★OBや院卒の税理士絶対反対!!★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四季〜ユートピアノ〜
2年前に7年越しにやっと受かったちょっと足りない私ですが言わせてもらう。

OBや院卒が一般の税理士試験を受けたら到底何も解けない。
そんな能力の低い連中が税理士になれるこの制度は絶対おかしい。
頭の悪い二世税理士を醸成させてしまう環境はおかしいっちゅうーねん。
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 11:34 ID:pEeOa6CK
OBはどの資格にもあるよ
弁護士会計士鑑定士だけはないけど
院だね問題は
3四季〜ユートピアノ〜:01/10/27 11:50 ID:mZ2C0W2L
改正税法とかで税務署あがりのじいさん連中と一緒研修を受ける事あるが、
うちの職員の方が問題無いくらいレベル高けぇぞ!と思うような
トンチンカンな質問を聞いて笑っちまう事は多々あるし、なんでこんなつまらん
ミスで保険つかうの?といったような損害賠償保険支払いの話も聞く。
院卒は周囲にはあまり見かけないんだけど、みっともないから言えないんだろうね。

ああ、いた。某先生の息子。
30歳後半になってやっと登録してきて、「遅れてきた大型新人」とか言って
うそぶいて、場がイッキにしらけた。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 13:47 ID:mRSieZVP
税理士資格なんか勉強すりゃあ誰でも
取れる資格なんだから OBとか免除
とかどうでもいいじゃん
税理士資格とったくらいで図に乗るな
5マジ?合格率100%なのか?:01/10/27 13:52 ID:hTma9lMA
税理士資格なんか勉強すりゃあ誰でも取れる資格なんだから
税理士資格なんか勉強すりゃあ誰でも取れる資格なんだから
税理士資格なんか勉強すりゃあ誰でも取れる資格なんだから
税理士資格なんか勉強すりゃあ誰でも取れる資格なんだから
税理士資格なんか勉強すりゃあ誰でも取れる資格なんだから
税理士資格なんか勉強すりゃあ誰でも取れる資格なんだから
税理士資格なんか勉強すりゃあ誰でも取れる資格なんだから 
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 13:53 ID:mRSieZVP
10%未満です
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 14:02 ID:nll5vapf
1は試験番長だろう。ただ煽って面白がっているガキだから
灸を据えた方がよい。オヤジの事務所でも隔離されているのだろうと思う。
従業員が怖がるからね。こういう異常さは。
試験番長の実名とオヤジの事務所の名前をアップ希望!
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 14:04 ID:Dr5ucG/p
あんま人のこと気にすんなよ、ガキじゃねーんだから
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 14:19 ID:nll5vapf
1は試験番長。オヤジもいっしょに処刑台に上がってもらおう。
税理士業界から抹殺しよう。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 14:35 ID:LG9fy9Uf
勉強しなくたって誰でも取れるよ
院に金つめば
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 14:38 ID:hTma9lMA
7,9は免除
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 14:40 ID:nll5vapf
シケバンの事務所アップ希望
1311:01/10/27 14:55 ID:hTma9lMA
>12
あいつは自分の事ベラベラ喋ってるけど、いまだ住んでる都道府県すら特定してないな。
誘導尋問すべきだな。昔シケの身元を特定しよう!ってスレッドなかった?
で7,9,12さんは何ムキになってるの?大先生?
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 14:58 ID:YyCTLc36
>>1
文句たれてないで早く合格しろ。
そんな事やってるうちは合格はないがな。
15有資格者:01/10/27 15:29 ID:DLMF5A+u
こんなぐだらない2チャンネルの掲示板のカキコミをして
免除だの、試験組だの、言っている暇があったら、
勉強しろよ。

