【改悪】公認会計士試験制度改革 4【改善】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
公認会計士試験制度改革について
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 22:51 ID:5cizLLvL
会計士試験制度改悪。今後は受験しても…。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1038988372/
会計士試験制度改革2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1040451473/
【疾風怒涛】会計士試験・制度改革3【の改革!】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1044185666/
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/08 23:18 ID:gr+jLSVn
1の方、スレたてお疲れ!
4カムバックだ:03/03/09 00:37 ID:O1HpNoue
 私は某国立大の原価計算の大家のゼミ生だったが、簿記2級で止めて国T経済で役所に入った。
 会計の知識は、業者の監督に非常に役立ってるよ。同期と差別化図れるしね。
 役人になってから、面白そうだったので証券アナリストも取った。簿記2級と国T経済程度の知識があると、証券分析パープリンでも合格るよ。
 資格はもうこんなもんでやめてMBAでも取ろうかなとも思ってたが、今度の制度改革で会計士がおいしそうに思えてきた。
 18年1月公示の6月試験まで間があるから、とりあえず今年か来年にUSCPAでも取って勘を取り戻し、新試験像が見えてきた辺りで日商1級からリベンジしていくつもり。
 前スレは2しか読めてないが、新制度についていろんな意見が出てるが、要は昔の「計理士」制度に戻る。あの頃は商学部出て申請したら資格もらえたんじゃ?当時は大学生自体が少数エリートといえなくもなかったから、
今度の新制度で狙う人材層もだいたい似たようなものになるんでないかい?
 ところで、1級はやさしくなるのかね。or会計士より難しくなるのかね?
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 00:46 ID:Ico2vuwZ
公認会計士は人数増やそうとしてるから
いいけど、税理士は人数増やそうと動くのかな。
官報合格者にしても、シングルで大学院免除は
入ってるだろ。大学院が先で、科目合格が後だと
官報に載るんだってな。何なんだよ、この制度。
税理士会は、最近なんだかんだと慌ただしいようだけど、
この辺の理不尽も何とかしろよな。5科目取るのって、今や
容易なことじゃないぜ。それもこれもジジイババアのせいなんだよな。
あいつら、ろくにパソコン使えないくせにえばりやがってよ。既得権益
にだけこだわりや勝手よ。業績悪いくせに、先輩後輩の縦社会には五月蠅い
連中なんだよ。というわけで、会計士制度改革は「改正」だぜよ。なんでかって?
この改革が税理士会のジジイババアどもにプレッシャーかけてることは
間違いねええからな。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 01:49 ID:7mapcVXu
 4は一橋?原価計算の大家といえば、やっぱり、あの
 岡本清大先生門下。
 
 会計士の試験が容易化することはありえんと思うが。
 去年は1万3500人ぐらいの受験で短答合格3,300人ぐらい・論文合格1,100人ぐらい。
 今年は、最近の増加傾向からして1万5千人ぐらいだから・・・
 合格者が増加しているので容易化したように見えるが、5、6年前は受験者1万人弱・合格者800人弱
 だったから、質的には変わらんと思うが。
 会計士協会の方等も合格率の方を気にしているが。
 新試験導入によって、受験者2,3万人になって合格者2000人前後がベターと思っているのかな?
 そうなれば、大手の監査法人(4法人)入所に就職試験導入ということも考えられるね。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 01:56 ID:JdFNKE9s
5、6年前は受験者1万人超、合格者700人未満だっただろが!
8カムバックだ:03/03/09 10:50 ID:tOZcdiys
 「せいれんニュース」のことはどこかのカキコで読んで知ってるよ。
 役人も事務屋だと競争率20倍くらいの公務員試験合格者の中から「大学ブランド」と「優の数(これはT大法だけ)」で入省者を選んでるから、
似たような話が会計士にあっても別にいいんじゃないのかね。

 で、1級難易度への波及はどんなもんかね。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 11:37 ID:9oR26CMa
> 役人も事務屋だと競争率20倍くらいの公務員試験合格者の中から「大学ブランド」と「優の数(これはT大法だけ)」で入省者を選んでるから、

それこそ、社会で一番批判を受けていることじゃないですか。大学偏重と言うことでね。
いくら頑張って国Iに合格しても、2流大学では採用されないのが現実です。
10偉大なる会計学者の譜系:03/03/09 12:19 ID:aGZInrwf
久しぶりに2ちゃんねるに降臨してみた。
さてと、どうも世間知らずが多くてこまるな。

まずは>>4
馬鹿かお前は!
会計学の名門といえば関西学院大学だろーが!
関西学院大学は、
青木先生・増田先生・平松先生と続く偉大なる会計学者の譜系である!
岡本清大先生門下?
本が分厚ければいいってもんじゃねーぞ!
日本で一番最初に管理会計という言葉を使ったのは
関西学院大学の青木先生である!
青木先生を増田先生を平松先生を
そして関西学院大学を何と心得るか!!!
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 15:58 ID:Ico2vuwZ
うるせーバカヤロウ!
12カムバックだ:03/03/09 16:39 ID:DLw18WWK
>>10
 私はまだ何大の何ゼミとも言ってないがね。
 もちろん東京出身の私でもカンサイ学院大学という私大は聞いたことはあるよ。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 16:52 ID:gz/qWYmN
  あいかわらず、関学とうざい!印象悪い!

  アンチの仕業?関西大学とか甲南大学、龍谷大学とかの
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 17:49 ID:oITXv+Fe
>>10
ちょっとまじでうざい。
15かおりん祭 ◆VqKAORinK6 :03/03/09 19:50 ID:ZkpqbzoJ
\(^▽^)/新スレおめでとうございまーす♪ ふくやん大学合格おめでとうございまーす♪
>>10
よく関学かんがくっていってるけど
それってどこよ?
キホンテキニクソダイガクってことしかシランヨ
>>10
 だいたいManagerial Accountingという用語を日本で最初に芸無く直訳したことが名門の証明か?
 カンサイ学院くらいだとそれくらいしか威張るもんがないんだろう。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 22:33 ID:Wg0hATEE
地方の無名大学がこんなところで宣伝か?経営難か?
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 23:18 ID:IWyBaKvt
アンチの仕業としか思えんよ。
だってイメージダウンやもん
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/09 23:40 ID:5IapsdN5
 はたして創価!
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 00:36 ID:YIW93Y8e
関西学院はチョソのための大学です。よって10はチョソ
22関学会計士:03/03/10 11:51 ID:24tcKtdc
勤務中なので手短に書き込むが、>>10氏の主張は正しい。「管理会計」という言葉を使用する時は関学の功績に敬意を払いながら使って欲しい。
23関学会計士:03/03/10 12:00 ID:24tcKtdc
>>21確かにうちの留学生は欧米系より亜細亜系が多い。が、そんな事はどうでもいい。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 15:24 ID:kbwySuUC
立命様の仕業では?
どおでもいいがと逝ってみる
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 15:27 ID:2tKLx3TE
>>24
> 立命様の仕業では?

え? 立命ですが何? 何か用?

それらはどう見ても関学ですよ! 関学しかあり得ない!
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 15:28 ID:LBwuQAw0
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 15:31 ID:2tKLx3TE
このスレに来てるバ関学は、以下の1番目と2番目だと思われる。

> 2ちゃんを荒らしている関学生は何人もいるようだ。
> ・既に3次も合格してる会計研究会OBのヤツ
> ・会計研究会の現役のヤツ
> ・TACか大原かは分からんが神戸校のヤツ
> ・今回、京都校スレを荒らしている大原大阪校のヤツ
>
> 要するに、バ関学はアフォ多し!
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 15:35 ID:2tKLx3TE
立命>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関学
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 15:36 ID:2tKLx3TE

ちなみに優秀度ね♪
30プロファイリング:03/03/10 15:44 ID:egmpi8Pv
特に1番目に該当するバ関学が複数名いる模様
(中央青山監査法人スレでは内輪揉め!?してる)。



このスレに来てるバ関学は、以下の1番目と2番目だと思われる。

> 2ちゃんを荒らしている関学生は何人もいるようだ。
> ・既に3次も合格してる会計研究会OBのヤツ
> ・会計研究会の現役のヤツ
> ・TACか大原かは分からんが神戸校のヤツ
> ・今回、京都校スレを荒らしている大原大阪校のヤツ
>
> 要するに、バ関学はアフォ多し!
31プロファイリング:03/03/10 15:46 ID:egmpi8Pv
あ、中央青山監査法人スレでの一名は3次受験生らしい。
32ちょっと調べたんだが、その大学は教授も凄いのがそろってる(笑:03/03/10 15:55 ID:KfpY8cK8
> 985 名前: おい関西学院大学。威張り散らしてるけど、↓これについて弁解ある?
>
>  セクハラを2連発もしている大学は、日本にそうないと思われ
>
> ■セクハラ1発目!
> ■裁判官出身教授 学生にセクハラ
> http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9910/28/paper/today/national/na1/28na1002.htm
> 関西学院大、9月に退職 キス強要や付きまとい
>  関西学院大学(兵庫県西宮市)は二十七日、法学部の稲葉一人・元教授(四二)=
> 九月に依願退職=が、自らのゼミに所属する女子学生ら六人に対してセクハラ行
> 為を行っていたと認定したと発表した。元教授は裁判官出身だった。
>  具体的な内容について、同大は公表していないが、学内外で法学部の学生六人
> にキスや飲酒の強要を繰り返していたほか、通学電車での付きまといなどがあっ
> たという。
>  大学側によると、七月下旬、学内のセクシュアル・ハラスメント相談員に匿名
> の相談があり、調査委員会を設置。被害学生や稲葉元教授への聞き取り調査を行
> った結果、「反復・常習性、計画性、地位利用型の性格・特徴があり、重大かつ
> 悪質なセクハラ行為」と認定。今月十八日、今田寛学長に報告書を提出した。稲
> 葉元教授は九月三十日付で依願退職したため、同大学では懲戒処分はできなくな
> ったとしている。元教授は「大変迷惑をかけた」として退職金を返上している。
> ■セクハラ2発目!
> ■外国人教授が女子学生にセクハラ
> http://jo-zen.hoops.ne.jp/vol_4.html
> 外国人の同大総合政策学部教授(53)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究
> 調査旅行に誘い、自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが
> 4/28までに分かり大学側は平謝り。ただ、当の教授は今年2月29日付で依願退
> 職、帰国しており処分はできないという。同大によると、2女子学生のうち1人
> は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、もう1人は10年に海外の同旅
> 行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。2人とも滞在先で同教授に「同室
> に予約されてしまった」などと言われ、教授と同じ部屋に泊まらされたという。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 15:56 ID:KfpY8cK8
> セクハラを2連発もしている大学は、日本にそうないと思われ
ワラタ
だから関学はCEOが取れないんだろうなぁ
悔しかったら取ってみぃ
36士補:03/03/10 16:21 ID:ySEq83Go
CEOは、大学の新たなる序列。よって、改悪。
公認会計士試験制度改革はどうかな?改悪っぽい気がするが・・

さてさて。うちの監査法人に関学のやつがいるんだが
(特に関学が多いとされているあそこです)、
聞きもしていないのに自分は平松ゼミに所属していたとか
自慢げに話されたことがある
(本人はそれが自慢になる物だと思っている)。

2ちゃんねる上に限った事ではない。
他大学のナリスマシでもない。
リアルにも関学がそういう校風なのは確か。
だって実物がいるんだもん!!!

どうにかしてくれ!
今日も明日も明後日も顔合わす・・・・
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 16:30 ID:EchYRF3f
新試験制度の導入など公認会計士法改正法案が明らかに

http://www.tabisland.ne.jp/zeinews/index.htm

38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 16:43 ID:ynVkwVqf
> だって実物がいるんだもん!!!
うちの専門学校にも実物がいます。
口を聞いたことはないんで、士補さんのように自慢されたことはないんですが。

会計研究会とかいう大規模な受験サークルがあるらしくて、
彼らはいつも群れて行動してます。
て言うか群れないと、「ないがしろにしてる」と言われるらしいです。


> ひとりでコツコツ勉強している者はぬけがけである!
> それは会計研究会をないがしろにする行いである!

> 会計研究会をないがしろにしてはいけない
> 会計研究会にあっては教え合い助け合わなくてはならない
> 非会計研究会にあっては会計研究会に教えを乞わなくてはならない

> うちの先輩が税金経理会計@2ch掲示板の各スレで主張しておられるからもうご
> 存知かとは思うが、会計士を目指そうとする者は、会計エリート集団である関学
> 会計研究会に教えを請うのが礼儀とされている。
> よって、クレで関学徒党(俺はTAC神戸校なのでクレの状況はよく知らんが、
> クレにもあるはず)に加わっていないということは、関学会計研究会をないがし
> ろにすることに他ならない。関学会計研究会をないがしろにするな!
試験の一部免除については、専門職大学院課程の修了者等に対しては短答式試験を免除する。
税理士資格者は財務会計論を、短答式試験科目に関連する事務への従事期間が通算7年以上の者は政令で定める科目を免除する。
税理士資格者は税理士試験科目のうち簿記論・財務諸表論の2科目について基準以上の成績を得た者が対象となる。
短答式試験合格者は2年間、短答式試験を免除する。

論文式試験科目の一部免除については、専門職大学院過程の修了者には会計学・経営学、税理士資格者には租税法を免除すること等とする。
論文式試験も科目合格制を採用し、受験科目について公認会計士・監査審査会が相当と認める成績を得た者はその科目の試験を2年間免除する。

専門職大学院過程って普通の院と違うの?
普通の院のことなら院免除かなり大きいな。
逆に税理士はかなり悲惨な結果になりました。だれですか、論文の会計も免除だって言ってたのは?
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 16:54 ID:ynVkwVqf
席取りする、コピー機を占領する、廊下でダベる等彼らのマナーの悪さは
会計研究会とやらによって組織化されているから始末が悪いです。
そして、予備校では我が物顔。

ネット上のバーチャル関学生が問題なだけではありません!
実際に、現実に、リアル関学生が問題なのです!
実物がいるんです!実物が!
4139:03/03/10 16:56 ID:kY5Qmm99
専門職大学院って普通の院とは違ってある程度の学校にしか認められていないみたい。
専門大学院とは違うみたいだけど、今現在の専門大学院は、、

※専門大学院一覧(平成15年度開設予定のものも含む)
●平成12年度→2大学院2専門大学院開設
一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 経営・金融専攻
京都大学大学院 医学研究科 社会健康医学系専攻
●平成13年度→2大学院2専門大学院開設
九州大学大学院 医学系教育部 医療経営・管理学専攻
青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科 国際マネジメント専攻
●平成14年度→2大学2専門大学院開設
神戸大学大学院 経営学研究科 現代経営学専攻
中央大学大学院 国際会計研究科 国際会計専攻
●平成15年度→3大学4専門大学院開設予定
九州大学大学院 経済学教育部 産業マネジメント専攻
芝浦工業大学大学院 工学マネジメント研究科 工学マネジメント専攻
早稲田大学大学院 公共経営研究科 公共経営学専攻、
アジア太平洋研究科 国際経営学専攻

これだけだって。これより更に専門に特化した大学院を専門職大学院と呼ぶみたい。
まだできてないんだって。院免除狙って行くような物では無いって事だね。

この書き方だと、短刀式も科目合格制っぽいね。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 17:01 ID:ynVkwVqf
関西圏の監査法人や予備校にはこういう人たちの実物がいるんです。
関東圏にも進出してるかもしれませんが。
   ↓

>  会計研究会所属、中・高等部出身、平松ファミリーの3つの
> 要件を兼ねそろえた者が関学社会におけるエリートである。教
> 授陣を見よ。http://www-sba.kwansei.ac.jp/faculty/index.html
> 明らかであろう。
>  そして、今世紀における関学の切り札ともいうべき偉大な先
> 生 http://www.kwansei.info/html/134.html のもとに集いし
> エリート集団会計研究会をないがしろにしてはいけない。会計
> 研究会にあっては教え合い助け合わなくてはならないのである。
> 非会計研究会にあっては会計研究会に教えを乞わなくてはなら
> ないのである。
>  また、多くの先輩方によって築き上げられてきた会計研究会
> の栄光の歴史 http://www.o-hara.ac.jp/newsnews/result/result_01.html
> および伝統を重んじなくてはならないのは当然たる義務である。
>  専門学校では会計研究会集団は他大学からも一目置かれてい
> る。専門学校における会計研究会集団は、他大学の受講生を圧
> 倒する成績優秀者の集いであり、関学非会研を羨ましがらせる
> 存在であり、将来の優秀な会計士の担い手である。
>  かかるエリート集団会計研究会、そして。エリートの中のエ
> リート平松ファミリーに服従しないばかりか敬意さえ払わない
> 者が関学に存在する事などあってはならない事である。
>  平松ファミリーに入れてもらえた者は圧倒的に将来有望であ
> る。絶対的に将来有望である。
いわゆるここで述べられている「専門大学院」と「普通の院」は別モノ。
ロースクールと法学の院との違いみたいなもん。
前者では「法務博士」後者では「法学修士」が与えられる。この二つは別モノ。

だから、アカウンティングスクールもなんらかの認定を経た学校にしか与えられないはず。
それにそこでは相当の勉強量を科されるはずだから、どうなんですね。
いまのところ10校くらいがアカウンティングスクール設立をかんがえているとか、、。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 17:04 ID:ynVkwVqf
関学に関する陳情はこのくらいにして

>>41
ほほう。
確かに中央大学のアカウンティングスクールは有名ですね。
他は・・・う〜ん、会計の専門大学院ではないものが多いですが?
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 17:05 ID:ynVkwVqf
>>43
でしょうね。
しかし中央大学のそれを見る限り、学費がとんでもなく高いんですよ!
これで決まり?
いろいろと物議をかもしていた制度改革ですが、見事に骨抜きにされましたな。
税理士試験みたいな歪んだ形にはならずに済んだと。常識の勝利。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 17:07 ID:ynVkwVqf
中央大学のそれは150万します(大学の無利息ローンが組めますが)。
それから資格取得を前提にしているのではなく、
実務を前提にしている。
つまり、資格は既に取得していることを前提にしているようです。
>>46
これからだよ。

税理士資格者への免除が結構寂しいかたちになったので、税理士側が会計士への締め付けをさらに
つよくするかもね。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 17:09 ID:ynVkwVqf
>>46
> これで決まり?
へ?大学院は何も影響しないような気がしますが?
それよりも科目合格制、士補廃止等が大きかったと思いますよ
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 17:10 ID:ynVkwVqf
>>48
中企業に対する監査でタイヘンタイヘン揉めてますしね
>>50
そうですね。
とりあえず、会計士法の改正はここらへんでまとまるんでしょうけど。
その周辺や関連の法律(含む税理士法)で一悶着するんでしょうね。
じつはそこの方が、実利的にはもっとも大事なんですから。
試験制度なんてそんな大きな問題ではないはず。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 17:13 ID:ynVkwVqf
> 合格者を年間2〜3千人に増やし、30年には有資格者を5万人規模まで増やす見込みだ。
合格しても仕事にあぶれる者がでてきますね

> 新試験制度は、現行の3段階5回の試験を短答式試験と論文式試験の1段階2回の試験に簡素化する。
これは大した影響はないような?
53今、改正法案を見てますが:03/03/10 17:17 ID:ynVkwVqf
> 短答式は、財務会計論(簿記・財務諸表論等)・管理会計論(原価計算等)・監査論・企業法(商法等)の4科目
これも大した影響はないような?

> 論文式は、会計学(財務会計論及び管理会計論)・監査論・企業法・租税法(法人税等)の必須4科目と経営学・経済学・民法・統計学のうち1科目を選択する。
これは税法が入って選択科目が一つぬけたかたちかな?
科目合格制といっても、一定以上の成績を取ることが前提で、しかも有効期限2年と。
55今、改正法案を見てますが:03/03/10 17:20 ID:ynVkwVqf
> 専門職大学院課程の修了者等に対しては短答式試験を免除する。理士資格者は財務会計論

> 専門職大学院過程の修了者には会計学・経営学、税理士資格者には租税法を免除

専門職大学院が有利ですね。
従来のように会計士試験浪人で大学院に席を置く代わりにそっちへ行けば
より合格しやすくなるのでしょうか?

税理士資格者にはこのくらいの譲歩でいいかな(笑
56今、改正法案を見てますが:03/03/10 17:21 ID:ynVkwVqf
>>54
USCPAと同じようなものでしょうかね?
57今、改正法案を見てますが:03/03/10 17:22 ID:ynVkwVqf
> これらの新試験制度の導入に伴い、会計士補の資格は廃止される。

今2次試験をしている者にとってはこれが一番デカイ!デカイ!デカイ!
>>57
協会が、現在の3次試験に相当するモノを実施するという話がなかったっけ?
それをパスせねば実務はできない、と。
59今、改正法案を見てますが:03/03/10 17:26 ID:ynVkwVqf
> および関西学院大学の出身者には会計士資格を認めない。

金融庁、よくぞ決断してくれました!
60今、改正法案を見てますが:03/03/10 17:28 ID:ynVkwVqf
>>58
CEO以外にも、ですか?
61今、改正法案を見てますが:03/03/10 17:32 ID:ynVkwVqf
> 平成16年4月の施行を目指す
おや?これは近くありませんか。受験生(特に万年受験生、通称、ヴェテ)にとっては朗報では?
となると、TACや大原もカリキュラムを大幅に変更しなくちゃいけないんですね。
がんばれTACや大原!
となるとして、2年本科で受講を申し込んだ人はどうなるのかな?(笑)
62今、改正法案を見てますが:03/03/10 17:34 ID:ynVkwVqf
と思ったら、

> 18年以降に公告される試験からの実施を目指す。
何これ?16年の施行と18年以降の施行はまた違うものになるのでしょうか?
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 17:41 ID:F4L0pNYJ
「施行」と「実施」の区別がつかないアホは早く撤退を!
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 17:43 ID:QtC8Nrtc
>61, 62
公認会計士法の改正は、試験制度改革だけではないのだよ。
試験制度は18年(2006)施行、他の部分は来年から施行、ということだ。
65今、改正法案を見てますが:03/03/10 17:44 ID:ynVkwVqf
>>63
ううう、コピー即コメントを急ぎすぎて見落としてました、ううう
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 17:45 ID:eo8Bxgoa
おはよう。さあ月曜日だね。目覚めもすっきり、ファイトだね。気分がいいと、なんでもできるさ。つぼみも膨らむ春だもの。愉快に過ごそうね。いい?
おはよう。日曜日だね。夜明けが早くなって、裏の森から素敵な鳥のさえずりが。爽やかな目覚め。優しいメール。今日が新鮮。さあ、起きて!今日も愛し合おうね。ね!
おはよう。土曜日。のんびり休日。今日は、ゆっくりするね。部屋のかたずけ。気持ちの整理。お気に入りのセーター。ビデオ鑑賞。きれいになりたいな。あなたのために。愛してる
67今、改正法案を見てますが:03/03/10 17:47 ID:ynVkwVqf
>>64
会計士法の類の一部に試験に関する規定がありますからね。
他にも改革はありますが、今は試験ガラミのお話にショックが大きい次第。
68今、改正法案を見てますが:03/03/10 18:00 ID:ynVkwVqf
>>63さんが撤退しろと仰っているので、そろそろオイトマします。
>>36
>>38
>>40

そんなの商学部でイパーイ目撃してる。
特定のゼミでは更に。
キャンパスの地下では更に更に。

目撃しようと何しようと、
どうせあいつら天上天下唯平松会研独尊どもは反省などしない。
そもそも悪いとさえ思っていない。

2ちゃんねるや関学ちゃんねるや商学部過去問掲示板に来てる天上天下唯平松会研独尊どもを見れば分かる。

平松の派閥に入れてもらえたとかで天狗になってる馬鹿に語る言葉はもはや無い。
>>69
もはや

関学 = ならず者大学

は世界の常識です。
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 22:45 ID:m+qGJk8g
専門職大学院には第3者機関の評価が義務づけられるが
法科大学院ほど厳密にはならないらしいぞ。
すでに存在している専門大学院は大抵専門職大学院の
要件満たしているって話(修了単位がな少し足りない位)。
さあ、みんな大学院にいって会計士になっちゃおうって・・・
ここまで勉強してきた俺はどうなる???
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 22:55 ID:VEv++wHx
会計学・経営学の免除のためだけなら
専門大学院行ってもしゃーないだろ。
普通に受験した方が早い。
>>36
事務所でにちゃんかよ!
で、お前が言ってるのは、マフラー巻いてるヤシのことか?イタイよな。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 23:14 ID:l3XYnAbt
>税理士資格者は税理士試験科目のうち簿記論・財務諸表論の2科目について基準以上の成績を得た者が対象となる。

税理士試験を受験していないOBや免除組は排除?
試験組は全部OK?
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 23:32 ID:UVaYPHdb
申し訳ナインだけどさ、上に書いてある試験の改正って、
本当?74に書いてあることで、やっぱり気に掛かりました。
基準以上の成績って、数年前のものや、結構難易度が変わったり
して、よく分からないなあ。確かに文面からすると、免除やOBは
除外だよなあ。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 23:34 ID:VEv++wHx
どっちにしろ短答だけなんだから大した影響はないわな
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/10 23:43 ID:UVaYPHdb
でも、短答の科目免除って、しっくりいかないんだよね。
10問だけ、解かなくてもいいよ、ってことかね。
論文では免除されないんだろ、財務会計論は。
細切れな改正ですこと!
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 00:19 ID:klRdN1t8
ふ〜ん。
79政教分離監視委員会:03/03/11 01:14 ID:+cRDVeFy
http://www.tabisland.ne.jp/zeinews/index.htm
  ↑
 このページに概要がのってるよ!

 とうとう、計算屋が排除される模様!

 専門職大学院卒だと、短答免除+論文(会計学&経営学)免除!
80政教分離監視委員会:03/03/11 01:30 ID:vh5suq2H
 専門職大学院卒だと、簿記・原計・財表はしなくてよくなるが、
 税法をやらないといけないことを考えると・・・
 
 短答免除は当然だけど、税理士の免除は、簿記・財表だけの合格者
を排除することを考えたのか、税理士「資格保持者」となっている。

 これからは、実務のことを考えて、九分九厘、理論重視になるのか・・・
 科目合格制だから、企業法に司法試験組、税法に税理士試験組が入るのか・・・

 実務者の科目免除は、誰もが、反発強かったせいか、短答の一部免除のみ、しかも、
 要件も厳しい目。当然だが。
  
  こんなので、受験者数は増えるのだろうか?
  専門職大学院は儲かるだろうが・・・
  関東では、一橋・慶応・早稲田・上智・中央・明治
  関西では、神戸・同志社・関学・立命
 あたりの有名校が頑張るだろうが・・
  東大・京大なんかもつくるのであろうか・・・
81政教分離監視委員会:03/03/11 01:45 ID:1VlIy20h
 因みに、中央大学の専門職大学院(名称は?)は、
 一年間でトータル【160万円】。

 これが、私学のベースになる予感。卒者なら、マイナス10万前後だけど、
かなり、厳しい。
 
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 03:13 ID:2dsoWoq7
ラスト3回
阿呆みたいに騒いでた税理士受験生がいなくなりましたね。
ショックだったのでしょうか?
免除が認めてもらえるようになっただけでも感謝するべきですね。

税理士資格者の要件として簿記・財表は試験の合格でないといけないようですね。
つまり免除はだめって事ぽいですが、そんな事全部の税理士について記録してあるもんなんでしょうか?
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 10:11 ID:nZn8Xh5I
記録してます
 >>11-21 >>25-36 >>38-40 >>42 >>59 >>69-70は、どこの屑
どもだろうか?大方、予備校の固定資産と化している万年受験
生どもか、仕事のできない窓際会計士の面々であろう。
 関学に、そして、平松ファミリーに敬意を払らえない彼ら。
それは平松ファミリーの人間が彼らの劣等感をチクチク刺激し
てしまうからに他ならない。
 何年たっても合格点に達しない万年受験生には、早々と合格
をキめ会計士として晴やかにデビューする平松ファミリーの人
間が妬ましくてしかたがないのであろう。監査法人で仕事がで
きないとレッテルを貼られた窓際会計士には、早々と主査そし
て社員と出世街道を駆け上がっていく平松ファミリーの人間が
鼻持ちならなくてしかたがないのであろう。
 「あなたは会計士を信じますか?」、一昔前に協会が張って
回ったポスターは、彼らの存在価値を問う言葉として受け止め
よう。そして、あえて言おう。彼らは会計士業界のウイルスで
あると。存在に価値が無いだけではない。存在自体が有害なの
である。彼らこそレジェンド問題の真の原因なのである!
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 19:30 ID:A50nI6fv
>税理士資格者は税理士試験科目のうち簿記論・財務諸表論の2科目について基準以上の成績を得た者が対象となる。

これは科目合格者?それとも、税理士として5科目そろっている者???
どっち???
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 19:36 ID:jaXQk4vF
 相変わらず、関学うざい!
 これ以上品位を下げるなよ!
 同志社→立命→関大→関学になっちまうよ!
>>86
税理士資格者ってあるじゃん。
それに、科目合格に免除するわけないじゃん。
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 19:51 ID:JXBT8RN7
>>87
ちょっと待て!
関大を馬鹿にしているのか?
君の意見では関学の格sage以前に
関大の格は低く設定されていた事になるではないか!

