【専用機】JDLユーザー集合!!その2【IBEX】
1 :
JDL擁護派 :
03/05/21 15:50 ID:jeycA69b
2 :
JDL擁護派 :03/05/21 16:12 ID:jeycA69b
■JDLに関するQ&A 【Q1】JDLのシステムって旧態依然としたいわゆる専用機なんでしょ? 【A1】現在のJDLのシステムは、いわゆるオフコンと呼ばれる専用機ではありません。 サーバーは、Linux、ワークステーションは、WindowsXp/Pro を OS に採用した パソコンベースのシステムです。 【Q2】勘定奉行や魔法陣シリーズなどのように、パソコンソフトとして購入したいのだけど ソフトだけは売ってくれないんでしょ? 【A2】いえ、ソフトのみでも購入できますし、内容は専用機のものと全く同じです。 一般企業向けは JDLIBEXシリーズ(一般販売店で購入できます)、会計事務所向けはJDLIBEX/AHシリーズと いう製品があり、これらがJDLのシステムをソフトのみで販売しているものです。またこの両者の違いは LAN(サーバーでのデータ管理)に対応しているかどうかという点のみです。 【Q3】じゃあ、逆にJDLの専用機ではエクセルなどの一般のソフトは利用できないんでしょ? 【A3】いえ、利用できます。基本的には、Windows パソコンに、JDLのシステムをバンドルして いるだけですので。 【Q4】JDLの専用機には、市販のプリンタは接続できないんでしょ? 【A4】いえ、接続できます。また、IBEX/AH シリーズを入れたパソコンを専用機のサーバーの ワークステーションとして接続することも可能です。
3 :
JDL擁護派 :03/05/21 16:53 ID:jeycA69b
4 :
JDL擁護派 :03/05/21 18:12 ID:jeycA69b
元々発言の少ないスレですし、「JDL擁護派」ばっかり書いてるじゃんと 思われるかもしれませんが、JDLのシステムについて意見を交わせるところは この2chのスレ以外にそれほどあるわけではありません。(というかほとんどありません) DAT 落ちしてしまわないように、ROMの方(がいるとして・・・)も何でもいいから書き込んでもらえると 嬉しいです。
5 :
元CE :03/05/21 21:00 ID:NPRT6nL6
とりあえずスレ再開 JDL養護派さん おつかれさまです 2つめが あっというまもないほどdat落ちには驚きましたが、再開したので ほっとしています。 ユーザではないですがまた チャチャを入れさせて頂きますのでよろしくお願いします
6 :
山崎渉 :03/05/21 21:28 ID:F5W4uOTS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
7 :
JDL擁護派 :03/05/21 22:17 ID:jeycA69b
>>5 元CEさん
チャチャ入れ大歓迎です。何かネタないですかね?
実のところ、ちょうど新スレがいきなり dat 落ちしてしまったので、
今のところ、うちでは IBEX/AH も安定稼働していることもあり、
JDLに頼まれた訳でも無い無償の販促活動はもうやめようかなあなんて
思ってました。
昨日でた決算短信でも、IBEX出納帳には触れられていても、AH の A の字も出てこないという
冷遇にもほとほと嫌気が指してきたところですし・・・
まあ AN からソフトの名称にラインアップ名をつけるのをやめたこともあるし、AHと専用機用の
ソフトウェアは単一ラインアップになる(つまりソフトに関しては、専用機用と市販パソコン用を区別しなくなる)
ということもありかなあと期待しているのですけれどね。
8 :
山崎渉 :03/05/21 23:08 ID:PtHbUEhs
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
9 :
JDL擁護派 :03/05/25 16:41 ID:HJdDZA+V
ネタないっすね。このスレも早期 dat 落ちの宿命かもしれませんね。 まあ5月末ってことで皆さん申告業務に忙しいのかもしれないですけれど。
10 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/05/28 00:33 ID:buzWgbzw
「この会計ソフトはいい・・・・」から来ました。 以前はチェックしていたのですが、なくなっていたので。 でもある意味JDLだけだとちょっと煮詰まってしまう気がなきにしもあらずでしょうか。 でも貴重な掲示板として長く続いて欲しいです。
11 :
10 :03/05/28 00:39 ID:buzWgbzw
早速すみません。 今J3070とEP30があるのですがJ3070のプリンターの調子が今ひとつですがこのプリンターを市販のプリンターにリプレイスできるものなのでしょうか いきなり質問ですみません。
>>10-11 さっそくいらっしゃっていただきありがとうございました。
さて、J3070 ということですが、これは、Jの初期のやつでしょうか?
初期のやつというのは、起動すると普通の Windows のデスクトップが出ないで、
JDL独自のメニューだけが出てくるというタイプのやつです。
このパターンだと、OS は Windows NT4.0 ベースなのですが、普通の Windows としての
操作ができないように、デーモンと呼ばれるソフトでJDL仕様に制御されてしまっているので、
基本的にはユーザーが独自にいじることは出来ないはずです。
逆に一つとばして Gシリーズ以降なら、市販の周辺機器が接続できることが保証されていますので
問題なくできるはずですね。ただし、聞いたところによると G-Work では LAN 接続しなくても単体利用が可能だったので、
G-Work + 市販プリンタで普通に業務が出来たのに、AN-Work からまた単体では使えなくなってしまったということです。
さて、この間となる Jの後期の機種は Windows2000 ベースです。Jの初期とは違って、ごく普通の Windows マシンのはずです。
ですから、プリンタドライバをインストールすることができれば(つまりアドミニストレーターでログオンできれば)
少なくとも、JDL以外のソフトからはそのプリンタは使うことが出来るはずです。ただし、JDLのソフトからそのプリンタが
使えるかどうかは私には残念ながら判りません。この時代の JDLのソフトではプリンタ関係も特殊な制御を行っていて、
例え Windows レベルでは認識されているプリンタでも、JDLのソフトからでは利用ができないという可能性があるからです。
3070というのが初期か後期かちょっと今判らないのですが、こんな感じです。残念ながらいずれにしろちょっと難しいと思いますね。
あまりお役に立てずに申し訳ございません。
しっかし、あっちのスレだとまあ「この会計ソフトは〜」というタイトルのスレであるとはいえ、 JDLの評判は悪いですねえ。唯一批判として仕方がないのは、あちらで語られているような最初から ソフトのみのシステム(魔法陣とか、弥生とか)と比べたら確かに高いということですが、 |3.職員の平均年齢が50歳以上等の理由で,パソコン利用が無理な事務所 | JDL等専用機利用. っていうのはちょっとひどいですねえ。JDLのシステムは サーバー Linux + クライアント Xp というまあ、会計用システムとしては最先端といってもいい構成なんですけれどね。まだまだ10年前くらいまでの 誤解がはびこっていると思います。 こういう現状にJDLはもっといらだった方がいいと思いますね。木村佳乃のCMに 15億かけるんだったら、こういう偏見に対して現在のJDLの体制をきちんと広く認識してもらう ことにお金をかけた方が良かったんじゃないかなあと思いますね。15億じゃあ一般的な広告費としては 中途半端だったんじゃないかなあ。
14 :
10 :03/05/28 02:27 ID:buzWgbzw
擁護派さんどうもありがとうございます。 当事務所では、JDL機の他にPCでLANを組みましたので、 そちらでAHを必要数導入した方がいいようですね。 私はどうしてもサーバー管理が踏ん切りがつけないので、FD管理です。 LANで繋いだシステムに各機にエクセルがあるように、AHがあっても いいものでしょうか。 うちは職員が少ないので、あと一つ、AHを導入できれば十分かと思っています。 それと別の掲示板で弥生、会計王等の評判がよいのですが、どうでしょうか 質問ばかりですみません。
>>14 会計王は使ったことが無いのでよく判りません。弥生はいくつかのバージョンをいじってみたことは
ありますが、会計事務所の業務向けではありませんね。今度出ると言う、会計事務所バージョンに注目したいと思います。
FD管理ということですが、FDというメディアの信頼性はとても低いのでやめた方がいいと思うのですが・・・
サーバー管理をしなくても、ローカルな HDD で運用するということが出来ますし、単独機の場合それが普通だと
思うのですが。
LANの構成がどういうものか判らないのですが、小規模な LAN なら AH+サテライトシステムという方法があります。
何台くらいのLANなのでしょうか?
AHをインストールするのは、各クライアント機(ワークステーション)なので、当然、各機にAHをインストールすることに
なります。JDLのソフトの場合、USBハードウェアキーというもので、運用するマシンを管理していますので、
不正使用はできず、同時使用したいワークステーションの数だけ、AH が必要になります。
あと、小規模なシステムで良い場合、裏技で、出来る限り安く運用する手法は無いこともないのですが、ちょっと不正使用ぎりぎりですので、
おおっぴらには出来ません。(うちでやっているわけじゃ無いです。この方法でおそらく運用可能だろうなということです。)
>>15 ごめんなさい、なんだか
>>15 の中で、14さんが不正使用をしようとしているとも
取れる表現になってしまっていますね。もちろんそんなつもりはなくて、
AH のハードウェアキーや、自分が気がついている裏技について説明をしようとしたら、
上記のような表現になってしまっただけです。ご理解下さい。
>>14 なお、会計王ですが、
http://www.sorimachi.co.jp/products_gyou/kaikei_pro/index.shtml に、体験版がおいてあるようです。これを試用してみたらいかがでしょうか?
会計ソフトのような業務用ソフトは、体験版という形がとても有効だと思うので
各社もっと体験版の配布に力を入れて欲しいです。
JDLもIBEX出納帳のデモ版だけじゃなくて、IBEXの体験版ももっと積極的に
提供して下さい。「この会計ソフトは〜」のスレで最初からJDLは眼中に無いというような
新規開業の事務所さん向けに、JDLのシステムがどういうものであるかというものをもっと
知ってもらう必要があると思いますよ。JDLはこういう地道な営業が足りないんだよなあと
常々思います。「ネット会計」とやらの新機軸を WEB で宣伝するだけでは、新規のお客さんは
獲得できないと思いますよ。
18 :
山崎渉 :03/05/28 13:57 ID:CXUg2/V9
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
age
20 :
JDLでもいいかな :03/05/30 02:22 ID:Fyxn/hMn
JDL擁護派さん復活うれしいです。がんばってくださいね。 税務はJDLいいですね。おかげで無事使っています。 今月の決算おかげでめどが立ちました。 JDLの良さを再認識しています。 ところで擁護派さんは、ソフトウエアキーは 職員何人に一つを目安にしていますか? 今、微妙にうまく使い分けられていません。 3人に一つくらい? キーの割り振り方法教えてください。
>>20 どもども。
AH のソフトウェアキーですが、そうですねちょうどうちは、3人に一つですね。
財務はもちろんですが、個人の申告関係は、キーのやりとりをしている暇が無いので、全員分あります。
法人の申告関係は、3人に一つぐらいでやりとりしてます。
この方式でやるとちょっと困るというか面倒なのが、ライセンスとハードウェアキーが一対一で対応するため、
あるライセンスでセットアップしてあるマシンはそのままでは、別のライセンスに対応したハードウェアキーを
使えず、ライセンスを交換する操作をしなければならないことですね。まあやってみればそう面倒でもないのですが、
各職員にこの操作を自分でやれとも言えず、私がやるのでちょっと面倒ですね。
ただこの IBEX系独自のフローティングライセンスのおかげで、ソフトのバージョンアップ
費用を大きく削減できていることは助かっています。
>>20 ところで、「JDLでもいいかな」さんて、前スレの「JDLやめようかな」→「JDLもいいよね」さんですか?
だとしたら、LogServer30 と AH の組み合わせで購入されたのでしょうか?
23 :
JDLもいいよね :03/05/30 22:06 ID:6mYnfvro
>>JDL擁護派さん 「JDLでもいいかな」さんて、前スレの「JDLやめようかな」→「JDLもいいよね」さんですか? LogServer30 と AH の組み合わせで購入されたのでしょうか? そうです。前スレ落ちちゃったのでまちがえました。 荒らされても、落ちるよりいいのであげときます。 ソフトが値引き交渉なしで7割引きで手に入るのはうれしいですね。 専門機以来の使いやすさと、適度な実売価格はなかなかですよね。 もったいないのでもっと評価されて仲間が増えるといいですね。
24 :
JDLもいいよね :03/05/30 22:14 ID:6mYnfvro
個人の申告関係は、キーのやりとりをしている暇が無いので、全員分あります。 これはすごいですね。うちは1.5人に1です。 うまく使えば2人で一つにできないかな。
>>23 >荒らされても、落ちるよりいいのであげときます
あっ、多分、書き込みがあれば上げなくても dat 落ちすることは無いと思いますよ。
JDLもいいよねさんのところでは、二台目以降が定価の30%になるという価格は適用された
わけですね。この価格ですが、これは専用機の場合の、LAN使用料と同じということだと思います。
専用機の場合、一台目(サーバー管理ワークステーション)は、ソフトウェア代が定価(値引きは見積、交渉次第)
で二台目以降は LAN使用料ということで、定価の30% の価格になるということになっているようですので、これが
AHにも適用されたのだろうと思います。
うちが問い合わせてみたところ・・・ AH ではこんな扱いは無いという回答になっています。
ユーザーによって、営業所によって、営業担当によってこんなにばらつきのある扱いでは駄目だろうと
思いますね。
もともと、AH では、専用機を買う部分のコストを負担していないので、専用機の場合よりも
ソフトウェアの購入価格が不利になることは仕方がないかなと思っていたのですが・・・
ということで、AH を検討している皆さんは、是非がんばって有利な購入交渉をして下さいね。
そして、もっともっと AHユーザーが増えて、一定の影響力を持つようになること、そして、
古いJDLしか知らずJDLをなんとなく敬遠しているような事務所の方には、AH という JDLの
現在の形をもっとアピールできるようになればいいなと思っています。
26 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/03 17:55 ID:poZ4gjgi
出納帳とAH又は専用機で実際にデータを変換して(交換して)作業を なさっている方いらっしゃいますか. みたところ,いちいち変換しなければいけないので面倒. さらには,いろいろな制限がある.例えば,消費税混在処理との 会計ファイルとの交換はできないなどなど. どうして,通常の会計ファイルの機能を試算表・元帳レベルに 限定した単純な作りにしなかったんでしょう.その方がいちいち変換はしなくていいし,開発だって 楽だったと思うんですが.
JDL、出来てたんですね! また見に来ます!
>>26 うちではIBEX出納帳はまだ使っていないのですが・・・
データのコンバートに関してはサポートツールなどのバージョンアップにより
意識しないで住むようになっているはずです。
事務所側で出納帳のデータファイルを開く時に、事務所用のIBEX出納帳で開くか、
それとも標準の財務で開くかを設定により決めることが出来ます。また標準財務で
処理したものを関与先に送り返す時に、自分でコンバート操作をせずに、出納帳ファイルとして
送り返すという操作が出来ます。ですからこの点が面倒ということは実際の運用上は無いだろうと
思われます。
事務所用のIBEX出納帳及びサポートツールは、JDLとビジネスパートナー契約というものを結べば
手に入ります。また、この BP契約は、現在、JDLのシステムを利用していなくても結ぶことができるはずです。
また関与先巡回時のツールとして『訪問ネット監査 for JDLIBEX出納帳』というのがありまして、
これは、標準財務のサブセットをセットアップ不要で関与先のパソコンで起動してIBEX出納帳のデータを
標準財務と同様の操作で処理ができるというものです。
会計ファイルの種類(国際会計基準限定)や、消費税の扱い、償却資産の科目に補助があると駄目などいくつかの
制約はありますが、これらは運用上で回避するしかないですね。特に消費税の扱いに関しては、データの持ち方
(税込みと税抜き)を換えたので、仕方がなかったらしいですし、この点が、データフォーマット自体を変更した
大きな要因のようです。
IBEX出納帳を、標準財務のサブセットにしなかったのは、CMでもやっているように「もう科目なんていらない」
という形のインターフェースを実装することで、一般企業への訴求力を獲得するためだったのでしょうからまあ
仕方がないと思います。標準財務のサブセットとしては、もう配布しておりませんが、IBEXクライアントがありましたし、
これの有償バージョンアップ版とも言える IBEX財務/CL という製品もあります。
29 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/06 14:54 ID:EqFtFHPd
はじめまして 事務所のJDLサ−バ−がリ−ス終了近くになりANサ−バ−Vに 買い換えを考えていたところ、JDLの営業よりG3サ−バ−の在庫があり、定価 265万円を約半額するとのこと、これは買いでしょうか。 うちの事務所はサ−バ−1台にワ−クステ−ションが5台です、宜しくお願いします。
265万×1/2 = 132.5万 ということなら、基本的には買いではないかと思います。 ただし、ANサーバーで無いと利用できない機能が何点かありますので、これはよく 認識なさった方がいいです。サーバーのデータ領域を分割利用できる GroupDataBox と 関与先に WEBを通じたサービスを提供できる Client Room は、AN サーバーじゃないと 利用できないと思います。ただし、AN/V の場合どちらもオプションということになりますが。 これらの点を除けば、JDLのシステムのデータサーバーとして利用する上では全く変わりが無いはずですし、 信頼性という点でもG3 なら不足は無いです。(AN/Vよりは、RAID も高度です。) 逆に 営業さんに、G3 と AN/V の違いをきっちりと文書で説明するように要求してみると いうのもいいのでは無いでしょうか。ユーザーの観点からは気がつかないことが何かあるかもしれません。 また、営業がそういう提案をしてきたということは、どうしてもさばいてしまいたい在庫だと いうことですので、足下を見て、さらに有利な条件を取付けましょう。同時に買うワークステーションや ソフトの値引きを多くさせるとか。
31 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/09 18:00 ID:chJ10m5V
うちのノートGやノートPVが故障ばかりで困ります。まだ2年しかたってないのに、故障するとたくさん請求がきそうで怖いんですが… おもにフリーズしてしまうんですよ。みなさんのところはいかがですか?
主にフリーズということは OS である Windows の調子が悪くなっているのかもしれませんね。 別のユーザーとしてログオンしなおすだけでも回復する場合もありますが・・・ [コントロールパネル]→[ユーザーアカウント]で別のユーザーを追加して、そちらの ユーザーでログオンしなおして試してみたらいかがでしょうか? JDLのシステムはレジストリをほとんど使っていないので、これらの操作を してもJDLのシステムには影響はないはずです。 ただし・・・ 現在ログオンしているデフォルトユーザーにユーザーマネージャーの 操作ができる権限が与えられているかどうか判らないのですが・・・ これでも直らなくてハードウェアの異常でないとしたら、OSの再インストールを すれば、ハングするという現象は収まるだろうと思います。しかし、専用機のノートに OSの再インストールをしようとしても、それでサポート対象外になっちゃうでしょうしね。 AH にすれば、ハードそのものはユーザーの自己責任で管理することになるので、こういったことも 自由ですし、ハードが故障しちゃったら、買い換えるなり、普通にメーカーに 修理に出すなりで済んでしまいます。 専用機の場合は、保守に入っておくというのが最善のオプションなのかもしれませんね。
33 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/09 21:20 ID:zj+2Q7Rc
JDL擁護派さま レスありがとうございました。1度やってみます。そういえばもうすぐ出納帳会計2がでますね。
>>33 是非やってみて下さい。最近の専用機は私は営業所のものしか見たことがないのですが、
これでは、デフォルトユーザー(JDLというユーザー名)は、Administratorグループに属しているのですよ。
これとは別に、保守用のアカウントが用意されていて、こちらも Administrator グループです。
実際にユーザーの所に納品されるマシンのデフォルトユーザーは、Administrator グループでは無いだろうな
と想像しているのですが、この辺が判りましたら、是非教えて下さい。
IBEX出納帳のバージョンアップの件ですが、JDLがやけに気前の良い値引キャンペーンをやるときには、
ANシリーズのことでもわかるとおり、そのすぐ後に、新シリーズ、バージョンアップが予定されていると
いうことが判りましたね。
35 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/10 18:35 ID:7UdqV6dZ
Administrator グループのJDLシステム使用権グループのホルダーにSONIC CUSTOMER USER JDL USERの3つがありましたが…このことでしょうか?よく知らないので… これからは、サーバーはJDLであとは、市販のPCにA/Hをインストールしていく方法が良いのでしょうか? 自己責任の問題はありますが…
36 :
あぼーん :03/06/10 18:37 ID:5QGmZ7uN
>>35 そのグループに新規にユーザーを追加させることはできますか?
ユーザーの追加のやり方が判らなかったら、何か Windows 関係の本を
買うか、WEBで調べるかして下さい。
その後、財務キーボードでは、[機能]+ESC が 普通のキーボードでの
ctrl + alt + del に該当するので、この操作をして一度ログオフしてください。
その後その追加したユーザーでログオンして・・・ JDLメニューを立ち上げて
普通に操作できれば問題ありません。これで、ハングしにくくなれば、ハングの原因は、
元のユーザーのレジストリが汚れていたためということになりますし、これでもハングが
直らなければ、ユーザー固有で無い共通のレジストリが汚れているか、ハードウェアの調子が
悪いかということになります。
AHがお勧めかということですが、私は実はJDL擁護派なのではなくて、AH擁護派なので、
当然 AH がお勧めです。サーバーは事実上、専用機のサーバーに選択肢は絞られてくるので
仕方がありません。ただし、最下位サーバーで十分ですので、ANなら V にして下さい。
で、ワークステーション側を自分で調達したパソコン+AH で組むということは、上記に書いたような
ユーザーの管理ぐらいは自分でできるようにならなければなりません。
専用機は、自由が利かず、価格も高い、自分でパソコンを買って、どんなソフトでも自分でセットアップして
自己責任で管理できるというタイプのJDLユーザーには、AHをお勧めします。というかAHにするべきです。
このハードルですが、別にそれほど高いものであるとは思わないのですけれどね。
JDLのサーバーに接続する設定なんていうのは、本当に簡単ですので、心配することはありません。
38 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/10 23:30 ID:36asE89S
そうですか、うちはG3サーバーにPCが6台つながってます。設定はJDLがやってくれました。それにノートGが2台・ノートPWが1台 あとは、管理ワークとしてのEPXとKが3台つながってますので、AHシリーズを購入していけば、専用機は必要なくなりますね。 しかし、IBEX A/Hは98では、ほんんと使いにくい(リソースが足りない)ので、XPにあげようと思うのですが、 メモリーを256にすれば、さくさく動きますかね。
>>38 むむむ? G3サーバーに、JDL専用機が合計7台とそれとは別にパソコンが6台つながっているのですか?
そうか、構成を拝見するとKがメインなので、Windows のソフトは使えないわけですね。それで
パソコンも別個に LAN に参加させているのですね。
この構成なら、まさに AHがベストマッチです。
Xp に入れ替えるのと、メモリを増やすのも大賛成ですね。ただし98で使っていたパソコンですと
スペック的にはどうですか?業務向けでも Windows XP を使うなら、CPU は1G超、メモリは最低256
できれば512といきたいところです。
うちでは、Windows2000 で動いているマシンはメモリ256メガ Xpは512メガを基本にしてます。
今の時代、これでも贅沢でもなんでもなくて、モニタ無しの本体のみなら、一台10万以下で十分
購入できてしまうのですから。
専用機のワークを買うお金で、専用機のライフサイクル(5〜6年ですかね?)期間に、
AH + パソコンなら、パソコンを三回転ぐらい買い換えることができますね。
会計事務所業務用のパソコンなんてものは、↓ぐらいのものでほんと
十分なのですから、お金をかけないようにしましょう。
http://www.dell.co.jp/jp/jp/soho/products/series_optix_desktops.htm JDLの専用機みたいに、いいパーツ使っているからそれなりに高いんですなんて
言ってみたって、Longhorn(次期 Windows)が出たら、それで旧型パソコンになってしまうのです。
OSのバージョンアップなんて、JDLでは提供してくれないでしょうしね。下手したら ANサーバーで
やったように、新しい機種買わないと利用できない機能がありますなんてことをワークステーション側でも
言い出しかねないです。
パソコンなんて今や消耗品なんですから、保守料なんて払わないで、そこそこで安いのを使っていて
壊れたらどんどん買い換えちゃえばいいんだよと私は思っております。
AH なら、本体を入れ替えても、インストールしなおすだけで、正規のライセンスで使用することが
できるわけですから。
41 :
GUEST :03/06/11 01:04 ID:MIKvVLN1
>34 デフォルトの専用機もログオンは「JDL」アカウントでAdministratorグループです。 ログオン名とパスワードが他の機械と違うとWINDOWS上での共有がパスワードの入力が無くては出来ないので JDLのLANにつながらなくなります。したがって、別ユーザでのログオンはあまりお勧めできません。 また、ログオフするとJDLのパスワードが分からず、「JDL」で再ログオンできないので注意が必要です。
>>41 なんか、もしかしたら、JDLのカスタマさんなのかなあというような書き込みですが・・・違いますかね?
そっか、ユーザー名 JDL のパスワードが公開されておらず、また、同一LAN 内でこのパスワードは一致しているわけですね。
デフォルトユーザーでの再度のログオンができなくなるという件ですが、いったん自動ログオンした状態から、
ログオフして、別ユーザーでログオンしても、自動ログオンの設定が消えるわけでは無いので、再起動すれば、
デフォルトユーザーの"JDL"でログオンできるのではないでしょうか?自動ログオンに JDL が変な小細工をし
ておらず、Windows の標準の機能で、自動ログオンしているとしてですが。
また、Windows 上での共有が云々の部分ですが、これは、JDLサーバーが提供するファイルサーバー機能(SAMBA)
を利用した共有フォルダへアクセスする上ってことですよね? 専用機のサーバーでも、共有フォルダの管理で、
共有フォルダにアクセスするパスワードは変更できるのではないでしょうか?
また、JDLサーバーのJDLとしてのデータサーバーにワークステーションが接続するために
必要なものは
・TCP/IPプロトコル
・JDLサーバーと同一サブネットに属すること
だけなのだと思います。いずれも、設定を変更しないか、DHCPを利用するなら特に気にすることはありません。
つまり、どういうユーザー名でワークステーションにログオンするのかということは関係ありません。
JDLとしての LAN の設定はワークステーションの環境設定の中のLAN という項目で、
自機アドレスを他のワークとバッティングしないように番号を振るだけです。(J-LAN で運用している場合を除く)
ですから、別ユーザーでログオンしたとしても、少なくとも JDLのデータサーバー機能(つまり普通にJDLのシステムを
利用する時に、サーバーからデータを読み出す機能)は支障なく使えるだろうと思うのですが・・・
ただし、これらの話は、私が自分のところの環境を前提としてお話しているだけなので、全てが専用機である環境では
なんらかの制限や変更が加えられているのかもしれません。
というわけで、
>>38 さんも何かやるとしてもあくまで自己責任でお願いしますね。
>>41 せっかく貴重な情報提供をいただいたのに、いきなり反論めいたことを書いてしまってごめんなさい。
実際のところ、うちでは、メインのLAN システムに接続している専用機が一台も無いので、専用機の
詳細なことは判らないんですよ。
>>41 さんが書いてくださったような専用機ではどうなっているというような
情報はとても貴重です。
ただ、JDLの LAN システムも実際はカスタマさんがいじらないと手も足も出ないというようなことは無くて、
・LAN に参加させたいサーバー、ワークステーションの間で、TCP/IP 接続が確立している。
・これらのマシンは、同一ワークグループ、同一サブネットに属している。
という程度のことしか要求されていないのだということは強調しておきたいです。
つまりは、Windows 機なら、自分で、LAN 接続を自由にできるぐらいのスキルがあれば、
JDL の LAN だって、問題なく設定できます。
このあたりは、たとえば 勘定奉行のLAN版などのように、バックエンドにSQLサーバーなどの
サーバー/クライアント型のデータベースを用いるシステムなどと比べた場合全然簡単です。
※ただし、J-LAN での運用の場合を除きます。まあマニュアル読めばどうにかなるかも
※しれませんが。
44 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/11 17:35 ID:p+X1qmUX
>41 ノートPVを立ち上げる時、一瞬ですがJDLでログオンし、パスワード****が入力されている画面が出ますが、このことでしょうか?
>>44 Windows の標準機能で自動ログオンしているだけなら、起動時にずっと SHIFT キーを押していれば
自動ログオンしなくなります。この操作だけでログオンプロンプトが出てくれば、標準機能でやっていると
いうことになります。
ところで、ちょっと調べてみたら、2000 では、ユーザーマネージャーから自動ログオンの設定が普通にできたけれど
Xpではセキュリティの観点から、レジストリをいじらなければ不可能なようになっているようですね。
うちに一台でも専用機があれば、いじり倒して報告するんですけどね。
46 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/12 14:36 ID:KpKB2GQy
47 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/12 16:08 ID:J7ry6LB2
教えて君ですいません。電子帳表作成システムを使いたいんですが、ノートGでは、スペックが足りないと営業がいうので、AH版を購入してPCのWin2000で使いたいんです。 XPで動くなら2000でも可能と思いますが、いかがでしょう。
49 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/13 10:35 ID:ppT7pZde
出てますよ。
50 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/13 15:40 ID:ppT7pZde
はじめてカキコさせていただきます。うちの担当の営業さんお話ではXP以外は使えないそうです。98SE以降で確認ができるだけでデーターの作成はあくまでXPだけだそうです。
51 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/13 15:43 ID:ppT7pZde
おっとうちの職員が書いてますね。49で… 連続投稿失礼しました。
52 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/13 19:49 ID:pyt8/Yvr
どなたがかきこしようと、一向に構いませんが、JDL擁護派さんがおっしゃるように41さんはJDLのCSみたいですね。どうやら名古屋営業所では話題になってるようですし…
>>52 私としては、JDLの方がこっそり書いてくれるというのは大歓迎なんですけどね。
こっそり裏技教えてくれたりするのはもう最高です。
しかし、専用機のデフォルトユーザーがアドミングループに属しているということは
まさに、普通のパソコンなんだよなあ。パソコン+AHが普及すると、勝手にいろいろ
いじってカスタマさんが忙しくなって困るというような話をよく営業さんにされるのですが、
専用機だって別に条件は同じだということになりますね。
まあ、「専用機」だとあまり自分で設定をいじったりしないという抑制が働くと
いうことなんでしょうね。
専用機ユーザーの皆さんも、ぜひ二台目のプリンタなどは、汎用のものを
使いましょうね。
JDLがハードウェアで商売することをあきらめて、もっとソフト中心の商売
をするようになって欲しいので。(といってもソフトに価格を転化されても困るのですが)
>>46 情報ありがとうございます。さっそくこの中にあった、Xpでの自動ログオン
試して見ましたが、指示された操作で、設定ダイアログが出てきました。
ところで、専用機のデフォルトユーザー(JDL)のデフォルトパスワードって
ユーザーに開示されてないんですかね?
専用機だとデフォルトが自動ログオンであるわけですが、この設定を基本的には
変えられない(変えてはいけない)のだとすると、セキュリティも何もないですよね。
>>55 >ところで、専用機のデフォルトユーザー(JDL)のデフォルトパスワードって
>ユーザーに開示されてないんですかね?
開示されてないようですがデフォルトユーザーがadministratorsのグループに属してますので
パスの変更は可能ですし自動ログオンしないようにも出来ます
>専用機だとデフォルトが自動ログオンであるわけですが、この設定を基本的には
>変えられない(変えてはいけない)のだとすると、セキュリティも何もないですよね。
勘違いしてます? XPのインストール時ユーザーアカウントを追加しなければ
administratorで自動ログオンになります。
使い勝手とセキュリティは相反する事項ですので
JDLはセキュリティより使い勝手を重要視してるって事でしょうし
control userpasswords2でないと変更出来ないのはXPの仕様では?
>>56 えっと、現行の専用機については、自分のところに実機が無いので詳細なことは実は判らないんです。
>>56 さんは詳しそうなので逆に伺いたいんですけれど、専用機で、デフォルトユーザー(ユーザー名JDL)での
自動ログインを外して、自分で設定した任意のユーザーでログインすることで、何か問題が生じるのでしょうか、生じないのでしょうか?
>>41 さんが書いたこととの絡みでちょっと気になっているのですけれど。
私が想像するところでは、何も問題は無いだろうと思います。少なくとも JDLのアプリを使う分には
全く問題ないでしょう。というのは、JDLのシステムはユーザー個別のプロファイル(レジストリ)を
ほとんど利用していないからです。
問題が出るとすると、JDLの Linux サーバーが提供するファイルサーバー機能(SAMBA)で、納入時点での
デフォルト設定で設定されているセキュリティの関係から、共有フォルダが見えなくなってしまう可能性が
あるかもしれないということぐらいなのではないかと思います。こちらにしても、サーバーでの共有フォルダの
設定を変更する権限が、CE以外にも与えられているなら特に問題はないでしょうし。
なお、自動ログオンのことについては別に勘違いしてませんよ。自動ログオン設定が W2K の
場合と違って、特別な操作やレジストリをいじらないと駄目なことは別に JDL専用機のせいでは
なくて、Xp自体の仕様です。
私が問題にしているのは、JDLの専用機というものが、デフォルトで単一ユーザー名による自動ログオン
での運用を前提としていることへの批判なのです。GroupDataBox の利用や、各アプリケーションの使用権を
ユーザーごとに区別するためには、屋上屋を架すかのように、JDLのシステムの中でユーザーログオンのような操作を
行う必要があるわけですが、これを Windows自体のログオン操作(できれば dmain 管理対応で)と一体化させて
欲しいというのが私の望みです。
>>57 "dmain"→"domain"の間違いです。
ミススペルと言えば、レジストリで HKCU の \Software\JDL\ の内容を
確認していたら、とっても恥ずかしいミススペル見つけてしまいました。
risent → recent ですよね?
>>56 |XPのインストール時ユーザーアカウントを追加しなければ
|administratorで自動ログオンになります。
ちょっと気になったので、この部分についてですけれど。
HomeEdition の場合、インストール時には、必ず、一つはユーザーアカウントを
追加しなければインストールは進まず、その一つしかユーザーアカウントを設定しなければ、
デフォルトでは、このアカウントで自動インストールになりますね。(このアカウントは
Administrators グループに属します。)
Pro の場合はドメインに参加させる場合とさせない場合でどうなるかが異なると思いますが、
ドメインに参加させる場合には、デフォルトでも、自動ログオンはもちろん無しです。
うちはドメイン環境で、再セットアップ時などにも、いきなりドメインに参加させてしまうので、
ドメインに参加しない場合にどのようになるかは不詳です。
というわけで、
>>56 さんが書いていることもちょっと不正確だと思いますね。
|デフォルトでは、このアカウントで自動インストールになりますね。(このアカウントは 自動インストール→自動ログオン の間違いです。
61 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/17 17:31 ID:tNMWkymu
電子帳表作成システムはJDLはかなり自身をもっているみたいなんですが、(紙コストの削減の意味で)JDL擁護派さんはどう思われますか?
JDL財務キーボードって 普通のPC/AT互換機で、普通のキーボードとして使えるんですか?
>>62 「普通の」という部分はなんとも言えませんけれど、専用機以外でももちろん使うことは
出来ます。ただし、配列がかなり特殊なので、それは覚悟しておいて下さい。
(ESC の位置、左ALT が無い、CTRL の位置、PgDown,PgUpなどなど)
なお、JDLアプリで使うためには、IMEは ATOK 指定になります。(財務キーボードに
ATOKがバンドルされています。)
>>61 電子帳票システムですが、方向性は面白いし、私も多分、そのうち買うつもりです。
ただ、問題点はいくつかあって、
(1)データそのものは、CSV なので大丈夫なのだが、一緒に焼きこまれるビューアーソフトが
今後の Windows のバージョンアップ後にも利用できるか不明。
(2)ビューワーソフトが Windows 限定(MACのお客さんには渡しても無意味)
(3)電子保存の申請をしていない場合は、調査の時にはいずれにせよ紙の帳票が必要
(4)今回の製品は、主に関与先に渡す、元帳、決算書(+任意のファイル)が対象であり
事務所側での帳票保存を直接サポートするものでは無い。
(5)勘定科目明細、固定資産台帳、申告書などは、pdfなどでしか渡せない。
といったところでしょうか。逆に言えば、これらを承知して使うなら、面白いと思いますね。
私はサンプルの CDを見ただけなのですが、案外操作性も良かったですし、また、JDLのデータだけでは
なくて、任意のファイルも同時に書き込めるというところも良いと思います。
今後たとえば、事務所内での各帳票の保存管理などのために、たとえば、JDLのシステム上で、pdf に各帳票を
出力して(これは、普通にAcrobat を使えば現在でも可能)、出来上がった pdf を分類管理するようなシステムが
出てくればいいなあと思っています。
65 :
62 :03/06/18 18:05 ID:8LPUZrE5
>>63 ご返答ありがとうございます。
中古OAショップで偶然財務キーボードを見つけて打鍵感が気になってました。
Windows base のシステム(J以降)になってからのキーボードは東プレ製だと思います。 それ以前のもののキーボードは、コネクタも PS/2 ではありませんし(ましてやUSBでは ありません)ので、普通にパソコンで使うことはできません。確かに以前の専用機では オムロン製でしたね。私もケースを開けてみたことがありました。
69 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/20 16:22 ID:Xhs0ykkS
JDL擁護派さん、初めまして。財務55以来のJDLユーザーです。 このような掲示板のあるのは、今日初めて知りました。 色々、大変でしょうが、長く続きますように。
>>69 さん
どもども
財務55 というのがいつごろの機種なのかちょっと不明なのですが、多分、うちより古い
ユーザーさんだと思います。JDLも自社のマシンの歴史をWEB でたどれるようになっていると
いいのですけれどね。本社では、是非実機も展示してみて欲しいです。なんというか、もう少し
総合的にJDLのファン層というものを形成する努力をして欲しいですね。
このスレですが、他には、JDLのユーザー同士がインターネット上で交流できるサイト
というのはほとんど無いようですので、細々とでも、スレが落ちない程度に続けばいいなあと
思っております。
↑69です。(どうも、まだここの掲示板の書き込みのルールをよく理解していない ので、誤りなどがあれば、どうかご指摘ください) 財務55というのは、約20年位前の機種で、JDLが初めてキーボード型のマシン として開発したものです。その頃のことを思い出しますと、今の機種は隔世の 感があります。 ようやく、このスレッドの書き込みの全てを読み終えました。JDL擁護派さんは、 相当お詳しいようですね。私もROMだけではなく、参加できるよう努力してみます。
>>71 さん
前スレがあるのですが、dat 落ちしており、まだ過去ログ倉庫でも読むことが出来ない状態です。
なお、ここは、2chですし、ルールというほどのものは無いですね。私もなんだかでかい顔してますが、
一参加者に過ぎません。
私が意識的にJDLのマシンを触りだしたのはまだほんのここ数年ですので、昔のマシンについてはあまり
詳しくありません。うちの事務所も20年前以上からJDLユーザーなんですけれどね。
JDLはどうもまだ以前の殿様商売していたころの印象が一部のユーザーからは抜け切らないようなのですが、
現在のシステムはとてもオープンなものですし、機能、性能的にもかなりいいものなのではないかと思っております。
ただし、ある程度の規模の一般企業向けにはお勧めできませんけれどね。(複数端末からの同時処理に弱いので)
今後ともよろしくお願いいたします。
73 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/06/23 22:17 ID:h3AYeAkS
JDLとMJS、またはその他の会計事務所系ソフトウェアのベンチマークってやってみたいね。
>>73 いいですねえ。他社のシステムとの機能、性能比較は是非見てみたいです。
ICS さんのものは最近展示会で見たのですが、あまり魅力を感じませんでしたね。
財務でも入力インターフェースに癖がありますし、法人税なども、JDLが一所懸命に
紙の別表に入力していくのとできるだけ似せて違和感無くしているのに対して、Windowsの
標準コントロール(画面構成部品)をそのまま使っているようで、画面構成がぎこちなかったです。
MJSあたりも地元で展示会やってくれれば、顔を出すのになあ。
皆さんのところは、他社も含めて、各社の営業さんが丁寧に回ってきますか?
私なんか、JDL擁護派を名乗っていますけれど、他社の営業さんが、自社製品の
魅力をきちんとアピールできて、それに納得がいけば、いつでも部分的な乗り換えは
検討する気持ちでいます。
バカすれ はけーーん
一時は、他社乗り換えも検討しようと、あちらこちらに声をかけたところ、 連日、各社より電話攻勢。挙句の果てのアポなし訪問と、仕事に差し支え るようになり、今は全て断っています。訪問にせよ、展示会にせよ、営業さんも、 きちんと知識をもっている方なら良いのですが、単に、「売らんかな」だけの 姿勢だと、こちらも困ってしまいます。 各社の、機能、性能比較は、私も興味あります。ただ、同業の方がICSを使って いまして、時々、お互いに、試用するのですが、結局、「使い慣れたほうがいいね」 というのが、お互いの正直な感想でした。
>>76 |結局、「使い慣れたほうがいいね」というのが、お互いの正直な感想でした。
ですよねえ。確かにそういう部分もあるだろうと思います。しかし、性能、機能、インターフェースでの
優劣というものは、各社間で存在していることも確かなはずなんですよね。
だから、各社は、自社製品を私たち事務所にプレゼンする時に、「自社製品の優位な点はここです」と
きちんとアピールして欲しいです。
JDL、MJS、ICS、TKCといういわゆる専用機系の会計事務所向けシステムだけでも
機能比較が出来るといいんですけれどね。
>>76 各ソフトの使用感は、慣れているインターフェースで、現在使っているものが、優位ということも
あると思うので、JDLで、この点は他社と比べて優位ではないかと思っている機能(ソフト)について書いてみます。
それは、「法人申告チェックリスト」というソフトです。
http://www.jdl.co.jp/products/ibexah/index.html これを使うと、「法人税」「会計ファイル」「勘定科目明細書」「減価償却」の各システム間で、
関連する残高等の数値で、食い違いが生じていないかどうかを簡単な操作でチェックしてくれます。
単純な転記ミスとか、一方のシステムで変更したものを他のシステムに反映させていないなどの単純
ミスが減ります。
こういう方向のソフトが出てくると、同じ会社のシステムで統一することのメリットが出てきますね。
JDLでは、もう一つ「法人申告統合システム」というのもあるのですが、
http://www.jdl.co.jp/products/ibexah/index.html これを使うと、上記のソフト(+消費税、概況表)で、他のアプリへ簡単な操作で渡りあるくことができ、
それぞれを起動したまま、連動操作などが可能になります。(これを使わないと、連動先のソフトは
いったん終了しなければなりません。)
>>78 さん
「法人申告チェックリスト」は使っています。実は、昨日、単純な転記ミスが
これでチェックできました。常に印刷後も全てにわたってチェックはするので
すが、印刷前にこれができていると大変気が楽ですね。
現在の「法人申告チェックリスト」は、消費税、事業概況書については、チェック
リストにはあらわれませんが、不一致があれば「!」マークが出るようにはなって
いますので、これでも充分対応できています。
>>79 さん
「法人税チェックリスト」ですが、大掛かりなアプリじゃないけど、ちょっといい感じですよね。
安いですし。「!」マークが出るのは確か「法人申告統合システム」の方だと思うのですが、実は
こっちはうちは持ってません。こっちの方が高かったので、ちょっとケチりました。
f@\\t
7月からANになりました。 以前使っていた3090、Je、Jmとは比べ物にならないほど使いやすいですね。 本当はワークをAHにしたかったんですが、いまひとつ踏ん切りがつかなかったです。 多分、次に機種を変えるときには(予定では5年後(^^;;;)、全部AHにするつもりです。 それまでAHという概念がJDLに残っていればいいですけどねぇ。
>>82 |本当はワークをAHにしたかったんですが、いまひとつ踏ん切りがつかなかったです。
うーん、残念です。どのあたりが引っかかったのでしょうかね?
|以前使っていた3090、Je、Jmとは比べ物にならないほど使いやすいですね。
まず、最新の環境ということでマシンスペックがあがっていることの快適さがあると思います。
個々のアプリの中身は、それぞれ最新版を使っていたなら同じものもあるでしょうけれど、
例えば財務Vの最新版にまだしていなかったのなら、基本の財務周りも快適になっているだろうと思います。
|多分、次に機種を変えるときには(予定では5年後(^^;;;)、全部AHにするつもりです。
|それまでAHという概念がJDLに残っていればいいですけどねぇ。
AH への移行を躊躇する理由で、AH という製品がいつまで続くか判らないという懸念はよく聞くのですけれど、
これはよく考えると、専用機で買うことも同じ、というか逆に言えばこちらの方が不利なはずなんです。
というのは、専用機ですと、新機種が出て、7年(でしたっけ?)経過すると、バージョンアップ等の対応が
完了してしまいますよね? 実際上は、4〜6年で新機種に買い替え続けていかなければならないのが現状だろうと
思います。もし、AH に移行してしまった後に、AH という製品が無くなって、再び専用機に再移行しなければならなく
なるとしても、事情は同じですよね。で、現状を見ると、AH は、Jの途中でリリースされ、専用機が GそしてAN と変わっても、
同じラインアップとして存在しています。(※) ということは、少なくともJ の後記や、G の時に専用機を買うよりも製品
寿命としては既に長いわけです。
※を書くのを忘れました。 実際には、WindowsXp に対応するとき(G が出たときに)、AH も Xp対応版ということで、 ラインアップ全体が、Xp対応版という形のバージョンアップを行いました。ですので、現在は 製品番号が異なる二系統が存在しています。しかし、このバージョンアップにしても、財務以外は 定価の5%のバージョンアップ料が発生しただけで済んだのです。 再来年、Microsoft が予定どおり、Windows の次期バージョン(Longhorn)をリリースしたら、 おそらくJDLもそれに合わせて製品ラインアップを入れ替えてくるでしょう。 もし、専用機の方で、Longhorn 対応の機能を使いたいとしたら、ワークステーションは本体ごと 買い換えなければならなくなるでしょう。(JDL が OS のバージョンアップを旧機種に提供すると いうことは無いでしょうし、Longhorn では、高機能なグラフィック機能が要求されます。) AH の方では、OS のバージョンアップ、本体の入れ替え、部分的なパーツの入れ替え、全て自分で自由に 行えます。その上で、提供されるであろう、Longhorn 対応の JDL アプリに入れ替えるだけです。
85 :
82 :03/07/02 14:12 ID:4Dm24BYv
>本当はワークをAHにしたかったんですが、いまひとつ踏ん切りがつかなかったです。 まさにAHシリーズが消えるんじゃないかという危惧からです。 後5年ぐらい様子を見てからでも遅くないかなぁと思ってます。 JDLはASPの廃止などユーザーを無視した行為があるのでちょっと怖いんですよね。 AHが結果として安くシステムを構築できるとわかっていても、突然 「AHの開発は打ち切りになりました。継続してJDLを使う場合は専用機を購入してください」 なんて言われたらショックですよ。 >以前使っていた3090、Je、Jmとは比べ物にならないほど使いやすいですね。 まず画面がSXGAになったのが嬉しいですね。画面の情報量がJシリーズとは比べものになりません。 今まではワード、エクセルの活用も躊躇してたのですが、これからは各種パッケージソフトも 使えるので業務に幅が出てくると思います。 しかし細かなことを言えばDVDドライブ等不満な点も多々あります。 AN-WorkをLANで使うことを考えれば各端末にドライブをつける必要はなかったと思いますね。 目玉である「電子帳表作成」との絡みだと思うんだけど、出来ればオプション扱いにして して欲しいところです。 来年の春には職員の増員を考えているので、私が使っているAN-Workをそちらに回して 私は自作機でAHを構築するつもりです。 その時までAHが存続してるといいなぁ(こればっかり(藁
>>85 まあ、やっぱり全面入れ替えとなったら躊躇する部分があるのも確かだろうと思います。
しかし、
>>84 でも書いたとおり、
「AH は無くなりました」ということと
「XX(AN など)というシリーズのソフトのバージョンアップ対応は終わりました。」
ということは同じだと思うのですね。この場合、後者に関しては必ずいつかはおとずれることで
あるのに対し、AHが無くなるということは仮定の話なので、この二つを秤にかけても、AHに
それほどリスクがあるわけではないだろうと私は考えています。
まあ、私はAH が無くなったら、その時には、すっぱりとJDLユーザーをやめるでしょうし、
またJDLの立場でいっても、AH≒専用機のソフトなので、AH の開発コストが独立してかかっている
わけでもありませんしね。ライセンス管理部分以外は、専用機のソフトとAHは全く同じものであるので。
JDLがAH をラインアップとして維持することで追加でかかるコストは製品ラインアップを維持するコスト
(つまりパッケージとか、カタログとか)だけのはずなんです。
ここで、私が擁護派を名乗って、販促活動をしているのも、一つには、AH という完全なソフトウェア製品の
意義を皆さんに知ってもらうことで、「JDLは高い」とか「JDLは融通が効かない」という悪評をどうにか
払拭したいということですし、もう一つには、AH を利用するユーザーが少しでも増えることで、JDLとしても
AH ユーザーの立場を無視するわけにはいかなくなるはずだという思いもあるのです。
>>82 ところで、82さんは、今回全部をAN シリーズに入れ替えたということのようですが、
サーバーは、どれになさいましたか? また目玉機能である、GroupDataBox とか、クライアントルーム
などは導入されましたでしょうか?
このあたりの話も少し聞かせていただけると嬉しいです。
あとプリンターは・・・
などと、JDLのシステムを入れ替えた方のお話には飢えてますのでいろいろ聞きたいです。
差し支えの無い範囲でご紹介いただけると嬉しいです。
88 :
82 :03/07/02 21:32 ID:Xc/1QE/K
サーバーはVです。一番安いやつですね。 と言うか、現状ではこれで十分です。 JDLの考えている会計事務所像や関与先像がどのようなものか知りませんが 私の住んでいる地方の中都市ではWebサーバーなど必要でありませんもの(ワラ PCを導入してる関与先はまだまだ少ないですし、導入していても自社の業務用に 使っており自計化でPCを使うところまでいってません。 3090時代はバカ高いイントラネットサーバーを買ってJ-LANをやってましたが メールでやりとりするインターネット会計の方が気楽に出来るのでだんだん 移行しつつあります。 私としてはサーバーはレイド等でファイルの保守を完全に行う単なるファイルサーバー としてしか見てません。 いわんや、デュアルCPUも必要なはずはないです。
89 :
82 :03/07/02 21:32 ID:Xc/1QE/K
またGroupDataBoxやクライアントルームもあまり魅力があるとも思えません。 小規模な会計事務所ではHDをグループ別に分ける必要性もないですし 関与先のネットレベルを考えるとクライアントルームも必要ないですねぇ。 私の関与先のいくつかがそろそろ代替わりの時期を迎えてきており、若い2代目の 社長が多くなれば関与先のネット環境も整ってくるかと思われます。 それまでは会計事務所からのネット発信は待ち状態ですね。 さて、プリンターの件ですがカラーレーザーを導入しました。 ただし、リ○ー製ですけど (^^; JDLで買うより値引きがよかったので(保守も安かったです)同じ製品ならと ○コーさんから買いました。(厳密にはまるっきり同じ製品ではないようですが) 元帳等をカラーで打ち出すんじゃランニングコストがかかるので、モノクロ印刷は 前に使っていた30Aをそのまま使ってます。 しかも使用ソフトの関係で3090もLANで繋いで使ってます(^_^) 私自身、今回の買い換えはJDLがAH等のソフトもこれから販売していくのか、 それともやっぱりハードを売っていくのかの最後の見極めと考えてます。 自作機のPCで遊んでいる者としてはやっぱりJDLハードの価格設定は疑問が 残るものがありますし、ハードを買い換えない限りPCのシステムアップも出来ない 不自由さは長年JDL専用機を買っている身としては痛いほどわかります。 さあ、次の買い換えは全部AHにしよっと
AHの財務の導入し、複数台のパソコン(7台くらい)での利用を考えています。 バックアップの容易さから、 会計データを、どれか1台のパソコンで一括管理したいのですが、 JDLのサーバーマシンを購入せずに、LANでのデータ共有は可能なのでしょうか? JDLのサーバーマシンは、あまりにも高額なため、 導入をためらってしまいます。
>>90 サーバー機をいれずに、LAN でデータを共有するには、サテライト/スターシステムというものを
利用するという手があります。
http://www.jdl.co.jp/products/ibexah/network/net.html このシステムを入れたマシンのデータ領域は、LAN 接続された他のマシンから見えるようになるので、
>>90 さんが考えている方向のことは可能です。
しかし、問題が何点かあります。一つには、サテライトシステムには接続可能台数が公式には限られていると
いうことです。公式にはというのは、特に制限をかけているわけでは無いので、公式に表明されている台数以上でも
実は接続が可能だからです。ただし、そういう使い方をして、例えば朝、一斉に一つのサテライトシステムに他のマシンから
データを読み出しにいった時にどういうことが起こるかは判りません。
もう一つは、システムの中にサーバー機が存在しないで、サテライトシステムだけのデータ共有の場合は、
価格面で実は不利になってしまうということです。まず公式に明らかにされているものでは、バージョンアップ料が次のように
なります。
サーバー機に接続されるワークステーション
一台目・・・バージョンアップ料の100% 二台目以降・・・台数×バージョンアップ料の30%
サテライトシステムの場合
台数×バージョンアップ料の100%
また、初期購入時にも、サーバー機の導入が無い場合には、ワークステーションという扱いにならないので、
おそらく値引きがさほどつかないだろうと思います。
(続き)
ところで、サーバー機の値段ですが、AN-V が、178万で、G の最下位よりも高くなってしまいましたよね。
現在一番安いサーバーは、LogServer30 という機種で、こちらは84万です。
http://www.jdl.co.jp/products/ah_system/ah/index_logserver_30.html ただし、この値段ですと、Raid 等はオプションになってしまいますが。
AN サーバー独自の機能(GroupDataBox、クライアントルーム)は存在しますが、それ以外の点は
機能的にはLogServer でも同じです。違うのは、耐久性、信頼性だけだと思います。
ネット会計ストレージサービスを利用すれば、信頼性のことはあまり心配しなくても良いだろうと思いますので、
LoghServer30 中心で、LAN システムを組むということをご検討なさってはいかがでしょうか?
>>88-89 ご紹介ありがとうございます。
サーバーが下位機種で十分だというのはまさにその通りだと思います。
上位サーバーは所員が何十人もいるような大きな事務所でしか必要ないでしょうね。
また、JDLのシステムで、WEBサーバー、メールサーバーなどを立てるということについても
同感で、「本当にそんなことやる事務所あるの?」と私も思っていますし、またセキュリティの面からも
この方向性は問題がありすぎるだろうと思います。セキュリティホールが見つかった時に、JDLは即座に対応できるような
体制ができているのかとか、システム管理が十分にできない事務所で、情報漏洩が多発するのではないかというようなことです。
GroupDataBox ですが、これは結構便利なのではないかと思うのですが、どうでしょう?
