>>844 いつも有益な情報ありがとうございます。
>というか、うちには
>JDLの専用機は、サーバー以外には無いのですが
わたしは擁護派さんのところはAHをオールパソコンで使ってみえるという
ように思ってずっとお話を読ませていただいておりましたがサーバーは
専用機を使ってみえるということでしょうか。
AHをパソコンのみで4〜5台のLAN使用ということはできないでしょうか。
>>847 JDLサーバーに関しては、AH でソフトだけの価格(50万円)が記載されていたことがあるのですが、
結局のところ、ソフト単体では販売してくれなかったんです。というか、うちが購入しようとした時には
そうでした。というわけで、うちのサーバーは J,G などのいわゆる専用機ではないのですが、JDL製です。
AH/System シリーズの LogServer 相当の機種です。JDL純正ハードウェアという意味で専用機と書いてました。
判りにくい表現でごめんなさい。
|AHをパソコンのみで4〜5台のLAN使用ということはできないでしょうか。
これは、パソコンのうちの一台にサテライトシステムを入れれば可能です。ですが、
このパターンだと、複数台分 AH のソフトを購入してもあまり値引をしてくれないはずですし、
バージョンアップ料に関しては、正式に、サテライトシステムで複数端末を利用している場合には、
各々バージョンアップ料が100%であるということになってます。サーバー/ワークステーション式の
LAN の場合は、バージョンアップ料が、一台目は100%、二台目以降は30%(AHの場合)ということになってます。
849 :
847:03/04/09 18:29 ID:bp7B8R1Y
擁護派さま
早速のご回答ありがとうございます。
>AHをパソコンのみで4〜5台のLAN使用ということはできないでしょうか。
わかりにくい表現で申し訳なかったです。
パソコンの1台にAHを入れこれをサーバーとして使い、あと数台のパソコン
はいわゆるLAN契約を結びバージョンアップ料30%というかたちがとれるか
という質問でした。
つまり、サーバー/ワークステーション式のLAN の場合に、AHのサーバーは
(純粋の市販)パソコンではダメですかというお尋ねです。
擁護派さんがサーバーにパソコンを使ってみえないようでしたのでどうして
かなと思ったのです。(
>>653あたりでわたしの847の誤解が生じたようです。)
わたしの場合、JDLハードの値段の高さとかハード保守の現状に不満を持つ
ので、現在の専用機をパソコンに置き換え現在と同じようにJDLソフトが使え
ないかと思うだけで、パソコンをパソコンのように使いたい希望があるわけ
ではありません。JDLが提供してくれるソフト以上にパソコンのソフトに
何かを求める能力はまったくありません。(
>>840-846あたりのことまるで
わかりません)
>>849(847)さん
わたしの場合、JDLハードの値段の高さとかハード保守の現状に不満を持つ
ので、現在の専用機をパソコンに置き換え現在と同じようにJDLソフトが使え
ないかと思うだけで、パソコンをパソコンのように使いたい希望があるわけ
ではありません。JDLが提供してくれるソフト以上にパソコンのソフトに
何かを求める能力はまったくありません。(
>>840-846あたりのことまるで
わかりません)
|パソコンの1台にAHを入れこれをサーバーとして使い、あと数台のパソコン
|はいわゆるLAN契約を結びバージョンアップ料30%というかたちがとれるか
|という質問でした。
これを実現するのが、まさに、サテライト / スターシステムであるわけですが、こ
の場合の、二台目以降のバージョンアップ料は、サーバー / ワークステーション型
の時のように、30% という扱いが無く、全て 100% になってしまうということは下
記のページに書いてあります。
http://www.sonic.jdl.co.jp/versionup/work.html |つまり、サーバー/ワークステーション式のLAN の場合に、AHのサーバーは
|(純粋の市販)パソコンではダメですかというお尋ねです。
こういう LAN は、peer to peer 型の LAN ということになるわけですが、これをJ
DLのシステムでやるのが、サテライト / スターです。JDL でサーバーと言ったら、
いわゆるサーバー機そのものになり、JDL アプリがデータサーバーとして利用でき
