1 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:
今年は簡易課税だったわけだが....
お前らどうよ?
さあ今年の反省、来年への抱負を書けよ。
2 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:16 ID:fAjxLGId
もう消費やんねー。
3 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:17 ID:JuMIya2F
ローテ守りましたか、
理論問題Plz
4 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:30 ID:iDcKbod0
理論何が出たんですか?
5 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:48 ID:SgBkyr0c
明日の相続税の出題
第1問 問2
相続税または贈与税の納税義務者が申告書を提出しないで死亡した場合
の取り扱いについて説明しなさい?
6 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:51 ID:/CjR5GLX
基準期間における課税売上高からmmmmm
7 :
sage:03/08/05 18:52 ID:/m8RJA8X
消費税の理論なにでたの?
おしえて
8 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:53 ID:BTGsv2xW
理論
問1 仕入れ税額控除に係る請求書等の意義、帳簿の保存のみで良い場合
問2 資産の譲渡・貸付等の国内判定各論、非居住者に対して行った場合にのみ
輸出免税取引となる資産の譲渡等
計算 原則課税(合併、調整対象固定資産あり)
※計算最終値勝負になりそうな悪寒。
9 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:53 ID:/CjR5GLX
国内取引の判定が第一問
10 :
9:03/08/05 18:54 ID:/CjR5GLX
もとい第二問
11 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:55 ID:/CjR5GLX
最終値は?調整はカットしたら100,100となり何かいい気分だったのだが?
12 :
11:03/08/05 18:57 ID:/CjR5GLX
1,000,100でしたゴメン
13 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:09 ID:DFSAbDh2
消費の理論の1問めって、売上返還で
ない??
14 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:19 ID:DFSAbDh2
名古屋の名城大学は雷により停電して、3分延長したよ
15 :
_:03/08/05 19:19 ID:OWONOswJ
16 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:41 ID:3g1f1fqq
最終値まったく違う・・・・欝だ
17 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:45 ID:PZdh2x/n
消費税よっぽどすごい問題だったのか。
あまりのことに書き込みさえ出来ないのか。
今回の計算も最終値を当てるのは非常に厳しいね。
周りのヤツも合えないといってた。
早稲田の受験で雨で待ってての盗み聞きだが。
19 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:57 ID:jT5C0Rzp
ポイントカードは売上返還にならないのかどうか?
転用しないで変動で調整無しにしちゃったしさ。
来年かい?
20 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:00 ID:c+rZa7PL
分母になりました。。。。(鬱
21 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:08 ID:hcoc8ADh
試験委員逝ってよし!
近くの席のワキガオバハンも逝ってよし!!
簡易や国を予想して、途中退出者はちょっといたな。
23 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:12 ID:jT5C0Rzp
理論の第2問はたいして文字数稼げなかったが。。。
24 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:20 ID:9SM5ZZaL
理論の第2問は、問題文を眺めれば眺めるほど、どの部分を抽出すれば
いいのか頭が混乱して、5分以上手が止まってしまいますた。
第1問は危うく帳簿等から書き始めるところだった。今年の問題は罠だらけだ罠。
計算・・・変動率<50% ∴調整なし じゃダメでつか?
25 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:22 ID:sp1N1K3B
難しすぎた・・・・・・・・・・・・・・・・・
っつーか終わった 半年間の勉強があっさりと無駄になってしまった
なんか来年受けてもうからん気がする もうだめだ
床暖房氏ね
27 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:24 ID:3g1f1fqq
調整?転用?その時点で間違った・・・
28 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:25 ID:jT5C0Rzp
>24罠だわな。。冷房設備は住居用から事務所用に転用してるのさ。折れ引っかかったし。
29 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:26 ID:Lx/d2qQH
>26
ワラタ
30 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:27 ID:nBBjEBk3
今回調整対象固定資産がふたつありましたが、ひとつは転用しなければいけなかったと思いましたが、変動の方の資産については、時間なくてできなかったけど、あれは調整しなければいけなっかったのでしょうか?
やべ、俺、冷房施設のところ間違って床暖房の調整って書いちゃった・・・www
これってヤバイかね?
32 :
ホスト:03/08/05 20:28 ID:/CjR5GLX
じゃぁ、たまたま飛ばして調整無視して1,000,100は合致しているの?
だれか1,000,100なった人いる?
いや、床暖房であってるわ・・・なんか緊張感が家に帰っても続いてて、今も独りでオドオドしてるよw
34 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:29 ID:nBBjEBk3
俺は納付額889,400になったよ。
35 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:31 ID:3g1f1fqq
俺は898000
4速なので、自信まったくありまそん
もうさすがに来年以降は簡易は出ないね。
また今年のような問題だろうな。
37 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:32 ID:BgvWYbmp
来年は酒税に逃げようかな。チキンと言われそうだが。
38 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:32 ID:3g1f1fqq
簡易に絞ってたひとなのか?
一時間経過して退出した人々。
あと20分時間が欲しかった
41 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:35 ID:sp1N1K3B
ていうかみなさん あの短い時間の間に最後まで納付税額計算できたの!?
ぜんぜん間に合わなかったんだけど。
テキパキテキパキやらんと最後までいけないわけのね ハァーーーーー 鬱
漏れは886000
転用やって、ポイントカードは不課税
43 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:37 ID:hcoc8ADh
OA機器は調整無しだよね?
第3年度の課税期間じゃないからってことでいい?
45 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:37 ID:3g1f1fqq
>>41 理論まったくおぼえてなかったので。。。
やっぱ普通は理論から解きはじめるもんなの?
46 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:37 ID:jT5C0Rzp
不課税っていうのはどういう事?売上から引くって事?
売返にはならないって事?だよね?
>>43 いずれにしても、調整の要件は満たさない。
48 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:39 ID:hcoc8ADh
最初パッと見、変動だ!時間ない!
と思ったら転用だったw
拍子抜け
あぼーん
50 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:41 ID:c3Rl0hyM
大原受験生へ聞きたいのですが。
今日の問題で中間納付税額の計算なんですが、
端数でないですよね。
タックでは、条文通りでするので端数出るようになっているのですが。
いかがですか?
そこに試験委員の意図が見えてくるのですが。
値引き値引き
52 :
42:03/08/05 20:43 ID:ru8jDvAM
売返ではないし、売上も無償取引かとオモテ控除した
>>48 俺「もしかしたら転用と著変動両方か!?」って思ったけど、
調整の解答欄が狭かったから、なんとなく変動は無いだろうなーと思った。
54 :
なきつらに蜂:03/08/05 20:44 ID:jt+eE172
…線路にカミナリとかで電車ストップ
失意の退室から3時間いまだ家にかえれず
55 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:45 ID:YxqGYW1H
みんなショックで死んでるの?
スレぜんぜん伸びないねぇ
56 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:45 ID:jT5C0Rzp
O原生ですが、12で割って3か6で掛けろと教えられてたので端数でました。
57 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:46 ID:3g1f1fqq
そだね、ボーダー下がれ!!!!
ポイントカードとかまったくしらんかったわー
58 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:46 ID:9SM5ZZaL
転用には引っかかった罠。
解答用紙のスペースを見たときに気付くべきだったわん。
試験委員は絶対マツキヨポイントカードの愛用者
みんな理論はどうだった?
61 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:46 ID:hcoc8ADh
>>53 同じく
スペース広かったら間違って変動やってるところだったw
62 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:47 ID:hcoc8ADh
オレも端数でた。
64 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:48 ID:hcoc8ADh
65 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:49 ID:xj/8W1uc
今回の問題、去年ほどではないが結構難しかったので、納付税額あわせた人は
ほとんどいないだろう。
結構あのボリュームでノーミスはきつい。
おととしなんですぐに納付税額がでてたからね
66 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:51 ID:3g1f1fqq
納付税額で、端数があって、おかしいかなって思って、
3÷12してからかけました。
確定申告書に、中間納付のところ、下二桁に00ってあったきがしたを
思い出したので。
本試験も部分点ってもらえるんですか?
67 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:51 ID:hcoc8ADh
>>65 漏れは今年の計算、去年のより難しいと思うけどなぁ
>>63 444,700でよろしい?
68 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:52 ID:vL101tyl
>>965 合計点のボーダーは?
それが一番重要な情報。
69 :
66:03/08/05 20:52 ID:3g1f1fqq
日本語おかしくてすんまそん
70 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:52 ID:nBBjEBk3
しかし、ここ数年理論の出題変なのばっかり。
「中間納付」いつでるねん?
71 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:52 ID:hcoc8ADh
72 :
66:03/08/05 20:53 ID:3g1f1fqq
かもしんない><
>>67 よろし
計算も難しかったよ。
はじめから納付税額は合わないと見切ってたから、焦ることはしなかったね。
74 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:55 ID:hcoc8ADh
>>73 うんうん
納付税額合わせなくていいって分かってるのは気が楽
変にビビらなくてすむよね
>>74 来年受験するヤツは、今年と同じ原則だろうし、
計算もまた変な問題出るだろうよ。
分割とかが出そうかな。
最終値にナーバスになると焦って解けないと思う。
76 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:01 ID:hcoc8ADh
あのさー
近くのオバハンがワキガ臭かったんだけど
迷惑料として5点くらい加点してくれないかな?
落ち着こうと思って深呼吸すると・・・(´・ω・`)ショボーン
あれってやっぱ周りを蹴落とそうとしてやってんのかな?
非常に迷惑!
>>75 来年・・・この調子じゃ来年も受けることになりそうだ
はぁぁ
77 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:02 ID:xj/8W1uc
恐らく納付税額には配点がこないと思うので、転用・調整はそれほど
合否に影響はないだろ。
まずは課税売上割合までが勝負だろ。それと納税義務。
TACではH14が27点、H12が35点がボーダーだから、
今年は30点前後かな
78 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:04 ID:hjRSlhVO
79 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:04 ID:3g1f1fqq
80 :
のおおおおっ!!!:03/08/05 21:04 ID:zECQ0TqF
基準期間の課税売上高が・・・
さすがに全体で30点はないだろw
82 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:05 ID:EDAg+ot9
みんなそろそろ家路につく時間だね。
お疲れさん。
出来なかった人も元気出して。
消費は私の場合できなかった年のほうが受かってました。
83 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:05 ID:hcoc8ADh
えー!
納付税額に配点がないからこそ調整対象固定資産が重要なんじゃないの?
調整と中間納付は配点くるだろうな
っていうか、そういう他の計算の影響を受けない部分に配点きてくんないとかなりキツイんだけど
>>83 調整は解答欄が少ないから、あまり重要じゃない。
むしろ、課税仕入れの区分や課税売り上げ割合の判断が、
この2年間続いてる合格の鍵だと思う。
消費税をやる上での根本だろうから。
86 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:09 ID:c4iB036K
計算より理論はどうなのよ。ポイントカードわかんねぇし。
第一問はタックでの理論マスター17問(1)帳簿以外。
第二問は
(1)国内取引の判定 資産の譲渡又は貸付けの場合(理論マスター事例対策1問)
(2)@資産の譲渡の意義(簡単に)
A輸出免税等(内容、適用要件のみ)
B非課税資産の輸出等(非課税資産の輸出及び国外移送)
これでもう精一杯。ちなみに3年目。もう駄目かな・・・
87 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:09 ID:sp1N1K3B
>>70 激しく同意
中間納付は今年は出ると思って軽くヤマはってた
請求書とかマニアックすぎてついていけん もう無理だ
88 :
直リン:03/08/05 21:10 ID:KHCaA7U/
89 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:10 ID:02LUekka
>>87 消費の理論ってなにかが間違ってる気がするのは俺だけでしょうか?
91 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:12 ID:OHe5m4eR
>>34 納付額が同じだ、、、多分同じとこ間違ったな
92 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:12 ID:hcoc8ADh
非課税資産の輸出等って書かなきゃいかんの???
93 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:13 ID:hcoc8ADh
>>92 オレは書かなかった。
だってあれは、輸出免税ではなく、元は非課税だろ。
きになったけど、書かなかった。
95 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:14 ID:KqAiC1G7
みんなもちつけ。
マニアックなとこは誰もできないYO
上から10%が合格する、それだけ。
96 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:15 ID:hcoc8ADh
>>95 それでも不安な気持ちは分かるっぺ?
終わった後、理サブの第○○問書けばいいんだよね?とか自慢げに言ってた香具師もいたし
97 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:17 ID:qSL/dSbM
おい、もまれら、製造原価報告書って知ってか?おいら知ってたぜ!簿記もってんもんね〜
>>97 で?
製造原価報告書関係は過去でたよ。
それぐらいはどこの学校でもやる。
それで浮かれるヤツは逝ってよし。
99 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:19 ID:hcoc8ADh
転用調整って32,000の加算でいい?
漏れなにか根本的に間違ってる???
非課税資産の輸出等しか書かなかった・・・
101 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:21 ID:nBBjEBk3
非課税資産は関係ないはず。課税売り上げ割合に影響があるだけだから。
103 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:22 ID:hcoc8ADh
>>102 多分って・・・w
試験終わった後はもうダメポ・゚・(ノД`)・゚・と思ったけど
漏れはよくがんがったよ、うん
イパーンクラスの割にはにねw
とにかくみなさんもつかれ!
漏れは明日に備えまつ!
上級コース、お一人さまごあんないー!(激しく鬱な俺
105 :
ニーノ ◆p9GipySMGk :03/08/05 21:26 ID:K2suvCCj
そういえば立教大学の近くで火事あったね
107 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:30 ID:rJ589KLF
いけまさん
108 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:31 ID:rJ589KLF
基準期間における課税売上高いくつですか?
109 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:32 ID:rJ589KLF
あっしはやりかたわかんなかった
110 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:33 ID:e8dPAw88
基準期間最後解答欄に書き忘れた・・・
部分点くるかな?
111 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:34 ID:8KZDBEYi
正直6割ぐらいの出来。やばいですか?
