LEC税理士講座総合スレ1 人(1)少ない・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
安さや立地条件に惹かれてLECに来たけれど、少人数制(単に人少ないだけw)がちょっと不安…。
○ACや○原の問題集を買いたくなる衝動もウズウズ…。
そんな、みんながLECで合格するために情報交換しましょう。

D'zLEC税理士
http://www.lec-jp.com/zeirishi/index.html

姉妹スレ(会計士講座さんの)
LECはどうよ?
http://mentai.2ch.net/tax/kako/962/962892424.html
LECはどうよ? Part2
http://mentai.2ch.net/tax/kako/1000/10005/1000556705.html
LEC会計士講座どこいくの?総合スレ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1026315910/l50
LEC会計士講座総合スレ 似(2)たもの同志の集い。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1028798965/l50
LEC会計士講座総合スレ3 悲惨(3)だね
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1030711301/l50
LEC会計士講座総合スレ4 必死(4)だな(w
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1034841459/
LEC会計士講座総合スレ5 合(5)格するぞ(w
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1043235178/
LEC会計士講座総合スレ6 無(6)理は承知!!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1053870422/l50
LEC会計士講座総合スレ7 失(7)くした良心
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1061727079/l50
税理士って、TACのテキスト・問題集が良く出来てることない?
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 00:09 ID:aNC0NpcZ
>>2
はぁ。大手さんですもんね。どういう計算をして出したか分からない合格者占有率も凄い。
LECはマイナーすぎて。LECのテキスト・問題集が、TACや大原と比べてどうなのかさえ分かりません。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 00:35 ID:aNC0NpcZ
逆に、TACや大原の受講生が、LECはどんなんだろうと注目するようなことはないのでしょうかね?
合格実績さえ貯まれば、LECは受講料安いし立地条件良いので最強になれると思うのですけどね?
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 00:44 ID:Vmi0Cm25
こんな感想もあるけど、簿財消で簿財しか受かってない半端者の感想なぞ、信用に値しない
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1783/lec.html
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 01:41 ID:hbkKJBoN
それは言いすぎ。まだ受かってない税法科目をほめるならまだしも。
LECって、講師にしてはきれいな先生が簿記かなんかにいなかったっけ。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 08:23 ID:TMIxdLWG
LEC最高!間違いないよ
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 08:29 ID:Cz+NKWUA
大原の簿記論の市販本「パスライン」は確かに
お奨めなんだよ。これって、1月くらいにならないと新版
を出さないんだよ。内容は必ず新しい項目を踏まえてるし、
難易度も市販では最強だろう。総合問題形式ではないが、
仕訳問題集ではこれほど優れた本にはお目にかかったことがない。
オレは講座にはなんと通わなかったが、この問題集でたっぷり力を
磨けた。受かったぜ。
9LEC合格者:03/10/24 11:22 ID:nd9ycrcc
>>8
誰が大原の宣伝をしろと言ったぁ

>>1-7
LECの教材だけで合格できます。必ずできます。
「理マス」「理ドク」「理サブ」「個別・総合問題集」と呼ばれているモノが出回っています。
しかし、われわれには必要ありません。
本屋さん、あるいは電車の中でそう言ったモノを見ている人がいたら、
LECのみんなは、こう言ってあげて下さい。

         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ゴミのようだ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               ゴミのようだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         ゴミのようだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 14:39 ID:ebvICrvX
税理士試験は、相対試験だから合格レベルの把握のできない学校は
俺は避けた方がいいと思う。
大体、自分の学校の教材に不信感があったら、それだけで充分マイナス。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 14:48 ID:TMIxdLWG
LECのホームページで資料請求しようとすると同じところをグルグル廻りだす。
こういうことは何度もあった。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 19:58 ID:Cz+NKWUA
>>9
バカヤロウ。>>1の疑問に素直に答えてやった
だけだろ。結果宣伝になっただけだよ。
ここだけの話、「簿記論」に関しては「パスライン」
まじでお奨め。
簿記論はいいんだけど、財表の並木は駄目でしょう。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 21:59 ID:TMIxdLWG
並木って主任の人でしょ。
ダメ?
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 22:10 ID:44HBZ6Jy
会計士受験の人に声かけて、会計士財表のテキスト読ませてもらいましょう。
一回読んでから、税理士ようの暗記すれば効果倍増だとおもいます。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 22:13 ID:/U6XkOHu
受かりたければTACで上級演習受けろ。