るのは、JDL社のサーバー (本体に、JDL用のサーバーアプリが搭載された状
態のもの) だけになります。
(続き)
>>653 の末尾には、サーバーの話はまた別と書いたわけですが、このあたりがそう
いう意味です。サーバーは、専用機あるいはLogServer などのJDL純正機が一台は
必要なのです。
安価に、JDL の LAN システムを利用したいということですが、2〜 3台なら、(バー
ジョンアップの費用のことを除けば) サテライトシステムで十分でしょう。またこ
の場合、各オプションソフトは、全部のワークステーションでそれぞれ買うのでな
く、各一つづつ買って、必要に応じて、ハードウェアキーを差し替えて使うという
ことで十分かもしれません。それなら、バージョンアップ料で不利になるのも標準
の財務のことだけになりますね。
それ以上の台数なら、サーバーを一台は買う必要があります。GroupDataBox などの
AN サーバーの機能がいらないなら、84万のLogServer30を買うのが一番安いですね。
http://www.jdl.co.jp/products/ah_system/ah/index_logserver_30.html (GroupDataBox の件を除けば) 機能としては、上位サーバーを使うのとなんら変わ
ることはありません。ネット会計ストレージを使うか、毎日のバックアップを怠ら
なければ、上位サーバーが喧伝するノンストップで使える安定性が無くても特に困
らないでしょう。またそもそも、サーバー機にそうそうトラブルが起こるようなこ
とも無いだろうと私は思っています。
それと高い高いと言っても、一昔前と比べれば、JDLの LAN システムははるかに
安価に構成できるようになったわけですし、他社のシステムでも、LAN システムで
利用するなら、それなりの価格になるのですから、現在のJDLはそう飛びぬけて
高いというわけでも無いと私は考えています。
852 :
JDL擁護派FAN:03/04/14 23:00 ID:BxjXnrcq
JDL擁護派様、いつも楽しく読ませていただいております。
LogServer30かANの廉価版を夏までに買おうと思います。
そこでご質問なのですが、
ハードやソフトはどれくらい値引いてもらえるものですか。
ソフトは4セットくらいを想定しています。
値引交渉も面倒ですが、甘く見られるのも悔しいので
教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
853 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/16 07:21 ID:2CRCfzjZ
JDL擁護派氏ではないが
うちの事務所はハードが35%オフ
ソフトがそれよりやや安い
みんなはどんなもん?
>>852 JDL擁護派FAN さん
ははは、ありがとうございます。
ソフトの値引ですが、まず、専用機の場合に関しては二台目以降の分は、
LAN使用料という考え方になっているそうで、定価の30%です。また複数ソフトを入れても
LAN使用料の初期費用は最大30万円ということです。
バージョンアップ時の費用は二台目以降は定価の20%ということになってますね。
AH の場合は・・・ こういう扱いが無くて、最初の購入時には個別の見積もりということです。
うちでは、一台目が定価の80% で二台目以降は定価の50%ということでやってもらいました。
私としても、他の事務所さんで、どのくらい引いてもらっているのかということはとても知りたいです。
ハードウェアに関してですが、以前、専用機を買っていた時には、20%〜25%ぐらいの値引きだったと
記憶してます。
>>853 35%オフということは結構いい値引きですねえ。853さんのところは、台数を入れているか、
競争が激しい地域の事務所さんなのでしょうかね。
>>854 補足です。
854の中に書いた 定価のXX% という部分ですが、これは値引の額では無くて、
取引価格がという意味です。
バージョンアップ時の扱いということについては下記に詳細に書いてあります。
http://www.sonic.jdl.co.jp/versionup/work.html LAN使用料の扱いについては、上記のような明文の規定は WEBにはありませんが、営業所に確認
してある情報です。
同じような扱いで、専用機のリプレイス時に、同じソフトを載せかえることについての明確な価格体系を