112 :
:03/08/05 21:34 ID:rDzYw1HJ
立教の前のレストランかなんかで火事みたいのあったね
傘も持っていかなかったし
電車が止まってしまいやっと帰ってこれた。
試験で叩きのめされてるのにほとほと疲れた。
基準期間の課税売上高にヴァカみたいに時間掛けた割には合併で間違えてるし
その他もろもろ出てきそうで欝だ
来年も同じぐらいがんばる気かな。この試験委員
113 :
ニーノ ◆p9GipySMGk :03/08/05 21:35 ID:K2suvCCj
>>106 あれビックリしたよね。
1台大学の中に消防車がなぜかあったし・・・。
なんだろね。
114 :
基準期間:03/08/05 21:35 ID:rJ589KLF
36845293円正解。
115 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:37 ID:e8dPAw88
俺は159,860,331見たいな感じだった
この書き忘れと転用見抜けずでまた来年かな。
116 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:37 ID:HqeI+M/5
簡易でなかったね…。一時間で退場したのは漏れでつ。
理論も課税期間と分割と更正請求にヤマはったせいでほぼ白紙。
O原殺す!!
117 :
基準期間:03/08/05 21:37 ID:rJ589KLF
:
118 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:38 ID:PHFIiIwN
売返ってかくのですかね・・・
119 :
基準期間:03/08/05 21:39 ID:rJ589KLF
21
120 :
ニーノ ◆p9GipySMGk :03/08/05 21:39 ID:K2suvCCj
>>116 おいらも更正請求にヤマ張ったよ。
Aランクって言いやがってくれちゃっちょね。
わかるわかる。
気持ちわかるよ。
来年がんばろう。
俺の基準期間は134,528,149なんだが・・・はぁ、訳わかんね
更正の請求は法人税や他の税法でもやるから、負担なかったな。
明日も出ないだろうし。
請求書は直前に抑えてよかったよ。
123 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:43 ID:e8dPAw88
基準期間はできるだけバラけてほしい。
そうすれば基準期間の最終値には配点こなさそうだし^^
124 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:43 ID:nBBjEBk3
俺の基準期間は134,305,212だった。
125 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:45 ID:hcoc8ADh
基準期間、みんな微妙に違うねw
でも
>>114不正解は確定みたい
126 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:46 ID:hcoc8ADh
漏れは133,069,413
127 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:47 ID:hcoc8ADh
漏れも不正解確定っぽいなw
128 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:49 ID:xj/8W1uc
基準期間における課税売上高は3000万円以下だろ
納税義務の判定の金額は13000万円くらいだが
129 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:50 ID:OHe5m4eR
133244009
130 :
ニーノ ◆p9GipySMGk :03/08/05 21:53 ID:K2suvCCj
まあでもさあ試験では100万〜1000万の誤差でも実務じゃあとんでもねーことだよね。
いやー仕事じゃなくてよかったべ(´Д`*)ノ~
131 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:54 ID:vBbhUNv2
激沈々!
132 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:01 ID:hQVqzJ7c
変動についてはOA機器を乙が平成13年12月31日に取得しているので仕入等課税期間開始の日は平成13年10月1日であり平成16年10月1日の属する課税期間が第3年度の課税期間となるため当期は第3年度の課税期間に該当しない
合併がからんでいるけどこれでいいのかなえあ どうせ時間もないし解答欄もないから変動はなしとした
133 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:02 ID:Cii7oCfF
問2の2、理サブ 18だけではダメ?
輸出免税と18で迷って18しか書かなかった。
18書いた人ほかにいませんか?
>>133 18は元々非課税から派生したのであって、免税ではないよ。
輸出免税書くのが妥当。それに、そのあとのヒントで、
輸出物品に関することの説明もあったから、
3の一部を抜粋することだね。
135 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:11 ID:Tq96sAm8
age
136 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:26 ID:xj/8W1uc
>134
そだね
資産の譲渡等の中に課税資産の譲渡等と非課税取引があり、
また課税資産の譲渡等のなかに免税取引があるため、
非課税と免税は関係ないからね
理論の問1は大河の消費の特殊理論にそのまんま出てた。完璧。
問2の(1)も普通押えておくべき事項。
(2)については、非課税資産の輸出取引等については全く関係なし。
消費税の免除についての設問なのだから。
免除の概念は国内における課税資産の譲渡等についてのものであり、
課税資産の定義は、資産の譲渡等のうち、非課税とされるもの以外のものなのだから。
でも、計算については自信なし。
ポイントカートは不課税という指摘があったが、それって事前に購入しておく
食事券などの物品切手等と混同してないか?ポイントのたまり具合によって値引きし、
それを借方値引き、貸方売上げなんだから売返だろ?違うの?
調整対象固定資産は、最初、仕入れ等の課税期間が合併課税期間って何?
課税売上割合どうやるんだっけ?と思ったが、転用なのでほっとした。
>>137 売返でいいよ。おれもそうした。
実質値引きとかと一緒だから。頭の中で理サブのことを思い出して、返還にしたよ。
調整だったとしても、調整なしになるよ。
オレは誤って書いたけど、変動率と変動差いずれも要件を満たさない。
139 :
むむむ:03/08/05 22:44 ID:T9RhSsHU
ポイントカードはやっぱ私も売りへんだと思います。
ところで、理論の輸出取引等の抜き書きって何を書くんでしょう?
私は無形固定資産の譲渡貸付けと非居住者に対する役務提供しかかかなかった。
>>139 輸出取引はそれでいいと思う。
その前の国内取引の判定のバランスを考えると、それで大丈夫だよ。
おれは、輸出証明とかもかいといた。
>>138 で、調整だったら、仕入れ等の課税期間の課税売上割合ってどうなるの?
おせーて。
142 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:47 ID:nBBjEBk3
>>139 それでいいんじゃないの
あとその前後の輸出免税の内容と輸出証明でも書いておけば。
143 :
:03/08/05 22:52 ID:n3M29RLO
ポイントカードは売返でいいと思うけど、金額がわからん
売返金額が販売金額かつ相手方に明示されているから、売り上げ時に売返
を認識するんじゃねーの?
144 :
むむむ:03/08/05 22:53 ID:T9RhSsHU
>>140、142
ありがとうございます。
内容の前提文と輸出証明はかきました。
あと、帳簿の保存のみで仕入れ税額控除って、
3万円でごどうこうってやつですかね?
一応、基準期間のヤツを強引に持ってきた。
非課税もちょっと利用してね。
でも、仕入れ等も通算もいずれも90.03%かそんな感じで、
50%未満と5%未満になった。
いずれにしても、転用は答案回収できずいて遅かったw
漠然と「〜について述べなさい」とかいう問題じゃなくて
事例問題沢山出てくれた方が個人的に得点できると思う今日この頃
>>144 オレもそれをかいたよ。
でも、3万円と1万円を間違えた。輸出物品と錯乱したw
>>143 この会社は値引き前の売上げを計上して、売返としてポイントによる値引きを
計上しているのだ。それを言いたくて借方値引き、貸方売上という記述が
問題文にあるのだよ。
149 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:01 ID:pbIQy333
試験後にいっぱい、まんこなめちゃった。
サトエリに似たかわいい子。
入れながら、おっぱい30分位舐めてた。
もういい。死んでもいい。
3回もいっちゃった、ふー
150 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:04 ID:PHFIiIwN
理論1で帳簿のみの保存ってやつで
売返って書く必要あるんですかね・・・
>>150 売返は税額控除であって、仕入れ税額控除ではないんだよね。
>>150 ない。問題文に「仕入れ税額控除の規定の適用がある場合」と書いてある。
売返と仕入れ税額控除は同じ控除税額だが区分すべきものだ。
153 :
152:03/08/05 23:12 ID:uUN9CtSz
スマソもうレスあったのね。
154 :
151:03/08/05 23:24 ID:xGbSqyVK
>>153 べつにいいよ。
多くの人が同じ根拠を持ってるのなら、裏付けもつよい
155 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:32 ID:cqxSoKsP
TACはまたハズシタわけだ。
156 :
ひで:03/08/05 23:37 ID:j0F4wZSW
床暖房の転用気づいたのに、1/3にしちゃった。
そもそも課税売上割合、転記ミスで大間違い。
また、もう1年か。。。
TACとか大原とかDAI-X(だっけ?)とか言うなよ。
おまえが勉強して、過去問研究して言えよ。
バーーーカ
158 :
ひで:03/08/05 23:40 ID:j0F4wZSW
免税は、書くこと無くて非課税資産の輸出も書いちゃった。
努力点って無いの?
国内取引は、何を書けばよかったんですかね???
159 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:42 ID:T9RhSsHU
ところで、売り上げ割合ってなん%位でした?
私は89%位だったような・・・・
結構今回の試験だと重要ですよね。
160 :
ひで:03/08/05 23:50 ID:j0F4wZSW
課税売上割合は、たぶん0.8994・・・
でも、終了5分前に訂正したので、間に合わず。
ところで、ポイントカードは売返じゃないよ。
売返の意義「国内において行った課税資産の譲渡等につき、返品を受け、
または値引き若しくは割戻しをしたことによる・・・」
ポイントで売ったときは、定価100円のものを80円で売りました、
とかいうだけで、単なる安売り。
まだ課税資産の譲渡等は行ってません。
161 :
ひで:03/08/05 23:53 ID:j0F4wZSW
本試験には魔物がいるね。
きっと。
毎年、痛いケアレスで泣いてます。
みんな、いつもどおり、できてるの?
162 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:57 ID:e8dPAw88
微妙なトコだよね。
俺も単なる値引きと思ったんだけど、キャッシュバックが
課税前か後で数分悩んだ。結局、売上返還として計算したけど。
もしかしてみんなと悩んでるトコ違う?(-_-;)
>>160 でもあの問題文の記述は問う判断する?
あれは、レジで直値引きをしたとしても、経理上は値引きをしたものとはしないで
会計上一括して売上げに係る対価の返還等をしたと処理していると
判断するべきものではないのか?
問う
どう
167 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 00:33 ID:xvlNPLsA
理論の問2(1)って
@は二以上の国に登録している特許権等・著作権等
Aは登録受けてない船舶・航空機・売掛金等の譲渡
・その他不明なもの・利子を対価とする云々
でいいんですか?
168 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 05:05 ID:cKS/ZLxS
特許権とか船舶航空機は登録をした機関の所在地じゃなかった?
169 :
:03/08/06 05:54 ID:0E8qC/+A
調整固定資産転用気がつかなかった。
なんかもう最後の方は焦りモードだったしな。
特許権も間違えたし、基準期間はもちろんだめ
みんなどれくらいできてるんだろう
170 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 07:31 ID:PFSEEsqP
ダメポ・゚・(ノД`)・゚・
もうダメポ・゚・(ノД`)・゚・
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
171 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 08:17 ID:RENDeHc2
オワタ・・・・・・
今から来年の準備しとくか・・・
172 :
_:03/08/06 08:26 ID:S7q7MP37
173 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 09:13 ID:zcFHimdL
解答用紙の調整対象固定資産の後に、個別対応方式うんぬん・・・
ってあったけど、あれは何書くの?
174 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 09:56 ID:/64LPczU
理論の問1は簡易も書いたんだけど関係ないのかな?帳簿の保存のみで仕入税額控除受けられると思うんだけど
175 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 10:04 ID:KpfDpcum
868100円だったらいいなぁ
176 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 11:57 ID:FMtdCXM+
177 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 12:09 ID:CCbHlIu4
>>174 簡易の場合は仕入に関しては帳簿も請求書もいらんのとちゃうん。
しかも「帳簿の保存のみで適用」しか書いてないし、選択届出書の提出について書いてないから、簡易は全然関係なし。
178 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 12:39 ID:/64LPczU
よくわかりませんが、法58条で帳簿を保存しなければならない旨が規定されてるから、法30条に関係なく保存しなければらないんじゃないのかな?
>>176 おおざっぱに採点してみたけど、40点超えてればラッキーって感じだ・・・
どう甘くみても50点越えることはなさそう。
計算から先といたから理論まともに書いてないよ・・・
色々考えてて仮計つくるのに時間がかかりすぎた・・・
180 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 13:34 ID:l5Eywx06
基準期間における課税売上高って被合併法人の分合わせる前の
自分の部分だけのこというんだよね
181 :
_:03/08/06 13:35 ID:S7q7MP37
182 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 14:07 ID:2WSpOXKh
酒税はどうだったよ?
183 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 14:14 ID:qZvDB340
理論問1は大原理サブ34のベタ書きじゃダメかな?
184 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 14:20 ID:2WSpOXKh
>183
それは酒税のはなし消費税の話?
俺はタックなのでわからん。
185 :
183:03/08/06 14:22 ID:qZvDB340
消費です。帳簿の部分なんだけど・・・。
計算も自信がない・・・。
>>185 それでいいと思うけどね。
今日早稲田で解答もらってきたが、
ポイントカードは売返だった。
理論の非居住者は輸出免税のみ。
帳簿については、仕入れ税額控除のカッコ書。請求書は理サブどーり。
国内取引は知ってるだけ書けという感じだな。
187 :
ホスト:03/08/06 14:59 ID:Z1agqHRo
第一問(1)請求書の3種類(2)TACマスターの柱は全部上げて、内容書いていたら時間切れ。
第ニ問は1.内容 2輸出証明(1)適用要件 3無形固定資産等&役務提供
188 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 15:14 ID:tsX86IvG
貨物、旅客の輸送、通信や郵便を書いたら減点になるんじゃないの?
船舶運航事業者は・・・外人でも日本人でも免税だからこれも駄目?
非課税資産の譲渡等は問題文の最後が「免税となる資産の譲渡等について」だから
書きたくなるけどそもそも非課税だから免税になるというのはあり得ない。
請求書の保存は4月速習とか複数科目受験なら覚えていない人多かったんじゃ?
>>188 減点にはならないよ。
ムダに書いた努力だね。
船舶運航はだめだよ。
請求書は大原ではAランクついてたから、抑えるのは当然だよ。
複数科目でもそれは言い訳になる。
残念ながらそういうことでつ。
190 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 15:18 ID:bA/JN3Fl
計算30、理論40てとこかな。
微妙な位置だろな
ところで請求書て帳簿等の保存の規定もいるの?意義だけ問われてたから、
ちょっとふれた程度なんだけど
192 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 15:27 ID:6/fo40Fl
本邦からの輸出は範囲じゃないの?
>>192 あれも違う。もし関連するのなら、非居住者に対してとかとかいてあるよ。
194 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 15:29 ID:bA/JN3Fl
>>191 東京ITてもうでてるの?