従来のサーバーシステムでは、データ管理がフラットで、会計ファイルなら会計ファイルが、1000あろうが、2000あろうがフラットに存在
していたわけですよね。昔は、増えてくれば、MO などに退避して別管理ということだったのでしょうが、HDD が大容量になった今、管理上は、
HDD にそのままデータがあった方が便利です。しかし、古いデータなどが、現在動いているデータと同レベルに存在するのも
不合理な話です。GroupDataBox を単純にデータ領域を分割するだけに使うとしても、古いデータは別領域に動かすというだけでも
管理上などから結構便利だと思いませんか?また編集ができなくリードオンリーにするということも可能なので、古い会計データなどを
不用意に書き換えてしまう心配もなくなります。
(続き)
>>89 プリンタは3610のOEM供給元のものにしたということですが、ランニングコストなどの
ことを考えても賢明だと思います。ただ、気になるのは、個人の決算書などの両面印刷での
出力です。
3610の方は、プリンタドライバをいじってあるのか、本体をいじってあるのか判りませんが、
普通に操作すれば、A3 に両面印刷で出力可能になるのだと思いますが、IPSIO Color6500の
方では、その都度、プリンタのプロパティを調整しないと、決算書の両面印刷ができなかったように
思います。このあたりどうでしょうか?
また、モノクロプリンタですが、A4モノクロ機をもう一台追加でLAN接続するというのはいかがでしょうか
?
Epson の LP-2400に、オプションの大容量給紙カセットとLAN接続ユニットをつけるという構成は
とてもお勧めできます。実売ではこの構成でも6〜8万ぐらいだろうと思います。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/laser/lp2400/speed.htm G以降、専用機と汎用機(AH)、汎用周辺機器の接続が、公式に保証されたので、システム構成はおおいに
自由になりましたよね。これはすばらしいことだと思います。
JDLもAH がある程度売れてくるようになると、サーバー以外は専用機を売るのをあきらめてくるのではないかなあ
と期待しています。少なくともワークステーションに関しては専用機を売ることにこだわるよりも、ソフトウェア販売を
もっと強化する方向がJDLにとっても望ましいのではないかと私は思っています。
96 :
山崎 渉 :03/07/12 11:44 ID:yOmx72kU
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
97 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/14 17:47 ID:C2tUgyTi
age
98 :
山崎 渉 :03/07/15 12:58 ID:JMDQBG26
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
99 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/15 15:55 ID:RY549dmk
JDL LP-16Bというプリンタを普通のPCにつないで使うことはできるのでしょうか? 見た目はキャノンのOEMのようですけど
>>99 LP-16B というのは、専用機のラインアップで言うといつの時代のものでしょう?
Jの以降のもので、パラレルかUSBのインターフェースがついていれば一般のPCに
接続できる可能性はありますが、それ以前のものだと、概観は各メーカーのOEMそのものの
かっこをしていても、インターフェース部分を独自仕様にいじっている場合(例えばSCSI接続など)
がありますので、利用できない可能性の方が強くなると思います。
>>100 レスありがとうございます。
いま実機が手元にないので詳しくはわからないですけどインターフェイスはSCSI接続になっていて、
パラレルポートも一応付いてはいます。
パラレルポートで使えればと思ったんですけど、やってみないとわからないですかね。
102 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/16 03:11 ID:WGp3/wsY
うちの地区は18日に電子申告のセミナーがあるんですが、出ると役に立ちますか? すでに済んだ地区の方はいませんか。よろしかったら教えてください。
>>101 そうですね。やってみないと判らないですね。また、JDLブランドのプリンタでは、
たとえキャノンのOEMでも、キャノンが修理の対応などもしてくれないでしょうから、
無理して使うメリットが少ないと思うのですけれど、いかがでしょうか?
逆に、市販プリンタを、JDLのシステムで利用するのは大賛成なのですけれど。
10年以上前は、モノクロB4レーザーでも20万を超えてましたが、今では、モノクロA3レーザー
5万円台(実売)からあるのですから、安くなったものです。
>>102 電子申告のセミナーがあるんですね。森崎本部長がいらっしゃるのかな?
セミナーに出ると、JDLの製品戦略の現状や、裏話なども聞けるので、面白いと思いますよ。
105 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/17 21:56 ID:O5+35CK2
保全age
106 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/22 18:33 ID:QjO60dDp
AHシリーズにすぎことが起きている…
>>106 さん
えっと・・・ミススペルだと思うのですが、「すぎこと」ってなんでしょう?
「すごいこと」の間違いかなあと思って、ざっとJDLのWEBサイトを見て回ったのですが、
特に新しい情報は無いようですし・・・
とっても気になるので、できれば詳しく教えて下さい。
108 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/22 21:12 ID:zW7Iy8kc
それって、たしかにすごいことの間違いですね。営業さんに聞いて見てください。AHシリーズの2本目以降のお得価格の値段がどうなっているか?もう無理ですよ。7月1日から変更されたんで…
>>108 それは、前スレ(dat落ち中)でも話題になっていた、二本目以降が定価の30%になると
いう扱いのことでしょうか?うちでは結局公式に確認することはできなかったのですが、
具体的な商談の中では、その扱いになっていたのかもしれませんね。
専用機の場合のソフトウェア代金は、二台目以降の分は LAN使用料という名目で、一台あたり
定価の30%ということになっているようなので、これに順ずるという扱いだったのでしょうね。
4〜6月の4半期の成績を稼ぐために、営業にてこ入れしてたのでしょうかね。
みなさん、もっと AH を買いましょう。J以降のサーバーを利用しているなら、
追加のワークステーションを AH にしてみませんか?
110 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/23 03:28 ID:cXlbI3mF
JDL IBEX AH 財務 標準価格 38万→会計事務所価格13.3万だったのが、 7月1日より15%引きの32.3万へ(顧問先販売価格と同じ)7月1日より既に価格変更済み。 もう手遅れです…65%引きから15%引きへ逆戻り。追加のワークも高くなったものだ。
>>110 65%引きという価格が公式に適用されていたわけなのですね。うちは、既に
全面移行済みなので、あまり新規購入価格に敏感ではないのですが、少なくとも
二台目以降分の(また最低でも財務以外のソフトの)価格は、専用機の場合の
LAN使用料に準じた扱いが公式に欲しいとは考えています。
バージョンアップの料金が、専用機のワーク→ 20% AHのワーク→30% という形で
区別されているのに準じて、専用機のワーク→ 30% AG のワーク→(たとえば)40%
とでもいう形にして欲しいですね。
AH を最初にリリースした時には、月額利用料方式のみとか、専用機よりもかえって割高に
なる価格設定を行うなど、AHへの移行を恐れているような設定がされていました。
その後、AH のシェアが伸びなかったためか、値下げ、また上記にあるような特別値引等が行われ、
ここに来て、また値上げということなのでしょうかね。
112 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/23 15:25 ID:rkstmaxq
いくらカローラ(ソフト)をたくさん売っても、セルシオ(ハード)を1台売った方が儲かることに気が付いただけですね。だから、カローラ(PC ソフト)を買わせないようにしたか?
>>112 どうなんでしょうね? 私の認識では、
(1) 元々 AH は大して売れていない。
(2) G シリーズ以来、サーバーさえ売れればワーク側は必ずしも専用機を売ることにはこだわらない
というようなことだったのかなあと思っていました。しかし、この二つは相反した立場ですね。
ここへ来て、水面下で続いていた AH の低価販売路線を見直したということは、専用機の売れ行きに影響するほど、
AH が販売数を伸ばしてきたということなのかもしれません。
ところで、この AH の実売の情報は、皆さん、実際に見積もりを取るなりして得た情報なのでしょうか?
先月でこの低価格路線は一応終わったということなのですが、いつごろから、こういう価格設定で売るように
なったのか判りますか?
114 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/23 16:32 ID:oBc7UTSE
ずっとまえからですよ。JDLの財務諸表を見れば売上の減少も著しいし、ミロクみたいにはなりたくないでしょう。でもいきなりの価格変更というやりかたは、ちょっと疑問ですね。
>>113 そうですか。うちで買った時には、元々まだそんなに値引きはしてくれませんでしたね。
しかし、イニシャルコストがある程度かかっても、ランニングコストの方で、専用機にかかるような
負担がかかってこないし、(AHのままでずっとバージョンアップ版を提供してくれる限り)、専用機の
ような、一定期間ごとの買い替えも必要なくなることから、全面的にリプレイスしました。
その後、今回話題になっているように、AH の実売価格自体が下がっていた時期があったということで、
ちょっと悔しい気はしますが、まあ、これは良しとします。
AH にしたことで、実際に使うクライアント機(ワークステーション機)を必要に応じて自由に入れ替えが
でき、また、必要に応じて同じライセンスで、ノートでも利用可能なことなど、AHにしてよかったと
感じることが多いので。
今後困るとしたら、AH の製品戦略自体が変更されてしまい、JDLのシステムが、専用機という形でしか
提供されない時代に逆戻りしてしまうとか、ソフトウェアリニューアルが行われる時に、専用機に比べて
不利な価格が設定されてしまうといっようなことがもしあれば、それはいやですね。
しかし、市販製品の IBEX出納帳もそこそこ売れているようですし、ずっと低迷していたJDLの株価もここのところ
1,000円を越していますので、JDLとしてはまあまあというところなのではないでしょうかね。
JDLの株ですが、ついこないだまで700円を割ってましたので、そのころに買っておけばよかったなあと
思ってます。
116 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/23 18:03 ID:oBc7UTSE
せっかく買った電子帳表作成システム/AHが動かない。(データーの書きこみができない)10万円が… 。 使えるかどうか、試しに買ってみることもできないし、皆さんもお気をつけ下さい。
>>116 電子帳票システム、私は営業所で使用してから買おうと思っています。
データの書き込み自体は、WindowsXp の書き込み機能をそのまま使うようで、
電子帳票システム自体がネイティブに、CD-R(等)を焼く機能を持っているわけでは無いようですね。
>>116 さんの環境は、どのようなものなのでしょうか?
MJSのような「脱ハード」路線は、正直スゲッーと思ったけどね。
MJSは、最近私の地元で展示会やってくれないんで、どのような製品が出ているのかよく 判らないんですよねえ。WEB の情報もJDLほど詳しくないし。 MJSは、完全にソフトウェアのみの販売となっているのでしょうか? WEBで見た限りでは、少なくともサーバー側のアプリは、設定費用等をとっているようですね。
121 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/24 20:27 ID:W4pbrIEY
電子帳票は外付けCDーRWでは書き込みできない場合があり、まじで、自分のPCで確認する以外、動作確認する方法はありませんよ。ほんと、気をつけてください。
>>121 なるほど、CD-RWが外付けの場合うまくいかないことがあるということですね。
これは、Xp の標準機能で、適当なファイルを外付け CD-RW に焼くことはできるけれど、
電子帳票作成ではうまくいかない場合があるということなのでしょうか?
AH の場合、W2K では動作不可ということから、Xp の標準機能を使っているものだと
認識しているのですが、どんなもんなのでしょうかね?
123 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/25 04:13 ID:VPHRNJVG
>これは、Xp の標準機能で、適当なファイルを外付け CD-RW に焼くことは>できるけれど、 >電子帳票作成ではうまくいかない場合があるということなのでしょうか? その通りです。まじでどうしょう。困ってます…
124 :
_ :03/07/25 04:19 ID:EuV9GjnW
126 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/25 18:50 ID:nYnp9LpV
ありがとうございます。すべてダメでした。営業からは絶対動作しないとのお墨付きをいただいております。(T_T) こういうのを泣き寝入りと言うんでしょうね。
127 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/25 18:51 ID:x2wF7Ddp
128 :
天使(ナルです) :03/07/25 19:51 ID:VUKnc3Te
129 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/25 20:00 ID:rLQImkqx
社員のよる荒らしハケーン
>>126 だとすると、製品説明の中に、外付けドライブでの動作は保証しないということを
明記しておいて欲しいですよね。しかし、何が原因なのでしょうね。
ただ、営業レベルで話が済んでしまっていると、サポセンや開発部の方には話しが
通っていないという可能性もありますので、サポセンにも報告しておいた方がいいだろうとは
思います。もしかしたら、開発の方で正式に調査をしてくれて、対応してくれるかもしれませんし。
本日、AHの製品紹介サイトがリニューアルしたようです。
http://www.jdl.co.jp/products/ibexah/ WEB のレイアウトが変わっただけで、特に新しい情報はないわけですが、少なくとも
「放置されていない」ということで安心しました。
現行のラインアップでも、IBEX と IBEX/AH は 市販版と営業所経由の購入、サーバーの
ワークステーションとして使えるかどうかという点しか相違点が無いわけで、今後、さらにこれらが
統合されていく可能性はあるのではないかと考えています。そうなれば、AH も安泰(ラインアップとして
無くなってしまうことは無い)だろうと思います。
>>126 まだ、電子帳票作成は触ったことが無いまま申し上げているので何なんですが・・・
おそらくこのソフトは二つの部分に分けることができると思います。
一つは CD-R に書き込むべきデータを用意する部分。これは会計ファイルなどから
データを CSV に加工したり、指定した任意のファイルの準備をしたりということです。
おそらく、この時、どこか特定のフォルダにこれらのファイル群を作成するのだと思います。
もう一つは、これらのファイル群を実際に CD-R に焼く処理ですね。
で、この後者を Xp の標準機能でやっているとすると、一般のファイルを焼けるなら、
電子帳票作成でだけ、うまくいかないというのはおかしな話です。
また前者に関しては、ドライブが外付けであるか、内蔵であるかというのは関係の無い話なので、こちらが
うまくいかないというのは、
>>123 さんの環境になにか依存している問題なのかもしれません。
いずれにせよ、どこかのテンポラリフォルダにこれらのファイル群が作業の途中で用意されるはずですので、これがどこで
あるのかをまず突き止めてみたらいかがでしょうか? ここまではうまくいっているということなら、少し面倒ですが、それを
手作業で CD-R に焼いてもいいわけです。これがうまくいっていないということは、Profile とかユーザー権限などの関係で
どこかの設定をいじればうまくいくという可能性もあるのではないかと思いますね。
うーむ、考えれば考えるほど、開発部やサポートが、正面から取り組めば、解決がつくような問題であるような
気がしてなりません。
AH で何かトラブルということになると、(実は)AH擁護派の私としては、ついむきになってしまいます。
133 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/26 02:42 ID:GLKcfYWR
ほんとJDL擁護派さんぐらいの情熱をもってやってはしいですね。サポセンや開発には営業サイドが普通連絡するのがスジではないですか?
>>133 営業所段階のサポートだと、おそらく、JDLのサイトに用意されている FAQ集を
参照するぐらいの形の対応しか取れないだろうと思います。そこで解決がつかなければ、
いずれにせよ、本社サポセン経由で、開発部が対応するということになると思いますので、
ある程度ややこしい問題は、最初からサポセンに問い合わせた方が早いかもしれません。
http://www.support.jdl.co.jp/jdl/jdlfaq.nsf 営業さんで、ハードやソフトに本当に詳しい方って少ないと思いますので、今回 AH での現象で
あるということもあり、少しおろそかにされているのではないかという感はありますね。
少なくとも、営業所のCEさんが来て現象を確認するということぐらいのことはするべきだろうと
思います。
135 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/26 15:49 ID:ZogsbKp9
前澤社長 なんとかおながします。
136 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/26 17:29 ID:ZogsbKp9
電子帳表作成システム返品してくださいですって。そんなことでいいのかな?
137 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/26 18:03 ID:cV/crCgN
うちも返品してはと言われましたが、なんとか使いたいので、動作確認できた外付ドライブを買おうかと思います。(T_T)
>>136-137 うーむ、となると、CD-R を焼く部分は独自実装なのかなあ?それで、外付け(USB,SCSI)
ドライブの場合に正常に動作しないと。
しかし、このスレにいると、AH のユーザーって結構いらっしゃるようで心強く感じます。
139 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/28 06:35 ID:ytUbelLw
>>138 やっぱり、サーバーや申告書システムはJDLでネット・ストレージを利用。財務はIBEX/AH 財務で、これ最強ではないでしょうか? AH財務は保守料は70%引きでしたよ。6月までは。今年4月の専用機用のXへのVER UPが20万以上かかったので、ブチきれました。 毎年、そんなにかかるなら、AHなら1万円ちょっとですみますからね。
>>139 IBEX/AH が最強であるということがより多くのJDLユーザーに浸透していくと良いと
思います。ただサポート面で言うと専用機の方がJDLとしてはやりやすいことは確かなんでしょうね。
AH を使っていて、ハードのトラブルや、設定上の問題まで、JDLに持ち込まれても困るということも
あるのだろうと思います。
うちの事務所でも、関与先に、IBEXクライアントや、IBEX出納帳を導入する時に、セットアップしてあげたり、
関連して、Windows で起こっている問題に対応してあげたりしたばっかりに、なんでもかんでもトラブルがあると
連絡してきて、「うちは、マイクロソフトのサポートセンターじゃないのになあ」と
思ったりしたこともあります。
ところで、AH財務の保守料というのは、ソフトウェアメンテナンス費用ですよね?
これは一台目は、38,000円、二台目以降はこれの30%の11,400円ということになっていると
思うのですが、
>>139 さんのところでは、もしや一台目まで 30% になっているのですか?
ソフトウェアメンテナンス料には値引きは無いものと考えて何の交渉もしなかったのですけれど。
AH にすれば、専用機のバージョンアップ料金にあたるソフトウェアメンテナンス料金(しかもこっちの
方が通常より安い)だけをずっと払い続けていくだけで、専用機につきものの「買い替え」がなくなる
ので、長い目で見れば圧倒的に有利ですよね。
141 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/28 18:16 ID:WQHdgr/q
さすがに1枚目は38,000です。 >長い目で見れば圧倒的に有利ですよね。 そう思いますが、JDLのことですから、何かウルトラCでの逆転裏技を考えているでしょうね。
>>141 |さすがに1枚目は38,000です。
安心しました。サーバーを含むLANシステムの場合に、WSの二台目以降の
ソフトウェアメンテ料金が、定価の30%であるというのは値引きというより公式な
価格設定だと思います。メンテに入っていない時のバージョンアップ料の二台目以降分が
専用機→定価の20%
AHのWS→定価の30%
であるのに準じているのでしょうね。
毎年必ずバージョンアップがあるソフトの場合、
単発のバージョンアップ料>そのソフトのソフトウェアメンテナンス料金
なので、ソフトウェアメンテナンスは大変お得です。専用機の場合、ソフトウェアだけのこういった
扱いは無く、ダイアモンドメンテ(高い)か、ソフトウェア自動更新(つどの申し込みが不要なだけ)
のどちらかですね。
JDL製品の中で AH のシェアが伸びてくると、
>>141 さんのおっしゃるウルトラCのことも
心配になりますが、AH という製品ラインアップの将来性は安泰となるでしょうから、今は
少しでも AH のシェアが伸びて欲しいなと思っております。
最大のウルトラCは、AH の場合でも、ライセンスがUSBキーに与えられるのではなく、
パソコンそのものに与えられるようになって、自由な載せかえができなくなることでしょうね。
まあ、そんなような動きが出てきたら、私はどんな強行手段に出てでも阻止しようと決意しています。
電子帳表作成の件ですが、ANで試してみましたところ CDドライブの選択など出来ずに一気に書き込んで終了しました。 やはり問題は、PC及びOSが外付けCDを認識しても JDLアプリケーションが認識しないという点にあるようですね。 AN-WORK自体CD-RWを標準装備なので外付けの概念は 省かれてるんでしょう。 ところでAHの普及の件ですが、JDLのメンテの人の話だと AHに変えた会計事務所を専用機に引き戻す動きがあるようです。 (全国的か私の地区だけかはわかりませんが・・・) 理由はメンテ及びサポートの手間がかなりかかるということらしいです。 本来会計事務所でやるはずのメールの設定だとかパッケージソフトの インストなどもやらされて大変だと言ってました。 彼曰く会計事務所のPCに関する知識はまだまだ低いそうなので AHを普及させるには使用者個々のスキルアップも必要ですね。
>>143 ご報告ありがとうございます。
だとすると、もしかしたら、CD-Rドライブのドライブレターを決めうちで
内部的な処理が行われているというような可能性があるのかなあ?
ANとAHのソフトウェアは、99%同一のものであるはずですし、恐らく電子帳票作成の
開発時に、AH の環境のことを考慮せずにこのあたりの仕様が決められたのではないでしょうか?
だとしたら、AH のソフトとしては、不具合ということになりますので、状況をJDLの方で
正確に把握ができたら、当然、修正が入ってくる事項だと思います。
AH に対するJDLのサポートコストが高くなる件ですが、これに対する対応は、
サポートコストがかかるユーザーに対しては、きちんとそれを請求するということで
対応して欲しいと私は願いますね。また AH では、荷が重いというタイプのユーザーさんは、
無理して AH にせずに、おんぶに抱っこの専用機を使っていて欲しいと思います。
AH のメリットは、二つあって、ユーザーの必要に応じた自由な環境(ハードウェア)で、
JDLのシステムが利用できる点が一つ。もう一つは、ハードウェアの管理面などを
自分でまかなうことができるユーザーにとって、JDLの高い保守料などを負担せずに、
自前でまかなうことによってランニングコストを抑えることができるという点がもう一つです。
後者についてですが、AH を運用する上でJDLのサポートが必要であるというユーザー
(LAN,プリンタの設定、インストール、ハードウェア、Windows レベルのサポート)
については、専用機のような単一の環境に対するサポートより、明らかにJDLのサポート
の手間はかかるのですから、そのコストはきちんと負担して欲しいです。そういうタイプの
ユーザーのサポートコストを、サポートに手間がかからないユーザーが負担させられては
たまりませんし、AH という製品が、こういう事情で、維持できなくなるというようなことも
勘弁して欲しいです。
こういうことは、JDLのサポートサービスのメニューをきちんと明瞭にすることで
対応することであって、「AHは面倒だから止めようか」というような話になったのでは
たまったことでは無いと思います。
>>143 ごめんなさいね。
>>143 さんへのコメントの形ですけれど、ほとんどがJDLに
対していいたいことを言うだけになります。
|本来会計事務所でやるはずのメールの設定だとかパッケージソフトの
|インストなどもやらされて大変だと言ってました。
この部分は、「専用機」が、普通のパソコンでやること(一般のアプリを使うこと)は
全てできると喧伝している以上、AH だから、専用機だからで変わることは本来は無いですよね。
異なる点は専用機ユーザーの多くは、最初から、専用機に一般のアプリを入れて使おうというような
ことを考える人が少ないだろうと考えられるのに対して、AHを使おうとするユーザーは、(それを自分の
スキルで解決できるか否かに関わらず)当然、JDLのシステムと一般のアプリを併用しようと試みるだろうとは
思いますが。
問題は、一般の市販パソコンのサポート、Windows レベルのサポートを、たまたまAHを使っているユーザー
だからということで、JDLで面倒見せられてしまうところにあるわけですよね。
ということは、システム上のことでも、設定上のことでも、ハードウェアのことでも、JDLが
いかなる形でもサポートを行うなら、それは、専用機で、保守料をとってサポートしていることと同じ、
いや、それよりも手間がかかるのだからということで、ちゃんと料金請求を行って欲しいと思います。
JDLの側では、それもまた商売の一つという位置づけで考えてもらえれば、専用機以外のサポートを
させられることも、決して不本意なことではなくなるだろうと思います。
大体、会計事務所のユーザーは、関与先の会計処理をする中で、一般の財務システムなどを代理店に面倒みてもらった
場合に、いかに高額な費用を払っているかということを知っていると思うのです。LAN設定費用 6万、プリンタ設定費用2万とかね。
そういうのと比べてJDLのサポート費用は決して法外に高いというわけではないのですから、負担すべき費用は
きちんと負担して、面倒見てもらうということは覚悟して欲しいと私は思っています。
146 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/07/31 18:32 ID:QbDxpX3s
AHシリーズは結構売れてるんです。実際に。しかし、JDLの売上は減少。従って、マジで専用機に戻すために色々考えているようです。今回の実質上の値上げもその流れです。このスレは社長を始め、みなさんご参考にされているようなので、色々要望をカキコしたらいいと思います。
147 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/01 11:16 ID:KchqNym2
社長が見てるなら書き込めない…?
>>146 オープン路線から専用機がちがちの方向にある程度舵取りをするということはありえても
オープン戦略の一つの柱である、AH を収束させてしまうというのは、体面的にも株価対策的に
も無理だろうなと私は思います。いわゆる従来の専用機の御三家であるJDL,MJS,ICSがワークステーションに
関しては専用機で無くパソコンでのワークステーション利用が可能になった今でも、「JDL?ああ、専用機だろ?」
と誤解されているのに、実際に、AH が無くなるというようなことになると、JDLは時代に逆行する企業だと烙印を
押されてしまうことになります。また市販向けとして IBEX というシリーズがあるわけで、これとAHの中身も
98%まで同じものである以上、AH のみを収束させるというのも大義名分がありません。
元々が専用機の場合で、製品買い替えの時に、入れ替え前のワークで使っていたソフトウェアのライセンスを
引き継ぐことができないということも非常に不合理であるわけで、専用機での買い替えを促進するなら、こういう
ことも根本的に見直して欲しいと思います。
JDLにいいたいのは、ワークウテーションのOSに Windows を採用した段階で、少なくともワークステーションの
ハードウェア本体で儲けることができる時代は終わったのだということを強く認識して欲しいです。というか、
IR情報の中では「ハードウェア中心の収益構造からソフトウェア、ユースウェア中心の収益構造へ」ということを
しきりに表明しているのですから、これにたてまえとしてでは無く、本気で取り組んで欲しいです。つまりは
「AHはサポートに手間がかかるから止めよう」ではなく「AHのサポートを糸口にして、専用機以外のハードウェアのサポートをも
収益元としよう」と考えるべきだろうということです。
そもそもが、オービックだって、弥生だって、最初から Windows という汎用環境での手間がかかるサポートまでも含めて商売
しているわけなのですから、一人JDLが、汎用機環境でのサポートは手間がかかっていやだなんて甘えたことを言わないで
欲しいと思います。
>>146 さん
>>148 の発言も
>>146 さんへのコメントというより、JDLに対する苦言のようなものになってしまいました。
>>146 さんは事情通ですね。AH が案外売れているとか、前澤社長もここを見ていらっしゃる
なんてことは、私は全然知りませんでした。
150 :
146 :03/08/01 23:38 ID:jmNm+ezF
JDL擁護派さんのお考えももっともなんですが、本当にそうなんです。だからこそ、AHシリーズをもっと大事に発展させていただきたいものです。
>>150 そうですね〜。お互いにがんばりましょう!
もし、このスレを読んでいるAHユーザーの中で、自分では解決できないトラブルに
見舞われた方は、どんなことでもこのスレに書き込んで見て下さい。
私がご協力できることならどんなことでもいたします。
JDLのサポート部門やCEさんは非常に激務だし、またできる方ほど仕事が集中してしまうため、
もっと大変になるので、止めてしまう方が多く、人材不足が日常的であるというような
ことを耳にしたことがあります。
現在は、IBEX出納帳シリーズという市販製品に力を入れていることからも、一般的な市販ソフトの
ベンダーとして、サポート部門の仕事はとても重要になっていることと思います。
JDLという企業の特徴として、製品内容には非常に自信と自負を持っているメーカーであって
いわば職人肌の職人のようなところがあり、どうも営業力やサポート体制が、なんだか弱いような
気がしています。サポート体制に関して言えば、もっともっと厚くしていく必要があるでしょうね。
AH の場合で言って、ソフトウェアメンテナンス費用というのは、バージョンアップ料の定額払いと
言う性質のものであって、サポート費用は含んでいないだろうと思います。サポート費用というのは、
サポートが必要なユーザーからはきちんと徴収すべきものなのですから、「金は取る、そして、面倒
くさがらず、それに見合ったサポートをする」という形にして欲しいです。メールの設定だの、
パッケージソフトのインストールなんかをやらされたら、ちゃんとお金を取ってください。
費用をきちんと徴収して、サポート体制を厚くする。これが今やるべきことでは無いでしょうか?
JDLのシステムと関係が無い部分は、外注に出すということを考えてもいいと思いますけどね。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
153 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/02 22:31 ID:Acq0JuI7
JDLアイベックス給与を買ったら AHシリーズとは同じマシンでは使えないという話でした。 何か良い手はありませんか? 関係ないサポートの有料化は賛成です。
>>153 残念ながら同じマシンでは使えないです。AH と同じ環境で使いたいなら、会計事務所での
関与先サポート用のバージョンというものが、IBEX出納帳などと同様に存在してますので、
こちらのバージョンを買えばいいと思います。
営業さんは、この件知りませんでしたか?
なお、会計事務所ユーザーなら、ビジネスパートナー契約を結んで買ったほうが
有利です。
155 :
146 :03/08/03 11:16 ID:uPS1XHEw
Kシリーズが出た頃だったかな… セミナーで森崎本部長がJDLはあくまで専用機でやっていくという話をしていた頃からすれば、いまでは格段の差がありますね。JDLはもはや専用機1本では、当然やっていけないでしょう。 会計事務所よりまさに、擁護派さんがおしゃるように、市場や企業が許さないでしょう。だからこそ、もっとオープンな環境にしてほしいですね。
確かに「専用機」でしか動かない、ってのはグローバル化の波が押し寄せる昨今、手痛い デメリットになるかもしれませんね。 勉強不足で申し訳ないのですが、JDL製品って基本はやはりサーバその他もJDL製品で ないと動かないのでしょうか? MJSと見比べているのですが、MJSのソフトはWindows,Linux搭載のマシンであれば、基本的には 動作するそうです。
>>156 サーバーに関しては、ソフトウェアだけの販売をしてくれないので、JDLの純正
サーバーを買う必要があります。AN-Z 365万 AN-X 278万 AN-V 178万
Log Server30 84万のいずれかです。
ワークステーションと周辺機器(プリンタなど)は、専用機、汎用パソコン等を自由に
混在させることができます。専用機に、市販のプリンタを接続することも、AH のパソコンに、
純正プリンタ(といっても、RICOH のOEM ですが)を接続することもできます。純正ハードウェアの
OCRも、AH + パソコンに接続可能です。
MJSは、現在は、純正ハードウェアは一切売っていないのですかね?ただ、ワークステーション側は
ともかくとして、サーバー側は、Linux ということなら、Windows のように、単純にバージョンを
決定することができないので、導入費用はそれなりにかかるのではないかと思います。
>>157 も私です。cookie の削除をしていたので、名前が入りませんでした。
>>155 現在の専用機は、標準的な Windows マシンに他ならないので、もし、AH(つまりソフトウェアのみの
製品)の販売を止めるというようなことになって専用機だけの時代に戻ってしまえば、それは、ほとんど抱き合わせ販売に近いものになってしまいます。
JDLのワークステーションは信頼性、耐久性などにすぐれたものであるかもしれません。しかし、一台10万以下で十分な性能のパソコンが
買える現在、耐久性のために高くなったり、トラブルのために保守に入ったりということはしないで、
壊れたら買い換えちゃえばいいんですよ。その方がよっぽど安くあがります。
サーバーに関しても実は同じことを思っていて、上位サーバーを買って、+保守に入るより、
最下位サーバー(LogServer30)を二台買っておいて、一台を予備機でとっておくということの方が
実は、安価かつ、一番安心できる体制なのかもしれません。もちろんデータ自体は、ネット会計ストレージ
で安全に保存しておくのが前提ですが。
AH がある程度売れていて、いわゆる専用機の売れ行きが鈍くなり、JDLの収益構造に影響を与えているという
のも、AH のせいであるというより、時代の流れそのものだと思います。ここからまた専用機中心の方向に舵取りを
したとしても、それは、さらなる売り上げ低迷につながるだけで、何の改善策にもならないだろうと思っています。
159 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/04 16:59 ID:5JQ0LPju
前澤社長様 このところのレスはJDLの将来像について、JDL擁護派をはじめ、みなさん有益な意見を述べられていると思います。 ぜひ、ご参考にしてください。あまりにも郡山の自社工場にこだわりすぎると、あとあと、取り返しのつかない落とし穴に陥る可能性もあるかもしれません。
160 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/04 18:11 ID:BNo4q654
JDL擁護派 × → JDL擁護派さん ○ 失礼しました。
>>159 さんに向けたというより、今回もJDLに向けてのコメントです。
業務でパソコンを使おうとしているのって、何も会計事務所業界だけではなくて、
いまやどんな会社だって、一部の特殊な用途を除いては、普通に利用されるクライアント機は
ほとんどがパソコンだろうと思うのです。
JDLの専用機は、普通のパソコンに、高信頼性、高耐久性という付加価値がついたものという
位置づけで売っているわけですが、それなら、会計事務所業界以外の一般企業向けにも、そういう
付加価値がついたものとして、売ることができるはずですよね。純正専用機△JDLのシステム(ソフトウェ
ア)というパソコンを、一般企業がこぞって買うかというと残念ながら買わないですよね。
http://www.jdl.co.jp/products/ibexah/hardware/logdesk.html の logdesk が、28万
http://www.jdl.co.jp/products/an/lineup/an-pc/index.html のAH財務搭載モデルというのが、76.5万なので△AH財務38万で38.5万です。(38.5万でハードのみの
販売はしないでしょうけれど)
マシンスペックだけ見ると、同等のパソコンの実売の2〜3倍程度です。JDLの論理からいけば、こういう
パソコンをJDLが一般市場で売った場合に一定のニーズがあるはずだということになるわけです。
実際は、国内メーカーの製品だって、hp や dell などの BTO メーカーの製品だって、会計事務所の業務
程度で使うには十分なものであるはずです。Windows アーキテクチャーである以上、決定的な違いは存在
しようが無いわけです。そもそも、価格が2〜3倍なのですから、耐久性が半分だとしても、壊れたらその
時点で買い換えれば、その時点での最新型になるのでかえって都合が良いということになると思うのです。
何も CPUや HDD、OS を自社生産しているわけではないのですから、ハードウェアメーカーとしての
自負は、OCRなどの独自周辺機器を提供することで保てばいいのではないでしょうか?また、サーバー
に関しては今後も、JDL純正で行くという方向を打ち出したのですから、それで十分ではないかと
思います。ワークステーションなんか、専用機にこだわらず、ユーザーの好きにさせて下さい。
162 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/05 13:34 ID:s1T1XXbv
JDL擁護派さんに、大賛成です。 >>耐久性が半分だとしても、壊れたらその時点で買い換えれば、その時点での 最新型になるのでかえって都合が良いということになると思うのです。 そのとおりだと思います。 私も、常々、JDLの営業さんに言っているのは「JDLプログラムなしで、 JDLのマシンを買うかと聞かれたら、私は絶対に買わない」と。 しかし、バージョンアップも含め、どうして「AH」は冷遇されるのか・・・
>>162 JDLが、Linux + Windows のオープンな環境に自社のシステムを移行するのは、
慎重にやってきたんだろうと思います。現在、専用機を使いたいユーザーには、専用機を
提供し、パソコンベースで自由にやりたいユーザーには、AH を提供する。しかも周辺機器まで
含めて、それらを自由に混在できる形のシステムになっているということで、(価格などの面を除けば)
理想的と言っても良い環境になっていることはあると思います。
ですから、AH 関係の戦略の見直しを行ってAHが冷遇される時代が始まりさえしなければ、
現状の形でいけば、まあ良いのではないかと思います。
専用機だけを売っていた時代から比べると、営業もサポートも、負担が増えたことは間違いないでしょうけれど、
(前にも書いたことですが) たかだかこのくらいの数の製品を扱っていて大変だなんて甘えたことは言って欲しくないです。
経営陣に言いたいのは、営業とサポートをあんまり甘やかせずに、作業負担が増えた分は逆に収益元として転化していくと
いう頭の切り替えを行って欲しいと思います。ソフトウェアメーカーはみんなそうやって苦労して売り上げを上げているわけですから。
営業さんは、たったあれだけの製品数なんだから、細部にまで渡って、熟知するように勉強していて欲しいです。
スーパーのバイヤーさんなんかが、どれだけ多くの商品のどれだけ細部にまで渡って情報を持っているか
というようなことを見習って欲しいです。パソコンと、会計、税務にもっと詳しくなって下さい。
164 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/05 15:19 ID:rHWwTtue
久しぶりに充実したカキコですね。読んでいてなるほどと思えるものばかりです。 是非、JDLさんも参考にしていただきたいです。私も情報を1つ。 電子帳表 外付け CD-R/RWドライブが動作するかは、 XP対応である(あたりまえですね) MMC-2(SCSII Multimedia Command-2)の規格に準拠している 以上の2点だそうです。
165 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/05 15:20 ID:IPVblavf
166 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/05 16:01 ID:rHWwTtue
社員による荒らしハケーン
>>164 さん
貴重な情報ありがとうございます。
Multimedia Command-2 というキーワードでググッって見ましたところ(Google で検索する)
次のようなものが見つかりました。
http://www2.117.ne.jp/~ryo-h/q_a/xp022.htm これによると、Multimedia Command-2 に準拠しているというのは、Xpの標準での CD-R/RW書き込み機能を
利用するため自体に必要な条件であるということですね。
>>123 さんのところでは、Xpの標準機能での書き込み(Explorer からなどでの操作)では、動作するということなので、
ちょっと謎ですね。
168 :
153 :03/08/07 01:09 ID:XP2wBEhh
>JDL擁護派さん ありがとうございます。 >>残念ながら同じマシンでは使えないです。AH と同じ環境で使いたいなら、会計事務所での >>関与先サポート用のバージョンというものが、IBEX出納帳などと同様に存在してますので、 >>こちらのバージョンを買えばいいと思います。 >>営業さんは、この件知りませんでしたか? 営業は残念ながら頼りになりません。連絡つかないし提案力なし 給与って20万円近くするソフトですか?違いますよね。 リンク等で教えていただけると助かります。
>>168 さんも書いていることですが、残念ながら、JDLの営業さんの高い評価は
あまり聞いたことがありません。製品・商品知識が豊富で、提案力があり、頼りがいがあるというような
ことが、業種に関わらず営業マンさんに必要な資質だと思いますが、特に製品知識、提案力という面では、
JDLの営業さんは残念ながら不満を持っているユーザーが多いのではないかと思います。
一つにはJDLは、社長が技術畑出身であることなどから「いいものさえ作っていれば売れる」と
思っていることがあるのかもしれませんし、また別の観点からは、会計事務所関係という固定したマーケット向けに
いわゆる専用機を売ってきたということから「買い替え時の営業が全て」というような現状から来るものも
あるでしょう。
ところが、今や会計事務所においても電算機関係のコスト削減は事務所運営上からも必須のことですし、
それに応えるような製品は同業他社からも出ています。
だから、JDLは、既存のユーザーという固定したマーケットの中だけを見て収益元を探すという方針を
改めて、少なくとも会計事務所というマーケットの中からだけでも、他社からシェアを奪うことで、売り上げを
伸ばすということを今は真剣に考えなくてはならない時なのではないかと思います。
このあたり、JDLはお坊ちゃま的で、あまりがりがりした営業はやらないようですが、この際、今まで顔を出していなかった
他社ユーザーのところをもう一度丁寧に回るとか、他社製品と比べた比較資料を作るとか、乗り換え用のユーザーに
コンバーターを用意するとかの、泥臭い営業手法を考えた方がいいと思います。
どうもJDLは、「ネット会計」とかのお題目だけで製品が売れればいいなというような手を汚さない
販売活動に傾きすぎているように思います。一営業所で、月に一事務所、他社からJDLに乗り換えさせる
というぐらいの方針を立ててしっかりやって欲しいです。
なんか、このところ、JDLの批判ばかりしていて、どこが「擁護派」なんだと怒られそうですね。 私が擁護したいのは、JDLの使いやすい製品群であり、また、いろいろいまだに誤解されているのと裏腹に、 実は非常にオープンなシステム構成になっているという現状です。 これだけの製品なんだから、もっと売れてもいいはずだという苛立ちがあるわけですね。 営業さんにはもっと自信を持って自社製品を売って欲しいですし、その自信を持つためにも、自社製品、 競合他社の製品にもっと詳しくなって欲しいです。 自動車のディーラーの営業さんだったら、絶対に他社の車のことについても、すごく詳しいはずですよ。
コロッケワッショイ!! \\ コロッケワッショイ!! // + + \\ コロッケワッショイ!!/+ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ + . + ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t + 'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか! + (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_) コロッケワッショイ!! \\ コロッケワッショイ!! // + + \\ コロッケワッショイ!!/+ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ + . + ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t + 'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか! + (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
173 :
元社員 :03/08/08 06:01 ID:SymgQMEG
age
174 :
153 :03/08/08 08:27 ID:6HP8XPaf
>JDL擁護派さん 熱い気持ちよくわかります。 JDLの営業ががんばることが JDLのため、JDLユーザーのため、 T○Cをはじめとする使いにくいマシンにならされた 税理士業界を改善するためになるということを 私もずっと思っています。 いまが、AHで市場を再制覇するチャンスなのに それがわかっていないで内向きな逆の方向を向き始めているのは非常に残念です。 JDLユーザーじゃなくて、 他のメーカー(T○C、セイ×ショウ、△BIC等)のユーザーや新規開業者にも売れるということが どうしてわからないのか、そういう営業を何故しないの 結局営業力がないから手が回らないということにというところに戻ってしますのですが 残念です。 やるやらないは社長の決断だと思うのですが 市場が固定化する前のラストチャンスだと思いますよ。
>>174 営業力の強化方法ですけれど、私が思いつくだけでもいくつか手があると思うのですよね。
■既存のユーザー向け
サーバー、WS全体の買い替にこだわらず、WS一台、ノート一台でも良いので
とりあえず最新の環境を使ってもらう。動作速度や、ソフトウェアの機能アップなど、最新の
環境の快適さを実感してもらうことで、他のマシンの買い替えを促す効果がある。
■新規開業ユーザー向け
新規開業支援特別値引きというようなものを設定して、新規開業事務所を拾いやすくする。
■他社ユーザー向け
主要ソフト(特に会計)のコンバーターを用意して、過去のデータ資産についても確実に引き継げるように
する。直接コンバーターソフトをエンドユーザーに提供するという形以外に、データコンバートサービスと
いうような形で提供する方法もあるのではないか。(コンバートデータ料に応じて費用徴収)
また、機能比較表のきちんとしたものを本社サイドで作成すること。
こんな時代なんだから、どんどん他社と喧嘩するつもりで、がしがしやって下さい。
既存ユーザーからなんとか売り上げを稼ぐということよりも、他社ユーザー獲得を
目指すべきです。
(続き) ■トータルコストの削減からJDL→市販ソフトへの乗り換えを検討しているユーザー まず、ランニングコストの高いJDL純正プリンタ→市販プリンタへの切り替えを提案 また専用機→AH への切り替えを提案 ただし、保守管理コストはそれなりにかかることも説明。 ■リニューアルソフト、新作ソフトの販売促進 リニューアルソフトが出ていても旧版を使い続けているようなユーザーには 積極的にリニューアル版の販促をすべき。新作ソフトももっと精力的にうるべき。 ■ソフト販売促進には、試用版の積極的な提供を。 対象となるユーザー層ははっきりと判っているのだから、買ってもらうか、否かだけのはず。 未導入のソフトも試用版を提供することで、購入活動を促進すべき。 提案もしないで買ってくれるユーザーなんて、ほんの一握りのはずです。 というわけで、営業力強化といっても営業所、営業マンにノルマをきついノルマを課すと いうようなことではなくて、本社サイドの方針として強化できる部分はまだまだあるはずです。 いいものを作ったら、それをきちんといいものだと認識してもらって、買ってもらいましょうね。
177 :
JDL :03/08/08 15:17 ID:evsdVnhv
今だに、専用機(いまはAN)しか売ろうとしない営業たち。もう昔のように、専用機がバンバン売れた時代はすぎました。 IBEXなどの安いPCソフトをもっと積極的にセールしないと、JDL自身から他のパソコンメーカーへ乗り換える事務所も増えているはず。 多少、操作性が悪くても出来上がった申告書等はまったく同じだから。うちでは、相続税は魔方陣を使ってます。
>>177 価格を調べてみました。
■魔方陣
相続税 12万円 バージョンアップ料 38,000円
(財産評価と贈与税を含む)
■JDL(専用機もAHも購入価格は同じ)
相続税 20万 ソフトウェアメンテナンス(AH) 3万
財産評価 18万 〃 3万
贈与税 5万 〃 1万
合計 43万 ソフトメンテ 7万
ということですので、さすがにこれだけ違うと魔方陣の方にしようかなとも思いますよね。
180 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/09 10:59 ID:R2tEZdba
以前はミロクの事務所に、今はJDLの事務所に勤めています。 正確にいえば、漏れはいわゆる“2世”で、 親父の事務所に戻ってきた、っつーわけですが。 今年も税理士試験を終え、とりあえずホッとしてます。 (あと1科目残ってます) まだ今のところでは10ヶ月ほどしか働いておらず、 JDL擁護派氏をはじめ皆さんほどJDLに詳しくありませんが、 JDLの率直な感想は・・・ガイシュツかもしれませんが、サポート悪い。 前の事務所は都心のオフィス街、ウチは埼玉県某市(南浦和からやや遠い)で、 地理的条件etc.単純に比較できないのは承知ですが、 ミロクの営業氏はよく電話をかけてきたり、 「近所に来たから」みたいな理由でよく顔を出してくれたのですが、 JDLは顧客へのサポートがなってない印象が強いです。 マシントラブルでサポートに電話して、ようやく修理の人が来るくらい。 最近ではトナーとかをオンラインで注文できたりしますが、 それとて宅配業者が普通に届けるだけで、使用済みトナーはたまる一方。 こちらから送料を払ってまで回収させるつもりは全くありません。
181 :
180 :03/08/09 11:03 ID:R2tEZdba
ウチのマシン構成は、Jfw×2台・EP-IV×1台・サーバーJf70。 まだ親父の代なので、いわゆる専用機ばかりです。 親父は高いメンテ契約料には疑問をもっているようですが、 JDLにはそれなりの信頼を置いているようです。
182 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/09 17:07 ID:be33MZnn
うちでは、ミロクとJDLを併用して使っていたんですが、今から3〜4年前、ミロクの営業さんが、 うちのシステムをたくさん利用していない事務所さんにはお伺いしません。そうでないと完全にロスになってしまうから、 といってほんとうにそれから1度もやってきませんでした。そのころから企業向けのソフトにミロクが力を入れ始めた頃で、 会計事務所を相手にするより、1システム数千万円とれる企業をターゲットにしていこうとしてました。 その結果は、今みれば明らかですよね。個別のシステムはどうしてもバグが発生し、そのたびにCSや外注費がかさみ、 利益を圧迫し、かなり苦しい状況ではないでしょうか?もし、間違っていたら、すいません。 その点、JDLは会計事務所の先生達のわがままを我慢して、あくまで会計事務所も大切に営業してきた結果、 まだまだ、生き残っている感じがするのですが… うちでは、ミロクの営業さんがほんとにまったく、顔を出さなくなったので、すべてJDLに切り替えました。
私は10年近くずーとJDLで、おまけに地域的に「営業所」と呼ばれるところ じゃないところとお付き合いしてるんですが、サポート等にはあまり 不満はないですね。 担当の人とかにもよると思いますが、営業、メンテともある程度は 希望に答えてくれてます。 新製品などの情報は遅いですが、彼らもHPに情報が出る直前に 情報が入るらしいので、これはJDLの問題ですね。 まあ、上の人間が「会計事務所の先生は我々の言うことを聞いて いればいいんだ」という感覚である限りだめでしょうね。
バカばかりじやな jdlもそーーだしユーザーもな
185 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/10 04:07 ID:w/lV/JdL
ミロク社員による荒し発生中
186 :
_ :03/08/10 04:14 ID:71IBAtW6
カワカミワッショイ!! \\ タムラワッショイ!! // + + \\ ワッショィワッショイ!!/+ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ + . + ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t + 'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか! + (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
>>180-181 営業さんのことですが、既存のユーザーは、数も決まっているのだから、二三ヶ月に一回
程度は顔を出してくれればいいのにねと私も思います。そういう時に御用聞き販売のように、新発売の
ソフトなども細かく売り上げを拾うこともできるはずですよね。
丁寧な営業活動ってのは、必要でしょうね。床屋の問屋さんなんて、毎週一回回ってきて、少ないところじゃ
一回の売り上げは1万円以下なんてこともざらですよ。そうやって回っていって、数年に一度の椅子の買い替えなんかを
獲得するわけです。
JDLの営業さんの担当が一人いくつの事務所あるのか知りませんが、二月に一回ぐらいは寄れるはずですよね。
189 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/12 19:32 ID:EL8wNcJh
ほとんどルート営業であるので楽でしょう。新規飛び込みなんてほとんどないじゃないの。 企業には、会計事務所からの紹介営業でしょ。
「JDLは、ユーザーサービスとサポートの主体を今年中にインターネット対応に移行します。」
と、今やっている JDL WEBサービス紹介セミナー
http://www.jdl.co.jp/seminar/webservice_seminar/index.html で高らかにうたっているのだけど、「インターネット経由でもできる」ということと
「インターネットでしかできない」ということははきちがえないで欲しいと思ってます。
後者はあくまでJDL側の都合でしかないですからね。しかし、営業所の体制は大丈夫なのかなあ?
メールでの連絡一つ満足に対応できないということにならないのだろうか?
バージョンアップ版のソフトが、ダウンロード可能になるということなので、これは大歓迎だけれど。
しかし、ソフトウェアをインターネット経由で入手できるなんてことは、オンラインソフトを普通に使っている
立場からすれば、10年以上前から当たり前のことだったんですけれどね。
カワカミワッショイ!! \\ タムラワッショイ!! // + + \\ ワッショィワッショイ!!/+ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ + . + ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t + 'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか! + (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
192 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/15 11:20 ID:TPiPGmzs
コピペうざい
193 :
山崎 渉 :03/08/15 17:00 ID:A66yR5ob
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
194 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/15 21:54 ID:J87tpjtH
誰?↑
カワカミワッショイ!! \\ タムラワッショイ!! // + + \\ ワッショィワッショイ!!/+ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ + . + ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t + 'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか! + (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_) (⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
196 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/19 10:01 ID:vowPRdEu
ずれてる ↑ プッ
197 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/21 12:20 ID:oQOByBdT
保全age
198 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/21 17:56 ID:yxeoTnO6
みなさん ハーモーニールームや今回のクライアントルームを活用されてますか? うちでは、ハーモーニールームを顧客管理に利用しています。これが報酬システムと 連動されれば、もっと活用できると思うのですが… ミロクさんは 事務所総合管理システムで請求管理までできるようですね。
f@\\\\\\\\t
>>198 クライアントルームは、ANサーバー(あるいはオプションのAN WEBサーバー)でしか
利用できないため、うちでは持っていませんが、ハーモニールームは買いました。
が・・・残念ながら、まだ運用していません。一番の理由は、このシステムは、会社DBと完全に連動する形で
しか運用ができないため、会社DBがきちんと整備されていないと本運用ができないからです。うちの場合
長年JDLを使っているということから、各アプリのデータの持ち方がかなりばらばらであるということもあり、
会社DBにきれいにデータがおさまっていかないのです。
会計事務所向けのグループウェアという方向性は面白いと思いますがね。
ただ、ブラウザベースのグループウェアなり情報管理ツールは、印刷関係が弱いことが多く、
このハーモニールームでもやはりそうです。また情報入力時の会社検索機能などもちょっと弱いと
感じています。
201 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/22 15:06 ID:CCoLxURe
まさに擁護派さんのおしゃる通りですね。会社DBに合わせるためにうちも苦労しました。 また、印刷関係も弱いので、何度か改善要求をお客様相談センターを通じて出してますが、 まったく改善されてません。 ぜひ、擁護派さんも改善要望を出してください。
>>201 会社DBがもう少し使いやすいものになるといいと思いますね。
最初は自動生成でもいいから、会社マスターが出来上がったら、そこから手作業で修正が
行えるといいのになと思ってます。現在は四桁のコード中心で、これが一致していることに
同一性をいきなり与えてしまうのですが、
(1)マスター自体は別に持って、それ自体に、追加、削除、訂正を行うことができる。
(2)各アプリの各データはこのマスタとの対応をやはり手作業で、追加、削除、移動、訂正などを行うことができる。
このような形になっていれば、いろんな面で運用がしやすかったのになと思います。
どだい、会計ファイルのコードはたった数字四桁であるわけで、これだけで、会社のコード化を行おうと
するところに無理があるのではないかと思っています。
うちでももっと使って改善要望を出したいのですが、現状で使いにくいので使ってない→使ってないので
改善要望も具体的にならない という悪循環になってます。
しかし、関与先情報を整理するグループウェア的なデータベースは業務上必要なんですよね。
会計事務所って、各関与先とは長いつきあいになるんで、お医者さんの電子カルテシステム的なものを
実現できたらいいなあと思ってるんです。ハーモニールームとクライアントルームの統合系のような
形で、そんなシステムができればいいなあと思ってます。
>>201 印刷のことに関してですが、ブラウザから利用するグループウェアであるという位置づけから、
印刷帳票をきちんとしたものにしていくのは技術的にも難しいだろうと思われます。ただユーザーとしてh
当然印刷のニーズというものも持っているわけですよね。
そこで、データの参照、入力にはブラウザを使うのだとしても、印刷時にはメニューから普通に起動するツールを
用意して指定した帳票をデータに基づいて印刷するという形が必要なのではないかと思っています。
あるいは、CSV や XMLなどに出力して、印刷は別途、別の環境でまかなうというようなアプローチですね。
他社のグループウェア(サイボウズなど)も私はお試し程度にしか使ったことは無いのですが、帳票印刷関係って
どうなっているのでしょうね?
204 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/22 23:10 ID:fHNCbd3m
Webアプリケーションでの帳票印刷は、 サーバ側でPDFを生成する方法が主流になると思います。
>>204 あっ、なるほど。確かに WEB技術ベースのシステムでの印刷帳票は、pdf を生成
するという形のものが多いですね。
ハーモニールームとクライアントルームにおける大きなテーマの一つとして、
帳票印刷ということに着目していただきたいと思います。>>開発部の皆様。
206 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/23 11:33 ID:HNwST9Cw
今、ハーモーニールームが大変です。IEの度々のUPDATEにより規格が合わなくなってますよ。 うちでは、常にIEをUPDATEしているため、ハーモーニールームの1部画面が表示できなくなってます。 早めの対策をお願いします。開発部門さん。(北海道?)
