☆確定申告 よろず相談スレ その3☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう

相談される方は、職業や金額を出来るだけ具体的に書いて下さい。
でないと答えられない場合があります。
また事業所得者が相談する場合は、青色か白色か明記のこと。

過去スレ
1)http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1011849108/
2)http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1014036650/
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 14:25 ID:knjxLnxF
いま気が付いたけど俺の確定申告は黄色だな
なんでやろ
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 14:31 ID:uDBNd2jf
前スレで譲渡申告のお礼を言ったものです。

だめですか。残念です。
分離ってよく判らないですけど。
自分と夫の共有名義の自宅マンションを売ったのです。
H4年に買った2000万ちょっとを800万ちょっとで売ったのです。ふわ〜。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 14:43 ID:6xxNaRmK
972 名前:贈与問題 :02/03/02 14:10 ID:wabrL7nX
不動産の場合は、不動産登記簿から財産移転の事実を税務署は把握できますが
動産の場合は、税務署は把握する方法はあるのでしょうか?
贈与の事実を客観的に把握できなければ贈与税課税は難しいような気がしますが、
たとえば、親族間で1000万円の現金贈与があった場合、これをどのようにして贈与があったと
客観的証拠でつかむことが出来るでしょうか?当事者同士がシラをきれば?
当事者が認めた場合は別ですが。

5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 15:01 ID:nqsXC1NP
簡易簿記から複式簿記に変更しようと思うのですが
この場合も「青色申告承認申請書」を
提出し直す必要があるのでしょうか?
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 15:39 ID:B6URz18U
>>5
必要ありません。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 16:38 ID:6xxNaRmK
>>4
動産を売却し、土地・建物を購入したときの資金調達方法を聞かれたときに、
問題になるようです。
飲み食いに使えばわかんないかも。
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 17:37 ID:OvN3in9d
>>4 , 7
だから1000万円貰っても、土地自体は住宅ローンを組んで
購入すれば、全然大丈夫です。


9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 17:48 ID:xLdZ9ggV
パソコン減税について質問です。
パソコン減税はH13年3月31日で廃止されましたが、当方H13年2月に
パソコンを25万位で購入しました。今回の確定申告(H13年度分)で
全額費用計上してもよいのでしょうか?
その場合、いったん資産計上(備品?)し、特別償却でよいのでしょうか?

よろしくお願いします。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 17:51 ID:wO6l1u61
個人で青色申告をしてたんですが、諸事情で平成10年のぶんから、今まとめて申告書を作成しています。
ほとんどの収入は源泉徴収されているので、申告すると還付されるはずなのですが、何年も前のがちゃんと戻ってくるのか心配です。
あと、申告してなかったせいで、去年多額の住民税の請求がきて、延滞金もかかってしまうので払ってしまいました。
申告して正しい税額がわかったら、払い過ぎた分は返ってくるのでしょうか。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 18:00 ID:6xxNaRmK
>>8
これも金利もったいないから、チチ親の名義に堂々としたほうが良い。
ローンを組み、3年後に全額返済・・・この手は、もう古いです。
待ってました贈与税!!・・・となるyo。

>>9
普通償却でどうぞ。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 18:57 ID:BH8jxkMl
基本的な事ですいません。確認したくて。
収入には源泉徴収される前の、請求した金額を入れるんですよね?

あと振り込み手数料が引かれているんですが
引かれた振り込み手数料って経費になるんですか?
なるとしたら何になるのですか?雑費?
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 18:58 ID:HX/ql9PO
>12
支払い手数料、雑費、なんでもいいよ。
14υ:02/03/02 19:00 ID:ZiLpHGgM
>>10
今は平成14年だから、平成9年分まではさかのぼって申告できる。
ただ青色申告なので、45万や55万控除は使えない。10万になる。
あと、おそらく12年分以前は還付されるのが遅くなる。
13年分が優先だから。
住民税は再計算されて今年の分の減額という形になるのが一般的だが。
地方自治体や、額にも拠るので、どうなるか。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 19:06 ID:6xxNaRmK
>>14
青色申告取り消しなりませんか?
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 19:20 ID:JpkAk2MP
当方、自宅で設計業を営む者ですが
収入・所得は何処の項目に記入すれば良いのですか?
昨年の申告用紙には「その他の事業」の項目があるのですが
今年の申告用紙にはありません?
「営業等」でいいのかな。たいした収入・所得でもないし。
17(;´д`)<ボエー:02/03/02 19:24 ID:n+OXidXL
雑でも営業島でも、どちらでもいいんじゃない。どーでもいいよ。
青色申告申請書をだしているなら、営業島にかいとけよ。
18( ´D`):02/03/02 19:25 ID:R5kw/6T4
ののはそれでいいと思います。
私は自宅で絵を描く仕事をしている者なのですが、
事務および作画助手をまかせるという名目で
妻に青色事業専従者給与を月額どのくらい出せるでしょうか。

一度書類を提出してしまうと額を変えることが出来ないと聞きましたが、
それは今年度だけの話で、来年度は変えることが出来ますか?
収入の増減が激しいので、書類をどう書いていいものか困っています。
ちなみに、ここ数年の所得は100万〜300万円です。


20教えて?:02/03/02 19:32 ID:lmHZYH7q
すみません。平成元年11月に21,588,000円で買ったマンションを昨年10月
から貸してます。今回3ヶ月分だけ(昨年分)他の青色申告に合わせる事に
なりました。でも不動産(建物)の原価償却費の計算方法がはっきりしませ
ん。上記金額のうち消費税が488,000円になってます。この場合は建物の金額
は16,266,667円になるのでしょうか?この場合の減価償却の計算の仕方と、
それぞれに書く金額はいくらになるのでしょうか?お手数ですが教えて下さい。

21(;´д`)<ボエー:02/03/02 19:39 ID:n+OXidXL
>19
その作業を他人に任せたとき、いったい幾らおまえは払うこと
ができるんだ? あんまり高いようだと、おれがその作業を
やるよ。
>20
消費税は建物価格にのみかかるから、それから逆算しろ。
以上、警視庁。
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 19:41 ID:/ac2ovZi
>>20
減価償却は、届出をしない限り自動的に定額制をとります。
建物の取得価額のほうはうろ覚えなので他の回答者に譲るとしよう…
23( ´D`) :02/03/02 19:44 ID:EUUMlOr8
>>19
ののはいくらでもいいと思うのれす。ただ、世間とのギャップがあるといけません。
書類の提出に関してはもう一度すればいいだけなのれす。

>>20
ののは言っている意味がちょっち把握できていませんのれす。
ののは税込み方式を採用しているとかんがえるのれす。
減価償却とは、税法でいうところの減価償却資産をその耐用年数によって費用配分していくものです。
ですから、建物と言ってもその用途・構造等によって変わってきてしまうのれす。
だから、答えられないのれす。
24贈与問題:02/03/02 19:49 ID:wabrL7nX
>>20
消費税が488,000円は、建物分だけの消費税でしょうか?
仲介業手数料にも消費税がかかりますが?
購入時の資料に、建物分の取得費は区分記載されていないんでしょうか?
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 19:55 ID:6xxNaRmK
>>20
消費税が488,000円+16,266,667円=16,754,667が建物の価格。
H01.11からH13.10までの非事業用の減価償却費を算出。
建物の価格から非事業用の減価償却費の合計を差し引いた額が事業用の建物の
額とする。(期首帳簿価格)あとはチョット考えて。
26(;´д`)<ボエー:02/03/02 20:02 ID:at50sx6n
>24
仲介手数料を商品価格に上乗せして請求する業者が
いるんかい?
27( ´D`):02/03/02 20:04 ID:siDMgHTn
>>25
ののははっきりいえる人はうらやましいです。消費税は当時は3%ということで割り返したということなのれすね。
ののは揚げ足を取ってしまうのれす。平成13年の9月まで非事業用になるはずなのれす。
だって10月からかしていたんだもん。
28恐縮です:02/03/02 20:04 ID:jlnp83i/
>>16

便乗質問で恐縮です。

オークションで生計を立ててる場合も「営業等」でいいのでしょうか。
それとも「雑・その他」になるのでしょうか。

また利益が200万の場合は、収入金額等と所得金額の
両方に200万と記入すれば良いのですか?

29教えて?:02/03/02 20:05 ID:lmHZYH7q
建物は鉄筋8階建てマンション耐用年数は平成13年だと47年になるらしいです。
消費税は建物にしかかからないと聞いているのですが(新築を建てた会社から買っ
てるので、仲介業者は入っていません)。
契約書を見たのですが、消費税含む全体の金額しか出ていなく、下に消費税金額
488,000円を含むとなっています。
この場合取得金額は新築で買った金額ではなくて、昨年の貸した時点での12年
償却した金額を書くのでしょうね?その金額がわかりません。
30>>20 ここで:02/03/02 20:06 ID:qa9zoIY2
相談しないで、税務署で相談しなさい。
見解の問題ではなく、計算問題ですから。
31υ:02/03/02 20:11 ID:ZiLpHGgM
>>15
取り消しは、そこまではなんないでしょ、多分。

>>19
青色事業専従者給与の額は届け出した額を上限とする。
月10万とか書いておけば、0〜100,000の範囲なら月ごとにでも変えられる。
所得の半分ぐらいなら税務署は文句言わないとセンセに聞いた記憶があるが。
年間76万以下なら、配偶者&配偶者特別控除使ったほうがお得。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 20:13 ID:/ac2ovZi
>>28
auctionで「売る」ものは、どこかで「買って」来たものなのでしょう?
そのとき払ったお金は「仕入」として経費にあがるんでは(auctionを事業所得と考えた場合)
33( ´D`):02/03/02 20:14 ID:JdKaDMt9
ののはちょっとご相談に乗れない状況にあるのれす。
というのも、平成10年くらいに耐用年数が変更されているからなのれす。
ののが思うに、それまでは以前の耐用年数を採用して、それ以降は以前もしくは今の耐用年数を採用していいと思うのれす。
非事業用として使っていたものであれば、いわゆる帳簿価格は高いほうがいいので、以前の耐用年数を採用し、改正後は現行の耐用年数を採用するのがいいと思います。
29さんのためにののはわざわざ調べることはしません。きっと、耐用年数が60年であったということをお伝えしておきます。
そして、何年に変わったかはしりません。

面倒くさければ、47年で減価償却するのがいいと思うのれす。
34υ:02/03/02 20:17 ID:ZiLpHGgM
>>28
生活用動産の売買にかかる収入は非課税。
たけのこ生活は税金かかりませんってことですな。
オクション用に買ってきたものなら、
収入:落札価格
仕入れ:買って来た価格
経費:郵送費とかで申告すればいいのでは?
営業か、雑かは好きにすればいいんでない?俺だったら営業にしちゃうけど。
35恐縮です:02/03/02 20:18 ID:jlnp83i/
>auctionで「売る」ものは、どこかで「買って」来たものなのでしょう?

はい。転売目的で買ったものです。

>そのとき払ったお金は「仕入」として経費にあがるんでは(auctionを事業所得と考えた場合)

その場合は事業所得となり、「営業等」に記入すれば良いのですか?。

>また利益が200万の場合は、収入金額等と所得金額の
>両方に200万と記入すれば良いのですか?

恐縮です。こちらの質問もお願いします。m(__)m

36教えて?:02/03/02 20:21 ID:lmHZYH7q
>>25
有難うございます。
H01.11からH13.10までの非事業用の減価償却費の計算がわかりません・・・
月曜日に税務署に出しに行きたいのですが、自分で計算するのは難しいで
しょうか?償却方法定額で償却率は0.022と言うのは聞いたのですが。
償却の基礎になる金額は100%でしょうか?
あと貸借対照表の書き方もわかりません・・・・(悲)
37恐縮です:02/03/02 20:22 ID:jlnp83i/
>>34

収入:落札価格
仕入れ:買って来た価格

恐縮です。
落札価格合計を「収入金額等」の「営業等」か「雑」に記入
買ってきた価格を落所得金額」の「営業等」か「雑」に記入すれば
良いのでしょうか。



38υ:02/03/02 20:23 ID:ZiLpHGgM
>>36
償却の基礎となる価額は取得費の90%
39恐縮です:02/03/02 20:23 ID:jlnp83i/

>買ってきた価格を落所得金額」の「営業等」か「雑」に記入すれば
>良いのでしょうか。

買ってきた価格を「所得金額」の「営業等」か「雑」に記入すれば
良いのでしょうか。

の間違えです。

40υ:02/03/02 20:24 ID:ZiLpHGgM
>>37
おしい。
落札価額-購入した価額=営業の所得金額 だよ。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 20:24 ID:E+8nFAzT
会社やめて国民健康保険に入ったんだけど
納入が年をまたがってる。(みんなそうだと思うけど)
控除されるのは実際に去年までに払った額だけ??
42恐縮です:02/03/02 20:28 ID:jlnp83i/
>>40

>>落札価額-購入した価額=営業の所得金額 だよ。

有難う御座います。

申告書Bの収入金額等と所得金額の「営業等」に
落札価額-購入した価額の金額を記入すれば良いのですね。


43教えて?:02/03/02 20:34 ID:lmHZYH7q
ののさん有難う!
その金額の出す計算方法がわからない・・・・
3ヶ月しか貸してないので、税金はかからないかと思うのですが、この金額
がでなければ、貸借対照表が作れないみたいなのです・・・
44( ´D`):02/03/02 20:34 ID:1r2O0E2p
>>36
ののは先ほど申し上げた理由で責任を負いかねるのれす。

でも、47年で計算していいのであれば、平成元年購入時から平成13年9月までの非事業用
減価償却費は購入価格×0.9×減価償却率×(2ヶ月/12ヶ月+11年+9ヶ月/12ヶ月)になるのれす。

で、13年分の減価償却費は購入価格×0.9×減価償却率×3ヶ月/12ヶ月になります。
45υ:02/03/02 20:35 ID:ZiLpHGgM
>>41
そう。平成何年の分を払おうが、平成13年中に払った金額が社会保険料控除になる。
あなたの場合関係ないが、5年くらい滞納して13年にまとめて払ったら全部13年の
控除になる。
4641:02/03/02 20:47 ID:E+8nFAzT
>>45
thanks!
去年の二月分ぐらい滞納したの今年払っちゃってる。
それは来年の確定申告って事か。
47( ´D`):02/03/02 20:51 ID:cscPDcgN
ののはそう理解しているのれす。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 21:10 ID:wO6l1u61
>>14
さかのぼり申告の件で質問したものです。
お答え、どうもありがとうございました。
もう、あきらめかと涙目になってました。
でも、青色取り消されるかも…っていうのは
予想外でした。
早くやんなきゃ。。。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 21:37 ID:FtpJnD0u
去年yahooオークションで車や書籍を売ったのですがこれって
譲渡所得になるのでしょうか?
買ったときの値段の1/3くらいで売ったのですが確定申告の本読んでいたら
譲渡所得の損失は通算できるって書いてあるのですがどうやったらいいのでしょう?
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 21:51 ID:/ac2ovZi
>>49
書籍はともかく、車に関してはその用途によって変わる。
http://www.yokosuka.jp/kkjm/kjn/z/kjn-z0103.htm
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 21:58 ID:hwZ3LB3c
去年の四月に会社やめました。
去年の年収は総額で90万程度なんです。

確定申告したら
なにか得ありますか?

教えてください。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 22:00 ID:FtpJnD0u
>>50
自家用で土日しか乗っていないので関係ないんですね。
書籍はどうなんでしょう?
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 22:01 ID:TaAuvyzD
>>51
源泉徴収分が還付されます。
54( ´D`):02/03/02 22:03 ID:pO5Z8Lkf
>>51
なっちは源泉徴収されているか否かが問題だと思います。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 22:03 ID:/ac2ovZi
>>51
激しくガイシュツ…敢えて云うなら
退職後ずっと無職で通していて、なおかつ
退職した会社から貰った「源泉徴収票」の
「源泉徴収税額」欄に記載があったらその金額分はおそらく還付。
記載が無かったら所得税の確定申告は必要ないけど
今年度分の住民税に影響するので役場へ逝くよろし。

56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 22:04 ID:hwZ3LB3c
えー退職するときに
源泉徴収表をもらいました。

57( ´D`):02/03/02 22:04 ID:pO5Z8Lkf
ごめんなさい。なっちの答え、かぶってしまいました。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 22:05 ID:/ac2ovZi
>>52
よっぽどの古書で、資産価値があるんだったらともかく
普通の古本だったら関係ないでしょう。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 22:07 ID:hwZ3LB3c
あっまだもらってないや。
会社に連絡とったほうがいいですよね。
6051:02/03/02 22:10 ID:hwZ3LB3c
やめるときに、
(次の転職先が決まったら総務部に電話して)っていわれました。
源泉徴収表が必要になるから。

結局無職のままなんですが
もらえるのでしょうか。
61( ´D`):02/03/02 22:10 ID:+TOzrv4v
なっちではなく、ののなのれす。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 22:12 ID:/ac2ovZi
>>60
確定申告するからくれ、といいましょう。
63( ´D`):02/03/02 22:13 ID:+TOzrv4v
>>60
ののは当然もらえると思うのれす。
6451:02/03/02 22:13 ID:hwZ3LB3c
その票に源泉徴収税額が書いてあれば・・・もらえるのですね。
だいたい、いくらぐらいなものなんでしょう?

すみませんちゅう房しつもんで
ごめんなさい。
65( ´D`):02/03/02 22:17 ID:+TOzrv4v
ののはいくらであってももらえると思っているのら。
で、何で必要かといえば、税金が還付されるからなのら。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 22:17 ID:1AOntH+Y
スレの流れが速いなあ〜。
おーい。>>9よ、まだいるか〜。
間違った回答を真に受けちゃいかんぞー。
−−−−−
9 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/03/02 17:48 ID:xLdZ9ggV
パソコン減税について質問です。
パソコン減税はH13年3月31日で廃止されましたが、
当方H13年2月にパソコンを25万位で購入しました。
今回の確定申告(H13年度分)で全額費用計上してもよいのでしょうか?
その場合、いったん資産計上(備品?)し、特別償却でよいのでしょうか?

11 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/03/02 18:00 ID:6xxNaRmK
>>9
普通償却でどうぞ。
−−−−−

13年3月までに事業で使用していれば、パソコン減税は出来るで〜。
一旦「工具器具備品」に計上して、全額即時償却して良いで〜。
6751:02/03/02 22:20 ID:hwZ3LB3c
すみません、たびたび。
僕のばあい、確定申告の何からはじめればいいんですか?

税務署にいけば、分かりやすく教えてもらえるのでしょうか?
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 22:23 ID:/ac2ovZi
>>67
源泉徴収票・印鑑・自分名義の貯金or預金口座の番号が判るもの
さらに生命保険・損害保険に加入していれば
その控除証明書(一年分の保険料が書いてある)を持って税務署へ。
あとは「還付申告です」と云えば良きにはからってくれます。
6951:02/03/02 22:25 ID:hwZ3LB3c
中古楽器屋に楽器を売ったんですが
計5万ぐらい、これは関係ないですか?

すんません何がなんだか全くわかりません。

去年の収入といえば、4ヶ月分の給料と
楽器代の数万。

で、還付申告することで
いくらぐらい戻ってくると思われますか?
あまりにも少量だったら面倒臭くて。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 22:32 ID:sD7ucqmU
>恐縮です。
>落札価額-購入した価額=営業の所得金額 だよ。
>>申告書Bの収入金額等と所得金額の「営業等」に
>>落札価額-購入した価額の金額を記入すれば良いのですね。

本当に分かってるのか不安だぞ。
「収入金額」には落札価格を書いて
「所得金額」には落札価格−購入した価格を書くんだよ。
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 22:34 ID:sD7ucqmU
>51
戻ってくるのは源泉徴収票に書かれている
源泉徴収税額の全額。
楽器の売却は無視してかまわん。
72( ´D`):02/03/02 22:49 ID:PAmm9KAJ
ののはちょっと区切りをつけたいのでカキコします。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 23:32 ID:wabrL7nX
自賠責保険料は、損害保険料控除は出来るんでしょうか?
74真・経理マン:02/03/02 23:34 ID:1nFVEurZ
>73
だめ
75 :02/03/03 00:21 ID:jzpL3J8S
株の譲渡益計算の用紙
取引多すぎてつかえますしぇん
信用取引も想定してなさそう
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 00:56 ID:y9/3npLz
>>74
ありがとう。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 01:14 ID:SJBygW7i
現在サラリーマンですが給与以外に、別会社から資料作成で150万円受け取っています。
(支払調書受け取り済み)
その中で、源泉徴収を15万円控除されていますが、ヤフーの確定申告の際のポイントを読みますと
経費の記録がない場合は、収入の約30%を必要経費とすれば認められることが多いようです。
と記載されていますが、本当に問題ないのでしょうか?
http://biz.yahoo.co.jp/tax/patern/11.html
実際は、資料作成に使用するための、パソコン購入費や通信費でそれくらいかかっているような感じ
ですが、領収書が無かったりしています。
一律に経費を10%分かかったことにして、税金の還付を受けることは可能でしょうか。
7877:02/03/03 01:15 ID:SJBygW7i
>一律に経費を10%分
→30%に訂正です。すいません
79真・経理マン:02/03/03 01:21 ID:/QnRGfkm
問題ないとはいえないがその方式で現実に通っている申告書は多い。77のケースならそれで
通ると思うよ。もちろん責任は持てませんが。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 01:38 ID:y9/3npLz
>>77
全国平均すると30%位になるからかかな?
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 01:41 ID:DfGRAMCx
>77
認められません。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 02:12 ID:y9/3npLz
サアット、今日もよく勉強したぜ〜。ねるべ〜。又明日遊んでね〜。
83( ´D`) :02/03/03 02:43 ID:gEoh45nb
ののははじめて聞きました。
申告書を出して調査に来る来ない=認められる認められないのレベルだと思うのれす。
税務署が認めているわけではないと思うのれす。
書いた人は調査に来ないだろうからいいやというレベルです。
来たら、ヤフーを訴えるべき問題だと思うのれす。
ののは祭りの予感がしています。
84真・経理マン:02/03/03 02:59 ID:/QnRGfkm
>>ののは祭りの予感がしています。
ほんとに税理士やってんの? こんなん常識やで
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 03:01 ID:LwASJMPv
>83
申告は自己責任でしょ?
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 03:24 ID:RpSmKQnM
去年の4月末に退職し、以後、個人事業(エロサイト)やってます。
4月までの給与が約150万で、源泉徴収が約6万。
エロサイトの利益は、100マンぐらいです。
4月までの社会保険料が19万、会社辞めてからは、国保のみ年間3万ぐらい払いました。
年金は払ってません。
1.所得税はいくらぐらいになるのでしょうか。
2.申告書は、給与所得と事業所得?一緒でいいのでしょうか
3.郵送でいいでしょうか?(というのも正しく書けてるか自信が無い)
4.給与所得150マンにたいして源泉徴収6万って少ない気がするのですがどういう計算がされたのでしょうか
5.日曜日は税務署やってますか

以上、お手数ですがご回答よろしくお願い致します。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 03:35 ID:lm9o1/c4
確定申告って15日を過ぎたら
できないの?
88( ´D`):02/03/03 03:37 ID:OXjc3bGE
>>84
常識なんですか。でも、それって非常識なのれす。
その常識は何処から発したものなのれしょうか。

といいながら、そういうもんなのかと思っている自分がいるのれす。
ただ、それはあくまで規定とかではなく慣習であることに気がつくべきなのれす。
それを文章にしてしまったヤフー、そうなのか、思って税務調査が入ったらどうするのれす。

祭りとはそのことをいったまでれす。

税を業とするものは税理士法上、弁護士と公認会計士以外には認められていません。
それなのに相談等にのることは違法行為です。そこをわかっているのでしょうかね。
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 03:37 ID:lm9o1/c4
税務署って今の時期どのくらいこんでるの?
ディズニーランド並?
それとも昼の吉野家ぐらい?
90( ´D`):02/03/03 03:52 ID:+yf5f4cE
ののはもっと混んでいる印象がありますよ。どうなんでしょうね。
91从 ◆4orxBiVk :02/03/03 04:00 ID:+yf5f4cE
ののは中澤になりました。
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 07:04 ID:NYqvmS87
>>77
サラリーマンのアルバイト収入が、それほど多額ではないだろうという感じの解説
ではないかと思うのですが、ま、申告だからね、それくらいいっか程度の感覚ね。
それで収支内訳書が書けるなら、やってみても良いんじゃない?
93υ:02/03/03 07:42 ID:sCPeoziu
>>77
正直、税理士に頼まないで経費30%でやっても調査なんてこないと思う。
150万の3割で45万の経費でしょ?全額否認されても税額では36000円、この程度ならね。
ただ、税理士事務所なり、公認会計事務所が経費一律30%の申告書どっさりだしたら、
税務署だってその事務所になんか一言いいそうだね。
同様に全国で30%経費の申告がどっさり提出されて、それがヤフーの影響だとわかったら・・。
以下は>>83に同意。

>>86 
1:40000円くらい。
生命保険、損害保険、扶養、配偶者、配偶者特別無しの計算。
2:エロサイト分は事業か雑。まあ事業が無難か。
3:ごめん。いま税額表が手元にないのではっきりはわからない。少し少ない気はする。
4:日曜どころか土曜日もやってない。この時期だけでもやってはくれまいか、と思う。
94υ:02/03/03 07:46 ID:sCPeoziu
>>87
給与の還付申告なら15日過ぎても大丈夫。還付される金額が減額されるわけではないよ。
だが給与以外の収入が有る、青色申告している、等の場合、15日までに申告しないと受けられない
特例や、15日過ぎたことによる罰則(無申告加算税、延滞税、利子税)があるかも。
95ななし:02/03/03 10:14 ID:oabsckQD
株式譲渡所得はかなり大幅なマイナスなのですが、「株式等に係わる譲渡所得等の金額の計算明細書」を提出しないといけないのでしょうか。
これは法律上の義務でしょうか?もしくは努力義務程度のことでしょうか?解る方がいらしゃいましたら、お教えください。ディディーリングが趣味なもので5000回以上の取引があり、まじめに書くと徹夜しても3月15日には間に合いそうにありません。
96(○´ー`○):02/03/03 10:22 ID:OFyjgTQl
>>95
なっちは別紙明細として、ご自分の管理している資料により税務署に提出すればいいと思います。
なっちが思うところ、法律ではなく、法令の上の義務だと考えます。
法律というのは国会で決まった事項、令というのはお役所が決めた事項です。
ですから、お役所は国会決議をしていないわけですから、低姿勢になります。

でも、法で決まっているとしたら、それは書かなければいけません。
一般には法はそんな細かいところまで決めないのが普通です。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 10:36 ID:5n19avfq
平成7年4月に取得した車両(事業専用割合80%)があります。
今年度の申告での償却期間は3ヶ月分になりますよね。

ところで、最終的には取得価額の95%まで償却できると書いて
あるのですが、これは来年度に回すのでしょうか。

よろしくお願いいたします。
98ななし:02/03/03 10:40 ID:oabsckQD
96さま
早速のお答えありがとうございます。
自分で管理している資料というのは、証券会社サイトにあるその日の合計損益だけです。
無視してみて、何か言われたらそれを提出してみます。
もし書けといわれたら、段ボール箱いっぱいになっている取引報告書を持っていって、わからないからかいてくれるよう依頼してみます。
税務署は本当にこんなものを書くことがどんなに大変なのかわかってないのではないでしょうか?
売った株をいつ買ったぶんなのかを調べるだけでも大変なのに、その株ごとの細かな経費まで書くなんて(証券会社によって手数料の取り方が大きく違っている)ほとんど不可能ですよ。
愚痴を言っても仕方ないですけど・・・。
9977:02/03/03 11:16 ID:SJBygW7i
みなさん、どうもありがとうございました
とりあえず30%で出してみて、適当に経費内訳書を控えておきます。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 11:23 ID:4BnZHbmY
100点
101正直:02/03/03 11:30 ID:4tZkosYc
昨年末、妻が出産しました。
出産費用は27万です。
会社から30万円貰ったので、17万−10万=7万が
控除対象です。
しかし、病院からの領収書を紛失してしまいました。
請求書はあるのですが、請求書では申告できませんか?
102真・経理マン:02/03/03 11:32 ID:MLbCvwy6
>>77=99
事業じゃなくて雑所得・・・・
103通りすがり:02/03/03 11:50 ID:pN0n3HYv
>>98
私も全く同意見です。
私は株の年間売買数は1000-2000回ぐらいなのですが証券会社は3社あり昔から持っているものもあり複雑です。
(ソニー・松下などは今でも含み益です。たいしたもんだ。それに比べて親方日の丸NTTは悲惨。大蔵は金返せ。)そのためBの申告用紙が送られてきて「損をしていても損益計算書はだせ」と書かれていたときはビックリしました。
一応書こうとしたのですが、出来ません。私には無理です。金を払ってまで誰かにやってもらうのもあほらしいと思って、無視しています。
何か言ってきたら、税務署員に書かせるのは良さそうだね。(本当は国税局の役人に書かせてやりたいよ。)参考になりました。
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 12:39 ID:B/WAmbwj
>>97
13年中、ずっと使っていたのなら期間は12/12で書く。
一年分の減価償却額=a、期首残高-残存価額(取得価額の5%)=bとして

a>bなら減価償却額のところにはb、
損金算入額にはbの80%(事業用割合分)、
期末残高には残存価額を記入して備考欄に「残存価5%」

a<bなら例年通りの記述。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 12:41 ID:B/WAmbwj
>>101
数字が変。
106非公開@個人情報保護のため:02/03/03 12:49 ID:BlM2j7yH
質問

答えられている方は皆さん税理士登録をされておられる方なのでしょうか
107真・経理マン:02/03/03 13:03 ID:MLbCvwy6
>106
それが気になるなら税務署に行け。確認のしようもないし、常駐して回答できるわけでもない。
108非公開@個人情報保護のため:02/03/03 13:10 ID:BlM2j7yH
税理士法を貼っとく
第一章 総則
(税理士の業務)
第二条 税理士は、他人の求めに応じ、租税に関し、次に掲げる事務を行うことを業とする。
 一 税務代理(税務官公署に対する租税に関する法令若しくは行政不服審査法の規定に基づ
く申告、申請、請求若しくは不服申立てにつき、又は当該申告等若しくは税務官公署の調査若
しくは処分に関し税務官公署に対してする主張若しくは陳述につき、代理し、又は代行するこ
とをいう。)
 二 税務書類の作成(税務官公署に対する申告等に係る申告書、申請書、請求書、不服申立
書その他租税に関する法令の規定に基づき、作成し、かつ、税務官公署に提出する書類で大蔵
省令で定めるものを作成することをいう。)
 三 税務相談(税務官公署に対する申告等、第一号に規定する主張若しくは陳述又は申告書
等の作成に関し、租税の課税標準等の計算に関する事項について相談に応ずることをいう。)
第七章 雑則
(税理士業務の制限)
第五十二条 税理士でない者は、この法律に別段の定めがある場合を除くほか、税理士業務を
行つてはならない。
第八章 罰則
第五十九条 第五十二条の規定に違反した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。

何を言いたいか分るか?
税理士登録をしていない者が税務相談をしたら税理法違反や、ゆうこっちゃ

二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金や わかっとんのか
109非公開@個人情報保護のため:02/03/03 13:23 ID:BlM2j7yH
>>108
ほとんどアウトではないでしょうか
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 13:25 ID:B/WAmbwj
税理士事務所の職員が顧客の質問に答えるのも違反?
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 13:26 ID:4BnZHbmY
>>108
たとえの話の相談はどうなの?
相続税の試算などは、おじいちゃんが亡くなった場合、いくらぐらいの
相続税の試算はたとえ話しになりますよね。
不動産売買のときの、不動産業者が所得税いくらかかりますよ。
これも税理士違反なの。
チョット優秀な業者みな違反かい。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 13:29 ID:B/WAmbwj
108は結局煽り?
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 13:31 ID:BlM2j7yH
税務相談とは
税務官公署に対する申告等、第一号に規定する主張若しくは陳述又は申告書等の作成に関し、租税の課税標準等の計算に関する事項について相談に応ずることをいう。
114真・経理マン:02/03/03 13:34 ID:MLbCvwy6
無償のボランティアが業になるわけ無いやろ。日本語も読めへんのか?106=108は
そんなんじゃ税理士なんて絶対受からんぞ
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 13:36 ID:D7+MzPIt
無償優勝を問わず罰則規定は適用されます
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 13:36 ID:D7+MzPIt
優勝 ⇒ 有償 に訂正します
117名無しさん:02/03/03 13:46 ID:WsnIlqrr
塾などで出された課題を解いている時に
もし分からない問題にぶつかったらどうするべきか?
放って置くべきか?それとも分かるまでずっと
考え続けるべきか?前者は、そのまま放った状態に
すると、次に同じような問題が出された時にまた
答えられない事態が考えられるだろう。
後者は考えることは重要なことであるが,もし
長時間考えても分からなかった場合、それこそ
時間の無駄になってしまう。では何が一番良い
方法なのか?やはり専門家に質問することにより
分からない問題も解けるようになり、勉強の効率も
上がる。当塾ではこの質問解答サービスをメール
またはFAXで行っているので、ぜひご入塾を!