さっきみたけど、財表と簿記しかなかった
196 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 15:38 ID:tsX86IvG
加盟店手数料てA対応だよね?
ドラッグストアーて妊娠検査薬も売っているだろうから賃借料とか
C対応になるんじゃ?て試験中突っ込みたくなった。
197 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 15:59 ID:6/fo40Fl
198 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 16:50 ID:ThnOQ9sK
試験中にダンディーの顔が浮かんだのは、漏れだけではないはず。
199 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 17:52 ID:1EUmLDQ8
計算がピンチでつ・・・。
ボーダー下がれー。てゆーか実際どれくらいだろうね。まぁ配点にもよるけど。
>>165 ポイントカードについては値引きというより値下げでは?
昨日は雷で電車も止まりやっと乗れた超満員電車の中でまた一つ無駄に年をとるのかと
親父さんの禿げ頭を見ながら無情の哀しみを味わい..
昨日から食欲なく吐き気したので今日は仕事休みました。
ダイエーの解答速報見て益々吐き気が…
気分転換にドライブしましたが2度ほど動揺のせいか道を間違えました…
法人や所得やってた頃のほうがやった分だけリターンがある感じだし、
相対的には多少のケアレスは気にせずとけるので精神衛生上よかった。
消費はいつになったら卒業できるやら…かといってラストだからあきらめるわけにもいかんし
冬まで試験なくても取れる資格でもとろうかな。
202 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 19:14 ID:dGR1tXQB
一度決着した話で申し訳ないが、ポイントカードについて
私は、売上高から直接差し引きました。
理由は、販売時に値引きを行っていることと、以前実力テ
ストでクーポン権か何かの問題で、課税売上から直接減額し
ていたなと思い出したことです。
実例例集では、
自ら発行するスタンプ券と商品を引き換えた場合は、不課税
取引でした。
以下、実例集の回答の一部です。
スタンプ券の呈示を受けたときにその枚数に応じ商品等を
一定額まで、値引き販売した場合には、収受する金銭の額が
、その商品等の譲渡対価の額となり、その対価の額のみが、
課税の対象となります。
と書かれてありました。
果たして、スタンプ券とポイントカードは同じ性質のもの
なのか。
真相は、解答速報で、ということですね。
203 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 19:41 ID:VQCCij+j
みなさん通達読もうね14-1-8だよ。
「〜課税資産の譲渡等の金額から当該売上げに係る対価の返還等の金額を控除する経理処理を継続して行っているときは、これを認める。」
問題は (売上値引及び戻り高)***円//(売上高)***円
って仕訳してんだから、売上から控除する経理処理じゃないじゃん!
直接相殺はNGだよ
204 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 19:50 ID:dGR1tXQB
キャッシュバックはどうなるのだろう。キャッシュバックも課税売上から
直接減額してしまった。
理由は商品購入時に、現金引渡しをしているので値引き販売ではないか
と、ポイントカードと同様に考えてしまった。
実例集では、
消費税においては、通常より安値で、販売したものであっても、原則として
その譲渡した対価の額が課税標準とされています。(法28@、基通10-1-1)
とあるが、一度現金を収受し、すぐにキャッシュバックするのであれば、実質
安値販売と同様な気がするが、どうなんだろうか。
売返だといわれればそのような気もするし・・・。
205 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 19:55 ID:dGR1tXQB
>203「〜課税資産の譲渡等の金額から当該売上げに係る対価の返還等の
金額を控除する経理処理を継続して行っているときは、これを認める。」
ポイントカードについていえば、売上にかかる対価の返還等に該当する
か否かという、上記通達以前の話。
もしポイントカードに係るものが、売上にかかる対価の返還等に該当す
るのであれば、その時点で初めてその通達で言う継続処理の規定が適用されるの
では。
206 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 20:09 ID:+zjS5nH2
たびたびで203です。
キャッシュバックは売返でしょ
問題は「〜商品の買い上げ(つまり甲社にとって売上げ)額1,000円につき〜」ポイント溜まって値引をするんだろ?
4%売上げにで値引してるじゃん。金銭返還してるじゃん。
これが売返でなくて何になるの?
207 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 20:18 ID:dGR1tXQB
>206
どうなんだろう。
ただ、スタンプ券も、スーパーマーケットでは、たくさん買ったら、
押してくれますよ。
208 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 20:19 ID:jnTsXotn
何も考えず売返でやった人の勝ちの予感。
209 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 20:27 ID:DyReUcJJ
課税仕入れに「その他の資産の譲渡等に係る課税仕入れ」がなかった漏れは逝ってよし?
(´・ω・`)ショボーン
210 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 20:28 ID:DyReUcJJ
間違えた
「その他の資産の譲渡等にのみ要する課税仕入れ」ですた
ま、いわゆる「非のみ」だな
あー!
手がいてぇ!
212 :
:03/08/06 20:32 ID:WSlxUzLm
>208去年、何も考えずに大使館は免税にした人の勝。
今年、何も考えずに売返にした人の勝。
消費は何も考えずに解いた方が受かるのか・・・・・。
213 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 20:33 ID:DyReUcJJ
勝ったか負けたかは12月にならんとわからん罠
漏れは売返にしたけど・・・
>>208 >>212 それはあるかもしれない
どうにもこうにも迷った時は、細かい規定思い出すよりも「なんとなく」っていう方が当たってるかもww
215 :
:03/08/06 21:11 ID:0E8qC/+A
ポイントカードは
当期
売上×× 預かり金××とすべきで
来期
預かり金×× 売上××
現金××
としないと経理上来期の売上の借方がおかしくなるかな。
216 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:19 ID:dGR1tXQB
ポイントカード、東京ITでの解答速報では、売上返還でした。
私、207等の投稿をした者ですが、お騒がせしてすいませんでした。
ただ、まだ変更もあるということなので、私はそれを願っていますが、
皆様にとっては、ほっとするところ。
後に出される根拠を見て納得します。
217 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:22 ID:DyReUcJJ
DAIは売返にしてないっぽい・・・
218 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:27 ID:HSKpcVCN
どっちなんだ
219 :
:03/08/06 21:31 ID:0E8qC/+A
哀しいことに自分も売辺にしたのだが…
なんチュ―か普通に努力した人が勉強して合格できる試験にしてほしいヨ
220 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:39 ID:CCbHlIu4
東京ITの解答速報 控除税額の法定福利費を含めて計算しているぞ。大丈夫か?
221 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:55 ID:56WnTf3L
売返についてこんなに考えたの、1年間勉強してきて、初めてだよ。
222 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 22:08 ID:ON8WXUjA
>>220 ここは昔から間違いだらけで有名で、大丈夫どころじゃないって。
いくら早く速報出したところで間違っていたら全然意味無いね。
223 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 22:13 ID:CCbHlIu4
>>222 そうやったんか。しかし法定福利費含めるなんて、よっぽどのアホやなぁ。
>>219 確かに。
少なくとも、解答速報でさえも意見が分かれて結論が出るまでに時間がかかりそうな変な問題を
ペーパー試験で出すなといいたい。
たしかにポイントカード・スタンプカード…日常生活に密着した取引だとは思うけどね…。
去年の外国公館の免税っていうのは使ってた参考書の輸出免税の章に載ってたから普通に分かったけど、
今回のはちょっとお手上げだ。
まー試験後に何を言おうが負け犬の遠吠えになってしまうね。
225 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:00 ID:DyReUcJJ
ポイントカードなんて物を考え出したヨドバシカメラ逝ってよし!
226 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:09 ID:DyReUcJJ
この感じだと売返は合否にあまり関係なさそうだね
そうか?
商品の買い上げににつき、割引なんだからどう考えても売返処理すべきだろ?
むしろ、製品の輸出荷役
保税地域の記載がないんだから前提から国内で行われる輸出のための荷役なら
課税仕入れなんだが
どうだ?
でも、ポイントカードの部分間違えちゃうと
課税売上割合以降(売上割合・差引税額・納付税額)芋づる式に間違えてしまう…
これらに重点的に配点こなければあんまり関係ないけどは思うけど…でもねぇ…。
229 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:28 ID:Qn5zkTqC
正直何が決め手になるんだろうか
厄介な要点ばっかり
とりあえず理論問1の請求書等パーペキに書けてないとダメだろな
俺の隣の人 調整対象固定資産のあのせまーい解答欄で
二分割にして変動してたなー
解答欄狭すぎることに気づけよって感じだった・・・
230 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:30 ID:l5Eywx06
231 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:33 ID:zWxZnBZ4
床暖房の転用、気がついたけど
課税仕入れ等の課税期間が免税だと思って、
調整なしにしちゃいました。
これって、基本的に間違ってますか?
232 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:34 ID:dGR1tXQB
売辺、大勢を占めた方の解答があっていれば、間違ったほうはすごく不利。
大勢を占めた方の解答が間違っていれば、合ってた人、実力は認めるが,
それでも幸運だろう。
とにかく大勢の赴くままに、ということか。
当然のことながら,大勢を占めた方の解答が間違っていれば、計算合格ライ
ンは下がる。
233 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:40 ID:BzdQ9Znd
販管費の「支払手数料」クレジットカード加盟店手数料って
課税仕入れじゃなくていいんですよね?
>>231 合併があったから免税事業者にはならないでしょ。
235 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:46 ID:dGR1tXQB
>233
私は、A対応の課税仕入にしました。代金決済のためと書いてあったので、
振込手数料のようなものかなと。
どうでしょう。
ボーダーは
理論 34
計算 30
で、どうだ?
237 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:52 ID:xvlNPLsA
238 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:52 ID:zWxZnBZ4
>234
ありがとうございます。
再来年がんばろっと。
239 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:54 ID:okOpDyyf
>233
おれはそうは考えなかった。
クレジットカードが使えるという役務提供。
240 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:58 ID:dGR1tXQB
>237
決済だから、売却とは違います。
実務でも、振込手数料×1.05が天引きされているのを通帳で
見ることができます。
241 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 00:01 ID:uHaBhZsp
「カード会社によって決済代金から差し引かれた加盟店手数料」
こんなの入門テキストレベルでやったけど、みんなしてる訳じゃないのか…。
242 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 00:38 ID:3Mi4/e50
加盟店手数料は非課税ですね。
243 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 00:48 ID:Q/fWmbW1
>242加盟店手数料は非課税ですね。
どの非課税取引に当てはまるのでしょうか。
利子を対価とする貸付金等の貸し付け等ですか。
支払利息のようなものということですか。
でも、売上代金の決済ですから。私は決済手数料だと思います。
それ以外で,非課税取引に該当するようなものもないですし。
244 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 00:50 ID:ooFxzAVK
非課税
245 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 00:57 ID:Q/fWmbW1
>244
非課税ですね。(令10B八)
ありがとう。
246 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 00:58 ID:CWILx4Tz
加藤寛と奥田碩にぜひ解いていただきたい
247 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 01:14 ID:AN6O96oi
解答速報、この段階でUPされとるのはどこのも間違いだらけじゃ!ゴルァァ
248 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 01:15 ID:AN6O96oi
もう来年から簡易の計算、でない?
249 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 01:17 ID:uHaBhZsp
インターネットホームページの製作委託料で、海外向け英語版のところ
「東京IT」の解答速報、「共通」で扱われてるみたいだね。
250 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 01:25 ID:jE4m5GW5
今まで話題に上がってる
ポイントカード
カードの手数料
って基本的に合否に絡まないんじゃん?
余程正答の方に解答が集中してない限りは
ポイントカードは売返処理
手数料は課税仕入れ処理
ってのが多数派だと思うんだけどどうよ?
>>250 カードの手数料は、大原では(よそは知りません)バッチリのってるので(非課税で)、
大原生は確実にとってると思いますよ。
252 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 01:44 ID:jE4m5GW5
>>251 あのー漏れ大原生なんだけど・・・やったっけ?w
253 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 08:24 ID:ruCapqA6
俺はTOCだがやった覚えない・・・。
激しく鬱だ・・・。
254 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 08:59 ID:6hOsC/Oo
請求書のうち二つしか書けなかった
どうなんでしょう
255 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 09:19 ID:Jt1fyxFO
低額譲渡間違った。
定例、実判、直前で一回も間違った事ないのに・・・
魔物のせいです。
ダイエーで計算28
256 :
_:03/08/07 09:19 ID:bkvCo+ZP
257 :
大手会計事務所勤務:03/08/07 11:11 ID:Cvsk5hfS
ポイントカードは売り上げから控除するだけで、売返では無いと思います。理論の問2の(2)は、資産の譲渡のうち、と書いてあるので非課税資産の輸出取引等を書いても減点は無いと思います。
258 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 11:20 ID:seCDVnNB
漏れは輸出免税全部書いちゃったよ
あーあ
259 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 11:22 ID:kJWuK5Bg
簡易はもうねーだろーな 来年は変動だ
と思わせといて簡易だったら笑える
260 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 11:25 ID:t6lsgoih
非課税資産の輸出取引等だけ書いた奴、俺の他にもいないかな・・・
261 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 11:28 ID:Q/fWmbW1
>255
私もダイエーで計算28点
262 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 11:29 ID:seCDVnNB
大原生の漏れにはDAIの解答は非常に見づらい
てか、怖くてちゃんと見たくないんだけどねw
263 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 11:30 ID:kJWuK5Bg
直前、全統、実判 それぞれで講師がいうのが
「本試験より難しく作ってますから」つって、
ここ2年で完全に追い抜かれてますよーー
264 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 11:31 ID:seCDVnNB
265 :
ハァ:03/08/07 11:34 ID:MvOSC847
>>all
これでよろしいか?
ポイントカード
自社発行のスタンプ券
1 商品等の購入者に対して無償交付する行為は、課税対象外である
2 顧客が一定の枚数のスタンプを提示し、これに対して景品を引き渡
す行為は、無償取引による物品の交付であるから課税対象外となる
その引き渡した景品を購入した際に課税仕入れとなる
3 スタンプ券を持参した顧客に対して値引き販売する場合には、その
販売により収受した金額が商品の対価となる
加盟店手数料
加盟店がクレジットカード発行会社へ支払う加盟店手数料は、売掛債権の譲
り受け対価に該当して非課税となる
266 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 12:09 ID:197vn3aU
>>261 私もだいえっくすで計算は28点だった。
理論はほぼ満点だけど・・・・
やっぱ、だめかな?