>>206 えっと、このスレは社内でも結構読んでいる方がいらっしゃるということなのですが、
具体的なサポート依頼はさすがにサポセンに直接お願いした方がいいと思うのですが・・・
ところで、表示できない一部画面とはどのあたりですか?もしよろしかったら
うちの環境でも確認してみます。
うちの IE のバージョン(Windows Update 全て適用済み)は
6.0.2800.1106xpsp2.030422-1633
というものでした。
208 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/23 13:39 ID:EupdT1nt
擁護派さんどうも!VERは6.0.2800.1106COでした。ログインは可能。 最初のカレンダー画面も見えます。そのあと例えば、個々の顧問先の個別の顧客管理情報を見に行くと サーバーが見つかりません、といわれてしまいます。 一応、9月中になんとかするという返事でした。がんばってよ!開発さん!
IEの問題じゃないような気がする。
211 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/23 14:49 ID:19r2vaRS
212 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/23 15:56 ID:eXkFlIF0
>HTTP404 ページが見つかりませんのエラーになってしまいますね。 そうなんですよ。それです。9月には何とかなるそうですよ。 それまでどうすればいいのか… 日報管理とかされている事務所さんはどうしてるのですしょうか?
>>212 ですね。うちは使ってないのでいいのですが、実際に本運用されている事務所さんは困りますよね。
それだけ使っているユーザーが少ないということなのか・・・
しかし、こういう状況なら、確認がされた段階できちんとアナウンスはされてしかるべきですね。
サポート業務の WEB対応なんていうかっこいいお題目は後回しでいいから、トラブルが起きた時にどのように
対応すべきかという部分こそをしっかりやって欲しいですね。
214 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/23 23:03 ID:GZXjZpBK
まさに臭いものにはふた作戦か?前澤社長じきじきの改善命令希望!
111111111111111111111111111 555555555555555555555555555555555 88888888888888888888888888888888888888888888888888888888
216 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/25 09:47 ID:aWFgh7nn
JDL開発部門 荒らし中か? ↑
217 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/26 18:59 ID:wdbDdrth
やっぱり、見てますね。JDLさん。先程、話題になっているハーモーニールームが表示できない件 についてFAXが流れてきました。また、クライアントルームも同様な問題があったようです。 ハーモーニーは8月29日まで、クライアントは9月5日までに修正プログラムをJDLアップデートから ダウンロードできるみたいですよ。 みなさんのところにもFAXきましたか?もしかしてこれらのソフトを利用しているユーザーのみですかね。 しかし、対応が遅いなあ〜と素直に感じてしまいました… 北海道でなにやってんだろう、開発部門って?のんびりしすぎ?作りっぱなしで検証とかしないのか? たのみますよ。前澤社長!
218 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/26 19:44 ID:NgyW9BKP
あんまりストレートに書くと本格的にあらされるかも。JDLユーザーとしては非常に参考になるので、 このスレは大事にしていきたいです。
>>217 んまあ21日(木)に出た WindowsUpdate に起因する問題だということなので、
本日26日(火)の段階で告知があり、29日(金)に対策プログラムが出るならまあまあな
方では無いでしょうか。確かに日報管理している事務所さんは、一週間ハーモニールームが
使えないとなるとちょっと厳しいとは思いますが。
Windows と IE を使っている以上、ある程度マイクロソフトに振り回されてしまうのも
仕方が無いことなのかもしれませんね。
220 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/26 22:04 ID:yQm9bb3r
JDL擁護派様。実際は、まだ改善できたわけではないので、もう少し自体を見守っていきましょう。
>>220 そうですね。約束どおりにフィックスが行われるかどうか見守っていきましょう。
私の知っている限りですが、JDLの開発の皆さんって誠実な方が多いですし、仕事にも前向きで
ユーザーの意見に貪欲で多く耳を傾けてくれていると思います。
しかし、と開発部だけの問題というわけでもないのですが、今回のようなトラブル時の対応は
どちらかと言うと疎かで、大げさに言うと危機管理体制ができていないと思います。
ソフトウェアに不具合はつきものなのだから、不具合が出ること自体はそう問題にしようとは
私は思いません。大事なのは、不具合が出た場合、そのことを確実に素早くユーザーに
伝えることで、その不具合によりユーザーが不利益を被らないようにすること、適切な対策をユーザー
に指示することで、ユーザーが運用上その不具合を回避できるようにすることだと思います。
今回の問題の告知も、FAX で行われただけで、WEB の方にはまだ載ってないですよね。
ハーモニールーム/クライアントルームを使っていて、今回の問題にひっかかるようなユーザー
(つまり WindowsUpdate をまめに適用しているようなユーザー)だったら、WEB での情報収集を
一番重要視するはずなのにこういう状態です。1
これまでも、もっときちんと告知されるべきだと考えられるような不具合が、通常の税制改正などに
よる修正版とともにひっそりと直され、特に告知がされないままになっているというようなことは
見受けられました。
不具合が無いように見せることで面目を保つより、不具合は不具合として適切に情報開示しながら、
確実にまた素早くその不具合をフィックスしていくことで信頼を獲得するという方針にして欲しいと
私は思っています。
222 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/27 10:34 ID:suB1rQNt
私は開発については、JDL擁護派さんとは、まったく別の意見ですね。 1年位前うちのJDLソフトがどうもうまく動かないので、 開発さんが着てくれました。それは、非常にありがたかったのですが、 せっかくの機会ですので、色々改善要望を伝えました。そのときは、検討します。 といっておきながら、1年以上たちますが、まったく改善されていない。 ユーザーとしては、非常に悲しい思いです。 日産のゴーン会長は全国の営業所をまわって、セールスさんの意見を自ら聞いてまわったおかげで、 今の日産の奇跡の復活があると思います。すなわち、ユーザーの意見が経営者に届いていることにほかなりません。 前澤さんに全国をまわれとはいいませんが、クレーム処理に帆走するだけのお客様センターだけではなく、 ユーザーの改善要望やバグ報告を直に受ける窓口を設置していただけると ありがたいなと切に熱望しております。
要望に関してですが、採用状況、検討状況(却下された場合も含めて)などをその要望、意見を
出したユーザーにフィードバックしてもらいたいなとは私も思ってます。JDLのシステムは、会計/税務の
専用のシステムですので、細かい部分の仕様などの決定にはユーザーの意見がもっと反映されるべきだと私も
思っているのです。ユーザーと開発関係の方を交えた BSS のようなもので、意見の交換ができると理想的だなとは
思っています。そんなことまでやってくれると、JDLをますます擁護したくなってくると思いますが。
ところで、相談センターさんですが、意見、要望に関しても受け付けていただけますよ。全部が全部とは行きませんが、
個々の要望に関しても、担当の開発部さんから血が通った回答をいただける場合もあります。(「血が通った」というのは
「貴重なご意見云々〜今後とも云々」のような紋切り型とは違うという意味です。)自分が出した要望で実際に採用していただいたものも
いくつもありますので、そういう時は嬉しかったですね。
ちなみに
>>222 さんの出された要望はどのようなものだったのでしょうか?
そういう話もできると嬉しいです。
224 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/27 12:56 ID:6u9SzJGc
何度も出しましたよ。そのたびに、開発が貴重な意見をいただきありがとうございます、と申しておりました。
というお客様センターの電話で終わり。
しかし、クレームを言うとほんと対応が早いですね。まるで、上層部からクレーム処理を第一優先しろ、と指示がででるみたいに。
>ちなみに
>>222 さんの出された要望はどのようなものだったのでしょうか?
>そういう話もできると嬉しいです。
ちょっと無理ですよ。特定されちゃいますから、ただ、うちだけ修正FDもらったけど、
たぶん皆さんのところはまだか、密かにアップデートに組み込まれたかでしょう。
>>224 |ちょっと無理ですよ。特定されちゃいますから
あ〜そうですね。失礼いたしました。
相談センターさんですが、私はいつもメールで連絡を取ります。で先ほども書いたのですが
担当部署さんにもよりますが、要望に対しての返答をいただける場合もあります。また実際に
採用していただいたこともあります。要望の汎用性、実装する上での工数等のいくつかの要因は
実際に採用されるかどうかには絡むと思いますが、開発部さんで、参考にしているだろうことは確かだと思いますよ。
相談センター、サポートセンターが誠実に対応してくれていること、J以降 G AN とどんどんとオープンなシステム構成を
推し進めていること、WEB での情報提供が結構充実していること、それらが、私が今のJDLを信頼し、擁護しようとしている
大きな要素です。
226 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/27 16:23 ID:suB1rQNt
>ただ、うちだけ修正FDもらったけど、 >たぶん皆さんのところはまだか、密かにアップデートに組み込まれたかでしょう。 これは、プログラムのバグの件でした。要望ではありません。 わたしが出した要望は何ひとつ採用されていないので… 自分の要望が具体化しないからといって、嫌っていてるだけではだめですね。 もっと、JDLが好きになれるようになれば、いいなと思います。 要望事項はハーモーニールームがほとんどなので、しょうがないと思います。 ほとんど売れていない商品ですし、しかし、だからといって手を抜いてほしくない、 という思いもあります。
>>226 ハーモニールームは私もちゃんと使ってみたいのです。というより、毎月漠然と仕事を
していくだけのものを、進行状況、折衝状況、結果などを管理する形で仕事をやりたいということです。
私もなんとか、ハーモニールームを本運用できるところまで持っていって、JDLにびしばし要望を
出せるようになりたいと思います。
229 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/27 23:41 ID:GrHHiqXu
さすが、前澤社長。これで社長さえしっかりしていれば、社員もユーザーのために迅速に対応してくれることが証明されました。
ば゛ーーーーーーーあか ばっか
231 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/28 15:20 ID:fVf4j3ZI
ミロクうざい
232 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/28 20:26 ID:4xUwqtQC
いやいや自作自演かも
233 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/29 23:33 ID:G00lVH7B
234 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/30 01:04 ID:ICX8ozYs
うちのハーモニールームはサーバーに修正プログラムをダウンロードしたら、ちゃんと見えるようになりました。
236 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/09/03 08:54 ID:owKeOklw
保全age
そう言えば JDLIBEX出納帳2と関連ソフト(請求書など)については皆さん、どんな感想なのでしょうか?
238 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/09/03 16:59 ID:tQmBlS4F
JDLのあのボッタクリ保守料どうにかならん? OCRなんか月8000円だぜ。本体2,30万の機械がだ。
>>238 定価73万の 漢字OCR330 の保守料は、月額4,500円(納品から5年以内分)です。
また定期点検の無いB契約というのもあるそうで、こちらは3,600円です。
6年目は1.5倍、7年目は1.6倍、8年目以降は別途協議だそうです。
>>239 と書いたものの、JDLの保守料が高いという意見への反論ではありません。
元々私自身もJDL製品の高い保守料や高価なサプライ品を嫌って、AHに移行した
という事情もあります。
ただ、Gシリーズ以降は保守料の価格体系もずいぶんと下げたということですし、実際のところ、
昨年出た OCR330 は、
>>238 さんのおっしゃる OCR製品の保守料の半額程度です。
OCRあたりは、可動部が多いことから、トラブルの頻度は結構高いでしょうから、保守料がある程度
かかるのは仕方ないのかもしれませんね。
WS機に関しては専用機を買ってしかも保守に入るというようなことは止めて
AH+パソコンにしてしまい、本体が壊れたら買い換えるというのがお勧めです。
241 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/09/04 14:47 ID:rDpruNQe
老税理士です。 古いJDL機のサポート切れに伴い,総入れ替えすることになりました。 使い勝手や導入のコスト等も含め,どうすべきかを教えていただけると助かります。 当方,ネットで顧客とデータのやり取りをする予定はありませんし,パソコンやLANの知識はほとんどありませんので, メンテナンス等もJDLに頼るしかありません。 見積によると, (1) AN Server V + AN Work(2台)他: ANサーバー使用 (2) AN Station(2台)他: ANサーバーなし(簡易LAN) (3) Log/Server30 + JDLBEX/AHLANサーバーシステム他:PC使用の場合 の以上3通りで,ハードとソフトの合計がほとんど同じ見積でした。 結局,ハードを抑えるとソフトが高くなるということですかね。 本当は5台位の端末が欲しいのですが,予算的に難しいのです。 皆様のお知恵を拝借できればと思います。
これまで使っていたシステムも同じぐらいの数のワークステーションが
ぶら下がったLAN システムなら、以前に比べてサーバー、WS、プリンタ
などの価格が下がっていることで、前回の入れ替え時と比べると今回の見積もり
の方がかえって安いのではないかと思います。
上記の構成を価格の観点から見直すと
(1) → サーバーを AN/V から LogServer30にすることで数十万円削減
(2) → Station 二台をやめて AN/Work のサテライトシステムへ
などが考えられます。
またイニシャルコスト(導入コスト)だけでなくランニングコストのことも考えると
やはり AH がお勧めなのですがね。ソフトのみの保守料であるソフトウェアメンテナンス
契約の有利さというのは何にも換えがたいです。財務の場合で年間38,000円で全ての
バージョンアップに対応なのですから。(今回の財務のバージョンアップを単発で
行うとそれだけで、54,000円です。専用機だともっと高いです)
しかし、今回の
>>241 さんのケースは難しいなあ。私が営業マンなら
あれこれと提案するんですけどね。裏技利用で割り切れば、少々不便ですが、
複数台の環境を安価に実現することもできます。(ヒント ネット監査)
>>241 どの部分が難しいかというと、パソコンやLANの知識が無くメンテ関係もJDLに頼るしか
無いとおっしゃっている部分です。AHの導入を中心にこのあたりを自分でまかなうことで、
コストを削減するというのが、私が前スレからずっと書いていることなので。
5台の端末ということなら、AHでベースでやるなら、私なら以下のようにします。
サーバー LogServer30(+RAIDオプション) 予算が許せば AN Server/V
WS 10万〜15万程度のパソコン(Dell,HPなどの業務向けマシン)
プリンタ ネットワークプリンタで複数台
ソフト JDLIBEX/AH
財務のみ全WS分 その他オプションソフトは必要に応じてだが、
基本はワンライセンスとし、必要な時にハードウェアキーを
差し替えて使うことで対応
基本はこんな感じですが、AH財務は最近は値引きが厳しいということなので、台数分入れるのが
つらかったら、IBEX財務/CL をなんとか入手するか、IBEX出納帳+訪問ネット監査を一部導入
という感じですね。財務専用端末ならスタンドアローンで、IBEX財務(AHで無い方)をBP価格で
入手するということもアリですね。
無サポートなのですが、IBEX財務もLANのWSとして使えると思いますし、財務/CL も同様では無いかと
思います。
244 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/09/07 01:26 ID:MJszkMi9
PCの知識がないのなら、専用機にするべきだと思う。 AHはPCに対して知識がないと何かあった時に非常に大変な思いをする。 自己解決の世界だからね。 裏技もJDLのシステムをしっかり把握してないと大変だぞ〜。 それならダイヤモンドメンテナンスにしたほうがトータル的にはいいんでない? なんだかんだいってもPCってのはわけのわからない故障が起きるものだと思う。 援護派さんの場合はPCに対しての知識が一般税理士よりもはるかに上。 それとインターネットの環境は整えておくべきですぞ。 あ、これは一意見ですので・・・・。
245 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/09/07 05:19 ID:LZftqcVT
メンテのお話が出ているので一つ疑問を書きます。 電子帳票作成システム/AHですが、数ヶ月前に購入。最近、納品書が着たので、確認してみると 保守料が計上されていない?営業所から電子帳票は発売当初、保守料は設定されていなかった との説明を受けましたが、みなさんどうでしたか?保守料を設定せずにソフトを販売しますかね? 今から定価で加入しろと言われましたが、本体は少ないながら、値引きがあったのに、 保守料も本体同様の値引率が適用されるべきだと思うのですが… なんとなくなっとくいかない気持ちです。
>>245 AH での保守料ということですので、ソフトウェアメンテナンス契約のことだと
思います。
http://www.jdl.co.jp/products/ibexah/zaimu/denshi.html にあるように、電子帳票作成のソフトメンテ料金は最初から年額1万円だったはずです。
ただ、うちではソフトウェアメンテナンス料金についての値引きはこれまで一切ありませんでした。
皆さんの中には値引きが適用されている事務所さんもあるのでしょうか?
また、ソフトメンテの加入の有無については、AHの注文書に一緒に記載することになっていますので
注文書の控えがあれば確認することをお勧めします。
247 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/09/08 17:13 ID:a6mjlTgp
>>241 の老税理士です。
PCの知識に乏しい私の書き込みに対してご親切にアドバイスいただきありがとうございます。
JDLの営業と話をする前の予備知識としてもうひとつ教えてください。
AN Server V と市販のPC 5台で AN Work と同じように財務と税務のソフトを使うことはできないのでしょうか。
勿論,ハードに関するメンテナンスを受けられないことは承知しています。
レベルの低い者がお邪魔してすいません。
>>247 できます。
AN WORK = 市販のパソコン+IBEX/AH財務(+いくつかの財務オプション)+ビジネスキッチンなどいくつかのオプションソフト
と考えればいいです。サーバーを含むLANシステムのワークステーションとして使えるかどうか
税務関係のオプションソフトなどが用意されているかどうかという点での違いは全くありません。
またプリンタなどの周辺機器についても、専用機の場合でもAH+パソコンの場合でも、
純正プリンタ、市販プリンタとも全く同じように利用できます。
厳密に言うと若干の相違点はあるのですが、基本は同じです。違うのは
ライセンス管理部分だけです。
>>247 さん
運用面からは WSが 専用機(AN/WORK)だろうが、PC(IBEX/AH)だろうが
違いは無い(※)のですが、管理面からは大きな違いがあります。
※唯一キーボードが違いますが、現在ではIBEXユーザー向けにも専用機の
※キーボードは提供されていますのでこの相違は絶対的なものではないです。
専用機の場合、保守契約による場合も、単発修理の場合もJDLに連絡し修理依頼
すればそれで良いわけですが、導入時はともかくとして(※)実際の運用が始まってから
WS側で何らかのトラブルがあったとしても基本的にはJDLは面倒を見てくれないでしょうし、
逆に面倒を見てくれるとしても専用機の場合よりもコストがかさんでしまうでしょうから
コスト重視でPC+AH を選ぶメリットは半減してしまいます。
※導入時のLANの敷設や初期設定は有償ですが、SI部が対応してくれるはずです。
うちの事務所の場合は私自身が、このあたりの管理をすべてまかなうことで、管理コストが
外部に発生することはありません。AH のメリットを一番多く享受するにはこの形になるわけですが、
例えば、WSのハードウェアとしてのトラブルへの対処は、保証期間が長くオンサイト対応してくれる
メーカー(例えば Dell)のパソコンを選ぶことや、さらにいえば、どうせ安いのだから、おかしく
なったら取り替えてしまうというぐらいの気持ちでいてもいいかもしれません。
新しいパソコンをLANに参加させるとしても設定項目は実はほんの数点だけです。
ただし
>>244 さんもおっしゃっているとおりであまり無条件にAHを勧めることも
できません。PC+AHで運用している限り、JDLの方もPCメーカーの方もどちらでも
面倒見てくれないトラブルにぶつかる可能性は否定できないからです。
AH を勧められる条件としては
(1)ソフトのインストール、周辺機器のデバイスドライバのセットアップなどは
何の問題も無く自分で行うことができる。
(2)LANの設定が簡単なものなら自分で行うことができる。IPアドレスの
仕組みについても一応の知識がある。
(3)トラブルが起こった際に、トラブルの切り分けは一応できる。またそれを
簡潔に文章で表現できる。
このくらいでしょうか。
(1)は必須です。(2),(3)に関しては、このスレが存続する限りは、ここでのやりとりで
足りるぐらいのことなら、私も全面的に協力いたします。
Jf以降のJDL製品を使っている方で、既存のマシンのバージョンアップはもったい
ないからやりたくないけど、最新の環境は使ってみたいというような方は一台分
だけでもWSとしてAHを導入してみませんか?
252 :
244 :03/09/08 21:48 ID:1iSDmlIv
まあ、援護派さんが書いたとおりなんですよ。 要は、緊急事態に対しての危機管理が出来ているかっちゅうことなんですな。 考えて見たらわかると思いますが、確定申告の時期にトラブル発生!! 年末調整の時期にトラブル発生!!・・・・さて、対処できます? ここで、専用機とPCの差が出るわけですね。PCの修理は一週間くらいかな? でも、専用機は・・・? 結局、AHと専用機の差というものは「お金で安心を買う」ってところに行き着くというわけです。 ・・・・まあ、PCに詳しい事務員がいればそれに越したことはないが、それもどうだろう?
>>250 一部意味不明のところがあったので補足します。
|専用機の場合、保守契約による場合も、単発修理の場合もJDLに連絡し修理依頼
|すればそれで良いわけですが、導入時はともかくとして(※)実際の運用が始まってから
|すればそれで良いわけですが、PC+AHの場合、導入時はともかくとして(※)実際の運用が始まってから
~~~~~~~~~~~~~
>>252 |結局、AHと専用機の差というものは「お金で安心を買う」ってところに行き着くというわけです。
この部分には同意します。ただ純粋にハードウェアのトラブルならばPC+AH の場合、
別の方法でこの安心を買うということも可能です。一つは最初から予備機を
別にもう一台用意しておくことです。専用機では一台725,000円もかかるのでこの方法は
最初から検討の対象にもなりませんが、PCなら本体で10万程度、モニタで4,5万程度で十分なので、
低コストで予備機を確保することが可能です。
もう一つは、当日や翌日オンサイト保守サポートがついたPCを買うことですね。こういうサービスを
利用できるなら、ハードウェアの故障も怖くありません。
問題は、そういう場合に、パソコンの入れ替え、設定のしなおしというようなことを
事務所内でまかなえるかという部分にあります。レスポンス良く対応してくれる
PCの販売店さんなんかと付き合いがあれば、JDLに保守料を払うより手厚いサポートを
もっと安価に受けることができるかもしれませんね。
専用機の場合、JDLの用意した数少ないサポートメニュー(保守の体制)から選ぶしか
無いのに対して、AHの場合個々の事務所の条件に応じて、柔軟に管理体制を選択することが
できるわけです。
現在はANで構築してますが、来春事務員増員のためAHの導入を考えています。 (AN-WORKを1台増やすのはコスト的に合わないため) ハードの保守に関していろいろ出てますが、私は自作機をお勧めします。 基本的にPCは消耗品と考えていますので、パーツがおかしくなったら パーツの交換だけで済みますからね。 DELLとかのメーカーカスタムは利用したことがないんですが 自作機はプラモデル感覚で作れるのでそれほど難しくありません。 ハードのサポートの件ですが、経験上ハードはそれほど壊れるものではありません。 一番危ないのはHDですが、基本的にデータはサーバーで管理なので 端末のHDがおかしくなっても大事には至りません。 もっとも多いのはソフト的なもの、OS絡みだと思われます。 いろんなソフトを入れたら干渉し合って不都合が起きるとか、ドライバを認識しなくなったとかですね。 その場合はOSごと再インストしちゃえば問題なしです。 サポートの到着を待っている間に完了しちゃうかもしれません。 ANも昔のJDLからすれば格段に自由度は増したんですが ハードの拡張(CPUの載せ替えなど)が自由に出来ない点に不満は残ります。 まあ、これはXPの認証の問題も絡んできますが(汗 OSの再インストも自由に出来ないというのも困りものです。 (あくまでもANは専用機だから仕方ないですけど)
あ、言い忘れました。 キーボードだけはJDL純正を買おうと思ってます。 キータッチの面では擁護派さんお勧めのOEMでもいいんですが、 やっぱり追加・訂正のキーがないと辛いです。 関与先でIBEXやネット監査で入力することもあるんですが 慣れというのは恐ろしいもので、知らずうちに指が追加キーを 探してます(ワラ JDLも汎用のキーボードに合わせたソフト作りを徐々にしてもらうと 助かるんですがね。 いかんせんJDLキーボードは高すぎます。 PCが1台作れちゃいますもんね。
>>256 さん
ご存知かもしれませんが、汎用(普通の)キーボードで、専用キーボードのショートカットに
あたるものをご紹介します。
F4 年次・月次切替 F5 元帳表示 F7 印刷 F9補助登録 F10摘要登録 F11科目登録
DEL 削除 INS訂正
CTRL+F2 追加画面設定 CTRL+F5 自動摘要登録 CTRL+F6 定形仕訳登録 CTRL+F8 月呼出
CTRL+F9 追加 CTRL+F11 仕訳計 CTRL+F12 表示 CTRL+W メニュー表示 CTRL+F7 YES CTRL+F8 NO
その他、仕訳入力中には、摘要コピーとか、摘要削除などにあたるショートカットもあります。
専用キーボードの下段は、ファンクションキーの並びがそのままで、上段は CTRL+ するという関係のようです。
>>256 さんのおっしゃるとおりで、メニューや、ショートカットなどの基本的なインターフェースは
Windows 準拠にしてもらえると大変ありがたいのですけれどね。
>>255 おっしゃるとおりで、実際のところは、今のパソコンはハード的にはそうしょっちゅう壊れる
ものでもありませんよね。私も自分の使っているクライアントだけは自作機なのですが、パーツを
入れ替え、入れ替え使っています。自作機の魅力は自分の裁量でいくらでもパーツを入れ替えることが
できるということにあります。最近は、DVDのドライブを入れました。
Jf 以降の専用機(つまり 普通の Windows パソコン)で、最近調子悪くなってきたなあと思うような
WSについても、
>>255 さんのおっしゃるとおりで、OS の再インストールをしてしまえば、
少なくとも購入当初の状態にまでは戻るはずですよね。
専用機とAHを比べて AH を選ぶ理由として、コスト面のこと以外に、ユーザーの裁量次第で、
自由にいじることができるという点もあります。AH なら、HT 対応の最新CPUの超ハイスペックマシンに
入れることもできますし、自作の超ロースペックだけど超小型超静穏マシンにいれるなんてこともできます。
この自由さも AH で環境を作ることの魅力です。
キーボードで思い出しましたが、JDLのキー配列なんとかならないかなぁ。 「」や「ー」や「?」の配置が違うので非常に困ります。 変なところで差別化を図ってるんだろうか。 それとAHに関して質問なんですが、ソフトウェアメンテナンス料ってありますよね。 あれを払っていればソフトのバージョンアップを無償で受けられると思うんですが ソフトのバージョンアップではなく、別系統のソフトの販売には適用されないと 営業さんから聞きました。 つまり、法人税申告書2001がバージョンアップするときには無償だけど、法人税申告書2003 とかが発売されたときは別ソフトの扱いになるので新規購入だと言われました。 おまけに最近のJDLソフトはバージョンアップよりも2000、2001と別ソフトとして出てくる傾向 だそうです(筆まめみたいなもんですね) 当然、法人税申告書2001でもバージョンアップさえすれば現行税法に対応して使えるらしいんですが やはり新ロットで出るソフトの方が新機軸があったりしてよさそうです。 かたや専用機でのDMSだと2001から2003への対応も無償でやってくれるそうなので割安感があります。 (実際安くつくのか計算してないのでなんとも言えませんが) 営業さんの説明からの印象だと、専用機とAHのすみ分けやAHの存在理由が明確に伝わってこないので 非常に困りますね。営業さんの問題というよりJDLの方針の問題かなぁ
キーボードの件ですが、これは差別化というよりもずっと以前からの専用機の遺産を
引きずっているのだと思います。合理的に考えられたというよりも、機能追加があった時点で
あいているところに割り当てられたりとか、キッチンシリーズにあわせてあるとかそういう感じですね。
専用機も一Windows マシンとなった今では、左ALT が無いのがかなり致命的なのではないかと私は思っています。
ソフトウェアの名前自体が変わってしまうバージョンアップのことはソフトウェアリニューアルと
呼ばれています。一番最近では、報酬管理→報酬管理2003ですね。
http://www.sonic.jdl.co.jp/versionup/index.html これを見ると判るのですが、AHの場合価格は三段階に設定されています。
全くの新規の場合→10万円
報酬管理のユーザー→5万円
〃かつソフトメンテ契約あり→25,000円
ということで、ソフトメンテ契約がある場合は、普通の買い替えよりもさらに優遇されるように
なっています。
(続き) AH財務の場合、去年の春からこの秋まで怒涛のバージョンアップがあったわけですが、 ソフトメンテ価格は一年間で38,000円ぽっきりです。(二台目以降分は×30%の11,400円) AN のダイアモンドメンテがいくらなのか私は知らないのですが、今回の財務を単発で行うと、 Z+サーバー管理WS(つまり一台目)が162,000円 を初めとして、AHの単発の場合(54,000円) の三倍以上の価格設定がされています。どうしてサーバーのグレードにしたがって、WS側のソフトの バージョンアップ料に差があるのかよくわからないのですが、ANのサーバーでも Z/X/V と違う価格設定が されていますね。 こんなことから見ても、AHのソフトウェアメンテナンス契約は最強だと私は考えています。 AHのJDL社内での位置づけですが、鬼っ子という感じなんじゃないですかね。時代の流れと要請から おそるおそる出してはみたものの、心配していたほどは売れなかった。しかし時間が立つにつれて じわじわと効いてきたという感じ。JDLとしては、全てのユーザーが文句を言わず、素直に専用機を 買ってくれるなら、専用機を売りたいと思っているのではないかと思います。
262 :
255&256 :03/09/10 12:59 ID:5FUMrqLm
DMSやソフトウェアメンテナンスの良いところはポッキリっていう点ですね。 とりあえずそのお金を払っていればバージョンアップ等が無償で受けられる というのは楽でいいです。 で、AHの法人税申告書2001の買換特別価格を見ると100,000円になってます。 うちの事務所の人員から考えると、キーの受け渡しを考えても最低3本は欲しいところです。 となるとソフトウェアリニューアルの場合、300,000円の出費になります。 (本数による値引きがあるかどうかは不勉強のため不明) せっかくソフトウェアメンテナンスの楽さを享受してるのにリニューアルソフトへの 買い換えの費用の捻出や申し込み等に気を遣うのは正直嫌だなぁと思います。 多少価格設定が高くなってもいいのでDMSのようにリニューアルへの変更も 盛り込んで欲しいところですね。 基本的にはハードはこっちで何とかするから、ソフトはJDLでよろしくっていう スタンスですかね(汗
>>262 |本数による値引きがあるかどうかは不勉強のため不明
通常のバージョンアップ料やソフトウェアメンテナンス料金の場合、
LANシステムの一台目・・・定価
二台目以降・・・定価の30%
ということになっているので、ソフトウェアリニューアルの買い替え価格の
場合も、これが適用されるものだと私は考えています。
将来的に(恐らくリニューアルのタイミングで)ソフトウェアメンテナンス料金は
値上がりしていくでしょうけれど、それはまあ仕方がないかなあと思ってます。
>>262 逆に DMS の有利さをさらに強調するために、ハードウェア買い替えの際も
オプションソフト全てを新しいハードウェアに引き継ぐことができるというのはどうですかね?
専用機を使うことの一番の不合理さは、ハードウェアの買い替えの時に、オプションソフトまで全て
買い換えなくてはならないことだと思います。このことが、買い替えコストが高くなる大きな要因の一つですし、
そのコストを持ちきれない既存JDL事務所さんも、AHすら通り越して安価なPCソフトへと移行してしまうという
一つの流れができてしまっているようにも思います。
幸いANシリーズから、ソフトウェアにまでラインアップ名を付けることをやめたので、
(以前は、XX-J、XX-Gのようにソフトにまでラインアップ名が付いていた) Jf以降(つまり
Windows2000以降)のWS用のソフトは全て同一のものであるということになっています。
ですから、Jf 以降のユーザーが AN に買い換えるときには、もしかしたら、ソフトはそのまま
移行できるという取り扱いになっているかもしれないです。なっていないとしたら、これはそうすべきだと
思いますし、それ以前のラインアップのユーザーに対しても載せかえ特別価格のようなものを設定すべきだろうと
思いますね。
またこういうこと全ては、営業との交渉に織り込むということではなくて、正式に公表された制度として
位置づけて欲しいです。そうでないと、営業交渉の中でのJDLの胸先三寸ということになってしまうので。
JDLがどうしても維持していきたい、専用機ベースで5年ごとに買い換えてくれるユーザー層というのを
大切にするなら、オプションソフトの載せかえ制度というのは絶対に必要だろうと思います。
そうでないと、既存の専用機ユーザーのJDL離れというのがじわじわと進んでいくのではないかと
私は心配しています。
※AHユーザーの私などが心配しなくてもいいようにJDLにはしっかりやってもらいたいです。
JDLのシステムをLANサーバーシステムで利用することに関して、こっそりとですが、とても
大きな動きがあったようです。こっそりというのは、新発売のハードウェア(PC)の紹介ページのリンクから
ひっそりと紹介されているだけであるからです。しかし、内容的にはとても重要なものであるようです。
■AN Server/PCLAN
http://www.jdl.co.jp/products/an/lineup/pclan/index.html ANサーバーのWSに専用機WSでなく、一般の市販パソコンを接続する仕組みです。
もちろん、これは、市販パソコン+AH という形で従来から可能であったわけですが、異なる点は
価格体系と、ライセンス関係です。
財務システムX PCLANサービスパック50万円というものを接続したい各PC WSに導入することで、
オプションソフトウェアは、AN Seriesソフトウェアに準拠という扱いになります。
50万という価格ですが、AN WORK の価格72.5万円から、ハードウェア本体分を抜いたような
価格設定ですので、この価格には、AN WORK に標準搭載されているソフト(財務V)の価格と、
ANサーバーのWSとして使うための基本LAN使用料が含まれているものと思われます。(未確認)
AH財務が38万ですので、12万ほど高いわけですが、これはAN WORK の標準財務オプションでAH財務では
別オプションである部分の帳表などの値段分というよりも、まさに、「専用機WSではなくて、PC WSを
LAN の端末として使うための使用料」と考えた方がよさそうに思います。
これだけなら、AHの場合とたいした差がないように思えますが、実は大きな違いがあります。
それは、専用機の場合、法人税、所得税などのオプションソフトを利用するには、一台目
(サーバー管理WS)分だけを定価で買えば、二台目以降は定価の20% のLAN使用料という
ものを払えば良いということになっているからです。
AHの場合には(一定の期間にこれに順ずる扱いがあったようですが)、二台目以降の価格も
全て個別の見積もりでの値引次第であるということになっています。また各ソフトの
バージョンアップ費用も、AHの場合より専用機に順ずる扱いの方が(一応は)有利な
はずですし、このAN Server/PCLANでは、ダイアモンドメンテナンス契約も可能なようになっているようです。
(続き) まだ前記ページに書かれた情報しか明らかではないので、私としても、少ない情報から 推測していくことしかできないのですが、AH をLANシステムに接続する ことよりも、さらに一歩踏み込んで、市販PCをLANシステムの端末として使うことが ごく当たり前である形の運用へとなってきたように思います。 さらに深読みすれば、AN Server/PCLAN の登場以降の新規AHユーザーは、ANサーバーへのLAN接続が できなくなるとか、さらに後継システムでは、PC でのLAN は、Server/PCLAN の仕組みでしかできない (AH で可能な LAN はサテライトシステムのみ)という形になってくることも予想され、そうなれば、 AH シリーズも収束していき、IBEXシリーズだけが完全な市販向けソフトウェア製品として残ることになります。 また、AHユーザーも、現在利用しているサーバーが利用できない時が来れば、また0から買い替えが必要で あるということにもなりかねません。これらは単なる深読みでしかありませんけれど。 現状では、AN Server/PCLAN による市販パソコンを利用した LAN システムと、AHを利用したシステムで どちらがコスト的、運用的に有利かということはよくわかりません。ハードウェアキーを利用した フローティングライセンス利用ができなくなるなら、事務所のデスクトップ、自宅のデスクトップ、出先での ノートなどで自由に単一ライセンスの正規利用で使いまわすということができなくなる分は不利だと思います。 まあ、今回の発表はこっそりとしたものでしかなかったので、あまりドラスティックな 方向転換を意図したものではないかもしれませんが、AHユーザーにはじわじわと効いてくる ものになるかもしれませんし、JDL自体が、ユーザー側のPC利用圧力をなんとか自社の 収益構造に与える影響を最小限に食い止めながら吸収しようとしているということなのかもしれません。
>>116 さんなど
「電子帳表作成」に関してなのですが、AHの環境で利用する場合
(1)OS が Xp であること
(2)CD-R ドライブが、Xp標準の書き込み機能に対応していること
また MMC-2コマンドをサポートしていること
という条件の他に
(3)JDLの環境設定メニューで、利用しようとしているCD-Rドライブを
「管理装置」として設定すること
(4)同じ設定画面の中で、追記書き込み対応(CD-R-RW)
という項目にチェックを入れること
が必要であるということが判明しました。(3),(4)の設定が行われていない場合でも、
起動時の環境確認ルーチンは、「電子帳表CDを作成できるデバイスがありません」と
いうものだけです。ここでデバイスという表現で、JDLの設定としての「管理装置」が無いと
いう意味も含むとすれば、まあ間違っていないことも無いのですが、普通は、CD-R ドライブ自体が
指定された条件に当てはまらないのだと考えてしまいますよね。
>>116 さんは、外付けドライブで電子帳表作成が利用できなかったので返品されたということですが、
このあたりの設定は大丈夫だったでしょうか?(マニュアルにも明確な記載が無いので、相談した営業所の
サポート担当さんがこの問題を把握していない場合には、ドライブが対応していないのだと
判断してしまう可能性があると思います。)
268 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/01 10:40 ID:4eYZdwkt
JDL擁護派さん あなたがどこにお住まいでなんと言う先生か、JDLでは把握してますよ。 お気をつけ下さい!
>>268 ご忠告ありがとうございます。
確かに、書いている内容からしてバレバレだとは思うのですが、元々「擁護派」を名乗ってJDLを
擁護している立場ですし、書いていることや、自分の事務所でのJDL製品の運用上やましいことは
何もしていないので私としては困ることは無いです。
JDLさんがここを読んでいるなら、「ユーザーに発し、ユーザーに還る」という社是を
常に念頭において経営を行っていただくことを願うまでです。
270 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/01 16:08 ID:4eYZdwkt
わたしも知ってますよ。これからもバンバン書いてください! ところで、電子帳表ですが、元帳の印刷関係で、合計転記印刷ができない、 ソフトやプリンターの設定自体をB5に設定してもA4ででてしまうと、 ある先生から聞きましたが、これってバグでしょうか?
>JDL擁護派さん いつも拝見して、JDLユーザーのためにJDLこそが変わるべき そのことがJDLが生き残れる道なのだという主張よくわかります。 経営陣はホントにわからないのですかね。 PC切捨ては○方陣を喜ばせるだけですよ。 実際私も乗換えを検討していますから。 @ソフトの出来、コストパフォーマンスで勝負するAH(サービスは弱くていい) A手厚いサービスの専用機 BPC接続・保守等の料金の適度な引き上げ この時代の流れに逆行するのは自殺行為だと思いますが
272 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/02 09:17 ID:JyjSzyPf
AN Server/PCLAN の登場以降の新規AHユーザーは、ANサーバーへのLAN接続が できなくなるとか、さらに後継システムでは、PC でのLAN は、Server/PCLAN の仕組みでしかできない (AH で可能な LAN はサテライトシステムのみ)という形になってくることも予想され、そうなれば、 AH シリーズも収束していき、IBEXシリーズだけが完全な市販向けソフトウェア製品として残ることになります。 また、AHユーザーも、現在利用しているサーバーが利用できない時が来れば、また0から買い替えが必要で あるということにもなりかねません。これらは単なる深読みでしかありませんけれど。 深読みどころかマジでそのつもりでしょ。50万もぼったくるなんて、ほんと自殺行為ですね。
>>270 さん
わ、私は皆さんのことをご存知ないのですが・・・
電子帳表の件ですが、まず、合計転記印刷はできないです。これは、電子帳表CDが持っている
データは、CSV と HTML であり、印刷ルーチンはそれらのデータを指定された形式で印刷するだけであるからです。
現金勘定などの合計転記印刷をサポートしようとすれば、電子帳表 CD を生成する段階で、合計転記された
元帳データもCD に焼きこむ必要があるでしょう。あるいは、与えられたデータから、合計転記された数値を計算する
ルーチンが、電子帳表内のビューワープログラムに必要になってきます。まあ要望次第で、実現する可能性はあると思います。
印刷サイズの件ですが、ヘルプを参照したところ、印刷は A4に固定であるという記載がありました。
ただ、各プリンタの印刷時の設定で、A4→B5縮小印刷という形の設定は、可能であると思いますので、これで
しのぐことはできるでしょうね。
電子帳表は、まだまだ内容が発展していってしかるべきだと私は思っています。
>>271 まあ、今回の件の流れ次第では、私もいつまで擁護派を続けられるかどうかわから
なくなりました。つまり、もし製品ラインアップとしての AH が収束してしまえば、
JDLとの縁もこれまでです。
AH のやり方が、(導入時のイニシャルコストの件はともかくとして)、ランニングコ
ストの面ではどういうわけかとても有利に設定されていたわけです。で、WS機の
PC化の流れが、AH 中心で進んでいってしまうことはさすがにまずいと思ったので
はないでしょうか。
他社ユーザーをJDL側にひっくり返すとか、新規ユーザーを増やすという形のシ
ェア拡大よりも、既存ユーザーをなんとかJDLにつなぎとめることを主眼と考え
た上で、WSのPC化をはかろうとすると今回のような形になるのだと思います。
WSの PC 化には目的が二つあって、一つは総コストの削減、もう一つは、WS機
の自由な選定と、ユーザーの責任次第で、自由な構成でのJDLのシステムを利用
することを可能にすることです。
後者は、AH でも PC/LAN でも実現するわけですが、前者に関してはコストが下がる
点も上がる点もあります。下がる点は、AH では二台目以降のオプションアプリの価
格が見積もりの中での値下げ交渉でしか決められなかったものが、後者では、LAN
使用料という形で価格体系が決められている点ですね。価格があがる点は、PC/LAN
では、サーバーの入れ替え時には、再度 PC/LAN を含めて全ソフトがまた買い替え
になる点です。
AH の扱いが現状と変わらないままで行くなら、何も文句はありません。しかし、AH
という製品ラインアップが収束してしまって、また将来のしかるべき時点で、0か
ら買い替えということになるなら、これはあきれるしかありません。
>>272 50 万という価格設定ですが、AN/WORK からハードウェア相当代金を削ったというぐらいのものですの
で、専用機と比べて特にぼったくりであるとは私は考えていません。少なくともWSを専用機でなく、
汎用パソコンの PC/LAN にすることで、ユーザーの工夫によって保守コストを削減することはできる
わけですし、ユーザーの必要に応じてWS機を自由に入れ替えることは可能であるわけです。
問題は、いつかはまた買い換えなくてはいけなくなって、その際にまたしかるべき導入コストが発生
してしまうことだと思います。
■専用機のWS→サーバーが変わってもそのまま利用可能だが、WSそのものを買い換えると再び、
専用機WSの代金+オプションソフト代金が必要
■PC/LAN のWS→クライアントの入れ替えは自由にできるが、サーバーを買い換えた時には再び、
PC/LAN の 50 万+オプションソフト代金が必要
少しパターンが違いますが、一定期間ごとに、WS一台あたり、数十万〜 100 万の費用が必要になっ
てくることは変わりません。
■AH の場合 → ソフトウェア製品なので、いったん購入したライセンスは、サーバーを入れ替えても
WSを入れ替えても継続して利用可能。"ただし"AH という製品ラインアップが販売終了し、バージ
ョンアップ版が提供されなくなる可能性がある。
元々が、サーバーにしろ、WSにしろ入れ替えの時にソフトウェア分を新規に購入しなおさなければ
ならないということが、あまりに不合理なので、新規購入の場合よりも有利な載せかえ価格、入れ替
え価格というものを設定するべきなんです。
現在の仕組みのせいで、せっかく開発された財務のバージョンアップ版やリニューアルソフト、新規
開発のソフトが、もうすぐハードウェア買い替えの時期だからということで、ユーザーとしては購入、
バージョンアップを見送ってしまうことが多いという現状があると思います。つまり、現在の仕組み
だと、事実上、ハードウェアの新規購入の時以外で、ソフトウェアを購入するのは損になってしまう
わけです。
276 :
270 :03/10/03 09:15 ID:eg2++0CB
知っていると書いてのは、、「ユーザーに発し、ユーザーに還る」という社是をそういえば前に聞いたことがあるなあという意味でした。 269も私ですので、営業からたまたま聞いて擁護派さんことを知りました。でもテリトリーが違う営業が知ってるということは、本社が知っているということでしょうね。 電子帳表はまだまだ完成度が低いソフトという評価でしょうか? 実際に使っている方はどんなもんでしょうか
>>276 なるほど、勘違いしてました。社是ですが、以前は、WEBの「社長挨拶」の中で紹介されていたのですが、
今は「社長挨拶」には含まれません。探してみたら
http://www.jdl.co.jp/corp/index3.html にありました。
「自らの手で開拓」「ユーザーに発し、ユーザーに還る」の二つが社是であるそうです。
電子帳表ですが、今のバージョンでも基本部分は十分に良いものだと思いますよ。
ただ、確かに印刷関係が今ひとつです。元帳で合計転記印刷などができないというようなことの
他に、肝心の決算書が、財務システムから直接出力したものと比べて見栄えが悪いのです。
表示科目数が少ないとそれに合わせて寸詰まりな形で出力されてしまうのです。標準財務の
出力と同じものが得られることを期待していた場合、「え〜っ」と思ってしまいます。
それから、標準の機能で出力できる帳表は、元帳、試算表、決算書に限られ、申告書、
個人の決算書、償却、勘定科目明細書、概況表などは保存、出力ができません。これらは、
ユーザーが自分で、pdf などに出力したものを用意しなければ、電子帳表CD に収録することはできません。
ただこれらの部分は、これからのバージョンアップで、改良されていくことが期待できるだろうとは思っています。
一番の問題は、10万円という価格設定だと思いますね。これが5万だったらもっと多くの人が購入したいと
思うのではないでしょうか?10万円で例えば1,000本しか売れないなら、5万にすれば、3,000本ぐらい売れるかもしれません。
278 :
JDLユーザー :03/10/03 17:59 ID:eg2++0CB
自らの手で開拓 だからイマイチの感じですね。電子帳表 合計転記印刷ができないなんて最悪です。
>>278 うーん、ひさしぶりにJDLを擁護して見ると、もともと「電子帳票」ということで
印刷された元帳の代わりという位置づけなので、印刷関係の細かいチューニングが
できないのは仕方がないのではないでしょうか?合計転記印刷をするということは
元帳全体を印刷する時にこそ必要なわけで、それなら、直接標準財務システムの方でやれば
いいのではないかと思います。電子帳票CDを渡された関与先が先方で全元帳を印刷すると
いうこともそうは無いでしょう。
また、どうしても合計転記印刷もサポートして欲しいという要望が多くあつまれば、
合計転記されたデータも生成しておくことで対応できるはずです。
私はそれよりも、標準財務と同じ品質の決算書をこの電子帳票CDだけでは作成できない
ことが問題なのではないかと思います。決算書の方は、借入れ申し込みなどで、必要に応じて
関与先で印刷することは多いだろうと思うのですが、電子帳票CDから印刷した決算書は
標準財務で出力したものよりもかっこが悪いです。また同じく融資審査などで求められることが
多い勘定科目明細書や申告書の控えなどは標準機能では、登録することができません。(事務所
側で別途PDFなどの生成が必要)
まあ、発売したてのシステムですので、売れ行きと要望の集まり具合しだいでは良いものに
なっていくだろうと思っています。
10数年のJDLユーザーで 今はAHユーザーだけど俺もAHの今のシステムがなくなったら JDLやめるよ。 今さら馬鹿高いソフト新設料や まして専用機に戻るなんて考えられないね。 AHユーザーの8割を失って、 新規のユーザーもほとんど見込めなくなったら JDLも終わりだろ。 社長が、そんな大馬鹿じゃないことを祈りたいが。
281 :
脱JDL :03/10/04 02:06 ID:R+T28GKe
>>280-281 燃料を投下した張本人の私が言うのもなんですが、AN Server/PC LAN が登場したからと
言って、即 AH が無くなるということでも無いでしょうし、まだ JDLも AH について何か
コメントを出したということもないですので・・・
状況はめまぐるしく変わっていきますし、JDLが買い替えでの売上を必死で確保しようとしても
時代がそれを許さなくなってくるかもしれません。
最近
最近、サービスはWEBに移そうとしているのは大賛成。 今度の給与も戦略的には面白い。 (価格と会計事務所との結びつき) うちもAHの件さえ問題なければ「給与」は採用しようかと思う。 こういういい点をきちんと発信できる営業がいないのは問題。 新規顧客獲得の切り札になりうるのに。 弥生給与よりよほどいい。 会計を切り札に他分野に進もうとする弥生より よほどいいものがあり有利なのだが。
285 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/06 10:02 ID:c3BR8wK0
「JDLに発し、JDLに還る」 う〜ん まさにその通りですね。ユーザーは、PCを使えないアホばかりで、先生とおだてておけば言いと 上層部では、考えているフシがある。AHを使えるユーザーにはライセンス料50万をぼったくるべしと…
286 :
脱JDL :03/10/06 11:13 ID:umSeCpXW
>>282 JDL営業より確認しました。
AHは無くならないが、LogServerは発売終了
LAN対応としてはサテライト/スターシステムで対応
AN Serverへの接続不可とのこと。
>>286 私の確認している範囲では、AN Server/PC LAN 登場後も、AH の WS を
AN Server の LAN に参加させることは可能ということでした。というか、現状で
そういう形で運用しているユーザーは既にいるはずなので、もちろん技術的には可能です。
これを今後の新規入れ替え等のユーザーではできなくするということなら、わざわざ技術的に
制限を加えるということになります。もう少し詳しいことの問い合わせと、場合によっては、
苦情が必要でしょうね。AH でのLAN が、サテライト/スターだけに限られてしまうというなら、
AH では無い IBEX でもいいわけですので、なおさら AH の存在理由は無くなってしまいますね。
LogServer という最安価なサーバーが終了してしまうというのも惜しいですね。
>>284 給与もそうですが、出納帳+アドオンの『請求書』が定価でも、5万以下で手に入るということは、
すごいことだと思っています。特に請求管理(販売管理)をまだ電算化していない小規模事業所にとっては、
ものすごいキラーアプリケーションになりえるものだと思っています。また、会計事務所側も、販売管理と
一体化した(整合性がある)形で帳簿が手に入るという意味では、これを合わせて使ってもらうことの意義は
とても大きいと思います。
この方向で、事務所ユーザーにしても一般ユーザーにしても新規のお客を取る形で営業戦略をとって欲しいと
思いますね。AHユーザーを締め出していこうなんていうのは後ろ向きの守りの戦略でしかないと思います。
会計事務所業界でトップになろうという強い意気込みを持って欲しいです。製品的にはそれだけのものを出しているのに、
AN Server / PC LAN の導入で、面目を保ちつつ、今後買い替えが見込めないAH ユーザーを締め出していこうなんていう
「せこい」方針は止めて欲しいですね。「JDLのため」ではなくて「ユーザーのため」に
何が必要かということを常に念頭においていれば、それは必ず、「JDLに」も還ってくるはずです。
本当に、AH ユーザーを締め出していこうというような方針でいるのなら、JDLの経営陣には「恥をしれ!」
といいたいです。そんなことになっていないことを望みますが。
289 :
脱JDL :03/10/06 12:07 ID:umSeCpXW
>>287 説明不足ですみません。
新規導入の場合です。
既にAHを導入している場合は、
現状のままでOKですが、
システム変更時には
新規導入と同じ扱いになります。
>>289 「システム変更時には」というのは、サーバーを買い換えた時には
AH 搭載のパソコンを WSとして利用することはできなくなるということなのですね。
だいたいわかってきました。その状態で数年行った段階で、AH は収束ということにすれば
JDLの面目も保ったまま、AH を無くすことができるという考えでしょうね。
ということは、現時点で利用しているサーバーの利用可能期間を少しでも伸ばすということを
考えなくてはなりませんね。それでなくても、AHを収束させていこうとするなら、リニューアル版の
ソフトは、AH 向けには提供しないということも十分ありえますね。
まあ、そこまで AH つまり WS でのPC利用圧力をうまく制御しなければならないほど、 ここのところ、AH への乗り換えが多かったということなのかもしれませんね。 それを小手先、場当たり的な対応で、AN Server/PC LAN で、市販PCをWSとして使えますよと いうようなことを打ち出してきたところで、ユーザーだってそれほど馬鹿ではありません。この 方式では、専用機とたいして変わらないコスト負担をしなくてはならないし、サーバー入替の時には また0から買い替えなのだということには容易に気が付くでしょうから、JDL離れを加速してしまうと いうことにもなるでしょう。 JDLから、まだ公式なコメントをいただいたわけではありませんが、このスレで確認されつつある 情報によれば、JDLの目指そうとしている方向性は明らかになりつつあります。 私が擁護派の看板を下ろさなければならない日も近いようですね。
JDLIBEX出納帳シリーズを関与先に導入していくことももっと積極的にやっていこうかと 思っていましたが、とりあえず、凍結にすることにします。これをあんまりやってしまうと、 うちの事務所がいつまでもJDLから逃れられないということになってしまいますからね。 今使っているサーバーが持つ限りの年数で考えて、脱JDLのためには、どのメーカーの製品が いいのかということの検討を始めたいと思います。 まあ、逆に考えて、その期間中には、JDLももっと方向性を変更しなくてはならないという局面に なるということも当然考えられますけれどね。あるいはJDLのユーザー一揆が起きるかもしれないです。 なんで買い替えのたびに、またオプションソフトを0から購入しなおさなければならないんだ〜とかね。 AN Server/PC LAN は華々しくデビューしたわけではなく、こっそりと、舞台裏から端役として登場した だけですが、これが何を意味しているのかは、JDLの説明を待つまでもなく、このスレで明らかになってしまいました。 JDLがそういうつもりなら、こちらにだって覚悟があります。売られた喧嘩は買わなくては なりません。 ・・・まあ、別に私に喧嘩売ってるわけじゃないんでしょうけどね。
293 :
脱JDL :03/10/06 13:54 ID:umSeCpXW
>>293 ですよね。AH の先行きが不安になると、事情が判っているユーザーに対して、脱JDL化を加速してしまう
ことにもなるわけです。AH方式を検討していたユーザー層、それより広げて、WSでのパソコン利用を検討していた
ユーザー層は、専用機がちがちのユーザーより、こういうことにはより敏感であるはずなので、JDL が舵の切りなおしを
すれば、もうJDLなんかいやだと他社へと移行してしまうユーザーが多いはずなんです。そういうことまで視野に入れて
JDLは製品戦略を立てているのでしょうか? JDLユーザーは、いつまでもおとなしく、JDL製品を買い続けてくれる
だろうと考えているのなら、それは大間違いですよ。
AH への移行ユーザーが多くなってあわてて、PC LAN 形式で守りに入るのだとしたなら、どうして、それほど多くのユーザー層が
AH へ移行しなければならないのかということをもう一度、頭を冷やしてよく考えて欲しいと思います。
295 :
「JDLに発し、JDLに還る」 :03/10/06 14:57 ID:c3BR8wK0
目先の利益しか考えない上層部はバカ。これでいいの?前澤社長!!
