが
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 13:31 ID:E9/ovyVt
白色で事業所得の申告する場合、
添付書類(収支内訳書とか)は必要無いって言われたのですが
本当ですか?
もし電話などで聞かれた時などにパッと取り出して見れるようであれば
申告書と一緒に添付しなくてもいいそうなんですが…。
>605
だから、わざわざド素人に訊くなってばよ。

源泉徴収票はバイトした会社からもらえ。
添付義務がある。
>607
確かにその通り。

税務相談の方に
あまり初歩的な事を聞くと
税務署のなすがままになりそうでしたので、
申告する側にしか判らない
意見が聞ければ・・・と思ったもので。
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 15:54 ID:HVIhJOpb
ソープ譲 レナ(24歳 T163 B94 W59 H92)
               ,.-'':: :.、_,.:'" ̄,ミヽ、
              ,.'r '':.`ヽ;;:'r''´..:. .::ヽヽ
            ,ノ:;:':.:.:.;'`ヽ、!',.イ`゙!:.:.:.`、:\
           ,r'.. :/:/:.:.;'ヾ_ミ;゙!;',r';:':!:.:.:..、:.ヽ;:゙!
           l:::;:'::;/ .:.;イ!´     !| .:.:.::゙、...:゙!|
           !;':.:;/.: ./ |l      l|! .. .:.::゙、::.:゙、
          ,!:.::/.:.:./ ヾ      ノ゙、.. :.:.:.ヾ:.:.,!
          !::::.:;':.:;'-‐;.ニ ヽ   , -,.‐、:.:.:、::;゙:;' こんなところに書いてあること
            |::.::;';:.;'. イ!'::;!`    イ:;;バ、:::゙!::;!信用しないほうが いいわよ
           !::.:;;:.;'、 ` ̄     ` ゙゙ ゙、:.:::|!:|
          !:.:;;:.:ド、     .;     ,!゙!;.:.:!i゙!  
          ゙!::;:.l.:::;.ヽ   ー_ ‐   ,/'::!::l!::|!:゙! 
           ゙、;:;::;:::、::!ヽ、    ,..::':::::::;!:::.:.l!::.゙! 
              ゙、:!:____|:.:.. .`:.- '" |:::ヽ::;ソ:::::イ::゙!:|
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 16:04 ID:HVIhJOpb
【合格者】
弁護士:★東大、京大、早稲田、慶応、中央・法、一橋
会計士:★慶応、早稲田、東大、一橋、中央、明治
税理士(試験組):★日大、明治、法政、立命館、大阪学院、専門学校卒、★高卒、中卒
【不合格者】
弁護士:★慶応、早稲田、中央、明治
会計士:★日大、明治、法政、立命館、大阪学院
税理士(試験組):★専門学校卒、高卒、中卒

この母集団だったら、合格まで最低5年は必要でしょう。
税理士試験以外に真剣に勉強したことない人、真剣に勉強しても
3流大学にしか入れなかった人ばかりなんですから。
>ID:HVIhJOpb
必死だな会計士。w
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 17:47 ID:3O68t47a
派遣会社の紹介で、今月から業務委託を受けることになりました(IT関連)。
税務関係の書籍を購入した場合、経費扱いにできますか?
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 18:43 ID:1gbuyM2f
還付申告したんだけど、
支払いの直前か直後に通知とか何かくるの?
>613
直前に来るよ。
>>612
仕事に関係あるなら。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 20:15 ID:ckkyrMQM
>>612
できません。IT関連で仕事上必要と思われるものしか経費計上できません。
税金対策の本は経費計上不可です。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 20:29 ID:lYkXsQoz
自分の家の事務所を借りてるんですけど賃借料として経費計上って出来ますか?
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 20:50 ID:WbTo0XOx
賃借料つうより地代家賃じゃねえ?
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 21:42 ID:uthmuuF2
初心者なのですが宜しくお願いします
去年の8月に開業して届けも8月になっています、でも6月くらいから備品を
そろえたりいろいろ経費がかかってますそういった場合、帳簿は6月から作成
してもいいのですか?おねがいします
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 21:43 ID:BxjNFSLn
フリーで映像関係の仕事を始めましたが白色はかなーり適当ですね。
税務署でも「かなりかかるんですよねー・・」と言いながら書いていたら
かなりの必要経費になりましたが(収入の7割)問題なかったです。
というか、それだけ必要経費がかかっていたのか!?・・・
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 21:46 ID:WbTo0XOx
>619
このQ&Aを参考にドゾ
http://www.ezkeiri.com/cgi-bin/bbs/ezselect.cgi?a+0+536
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 22:04 ID:s7/1mFZs
>>619
細かなものはまとめて開業費として計上できます。
開業費は5年均等償却
(例えば20万円なら年間4万円ずつ経費に計上できます)
>>617
経費に出来ますが実態として家賃を支払っている形跡があったほうがいいですね。
例えばあなたのご自宅でしたらあなたの口座に決まった額の家賃が支払われているとか・・・
賃貸借契約書を作成するまでやるのが一番良いけど。


個人

623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 22:32 ID:cParp7bL
>>622
細かなものはまとめて開業費として計上できます。
開業費は5年均等償却
(例えば20万円なら年間4万円ずつ経費に計上できます)

この説明は間違いと思います。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 22:45 ID:lyO+r6es
五年以内でしょ。
あくまで商法に規定する最長期間が五年ではなかったっけ?
よって償却不足はあるが過大はない。
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 22:50 ID:YNELJQ/g
こちらでいいのかわかりませんがお伺いします。
領収証の発行で明らかに購入品目と違う名目で書けという場合
断ると「他ではやってくれる」云々文句を言う人がいます。
そんなのありなんですか?不正の手伝いになりますよね。
また、納得せずごねる場合こちらがそういう人がいて困ると
宛名になってる会社や団体にちくってもいいものなんでしょうか。
>>625
ok ちくるんなら税務署
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/06 23:29 ID:+CQ8pPKS
>>606も教えて下さい。
>>627
良いといわれたんだから良いんだろ。
後でもめたときのためにちゃんと会話録音するなり一筆書かせるなりしとけば安心。
>627
「必要ない」って誰に言われたのさ。その相手による。
フリーターなんですが

Aでの収入が70万円弱
Bでの収入が7万円弱

Aの源泉票はあるのですが、
Bでの源泉票はありません(給与明細はあります。所得税30円)

この場合、Aだけの申告で還付申告することは可能ですか?


また「集金人」の場合、所得は給与所得になるのでしょうか?
>630
還付申告の場合は全部の所得を申告しないとダメ。

集金人は事業所得か雑所得。家内労働者の必要経費の特例が適用される。
http://www.taxanser.nta.go.jp/1810.htm
>>631
レスありがとうございます。

ちなみに、たとえばBについて、申告をしなかった場合どうなりますか?
後々、調べられて問題になったりするんでしょうか?
それと「外交員、集金人、電力量計の検針人」などは「家内労働者等」に含まれるそうですが、
経費が、たとえば一万円くらいしかかかっていなくとも、経費は最低額の65万円となり、
所得から65万円の控除が受けられるという解釈でいいのでしょうか?

>632は
収入が本当にそれだけなら、どのみち税額はゼロだけどね。
原則としては、Bから源泉票をもらって申告すべき。

>633はyes。ただし>631のリンク先の下記を読め。
>4 家内労働などによる所得のほか、給与の収入金額がある場合
>(1)  給与の収入金額が65万円以上あるときは、この特例は受けられません。
> (2)  給与の収入金額が65万円未満のときは、65万円からその給与の収入金額を差し引いた残額と、事業所得や雑所得の実際にかかった経費を比べて高い方がその事業所得や雑所得の必要経費になります。

635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 00:43 ID:r+F/aYQa
次のうち確定申告の医療費控除の対象になるものを教えてください。
風邪薬(パブロン)
目薬
ベビーパウダー

あとレシート無いもの風邪薬は含まれますか?
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 00:47 ID:C0fUWVkU
レシート領収書ないとダメッしょ
ベビーパウダーもだめっしょ
>>634
レスありがとうございます。

「家内労働などによる所得のほか、給与の収入金額」は、ない、もしくは65万円以下ですので
特例が受けられないということはないと思います。

また、たかだか30円のためにBの会社に源泉票を貰いに行くのは面倒なので、Bは申告しない
でおこうかと思っているのですが、後々税務署にバレちゃったりするんでしょうかねぇ。
638名無し募集中。。。:04/02/07 00:49 ID:uQRSrN28
開業費の取り扱いで間違いじゃないかと書いたものですが
個人でも任意償却なので自分の好きなように経費にできるよ。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 00:52 ID:r+F/aYQa
>>636
ということは、風邪薬と目薬はレシートがあれば
医療費に加えていいのですね?
風邪薬はグレーゾーンだが
一般の薬局で購入できる目薬は治療薬じゃなかんべ。
>>637
正直、Bを申告しないことによってあなたの還付額が30円減ることになるので
税務署は何も言わないと思う。
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 00:58 ID:r+F/aYQa
>>640
そうなんですか、どれが医療費に含まれるかの区分が
明確になっていないのでよくわからないです
>>641
ありがとうございます。
とりあえずAだけで申告してみます。

はじめての還付申告なので、とりあえず経験してみたいと思います。
644606:04/02/07 01:07 ID:TGNml4zB
>>629
遅くなりましたが…。
先日、確定申告のことで税務署に電話したときに
「必要ない」と言われました。
そういうものなのかな〜?と思い、名前も聞かず切って
しまったのですが。。。
>644
法律上、添付の義務が無い。だから、電話の回答は間違っていない。
最近は法律もろくすっぽ知らないくせして「法律のどこに書いてある
のか」と聞く馬鹿が多いから、そういっているらしい。

でも、提出しないと所得金額の確認のため所得税調査や個別呼び出し
があったりして面倒。
記入したら出すのが通常。
>>642
基本は病気や怪我の治療・療養に必要なものってことだ。
よって、健康増進・病気予防はだめってこと。

>>643
あくまでも自己責任でお願いする。
Bも申告するのが本当なんだからな。

でも何も面倒なことは起こらないと思う。
647606:04/02/07 01:17 ID:TGNml4zB
>>645
なるほど。そうなんですか。
1つ勉強になりました。どうもありがとうございます。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 01:40 ID:43kgOUw+
はじめての確定申告なので、教えてください。

今年は、1度職場が変わりまして、
一つは、
支払い調書なるものをもらいまして、区分:報酬  支払金額:3286451円  源泉徴収税額:328643円

もう一つは、
給与所得の源泉徴収表として、摘要:アルバイト  支払い金額:2196570円  源泉徴収税額:187240円
を持っています。

Q1、支払い調書と源泉徴収表は同じと考えて、単純に合算して考えていいのでしょうか?

