国税徴収法、受けませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
 あと1科目なんですけど、国税徴収法を受験しようと思ってます。
国税徴収法を受験しようとしている人、情報交換しましょう。
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/02 11:18 ID:bfoUB9I5
今年、国税徴収法を受けましたが、微妙なところで合格ラインにはとどきそう
もありません。来年に向けてがんばります。
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/02 17:43 ID:Hrnrku3U
急がば回れなんです。受けません。期待しています。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/02 19:24 ID:WtgSbQhK
 TACや大原で、「国税徴収法」なら、この先生におまかせっていう先生いる
のだろうか。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/02 19:27 ID:vUczgwA9
いません。これ、という先生はホントいません。
毎年、資金難のせいか、直前テキストの出来に
非難ゴウゴウ、5月生に鬱蔓延、とバラエティに富んでいます。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/02 20:12 ID:WtgSbQhK
 合格することだけを考えるなら、受かりやすい科目だと思うんだけど・・・

 理論暗記だけだから・・・
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/02 20:26 ID:d7QMGcxn
国徴を受ける場合は、
どこの専門学校がいいのかな?
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/02 20:46 ID:a2U6jRsT
今年、国徴受けました。
いい先生はわからないけど、TACの答練はあたってて助かった。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/02 21:17 ID:WtgSbQhK
>>8
 TACの石川先生ですか?
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/02 21:22 ID:WtgSbQhK
石川先生って良いですか?
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/02 21:43 ID:5zzKrnGp
大原生が合格者の大部分を占めているらしいです。答練の的中率も高いらしいです。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/02 21:46 ID:WV+QeIC/
大原の望月先生が一番いいです。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/02 21:53 ID:WtgSbQhK
>>11
>>12
レス、感謝。

実際の合格体験談もキボ〜ン!
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/03 01:44 ID:HB/pVHPP
TAC か 大原 か ?
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/03 11:49 ID:NJjpnVUZ
大原がいいと思いますよ
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/03 21:38 ID:9KvhjCop
俺、通信だったけど大原の望月先生の講義で3月から勉強して
一発合格したよ。
いずれにしても国徴は大原がいい。
17:02/10/04 01:56 ID:5oPU2bjW
>>16
 レス、ありがとうございます。
 大変参考になりました。

 他に、どなたか、体験談をお持ちの方、いませんか〜!
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/04 02:37 ID:sI+8u6Dg

               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄


_
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _ もうだめぽ。。。
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ○ ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :○::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/04 20:13 ID:5oPU2bjW
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 国徴・国徴!
                 \_/   \_________
                / │ \
                ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 国徴!国徴!国徴!
国徴!〜国徴!〜! >( ゚∀゚ )/ |   / \__________
________/  〈 |   |
           / /\_」 / /\」
               ̄     / /
20すすきの:02/10/04 21:25 ID:O+pUUzSz
大原の通信のN講師はどう?
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/06 10:22 ID:e3YK7Lk2
 TACの石川先生の講義を受けたことがあります。
 良かったと思いますが、他の講師は知らない(大原など)ので、
 相対的にいいのかどうかは分かりません。
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/07 08:26 ID:lcA/+9QL
むかしTACで教えていた故城下先生は最高でしたね。
どなたは受講した人いますか?
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/07 19:45 ID:qvyusLYC
大原がいいと思います。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/07 23:06 ID:8Gd1sxdl
大原は「並」か「望」に好みが分かれるみたい
25 :02/10/07 23:28 ID:qo+Pz9dk
マジレス。今年はタック有利との噂。計算で大原では突っ込んでやって
いない分野(根抵当と増額登記の絡んだ難しいやつ)が出た。タックは
答練で対策済み。自分は大原生だが本試験で15分位考えて「運良く」
正解を導き出すことができた。並岡先生は去年合格者をあまり出せなか
ったことで自主禁酒。果たして今年は・・・???
おっと、並岡先生はざっくり理解タイプ。望月先生はマニアックタイプ。
豊田先生はかわいいタイプ。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/07 23:33 ID:TKAdG6Ut
あの計算は大原では、確かにやってない。
しかし、考えればできるはず。
特別な知恵はいらんのだよ。
27すすきの:02/10/07 23:54 ID:5Rfq5qkY
>>25
どーも。
28 :02/10/07 23:55 ID:aZEaVuzj
>>しかし、考えればできるはず。
本試験では「考えている」段階で即OUTです。
国徴は時間に余裕があるからまだ良かったけどね。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/08 01:56 ID:Z/BbjVh2
>6 理論暗記だけだから・
他の税法の計算なしを想像すると裏切られるよ
理サブ60あるし A理論とかD理論とか一番関係ない税法だから
他の税法みたいに 理論縦に覚えても意味ないし
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/08 12:49 ID:a8zSl1Fh
tacでは例年受講生何人くらいいるんですかね?あと合格率は?
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/08 12:57 ID:9NTyGqXF
TACと大原では、国徴の場合、大原受講生の方が多いんだろうか?
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/08 13:57 ID:a8zSl1Fh
大原の方が断然多いと思う

33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/08 16:59 ID:9NTyGqXF
>>32
大原の方がいいとおっしゃる理由を教えていただけませんか?
お願いします。
>>33
???
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/08 17:36 ID:a8zSl1Fh
的中率が高いらしいです。あくまで聞いた話ですが。あと例年
合格者100名くらいらしいです。タックとのかけもちもいると思いますが。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/08 18:08 ID:9NTyGqXF
では、次は、TACの国徴についての情報が欲しいところ。

誰か、TACの国徴について、何らかの情報を持っている人いませんか〜。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/08 18:35 ID:BTis/nov
やっぱり大原だろうな。
大原は「望」がいるし。

試験委員は大原の理サブを参考にして試験問題を作っているという
ウワサがある。大原の理サブに載っていないところから出すらしい。
その分対策として講義の中で独自のサブノートを作らせるよ。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/08 19:00 ID:9NTyGqXF
>>37
そんなに望月先生っていう人は凄いんですか。
 じゃ、来年1月スタートのCS講座でも受けてみようかな。
 確か、CSは望月先生のはず。(地方なもんで・・・)
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/08 21:51 ID:BTis/nov
通学できないんなら絶対大原のCSがおすすめ。
半年勉強すれば十分合格圏内に入れる。実際合格するかどうかは
試験当日の運次第。
4038:02/10/08 22:04 ID:9NTyGqXF
>>39
 レス、ありがとうございます。
 もう一つ、お聞きしたいんですが、国徴って、他科目より、運に左右される
度合いは大きいんですかね?
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/08 22:34 ID:BTis/nov
>>40
そりゃ国徴はミニ税法だから法・所と比べれば運に左右される割合は
大きいだろう。

ただ「望」によると国徴は他税法にくらべて独学受験者の割合が多く
専門学校を利用しているという段階ですでにアドバンテージがある
らしいぞ。特に大原の予想はよく当たるしな。

国徴の勉強し始めたらすぐ出てくるだろうけど「ぐるぐる廻り」を
制する者は国徴を制するってね。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/08 23:24 ID:xDV1UA3X
41よ。「ぐるぐる廻り」ごときで制するもんでも
ないで。ホンマ。
4341:02/10/09 10:40 ID:OdroTvKf
>>42
41だけど確かにそうだな。「ぐるぐる廻り」は必須事項ということで。
ただ26条の類推解釈まで押さえればかなりのレベルになってい
るよな。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/09 14:04 ID:vNVL3FSl
>>42
>>43
ぐるぐる廻りって何ですか?
  教えてください。
45 :02/10/09 23:28 ID:6y604kt4
今年の本試験、大原生でパニクって類推適用かと思って26条
書いちゃった人、多いんでしょ。根抵当だから一見類推適用か?
って思うけど全然回んないんだよね。
>>44
国税徴収法26条。国税と私債権の間の配当順位の決め方の一つ。
国税A>国税B>私債権>国税A・・・というように三つ巴になって
しまうケースの解決の仕方です。
4644:02/10/09 23:48 ID:vNVL3FSl
>>45
あ、あれのことですか。思い出しました。バカな僕ちゃん。
レス、ありがとうございました。
47 :02/10/11 23:47 ID:R+YrHRgI
国徴の理論のボリュームは法人税と匹敵します。マジです。
今年本試験に持っていった台数
国徴:46 法人:48
位だったと思う。(+消費税30で氏にました)
もちろん自分は人より覚えたほうで、絞る人も多いけど、絞っちゃうと
本当に他の人と差がつかなくなってしまう科目だと思ふ。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/12 11:22 ID:9c7MuF1L
>>47
でも、数は多いけど、法人とかと比べて、1つ1つの量は少ないですよね。
理論だけなら、消費くらいの重みかな?
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/12 11:45 ID:OeW2b2/r
暗記しずらいんですかね?
5047:02/10/12 23:15 ID:6k5fZNFW
>>48>>49
国徴の理論は同じ言い回しのところが少ないので覚えにくいです。
一題一題の量は大原の理サブベースで1P〜2Pです。他の税法と
同じだと思います。
5148:02/10/12 23:17 ID:9c7MuF1L
>>50
レス、ありがとうございました。
5247:02/10/12 23:28 ID:3hyRVmLj
どういたしまして。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/13 12:49 ID:euHAjTW+
事例問題は難解ですか?
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/13 23:12 ID:ialkzHeS
関西圏のTACや大原は通信でしか国徴やってないんだよね。だから理論の答案添削
してもらってもどこがどう間違ってるのか解からないって言ってた。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/13 23:39 ID:euHAjTW+
大原は大阪でやってると思いましたが
56 :02/10/14 23:49 ID:9ypBcD+Q
>>53
大原生にとっては、今年は難解でした。
来年は、どうでしょうか?
他の税法も軒並み難化しているので、従来みたいに素直な問題はもう
でないのかな?という気もします。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/15 15:12 ID:JJLG4GFE
公務員試験よりマシ
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/16 14:32 ID:qY4D8ji6
結局なに。資格が欲しいだけなの。
国税勉強した方が絶対この先為になるって。
遠回りだとも思わない。興味持てないの。国税。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/16 14:41 ID:OgLY6ITJ
うけましょう>1
>>58
5つ揃えてから言えよw
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/16 14:54 ID:nlKbS/vY
>>58
「国税」徴収法
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/16 15:01 ID:JB8xuVLG
国税三法。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/16 15:06 ID:ljrZP5WR
>>58
国税が3つしかないと思ってるヤシ
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/16 15:36 ID:CpNJCJGw
出題のポイントが発表されましたね。この書き方だと、第2問の配当結果が
あっていないと合格はきついかな。
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/pointo/1348/02.htm#05
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/16 15:49 ID:AIBC6XJh
>>63
法人税。所得税。相続税。国税三法。
>>65
税理士試験の業界用語しかしらない香具師ハケーン。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/16 22:40 ID:p+mlU68S
オレは大原だけど、計算より
納付義務の承継には心底まいった。
あれは通則法だもんな。通則法といえば納税の猶予が
オオヤマであった・・・。
来年のためになるのかな。そろそろ復習しよっかな。
68 :02/10/17 00:06 ID:ZIwEbgF/
>>65
「最終的な配当結果を導き出せるか否かがポイントとなる。」
だって。わおう。
>>67
納税義務の承継は書けなくても大丈夫なのでは?毎年難しい理論が
一つは入っているし、それを書けなくても受かってるってよ。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/18 12:57 ID:QehDwAI3
国税徴収法合格者の平均受験回数はどれくらいですか?
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/18 17:22 ID:dGEvm4KK
>69
大原なら、1,2回の受験で合格できるよ!
71 :02/10/18 23:28 ID:n+AotMcW
>>69>>70
「合格者」の受験回数はその位かも知れない。しかし他の税法と同様
何年も溜まっている人も存在する。理論暗記を苦手とする人が多いような
気がする。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/19 19:40 ID:PbKA1P0J
TAC受講生は、いないのかな?
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/21 19:57 ID:Acp2pekw
例年大原では受講生何人くらいいいますか?あとタックもできれば
74 :02/10/21 23:17 ID:KuFimr4t
大原では2、3百人位じゃなかった?
そんな人数だから俺も全統載ったよ!
たぶん最初で最後!
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/25 12:28 ID:K1sTS1LQ
何処が難しいんですか?事例問題ですか?
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/27 12:36 ID:FJw8jWSP
授業で結構目一杯やったのに、
全然やってない箇所が出るところ。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/27 16:13 ID:A4LiQWTJ
10%に入るって、相当、他の受験生と差をつけなきゃならないんだろうか?
78つけたし ↑:02/10/27 16:14 ID:A4LiQWTJ
どこで差がつく?

運?
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/27 18:32 ID:FJw8jWSP
場合によってはそうかもしれん。
しかし、極端にみなができないところをできていても
他の箇所にミスが多ければ、大した点数にはならないそうだよ。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/29 12:03 ID:ljOaBS7C
関西TACでは教室講座やってない。通信で受けたけどダメポ
81山本山:02/10/29 19:15 ID:yIlIkAi+
滞納者が多いからこれからいいかも
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/04 16:48 ID:oTomfBFi
早くこの試験卒業したいのに
受ける予定です。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/11 15:52 ID:Xmf/tsP9
ミニ税法を取るなら、この科目が一番、取りやすいのかな?
どう思います?
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/11 18:05 ID:MNdtlT0k
>>84
民法がかなり関連してるから法学部出身の人にとってはいいかもね。
市販の教材がほとんどないわりには独学者が多い科目だと大原の
講師が言ってたよ。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/12 22:47 ID:RYjJ6rkJ
独学者はたぶんみんな大原の理サブのみで受験してそうな気がするんですけど
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/13 02:12 ID:S0l9UddH
>>86
 TACの理論マスターの人もいるのでは?
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/13 08:18 ID:AUhlmtRx
国徴はやはり大原。TACの全統はアホみたいに簡単な問題だった。
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/13 21:41 ID:yLGlVIhu
tacで受講した人はいませんか?どんな感じですか?
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/13 21:57 ID:0VqjLRTV
で、実際実務では役立つんでしょうか?