296 :
「JDLに発し、JDLに還る」 :03/10/06 17:09 ID:c3BR8wK0
このレスを読ませていただいていると、なんか本当に腹が立つ。自社のためにはそこまでやるのか、っとある意味感心させられる。 AH財務を10本入れ、JDLサーバーと効率的に運用していこうとしている矢先に。 税務は、まだまだ専用機で全てAHにするつもりはなかったが、逆に今のうちに、すべてAHにしてあとでおもっきり文句をいってやろうか。
とにかく一番不合理なのは、オプションソフト分の代金を、買換えのタイミングの 都度何度でも負担しなければならないことだと思うのです。 あるWSで、例えば法人税 2001 を入れたとします。このWSを入れ替えて新しい WSにすると、再び、法人税 2001 を買いなおさなければなりません。ソフトウェ アの載せ変えはできないわけです。 AN Server PC LAN 形式の場合は、WSの入替ではソフトは乗せかえることができま すが、サーバーを入れ替えると、再び、買いなおさなければなりません。たとえ入 替前のソフトを を一ヶ月しか使っていなくても現在の仕組みではそうなるのです。 ということは、WSにしろ、サーバーにしろ、入替がまじかであるということにな ると、新規にソフトウェアを購入したり、必須ではないバージョンアップは見送っ たりということにどうしてもなります。元々、JDLは営業が弱いので、そのよう な単品のソフトだけではろくに営業活動はしてないんですけどね。 これまで AH だけはそういうような、機器入替に伴うソフトウェア分の買換えとい うことを気にしないでよかったので、いつでも、どんなタイミングでも安心して新 規のソフトウェアを購入することができたのです。 専用機がちがちのユーザーだって、旧環境で使っているソフトを新環境に乗せかえ ることができれば、安心してどのタイミングでもソフトを買うことができるのです。 でも J の初期のユーザー、つまり買換え時期が迫っているユーザーが、例えば新作 の報酬管理 2003 を買うかっていったら絶対に買いませんよね。 つまり問題は、今回の件での、AH の扱いの問題だけでは無いと思うのです、専用機 ユーザーを含めて、ハードウェア買換えの時に抱き合わせで、ソフトウェアまで新 規に入れ替えなくてはならないことの不合理さについて、もっとJDLに物申した 方が良い時期に来ていると思います。
298 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/06 19:20 ID:bKhj0GqW
JDLの悪行をあげるスレを立てましょうか?
>>298 んまあ、ここのような2chの隅っこごときで、私たち一部のユーザーが騒ぎ立てたところで、
JDLにとっては蚊にでもさされたようなものかもしれません。
昨年が G、今年がAN と短い周期でラインアップの更新をしてしまったこともあるし、電子申告が始まるまでは
製品構成にそれほど変化は無いでしょう。次に大きく変わるのは、Windows Xp のマイナーチェンジのタイミングか、
次世代の Windows である Longhorn が登場するタイミングでしょうね。
AH に関しても、製品の新規販売終了後一定の期間はバージョンアップの対応はしてくれるでしょうから、
AH でJDLの環境を利用し続けることができる限りの間に、次にどのメーカーの製品に乗り換えるか
じっくり考えることにいたしましょう。AH登場以来のJDLとの蜜月も残念ながら終わりが近づいてきてしまったようです。
これからはもう、JDLに対して積極的に意見をあげたり、要望を出したりということも慎んでいこうと
思います。わざわざ特殊なフォーマットをしたフロッピーディスクを一枚1,000円以上で売っていて、
「業務用機器では普通のことでしょ」と嘯いていたJDL、そういう古き悪きJDLから脱皮して真に
ユーザーと共に歩む企業になってくれたのかと期待していた私が馬鹿でした。
「取れるところ、取りやすいところから取る」そういうJDLの企業体質は何も変わっていなかったのですね。
シェアを拡大することで収益を確保するより、これまでJDLと共に歩んできたユーザーから、絞り取る方が
簡単なんだということなんでしょうね。
300 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/07 09:02 ID:vcAUCMcW
Kシーリーズ発表時でのセミナーの会場。森崎本部長はJDLはWINDOWS化しない、あくまで専用機1本でやっていく!とこぶしを振り上げた。 おかげでうちは今でもKの3台が真ん中で場所をとってます。サヨナラ JDL (ToT)/~~~
301 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/07 12:14 ID:AhUCQpx5
税理士事務所は、つまるところ環境適応業。 J○Lは、環境を変えようとされるのか?
302 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/07 12:36 ID:AhUCQpx5
中堅事務所さえ残ってもらえればいい、もうけの出ない貧乏事務所など、 お引取り願え、ていう話なのでしょうか。
>>285 >ユーザーは、PCを使えないアホばかりで、先生とおだてておけば言いと
>上層部では、考えているフシがある。
激しく笑った。図星だね。
304 :
脱JDL :03/10/07 12:56 ID:DY+akDHI
脱JDL化をを進める時に問題になるのが、他のメーカーに乗換えた場合 操作の違い,データ移行と思います。 脱JDL化をスムーズに進めるために意見交換しませんか。
305 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/07 18:05 ID:vcAUCMcW
また、今月電子申告のセミナーがあります。マーケティング本部 中尾部長の自慢たらたらの説明を聞いてきます。 彼の話を聞いていると他のメーカーやソフトハウスはまたっくダメあつかい、ユーザーは心の中ではアホあつかいが、 見栄見栄で不愉快ですが、少しでもためになる情報があれば、と思って行ってきます。 魔法陣ですが、電子申告用の対応ソフトは出さないとの話を聞きました。 どうなんでしょうか?私自身は未確認です。
306 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/08 01:13 ID:v8p08Jhu
何とか、このスレの内容をJの上層部にダイレクトに伝えることが出来ないのかな? 営業に言ったところでどうにもならないし、、、、。
307 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/08 09:03 ID:ulaUZyR7
心配ありません。ちゃんと見てますよ。前に営業がいってました。最近、また聞いてみたところ 今度は、まったく知りませんと逆のことをいいました。これは、逆に考えれば、このスレをかなりの脅威に 感じているのではないかと推測されます。 前澤さんもYESマンばっかりの幹部の上でまったく経営が見えない状況になっているのでは、 乗馬ばっかりしている場合じゃないですよ。いったん、JDL離れがおきれば、ゆきなだれ式に広がると思います。 「ユーザーに発し、ユーザーに還る」をもう1度思い出してよ。前澤さん。
IBEX/AH は LAN Server システムのWSとして接続できるという位置づけの製品と して売っていたのですから、今回の変更はAHユーザーに対する裏切り、欺き以外の 何者でもありません。 より多くのユーザーが AH に移行してしまうことで、定期的な入替時の売上が激減してしまう ことに困ったのなら、例えば、サーバー入替時には、「サーバー接続権」とかなんとか、 どんな名目ででもいいから、費用を取るとでもいうことにしてくれれば良いんですよ。後は それが高いか安いかというだけの文句になるのですが、AHのクライアントは今後サーバーを入れ替えたら 一切WSとして使えないということになるなら、既存のAHユーザーの切捨て以外の何者でもありません。
AH ユーザーは、JDLのシステムで、市販PCをWSとして使うという形態のいわば先駆的な ユーザーであったわけです。市販PCがWSに加わることで、システム全体に与える影響はどう か、サポート負担がどのくらい増加するかなどということをこの二年間でJDLはたっぷり情報 収集ができたはずです。それをあっさり切り捨てて、PC LAN なんていう新しい仕組みを始める ことで、AH ユーザーを足蹴にするなんていうことは私は絶対に許すことができません。まるで、 AH ユーザーが実験台になったようなものではないですか! 例えば「より多くのユーザーが、市販PCをWSとして使うことを望んでいるから。」というよ うなことが PC LAN を始める理由なのだとしたら、別に、AH のままで、専用機と同じ料金形態 にしてしまうだけで済むことなんですよ。「AH ユーザーでは、買換時の売上が確保できないか ら (つまり今後支払うのはバージョンアップ料だけでしかないから)」というのが理由であるの は火を見るより明らかです。 経営陣の皆さんに私は言いたい。今ならまだ遅くはありません。あんまりはっきり表明してしま うと後ろめたいからこそ、AN Server/PC LAN はあんなにこっそりと隅っこの方のページで発表 したわけなんでしょう?あのページの中では、まだ AH の扱いがどうなるかということを表明し たわけではありません。既存の AH ユーザーには、今後もサーバーのWSとして利用できるよう な枠組みを用意して下さい。また、AH と PC LAN も形態の異なるライセンスとして今後も並存 でいいではないですか。元々二台目以降のバージョンアップ料では割高な料金設定がされていた わけです。それと同様の扱いで良いではないですか。
今、私は悲しいです。JDLの冷酷無比な方向転換が悲しいということももちろん
ですけれど、PC LAN 以前発表以前の、普通に JDL 製品について語るということよ
りも、現在のJDLバッシングの話題の方がこのスレが盛り上がってしまっている
ということが悲しいです。
私はJDLの製品自体は好きです。だから、その自分が好きな製品が、より多くの
ユーザーを獲得することで、皆さんの業務の役に立ってもらうことを望んでいまし
た。今でもその気持ちは変わりません。
経営陣の皆さん、JDLの製品はまだまだ売れるはずなんですよ。なかなか新規ユー
ザーが獲得できないのは、自社の製品の真価がわからず、どうやって売るべきなの
かを理解していないあなた方が悪いのです。「ネット会計」?「WEBサービス」?
そんなお題目はいい加減にして下さい。お題目だけで汗を流さないで製品を売るこ
となんてできるはずないじゃないですか!自社の製品の真価を理解し、その製品の
優れた点を伝えていくという基本的で丁寧な営業活動、それがあなた達の会社には
欠けているのです。未だに「JDL?ああ専用機でしょ?」と切り捨てられてしま
うことが多い現状をあなた方はもっと直視すべきなのです。
http://www.jdl.co.jp/corp/newsrelease/news_release2000_10.html AH のリリース時に、「PC利用の会計事務所を新たに 3000 件獲得する」という目
標を掲げました。あなた達は、この目標の実現のために一体どれだけの努力をして
来たのですか?
目論見どおりに事が運ばず、方向転換をするならするで仕方がないです。でも、そ
こで、どうしてJDLの方針を信じてついてきた既存のユーザーの事を裏切らなく
てはならないのでしょうか?今回の方向転換の前に、既存の AH ユーザーにはきち
んと説明をして、お詫びをし、また AH ユーザーが不利益を被らないような手当て
をするというのが当然なのではないでしょうか?
結局これまでのオープン戦略からまたJDLは舵を切りなおして、既存ユーザーのの買換え売上 に大きく依存した収益構造へと、つまり「古き悪きJDL」に戻りつつあるのかもしれませんね。 買い換えることで、全く新しい機能をもったシステムが提供されるならまだ許せますが、JDL 製品の場合、買い換えたって、財務Vは財務V、別に何が新しくなるわけでもないんです。 例えば来るべき財務VIが、圧倒的な新しさと使いやすさを持って登場し、多くのユーザーが買 い換えたくなるようなものであり、その時のリニューアル価格が、かなり高いものになってしま ったっていうのなら (もちろん安いのに越したことはないけれど) それは納得が行くんです。今 のJDLのシステムの製品の中心はソフトウェアそのものなのだから、これの開発費をどこかで 吸収していかなければならないというのなら、バージョンアップと、リニューアルソフトの価格 設定で吸収すべきなのです。AH ユーザーのソフトウェアメンテナンス価格があまりに有利だと いうのなら、それを見直せば良い。 買換え前も買換え後も、同じプラットホーム (Windows) 上の同じ機能のソフトウェア (財務V を初めとするソフトウェア群) を使うだけなのに、どうしてハードウェアを入れ替えたからとい って、再度ソフトウェアにまでお金を払わなければならないのでしょうか? このことに、ごく普通の古くからの専用機のユーザーだってもっと意識的になるべきです。財務 Vのバージョンアップ料だけで、昨年の4月からこの9月まで、皆さんはいくらの費用を負担し ましたか?それだけ払っても、ハードを買換えたら、JDLはまた0からお金を払うべしと要求 してくるのですよ。
312 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/08 10:31 ID:vveqvh1Y
JDL擁護派さん JDLがとれてもかまいません。 ?がいくつになってもかまいません。 いつも貴重な意見ありがとうございます。 掲示板の流れとずれてしまうかもしれませんが、ちょっと私見を書かせてください。 最近の会計基準の変更に皆さんはどう対応されているのでしょうか。 知人の先生が、やはりこの対応をめぐってちょっとJDLの対応に不満をもらいしていました。 その先生の知り合いの先生が非JDL(もともとJDLを使っていないようです)で、 エプソンと魔法陣を使っているので、 私の知り合いの先生もJDLから乗り換えようかといっていました。 ちょうど数年前、僕も非JDLでいろいろ考えていた時期がありましたので、 同じような感じです。知人の先生は昔からJDLを使っていたのですが、 今回はちょっと考えているみたいです。 僕の考えでは、JDLに限らず(でもよく知っているのはJDLだけなのですが) オフコン専用機対PC汎用ソフトで考えるときには、 財務と税務を分けて考えた方がいいと思います。 (これも当たり前と言われるかもしれませんが、掲示板の流れをみていると、 財務の話題の中に、税務も入っているような感じなので、) 税務だけなら、JDLから他のソフトへの移行は、スムースだと思います。 税務での移行のメリットとデメリットですが、 メリットは何と言ってもコストの低減です。だいたい半分以下ですね。 メリットの第2点は専用機にとらわれないことですね。 オフコン専門機の制限がはすれることによって、 ハードとソフトに区別したコスト管理ができます。 擁護派さんもおっしゃっているように、ハードに不具合が生じたときには、 その部分だけレプレイスすれば、対応できるからです。 (言わずもがなですが、データの管理については、 十分配慮しなければなりませんが) 僕はプリンターの呪縛からのがれただけでも、メリットがあったと思います。 デメリットは、ソフトの信頼性でしょうか。 また、PC利用に伴ういろいろなトラブルの対処も自己責任になります。
313 :
312の続きです :03/10/08 10:32 ID:vveqvh1Y
JDLは過去のオフコンメーカーとしての性格を良くも悪くも引きずっていると思います。 僕の方針は、財務はAHを中心としたJDL、税務はほかのソフトでいこうと考えています。 全部をJDLにおまかせ、という選択もなくはないとおもいますが、 これだと小さい事務所でも年間百万円はかかると思います。 (数字の根拠はありません。あくまでも僕の感覚です) この先は、AHの行方次第ですが、 たまたま事務所にはセイショウは、購入してあります。 カームという手もありかなとも思いますが、 この先は、AHでいけるだけいこうかと思っています。 会計事務所でのこのハードとソフトの問題ですが、 多少長い目で見た方がいいところがあります。 今日買ってきたソフトが、すぐに使えなくても、 1年、2年ぐらいに役に立つこともあります。 以前は、オフコンが今日入ったら、 明日からばりばり事務がこなせる、といった 感じがありましたが、これからは、 自分の事務所の悪いところ足りないところを 見抜き対応することが大事なように思います。 (すみません。ちょっとかっこづけのような)
314 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/08 11:29 ID:ulaUZyR7
今回の財務システムV他のVER UPに100万以上かかった。セイショウの標準会計なら、無料でネットからVER UPできる。 まさに、維持コストだけでもJDLは天下一の搾取企業である。 「JDLに発し、JDLに還る」
>>314 AH のソフトウェアメンテナンス契約なら、財務の最初の一台分 38,000円/年
二台目以降は11,400円/年 だったんです。この値段なら搾取とは言えず、逆に
他のJDL製品や他社製品と比べても安いと思います。
>>312 -
>>313 さん
確かに、税務関係と財務は分けて考えることができますね。私も今後本当にJDLを見限って止めてしまうなら、
徹底的に低コストにしてしまおうかとも思っています。ただ、うちの事務所がJDLの専用機→AH
に入れ替える時には、所員の教育コストということも考慮に入れていました。以前と同じJDL製品なら、AHに
環境が変わったところで、全く同じ操作性で利用できるわけです。逆に、AH にしたことで、部分的な入れ替え
(資産税関係だけは他社にするなど)にも対応できることも考慮しておきました。PCベースの製品を採用するなら、
ハードウェアに関しては追加コスト無しで、いつでも移行は可能です。
繰り返しになりますが、JDLの製品自体は私は気に入っています。税務、会計制度の改正などへの対応も、まあ
許容できる時間内に対応版を出してくれていると思っています。ただ、全部が全部マンセーというわけではありませんが、
要望を出せばそれに応えてくれる体制もできていたので、総合的に考えると、JDLユーザーを
止めてしまうということは残念で仕方が無いのですが・・・・
まあ、AH という製品が無くなって、ある程度早い時期にバージョンアップ版の提供がストップしてしまうと
いうのでなければ、現在のサーバーが使える限りは同じ環境でいけるので、うちの場合すぐにどうこうというのでは
ないんですけれどね。
それにしたって、もう今後は、新作ソフトが出たからといって気軽に購入したりとか、
IBEX出納帳シリーズの関与先への導入促進というようなことはできませんね。
ソフトウェア、ユースウェア中心の収益構造への転換ということは、最近のJDLが常に打ち出していたことで
あるはずなんですけれど、それを邪魔しているのは、自分たちなのですよ。まあ、そんなことも
判っている上で、既存ユーザーが素直に買換え続けてくれるという前提でいて、そこからの収益に
依存していくことにしたんでしょうけれどね。この仕組みもいつまで続けられるか判りませんよ。
317 :
314 :03/10/09 09:03 ID:zkxhOfa3
だからAHのシステムを変更しようとしているのでは?ボッタクるために。 「JDLに発し、JDLに還る」
JDL マンセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あほの田村とカワカミはまだおるのか 他に乗り移るだけのことだがな
君たちはこの会社の 恐るべき実態を知らないのだよ すげえぞお おったまげたわい。 鬼畜とはいうがそんな表現ではすまないな。
320 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/09 15:33 ID:zkxhOfa3
AN サーバーにつなげるためのPCライセンス料は1台分で50万円である。 2台つなげると100万円になる。 87へぇ〜
321 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/10 17:01 ID:Wm6k5pqs
しょせん ユーザーなんてこんなもん。JDLの勝ちですな。
322 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/11 12:00 ID:d03vWjLi
会計ソフトで、摘要を初めに入力させて科目を連想入力させるタイプの ものは、JDLIBEX出納帳以外にありませんか? 初心者用の会計ソフトとしてとても推薦したい機能だと思いますが。 ただ、うちの事務所はJDLでないため、どこまでフォローできるか心配。 財務のみ出納帳+AH、税務は他社を使用する場合、会計事務所のコスト は、初期費用・年間維持費はどれくらいでしょうか?(ソフトのみ)
323 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/14 09:20 ID:B0JR5RHE
ANのサーバにAHがつながらないって本当でしょうか? 私のところで実験してみましたが正常に動作しましたよ 営業戦略でANにはつなげないようにしているという事でしょうか?
>>323 今後新規販売分の ANサーバーでは、WSのライセンス管理方法が変わるらしく、
AH は接続できないということになるようです。
既存販売分の ANサーバーと既存販売分の AH では問題なく接続することが可能だろうと
思います。
>>322 摘要を先に入力させることで、勘定科目を決定する仕組みの会計ソフトがJDLIBEX出納帳以外に
あるかどうかは私は知りませんので、後半のみお答えします。
お話からすると、スタンドアローンでの利用で通常の財務がワンライセンスあれば十分であるようですね。
その場合、AH ではなく、市販製品の JDLIBEX財務を使う方がお徳です。
定価29万×BP契約での仕切販売 0.6=174,000円で入手できます。
AH財務は38万であるわけですが、JDLIBEX財務との差は機能ではなく、出力帳表だけです。
ですから上記をベースに必要な帳表のみをオプションで買うというのが良いでしょう。
どうせ今後はAHは、JDLのサーバーに接続できないというのですから、AH を選ぶ理由はありません。
IBEX財務のソフトウェアメンテナンス契約料は年額32,000円でこれで全てのバージョンアップ版が提供されます。
ただし、大きな機能アップがあった場合には、ソフトウェアリニューアルという形になります。しかしこの場合も、
ソフトウェアメンテナンス契約者には、有利な買換え価格で提供されます。
もっと安上がりにするには、関与先に、IBEX出納帳を入れたら、事務所側では、
訪問ネット監査というツールだけを使用するという手があります。これは本来は関与先巡回監査の
際に使うツールなのですが、標準財務のサブセットとなっており、印刷出力関係ができない以外は、
財務の機能はそのほとんどを使うことができます。出力関係は、IBEX出納帳でまかなうという形なら
こちらでも十分かもしれません。こちらは4万円です。
http://www.jdl.co.jp/ibex/product/netkansa.html
326 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/16 11:19 ID:RJrlcHCI
ユーザーってすぐ忘れちゃうんだな… 50万ですよ。いざ買換えの時にびっくりするんだろうな。
327 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/16 11:49 ID:VdbJfwVM
なんでこんなに保守料が高いのか??????
>>326 従来の専用機ユーザーは、専用機のWSの買換価格の中で、この AN Sever/PC LAN の50万相当の
費用を買換えの都度負担してきたわけです。奇しくも今回の PC LAN でJDL自体が明らかにしてしまったことに、
WSのハードウェア部分の価格なんて、20数万程度なんだということですね。
OSとハードウェア、ソフトウェアが渾然一体となった Windows 以前の専用機の場合ならいざ知らず、
Windows という汎用プラットホームの上に乗ったシステムであるというのに、ハードウェアの買換時に
ソフトウェア分まで買いなおさなければならないという不合理さに、JDLユーザーの中の大半を占めるはずの
専用機ユーザーが気づいて、これに不満の声を上げてくれなければならないと思います。
JDLの取れるところ、取り易いところから取るという企業姿勢を改めてもらうためにも、
一番取りやすいユーザーと高をくくられているごく普通の専用機ユーザーが怒ってくれるのが
JDLの姿勢を改めさせる一番の道なのかもせれません。
329 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/17 09:58 ID:GFL83S9g
電子帳票名にあれ!? あんな決算書使えないし、残高のみの出力もできなし、まったく使えない。10万ですよ!
>>329 あの決算書は問題ですよね。HTML で処理するにしても、最初の生成段階で表示科目数から
行数を適宜決定するなどのもう少し高度な処理が必要だと思います。「残高のみ出力」ということが
どういうことを指しているのか判りませんが、元データは CSV と HTML として収録されているので、
それを直接いじれば欲しいデータは手に入ると思います。
10万が高いというのは私も同じ意見です。財務出力関係のオプションという位置づけですし、
5万くらいが適当だったのではないでしょうかね。
331 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/17 17:54 ID:GFL83S9g
最悪事件がまた発生!! 皆さんあんまりJDLIBX 出納帳シリーズを顧問先に勧めない方が懸命です。 顧問先がJDLIBEX 請求書を導入したとたん、今までうまくできていたデーターのやりとりができなくなりました!!! 当方はビジネスパートナー契約をしているので、出納帳は1本もらえましたが、請求書はもらえないんですよ!! では、どのように顧問先に指導したら良いのか?使い方も内容もわからないのに、勧められますか? JDLのお客様センターに聞いたところ、買え!とのことでした????
>>331 うまくデータのやりとりができなくなったということですが、何か手順を間違えていませんか?
サポートツールの設定などを見直してみたらいかがでしょう?また、売上明細のデータも送受信するか
どうかは、[売上・請求]→[請求管理設定]→[請求基本設定]の中に[売上明細データ送受信] する/しない
という項目があります。
それから、IBEX請求書を貰えないという話ですが、BP契約を結んでいるなら
11,400円で購入できるはずです。必要なら買ったらいかがでしょうか?
これをただでくれないからと言って私はJDLを非難する気にはなれません。
333 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/17 21:33 ID:JFZsYLDU
そんなことは既にためしてますよ。こちらだって馬鹿じゃないんだし、11,400円にこだわっていませんが、 JDLが負担するのと、うちのような弱小事務所が負担するのでは、だいぶ違うんじゃないですか? こちらは、JDLのかわりにソフトを販売しているんですよ。
>>333 うーん、それなら、どこがどううまく行かないのかということを具体的に書いていただければ
一緒に解決方法を見つけられるかもしれませんが・・・「出納帳シリーズを顧問先に勧めない方が
懸命です」とまで書かれていては「あれれ?うちでは特に問題なかったけれどな」と思ったのです。
最近では、あんまりJDLを擁護する元気も無くなってきてしまったのですが、JDLだって、別に
慈善事業をやっているわけではありませんし、私たち会計事務所も同じです。
定価より安く仕入れて(ごくわずかでも)差益を得られるようにBP価格が設定されているわけですし、
それを業務に用いているなら、「JDLのかわりにソフトを販売している」というのは当たっていないのでは
ないでしょうか?
なんでもかんでも、JDLに無償で提供しろと求めるのは、逆に別の形でそのコストを転化されてしまうことに
なると思うので私は反対です。
>>334 んまあ私も、『出納帳』だけで無く、各関連ソフトも、ワンライセンスぐらいはBP事務所に
たいして無償で提供してもいいのになとは思っていましたけれどね。
ただ、今回は、試用版も提供されているわけですので、内容の確認とか、基本的な部分に
関してはそれを利用することでも可能になっています。
私は、導入してもらった関与先に対しては、「うちでも直接使っているソフトでは無いので、私も判らないことが
多いと思います。何か意見や気が付いた点があったら逆に教えて下さい」というように言っています。
また関与先で一緒に操作したり、マニュアルを見たりして勉強してもいます。
私は、IBEX出納帳+請求書アドオン という製品は(不満な点もありますけれど)結構好きですよ。
ここまで安価に、売掛管理+帳簿がミックスした環境を提供してくれたというのは素晴らしいことだと
思います。また他社のソフトでは、販売管理→会計帳簿へのデータの転記には一定の操作が必要になっていることが
普通だと思いますが、JDLの製品の場合、これが一切必要なく完全に自動転記になっていることも評価しています。
私は元々JDLの製品自体は好きなので、
>>333 さんのように頭ごなしに非難されてしまうと、つい擁護したくなってしまいます。
今回の AH の件で、JDLの経営方針には心底あきれ果てましたけれどね。
連続で申し訳ないですけれど、製品自体に不満な点があったら、「お客様相談センター」を通じて JDLに改善提案をするのが良いと思います。なんでもかんでも今すぐなおせ!というのは無理でしょうけれど、 提案がもっともなもので、実現するのが困難でない事項だったら、割とすんなり、私たちユーザーの意見を通した 形のバージョンアップをしてくれますよ。 そんな開発の皆さんや、相談センターのスタッフさんが私は好きでした。 経営方針は嫌いですけれどね。
337 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/17 23:29 ID:q2sbXJp1
だから客センにtelしたと書いてるでしょ。ユーザーはもっと厳しい目をもってメーカーの動向を注目すべきであるというのが、 わたしの考えです。しかし、同じユーザーさんから非難されるんなら、もう来ません。失礼しました。
338 :
w :03/10/18 00:44 ID:nJ0vkvst
>>337 あきれました,,,,,,。
>顧問先がJDLIBEX 請求書を導入したとたん、今までうまくできていたデーターのやりとりができなくなりました!!!
それは貴方のオペレーションスキルの問題です。
>当方はビジネスパートナー契約をしているので、出納帳は1本もらえましたが、請求書はもらえないんですよ!!
では、どのように顧問先に指導したら良いのか?使い方も内容もわからないのに、勧められますか?
パートナーという言葉(考え)を理解してますか?
顧問先に勧めようとするソフトの勉強もしないのですか?
>こちらは、JDLのかわりにソフトを販売しているんですよ。
根本的な思考法が間違ってます。
そのソフトを利用して事務所運営の効率化、コストダウン、売上アップ、収益向上、という考えを持てないのですか?
厳しいことを言わせて貰いますが、今のままでは貴方の事務所の将来は無いですヨ!
339 :
w :03/10/18 01:02 ID:nJ0vkvst
>同じユーザーさんから非難されるんなら、もう来ません。失礼しました。 このままでは貴方自身が成長しませんヨ! まるで小学生レベルですね。
340 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/18 01:06 ID:8hlnpL/E
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html 38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。
39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。
40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
341 :
:h :03/10/18 01:08 ID:8dDz2fZ8
aaa
ほんとうに JDL は会社も顧客もうんこ ばっかだな
343 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/20 14:40 ID:Rp6Kf9mp
>>343 今回の方針変更がある前は、AH のWSは、専用機のWSとなんら変わることなく、
全てのサーバー製品のWSとして接続可能でした。AN Server Z/V/X と LogServerですね。
今回の方針変更の肝は、AH はスタンドアローンもしくはサテライトシステムのみでの利用とし、
サーバー/クライアントシステムのLAN にするには、WSが専用機であるか、汎用パソコン + AN Server PC LAN
でだけ可能であるということになりました。
従いまして、このページが残っているのは、単なるミスでしょう。そのうち消え去るものと思われます。
ほんとうに JDL は会社も顧客もうんこ ばっかだな
>>345 ならさ、あなたがお勧めのシステムに乗り換えるから何使っているか教えて下さいよ。
糞がけつまくるな ヴォケが!!!!!!!!!!
>>347 自分が使っているシステムも明らかにできないようなら、わざわざ他社スレ荒らしに来るなよ。
JDLのどこがどう駄目、自分が使っているシステムのここがこう良いときちんと説明できるようになってから
出直してきな。
でもね、諦めから、「もうしかたないから、JDLじゃなくて、XXXでいいや」というような
後ろ向きの乗り換えではなくて「おお、これは確かにJDLよりいいぞ!」と前向きな形で乗り換えられる
だけの製品を誰か教えてくれるのを本心から望んでいるよ。
349 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/21 23:03 ID:jkalZ+QM
JDL擁護派様 馬鹿は相手にしないのが原則ですよ♪ 具体的な批判のできない人は無視するのが一番! それより最近出た、インターネットを使った、JDL自動アップデートどう思います? うちは、CDがたまる一方なので申し込もうと思っているのですが、なんか胡散臭い気が、、、して ちょっと、傍観しようかと、、、、、
350 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/21 23:53 ID:Kkwy+NxF
Linuxは無料のOSだから導入コストが安く済むけど、 素人が少し勉強すれば扱えるWindowsNT系OSと異なり、 高額な給料をもらうUNIX系エンジニアしか扱えないから かえって保守運用にコストがかかる可能性あり。
351 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/22 00:18 ID:S9KBDESv
馬鹿の正体は案外、Jの馬鹿社員だったりして♪
>>349 「ソフトウェアダウンロードサービス」ですが、私は速攻で申し込みました。
AH はソフトウェアCD の送付が一番後回しになっているとかで、ほとんどのユーザーが
申し込むようなソフトのバージョンアップだと、最大一週間ぐらいのタイムラグが生じて
しまっていました。
このサービスの仕組みですが、現在提供されている JDL Update と同じような仕組みで提供されるものと
思いますので心配は無いだろうと思います。
私が気にかかっているのは、このサービスを申し込むと、CDの送付は止まってしまうので、各バージョンを
確実に手元においておきたい場合に困るかもしれないなということです。SONIC サーバーに古いものもずっとため込めるか、
CD-R などにセットアップファイルをコピーできるようになればいいのですけれどね。
このサービスで最初に提供されるだろうソフトは年末調整だろうと思いますが、これは少しでも早く入手したい
ソフトなので丁度良いです。
荒らしの人についてですが、どうも私は荒らしでも無視することができない性質でして・・・
>>350 サーバーに Linux を採用していることに関してですが、JDLのシステムの場合
サーバーが提供するのは限りなくファイルサーバーに近い、簡単なデータサーバー機能だけですので、
開発部のサーバーチームにはそれほど多くのメンバーは配置されていないのではないかと想像します。
サーバーを Windows にしてしまうと、昨今の Blast ウィルスだとか、毎週のように繰り返される
バッファオーバーラン関係のセキュリティホールだとかの Windows の弱い部分を引きずってしまう
でしょうから、JDLがサーバーの OS に Linux を採用していることについては私は賛成しています。
もちろん Linux だって、セキュリティホールはあるので、JDLのシステムの場合、ユーザーが自分で
パッチを当てるなどの措置をできないことは不満ですけれどね。JDLのサーバーが、デフォルト状態では、
Telnet のログインを受け付けるようになっていることも、なんだかいやな感じがします。(保守上の都合なのでしょうけれど)
354 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/24 15:43 ID:RFaFgW7E
J3030を使用しています。バージョンアップするたびにJOBの切り替えが、遅くなっていきます。ハードディスクには充分空きがあります。 改善策のアドヴァイスを!
>>354 専用機なので、ハードディスクの取替とか、メモリの増設などはできませんしねえ。
とりあえず、HDDのデフラグをやって見たらいかがでしょうか?
※J3030 というと初期のJ でしょうから、結構年月が立っていると思われます。
※デフラグをきっかけでHDDが不調になる可能性もありますので、バックアップを
※万全にとってから自己責任でお願いします。
356 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/24 17:39 ID:RFaFgW7E
>>355 ありがとうございます。でもJ3030はウィンドウズNTなのでデフラグがついていないんです。(T_T)
>>356 そっか、NT4.0 には、デフラグついてなかったんでしたっけね。忘れてました。
だとしたら、OS のクリーンインストールからやり直すしかないですかね。専用機には
セットアップCD というものはついていないんでしたっけね。
うーむ、営業所のCEさんには相談してみましたか?保守に入っているなら、HDDを交換して
もらえば、少しは状況がよくなるかもしれません。
358 :
sage :03/10/31 00:11 ID:Vv78VW7N
>357 それは無理でしょう 故障でもないのにHDDの交換なんてするわけないでしょ? ハードディスクの交換は非常に面倒な作業ですからねぇ・・ そもそもJ3030を使ってるのに、スピードを要求するのはもう無理だね この頃のNTはカスタマイズされているから、下手にいじらないのが得策 >356 ハードディスクに十分な空きがあるっつったって、もともとが大した容量じゃないでしょう? それに満足しなけりゃ、入れ替えを考えなさい(・A・)!! 今後のバージョンアップでさらに遅くなりますぞ
間違えてハンドル名にsage入れちったヽ(-_-,,)ノ
360 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/31 17:58 ID:Un5SJhQC
さすがJDLのCSさんお詳しい。
361 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/31 22:18 ID:m2qetLGZ
>352ソフトウェアダウンロードサービス申し込むと、CDの送付は止まってしまう ソースネクストのダウンロードサービスのように一度購入すると、いつでも再ダウンロード可能だと便利ですよね。 僕は、たまったCDをどんどん捨ててしまって、いざ古いバージョンが必要になったとき、CD代2000円ぐらい 請求されて、後悔しました。
ソフトウェアダウンロードサービスが、本日から稼動したようだ。さっそく 年末調整をダウンロード/自動インストールできた。 11月6日に、年末調整プログラムが利用可能になったなんて、うちのJDL利用歴20年超の 中で初めてのことではないだろうか。
363 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/09 16:00 ID:daXGmKkd
出納帳3って、なに? @資金予定管理機能 A部門損益管理機能 B科目先行入力の3新機能がつくこ とに。 これにより、他社ソフト使う同業者から、少しは辱めを受けなくてすむことにな るか。 これまで同様には、ユーザー無視のゴーマンかましは、やれなくなっているらし いですね。
364 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/11 15:03 ID:dqcWDHbf
そろそろ買換えようかと思い見積をしてもらったら、 ANServerVにWS4台分WSPCはうちで調達、これでの見積金額は 約700万円ちなみに事務所の年間売上は約5,000万円。 さらにPCLANサービスパックの総合メンテナンスサービス料は 1台あたり月3,500円でLANシステムのWSの割引なし。 財務はJDLIBEX/AHでサテライトシステムにして、他のソフトはJDLやめようかな。
365 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/11 23:52 ID:Is8hN3TI
>>364 同感です。なんかJDLてやけに高いですよね(とくにソフトとメンテ)安全設計で
なんか他社とは違う!みたいでやってるけどもうPC関連もかなり安全だし・・
なんか時代遅れって感じします。
それにソフト高いのにばんばん修正送ってバインドしろって--開発者大丈夫ですか?
366 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/12 17:39 ID:FYPW/yrj
非常に不安です。これから寒くなりますし、開発部門は北海道ですので、もうすぐ冬眠に入ります。
367 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/12 18:07 ID:tIq+0Ax8
えっ!開発部門って郡山じゃないのですか?
368 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/12 18:24 ID:XF2umfbi
★アホと一言言われただけで数百レスの自作自演で連日煽りっぱなし★
「鼻脂千右衛門時貞後の43」というコテハンが、過去スレで「能無し」みたいな事を一言言われただけで激怒
丸5日、自作自演で「バカはお前」「激同」と煽り続けてる。自演丸出しなので、通りすがりの人が呆れ様に書き込むと「43に煽られた奴キター」と、全部同一人物と妄想し更に煽る。
毎晩徹夜で自作自演。 通りすがりに一言43を煽ると、数時間後、恐ろしく(レス数も執念も)反論がついてます。
学校や仕事に出掛ける前に、一言煽って出掛けると、帰宅時に自分がどれだけ煽られてるか、スレを開いてみるのが楽しいかもしれません。
ミニゲームとして楽しむスレです。 現在新展開、なんと43は
「 稚 拙 」を「 せ っ し ゃ 」 と 読 む と 思 っ て た 事 が 発 覚。
伝説の目撃者達は43を神厨と崇め、とうとう2ch公式用語辞典に正式に「稚拙(せっしゃ)」が依頼され、2ch語「拙者」が誕生。FLASHも製作中の神光臨の噂も。
スレは毎回あっと言う間に1000へまで
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1068625927/
369 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/13 15:11 ID:llw5UTOq
既出でしたらすいません、最近の専用機およびAH等から出力した一部帳表の左下に印字される 「JDL]の商標について皆さんはどうのようにお考えですか? わたしは説明書に記載されている「意匠登録された帳表に商標を」だけでは いまいち納得いかないのですが・・・
370 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/14 22:57 ID:yPWZ+V5r
>>369 私も気になっていました。
でもその場その場で忘れる程度でしたが、TKCの決算書でもTKCのロゴが印刷されますので、それを意識したのかなと思います。
良くも悪くもTKCの会計事務所への関与度と比較すると、JDLは自己満足のレベルかと思います。
JDLの帳票を知っている人には、ロゴがあってもなくても、JDLの帳票をわかりますよね。
371 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/15 02:10 ID:ZS4uy+2/
テレビCMも流していることだし、会計事務所の顧客に対して知名度をあげるためのただの宣伝だと思います。 うちの機種はG1です。残念なことにプリンターが古いため印刷はされません。JDL君ごめんね!
372 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/15 13:05 ID:uFTnUD6M
AHなのですが、AH向きの大量印刷可能のプリンターは、何がいいでしょうか。 今日キャノンのLP1310が故障してしまい、ちょっと悩んでいます。 元帳の両面印刷をしたいのですが、キャノンのカラープリンターにしようかと思っています。(24,5万円くらいのです) あるいは、両目印刷化のな、ブラザーなどの普及機かとも考えています。 同じようなことを考えていらっしゃる方がいれば、ご意見を聞かせてもらえれば幸いです。
373 :
さらばJDL :03/11/15 17:27 ID:sm4nVDJi
初めて書き込みさせていただきます。私は、所謂二代目の会計士です。 親父は、35年前に開業しており、23年前にモデルセブンを初めて導入したときからのJDLユーザーです。職員は、全員で8名です。 しかし、最近のJDLの経営姿勢、営業姿勢について、疑問点が多く、他社への乗換えを真剣に考えています。 この疑問点というのは、皆さんが仰っておられるとおり、 @古い機種に対する、一方的なバージョンアップの打ち切り。 Aユーザーの足元を見たような、経営姿勢。 Bハードの異常な高額価格設定。 が不満な点です。この経営姿勢は、治らないでしょうね。 そこで、ハードのソフトウェア対応打ち切りを機会に、JDLとの決別を 考えています。 その前に、永年の愛着のあるJDLの継続の方法はないものかを、皆さんに 教えていただきたく、書き込みさせていただきました。 現在のマシン構成は、RAMCが3台(うちサーバーが2台)WSとしての JWSTが1台、JNOTEが2台、NOTEVが2台、PC2台という 構成です。過去の苦い経験から、財務データーは担当者ごとに、未だにFD 管理を行なっています。財務は財務Vのままです。 機種が古いのは、途中からJDLの担当者があまりに、顧客のことを考えない 態度に、事務所への出入り禁止を申し渡したからです。 私としては、JDLのIBEX/AHを財務ソフトとして採用する方法もあるの ではないかと、思っています。 その場合、サーバーはJDLのものでないとだめですか? 私の事務所の現在のPC以外の機器でWSとして利用できるものはありますか? JDLのサーバーも7年間で修理や保守は打ち切りですか? 基本ソフトへの対応もずっとしてくれるのですか? 最近の書き込みを見ていますとAHの評判が悪いようなので、AHの 欠点についても教えて下さい。 それともいっそのことPCソフトに変えるべきでしょうか? あまり詳しくないのでトンチンカンの質問だと思いますがどうぞ 宜しくお願いします。
374 :
さらばJDL :03/11/15 17:30 ID:sm4nVDJi
(続き) 機種が古いのは、途中からJDLの担当者があまりに、顧客のことを考えない 態度に、事務所への出入り禁止を申し渡したからです。 私としては、JDLのIBEX/AHを財務ソフトとして採用する方法もあるの ではないかと、思っています。 その場合、サーバーはJDLのものでないとだめですか? 私の事務所の現在のPC以外の機器でWSとして利用できるものはありますか? JDLのサーバーも7年間で修理や保守は打ち切りですか? 基本ソフトへの対応もずっとしてくれるのですか? 最近の書き込みを見ていますとAHの評判が悪いようなので、AHの 欠点についても教えて下さい。 それともいっそのことPCソフトに変えるべきでしょうか? あまり詳しくないのでトンチンカンの質問だと思いますがどうぞ 宜しくお願いします。
375 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/15 18:17 ID:uFTnUD6M
>>さらばJDLさん まずは財務以外(給与関係、税務)は、PCでJDL以外のソフトがいいと思います。 財務は、現在の構成プラスA/Hを1セット購入して、出力関係をA/Hで管理すればいいと思います。 PCはやはり職員さん分の台数が必要かと思います。 財務は、なかなかJDLから離れるのは、難しい場合もあります。 事務所それぞれですが、私のところでは、いまのところ財務は離れられなかったです。 A/Hの欠点ですが、私も実際に使っていますが、FD管理の財務でなんとか適応できています。 これから先の会計制度の変化を考えると(消費税の改正もあると思いますが)、ある一つのソフトを「○○マンセイ」とはいかないと思います。 私の結論としては、財務はA/Hを導入して、JDL中心で、他のソフトも視野に入れるようにする。 税務は、他の方の評判等を聞いて、PCソフトにする。(今は、NTTデータが電子申告を機にのばしていますね。私は○○陣ですが) 税務を乗り換えるだけでも、コストは割と下がると思います。 税務ののりかえは、財務ほど難しくないと思いますが、
376 :
さらばJDL :03/11/15 21:47 ID:kXCGQzO6
>>375 早速ご返事有難うございます。私もその方向が一番だと思っています。
AHを採用する場合は、サーバーはJDLのものでないとやはりだめなの
ですか?
377 :
さらばJDL :03/11/16 19:28 ID:DTLN/nip
age
>>376 というか、AHを採用する場合には、サーバー/ワークステーション型のLANシステムは
今後は利用できないことになりました。サーバー管理型で、汎用パソコンをワークステーションと
して利用したい場合には、AN Server PC LAN という形になります。
なお上記のこと以外に、AH という製品固有の欠点というものは特にありません。というのは、
専用機のソフト、AH、AN Server PC LAN で利用するソフトの中身は全く同じものであるからです。
異なるのはライセンス形態と、販売形態だけであり、それに伴って、初期費用、バージョンアップ料などの
ランニングコストが異なるということだけです。
このスレと、前スレの過去ログを読めば、AH という製品に関しての詳細なことが判りますし、
JDLのシステムについての現状も判るだろうと思います。
>>364 結局、JDLとしては、5〜7年ごとに、各ユーザーがそのくらいの買い物をしてくれないと
会社が持たないということなのでしょうね。JDLの場合、製品の買換えの時のコストは、
新規に買い換えるのと同じだけのコストがかかるのであって、既存のユーザーに対して買換え価格の
ようなものは適用されませんし、利用中の全ソフトについて、新規に買換えなくてはなりません。
ということは、買換えのタイミングでは、他社と比較してより有利より使いやすい方を自由に選んでも
全く同じであるということなわけです。
AH のユーザーだけは、この買換え費用が発生しないため、圧倒的に有利であったわけですが、今回の AH に
対しての方針変更で、AH ユーザーも現在利用中のサーバーが使えなくなった段階で、また0から買換えなくては
ならないということになってしまいました。
JDLは、買換えのタイミングで、他社と比較されて、自社が選ばれない可能性があると
いうことをどうして恐れていないのですかね? JDLで継続しようと思っているユーザーが、継続しやすいような
体制を作ってくれないと、じりじりとJDLは既存ユーザーを失っていくのではないかと思っています。
このスレでの動向もそういう方向ですし、実際に、システムの入替のタイミングで、JDLをやめて
他社のもっと安価なシステムに移行してしまったという事務所さんも知っています。
どうしてJDLがこうも強気な方針でいけるのかどうか不思議でなりません。
380 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/17 16:47 ID:AAEg0ET6
またもハーモニールームが不安定になっている。WINDOWSのアップ・デートが問題か? 早急にパッチお願いします。
382 :
372 :03/11/17 22:36 ID:9mia+xvX
>>擁護派さん レスどうもありがとうございます。 エプソンの機種も良さそうですね。 私は、プリンターは割とキャノン派なのですが、エプソンのこの機種はちょっといいと思っています。 最近のキャノンのプリンターは、ちょっとちゃちになった気がします。 (あくまでも私の感じですが) とりあえずありがとうございます。
383 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/18 19:55 ID:N9XP4P0n
お客様センターって役に立たないな。まったく、自社システムを全く勉強してない。とりあえず、あやまっておけって感じ。
>>382 私は以前はキャノン派で、二台使ったのですが、一年〜二年ぐらい使っていると、どちらの機種でも
紙の重送(紙が複数枚数送られてしまうこと)に悩まされることが多くなったことから、EPSON に買換え、
それからレーザーはずっとエプソンです。EPSON機では、重送はほとんど発生しません。また、純正の
ネットワークインターフェースボードが安価であることもいいですし、ビジネス向けのA4機を出していることも
着眼点がいいと思っています。
ただ、最近の機種では、手差しトレーが省かれてしまっていることがとても不満です。A4がメインなので、これは
用紙カセット、B5,B4,A3は使う機会が少ないので、これらと、葉書や、特殊な用紙などは手差しでという
使い分けをしてきたので、手差しトレーが無くなってしまうというのはとても困ります。
(9000Cでは別オプションですらも手差しトレーが提供されないようです。)
>>383 相談センターさん自体は、あくまで各個別部署に対する統一的な窓口的な位置づけだと思っています。
メールで、相談、意見を送ると、随時適切な部署に回覧してくれて、きちんとした返事をもらえることが
私の経験では多かったです。
そんな相談センターさんとも、今回の AN Server PC/ALN の件のショックから、すっかり疎遠になってしまいましたが。
386 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/19 18:12 ID:NrdGCjAe
ほんとAN Server PC/LANの件はあきれました。しかし、どのくらいのJDLユーザーが知っているのでしょうか? あとで泣きを見ないためにもJDLのHPを隅々までよく見ておく必要がありますね。
387 :
372 :03/11/21 19:57 ID:o8nq7MV+
>>384 擁護派さん
そうですか、私のところもC社のプリンターは重送が起こりました。
もう一つのC社は両面トレイが不調です。
今プリンターの選択を再考しています。
参考になりました。どうもありがとうございました。
388 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/22 17:46 ID:TIK4OhL+
N営業所の営業って卑怯だな。こちらの質問事項をすべて女性のインストラクターに返事させてくる。インストラクターも実際、自分が聞いたことではないので、すまなそうに、もう1度こちらに聞いて来るので、ほんと大変だ。
389 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/23 01:42 ID:EuQOiqSD
ところで電子申告にはどう対応します? 各社、対応ソフトを出してくるようですが。 無料提供のe-Taxソフトを使う手もあるし。
>>389 ソフト等、具体的にどうするかは未定だが、
準備が整い次第対応する予定。
だって、電子申告を希望しているお客さんがいたとして、
事務所側で電子申告に対応できていなかったら、
お客さんからすれば事務所を替える理由に充分なりうると思うし。
ちなみに当方、関東信越国税局管内の事務所。
スレ違いだったらスマソ
391 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/24 04:10 ID:7VkkEU88
JDLの電子申告システムはなかなかいいよ。でも値段がネック。基本的に言えば、JDLファイルをXMLファイルに変換するだけなのに、あの値段はね?e-taxの無料ソフトにするか…
>>391 事情通なんですね。一体おいくらなんですか? 各税目ごとに別ソフトが提供されるの?
それとも一緒?
各税目のソフトのバージョンアップ版あるいはアドイン版として提供されるのかなとも思っていたのですが
そうでは無いのですね?
393 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/28 20:30 ID:4E/Yy0LL
ソフトは1つ。訂正は電子申告システムではできません。それぞれの法人・確定・消費税申告システム等で行います。 30万?くらいとの噂を聞きました。もちろん各申告システムのVER UPも必要でしょうから、50万くらいになるかも。安いなんていわないでくださいよ。基本はXMLに変換するだけですから。
394 :
タソ :03/11/28 20:37 ID:JNbPKDPV
>>393 情報ありがとうございます。電子申告システムは独立した単一のソフトなのですね。
30万? それじゃうちは買わないな。
そもそもが、会計事務所に申告を依頼している会社、個人が、電子申告を行うメリットがどこに
あるのか、私にはさっぱりわかりませんし、うちのお客さんでも、これを希望している人はいません。
本当に普及させたいなら、電子申告特別税額控除とかでもやってくれないと無理じゃないかな。
それか個人の場合なら、青色申告特別控除が増額されるとか。
うちもどうしてもやりたいというクライアントがいたら、当分は、e-tax のソフトでやることにします。
396 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/30 22:39 ID:IVbXn5MP
30万age
397 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/02 12:01 ID:Yk5/PO4R
日本法令タイアップJDL法令・ビジネス文書ダウンロードサービス安いので、 飛びついたら、まったく使えないな。今更、ワード文書やエクセル文書なんて、 XMLにすべき。文書数も少ないし…
398 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/04 09:51 ID:IyCDuef5
JDLさん 最近ソフトウェアの不具合が多くありませんか。 うちの事務所ではこんな症状が出ました。 減価償却2001Ver6.1から法人税申告書システム2001Ver8へ連動させたら 少額資産特例の償却額が連動されず、固定資産データでの償却方法が 定率法からなしに変更になっていた。
399 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/04 18:50 ID:o735hgyT
JDLはバクage
保守サービスうけていながら HDD、メモリ等のパーツ増設を社外品でした人いますか? 点検なんかのときなんか言われましたか? メモリ増設したいんだけど、いまどき高杉 いくら業務で使うものとはいえちょっと。。 と(いまさら)考えているのですが JDLさんもうちょっとがんばってや
ちなみにCPUもかえたいんだけどね
402 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/05 17:11 ID:muhGbhEG
保守サービスを受けているなら、無理では? うちは、未だに保守なしでなんとか大きなトラブルなしにやってこれました。 もし、払っていたら、今までで数百万円以上かかったでしょうね。 保守料は売上としてはおいしいですよね。 今はネットストレージには加入してます。
403 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/05 17:26 ID:QvJlRKMt
J3030(ウィンドウズNT)を使っていますが、あまりの遅さにうんざり しています。最近リアルネットワークサービスからPCブースターっていうパ ソコンを稼働を速くするソフト(英語版)の案内が届いていました。NTにも 使えるそうです。試された方いらっしゃいますか?せめて立ち上がりだけでも 速くしてみたいのですが。
>>403 根本的な解決にはならないだろうと思います。
メモリの量、CPU のクロック、高速HDD(と十分な空き容量)というハード面から
攻めないと快適な作業環境は得られないだろうと思います。
このうちメモリの量だけでも改善効果は大きいと思われますので、J3030で利用できる
種類のメモリ(最低でも128メガ)が手に入るならそれを試して見た方がいいでしょう。
405 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/10 23:29 ID:8HVXVOxT
今回、カラーレーザープリンターを購入し、来年3月の確定申告で、 白紙用紙で申告しようと計画しているのですが、何か気をつけるべき点はありますか? みなさんは、すでにカラーレーザーで申告書を提出されてますか? JDLのカラーレーザーは高いので、エプソンにしようと思うのですが…
A3で決算書両面印刷(両面ユニットを使って)をしたいときに、汎用プリンタのドライバだと、 一発でいかないかもしれません。 後は、所轄署が、受け付けてくれるかどうかですが、この点は、タックスアンサーホームページに ある税額計算ページから出した帳表を受け付けるわけなので、大丈夫ではないかと思っています。 エプソンのどの機種にするご予定ですか?