設定して欲しいと思っています。買い換えの度にまたソフトを買いなおしというのはよろしくないです。
857 :
J3070e:03/04/16 13:14 ID:r9Ytlf0h
最近ここの掲示板を見始めて事務所のサ−バ−専用機J3070eをLogServer30,
WSをNote-JeをAHに買換えようかと検討しています。
価格のことをJDL本社お客様相談センターにメ−ルしたところ買換えの場合
1本目は50%の価格、2本目以降は財務35%、それ以外は30%の価格になる
との返事がありました。
858 :
J3070e:03/04/16 13:30 ID:r9Ytlf0h
857 補足です。
ソフトに関してだけの価格です。
859 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/16 15:27 ID:B9ZBVvks
>>857 J3070e さん
本当ですか!ソフトに関して買い換え価格が設定されているということですね。
お客様相談センター経由での情報であるということは、普通の営業との見積もり、商談でということでは
なくて、どのユーザーにも、公的にその買い換え価格が約束されているということになりますね。うーむ。
これは大変お得な情報ですし、私としても初耳の情報です。
857さんの情報が全てのユーザーに適用されるなら(まあ、買い換え前の機種の条件にもよるかもしれませんが)
例えばAH財務(定価38万)が、一本目19万円、二本目以降133,000円で買えるということになります。
これを15万程度のパソコンに乗せると5台分でも、150万もあれば買えることになります。
ANワーク(定価72.5万円)で定価の合計362.5万円ですので、約半額ということになってしまいます。
うーむ、すごすぎます。
専用機からAH への買い換え価格の設定の件につき、私もお客様相談センターに問い合わせてみることにします。
861 :
JDL擁護派FAN :03/04/17 04:46 ID:7xcbJcm3
うわー、すごいことになってる。
楽しみ楽しみ!!!!!!!!
862 :
山崎渉:03/04/17 08:34 ID:mvjJA5vq
(^^)
>>861 861さんのところでも、買い換えの元となる専用機を現在お使いのようでしたら、これを
AH に買い換えたいのだけとという形で見積もり依頼をかけてみて下さい。
もし、専用機→AHへの買い換えで、買い換え価格が必ず適用できるということになると、
本当に、もう誰も、ワークステーションに関しては専用機を買う理由というものは無くなると思います。
(まあ、ソフトのインストールが出来ないとかそういう人はしかたありませんが)
864 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/17 22:25 ID:ac+ymOjl
age
865 :
山崎渉:03/04/20 03:53 ID:DyEubTFt
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
866 :
JDL擁護派FAN:03/04/20 08:59 ID:1vEHe8rF
JDL擁護派FANさん、J3070eさん ありがとうございました。
867 :
JDLやめようかな:03/04/21 23:41 ID:Aug/p58V
上の書き込みを見てJDL続けようかと思ったけど
(JDLユーザーです)
50%、30%の買い換え価格を適用してもらえなそうなので
エプソンか魔方陣にするか迷い始めました
なんでJDLって営業によって価格にばらつきがありすぎるんだろう。
他のメーカーはそれ程極端な差はないのに。
胡散臭い営業はやめたほうが良いと思いますが。
>>867 JDLやめようかなさんの場合は、AHへの買い換え価格を適用できそうも無いと
いうことなのですね。やはり買い換え前の機種による条件しばりがあるのでしょうかね?
参考までに、現在ご利用中の機種をご紹介いただけますでしょうか?
うちで買い換えた時には、もちろん、この買い換え価格という設定は無かったので、あくまで通常の値引きと
いう形で対応されました。
また、この買い換え価格について私も問い合わせ中なのですが、うちは、JDLの直取引が無い地域なので、JDLからは
回答を貰えませんでした。ということで、中間に入る代理店に問い合わせ中です。
他社でご検討中のシステムは、エプソンの場合、財務は、応援シリーズですか?それとも、KXシリーズですか?
