■公認会計士と税理士は、社労士業務ができる■

このエントリーをはてなブックマークに追加
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう
開業税理士です。社労士に対してイメージがどんどん悪くなっていくこのごろです。
1 補助金・助成金不正受給の噂・実例が後をたたない。
  業界として「脱法悪質」に対するのモラルが欠如していて、会の指導力にも疑問。
2 自らの提携の税理士でなければ不都合だとクライアントを騙し、
  私が努力して開拓した新規顧客を奪った。
  提携税理士とグルになりながら、知らないお客から高額報酬を搾取するつもりか・・・。
3 ある社労士兼企業コンサルタント事務所に疑問。水商売かと間違うような
 派手なイデタチ(車も)の中年女性従業員が事務所ビル入居者の迷惑も考えず、
 無神経にドタバタetcする。
  オフィスマナー失格の従業員を使いながら、企業のあり方など偉そうに
 コンサルしている神経が理解できない。
4 「年末調整」業務は、税務の専門家である税理士の業務であるにもかかわらず、
 月次給与計算の延長線として社労士が行って報酬を得る違法を堂々とやっている
 ケースがあるようだ。税理士会と社労士会とが協議して確認・決定したことを守らない
 社労士に対する指導が会として十分か疑問。

 このご時世ますます社労士業は厳しい経営環境になっていると推測するが、
「士」業としての能力開発を怠っているのも一因ではないか?
各士業にはピンきりがいて社労士にも立派な方もおいでるとは思うけど、
全体的にレベルが低いと思うのは私だけだろうか。

社労士諸氏からの意見・反論を待つ。
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/28 11:39 ID:MvLR4O82
>>437
スレ違いなのかもしらんがネタ切れ気味だしねえ、お答えしましょう。

1.これはまあ…ウチはやってないとしかいいようがない。
噂を聞いてる以上漏れがいくら否定しても無駄だしね。
少なからずなるんだろうなー。しかしそんなに耳にするかねえ?
税理士も悪びれもせず「銀行用」とか作ってるでしょ?

2.これは提携税理士にもいくらか責任あるだろう。
不都合なのは確かだしクライアントがそう選んだんだからな。騙しちゃいねえべ。
しかも税理士と社労は協力して事業が行えるという良い例では?

3.従業員の悪さも税理士と拮抗してると思う。
「最悪の事務所をあげよう」スレにたくさん書いてあるし。
だいたい社労は補助者なんか雇えないよ。コレ重要。

4.スレタイ嫁としかいいようがない。
440山崎 渉:03/07/12 11:48 ID:cACgN552

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
441山崎 渉:03/07/15 13:09 ID:JMDQBG26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 19:03 ID:ynGACU6w
社労等開業者統一スレ6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056299944/l50

で、本職1号というバカ社労がほざいているよ。
おもろいから、見てごらん。
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/17 10:15 ID:jsRTANxj
社労ってなに?人間の名前?
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/17 10:29 ID:132PHgU9
>税理士も悪びれもせず「銀行用」とか作ってるでしょ?
馬鹿ぬかすんじゃねぇ。
そんなもんつくりゃ、すぐ訴訟になっちまうわい。
445シャロウ士って好戦的ですから:03/07/17 10:32 ID:2+jaqwPh
弁護士攻撃    弁護士法第72条(非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)を必死に攻撃
司法書士攻撃   簡易裁判所における労働関係の紛争代理権は謝労がやらなければいけないと必死に攻撃
税理士攻撃    社労士法施行令第2条を歪曲し社会保険は謝漏の仕事だと必死に攻撃
         税理士業務である年末調整を謝漏の仕事だと必死に攻撃
公認会計士攻撃  公認会計士に対してはおとなしいが会計士が税理士登録し附随業務を行うと必死に攻撃
行政書士攻撃    行政書士は下位の資格だと必死に攻撃
          行政書士は謝漏試験の受験資格と必死に攻撃
中小企業診断士攻撃   企業診断の際労務管理の分野は謝漏が専門だと必死に攻撃
ファイナンシャルプランナー  年金相談は謝漏の独占業務だと必死に攻撃
医師   人命を預かるのが医師なら人を扱う唯一の資格が謝漏なんだと必死に攻撃
謝漏受験生   合格率が高すぎる昔は合格者が1000人以下だったんだと必死に攻撃
446_:03/07/17 10:33 ID:PJ4JMplF
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/17 13:28 ID:yBh6M2Nh
区役所で目撃しました。役所の人から乾パンの配給を受けてました。
「はぁーい。じゃ、社労の方ぁ、一列にお並び下さぁーい」って。

「生存権って、ありがてぇな」って言って帰っていきました。

社労が食って行ける事が証明された歴史的な瞬間でした。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/19 21:30 ID:PDs3KGZW
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/26 03:05 ID:7tQyibDI
法律的に問題ないしね。
コピペばっかでつまんねえスレだな。

書く内容がないんならageんな。
451ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:02 ID:SHAHhTKi
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
452お遍路さん:03/08/02 21:49 ID:YFram4li
会計事務所の職員ですが、関与先の依頼で社会保険事務所に算定基礎届等の
書類の作成代行をしています。
社労士に任せたいところですが、関与していた社労士さんは何を思ったか、
自分達でやって下さいとの一方的な連絡がありました。
要は責任を取りたくないという旨だったと思います。
そしたらなんで独立して社労士なんかやってるんだよ!って思いました。
実名を出したいんですが、その人は税理士崩れだそうです。
気の毒に。勘違いも甚だしい。
453_:03/08/02 21:49 ID:MOY+rEkq
454お遍路さん:03/08/02 21:54 ID:YFram4li
うちの事務所の知り合いの社労士は、顧問先から月次報酬と称して確定申告書
まで作成提出していました。
内容はほんといい加減なもので、銀行の指摘でその人は気がつき、当事務所に
正式に関与先となりました。
関与先に一切打ち合わせ、質問等せず勝手に数字を解釈して、申告書を作成し
ていたようです。
金融機関の借入明細書とBSの借入金残高が全く違ってました。
これで税務調査が入った場合、その社労士はどう責任を取るのでしょうか?
税理士事務所が社労士業務を堂々と行っていると、社会保険事務所にクレーム
をする暇があるのなら身内の不祥事を正すべきではないでしょうか?
455ひまわり:03/08/02 21:58 ID:piX8hhbw
456_:03/08/02 23:02 ID:MOY+rEkq
457_:03/08/02 23:27 ID:MOY+rEkq
458お遍路さん:03/08/04 21:35 ID:EjzJ21kD
>447
お上に飯が食えないと文句を言う時点で士業失格だと思う。
やっぱり社労士は甘いですよね?
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 19:18 ID:CHXS82E3
税理士の先生の中には、社会保険・労働保険に無知な方がかなり多いと思われます。
労働保険料の算出の元に経営者の報酬をいれていたり(これで節税してるのか?
だとしたらかなりやばい違法行為だぜ→だってすぐばれるし・・)
社会保険給付を全く行っていなかったり・・・はちゃめちゃですぜ。
ある企業では、社会保険がらみで500万円以上も損を出していた。(中小零細企業)
(上記の件では、時効でどうしようもなく→経営者激怒→顧問税理士が首→税理士はわしを逆恨み?)
年金がらみではちゃめちゃ指導していた先生もいたなー

例えば、60歳前半の老齢厚生年金受給者が社保適用事業場で
高年齢雇用継続給付金をうけて被保険者として勤務する場合の標準等級において
最適な賃金プランを税理士先生はきちんと提示できますか?


税理士先生は保険料徴収のみ(これはしっかりやりすぎるほど、しっかり行う)
でなく給付分野をもっとしっかり勉強してくださいね。
徴収のみ行って、後は知らんぷりではねーー・・・

結論は専門分野以外は責任を持たないほうがいいと思うのですがねー。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 14:03 ID:qGwdBXO+
社労センセイもかなり無知な方が多いですね。社会保険と労働保険。
>>459
在職老齢年金と、雇用保険の高齢継続給付、本人の給与について
だよね。あれ社労がよく間違えてるけど。

難しいのは事実だけど、社労センセイには笑わせてもらってます。
>>459
まともな税理士はニゼ社労士行為なんてしません。
462山崎 渉:03/08/15 17:50 ID:iEKUBryw
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>461
法的には問題ないんですが、何か
46451 ◆fdvyo0BNLU :03/08/20 02:55 ID:xaE+mgf7
>>383
禿同

ところで、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなり変なこと言い出してスマソ……
GBAと比べてみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 00:23 ID:5dAr0tcf
大手に限らず、社内組織において人事総務と財務経理の
部署がはっきり分かれていれば、多くの会社では
給与計算は人事総務が行う。
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/18 03:52 ID:nNNAeD40
age
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/25 21:39 ID:volHu2oF
社労士は要らない。
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/16 15:00 ID:lZC14oCs
age
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/24 07:23 ID:eVTsEPtW
社労士は不要age
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/24 12:47 ID:KP19Dqgg
税理士も要らない。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 00:23 ID:C0jssm0W
age
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 00:32 ID:4pukoii/
「シャローム」とはヘブル語で「平和」、「平安」という意味です。
「こんにちは」という挨拶のことばや、「さようなら」という意味でも使われます。
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 00:33 ID:4pukoii/
「シャローム」は必要!
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/15 15:40 ID:KsG4WtSu
age ヽ(゚∀゚)ノ
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/14 11:34 ID:nqHH6gVp
法律上は出来るよ。
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/23 05:39 ID:VEGQgO3K
法令上も出来るよ。
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/23 07:09 ID:9/0oAkbB
.
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/23 07:19 ID:eBmf/Ow6
江角マキコは国民年金保険料払ってください・・・・社会保険庁
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/23 09:15 ID:rkzM6MiS
公認会計士は、税理士となれる!!
社労士はレベルの低いやつが多いな。紹介したくても紹介できない。
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/25 09:21 ID:EYm36HDY
age
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/25 13:00 ID:fWrZPwal
出来るけどやる馬鹿はいません。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/23 08:35 ID:ftKTcxQj
やってる香具師いるよ。
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/23 09:01 ID:WjmW8g57
他に仕事がないからです
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/23 12:02 ID:jE2KbFrN
人生を変える最強の資格230
朝日新聞社編

星五つ 司法試験、会計士、弁理士、司法書士、社労士
星四つ 行政書士、税理士、気象予報士、自動車運転免許

よって、社労士の税理士登録を認める必要がある。
何しろ天下の朝日により決められた難易度なんだから。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/23 13:31 ID:ldRFUXFD
>>486
天下の朝日って言ってる時点で
お前がDQN。
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/23 17:30 ID:jE2KbFrN
江角、石原発言を受けて
社会保険労務士会は
税理士の無条件登録を廃止するよう
謝意保険庁に陳情したらしい。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/23 17:36 ID:ldRFUXFD
>>488
税理士の無条件登録って何だ?
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/23 18:20 ID:0c5MpDI3
税理士は社労士の登録をすることは出来ません。
自分の顧客に限って社労士業務をすることが出きるだけなんじゃない?
全く知識の無いやつに認めるんだから、社労士も税務業務させろ|
って訴えて見たら?
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/23 22:32 ID:BXo1UbXV
ぶっちゃけた話し、税理士がもぐりで登記、労務、許認可をやることが
多いのは何故?
労務は顧問先のものなら政令で認められているが登記は完全に違法、許
認可も行書登録しなけりゃ、やはり違法でしょ?
自分が食えないからサイドでやってるのか、顧客が貧乏だからイヤイヤ
低価格で”代行”してるのか・・・
なぜ、登記が違法なんだ。会社設立の登記は違法であるといえるが、会社設立後の登記は違法ではないと思う。
また、相続税の申告書を書けばそれに関しては不動産登記も違法ではないだろうと思う。

税金もそうだが登記等も本来は自らするものであって、専門家がいるほうがおかしいんではないか?
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/24 00:54 ID:qnpZcL30

492の意味がわからん。

@会社設立の登記は違法であるといえるが、
会社設立後の登記は違法ではないと思う。

↑ 商業登記は税理士の付随業務じゃないという判例知ってる?
  会社設立の登記のみ違法という根拠は何?

A相続税の申告書を書けばそれに関しては
不動産登記も違法ではないだろうと思う。 

↑ 失礼ながら税理士の能力では不動産登記は
  とても無理

本人がするのが大前提なのはもちろんわかるが、
聞きたかったのは代理権限無しに報酬を受けて
登記、許認可を「税理士が」やっている(一部)
理由は税理士が仕事が無いからか、顧客が貧乏
だから仕方無くか、ということ何だが。  
494棚からぼた餅:04/05/24 01:57 ID:g5LJzGz+

 判例はシラネ、合計士ならできるってのは法務省照会文書が
あるらしいのは知ってる、それで当時の合計士は司法書士の
資格も申請によりついでにもらったんだとさ。

 不動産投機もやれるかどうかの能力は、
失礼も資格も別として税野士ソレゾレ
売買の登記は怖いけど、相続登記は
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/24 05:46 ID:azdVi0ln
>>491
もぐりで登記なんてしてないでしょ。
してるのは行書とかニセ税利子じゃないの?
税理士は普通、提携してる司法書士に頼むよ。
準備書類の作成で中間マージンもらうだけでしょ。
社会保険は付随業務でやるけど。
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 08:05 ID:rfVax2cD
社会主義労務士はできる!!
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 08:08 ID:rfVax2cD
社会主義労務士会が発行する時代先取りマガジン
「シャローム」

後援 朝日新聞
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 09:24 ID:lCZo96dA
者労使 何人か知り合いいるのだが、できる!と思える者労使がいない。
なんでこんなにレベル低いんだ?
誰でも取れるからか?
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 10:35 ID:Qi2tLblg
>>498
顧問先(従業員100人くらいのメーカー)から労務関係規程集の作成依頼を受けたのだが
じゃまくさいから社労士会にTELして社労士を紹介してもらった。
んで、こちら(税理士)が指示して就業規則〜給与・退職〜旅費・・など10ケぐらい依頼した。
そうすると、なんか5人ぐらいがバタバタとやってきて
な、なんと作成・申請・製本で1000マンエソも見積もってきやがった。
顧問先の社長は見積書を見て顔面蒼白、オレはウンチちびりそうになった。
ほいで、当然この話は流れた。
腹が立つことに、オ、オレまでアボ〜ンになった。
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 10:47 ID:AfYO81xt

社労士業務・・・給与計算
司法書士業務・・・商業登記

素人でもできます。
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 12:51 ID:lCZo96dA
>>499
 1000万ってマジかよ?
 折れんところの顧問先も、出来ない者労使に就業規則の作成やってもろて、
請求が数十万だった。
 社長は、もう、者労使には頼まん、と。
 者労使は鬼門だ。
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 16:52 ID:sU/8Ble8
税理士業務
社労士業務

どっちの領域も侵している無資格者の
おいら達に言わせれば、あんな業務で
法外な報酬を得ているのは凄いと思うw

503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 18:58 ID:HOg5hDbI
502番さん貧乏臭すぎw
社労士に頼むこと自体がムダだ。
正義は勝つ。法律に無いごり押しをしてる社労の負け。
できるよ、もちろん。
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/14 18:07:03 ID:bzpz/1Xt
出来ますよ。社労士はそのうち要らなくなる。
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 23:31:51 ID:dF9UjSld

社労士は、21世紀の資格だ・・・とWセミナーの坂本が言ってます。
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 01:01:09 ID:GrrZfAH5
自分じゃ出来ずに外注した役立たずが能書き垂れやがる
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 00:15:44 ID:/0J+ewAZ
510
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 01:58:59 ID:oexhsTd8
>>1ってシケかな?
なんか文章おかしいよ?
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 09:25:08 ID:lhEWh6En
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 02:32:17 ID:XxzDyws3
昨今の社会保険庁改革論議として国税庁との統合が論じられているが、おおむね10年以内には実現の見込みらしい。
その時点で社労士資格は廃止の予定らしいな。
当然税理士は完全に社労士の業務を吸収することとなる(社労士資格制定前に戻る)。
その筋の有力議員サンからの情報なのでほぼ間違いないと思われる。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 21:10:41 ID:gEJJB79Z
あ、それ僕も聞きました。
すでに既定路線なのですね・・・。
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 13:03:02 ID:lJ9P2cYS
社労士になろうかと思ってるんですが、よかったらアドバイスください。
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 16:05:08 ID:js/YUmZa
>>515
試験に受かりなさい。
それとね、社労士ネタは飽き飽きなの。
会計版に書かないで。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 20:57:27 ID:dzD3U/Iz
>>513
それは規定路線として、その前にも動きがいろいろあるでしょう。
そう遠くない将来ね。。。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 00:34:50 ID:f24wpaTe
おれは弁護士だが、社労が、無くなることは、ありえないぞ。
税理士じゃ、労働基準法とか知らんから、正しい運用並びに適用できんだろ。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 00:50:09 ID:Z+6Ybuvb
弁護士なんですすかあ。へぇ・・・・
労働基準法ごとき当然に勉強しとるだろうよ。
それにまぁ労働基準法無視の会社・企業も多いのは確かでそんなのお構いなしだろう。
会計事務所勤務の社労士に任せっきりてのが現状だがな。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 12:24:16 ID:bHUhQ183
>>515
社労士は間違いなく廃止の方向でしょう
これから目指すのはどうでしょうか?
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 22:29:52 ID:V2h2cY3u
>>518
まず「おれは弁護士だが」、ですか。
笑ってもいいですか?
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 09:24:46 ID:Ey4R3lYz
社労士自体が直ぐ無くなることは無い。既得権だから。
廃止せずに、まず業務の乗り入れからはじめるだろう。
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/03 01:01:16 ID:Qhmgb8hu

税理士は事実、労基法知らん奴多いな。

524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/03 01:37:35 ID:M8r4AnSy
中小企業では、労基法は形骸化している・・・
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/03 02:15:58 ID:QB0TLrvc
>>518
>>並びに
日本語がおかしい高卒シケバン
こんどは、「おれは弁護士だが」w
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/03 19:15:22 ID:4+cTaNWq
税務署に修正申告書を出しに行った帰りに、ついでに
社会保険事務所に寄って職員の加入手続をした時の話です。
正面玄関入り口の一番目立つ場所に受付風のオバチャンが座っていて、
「どうしました?お聞きしましょうか?」と話しかけてきたので
行き先の窓口番号を尋ねたところ、完全に無視されました。
よく見ると、社労士の広告用テッシュが机に山済みされていたので、
「あッ、社労士さんでしたか、受付の方と間違えました。失礼しました。」と言うと、
すごい形相で睨まれました。
税理士バッチをつけたまま社会保険事務所に行ってはならないことが良く分りました。
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/07 20:13:58 ID:t8TM3Wpx
そういうことも、まもなく終わるよ。。。
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/08 20:13:18 ID:eLSholIf
>>526
コピペネタだよ。

>>527
規制緩和はどんどん進むし、乗り入れ開始は間近だ。
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/19 21:47:26 ID:bbDEzGPJ
http://www.normanojohnson.com/series17/be-patient.jpg
グッジョブです。お早めにクリック→クリックしてね。
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 22:47:05 ID:OOrPdSXs

最近の社労で上位8,9%に入るのってある程度賢くないと無理だよ
そのうえで試験問題が振い落し問題ばかりなので
受験に当たり精神的ストレスが多い
合格に必要な時間数でいったら
覚える絶対量は税理士の方がかなり多いと思う
ただ科目別合格で一度受かれば永久保障だから
心理的ストレスはあんましかからないと思う
科目ごとの合格率だって二割ぐらいあるでしょ
「10人に一人受かる」のと「5人に一人受かる×5」では
試験への臨み方が違ってくるのは当たり前
税理士マンセーも社労士マンセーも見ててみっともないぜ
お互い得意分野で協力してこうぜ

試験突破が劇ムズなのは分かるけど弁護士ってずるいよね
弁理士、社労士、税理士、行政書士すべて申請だけで資格取れちゃうんだから
年金制度知ってんのかと、税金計算できんのかと
優遇されすぎ 他の法律系兼ねられる特権剥奪しろよ
裁判出来るだけで十分だろ
ロースクールの坊ちゃんたちが
なんちゃって弁護士名乗りだす前に改正しろ
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 07:19:07 ID:q/f3XTbh
>>530
空気の読めないヤツだなw
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 01:50:19 ID:HlDfj++4
社労士が年調をやれるのか?こいつら、よくまぁぬけぬけと言えたものだ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1101214809/l50

174 :名無し検定1級さん :04/11/28 00:49:07
朝から今まで年調やってたYO

175 :名無し検定1級さん :04/11/28 00:51:09
>>174
11月から準備とは乙カレー
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 13:53:42 ID:V2lN83QP
>>531
>>532
 は、「万年受験生」です(笑)。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 14:00:01 ID:uPxrdQrw
>>532
無資格高卒よりも社労士の方があてになるw
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 23:59:34 ID:9796WsFr
社労士業をやってる公認会計士、税理士、弁護士は少数派

社労士はだいたい
企業内社労士か会計事務所内社労士が圧倒的に多い
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 00:35:01 ID:CxDqDsNX
591 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/11/06 06:47:19 ID:SSaDNslG
公認会計士の肩書きデ税理士やって得したことはなに?