それが一番知りたいです
91:02/11/13 23:57 ID:S0l9UddH
結構、このスレ、keepしててくれる人いるんだね。
ともに頑張りましょう。
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/14 01:32 ID:gtqRD9Cz
大原がいいと思います。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/16 20:05 ID:pTgc11tz
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/19 20:06 ID:g5ixCjrX
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/19 20:43 ID:jqSsfeBw
おりは国税通則法だに。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/19 21:31 ID:lqpVpFqJ
徴収法今年で3回目だけど他の税法と違って
前年に比べて知識がふえるなんてことないね。
授業も上級クラスがないし。
今年こそお願いしたい。あがりてー。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/21 07:30 ID:ZGdZTBBn
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/25 23:57 ID:VEPaBZn4
受かりずらいんかなぁ
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/27 00:23 ID:wCHdnRG0
わからねーなあ
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/27 08:58 ID:H0ra13Xf
しゃくGET
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/03 23:19 ID:9+gaOPxP
受けようかな〜
102age:02/12/05 02:51 ID:lKHi7iUQ
agemasu
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/08 13:13 ID:i55H4Qnh
   
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/11 14:35 ID:Mu8VsBID
CS講座ってどうよ。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/13 02:00 ID:44XZmJtV
あげよう
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/17 00:04 ID:dLsT2qFf
age
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/17 10:56 ID:gtMOQ8iz
3度目の正直で受からせていただきました。
大原の先生というかN先生有難うございました。
108横暴税務署員は実名で糾弾しましょう:02/12/17 11:09 ID:w9G/vpPM
暴力団まがいの越権違法税務調査を繰り返す税務署員を糾弾するため
ネット上にて彼らの実名開陳に踏み切った勇気ある税理士さんがいらっしゃいます。

http://www.frontier-soken.com

法人経営者の方々、個人事業者の皆様、税務・会計に携わる方々!
あなたがたは本来生ずるはずのない税金まで喜んで彼らに支払うのですか?
公務員である彼らにへつらいお土産を持たせたいなどと本当に思いますか?
税法や国家公務員法を無視した違法調査に泣き寝入りしているのではありませんか!!
もうそんな馬鹿げた行為を見過ごすのはやめにしましょう。
これからは横暴税務職員はネット上で実名を晒し糾弾する時代です。
公務員の職務に係る実名開陳についてはプライバシーの侵害には該当せずとの
佐賀県行政評価事務所の判断も出ております。
全国の皆様、勇気を持って立ち向かって下さい!!

横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)

・・
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/17 13:45 ID:peeLn+q6
国税徴収法うけられて結果を受け取った方
受験終了時の自己採点と結果をおしえてください。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/17 14:35 ID:qtO/nfs0
国徴の湖
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/17 15:15 ID:9MOZfyF7
大○やTA○に電話して聞いてみれば
112 :02/12/18 01:37 ID:rFdBGgoX
並チャンありがとう受かったぜいイエイってまだ連絡していないけど。
理論の納税義務の承継は相続と限定承認で5行くらい・・・
けど他の部分は完璧!文句なし!!!
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/19 16:31 ID:EZElnz8T
来年受験しようと思ってるのですが受かりずらいですか?理論暗記は辛いですか?何年も受験してる原因は?
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/21 16:10 ID:dy3ayQYz
大原なら受かり易いですよ。

115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/21 19:10 ID:bnfqzq1D
げろげろ回りって有名らしいですけど何ですか?
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/21 20:48 ID:Mx3J8qGb
age
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/24 20:35 ID:wo5Ii0AD
>>115
ゲロ・ゲーロ?
118118:02/12/27 19:37 ID:DcUYbJvc
「4年目の相続、直前期にピックアップされる理論は毎年すべて暗記済み」
と「新規チャレンジの国税徴収法」ではどちらが労力が多いか?
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/28 01:31 ID:CI/YTFbm
>>118
国徴、結構、労力いりますよ。
相続、そんなに実力あって、なんで受からないんですか?
120118:02/12/28 09:14 ID:es+FfLJa
アウトプットに問題があるんです。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/28 15:41 ID:CLE55YZY
まあ、118よ。気持ちは分かる。
でも国徴だって、仕事があったり、他に受けなきゃ
いけない科目があったら、大変ですよ。
アウトプットに苦労している、それはほとんどの
受験生の悩みだろうな。相続税で戦うのも、やっぱり
一考だろうな。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/28 18:49 ID:jUz/RjpP
>>120
アウトプットに問題があるとは?
一緒に問題解決していこうよ。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/28 19:49 ID:geX95oDx
今年はどのラインで受かったのだろうか。
自分の合格を見てもこんなんでええのかと思う。
計算最終値はずしてて、納税義務の承継は相続は書いたけど
合併は軽く触れただけ。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/28 20:49 ID:VYLQdK0i
今年はTACの勝ちかな
125118=120=黒鳥:02/12/30 23:36 ID:+e64kPAL
 理論を書き過ぎてはいけない=限界得点力の低いと思しき所に時間・
答案枚数を費やしてはいけない
 ということに気付いていなかったんだなぁ・・。

 理論を結構手広く暗記していったものだから、ツイツイ「ここが書けるのは
少数だから差をつけよう」とすることが、「書き過ぎ」という
ことだったんだよなぁ。
 たぶん、
  Cランクの理論の「柱」一つ書いても(ex+3点)Aランクの理論の
「柱」不十分orロスト(ex−10点)
  というようなことやっていたんだなぁ、きっと。
 これは、答練などは「予告理論」「パターン計算」で「捨てる」「重点配分」

てカラッキシやっていないんじゃないかな?
 いつも「あ〜5題の内、第何問と第何問かな(と構成を考えるまもなく書き出す」
という弊害か?
126 :02/12/30 23:46 ID:oqKziNVW
合格レベルにあるということと、合格するということはまた別です。
合格レベルにありながら、何年も受からない人もいます。
しかし、決して腐ってはいけません。何年も諦めない、しつこい性格の人が、
この試験制します。
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/31 02:23 ID:uvkT0rJK
国徴合格に3年養子増した。所得法人は一発だったのに。
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/31 11:51 ID:u2YSk61d
今年も大原です。
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/03 22:14 ID:jL2AQjVB
国税徴収法も理論サブとかを丸暗記しないといけないの?
のってないとこが出たら自分の言葉で大体書けばいいの?
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/03 22:25 ID:hqOZDZWu
国徴は独学は危険だろな。
131129:03/01/03 22:27 ID:jL2AQjVB
やっぱり大原とかいった方がいいのかな
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/03 22:51 ID:hqOZDZWu
結局理サブ暗記。ただ大原は丸暗記させないために
図解なんかのはいったいいテキストを作ってたよ。
理論科目だからイメージ重視ってことで。
7月の授業の時に理サブのランクわけがあるよ。
学習範囲外の論点はみんなできないから考えなくていい。
52回だって納付義務の承継はほぼ習ってないんだから。
相続のところが少し披露
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/03 22:56 ID:hqOZDZWu
相続の所が少しかけてればよかったはず。
ただ学習範囲が少ない分合格するのは
結構大変なきがした。
あと
理論科目だから計算のように目に見えて
解けたって言う実感が模試
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/03 23:01 ID:hqOZDZWu
や日々の勉強でもないから暖簾に腕おし
のような科目だね。
税理士試験には珍しいけど時間内には
回答が出来る。


135129:03/01/04 14:13 ID:JB3bg2PD
なるほど,参考になりました。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/04 14:15 ID:NGlxJVw2
レス読む限り、やはり、大原なのかな・・・

TACは使えない?
137132から134:03/01/04 14:20 ID:VO2pS1CN
TACでもいいよ。党連のレベルはTACのほうが高かったよ。
俺は大原だったけど知人にTACの当連見せてもらってたから。
受講生は大6.5T3.5ぐらいの割合だと思われ。

138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/04 22:52 ID:gwKbfxpd
国徴始める人、理由聞かせて。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 21:21 ID:mZaMpIvB
1月から始めた方いますか?
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 22:11 ID:rAF2jDOg
法学部ですた
計算嫌い理論好き
141山崎渉:03/01/11 13:57 ID:Y7jMObQS
(^^)
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 20:27 ID:pEaohKCe
去年は計算問題の最終値をはずしても合格出来たようだ。
配点が20点に変更になったことも影響しているんだろう。
国徴はリーチ状態の働いている人が結構受講しているが
なかなかあがれないっていう話です。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 23:53 ID:0YPyUzmI
TAC! 最高!!
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 00:01 ID:IgvgUuju
>>143
医師皮 先生のことでつか?
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 19:24 ID:EkV142E2
固定と国徴で迷ってます。
諸学ですけど、合格レベルに達する
のが早いのはどちらですか。
私見を聞かせてください。
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 20:20 ID:ISFaXm3u
国徴に関しては132から134を読みたまえ候。
固定は知らん、専門に相談すべし、そうだんです。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 20:51 ID:EkV142E2
専門よりコチラで相談したいです。
そうだんです。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 21:23 ID:VK/q03bh
国徴はセンスがなかったのか3回目で上がりました。
固定は知らん、受けたこと綯いから。
友人が大原1月からはじめて受かってましたけど。
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 21:58 ID:EkV142E2
センスってどういったものでしょう。
TACのパンフとかで勉強時間、国徴150hと
固定250hの100h
の差がでているが、やはりそれなりのワケがあるのだろうか。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 22:17 ID:ADtiAXGO
数的には他の税法より暗記する台数が少ないが
その文逆に精緻さが求められかつ手続き規定なので
イメージを膨らまさないと理解しにくいといったこと
がありその辺のセンスにかけていたと思います。
どなたかは知りませんが
ご丁寧にありがとうございます。
152山崎渉:03/01/17 22:54 ID:ZkdfWVkU
(^^;
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 16:41 ID:7k8/FAJM
山崎渉age
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/20 10:07 ID:dYvYuJXh
大原がいいですよ。
まだ間に合います!!
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/23 22:12 ID:cLJIOMFt
国徴は思ったよりてこずる印象。
ただし、全体像がつかめればかなりイイ線いくかもよ。
試験は単発的なことばかり聞いてくるかもしれないけど、
やはり普段の勉強がかなりセンスよければ逆に楽だろう。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 13:34 ID:lAiesZiJ
age
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 21:58 ID:uzR7ExX7
age
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 23:35 ID:sBiptZ+E
国徴に関して理マスはどうなのよ?
159kenken33:03/02/03 18:04 ID:0ADWV67E
理論暗記済み。
4月速習に備えて予習したいのだが、1,2年前のTA○か○原の
TEXIT入手するにはどうしたら良いでしょうか?
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 00:56 ID:HuBux6Bm
それだったら最後まで独学したら?
昔のテキスト手に入れるくらいなら素直に今年の買ったら?
別に理論が全部出来ているのだったら授業用のテキストはいらないだろう。
ただ単に文章頭に入るのだったら相当奇特な頭しとると思うぞ、オレは。
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 13:15 ID:4mtVMsiV
今から大原のビデオ講座に入って直前答練だけ教室で受けた方がいいのではないでしょうか?
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 22:55 ID:iZrz89eU
保全age
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 01:29 ID:QVwWnFHS
理論マスターの てにをは
までおぼえなきゃならん?
いや不要 その代わり穴はなくすべき
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 12:46 ID:u/N8Jt0L
ということは理論マスターの60問を見出しも含めてだいたい書いてある通りというくらいの正確さで
覚えればよいのか。

166去年は:03/02/12 13:49 ID:DJ2qixgP
TACのボロ勝ちだったね。
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 23:50 ID:zUPw6X/U
ところで、中身理解して暗記してんの?
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 01:17 ID:BvtE8Qgx
とりあえずあげとく
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/04 01:21 ID:sBibh0rP
 ロジック得意?
 文書構成能力自負ある?
 独特な法律的表現得意?
 常時全国模試上位1割以上?

 いずれか一つでも満たさない者は厳しいよ!
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/11 23:34 ID:ypb8Jfoa
あげる 
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/12 17:09 ID:WNr9oIUa
大原の先生、いい?