はぁ〜
267 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 12:30 ID:Q/fWmbW1
>266
ほぼ満点であれば、合格していると思いますよ。
計算 ダイエックスであれば、30点前後。
理論 私の希望では38点以下であってほしい。
全体、65点から68点くらいであれば・・
268 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 12:31 ID:bkgJ+f1G
ダイエックスの採点はあまりにも疑問多すぎるよ。
中間納付前のところに配点がきてるのはおかしいと思う。
それに、課税売り上げ割合だって、そんなに簡単なもんじゃないから、
点を取ることは不可能に近い。
基準期間もある意味すてだろう。
それに課税標準額や課税標準額に対する消費税額に両方きてるのも無理がある。
あくまでも個人的な主観なんだが、課税、非課税、免税の分類に多くの点がくるんじゃないかな。
あとは、合格率が上がるのを祈るのみ。
>>263 去年消費を受けたものですが、去年あれだけのレベルの問題が出題されながら
今年も相変わらずの難易度の問題を作ってるのですか?
272 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 13:31 ID:27iMt83C
去年は難問の癖に合格率低杉。
今年は大盤振る舞いしてほすい。
273 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 13:38 ID:LoJnu9qr
うんうん!
合格率より、簡易だけを安易に予想して、
原則を全くやらなかったやつがもっと増えて欲しい。
もちろん、退出者も
275 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 14:44 ID:QS8tED+U
ポイントカードは売返。
売返でなく売上から控除するのであれば
継続してその経理処理を行うことが要件であるが
問題文にはそのような文言はなかった。
277 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 15:08 ID:8SbNPfY2
>275
酒じゃん(w
急いで逝ったのに・・・・。
278 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 15:10 ID:KPWPL9Uq
>>276 だから、今回の論点はそのポイントカードの取引が「売上に係る対価の返還」に該当するかどうかをいってるんだっちゅーねん。
その取引が「売上にかかる対価の返還」に該当していたらあんたのいっていることが正しいねん。
279 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 15:13 ID:QS8tED+U
あれ? 今大原開いたら、消費解答がなくなってる。
ダウンロードしたが、誤解答だったとかで訂正版がでるのかな?
280 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 15:15 ID:QS8tED+U
保存した分、うpしたいけど、やり方とかがわからん。
誰か教えてくれたら上げるのだが。
281 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 15:25 ID:QS8tED+U
大原(幻の)解答速報では、ポイントカード値引き額が、4%課税売上の中で
マイナスされてます。売り返ではないようです。
282 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 15:46 ID:kBx0/0OX
大原の解答速報、見られるよ。
283 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 15:50 ID:seCDVnNB
見れるじゃん
284 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 15:56 ID:seCDVnNB
DAIと大原で納付税額違うね
ま、そんだけムズイってことか
285 :
277:03/08/07 16:18 ID:8SbNPfY2
>281
失礼、失礼。
解答見れました。
おかげですっきりしました。
期待値低し。
12月まで試験のことは忘れよう。
286 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 16:20 ID:usYaytOj
大原では理論47点、計算32点だなー
低額譲渡間違えた割には・・・
みなさんはどれくらいとれてます?
287 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 16:21 ID:kJWuK5Bg
計算30理論40前後に犇き合う予感がします
この調子だと
来年は輸出物品販売場でのアメリカ合衆国軍隊の構成員・軍属・家族に対する物品の譲渡が出題されるな。
絶対。
289 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 16:29 ID:seCDVnNB
理論40もいる?
請求書等の要件とか国内取引の判定なんてみんなシッカリ押さえたの?
漏れはスカスカだったよ
290 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 16:57 ID:ghJyHTVb
請求書の用件は大事だし国内取引は事例関係なく住所と事務所の所在地とを使い分ける理由を考えながら暗記したからちゃんと覚えてるよ。たぶん大原生は押さえてると思う。答練でもでたし。計算が心配なり
291 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 17:20 ID:kJWuK5Bg
大原は請求書等は普通にこなしてる人なら満点
問2はさすがに満点は厳しいが、ある程度は拾える
4月一般@東京だったんだけど、今回の試験委員の人が国際税務(?)に精通したひとで
国内取引要注意とはいってたし
計算が心配
今年は比較的大原の当たり年?
なんチュ―か自分も国内判定は絶対出るなってやまはってタンだけど
半分ぐらいしか書けんかった。(自分でもあきれてる)
べたで出してくれたら何となく書けてたかも知れないが
先に計算した方がいいかもと思って今まで理論先だったのに計算先にした成果
焦って書き直しなんか多かったし
計算も基準期間で思いのほか時間かけすぎて冷静さをあそこで30%マイナスされたな。
役員の低額譲渡間違えた事なかったのに自分も間違えてた。
転用もぜーんぜん気がつかなかったしな
この試験委員だと来年かなり実務まで突っ込んでやらないとダメかな
なんかいい参考書ある?
293 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 17:53 ID:4bHcO4UF
今日、税理士の本試験が終わりました。その後、吉原のソプ逝ってきました。
金額は65K常盤貴子と若かりし頃の松坂慶子を足して2で割ったような美人でした。
HPではスキン着用でしたが、彼女からしなくて良いと言われたので
生で中田氏2回、3回目は起ちましたが体力不足で不発。
良い気分転換の120分でした。
294 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 18:03 ID:BJJtZEd4
大原で理論45くらい、計算34だと思います。ボーダーは60後半以上では?多分。
295 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 18:05 ID:4bHcO4UF
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ
尿道
/ / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──税理士
\_____/\_____/
296 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 18:34 ID:i5v9U9Gv
>>292 実務まで突っ込んだというか流行りもの要チェックかな?
そろそろソフトウェア開発業務とかコンサル各種とかの取引確認かな〜・・・
297 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 18:46 ID:seCDVnNB
やっぱ大原生は請求書等できるのか
漏れも大原生なのになぁ・・・
内外判定もあんな形で出されるとは思わなかった
だめぽ
298 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 18:47 ID:seCDVnNB
計算は大原配点で40点だけど配点ないところ間違えまくり
もうだめだめぽ
299 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 18:52 ID:Y1ZguCHB
大原で理論46計算42
DAIで理論47計算34
大丈夫そうかな?
300 :
ホスト:03/08/07 19:13 ID:0mRcYRlc
>>292 TACでは国内取引の判定は事例対策の参考問題程度。「覚えれれば覚えるにこしたことがないでしょう」程度。
計算では使えても、文章で表現できる奴はどのぐらいいたのか。俺は、毎日、一つずつ地道に暗記したので
助かった。
>>293 いいね。いいね。
官報合格の先輩曰く「合格に拘れば拘るほど、ボーダーにいる人間達は自滅する」
といっていた。そうは言われても、やはり歯食いしばって試験勉強したけどね。
301 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 19:59 ID:ClTuE1Fr
>>299 大丈夫そうかな?ってそんなに点数あって落ちるはずないやろ。いちいち聞くな。
302 :
_:03/08/07 19:59 ID:98msLwdG
303 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 20:10 ID:iVftW2u5
ボーダーは何点くらいになるのでしょうか?
304 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 20:17 ID:488T6hO/
理論40点、計算36点位じゃないでしょうか。。。。
305 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 20:22 ID:seCDVnNB
ここでボーダー論じることに意味ないでしょ?
各校のボーダーもアテにならない
結果が出るまでは・・・
306 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 20:32 ID:Q/fWmbW1
TAC の受験生が多いだろうから。
根拠はないが、TACのはある程度信用できるボーダーだと思う。
ここでボーダーを論じることは意味ないと思うけれど、みな心
配なんです。
よく解けた人は別。
なんかみんな得点高いね。
あんまりひどい出来だとここに見に来る元気もないだろうしな。
俺なんかも…もう来年覚悟してる組だけど..
関係ないけどタックと大原ってどれくらいの受験生割合なんだろ
まあ2年目以降は直前対策のみってのも多いんだろうが
俺は独学です。
309 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 21:48 ID:4P4qqEJC
試験終わってからグダグダ言う掲示板があったほうがいいよ。ボーダー何点とか自己採点で何点とか。 あてにならない気休めだけど分かってるからいいと思う。ちなみに去年大原上級合格率45%で当たりだったんだって。今年もそうかもね。
なる。
もう次元は法律から施行令の暗記に移ってきてるわけですね。
規則や通達まで来る前に受かるか諦めましょう。来年以降の人。
で、今回の問題で、ポイントカード系を売返にした人はもうだめということでいいんでしょうか?
312 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:29 ID:ClTuE1Fr
>>311 そんなことないよ。おれもポイントカードまちがえたけど、大原では40点あったから。
313 :
ホスト:03/08/07 22:31 ID:0mRcYRlc
去年も今年もTACの理論集では事例対策 又は、計算対策としての理論が出題されたから
理論出題対象として、課税売上割合、国内取引の判定 を暗記しているやつが少なかった。
314 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:33 ID:iVftW2u5
大原の採点で
理論33、計算38の私は
可能性はないですよね・・・
315 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:36 ID:seCDVnNB
本試験の配点なんかふた開けて見なきゃ分からないんだから
よほど出来悪くなきゃ今からダメって思うことないでしょ
314くらいだったら可能性あるんじゃないの?
自分がそう思いたいだけかもしれんが
316 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:51 ID:Q/fWmbW1
>314
あなた、試験に受かっても、その優越感が障壁になるかもしれません。
否定はしないが、肯定もしない。
317 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:52 ID:seCDVnNB
計算過程に配点があると本気で信じてる君
ドクターの上級の“プロフェッサー”を出してください。
320 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 23:04 ID:seCDVnNB
それは助手と助教授の後だろ
理論助手って『』悪いなぁ
しまった、レスが止まってしまった。
上のことは無かったことにしてください。
では、次の方ドウゾー
324 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 00:33 ID:ercnvYtj
大原の最終血、Daieiの最終地、ITの採集地。全部違うけど本当はどれ?
325 :
大手会計事務所勤務:03/08/08 00:36 ID:zdiB8Q7d
私はDAIで自己採点したら75点だったけど大原だったら85点でした。でもすごく不安。大原生としては大原を信じる。大原最高
模範解答でバタバタしているところ大変すいません、
私はこれから本格的に消費を勉強しようと思ってる者です。気になった点があるんですが
今回の計算問題で
「甲社の駐車場の敷地の一部を土地収用法の規定に〜」っていう取引があったと思いますけど、
なぜこれ(駐車場の対価補償金)が非課税資産の譲渡になるのでしょうか?
駐車場ならば課税資産(の譲渡)になるのではないのでしょうか?
どなたか教えてください・・・
327 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 00:57 ID:opTfOiF4
「甲社の駐車場の敷地」だから。
>327
あ、たしかにそうですね、敷地ですね、もっかい勉強しなおします。
ありがとうございます
329 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 02:11 ID:QgMpfn9c
>>326のカキコ見て
「漏れ試験中にトチ狂って対価補償金を4%売上にしたかも」
と思って仮計見たらちゃんと非課税売上にしてた
えがった
大原の全答練ってどんな問題だったんですか
331 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 06:11 ID:ZXladDcw
計算は簡易。理論は帳簿の記載事項と納税義務判定の事例だよ
332 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 08:06 ID:ercnvYtj
あんな問題なんだから、計算細かいところで、合っている、間違っているやっても、意味ないじゃん。
333 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/08 08:55 ID:PMBL4CBJ
>>326 俺も駐車場関連で結構戸惑ったな
結局
駐車場施設の貸し付け→建物の貸し付けだから課税売上
駐車場敷地の貸し付け→土地の貸し付けだから非課税売上
って判断したけど
334 :
:03/08/08 10:07 ID:6796Uuj3
理論の2問目はちゃんと題意に沿って分類して書かないとダメだよね?
理サブのべた書きや、分類間違ってたらダメだよねえ〜(泣)、、、、
335 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 10:09 ID:qt12XBiu
336 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 10:26 ID:rlnksFol
問2は時間の関係もあり箇条書きにした
それ以外のこと(理サブべた書きや要件その他)書いて点数もらえるもんなのかな?
337 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 10:31 ID:k1LJBtCe
経費のうち課税仕入れに該当しないものが4,116,700を
勘違いして4,116,700を課税仕入にした人っていそうでいないか。
消費税の内容とは関係ないけど。
338 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 10:52 ID:4n6RHMIw
TACのライン予想タケー
339 :
:03/08/08 10:59 ID:6796Uuj3
理論を模範解答通りに書けた人ってたくさんいるのかな?
340 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 11:22 ID:qUiIHxr9
大原生は書いてる人多いよ 帳簿の記載事項は全棟でかかされたし国内判定は事例で何回もかかされるからね〜
341 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 11:23 ID:ZXladDcw
大原生は書いてる人多いよ 帳簿の記載事項は全棟でかかされたし国内判定は事例で何回もかかされるからね〜
342 :
:03/08/08 11:29 ID:MX26YzV9
でも国内判定かけてても、ちゃんと分類できてないと減点されない?
俺はかけるだけ書いたけど、分類まちがえちまった。
>>337 まさに、ひねくれ問題作成者が作ったプチひっかけの一つでしょう。
344 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 11:58 ID:+TNkTPD2
ポイントカードはどんなんでした。
345 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 12:37 ID:rlnksFol
80確定70ボーダーとお見受け
346 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 12:48 ID:QgMpfn9c
どーでもいいけど
いやらしい問題だった
a
348 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 14:00 ID:B+/dLdoS
>>346 本当にいやらしかった。来年も同じ試験委員なんだろうか?
ぞっとする。
349 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 14:02 ID:QgMpfn9c
問題見ると試験委員の性格が想像できるよなw
でも、消費税って問題難しくしようとしても限度があると思うから
ああいう、姑息なひっかけとかワザと判断に迷うような出題方法をするしかレベルを上げる手段ないのかな…。
351 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 17:31 ID:YZwcmZKO
今回の理論第1問は、TACの的中答練でも出た。しかも、
3万円未満の場合までしっかりとケアーしてたから、
第一問では差はつかない。むしろアシきり問題だね。
大原の理サブは、括弧書きを省略しすぎてるから、請求書等の理論はTAC有利
だね。「課税資産の譲渡等の対価の額」とだけ書いたのでは、それは税抜き
の事。「(その課税資産の譲渡等に係る消費税額及び地方消費税額に相当する金額があるときは
その相当する金額を含む)」この括弧書きないのはかなり痛い。
352 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 19:26 ID:kSKjUm7n
>>351 自分がそう思いたいだけでしょ?