592 :院生 :04/11/06 08:34:14 ID:2SSkKJN5
無職高卒40オナニートは首くくれw

593 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/11/08 22:26:21 ID:gJVlntm/
>>591
税理士と差別化出来たことです。

院チキです

毎日 毎日人恋しくて 書き込みしている 院チキ です。

良スレでは スルーされるのが基本です。

院チキです
537ひみつの検閲さん:2024/06/22(土) 02:42:12 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-05-24 14:07:46
https://mimizun.com/delete.html
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 05:10:34 ID:nYKMxoC4


ノーパン!しゃぶしゃぶ!東大法!
ノーパン!しゃぶしゃぶ!東大法!
ノーパン!しゃぶしゃぶ!東大法!
ノーパン!しゃぶしゃぶ!東大法!
ノーパン!しゃぶしゃぶ!東大法!
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 06:44:18 ID:SIU1sE81
ノーパン!しゃぶしゃぶ!東大法!
ノーパン!しゃぶしゃぶ!東大法!
ノーパン!しゃぶしゃぶ!東大法!
ノーパン!しゃぶしゃぶ!東大法!
ノーパン!しゃぶしゃぶ!東大法!
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 07:14:18 ID:cR/BqV8H
ちんちんしゃぶしゃぶの東大医よりましだろ。
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 15:11:36 ID:x/LMTInJ
850 :名無し検定1級さん :04/12/31 07:45:33

ソクラテスになって、毒杯を呷っては? 悪法も法なり 

社会保険労務士法は、そもそも行政書士法違反者が作り上げた、金儲けのための
民間資格が国家資格になった。中西実とかいう、当時の労働省だか厚生省の元事
務次官が長いこと会長をやっていた。

昭和55年当時入会していた行政書士は、社労業務ができる。社労業務は社労士の
独占業務とはいえない。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 06:37:17 ID:do+1wBVW
     (:::::::::::/    東  大   \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,   |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 娼婦のサービスが悪いから首しめた。
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./

●●●●●●●●●●●●●●●●●●

東大生が娼婦を殺人未遂

東京都新宿区の特殊飲食店(表向き飲食店の風俗店)で
東京大学教養学部理科一類2年生が
女給(娼婦)の首を絞めて殺そうとして逮捕され、
サービスの悪さに怒り殺害しようとしたと自供した。
少年犯罪データベース
kangaeru.s59.xrea.com/19.htm

●●●●●●●●●●●●●●●●●●
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/03/31(木) 18:12:53 ID:eo3tmLzJ
うちの場合社労士業務は付き合いのある社労士事務所に
お願いしている。簡単な手続きならまだしも労使協定やら
変形労働時間制度の運用やらになると良くわからないから。
まあ一定レベル以下の小規模零細企業は労基法なんぞほとんど
意識していない(無知、オーナーの能力不足)から楽だけど。
企業として成長しているところは顧問として継続していきたいし、
社労士にお願いすることも多い気がする。やはり快適な労働環境
を作らないと良い人材は入ってこないんだろう。
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/22(日) 11:12:51 ID:SUb66jfD
下位階層資格の仕事取らないと 仕事無し貧乏税理士のスレか。
大学生が幼稚園生のおやつをふんだくるようなものだ。
エリート税理士は下層階級の資格の仕事なんぞに手を染める
必要など無い。税務会計だけでしっかり飯が食えるのだから。
エリートは下請けに社労士を使えば資格の上下関係が明確になる。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/22(日) 12:42:46 ID:sgaiiPXs
税理士が労働保険申告書を作成する場合、顧問先にはどういう名目で請求している?
「労働保険申告書作成報酬」と堂々と請求していいものか
「労働保険料の計算」ぐらいに曖昧に表現すべきなのか。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/22(日) 12:51:15 ID:sgaiiPXs
あと、顧問契約書に労働保険作成報酬を明記してます?
俺の場合、「前掲以外の報酬は別途請求する」と定めて
毎年請求書を発行してます。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/22(日) 13:40:00 ID:LXpfiSYE
私は社労士ですが、お互いいがみ合うようなことはやめましょう。
税理士や会計士の知り合いもいますが、お互い、わからないところは質問
しあって仕事上でも私的にもよい友達ですし、少なくとも、私自身は税理士
業務についてはどうでもいいなどという印象はありませんし、お客さんにも
税理士が必要な時は税理士に依頼するように。と知人を紹介していますし
知人も私が必要なときは紹介してくれますよ。
税理士には税理士の大変さがあることは、私も会計事務所にいたので
わかりますが、社労士にも大変さがありますので、そこはご理解いただきたい
ものです。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/22(日) 15:18:41 ID:G7FT6eRx
いがみ合ってもしょうがないべ。 仲良くしようよ。
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/23(月) 09:25:33 ID:lieDBbr7
>>547
いがみ合ってないよ。
そもそも職域が違うんだから、本来的にいがみあう接点はないはず。
そういう意味で、税理士は社労士を相手にしていないと思うよ。
税理士は自分の顧客に、無償で社労士業務を行っても良いというだけのこと。
もしその部分が引っかかるのだったら、社労士側の問題だろ。

でも、そーゆーこと言うんだったら、年調には手を着けるなよ。
税理士法違反行為なんだから。
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/23(月) 11:38:51 ID:P1yIvTyH
年末調整ってそんなにたいそうなものなの。どうでもいいよ
だいたい、きみたちがやる社労士業務といっても得喪くらいのもんだろ
そんなの最低の仕事でしょ
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/23(月) 19:28:32 ID:IJ6rUYGl
> 年末調整ってそんなにたいそうなものなの

確かに、給与計算や年調は職員さんがする仕事。
はっきりいって中小の顧問先相手にサービスでやる業務(少額の報酬はもらうが)。
ところが給与ソフトを使ってやっていると、源泉とか年調の計算だけでなく
得喪届出書とか労働保険申告書、月額報酬変更届も自動的にできてしまう。
だからついでにOPして顧問先に差し上げてます。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/23(月) 20:01:01 ID:tZwNsaT0
目くそ鼻くそを笑う。ではないが、年調も社会保険手続きも大した付加価値など
ない。どっちがやってもかまわないが、労災健康保険の手続きや助成金のアドバイス
労働法。高齢者の賃金設計。人事制度設計。労使紛争・・
喪失だって雇用保険の離職証明の書き方全部しってるの?就業規則もひながた
丸写しですかね。だいたい、税理士は、こういうの興味ないでしょう?
社労士の興味はそっちにあって、税理士でも年調や確定申告やるために難関の試験を
突破したわけではないだろう。取得だけやって社労の業務は誰でもできると
いうのは失礼極まりない話ですね。
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/23(月) 20:12:17 ID:myIwlCxn
昔はだれでも簡単にその資格がもらえたからね
一般人(オイラも)はそのレベルの資格とおもってるんでしょう
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/23(月) 20:20:00 ID:6EWqSgNG
人生を変える最強資格230
朝日新聞社編
星五つ
司法試験、弁理士、会計士、司法書士、社労士、ほか。
星四つ
行政書士、税理士、気象予報士、ほか。
最強の厳選資格250
永岡書店編集部
超難関
司法試験、会計士、社労士、鑑定士、ほか
星三つ
税理士
星二つ
行政書士
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/24(火) 21:46:07 ID:KlVKXjCR
税理士と社労士を2つ持ってる先生とかに聞くと、税理士を取って業務をしてる内
に社労士の取得の必要性を痛感してと聞いた。業務ウエイトとしても社労士業務単独
のお付き合いの事業主も結構あるそうで・・・ 

税理士と社労士は共存共栄のほうが良いと思うが・・・・
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/25(水) 00:48:24 ID:8Oz0Hdg+
社労士がいまいちぱっとしないと思われるのは、労務管理という分野は形がないと
いうこと。ある種、紙の上で考えることのできる数字の分野との決定的な違い
だと思う。だから、本来は資格よりも経験がものをいう世界であり、どのレベルのものを
提供できるかは税理士よりも、人による格差が大きい。
本来は全く違う分野を扱っているのだが、「事務」という区分で考えたとき、社労のほうが
簡単だということになるのだが、そもそも比較することはできない。
なぜなら、事務処理というのは社労の扱う分野ではほんの一部分にすぎないからだ
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/25(水) 01:36:13 ID:QFUtN0Rj
朝日新聞社編↑社労士??意外性で売ろうとしてるのは笑えるね

資格図鑑!2006 厳選!まる見えガイダンス(書名)
資格紹介本のなかではダントツで1番

会計士大星4つ小星1つ
税理士大星4つ


(補足)朝日新聞社編が一般的な難易度と異なる資格を注記してみた
行政書士
【取得エネルギー】 大星2つ
【2004年合格率】5.3%
●合格率が意外に低いが、「なんとなく腕試しに」という層が多いせいなので、案ずる必要なし。
●独立する気がないのなら、取得する意味はほとんど無い。開業したはいいが、食えずに再就職
といった話も結構ある。
●受験者層はいろいろ。大学生、リストラ中高年、主婦層が増えている。出身大学はさまざま。
高卒もけっこういる。

社会保険労務士
【取得エネルギー】 大星2つ
【2004年合格率】9.4%
●一発合格に失敗しても、2回目の受験でたいてい何とかなる。
●社会人経験者向けの資格。だが、現実的には独立開業したはいいものの生活の
成り立たない社労士がゴマンといるのである。
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/25(水) 04:29:41 ID:8wySaFDC
朝日=社会主義労務士
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/29(日) 13:19:36 ID:zjlpiNxp
>>557そうかな、公認会計士 大星4 税理士 大星2.5(科目合格で
5年かけりゃなんとかなる)
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/30(月) 13:15:54 ID:WLHEnsWX
>>559 ま〜た、思い込みだけでかたるぅ〜。
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/30(月) 19:13:09 ID:V/DE7H7l
>>554の資格本は、読めば分るけど
税理士の「1科目合格」の難易度を評価している。
5科目ぜんぶ合格までの難易度ではないよ。
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/30(月) 22:14:34 ID:4u19hCoL
社労士でも異常にプライドの高い奴がいるのは驚いた。
税理士につっかかるような資格か?
同じ奴かもしれないが、Yahoo掲示板でも暴れてる社労士がいるな。
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/30(月) 22:23:55 ID:brMr8ni+
ってか、斜老死って、自分は給与計算で源泉税扱い、ひどい奴は年調までやるくせに、
税理士が社労士業務するのは突っかかってくるよね。
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/30(月) 22:36:57 ID:kFIZcvWb
社労士の年調はかなりの率で間違ってる。
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/30(月) 22:54:03 ID:1AFqlSs5
どっちもどっちだと思うが・・・・w
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/02(木) 16:51:39 ID:6x6eWkJF
厚生労働省の用紙はどうも不合理な点が多すぎる。
同じ用紙に会社名を3回くらい書かされたり
書くところがとんでもなく小さかったりする。

もうちっとレイアウト考えて欲しい。
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/02(木) 19:21:52 ID:dZjEkNLe
社会保険労務士はどうも不合理な点が多すぎる。
年末調整の計算をするため同じ会社に3回くらい訪問したり
給与支払報告書にある会計事務所の名称欄が読めないくらい小さい字で記入してある。

もうちっとレイアウト考えてニセ税理士を楽しんで欲しい。
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/03(金) 22:46:50 ID:0VuHq4oZ
おまえら、どんな税理士なんだ。社労のような下等な仕事を
エリート税理士がやっちゃいかん。
源泉ぐらいやらせりゃいいじゃないか。あんなつまらない
税務など、税理士の扱い税務としちゃ下の下の仕事だ。
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/03(金) 23:48:27 ID:rYd7IAl5
社会保険コンサルの松田事務所!
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/04(土) 01:04:33 ID:9Seot4qW
ぶははは!会計士様から見れば両方下等だがな。
俺的には異業種のサムライとは仲良くしといた
方がクライアントの囲い込みに有効だが。
568のようなヤシは顧問先にいつか切られる
日が遠からずくる。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/04(土) 14:22:57 ID:z1WNUhOH
会計士と税理士を同じくくりにしないで欲しい。
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/04(土) 15:08:26 ID:U7yDEf4w
税理士、会計士のやってることは、会計(監査)、税務だろ

細かく区別したって
税理士>>会計(ON任意監査)、税務
会計士>>会計(ON法定監査)
だろ

個人の能力次第なのに、上だ下だと騒ぐさすが税理士、会計士w
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/04(土) 15:09:55 ID:U7yDEf4w
税務調査>>法定監査は明確なのは確かなようだな
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/04(土) 19:53:52 ID:z1WNUhOH
社労士です。
とある解任された役員が飛び込んできた。入社したとたんに名義だけだからと
役員にさせられ、6年が過ぎた。仕事は正に従業員、遅刻早退も役員報酬?
からひかれた。有給を取るにも役員だから有給もない。風邪を引けば欠勤控除。
1週間前に取締役会が開かれ解任されたという。特段の解任理由もなく・・・
解雇だろ。解任無効の訴訟か、従業員としての権利を行使するかを尋ねたら
もうその会社には勤めたくないそうだ。職安に照会したところ、労働者の実
態があるのなら、遡及して資格取得はできるそうだ。あっせん代理で予告手
当をとるてもある。いずれにしても経営者には少し苦湯を飲ませなければい
けないようだ。3帳簿を素直に出すとも思えないし。
しかし、この事件の報酬はいくら貰うべきか。想定される失業給付の10%
かな。なんか取りづらい。先輩社労士が 経営者60% 専門家 40%
どんな良い仕事をやっても事務所がなりたたなければ 次の良い仕事ができ
ないといっていたが。
こんなことの未然防止は税理士さんと手を組んでやった方が可能性があると
思いますが。
垣根論争より、クライアントの為のことを考えた方が世の中のためになると
思います。
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/05(日) 18:52:37 ID:q2mTjnN5
>>572

無知すぎる
576x:2005/08/04(木) 18:08:08 ID:EsKC1BTV
test
577名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 03:30:48 ID:7WSh8+6F
税理士と社労士の資格持っている人はどういう立場なのかな?
578通スガリ:2005/10/22(土) 04:36:52 ID:EcRkikaz
1番さん すべての「社会保険労務士の業務ができる」わけではありません。
税理士でいうと
税理士が行う「税理士法第二条第一項に規定する業務」のみです。

税理士の業務)
第2条 税理士は、他人の求めに応じ、租税(印紙税、登録免許税、関税、法定外普通税
(地方税法(昭和25年法律第226号)第13条の3第4項に規定する道府県法定外普通税及び
市町村法定外普通税をいう。)、法定外目的税(同項に規定する法定外目的税をいう。)
その他の政令で定めるものを除く。以下同じ。)に関し、次に掲げる事務を行うことを業と
する。
1.税務代理(税務官公署(税関官署を除くものとし、国税不服審判所を含むものとする。以
下同じ。)に対する租税に関する法令若しくは行政不服審査法(昭和37年法律第160号)の規
定に基づく申告、申請、請求若しくは不服申立て(これらに準ずるものとして政令で定める行
為を含むものとし、酒税法(昭和28年法律第6号)第2章の規定に係る申告、申請及び不服申
立てを除くものとする。以下「申告等」という。)につき、又は当該申告等若しくは税務官公
署の調査若しくは処分に関し税務官公署に対してする主張若しくは陳述につき、代理し、又は
代行すること(次号の税務書類の作成にとどまるものを除く。)をいう。)
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 07:28:59 ID:FXINt6w+
うちの事務所はすんごくできる社労士の先生と提携してやってるけどね。
その先生にはセミナーなんかで人事コンサル関係の講演を御願いしてる。
お互い御客さんの紹介してるし。
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 11:46:38 ID:9mW4O0OG
うちの事務所では社労士がいるが、附随業務の域を超えた相談ができます。
ワンストップサービスという点もクライアントにはメリット。
但し、社労士会が税理法改正の際に因縁をつけて、あげくの果てには年末調整でき
ませんの決着?をつけたにはアホな集団と思いました。毎月の給与計算を社労士に
依頼して、年末調整だけ税理士に依頼。そんなこと、あるはずないやないか。
それと税理士・会計士諸君、私の経験からいいますと安易に社労士にクライアントを
紹介すべきではない。ある労災事故の請求に関し、それまでの社労士に代わり、若手
夫婦の社労士に依頼したところ、紹介した矢先、「顧問契約顧問契約」と私の目の前で
露骨な営業をして、あげくの果てにはインチキリフォーム業者と変わらないような営業
で顧問契約を結んでいました。とは申しましても、数ヶ月後には私の事務所に社労士
が在籍することを理由にその社労士、顧問契約切られていましたが…。

581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/22(土) 22:55:28 ID:Zwx94e3y
税理士の先生の中には、社会保険・労働保険に無知な方がかなり多いと思われます。
労働保険料の算出の元に経営者の報酬をいれていたり(これで節税してるのか?
だとしたらかなりやばい違法行為だぜ→だってすぐばれるし・・)
社会保険給付を全く行っていなかったり・・・はちゃめちゃですぜ。
ある企業では、社会保険がらみで500万円以上も損を出していた。(中小零細企業)
(上記の件では、時効でどうしようもなく→経営者激怒→顧問税理士が首→税理士はわしを逆恨み?)

あるいは、決算時の法人税調整なのか複数の役員報酬を特例納付をいいことに遡って調整(違法だわな)したは
いいが、社会保険の随時改定でトラブル(月変を完全に忘却していたらしい、というか知らなかった節ありw)
結局、遡って請求された意外に大きな社会保険料負担のせいで、肝心な決算数字が大幅に狂い、経営者とトラブル。

また、年金がらみではちゃめちゃ指導していた税理士先生もいたなー

例えば、60歳前半の老齢厚生年金受給者が社保適用事業場で
高年齢雇用継続給付金をうけて被保険者として勤務する場合の標準等級において
最適な賃金プランを税理士先生はきちんと提示できますか?


税理士先生は給付分野をもっとしっかり勉強してくださいね。
いい加減な徴収のみ行って、後は知らんぷりではねーー・・・

結論は専門分野以外は責任を持たないほうがいいと思うのですがねー。(これは社労士も同じです。)
それでも、社労士業務をやるのであれば、損害賠償責任も含めて、「最後まで責任」を持って行ってもらいたい。特に給付。
トラブルになりそうな案件・雰囲気になると、税理士の決め台詞が「専門外ですからね〜。」
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/23(日) 23:24:47 ID:m30vjAaK
社会福祉士とケアマネ持ってる介護関係者ですけど
社労士の資格って役に立ちますかね?
別に社労士になりたいわけでなく、
仕事で使える知識が身について
施設を利用したい人へ保険のことも分かるケアマネですよと言う印象を
与えるための名前が手に入ればいいなというだけですが。
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/30(日) 23:42:31 ID:H7Nd8YR8
結論から言いますと社労士の資格取っても、飯を食うのは大変。
○○市の社労士業界なんか寡占化しているもんね。
年金税制なんかとっくに破綻しているのに将来の年金相談なんかしたところで
絵に描いた餅みたいにもの。
581の人は多分社労士でしょうか? 
そう言えば、義父が商売やっているので本人は税理士と思って社労士に記帳から
決算・申告まで頼んでいたみたい。
多額の設備投資をすることが分かっていたにも拘らず、その社労士、簡易課税の届出
書を本人に言わずに提出していたことが判明。
社労士先生で仕事が無いので記帳までする社労士は消費税をもっとしっかり勉強してくださいね。
いい加減な会計業務のみ行って、税務の判断ができずには知らんぷりではねーー・・・

結論は専門分野以外は責任を持たないほうがいいと思うのですがねー。(これは税理士・会計士も同じです。)
それでも、仕事が無いので会計業務をやるのであれば、損害賠償責任も含めて、「最後まで責任」を持って行ってもらいたい。特に消費税。
トラブルになりそうな案件・雰囲気になると、社労士の決め台詞が「専門外です
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/31(月) 00:18:44 ID:GzmwUS0R
まあ、わしは税理士会と社労士会の両方に所属しているが、法人設立した新社長に
に「法人ですから社会保険は強制加入です。新適しましょ。」なんて言えない。
年金財政が破綻している現状を考えと…。
労働・雇用保険関係に精通しているだけでいいと思っています。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/31(月) 02:48:17 ID:K/nkVe6W
フェアトレードは発展途上の国において、生産者側に
適正な金額が渡され、それが貧困にあえぐ人の自立と
なることを目標にした制度です。(ご存じの方もいら
っしゃるとおもいますが)

しかし、この制度を悪用した人たちがいます。例えば、
収入・支出が多岐にわたる団体においては、いくつもある
事業の中で単体の事業の完全な事業支出の明細を提出するのは
困難なのです。ところが、WB事業においては簡単に1円単位
まで事業費明細が出てきてしまうという、会計を学んでいる者
には到底理解できない行動によって売上げを伸ばしています。
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/31(月) 18:46:59 ID:+zf+UryN
>>583

苦しすぎるw
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/31(月) 22:00:31 ID:0d0cWUCE
>>582 役に立つのでは。福祉関係の職場は社労士が関与できそうな分野が多そう
でしょ。利用者への年金や健康保険給付などの相談もできる。
また職場の労務管理(登録ヘルパーなどの対応)とか労災対応もできるし。
この業界はそういう面が遅れてると思うし・・・
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/02(水) 00:12:50 ID:vLsQU0wj
582さん 年金の仕事なんぞ、絵に描いた餅ですよ。
うちの事務所の社労士が言っておりました。
とうとう、「社労士会の×○支部では、法人の社会保険の未加入事業所に社会保険事務所
の犬となって、加入勧奨をさせられます。」「先生、私は社会保険事務所の犬、さらには
社会保険庁の犬にならざるを得ません。」「税金無駄遣い保養施設建てまくりの悪名高き
社会保険庁、そしてその子分である社会保険事務所の犬にならなくてはなりません。
」「ワン。ワン。ワン。」
582さん、うちの事務所の社労士が申しているように、現実は犬にならねばなりません。
来年は戌年ですので、ちょうどいいですね。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/02(水) 23:15:05 ID:MbROSu6z
でも、年金が破綻するということは国の財政も破綻だよね〜。相互補完状態。
給付の収入源をなんにするにせよどっちかが破綻してどっちかが生き残る事は
ありえん。国は国民が最低限の生活をするための義務を負うと憲法に書いてある以上
ね、民間に丸なげなんてできん。
国が財政破綻するということはお札が紙くずになるということ。
お札なんて国の信用があってこそ価値を発揮するものだから。
そうなったときは、日本と言う国が一時的にせよ無法地帯になりそう。
そして、法の仕組みがかわりそうな気が・・・。
そのとき税理士や社労士はどうするんだろうね。結局は両方とも
法に対する正確な知識と編み出した知恵で勝負する仕事だよね。
法が崩れちゃうどうなるんだろう???