確かに関大は会計士の合格者は多くはない。
2ちゃんねるでも関大を名乗って書き込む者は皆無なくらいの
地味だ大学だ。
しかし、だからと言ってそれはあんまりじゃないか!

俺は悲しくなった。
とても悲しくなった。
87のせいで悲しくなった。
関学と87のせいで、関大が関関同立の中でも格が低いことを
あからさまに公開されたからだ。
なにも公開しなくてもいいじゃないか!
心の中で思っているにせよ、
それが実際に多数説であるにせよ。

はっきり言う。
87は関大に対する配慮を著しく欠いている。
これはれっきとした善管注意義務違反である!

87に対し、関大への謝罪を要求する!

以上。
立命の方が低いと思う。
ところで、粘着関学コテをアク禁にしてほしい。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 20:09 ID:JUW2S3NQ
税理士有資格者全てに租税法免除
税理士有資格者のうち、試験合格者についてのみ財務会計(短答式)免除か…
短答式に部分免除ができるとは予想してなかったけど、税理士関係者の方は良かったですね
専門大学院も設置されるということで、受験浪人は減少しそう
自分には関係ないけど、受験母体や受験者数、監査法人への就職活動状況が
どのように変わっていくかはとても気になる
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 20:15 ID:+OuVInAq
すまん良くわからんのだけど、試験組の税理士は、短刀で財務会計が免除、論文で租税法が免除、
それだけなの?これじゃ社会人受験は到底無理ジャン。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 20:15 ID:JXBT8RN7
>>90
ちょっと待て!
立命を馬鹿にしているのか?
君の意見では関学のアク禁以前に
立命の格を低く見積もっていた事になるではないか!

確かに立命も会計士の合格者は多くはない。
2ちゃんねるでも立命を名乗って書き込む者は学歴板には大量に大量にいるが
この板には僅かしかいない。

しかし、だからと言ってそれはあんまりじゃないか!

俺は悲しくなった。
とても悲しくなった。
90のせいで悲しくなった。
関学と90のせいで、立命が関関同立の中でも格が低いことを
あからさまに宣言されたからだ。
なにも宣言しなくてもいいじゃないか!
心の中で思っているにせよ、
それが実際に多数説であるにせよ。

はっきり言う。
90は立命に対する配慮を著しく欠いている。
これはれっきとした善管注意義務違反である!

90に対し、立命への謝罪を要求する!

以上。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 20:23 ID:JXBT8RN7
>>92
少しきついかもしれないが、働きながら専門職大学はどうかな?
かなりの免除効果が期待できるが。
中央大学のあれは社会人を対象にしてるし、
ああいう感じで社会人に道がひらけるのではなかろうかなと。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 20:25 ID:JXBT8RN7
But 金がかかるが
9692:03/03/11 20:31 ID:+OuVInAq
>94
そこまでやるメリットもないような気がする。
正直税理士試験でいろんなものを消耗しすぎた。
短刀試験免除、論文2科目免除くらいなら、受けようかなと思ってたけど・・・・
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 20:32 ID:3n9DDHwO
>>94
年間学費160万じゃ社会人には厳しすぎるような・・。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 20:49 ID:JXBT8RN7
>>97
無利息無担保で大学がローンを提供してくれるけど。
しかし、高いもんは高いな。
税理士会の巻き返しがあるでしょうね。
こんなしょぼい免除じゃあ馬鹿にされてる。
試験組とそれ以外の区別とかも差別的。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 21:02 ID:Ihtjt2W7
税理士会は会計士協会より政治力あるからな。
あなどれん。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 21:14 ID:Lh1ifsxY
でも、税理士→会計士の免除はこんなもんじゃないの?
会計士→税理士の免除がどうなるかが大問題
あと、社会人はつらそう
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 21:16 ID:Ihtjt2W7
会計士→税理士は、試験が科されるようになるのが従来との違いでは?
社会人には科目合格制でフォロー
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 21:17 ID:+OuVInAq
>試験組とそれ以外の区別とかも差別的。

これは正当。
>試験組とそれ以外の区別とかも差別的。

どこにも、試験組と免除を区別するとは書いてないんだよな。
いまんところ、これって、誰かの希望的な解釈に過ぎないだろ。
法案の細かいところもでてないし。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 22:05 ID:OijG0lD+
専門職大学院とすることで幅広く「免除」が発生することになるようだが。
みんなが何らかの免除をやってれば、免除が差別されることはなくなるのかな。

結局、この改革で得をするのは誰だろう?

一番得するのは大学か?
会計士は競争が激化するんで得しないぞ。
法人も代表社員で地位が安泰しないと下からの追い上げがこわいだろうに。

そのうちあぶれた会計士が一般企業で就職する時代がくるんだな・・
いいんじゃない
会計士が多方面にいけることはいいことだと思うが
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 22:29 ID:9f8+jiwn
104よ。短答の「財務会計論」免除は簿記、財務諸表論で
所定の成績を修めた者でなければならないんだろ。
まあ、ダブルマスターや簿財免除者は、免除に該当しない、
と、もう読みとれるだろ。だけど、普通シングルマスターは
簿財受けて、税法免除に走るんだよな。
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 22:39 ID:g3vhbuJO
正直希少価値がなくなり、科目合格制度が実施されれば、旧帝大早計は総すかんするから、
会計士なんて現状の税理士試験より、受験者レベルが下がる気がする。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1045674631/338-
の338と340〜342を書いた者は直ちに謝罪しなさい。
同じ関学卒にそのような思想を持つ者がいるのかと思うと情けなくなります。

闇雲に徒党を組んでいるのではありません。
会研に偏見を持つにも程があります。
今日君が享受している関学卒であることの便益は、
諸先輩方が築き上げてこられたもの即ち伝統によるものであり、
決して君一人によるものではありません。
なのに何故伝統そしてそれを受け継ぐ平松先生会研に
敬意を払えないのですか。
君はハンドル名でも関学を名乗っていますが、
ならば尚更伝統を重んじなければなりません。

君は過去に弦月会に来たことのある経済学部のようですね。
ならば特定が可能かもしれません。
先生には謀反の意思ある者がいることをお伝えしておきますので
そのつもりでいて下さい。
掲示板に何を書いてもよいと思うのは大間違いです。

マスタリーフォアサービスの精神を忘れた者は、
この関学にあってはならないのです。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/12 20:40 ID:fT7w7Gxt
2005年目標の俺はどうしたら、、、
専門大学院いって、2006年に備えた方がいんだろうか、、、
専門大学院に入るにはどうすれば?
あ〜、、、どうしよ、、、
         
平松が歪ませている一番の凶源。

彼は学長として大学を改革する身でありながら派閥形成に余念がない。

商学部を会計研究会出身者や内部生といった身内で固めて平松派一色に染め上げている。

最近では松門会などという後援会まで形成した模様。

彼が顧問をしている会計研究会は関学で最大規模の文系団体だが、これは受験予備校を我が物顔で歩く徒党となっている。

学部の自分の授業に大学院生の弟子を引き連れてくる姿は、まるで大学病院の教授のやる大名行列。

そういう彼の価値観になじまない人間たちに対しては、関学の伝統を振りかざして弾圧・迫害を加えている。

税金経理会計板で暴れている平松ファミリー系や会計研究会系の馬鹿は平松の価値観を代弁しているものに他ならない。

他大学生が関学生を詐称して暴れているものと思いたいが、現実にそういうのがいるから弁解の余地が無い。

でも関学の全部が全部そういう者とは思わないで下さい。

平松ファミリーや会計研究会は商学部が中心であり、我々経済学部などであれば少しは距離がおけます。

ただ彼らはCPA弦月会などという関学出身会計士の団体を作り、そこでも平松万歳をやらかすので痛いです。

毎年総会を開いては平松万歳!どうにかして欲しい。

ご参考までに。
会計研究会ってどうよ?
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=368&KEY=1044459029
皇太子様が会計研究会に御興味を持たれたようです。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=354&KEY=1029584252
113kwansei.ac.jp:03/03/13 10:22 ID:kqyIFeku
>>112

>>110の先輩の文章をよく読め!

> 君は過去に弦月会に来たことのある経済学部のようですね。
> ならば特定が可能かもしれません。
> 先生には謀反の意思ある者がいることをお伝えしておきますので
> そのつもりでいて下さい。
> 掲示板に何を書いてもよいと思うのは大間違いです。
>
> マスタリーフォアサービスの精神を忘れた者は、
> この関学にあってはならないのです



マスタリーフォアサービスの精神を忘れた者は粛清あるのみ!
114山崎渉:03/03/13 13:39 ID:63seLNGf
(^^)
115山崎さんにsageられたスレをage戻す会:03/03/13 15:29 ID:+YjirDI0
 誰かか自分に都合の悪いスレを消し去ろうと工作しているようだ
誰だろう?きっと奥山会長だ!
1161000:03/03/13 18:05 ID:FLpplnFL
あのぉ、印免除の税理士でも専門職大学院いけば、
論文試験2教科合格すれば会計士では?
いつから、会計士試験ってかわるの?
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 19:17 ID:Ol7EVdZp
2006年だから今の税理士受験生は憐れだねぇ。
なんで免除が2教科でクリアできるの?
会計、監査、企業法の3科目だろ。
免除は租税法1科目だろ。
だいたい免除税理士では短答すらクリアできないと思う。
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 19:21 ID:IcHZK/sY
116 も 117 もよくよめ
119117:03/03/13 19:23 ID:Ol7EVdZp
でも本当にあほくさい改革だわ。
社会人になってからでも可能性が開けると期待していたのに
大学院に行かない限り明らかに税理士より難しそう。
税理士みたいにミニ税法とかに逃げれる余地が少ないし、
簿財がまとまって科目数が減っても範囲が広がるだけで意味なし。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 20:49 ID:jmwa4CAl
税理士試験が社会人にとって取り組みやすい試験
かどうかは疑問。大学院が果たして、どの程度
社会人を受け入れるのか、焦点はそこだろう。
税理士免除の大学院がどこも定員割れを引き起こして
おり、社会人にえらく有利に働いている現状を考えると
さて、どうなることやら・・・
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 22:14 ID:TYAG0cJX
>117
当然専門院行くつもりなので監査、企業法の
2科目って言いたいんじゃないの?
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 22:23 ID:TYAG0cJX
>119
一括のミニ科目は逃げでも
科目合格でのミニ科目って地獄
はっきりいって
おみくじ。
1231000:03/03/13 23:20 ID:n+4rcb0P
>>39
試験の一部免除については、専門職大学院課程の修了者等に対しては短答式試験を免除する。
論文式試験科目の一部免除については、専門職大学院過程の修了者には会計学・経営学、税理士資格者には租税法を免除すること等とする。
論文式試験も科目合格制を採用し、受験科目について公認会計士・監査審査会が相当と認める成績を得た者はその科目の試験を2年間免除する。

あのぉ、やっぱり39をみると印免除の税理士でも専門職大学院いけば、
論文試験2教科(監査、企業法)合格すれば会計士では?
どっとかちがいます?
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 23:21 ID:TYAG0cJX
>123
39はあるHPのコピペだけど
免除だめってのが抜けてる
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 23:23 ID:TYAG0cJX
あ・・そうか 専門院行きゃ
そもそも会計学・経営免除なのか・・
そんならそうだ。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 23:25 ID:TYAG0cJX
たださあそんじゃ監査法人就職無理だから
結局ハリボテだな
1271000:03/03/13 23:26 ID:n+4rcb0P
>124
いや、免除がダメなのは、短答式の会計が免除されないって事で。
専門職大学院課程の修了者は、税理士・無職かかわらず
全員、短答式試験を免除されるのでは?
1281000:03/03/13 23:28 ID:n+4rcb0P
やっぱり、そうですよね。印免除の税理士でも専門職大学院いけば、
論文試験2教科(監査、企業法)合格すれば会計士になりますよね。
もっとも、監査法人にいけないでしょうが。
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 23:32 ID:qFcHiPAb
>>127-128
税理士院免除のほぼ全部が酷使姦や提供の院だから、
専門職大学院から間違いなく除外される
1301000:03/03/13 23:36 ID:n+4rcb0P
>>129
もちろん酷使姦や提供の院は専門職大学院から除外されると思います。
ただ、また新たに専門職大学院いった場合のことですが、やっぱり
2教科合格で会計士になりますよね。
1311000:03/03/13 23:42 ID:n+4rcb0P
しかし今、会計士や税理士試験受けている人が
報われない制度ですね。
132  :03/03/13 23:47 ID:2FW9ZxDJ
このままじゃすまないよ、きっと。
税理士会は会計士の登録拒否だろう
>>131
今試験をうけている香具師を報う必要はどこにもない。
「そんなの酷いよ!」っていう意見もあるかもしれんが、世の中は酷いもんだからね。
こんなのいいよね、別に受験できなくなるわけではないんだし。、
1341000:03/03/13 23:50 ID:n+4rcb0P
税理士会が会計士の登録拒否をしたら、専門職大学院いく人っているんですかね?
法科大学院いった方がいいやってことになるのでは。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 23:50 ID:TYAG0cJX
>130
129は酷使姦や提供の院に
専門職大学院が認められないのではなく
アホは専門院に入れないと言いたいのでは
ただね 免除院には学部早計あたりも多いんよ
1361000:03/03/13 23:52 ID:n+4rcb0P
>>133
まぁ、世の中そんなもんですね。しかし、会計士が急に
増えて税理士登録もできず、監査法人にもいけずってことに
なったら、この制度自体、疑問視されるのでは?
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 23:55 ID:TYAG0cJX
アメリカどおりだから
それでいいんじゃない?
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 23:56 ID:TeH3BOrY
会計専門院と法科大学院両方出ればこれ最強かな。
準備準備。。。
>>134
いろんなところで言われているけど
ロースクールいったとしても、司法試験に受かるとは限らない。
ロースクール自体が狭き門の上、相当の勉強を要求され、法務博士を得たとしても新司法試験
も結構な厳しい競争になりそうだとよそうされている。
当初、7割くらいはうかる試験にするよていだったようだが、予想外にロースクールが創設される
ことになり新司法試験もそう簡単では無い。
1401000:03/03/13 23:57 ID:n+4rcb0P
>>135
あぁ、なるほどそういう意味ですか?しかし、今後専門職大学院も
増えていくような気がしますから、入学が難しいとは思えないのですが。
まぁ、2教科も受からない人は出てくると思います。
疑問なのは、法科大学院は確か卒業して何年かで司法試験に
受からなかったらチャラになるようですが、専門職大学院は
卒業して何年たってもチャラにならないのですかね。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 23:57 ID:FU2BxOOF
会計士の税理士登録を認めなくなったら、会計士はサラリーマンとして
生きて行くしかなくなるな。そうなったら職業的に魅力なる可能性大。
魅力がなくなれば、人材も集まらず自然とショボイ職業に。
1421000:03/03/14 00:00 ID:n54CYa1+
>>139
なるほど、法科大学院出ても専門職大学院みたいに
科目免除にならないのですね。でも、138さんみたいに
両方出る人って増えるのでは。お金がかかり過ぎますが。
1431000:03/03/14 00:03 ID:n54CYa1+
>>141
ですよね。法科大学院から弁護士になるより
専門職大学院から会計士になる方がはるかに簡単だといっても、
法科大学院の方に、皆集まるような気がします。
ちなみに法科大学院は基本は3年ですが、
専門職大学院は2年ですか?
144  :03/03/14 00:11 ID:pptTq6X5
会計士会はこれをどう思うのか
http://www.nichizeiren.or.jp/01whats/tp01.asp
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047551197/9
とりあえず会計士と税理士をみれ
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 01:56 ID:Uog1fdPK
いや、まじで会計士の価値下がるんでないか。税理士登録できなくなったら最悪だ。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 05:41 ID:f7y/q4bq
ここで会計士目指してる奴は、会計士になったら独立して税理士業をやりたいの?
それなら、最初から税理士目指せばいいのでは?

専門職大学院てそんなにできないと思います。
こんなに有利な条件を与えてるんだから、それなりに厳しい物を想定していると思われます。
免除面で税理士より優遇されてるんだから、税理士並みもしくわそれ以上に難しい物なのでしょう。
もし簡単になれる物なら、そこでまた改革でしょう。
まぁ、まだ専門職大学院の骨子すらできてない段階だから、当面の間は院免除はないでしょう。

それと、会計士法の議案は提出段階にまで来ています。
もしこのあと、税理士側が会計士の登録を拒否する議案を提出する可能性があると考えた場合、
会計士側が租税法の免除を認める議案を税理士の議案より先に出すはずはありません。
税理士側の様子をみるでしょう。その後に会計士の議案を提出すればいいのですから。
結局、そんな馬鹿げた失敗をするはずもないでしょうから、今回の議案について、
税理士側とのある程度の調整はついていると考えるのが筋でしょう。
だから、税理士登録が無くなるのはありえないと思います。少し考えたらわかるのではないでしょうか?
ただ中小企業の監査について、会計士側からの妥協があるのかもしれませんね。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 06:42 ID:+aSwnzny
>>147
修習中に税法研修を行うことを税理士登録の条件としており、その内容も
税理士試験の同レベルのものとしている。

もし研修の最後の修了テストによって、税理士登録が認められないケースが
出てくれば、結局、登録拒否と同じ効果をもたらす気がする。

まだまだ分からないね。
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 07:06 ID:tYtwO2Cf
エロサイトのサンプルムービー集めました
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html

あなたのHD内のムービーはここにUPしてくれ。
http://mav.nifty.com/ahp/mav.cgi?place=digikei&no=3727
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 08:31 ID:I+FkK2ZG
>>146
シャレぬきで会計士の税理士資格取得は困る。
単純に今の3倍税理士業を行う会計士が増えるのではなく、
監査法人の余剰人員の多くが税理士業はじめると思う。
151bloom:03/03/14 08:45 ID:B7ZsCkRq
専門職大学院っていつできるのですか?
入るための準備したいのですが
>>150
税務を知らない糞が増えても何ら影響ないはずでは?
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 10:19 ID:ozSh4hjm
>>147
税理士は修行中ものすごく薄給だし、DQN事務所が多い。
5科目合格者は独立したらライバルになるわけで、事務所側も取りたがらない上に
登録に必要な書類を書いてくれない事務所も多いと聞く。
今時コネなしで新規開業は難しいし、税理士業務やるにしても会計士経由の方がベター。
開業後軌道に乗るまで監査のパートで収入補うこともできるし。
税理士って取るのが大変なわりに報われない資格だよ。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 10:21 ID:rpgWH5qh
今ある専門職大学院に行っても無駄なの?
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 10:25 ID:SCSH1ISa
「危険なカルト教団」が与党に在る異常さ
http://www6.plala.or.jp/X-MATRIX/maturi/m20010714k.html

「創価学会はカルト教団」−−フランス国営放送の特番
http://www.weeklypost.com/jp/000630jp/edit/edit_4.html

フランス国営TV「学会は最も危険なカルトの一つ」
http://www.toride.org/study/185.htm

フランスで創価学会に解散命令?
カルト教団“抑制強化法”ができてサア大変
http://the49-2.hp.infoseek.co.jp/other/gendai130607.htm


コピペ推奨。
公明党=創価学会を知らない人は多い。
政教分離の原則を無視する危険を多くの国民に認知させましょう。
157  :03/03/14 13:55 ID:PY7i+m9Z
>>147
どうでもいいが、なんでそんなに偉そうにしてんの?
受験生の分際で( ´,_ゝ‘)プッ
>>147
もし仮に、会計士が税理士登録できなくなっても、会計士は
そんなに困らないんじゃないの・・・・
税理士業務をやりたい会計士は、税理士試験受ければ良いだけだし、
当然、簿記、財表、法人税法は免除な訳だし、
後は、簡単そうなの2つ受ければいいだけだろ。
二次試験合格者レベルなら4ヶ月も有れば十分とおもわれ。


159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 18:40 ID:f7y/q4bq
>>157
すいません、会計士のかたですか?何か気に障ったようで、ごめんなさい。
ただ、最初はみんな受験生だと思いますがいかがでしょうか?

もしかして税理士かその受験生ですか?
ならば、残念な気持ちもわからないではありません、がんばってください。



160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 20:28 ID:SP7IliSB
>>158
会計士2次試験合格者レベルが、税法2つを4ヶ月w
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 20:55 ID:iHbR46al
>会計士2次試験合格者レベルが
そんな貴方は、その試験さえ受けず、
税理士試験にしたんでしょう。
自分が惨めになりませんか?
162関学憲兵隊 ◆26kQDsKpTw :03/03/14 20:58 ID:11kDhNsd
今度の改革で会計士にも「免除」が現れるんだな。
税理士のそれみたいに軋轢を生まなければよいが・・
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 21:35 ID:JlnOR+s9
人数を増やすためには仕方のない処置さ。試験の合格率
を急激に上げるワケにもいかないんだろ。
となると、大学院とかさ、社会人に目を向けてさ、レベル
の高さを世間に誇示するしかないワケさ。
でも、会計士合格者が当然に税理士の簿記論、財表、法人税
が免除になるとは、それはなんかの勘違いだな。残念ながら。
初めから、全部だよ。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 21:37 ID:r5uNBPI9
まぁ、いずれ法科大学院のように
大学院出じゃないと、試験受けれなくするんじゃないの?
司法試験いつまでだっけ、法科大学院でなくても受けれるのは。
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 21:44 ID:SP7IliSB
>>161
わかった。修士卒の免状(?)偽造か!
それなら4ヶ月もかからない。
166158:03/03/14 22:21 ID:1HSsam5N
あのー、158なんですが・・・
>>163
簿記、財表は二次試験で、法人税法は三次試験で受験しているんだから、
合格していれば、当然税理士試験のそれに該当する科目はは免除になると思う
のですが・・・
税理士の人も会計士試験を受ける時、新試験では、短刀でいくつか免除にな
るのだから・・・、当然ではないでつか?
>>160
4ヶ月で税法2科目って書いたのは、先日専門で観たパンフに、四月速修コ
ースってあるのを見かけたからでつ・・・
4ヶ月で税法を2科目とるのは難しいでつか?
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 22:29 ID:JlnOR+s9
166よ。
税理士会を甘くみてはいけない。
数の論理で政治工作。既得権益を守るためなら、
どんな難癖をも厭わない、ジジイババアの集団。
こんな意固地な連中が会計士においしい思いなどさせるかあ!
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 22:35 ID:H3UxGB3x
試験制度と一緒に名前もかえて欲しいッスよね
監査士とか。
監査士の方が一般大衆に分かりやすく仕事の
内容伝えられるし、
会計士の社会的地位の向上にもつながり
さらに優秀な人材や独立性とかの意識も強くなってくると思うんすけど。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 22:44 ID:pog5l5WJ
>167
おっす乞食税理士
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 22:49 ID:8brEnkwU
http://www.fsa.go.jp/houan/houan.html
法案提出!!
税理士免除も試験合格も差別なしじゃん
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 22:55 ID:JlnOR+s9
169よ。
おい、貴様何が乞食税理士だあ?
てめー何を根拠にそんなこと抜かしやがる!
誰かと勘違いしてんじゃねえ!
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 22:55 ID:Rf1e+dx/
>166
難しい
終わるのと受かるのは別問題
173158:03/03/14 23:26 ID:adKe0Y9Y
>>172
あのー、確か税理士試験って誰でも受けられるんですよね。
それで、合格率が10%前後なんでつよね。
合格率が8%前後の二次試験に合格していれば、
さほど、厳しい試験の様には思えないのですが?

授業自体が4ヶ月で終わる位の、ボリュームの試験なのだから、
二次を受けた時くらいの勢いで勉強すれば、受かるんじゃないのか?
っと、思ってしまうのですが?
>>173
人にもよるとは思いますが、、、。
税理士試験の難しさは、会計学ではありません。
税法です。
税法は、会計士試験の論文のように「本質を押さえた上に、はずさない」ことを目指す試験ではなくて、
「パーフェクト、完全無欠の完成度」をはかる試験です。

だから、会計士試験とは性質が違うんですよ。一概に比べられるものではないと思います。
会計士の合格者には「〜で失敗した」けど受かったって人いるでしょ。
税理士の税法には「失敗」が許されないのです。
だから、そりゃ比較の観点はいろいろあるとは思いますが、会計士試験に合格したからといって、
税理士試験にも適正があるとは限らんのですよ。
もちろん、試験一般にお得意な人はいるのは否定しませんが。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/14 23:47 ID:1m9ePYtA
ひとり異常にキモイのがいるな。
丁寧語で書込めば相手がムカつくと信じてる馬鹿。
税理士を軽蔑しながらも自分は万年会計士受験生とみた。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:01 ID:woEwzvIb
>>173
誰でも受けられるわけではないよ。
オレは京大卒だけど受験資格無かったし。
(今は1級持ってるから受験資格あるけどね。)
結局税理士じゃなくて会計士目指すことにしたが。
>>175
漏れのこと?