現実は違うよ
あ、あの、売返に拘ってすまそですが、ポイントカードを発行しているという事実が
基通の「当初の売上額から値引き額の控除後の金額をその課税資産の譲渡等に係る
対価の額とする経理処理を継続して行なっているとき」に該当すると思っていいのでしょうか?
それとも、これは、そもそも課税資産の譲渡等を行なう時において値引きをしているだから、
すでにあった売上げに係る「対価の額の返還」に最初から該当しないのでしょうか?
教えて君ですまそ、なんせ独学者なもんで。
354 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 21:19 ID:0X4Xb+vF
大原生は理論の問2がかなりかけるから、プラマイ0じゃない? 12月まで長すぎるね。
356 :
353:03/08/08 21:57 ID:z01qonho
なーる。
てことは、掛けでないものについてはほとんど売返の適用は無いと。値引きの場合。
商品買って、お金払って、後で文句言って、じゃあ代金の一部返すよ、とかくらいかな。
357 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 22:39 ID:YZwcmZKO
>354
TACでも上級の人ならあの理論はかけるよ。
大原はレギュラーの人も書ける?
>357
どの理論よ?
俺はタク上級だけど国内取引判定なんてノーマークじゃねーか!
359 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 00:49 ID:anNxEUef
大原は一般でも結構書けるんじゃない?
担当講師にもよるけど・・・鬱
360 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 01:28 ID:zSknBZb8
>351
そんなところに配点こないよ。理論の第2問の差は大原とTACでは歴然としていると思う。やはり簿財TAC税法大原は健在だね。TACの第2問の別解はあの短時間であれだけの量の理論をかけるスーパーオナニストはいないし、試験委員をなめてる。
まー自分の希望も含めボーダー70確実75ってところかな
361 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 03:07 ID:DQ8rfr96
課税標準額をミスったらアウトですかね
362 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 03:16 ID:anNxEUef
TACの講評にも書いてあるけどそれはないと思う
毎年専門学校のやまが外れた。って言って文句いうのがいるけど
自分も含めて単純に実力不足、詰めの甘さでしょ
一年目でラッキー合格目指すならまだしも
2年目以降は言い訳にならない
364 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 09:06 ID:n42dU89O
各校のボーダーが出てるけど、昨年からランクが出てるし、若干調整があるにせよ、
実際のボーダーは60点なのだから、各校は60点を合格点とした配点を予想すべき
。どなたかも書いてたけど、細かい計算過程にはほとんど配点はこないと思います。
各配点はせいぜい3点単位。2点*25なんて絶対ありえない。従って今年の計算は
納税義務、課税標準、課税売上割合、課のみの合計、非のみの合計、共通の合計、
個別の税額、一括の税額、売返、貸し倒れ、調整対象固定資産、中間納付を各3〜5点点くらいの配点に
なるのでは。となるとほとんどの人は20点から25点くらい、あとは理論で35〜40点以上取れるかが
勝負だと思います。
365 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 09:11 ID:FCFw/eBK
>実際のボーダーは60点なのだから
あり得ない。
366 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 09:37 ID:c5XPtZJy
>>364 ボーダーが60点なら、平均合格率ほぼ10%をどう説明するねん。アホ。
367 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 10:44 ID:ZFFpzYV+
今年はハイレベルでしょ。去年の残党が山ほど居るんだから。
でも今年の計算問題はいい問題だ。
これで棚調があったらフルコースだな。
消費税は税法で一番受験者も多いし
これから国にとっても最も重要な税だし
せめて合格率14−5%にしてほしいね。
それなら残党もある程度一掃されるだろ?
酒税、固定住民事業当たりどうでもいい奴は厳しくして
369 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 12:42 ID:anNxEUef
重要だからこそ厳しくすべきだと思うが?
ところで大方の予想を裏切って原則だったけど、
それだけで転けた香具師って結構いるの?
そんな香具師はこんなところに書き込まないと思うけど
370 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 12:52 ID:Esrozsrw
>>358 免税点、簡易の改正があるから
合格率上がるなら来年からじゃない?
372 :
あさがお:03/08/09 17:27 ID:fNhpqKbY
373 :
l:03/08/09 17:36 ID:YOhyNzeD
ぉおはらの、ボーダー何点ですか?
374 :
l:03/08/09 17:43 ID:YOhyNzeD
タック73点は高いですよねえ。
375 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 18:13 ID:Q64ixEvm
今回の試験は合格率9台か13以上かどちらかになりそうな気がします。
去年9台だったから、今年は後者でお願いしたい!!
376 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 18:14 ID:iW/80qrl
パート2もやっぱり3人で責めちゃうんですね。
大きくて形のいいオッパイを持っているだけあってやはり騎上位が得意なようです。
オマンコに吸い込まれていくチンチンもいいですけどオッパイの揺れ具合がなんともいえませんな。
http://www.exciteroom.com/
377 :
l:03/08/09 18:39 ID:DWqeezhN
オオハラ解答解説会きょうかな?
378 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 18:41 ID:anNxEUef
明日
___________
〈 試験委員様。合格よろしくおながいします。
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ
∨)
((
380 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 22:04 ID:c5XPtZJy
大原から「合格ライン」のメールがまだこない・・・
381 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 22:17 ID:p09JxJiS
○ ,;⌒⌒i.
ノノノノ⌒ヽ ( ;;;;;) ___________
(゚∈゚ ) ミ) ,,:;;;) | 第54回 |
/⌒\/(>379) ヽ| |/ |;,ノ | 消費税法受験会場 |
( ミ ∨∨ | / .,i .|_____________.|
ノ / | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;. ;i, ‖ヽ
\ ) ) .. ,, ´ヽ (,, ‖丿.,,,
/// ,, ,, .. ´ヽ ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,, .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
382 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 22:58 ID:anNxEUef
>>380 メールにはURLが貼り付けられてるだけ
ちゃんとWEB上で公開されてるぞ
383 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 23:11 ID:c5XPtZJy
>>383 メールは結局こなかったので、もう一回メール配信の手続きをしたらメールきました。どうもありがと。
384 :
ホスト:03/08/09 23:25 ID:SzgnR71p
そりゃ上位10%、ボーダーなんて高くて当たり前かな・・。
観点を変えれば、中高生時代、学年の上位の10%の奴らなんて、そりゃそりゃ
出来が良くて、自分らが「できてて、ラッキー」なんて思っている箇所に加え更に
ポイントゲットしていたことから考えるとねぇ・・
385 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 23:28 ID:anNxEUef
>>384 突っ込んでいい?
中学と高校じゃ根本的に違うよw
中学なら上位10%は簡単
386 :
ホスト:03/08/10 01:40 ID:wQy1oxzK
>>385・・・やはり何事も、「上位10%のやつらのアベレージ」
というのを別の事柄で置き換えてみたときに、これは早々甘くないな、
と言いたかっただけだよ。
むかし、山崎が「『実際、手応えのない限り、合格は、ほぼありえない。』
と言いたい。とにかく、早め早めの年内対策。
手を付けた科目を合格するまで、
他科目には手を出さすな」と言っていたな。
>385
ラサール中でもか?
388 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 04:14 ID:m3nJSNn0
ポイントカード売返じゃないんだ…
売上高から控除なんだ…がっくり。
税理士とは無関係な仕事してる友達に愚痴ったら、
「ポイントカード発行してるお店がこれだけあるんだから
試験問題に出ても不思議はないんじゃない?
どうして学校でやらないんだろうね?」
と言われ妙に納得。
講師も受験生も「試験オタク」になってはいけないな。
389 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 06:33 ID:zUCKwoaP
返還にしたけどしれじゃもうだめなの?
ラスト1で来年消費3年目の自分としてはもうこれ以上ぐずぐずしてるわけにもいかん。
手をつけた科目を合格するまで他にてをつけないほうが合格可能性は上がるかもしれないが
消費にこだわってるといつまでもあがれない気もしてきた。
年明けにミニ税法でもやるかな。
391 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 09:01 ID:C1vjsNBK
>>390 漏れは去年所得に合格したのでラスト1科目になって、
所得と同じく去年までずっと消費を受け続けてきて、
でも去年の消費で計算がほぼ完璧なのに不合格で、
どうやったら消費が合格できるのかわからなくなったので
今年初めて固定を受験した。
で、漏れの個人的な感想なんだが・・・固定も結構糞だった。
つーか、やっぱり条文の絶対数が少ないから、
どうしても糞にならざるを得ないのかもしれない。
消費に関しては負け犬な漏れが言うのもなんだが、
>>388ではないけど、今年のポイントカード然り去年の不動産屋然り、
「受験問題」という観点からすれば糞かもしれないが、
「消費税の考え方を問う」という視点からは悪くない問題だと思う。
ちなみに、あくまでも漏れの感想&漏れの実務上の印象だが、
ポイントカードって、当初売上時(ポイント付与時)には前受金処理が妥当であって、
ポイント行使時に前受金を売上に振り返るのが妥当・・・な気がする。
違っててもツッコまないでね(w
393 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 14:58 ID:iZy5iL+V
O原ボーダーいくらなんよ?
全然メールこねーし
394 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 16:08 ID:ym6aAjUL
去年の消費で計算がほぼ完璧なのに不合格・・・?
去年のあの消費で???
396 :
392:03/08/10 22:31 ID:XW22pUpd
>>395 それだけ理論の解答が逝ってた、ってこと(w
つーか、他の科目の理論は得意と言える理論が多少なりともあったが、
消費の理論は激しく覚えにくくてやりづらい。
397 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 23:09 ID:h+d/+Sae
そんなに覚えづらいかな?
398 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 06:25 ID:KH2DJ91C
O原みますた
なんやO原もボーダー高いな
今年はそんなに難しくなかったってことか・・・
消費って合格するんは結構難しいのね
最初は法人なんかに比べりゃ覚えにくいけど
2年目以降のベテの域にさしかかると
覚えずらいままも基本理論はとりあえず頭に入るだろ?。
ただ最近試験委員が理論何とか外そうって気持ちが見えるね
来年はもう少しは頭使った高度な事例問題作るしかないかな。
あぼーん
401 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 08:53 ID:RrovxG/K
近所のクリーニング屋で ポイントカードお造りしましょうか〜?
ってゆわれたんで
いらんわ!!! といったった
>401
それをお店で言われる度に、今回の試験を思い出すよ、ホント…
403 :
ホスト:03/08/11 14:39 ID:wVnUHLhj
最近、レシート見たときに、思い出した。
以前、レシート見たときに、「ポイント分を控除した後の価格に消費税が掛かるんだ・・」
と自分で確認していたことに気が付いた。俺マメに家計簿つけているから、多分その時だな。
404 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 22:20 ID:2rWqG+CI
値引きの勘定設定されてるなら売返でいいんじゃない?実務は勘定設けるのめんどくさいから売上から控除するけど、と言われた。
405 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/12 03:37 ID:Z32tFJsX
/ 星 I
O ^ 。^I
)ー 神のお言葉よお〜
/ \
| | | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ○ ○ ○ ○|
(~_______~)
ゝ_ノゝ_ノゝ_ノ
まひらは素晴らしい。俺はまひらの作者じゃないけど、こんな良く出来たAAは他に無いと思う。
まずこの顔、にこやかで見ていてホッとする。
どことなく給食のおばさんや駄菓子屋のおばちゃんのような優しいイメージがある。
AAとしても完成度は高く、最低限の文字で顔を表現しているのにもかかわらず、
顔の全ての部位を余さず作り出している。
頭の形がどのようになっているのかよく分からないが、そこが逆に面白い。頭の星も面白い。
顔の右の2つの I が罫線を使用していないところも面白い。
口元のふくらみもふくよかなおばさんというかんじで面白い。
口を ー にしているのにはセンスをうかがえる。少し左に上がっているので微笑しているように見える。
まひらの魅力はこれだけではなく、発言も面白い。
「ふううわあ朝だわあ」「〜〜〜を食べた」などのどうでも良い事ばかりなのに、
何故だろう、読んでいると不思議と笑いがこみ上げてくる。
俺を含めて書いている人たちは擬似的に人の良いおばちゃんになりきっているのかもしれない。
「まひら」という名前も不思議な響きがあって何か惹かれるものがある。
名前の由来が不明なところも不思議で面白い。
ほのぼのしたイメージのスレなのに顔文字板ではすぐに千葉に潰されるのもギャップが激しくて面白い。
おそらく俺を含めたまひらファンの人達はこれらの不思議な魅力にとりつかれているのかもしれない。
これからもまひらの人気はとどまることなく上昇していくだろう。
406 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/12 11:33 ID:svb2xBdq
いやー生半可な気持ちじゃ受かりませんね 消費税
407 :
l:03/08/13 09:56 ID:ZQhtlI2k
unn
408 :
消費税H6年度クリアです:03/08/13 11:25 ID:zWluzRmk
>>380 専門学校の出題の中でも受験生もそういった現世界の動向を考察すべき。
特に学校に云いたいんだけど、問題作成時に以前本試験で出題された事項の
他に、本試験より一歩先に出て熟考したほうがいいのでは・・。
実務じゃぁ、ポイントカード値引き、キャッシュバック、クレジット手数料
なんて日常茶飯事なんだから・・・。
409 :
消費税H6年度クリアです:03/08/13 11:26 ID:zWluzRmk
410 :
消費税H6年度クリアです:03/08/13 11:37 ID:zWluzRmk
三連続書き込みごめん・・・。
うちのスタッフ(男・20代後半)は、その三点は問題なくクリアしたのだが、
基準期間の課税売上高、調整対象、予定納税額がまったく駄目。ソノ上理論の
第二問は破滅的。第一問はこれは税務当局のパンフレットでお馴染みな事項なので
これも問題なくクリア。これが不出来の勤務受験生のステレオタイプか?