KX の方は関与先で使っているので、触ったことがあるのですが、JDLの切れ味のよさを知っている身にはちょっと
辛かったですね。先行入力とか、自動入力、承認システムなど、企業内で使うには、便利そうな機能が
いくつもありましたが、JDL式の[どんどん入力]→[表示、仕訳計、元帳で確認]→[直接修正]という流れに
なじんでいる私には少し苦しかったです。
869 :
J3070e:03/04/23 11:49 ID:m/CTkS9x
JDLの営業から見積書がきましたのでご報告します。
見積上では、一本目は定価,2本目は財務が定価の70%その他は30%で
買換え価格との差額は特別値引きで対応でした。
>>869さん
情報ありがとうございます。すると、値引扱いなのは、
各ソフトの一本目分 定価と定価の50%の差額(定価の50%)
財務の二本目以降分 定価の70%と35%の差額(定価の35%)
その他の二本目以降分 最初から定価の30%なので、これ以上の値引は無し
ということですね。専用機の場合は、財務が最初から入っているので、比較は
できませんが、財務以外のオプションソフトについては、一台目がいきなり50%というのも
専用機の値引としても破格だと思いますし、二台目以降は専用機の LAN使用料と同じ扱いで
あるということですね。
私は導入時のイニシャルコストに関しては、専用機の乗り継ぎの場合より AH にリプレイスする方が
若干割高であると思っていましたが、J3070e さんのケースでは、AHベースの方が、イニシャルコストでも、
専用機より遥かに特になるということになっていますね。
うーむ。
皆さんも、J3070eさんのところの数字をベースに、営業と交渉してみて下さいな。
AHユーザーが増えて、AHユーザーの発言力が増すというのは、私にとってとても嬉しいことです。
ところで、J3070eさんのところでは、パソコンはどこのメーカーのものにしましたか?
871 :
J3070e:03/04/23 13:44 ID:m/CTkS9x
私はデルかそれとも思い切って自作PCにしようか考えています。
一つ問題があります、キ−ボ−ドをどうするかです。
今まで使い慣れてきたJDLのキ−ボ−ドが良いのですが、高価なので悩んでいます。
JDL擁護派さんはどうされていますか。
これから営業と交渉してもう少し良い数字が出るようがんばるつもりです。
結果が出来次第報告します。
>>871 J3070eさん
デルのことは私も以前書きましたが、お勧めします。安いですし、企業向けのモデルは、三年間の
オンサイト保守が標準でついていることも良いです。うちも私のマシン(これは自作機)以外は全て、
HP か Dell のマシンです。
キーボードですが、JDLの純正キーボードが、AHでも利用できるとはいえ確かに高いですよね。
うちでは、このJDLの財務キーボードのOEM供給元メーカーである、東プレ製の
Realforce106 というキーボードを使っています。
http://www.topre.co.jp/products/electric/keybord/catalog.html キータッチは、JDLのものと同等(というか、私はこっちに慣れたので、こちらの方が良い)
ですが、00 000 キーが無いことと、専用キーボードのファンクションキーの扱いでちょっと
困るかも知れませんね。うちでは、キー割付ソフトを利用しています。
詳しいことは、メアド欄に捨てアドレスを書いておきましたので、興味がありましたら、直メール下さい。
873 :
JDLやめようかな:03/04/24 08:08 ID:1xmiutR0
ソフトはやっと50%、30%であることを認めました。
当初の見積もりはハードを含めてもこの値引より少なかったってことか。
しかし、今度はハードは引けないとかいいだして。
まったく、JDLの営業は何を考えているんだ。
情報化時代が理解できていない。
比較したんですが、魔法陣に興味がわいてきました。
明瞭価格で安いし、魔方陣とDELLの組み合わせで十分かな。
値段だけで決めるのはどうかと思うけど、
値引交渉にも飽きた。
LOGserverが安くならないというのは??
