●●●●●●税理士の年収は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/18 02:15 ID:5nPhVcgi
343>ライクアバージン♪WOO!
って君も踊ることだね。それが秘訣だよ。

346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/20 18:33 ID:Fmpg6WOa
age
347公示逃れしたOB税理士は氏ね:02/05/20 20:12 ID:nsTuNF/k
    氏  名     肩  書  き       年 収   高額納税者申告

1   Y  氏   (元熊本国税局長)      6億円以上   55百万円
2   T  氏   (元熊本国税局長)      4億円     13百万円
3   K  氏   (元熊本国税局長)      4億円以上   24百万円
4   K  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.8億円     無し
5   S  氏   (元新宿税務署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局調査3部次長)
6   M  氏   (元札幌審判署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局調査2部長)
7   U  氏   (元京橋税務署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局総務部次長)
8   F  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.4億円     無し
9   O  氏   (元熊本国税局長)      1.2億円   11百万円
10  J  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.2億円     無し
11  濱田常吉氏  (元札幌国税局長)      1.2億円     無し


348 :02/05/20 21:34 ID:RpsIbwXE
339 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/05/18 01:33 ID:5nPhVcgi
337>
顧問先600件以上あれば年間収入5億以上。
結構あるよ。従業員も30人〜50人ほど。

顧問先700件のケース
6億−人件費400万×25人
=6億−1億円
(一人担当28件)
5億(納税額2億5千万円ほど)

===============================================================


計算するなら件数ではなく売上高だろ?
6億÷25人=2400万円
2400万円分こなして分け前は400万円かい?
一揆が起きるぞ。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/22 00:22 ID:RVHGk08l
>348
一揆が起きて社員が辞めればまた、新入りを安く雇えるわけでしょ。
だから好循環なのでしょう。雇われる側としてはくやしいけど。

350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/22 00:24 ID:CGI+MuEH
>348
小学生の相手すんな。
351J ビレッジ:02/05/22 19:44 ID:TRv+xWcg
小名浜スケベ風呂
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1013095104/l50
アルゼンチン特需に備え、西日本などから精鋭ソープ嬢集め、
素人やキャバクラ嬢のスカウトバイト採用増やしております。
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 03:24 ID:sEiYcLPO
ソープ嬢は、税金払ってないって本とですか?
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 06:25 ID:+6ezWRku
うちのパパンは1700万円よん。
ぼくちんは230万円ママンは1000万円お兄は890万円よん。
地方の中堅の有限会社で家族経営な会計事務所の実態。
ちなみにパパンは税理士会の理事よん。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 06:35 ID:d1fMug2o
28 名前:西村の同級生 投稿日: 2001/02/12(金) 10:08
中学の頃クラスでイタズラ電話や下駄箱の靴が紛失する事件が頻発したんだけど
その時、女子の間では「犯人西村」説が跋扈していた。
真相は藪の中だけど、実は私もそう思ってたうちの一人。
証拠もないのに疑いをかけるのは悪い事だと思うけど、西村にはそういう嫌疑を抱かせる
雰囲気があったのも事実。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/27 00:29 ID:yQcVzw5y
ソープ嬢は、税金払ってないって本とですか
>>355
いろいろ。店単位で幾らって払わせたり
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/27 03:41 ID:886hS+nP
んー読んでて何がファクトなのかわからん。
本物の税理士っぽい人がでてくるかと思うと、
いつもながらのポリティカルに?(w税理士像を過剰に煽り下げる輩もいるような。
両者がクロスしてない(当たり前だけどな)
実際の有資格者限定で、
全員が自分の見聞した事例のみを語ってくださればれば助かるけどな。
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/27 03:43 ID:c8icyOeG
>>357
そういうサイトいくらでもあるじゃん。
サイト違いだよ。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/27 04:19 ID:j9qbkw1V
会社四季報みると、商品先物取引のフジトミの監査役に濱田常吉とある。
この前、巨額脱税で逮捕された国税庁OBの大物税理士じゃんか。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/27 19:56 ID:RKE1VTU9
>>355
確定申告の税務応援でソープ嬢が来たことがあった。
説明しているこっちの方が恥ずかしくなった。
今年は芸者さんだった。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/27 22:26 ID:kugEJHxa
>>360
面白いやん、ソープ嬢タン…。
若い女の子はいいよなぁ、若妻でも。

今年一番面白かったのは、ママ付き大工20歳過ぎ。
萌え…るかっての、てめー!
ウチでは1人月10万払わせてる
話し合いの結果、ね。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 20:02 ID:ZXvasT/0
それは、安いほうなんですか?
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/12 09:11 ID:dbPPhbVY
公務員と税理士