ま、とにもかくにもお互い協力してやりましょうや。
所詮餅屋は餅屋なんだし。
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/02(水) 23:15:22 ID:dIrZx86T
>>588

いろいろ辞典がついて、肥え太れる犬にはなれるがねw
面子を捨て実をとれば。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/04(金) 00:48:25 ID:mELExu4C
age
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/06(日) 22:15:38 ID:8XBLQfUy
公認会計士と税理士は社労士業務ができるのは、当然至極であるが、社労士は
給与計算(賃金台帳の作成)はできても、年末調整はできないよな。
今まで年末調整みたいな、事務員のおばさんがやる業務を社労士が公認会計士と税理士
に代わって、やることに会計士も税理士も黙認してきた。
にもかかわらず、社労士会は自分で首しめること知らんと?両者に喧嘩ふっかけてきた
のは周知のとおり。
社労士諸君12月の賃金台帳作成の際には、会計士あるいは税理士に年末調整を外注してください。
もしくは、にせ税理士行為を楽しんでくれたまえ。

593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/06(日) 23:52:58 ID:QlfIekIj
問1.以下の文章には間違いがあるのでその箇所を示して訂正しなさい。
「12月の賃金台帳作成の際には、会計士あるいは税理士に年末調整を外注してください。」
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/07(月) 06:01:50 ID:WBvYOUIn
》公認会計士と税理士は社労士業務ができるのは、当然至極》って・・・
いったいどの法律にそんなことかいてあるの?弁護士じゃあるまいし・・・
1は、都合のいいトコだけ抜き出して主張してるが、結局公認会計士と税理士は
「税務官公署の"労働保険や社会保険に関わる"調査若しくは処分に関し税務官公署に対して
主張若しくは陳述につき、代理し、又は代行することがてきる」というだけ。

社労士が賃金台帳の作成ができるというのも、「土地がなければ家が建てられない」のと
同じように「基本給や諸手当の計算が確定しないと税額の計算もできない」ということ。
だって基本給や諸手当の計算は社労士がすることテ゜ショ?「賃金規程」を作成することからみても。
そりゃ〜基本給や諸手当の計算は簡単すぎるけど、論理的にはそういうことでしょう。まぁ、できない
税理士さんが計算した賃金台帳には、労基法上許されないものも多々あるけどね。(ぜんぶ歩合給にするとか
説明のつかない手当を「その他手当」に全部ぶちこむとか)

税理士の職域侵害のほうがよほどヒドイと思いますが・・・なにか?



595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/08(火) 12:48:42 ID:7I6waDP9
>>594
関与先で社労士が年調してるところがある。
面倒なことしなくて済むから文句はないけど、年調くらい間違うなよ。
これ以上間違うようなら、おまいとこから給料計算・年調を取り上げるぞ。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/08(火) 18:41:07 ID:860JtIWJ
社労士なんて不要。
だいだい社会保険労務士なんて一般人はだれも知らない。
女友達に聞いても、「何それ?保険のセールス?」だって。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/08(火) 21:34:44 ID:Qex+ZFAI
>面倒なことしなくて済むから文句はないけど、年調くらい間違うなよ。
>これ以上間違うようなら、おまいとこから給料計算・年調を取り上げるぞ。

ロジック矛盾w

598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/08(火) 23:03:34 ID:0rykY5rR
社労士とっても、ほとんどが社内社労士でしょ。
元々は行政書士、税理士、会計士がしてた仕事を役人の天下り先を作るために
こしらえた資格が社労士なんでしょ。
それって、足の裏についた米粒の資格の代表的資格である「マンション管理士」と
かわらないじゃん。取っても食えない。

599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 18:08:35 ID:vNh+Y6la
>>598

エッ!普通以上に食ってるよ・・
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 18:27:10 ID:m8HazY38
食うのがやっとじゃない。
金持ちは、いない。
601599:2005/11/10(木) 06:53:45 ID:Wig+Gf3m
>>600

確かに、金持ちではないな・・・年間所得1500万にしかなりませんから・・・
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 12:27:14 ID:HKC+xITU
兵庫県西○市の社労士なんか寡占化しているよ。
仕事ない開業社労士は社会保険未適事業への加入奨励を社会保険事務所の犬になってやっている
けれど、税理士・会計士の有資格者で社労士の登録もしている人はそんな
こと絶対にしない。
今から社会保険加入してももらえるはずないでしょ。
どうしても加入しなければ経審の審査できない建設業は社会保険の加入は仕方がない
けれど。民間損保で変額年金とか個人年金加入している方がお金が返ってくる。
帰ってこない社会保険に加入奨励するなんか振り込め詐欺と一緒。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 18:05:55 ID:rFwWNxQC
(  ゜□゜) 突然ですみませんが、興味のある方は覗いてみてくださいね。

ブランドカップリングパーティーの「白金アンジェリーク」

「モデル・レースクイーン・イベントコンパニオン・スチュワーデス・有名女子大生・ナース」などとの出会い専門のパーティーです!!

よかったら、ぜひ一度「白金アンジェリーク」をググってみてください!!
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 23:04:27 ID:DhHIuMT6
>>602
>今から社会保険加入してももらえるはずないでしょ。

でも、所得控除削らせて無駄に増税させてたら社員さんの生涯賃金最悪じゃ
ない?しかも、将来給付ゼロ覚悟ではね…

あと、社会保険は社会保障の枠組みの制度でもあるから社会保障が揺らげば
税制も機能しなくなると思う。

社会保険は会社と社員の信頼関係でもあるし、日々社員の生産活動あっての
企業利益でもあるし、福利厚生あっての職業生活ですからね。現行制度があ
る限りはいい加減なことは言えないだろう。

税理士さんの言う「社労士業務ができる」って、本当のところは何なんだろ
うね。(ま、個人的には「できる」はできるで責任さえ持ってやればいいと
思うけど)

ま、自分は社労士だからここでは完全アウェーかも知れないけど、お互いお
客のために与えられた役割をまっとうしたいですね。
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 23:23:17 ID:yKLu8SBD
>社会保障が揺らげば税制も機能しなくなると思う。

社会保険庁の無駄な箱物づくりが相当影響してるしな。
だから足りない資金を財務省(国税庁)におねだりせざるを得ない。
こんな国賊組織は早く解体してなくなることを強く希望する。
また社会保険もすべて租税徴収に一本化し、社労士制度の解体も強く希望する。
そうすれば関与先も社労士に対する無駄な顧問料がなくなるしな。
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 00:07:24 ID:LBqc/Oyo
そもそも社会保険庁は機能していないのは周知のとおり。
未払ならびに不払い社会保険料等の回収のノウハウはゼロなのも周知のとおり。
仕事のない社労士に社会保険の未加入事業者への奨励活動をさせる前に自ら
奨励活動に行く社会保険事務所の人間なんかおるか?
いるはずないよな。
うちの先生も奨励活動なんかしても無駄と言っていた。
ノウハウを国税庁のマルサに聞くか、国税庁に統合されないと無理でしょ。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 00:10:25 ID:LBqc/Oyo
社労士さんの言う「税理士業務ができる」って、本当のところは何なんだろ
うね。(ま、個人的には「できる」はできるで責任さえ持ってやればいいと
思うけど)
年末調整の季節が近づいて来ました。
社○司諸君、にせ税理士行為を楽しんでくれたまえ。
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 00:56:03 ID:P++OmJXw
高卒シケバンのニセ社労士行為を思い出したw
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 01:15:12 ID:6lhFArYR
>>602
社会保険に加入しない・・・。健康保険法や厚生年金保険法の適用に該当
するれば強制加入。
法で規定されてるからな。法で規定されている以上守らねばならない。

金無くておなかへってて強盗はいって物や金をとる。そして警察につかまる。
刑法はよくしらんけど裁判官は法に照らし合わせ
情状酌量を考慮して無罪放免見逃してくれるのかな?

年金が無駄だ思うのは個人の自由だが、現に施行されている以上守るべきものだ。
罰則を強化してでもね。
それがイヤなら法を変えるしかない。社会保険が無駄だとおもうなら法をかえくれないか?

610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 01:36:13 ID:96DLyiRm
>社会保険が無駄だとおもうなら法をかえくれないか?

社会保険庁が国民の保険料を無駄な公共事業に垂れ流しているのに
腹がたってんだよ。天下り先を作るために設けられた社労士制度もな。
社労士など諸外国にはみられない無駄な制度だろうが。
無駄な経費を使わせる経営者泣かせだぜまったく。
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 18:25:34 ID:vnr7B6jQ
>>610

だから、国民が選挙で選んだ議会制民主主義国なんだよ、日本はw
法は国会で作られたんだよ。(多数決原則)つまり、社労士法も国会で作られたんだよ。
無駄なら、国会で社労士法を審議すればいいでしょうが、その兆候すらないのが現実。
(むしろ、昨今は社労士の守備範囲が拡大している。)
つまり、国民の多くは社労士法を不必要と感じていない、どころか必要と感じているという事。
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/12(土) 09:48:46 ID:YKNMVFrS
>>610
社労士など諸外国にはみられない無駄な制度だろうが。

それ税理士も一緒だし、、まあ韓国では労務関係の専門家で労働士ってのがあって
結構ステイタスあるみたいよ。
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/16(水) 00:03:25 ID:D4UEE5s2
本題の「会計士と税理士は社労士業務ができる」であるが満場一致で社労士業務ができる
ということでした。ちゃんちゃん。
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/11/16(水) 09:04:23 ID:SXhpHxYN
士業もやっぱり人ですね。
内の顧問している士業は、お互いの職域を荒らさない規約があるらしい。
年に二回ほど、税理士さんと労務士さんがいっしょに来ます。
税法、保険、労基法でお互いで補足合う形で
大変助かっています。役員改選とか資本の増加した時、司法書士さんも来ていましたよ。
その3人揃って曰く、規制緩和もいいが、こう社会、法律、変化すると見落としが必ずある。
やはり各専門に徹するべきと言っていました。
違法行為している士業は、どんどん告発すべきで、法を守れない人が、税法、保険法
とか、言っても信用できないでしょう。法人会でもその話していました。
615一応社労士の男:2005/11/16(水) 18:39:34 ID:2l4kxnCh

「違法行為している士業は、どんどん告発すべきで‥」ということは社労士、来月に
なったら、みんな告発されるのと違う?
年末調整だけ会計士・税理士に頼むの?
そんなことあり得ない。あり得ない。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/16(水) 20:46:19 ID:kH/Kwt2F
年調に対する税理士会と社労士会の取り決めの確認書に関しては法的根拠
がないから社労士が給与計算を任されてる顧問の年調を行っても問題ナイと
考えてる人も多いみたいだね。K野Jさんとか・・・
確かに最終的に違法かは裁判所(司法)が判断するんでしょうけど・・・
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/16(水) 21:48:18 ID:SXhpHxYN
>>615
給料計算を会計事務所し、労務士が保険の算定確認、社会保険庁へ提出、
その連携パータン。当然 そのまま 税理士が年調。
もし社会保険庁の書類作成、提出 税理士がやった場合違法じゃないのですか?
あるいは、両方の資格、登録持っていれば可能ではないかい?
告発する人がいなければ司法判断ができません。
各士業間、お互いの主張はっきりしたいのなら 告発しかないのでは?


618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/16(水) 22:47:33 ID:g4zgp3v/
給与計算を会社でやってるとこでも
年末調整だけは会計事務所に頼むとこはよくあるじゃん。
給与計算は社労士:年調は税理士ってのはありえなくないだろ。>>615

個人的には別に誰がやろうが間違えなきゃいいと思うがね。
社労士の年調は結構間違いが多いんだよな。
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/16(水) 23:30:19 ID:/FvQyOlr
「年末調整だけ会計士・税理士に頼むの?
そんなことあり得ない。あり得ない。」 は言葉足らずでした。
社労士が毎月給与計算しているクライアント先が年末調整だけを会計士・税理士に
頼むようなこと或いは、給与計算している社労士が年末調整を会計士・税理士に外注
に出すことはあり得ない。そんなことした自分らの死活問題だから。
ようは来月になったら年末調整という「にせ税理士行為」を社労士の連中は歯切れが
悪いにも係わらず、死活問題の為、やるんだもんね。
↑618の会計人?さん、基本的に私の意見は社労士は、にせ税理士行為を来月、大挙して
されるということです。
私は社労士資格も持っていますが、社労士会が税理士会に因縁をつけたことは、正直言って
アホと思いました。ここで言えることは「税理士会と社労士会の取り決めの確認書事件」以来
つくずく、会計人であってよかったと思います。
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/16(水) 23:43:37 ID:SXhpHxYN
>>個人的には別に誰がやろうが間違えなきゃいいと思うがね。
それはそうですけど、クライアントとしてそれらを選ぶ目安が無くなります。
そうなると税理士,労務士,司法書士業務等も誰がやってもいいと言うなりませんか?
士業てなんでしょうか?
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/17(木) 00:24:40 ID:SIEZk3hS
決定的に違うのは,労や司なんぞは士業でも所詮代書屋。
実際,司や行は,代書さんってお客に呼ばれてな。
かな氏。
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/17(木) 01:09:54 ID:jW1pG+an
>>620
だから、「間違えなきゃいい」しかし「社労士の年調は間違える」と書いたろ。
それが目安だ。
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/17(木) 08:38:43 ID:kiqr/yGY
その代書業務を税理士がやっていて、社会保険庁、登記所等の問い合わせがあり
とんでもない目にあった。損害賠償支払って内密にしてくれと頼まれた。
その後 その税理士廃業、今 思えば裁判までもっていけばもっと
取れたかもしれない。各士業の役割も考えるようになった。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/17(木) 18:19:34 ID:7yBVS0gL
ようは、社労士業務は会計士・税理士ができるということですな。
できないとは書いていない。それより来月から年末調整業務する社労士君たち
「にせ税理士行為」出陣だな。

以下読めよ。
社会保険労務士法施行令
(業務の制限の解除)
第2条 法第27条ただし書の政令で定める業務は、次に掲げる業務とする。
 一 公認会計士、会計士補又は外国公認会計士が行う公認会計士法(昭和二十三年法律第百三号)
第二条第二項に規定する業務
 二 税理士が行う税理士法(昭和二十六年法律第二百三十七号)第二条第一項に規定する業務

このとおり、法令にはきちんと認められています。「付随業務」の定義については社労士の主張
は、法令には規定が無いので無効です(税理士会との協議は法律ではない)。「○○は法律ではな
い」という主張は、社労士自身が現実世界でよく口にしてることです。


625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/17(木) 21:02:36 ID:JK1a9awA
>>624

どーでもいいけど、やる以上は損害賠償リスク背負ってがんばってください。
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/17(木) 22:49:16 ID:cOqB/mKy
社会保険労虫キングだから偉いんだぜ 社労士は三大国家試験だしな
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/18(金) 05:11:25 ID:FHMAKPYL
>>624
本っ当に法律を理解できないヤツだな。

社会保険労務士法
(業務の制限)
第27条 社会保険労務士又は社会保険労務士法人でない者は、他人の求めに応じ報酬を得て、第2条第1項第1号から第2号までに掲げる事務を業として行つてはならない。ただし、他の法律に別段の定めがある場合及び政令で定める業務に付随して行う場合は、この限りでない。

社会保険労務士法施行令
(業務の制限の解除)
第2条 法第27条ただし書の政令で定める業務は、次に掲げる業務とする。
2.税理士又は税理士法人が行う税理士法第2条第1項に規定する業務

税理士法
(税理士の業務)
第2条 税理士は、他人の求めに応じ、租税、法定外目的税、その他の政令で定めるものを除く。以下同じ。)に関し、次に掲げる事務を行うことを業とする。
1.税務代理に対する租税に関する法令 〜中略〜 税務官公署に対してする主張若しくは陳述につき、代理し、又は代行すること

簡単にいうと、税務署に対してしか労働保険・社会保険に関する代行ができないんだよ!!
監督署、職安、社保事務所に書類を作成して持って行けないんだよ。
そもそも、チミがいってる「にせ税理士行為」ってグレーゾーンの「年調」だけだろ。
「にせ社労士」がやってる「得喪」はあきらかに違法なんだよ。

628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/18(金) 07:18:30 ID:O6Mhy26u
>>627

「得喪」含め、「にせ社労士」行為をしていました。
今後は提携先の社労士に全部やってもらいます。
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/18(金) 08:26:52 ID:CmgG86YB
クライアントの存在、忘れている。
お互い協力しろよ!
商業登記などバカでもできると言いつつ、
実際に地検にいったらその税理士が待っていた。
泣きついて、それだけは、やめてください。
情けない姿だなぁ。
子供がいるので前科者には、なりたくないらしい。
ここ、経営者もたくさん、見ている事忘れずに。
叩かれる覚悟あるのならやりなさい。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/18(金) 13:13:16 ID:G183S2pM
余計なお世話だな。
あんたがその税理士を訴えるのは勝手だが、
他の税理士のことは放っとけよ。
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/18(金) 17:19:24 ID:M3FfAVtJ
ようはお客にとっても毎月、社労士に相談するようなことはない。
会計士・税理士の下請けしておくか、会計事務所内で、そのクライアントの
給与計算とか算定基礎とかを行っているのがベスト。
うちの事務所も女性社労士がおり、当初は社労業務だけ、独立形態でやらして
くれと言うので、やらしていたが、結局、ストップワンサービスと言うことで
優秀なスタッフとして仕事頑張っている。彼女の場合、会計事務所内にいる
と言うことで来月以降の年末調整に関しては「にせ税理士にはなりませんね。」
と安心している。
そもそも年末調整は社労士はできないと宣言したのは確かオオツキとか言う社労士会
の親分と違うのか?
自分で「できません。」と勝手に宣言しておきながら、飯が食えないと分かると
一転、「訴訟があったら受け手立つ。」とか訳の分からんことほざいていること
自体、しょーもない団体と100人中100人は思うでしょう。
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/18(金) 19:49:00 ID:M3FfAVtJ
631 ストップワンサービス→ワンストップサービスの間違い。
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/18(金) 19:53:37 ID:Q/fPsApp
>>627 確かにそのような取り決めだったな。その代わり税理士側は年調はダメだよ
と認めさせたカタチだったけ? でも年調は単なる両士業間での取り決めだから告訴
で司法の判断をしてもらわないと違法か?合法か?ってことだったけ?
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/18(金) 20:40:25 ID:M3FfAVtJ
そもそも会計士・税理士は年末調整を社労士がやることに関しては目をつむって
来たわけ。
というか、フィー的にもあんまりおいしくない仕事。
相続関係の資産税とか連結の決算とかに比べれば、桁が違うし難益度ゼロの
仕事。黙認してきてギブアンドテイクの関係だったのに何を血迷ったのか
オオツキ?とかいう偉い偉いおじさんが税理士法改正の際に噛みついてきた訳。
オオツキとかいうおっさんは自分から「年調は社労士はできない。」と言ったこと
に対し、意見の一致が社労士の中でできてないと言うか、「死活問題だー!」の
声があがって、オオツキとかいうおっさんも、あせったというお芝居だったんと
違う?
司法の判断をする前に内部で、もめていたみたい。
これ事実と違う?
司法の判断して欲しい会計士・税理士はいると思うけれど、しょーもない
裁判する費用対効果と言うか、逆恨みされて、イラクみたいになるの嫌なのと
違う?
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/18(金) 22:09:09 ID:Tm7S9ee1
森金政権が終わったらあんな確認書は無効だ!
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/19(土) 09:55:49 ID:Ceum51KQ
あんな確認書、税理士会のミヤグチとか言う人が勝手に税理士法を通す為に
個人的にしたこと。
会計士・税理士の大多数は何じゃそれ?と思っている訳。
確認書は法律でも何でもない。
そもそもその確認書の中身見てみろ。
社労士は年末調整できないやろ。
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/19(土) 11:09:21 ID:zsgLeU6B
>>615
本会の綱紀監察に連絡するから、名前言うてみ。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/19(土) 22:17:11 ID:BnUN9rZ7
賃金を確定するには、まず第一に、労使間で定めた労働契約や就業規則に基づく個々の従業員の労働条件(基本給、諸手当、労働日数、労働時間等)をもとに、総支給額を算出します。次に、労働保険料や社会保険料を控除します。
そして、最後に源泉所得税を計算して手取り賃金額が確定することになります。これらのうち、労働条件に基づく賃金額(総支給額)の算出や労働保険料・社会保険料の計算が、社労士の職務範囲であることは言うまでもありません。
つまり、社労士が守備範囲とする「賃金」と税理士が守備範囲とする「税金」では、労働の対償である「賃金」が「主」で、「税金」が「従」とする関係が成り立つのです。
賃金があるから税金が発生するのであり、税金を徴収するために賃金が発生するわけではないからです。
この「主」と「従」の関係については、民法第87条にも「主物と従物の区別」として明記されています。「従物は主物に付随する。」これを理解すれば、主(賃金)と従(税金)のどちらを優先すべきかは一目瞭然です。
したがって、年末調整を含む源泉所得税の計算は、労働の対償たる賃金の計算の延長線上にあるものであり、「賃金債務の確定に付随する業務」として、社労士の職務範囲と解されます。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/19(土) 23:52:21 ID:NePr6XTN
ごちゃごちゃ何書いてるん?
下記の取り決めは一体なんだったんだろう? ↑638 
全国社会保険労務士会連合会及び日本税理士会連合会は、社会保険労務
士法第27条ただし書及び同法施行令第2条第2号に基づく付随業務の範囲
に関する協議において、下記のとおり意見の一致をみたのでここに確認する。

              記

1 税理士又は税理士法人が社会保険労務士法第2条第1項第1号から
 第2号までに掲げる事務を行うことができるのは、税理士法第2条第
 1項に規定する業務に付随して行う場合であること。

2 (1)上記1にいう税理士又は税理士法人が付随業務として行うこと
    ができる社会保険労務士法第2条第1項第1号から第2号まで
    に掲げる事務は、「租税債務の確定に必要な事務」の範囲内の
    ものであること。
  (2)社会保険労務士法第2条第1項第1号の2の業務(提出代行)
    及び同項第1号の3の業務(事務代理)は、付随業務ではない
    こと。

3 付随業務に関して疑義が生じた場合は、その都度、全国社会保険労
 務士会連合会と日本税理士会連合会との間で協議の上、解決を図ること
 とする。
  なお、年末調整に関する事務は、税理士法第2条第1項に規定する業
 務に該当し、社会保険労務士が当該業務を行うことは税理士法第52条
 (税理士業務の制限)に違反する。

                         以 上

ようは年末調整に限ってもできないと言い出したのは、あんたらとちゃう?