>>873 JDLやめようかなさんのところでも、50%,30%が適用されることになったんですね。
ただし、熱心に交渉を行っての上でということ。うーむ、早いうちに、普通の値引扱いで購入した
うちはいったいどうなるんだろう・・・ 今後買うソフトだけでも、この価格にしてもらうように
交渉しないと。
LogServer30 に関してですが、これはサーバー機の中でもっとも安い機種であるということもあり、
おそらく値引は期待できないだろうと思います。また、サーバーのアプリケーションも
ANシリーズから見ると、1〜2世代の前のものになるだろうと思います。GroupDataBox を使いたいなら、
ANのサーバーで無いと駄目なようですね。
他社のシステムとの比較は、トータルな観点で、検討された方が良いだろうと思います。
魔方陣は、体験版も用意されているようですね。
http://www.mahoujin.co.jp/demo.html
875 :
JDLやめようかな:03/04/24 21:46 ID:EZv0MxRo
1年落ちのサーバが安くならないというのは
コスト積み上げ方式の供給側の古い論理で
消費者が主導権を持った現在の状況では
馬鹿げていると思うんですよ。
その辺がイヤでJDLやめようかなと思うわけです。
GroupDataBoxにはあまり期待していないんです。
魔方陣は粗削りだけど安さは本物ですよ
ところでJ3070e さんのLogServer30はどうなられたのかな。
>>875 純粋に価格だけで競争すると、ちょっとJDLに勝ち目は無くなってしまいますね。
JDLのサーバー機で84万というのは、現行の専用機、また、過去(Jまでの)専用機と比べたら、もう
比べ物にならないほど安いのですから、既存ユーザーにとっては、かなり魅力的なのではないかと
私は思っております。昔700万、800万かかったLANシステムが、200万,300万でできるようになった
ということは、下位サーバー+AHクライアントの構成の大きな意義であることは強調したいと思います。
コスト積み上げということですが、コストを積み上げたら本当はもっと安いでしょうね。
LogServer30 のデフォルト状態だと RAID もありませんので、中身としては、10万だせば十分な
パソコンだと思います。これにサーバーソフトが、(この価格が適切かどうかはまた別ですが)50万円、
残りが、JDLの粗利でしょうね。粗利24万ということでは、JDLとしては、この製品は、ほとんど利益無し
で売っているということだと思います。
私はサーバー機を買うのは、JDLのシステムをLAN で利用するための年貢のようなものだと思っています。
877 :
JDLもいいよね:03/04/25 19:33 ID:eZpK9031
JDLの使いやすさ、大量入力に適した構成はやはり、魅力的なので
業務用としては残念ながら魔方陣は不適切という結論に達しました。
もう少し検討するつもりですが
おそらくJDLを続けるでしょう。エプソンやTKCでは
AHと比べると値段に大差がないし、その割に使い安いという話は聞かないので
信頼性と使いやすさでJDLでしょうね。
まあ、10%くらいLogServer30でひいてくれれば決めることにしようかな。
GW明けにでも結論を出さないといけませんね。
JDL擁護派さん、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
JDLやめようかな 改め JDLもいいよね
>>877 さん
「擁護派」としては、「JDLもいいよね」さんが、JDLを続ける方向で踏みとどまってくれたことは
とても嬉しいです。また、「JDLもいいよね」さんや 「J3070e」さんが、IBEX/AHベースでのリプレイスを
具体化させつつあるということも、本当に嬉しいです。このスレでさんざん、AHの販促活動をやってきた
甲斐がありました。
AHというのは、ユーザーの側から言い出さなければ、営業さんの方から積極的に提案してくれる製品では
ないだろうと思います。営業さんとしても、専用機のほうが売りやすいしね。しかし、今回の ANシリーズで、
ワークステーション機に関しては、サーバー機に比べても新機軸をほとんど(あるいは全く)打ち出してこなかった
ことから見ても、サーバーさえ売れて、JDLユーザーでいてさえくれれば、ワークステーションは別に専用機だろうが
AHだろうがどっちでもいいやとJDLも思っているのかもしれません。Gといい、ANといい目立っているのは
サーバーばかりでしょ?
そうです!JDLさん、ワークステーションは、パソコン+AHで良いのですよ。それを前提に
キーバインドなどを通常のPCキーボードでも使いやすいように改良して下さいね。
879 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/26 18:53 ID:evrm4hIq
(,,゚Д゚)∩質問。
うちの税理士事務所でJDL使ってます。
ところで、キーボードのローマ字入力ってできないんですか?
今ひらがな入力なんだけど、なかなか慣れなくて・・・。
お局様はできない!!!からかな入力で我慢しろといいますが・・・。
>>879 さん
専用機ですよね?ローマ字入力もちろんできますよ。環境設定で設定できるはずですし、
使っている最中には、CTRL + R で切り替えられたと思います。
881 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/26 19:51 ID:evrm4hIq
ありがとう。
こんどこっそり直してみます。
>>880 J未満の専用機だという前提で書きましたが、J以降なら ATOK ですので、IME のプロパティで
設定することになりますね。
883 :
AN:03/04/29 01:57 ID:QKCX+JlE
ANを買った人とIBEX AHで財務のVERUPしてJOBメニューが
4行*5列のアイコン表示になった人は、JOB9001(環境設定)を要チェック!!