173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/13 01:11 ID:PB9xM3vK
繰上保全差押
174山崎渉:03/03/13 13:35 ID:63seLNGf
(^^)
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 19:07 ID:gsPHJPqg
無料体験入学で大原とTACの国徴を受けたけどテキストは大原のほうが図とか入ってて民法をまったく知らない人でもわかりやすいと思った。講師も大原の方がわかりやすかったかな?一回だけだからなんともいえんが。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/23 21:04 ID:OWToe6x/
TACなんで良くないの?TACで受かった人はいないの?
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 04:00 ID:Mt+yyQNV
大原が良いんですよ。
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/27 05:12 ID:ummjs+gk
(\_/)
( ´Д`) <もまいらの為ぽ萌えアニ〜漏れテインコ立ってキタ
(    )
( ヽノ  http://k.excite.co.jp/hp/u/loverin10/
し(_)
179KI:03/03/27 17:54 ID:1dKH/5wt
受けるよ。
多分受かるだろう。
独学で充分だ。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 11:40 ID:r6YJK5v3
去年は最終値あわなくても受かった。
納付義務の小計は書いた文だけ有利。
権利保護は緻密に書いた奴が受かった。
とくにサブ24は。
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 22:29 ID:ItKnYZb9
なのに毎年10%程度しか受からないのはなぜ???
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/30 22:59 ID:HDn+QIkr
ラインが高いから
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 00:00 ID:LdU3aRhx
国徴は今から始めたら、今年の試験に
間に合いますか?
184KI:03/03/31 15:51 ID:M9mZtpD8
間に合うよ。

185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 21:43 ID:fxtkD1tF
理サブをみてると差押え、差押、差し押さえと出てくるけど何か使い分けてるのか?そんなことは気にしなくていいか。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/31 22:10 ID:y+CpBdjb
>>185
全く気にしなくていいと思いますよ。
理サブの表現が、条文通りでないところもかなりあったと記憶している。(数年前)
でも、「繰上保全差押え」とかはやめたほうがいい。まあやらないか。
187国徴ベテ:03/03/31 23:08 ID:fFXmlxmv
つぎで4回目ーうからねぇ
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 00:09 ID:cZ580/ga
間に合うには間に合うが
本番ではなかなかリーチ2・3回目のベテに勝てんぞ
心してかかれ
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 00:38 ID:6wEUBMhY
普通にサブかいてたらおちるーつうこった。
去年だって第三者の権利保護きちんと書いたの
本当に少数だったらしいじゃないの。
俺はきちんとサブどおり書いたから受かったけど。
きちんとってのはうろ覚えで何とかごまかして
書いたっていうレベルじゃないから誤解ないように。
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 11:40 ID:ejS5A2yf
>>186thank you
計算問題の過程を書くところで決まった書き方とかある?
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/04 16:04 ID://L9+Lgv
望月茂先生はいかがですか?
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/04 19:59 ID:nQTcl0eD
いい
国鳥では最強
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/04 22:39 ID:BVy7d6LV
>>191
望月先生最高です。
数年前だが3月からの勉強で一発合格した。
望月先生の言うことを忠実に守っていれば間違いなく合格レベルに
いける。
194186:03/04/05 01:07 ID:dA/q6/NI
>>190
国徴の計算は、計算でも理論のつもりでいたほうがいいと思います。
8条から26条関係、政令9条関係はちゃんと暗記し、条文に即した表現で計算過程を示すのがよいと思います。
他の税法や会計科目と違い、解答時間はたっぷりあるはずなので、とにかく量憶え、引き出しが多い受験生が順当に勝つ科目だと思います。

しかしこの世界は狭いね。
漏れはモチ先生とは顔見知りで名刺も持っている。
モチ先生のさりげない「やっておいたほうがいいです。」は、
受かるためには絶対にやれ!と解釈すべきです。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/05 01:22 ID:0rH6cppT
そりゃー、この世界は狭いさ。
合格者が年に百数十人なんだから…。

まあ、逆に言えば、M月氏にとっては、面を見たことあるヤツばかり
ウカってゆくのであろう。

おいらも世話になったが。
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/05 11:07 ID:E5cggz42
>>194 thank you
197キャンペーン:03/04/06 12:32 ID:CSRVQYxC
受験科目増やしたい人は今から4月速修国徴を
受講すれば充分間に合います。
特に理解型の暗記に強い人にお勧めです。
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/06 17:41 ID:aGDCwg7W
みんなパンフにだまされる
間に合うと受かるは違う
199狼狽心:03/04/06 18:10 ID:cc11mpk5

うけません
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/06 20:34 ID:BA5ErKIR
受験科目増やしたい人は今から4月速修国徴を
受講すれば充分間に合います。
特に理解型の暗記に強い人にお勧めです。

201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/09 23:19 ID:VrYe6yQV
>>200 大原のまわしもの?

大原の豊田先生ってどうよ???
俺にはただ単に分母を増やしたいだけと思うがw

(´-`).。oO(2ch歴が長くなると、なんでも関係者扱いしたくなるのかなぁ・・・)
203山崎渉:03/04/17 08:54 ID:mvjJA5vq
(^^)
204山崎渉:03/04/20 04:04 ID:DyEubTFt
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
205kenken:03/04/21 14:13 ID:m9pNnjfC
4/26からTAC速習開講。
例年50人くらいだそうだ。
受けるぞ。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/21 14:52 ID:9xA/OFMu
>>201
かわいい
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/22 20:13 ID:hm/TKsNL
そうか?
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/26 10:19 ID:2dUXfiyu
望月茂さんが並岡産業の厳しい取立を受ける夢を見ました。
勉強しすぎかな。
でもまだ1つも理論覚えてない。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/26 11:30 ID:6J5wiUV2
1つも理論覚えてない勉強しすぎ??
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/27 20:38 ID:PIlNNxMJ
>>209
今月号の「Win」で豊田先生が覚えるべき理サブの番号を指摘しているので
それを優先的にこれから覚えていくつもり。
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/27 20:42 ID:V00J4Ujr
変な科目だ国徴は
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/27 20:47 ID:+G6vrodT
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=10113
アドレスとパスだけで簡単にヤれる
213ken3:03/04/28 13:22 ID:Qys7cYbF
TAC水道橋で、速修受けてるヤシいない??
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/02 10:26 ID:SSZvPSH9
いません
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/03 18:46 ID:y1Hvwq9i
大原とTAC以外で国徴の講座をやってる予備校ってあります?
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/05 19:02 ID:50JdxW+t
ありません
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/06 11:33 ID:lhrkff1n
四谷簿記会計学院でやってる。
大原の講師も一応ここの予想チェックしてる。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/06 21:36 ID:Pfib4s+j
http://www.i-shot-deai.com/~chika/
アダルトビデオの評価がすごく面白かった
販売目的のサイトじゃないから
かなりの辛口コメントにアゲ
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/07 13:17 ID:y1wGY3JN
TAC速修2回目はGW休みで気が抜けた。
さて今週はヘンなおじサンきてるかな。
220__:03/05/07 13:18 ID:+wL1o7i/
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/09 10:25 ID:FRNxGYwA
探さんでええ!!っちゅうのに
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/17 17:15 ID:jNwneMwk
みんな、もう「納期限未到来の納税の猶予」の要件って言える?
漏れはまだだよーん。
でも「ぐるぐる廻り」は6割ぐらいの精度で覚えてる。
「差押先着手」なんてほぼ完璧だYo
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/17 23:13 ID:33u/jUGt
なんで穀町なんて受けるの?
224山崎渉:03/05/21 23:19 ID:F5W4uOTS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
法学部出身だから
226ドクターK:03/05/22 18:13 ID:b0xqy8ZG
望月茂先生はどこの学校の先生ですか?
227山崎渉:03/05/28 14:24 ID:CXUg2/V9
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/09 18:08 ID:cczeqWkS
大原のAランク理論おせーて。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/09 18:49 ID:Snvgz1Ls
教えません。
教えてあげる必要ないのでみなさん
適当に教えてあげなさい。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/11 22:08 ID:2Z2qBlPL
>>228
ぐるぐるまわり
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/11 22:50 ID:CwnK672Q
くそマジレス

大原の通信で勉強しました。講師の名前は押入にある教材調べればわかるけど
面倒だから勘弁して。
私はぐるぐるを一カ所間違えたので落ちたと思っていたけど合格でした。
どのような科目でも一発で合格するというのは気分のいいもんです。
徴収法は実際は通則法からも出題されたり、他の科目とはちょっと違っていたり
して、いろいろ言われますが受けようと決めたらなめてかからず勉強してください
勉強法としては教材を信じてやることと法規集を一度通読してみることを勧めます
法と言うものがよくわかり他科目を勉強する上で役立ちました。
また当時も「試験官が大原のテキスト見て問題を作っているようだ」
と言ってました。だから大原が誰もが手にできるパンフレットで予想した
箇所は出ないかも?試験直前や受講生しか手にできないプリントとかの出そうな
ところは押さえた方がいいかもね
初めて合格した科目でもあり、手垢のついた黄色い法規集、青春の思いででんな〜
>226
早慶のどっちか 確か早稲法だったような・・
ちなみにマジレスすると
Aランクとか言ってる時点でこの科目は終わり
あ どこの法学部ってんじゃないのか
大原東京校よ
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/14 04:15 ID:UboI2gyv
あげ
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/17 16:11 ID:PK5qXqzM
a9
236教えてください:03/06/21 03:39 ID:6qkd0CWO
 国徴って会計士の民法と学習範囲かぶってたりしますか?
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/21 13:37 ID:jPvOq8op
してません
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/22 02:48 ID:KygmY1qi
黒蝶あげ
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/23 21:55 ID:3X3nhR8E
9月から開講してるとこなんて、ないよな
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/23 22:26 ID:NMpCvCkt
無い
下手にやらない方がいいと思う
12月かな普通は?
俺の時は大原通信が12月だったと思う
>>239
マジレスすると、
大原もTACも教室講義なら9月開講がある。
ただ、どちらも9〜12月で軽く一回転で
1月開講クラスに合流だけどね。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/27 13:00 ID:W8RqdulX
うん。年内は二週間にいっぺんの授業体制。
そんなに急いでどうすんの?九月からなんてっさ。
243山崎 渉:03/07/15 13:16 ID:JMDQBG26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/15 21:32 ID:V4QrIJWd
でも、徴収法って毎年のように変わる訳じゃないから勉強しやすいのでは?
いぇす
ただ それはみんな同じ
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/30 21:42 ID:dl8QXXvV
最後のage
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/01 23:24 ID:r80CA4DV
age
248ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:48 ID:c0RQOd6r
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
safe

250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/04 13:54 ID:uT6njefF
age
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 21:30 ID:/o76VM26
結局、今年も大原でしたねっ!!
252山崎 渉:03/08/15 17:47 ID:iEKUBryw
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/23 09:05 ID:m7T7GVEo
だれか今年国税徴収法やりますか?
254日税連会長の本音:03/08/23 09:18 ID:CHC2Pkxz
所得税知らんやつは、税務相談するな!税理士会の名が汚れる!
法人税、消費税知らん税理士は氏ね!
商法、住民税、事業税その他の地方税は、2年間の実務で熟知せよ!
相続税、民法しらん税理士は資産税の申告するな!ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/23 10:03 ID:6EFM8hvm
>相続税、民法しらん税理士は資産税の申告するな!

この時点で自分が民法知らないことを公表してるようなもんだな
256254です:03/08/23 10:22 ID:CHC2Pkxz
国徴とるひまあったら、申告必要な税法勉強しろよ…
国徴勉強する前に勉強しなけりゃならないこといっぱいあるだろw
ちなみに255さんにいっときますけど、
・相続の開始・相続人・相続分・遺産分割の方法
これらすべて、民法の規定によってますので、相続税の申告には、民法の
知識が不可欠ですw
257金持ちA様:03/08/23 14:51 ID:4DSrq4Uu


私たちは、インターネット、広告、チラシなどの通信媒体を使ってリード・ジェネレーション・システムをもとに、ハーバライフビジネスを展開しているグループです。
このシステムを使って、誰もが信じられないようなスピード(口コミの3倍)で夢をかなえてしまったのです。ホームページの”ストーリー”に載っている人達はほんの数ヶ月前に始めた人たちばかり、しかも、ほんの氷山の一角なのです。
そして皆さんは全て日本全国をターゲットにして、ビジネスを行っています。私は1人でも多くの方にチャンスをつかんでいただきたいのです。 約5年で9800万円の借金を、完済した人も、、、、 http://lifework.jp/f-hiro/
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 00:19 ID:ZZYyPqwQ
>>256
そんなの民法のうちの親族・相続法のごく一部じゃん
そんなので民法云々言うなって意味だよ
ちゃんと民法総則から物権、債権も勉強してみw
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 00:36 ID:d6n5mffA
>>256
いかにも高卒だな。
民法に触れることが出来てうれしくてはしゃいでるって感じw
大学出てればこんなマヌケな発言(以下略

兎に角税法よりも義務教育からやり直せってこったw
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 00:41 ID:d6n5mffA
そもそも、シケって国税三法はおろか税法1科目も受かってないんだろ?
何、偉そうにほざいてるの?
高卒、シケ、w、以下略、と馬鹿がすきそうな言葉並べてる時点でレベルがわかる
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 12:48 ID:1hEUgh7P
高卒だってのがバレてよほど悔しいんだな
( ´,_ゝ`) プ

もっと民法について語ってくれよ
そっか!国徴って、免除税理士の溜まり場だったんだ
だけど、こんな科目とる税理士なんか、誰も相手しないよ
がんばって資格とってねw
こんなのが税理士会だめにしていくんだろな…
免除税理士の卵だった…ww
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 13:53 ID:r/Zc9UwB
大卒って言ってもどこの大学か言ってみたら?
高卒のほうが上ってこともありうる。
免除税理士になろうって人は、所得・法人の税理士試験から逃げた人たちなん
でしょ
免除税理士って、税理士会でも、恥ずかしくて、日陰の存在なんだって
みんなから、馬鹿にされてるよ
勉強会でも、チンプンカン見たいらしく、話についてきてないし
たまに質問したとしても、的外れの質問したりして…
あの先生…免除ですかねって、話聞こえてきてさ…
やっぱりそうらしいですよって、笑い声が聞こえたりしてさ
かわいそうな人生生きてるなって感じだよ…
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 16:41 ID:1hEUgh7P
民法知らないこと指摘されて免除叩きか
おめでてーな
( ´,_ゝ`) プ
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 16:51 ID:1hEUgh7P
>>265
そういうおまいはどこの高校出たのか言えよ
人に物尋ねるなら自分から
これ常識
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>267-268
ここ国徴のスレだから、常識あるなら別のスレでやるかせめてsageてよ
(常識のない奴にこんな事言っても無駄かもしれんが、、)
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 21:18 ID:1hEUgh7P
>>270
うまい逃げ文句だな
( ´,_ゝ`) プ( ´,_ゝ`) プ( ´,_ゝ`) プ
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 21:21 ID:+C1g1n75
国徴さゆり
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/26 07:57 ID:Tl2ai2AS
民法を熟知したつもりの痛い高卒事務員がいるスレはここですか?
社長:先生!なんで、免除税理士は、税理士会から便所税理士って馬鹿に
   されるんですか?
先生:それはね、試験で受かった正当派税理士さんは、所得税、法人税の
   うち一科目は、必ず取らないといけませんのでね
   地方税受けて逃げる免除税理士さんとはレベルが違うんですよ
社長:それじゃ、申告に必要な税務知識が全くないって事じゃないですか?
先生:そうなんです。糞の役にも立たない税理士なんですよ!
社長:糞ということと、便所を関連付けたんですね!
先生:こんな馬鹿共が、私たちの業界を荒らしてるんですよ
社長:業界を荒らす虫…ギョウチュウみたいなもんですな。。アッハッハ!
先生:いえ!糞虫!便所虫ですよ!アッハッハ!
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/26 09:28 ID:Tl2ai2AS
民法知らないくせに免除叩きか
それしか能がないんだな
資格もないくせにな
免除税理士に、日商1級取れない馬鹿がいるって本当ですか?
信じらんない!
日税連では、日商1級レベルは、税理士試験の受験資格レベルととらえてるん
ですけど、そうなると、免除税理士ってのは、受験生に比べ低レベルの方
がおられるって事ですよね…2チャンで叩かれてる免除税理士さんって
大方そんなレベルなんじゃないの?
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/26 09:49 ID:Tl2ai2AS
高卒必死だなw
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/26 10:24 ID:tKKRuY3f
>シケバン
まだ「免除税理士が申告書を書けない事実」が出てないような気がするんだけど。
そろそろ出さないと「税理士の品位を汚す行為」として受け取られかねないよ。
ひろゆきもログ開示に方針転換したし、彼の親父さんも国税庁だから気をつけて。
お情けで税理士になったあまちゃんやろうばっかりじゃんw
現在では無試験免除は廃止されているが
税理士資格のためにFランク大学院をハシゴする奴をどう思う?
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/27 16:00 ID:g8cdMrqm
>>280
オレ自身、現役のF院生なんだが、
やー、ハッキシ言って、ひどい奴いるね。