 
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/20(日) 00:15:15 ID:C8c3yLK2
>>639
ということはあの確認書を認めるということだな。
ということは、今後一切「得喪」「各種手当金、一時金」「助成金」「算定」月変」「年更」等
社労士業務は行わないということだな!!?
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/20(日) 00:19:25 ID:2I9BJ5NG
無償なら社会保険労務士業務はできるから問題ない?
税理士業務は無償でもだめだから問題なの?
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/20(日) 00:44:40 ID:qwsJCq6w
ちなみに社労士業務は有償独占なの。
金を請求しなかったら、、風俗嬢でも、売春婦でも、キャバクラ嬢でも
ストリップのお姉ちゃんでも、社労業務、例えば、算定基礎とかアホみたい
な仕事してをタダでしてあげても問題ないの。
税理士業務は無償独占なので、駄目なの。
この差は大きい。
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/20(日) 01:02:09 ID:qwsJCq6w
社労業務が誰でもできるのは常識。
ようするに金品を請求しなければ、誰がしようと問題ない。
弁護士とか会計士、税理士の仕事はその限りではない。
給与計算、一般中小家内工業の会社では20万イコール基本給、そんな
会社が大半。
「得喪」「各種手当金、一時金」「助成金」「算定」云々。
こんな仕事、うちの会社の総務のおばちゃん、社会保険事務所に適当に
聞いて、わざわざ社労士に聞かなくてもできる仕事と違いますか?
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/20(日) 01:20:04 ID:C8c3yLK2
>>641
そうくると思ったよ
そうすると公認会計士の業務もできるのね。

(公認会計士の業務)
第2条 公認会計士は、他人の求めに応じ報酬を得て、財務書類の監査又は証明をすることを業とする。以下省略

ということは、無報酬なら税理士業務もできるということになるけど?
そんなことより、現実問題として無報酬でするわけないだろ!!
ただ単に税理士報酬に上乗せしてるだけだろー?
ほんとに無報酬でやるのなら、顧問先でもない会社が「おたくタダで手続きやってくれるらしいから頼むよ」といってきて受託するのか?
無報酬で行うなら、「業として」正当な理由がなければ断れないはずだけど(たしか何かの法律にそういうな規定があったはず)
それだけの覚悟があるのならいくらでも紹介してやるよ。
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/20(日) 01:30:42 ID:C8c3yLK2
>>(公認会計士の業務)
第2条 公認会計士は、他人の求めに応じ報酬を得て、財務書類の監査又は証明をすることを業とする。

(公認会計士又は監査法人でない者の業務の制限)
第47条の2 公認会計士又は監査法人でない者は、法律に定のある場合を除く外、他人の求めに応じ報酬を得て第2条第1項に規定する業務を営んではならない。
の間違い
646名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 03:05:55 ID:JWPuz1hd
日本税理士会て政治献金多いです。
会費払いたくないぞ。そんなタメに払っているのではないぞ。

士業間、訴訟合戦でもすれば?
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/20(日) 10:43:55 ID:qwsJCq6w
↑644 そうすると公認会計士の業務もできるのね。 これは社労士はまず、無理。

今から会計士の受験した方がいいんじゃない。
監査は監査法人のハンコがないと何の意味もない。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/20(日) 12:05:55 ID:BURjOSK3
>>638
前半部分のロジックでは、あなたと継続的な顧問契約を望む者はいないだろうし、
後半部分の法律解釈しかできないのであれば税理士法違反で捕まるでしょう。
元来、税務会計や労務管理は自社で処理し、できなければ委託する。
そして資金に余裕があれば、毎月顧問料を支払って両者と契約するし、
税理士か社労士かいずれか1つを選択するとすれば、
おそらく税務会計を中心に考えて税理士を選ぶのではないだろうか。

>>640
>「得喪」「各種手当金、一時金」「助成金」「算定」月変」「年更」等
>社労士業務は行わないということだな!!?

税理士が顧問先の給与計算(年末調整含む)をしている場合、
得喪・算定・変更・労働保険は給与ソフトが勝手に作成してしまう。
これを顧問先に提供しても違法ではないと解釈している。
ところが給与計算をしている社労士が年調をする場合、
法が社労士には認めていない各種の税務処理が必要となり、
税務に関われば明らかに税理士法違反でしょう。
また、各種手当金・一時金・助成金に関しては明らかに社労士の業務だし、
税理士にはリスクがあるので、スポット契約で社労士を使う。
ただし、メーカーの場合は就業中の事故もあるので社労士と月額契約を勧めることもある。
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/20(日) 12:46:45 ID:qwsJCq6w
はっきり言って、会計士・税理士以外に社労士に仕事を頼む会社は
置き薬くらいにしか思っていないと言うのが会社経営をする私の意見
です。どうしても断りきれないというか。
会計士・税理士は月次必要ですが、従業員家族2人を入れて4〜5人
の中小企業にとってダブルで報酬を払う余裕はありません。社労士の人
は、よく飛び込み営業で『社会保険事務所の方から来ました。』とか
言ってよく来られますが、後から分かったことであるが社会保険事務所から
委託されたもしくは、いわゆる消火器商法みたいな営業ですよね。
あやうく騙されて、顧問契約させられそになりました。
妻は大手企業の総務していましたので、通常の社労士がされる仕事は大抵こなし
ます。また顧問の会計士に算定基礎とか聞くと問題ありません。
よって社労士は必要ない。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/20(日) 16:18:56 ID:JWPuz1hd
社労士も税理士も必要になった時のみ、活用しています。
年間なんてナンセンス、算定時期,決算のみでいいと思う。
税理士が、残業20時間以上カットいい、
(税理士が労基にも精通していればこういう事にはならなかった。)
と鵜呑みしたら、労働基準監督署から是正を受け、よけいに損し、罰金まで支払った
税理士に、「節税するのが仕事じゃないの?」と皮肉を言った
内密に賠償したが、切りました。
649は、社内に税務、労務に精通している人がいると楽ですね。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/20(日) 17:46:26 ID:BURjOSK3
>>649>>650のような顧問先の視点で考えれば簡単な話。
税理士の顧問先がサービスの一環として得喪・算定・変更・労働保険を求めてくれば、
税理士はそのサービスを提供することができる。なぜなら、
これらは顧問先の所得税・法人税などの租税債務を確定させるために必要な事務だから。
しかし、社労士の顧問先が年調に関する税務処理を求めてきても、
社労士は有償無償にかかわらず税務が出来ないし、すれば違法となる。
こういう話。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/21(月) 00:20:47 ID:WOe2zVX0
社労士の資格もったままでこれから、税理士・会計士の資格めざしたら。
めでたく会計人になったあかつきには己のアホさが分かるよ。
10人くらいの会社経営者に「税理士・会計士の顧問切るのと社労士との顧問
切るのをどちらを選択すしますか?」と聞いたら?
ADRとか言っているけれで、そんなことで飯食える?
ちなみに社会保険事務所のマッサージ機、お願いしたら貸してくれますか?
社労士会がその窓口になっていると聞きましたが本当ですか?
ファミリーのマッサージ機を買おうと思ったけれど、自宅の近所が社会保険事務所
なので、社労士会に予約してからマッサージ機借りに行きたい。
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/21(月) 01:34:50 ID:HRRQE59N
このスレの住人は本当に 税理「士」なのか? ただの事務所職員か、さもなくば経理「屋」さんではないのか?
士業を名乗るならもっと法律家としての自覚をもってほしい。おれの知っている税理士先生はもっと優秀な人達だ。
最初の方で
>労務士会との取り決め(社労業務はしない代わりに年調はさせないこと)は認めない
と言っておきながら 638 が法理論を展開すると
>労務士会との取り決めは何なのか と言い、
>それでは労務士会との取り決めを認めるのかというと
>労務士業務は無報酬ならできる筈だからやる と言う。
それは「労務士会との取り決めは認めない」と理解していいのか?
そもそも「労務士業務は無報酬ならできる」などという屁理屈を司法の場に持っていって
何人の裁判官が認めるとおもうのか

比較的まともな返答をしている 648 でさえ
>後半部分の法律解釈しかできないのであれば税理士法違反で捕まるでしょう。
などと、およそ士業らしからぬ返答をしている。
そう主張するならどの法律の○条にこれこれこういう規定があり、その規定はこう解釈できるから
税理士法○条の規定に違反することとなる。」と述べるべき。
後半に至ってはおよそ法理論とは言い難い、ただの現状を述べているだけではないか

おれは社労士の側だが、個人の意見としては「取り決めは認めない」「取り決め以前の形で問題ない」という立場だ。
なぜなら最も優先すべきは自身の顧問先の利益であり、
労務士が目指す「従業員にいかにモチベーションを保ちつつ効率的に働いてもらうか」ということと、
税理士が目指す「会社の利益」と合致する部分も多く、お互い協力し合ったほうが顧問先のためであり、ひいては自身のためだからだ。
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/21(月) 07:21:50 ID:Sd6nYBse
税理士は飽和
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/21(月) 17:42:04 ID:YxbYH6DM
行政書士 = 北朝鮮
社労士  = 韓国
税理士 = 日本

年末調整 = 竹島 
年末調整(竹島)の業務(領有権)を主張する社労士(韓国)は
この時期になるとギャーギャー騒ぐ。
税理士がバッジをはずし個人の資格で社会保険事務所(靖国神社)に出向くと
強く反発する。無償であれば社労士法に違反しないと主張してもギャーギャー騒ぐ。
早く行政書士(北朝鮮)と統一すればいい。書士会(朝鮮労働党)と一緒になり
社労士(韓国)は骨抜きになって消える。
なぜなら朝鮮(行政書士)は日本領土(税理士は行政書士を無試験で登録できる)だからだ。
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/21(月) 19:39:50 ID:xkjCXlEO
退職給付費用 ×××/退職給付引当金 ×××
 




グリーンピア  ××× /年金資産 ×××
公用車      ×××
社会保険庁宿舎×××

上記の仕訳が分からん社労士は早く行政書士と統一・合体してね。
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/21(月) 21:17:50 ID:Sd6nYBse
そんなに必死になるな、受験生w
658648:2005/11/21(月) 23:47:21 ID:HO6L34QC
>>653

>>638は民法を持ち出し、民87条(主物・従物)を根拠条文として、
「社労士の業務範囲に年末調整を含めることが出来る」と言っているわけだ。
民87条は民85条で定義する有体物(気体・液体・固体)の所有権に関する規定なんだけれども、これが、あなたのいうまともな「士業」の法解釈といえるかな?
源泉徴収や年末調整は、多くの給与所得者にとって、確定申告が不要となる課税方法(所得税法121条@、地方税法45条の2@、同317条の2@)なんだよ。
こんな明白な税務書類の作成や税務代理行為(税理士法2条)が
社労士の業務になるはずがないだろう。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/22(火) 00:24:59 ID:gxfuvPd0
つーか、会計士、弁護士、税理士、社労士なんかは本来、組んで
一つのチームになって働きゃいいんだよ。
比率は一人ずつとかじゃなくて、税務主体なら大半は税理士で
数人の会計士・税理士と社労士一人とかね。そんで、それぞれの
分野の業務を同時に同じクライアントに提供しなくとも、
何かの時にすぐに確認が取れるだけで価値がある。
監査やってて税務の問題に当たったときとか、税務で実戦部隊として
中核で働く税理士に、確認できると便利だよな。
その逆のケースもある。社労士業務だって税理士が年末に
せこせこやるより丸投げした方が楽なこともあるだろう。
660匿名希望:2005/11/22(火) 05:30:03 ID:WpekT2hr
素人ですいません。
健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・法人税・事業税の計算方法教え下さい。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/22(火) 08:47:52 ID:AhaE8JtJ
>>659
士業版LLC等という考え、持っている会計士、税理士、司法書士、労務士、
やはり、安心感持ってます。なぜならば、
労使問題があるのに、税理士は、節税の為に650の様な事があった。
特に商業登記で役員報酬下げる日付を間違い、損害をこうむった。
しかし、税理士て内密に賠償するて多いのですね。消費税でもあったし。
連携が取れている税理士に変えて、ここ10年、全然問題ないし、損害額の1/10
の費用で済んでいる。違法行為士業者は、どんどん取り締まってほしい。社会のダニである。
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/22(火) 09:38:57 ID:J2Tn7E9Q
違法行為士業者は、どんどん取り締まってほしい。社会のダニである。
これって年末調整できないのにギャーギャー言う社労士と違う?
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/22(火) 15:25:21 ID:0jlbalu2
どっちもどっちでは・・・w 
664653:2005/11/22(火) 20:05:22 ID:l1U6LNJS
>>648 おそらくあなたは本当の税理士らしい。
確かにあなたの主張も一理あるが、「民法第87条」に対する見解は、以下の点であなたと異なる。
1.「世の中の基本となる物事」を定める「民法」という法律の中の「総則」にこの条文が記されている。
2.「価値」の大半が「物」である時代に制定された法律であり、「価値」が多様化する現代においては、他のものに対しても準用されると考えられる。
3.一歩譲って「有体物」にしか適用されないとしても、年調事務は、最終的に「賃金台帳」「源泉徴収票」という「有体物」を示すものである。
4.「主」が「従」に属さないとすれば、身動きのとれない世の中になってしまい、合理性に欠ける。
5.「主」が「従」に属さないということは、その「従」は、もはや「従」ではなく、別の他の「主」ということになり、「主従」の関係とはいえない。
以上のことから、638 の主張を支持する。
これは、648の主張が間違っていると言いたいわけではなく、「理解はするが同意はしない」ということ。

>>659
>会計士、弁護士、税理士、社労士なんかは本来、組んで 一つのチームになって働きゃいいんだよ。
あなたのような考えの税理士が、今後、多勢になってくれることを期待するし、そういう税理士には協力するし、協力してもらいたい。

665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/22(火) 21:15:41 ID:qcrMumL/
>>664
今のこのスレ初めて読んで、めんどうなので事の次第をよく確認
しないまま今思ったことを述べさせてもらう。

民法?特別法は民法に優先するよな?税理士法ってこの場合どうなんだろうか。
でもめんどくさいからいいや。

って感じ。俺も一応税理士だけど、「できる」社労士先生とはパートナーシップ
を築きたい。
年調くらいどうでもいいじゃん。と思うが、源泉の納付書も社労士で書くという
なら話は別。許せないとかではなく、源泉に係る「報酬」の判断は税務上税務署と
判断がわかれるね。
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 00:24:37 ID:+O7Is8/Q
私の経営するミニ会社では、開業したての社労士さんがどうしてもと言うので給与計算
してもらっていますが、正直のところ前、嫁が結婚前に弥生給与を難なく勤務先で
使用していましたので、どのようにしたものか迷っています。
大人数の会社ではありませんので、労働問題もありません。
税理士さんにもお世話になっていますが、税務署の年末調整の書類には税理士署名欄と
書いているところを見るとやはり税理士・会計士さんの仕事と思います。
うちの税理士さんは、「このまま社労士さんにして頂いて結構ですよ」とおっしゃって
いますが、2人に報酬支払うのは正直言ってしんどいのです。
どうしましょ?
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 00:48:07 ID:7+ELynOI
>>666 社労士に払ってる報酬の額によるでしょ?顧問契約の形もいろいろ
あるし話合ってみたら・・・ いきなり切るのも何か辛いでしょ?
また労務で問題が出たときはやはり頼りたいでしょうし・・・
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 07:06:57 ID:CDuQAZqB
>>666
うち(会計事務所)は年末調整は他の税務申告と報酬は別なので
そちらの会社の会計事務所はどうなのかな?
会計事務所に御願いしたら社労士に払ってる分とられるかもよ。
もし月次契約でないならいっしょかもね。

もし私があなたの会社の担当だとしたら、財務・経営内容によっては
自前でやれと助言します。
というのは中小企業の規模なら給与計算と年末調整なんて金払ってまで
頼むものではないよ。自分でできるならそれで問題ない。
どうしてもできないところを各士業の先生に御願いすれば良い。
ネットでかなりのところまで調べられるよ。
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/11/23(水) 10:00:17 ID:qr4/7YVc
>>668
そうですよね。
税理士に登記依頼、保険庁の提出等の依頼したが依頼する士業が違うよと言われ
司法書士や労務士、紹介された法人会の友人がいました。自前でできる事はするし
できないのは、専門家でいいのでは?あとは、料金等の駆け引きですよね。
なんでも引き受けちゃう士業が問題なのです。
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 11:39:36 ID:CDuQAZqB
>>669
うちは時流から経営相談業務もやっているのでやっぱり畑違いの相談でも
事案があったときはなるべく細かく調べたり提携先の先生に相談してから
顧客に説明し、それから打ち合わせして他の士業の先生に依頼してます。
でないと顧客の今後の経営の流が読めなくなるし、経営相談をしますとうたって
顧客に司法書士に聞いてなんてそもそも言いにくいので。

あとネットで調べると結構わかります。
基本的に税理士もそうだけど、士業の先生は教えたがりなので自分のブログ
でもヒントになるような書き込みしてるので。法律の条項なんかがわかれば
ネットでもかなり調べられるし、わかりにくければ関係官庁のHPに行ってみると
結構やさしく解説してある。場合によっては関係官庁に直接電話しても教えて
もらえたりする。

実際、こっちも顔負けな程自分で疑問に思ったことを調べるお客さんいるけど、
そういう社長の会社って経営的に結構うまくいってるんだよね。
営業でもそうだろうけど、やはり情報を積極的に収集してそれをもとに
行動しているというか。

なんかよくわからないけど税理士とか社労士から請求が来ているので
払う、高いか安いかわかんないけど仕方ないとか思うような経営者はまずいよ。
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 13:32:00 ID:qr4/7YVc
>>670
その通りです。
その前は、保険庁等提出や登記等提出を税理士ひとりでやり、
ひどい目あった事が頭の中にあったので書き込みしました。
士業の分担が頭にある税理士が、顧問なってから
経営安定し、労使関係もよくなりました。
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 14:46:58 ID:lCC3/BuG
私の経験談として簿記の知識ない社労士に記帳代行
を任せて消費税でえらい目に遭いました。(還付不可)

労災事故発生の場合はもちろん、専門の社労士か専門の弁護士にもちろん頼みます。
でも算定基礎とか年末調整みたいなアホみたいな仕事は自社で処理したい
と思います。
ちなみに年末調整の書類が送って来ましたが、法定調書合計表の右下の欄は
作成税理士署名押印ということは社労士は空欄のまま提出されるのですか? 
もし社労士に依頼していて間違いがあったら会社に電話があるのと違い
ますか?
そのように考えると責任のとれない社労士は年末調整はできないのでは
と思います。
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 15:13:48 ID:CDuQAZqB
>>672
うん、年末調整の場合、わが国では納特がかなり多い。
ここで事業所得者他への源泉も併せてやらなきゃいかん。
中小の場合、実態的に考えてこういう類の源泉を預かって納めなきゃならん場面が
かなりあるんだが社労士先生は従業員の給与の源泉だけで納付書作成する場面が少なからず
あるんだよ。
税務調査が入ってそこらへんつつかれると会計事務所は何してんだ?と
言われる。年調は社労士先生なので知りませんというしかない。
そりゃ月次の指導なんで手間が増えるわけ。
これを社労士先生に言って下さいという手間が。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 15:25:33 ID:lCC3/BuG
↑ そうですよね。
ちなみに会計士・税理士は財務のデータ(総勘定元帳)の預り金ならびに
役員報酬・給料手当の1年間の合計金額を年末調整の後の「法定調書合計表」や
「給与所得支給状況内訳書」の金額に合致させてから税務署に提出するでしょ?
でも社労士先生はそんなことおかまいなしなので、迷惑千万。
そんなことだから初めから会計士・税理士に頼んでおくのがベター。
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 16:29:27 ID:CDuQAZqB
>>674
給与を期末に未払計上している場合でも、社労士先生は現金基準で
法定調書作って出している。
税務調査の時に法人の決算書と法定調書で違っているのは何故ですか?
と問われることもあった。