別にむかつかせようとした意図はないけど。
それに税理士です。
178158:03/03/15 00:06 ID:nbK7EvR7
>>174
以前、税理士試験の法人税法を受験している友人がいて、
彼が「理論集を句読点の位置も含めて、一字一句正確に暗記しなくてはならない。
とんでもない試験だ!!」と、言っているのを聞いた事があります。
その時は「そんな訳ねーだろ、つーか実際に句読点の位置も含めて暗記する事なんて、
できる訳ねーだろ。」と思ったのですが・・・
ひょっとして、本当にあの理論集を一字一句暗記するのですか?
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/15 00:10 ID:P5ywnjp5
159のこと
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:11 ID:LD5kZfwa
>173
経営学が科目合格で10%になったら
どうなるか想像してみ
4ヶ月で確かに終わるだろうが
それで3年4年経営やってる奴に勝てるかな?
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:11 ID:0+sq5XiO
>>173
別に受験資格ではないが、税法を受けているのは簿記論、財務諸表論のいずれ
かを合格した者が多い。なぜかと言うと、学校だとまず始めに教えるのは簿記
・財表(必須科目)だから、合格しない人が他の科目に手つけれないんよ。
同じ合格率10%といっても、簿記・財表とは受験者層が違うよ。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:11 ID:WmSRRpUp
>>178
ネタだぅ
消費税のボリュームなら一言一句も可能かもしれんが、法人所得を一言一句は無理です。
よく考えてください、理論集自体法規集をコンパクトにまとめたもの。
それに採点者が解答を一言一句チェックしてるはずもない。

183名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/15 00:12 ID:P5ywnjp5
>>178
それを勧める講師や学校があるってこと。
落ちたときの言い訳でしょ。
だって学校によって理論集の表記が違うもん
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:14 ID:LD5kZfwa
>178
本当。句読点はともかく
一字一句暗記するのは当たり前で
どれだけ早く計算に入るかの速記勝負
東大怖くない
速記学校怖い。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/15 00:16 ID:P5ywnjp5
>>184
理サブと理ドク、理マスを比較してみろ
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:19 ID:0+sq5XiO
>>182

ネ  タ  じ  ゃ  な  い  よ
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:19 ID:LD5kZfwa
内容の問題じゃなく
事実上1言1句じゃないと
速記勝負で勝てないってことだよ
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:22 ID:WmSRRpUp
>184
お前税理士受験生ちゃうだろ。w
だったとしてもまだ簿財だろ。w
法所相受けたけど、理論1枚13分前後で書けるスピードがあれば問題ない。
速ければ速いにこした事はないが、3分応用理論を考え、規定の量を書き、計算問題を解いて、
見直しに5分残ってればOK
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/15 00:22 ID:P5ywnjp5
しかし、採点してる香具師はすぐに分かるんだろうな
こいつは大原、こいつは大栄って
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:22 ID:oS314Yml
>>184
会計士受験生?それとも超べテ税理士受験生??後者なら年によって
違うってことくらい分かろうもんだが。一字一句&速記は主として
専門学校の答練等です。この話が広まってるだけ。

それにしてもスレタイとずいぶんずれてきたね。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/15 00:23 ID:P5ywnjp5
>>188
集会所の方ですね?
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:25 ID:WmSRRpUp
>187
あのなあ、俺はタック生だったが理サブ使ってたが、理論はいつも48以上だったぞ。
おまえどこのガッコよ?
村田簿記か?
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:29 ID:LD5kZfwa
>188
去年官報なのだが
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:32 ID:LD5kZfwa
>192
TACは理サブでもOK
大原はTAC使うと減点
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:32 ID:WmSRRpUp
はいはい。ネット上じゃなんと言えるからね。ID:LD5kZfwaは自分の発言が
どんなにDQNか税法2つくらい受かってる奴に聞いてみろ

196カムバックだ:03/03/15 00:34 ID:n85p7r1u
 エール出版の合格体験記をXX年ぶりに読んでみたんだが、まともな教科書(学術書)が参考文献として上がっていない。
 あれは、そんなもん読まずに簿記学校の教材・答練だけやるっていう意味なのかね?
 もっとも、同じエール出版でも簿記1級の合格体験記には飯野先生やら、岡本・廣本先生の著書が参考文献で出てくるから、この手の教科書は1級段階で済ませてるっていうこと?
 しかし、1級には監査論も経営学も経済学もないが、会計士の合格体験記には何の文献も出てない。XX年前の体験記だと、監査論は覚えてないけど、経済学なら宮沢「国民所得理論」とか、らしいのが出てたよ。
 何が言いたいかというと、このスレのテーマである制度改正に絡んで、東大の会計学の斎藤先生が公認会計士審査会の担当部会で今の2次試験受験生(合格者?)はまともな本(教科書)を読んだ蓄積がないと言い切ってるから。
 この認識はかの奥山氏にも共通してる。

 これが当たってるとすれば、やっぱりこの試験制度は狂っちゃってるよ。
 ちなみに、私は11月に1級取ったら、専門職院入試に切り替えるよ。
 実は、ちょっと前までアメちゃんのビジネス・スクールで客員研究してたんだが、MBAコースの授業なんて出なかったし、MBA取ってても試験免除なかったからちょうどよかった。

 悪気はないけど、今までの公認会計士は公認会計「監査」士だった。これからは変わる。
 3分の1近くは企業内会計士だろう。社内会計士置くのが一流企業の証明になるだろう(ISO代わり?)。
 大手監査法人の指定校制は不可避だと思うよ。

 会計士資格と監査人稼業を区別して考えることが大事だろう。

 それがわかってて今年、来年受ける人は空しいだろうね。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/15 00:34 ID:P5ywnjp5
ケンカするようなことじゃないと思うけどね
198カムバックだ:03/03/15 00:36 ID:n85p7r1u
↑酔っ払ってて日本語変だね。意のあるところを汲み取ってくだされ。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/15 00:35 ID:P5ywnjp5
>>196
そんな立派なひとが1級?


( ´,_ゝ‘)プッ
200カムバックだ:03/03/15 00:37 ID:n85p7r1u
>>199
>>4 を読んでくれよ。正直に書いてるから。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:42 ID:LD5kZfwa
>195
TAC?大原だったらほとんど1言1句暗記が普通なのだが・・
減点されるよ
本番ではそこまでいらんと思うが・・
あと速記しないと受からん科目と回があるのは事実だよ
全科目全回受けたわけじゃないよね

202名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/15 00:42 ID:P5ywnjp5
>>200
1級なんてさ、税理士の受験資格にある程度のもんよ。
漏れは実は税理士だが、1級なんて苦もなくとった。
確かに原価計算やら会計士とは共通項もあるが、
時間のムダだし比較すること自体ナンセンス。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:43 ID:WmSRRpUp
>197
だってよう、俺最後の科目相続だったんだが、
最後の年は丸1年相続だけ、前年からやってたから総学習時間は2500時間以上やった。
相続にそれだけ費やしたらもうやることなくなる。
無論上級も答練も申し分ない成績だったけど、理論なんてAランクは「××の場合は」と「××のときは」まで
きっちり覚えたが、物納の撤回や通則法関係は5W1Hをキッチリ書ける程度だったぞ。
相続なんて理論は実質30題。法相は70題以上ある。
行数を一度数えた事があったが約3000行あった。(俺って暇人)
これを一言一句覚えてるアホがどこにいるんだよ?
全1取る奴の答案も一言一句まで正解ではなかった。
答練等の出題理論が2〜5問指定されててもだ。
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/15 00:48 ID:P5ywnjp5
>>203
気持ちは分かるが、完全暗記したっていいべ?
そうしないと不安ってひともいるんだよ。
学習法なんて十人十色なんだから、
熱くなっても仕方ないって。
もちろん漏れもアンタと同じ考えだが。
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 00:49 ID:LD5kZfwa
>203
TAC?大原上級だと普通にいるよ
実際書くと2文字か3文字くらいは違うんだろうが・・:
相続1点引かれるともう優秀者に載らないもんね
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/15 00:50 ID:P5ywnjp5
>>205
だからよせってば(w
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 08:48 ID:7b6/JfKX
税法の話はよそに行ってください。
ここは会計士試験のスレです。
>>196
優秀なのはわかったから、早く働け。
お前みたいなのが受験勉強ばっかしてるのはもったいないと思うぞ。
どうでもいいけど、岡本先生って生きてるの?
死んでるものとばっか思ってたよ。
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 10:52 ID:LD5kZfwa
新試験税法入るんだけど・・
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 10:58 ID:NucDxyu0
話を公認会計士法改正に戻すと、
>>170が紹介しているとおり、
金融庁ホームページで法案が公開された。

短答の財務会計論の免除は、税理士有資格者(科目免除者も含む)のほか、
簿記・財表の両科目合格者(1科目合格+院免除も含む)が対象になる。
論文式の租税法は税理士有資格者について免除。税理士関係では、それ以外の免除はない。

実務経験者については、経験7年間で短答の一部科目免除(具体的科目は業務内容による)
となるが、論文式については特に規定はない。
ただし、第10条第1項七号(詳細は政令で規定、専門職大学院などが対象と思われる)
の対象となる可能性もある。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 11:07 ID:NucDxyu0
>208
それはそのとおりだが、税理士試験の税法科目のような暗記偏重の試験にはしないだろう。
むしろ、税理士試験の内容についても改革が必要と思われ。
>>210
暗記偏重ではない試験って、存在するのか?

問題があって、それに時間内で解答する という形式であるいじょうできる限り
暗記している方が有利であることは間違い無い。
だからこそ、試験の限界から法曹界は「ロースクール」という制度を設けたんだろうな。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 11:25 ID:LD5kZfwa
>209
論文に簿記はないから
税理士簿財が受かると簿記は一切いらないわけか・・
かっちーも税理士科に移籍かな
>>212
論文に簿記がないわけではなくて、論文の科目が一括されただけだろ。
それに会計士が会計の専門家であるいじょう、財務会計やら管理会計が一緒になった
会計学の配点が他の科目と同じであるとは考えにくい。
であって、税理士の簿財にうかっても短刀式の財務会計論が免除なだけだよ。
会計学の配点が倍であるなら、結局いままでどおりの簿記財表原計のような(計算偏重でないにせよ)
勉強精度がもとめられるわけであるからね。

だから、簿記が一切いらない、というのはトンだ見当違いだと思うぞ。
さらに付け足すと
会計士が会計監査の専門家で、会計の専門家であるんだから、
理論だけ、あるいは、処理だけ、という試験を課スことはありえないだろう。
理論と処理が融合したものを求められるんだろうな。
今の論文試験は処理だけ、理論だけに片寄っている気がするからね。
その修正だよ。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 11:43 ID:LD5kZfwa
>213 214
改正案だと
短答の財務会計論は(簿記、財務諸表、原価計算)となっているが
論文の会計学は(財務諸表、原価計算)となっているが
意図的に簿記が省かれてるのは何故?
入れ忘れた?
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 11:49 ID:LD5kZfwa
それに簿記は社会人にはきついから配慮云々と
確か審議過程にあったので
ああそれでか と思ったのだが・・
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 11:49 ID:xJdfcKjp
>>215
財務会計って書いてあるだろ
よく読めボケ
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 11:53 ID:xJdfcKjp
国会提出法案みると、税理士の簿財がどうこうって話はなくなったみたいだな
http://www.fsa.go.jp/houan/houan.html
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 11:54 ID:LD5kZfwa
しかし この科目だけ配点が倍とかは
一括の場合に成り立つものであって
科目合格の場合は配点も糞もないと思うぞ
220〒□□□-□□□□:03/03/15 11:56 ID:o8KIpfsp
>>215
217 がいうとおり、論文式の会計学は財務会計と管理会計から構成されてるからね。
で、その財務会計は簿記と財表のことでしょ、短刀の科目をみれば。
この簿記と財表が融合されるのは当然の流れなんじゃないのかね。処理と理論が表裏一体になって
動いているんだから。

社会人に配慮は科目の内容というよりも、期限付きながらの科目合格制やら(まだ明らかではない)社会人への免除規定だろ。

会計士が今までと(本質的な)業務内容が変わらない以上、(制度がかわったからといって)
参入時に要求される知識の水準がかわるとは思えないよ。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 12:01 ID:LD5kZfwa
結局みんなで専門院行こうってことで
>>222
なにはともあれ、今からこの業界にいこうかなとおもっている人には悩ましい改正だな。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047551197/9
このスレの本立ち読みしたんだけど、そんなにおいしい業界じゃないよ。
暇があったらよんでみ、他の資格のことも、専門学校のマッチポンプ的な色合いは無い、
現実を直視した内容だから。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 12:45 ID:WJ8facEl
>>>222
ようするにそういうことでしょ。
数年たったら、専門院卒以外は受験できなくなるでしょ。
法科院みたいに。
>>196
基本書軽視は、司法試験も同じだ。
伊藤塾、セミナー、レックの本を使ってる人が多い。
論証集や模範答案集めっていう方法論まである。
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 13:23 ID:SQbVxKKu
>>224
わざわざ院に行ってまで取るような資格じゃないだろ。
院卒じゃないと受験できなかったら、今より受験者半減するよ。
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 13:25 ID:tUdAlkt+
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 13:55 ID:79ARcqeG
>>226
まぁね、専門院いくんだったら、法化院いくなぁ。
>>228
会計専門院いけば確実に免除になるけれど、ロースクールだとなんの免除もないぞ。
それにこのまま手を上げているだけのロースクールができるとすると、新司法試験はかなり
受かりにくい試験になりそうだし。
どっちもどっちだよ。
司法試験にしろ、今般の会計士試験にしろ絶対的にいえるのは

「金があるやつが有利」

な改正だってことだな。
まー世の常だな。
否定したい人はいっぱいいるだろうけど、現実はそうだ。
銀行の預金金利一つとってもそうだしな。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 14:04 ID:79ARcqeG
けど、弁護士以外の資格って
取ってもしょうがなくなりそうじゃない。
専門院いけば会計士の道が開けるって言ったって、
監査法人いくために、150マソ×2年払うのはどうかと。
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 14:06 ID:79ARcqeG
>>230
医者だってそうなんだから、しょうがないのでは。
弁護士・会計士両方持ってて年収500マソいかない
ヤシって今後イパイでてくるだろうね。
>>231
それが規制改革の本質と言えば、本質だ。
本来はなんの資格なんてなくても、どんな仕事でもできるようにすればいいんだから。
でもまーそれだけど、ユーザー側に負担が多すぎる(だれが使える人なのか判断するのにコストがかかりすぎる)
から、お上がちょっと口出ししてるんだろうが。
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 14:13 ID:LD5kZfwa
>231
浪人1年分の逸失利益のほうがでかいよ
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 14:14 ID:OWCnnJT4
将来は、士業はただのサービス業になるというわけだねえ。

話は変わるけど、アメリカは日本の100倍近く弁護士がいるけど、
下っ端の弁護士は何を生業として食っていってるのだろう。
逆に一流ファームに勤務する弁護士って、何を基準に採用されるんだろう?
出身ロースクール?実績?
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 14:15 ID:LD5kZfwa
ただ2500も受かると
まず半分は監査法人いけないな
>>235
なんにせよ、アメリカは合理的な学歴社会です。
学校の名前ですね。
ロースクールでたての人間に法曹としての実績はないし。

というよりも、学校の名前や過去の売上実績等以外で給料や採用の区別をすると
差別主義者として厳しい制裁を受けることになります。
だから、出身学校は大きいよ。
大手コンサルティング会社から求人がくるのはMBAだってTOP数校の成績上位者だけという
アメリカの合理的な採用形態からも明らかだな。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 14:24 ID:79ARcqeG
監査法人いけないでしよ。そのために、会計士補なくすんでしょ。
実務経験なくても会計士になれるように。ただ、大手じゃなくて
中小企業に就職する会計士増えそう。身近な資格になるんだろうね。
アメリカの弁護士・会計士って、いろんなことしているの多いでしょ。
プロレスラーにもいるよ会計士。
>>238
会計士登録するため(会計士を名乗って仕事をするため)には改正後も
「業務補助」と「実務補習」がそれぞれ2年以上必要だとなっているよ。
だから、実務経験なくて会計士にはなれないね。
会計士試験に受かっただけの人になる。
USCPAも実務経験をつまないと登録できないんだが、その働き口を探すのは容易では無い
みたいだな。
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 14:30 ID:79ARcqeG
>>239
>「業務補助」と「実務補習」がそれぞれ2年以上必要だとなっているよ。
いや、どちらかでいいってなるでしょ。もしくは「業務補助」は
一般の会社でもよいってことにするでしょ。そうしないと
監査法人あぶれるヤシいっぱいでてくるんだから、一揆が起こっちゃうよ。
>>240
違うよ。
「業務補助」はいままでのとおり監査法人とかで修行しろっていうモノ。
「実務補習」はいままので補習所といわれるところで行われていたモノ。
両方とも必要です。

改正法案の第3条をみてみ、「かつ」ってあるから。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 14:38 ID:LD5kZfwa
監査法人に行かないと取得できないとすると
会社辞めなきゃならないので
社会人には酷という趣旨だったな
確か
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 14:39 ID:LD5kZfwa
業務補助は監査に限らないんだよ
多分
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 14:41 ID:79ARcqeG
>>241
なるほど、そうみたいですね。ただ、
「業務補助」は昔会計士があぶれたとき、監査法人だけでなく
一般の会社でもよかったんじゃなかったでしたっけ。
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 14:42 ID:79ARcqeG
>>243
そうですよね、そうしないと会計士の数増えませんもんね。
>>243
のようだね。
法律で定めるほかに内閣府令できめるってあるから。

でも結局、試験に受かってからしか受けられない実務補習が2年ある以上、試験に合格してから業務補助する人と
会計士を名のれるようになる最短期間はかわらんね。
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 14:47 ID:79ARcqeG
まぁ、身近な資格になりますね。中小企業の経理マンにも
会計士がイパイ出てきますね。弁護士や会計士といった資格
以外に何か光るものがないとダメでしょうね。
半分以上が年収500マソいかなくなる資格になりますね。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 15:27 ID:Y+CzDrWz
>>242-245
その解釈は間違い。
「実務補助等」は、監査業務の補助か、あるいは「財務に関する監査、分析その他の実務で
政令で定めるもの」(現在「実務従事」と呼んでいるもの)のいずれかと規定されている。

監査の質の維持という大義名分から見て、一般的な企業経理の経験でOKとするのは無理がある。
企業に就職できているなら、監査人の資格は当面必要ないだろう、ということになると思う。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 15:37 ID:+KtyXQBE
まぁ、一般的な企業経理の経験ではNOといって。
零細の税理事務所勤務をOKというんでしょね。
監査法人いけないヤシのために
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 17:31 ID:LD5kZfwa
>248
そうすると監査法人のキャパ以上には増えないよね
年2500人も収容できるのだろうか?
雇用倍にするには賃金半分にしないと
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 17:45 ID:Mp9YwB9g
零細の税理士事務所勤務もOKになるだろうから、
収容はできるはず。まぁ、もともと賃金半分みたいなものだし。
>>251
零細事務所が、そんなに人雇うわけないだろうに。
それに税務やっても、監査とはそんなに関係ないので、OKになりようがない。
やはり、ある程度の企業での財務だの原価計算とかなら関係あるだろうけど。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 17:54 ID:44QTz4mC
>>252
零細事務所でも財務に関する分析でOKにするでしょ。
ただ、人を雇う余裕はないでしょうね。
>>253
財務の分析なんて基本的にしないぞ、零細事務所だと。
ある程度の規模があればそれはやるだろうけど。

税務と財務は違うし、だいたいその判子押すの税理士事務所のトップだろ。
受け入れないよ、、、。そんな判子押すのいやだもん。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 18:05 ID:LD5kZfwa
TKC系の会計事務所では巡回監査という言葉を強制的に使わされる
職員はみんな税務監査人なのだそうだ・・
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 18:42 ID:0fSXwTe3
会計士の税理士登録について、変わるのでしょうか?
教えてください
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 18:58 ID:tj9H9por
改革案の見る限り、税理士の試験を免除という形で受ける必要があるようになる。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 19:03 ID:0fSXwTe3
試験を全部免除?
んなわけないっすかね?
>>255
でもそれって会計士でいう監査とは全然違うもんだしね。
税務申告に備えた訪問チェックをたんに、TKCが「監査」っていう名前つけているだけ。

>>257
みたいな感じですね。
でもまだ税理士法では「会計士ならそのまんま税理士になれますよ」的な規定なんで、今回の
改正を受けて改正されるでしょうね。
 どうなるかしらんけど、今回の会計士の改正がさほど税理士に配慮していない感じもするんで、
結構厳しめな方向にもっていきたいんだろうな、税理士側は。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 19:13 ID:o6SXXemT
法案では、業務補助は合格前でもOKなんだね。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 19:20 ID:YW8f28yG
法人が半端者を監査に使うかどうかだが?
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 19:27 ID:JXlUUByg
>>259
税理士会、会計士側から相当なめられているね。
今回の試験制度の改革内容をみても、それは分かる。

みじめだね、税理士業界は。いずれなくなってしまう業界なのかな?

税理士会は、政治力ある団体と呼ばれているけど、全然そんなことない
じゃない。悔しかったら、会計士の試験科目を全科目免除するくらいの
ことをやってみせなきゃな!
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 19:55 ID:XnEsxm5c
税理士会は確かに政治力ある。
医師会ほどではないが、会計士協会と比べればバリバリの武闘派。
奥山会長なんてまだまだ可愛いもんだよ。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 20:35 ID:JXlUUByg
>>263

いやいや、今回の改革の流れをみると、とても税理士会に政治力が
あるようにはみえない。
いずれ無くなってしまうような資格ならば、うちの実家で経営する
会社の顧問も、公認会計士を併せもつ税理士に変えなきゃな。

ただの税理士に任せていては、長期的には危なく感じる。事実は
どうでもよい。クライアントとしては、そう感じていることの方が
重要。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 20:43 ID:yiTooogM
今の税理士連合会の政治力の背景は、天下り税理士でしょう。
天下りを予定している国税庁職員も税理士の地位が落ちては困るからね。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 20:53 ID:LD5kZfwa
>264
科目にない企業法や監査の免除は政治力あっても無理
租税法、短答財務免除で政治力十二分に発揮されてるとおもはれ
発揮されるのはこれからでは
税理士法改正で新会計士から税理士剥奪すればいいわけだから
すでに去年税理士登録不要で税理士業務できるという
許可公認会計士が廃止になってるし
267カムバックだ:03/03/15 20:59 ID:VnGSTsHG
 今日、とある簿記学校のガイダンスに行ってきた。会計士と税理士のバトルトークということだったが、
30過ぎくらいのお兄さんが二人出てた。会計士の方はご秀才のサラリーマンという感じだが、税理士の方は
貫禄のある一国一城の主という印象。なるほど、あれでは政治力で会計士は税理士に勝てんわ。
 >>218 が教えてくれた法案見たが、どうも専門職大学院過程修了者の論文試験免除の規定が見当たらない。
 ベテラン経理部員の扱いと併せて政令で揉むんだろうが、どうも雲行きが怪しい。
 論文免除なしとなると、簿記学校は税理士や院卒者も念頭に科目ごとの切売り講義で商売するかもね。


 >>196 の基本書の件については、学校の総務部長さんに話を聞いてみたが、やはり「早期合格したければ学者の書いた基本書なぞ読むな。」と指導してるそうだ。
 うーん、会計学徒の端くれとしてやはり公認会計士がそれでは嘆かわしいね。
 やはり制度的になんとかせにゃいけなかったんだろうね。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 21:00 ID:yiTooogM
公認会計士法案 第9条第4項
「公認会計士試験においては、その受験者が公認会計士となろうとする者に必要な学識及び応用能力を備えているかを適格に評価するため、知識を有するかどうかの判定に偏することなく、実践的な思考力、判断力等の判定に意を用いなければならない。」

今の会計士試験も概ね、こういうことだろうと思いますが、租税法のような科目でも条文丸暗記のような試験にはならないと言うことでしょう。
それだと実務では使えないですからね。
>>268
世界中に筆記試験で、そんなモノを実現した筆記試験はあるんでしょうかね。
資格試験であるいじょう、建て前としてお題目はたてたとしても、勢い知識で勝負させるしか
判定できないでしょう。どっかできらないといけないわけだし。
そりゃ、条文丸暗記だとかそうはならんでしょうけど、、、。
でも、丸暗記の方が目標がはっきりするし、採点の基準もわかりやすいし、利点があるっていえばあるんだよね。
それに、実務でも結局、パパっと条文が口を付いてでてきたりすると説得力あるし、おさまりいいんだよね。
思考力云々とか、いうけど、所詮ペーパーテストだ、そんなもんんは現場で鍛えるしかないだろうな、、。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 21:18 ID:yiTooogM
>>269

知識に偏するか偏しないかという比較で言えば、世の中に沢山あると思いますが?
例えば、税理士試験は会計士試験より、知識に偏する、と言えると思いますが?
271乞食税理士鑑定法:03/03/15 21:26 ID:taHrX7BR
>269
おっす乞食税理士
272貧ちゃん:03/03/15 21:27 ID:EeS4H+6t
 司法試験>公認会計士試験・・・>国一・・・>司法書士試験・・>税理士試験
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 21:28 ID:EeS4H+6t
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 21:29 ID:EeS4H+6t
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/15 23:55 ID:ik8TxfLm
  どうしょうは.あ
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 00:09 ID:p8KC00c4
公認会計士の社会的ステイタスは、
日銀就職と同等程度。都銀より数段上。
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 00:47 ID:PCTPztys
しかし試験制度改革が行われれば、
信用金庫、信用組合と同等程度になるのかな。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 01:44 ID:eq41YB6y
おそらく会計士の資格の格としては今の社労・行書並になると思われ。
そして、社労・行書は今の民間資格並になると思われ。
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 01:53 ID:Vq4WIZxp
>276
今はな 都銀は何千人行くが
抜け道なしの1000人そこそこだからな
リーマンは法律上はただの人だし定年もある
 抜け道だらけで半分就職浪人
税理士もついてこないとなったら変わるだろうよ
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 02:00 ID:Vq4WIZxp
社労が免除になるのは司法だけ
会計士では免除にならん
この不況のおかげで結構稼げる
行書と一緒はない
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 02:03 ID:PCTPztys
>280
年収いくら?
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 02:04 ID:LX1KpDan
会計士の稼げない=年収200マソ=社労の稼げる
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 02:06 ID:Vq4WIZxp
会計士・税理士は行書は全免除
社労と違って独占業務もない
 しかし、しかしだ行書はなぜかH14年から弁理士が一部
免除になるようになったので受験者がここ4年で
3万から6万に倍増している・・
284カムバックだ:03/03/16 02:07 ID:QfyL/d41
>>272,276
 私は大蔵の役人ではないけど、金融庁と霞ヶ関の関係、そして大手監査法人とクライアントとの関係をまともに理解していたら、そういう寝言は出てこないよ。
 同じサムライ商売でも、会計士の格は弁護士より税理士のそれに遥かに近い。もちろん金融庁からみたらJICPAは一業者団体。
 それから、私は両方見てきてるけど受験者・合格者の質も会計士は国I法経と比べて数段落ちる。間口狭すぎるよ、あれは。
 二次試験受かって8,9割は監査法人に勤めると今日のトークで言ってたが、だとすりゃリーマンになるのにコスト高過ぎる。
 そう崇高な使命感でやってるわけでもなさそうだから、帳簿は見れても、人生の損得勘定ができない人達なのか敗者復活戦の勝者程度なんだろう。

 もっとも、公認会計士審査会の試験部会で喋ってた東大の斎藤先生のところだと、ゼミの相当数は在学中に受かるらしい。こういう手合いは初めから監査法人のトップを獲りに行くんだろうから別格。
 我が母校の後輩達ってどんな評価なのかね?まぁ、低くても別に悲嘆しないが(昔から勉強してないのが多かった)。
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 02:09 ID:Vq4WIZxp
>281 
俺は社労じゃないよ
会計士の稼げるってのは給料で
社労の稼げるってのは独立した場合の話だから人それぞれだよ
286カムバックだ:03/03/16 02:09 ID:QfyL/d41
 おっと誤記発見。
 「金融庁と霞ヶ関の関係」じゃなくて「金融庁と公認会計士の関係」だった。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/16 02:21 ID:Vq4WIZxp
親父が税理士で自社ビルの3階にうちから仕事流してる社労が入ってる
4階にもうちから仕事流してる司法書士入ってる
 うちで確定申告やってるからわかるんだけど事業所得1500超えてたよ
助成金申請とか多くてこの不況で繁盛しているみたい
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 14:01 ID:ADNWF4iU
>266
そうですね。
開業税理士のほとんどは会計士資格に興味はないからね。受験生だけでしょ、変な妄想してるの。
税理士会が会員に対して、今回の会計士法改正の意見集約したら、やはり多かったのは、会計士試験の試験免除ではなく、新会計士の税理士登録の制限だったらしいよ。
当然の結果ですね。開業税理士にとって会計士の資格もらっても何の意味もないものね。でも税理士が加速的の増えるのは何が何でも阻止したいのでしょう。
税理士会の政治力はこれからですね。多分・・森金はけんかは強いよ。おそらく、段階的に会計士の税理士登録はどんどん排除させられていくのでしょうね。
許可会計士制度みたいにね。
税理士登録できない会計士試験だと受験生減るのじゃない?多分?
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 14:10 ID:zcPpvIHP
最初から税理士資格が欲しくて会計士目指す奴とかあんまり多くないよ。
やっぱ会計士がしたいから、会計士をうけるわけであって。
全部免除は無くなるのかもね。でもそれでも簿財法は免除でしょ?
あと二つの税法なんて二次試験合格者にすれば簡単な事だと思うよ。
1年で一個しかやらなくていいなら、すぐ受かるのでは?
簿財しか受けた事無いから、偉そうな事いえないけどね。
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 15:26 ID:b6sS49PQ
そもそも法人勤めの会計士が税理士登録して何のメリットが?
監査ではなく税務をしてるから?
それとも名刺にのっける肩書きが増えるから?
大手の法人勤務の人は税理士登録なんかしてないよ。。
個人で税務をすることを認めてる小規模法人やパートの人だけ。
>290
法人に勤務している間は、あまりメリットはない。会費も高いし。
(系列の税理士法人あるいは税務部門に勤務する場合は別。その場合は法人が負担してくれる。)
社員が副業に税務をやるのを認めていた法人もあるようだが・・

法人を辞めてから税理士を開業することを選択肢として考えている者は多い。
しかし、若い世代にとっては、税務業務で十分な収入を確保することはだんだん難しくなっているようだ。
最近の若い会計士は、独立志向よりもサラリーマン志向のほうが多いように思う。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 17:43 ID:32B0VSjI
 税理士登録してもコストベネフィットの点で意味ないし・・・
 自慢の種
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 20:42 ID:uJC2hgcp
ここで新制度を論じている方は 合格した会計士や税理士の方なんですよね
とても参考になります
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 23:20 ID:mCqA+7xc
>289 
合格レベルまではいくが
みんな同じなので実際に受かるのは回数がかかる