今なるなら、どっち選びますか?
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/15 17:54 ID:EcycqLDI
税理士
366:02/06/15 18:11 ID:WgmnldET
公務員。なぜなら税理士は数か増えすぎて報酬低下の傾向があるから。
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/15 18:41 ID:ivxvtReb
税理士は参入障壁が高すぎる罠。
でも、これから増えるであろうロースクール出の2世が弁護士業界
に興味を抱くようになったら番頭税理士としてチャンスあるかもね。w
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/15 20:21 ID:zTu6TzgI
控除等が廃止縮小され簡素な税制になる。
税理士の仕事も減る。ざまあみやがれ。
369 :02/06/15 20:51 ID:xslss30S
>>368
所得税がメインの収入減っていう所すくないからあんま関係ないだろ。
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/17 00:04 ID:bhPYrWVE
会計士の年収スレに比べて随分ガラの悪いところだな
それだけ税理士受験生のガラが悪いってことか。。。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう?:02/06/17 00:21 ID:s75TLHwu
公務員あたりと収入比較するような根性では、税理士なんかなるんでは
なかったって後悔しますよ。
国家資格だけに頼れない時代に、むしろ規制緩和をチャーンスと捉えて
あらゆる可能性ある領域へ積極参入していきましょう。
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/17 07:45 ID:gDrBLHcP
スレの初めの頃は本物の税理士さんがおられたようだが
今じゃ受験生の妄想スレに成り下がったな(藁
3733年目です。:02/06/29 17:05 ID:lHbniqRq
3年目(30代半ば、大卒、試験組)の税理士です。

売上 1年目  200万円(内、いわゆるのれんわけは1件)
   2年目  900万円
   3年目 2000万円
くらいです。今、新規が月に2〜3件あるので
しばらくは年1500万円くらいは増えるのではないかと期待しています。

所得は2年目でやっと赤字を一掃して3年で勤務時代並です。
しばらくはきびしいでしょうが、
人材育成や先行投資は楽しいものです。

独立税理士として同年代のトップではありませんが
上位には属しているかな?

@院卒か試験組かは成功には関係ありません。
普通の人は学歴の書き換え&試験免除のシステムを知らないですし。
院卒はホント税法知らなくてクライアントがかわいそうですが
世慣れた口達者が多いのでまあまあ成功してます。
TKC会員や2世の人当たりのよさは見習わなくてはいけませんね。

A国税OBは
申告書はひどいものです。スキルがないので無茶な脱税もするし。
まあ、現役最後の方は管理職だから同情すべきなのかもしれないけど。
自分を国家権力だと勘違いしてる人が多い。
お客さんのほうをきちんと見てほしいものです。
特官だったくせに僕に、退職給与規定の作り方を聞くのは…。
年金も手厚いようですからさすがにやめてほしいですね。
あ、でも税理士会の行事や、会費の面では助かるんですよね。

みんな書いていますが成功には
営業能力が重要そうです。
向かない人は勤務や他業界を勧めます。
まあ、考えようによっては
半分以上がライバルではないので
(高齢、やる気なし、国税OB)
そこそこ能力があって人付き合いができるなら
自分の裁量で物事が決められる分だけ楽しいですよ。
魅力ある経営者に会って刺激も受けられるし、
自分のクライアントを優秀な経営者にすることの手伝いもできるし。
(ちょっと不遜ですが)

今までのようにみんなが食べられるという時代ではありません。
それだけにクライアント、従業員、家族にとっていい事務所を組織して、
地域の発展に貢献したいですね。

マジレス過ぎてつまらないかな。

自分が勤務しながらで試験は苦戦しただけに
やはり試験組にはがんばってほしいですね。
(2ちゃんねるはほどほどに)
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/29 17:40 ID:kg51SHwh
ムー、漏れも税理士目指そうかな
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/29 17:41 ID:1Gy6EJNM
21 名前:  投稿日:2002/06/03(月) 22:01
始めて裁判見てきたけど、ひろゆきって2chでの中傷について、「おいらは第三者だもんねー」ってな主張してたけど、裁判官に一喝されてた。
どうもひろゆきが企業の中傷を禁止してないことと、削除依頼を自分の意思で突っぱねたことで、当事者と判断されてる感じ。
でも裁判官も他の掲示板と2chは同じには扱っていないみたいだったから、他の掲示板には影響ないと思うけど。
それにしても、ひろゆきの顔はイベント板のタイトルに使ってる写真と全然違うのに驚いた。
あの写真は「勝負写真」なんだろうけど、あれじゃ詐欺だよ。
実物は深海魚みたいな顔だった。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/29 18:19 ID:z00Zftap
場所によるだろ

東京と大阪じゃだめだな
地方では大丈夫だけど
3773年目です。:02/06/29 19:15 ID:W2HOPRRh
>376
千代田、港、中央区あたりは厳しいでしょうね。
BIG5系と勝負する場面もあるでしょうし。
仕事の質や、求める情報が微妙に違うので
相当高いレベルの社員をそろえなくてはいけないし。
ただ、ネット時代なのでどこにいても
いいクライアントはトップレベルの仕事を求めますよ。