でもねぇ。うちの税理士法人のとある支店の代表は社労士です。
会計事務所勤務で社労士になった方で、税務もきちんとできるし、
社労士は人事コンサルとしてやってます。
本店からサイン税理士が毎月サインに出向いているということなんですが、
できる人はできるし、できない奴はできないということです。同じ士業でも。
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 17:26:47 ID:lCC3/BuG
↑ ちなみに源泉関係の書類については現金主義で書類作成するのが本筋
だったの知っていました?
ちなみに私は社労士ではありませんが…。
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 17:28:04 ID:lCC3/BuG
675さん 社労士が税理士法人の代表になれるのですか?
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 17:41:49 ID:CDuQAZqB
>>676
「法定調書合計表」上の「支払給与額も現金主義なの?それ知らなかったけど
でも調査で指摘されたよ。
>>677
あ、すいません。実は税理士法人の支店とコンサルティング会社の
併設で、そのコンサルティング会社の代表です。
ですから税理士法人の支店はサイン税理士が見ています。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 20:46:21 ID:Vb+vW3SO
>>678
未払給与は源泉徴収表で内書きするから発生主義で良いんじゃないの?
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 20:51:45 ID:CDuQAZqB
>>679
でしょ?そう思っていた。
節税で決算月にその年度から未払給与をたんまり計上した客が
法定調書合計表に現金主義で記載していて調査官に指摘されたぞ。
実害はなかったんでそれに関しては修正なかったけど。
ただ客が雑給としていたのを契約書が無いから再三報酬として源泉
預からなきゃまずいと注意していたのに社労士先生が無頓着で納付書に
記載してなかったんで思いっきり税務署にやられた。
それは俺の指導不足でもあったんだけどさ。。。
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 22:22:15 ID:qr4/7YVc
>>672
税理士欄は、書かないで提出しているのでは?
逆に税理士が保険の算定届けの労務士欄、書いてなかった。
本人申請の形で、どっちも、どっちです。
もし、労務業務できると主張するならそこに税理士名で書いも良さそうでは?
>>679
その労務士に説明したんですか?
経営者としてそういう所が気になります。
異士業者にも言うべき事が言える又は主張できる税理士なら任せられます。
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 07:09:24 ID:OrMwIHKG
>>681
細かいこというと、12月決算のお客さんで、
経営者に雑給にするならちゃんと契約書とれと言っていたんだが、
経営者はやってなかった。
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 07:20:49 ID:/xRVeDZj
税理士の先生の中には、社会保険・労働保険に無知な方がかなり多いと思われます。
労働保険料の算出の元に経営者の報酬をいれていたり(これで節税してるのか?
だとしたらかなりやばい違法行為だぜ→だってすぐばれるし・・)
社会保険給付を全く行っていなかったり・・・はちゃめちゃですぜ。
ある企業では、社会保険がらみで500万円以上も損を出していた。(中小零細企業)
(上記の件では、時効でどうしようもなく→経営者激怒→顧問税理士が首→税理士はわしを逆恨み?)

あるいは、決算時の法人税調整なのか複数の役員報酬を特例納付をいいことに遡って調整(違法だわな)したは
いいが、社会保険の随時改定でトラブル(月変を完全に忘却していたらしい、というか知らなかった節ありw)
結局、遡って請求された意外に大きな社会保険料負担のせいで、肝心な決算数字が大幅に狂い、経営者とトラブル。

また、年金がらみではちゃめちゃ指導していた税理士先生もいたなー

例えば、60歳前半の老齢厚生年金受給者が社保適用事業場で
高年齢雇用継続給付金をうけて被保険者として勤務する場合の標準等級において
最適な賃金プランを税理士先生はきちんと提示できますか?


税理士先生は社会保険、特に給付分野をもっとしっかり勉強してくださいね。
いい加減な徴収のみ行って、後は知らんぷりではねーー・・・

結論は専門分野以外は責任を持たないほうがいいと思うのですがねー。(これは社労士も同じです。)
それでも、社労士業務をやるのであれば、損害賠償責任も含めて、「最後まで責任」を持って行ってもらいたい。特に給付。
トラブルになりそうな案件・雰囲気になると、税理士の方の決め台詞が「専門外ですからね〜。」

結局、税理士も社労士も

「餅屋は餅屋」
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 12:21:36 ID:o4yfbxiK
「餅屋は餅屋」

その言葉通り年末調整業務から社労会をあげて撤退宣言しろ
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 12:54:11 ID:48LRcreQ
社労士なんか喰っていけないだろ
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 18:18:39 ID:WvcWG/UB
喰えないからこんなスレで必死に反論してるんだろ。

結論は最初から出てるんだけどな。
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 18:26:15 ID:pIUNpjv7
公認会計士って給料どれくらい???
いとこが資格取ったみたいだけど・・・・・
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 18:28:04 ID:AKJKNkBB
5000マンぐらい
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 18:33:59 ID:TnB/pcl7
教えてください。どこの監査法人ですか。とったばかりで5000万もらえるのは
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 18:37:04 ID:AKJKNkBB
おにぎり監査法人
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 19:10:25 ID:/xRVeDZj
税理士の受験生は本当に必死だなw
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 20:13:00 ID:WvcWG/UB
社労士は合格者も本当に必死だなw
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 20:26:12 ID:lG94rf0W
何のために社労士の資格なんて取るんだ
何のメリットもないだろうに
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 22:09:38 ID:MXQi6SPz
またしても ダメスレに・・・
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 23:58:50 ID:QrptpHoq
うちの事務所の勤務社労士も社労士会の因縁つけにへきへきして、会計士
または税理士のどちらかを取得したいと言っています。
税理士・会計士が年末調整をしょーもない仕事と黙認してていたので
そもそもこのようなスレがあるんだよ。
社労士が監査も税務書類の作成もいづれはできる云々といちゃもんをつけてくる。
今のうちに裁判で決着させて『悪い芽』をつんじゃえ。
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 23:59:31 ID:ntqvxYnD
クサレ社労士がここにでてきてからさ。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/25(金) 08:22:09 ID:2BtwJWRc
683をまずは論破する必要があるわけだが
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/25(金) 08:42:17 ID:9SobTLrb
>>695
その通り。
税理士、司法書士、労務士業務、役割 はっきりさせろよ。取り締まれよ。
連携できている士業にとっても迷惑、客に迷惑と不安感あたえるぞ。
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/25(金) 10:35:21 ID:u2nrJ3Gm
喰えない社労士にかかわる税理士に限ってみんなヘボなんだなw
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/25(金) 10:51:30 ID:KcGII5p7
税理士も社労士も公認会計士様と比べたら遥かに下なんだからまぁ仲良くしな
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/25(金) 12:01:42 ID:Va2mQ35b
カネボウ事件がおもしろかったが監査法人なんか只の○○○と違う?
カネボウ事件の時の会計士今ごろ何しているの? ニート?
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/25(金) 19:47:18 ID:MSMcmCTC
ニュースのなり方が

公認会計士様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>税理士だったね。正に。
ランクの違いがよく分かる。

姉歯には負けるがw
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/25(金) 20:16:59 ID:yegcDOZ0
会計士受験生も必死だなw 乙
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/26(土) 17:35:38 ID:mRP1XeDr
労基法・派遣法などをしっかり「実践指導」できる税理士っているの?
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/26(土) 21:35:15 ID:xoSE49EH
>>704
分別のつかない税理士は、
設立登記、役員改選、定款変更登記、抵当権設定、
所有権移転登記(司法書士法違反、無償でも本人申請の形でね、罰則刑とは知らないでしょうね)
しているだろうね?補助者(無資格)でも懲役刑です。最初は執行猶予がついたとしても、
社会的信用が無くなります。
労基法も知らないでしょう。36協定がない税理士事務所があるらしい。
検察庁等に具体的な証拠物件持ちつつ、黙ってメールでもしましょう。
士業連携組の税理士でよかったです。
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/26(土) 21:54:45 ID:iLKB7uCi
会計士は商業登記OKだよね?
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/26(土) 22:26:12 ID:xoSE49EH
判例、民事局の見解では、そう読めます。
ただし、商業登記のみで、自分の関与先とその関与先の監査の継続性が必要となるらしい。
会計士は、商法、税法が主です、税理士は、税法のみです。
しかしある程度、知っていないと仕事にならないことあります。
司法書士会に登録が気になるが・・・
別スレ立て討論もいいかも?
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/26(土) 23:29:42 ID:mRP1XeDr
>>705

ということは、「公認会計士と税理士は、社労士業務ができない」ということになりますね。
能力担保されていないのですね。
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/27(日) 00:29:10 ID:p5kMq4Td
↑ 社労士事務所でも全く職員に残業手当も昼休みも考慮しないところ
で働いていました。
自分はライオンズとかで営業と称してゴルフ三昧。
膨大な給与計算、私たちに全て押し付けて。
でも年末調整できないのに死活問題だからその社労士事務所してた。
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/27(日) 00:49:33 ID:rw0A/LaF
税法の知識もロクにないくせに税理士業務をやってる社労士も検察へ告発しようね。

711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/27(日) 01:15:13 ID:ivpMTQcb
とはいうものの、税理士にも税法の知識もロクにない院免除という恥晒しがいるしねぇ…
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/27(日) 08:47:06 ID:O1aukjB7
結局、社労士も税理士もどっちもどっちという事か

水掛け論だ
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/27(日) 09:44:38 ID:QYxnNOkh
>>712
各士業、お互いにそういう事
>>709
証拠等もって、監督署か検察に提出しました?
法は、権利を主張しない人には、何もしません。腰抜け発言です。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/27(日) 12:07:45 ID:LrxQWr7+
最近、高校生レベルの民法解釈を披露して
恥ずかしげもなく年末調整は社労士ができる業務と主張したり、
税理士法違反の所轄を監督署とか検察とかいってる
社労士or受験生がいるな。
おそらく一人で書きまくっているな。
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/27(日) 18:12:24 ID:QYxnNOkh
>>714
>>全く職員に残業手当も昼休みも考慮しないところ
労働基準法違反は、労働基準監督署です。

税理士法違反の労務士は、税務署。
労務士法違反の税理士は、労働局へ
いちいち所轄より検察庁へ告発の方がいい場合もある。
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/29(火) 08:42:33 ID:vUepGPPo
各団体や警察でもいいのでは?詐欺?
院免の二世が違法行為、多いて本当ですか?
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/29(火) 10:32:23 ID:vsHJMElr
で税理士は社労士業務ができることには違いないんだろ
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/29(火) 18:19:19 ID:XlkWddPy
税理士の税務顧問契約結んでいる顧客に限って、可能。
しかし、ハンコーは当然、○○税理士事務所の表示
税理士事務所のハンコーが押してあるとチェックが厳しくなり
ほとんど窓口で受理されない。
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/30(水) 07:19:08 ID:UPJ78QHR
>>709

嫌ならすぐやめるのが普通でしょ、うだうだ言わず
あっ、そうか即辞めたのか
720名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 08:38:54 ID:QU5VhCsq
うだうだ言うよりもさっさと証拠をもっても監督官庁へ
そういう、バカ士業は、後の被害考えたら労働者だけの問題ではない、
経営者も被害こうむる。
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/30(水) 10:45:30 ID:kenHu9i0
↑うだうだ言ってるのはあんたじゃないか。
あんたがさっさと告発すればいいだけのことだろ?
他社のことは放っとけ。
バカ経営者にはバカ士業が寄ってくるんだな。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/30(水) 11:25:51 ID:fc7SDTBD
現実問題として給与計算だけ社労士に頼んで年末調整・法定調書の業務
を会計士・税理士に頼む馬鹿おるか?
おらんやろ。
そもそも会計士・税理士は目をつむっていた訳。
それに対して難癖つけてきたのは社労士会でしょ。
ちなみに会計士・税理士・社労士の有資格を持つ友人いわく。「東京方面では
社労士会が「難癖つけたけれど水面下では社労士会は、正直言ってしまった
と思っている。その証拠に会計事務所が社労士会が自分らの範疇と称する(これ
はあくまで彼らの自己都合のいい解釈に過ぎないのであるが…)官公暑に書類を
提出しても未だ勝手拒否されたことはない。」とのことです。
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/30(水) 12:02:04 ID:ev2MVd6x
私は社労持ちの会計事務所事務員だがこれが一番安泰なポジションかもしれんね。
まあ年調ってのは法定調書はもちろんその後の確定申告にも結びついてる
ところが多いから正直社労だけでやるのは難しいよなあ。

>>722
ウチが年調やって他の社労士が社保手続・給与計算やってるとこありますよ。
多くはないがそれなりにあると思うが。
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/30(水) 13:16:38 ID:fc7SDTBD
うちの事務所にも社労士がいるは友人の会計事務所の社保新規加入等を
依頼されてくることがある。正直言って税務会計業務に支障がある時は迷惑なので
あるが。給与計算は薄利多売というのもあるが、会計士・税理士めざしているスタ
ッフは、やりたくないみたい。
そんな訳で社労士有資格者の彼のところの担当業務となる。
社労士の彼も本来やりたい仕事であるようなのでお互いメリット。
その彼ですら年末調整の税理士・社労士会のやりとりについてはどうも社労士会が
不利と言うか墓穴を掘ったと言っている。
みんな見て見ぬふりのドロボーさんが急に開き直ったみたいということ。
まあ、多くの会計事務所にとっては、万が一にも無くなってもほとんど影響のない
業務でしょうが、やり方がいやですね。
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/30(水) 14:45:13 ID:ICqb1lDs
>まあ、多くの会計事務所にとっては、万が一にも無くなってもほとんど影響のない
>業務でしょうが

そう?今まさに今年の年調予定リストを作っていたところだけど、
うちの場合、年調〜支払報告書〜合計表は100件ぐらいで500万にはなる。
そのうち半分は毎月給与計算もしているので、そんなに時間もかからずにできる。
12月は法人の申告(10月決算)が無いので
職員さんの賞与の財源になる欠かせない業務だけどね。
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/30(水) 16:27:19 ID:fc7SDTBD
ようは社労士に年調〜支払報告書〜合計表の業務を取られるよりは
会計事務所が元々していた仕事ですもんね。
うちの事務所は上記の業務は人数が少ない場合、月次報酬等に込み込みと
いう形でonしています。
クライアントにとっては、前の会計事務所では5万したが負けてくれたみた
いに感じるところもある。ようはテクニックですね。
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/30(水) 18:09:59 ID:UPJ78QHR
税理士は現在、非常に飽和していますから、昔のように悠長に構えていられません。


あと、社労士は優秀な先生に顧客が集中するようですが。
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/30(水) 21:49:20 ID:dsMRvtUG
公認会計士と税理士は統合し、新「会計士」へ、
土地家屋調査士と測量士は統合し、新「測量士」へ、
行政書士と社会保険労務士と非認定司法書士と中小企業診断士と
海事代理士は統合し、「法務士」へ、
弁護士と一定の研修を経て考査に合格した認定司法書士と弁理士
は統合して、新「弁護士」へ。
これでかなりまとまってスッキリすると思うのだが……
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/01(木) 08:41:26 ID:+GSnC81l
>>720
そうだよね。
違法税理士、労務士は、泣き寝入りせず。
公の場に。当事務所では、やってなくてよかった。
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/01(木) 13:01:03 ID:6/e2FoOH
720=729
しつこい奴だな
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/01(木) 18:02:53 ID:/OW7MgpN
社労士でなくてよかった。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/02(金) 08:40:25 ID:PCUDVh90
721=730
お互い様
違法税理士、違法労務士で無くてよかった。
商業登記や相続における土地等の所有権移転登記もやっているの?
司法書士法違反もしているの?
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/02(金) 13:15:32 ID:Y2lcZpua
やっぱり一人で書きまくってたんだな。
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/02(金) 16:10:02 ID:RTJKfTti
出版物の構想タイトル 「社労の病巣を切る」
みなさん買ってください
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/02(金) 21:45:48 ID:4YY9X11D
>>733
読みが甘い
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/02(金) 23:57:02 ID:RIqF5c9x
当の本人が言うな。
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/12/03(土) 10:22:35 ID:QI7axhE0
>>736
残念、本当は2人(司法書士・税理士)ですよ。
とりあえず、士業選ぶ時、法人会等で、
ここ読むように進めています。
違法行為の疑いがある士業に依頼するのも客の自由です。(安く叩かれる士業?)
おれらは、ただそれをしないだけ。労務士も仲間にいるのでね。
選ぶのは客です。
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/03(土) 13:44:38 ID:3emVqlZA
しつこい奴だな。
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/03(土) 19:39:23 ID:QI7axhE0
思うなら、こなければ?
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/03(土) 22:57:21 ID:McsXeYew
いちいち反応するバカをからかうのは面白いな。
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/03(土) 23:16:42 ID:QI7axhE0
そうですね。
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/04(日) 08:55:19 ID:uzuebi51
税理士は斜陽産業・社労士は横ばい産業は常識
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/04(日) 18:02:31 ID:5TkEcIY5
ここまでのまとめ
1.誰でも無償で社労士業務が出来る。
2.会計士と税理士は有償で顧問先の社労士業務ができる。
3.社労士は無償でも税務代理・税務書類作成・税務相談などの業務ができない。
  年末調整は当然税務に含まれる。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/04(日) 18:27:16 ID:uzuebi51
>>743

年調に関して、うだうだいうのなら、「訴訟」すればいいだろ。
訴訟して、主張しなさい
権利とは、その上に胡坐をかいていては権利ではなくなる。
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/04(日) 18:36:59 ID:0MRNlGZt
ここまでのまとめ(補足追加)
 1.社労士は年末調整等の業務に関して会計士と税理士が見て見ぬふりをして
  いたにも係わらず、その恩を忘れあせって、墓穴を掘るような決着をつけ
  てしまった。
 2.にせ社労士でも無償なら社労士業務ができる。
 3.社労士の資格を会計士や税理士の資格取得に比較すると非常に僅かな努力で取得
   することが可能である。
 4.社労士の資格だけで独立開業しても、食って行くのが大変なので、全く税務知識
   がないのに安易に記帳業務に走ってしまう。
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/04(日) 19:39:09 ID:5TkEcIY5
>>743
>訴訟して、主張しなさい

誰が誰を訴えるの?まず答えてみ。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/04(日) 21:26:41 ID:0MRNlGZt
まずは社労士が会計士・税理士を訴える方が筋とちゃう?
そんなことしたら、立場が悪いのを世間に認めることになるので
ようしないのやろ?
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/04(日) 21:38:13 ID:uzuebi51
「権利の上に眠る者は保護されない」

訴訟されないようだと、社労士以外もどんどん年末調整なんて請け負うよ
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/04(日) 23:29:26 ID:5TkEcIY5
>>uzuebi51

訴訟の意味が分ってないな。素人くん。
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/04(日) 23:39:32 ID:orIH9/a4
経営者にとって安く、安全に大量にしてくれるなら、
誰だっていいのだよ。
有資格者なら賠償してもらて、値下げ要求です。
無資格者は、その上、刑罰(逮捕)もありうる。
士が付く職業は、従業員、顧客、同業種や異業種からの告発 多くなるかも?
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/06(火) 23:35:18 ID:dxB5VRZM
◇ 問題 :以下の○○に適当な文字を記入しなさい。◇

本題は、やはり社○○は年末調整は、できない。
会計士、税理士は社○○業務ができる。
社○○を刺激すると本題からそれた内容になるので○○の虫食い状態。
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/07(水) 23:11:45 ID:O037uGBV
↑ ○○は「会人」でしょ。

そうすると本題は、やはり社会人は年末調整は、できない。
会計士、税理士は社会人業務ができる。
社会人を刺激すると本題からそれた内容になるので会人の虫食い状態。

753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/07(水) 23:19:28 ID:BSSxLR5D
答えは 老虫 残念だったな

新たな呼称は「社老虫」だ。 ちなみに正式名称「社会保険老虫」
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/07(水) 23:32:23 ID:O037uGBV
そうやったんかいな。
そうすると社会保険老虫事務所に新適の書類持って行きます。
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/07(水) 23:39:52 ID:O037uGBV
税理士業務は無償独占ですが社会保険老虫業務は有償独占?
なので、もぐり偽社会保険老虫がしても問題ないということですか?
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/07(水) 23:43:27 ID:BSSxLR5D
早漏貝に聞け
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/07(水) 23:46:40 ID:O037uGBV
早漏貝?
何のこと?
教えて
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/08(木) 01:02:46 ID:TacnE1Z2
社会保険庁解体とともに資格制度廃止したらどうだ?
別に国家資格でなくてもいいだろ。
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/08(木) 02:30:08 ID:g0yBz7ba
っていうか厚生年金の制度やめて国民年金と一元化もしくは廃止にして
ほしい。企業が従業員の年金の半分持つの馬鹿らしい。・・・零細企業
経営者
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/08(木) 15:40:32 ID:UnvXDDfD
社保の企業負担分も考慮して給与決めればいいじゃん
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/08(木) 19:22:13 ID:7YrChLd/
>>758
社会保険庁の管轄の資格じゃないから関係ないな。
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/08(木) 20:54:15 ID:90/DMr3a
税理士の先生の中には、社会保険・労働保険に無知な方がかなり多いと思われます。
労働保険料の算出の元に経営者の報酬をいれていたり(これで節税してるのか?
だとしたらかなりやばい違法行為だぜ→だってすぐばれるし・・)
社会保険給付を全く行っていなかったり・・・はちゃめちゃですぜ。
ある企業では、社会保険がらみで500万円以上も損を出していた。(中小零細企業)
(上記の件では、時効でどうしようもなく→経営者激怒→顧問税理士が首→税理士はわしを逆恨み?)