俺は来年も頑張れ!と云ったのだが、運がよければ判らないな・・・。
411 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/13 13:34 ID:bd6iAb+3
事務所の人から、試験の出来についてアレコレ聞かれる
410の部下(?)がかわいそう・・・
412 :
1:03/08/13 13:40 ID:hQah5TtE
高見の見物うぜえ
3連続で書き込むな!
413 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/13 13:46 ID:RQeD2y8C
ピッピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うわ・・・誤爆したごめんなさい・・
なぁ、知ってた?調整割合にも「著しく変動した場合」ってあるのな。
平成18年頃には出るぜ。受かれよそれまでにはな。
おっ、動いてねぇな。
「調整割合」って何?って聞くなよ。
417 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/14 10:42 ID:D0Zl8fpQ
俺が410の部下かもしんねえけど、マジ事細かに試験の結果や出来不出来を聞いてくる
職員、先生は相当うざい
よーく考えればできるのになんで間違えたの〜的なこと連呼されて閉口
418 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/15 00:00 ID:MDD0WuPs
age
419 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/15 00:41 ID:TZkPUr/K
まぁとりあえず就活しといて良かった。
420 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/15 00:46 ID:7VtKzjzY
「調整割合」って何?
421 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/15 02:01 ID:dkl0kRpv
422 :
山崎 渉:03/08/15 17:06 ID:A66yR5ob
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
423 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/15 19:17 ID:hWv5TZW1
あげる
424 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/27 14:52 ID:ZxDSWXkf
またあげる
425 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/27 17:56 ID:QiG+N8vN
もげる
426 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/27 22:56 ID:ZxDSWXkf
よげる
427 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/28 19:05 ID:3zzyegH3
のげる
428 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/28 21:22 ID:8LMJXsiY
はげる
429 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/29 03:55 ID:HTr1Z+N3
にげる
さげる
431 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/29 11:54 ID:50Ujaqly
よげる
432 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/29 21:00 ID:L8S18n3M
今日スーパーで買い物したら198円に外税5%(タイショウ198→10円)で208円ってレシート見たら
書いてあるんだけど、198円*1.05=207.9なんだから207円じゃないの?
433 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/30 17:21 ID:kAy+QsVU
パンパンパンパンッ
あんあん!
434 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/30 18:57 ID:BVBWh0Py
>>432 預かり消費税は、切り捨て、四捨五入、切り上げ、総て選択可です。
従って、207円も208円もどちらもありです。
435 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/31 03:51 ID:oNAfav18
パンパンパンパンッ
あんあん!
436 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/01 20:37 ID:0V+28Qj7
>>432 一円でも大事にする心を忘れないでください
437 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/03 23:43 ID:JTcKByT7
今年タックで消費受けようと思うんですけど、
レギュラーと年内完結は週1で日にちは同じなんですよね?
内容見る限り年内完結の方が少ししんどそうですが、経験者の方いかがでしょうか?
438 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/04 00:52 ID:Ab2cj/GR
消費に限っては、大原の計算過程が解きやすいし、ミスもしにくい。
439 :
ニーノ ◆p9GipySMGk :03/09/08 07:58 ID:NtytANwM
あげ
440 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/09 01:07 ID:PJTN3VeU
試験が夕方からってのが すげー嫌だ
ダレるんだよね
441 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/09 01:59 ID:jmEscS2G
簿財消費全部同じ日程なのが…
442 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/09 02:02 ID:St7nvYRB
1日で全部片づくんだからいいじゃん
443 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/09 08:00 ID:CgtMuTbw
やっぱ酒だろ
消費って取らないほうがいいのかな〜
445 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/10 01:20 ID:oPWqY+zS
>>444 実務考えたら、所得、法人、相続、消費のどれかじゃないかな?
446 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/10 01:51 ID:8mBNu5Wx
要するに国税か・・・
447 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/18 22:36 ID:JDU2o8Cb
配点や採点基準を公表しろとは言わないが、
最低限、得点を公表すべきだと思うがどうよ?
AだのBだのって言われても意味ねぇよ
448 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 08:55 ID:fJ14TSoe
>>447 最低限、配点がわからなければ、得点を公表しても
意味ないと思うが。
449 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 13:41 ID:CvPaOJbm
450 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 14:27 ID:VHkIpjtz
国税の出題のポイントっていつ頃でるの、去年は?
誰かおせーて
451 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 20:56 ID:cvET7gP2
452 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 23:56 ID:GD7+NnLJ
受かってるよな きっと
得点率高いってはなしだな
454 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/20 00:01 ID:ciqs8Dhq
転用ができてない香具師は足切りだそうだ
455 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/24 12:54 ID:eYYPrLSS
_| ̄|○
456 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/30 20:58 ID:tdBzLS5G
転用とか やんねーじゃん 実務
457 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/01 17:27 ID:6j4DrnFV
出題のポイントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
458 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/01 17:34 ID:6j4DrnFV
ダメポ・゚・(ノД`)・゚・
459 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/01 17:48 ID:6j4DrnFV
やっぱ輸出免税をべた書きしたらダメっぽいな・・・
460 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/01 17:49 ID:txnQA2Ok
風引きそう
461 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/10 13:21 ID:+asxQgPE
…鬱
462 :
カオリジョバンニ:03/10/22 01:13 ID:l6CkFaI4
特別に463の君は合格
↓
463 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/22 03:22 ID:U7sbU1qv
俺受けてないけど463ゲットォォ
464 :
お祭り:03/10/22 03:36 ID:WBaQQcps
465 :
ボザイ:03/12/10 14:10 ID:XLAfoHBx
税法の合格の手応えとは?
その共通項みたいなものを発見したい・・。
そうすれば、年内の実力維持の対策の有無も
もう少しはっきりしてくるのでは・・、と思ってね。
466 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/10 18:33 ID:B7HP0EcF
(゚ω゚)ニョーニョーニョー
467 :
ボザイ(cf465):03/12/13 22:52 ID:LGpYuOhn
みんな考えたくないんだな・・。
468 :
T:03/12/14 16:00 ID:30ocOfcb
消費税の合格率は、今年は20%の大台にいくらしい
たぶん駄目だろうなー
改正多いし、今年どうしようかな
470 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 21:23 ID:mhoSMYSK
もうすぐだね!
471 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 22:18 ID:8U30IeFn
あ〜あ〜あ〜あ今日も〜一発抜きたいな〜
472 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 22:34 ID:y46ODzuA
税理士って普通大体何回くらいで受かるものなの?
473 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 22:47 ID:eRf2otw3
>>472 合格者の平均が8回。
ただし8回までに挫折する人多数
474 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 22:49 ID:y46ODzuA
そんなにかかるんだ。今の会計士よりむずいな
475 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 22:50 ID:eRf2otw3
>>474 国税4法で合格するのは会計士より難しいというのが通説
476 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 22:50 ID:y46ODzuA
やっぱり税法が大変なんだろうな。
477 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 23:15 ID:jI3ckzK1
478 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 23:17 ID:jI3ckzK1
↑しかもこれって税法免除(シングルマスター)も含めた合格者になる?
479 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 23:20 ID:9FKjgNhJ
3科目免除で官報なんて腐るほどいるぜ。
純粋な5科目合格者は1%切るかも。
専門学校の言うように努力の試験なんて嘘。
バカじゃ受からねえよ。
まともな大学を出て、かつ人一倍努力した奴だけが受かる。
480 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 23:21 ID:ub3+AQ/M
__
‖+|
‖ ̄
‖
./| ̄ ̄ ̄| ○_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.∧_∧ | .|: :| (゚Д゚ )__<入院患者のシケバン が逃げ出したぞ ゴルァ!!
( ´Д` )| .|. 精神 :| | づ/ \________________
ミミ皿皿皿皿皿._) (_皿...|: 病院 :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
ミミ彡ミ 田 田./ . `、 | /| 田 田 田 田 :|
ミミミミ彡.. /,r|[ シケ]r‐、い| / | :|皿皿皿皿皿
ミ彡ミミミミ [.| | .| {ニ }/.|/ | 田 田 田 田 :| |
ミミミミ巛彡. {_} | `‐'i" | .| :|田 田 田│
ミ彡彡ミミミ /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄| | │
ミミミミミミ彡ミ二. | .| ヽ .| _| ╋:‖ | ̄ ̄| :| ̄ ̄| |田 .三. /□∧ アラ シケ サソ
| | i.|...:;;:;; 三≡| |λ {ll|..:| :┌─‖ |┐ _,:| :| ._:| |_三二 (゚ー゚*) ドッタノ?
| l i.|:;:;;;;;;;: | | mn_ ヾ._リ_:| _ _| ‖ |│_| :|__| | . || (y[と)]
|二二二二二二.{ .7. .. l,,,,,|_____..|.Π.‖_|;;;;;;;;;;;|_|;;;;;,;;;,;;|__|:: ̄  ̄ |__|
::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ_.( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪∪
::::::::::::::::::;;;;;;;::  ̄ ̄ ̄ ̄ ;;;::::;;:: :;;;:::::;L;;;; ::::;;;;;:::::::: :;L;;;;::: :;;;;;::::.................................
481 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 23:22 ID:9FKjgNhJ
シケバンも5科目官報狙ってるらしいが、5科目税理士の笑い者になってるぜ。
482 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 23:23 ID:ub3+AQ/M
見栄張りで
税理士試験を何度も繰り返し受けているのはストーカーと同じ
高卒の山師=試験番長
483 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 23:23 ID:ub3+AQ/M
435 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/25 23:22 ID:sGxFD6Pd
, -−−ー-、.
γ' `ー、
/ `ヽ
/ 山師 ヽ
| , -- 、 ヽ
,.---イ`ー、__ < `・、 .|
 ̄`| \ ` ー- 、._ `ー-、___ゝ ノ
,イ、_ \ ``ー、._ )
ヾ /``ー-- 、_ ``ー、/
/ ̄)イ (・ )``ー- 、_ /
_/ /| |(・ ),`/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー-' (ーイ ヽ / / < 俺、試験番長。通称サル。公認会計士になるんだ・・・税理士は何度受けても
ヽ ヽ / `、 ( _ | / \__受からないから
ヽ ヽ 、 、 ;: ー/` 、
ヽ ヽ ヽ ~`〜'/ \
ヽ ヽ、 >、 __/ __ ヽ
ヽ / .| .)/ / / ヽ
\/ヽ ./ / , / / `
/ `ー '' / /
ポールスミス | ストーカー ) |
| )
484 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 23:26 ID:ub3+AQ/M
見栄張りで
税理士試験を何度も繰り返し受けているのはストーカーと同じ
高卒の山師=試験番長
たとえ受かっても刺し殺して手に入れたのと同じ。
自己満足のみ
485 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 23:30 ID:ub3+AQ/M
486 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/15 17:46 ID:QFNhEPD+
相続・合併・ちんかす。
彼女のおなかに中間納付したいんですけど
488 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 00:21 ID:XRvozy8T
いよいよ明日となりました。(17日)
489 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 02:14 ID:hro7JiYG
大原悲惨
490 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 02:59 ID:xjlAg7OE
事業税のマスター12問の中出費って何ですか?
と新任の大久保まり子講師に聞いてみる。
491 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 11:06 ID:JP8vNEwE
理論の2半分ダメで
調整、基準期間売上高、役員低額、ホームページ作成、ポイントカードだめでも
受かってたぞ奇跡!
492 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 11:13 ID:KNGlxgvK
新任!?
493 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 12:29 ID:qhuVeiV/
>>491 まじで?!
転用ミスったのがなぁー どうなるだろ
494 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 12:29 ID:0useaiQs
おちてた
495 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 12:33 ID:0useaiQs
理論1 完璧
2 半分完璧。半分まずまず。
計算 基準期間売り上げ正解。
ポイントカード正解。
調整は間違った。
・・・・・・・・不合格。ショック・・・・・・なぜ????
496 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 13:19 ID:+e8DJtDe
ばかだから
497 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 13:35 ID:KTPRuSIR
そうなんだよ。ばかだよなああ
498 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 13:51 ID:qhuVeiV/
499 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 14:21 ID:hBhQ0c1A
●政府印刷事業の無駄を省け!
ネットの時代に官報は不要。税金の無駄遣い
●政府系ネット掲載物の不合理を是正しろ!!
※官報廃刊運動に署名しましょう※
※国税庁ホームページの税理士試験合格者名簿廃止運動※
理由:事務上全員が掲載されず著しく不合理
形式上不備。掲載する意味なし。例:税理士試験
本人にE−MAILで通知すれば済む話
税金の無駄遣いをやめろ!!
署名は名前欄に記入してコピペしてくださいね!
500 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 14:40 ID:DGq1sCsa
阿久津さ〜〜〜〜〜〜〜〜ん
だめでしたか
501 :
ニーノくん ◆p9GipySMGk :03/12/16 15:46 ID:2XNIULmr
今年の反省 税理士試験をなめてた
来年の抱負 税理士試験をなめながらも合格したい。
来年も合格科目がゼロなら税理士の夢を諦めてミュージシャンになる。
502 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 15:47 ID:emnniiYT
見栄張りで
税理士試験を何度も繰り返し受けているのはストーカーと同じ
高卒の山師=試験番長
たとえ受かっても刺し殺して手に入れたのと同じ。
自己満足のみ
503 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 16:02 ID:47D5h7eF
阿久津ぱわー
504 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 18:00 ID:fknshO+Y
受かった人は詳しい配点教えてほしいよ
505 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 18:15 ID:qiTOu7dB
来年から酒税うけるわ
渋谷区届いた
計算 ポイントカード、転用間違え。他OK
理論 問1完璧、問2が1/3程度
ランクAだけど そんなんいらねぇよ
はー今年どうすっかな
508 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 18:49 ID:/OytUOnF
職場なので結果は見てないけど
転用をミスると厳しい、ということか????