詳細:http://www51.tok2.com/home/ejhems/
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 13:51 ID:y9/3npLz
>>116
やれるもんだったらやってみろ。
119非公開@個人情報保護のため:02/03/03 13:51 ID:3CKdG+UT
>>117は小中高校生を対象にした英語数学理科の塾でありこのレスとは全く関係がありません。
それともメールで闇の税務相談を行っているということなのか・・・?
120非公開@個人情報保護のため:02/03/03 13:52 ID:3CKdG+UT
>>118は税理士法違反を認めたということでよろしいでしょあか
121非公開@個人情報保護のため:02/03/03 13:53 ID:3CKdG+UT
>>118は税理士法違反を認めたということでよろしいでしょか?
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 13:53 ID:4BnZHbmY
>>117
税金経理まったく関係ない。
理科・数学・英語あなたは何を考えているの?
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 13:58 ID:y9/3npLz
>>121
お前は何だ?
124非公開@個人情報保護のため:02/03/03 14:01 ID:ni6C5xcJ
誰でもよろしい
法律違反を見逃せない性質でネ
125非公開@個人情報保護のため:02/03/03 14:03 ID:ni6C5xcJ
貴方方が税理士登録をしており名乗って相談されているなら何の問題もないのです
126真・経理マン:02/03/03 14:08 ID:MLbCvwy6
がたがたいわず告発でも告訴でも何でもしてみろよ。相手にされるとは思えんがな
127非公開@個人情報保護のため:02/03/03 14:14 ID:ni6C5xcJ
と、いうことは認めるんですね
128非公開@個人情報保護のため:02/03/03 14:17 ID:ni6C5xcJ
レスが遅いな
暫く散歩してくっから
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 14:28 ID:y9/3npLz
>>127
なんだこいつは?認めるわけないだろ。あほんだらが。逝ってよし。
130 :02/03/03 14:42 ID:7PqSpAKb
医療費が10万以下だったのですが、
10万以下は医療控除を受けられないのですか?
131通りすがり:02/03/03 14:45 ID:pN0n3HYv
私は引退していますが、以前精神科の医師をしていました。
最近暇を持て余して、医療相談をネットで受けていました。
この時仲間の弁護士や元検事と食事をしていた時、たまたまこの相談の件での責任問題に及びました。
その時の話では、法整備が出来ておらずはっきりとして見解ではないという前提で、サイト開いて公な立場で行った相談は有償無償を問わず責任問題は八セシル可能性が高いとのことでした。
ただこのような、身分の相手の状況も何も分からない掲示板での相談は、責任問題は問いにくいとのことでした。つまり正式な相談とはならない可能性が高いとの事です。
このため資格に裏付けられた相談とはとりにくく、税理士法(その時は医師法)の範疇では捉えられない問題と思われます。ただ明らかな嘘であれば、まただまそうという犯意が認められれば、適応は刑法になるということでした。
その時感じたことは、法律を生半可な寺ずらで解釈することの、危険性でした。問題は法の精神(作られた理由のようなもの)のようで、国語の問題ではないということでした。
参考までに。
132非公開@個人情報保護のため :02/03/03 14:47 ID:ni6C5xcJ
税理士法
第二条 税理士は、他人の求めに応じ、租税に関し、次に掲げる事務を行うことを業とする。
 一 (略)
 二 (略)
 三 税務相談(税務官公署に対する申告等、・・・(中略)・・・等の作成に関し、租税の課税標準等の計算に関する事項について相談に応ずることをいう。)
第五十二条 税理士でない者は、この法律に別段の定めがある場合を除くほか、税理士業務を
行つてはならない。
第五十九条 第五十二条の規定に違反した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
133通りすがり:02/03/03 14:49 ID:pN0n3HYv
誤字の訂正(慣れてないのですみません)
八セシル→発生する
身分の→身分や
寺ずら→字づら
134真・経理マン:02/03/03 14:58 ID:MLbCvwy6
>>131
>>問題は法の精神(作られた理由のようなもの)のようで、国語の問題
罪刑法定主義という言葉を知ってますか?
135 :02/03/03 15:01 ID:t9dXtAyo
 プログラマーですが、4月から契約社員となって
源泉徴収されていません。
 おそらく個人事業所になると思うのですが、税務署に開業届けを
出しておかなければいけなかったのですか?
 いま白色申告書き始めて気がついたのですが.......。
136通りすがり:02/03/03 15:06 ID:pN0n3HYv
法律に定義された、罪しか罰せられないという、基本的人権を守る為の規定ですね。
国語の問題といったのは、言語の解釈は様々で、自分勝手に解釈するとどのようにも取れ間違ってしまうのではということです。
たとえばこの言葉として書かれている「相談」という意味の解釈が法解釈上どのようなものかということが問題になると言っているだけです。
またこの言葉は、刑法上のことではありませんか?(自信はありませんが・・・)
商法など、無過失責任主義とは製造者責任とか、過失の無いものにも責任が問われる場合がありますが?
137非公開@個人情報保護のため:02/03/03 15:07 ID:ni6C5xcJ
>>132参照
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 15:11 ID:FOzqyu70
>>130
所得200万円以下なら受けられる可能性あり
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 15:13 ID:1CP39K/A

現行の税理士法によれば、確かに有償無償を問わず、
税理士以外が税務相談をおこなってはならないとされているね。

でもそれを言ったら、TACや大原の税法の講師もかなりやばくなってくる。
生徒が例題として「例えばこういう場合は?」と質問したとして、
それに答えたらアウトってことでしょ?
もちろん税理士が講師をやっている分には問題ないけど。

結局、税務相談でお金を受け取るのでなければ、
事実上無罪とせざるを得ないんじゃないかな。

税理士受験生が、親の確定申告を手伝っちゃならんのか?
身内の手伝いならいいのか?
なら、奥さんの親なら?彼女の親なら?彼女のいとこなら?
自分の友人なら?彼女の友人なら?彼女の友人の友人なら?
ネット上の友人なら?

まさか六親等以内の血族、三親等以外の姻族までならOKなんて
解釈があるわけないよな。

「税理士法違反だ」とわめきたてるのは、自分の飯のタネを
あっさり無料で公開されて憤慨する税理士だろうと思うが、
労働基準法違反していない税理士事務所がいったいどれだけあるのかね。

労働時間、残業手当、有給休暇、社会保険etc.さあ、いかが?
140ななしさん@:02/03/03 15:14 ID:CA8WX85E
その1では大変お世話になった者です。その節はお世話になりました。
確定申告に行こうと思ってるのですが
私の市の管轄区域の税務署がかなり遠いのですが
他の管轄区域の税務署に行って来てもいいのでしょうか?
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 15:14 ID:4BnZHbmY
>>132
どうした?

142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 15:15 ID:1CP39K/A

六親等以内の血族、三親等以外の姻族
                  ↓
六親等以内の血族、三親等以内の姻族

143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 15:17 ID:FOzqyu70
>>140
ダメです。納税者の把握は署ごとにやってるので
他所の署に行っても「うち管轄ぢゃないっす」て言われるのがオチかと。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 15:19 ID:y9/3npLz
>>132
もう税理士法は見飽きたからのせなくていいよ。貴殿の言っていること判っているから。
ただここのスレは、色々の人がいます。公認会計士や税理士やこれら資格の受験生やこれらの事務所の職員やただの納税者
その他弁護士や医者や社会保険労務士やその他色々いるかもしれません。
だれも身分は判りません。わからなくてもいいのです。
ただそこにあるのは、質問や答えや考えなどを気ままに書いているだけです。
目的はありません。遊び的感覚が十分にあります。そんなに真面目なスレとも思っていません。
趣味で一種楽しんでやっていることに対しての、不快な言動は気分を害します。
ボランテア的な感じもするこのスレにケチをつけないよう、して下さい。
邪魔をしないでくださいということです。ワカッタカイ。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 15:21 ID:4BnZHbmY
>>132
>>111>>139
のご回答は?
146非公開@個人情報保護のため:02/03/03 15:21 ID:ni6C5xcJ
TACや大原の税法の講師は税務官公署に対する申告等の作成に関しての相談でなく、資格取得のための問答と解される。

また、税理士法では例え親族であっても税務官公署に対する申告等の作成に関しての相談はすべて違反となるものと解される。


後段の飯の種云々については全く該当していない。悪しからず・・・。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 15:21 ID:1CP39K/A
  
>141

もし提出前に用紙をもらったり相談にのって欲しいのなら、
それは所轄外の税務署でも、大抵のことは大丈夫。

提出だけは管轄の税務署に出さなければだめ。
直接行けないのなら、郵送でもOK。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 15:21 ID:FOzqyu70
>>135
未提出でも罰則はないようですが
気になるなら申告のときに一緒に提出すればいいのでは。
149ななしさん@:02/03/03 15:23 ID:CA8WX85E
あ〜そうですか。無理かぁ。
かなり遠いのですが頑張って行ってきます・・・
150非公開@個人情報保護のため:02/03/03 15:25 ID:ni6C5xcJ
ましてや このスレは「確定申告 わろず相談スレ」となっており
スレを立てること自体が税理士法違反です。
151非公開@個人情報保護のため:02/03/03 15:26 ID:ni6C5xcJ

ましてや このスレは「確定申告 よろず相談スレ」となっており
スレを立てること自体が税理士法違反です。
152(○´ー`○) :02/03/03 15:26 ID:h1mnBNBc
なっちが食事とお昼寝をしている間になっちが言ったことに対して問題になっていたかと思いました。
そうではなかったので喜んでいます。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 15:29 ID:FOzqyu70
荒らし目障り。質問者のめーわく。
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 15:33 ID:y9/3npLz
>>151
まだ四の五の言っていっているのかい?そう思うなら、警察でも裁判所でも消防署でもどこでもいいから
そこへ訴えたらいいだろう。このスレでいうこちゃないで〜。
それに誤字脱字も多いしもうチョットワープロの練習でもしたら〜。
155非公開@個人情報保護のため:02/03/03 15:34 ID:ni6C5xcJ
荒らしではない

このスレが税理士法違反だと言っているのです
ニセ税理士(税理士登録のない者)による相談会場となっていると言っているのです
登録税理士は名乗って相談しなければいけません

税理士法
第二条 税理士は、他人の求めに応じ、租税に関し、次に掲げる事務を行うことを業とする。
 一 (略)
 二 (略)
 三 税務相談(税務官公署に対する申告等、・・・(中略)・・・等の作成に関し、租税の課税標準等の計算に関する事項について相談に応ずることをいう。)
第五十二条 税理士でない者は、この法律に別段の定めがある場合を除くほか、税理士業務を
行つてはならない。
第五十九条 第五十二条の規定に違反した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 15:38 ID:y9/3npLz
>>152
なっちゃんヨ〜。昼寝している場合じゃないぜ〜。真面目にやれよ〜。
157(○´ー`○):02/03/03 15:39 ID:+p8ZWXa6
なっちは税理士業務を業としてなければいいと思います。
このスレはただなので業とはならないと思います。

専門学校に関しては業になるかなとも考えますが、それは受験生のためなのでいいのではないでしょうか。
なっちはお暇な会計士、はっきり言って、申告って自分でするものです。
ですから、本来は全て自分でするものです。税理士はそのお手伝いをするだけなのです。
自分でするものをちょっと知っている他人から聞くこと、他人に教えることはいいと思います。
税理士なんて名乗っているけれども自己申告が基本とすれば、あってもなくともいい業種なのですからね。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 15:39 ID:1CP39K/A

税理士法では、例え親族であっても違反かい。
なるほど。自分にどんなに知識があっても、
親や子や配偶者がちょっとしたことで悩んでいても
教えてあげちゃいけないってわけか。

そんな法律なら、むしろ守ろうという気さえ起きないね。
これからはもっと堂々と無視しよう。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 15:50 ID:1CP39K/A
>155

ところで、国税局税務相談室の人達は全員税理士登録しているの?

税務署の職員は節税相談はのってくれないけど、それでも聞けば
大抵のことは教えてくれる。

あれもやっぱり税理士法違反?
それとも、税理士法より上の法律で「税理士法の禁止事項に
かかわらず」とか書かれている?
160非公開@個人情報保護のため:02/03/03 15:51 ID:ni6C5xcJ
>>159
おたくバカか
161(○´ー`○):02/03/03 15:54 ID:LMiTuOiQ
>>156
なっちは毎日お昼寝をしています。
やはり、春分の日まではお昼寝はいけませんか?
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 15:57 ID:y9/3npLz
>>160
青色申告会も税理士法違反?
民商も税理士違反?
保険会社が、生命保険料控除の対象となりますというのも税理士法違反?
会社の経理が従業員から源泉徴収のこと聞いて、答えたら税理士法違反?
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 16:00 ID:1CP39K/A
>160
第五十二条 税理士でない者は、
この法律に別段の定めがある場合を除くほか、
税理士業務を 行つてはならない。

この「別段の定め」ってのを、きちんと知りたいわけ。
専門学校の講師はいい、とか、税務署の職員はいい、とか
「そんなの当たり前だろ」って思う。

けど、「身内の申告を手伝うのは当たり前」感覚が
「まかりならん」と言われてしまうと、やっぱ
「当たり前」の感覚で判断しちゃいかんなあと思うから、
それぞれ講師や税務職員の「別段の定め」に該当するものを
根拠条文として出して欲しいわけよ。
164非公開@個人情報保護のため:02/03/03 16:06 ID:ni6C5xcJ
>>159税務相談室の職員であってもプライベートな時間(職務以外)に相談に乗れば税理士法違反で処罰の対象となり同時に国公法違反で懲戒処分の対象にもなる
>>162青色申告会は会の顧問税理士が相談しているので問題なし
民商は論外
保険は自社の商品説明
経理は職務の範囲で答えているのみ
165135:02/03/03 16:06 ID:t9dXtAyo
>>148
申告行くときに開業届けを出すことにします。

今終収支報告書書いてるけど、経費とかの領収書って提出するんでしょうか?
それとも自分で保管しておくもの(査察とかはいったときのため?)なんでしょうか?

別の話題進行してるから、なんか今質問するのタイミング悪いかも.....
166非公開@個人情報保護のため:02/03/03 16:08 ID:ni6C5xcJ
スレの削除依頼を出しておきました

ごきげんよう
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 16:13 ID:1CP39K/A

>166

ごきげんよう。もう来るなよ。
168真・経理マン:02/03/03 16:13 ID:pg/FtWUA
なんかTKC厨くさいな
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 16:13 ID:FOzqyu70
>>165
保管しておきましょう。税務調査の資料となります。
最低5年は保管するのが吉。
170(○´ー`○):02/03/03 16:14 ID:xevDXnTa
なっちはそんな厳密に考える必要がないと考えます。
というのは、それは確定申告等は自分で申告して出す、というのが基本だからです。
自分ではわからない場合は、お友達に聞くというのが普通じゃないですか。
お友達が知っているのに税理士法違反になるから答えられない、って言うのはおかしいと思います。

じゃあ、そのお友達が税務署職員だったらどうなるかという話になっていくのですかね。
でも、税務署職員の方はそれなりにマニュアルがあるでしょうから、それで対応なされると思います。
きっと、そんな感じだと思いますよ。
171(○´ー`○):02/03/03 16:16 ID:xevDXnTa
なっちは一生懸命に書いていたら、的をはずしてしまいました。
領収書は添付せずに、ご自分で保管しておいてください。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 16:20 ID:1CP39K/A

あまり税理士法をタテに取って、既得権を主張しようとすると
そのうち「税理士受験生の息子にさえ教えてもらえないなんて!」と
怒った国民達が税理士法改正に向けて動き出しかねないね。

はっきり言って今回の税理士法改正なんて、
免除の見直し・書面添付・税理士法人・出廷陳述権など
一般国民にとってはどうでもいい話だ。

この掲示板程度の相談内容に「飯の食い上げ」と
目くじらたてなきゃならん情けない税理士は
早く淘汰されて欲しいよ。
プロならもっと、レベルの高い知識で飯を食って欲しい。
173非公開@個人情報保護のため:02/03/03 16:21 ID:7Nv/S4mm
174135:02/03/03 16:21 ID:t9dXtAyo
>>169 
わかりました。

 あと最後にひとつだけ質問です。
初めての申告でよくわかんないこともあったし、
今年申請して来年から青色申告しようと思っているので
簿記の勉強始めたんですが(6月に2、3級受けるつもり)、
この受験代と本代って経費の雑費に入れてもいいと思いますか?
  あとプログラマーなんで仕事関係の資格受験費や本代とか。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 16:24 ID:1CP39K/A

>135

質問しにくい雰囲気になってしまってごめんねー。
他の人からもレスついてるけど、領収書は自分で保管してください。

初めての申告だと難しく感じると思うけど、
慣れれば大丈夫です。がんばって申告してくださいね。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 16:24 ID:y9/3npLz
>>166
ふざけた野郎だな。ゴキブリと同じだな。あわれな性格。こういうのを精神的な障害者というんだろうな?
幸せな人生は送れんな。過去も色々あったんだろうな?かわいそうな人種よ。
二度とくるな。遊んでやらね〜ぞ。孤独に生きろよ。
177(○´ー`○):02/03/03 16:25 ID:nF17DF82
ばかなっちは書面添付の話をはじめてききました。
税法改正、そこからきているのですね。
何で税理士さんは非常に気にしているのだろうと思ってしまいました。
きっと、所得税申告書の税理士の下の欄のお話か、と思っていました。

きっと、なっちみたいな馬鹿会計士にとってこのスレは神様みたいなものです。
本当にありがとうございます。
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 16:25 ID:Te4ISbKY
税理士法、税理士法って試験に受かってから言えや
179(○´ー`○):02/03/03 16:29 ID:VD/w3pa3
簿記なんてやるのは事業のためだと思います。
雑費なりなんなりで必要経費にしていただけると思います。
ご自分がどのくらい書籍に使っているか、ということを管理したければ、
書籍代とかそれに対応する科目を作っていただいて結構だと思います。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 16:31 ID:1CP39K/A

>174

仕事関係の本代は経費に入れてもちろんOK。
けど、受験料は経費には入れるべきじゃない。
181(○´ー`○):02/03/03 16:34 ID:F8ImL0xL
なっちは会計士・税理士です。はっきり言って税理士法は読んだことありません。
でも、税理士法で会計士も税理士になれちゃうのです。
ごめんなさいです。
なっちは大雑把なので細かいことはどうでもいいです。
細かいことをとやかく言うのではなく、もっとおおらかに税に対しての質問に答えてあげられませんか。

なっちはこういう所でも税金に関しての質問に答えてあげることが税理士としての使命と考えます。
182(○´ー`○):02/03/03 16:39 ID:CDfiuQtO
>>180
ばかなっちはよくわからないのですが、受験料を経費に入れるのは何故ダメなのでしょうか。

確かに、会計士の受験料とか税理士の受験料というのは独立する可能性があるのでダメというのはわかるのですが、
簿記検定の費用まで否認する意味がわかりません。

全面否定するつもりはありません。どうして、そういう結論に至ったのか教えてください。
本当に本当にわからないので、よろしくお願いします。
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 16:41 ID:FOzqyu70
>>182
プログラマーの仕事には関係ない出費だから、だと解釈しました。
184135:02/03/03 16:42 ID:t9dXtAyo
>>回答くれた皆さんありがとうございました。
とりあえず本代だけは経費にしておこうと思います。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 16:46 ID:FOzqyu70
ん?間違えた。180は簿記関連の出費は全部否認で
仕事関係の本代と受験料について記述してるんですな。
それ経費に入れるとまずいんだろうか…入れたい気がするけど。
186(○´ー`○) :02/03/03 16:50 ID:OClzfKAp
なっちはこう解釈します。
会計というのは何処に言っても必要なものです。
プログラマーであれ、NTTの経理の人であれ。
プログラマーであろうとご自分で経理をやっていれば簿記の知識が必要になります。
で、その実力を試し世間から認められようとするのであれば、簿記検定を受けます。

なっちはその簿記検定の受験料を経費にしないのはおかしいと思います。
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 16:55 ID:7zWXCqji
非公開@個人情報保護のため :02/03/03 15:07 ID:ni6C5xcJ
>>132参照

おそらく税務署職員さんだと思われ〜。
言っとくがあんたが23年無事に勤め上げて退官した頃には税理士免除制度が
存在している可能性はないぞ。
税金板の受験生諸君 税理士になった折には税務職員の免除並びに印免除制度の
廃止に向け活動しようじゃないか。
そのためには自民党政治の打破が不可欠。おそらく3月の金融危機を過ぎ小泉
内閣の支持率は急落間違いなし。4月後半〜5月前半、いやいや自民党のことだから
Wカップのお祭り期間に解散し選挙投票率の低下を目論見6月解散するだろう。
その折には河村たかし氏の所属する民主党に投票の程、宜しくお願い致します。
188(○´ー`○):02/03/03 17:01 ID:TZWmVwqq
なっちはあまり固い話が苦手です。
なっちがこのスレにきているのは、納税する皆さんがどういったことに対して質問があるか、という興味をもっているからです。
選挙がどうのこうのとか、免除がどうのこうのとかあんまり興味がありません。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 17:25 ID:y9/3npLz
小泉総理大臣様 報告します。
本日昼ごろ、2CH☆確定申告よろず相談スレその3☆ の上空に国籍不明機、’非公開@個人情報保護のため非公開@個人情報保護のため’が現れましたので 、
航空自衛隊 中部航空方面隊 第7航空団(茨城県百里基地)所属 全天候型戦闘機F−15J/DJ が撃墜いたしました。
報告終わり。  航空幕僚長ひろゆき

190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 17:28 ID:7zWXCqji
公務員板からの侵入者だと思われ。
ほれ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1007277391/l50
191(○´ー`○):02/03/03 17:34 ID:Fi6+1mrZ
勝手に行ってください。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 17:46 ID:5n19avfq
>>104さま
どうもありがとうございました。
今から書き直します。クー
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 18:16 ID:y9/3npLz
私は一昨年税理士試験に合格し、昨年5月から開業していますが、
来週、確定申告無料相談会に狩り出されます。
自分なりにいくらか勉強しましたが、自分の確定申告は簡単なのですぐに出来ますが、
他人のものはまだ、やったことがありません。
ここのスレで大分勉強させていただきました。
なお、経験者の方がいらっしゃいましたら、対応方法など教えてください。
何人ぐらい処理するようになるんでしょうか?
質問などの内容は?
ちなみに、私は東京都23区内の税理士会支部所属ですが?
194(○´ー`○):02/03/03 18:36 ID:prlTCU/+
なっちも同じ状況で無料相談会に行かせていただきました。
なっちは公認会計士なので税法についてはよくわかりませんでした。
ですから、無料相談会で所得税は学びました。
きっと、ここ以上にあさっての方向から質問がきます。
ここは黙っていればわかりませんからね。

本当に色々な質問を受け付けます。
なっちは恥ずかしいと思いながらも、きていただいた方の質問に対してよくわからなかったので
他の人に聞いてください、と言ったことがあります。
なっちが一生懸命調べましたが、舞い上がっていてわからなかったのです。
で、その方は税理士なのにわかんないの?みたいな感じを受けました。
でも、一緒に相談会にいた税理士さんに、ということで受付の人に言ってしまいました。

恥ずかしかったけれども、自分のプライドよりも納税者の方のことを考えるべきです。
なっちの判断は正しいと思ったのですが、その後、問題になっていたようです。
わからないものはわからないといえないのは非常に寂しい状況です。
なっちは馬鹿ですから、常に納税者側からの発想をしたいと思っています。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 18:47 ID:Z3ORDs4b
>>193
平成7年に官報合格して、そのまま開業したものです。
やっぱりいろんなパターンに当たることが大事かなぁ、と思います。

でも、無料相談会場に来る人って、そんなにややこしい人は来ていないと
思うんだけど?
ごく一通り、給与・雑(公的年金を含む)・事業、この程度が分かってたら
充分こなせるかと。
気を付けないといけないのが、扶養控除関係かな。
込み入ってくるとややこしかったりするので。
他は、退職金をもらってて定律減税を受ける余地があるとか、その程度じゃない?
譲渡とかのややこしいのは、無料相談では受け付けないし。
196(○´ー`○):02/03/03 18:48 ID:/KRGVWm5
なっちはわからないことはわからない、といえた方がいいと思います。
なかなかむずかいしいのですよ。わからないことはわからないっていうのかは。
ハッキリ言って20分くらい本を読んでわからなければ、他に振るべきです。
優秀な税理士さんが回りにいるのですから、その人たちに任せましょう。

なっちはこれが出来ることが大事だと思っています。
主演は税金を支払う人です。我々税理士はいくら出来ても助演賞だけです。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 18:49 ID:F72swknX
198(○´ー`○):02/03/03 18:55 ID:N8bCgceX
>>195
なっちみたいな会計士から税理士になった人間とは違うのでしょうね。
わかんないものはわからない、言える人間って凄いでしょう。

多くの人が言えないみたいですよ。
>>198
それってさあ
自分で自分のことを「凄いでしょう」って自画自賛してるんだよね(藁
200(○´ー`○):02/03/03 19:02 ID:rzSXsB0e
なっちの自画自賛です。
201180:02/03/03 19:09 ID:aZe9mIpp

うーん、やっぱり突っ込まれたか<受験料はなぜ経費にならないか

入れてもいいじゃんって意見もわからなくもない。
けど、その受験は仕事に必要な経費か?と考えると、
勉強することは必要だが、受験することは必要とは思えない。

せっかく勉強したんだから力試しに…ってのはもはや個人の趣味の問題では?