Q2、報酬でもらっていたところは、経費として計上OKでしょうか?(領収書を取っておいたほうがいいよって紹介会社から言われました)
(アルバイトのところは、ダメなのはわかるのですが)
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 02:25 ID:uSC97vJA
ご質問させていただきます。
クレジットカードの加盟店手数料の勘定科目は何でしょうか?
識者の方、宜しくお願いします。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 07:25 ID:uQRSrN28
>>645
添付義務はあるだろ。罰則規定がないということと
勘違いしていない?
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 07:30 ID:4z71MQOc
>>645
所得税法 第120条4項
その年において不動産所得、事業所得又は山林所得を生ずべき業務を行う居住者が
第1項の規定による申告書を提出する場合(当該申告書が青色申告書である場合を除く。)
には、財務省令で定めるところにより、これらの所得に係るその年中の総収入金額
及び必要経費の内容を記載した事項を当該申告書に添付しなければならない。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 07:48 ID:uQRSrN28
おお、優しい方ありがとう。
一応その前に配当控除後で税額のある者はとあるから
税金0の人には義務付けられてないね。
もともと申告自体が必要じゃないから。
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 07:49 ID:oHk/yNmd
>648
支払調書と源泉徴収票は別物なので、記入欄も当然異なります。
単純に合算はできません。
調書を受け取った分は「事業所得」に相当するかと。
経費計上の上、残額が課税対象額となります。収支内訳書を作成するよろし。
領収書は整理して保管しておいてください。
源泉徴収税額はいずれも確定税額から差引けます。
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 08:22 ID:M+ym398u
個人自営(技術提供サービス業)のものです。
収支内訳書を作っていて、分からないので教えてください。
問屋さんの領収証(納品書)に商品A、B、Cの単価と個数が
載っておりまして、このうちA、Bは私のお客さんに右から左に
販売する商品です。Cは私が業務に使う消耗品(経費)です。
A、BとCを収支内訳書の別の項目に分けて記入したいのですが
A、Bの合計に消費税を掛けた合計とCの合計に消費税を掛けたものを
足すと、問屋さんの納品書のA、B、Cの合計に消費税を掛けたものと
1円、2円違いが出てしまいます。
領収証の合計金額と収支内訳書の合計が合わなくなってしまいます。
このような場合、どのように計算して収支内訳書に記入すれば良いでしょうか。
>>649
勘定科目なんてどーーでもいいんすよ  本当は・・

一般的には雑費 あたりか? 金額がめちゃ大きければ独立して 加盟店手数料 という
勘定を作ったら  要は第三者がみてなんだかわかればよし。
>>654
どちらか切り上げ計算したらあわない?

最終的に所得を計算して課税所得出すときは1000円以下切捨てだからどっちでもよし
657654:04/02/07 09:24 ID:M+ym398u
>>656
商品ごとに消費税を掛けた時、小数点以下は四捨五入してました。
どちらかを「切り上げ計算」ですね。やってみます。
658名無し:04/02/07 11:16 ID:9XByKxzt
あの実際の仕事は私がしますが、女性であなたの氏名・住所などをお借りして確定申告などの税金を代わりに支払っていただけないでしょうか?
仕事はパソコンを使ったライブチャットや、SOHO系になります。またお礼は1年間の確定申告後10万円をお支払いしたいと考えています。
決して悪用等は致しませんのでぜひご協力していただける方お待ちしています。
>655
加盟店手数料って、性格は利息だべ。
このスレにくるレベルの者が消費税課税業者とは思わんが
支払利息に含めるのが一番面倒がない。

>658
脱税相談は受け付けません。
>>658
就職したら?
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 12:21 ID:0WRptXfB
請負で仕事してるんですけど、事業所得(白色)で
申告するのに事前に何か届け出みたいなのは必要ですか?
開業届とか出してなくても事業所得で申告できます?
>>661
yes
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 12:25 ID:0WRptXfB
>>662
ありがとうございます。
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 12:31 ID:ozA4sFtO
>>661
事業所得とは、商工業者、農漁業者、医師、弁護士、俳優、競馬騎手など
の ように、事業を営んでいる人のその事業から生ずる所得をいいます。
届出は関係ありません。青色申告する時には、開業届だしてないと認めら
れないときもあります。
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 12:32 ID:ozA4sFtO
>>661
個人で事業をスタートさせると、納税については「自己申告」するのが
基本です。「開業届」というのは、国や自治体へ、<事業開始>を知らせ
する手続となります。仮に開業届を出さずに仕事を始めても、「確定申告」
をすれば、個人事業主の届出もすることになります。但し、節税効果のある
青色申告を希望する場合は、事前に申請手続と同時に「開業届」の提出が必
要となります。
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 12:35 ID:0WRptXfB
>>664>>665
詳しく教えて頂きありがとうございました!
>>664
>青色申告する時には、開業届だしてないと認めら
>れないときもあります。

認められないケースは皆無といえるでしょう。
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 13:23 ID:ozA4sFtO
>>667
チミのとこはどんな指導してるの?ア、受験生かw
開業届ぐらい出すように指導したら?
皆無といえるでしょうってどこにそんなデータあるんだ?
受験生は可能性でもの語るのかww
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 13:31 ID:DxdstSO/
初めまして。医療費控除についての質問です。

レシートを見ましたら、金額の横に
●患者負担金 と書かれてあるものと●非 と書かれている
2種類のモノがあります。●非は非患者負担金ということで
しょうか?これは計算には入れてはいけない金額なのでしょうか?
あと、これらのレシートはコピーではなくて、原票を用紙の裏に
でも貼れば良いのでしょうか?

すみません、あともうひとつ質問なのですが、私は派遣社員を
やっているのですが、去年は単発の仕事を何箇所かでやりました。
私の場合は申告書は青でよろしいのでしょうか?

レスをお待ちしております。どうか宜しくお願いします。
>669
申告書は「青」じゃなくて「A」でよろしい。
>669
私が以前医療費控除の申請に行った時は、
レシートや領収書を月別にホチキスでとめて、
1月分から順番に重ねて目玉クリップで束ねで提出しました。
袋にバサッと入れて持って来ている人もいましたよw
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 14:21 ID:ozA4sFtO
>>669
医療費控除に対象になるかどうかは、中身で判断して下さい。
アド貼っときます。
http://homepage2.nifty.com/airheadworld/work/koujyo.htm
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 14:24 ID:ozA4sFtO
>>669
医療費控除用のレシート入れる袋あるからそれに入れて、その中身を袋に
書くところあるから記入してください。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 14:27 ID:F4oPKHTb
フリーターも申告しなくちゃならないん?
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 14:36 ID:ozA4sFtO
源泉所得税とられて、還付できるのにしないときは申告不要
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 14:47 ID:F4oPKHTb
>>675
サンキュ、給与が130万超えたら何たらってあるけど
これは源泉所得税とられても申告しないと駄目なんですか?
677669:04/02/07 14:52 ID:DxdstSO/
迅速なレス、どうもありがとうございます。

>>670
Aですか? ここを読んでいると、青か白の二種類の
申告書があると思っていたのですが・・・。税務署へ
行って「申告書A」を下さいと言えば、わかるのでしょうか?

>>671-673
どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。



>>672
間違ってはいないが一部不正確だよ
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 15:23 ID:Q475NYRH
受験生なんだ。これが精一杯だ。
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 15:26 ID:ozA4sFtO
>>678
指摘はいいから不正解箇所いってみてw
>>679
オマイはいえないだろw税務知識0みたいだもんねw
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 15:28 ID:pLHXq0WG
はじめまして。

減価償却費について質問させていただきたいのですが、
10万円以上20万円未満は...とありますが、
この場合の10万円は消費税込みの金額なのでしょうか?
商品98000円+消費税=102900円
のような場合は、10万円超えとなってしまうのでしょうか?

よろしくお願いします。
今日もこのスレに
デザイナーは事業税5種だ野郎が来てるのか?
>681
記帳方法が
売上や他の経費を全部税抜き処理してれば消費税抜きで。
他のものが税込み処理なら税込みで判断しる。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 15:37 ID:ozA4sFtO
>>681
経理処理が
税込経理の場合は、税込で(つまり、一括償却資産に該当します)
税抜経理の場合は、税抜で(つまり、少額減価償却資産(10万円未満)に該当
します)判断されます。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 15:53 ID:SVl5VVj2
>>680
>>678じゃないが。

> 1月から12月までの間に、本人や扶養家族等が病気などにより支払った医療費が、
> 10万円を越える人は、 確定申告をすれば税金の還付が受けられます
 >>678は不正確って言ってるのであって、不正解じゃない。
 間違えるな。

 10万円を超えなくても、還付が受けられる場合もある。
 まぁ、あの条文をまとめた内容だけで、医療費控除の全貌など分かる訳がない。
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 16:01 ID:zwwnxnBh
事業用の車を売りましたが(損が発生)、事業所得にならないと聞きました。

1年間だけ使用しました。

譲渡所得になるらしいのですが、総合の譲渡と分離の譲渡があるらしくよく
分かりません。

どちらの所得になるのでしょうか?

よろしくお願いします。
>>683,684
早速お答えいただき、どうもありがとうございました。
私の場合は、税込み経理ですので減価償却費ですね。

688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 16:14 ID:ozA4sFtO
>>686
総合短期です
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 16:29 ID:zwwnxnBh
>>688
ありがとうございました。税金は難しいですね。
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 16:45 ID:SVl5VVj2
>>664

おいおい、>>685はスルーかよ。

> 青色申告を希望する場合は、事前に申請手続と同時に「開業届」の提出が必要となります。
 ほとんど、電波だな。
 青色申告と、開業届は関係ないだろが。
 青色承認申請を出さないと、絶対に認められないがな。

 >>667
> 認められないケースは皆無といえるでしょう。
 は、却下がなかった場合の、みなし規定の話をしてるんだよ。

 おまい、税理士事務所の職員?
 それも実務を始めて数年の駆け出しか。
 他人の相談に乗るのは早すぎだと思うぞ。
 もっと勉強汁。
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 16:51 ID:ARrcIV3T
素人がシャレで答えてるんだから、真に受けない方がいいわよ!
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 16:53 ID:ozA4sFtO
>>690
あなたみたいな書き込み予知して665も書いといたよ
申請って書いてるだろ?よく読んでね
開業届出すのそんな苦痛?出すように指導するのが普通だろ
相談というより、常識レベル?
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 17:08 ID:4z71MQOc
>>692
開業届を出さなくてもいいとは言ってないだろ
開業届をださないと青色が認められないといったケースは
ほとんどありえないと言っているんだよ
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 17:09 ID:VKc0PByA
916 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/04 23:03 ID:BlKnUCmB
優秀な税理士さんに質問です。
当方出版社を経営しておりますが、5科目合格税理士に依頼しております。
このたび音楽プロダクション(株式会社)に対して税務署より源泉徴収漏れがあると指摘され
不納付加算税を30万ほど払うことになりました。
この場合、この税理士に対して損害賠償を請求した場合、税理士損害賠償保険は降りるので
しょうか。トンズラしそうな雰囲気なので確かめておきたいのです。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 17:17 ID:ozA4sFtO
青色申告っていうのは、届出をしっかりやって申告期日をしっかり守って
きちんと納付しますから、税制上の特典を受けさせていただきますって
ものだろ?オマイが税理士なら、その趣旨説明してきちんと届出ださせろw
認められない可能性がすこしでもあれば、開業届出して下さいって言うのが
税理士だろ?違うか?人の書き込み煽るよりオマイの姿勢を正せw
696678:04/02/07 17:37 ID:dvERmtZK
>>685

ピンポンだね あんたプロだね
>>695ってかなり頭悪いね。
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 18:29 ID:ck7mYYhW
ふーん
>>696
開業届出さないのがプロなんだ
馬鹿がつどるスレにいつからなったんだ?このスレw
>>697ってかなり常識ないね
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 19:16 ID:ilh2j+m5
またかw
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 21:10 ID:hpGust8b
>>699
開業届をださなくていいなんて誰も書いてないだろ
どこをどう読んだらそう判断できるんだ

開業届を出さずに青色の申請をしても却下されることは無いと言ってるだけだ

しかも自治体へ知らせるって何?
税務署に提出した開業届が県や市町村に回るとでも言いたいのか?