あるいは、決算時の法人税調整なのか複数の役員報酬を特例納付をいいことに遡って調整(違法だわな)したは
いいが、社会保険の随時改定でトラブル(月変を完全に忘却していたらしい、というか知らなかった節ありw)
結局、遡って請求された意外に大きな社会保険料負担のせいで、肝心な決算数字が大幅に狂い、経営者とトラブル。

また、年金がらみではちゃめちゃ指導していた税理士先生もいたなー

例えば、60歳前半の老齢厚生年金受給者が社保適用事業場で
高年齢雇用継続給付金をうけて被保険者として勤務する場合の標準等級において
最適な賃金プランを税理士先生はきちんと提示できますか?


税理士先生は社会保険、特に給付分野をもっとしっかり勉強してくださいね。
いい加減な徴収のみ行って、後は知らんぷりではねーー・・・

結論は専門分野以外は責任を持たないほうがいいと思うのですがねー。(これは社労士も同じです。)
それでも、社労士業務をやるのであれば、損害賠償責任も含めて、「最後まで責任」を持って行ってもらいたい。特に給付。
トラブルになりそうな案件・雰囲気になると、税理士の方の決め台詞が「専門外ですからね〜。」
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/08(木) 22:33:56 ID:WPlqzNZb
>>761
そのとおり。社労のいいとこは、管轄が旧厚生省と旧労働省に分かれてたとこ。
税理士は税務署に20年もいれば、ほぼフリーパスで資格をもらえるが、
社労はいくらOBでも(特殊な経歴の者を除いて)最低でも2〜3科目は試験に合格しないとダメなとこ。
しかも免除になるのは、その人の専門の科目であって、受験科目はまったく専門外で一から勉強となる。
試験組にとっては社労の方がいいぞ!
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/08(木) 23:18:19 ID:rzqVkouh
税務に無知な社労士が年末調整をやってることは言わないんだなw
しかもここで社労士が語る税理士は決まってヘボばかり。

年末調整をやってる違法社労士を見かけたらニセ税理士で告発してやるからな。

765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/08(木) 23:26:43 ID:wJbBE87A
税理士,労務士が労働基準法違反とか脱税すると免停か?
資格剥奪になるのでしょうか?
税理士が関与するとスポーツ二台とも経費にしてくれた。
税務署では、ダメだと言われた。
国税局OBが税理士となるので、通り易いと言っていたので、そういう裏があるので
税理士の勝ち。ひとり医療法人だけど・・・ホントに税務調査こない。
もう一台、外車買っちゃおうかなァ?
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/09(金) 11:36:24 ID:gFfUYZsc
社労士に頼むメリットは、いわゆるスポットでいい。
毎月行う仕事有るか?
給与計算? そんなん誰でもできる。
顧問料? 労災事故の多い建設業くらいかな。
消費税の知識もないのに記帳業務している社労士ぎょーさんおるで。
社労士資格もっている会計士・税理士は多数いるが、内心、社労士会
のしている行動に対してあきれて物も言えん。
所詮はジェラシー。
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/09(金) 15:03:03 ID:ByAlo02I
765>>税理士が関与するとスポーツ二台とも経費にしてくれた。
税務署では、ダメだと言われた。
国税局OBが税理士となるので、通り易いと言っていたので、そういう裏があるので
税理士の勝ち。ひとり医療法人だけど・・・ホントに税務調査こない。


もうちょっと日本語を整理してください。
医療法人になりすましても文章が......
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/09(金) 20:16:37 ID:1iHsGzd9
年末調整そのものの計算は誰でも行える
申告は不可なだけ
事業主が申告するのであれば無問題
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/09(金) 20:21:54 ID:d1G8di17
>>768
> 年末調整そのものの計算は誰でも行える
 行えねーよ。
 年末調整も税務代理になるから、税理士でないとやっちゃダメ。

> 申告は不可なだけ
 あふぉ、申告だけではない。

> 事業主が申告するのであれば無問題
 こりゃ、その通り。
 けど、どうして事業主が税理士に金払って申告してもらっているのか、考えたことあるか?

今年も、また不合格だったのか?
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/12(月) 23:24:22 ID:3qndmSjX
年末調整の準備真っ盛り。
社労士諸君は年末調整はしてはダメよ。
オオツキくん、君はミヤグチくんとの男と男の約束を破ったね。
そう、年末調整は税理士業務であると文書で確認をとったにも
係わらず。
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/13(火) 08:31:34 ID:ozkNeRDX
お互いに告発しないので意味がない。
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/13(火) 09:55:24 ID:RvV/0Tem
告発ばかりいってるバカはひっこんでろ
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/13(火) 10:06:32 ID:bWOmd5RG
>>771
告発は知らん。
けど、年末調整してる社労は、税理士会本会の綱紀監察へ報告は上がってるよ。
で、国税局の関連部署と情報の交換は行ってる。
そこから先は、どうなってるか知らんけど。
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/13(火) 11:56:14 ID:aHTf0dRS
税理士も社労士も同じ穴の狢、仲良くしようや
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/14(水) 23:59:37 ID:Kn5YyTMP
話をすりかえるな。
本題は『会計士と税理士は社労士業務ができる』でしょ。
ほんでもって、結論は『できる』でした。
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/15(木) 18:33:06 ID:KZpbXNhc
会計士は税理士にそのままなれて、社労士の業務の「一部分」ができる。
これが正解。
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/15(木) 23:00:34 ID:HiS/6g4C
社労士+簿記の知識程度を常にもっていて定年後コネで税理士・会計士に
雇ってもらうのがベストだと思う。その頃まで社労士の制度やまた他の制度が
今のまま残っていればの話だけど。。。。。。
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/16(金) 13:22:47 ID:ByJOX+MN
これからは会計士の門戸が広くなるけれど、会計大学院出てどのくらいの割合
で会計士になれるのかな?
会計大学院出て監査法人出ても税務知らない人が多いのは事実。
会計士の私も苦労してきましたが労災とかの社労業務はすることはない。
今もできない。これは事実。弁護士でもそう。
でも一応、社労士業務は既得権みたいなものでできるのも事実。
社労士はその点はねじまげてはいけないな。
私ら会計士・税理士はせいぜい労働保険申告する程度
但し、年末調整に関する社労士会の態度は不信感を持たせる行動だね。
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/16(金) 16:59:11 ID:zCwdUADH
普通に社労士試験に合格すればいいだけだと思うんだけど??
税理士免除なし合格組ならできるでしょ?
ま、1回くらいは足きり食らう事があるだろうけど、2回以内に合格できるだろう?
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/22(木) 21:01:54 ID:ngM5CnMl
>>779 以前会計士コースの特集で公認会計士の方が社労士試験合格の体験記を書いてた。
特集は確か会計士や税理士にプラスする資格みたいな感じだったけど。
その方も受験2回目で社労士合格してたな・・・

























781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/22(木) 21:24:57 ID:E4wT+7nS
どうでも良い社労士なんて、勝手にやれ
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/23(金) 10:00:48 ID:rg0UHJSm
厚生労働省の天下り役人が作った無理矢理作った資格取ってもしんどい。
一部の人だけが食えるのは中国共産党と一緒。
年末調整するなよ社労士!年末調整するなよ社労士!年末調整するなよ社労士!
年末調整するなよ社労士!年末調整するなよ社労士!年末調整するなよ社労士!
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/24(土) 10:11:10 ID:lrsXaj0P
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/25(日) 21:27:52 ID:0MGv5bs5
>>782

基地外?
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/28(水) 10:13:21 ID:7H5Ig2Jz
>>779
俺は税理士だけど、普通に社労士取りました。
やっぱり、資格を取っておくと
仕事を依頼するユーザーとしても安心して依頼出来るのではないかと
思ってとりました。

786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/29(木) 15:07:56 ID:n7dKtLLy
先日、社会保険の申告書を提出に行きましたが、
社労士欄に署名があるとノーチェックですが
社労士欄に書名がないと書類をなめるようにみられます・・

税理士が社労士の仕事をできても、資格がないと
やりにくいのは事実。
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/29(木) 17:49:29 ID:2Un8S8C0
>>782
年調ごときで必死だなw
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/29(木) 18:32:05 ID:SC7QTwaT
>>787
逆だろ、逆。
社労にとって、年調は大切な収入源なんだよ。
そこをつついてるだけかと。

まぁ、いずれにしても社労が年調をやってるって情報があったら、税理士会や税務署へ連絡するこったな。
連絡したって、社労士会へ通告しておいてやるのも面白いかも。
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/29(木) 18:38:44 ID:qMiqqJty
年調ごときを手放したくない社労士w
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/31(土) 00:31:19 ID:+SUOGC2H
>>789 ごときぐらいの業務なら社労士業務として認めてあげたら・・・
社労士も税理士に勝とうなんて考えてないだろうし・・・
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/31(土) 01:11:18 ID:oug2DJzE
>>787
同意。
パートのババアでも出来る事なんだから誰がやってもいいでしょ。
無資格受験生でも出来るし。
逆に、資格取得届や基礎算定なんかも誰でもできるよね。
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/31(土) 14:09:19 ID:4oyeZM0+
社労士の人たち! 年末調整をできないと決めたのは自分らでしょ?
約束を守りなさいよ。
でもやらんと食えねーか。
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/31(土) 16:00:06 ID:RynKueYQ
>>785
社労士の難易度ってどんなもん?
簿財受験で税理士断念→社労士1発合格って人を2人知ってるんだけど、
簿財>社労士なのか?
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/31(土) 16:08:40 ID:+SUOGC2H
>>793 人によりけりだよ。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/31(土) 18:46:19 ID:4oyeZM0+
簿財どころか、うちの顧問税理士のご子息のことだけど
奈良山魚宇大学というマイナーな大学出身。
でも社労士試験受かったもんな。
税理士の父親、息子のこと自慢していた。
この父親の事務所に腐れ縁で見てもらっているけれど息子の代
になったら代わろうと思っている。息子は当然、院卒で税理士。
院卒が悪いとは思わんが、やっぱり奈良山魚宇大学という感じ。
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/06(金) 00:29:25 ID:WLBAuSYM
年末調整は社労士はできないけれど、実際のところしているんでしょ?
年末調整をできないと決めたのは自分らのくせに、それを下から死活問題と
突き上げられたから、税理士会との取り決めを破ったと知人の社労士は言って
いました。
そもそも両会が誰それが勝手に取り決め?をしようと、会計士と税理士が社労士
業務をできないと法令には書いていない。
これでこのスレも終了。
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/01/06(金) 08:47:00 ID:8NrJsCaw
>>796
同意です。
税理士会本会の綱紀監察へ報告しても行動することはないので
自分から報告しても、面倒だし 金にならないので、どうでもいい事です。
終了ですね。
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/06(金) 17:56:06 ID:daVnvDFB
正直どちらに頼んでも顧問料が高い。
年末調整なんぞそこらの零細事業所ならタダでやってもらってるだろ。

799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/07(土) 21:04:10 ID:9rF/e7vy
金がいくらかかっても金持ちは年末調整なんか自分でしないわ。
時間を買う人は会計事務所に頼むでしょ。
給与計算を社労士に頼んでいたら年末調整と法定調書の作成だけを
会計事務所に別途頼む馬鹿はいないけれど。
西○市の社労士自身が(支部長経験者)「本当はできないけれど」とか言いつつ
顧客には年末調整から合計表作成まで報酬とってしていたのは元職員の私らは
知っている。
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 15:18:15 ID:AMdbduBj
【結論】
公認会計士と税理士は社労士業務はできる。
社労士は年末調整はできない。でもやらないと食っていけないため
やっている社労士多し。
年末調整などカス業務のため心の広い公認会計士・税理士はそのような
社労士を大目に見てあげている。
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 19:00:12 ID:kZydGpa9
全く結論のとおりです。
大目にみてやっているのに飼い主の手を噛むような行為の社労士会。
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 12:48:43 ID:DW2JDT2k
関与してるとこは、年末調整だけの報酬は貰ってないなぁ。

おまいら貰ってる?
幾らくらい請求してるの?
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 13:09:36 ID:zj2bqT4W
年末調整してあげる人数によるけれど、1万円から5万円くらいかな。
こんな仕事、性に合わないけれど、税務の一環として所内社労士有資格者
にもしてもらっています。給与計算の総締めくくりとして。
みんな、もう法定調書合計表と給与所得等支給状況内訳書他の作成と提出
は完了しました?
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 11:48:19 ID:Wvzikv3k
>>795
チョン公は朝鮮学校か?
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 18:38:02 ID:hFut+5CC
社会保険庁に高額医療請求書もできるのよ。
会計事務所はね。
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 21:33:47 ID:rKgZZGey
新設法人の新規適用申請で
労基署→ハローワーク→社保事務所と順番に回ればわかるけど
社会保険事務所の職員の態度が一番横柄。
税理士バッチを付けて行こうものなら敵対心まるだしの応対をする。
なんとかならんもんかねぇ。
その点、昔と違って税務署の対応は格段によくなった。
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/09(木) 18:09:15 ID:sFQStCsw
1年もあれば合格する社会保険労務士資格は、ほとんどの場合、
資格自体の価値が低く会計事務所の勤務資格となってるか会社
の総務雑用を担当するしかない資格だから、あたかも会計士と
税理士が敵対心まるだしで仲が悪くコンプレックスがあるよう
な実態とはかけ離れたスレたてるコピペ社会保険労務士(社会
吠犬老虫)が出没するんだろうね。会計士、税理士はともに一
人ではすべてのことができないため助け合って業務遂行してる
のが現状なのにね。

808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 19:50:01 ID:JhdyzHEO
社労士が居酒屋で歌ってた歌詞の一部だ
盛り上がって歌ってたよ

「しゃっか〜い ほっけ〜ん ろ〜むしは〜 え〜ら〜い〜んだ〜」
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 13:16:35 ID:ikabJFaD
>>808
他人から偉いと思われてる人種は自分自身で「偉い」とは言わんわな。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 11:35:30 ID:CK1IjIh6
勤務社労士業務

4月 大量に入社する従業員の資格取得 年金手帳早く出せ、扶養者異動届早く書け
   全従業員の給与額変更。考課表早く出せ
5月 労働保険料納付。不安定な会社だと人事異動が頻繁にあるため兼務役員の給与・報酬の確認が面倒。

7月 算定基礎届作成 流れ作業でやりたいところだが、意外にイレギュラーケースがあり、賃金台帳や出勤簿を
   見直し。

11月 年末調整書類を全従業員へ配布、回収、確認。中途入社多い会社だと前職源泉の回収面倒。不備のまま出し
   てくる奴も多く、各支店へ問い合わせ。早く回答よこせ、付き合ってられない、確定申告行ってくれ

12月 12月給与にのせた年調額について問い合わせ多数。対応に追われる。(昼休みにかけてくんな)ほとんどは
   本人の勘違い。年末近くに離婚した奴は悲惨。源泉徴収票を全従業員の給与明細の中につめていくの
   も面倒。

1月 給与支払報告書を全国市町村へ発送。ポスタルブランカーを占領して社内の連中から白い目で見られる。こ
   れの郵便代ぐらい負担しろ、ばか行政。

3月 各支店の36協定の準備。就業規則の改定。届出用紙に署名してもらう過半数代表者のことで問い合わせ多数。
   メールで通知した内容ぐらい読んでから聞いてきてくれ。大量に出る退職者の離職票発行。社会保険資格喪失。保
   険証早く返せ。任意継続? そんなの自分でやることだ

以上のような感じ。主なルーチン業務は面倒ではあるが、難しくはない。分からないことがあっても監督署、社保事務所、職
安に聞けばほぼ解決する。会計業務のついでにやろうとするのも理解できる。気の利いたパートがいれば、別に社労士に頼む
必要はない。

811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 12:24:23 ID:Z5urbsL5

大体そんな感じだけど
労災事故とか各官庁の調査が入ったばやいどうすんの?
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 14:16:32 ID:jvOqdjmM
労災でも監督署に聞けば対応方法まで教えてもらえる。
調査がきた場合も、相当やばいこと(むりやり働かせてるとか、
故意に固定給の部分も払ってないなど)してない限りは改善勧
告を受けるだけで済む。(残業手当の未払いでも、過去に遡っ
て払うよう行政命令を受けはしたが、罰則適用まではいかなか
った。もっとも有名企業の場合だったら、新聞で叩かれていた
と思うが)

特に税理士の場合、相手にする会社は中小が多いようだし、時
効がある項目(主に取得届や給付関係)に気をつけさえすれば、
社労士の有資格者をわざわざ意識する必要はない。
ただ助成金に詳しかったり、人事考課制度のことをよく研究し
て、事業主から感謝されている社労士がいることも付け加えてお
こう。(俺の知る限り、残念ながら少数)

あと、810の追加です。

6月 給与から天引きする住民税額の変更作業。やはり問い合わせが
   殺到。金額への抗議は自分の市町村にしてくれ。
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 16:38:45 ID:lQmq1TMX
大学院試験免除になった税理士さんが、コンプ隠すために
社労士試験受けている。
最初から税理士試験ちゃんと受ければいいのにな
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 06:30:45 ID:PXOQsnpG
公認会計士と税理士は、社労士業務が出来るんです。
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 06:40:15 ID:nGKfA5cE
>>786
>社労士欄に署名があるとノーチェックですが

ノーチェックではなく、社労士の行政対象暴力まがいの運動で、
見られなくしているだけ。役所としては書類を見れたほうが良い
との見解を言ってた。社労士は非協力的で困ると、役所の職員が言ってた。
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 13:56:32 ID:3nSKKU2n
確かに、>>1の騒動の仕掛け人は社労士側であって、社労士サイドも
喧嘩を仕掛けておいて、さも対応すると社労士会とかは「一部の・
・」と武闘派が勝手にやっているような印象を与え、管理できない
とかほざく。
自らは穏健派を騙るという、社労士には有りがちな手口。ずるいね。
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 14:30:01 ID:DIZqAGoq
>>813
おもしろい切り口だな。
笑えたよ。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 16:18:37 ID:3VwIobGZ
>>813 そういう人は社労も多分何回も落ちてるんだろうな・・・
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/25(土) 19:52:02 ID:Nu9inhrW
3度も落ちてるみたいです
笑えます
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/26(日) 17:24:04 ID:7ubdFvte
つまらないスレですね。社労士受験すればいいだけなんだけど。
そんなに難しい?社労士?
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/27(月) 01:52:51 ID:4NtXuo0o
会計基準のすべてを理解し、把握できな
いのに税務・労務なんて無理無理監査も適当
それじゃ税務も労務も適当になるわけだ
公認会計士て見せ掛けだけなんだね
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 05:39:28 ID:FLey3QMo
>>815
行政対象暴力といえば、社会保険労務士だからな。
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/28(火) 21:55:41 ID:VRL8tJvr
age
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/01(水) 18:01:02 ID:/r0LKGl9
age
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/03(金) 12:34:43 ID:DxgGGxfi
age
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/04(土) 22:45:02 ID:S6uKMZH1
TのK校の社労士の講師○ね。授業は延長するし授業終わっても30分以上も教室に
いりびたってぐたぐた話こみやがる。授業終わったらさっさと出て行けボゲ!
自習してるやつがたくさんいるのに場の雰囲気も読めね〜おばはん講師。
講師がやっと出て行ったと思ったら今度は女の社労士受講生2人が話しこみやがった。
社労士って程度の低いやつばかりか?
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/05(日) 00:28:24 ID:6xwEU4GF
労働保険の保険料の徴収等に関する法律の一部改正

(1)  賃金等の一部が通貨以外の現物(住居、食事等)で支払われる場合の評価について、社会保険・労働保険とも厚生労働大臣が定めることに統一すること。
(2)  労働保険における年度更新の期限を、社会保険の算定基礎届の提出期限である7月10日に統一すること(年度更新の受付開始は6月1日からとする。)。
(3)  未手続事業の解消等に資するため、都道府県労働局等が社会保険事務所や市町村等の官公署に対し、事業所に関する情報提供を求めることを可能とすること。

1の(1)及び(2)について  平成20年4月1日
1の(3)について  公布日

労働政策審議会の答申が「問題ない」ってことは上記のように改正は必至か・・・。
平成20年の6月7月は死ぬほど忙しくなるなぁ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 。
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/06(月) 18:31:17 ID:ZfSYrujy
会計士は気持ち悪い

@自分は偉いと勘違いしている
A森をみて木には一切とらわれず
Bくだらない監査作業が勝ちあるものとして法外な料金を請求するペテン師同様
C自分はエリートで公認会計士でないやつは公認会計士に憧れコンプレックスを持っていると思っている
D形だけのスタンス、見てくれだけを気にして中身、内容はどうでもいい欠陥住宅お構いなし
E税理士に免除でしかなれない税務知識ゼロの免除税理士
F慶応卒でも公認会計士試験合格した時点でただの落ちこぼれとみなされる
G1回受験で合格できるやしが多いのにさも合格できたことを凄いと勘違いしやすいこと自体すでに公認会計士資質ばっちりだ
H税理士にコンプかかえている公認会計士が多いらしく税理士が・・・というスレを立ち上げる誰から見ても惨めな公認会計士
I税理士にも、会社にも、社会にも、法律にも甘えるのが当たり前
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 00:51:23 ID:MTJ9+wRV
>>822

はう・・・
貴殿が自身の投稿を事實であると抗辯するなら、先づ一次資料を示すことだ。
示せぬのならば、潔く謝罪し給へ。
それさへも出來ないのなら、速かに此の掲示板から立ち去るが宜しい。
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 10:02:55 ID:ECsuRew9
age
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 18:32:01 ID:lqwCp3Qx
社労士って何する仕事?
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 19:36:08 ID:1u0svIA5
>>831
お茶くみ、コピー取り、花瓶の水交換、セクハラ
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 23:39:41 ID:xDzh1Q/w
>>831
労働・社会保険の手続き代行業
834名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 15:52:40 ID:owTzK7Ys
選択33、択一48であしきり無しで今年完全独学合格した俺が来た。うかるぞ社労士使った。
もちろんこれでも本試験の全てをカバーしてるわけではない。常識はかなり抜けてるし、労働法や
安全衛生法、健康保険法、、厚生年金、国民年金は抜けが多い。だが、労災、雇用は試験範囲の9割
が記載されてます。雇用で記載されてないのは就職促進給付あたりの特殊な場合と助成金の種類ぐらい
かな。今日はお前等7時間は勉強しろよ。
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 22:05:49 ID:pzUvunr4
特に税理士以下の受験期間で合格できる張ったり公認会計士をだが

いいぞその調子でどんどん会計士、税理士をたたけ!お前らは会計士、税理士がうらやましてくてしょうがない会計士、税理士コンプの乞食会計士受験生、税理士受験生だな。
必死に俺と一緒にあほな会計士、税理士をたたこうぜ! そして意地汚く会計という縄張りを守ろう!