まあ、厳密に解釈するとダメだと思うので、レスには「ダメ」と書いたけど
実際にはその程度はバンバン経費に入れちゃうパターンが多いんじゃないかな。

家族で外食した領収書を「接待交際費」に入れちゃうのと同じかもね。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 19:13 ID:aZe9mIpp
>なっち

自画自賛でもいいよ。
納税者が一番大事って思える税理士を続けてください。
わからないことはわからないって言える税理士を続けてください。
わからないままで居続けるのは困るけどね。

自分のプライドが一番大事でいい加減な答えをしたり、
納税者を見下したりしている最低の税理士が多すぎる。
203υ:02/03/03 19:18 ID:CFNT3QZK
受験料か。
青色申告してるんなら、正しい帳簿の作成のためには必要だから経費になる・・って考えもあるね。
んで、経費の原則。収入を得るために直接必要な支出と考えると、業務に関係ないからダメ、ともいえる。
どっちでもよさそう・・いれとけば?
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 19:19 ID:Z3ORDs4b
>>202
あのね、あんたもプロでしょ?
分からないとか言う前に、分かるまで調べる姿勢が大事なんじゃないのか?
自分で受けた以上、分からなかったら人に振る前に、分かる人に聞けよ。
お金を頂く仕事をしないのなら、別にいいけど。
プロとしての気概がゼロじゃないか。
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 19:21 ID:Te4ISbKY
そのセリフは受かってから言うものだ
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 20:06 ID:y9/3npLz
>>194,195さんありがとう。
税理士になるまで勉強、税理士になってからも勉強、これじゃ年がら年中勉強勉強勉強
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 20:40 ID:y904E1Qb
>204

無料相談会の話でしょ?
自分の手に負えないと思ったらその場はさっさと人に振って
全体で効率よく数をこなすのもケースバイケースで大切だと思うが。

もちろん、後で自分で調べて同じ質問をされた時に
答えられるようにしておくことは言うまでもない。

幸いにして自分自身は、今までそういうケースになったことはないけどね。
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 21:19 ID:TlyBrPrw
>>187
たぶんそうですね。貴方勘が鋭い。
209(○´ー`○):02/03/03 21:56 ID:fvB20i8W
>>204
なっちに対しての批判ですよね。
わかるまで必要であること、それは必要だと思います。
でも、その場ではわかりませんでした。それを相談にきてくれた人に、というのは間違えだと思います。
ですから、なっちはわからないことはわからないと答え、違う税理士さんに振りました。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 22:08 ID:hiP/QwQg
なっちさんは公認会計士で税理士業務ができるだけなので、専門的に
なってくると即答できなくてもイイと思いますよ。後で調べればいい
事ですし。人間万能ではありませんよねー。
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 22:14 ID:4lZwsV3B
>>197
ワラタ
電波出まくり。国税庁だってプププ
今日は確定申告雑談スレになっとるな。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 22:19 ID:dwZRfAiS
>>210
ある意味では、立派だと思う。ほとんどの人、プライド邪魔?し、
分からないくせに、なかなか分からないとは、言えないよ。
なっちさん、税は弱いんだ・・・と許せるね。
214(○´ー`○) :02/03/03 22:40 ID:sBNNPjJQ
こう見えてもなっちだって一応プライドなるものがあります。
ただ、折角来ていただいた方に変な指導をしないようにと思ってやっただけです。
このお話はこれでおしまいにしてください。
なっちは赤面しています。ですから、これで終わりにしてください。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 22:49 ID:dwZRfAiS
>>214
嘘、教えないだけ、立派です。なかなかできません。
青色申告です。青色・・・・。赤字・・・不景気ですから。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 23:07 ID:FfvzFxKE
>>197 ワラタ 意味不明な理由で削除できませんも笑える
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 23:16 ID:y9/3npLz
みなはん、確定申告大丈夫でっか〜。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 23:20 ID:dwZRfAiS
>>216
禿同。あの人何者なのか?
税理士?・・・?
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 23:34 ID:y9/3npLz
>>218
国税庁かなんかのスパイダーマンが来て、調子クルタにゃ。
220 :02/03/03 23:36 ID:b9AXxH73
拒税年表
http://webshincho.com/kyozei/shinbun/nenpyo/
この年表は、税に関する出来事と「拒税」に立ち上がった人々の事歴をおおまかにまとめたものです

1637 寛永14 島原・天草一揆(島原の乱) 【江戸時代】新検地による増税等とキリシタン弾圧という圧政のもと、島原・天草の農民らが連帯、約3万人が原城趾に立てこもる。(〜1638)

1712 正徳2 大聖寺藩の「全藩一揆」 加賀大聖寺藩(7万石)の増税諸策に怒った農民らが「税の6割減免」を掲げて総結集、一揆に不参加の村役人宅を打ち壊すなどして、要求を勝ち取った。
1761 宝暦11 御用金令の発令 大坂の有力商人から幕府が御用金を徴収。町人の反発で目標額に達せず途中打ち切り。1869年制度廃止。
1773   (米)ボストン茶会事件 東インド会社がアメリカに運んで来る茶に英本国は高い税金を課しており、それに怒ったボストン市民が入港中の同社船舶を襲い、茶箱を海に投棄。アメリカ独立戦争のきっかけとなった。
1787 天明7 天明の打ちこわし 米価が暴騰し、江戸・大坂の町民らが暴動をおこす。
1836 天保7 甲州一国騒動 養蚕・製糸を中心産業とする一地方から生まれた騒動が、都市住民も巻き込んで、甲斐の一国中に拡大した世直し騒動。
1836 天保7 三河加茂一揆 貧農、貧民約1万数千人が「世直し」を叫びつつ、豪農・地主・商人らに打ちこわしをかけた。
1867 慶応3 ええじゃないか運動 名古屋で発生した「ええじゃないか運動」が各地に波及。
1918 大正7 米騒動 米価の4倍もの暴騰を背景に発生した民衆暴動。発端は富山県魚津市で起こった主婦による米の県外移出阻止。
1970 昭和45 総評が「自主申告減税闘争」を開始 必要経費を自主的に申告し、源泉徴収された税金の還付を求める運動。全国で1万5千件の申告。
1976 昭和51 市川房枝、100円の納税留保 政府高官のロッキード汚職相当分を控除せよとの主張。
1977 昭和52 青木茂、不公平な税制を正す会 全国サラリーマン同盟青木氏。直接、間接税に不満を持っている53団体、1千万人以上が結集。
1978 (米)タックスペイヤーの反乱 カリフォルニア州、固定資産税58%大幅減税を盛り込んだ案を住民投票で可決。州政府に認めさせる。全米に波及。
2002 平成14 2ちゃんねらーの反乱。「ええじゃないか運動」による税金・年金不払い運動が全国に波及。国家破綻に。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 23:45 ID:JHjWobhH
還付の時には、振込先銀行書く欄あるけど
支払の場合、引き落とし銀行名書くとこないはなぜ?

普段は申告しないけど、去年分一時所得あって申告書、郵送で
送ろうとしてよく見たら、支払はどうすればいいの、
ってことになってしまった。
税務署から払込用紙でも送ってくるのでしょうか?
222(○´ー`○):02/03/03 23:48 ID:AzekeB3r
>>220
なっち的に無理だと思います。いわゆる、リーダーがいません。
2ちゃんねらーの弱いところは確信たるリーダーがいないことです。
220さんがリーダーになれば言ったことが現実になると思います。

2ちゃんねらーのみんなはあふれ出たいと思っているのですよ。
でも、何処にいけばいいかわからなくなっているのです。
ある一つの流れを生み出せば、みんなついていきます。

イメージとして表面張力を使ってのコップいっぱいの水です。
ですので導けば、自分のほうに流れます。
でも、なっちはそんな器ではないのですから、こちらに流れても困ります。

表面張力を引き寄せられれぱ、総理大臣にもなれると思います。
酔っ払いなっちは以上の意見を申し上げておきます。
なっちは何を言っているか不明です。
223( ´D`) <:02/03/03 23:51 ID:Z4fFq9qe
税金の引き落としには別途、口座振り替え依頼書が
ひつようさ。依頼書がないのなら、手引きの最終べーじ
あたりに依頼書があるはずだから、それを使い名。
現金でやりたいなら、郵送ブツの中に「納付書返送
希望」と書いたメモと80円切手を貼った返信用封筒
を入れると尚良い。税務署から納付書が来たときは
「督促状」となってるよ。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/03/03 23:55 ID:20y7fSEG
個人で学習塾を昨年始めました(白色)
第2表の収支の内訳にはどのように記載したらいいのでしょうか?
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 23:55 ID:4lZwsV3B
>>221
引き落としには別の申込書があるんです。
もしくは現金納付か。
どっちにしても、署に問い合わせてみるといいかも。
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/03 23:58 ID:0ZOHaTgM
青色申告3年やってたのに、このスレでお世話になって今年ようやく帳簿の
意味が判りかけてきました。申告のこと、相談するまでもないほど誰にでも
判るのなら相談が違法とかいうのもいいでしょう。しかし、実際には?
例えば青色申告決算書の書き方に書かれている貸借対照表の事業主借の項目の説明、

事業資金として事業主から受け入れた金額や預金通帳につけ込まれている利息などの
事業所得以外の収入で事業に受け入れたものの金額の合計額を記入します。(原文ママ)

どこを読点で区切って読めばいいのかわかりません。どなたか教えてください。
227( ´D`) <:02/03/04 00:10 ID:Tg2SRYW8
>226
おまえの国語力(読解力)の問題。終わり。
おれにはちゃんと意味がつうじるが…
228>226:02/03/04 00:26 ID:fF+5AD9e
事業主***/現金***
現金***/事業主***
でいいじゃないの

229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 00:32 ID:BboZ2Bfp
>>227 冷たいね。
>>226
預金等の利息が事業主借勘定で処理するんです。
期中で受取利息で処理していれば、この合計を事業主借勘定に記入します。
230(○´ー`○):02/03/04 00:36 ID:4sTM3FUZ
>>229
どうしてそうなるかを説明してあげたほうがいいと思います。
利息所得になるからです。といいながら、違うなと思っています。
違う所得になるからです、ということを説明したほうが親切です。
やはり、なっちは馬鹿ですね。説明が出来ていません。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 00:37 ID:AEUyjp1h
>>223
>税務署から納付書が来たときは「督促状」となってるよ。
ありゃ〜そうすか、ヤバ。

>手引きの最終べーじ
>あたりに依頼書があるはずだから、それを使い名。
ありました、ありました。でも、申告書は投函してしまいました。
ん?銀行へもっていけばいいのでしょうか?

>>225
>引き落としには別の申込書があるんです。
還付のほうが親切になっていますよね。
払うほうをもっと親切にしてもらいたいなぁ。


232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 00:40 ID:H7HoVfN8
よーするに、自分の金です。
233226:02/03/04 01:51 ID:tsZxkpK3
>>228は文字化けしてるような?もっとわからなくなってしまいました。

>>229さんとなっちさん
1万にも満たない利息なので、当座預金の項目に利息コミの通帳残高そのまま
書き込んでいました。それじゃまずいですか。
234(○´ー`○):02/03/04 02:00 ID:cmxBGgjI
なっちはこう考えます。
って1万円にも満たないって、それゃすげー金額だ。
一人でボケてみましたが、わかってもらえないですよね。

利息は利子所得なので(なっちは調べちゃいました。)既に課税関係は終わっています。

ところで、何で当座預金なのに利息が付くのですか。
なっちはそっちのほうに興味をもってしまいました。
235226:02/03/04 02:03 ID:tsZxkpK3
すいません追加質問。
事業用資金の他に事業に使わない株や預金がある場合、貸借対照表に書く必要は
ありますか?前年まで記載していなかったので、必要であれば修正申告しなければ
なりませんか。
また、前年まで書いてなかったそれら事業用資金以外の財産と
事業用資産を併用して事業用の土地を買う場合、使った事業外資産を事業主借に
記載する、ということで良いのでしょうか。

 
236266:02/03/04 02:08 ID:tsZxkpK3
あれっ当座預金って普通預金のことと違うんですか・・・(汗
大バカ野郎でしたか。もしかして「その他の預金」の項目に書き込むべき
でしたか。(利息は年間で1000なんぼなんですが・・・)うわ〜全然理解
してない・・・
237(○´ー`○):02/03/04 02:12 ID:Rw63elDg
なっちは事業用に関するものだけが貸借対照表に乗っかってくると思います。
それゆえ、貸借対照表に書くものではないと判断します。

で、土地の話ですが、そのままでいいのではないでしょうか。
事業用資産であればそのまま持っていて…。

結局のところ、事業用を貸借対照表にのっけるとなっちは考えます。
ですから、本当はどっちでもいいけれども、整合性を保つのであれば、資産計上でしょうね。
それに、固定資産税の問題もあるし…

なっちはよくわかっていませんが、事業に供したものとそれ以外に区分すると考えます。
238226:02/03/04 02:18 ID:tsZxkpK3
なっちさん何度もありがとうございます。おっしゃるとおり
整合性で困っているんです。って自業自得なんですが、判らないことを
そのまま提出してきたもので・・・
とりあえず、事業用のみ記載して提出してみます。
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/03/04 06:06 ID:lCnTyKKa
(○´ー`○)なっちにプレゼント
税理士の使命 = 税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそつて、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。
240(○´ー`○):02/03/04 11:42 ID:d+ygpeRT
ありがとうございます。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 12:52 ID:Ual6IdJG
申告したことないんけどお金いつ払うの?
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 12:57 ID:ebfXDAke
サラリーマンですが、毎年50万円くらいの副収入(雑収入)が
あるのですが、今年は住宅を増築したので、
合わせると税金が返ってくる計算になりました。
 が、この場合、地方税は徴収されるのでしょうか?
(いつもは数万円を徴収(普通徴収)されているのですが)
243氏名黙秘 :02/03/04 13:07 ID:DhNv9x1s
>241
3月15日まで
>242
住宅取得控除は所得税のみの特典。よって住民税は当然かかる
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 13:13 ID:Ual6IdJG
>>243
現金持っていくの?
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 13:47 ID:Ual6IdJG
税金ももっと払いやすいようにしてほしい。
払いたくても払えないよ。
税金は働いてる人が納めるのに土日休みなんて怠慢だよ。
246938です:02/03/04 14:41 ID:wXk9HI5v
医療費100400円の間違いでした。
所得は500万で源泉は17万でした。
もう一度教えてください。
これでも申告すれば戻ってくるお金ってありますか?

247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 15:49 ID:OoumG8sZ
今日、税務署に申告用紙もらいに行ったら、
外では、整理のおっさんが「いらっしゃいませ、ご用件は何でしょうか」
中に入ったら、女性、男性が入口に立ち「いらっしゃいませ」と言っている。
帰りには、「ごくろうさまでした、有難うございました」と言っている。

いつから、こんな丁寧になったんだ?宗男の影響か?
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 16:00 ID:trUV31tS
去年あたりからそうじゃなかったケ?
確かに今日提出しに行ったがかなり愛想がよかった。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 16:14 ID:mOrUFtib
松富士のように、灯油まかれて、火をつけられやすい役所・・・・。
ティッシュはくれなかった。
ホント、愛想良くなった。これが普通なのです。
法務局はイマいちだな。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 16:54 ID:OvgZZk2P
元札幌国税局長の脱税事件で、税務署も相当たたかれて、イメージの更新に一生懸命なんだろうネ。
元税務職員のOB税理士が全税理士数の30%もいるんだぜ〜。
こいつら大人しく年金生活でも食っていけるのに、定年後ほぼ無試験で税理士登録して
ろくすっぽ、簿記や財務諸表の知識も浅く、税務の知識も担当していた税目ぐらいしか知らず、
それで、顧問先も、税務署から紹介されて、名前だけで、顧問料を相当貰っているんだそうだ。
そういうのが今国会などで暴露されて、自分たちの牙城が崩れるのを恐れているんだろうネ。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 17:27 ID:YnMAuWcC
>>244
確かに3月15日と書いてあるが、同封している、口座振替の用紙に
記入すれば、4月15(だっけ?)になる。
 そうすれば、確定申告用紙を提出すれば、
自動的に税金の徴収はそこの口座から行われるようになる。
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 17:29 ID:YnMAuWcC
>>246
所得が500万円なら、
医療費控除は、かかった医療費-10万円 なので、
全然戻りません。
例えば15万円なら、控除が5万円で、税率10%とすると
5千円ほど戻ります。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 17:34 ID:YnMAuWcC
>>247
前スレにもあったと思うけど、税務署員の応対の良さは
本当に全役所に見習ってもらいたいね。
 30万円の雑収入があったので申告の相談に行ったら
「あ〜わざわざ有難うございます。これは副業ですか?
 あ、だったら地方税徴収は普通徴収に○しておくと
 会社にはわかりませんよ。」とかいろいろ親身にアドバイス
 してくれて全然偉そうにしないのね。
 基本的に正直に申告する人に対しては親切みたいだ。
(そりゃそうだ。わざわざ金払いに行くんだもんな。)
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 18:25 ID:OvgZZk2P
今日税務署行ってきたけど、すごい人人だった。
申告書を提出だけの場所でも行列(10人くらい)。
別の相談会場は何十人もいすに座っていた、相談受ける人も10人くらいかな?いたけどあふれていたよ。
近くの税理士の相談会場のほうは比較的空いていた。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 18:33 ID:1J4ooeS0
不動産所得が24万円あって,必要経費
等をひくと20万円以下になるのですが,
間違って申告してしまいました。
還付申告すれば税金が返ってきますか?
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 18:54 ID:OvgZZk2P
>>255
税金納めてしまった後では、更正の請求でしょう。
税金まだ納めていなければ、新たに書いて再提出すればいいですが。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 18:57 ID:1J4ooeS0
>>255
更正の請求がききますか?
258257:02/03/04 18:59 ID:1J4ooeS0
>>255→×
>>256さんへ,でした。
失礼致しました。
259次のスレ願い:02/03/04 19:01 ID:OvgZZk2P
確定申告も終盤となりつつあります。つぎのスレは「税金よろず相談スレ」にしてください。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 19:08 ID:sf3MJ4/0
まだまだ中盤だYO!
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 21:26 ID:skN/G7zb
今年はじめて確定申告に行くのですが
去年辞めた会社に明細表を送ってもらったのですが
見たら支払金額と源泉徴収額の欄ところに金額が書いてあるのと
退職月がズレてる(月のはじめに辞めて給料ももらってないのに月割りした給料は合っている)
所得税とかの欄に何も書いてなかったんだけど
こういう場合税務署に行ったら所得税も徴収されるの?
給料明細もまともに貰ってなくてデタラメだったから喧嘩して辞めたので
電話でまともに聞けないんですよ
どうなんでしょうか?
262( ´D`) < age:02/03/04 22:10 ID:rfKjIuCo
>255
更正の請求はできません。法律上、申告することを書類の提出した
時点で選択したとみなされます。(推定とはちがう)
>261
もうすこし、整理してください。わけわかんないです。
源泉徴収の蘭と所得税の蘭っておなじではないかと、できれば
もらったという明細をちゃんとみて書き込んでみると反応が
違うかと。
263次のスレ願い:02/03/04 22:24 ID:OvgZZk2P
>>262
税額の計算違いということで更正の請求の請求は出来ないんでしょうか?
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 22:41 ID:vkVqM4D1
自分が学生(高校生)の場合、勤労学生排除(27万)を引いて良いんでしょうか?
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 22:59 ID:AJAUk0Jc
教えてください。

去年の4月に退職して、今年の1月に離婚しました。
また、今年の1月に就職したのですが、
確定申告に行く際に
源泉徴収票
保険料控除証明書
国民健康保険料通知書
通帳
印鑑

以外に必要なものはありますか?
戸籍謄本(抄本)などはいるのでしょうか?
266次のスレ願い:02/03/04 23:03 ID:OvgZZk2P
>>264
給与所得金額が65万円以下なら、勤労学生控除(27万)が適用されます。
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 23:07 ID:bEhdcENN
>265 戸籍はいらんよ 
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 23:08 ID:OvgZZk2P
>>265
戸籍謄本(抄本)は、不要でしょう。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 23:12 ID:bEhdcENN
>265 んで、今離婚してても、扶養控除があればできる 
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 23:15 ID:bEhdcENN
扶養控除→配偶者控除、配偶者特別控除 に訂正
271265:02/03/04 23:19 ID:AJAUk0Jc
レスありがとうございます。

私♀です。
子供もいません。

離婚したからって面倒なことは加わりそうにないんですね。
ちょっと安心しました。
明日行ってきます。
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 23:22 ID:UApW1Ump
通帳は名義が改姓後になってます?一応。
273265:02/03/04 23:32 ID:AJAUk0Jc
>>272
なってます。
なってないとだめなんですね。
よかったー。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 23:37 ID:OvgZZk2P
独身女性には皆優しいな〜。バツイチでも。
そういう言い方やめろよ
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 00:28 ID:uoHhm15R
医療費控除って専業主婦の私が申告するよりダンナが申告した方が
いいって聞いたんですけど本当なんでしょうか?
がいしゅつだったらすみません・・・
277(○´ー`○):02/03/05 00:33 ID:LOPCwJnv
なっちは税務署の方の感想を書かせてもらいます。

なっちが「税理士のなっちです」というと声色がかかる人が多いのです。
それを直していただければ、全てうまく行くのではないか、と思っています。

ちなみになっちは、国民健康保険料と国民年金保険料を払うのを忘れていました。
明日はひやひやものでお役所に電話をします。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 00:33 ID:bCYAjIs2
あと10日で焦ってます。
フリーのダメダメ翻訳家です。白色です。
収入は300万ちょっとだったのですが、
原稿料ばっかりなので事業所得では
なくて雑所得のその他のみで申告して
大丈夫でしょうか?それから経費は
3割でやって、収支内訳書は添付しなくても
平気でしょうか?去年は全然平気だったのですが。
ガイシュツのものもあると思いますがお答え
よろしくお願いいたします。
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 00:41 ID:FL1+0uSj
>>276
専業主婦=
収入がない(若しくは少ない)=
源泉税もほとんどない=
医療費控除が余る
ということなんです。
280(○´ー`○):02/03/05 00:44 ID:KoUsLadL
ところで、何で専業主婦の方が申告をするのでしょうか。
281276:02/03/05 01:04 ID:uoHhm15R
>280 ウチのダンナはとにかく面倒くさがりで医療費控除みたいな面倒な書類は
「お前がやっといて」って言うのです。
「私がやるより○○(ダンナ)がやった方が少し多く戻ってくるんだって」
と言っても聞く耳もちません。
しょうがないけど、DQNなダンナだから私が申告するしかないのですね。
それとも代理で申告って出来るのでしょうか
>279さん、ありがとうございます。そういう意味なんですね
282(○´ー`○):02/03/05 01:13 ID:qh2R/6nn
なっちは、旦那さんの源泉徴収票をもって税務署に行けばいいと思います。
「源泉徴収票?、知らん」と言われたらまた別です。
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 01:15 ID:iuM+a/TI
>281
自分でダンナの申告書かいて郵送すれば?
どうせダンナの口座もしっかり管理してるんでしょ。
税務署に持ち込んでも本人じゃないとダメとは言われないよ。
この行為が税理士法違反だって言ってる人がここには約一名いるみたいだけど。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 01:15 ID:FL1+0uSj
>281
あぁ何だ、そういう意味か。提出は別に本人である必要はないです。
とゆーか、そうじゃないと税理士業が成り立ちません…
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 01:20 ID:FL1+0uSj
そういやあの御仁は削除依頼スレで
しつこく食い下がってるな…
286(○´ー`○):02/03/05 01:37 ID:9BwpEDc9
>>285
はっきり言って、なっちは完全酔っ払いなっちになっています。

それが問題であれば、なっちが酔う前に闘います。

すみません、昨日のスレでなっちが批判されたもので…
今の時間、ヨッバライもせずに素面で対応している人はいるのですか。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 07:12 ID:VoTCS+eh
>>278さんに便乗して質問。
私は文筆業のみで生計を立てているのですが、
その場合の収入金額を書く欄は、
「事業・営業等」「雑・その他」のどちらでしょう?
所得の種目が原稿料なので、迷っています。
どちらにせよ収、支内訳書はつけるつもりですが。
288υ:02/03/05 07:45 ID:SLAcoe7Q
>>278
>>287
収支を付けるなら、事業所得。付けないなら雑所得。
正しい区分けではないけど、とんちんかんではないとおもいます。
ああ、>>278さん、去年大丈夫でも何年かまとめて大丈夫じゃなくなる場合があるので、
今年(平成14年分)からでも、経費をつけて収支を作成することをおすすめします。
帳簿は税務署のためじゃなくて自分のためになりますよ。
289287:02/03/05 07:50 ID:VoTCS+eh
>>288
参考になりました。
ありがとうございます。
290276:02/03/05 09:32 ID:uoHhm15R
お答えしてくれた方達、ありがとうございました。
本人じゃなければダメなのかと思ってたので・・・
早速私が税務署に逝ってきます。
291278:02/03/05 11:58 ID:WOjeUfzP
>>288
278です。ご丁寧な回答ありがとう
ございました。今年から頑張ります。
で、また便乗質問なのですが、近々
海外に引っ越す予定なのですが、日本からも
フリーで仕事をするつもりです。報酬の
入金先は日本の銀行口座です。
そういう場合の確定申告って普通通りに
やればいいのでしょうか?
292氏名黙秘 :02/03/05 12:20 ID:Fxst5e7C
>>海外に引っ越す予定
具体的にどこですか?
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 12:22 ID:4evqohuV
>>291
基本的に、その海外地で申告かと
294278:02/03/05 14:05 ID:PQpc6u4+
すいません。イギリスです。
現地からの仕事と、日本の
仕事両方すると思うんですが、
居住地ということでイギリスで申告ですかね?
今年からまじめにやろうと思っている
経費とかはどうなりますか?
お手数ですがご回答お願い致します。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 14:49 ID:5blmqHHH
>>294
イギリスで申告すればよいかと
経費とかは、現地の税法に合わせて申告する必要があるかと
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 16:28 ID:brYslRdC
個人事業で青色申告をしています。
仕事で機械出張取り付けなどをしています。
宿泊代は経費にしますが、食事代なども入れていいのでしょうか?
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 16:35 ID:yjoSBrru
>>296
イイんじゃない。とりあえず1回3千円以内程度で会議費にすれば。
そのあと相手先と一緒に呑んだら、接待交際費にするかな。
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 17:03 ID:5OBkfXw8
扶養控除について質問です。
身体障害者の認定を受けるために届出をしたのが平成13年11月、
身体障害者2級の認定がおりたのが平成14年の1月でした。
平成13年度分で特別障害者としての控除は出来るのでしょうか?
299278:02/03/05 17:07 ID:zldEVgl5
>>295
回答ありがとうございました。
助かります。
300296:02/03/05 17:31 ID:brYslRdC
>>297
やっぱりそれでいいんでしょうかね。
ありがとうございます。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 18:31 ID:yjoSBrru
>>300
出張中の朝食や夜食などで少額のは福利厚生費にしてもイイと思うけど、
仕事中のコーヒー・紅茶などで設定してないと科目が増えるだけなのね。
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 18:52 ID:I57Z3Lv0
すいません、初心者です。
3/15過ぎたらアウトなんですか?
303匿名希望さん:02/03/05 19:40 ID:ObHRE3U/
おい、税務署はどうしてこの時期くらい土曜日やらないんだ?
零細自営業者だが、マジ忙しくて平日逝く時間がない。
決算書を郵送してもいいのか?
304教えてください:02/03/05 19:48 ID:bc4W3lY2
びんぼー個人事業主です。
節税のため母(63歳)を記帳事務として青色専従に入れたいとおもってます。
現在、私の扶養家族となっており、週2日のパート収入が月5万、公的年金収入が月4万
あります。
このままパートも続け、扶養からもはずれないように給与を支給したいのですが、年間に支払う
給与をいくら以内におさめればいいのでしょうか?
社会保険の扶養、所得税の扶養それぞれの場合についておしえてください!
計算方法なんかも教えていただけるとありがたいですぅ・・・。
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 19:49 ID:1lgYIn+0
>>302
期限後申告になります。
附帯税を覚悟のこと。

>>303
郵送してもOK。
どうせ郵送するなら、決算書だけでなく申告書も郵送する方がベターかと。(w
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 19:53 ID:1lgYIn+0
>>304
現在、パートに出てるお母さんを扶養家族に入れているが、青色専従者給与も
支払いたいということか?

だとしたら、無理。
そもそも、青色専従者給与を受けている人は、青色専従者給与の金額にかかわらず
扶養親族にはカウントできない。
それに、パートに出ているお母さんに、専従者給与を支払う合理性の問題もある。
いずれにしても、無理ですな。
307氏名黙秘 :02/03/05 19:54 ID:iLcW/5pW
>304
青色専従にすると扶養にはできない。たとえ1円でも支払うと駄目
308(○´ー`○) :02/03/05 20:04 ID:UvbNnvnb
なっちはえっちになって逝っちゃいます。
行くー
309教えてください:02/03/05 20:08 ID:6MUrLoTK
307、306さんありがとーございます。
そーでしたか・・・。うぅ。
@専従給与で私の所得が減る=母は扶養はずれ社会保険・その他税金払う
A私の所得そのまま(税金・社会保険高い)=母扶養でビタ一文払わないでよい
この2つを秤にかけて考えるべきですね。
はぁ、どっちがよいのやら・・。
>宿泊代は経費にしますが、食事代なども入れていいのでしょうか?

スレその1では「ダメだ」という回答ばかりだったのに
その3ともなると「会議費にすれば」だの「福利厚生費」だの
ずいぶんと投げやりな回答が増えてきたな。
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 20:51 ID:1lgYIn+0
>>310
皆、疲れ切ってるんよ。
白紙の申告書を見るだけで、気が滅入っちまう。
で、ど〜だっていいや、ってね。
どお?
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 20:55 ID:Z3ug1fiS
大体そんなもんだよ、税理士なんて、本当のところはわかっていないのさ。
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 21:07 ID:q1iBEGWg
食費 会議費はいいとしても、福利厚生費はマズイんでないかい
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 21:09 ID:7zeM3CBw
その年の収入にするかどうかは注文書の納入期日でいいのでしょうか。
納入期日前に支払いがあるのですが。


315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 21:13 ID:FL1+0uSj
>>314
現に入金があってるんならその年の分にするのが筋だと思います。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 21:16 ID:7zeM3CBw
>>315
逆に支払いが年を越しいても納入期日が年内の場合はその年の収入にいれるので
その逆はどうなのかと思いました。
筋とかではなく法律上どうなのでしょうか。
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 21:29 ID:FL1+0uSj
>>316
んんと、請求書を出すより先に入金があったという意味なら
現金/前受金かなと。
で、請求書発行時に前受金/売上で消す。

請求書は出していて、支払期日より先に入金があったのなら
現金/売上(請求書発行時に売掛計上しているなら現金/売掛金)かなと。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 21:33 ID:7PCHSGpp
316さんの場合、納入期日で売上計上しているのでは
319収支内訳書:02/03/05 21:35 ID:uxItiGEc
拝啓 私は白色申告ですが
収支内訳書(一般用)ってのは提出しないと逝けないのですか?
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 21:46 ID:7zeM3CBw
>>317
>>318
ありがとうございます。
契約期間が10/1〜翌年3/31までで
10/1に発行された注文書に書いてある納入期日が3/31と言う話です
請求書を出して支払期日に入金というのは毎月繰り返しています。
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 21:47 ID:FL1+0uSj
>316・>318
請求書発行→納入期日と読み替えた方が良いかしらん。
要は売上を立てる前に入金があったら、それは前受金として受け入れておいて
売上を立てるときに打ち消すということで。

例:1月10日納入品の代金が12月28日に入って来た。

12月28日:現金/前受金
1月10日:前受金/売上
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 21:48 ID:FL1+0uSj
しまった、解決済み?欝。
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 21:49 ID:7zeM3CBw
>>322
いえ勉強になります。ありがとうございます
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 22:35 ID:1lgYIn+0
>>319
仕事は何やってんのぉ??
普通は収支内訳書はつけるよ。
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 22:38 ID:FL1+0uSj
>>319
申告書にいきなり数字だけ並べてあって、その根拠がよく判らないとなると
正直心証悪くすると思うが。
326278:02/03/05 22:42 ID:5gFYdpH3
また278なのですが、雑誌板ではライターとかが
本業なら事業所得じゃないとダメというのがあったのですが
雑所得でやっていいのでしょうか?
ダメダメなのでどうしたらいいかホントわかんなく
なってしまいます・・・・

あとこれまた超初心者質問なのですが、
領収書とかを持っていくときはどう
すればいいのですか?帳簿ってのは
自分なりの帳簿でいいのでしょうか?