703宣伝です:04/02/07 21:12 ID:OKJOPY0T
高卒シケバンは開業届をださなかったら、事業所得も雑所得になると言っていたが(藁
705619:04/02/07 22:27 ID:cB3AJdr6
皆さんレスありがとうございます
ところで5年にわけないといけないのでしょうか?
あと帳簿に記帳するときには帳簿の一番最初に書き込めばいいのでしょうか?
本当に初心者ですみません
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 00:02 ID:/nyE4tl7
教えてください。
平成14年11月に退職し、年末調整は受けていません。
平成15年2月に再就職し、同4月に退職しました。
どちらの年度も確定申告はしていません。
確定申告をしなければ平成15年度の税金がこないと思ったからです。
平成14年度の税金は退職をしてすぐに役所から通知がきたので、全額納めました。
実際のところ、確定申告はするべきなのでしょうか?
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 00:06 ID:fGxL8H97
昨年の8月末に退職しました。
その後10月には再就職が決まっていたので、9月の一ヶ月分のみ社会保険の
任意継続を支払いました。
その後再就職先を数日で辞めました。現在無職です。
その後、住民税・年金は不測の事態に備えお金を使いたくなかったので、
再就職が決まったらと思って払っていません。
確定申告が必要だと思うのですが、住民税・健康保険・年金のウチ、すぐに
でも払わなければならないでしょうか?
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 00:44 ID:ful7tukg
雪かきはどうする?
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 03:45 ID:onzP9BmS
>>708
豪雪の場合、生活に通常必要な家屋については、倒壊を防ぐために行う雪下ろし
や家屋の外周の雪かきにかかる費用であれば、雑損控除の対象となる。
しかし、生活に通常必要でない家屋や事業用の家屋については雑損控除の対象に
はならない。
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 03:48 ID:onzP9BmS
>>707
そんなにお金ないなら、確定申告して還付してもらえばいい
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 03:52 ID:onzP9BmS
>>706
役所から通知きたのは、住民税でしょ
確定申告しなければ、給与から差し引かれていた源泉所得税の還付を
受けれないだけだよ。
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 04:16 ID:onzP9BmS
>>705
開業費と帳簿の最初に書くけど、きちんと一つずつ区分けして内容摘要欄にかいた
ほうがいいよ
開業費は繰延資産だから必ず5年に区切る必要ないよ
任意償却だからね その年が赤字ならば5年に繰り越せばいいし黒字なら全額償却
してよろしい。
713お得!納税したくない人はしなくて良い:04/02/08 07:56 ID:xGIBsi6C
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 08:06 ID:uM97urWv
>>713
すげぇ屁理屈だな
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 08:13 ID:jf3IV9WM
屁理屈というか、精神障害者の妄言じゃない?
ほかの項目もちょいと見てみたが、早いとこ病院に入れて
あげたほうがいいような。
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 09:22 ID:Rgr/fkyF
>708
雪かきと並んで駐車場案内も必要。外注できんだろ?
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 11:34 ID:pGEPELeB
>>706です。
>>711さんありがとうございます。
でも確定申告をすると、平成14年分と平成15年分の収入が役所に申告されることによって
住民税が上がってしまうのでは?と考えています。
このまま申告しなければ、住民税を払わなくていいのでは?
718619:04/02/08 11:37 ID:nmAhNjXg
>>712
とてもよくわかりましたありがとうございます
>717
源泉票(給与報告)は、事業所より役所へ提出されているので、
申告の有無に限らず住民税はかかる。
申告すれば年金、生命保険等の控除がとれるので申告したほうがよいのでは
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 12:08 ID:onzP9BmS
>>718
ただし開業費として計上しても20万円未満だったら必要経費に計上
しないといけないことに注意してねw
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 12:55 ID:4aVsuFec
>>719さん
ありがとうございます。国民年金も自分で払っているので、申告します。
遡って申告できるのですよね?
何も知らなくてすみません・・・
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 14:14 ID:4pzDMCdP
今回はじめて確定申告します。
郵送でも届出できると書いてあって返信用封筒入ってないのですが普通の封筒で郵送はOKなのでしょうか?
それと申告用紙の折り曲げはよろしいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 14:23 ID:fGxL8H97
>>710
そのつもりなんですけど、やっぱり住民税とか払っていることが前提
なんでしょうか?
今の払っていない状態では確定申告できませんか?
>722
普通の封筒でOK。自分宛の返信用封筒同封必須。←もちろん切手も貼る。

折り曲げする場合は3つ折くらいにしとけ。
>723
>今の払っていない状態では確定申告できませんか?

そんなことはない。
>>707
国民年金を納めていないと、障害を負う病気や怪我をした場合
障害基礎年金(障害厚生年金)がもらえなくなるおそれがあります。
ですので、出来る限り納めるか、支払いが不能な旨を
お近くの役所の年金課に免除申請して下さい。
ただし、ご家族の収入などを審査されますので、アルバイトなどを
したほうがよろしいかと…。
727722:04/02/08 14:34 ID:4pzDMCdP
>>724
返答ありがとうございます。

>自分宛の返信用封筒同封必須。

これは訂正がある時用に必須なのでしょうか?
必須なのでしょうか?
たびたびすみませんがよろしくお願い致します。 
返信用封筒なんか入れんでもよろし。
郵送の場合、はんこ付きの控えが
欲しかったら返信用封筒同封しれ

って国税庁のホムペに書いてたけど。
だから、入れんといてくれ。仕事増えるやろ。
申告書の控えやったら、自分でコピーとったらええねん。
借入がしたいなどの場合は控えに収受印があった方がええじゃろ。
732722:04/02/08 14:51 ID:4pzDMCdP
>>728.729
封筒は同封せずに自分でコピーとって控えておきます。
ありがとうございました。
申告書の控えの返送作業なんてのは、アルバイトのオバちゃんの仕事
でしょうに・・w
収受印の日付と郵送申告書の提出日が一致するとは限らん。
収受印日付いうのは役所の中では意味があるけど、納税者の皆さんに
返送する控えに押すのは、東京タワーの記念スタンプみたいなものや。
大した意味はないで。
あと、借入れやったら所得証明か納税証明のほうが効果的でっせ。
こっちは有料やけど。
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 15:59 ID:fGxL8H97
>>725-726
レスありがとうございます。
今の状態でとりあえずはOKなのですね。
唯一生命保険は継続して払っているので、ちょっとくらいは返ってくるのでしょうか?
住民税くらいは払った方がいいのかなぁ、とも思ってるんですが…。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 16:45 ID:owAHsyiU
>>735
住民税は、昨年(平成15年)の所得から算出されて「納めてくれ」と
役所から通知が来ます。
確定申告をすれば、自動的に住民税の計算も行われる仕組みになっておりますので
通知が来たら納めていただければ結構です。

ところで、健康保険は現在どうなっていますか?
任意継続は新しい会社へ入った時点で切り替わっているのですか?
それとも国保なのでしょうか?
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 16:48 ID:owAHsyiU
>>735
追加します。
生命保険は「生命保険料控除」が受けられますので、
中途退職したのでしたら源泉徴収票を会社からもらってください。
これがないと源泉徴収された税金を還付できません。
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 18:50 ID:fGxL8H97
>>736
ご丁寧なレスありがとうございます。
生命保険については毎年年末調整の時に提出していた、保険会社からの
通知書?は取っておいてあります。
また、2社分の源泉徴収もあります。
任意継続は1社目の社会保険の退職者向けのもので、一旦再就職先が決まった
ので、その時点で終了し、本来ならば2社目の社会保険を払う予定だったのですが
すぐに退職したため、加入しておりません。
本来ならば国保を払わなければならないのはわかっているのですが…。
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 19:38 ID:BSnvlSNW
質問お願いします。

都・市民税申告書なるものが送られてきました。
既に確定申告をしたのですが(郵送)
この都・市民税の申告書も記入して提出しなければいけない
のでしょうか? 
レスお願いします。
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 19:44 ID:r3n9kicF
>739
確定申告をすれば自動的に都・市にも申告書が回るので
その都・市民税申告書は提出しなくてよし。
もし問い合わせが来たら「所得税の確定申告してます」と応えればオケ
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 19:48 ID:o2s57+rd
>>738
なるほど、分かりました。
・生命保険控除証明書
・源泉徴収票2通
・認め印
・ゆうちょの通帳か銀行・信用金庫の通帳もしくは口座番号の控え
これを税務署へ持参して手続きを受けて下さい。

それから国民健康保険ですが。
・健康保険証(最初に辞めた会社の)
 無い場合は「健康保険脱退証明」(最初に辞めた会社に書いてもらって下さい)
・「国保加入届」(役所の国民健康保険課でもらえます)
・認め印
これを持参して役所の国民健康保険課に提出して下さい。
742739:04/02/08 19:48 ID:BSnvlSNW
>>740
レス有難うございます。
そうなんですか。提出はしなくて良いんですね。
安心しました。(面倒くさいなと思っていたもので・・・)
どうも有難うございました。
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 21:33 ID:7Yg1i3qp
源泉徴収票をもらえなかったんだけど、給料明細と税務署指定の書類を出せばっていうのがあるはずです。

税務署指定の書類の名前を教えてほしい。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 21:55 ID:onzP9BmS
>>743
源泉徴収票不交付の届出書
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 22:49 ID:IujppRWH
ごめんなさい、スレ違いかもしれませんが、、

贈与の確定申告するとき、
贈与を受けた日が、
契約日が12月25日で、
贈与登記の受付日が1月16日だったら、
確定申告はH16年にするのでしょうか、
それとも、H17年にするのでしょうか。
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 22:52 ID:pjr0nD4h
16年に汁!
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/08 22:52 ID:IujppRWH
745です、
言うの忘れてました。
税務署の勤務の方いらしたら教えてくださいませ
単純な質問ですが……
昨年退職して任意継続で健保保険料を納めているのですが
申告の際の提出書類は自動引き落としの通帳でいけるのでしょうか。
それとも会社の健保組合から証明が必要になるのでしょうか。
>748 自分できちんと計算すれば提出する必要なし。
>>749
ご回答ありがとうございます。
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 00:50 ID:YfMQMJKP
>>741
またまたご丁寧にありがとうございました。
国保についてですが、任意継続保険の方で脱退証明が来てたと思いますので
確認してみます。
また、再就職先が決まってそこで社会保険に入るとして、それまで空白期間が
あったらマズイんでしょうか?(国保には加入せずに)
752モラトリアム女子校生:04/02/09 03:47 ID:EWq3GE5F
初めまして、誰か教えて下さい・・・・
大学生で中退・現在無職、今年再入学の者です(親の扶養家族)