1割くらいじゃないか?ホントに優秀なのは。
もう1割くらいが、実務の教育次第では使えるかも。
さらに3割くらいが、事務員としては、まあ使えるかな。

あとの半数は、会計人とか法律家以前に、人間として終わってるな。
終わってる度合いを偏差値でいうと、45以下って感じ。
高校の英単語どころか、当用漢字読めないからね。

マジで、こいつらは税理士なんかにしちゃまずいと思うよ。
>>281

Fランクの院入試ってそんなに簡単?
283282:03/08/27 17:50 ID:kmNybw7r
って思いっきりスレ違いだね・・・
スマソ
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/27 17:55 ID:QiG+N8vN
試験組から見ればみんな同じ
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/27 18:54 ID:mkurMQxq
受けない
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/27 22:42 ID:gpNyVQAq
大原上級コースキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
287281:03/08/29 03:10 ID:VmnRKw+8
>282
確かにすれ違いだが、閑そうなスレだからいいんじゃない。

Fランク=freeランク、つまり無試験又はそれに類する入学資格、ということ

上述の、真ん中から下に位置するバカ院生達は、
心配しなくても、税法どころか会計科目1科目たりとも
通らないとは思うけど、まあ、万が一ってことあるからねー。
開業してそこそこ潤ってる高卒OBの子供なんか、裏金で合格しかねない?

もしまかり間違って、合格したら、偏差値45の「若先生」だぜ!!ww

やばいよなー。税理士業界全体の信用問題だよ。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/29 10:56 ID:B5sYvBER
国徴はTAC2連勝だね。
最近は通則法から出るから大原はもう終わってるよ!
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/29 13:32 ID:CCe9N+mr
>>288
TACでの受講経験ある方ですか?
ちょっと質問したい事があるのですが・
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/29 14:51 ID:gow7qA10
>>289
TAC5月速修経験者の私で宜しければお答えします。
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/30 19:04 ID:KVZP1pVH
>>290
しょぼい質問ですみません
テキストは全部でだいたい何ページくらいありますか?
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/30 20:04 ID:P7hJ4/bK
 タックは学生が多いから、合格【率】高い。
 大原は合格者【数】多い。

 会計士と全く逆だね
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/02 16:21 ID:nx8+NDU0
>>290
TEXTは薄め2冊だが、あくまで理論マスターの解説、マスター外理論
の捕論と捉えるべし。
あと、直前まとめTEXTは、作者が故人でかなり古い表現が多く、やや
使い辛い。やはり基本はマスターの完璧理解、暗記、計算の修得でしょう。
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/02 16:22 ID:nx8+NDU0
酒とセットで受けるヤシ集合。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/02 16:28 ID:Oxs9f44H
296sage:03/09/03 23:17 ID:7NQmUOvg
大原ですよっ!!
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/05 12:13 ID:siDdwg5g
TACはなぜダミなの?
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/11 14:01 ID:Y2fKWosR
駄目なのは大原だよ。
ここ2年は大原ノーマークでTACしかやってないところが
出てんだもん。

本当に大原生がキモいのは、大原惨敗なら普通大原に対してキれるだろ!
金返せ!とか。TAC生はTACが惨敗したらそうするよ。
なのになぜか、擁護するんだよな。洗脳されすぎだよ!目を覚ませ。
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/11 23:43 ID:K14OfmkU
TAC生、大原生で一括りにするのやめれ
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/12 00:07 ID:GP9XdYy4
>>298
洗脳とは惨敗とか金返せとか。
おまえのその発想がキモい。落ちたのを学校のせいにするところがシケだよな。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/12 12:30 ID:6WWp9r5N
>300
明らかに学校のせいの時だってあるだろ!
52回の「納付委託」なんて大原のみじゃまったくかけない内容だぞ!

さんざん大原大原言っときながら、学校に受からせてもらう気が無いだ!?
苦しい言い訳だな!大原信者よ!
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/12 12:35 ID:OOs1FuPD
第52回 納付委託???
受かる訳ないか・・・
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 13:10 ID:qUbI1LHW
>302

納付委託じゃなくて納付義務の承継だったような気がする。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/19 22:09 ID:Bi6nG6o3
納付委託は、けっこう実務では多いよ。
換価の猶予とダブルで要望してくる滞納者は常連ですね。
それなのに、手形ではなく、先日付小切手って、うさんくさいねぇ。。。
法学部出身だと受験楽ですすか?
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/20 08:03 ID:yAs3muvV
>>305
ポイントはやる気の有無だけです。
しっかり勉強して創造的な徴収を遂行しましょう!
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/20 08:44 ID:lAYrBZZD
>>306
で、TACと大原どっちがいいの?
マジレスきぼう!
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/20 08:46 ID:UlUJgBH/
DAI-Xがいいらしいよ
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/20 09:14 ID:ccy0kNWh
おい、三流企業のリーマンより安月給な貧乏職員ども!
来年も税理士試験を受けるのか?
合格しても僅かな資格手当てしか出ないぞ!(w
独立開業で一発逆転?
寝ぼけたこと言ってるんじゃねえよ。(w
業界が飽和状態なのを知らないのか?
専門学校のパンフレットを信じて人生を台無しにしてしまったな。
本当に情けない人生だよ、あははははは。
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/20 09:45 ID:ks59oABF
>>308
勝手に言っとけ!ぼけ!
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/20 09:49 ID:ks59oABF
>>309
自分自身の事、書いてるの? プププ
何年前のコペピ、使ってるんだ??
ちょっとは成長しろよ! 人生の負け組みクンよ!
>>311
いいかげん『放置』を覚えて『成長』してくれ・・・
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/20 15:38 ID:tc0wKVhi
>>312
おまえが放置しろよ! 
自分の言ってる事の矛盾が分からないノタリーンな香具師め!
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/20 16:27 ID:cmVWhwql
おい、三流企業のリーマンより安月給な貧乏職員ども!
来年も税理士試験を受けるのか?
合格しても僅かな資格手当てしか出ないぞ!(w
独立開業で一発逆転?
寝ぼけたこと言ってるんじゃねえよ。(w
業界が飽和状態なのを知らないのか?
専門学校のパンフレットを信じて人生を台無しにしてしまったな。
本当に情けない人生だよ、あははははは。

315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/20 18:02 ID:F4GGbyTl
>>314
これ、ずいぶん前にも書いてあったヤツだよね?
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/20 18:59 ID:NeteDpps
おい、三流企業のリーマンより安月給な貧乏職員ども!
来年も税理士試験を受けるのか?
合格しても僅かな資格手当てしか出ないぞ!(w
独立開業で一発逆転?
寝ぼけたこと言ってるんじゃねえよ。(w
業界が飽和状態なのを知らないのか?
専門学校のパンフレットを信じて人生を台無しにしてしまったな。
本当に情けない人生だよ、あははははは。
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/20 21:18 ID:yAs3muvV
>>307
どちらでも大丈夫でしょう。
もちろん独学でも大丈夫です。
ただし、どう勉強するにせよ、滞納を許さない激しい情熱が必要です。
そして、絶対に俺が徴収するんだ!他の野郎には徴収させないぞ!
という強い信念が必要です。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/20 21:50 ID:6zI4NoSW
>>317
独学するのにお薦めな書籍ってありますか?
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/21 11:16 ID:qEXpl1OY
>>317
とにかくやる気のみです。
さんこうまでにどうぞ!!
国税徴収法精解(財団法人大蔵財務協会)
図解国税徴収法(財団法人大蔵財務協会)
図解国税通則法(財団法人大蔵財務協会)
租税徴収実務講座(ぎょうせい)
換価事務提要(財団法人大蔵財務協会)
租税徴収の技術(ぎょうせい)
徴収訴訟の理論と実務(税務経理協会)
徴収関係書類の作り方(ぎょうせい)
地方税滞納整理と財産調査の進め方(ぎょうせい)
第二次納税義務制度の実務と理論(財団法人大蔵財務協会)
滞納処分と供託の実務(財団法人大蔵財務協会)
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/21 14:41 ID:isPJoupW
おい、三流企業のリーマンより安月給な貧乏職員ども!
来年も税理士試験を受けるのか?
合格しても僅かな資格手当てしか出ないぞ!(w
独立開業で一発逆転?
寝ぼけたこと言ってるんじゃねえよ。(w
業界が飽和状態なのを知らないのか?
専門学校のパンフレットを信じて人生を台無しにしてしまったな。
本当に情けない人生だよ、あははははは。
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/21 16:40 ID:EhjFkEg8
はいはい、わかりましたよ。
おまえもしつこいねえ。
322税理士になりたい(小学四年):03/09/21 18:32 ID:tgHXTGIQ
>>320
320のカキコミのオジチャンも、ボクより老い先短い人生だけど
人生捨てないでガンバロウね。
323:03/09/21 23:26 ID:TaOcOrqw
おお!このスレ、まだ、あったのか、感動
日付をみると、ちょうど一年くらいまえに、このスレ立てたんだなぁ。

試験は出来ましたよ。これで、上がりだ。と思う (w 

324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/23 18:32 ID:rOBbI4Gv
>>323
おめでとうございます。
その調子で合格後も、国税徴収法を忘れないように、
毎年、受験して合格してください。
そして、滞納を許さない立派な税理士先生としてご活躍ください。
今後もお互い税収増を図るため精進しよう!!
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/23 19:48 ID:jv/fOD9w
国税徴収法なんて選んだ時点で恥ずかしいよ。
合格するなら絶対国税3法!
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/23 23:59 ID:HwywWxhg
>>325
これからもどしどしTAC大原にお布施してくださいな。
>>325 おっす、シケ!
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/24 21:01 ID:gdf1jx5+
>>326
お布施をするくらいなら
納税せよ!!
滞納撲滅祈願!!
329《問題3》:03/09/24 21:13 ID:4O6twrrC
325 は税法科目にひとつも受かっていないにかかわらず国税3法に固執している。
何故か?

A KBCCでは他の税法が受講できないから
B Aの理由から一度宣言してしまって今更撤回できないが、実は消費税法を受験した。
C 一部科目合格書を偽造して親に見せてしまい、それを信じた頭の悪い母親が全顧問先に法人税と相続税に合格したと電話連絡してしまったため、他の科目を取るわけにはいかないから
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/25 19:29 ID:RvkzibjA
>>329
そうだ!!そうだ!!
もっと税を徴収することだけに固執するべきだよね?
そうでなければ、国税徴収法を勉強する意味がないよね?
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/25 22:09 ID:22r9aR48
公務員になれよ
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/26 09:15 ID:c18EgF4Q
>>331
そうだ!!そうだ!!
公務員である徴税吏員が国税徴収法を勉強するのは当然だ!!
だけど、税理士が国税徴収法をもっと勉強して
滞納撲滅に貢献する必要がとてっもあるよね!!
だからこそ、国税徴収法受験生である私たちは
税の徴収に死にもの狂いでこしつするべきだよね!!
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/01 00:04 ID:RIJmQ1a0
333
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/01 01:56 ID:FSGq1s5u
>>329
どうせ受かる見込みがないんなら法所相を受験してるっていったほうが
まだカッコがつくから、じゃねえかな?