296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 23:27 ID:hvWsb9ar
みんなが一つ一つの科目に集中して勉強しだすからハイレベルな競争になってしまうんだ
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 23:28 ID:z93oWNBf
>>289
簿財はあるにしても、法人税法はちょっと無理でしょ。

会計士の試験科目に法人税法はなく、法人税を中心とした租税法がある
だけだから。
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 23:29 ID:hvWsb9ar
そう言えば手形法もあったような
あれはどうなる?難しいのが2次に降りてくるんかな?
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 23:31 ID:i1IIVP9G
>>297
そもそも租税法って、行政法の特別法だから、行政法理論が分らないと、ちんぷんかんぷんの筈だが?
税理士の税法みたいに、どうでもいい科目になるのならいいけど、まともな租税法は、もっと奥が深いよん。
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/17 23:33 ID:mCqA+7xc
合わせなきゃバイバイ
合わせるのが3回に1回の確率が限界の科目は
1個に3年かかる危険あり
ということ
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 00:19 ID:TDt5r4be
>299
「租税法」という名称は、税理士資格付与との関係を意識したもので、
実際の内容はほとんど法人税法となることは間違いないだろう。
行政法理論なんて用はない。「まともな租税法」は、研究者さんにお任せしよう。

>300
税理士試験のような完全な科目合格制になるか、従来のような合計点での判定になるかで
ちょっと違ってくる。
例えば、6割が合格ラインとした場合、6割未満の科目は不合格になるのか、それとも
全科目の合計が6割以上あれば6割未満の科目があっても全科目一括合格になるのか、
ということだが、当然、後者のほうが不得意科目をカバーしやすい。

科目合格の有効期限を2年にして、短期合格を基本にしたいという趣旨から推測すると、
後者が考えられるのだが、その場合、不得意科目が1科目だけ残ってしまうと、かえって
苦労することになる可能性もある。
その場合、合格済の得意科目をわざと免除申請せずにセットにして再受験するという戦略も
あり得るかもしれない。
303カムバックだ:03/03/18 00:21 ID:apZ3xcQd
>>299
 一理ある。しかし、天下のT大法学部だって公法と私法はきっちり分かれてる。
 公法(行政法)やった人間は民法くらいはわかっても商法からっきしっていうのは多い。
 私法だと司法試験狙いでやっぱり公法は結構暗い人多いらしい。
 たかが会計士が商法(会社法)も修めつつ、行政法としての租税法もきんと理解っていうのは素質から考えてまず無理だろう。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 01:09 ID:VRX6oOli
行政法ってそんなにムズイか?
俺にはそうは思えんけど
305理論マニア:03/03/18 01:12 ID:vfbGqVcE
 商法はどうなるのだろうか?
  手形・小切手法、海商入ってくるの?
  独占禁止法・証券取引法は?
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 01:37 ID:hpEufezA
>>297
あのー、簿記、財表、法人税、その他2つの税法で税理士になっている人が、
新会計士試験を受験する時は、短刀で財務会計論が免除になり、論文では租税法が
免除になる予定なんでつよね。
「会計士の試験科目に法人税法はなく、法人税を中心とした租税法があるだけだから、
法人税法が免除されない。」と言うのなら、税理士の人が新会計士試験を受験する時、
租税法が免除されるという話が成り立たなくなりますよね。
故に、会計士は当然、法人税法が免除されると思うのですが?
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 01:53 ID:xPZPTogW
>>306
税理士試験の方が税法に関してはレベルが高いと思うが。単純に。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 01:54 ID:fwxZCDef
こんなことを言っている人もいるようです…
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=368&KEY=1044459029&START=94&END=94&NOFIRST=TRUE

だいたい、商学部できちんとした会計教育を受けていない者(この際会研でなくてもいいから)が、会計士試験に合格さえすればよいというものではないんだよ。
会計士試験は、学部できちんと会計教育を受けた上で望むべきものなんだよ(USCPAはそうなってる)。

経済学部や法学部や社会学部や総合政策学部や理学部は、学部のカリキュラム上にきちんとした会計教育がない。
そういう人たちが試験に合格さえすればよいというものではないんだよ。
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 02:20 ID:g51iMuTg
>>307
現在、会計士試験に合格すれば、税理士の資格も取得できますよね。
だけど、税理士の人が会計士試験を受けても、何も免除されませんよね。
それが、新会計士試験では、税理士の人に、短刀で財務会計論、
論文で租税法に免除を与えていますよね。
「税理士の方が税法に関して、レベルが高い。」という抽象的な理由では、
会計士が法人税法を免除されない事の理由にはならないのですが・・・
そもそも、レベルが高いのならどーして現行の3次試験に免除の規定が
入っていないのでつか?
ていうか、今は全部免除なんだから、最悪でも簿財法は免除だろう。
それも認められないなら、租税法と財務会計の免除を認めるはずが無い。
会計士協会の偉い奴がまともなら、これくらいはやってくれなきゃ。
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 03:12 ID:bfD6OmvC
もしかしてみなさんは ただの受験生なのですか?
だとしたら 単なるヴァカどもですね
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 03:20 ID:TEA0wiwB
ただの受験生ですが何か?
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 03:30 ID:D6aXCChN
>>311
そういう貴方は一体何様なのでつか?
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 03:33 ID:uQyQfYet
まあ当分変わらないですよね
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 03:37 ID:QV5RoGjk
311は税理士様ですか?
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 12:19 ID:h+X4nx09
既に国会に提出されました。

今更おまいらがこんなスレで議論しても もう だめぽ
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 14:22 ID:TEA0wiwB
>>316
何が提出されたんでつか?
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 14:43 ID:KGLxjr6E
いっその事会計士は廃止した方がいい。
会計士の仕事に期待してる人はいないわけだし。
監査報告は、結局は監査した者ではなく、監査される者の意向で作成されるわけだし、
監査報告なんて出されると、返って株主を惑わすだけ。
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 14:57 ID:8Qfp5bTP
>>318
いっそのこと税理士も廃止にして欲しいんだろ?
受かる見込みが無いのに受け続ける苦痛から逃れたいんだろ?

ギャハハハハ!!!
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 15:13 ID:8Qfp5bTP
>>318
大学も廃止にしてほしい?

ギャハハハハ!!!
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 15:34 ID:vIddam0q
322理論マニア:03/03/18 17:08 ID:1RjlTkwm
公明が米国支持

 平和?環境?

 片腹痛い!
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 20:54 ID:WYe8bEKY
で、専門職大学院とはこれのことなのかと
http://www.cgsa.jp/index.html
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 21:39 ID:CKOHLOhj
無能なリーマンが年功序列でトップに来て
たまたま保有奴隷数にものを言わせて教会会長になった

そのハゲが考えそうなことではある(w
325新・世直し一揆:03/03/18 21:42 ID:jbpT6qlQ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/18 21:46 ID:CKOHLOhj
例の無能ハゲってさあ、教会の掲示板にもかかれてたけど
べつに学識経験があるわけでもなし、有名な著書を出してるわけでもなし
唯一自慢は「長きに培われた実務経験」らしいけど、それも今回のKB事件みても
「無駄に時間を浪費していた」の間違いじゃないか?と真剣に考えてしまう(W
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/19 21:36 ID:7rF+MtOD
【会計士】東京理科大学アカウンティングスクール【制度改革】
http://jbbs.shitaraba.com/school/bbs/read.cgi?BBS=250&KEY=1048076844&LAST=100
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/19 21:37 ID:VOYICn3N
アカウンティングスクール乱立するな
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 00:56 ID:e12rUSzv
 ロースクールと同じ30校ぐらいでしょ
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 01:21 ID:Y1NLUV+L
普通に考えてロースクールの方が人気になると思うが。
弁護士は本気で増員したいんでしょ。
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 14:33 ID:aDFj0nCs
専門職大学院は今のところ、東大・京大・一橋・九大・早稲田等9校だけですよ。
 分野は医療関係・金融関係あるが、中央のはあれは専門職大学院ではないよ!
 会計関係でいけば募集枠は少ないし。厳しいと思うよ。金銭的・勉強的に。
 
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/20 18:38 ID:9brAzDTY
>>331

どこで専門職大学院の情報を手に入れられるのですか?
333むすか:03/03/20 18:41 ID:KIP7lEbU
>>332
諸大学の学長や学部長が校内紙で設立についての見解を述べているはず。
行きたいと思う大学のを当たってみればいいだろう。
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/21 03:20 ID:xMWCQXiT
専門職大学院としてい認められるとしたら
  旧帝大・一橋・神戸大・筑波大・広島大
  早慶上・MARCH・関関同立  これくらい?

  国立で2年で学費250万前後
  私立で2年で学費300万前後

 一橋の専門大学院って年間いくらすんの?

中央は多いぞ。100人募集の予定だ。
ちなみに会計専門職院を作る予定なのは、中央、青山、神戸、一橋だってさ。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/21 12:01 ID:loY13njR
>>335
関学を忘れているぞ!
>>336
関学はまったく予定だけだから省いた。
上の4つは専門院を持つから書きますた。
関学も作るようですね。
この板では電波とばしまくってるけど、会計士試験ではそれなりに実績あるからね。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/21 12:29 ID:HM8qst/5
明治もあるぞ。お茶の水のアカデミーコンサルで、
5年開講予定だ。
それにしても、どこも初年度150万円くらいはかかりそう。
場合によっては、200万も。
高いな。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/21 12:32 ID:HM8qst/5
法科に比べて、会計は少ないらしい。
「東洋経済」(以前2ちゃんでは、この雑誌評判
悪かったのだが)では、既存の中央をそろそろ整備
し直して、これに加えて明治、早稲田、神戸が開講
予定なのだそうだ。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/21 13:41 ID:oXG5Xwqn
200万なんて安いだろ
1年TAC行ったら
かかるのは
学費+1年分の年収だよ
400はかかる
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/21 13:57 ID:MH5W/QO6
どこに言ってもはっきり言ってレベル低いぞ。金と時間の無駄。
>>340
じゃー、専門職大学院いったら
学費+1年分の年収
だから、もっとかかるじゃん。
343342:03/03/21 14:24 ID:JucPwI8B
あ、間違えた。
専門職大学院が1年制ってことはありえないから、
(学費+年収)×2年or3年
だな。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/21 18:51 ID:RMjH1rDC
専門職って2年でしょ!
 そんなり卒業できないらしいが。
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/21 21:39 ID:laD1ca4Y
そんなり?
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/21 21:52 ID:oXG5Xwqn
>343
そういやそうだな・・
ただTACは2年で終わる保証ないぞ
3年でとんとん、TAC3年以上だとそっちのが高いだろう
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/21 22:39 ID:SNQPmz3E
専門大学院行っても免除にならない科目もあるだろ。
それに、科目合格が2年間限定有効で最終合格率8%を保つとしたら
短答合格率50%、論文各科目合格率30%程度になるんじゃないか?
だとすると、高い金払って院行くメリットは少ないような気がするけど。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/21 22:40 ID:BmssXSDe
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 03:28 ID:/7ytNtfI
行くメリットなし!

 年食うだけで、監査法人の入所に影響しそうだし。
 
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 05:16 ID:AY8o0PNp
専門大学院で十分な教育がなされるなら、むしろ試験免除の必要はなかろう。税理士みたいなことにならないためにも・・・
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 08:29 ID:AyAAn7ZW
>350
大学の論理
予備校の教育=詰め込み主義=試験に受かる=不公平
十分な教育=詰め込みじゃない=試験に受からない=おかしい=免除
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 10:01 ID:gh5FKgpf
大学院に行ってから、選抜試験あり。
これに通って、晴れて会計士。
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 13:00 ID:qoamKRR9
法人としては、学部のうちに受かった若いもんを オン・ザ・ジョブ・トレ した方が使えると思っている。

院を経由しても 即戦力 にはならないし。
354カムバックだ:03/03/22 16:27 ID:wtedyCII
 確かに監査法人の兵隊としてなら学部卒の試験組の方がよいかもね。
 しかし、事業会社の経理エグゼクティブ(候補生)としてなら、修士号と会計士の両方が効率的に手に入る院コースは大変便利。
 公認会計士を公認会計「監査」士とみるか否かで評価わかれるよ。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 16:30 ID:+u5KupmV
>>351
どこの大学も少子化の影響で商売のタネを模索しているからねぇ。
商業主義で制度をいびつにされるより、大学をどんどん潰したほうが国民経済には良いね。
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 17:57 ID:DjiU9Z1Y
>>354
大学院を過大評価しすぎ、今の専門職大学院は入学者も高レベルで
質の高い教育が受けられるかもしれんが、これから院免除目的の受講生
を大量に受け入れるだろうから教授連中もまともに教える気もなくなるだろうよ。
受講生もくそみたいなやつが増えるだろうね。日本の修士号なんて
屁みたいなもん。金さえ払えば誰でもとれる。税理士院免除がいい例。
で結局さ、専門職大学院はいつできるの?みなさん
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 19:54 ID:JTMw47mp
4年で弁護士と会計士と税理士を取る方法(法学部出身者の場合)

1年目 法科大学院入学 会計事務所就職
2年目 法科大学院修了
3年目 専門職大学院入学 司法試験合格 弁護士・税理士登録
4年目 監査論受験 専門職大学院修了と同時に公認会計士登録
359っy:03/03/22 20:00 ID:vLXwjOJh
>>358
ロースクール行きながら、働くのは無理ですよ。
カリキュラム上はもちろん、相当の勉強時間を要するようです。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 20:08 ID:JTMw47mp
考えてみれば司法試験合格者の税理士登録に実務規定はなかったろうから、
別に働かなくてもいいや。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 21:54 ID:3y20lpiM
※ 現在、創価学会は全国各地の地方議会選挙で公明党の全員当選が七〇カ月以上続いていることを、
 広宣流布拡大の勝利と大喜びしている。来る四月の統一地方選挙はその試金石となる。それだけに
 創価学会は組織挙げての選挙体制に突入しているが、いよいよ「聖教新聞」一面の名物コラムで、
 池田大作氏が会員にムチを入れた。
  本誌の特集にあるように昭和四十五年の五月三日、池田氏は言論出版妨害を謝罪した本部幹部会の席上、
 学会員の政党支持の自由を公約した。だが、実際にはこの「寸鉄」の檄に象徴されるように、学会員に対
 して公明党の必勝を厳命している。
  もっともこうした事実に基づいて創価学会と公明党の政教一体の実態
 を指摘されると、創価学会は池田氏の発言や「聖教新聞」の記事の意図は、選挙の勝利ではなく、宗教的勝利を意味すると抗弁、誤魔化すのがこれまでの通例だった。しかし、最近は「宗教団体が政治活動、支援活動をして何が悪い」と開き直っている。
  今後、「聖教新聞」紙上に、こうした形での「檄」が続々と登場することは間違いない。

   http://www.forum21.jp/より
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/23 00:22 ID:CLoaZzrJ
>>358
でその学費はどこからでてくんの?
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/23 01:06 ID:N9iTYc9r
非課税贈与
364カムバックだ :03/03/23 11:15 ID:lENcVM+a
 受験生だとどうしても視野が狭いね。
 専門職大学院の件については、会計士制度改革でなく文科省の中教審の資料に目を通しておかないとね
 今の「専門大学院」は高度専門職業家養成を謳いながら研究科と同じようなカリキュラムや研究論文を課す等やってることが中途半端
 だから、米欧ビジネススクールに倣い履修を中心にした課程に改めて、質の確保は第三者機関が評価するという「専門職大学院」に変える
 (この時に法科大学院だけは法曹養成のために要件を違えるそうだけど)

 その時に、中央の大学院が意見書出してるが、書類と面接で選考した現役の経理部員で会計学学科に入った人間の相当数が簿記だか会計だかに関する基礎的な理解を欠いているとか
 専門職大学院に変えたら、免除目当てでもむしろ質を向上させることになると思うよ
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/23 15:38 ID:bmt6Oz9K
それは、学力が低い大学だからでしょ!

  一橋・神戸・九大ではそんなにひどくないが
366ネットdeDVD:03/03/23 15:39 ID:QwDfnqdY
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/23 15:47 ID:ZneAjX6Z
山一、長銀etc次々と露になる粉飾そして会計不信に立ち向かうため、
いまこそ我々関学会研、真の会計教育を受けし者が立たねばならないと思った。
368                :03/03/23 16:36 ID:YbBTiV+p
>>367
つーか、会計士自体が、誰でもなれる普通の職業になるんでしょう。
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/23 16:58 ID:Ymg17v+d
簿記3級ですがなにか?
えっへん
370カムバックだ:03/03/23 17:50 ID:CRMbQXv1
 増えると言ってもたかだか6万人だから誰でもなれるわけじゃない。
 ただ、監査で飯を食う資格ではなくなるのは間違いない。
 大変だね。
371カムバックだ:03/03/23 17:52 ID:CRMbQXv1
>>370
 予備校なんかむしろ英会話学校並に支店が置けて市場拡大で喜ぶんじゃないかね。
 私はむしろ1級の水準を気にしてる。会計士見合いでやさしくなるなら受験繰り延べたいよ。
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/23 19:00 ID:Pykmae3M
>>368
誰でもなれる職業以外の職業はこの世に存在するのか聞いてみたい。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/23 23:15 ID:S3lKZtY5
>>371
だからテメエは一生1級目指してろよ。
そうか、てめえ、商工会議所の人間か。
どこでも1級マンセー繰り広げやがって。
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/23 23:40 ID:IsjLOk9S
>372
天皇は?
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/23 23:45 ID:CLoaZzrJ
>>374
天皇は職業か?
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 00:01 ID:/B4NABTt
>375
天皇機関説ではそういうことだな。
おまいら ベクトルがおかしいぞ 
ベクトルの正しい定義を述べよ。すると使い方がややおかしいことがわかる。
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 21:08 ID:r5ZbnhEe
新会計士試験の財務会計を取る代わりに税理士の簿剤とってとりあえず永久免除にしておく
って手も使えそうだな。
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 21:09 ID:nnr2Ekyk
どのように免除が行われるにせよ、
既に2次3次を合格した私たちには関係ないですね。
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 21:25 ID:jAgmrjR0
税理士の簿財とれば、新会計士試験の財務会計
が免除になるんですか?
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 21:27 ID:qbtb9qvs
 調べによると、ケイビーは平成十年三月期から十三年三月期までの間、
各期に約百億円の売上高を水増しした決算内容を有価証券報告書に記載、
財務省関東財務局に提出した疑いがもたれている。
 ケイビー株価は十一年六月二十五日、二千五百八十円まで上昇。
ケイビーが関東財務局に提出した大量保有報告書によると、長谷川容疑者
は同月二十四日に一株約二千四百円で五十万株、翌二十五日には一株
二千五百円で三十万株を売却し、計約二十億円の売却益を得ていた。

 また、ケイビーは十三年十一月に私募転換社債(CB)を発行、約九億円の
資金を調達した。しかし、この直前に取引先とされた冷凍食品会社二社が解散。
ケイビーは計約七十億円の不良債権を抱えることになったにもかかわらず、
財務省に速やかに提出すべき臨時の報告書を増資後に出していた。

 ケイビーの有価証券報告書によると、粉飾決算の疑いがある十年三月期から
十二年三月期までに一株あたり十円の配当を実施。配当総額は三億円前後
になり、商法違反(違法配当)の疑いも浮上していた。

 十年から十三年までの間は、ケイビー株の約10−40%を長谷川容疑者や長谷川
容疑者が実質的に支配する会社が所有。長谷川容疑者らは、粉飾決算で会社経営を
健全にみせかけ、株式の高値売却や配当などで不正利益を得ていたとみられる。
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 21:29 ID:AhYBDPRl
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 21:35 ID:xRiycYoy
>381
永久免除 ただし短答だけ
税法取れば論文租税法
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 21:37 ID:r5ZbnhEe
>>237
厨大関学などの三流私大が幅を利かせ、学歴不問になりつつある日本で
アメリカ流にロースクールや会計専門大学院を作ってしまったらまさに泥沼化するわな
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 21:43 ID:r5ZbnhEe
>>384
http://www.fsa.go.jp/houan/houan.html
ここ見たけど簿剤合格者が免除とはどこにも書かれていない。
税理士試験合格者が免除になるって書いてあるだけ。
やっぱ完全な税理士しか免除の対象にならないのでは?
武田隆二先生の、大原での税理士受験生向け講演会ではこんな話だった。
席が遠くて聞き取れない&よくわからないところもあったけど。
ネタじゃないよ。

学者や税理士会を無視して、一方的に短期間で出されたこの改正案は
反対運動をしなければならない。
会計士が主張する税理士免除の根拠と、その反論
・外国では会計士が税務をしている。
 →エンロン以後の米国での制度見直しの動きに反する。
・税効果会計を扱っているから当然税務を理解している
 →税効果会計と税務は別物

税理士の簿財と法人税の「簡易版科目」が会計士の新試験科目に入っているが、
それで税理士試験5科目を免除する一方で、
税理士が会計士試験のほんの一部しか免除されないのでは
現在よりさらに不公平でいびつさが際立つ。

個人的には両試験を統合して、監査と税法を選択科目として
進みたい分野の方を受験できるようにするのが好ましい。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 21:47 ID:xRiycYoy
>386
35ページ左に書いてあるよ
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 21:51 ID:i6SGxIer
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 21:53 ID:xRiycYoy
>387
現在よりさらに・・ってことはないのでは
現行1個もダメなんだから
あと新会計士が税理士全部免除かどうかはまだ決まってないよ


391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 21:55 ID:xRiycYoy
でもまあ
これからCPA受ける身としては悩むね
>>390
俺もそう思うんだけど、「本来は存在しない上下関係(?)を
これによって鮮明にして決定づけてしまう」というニュアンスかな。
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 22:01 ID:r5ZbnhEe
とりあえず税理士の簿財取っておけばどっちに転んでも損はしないわけだな。
あと現状の会計士は無条件で税理士登録可能だからな。
一部免除とかそんな生易しいもんじゃないぞ(w
394中年:03/03/24 22:11 ID:JE7T3r+2
論文式の租税法免除にするためには、税理士である必要がある。
しかし、短刀の財務会計の免除は科目合格でもいいらしい。

結局、論文の会計学の試験が存在するいじょう、税理士の簿財とって免除に
していても、簿財を勉強しなくていいわけではない。
したがって、税理士の科目合格あるいは税理士としての免除を利用したからといって、
そんなに新試験での会計士試験が楽勝になるわけではなかろう。
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 23:09 ID:kci82FUy
>>392
本来は存在しない上下関係、っていうけど現行では会計士は無条件で
税理士資格が得られて逆はないのだから、会計士が税理士の上位資格で
あることは確かだよね。
弁護士と会計士だったら、そういう上下関係はないけど。

これだからな、2chのこの板は。
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 23:24 ID:TMMjAbnQ
>>395
だ〜か〜ら〜
本来は上下関係は無いけど、現行制度ではそうなっていて、
それに異を唱える人も実際多いってこと。
今回の案にみんなが「ok」っていったら、今まで反対してた人も
税理士が会計士の下級職だっていう同意をしたことになるから
納得できないって会計学の重鎮が言ってたわけで。

何がこれだからな、だ。
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 23:53 ID:kci82FUy
>>396
わかりました。
前のほう全然読んでないもんで
すまんね。

ていうより俺とっくに買いけしなので興味ねえや「
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/24 23:59 ID:rqGtr60w
>>396
ひどい文章だね。
受験生でしょ?
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 00:35 ID:XIBF12PM
>395 あるよ
 司法で会計士は科目免除になるけど
逆は免除にならないよ
1次も司法1次なら会計士1次免除だけど
会計士1次合格だと司法はまた1次から受けなきゃならないよ
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 00:57 ID:XIBF12PM
新司法だと
短答全部+企業法+民法+租税法が免除で
論文 財務会計と監査の2科目でOK
 やはり逆の免除はなし
司法は今まで合格率低すぎ&時間がかかりすぎ
&1000人足らずしか受からなかった&単独で十分食えた
のであまり受けなかったけど
みんなロー2年で3000人も受かったら
余力残ってる人間500人くらい受けそうな気がするんだけど・・
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 01:03 ID:jYoApzUE
て言うか、そんなことして会計士になるよりそのまま弁護士になった方が幸せな人生を送れると思うが。
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 01:14 ID:fC+krfXy
>>399
司法の1次は会計士1次合格で免除じゃなかったっけ?
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 02:03 ID:+6p2A3LK
>>399
だから弁護士だって無条件に会計士にはなれないだろ(税理士にはなれるけど)。
会計士は(法人税しか勉強してなくても)無条件で税理士になれるけどね。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 02:06 ID:+6p2A3LK
税理士が買いけしをくさす時に使う常套句が弁護士をもってくることだ。
ああひがみ根性丸出しでやになるね、へへへ・・・
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 02:08 ID:+6p2A3LK
なんでこのスレに税理士の糞が群がるのか不思議だ
糞糞糞・・・・
>>405
免除が思ってたより少ないから文句いってるんだよ。
さて俺もそうならないように頑張るかな。
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 03:29 ID:tV43W0uI
>>387
税理士会って、最近はコメント出していないの?
このまま音なしの構えなのかな?
もしそうだったら、ちょっと情けないね。
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/25 09:15 ID:7ZstJuhD
>>407
生命出したやん
会計士の税理士登録認めない方向で、みたいな
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 09:35 ID:4H/i7Rbk
>405
つうか、現在会計士受験生より、現在税理士の方が興味のある話題だと思うが?
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 15:08 ID:CKCvndnG
免除税理士には、短答の財務会計は免除にならないでしょ。
それだけでも、いいことだ。
会計士と税理士の上下関係について話が出てたけど、
会計士のほうが資格取得制度が確立してるし、難易度考えても
上位職という認識で問題ないよ。税理士受験生から見てもね。
だけど、安易に税理士に転身するなよというのが今までの意見だった。
人数増えることもあるし、これからは、カオスだな。
でも、中小企業に法定監査の知識はあまり意味ないよな。
>>410
免除税理士だろうが、試験で合格した税理士だろうが、なんだろうが、
短刀財務会計は免除になるよ。
よく法案よめよ。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 17:24 ID:u3G3zjDC
>>394
中年の人は、会計士試験に合格しても、監査法人が雇ってくれないと思いますよ。
だから、試験には合格できても会計士にはなれませんよ!! ヘ(゚∀゚ヘ)
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 17:31 ID:KZs6YrEg
これから会計士受験生が、税理士の簿財を受験するようになるから、
税理士受験生の人たちは大変だな。 ヘ(゚∀゚ヘ)
税法合格していて、簿記論とれてないヤシは、一層合格が遠のくな!!
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/25 18:56 ID:mn0rydEF
>>413
会計士受験生は、税理士の簿財の分母になってくれるから
受験してもらったほうがいい。特に財表。
まあ俺には関係ないが。
415413:03/03/25 19:25 ID:XgM0GFN9
>>414
受験生は全員、分母ですよ。
ひょっとして、合格者は分母に含まれないと思っているのでつか?
頭悪いでつね。
やっぱり実務期間がないと会計士登録できないの?
>>413
プライドが崩れないようにがんばれ
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 00:03 ID:OctNfVHm
>>417
税法合格していて、簿記論をもっていない方でつか? ヘ(゚∀゚ヘ)
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 00:05 ID:4A+oCn7Y
>>414
分母のうち、かなりの割合で分子に含まれる奴がいるから、競争は激化すると思うが。
420413:03/03/26 00:19 ID:CpBpCqsW
>>419
・・・おまいさぁ。人がせっかく、まわり口説く煽ってるのに、
そんな直接的なレス止めてくれませんか? ヘ(゚∀゚ヘ)
>>419
いまはかなりオーバーラップするけど、新試験制度になったら税理士の問題のほうが密度の濃い簿記と財表を要求されそうだね。新試験では会計士試験は二つが一つになるわけだから、それだけでもボリュームはへるから。
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 00:23 ID:4A+oCn7Y
>>421
二つが一つになるとは言え、科目合格制(2年間持ち越し)になるため、財務会計に特化するやつは出てくるよん。
423413:03/03/26 00:29 ID:Vv9tU/t4
>>421、422
おまい等、そんなに何年も受験生でいるつもりなんでつか? W
>>422
だって。その年いれて二年でしょ。
ということはsの翌年には最終合格しないと意味無いわけで、結局多くの科目をこなさないといけなくなるでしょうに。
そもそも単等合格には財務会計だけでいいわけでないし。