何も知らなくてかなりウザイと思いますが
教えていただければ幸いです。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 22:49 ID:FL1+0uSj
>>326
>領収書とかを持っていく
何処に?領収書は自分で保管しとくものです。
あと翻訳のための資料とかは購入してないんですか?
そこらへんは経費として計上できると思う。
328( ´D`) <:02/03/05 22:53 ID:XGgKy1qJ
>326
はぁ、どうでもいいんじゃない。事業でも雑でも。
領収書もっていって…とあるけど、何もしないで
持っていっても、種類別に集計してっていわれて
お帰りになるよ。すくなくとも、収支内訳書の項目
を参考に集計しないとね。
帳簿については、ココで聞くより、自分で本を買う
なりして勉強してね。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 23:03 ID:R7dly8de
>326 どうでもいいけど事業所得にしておけばいいんでない 
330υ:02/03/05 23:19 ID:xr84HbYW
>>296
会議とか、商談とかいっしょにするんだったらいいんじゃないかと。

>>298
障害者手帳の日付が13年分なら大丈夫。
認定が降りたのが14年か、微妙だね。実態をみて13年中であればよいとした通達か何かあったはず・・。
ごめん。あやふや。

>>303
禿同。みんなでつっつけば変わるかもしれないね。

>>308
(*´Д`)ハァハァ。

>>326=278
領収書が残っているなら、収支をつけて事業にしたほうが絶対イイ。
白色申告なら帳簿は自分流でOK。簿記会計の原則にのっとって付けるのが青色申告。

あああああああああと10日か。今年は15日が金曜日ですか・・・。土日、税務署のあの箱
どうすんだろう?
331おしえてください:02/03/05 23:54 ID:HLnapE4E
株式売買申告の件で教えて下さい
1銘柄で持ち株会とストックオプションの株を持っていますが
計算した所ストックオプションの株だけ売ったことにすると税金が戻ってきますが
持ち株とストックオプションの株を一緒と考えて計算すると税金を払う事になります
この場合どちらにした方が良いのでしょうか?安全性を考えた場合は税金を払った方が良いのかもしれませんが
なにしろ差額が50万円ほどある為、ちなみに税務署に聞いてみましたが
一緒に考えて計算する一緒に計算しなくても良いと担当者によって違うととを
言ってきます。誰か詳しい方教えて下さい


332278:02/03/05 23:59 ID:5gFYdpH3
みなさま色々とご親切にお教えいただき
どうもありがとうございました!!
333ななしさん@:02/03/06 00:08 ID:6PRWb13M
こんばんわ。明日確定申告に行くのですが
病院にかかった領収書は持っていくベキでしょうか。
領収書やレシートが10枚程、合計3万円分くらいなんですが・・・
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 00:08 ID:ejEDvBZR
>331 別々に考えればよいかと
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 00:09 ID:ejEDvBZR
>333 レシートいるよ
336ななしさん@:02/03/06 00:12 ID:6PRWb13M
きちんと数えてみるとレシートが5枚・領収書が10枚あります。
こんな小額?でも確定申告できるのですか!嬉しい〜
337うんこ税理士:02/03/06 00:14 ID:iSolbWJ9
>>333
あなたの年収が110〜120万円くらいなら持っていったほうがいいヨ。
338ななしさん@:02/03/06 00:15 ID:6PRWb13M
あと、このスレで見つけた計算式の自動的に計算してくれる表では
どこに入るのでしょうか?「医療費控除」ですか?
そこの「支払い医療費」欄にレシートや領収書に書いてる
実際支払ってきた金額の合計を書き込めばよろしいでしょうか?
あとそのレシートやらも持っていけばいいですか?
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 00:17 ID:Q4mbofQW
>>333
せめて集計くらいはしておきましょう。
医療費控除の対象になるかどうかは所得額次第。
340ななしさん@:02/03/06 00:17 ID:6PRWb13M
>>337さん
がーん!源泉徴収表の「支払い金額」欄は合計196万です・・・
無理ですか?
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 00:18 ID:ejEDvBZR
おっと 医療費3万円を見落とした 所得60万以下でないと
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 00:20 ID:Q4mbofQW
>>340
源泉徴収票ってコトはサラリーマンの方ですか?
んん、ものすごく無理です。
343ななしさん@:02/03/06 00:23 ID:6PRWb13M
あっ・・バイトのかけもちしてます。
ちなみにパート1の164あたりでかなりお世話になった者です。
かなり勉強にさせて頂きました!
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 00:23 ID:ejEDvBZR
給与所得控除後の金額ー所得控除の額の合計額=所得 です
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 00:24 ID:ktCvmgzp
>>337.342
嘘つくな!この無職が!
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 00:27 ID:ejEDvBZR
バイトの掛け持ちなら、どっちにしろ確定申告はした方がいいね
347ななしさん@:02/03/06 00:30 ID:6PRWb13M
はい。行くんですが医療費控除もできるんなら
やっとこうかと思っただけです・・・レシートためてたから。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 00:34 ID:tul+X2BU
>>345
何が嘘なのか言ってみな。

いいか、>>342は『給料の支給額が196万円(>>340)で、医療費の額が3万円(>>333)』
では医療費控除は無理だって言ってんだろが。
いいか、このどこが嘘か俺に分かるように説明しろ。
逃げるなよ。

まぁ、>>337に関しては、早とちりのきらいはあるが。
349345:02/03/06 00:37 ID:ktCvmgzp
>>348
3万円だったか。
すまん、俺が悪かった。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 00:38 ID:g3ips3NB
>>347
きちんと書き方を読んでいくといいですよ。
みんなみてきてないんだもん。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 00:38 ID:tul+X2BU
>>349
 いいえ。(はぁと)
352ななしさん@:02/03/06 00:39 ID:6PRWb13M
す、すみません。とりあえずこれは申告できないのですね。
またまたお世話になりました。有難う御座いました!
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 00:45 ID:Q4mbofQW
>ID:tul+X2BU
thx!(はぁと)
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 00:50 ID:aBtNKzSp
税理士法に違反しないですか?

いいんですかこういうことやって?
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 00:50 ID:VDxfB5X7
教えて下さい〜。原稿料年収200万程度の自由業です。
今年、税務署から申告書Aの用紙が送られてきたんですが、
Aで必要経費も申告できるんでしょうか?
あと、自宅で仕事しているんですが、家賃や電気代の一部を必要経費として
計上できますか?
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 00:53 ID:Yjn359Ls
初めて確定申告をするフリーライターです。
給与の支払い元が個人なので源泉徴収はされていません。
毎月銀行振込で受け取っています。

支払い元の確定申告では、私に支払った分は給与として申告
しています。

それで、私がその給与分の確定申告をする場合、給与所得控除は
適用されるのでしょうか?

経費がほとんどかからない職業なので、給与所得控除がないと
多額の税金を支払わなければならなくなります。
何卒よろしくお願いします。



357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:05 ID:Q4mbofQW
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:08 ID:8aM5oFNM
>356 給与で出せばいいとはおもうが、本来源泉必要
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:10 ID:Q4mbofQW
>355
経費申告するんならBでは?
家賃とか光熱費は、家にいる時間のどれくらいを仕事に充ててるかを鑑みつつ
何%かを経費に、ていうことは可能だと思います。
>356
相手が給与として計上してるんなら、給与所得でしょうな…(やや自信なし)
ただ個人だからって源泉徴収義務を逃れられるわけではないんですが。
むしろそこがちょっと気になった。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:11 ID:8aM5oFNM
>355 Bでないといかんのでは?
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:11 ID:kxhNe4vN
>>355
Aで必要経費も申告できますよ。
自宅を事務所としている場合は、事業用経費と家事関連費に区分しなければなりませんが、
家賃とか水道光熱費などですが、一応合理的基準となっていますが、難しいところですが
どのくらいを事業用としているかを、検討して計上可能と思います。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:14 ID:Yjn359Ls
>>358 ありがとうございます。
実はその給与の支払い元というのがまだ学生の方で
とりあえず確定申告はしているようですが(白色)
源泉徴収票を発行はできないようです。
個人事業の届けもしていないようで
雑所得として申告しているようです。

そういうところからの給与でも(源泉徴収票なしで)
給与所得控除OKですか?通帳に個人名で振り込まれた分が
証拠となるのでしょうか?
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:17 ID:8aM5oFNM
>362 そら、難しいのう
364356:02/03/06 01:20 ID:Yjn359Ls
>>359
これまたありがとうございます。
上にも書いたとおり、支払い元が源泉徴収する手続きを
していないので丸々給与として振り込まれています。

それが本当に給与として認められ、給与所得控除OKなのか
がかなりの問題点です〜。

金額がかなり大きいのでそれが適用されるのとされないのでは
税額が数十万変わってくるのです。あうあう。


365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:24 ID:8aM5oFNM
だんだん給与の感じがしなくなってきました
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:25 ID:Q4mbofQW
>364=356
ん?雇い主が源泉徴収票を発行できない?
そうさねぇ…最大の証拠が使えないってことになるんですな。
確かに難しい。
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:25 ID:kxhNe4vN
>>362
給与額が判りませんが、給与所得でもいいような気がします。
私も金額は少なかったんですが給与所得で申告して何もなかったですが。
368355:02/03/06 01:29 ID:VDxfB5X7
>>359-361
ありがとうございますー。
必要経費の申告するのはまったくの初めてなんですが、
家賃とか領収証のない経費の場合、計算書を添付すれば良いんでしょうか?
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:29 ID:Q4mbofQW
>>367
ちなみにその証明として何を添付しましたか?
後学のために。
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:32 ID:Q4mbofQW
>>368
計算書てのは、たとえば
「家賃のうち○%を計上」とか書いてある紙ということですか?
それは手元に残しておいて、計算根拠を聞かれたときに
説明できるようにしておけば良いです。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:35 ID:kxhNe4vN
>>369
何も添付なし、収入金額書いて給与所得控除計算して出しただけですが。
私は思うに勤労所得は最低給与所得控除分は経費として認められるんじゃないかと思いました。
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:37 ID:0ENJyDsk
収入金額と給与所得との差額が経費と考えるのが正しいよね。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:39 ID:Q4mbofQW
>>371
をを。それで是認されることもあるんだ…覚えとこ。
まぁ税金かからない範囲だったら
署の方も割と大目に見てくれるとは聞いたことあるんですが。
374356:02/03/06 01:45 ID:Yjn359Ls
皆さん深夜にいろいろと考え&レスしていただき
ありがとうございます。
給与所得控除が通るか通らないかは、私の状況では運次第という
ことなのでしょうか?

適用できるのであれば、給与所得控除額が2百万程になるので
すごく助かるのですが・・・
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:53 ID:U+PpfJ3+
職業は現在無職なんですけど、
ヤフオクで得た利益はどうすればいいのでしょうか?
1年で60〜70万くらいは売り上げた感じですが・・・
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:54 ID:6yqcIIBH
>>374
本当は違うと思います。でも、通ると思います。
法律上はそういった規定はありません。
しかしながら、税務署OBのかたが税理士会の無料相談でそういう扱いをしている現実を見てきました。
私は首をかしげながら、納税者の方に不利になっては申し訳ないのでそれを踏襲してきました。

まあ、たいした金額ではないですよね、まあ、どうでもいい金額であれば調査にもこないと思うよ。
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 01:55 ID:Q4mbofQW
>374
うーん、とりあえず振り込みの証拠とか持ってって
事業主の都合で源泉票が貰えない旨を訴えてみるくらいしか…

全然違うケースだけど、会社倒産で源泉票貰えない場合なんかでは
給与明細持ち込んで相談するほかなかったりするし。
あぁ、心もとない回答でスマソ
378368:02/03/06 01:56 ID:VDxfB5X7
>>370
再びありがとうございました。そうか、ではAで申告するなら
収支内訳?とかそういうものも要らないんですね。
どうもAとBの違いがよく分からなくて・・・
379375:02/03/06 01:59 ID:U+PpfJ3+
60〜70万はいってないかも・・・40〜50万くらいかな。
売った品は家にある要らないものと、
自分で製作した品物などです。
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 02:04 ID:Q4mbofQW
>378
申告書Aは事業所得・不動産所得のない人。あと予定納税もない人。
Bはその他の人。大雑把に分けるとこんな感じ。
今の仕事を生業にしていくつもりならBで事業所得として
収支内訳書つきで申告したほうが良さそう。
原稿料の収入=お小遣いという認識ならAで雑所得でしょうか。

そうそう、>370の計算書云々てのは収支内訳書記入前の計算過程を指してます。
ちょっと語弊がありました…
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 02:04 ID:kxhNe4vN
>>374
給与所得控除額が2百万程というと、収入にして700万位ですか?
フリーライター?支払い者が学生?そういううまい仕事ってあるんですか。
娯楽関係ですか?たとえばパチンコ雑誌とか?
これじゃ源泉徴収表がないとマルサが動くかもね。
おおこわ〜。
382356:02/03/06 02:07 ID:Yjn359Ls
>>376
ありがとうございます。たいした金額でなければ大丈夫という
部分ですが、税務署にとってどのくらいの金額がボーダーラインなので
しょうか。。
給与所得控除適用の場合は私の払うべき税額が40万ほど減ります。
このくらいなら大丈夫ですかね〜?

>>377
ありがとうございます。今のところ証拠となるものは
通帳だけですがこれで頑張ってみます!(ダイジョブかな〜ビクビク)
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 02:08 ID:Q4mbofQW
>>379
んと、家にあった不用品の方は考えなくて良いかと。
というかいずれにしろ所得税かからないだろうので
申告も必要かどうか?
13年中に退職した、とかだと話は別です。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 02:10 ID:5IrG8Emh
フリーライターなのですが
やはり領収書がないものは交通費以外は
内訳書にも書けないですか?
実家住まいなので、家賃とかはないしで
経費があまりにもかからなさすぎなんです。
385356:02/03/06 02:11 ID:Yjn359Ls
>>381
はい。もうちょっと上乗せくらいです。
マルサですか?コ、コワイ。
支払い元が給与として確定申告してるはずなので
私のほうもきっちりその金額を申告すれば
脱税ではないと思うのですが・・・
こういう場合でもマルサって動くのでしょうか?


386383:02/03/06 02:11 ID:Q4mbofQW
…勘違い…スマソ
作品の分は制作費とかちょっとでも判れば経費にできます。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 02:18 ID:9BQO7lCW
>>384
きっとたいした所得ではないので何でもありです。
領収書がなくともその金額を証明できればいいのです。
税務署は反面調査権を持っています。ですので、領収書がなくても大丈夫です。
税務署にきちんと調べてください。
お得意先にもお願いします。といえればの話です。
なかなかいえないと思いますよ、だって何せお得意先なんですから。
388375:02/03/06 02:28 ID:U+PpfJ3+
>>386
レスありがとうございます。

実際、申告する場合どういう風に申告したらいいんですかね。
経費の分の領収書とか有りませんし・・・
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 02:37 ID:pYIp2779
税務調査があれば、領収書は必要になります。
でも、なければ何でもありです。
こんなことばかり言っていてはいけませんね。
業務にかかわる全ての費用は全て必要経費です。
390383:02/03/06 02:40 ID:Q4mbofQW
>388
利益、といってるのは売却代金と考えて良いのでしょうか。
だったら額が小さいので雑所得でイケるかな。
収入金額:売却代金
必要経費:制作費、あとヤフオクの手数料とか。
収入金額-必要経費=所得
領収書なしか…税務調査はなさそうだから経費は概算でもだいじょぶかな…
ただ、ないよりはあった方が良いので
領収書はなるべく保管しておくことをおすすめします。
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 02:43 ID:9BQO7lCW
それってなかなかいえないんですよね。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 02:45 ID:F8yNktwz
申告用紙Bで、
事業所得として申告する場合、
事前になにかの届けが必要なのでしょうか?
393383:02/03/06 02:50 ID:Q4mbofQW
>392
ホントは開業後1ヶ月以内に「開業届」を出すことになってます。が、罰則はありません。
申告のときに一緒に提出するのもアリです。
394356:02/03/06 02:51 ID:Yjn359Ls
何度もごめんなさい。
いろんなサイトを周って私のような事例が他にないか探して
来ましたが、やはり見つかりませんでした。

ちょっと視点を変えてみて、もし給与所得控除が適用されない場合
事業所得として必要経費を算出することは可能なのでしょうか?

しかし、支払い元からは給与として支払われているので
(外注費ではない)経費は無理なのでしょうか?

となると、給与所得控除も経費も引けないという悲惨な
状況になるのでは・・・

何かよい案がないものか・・・(鬱
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 02:52 ID:Q4mbofQW
大脳の働きが鈍ってきた…堕ちます。
396375:02/03/06 02:53 ID:U+PpfJ3+
>>390
レス、ありがとうございます。

とりあえず、それで出してみたいと思います。
領収書はこれからはとっておくべきですね。

どうもありがとうございました。
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 02:59 ID:kxhNe4vN
>>385
問題は支払い元にあると思います。貴方は多分給与所得と申告してその税金を納めれば問題ないと思います。
従業員が何人かは、判りませんが、数人いたとして、それらの給与総額
そしてその給与を支払えるぐらいの事業であれば、その支払い元の稼ぎが巨額であることは推測されるでしょう。
そして源泉徴収をやっていないということは、法治国家としては見逃せないのではないでしょうか?
その会社(個人でしたっけ?)は早急に顧問税理士を採用すべきが賢明と思います。
貴殿が申告することによりその支払元も判明することになるでしょうから。
その個人には相当の追徴税が課されると予想されます。
世の中は甘くはありません。老婆心ながらも忠告しておきます。
その個人は確定申告もされているそうですが、調査が行く可能性はかなり高確率と思われます。
学生ということはまだお若いです。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 03:01 ID:Q4mbofQW
>>394
堕ちるつもりが失敗(w
過去スレで、税務相談会の事例として
一応は事業所得なんだけども
収入金額:受け取った金額
必要経費:給与所得控除と同額を記入(収支内訳書も)
所得:その差額(=給与扱いのときと同額)
として作ってるケースが紹介されてました。
そういう手もあるんだ、てことです。
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 03:07 ID:Q4mbofQW
>>397
同意。正直その事業主アヤシイ…
400356:02/03/06 03:15 ID:Yjn359Ls
ありがとうございます。>>398様寝るところだったのにホントに申し訳ない
です。
>>397
税理士はいます。ただ申告書作成の時のみのようですが。
源泉徴収をやっていないと支払い元は追徴されるのですか?

私が確定申告して一気に支払えばいいのかと思い、今まで不思議に
思いませんでした。(というより開業届もだしていない個人が源泉
の義務があることも知りませんでした)


401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 03:31 ID:kxhNe4vN
>>400
どのような税理士かはわかりませんが?
ただ申告書作成の時のみのようであれば、ただ形式的な申告書を作ることはどの税理士でも出来ます。
ただし、その中身までもその税理士は責任をもてないでしょう。
まず源泉徴収していなければそれは、支払元が負担しなければならないことになると思います。
それに経理内容もかなり????かなと推測されます。
源泉徴収表を発行できないということは、源泉税も納付していないと思います。
開業届けは関係ありません。所得に課税するのですから。
402助けてください:02/03/06 03:32 ID:6+tTDf7e
昨年会社を退職して、今年初めての確定申告します。
わからないながらも、ネットのシュミレーションを使って計算したところ、追加納税が30万以上あって驚いています。
退職してから、株を売って得た利益が4万程、あと年金脱退一時金を19万程もらっただけで、源泉徴収票に載っている給与収入は580万程なのですが、本当にこんなに払うのでしょうか?
こうなったら、年金脱退一時金も株の利益も申告するのやめようと思ってますが、まずいでしょうか?
403:02/03/06 03:59 ID:YcDguyBH
うん 止めとけ
大丈夫だよ わかりゃしねえ
404おしえてください:02/03/06 05:31 ID:x6pJ1Tig
株式売買申告の件で教えて下さい
1銘柄で持ち株会とストックオプションの株を持っていますが
計算した所ストックオプションの株だけ売ったことにすると税金が戻ってきますが
持ち株とストックオプションの株を一緒と考えて計算すると税金を払う事になります
この場合どちらにした方が良いのでしょうか?安全性を考えた場合は税金を払った方が良いのかもしれませんが
なにしろ差額が50万円ほどある為、ちなみに税務署に聞いてみましたが
一緒に考えて計算する一緒に計算しなくても良いと担当者によって違うととを
言ってきます。誰か詳しい方教えて下さい

405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 07:55 ID:dcu+Lbi6
>>392
開業届は出すに越したことは無いが、出さなくても税務署の扱いは同じ。
出していなくても、就職などして個人事業主をやめる時は廃業届を出さないと
確定申告しろとしつこく来る。そんな程度ですよ。
>>401
額面通りの支払で源泉分を引いていない、なので源泉が無いから源泉徴収表を
発行できないだけでは? 個人では多いケース。
源泉税分は受取側に払えと来て、支払元は税務署に次回からキチント源泉しろ!
と言われるだけ。
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 08:59 ID:kxhNe4vN
>>405
以前私の妻が、ある大手企業でアルバイトしていたとき、そこでは源泉徴収しないで
月10万位のアルバイト料を支払っていましたが、3年位でやめましたが、
その辞めた後、しばらくしてその会社から源泉徴収していなかった分を戻すように通知が来ましたが、
私はその会社に、源泉徴収していないのは会社が悪いのだから、戻さない。と言ってやりました。
その後、会社からも税務署からも、何もありませんでした。
あの源泉税はどうなったのでしょうか?恐らく会社が負担したのだと思っています。
他にも多数のアルバイトがいましたから、税務署が源泉税を免除することはないと思いますガ。
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 09:10 ID:tul+X2BU
>>405
制度も知らずに、こーゆードキュなことを言うヤツっているんやねぇ…。
源泉徴収をしなかったのは会社のミスだが、本来徴収しなければならないもの
なのだから、返還するのは当たり前。

ところでその所得に対しては課税されているのか?
まさか確定申告をしていないんじゃないだろうな?
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 09:39 ID:kxhNe4vN
>>407
制度に関しては、多分貴方よりは知っている思います。私もサラリーマンでした。
確定申告の件は、もう昔のことで記憶にありませんが、したような、してないような、
とにかく何のお咎めは無かったことだけは確かです。

409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 09:43 ID:hBs6bGaQ
郵送でだそうと思うんですけど、
役所の税務課でいいのでしょうか。
そこから市、県民税の申告書が送られてきたのですが・・・。
それともその地域の税務署に送るのでしょうか。
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 10:13 ID:dcu+Lbi6
>>407
簡単な事なのですが、個人事業主で白申告の方が、外注やアルバイトに
源泉をしないで払うのはとても多いんですよ。青申告の個人も多いけど。
法人でも、給与支払事務所等の開設届書や源泉所得税の特例承認を出し
忘れている場合も多い。
制度的には支払側が源泉しなければイケナイが、最終的に税金があって
いれば良いわけです。支払側へ返還するしないの問題ではありませんね。
411氏名黙秘 :02/03/06 10:17 ID:yBabWj/z
>409
市、県民税の申告書は役所の税務課
国の確定申告書は税務署
国のを出せば市、県民税のは提出不要
412298:02/03/06 10:30 ID:TtZ5F5BS
>>330さん
おそくなりました。
微妙なところなんですね、了解しました。
ありがとうございました。
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 10:31 ID:K+mZCwxY
確定申告所は管轄の税務署へ。
住民税関係は市役所へ。
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 10:51 ID:kxhNe4vN
ある源泉徴収していない会社がありました。顧問税理士はいました。
その税理士の指導だと思いますが、その源泉徴収税ぶんを会社が負担したようにして
その負担分も給与に再加算して又源泉税額を再計算してとか言う風にしていました。
面倒なことやっているなとは思いました。
こういうことをやっている会計事務所は今もあるんでしょうか?
後日源泉税に関して、税務署の調査が入りました。その算出された源泉税を何年も納めてなかったようです。
415花沢さん@カツオLOVE:02/03/06 10:53 ID:Ep2U4hE9
孫税のことね。でも馬鹿な税理士だこと。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 11:03 ID:kxhNe4vN
>>415
事務所職員20名位いる会計事務所の所長税理士で、鈴木宗男みたいに、威張っていました。
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 11:22 ID:oZujSJSg
もう1年以上歯医者に通っているのですが、治療費って控えておくべきだったのでしょうか?
確定申告の用紙に医療費についての項目があるのですが・・・。
レシートとってません。どうすればいいのでしょう?
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 11:44 ID:P7QCg2sD
>>417
医者に領収したという証明書、再発行してもらえばよいです
幾ら位、医療費かかりました?
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 11:45 ID:hBs6bGaQ
>>245
五月蝿いなあ。
別に税金払いたくなければ払わなくいいよ。
あ、その代わり日本から出て行ってね。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 12:02 ID:kxhNe4vN
>>419
RESが古〜い。
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 12:12 ID:hBs6bGaQ
>>420
五月蝿いなあ。
別にレスしなくていいよ。
あ、その代わりこのスレから出て行ってね。
422417:02/03/06 12:13 ID:oZujSJSg
>>418
毎回額も違うので・・・でも、ほぼ毎週通っていたんです。
大体2万から3万くらいではないかな、と思うのですが・・・。
歯医者さんは領収の証明書の再発行って、結構行っているものなんでしょうか?
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 12:31 ID:PxNaZOZD
>>422
ちょっと時間かかるかもしれないですけど、再発行してくれるとは思います
ただ、日にちが間に合うか どうか
サラリーマンの方での、還付申告なら1年中ですけど。
http://www.taxanser.nta.go.jp/1120.HTM
で、医療費控除の点は、ご確認ください
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 12:40 ID:hBs6bGaQ
国税庁の自動計算のページの損保の額で短期のところにいれると
反映される額が違うのはなんでー?
425417:02/03/06 12:44 ID:oZujSJSg
>>423
ありがとうございました。日にち的に間に合わなさそうなので、今回は見送ります。
額も、たいしたことないかな、と思うので・・・。
426初めまして。:02/03/06 12:56 ID:DAIfU2mR
自営業者です(法人では有りません=白?)。
所得=家賃収入年240万。
支出=店舗を借り営業、家賃支出年120万。赤字経営で他に年90万の支出。
結局年30万程の収入です。(国保支払は昨年5万程)

申告しなくてはいけませんでしょうか?
独身ですが所得控除は幾らほどでしょうか?
皆様、宜しく御願い致します。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 15:27 ID:7bKPX2rx
>>426
申告不要
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 15:30 ID:7bKPX2rx
427補足
青色申告すれば、損失を繰越せます
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 15:36 ID:tul+X2BU
428補足
青色申告をする場合は、昨年の3月15日までに届けをしている必要があります。
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 16:16 ID:roUgihsb
>>424
損害保険料控除は、短期と長期で控除額が違います 知ってたらスマソ
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 16:43 ID:2P/MSor+
援助交際って税金かかるの?
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 16:45 ID:roUgihsb
>>431
ぞーよーぜー か?
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 16:47 ID:tul+X2BU
>>431
彼女らは課税事業者ではないと推定されますので、消費税はかかりません。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 16:50 ID:PchC5zZW
社長が愛人に渡しているお手当てには税金がかかりますか。
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 16:54 ID:KjWQHuVp
>>434
給与にしておけば?
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 16:59 ID:KjWQHuVp
435補足
冗談です
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 16:59 ID:dcu+Lbi6
慰謝料には税金がかからない。
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 17:04 ID:dDn8JMwH
麻薬取引をきちんと申告したら、捕まりますか。
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 17:42 ID:kxhNe4vN
>>438
捕まりません。申告してください。
440初めまして(426)。:02/03/06 18:25 ID:o6LwDyJq
>>427,428,429様、皆様。ご親切にありがとうございます。
独身41才の「所得控除」とやらはお幾ら程でしょうか?
どなたか、、、すみません。
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 18:32 ID:tul+X2BU
>>440
基礎控除     38万円
社会保険料控除  支払った金額
生命保険料控除  最大10万円
損害保険料控除  最大1.5万円
この程度かな?
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 21:02 ID:aRwvWxfD
運送業の父親に頼まれて昨日確定申告行ってきました。
書類をまったくそろえてなくて、生命保険の控除が記入できず(5万円)
申告書を提出して帰ってきたのですが、
今日になって葉書を発見したと言ってきました。
明日、葉書を持って税務署に行って修正申告?とか出来ますでしょうか?
明日電話で聞くつもりですが、気になったもので・・・
知ってる方が居たらよろしくお願いします。
443花沢さん@カツオLOVE:02/03/06 21:05 ID:T8e4SCMG
大丈夫。やさしい税務職員さんがなんとかしてくれるでしょう。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 21:13 ID:Q4mbofQW
>>442
納付前だったらもう一回申告書書いて、上の「確定申告書」と書いてある辺りにでも
赤で「修正申告」と書いて出せばだいじょぶ。
納付してたら「更正の請求」といって別の用紙になる。
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 21:15 ID:g2YyA1qG
どーしよーもない質問ですが、確定申告書に押す印鑑は
銀行印に使えるようなタイプでなくてもいいのですか?
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 21:16 ID:Q4mbofQW
>>445
単なる認印なのでシャチハタ以外なら良いです。
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 21:18 ID:Q4mbofQW
シャチハタって言い回しは古いか(欝)
インクを染み込ませてあるやつ。
この手のはんこは公式な書類にはまず使えませんな。
448445:02/03/06 21:24 ID:g2YyA1qG
>446さん、447さん
朱肉で押すようなのだったら平気デスか?
ちなみに認めよりは少しまともな印鑑です。
449教えてください:02/03/06 21:26 ID:frXiwC4B
親戚が介護費用保険に入っていて、障害者になって
しまったため毎月保険金がおりるようになったのですが、
この分を確定申告しないといけないのですか?
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 21:32 ID:Q4mbofQW
>>448
平気デス。
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 21:36 ID:Q4mbofQW
>>449
それって民間の保険会社から貰う分てコトですか?
だったら雑所得に当たるかと思います。
年に一度(多分1-2月頃)年間の保険金額&
対応する掛金を書いた紙がくるだろうので
それを見つつ申告書を書くことになります。

国から支給される障害年金は非課税なので無視してて良いです。
昨夜からなっちが居なくて盛り上がらない(w

…とゆーか、皆疲れてるのか?
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 21:43 ID:aRwvWxfD
442です。
返事くれた方々、ありがとうございます。
明日行ってこようと思います。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 22:06 ID:kxhNe4vN
シャチハタ印はなぜ認められないのか理由がわかりません。
同じハンコだと思うんだが。
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 22:14 ID:7M/J/mjC
>>454

朱肉じゃないからだと思います
456おながいします:02/03/06 22:21 ID:DiPKxwN7
すみません!どうしても知りたい事があります
どなたかご存知の方、宜しくお願いします

2年前会社を辞めて、現在、月〜金9-5でアルバイトをしています
年収は300万くらいです
会社で源泉徴収をして年末調整が戻ってきました
会社では社会保険には入っていません
去年の4月から市民税も来なくなり、国民保険は最低レベルの金額(多分)。
年金も1万円程度しか払っていません
去年3月の確定申告しなかったのですが、そのせいですか?
ちなみに、今年の年末調整には国保・年金の金額を書き入れましたが・・・

あと、去年の夏に入院しました
保険会社から保険金と市から高額医療費の支給がありました
確定申告に行ったほうが良いかと思ったのですが、
もしかして、それをすると今までの国保と年金の差額が請求される・・・
って事ですよね・・・

会社の方で市役所に456さんの給与の届出をしてないと思われ。
で、所得がないってことになってるから市民税がかからない↓
国保も低い、のでしょう、多分。
国民年金て所得に関わらず定額(年度ごとに改定はある)だったと思う。

そうさねぇ、今までの分はともかくとして
今年度分から国保が上がるだろうことは想像に難くない。
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 22:31 ID:Q4mbofQW
医療費控除について。456さんの場合
かかった医療費の総額-保険金と高額医療費>100,000
であることが適用条件。
おっと、その前に源泉徴収票の右端「徴収税額」欄には記載がありますか?
そこがゼロだったら、それ以上税金は戻らないので医療費控除も無意味。
459初めまして(426)。:02/03/06 22:33 ID:NDeQJP8I
>>441様、皆様。本当にありがとうございました。助かりました。
(こんな2chも有ると世間は知ってるのか、、、)今夜から良く眠れそうです。
正直、税金払う迄の余裕などありません。
景気の良い頃に払った税金をバックしてくれないものかとも思う今日この頃です。
460おながいします:02/03/06 22:45 ID:DiPKxwN7
>>457-458
ありがとうございます!
2chでこんなに為になる場所があってとても嬉しいです!

