☆LEC税理士講座 皆さん頑張りましょう☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 11:27:57 ID:???
いや〜、な○き先生いいな〜。分かりやすい。
そのな○き先生を持ってしてでさえ、やっぱ年明けは受講生2/3になるな。
桶本の情報ください
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 12:33:49 ID:???
消費の総合問題少なくないですか
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 00:02:40 ID:???
例によって毎年同じ問題だな
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 18:28:26 ID:KywZsmOR
以前、lecに問い合わせた際、社会人は会社受からなければ
受からないといわれた。さすがに馬鹿じゃないか?と思った。

lec受けなくて良かったよ。
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 23:33:46 ID:???
>>929の意味が分からないのはオレだけ?
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 00:28:00 ID:???
ME TOO
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 01:42:56 ID:???
≫929
出身:広島
年齢:40歳前後
出身大学:早稲田
講師暦:15年位?
合格率:毎年50%超(70%合格のプリンスとDではウタッテタみたい)
講義の特徴:熱心、ちょっとながいですが…
私は評判を聞きOから移り合格できました。
答練の質はダンチですよ。
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 16:13:06 ID:ej3SAuBd
勝手にがんばれや
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 22:19:49 ID:???
受講生減ったな
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 10:08:42 ID:NdXbkb2D
LECって世間一般ではTACや大原に比べると大分劣るっていうイメージが定着してるけど、
講義自体はそんな悪くないよね
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 10:52:39 ID:w6Dvloqz

工作員乙
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 11:36:49 ID:???
悪いか悪くないかって両方受けないとわからんだろ
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 19:20:23 ID:ZQMMhzpj
>>935
講義やテキストは変わらないよ。(今LとT通ってる)
ただ受講生の絶対数が少ないから、自分の位置が分からなくなる。
クラスで一番取ってても20人中とかだったらあまりアテにならず不安になる。
まあでもそれさえ乗り越えれば受かる奴はどこでも受かるよ。
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 23:48:45 ID:???
>>938
それ会計科目のことでしょう。
税法科目はかなり大手と開きあるよ、知的好奇心満たせればいいや、という人にはいいかもしれないけど、どうしても受からりたい人は無茶して無謀な事をしてはいけません。
体験受講して比較してみれば判ることだから。
漏れ安いのに釣られて長いこと劣苦にいたけどベテになっただけだったよ。
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 09:08:46 ID:???
自分以外のなにかのせいにするやつは一生受からん。
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 20:32:11 ID:GxsUwlZV
勝又という講師の情報ほしいです。
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 23:09:57 ID:/R0QFxul
>>940
オマエモナー
>>941
大栄から来た奴か?
Lの中では評判悪いぞ
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 23:17:40 ID:???
Lのせいにするやつは受かるな。足りないの解るから
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 02:02:04 ID:???
>>941
http://makimo.to/2ch/school5_lic/1119/1119967960.html#100
100 名前: 名無し検定1級さん 2005/08/02(火) 23:18:16

LECに移る
オレの講義が受けたい奴はLECへ来い

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
by 
助教授 勝
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 21:01:16 ID:z9JIYJJ/
Lをばかにする奴が定期的にレスつけてるけど、誰か相手してやれよ。
見てて哀れになってきた。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 22:27:06 ID:???
さてどうやって受講生を増やすか・・・

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
by 
助教授 勝
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/28(土) 01:21:37 ID:wsBgbKgd
 勝又って馬場で財表やってるけど、申し込んで愕然としたよ…、
キャラはあるけど、講義内容は最低…。行き当たりばったりで
適当にやってる感じがした…。並木とかLECの評判のいい講師の方が
細かいところとか、講義の運びとか、試験に精通してていいと思うよ。
 財表2年目だけど、本試験を意識している講義じゃなかったと思うよ。
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/28(土) 23:42:40 ID:???
並木タンの方がいい
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 21:43:49 ID:???
並木の方が良いな
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 22:53:21 ID:???
並木氏は確かにわかりやすい方だと思うが、今ひとつ手ごたえが無い
合格レベルの授業はやるけれど、受かっても受かんなくてもそれは興味ない、
という感じ。大人といえばそれまでだけど。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 16:45:18 ID:???
>>950
二十数年も講師すれば生徒の合否に一喜一憂せず、達観の域に入るんじゃないか?
まあ少なくともオレは、今年、な○きタン信じて付いていこうと思う。
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 19:35:45 ID:7o+oVq9B
もうダメだよ。今日会社休んじゃったよ。もう耐えられないよ。
税理士受け初めて7年目だよ。ボーナスつぎ込んでさ。これから注目だって、いろんな記事よんでさ。

税理士受験で失ったのは金だけじゃないよ。そんなんじゃないんだよ。
うちの事務所に好きな女の子がいてさ。地味な子だったんだけどね。
この前何人かでグアム行こうって話になって、俺だけいかなったんだよ。
何年も勉強しててさ。その子の前でも、いいかっこしたかったオレが
バカなんですよね。法人税取るんだって言ってさ。

グアムに行ったやつらですごく盛りあがったらしんんだよ。その子も実はすごく
美人でグラマーだったみたいで。おとなしい子だったんだけど、最近それからすごく輝いてて、
オレの後輩とつきあいはじめたみたいで。

オレも彼女も高校で卓球やってたって、共通の話題があってさ。好きだったんだよ。
でももうオレなんか眼中にないんだよ。グアムに行ったらよかったんだよ。
こんなクソ資格、とっとと諦めてさ。