非常に戦略が難しいですね。いろいろパターンが考えられrて、、。
425413:03/03/26 00:37 ID:1QDaa3ye
>>424
その年いれて、2年ってことはないでつよ。
それじゃあ科目合格にしている意味がないとおもわれ。 (^-^)v
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 00:38 ID:AjOoJaUE
なるほどな、今回の改訂は結局は税理士を将来的に減らして会計士に一本化を進めようという趣旨なわけだな 確かに今税理士仕事なくなってきてるっていうもんなー
427新人会計士補の憂鬱:03/03/26 01:53 ID:i+vls/pa
うーん、会計士ね、苦労してまで取ったのにね。ね。これだけ苦労したなら、もっと他の道があったはずと今思うね。
新制度で瀬戸際の人は、もう一回自分の進路を考えを直す良い機会じゃないの?かと、僕は思うが。
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 02:18 ID:taFVUUsU
>>427
リアル会計士補さんですか?
もし良ければ、仕事の愚痴などをカキコしていただけませんか?
おながいすます。 m(_ _)m
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 03:16 ID:XT7bAEO1
>424, 425
「論文式の合格発表の日から起算して2年間」だから、その年を含めて3回有効。
短答式の合格についても同じ。
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 11:49 ID:of+Z4Ykm
今年の春から大学生なんだけど、この場合会計士試験と税理試験どっち受けたほうがいいんだろ???
会計士試験めざしたかったけど2006年から試験制度変わるし、コウおもうと2005年度に受けるのが馬鹿らしくおもえてきます。
でも今から勉強はじめないといけませんよね?
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 12:12 ID:b5eg2cK8
>>430
お前の頭次第だょ。
大学はどこなの?
432430:03/03/26 12:40 ID:of+Z4Ykm
明大です。。。逝ってよしですね。。。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 12:42 ID:8WhHnf2G
明大で決め付けるのもいけないが、とりあえず税理士試験の簿財勉強しよう。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 13:12 ID:DWxzY4IE
明大かぁ・・・・。
正直、微妙な感じだな。
2005年を目標にやるなら、上手くいっても大学の三年間が試験勉強に費やされてしまうぞ。
サークルとか入って、キャンパラスライフを楽しんでからでもいいんでないの?
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 13:25 ID:CvENpp+l
上手くいかなかった場合は・・・
試験制度が改革されるから、三年間が無駄になってしまうぞ!!
430さんがそれだけ腹をくくってれば良いんだけど。
大学に逝けば、新しい交友関係、新しい世界が広がる訳で・・・
その誘いを我慢して、また受験時代の様にしこしこ勉強できる?
現行の会計士試験は範囲が膨大だから、少しさぼったりすると、すぐに
ドロップアウトってことになるよ。
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 13:31 ID:4C9fGGcE
>>430
文系でつか?
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 13:44 ID:0n3oCRas
わざわざ2005年を目標にする必要はないんじゃないか?
2006年でも在学中なんだし。
勉強はとりあえず、のんびりと簿財から始めて、
大学生活を優先したほうがいいと思うぞ。
438430:03/03/26 13:45 ID:of+Z4Ykm
文型です。早稲田に落ちて正直ものすごくコンプをかんじています(明治のみなさんにはすみませんが)
やっぱ前の彼女の好きな奴が早稲田に受かったので。なおさら悔しいです
正直資格でみかえそうともおもったし、会計に関する仕事にかかわりたかったので
それで会計しか税理士めざそうとおもいました。
ただマーチだと、企業で出世とかは考えられなくなったので、自分で事業もおこしたいと妄想をいだいて早稲田に嫉妬している
日々をおくっています。経営へのステップアップや自信として資格をとろうともおもっています
ちょっとひねくれた性格ですいません。
>>438
動機が弱い気がするががんばれ!その程度で劣等感を抱くな。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 14:03 ID:s1YojXOX
企業で出世を狙うより、自分で事業を起こして成功する方が遥かに難しいよ。
漏れも会計士をめざした理由が430さんの様な感じだったから、わかる気がするんだけど、
それで、受験勉強を初めてから気がついたんだけど・・・・
会計士の資格をとったからって、将来自分が事業を起こすことには余り役に
立たないんだよね。
社長は税理士や会計士を使う側だからさ。
逆に会計士は職人って感じだよ。 <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! 
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 14:35 ID:3qCeOqsy
>早稲田に落ちて正直ものすごくコンプをかんじています。
(明治のみなさんにはすみませんが)
そんなに卑屈になる必要はないよ。マーチに来ている奴の大半は、
早慶に落ちてるんだから・・・。
むしろ、430こそが、明治来るべくして来た人間だよ。
もっと素直に、自分の現状を受け入れろや!! (*´Д`)
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 16:31 ID:8WhHnf2G
俺の知り合いでマーチで会計士現役合格した奴がいるが
そいつは開成高校出身だったし。
よほどの地震と石がなければ税理士にしとけ。
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 16:49 ID:8p3bUAw8
>>442
釣り人の方ですか?
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 17:17 ID:Xg7g0BYE
  開成でマーチですか?
  よく世間に顔向けできますね?
  よく生きてられますね。

  
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 17:56 ID:8WhHnf2G
つりじゃないよ。マジだよ。開成→マーチは、1学年5人程度いるよ。
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 18:02 ID:mtSvrN63
こういう人たちを見ていると、
専門職大学院をつくっても
その大学院の学歴争いをすること必須だと思える。

つまり専門職大学院は争いのタネが増えるだけ・・
447改正OB:03/03/26 18:14 ID:5stCJQoE
本題からはそれるし学歴板ではないが
改正で明治は学年5人はいないと思う。
MARCH合計で5人ならいるかもしれないが。
俺の知り合いには明治はいなかった。
2浪すれば早慶には受かるので。
現役や医学部ならMARCH以下の大学もいるが。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 18:57 ID:gGt/pnfV
質問ですが2006年から試験制度改正されるんですか?
また改正前と改正後どっちが難易度が高いですか?
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 20:04 ID:MFhtLevC
株券をペーパーレス化へ
 法制審部会が中間試案 だそうです
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 20:49 ID:rn81eV+Y
>>447
現役ならマーチ以下がいるのでつか? W
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 21:21 ID:nWKqDQPs
>>477
おまいら高校2年までに、授業を終わらせて、残り1年受験勉強のみなんだろ!!
それでマーチに受からないのか? W
452451:03/03/26 21:25 ID:T4DJThHK
×>>477
>>447
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 21:43 ID:wwy7LbDI
ほんと学歴版逝けよくさいから
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 21:48 ID:kiDhX5RF
そりゃ中には勉強しないヤシもいるだろ。
漏れは開成ほどの進学校ではなかったが、浪人して1年くらい
勉強すりゃ早計いけそうなのに、勉強したくないからって
現役で日東駒専行くヤシもいたよ。
そういや現役で高○穂商科だかどっか入ったけど、中退して
再受験慶応経済ってヤシもいたな。
今は会計士補してるらしい。
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 21:56 ID:GaOJBLct
>>454
たられば、は関係ないよ。
今の自分を真摯に見つめて、受け入れなよ。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 21:57 ID:kiDhX5RF
>>455
は?ワケ分からん。
漏れは多分君よりはいい大学出てるよ。
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 22:08 ID:1OYTAjIH
》456 わけわからんのはおめーだばーか どうせ低強かどっかだろ。板の趣旨も理解できない屑なんだからよ
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 22:19 ID:kiDhX5RF
>>457
東・京・一のどれかだよ。
つーか、板の趣旨がどーとか言ってるけど、上で話題に
なってることに対してレスしただけじゃん。
そもそも454では自分自身の話はしてないし。
>>454
痛いぐらいに主語と述語があってませんね。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 22:22 ID:kiDhX5RF
>>459
読解力ないねw
そだね、主語と述語は大丈夫だね。
でも二文目に違和感感じるよ。なんでだろ?
おかすいかな?
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 22:27 ID:wI2Xb8gM
>>456
浪人してれば、早計いけたのにとか、
漏れの友達は、慶応再受験で今、会計士補とか、
仮定の話とか、人の話を自分の事のように言っても、しょうがないって事だよ。
今のおまいが本当のお前だよ!!
ちなみに、どこの大学でつか?
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 22:32 ID:wI2Xb8gM
>>456
ひょ、ひょっとして東大生の方でつか?
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 22:41 ID:kiDhX5RF
>>461
確かに改行位置が悪くて、ちと読みにくかったかな。
最初の句点までの文が、次の文にかかるように
一瞬勘違いしてしまうかも。

>>463
具体的な話を書いてるので(他人の話だけど)、
大学名言うと特定される危険が。
ま、学歴話はそろそろ終わりにしましょうや。
465430:03/03/26 22:42 ID:of+Z4Ykm
すいません、会計制度スレに波紋をなげかけてしまって、、、
たしかに再受験か仮面浪人で慶応経済受験もしくは早稲田考えました
でも資格に学歴がそこまで関係あるのかと疑問におもったり、もう実学の勉強をはじめたほうがいいんじゃないかと
考えて、たぶん親の負担もそう馬鹿にならないとおもうので仮面浪人はしないとおもいます。
現役なのに一浪したらもったいないし、百万かけて勉強時間を無駄にしてまでだったら他の勉強して専門学校に
金かけたほうがいいのかともおもったので。
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 23:02 ID:FNGHsOlz
》465謝ってんなら同じコトレスしてんじゃねーよばか だからお前は何が言いたいんだよばか
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 23:02 ID:IiXrLEsy
》465謝ってんなら同じようなレスしてんじゃねーよばか だからお前は何が言いたいんだよばか
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 23:16 ID:eI+x8QXe
荒れてますねえ〜♪
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/26 23:23 ID:/XCt3Bo+
>>465
まあアレだ、チミの考えとしては、
明治出身でも早期に会計士/税理士になったら逆転勝利! なんだろ?
だったらグズグズしてねえで勉強しろや。
1年や2年なんてあっという間だぞ?
誰かが書いてるが、3年になったら税理士簿財に一発合格!
くらいの覚悟でやれ!

追伸、学歴逆転は資格じゃ無理。実力と要領。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 23:26 ID:ip2DP+xL
本当に456が東大生だとして、マジレスさせてもらうと。
東大生は、会計士・税理士にはならない方が良いよ。
会計士・税理士は事後処理が仕事だからね。
東大生は日本の頭脳なんだから、もっと生産的な仕事をした方が良いと思うよ。
その方が世の中の為だよ。
下手に合格して監査法人入って、出世して年収が1000マン〜2000マンになったら、
止められなっちゃうよ。
今は、他業種に転職するってことがなかなか出来ないからね。
事後処理は、漏れ達早計・マーチに任せてくれよ。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 23:28 ID:ip2DP+xL
×止められなっちゃうよ。
○止められなくなっちゃうよ。
東大生からしてみりゃ余計なお世話だと思うんだが・・・。
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 23:31 ID:4dH5GS1O
まじな話2006年度の会計士試験は果たして何人受かるんだ?
新制度一発合格って相当難しそうだぞ。
474470:03/03/26 23:40 ID:XqpL44YR
>>472
そ、そうかな?
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/26 23:42 ID:/XCt3Bo+
東大が、わざわざ東、京、一みたく言うかね?
今日はともかく、一とはランク違うぜ、実際。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 23:54 ID:qB51tsBA
どうだろねー。
456で「多分」っていってるくらいだから、京か一と考えるのが妥当だな。
でも仮に東大だとしたら、露骨に「東大」って名を出すと反発受けたり
ネタに取られたりするかもしれないって思ったのかもな。
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 23:55 ID:rmutotAH
行政書士合格率ぷぷ
うちは夫婦とも合格したが登録しません
だって開業行政書士って乞食だもんね
悪いけど上場企業勤務なんでね
開業ってホームレスだろ
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/26 23:57 ID:rmutotAH
東大? 法学部以外は別に
法学部でも落ちこぼれて中小にいるやつヒサーン
高卒は「東大」というだけで跪き傅くからおもろいな
479明大OB:03/03/27 00:06 ID:jdCLJd5Z
 430へ。キミの文章をよんでて泣けてきた。昔の自分をみているようだ。
 いや、むしろ部分的にはもっと悲惨そうだな。明大生にとって早稲田落
の無念から資格試験にむかうのは十分な動機だ。その気持ちがあれば会計士
 にしろ税理士にしろキミも受かるよ。オレもそんなかんじで資格試験を
当時はじめたが、仕事は一生ものだから学歴のことだけでなく会計に興味あ
るかよくかんがえてな。オレの知り合いの明大の先輩は在学中に会計士にう
かりその後司法試験、不動産鑑定士にも受かっている。なせばなる「前へ!」
の精神が大事だ。
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/27 00:14 ID:pjb1BMq1
>>479
その3つ持ってるひとって全国で3、4人じゃなかった?
最近は出てないはずだが
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 00:18 ID:ITLFMLPz
>>478
早計・マーチ = 高卒 と言いたいのでつか? (*´Д`)
明大卒で司法・会計・鑑定士のトリプルは弥永しか存在してない。
479は友達でつか?
話が相当ずれてきたな。まあ俺もこの流れでいいたいことがあるが、趣旨がスレと
違うのでやめておく。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/27 09:56 ID:nSLDBhwX
>>483
なんでも言えよ、ここは2chだぞ?
つまり・・・

自称東大も、トリプル友達も、
みんなウソつきってことだろ?
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 10:21 ID:6qHTg4Lo
ここは嘘つきが多んでつね。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 10:55 ID:nipCl1wh
>484
ネット上の自称東大生ってまず贋物だよ
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 12:29 ID:VwIX0xhl
試験制度かわったら、会計士ほいなくなるんでしょ。
いままで会計士穂だったひとはまた論文式試験受けるのか・・
ということは、実務はできるけど私権には受かってないって連中もふえるのか。
法人に勤めてるかいけいしほはどうなるんだm
くびか・・
詳細キボンヌ
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 14:42 ID:WPY5YJn7
>487
現在の会計士補が平成18年までの3次試験に合格しなかった場合、新制度では未合格扱いとなる。
しかし、短答式は免除、論文式でも科目免除(会計学・企業法・選択2科目)がある。
(なぜ監査論の免除を規定していないのかは不明)
業務補助と実務補習修了の効果も残る(新制度では試験合格前の業務補助も有効)。
したがって、新試験で租税法と監査論に合格すれば公認会計士登録できると思われる。
489KG1997:03/03/27 15:18 ID:DogSAnMr
>>485
> ここは嘘つきが多んでつね。
はい。まったく嘘つきが多くて困りますね。
結婚式にオムツで乱入しそのオムツの中に飲み物を入れさせるような者は、関西学院大学の会計研究会には一人もいません。
会計研究会のことを歪曲して書き込むのはやめて下さい。
みんな大迷惑しています。
490早○田卒ベテ:03/03/27 15:48 ID:fjrS1sK2
>430
受験勉強を始める動機が早○田に落ちた悔しさなのであれば会計士を目指す方がいいと思います。
うちの大学で在学中から税理士を目指している人は見たことありません。
税理士に受かってもリベンジにはならないと思う。他に勉強始める動機があるのであれば別ですけど…
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 16:23 ID:GbFDEQeE
勉強でいい成績を取るために生きてるの?
それに制度改革も、まだ「案」だよ。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 19:40 ID:dWOJhVUF
会計専門大学院出れば短刀免除なんだろ。
つまり会計誌になりたけりゃ院でろってことじゃん。
ほとんど会計士のロースクール化だよな、これって。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 19:48 ID:VjQZByrD
>>492
それは違います。
大学在学中に合格できなかった奴は院に行くと言うだけです。
監査法人は若い人を採用したがる傾向にあるから、在学中に合格できた奴の方が有利。
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 19:58 ID:VjQZByrD
>>488
>(なぜ監査論の免除を規定していないのかは不明)

2次試験の監査論は低レベル過ぎるからね。
新試験の監査論が、現3次試験の監査実務ほど難しいかは分らないけど現2次試験よりは難しくなるでそ。
租税法は、当然、課せられるべきでしょうし。
(租税法には租税実体法や租税手続法とかも範囲に加えた方が本当はいいと思うんだけど、現3次試験或いは税理士試験のような形態になるんでしょうね。。)

租税法は、税理士試験(法人税法)の計算問題無しバージョンとか。
>>495
それは法人税とはいわない、財政学だよ。
>>495
あるいは「租税論」だな。
租税法だから、法律に基づいた計算を行わせるだろうな。
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 20:56 ID:VjQZByrD
>>495
て言うか税理士試験は、租税法でも何でも無いんですけど・・・
どちらかと言うと法理論というより職人技術です。
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 21:06 ID:HPn0SZer
技術よりも税法文。
理論なんて何もない。
500Deloitte Touche Tohmatsu Kwangaku ◆cFRwL4O1lg :03/03/27 21:17 ID:HSSN+7aB
税法はそもそも日本語からしておかしいです。
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 22:15 ID:lKmyOFvN
昨日の脳内東大は降臨してくれないのかな?
502多分、君の先輩:03/03/27 22:34 ID:Poq1hEGB
>>500
そうだね。助詞助動詞からしておかしい。
文部省は日本語の乱れを気にする前に税法のそれを気にして欲しいね。

>>501
関学だが何か?
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 22:47 ID:EA3pEIhm
>>502
関学って、関西学院大学と関西大学のどっちのことなんでつか?
漏れ、関東在住だからわからないんだよね。
教えてちょんまげ Y(・∀・)Y
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 22:48 ID:VjQZByrD
>>503
関東学院大学
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 22:56 ID:JhHlxo8N
姦性蛾苦淫大学
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 23:51 ID:ZcOnvFt0
とにかく今年受かれば問題ないんだろ?簡単なことじゃんか
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 23:55 ID:EgGz+Iwv
結局、免除も大したことなくて(教授・助教授??)
補習所も統一試験もあって、監査法人いかないとダメだし
改革なんて言えるのか??
50804目標の人:03/03/28 00:20 ID:HqEQhiwS
03年(H15)に受かったら3年後の06年(H18)の3次はやるのかな?

04年(H16)、05年(H17)は受かっても06年(H18)に監査と租税を
受けろってことなんか、、、短答、論文3科目(免除)とはいえ
何か釈然としないな、3次を受けるのが早くなったと
思えばいいのだろうが、なんとも嫌な時期に始めたものだ
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/28 04:56 ID:lhkYLFBN
じゃあ、ラスト三回のうちで受かった奴は、一番楽に会計士になれるんだ。
 監査論免除でしょ?この科目受ける連中って監査の素人、今の受験生と変わんないんだから。
 税法だけでしょ。
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/28 08:20 ID:l1SCKPZN
>508
3次試験は06年まで。
04年と05年の2次試験合格者は、少なくとも租税法には合格する必要があるが、
別に06年でなくてもよい。2次試験合格者の科目免除はずっと有効だから。
>509の言うとおり、結果的には楽になるかもしれないが、実務補習所の修了の
要件が厳しくなる可能性もある。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/28 18:11 ID:mBOpYp8S
現在の補習所は残るの?
 
 確か、もう今の合格者の人数でいっぱいらいいので。
512Deloitte Touche Tohmatsu Kwangaku ◆cFRwL4O1lg :03/03/28 19:26 ID:FePiTFdT
そっかぁ 士補制度なくなっちゃうんですねえ。
ちょっとさびしい気もしますね。

いや、実は俺、今日をもって士補でなくなったんです イェイ!
明日から「公認会計士」を名乗りなさい。
詐欺でたい〜ほしてあげるから。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/28 19:54 ID:zHRFjBhl
こいつも関学卒トーマツ大阪?
辱だな。馬鹿まるだしだし。
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/28 19:58 ID:Jg3dgUNk
俺はTAC梅田の受講生だが、毎日、バ関学1個中隊と対峙しているぞ。
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/29 01:02 ID:0vDzVYuz
鑑定士との免除関係はどうなるの?
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 01:42 ID:iFCCc0I+
 梅田にそんなに関学いるの?
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 01:54 ID:aoQ4OXiF
>526
選択1個だけ免除
現行みんな一度に7個やる中選択2科目免除はでかいが
新試験は選択経営1個でよくしかも科目合格だからたいして有利にならない
専門院行くとそもそも選択免除だし
専門院行っても免除にならない租税法免除の税理士のほうがいい
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 02:30 ID:a2U+zsHL
司法試験との免除関係はどうなるの?
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 02:42 ID:aoQ4OXiF
短答 全部免除
論文 企業法・租税法・民法(つまり選択)免除
つまり
論文 財務会計論+監査論2科目のみ
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 03:25 ID:0wxW/T8S
その二科目が会計士試験の醍醐味だからそれに受かれば会計士でいいや。でも三次試験レベルは維持したいなぁ。
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 03:28 ID:zABd75L+
民法と経営も外して経済と統計を必須にしたほうが合格者の知的水準は高かろうにな
523519:03/03/29 03:48 ID:3zWQ/s64
租税法の免除は、税理士試験免除だから司法試験合格だけでは足りず弁護士登録が要件ですね。
短答・企業法・租税法・民法免除は司法試験二次試験合格で免除ですか。
これでは弁護士が会計士も取ろうと考えるのでは?
でも科目合格制だからあまり関係ないか。
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/29 08:59 ID:gaIP5Uvn
てか、この改革は司法試験マンセーなわけ?
すげームカツクんだけど。
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 09:48 ID:R902mJBd
会計大学院でないと受かりにくい仕組みの試験になるんだろうな、どうせ。
受験組は例外的な存在になると思うよ、税理士みたいに。
526519:03/03/29 10:00 ID:JozF3gaT
ちょっと調べたんですが、弁護士登録で税理士になった場合は、租税法は免除にならないようですね。
別に以前より司法試験優遇ではないと思います。
527520:03/03/29 11:28 ID:aoQ4OXiF
そうなんだそれは知らんかった
ソースどこ?
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 11:55 ID:xu1KQfRy
しかし、税理士会も会計士協会になめられっぱなしだね。
弁護士に比べて、税理士、全然免除が少ないよね。

これは資格の難易度の問題ではなく、弁護士よりも学習内容が
会計士により近いのに、全然免除科目が少ない。

税理士会って、政治的行動をとっていると言われる割にはチカラ
ないね、全然。

もう税理士資格は逝ってよし。
529会計士:03/03/29 12:06 ID:BriZLtfW
ぶっちゃけ、弁護士に会計士免除を認めるのは全然気にならない
何故なら、司法試験は会計士試験よりムズそうだから

しかし、税理士に会計士免除を認めるのは生理的に嫌
何故なら、税理士試験は会計士試験より簡単そうだから
しかも免除のアファもいる

これが資格者の本音じゃないかな
皆、口に出さないけど
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 12:08 ID:Xy/Pfd31
上位資格が下位資格を舐めるのは当たり前だろ。
下位資格に免除を与えてやったんだから、ありがたいと思えよ。
まあ、租税法が免除になったからって、税理士では、99%の奴は無理だろうがな。
受かる奴なら、現行制度でもうかるだろ。
お前らが期待していた会計学免除があればなんとかなっただろうがな。
会計学=簿記、財表、原計の実質3科目だからな。
結局、現行制度からの負担減は選択科目が一つ減っただけだろ。
税理士院免除組、OB組は論外だが、試験組でも暗記力と速記力があるだけだからな。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 12:11 ID:aoQ4OXiF
租税法は選択じゃないよ
あと専門院行けばそもそも会計学免除だよ
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 12:14 ID:PQXwZvpW
現会計士補が、新制度の租税法と監査論を合格するのって、
現行の3次試験を合格するよりも難しい気がする。
3次試験は所詮6割受かる試験だし。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 12:15 ID:Xy/Pfd31
経営、経済、民法の2科目選択が経営、経済、民法、統計学の1科目選択に変わるんだろ。
それから、高卒税理士が専門院行けると思うか?
専門院って、今の税理士免除組の蹄凶、酷死姦とは流石にラベルが違うだろ。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 12:25 ID:aoQ4OXiF
試験税理士の大卒率は8割くらいだよ
ちなみに学校教育法改正で
最近高卒でもいきなり院にいけるようになった
専門院は無理だろうけど
535519:03/03/29 12:49 ID:JozF3gaT
>>520
http://www.fsa.go.jp/houan/156/hou156.html#03 の法律案の38ページ目の右から5行目を見ると、弁護士さんは免除になりません。

536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 12:53 ID:aoQ4OXiF
税理士登録できるからそれで免除なんじゃないの
537519:03/03/29 13:19 ID:JozF3gaT
税理士法3条1項1号2号により税理士になった人が租税法免除になるようです。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 14:52 ID:W+QgvurW
>537
そのとおりだね。弁護士の税理士資格の根拠は税理士法3条1項三号だから、
改正法案の第10条1項六号の租税法免除の条件には該当しない。

まあ、そもそも弁護士で公認会計士も取ろうというのは、一部の資格マニアくらいのもの。
両方持っていても、せいぜい「会計にも詳しい弁護士」と見てもらえる程度のことだ。
自分の持ち時間が有限である以上、両方でそれぞれ一人前の仕事をするのは難しい。
野球でショートとセカンドを両方できても出番が倍になるわけではないのと同じこと。

境界領域で総合サービスをするにしても、自分が弁護士として他の公認会計士を利用するか、
公認会計士として他の弁護士を利用するかしたほうが、効率的となることが多いと思われる。
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 14:54 ID:OsHSzpRi
>>532
俺もそう思う。
04〜05年合格組が一番大変かも。
現行2次試験合格しても、3次試験受けられず、
2次試験未合格者と一緒にまた受験勉強しなきゃいけない。
しかも、その間は無資格者。

それから、新試験で経済、民法を選択する人って少なそう。
文系は経営、理系は経営か統計だろうな。
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 15:00 ID:UR+lrA4i
え?04、05年度に合格しても3次試験受けられないなんて冗談ですよね?
541出会いNO1:03/03/29 15:01 ID:1o5CT2pc
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
 
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 15:28 ID:S1eMhxjt
科目合格率を10%とした場合、実質的な合格率は何%ぐらいになるのだろう?
科目合格者全員が科目合格の有効期間内に五科目そろえられる保証はないもんね。
科目合格率を8%とした場合、有効期間がある以上、現行制度より難しくなりそうだ。

結局、専門大学院卒業者が合格者の主流になっていくんだろうね。
定員100〜200名で20校、合格者予備軍2000〜4000人で十分だね。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 15:32 ID:NM4675bT
539はかなり現実的な話。
でも受けなければいけないのは、租税法と監査だけでは?
それよりも新試験制度の会計学や監査の試験問題は現行の税理士試験や
3次試験レベルに引き上げられるそうだから今よりも大変かも。
短答式試験が現行2次試験並とする予定。監査実務なんて
未経験の人にはきついだろうしなぁ〜。
合格のしやすさという点からみれば現行試験より難化必至!
1〜2年で1発合格というのはなくなるね。勉強量も増えるだろうし。
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 15:40 ID:W+QgvurW
>540
改正法案の附則を読む限り、3次試験は06年度が最終。
04年と05年の2次試験合格者は、その時点では3次試験の受験資格がないから、
3次試験を通じて公認会計士になるルートはないことになる。

しかし、短答式免除・論文式3科目免除(無期限)になるから、一般の受験者よりずっと有利なことは確か(まあ当然のことだが)。
業務補助と実務補習修了の効果も残るので、所要年数の点でも振出しに戻るわけではない。
ついでに言えば、会計士補の名称は継続使用が認められるようなので、先に合格したというプライドも多少は守られることだろう。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 15:41 ID:cpYF8k6v
>>539
無資格者になるの?
法令施行されても2005年合格者までは、会計士補の名称が使用されるんじゃないの?
>>540
新試験の開始と同時に3次試験は無くなるから、
04.05合格者は3次試験の受験資格である実務補助3年が満たせない。
よって04.05合格者は3次試験が受けれない。だったと思う。