医療費の総額(38万)-(保険金(16万)+高額医療費(16万))で8万です
ので行かない方がいいのかな
ところで、通院に際する交通費も請求出来るって聞きましたが、
会社の近所の病院なんです
この交通費はどうなんでしょうか
会社まで定期だから請求できないんですよね・・・
せこいんですが、お金がないんですぅ
もし、交通費が請求出来れば医療費の総額は40万を超えるのですが

又、確定申告に行ったら会社の源泉も書かなきゃいけないんですよね?

>>458サン、明日会社に行って”右端「徴収税額」欄の記載”を調べてみます!


461おながいします:02/03/06 22:49 ID:DiPKxwN7
たびたびスミマセン

<<457
会社の方で市役所に456さんの給与の届出をしてないと思われ。

↑これって会社がアフォなんですか?
一部上場会社なんですが、2年も雇用保険に入らせてもらえなかったんです
訴えるぞぉと怒鳴り込んだら(うそです)やっと2年分の保険金を払って保険に入れてもらえました
・・・と言う結構でたらめな会社なんです
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 22:55 ID:LzUEzgbq
>おながいしますさん

ここで試しに計算できますよ
「新着情報」のところから計算フォームに入れます。

http://www.taxanser.nta.go.jp/

源泉徴収票から数字を入力し、医療費のボタンを押して
医療費の金額を入れてみてください。
申告書Aを選択でいいと思います。
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 22:56 ID:eyTLTMUC
>461 2年間、貴方は外注扱いされていたと、思われる
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 22:59 ID:eyTLTMUC
>461 交通費は入れないほうがよいかと
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 23:08 ID:Q4mbofQW
>460-461
年末調整のときに「源泉徴収票」ていう紙切れを貰いませんでした?
徴収税額云々てのはその紙に書いてあるんです。
確定申告のときもその紙が必要になります。
あと通院にかかる交通費は…会社の近所ってことだとキビシイ気がする。
んん、経験が乏しくて即答はできないや。

給与の届出をちゃんとやってない会社、案外多いのかも…
義務なんですけどねぇ。
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 23:13 ID:Q4mbofQW
ん、456さんはアルバイトなんですな。
だったら給与の届出がいーかげんになる可能性は高い。
467おながいします:02/03/06 23:17 ID:DiPKxwN7
<<462-465

うわー!みなさん本当にありがとうございます!
こんなに暖かくお答えして頂いて・・・
チョットうるうる来てしまいました
ほんとうにほんとうに、ありがとう!


468おながいします:02/03/06 23:29 ID:DiPKxwN7
あ゛。感激も残ったままですが。。。(^^ゞ

それで、最初の質問(>>456)の今年確定申告に行ったら、
去年一年の国保の差額の請求って・・・来るんでしょうか。。。。
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 23:39 ID:Q4mbofQW
>468
国保の請求額算定は住民税額を基準としていて
住民税は「前年の所得にかかる税金を、今年度払っていく」という方式で課税額が
決まるんです。
で、今確定申告をすると今年度分の住民税に反映され、それが国保に反映され、
今年7月からの分の納付書の額が大きく変わってくるだろうと思います。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 23:42 ID:Q4mbofQW
所得税の考え方
年末調整=「今年の分の税金を今年中に精算しちゃう」
確定申告=「去年の分の税金を今すぐ精算しちゃう」
てな感じなので、住民税とはちょっと数え方が違うんです。
471449:02/03/06 23:54 ID:frXiwC4B
>>451
教えていただきありがとうございました。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 00:30 ID:DdTfHtX2
はじめまして。
去年、初めての白色申告を出しに行った際に、
青色申告会の方々が来ていて、周囲の皆が申し込んでいるので
ついうっかりわけもわからず申し込んでしまってから、一年。
領収書こそとってあるものの記帳などしているはずもなく、
今になってやや呆然としています。
果たして、今から帳簿を付け出して間に合うものでしょうか?
今になってやっぱり白色で申告を、というのは無理ですよね、たぶん・・・。
自宅でフリーのデザイナーをしていて、年収は400万ほどです。
とりいそぎ、帳簿の付け方もわからないので、
本日、「やるぞ!青色申告」というソフトを一万円叩いて買って来たりしました。
これからよろしくお願いします。>皆様
473タックスアンサー:02/03/07 02:20 ID:Gw/W+qYm
>>472
今からでも遅くないので、頑張って記帳を始めても遅くないのでは?
記帳をしていなかったため、後で莫大な額の加算税等が課されることは
一応ありませんが、白色であっても年収400万円でしたら、記帳および帳簿の保存が
制度化されています。
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 02:34 ID:xi8sAQhz
昨年の医療費が15万近くになったのですが、住宅ローン控除を受けているので
確定申告出来ないと思っていました。
が、知人から「税金面で確定申告した方がいいのでは?」との意見をもらいました。
確定申告対象外であっても、受けた方が良いのでしょうか?
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 04:10 ID:akvP5GQn
>474
住宅取得借入金控除は所得税のみの特別な控除であり、
住民税では控除されません。
医療費控除については住民税でも控除されます。
確定申告ではなくて、住民税の申告でよいと思われますので
役所で相談してください。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 04:51 ID:TbYDXYRg
去年の還付加算金を雑所得に計上しなくてはいけないのは何故ですか?
その分は去年申告した収入に含まれていると思うのですが。
2重取りされているようで、釈然としません。
477υ:02/03/07 07:25 ID:+PqMeDyB
>>476
還付加算金は利子扱いだから。
金融機関の預貯金の利息は源泉分離課税で課税関係は終了しているが、
還付加算金は源泉されていないからね。
いまどき年利7.3%なんてつくとこないよな(w
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 10:47 ID:emM7dQW8
>>476
還付金(元本)は、課税されない
還付加算金(利息4.1%?)は、477の理由で課税

問題ない
479ふっちー:02/03/07 10:48 ID:GncfdG70
質問です。
遺産相続500万円でそれは司法書士立ち会いの元で頂いたものなのですが
それに対して、税金はどのくらいかかるのでしょうか?
それは平成14年度の市民税、県民税特別徴収税の請求金額が増えることはありますか?
ちなみに私は夫の扶養家族に入っています。
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 10:49 ID:IEjo41QX
>>472
まだまだ1週間もありますよ。目指せ校了!?
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 11:02 ID:iq45OgR3
>>479
相続税?
482質問です。:02/03/07 11:24 ID:tWgEjcnp
去年の8月末で会社を辞めて、その後約2ヶ月間フリーでソフト開発の
手伝いをしていましたが、対個人の仕事で報酬の明細などが残っていません。
金額は合計で40万円くらい。複数(5箇所くらい)から
お金をもらっていたため、どこがいくらかもわからない状態です。
明細がないと追徴課税の対象になるのでしょうか?
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 11:45 ID:Yvsl41nf
初歩的なことでお恥ずかしいんですがどなたか教えて下さい〜。

白色申告のビンボウ文筆業の者です。
ビンボウゆえ、去年6月位までアルバイトもしていました。(もう辞めてます)
本来の原稿料などの収入(180万程)は「事業(営業)」の欄に書けばいいと思うのですが、
バイトの賃金(50万程)は「給与」の欄でいいのでしょうか?

また、国民健康保険料についてなんですが、私のと母の分とを一緒に納めています。
(私は親と同居で、昨年母が退職して国保に加入したところ世帯ごとの請求らしいので
二人分まとめた額で納付書が来るようになりました。払っているのは私です。)
この場合、社会保険料控除はどうなりますか?自分一人分の納付額がいくらなのか
分からないんですが・・・。二人分の納付額書いたらマズイだろうし・・・。
数字アレルギーなんでここのところもうパニックです(泣)
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 13:19 ID:yxSxyAeb
パソコンを使って仕事をしてるんですが、
13年中に一台購入しました。上のレスに「普通償却」で申告。
と書かれていたのですが、経費として雑費とかで計上すれば
良いのでしょうか?
セットではなく別々に購入。
パソコンは本体99800円、モニターは本体45000円でした。
聞くところによると、10万円以上なので減価償却しないと
いけないような・・・
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 13:25 ID:g22shfDC
>>483
二人分の納付額書いたらマズイだろう ⇒ まずくないです それでよいです
給与でよいです
>>484
パソコンを買ったのは13年の3月末までなら 一括償却OK
486484:02/03/07 13:43 ID:yxSxyAeb
>>485
ありがとうございます。
残念ながら、購入月は11月です。
やっぱり減価償却ですか・・・
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 14:16 ID:FUmOuLh0
すみません、基本的なことで申し訳ないのですが教えてください。
昨年退職しまして給与収入が87万円ほどあって、内社会保険の
金額が88612円となっています。源泉徴収税額は26665円です。
退職後、配偶者の扶養に入るまでの数ヶ月間国民健保と厚生年金を
自分で支払っていたのですが、この分も社会保険控除額に足して記入と
いうことで良いのでしょうか?
それとも源泉徴収票に記載されている社会保険等の金額だけ記入すれば
大丈夫なのでしょうか?
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 14:19 ID:KqLg9ua8
>>487
社会保険料控除の額
  =給料から天引きされた社会保険料+自分で支払った国保・国民年金
だから、足して書いてよし
489487:02/03/07 14:33 ID:FUmOuLh0
>488 早々のお答えどうも有難うございました。
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 15:55 ID:dS+3vyX1
合資会社設立したんですが(去年の10月末)まだ事業始まってないので金の出入が無いんです。
税務署に何の書類を出せばいいのでしょうか?
またどう書けばいいのでしょうか?
491490:02/03/07 16:10 ID:dS+3vyX1
それと基本中の基本なのかもしれませんが
国税庁のHPからダウンロードした書式を印刷したやつでも正規の書類として提出できるのでしょうか?
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 16:16 ID:KqLg9ua8
>>490
法人の設立届(税務署・都道府県・市区町村)を出す。
青色申告にしたいのなら、税務署へ青色申告の承認申請も。
給料などの支払い予定があるなら、税務署へ源泉徴収事務所の開設届けも。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 16:18 ID:qzy6jgoT
>>490
税理士さんに依頼したほうがよろしいかと(特に法人の場合は)
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 16:19 ID:2Xz0yfv3
>>491
申告書A OR B はOCRで読ませるので税務署の指定用紙に
書いてくれって言われた。あとの収支表とか、住宅控除とか
医療控除のやつは、そのまま受け取ってくれたよ。
495ふっちー:02/03/07 16:21 ID:9kTBLlk9
>>479
はい、相続税です。
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 18:36 ID:F97OivGP
こんにちは
当方、ヤフオクでコンピュータの中古を販売しています
会社をかまえているのではなく、個人で不定期にオークションに参加しています
本体は知り合いのリース屋等から、4年落ちの物件を無料で引き取っています
全部が全部使えるのではなく、使えない物に関しては、知り合いの金属屋で処分しています
また、メンテ・部品交換で対応できる物は修理して販売します
これらの去年の収入は110万で、経費10万円でした
今年初めて確定申告へ行くのですが、
これらの所得が一時所得か雑所得か何なのか悩んでいます
税務署へ行く前に、いくらぐらいになるか知りたいので、お手数ですが教えてください
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 18:42 ID:KqLg9ua8
>>496
本業が他にありそうだし、雑所得でいいんじゃないの?
本業ということだったら、事業所得でいいかと。

データが無さすぎ。
他に所得が無く、控除もないとした場合…
1,100,000−100,000−380,000=620,000
620,000×10%×80%=49,600
49,600円の納付になります。(事業でも雑でも)
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 18:57 ID:F97OivGP
>497
ご返答ありがとうございます
ここ2〜3年間、親の手伝いを無料で手伝っていて、
他の所得もなく、ヒッキーなんで、事業と付けるのも何かと思いまして...

もっと高く付く物かと思っていました
まぁ、痛い事には変わりないんですがね (;´д`)
499氏名黙秘 :02/03/07 19:47 ID:lfBqFYGK
>498
これをよく読め
1 家内労働者等の必要経費の特例の概要
 事業所得又は雑所得の金額は、収入金額から実際にかかった経費を差し引いて計算することになって
います。しかし、家内労働者等の場合には、必要経費として65万円まで認める特例があります。
 (注)家内労働者等とは、家内労働法に規定する家内労働者又は外交員、集金人、電力量計の検針人
のほか、特定の人に対して継続的に人的役務の提供を行うことを業務とする人をいいます。
2 家内労働者等の所得が事業所得か雑所得のどちらかの場合の控除額
 実際にかかった経費の額が65万円未満のときは、その必要経費の金額は65万円まで認められます。
500氏名黙秘 :02/03/07 19:50 ID:lfBqFYGK
>499を使うと
1,100,000−650,000−380,000=70,000
70,000×10%×80%= 5,600
5,600円の納付になります。(事業でも雑でも)

501無責任な名無しさん :02/03/07 20:08 ID:iGQs910q
去年辞めた会社が源泉徴収証を何度も何度も催促してもくれません。
その会社(株式会社・創立一年)の従業員は社会保険もかけてもらってません。
会計事務所とグルになって国からの援助金を騙し盗っているとかないでしょうか?
国に対して従業員に払っている給料を実際より多く払っていることにして、
国からの援助金を多く受け取ることは出来るのでしょうか?
源泉徴収こない、社会保険つかないなんて怪しいとおもいませんか???
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 20:19 ID:Jmpuqx0L
>501
それはぁゃιぃ
503氏名黙秘 :02/03/07 20:23 ID:s2KmHRYR
>501
身障?高齢者? なんで援助金があると思ったんだ?
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 20:26 ID:F97OivGP
>499
レスありがとうございます
書き忘れましたが、
両親の会社経由で、コンピュータを引き取り、自宅で修理・販売してるんです
もちろんリース会社からも、リサイクルOKの返事はもらっています
色々とネットで調べましたが、このケースもあてはまるなら、すごい助かる...
とりあえず、経費と収入を税務署に見せてから、相談してみます
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 20:31 ID:5RZ0i8J2
>>495
相続税の基礎控除額は、5000万+法定相続人の数*1000万の合計ですので、全相続財産がそれ以下では非課税となりますが。
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 20:43 ID:IEjo41QX
>>501
何時、会社をお辞めになったのでしょうか?
援助金とは何を指しているのでしょうか?
給与明細は貰っていましたか?
設立1年目の会社では社会保険が無い所は珍しくもありませんが。
雇用形態は、どうなっていましたか?社員?契約社員?アルバイト?
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 21:11 ID:5RZ0i8J2
>>482
会社からの給与分は、給与所得です。
ソフト開発分は、雑所得でしょうね。
雑所得の金額は、収入金額ー必要経費です。記憶をたどるかどうかして数字をだすしかないですね。
小額だからアバウトでもいいかもしれませんが?申告しないよりは?


508花沢さん@不動産屋:02/03/07 21:13 ID:/bdnA4g2
>>501
新規事業の助成金のことかい?
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 21:16 ID:5RZ0i8J2
>>491
申請書類、届出書類などはいいようですよ。
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 21:45 ID:26RrHa/e
今年確定申告したら12年度の分までさかのぼって調べるのですか?
去年からはフリーランスしていましたけど
一昨年は勉強期間だったのですが、収入としては
・フリーランスの準備のバイト(凄く少額)・パチンコに勝った金
となっております。まずいですか…
511無責任な名無しさん:02/03/07 21:46 ID:L1Y5Hkts
>503さん>506さん
508さんの言う新規事業の助成金のことです。
512氏名黙秘 :02/03/07 22:00 ID:2TZP9TyZ
>511
この時期は皆忙しいのです。まともに問題の説明ができない人を相手にするほど暇じゃないのです。
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 22:34 ID:pPfDNbNe
>>512
まぁそう云わず。しろーとさんてのはそういうもんでしょ。
その論点の見えにくい話の中から手がかりを見つけるのも
プロとして大切なことかと。
最悪、税務署の夜間ポスト投函を考慮すれば
今年もあと正味10日間だ! 頑張ろうぜ〜、皆の衆。
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 22:40 ID:pPfDNbNe
>>511
んと、助成金云々の方は詳しくないのでコメントは控えておきますが
仮に給与水増しがあったとしたら、
その分経費を多く計上してることになる
=利益が少なくなる
=法人税額が少なくなる
って流れはありえます。
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 22:44 ID:pPfDNbNe
>>510
税務署もそこまでヒマぢゃないと思いますが。
バイト代にしても、払った側が「給与」として経費にしてる以上
一応の裏づけは取るでしょうし。
517[○´ー`○]:02/03/07 22:49 ID:2Ee97lJr
メカナッチの知る所では100人以上パートを雇ってる
顧問先があるのですが調査が入ったときに辞めた人まで
源泉徴収簿に残ってる人全部に裏ずけを取られました。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 22:57 ID:5RZ0i8J2
>>514
17日(日)の夜間までに投函すればいいということですか?
15日(金)の24時には、税務署の夜間ポストは、警備員?が開けて、その分保管しておくそうですが?
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 22:59 ID:5RZ0i8J2
>>515
助成金目当ての会社設立なのかな?そういうこともありうるかもしれない?
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 23:09 ID:pPfDNbNe
>>517
そこまでガチガチに調べるってコトは、結構悪質な何かをしでかしたんですな、きっと。
普通の税務調査ならそんなことしないはず。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 23:13 ID:pPfDNbNe
>>519
その顧問税理士がそそのかしたってこともありうる。
「こーゆー名目にしとけば助成金貰えますぜ旦那」
「をを左様か、あんがとね、はいコレ」
…短絡すぎか。欝
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 23:16 ID:5RZ0i8J2
>>521
喰えなくなったらヤッカナ。とフット頭をよぎる。
523501です:02/03/07 23:34 ID:Q+9H58Vq
みなさんご意見・ご回答ありがとうございます。
入社する時に、すぐ社会保険をかけてくれると言われました。
ですが、いまだに誰も社会保険はかけられていません。
これは当初の雇用条件と違うので違法ではないのでしょうか?
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 23:47 ID:IEjo41QX
>>523
何の違反で?違法か?という事を調べたらいかがかと思います。
すると、ここで質問するべき事なのか?が分かります。
なかなか質問の趣旨が読みとれなくて申し訳ない。
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 23:49 ID:5RZ0i8J2
>>523
労政事務所へ相談に行ったほうがいいかも知れませんね。
お灸をすえてくれるかも知れません。
526  :02/03/07 23:51 ID:AfYoiyvj
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 23:52 ID:pPfDNbNe
>>523
板違い。
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 23:54 ID:GDvYFr37
Q;宝くじの当せん金には「所得税がかからない」とのことですが、
住民税もかからないのでしょうか?
529483:02/03/07 23:57 ID:Ty1SsgVR
>>485さん
二人分の納付額書いて良いのですね!すっきりしました。
有難うございました〜!!

お忙しいでしょうが皆さんも頑張って下さいませ!
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 00:04 ID:fuAFtfFQ
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 00:07 ID:nzkFXo+k
お尋ねします。どなたかお答えください。
現在、バナー広告の収入が月50万ほどで、それのみで生活しております。
バイトなどは一切やってません。確定申告いかないとまずいですか?
532528:02/03/08 00:08 ID:Q1s8u5IR
なるほど。さんくす>>530

考えてみれば、住民税にかかわるのは「課税所得」だから、
宝くじ当せん金は除外されるわけですね。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 00:11 ID:fuAFtfFQ
>>531
払う人が居て、貰う人が居る。
払った側では勿論「広告宣伝費」あたりで経費計上されてるはず。
それなのに貰った筈のヒトが申告してこないとなれば「どゆこと?」て話になるでしょう。
534501です:02/03/08 00:14 ID:6VM9gd+S
夜遅くご親切に、ご意見・ご回答ありがとうございました。
わかりずらい質問で申し訳ございませんでした。
労政事務所に相談してみます。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/03/08 00:17 ID:6VM9gd+S
あのー
バーナー広告での儲け方教えて下さい・・・
536確定申告に行こう:02/03/08 00:18 ID:6VM9gd+S
スマソ・・・
537氏名黙秘 :02/03/08 00:23 ID:uQNDrCuY
>531
まずケイマンに投資会社を設立。
 ↓
バナー広告の振込先に指定
 ↓
香港に移住
 ↓
完全無税
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 00:28 ID:asSaFOW6
>>535
あちきにも。バーナー広告ってそんなに儲かるン?
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 00:39 ID:15e/1XQ9

ホステス控除って何ですか?
バーナー≠バナー

しかも板違い
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 00:40 ID:mJg4zl+I
個人事業主で、今年初めて青色申告をします。
初歩的な質問で恐縮なのですが、
原稿料が振り込まれる際に1割源泉所得されていた
分の金額は、「事業主貸」の科目にいれるのでしょうか?
>>541
そうです。若しくは「源泉税勘定」(資産科目)を立ててそこへ入れるとか。
>541追記
そんで申告書の「源泉所得税」欄に
その1割源泉分を記入して、申告納税額から差し引くわけです。
545541:02/03/08 00:49 ID:mJg4zl+I
>>543 ありがとうございました。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 00:51 ID:e5DnGsFU
>543
>「源泉税勘定」(資産科目)

それいいですね!
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 00:56 ID:fuAFtfFQ
>543
個人の開業医だと社会保険の診療報酬から「源泉税」を差し引かれて
入金されることがあります。
あと士業のヒトも報酬から源泉税を差し引いて受け取ります。
そんなとき全部「事業主貸」に入れてたら正確な源泉税額が捉えにくくなってしまうんで
「源泉税勘定」を立てたりするんですね。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 00:57 ID:fuAFtfFQ
しまった自己レスになってる…>547は>546へのレス。
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 01:00 ID:e5DnGsFU
>547
なるほどー
いや感心しました。使わせてもらいますよ。
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 01:02 ID:mJg4zl+I
541です。更に質問させて頂きたいのですが、
平成12年2月に20万円で購入したパソコンを、
今年の青色申告において、一括償却として3分の1の
金額を必要経費として計上することはできるのでしょうか?
税務署に開業届を出したのは、平成13年2月です。
他の項目に記入したあとの残りを事業主貸に書き込むという適当な記帳して
家事消費こんなに多くないのに・・・と思ってましたが、源泉徴収こみなら
つじつまが合う、と今気づきました。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 01:21 ID:fuAFtfFQ
一括償却資産の適用条件は
買ったときの値段が\100,000以上\200,000未満であること、なんですが
この範囲には収まってますか?
また開業前から持ってた資産を事業用に転用するときには
減価償却の計算にひと手間加わります。

http://www.sohovillage.com/forum/1012126858?query_start=1#1012130693
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 01:58 ID:fuAFtfFQ
>549
>551
源泉税は事業主貸の一部であることに変わりは無いので
源泉税勘定→期末にまとめて事業主貸へ振替→期末残高ゼロ
あくまで補助的な科目だと認識しておくと良いでしょう。

http://user1.allnet.ne.jp/~kaga-kei/kakutei/zigyounusi.htm
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 02:00 ID:fuAFtfFQ
経験豊富な頼れる回答者募集♪
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 02:21 ID:Yt839CYm
いま 学生で一人暮らしです。
実家から 住民票を移してないので
源泉徴収票に記載の住所は住民票上の住所とことなったものになっています。
こんな場合でも 確定申告できるのでしょうか?

するなら どっちの住所に合わせるべきですか?
556馬鹿な人:02/03/08 05:45 ID:dre0t1pC
2年間確定申告に行っていません。(わずかな収入あり)
今年13年度分を先にすまして
後で11.12年済ましてもいいんですか?
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 08:44 ID:+ztZ9riv
>>556
わずかって幾ら位?
>>555
住民票上の住所で申告すればよいですが、実家の管轄税務署に書類を出さないと駄目

558はじめての確定申告:02/03/08 10:28 ID:uTnzLNOH
1.昨年の9月に49万円(PC本体+ディスプレイ)でパソコンを
  購入したのですが、パソコン減税対象にならないことはわかったのですが、
  減価償却というのはどのように計算すればいいのでしょうか?
2.パソコン用の周辺機器などの経費分類は雑費でいいのでしょうか?
3.CD−Rディスクは、消耗品扱いになるのでしょうか?

どれも基礎的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
事業者扱いの白色申告は初めてなもので、どうもスイマセン。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 10:43 ID:UpmgZwJR
>>558
1.
490,000×0.9×0.25×4/12=36,750円

2.
同時に使うことを前提として購入したのなら、減価償却資産へ加算。

3.
なる
560氏名黙秘 :02/03/08 11:02 ID:mLUiU3/x
49万のPC・・・・・
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 11:13 ID:Nm33EwTD
平成13年分の所得税の確定申告書Bを
パソコンで印刷したいけど
無料ない?
562氏名黙秘 :02/03/08 11:13 ID:mLUiU3/x
ない
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 11:15 ID:Nm33EwTD
>>562
いや
おまえには聞いてないから
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 11:17 ID:Nm33EwTD

訂正

>>562
バカには聞いてないから
565質問です。:02/03/08 11:21 ID:wj29pam/
副業でやってたソフト作成料って雑所得でいけますかね?
小遣いもらう感じで現金でもらった上、領収書は相手方のものに
書いてきてしまったため記録が残ってないんです。
しかも、件数も結構な数になってしまったので支払証明発行の
頼みようがないんです。

雑所得も証明書等は必要なのですか?
566氏名黙秘 :02/03/08 11:22 ID:mLUiU3/x
日本語もできない馬鹿でもわかるように書いてやったんだがな。
全く心外だ。 はよ市ね
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 11:22 ID:Nm33EwTD
>>555
収入はどのくらい?

>>558
2,3は消耗品費でいいんじゃない
568氏名黙秘 :02/03/08 11:25 ID:mLUiU3/x
566は>>564ね。

>565
>>雑所得でいけますかね
売り上げ金額にもよる。

>>証明書等は必要なのですか
あった方がいいが無くても困らない。自分で帳簿につけておけばそれで可
領収書が無いのは困るが
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 11:26 ID:Nm33EwTD
>>566
いいから、聞いてないから消えてくれ!