俺は高校の時同じ理由で東大に願書出したことがあるよ。
当然、足切りされたけど「東大受験したけどダメだった。」っていうと
結構感心された経験がある。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/01 04:21 ID:oHoO5SsI
むなしい・・・
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/01 04:33 ID:6j4DrnFV
受験するだけなら誰でもできるからなw
そんなら司法試験受ければいいじゃん
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/01 09:56 ID:FSGq1s5u
>>336
よく知らんが、司法試験は高卒には受験資格がないんじゃねえか?
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/01 14:39 ID:6j4DrnFV
>>337
あるよ
公認会計士だってあるじゃん
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/01 16:55 ID:zD3pfqtC
>>337
一次試験受けなきゃならないけどね
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/01 20:12 ID:L6uMmKzM
もう一次試験って無くなるんだろ?
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/01 20:28 ID:Jqd9B9B0
何年か前までは、高校→専門学校の人は
会計士試験、不動産鑑定士試験、又は司法試験の一次試験を受けて
受験資格を得たと聞いたことがあるよ。

どっちでも何でもいいから受けたと聞いた。
ある意味、税理士の受験資格を得るのは難しかったんだ。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/01 23:30 ID:N7JmMTRm
.age
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/03 18:56 ID:iQGfHlsP
みんな資格やら受験やら
どうでもよいことを考えすぎ。
とにかく何も考えず国税徴収法のみに集中しようよ。
そして何があろうとも、ずっと国税徴収法を勉強しようよ。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/05 23:11 ID:IxxY3Xeo
国徴、実務で使わない事は無いが、読めばわかるから、
選択は不要。

ところでwセミナーでも国徴開講したね。
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/06 22:47 ID:aMDP+hgA
>>344
あまいなぁ。。。
国税徴収法の関連法令を見落としている。
もっと視野を広げて、貪欲にならないと
民間債権者には、勝てないよ!!
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/09 15:28 ID:eeoBVt3A
>>344
ほんと?受けよかな
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/09 15:30 ID:ViD21cXJ
>>346
嘘だよw
騙されるなよ
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/15 23:00 ID:/pHROAEo
《差押先着手の優先》

納税者の財産につき、国税の滞納処分による差押がなされた場合において、他の国税又は地方税が交付要求をしたときは
その換価代金につき、差押に係る国税は、交付要求にかかる国税又は地方税に先だって徴収する。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/15 23:03 ID:tG5LwP6+
>>348
TAC国徴の初年度学習者まるだし!
 
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/16 00:00 ID:EQm62M+9
《担保を徴した国税の優先》

351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/16 00:03 ID:EQm62M+9
国税につき徴した担保財産があるときは、差押先着手及び交付要求先着手の規定にかかわらず、その国税は、
その換価代金につき他の国税及び地方税に優先して徴収する。

352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/16 00:06 ID:EQm62M+9
《国税優先の原則》
国税は、納税者の総財産について、国税徴収法に別段の定めがある場合を除き、
すべての公課その他の私債権に先だって徴収する。
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/16 00:09 ID:EQm62M+9
《法定納期限等以前に設定された抵当権の優先》
納税者が国税の法定納期限等以前にその財産上に抵当権を設定しているときは、その国税は、
その換価代金につき、その抵当権により担保される債権に次いで徴収する。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/16 00:15 ID:EQm62M+9
抵当権A(設定日 平成14年2月1日)
国税B(法定納期限等 平成14年3月15日)

この場合、抵当権Aは国税Bに優先する。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/16 00:16 ID:EQm62M+9
最も強いのは留置権である。
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/16 09:40 ID:Z/KMOWRt
>>355
何を根拠に。「強制換価消費税」とか「直接の滞納処分費」
の方が強いだろ?
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/16 10:16 ID:EMcmDzbo
>>356
「強制換価消費税」ではなく「強制換価消費税“等”」ね。
この中に「消費税」は含まれないから。(国税通則法39条)
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/16 10:17 ID:Z/KMOWRt
>>355
何にせよ、この言い回しはおかしいだろ?
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/16 10:22 ID:EMcmDzbo
うん。おかしい。
360356:03/10/16 23:27 ID:EQm62M+9
そうですかあ?
これ、実はね、TACで教えていた元国税庁徴収部次長・城下達彦先生が教えてくれたことなんですよ。
最も強いのは留置権ですよ…。
361355:03/10/16 23:28 ID:EQm62M+9
ゴメン、漏れは355でした。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/17 09:10 ID:yqvhh+/h
>>360
「優先順位の確定している債権の先取り」
の項をみてください。
民法上は>>355の言うとおりだろう。
でも、こと、国徴で言えばそうとも言えない。
363357:03/10/17 10:03 ID:EiE84/xz
>>360
でも、国税徴収法26条1項を読むと
 第九条若しくは 第十条に規定する費用若しくは滞納処分費、第十一条に規定する国税
 第二十一条(留置権の優先)の規定の適用を受ける債権、
 第五十九条第三項若しくは第四項の規定の適用を受ける債権又は第十九条の規定の適用を受ける債権
 があるときは、これらの順序に従い、それぞれこれらに充てる
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^      
と書いてあるんですね。
そうすると、いわゆる”ぐるぐる廻り”が発生した場合は、まず最初に上記の順序に
従い、優先順位がつけられるワケですから、留置権より、9-11条で規定されている
ものが勝つと考えられませんか?

確かに21条を読むと、その条項内では留置権は最強です。でも、それは
 [留置権VS国税、質権、抵当権、先取特権、担保仮登記]
という状況が前提です。

つまりですね、21条という“原則規定”で
  留置権>その他
とは規定されているのですが、 26条という“例外規定”が存在するので、26条の状況下では、
留置権より勝るものが出てきてしまうのです。
そのため、「最も強いのは留置権」と言い切ってしまうと、それは 間違いなのではないかな、と思います。

また国税徴収法という条文の構成を考えてみても、一般的優先の原則として第一節に
8条-11条までが規定されています。
そして、それ以外の優先関係についてが第二節から第四節(12条-25条)までで規定し、
第一節から第四節までの規定以外の、特殊な場合を第5節(26条) で規定しているのです。

法律というのは、まず、出てくる順番に強さが決まり、最後に例外規定でイレギュラーな状況を調整する、というのが基本です。
つまり、留置権の優先より、一般的優先の原則が先に規定されているので、 このような観点から考察しても、留置権より強いも
のが存在していることがわかります。
そして、例外的な規定である26条においても、その考えは維持されているわけです。
おそらく、その元国税の先生も、21条の話として「留置権が最強」と仰ったのだと 思うのですが、その辺りはどうなのでしょうか?
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/17 12:18 ID:jhjkGbUe
>363
一生懸命説明してるけど条文読んでる?

《つまりですね、21条という“原則規定”で
  留置権>その他》
11条で既に、強制換価消費税等>留置権
って述べてんだろ。


大先生はな、解りやすく一般論として留置権が最強と述べたんだよ。
だってそうだろ?酒や石油に留置権はつくか?


365355:03/10/17 16:36 ID:VfC71a7E
失礼、私のウロ覚えだったようです。
ただ、酒や石油でも留置権がつく状況は十分にありえると思います。
「移出」があった時点をどこにおくか、と言う議論はあるかと思いますが…。
移出前の酒や石油が保管状態のまま、事故・天災その他の何らかの原因で第三者の敷地・建物等内に侵入すると同時に、第三者の建物等を破壊し損害を与えた場合は留置権が優先すると思われ
366355:03/10/17 16:39 ID:VfC71a7E
このスレ、勉強になりますね
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/22 11:45 ID:mQuPB1lF
最強は消費税か、滞納処分費か
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/22 12:20 ID:dDONmr4x
だから、「直接の滞納処分費」だって言ってるだろ?
テキスト見ろよ。
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 23:15 ID:o86VEB+S
国税徴収法練習問題

以下について配当額を計算し法的根拠も併せて答えなさい

抵当権の被担保債権額(設定登記昭和57. 6.30)・・・・・・・10万円
差押国税    (法定納期限等昭和57. 7.31)・・・・・・・・・・・5万円
交付要求地方税 (法定納期限等昭和57. 4.30)・・・・・・・・・・3万円
滞納処分費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1万円
換価代金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17万円

370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/24 23:23 ID:o86VEB+S
出題した張本人だけど回答してみます。

換価代金の17万円から、まず滞納処分費1万円に配当する。
続いて、私債権に10万円を配当。
残りの6万円のうち、差押国税に5万円、地方税に1万円を配当して終了。
法的根拠は知りません。

以上
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/26 03:59 ID:wZvw0i+w
おわり
372国税庁徴収課長:03/10/26 18:43 ID:qXv+w/5p
>>370
激しく間違ってるよ。
法的根拠も勉強したまえ!
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/26 19:52 ID:WDoo0U+O
>>372
おまえの言い分もいいかげんだな。
こいつはぐるぐる巡ってんの。
結論は>>370の言い分でOKだよ。
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/27 01:40 ID:jmhGyjXa
 法第26条は、強制換価手続において国税が他の国税、地方税又は公課
(以下第26条関係において「地方税等」という。)及びその他の債権
(以下第26条関係において「私債権」という。)と競合する場合におい
て、国税と私債権の間の優先順位、地方税等とその私債権の間の優先順位
及びその国税と地方税等の間の優先順位が交錯することによって、これら
三者の優先順位を定めることができないとき(この場合の競合を「特殊な
競合」という。以下第26条関係において同じ。)の具体的な配当の方法
を定めたものである。
 なお、上記以外の場合で、国税、地方税等及び私債権が競合し、これら
の債権間の優先順位が交錯してその順位を定めることができないときは
(第17条関係7、第18条関係6、法19条、20条等参照)、法第26
条の規定を類推適用するものとする。

※配当額の計算
まず、法第26条第1号の規定により、滞納処分費の1万円に充てる。
次に、法第26条第2号の規定により、抵当権設定の登記及び国税、地
方税の法定納期限等の古い順に従って、国税及び地方税並びに私債権に
充てるべき金額の総額を定めると、(1)交付要求地方税3万円、
(2)抵当権10万円、(3)差押国税3万円となり、私債権の総額は
10万円、国税及び地方税の総額は6万円となる。
次に、法第26条第3号の規定により、国税及び地方税に充てるべき金額は、法第12条((差押先着手による国税の優先))の規定により、差押国税5万円、交付要求地方税1万円となる。
法第26条第4号の規定により抵当権に10万円充てる。
上記の結果、配当額は次のとおりになる。
 滞納処分費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1万円
 抵当権・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10万円
 差押国税・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5万円
 交付要求地方税・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1万円

375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 00:10 ID:UsCohS7z
>>374
ぐるぐる廻りなんだろうけどさ、交付要求が法定納期限等の日付で抵当権の設定日には勝ってるのに、なんで抵当権が満額100,000円とれるの?
いまいちよくわかんねえよ…。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 00:59 ID:nLkDWxfD
>>375
そんなに不自然な結果ではないでしょう。
抵当権者からみれば、6/30現在、未納地方税の3万は把握でき、
17万の財産に処分費1万で、差押財産は差引13万の担保価値と判断できる。
その13万の担保価値の財産に10万の抵当を付けたのだから、
全額回収を期待するのが、予測可能性からみて当然なのでは。

26条に書いてある。といってしまうと身も蓋もないが、
それぞれの立場からみて不自然でなければよいのではないか。
上記の地方税にしても、取ろうと思えば、先に差押をかければよかったわけだし。
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 16:03 ID:vhC5achy
>>375
「ぐるぐる」でグルーピングってあったろ?
あそこでさ、法定納期限等と設定登記日の順番で並べて
みると、抵当権は10万円まるまる取れる寸法だぜ。
>>374の説明は何となくいまいち説得力ないな。
よく分からないよ、申し訳ないけど。でも26条のこと
書いてるから、まあ、分かるだろ?これで。
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 23:28 ID:UsCohS7z
>>375

根拠法令は以下の通り。
(国税及び地方税等と私債権との競合の調整)第二十六条  強制換価手続において国税が他の国税、地方税又は公課(以下この条において「地方税等」という。)及びその他の債権(以下この条において「私債権」という。)と競合する
場合において、この章又は地方税法 その他の法律の規定により、国税が地方税等に先だち、私債権がその地方税等におくれ、かつ、当該国税に先だつとき、又は国税が地方税等におくれ、私債権がその地方税等に先だち、かつ、当該国税
におくれるときは、換価代金の配当については、次に定めるところによる。

 一  第九条(強制換価手続の費用の優先)若しくは第十条(直接の滞納処分費の優先)に規定する費用若しくは滞納処分費、第十一条(強制換価の場合の消費税等の優先)に規定する国税(地方税法 の規定によりこれに相当する優先
権を有する地方税を含む。)、第二十一条(留置権の優先)の規定の適用を受ける債権、第五十九条第三項若しくは第四項(前払賃料の優先)(第七十一条第四項(自動車等についての準用規定)において準用する場合を含む。)の規定
の適用を受ける債権又は第十九条(不動産保存の先取特権等の優先)の規定の適用を受ける債権があるときは、これらの順序に従い、それぞれこれらに充てる。

 二  国税及び地方税等並びに私債権(前号の規定の適用を受けるものを除く。)につき、法定納期限等(地方税又は公課のこれに相当する納期限等を含む。)又は設定、登記、譲渡若しくは成立の時期の古いものからそれぞれ順次に
この章又は地方税法 その他の法律の規定を適用して国税及び地方税等並びに私債権に充てるべき金額の総額をそれぞれ定める。

 三  前号の規定により定めた国税及び地方税等に充てるべき金額の総額を第八条(国税優先の原則)若しくは第十二条から第十四条まで(差押先着手による国税の優先等)の規定又は地方税法 その他の法律のこれらに相当する規定
により、順次国税及び地方税等に充てる。

 四  第二号の規定により定めた私債権に充てるべき金額の総額を民法 (明治二十九年法律第八十九号)その他の法律の規定により順次私債権に充てる。


379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 22:32 ID:YAXhjk9u
ぐるぐる廻り征服への道は一日にしてならず
精進あるのみ
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/01 03:23 ID:u9Mbu8x5
おまんこ
こんなもん勉強して何の役に立つんだ?
税金払えない会社では報酬も払えないのではないのか?
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 21:24 ID:o+C/bdFC
>>381
キミの言うとおり、税金を滞納するような会社は報酬も怪しいだろう。
だが、徴収職員の取り立ての道具である国徴を民間の税理士が知ることに意味がないとは思えない。
税金を滞納して、もはや差し押さえる財物もない会社ならどうしようもないが、現実には虎の子の財物を隠し持っているものだ。
また、税金を滞納している会社に自分の顧客が債権を持っている場合もありうるわけだ。
国徴の知識で対応して顧客に何らかのメリットを提供できれば、これは商品としての業務になりうると思われ。
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/04 23:05 ID:pV8xoczH
>>381
計算だけじゃなくて、民法とかも税理士には必要なんじゃないの?
そう言う意味では国徴はいい。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/06 00:39 ID:xZ6i/l/q
漏れ、譲渡担保の講義聴いてもよくわかんなかった。
なんせ、譲渡担保を抵当権や仮登記の似たものとして並べて説明してたんだよね。
どうして譲渡担保権者に対して徴収できんのか、説明が理論的に弱かったんだろうな。
漏れは譲渡担保権者を第二次納税義務者として理解したよ。
この方がスッキリすると思う。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 19:38 ID:2khVE2cA
譲渡担保に仮登記。抵当権…etc.
民法も勉強しましょう!
法律家としての税理士の時代になりつつあります。
計算税理士じゃこの過当競争時代を生き抜けないぞ!
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 19:50 ID:2khVE2cA
(譲渡担保権者の物的納税責任)第十四条の十八  納税者又は特別徴収義務者が地方団体の徴収金を滞納した場合において、
その者が譲渡した財産でその譲渡により担保の目的となつているもの(以下本章において「譲渡担保財産」という。)がある
ときは、その者の財産につき滞納処分をしてもなお徴収すべき地方団体の徴収金に不足すると認められるときに限り、譲渡担
保財産から納税者又は特別徴収義務者の地方団体の徴収金を徴収することができる。