>>531
そんな簡単に入れる物じゃないよ。
ここでは税理士免除の院と同義みたいに語られるが、そんな楽勝な物ではない。
基本的にはLSと同じ。LSATみたいな物を導入させるような話も聞いた事がある。
入学資格はかなり厳しくなると思うよ。
それと専門職院は高卒は無理だろう。
546532:03/03/29 15:46 ID:PQXwZvpW
>>540
あんまり新試験制度わかってないんだけど、06年から全面移行して3次試験が
なくなるのであれば、04、05年度どころか03年度の2次試験合格者も3次試験受けられないよね。
実際は3次試験をいつまで存続させるかよくわからないけど。
例えば05年度の2次試験合格者が受けるようになるまで(08年度まで)存続させるのか。

旧2次試験合格者が監査法人で働きながら、新試験で受験専念組と勝負しなければならないって
かなりつらいと思うよ。
とりあえず3次試験があるうちに合格しないとやばいなって思うよ。
547539:03/03/29 15:50 ID:OsHSzpRi
06年施行から会計士補がなくなるから、
06年以降は05年以前合格者も士補の名称が
使えなくなるのかと思ったが、俺の勘違いかも。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 15:51 ID:UR+lrA4i
>>544
・・・・・・・・・・
0405に受かったら一応会計士穂にはなれて、
現3次試験の代わりに租税法と漢サロンを受けると。
そしてそれに合格したら晴れて会計士になれるってことでいいですか?
すると実務をやりながら租税法を勉強しなきゃいけないってことですか?
549532:03/03/29 15:52 ID:PQXwZvpW
>>544
3次試験は06年度までですか。知りませんでした。
>>546の前段は無視してください。

03年2次試験合格者は3次試験は一回だけチャンスがあるってことだね。
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 15:54 ID:uBXztHI3
最終合格率が8%程度になるように調整するなら
監査論も租税法もそれほど難しくならないと思う。
短答50%論文各科目30%程度の合格率にしないと
今より最終合格率下がることになるだろうから。
>>545>>546
ありがとうございます。
今年から勉強始めた自分としては、今そのことを知ってマジでありえねーぞ!!と
叫びたい気分なんですけど皆さん案外平然としてるんですねぇ。
そんな大した事じゃないんでしょうか・・?
552539:03/03/29 16:02 ID:OsHSzpRi
科目合格制についてだが、大まかに分けて

総合点で合格者を決め、不合格者の一部に科目合格を認める。
税理士試験のように、1科目ずつ合格していく。

の2通りが考えられるが、どっちなの?
期限付きということから、俺は前者だと解してるけど。
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 16:09 ID:FyJsoErq
>>552
でも前者だと全部の科目一気に受けない人との調整はどうすんの?
554539:03/03/29 16:15 ID:OsHSzpRi
現行試験でも科目免除があるんだから、調整はどうにかなるでしょ。
どういう方法で調整してるのか分からんけど。
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 17:02 ID:mzNntJiL
短答で3割合格、論文でその1割前後合格が試案みたいだが
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 17:10 ID:cpYF8k6v
なんか普通に考えてやたら不透明なシステムになったと思わない?
短刀財務会計だけ免除とか、どうやって合格点だすのって感じだし。
免除が増えたが、その人の点数ってどうすんの?
科目合格でも次の年短刀は全科目うけるんでしょ?
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 17:28 ID:bfk5/R7z
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/279026/pack/win95/game/table/pachinko/sikisai.lzh
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/278022/pack/win95/game/table/pachinko/majo_.lzh
   。 ☆ 。 * ☆ + 。    。   +   +   ☆ ☆   。 ☆ 。 * ☆ + 。    。   +   +   ☆
おすすめ無料ゲームを二本紹介させていただきました。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html
2次の経済・経営・民法をどうしてるの?というのと同じだと思いますが?
おっとっと、2次とは現行の2次です。念のため。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 18:48 ID:cpYF8k6v
現行の二次に比較しての話です。
確かに今もどないしてんの?って感じだけど、免除に当たる人間はほとんどいなかった。
しかし、これからは免除が増えるからどうなるのかなーっと思って。
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 19:02 ID:AoT8B+j5
創価学会が政治権力を完全に掌握した際に到来する社会が、北朝鮮と同じような社会にならないとの保障はない。
否、むしろ批判的言論を展開する筆者に対する創価学会の熾烈な攻撃に鑑みるならば、創価学会が政治権力を掌握
した日本社会は、いまの北朝鮮とほとんど同質の社会になることは火を見るよりも明らかである。


 二一世紀の日本社会を、言論の自由、信教の自由をはじめとする基本的人権を謳歌し、民主的で平和な社会とするか。
それとも特殊な宗教イデオロギーに支配された宗教政治団体に実質的に支配された息苦しい社会にするか。いま、日本は、その岐路に立たされている。
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 21:07 ID:bhaK9sM1
>>555
それだと受験者3万人に増えたとしても、最終合格者は
せいぜい2〜300人くらいになるな。
短答無し、科目合格永久有効の税理士試験ですら
合格率2%くらいなんだから。
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 22:23 ID:PQXwZvpW
05年の2次合格者はどの程度監査法人に就職するのかな?
06年の租税法と監査論にむけて受験に専念するやつが結構でそうな気がするが。
もし自分がそういう立場だとしたら、おそらく受験に専念するだろう。
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 22:38 ID:cpYF8k6v
>>563
そだね。
一年間監査法人でバイト(出来るか知らないが)して、次の年に合格がいいね。
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 23:01 ID:aoQ4OXiF
>556 科目合格でも次の年短刀は全科目うけるんでしょ?
??
受けないよ。短答も2年有効の科目別なんだよ
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 23:04 ID:aoQ4OXiF
05年2次合格者が 租税法監査残しで就職できるなら
06年財務・企業法・選択合格で 租税法監査残しも就職戦線に加わるのだろうか?
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 23:08 ID:cAfL4hNk
監査法人は人が余っているから全部合格しないと採用しないんじゃないの?
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 23:13 ID:aoQ4OXiF
そしたら04年05年2次受かっても就職できないぞ
科目残ってるから
来年以後狙ってるのは受かったあとに
また受験専念すんのを覚悟なのかな
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/29 23:16 ID:YNNwdg8r
>>534
10%だろ。税理士会の発表で。
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 23:29 ID:aoQ4OXiF
ttp://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/03/03.htm
844人/1074人
だから79%
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/29 23:31 ID:YNNwdg8r
89人/1074人だろ、高卒率は。
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/29 23:34 ID:aoQ4OXiF
534は大卒率って書いてあるみたいだけど・・
573出会いNO1:03/03/29 23:36 ID:1o5CT2pc
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
 


574名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/03/29 23:40 ID:YNNwdg8r
>>572
あら、ホントだ。スマン(w
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 00:51 ID:vOvo/TGQ
科目減により、受験者はふえると思います
仮に20000人近く受けようとも、短答の合格数(約3000)は変わりませんよね?
短答の導入目的がが、論文試験を適正に採点・評価する為な筈
少し前にも誰かいっていましたが、短答が2次試験化しそうですね
そうなると、04,05合格だとしても意味は大きいかも



576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 00:56 ID:JPc+oHkz
>>575
んなわけない。
それだと合格者激減するだろ。
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 03:14 ID:HDn+QIkr
>575 
科目減で増えるんじゃなく科目制と免除で増えるんだと思う
だいたい短答まで科目別なのに短答合格者数のカウントって意味あるのか?
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 08:39 ID:Y+5wfGkn
改正後の試験では税理士免除なしだから
完全な監査法人リーマン就職試験だね
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 10:48 ID:eGBGBq7D
>577
短答が科目別合格というのは>>565の勘違い。
短答式は、一括合格で論文式に進むか、不合格で翌年全科目(免除科目は除く)やり直すか、どちらかしかない。

>>556の「科目合格でも次の年短刀は全科目うけるんでしょ?」というのも勘違いだろう。
論文式で科目合格ということは、短答式に合格していたわけで、短答合格は翌々年まで有効だから、受け直しはない。
もっとも、X0年に短答合格、X2年に論文式一部合格、というケースだと、X3年は短答式を受けなければならない。
これでX3年とX4年の短答式に続けて落ちると、X2年の科目合格は自動消滅になってしまう。
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 12:58 ID:5YFJe5WR
>>578
改正後の会計士って税理士登録できないんですか?
純粋な会計士のみ?

581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 13:25 ID:eGBGBq7D
>580
それは税理士法が変わるかどうかの問題で、公認会計士法改正法案にはない。
公認会計士法の改正案自体は、引き続き公認会計士が税理士資格を取得することを前提にしている。
したがって、現段階では>578の発言は根拠がないが、将来的にそうならないという保証はない。

しかし、必ずしも合格者数急増にならないのであれば、税理士側でも公認会計士の税理士資格を拒否する大義名分はないと思われる。
新制度の[租税法合格+実務補習]が、現行制度の[実務補習+3次合格]よりもレベルが低いという主張はしにくいだろう。
>>581
ほぼ同意。

会計士側は試験自体をかえにゃならんので、試験の改正までにはユウヨをもたせているが、
税理士側は後出しジャンケンみたいなもんで、会計士側の制度をじっくり見定めてから
税理士法の改正にとりくめるからな。
なんにせよ、税理士法に「会計士補」という文言があるから改正は必要だし。
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 13:51 ID:eGBGBq7D
>>582
> 税理士法に「会計士補」という文言があるから改正は必要だし。

そこの部分は、公認会計士法改正案の中で税理士法の一部修正の手当てがされているから、
改めて税理士法見直しの材料となることはない。

公認会計士協会は、試験制度改正で合格者急増にはならないと説明し始めているようだ。
若手会計士の不安解消を図ると同時に、税理士業界が公認会計士の税理士登録を拒否する根拠を希薄にさせるという意味で、
一石二鳥なのかもしれない。
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 14:01 ID:NY13pIni
明らかに、現行の実務補修なんて形骸化しているしね。
新会計士試験に租税法が加われば、相当のレベルになることは予想されるから、今よりは税理士として適格になるのでは?
現3次試験の税法はみんなかなり勉強するけど、それでも2次試験の時ほどは勉強時間が取れないし。。。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 14:03 ID:NY13pIni
形骸化していると言うのは言い過ぎか。
だけど、出席してそこそこ勉強すれば100%修了できますから。
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 14:15 ID:VjxPMdNx
>>582
税理士会は、金融庁案が発表されてから、その後何の動きもないよう
だが、会計士試験制度の最終的な動向を見定めているというわけか?

といことは、この前の会計士資格による税理士資格の免除という案を
ベースに、場合によっては、簿財のみ免除するか、もしくはまったく
免除せず、一から受験してもらうか、という案も出てくる可能性も
あるわけだ。

税理士会としては、基本的に、会計士資格を大幅に免除してもらう
よりも、会計士の税理士登録を拒否したいわけだから、もし拒否
できないとなれば、さらなる譲歩を会計士側に迫ることになる
だろうね。

でも、税理士会って言われているほど政治力ないような気もするが。
そんなにたいした組織じゃないんじゃない?
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 15:04 ID:eDyFHrQA
>581
税理士会に会計士資格による税理士資格取得を阻止するほどのチカラ
なんてあるのかな?
今回の金融庁案をみても、論文の会計学が免除にならないなど、
たいした政治力はもっていないみたいね。その割には、チカラがある
組織ときくけど、ほんとうはたいした組織じゃないんじゃない?

基本的に、税理士会は、会計士資格の免除よりも、会計士による
税理士登録の拒否を目指しているみたいだけどね。
もし拒否できなければ、会計士試験の免除科目の拡大をめざすのかな?

いずれにしろ、税理士会程度の組織では、対応できないのでは?
税理士の方達、会費払っているのに、かわいそうだね。
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 15:07 ID:NY13pIni
税理士会が力があるのは金融庁に対してではなく、国税庁に対してでしょう。
特に退官後税理士になりたい人にとっては、自分の利害と税理士会の利害が一致するから。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 15:09 ID:eDyFHrQA
>>583
でも、合格者を増やさないと、今回の改革案の意味はなくなって
しまうのでは?
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 15:12 ID:eGBGBq7D
>586
> 場合によっては、簿財のみ免除するか、もしくはまったく免除せず、
> 一から受験してもらうか、という案も出てくる可能性もあるわけだ。

可能性としては何でも考えられるが、581で書いたとおり、大義名分が考えにくい。
そこまでやるなら、OB免除と院免除はどうするのかという問題に発展することを覚悟しなければならない。

許可公認会計士制度の廃止の場合は、「税理士業務がやりたければ登録すればいいだけのこと」という議論で押し切れた。
(国税庁サイドでも、税理士登録をしない許可公認会計士は、税理士会を通じたコントロールの支障になりかねない
という考えがあって、税理士サイドの要望に乗ったようだ(当時の専門誌の座談会などから見た印象))
税理士登録の資格まで否定するのは、それとは全く違った次元の話になる。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 15:13 ID:v1S3Wn4O
>>587
でも考え方によっては、、、。
今まで「会計士→税理士」は無条件でできたが、「税理士→会計士」はなんも無し。
今後(いま分かっているだけで)「会計士→税理士」最低でも講習みたいなのを課せられそう、「税理士→会計士」わずかだが今までにないルートができた。

と考えられるわけで、無いものを在るモノにしたのは相当力があるんじゃねーのかとも
思う。
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 15:15 ID:ia74IBdk
まずは受験生増加が目標。三次試験が無くなったのは社会人には大きいと思うよ。USCPA止めて日本の方を選ぶ椰子も増えよう
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 15:17 ID:v1S3Wn4O
>>592
とはいえ、実質的にはインターンやら補習やらが必要で、その後協会か金融庁の審査を経ないと「会計士」になれない以上、そんなに社会人に有利とも思えん。
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 15:32 ID:zNbCEERI
04.05合格者全員が、もし新試験も合格しないと会計士になれないならば、
監査法人内で、明らかに会計士の数が不足すると思うのだが・・。

3次試験免除で会計士なれるといってくれ、ウボァー
>>594
不足してないから平気。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 15:48 ID:zNbCEERI
2年間も、会計士になるはずの数が確保できないんだよ。
下っ端いないと大変だよ、ちゃんと圧力かけてね協会の人。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 15:57 ID:eGBGBq7D
>594
租税法の科目合格率が5割程度あれば、現状の3次試験と大して変わらず、不足も生じないだろう。
合格率を低くしすぎると、06年以降の全科目合格者が異常に少なくなってしまうから、あまり難しくはしないと思われる。
一度も税法の国家試験を受けさせずに公認会計士にするというのは、税理士業界との関係もあるし、どう考えても無理だ。

598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 16:36 ID:n8n5pGs2
04・05年合格者は、志保扱いで監査法人に就職できるんでないの?
残りの2科目はいつでも取れるんだし、現在の3次と変わらないんでねーの?
06年科目合格者と違って、論文2科目以外はずっと免除されているんだから、
放っといても、会計士になれるだろ?

599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 16:52 ID:eGBGBq7D
基本的に598と同じ理解だ。
上の者にとっては下っ端は会計士補でもいいんだから、甘えても無駄だよ <596
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 17:19 ID:jAftRPCO
>>599
極端な話、使えれば資格なんてどうでもよい。これ本音。
兵隊なんてその程度の位置付け。
基本的に使い捨て。

でも、資格はないよりはあった方がいいけどね。その程度。
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 18:53 ID:XAitezN8
下っ端ってのはやっぱ歳食って合格した奴のことですかね?
だったら俺在学中に合格する予定やしぜんぜん大丈夫や
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 18:57 ID:v1S3Wn4O
>>601
補助者のことよ。
だから在学中とかそういうのじゃないよ。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 19:06 ID:/Y+cGV12
【最悪のシナリオ】

リーマン→リストラ→無職→受験生(無職)→高齢合格
→法人雇用されず→会社も採用されず→やはり無職
【最悪のシナリオ 関学生の場合】

会研を途中で辞めてしまうような根性無し

会計士試験を粘る根性もやっぱり無い

挫折

受験屑

挫折感を持ちながら普通の会社に就職
俺にとっちゃ始めから会研に入ってない奴は論外なんね。先輩とかは別な見方してるみたいやけど。
アウト・オブ・眼中 あははは
いっそのこと
会計士と税理士を統合しちゃえばいいんでないの
2008年度くらいから
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 19:39 ID:/Y+cGV12
【さらに最悪のシナリオ】

 高卒・大学中退→プー太郎→コンビニのバイト→簿記3級にたまたま合格
 →「漏れって才能あるんじゃない??」→零細会計事務所に就職
 →5年経過→簿記スレスレで合格→15年経過→所長の肩たたき
 →無職に逆戻り→酒税と固定資産税と国税徴収法を1年おきに交互に受験
 →10年経過→やっと官報→「独立」→乞食税理士誕生
 →滞納客と低単価客だらけ→支部でツンボ桟敷→派遣登録でほそぼそ
 →トラブル起こして追い出される→乞食→原発労働者とマグロ漁師をいったりきたり
 →のたれじに→犬の餌→無縁柱
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 21:13 ID:ONPtqGj5
どさくさにまぎれて税理士試験制度が廃止されてOBに一本化されたりして(w
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 21:18 ID:fjJLmg2R
すごいスクールを発見しました!!
新聞でもとりあげられて、人気急上昇中だそうです!
そのうち、子供たちほとんどが通うんじゃないかな。
オンラインもあるのがすごい。。
http://www.tus-net.com/entre/
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 21:40 ID:HDn+QIkr
>587 論文の会計学が免除にならないなど
簿財のくくりだけなら短答同様免除だったが
論文は「財務会計」というくくりで原価計算あるので無理だったんだよ
偉いさんは実際に受けるわけじゃないのでたいして熱心じゃないし
受けないもの免除だったら政治力を超越していると思うぞ 
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 01:44 ID:G2A64Oqf
新試験に合格しただけでは税理士資格は得られませんが、
 協会が実施する「公認会計士」の最後の試験に受かれば税理士資格は得られますが。









613ケロヨン出てきちゃったよ・・・!?:03/03/31 20:58 ID:6c7STxWR
すごーく基本的な質問なんですが、2004、2005年に会計士の試験に受かった人が3次試験を受けられないという情報のソースはどこからのものなんでしょうか?

あと、士補という名称が無くなるのについてのソースも。
  改正される、ということに対して、必ずしも確定された情報ではないですよね?


最後に、大学の宣伝してるの、うざいんですが。
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 21:26 ID:1USQvA0W
>>613
協会から「会員準会員限定」で報告書が届いたけど、移行措置については
書いてなかったな。
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 21:31 ID:Z/FpXQgb
>>613
とりあえず自分で調べようよ。
改正法案に載ってるよ。金融長にいったらある。
試補がなくなるのは間違いないよ。
3次試験も規定があるよ。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 21:32 ID:5HlEdf3s
「必要な経過措置を取る」ってどこかで読んだ気がするけど。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 21:34 ID:/C3qrOg3
>613
法案に基づく確定情報だ。
金融庁のサイトに出ている改正法案(下記アドレス)の附則から、そのように解釈できる。
http://www.fsa.go.jp/houan/156/hou156_03c.pdf

会計士補の制度は廃止だが、改正法の施行時点で会計士補である者には従前の規定が適用される(附則第2条)。
ついでだが、新制度による試験合格者については、3次試験の代りに統一考査が課される予定のようだ。
(法律案には出てないが、施行令で規定される模様)

04年・05年の2次試験合格者の取扱いだが、附則第8条から見る限り、3次試験は06年(平成18年)が最後。
この時点では04年・05年合格者には3次試験の受験資格がないから、3次試験の機会はないものと考えられる。
また、04年・05年合格者は改正法の施行前に実務補習が修了しているはずなので、統一考査の対象にはならないであろう。
結局、附則第5条で免除される科目以外の科目に追加合格するとともに、業務補助の要件を満たすことにより、公認会計士になれると思われる。
3次試験を受けられないというよりも、新試験で免除対象外の租税法と監査論に合格するだけでよい、と考えるべきかもしれない。
618通りすがりの関学CPA:03/03/31 21:35 ID:1e/laH6v
士補制度廃止については法案だったか。
移行措置がまだなだけだから04、05年合格の心配は無用。
受験生はそんなことよりもまず合格しなさい!とだけ言っておく。
619通りすがりの関学CPA:03/03/31 21:36 ID:1e/laH6v
そうそれだ>>617
税理士>会計士。
今後は税理士にオマケ資格として会計士が付きます。
でも正直俺にはいらないね。
そもそも会計士の資格なんていらんだろw
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 21:51 ID:1USQvA0W
>>620
おちこぼれうざい
ここ話し合ってる意味あんのかい?
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 22:54 ID:XPNRStHj
とにかく、会計士が税理士資格を無試験でゲットできなければ、
会計士の大半は一生サラリーマン。

開業する会計士の大半は、税理士業務をメインにしている。

税理士会は、66000人の組織なので、政治力ある。
会計士が税理士登録しにくくしなければ、税理士はおまんまが食えなくなる。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 23:27 ID:XIsh1rOK
ていうか税理士試験は廃止になって税務署OBと新司法試験合格者と会計士しか税理士になれないよ
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 23:44 ID:Iy7A3YGi
とりあえず合格しろよ。馬鹿受験生。
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 23:47 ID:/Yfd3ZWz
税務署OBもきちんと試験を受けて受かればいいものにすればいいだけのことだが。
627サイドビジネス:03/03/31 23:47 ID:mVA6Ms75
多様化するPCビジネスの中で、確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
資金は後にも先にもたったの1000円のみです。
参考までに他では、1万円〜2万円が相場です。
ばらつきはありますが、平均日商8000円位になっています。
現在、土日を除く毎日が給料日です。掲示板に
書き込むだけで、口座に毎日入金されるようになります。
同時に202+αの裏情報も入手できます。

興味のある方、暇な方は[email protected]
件名を情報希望として送信してください。

送っていただいても振込先や説明以外のメールは送信しませんので
安心してください。(1通しか送りませんし催促もしません)
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 00:05 ID:XnLK/OMw
>>620
今は、会計士になるとグリコのおまけの様に税理士資格が付いてきますよ。W
本当、おまけは必死だな。
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 00:18 ID:cZ580/ga
グリコは本体がおまけなんだよ
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/04/01 00:26 ID:pcwMmZ1M
>>629
うまい!
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 00:29 ID:bAFtilGY
>>629
ほんとそうだよな。
今売ってる「タイムスリップグリコ」って250円くらいするんだけど、
すげーもんおまけ。海洋堂のおまけは凄い。
キャラメルはいらんな。
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 00:33 ID:8QpZMaK9
ビックリマンチョコとか問題になったなぁ。

現実に大勢の会計士が税理士として働いてるんだから、
「おまけ論」で貶めるのは虚しいと思わないか?
会計士本業の魅力で勝負しる!
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/04/01 00:37 ID:pcwMmZ1M
まあ、ステータスや難易度においては明らかに会計士が上だが、
税理士のほうが食えることは明白でしょ。
売上3000、所得1000という平均値は、
士業のなかでは弁護士に次ぐ数字だし、
税理士もそんなに捨てたもんじゃないと思う。

だから、マターリしようよ。
634628:03/04/01 01:51 ID:oZqqw0L+
>>629、630
( ゚,_ゝ゚)プッ, じゃあ、おまけだけで売り出してみろよ。
そしたら、誰からも見向きもされないぜ。
グリコのおまけを買う奴は、それがおまけだから買うんだよ。
正に、今の税理士資格と同じでないの?
税理士はむしろ会計士のおまけで付いてくることで、価値があがってるだろ。W
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 02:00 ID:Dogc3rUA
>>634
高卒中年万年受験生にマジレスカコワルイ
636会計士:03/04/01 03:22 ID:rVK2zqD1
税理士は基本的に勘違いしてる
会計士はそれほど税理士資格に魅力を感じてないよ
確かに従来は独立して税務をやる会計士は多かったかもしれないが、
今は税理士なんて美味しくないからな
漏れ個人の意見としては、おまけの税理士なんていらないよ
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 03:42 ID:Dogc3rUA
>>税理士は基本的に勘違いしてる
税理士じゃなくて、万年税理士受験生だ
勘違いするな
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 04:54 ID:KlRvLinN
>>636
もし会計士全体がそう考えているんだとしたら、話は簡単だね。
会計士資格と税理士資格を完全に切り離せばいい。むしろそれこそが
税理士業界全体の願いだしね。ぜひ実施していただきたい。

634がいうようなことは、ありえない。

>税理士はむしろ会計士のおまけで付いてくることで、価値が
>あがってるだろ。W

そのように会計士側がいうのであれば、ぜひとも両資格の完全分離を
実施すべきだね。ぜひとも634がいうように、税理士の「価値を落とし
て」ほしいね。
税理士側にしてみれば、何も頼んで「おまけ」の状態にしている
わけではないからね。
会計士側もあまり妙なことばかり言っているようだと、実際、税理士会
は切り離しにかかっているのだから、ほんとうに痛い目をみるよ。

もし切り離されれば、独立できない会計士の価値自体、暴落必死で
しょう。会計士自体は監査の資格なのだから、何も税理士資格と
関連をもたせる必要はないけど、会計士協会が税務に興味があるから、
しょうがなく関連をもたせるようにしているだと思うけどね。

でも実際、両資格はもともと性格の異なる資格を、会計というキーワード
で無理やり結び付けているだけだから、将来的には、完全分離か、もしくは、
分離しないのであれば完全統合のどちらかになるでしょう。
税理士業界としては、会計士資格の免除なんていらないから、完全分離を
実施し、会計士資格による税理士登録を排除してもらいたいというのが
本音でしょう。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 05:20 ID:GD7RqaeV
>>638
将来的には税理士資格はなくなるんでないの?
小泉首相が以前逝ってますたよ。
だから、分離だとか統合だとか考える必要はないですよ。W
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 05:23 ID:GD7RqaeV
あっ・・・
ひょっとして、税理士資格がなくなって、会計士だけが残るの事が
完全統合だと思ってるんですか? W
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 05:28 ID:qg+H9AtM
×会計士だけが残るの事が
○会計士だけになることが
受験生どうしで内容の乏しい煽り合いはやめれ
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 12:36 ID:5+xSgwVL
>>638
税理士会って政治力あるって言うけど、会計士協会に惨敗続きなんじゃないの?
今回の会計士試験改革もそうだし、今まで会計士に税理士無条件免除を認めていた点もそう。
どの辺で政治力があるの?
あなたの議論は全て憶測すぎるよ。完全切り離しはありえないでしょう。
もしそうなら、今回の会計士試験科目免除を認める意味が無くなる。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 14:55 ID:vlJtQUhh
>税理士業界としては、会計士資格の免除なんていらないから、完全分離を
>実施し、会計士資格による税理士登録を排除してもらいたいというのが
>本音でしょう。

OB免除達の利権にかかわる事は財務省がウンと言わないよ。

645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 15:06 ID:OH1dVdrP
★賞金が当たる★彼女が出来る★未成年クリック禁止★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
646 ◆Sexy//GQ0k :03/04/01 16:56 ID:j54YBre4
新しく出た科目中の、統計学ってどうですかね?
経営学と比べ、どちらがやりやすいのでしょうか。
説明求む。
647:名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 18:09 ID:9S+JzNXY
638は馬鹿か?
お前じゃー税理士合格するの相当きついんじゃないか?
2ちゃんにきてる場合じゃないぞ。
おまえなーもたもたしてると税理士試験なくなるぞ。
早く受かれ。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 18:13 ID:I5501SBi
 統計学&経営学がベストでしょ、出来る人にとっては。
 統計学が分かれば、財務論完璧にできるし(ブラックショールズモデル等)。

 初めての科目は平均点高いのは国家試験の傾向だし。
 例えば、センタ試験の韓国語の平均点は、170オーバーだったし
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 18:14 ID:bAFtilGY
試験制度の話じゃなくて、会計士制度そのものについてだけど、、、。
会計士協会もかなり利権確保に暗躍してしまったようだね。
当面は自分の利益確保できたみたいだけど、この骨抜き改革で世界的な「会計士」制度からは
2周半くらい遅れをとってしまったようだね。
税理士云々なんて問題じゃないかもな。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 18:15 ID:bAFtilGY
>>648
ちなみにセンター試験は落とす試験じゃありませんよ。
会計士試験など国家試験は実質的に落とす試験。
その違いはでかいよ。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 18:22 ID:2/h/zdTj
>648
新制度では、選択は1科目なんだよ。
オプション価格モデルとか、サンプリング理論とかを意識して導入したんだろうけど、
現時点では、ちょっと出題傾向が読みにくいね。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 20:26 ID:xGszg6wA
今までの税務署OBってまだ大卒が一般的でない時代のじいさん達だろ。
これから団塊世代の高卒がOB資格もらえるようになるが、それでも政治力は
保ったままなのかな?
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 20:29 ID:hpQL19Pr
ってゆーか、監査でのサンプリングに統計学が必要だからだよ。
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 20:38 ID:B0HUNZFn
統計学的処理が必要なサンプリングなんか、試査を「手間省き&見逃しの方便」としてしか考えてない会計監査の現場では、国内外ともに使われてない&今後使う予定もない罠
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 20:50 ID:QAgJRzzf