すごい!
>>883 もう、AN買われたんですね。良いですねえ。
|JOB9001(環境設定)を要チェック!!
|すごい!
なんでしょう?気になります。まだうちには財務のVERUP 来てないんですよ。
楽しみです。
今日の午前中、うちにも、財務のバージョンアップが届きました。
で、さっそくセットアップしてみたのですが、9001(環境設定)に関しては、
管理装置のところが変わったぐらいで、後は細かい変更のように見えました。
>>883 AN さんは、どのあたりを要チェックと感じられたのでしょうか?
もし、環境切替のことでしたら、以前の基本システムバージョンアップで搭載された
機能です。
886 :
AN:03/05/02 23:46 ID:Jq1DGfqi
管理装置の所を変えるとWINDOWSのデータエリアにJDLデータエリアを作成出来るみたい。
たとえば、USBメモリや外付けUSBハードディスクにすきな容量をJDLデータ領域に
割り当て、直接データ入力が出来るようだ。もう、割高で低速なMOなどにバックアップ
する必要が無い。
考えようによっては工夫次第でデータの保全の為にサーバの導入をする必要が無い。
つまり、サテライトシステム(一応WS2台まで、そう一応、、、)などでより安価に
LANが組める。見る限り、最新のAHのソフトはANシリーズと全く同じ、
つまり、ANの売りの機能である、CDR書き込みや、電子帳票作成も対応すると言うことでは?
これって良くないですか?
ちなみにこれは懇意の修理の人に教わりました。
うちも用語派さんと同じようにPCとAHの組み合わせがメインですが、それだと修理の人がこなくなるので
一台だけ、専用機を導入しました。(修理の人からの情報って操作は全く期待できないけど、その他の結構いいネタが多いので、、、)
>>886 ANさん
がーん、気がつきませんでした。リムーバブルドライブの管理関係のユーティリティが
一本化されたのに伴って、こちらもインターフェースに変更がされた程度の認識でいたのですが、
確かに、これまでと違って、ローカルなドライブには、その種類にかかわらず、
JDLのデータ領域を作成できるようです。すごい!しかも、パスワードによる
アクセス制御や、リードオンリーの設定などもできるようですので、GroupDataBox の簡易版の
ような利用も可能であるようですね。サテライトでの利用の場合に、これらの領域が見えるのかどうか
まだ確認していませんが、これが見えるようだと確かにかなりすごいです。
|考えようによっては工夫次第でデータの保全の為にサーバの導入をする必要が無い。
|つまり、サテライトシステム(一応WS2台まで、そう一応、、、)などでより安価に
|LANが組める。
ただし、この点なんですけれど、サーバー機を買わないと、導入時の値引きの関係で不利になるでしょうし、
少なくともソフトウェアのバージョンアップ時には、各ワークステーションで、バージョンアップ料の100%が
必要になります。このあたりを含めて、私はサーバー機を買うのは「年貢」のようなものだと
以前書いたのです。また「(一応WS2台まで、そう一応、、、)」の部分ですが、本当に「一応」でして、
サテライトシステムというのはあまり注目されていない位置づけなのですが、この「一応」の部分を理解して
使うとすごいことになっています。AHのサテライトはなおさらすごいです。
電子帳票作成などは、もちろん AH でも発売されるので、ワークステーション機に関してはAHと専用機の差は
全く無いと言ってもいいということはこれまでも何度も書いたとおりです。
ANさんも、AHメインのリプレイスをされたようで、お仲間が増えたことはとてもうれしいです。
>>886 ANさん
そういえば、今回のこの件をご報告して下さったお礼を申し上げていませんでした。
どうもありがとうございました。AN さんが気づかせてくれなければ、ずっとこの変更に気がつかないままでいたかもしれません。
ちょっと試してみたのですが、この方式で設定した管理装置は、サテライト経由でも見えるようです。
ただ、フォルダ単位での設定はできなく、あくまでドライブ単位で設定するので、ローカルな HDD を管理装置にする場合は、
設定したい管理装置の数だけ、ドライブを用意しなくてはなりません。またこの方式で設定できる
管理装置はマシンあたり4つということのようですので、GroupDataBox ほど柔軟に管理装置を増やすことはできないようです。