387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 21:43 ID:nw2vudIn
>>386
誰だかわからんが、ご苦労さん。
だからさ、これでなんだかイメージできない人が大半なんだよ。
確かにイメージできなくて当たり前。こういうケースに実務上
遭遇することは希だ。
これは「リースバック」をイメージするのが一番なのだ。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 21:45 ID:nw2vudIn
法人税でもやったはず。
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/12 00:46 ID:551riAnw
昔、TACに備谷先生っていたんだけど、もうやめたのかな。
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/13 21:00 ID:2N+Dvhvk
城下先生懐かしい
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/13 21:41 ID:epeaUSuO
国税徴収法、受けませんか?
受ける必要ありません。受かっても仕方ありません。後悔することはあれ
ど選択して感謝など起こるはずもありません。国徴受けたなど口が裂けて
も言えません。免除税理士と同等に近い立場になるなんて人間として屈辱
です。税理士になっても、一生この事は秘密裏にしてしまうでしょう。国
税3法受けて受かったことにしようと今から計画立ててます。受かったとし
ても税理士研修会で国徴受けたことばれないか今から心配です。若い人いな
いからばれる心配ないけどねwそのうち、税理士会に顔みせなくなるのは
国徴受けた人wいいのよwお宅らw無料相談会で税理士会に協力してね
だけど可愛そうに、国徴受けた人は、本来の知識いかせずに、相続の相談
受けた際にはしどろもどろ・・・ほとんど目はうつろ・・・かわいそうw
けど同情なんかしないのが税理士会wどんどん難問突きつけてくるw
顧客いないし、税理士会費おさめなきゃwどんどん追い詰められて、富士
山麓へと足が向く これが国徴合格者でしたwwめでたしめでたしw
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/14 00:07 ID:s+0lqWxL
実は、国徴には税理士の実務に役立ってカネになる条項がいくつかある。
その内容は昔、TACの城下先生が授業で教えてくれたことなんだけど…。
無知な香具師はみんな、実務の役に立たないミニ税法だとか言ってるけどさ。
漏れは国徴やって良かったと今でも思うよ。
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/14 15:41 ID:KFIcYDHU
今日からはじめる初学者なんですけど、消費と国徴と簿記論で迷ってます。
働いているので1年1科目で確実に合格したいと思っています。
実家ではないので専念も現時点では考えていません。
専門学校を通学で利用しようと考えています。
今からはじめたら、フルタイムで働きながらの勉強ではたして
来年の八月試験まで八ヶ月ちょっとしかないけど合格できるんだろうかと
正直かなり悩んでます。
簿記2級3級は3年前にとっているのですが、忘れてしまってて仕訳位しかできません。
簿記論からはじめることも検討しましたが、ボリュームが多くて無理なのでは?
と不安に思っています。
アドバイスお願いします。
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/15 23:17 ID:9WzPy6KE
>>393
今から始めるなら国徴がおすすめだね。
簿記論…簿記2級取ってからのブランクは2級の問題集でも一冊仕上げれば回復するだろうけど、簿記論やるなら9月から始めるべきだ。
消費税…やったことないからわかんないが、ある程度は会計技術がやはり必要なんじゃないの?
国徴…法律アレルギーがあるなら話は別だけど、学習の過程でそんなに難しい法律論は出ない。
計算問題は簿記の知識がなくても問題なし。
TACでも大原でも1月開講コースに入ってがんがれば、時間的には十分だ。
理論も少なくて済むしね(100題もない)。
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/15 23:19 ID:0nLqObww
         , -−−ー-、.  
         γ'        `ー、
         /            `ヽ
        /              ヽ
        |          , -- 、  ヽ
    ,.---イ`ー、__     <   `・、 .|
      ̄`| \  ` ー- 、._  `ー-、___ゝ ノ
      ,イ、_ \     ``ー、._    )
      ヾ /``ー-- 、_    ``ー、/
    / ̄)イ     (・ )``ー- 、_  /
   _/  /|         |(・ ),`/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー-' (ーイ ヽ         /  /   < 俺、試験番長。高卒でも条文読めるよ・・文句ある?
ヽ   ヽ /  `、     ( _  | /     \__
 ヽ  ヽ    、   、  ;: ー/` 、
  ヽ  ヽ    ヽ   ~`〜'/   \
   ヽ  ヽ、  >、 __/   __  ヽ
    ヽ   /  .| .)/    /  /   ヽ
     \/ヽ ./ /   , /  /    `
         /  `ー ''   /      /
         |        )       |
          |        )      |
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/17 10:23 ID:xGcuOrYO
>>394
ご親切にありがとうございました
397トリビアの泉:03/11/20 02:14 ID:oMRMj6vS
国税徴収法の建前では二重の差押はできないことになっているが、実際にはできる。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 00:32 ID:nf0CBwWI
理論暗記しかないな…
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/27 22:55 ID:QzSDYIVh
国鳥ムヅイ。
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/27 23:44 ID:CPTuHCi3
>>399
漏れ、国徴は他の法律資格みたいに難しい解釈論とかでないので、その意味では易しい法律科目と思う。
ただ、理論暗記は四苦八苦してます。
キツイぜ!
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/28 18:16 ID:ksu+SCmi
>>394
>理論も少なくて済むしね(100題もない

100題近くもあるってこと?
漏れも1月から受講を考えてたんだけど、厳しいな〜

あと、国徴って受験生のレベルは法人と比べてどうなんですかね。
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 01:11 ID:aXrAgYqZ
>>401
他の税法は100題以上あるのが普通じゃない?
『受験生のレベル』の意味がもう少しよくわからないが、法人税は量もヘビー級だし、たいていは簿財を受かった連中が多いんじゃないかな。
おそらく、国徴受講生には簿財を受かった香具師より、簿財がまだ受かってない香具師の方が多そうだ。
その意味で、税理士試験のベテランは少ないと思う。
したがって法人税よりレベルは高くないと言えるんじゃないか?
漏れもまだ簿財受かってないしね。
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 01:17 ID:lxB+NLLk
>>402
簿財も受かってない香具師が言うな!ボケ!
はっきり言って法人の方が楽。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 01:21 ID:/7e5g1fD
>402
甘い。国徴は5科目目のリーチが多い
簿財より全然ハードルが高い
初心者も多いが初めの数年は彼らの分母
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 01:27 ID:lxB+NLLk
>>402
お前が国徴の理論を1題覚える間に、俺が法人の理論2題は覚えてやるぞ!
国徴の理論を見たことあんのか?
簿財といっしょにすんなよ! 科目合格ゼロのブンザイで!
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 01:39 ID:9mnaHmtQ
>402
出て来い! 素人ホラ吹き野郎!
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 01:40 ID:/7e5g1fD
簿財国←ココ(分母)
簿法国
法国
消国←ココ(分子)

 はじめになめて取った場合の標準的なパターン
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 01:42 ID:9mnaHmtQ
>>407
意味不明
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 01:44 ID:Ge22bXEN
>>407-408
ワロタ
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:02 ID:uV4oieQp
>407
至急、内容説明せよ!
411409:03/11/29 02:10 ID:Ge22bXEN
俺も知りたいよ。腹いてーーー

なんか、>>407のレスって、ガンバッテ作ったなぁって感じの割に、全然分かんないんだもん。
そして、>>408のシンプルすぎるツッコミ。腹いてーよ。
あ、全く悪意は無いよ。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:16 ID:/7e5g1fD
1回目 簿財国←ココ(分母) 
2回目 簿法国    
3回目 法国
4回目 消国←ココ(分子)
5回目 消・官報
413409:03/11/29 02:26 ID:Ge22bXEN
>>412
あー、あなたが言いたいこと分かったよ。
1回目〜3回目までが分母っつーことだね?
そういうパターンな人っているんですか?
私の周りにはいませんでしたが。
ちなみに私は4科目済みで、来年国徴だけです。
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:26 ID:uV4oieQp
>>412
何が根拠? 君の実体験?

税法科目で2回目の試験で合格できなければ、
@センスがない、A頭がよくない、B合わない
のどれかだと思うが・・・。
ちなみに、俺の周りでは国徴1〜2回の受験で全員合格済み。
4回も受けるなんって自慢にもならないぞ。
しかも>412の表からすると、1〜3回目まで専念の様子だし・・・。

って事で全く参考になりません。カキコご苦労様でした。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:29 ID:uV4oieQp
ちなみに俺は3科目済みで、来年は法(2回目)国(1回目)だけです。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:32 ID:uV4oieQp
ちなみに、もうひとつ、、、
俺は>408=>410
412
一年目財合格
二年目簿合格
三年目法合格
四年目やっとここで国徴合格
五年目消で官報ということ
これが一般的と412はいいたいのだが・・・
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:38 ID:uV4oieQp
>417
それって、>>407のカキコだけで理解できる?
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:38 ID:/7e5g1fD
>414
そう実体験
それはなめてないからです
あくまでなめた人のパターンです
 俺は去年官報
なめてないから2回です
420409:03/11/29 02:39 ID:Ge22bXEN
412さんは、はじめに軽くみて国徴を選択してしまったら、
こういうこともありえますよーと軽く書いただけでは?
ただ、実際は、こういう人は、あんまりいないような気がしますね。

来年、発受験ですが、なめないように、ガンバッテ受験します!
421409:03/11/29 02:40 ID:Ge22bXEN
×発受験 ○初受験
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:40 ID:uV4oieQp
>>419
普通、「実体験」とは『自分自身の経験』を意味すると思うが。。。
日本語の理解、大丈夫でつか?
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:42 ID:/7e5g1fD
>422
大丈夫です。
なぜなら合格状況把握する立場だからです。
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:45 ID:uV4oieQp
>>423
へ〜〜〜
では、合格年度の法人と消費の出題理論を言ってみな!
即答できるでしょ???

425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:49 ID:/7e5g1fD
>424
選択は所得です。
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:50 ID:uV4oieQp
>>424
じゃ〜消費と所得の合格年度の理論を答えてみろ!
ほら!

427409:03/11/29 02:51 ID:Ge22bXEN
>>424-425
あんたら、ホント、水と油のようで、マジ、おもしれーよ。
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:51 ID:uV4oieQp
>>425
じゃ〜消費と所得の合格年度の理論を答えてみろ!
ほら!
429409:03/11/29 02:52 ID:Ge22bXEN
腹いてー
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:52 ID:/7e5g1fD
>426
所得と酒です
借地権・更正の請求
納期限の延長
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:53 ID:uV4oieQp
>>427
だってよー。
官報合格って嘘まるだしだからな!w
432409:03/11/29 02:55 ID:Ge22bXEN
どうでもいいけど、性格も対称的みたい。そこがおもしれーよ。。。。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:57 ID:uV4oieQp
>>426
へ〜〜〜〜
じゃ〜君は所酒国で上がりなの?
最悪パターンだな!

官報合格って、嘘バレバレだから、勘弁してやるよ!
君って簿財も合格済みなのか?w
プププ 
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:58 ID:uV4oieQp
間違えた。。。。

>>430
へ〜〜〜〜
じゃ〜君は所酒国で上がりなの?
最悪パターンだな!

官報合格って、嘘バレバレだから、勘弁してやるよ!
君って簿財も合格済みなのか?w
プププ 

435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 02:59 ID:/7e5g1fD
簿財は合格済みです。
436409:03/11/29 03:01 ID:Ge22bXEN
>>435
この人の、静かな語り口も、やけに、おもしれーよ。腹いてー
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:01 ID:uV4oieQp
>>430
酒税合格者だから、酒税の対象となる『酒の分類』ぐらいなら、即答できるよね?
ほら!書いてみな!
 
  ↓↓↓


438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:05 ID:/7e5g1fD
10種類11品目
清酒
合成清酒
みりん
果実酒類果実酒
果実酒類甘味果実酒
ウイスキー類ウイスキー
ウイスキー類ブランデー
リキュール類
原料用アルコール
雑酒・その他の雑酒
こんな感じだったと思います
 こんな

439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:06 ID:uV4oieQp
>>435
簿記が合格してるのなら、合格年度の第1問は何の問題でしたか?
ちなみに俺は過去6年間の第1問は全部覚えてるから、
君がいつ合格したかも分かりますけど・・・w

では、即答してください! ↓↓↓
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:06 ID:/7e5g1fD
種類は「たねるい」と読みます
酒税法は「さけぜいほう」です
441409:03/11/29 03:07 ID:Ge22bXEN
>>438
最後の余計な「こんな」っていうのが、やけに、おもしれー。腹いてー
この人、結構、トシ取ってるんじゃないかな?タイピングに慣れてないのかな?
おもしれーーーー
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:09 ID:uV4oieQp
>>438
酒税の『受験勉強済み』は信じてやる!