17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/25 01:16 ID:C9VbLvqW
田坂田中が良かったから日商1級の後はLECで税理士簿財受けようと思ってたんだけど
TACの方が良いのかな?
こんなスレ見ると不安になる
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/25 11:07 ID:Jsdovz+R
簿記と財表はいいと思いました。
あとの税法科目は受講していないので分かりません。
以上
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/26 09:45 ID:1Mu+Yf+k
LEC最高
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/26 12:32 ID:1Mu+Yf+k
LECと東京CPAってどっちがマトモですか?
各受講生は、以下の序列に従い予備校を利用して下さい。

広島出身受講生>関学平松ファミリー受講生>政財官要人ご子息>神レベル入門生>>>>合格圏内上級生=関学会計研究会>>在学中上級生>入門生>既卒上級生>>決められた場所以外で喫煙する受講生>携帯offにせず席を離れる受講生
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/27 19:31 ID:SKXTblU8
そろそろ、  「LECの教材だけで合格できるか?」  という本題に入ったらどうだ?諸君。


俺は無理だと思うぞ。
ちなみに俺の時代はLECには税理士講座なんてなかったし、あっても受けなかっただろう。
大人しくTACの問題集を買えよな!
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 11:18 ID:3JtBvYKB
安かろう悪かろう……LEC
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 13:34 ID:WERpqLb4
受かる奴は受かる。それは、どこも一緒。
けど、受かる割合が、少しだけ低いかもしれない。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 13:42 ID:2DkrPCi3
>>23
>>24
うわ〜ん、こんなこと言ってる奴がいます、並木先生。
一言ガツンと言ってやって下さい。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 13:48 ID:2DkrPCi3
>>22にも。
>>22-24どもに

「LECの教材およびカリキュラムは、私ども講師歴十数年のベテラン講師が自信をもって作成したものであり、これのみで他校さんに比してかなり高い確率で合格することが可能です」とガツンとお願いします。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 20:36 ID:TNR+o4nG
LECのテキストは正誤だらけだし、作成しているのは・・・だよ。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 20:43 ID:TNR+o4nG
レギュラーコース簿記・財表は週1回の授業です。
どこの専門学校も週2回の授業だよ。
授業料安いの当たり前。
て言うか授業料÷授業回数=LECの方が他の専門学校より高いんじゃん。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 21:47 ID:Z5jBGkfH
レギュラーコースって新試験じゃないの?
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 04:22 ID:+rEL7Q+g
今年から、週2回です。そんなにテキストの誤植多いか?なんか悪意に満ちているな。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 19:47 ID:Cw9sIjYZ
俺が思うには、テキスト関係は大原、講師はタックだな。
あと、会計科目はタック、税法科目は大原という人もいるよ。
俺の友達はこのパターンで何人も合格しているよ。
どちらにしても大原かタックなんじゃない。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 23:57 ID:FLotIbdn
大原ダメダメ。
大原バブルもやがてはじけることでしょう。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/09 09:44 ID:NW5RgPpP
LECの簿記財表は週2回ですぞ!
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/12 01:13 ID:nGBUGM4V
LECの税法の情報が知りたい。今更だけど。
LECの税法受けてる人います?
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/20 16:55 ID:CrKwBYx9
だいたい費用どれくらいかかるんですか?
この前説明会に行ったけどその直前に行われたTACが50人ぐらい来てたのに
10人弱しか来てなかったけど本当に大丈夫なのかどうか不安
37:03/11/24 00:40 ID:dE9ulX0G
大阪IT会計の会計士三年制に行こうかと思ってる高3ですが、
何か知ってる香具師いらっしゃいますか?
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/24 00:44 ID:B8ORsmTi
速修や上級はさらに人少ないだろうな…。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/24 03:36 ID:ZR+bMdIY
>37
東京大阪合わせて現役で2〜5人位受かってるよね・・
とりあえず入学後日商1級目指すことになると思うので、
そこでがんばって素養を見極めるのもいいかもね。