給与所得が30万円・株の儲けが70万円・ワラントの損が100万円。
株の儲け70万円−基礎控除38万円−社会保険料控除16万円=16万円
(1)16万円の10%の16000円がおおよその税額と考えてよろしいのでしょうか。

(2)ワラントの損で総所得はマイナスになるのですが、これは株式のように翌年に
繰越できるものなのでしょうか?
(3)バイト先に勤労学生控除のための用紙を提出しましたが、その時点で大学は
中退しています。 昔の学生証を貼って出したのですが、これはどうなるのでしょうか。
(4)バイト先に源泉徴収票をもらいに行くのは面倒なので確定申告時に所得を0としようかなと・・
ってやはり懇切丁寧に確定申告をすべきなのでしょうか。

質問ばかりでごめんなさい。
誰か親切な方、教えて下さい。
税金ってなんでこんなに複雑なの!? って感じです。 うわーん




753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 09:31 ID:174vQ5mK
>>751
国保は、会社やめた時からあなた加入してる事になってるよ
国保は強制加入だからね 滞納の催促通知きてないってことは、あなたの事まだ
役所では加入者として掴んでないかもね 社会保険と国保は別扱いだから空白
あっても加入できないなんてことはない。 ただし、あなたには、もうすでに
保険税の支払義務は生じている事は自覚しなさいね その状態で医者にかかれば
全額請求されるし、(保険証ないから当然)そのあとで未払い分支払えば、7割
返してもらえるってことになる。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 09:45 ID:174vQ5mK
>>752
ワラントの損って、権利行使して損失だしたってことだから株の儲けとの
損益通算可能…つまり、株式等の譲渡所得等の金額が−30万円
確定申告する必要ないが、これからも株取引するんだったら、確定申告す
ることによって翌年以後3年間−30万円の損失を繰越可能となるよ
源泉とられてたら、還付できるしね
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 09:57 ID:HvzSED3X
>>753
揚げ足取るようだけども、国保ヲサラリーマンは加入しているとはず。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 09:57 ID:Sjp0Py7D
>>752
(1)違います。
(2)株の利益とワラント債の損益とくっつけて申告してください。
そっちのほうが得です。
(3)結論からすると「アウト」です。
去年の大みそか(2003/12/31)の時に、勤労学生控除を受けられる
条件に当てはまっていない(もう学生ではない)ので。
(4)面倒でも、源泉徴収票はもらってきてください。
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 13:00 ID:YfMQMJKP
>>753
そうなんですね…じゃあ保険料払います。
レスありがとうございました。
質問です。
フリーターで土、日、祝だけ事務のアルバイトをしています。>1日/12,000-
毎月源泉徴収後の分を頂き、昨年度およそ160万円ほど給金がありました。
会社は源泉徴収していますが、この場合申請すれば還付とか生じるのでしょうか?
>口座振込で給与明細ありません。
>源泉票は会社からもらってません。(会社は源泉徴収を除いた分を支払い)
>扶養家族はありません。被養家族です。(親家族と同居)
>他に仕事していません。
>年金は加入して支払ってます。
>健康保健は被養家族です。(病気していません)
以上よろしくお願いいたします。
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 14:38 ID:174vQ5mK
>>755
国保と国民年金間違えるとは…トホホですねw
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 14:44 ID:174vQ5mK
>>758
申請ではなく申告です
源泉徴収票をもらってください。確定申告に必要です。
扶養からははずれます。
社会保険料控除受けれます。以上回答です
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 15:06 ID:xPlSp2Ku
確定申告の書類で間違えた箇所って訂正印押したほうがいいですか?
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 15:19 ID:HVTmXkk8
質問です。

平成15年度分は給与申告するので問題ないのですが、
今年の4月か5月頃から今の会社から請負で仕事をすることに
なりそうです。(お金を貰う会社は1ヶ所で同じです。)
そうすると来年は給与所得と事業所得とどちらで申告すれば
いいのでしょうか?
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 15:40 ID:7Z6iUn8S
>>762
請負ということは、雇用関係はないので、給与所得にはなりません。
従って、事業所得か雑所得ということになります。
昨年3月で仕事を退職して退職所得控除は
したのですが保険料控除をしていないので
申告したいです。また新たに源泉徴収票が
いるのでしょうか?(また、もらいに行くのが
気がひけるのです。。)
退職所得控除の控では源泉徴収票の代わりには
ならないですよね。。。
終身共済に入っていて掛金¥8930なのですが
いくら以下は もらえないなど制限は ありますか?
765762:04/02/09 16:19 ID:HVTmXkk8
>>763
ということは来年は1年分を事業所得で申告すれば
いいのですか??
1月〜3月までのお給料としてもらったものは??
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 16:24 ID:6NS+a9ok
教えてください。
ここ3年程、会社とバイトをかけもちしていて毎年確定申告していました。
去年5月に会社を辞め、8月から失業保険を貰いました。
バイトは失業保険が貰える8月まで続け辞めました。
会社からもバイト先からも源泉徴収票は受け取りました。
確定申告したら失業保険が貰えるまでバイトしていた事がばれちゃうんでしょうか?
会社の給与は70万くらい源泉徴収税額2万くらい、
バイトの給与は56万くらい源泉徴収税額3万くらいです。
確定申告しないとだめですよね?
その後、国民年金などは引き落としで納めていて、領収書などは
手元にないんですが必要なんですか?
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 16:31 ID:lYr86R5A
>>766
確定申告をすれば税金は還付される。
失業保険の給付は確定申告ではばれない。
国保の領収書は不要。
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 16:41 ID:X9Vyfr8r
別居中の母の医療費が控除の対象になるかお伺い致します。

母にはある程度の収入はありますが、小遣い程度を渡しております。
この場合、彼女の医療費は控除対象になるのでしょうか。
いわゆる「仕送り」と「小遣い」のボーダーラインが分かりません。
「生計を一にする親族」として認められるか教えてください。
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 16:43 ID:7Z6iUn8S
>>764
> 昨年3月で仕事を退職して退職所得控除はしたのですが
 ここの意味がわからん。
 昨年の3月に退職して、今年になってから申告を済ませたという意味か?
 だとしてら、訂正申告を出せばいい。

 それとも、退職金を支給した会社で「退職金の受給に関する申告書」を記載したということか?
 それなら、この手続きに源泉徴収票は不要だから、手元に残っているはず。

770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 16:44 ID:7Z6iUn8S
>>768
> いわゆる「仕送り」と「小遣い」のボーダーラインが分かりません。
 生活の基盤を、その「送金」に頼っているのだとしたら、同一生計と考えてよい。
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 17:00 ID:xPlSp2Ku
確定申告自体の質問ではないのですが失礼して。

私は自営業で国民健康保険、父親は世帯主で社会保険の会社員です。
去年初めて確定申告(つまり平成14年の分)をし、
その後引き落としがあり、初めて自分で住民税も払いました。
しかし、4月ごろだったでしょうか。父が私の平成14年の分の
所得金額を知ってたんです。父が世帯主だから何かの書類が
行ったんだと思いますが、その場合所得金額だけ分かるのか
経費を引く前の売り上げも分かるのかどちらなんでしょうか?
父に聞けば早いと思われるかもしれませんがそれは無理なので
ここで聞かせていただきました。
772768:04/02/09 17:01 ID:X9Vyfr8r
>>770
ありがとうございました。
送金がなくても、彼女の収入だけで生活できる場合は対象外なのですね。
母の医療費を除けば、夫と私だけで丁度101,000円の医療費でした。これって、戻ってきても数百円ですよね?
税務署への交通費を考えるとやめたほうが無難ですね...。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 17:02 ID:bB7fEN9z
>>771
所得金額です。
774771:04/02/09 17:08 ID:xPlSp2Ku
>>773
そうですか。すごく気になってたので
知ることができて助かりました。ありがとうございましたー。
775766:04/02/09 17:32 ID:6NS+a9ok
>>767
ありがとうございます。
ずっと悩んでいたのでほんとに助かりました。
今から申告書作成頑張ります!
776マイホーム売却:04/02/09 18:15 ID:EhGzyIsh
税務署にрオても、回答がいつも違うので教えてください。

今年マイホーム売却で確定申告をしなければならないので・・・
サラリーマン年収800万で年末調整済み
昨年破産(連帯保証人で6000万の債務を背負った為)&マイホームを任意売却1080万で売れたが
借入先にすべて返済。
残債は連帯保証人に行きました。(今現在は私が払ってる最中です)
残債が残った場合は、売却損が出ることになるのでしょうか?
借入先への返済額を書いてないため紙の上の計算だけでは益が出ました。
税務署に聞いたところ、3000万は控除になるから税金は掛からないといわれました。
売却損は私名義ではかぶってないので、損失で税金が戻ってくることは無いのでしょうか?
777764:04/02/09 18:26 ID:8THs4sYx
769さんレスありがとうございます。
説明下手で申し訳ないです。
今年、退職所得控除をして保険控除の事を
後から知ったので。。
訂正申告をすれば いいのですね。
助かりました。ありがとうございました。 
778人に聞けない悩み1:04/02/09 19:11 ID:aMxh7/uX
ブラックで、人に聞けない質問って宜しいでしょうか??。

長すぎる様なので、2回に分けて書き込みます。

私は確定申告2年目です。去年は、ほぼ真面目な申告内容で提出しました。
年収は超低額なのにも関わらず、領収書など集め切れないので経費が少なくなり、
微少な売上と、僅かな所得額で申告したつもりなのに、私にとっては莫大な税金と健康保険を請求され、
泣き泣き払う事になってしまいました。
ハッキリ言って残酷だと思いましたので、去年に、確定申告(白)の件を
個人事業者の知人数名に聞いてみた所、

■A氏は、「申告なんていい加減でいいよ。白色なんだから領収書なんか集めきれないし、
真面目に書いたら、時間はかかるし、税金は取られるし大損だらけ。最初に売上額と所得額を書いてしまい、
ギリギリ赤字にしない様にして、そこから経費を計算する。」

■B氏は、「確定申告なんてしない。売上げは結構あるけど、所得もあるけど、確定申告なんて、
しない方が税金は安いし、健康保険も最低額だし、した事ないよ。」

■C氏は、「昔、売上げを低く、経費を高くして、所得を低くしてでたらめな申告をしたら、
税務署が突然事務所にやってきて書類を見せろと言われたが、絶対に見せなかった!。」

。。「人に聞けない悩み2」へ続く
779人に聞けない悩み2:04/02/09 19:11 ID:aMxh7/uX
。。「人に聞けない悩み1」の続き

などなど真面目に申告している人間がいませんでした。(汗)。ただ私は申告はするつもりなのですが、
どこまで正確にしたら良いかで悩んでおります。真面目に申告すると、
去年みたいにとんでも無い税金や保険を請求されるので何のために働いてるのか解りません。