それ監査の論文試験で書いたら合格点つくんか?
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 20:54 ID:FK51LTdj
リアリストで度量の広い実務家なら満点かもな。人柱キボン
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 21:34 ID:EMu6JZAp
>>648
在日しか受けないからだろ
>>643
日税連の会長選を見れば分かるけど、税理士会って一枚岩じゃないんだよなあ。
それに、半分は税務署OBの老人で会計士資格なんか興味ないんだもん。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 23:57 ID:tv/NotiB
それは幸いってもんでしょう。
お爺さんたちが会計士資格に興味を持ったら厄介極まりない。
一応、直属の政治組織を持ち、政治家に陳情しに行ったりしてますし
(その時の写真を公表して喜んでる機関紙もあるし)。

むしろ、私は奥山会長以下会計士協会にふがいなさを感じます。
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 00:13 ID:Wo5v26c1
>>659
いっやいや、かなり暗躍してるよ。会計士協会。
だって、ものすごい骨抜きにして、海外からバカにされる改革にしてるもん。
大物政治家使って、革新的な案はことごとく潰した。
試験制度なんてささいなことであって、それよりも法人の交代制とかのほうが重大な
問題だからな。
>>660
リースの実務指針のことか?
奥山はまともな会計教育を受けとらんようだな。
協会役職をすべて平松ファミリーに明け渡すべきだ。
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 00:36 ID:XzxsJf5s
つーかob税理士は会計士という肩書きが
欲しいわけさ。感さなんて興味は全くなし。
税理士事務諸での営業の際つかえるだろ。
なにより彼らの名誉欲?を満たしてくれる。
将来、会計士資格自体が陳腐化すりゃ別だけど。


663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 00:42 ID:JhNKfYUc
じいさん専門院に殺到
・・しないな
年金たっぷりもらえるから元々細々だしな
>>662
高卒や国税OB如きが業界に殺到するのかと思うとゾッとする
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 00:46 ID:aYfY9zkC
>>662
>税理士は会計士という肩書きが 欲しいわけさ
ぶっちゃけ、それが本音だろうな
つーことは”税理士”は”会計士”の下位資格と認めていると読めるな
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 00:48 ID:XzxsJf5s
じーさんとまでいかなくても10年で
簿財系免除じゃないの?
もともとob免除のおいしい部分を皆しらなすぎ。
知らないのが幸せかもね。


そもそも「税金経理会計板」も間違いだ。
「会計士板」と「税理士板」にわけるべきだ。
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 00:51 ID:JhNKfYUc
簿財免除じゃ1割くらいにしかならん罠
669666:03/04/02 00:52 ID:XzxsJf5s
訂正 簿財系じゃなく税法。
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 00:55 ID:JhNKfYUc
そしたら院のほうが早い罠
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 00:59 ID:XzxsJf5s
なんか会計士が上だか言うヤツが
まぎれてるようだが、実態は別として
税理士の仕事は非常に奥が深いんだぜ。
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 01:03 ID:JhNKfYUc
奥山の腹のほうが奥が深いぞ
ぶっちゃけ、現役の税理士で
会計士の肩書きが必要 又は それが欲しい人って皆無。
むしろ、税務を知らない会計士が税理士登録できることを不快に思ってるんじゃないの?
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 01:18 ID:p6RTHVG5
税理士だって多数派の免除は税額計算出来ないしOBは申告書書けないじゃん
しょせん他業種のことと断りを入れた上で今回の改革について意見を述べるなら、

「亭主の浮気調査に係る費用を その亭主自身が負担する」今のふざけたシステムは
基本的には変わらないんでしょ?
我が国における監査制度に限らないんだろうけど。

さらには既得権益の保守にこだわるお偉いさんと、
虚構のステイタスにこだわる若手たち。
これでは改「良」なんてほど遠いよね。
税理士業界も、もっとひどいんだけどね(笑)
>>674
そうだよ。
それどころかベテランの先生には消費税の法体系を理解していない人も少なくないんだよね(笑)
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 01:23 ID:JhNKfYUc
免除は院の修士様だし
OBはお国のため長年刻苦勉励して働いたからOK
会計士は学卒だし 国に貢献してないからダメ
という論法
>>677
なにそれ?めちゃくちゃ言ってるね君。
そこまで徹底して学歴にこだわるなんて、まるで高校生
>>674
捕捉する必要があったのに忘れた。
わたしは免除税理士もOB税理士も、やはり試験を受けるべきとする立場。
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 01:29 ID:HqX01ORW
677は高卒
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 01:29 ID:JhNKfYUc
俺じゃなく政治家の頭ん中
めちゃくちゃなんだよ
しかし凄いパワーだねここは。
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 01:33 ID:4xFSwksj
>>646
数学音痴でなければ統計学の方がやりやすいでしょう。
ただしレベルはアク試験の数学くらいのレベルになるでしょうね。
>>682
受験生は必死なんだろうね。
しかし会計士に現役で合格するような天才くんだったら、司法試験をめざせばいいと思う。会計系の専門職種の未来は明るいとは思えない。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 01:37 ID:XzxsJf5s
現役で合格するような天才くんだったら・・・
て君、何も知らないね。
というか去れよ。
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 01:37 ID:JhNKfYUc
現役で受かってローに行けばいい罠
現役中にローには行けない罠
 これからは
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 01:40 ID:PrzdNWH0
ローでもアカウティングでも卒業するまでに総額600万ぐらいかからん?
>>685
なにイライラしてんの。もう5年以上無職である者特有のイライラ度だぞ。
これまでの制度において現役で合格してきたような天才くんだったら、という話をしてんの。


689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 01:43 ID:JhNKfYUc
かかるが1000くらい軽く出せる親はいるだろう
医学部みたいに
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 01:45 ID:JhNKfYUc
>688
中央に天才が何十人もいることになるぞ
天才に学校の名前なんて関係ないんじゃないの?
わたしは超凡才だから、想像もつかないけどさ。

しかし、所得による選民の波はとどまることを知らないね。
最終学歴による強引な色分けの方が、まだ可愛いかったよね。
692Deloitte Touche Tohmatsu Kwangaku ◆cFRwL4O1lg :03/04/02 01:51 ID:+cqXwbKR
あはははは 俺3次受かりましたよ〜 ってお呼びでないか?
失礼しますた。 あはははは
>>692
おめでとう。
あはははは。
おやすみ>all
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 01:59 ID:JhNKfYUc
音楽とか野球とかの天才は意味別として
世間一般では天才って学校の名前だと思うぞ
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 02:09 ID:7CYmmYIw
>>694
一般レベルではね。
だが現実には、本気で大学受験のための学習をする人ばかりじゃないからね。
696Deloitte Touche Tohmatsu Kwangaku ◆cFRwL4O1lg :03/04/02 02:10 ID:7V8dS/4P
>>693
ありがとう。
あはははは。
おやすみ>all
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 02:13 ID:pSvU6zCo
一般レベルだと、俺とか俺の友達の場合かな。
卒業するまでは天下の○○○とか言われてその気になってたが
就職してみると、東大卒だけがエリート扱いされてんだよな
会社にもよるが。
それがいやで試験に専念してるわけだが
698Deloitte Touche Tohmatsu Kwangaku ◆cFRwL4O1lg :03/04/02 02:14 ID:7V8dS/4P
>>697
へ〜そうなんだ〜。
でも、監査法人では合格したもの順だよ。早く合格しようね♪ あはは
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 02:37 ID:4xFSwksj
>>698
正確には入所順(更には入所時のランク順)です。
必ずしも合格順とは限りません。
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 08:13 ID:VGP6Fj+A
700
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/04/02 08:50 ID:Ayp8wNsX
税理士は、受験組とそれ以外とを分けて考えれ。
受験組なら相当の免除を与えるべき。
逆に、それ以外の連中は一切認めない。
これでいいんじゃね?
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 19:31 ID:aCRkcDkK
税理士制度に試験組はおまけみたいなもんなんだよ。
ほとんどOBのための資格だろ。
703懲 罰 委 員 会:03/04/02 19:52 ID:LsKlG9OR

3次試験に合格したと浮かれはしゃいでいる
「Deloitte Touche Tohmatsu Kwangaku」は
公認会計士法第26条に抵触する大バカ者です。
こんなバカを見てクライアントはますます
会計士はバカばっかと思うようになりました。
特定して厳しくおしおきする必要があります。

まず、名簿等を調査したところ、
該当する者が約一名見つかりました。
また、不確定要素(会計研究会か等)の変動を考慮したところ、
さらに約一名見つかりました。
また、確定要素(トーマツか等)の変動を考慮したところ、
さらに約一名見つかりました。
いずれにせよ、関学の者であることに疑問の余地はありません。
今になってバカがもみ消しに必死こぐでしょうが。

皆さんの近くに該当しそうな人物がいるかもしれません。
しかし、問い詰めても「俺、2ちゃんねるなんかしないし あはは」
などと言って言い逃れするかもしれません。
監視を怠らないで下さい。
こんなバカは会計士業界にいりません。
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 20:14 ID:nEIsezxk
以前に誰かが言っていたような気がするが、論文式で専門職大学院の免除規定
はないような気がする。また、「政令で定める」の具体的な意味がわからない。
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 20:51 ID:Z/rNm6Y7
>>703
粉飾おしつけるにはもってこいのバカだと思うぞ。
しばらく事務所で飼っとけや。
いずれ役に立つ。
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 21:29 ID:sUuJPUtH
but エサ代が600万ほどかかります .
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 22:11 ID:5Mbda0ou
>>704
たしかに法案には明記されていない。
法律案の第10条1項七号の対象になるのではないかと推測されている。

「政令で定める」というのは、法律ができたあとで施行令が出て、その中で決まるということだ。
現在は、政令・省令はパブリック・コメントを募集してから確定させることになっているので、
もし気に食わない案が出てきたら、役所に直接文句を言うことはできる。
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 22:13 ID:Wo5v26c1
>>707>>704
単にまだ「専門職大学院」の像がはっきりしないし、その大学院の要件などは別のお役所が決めるわけだから、政令できめること、として柔軟性をもたせたんじゃないのかな。
だから、あの条文は専門職院の免除を前提に設けられていると思うよ。
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/03 00:26 ID:XjVWe+kF
>>708
「あの条文は専門職院の免除を前提に設けられていると思う」という点は同意。
ただ、短答式の科目免除に関しては、専門職大学院を指していると解される文言が法律案の中にすでにある。
その点から、政令の中で他にも免除も規定することを検討中なのではないかという推測もある。
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/03 02:39 ID:A1o2MZ0s
大院学の生徒集めに会計士試験制度改革が利用されてるな
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/06 12:05 ID:MnhbFV0G
新人が入所後しばらくやる仕事を考えると
院卒より学部卒のほうが若くて使いやすいんじゃないの?
改革ね
713カムバックだ:03/04/08 08:25 ID:sstfrKoX
あれあれ、専門職大学院出た者の論文式免除の規定がないみたいだね。
これは困ったね。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/10 06:52 ID:qRNxqnQT
初めてこの板とスレに来た現行の会計士制度も知らない門外漢なんだけど
いっそのこと情報処理みたいに年2回試験にすれば精神的に楽だろうにね。
採点に時間かかるのかどうか知らないけど。

715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/10 08:28 ID:FZM5+U3V
三次試験は数年前までは年2回だったよ。>714
でも、一応国家試験なのだから、本気を出せばちゃんと予算をかけて年2回、
問題作成・採点するシステムを整備できる(というかする)はず。
つまり、要はその程度の扱われ方=お上の認識ってことだ罠。>年1回マターリ
716bloom:03/04/10 08:40 ID:j/Q2QWH0
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/11 08:19 ID:RO+5HE5z
会計専門職大学院は何年の4月から開校なのでしょうか?
2005?
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/11 16:03 ID:Hjo4UlF6
>>717
この4月から始まってるよ。
専門大学院→専門職大学院
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/11 19:44 ID:11VqfN5v
>>717>>718
2004年4月からです。
専門職大学院の法案が通ったのが去年の11月でしたね。
法科大学院も専門職大学院として2004年4月に開校するそうです。
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/11 19:46 ID:11VqfN5v
ちなみに、全ての専門大学院が専門職大学院になるわけではありませんので、大学側も検討しているところだと思います。
(会計系の専門大学院も日本に10校程度しか開校していないですが。)
>>719-720
ども、ありがとう。
受験科目はなんでしょうね?
やはり倍率は高いのだろうか…
いつ募集要項発表されるんだろう?
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/12 04:38 ID:ylZiQ1qs
今から勉強するとしたら試験改革後1回目の試験を目指すほうがいいんでしょうか??
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/12 20:10 ID:iS6Q5npW
会計専門院を出ろってことだな。
ロースクールみたいに金あるやつじゃないと会計士になれない時代。
これも二極分化ってやつか?
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/12 23:12 ID:Gv6TpM0F
未だに新制度の具体的な中身が理解できないDQNですが、教えてください。

短答式は論文式の該当科目だけ合格すれば論文式の該当科目の受験資格が得られるのですか?
A:もし、該当科目の受験資格が得られるとしたら、
(1)短答式の企業法に合格すれば論文指揮の企業法の受験資格が得られるのですか?
(2)租税法は短答式にないですが、租税法の取り扱いはどうなるんですか?
(3)短答の財務会計、管理会計の2科目に合格しないと、論文の会計学の受験資格が得られないのですか?

B:短答式全科目に合格しないと論文式の受験資格が得られないとしたら、
(1)短答式に合格した2年後に論文式の科目合格をした場合、翌年は短答式から受験しないといけないのですか?

725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/13 06:57 ID:u4ggu4rF
>>724
短刀は今と同じで、トータルで合否をだすんでねーの?
翌年と翌々年は短刀は免除になるんでねーの?
726堕天使:03/04/13 11:52 ID:B09j8Wt5
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/13 14:11 ID:S383xWam
>>725
だから、Bの(1)は、短答合格の翌々年に論文科目合格した場合の翌々々年の話をしとるんだ。
日本語の分らない奴だ。
>>724
短答式の合否は一括判定。科目合格はない。

論文式の科目合格があっても、短答合格の有効期限が切れたら短答式から受ける必要がある。
729 :03/04/16 16:58 ID:8M+MQO40
 
730山崎渉:03/04/17 08:38 ID:WypUIhjk
(^^)
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 00:22 ID:ALWQBOO+
税理士が新試験受けると租税法と一次の財務会計が免除になるから、
かなり有利になるのかな?どのくらい有利なんだろ?
732731:03/04/18 00:26 ID:ALWQBOO+
それから論文式の租税法を免除すること等とする。ってある
けど、等ってなんだろ?ほかにも免除がありうるのかな?
税理士の科目免除は、OB組も院免除組もOKということが
確認されましたね。
734731:03/04/18 00:37 ID:ALWQBOO+
免除の人は会計士はうからないとおもうよ。正直税理士試験の科目合格
も大変そうだしね。試験で5科目とった人なら会計士もいけるのかな?って
かんじじゃないかな。会計士は現行制度がなによりうかりやすいのかな(微妙?!)
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 01:57 ID:TvDUslvQ
>>734
ところが免除は専門職大学院に行けば商法と監査論だけで会計士になれるんだ。
法学の院で商法を、会計の院で監査をやってた人はかなり有利かな。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 02:28 ID:6UcJfNqz
>>735
税理士受験生が夢見ちゃってるよw
737動画直リン:03/04/18 02:34 ID:8pxQXiTv
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 10:06 ID:ALWQBOO+
>>735
  でも、免除会計士ってどうなの?会計士になるのが目的なら別にいいけど
 それで評価されるのかな?能力的にも実力的にも、税理士5科目合格+
 新会計士試験-(財務会計一次+租税法)>>新会計士試験な気がするけど、
 新会計士>>>>>>免除会計士な気しない?
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 17:58 ID:TvDUslvQ
資格は大学院(免除)で取る時代になってきているからあまり気にしなくていいのでは?
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 20:22 ID:dtb57PQ+
少なくとも私学なら2年で学費だけど500万かかる!
>>740
そのくらいの金の無いやつはやってはいけない仕事なんだよ。
あるだろ500万くらい。
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/18 20:27 ID:TGSoHPiA
【【【ネットカジノ】】】
ネット上で10円、20円単位でお金儲けより、一度、自分の運に賭けてみませんか!?
初回はボーナスアリ。勝った状態からはじめられます。
http://www.gamblingfederation.com/~133207w8A/indexjp.html
http://www.casinoglamour.com/~1nhx/japanese/
743山崎渉:03/04/20 03:52 ID:XpGRAusM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/20 15:21 ID:nuLPA/Lt
どうでもいい
745ああ:03/04/20 15:43 ID:1OOt7Mj5
ぼへへへーーーん
746■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■:03/04/20 15:45 ID:NV0vpwq3
安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/20 18:13 ID:RxK04KOW
そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係あるからさ。
昨日、会社の会計監査へ行ったんです。上場企業の会計監査。
そしたら会議室がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか親子連れが一杯なんです。デカイ電卓もって。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、普段来ない会計監査に来てんじゃねーよ、ボケが。
上場企業の会議室だぞ。
なんか走り回っているガキとかもいるし。親子連れで会計監査か。おめでてーな。
「あっ、そこ仕訳間違ってませんか」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、簿記3級の問題集やるから入り口空けろと。
会計監査ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
経理の人といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、「やっぱキャッシュフロー計算書は直接法でしょ」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、CF計算書の直接法なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、やっぱキャッシュフロー計算書は直接法でしょ、だ。
お前は本当に会計監査に来ているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、やっぱキャッシュフロー計算書は直接法でしょって言いたいだけちゃうんかと。
ベテランの俺から言わせてもらえば今、会計監査での最新流行はやっぱり、
確認状、これだね。
差額調整は他人に任せて、発送・回収のみ。これが通の選択。
発送・回収ってのは頭使わなくていいから。そん代わり事務所戻らなきゃいけないけど。体力勝負の俺にとってはこれ最強。
しかしこれをやるといつまでもスキルが上がらないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
748 :03/05/02 05:22 ID:0g1vHdTd
うんこをひねり出す。
749こっちー:03/05/07 16:46 ID:oqR+gaFR
おいら、鑑定士もってんだけど、もうメリットないのかなぁ?
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/14 01:16 ID:OdVHwD/w
来年とか再来年に短答合格した人は新試験で短答免除になんないのかな?
なんだか凄くモチベーションが・・・
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/14 23:19 ID:tSo3bemk
つーか協会の掲示板痛すぎw
752  :03/05/14 23:41 ID:0SxYM/mq
>>751
まーその境界に属してる人にはそういう人が多いからしょうがないでしょ。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/14 23:48 ID:+rCjgzkP
>>750
短答免除あるだろう
754_:03/05/14 23:48 ID:W2+oqn9U
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/14 23:52 ID:TM66feZi
専門大学院ってどこの大学にいつ頃できる予定なの??
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/15 00:13 ID:DsfbDBWO
専門職大学院はロースクール以外はまだ法律すら通っていない。
757 :03/05/15 21:18 ID:j3JB3kdh
鑑定二次合格した漏れは来年、再来年で受からんと経済、民法免除もらえないのか。
三次試験対策より会計士優先したほうがよいのか・・・
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/17 04:24 ID:88xMaUOB
その後、何か展開はあったの?最近、このスレあまり伸びないけど。
会計士協会と税理士会との調整はどうなったの?
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/17 07:16 ID:gAWYfRAx
新制度で合格すれば,監査法人で働かなくても会計士協会の研修さえ受ければ公認会計士になれるということですか。
2006年の合格者なら2007年の春ころには公認会計士ですか。
760   :03/05/17 07:35 ID:LvoG7RMb
>>759
いままでとかわんないシステムになりそうだよ。
だから、1年で会計士に登録できることにはならないし、大半は監査法人で働かないと
登録できないだろう。
http://www.infoseek.livedoor.com/~maruboki/newpage32.htm
これホント?
それともソース古すぎですか?
新しいんじゃない
763山崎渉:03/05/21 23:16 ID:PtHbUEhs
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
764衆議院通過:03/05/23 23:47 ID:ARjtOpTc
http://www.tabisland.ne.jp/zeinews/index.htm

簿記論は独立試験科目だって

765764:03/05/23 23:49 ID:vNsflS61
訂正、独立科目じゃありませんでした。
>>764はダメだな。
日本語が読めないらしい。
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 00:23 ID:h+4k2iqf
なぜ簿記論は独立ではなくなったのでしょう?
結局「財務会計論」として出題されるんでしょ??

結局税法が新たに加わり、原価計算が「管理会計」となって
試験範囲が増えるだけ??
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 03:26 ID:72sxHyqd
新制度を見ると、科目合格や試験段階簡素化などで負担が減っているように
見えるが、実際は相当厳しくなっていると思います。
短答免除の範囲が大幅に拡大されているので、非免除者はかなり不利に。

現在は、べテ・初学者とも毎年同一ラインからの挑戦だけれど、新制度は
受験者によってスタートラインが大幅に異なるから、受験生は精神的に
つらそう。
USCPAの様に公正な資格試験方式にせずに、競争試験方式のまま
期限付き科目合格は受験生に酷だと思う。
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/24 04:04 ID:Cp8fNLiX
>>767
もちろん簿記なんかが独立の試験科目となっている国は日本だけだからです。

>>768
ロースクールと同じで大学院を経由するコースをこの試験のメインコースにするためです。
>>769
そう?
院免除って税理士のよりも意味ない気がする。
院に行くと2004、05の試験受からないくらい忙しいって。
そのまま淡々とやった方が受かるだろうね。
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/25 18:58 ID:0WcwAevh
弁護士資格に基づいて税理士登録した者が租税法を免除されない
のに、ダブルマスター免除ヴァカ税理士が租税法を免除されるな
ら、一般人の感覚からしてズレている。メチャクチャだ。
いくら、税理士会が自民党に多額の献金をしてるからって、こん
なことが許されていいのか!
そもそも、ロースクールや会計士試験制度変更によって司法制度
や会計制度をアメリカに近づけるなら税務申告制度もアメリカと
同じにしないと制度的に将来無理が生じるのでは?
アメリカの税務申告制度とは、資格がなくても誰でも税務申告の
代理ができるということだけど。
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/25 19:00 ID:0t8OezVS
企業からの独立性の強化や会計士試験制度の簡素化を図る「公認会計士法の一部を改正する法律案」が衆議院財務金融委員会で与党3党の賛成多数で可決、来週中にも成立する見通しとなった。

 委員会採決にあたっては、「公認会計士と税理士に関して、その試験制度における取扱いについては、規制緩和の観点をも踏まえ、引き続き検討すること」などの附帯決議が付されたが、原案通りに成立する運びである。民主党が提出した、
1) 公認会計士の使命及び職責を定めた条文の修正、
2) 簿記論を独立試験科目とする、
3) 担当会計士のローテーション期間を5年とする、といった修正案は否決された。

 改正会計士法は、16年4月1日から施行される予定。ただし、試験制度の簡素化は、18年度の試験から実施される
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/25 19:27 ID:8woLuj3H
>>771
>弁護士資格に基づいて税理士登録した者が租税法を免除されない

これ、もう決まったの?
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/25 23:20 ID:5DZcsnFb
金融庁から会計士の監督権限を剥奪せよ。

429 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:03/05/25 20:45 ID:tmLRiEMJ
>421-423
金融庁に監査法人の監督を任せるのは、間違っている。
金融庁は、銀行の監督権限もある。
このため、銀行を救うために監査法人に圧力を加えかねない。
今度の会計士法改正で、金融庁から監査法人の監督権限を取り上げるべきだ。
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/25 23:21 ID:5DZcsnFb
432 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:03/05/25 22:13 ID:6nis8f2h
金融検査マニュアルに従って、金融庁の監督権限をプロセス・チェック
してみよう。

そうすると、金融機関の監督と、会計士の監督の双方を有する制度では、
内部牽制が十分に発揮されていないと、認められるだろう。

776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/26 00:55 ID:PEARbn4l
>>771
弁護士は、全然税法のこと分かってないよ。
あと、以前のようなダブル・マスターはなくなって、税法については、
最低1科目は合格しなきゃならなくなっているよ。

自分の出来が悪いからといって、他人の立場を僻んでもしょうがない。
そんな暇があったら勉強しろ!
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/26 01:05 ID:W2RP5DhI
っていうか今現にいるダブルマスターは租税法免除だけど・・・
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/26 08:12 ID:3i33RvcV
>>776
>弁護士は、全然税法のこと分かってないよ。
そもそも、そいうことが問題ではないのでは?
 問題なのは制度そのものの客観的妥当性であって、現実に
弁護士が税法を知ってるとか知ってないということは副次的
な問題にすぎない。
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/26 11:15 ID:pJwtCvB6
税務弁護士が必要だ
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/26 16:02 ID:DK+7O6D/
弁護士は税理士登録だけでなく、弁理士登録の問題もある。
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/27 19:48 ID:9yWkCFyJ
弁護士(司法試験)受かるほど奴なら租税法は必要に応じて勉強すればなんとでもなるでしょっていう・・・
>>781 税理士だって法人・相続・消費の「王道」を
    全部クリアしたヤツってそういないだろ?
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/27 21:28 ID:KRdKlDo6
王道って所得・法人・相続ではないの?
784大卒5科目:03/05/27 21:30 ID:ds6DGYrM
>>782
1科目は週一科目を入れてる人が殆どだね。
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/27 21:35 ID:YYnd+tSs
>783
これからは消費税がメインの財源になります。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/27 21:37 ID:YYnd+tSs
つーか税理士って職業これからなくなるだろうね。
これ読んどけ。

http://www.tky-ma.net/page038.html

787大卒5科目:03/05/27 21:40 ID:ds6DGYrM
>>786
ワロタ!!
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/27 21:45 ID:0zBeAWGL
ていうか、なんで司法合格は短答免除なんだ。
まだ税理士を免除にした方がいいと思うんだが。
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/27 21:54 ID:F7VylEbm
>>786
このひとは税理士に恨みでもあるのか
税理士登録してるくせに…
私も公認会計士だが、読んでて恥ずかしいわ
790名無し:03/05/28 05:28 ID:Wup9vPG5
制度が変わってから公認会計士合格したほうがいいんですか?
アクチュアリー志望でしたが、会計士も欲しいと思ってるんですけど。
会計士の方どうすか?
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/28 05:28 ID:c969KXnR
792山崎渉:03/05/28 13:56 ID:+aCmvCkt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/30 16:27 ID:pGfdifW9
age
794平松ファミリーを名乗る君らへ:03/05/31 21:38 ID:bhloDEBg
平松氏がなかなかの業績を上げている人物ではあることは認める。
http://chu-shiba.kwansei.ac.jp/khira/hiramatu.htm

しかし、彼の虎の威を借りる平松ファミリーってやつは、とっても恥ずかしいな。

そういうのを野放しにしている平松氏にも問題があるような気がするな。
大学1年生なんですが、2005年は受験せずに、
2006年一発合格目指した方がいいですよね。

税法がどのくらいの難易度になるのか気にはなるんですが。
796764:03/05/31 23:43 ID:SIe+IZAC
公認会計士法は予定通り可決したようですね(金融庁HPより)。
税理士会の要望はどうなったんでしょう?
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/02 21:15 ID:u3V05nIW
簿財合格者→(短答)財務会計論免除
税理士(&税理士となる資格を有する者)→(論文)租税法免除
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/02 21:58 ID:5qXz8o4c
>>795
2006年に一発で合格出来る自信があるならね。
2007年以降は、合格者の数がよほど増やされない限り
現行試験よりかなり厳しくなると思うよ。

2004年・2005年→受験者増で短答合格は難しくなるものの、短答にさえ受かれば
         約5割の確率で論文合格。ただし三次試験が・・・
         就職は特に問題なし?

