税理士財論最短で何ヶ月合格???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
経験者の方、忌憚のないご意見お待ちしております。。
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 23:23 ID:mNMc+igE
座異論?
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 23:24 ID:1R8dyi8A
>1
今から財表受けるんだろ?
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 23:46 ID:5NmDNMg8
ザイロンってすごいな。

ウルトラ怪獣のようなカゼ薬のような…そんな感じが。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 23:52 ID:mvSrRcx0
>>4
ワラタ
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 23:52 ID:rqGtr60w
新しい2ちゃんねる用語だね
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 00:36 ID:UoiKi7CE
年配の先生方は、そうおっしゃているようで・・・
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 06:58 ID:6iEY6BvW
分母がんはれよ
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 07:49 ID:IhRfGKb2
合格者いないみたいだね。
>>10
お前モナー (藁
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 13:52 ID:qhM70xna
もう、とってるよ
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 13:56 ID:w1MYzJHe
経験者の方、忌憚のないご意見お待ちしております。。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 13:58 ID:GYcbbxof
座異論?
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 14:01 ID:4H/i7Rbk
>1
平均的な頭脳で1000時間かかるとして、
あと4ヶ月でこなせる?
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 14:05 ID:DVGJHCQx
643 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/25 13:50 ID:4H/i7Rbk
>640
うっせ。
免除叩きが唯一のストレス発散なの


644 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/25 14:04 ID:DVGJHCQx
>>643
おまえはストレスのかたまりだからな。

高校でのイジメ
大学入試失敗
簿記1級失敗
事務所の職員とのおりあいがうまくいかない
友達いない
10年以上税理士に落ちてる
どのネットでもバカにされる


ダメ人間の典型だね。
死ねよカス。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 14:52 ID:xa3MvacN
簿記論や一級持ちかどうかで違うから、まず1の状況を云え。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 11:05 ID:o9n2BxN2
a
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 22:03 ID:F6wygkfu
MACHI
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 07:28 ID:0VPO6Bop
hage
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 11:58 ID:PKWqFxBu
去年は8月6日に受験して
12月17日合格発表だったから
134にちで合格
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 12:49 ID:N79FfVOr
21まともな回答を得られないヤシ:03/03/27 19:19 ID:2BhBAYW5
>>19

・・・の夢で、目が覚めた。
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/28 18:56 ID:Mj3rL+QO
4ヶ月
23まともな回答を得られないヤシ:03/03/28 19:21 ID:mV5ciqQS
もう堕胎すのは危険だ。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/28 23:41 ID:OdU2lz74
俺は簿財の事を財論って言ってるのかと思ったよ。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 09:10 ID:V+FHt1wk
4月からスターとしても、間に合うのか…
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 13:44 ID:Jl3XGfLM
>>25
はっきりいって間に合いません。来年がんばってください
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 23:22 ID:y9rp7X8M
ザイロンチョップ
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 15:01 ID:iysvlm+n
>>25
そんな簡単だったら苦労しねーよ!!!!
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 17:18 ID:afMbSOlZ
日商簿記2級もってます。
4月から、通信で1月スタート速修コースで、
税理士簿記の勉強をはじめようとおもっています。

仕事があるので、1日に勉強できる時間はかぎられていますが、
こんな俺でも合格する可能性ありでしょうか?
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 18:56 ID:JptWlfAX
来年につながるからがんば
31出会いNO1:03/03/31 18:56 ID:0dSkSA+n
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
 
>>29
どのみち何年もかかる
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 22:48 ID:mSn71ENs
明日から一日20時間勉強できるなら、簿財合格可能です。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 23:03 ID:StLP21dx
簿記論なら可能性ある
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 10:34 ID:+Vw2JBfW
>>33
そんな時間とれない・・・来年がんがりやす・・・
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 10:51 ID:FMW4+IO3
昨年は簿記論合格率高かったから簡単だったよ。
今年も簡単だといいね。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/04 09:58 ID:kUB8n7rj
A
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/04 10:03 ID:ggHwLKmX
4月開講、チャレンジ本科生って、京都ではないの?
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/04 13:39 ID:WsywHC7a
1月開講、速修クラスに入学したけど、もう挫折しますた。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/04 19:17 ID:k+MZuiZg
速修クラスは答練期にはいると一気にレベル上がるぞ。
覚悟したほうがいい。
41山崎渉:03/04/17 09:00 ID:WypUIhjk
(^^)
42山崎渉:03/04/20 04:02 ID:DyEubTFt
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
43山崎渉:03/05/21 23:52 ID:F5W4uOTS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
44山崎渉:03/05/28 14:26 ID:CXUg2/V9
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/08 09:27 ID:iYIKAsM8
2ヶ月
14ヶ月
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/11 00:57 ID:a87S36cf
最短

 昭和45年 公認会計士試験合格
     昭和45年 税理士試験合格
     昭和47年 東京経済大学卒業
     昭和47年 司法試験合格
     司法研修所を経て、弁護士(東京弁護士会)、公認会計士、税理士(麹町支部)登録
     関 根  稔  [email protected]
 