ただ、A氏やB氏の様なやり方は、極端だと思いますのである程度は真面目にするつもりです。
ただ、去年の様な莫大な税金と保険は貧乏人に死ねって言ってる様なので、どれ位の基準で誤魔化して良いかで悩んでおります。

タテマエ論で片づけられて非難を浴びて終わりそうな気がしますが(涙)、役所関係者ではなく、タテマエでは無く自営業者の申告経験者の「本音」を聞かせて下さい。
売上げって全部入れてますか?。全部は入れて無いですよねー?。経費って領収書無くても入れてますよねー?。
あーーわからない。。宜しくお願いします。
780あなたの大きな間違い:04/02/09 19:48 ID:174vQ5mK
>>778
領収書など集め切れない←何で集めきれないの? みんなやってる事だよ
            もしなくしたら、日付、金額、用途、無くした理由
            を書いて、メモしときな 経費として認められると
            きもあるから 領収書なくしても経費計上して何か
            いわれたらメモみせなさい
真面目に申告すると去年みたいにとんでも無い税金や保険を請求される
→あなた、領収書ないぶん余計に税金や保険はらってるだけでしょがw
まず自分の正確な所得金額把握して申告しなさい 

781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 20:18 ID:ehfV1hpX
>>780
税理士じゃないただの受験生はじゃま
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 21:32 ID:0Qs/kpic
>780
結局タテマエじゃねーか。
778は、おそらく780の様な教科書通りの定説を聞いてるんじゃないと思うが。
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 21:44 ID:/JEEv401
初めて確定申告します。質問させてください。

一昨年の確定申告をしようと、昔の会社に源泉徴収票を送ってもらったのですが、
そこに書かれている源泉徴収額が毎月貰っていた給与明細に書かれた
源泉徴収の合計額よりも随分と少ないんです。

給与明細をみて還付してもらえると思ってたんですが、
源泉徴収表に書かれているのはまさに正しい税金の額なんです。

これは会社のミスなんでしょうか?
それとも源泉徴収票には正しい金額が書かれているものなんでしょうか?
784モラトリアム女子校生:04/02/09 22:04 ID:EWq3GE5F
>754>756さん
ありがとうございました!
ワラントと株で損益通算できるなんて知りませんでした。
ワラントは株式と違って総合課税であり云々なんて記述があったから誤解してました。
3年間繰越は株式等の損益なんですよね??
来年以降、株の損益0だとしたら給与所得から控除なんてできませんよね、、
うーん。。。。  って又質問になってしまいましたが。。

785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 22:06 ID:UIQFPNx1
その会社にいる時に年末調整してたんじゃネーノ?
つうか、他に副業を持たず一年通して働いてたんなら普通は年末調整してるのだが。
だったら正しい税額が載っているのは当然のことだ。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 22:06 ID:UIQFPNx1
っと、785は>783ね。
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 22:09 ID:uUS2OToB


256 :名無しさん@引く手あまた :04/02/09 22:08 ID:zUUC48lC
申告書作成ページがいつまでも復活してくれないんで困ってるよ全く

私は会社員で昨年の年末調整はしてもらっていない&医療費がかなりかかってるだけ
源泉徴収票と医療費のレシートだけ持って直接税務署行こうかな

と思ったんですが、全部国に都合のよいようにやられてしまいそう。
そんなことはないですか?
>777
全然わかってないと思われ。
あなたの言う「退職所得控除」が何なのか俺も分からん。
退職所得の源泉徴収票だけが手元にあるってことか?
789783:04/02/09 22:27 ID:eG0lJ4M0
>>785
すいません説明不足でした。
半年程度のバイトで夏にはやめたんで年末調整はしてないと思います。
給与明細をみると計5万以上払っているんですが、
源泉徴収票を見ると1万ちょっとしか払ってないんですよ。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 22:32 ID:hh1rYpfk
素朴な疑問なんですが、確定申告をしに
行った際にかかった交通費は
経費になるのですかねえ?
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 22:48 ID:UIQFPNx1
>789
で、当然ながらその差額分の税金は返してもらってないんだよな?
だったらそれは会社側のミスだよ。
源泉徴収票の一番下の「退職年月日」欄の記載も漏れていたりしないか?
>787
どこのコピペかと思ったら転職板からの移動か。

給与と医療費控除程度なら心配する必要はないだろ。
793783:04/02/09 22:57 ID:eG0lJ4M0
>>791
やっぱり会社のミスですよね。
差額も返してもらってません。退職年月日はきちんと入ってます。

会社がこんなミスをするなんてことがあるんですね。
明日文句の電話かけます。ありがとうございました。
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 23:16 ID:YbtrJupu
>790
なにか商売してるんですか?それとも給与所得者?
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 23:26 ID:YbtrJupu
>793
いや、会社のミスではなくて、本来そういう人は、次の職場で年末調整してもらうか
確定申告して預けた税金返してもうんだよ!
>790
申告と納税は国民の義務です。還付は単なる権利の行使です。
交通費は、何の経費にもなりません。
797783:04/02/10 00:32 ID:dCOymrPZ
>>795
ええ?意味がわかりません。
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 00:35 ID:hS+N98q/
今回初めて確定申告するのですが・・・
何をして良いやら、何を持って行けば良いのか全くわからないので教えてください。

昨年3月で退職し、年末調整をしていません・・・ので、確定申告をすれば税金が戻ってくる事は理解しました。
自分の状況としては以下の通りです。
・簡保加入有り(これは確定申告で戻ってきますよね?)
・昨年4月より学生(学費などかかる費用は全額自己負担)
・4月より親の扶養に入る
・国民年金1年前納有り
・単発バイト有り(税金引かれていて明細あり1件、明細無し数件)
・医療費10万円越。(ただし4月過ぎた物も含めた場合。3月までだと越えず)
・今年になってからやった単発バイト(一万円ちょっと。更に税引き有り)で「確定申告すれば戻ってくるからさ」と言われた物有り

などです。
なかなか都合が付かず税務署に相談に行けないのですが、
これらの状況の中で、どれが確定申告に必要な物なのかとか、申告に必要な書類は有るのかとか、
こうすれば税金が戻ってくる物とか、これは親の確定申告分に当たるもの・・・
など、どうしたら良いのかお手数ですが教えていただけませんでしょうか?

また、一番下の「確定申告すれば戻ってくるから・・・」と言われたバイトの件ですが、これは来年の確定申告に当たるのでしょうか?
それと、学生になった時の学費って・・・経費にはなりませんよね?
額が大きいので結構痛手なんですケド(苦笑
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 02:22 ID:zFCOAWrQ
確定申告初心者です。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、回答おねがいします。

去年11月で勤めていた会社を退職し、
年末調整を行っていない為確定申告をしたいのですが、
確定申告書はAとBどちらを使用したら良いでしょうか?

ちなみに、以前勤めていた会社からは退職金など受け取っておらず、
再就職もまだ出来ていないです。
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 07:14 ID:jO2nsPae
Aを使ってください。
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 07:36 ID:1bqQcYbv
>>795
源泉徴収票の記載がそもそも間違っていたら
確定申告に使えんやん?
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 08:23 ID:7yIHm1LK
相続税の納付額って公表するんですか?
803678:04/02/10 08:38 ID:HkMxKwWj
>>802
○相続人ひとりについての課税価格(債務控除後)が2億円を越える場合に、その相続人。
○被相続人の債務控除後の相続財産額が5億円を越える場合に、その相続人全員。
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 10:33 ID:A5oN193/
税務署に行った方が早いよ
電話して何を持っていくか確認していけよ
印鑑と通帳と書類など忘れずにね
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 11:08 ID:kkq7TBti
国民健康保険は5年前までさかのぼって
申告できると聞いたのですが
いくらぐらい戻ってくるのでしょうか


806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 11:33 ID:ztRuii8u
すみません、質問です。当方漫画家です。
アシスタントに支払ったお金に関して、領収書を取っていませんでした。
いついくら支払った、というのはパソコンの帳簿につけていますが
領収書がないとダメですか?

それと、アシスタントに食事を出しているのですが(外食とコンビニ弁当)
これは接待費ですか?

どなたか、よろしくお願いします。
>806
給料の場合は領収証いらないよ。
でも給与支払明細書くらいの作成は必要だな、いちお税務上義務だから。
アシスタント分の食事は福利厚生費だ。
毎日とかなら一定額以上が給与扱いになってしまうけど、雇い主にはあまり関係無い話。
808806:04/02/10 12:00 ID:ztRuii8u
>807さん、ありがとうございます。
支払明細、1年分これから作ろうかな…(汗)
会社組織にしてなくても福利厚生費でいいんですか?
自分、勘違いしてたかも。

ありがとうございました、申告がんばります。
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 14:06 ID:SU1iLItQ
皆様方、質問させてください。

アホみたいな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
今度、個人事業を開くために、実家から出て事務所兼住居である
場所を賃貸契約しました。

この場合、全ての支払い金額を開業費として申告出来るのでしょうか?
それとも、住居であるので半分になるのでしょうか?
また、実家からの出勤という形で(嘘になります・・・)話した場合は、
全額申告できるのでしょうか?

次に、この金額が10万円を超えているのですが、これは減価償却
という形になるのでしょうか?それとも、普通に計上してしまってよろしい
のでしょうか?

お手数ですが、回答宜しくお願い致しますm(_ _)m
>809
固定資産購入以外の開業費は必要経費に出来るよ
敷金のように後で戻ってくる性質のものは経費に出来ないよ。
礼金を経費に計上できるかどうかは微妙だな。俺が税務署の調査官なら否認します。
しかし毎月の家賃は、事業用部分の床面積などで按分して必要経費に出来ます。

・・・・事業と家事が絡むと税法も曖昧なのです。
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 14:52 ID:b8s/4mLo
>>810
礼金は契約期間で按分償却できないの?
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 15:03 ID:xAzE3tMp
810では無いが、
礼金も期間按分できるよ。
権利金または借家件のような形で償却してよい。
国税庁のサイトから、項目毎に入力できるページがありますが、
申告書形式で入力していけるExcelタイプの計算書って
どこかにないでしょうか?白色申告です。
814810:04/02/10 15:11 ID:fEVx5xKQ
例えば、車両の減価償却は按分できるけど、
「半分私用、半分仕事の為に自動車免許を取りました」の
自動車免許取得料の半分を必要経費に算入できるか?という判断。
私は厳しいと思うよ。
815809:04/02/10 15:15 ID:VOWYpcAt
皆様、お早い返事ありがとうございます。

敷金は無理なようですね。結局、諸々で帰ってこない分も含めて
無理なのでしょうか?
礼金の按分償却とは、契約期間でその資金を割った数字を毎年
計上できるという理解で宜しいでしょうか?その場合、契約期間が
特に決まっていない場合は初年度に計上してよろしいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
816809:04/02/10 15:17 ID:VOWYpcAt
おお、書き込んでいる最中に>810様からのお話がありました。
基本的には難しいということですね。

もしも、計上できるのならありがたいので、念のため計上したものを
作ろうと思います。あわせて、上記の質問の回答皆様よろしくお願いします。
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 15:19 ID:pwUyVIRT
>>814
資格・免許取得費用はダメって記述があったと思った。
>>815
契約期間がないの?そんな賃貸契約あるのかな〜?
818809:04/02/10 15:27 ID:VOWYpcAt
>>817
一応2年ですが、引き続き契約していく予定です。
この場合も2年で半分ずつ計上するという事でしょうか?
>817
それは多分、税理士等になるための予備校費用じゃないかな?それば×
専従者が経理の為に簿記2級受けたり、配達のための自動車免許は◎
>809
無理ではないですけど、税務署からみれば眉間に皺を寄せると言うことです。
自分で必要経費だとおもうのなら、入れればいいですよ。
礼金は権利金とは性格が違うから、期間按分はしなくて良いと思います。
820809:04/02/10 15:29 ID:VOWYpcAt
先に払っている場合は、手元に資金が無くても
帳簿上はある事にして毎年計上という形でよろしいのでしょうか?