さあ乞食会計士、税理士 院便所虫 挫折ニート ベテ受験生 必死に今こそ会計士、会計士をたたこう! コンプ解消のために。

監査法人、税理士法人(特にビッグ4)とか公認会計士、税理士にコンプレックス持ってるものです。
カネボウ事件では「ざまあみろ!」といったところです。みなさんどんどん中央青山と税理士、会計士をたたきまくりましょう。
そして政治力で会計士、税理士は独占的に監査、税務できなくしてやろう!!!
ちゃんと会計士、税理士をたたけよ。今しかないぞ!
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/13(月) 22:12:03 ID:/u9E9zDo
↑在日朝鮮人の叫びだな
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/20(月) 01:34:36 ID:kk1/cBzX
税理士と社労士、両方取る意味ある?聞いた話では税理士取って社労士業務
は確かに出来るが、税務業務のクライアントに限ると聞いたんで。
838名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 13:37:10 ID:BabLNM6U
>>837
知人で税理士と社労士両方取得している人いるけど、両方の業務やって
いるけどね。最近は社労士取った人が税理士目指すケース増えているよ。
あとネックは会費(税理士+社労士)が結構かかることと言っていた。
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 18:22:35 ID:oJci2Uqi
>>837
書類の提出はできないし、そもそも給付に関する手続きはまったくダメ。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/24(金) 12:42:17 ID:V0E/Y+ON
>>1は勉強だけできる環境なの?
アルバイトとかはしたりしないのか?
俺はバイトしながら資格目指そうと思ってるけど
勉強だけに集中したものがいいものかな?
841古いですが:2006/04/02(日) 09:57:18 ID:8ADr17rf
税理士ですが たしか昭和55年ころ 法改正があり、その年に行政書士会にはいれば
社労士業務が一代限りできるとのことで、行政書士会に入り、現在 会より
証明書をもらってます。 したがって 税理士が無条件に社労士業務が出来ると
思いません。 国家試験とればよいだけのことです。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/18(火) 23:29:14 ID:9zSBBOI4
>>841
その場合、どの程度まで社労士業務が出来るのですか?
ADRにも関わることも出来るのかなぁ・・・。
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/20(木) 19:24:18 ID:+JKT0mM4
書類の作成だけ。提出はできない。
ADRなんて当然できません。
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/20(木) 19:37:22 ID:gsdaW90s
社労士なんて試験受けてとればいいじゃん。
楽勝だよ。3月とかからん。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/20(木) 20:07:24 ID:Nm+XvdGm
>>844 意外と長期化苦戦してる人を見かけるが・・・
>>843特定社労士はやはり社労士しか考査を受けれないでしょうね・・・

846さんきにまさ:2006/04/20(木) 20:24:02 ID:W6+QyjKL
飲食交際費五千円基準URLの「漂筆」に書いてあります。
http://morishou.rakurakuhp.com/
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/20(木) 21:55:19 ID:Cua/qcln
資格多すぎ。資格の統廃合は必要だと思うね。一般人には違いが難しい。
俺は税理士だけど、立場的になんやかんやと依頼されることが多くて、
特に相手が中小零細とか起業だとやらざるを得ない。新適の時は提出者の
アンケートみたいな紙に税理士って○つける欄があったと思うけど、
あれって釣りなのかな?労基もハローワークも社保事も「税理士だけど・・・」
って言っても受け付けてくれるし、対応もいいよ。

社労士って言えば、労働・雇用保険の新適案件紹介すると、すぐ事務組合
の話し出して営業するね。顧問契約に持ってく手段みたいだけど、新規設立
法人でこっちが初年度だけ割安で関与してるのわかってて、あれには引いた。
空気読めないというか・・・。





848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/03(水) 19:06:23 ID:RpWxNHmj
弁護士大量供給時代の到来で本業で食えない弁護士が周辺士業に
手を出してくるだろうから、これから大変なことになるよ。
税理士と社労士が職域争いでいがみあっている場合ではない。
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/28(日) 06:26:49 ID:/rXlZCkf
???????????????
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/29(月) 00:48:57 ID:MMpGM/b6
社会保険事務所がまた懲りずに不始末してくださったお陰で社会保険事務所を管轄する
社会保険庁のお株も上がったことだな。
その社会保険庁の手先である社労士も年金制度が崩壊したら『労働保険労務士』になるの
かな? 年末調整は社労士ができないことになっていたからちょうどよかった。

851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/29(月) 01:06:25 ID:MMpGM/b6
847の『社労士って言えば、労働・雇用保険の新適案件紹介すると、すぐ事務組合
の話し出して営業するね。顧問契約に持ってく手段みたいだけど、新規設立
法人でこっちが初年度だけ割安で関与してるのわかってて、あれには引いた。
空気読めないというか・・・。 』と同じことを経験したよ。

クライアント先の労災事故をスポットで紹介している紹介者の私の前で『顧問契約! 顧問契約!』
と契約書を見せて露骨に営業しくさった馬鹿な社労士夫婦が関西にいるから税理士・会計士の皆さん
社労士にスポットで紹介するときは注意しましょ。

852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/29(月) 05:17:44 ID:sWH5jZup
   親元から自立して働きながら試験は受けろ。
   親元で働きもせず、税理士ごときの勉強をするなんぞ
   卑怯者であり、反則、詐欺師と同じ破廉恥行為だ。
   ルール違反して試験で合格したって自分の恥として
    生涯残るぞ!
   
   働きながら受からん奴は税理士なんぞ目指すな。
   親元が税理士事務所であっても他人の事務所で働け
   親の事務所なんぞで修行するのは破廉恥な卑怯者だ。
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/29(月) 05:19:48 ID:sWH5jZup
親元でぬくぬくと試験に合格しても引け目として残るよ。
真の試験組は自立してフェアな条件で戦わんとな。親元で
働くなんてもってのほか。客も自分でつかめな。親元じゃ
フェアじゃない。独立する苦労を免除されたんじゃな。

中卒で働き、定時制高校に通いながら苦学して東京大学で学ぶ者
もいるわけだから。
自立するということを免除されたんじゃな、フェアじゃないよ。
親元で専念受験して合格しても引け目として残るよ
働きながら自立自活自炊して受験しろ

854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/29(月) 19:06:14 ID:DisBwFTD
だって二世だし、院免だもん。
どうしようもない。家族や社員もいるのだぞ。
細かい事言うなよ。たぶん試験だったら受かっていないよ。
でもね その下で生活の糧をたよっている人もいるんだぞ。
肝要も大事。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/29(月) 22:14:25 ID:kUiJkenV
>>854
寛容ではないか?
まぁ〜 院免だから仕方ないね。
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/31(水) 18:06:12 ID:fgRNRo3f
853は会計板を荒らす粘着自立マソです。
どうやら夜通し2ちゃん常駐みたいですな。
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/31(水) 19:46:46 ID:e/SMF1dq
853はただひたすら相手を探して楽しんでるニートだよ。仕事もしてないし受験勉強もしていない。相手するだけ損。
税金会計板関係の人たち少し相手しすぎですよ。こやつのカキコは時間と内容で直ぐわかるのでスルーですよ。
あおりスレ乱立犯人もこやつ。時々自演もするので注意。ただそれも直ぐに分かるけどね。資格板では誰も相手にしていません。
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/31(水) 19:51:35 ID:xO5g2WjD
★「我々が困ったら他国には助ける義務がある」... これが中華思想。
日本は建国以来、中華思想に組み入れられた事は1度もありません。中国、韓国はコレが気に入らないのです。

だから「日の丸」「君が代」「天皇制」「神社」となんでもケチをつけてくるのです。
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/31(水) 23:49:52 ID:tbWUXbCb
事務組合を持っている社労士ならともかく、普通の社労士はわざわざ事務組合紹介しないんだけどなぁ(・_・;)。
事務組合のメリットって小額保険料分割と特別加入くらいしかないし。
不思議だ…。
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/01(木) 00:17:12 ID:QV83jt0B
>>850
社会保険の話が、最後に年末調整の話になるのは何故?
唐突すぎて繋がりが見えないのだが。。。
年金に関しても社会保障の歴史の流れからみて、無くす事は考えにくいのだが
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/01(木) 09:57:44 ID:EezcRGJ0
税理士が顧客の社会保険書類を提出するときに社会保険労務士署名欄に
署名して出してもいいのかな?とりあえず今は書かずに出してるけど
問い合わせがあるときに対応できたほうがいいと思うんだが。
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/01(木) 14:04:59 ID:QV83jt0B
>>861
それでOK!
なにか言われたら税務に関わる書類だといって押し切る!
職安や労基でも同様だよ
863sage:2006/06/01(木) 19:59:57 ID:ig3TVEIk
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞモナァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/01(木) 23:55:05 ID:bDttCAVM
このスレ、「社労士は、税理士業務をしてしまう」に変えましょ。
年末調整のできない給与計算業務なんて○○○○を入れないコーヒーのようだ、

社労士諸君、給与計算はしても年末調整はしたらあかんよ。
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/02(金) 20:50:30 ID:BPWrKliz
>>859
事務組合の手数料じゃない。
異動があった時の事務組合への届出(結構面倒らしいが、ホントか?)
から、顧問契約に持って行こうとしてるんだよ。社長の労災大丈夫?
労災は給付もオトクだよ。みたいなこと言うわけ。「仕事中に怪我したら・・・」
なんて言うけど、事務職の社長がする怪我なんて普通の医療保険で充分だろ?

でも、サラリーマン起業者だと、労災入れないの知ってビビる。で、給与計算
まで取ろうという腹だ。顧問料月1〜2万。自分で損保入った方が安い罠w

あ、損保よりも社労士報酬は課税仕入だから、消費税節税か。プ。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/03(土) 00:41:40 ID:mkdhUZfN
○戸市の某社労士は助成金申請業務代行が流行っていたときに助成金をもらって
やったから顧問契約もしてよということで、中○企○家同○会とかいう団体で
かなりの顧問契約をとっていた。顧問契約といっても何にもすることなくお金だけ
引き落とされていることに、この頃ようやく気がついた経営者達に今は契約解除されて
今は大変みたい。
867そうだ、新聞を取るのをやめよう:2006/06/03(土) 08:18:51 ID:aavY/uf0
書名なんかしないほうがよい。源泉の納付書とか要求されるだけ。
渡す義務なし!まともに社会保険料払うほうが馬鹿。特に賞与は支払うな!
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/03(土) 11:54:46 ID:mkdhUZfN
社労士は労災・雇用保険以外では年金税制が今後破綻するのは必至だから
行政書士と統合したらいいんじゃない。
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/08(木) 18:39:23 ID:csdAvaCM
社労士は年末調整ができません。
でも食うためにしています。
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/09(金) 18:22:06 ID:ocEL9gF3
社労は朝鮮そのもの

年末調整に固執する社労 = 竹島に固執する南朝鮮(韓国)
不法業務を正当化しようと厚生労働省に文書を提出
年末調整を不法占拠し社労業務だと勝手に声明をだす
姑息な手段は朝鮮と同じ
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/09(金) 18:28:01 ID:2N3UopOP
870はそのとおりだな。
厚生労働省は本当にカスの集まりだな。その傘下の社労士会も同じ。

年金制度は既に破綻しているのに…。国民年金を今から払わないように
してもらおかな。
分母を少なくして徴収率を上げるには、死亡したということにしたら
よかったのに。


872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/09(金) 22:58:45 ID:y235CfyJ
税理士兼社労士持ちだがグダグダ粘着してないでとりあえず
どっちか受かれ。知り合いの免除組税理士は免除にコンプレックス
があるのか去年、一昨年と社労士を受けたが惨敗。
俺は最初社労士を取って4年後に税理士を取った。
両方の仕事してるとそれぞれ奥行きがあっていいぞ。
知識を維持することはかなり大変だがな。特に社労士
の研修は義務じゃないし業務の幅が広いから知識の仕入れは
重要だ。最後に「姑息」というのはそういうときに用いる言葉
ではない。意味を間違えてる。辞書で調べてみ。
しかしネチっこいカキコは見ていて情けなくなる。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/10(土) 14:47:51 ID:gq7CxKEP
こういう読みにくいカキコはみていて情けなくなる
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/10(土) 19:55:23 ID:WyEJxADx
872へ
お前は多分、エセ税理士兼社労士持ちであろう?

そもそも税理士・会計士がそれまで行ってきた社労業務に難癖つけてあげくのはては
年末調整業務ができないと両方のボスの裁定で覚書まで厚生労働省、財務省の役人の
目の前で印鑑ついて署名したはずなのに…。
そもそも税理士・会計士は社労士が年末調整etcの業務を行ってきても「できないように
したら食うのに困るだろう。」と大きな心を持って黙認してきたのに…。
自分さえよかったら約束さえ反故にすればいいというのはおかしいよ。
872エセ税理士兼社労士持ち、年末調整に関する両会の覚書までお前は認めないのなら
はよやめー。


875読者4:2006/06/10(土) 23:48:16 ID:E0FCtp6y
私は税理士です。行政書士が1代限り社保業務ができるとのこと(28年前)で
行政書士会にはいりましたが、事務所と会計会社については社会保険労務士に
頼んでいます。 こちらでゆっても あまり金をもらえませんし、責任のある仕事の自信がありまんでしたので。
 最近、本業で所轄税務署では納税トップになりました。 本業に精進して良かったと思っています。
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/11(日) 14:31:35 ID:F/cxUY2C
>>874
お前は推測力も弱いようだな。残念だが2つ持ってる。
税理士と社労士の今回の結果を受けて会報等でのコメントは双方に
都合が良いものとなっている。どちらが先に話を持ちかけたのかも
異なっているくらいだ。今回の話の本筋は税理士が行う社労士
業務の範囲についてだったようが、曖昧にされてきた部分が明確に
なった結果税理士にとってマイナスとも受け取られないこと
からわざわざ年末調整を引っ張り出してきて面子を保とうと
したわけだ。その他の細かいやりとりはその場にいたわけ
じゃないから真実は不明。この板は税務中心だから社労の話題を
出すとすぐ叩かれるが、俺はどちらの肩を持つわけじゃない。
両方持ってると客観的に物事を見られますよと言いたいだけです。
仕事面では逆にセットで値切らないといけない雰囲気になることが
あるのが勉強しても報われないところ。874、気持ちは分かるが
俺のことを色々決め付けないでくれ。
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/11(日) 14:44:31 ID:lzmJiReG
だからさぁ、税理士やってて社労士資格なんていらないじゃん。
無駄な時間と金使ってどうすんの?

まさか、資格取れば客増えるなんて思ってないよね?
税理士が社保の届出したって何も文句言われないよ。
そもそもあんな仕事は会社にやらせなきゃ・・・。

年調なんて社労士にやらせりゃいいんだよ。そんなもんで
顧問料削られるなら、その程度の仕事しかしてない証拠だ。

ちなみにこの間会計法人作ったら、神田の社労士からDMが来た。
記帳もやるんだって。新設法人の名簿も売ってくれるんだって。
なんでも、税理士に頼むと通常4万取られる記帳料が、1.5万で
済むらしい。税務署に出す決算書等も作ってくれるんだって。

ウチの記帳業務みんな外注しようかと思ったよw
社労士って、大変だね。カワイソウw
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/24(土) 10:18:18 ID:qHKxKa9L
行政書士とか社労士に記帳代行頼んでも税務的判断できないから、はっきりいって
怖い。
なぜなら税理士賠償のほとんどが消費税絡みであるから。

プロでもそうであるのに行政書士とか社労士に依頼していて還付受け損なっていた
クライアントいたよ。
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/25(日) 18:36:27 ID:U4yMEzvX
でも、それは税理士じゃないから税務まで受けていないんだし、
いいんだよ。あくまで「記帳」の「代行」なんだから。
文句あるなら別表加算すれば良し。もともと税務=会計ではない。
だから、記帳に関しては、受ける側からすれば税理士じゃないほうが
リスク無くていいよ。

で、実際には申告書も作って、代理権限証書と申告書のサインをしな
ければOK。税理士が登記や社保の届出やるときと同じ。
法的にどうこう言っても、役所は受け付けるし、本人申告ってことに
なる。

文句言われたら、「じゃぁ、相談顧問で月1万で探しましょう・・・。」と。
すると、「記帳がちゃんとできていて申告書作るだけ。で、決算料と
相談料がそこそこもらえてオイシー」っていう貧乏バカが群がる。

リスクだけ押し付けられているのも知らずにね。

保険とかも同じ。否認覚悟のスキーム組んで、「最後は顧問税理士に聞いて
くれ。」税理士会って、この辺の取り締まり絶対できないから、税理士を
上手く使えばノーリスクで記帳・保険・不動産ができていいね。

FP取って社労士とか税理士を上手く使うのが一番オイシイよ。

あ、ちなみに俺は税理士だけど・・・。
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 00:12:51 ID:BcGW5s7z
このスレに社労士が文句、この頃言わんなあ。

社労士は年末調整できません。
これは社労士の親分が税理士の親分と約束したこと。
仁義守れよ!
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/21(金) 17:33:30 ID:lsauQjNY
そうやな。
年末調整できないのを自分から認めた社労士は所詮、人のあげあしを
取るようなことをするから、ドツボにはまっている。
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/23(日) 01:06:05 ID:dkWwvtHp
社労士の者ですが、社労業務では食えないことが
分かったので会計事務所に勤務してます。
今年、簿記論、財務諸表論に挑戦。
ダブル資格とった暁にはどうどうと税理士業務します。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/23(日) 23:47:02 ID:cJoClJmv
>>877
> だからさぁ、税理士やってて社労士資格なんていらないじゃん。
> 無駄な時間と金使ってどうすんの?