407 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/11 14:32 ID:I4T06axE
JDLさん、ずっと使っていました。 でも、いまはほどんすべてがEPSONに移行しました。 理由は、上の皆様がおっしゃってらっしゃったたこととまったく同じです。 しばらくのあいだデータを見るためだけに使ってましたが、それもあら不思議 リース期間が終了するや否やこわれて読み出せなくなりました。 でも、ずるずる使い続けると無駄な投資が多くなるのでこれでよかったと思ってます。 すくなくともハードウエアは、自己管理のもとに置けますから。 ちなみに私はIBEXも使ってましたが、98とXPは、別とかオービックとMSDB がだぶって干渉しあうとかもう散々だったのでウインドウズ計画もやめました。
408 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/11 17:50 ID:DroRIT5J
JDL擁護派???さんどうも!LP9000CZの予定です。モノクロは40PPMなので、 JDL LP3610より早いです。値段は両面つけて3分の1ぐらいです。
>>408 9000CZ ってのは、増設カセットが標準のタイプですね。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00601510689 価格.COM で見ると最安値は、145,000円ですね。
私も9000Cは出た時から気になっています。ただ、一点だけ不満なのは、最近の
エプソンのレーザーでは、手差しトレーが省かれてしまっていることですね・・・と書いて
そういえばこの話は最近書いたなと思ったら、
>>384 で書いてました。
電子申告の本格普及にはまだ時間がかかるようですし、会計事務所側で一番メリットがある、
個人の確定申告では、納税者側の個人電子認証の環境がまだ整わないようですし、そうなると15年分も
紙の申告書の提出が必要になるわけで、私も 9000C を買って、申告書のダイレクト印刷をやろうかなあ
と少し思っています。
機会があれば、エプソンのショールームで、印刷を試してみたいです。
410 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/14 18:56 ID:pqufXmyE
>>JDL擁護派???さま サーバを使ったシステムで運用しています。 追加の税務ソフトをお願いしようとしたら 料金がべらぼうに上がったのですが これってただしいのですか? 前回と全く違う料金体系で、いったいどうなっているんだろう。 ホントこの会社は…。 納得いく説明がなければ NTTか魔方陣に乗り換えようかなとも思っています。
>>410 べらぼうに上がったというのは掛け率がいくらになったのでしょうか?
うちの場合を書いておくと、これまでは、二台目以降は定価の50%でやってもらっていました。
ただし、これも正規に設定されたものではなく、通常の値引き扱いだということでしたが。
ここの過去スレを読むと、もっと安く出してもらっていた事務所さんが多くあったようなのですが、
>>410 さんのところではいくらで出してもらってたのでしょう?
412 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/15 17:22 ID:G0W1jXMy
JDLの不思議 カラーレーザープリンター OEM先では、新製品が定価6万円下げて発売されたのにもかかわらず、 JDLは旧価格のまま…営業は旧価格のチラシをもってきて、OEM先と同じ値段ですと、 セールスしてくる。 性能が良くなった新製品が6万円安くなったのに、旧製品を6万円高で販売。
413 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/16 09:13 ID:h4FDIT16
○○○製のカラーレーザーですよね。確かに私も最近見せられました。 27万8千円になってましたが、HPをみると確かに21万8千円になってますね。 でもJDLのHPは27万8千円のままですね???
414 :
410 :03/12/17 04:11 ID:uJhisVhL
売価が定価の30%から60%に倍になりました。 このご時世に短期間に倍にするなんて理解できないのですが
>>414 なるほど、やはり二台目以降は30% で売っていたのですね。うちは、地域柄代理店経由で
あることもあって、50% でも目一杯と言われていました。ただ、30% で売っていた時期は限られるようなのですが。
>>412-413 OEM 製品で、JDLのロゴがついているため、在庫を抱えてしまう形となっているはずなので、
まあ仕方が無いでしょうね。たいした利益も載せずに販売しているのですから、もう、プリンタは
OEM なんてことはすっぱりやめてしまって、普通に汎用プリンタでまかなう形にするのがいいんでしょうね。
現状でも、汎用プリンタでほとんどの場面で問題なく使えるはずですが。
ただ一点、個人の青色の決算書の両面印刷が、JDLブランドのプリンタで無いと
うまく行かない(一発で印刷できない)ようなのですが、この点、どなたが情報持ってる方
いらっしゃいますか?
AN Server/PCLAN ですが、その後少し変更があったようですね。
http://www.jdl.co.jp/products/an/lineup/pclan/index.html まず、基本ソフト(標準財務込み) 50万 → 基本ソフト10万 + 財務40万に分割
それから、G Server でも、PC LAN としての利用ができるようになったらしいです。
今わかっている情報では、この AN Server PC LAN 登場以降は、AH の新規購入者及び
現在 AH +いずれかのサーバーで、サーバーによるLAN システムを利用しているユーザーは、
今後は(現行の利用者はサーバー入替時には) AH によるサーバーLAN システムは利用できなくなり、
全て AN Sever/PC LAN 方式に統一されるということです。
つまり、最低でも、サーバー入替時には、また各ソフトウェア分合わせてまとめて買い換えてくれないと
JDLは会社が持たないと宣言したようなものですね。
しかし、AH+サーバーで利用しているユーザーのサーバー買換え時期には、不満と文句が殺到して、
既存の AH ユーザーは、例えば、サーバー接続料的なものを支払うことで、継続して利用できるように
ならざるを得ないのではないかと私は踏んでいますけれどね。AH にリプレイスしてしまったような
タイプのユーザーは、JDLの商売の仕方に不満を抱いていたタイプのユーザーが多いでしょうし、
JDLが理不尽なことを言い続けるなら、いっそ、他社に乗り換えてしまうよと考えるような
ユーザーが多いでしょうからね。
システムクリエイトサポートセンター静岡っ!! ムノー過ぎて腹立つっ!! 以上、独り言でした。
419 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/18 18:32 ID:GVlVmkJI
GサーバーまでPCLANセットと称するぼったクリ戦略を取るとは! この会社はトップ・ダウンの会社なので、全ての指示は前澤の戦略であると思われる。 まったく腹立たしい!!
420 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/19 03:53 ID:TH3eRtxl
森崎本部長の話もまったく聞かないらしい。将にハダカの王様。
>>419 AN Server/PC LAN ですが、一定期間ごとに、全部買換えが必要という点では、
専用機相当ということなので、専用機(JDL製ワークステーション)がぼったくりで
あるのと同じ程度にぼったくりであるわけで、逆に、これまで、ワークをAHで構成して
いたユーザーだけ、どういうわけか得をしていたということなのではないかと思います。
私としては、いわゆる専用機ユーザーが機種の入替をする時などにも、特別買換え価格を設定
してくれるとか、一定の費用でライセンスの載せかえをしてくれるなどの方向にまで進んでいくべき
だろうなと勝手に思っていたのですが、JDLはそんなに甘くありませんでしたね。
逆に、AH ユーザーが享受していた同じ製品を今後継続的に使い続けることができるという仕組みを
取り上げて、旧態依然の5〜6年ごとに、全面的な買換えという時代に逆戻りしてしまいました。
IBEX出納帳がそこそこ売れているので、強気になっているようですが、こんなことなら、
ミロクでも、ICS でもエプソンでももっとがんばってもらって、会計事務所用専用システム
の市場において真の競争が起きて欲しいです。
いつまでの既存のJDLユーザーが、JDLでリプレイスし続けてくれると思っていたら
大間違いですよ。
において
>>421 「いつまでの既存のJDLユーザーが、」→「いつまでも既存のJDLユーザーが、」に訂正
「において」→削除
です。
>>420 社長と面識は無いので、実際のところ、どういう考えなのかは私には判りませんけれど、
社長に希望するのは、もう一度初心に戻って欲しいということです。
ぼちぼちと利益をあげることができる収益構造を維持することが目的であるような
製品戦略なのか、それとも、一つでも多くの事務所が喜んでJDL製品の素晴らしさを
享受できるような製品戦略なのかということですね。
現在は、一般企業、関与先向けの IBEX出納帳で、弥生のシェアを少しでも奪い、この分野での
トップを目指すというのが戦略であるようで、この分野で利益があがらない分を、会計事務所ユーザー、
特に既存のユーザーから相変わらず搾り取るという方針であるようですね。
会計事務所向け製品は結構いいものを作っています。自社製品に自信を持って、これを一つでも
多くの事務所に届けることにもっと努力をしてもらいたい。
逆の観点で、矛盾していますが、実は各製品とも、まだまだ、発展途上である面もあると私は
思っています。現状に安穏とせずに、もっともっとより良い製品を提供できるように、開発に
精力を傾けて欲しいと思っています。
それから、JDLを使い続けていこうとしているユーザーをもっと大切にして欲しいです。
424 :
元○○○だった人 :03/12/20 20:37 ID:XeYzaBgk
社長の初心は、コンピュータメーカを作る事であって会計機のメーカを作る事でも 会計事務所にとって利益のあるソフトを作る事でもありません。 JDLが現状提供している一般的なソフトは、使いやすい事は認めますがあれだけの高額の コストを払ってまで使用していくことにどれだけのメリットがあるのかわかりません。 僕の考えでは、他社で5分の一の費用でまかなったところで顧問料が下がるといった 事態にはなるはず無いのに...と思います。ちなみにあの会社は、社員もユーザも 大切になんて考えていませんよ。収益だけが現場の全てです。それが飛行機に... 社長室には、飛行機の高そうな模型が20機近くあります。すごいですよ。 一度公開してもらいたいものです。
425 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/21 15:44 ID:eEx1/wLb
ぜひ、見てみたい… 高そうな模型。いったいいくつなんだ前澤さん?
>>424 な、な、なるほど。だとすると、社長の今の望みは、IBEX出納帳シリーズで、弥生に勝って、
この分野でのトップと自他共に認められる会社になることなのでしょうね。
たった数ヶ月で、メジャーバージョンアップを行うというなりふりかまわぬ方針にもそれが現れていますね。
しかし、元々営業が弱い会社なので、どこまでできるかお手並み拝見ですね。
弥生は、地方のどんなパソコンショップに入ったってきちんとフェースを取って現物が置いてありますが、IBEX出納帳シリーズは、
見本の箱が置いてあるだけの場合がほとんどですからね。
しかし、そんなに飛行機が好きで会計事務所業界に興味が無いなら、JDLは誰かに任せて、
好きな飛行機いじりでもしてればいいのにね。
427 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/22 17:50 ID:G6UKeJ+u
↑ 賛成です…
200億円〜500億円企業になっていくために必要なことが あんまりうまくいっていないんだろうな あの会社はベンチャー上がりだから定年退職者が出るまでは 成長し続けるしかないんだよ。 (設立年をみればわかるよ) その割にはあんまり欲しい製品ってないよね
429 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/04 12:08 ID:tbguPMce
age
430 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/09 18:42 ID:UrwPMULf
ハーモニールーム バグばっか… 修正は来年だって… 買うんじゃなかったよ
431 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/14 16:49 ID:iN6Y8v1/
当社は、株式会社フェアリンク設立当初より、主要株主として、財務と人事面において全面的な支援体制を取ってまいりました。 そして株式会社フェアリンクは、平成15年9月には当初の目標であった4機体制による運航が完備し、 自主運航が7往復、全日本空輸株式会社とのコードシェアによる共同運航が5往復、合計12往復24便の就航を開始いたしました。 またその間、経費削減等の経営効率化にも努め、平成15年10月以降は月次の損益で黒字化を実現できるに至りました。 このような現状を踏まえ、来期以降の通期黒字化と、更なる業績の拡大を実現するためには、 当社の経営面におけるより一層の関与と支援が必要であると判断し、今回の新株引受権の行使となりました。 なお、この結果として、株式会社フェアリンクの債務超過も解消することとなります。 赤字会社なのに… そんなに飛行機が好きなのか?泥沼にはまらなければよいが…
432 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/14 19:39 ID:9vxYJKFR
無性に腹が立ちますな。
433 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/15 09:10 ID:v6mDbGSF
age
434 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/15 18:33 ID:v6mDbGSF
8億追加出資で合計10億円… もうダメぽ. このたび当社では、平成12年6月20日に航空運送事業許可の交付を受けました新規航空会社「フェアリンク」に対し、 フェアリンクが実施する第三者割当増資を通じて8億1千万円の追加出資をすることとなりました。 その結果、既に出資をしている2億円と合わせて、当社の合計出資額は、10億1千万円となり、 増資後の資本金30億円に対する当社の持株比率は33.6%となります。 今後は当社の関連会社としてより積極的な支援と関与を行うことになります。
435 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/17 09:44 ID:AFQO4PCf
age
☆★☆★★☆ぼるじょあラッキーレス☆★★☆★☆ ⊂⊃ .☆.。.:*・゜ (\ ∧_∧ / (ヾ ( ・ 3 ・)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。 ''//( つ ● つ (/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくるYO し′し′ ☆★☆★★☆ぼるじょあラッキーレス☆★★☆★☆
437 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/19 00:24 ID:eaW/A2RL
age
438 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/19 11:20 ID:KShodB86
JDLの営業よりJDL繁忙期キャンペーンで特別価格を出すから AN Serverを買いませんかときた。 AN Serverもそろそろ発売して約一年になります、 購入した後にすぐ新機種が出るってことになりませんかね。 誰かそういった情報があればお願いします。
439 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/19 17:25 ID:k4udWb5E
そろそろ出るんじゃないの。いくらくらい安くなりますか?そちらの方が知りたいです。 JDLは新機種が出る直前の少しの期間、旧機種が結構安くなる時が狙い目。 但し、元が高いので知れているが。 ハーモニー確かにダメ。いまだに消費税届け出書 3千万と2億基準だし、信じられない。
440 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/20 11:56 ID:CNGfNBFr
age
441 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/21 15:53 ID:KwcnRE6H
Accounting Note-JeをVGAモードで起動するにはどのキーを押せばいいんでしょうか? 教えてください。お願いします。
442 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/22 16:05 ID:0nmGTn3L
>>441 コントロールパネルのシステムを開き、起動/シャットダウンの中の
待ち時間を10秒位に設定して再起動すれば起動時に
JDL OS Version 1.01" /NoSerialMice
JDL OS Version 1.01 [VGA mode]" /basevideo /sos
表示され選択できます。
443 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/23 10:40 ID:8kl3mpAv
いったいいくら安いんだ?
444 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/23 13:51 ID:kD7ufDeb
AN ServerVで AN Server/PCLANによるWS接続でハード,ソフト トータルで約3割の値引きハード保守も3割値引きでした。 思ったほど値引率は少なかった。 もう少し詰めれば少しは安くなるかな?
445 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/24 11:52 ID:OtMRJ9mz
私の過去の経験からするともっといけるような気がします。 もし、新製品が出るなら、5割引を目指すべきでしょう。
446 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/27 10:20 ID:KiOUF/F8
age
447 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/28 16:55 ID:GqGO/1w0
>>444 わたしは営業に今はServerZでしか旨みはありませんよとか言われて、
AN ServerZ/PCLANによるWS接続でハード,ソフトトータルで27%引き
でした。
Vでそこまで行けるんですね。
(わたしはもちろん契約してません。営業が勝手に好きなこと喋って
2,3日前に無理に置いていった見積書をいま見たらそんな値引きだった
ということです)
448 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/28 18:49 ID:mdI/Ez3X
やはり期待した値引きはでないんですね…
449 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/31 11:31 ID:miD4aMFw
JDL擁護派??? さんももうJDLを見放したのか…
>>449 お呼びでしょうか?いえ、見放したわけではありませんが、呆れていることは
確かですし、積極的にJDLを語る意欲が失われてしまったことも確かです。
451 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/01 15:53 ID:LT5t1TeQ
JDLのハードウェアキーのシステムがうっとおしいです。 USBはひとつしかないので、印刷するだけでプリンタと差し替えて、 ネットにつなぐときもつなぎなおし。もう面倒くさい。 USBマルチタップだと、なぜか反応しないし・・・・・・ ハードウェアキーが不要になるパッチとか、ないのですか?切実っす。もう、
>>451 うちの環境では、USBハブ経由で全く問題なく認識しますよ。
ハードウェアキーに対してライセンスを与えるという仕組みは私は非常に評価
しています。これのおかげで、デスクトップとノートなどの複数の環境を必要に
応じて使い分けることがライセンス違反無しにできますし、また、パソコン本体を
入れ替える時も同様です。
>>451 お勧めしたいのは、USBポートを増設することです。最近のパソコンは
最初から四つから六つくらいのUSBポートを持っていることも普通ですし。
デスクトップで、PCIスロットが空いていれば
http://www.adaptec.co.jp/product/usb/5100/index.html 例えば上記のような製品を使うと簡単にポートを増やすことができます。
ただ基本的にはUSBハブを使うだけでもしのげると思いますけどね。
セルフパワー専用(電源アダプタ必須)のハブを電源無しで使っているとか
そういう事情は無いでしょうか?あるいは、ドライバのインストールは
ハブのポートごとに必要になる場合もありますが、そのあたりは大丈夫でしょうか?
デバイスマネージャーで不明なデバイス扱いになっていないかどうかの確認も
してみるといいと思います。
454 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/02 10:11 ID:v508k8fr
むかついた。いきなり電話で、私がいない時にノートPCの修理代が14万円かかるっていってきた。 なんでそんなにかかるんだ!理由を教えろ!
455 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/02 23:06 ID:QI9suaPh
f[yf[tf[yf[tf[yf[tf[yf[tf[yf[tf[t[ f[yf[tf[yf[tf[yf[tf[yf[tf[yf[tf[t[ f[yf[tf[yf[tf[yf[tf[yf[tf[yf[tf[t[
456 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/02 23:07 ID:QI9suaPh
ldj 潰れた
JDLは使いやすくていいよ。前の事務所はT○Cだったけど、それと 比べたら天国だよ。伝票の修正も簡単だしね。 法人の決算も、とても組みやすくっていいんじゃないですか? これで「0」入力が消えなければいうことなしですよ。
458 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/04 17:30 ID:ZVkSuyN9
君はJDL機の値段の高さを知らない…
459 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/04 17:41 ID:h7HRshkX
しかし、TK○に比べればたいしたことない・・・か?
460 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/04 20:27 ID:keWBkfCo
なぜ、TK○を嫌うのか…?
宗教だから 学会と同根
462 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/05 01:48 ID:L3nUxeaK
463 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/05 10:48 ID:NK5I4RA3
最近、まったく営業が来ない.見捨てられた…のか?
jdl の営業は馬鹿ばっかでふ
>>457 ミロク、IKCは展示会で試したことがある程度、TKCのシステムは実際に触ったことが
無い、という私ですが、それらの経験やこれまでに聞いたことがある話の中だけでは、
やはり、JDLは使い勝手はいいのかなと思っています。
市販しているソフトウェア製品などもいろいろと触ったことがありますが、どれも使いにくい
ものでした。
まあ、JDLの製品にもいろいろと不満があり、取り立てて優れているものだといる思っているわけでも
無いのですが、まあ及第点はあげられます。エプソンのシステムあたりだと、何これ?顔洗って出直して
こいよといいたくなるような、とてもじゃないけど、プリミティブすぎて使えねーよと思ってました。
結局、JDLがユーザーに対してタカビーな態度を取り続けることができるというのも、
他社があんまりふがいないからなのかもしれません。
466 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/07 03:12 ID:3wo+KBKT
1週間ほど前に15年版確定申告書・青色申告決算書のCD-ROMが届いて、 インストールしたまではいいものの・・・インストール後、やけに動作が重い。 申告書・決算書に限らず、どのソフトを使っても「もっさり感」を感じる。 例えば印刷でいうと、印刷直前の最後のクリック(改行)をしてから 実際に印刷が始まるまでに激しいタイムラグがある。 ちょうどその頃と相前後して、「SYSTEM SHUT OFF」をかけた際の「自動バックアップ処理」が、 通常なら2〜3分で済むのに、最近では15分程度もかかってしまう。 こんな現象、皆さんには発生していませんか? ちなみにサーバーはJf90、WSはJfwです。
プッッッッッッッッッッッッッッッッ
468 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/08 10:14 ID:/LDOBcXI
↑ カスターマーのカキコうざい…
469 :
J専用アンケート板 :04/02/08 14:18 ID:ScyNhwlC
>>469 電子深刻って何よ??????
さっすが Jは・・・・・・・・
471 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/09 16:06 ID:58hBMJ/Q
IBEX出納帳使いにくい!客から聞かれてもまったく分からん。導入のときもトラブルばっかり。 IBEXクライアントの方が100倍使いやすかった。無料だったし。全面改良して出納帳4出せ早く!!
472 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/09 19:36 ID:Cvfnd/xN
出納帳・・・ 全く同感です @を先ず買ったらUがすぐ出て買換え特別価格で安くするというので また買換えたらすぐに3を出してきて 悲しいです 3も買いました
473 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/09 19:38 ID:Cvfnd/xN
どなたかIBEXクライアントをXPで使える方法はありませんか?
474 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/10 09:16 ID:rgDMwrFR
クライアントがXPでつかえればいいよね。今の客が98使っている間はいいけど パソコン壊れたら終わりだもんなー。出納帳は使い勝手が悪いし。いっそのこと 弥生に全面移行しようかな?
>>473 可能性があるとすれば、プログラム互換性ウィザードを使って、
セットアップを行い、また、JDLの各プログラムに対しても
互換性設定を行うことですね。
私もこれは試したことがないのですが、一度試してみようかな。
なお、IBEX財務/CL というバージョンが存在して、これは、まさに
IBEXクライアントを Xp で利用可能であるようにしたバージョンです。
ただし、もちろん無償ではありませんし、旧IBEXクライアント登録ユーザー
に対してしか提供されません。
ちなみに価格は6万円で、ただし、8,000仕訳拡張とか、モニタリスト印刷とかの
有償オプションが全て含まれています。
おっとっと、「???」を忘れてました。
>>471 ,
>>472 ,
>>474 どんなところが、IBEX出納帳で使いにくいと感じていますか?
私も IBEXクライアントの方が会計事務所の関与先向けとしては良かったと考えている一人なのですが、
IBEXクライアントの方が良かったと感じている点は以下のようなところです。
(1)完全に科目レスの入力が可能だったこと。
設定により、関与先に科目入力欄を見せないようにして、自動摘要にヒットしたもの以外は、
「科目未決定」という仮勘定で入力処理ができるようになっていた。
(2)データファイルが、専用機(JDLの財務システム)と同一のものであったため、
コンバートとか、同期とかでさして気を使わないでも良かった。
IBEX出納帳のデータの同期の仕組みは私もいまだにいまいちよくわかっていません。
主にこの二点ですね。逆にIBEX出納帳の良いところと私が考えているのは
(1)廉価な販売管理システム(IBEX請求書)が提供されているところ。
このシステムは安いだけではなくて、連動処理が不要で、売上伝票、入金伝票の処理が
出納帳のシステムにそのまま反映してくれているところが優れていると思います。
出納帳を電算環境で記帳してくれというのは、いくぶんかは、どちらかというと会計事務所の都合である
側面もあるわけですが、これだけ安価なシステムで、請求書の発行、売掛の管理ができて、
しかもそれが、会計事務所に渡す帳簿と連動しているということは、お客さんにとっても
会計事務所にとってもメリットがあることではないかと思っています。
IBEX出納帳はどちらかというと市販ソフトとしての性格が強く、会計事務所の関与先向けに
特化した部分という性格が小さくなってしまっているように思います。ただ、このあたりは、
ユーザーからの意見により今後も必要な改変は行っていくつもりのようですので、今のところ、
JDLにどんどんと意見を上げていきたいと私は考えています。
477 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/10 13:40 ID:rgDMwrFR
476の説明ははなかなかまとを得ていると思います。あと、クライアントのいい点は 会計事務所とまったく同じ入力方法が出来たと言う点です。出納帳は3になって ようやく科目先行入力が出来るようになったけどそんなもん最初からつけとけ!おせえんだよ! って感じでしょうか。まあ、なんにせよ連動その他でめちゃくちゃめんどくさいのは 確かですね。
>>477 そっか、IBEXクライアントは、もちろん標準財務と同様の仕訳形式入力も
可能であるわけで、これのことに触れるのを忘れてました。
ところで、心配になってきたんですけれど、消費税法改正での、総額表示関係から、
JDLIBEX請求書 for 出納帳は今後バージョンアップがあるのですかね?
まさか、それにあわせて、IBEX出納帳もまたもやメジャーアップして4になるのでは・・・
479 :
ドラヤキ :04/02/11 23:25 ID:PLOItj3L
JDL高杉
>>464 禿同。
>>465 、475、476、478
産むぼれんな。キモイんだって。DQN野郎。
もっと足元見ろよゴルァ!!
481 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/14 20:57 ID:sapKpsKN
質問です。(カラープリンタの購入を考えている者です) 申告書をカラープリンタで白紙に印刷する場合、三隅の■マークの一部 が欠けてしまう時はいわゆるフチなし印刷ですればよいのでしょうか? A4のフチなし印刷に対応していないカラープリンタもあるようなので質問しました。
482 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/14 22:02 ID:r9f6W9aD
最大で印刷してください。イプシオ君でした。
483 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/14 22:24 ID:sapKpsKN
>>481 レスすみません。
HPやエプソン等、皆さんはどのプリンタを使用されているのでしょうか。
484 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/15 00:27 ID:ClZIBLGK
エプソンはうまくいきませんでした。リコーですよ。
485 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/15 02:12 ID:xh3427LR
>>484 なるほど。エプソンではそうなんですか。
JDLの場合、皆さん申告書の白紙印刷にはJDLプリンターを使用している
のですかね。HPなどフチなし印刷って多少拡大されてしまうらしいのです。
きちんと全部印刷できるのはキャノンのPIXUS、リコーイプシオぐらいしかないのかな。
コロッケワッショイ!! \\ コロッケワッショイ!! // + + \\ コロッケワッショイ!!/+ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ + . + ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t + 'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか! + (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_) コロッケワッショイ!! \\ コロッケワッショイ!! // + + \\ コロッケワッショイ!!/+ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ + . + ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t + 'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか! + (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
487 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/15 21:54 ID:YdC9uYpq
↑ jdl うざい
488 :
ドラヤキ :04/02/15 22:27 ID:Y1iXlScY
JDL・・・うざくはないが、高杉。それだけだ。
JDLいいよ〜 最高 使いやすいし 金払ってるのは俺じゃないし
490 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/17 17:18 ID:NUWL6GLw
質問させてください。 JDLには、全くの素人なのですが、会社で使用しなくなったJDLのプリンター が有るのですが、それってWindows98、ME、XPで使用可能でしょうか? プリンターはLP−1950でSCSIが付いていました。 宜しくお願いします。
>>490 それは確か 不可 だよ 基盤を変えなくちゃいけないでねーーの
492 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/17 21:37 ID:WGNYg/3Q
みんな 前澤さんが10億円投資してること(趣味の飛行機会社に)は何とも思わないの? 社員は、あんなもんに投資するなら給料あげてくれって言ってたが…
493 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/18 10:39 ID:k96bZEa7
494 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/19 17:33 ID:0DPP28pO
フェアリンク最高!
んなわけなぇだろ! 社長はもっと上品だよ!
497 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/20 11:34 ID:LEios4YD
最近不具合多いね
498 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/20 13:33 ID:LRCRy4uq
科目コード4けたにしようとするのやめてよ。3けたで十分だよ。何でああいうあほなことしようとするかな? 4けたで伝票入力したら大変だって分からないのかな?国際会計基準も3桁でいけるよ。
499 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/20 20:53 ID:Qr+sJWn/
N営業所のT たまには顔だしてね。
>>496 >社長はもっと上品だよ!
なんだよそれ ワロタW
501 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/21 17:09 ID:f1O64AMz
さっそく 前澤さんに通報しますた。
502 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/22 15:06 ID:R20p68Ux
JDL電子申告システムの使いぐわいはいかがですか。 今年は自分の分だけ国税庁e-Taxソフトでと思って始めたが、スピード、文字 の見にくさなどで苦しい。 暗証番号変更、電子証明書の登録くらい日曜もOKかと思ったのにこれもダメ。 さすがJDLでもe-Taxソフトほどの醜態は見せないですよね。
503 :
:04/02/22 15:09 ID:tCAHVMPA
JDLはもっと糞 キマットルじゃん 田○ まじめにやっとるか はよう会社やめい
505 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/22 18:58 ID:Ta7zCzqV
I田 カスタマーのU野は うちの担当からはずしてくれ… お願いだーー
506 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/22 19:25 ID:CAA0dLLJ
JDLのカストマって、パーツの交換屋じゃないですか。
プリンタのジャムの修理頼んだら、何たらの交換が必要とかで20万近く
の見積もりが出た(LP-3060。もちろん保守には入っていない)。
ダメもとでそこいら掃除したら直ってしまった。それから2年、いまだに
うちのメインプリンタとして活躍している。
カストマなんてマニュアルどおりのことしかしないから誰になっても
同じじゃないですか。
>>505
507 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/22 21:18 ID:Ph54H4AZ
未だに専用機時代のアナログ頭脳でこちらがまるでわかっていないと思ってるから。
付け焼刃のwindows系の知識を披露してくるのは痛々しく感じる。 カスタマでも営業でも、若くて冴えてるな、よく勉強しているなと思える 人はなぜかいつのまにか消えていく。新天地で実力を発揮して欲しい。
509 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/23 12:27 ID:PYR/aoj5
ありがとう…
JDL養護派ゴルア!! こんなとここねーで、社内のBBSでやれっつーの あ、ねーかんなもん。
511 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/23 23:03 ID:k7/DTSm+
jdlを擁護するとは信じられないが、
512 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/24 09:11 ID:mDBtKsDj
>>511 JDLいいよ〜
最高
使いやすいし
金払ってるのは俺じゃないし
世の中 いかに馬鹿な税理士が多いか パソコンなんか触ったことないやつばっかりなんだろうな。
なんか無意味に荒れてるようですが、私に関していえば、
>>478 以来何も発言しておりません。
もともとが、パソコンなんて触ったことが無くJDL専用機しか使ったことがないユーザーさん達が、
JDLに対して的を得ていない無理な要求をしたり、無いものねだりをしたりするような形の批判が
あまりに多かったので、JDLを擁護しつつ批判するというのが私のスタンスでした。
AH が可能にしていた、オープンな環境、また、従来のJDLの営業路線と異なり、定期的な買い替えが
必要ないシステムを中心に私は擁護していたわけですが、AN Server/PC LAN で、表向きはオープン戦略の
一環を装いながら、実情を見ると古き悪きJDLに逆もどりしつつあるので、「擁護派」あらため「擁護派???」
を名乗っています。
それから、このスレにいるのは、基本的には会計事務所関係者が多いと思っているのですが、匿名に隠れて、
2chまるだしで、「ゴルア」とか言っている人々が、普段、どういう顔して関与先と接しているのかを考えると
暗澹たる気持ちになります。
ま、それくらいの二面性は使い分けられるので。
コロッケワッショイ!! \\ コロッケワッショイ!! // + + \\ コロッケワッショイ!!/+ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ + . + ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t + 'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか! + (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_) bこーーんなかおしてまんがな
>>475 の続き。
IBEXクライアントを Xp でという件でやってみた。
インストーラーに、互換性ウィザードで、98と返すように設定し難なく成功。
ただし、最後の mfc42 のセットアップはエラーになる。
次に、やはり互換性ウィザードで、jobmenu に98を返すようにして、jobmenu は起動できた。
Xp の上で、IBEXクライアントの jobmenu が起動しているのを見るのはなかなか感慨深かった。
が、当然予想していたことなのだが、102 も 118 も 9099 も全滅。
やっても無駄だろうなあと思いながらも、全exe のプロパティの互換性タブから、
互換モードの設定(98)をしてみたけれど(124ファイル!)やはり駄目。このあたりで
あきらめた。
まあ、こんな程度のことで、あっさり動いてしまうようなら、逆に私がびっくりだが。
どうしてもIBEXクライアントをXpで使いたいという関与先には、IBEX財務CLを勧めましょう。
>>518 乙
出納帳3のユーザーから、(プログラムCDが傷などついて使用不能になると
いけないので、)あらかじめバックアップコピーをとっておこうと思ったのですが、
コピー版では再インストールのさい、製品版でありません、とかのメッセージが
出て完了しません、という話をききました。(わたしももちろん検証し、書き込み
ソフトなど変更してみましたが、わたしのスキルでは同様でした。)
この程度(の金額)のソフトにそんな細工などする必要もないのにと思えるのですが
こういったことに粘着とも思える体質を感じます。
AHの方針変更もこれと共通したところあるように思えます。AHを会社が思って
いた以上に旨みのある使い方をする人が出てくるとその存在が無性に腹立たしく
なるのではないでしょうか。
自分の提供したシステム・サービスが自分にとって少し不都合になると、その
もとで業務が回転しはじめたユーザーの都合は一顧だにしないでそれらを変更・
休止することはいままでもしばしばあったことです。
大局から見ればユーザーの利益に合致すると思いたいのですが、企業の社会的
存在の自覚が少ないようにも感じています。
520 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/25 11:38 ID:vvZ6Pd+y
メモリーの交換代として、十数万円の金額をいってきた。自分で交換したら、3,150円ですんだ。 これがJDL体質。
>>520 確かに信じられないくらい高いけど、その十数万と3,150円の差額が全て暴利だというわけでも
ないと思う。おそらく、JDLの専用機は、品質を揃えるためや、保守時の作業の都合から、
製品発売時点で、仕様にあうパーツの在庫をどっさり抱えるんだろうと思う。
ハードディスクとか、CPU とか、メモリとかね。うちでも、昔の NOTE-II とか IIIで HDD障害で
修理してもらったときに、交換後は、HDDの容量があがるかなと期待してたら、もともとついてたのと
同じ、20メガだかのディスクを持ってきたのでびびったものだった。(当時既にパソコンの方では
数G のディスクが普通だった。) この時は保守に入っていたので追加負担は無かったが、
もし保守無しなら、その20メガのディスクの交換でも10万に近い金額は必要だったろうね。
こういう事情なので、その後に各パーツの時価が低下したとしても、その低下を反映させることはできないし、
在庫で抱え続ける分まで、実際の修理が発生した時のコストに乗せてくるし、
もちろん、作業代金等の人件費もかかるよね。だから十数万といっても、
純粋な利益はその半分ぐらいだろう。(といっても、これでも暴利なのは間違いないが・・・)
JDLのハードウェアの購入時、保守料の高止まりを嫌うなら、これまでは、AH にしてしまうことで、
ハードの面倒は自己責任で、自分でまかなうという選択肢があった。まあこれからも AN Server/PC LAN を
利用すれば、ハードの代金と維持、保守費は、自分の工夫で安くあげることもできるけどね。ただ、保守の条件
などが、いろいろ変わってしまったので、AH の時ほど有利だというわけではない。(AH では、純粋にソフトの
バージョンアップ料金分だけの、ソフトウェアメンテナンス契約というのがあるので)
>>519 |自分の提供したシステム・サービスが自分にとって少し不都合になると、その
|もとで業務が回転しはじめたユーザーの都合は一顧だにしないでそれらを変更・
|休止することはいままでもしばしばあったことです。
|大局から見ればユーザーの利益に合致すると思いたいのですが、企業の社会的
|存在の自覚が少ないようにも感じています。
その通り! JDLの特に役員クラスの人たちは、こういう意見を読んで恥ずかしくならないのかね?
恥を知ってほしいです。
523 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/26 08:29 ID:tf8H0cvo
すべての決定権は前澤さんにあるのでは?
そんなん新品なんかすぐ切れるから 引き上げ機から部品取りして、使うんですYO! マヂです。
525 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/26 10:01 ID:MOqSayjx
所得税確定申告書システムは税制改正もあるしと思ってバージョンアップしましたが、青色申告決算書・収支内訳書システムは 去年とあまり変わらないだろうと思って去年のままでやってますが、皆さんはきっちりバージョンアップしてますかね?
CRTなど、市販新品もビックリの金取って、修理品(!)と交換(!)していく。 故障品回収しないと単なるヒューズ切れというのがばれちゃうからかな。 4GのHDはさすがに手持ちがないらしい。40GのHDを4Gだけフォーマットして ある。ハードバージョンアップとか申し込むと、10万円とかであと16G フォーマットしてくれるのね。(実際にはもっともらしくHD交換などする わけだが)
527 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/26 11:34 ID:xfz5w7Wf
やっぱり ぼったくり…
>>526 ほんとこういうことを考えると、JDLのハードウェア買うほど馬鹿馬鹿しいことは
ないですよね。
今後、JDL のシステムを買い換えるユーザーは、最低でも、AN Server/PC LAN 式にして、
ハードは自前で調達するべきです。Dell とか HP とかの業務向けが安くて標準で保守もついているので
お勧めですけれど、NEC などの業務向けの機器をしかるべき代理店経由で買うというのでもいいと思います。
ハードが壊れたら、ちまちまと修理したりしないで、すっぱり買い換えてしまうというつもりで
いるのがいいと思います。
529 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/26 16:26 ID:SWPlG2ka
JDL擁護派さん JDLはぼったくりっていうことでいいですね。
>>529 はい。何しろ粗利7割という会社ですからね。ぼったくりには間違いないでしょう。
531 :
524 :04/02/27 10:06 ID:lvw1eY8i
まー四年以上のキカイなんかぼちぼち引きあがって くるから、それ外してチェックしてリユースしてるよ。 高い保守料払って、中古付けてまた早く壊れさせる・・・ →んで新品に換えろ!!といってくる。 これが実態です。
>>524 さんは、カスタマさんなのかな?会社にばれないようにして下さいね。
そうしてみると、最近のJDLの収益構造は、
・まず、ワークステーションのハードでの新規販売時にはたいした儲けが無い。
・財務を含むソフトウェアに関しては、既に開発費の償却は終わっているものを
部分的な手直しだけで高価格で売っているので利益がある。
・ハードウェアに関しては、保守、修理の利益がぼったくりでかなり儲けがある。
という感じなのですかね。
私が一番頭に来るのは、ハード買い替え時にソフトまで全て買いなおさなければならない
ということです。きちんとリニューアル版を出してきて、そこで十分な機能の追加、使い勝手の
向上が図られていて、だから買い換えて下さいというなら、それは当然のことなので、歓迎します。
リニューアル版が出たら、旧版のバージョンアップはしかるべき期間で打ち切りになるとしても、
(反発する方もいるでしょうけれど)、それはそれで仕方ないだろうと思います。
AN Server/PC LAN では、ユーザーが自前で調達したワークを入れ替えるとしても
ソフトの乗せかえはしてくれるそうなのですが、この形式のライセンスは、メインの
サーバーとセットになっているので、サーバーを入れ替える時には、新規に、Server PC/LAN
のライセンスを購入しなくてはなりません。
533 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/27 13:19 ID:hpHJt8Rw
儲けた金で赤字会社に出資。もう10億だって。社員も怒るわな…
534 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/27 22:53 ID:w6SZJL8R
ISDNからADSLに切り替えたら、ネット出来ないし、会計ソフトも終了が かからなくなりました。JDLに電話で聞いても分からず修理に来たと思ったら ハードを取り替えるしかない。14万円ですと言いやがった。 壊れた理由の説明もないし、そんなんアリかよ。 そっちの機会がおかしいから壊れたんと違うのか。
535 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/28 00:35 ID:UVd0J5og
↑また 犠牲者が出た…
>>534 もう少し具体的に言ってくれなきゃ単なる煽り
537 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/28 01:08 ID:xNFRTWbV
具体的に書いたつもりだけど・・・
538 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/28 11:05 ID:R0mKnDKv
具体的=JDLにばれるYO
>>533 |ISDNからADSLに切り替えたら、ネット出来ないし、
J-LAN によるインターネット会計はやってますか?もしやってないなら、
JDLの環境とは関係のないトラブルだと思われます。各マシンの
デフォルトゲートウェイの設定が適切ではないのでしょう。
これだけのトラブルで解消ができないなら、
>>534 さんのところに来たカスタマさんの
能力が不足しているだけだと思われます。
|会計ソフトも終了がかからなくなりました。
こちらもネットワークの設定関係のトラブルなのではないでしょうかね。
JDLの LAN システムでは各WSはサーバーを自動認識しますので、
こちらも、TCP/IP の設定が適切ではないことが原因なのではないかと思われます。
会計データの読み込みはできても終了ができないということなら、マシントラブルも
考えられますが、HUB の接続とかに間違いはないでしょうか?
いずれにせよ、ネットワークと Windows に十分な知識を持ったカスタマさんなら
十分解決可能なトラブルのはずですので、もっと使える人間を寄こせと要求するのが
いいのではないかと思います。
ただし、ISDN から ADSL への切り替えというのを
>>534 さんが自分自身でやったので
あって、しかも、ネットワークの設定に関する十分な知識がないのだとしたら、能力の
あるカスタマさんを呼ぶための費用は負担するしかないのではないかと思います。
間違えた。上記投稿は
>>533 さんではなくて、
>>534 宛てでした。
>>534 さんの環境がどういうものなのか判らないので、想像して書くしかないのですが、
既存のネットワークの環境と、導入した ADSL の環境のネットワークの設定が合致していないことが
原因であろうと思います。おそらく、JDLサーバーを含む複数台数の環境で、ISDN 時代もルーター、
今回も ADSL のルーター経由でのネット接続ではありませんか? この場合、ルーターの交換だけで、
そのままインターネット接続を可能にしたいなら、ADSL のルーターの方のネットワークの設定(つまりルーター自身の
IPアドレス)を、既存の ISDN のルーターと同じものにしなくてはなりません。このあたりは、ルーターの
説明書を読みましょう。
それから、JDLが14万で買い換えろといっているものが一体何であるのかを明らかにしてくれるだけでも
ずいぶんとヒントになります。
擁護派さんいい人やなぁ。 カストマに擁護派さんの1/10でも熱意があればなぁ。 カストマ個人の問題ではないけれど。
>>541 JDLのカスタマさんの能力って、自分の努力による部分が多いと思いますよね。
別に努力しない人が悪いということなのではなくて、会社が、十分な教育をしてくれて
ないということですが。
詳しい人は、自分でもパソコンいじりが好きで自宅でもサーバー立てたりしていろいろ
いじっているのだけど、普通の人は自分では、パソコン一台持ってないとか、
OutlookExpress で、HTML メール送ってきたりとか。
今のJDLのシステムは、完全に Windows ベースであったり、汎用のネットワーク技術の
上に作られているのですから、もっともっとその道のエキスパートになるような教育をしてあげて
欲しいです。
543 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/28 23:06 ID:xNFRTWbV
>539さん 534です。有難うございます。 終了がかからなくなったのはwsの2台で、取り替えろと言われたのは ハードです。とにかく、故障するといつもハードを交換させられて もう何度目・・・という感じです。 ADSLへの切り替え作業をしたのは、私自身ではないので詳しくは 分かりませんので、本人に聞いてみます。
544 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/28 23:08 ID:DPtNCFf4
>もっともっとその道のエキスパートになるような教育をしてあげて欲しいです。 無理でしょう。そんな考えを上層部がもっているとは思えません。 幸い LDLもwindowsベースになったためハード的なことは勉強すれば自分でなんとかなりますし、 巷のソフト屋さんに頼めば、JDLの10分の1程度の費用でやってくれます。 良い時代になったものです。
>>543 さん
ADSL への切り替えをしたのは少なくともJDLのカスタマさんではないわけですね?
で、おそらく ISDN 時代の設定は、JDLにやってもらったのではないでしょうか?
実際に作業をした方に、デフォルトゲートウェイということと、サブネットということを
理解しているかどうか確認して見て下さい。また、WSの ip アドレスの設定も確認してもらって
下さい。
それから、今回発生している問題のいずれも、ハード自体の故障ではない可能性の方が
大きいので、カスタマと営業の言いなりにはならないで下さいね。
それから、ネットワークと Windows の知識があるカスタマさんがここを読んでいたら、
>>543 さんのところに行っているカスタマさんに、しかるべき指導をしてあげてください。
546 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/29 04:28 ID:o+uW4z8K
これば本当なんすか?やれ、やれ!!?
314 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/29 00:22 ID:Z+Qb4Q3A
みんな、くだらんことで苦労してんだな。
値段で言えば、財務会計なら某ソフトが有資格者
には製品版(定価28K)を無償配布してくれるよ。
無資格者は好きなの買え
316 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/29 03:20 ID:5bZotk/I
>>314 JDLの事か?
>>545 IPアドレスが自動取得の設定になってるに1票
>>524 リユースするより新品購入する方が安くない?
>>546 ahoo のモデムロハ配りと同じだぞ
まさかそんなもんに引っかかるとわ思わんがな
>>546 ビジネスパートナー制度による、事務所用の無償提供のことだと
思われますが、今は仕組みが変わりました。ビジネスパートナー制度というのは、
この契約を結んだ事務所が関与先への販売用に仕切り価格で購入できるというものです。
現在は、実際に販売実績があった段階で、事務所用の一台分だけが無償提供されます。
二台目以降分は有償です。
>>547 各WSが、DHCP での IP アドレス自動取得になってるなら逆に、ルーター(DHCPサーバー)を
変えてもインターネット接続はできると思われます。
逆に、IP アドレスや、デフォルトゲートウェイの設定が決めうちになっていて、入れ替えた後の
ADSLルーターの IP アドレスだけが孤立しているのではないかと私は思っています。
JDLの専用機の場合、192.168.1/24 のクラスC体系で IPアドレスを振っているのではないですし。
ルーターの IP アドレスを従来の環境と整合性が取れる形に変更すれば解決するのではないかと
私は思っています。
>>550 ADSLルーターってとは
>>534 に書いてないんです
擁護派さんの様にネットワークに詳しければトラブルにならないと思いますが
普通の人は「説明書の通りに設定」するでしょうからDHCP有効じゃないかと・・・
ハードを取り替えろってのは「ISDNルーターをADSLルーター」にってコトかと
>>551 んまあ、
>>534 さんのところの詳しい状況が判らないといずれにせよ、ここで解決することはできないんですよね。
で、あんまり詳しくかくと、JDLに身元がばれてしまうという・・・
ただ、
>>534 さんに苦言を呈したいのは、ご自分、あるいは実際に作業をされた方が十分なネットワーク及びJDL環境への
知識を持たないままいじって、おかしくなったならそれは自己責任の世界だと思うのです。その状態から、JDLのカスタマに
依頼して、インターネット接続が復旧したり、JDLのLAN 環境が正常に戻ったりということになるなら、そのコストは
負担すべきでしょう。
ただし、
>>534 さんのところにきたカスタマさんが言っている様な、たったそれだけのことで、何らかのハードウェアに
故障が生じてしまったということは明らかに間違っていると思います。ポイントは、今話題にしているように、
TCP/IP のネットワーク環境の設定の問題か、ネットワーク機器の接続の仕方の問題だと思われます。
553 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/29 20:07 ID:lB7DlUlO
うちは旧態依然の記帳代行が山ほどあり、入力チェックを印刷してやってるんですが、 これって前時代的です・・ そこでCSV変換をしてドラゴンコイコイなる音声ソフトを買ってきてヘッドフォンでチェックしたら 日付のところで160229を十六万二百二十九としゃべるんでがっかり マクロで変換をやってみても一回こっきり つまらんことですが、効率的な方法はありませんか ?
554 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/29 21:06 ID:lFQXuOGx
534です。 色々と有難うございます。 切り替え操作をしたのは、詳しい者で何もおかしいことはしていないとの事 なのに、とにかくハードを取り替えろというのが納得いかなくて。 きちんとそうなった原因を説明してくれた上で、ハード交換しか手段が ないのなら仕方がないとは思いますが、とにかく本当にいつも「丸ごと交換」 が多くて・・・。 このままハード交換をせずに、JDLの上の人にちょっと 尋ねてみようと思います。
まあ他に乗り換えたほうがいいぜ
556 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/02/29 22:39 ID:Q28JDVFV
カスタマーはちょっとPCの調子が悪くなると、すぐハード交換とかメモリー交換しなければと 言う。更に交換しても直るかどうかわかりませんと付け加える。 馬鹿高い修理代を請求するのにそれはないだろう、もっと、ユーザーのために勉強してほしい。 前澤さんも技術者だから、もっとカスタマーレベルアップを考えてほしい。
557 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/01 03:06 ID:6a+B4IWu
>>553 >日付のところで160229を十六万二百二十九としゃべるんでがっかり
なかなかおもしろいチエック方法で、目から鱗、鼻から牛乳、口から涎
耳から数字
その数字はそれしかしゃべりようが無いし、正しいんでは?
16年2月29日ならまた別口から・・・
>>556 >ちょっとPCの調子が悪くなると
そんなPCを選んだあなたはちょっと馬鹿高い
カスタマー交換を要求汁、交換しても一緒もしくは
さらに悲惨かも痴れません と付け加える。
558 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/01 08:23 ID:/MxmeJyT
すでにJDLのカスタマは使ってねえよ。お客にソフトウエア業の人がいるからね。
>>554 もし、その作業をした方がここにおいでになるのがいやでなければ、直接状況を
教えていただければ、私ができる限りのサポートはいたしますけどね。
こういう問題は、一つ一つ問題の切り分けをしていかなければならないので、ここでの
やりとりだけだと、まどろっこしいかもしれませんが、私が考えるに比較的単純なネットワーク
設定の問題だけだと思ってますので、どうにかなるかもしれません。
ISDN ルーター(JDL設置)→ADSLルーター(自分で交換)
ということを前提としますが、確認して欲しいこと、やって欲しいことは、
既存のISDN のルーターと同じ IP アドレスを、交換後の ADSL のルーターにも振ったかどうかです。
この作業のやり方は、ルーターによって異なるので、ご自分でマニュアルを参照してやってもらう
しかありませんが。
それから、会計ファイルが終了できない件ですが、「終了できない」とおっしゃっていますが、
同じ環境で、読み込みはできるのでしょうか? もしかしたら、読み込みもできないのではないかと
想像するのですが、その場合、これまでの環境で、ISDN のルーターをそのままハブとしても利用していませんでしたか?
つまり、WSなりサーバーから出る 複数の LAN ケーブルをそのままルーターに接続していなかったか
ということです。
JDLの環境は正常に使えるけれど、インターネット接続ができないということだけなら、
ルーターでの PPPOE の設定なども疑うのですが、同時に、既存のJDLの LAN 環境にも影響が出ていると
いうことから私が問題があるのではと考えるのは、ADSLルーター(環境の中で HUB をかねている)の IPアドレスが
適当な設定がされていないのではということです。
>>553 同じJDLのユーザーが、JDLのシステム(特に会計システム)をどのように
使っているのかということにはとても興味があります。
私の場合、自分のところで、入力した仕訳については、試算表(仕訳計)、元帳、表示での仕訳一覧
をいったりきたりしながら、チェック→残高点検を行っています。
原始資料(通帳、現金出納帳)があるものについては、残高のチェックを行っていって、あっていれば
それでチェック終了ですし、もし、現金出納帳がなく、それ以前の原始証憑(領収書など)から現金の
入力を行う時には、どこまでやるかですが、入力してすぐ、今入れた仕訳を一覧表示させて、
画面上で再チェックしておしまいです。
いずれにせよ、印刷して(あるいは CSV に落として、読み上げソフトで)チェックするより、
表示機能の、ソートと抽出(選択)機能を駆使して対画面でチェックする方が効率的なように思います。
---
マクロでとおっしゃってるので、出力した CSV を(多分エクセルで)加工して、日付部分を
年月日が入る形に加工するということはやっているのですよね?