しかし日本語だって・・バカか?
570質問です。:02/03/08 11:30 ID:wj29pam/
>568
お返事ありがとうございます。

>売り上げ金額にもよる。

大体40万円くらいです。

>あった方がいいが無くても困らない。自分で帳簿につけておけばそれで可
>領収書が無いのは困るが

了解です。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 11:31 ID:Nm33EwTD
>>568
オイオイ・・それであってるのか???爆
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 11:35 ID:Nm33EwTD
>>570
申告するのか・・
573質問です。:02/03/08 11:39 ID:wj29pam/
>572
だってしないほうが無難ってことはないですよね?
574氏名黙秘 :02/03/08 11:40 ID:mLUiU3/x
さすが基地外銀座2chだけのことはあるな。どこにでも涌いてくるな。まるでハエだね。

>570
雑でいけるとおもいます。
ただし必要経費引いた後で20万未満の場合申告不要です。
575573:02/03/08 11:42 ID:wj29pam/
>>さすが基地外銀座2chだけのことはあるな。どこにでも涌いてくるな。まるでハエだね。

私?
576氏名黙秘 :02/03/08 11:44 ID:mLUiU3/x
>575
いや>571のこと
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 11:52 ID:2rzu9mdS
土地を売ったら、確定申告用紙プラス「財産と債務の明細」とかいう書類が
ついてきました。洗いざらい、当局に資産を公開しなきゃならないってこと
なんでしょうか?
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 11:53 ID:Nm33EwTD
>>576
氏名黙秘というのは基地外銀座2chです。
まるでハエですよ。
気をつけたほうがいいよ。

579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 11:54 ID:Q/T7slD3
俺、去年1月に仕事辞めてネトゲオンリーでひっきーしてたんだけど
確定申告っていかんといかんのかな?毎年給料から天引きされてて
行ったことないんだけど、今年なんか封筒が来ててとまどってる。
ちなみに去年の収入は1月にもらった給料20万ちょいのみ
他の収入はいっさいなっしんぐ貯金崩して堕落した生活送ってる。
ちなみに今は、そろそろ働こうかと就職活動中。
よろしく教えてくだされ。
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 11:54 ID:Nm33EwTD
>>573
心配だったら申告してね。
その金額ぐらいだったら大丈夫でょう。
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 12:01 ID:0izG5Vxl
>>579
還付申告(確定申告)すれば、税金が戻ってくるかも
1年中受け付けなので、急がなくて大丈夫
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 12:02 ID:Nm33EwTD
そそ

>>579
申告したら1月に引かれてる税金は戻ってきますよ。
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 12:03 ID:0izG5Vxl
>>579
スレ違いですが、ネトゲオンリーとはなんでしょうか?
んで、申告しなくてもよいです
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 12:09 ID:Nm33EwTD
>>577
所得金額が2000万円を超えたでしょ? 

>>579
申告したら税金戻るから申告してね。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 12:22 ID:ReY4XPBR
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.MintMail.com/?m=2316004

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
不適当でしたら削除してください
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 12:22 ID:ry2QUnR/
>>561
http://www.office-a.jp/support/shinkoku2002.htm
本の付録の訂正版だが、結局フルセットで入手できる模様。
(まぁ本がないと具体的な使い方がわかりにくいが)

それにしても、間違い多すぎるぞ(哂)
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 12:24 ID:Q/T7slD3
。。。。金戻ってくるんすか?何故に?
全くもって理解不能っす。。。でも、税金納めてないんすよ
確定申告って給料もらってない個人経営な人が、
こんだけ金稼いだよって、申告して、んじゃ、稼いだ金に
見合ったこんだけの税金納めてくれっていわれるところじゃないんすか?

ちなみにネトゲオンリーとはネットゲーム(オンラインRPG)
だけして生活してたってことっす。
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 12:30 ID:Q/T7slD3
ちなみに税金に関する知識は
こち亀で両さんが部長から説明受けたレベルしか知らないっす。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 12:32 ID:Nm33EwTD
>>586
わざわざありがとうね。

この間に自分で作ってしまった・・  汗

>>585
http://www.MintMail.com/?m=2316004←ここの番号変えたら
君にごく少量のおこずかい入ってこないね・・
やったことないけど・・ほんのわずかだってね・・
>>787
基本的にはほっときゃいいのよ。
でも、源泉徴収表(なけりゃ辞めた会社に掛合ってもらえ)があれば、
その税額欄の金額を返してもらえるんさ。

理由?
憲法がどうたらいうこ難しい理由があるが、
簡単に言や、国家がアンタに何にも期待してないつうわけ。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 12:40 ID:Nm33EwTD
>>587
1月の給料明細から差し引かれてる税金が戻ってくるということ。

確定申告は、例えば土地の名義を変えただけで
お金が入らなくても確定申告するよ

どのサイトでゲームしてるのだろう・・

587だった。
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 12:46 ID:Nm33EwTD
>>592
プッ
いたいね・・7・・だって・・・

国家が>>590に何にも期待してないつうわけか  アハハ
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 12:48 ID:Q/T7slD3
>>590
きつい言い方だけど、なーんとなく、わかったよ、さんくすな。
>>591
どのサイトって言ってる時点で、あなたの思い浮かべてるゲーム
じゃないっす。専用ソフト買って、その世界で生きていくゲームっす。
服作ったり、武器作ったり、商売したり、家建てたり、冒険したりと
いろいろっすわ、ヒッキーごようたしって奴っすね。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 12:56 ID:Nm33EwTD
引き篭りには引き篭りで伝わるのか・・・

説明して損したな・・ 

いい気になって偉そうに。
ちょっと実務をかじったぐらいで。
>>518
そうか、、だめなのか。。。
598496:02/03/08 14:26 ID:3mOqd1Do
昨日オークションの件で相談した496です
今日、税務署で書類を取りに行く時に、相談所が混雑してなかったから、
家内労働者等の必要経費の特例の件で相談してみたら、キッパリ駄目だって (´д⊂
その件に関しては、相談員の若い兄ちゃんが「わからない」という事で、
中年の体格の良い親父呼んできたんだが、スンゴイ息が臭かったよ...
色々と話を聞きたかったが、息が臭くて耐えらなかった...(´д⊂
ちゃんと、モンダミンしろよな...
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 15:07 ID:FUD9l7IK
今月、広告費を40万円ほどいただいたんですけど・・・
来年、確定申告したらいいわけですか?
すんません、アホな質問で。
還付金が8万円ほどあったのですが、確定申告してからどのくらいで
振り込まれるものなのでしょうか?
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 15:50 ID:enJbsULE
一ヶ月くらいじゃないの
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 16:54 ID:VP8v0NL3
>>599
そうですね 来年申告されればよいかと
603?n?-?E`?l:02/03/08 17:14 ID:BevaQ52L
>>556
のものです。
だいたい年150万ぐらい?です。(まだ詳しく確認していません。)
当時の源泉とかは支払先から1枚も出ていません。
就職先がないので小遣い稼ぎが本業になってしまった。
ペナルティは覚悟なんですがとりあえず平成13年分だけは済ましたいなと
思いまして。何から手つけていいものか…。
自分が蒔いた種刈り取るのは大変そうです。
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 19:13 ID://hz8pNw
昨日も質問させていただいた541です。
個人事業主で青色申告をします。
「開業費」を必要経費として計上したいのですが、
どの科目に入れればよいでしょうか?
「繰入れ額等」という科目タイプの、
「特別損失」という科目に入れれば良いのでしょうか?
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 19:18 ID:1CJg7eJQ
606600:02/03/08 19:20 ID:Bk8ry8mp
>>601
ありがとう。
607花沢さん@不動産屋:02/03/08 19:24 ID:C9X2NfnG
>>605
このおねえちゃん誰?結構俺好み♪
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 19:33 ID:aDgb3b5n
>>607
僕の妹です。
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 19:59 ID:GPcPHRbG
どなたか教えてください。

確定申告3回目になります。
今手元に平成9年度の源泉徴収票があるので
さかのぼり申告したいのですが、
(他県在住時で、当時の住所からは住民票も移してます)
この場合は当時の管轄の税務署へ申告となるのでしょうか?
現住所の税務署で、なにか特別な用紙で申告になるのでしょうか?

13年度分に組み込めれば楽なのですが。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 20:34 ID:SgB9d4fI
すみません。事業税について教えてもらいたいのですけど
事業税って未払費用では計上できないのでしょうか?
13年度の事業所得から事業税を計算して租税公課に算入すると
事業所得が変わってしまいますよね。
それで、また変わった事業所得に290万引いて5%掛けると
また違う租税公課になってしまい、永遠に終わらないような
気がします。
でも、支払った時にしか計上出来ないのであれば、廃業や法人成り
する年度にかかる事業税はどうするのでしょうか?
廃業後に支払っても経費にいれる所得がないですよね。
まさか最後の年は泣き寝入りするのでしょうか?
頭がパニくってきましたので誰かビシッとする解答お願いします。
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 20:50 ID:UA3LB5V3
誰か教えて下さい。
昨年7月に事業始めて始めての申告です。
事業所の開業費は10万以下の物はすべて開業費として
一括償却できますか? その際経費の内訳は開業費として
まとめて記入して大丈夫でしょうか。
ちなみに本部との契約金100万含めて350万くらいです。
来年は青で申告予定ですが今年は白色申告です。
開業届は出してません
612確定申告がつらい・・・:02/03/08 21:36 ID:fWKAoTrt
一戸建てを買った時、頭金が足りなくて・・・不動産屋さんの勧めで
家の価格を高くして住宅ローンを組んだのです。
「確定申告の時はウチがちゃんとしてあげるよ」
と言っていたのに、その後、倒産。
どうすればいいのか分からず、申告に行けません。
税務署の人、持って行った資料で違法に借りてるって
すぐ分かるでしょうね。
いったい、どうすればいいのでしょう・・・?
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 21:39 ID:L+PpNRpH
>>609

現在お住みの所轄で申告になりますので、住所移動履歴のわかるもの
(住民票など)を用意して申告に行ってください。
3回目なら、それ以外の必要書類は分かりますよね?
614υ:02/03/08 21:43 ID:AGi5eZk4
>>604
開業費は繰延資産。5年で償却。

>>609
特別な用紙とかは必要ないよ。今の住所の管轄の税務署でOK。
13年分には組み込めない。残念。

>>610
公租公課は現金主義。
廃業とかの場合は、青色申告していれば繰り戻し還付請求という制度があるよ。

>>611
10万以下のものって・・。器具備品なら問題ないでしょ。
本部との契約金は繰延資産。

風邪引いて早く帰れたのに・・何やってるの俺。
さぁ。あと一週間か。15日に領収書だけごっそりもってくるヤシとかいませんように。
615( ´D`) < age:02/03/08 21:44 ID:/oSRWOik
>610
 できるよ。ただし、ちゃんと計算しないと(゚д゚)マズー
 廃業や法人ナリでも未払い形状できるし、支払ったときに
 更正の請求もできるココロ。
 おいらは、見積もり計算がめんどうなので支払い基準さ。
>612
 なにをちゃんとしてもらおうとしたのが謎。
 とりあえず、住宅ローンを正規の金融機関で組んだのなら
 問題はない。あとは、重いローンの利息などを払えるか
 どうかにかかっていると思われ。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 21:46 ID:L+PpNRpH
>>612

違法に借りてるかどうかは別として、借入金自体が嘘の金額では
ない訳ですよね?だとしたら安心して申告してください。
税務署は税金のこと以外を指導する立場にはないはずですから。

617υ:02/03/08 21:47 ID:AGi5eZk4
>>612
水増しで契約書作っちゃったのか・・。
税務署の申告は正しい金額で行えば問題ないが、金融機関だまくらかしてることになるから。
税務署と金融公庫とかって連絡してるのかな。
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 21:49 ID:L+PpNRpH
回答者各位が帰宅してきたかナ☆お疲れ〜☆
619確定申告がつらい・・・:02/03/08 22:01 ID:8A+D9923
皆様、回答有り難うございます。

まさか、こんな事になるなんて・・・
知識が足りない事は「悪」だと何かに書いてありましたね。
せめて税務署には正直に申告します。
620てんま:02/03/08 22:02 ID:HGjnMSqQ
今日確定申告に行って、毎年のように4割経費ですって言ったら「だめだ」と言われ
帰されました。
毎年そうしていて何も言われなかったのに法律でも変わったのですか?。
簡保の外交収入と今回から不動産収入がありました。
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 22:05 ID:zxJ7+HQ3
>>618
書きたくない。ヤメタ!!
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 22:07 ID:L+PpNRpH
>>620

数年前から所得率による申告は駄目ってことになってます。
法律が変わったのではなく、取扱いが法に厳格になった模様です。
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 22:09 ID:fuAFtfFQ
>>620
標準率での経費計上は、随分前から「どーよ、それ?」て話になっていて
なるべく使わないように、という方針が浸透しつつあるようです。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 22:10 ID:A35LMkQ8
すいません 医療費控除について教えてください(一般のサラリーマンです)
手術の際に 病院から ガーゼの他に タオルを何枚か用意する様にいわれました。
こういうタオルも控除されるのでしょうか?
控除されるとしたら 普通のスーパーのような所で購入したのですが、領収書の宛名は 自分の名前で大丈夫ですか?
すいません おしえてください
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 22:11 ID:fuAFtfFQ
>>624
そりは多分無理だと思う…
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 22:17 ID:L+PpNRpH
>>624
ネタ?そんな病院あるんかな??
控除は無理っぽいですが、入れたとしても幾らも変わらない気が…(^^;
627( ´D`) <:02/03/08 22:22 ID:/oSRWOik
>620
オマエの粗利益は6割以上だろ。架空経費計上は重加算税対象だ。
真面目に経費をつけている人に、えらく失礼だ。
>624
ネタだね。どちらにしても生活用品はむり。病院がウェディング
ドレスを用意しろっていったら医療費控除なんて理屈と同じだ。
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 22:25 ID:A35LMkQ8
624です すいません もう1つおしえてください…
入れ歯も控除されるようなのですが 入れ歯の洗浄剤(ポリデント) や 入れ歯をくっつけるもの(ポリグリップ)等は どうなるのでしょうか?
いろいろとすいません おしえてください
よろしくお願いいたします
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 22:28 ID:fuAFtfFQ
>628
さらにネタっぽい(w
だから生活用品は無理ですってば。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 22:35 ID:L+PpNRpH
想定問答スレではありませんのであしからず
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 22:35 ID:w74DKoA1
初心者な質問ですがお願いいたします。

タンスや着物の代わりにと、親が結婚資金を出しくれたお金が200万あります。
私管理の私名義の口座に振込されました。
これは税務署に申告して贈与税を納めなければなりませんか?
タンスや着物として受け取っていれば対象とならなかったのでしょうか。

(これ、間違って別スレにも書いてしまいました。二重投稿ですみません)
ガイシュツだったらスマソ。
住宅ローン減税の申告に行ってきた。
受付は、書類の中身もチェックしなかった。
もし書類の不備があったら、書き直せという連絡ある?
特に不備がない場合は、いつ頃還付されるのよ。


633確定申告がつらい・・・:02/03/08 22:43 ID:19JSlfif
すみません、最後に質問。
契約書に実際の家の価格とは違う大幅に高い値段が
書かれてるのですが、きちんと書き直した方が良いのですか?
別の、提出する資料には正規の値段が書かれてあって
非常におかしな事になってしまってるんです。
・・・こんな事、普通は無いんでしょうね・・・
あらいざらい、告白した方が良いのでしょうが・・・
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 22:49 ID:A35LMkQ8
624です
ネタじゃないんです…
父が胆石の手術をするので 病院から 用意するものを書かれた用紙を貰ってそこに書いてあったのです。
腹帯 T字帯 防水のシート(名前わすれた)は 病院の売店で購入し レシートがありますが やはり 領収書を貰った方がいいですよね。
これ以外に バスタオル タオル(出来れば白) をそれぞれ数枚 洗濯バサミ 前あきのパジャマが かかれてました。
父は普通のサラリーマンで 医療控除等いままでしたこともないので どうなのかな?と思って ネットで検索してみたらパジャマ 日用品のタオル は無理ということはわかったのですが ガーゼ等は大丈夫だと…
いろいろ調べていくうちに 入れ歯も控除されるということがわかり 父の入れ歯(数年前いれた)のポリデントとかはどうなるのかなって 思ったのです…
ポリデントは 生活用品になるのですね…

以前 私がケガをして この控除の事をしらなかったので お金がもどってきませんでした。こういった経験から 今後はかしこくいきていかないとって思ったので聞いてみました…
税務署でも タオル=生活用品となってしまって むりなのかなぁ…

みなさんからみたら とぼけた質問だったと思いますが 私はホント無知だったので きいてしまいました…すいません
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 22:57 ID:fuAFtfFQ
>634
失礼。昼間のレスが莫迦ばっかりだったので
てっきりお仲間かと思ってました(--;
入れ歯が控除になるって云うのは
作るときの費用(歯科医に払うおカネ)のことで
作った後の維持費(?)のことではないのですよ。

ん?父君は今年手術をされるんですよね。
だったら医療費控除は来年の申告の時に計算しますので
今のうちからレシート・領収書の類はきっちり保管しましょう。
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 22:58 ID:0VK8XSXp
>>633

洗いざらい告白しても大丈夫だと思います。
おそらく、実質課税の原則で、本来の家屋の価格で計算することに
なると思われますが、それ以外の問題はないでしょう。
(他者に通報されるなどはしない。守秘義務ありますので)
○○の私が言うのですからご安心を。正直に話してみてください。
ただ、署側の判断結果を出すのに、多少時間がかかるかもしれません。
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 22:58 ID:zNFKoW9D
2ちゃんねらーの力で子供達を救おうよ(連日連夜 祭り開催中!)
何処の板から来たかを明記してくれると、みんなのやる気が上がります!

【クリック】 押してみっかな【クリック】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1015502074/l50

これを見て少しでも協力する気になった人
この文を色々な板にコピペしてくれると助かります
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 23:00 ID:fuAFtfFQ
>>632
還付はまぁ多分4月に入ってからでしょ。遅くともGW頃までには完了すると思うけど。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 23:10 ID:ftSpWE9h
私の質問にはレスが無い!って方は>>等で再掲して、専門家の
方々のレスを待ちましょうね。
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 23:14 ID:UA3LB5V3
611です。
事業本部との契約金は繰延資産として5年で償却でいいのでしょうか
ちなみに契約金100万で2年契約。その後更新料なしの自動更新です
またその際の今年の経費分はは100×0.9×0.2×7/12(6月契約)
でよろしいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
641υ:02/03/08 23:17 ID:AGi5eZk4
>>631
冠婚葬祭とかにかかるものは非課税。

>>632
あると思うよ。
還付される時期は税務署にたずねたほうが正確かと。
642υ:02/03/08 23:18 ID:AGi5eZk4
>>640
繰延資産は残存無しで償却。
×0.9は不要。
643てんま:02/03/08 23:22 ID:HGjnMSqQ
>627 :( ´D`) <
うちの職場ではみんなそうしているし税務署もなにも言わない。
今回だけだ。
簡保の外交の仕事で領収書なんて誰も集めてないから経費を計算したなんて話聞いたことありません。
それは経費を認めないって事ですか。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 23:23 ID:vZKEU+G8
お願いします。

平成13年中に配偶者(無職)と離婚しました。

配偶者控除と寡婦控除どちらも受けられますか?
645( ´D`) <:02/03/08 23:26 ID:/oSRWOik
>641
200万円はどうかと思うが…おれの聞いたところでは、持参金は
100万円くらいが社会通念嬢の最高額とか…確信はもてん。
すくなくとも、冠婚葬祭だからと言って全部非課税には絶対ならん。
あと、還付される次期について今頃問い合わせると捜索するので
他人の還付を遅らせることにつながるのでやめとけ。
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 23:28 ID:fuAFtfFQ
>643
前掲のレスでもあったように、慣例で黙認してたものを
「やっぱやめよーよ」て方向にどんどん動いてるんです。
その流れはおそらく不可逆なのだから従うほかないのでは。
647( ´D`) <:02/03/08 23:30 ID:/oSRWOik
>643
実際かかる経費がないんじゃ、しょーがねぇだろ。
給与と併給だろ、給与所得控除じゃ不足科よ。簡易保険
ということは郵便局だな。公務員だろ、こら!これだから
郵政族は…
>644
配偶者控除…不可、寡婦控除…扶養する子が居ない場合不可
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 23:31 ID:ftSpWE9h
>>643

普通の事業者は領収書などの証拠書類が無かったら、経費にならない
のはあたりまえ。今まで聞いたことが無くても、そういうことです。
経費認められなくても、しょうがないでしょうね。
あくまで経費を認めろ!って言うなら、その4割の根拠を証明してく
ださいと言われて終了。勝ち目はありません。
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 23:41 ID:UA3LB5V3
611です。ありがとうございました
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 23:43 ID:vZKEU+G8
>647
回答ありがとうございます。

我が家には乳飲み子がいます、もちろん収入0円です。

それと、平成13年途中で再婚した配偶者(無職)がいます。

やはり、両方はだめなんでしょうか?
651631:02/03/08 23:44 ID:w74DKoA1
>641、645
レスありがとうございます。
結婚に伴うお祝い金は非課税対象にはなるけれど、200万円という金額が
社交上常識的に認められる範囲ではないかもしれないということですね。
今から100万円返却し、また来年贈与してもらった方が得策でしょうか。
返却なんてできないのかしら??
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 23:46 ID:fuAFtfFQ
>>650
再婚してるんだったら寡婦控除は初めっから無理でしょう。
配偶者が収入無いんだったら配偶者控除&配偶者特別控除は効くかもしれない。
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 23:47 ID:fuAFtfFQ
>650
あと、乳飲み子を扶養に。
654( ´D`) <:02/03/08 23:48 ID:/oSRWOik
>650
情報を小出しにするな。そういうことは初めにいわないとダメだ。
両親とも無収入で…?
平成13年時点で配偶者がいれば、そのひとが配偶者控除の対象
で、配偶者がいるから寡婦はダメ。
655( ´D`) <:02/03/08 23:50 ID:/oSRWOik
>651
逆贈与に認定されます。そもそも100万両も高いっていう
人もいるので一概には言えないのです。とりあえず、200
万両を両親から持参金でもらったけど、高いと贈与の申告
がいるって聞いたって税務署に直接出向くことを推奨
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 23:52 ID:fuAFtfFQ
>651が名古屋人だったら是認かな…
そういうのって地域差も考慮の対象になるんでしょか。
657[○´ー`○]:02/03/08 23:57 ID:n7ugZ9Wt
一般人の口座に200万増えたぐらいで税務署に目つけられる事なんて
ないのです。10年ぐらいタンス預金してたけど溜まったのでまとめて
入金したと事にしとけばいいのです。メカナッチも机の引き出しに150万
ぐらいあります。
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 00:02 ID:66YrXYkS
こんばんは。
社会保険に関する質問です。
私は成人ですが、事情により去年まで収入がまったくの0でしたので、
社会保険は親の扶養に入っていました。
今年の1月から働き始めましたが、年収130万を切るまで、
もしくは今年いっぱいは、今のままの扶養状態で、保険は適応されるのでしょうか?
659651(631):02/03/09 00:04 ID:Z/fs+TdW
>655、656
そうですか〜。残念ながら東北出身です^^;;;

>657
そうかな、とも思ったのですが、別居している父の名前で振り込みされて
いるので、父から私への資金移動は明白と思いまして・・・
660υ:02/03/09 00:06 ID:KncNbnJw
200マソはお嫁入りの持参金としては高かったかね。
福井県とかは名古屋よりすごいって話しも聴くけどね。>>656さんが言ってるとおり、
地域差があるかな?
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 00:07 ID:Db3Z0HYQ
>>658

スレ違いですが…。社会保険の扶養と、確定申告での扶養控除の話は
まったく別問題です。社保スレで聞くか、社保に詳しいかたの心優しい
レスを待ってみましょう。
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 00:23 ID:Q5ekmzTP
>652,653,654
ご教示ありがとうございます。

情報小出にするつもりはなかったんですが、ごめんなさい。

某大手の、申告書作成ソフトで作って疑問に思ったんです。

配偶者特別控除の所得基準等、対応してるのに、
配偶者有り、所得0円、寡婦の理由離婚と入力すると、

38、38、27(万円)となったんです。

663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 00:27 ID:Sfu4j53U
>>662
再婚してたら「寡婦」じゃなくなりますから。
そのソフトではここんとこの重複をチェックできなかったということですね。
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 00:35 ID:19jLaoyA
携帯電話の購入代金と移動に関わるガソリン代の勘定科目は
何になるのでしょうか?どなかた教えて頂けないでしょうか?

すみません、簿記の知識ゼロで確定申告をしようとしている
大バカ野郎です。教えてクンでごめんなさい。
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 00:38 ID:Sfu4j53U
>>664
携帯本体の代金は、まぁ雑費で良いんでないかな。
毎月の通話料金は勿論通信費で。
ガソリン代は大抵車両費でしょう。
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 00:45 ID:Q5ekmzTP
>663
レスありがとうございます。

確かに配偶者の名前入力する所はあったけど、前配偶者か
今の配偶者か選択というのは無かったです。

667664:02/03/09 00:50 ID:19jLaoyA
>>665
下らない質問に答えて頂き本当にありがとうございました。
ガソリン代は車両費なんですね!
交通費?いや、でも消費する物だし・・・と悩んでおりました。
いや、マジで助かりました。今からまた頑張ります。
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 01:27 ID:KbLvUVLd
609です。
>>613 さん、
>>614 さん、ありがとうございます。
さあー、明日で仕上げるぞ!
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 01:35 ID:260BfBpx
今日、確定申告行ってきたのですが
税務署で、提出を受付してる人たちっていうのは税理士さんでは
ないんでしょうか?
ざっと見て何かおかしければ聞いてくれると思っていたら、
何にも言われずに受領されちゃって、今ごろになって不安になって
きたのですが、受領された=OKとは限らないんでしょうか?・・ですよね・・
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 01:42 ID:lFneTQa6
受付は税務署職員か、この時期だけのアルバイト
税額が過少申告なら連絡あり。

税額が過大なら連絡なし。
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 01:47 ID:260BfBpx
>670
ありがとうございます。じゃあ、郵送しても同じことだったんですね。
遠い税務署までわざわざ行った自分って・・・(鬱
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 01:56 ID:Akc4RqRc
初めて申告するので分からないことがあります。教えて下さい。
手引きを読んで、給与「収入」が650,999円以下なら給与「所得」が0円になると
いうのは分かったんですが(ですよね?)、それは他に事業所得や雑所得が
ある場合でも同じですか?そしたら所得合計は事業所得+雑所得の金額だけ書けば
いいってことでしょうか?何かアホみたいな質問ですみません・・・。
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 02:04 ID:1vkTfKTd
>672 給与所得=0で、所得合計もそのとおりです
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 02:09 ID:8crv6Ue+
去年の4月末に退職した会社から12月くらいに源泉徴収票が送られてきた
んですが、情けない事に紛失してしまいました・・・

前の会社に頭下げて頭下げて再発行してもらうしかないでしょうか・・・

鬱です・・・
675672:02/03/09 02:13 ID:Akc4RqRc
>673さま
初心者丸出しの質問にお答え下さって
ありがとうゴザイマシタ!!
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 02:19 ID:3S7BEtbk
>674 再発行してもらってください 還付申告は急がなくてOK
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 02:51 ID:wlYxY/3d
事業所得が80万ほど、ありましてその他に給与所得(65万円以下)が有るのですが、
この給与が現金払いでして、添付するものも何もないのです。
給与所得は65万円以下ですから、事業所得だけ申告すればいいのですか?
それとも給与が65万以下だという証明を添付しなければならないのですか?
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 03:00 ID:lFneTQa6
放置しておけば申告が必要な場合、
税務署が計算して申告書を送付してきてくれます。

ただ、無視することが耐えがたい方は
申告納税するのがベストだと思います。
仕分けの仕方がわからずにいます。
お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。

弥生会計2001を使っています。

昨年7月に頭金50万で200万の車
を買い、月々5万づつ返済していく事
になったとします。事業での利用割合
は60%です。
この場合、どのように仕分けをすれば
よいですか?

また、注意点などありましたら教えてください。

以上、よろしくお願い致します。
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 05:18 ID:hyGdcWcb
>>679
自己流ですが。
事業割合60%を最初から考慮します。
1.購入時 車両運搬具120万 現金   30万
                未払金  90万

2.返済時 未払金   3万  現金    3万

3.他に利息分支払と期末に減価償却計算
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 05:32 ID:hyGdcWcb
>>678
収入金額と所得金額の区別はお分かりですか?
1.所得として計算
事業所得80万+給与所得65万以下?=合計所得
合計所得ー所得控除(基礎控除38万他)=課税所得

コメント
 給与収入の明細がなければ、とりあえず記憶により申告してみてください。


2.収入金額として計算
 a、事業収入80万ー必要経費=事業所得
 b、給与収入65万以下であれば、給与所得は0円
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 06:09 ID:dl9ElDLq
是非教えていただきたいのですが、
13年度に開業し、
14年度4月から消費税をもらうようになるのですが、
免税業者の届け出をしなければならないのでしょうか?

また、消費税分は売上に含めて計上するのでしょうか?
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 06:45 ID:hyGdcWcb
>>682
免税事業者の届出は、不要と思います。
個人事業者の場合は、2年間は、免税事業者です。
1年目の課税売上高が3000万円超になっていれば、3年目から課税事業者となり、課税事業者届出書を出すこととなります。
しかし、ズーット、3000万円以下であれば、ズーット免税事業者です。
課税事業者となるまでは、届出は必要ないと思います。
そして、消費税は、物品など購入した場合には、ほとんど消費税込みです。
物品を販売するときに、消費税分をとるとらないは自由と思います。
消費税分の計上の仕方は、税込み方法と税抜き方法のどちらかは自由です。
大企業の経理部など多数の経理人がいるところは、税抜き経理が多いようですが(経理が複雑となるので)。
中小零細企業は、経理が比較的簡単な税込み方式が多いようです。
税込み方式の場合は、消費税も売上に含めて計上します。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 07:27 ID:keNtFAdm
>>679>>680
1.購入時 車両運搬具 200万 現金   50万
                 未払金 150万

2.返済時 未払金     5万  現金   5万

3.他に利息分支払
  銀行などの返済明細通り仕分けする。

4.決算時 利息の40%分を事業主貸に振り替える。
  減価償却費計算60%分とする。



685確定申告がつらい・・・:02/03/09 07:49 ID:TjzlQRy4
あの・・・
水増し契約書についてです・・・
税務署で「これ、水増し契約したんです、すいません」
と、言って説明しても良いのでしょうか・・?
普通はそんなこと言わん
売上の過大計上で利益だし税金イパイを払うならいいよ
687υ:02/03/09 09:45 ID:JiTUE4wW
>>685
説明しないで控除額過大にするほうが良くない。
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 11:48 ID:Z/fs+TdW
659(651,631)です。
ご助言くださった皆さん、どうもありがとうございました。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 12:55 ID:hyGdcWcb
>>684
この方法でもいいですが。
ただ、貸借対照表を作成する場合に、資産負債勘定(車両運搬具と未払金)も事業割合計上となります。
ちょっと細かすぎるかな?
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 13:26 ID:6j4XRPvR
すまん、昨日のネトゲヒッキーだが
届いた封筒をよくよく見ると確定申告のじゃないかもしれんので相談だ
封筒には市、府民税申告書在中と書かれている
で中に申告をしなければならない人って項目があって
・前年中に退職または転職された人
ってのがあるんだよ、これは、やっぱり行った方がいいのか?
691  :02/03/09 13:51 ID:L+cjPtra
20年くらい前の路線価を知りたいんですが
どなたか方法知りませんか??
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 13:52 ID:sdXH70IN
この3年ほど、不動産所得があるのですが、申告していません。
どうやったらいいのでしょうか?
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 15:23 ID:9yXxCnY7
質問です。
もう既に給与一箇所で源泉以外で社会保険控除が発生して
還付になったので確定申告しました。
昨年も同じ内容で控除したのですが、そのときの還付金を
今年の雑収入で書くのを忘れていました。
これは訂正申告しないとまずいでしょうか?
昨年(平成13年)の還付金額は約3万円でした。
それと申告者と異なる人が申告書の記入をしてもいいのでしょうか?