443409:03/11/29 03:10 ID:Ge22bXEN
水と油というか、静と動のコラボレーションって感じだな。ははは
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:11 ID:/7e5g1fD
>439
去年ですから
1本支店
2個別 退職給付 転換社債
3総合 部分点ひろいなので いまいち記憶ないですね
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:11 ID:uV4oieQp
>>443
お前の感想は、それだけか???
446409:03/11/29 03:12 ID:Ge22bXEN
>>444
ちょっと、あんたも、少し感情出したら?
寡黙すぎるよ。腹いてーーーー
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:13 ID:uV4oieQp
>>444
だいたい合ってるけど、第一問は本社工場会計だろ?
あんた、C/R作成しなかったのか?w
本当に受験したのか?
448409:03/11/29 03:14 ID:Ge22bXEN
もう寝るね。お先に失礼!
今日は面白かったよ。
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:15 ID:/7e5g1fD
>447
単価出さずに
先行きましたから
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:21 ID:uV4oieQp
>>449
単価ってなによ? 仕掛品計算のことか?
あの年は、第1問は最低22点は取らないと合格できない年だぞ!
ってことは、仕掛品計算と当期製品製造原価以外は合わないと合格できないんだ。
あんたわかってる? 絶対にC/R作ってるの! 
C/RとP/Lへの費用配分を忘れたとでも言うのか?
あんた変わってるね!


451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:24 ID:uV4oieQp
>>449
C/R計算で「単価」って言葉、どこで使うの?
あんたの話には常に理解に苦しむ。。。。。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:28 ID:/7e5g1fD
>450
問2は満点近いですが、問1は17しかありませんよ
私もダメかと思いましたが、合格率が高く模範解答の配点とは
かなり違ったようです。似たような人間いっぱいいましたので。
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:38 ID:uV4oieQp
>>452
ほ〜〜〜
あんた、簿記の受講校どこ? TAC? 大原?
あの年の試験で、満点ってことは、上記どちらかの学校はカリキュラム上、無理と言われてるんですが・・・w
ちなみに、第1問で満点取らずに合格できたのは、俺の知る限りで、俺しかいない。
第2門は、ほぼ配点は無かったと言われているハズ。
あの年は第1問と、第3問で合否が決まるんでけど・・。
大丈夫でっか?
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:41 ID:/7e5g1fD
>451
期末出すのに単価出しませんか?飛ばしたので定かではないです。
C/RとP/Lへの費用配分はそういわれればしたかもしれませんね。
本社工場というより本支店+製造業じゃないですか?
本店支店勘定使ってた気がするので本支店というイメージしか残ってないですね。

455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:42 ID:uV4oieQp
>>452
残念ながら、俺はその年の試験で簿記合格済みだから、嘘ついても分かるぜ!
第1問で17点って、絶対に不合格! 最低でも20点ないと無理だろ!
必死で過去の回答速報をネットで検索して、ここにカキコするのは止めとけ!

456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:44 ID:uV4oieQp
>>409>>448
貴方が先に逝ってしまった後、
やっと ID:/7e5g1fD の「官報合格」の嘘のメッキが剥がれました。
なかなかシブとい香具師だったが、がんばりますた!

では俺も逝かせてもらいます。
報告まで・・・。
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:47 ID:uV4oieQp
    偽官報合格者、召し取ったり!!!!


        =終わり=
***************************************************************


〜〜〜これより以降、正常通りの「国徴スレ」にもどります。〜〜〜
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:49 ID:uV4oieQp


      偽官報合格者、召し取ったり!!!!


           =終わり=
***************************************************************



〜〜〜これより以降、正常通りの「国徴スレ」にもどります。〜〜〜



          祈!国徴合格!

459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:51 ID:/7e5g1fD
>453
大原+TACです。
退職給付はTACで満点です。下の転換ですが、これは配点がわかりません。
問1・18で合格したのは、問2が満点近かったのではないかという
「解釈」です。
 問1が18でも退職給付が出来ていれば受かっている人はいっぱいいますよ。
もし大原だと退職給付死亡なので少ないのももっともですが。
去年の簿記の過去レスひっぱり出してみればわかりますよ。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:58 ID:uV4oieQp
>>459
あのな!
俺は退職給付は出来なくても合格してんの!
しかも、第2問は12点(たしか)でも合格してんの!

どっちにしても、あんた、どんな順番で科目選択してるんだ?
簿、財、所、酒、国の受験で、最後の簿で官報合格だろ?
「マジメに勉強した!」と豪語してるワリには、理解に苦しむな!
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 03:59 ID:uV4oieQp


        偽官報合格者、召し取ったり!!!!


            =終わり=
***************************************************************



〜〜〜これより以降、正常通りの「国徴スレ」にもどります。〜〜〜



           祈!国徴合格!
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 04:01 ID:/7e5g1fD
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1040095679/
52回簿記論 下のほうにありました。
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 04:10 ID:/7e5g1fD
マジメに勉強した!とは豪語してない気がしますが・・
問1できて退職給付が出来なくて合格が大原パターンですが
問1 問1が18だが退職給付出来て合格がTACにはいます
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 04:13 ID:jc8oH2Cp
>>462-463
超必死だな。あとは簿記スレでやれい!

ここは国鳥スレ!
465417:03/11/29 04:17 ID:VD3w1psz
あれ412は法消国じゃなかったの?あおりじゃなく。
あんたらの話もわかるよ、俺も去年の簿記論大原20・15・22だったから
単価とか出したら実は問題文にあったりね。
412よ、苦しいががんがれ!!
負けるな。
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 04:25 ID:jc8oH2Cp
(注)
>>462-463 = 412 = ID:/7e5g1fD
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 04:28 ID:jc8oH2Cp

>>462-463 = 412 = ID:/7e5g1fD

そもそも>>407での不可解な書き込みがトラブルの原因。
謝罪請求しますだ!!!



468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 04:29 ID:jc8oH2Cp

(注)
>>462-463 = 412 = ID:/7e5g1fD = >>407

469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 04:30 ID:jc8oH2Cp
今夜はこのスレ、よくのびましたなぁ。。。。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 04:34 ID:jc8oH2Cp
>>463
Come back again!
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 04:37 ID:jc8oH2Cp

      官報合格詐称事件、これにて終了か。。。。

***************************************************************



〜〜〜これより以降、正常通りの「国徴スレ」にもどります。〜〜〜



           祈!国徴合格!
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 04:42 ID:/7e5g1fD
詐称ではないです
どうしても詐称にしようとすると
また国徴からズレます
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 04:58 ID:/7e5g1fD
話戻すとID:uV4oieQpは3科目持ちで、来年法人国徴だから現に5科目目でしょう。
知人も大体1・2回とありますが、その人たちも受けたの
簿財終わってからではないですか?
 簿財も終わらない人間が簿財より甘く見てID:uV4oieQpさん達と戦うと
本当に407みたいになりますよ。
受験生さん達の受験事情を知る立場から御忠告申し上げたわけです。
 男
簿財消
法国



 女
簿消
財法



 男
簿法
簿財国
消国
消国
消国
消国・官報
 男
簿財
簿所
所国
消国
消国
消国

こんなのがいますので用心あるべしです。
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 13:38 ID:8lvpal0W
ID:uV4oieQpは出鱈目だな
去年の問1はれっきとした本支店だろ!本店で製造してるだけで
どこで本社工場勘定使ってんだよ!どこの模範解答も問1は「本支店」じゃねーか。
20ないと絶対受からないとか出鱈目言ってるし。俺の周りって大原何人よ?TAC100人くらい調べたんかよ?
 3つしか受かってないのに税法2回で受からないのはセンスないとか言ってるけど
ミニ税法は運がからむから3回4回かかるのはよくあることですな。
俺の周りみんな1・2回とか言ってるけど、これから受けるのに周りって何人よ(藁
現実にクラスの受験生がどう受けてきてどうなっているのかは全然違うぜ。
真実知りたきゃ先生からデータもらうか飲み会にでも出てみな。改正のないこの科目そもそも強敵は教室で受けてないけどな(藁
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 21:22 ID:/EqqZMuQ
>>475
ぐちゃぐちゃシャシャリ出てくんな!
オメーみたいなヤツが一番うざい!
やっと落ち着いてるんだろが!
ここは国税徴収法のスレ。他でほざけ!どアホ!
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 21:24 ID:/EqqZMuQ
>>476
鬼の首でも取ったくらいの威勢だな。。。
2ちゃんごときで・・・
アホか? おのれ! 
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 21:24 ID:/EqqZMuQ
>>475
鬼の首でも取ったくらいの威勢だな。。。
2ちゃんごときで・・・
アホか? おのれ! 
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 21:26 ID:/EqqZMuQ

*訂正*
>>477&>>478」は、>>475に対するコメントである。
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 22:05 ID:sD35xe+g
じぶんでじぶんにつっこんでどうすんねん
はらいてー
481409:03/11/29 22:11 ID:Ge22bXEN
うわー、あれから凄く伸びてたんだね。
本題に戻ろうよ。
482409:03/11/29 22:13 ID:Ge22bXEN
まあ、国徴受験者って多くないんだし、
このスレ来る人も限られてるし、みんな仲良くしようYO
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/02 08:25 ID:USd44rIm
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/05 22:20 ID:806MqQKU
国徴なんて実務の役に立たない科目選択するバカの集うスレはここですか?
バカ?てめえどこよ 高卒だろ
俺早稲田
ローに進学する予定の京大修士ですが,国税徴収法は受けてみようと思います。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/08 22:48 ID:HEeiM5aX
いまさら早稲田を自慢する馬鹿・・・っぷ
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/10 00:30 ID:MZ7mZ0Bs
国徴なんて実務の役に立たない科目選択するバカの集うスレはここです。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/10 00:30 ID:XqnyGC6p
>>485
すげーセリフだな!
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/10 01:42 ID:Aeo09I/7
低学歴のくせに3法3法うるさい488のようなバカが来るスレはここです。
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/10 02:18 ID:Utkc3yDj
>>490
ははは、うまい。ワロタ
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/10 23:37 ID:MZ7mZ0Bs
ぐるぐる廻りの正体見たり!
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/11 12:53 ID:nDjwp349
たかだか早稲田で自慢できるのか?と思うのだが、、、。
寂しい人だ。
494 :03/12/12 00:36 ID:Rpduv9qB
黒鳥のTACテキストっていい加減だよな。誤字脱字ばっか
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/12 07:54 ID:wlDkKUxU
494さん、本当ですか!私は来月からTで黒鳥受講しようと
考えてたのですが・・・。通信だし、訂正とかあっても
情報遅いんですよねぇ。Oの方がいいのかなー、悩みます。
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/13 02:14 ID:h6dE1ewY
昔のTACのテキストなんて訳わかんなかったな…
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/13 04:17 ID:WujhVv01


498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/13 10:12 ID:NVE0525o
マジレス!
税理士登録3年目で顧問先1件のみ、顧問先開拓も全く展望なし
同期登録の知人税理士は食えないので、ガードマンのバイトをしている

結局、難しい試験に合格すれば高収入という幻想に惑わされただけ(俺が馬鹿で
世間知らずだっただけだが)
なまじ、中途半端に勉強ができたがための結果だろう
今は、清掃のバイトを真剣に考えている

結局、税理士は2世と国税OBのための資格。地盤、看板がない人間は絶対に
入り込まないこと、資格予備校の宣伝に絶対惑わされないように!
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/13 11:40 ID:WujhVv01
あちこちでコピペすんなよ 詐称クン
勤務税理士か講師でもしろよ
もしかして免除か?


500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/13 12:29 ID:kRmwx337
499は高卒
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 02:13 ID:OSkjzW2d
残念!早稲田
恐れ入ったか低学歴
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 02:22 ID:+8lpnXIc
早稲田程度で…(ぷ
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 20:04 ID:1mA4ZZJq
国鳥受かってた。
T○Cの2年本科生申し込みキャンペーンのおまけで
5年前に初めて受けて以来、4回目の受験で合格。
漢方のりました。
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 21:31 ID:PYNM0/io
国鳥はおそろしい
やりかた間違えると4、5回かかる
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 00:11 ID:wjz7HZy0
繰上保全差押
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/21 08:05 ID:3rVbEM2F
第二次納税義務者
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 08:58 ID:Jk/VLb8c
交付要求
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 10:06 ID:5FZStlmy
望月茂
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 13:45 ID:ea5n4PFS
望月留美(元ギリギリガールズ)
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 15:47 ID:cf+uZKot
納税の猶予
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 00:44 ID:e13/APPJ
滞納処分
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/30 16:41 ID:mVe8YBio
ぐるぐるまわり
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/30 17:36 ID:ipEb/iWR
この事件、紐解いて。

    http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
国鳥カセット出品してます。いかがですかみなさん?
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/09 01:10 ID:XPFjiwXj
実務の役に立たない税法なんか勉強してるアフォが集まるスレはここですか?(W
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/10 02:51 ID:mapeBU0C
確かに会計事務所の実務では役に立たないが、役所の徴収課とか国税徴収官には必須の知識。所変われば,ということだ。
よって役人になりたいなら、この科目を合格すれば面接のアピールになる
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/11 23:17 ID:cKhQyZ5C
納付委託
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 02:23 ID:PlYZpfmx
問題

法定納期限等とは何か述べなさい。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 16:57 ID:u9XE+hpp
国徴、TACと大原、どっちがいい?
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/14 11:38 ID:lyCRwLx7
大原ですよ
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/14 22:30 ID:P0Be4IhD
巷では2連勝、2連敗の噂あるけど、どっちがどっちなの???
公認会計士試験、税理士試験、簿記検定等、会計系全般の
資格試験関係のスレはこちらへの移行よろしくお願いします。

