酒・徴を選択せず時間を浪費するな!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
科目にこだわる理由は何だ??
知的虚栄心か?

俺は選択科目酒と徴。当然共に一発合格。
酒に至っては2月からてれてれやって余裕の合格。
何でわざわざ苦労する?マゾか?
受験生は糞スレ立てんな。ヴォケが。
3:03/05/24 00:50 ID:5enI3daR
>2
耳に痛かったか?
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 01:31 ID:gVFnMIzj
>>1
またシケが暴れるぞ。
KBCCにその科目ないから。
徴は実は長引いてんの多い
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 01:42 ID:/XDHoV/6
逆にそんな科目取ってどうするのか小一時間(ry
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 01:47 ID:68OqMU+0
酒税は話のネタにはいい、と思ったけど選択しなかったっす。
白川郷のどぶろく祭りで高山税務署が神社に来るのは話題としては受けそう。
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 01:50 ID:QHvPVC6A
万年不合格の「アル中」って結構多い
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 01:54 ID:gVFnMIzj
万年受験生に限って、この2科目にケチつける奴が多い。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 02:06 ID:/XDHoV/6
こんな科目取っても役に立つとは思えないもんな
免除と変わりないだろ
117:03/05/24 02:08 ID:68OqMU+0
でも、自分が勤める事務所に造り酒屋の顧客があったら選択したかも。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 02:09 ID:Z/l3o4WS
なんで、1は免除を受けないのでしょうか。
わざわざ税法二科目も受験するなんて・・・
あんた含めて受験生全員マゾでしょ。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 02:54 ID:BbS+ndmA
>10
免除が取るんです
1個は取らなきゃならなくなった
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 03:04 ID:BbS+ndmA
会計士税法法人しかやってないもんな
酒徴でも変わりないだろ
 比較の対象が税理士でなく会計士になってます
高学歴者に多いです
 税理士に時間かけるなんて大損と思ってる
会計士より早く受からないと税理士選んだ意味がないと
免除は母校はそんなもん出さない
かといって最終学歴中央院、日大院、帝京院なんて御免こうむる
よって没と
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 03:41 ID:7NpdZEzf
ボリュームは少ないけど、合格はしづらくないかい?
1年目の人と2年目の人の差がつきづらいし
4科目の人が多いような気がするよ。
16:03/05/24 09:22 ID:L6K+Z6Rv
15のいうことに一理あるかもしれんなぁ
となると受けて一年で合格しなかったら科目変更
これでどう?
17>1:03/05/24 09:28 ID:O9dczPhA
所得と法人同時合格しましたが。
当然一年目でです。

そんな科目とっても実務じゃ通用せんよ。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 09:55 ID:L6K+Z6Rv
試験勉強と実務は別だよ
17のように勘違いして必死に法や所にこだわるやついるんだな

ちなみに私のところの先生は事と固ですが年収1400マンで
ちゃんとやってます。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 10:01 ID:8pbHdL42
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 11:02 ID:8pbHdL42
そんなの、受験で勉強するか、実務に入ってから勉強するかの違い。どっちも一緒。
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 13:40 ID:KaVxOkFw
漏れは、法、酒、国徴取得(4年で官報)だが、
所得、相続、消費は専門学校で、理論暗記をやらず計算だけ学習した。
それぞれ上級直結の4ヶ月だけで終了。

受験時に必要税法を勉強しておいたほうがいいというのには激同だが、
合格科目に拘るというのはマゾだと思うね。

2、30万くらい、受験に関係ない学習のために余計に金がかかるが
だらだら長く受験をやるより余程いいと思う。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 13:43 ID:x6eTs1in
オススメ度★★★★★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 14:56 ID:QHvPVC6A
22みたいのもいいかもな
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 20:24 ID:GNgbNDeA
どの科目も合格率は10%程度だという事実を忘れてはならない。
まぐれ合格の噂を真に受けて酒徴などに入れ込んではならない。
ボリュームはあるが努力が確実に報われる国税主要4科目(法・所・相・消)
にするべきですね。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 20:44 ID:/XDHoV/6
その科目がほんとに努力が報われるのか小一時間
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 21:04 ID:gVFnMIzj
法所相で受かればカッコイイけどさ、そういう人ってなかなかいないんだよね。
週一科目は逃げだ、とか騒いでるのってシケみたいな万年受験生だけだよ。
5つ揃える。コレが重要。
>>1
国税三法と消費税以外は実務で役に立たんからじゃ!!ドアホ!
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 21:46 ID:9ZrN172R
なぜ帝京大卒でも大卒なのに、浪人までして早計めざすんだ?と同じ事。
就職活動や実務に就いてから嫌と言うほどわかる。
>>1
だって、酒税なんかザコ科目じゃん。
32:03/05/24 21:58 ID:s1u8wxR/
22は賢いね
今実務講座とかいうの大原になかったけ?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 23:46 ID:UoIe8hec
ベテの万年受験生にありがちなのが「試験と実務を切り離せない」思考。
試験に合格したからといって実務的に有能だとは限らない。
資産税に特化した優秀な実務家がすべて相続税法に合格しているということはない。
国税OBや会計士にも大勢の優秀な税務の実務家がいるが
彼等がすべて相続税法に合格しているとは限らない。
試験合格には試験合格に固有の技術があり、当該「試験合格に固有の技術」は
実務ではほとんど役に立たないと言っていいだろう。
このへんに気付かずに受験してる人は長期受験者が多い。