694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 15:28 ID:hyGdcWcb
>>692
金額がわかりませんが、申告したほうがいいと思いますが?
とりあえずは、H13年度分を今月15日までにやったがいいでしょう。
期限後申告となりますが、
H11とH12年度分も出来るだけ早く申告しないと延滞税がかかりますし、
決定があれば、加算金もかかってきますし、、、、、、、、、、、、、
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 15:56 ID:tdX/eZpl
>>690

そりゃ地方税の申告書ですよ。
696名無し:02/03/09 16:09 ID:gsfLoi0t
初心者です。
仕事用の車の車検があったのですが、重量税と自賠責は
どの科目に計上すればいいですか?
任意保険は経費に計上できますか?
可能な場合、どの科目になるのかも教えて下さい。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 16:22 ID:Q/wxO4UT
>690 源泉徴収票と認印と通帳を持って、税務署へ行けばOK 
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 16:29 ID:W6ZlrRdD
>696 すべて経費でOK 租税公課(重量税)、残りは車輌関係費
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 16:33 ID:rf3JcUpC
当社社長の確定申告書作成中なのですが
不動産収入と会社役員での収入があります
車両関係の費用を経費に計上する事は可能でしょうか?
ちなみに不動産の収入は社長の土地・建物を経営会社に賃貸
しているという形になります。
前任者からの引継ぎによると
不動産収入に関しては車は高級車の為
経費としては否認されると引き継ぎました。
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 16:33 ID:W6ZlrRdD
>693 還付金は雑収入にはなりません 訂正不用
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 16:38 ID:W6ZlrRdD
>699 高級車以前に、このような不動産貸付けに車が必要と思えません
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 17:00 ID:hyGdcWcb
>>699
不動産所得の収入を得るために、車両は必要ないから、車両関係の費用を経費に計上する事は可能では、無いでしょう。
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 17:30 ID:hyGdcWcb
確定申告書無料相談会で20件ほど処理したが、皆くちゃくちゃだね。
書いてくる申告書は、数字が踊っているよ。
これじゃ、OCRの機械も読めなくて、無駄になるような気がする。
書き直してくださいといっても、又同じような字だし。
しょうがないから、そのまま受け付けたけど。
目で読めば読めないこともないし。相手は年寄りだし。
最後には、説明に疲れて、書いてあげたが早いとかなったりして。
あ〜あ、疲れたビ〜。
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 17:51 ID:5y5QbBjW
税務署宛てに郵送で送ったけどお金はどうやって払うの?
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 18:25 ID:mgAMvlgG
質問です。
平成13年4月に結婚、妻は平成13年3月まで仕事をしてました。
4月以降の妻の社会保険の任意継続分と国民年金は
私の所得(自営業)から支払いました。
この場合確定申告するとき、その金額は配偶者控除の対象に
なるのでしょうか?
それとも妻は妻で、別で申告しなければ
ならないのでしょうか?
申告は白色です。
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 18:37 ID:bmtAfcyd
>705 ご主人の申告の社会保険料控除に奥さんの年金等を入れればよし
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 18:41 ID:bmtAfcyd
>705 奥さんも、還付申告すると税が戻ると思う。ご主人で控除したら奥さんでは控除できない
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 18:54 ID:wsuF0usa
>704 税務署に納付書送付してもらえばよい
709名無し:02/03/09 18:54 ID:4t9ESH4h
>698
収支内訳書には車両費という項目がないのですが、
余白のところに、自分で車両費と書いて計上すれば
良いのでしょうか?
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 18:57 ID:wsuF0usa
車輌関係費ってないですか?
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 18:57 ID:4t9ESH4h
自営の建築業です。
自分のような場合、ジュース代も経費として計上して
いいと聞きましたが本当でしょうか。
712名無し:02/03/09 18:59 ID:4t9ESH4h
>710
ありません。
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 19:00 ID:kkT0L5i4
教えて下さい。

現在無職で、オークションで生計を立てています。
日本橋で格安のパソコンパーツを購入しては
オークションに出品して利益を出していますが、
確定申告なんて考えていなかったので、購入の
際のレシートや領収書は取っていませんでした。

売却した時は振込みなので、通帳が証明になると
思いますが、レシートや領収書を取っていない場合は
どの様に確定申告すれば良いのでしょうか。

年間の利益は経費を除いて200万ぐらいです。

アドバイスを宜しくお願いいたします。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 19:05 ID:5y5QbBjW
>>708
勝手に送られてこないの?
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 19:08 ID:wsuF0usa
自賠と任意保険 損害保険料で計上 あります?
716( ´D`) <:02/03/09 19:20 ID:/85uFoX5
>714
ばか、送られてくるのは督促状。
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 19:22 ID:vlxR0F3X
>711 自分で飲んだ分は、経費になりません
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 19:25 ID:vlxR0F3X
>713 始めたばっかりで、儲けがなかったことにする。今年からきちっとしてね
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 19:26 ID:5y5QbBjW
>>716
督促状って郵便振込みかなんかはいってるの?
720年金生活者:02/03/09 19:27 ID:KTCu+ryt
 昨年、24年間住んだ自宅を売pしました。この自宅を購入したときの土地代金の領収書はあるのですが、家屋代金の領収書を紛失してしまっております。再発行してもらった
領収書で、確定申告できますでしょうか。
 ご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。
 どうぞよろしくお願いいたします。
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 19:29 ID:+J8vZ6sZ
>>713
あまりまじめに考えるな、申告しないでしらんふり・・わかんないyo。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 19:31 ID:vlxR0F3X
>720 できます 3000万控除かかるかと思います
723( ´D`) <:02/03/09 19:31 ID:/85uFoX5
>719
おれは滞納なんてしたことないので詳細は分からないが、
納付書が入っているとのこと。後日延滞税の納付書も
とどくよ。
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 19:32 ID:+J8vZ6sZ
>>720
売却価格の5%>土地建物領収書の金額・・・多い方の金額を選択。
725713です:02/03/09 19:42 ID:kkT0L5i4
>>718
>>721

うーん。。申告しなくていいんですか。
なんだか後ろめたい気がして、来年の申告までビクビク
しそう。(小心者です)

確定申告する場合のアドバイスを頂ければ幸いです。

726713です:02/03/09 19:50 ID:kkT0L5i4
補足です。

これで食べていけると思って、今までマンション住まい
でしたが、利益を頭金にボロ中古の物件を購入しました。

物件の価格は300万円で、頭金は150万円です。
残りはローンを組みました。

申告しないと、後で問い合わせが来そうな気がして・・。
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 19:56 ID:qYS5xUts
>726 ビビリすぎ 今年は、きちんと領収書集めて申告しましょ
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 19:58 ID:5y5QbBjW
>>723
ええー!
申告期間に申告してるのに延滞税なんて取られるの?
漏れそんなの絶対はらわないよ。
こっちは忙しくて郵送選んでるのに。
土曜ぐらいやらない税務署が悪い、怠慢。
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:01 ID:qYS5xUts
>728 納付期限は3月15日です
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:05 ID:5y5QbBjW
>>729
それはわかってるよ。
うちは郵送で申告書もう送ったの。
それでどうやって最終的どこでどうやってお金を納めるのかって聞いたら
税務署から郵送で督促状が送られてきて+延滞税が取られるって上で言ってるから。
そんなんだったらもう申告なんかしないよ。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:07 ID:Sfu4j53U
>>728
申告と納付は別物。
申告すらしてなかった場合、さらに無申告加算税がかかる。

ん?そういや申告書に同封の手引きの末尾に
振替納税依頼書があるんだった。
手引きまだ捨ててなければ、急いでそれ書いて郵送したら間に合うんでない?
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:10 ID:hmWb+EqP
いくら納めるべきかはわかってるんでしょ?
だったら税務署に納付書送らせて
それで3/15までに収めればいいじゃん。
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:11 ID:5y5QbBjW
>>731
申告書に同封の手引?
手引きなんてないですよ?
申告用紙と収支内訳書しかありませんよ?
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:14 ID:Sfu4j53U
>>733
申告書は取りに行ったのですか?だったら手引きがくっついてなくても不思議はない。
毎年申告してて、申告書が郵送されてくるヒトの場合は
必ず手引書が同封されているんです。
…邪魔だから真っ先に捨てるけど(w
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:15 ID:5y5QbBjW
>>734
今回はじめての申告です。
申告書は取ってきてもらいました。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:16 ID:Sfu4j53U
>733
そっか、文脈から察するに初申告だったんですねぇ。
そんじゃ郵送なわけないか。
>732の指摘してる通り、納付書郵送させれば?
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:18 ID:5y5QbBjW
>>736
税務書に送ってくれって電話すればいいのかな?
738713です:02/03/09 20:18 ID:kkT0L5i4
>>727

正直ビビリまくりです。
このスレッドを最初から読んで、さらに不安になってしまって・・。

アドバイスの大半が確定申告は来年からで良いとの
話なので、来年からにしようかな・・。

でも、家を買ってしまったのが気がかり。
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:19 ID:uaqIHlr8
納付書は銀行や郵便局にあるよ!!
税務署に余計な手間かけさせんでくれ。
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:20 ID:Sfu4j53U
>>737
そうそう。
期限迫ってるから、向うも急いで送ってくれるよ。
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:21 ID:5y5QbBjW
>>739
あれ?
銀行とか郵便局にあるんですか?
それでそうするかがわかりません。
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:24 ID:hmWb+EqP
必要事項を書いて金と一緒に窓口に出せ。
申告書が書けるなら納付書も書ける。
743年金生活者:02/03/09 20:25 ID:N4F6t+T/
>722 
>724
 720です。老後のための大切なお金ですので、控除がうけられると、とても助かります。これで、安心して確定申告にゆけます。ご親切に、ありがとうございました。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:27 ID:5y5QbBjW
>>742
いくらで申告したっけなあ・・・。再計算すればでるか。
え?今時現金もっていくの?
200万ちょっとあるからちょっと心配・・・。
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:28 ID:Sfu4j53U
>>744
通帳・預金引出申込書(窓口にある)も一緒に出せば済むことでは…
銀行印も要るね。
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:29 ID:hmWb+EqP
じゃあ口座振替にしろ。
引き落としだと3/15でなく4/19になる。
申請ハガキを税務署に送らせろ。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:30 ID:Sfu4j53U
>>744
申告書&決算書の控えは取ってないのかい。
控用の紙にわざわざ書かんでもコピーしとけばそれが控えになるのに。
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう 160:02/03/09 20:31 ID:Dg1unyUQ
>>746
すみません、教えてください。それって15日に申告書と一緒に提出してもOkですか。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:33 ID:Sfu4j53U
>>748
OKでしょう。
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:36 ID:5y5QbBjW
>>745
うちはそれができなのですよ。
>>746
引き落としにする。
ありがとう。
平日は抜けられないからそれしかないよ。
>>744
コピーとるの忘れてたー。
エクセルのファイルでどっかにあるかも。
申告すれば金額書いた振込み用紙みたいなの(例えば罰金の支払いみたいな紙)
送られてきてそれで郵便局かなんかではらうものだと思ってた。
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:51 ID:hyGdcWcb
>>748
OKでがんす。
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 20:52 ID:vEK7rid/
>>713

ちゃんと当局はネット売買も目をつけているので、申告しましょう。
年間の収支のわかるものから、収入−経費=所得 を算出し、それに
税金がかかってきます。あと残り1週間しかないので、早めにどうぞ。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 21:29 ID:Sfu4j53U
>>750
引き落としは一度指定しておけばずっと使えるし。
そうだ、年税額が大きいから今年度から予定納税があるだろうね。
7月末と11月末。額は事前に通知が来る。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 21:47 ID:rpT0+zmR
あの、初心者なんすけど、還付申告って決められた税務署に行かなければダメ
なんすか?
そこ逝きにくくて、隣の区の税務署の方がいきやすいんすよ。

あと郵送でできればしてくれと国税庁HPでありましたが、書類は郵送で送って
もらえるんすか? あと提出するときの送料はどうなるんでしょ?
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 21:56 ID:MNT14FqL
すみません、自動車税の件はどこできけばよろしいでしょうか
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:10 ID:rpT0+zmR
都道府県税じゃないの?>755
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:16 ID:hyGdcWcb
>>755
ここでもいいけんじょ〜。どったらことでんな〜。
知ってたら教えるし、わからんもんはわからんとたいネ?
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:17 ID:Sfu4j53U
>>754
申告書をもらってくるとか、ちょっとした質問とかなら管轄外でも良いですが
提出は所轄署でないとダメです。もちろん郵送の場合も所轄署へ(切手代は自腹)
申告書は請求すれば送ってもらえます。
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:18 ID:0TJ+LceR
>754
申告書はどこの税務署でもらっても同じだから
もらいに行くのは隣の区でもいいよ。

でも提出するのは自分の管轄区の税務署。
郵送の場合は返信切手を貼った封筒を同封。
もちろん住所氏名も自分で書いておく。
送料は自分で負担する。OK?
かぶった〜。
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:19 ID:rpT0+zmR
OKっす
ありがとうっす。送料は自腹っすねw
762名無しさん@そうだいい加減確定申告に行こう:02/03/09 22:23 ID:zDHgnEks
青色申告で質問があるのですが、

年収:500万
家賃・経費:150万
借金返済:200万

の場合、課税対象は借金返済を抜いた150万なのでしょうか?
それとも借金返済は関係なく課税対象は350万なのでしょうか?
もし150万であるなら勘定科目としてはどのような呼び名なのでしょうか?

どなたか、ご回答お願い致します。
1800万で土地・家屋を売りましたが土地の取得費が分らないんです。
土地は 1800万×5パーセント=取得費 でいいのでしょか?
それとも(1800万−家屋の取得費−家屋の減価償却)×5パーセント でしょうか?
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:29 ID:Sfu4j53U
>>762
借入金返済のうち、元本は経費ではないですが
利息部分は経費。
この「家賃・経費」の中にはちゃんと利息を含めてますか?
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:30 ID:0TJ+LceR
>762
借入金も家賃も事業と関係なければ経費にはならない。

>763
取得価格が不明の場合は
1800万のうちの土地価格の5%が取得費。
契約書に消費税額が記載されてれば家屋の価格は逆算できるが。
記載されてる?
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:31 ID:/ElxAMYl
医療費控除で
 16歳未満の歯科矯正は医療費として可、と署から返事をいただいた。本当ですか?
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:34 ID:hyGdcWcb
>>766
本当らしいです。
768762:02/03/09 22:36 ID:zDHgnEks
>>762
ご返答ありがとう、
いままで借金は計算外で算出してました。

>>765
ご返答ありがとう、
在宅商売(所謂SOHO)なんで家賃は経費になると思います、50%で。
それと借金は所謂開業資金なんですが、今までは除外して青色申告してました。
去年気合で一気に返済したんですが、こういった場合でも経費にならないのでしょうか?
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:37 ID:0TJ+LceR
>766
「美容整形に当たる」として大人の矯正は認められませんが
子供の場合は医療費控除できまっせ。
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:39 ID:Sfu4j53U
>>768
おカネを借りたとき、それを「収入」として扱わないでしょ。
だから返すときも「経費」にはならないんです。
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:40 ID:0TJ+LceR
>762
開業資金なら利息分は全額経費にしても可。
収支内訳書か青色決算書の損益計算書に「利子割引料」って科目があるでしょ。
そこに記入すれ。
元本自体は貸借対照表の負債の「借入金」が減るだけで
経費とは無関係。
> ID:Sfu4j53U
さっきから1分違いでかぶっとるな(藁
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:41 ID:vEK7rid/
>>762

借入金は、負債科目なので返済しても経費ではありません。
簿記の仕訳というもので表しますと、

現金 / 借入金  200

返済した時には

借入金 / 現金  200

となります。

収支内訳書に現れてくるのが、収入と支出(経費)なのに対して、
お金や自動車、借入金などは、資産と負債 ということです。
他の方のアドバイスのように、利息などは支払利息で経費です。
>765
家の価格は分るんですけど、売却額(土地・家屋)1800万から家の取得費−償却費を
差し引いた額の5パーセントではなく、1800万の5パーセントが土地の取得費というこ
とですね。ありがとうございました。
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:42 ID:Sfu4j53U
>>772
つきあってください!!
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:43 ID:vEK7rid/
優しい人がいっぱいいるってことですか(^^;
777762:02/03/09 22:44 ID:zDHgnEks
>>770
成るほど、確かに。
利息のみが経費、となるのですな?
あと確認したいんですが、
明らかに事業に必用な物品(事務所移転の費用、什器購入の費用)、を購入する際の借金は経費ですよね?
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:45 ID:Sfu4j53U
>777
>773熟読。
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:49 ID:f75eT6wF
繋ぎなおしたのでID変わっちまったい。
わーい、確申が終わったらデートしようぜ>>775

>774
違うー!
1800万は土地家屋両方の価格でしょー。
そこから土地だけの価格を導き出して、その5%が取得価格じゃー。
780762:02/03/09 22:50 ID:zDHgnEks
すいません、リロードしたら既にレス返ってました。
>>777は忘れて下さい。

>>773
借入金 / 現金  200
のように負債科目の低減の場合は課税対象から除外されるのでしょうか?
>779
ありがとうございます!差し引くんですね
782借金王:02/03/09 22:54 ID:dBKIE9Yy
借金は経費にならん 事業に必要な物を買えば、経費だが
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:55 ID:Sfu4j53U
>>780
課税対象額はあくまで収支内訳書(収入と経費)から導き出す。
借入金の元本は収入とも経費とも関係ないので
その額がどーだろーと課税対象額には影響しない。
784762:02/03/09 22:56 ID:zDHgnEks
>>782
ソコなんです!
事業に必用な借金、これが経費である場合の項目が知りたかったんです。
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:57 ID:vEK7rid/
課税される所得ってのは

収入 − 支出(必要経費) = 利益(所得)

で導かれます。

借入金は、借りたときは収入とは認識しませんので、返した時も
必要経費とは認識しません。つまり、課税所得に影響しないってことです。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 22:58 ID:Sfu4j53U
>>780
んと、おカネを借りて事業用の物品を買うときの流れは

借りたとき:現金/借入金
購入時:○○費/現金

となるわけですな。間接的に経費になってるといえなくもない。
787借金王:02/03/09 22:59 ID:dBKIE9Yy
金を借りる と 物を買う の行為を分離して考えよ 必要な物を買うが経費
788762:02/03/09 23:01 ID:zDHgnEks
>>786
成るほど、納得できました。
ありがとうございました。
789借金王:02/03/09 23:03 ID:dBKIE9Yy
10日のカードの支払いの金がない。自転車操業戻ります。失礼
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 23:16 ID:Sfu4j53U
>>779
えぇ喜んで(はぁと)
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 23:17 ID:wqma+378
上の方で、納付書を遅らせろって言っているけど
オイラの経験じゃ、もうギリギリだ。なんせ、
いまごろ申告書をおくれとの要求が多くて納付書
もあおりを受けてデットラインの木曜日着が
むずかしいと思う。一見の人が申告書作成を依頼
してきたら納付書はどうしたと菊。口座振替の用紙
は手引きに入っているので「その場で書かないと
酷いことになるぞ!」て言って書かせて動じ提出
。どうしても、厳禁にこだわるやつには納付書の
ありかを教えて自分でなんとかしてもらう。そも
そも2chで吠えていないで、金融機関に問い合わせる
とか、市役所に問い合わせてみるとかしてみたら、
なにがなんでも税務署に一言言いたいっていう
暇な老人みたいな至極迷惑なDQNじゃないかぎり
できるだろう
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 23:31 ID:brOMJm6b
今まで雑所得が複数あっても,経費をどんぶりで勘定できたのに,
今年から雑所得一つ一つにそれぞれ経費を割り振らなくては行けなくなりました.

単純に割合で行ってもいいですかね.

たとえば
雑1で300万
雑2で200万
で経費が全体で50万かかった場合,雑1は30万,雑2は30万経費として按分すればいいですかね.
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:06 ID:mc7MugTo
すいません!青色なのですが、夫自営で夫から給料をもらっています。
300万円くらいもらっていて、自分も別に申告しているのですが
不妊治療をしています。この医療費控除は、夫の所得から引くのでしょうか?
それとも私?
どなたか教えて下さい〜。
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:10 ID:vLBXCdIv
>793 不妊治療は控除に該当しない気もします。どっちからひいてもいいです
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:16 ID:XMNzn8dZ
>>793
両方で計算してみて,得な方にしましょう.
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:17 ID:DRRSvCjd
>>793
強いて言うと税率の高い方から引いた方が良いかな。
両方計算してみればはっきりするでしょう。
797794:02/03/10 00:23 ID:vLBXCdIv
不妊治療の場合、医師の証明書(治療である)というのがあったほうがよい模様
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:24 ID:JAk+Nu8q
収入印紙をはるのは3万以上?4万?
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:26 ID:DRRSvCjd
>>798
さん。
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:27 ID:mc7MugTo
794〜797
答えて下さってありがとうございます。感謝です!!
801798:02/03/10 00:27 ID:JAk+Nu8q
>>799
やっぱり。ありがとう。
802ほんわか:02/03/10 00:27 ID:xvk+MU5H
社会保険料控除で質問です。

去年夏に仕事やめて、国民年金/健康保険を納めた分があるのですが、
親の顧問税理士に親の申告の際引いてくれるよう頼んだのらダメとのことでした。
理由は、私に所得があって扶養からはずれてるからだそうです。
条文では生計を一が要件ですけど、本人に負担能力があったら認められないのでしょうか?
実務上ではどうなんでしょう?
803798:02/03/10 00:30 ID:JAk+Nu8q
じゃあ、収入印紙っていくらにいくら分はるの?
3万円台のだったら200円くらいでいいの?
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:31 ID:vLBXCdIv
>802 あなたの考えどおり、親から引けます
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:33 ID:vLBXCdIv
>803  にいいいいいい
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:34 ID:DRRSvCjd
>803=>798
簡単に答えちゃったけど、結構パターンがあるみたいだ。

http://itp.ne.jp/contents/business/tool/insi.html
807ほんわか:02/03/10 00:40 ID:xvk+MU5H
>804
ですよねえ・・・
税理士にたてつく訳にもいかないし困った・・・
808798:02/03/10 00:41 ID:JAk+Nu8q
>>806
ありがとう。すごく役に立った。
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:43 ID:vLBXCdIv
>807 自分の所得から控除してください(こういう場合)
810ほんわか:02/03/10 00:45 ID:xvk+MU5H
自分で引いたら8%
親から引いたら20%

泣き寝入りか・・・
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:49 ID:vLBXCdIv
>810 多分、税理士さんは、貴方に収入がある為、貴方が負担したと考えたのでしょう
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:49 ID:XMNzn8dZ
>>792
適当でいんじゃない?
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:49 ID:DRRSvCjd
>>810
親の分、とりあえず税理士の言うとおりにしといて
あとでコソーリ更正の請求を出してみる、てのは?
社会保険料控除漏れ、てことで。
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:52 ID:vLBXCdIv
>813 わらた
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:54 ID:mc7MugTo
頭に謎の湿疹ができて薬局屋へ駆け込みました。
その薬代と、痔の薬代はどうでしょうか?
やはり、医者ヘ行かないとダメですか?
816[○´ー`○]:02/03/10 00:56 ID:fjxGov0c
ほんわかさん。
その顧問税理士に条文見せて、ここにこう書いてますけどやっぱり
だめなんですか?と聞いてみて下さい。
税理士は先生と呼ばれますし偉そうな方が多いですが、メカナッチは税理士は
サービス業と思います。色々事情もあるとは思いますが
たてつく訳にはいかないとか、そんな古い考えは捨てちゃってください。
ちなみに所得控除わからない税理士もごくまれに存在しますのです。
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:58 ID:vLBXCdIv
>815 控除可能と考えます
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:58 ID:DRRSvCjd
>>816
あぁそういえばかつて
「うちは法人専門でやってるから個人の申告てよく判らんのよね」て税理士の
噂を聞いたことが。
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 01:02 ID:vLBXCdIv
>816 あくまでも、親が支払ったと主張してもください
820ほんわか:02/03/10 01:08 ID:xvk+MU5H
いやー沢山のレスありがとうございます。
>>813さん
更正の請求ですか。それ税理士にバレることないでしょうか?
調べました。
通23@一「〜計算が国税に関する法律の規定に従っていなかったこと
又はその計算に誤りがあったことにより〜」
こっこれバレたら完全に税理士の顔潰すことになりますよね。

>>メカナッチさん、818さん
本当に所得控除知らない税理士なんているんですか?
毎年やるし、この要件なんて本法ベースだし・・・

みなさんはこんな場合認めてますか?
「このクソドラ息子が! こんなの認めるか!」と思うのでしょうか?
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 01:25 ID:vLBXCdIv
>820 税理士さんも色々いらっしゃいますので。ここの人は皆親切です。
822[○´ー`○]:02/03/10 01:28 ID:fjxGov0c
生計一とか扶養親族とか親族とか少し細かい要件になると
わからなくなる税理士はいると思います。
そもそも年調とかの作業は全くやらない人多いですし、確定申告も
納税額の報告だけ聞いて終わりの人もいます。
何年もやってなかったら忘れる人もいる事でしょう。

823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 01:32 ID:DRRSvCjd
>820
税理士=アドバイザーであって、主役は顧客なんですから
疑問点は納得いくまで説明してもらいましょう。
あとあとの意思の疎通にも関わることですし。
824ゆきこ:02/03/10 01:36 ID:06ub2lz+
あまり関係ないこと聞いてすみません。

「自平成」「至平成」

・・って発音すると、どういう読みになるのですか?
ご存知のかたがいらっしゃったら、教えてくださいませ。。。
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 01:39 ID:XMNzn8dZ
>>824
へいせいより
へいせいにいたる
826ほんわか:02/03/10 01:41 ID:xvk+MU5H
>>821-823さん
ありがとうございます。
親の税理士なので自分は会うことがなく、直接会話できないのがもどかしいところです。
とりあえず、親にもう一回言ってもらってダメなら自分ので申告します。
せいぜい差額は1万くらいですので(されど1万)

後日報告します。ありがとうございました。
827490:02/03/10 01:42 ID:2qz8Qkuq
>>492
ありがとうございます。すでに設立届と青色申告の承認申請も出しました。
ただ給料支払い予定はまだ無いです。
>>493
依頼したいのですがその費用が馬鹿にならないんで悩んでいます。
>>494
ありがとうございます。税務署にいって用紙貰った方がいいのですね。
828ゆきこ:02/03/10 01:42 ID:06ub2lz+
>825さま

ありがとうございます!