本当に基本的な質問でもうしわけございません。
>820
イエス。確定申告に同封する決算書や収支内訳書に買った価格等を記載しないとダメだけどね
>>821=ID:fEVx5xKQ
こちらもよろしく。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1076283896/27-28
万年受験生、試験番長の税金相談か。
恐い恐い。w
>822
タケヤス先生見ているだろうか?
見ているのならば、前回みたいに
「私は正真証明の税理士だ、登録番号は××だ、文句があるなら××税理士会に問い合わせしてみなさい」
ってカキコするんじゃないの?
普通実名挙げられて、「ニセ書士行為の他に銀行提出用に申告書の偽造までやってる。マジ」と言われたら怒るだろ。

だからあと2日以内に謝罪が無かったら本人にメールしよかと思ってる。
本人がどんなリアクションするかわからんけど。

>>824
>ってカキコするんじゃないの?

どうして、そんなことがわるの?
ここでの謝罪の有無なんて関係なく
名誉毀損の手続きに入ってるかもしれないじゃん。

>本人がどんなリアクションするかわからんけど。

矛盾してませんか?
>どうして、そんなことがわるの?

だって前回チクったの俺だもん。

>ここでの謝罪の有無なんて関係なく
>名誉毀損の手続きに入ってるかもしれないじゃん。

大歓迎の気もするけど、煽ってる奴がちとかわいそうな気がしたので、
謝罪なり、削除依頼なりしたら、チクるのを止めようと思っていた。

>矛盾してませんか?

リアクションて、ただ怒るだけなのか、それとも名誉毀損で訴えるのかわからんという意味
>だって前回チクったの俺だもん。

だーかーらー、w
前回のことで2ちゃんねるのことを知ったわけだから
もう「チクる」とか関係ないじゃん。
どうして見てないと言い切れるの?
そして、どうして本人の見ていないところで謝罪を要求できるの?
>827
その前にさ、何であんたがムキになってるのさ?
俺はチクりたいからチクるだけだ。
あと、顔が見えない事をいい事に、ネット上で人を罵倒する奴が大嫌いなんだよ
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 16:48 ID:er9OAhaT
ってゆーか確定申告の話しをしようぜっぷ!
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 16:52 ID:paUqxFFn
去年の春に大学を卒業して今まで1年近くフリーターでした。
最近確定申告の封書が送られてきて戸惑っております。
去年1年間の収入ですが、10月から飲食店のバイトをはじめたばかりですので
15万ほどしかありません。
それでもしなければなりませんか?
また私のバイト先は給与明細がないので、口座に振り込まれた金額でしか把握できません。
単純に口座に振り込まれた合計額を記入するだけでいいのでしょうか?
それとも何か証明が要りますか?
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 16:53 ID:me2IulB+

            ♪警視庁生活安全課へ♪   

       ★★★犯罪は5科目高卒チンピラが起こす★★★

           5科目高卒税理士逮捕!

ファイル1 消防署に無言電話1000回
ファイル2 預かり納付税金くすねてドロン 
ファイル3 ネットで脅迫、ストーカー 試験番長
ファイル4 レイプ・監禁
ファイル5 無料税務相談の盲人にカエレ
ファイル6 ニセ税理士と共謀、会社オーナーを脅迫
ファイル7 大学院生に「殺す」脅迫メール



832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 16:55 ID:er9OAhaT
>>830
なんで申告用紙がきたのかが不思議?????
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 16:55 ID:xAzE3tMp
必要ないです。
というか申告すれば還付されるだろうから
手間じゃなければ申告したほうが得。
だけど15万の年収なら手間を考えると何もしないのが一番かな。
834830:04/02/10 17:19 ID:paUqxFFn
>>832
なぜ不思議なのですか?


>>833
申告しなくてゴルァされませんか?
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 17:20 ID:tTkeD0rs
>>834
だって去年はまだ学生だったんでしょ?
それとも学生ながらになにか事業でもしてたとか?
836830:04/02/10 17:31 ID:paUqxFFn
>>835
事業なんてやってません。
2003年3月卒業です。
んで10月からバイトはじめました。
ちなみに卒業直前にに日雇い系のバイトを少ししましたが、10万にも満たない額です。
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 17:32 ID:KQXtbvVd
売上げ500万経費300万位の自由業者ですけど
確定申告した後、税務署が事務所にきたり、中身のここを
説明しろとか、通帳みせろとかあるものなの?
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 17:32 ID:gdYS3Le+
医療費控除の質問もここでよろしいのでしょうか?
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 17:42 ID:yk/+2Ge3
助けて下さいm(_)m 専門知識もないのに、知人から請け負ってしまいました。
販売業の白色申告です。
通帳のコピーを預かったのですが、「他券1資金化」「証券貸付」「融資利息」
「国民年金」「NHK」「国民共済」への引き落としがありますが、どのように扱えばよろしい
のでしょうか?
どなたかお願いします・・・ つД`)・゜・。・゜゜・*:.。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 17:47 ID:QW44WiyF
>>839
税理士法違反です。
以下、誰もあなたの質問には答えません。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 17:52 ID:X4CqWMx7
>>839
白だったらざっくり、どんぶり勘定でどーぞ。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 17:53 ID:SFA89d8W
なんで請け負うんだよ
843839:04/02/10 17:57 ID:yk/+2Ge3
ヒマだからパソコンで経費の計算をしてあげるよー、って流れで、調子よく
頼まれてしまいました。報酬はもらっていませんし、もらう約束もないです。
友達なので。
ダメなのΣ(゜Д゜|||) ガガーン!誰か助けて下さい(´・ω・`)ショボーン
これらはなんらかの経費なんでしょうか?
844762:04/02/10 18:26 ID:eTJkPOq8
>>762>>765です。教えてください。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 18:33 ID:3vYal1n0
質問させて下さい。
今回の確定申告にあたり、
以前の勤め先に、返金額の計算をしてもらったのですが
「返金額までは分からないので
以前の勤め先の分と現在の勤め先の分を
自分で税務署に持って行ってくれ」
との事でした。
こういった事は一年間で勤め先が変わった場合、
普通なのですか?
自分にとっては初めてのケースなので、
御教授お願いします。
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 18:36 ID:QW44WiyF
>>845
今勤めている会社で、前の会社の分も含めて年末調整するのが普通。
ただ、おまいが前の会社の源泉徴収票を今の会社に提出しなかったら、年末調整は出来ない。
従って、税務署へ二枚の源泉徴収票を持っていって、確定申告することになる。
847678:04/02/10 18:36 ID:HkMxKwWj
>>844
申告書B を使う

1〜4までき給与所得  請負は 事業所得 

一人では1枚しか申告書を出せないのですべての所得を合算して申告汁
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 18:37 ID:QW44WiyF
>>844
1〜3月までは、給料として貰っているのだから、給与所得。
その後は、事業所得でいいだろ。
849762:04/02/10 18:42 ID:eTJkPOq8
>>847
レスありがとうございます。
この場合、帳簿等も年度の途中からつけた物に
なりますが、1〜4月までの給与としての収入が分かる物と
年途中からつけた帳簿を添付すればOKなのですか?
>>849
1〜4 は源泉徴収票
5〜はいわゆる帳簿をつけなされ
851762:04/02/10 18:43 ID:eTJkPOq8
>>848
それは分かるのですが、その場合どうやって
申告すればOKなのかな?と思いまして…。
852762:04/02/10 18:44 ID:eTJkPOq8
>>850
分かりました。どうもありがとうございました。
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 18:46 ID:QW44WiyF
>>851
申告書Bへ記載する。
記載方法は、、、書くのは面倒だ、自分で調べろ。
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 19:14 ID:nGstbP8O
はじめてです。
教えてください。
自動車保険の、自賠責、任意保険は控除対象にならないのですか?
あと、車両税、住民税は?

もし控除できるなら、何控除になりますか?
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 19:25 ID:kBTTeHlg
確定申告書の作成コーナーを見たら

用意するもの
医療費の領収書(入力前に集計をすませてください。)及び保険金などで補てんされる金額の分かるもの

こんなことが書いてありました
会社が加入している健康保険組合から51000円補填されたのですが
記録が通帳にしか残っていません(しかも振り込み主は健康保険組合でなく会社)
領収書は存在せず、振込みの連絡はメールでいただいていたのですが削除してしまってます
なので「補填された金額」を明確に証明できないのですが
どうしたらいいんでしょうか?
とりあえず通帳を持っていって、会社に問い合わせてください、と言うか
補填自体なかったことにしてしまうか、どちらが得策でしょうか?
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 19:26 ID:3vYal1n0
>>846さん、ありがとうございます。
>>845ですが
今、以前の勤め先から計算してもらった
源泉徴収票を確認した所、
・支払金額
・給与所得控除後の金額
・所得控除の額の合計額
・源泉徴収税額
の内、支払金額と源泉徴収税額しか記入されていません。
そして摘要の所も記入なしです。
(去年、一昨年分は全て記入されてある)
この状態でも、以前の勤め先分と現在の勤め先分を
税務署に持っていけば、返金額を
計算してもらえるでしょうか?
それと、以前の勤め先は、より収入を得るために
私の所得を実際より少なく申告している様なので
記入漏れの箇所が不安なのですが・・・。
それが原因で計算してもらえたとしても、返金額が少なくなる事はありますか?
再度の質問、申し訳ございません。
御教授お願いします。
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 19:32 ID:nGstbP8O
>>856
自分で計算できますよ。
税務署で確定申告の手引きに計算式のってます。
初心者の自分でもできました。

858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 19:32 ID:QW44WiyF
>>856
> の内、支払金額と源泉徴収税額しか記入されていません。
 前の会社では(当然)年末調整されていないんだから、それで正しい。