2006年→初年度で対策が立てずらいものの、受験者が激増しない限り
      極端に難化することは無い? おいしい年?
2007年→前年短答・論文科目合格者がいるため、新規受験者や前年短答落ちは
      かつてない厳しさ?合格者数が予定の3.000名程度にまで増加され
      る事を祈るのみ?
      でも3.000名だと、大手監査法人には就職するの難しそうだな・・・・
>>798 2007年って試験の難易度は下げないで
   受験者数を増やして増員するって協会はいってるよ

   ・・それにしても、リーマン以下のまったく魅力ない資格で
     受験者数なんて増えるのかよ?
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/02 22:06 ID:sXWtasWd
質問です。
三期連続で赤字だと配当は出さなくていいんですか?
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/02 22:52 ID:JZNZqMyG
気になるのって租税法と統計学くらいじゃないの?
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/02 23:12 ID:JdD3jAIM
ロースクールあがりの弁護士が多数受験するんじゃないの。
なんせ論文式3科目合格すればいいんだもんね。
1〜2科目不合格があっても2年間は合格科目繰り越せるし。
今後は弁護士・会計士ってのが増えるな、きっと。
>>802

弁護士の仕事休んで業務補助2年してまで
とるべき資格かどうか・・・
804シニア:03/06/03 00:03 ID:Suq3Kdo5
>>798
>2004年・2005年→受験者増で短答合格は難しくなるものの、短答にさえ受かれば
         約5割の確率で論文合格。ただし三次試験が・・・
         就職は特に問題なし?

2003は、合格者1300人1〜2割就職浪人、2004も合格者1300人3〜4割就職浪人だろうな。
大手4×200〜250人が雇用の限界だよ。既にJ1J2の繁忙期以外の社内失業者は多いよ。
奴らは楽で、昔より給料がいいのが許せない。

〉2006年→初年度で対策が立てずらいものの、受験者が激増しない限り
      極端に難化することは無い? おいしい年?

税法が入って、一発合格者は出にくいんじゃないの?科目合格で就職する奴らが出るか。
前年以前の浪人組が就職できるか?ってとこだろうな。

〉2007年→前年短答・論文科目合格者がいるため、新規受験者や前年短答落ちは
      かつてない厳しさ?合格者数が予定の3.000名程度にまで増加され
      る事を祈るのみ?
      でも3.000名だと、大手監査法人には就職するの難しそうだな・・・・

予定の3000人っていうのは、あくまで、新聞の誤報。合格率は上げないって言ってんだからさー。
それに新試験で受かっても、補修所の考査うけて、実務経験がないとCPAにはなれないしね。
まあー、受験者が4万人になれば、3000人受からせるだろうけどな。まあ、3000人合格には20年はかかるよ。
妄想は勝手だが、早く受からないと若くて高学歴じゃないと、就職なくなるよ。
増員っていうのは、ITバブルの頃、協会のマス田だったか?バカなオヤジが人手不足でわめいていたのが、通っちゃっただけ。
今は、人余りの部署が殆どだよ。奴も、3000人受からせろって言って、200人位も増えればいいと思ってたんだろうけどな。
あと、テツは国家なりの副社長が、わめいてたな。
今回の改正の被害は結局、一番の弱者の受験生になる気がするな。
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/03 01:09 ID:AxTM2jmC

出も、受験者数は増えるんじゃないかな?
そしたら、それに比例して合格者も増えるんじゃないの?
806798:03/06/03 03:56 ID:GI5vgSsg
>>804 シニアさん
今でも合格して就職浪人している人多いの?
30歳以上or女性or低学歴な人たちは、今年既にもう大手監査法人に
就職するのは無理なのかね。俺は関係ないけどさ。

あと人余りっていうけど、日本は監査業務に従事している会計士は
米国や英国に比べてかなり少ないよね。
被監査会社が少ないのか、それとも極端に人手を掛けないのかね?

>予定の3000人っていうのはあくまで新聞の誤報
俺も直ぐに3.000人になるなんて全然思っていないけれどさ。
短答合格者数が今の3.300人で、論文合格者が仮に1.500人で推移すると
論文受験者数が
2005年→3.300人 旧制度
2006年→3.300人 新制度
2007年→5.100人  ↓
2008年→6.900人
2009年→7.700人
になっちゃうわけよ。これに院卒と税理士等も若干数加わる。
短答・論文合格者数がそのままだと論文が超激戦になるし、短答合格者を
減らすか論文の出題形式を変えないと採点に支障が出るんじゃないの。
受験者が増えて、短答合格者数が現状維持or減ると短答合格自体が
95年以前の論文合格に匹敵するほど難化する?

いくら科目合格有でもリーマンが片手間で受かる試験にはならないような気が。
論文合格者もさほど増やさないなら、何の為に制度改正したのかね。
結局既得権益を守りたい人々の気持ちが最終的に
働いたんじゃない
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/03 07:18 ID:5zgMgneY
ロースクールやアカウティングスクールによって、司法制度
や会計制度に文部科学省が大きな口を出すようになるのが気
に喰わん。
文部省など、もともと霞ヶ関の御殿女中といわれ、東大から
民間の一流銀行・商社等に入った連中よりはるかに低レベル
なのに。
何度も教育制度改悪を続けてきた連中が将来の司法・会計制
度の運命を握るとは-------アア
現役の法曹実務家や会計実務家は本当にこれでいいと思って
るのかいな?
809_:03/06/03 07:21 ID:WDWPiao1
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/03 08:02 ID:EsMFuw/m
>>808
大学院で行政学を研究する者ですが、この問題に多少なりとも興味が
あります。
文部官僚は自己の天下り先の確保と勢力拡大のため、将来的には法科
大学院や会計専門院をいっぱい認可するでしょう。
これ政治学の法則です。
また、大学関係だけでなく、ノンキャリの文部官僚などはTACや大原
などの受験予備校へ天下る者も増えると思われます。
結局地道にやるのが一番じゃねぇかな?
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/03 17:22 ID:j9XHbuuB
受験資格が緩和されて、高卒でも受けられるようになるでしょ?
そしたら、合格率は変えないといっても実質的にry
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/03 18:37 ID:GI5vgSsg
>>812
今でも一次試験受ければ中卒・高卒でも受けられるだろ。
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/03 18:44 ID:j9XHbuuB

1次試験の合格率が100%ならまだしも…
1次試験の勉強してたら、その年の2次試験合格率
は下がるでしょ?
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/03 19:28 ID:GI5vgSsg
>>814
一次試験は今は実質機能していなくて、廃止も同然だよ。
ここ何年、全国で受験者が200人切っているんだから。
今年は受験者166人合格者20人。
北陸財務局の受験者1人っていうのは泣けるw

高卒・中卒なら放送大学に入って44単位修得しつつ専門学校の2年本科生で
二次の勉強するのが定番でしょう。
もう、今年の春でそれも終わったけど。
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/03 19:41 ID:CA2FtWRX

だったら、やっぱり高卒の受験者増
受験生(゚д゚)ウマーなんじゃないの?
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/03 19:55 ID:GI5vgSsg
>>816
>受験生(゚д゚)ウマーなんじゃないの?

それは、高卒・中卒の人が受験しやすくなって(゚д゚)ウマーってこと?
それともレベルが低い高卒・中卒が増加して、大卒が(゚д゚)ウマーってこと?
新規に短答合格が難しくなりそうだね。
あと会計学の論文がなんだか難しくなりそうだな。
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/03 23:10 ID:hSmizVy8
>>817
もちろん、後者
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/03 23:16 ID:25Aegnzb
>818
会計学って簿記、原計、財表が1つの科目になるんだよね。だとすれば
論文は簿記が1時間問題1問(100点)。原計が30分問題1問(50点)
財表が50点になるのかな。
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/03 23:19 ID:WlSXWTtS
>>820
だから、科目合格制だっちゅーの! (c)ぱいれーつ
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/04 08:57 ID:VXf1pZgk
ロースクールでて司法試験受けると合格率8割だって。
ローの定員は6000人以上にはなる。
5割以下。

会計の専門職大学院はどうだろうな。
未修者は入るのは無理だろうね。
会計学はかなり勉強させるんだろうから。
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/04 22:34 ID:NhcWZJJX
原価計算は管理会計論にもはいるんじゃね?
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/04 23:07 ID:VY3QfWuC
このままだと会計士の税理士登録ができなくなるぞ。
試験制度なんかよりこっちのほうが重要
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/04 23:09 ID:Ydn9FrTm
弁護士が税理士業務ができて会計士が税理士登録すらできないのは笑えるね。
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/04 23:13 ID:nMsInjE6
>>826
そうなの!会計士終わってね!
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/04 23:27 ID:1gnoLMkZ
>>826
そんなことしたら、世界中の笑い者だ。税務が出来ない会計士が監査証明出している国がどこにある。
http://www.nichizeiren.or.jp/01whats/tp01.asp#0410
日税連も10日足らずで、言ってることが全然違うじゃねーか。
2月25日の案なら、まあ許せるが。結局新会計士試験合格者=会計士補ってことと同じだろ。
3月7日に出したのは、仲のいい国会議員に出しただけだろ。
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/04 23:30 ID:VY3QfWuC
税理士会の政治力はバカにならないぞ。奴ら年寄りばかりだが数だけはいるからな
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/04 23:30 ID:/sgSu5lY
>824
それなら会計学は今の税理士の財表みたいな感じになるのかな。
831クエ(・∀・)つ● ◆VaRT1lxmW2 :03/06/05 00:34 ID:H31FR8BU
お?選択科目に統計学があるのか。
制度変更後に受けようかなぁ。
委員の先生に聞きました。

2004と2005は今まで以上に合格者を増やすらしい。
専門職大学院はかなりハードで論文も書かなくてはならない。
大学院に行っている間に会計士試験に受かるのは無理であろう。時間的な問題で。
2年で卒業できるとは限らない。
どうして受かりたいなら2005年まで普通にやりなさいと。それでダメでも新試験と現行試験はそれほど変わらないでしょう。
新試験の一番の変更点はたんとう合格?は2年間の猶予があることだそうです。

だそうです。
弁護士が会計士業界に雪崩れ込んでくるんだろうな、
国策として
弁護士でも会計学の論文試験には苦戦必至なのでは?
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/07 10:02 ID:JRVQpo2+
>>834
ハア?
司法試験と会計士のダブル合格者の合格体験記見たり、話を聞いてみな。
資格三冠王の黒川とか、日米資格4冠王の内海とか、アメリカン・アカ
ウンティング・スクールの川島とか。
みんな、会計士試験は半年程度の勉強で合格してるけど、司法試験は会
計士試験の経験や法学部出身(内海の場合)を前提にしても1年半〜
3年かかってるんだぜ。
司法合格者の多くにとっては会計士論文なんて(それも科目免除がある)
目じゃないよ。
>司法試験と会計士のダブル合格者の

そんなに限定してどうする。
だからさ、法律は凄くわかってても、
簿記とかは嫌いな人多いと思うよ。
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/08 01:00 ID:q4R8pL+2
 「資格三冠王の黒川」さんは公認会計士受かったあとに、司法試験受かっているよ。
 「会計士試験は半年程度の勉強で合格してる」とは、黒川さんの著書には書いていなかったような気がする。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~kurokawa/yk-career.htm
839関学@大阪事務所 ◆GOZItAWJOQ :03/06/08 01:02 ID:p7yA88l/
黒川氏はソロバンと電卓の両方を用意されておられたような
840関学@大阪事務所 ◆GOZItAWJOQ :03/06/08 01:03 ID:p7yA88l/
ということは今ほど難しくなかった時代ではないのでしょうか
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/08 11:13 ID:QAVPbVY5
>>833
同一企業の顧問弁護士と会計監査は利益双反でできないから
弁護士が会計士になっても、そんなにウマミはないのでは?
実務では、顧問弁護士が会社の監査役となるときにも形式上
は顧問を降りることが多いし。
第一、弁護士は会計士とほぼ同格の資格である弁理士をタダ
でもらえるし、法律・特許事務所の方が法律・税務事務所よ
り圧倒的に多いのも税務・会計より特許業務を絡めた方が儲
かるから。
弁護士としては会計や監査の勉強をするよりコンピュータな
どの理系・工学系の勉強をして弁理士を兼ねた方がお特。
税理士資格もタダでもらえる以上、どうしても監査をしたい
というのでない限り会計士資格は不要だろう。
でも、監査をすることになると、やはり利益双反の関係から
企業顧問弁護士はやりにくくなるし。
弁護士、会計士のダブル資格保持者も、最初に会計士をとった
人が、さらに上位資格を目指して司法試験に挑んだというのが
ほとんどであって、少なくとも漏れの知る限りでは、最初に弁
護士の資格をとった後で、さらに会計士を目指してとったとい
う人はいないが。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/08 15:51 ID:Uo7aB8ba
どっかの資格本に弁護士会計士鑑定士のホルダーが出てて
弁護士から受けたので後は免除で芋ズル式と言ってたな
偏差値人間は実際使うか使わないかいう考えとは無縁だろうな
 あと弁理士って特許庁退職でもれなくついて来なかったか?
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/08 15:57 ID:FEKc/kTT
現商法の試験委員の弥永教授、そうじゃないですか?
司法試験・公認会計士試験・不動産鑑定士試験、すべて合格。
明治卒で、現在司法試験&公認会計士試験の試験委員。
論文も膨大に書かれているし、秀才肌ですかねぇ?
844続き:03/06/08 15:59 ID:FEKc/kTT
昔タックの講師していたそうです。
現在の商法の解説編の教科書弥永教授が作られたそうですし・・・
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/08 16:08 ID:Uo7aB8ba
司法は戦前からあって遠い昔から難関だったし
予備校もあったけど
会計士はできたの戦後だし 1975年あたりでようやく
電卓登場 黒川氏は家庭教師の金はたいて大卒初任給より高い電卓買ったそうだが
まわりはまだそろばん
TACなんてのもなかった 当然連結とか税効果なんて陰も形もなく
委員会報告書なんて???
 もうちょい前になると経理士(税理士)の圧力で年に数回試験あったはず
今と昔じゃかなり違うとおもはれ
 あと黒川氏はCPA1回落ちてるよ 
たとえ記念受験でもするべしっていうのが方針だからだけど

846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/08 16:10 ID:Uo7aB8ba
経理士(税理士)×
経理士(税理士ではない)〇
 ちょっと抜けました
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/08 17:49 ID:Qihhjq+5
一応つっこんどくけど、計理士な
848新人マーチ:03/06/08 19:47 ID:y+1ljbTV
人が監査でひいこら言ってた間に
改正なんてしてんじゃねえっつうの
資格無しかよ!
三次受からないと地獄だな。
>>848 バカハゲ会長にいえよ
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/08 22:22 ID:T3Ho790B
>>848
附則2条見とけ。
会計士補は条文上は消えるけど、経過措置で残ってる。
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/08 22:50 ID:qYmwRdNY
ところで、新制度後の監査法人入所条件ってどうなるわけ?
852848:03/06/09 22:34 ID:OSUIftcc
>>850
そうだったか。きちんと読んでなかったよスマン。
>>851
どっちにしろ科目合格じゃなくて試験合格が条件じゃナインか?
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/10 18:19 ID:NWCkbuoG
>>852
合格者が大幅に増えるので、あえて科目合格者採用する意味が無いよ。
税理士科目合格と違って期限付きだし。
USCPAだって今後は監査法人に就職するの難しくなるのでは。
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 01:20 ID:fPY+6M7n
実務規定ってどうなるの?
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 01:35 ID:y3lCKGRo
>853 期限付きだし
科目合格者でなく免除者は永久じゃなかったっけ?
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 01:49 ID:y3lCKGRo
ちょっと思ったんだけども
今年受かった人間て2006年の監査と租税法受けるわけだろ
でも監査と租税法って論文の1科目だから
3年たってまだ0の奴と同じ教室で鉢合せになる可能性があるよね!
 っていうか監査と租税法それだけの奴らと他のもやんなきゃなんない奴が
同じもの競い合うって不利じゃないか?監査なんて片方は実務やってんだし。
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 14:05 ID:RHfQzYEd
>>856
たしかにまた同じ試験を受けるのはおかしいよな。
でも、現行制度より遥かに優遇されていると思うけどな。
03〜05年2次試験合格者は得だよ。

それから言うまでも無い事だが、03〜05年2次試験合格者は、新制度では
通常とは別の枠で合格させるだろ。
一般受験生と直接競争する事は無いと思われ。
そうしなければ06〜08年は新規に公認会計士に登録する者が
激減してしまうからね。
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 14:13 ID:RHfQzYEd
>>855
論文試験の一部永久免除者は、税理士とか司法試験合格者など
かなり限られた人だと思われ。
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 20:29 ID:fPY+6M7n
専門職大学院が永久免除でしょ
>857
枠は別でもたぶん教室は一緒だよね・・・
同級生3年後監査の授業にて
A男「や やあ(脇に簿記アクセスかかえて)」
B子「あら 久しぶりー(実務書かかえて)」
悲惨・・・
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 21:40 ID:RHfQzYEd
>>859
専門職大学院卒は短答一部科目免除に留まるようです。

>>860
>枠は別でもたぶん教室は一緒だよね・・・

俺がA男なら逃げ出したくなる。(;´д`)ノ
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 21:51 ID:mpOlcyO3
現行3次受けるのと新試験の監査・租税を受けるのとどっちが楽よ?
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 22:00 ID:WHeRcH7V
03〜05の2次合格者が監査・租税法のみで可というのは3回まで。4回以降はリセット。そんな人珍しいけど。
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 22:04 ID:XqKp/8+0
>862
監査・租税の方が楽っしょ
>863
そんな決まりあったっけ
>861
そうなの?確か 論文財務と選択も免除だったような気が・・
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 22:52 ID:7YlkGSdW
>>863
永久免除だろう
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 23:04 ID:fPY+6M7n
>>861
変わったの? 確か原案通過だったと思うのだが。
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 23:15 ID:RHfQzYEd
>>865 >>866
会計専門職大学院はそれ自体の概要が未定の為、会計士試験との関係も
全く何も決まっていない。
一部に論文免除と報じられたのはただの憶測。
既に決定した新制度を見てみると、短答一部科目免除だと思われる。
まあ、これも予想だけどね。

http://www.o-hara.ac.jp/best/kaikeisi/shinseido/newseido.html#b
869868:03/06/12 23:17 ID:RHfQzYEd
レス番まちがった。
正 >>865 >>867
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 23:39 ID:RHfQzYEd
>>862
>現行3次受けるのと新試験の監査・租税を受けるのとどっちが楽よ?

監査・租税の方が楽だと思う。
04・05年2次合格者は、インターン期間中に複数回に分けて
受験できるんだから。
口述も無いし。
>04・05年2次合格者は、インターン期間中に複数回に分けて
2006年からだろ受けられるのは
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/12 23:47 ID:ziXaRsHj
>>862
ていうか、レベルが全然違うでしょう。
表面合格率は2次より2次の方が高いけど、もう1度3次試験に合格しろと言っても確実に合格できる自信はない。
2次なら勉強すれば何とかなると思うけど。新試験の監査、租税も現行2次試験を踏襲しているとすれば、それなりでは?
新試験の監査、租税は一般受験生も受けるんですけど・・・
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/13 01:37 ID:+U3vQwos
俺は専門大学院に行く!
そして、短答免除、専門財務会計、経営免除をまつ・・・
多分なんとかなるだろうういうう・・・・・・・・・・?
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/13 02:19 ID:WlOjQOpJ
>>874
会計専門職大学院→短答・論文【財務会計論】免除/税理士 簿記・財表免除
法律専門職大学院(ロースクール)→短答・論文【企業法】免除/論文【民法】免除
法律系大学院(非ロースクール)→税理士 税法3科目免除
税理士(ダブルマスター)→論文 【租税法】免除

トリプルマスターで論文4科目免除だ!
後は監査論一科目合格で公認会計士!


















・・・・・・・になる訳無いと思うけれど。
876名無しですが:03/06/13 04:20 ID:T4zYCKE5
あのー。会計専門職大学院の短答免除だと、詰込みで修了した人には記述はきついと思います。
それに、会計士補は新試験の監査・租税以外の科目は一生免除だと思うので、現行2次試験
を受けるのがいいんじゃないすか?暗記でナンとかなるし。
 要は今回の改正は『猫の手を借りたいほど忙しいから、監査能力がある人を監査業務』に
就かせたいということじゃないすか?現行試験でも、受験者が倍になれば合格者は増えると思う
がどうか?
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/13 05:13 ID:IeYVd7cg
☆Hサイト&サンプルムービー☆ 〜まずは無料で〜
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/13 07:37 ID:KhzkPLjT
>>875
>法律専門職大学院(ロースクール)→短答・論文【企業法】免除/論文【民法】免除
これはただ行くだけではダメでしょう。
司法試験に受からなければ。

>>874
かなり忙しいそうですよ。
04.05の試験を捨てるくらいでないと。
論文やらかなーりきついそうです。。。
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/13 07:40 ID:KhzkPLjT
>>875
>法律系大学院(非ロースクール)→税理士 税法3科目免除
あとこれは2科目じゃないの?

大学院行かずにそのまま04、05俺は受けるつもり。
04、05は改正前だから合格者もかなり増えるらしいから(基準落として受からせちゃうみたい)。
04、05で落ちても06につながると思うし。それでも落ちつづければ資質がないと俺は自分で思う。
改正で2科目ですね
ダブルマスターもなくなってる
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/14 00:28 ID:zeEZxqIk
専門大学院ってどこのこと?
中央アカンティングはそうだよね。。。
早稲田、京王は?
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/14 00:45 ID:DIa3Ox8E
制度改正で最も気になるのは、これまで投資した金が無駄になり、二重投資にならないかということだ。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/14 00:57 ID:oeExQJfl
民法・経済を切り捨てるか否か
884872:03/06/14 10:27 ID:ZZ1WV4HT
>>873
今の2次試験が3次試験より簡単だから、新試験もそれなりに簡単だと言うことを言いたいのですが。
一般受験生が受ける試験なのだから、そんなに難しいわけが無い。
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/14 12:20 ID:0G3aCO/j
受験生は姑息なことを考えず勉強しなさい。
みんな経営学選択だろ。
一部で経済学の人もいるかもしれんが。
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/15 21:30 ID:910e2b9w
>>884
どうでしょうか。
確かに3次試験は出題範囲を掴みにくいし何回も受けたくはない試験だけど、
出題レベルで言えば、受験生の学習の程度に合わせて緩めてもらっているよ
うに思います。特に税法は顕著(たまに理論とか、前半の単発の計算で
さっぱりできん埋没に近いのがあるけど)

現行3次の監査は、監査法人に居て通常の法定監査やっている限り、それで
落ちる、というほど酷い点とる人は少ないように思います。

実地レベルの経験はあっても、受験に専念して勉強している連中と同じ試験
を受けるのは、(その立場であれば)できれば避けたいです。
統計学は計算問題が出るのかな。
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/15 22:21 ID:NGmiHUjW
>>874
現行2次合格→短答免除/論文【財務会計論】【企業法】【経営学】免除/税理士 簿記財表免除
税務職10年→税理士 税法3科目免除
税理士(現行会計士2次+税務職10年)→論文 【租税法】免除

2次合格で実質論文4科目免除だ!
特定の人にしか使えないが。藁
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/15 22:24 ID:EfKZn6M6
http://www.bd.wakwak.com/~infomation/asnet/img/bar-1.gif

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1055460684

ただで金儲けできます。速めにやっておいたほうがお得ですよ
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/16 06:56 ID:8db4yb+7
2006年2007年の監査論と租税法はかなり難関と予想される。
2005年までに合格できない、科目合格生になっても厳しいんじゃないか。
2003年〜2005年2次合格者は2006年に公認会計士
になれそうですね。3年のインターンを経たのちに試験という構図
がなくなるからです。
02合格者は最後の3次に落ちると新試験突入。一番ドキドキしてるはず。
4割は確実に落ちるしな。最近の3次は合格率さげてるし。450名
くらいが新試験突入。
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/16 15:05 ID:fCflcjkM
今年から勉強をはじめて大学在学の4年間の間に合格したいと思っています。
18年度以降変更される点というのはどういう所なのでしょうか?新試験に
ついてよくわからないので詳しい方教えてください。
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/16 16:01 ID:hJLhlXgD
(´-`)oO(知るかボケ)
896875:03/06/16 17:26 ID:n24iaM5M
>>878
俺も、ロースクール卒だけでは論文科目免除にはならないと思うよ。
だから、会計専門職大学院卒も短答科目免除に留まると思うのだが。

>>879 >>880
スマソ。間違った。
税理士法の改正があったという話は聞いた記憶があったけど、忘れてた。

>>892
登録には実務補修と業務補助が計3年間必要だから、インターンが3年なのは
変わらない筈。
ただ,04.05年合格者は早々と監査論・租税法に合格してしまえば
従来の3次の重圧を感じずに済むから得だと思う。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/18 17:52 ID:f5D7wLmc
あげ
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/19 00:09 ID:w5iOnBj1
age
>896
司法は合格率8割、最悪5割くらいにするらしいけど
会計士はそうじゃないでしょ 
だからローと専門院一緒にできないでしょ
ってか扱い対等にする必要ないっしょ 向こうは単なる受験資格なわけだし
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/19 15:40 ID:GIcOFq3O
ヤッホー900ゲット
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/19 15:48 ID:LoYtHS+3
>>900 ヤッホーって久々に聞いたよ。
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/19 16:34 ID:7rzqAcET
>>899
ロースクールは「法律専門職大学院」です。
単に受験資格を与える為だけにあるのではありません。
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/19 16:55 ID:rLg6T2wQ
>>902
それは建前でしょう。
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/19 18:27 ID:7rzqAcET
改正公認会計士方を読むと、博士号取得者に対しては九条一項と
十条一項で短答・論文両免除を明確に規定している。

一方、専門職大学院修了者に対する免除規定は、九条二項二号が短答免除に
対応すると思われるが、論文免除に対応する条文が博士号取得者と異なり
独立して設けられていない。
九条二項二号に掲げるものに対する論文免除規定は無い。

かろうじて、十条一項七号が有るお陰で免除の可能性が有るかも、と言える程度。

http://www.fsa.go.jp/houan/156/hou156_03c.pdf
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/20 00:30 ID:pv8cVIO/
会計大学院が、来年の4月から各大学に開講する予定。
新試験制度の2年後に合わせる形となる。
各大学はその準備を着々と進めている模様。
>>905
それって会計専門職大学院ですか?
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/20 09:00 ID:NmgEHw2s
>>905
それってカリキュラムが変わるんじゃなくて?
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/21 01:22 ID:lN53LnLp
>>906
名前だけは会計専門職大学院でも、科目免除対象となる「専門職大学院」の要件は満たせない。
これは単に、少子化状況における国立大学法人との競争激化・ロースクールとの競争のための
商学系の私大教授たちの生き残り策でしかない。
今まで高卒レベルの卒業生しか生み出せなかったこれまでの歴史を恥じて廃業すべきだ。
滅多やたらに「専門職大学院」を認めるべきではない。
金で資格を買うような税理士免除大学院の二の舞になるだけだ。
TACに金を払うより、大学院に払う方がちょいマシかな。
910   :03/06/21 23:21 ID:Lp4z4wgH
>>909
でも結局は論文式の試験はあるわけで、タックに金は払わないといけないんだろうな。
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/22 21:24 ID:+bYlF+WT
短刀式の一部だけ免除だから、院行くより、お金かけて専門いった法がいいかも寝
912アイクラ税理士研究会:03/06/22 21:58 ID:f1wBed6I
>>908
アイクラ税理士発見!!
DQNブルーカラーが大学院を語る無かれ!
アイデンティティクライシス(アイクラ)丸出し!!
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/22 22:22 ID:6S1yJwN7
この前、金融庁に電話して聞いたところ、
会計専門職大学院は短答免除の予定、らしいです
914改正案:03/06/22 22:46 ID:no/G6tFV
当初案では、短答+論文一部となっていましたが、論文免除について何か言っていませんでしたか?上の方。
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/23 16:59 ID:zWG3wR56
来年から大原の2年制(全日制)入ろうと思うんですけど、新試験用の
勉強をさせてくれますかね?
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう
今現在税理士の簿財もってるひとって
2006年試験では
短答の財務会計(簿財)は免除になるの?