どうやら CD-R 上に管理装置を作成して、そこにデータを入れることもできるようですので、過去の
データは、CD-R に焼いて、読み込みのみの属性で運用すると便利そうですね。
サテライトは現在仮運用中なので、本稼動させるマシンに環境を作ったら、もっといろいろと
試してみようと思います。
ANさん、本当にどうもありがとうございました。
CD-R にデータ領域を作って試してみた。もちろん直接作ることはできないので、
CD-R(など)に書き込むための仮の領域をつくり、ここにデータを複写してから、後は
自分で、CD-R にフォルダごと焼くという手順のようだ。
できあがった CD-R 上の領域は、当然のことながら、リードオンリーとなる。
リードオンリーの会計ファイルは、追加、編集が出来ないという本来の意義以外に、
終了時に書き込みがないので、瞬時に終了するという良い点がある。
リードオンリーのデータ領域が出来たということで、複数会計ファイルの同時オープン
(後から開く方は参照用でリードオンリー)が実現するための条件は整ったように思う。
楽しみです。
今回からの機能の「管理装置」で設定する管理装置の方が共有(サテライトで見えるか)やリードオンリーなどの
属性を細かく設定できるのに対して、自機の元々のデータ領域はこれらの設定が出来ないのでかえって不便。
自機ディスク管理=しない かつ、管理装置のところで設定した管理装置(たとえば CD-Rなど)のみを
サテライトシステムで、共有するという設定が出来ないかなあと思って試したが、残念ながらこれは出来なかった。
しかし、リードオンリーオープンはとても便利だと思う。メディア単位でなく、普通に会計ファイルを開く時にも、
リードオンリーでオープンするという指定が出来て欲しいし、もっと言えば、メディア単位でなく、
会計ファイル単位で、リードオンリーの設定が可能になって欲しいです。
しかし、いじればいじるほど、今回の機能追加が今後のデータ管理関係の機能アップへの布石として
感じられ、喜ばしい限りです。
また、要望のネタがたくさんできました。
891 :
AN:03/05/08 23:41 ID:OGyd4wPs
>>擁護派さん
>自機ディスク管理=しない かつ、管理装置のところで設定した管理装置(たとえば CD-Rなど)のみを
>サテライトシステムで、共有するという設定が出来ないかなあと思って試したが、残念ながらこれは出来なかった。
WINDOWSでネットワークドライブとして認識的ているドライブは自動的にJDL側(9001)で表示されているので
CD−RをWIN側で共有設定をして、LAN上のコンピュータでネットワークドライブの割り当てでドライブ名を
割り当ててあげれば管理装置としてJDLでも認識できないかな?
今度試して見て可能でしたらまたカキコします。
892 :
:03/05/08 23:44 ID:EkhsvQk3
>>891 ANさん
サテライトの設定を行おうとすると、「自機ディスク管理を"する"にしなきゃ駄目ですよ」というような
メッセージが出るんですよ。つまり基本のディスク領域は必ず、サテライトで
公開されてしまうんです。
ところで、
|WINDOWSでネットワークドライブとして認識的ているドライブは自動的にJDL側(9001)で表示されているので
ですが、あれれ? うちでは、9001の管理装置で選択されるドライブは、ローカルなドライブに限られますが、
AN さんのところでは、ネットワーク共有ドライブも、選択肢として表示されますか?
894 :
ご参考まで:03/05/10 09:09 ID:gzu73cQp
>872
普通のキーボードでも
000と000キーの割付は、9001 環境設定でできます
>>894さん
ごめんなさい。確かに私の
>>872の発言では、汎用キーボードで00 000 は利用できないように読めてしまいますね。
実際は、894さんのおっしゃるとおりで、設定によりテンキーの / キーを 00
*キーを000 にすることが可能です。
ただし、これだと、簡易電卓機能(Ctrl+,)を使う時に、テンキーの / * を利用できませんし
また位置が上になるので、ちょっと慣れが必要です。
また、専用キーボードのファンクションキーについては、その多くが汎用キーボードで同様の操作が
可能なのですが、Ctrl と組み合わせることが必要な点が不便です。というわけで、キーボードリマップ
ユーティリティを使うと結構便利になります。