> それが原因で計算してもらえたとしても、返金額が少なくなる事はありますか?
 そりゃあるかも知れんし、無いかも知れん。

 前の会社と今回の会社の、源泉徴収票記載額を書いてみ。
 還付金額の計算してくれる、優しいヤシもいるだろう。
 いないかも知れないけど。(w

  扶養親族の数
  生命・損保控除があれば、それぞれの支払金額
  源泉徴収票に記載の、、
    給与総額
    社会保険料の額
    源泉徴収税額
  ザッとこんくらい。
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 20:00 ID:ysjWfp5m
個人事業の白色3年目ですけど、毎年確定申告に
凄まじく時間がかかるので、
どこまで、正確にすれば良いかで悩みます。

ある程度、白色の場合は、
どんぶり勘定で良いのでしょうか?。

税務調査とかやって来ないでしょうか?。
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 20:07 ID:F+jS5TRG
税務署なめとったら、痛い目に遭わせるど!
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 20:16 ID:54/cOylm
皆さんに質問です
819 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/10 15:28 ID:fEVx5xKQ
>817
それは多分、税理士等になるための予備校費用じゃないかな?それば×
専従者が経理の為に簿記2級受けたり、配達のための自動車免許は◎
これって本当ですか?いままで、経費計上できないと思って記帳してなかった
者です…
もし本当ならば、そこらへん書いてるアド教えてください。お願いします。
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 20:19 ID:bZQ+K6iv
みんな あ げ ちゃ う

>>855
をたすけて!
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 20:26 ID:HVgwrW7y
51000円の補填を受けたんだから、それに基づき計算する。終わり。
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 20:27 ID:nGstbP8O
>>854
たすけて〜
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 20:38 ID:LJ/YIr6D
すみません。去年初めて250万クラスの償却資産を買ったのですが
市税の償却固定資産の申告など今まで知らずに、今日そのようなものが
あると知りました。申告期限が1月中との事で、まずいです。
後日市役所にいったら、科料のようなものが取られるのでしょうか。
確定申告で減価償却費を計上するから税務署から市役所に連絡が
行くのでしょうからほっといてもいいのでしょうか。
ご教授の程よろしくお願い致します。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 20:43 ID:3vYal1n0
>>856です。
>>857さん、
>>858さん
ありがとうございました。
自分で計算してみます。
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 20:47 ID:1bqQcYbv
>854
とりあえず「所得控除」の対象にはならない。
ただ、事業所得の「経費」の対象にできる可能性はある。住民税はどっちにしろダメ。
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 20:56 ID:nGstbP8O
>>867
ありがとうごさいます。
実は、事業所得もあるんです。
ってことは、経費の旅行交通費にあたるのかなぁ。
でも、事業所得は7ヶ月くらいの期間なのです。
この間に支払っていればいいんですよね?
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 20:59 ID:Bjkg8eyA
セコイ質問ばかりだなw
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 21:14 ID:5KXeggtk
>863
その51000円の領収証がないんですけれど認めてもらえるんですか?
通帳の記載はありますし、会社や組合に問い合わせればはっきりすることですが
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 21:30 ID:9yPuHmWZ
>870
はい。事実をありのまま説明すればよろしいのです。
領収証云々は本質的なことではありません。
>>865
結論から言えば 市役所へ行きなさい。1月はあくまで申告期限であって、市役所は申告書をみて税額を計算してその納付書を送ってくるのは4月にはいってから。
その納期限に払わないと延滞金等を取られる事がある。
もうひとつ、区役所に申告しなかったとしても、税務署への収支内訳書または決算書にその資産を記入して減価償却費を計上すると、区役所は税務署へ行ってその
部分を見て申告してくださいといってくるよ。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 22:29 ID:paUqxFFn
源泉徴収の税率ってどれくらい?
>>873
人それぞれ 
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 22:51 ID:xEomIXUT
>>873
税率っていうか源泉徴収税額表ってのがあって、給与によってそれぞれ決められてる。
一概には言えんがだいたい5%ぐらいだぞ。
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 23:06 ID:4dawnMDG
みなさまはじめまして。教えて頂きたいのですが、今年はじめて白色申告するものです。
通信設備の設計、工事調整をしております。
去年の3月20日までは社員として給与を受けていました。
会社が4月から休業することになり、3月21日付けで勤めていた会社
と業務委託契約を結びました。
3月までの源泉徴収票があります。
4月より、毎月、出来高払いを受けています。源泉徴収はされていません。
月〜金曜日は契約している会社の元請会社がある都内の事務所で業務しています。
妻は自宅にて同業務の図面作成、データ投入の業務をさせています。
土曜日は軽自動車を運転し、自宅にて作成した、設計成果品を都内の事務所まで
運搬しています。
・開業届を出していませんが、個人事業者として経費は認められますか。
・妻は自宅での仕事とは別に週3回、1日3時間のパートをしていますが、
 専従者控除の対象となりますか。
・軽自動車は3月22日に一括購入し、月に3、4回使用ですが、走行距離が
 2800Kmの内、1600Kmを業務に使用しました。運行管理表にて私用と区別できる
 ようにしています。軽自動車の取得費用を減価償却できますか。
・2DKの賃貸で4.5畳の1部屋を仕事用に使用していますが、家賃を経費とすること
 ができますか。
・もし、個人事業者として扱われない場合、源泉徴収されていない出来高分も給与扱い
 なりますか。その場合、3月までの給与と3月以降の出来高を合わせた収入分から
 給与所得控除を受けることになりますか。
 何卒、ご教授の程よろしくお願い致します。
>>875
それは乙欄(扶養0)だろ。
>>876
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tebiki/h15/pdf/17.pdf
これをダウンロードしてよく読んでください。
1 開業届けを出していなくても事業の遂行に必要なものは経費となります
2 奥さんがどの程度あなたの仕事の手伝いをしているかによります
3 車の減価償却は仕事の走行距離で按分すればいいです
4 家賃についても按分すればいいです
5 4月以降は事業所得ですから、給与ではないので源泉徴収されていません
879873:04/02/10 23:31 ID:paUqxFFn
>>875
87000円未満ならゼロなんですよね?
俺はアルバイトで毎月七万稼いでるけどいくらかとられてるよ?
なぜ??
880877:04/02/10 23:32 ID://lE2kwh
>>875
ちとはやまったな。スマン。
でも>>875だと一般の人は「いつでもだいたい5%」と誤解すると思う。
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 23:39 ID:rbiu3wmo
白色申告
新築で2千万でローンを組んで家を買った時
優遇される税ってのは住宅ローン減税と他に何かありますか?

おねがいします
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 23:41 ID:LJ/YIr6D
>>872
よーくわかりました。情報通信機器の特別償却があるから
償却資産税などかからないと思っていました。
税金は3万くらいでしょうが、買う前に良く調べとけばよかったです。
ありがとうございました。
883877:04/02/10 23:46 ID://lE2kwh
>>879
5%だったら乙欄用されてるんだよ。
確定申告すれば惹かれすぎた分は戻ってくるよ。
(年末調整されてなければ)
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 00:01 ID:6L4NE7mY
>>877
> それは乙欄(扶養0)だろ。
 乙欄は扶養がゼロじゃなくて、扶養を申告していない場合だろ。
885887:04/02/11 00:09 ID:6r6L8hGz
>>884
877は源泉税の徴収が5%になるのは乙欄適用で扶養が0のときだろ。の意味です。
886887:04/02/11 00:11 ID:6r6L8hGz
名前欄 887は877の間違い。
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 00:19 ID:6L4NE7mY
>>885
だ〜ら、扶養が「0」だということは、甲欄だろーが!
乙欄と言うからには、扶養控除申告書を提出していない(ほ=扶養親族数不明)つーこったろうが!


ということを言いたいのだが。
888877:04/02/11 00:22 ID:6r6L8hGz
>>887
えーと。扶養0でも普通に扶養控除等申告書提出できるんですけど…
でも、これ以上漏れが言ってもだめだと思うので誰かフォローお願い。
会計事務所員ですが、質問させて下さい。

被相続人の債務控除に入れた未経過固定資産税を、相続人の必要経費にして、2重に得して良いでしょうか?
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 00:34 ID:81yybzdq
>>878
わざわざ、ご回答して頂き有難うございます。
私の場合、今年は給与所得控除と経費の計上の両方を受けられるのですね。
厚かましいとは思いますが、もう少し掘り下げての質問に付き合って下さい。
・地代家賃の按分ですが、面積にて按分するとどこかで見かけましたが、
 面積がわからない場合は、どうなりますか?また50%以下は認められない場合が
 ありますか。
・妻はパート以外は日中自宅にて作業しておりますが、勤務票などが必要でしょうか。
・都内の事務所までは車の使用と電車、バスの使用を曜日によって併用していますので、
 電車定期代、バス代も、これは、旅費交通費として計上となりますか。
・会社は3月31日をもって休業したため、※4月1日より、社会保険と国民年金の
 切り替えをしましたが、業務委託契約は3月21日からの契約であります。
 私の場合、事業の開始は月別で、3月からなのか4月からなのか判断付きません。
 それに関連して償却期間や従事月数、地代家賃の月別計算の際は、3月を含んでもよいのでしょうか。
以上、重ねてご教授の程よろしくお願い致します。
891877:04/02/11 00:37 ID:6r6L8hGz
>>887
うぅ、また間違えた。
扶養控除等申告書提出したら甲欄だな。
でも「扶養が「0」だということは、甲欄だろーが」ってわけでもない。
892age:04/02/11 00:43 ID:v6ll+UuR
去年9月までA:派遣社員B:契約社員1日だけ。他11月迄に2カ所でC:アルバイト。手元に、AとBの源泉徴収表、Cは一社分のみ。源泉徴収税額はAが47615円。BとCは0円。
893age:04/02/11 00:44 ID:v6ll+UuR
母親の扶養内で住居が都営住宅。確定申告すると家賃があがる?去年は母親の収入のみ、家賃が格安。去年の12月中旬から派遣会社で働き現在も働いています。
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 00:56 ID:c1ofQijN
>871
それじゃ出鱈目申告しても通ってしまいそう・・・
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 01:49 ID:bef0MxzL
過去に遡る申告について、情報が少なく
ご指導、誘導お願いします。

会社を辞めてから
労働契約なし明細書なし源泉徴収なしの
工事関係の仕事を三年してます。

生保、国保、国民年金と住民税は支払っています。

退職した年の確定申告を逃した為、ズルズル今日まで来てしまいました。
どうにか、やり直したいのです。

1 あるのは振込、引落しの通帳のみ、収入や保険等の支払証明書がないのですが。。

2 年収300万前後です。無申告加算税?含め、三年分の税金の支払い期間(猶予?)は。
  (支払い額は予想できますか?)

3 白色申告、「事業所得」になるのでしょうか。交通費、道具や材料のレシートは過去の申告
  についても使えるのでしょうか

3 とにかく税務署に行く前に、すべき事、揃える物、注意する事、
  ご指導下さい。参考サイトもあれば教えて頂けますか?
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 02:14 ID:y5YTlVn3
すごい基本的な質問かもしれませんが、
確定申告って、自分で書類を作って、税務署に郵送するだけでいいと
思っていました。あるいは、税務署に届ける。
その場で、これこれは、こういう経費でとか、
説明する必要なんてないですよね?
提出された申告書を税務署がチェックし、おかしいと思ったら
調査が入るような仕組みになっていると思っているんですが、
間違っていますか?
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 02:49 ID:d9rnXLOY
年末調整が済んでいない給与所得者が
医療費控除を受けたい場合、どの申告書を使えばいいの?