これをもっと一発でやるなら、AWKとかSED とかのテキスト加工ツールを使って、加工するのが
いいのではないかと思いますが。
561 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/01 13:37 ID:uFKN0gih
しかし、確申期の忙しい時に、カキコ増えているな… 良い意味で みんなJDLに随分不満があるんだな。
562 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/01 23:08 ID:dlrRN3gr
>>560 上のご返事のつもりです。
画面チェックで昔はすませていましたが、とんでもない失敗が続いて
印刷してチェックするようになりました。それと画面でのチェックはつかれます。
ご推察のとおりエクセル加工でやってみましたが、もう少し本腰をいれてみます。
日付の問題以外は、驚くほど効率的なので捨てがたいので
563 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/01 23:50 ID:diVHu35P
>556 JDL カストマの毎日 U>コンピュータが時々止まっちゃうんですけどぉ、、 J>起動時ですか?それとも業務中ですか? U>起動時なんですけどぉ。 J>では、最初の黒い画面ですか?それとも青い画面が過ぎてからですか? U>そんなに詳しくは分かんないんですけどぉ、まだ3年しか経ってないのにこんなんじゃ困るんですけど! おいおい そんなんじゃ DISKかメモリかマザーか分からんだろ!! J>週何回ぐらい止まります? U>今まで、2回も止まってるんですよ。 J>?? 機械入れて3年で2回だけですか? U親玉>保守料払ってるんだから、とりあえず見にこい!! ガシャ プー プー 行って何しろって言うんだちゅーの! 結果的に万が一DISKが壊れる前兆だといけないので、 ハード(DISK)交換 それでだめだと メモリ交換 念のため 「交換しても直るかどうかわかりませんと付け加えとく」 でも実際は FD入れっぱなしで DISK BOOT FAILURE おまけ どうでも良いけど、LANを組んでいるのにLANケーブル抜いてダイレクトに YAHOOのADSLモデムを差すのはやめてください。 印刷できなかったり、会計終了できないのは当たり前。 某プロバイダの駆けつけサポートがこれをやったときにはマジ切れするとこだった、、、 税理士の皆さん 15日までがんばってくださいね♪
564 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/02 03:38 ID:itdbgi84
↑カスタマー(U野か?)うざいが少し参考になる人もいるかも… 交換もいいけど、世間並みの修理代にしてね。
565 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/02 06:57 ID:ydpTZ5ao
いまや、どんな修理もセル交換が常識。それでも95%以上のユーザは保守対応。 焼けたチップを半田ごて使って交換するのはジャンクショップだけ。 まあ、2時間かけて事務所で修理されても迷惑だろうし、、、、 カストマが半田ごて使って直したCRTを安心して使えますか???
ahoo 使ってるだけで アホ だわな
567 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/02 09:31 ID:Lbh9rREe
その保守料が異常に高いんだよ。カスタマくん。もうくるな。
JDLが、Windows を採用した段階で、ハードを売ってもうける枠組みは崩れたはずだし、
昨今のPCの値下がりを考えると、高い保守料をかせぐ枠組みも壊れているはずなんです。
事務所業務向けに十分なスペックを持ったパソコン(Xp/PRO CPU2G以上 メモリ512MB HDD40G)が
8万以下 17インチ(SXGA)モニタが実売5万以下 で手に入るのです。
Dell で買えば、3年間のオンサイト保守付きですよ。(追加負担無し)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/bsd_catalog_165.asp http://kakaku.com/sku/pricemenu/Edisplay.htm 3年間の間に壊れたら、無償修理でしのぎ、それ以上使っていて壊れたら、すぱっと買い換える。
これでいいはずなんです。JDLに普通に高い保守料払ってちまちまと使い続けることの意味なんて
何もありません。
修理完了までの間のダウンタイムを嫌うなら、もう一台予備機を買っておけばよいのです。
AH の場合、使っているソフトのライセンスの乗せかえも自分でできたので、本当にこの枠組みで
良かったのですが、Server PC/LAN 形式の場合、ライセンスの載せかえは、カスタマさんでなければ
できないので、AH の場合と全く同じというわけにはいきませんが。
JDLが、本当に有益で、JDLしか提供できない製品/サービスを売ろうとしているなら、
カスタマさんを真のプロに育ててください。パーツのセル交換だけなら、外注のフィールドサービス
会社でも十分対応できるはずです。
>>563 そういうタイプのユーザーさんのところでこそ、カスタマサービスは存在意義があるんだろうし、
しかし、まあ会計事務所にとって、コンピューターいじるのは本業ではないので、これは仕方がないことだと思います。
だけでこういうタイプのユーザーさんこそ保守料が高いとか、カスタマが使えないとか言い出すのですよね。
カスタマサービスも、サービスの内容を分けて金額に差をつけてもらいたいぐらいです。
570 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/02 17:32 ID:dqX4u8RM
ここ見てると、ほんとにパソコンとAHの組み合わせにすればよかったと悔やまれる。オフコンにした私が馬鹿でした。 あの保守料は確かに高い。一年分の保守料で新しいパソコン買えるもんなー
NET監査使ってるんだけど、パソがプリーズして強制終了したんだけど その後、伝番を入力しなくちゃいけなくなったんだけど。 前はそんなのなかったんだけど、まんどすさいので入力したくないんだけど。 仕方なしにいまはタブで送ってます。 直し方教えてくださいね。
572 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/02 17:45 ID:OSI1iS2m
JDLのカスタマーは馬鹿ばっか。高卒だし。 と営業さんが言ってました。 確かに、営業とカスタマーって仲悪い感じがする。
573 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/02 22:22 ID:asPOomvn
>559さま 554です。こちらでお聞きしてから、やはりおかしいと思いお客様相談 センターへ問い合わせをした所、そこから営業所へ連絡がいった様で、 今日再び同じ人が来ました。そして、ハードを交換せずに少し設定を さわって「なおりました」と言いました。 何処がどうだったとか、自分の能力の無さを謝りもせずに。 そして、前回と今日来た分の日当を3万円請求しますと。 はぁーーーっ? 今日、来たのは先日自分が直すことが出来なかったせいで 来たわけで、どうしてその分まで日当を支払わなければならないのでしょう か。 おかしくないですか? とりあえず、559さんのお陰で10万円の支払いは免れることが出来ました。 とにかく信用が出来ない修理の人なので、今後担当を替えて欲しいのですが 営業所に言ってもいいのでしょうか。
574 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/02 22:33 ID:5urFmVSC
そんなことぐらい自分で決めてほしい。これからも不安なら払う事。今後は高い保守料でもはらうように。 いやなら自己責任です。担当が変わっても対応は変わらない。
>>573 復旧できたようで何よりです。あっさり直った状況からして、やはり何かしらの
ネットワークの設定の問題であったのだろうと思います。
あっさり直った以上、本来なら一回目の訪問で直っていてしかるべきですね。
ただ、私の意見は、
>>552 で書いたとおりで、ご自分の側でネットワーク機器の設置を
行ったわけですから、本来なら自己責任なんです。ご自分で直せない状況になってしまい、
JDLのカスタマに直してもらったなら、JDLが例えば一回の訪問で3万円の請求をしてきたと
しても、それは支払うしかなかったのではないかと思います。
>>570 サーバーは、もうこれからはJDL純正機しか提供しないんだから、堅牢性や信頼性が
求められてしかるべきです。業務をとめないためにはノンストップ稼動が必要だし、万が一の
故障の場合には、できるだけ速やかな復旧が行える保守体制が必要でしょう。
だけど、ワークステーションの方は、2〜3年もすれば時代遅れのスペックになってしまうんだから、
修理しながら長く使おうなんていう考えが前提からして間違っていると思います。
5年間か6年間、くたくたになるまでの期間、高い保守料払ってだましだまし使い続けたあげくに
また高いお金で買い換えて、オプションソフトは0から買いなおして、さらに高い保守料を
払っていかなければならない。もう蟻地獄のようなものです。
AH でこの蟻地獄から抜け出せると思っていたのに、AN Server PC/LAN という新機軸で、
結局、数年に一度の0から買いなおしからは逃れられなくなってしまいました。
というか、逃れるのは簡単で、どうせ0から買いなおさなければならなくなるなら、
他社への乗り換えをしてしまったってコスト的には同じなわけです。古いデータの参照の
ためには、AH をスタンドアローンで、数台残しておけば十分。
私も三年後には、NTT達人擁護派とか、エプソン擁護派を名乗っているかもしれません。
577 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/03 12:37 ID:yKnJZ2OV
NTT達人シリーズは財務システムも出たし、狙ってます。 会計ソフト屋さんもトレンドはエプソンからNTTデータに変わってきている。
>>577 激しく同意
NTTデータの営業はNTT公社からの体質で押しがない。開発も着実でJのように
(税理士事務所の実態とかけ離れた)馬鹿げたことをしない。
いずれも派手さはないが真価はいずれ受け入れられていくと思っています。
579 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/04 00:45 ID:hvT9oCb9
>577 >NTT達人シリーズは財務システムも出たし、狙ってます。 って? 財務ソフトが達人から出たの?
580 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/04 00:48 ID:i0WMOxzZ
自分で勉強してね。体験版もあるよ。
581 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/04 07:16 ID:8+sIQICg
前澤君 ユーザーからぼったくった利益をユーザーはおろか、社員にも還元せず、 趣味の飛行機会社につぎ込む君は、いつかユーザーや社員から反旗をひるがえされることになろう。 少なくともその機会を狙っているユーザーはたくさんいることは認識しておいてくれ。
582 :
579 :04/03/04 08:45 ID:hvT9oCb9
>>580 いや…どこ探しても見あたりませんが…
まさかJDL財務データ取り込みソフトとか、Tactics達人の事言ってんじゃ
ないよね…NTT達人シリーズの「財務」?
取り込みのことじゃねーーの みかかデータは今度は逃げないんだろうな
>擁護派さん >AH の場合、使っているソフトのライセンスの乗せかえも自分でできたので、本当にこの枠組みで >良かったのですが、Server PC/LAN 形式の場合、ライセンスの載せかえは、カスタマさんでなければ >できないので、AH の場合と全く同じというわけにはいきませんが。 AN Server PC/LAN では、たとえば2ライセンス3クライアントとして、ライセンス以内で どのクライアントからも使用するということはできますか。AH LANでは、USBキーを 差し替えてそのようなことができると思っていましたが。 ライセンスの載せ替えがカスタマでないとできないというのは初耳かつ不服です。 以前、サーバー&ライセンスだけ買っておいてPCには後日インストールすれば 良いとか営業が言っていましたが、この場合もカスタマの手を借りるという ことになるのでしょうか。 それとカスタマによる再載せ替えにはまた費用がいるんでしょうか。 お忙しいところ恐縮ですがお教え頂けると幸いです。 (営業に聞くとあとあとうるさくなりますので、営業にはなるべく 接したくないのです。SONICのサポートに聞いてもきっちり連絡 いきますし)
>>585 AH の場合はライセンスは、USBキーに対して与えられ、ライセンス自体は、
複数のクライアント機に自分の作業で登録することが可能でしたので、実際に
使う時に USB キーをそのクライアント機の USBポートにさせばそれでOKでした。
例えば、財務ソフトを、普段はデスクトップで使っていて、必要な時にノート機でも
使うということが当たり前にできたわけです。
AN Server/PC LAN の場合、具体的にどのようになるのかという情報は私にも細かいことは
判らないです。ただし、専用機と同様で、ライセンスは、マシンそのものに対して与えられる
(ライセンス情報全てが、JDLの基本データ領域に登録される)ということらしいので、一つの
ライセンスを複数のマシンに登録することはできないものと思われます。
クライアント機を入れ替える時などに、ライセンスの入れ替え(旧機からの抹消及び新機への登録)は
可能であるとのことなのですが、これはカスタマさんで無いと行うことができないようにうかがっています。
ですので、必要に応じて機動的にライセンスを移すということはできなくなるものと思われます。
費用などの件は私には判りません。
AN Server /PC LAN について詳しい情報を持っている方がいたら、逆に教えて欲しいです。
ところで、AH を現在使っているユーザーが、今後サーバー機を入れ替える際には、
AH を入れたマシンをサーバーのクライアントとして使えなくなってしまうという件は、
AN Server/PC LAN の情報
http://www.jdl.co.jp/products/an/lineup/pclan/index.html に対して問い合わせた際に回答としてもらっただけです。
私を含めた既存の AH ユーザーに対しての公式アナウンスはいまだにありません。
買わせた時と話が違うわけで、本来なら、詫びを入れてもらってもいいと思うのですがね。
ただ私がかすかに期待しているのは、私のところのように、AH をサーバーのクライアントとして
使っているユーザーが一定数いたとして、この AH ユーザーのところではまだサーバーの買い替え時期は
数年先のことになるわけですが、実際に買い替え時期が来た時に問題が顕在化し、多くのAHユーザーが
JDLに対して文句を言ってくれれば、仕方がないので、一定の クライアント接続料のようなものを
払うことで、従来どおり、サーバーのクライアント機として利用し続けることができるように
もしかしたらなるかもしれないなということです。
それほど、JDLは甘くないかもしれませんが。
AH の場合、ライセンスの移動が柔軟に可能であるという点が大きなメリットの
一つなので、これが失われてしまうことは余りにいたいのです。
ところで、AH は有利なことも多いのですが、バージョンアップ料などでは、
専用機あるいは PC LAN 式の場合に比べて負担が大きくなっているわけですので、
有利な分のコストについては、AH ユーザーはちゃんと負担しています。
588 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/04 12:55 ID:Flgi9+Yy
>>586 AN Server/PC LAN を導入した。
JDL繁忙期キャンペーンにだまされて購入しました。
「JDL電子申告システム」を無償提供とありますが
ANシリーズに適用なので、AN Server/PC LAN には適用されず
当事務所ではANサーバーに対して提供されるだけで、JDL電子申告システム
は使用できません。
ライセンスの入れ替えの件ですが、私が聞いたところによると、
1台につき3万円が必要とのことでした。
AN Server/PC LANソフトウェア使用許諾契約書の一部に次のような記載が
ありますので参考にしてください。
第1条(使用権の許諾)
6.本ソフトウェア製品は、特定の一台のサーバーにLAN接続されている
ワークステーションが別の特定の一台のワークステーションに変更
された場合の別の特定の一台のワークステーションについても使用
を許諾します。だだし、特定の一台のサーバーが別の特定の一台の
サーバーに変更した場合、別の特定の一台のサーバーについては、
本ソフトウェア製品の使用権は自動的に終了します。
>>588 貴重な情報ありがとうございます。
|「JDL電子申告システム」を無償提供とありますが
|ANシリーズに適用なので、AN Server/PC LAN には適用されず
せこい話ですね〜。AN Server/PC LAN は、市販のパソコンを専用機のワークと
同一視するという仕組みだと思っていたのですが、あくまで差別するのですね。
ライセンスの入れ替えに三万ってのも高いですね。こうなるとやはり機動的にライセンスの
乗せかえをするというのは事実上不可能で、単に、クライアント機本体を、買い替えるときなどに、
ライセンスののせかえができないわけではないという程度のことですね。
>>588 さんのところでは、AN サーバーに対して、ワークは全て PC LAN 式にしたのですね。
基本料10万×台数 財務40万×台数
オプションソフト 一台目 定価、二台目以降 定価×30% ただし、オプション代金は
一台につき20万までで頭打ち(それ以上は支払わなくて良い)
という仕組みだと聞いているのですが、実際の値引き状況はいかがでしたか?
差しさわりのない範囲で少しお話をうかがわせていただければ幸いです。
590 :
585 :04/03/04 14:23 ID:pDHpj3Bk
早速の返事ありがとうございました。<擁護派さん、588さん AH LANでは極端なはなし、償却3個、法人税2個、相続税1個のライセンス のそれぞれのUSBキーを作っておいて、6台のクライアントで一斉に立ち上げる ということもできたわけですね。 PC LANでも、ライセンスをサーバーで管理しているのだから上のように出来ても いいように思っていました。(サーバーから離れたノートで使用することはできない にしても) 特定の一台を強調しているソフトウェア使用許諾契約書第1条6号本文からすると 認められないようですね。 いずれにしても、PCにライセンスを登録するのにカスタマの手を経なければなら ないという、機動性融通性に欠ける方法は困りものです。まさに擁護派さんの 言われる程度のものですね。専用機志向は全然変わってないですね。
591 :
585 :04/03/04 14:37 ID:pDHpj3Bk
>擁護派さん ちなみに、AHで、サーバーを変えてもクライアント(のソフト)を使い続けることが できる(はずであった)というのはどういう根拠からだったのですか。 使用契約書のようなものがあったのでしょうか。 サーバーが変わればクライアント関係は一切チャラという考えが一般にないわけでは ないと思いますので、どうかと思ってお聞きした次第です。 もっとも、使用できるという明示の契約があってもそれを無理に変更させる ということをJDLは絶対しないとは言えませんが。
>>590 持っている全部のクライアント機に全てのソフトと全てのライセンスをセットしておいて、
実際に各ソフトをその時点で使いたいクライアント機に、ライセンスに対応する USB キーを
させば問題なく利用することができます。
同時に複数環境で使用することはできないけれど、あるソフト(ライセンス)を自由にどの端末でも
利用できるという非常に運用がしやすい環境でした。
といっても、こういう使い方(フローティングライセンス)はJDLの予定していたことではなく、あくまで、
USBキーというハードウェアでプロテクトをかけることで、不正使用を防ぐというのが主旨だったんだろうと
思いますけどね。
PC LAN の場合は、専用機と同様になんらかの特定の方法で、カスタマさんが、ライセンス相当の情報を各クライアント
(のJDLのデータ領域)に書き込み、サーバーからも随時、この情報をチェックするという枠組みなのではないかと考えます。
>>591 うーん、明示的な根拠はなかったです。それから利用許諾契約書もチェックしてありません。
AH と IBEX の違いで、AH の方は、サーバーのクライアントとして利用可能 IBEX はできない
というのが一番大きな違い(Xp対応版以降はほぼ唯一の違い)だったということから、
AH がサーバーのクライアント機として利用できなくなるなら、IBEX との差は何もなくなってしまうんですよ。
それから、JDLのソフトが、サーバー対応といったところで、サーバーがやっているのは、
ほぼデータサーバーの役割をするだけであって、つまりは事務所内でのJDLデータの置き場所を
一つにまとめるという働きしか無いということもあります。つまりはワーク側がスタンドアローンでも
動作可能なわけで、例えばサーバーアプリのバージョンと、クライアント側の処理が緊密な結びつきに
あるというわけでもないからというようなことです。
それから、今回の PC LAN 制度ができたことで、AH の扱いがどうなったかというと、 今後発売の AH は一切 サーバーのクライアントとしては利用できないし、既存のユーザーも サーバーを入れ替えた時点で、同様だということなんです。パソコンをサーバー接続したかったら、 PC LANしか今後は手が無いということなんですね。
595 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/04 16:15 ID:8iwgDKKF
今、Gサーバーに24台JDL機やノートPCがつながっているけど、もうAHサーバーではできなのね。 次はNTTデーターにしょうっと。
596 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/04 17:23 ID:Flgi9+Yy
>>589 >基本料10万×台数 財務40万×台数
>オプションソフト 一台目 定価、二台目以降 定価×30% ただし、オプション代金は
>一台につき20万までで頭打ち(それ以上は支払わなくて良い)
オプションソフトは二台目以降 定価の20%で上限30万です。
オプションソフトについて見積上でからくりがあります。
たとえばオプションソフトを法人税だけにした場合、1台目定価200,000円で
2本目からは20%の40,000円になるところですが、見積では2台目以降はLAN
WSオプションソフト300,000円×台数で差額分260,000円×台数は値引となります。
これから購入されるかは気をつけてください。
>>596 上限の金額は私も勘違いしてました。30万が上限ですね。
で、二台目以降の分の価格ですが、うちが聞いている話では、30% なんですよ。
これが正式な価格設定ということではなく、値引き扱いでやってくるということは、
販売先、見積もりごとに設定が変わっているということかもしれません。あるいは
繁忙期キャンペーンだったからかもしれませんね。
こんな2chの片隅でも、こうやってユーザー同士で、販売価格の情報のやりとりをしていけば、
「キャンペーンです」などといっても、見積もりとらなきゃどんなキャンペーンなんだか
判ったものじゃないという現在のJDLのやり方を崩していく意味があるかもしれません。
とにかくJDLのいいなりにはなりたくないですね。
>>595 24台使っている大口事務所が、他社にいっちゃったら、JDLも痛いでしょうね。
台数が多い事務所さんほど、JDLのリプレイス時のコスト負担は大変なものになりますから、
毎度毎度、JDLがオプションソフトを0から買いなおせなんてことを要求してくることも
そうそうは通らなくなってくるだろうと思います。
もっと痛い目にあわないと、JDLは今の殿様商売を続けるつもりなんでしょう。
NTT データでも、どこでもいいから、もっとJDLにとって脅威になるような魅力的な
製品を出して欲しいと思います。
うちの事務所なにを血迷ったのか AN Server Z、work×15、printer3610×3 というラインナップに変わった そしてダイヤモンドメンテナンス まあ金払うのは俺じゃないからいいが
>>599 すごいですねえ。定価ベースだと2,000万クラスではないでしょうか。
JDLユーザーの鑑のような事務所さんですね。
>>599 さんのところの
ようなお大尽な事務所さんを、JDLは大切にしなければいけません。
601 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/05 01:26 ID:rEbXpeJz
レアケース。もしくはJDLの煽り。
DQN 認定
↑ 禿同。つーか買う気無しで 他社と競合してみ?とんでもなく値段違うから 600の場合なら数百万単位で変わってくるから(W
604 :
585 :04/03/05 11:27 ID:v9vhsa2r
599が真実として、その規模の事務所が他社リプレイスすることは殆ど無理 (所長先生も年輩でしょうし、JDLでいっぱいいっぱいの職員さんもみえる でしょうし)と思えます。 JDLもそのあたりの事情を知っていればこちらがいくらあがいても無駄。 若い先生が他社を選ぶのもボディブローのように効いてくるでしょうが、 599さんがNTTを選ぶといった必殺パンチが欲しいですね。 などなどで、他社乗替えの実例とかノウハウとかスキルとかの情報が欲しい です。具体的な問題点を提示してもらうのも端緒になるでしょうか。 ウチの事情は、いままで戴いた情報で、PC LANに嫌気がさし、確申明けに 予定していたリプレイスの検討をペンディングです。 (現在Jシリーズがメインですが、マウスのないマシン(K)を捜す職員がいます)
>>604 なんなら おれがjdlから受けた仕打ちはなしたろか
名古屋の川上と田村に聞けばわかるぜ
少し荒れ進行になってきましたが、まあ、個人確定申告期もあと10日で終了 ということで、皆さんお疲れの憂さ晴らしもあるでしょう。たまには荒れ進行もいいと思います。 しかし、JDLという会社ほど、この業界で、ユーザーが不満を多く持たれている 会社もないものだと思います。こういう現状には、それなりの理由はあるだろうと 私としても思っています。
607 :
南野菅野煎って :04/03/05 12:23 ID:xtE3urlM
で、結局JDL使ってんでしょ。 JDLパラダイス それほど、不満タラタラでしがみつくの?
>>607 多分、不満の中心が、価格とか、サポート体制などに対するもので、使い勝手や
機能に関しては、それほど多くの不満が無いからだろうと思われます。
逆に他社製品に、値段のことだけを考えてあっさり移行できるだけの、十分な
使い勝手を提供してくれるものが見つからないということもあると思います。
>>607 なめんなよーー ばかやろ おまえだったら使うンだろうな
使ってないよお!!! 1週間調べて他へ乗り換えたよ
例えば、多くの皆さんが、乗り換え先として検討するエプソン製品ですが、 財務応援の仕様版を使ってみても、「おい?これは DOS のソフトを移植しただけじゃないの?」 と思えてしまうようなものでしたし、関与先で、Vector brain を使ってみても、 「元帳が、印刷イメージでしか参照できないの? しかもこの遅さは何?」と、 到底自分のところの記帳代行業務で使おうとは思えないものでした。 もちろんソフトによりばらつきはあるし、100% 満足しているわけでは決してないのですが、 JDLのソフトウェア製品は、一定以上の水準に達しているものだと思います。 特に財務の、必要にして十分な機能に絞込み、切れ味の良さを最優先とし、 仕訳<->試算表<->元帳と自由自在に渡り歩きながら、その場で仕訳の修正を行うと リアルタイムで残高に反映し、必要な確認ができるという使い勝手は、今のところ 他社製品では見つけることができていません。 新OS への対応状況、動作の安定度などを考えると、JDLの財務はいまだ一歩抜きん出ていると 思っているのです。だから、私は開発部の方々には、よりいっそう伸び伸びと開発に専念することで より良い製品を作っていって欲しいと思っています。 私にしても文句をいいたいのは、販売戦略、営業戦略を立てている上層部に対してです。
>>609 現実としては、JDLの方がコストがかかるのですから、こういう比較は
無意味なのかもしれませんが、もし、その乗り換えた先のシステムとJDLが
導入コスト、ランニングコストとも同等だったとしたら、どちらを選んでましたか?
JDLのように知識のない営業が出てくるところとは取引しない なんといっても価格だよ 乗り換えたら1/4ですんだ 確かにJDLのいいところもあるがそれは慣れの範疇で十分解決できる JDLに戻ることは全く考えられない
613 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/05 16:03 ID:/YcJMnJs
↑が正解。名古屋の川上と田村の仕打ちの話きぼん。
建設やってるとJDL以外使ってられません。 20年近くJDLユーザーな会社です。
615 :
585 :04/03/05 17:09 ID:v9vhsa2r
>>605 聞きたいですね。
名古屋といえば伝統ある営業所と聞いていますので、そこにどんな営業さんが
みえるか知りたいですね。他からもリクエストがきているようなのでよろしく。
ただ、どこの営業でも多かれ少なかれ、相手を見て対応しているわけですから
話はそのまま自分に降りかかりますので心してお話下さい。
建設と医療があるので他社への乗り換えは困りましたが 某社のソフトはかなーーりカスタマイズが可能でして、以前と同じ状態で使っています
>>612 さん
>>616 さん
別にこのスレで某社なんていう必要はないと思いますので、ぜひ、具体的に
どこのなんていうシステムに乗り換えたのかご紹介下さいな。
漏れんとこICSにしたよ(煽んないでね)。 JDLのコンバートソフト持ってるらしいからデータ移行もスムーズで 別に不便はなかったな。変える時の勇気は必要だったけど・・・ 使い勝手も慣れればあまり気にならないし、何より見積もり段階で 二百万も違ったし。 でも分析表関係はやっぱJDLの方が 質、量ともに上だね。 あと露骨に相手の値段を知って下げる のとかはやめた方がいいのでは?かえってひいてしまいます。
619 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/06 00:39 ID:L0foJiPL
620 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/06 08:59 ID:Rn32Qk5B
>名古屋といえば伝統ある営業所 なんですか?伝統って。それより、なぜ静岡に営業所がないのか? 代理店しかないのか?その辺にJDLの闇を感じるが、
621 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/08 15:33 ID:WsbNr7Wn
そろそろみなさん やばくなってきましたね…
622 :
ひまな税理士 :04/03/08 17:52 ID:ATbQGNKs
第三表って去年と様式が違うんだね。今日気づいた。
623 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/10 21:00 ID:zhGxlW9t
ほんと誰も来ない…
まあ、見てはいますけどね。去年は、締切 17日だったのに今年は月曜日だもんなあ。
625 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/12 00:58 ID:fyudEr/r
株の譲渡が増えました。ほとんど赤字。黒字の人はたぶん、こちらには言ってこない…
申告しなくていいんですか。(
>>625 さんはしなくてイイと言っているわけでは
ありませんが)
特定口座の分はせざるをえないような。教えて欲しいです。
>>626 特定口座の源泉あり なし??
源泉ありだったらもうほかっとけ 実際は損して洋画源泉でもう終了
源泉なしだったら証券会社の報告書どおりにやったれ
いまごろ相談しに着ても時間切れ 損失だったら繰越だけちゃんとやっとけ
628 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/12 22:16 ID:fyudEr/r
今年は株の譲渡のおかげで報酬ちょっとアップ。
配特とか、扶養控除なんかの見直しをする前に、 医療費控除を廃止して欲しいよ・・・ さんざん領収書を整理したあげくに、合計11万とかじゃ泣く。 税額計算で考慮なんてしてくれなくていいから、二割負担に戻して欲しい。
630 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/14 14:53 ID:ludFVefK
ここにはユーザーの方しかいないでしょうか?社員の方はいませんか? 簡単に過去ログを読みましたが、やっぱりハードは高いですよね。178万、278万、365万には驚きました。 そんなに税務、会計には高い演算能力が必要なのだと考えていたのですが、、、 そういうわけで他社に乗り換えてしまう人が多いのでしょうか?ネット会計になったら何か変化はあるのでしょうか? 教えてください。
>>630 JDLのサーバーの場合、基本的にはただのデータサーバーなので、サーバーで
演算は行いません。上位サーバーでも下位サーバーでも機能は全く同じ(クライアントルーム
のことなどは考慮しないとして)でして、違う点は、一つは堅牢性、もう一つは安全性です。
堅牢性という点では、上のサーバーになるほど、RAID が高度なものになるので、保持されるデータの
冗長性の確保がより確かなものになります。そう簡単にサーバーが飛んでデータが消えたということが
よりおきにくくなるわけですね。また G の最上位の時には、システム部分(まあ、マザーと考えればいいと思います)
も二重化されていて、完全にノンストップであることが保証されていたと思います。
AN Z では、WEB の記述では、このような仕組みにはなっていないようなのですが、そうだとしたら、実は
最上位サーバーはスペックダウンしていたということになります。
また Z では、WEB サーバーが最初から内蔵されており、クライアントルームが標準でついてます。
X では、WEBサーバーはついていないものの、内蔵型の Firewall がついており、ハーモニールームが
標準装備です。最下位の V ではこういうものは全てオプション対応になっています。
上位サーバーを入れる必要があるあるいは入れてもいい事務所は・・
まず、システムにかけられるお金がふんだんにあること、それから、接続する
ワークが最低でも15台以上であることだと思います。接続クライアント数が10台以下の
事務所は V で十分。クライアントルームなどがやりたかったら、別売りの WEBサーバー
を買った方がやすいでしょうね。最下位でも RAID はついてますし、データの保持が心配なら、
ネット会計ストレージサービスを利用すれば十分でしょう。
632 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/14 23:38 ID:K877ENxi
JDL擁護派さん 余裕ですね。申告は完了ですか。
>>632 こんな時間にまだ事務所にいるのです・・・
データ保全に関してはRAID2でさしあたりOKな気がしている。心配ならストレージサービス を使えば、上位機種の機能はいらない。Firewallはうまく機能してくれますか。わたしは XPのもアンチウイルスソフトのも切っていますが。(切らないと不都合が出るソフトを 使っているということですが) ところで、ストレージサービスはJDLの商品としてはリーズナブルな価格と思うけれど、 例によって、値上げとか、容量制限で合理的なシステムにしましたとかで実質的値上げを してくるんじゃないか(最悪、もう止めますとか言いかねない)と思うのですが、1万円の 金額保証はどの位の期間あるのでしょうか。(保守のように5年契約とかするのでしょうか)
635 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/15 13:44 ID:9DMqi/0g
所詮、他社システムを流用しているだけですし、 データーの保全については、JDLにはいかなる責任も発生しないようになってます。 値上げしたらもう信じられないって感じですか。
>>634-635 ストレージサービスは、安心感を買うものとしてはとても気に入っています。
年額12万なら、まあ、自動車保険のようなものと思っていればいいですし。これまでに
実際にお世話になったことは一度だけ(消してしまったデータをある時点まで復元したかった。)
なのですが、サーバークラッシュとか、災害なんかの場合には威力を発揮するでしょうね。
JDLデータ以外の一般のデータも、同じ仕組みでバックアップできるようなサービスをオプションで
いいから提供してもらいたいと思っています。現在サービスが提供されているオンラインストレージって、
データの共有とか、複数拠点からの参照ということを主眼としているわけですが、ネット会計ストレージの
ように、バックアップだけに絞ったものがあってもいいなと思っているのです。
一応、バックアップに用途を絞ったサービスを提供しているところは存在しているのですが
http://www.backupplus.ne.jp/ バックアップデータを預ける以上、もうちょっと大手のところが提供してくれると
いいのになと思っています。JDLとジャストシステムだって、なんらかの理由で
データ流出事件を起こさないとも限りませんがね。
そして、今年も終わった・・・
638 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/16 07:00 ID:gWXn86eP
今、最後の一枚を税務署のポストにいれてきました。 これから寝ます・・・
639 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/16 07:11 ID:Wq/b1M5N
>>638 残念、でしゃばり残業職員が24.00に時間害ポストの確認を
いたしました。
いい夢みろよ。
>>638 今でもそんな事務所あるんですね。
ウチは今年も締切り前日完全提出のノルマを果した。今年は15日が月曜で
苦しかったが、なんとか12日までに全申告書の収受印もらった。
ところで、今年源泉還付が早かったのですが電子申告(協力)の恩恵で
しょうか。去年は2月16日に出したのに3月末日還付。今年はリーダーの
手配が遅れて2月末提出だったけど3月10日の還付。3月分給料の資金が
できて助かった。
641 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/16 20:51 ID:0Y231hue
そういえば、自分の申告は電子申告でという話があった。JDLのソフトは8万円だが、使えるのか? 単なるXML変換ソフトだが
642 :
ひまな税理士 :04/03/17 15:29 ID:QAQ8coU0
そういえば、電子申告の手続きなんにもしてないなー また、そのうちしよっと。
643 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/17 15:33 ID:tCeegKik
こんなんじゃ電子申告だめだな…
>>641-643 電子申告ですが、このままじゃ普及しないですよね。自分の申告書を一枚だすだけの一般納税者に
とっては、たかがこれだけのために電子カードリーダー買ったり、住基ネットカード取得したりすると
いう手間とお金をかけるメリットが無いし、会計事務所に申告を依頼している納税者にとっては、自分の
申告書が紙で提出されようが、電子申告で提出されようがそんなことは考慮したくもないだろうし。
国税庁が本気で普及させたかったら、個人の場合で、青色控除の増額、法人の場合で、調査に一定の制限などの
特典がつかないとだめではないでしょうかね。
いっそのこと、申告書と付属書類だけなんてけちなことを言わないで、元帳データも申告書に添付することで、
調査の手間を省くというのがいいんじゃないでしょうかね。申告内容確認書なんか出すより、元帳データを
申告と同時に入手できる方が税務署としてもありがたいのではないかと思います。データで貰えば、
仕訳や適用をふるいにかけることで、怪しい内容の申告を見つけやすくなるし、申告内容に自信が
ある企業、会計事務所は、元帳データ付きの電子申告を行うことで、いきなり調査に来ないと
いうだけでもやってみようかなと思うのではないかと思います。
646 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/19 11:14 ID:F0hhmIjv
JDLIBEX出納帳の会計データを ANWorkに取り込むには どうしたらいいのですか?
647 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/19 12:48 ID:rsRfsl82
>>645 いい事おっしゃる
今日辞表たたきつけてやったけど、そのバカ税理士にみせてやりたい
>>646 出納帳サポートツールというものが必要です。営業所に聞いてみて下さい。
649 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/19 21:51 ID:Rw2TtJb7
確定申告も終わり、ようやくまともな休みが取れる今日この頃ですが、 青色申告決算書の減価償却について教えて下さい。 具体的には、定率法→定額法の変更についてです。 14年中に、定率法で償却していた被相続人(不動産所得者)の事業を、 相続人が定額法で(というか償却方法を選定せずに)承継しました。 相続人の14年分の確定申告では、取得価額欄に「当初の(被相続人の)取得価額」を、 「償却の基礎となる価額」の欄には「承継時簿価−当初取得価額×10%」を入力しました。 普通の“償却方法の変更”と同様に処理した訳です。 で、その相続人の決算書データを15年分に繰り越したら、 「償却の基礎となる価額」の数字が「当初取得価額×90%」になっていたのです。 つまり、本来の正当な「償却の基礎となる価額」である「承継時簿価−当初取得価額×10%」が 繰り越されなかった事になります。 こういう場合はマシンの操作如何で回避できるのでしょうか? それとも、相続人の取得価額欄に「承継時簿価」を入力すればよかったのでしょうか? 担当営業所に問い合わせてみたものの、こちらの意図が充分には伝わらなかったようで、 満足な回答が得られませんでした。 この書き込みも長文・駄文かもしれませんが、どなたかご教授願います。
650 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/20 06:16 ID:hwkYgOzA
>>649 JDLユーザーではありませんが、同様の問題を今年やりました。
私も当初は普通の償却方法の変更かと思いましたが、
所有者が変わったのですから、取得価額は当然に相続人の「取得価額」
に変えました。
ご存知とは思いますが、平成10年度分以降は建物については「定額法」
の強制ですので、今後このような問題がよく出て来そうです。
またご存知とは思いますが、「建物」償却方法の選定はできません。
651 :
649 :04/03/20 12:37 ID:sFY6trf2
>>650 >>649 で【相続人の取得価額欄に「承継時簿価」を入力すればよかったのでしょうか?】と書きましたが、
そうすると「償却の基礎となる価額」が「承継時簿価×90%」になっちゃうんですよね。
しかも、償却限度額も「承継時簿価×5%」になっちゃうし。
相続により取得した資産は被相続人の取得費・取得時期を承継する訳ですから、
あえて
>>649 のように処理したのです。
もちろん、建物の償却方法が定額法の強制なのは知ってますよ(・∀・)
>>645 第一、土日祝、九時から五時までしか申告(送信)出来ない
って・・・だったら直接逝くよ・・・
653 :
652 :04/03/22 10:17 ID:7zHMk7WG
↑土日祝送信駄目ね・・・
654 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/23 10:14 ID:f9/ilwls
名古屋のOO賀最悪! I田さ〜ん カンバック!!
655 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/23 19:15 ID:ZIQjdA2L
そういや〜大○○って大得意でサテライトシステムについて説明してたな。 バッカみたい。
656 :
649 :04/03/23 19:51 ID:JC04rQHg
その後サポートから改めて回答が届きました。
今回はこちらの意図が充分伝わった様子。
で、回答の内容は・・・
「青色申告決算書」では不可
→「減価償却2001」の「改定取得価額」欄を利用する
→決算書作成時に「減価償却2001」からデータを連動させる
・・・という方法でお願いします、との事でした。
「面倒だなぁ・・・」という思いは拭いきれませんが、
手が空いた時にでもやってみる事にします。
>>650 氏、レス三楠。
657 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/23 23:27 ID:ZIQjdA2L
JDLの開発最悪。寒い北海道で脳も凍えているのか…
>>655 えっと、「大得意でサテライトシステムについて説明してた」ら馬鹿みたいと
いうのがちょとよく判らないのですが、どうしてでしょう?
サテライトシステムが出て、実は、JDLのLAN システムには、馬鹿高い Linux サーバーなんて
必要なく、安い Windows マシンが一台あればそれで十分だということが明らかになったのは
なかなか衝撃的な(というか、まあこういうことは十分予想できたことなのですが)ことでした。
私などは、AN Server/PC LAN のせいで、AH のワークが サーバーによる LANシステムに参加できないことに
なってしまったので、サーバーが使えなくなる時がきたら、サテライトでしのごうかと本気で考えているほどです。
多分、うち程度のワークの台数なら、サテライトで十分なのではないかとも考えています。
JDLがいらぬ制限さえ加えてこなければね。
659 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/24 23:16 ID:vV96aUJq
メール読んでくれたかな…
>名古屋のOO賀最悪! 同志がいて安心しました。 ウチはあと2年現状マシンで行こうと思っているのですが、 ○が、期末セール中の今、マシン交換しないのは、もうアホかバカかと 小一時間攻めてくるんです。 もう耐えられません。落ちそうです。 どうしたら良いのでしょーうか!
>>660 他に乗り換える それだけのこと
それがいやだったらおとなしく買い換えてやれ
662 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/25 15:04 ID:MrNPpy+4
↑おまえ 大○○だろ、うざい帰れ!
>>661 そだよな
弥勒は○○○万だぞ!!とか煽れば
速攻黙ります(藁
MとかIなどを持ち出すだけで負け犬。 雑魚ユーザーは勝手に吠えてろ。 リース料20万クラスからのユーザーは乗り換えなんて考えていない。 ただ、納得のいく金の使い方をしたいとは思っている。
665 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/25 23:32 ID:TuroidtN
↑だからおまえ○○賀だろ。662さんの言うとおりひっこんでろ。
高い金出せば勝ち か?ぷっ 最高の馬鹿と贅沢だ
667 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/29 15:28 ID:Z4xPPLf7
出納帳3 他社乗り換え特別価格制度 3月いっぱいで終了よ。 いつもの手で3月26日の夕方のFAXで突然、発表。 いまさらどないせえちゅうねん。大○○くん。
AN Server/PC LAN についてお尋ねします。 1.Serverを立ち上げないでPCのみでJDLプログラムを使用することはできますか。 休日などに少し離れた場所にあるPCで、FDデータ(給与など)を処理することがあるので。 2.PCの入れ替えはカスタマに依頼ということが既出ですが、これはHDの載せ替えも 同様ということでしょうね。つまらないシステムですね。
>>668 2.の方ですが、やはりカスタマさんによるライセンス乗せ替え作業は必要でしょうね。
HDの乗せかえ(で、OSからの新規インストール)という作業は各アプリからみたら、
新しいコンピューターになったのと同じことですから。HDの乗せかえをドライブコピー
ツールなどで、古い環境をそのまま移すのだとしたら、作業は必要ないものと思われます。
1.は、可能であるような気がするんですけど、正確なことは私も情報を持っていません。
AN Server/PC LAN ですが、どのようなタイプのユーザー層を対象にしているのか今ひとつ
判らない部分がありますね。JDLの世話にならないでも、LAN 構築や、PC のセッティングが可能
なユーザーには、縛りが多い PC LAN の仕組みは嫌われるでしょうし、JDLにおんぶに抱っこのユーザーなら
最初っから 専用機にしておけばいいし。(専用機といっても唯のPC なので、PC でできることは何でもできる)
AN Server/PC LAN 自体が、AH いじめであるように感じているのですが、積極的に AH を選んだような
ユーザーは、いじめられれば、いっそ他社にしてしまうぞと思っている人も多いはずです。
レスありがとうございます。 SONICのAN Server/PC LAN 紹介に、サーバーではPCのライセンス管理を行って いますと書いてあったので、文字通りではPCの単独動作はしないということで しょうが実際のところどんなものかと思っていました。 これができないとすると、LAN中のノートにデータを移して顧問先でシミュレー ションということも出来ないということでしょうか。 どのようなタイプのユーザー層を対象としているかについては、JDLにとっては ユーザー層は一つじゃないんでしょうか。単に他社との対抗上、PCも使えます という状態にはしているけれど、擁護派さんからの記述からも結論されるように 専用機しかないということですから。 そこから外れる人はどうぞご自由にということでしょう。
>>670 正確なことはJDLに問い合わせて見なければ判らないのですが、PC LAN の場合AH と違って、
最初に登録するライセンスは、カスタマさんの作業でしかセットアップできないので、
複数台数に不正セットアップされるということはJDLとしては心配しなくていいわけですよね。
だから、実際にはそのクライアント機がスタンドアローンとして使われようが、サーバーのワークステーション
として使われようがJDLとしては損はないはずです。だから、サーバーでライセンスを管理という部分がいまいち
どういうことか判らないですね。
ただ、サーバーを入れ替えた場合に、旧サーバーの PC LAN 扱いのワークが、TCP/IP でLAN 接続しただけで、
新サーバーのワークとしても認識されてしまうことはJDLとしてはまずいので、やはり、
関連付けられたサーバーのワークとしてしか使えず、スタンドアローンでさえも使えなくなっているのかも
しれません。
それなら、ノートで、出先でも使いたい場合にはどうするんだということになると
専用機のノートを買えということになるのかもしれませんね。
確かこのスレでも、PC LAN 式で購入したという方がいたと思ったのですが
実際のところはどうなっているのでしょうか?
672 :
670 :04/03/30 22:26 ID:EboPU9yn
>そのクライアント機がスタンドアローンとして使われようが、
これが出来ると、サーバー廃棄後もスタンドアローンとして使い続けられるわけ
ですからダメでしょうね。
プログラムの更新は出来なくなりますが、申告書関係を除けば更新なしで使える
ものがかなりありますから。
ところで、専用機のノートならLANから外して使えるわけですか。そうだとすると
専用機ディスクトップワークでも同じですよね。
>>668 1.は可能ということですね。
さらに、サーバが変わってもワークはワークとして使い続けられるわけでしょうか。
(うちの場合、Kサーバ→Jサーバで当然にそうしているわけですけれど、ANサーバー
でも同じでしょうか。)
>>672 専用機ワークステーション
→ そのワークステーションを使い続けることができる限り使い続けることができる。
接続するサーバー機を変更することも可能
(ライセンスはそのワークステーション自体に与えられるので)
AN Server PC/LAN によるパソコンワークステーション
→同一のサーバーに接続し続ける限り、ワークステーション本体を入れ替えても
引き続き同一ライセンスを別のハードウェアに乗せ替えて利用し続けることが可能
(ライセンスは、サーバーに対して、接続するワークステーションの利用権として与えられるので)
だと思います。AN Server PC/LAN でない、専用機のノート機は、LAN から外しても
使用可能であるはずです。(でないと、ノートの意味が半減してしまう)
デスクトップの方はどうでしょうか? うちには専用機のデスクトップは一台も無いので
判らないのですが、「自機ディスク管理=する」の設定にはできるんですよね?
で、668.1 が可能かどうかは、専用機のワークとまた話が違うので、やはり判りませんね。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
674 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/31 10:11 ID:7Yas+Nr2
試算表等の印刷時に印字される「JDL」のロゴですが C:\Program Files\jdl\LBP\ImgSheetフォルダ内 のファイルをペイントでロゴを消すことで印字されなくなりました。
675 :
670 :04/03/31 10:43 ID:1iE8R95m
>(でないと、ノートの意味が半減してしまう) PC/LAN で取り外しができないとすると、ノートの意味が半減しているという ことですね。 こうして話を伺ってくると、こまかいコストは比較してませんが、少なくとも うちの使い方では専用機でいいのではないかと思えます。 専用機でもPCとしての使い方はすべてできるわけだし、プリンタはじめ追加 ディバイスはPC用のものが使えるし、おかしな設定したとか、ヘンなソフトで 動作がおかしくなれば、JDLソフトと関連づけてメンテ丸投げすればいいわけ だから(保守料の検討は必要になってくるけど)。 PCに興味を持つのは、再セットアップとかが自由にできれば面倒が少なくて いいという点ですが、それもPC/LAN ではないようですし。
676 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/31 13:28 ID:k3Psruft
674さん また情報がありましたらお願いします。ロゴは本当にうざかった…
>>675 専用機の問題点は、PC の速度の速い劣化に耐え切れないことだと思います。
私が最初に AH を導入したときには、PC のスペックは、事務系のアプリを使うだけなら、
CPU500メガ、メモリ128メガ、HDD 2G 程度で十分だと思っていました。(Windows 2000)
しかし、それからほんの2〜3年で、CPU 2G 超、メモリ256メガ〜512メガ、
HDD 20G〜100Gぐらいで当たり前となってきてしまいましたし、OS(Xp)もアプリケーションもそういうスペック
を要求します。私はこの間、必要に応じて、ワーク機は適宜安価に買い換えてきましたので、問題なく対応してこれました。
今後も、例えば OS が、Xp の後継のロングホーンになったとしても、JDLが、それに対応するバージョンアップ版さえ提供してくれれば、
クライアント機のハードウェアはその時点で、能力とコストのバランスを見ながら入れ替えていくことができます。
費用としては、一台あたり(まあ、モニタは買い替えないとして)10万見ておけば十分すぎます。
ところが、専用機で使っていると、財務のライセンス込み、オプションソフトのライセンス込みになってしまうので、
ハードウェアがくたびれてきても、またスペック的に不満になってきても、故障が多くなってきて閉口しても、
おいそれとは買い換えるわけにはいきません。
PC/LAN の場合は、ライセンスの載せかえ費用がかかったとしても、ハード本体だけは必要に応じてリプレイス
することができます。また市販の業務用パソコンでは、最初の購入価格に、三年程度の保守料が込みになっていると
いうことも多いです。
ワークがおかしくなったから、JDLに電話してどうにかしてもらおうという対応ではなく、
「HDD がおかしいようだ」あるいは「ファンが不調で、CPU が熱暴走しているようだ」などとある程度の
状況の切り分けができるユーザーなら、高い保守料を払ってJDLにおんぶにだっこしなくても、
Dell などの BTO メーカーの保守体制で十分であるともいえます。
もちろん、私たちは業務のために、JDLのシステムを使おうとしているだけなので、そんな
厄介なPCの知識なんて身につけようと考えず、ワンストップの十分なサポートを受けるために
専用機にして、JDLの保守契約も入って、全てJDLに面倒を見てもらうという立場も当然ありえます。
678 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/01 22:10 ID:5WecCjcu
今日、JDLのHPを見てたら「出納帳3カジュアル」なるものを発見。 結局これもIBEXクライアントと一緒のコンセプトなの? とりあえず普及させようってことなのか?
679 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/01 23:10 ID:HwpPVaTX
また顧問先におわびかぁ 無料が有料になっておわび、有料が無料になっておわび。 これがあるから顧問先に薦めるのいやだったんだ。
680 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/02 16:54 ID:axdv3g87
ほんとだ。なんじゃこりゃ。初めて知った。この前出納帳3買ってもらって まだ使い始めてないのに。営業もなんの説明もないもんなー。本当にいい加減な会社だな、ここ。
681 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/02 20:35 ID:iGHgeoty
おれも3月31日に5本もカッチャッタよ。こんなことになるなら、それとなく教えてくれてもいいのに。大菅ってほんと意地悪だな。
682 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/02 22:33 ID:iGHgeoty
こんな会社なのにJDL擁護派さんは、擁護のカキコされるのかな?
683 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/02 22:34 ID:iGHgeoty
2時間つなぎっぱなしだ…
>>682 ほんとこんな会社ですねえ。
私は今は「擁護派???」ですから。
「JDL擁護???派」の方がいいかな。
「JDLは、便利な帳簿ソフトを無料でご提供することによって、企業・事業者の皆様を全力で応援したいと考えています。」
(カジュアルサイトで、何故無料なの?に対する答えとしてこう書いてありました。)
と言うなら、今度こそずーと無償での提供を続けるんだろうなと念を押しておきたいです。
ただですねえ。せっかく無償提供という形を再開してくれたわけですから、事務所ユーザーとしては
これを好機と捉えて、「パソコンはもっているけれど、会計事務所にお金を払った上に、お金を出して
帳簿ソフトなんて買いたくは無い」というタイプの関与先にカジュアルを勧めることで、記帳業務の省力化を
図りたいと思っています。消費税改正は、ある意味会計事務所にとっては売上アップの機会であったわけですが、
実際のところ、どれだけの関与先が、消費税の負担も増え、会計事務所への支払いも増えということに
応じてくれるかどうか判りませんからね。顧問料あげてくれないなら、せめて帳簿は手書きでなく、この無料ソフトで
つけて下さいという形でやっていこうかなあと思っています。
685 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/03 00:32 ID:MdRIqDFm
>>667 の出所をもう少し確認するべきだった。まんまと乗せられた。
>>681 さん、哀れ・・・。(でも、Oが"意地悪"だなんて681さん人良すぎ。
意地悪なんてものじゃないと思います)
かく言うわたしも2本か3本か迷って2本買いました。今回送ってくるのがヤケ
に早かったなぁ。
>>684 また政府なみの優等生風答弁ですか。?をいくつ付けようが、前にしようが
後へつけようが、結局上手くやってるんでしょ。のんきなもんだ。
>>685 うーん、別に上手くも何もないですけどね。別にJDLから何の特別な扱いを
受けているわけでもないですし。
それからJDLって、新製品発表時や、新しい方針が出る時には、各営業所なんかにも
ぎりぎりまで情報は入らないらしいですよ。ラインアップが新しくなる時なんかは、前日に
知らされたりするということで、営業さん達も、いつも泣かされていると私は聞いています。
687 :
681 :04/04/03 07:28 ID:fCmmLKDN
だから前日なのに… 大菅にはほんと負けるは…
>>687 そっか、前日ですか・・・
私だったら返品させてもらうな。それかオークションに出すとか。
コロッケワッショイ!! \\ コロッケワッショイ!! // + + \\ コロッケワッショイ!!/+ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ + . + ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t + 'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか! + (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
>営業さん達も、いつも泣かされていると私は聞いています。 同情して納得するか、怒りが収まらないかは接している営業の人柄、日ごろから の信頼からでしょうか。 わたしも、PC/LAN についてここで皆さんに質問をしてお手数を煩わせなくても、 別に裏わざ裏話を聞こうとしているわけではないですから、営業に聞けばよいこと ですがその気にならないです。 わたしが今引っ掛かっているのは、PC/LAN の窮屈さや保守料が高いことや突然出た 無料版のことではなく、これから数年あの営業と付き合っていかなければならない ことです。
691 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/05 20:18 ID:5BebcRl9
営業なんて兵隊でしょ。やっぱ、小隊長である営業所長によって変わる。 最近、名古屋営業所は小隊長が変わった所為か、雰囲気がなんとなく悪い。
692 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/06 00:07 ID:slroxPUE
>>690 これから数年あの営業と付き合っていかなければならない
ことです。
そんなん、営業担当を替えろ!!と、きつく言ってやれば良いだけのことですよ。お客様相談センターにでも投稿してみれば良いですよ。いやな営業担当と付き合っていく必要は無いでしょう。
693 :
690 :04/04/06 11:59 ID:RVfLYSwy
>>692 さん
ええっ、そんなこと出来るんですか。
うちの営業は
>>691 さんのいう(このスレで評判の悪い)小隊長なんですが。
そんなこと出来たらすぐにでもPC/LAN 買ってしまうんですが。
まじめな話、この小隊長が変わるまでなんとか今のシステムを(Jmサーバー)
持ちこたえさせたいと思っているのです。
小隊長は何年くらいで変わって行くんでしょうか。
694 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/08 18:14 ID:e0ToWla0
出納帳3返品しよっと。
695 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/08 20:26 ID:vAfN2C1v
前期より売上げ最低5%アップしないと島流しらしい。ずっと島流しになっていたOクンはそれがいやで、 なりふりかまわない営業でまたユーザーに嫌われている模様。 4月いっぱい返品可よ!
するとがんばって買い控えればまた島流しになると期待できるわけですね。 成績はどうか知りませんが、N第一営業所の品格を下げているのは確かと 思うんですけど。 わたしは購入担当の平社員ですが、Oと商談の様子をそれとなく聞いていた 所長先生が、なんと言う高慢な口の利き方をする男だと不快感を示していま した。 あのような実のない営業からは購入できませんと進言し承認されました。
697 :
おお○○擁護派 :04/04/09 19:41 ID:+78X399u
なんか大変話題になっているおお○○氏について一言。 社内での評判は決して悪いものではない。しかし、昔から強引な営業でユーザーにかなりの反感を買っていた。 それが多分、しばらく各地を転々としていた理由。やっと、上が辞めたため営業所長に抜擢されたが、 性格はまったく変わっておらず、またユーザーの反感をかっているようだ。 これでは、まったく進歩がない。何のための修行期間だったのか?いくら社内での評判がよくても 結局、ユーザーに受け入られていないのでは、管理職としてまた営業としては、失格であろう。 前澤さんは、この点をきちんと本人にアドバイスするべき。
698 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/09 22:37 ID:+78X399u
↑ 擁護になってない… Oすがの兵隊のとっちゃんぼうやのTについても語ろう!
ここは、リーダーをはじめ、東海会、名古屋会の会員が集うスレですか。
>>697 ぷっ。。。
どうして魔江沢がそんなアドバイスするんだよ。成績が良ければ万事OK
前坐倭はそんなに先が見える男ではない。
701 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/11 08:46 ID:JZXgl/Ov
燃料は マダカ ハヤクトウカ せよ
>>697 さんは、社員らしいけど、Oがどういう点において社内の評判が良いのか
もう少し具体的に教えて欲しい。わたしも、Oの良い点を少しでも見つけて
自分を納得させて付き合っていこうと思う。
>>698 が自ら白状しているように擁護はなかなか難しいものがあるらしいけど。
703 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/12 19:45 ID:Rg3mNZa7
すんません。これ以上書くと素性がバレるので…決して自作自演ではなく、素性隠しだったわけで…
704 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/13 17:41 ID:4I/v8xkv
N営業所の話題ならT田もたいした男だ。
705 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/15 09:06 ID:o5AnrEU5
出納帳カジュアルってどうよ?
706 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/15 11:24 ID:cHIz4BAV
カスです。単に3から機能制限をかけただけのソフト。だから80MBもある。 3より重いかも。機能制限も半端じゃない。そうだよね、T田君。
>単に3から機能制限をかけただけのソフト それがカジュアルの位置づけなのですから、それ以上でもそれ以下でも無いと思うのですが・・・ 私はまだ試してないのですが制限の内容としては ・請求書などのアドオンは利用不可 ・印刷関係の制限 ・部門管理ができない ・訪問ネット監査が利用できない あたりだと聞いているのですが、他にも何か制限ありますか?
708 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/15 15:31 ID:dNAxZ55O
無制限といいながら、30枚以上は、配布先を営業所に報告しなければならない。 そうだよね。Tだくん。
>>708 てぃーだ
ティーダ つーーーて ウザイ 糞めが
710 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/15 18:35 ID:cHIz4BAV
そんなにおこるなよ。N営業所の大○○君。社員は書きこみ禁止だろ。
711 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/15 22:07 ID:+59n0iVZ
最近買い換えたんだけどマシンから5分置きに「プオーン」って変な音がする。 入れ替えた3台すべて同じ症状。 これなに?
712 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/16 09:26 ID:CzoUWYhO
プオーン病だよ。んなこたぁ、営業に聞けよ。
冷却ファンの音だろ。
714 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/16 22:00 ID:mKz0DVvy
715 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/17 14:52 ID:RJHUNdjE
こら、クソ前澤!カジュアル 30枚注文したのに、各事務所5枚しか配らないとはどういうことか。 顧問先に既に20枚配布する予定なのにどうしたらいいんだ!無制限なんて大々的に宣伝するな! クソjdlめ。
716 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/17 14:58 ID:iTKlyLqY
営業さんに頼めば、一度にではない様なのですがもらえるそうですYO!