それに高い顧問料を払える会社は限られるし、
学力が高い人間が、必ず中小・中堅企業の指導に向くとも思えない。

それ以外の区なら大丈夫だと思いますが…。
勤務が区部で、
独立したのが隣県(近く?なので都内のクライアントも一応いますよ)ですが
知人も含めて都内でそれなりにがんばっている人もいますから。
僕の県から都内に事務所を移す人も多いし。
都内は、成功する確率は多少落ちるが、
本当に成功したときのリターンは大きいといったところでしょうか。

ただ、都内は試験組の中に多浪の方が多くて
(田舎ならとうにあきらめている)
達観しているというか、営業慣れしてないというか
一人分食べらればいいというスタンスの人が多いかも。
独身の税理士も他県より多い?

まあ、隣県で距離に守られているので、
多少余裕を持って言えるのかもしれないけど。

今のうちに都内で勝負できるビジネスモデルを作りたいですね。
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/29 19:44 ID:jP7k2FDC
ちょっと長い。
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/29 21:55 ID:kg51SHwh
>>377
いいことかいてくれてると思うので、ちょっと短くしてくれ
>>377
うーん、受験生の妄想レスではない業界の事を良く知ってらっ
しゃる本物の税理士さんですね。
2代目でもないのに月に2〜3件新規先が入ってくるとは今の
時代かなりのやり手ですね。
それで年1500万円ずつ売上が増えるとは高額報酬ですね。
うらやましいです。
私の所は他の事務所が見放した所しか入ってこないので
労力の割りに売上が伸びませんわ。(泣
最近は未収金も増えてきたし...
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/29 23:54 ID:PWGdC5rx
料金下げても払ってもらえない・・・
ボランティアになってしまうあるよ
でも顧問先が潰れるってのはつらいことよ。
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/30 02:13 ID:1UPWndqc
-
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/30 02:21 ID:s1G7EbpJ
20歳から税理士目指すとしたら、大原に入るのがベターですか?
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/30 02:21 ID:Pv5vJS9z
どこでも一緒。
要は自分がやるかどうか
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/30 06:06 ID:xJ3tkUsO
>>384
確かにそうですね。ありがとうございました!
3863年目です。:02/06/30 08:17 ID:k7Vyp+jI
378,379>
長くてすみません。気をつけねば

380>
内容及び経理状況が極端に悪い会社は悩ましいですよね。
僕は積極的にはとらないようにしています。
頼まれれば断らないけど

381>
クライアントをつぶさないようにしたいとは思いますが
社長の年齢や能力で限界もありますよね。普通の会社の半分は危ないですし。

383>
基本的には384さんの言うとおりでしょう。
お尋ねなので、しいて言えば
今振り返って思えば(4年前の知識なので古いかも)
 記憶力に自信があれば大原、
 ダブルスクールでなく、学校として通うなら大原
 (学校法人で通学定期)
 頭の切れに自信があればTAC。
 TACの難点は会計士受験生に対して不要なコンプレックスを感じさせられる機会が多いことかな。

でも384さんの言うようにどこでも大差ない(少数科目を除く)ので
自分が入った学校でがんばってください。
ちなみに僕は大原です。

やっぱり長くなりましたね <(_ _)>
387383:02/06/30 08:58 ID:elPyc6n+
>>386
凄く参考になりました!自分の中ではほぼ大原で決まりです。
どーもです^^
>>386
荒らされないように書込む時はスレをsageて下さい
386サンに、質問なんですが、やっぱり税理士は、付き合いで、良く
ゴルフに行ったりするんですか?
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/01 14:23 ID:dojpTxgc
>389
私はたまに一緒に海外行きますよ。遊びだけど(^^;)
>>390
そうなんですか。良いなあ〜。
大原に行って税理士になろうと思ったら、何年ぐらいかかるんですか?
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/02 13:30 ID:EcXQMG96
>391
ただ顧問先と一緒だと気を使いますけどね
大原は知らないのでどのくらいかかるか分かりませんが、
これは本人次第ですね。
393386:02/07/02 16:01 ID:aTnB8h7j
389、391>
ゴルフはよくやる人も、全くやらない人も、付き合い程度やる人もいます。
ゴルフで成功している税理士もたくさんいますよ。
私は全くやりません。実際へたくそなもんで…。
もっぱら飲み食い専門です。
だれとどう付き合うかということです。
向き不向きもあります。
どちらにせよ自営業者に純粋なプライベートの時間はほとんどありません。
合格まで何年かはあなたの具体的なことがわからないと
さすがに能力と努力と環境によるとしか
 1年からリタイアまで

390>
海外旅行いいですね〜。うらやましいです。

スレタイとずれてきたのでこの辺で…。
>>393
解りました〜。ご丁寧にありがとうございます。m(_ _)m