年末調整が済んでいる給与所得者が医療費控除を受けたい場合の申告だったら給与還付
年末調整が住んでいない給与所得者だったら給与所得のみの方の申告書
だってことはわかるんですが
西武の松坂やタイガーウッズが行った、
メガネやコンタクトが必要なくなるというレーザー手術は医療費控除になるん?
この手術は1回やると10万円は超え、保険はきかないでつ
質問です。よろしくお願いします。
当方フリーライターです。
昨年の申告の折りに白で出したら「来年は青にしろ」と言われて申請しました。
今年青の申告用紙が来たものの、領収書とレシートだけ取ってあるだけで
時間もなかったので帳簿の類をまったくつけていません。
この場合、白で申告してしまっても問題ないでしょうか。
それと、何回かに分けて、計数百万単位の金額を宗教に寄付したのですが、
領収書の類がありません。
これは寄付した日付と金額のメモだけでも非課税対象になるでしょうか。
>>899
一番いいのは税務署に聞くのが一番いいとおもうんやけど、
前者についてはわからないでつ。
後者については、明細や領収書はいりまつよ。
一定の条件の対象になってるかどうかも影響するとのこと。
ちなみに、法人の場合、書類や明細、金額に関するものは必要。
そういうものがないと、やっぱりいくらでもごまかせてしまうから。
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 10:48 ID:cLLxwgwD
>899
領収書出してもらえないかどうか頼んでみ?
寄付金控除の対象になる性格のものならその旨書いてもらえるかもしれんし。
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 11:52 ID:MlQ0v39I
質問させてください。白色フリーランサーです。

仕事上必要だった書籍代を必要経費としたいのですが、
書籍代に含まれている消費税額も、経費に含んで処理して問題ないのでしょうか?

よろしくお願いします。

>>902
含めていいです
そうしないと、消費税額書いてないものは一々計算しなければいけないから
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 12:15 ID:MlQ0v39I
>>903
そうでしたか。
お答えいただき、ありがとうございます。
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 13:00 ID:SPbLyhz8
質問させてください。

昨年マンションを購入し、国税庁HPを使って
住宅借入金(取得)等特別控除額の計算明細書を記入中なのですが
マンションの場合、土地と家屋それぞれの取得対価はどうやって計算するのでしょうか。

売買契約書にも「土地付き区分建物」としての価格しか出ていませんが
家屋の価格だけ入力しても、先へは進めません。
これは専有部分の床総面積と、そこから計算した土地面積の割合から
無理矢理計算するしかないのでしょうか。

国税庁のサポートに電話しても、混雑しているらしく不可な上に
いろいろ検索しても判りませんでした。
よろしくお願いします。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 13:12 ID:vSKtvH61
>905
契約書の消費税の記載はありますか?
もしあればその消費税から逆算すれば建物の価格がでます。
残りが土地の価格として進めばOKだと思いますが。

もし、消費税の記載がなければ一番良いのは売り先に聞くのが
一番だと思います。
売り先は消費税の関係上、建物の価格は絶対に決めてるはずですから。
それでもダメな場合は合理的な按分方法による計算って事になります。
国税庁のHPで申告書が作れるって聞いたんですが
これってオンラインじゃないとダメなんですよね。
ダイアルアップなんでちょっときつい。

白色申告書作れるソフトってフリーではないんでしょうか?
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 13:21 ID:SPbLyhz8
>>906
ありがとうございます。
消費税がかかるのは上ものだけで、
土地には消費税はかからないということなんですね?

消費税の記載、ありました。
そこから逆算したら、それっぽい(笑)金額になりました!
本当にありがとうございました。

アパートの原価償却は
消費税分も入れるんでしょうか?
>910
税込経理なら、入れて計算します。
912907:04/02/11 14:57 ID:Z/EPG/Qk
>909
あ、ありがとうございます。
助かります。
質問させてください。
保有している株式の中間配当を1月に受け取りました。
配当の受け渡し期間は15年12月から16年1月となっており、
実際に郵便局で受け取ったのは、今年1月です。
確定申告で配当控除の適用を受けるつもりですが、
今回の配当は平成15年の収入と考えるのか、
平成16年の収入と考えるのかどちらでしょうか?
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 15:09 ID:fr0ixO+8
今年初めて白色申告するものです。
・地代家賃の按分ですが、面積にて按分するとどこかで見かけましたが、
 面積がわからない場合は、どうなりますか?また50%以下は認められない場合が
 ありますか。
・妻はパート以外は日中自宅にて作業しており、従事者控除する予定ですが、勤務票などが必要でしょうか。
・会社は3月31日をもって休業したため、※4月1日より、社会保険と国民年金の
 切り替えをしましたが、業務委託契約は3月21日からの契約であります。
 私の場合、事業の開始は月別で、3月からなのか4月からなのか判断付きません。
 それに関連して償却期間や従事月数、地代家賃の月別計算の際は、3月を含んでもよいのでしょうか。
以上、どなたかご教授の程よろしくお願い致します。
>>914
>>890 税務署で聞きな  こんなとこで何度も聞くんじゃない
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 15:34 ID:fr0ixO+8
>>915
そうですね。失礼しました。
917899:04/02/11 15:50 ID:l3mjSQB1
>900,901
ありがとうございます。
税務署に聞いてみます。
国税庁のHPで確定申告書を作成したのですが、印刷は普通のA4のプリンタ用紙に印刷
していいんですよね。
すこしでもいい用紙を使ったほうがいいのかな
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 16:22 ID:dAYnxcWC
国税庁HPで製作したのですが、第二表の裏に源泉徴収表を張るとありますが
糊でベッタリはっていいのですか、それともホチキスでとめる?
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 16:29 ID:MXFUCDud
>>834
ゴルァされませんよ。
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/11 16:30 ID:OuQnnPBo
国税庁HPには申告書Bの印刷様式はあるのですが
収支内訳書の印刷様式は無いのでしょうか?
我が家の場合不動産申告なのですが…
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 17:10 ID:VPDRS5KZ
前期に発生した売掛金、未払い金などが
今期になって入金されたり引き落としされた時、
今期分はどんな仕訳で処理すればいいんですかねー?
教えてください。
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 17:12 ID:zu7S3M8v
>>922
現金主義、発生主義かによって処理が違う。
>>918
普通の紙でおっけーよ
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 17:26 ID:VPDRS5KZ
>>923

922ですが青色(発生主義?)です。
>>925
現金(預金等)/売掛金
未払金/預金
929sage:04/02/11 18:14 ID:sF7r2RA6
簡単な質問かもしれませんが、教えてください。
去年短期でやったバイトから源泉徴収が送られてきたのですが
摘要のところに「年調定率0円 年調未済」と書いてあります。
これは確定申告しなくてもいいんですか?
>>929
収入金と源泉所得税の情報をお願いします。
931929:04/02/11 18:40 ID:sF7r2RA6
支払金額615000円 
源泉徴収税額25080円
と書いてあります。
932急がばまわれ:04/02/11 18:44 ID:AoPWlrtK
>>929
したくなきゃしなくていいよ
933929:04/02/11 18:51 ID:sF7r2RA6
てことは、しなくていいってわけじゃないんですか?
したらいくらか還付されるんでしょうか?
すごいくだらない質問みたいでほんとすいません・・。
934921ですが…:04/02/11 18:52 ID:OuQnnPBo
この場合内訳書に直に書き込むことは出来ないのですか?
>>931
他に所得がなければ、申告すれば25,080円全額還付になります。
936929:04/02/11 19:49 ID:sF7r2RA6
>>935
他にも短期のバイトしたのですが、その収入は7万くらいで、
源泉徴収票も出ませんでした。
知識がなくてほんとすいません。
ありがとうございました!
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 21:28 ID:VAxPuSjQ
不特定の人に依頼して仕事てつだってもらって合計で
10万ほど払った場合、経費だとどこになるの?
雑費ですか?

938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 21:28 ID:ZDFehEsj
>>896について、どなたか教えて下さし。。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 21:40 ID:6L4NE7mY
>>938
> その場で、これこれは、こういう経費でとか、
> 説明する必要なんてないですよね?
 ない。
 窓口は、そんな説明聞いてるヒマ無いくらい忙しい。
 とにかく書類を提出させることを主眼に、どんどん捌いていく。

 鑑定申告時期が済んで、明らかな計算間違いなどをチェックする。
 4〜5月頃か。
 ここで間違いがあると、「修正申告してちょ」と連絡が来る。

 その後、書類をチェックして、おかしな点があれば臨場するって寸法だ。
 これは数年先の可能性もある。
>896
自分でやってみれ。嫌でも結果がわかるから。
>>938
正直にやれば怖いものは何もない

悪さしても税務署は命まではとらない、お金はとるけどね
おまいら、いよいよ来週からでつよ
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 21:49 ID:6L4NE7mY
>>942
漏れは、確定申告の提出は3/15と決めてるから、2/15なんか関係ない。(w
でもそのクソ忙しいときに、無料相談に2日拘束されちまう。
35,000円ほどしかくれないのに! ヽ( `Д´)ノ ウワァァン
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 21:52 ID:ZDFehEsj
>>938です。
初めての確定申告で、なんとか期間中にしあげようと思います。
みなさん、ありがとうございます。

945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 22:01 ID:81yybzdq
地代家賃の按分についてですが、2DKで1部屋事務用に使用し
面積割合から20%になります。
白色申告の場合、20%分でも経費となりますか。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 22:03 ID:Wfyr/k4i
フリーランスです。どなたか教えてください。
ガソリンと灯油のレシートをGSのサービスに任せて
小さなファイルに毎回入れっぱなしにしていたら
満杯になったのを見かねてGSのあんちゃんに
勝手に破棄されてしまってました。残っているのは12月分のみ。
先日文句を言いましたが印字は不可能とのこと。
やはり領収書が無いと経費として計算してはいけないのでしょうか?
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 22:04 ID:VAxPuSjQ
2回目の確定申告です。自由業ですが
売り上げ500万円で経費350万円ほどでした
こんなに経費ってかかってるものなんですね。
どうりでもうかってねえわけだ。
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 22:17 ID:AwRqzSjv
去年1年間の所得の合計といいますが、
三月末まで学生でした。
このときまでに稼いだ収入も記入しなければなりませんか?
>>945
ok
>>946
メモにでも書いたら

少し控えめにしてよ
>>947
経費率70l ですね  普通は逆ですね  個人的な経費をつけないようにしましょう
>>948
3月までどんな会社でバイトしていたかによる

組織的にしっかりした会社だったら申告した方がいいと思う。
それよりもその会社に バイトでも給与支払い報告書は出していますか?と聞いた方が早い
>948
学生だろうが社会人だろうが
稼いだ給与は全部合算。
>>943
オイラハ2/16 に電子申告しますわ  もう署名済み あとは送るだけ