事実会計士目指して入学したけど1年以内に税理士・国税専門官・就職コース
などに変更する人は多い。ただ、真剣にやって会計士とる人も毎年いる。

40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/24 07:55 ID:yJRvinn5
テキストをバラバラにしてルーズリーフみたいなのに綴じてる人
多いみたいだけど、やり方知ってる人いる?
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/24 13:11 ID:MtbMi4k5
法的志向性って(漢字あってるか不明)いうぐらいだから
税法科目は力入ってるのかな?
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/24 21:53 ID:ISNJtxWz
参考までに・・・(情報公開制度利用・03.11.22)
H15公認会計士二次試験合格率
1東大  13.6%
2京大  10.2%
3中大  9.6%
4神戸大 9.5%
5一橋大 9.3%
6阪大  8.9%
7早大  8.1%
8同志社大7.0%
9慶大  6.2%
10明大  6.0%
http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/02.htm

金融庁の情報公開制度を利用すれば資料を見せてくれるよ
手数料と2週間ほど時間がかかるけど
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/24 23:35 ID:lOe2Df1H
コレとかどうですか?
http://webnews.fc2web.com
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/27 19:23 ID:YKtCv4GN
法人税法担当のK野先生にお願い:
補助レジュメの誤植が多すぎるので、
見直しをしてから授業に出していただきたいです。
どうぞよろし子。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 10:01 ID:z2Ds0fnX
K野先生は、日商3・2級の先生でなかったの?
いつの間に法人税法やってたんだ?
では今日商3・2級は、誰がビデオ担当してるの?
教えてちょ。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/06 10:07 ID:cyh+yR2v
LEC税理士講座、誤植多すぎ。
いいかげんにしろ
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/07 18:56 ID:twT8EXgZ
LEC税理士課の事務スタッフはアフォです。
ソリマチは彼奴等を粛清すべき。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/12 20:47 ID:+Hgk8+x7
【サイテー】LEC税理士講座【サイアク】
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/13 00:19 ID:eDilYHgS
総長演習どうしよう
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/13 20:46 ID:tL68pSeH
東京書籍の教科書に誤りがあったらしいですね。
40箇所位だとか。
でもなぜこんなに大騒ぎするのでしょうか?
この程度でギャーギャー騒ぐ輩は、
一度LEC税理士課に入学してみっちり鍛えてもらうのがいいと思います。 
私はここの講座で9月から3ヶ月間勉強して、テキスト・補助レジュメを
注意深く読む習慣を身に付けることができました。
一生の財産です(誇)
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 14:50 ID:o7N8C31f
LEC税理士講座事務方に告ぐ。
やるっつったらとっととやれよ ヴァカ!!
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 23:16 ID:Xo1Z35CI
簿財パックは安くてオススメ
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 04:05 ID:Ta2bQPOi
財表の並木ってどう?
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 17:42 ID:c127GmC6
簿記論の須藤講師はどうですか?
並木先生は悪くないですが、とりわけよいというわけでもないです。
テクとかそういうのお求めの方は、がっかりするかもしれません。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 19:54 ID:x9w7JFj8
>>53
知識量、学識なら原計の田坂レベルだよ。並木
田坂に劣るとしたら授業を面白くしようとする努力とユーモアかな。
財表が苦手ならオススメ
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 20:00 ID:x9w7JFj8
>>54
速習?
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 21:38 ID:XXpQ369X
>>55
まじですか?田坂レベルって、それって嬉しいんだけど。
上級とろうかどうか考えてたんだけど、安心しました。ありがと。
ってまじだよね?