> まさか、資格取れば客増えるなんて思ってないよね?
> 税理士が社保の届出したって何も文句言われないよ。
> そもそもあんな仕事は会社にやらせなきゃ・・・。

> 年調なんて社労士にやらせりゃいいんだよ。そんなもんで
> 顧問料削られるなら、その程度の仕事しかしてない証拠だ。

> ちなみにこの間会計法人作ったら、神田の社労士からDMが来た。
> 記帳もやるんだって。新設法人の名簿も売ってくれるんだって。
> なんでも、税理士に頼むと通常4万取られる記帳料が、1.5万で
> 済むらしい。税務署に出す決算書等も作ってくれるんだって。

> ウチの記帳業務みんな外注しようかと思ったよw
> 社労士って、大変だね。カワイソウw
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 00:47:46 ID:ybwe62Bp
だから社労士より稼げる税理士になろうとして
何が悪い?
給与計算みたいなものでチマチマしてられんわ。
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 16:12:27 ID:jYef8m38
ここに粘着している税理士も、記帳や残高合わせといった、
チマチマした業務に特化してますが・・・。
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 20:30:16 ID:ZQc+SFGK
こないだ顧問先で、辞めた従業員が顧問先に損害賠償請求しようとしたので
そこの社労士がしゃしゃりでて賠償額をこれだけ抑えてきたと顧問先に示してきたぞ。
俺はあっけにとられた。
この社労士は高卒で必死になって資格とって開業したとか。
彼は「非弁行為」ということをしらないようだ。
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/07(月) 01:32:27 ID:2bdyZXP2
>>886
弁護士会に通報しれ
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/13(日) 15:46:30 ID:WOjqBBiv
会計士や税理士なら社労士試験簡単に受かるやろ

細かいこと言わずに社労士取れや
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/14(月) 12:32:55 ID:Wb8GNqP0
888
社労は7ヶ月で取得したよ 
だが先輩面して威張りちらすバカ社労組織に登録し
無駄な会費を払うつもりは毛頭無い
さっさと社労資格は廃止になってほしいね
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/14(月) 16:28:36 ID:dYyy7QPZ
漏れも税理士取得後社労士をとったが、889みたいに社労士を

馬鹿にするつもりはないね。

社労士も結構きつかったからな。

889は7ヶ月で取得?りっぱだね、嘘でなかったら、
891名無しさん@あたっかー:2006/08/31(木) 23:08:54 ID:/pyu8JOY
>>886
高卒では社労士受験できないお。

889は税理士・社労士いずれもノーライセンスだお。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/16(土) 00:52:15 ID:6urJXqEd
実際3号業務に特化してる社労士は年末調整とか記帳代行みたいな
しょぼい仕事には関わりたくない
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/19(火) 02:55:04 ID:D303Qu9J
sage
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/24(日) 17:01:09 ID:gh9L1EKG
税理士と協定結んだけど会計士とは結ばないのかな?
まぁ監査に関連する社労士業務って思い浮かばないけどさ(・×・)
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/25(月) 11:54:36 ID:F8/yEI5e
>>891
高卒でも実務経験があれば受験できます。
ここ数年変わったことなんだけどね。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/26(火) 23:03:14 ID:Wz+VIb90
税理士終わったんで来年さぁ、社労士でもとろうかと思ってるんだけどこれってどうなの?
暗記試験というけど穴埋めと択一でしょう。
そんなに暗記大変なの?というか、この試験難しいの?
資格板見るとカスみたいな試験(簿財>者労)とか言う声あるし、税理士社労士のhp見ると
結構難しいとかある反面、国税科目1科目以下の量と難易度と名言してるとこもあるし。
何が本当なんだ?
正確な情報が欲しい。特に前レスで両方持ってる方、よろしく!
(というか、1年で受からないと税理士の面汚しとかなるのか?もしかして)
マジレスですので。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/26(火) 23:56:40 ID:1KtBwBP6
社労持っているからって、あまり優位性感じないけど・・・。
FPで充分じゃない?

助成金でがっつり行くなら別だけど、最近下火だしね。
税理士終わって他勉強する人多いけど、足元の税務と会社法
固めた方がいいと思うよ。試験直後は勉強のモチベーション
高いから、他資格狙う機会だとは思うけどね。

両方中途半端が一番惨いよ。答えになってないようで、すまん。
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/27(水) 07:24:36 ID:/x7igXsu
>>897
サンクス!
どうしても国家資格他に欲しいとも思ってしまうんだよな。今は。
そんな時期なんだろうか。
それならもっと難しいのを狙うべきだろうが・・・
使えてこその資格というのはわかるんだが欲しい・・・
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/27(水) 12:01:15 ID:vL+93b1H
登録すると会費もばかにならないから、その辺も検討してみたら?
俺FPは継続講習と会費に気づいてギリギリでやめた。

税理士もそうだけど、使い方次第。税理士だけで上手くやってる
ヤツもいれば、いっぱい資格ぶら下げてさっぱり。っていうのも
いる。不動産関係で資産税やるなら鑑定士は有効だけど、地主層
に食い込むなら金融機関や建築系大手に食い込めないと仕事無い。
っていうように。業務こなすレベルなら、鑑定士なくても充分。
自分で勉強できる。

実務で直接使わないなら、資格とってもすぐ忘れちゃうよ。
最初に取った科目のことなんてあまり覚えてないように・・・。
個人的には弁護士がいいけどね。他は費用対効果が無い。
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/27(水) 12:37:43 ID:/Wlsb3FP
確かに。
最初にとった消費税、もういまでは怪しい。
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/27(水) 14:41:51 ID:RO/ZNhtd
>弁護士がいいけどね
ってwww
それがありゃ税理士も社労士も公認会計士ですらイラネじゃん
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/27(水) 17:28:43 ID:vL+93b1H
>>901
いやいや、知識としては必要だよ。
税務までわかる弁護士は、今ひっぱりだこで羽振りいいのが証拠。
事業承継やM&A、税務訴訟に耐えるには、ただ「登録できます」
じゃ、話にならん。

今後間違いなく、税務と法務の連結はニーズが増えていく分野。
弁護士との共同事務所が増えていくかもしれないよ。
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/30(土) 07:37:31 ID:qahURq85
社労士が年調やってもどうでもいいが、この青労会の態度はちょっと
なぁ。

前の方で民法がどうたらとか言って社労士が年調できると述べていた
のはこの青労会の主張がソースだね。
民法、所得税法を恣意的に解釈、こじつけしてる。
そもそも民法よか各「特別法」が優先されるということがわかってない。
「税理士法」と「社労士法」に明記されてしまってることは全くのスルー。
しかも当局の国税庁が「年調は税理士法に定める税理士の業務である」と
回答していることもスルー。

http://www.seiroukai.com/nenmathu.html

「国民の利便性」を根拠に社労士の年調を認めるべき、年調はそんなに難しく
ないのだからとの主張だが、日本の中小企業の実情から考えると
中小が税理士と社労士に対して負担する報酬を考えると社労士の保険料計算
は税理士が付随的に無償でやればよいという話だって出てくるだろう。
年末調整以上に給与・保険料計算は簡単なのだから。
利便性を考えたら消費者にとってはそっちの方がはるかによいだろう。
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/30(土) 10:54:40 ID:J1oyd4oA
社労士は必要有る?
そんな資格要らないと思うね。
社会保険制度崩壊、社会保険庁解体論議等を考慮しても
いらんね。
総務のおばちゃんでしてたらいいの。
税理士・会計士のフィー以上にわしら中小企業は負担はできないね。
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/30(土) 21:12:47 ID:qahURq85
>>904
ユーキャンでも合格者のいる国家資格が社労士。
ちなみにユーキャンでは簿記1級講座はない。
事実上社労士は簿記1級以下の難易度。

そんな受験生が取得した資格、そんなレベルの資格者が国民に対して責任ある仕事が
できるはずがない。

青労会のサイトみたらそんなふうに毒づきたくなった今日この頃。
あんまそんな風に考えるの好きじゃないんだけど(負の精神的エネルギー使うので)・・・
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/30(土) 21:56:05 ID:WRduvpsJ
905さん
社労士の青労会は『クレヨンしんちゃんの著作権横取りの中国』
みたいなもんよ。
相手にするようなレベルではないよ。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/01(日) 16:10:09 ID:1tCOCwwo
信頼と実績の資格学校の最高位TACの事実を語るランキング

弁護士難易度:特A+
弁理士難易度:特A+
司法書士難易度:特A+
税理士 難易度:特A+
公認会計士 難易度:特A−
社会保険労務士 難易度:A+
不動産鑑定士 難易度:A+
行政書士 難易度:A
中小企業診断士 難易度:A
情報処理・シスアド 難易度:シスアド…A〜B、基本情報技術者…B、ソフトウェア開発…A
宅地建物取引主任者 難易度:B
DCプランナー 難易度:B
証券アナリスト 難易度:A
ファイナンシャルプランナー(FP) 難易度:A〜C
公務員(警察官・消防官) 難易度:B
米国公認会計士 難易度:A〜B
簿記検定 難易度:A〜C
建設業経理事務士 難易度:A〜C
証券外務員 難易度:B〜C
ビジネス実務法務検定 難易度:A〜C
パソコン財務会計主任者 難易度:B〜C
マンション管理士/管理業務主任者 難易度:B
経営財務プロ養成講座 難易度:AA〜B
基礎から学べるファイナンスコース 難易度:B
簿記検定 難易度:A〜C
公務員 難易度:A
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/01(日) 20:48:51 ID:H0PK+sB8
>>907の意見の結果、社労士>会計士ということが確定しました(w
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/01(日) 21:25:20 ID:OW0HiqPV
>>908
なんで?
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/07(土) 18:56:41 ID:lTXXuWed
特と見落としてるから。
あるいは米国会計と比較してるから
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/09(月) 22:31:37 ID:xdTEUjD8
誰か教えてください!
行政書士がやっている建設業許可申請や経審申請って税理士もできるの?
社労士はやってるけど。
付随業務として作成だけならOKなのかな?

やれる根拠が知りたい!
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/09(月) 22:39:10 ID:o2tqPAZx
税理士はできないよ。
でも税理士は行政書士の資格が付与されるので
登録したらできるよ。
実は私も行政書士に経審申請の為、今月登録しました。
委任状には行政書士でないと駄目みたいな様式ですね。

でも依頼された会社の事務員もしくは社員のふりして
何回も出したことあるよ。
ちなみに行政書士会の登録コストは30万円くらいかかります。
元とれると思ったら申請したら。


913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/09(月) 22:39:16 ID:71gi5P9W
>>911
税理士としてはできない。ただ税理士は無条件で行書登録できるから
行書資格でやってるひともいる。
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/09(月) 22:43:59 ID:tKNBxK8T
>>911
行政書士の登録してればできますが、
してなかったらできない。
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/09(月) 22:46:01 ID:Dem5BjIZ
>>911
社労士がやったらまずいだろw
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/09(月) 23:02:27 ID:tKNBxK8T
>>915
社労士の仕事をやってるって意味じゃねーの。
917911:2006/10/09(月) 23:30:05 ID:xdTEUjD8
早速のアドバイスありがとうございます!
>>915
関与先の入力をやっていたら、社労士の領収証が出てきたので。
もしかしたら行政書士も登録しているのかも。
>>912
>>913
>>914
河野順一『建設業許可申請手続き』2005年、自由国民社
の12ページに、「C行政書士」の次に「D税理士・公認会計士」があって、
「税務処理を行う者ですが、決算関係の届け出とともに建設業許可申請も一緒に行うケースが多いです。」
と書いてあるんで、根拠が知りたかったわけです。
また、
http://www5.ocn.ne.jp/~setocity/kensetsu.htm
にも同様なことが書いてあるし、
http://www.toshikaikei.biz/
には、
「税理士は 建設業許可申請を行うことができ、建設業の経営審査を行います。」とあったんで。
ただ、
http://www.pref.okayama.jp/doboku/kanri/shorui.htm には
「なお、法律で定めのある場合を除き、行政書士でない者が官公署に提出する書類の作成を業務として行うことは、
行政書士法(昭和二十六年二月二十二日法律第四号)により禁じられています。
公認会計士・税理士等の資格を有する者でも、別途行政書士会への登録を経なければ行政書士として活動することが認められませんのでご注意ください。
」とある。

ということは、
列挙されている「D税理士・公認会計士」は行政書士を登録したら、
ということなんでしょうね、やはり。
期待してガッカリしました。
行政書士登録って高いから。
918911:2006/10/09(月) 23:37:06 ID:xdTEUjD8
>>915
>>916
関与先の入力をやっていたら、社労士の領収証が出てきたので。
          ↑
「建設業変更届作成、他」って領収証に書いてあった、ということです。
公然と書くぐらいだから、多分、行書も登録してるんでしょうね。
今度確かめてみます。

皆様、ありがとうございました!
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/10(火) 00:03:39 ID:czVkesuB
>>917
建設業許可申請なんて6割抜いて行書にやらせりゃいいんだよ。
行書登録するのはあほ。
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/10(火) 09:38:30 ID:2yUC9iP8
あまえは単に30万ないだけだろ。
年間5件以上建設業許可申請や経審申請取ってたら
ペイできる。
他には行政書士から相続の仕事があるな。
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/10(火) 09:47:46 ID:czVkesuB
機会費用ってしってる?
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/22(日) 13:22:23 ID:wfmUMEGM
このスレ、十日以上停まっているのか。w
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/24(火) 16:30:45 ID:tDrP2EBc
このスレの結論は『社労士は年末調整ができない』
にも係わらず、社労士はしている。

今まで会計士・税理士はチンカス業務なので黙認
してきたが社労士会の理不尽きわまる行いに対して
譲る必要がないにも係わらず、覚書を交わした。

そこには年末調整は税理士の業務であると唱われて
いるにも係わらずチンカス社労士は死活問題なので
無理難題・無意味なことを言って覚書を無視している。

以上
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/24(火) 21:12:01 ID:Y5UKBFW+
『酒固懲は、なんにもできない』
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/26(木) 00:14:34 ID:OAPLKCl3
俺、去年から社労士の勉強がんばった。労働法の専門家を目指したかったんだ。
だけど、自己採点と予想合格点の差が数点で残念ながら涙を呑んだ。

来年も社労士受けるつもりだったんだが、気晴らしにと勉強を始めた簿記が楽しくて仕方が無い。
今は2級やってるが、よくもまぁこんなに見事に作り上げたもんだと感心すること仕切り。

で、あわよくば受かったら税理士の簿財だけでもやろうかとすら思うようになったんだが・・・え? 税理士って社労士業務できるの? まじで?
だったら税理士目指したほうが良いような気がしてきたんだが・・・どうだろう?
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/26(木) 06:31:11 ID:wwLtbP8t
>>925
できないよ。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/26(木) 09:51:47 ID:KIdpb5yG
>>926
関与先に限定してできるよ。税額確定させるには当然ひつようだしな
また提出は関与先の従業員になりすませばいいしな。
それよりも社労、年末調整するなよ。
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/27(金) 00:28:58 ID:Reh83VtZ
>>927
関与先しか出来ないんじゃ、スレタイは正しくは

公認会計士と税理士は、社労士業務は関与先だけが出来る

が正しい? ということは、社労士業務をまじでやりたければ社労士取るしかないってことだね。
さすが税理士におまけでついてくる行書とは違うね。これを知ったときはびっくりしたさ。
そういう意味じゃ社労士は弁護士以外はどの資格にも内包されてないわけで、それだけの価値はあるってことなのかな。
929にゃん吉:2006/10/27(金) 00:37:06 ID:vaFCD1+e
労務士なんか年末調整できないのでおまんま
食い上げ。
でも食うためにやっちゃうのよね。
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/02(木) 15:57:04 ID:i9j9fsYb
>>928
「関与先に対してだけ社労業務ができる」というのは非常に大きいことで
社労士にとっては死活問題でしょ。まともに考えれば。
もしも日本中の会計事務所が自分の関与先で社労士を排除して(「そんなのうちが
無料でやってあげますよ。金の無駄ですよ。」と言えば楽)自分とこでやったら
社労士の収入は少なからず減るからね。
だから社労士の中でこの覚書に反発しない奴は何も考えてないとも思われる。

ということはない。
なぜなら現実には会計事務所は社保計算とかでお金を関与先からとれるとは
思ってない(お金を取るほどの仕事という認識がない?!)し、手間が増える
上間違ったらややこしいのでスルーしてる。関与先で社労士を使ってても
全然意に介さないし、その手の質問が来たらそっちに聞いてくれとふる。

現実的には公認会計士と税理士が社労業務ができようができまいがどうでも
良いことだ。
だから社労士でも例の覚書に無反応な人が少なくない。
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/02(木) 19:27:46 ID:FMPkF2m1
おまえ何がいいたいの?
このスレはそもそも社労士が税理士法改正の際に
自分らに都合のいいように業務の範囲を決めろ
と言って来た事に端を発する。
その後も約束破ったり。

信じられない団体。
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/03(金) 02:57:16 ID:8OKZuOjQ
まぁ、社労士業務に固執する税理士は負け組だよなぁ。。。
普通に仕事をしていたら通常業務だけで手いっぱいなのに
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/05(日) 22:02:29 ID:4iGKTuqw
この過疎さから推測するに、書き込んでいるの税理士or社労士の受験生だけなのかねぇ。
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/07(火) 22:51:08 ID:uoUQgMNA
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/08(水) 21:02:43 ID:jdDMZkbw
age
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/08(水) 22:49:03 ID:/I34VqDF
あと65カキコできるで。
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/09(木) 18:49:39 ID:dGWk7V6s
>>636
sage
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/10(金) 21:36:01 ID:NzVvRIZS
消化。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/11(土) 09:24:50 ID:3CZGqUrH
消化。
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/12(日) 08:21:12 ID:uNnWEmCu
消化。
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/12(日) 15:01:09 ID:uNnWEmCu
消化。
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/12(日) 15:02:43 ID:uNnWEmCu
消化。
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/13(月) 00:56:42 ID:+onqfQGK
消化。
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/13(月) 00:59:16 ID:+onqfQGK
消化。
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/15(水) 00:50:40 ID:xyf1bavP
クソスレ消化。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/15(水) 11:50:21 ID:xyf1bavP
クソスレ消化。
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/15(水) 11:51:25 ID:xyf1bavP
クソスレ消化。
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/16(木) 07:12:50 ID:LijELxPB
クソスレ消化。
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/17(金) 21:25:52 ID:e7hOySAR
クソスレ消化。
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/17(金) 23:19:14 ID:j2Mzmk6A
それ根拠になってないから。税理士が社労士になれた時代は過ぎました。
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/17(金) 23:43:56 ID:jrLPWXBh
社労士は年末調整できません。
全国の社労士さん、年末調整は会計事務所に
依頼しましょう!
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/18(土) 08:47:45 ID:TvJabzVa
クソスレ消化。
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/18(土) 08:48:40 ID:TvJabzVa
クソスレ消化。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/18(土) 16:21:03 ID:E7QD0BfQ
経理担当者用SNSの宣伝です。http://accounting.sns.fc2.com/index.php

会社の経理担当者のためのSNSです。
SNSでは各人で日記を書いたり、メッセージのやりとりを行ったり、コミュニティを作成して交流する事ができます。

経理というものは判断すべき事が多い仕事だと思います。迷ったときは他社の経理マンに相談したいものです。
担当税理士に聞くほどでもない、又は税理士に言い負かされないよう経理担当者で団結する事を目的に作成したSNSです。

また、少数の経理担当者しかいない会社ではスキルアップにも限界があると思います。最近では、会社法、税法、医療法、公益法人会計基準等、経理担当者泣かせの
改正の嵐だと思います。このようなときに新しい事を自分一人の力で知るのはかなり困難だと思います。むしろ、そんな改正があったことすら知らないというほうが多いのではないでしょうか。
仕事が忙しすぎて勉強などする気の無い方もいるのではないでしょうか。SNS内で皆が一つずつ新しい事を日記や話題にすれば、皆のスキルアップが図れると思います。

改正、経理のテクニック、法解釈、税務調査に基づく経験等の情報の共有をしましょう。
(同じ会社の他の経理担当者と差をつけるチャンスでもあると思います。情報の共有相手は見ず知らずの会社の経理担当者であり出世を競うこともありません。)

もちろん誰かの日記に書いてある事が正しいとは限りません。しかし、根拠となる条文等が書いてあれば、その条文を調べればすぐ納得できると思います。

そして、経理の情報をネット上で知ろうと思うとお金がかかったり探すのにやたら時間がかかったりで以外と大変です。本を買いあさるのもお金がかかりますし。

このSNSは登録無料です。
登録時の個人情報が適当でも登録できます。
メールアドレスも適当でも大丈夫です。(仮登録・本登録がないので)
少しでも興味があれば是非参加して下さい。

このSNSはFC2というレンタルサービスを利用しておりますので、安心してご利用下さい。

http://accounting.sns.fc2.com/index.php
登録・ログインは↑のURLからどうぞ。
皆様の参加をお待ちしております。
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/18(土) 18:38:00 ID:TvJabzVa
クソスレ消化。
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/23(木) 07:38:48 ID:WGozny+N
クソスレ消化。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/23(木) 17:49:48 ID:/tWFIiu5
で、結局どうなの?
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/24(金) 22:22:50 ID:wgpU3GLR
難易度スレで公認会計士18年度制が、過小評価されてるよ。
診断士、社労士より下!
誰か反論に行ってください。
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/24(金) 22:39:10 ID:a4zue6N6
反論したくてもできない・・・・・
960民商のおじさん:2006/11/25(土) 19:32:05 ID:Un4mFIpr
社労士は年末調整できません。
全国の社労士さん、年末調整は会計事務所に
依頼しましょう!
あんたら社労士会の大○さん?が年調しませんと
念書交わしたのだからな。
961民商被害者:2006/11/25(土) 20:25:34 ID:Un4mFIpr
職業会計人の皆さん!下のカキコ見て怒ろう!

http://chinosite.exblog.jp/d2006-11-24

ニセ税理士の民商事務局員のブログ炎上させようぜ!

962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/26(日) 22:08:41 ID:CUQFnHYh
クソスレ消化。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/29(水) 21:12:20 ID:b6mCxJRg
age
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/29(水) 22:30:37 ID:AFFJ4pgM
クソスレ消化。
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/29(水) 22:31:29 ID:AFFJ4pgM
クソスレ消化。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/30(木) 17:12:52 ID:l6fESgzw
岐阜市打越にある高井法博会計事務所。最近、労働基準監督署が入った。
8年ほど前に、個人確定申告の3/15に帰宅途中の所員が交通事故死している。
所員の事故も絶えない。所員の安全や労働条件などおかまえなし。金のためここまでできる人間性に大いに疑問。
労働基準法違反はれっきとした犯罪。税理士が罰金刑を課せられたらどうなるか分かっているのか?
東海・岐阜地区の税理士会では、よく知られていること。違法行為してると税理士の品位が疑われる
967民商被害者
民商(共産党員)事務局員がブログで自ら税務調査できると豪語
していますよ!違法行為! 只今、書き込み祭り中のようです。

http://chinosite.exblog.jp/d2006-11-24


社労士事務所でも毎日深夜残業のところ知っているよ。