最近彼女が胸のふくらみがよくわかるセーター着てたりお尻見てたりしてたら
気が狂いそうだよ。なんで税理士がこれから注目なんて記事書いたんだよ。
おれを7年前に戻してくれよ。そんな記事書くんだから偉いんだろ?なんとかしてくれよ。
仕事も毎日簡単な作業をするのがせいいっぱいでさ、案件なんかたまる一方遅れてばかりで
怒鳴られてばかりだよ。なんとかしてくれよ。税理士が、いつ注目されるんだよ。

953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 20:51:27 ID:???
↑自分の判断に責任を持ちなさいとしか言えません。
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 21:35:41 ID:???
>>952
さぞや苦しいんだろうな…頑張って合格して見返してやれとしか言えない。でも失ったものもあるかもしれんが得たものもあるんじゃないか?
良かったらオレの胸で泣くか?
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 23:34:57 ID:???
>>952
改変コピペウザイ
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 00:08:31 ID:tbChwT4J
田中はどう?
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 01:02:25 ID:???
税法桶たん来たから相続は問題ないでしょう。
あとははやはりメインの法人と受験生の多い消費だね。
ここがよくなれば価格安いからいけるじゃん
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 01:09:46 ID:???
いけない
受からないとダメ
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 02:41:56 ID:???
法人はレジュメ完璧、語呂の天才であるハ○バ先生がいるから相続、法人はいけるんじゃないか?
960ナイスショット!:2006/02/02(木) 02:51:04 ID:bQAWgLY2
最近俺がチンポのふくらみがよくわかるズボンはいてたりチャックあげたり下げたりしてるよ。なんで税理士がこれから注目なんて記事書いたんだよ。
おれを7年前に戻してくれよ。そんな記事書くんだから偉いんだろ?なんとかしてくれよ。
仕事中も毎日オナニーするのがせいいっぱいでさ、性欲なんかたまる一方で
怒鳴られてばかりだよ。なんとかしてくれよ。税理士が、いつ注目されるんだよ。
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 18:31:17 ID:???
lecの合格者体験談1人だけ?早く更新しろよ
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 19:58:59 ID:Cg9orkbW
>>961
半年前の正誤表が今頃更新されてるHPだから…。
あと4ヵ月はかかるんじゃないか?
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 02:18:54 ID:3n5JeTr5
自社使用のソフトウェアの減価償却は、営業権と同じ5年以内に期割で…という授業だったんだが。違うよね?
営業権は5年以内に毎期均等額以上、つまり期割だよね。ソフトウェアは5年以内に定額法。これは月割だよね、やっぱ。期割なら「毎期均等額以上」と記載があるはずだよね?
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 11:44:52 ID:???
ってかこの時期に書くコトじゃないと思うが、
ソフトウエアは『研究開発費等に係わる会計基準』に自社利用の場合、
一般的には定額法による償却が合理的であるとされている。この部分の解釈が五年以内と言われている。
ゆえにあなたの言う通り毎期均等額以上とは書いてないので月別が正しい。
ちなみに営業権の期別償却は五年とは限らない。
『企業結合に係わる会計基準』では最長20年。講師も生徒に分かりやすくしたいがため詭弁を使う。そこを大人になって理解してやれ。
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 12:15:28 ID:D7SzALYz
LECの簿記論最速マスターってどうですか?
やはり実際の授業と比べて全然違いますか?
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 14:56:11 ID:???
>>965
そりゃあ目からしか情報が入らない本と、目と耳から情報が入ってきて、分かりにくい所を板書で補ってくれる講義じゃ違うだろ。
あくまで基礎を固めるのであれば、適した教材だとは思うよ。
967965:2006/02/08(水) 16:19:07 ID:D7SzALYz
>>966
あくまで基礎か…。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/09(木) 03:43:09 ID:zSxbiZHA
964 ありがとう。
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/09(木) 11:59:39 ID:fJJuS2bh
LECの簿記論最速マスターのBに付いてる模試で7割くらいやったらヤバい?
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/09(木) 12:13:57 ID:???
最速マスターって廃盤になったの?なぜ?
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/09(木) 13:18:01 ID:fJJuS2bh
>>970
安すぎたんじゃないか?
あのボリュームで一冊900円。
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/09(木) 18:27:39 ID:???
どっか最速マスター売ってないのか?
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/10(金) 23:37:21 ID:MitW31AF
>>972
レックの受付けで売ってるよ。
今日レック行ったら受付けのトコの棚に、
一昨年の受講生が受けた直前答練の結果一覧がファイリングされてたから何人位受けてるかを見たんだけど、
簿財→200人 法人→30人 所得→15人 消費→25人 相続→10人
少ないな。みんなこんな脱落していくものなのか…。
得点も見たけど、簿財はできる人とできない人がはっきり分かれるね。
平均40点の試験だとできるグループが一割弱、平均ちょい割ってるグループが八割、できないグループが一割。
出来るグループ入らなくても、簿財受かるかもね。

でも税法はほぼ皆得点似たりよったり。この得点分布見ただけで税法は試験当日の運が左右する割合が大きいことがよく分かる。
ちなみに一昨年の法人で言うと30人中だいたい平均よりちょい上の人は受かる確率あるな。
10位をうろうろしてた人が合格してる。あと半年みんな頑張りましょう。
974一般に公正妥当と認められた名無しさん
>>969
七割ならかなり優秀じゃないか?
時間内で初見ならね。