>>56
はい、速習です。
実は…一度簿記論は受講経験があるので、速習でも大丈夫かなと思いまして…。
ただ、須藤先生って知らないもので。
よろしくお願いします。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/23 01:08 ID:ZdR/FzXS
>>57
あんまり期待しすぎないでくださいねw
ただ田坂と同じで理解を第一に講義を進めるので丁寧な講義をしますよ。
でも相性があるので試聴をお勧めします。
簿記論の学習が済んでいるのなら上級はどうですか?もしくはマスターコースで。
担当は確か簿記1級で田坂センセイとコンビを組んでいる田中センセイのはずです。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/23 21:53 ID:BuO0kZKk
>>58
いやぁ、恥ずかしい話ですが、簿記が全然だめなんですよぉ。
田中先生はちょっとペースとしゃべり口調が自分には合わなかった(遅い)ので、ちょっと避けちゃいます。
素直そうで暖かい人柄の先生ですよねっ。
なにはともあれ、来年こそは是が非でも簿財とりたいです。
受験されるのでしたが、今年がんがりましょうねっ。(´・_・`)
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/23 23:34 ID:he5RXWSD
日商簿記1級を持ってる人たちでつか?
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/24 01:18 ID:URD+alGU
消費税の女の先生はどうですか?受けてる人いますか?
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/24 23:51 ID:ss7bvv3s
彼女でオナニーしてからじゃないと受講資格はありません。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 10:54 ID:J/XLWMlS
冬休み。窓口受付休止期間、長いね。
この学校、株式会社だろ?
こんなに長い冬休みの会社ってどうなってんだ。
冬眠会社
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 00:46 ID:t+I2Qk5G
速習がはじまるまで何をしたらいいですか?簿記論です。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 00:24 ID:YE2Q0/d8
>>65
簿記は反復練習あるのみ。続ければ実力は上がり続けますよ。
だから講座開講まで待つ必要はありません。過去に使ったテキストなどを復習
してみてはどうですか?
>>63
大原もTACも長いよ。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 13:57 ID:giApvNJ+
でも税理士試験は相対評価。やはり、合格したいなら、大手の方がいいと思う。
LECの簿記論の受講生が2000人を超えてきたら、大手には本当に脅威と思う。
期待だな。   D校は今一つだから。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 18:26 ID:YE2Q0/d8
>>67
大手に迫る必要はないけど3番手くらいにはなって欲しいね
公認会計士講座に比べて税理士講座は手抜き気味だから。
でも簿財はLECで十分だよ。
>>68
LECで合格したんですか?
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/30 12:48 ID:97ZyPwQu
>>69
LECかどうかはあまり関係なかったです。
日商1級取っていたからか簿財はあまりストレス感じなかった。
むしろこれからがどうなることやら
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/01 22:31 ID:arxgvW9n
LEC税理士講座は凄いですよ
校正の書き込みが入ったバージョンを
そのままテキストとして配布しちゃうの
こんな学校初めて
サイテー
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/01 22:59 ID:+U3ie1Xr
>71
エッ?それホントですか?
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/01 23:23 ID:6ZPRWGo1
>>71
>>72
時間差ノリ突っ込みですか?
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/04 10:48 ID:TXlXe5ff
LEC税理士講座は凄いですよ
並木、財表の知識量は半端じゃなく大人(ただし、テキストをもっと使い切って欲しい)
須藤、きちんと理解させる講義はさすが(昨年同様ビデオに出てくれ)
田中、オーソドックスでわかりやすい講義(1級しか知らんが・・・)
事務、しっかりしろ!せっかくのいい講義が事務の対応の悪さで台無しだあ。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/06 21:49 ID:JL85tJcX
>>74
確かに簿財、消費は他と遜色ない。
法人、所得、相続もやっと体制が整った感じ。
LECは法律系の受講生ばっかりだから自習室で電卓連打するの気が引けるのが難点w
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/06 22:20 ID:ddqQc+hz
LECは安いだけあって、それなりの内容。
ビデオ通信なんて、大原やTACは解説に電子ボード使ってるけど、
LECは講師が手元の用紙に手書きした表や図式を、講師が手でCCDカメラで
撮影したものを使ってる。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/06 22:21 ID:MhdsrzjC
速修コース(簿記・財表)の講師の情報求む!
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/06 23:54 ID:JL85tJcX
>>76
電子ボードを使うと講義が均一化しちゃって講師の講義の深みが出ないことが多いと思うよ。
だから大原でもTACでも生講義を受けることにしてるよ。なるべく
まぁ好き嫌いあると思うけど。
個人的には日商1級の田坂の授業が理想かな。何にも頼らずっていう
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/07 00:29 ID:c7Rj0B20
>>76