「国税三法が王道」と言いながら、1つも受かってない試験番長w
3522:03/05/25 00:02 ID:SdFA4x+G
>>32
実務講座は前からあるが、税理士講座を受講しているものから
すればかなり物足りない。
やはり金と労力はかかるが、税理士講座がお薦め。
それが「ワカっている人」なら、会計士や大学院の免除者でも、
税理士講座通って勉強している人はいるでしょ。
実務で恥をかきたくないしね。

漏れの場合は、8月に受験後、9月から12月が発表待ちで
ヒマだったため、受験しない他科目をそのとき学習していた。
受験しないことを公言していて、月例で満点とかとり答案を
返却されると「何で受験しないの?もったいない。」などと
いわれた。(少し自慢)

計算だけで理論抜きならラクでしょ。それで問題集をちゃんと
やれば、試験合格者と同程度の知識は得られるし、何ら問題はない。

あと、漏れは会社勤めで経理をやっており、税理士として開業
する意思がさらさらないために合格科目には全く拘りもなく、
周り(同僚上司、他部署、会計士、調査官など)も試験合格者として
漏れを見ており合格科目など何も問題がない。

一生転職人生歩むなら、転職しやすいため合格科目に意味があるが、
最終目標が開業にあるなら別に合格科目に拘る必要はないし、
早期合格にこそ意味がある。
2、30万の金をかけてでも、数年早く受かることにこそ意味がある。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/25 00:29 ID:5Wg+z5gd
1科目は1科目と割り切る合理主義者のワシと
賢い22のやったことを足して得た後輩へのアドバイス

受験は楽な酒や徴を最低一科目入れる。
そのときは22のように
<8月に受験後、9月から12月が発表待ちで
ヒマだったため、受験しない他科目をそのとき学習していた>
のごとく、いわゆる実務に必要な科目を勉強する

これでどうだ!
実務では暗記したり、決められた時間に法、令を
「うおー」とばかり書く必要ないんだしな
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/25 03:29 ID:gOrlKm7/
そこまで言うならさ
国徴、酒税、事業税あたりは具体的にどんな勉強すりゃいいのか
教えてくれよん
38山崎渉:03/05/28 14:19 ID:CXUg2/V9
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
くだらん。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/15 22:38 ID:vdOqAXQG
同意見。試験は早く終了させるに限る。
酒、固定、国徴の中でどれが一番努力が報われる?
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/28 19:04 ID:8LgWqbrE
消費税
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/28 19:30 ID:KO18tVzY
勉強しろ。
相性のいい科目は自分で探せ。
オレも受験しない他科目を勉強して定例で満点取った
ことあるが、そのまま行っても受かるとはかぎらん。
定例では参考にならん。年間通してやってみないと
わからん。
>30
帝京と早計には大差あるけど 税理士の科目に学歴ほどの差と知名度はない 
低学歴で「3法受かりました!すごい?」 なんて言ってると
業界の外からは「税理士ってアホでも受かるんですね」と思われる
同じ業界の会計士から見てもそう思われるんだから外の世界は言うまでもない
徴は難解で必要時間が今かなり多くなってる リーチも多い
固定に転向する者多し
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/28 20:25 ID:RLFPrRDZ
俺が昔受験したとき「伝統ある科目」と説明があった記憶が。
ミニ税法の上、伝統があるせいで難解になったのか?
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/28 20:49 ID:KO18tVzY
>>44
そんなこと言ったらオマエ、
会計士だって高卒いるんだから。
むしろ高卒で三法持ってりゃ大したもんだよ。
48 :03/06/28 21:28 ID:/LjvBTTM
TACに通っているんだけど、固定資産税の答練の理論問題で満点が
ほとんど見あたらないのだが、どういうことなんですか?
>47
会計士は99%が1次免除 高卒ほとんどいないよ
高卒会計士→世間:よく受かったねー
高卒3法→世間:3法?何?税理士で一番難しい?税理士高卒多いらしいから一番難しいってもたかが知れてんだろうね
 これ現実。俺は去年5科目官報で会計士受験生じゃないから