717 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/17 14:59 ID:iTKlyLqY
うう
718 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/17 16:49 ID:RJHUNdjE
次回はいつになるか不明だと N営業所のO所長様がうれしそうに教えてくださいました。
719 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/17 19:07 ID:lB22JJyq
そう、DLもしないバカばっか。 それほど欲しけりゃDLしてCDに焼いてやれ。 わたしはNのOに頼む気はさらさらない。
出納帳3カジュアル 1.「JDLIBEX 出納帳3」の、入力機能を一切削らずに、といいながら部門管理が できないのはおかしい。 2.使用期限はなく、と言っているが、出納帳4(仮称)が出たときカジュアル4を出す のか。そうでなくてもカジュアル3のサポートは永久にしていくのか。 IBEX試用版も使用期限があったわけではないが事実上使えなくなっている。Win 次期OSに対応したカジュアルを出してくれるのか。 3.試算表が即表示されなくては入力していても楽しみがないと思うが。
722 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/17 23:36 ID:RJHUNdjE
あほやのう… 関与先に配るのにピーコをわたすんか? いつまでもサポートはしないと、とだが言っとりました。 試算表が出ないのは、ある意味了見の狭い事務所にとっては良いことかも、 だが、入力するお客さんにとっては、自分で入力する意味がない…
うーん、いろいろ皆さん思うところはあるでしょうけれど、そもそも 出納帳3だって、定価28,000円という低価格なんだし、 BP事務所が利益を取らないで出せば 20,000円を大きく下まわる値段で関与先に提供できるわけじゃないですか。 部門管理をしようなんていう規模の会社なら、そんなくらいのお金は出せないはずが無いですし、 自分のところで、財務資料を印刷したいなんて会社もまた同様です。 私たち事務所ユーザーとしては、IBEXクライアントの時と同様に「無償ですから」 という殺し文句で、カジュアルを導入してもらうことで、紙の伝票、資料ではなく、 関与先に最低限の帳簿を電算入力してもらえるだけの環境をJDLが提供してくれたのだから、 これを利用しない手はないだろうと思います。 IBEXクライアントの時と違って、OS での制限は無いわけで、ロングホーンはほぼ2006年以降に 決まったようなものなので、最低でもあと2年はこのままいけるわけです。 JDLがどういうつもりで、こんな提供の仕方をしているのかはいまだ謎ですが、 事務所ユーザーは、自分が利用しやすい形で、勝手に使わせてもらえばいいんじゃないかと 思ってます。
724 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/18 03:07 ID:RPRRIeZC
カジュアルはあくまで消費税改正に伴う新規関与先と事務所のやり取り をスムーズにできるものだと思いますが。 出納長3は、事務所から帳簿をつける必要がある関与先(消費税改正前の基準で) に薦めるもので、そうすることでと業務の効率化が図れるというもので、 それで値段を低めにして、事務所から薦めやすく、かつ関与先と密接な 関係が築ける製品だったと思います。 今回の消費税改正で、今まで外部に出せる帳簿をつける必要がなかった会社も つける必要が出てきたので、カジュアルを使ってください、っていう話だと思います。 で、もし事務所に出納長3あれば新規の関与先でもデータの受け渡しも スムーズで監査から出力まで面倒見られるますよと。 単純にタダで出納長が使えると、取り違えてません? 監査だけならカジュアルだけでいいですが。 事務所からカジュアルを貰い、関与先の方で必要ならばCDの申請なり ダウンロードすれば問題ないのではないでしょうか。 それとネーミングを見ると、「JDLIBEX 出納長3 カジュアル」なので 出納長3のカジュアル版という位置づけと思います。 4が出たら、「JDLIBEX 出納長4 カジュアル」が出るということかと。 タダなんだから、そこでまた入手すればいいのでサポートがいつまで というのは特に気にすることもないと思ってます。 新規の関与先へソフトを買ってくれ、なんて言わなくても済みます。 事務所が非JDLで、新規の関与先が 「既にカジュアル使ってるのですが、、、」 と言われてもCSV出力のデータから取り込めばいいので関与先にも 事務所にも利用しやすいものだと思います。
725 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/18 07:13 ID:+BsErPzM
↑ あんた N 営業所のカジュアル導入セミナーで社員が言ってたことと まったくおんなじこというね。上にもあったように社員は書き込み禁止だろ。 税理士が出納長とは書かんなあ。出納帳だろ。森崎本部長かお前。自作してんじゃねえよ。 カジュアルの最終目的は、他社ソフトを使用している税理士にもカジュアルを営業が 勧めることにより、JDL化することにあり。 皆さんこれが本当の目的ですよ。
>>722 フリーソフトをDLしてCDに焼き関与先に渡してもピーコとは言えないと思うが。
>>723 部門管理をする(というかしてみたいと思う)のが大規模の会社とは限らない。本当に
部門管理が必要な会社がカジュアルで間に合うはずがない。
入力制限はしないといっておきながらなぜ瑣末なことをするのか。何を"また"考えて
いるのかと。
金額のことを言い出すなら自分で帳簿をつけようというところなら2万円位出せよ
という気がする。
>>725 N 営業所のカジュアル導入セミナーに行かれたんですね。ご苦労さまでした。
JDL化の目的については異論はないと思う。それを認めつつ、導入マンセーの
擁護派でいくか懐疑派となるかということかなと。
なんのかんの言いながらタダだからと、JDLの策略にまんまと乗って導入と
いうことになる事務所も、自分のところもそうだから、多いかと思うんですが、
導入能力、指導能力もありながら、かくかく理由できっぱり断るというユーザー
事務所はありませんかねぇ。
IBEX クライアントの時に比べても関与先のPC導入率は高くなっているし、最近は Xp の 割合がどんどんと高くなってきた。 昔の IBEX クライアントだって、配布終了前に期限解除ライセンスさえダウンロードして あれば、正式なライセンスであるかどうかはともかく、 事務所の判断で、関与先に使って もらうことは今でもできるのだが、OS が Xp だとこれも無理。 そういうわけで、カジュアルは私は歓迎しているけどね。機能制限の中で一番不満なのが、 アドインが利用できないという部分。カジュアルをベースにして、+ 部門管理アドイン、+ 各種出力帳票アドインをつけると出納帳3相当になるとか、またこれらのアドインは不要 だけど請求書アドインだけでも使えるなんていう形が良かった。 つまり最低限の基本部分は無償だけど、付加機能部分は有償になるってことね。 こういう 仕組みって、ある程度パソコンを使っている人にしか枠組みが理解しずらい部分はあるか ら 一般に受け入れられるかどうかは判らないけどね。 請求書アドインはもっと多くの関与先に使って欲しいよ。これのおかげで、売上げの発生 状況が明確になるし、売掛管理を関与先側で やってくれるようになってきた。 今後、消 費税の税率が変わるとか、簡易課税の区分が変わってくるなんていう場合には威力を発揮 してくれると思う。 汚い紙ベースの売掛台帳 (自己流) から、発生をおっかけるなんていう、べたな記帳代行 のやり方からはいい加減に 縁を切っていきたい。手書きでなくとも、パソコンで売掛管理 はしているけど、他社ソフトで、帳簿は手書き、発生をおっかけたい場合は印刷した売掛 台帳を目でみて発生仕訳を入れるなんてこと皆さんやってませんか?
728 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/18 22:03 ID:+BsErPzM
無料ソフトをTVのCMで宣伝し、無償CDの注文がたくさん入ってあたふたしているJDLも情けないし、 そんな無償ソフトにああでもない、こうでもないといっているのもかっこ悪い気がしてきた。
今回の無償提供を、どういうビジネスモデルに基づいて行っているのかはいまだに よくわからないのですけれど、他社ユーザーの切り崩し、それから他社利用の 会計事務所に対して関与先側を突破口として切り崩しを行うことができるという効果が あるのは判る。税理士事務所を利用しないで自分で帳簿付け、申告を弥生会計あたりを 使っていた事業所をカジュアルで切り崩してもJDLには何の儲けも無いわけですが、 知名度はあがるし、もしかしたら、出納帳や、給与の販促に貢献するかもしれない。 他にはなんですかね。株価対策かなあと私は思ってるのですが。
730 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/18 22:36 ID:+BsErPzM
何度もカキコすまそ。会計事務所のJDL化以外には、 単に前澤社長がNo.1が好きだからでは? 弥生がNo.1なのは許せないらしい。だから、無償CDも出す。 とても、弥生会計や会計王ではできない謀略だ。つぶれちゃうよ。
>>730 |単に前澤社長がNo.1が好きだからでは?
あっ、そうか・・・(唖然)
うん、本当にそれだけのことなのかもしれませんね。
製品の質No.1とか、自社ユーザーからの支持率No.1とか、
サポート体制のユーザーからの評価No.1とか、営業マンの好感度No.1とか
そういうことを目指して欲しいものです。
732 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/19 09:36 ID:udLp8b4s
カジュアルはいいんだけど、出すなら最初からだせっつーの! ってゆうか、営業がまだなんにも言ってこない。苦情が怖くて来れんのか?
733 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/20 11:01 ID:2c51uS2X
最近3台JDL買い換えたんだけど、すべてのマシンから「ぷおおーん」て情けない音を2分置きくらいに発します。 何これ?
>>733 HDDのサーマルキャリブレーション音じゃないですか?
AN の HDD はどこのメーカーでしょう? HGST ですか?
ねこ がいるんだよお こんなことちったあググレばすぐわかるのにねえ jdlは相変わらず ボッタクリ商売やっとるんかね?1 量販店で1マンくらいのを3〜4マンでうっとるつーー話だわね
736 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/20 20:24 ID:xB6mMvOw
JDLはぼったくりage
737 :
733 :04/04/20 22:01 ID:ZuEpZ+Q5
そうだったのか!安物だったのか!
740 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/23 13:04 ID:2X3p22Ej
口の臭い、お客をばかにするうそつきのO所長のいるスレはここですか
ソフト無料配布?ぷ べつに痛くもかゆくもないYO! 営業全然回ってないじゃん。システム高杉。殿様しょーばい。 おそるるに足らず。 byヤヨイ、会計王 以上
>>485 JDLって、泥臭い営業ができる会社じゃないんですよね。作ったら作りっぱなし。トップが
技術畑出身からか、いいものさえ作れば売れると思ってる。この殿様商売のあり方が回りまわって、
各営業所の営業さんもユーザーからあまり信頼を受けていないということにつながってると思います。
既存の弥生は会計事務所ユーザーには、とても使えるものではないので眼中にないのですが、
AE,CE はどんな感じなのですかね? 使い勝手、切れ味的な観点から、JDLを脅かすような存在となる
競合ソフトが出てきてくれることを私は切に願っています。そうでもないとJDLの殿様商売はいつに
なっても直らないよ。
743 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/24 15:54 ID:Awk4Uttb
うそこけ!かなり危機感あったぞ。ソリマチさん。 とつられてみる カジュアル戦法は卑怯もんがやることだな。
>>740 Oの口が臭いのは、極度に緊張しているからなのです。
自分の成績のため、会社の成績のためそれほどがんばっているのです。
導入後のお客様の困惑、後悔、泣きっ面が最高の喜びですが、煽りに乗って
こない強情客には最後っ屁として口臭爆弾をお見舞いしているのです。
自分の思い通りにならない客には超イラつくので爆弾もフルパワーです。
と、わたしは専用機を使ってカキコしているんですが、指定プロキシ通すと 2ちゃん発言チェックされる可能性はあるんでしょうか。 可能性はあるんでしょうが、そんなヒマなことしないでしょうね。 もちろんそれでもわたしは切っていますが。 指定プロキシ通す利益ってありますか。さしあたり、SONICのユーザーエリア に入るときパスを求められないくらいしか分からないのですが。 (このパスはどこにでもありますし)
746 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/26 19:06 ID:IE7UTabt
>>740 利益なんてないYO。
あんなの通すだけ無駄。
SONIC以外使う事ないYO.
747 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/26 19:36 ID:+vVxLAlv
私のO体験。今までN営業所と取り決めしていた価格でソフトを注文しようとしたら、 早速、新所長のOがしゃしゃり出てきた。今までの価格では売れないといきなり、電話でいわれた。 挙句の果てに、そちらいくから都合のいい時間を連絡しろときた。 こちらがユーザーなのに…お前のほうが偉いのか?売ってやるって意味か? こちらには、過去の見積書や注文書の控えがあるので、いざとなったら、 JDLユーザーの先生たちに、この注文書を公開しようと思っている。 今までの書き込みを見ていると、アンチOは、少なくとも4人はいるようだ。 O被害者の会でも結成しましょうか。
>>747 ええどええど どんどんやれっ
なんだったらオレもいろいろ晒すど 田○は子分か?
749 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/27 17:13 ID:/xg1Xu9R
田○は子分か? 詳細キボぬ
750 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/28 21:56 ID:65banFts
JDLの担当さん。 どの人もこの人も、人を見下した話し方のする人ばかりで、 いったい何者なんでしょう? なのに、一般のパソコンの常識も知らないし・・・ この前は、JDLだけのキーボードだけがシフトキーが両方にある。 とおっしゃってました。 話しにならないので、他のパソコン、及びご自宅でパソコンは お使いにならないのですか? って聞いてしまったよ。 勿論、使っています。って言ってましたが・・・ 大嘘つきです。
751 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/29 03:44 ID:BRWQrgJ1
それは、税理士先生をバカにしてるからですよ。あんなバカ高い機械を買う人種をあざ笑っているからです。 パソコンはもってませんね。もってても営業には関係ないから… 給料も安いし、仕方ないんです。
呼んだああああ? コロッケワッショイ!! \\ コロッケワッショイ!! // + + \\ コロッケワッショイ!!/+ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ + . + ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t + 'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか! + (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
753 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/29 17:52 ID:XYLcogLR
>>750 TABキーの言い間違えだろ。
そんなことで文句たれんなよ!
もっともそんな事しか思いつかないから馬鹿にされんだよ。
754 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/29 19:14 ID:ljqlhR2i
インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に3月27日、「中国大使館を爆破する」と書き込まれたいたずらに対し、警視庁公安部が脅迫容疑で、通信記録を差し押さえるなどの強制捜査に乗り出していることが分かった。 インターネット上のいたずら書きに、テロ対策を担当する公安部が捜査に乗り出したのは初めて。3月11日のスペイン列車爆破テロ以降、国内ではテロをほのめかすいたずら書きやいたずら電話が相次ぎ、その都度、警察官が駆けつける騒ぎになっている。 公安部は「単なるいたずらでは済まされない」として、今後も、同様のケースには厳しい姿勢で臨む方針。 調べによると、「2ちゃんねる」に書き込まれたのは、3月27日午後3時半ごろ。「明日日曜日、中国大使館を爆破します!」との内容で、同24日に、尖閣諸島に中国人7人が上陸する事件があったため、公安部は、これに反感を抱いた者のいたずらとみている。 掲示板を見た人から通報を受けた警視庁は同28日、東京・港区の中国大使館付近の警戒警備にあたった。 結局、何も起きなかったが、公安部と麻布署は「悪質ないたずら」として脅迫の疑いで捜査を開始。「2ちゃんねる」の管理人に情報提供を求めて、発信者が使ったプロバイダーを割り出し、差し押さえ令状を取って、通信記録を差し押さえた。
755 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/29 21:22 ID:+VEyV+fS
>753 JDLの社員さんは、TABもSHIFTも言い間違えるのですね。 今度は、その程度として接します。 分からない、間違える前提で。 ちなみにうちの担当さんエクセルもワードの知識も無いですよ。
756 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/04/30 07:08 ID:aSIBzGyy
なんだ754のコピペは、Oってほんとに姑息だな。おまえの口が臭いのは事実だろ。 医者に行くとか、マスクするとか、直す努力しろよ。営業だろ、最低のマナーだろ。まったく。 752のコピペもよく見るな、たぶんkariyaだろうな。まさかkaziさんじゃないだろ。信じてるよ。 社員が調子こいて書いてんじゃないよ。
757 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/01 21:21 ID:iLM7gRVW
最近はHPも「出納帳」一色で、航空会社を子会社にするわ、誰がお得意さんかわかってんの?バカ高額保守料を払い続ける会計事務所を忘れないで。
758 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/01 23:12 ID:4EopYvBV
フェアリンクって赤字でしょ。18億出資してたよな。まさに大人のおもちゃだな。 あきれるよ。保守料は払ってないけど、また、IBEX AH 財務 買う予定。
759 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/04 20:53 ID:KQBTnKRW
フェアリンクage
760 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/06 11:45 ID:55h7TXn7
みなさん、休み明けで仕事がたまってますね。倉庫に行かないようageときます。 今月は、忙しいですからね…
761 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/06 12:11 ID:U6B4pAfG
事務所のJDL買い換えたけど正直これが最後だろうな。 弥生会計に毛が生えたような機能なのに、コストは弥生の10倍以上かかる
>>761 毎5年ごとにそういう寝言おっしゃっているわけですか。
毛が生えているといないとでは大違い。
763 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/06 19:30 ID:1q3uDxrp
わくわく会計 弥生の1/4
764 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/06 22:02 ID:4lo8CMBM
フェアリックの新社長はJDL出身。ついに経営にも乗り出す。森崎本部長も取締役就任おめでとう! 本業をしっかりやってくれよ。ユーザーからのお願い。おまいら、調子にのってんなよ。
765 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/06 23:21 ID:U0o839Yi
フェアリックもJDLの本社ビル内に引越ししたんだもんなー。前澤さん、趣味ばかりに走るのではなく、本業をしっかりやってくれよ。頼むぜ。
766 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/07 09:52 ID:nKWzBTKz
へーそーなんだ。今度は、社長室に飾ってあった高そうな模型の変わりに 本物を飾る気だな、前澤さん。
767 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/07 09:54 ID:nKWzBTKz
フェアリンクだYO
どこのOEMだ こりやお?? さえんデザインやな。
770 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/07 22:33 ID:BCHskJMc
デザインだけか?値段だろ?
価格は60マンですか??
772 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/08 06:51 ID:oVphjLlK
68万で税抜き。ソフトを使いたければ、あと30万ね!ノートPCで100万超えるのはJDL様だけです。 バッテリーは5時間使えますし、ご検討よろしくお願いします!!
ヒョエエエエエエエエエエエ 軽自動車が買えるよん
774 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/09 20:15 ID:Qx2vIm4p
68万円のノートマシーン…これって一般の人が聞いたらどう思うのか? そんなに税理士って儲かるのか?と思うだろう…
775 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/09 23:35 ID:cGpDbEgD
財務系ソフトが標準でハンドルされている、専用キーボード搭載。この2点くらいしか特徴は無さそうですが、この価格はやはり高すぎると思いますが・・・・
776 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/10 14:31 ID:ECIVM+Q9
69マンです。(税抜き) おーい 早く出納帳3 返品分 とりに来てよ!
777 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/10 15:14 ID:h3aepXUF
時間帯
778 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/10 19:13 ID:FYXuaCbr
↑のカキコは前澤さんの暗号メッセージでは? その意味はなんだろう?ノートを売り込めか?
試しに出納帳カジュアーーール ダウソしてみたら 嫌らしいねえ jdlフォント いっぱい植えつけやがった adwareで引っかかればいいのに。
780 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/11 06:56 ID:ThmkMusK
カジュアルはウィルス扱いか… 使わないならインストールしないほうがいいな。
781 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/12 23:26 ID:rOgljacX
新しいノート買った人いる? 値引きはいくらくらいですか? 軽自動車でも5から10万くらいは値引きありますよね。
軽自動車でも値引きありますが、 わけのわからん納車諸費用もいります。
784 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/13 17:26 ID:phYFGHki
ジェーデールにもわけのわからんカスタマーの取り付け費用がかかりますが、何か。
木村佳乃にいろいろな格好させるの気持ち悪。 りかちゃんシンドロームかコスプレ趣味か。 誰の好み?
786 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/17 16:38 ID:NA5M40CZ
しってるくせに〜いぃ。いじわる〜。
787 :
gfgr :04/05/17 16:45 ID:J9RFMOZz
dsdsa
788 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/17 20:08 ID:cjgbn2c6
ほかの趣味は、乗馬と飛行機です。
そういえば、K村はなぜだかJDLにゾッコンだとか。 アヤヤじゃあるまいし、いくらCMでももう少し落ち着いた活動をする人かと思って いた。 W村の二の舞にならねば良いが。
790 :
元開発 :04/05/18 02:01 ID:w/clbgEd
なんか、質問あります?古い話しかできませんが・・(汗)
792 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/18 10:04 ID:LoHNK824
質問です。 社長室にかざってある模型飛行機は何機ぐらいありますか? CMタレントは社長の好みですか? Mのように息子は社内にいますか? うそつきなO所長を辞めさせるにはどうしたらよいですか?
はあ? 大洲がどうした?
>>790 Jシリーズ以降の専用機のBiosのPassword教えてください。
795 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/18 16:24 ID:LoHNK824
∧_ = ∧ (・∀・三・∀・) 答えまだぁ? と つ◎ (⌒)) )  ̄ し´
796 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/18 22:25 ID:x63o0HfD
797 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/18 22:57 ID:OJqji+61
うちのJEのパスはCEです。
798 :
元開発 :04/05/18 22:58 ID:w/clbgEd
>>792 一般ピープルの開発には、社長室なんて入る機会ないんで知りません。
タレントさんは、社長の好みで決まります。
社員の息子ですかぁ?私が知ってる範囲では、いませんでしたね。
普通の答えですみませんが、そんなとこです。
所長のOさんて、私は知りませんが、近隣営業所に切り替えるとか、
乗り換え、バグでたときに、脅しが基本でしょう。
799 :
元開発 :04/05/18 23:02 ID:w/clbgEd
>>794 BIOSのパス?開発環境は製品や試作機でもパス外してあるので
正直しらんです。BIOSいじって、なにやりたいんです?
あんなマシンどーにもならんでしょ?
どうせPCと同じですから、バイオス同一バージョン探して、
入れなおして外しちゃえばいいんじゃないですか?
800 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/19 07:26 ID:heyKd1Hv
元開発さん ありがとうございました。 質問です。 JDLマシーンのハードディスクをまるごとコピーして、PCに移植することはできますか? Gサーバーがアクセスが集中するとクライアントPCが止まってしまうのですが、 サーバーの能力を上げるにはどうしたらよいですか?
801 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/19 07:30 ID:heyKd1Hv
Gサーバーが→Gサーバーに
802 :
794 :04/05/19 13:01 ID:MAUaDfvZ
>>797 通りました。ありがとうございました。
これでまたすこし遊ばしてもらえます。
803 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/19 17:52 ID:uCPqerhH
JDLがオリジナリティ溢れる高品質な製品を生み出せる背景には、各拠点の技術者同士の緊密な情報交換を可能にする体制にあります。 各開発センター、工場にヘリポートを設置し、ヘリコプターと小型飛行機を活用し、 本社と郡山工場は約70分、本社と松本研究開発センターは約65分、本社と札幌も約200分で移動することが可能です。 また、ヘリコプターと小型飛行機は日常の業務での利用ばかりでなく、社員のレジャーの足として、 北海道、沖縄など、リゾート地へも無料定期便を運行しています。 とのことですが、ヘリコプターに乗ったことがありますか?
804 :
元開発 :04/05/19 21:40 ID:tfPrmyyF
>>803 ご指摘の通り、ヘリコの利用は各センター間で取りまとめの
必要のある人間でなら一般、役職者に関係なく
誰でも乗る機会はあります。だたし日帰りでの打ち合わせでは
話せる時間も少ないですので札幌以外は電車で泊まりの出張が
多いですよ。
レジャーでの利用は管理部門系の方が多く利用します。
なんだかんだで営業、CE、開発は長期休暇でも出勤せざるを
得ない状況ですしね。
風の強い日、雲の多い日、冬場の着陸などは、
なんざーうかつなジェットコースターより恐いですよ。
足元まで見えちゃいますよ(笑)
805 :
元開発 :04/05/19 21:55 ID:tfPrmyyF
>>800 JDLマシンに限らず、HDまるまる同じパーツ構成のマシンに
HDの内容を動かした場合ですが、MACアドレスを利用してる
ソフトもあるのでソフトの全種類が動く保障は全くありません。
ましてパーツ構成の違うPCへでは各種デバイスが違いますから
JDLソフト以前にWIN自体が、起動を嫌います。
Gシリーズに限らずメモリ量UPが、まず、効きますね。
ECC付きメモリ(パリあり)を使ってるのでバルクの激安メモリを
単純に増設しても駄目です。これもJDLマシンに限らずですが
同一タイプのメモリを追加すればOKです。
アクセス集中の場合は、サーバのHDがRAIDシステムでも
HDの性能がボトルネックとなってると思います。
平均シーク速度の速いHDにRAIDシステムごとコピーするのが
対策と思います。
(もしかしたらLANボードがボトルネックかもしれんけど)
806 :
元開発 :04/05/19 22:07 ID:tfPrmyyF
あぁ、2枚マザーささってるマシンだったっけ・・・ へタレ側のCPU交換も当然、効果あり
807 :
800 :04/05/19 23:04 ID:heyKd1Hv
JDLマシーン=WINDOWS2000のマシーンなんですが、無理でしょうか?
808 :
元開発 :04/05/20 02:26 ID:AUe0oweh
>>800 JDLマシン→2KPCへのHD交換のことですよね?
昔のマシンなら出来たんですが、出来るとは言い切れません。
起動監視プロセスが、みてた気がしますが、試してみる価値は
あると思いますよ。
なんせ古い人なんで、仕様追加でどこまでガードが固くなったか
正直わからんです(汗)。
神様ありがとう!
810 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/20 19:32 ID:9ki2/UrS
元開発さんが、今、会社に残っている上司や同僚たちに言いたいことはありますか?
811 :
元開発 :04/05/21 00:42 ID:arECZ7mq
>>800 よくも悪くも、のほほんとした社風ですから、若手さんには
転職する気があるなら、色にそまらない間にと言いたいですね。
競合社ならともかく、ベンダ、他メーカーでは、こうは行きませんから。
直属の上司はいい人でした。最後までほんと。
ただ年功序列気味の部分は確かにあるので、えらいさんでも
あぁぁぁって人は、結構いましたね<開発にも
J社の問題の根幹は、トップ、及び、ビジネスモデルにありますから
上司さんも、ご苦労様だと思います。世間一般にあわせるなら
一般社員の原価意識をもっと高めれば、いいと思いますね。
現状の利益率キープしても、値下げできるでしょうからw
ユーザの方には、あの値段が全てだと思いますが、まぁパーツに
限って言えば、枯れていて、事故率の低いものを採用してるんで
最新PCと比較するのは、やはり、違うと思います。
PCでシステム構築しても、その構成で10年自分で保守を完全に
行う苦労ってのは、大変だと思いますよ。私なんて趣味のPCですら
2年で一杯一杯です。
ノートPCでさえ、10万切って買える時代に、財務が入ったJDLノートが69万円することについて どのようにお考えですか? JDLを使うなら、文句をいわず買えってことでしょうか? JDLが安くするってことは、今後もありえないでしょうか?
>>812 おいおいソフト入れたら100諭吉だってよ
キーボードが特殊だから高いんだよっ 一個(コマ)一万円くらいか?
815 :
元開発 :04/05/22 00:24 ID:PVlYHnG9
>>812 あの値段は、ないよなぁと元開発ですら思います。
1年前後、モデル切り替えのないオフコンですから、モデル末期に向け
一定の割合で割引率をコントロールしてるようですが、どうも(笑)
独自筐体+KBですので若干は高く見積もりますが、
PC15−20万、ソフト15−20万ってとこでしょうか?<希望。
台数が出るマーケットではないので1台ごとの荒利を高めにせざるを
えないのは、会計業務の方には釈迦にってやつですが・・
国内工場で組み立ててるってのが原価率上げてるんでしょう。
激安PCの場合、ほぼ海外生産ですし。
黙って高いの買い続けろなんて私はいいませんよ。むしろ声を大にして
安くしろーって言い続けるべきです。ただ社員は社風こそぬるま湯ですが
たいしてサラリーもらっちゃいません。
10万のPCのスペックも、結構しょぼいですが、モデル切り替わりの
はやさでごまかしてるような(笑)
M沢体制の間はヘリコと飛行機と株配当に吸い取られ続けるん
じゃないかと元社員も思ってます。
ホールディング化されたり、海外生産とか積極リストラなどが
始まらない限り、あの荒利体質はかわらんと元社員は思います。
816 :
元開発 :04/05/22 00:47 ID:PVlYHnG9
それこそ、家庭用LAN組めて、サバ立てれて、マシンも 自作しちゃうようなユーザーには、不満ありありで当然だと思います。 バリバリのユーザーさんは、切り替えるのも1つの選択だと思いますよ。 ただ、そんなユーザーさんの方が少数派。PC買ってインストールまでは 出来るが、PC環境ぐっちゃぐちゃにしちゃうような人が大多数なのも 事実ですし。 JDLを選択してしまうユーザーさんが減れば代わるんじゃないかとw
817 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/22 00:50 ID:DWlfCWTY
元開発さんは神。
おーーーい 擁護派!!!!!!!!!!!!!! ちゃんと名前出して聞け矢 名無しで聞くなよ。 おまん 汚いとぞ
819 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/22 10:11 ID:/mAGnMZA
社内では、バカ高いJDL製品を買いつづけるユーザーの税理士たちのことをどう言ってんですか? きっとアホ扱いしてるんでしょ。
820 :
元開発 :04/05/23 00:44 ID:6pAei9gR
>>818 私のこと?擁護派でもなんともないよ。
使い続けざるを得ないユーザーさんは、ほんと大変だと思います。
間違ってもアホなんて思いませんよ。
JDLは無駄なリソースを減らして顧客単価下げるべきだと元開発は
思ってますし、サポートも価格の割りにひどいもんだと思ってます。
離職率が高くてスキルのある人材が少ないのが原因なんですが・・・
821 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/23 08:06 ID:uzRLlhtl
818はスルーでお願いします。 質問 社長が技術者出身なので、元開発さんとかCSとかは技術系は優遇されていると いつも営業が嘆いていたのですが、やっぱりそうですか? そう感じてましたか?
>>821 おまい 擁護葉だな 七誌で聞くな ヴッケッッッッッ
823 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/23 19:02 ID:uzRLlhtl
お前もなんか聞いてみろYO!
824 :
元開発 :04/05/23 20:04 ID:6pAei9gR
>>821 社長が技術系というのもあるかもしれませんが・・・
開発系は離職者、転入者比率が低く、良くも悪くも安定してます。
JDLしかしらんので世間の技術には疎くとも、
製品理解はしっかりしてると思います。降格人事もあまり行われません。
営業、CE(CS)の方は、担当役員からして外部の方が多く、離職率
転入率が高く、実際、製品理解の高い人の比率が低いのも事実です。
ので営業下手→査定真っ青→離職と悪循環してる部分もあります。
部長、所長クラスの降格人事も日常的に行われ、厳しいと言えます。
ひよこ卵っぽいのですね。はっきり言うと。
営業実績に対してのペイが悪いので、開発が時間単価でもらう残業代と
同じ額をもらうのは、非常に困難なようです。
825 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/23 21:39 ID:uzRLlhtl
M崎取締役は先般、連結子会社のFの取締役にも新たに就任しましたが、 これは、社長のうけがいいからでしょうか? 現在は、JDLの取締役も兼任していると思われるので、そうですよね。 ワタシ的には、Kシリーズが発売されたとき、JDLはあくまで専用機1本でいく、 と発売記念セミナーで力説していた姿がいまだに忘れません。 それがいまでは… どうも信用できないのですが。
826 :
元開発 :04/05/23 22:20 ID:6pAei9gR
>>825 Kシリーズ発表された頃のPCの価格、普及率、安定性は
今と単純比較出来ないですよね。
やはりWIN95以後のPCの低価格化でPC+PCソフトが普及して
JDLとしてもパッケージも売らねばならない状況になったのでしょう。
ほっといたら個人で手書き処理してるマーケットをPCソフトに
押さえられてしまうでしょうからね。
個人に売りたいのはIBEXではなく出納帳ではないかと<上の方の判断
M崎さんは、統括部長かつF取締り役ですか・・・
M崎さんに限らず、暴露本にもあるように、上場時にイエスマンばっかに
上のほうは、なったと認識しております。若い人がコロコロ離職、転入で
人件費抑えてるのが評価されてるんでしょうかねぇ?(笑)
827 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/24 03:57 ID:SiIt5irx
暴露本ってなんすか?気になります
828 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/24 23:32 ID:oHDg0BZb
826> 若い人がコロコロ離職、転入で 人件費抑えてるのが評価されてるんでしょうかねぇ?(笑) これってキープヤングの方程式?
829 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/25 13:21 ID:ExMKdO43
セミナー楽しみ…
830 :
元開発 :04/05/25 23:18 ID:xfesd22/
>>828 題名など、詳しくは忘れましたが、上場した頃の内部の話が
イニシャルで書かれてると聞きました(私も読んではいない)。
古めの営業、CEさんなら、ご存知だと思いますんで聞いてみては?
831 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/25 23:52 ID:ExMKdO43
それは、ちょっと教えてくれないでしょう。ふつう。 元開発さんはハーモーニールームやってましたか? あれは、Mにすばらしい顧客管理ソフトが出たので、あわてて出したと聞きましたが?
832 :
元開発 :04/05/26 00:37 ID:/zgg/J8l
>>828 所属してたセクションが判明しそうな事にはの〜コメントで(笑)
あの〜、この板最近サーバー変わりました?
>>769 までしか見えない状態がずっと続いていたので、「このスレも寂れたなあ〜、
このまま dat 落ちかなあ」と思っていました。こんなにスレが伸びていたなんて・・・
さて、ノートが高すぎるという話が出てましたが、中に入っているソフト(JDL製のみ)を見ると
AH の価格として積み上げた場合に約50万円分のもの(財務+財務オプション)が入っていますし、
テンキーが標準装備のノートパソコンなんて他社は出していませんので、ハードは高くないだろうと
思います。逆に安いといってもいいですね。
問題は、標準財務分の価格が、市場の競争で決まってあの値段になっているのでなく、
JDLがあの価格で売りたいという方向から決まっていることだと思います。しかも
オプションソフトも含めて本体入れ替えの時にはまた0から買いなおさなければならない。
いわゆるJDL的殿様商売ビジネスモデルこそが問題にされるべきだろうと思います。
ミロクでもエプソンでもオービックでもいいから、JDL財務に真に対抗できる製品を
出してもっと競走をして欲しいです。
>>800 JDLのサーバーは基本的にデータサーバー程度のことしかやっていないと思われますし、
特に財務に関して言えば、クライアント側で会計ファイルを開いた後はクライアント機の
オンメモリでの処理に終始すると思われますので、サーバー自体のスペックはそれほど重要では
ないのではないでしょうか?
どちらかというと、ネットワークがボトルネックになっているんじゃないかなあという気がするのですが
どうでしょう? G は背面に ハブが内蔵されているんでしたっけ? まずは、適宜汎用のスイッチングハブを
別に買ってきて取り付けて、トラフィックの分散をしてみたらどうでしょう?
>>800 さんのところでは、クライアント機が何台ぐらいつながっているのでしょうか?
>>812 |ノートPCでさえ、10万切って買える時代に、財務が入ったJDLノートが69万円する
うーんちょっと比較が適切じゃないように思います。ノートで10万切ってるものでは最低スペックですよね。
事務向けの標準スペックで考えて15万〜20万ぐらいでしょう。AN ノートも、キーボードのことを除けばスペック
的にはこの価格程度のものだろうと思います。ソフトの方を比べるのに、たとえば勘定奉行のSUPERシステム
ぐらいのものだとしてこれが定価で25万 足して40〜45万ぐらい。
だからJDLが割高なのはこの製品の場合でいって、20数万ぐらいなのではないかと思います。
どちらかというと問題なのは、JDLの現行のシステムが、普通の Windows ベースの
ソフトウェア製品に他ならないのに、いわばソフトとハードの抱き合わせ的な販売方法となっているため、
専用機の場合常にハード、ソフトを込みで入れ替えなければならないということになり更新コストがかかりすぎる
ことなのではないかと思います。つまり今後もずーと、昔のオフコンのような商売のやり方を
続けようとしているわけですね。
三月期決算五月申告の法人関与先では、他社システムで処理された帳簿データを参 照しながら仕事をすることが多く、奉行やら、エプソンやら、あるいは自社グルー プ独自開発のものなど、様々な財務ソフトに触れる機会がありました。 けれど、もうどれを使っても遅いし、融通が利かないし頭にくることばかりです。 高速かつ柔軟に処理が可能な単一仕訳入力に始まって、シームレスに、仕訳検索、 試算表表示、元帳表示などを、あれほど素早く切り替えながら決算確定に向かって 残高を合わせていく作業ができる財務ソフトを、不幸にして私はJDL財務以外知 りません。 JDLは、現行の財務のベースを作り上げた初期の開発陣に最大の感謝をささげる べきです。JDLはとっくに開発費の償却が終わったであろうこの財務システムを いつまでも高値維持で売り続けることができるおかげで、ゴシック調本社ビルを建 てられ、飛行機遊びをしてのほほんとしていられるわけですから。
>>835 |15万〜20万ぐらいでしょう。AN ノートも、キーボードのことを除けばスペック
|的にはこの価格程度のものだろうと思います。
訂正します。SXGA+、DVDマルチドライブ搭載で独立テンキー内蔵なのですから、
定価ベースで30〜35実売でも25万以上と考えてもおかしくないだろうと思います。
JDL仕様でなく、汎用でこういう形の事務作業向けパソコンが市販されると
しても一定のニーズはあるだろうと思いますね。JDLも自社ハードにそんなに
自信を持ってるなら売ればいいのにね。
838 :
ひまな税理士 :04/05/27 16:56 ID:lPS2FmJ4
俺も前のスレッドがぜんぜん伸びないからみんな3月決算で忙しいのかと思ってた。 今日はじめてこっちのスレに気づいた。いつの間にか元開発さんが参加してるんだね。 擁護派さんとの有意義なトークが展開されることを希望します。あっ、もう一つ決算やらなきゃ。では。
新様式の概況表をざっと眺めてみた。 電子計算機の利用状況のところに、「市販会計ソフトの名称」なんてのが できたね。 以前から、紙に出した元帳で調査を行うより、統一フォーマットを作って CSV なり XML なりで 会計データを提供させれば、より効率的かつ迅速な調査ができるのになと思ってる。 電子申告の促進のために、決算書、申告書なんてけちなことを言わないで、仕訳データ そのものを申告書に添付させるようにして、これがついている場合には、 申告内容確認書の提出と同じように、いきなりの調査にはこないとか、一定の所得控除か税額 控除を認めてくれるようにならないかな? そういう方向にいけば、会計事務所側としては、もっと積極的に電子申告の推進をするんだけどな。 またそういう方向になれば、財務ソフトも一定の淘汰が行われ、より健全な競争が行われるように なるんじゃないかと思う。
>>839 それはそれでわかるけど OBの存在価値がなくなるようなことはしないでしょ。
841 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/27 18:04 ID:/b1zwsol
せっかく、元開発さんという神が降臨したのに… また、大々的にJDLを擁護したもんだなあ。 JDL擁護???派 ではなく???は取ってくれないかな。 神 降臨 きぼぬ
>>820 元開発さん
|JDLは無駄なリソースを減らして顧客単価下げるべきだと元開発は
|思ってますし、サポートも価格の割りにひどいもんだと思ってます。
私ももっと客単価を下げてもらって、より多くの事務所にJDLを使ってもらうことを
目標にして欲しいと思ってます。今のままじゃああまり入れ替わりが無いユーザー層相手に
殿様商売しているわけで、これじゃあ開発陣が気の毒だと思います。もっと多くのユーザーに
JDL製品を使ってもらえるような体制にして欲しいですね。
保守もあれだけの値段を取るなら翌日オンサイト修理完了ということを契約にうたって欲しいですね。
パーツの取り寄せに一週間係るってどういうロジ管理になってるんでしょうね、この会社は。
843 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/28 17:32 ID:LVzqgob7
まったく自動アップデートは何時間かかるんだ!!サーバーにアクセスが集中しすぎてんのか? 光ファイバーなのに… おまえらCDを送らずに済んでんだから、もっと早くアップデートできるように、 考えろ!!料金も同じなのはおかしい。安くしてあたりまえだろ!! もう1度、CDを送らせてやるぞ!
∩___∩ . \ | ノ ヽ おラ様は 釣られねーーど \ / ● ● | \| ( _●_) ミ 彡、 |∪| ,/.. ヽ ヽ丿/ /⌒| / \__ノ゙_/ / ===== 〈 _ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
845 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/28 18:58 ID:7l7/cSDl
釣られてるし…
846 :
元開発ふたたび :04/05/28 22:44 ID:99eydWsV
んー25万は、いいすぎでは?20が限度かと思います。 サバは、ファイル、プリンタ、メールぐらいでしたっけ?<実装 ロジスティクは定評のある問題ですね<郡山 財務標準が高いけど、高機能ですかぁ・・ ( ̄ヘ ̄;)ウーン、そんな印象なんですね。勉強になりました
>>846 元開発さんどもども。
財務ですが、いわゆる「高機能」っていうのとはちょっと違うんですよ。
私が評価している最大のポイントは「切れ味の良さ」です。
スペック的な機能の豊富さという観点から見たら、予算管理、部門管理などが
全てオプションなので割高になっていますし、複数クライアントからの同時入力も
「分散入力」とやらの「おもちゃ」程度のものです。(この点は、切れ味の良さとトレードオフ
なので私は仕方がないと思っていますが)
切れ味の良さというのは、仕訳を入力し、残高をチェックし、必要な訂正を加えて正確な
決算を導くという目的のために余計なものがついておらず、まるでプロの床屋が使うはさみの
ようにシンプルだけどこれ一本で何でもできるという形になっているからです。
例えば仕訳の訂正ですが、他社市販ソフト(勘定奉行、Vector BRAINなど)では、仕訳に検索をかけても
ヒット結果が伝票単位でまたモーダルな処理なので、仕訳訂正をしたかったら、[訂正]→[確認]のような
処理をしなければなりません。
Vector Brain では、通常の元帳参照は、プレビューの形式になっており、参照するだけです。
元帳上で直接訂正できる操作は別メニューからになっており、また月単位でしか参照できません。
JDLのように前後の科目、補助に簡単な操作で対象の移動を行うこともできません。
JDLユーザーがJDL財務から離れられないのにはそれなりの理由があるのです。
だって、高くて、しかも使えないものだったら、さすがにJDLを使い続ける
理由はないわけですから。
>>846 ロジの問題ですが、ソフトのバージョンアップに関しては、最近になってやっと
ダウンロードサービスというものが始まって、オンラインでバージョンアップ版の入手
ができるようになりました。Windows Update のような感じで簡単な操作でバージョンアップを
行うことができるようになりました。
>>843 さんは「遅い」と感じられているようですが、
私はいつも深夜に操作することが多いからかもしれませんが、遅さは感じたことがありません。
ソフトの新規購入の納品期間もずいぶんと改善しました。だから残っているのは
主に保守サービス関係でのロジ管理だと思います。
それからサーバーですが、いわゆる単純なファイルサーバーではなくて、JDLのLAN
サーバーは、JDL式データサーバーですね。現在のサーバー機は全て Linux であるわけですが、
各アプリの各データは標準のファイルシステムのファイルとして存在しているわけではありません。
しかし、サーバー側でデータを処理するデータベースサーバーでもありません。
だから、私はJDL独自のデータサーバーだという感じに捉えています。
それからJDLと他社製品の比較ですが、例えばJDLが高すぎていやだという
方がよく選んでいるエプソンの財務応援、下記に入力画面がありますが、
http://www.i-love-epson.co.jp/products/bs/super/zaimu_gaiyo/nyuryoku.htm 私だったら、こんな DOS 時代のソフトをそのまま Windows に移植したようなソフトは
使いたくないです。見た目の印象だけではなくて、入力時の各フィールドの処理も甘くて
使いづらいです。
これに乗り換えてこれで十分というような方はJDLを使い続ける理由は確かに無いわけですが、
そういう方はJDL財務の魂とでも言うようなものが見えていなかったわけで、それじゃあ
あんまりJDL財務がかわいそうだよというようなことが、私が元々JDLを擁護し始めたきっかけです。
jdlだって使いにくいところはいっぱいあるぜ 顧客ともと社内の人間との認識がこれだけ違うつーーのみようわかったしな まあjdlは糞親父税理士を相手にして殿様商売しとればええんだわ ちゃんと墓場まで見てくれる罠 プッ
>>850 そりゃ当然、JDL財務だって使いにくいところはいっぱいありますよ。
何も私もJDL財務が100点だなんて思ってないです。
ただ私が苛立たしかったのはここの初代スレでJDL批判をしていた皆さんの
批判がどうも的を得ないものだったり、特に他のソフトと比較したわけでもないのに
JDLを糞扱いしてたり、コンピューター、パソコンというものについての知識の
不足から無いものねだりをしたりということが多く見慣れていたので、そういう批判からは
JDLを擁護したかったのです。
ちなみに
>>850 さんは どこのソフトを使ってるんですか?
(という質問をしてみてちゃんと答えを返してくれた人もこれまでほとんどいませんでした)
852 :
850 :04/05/30 11:23 ID:Ef0KIPEE
>>851 むかーーしjdl使ってたな 今はエプソンだわな
なんつーーてもあのキーボードはあかんわな、まずそれを直せ。
財務にしても修正がめんどい 細かいことあげたらいろいろあるけどな。
エプソンも糞なとこは目に付く罠。ただサポに頼らずにやっていくにはおもしろいぜ。
いろいろといじりたいんだったらjdlではだめだわね。買わないととかん、ここがみんな怒っているんだな。
それとあの特殊なJDLフォントもいだけないな。
>>852 むかーしってことは、最近のJDLのことはご存知ないのですよね?
キーボードですが、現在では専用機に汎用キーボードつけることもできるし
ソフトウェア製品のIBEX向けに専用機と同じキーボードが用意されています。
私はもちろん、汎用キーボードで使っています。
「いろいろといじる」ってことがどういうことを意味してるのか判らないのですが、
現在のJDLのシステムは普通の Windows ですので、専用機に Windows 用のソフトを
インストールして使うことは自由にできますし、私のように IBEXで使っていれば、逆に
自分の作った Windows 上の業務環境の中の一つとして JDLのシステムが存在しているという
位置づけです。データの可搬性という観点では、CSVでの入出力機能が(オプションですが)
提供されていますので、それこそいろいろとやることができますよ。
修正がめんどくさいということですが、初期の財務のご経験しかないのではないでしょうか?
今の財務では、元帳や仕訳一覧の上で、直接数値や科目を修正できますし、置換機能も不十分
なものとはいえ、かなり力を発揮します。
「細かいことをあげたらいろいろ」というのを是非ご紹介願いたいと思います。
※もちろん、私自身もまだまだいろいろ不満は持っていますけれど。
フォントですが、私は別に気になりませんでしたね。まあJDLフォント固定じゃなくても
いいですよね。
しかしエプソンですか・・・きっと財務応援ですよね。あれって、入力画面だけでなく
各ダイアログなんかを見ると、まさに DOS 版を無理やり Windows に載せかえて
それで開発が止まっているように見えるのですが、あんなので本当にいいのですか?
854 :
元開発みたび :04/05/30 22:55 ID:Kut2kCmT
擁護派さん、どうも。 元開発として、ユーザインタフェース部分の改善ってのは、 提案し続けたことありますねぇ。各センター間での統一性のなさと、 過去の製品と混乱しないようにとのことで、提案、設計しても インターフェースがかわることを嫌うユーザさんもいるので、 よくも悪くも、思い切った変更が出来ないってのも、ありました。 サバについてですが、クライアントマシンでは単純にアクセスしてるのを 考えるとDBサバという認識はなかなか出来ませんです<わたくし SAPやオラクルなどなどのシステム見ちゃうと、どうも・・ 私の視点では、単なるファイルサバ+αにしか見えません。 850さんや、擁護派さんのように、理解度が高くユーザー比率が高ければ 改善、新システム提案がやりやすいでしょうが、そゆーユーザ比率が 低いってのが結局、企画が通らんようにしてると認識してます<わたくし 製品に反映させるなら、やはり、ねらーのままでなく(笑)、 ユーザ委員として、ガンガン発言されたほうが、自分好み(笑)に システムがなるんじゃないでしょうか?(笑) 現役開発さんも、たまにゃー見てると思ってるんで匿名でいいから 登場希望だなー
855 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/30 23:23 ID:OllPyTBJ
このスレはJDLに改善してもらいたいことをカキコして、少しでも直してもらうことが良い。 ほめていたらいつまでも変わらない。そうですよね。前澤さん。
856 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/31 00:35 ID:Av35ycdk
J社に関する苦情、納得いかないこと、じゃんじゃん書いてくれ!!前澤の考えが少しでも変わればいいんじゃない買い?お客を馬鹿にするような商売のやり方、自分の会社の売上、利益ばかりを追求するような方針を少しでも変えてやろうぜ!!
>>854 いえいえ、もちろん私も データベースサーバーだという認識ではないですよ。
私が言いたいのは、JDL の LANサーバーは、OS が提供しているファイルサーバー機能
(あるいは、Linux + SAMBA等)上で動いているわけではないのだと言うことなのです。
現在、サテライトシステムという Windows 上で動作する簡易LANサーバー機能が提供されている
わけですが、JDLのLANサーバーは、標準のファイルサーバー機能を使わないで、独自のデータサーバー
(データベースサーバーではないです。)機能として動いており、Linux サーバー上ではこれの Linux版
サテライトサーバー上でこれの Windows 版が動いているものと思われます。というかもっと言ってしまうと
サテライトシステムはインストールの作業の時に判るのですが、ごく小さいセットアップファイルからインストール
されるだけなので、実のところは、JDLのシステムはクライアント機側も元々LANサーバー機能を持っている形で
作られており、サテライトシステムというのは、これを使えるようにする設定メニューだけなのでは
ないかと思っております。
>>834 でも書いてますが、JDLのシステムの場合、各データは、いったんLAN サーバーから
読み出されると後はクライアント側のオンメモリで処理されているはずです。
この仕組みの利点として、切れ味がよくなること(データ処理を高速に行うことができること)と
特に財務の場合は、仕訳一行変更されるたびに、クライアント機では、テンポラリに書き込んでいるそうで、
ハングした場合なども、ほぼ確実に最終変更時点までデータを復旧できることなどがあります。
それから、本当の所は、サーバーに要求されるスペックが低くてすむはずなので、サーバーを安価に
構成できるということがあるはずですが、現行のサーバー群は、これでもかというように堅牢性を持たせた
構成にすることにより、とてもとても高価に提供されてます。既に発売中止されてしまいましたが、
実際のところは、LogServer という100万以下のサーバー機で十分だったはずです。
ところで、製品に自分の意見を反映させるという件ですが、私はここで書いてるだけではなくて、
直接JDLにも数多くの意見を送っており、既に意見が採用されたものも多くあります。
858 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/31 11:42 ID:3jBLzeM+
例えば何? 逆に、それで他のユーザーは使いにくくなってるかも? ここでカキコすれば、それなりに反応アリ。
>>857 私の存在もさすがにばればれだということだけど、それを具体的に書けば
完全に特定されちゃうじゃないですか。
>>856 納得がいかない最大の点は、現在のJDLのシステムは単なる Windows アプリケーション
であるにもかかわらず、まるで旧来のオフコンと同様に、マシンの買い替えのたびに、基本ソフト(財務)、
オプションソフトの全てが最初から買いなおししなければいけない点ですね。
PC LAN 形式のライセンスでは、クライアント機の入れ替え時には、ライセンスの載せかえができますが、
サーバー側を買い換えてしまうとまたご破算になるので同じことです。
完全なPCベースのシステム(勘定奉行とか、エプソンとか)と比べた場合に、導入時のコストはともかくとして、
ずーと使っていこうとした時の維持コスト上で、上記の点が一番違ってくる部分だと思います。
マシン入れ替え時に、全ソフトがいっせいにリニューアルしてくれて、まったく新しく使いやすいものに
なるというならまだ判りますが、それぞれのソフトはまるっきり同じものであるのに、買い替えなければならないわけで
これがどう考えても (PC ソフトの常識から考えれば)おかしいです。
861 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/31 13:10 ID:x1Oa9b47
JDL擁護???派さん 既に特定されてますよ。営業さんから聞きました。
862 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/05/31 22:06 ID:jwaiVCmQ
最低な営業マンだな、、、、 信用するに足りん
863 :
元開発またまた :04/05/31 23:16 ID:81+Jb61v
ふーむ、現役営業もROMってっかー、 ちくるぐらいなら、匿名でいいから、なんでも書きゃいいのに。 お客様様の値段とはかけ離れたペイで、使われてるって(笑) サバは、うーん、ライブラリ、Fマネあたりで吸収して、よめねーように してるだけで、中身のHEXコードは、単なるファイル (レコードフォーマットはあるけど)って認識だったが 時代で代わったんかしら・・・ クライアント側での処理ってのは、はい、そのはずです。 デーモンにやらせるって程のスペックはサバにないはずです。 ブレードサバのような構成でなら、わかりますが、そゆー製品には XEONのっけたばっかのようなサバ提供の現状では、 あと何年かかるやら・・・ JAVAベースにでもすりゃ、開発、メンテ費用削減できるのにねぇ などと発言した記憶も遠くに・・・ ライセンスのせかえは、うん、ぼったですねw オフコンという観点であるいじょう、どーしょーもないですが IBEX系統は、検討の余地はあると、元開発は思ってました。 J社は製品価格を現状維持としても(笑)事務所TOC (人件費などを含め)を削減するような製品群を開発、提供すべきだと 元開発は思います。
>>861 その営業の名前 ここで晒せ矢
個人情報どうおもっとるねん これは高いぞ・・・
書き込んだオマイも同罪だ罠 ははは
865 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/01 09:18 ID:SOoQPYQn
↑ おまえはいつもけしかけるだけで、何も書かんなあ… きっと小心モノだ罠 ははは
>>863 元開発さん
ライセンスですが、IBEX/AH だけは、純粋にソフトウェア製品としての販売だったので、
バージョンアップ、ソフトウェアリニューアルに付き合ってさえいけば、買換え無しで
ずーっと利用できるはずだったんですよ。AN Server/PC LAN が出るまでは。
ところが、PC LAN 式のライセンス発売後は、AH の新規購入ユーザーと、既存ユーザーは
サーバー買換え後は、JDL の LAN システムのクライアントとしては、AH マシンは利用できないと
いうことに突然なってしまったんです。(しかも、正式発表して AH ユーザーに詫びを入れるということも無いまま
こっそりと)
AH ユーザーは、LAN システムで利用できるということを条件に入れて購入しているにもかかわらずです。
つまりもう何がなんでも5〜7年に一回はご破算にして最初っから買いなおして下さいということで
あるわけですね。
なんだか新規ユーザー向けには、「JDL PCネット会計 Super」とかいう格安システムの
販売もしているということだし、カジュアルなんていう無償版提供ではしゃいでいるしで、
「お前らその余裕は、既存ユーザーから搾り取った収益を使いまわしているんだろ!」
と怒鳴りこみたい気持ちです。
※本当にもう擁護派の看板下ろしたくなってきました。
>>863 オフコンという観点というところですが、ここが一番くせものなんですよね。
いわゆるオフコンでは、ハード、OS、アプリケーションが渾然一体となっており、
次回入れ替えの時にはそれぞれに変化しているわけですので、全て総入れ替えになると
いうのもやむを得ないことです。
ところが、現在のJDLのシステム(クライアント側)は、「ただの Windows アプリケーション」
に他ならないわけですし、OS は Windows 、ハードウェアは標準 PC アーキテクチャ です。つまり
JDLは、アプリケーションソフトウェア以外の開発コストは負担していないわけですよね。
(一部ハードも自家製ですが、これはこだわりを捨てればいつでも完全OEMに移行可能なはず)
だから、もう完全なソフトウェアベンダーとしての商売のやり方になってもいいはずなんです。
出納帳でやっているように、市場価格に対抗できる価格で事務所用のシステムを売るということを
考えても良いはずなんです。ただ、これをやるのは、JDLにとっては大きな冒険になってしまう
(値下げ分を補完できるほど、シェア、全体の売上が増えるかどうかは未知数)のでやらないということ
ですね。
で何度も書きますが、古くからの会計事務所ユーザーから荒稼ぎしている収益をバックボーンとして、
原価割れに等しいような価格で出納帳を出して、弥生からシェアを奪おうとしている。
新規ユーザーに対しては、格安システムを提供する、カジュアルなんていう無償版を
(昔の IBEXクライアントとは違い)広く一般向けに提供して、知名度をあげようとしている。
はては、社長の趣味だかなんだか知らないけど、飛行機会社に際限なくお金を突っ込んでいる。
おい、その金は、俺たちの金だぞ、と古くからのJDLユーザーはもっと怒った方がいいのかもしれません。
868 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/01 12:37 ID:eN3xpPy7
ぬるぽ
870 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/01 12:43 ID:UWPKH5/L
過去の入力したデータは、棄てがたいけどいつまでもJDLにお付き合いしていると 旧型PC程度しか、PCを活用できない。 私のところは、2年前に財務を入替えてさよならしました。 今年は、最後の財産評価も他メーカーにしたので、これで本当にすべてさようならです。 おっと、使わなくなったマシンを廃棄して貰うのが残ってました。
>>870 JDLから他社に乗り換えた方には是非お聞きしたいんですけど、
どのメーカーのソフトに乗り換えたのでしょうか?