>>508 調整は出題ポイントでも重そうな印象ですね。
勉強しなきゃいかんけどもし今年簡易だったら
すげー萎える
もー計算は原則onlyにしてくれ
510 :
しんいち:03/12/16 19:24 ID:N/sOmfai
はじめまして。消費税の結果待ちしてます。受かってた人はおめでとうございます。
残念ながら駄目だった人はまたがんばりましょう。よかったらどちらの人でもいいので
自己採点の結果教えてください。おねがいしますね。
511 :
:03/12/16 23:13 ID:OTG2PIGD
法人、消費同時合格で官報達成です。
大原:理論48、計算34、合計82
タック:理論47、計算33、合計80
今年は理論の問題文が短く、柱がすぐ上がったので、あえて禁じ手ですが理論
理論計算の順で解きました。おかげで計算はかなりアップアップでしたが、
理論で点を稼げました。計算は納税義務の判定、ポイントカードが×、転用
は試験終了後気づいて試験官が回収に来る前に電卓叩いて書き込みました。
消費は4回目で合格です(他科目は1回若しくは2回)皆さんも頑張って
下さい。
512 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 23:25 ID:Q1Lm9iNJ
511先生へ。合格おめでとうございます。丁寧なご回答ありがとうございます。
計算は低いようですが理論がかなりいいですね。僕は理論42計算38といった具合です。
理論は、一門目は9割(帳簿:かっこがきを少し書き忘れました)書いて、二門目は8割
(判定:10のうち8つ。非課税は全部)は書いています。ただあせって余分な事も書
いています。計算は納税義務とポイントカード関係が駄目でした。
理論はもう少し取れたはずですがまだまだ未熟です。結果に負けずがんばりたいです。
ありがとうございました。ほかにも、いましたら、おねがいしますね。
513 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 05:36 ID:Xz3Y8CNO
理論
一問目3万書いてない
二問目国内取引原則とちょっと
非居住者は多分大丈夫
計算 納税義務、転用、売返ミス
自己採点70ぐらい
普通に駄目っぽいな、一日遅れの結果待ち
私は511さんよりえらい悪い出来ですが合格してましたよ
自己採点も大原で70弱ぐらい
ここで噂された調整もだめ
基準期間の売上高もポイントカードもだめ
その他計算でポカミス3
課税仕入れの各合計や課税売上割合、消費税額など総計した値は全て×なので
ちゃんと試験委員は計算過程に配点していたようです。
理論も一問目は出来ましたが2問目はなんと間違い(一番重要な特許権を事務所等など)
を2箇所も書き、柱もれも2箇所ありました。
輸出免税については適用される例だけしかあげてない上に
書くなと言われた輸出物品販売まで書いている始末。
これで官報合格できたのが不思議です.
他の理論(法人所得)も含めて思ったのですが
採点方法は減点方式より加点方式なのでは?
余計な事や間違いを書いてもそれほどすごい減点はされないと思います。
あとどれもそうですが理サブの丸写しは試験委員に嫌われるような気がします。
>>514 そうありたいよ
今日届くから、何とか受かってくれ!
516 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 14:51 ID:OzSEo0y7
神様!!
517 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 15:03 ID:1tMb+z2Q
阿久津さんは?
理論
一問目 請求書等の意義多分完璧、帳簿のみに売返と棚調を書くポカ
二問目 (1)半分くらい(2)多分完璧
計算
調整対象固定資産白紙。ダメポだったからあとは答え合わせしてない解説にさえでてない
でも合格マジデシンジラレナイ
消費合格きました。去年は簿財でへとへとのところに、水道局かなんか
(よく覚えてないけど)だしやがって、こんなのわかんねぇよムードで
したので、今年は消費気合いれていきました。自己採点はしなかったので
うろおぼえですが、転用はやりました。ポイントカードはおぼえてません。
理論は請求書等は書きました。2つ目の著作権等の分類間違えました。後は
当ってるとおもいます。しかし合格でよかった....
法人がのこりましたが...(不合格B)
財産の所在の理論を覚えてなくって、前日に妙に胸騒ぎがしたので
当日行きの電車の中で覚えたんだよなぁ。
無事合格出来たけど、覚えてなかったら間違いなくアウトだったな・・・
ちなみに、計算では基準期間の課税売上高を解答欄に転記し忘れるポカをやってます。
これも合併じゃなかったら終わってたかも・・・
521 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 22:13 ID:ZzU+0gBF
理論も微妙だし
ポイントカード 売返 転用 すべて間違ったのに
なぜ合格したんだろう?!
522 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 22:16 ID:FD6htY7T
テキトーな採点してんだろうな
523 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 23:06 ID:LfscV6pJ
オイラ、1問目全く覚えてなくて、理論マスターの所々にあった帳簿の意義を広げてなんとか一枚書いた。
理論にもんめはちゃんと区分してほぼ完璧に書けたし、時間余ったから非居住者の意義とかいろいろ書いて見た。
計算も転用書いたし、基準期間も合ったからそこそこ取れてるはず。
なのにD判定。
一問目見て、足きりとしか考えられないっすよね。
やっぱあんだね。。
もともと期待してなかったからいいんだけど、これから税法には苦しめられそうだなぁ。。
524 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 23:18 ID:FD6htY7T
余計なこと書いたから減点されたんじゃない?
出題意図を取り違えてると思われてもおかしくないよね
525 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 23:36 ID:1PyT3tM9
435 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/25 23:22 ID:sGxFD6Pd
, -−−ー-、.
γ' `ー、
/ `ヽ
/ 山師 ヽ
| , -- 、 ヽ
,.---イ`ー、__ < `・、 .|
 ̄`| \ ` ー- 、._ `ー-、___ゝ ノ
,イ、_ \ ``ー、._ )
ヾ /``ー-- 、_ ``ー、/
/ ̄)イ (・ )``ー- 、_ /
_/ /| |(・ ),`/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー-' (ーイ ヽ / / < 俺、試験番長。通称サル。公認会計士になるんだ・・・税理士は何度受けても
ヽ ヽ / `、 ( _ | / \__受からないから
ヽ ヽ 、 、 ;: ー/` 、
ヽ ヽ ヽ ~`〜'/ \
ヽ ヽ、 >、 __/ __ ヽ
ヽ / .| .)/ / / ヽ
\/ヽ ./ / , / / `
/ `ー '' / /
ポールスミス | ストーカー ) |
| )
526 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 23:40 ID:rFkU8uMd
阿久津パワー散る
524の言うとおり、余計なことを書くと確かにまずいよ。
受験生は学校の理論を丸暗記しているという意識が試験委員に
あるので、余計なことを書くと丸暗記したことをべたがきしていて
実は趣旨はわかってないという思われるようです。
528 :
523:03/12/18 00:27 ID:mrluvIqL
余計なことっつーか、非居住者と資産の譲渡等の意義を簡単に書いただけなのだが。
D判定ってこたぁ、ないよなーー。。
529 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 00:28 ID:/wHOmZW3
Dって相当ひどいよね
何やらかしたの?
530 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 00:49 ID:JqWknZcA
消費ってやっぱギャンブルですね。
何年かかっても受からないやつもいれば
数ヶ月で受かることも・・・
ま、簿財や法所と併願してることも原因だろうけど。
でも計算は期待を裏切らないね
来年はやっぱり原則(変動)
531 :
51:03/12/18 02:20 ID:BfbJPsp7
俺も消費D判定。確かに計算、基準期間・ポイントカードなど計6箇所位ミスしてるけど・・
年内完結始めてたけど意気消沈。理論が薄すぎたかなあ・・
他の科目が受かっててリーチになったけど、1月〜消費やるかまじで迷う。
>>531 俺と一緒に酒税やろうじぇ
オレも来年官報で、消費3回落ちて、酒税にした。
ちなみに、試験後から独学で勉強してるけどね。
533 :
何かおかしい。:03/12/18 09:47 ID:v2OvIlFx
俺、理論1問目完璧、2問目@3,4箇所合ってる、その他間違いA完璧。計算納税義務、ポイントカード、転用の間違い、他1箇所。
TACで72点前後、O原で75点前後。A判定。。ここのカキコ見ていると採点がどこに来ているのか
判らなくなってしまう。きっと各予備校の模範解答とは違う観点で見てるんだろな。
>>533 合否の境目は理論の出来不出来にあるんじゃないか?
D判定だった人の書き込みを見るとそう思う。
計算では、ほとんど差がつかなかったという気がする。
535 :
:03/12/18 10:44 ID:3/6uW/oz
合格しました。
計算は、ポイントカード+1箇所ミス。
基準期間における課税売上高は計算自体はできたけど、
原則の3千万以下ほうの方を解答欄に転記。
理論は、1は完璧。国内取引の判定は半分ぐらい解答。
輸出の問題は書いてる途中で時間切れ。
この時間切れを物凄く心配してたが、受かってて良かった。
536 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 11:39 ID:kZ/xh5r8
Dかよっ
537 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 13:53 ID:/wHOmZW3
ゴウカクとAとDしかいないという罠
漏れはAだた
転用できたのになぁ
>>535 いやーほぼ一緒なんだけど。
A判定なんだよね。よくわからん。
539 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 22:13 ID:CC4tmqoi
輸出はそこそこ。
国内判定は柱挙げだけで内容書かなかった。
転用白紙
だけどA
540 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 23:24 ID:2pt6e9NG
やっと3回目で合格!
理論はともにベタ書き(大原理サブ)
国内判定はちょっともらしたかも
輸出のところも時間が余るからベタ書き。(一応概要は述べた。)
それでも、時間は40分ぐらいしかかからなくてほんとにこれでいいのか迷った。
計算はポイントカード×、売上返還は販促費もらして×
クレジットの加盟店手数料×
そのほか全部○(転用、基準期間の課税売上高なども○)
大原、TACともに自己採点80点ぐらい。
売上返還ミスったからやばいかなーと思ったけど、よかった。
時間は結局10分ぐらい余った。
消費は激ムズの論点が出るからやだねぇ。
541 :
指名手配中:03/12/18 23:31 ID:D9XDXQWh
435 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/25 23:22 ID:sGxFD6Pd
, -−−ー-、.
γ' `ー、
/ `ヽ
/ 山師 ヽ
| , -- 、 ヽ
,.---イ`ー、__ < `・、 .|
 ̄`| \ ` ー- 、._ `ー-、___ゝ ノ
,イ、_ \ ``ー、._ )
ヾ /``ー-- 、_ ``ー、/
/ ̄)イ (・ )``ー- 、_ /
_/ /| |(・ ),`/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー-' (ーイ ヽ / / < 俺、試験番長。通称サル。公認会計士になるんだ・・・税理士は何度受けても
ヽ ヽ / `、 ( _ | / \__受からないから
ヽ ヽ 、 、 ;: ー/` 、
ヽ ヽ ヽ ~`〜'/ \
ヽ ヽ、 >、 __/ __ ヽ
ヽ / .| .)/ / / ヽ
\/ヽ ./ / , / / `
/ `ー '' / /
ポールスミス | ストーカー ) |
| )
542 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/19 01:04 ID:1PyG7D7g
俺はA判定だった。いったい、何割がA判定なんだろう?ここやほかの書き
込みを見ていると、合格が1割、A判定が5割という感じ。そんなにA判定の
受験生がいるのかな?だれか、裏事情を知っている?これによっては、来年の
対応方針を考えなくては。。
543 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/19 01:09 ID:Muq9J3CS
理論は怖いからね。たった一つ言葉を間違えただけでその設問が零点ということもある。
2年目で合格
去年も難しかったけどそれより前は簡単だったけど
ワンミスアウトみたいなポカの許されない科目で
それはそれでポカしやすい自分なら多分合格できなかったかもしれない
計算は全部で5箇所もまちがえたが
理論は少し工夫した。事業主なら何が聞きたいかと言う事を重視
例えば請求書等の意義でも3つのパターンにどういうケースであてはまるか概要のべ
帳簿のみのケースは具体的な処理方法と具体的な事例
3万円というのは、1個あたりでなく一取引当たりというところまで書いた。
住所と事務所については原則的扱いとその意義の違いも触れ
とにかく試験委員が喜ぶような解答を心がけた。
後消費税は、ボリュームが少なくて早くに多くが合格レベルまでみないってしまうため
他の人と同じ事してはだめかなと思った。
専門学校に通わなかったのでその分大原タックの答練以外に東京ITの答練も受けた
全部で13回もある上に通達レベルの問題もあり問題ミスもあったが
とにかく直前に問題数こなしたい人にはお勧め
去年の課税売上割合も今年の内外判定も理論ででてたし
546 :
IQ300:03/12/19 08:30 ID:yqt4qEYp
今年は結構届くのが遅いようですね
547 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/19 15:30 ID:+hjMy80O
来年の理論は現金基準辺りかな?
548 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/19 17:24 ID:vy053Te7
あくつさん やったね
549 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/19 19:42 ID:5CPHzvDz
TACの講義でお勧めは?
こちらは今年大原一般で、
結果B判定でした
>>547 今年の試験委員はインターナショナルだから現金主義なんてしょぼいのは
でないだろう。
性格的に何とか部分的に理サブとかを外そうと努力するはず。
個人的に自分がしてた一発来年の理論予想!
本命 吸収or新設合併法人の納税義務と中間申告
対抗 輸入貨物の仕入れ税額控除と申告及び申告貨物にかかわる帳簿の内容
穴 非居住者の納税義務と手続き
大穴 輸出免税となる居住者のみやげ物等の取り扱い
いい加減中間納付出せって
課税期間も
工事と割賦は今年も斬る
552 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/19 23:53 ID:pc+CjXuv
桶川ストーカー殺人事件
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/okegawa.htm <5月頃>
桶川ストーカー小松和人=シケと同じDQN
「お前、世の中なめすぎてんだよ、まったくよ。嫌いになって別れてそれで済むと思ったら
大間違いなんだ。コケにされて騙され続けてよ。そんな人間どこにいるよ、お前。あん、そ
れでバイバイなんて言う人間じゃねえんだよ、俺は。自分の名誉のためだったら、自分の命
も捨てる人間なんだよ。そういう人間なんだよ、それだけお前を愛してたんだよ。それに対
してなんだ、テメー、なんだよ、お前。信用なくしただ? ふざけんじゃねーよ、コノヤロ
ーテメー。・・・・・・俺は人間ってもんがどんなもんか、テメーに教えてやるよ。わかっ
たかよ」
「分かりました」
「分かったか、コノヤロー。人間てそんな軽くねえんだよ。ちゃんと誠意ある態度示せよ」
553 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 21:41 ID:Ni6SDTpI
やっと通知がきた。ゴウカク。さっそく問題集と理サブすてたよ。理論採点は40くらい、計算はポイント、ホームページ、転用は×、それ以外○。
554 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/21 00:07 ID:TnaCOD9X
/
555 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/21 16:45 ID:ZW2UGyTR
>>550 個人的な予想。今年と同じで3つ出題。
1。資産購入後の税額控除について述べなさい。
2.届出書を出さずに申請書のみで適用がある規定について述べなさい。
3.事業者が死亡し、相続人がその死亡を知った日の翌日から4月以内にその
事業者に係る確定申告書を2年分提出しなければならないのはどういう場合か述べなさい。
556 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/21 23:38 ID:rUafM5iZ
1月からの受講相談です。
タック→大原に変えます。
通信(カセットテープ)か、ビデオを検討中です。
1.通信 :福田講師
2.ビデオ:沖山講師
受講経験がある方いらっしゃいましたら、どんな感じだったか教えて下さい。
大原の友人からは石井先生(以前通信を担当)を薦められたのですが、
変わってしまったようです。
よろしくお願いします。
557 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/23 01:30 ID:Dg65k0bO
558 :
:03/12/23 07:00 ID:2pWmHbyX
学校なんかいかんでいいよ
その代わり直前対策はやる位で
受かる奴は受かるし受からない奴は受からない
559 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/23 07:32 ID:Rb196Fva
>受かるやつは受かる
同意。試験なんてコツさえつかめばちゃんと受かるよ。10%の合格率とはそーゆーもんだと思うよ。
受かるやつ=コツを掴んで勉強した人
560 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/23 13:34 ID:P6QQn9aL
そのコツを要領よく教えるのが学校じゃん?