50山崎 渉:03/07/12 11:47 ID:cACgN552

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
51山崎 渉:03/07/15 13:09 ID:fMDvTaub

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 03:54 ID:4CmqiDzd
会社勤めで来年酒徴を受けるものです。学習法について質問
@1月開講の通信orビデオで受講しようと思ってますが、講師が良いのはTACと大原のどちら?
A開講までは独学で行こうと思ってますが、酒類の判定について体系的な説明がされている基本書は?
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 17:39 ID:cvkH7+oU
酒の基本書というか独学で資料なんてもんあんのかな?
まず市販されてないと思うが
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 18:30 ID:SgXidlMS
腿  \_  |   _/          
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ,
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──税理士
  \_____/\_____/
モーニング娘
56ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:05 ID:SHAHhTKi
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
57山崎 渉:03/08/15 18:38 ID:iEKUBryw
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 18:17 ID:ENO/QJVS
age
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 20:50 ID:s7uLt/3e
高卒会計士、それが割といるんだよ。
毎年、100人以上はいると言われている。
99%大卒?
それは嘘だよ。
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 21:44 ID:bIOs+bto
今の大学で何を学ぶんだよw
俺は経済原論、経済学説史、マーケッティング学んだが、あんなの独学でどうにで
もなる
人に教わらなければ何も出来んアホより、独学で向学心旺盛な高卒の方が
モット物知りだぞw お前ら井の中の蛙だw
大学行っても、論文一つまともなもの書けたのかよ
要は、仕事振りだろw 会社に入るわけじゃなし・・・
おっと、59は、会社の入社の道具に使うわけね 資格試験w
君にはそれが限度かもねw
酒固徴税理士=乞食税理士

国税OB>>>>院免>>>>>>>>>>酒固徴

「酒固徴というレッテルは一生残る!」

「俺は酒固徴で逃げなかった!」
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 21:47 ID:3imiTci4
>>61
国税三法が王道といいながら、税法を1科目もとっていない試験番長34歳
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 23:38 ID:Hac7LiIG


64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 10:55 ID:C7l4XNu9
稼げる税理士になるか、そうでないかの差って単に酒・徴を取るか取らないか
だけなんだよ。

66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 10:57 ID:PIj8LGeW
>>60
シケ、放送大学はどうした?
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/17 21:54 ID:Pqv1hN52
徴収法なんてもう試験問題ネタ切れなんじゃない?
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/18 00:49 ID:lRshISOu
俺も酒やろうかな。
理由は今からじゃ酒しか本試験に間に合いそうもないから。
いくら酒でも勉強始めるの遅すぎますかね。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/18 01:04 ID:qg2KfY/I
>>60
>>俺は経済原論、経済学説史、マーケッティング学んだが
大学行ったことないな?
高卒だろ?
法所相消で4年官報(6科目合格)
仕事で国徴関係が続いたので、
今更、国徴やってます・・・。
さすがに受験はしないが、やってみると結構面白いぜ
>>68
5月でも間に合うのは酒だけ。
72酒税:04/07/30 08:22 ID:H2ePY/AE
酒など1週間あればできる

・分みつをしない砂糖
    ↓
    ↓→真空結晶かんによる結晶工程
    ↓→糖度90以上        →含糖物質→留出時アルコール
    ↓→粉粒状の結晶           ↓   95度未満 
    ↓                  ↓     ↓
 含糖物質ではない              ↓   スピリッツ規定
    ↓←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
 焼酎規定
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/31 08:01 ID:Km1R1Y39
age
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/31 09:33 ID:66oR8hKz
>72
そんなむずかしいフローチャート書かなくても「糖度90以下で液状以外は含糖質物」で済む話

1週間では流石にむり。計算だけなら可能だろうが、判定が結構やっかいだよ。
5月速習でも専念ならなんとかなるレベル。
なんだかんだ言っても税法の一角。簿財よりがずっと難しいよ


75名無しさん@そうだ確定申告に行こう
このスレは板違いです。

【会計全般試験板】
http://school4.2ch.net/exam/index.html

税理士試験・酒税法2004part2・2005part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091218969/
税理士試験・国税徴収法
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1076043858/


こちらでどうぞ