>>870 (
>>871 も私です。)
も一つ伺いたいのですが、JDLをやめることになった主な理由というのは
どういうものだったのでしょうか?
「旧型PC程度しか、PCを活用できない」ということの意味は、専用機だと
すぐに最新PCに比べて陳腐化してしまうということをおっしゃりたかったのでしょうか?
うちの場合 IBEX/AH なので、旧専用機からのリプレイス後も必要に応じてハード本体は自分で、
入れ替えてきたので、現在私が使っているのは、CPU 2G、メモリ1G、HDD 120G というようなスペックの
マシンです。近いうちに、ハイパースレッディングマシンに入れ替えようと計画しています。
AH の良いところは、このように完全に自分の思うままに、利用するクライアントマシンを取り替えていくことが
可能であることも大きかったです。AN Server/PC LAN でも自分の好きなスペックのマシンを選ぶことはできるわけですが、
ライセンスの載せかえ作業は、CEさんに来てもらわなければならないということですので、当然費用も発生しますし、
思うがままに自分で管理するということはできなくなってしまいます。
もし、私が次にもう一度JDLでリプレイスするとしたら、選択肢は、PC LAN しか考えられないわけですが、
上記の不自由はとても耐え難いものとなりますので、仕方なく他社に乗り換えるということに
なるかもしれません。
というか、別にJDLが大好きで付き合っているわけでは決してないので、JDL財務レベルの
財務ソフトを他社が提供してくれればいつでも乗り換えることに異存はないのですけれどね。
873 :
元開発、何回目かしら? :04/06/02 00:05 ID:uVEH6YAa
ソフトベンダーへの移行は、OS入れ替え時に昔から考えてはいると 思います(思いたい)。開発部署としても、それでいいじゃんと思ってた 元開発です。 開発した商品も値付の段階で、(´Д`) =3 ハゥー的になってしまうし ライセンスの販売、継続については、もう、開発の発言がないというか・・ 1企業経営者として、社員の3割程度のリストラ断行を行うには デフレ期とは言え、なかなか決断できないのでしょうね<M澤社長 販売補助(原価補助)として、高付加価値商品の利益を回すのは 別にJじゃなくても、普通にやりますよね? 車の高級車の原価率、プラズマや液晶の大画面TVなどなど。 差が激しいので目立ちますが、セルシオとVITSの原価率考えると・・ 飛行機やる前に社会貢献などに回して欲しいところですねぇ(失笑) HTマシンですかぁ・・・利用されてるソフトのうち、何割が マルチスレッド対応してるか?(笑)。RAIDは、とっくですか?
>>873 私としては、JDLの開発さんには、のびのびと良い製品作りを続けてもらいたい
し、営業さんには (もっと製品知識を豊富にしてもらってということが前提ですが)
自社の製品に自信を持って売ってもらいたいです。
注文をつけたいのは商売のやり方だけであって、せっかく開発さんが作ってくれた
製品の良さをもっと多くのユーザーに届けられるような売り方をしてもらいたいと
いうことですね。当然ですが、価格面では競合他社と競争できるものにしてもらい
たいし、価格の問題からだけJDLの既存ユーザーが他社に流れるなんてことが無
いようにしてもらいたいです。
逆に他社ユーザーがもっとJDLに移行しようと思うような売り方をしてもらいた
いですね。健全な比較営業しかり、他社からの乗換えをサポートするコンバートツー
ルの提供しかりです。
それから、WEB サイトでの詳細な情報提供は私は大いに歓迎しているところですし、
WEB サービスとやらの充実も好いし、CMを積極的にうって知名度を上げるという
のもいいのですけれど、そういういわば汗を流さない、手を汚さない販促活動だけ
では不十分であるということは心しておいて欲しいです。
せっかく開発部さんが作ってくれた新作ソフトをどれだけ汗を流して一つでも多く
売ろうという取り組みをしていているか、一つでも多くの新規事務所、他社ユーザー
事務所をJDLにひっくりかえそうと真剣に考えているか。リプレイス時期だけに
営業攻勢かけるようなやり方では今後は駄目だと思います。
>>873 元開発さん
内部で利益をどう配分していくかというのは、経営の問題なので、別に一ユーザーが
口を出すことではないのですが、現在の枠組みでは、既存会計事務所ユーザー向け製品の
粗利がもっとも高く設定されており、出納帳関係やら、PCネット会計 Super
やらの、既存ユーザーが利用するわけではない製品の価格設定にその粗利を使われている
ということで、一方通行であることが困るわけなんです。
各ソフトのリニューアルの段階でかまわないので、競合他社と競争できる価格付け(値下げ)を
してもらいたいと思いますね。
そういえば、昨日発表されたばかりですが、漢字OCRが既存製品に比べて実に35%も安くなって
いてびっくりしました。この製品ばかりは、他社に競合できる製品が無いので、特に値下げする理由も
無いというのにです。この調子で既存製品もどんどん安くしてもらいたいですね。
876 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/02 09:34 ID:wzBpNgJT
馬の耳に念仏だな。売上が減ってはじめて慌てだす。 それが、JDL体質=M澤さんの考え。 少しでもうまい方法をユーザーが考えるとなりふりかまわず、封じこめる。 すべて自社のため、黒字にしておかないと、M澤さんもたんまり配当をもらえないからね。
>>873 HT のことですが、各アプリの実行速度対策というよりは、バックグラウンドで
何か継続的な作業をしているときにもフロントのソフトが影響受けにくいようにと
いうことを目的に考えてます。大量のファイルコピーとか、ウィルスチェック、スパイウェアチェック、
などですね。
Windows の動作全体のちょっとしたもたつき感が消えればいいなと思っています。
RAID ですが、JDLサーバーはもちろん RAID 搭載で、自分で作った Windows2000サーバーマシンも
RAID にしてあります。
昔デュアルCPUがはやった時に結局自分ではやらずじまいだったので、マルチ環境にはなんとなく
憧れのようなものが残ってしまっているのです。
CPU を HT にしたら、その次は、マルチディスプレイにしたいですね。
AHで使っていることの利点は、必要に応じていくらでも好きなように自分のクライアント
マシンをいじることができるということにもあります。
878 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/02 12:49 ID:OQyCiwje
>>871 .872様
うちが乗り換えたのは、エプソンです。
まあ最近はライセンスの問題とかあって、エプソンも当初ほどいいとは思わなくなりましたが
財務が、JDLに近いですから。
私を含めてうちのところは、機能的にはJDLに満足していました。
CEなどのサポートも含めてね。
いまでもたまにJDLに戻したくなります。
PCについては、はっきり言って自由さが無いんですよね。
いまだに専用機感覚で使ってる人には、問題ないんでしょうが、拡張性とか
相性の問題とかでいろいろとトラブルを重ねるうちに自然と離れていったというのが真実です。
もし、JDLに今からでも何か言えるのなら、新しいユーザーの多くは、プログラムベンダー
としてのJDLは、ありがたくても、そのほかの意味では別にJDLでなくてもよいと思っているのではないでしょうか。
一度、他メーカーにリプレースすると、ほとんど戻ることは無いとはおもいますが、
EPSONに移行したことを正解だったと思いますよ。
(一度××奉行に移行しかけたのですが、その速度の遅さに没にしました。)
>>878 さん
ご紹介ありがとうございます。
なるほど、やはりエプソンですか。このソフト (財務応援 Super) の特徴として、「会計専用機
感覚の入力画面」ということがうたってあるとおり、JDL同様の貸借単一の仕訳入力がサポー
トされていますよね。
実際に使ってみてのJDLに対して不足している部分、逆にここはJDLより使い勝手が良い部
分というのはどういう点でしょうか?
JDL専用機のハードウェアについてですが、いくらJDLが信頼性のおけるパーツを使って長
持ちするハードを作ったところで、ここまでPCの低価格化が進んでしまった現在となっては、
良いパーツを使ったPCを 5〜 6年使い続けるより、壊れてもいいから各時点での最新スペック
PCを 2年ごとに買い換える方が合理的であるということが問題になります。
実際のところ、G が出る直前の最後の J を買ったユーザーさんは、Windows 2000 マシンのまま
使い続けるしか無いわけですし、ごく最近 AN WORK を買ったという人も、数年先にロングホー
ン (Xp の次期OS) が出たら、指を加えて時代遅れになっていくマシンを使い続けるしかない
わけです。
Windows ベースのシステムに移行してしまった以上、JDLはどこかでハードを自社製品として
出していくことをあきらめなければならないだろうと思います。
ただしもちろん、PCを主にJDLシステムのためだけにしか使わず、とにかく安定動作を望み、
トラブルが起こっても全てJDLにおんぶに抱っこで面倒を見てもらいたいというユーザー層も
当然いるわけですから、そういうユーザー向けに例え割高で、すぐに時代遅れになろうとも、専
用機を提供し続けることまでを否定するわけではありませんが。
※JDLは「専用機」という表現を嫌うようですが、全ての事情を踏まえた上で、 私はあくま
で「専用機」と呼び続けます。
K3からAHに乗り換えようとしてJDLから切られたものとして 特に財務については慣れの部分が大きいような気がします。うちも続いてJDLを使う気でいましたから まさか他社に乗り換えせざるを得ない状況に追い込まれるとは思いませんでしたから。 時期的には、財務諸表の書式が変更になった時期で、1週間ぐらいの間にとりあえず財務のソフトだけ決めましたよ。2〜3日は 徹夜状態でお試しをダウンロードしましたよ。で、ソフトとしては財務応援とシスプラの財務会計+医業 を買いました。医療法人 が何社かあるものですから、財務応援では対応できないかと思ったのですね、がシスプラは結局元帳などの出力がショボスギで お金を捨てました。今はカスタマイズしたのて゛財務応援で十分対応していますよ。 ただ消費税の非課税、不課税などのの入力だけは直してほしいです。 法人と内訳書はエプソン、財産評価・相続は達人、給与、確定申告はCCS、減価償却は魔法陣(これが一番ショボイ、これはマジ替え たい)てなところですか。顧客管理請求管理とかは自分でexcelで作りました。 ある意味、今もJDLを使っていたらexcelなんて使ってもいなかっただろうから、皮肉をこめて感謝していますよ。ただし あの会社は 許しはしないでしょうね。
>>877 スレ違いで大変恐縮ですが、
大量のファイルコピーの問題ならFFC(Fire File Copy)で
解決できるかと思いますので探してみてください。
882 :
JDL熱血ファン :04/06/03 00:43 ID:XuTQ7p7e
私の事務所にくる営業マンは若いがとても熱心で知識も豊富で関心しているから他社へ乗り換えるつもりは無いよ! ただカストマが保守点検にこないのが気になるところだ。
883 :
元開発ぼそぼそ :04/06/03 01:05 ID:O9iLJ89k
事務所向き製品とPCパッケージ製品SW開発について 一本化したソース管理で開発できてるか、かなり、元開発は疑問です。 そゆー開発コストを抑える開発手法もJの現在の技術で出来るか、 元開発は疑問をもっていたりします。 開発リソースをきっちり使えれば、事務所製品とPCパッケージ程度のみばえ、機能差は 吸収できるぐらいのこと、世の中じゃ普通に行われてるんで(笑) マシンは、処理、転送が遅いところがボトルネックになるので、 CPUは最後でもいいように思えます<HT FSBを上げて、シーク速度の速いHDですかねぇ、IDEやめてSCSIか シリアルATA製品なら半分ぐらいですからRAIDより 効果あるんじゃないですかねぇ(推測)
884 :
元開発、回数わからず :04/06/03 01:15 ID:O9iLJ89k
DUALディスプレイは、正直、事務所製品にあってもいいと 元開発は思ってました。SW技術的にも、そんなに難しいことでもないし HW速度があれば(これ問題)これほど快適になる環境もないですからね。 バルクVGAなら、DVI,アナログの組み合わせで、 超安い製品ありませんか?
前澤さ〜ん。882で高卒営業が自作自演してますよ。関心×→感心○でしょう。普通。 さりげなく、仲の悪いカスタマの悪口を書いてるところが、また、セコイ。
>>882 そういう営業マンはすぐ辞めるよ。"家業手伝います"とか分からないこと言って。
営業もカストマもそうだった。残るはOのようなのばかり。
速さも機能も望まない。JDL最高。高くてあたりまえ、高いとは思わない。一部
商品に安いものがあっても戦略上当然。財務機能が他メーカーで代替できればって、
それがないんだから無限ループの話していたって。
ただOからは買いたくない。欲しくてたまらないのに。
887 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/03 12:23 ID:jprEaZwC
>>886 詩的なJDLマンセー文にただただ感動!
>>884 ANワークには、外部ディスプレイが接続できるようになっているそうで、その外部ディスプレイも
JDL純正で発売される予定だったそうなのですが、一向にでてきませんね。ドライバさえ提供されれば
現在でもデュアル環境にできると思いますので、ANワークユーザーはどなたかチャレンジしてみて下さい。
私のところでは、これまでとても忙しい時に、あまっているディスプレイを接続してデュアル環境で仕事をしたことはあります。
しかし、同じサイズ/品質のディスプレイを接続しないと、作業は楽でも目が疲れるということに気がついたので、
やるなら、ディスプレイを新しくする時に同じものを二枚買ってからやりたいです。それから、スペースの問題も
ありますし。
>>883 専用機用とIBEX系のプログラムに関してですが、AN のリリース時に、IBEX系も Xp対応版と
いう形のバージョンアップを行い、この時にほとんど同一のものになったはずです。違うのは
ライセンス管理部分だけのはずです。ですから複数系の製品ラインアップを持つことに関する製品コスト増と
いうのは生じないはずだと思います。
HT のことですが、まあ、そろそろやってみるかという自作派としての血が騒いでるだけですので・・・
ただ、放熱管理が難しくなるので、ケースも買い換えなくちゃならないですね。あるいは水冷かってことに
なりますが、いろいろ危険も生じるので、HT やるなら、いっそ、NEC の水冷マシンにしてみるかとか
いろいろ考えてます。
ところで、このあたりのやりとりから、どうも元開発さんは、ソフト系の開発部門ではなくて、
ハード系の開発部門にいらっしゃったんじゃないかと思えてきました。
>>880 「JDLから切られた」というところがなかなか尋常ではありませんね。何か複雑な
いきさつがあったのでしょうね。
財務応援ですが、私はどうしても触手が伸びません。JDLの元帳、一覧表示上で、項目ごとに
ダイレクト修正ができるという手順に慣れきってしまっていますし、置換機能もものたりなく思いながらも
これなしでは仕事ができません。
本日、顧問先が、建設奉行の導入を検討しているということなので、デモにつきあってきました。
21 という最新バージョンであるのですが、奉行シリーズもどうも野暮ったい部分が多いんだよなあ。
しかし、仕訳一覧から、元帳にダイレクトジャンプできるという機能はJDLからぱくったものなのか、
このバージョンでは実装されていました。
このあたりのパッケージ製品の潜在ニーズというのはまだまだあると思うので、各社もっと
がんばってもらいたいところです。
>>881 カスタマさんが定期点検に来るかどうかは、保守契約の形態で決まっているはずですよ。
故障時のみ来る契約と、故障してなくても定期点検に来る契約とがあるはずです。
あー、なんか混乱してるな>自分
紹介ありがとうございますは
>>881 さんですね。
895 :
JDL熱血ファン :04/06/03 22:02 ID:iKbxYykO
自作自演ではありませんよ!JDLは営業力でもっている会社だと思いますよ。 営業力がなければあんな高い製品買いません。
896 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/03 22:04 ID:iKbxYykO
885こそカストマ系社員だろ!アフォくさいの
897 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/03 22:27 ID:jprEaZwC
>>895 =
>>896 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| やっぱり自作自演!!決定!!!
\
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д`)_
( ̄ヽ ヽ_ヽ /⌒.\
|. T |  ̄ ̄´ /\ \ /⌒)
ヽ_ノ、 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
898 :
897 :04/06/03 22:31 ID:jprEaZwC
このスレはJDL営業の自作自演とJDLマシーンオタクのスレですね。
>>895 うーん、一ユーザーとして言わせてもらうと、営業力で持っている会社だとはとても思えません。
切れ味の良い財務ソフトを昔から提供してきたことと、個々のソフトには力不足の面があることは否めなくとも
税理士事務所向けシステムをトータルに提供し続けてきた実績で持っている会社でしょう。
営業さんはもっともっと製品知識と Windows PC に対する知識を身につけて欲しいです。
もし社員の皆さんが自作自演であおりあってるのが本当なら、遊んでないで、もっと自社製品を
売りやすい環境を作ってくれと経営陣に直訴でもして下さいな。開発部さんだって、もっと多くの
ユーザーに使って欲しいでしょ?
900 :
元開発、登場回数省略 :04/06/04 00:39 ID:eLpK7Sje
>>889 そうですかHW系開発と思われましたかぁ?残念ながらSW系ですw
元開発としては、HWリソースがあれば、提案できる製品イメージを
持っていましたが、いかんせん、入社1年目でくじけましたw
しょぼマシンをSWのチューニングで無理やり早く動かしてるんですから。
ユーザIFについては、もう、ほんと、すみません。開発拠点分散が
ヘリコの助けを借りても、どーにもこーにも・・・
生半可ファンクションキーがあるのと、IF変更を嫌うユーザーさんが
多いのが統一化を阻む原因になってました。
SW統一化については、指摘の通り事務所製品とIBEXは統一開発
を基本的に行ってます。が、私が言いたかったのは、CMでやってる
PCパッケージを含めての話です。論理部、表示部の切り離しが
SW開発的にどこまで行われてるか?と疑問に思えます。
本来なら論理部は統一、表示部も制限+スキンで対応できますからね。
>>900 あらら、そうですか、ソフトウェア部門の方だったのですか。んじゃ、いつごろまでいらっしゃ
ったか判りませんが、私が送った意見も読んだことがあるかもしれませんね。
インターフェースがばらばらだという問題ですが、開発拠点が離れているというだけの問題では
なくて、誰もこれを統一しようという強い意志を持たないことがまず駄目なのではないかと思っ
ています。
例えば、各アプリで管理装置間でデータを移動したり、データ一覧を表示したりという処理は共
通してあるわけですが、もうこれが各アプリでばらばらです。それから、印刷プレビューを見る
ことができるアプリでも、その手順がばらばらです。
こんなことは、開発拠点が離れてようがなんだろうが、その気になればできるはずなんです。ま
たこういう部分では、ユーザーが、インターフェース変更を嫌うとかなんとかなんてことは全く
関係がありません。
インターフェースばらばら問題に関しては、JDLは駄目なベンダーだの一言ですね。開発部門
に偉い人がいないのではないかとも思えます。権限を持って、しかもアプリのこと、UIのこと
が判る人がという意味です。
それからソフトウェアの統一問題ですが、出納帳シリーズと基本の財務では、IBEX クライアン
トの記帳システムの時と違って、完全にデータファイル、フォーマット自体が異なったものとな
ってしまっています。会計事務所との連携ということよりも、市販ソフトとしての性格を重視し
たのだろうと思います。主に消費税の処理 (税込み、税抜きを瞬時に切り替える) のために、別
フォーマットのデータファイルを作ってしまったのです。
JDL財務では、古い形式の会計ファイルもコンバートの必要なくそのまま扱えるということが
大きな特徴で、これをあくまで維持しているところが志の高い所だと評価していましたが、出納
帳の開発チームは志が低く、2 → 3 でもデータフォーマットを完全に変更してしまったらしく、
2のデータを3で扱うにはコンバート必須ですし、また元に戻すことはできません。JDLの良
き伝統を無視してしまいました。
オタクのカキコはもー結構。なんだJDLの良き伝統って? それより、最近、N営業所のOーさんの話題がないが、改心したのか? ユーザーから愛される営業になったんだな、きっと。
記憶は定かでもないし明細捨てたけど、確かにそんなもんだった。 手当てほぼ無し(住宅手当2千円)報奨金(うまく出ないようになってる) 30歳で基本給22万円(手取り19万円程度)x12ヶ月=264万円 これに賞与(夏1.7ヶ月冬1.9ヶ月)の79万2千円 合計348万2千円 色をつけても年収400万円手前でしょう。営業職務手当て1万円みたいな意味不明なのもあったか(失礼)。 10万円くらい報償金が入ることが数回あったかな。。。 2-3年いても基本給は入社時レベルに減っていきました。 金額にして2万円程度ですから、公務員不祥事で聞く減給10/100を1年間ですよね。 公務員の不祥事でも減給3ヶ月などですから、1年といったら相当な不祥事を起こしたくらい減給社員は悪いんですね。 新機種にリプレイス完了した地区を担当させられ、何も買ってもらえない損な若手も多かった。 (直ぐに追加購入があったら、それはその先輩社員の提案失敗=まずない/優秀) それで、報奨金は月4000円とかしかでない。 CE(スキルは...)やインストはサプライ品報奨金だの残業手当だのあって、営業からみたらパラダイス。
前述 元・現社員板用でした。 お客さんすいません。
>>902 良き伝統ってのは、財務のバージョンが新しくなっても、古い会計ファイルをコンバートしないで
そのまま処理できることがずっと維持され続けてきたってことですよ。古いフォーマットでは
もちろん新しい機能や出力帳票は利用できないわけだけど、事務所内で旧マシン環境が混在してたり、
関与先でJDL使ってるところがあったりした場合には、これは大変ありがたいことでした。
弥生を使っている関与先とバージョンのおっかけっこしたことないですか?
こちらのバージョンが上だと、一度こちらで処理してしまったデータは関与先に戻せず、
関与先がバージョンアップしてしまうと、こちらも合わせておっかけっこしなければならない。
それから、今確認はできないんだけど、複数バージョンを同一環境に一緒においておけないから、
関与先が使っているバージョンごとに、こちらに環境を用意しなければならない。
JDL財務ではこんなことが無かったのですが、出納帳では、すっかり弥生と同じようなことに
なってしまいました。
906 :
I会計 :04/06/04 22:21 ID:oPBQ5mrZ
うちの事務所はJm90・70からANSVX+WS5台にしたが、高かったが後悔してない。担当営業マンが がとても誠実だからね。製品は確かによいが、日々顧客と接している営業が支えていると思うよ。
907 :
元開発、ふうぅー :04/06/05 00:58 ID:mKdnxH/t
>>901 ユーザIF変更は、地味で工数食う割りに、数字に直結しないイメージを
持ってる上が多いんですねぇ。カッコイイIFにしたいエンジニアと
管理者と経営者で、まぁ、発言力が強い人が勝つというか・・
データフォーマットが出納帳で異なるのは知ってます。
相対的に簡易版ですからね。ミドル層で吸収とかで、やりくりできると
判断してますが。いかんせん開発部署としてもマンパワーが無いんです。
いわば、人手不足。手の空いたHWセクションにやらせても、
使い物にならんし、ミドル層で吸収しても、処理が重くなるのを
嫌うでしょうし・・・
明確な将来像をもってるエンジニアも何人いるやら・・・
出納帳システムが下位互換しないのは、単価安いのを補う為じゃ
ないですかねぇ。買い替え必須になりますし。J社的というか・・
出納帳システム担当部署も、若手がうじゃうじゃいるわけでもなし
がんばってると思われます<おじさんたち
>>901 1千万円以上機械に投資して、満足しているアホーがいるな。
俺だったら、まず人材を育てることに投資したいよ。
判断するのは人間だからね。
機械はその次だ。それに1千万円もかける気はない。
910 :
I会計 :04/06/06 16:01 ID:zIxerkDx
>>910 社員 乙
しかし相場の10倍゛で売るのはもういい加減にやめれ
>>908 ムダ金使うな。
育つ人材がおればだし、万一育ったら巣立ち
記帳代行の判断する程度なら、パートでもできる。
913 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/06 22:22 ID:Z6EYPYJJ
>>912 お客さん 何件だ?50件くらいか?
いちいちそんな心配してたら、儲けられんぞ。もっと大局で考えろよ。
それとも、よっぽど自分に自信がないな。2世の院か?
>>913 >>901 >>906 相手くらい、間違えてるようじゃ説得力ねえな
あはは、記帳代行機とその要員程度に死に金
使うなってことだ。
経営資源は使うべきところへ使え。
イラン心配だが、まず、メガネ屋逝って老眼鏡にしてから
オマエはしっかり人材育成?のために働いてじっと手をみろ
>>914 夜中にご苦労さん。
ところで、JDLネタはないのかね?
>>907 ユーザーI/F の件ですが、これは個々の開発担当さんの問題ではなく、
開発を統括する役員レベルさんの意識の問題だと思います。
会計事務所向け専用システムのJDLでございますとか看板をあげておいて、
まるで、別会社に外注で作らせたようなばらばらのI/F のままでかっこ悪いと
思わないのかという意識が欠如しているのではないでしょうかね。
またユーザーの立場で言えば、アプリごとに、ばらばらだと都度戸惑ってしまいます。
私が問題にしているのは、特に、各アプリ間で共通している操作、つまり
印刷プレビュー、データファイルの管理装置間の移動、コピー、バックアップ
などですね。個々のアプリの固有の操作の操作感を無理にそろえていく必要までは
今のところ感じていません。それにそういう部分は長年の慣れとの問題がありますしね。
プレビューの操作なんて本当にひどいですよ。プレビュー表示直前に使用するプリンタを
指定させるもの(他のものは、その時点のデフォルトプリンタを使用)、プレビュー操作から
そのまま印刷ができるもの、できないもの、もう本当にまちまちです。
もしかしたら、JDLにはソフトウェア開発担当本部長とでもいうようなポジションの
方は存在していないのかも知れないとすら思いますね。もしいるとしたら、いったい何を
統括しているものなのか教えて欲しいですね。
>>916 久しぶりに良いこと言った。まさにその通り。アプリごとに細かく作って、
その都度、金を取ろうとした結果がこれ。JDLの料金表を見ると
他社に比べて異様にソフトの数が多い。前期比較試算表 三万円なんてものもある。
M崎のせいだな。
>>902 近く商談するつもりなんで、Oがどう変わったか見てみよう。
口臭は直ったのか?
ユーザーを馬鹿にしなくなったのか?
うそつきは直ったのか?
他にもあれば受け付けるが…
子分の ○村はちゃんとお客をだましてるか?
920 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/07 22:28 ID:pd9Ltu4p
919>> 子分の ○村はちゃんとお客をだましてるか? ○村ってなに?
>>918 Oはぜんぜん変わっていません。
ユーザーを馬鹿にしたり、ハッタリのかましまくり。細かい面倒な
仕事は決して引き受けないし。
近く商談するつもりということだと、いずれOから購入しなければ
ならない運命とおもわれますが、1か月でも1日でも先延ばしにして
抵抗お願いします。
現構成がどんなものであれ、現在まで使用してきたのならあと一年は
頑張れそうな気がするのですが如何でしょう。
>>921 貴重な情報ありがとうございます。
了解しました。やめときます。それとも
とりあえず、見積もりださせて最後にキャンセルしましょうか。
そのとき、Oがどんな態度にでるか、見てみてやろうかな。
サーバーの新シリーズ発表と同時にOさん飛んでくれないかなぁ。 そうすりゃすっきりした気分で一新できるのに。 M澤さん、Oさんを秘書室にでも引っぱれば? 同じ穴のムジナくさいから きっとイイ気分にしてくれると思うよ。 ほかの土地でも犠牲は出ないしいいアイデアと思うけど。 しかし、営業が代わったって良くなる保証は何もないよな。だんだん悪く なっていくのがこのところの傾向だから。ああ、暗澹。
924 :
元開発、おひさ :04/06/09 00:00 ID:JmKB+4CF
細かな仕事をきっちりやらんのはよくないですよねぇ。 元開発は、定時ごろ来る問い合わせ(回答希望日は翌日)にも きっちり即日か、翌日朝一までに根の深くないものは、 ほとんど回答してたのにー<営業所向き回答 IF統一化チャレンジは何度かやってますね。 ガイドライン作成とかですが。ミドル層で吸収ってほど作りこんでないけど。 結局は開発拠点ごと、開発G(システム?)ごとにあわせるってのが 普通になってます。はい。本社にいるSW開発のえらいさんが もっと強くひっぱるしかないのでしょう。 帳票1つで3万ですかぁ・・・高いっすねぇ、本数でそうなのに<指摘の奴 有償系システムで、えらい高いのやったことあるので 元開発は、コメントできねぇっす(笑)。 価格決定は開発部署じゃないですからね(汗)
なぜやめてしまったのか?元開発さん
もうJは、ダメポ…
>>925 夜中に何してんの?
>細かい仕事(Oの) やりませんねぇ。古いハードでこんなことしたいんだけどとか言っても聞こえない ふりして話題そらそうとする。しつこく言うと調べときますとか言ってノートに メモするが返事返ってこない。 日々のサービスを重ねるということをなぜしないんでしょうね。 いずれ新サーバー買うに決まっているとタカをくくっているんでしょうね。
929 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/09 21:52 ID:toSiHqxL
J社最近、ソフトの修正が大杉。○澤さん、開発は何しているの?高品質か?
エプソンもなーーーー 内訳書なんてなーーーに??
931 :
元開発、回数表示なし :04/06/10 00:47 ID:Z5DZVEJP
>>929 ソフトのバグ修正ですか?開発にはある程度つき物ですからねぇ。
むしろ、その状態で出荷してしまう検査品質と、わかってても出荷命令する
上のほうに問題があると思います。品質にこだわるならISOとかで
標準開発手法や品質管理手法をきっちり導入すべきでしょう
>ROM現役さん、がんばりや
やめた理由は前にも書いたけど、まったり社風のままでは
エンジニアとして、世間で通用しなくなってしまう焦りからです。
登場時間が遅いのは、いまだ現役で競合じゃない社で開発やってるからです
そろそろ次スレおながします。 タイトルはどうしましょう?今度は、変えてみても良いのでは? JDLってどう? マンセーJDLVSアンチJDL 良いタイトルありませんか?
JDLユーザー集合!M澤に物申す!
>>932 自分で立てろ矢
人にやらせるなんぞは 察すがjdl使い よーーく性格が出るわ
>>934 お前が書き込むと さがるな。
上げと故
936 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/16 20:59 ID:+Kdl/Q4J
あげ
うんこ sage
938 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/17 00:13 ID:NwSOaFtr
前○くん、キープヤングって何じゃ?
939 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/17 05:24 ID:wZiZeUXq
それはね、飛行機とかヘリコプターの会社を買って、本業の儲けをつぎ込んで、 楽しく遊ぶことだよ。そうすれば、若さを保つことができるでしょ。 キープヤング バンザイ! って、ことでしょうか?
941 :
元開発、久しぶり :04/06/18 01:28 ID:zejTAkbU
>>940 あと、従業員の低賃金も忘れないでくらさい
942 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/21 14:11 ID:h7QiUBY0
元開発さん お元気でなによりです。 IBEX 財務 AH もうダメだな…
>>942 AH が駄目という件ですが、サーバーのクライアントとしての利用ができなくなった
わけですので、サーバー/クライアント環境が必要なユーザーにとっては新規購入の選択肢と
ならなくなりました。またスタンドアローン利用で一〜二台買うなら、BP契約の仕切りで IBEX の方を
買った方が多分安いわけですね。確かに、AH の役割はもう終わったと言えるかもしれません。
では、これまで AH を使っていたユーザーが、いつものJDLの豹変する営業政策に踊らされただけの
負け犬かというと、そうではないだろうと思われます。
AH が出たころの専用機は J であったわけですが、当時 AH でなく、専用機のJのシステムを購入していたとしたら、
それから数年のPCの進化に取り残されたことになります。AH ユーザーは、ハードウェアの進化に対しては自己責任と裁量次第で、
いくらでも新しい環境にバージョンアップされた AH を載せかえて使い続けることができているわけです。
J でのリプレイスより、ずーっと息が長く、融通性が利くシステムを利用できているわけですので、
決して損をしたわけではないと思います。
944 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/21 18:15 ID:vccgEikk
J社のハードは信頼性が高いといえますか?納品してすぐに不具合とか、皆さん経験ありませんか?
┐ └ ● / _,◆ / _, ◆ ‐― ◆' ̄ -― ◆ ― ― ◆ ― ― ◆ ― ― ◆ ― ― ◆― _,◆⌒ _,◆⌒ ,◆⌒/ / ,◆ / ●┐ . └
946 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/21 20:49 ID:h7QiUBY0
>>943 そんな込み入った話じゃない。
ただ、kaziには騙された。
今月中にアクションなければ…
947 :
元開発 :04/06/25 00:42 ID:95kJ4oYp
kaziさんて、今、役職なんだろ? 結構、えらい営業系の方だったはずなのだが・・ ユーザさんには、評判よくないんですか?
948 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/25 19:10 ID:tb98bvsM
>>947 少なくとも私はだまされますた…最悪です。
今日、弥生のセミナー行って来ました。
今度の弥生会計AEとCEはいいみたいですね。
出納帳3カジュアルのこと質問してみましたが、
まったく動じていませんでしたね。8万本出荷しても
実際、使っているのはどこくらいでしょう?と高笑いですた。
それより、会計事務所と顧問先の連携を高めたAEとCEかなりチェックです!
949 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/25 19:18 ID:+SL5WN55
>>948 あなたも 乗り換えさせられ組 なの?? JDL→弥生 かね
おいらは →エプソン他組
950 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/26 04:53 ID:trBn7me3
>>949 まだです。現在、検討中。ただし、今回のことで真剣に検討してます。
結局、前澤さんの顔色だけを伺ってる野郎だと判ったんで。
ユーザーのことを考えてるふりをしてるだけなんですよ、kaziも。
窓口も担当の営業だけになって、せめて妥協点をさがしてるんですが、
頼りになりませんわ。みんな逃げにまわってるんで。
エプソンは経理顧問の時代から使ってるんで、いつでも財務は乗せ変えできます。
JDL科目コードも使えますしね。職員さんの抵抗も少ないです。
ただ、ライセンス制になったのが痛いですね。
財務は弥生で税務は達人の選択を検討してます。
すくなくとも次のリプレイスが来るときまでにはどうするか、と思って準備してます。
951 :
950 :04/06/26 04:59 ID:trBn7me3
それに、送られてくるはずだった、ソフトのVER UP CDが実は、送られていなかった ということも不信感が募りますた。 逆にこっちが疑われて… そんなに俺が悪いのかって感じです。
953 :
950 :04/06/26 12:50 ID:trBn7me3
>>952 今度のAEとCEはいいでっせ。
そう、ロハなんです。さすがでんな
JDLは8マソ プップップ
>>953 CE は試用版をダウンロードできたので、触ってみましたが、まあ、弥生だなあという印象でした。
AE には期待をしているのですが、そんなにいいですか?
電子申告の8万は私はJDLとしては安いかなと思いましたし、業務用なんだからそう高いとも思いませんでした。
(使わないので、買ってないけど)
データを XML にコンバートするだけじゃんという人が多いのですけれど、それじゃああんまり開発部がかわいそうだと
思います。それなりに開発工数はかかってると思いますよ。
他社がロハで出していたとしても、それは別のところから回収しているだけの話でしょう。
>>954 >他社がロハで出していたとしても、それは別のところから回収しているだけの話でしょう。
そうですね〜。JDLはホントにハードはPC並に安く、ハードを替えても、ソフト単体でいつまでも使えますしね。ぷぷぷ
956 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/27 18:16 ID:IDBFtH+J
まだ、Mはかわいいよ。Jなんか自分の趣味のため、10億 飛行機会社に投資しちゃうんだから… もちろん、ヘリコプター会社ももってます。 社長室には、すげー高そうな模型飛行機がずらっと飾ってあるらしい。 ユーザーは社長の趣味のために、せっせとお布施してます。鬱
958 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/27 23:24 ID:Vnora71a
何でも昔パイロットやってたって話聞いたんだけど本当?
959 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 00:46 ID:XO0N5MMT
○澤のジュニアはパイロットだぜ!
960 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 09:23 ID:LFr8ktqI
カッコイイゼ! 前ZAWAR!! Jrのために、飛行機会社をプレゼントするなんて! 器のおっきいナイスガイ! これからもせっせとお布施させていただくゼ!!!
961 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 20:32 ID:8b4MIAKe
最近バグが多すぎだぜ!!ソフト開発どもは何をやっとんのかの?営業マン がフォローしに来るが大変だと思うよ。
はい 営業といっても それくらいしか仕事ができないものですから すいません。 お客様からはお金を吸いません。。。 バグなんてもともとからじゃん 今に始まったことではないよ。
963 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 22:30 ID:2Mw3tSOm
こんなんで高品質かョ? 笑っちゃうぜ!! 客をなめんなよ! ハードもバグばかりで、もう少し品質を上げろ!
>>963 ハードウェアのバグってなんですか?普通ハードウェアのトラブルはバグとは言わないのですけれど。
>>961 アップデート版のインストールぐらいで、わざわざ営業が来るのですか?
それとも呼ぶのでしょうか?
ダウンロードサービスを利用してアップデート作業ぐらい自分でやりましょう。
ソフトウェアにバグはつきものです。大事なことはバグを出さないこともともかくとして、
バグが出てしまった時に、すぐに情報開示しつつ、可及的速やかにフィックス版を出すことです。
JDLを使っていてバグが多いとお嘆きの皆さんは、多分他社のシステムもあまり使ったことが
ないのではないでしょうか? コンピューターなんてこんなものですよ。
966 :
元開発、たまには :04/06/29 00:50 ID:SZfZ8LkO
ソフトのバグですかぁー 自分もリリースされたバージョンで出したことあるから 非常に耳が痛い・・・ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ データ調査ではどうにもならず、直接調査にも何度も行きましたし・・ ほんと、申し訳なかったと思います。 が元開発は、いまだにバグを生産し続けております(汗)<Jじゃないけど 他社とのバグ比較という視点で物事見たことないんですが そんなにひどいっすか?(滝汗) ゼロにしろといわれたら、そりゃ、検査工数増やすしかないですから 申し訳ないけど、コストUP→価格UPに直結じゃないかと 元開発は思います 開発というより検査部隊が弱いんじゃないかと私は思いますねぇ。 独立した検査部隊もってるんですからねぇ。 効率のよい検査手順の確立が、必須でしょうねぇ ま、M社長が、雲より高い遊びをやめるまで、ビジネスモデルは変わらないんじゃないかなーなどと・・
967 :
[元開発]ω ̄)ジーーー :04/06/29 00:57 ID:SZfZ8LkO
ハードのバグってのは、デバイス類の不良ですか? 各種デバイスはOSも含めOEM流用ですから、メーカー選択を 行うセクションの情報収集不足、もしくはDOS−V機で 同一デバイス使ってるPCもメタメタということでしょうか? F通のHDで、トラブルでたのは、業界的にもかなり有名ですが この件いってらっしゃるんかしら? 各種デバイスのドライバ類でしたら、それもJの選定担当者と 供給メーカーの責任っすね。 うーん、どゆー事いいたいんでしょう?説明お願いしたいっす
968 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 09:04 ID:A+DBocuO
JDL擁護???派 ってウザー。 俺は、単に前SAWAR!!のファンなのさ! これからも、ユーザーから巻き上げたお布施で、 大空をまいあがってほしいのダー!! もちろん、パイロットはジュニアだゼ!!!
>>966 |開発というより検査部隊が弱いんじゃないかと私は思いますねぇ。
|独立した検査部隊もってるんですからねぇ。
えー、独立した検査部門があるのですか!私はてっきりそういう部署が無いことが
たまに出る、「なんらこりゃー」というようなバグを生んでるんだと思いました。
そういう部署が既に存在しているなら、もっとしっかりやってもらいたいです。
ただ、開発日程がリリース時期に対して押していて、十分な検査日数が取れないのかも
しれないなとは思いますが。
昨夜はなんだかいらいらしていたので、乱暴なコメントとなってしまいましたが、
「JDLのシステムにはバグが多い」という意見のユーザーは、
「日本人にはハゲが多い」というようなことを言っているだけなのではないかと
私は思っているのです。つまり別に比較してものを言っているわけではなくて、
バグが発生したという事実だけを捉えているのではないかということですね。
うちの事務所で現在使っているJDL製のハードウェアは、サーバー機、漢字OCR、専用キーボード(一部) だけなので、本当はハードウェアについてコメントできる立場ではないのですが、JDLは自分のところで出す ハードには結構気を使っているのではないかと思います。 OS に Windows を採用していても 98系は使わず、NT→2000→Xp と一貫して NT 系だけを使ってきましたし、 専用キーボードの OEM供給元には、業務系キーボードとしては最高峰と言える 東プレ製品を採用しています。 各パーツも、信頼性が高く、長く使えるものを採用しているようですし、原価を抑えるために、品質を下げても 安いものを使うというようなことだけはしていないのだろうと思っています。 まあ私に言わせれば、高い原価のものをさらに高い粗利益を確保して売っているというやり方は どうかと思いますがね。だいたいが、パソコン自体の進化のサイクルに取り残されてしまうだけなので、 そんなに長持ちするハードで固めても意味がないと思いますし。
>>970 >まあ私に言わせれば、高い原価のものをさらに高い粗利益を確保して売っているというやり方は
>どうかと思いますがね。だいたいが、パソコン自体の進化のサイクルに取り残されてしまうだけなので、
>そんなに長持ちするハードで固めても意味がないと思いますし。
どうかと思う程度ではなく、非常に問題では?
>>971 いいの
相場を知らない人にとってはあのJDLの価格こそが相場なの。
営業もそのことがわかっているから毟り取れる所から思いっきりボッタクってるわけなのよ。
まあ一番気の毒なのはそういう事務所の関与先なわけなのよね。
973 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 20:49 ID:z0rmnFAE
まあ所詮JDLは営業部隊が必死で販売して開発どもを食わしているんだと思うよ。
>>973 それは違うよ
トップのあほの前澤とその取り巻き連中を食わせてやってるわけ
ああ それと飛行機とヘリコの会社モナー
975 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 22:23 ID:Xjtnqi1M
JDLマンセー!マンセー!マンセー!○澤は、JDLと飛行機だけうまく存続していけば、それいいんだロー!社員や顧客なんでドーデもいいんだ!!
いいじゃないですか ボッタクテモも、それはそれで経済循環してるわけだし 今の時代、支払能力があるなら痴らないほうがシアワセ
>>976 ほとんど、してないよ。JDLの利益は、前ちゃんの役員報酬と株配にまわされ、
さらに、あまった分は趣味の飛行機会社にまわされる。
前ちゃんは個人でもかなりの額を投資しているので、いくら赤字でも絶対つぶさない。
自分の資産が0になっちゃうからね。
まあ、フェアリンクの社員たちはラッキーだといえるが…
kariyaよ〜仕事しろよ〜。kaziのほうが、よっぽどましだぞ…
たまには顔だせや。
978 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 15:45 ID:zYbzRo4R
前ちゃんの兄が代表取締役の建築事務所と代表社員の税理士法人に対して 16年3月期合計で約4,000千円の取引がありました。
979 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 16:38 ID:mCqLiFFB
>>978 神 降臨す。
株主総会でちゃんと聞いてくれた?
前ちゃん ピーンチ…
なーーにたったの400マンエン これくらいでガタガタいわないといかんの あのひこーきにはいくらつぎ込んだの??
981 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 18:03 ID:J+BTufXn
982 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 18:24 ID:asQnye6S
JDLのソフトは安いと顧問先に思われているため当事務所でも安いソフト使っていると思われている。 事務所で使っているJDLソフト高いのに・・・泣 うちはJDL使ってるからもう少し顧問料あげてくれなんていっても理解されない。 イメージダウンだあ て言うより事務所用はかなり馬鹿高すぎる。 これじゃあ使う事務所いなくなるだろうなあ
983 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 20:08 ID:mCqLiFFB
前ちゃんの兄が代表取締役の建築事務所と代表社員の税理士法人に対して
16年3月期合計で約40,000千円の取引がありました。
>>982 出納帳3のことですかね。
JDL IBEX 財務については、kariyaと話がつけたいよ。
まったく。kaziは少なくとも、ユーザー行脚してたぞ。
kariyaまったく仕事してない。 onodaは役に立たない。
984 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 22:30 ID:W2ZmuEK6
kariya派遣しますよ!ご要望があれば申し出てください!!
985 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/01 10:17 ID:8oweMq95
バグ 超満載 ですが 何か ご質問は??? あるせーーんだよ 餓鬼が
>>985 まだ全容を把握していないので、ふーん、という印象ですが、最近のJDLの方針の大枠が
再確認できたことは確かです。
一般企業向け製品を競合製品より低価格で出すことで、シャア競争に参加していく。
低価格戦略での収益減少分は、従来の会計事務所向け製品の高価格維持により補う。
希望することは、販売価格を下げることはてきめんに収益増加に貢献することを学習してもらい
会計事務所向け製品でも同様に、値下げをすることで販売競争に勝つことができるはずで、
製品の品質からすれば、十分競合他社からシェアを奪うことができるのだという判断に進んでいって
欲しいということです。JDLから他社製品に乗り換えてしまうユーザーは、JDLが使いにくいから
というより、単純に高いからという理由が多いだろうからです。
訂正:シャア競争→シェア競争 しかしどういう仕組みか判らないけど、財務+償却計算+消費税計算などが合体した形の製品に なってるんですね。 小規模会計事務所で、LAN サーバー管理が必要ない場合は、これを数台買って、法人税申告書などを 買い足すというような形で立派に業務ができてしまいますね。 これで、IBEX財務に対して、機能大幅アップ、価格大幅削減という形の製品ですね。 削られた機能があるのかどうか今のところ不明ですが。 ただし、単純に出納帳では足りない規模の企業に対するアップグレード製品にはなっていません。 出納帳の良いところは、アドオンの請求書によって、販売管理と会計帳簿管理が一体化していたところにも あるからです。 今回の製品は、単純に既存の財務をアレンジしなおしただけでしょうからね。 本当は既存の財務に対してアドオン形式で、請求書 for 出納帳に相当する製品を出さなければだめなところです。 (既存の販売管理という製品は、データの共有ができていないので、別製品と考えるべきだからです。)
WEBサイトの情報を元に、会計事務所向け製品との比較を行ってみて、もうひっくり かえるほどびっくりしました。 今回の JDLIBEX会計とやらは、会計事務所向け製品では、全て有償別オプションとなっている 機能がこれでもかというほど詰め込まれています。 IBEX/AH財務と比較した場合ですが、財務オプション系が、CSVデータ変換、エクセル連携マクロなどを含み 305,000円分、その他、専用機でもオプションの、償却(12万)、部門管理(14.5)、予算管理(13)、CF計算書(12) 消費税(8.5)、勘定科目内訳(12)、電子帳票CD(10)と締めて1,125,000円これにAH財務を足して38万ですからなんと 1,505,000円分です!(税込1,580,250円) これがWEBショップなら108,000円ぽっきりです! 実に93%引きですよ! それから、私はもう一つ重要な点に気がついています。このIBEX会計は、分散入力に対応していると いうことなので、実はサテライトシステム(簡易LANシステム)にも対応しているということなのです。 これが、税込み8.4万加わるとさらに値引率は高くなりますが、それはともかくとして、 JDLの推奨でも3台までのLAN なら問題なく動作するということなのです。 108,000×3=324,000円+適当なパソコンで、三台で足りる事務所さんでしたら、JDLシステムの 根幹部分は手に入ってしまうということなのです。 法人税申告書などの足りない部分を一ライセンスづつくらい補うとしても、100万以下で 楽に足りてしまいます。これは小規模事務所さんにとってはとてつもない朗報なのではないでしょうか? こういうことが可能なのも、JDLは、既に既存のユーザーへの販売によって、原価相当分は完全に回収できているからに 他なりません。原価が無いもの売るのですからいくら安くうっても損はないわけです。(開発原価以外のCD、マニュアル等の 分なんて高が知れています。) JDL製品を600万とか1500万とかで買っている既存の会計事務所ユーザーは、もう反乱・一揆を起こしたって いいぐらいのところですね。
しかし、既存のユーザーだって、この状況を利用しない手はありません。 現在購入交渉中の皆さんは、すぐに購入交渉をストップして考え直しましょう! LAN で5〜6台で足りる事務所さん(うちもそうです。) 完全なデータの一元管理をあきらめれば、3台のサテライト×二系統+IBEX会計に 含まれないシステムの別途購入などのように、運用でしのぐことを検討すれば、 現在出ている見積もりの700万とか800万が、一気に、100万〜200万(プリンタなどの ハードウェア含む)に激減します。 あるいは、IBEX会計のことで散々いやみをいって、値引きをさらに勝ち取りましょう。 既存ユーザーが声をあげてこそ、JDLの高価格、高粗利の収益構造の殿様商売を打破することが できるのではないかと思います。 「IBEX会計は別システムですから」などというような営業の逃げのトークにだまされないようにしましょう。 WEBでの情報だけでも、既存の専用機(IBEX系含む)のシステムを適当に再構成しただけの焼き直し製品であることは 間違いないです。 うちも CF計算書とか、予算管理買おうかなあとちょっと検討していたのですが、すっぱり やめることにしました。あまっているパソコンにIBEX会計ぶちこむだけで足りてしまっておつりが 来るのですから。
991 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/01 11:39 ID:8oweMq95
>>991 運用でしのぐということが前提です。
まず、法人税申告書などは、別に IBEXベースで使うマシンを別途用意する。
こちらは人数分はいらないでしょうから、必要最低数だけを買う。
次に個人の対応は、出納帳3ベースとする。(これは混在可能)、訪問ネット監査を
使えば、標準財務と同じ形で会計処理は可能。個人の決算書は出納帳3で出る。申告書は、
法人税等と同様に、別マシンで行う。
もちろん、ややこしくなることは事実なのですが、これだけ価格差があるなら、このように
運用でしのいでコストダウンということは十分に検討対象になりえると思います。
というか、IBEX出納帳の時は、既存の財務など専用機系とは別個の製品だったのでともかくとして、 今回のJDLIBEX会計は、構成と売り方とパッケージだけを変えただけで、事務所向け製品と同じものを ここまで安く出しているということが、問題なのであり、逆に言えば、これを逆手にとって利用してしまえ ということを考えられるということなのですね。 訪問ネット監査にしたって、裏技的に使っていたケースがあると聞いています。 まあ、ここまであからさまな製品を出せば、がちがちの専用機ユーザー層も何かおかしいと 気づくでしょうから、値下げ圧力は強くなってくるでしょうね。それもJDLが十分視野にいれて いるのだとすれば、次期ラインアップはあっと驚く低価格製品を出してくるのかもしれませんし、 逆に、完全に0から作り直した製品群(分散入力というおもちゃのような複数端末からの入力 ではなく、奉行LANパックのような本格的複数端末製品を出す計画があるという噂を聞いています。) を出してくるのかもしれません。 なんだかここのところ、JDLの株価は、急回復を続けて1400円に近づいているのですが、 JDLの経営陣には、世間の評判(好感触)、既存ユーザーからの評判(悪評が多い)と製品の実力(まあまあだと私は思ってる) がつりあっていくような健全な経営を行って欲しいと思います。今のまま、既存ユーザーからだけは搾り取り続けると いうようなことはいつまでもは続きませんよ。
新スレ立てようとしたのですが、ホスト規制なのか、この板全体で規制しているのか 立てられませんでした。 しかし、今回の IBEX会計ですが、一般企業向けであるくせに、IBEX製品と併用できない ところが苦しいですね。この制限は、会計事務所ユーザーに、流用されないようにという観点から の制限であることが見え見えなのですが、それじゃあ、自社で年末調整やったり、申告書作ったりと いう一般企業ユーザーにはどうしろというのですかね? 価格破壊であることは画期的なのですが、この価格破壊と、既存の事務所ユーザーに対しては、できれば 使って欲しくないという観点からの変な制限を課していることからの矛盾が浮き彫りになってきてしまいますね。
うめたて その@
うめたて 弐
埋め立て 参
うめたて 100000000 げっとだがよーーん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。