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/21 10:56 ID:GqbRbiG+
簿財など、それぞれ200時間ぐらいで合格出来る。
理系の頭があれば余裕。
税理士受験生は文系がほとんどだから知能が低い。
簿財はさらに受験生のレベルが低い。
これに反発する香具師は簿財ごときに苦戦してるドキュン。
大変なのは「意味のない努力」をしなければならない税法だよ。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/21 22:19 ID:tYamt8/g
両方で400時間か、1月スタートでも毎日1時間ずつの勉強で間に合うな。
じゃあ来年の1月から勉強始めるか!
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/21 22:26 ID:/nBL7n9n
シケは何百時間どころか、14年かかっても受からないんだよ。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/21 22:32 ID:ESewyxsa
>49
200はきついかもね。簿記のルールを把握するにはもちっとかかる

53無料動画直リン:03/06/21 22:33 ID:IxAC5pnI
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/21 23:00 ID:R/p4T07x
1は短刀落ちの会計士受験生?まあせいぜいがんがれ
55_:03/06/21 23:01 ID:vjl7xV1q
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/22 00:08 ID:D+9DewJI
あのぉちょっとお聞きしたいのですが
退職給付引当金を120000 計上するという問題で
試算表に90000残額(引当金)がある場合
退職給付費用は30000 それとも 120000?
57sage:03/06/22 00:12 ID:Ecte3d+s
退職給付費用は30000

退職給付引当金は 30000+90000=120000
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/22 00:37 ID:D+9DewJI
あの人生悩んでいます。
税理士になる意味ってありますか?
すごい安月給だというのにいまさらながら気づきました。
税理士事務所は所長だけが資格を持っていれば後は簿記2級程度と
実務経験で十分らしいと。
私は2年間専念する予定だったのですが、公認や不動産を勉強したほうが
将来的にはいいのではと思います。
ご意見おきかせください。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/22 20:32 ID:wZPeQFmG
>>58
まっとうな人生送りたいなら辞めとけ
60439:03/06/22 20:45 ID:xzT/VQMc
>>58
TAC財表の理論試験委員対策テキストにつまづいているようなら、
公認は無理。不動産もそんなに簡単ではない。
日商簿記2級とって早く就職した方がよい。
頑張れ。
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/24 00:38 ID:SMqGB6WL
>>58
この時期に周りのやる気をなくさせようと
思って書いても無駄よ。
好条件の幻想に浸って勉強している人は
最近はあまりいないわ。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/24 04:52 ID:RtvmbtgS
ここで人気No.1のAV女優、及川奈央のオマ○コが見れました!!
うぉぉぉぉぉぉ!!!!素晴らしい!!!(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/oikawa_nao/
63山崎 渉:03/07/12 11:51 ID:cACgN552

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
64山崎 渉:03/07/15 13:08 ID:JMDQBG26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
βακα
67ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:14 ID:c0RQOd6r
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
68成田隆:03/08/03 17:27 ID:0A18Pxz2
私は簿記に9年、財表に4年かかりました。
そのあと、相続には7カ月でしたが、法人にすでに5年です。
今度の試験で法人に合格できればいいんですが・・・・・・。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/03 18:43 ID:+m0lHaei
財論? 司試くずれかい? まずは電卓に慣れることだ。
70山崎 渉:03/08/15 18:04 ID:A66yR5ob
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/27 00:44 ID:vOdZRv00
財論
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/03 14:58 ID:S2hhQbH2
βακα
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/03 19:55 ID:aNiqQOPH
財論は簿記1級じゃ歯が立たんぞ。っていうよりまったく違う科目なのです。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/03 20:58 ID:ldSz7bvd
唯一レギュラークラスでも「勝負」出来る科目だからなぁ
簿記論や日商1級合格レベルなら500時間の勉強時間でなんとかなるよ。



















  ・・・と受験未経験者の俺が言ってみる
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/04 00:44 ID:M1c/ozqg
今のレベルなら2カ月もあれば十分でしょ
11ヶ月
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 14:23 ID:Hac7LiIG
age
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/12 01:39 ID:T16xbQbF
6ヶ月
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 08:47 ID:OXklrVpJ
age
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/13 19:29 ID:ecTLqKAa
最短合格、それは専門学校が考案したビジネスモデルだと思う。
三月に受講(4ヶ月速修コース)→不合格→九月受講(レギュラー・上級)
ほとんどの人が落っこちているでしょう。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/04 19:44 ID:qEYEV8c1
俺は1週間で合格したよ。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/04 20:29 ID:Moom4T26
初学者じゃねぇなら当たり前だろ
初心者を惑わすな受験べテよ
このスレは板違いです。

【会計全般試験板】
http://school4.2ch.net/exam/index.html

【今年も】 税理士試験・財務諸表論6 【A判定】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1094131272/


こちらでどうぞ