俺も田坂先生のが理想かな…
だって、理解→記憶がスムーズにできるもの。
テキストと講義が一致していてストレスなくこなせる。

それと電子ボードは、まぁどうでもいいような気がする。
結局、必要な図なんかは、自分で作り直して保存するから。
それよりも、財務諸表論のテキストをもう少し工夫して作れないかなと思う。
大原の方がまとまっているような気がするよ。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/11 13:48 ID:00TOX5rp
テキストは大原には一生追いつけないような気がしますよ。
講義する方にも、講義受ける方にも親切な内容、レイアウトになってますよね。
だからLECはLECで日商や会計士の田坂テキストのように講師が全面的に関わって作るのが
良いと思うんですけどねぇ。対抗してもしょうがないんだから
なぜか会計系では税理士だけが講師自作テキストじゃない・・・
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 16:06 ID:Owze1cwx
>>77

今、速習の簿記論受けてます。
速習はかなりペース早いね、商品売買や特売のところで問題集回せるか不安だ…
ちなみに、講師はダイエーの小笠原に似た講師です。名前忘れちゃった。
無駄のない分かりやすい講義で、自分的には合ってます。

速習って日商2級すらもってない人が受けたりしてるのかな?
それだと、かなりきつい気がする…。
公認会計士試験、税理士試験、簿記検定等、会計系全般の
資格試験関係のスレはこちらへの移行よろしくお願いします。

【会計全般試験板】
http://school2.2ch.net/exam/index.html
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/15 00:06 ID:7d7vvWVf
勝手に統合すんじゃねーよ
移行した会計全般試験板でのLEC税理士講座スレです。
今後はこちらでよろしくお願いします。

D'zLEC2ちゃんねる 税理士 part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074136860/
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/17 21:51 ID:I3FA/M+w
財表の並木面白いぞ
去年の答練ビデオではあまり面白くなかったけど、実際の講義はテンポ良くっていいなぁ。
自分には合ってます。
受験板逝け。あげるなボケ。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/18 00:18 ID:ZO5C4UKc
a
>>84のスレッドはD'zLECスレのようですので
講座スレは別にたてさせて頂きました。
よろしくお願いします。

LEC 税理士講座
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074415829/
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/19 01:00 ID:HOiXSc/7
あげ
そこ誰もきてねーじゃん
受験板逝け。あげるなボケ。
受験板逝け。あげるな試験に受かってないゴミがw
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/19 22:44 ID:lwcgBbOl
age
>>90
だからといってこっちを上げる必要はないのですよ。
もともと人少ないんですから・・。

板分割で、こっちでは受験生スレは板違いになります。
あんまり執拗に上げるようだと、削除依頼をせざるを得なくなります。

申し訳ありませんが、向こうでやってください。

LEC 税理士講座
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074415829/
D'zLEC2ちゃんねる 税理士 part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074136860/
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/21 22:33 ID:UvIf217d
平松ファミリーに入れてもらえた者は有望ということですが、
要するに関西学院大学は

 選民主義

なんですね
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/24 00:59 ID:MLn6ffev
a-yoissho
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 22:05 ID:k/LNAFlg
un
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/01 00:07 ID:URqc6Y5N
LEC税理士スレが・・・
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/19 23:29 ID:XZXhh2li
このスレまだ続いてたのか…
D'zLEC2ちゃんねる 税理士 part1は過去ログ倉庫逝っちゃてるし、
こっちで続けることになんのかね?
>>98
向こうで新しく建てろ
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/21 17:36 ID:2mqqD63V
立て方がわからんです
困った…
ってかあるじゃないか。

☆LEC税理士講座 皆さん頑張りましょう☆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1075591824/l50
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