【会計全般試験板】
http://school2.2ch.net/exam/index.html
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/15 02:13 ID:cddrzys3
>>518
簡単じゃん。
納期限、つまり3月15日である。
もっと勉強しろや!
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/15 02:36 ID:RQYX0AHI
>>523
お前がもっと勉強せーや!
素人!
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/15 10:40 ID:5mKgqwrW
>>523
本当に「簡単じゃん。」
じゃねえだろ。
じゃおめえは予定申告はいつだと思ってるんだよ。
それどころかもとから勉強してねえでほざいてるんだろ、
コノヤロー。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/15 13:19 ID:tZXrvGmg
>521
2連勝がTAC。2連敗が大原。
平成14年度は納付義務の承継、平成15年度は審査請求。
どちらも大原はノーマークに近かった。
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/15 15:01 ID:rcomTERp
>>526

なら、大原生は受かることできた訳???
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/15 15:20 ID:E9EZmvOR
早く移動しろ、改めて板違いで削除依頼出すぞ
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/16 05:10 ID:F1f7xwFN
>>525
予定申告は3月15日に決まってんじゃン
公認会計士試験、税理士試験、簿記検定等、会計系全般の
資格試験関係のスレはこちらへの移行よろしくお願いします。

【会計全般試験板】
http://school2.2ch.net/exam/index.html
ここで新しくスレを建てて続けてください。
ログなどを書き込めるよう連投規制も少し緩やかになっています。

スレが建てられない場合は自治スレなどで申請してもらえば、
代行の方が建ててくれますよ。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/16 18:34 ID:nUHSdTGp
>>529
バカヤロー!
7月31日だろうが!
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/19 03:59 ID:i9iyYNcw
529と531
どっちが正しいんだろう?
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/21 00:23 ID:UvIf217d
どっちもだ
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/21 00:30 ID:zrx3tmm3
どっちも無資格者だ。

無資格者は「負け犬板」が新設されたからそっちいけw
受験板逝け。あげるなボケ。
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/22 06:26 ID:DpxgTNEC
納税の猶予にはいくつのパターンがあるか?
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/22 16:35 ID:+Sc0YT9/
3つだろ。46条一項から三項までで。
それから予定納税の法定納期限等は7月31日だよ。
3月15日じゃないよ。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/22 16:36 ID:+Sc0YT9/
ちなみに国税徴収法じゃないよ。
国税通則法だよ。
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/23 01:30 ID:T4rhwAt7
納税猶予には一般、火災、天災の三つがある。
よく覚えておけ。
受験板逝け。あげるなボケ。
>>537
受験生は受験板いけ。
仲間の負け犬がまってるぜ。

しかし、条文なんて開いたことないんだろうな。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/23 09:47 ID:/u7Osj0J
じゅうけんせい最後の砦を死守します
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/24 11:39 ID:39W7RWEC
バカヤロウ。
オレ(537)は受験生じゃねえよ。
これは実務でも実際使うんだよ。覚えておけよ。
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/24 19:01 ID:QbIM2YP/
国徴の理論,ダルイ!!やる気にならん!
受験板逝け。あげるなボケ。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/24 23:30 ID:9H2cPGIK
国徴の理論はまだ少ない方だよ。
財表の理論と似た程度だ。
受験板逝け。あげるなボケ。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 01:03 ID:rDDJ3t/e
少ないとかいってる奴
受かってから家
20問では博打の世界
受験板逝け。あげるなボケ。
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 01:55 ID:9itM2JcX
受験板逝け。あげるなボケ。
  ↑
ごめん。早く来すぎた
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 02:14 ID:hfGMhPzq
理論は大変なんだろうけど、覚えろ。
税理士受かってからはみんな勉強しなくなるんだぞ。
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/25 10:05 ID:CvfpZBja
20問ってことはないだろ。
もっとあるよ。
受験板逝け。あげるな高卒。
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 04:07 ID:kQjefthR
555ゲットだぜい!
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 03:31 ID:lFO8nr4O
よくわかんないのがさ、強制換価に伴う消費税等が強制換価手続の費用(直接の滞納処分費)に負ける理由なんだよね。
酒メーカーである滞納法人の倉庫から大量の酒を差押・換価する段階で消費税等が発生するわけだから、強制換価や滞納処分の費用に勝つと思うんだけどね…。
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/29 15:33 ID:k4ZC8IwR
そうともいえんよ。
滞納処分費はしょせん、内輪にしか過ぎない。
強制換価手続に係る費用は、やはり執行機関サイドを優先しなければ
いけないだろう。
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 23:55 ID:w4tl8UyK
直接の滞納処分費の優先

納税者の財産を国税の滞納処分により換価したときは、その滞納処分にかかる滞納処分費は、
その換価代金につき、他の国税、地方税その他の債権に先立って徴収する。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 10:01 ID:q4xESe4g
いや、あのね、それ条文そのまんまだし、
答えとしてそのまんま使えるものであることは
よく分かるんだけどね、ここでの議論はなぜなのか?
という理由なんであってさ。
まあ、テキストに書いてあることを堂々書いても役に
たたんわな。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 01:47 ID:UvJKMl6j
直接の滞納処分費の優先

納税者の財産を国税の滞納処分により換価したときは、その滞納処分にかかる滞納処分費は、
その換価代金につき、他の国税、地方税その他の債権に先立って徴収する。
5615科目:04/02/03 01:56 ID:vcudJMpN
受験生のくせに何で受験板いかないのかな?
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 14:52 ID:PomL8A37
譲受前の抵当権の優先
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 21:03 ID:syTQtlfm
おまえら、分かってないな、国税徴収法はおまえらが
考えてるよりずっと実務色が濃いんだ。
今、景気回復の起爆剤になっているある事柄に携わればすぐに分かるよ。
ヒントは「流動化」だ。探してみな。
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 00:09 ID:4f0apIqV
強がり言うなって
税金でメシ喰う公務員が取り立てる実務以外に使い道はないの
景気の起爆剤?
あんた、アタマ大丈夫?
>>564
お前こそアタマ大丈夫かと小一時間(ry
受験板逝けボケナス
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 16:40 ID:pMsSsPDx
問1.換価の制限に関し説明せよ。
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 21:29 ID:4f0apIqV
法定納期限等以前に設定された質権の優先

納税者がその財産に質権を設定している場合において
その質権が国税の法定納期限等以前に設定されたものであるときは
その国税は、その換価代金につき、その質権により担保される債権に次いで徴収する。
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/05 14:49 ID:QdF/QDHK
留置権の優先

留置権が納税者の財産上にある場合において、その財産を滞納処分により換価したときは
その国税は、その換価代金につき、その留置権により担保されていた債権に次いで徴収する。
このとき、その債権は、質権、抵当権、先取特権又は担保のための仮登記により担保される債権に
先立って配当するものとする。
>>564
「集合債権譲渡」・「債権譲渡登記」と国税徴収法第24条との
関係知ってる?
板分割によるスレ移動にご協力お願いいたします。



会計全般試験板 

税理士試験・国税徴収法
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1076043858/l50
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/07 23:14 ID:fMWqRHy9
譲受前に設定された抵当権の優先

納税者が抵当権が設定された財産を譲り受けたときは、国税はその換価代金につき
その抵当権により担保される債権に次いで徴収する。
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 23:07 ID:EDCSi6fA
留置権の優先

留置権が納税者の財産上にある場合において、その財産を滞納処分により換価したときは、
その国税は、その換価代金につき、その留置権により担保されていた債権に次いで徴収する。
このとき、その債権は、質権、抵当権、先取特権又は担保のための仮登記により担保される債権に
先立って配当するものとする。
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/12 18:28 ID:gJyon+Jq
担保を徴した国税の優先

国税につき徴した担保財産があるときは
差押先着手及び交付要求先着手による国税の優先の規定にかかわらず
その国税は、その換価代金につき他の国税及び地方税に先だって徴収する。
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/14 19:52 ID:s3f1mZxs
571,572,573

何を訴えたいのだろうか

単なる独り言か

最近ポカポカ陽気で暖かくなってきたからな
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/14 19:52 ID:s3f1mZxs
571,572,573

何を訴えたいのだろうか

単なる独り言か

最近ポカポカ陽気で暖かくなってきたからな
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/14 19:57 ID:AyEna80a
知られざる巨大脱税組織
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1073749716/

577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/17 16:50 ID:0E+sAsV5
担保を徴した国税の優先

国税につき徴した担保財産があるときは
差押先着手及び交付要求先着手による国税の優先の規定にかかわらず
その国税は、その換価代金につき他の国税及び地方税に先だって徴収する。
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/17 23:18 ID:0E+sAsV5
留置権の優先

留置権が納税者の財産上にある場合において、その財産を滞納処分により換価したときは、
その国税は、その換価代金につき、その留置権により担保されていた債権に次いで徴収する。
このとき、その債権は、質権、抵当権、先取特権又は担保のための仮登記により担保される債権に
先立って配当するものとする。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/19 16:44 ID:zGwk7lrQ
ぐるぐる廻りに挑戦!
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/20 16:24 ID:ARAllM9R
隣りの女にゃ負けないよ!
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/22 00:42 ID:hTmIkx2l
隣りの女には勝った!
隣のやつの女になった!
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/26 12:48 ID:8tHTwkhX
今度の定例テストも隣りの女には負けないぜ!
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/29 17:26 ID:TklMvjnl
隣りの女に負けたようだ…。
今度は負けないようにがんがるべ。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/09 16:46 ID:WqjTANEG
睡眠学習で理論暗記
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/09 17:00 ID:wEMHmXWS
株取引でマイナス出してしまい、国税庁の確定申告作成
で申告書を作ったのですが申告書Bで青色申告特別控除額が
記入されていないと出ます。給与所得・源泉等は入力して
いるんですが初めてなのでよく分かりません。
青色申告特別控除額ってどのような金額を記入すればよいのでしょう
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/09 17:35 ID:Fltw0/dk
DAI-Xってどう?
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/12 21:46 ID:0+a/ao7D
国徴やってないよ>DAIーX

ここの固定がわかりにくくて(特に教師)国徴に切り替えようとしたら無理だった
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/13 13:29 ID:Y+9l+Z1S
国徴はまだまだ講座が少ないし、講師も少ない。
マイナー税法だ。
板分割によるスレ移動にご協力お願いいたします。



会計全般試験板 

税理士試験・国税徴収法
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1076043858/l50
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/17 11:44 ID:4JtKbKsi
差押の一般的効力
[1]果実に対する差押の効力
(1)差押の効力は天然果実に及ぶ。
ただし、滞納者又は第三者が差押財産の使用又は収益をすることができる場合には、
その財産から生ずる天然果実(その財産の権利の移転の時までに収取されない天然果
実を除く)については、この限りでない。
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/17 11:47 ID:RoL8YtBq
(2)差押の効力は法定果実に及ばない。
ただし、債権を差し押さえた場合における差押後の利息については、この限りでない。
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/17 11:52 ID:3KB1p7F1
担保のための仮登記と国税の関係
[1]担保のための仮登記により担保される債権の優先等
(1)法定納期限等以前にされた仮登記により担保される債権の優先
国税の法定納期限等以前に、納税者の財産につき、その者を登記義務者(登録義務者を含む)
として、担保のための仮登記がされているときは、その国税は、その換価代金につき、その仮
登記により担保される債権に次いで徴収する。
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/17 11:57 ID:zO29MHly
(2)譲受前にされた仮登記により担保される債権の優先
納税者が、担保のための仮登記がされている財産を譲り受けたときは、
国税は、その換価代金につき、その仮登記により担保される債権に次いで徴収する。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/17 13:18 ID:Acan51BJ
っていうかあのボーリュムで何処でどう悩めっていうの?
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/19 01:07 ID:4tJADilF
果実に対する差押の効力

差押の効力は差押財産から生ずる天然果実に及ぶ。
ただし、滞納者又は第三者が差押財産の使用又は収益をすることができる場合には、
その財産から生ずる天然果実(その財産の換価による権利の移転の時までに収取され
ない天然果実を除く)については、この限りでない。

差押の効力は差押財産から生ずる法定果実に及ばない。
ただし、債権を差し押さえた場合の差押後に生ずる利息については、この限りでない。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/19 01:08 ID:4tJADilF
差押の効力は差押財産から生ずる法定果実に及ばない。
ただし、債権を差し押さえた場合における差押後に生ずる利息については、この限りでない。
598 問題1:04/03/22 10:06 ID:lmnm0tPX
石川○郎と望○茂の異同について簡潔に説明せよ。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/11 19:20 ID:HYmGj2Av
もう何年も前だけど、国税徴収0から初めて2ヶ月で受かったよ。
しかも仕事しながら。
1ヶ月目の模試で満点とれたしね。
これは自慢ではなく、国税徴収はほんと短期間で合格目指せる科目と言うこと。
しかも簿記会計の知識は無関係だし。ただ、民法の知識はあったほうがすこし
楽かな。抵当権・留置権の意味も知らないんじゃ、困るしね。

予備校はTACビデオ受講だった。名前は忘れたけど、結構年齢がいってる元実務家の
先生が講師してて、最初は大丈夫かなと思ったけど、本試験も大当たりだったね。確か法廷地上権が
出たと思う。同じ本試験会場で受けてたほかの予備校の受講生と、試験後少し話したんだけど、
その予備校ではノーマークだったらしい。
ただ、その先生、すでにその時点でもう講師やめると言ってたから、もうやってないとは思う。

今の予備校情勢は良く分かりましぇん。

600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/11 23:54 ID:S0s8iN8k
運いいね 僅差の勝負だから
ちょと外したら逆に回数かかってたかもね
601>>599 :04/04/12 22:13 ID:JqPcCtwX
「法定」では???
その先生故人?
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/13 04:00 ID:wob37N9i
>>601

会計試験板に同じレス書いたんだけどね、おっしゃるとおり、法定。変換ミスです

試験版のスレで訃報報告が出てて名前思い出したけど、城下先生だったね、確か。

歳いってるし、最初は「このお爺さん大丈夫かよ」と思ったけど、講義もなかなか良かったし、
上で書いたとおり本試験は大当たりだったね。
講義中、「体調もおもわしくないし今年が最後の講義」と言ってはったなあ。なくなりはったと聞いて
少ししみじみ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