561 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/23 13:36 ID:UY86+oKz
半年で税法3科目はいけますでしょうか?
562 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 22:26 ID:WhbNX2sJ
直前期は気が狂う覚悟で勉強してください
563 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 00:33 ID:XV9r7ted
?????????????????????????????????????????????????????????????????????
564 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 00:35 ID:XV9r7ted
??????????????????????????????????????????????????????????????????????
565 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 00:35 ID:XV9r7ted
??????????????????????????????????????????????????????????????????????
566 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 00:35 ID:XV9r7ted
?????????????????????????????????????????????????????????????????????
567 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 00:36 ID:XV9r7ted
?????????????????????????????????????????????????????????????????????
568 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 00:37 ID:XV9r7ted
___________________________________________________________________________
569 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 15:34 ID:EncRu/Af
>>560 学校では、コツは教えてくれません。
少なくとも大原では。
河合塾とか代ゼミのような受験予備校は、
もっと競争が激しいから、その当たりのコツまで
教えようとするけれど、
税理士試験のための専門学校なんて
たかがしれてます。
って訳で、大原でもTACでも同じじゃないかな?
ところで税理士試験のコツってなんだ?
覚えたものを書くだけの試験にコツなんてあるのかや?
って、気もします。
570 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 16:21 ID:3sYhWOR/
>>569 じゃあ学校行かないで1科目やってみれば?
そしたら分かるよ
>>569 法規集だけで勉強できる?
大原・TACでは法規集を消化して出そうなところを中心に教えているぞ。
受かるかどうかは、努力90%と運9%と才能1%かな。
572 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 18:22 ID:EncRu/Af
>>571 >大原・TACでは法規集を消化して出そうなところを中心に教えているぞ。
って、それコツじゃないじゃん。
573 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 18:35 ID:2d5eMFhg
うかるこつ、俺は教えてくれてると思うよ。569は判らないか。だから・・・
>>572、569
うーん。
例えば、理論サブノートってその存在自体がゴウカクへのコツそのもののような気がするんだけどね。
計算の仮計表もコツと思うけれども。
もしかして、『例の解法』のようなものを期待しているとか?
575 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 21:27 ID:3sYhWOR/
569はバカだからダメです
576 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 23:51 ID:EncRu/Af
>>573 残念ながら3戦全勝でした。
でもなかなか気の利いたツッコミでGoodです。
>>574 理サブは、出題されそうなところを絞っているもので、
もちろん超重要なんですが、
559が言い出した「コツ」というにはふさわしくないように思います。
(「コツ」の言い出しっぺは、559ね。)
仮計表も一般的すぎていて「コツ」らしくないっすよね。
例えば簿記とかで、「?」と感じた問題には見向きもしない
というのがコツのようなものだとは思うんですが、
でもそれって微々たる差だと思うんですけど、どうでしょうかねぇ。
だから大原やTACに通う価値は、
1.出題されそうな範囲を絞ってくれること
2.継続して勉強するモチベーションを維持しやすいこと
3.他の受験者のレベルが何となく分かること
にあって、決してコツを教えてくれるところにある訳じゃない
って思うんですけど。
577 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 23:51 ID:fYQHD0fD
Aランク何割くらいいるか情報もとむ
大学入試のコツってなんですか?
俺は予備校なんて行かなかったからよくわりません。
予備校って、そんなに凄いの?
579 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 07:43 ID:gxo8GME6
ポンポン合格していく人は勉強と試験のコツを掴んでいる人じゃないの?何年も勉強していた人が急に順調に受かりだしたり試験慣れしている人は初年度から順調に合格していくし。
努力とか運とかでなく頭の使い方がコツだと思う。
>だから大原やTACに通う価値は、
>1.出題されそうな範囲を絞ってくれること
>2.継続して勉強するモチベーションを維持しやすいこと
>3.他の受験者のレベルが何となく分かること
>にあって、決してコツを教えてくれるところにある訳じゃない
>って思うんですけど。
同意だね。
与えられたカリキュラムを漠然とこなしてるだけじゃダメでしょ。
それだけでいいのなら、専門学校行って真面目に受けた香具師は全員受かることになる。
自分なりの「コツ」をつかむための早道ではあると思うけどね。
581 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 14:32 ID:aOR4eiBO
ガタガタうるせーな
受かればいいんだよ
受かるための最短経路を要領よく教えてくれるという意味ね。
583 :
:03/12/28 14:41 ID:GEgyBQrv
理サブや理マスに載ってない通達とかも覚えますか?
出ない可能性は、高いと思うのですが、人より2〜5点位でも多く取れると、
かなり有利だし。
理サブ等を理解したり、完璧にする方がいいのでしょうか?
載ってない通達を覚えようとすると時間が足りないとも思えるのですが。
理論では通達は出ないので覚える必要は無い。
計算がガッチリ出来るようになった上で、ざっと読むのなら結構楽しめるし、計算で数点稼げるかもしれない。
585 :
:03/12/28 15:02 ID:GEgyBQrv
なるほど、ありがとう!
586 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 22:48 ID:+AS/P2Sh
税法にコツなんてないよ
コツコツやるしかね
587 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 23:49 ID:rFTupl2X
やっぱ消費税法は大原がいいの?
外部販売問題集はTAC・大原ともにやるべし。
大原はオーソドックスな問題で、TACはキテレツな問題が多い。
計算ミスなくいつやっても満点取れるんだったら今年みたいにトンチンカンな論点が出題されても慌てないで解くべきところが見えるはず。
理論は理サブ・理マスともに読めば万全だけれども、消費は言い回しが独特だからどっちを主にしても大差ないと思うよ。
後は人より多く理論をまわし、計算を多く解けば安心して本試験を精神的に優位に迎えられるはず。
しっかり勉強したやつが報われるかといえば疑問。
やっぱり、最終的には運が必要
590 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 01:16 ID:aVGnzoDP
私は 沖山先生のクラスで今年ゴウカクしました。
計算がうそみたいに時間がかかるので
原則課税の時は
仮計表は一切作らないで答案用紙を仮計だと思って
まずタイトルだけささっと書いて 解き始めます。
この方法で時間がかなり短縮されます。
591 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 01:42 ID:RH4DpEe+
592 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 01:43 ID:RH4DpEe+
漏れは今年の本試験で仮計作っても時間余ったよ
>>588 基本の大原、本試験を意識したTACって感じだね。
大原→TACの順で解いて行くのが吉。
594 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 08:16 ID:ldDPQy9v
消費合格したよ。でも朝から晩まで勉強していたツレはおちた。正直その子の勉強の仕方では合格しないと思う。解き直しと理サブの回転しかしてなくて理テキや教科書全然理解してない。
丸暗記や計算のパターン練習を勉強と勘違いしてる
595 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 20:07 ID:h4FX4RvJ
講師の解説聞いてれば理テキなんか使わなくても受かるし
596 :
556:03/12/29 20:40 ID:rI5B69Gk
>>590 おお、やっと有用な情報が。
話の聞き取りやすさ、説明の仕方などどんな感じでしょうか?
個人的感想で構いませんので。
597 :
556:03/12/29 20:40 ID:rI5B69Gk
>>590 おお、やっと有用な情報が。
話の聞き取りやすさ、説明の仕方などどんな感じでしょうか?
個人的感想で構いませんので。
598 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/30 00:04 ID:VheDHjNw
何が有用な情報なのよ?
599 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/30 02:42 ID:6bczOPWJ
>>597 話の聞き取りやすさや、説明の仕方は 良かったと思います。
30代くらいかな?確か会計事務所にお勤めの経験もあったと
思います。私が良かったのは 授業にメリハリがあったと思うところ。
ここは大事っ!とか言いきってくれると 私はやる気が出るタイプなので。
去年受講した大野先生や許斐先生も感じが良かったです。
600 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/30 04:12 ID:VheDHjNw
なんでもいいんじゃん
601 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/30 12:54 ID:yu5hdVf5
TACのテキストはよくないと思うんだけどな〜
テキストは大原の勝ちだね。問題集はTACのほうがいいと思うけど(大原はパターン化されすぎ)
大原のテキストは削れるところはめちゃ削ってるってよ。
大原になくてTACに載っているものがあればその分不利になるから、やっぱ大原・TAC両方の問題集はやっておく必要あるね。
消費は範囲が狭いから、通達を法規集で直接確認したほうがなお確実だと思う。
でも、ポイントカードとかは通達になかったような気がする・・・。
604 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/30 17:20 ID:omJUAnPD
しっかりやれば受かるよ。
答練前に理論は完成させて、あとは理論を使いこなせたら問題ないでしょう。
通達は目を通すくらいでいいよ。
みんな出来ないとこはできなくても大丈夫だよ。
先生なんか関係ないよ。
直前対策で他校のもやっておくとヨロシイ。
自分はTAC生だけど、直前対策はダイエックスのもやった。
ダイエックスの直前対策の計算は頭使うし、パターンにはまってなくて最高だったね。
それで今年受かったよ。
テキトーでも受かる人は運でも受かるよ。
一年目大原9月一般を直前で切って、二年目に上級直結
毎回の理論はキッチリやって、定例、実判、答練は平均で上から四割。
宿題は全部やったけど、他校の問題はもちろん解き直しも一回もやらなかった
そんな状態で試験三日前からようやく理論を一回転やっただけ。
運以外の勝因は、待ち時間を冷房の効いた部屋で有意義に過ごせたこと
606 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 02:55 ID:98jaws0J
税法の中でも消費はやっぱ独特
来年簡易だけはやめてくれ
来年は、個人事業者の相続が絡んでの簡易があやしい。
もう来年以降はこれからずっと簡易は出ないね。
簡易廃止の方向になるからね。
いや、ぜーったいに出ない。好き嫌い別としても
609 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 05:53 ID:nV8hT/0g
ハッキリ言って大原イパーンで十分
細かいところまでやっても落ちる香具師は落ちる
それが現実
610 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 07:12 ID:ZOTv06mQ
今回受かっといてよかった…
611 :
:03/12/31 15:18 ID:o0qia5oE
今回は理論で事例問題がなくてよかった。
今年受からなかったら一生受かる気しなかったよ!
来年は変動でそこに何か仕掛けがあるっぽいよね。
事業年度の変更と絡めて第3年度の課税期間がずれて、
2つ分の通算課税売上割合計算させられたり。。。。
あぼーん
614 :
569:04/01/17 20:20 ID:4ENMReG6
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!
615 :
569:04/01/17 20:21 ID:4ENMReG6
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!
616 :
569:04/01/17 20:21 ID:4ENMReG6
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!
617 :
569:04/01/18 00:51 ID:zg/pEO9u
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
618 :
569:04/01/18 00:52 ID:zg/pEO9u
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
619 :
569:04/01/18 00:52 ID:zg/pEO9u
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
620 :
569:04/01/18 00:53 ID:zg/pEO9u
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
621 :
569:04/01/18 00:53 ID:zg/pEO9u
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
622 :
569:04/01/18 00:54 ID:zg/pEO9u
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
623 :
569:04/01/18 00:54 ID:zg/pEO9u
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
624 :
569:04/01/18 00:55 ID:zg/pEO9u
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
625 :
569:04/01/18 00:58 ID:xMxMpN7d
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
626 :
569:04/01/18 00:59 ID:xMxMpN7d
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
627 :
569:04/01/18 01:00 ID:xMxMpN7d
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
628 :
569:04/01/18 01:00 ID:xMxMpN7d
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
629 :
569:04/01/18 01:01 ID:xMxMpN7d
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
630 :
569:04/01/18 01:02 ID:xMxMpN7d
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
631 :
569:04/01/18 01:03 ID:xMxMpN7d
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
632 :
569:04/01/18 01:04 ID:xMxMpN7d
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
633 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/20 22:12 ID:XvZNwVTT
痛々しいな
受験板逝け。あげるなボケ。
635 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 23:36 ID:bE5UuOXr
うるせーばか
636 :
:04/02/02 19:03 ID:FoNabyxP
とりあえず今年の計算はNPO法人か学校法人だろ。
理論は課税期間。国の課税期間も書けるようにしておけ。理サブにはでてないぞ。
あと納税地も要注意!
もう2月だ。試験直前のつもりで予想をたててメリハリつけよう!!
まあせいぜいがんばれや。
637 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/02 21:06 ID:HEJeM/ux
申告関係は出ないよ。とくに中間納付は絶対出ないよ。
638 :
5科目:04/02/03 01:44 ID:dhMrtDAS
シケバンてまだここにいるの?
受験生は邪魔!
639 :
:04/02/03 18:16 ID:AyiK29Ow
名前欄5科目だって。
痛すぎるw
640 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 01:38 ID:/4igM+jK
>>637 何事も絶対というのはありません。日々努力が大切です。
641 :
:04/02/14 18:49 ID:7/WQMl7c
AGE
642 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:
課税の大将!