気になって寝られなかったんです!
これで横になれます。
おやすみなさい!!
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 01:45 ID:ZHMmMziG
平成で、小渕総理を思い出した。(元)
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 02:21 ID:A8rxwVwL
昨年、外貨預金のドルを円に換えてかなり為替差益がでたんですが
やはり申告しないとダメでしょうかね。(差益分は47万ほどです)
今年確定申告で雑所得として申告すると、来年地方税(住民税)も当然、
その分とられてしまうのですよね。
うーむ。国と地方ぶんあわせると40%くらいになっちゃうのかな?
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 02:27 ID:DRRSvCjd
>830
住民税に反映されるのは今年度(6月から納付の分)です。
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 02:37 ID:6CZRma/J
去年収入が550万くらいで、経費やら医療費やら引いてったら
申告納税額が15万くらいになってしまいました。
こんなに納税額が低いと怪しまれますか?やましいところはないのですが。
一つ事業をやり始めてそれに掛かった経費と、医療費で120万くらい掛かったんです。
領収書もとってあるのですが、台帳がめちゃめちゃ雑で、調査となったら
書き直さないくらい読めたもんじゃないんです。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 02:40 ID:DRRSvCjd
>>832
正しく計上されてるんなら問題ないです。
医療費控除の注意点:保険金とか高額医療費の支給とかなかったですか?
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 02:49 ID:6CZRma/J
>>833
ありがとうございます。
保険金も高額医療費の支給もありませんでした。
いわゆる、国民健康保険が効かない治療でして。なので掛かったのです。
後から言われるのもイヤなんで、申告するときに担当した人に領収書を見せておきます。
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 02:50 ID:2pQ0ypXz
個人で車売って「益」が出たら申告しなくちゃ
いけないのでしょうか?
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 02:57 ID:tQjN1grR
>835 営業用ではないですよね。生活用の物なら問題ないです
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 02:59 ID:tQjN1grR
836補足 問題ない → 申告不用
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 02:59 ID:DRRSvCjd
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 03:02 ID:DRRSvCjd
>>834
医療費の領収書はどっちみち添付しなきゃいけません。
署に専用の用紙or封筒が置いてあるので
貰ってくるなり送ってもらうなりしましょう。
申告(提出)のときは細かい内容まで確認しないので
その場で説明する必要はないですよ。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 03:04 ID:2pQ0ypXz
>838
こ、こわくて開けられないです。

>836
言葉足らずでした。すいません。
小さい事業をしてまして、確定申告していて
車は今まで申告に載せてました。
ただ家庭用50%仕事用50%ってかんじで
車に関する費用の半分だけ申告してました。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 03:05 ID:DRRSvCjd
839追記
申告相談に行くのなら、相談員に説明する必要はあるでしょう。
提出時に受付の税務署員に説明する必要はありません。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 03:08 ID:tQjN1grR
>840 開いても大丈夫よ ここは親切な人ばかり
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 03:09 ID:DRRSvCjd
>>840
別にやばいものが置いてある訳ではないですが…
んと、総合課税の譲渡所得のところで計算することになるでしょう。
事業で得た利益ではないので決算書(収支内訳書)とは別。
ただし減価償却資産からはその車を外さなければいけません。

844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 03:15 ID:DRRSvCjd
車売却の簡易計算式:
売却代金-期首残高(去年の決算書の未償却残高)=譲渡所得
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 03:23 ID:2pQ0ypXz
怖かったけど見てきました。
譲渡所得として扱われるのかなと思うのですが、
今まで家庭用50%自営業用50%で使っていた場合は
>844に書いてある計算式に当てはめた後で、その譲渡所得も
50%にしちゃっていいのでしょうか?
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 03:28 ID:DRRSvCjd
>845
譲渡所得は事業と切り離して考えるので
事業専用割合も関係ないです。→100%計上
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 03:35 ID:2pQ0ypXz
そうですか、100%なんですね。グスン。
高く売れたもので。
ご丁寧に、ありがとうございました。
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 03:51 ID:Bqu6b8ED
>847
なぜかだれもかいてないけど、
譲渡所得 = 譲渡益(>>844) − 50万(ただしマイナスにはならない)
だからね。少し安心した?
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 03:56 ID:DRRSvCjd
>848
ふふ。実はものすごく忘れていた(´д`)
>847には済まないことをした…
850849:02/03/10 04:13 ID:DRRSvCjd
「ぺぇぺぇ」の○(半濁点のまる)レベル…
回線切って逝ってくる…
851怒りの現場:02/03/10 07:35 ID:zmKl2mqZ
確定申告の真っ最中の書込みを紹介

官僚の自殺 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1012319920/430

430 :非公開@個人情報保護のため :02/03/02 11:31
私は現役財務官僚ですが、要らない同僚が沢山居ますね。
うちは特に、些細なルールすら守れない方々が多いようです。
こんな文化だから、ノーパンしゃぶしゃぶ接待なんて事件が起きるんだろうな・・・。

仕事量が多いというのは事実ですが、合理化することは可能でしょうね。
省益を考えなければ、要らない仕事は結構多いですよ。
それはそうと、私は仕事が片付けばすぐに帰る主義なんですけど、ダラダラ何もせず、タバコばっかり吸って仕事しない窓際族が多いんですよね。
彼らは残業手当稼ぎで血税浪費している・・・。
そのうえ、遅刻が当然と思っている補佐クラスも多い。

仕事がきついからこれぐらい許してくれって甘えて、ダラダラとルールを破るようになり、やがてルール無視が横行するようになる。
こういった甘えで倫理観が欠如して行くのでしょうね。
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 07:42 ID:yURDj9WP
朝からコピペウザイ↑
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 08:12 ID:wJ4Nbg8L
こうゆう>>851のような若造に仕切られてることを認識する必要はある。
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 09:04 ID:xCNKU3WS
>>703
大丈夫、キー入力があるから・・・
これが残業の原因だな
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/03/10 09:09 ID:WTYtyj88
>>854レスが古い
856849:02/03/10 14:39 ID:8MatWn1s
>>854
この時期は税務署員も残業祭りか。
つか、バイト大量投入?
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 14:40 ID:8MatWn1s
復活age
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 14:45 ID:mCtvqqKB
バイトのおばちゃんいらにゃい
若い娘は歓迎
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 15:39 ID:tdR92Jxm
最後の一週間、税務職員も忙しいんだろうね?ご苦労さん。
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 17:02 ID:64KdBVjd
昨年の医療費がゆうに10万をこえているので控除を受けたいのですが、
申告書類の欄でわからないところがあります。
「支払った医療費(または「支払医療費」)」とあるところは
病院別に保険負担を含めた総請求金額(のうち控除に含められる額)
を記載するように思えるのですが、どこの病院の領収書にも
そんなものは記載されてません。もちろん自己負担額から
計算はできますが、決め付けて書いてもいいんでしょうか?
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 17:10 ID:5kFAigTB
自己負担分の医療費のみが「支払った医療費」です
862たのむ:02/03/10 18:00 ID:wiPxkCNV
H8年居住の者ですが 住宅取得等特別控除を個人事業なので自分でやってるのだが 今年の用紙がない・・・
終わったの?なくしたの?教えて!
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 18:04 ID:RYUXIm93
>862
6年でおしまい。残念
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 18:06 ID:wiPxkCNV
6年だったら今年のあるんじゃない?
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 18:09 ID:wiPxkCNV
9年 3月申告
10 3月申告
11 3月申告
12 3月申告
13 3月申告
14 3月申告
じゃないの?
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 18:18 ID:Uyp+tzS2
>>862

無くしたと思われ
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 18:20 ID:woysKJO3
スレ違いな内容になってしまうかも知れませんが、
市県民税の申告はやはり15日までなのでしょうか?
もし、するのを忘れてしまったら、前年の(H13年度)の申告所得で
計算されるって事にはなりませんでしょうか?
国民健康保険料の算出もです。

前年まで、申告用紙自動で役所から送ってくれたのに、今年から
送ってくれなくなったので鬱です。
868867:02/03/10 18:21 ID:woysKJO3
しまった。今年に申告するのはH13年度だから、前のはH12年度分ですね。
スマソです。
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 18:37 ID:wFalnuQS
>867
試験民税の申告ってしないといけない人はごく限られている
のだけど、本当に申告しないといけない人に該当するの?

試験民税なら、申告が遅れてもすぐに延滞金ということには
ならないよ。申告が遅れて税金や国保の計算ができないときは
むこうから電話がかかってくるから、それから申告しても大丈夫。
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 18:41 ID:wFalnuQS
>862
給与所得者でなければ、年末調整用の用紙をもらっていることは
本当はないはずなんだけど。最初に申告した後に送られてきた
5年分の用紙は年末調整用のものだからもともと確定申告には
関係ないよ。それをつかって申告してる人も結構いるけど。

年末調整しない人は、毎年税務署で住宅取得控除の用紙を
もらって申告する。この用紙はネットでも取得可。
  ttp://www.taxanser.nta.go.jp/report7/01014.pdf
871870:02/03/10 18:45 ID:wFalnuQS
(補足)
870の用紙は共有とかじゃなければつける必要はないよ。
多くの場合、2年目以降は金融機関の残高証明だけで申告できる。
872867:02/03/10 18:57 ID:woysKJO3
>>869
レス有難うございます。
私はフリーターですが、申告の必要がなくても、市県民税や国保の計算のために申告しておいた
ほうがいいと聞いていたので、今まで郵送で確定申告していました。
その申告内容から、市県民税と、保険料の計算れていたみたいなんです。

遅れても問題ないのですね。それだったら連絡待ちにしようかな…。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 19:52 ID:8MatWn1s
>>872
そういや年金生活者でずっと所得税・住民税かからなかったヒトが
お客さんに居るけども、そのヒト「今年は申告書来なかった」と云っていた。
必要のなさそうなヒトには送らずにいこう、という方針になってるのかも。
なんかA用紙足りなくなりそうな事態にもなってたらしいし。
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 20:04 ID:hn5c9q/Z
ぶったたかれそうな質問なんだけど
青と白って何が違うの?
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 20:04 ID:VKJQ9ZEz
>873
そのような人に送付すると貴重な血税を郵送料という名目で
無駄にします。会計検査院からも無駄使いとの指摘を受けます。
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 20:06 ID:VKJQ9ZEz
>870
自分が使える年数はちゃんと把握しておいてね。
年数オーバーで申告すると過少申告加算税をか
される場合が多いです。(税額がだいたい0に
なるからね)
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 20:08 ID:8MatWn1s
>>874
アヲ→赤字を繰り越せる。青色控除を受けられる。などなど。
シロ→帳簿テキトーでもよし。
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 21:37 ID:X05abc0s
市民県民 国保とか払ってるからそれも 控除してもらえるとかいうこときいたけど ほんとでしょうか?
過去何年分 さかのぼって控除してもらえるのか 教えてください
それと 税務署って9時からですか?10時からですか?ばかみたいな質問ですいません…

867さん
私 フリーターというか無職にちかい状態なんだけど なにも申告しないと 市県民税の申告にきてくださいって 夏だか秋に郵便がきたよ。
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 21:53 ID:8MatWn1s
>>878
地方税はダメですが国保は控除対象。
いつの分であろうと払った年の所得から控除されます。
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 21:54 ID:KO+pUj5F
昨日自動車税はここで聞いてもいいかと書いた者です。
今年自分で自動車税を初めて払うのですがどのくらいの額が請求されるのでしょう。
ちなみに私の車は排気量1200ぐらいのクッサイミラージュです・・・。
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 22:02 ID:8MatWn1s
>>880
役場に聞けばいいんじゃね?
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 22:56 ID:vxA9PmW/
ラスト1週間です。お早めに…。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 22:57 ID:tdR92Jxm
>>880
自家用34,500円 営業用8,500円
884867:02/03/10 23:05 ID:1KVTtc73
>>878
そんなに遅くに連絡来たのですか?
私の国保の有効期限が今月末なので、それ以降に連絡が来ると、その間手元にある
保険証がなくなっちゃう状態になってしまいますね。

また>>873の言うとおり、必要の無い人には送ってない、ということなら、
私は別に申告しなくっても、市県民税や、国保の料金は計算される、って
ことなのかねえ?…うーん。
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 23:21 ID:wntHNo4u
大変初歩的な質問で、すみません。
今回の確定申告から、青色申告にした者です。
領収書は全て揃えているのですが、帳簿類を全く付けていません。(情けないですが)
昨年青色申告承認申請書を提出する際に、備え付け帳簿名の所に
現金出納帳、経費帳の欄に○で囲みました。
この、現金出納帳、経費帳にはこう書かなければならない、とういうような
書式はあるのでしょうか?また、確定申告書類を提出する際に、これらの
帳簿も一緒に提出しなければならないのでしょうか?
ほんとに初歩的な質問ですみません、よろしくお願い致します。
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 23:26 ID:tdR92Jxm
>>885
文房具やさんにいけば、帳簿を売っているから、それで十分です。
帳簿は、税務調査があったときに見せればいいです。
887名無しさん:02/03/10 23:30 ID:+hUXb45N
すみません、馬鹿な質問かもしれませんが、確定申告の用紙ってどこかから
送られてくるんでしょうか?
昨年5月に会社を辞めて年内に就職出来なかったんですけど、やっぱり確定申告を
しなければ何か後々怖い目に遭うかもしれないんですよね??
ちなみに昨年の5月まで会社員で、11月、12月とアルバイト収入があります。

あ、あと13年度の収入というのは、実際に13年の間に振り込まれた金額の事で
たとえば13年12月分給与が14年1月10日振込みなら、その13年12月分給与は
14年度の収入になるんですよね??

お馬鹿な私を助けてください、お願いしますm(__)m
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 23:31 ID:8MatWn1s
>>884
気になるなら用紙貰って来た方がいいのでは。
それか所得税かからないのがはっきりしてるなら
役場で住民税のほうだけ申告とか。

889885:02/03/10 23:35 ID:wntHNo4u
早速のお返事ありがとうございました。
もう一つ質問なのですが、青色申告から、(帳簿など面倒なことが多いので)
白色申告に戻すことはできますか?(青色控除は受けられなくなりますが)
その他何かデメリットはあるでしょうか?
ちなみに収入は300万くらいです。
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 23:35 ID:8MatWn1s
>>887
申告書が郵送されてくるのは毎年申告してるヒトの話。
そうでないヒトは税務署に取りにいくなり送ってもらうなりする必要があります。
ところで前職&バイト先からは源泉徴収票貰ってるんでしょうか。
それがないことにはお話になりませんが。
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 23:35 ID:nYLLa0CW
>>885
現金出納帳、経費帳は事務所に備え付けていればいいけど、提出の必要はなし。
(ただし、税務署から調査を食らったら見せなきゃいけないけど)
現金出納帳は、小遣い帳とか家計簿に似た形式(簡易帳簿)で付ければいい。
経費帳は、租税公課とか旅費交通費とか消耗品費みたいな経費毎に分類して付ける。
書き方は現金出納帳や経費帳によっては簡単な解説が付いてることがあるし、
税務署からもらえる資料とか市販の解説書を読めばわかると思われ。

なお、PCの会計ソフトで帳簿を付ける方法もある。借方/貸方で入力する
複式帳簿ベースのが多いが、現金出納帳から入力できるソフトもある。
でも、どうせPCの会計ソフトを使うのなら、慣れるまでちょっと時間がかかるけど、
複式帳簿という方式で付ければ、裏面に書く「貸借対照表」を一発で計算してくれて便利。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 23:36 ID:MB0Kmu4l
税金払うのはどこの銀行でもいいのかな?
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 23:40 ID:8MatWn1s
>>889
取りやめの届出をすれば白色に戻せます。
白色だと赤字を繰り越せない、専従者給与を出せない
(専従者控除860,000てのがありますが)
というのが結構大きいかな。
894885:02/03/10 23:46 ID:wntHNo4u
885さん、891さん、893さん、ありがとうございました。
これから頑張ります。
895名無しさん:02/03/10 23:47 ID:x1nVpNsj
>>890さん
そ、そうなんですか。ありがとうございます。
昨年内には就職できませんでしたが今年の2月から就職しまして、
どこからも何にも言ってこないので今まで放っておいたのですが・・・
会社休んで確定申告に行ってきます。

あと源泉徴収票についてなのですが、バイト先からのものはあるのですが、
前職のものを母親に捨てられてしまいましてありません(涙
これって再発行してもらえるのでしょうか?
(ログを見ると再発行してもらえそうですが・・・
もしもらえるとしても15日までにもらえないと追徴の対象になるのでは
ないか?と心配しております・・)
896887:02/03/10 23:48 ID:x1nVpNsj
すみません、>>895>>887です・・。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 23:48 ID:MB0Kmu4l
税金払うのはどこの郵便局でもいいのかな?
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 23:53 ID:8MatWn1s
>>895
前職分、速攻で再発行の請求かけましょう。
収入の総額にもよるけど還付の可能性がありますね。
還付だったら15日過ぎても何の影響もないですが
納付だったら税金増えます。
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 00:03 ID:TvhFWeQZ
>>897
イイ。銀行でもイイ。
900887:02/03/11 00:06 ID:pUBg5res
>>898さん
続けての回答ありがとうございます
納付だったら税金増えますか!何も考えていなかった自分が情けないです。
明日にでもすぐに請求してみます。今回はありがとうございました。
901nanasisann:02/03/11 00:37 ID:0Smjm6rf
すみませんが教えてください。自分の父親が13年の1月に亡くなったのですがその父親を
自分の扶養控除の対象として申告してもよろしいのでしょうか。(父親の13年中の収入
は給与約40万円だけです)
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 00:37 ID:sBZR8Uv6
学生です。
バイトの収入が年間約60万円でした。
振り込み時点で、源泉徴収で1割引かれてました。
これって還付されるんでしょうか。
されるとすればどうしたらいいのでしょう。
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 00:43 ID:TvhFWeQZ
>901
この場合はお父さんのお亡くなりになった日で判定されるのでOK
でもお母さんが働いてたら、控除額2倍になる(配偶者特別控除)ので
そちらの方が有利。


>902
申告すれば返ってくる。源泉徴収票が必要です。
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 00:51 ID:sBZR8Uv6
902です。903さんどうも。

実は源泉徴収票持って確定申告にもう行ってきたんです。
で、係の人とかに聞いて「それなら修正申告ですね」と言われ、
渡された書類を書いて源泉徴収票を添えて提出しました。
そうしたら、
「この収入だと住民税はかからないが、所得税は収入がいくらでもとられるんだ」
という主旨のことを言われ、お金は返ってきませんでした。

この場合、私のやった手続きが思い切り間違っていたということでしょうか。
そうだとすれば、やり直しはきくんでしょうか。
905903:02/03/11 00:56 ID:TvhFWeQZ

もしや年末調整ですでに還付されていたとか?
906903:02/03/11 00:57 ID:TvhFWeQZ
修正申告!???
907902:02/03/11 01:02 ID:sBZR8Uv6
年末調整はありませんでした。
自分でもてっきり返ってくると思っていたので、わけがわからないのです。
新宿区役所の確定申告コーナー(8F?)みたいなところでその手続きやってきたんですが。
修正申告じゃなくて違う書類を書くべきだったということなのでしょうか。
908ねむい:02/03/11 01:03 ID:WitHmHjr
すいません、国民年金等平成13年に払えなかった分は
今年払いました。これは次回の確定申告になるんですよね。

あとデザイン業みたいな事やっているんですが、雑所得で問題ありませんか?
支払調書送ってこない(源泉徴収していない)所は
普通に金額書いて、源泉徴収税額0円とかけばいいんですか?

馬鹿な質問で御免なさい。
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 01:10 ID:PgkPff4V
ねむいさんの言っていることは、正解です。私も眠いから寝ます。
馬鹿な答えで御免なさい。
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 01:12 ID:0rwew7gV
>>907
バイト以外に収入があったわけではないのなら
確定申告書Aに記入してるはず。控えとかコピーとか貰ってませんか?

ん?返ってこなかったっていうのはもしや
その場で貰えなかったという意味…んなことはないか。
911901:02/03/11 01:13 ID:7+bLNv9N
903さん、ありがとうございました。遅レスでごめんなさい。
912902:02/03/11 01:22 ID:sBZR8Uv6
>>910

どうもお手数かけてすみません。
さっきから過去スレも読んでみているのですが、
どうも私のやってきたことが確定申告ではなかったような気がしてなりません。
源泉徴収票の提出はさせられたんだけど、書類には金額とか書いてなくて、
住所氏名+仕送りありますってことしか書かされなかったので。
(指示に従っただけなんだけど、なんだったんだろう)

ちなみに仕送りと奨学金と給料をあわせると年収は260万円です。
国民年金は払っていません(学生の支払猶予の手続きを怠っているため)。
これからどうしたらいいんでしょう。
913903:02/03/11 01:28 ID:RyQ0Rb3A
>912
完全に私の理解を超えてしまっています
とりあえず何の申告書を書いたのか、控えなどないですか?

>仕送りありますってことしか書かされなかったので
何の書類なんでしょう???
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 01:29 ID:VkJmFYNe
医療費控除は領収書じゃなくてレシートでもいいのでしょうか・・・
初歩的な質問ですみません
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 01:30 ID:0rwew7gV
>>912
んん??その書類が何だったのかもう一度確かめた方が。
少なくとも所得税の確定申告書ではないようです。
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 01:32 ID:0rwew7gV
>>914
基本的にはOKです。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 01:32 ID:RyQ0Rb3A
>>914
イイです
918902:02/03/11 01:35 ID:sBZR8Uv6
>913

「修正申告ですね」と言われたので、たぶんそのような主旨の書類かと。
それによって、とりあえず住民税を払わなくていいことにはなったのですが。
よくわからない質問でごめんなさい。

いずれにせよ、なんかきちんと確定申告をもういちどやりに行くべきっぽいですね。
会社に言えばもう一度源泉徴収票を貰えるのだろうか・・
あとは、国民年金の未払いと、仕送りと奨学金という収入がどう扱われるのか心配ですが。
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 01:35 ID:P+pJmx8I
はじめまして。質問させてください。
私は漫画家をしております。自宅を仕事場にしています。
現在の場所に越してきたのが去年で、引っ越しの際にかかった
敷金、礼金は地代家賃に入るのでしょうか。それとも違う経費になるのでしょうか。
あと、自宅ではあるのですが、ほとんど100%仕事で使っていて、生活のベースと
なっているのは彼氏の家です。この場合、家賃、光熱費は100%経費として
計上しても構わないのでしょうか?よろしくお願いします。
920914:02/03/11 01:36 ID:VkJmFYNe
>916さん、>917さん、早いレス感謝、感謝です。
ありがとうございます!
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 01:39 ID:hpUlep3w
914>レシートで全然問題なし。

10万円以上ありますよね?
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/03/11 01:39 ID:+TRZZsrT
>>919 100%はずうずうしくないか。
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 01:40 ID:0rwew7gV
>>918
仕送りと奨学金は収入に数えなくていいんぢゃないかと思います。
国民年金の未払いも考えなくて良いです。
いつの分であろうと、払ったときに初めて社会保険料控除の対象になるので。

それと確定申告て基本的に税務署でやるんですが。
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 01:40 ID:RyQ0Rb3A
礼金は経費ですが、敷金は預け金なので不可です。
でも、敷金のうち契約で返還されないことになってる部分は経費可です。

割合は私にはわかりません。
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 01:43 ID:hpUlep3w
919>敷金(後に返ってくるもの)は資産

礼金(帰ってこないもの)は地代家賃(経費)です。

自宅の維持費は経費にしていいと思います。
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 01:48 ID:hpUlep3w
919>ついでに彼氏と食事等の費用の一部も

アイデア出すのに一役買っているので会議費(費用)等に入れても

問題ないのでは・・・と思う
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 01:53 ID:+TRZZsrT
>>926 調査来なければね。でも俺だったら否認するな。
928902:02/03/11 01:54 ID:sBZR8Uv6
>>923

ありがとうございました。
どうやら根本的に馬鹿をやっていたみたいです。
今度はちゃんと「確定申告」してきます。

気がついてみるとほとんど問題外だった質問に、
ちゃんと答えてくださった皆様に感謝です。
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 02:10 ID:uRNxbtUy
わたしは個人青色事業者で、
妻に専従者給与を出していました。

去年、妻も事業(青色)をはじめて
私は専従者給与を取れるでしょうか?

930名無しさん:02/03/11 02:30 ID:ZCyFQdBY
源泉っていつ頃振り込まれるんでしょうか?
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 02:38 ID:0rwew7gV
>>929
事業主でありながら専従者て変だと思うんですが。
929さんが奥さんの専従者になれないのはもちろん
奥さんも929さんの専従者から外れるのでは。

>930
還付のことなら4月中には完了するかと思います。
気になるなら署に聞いてみれば(ただし15日過ぎてから)
すいません、
>>908です。
誰かお助けください。。。。
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 02:51 ID:uRNxbtUy
931>やっぱりへんですかね?

妻は私の仕事を手伝ってくれていますし、
私も妻の仕事を手伝ったりしてます。

専従者の届出書も税務署に提出してるんですけど・・・
 
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 02:53 ID:0rwew7gV
>>932
>909
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 03:00 ID:uRNxbtUy
>932
国民年金、国民健康保険等は、H13年中に支払ったもののみ
H13年の所得控除になります。

デザイン業は雑所得でも問題ないと思います。


936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 03:01 ID:PgkPff4V
>>933
お互いに専従者ということですかな?
チョット考えとこう。法的に可能か?
>>934
私やっぱり馬鹿です。
ありがとうございました。

  
所得控徐と必要経費の違いが解りません。
ヽ(`Д´)ノ ゥワァァァァン
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 03:18 ID:0rwew7gV
>>938
収入-経費=所得
所得-所得控除=課税所得
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 03:19 ID:uRNxbtUy
>>938
必要経費は
収入に直接かかる費用。
(売上にかかる仕入とか)

所得控除は
収入に直接関わる費用で無いから
収入からは引いてもらえないけど、
所得から引いてくれるもの。
(医療費とか生命保険料とか)
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 03:23 ID:u6ETMfE0
季節営業でもない限り、お互い専従することはできないかと。
どちらも専従者から外さないとマズいかと。
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 03:39 ID:uRNxbtUy
>>941
そうですか。やっぱりまずいですか。
専(もっぱら)ですもんね。
有難うございます。



943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 03:44 ID:uRNxbtUy
>>936
ダメだと思うんですけど、法的にいけるかどうか
教えてください。

たしか、
「配偶者控除はお互いにとれない」
というのは見たことあるんですが、

「専従者給与をお互いにとってはいけない」
というのはみたこと無い・・・ような

くだらん質問ごめんなさい。
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 03:56 ID:u6ETMfE0
そもそも専従者控除(給与)は、扶養・配偶者控除の"代わり"の規定であります。

そこで、もしお互いに専従者控除の適用を認めると「配偶者控除はお互いにとれない」
との趣旨に反することになります。
このことからも不可能かと。
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう 160:02/03/11 04:01 ID:NAFygBhU
ふと考えると、開業届けを出したときの職種と今の職種は全く違うのですが、
何か提出する書類はありますか。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 04:20 ID:qLn/iNG1
>943
お互いとれないのはもちろん、自ら事業主である妻が
夫から専従者給与をとるのも、一般的には不可。
夫の事業に専従しているはずの人間が、どうやって事業するの?

>945
法人なら定款変更が必要だけど、個人なら特に届出は必要ないよ。
947945:02/03/11 04:23 ID:29dvaMVA
ありがとうございます。
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 06:03 ID:EFDmc3FG
今年も確定申告に行ってません
なんだか難しそうなんだもの
フリーランスになって6年にもなるのに
一度も行ったこと無いのはマズイですよね
まず、何をすれば良いのか分からなくて…
なので来年はなんとか逝こうと思います。
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 06:27 ID:Mbqbn5kE
バイトはキー入力させないよ
バイトはデータ補正や訂正とか
950超初心者:02/03/11 07:49 ID:2UqTtVBZ
年末に仕事を辞めて今は求職中なんで確定申告をしなければならない
と思うんですけど、必要な物ってなんでしょう?。
勤めていた会社の給与明細が必要と思うんですが、アフォなので毎月
見たその時に破り捨ててました。その場合どうしたらいいんでしょうか?
ごめんなさいホントよく解らないもので・・。
どなたか良かったら教えてください(間に合うのかな)。
ちなみに派遣社員でした。
>>935さま
遅くなりました。回答ありがとうございます。
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 09:47 ID:THRoUYtd
昨年度よりフリーになって
確定申告するものですが、全然確定しません。

???ばかりで
平成11年に購入したパソコンで仕事しております。
当時全て込みで56万円
償却できると聞いたのですがどう計算すればいいのでしょうか

おながいします。
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 10:17 ID:CM77mEO7
マンガを描いてます。新人なもので年収は200万ちょっと。
源泉徴収されたお金が戻って来ると聞いたので
領収書とか集めたんですが
大体100万くらい?経費になりました。
(人件費とか、画材など)
源泉徴収の金額は20万くらいなんですが
申告すれば全額戻って来るのでしょうか?
特殊な職業なので周りに相談できずよくわからないのです。
すみませんが、どなたかお願いします。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 10:32 ID:oai/FLu/
フリーでプログラマーをしているものです。所得は400万弱です。
去年確定申告する際には白色で
経費になりそうな領収書を全部貼って提出しました。
今年もそうしようと思って準備していたのですが、
このスレを見ていたら、領収書は貼らなくてよくてその代わり
帳簿を出す、みたいな事を読んであわてています。
私が昨年やったようなやり方はまずいのでしょうか。
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 10:56 ID:qDJKWeul
社会保険控除のところに国民健康保険料も控除対象となるとありますが、
私が払っていたものは 国民健康保険税です。

一字違いですが、国民健康保険「税」も控除の対象になるのでしょうか?

わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 11:03 ID:3Vd1A55k
>>955
全額控除対象です。
国民健康保険税はいわゆる国民健康保険料です。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 11:06 ID:IqLn3J4t
所得が300万円を超えても簡単な帳簿の作成が必要
だそうですがこれって所得の内訳書ってことですか?
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 11:07 ID:xZLqEvbM
>>954
漏れは帳簿も出したこと無いよ。
いつも申告用紙と収支内訳書だけ。
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 11:26 ID:L/UZbNXB
今年開業した事業所の開業時の電気工事費はどういった
経費になるのでしょうか。開業費として繰延資産にするのか
それとも10万以下なら備品として一括償却してOKでしょうか
よろしくお願いします。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 11:52 ID:rv+xGarc
1.雑所得のみで申告する場合、Aを使用すればよいのでしょうか?
2.またその場合、収支内訳書の添付は必要ですか?(経費はあります)
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 12:07 ID:HimodOum
13年度に住宅資金の手付金を払っているのですが、
これって住宅控除になるのですか?
住宅の本契約や頭金、ローンが始まるのは来年度からです。

よろしくお願いします。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 12:09 ID:xZLqEvbM
>>960
B
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 12:47 ID:TuwXY9vO
飲食店なんですけど
1週間休みとって
タイへ海外研修に行きました。
タイのスパイスを研究するためです。
これにかかった費用はどこまで旅費交通費に計上することが
できますか。
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 13:07 ID:xZLqEvbM
近くのちっちゃい郵便局いって納付書クレっていったら「ハァ?」みたいな感じでいわれた(;´Д`)
ま、あったけど。
見習のおねぇちゃんみたいだった。
初めてみたいだったよ。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 13:32 ID:DNdnU7Q9
☆確定申告 よろず相談スレ その4☆ に引っ越し

  よろしく。
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 13:39 ID:PsJtpUvK
>965
郵便局で納付書もらえるの!?
>>967
貰えるよ
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 16:20 ID:L/cMDp4Q
>>953
初めてなら、領収書を項目別に集計して記帳したノートと申告用紙、ハンコなど
持って税務署行って相談受けるのが間違いないと思う。今週いっぱいで多分
混みまくってると思うので朝一で行きなされ。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 16:25 ID:lt0v8KaY
>>965
特定郵便局は税金の納付ができるけど、簡易郵便局では税金の納付は
できない。
簡易局だったんぢゃねーか?
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 16:38 ID:cnxO3wUN
どれが特定というか簡易というかよくは知らないが、勝手に東京のビルに入ってるようなのを簡易と思ってしまった。
ソコじゃあ、税金の納付が出来ないっーことか。
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 17:45 ID:xZLqEvbM
>>970
納付書もあったし納付も出来たよ。
ちなみにちっぽけなマンションの1階にあるちっちゃい郵便局
ageてしまったすまん。
みなさん次スレへ。http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1015818399/

test
test
test

埋め立て埋め立て
梅堅梅堅
地獄の1週間。
今週さえ乗り切ればシアワセが待っている

はずなのに。

今頃どっさり持って来やがって。
消費税までかかってやんの。

それ全部手計算でやるんだよこちとら。

やってらんないや。


愚痴愚痴。
sagesage
疲疲
南無南無
逝逝

ケケケケ
ひゃひゃひゃ。

コワレモノチュウイ。
憑かれてます。


びったりと。
そうこうするうちに

もうすぐ1000ですよ。


あと三日。

で、終わってホスィ

すりーないん?


さうざんど。


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。