資格がなければ、ずーーーーーと、資格を持つ者の
低賃金労働者だぞ。

この世界は、資格を持っていることが大前提です。
資格がなければ、低賃金労働者かモグリです。
モグリは、どこまで行っても、モグリです。

早く、資格を取って事業主になりましょう。
でないと、ずーと資本主に搾取されぱなしの
低賃金労働者ですよ。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 15:46 ID:O213VxO2
試験番長の本名を教えてやってもいいよ。
それを解明する方法も知っている。
発言には責任を持った方がいいね。
ところで、みんな教えてほしい?
もちろん情報料はもらうけど。
17>16:01/10/27 15:50 ID:hTma9lMA
IDがカッコイイ!!
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 16:10 ID:O213VxO2
スレ1を訴えれば良い。
法的な書面をもって2ちゃんねるにIPアドレスと
接続時間をきく。
その後プロバイダーに、その時間帯にそのIPアドレスを
使っていたユーザーについて、法的書面をもとに聞き出す。
プロバイダーのIPアドレスは流通していて、数に限りがある。
その時間に接続していた者の記録は残っている。
これでその所在はわかる。
誰か試してみたら。
ポイントは名誉毀損やプライバシーの侵害になりそうな
発言をしていること。
スレ1は「能力が低い」と延べ、名誉毀損と業務妨害の可能性が高い。
二世に対しても頭が悪いと言っている。
これは税理士法の業務侵害にもあたる。
これで、弁護士の職権でプロバイダーから情報を入手する。
(今後、精神病通院暦も弁護士の職権で入手できるそう)
悪さをするやつは懲らしめたほうが良いね。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 16:29 ID:O213VxO2
税理士に対する名誉毀損・業務妨害は一日124000円の損害賠償が妥当。
受験生に対する名誉毀損は一日5000円相当の損害賠償が妥当。
このスレが立っていた期間を上に乗じれば損害賠償請求額が出よう。
20>>18:01/10/27 16:31 ID:UlbnR0L9
本気で言っているとしたら、あまりにもイタすぎ・・。
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 16:41 ID:Q3PzeEtI
おれも18は痛いと思う。
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 16:43 ID:O213VxO2
1は新聞に載るな。その動機について
試験になかなか合格できなくて魔が差したとか
言うんだろうけど。
会社でうまくいかず、いらいらして人を刺したとか
そういうレベルのやつだ。
こういう奴も税理士試験は受けられる。
ある意味、誰もがリベンジを狙える人にやさしい試験なんだろう。
そういう試験があるということに感謝しろ。
ただし、登録時に問題になるぞ。過去のことは(ニセ税理士暦とか)。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 16:47 ID:O213VxO2
インターネットは世界中に貼り付けられると同じだから、
イタい仕打ちが待っているぞ。
よく肝にすえろ。
24>18:01/10/27 16:55 ID:hTma9lMA
固有名詞罵倒でなく、職業全体を指してるのに可能なの?
「老舗の2代目はどこもバカばっかり」の発言で、訴えられるの?
「北海道人は毛深い」って発言したら、北海道人から訴えられるの?
おもろい!!
名スレの予感!
定期あげ希望。
ID:O213VxO2は逃げるべからず。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 16:59 ID:O213VxO2
訴えることは可能。裁判で負けるだろうが。
そこで相手の名前はわかるだろう。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 17:02 ID:O213VxO2
その名前を2ちゃんで晒したら、こんどはそいつが訴えるだろう。
その損害賠償金とのトレードオフだな。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 17:13 ID:O213VxO2
ドキュソ2ちゃんねらー晒しメルマガを有料発刊すれば良い。
月額3000円×20000人=月収6000万円。
なかなか逝けるビジネスモデルだな。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 17:17 ID:O213VxO2
会員からのリクエストの多さから上位10名を毎月
訴えて、名前を晒す。
そのドキュソぶりを特集するなんて、面白い。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 17:17 ID:04zIcjIW
つーか、まともな弁護士なら相手にしないと思われ・・。

ちゅーか、損害賠償金は誰に支払うの???(ぷ
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 17:19 ID:O213VxO2
必殺仕事人コーナーも設ける。
30万円を出せば、その人の希望する2ちゃんねらー
をメルマガで特集する。
31名無しさん:01/10/27 17:21 ID:fwAdC2JK
>1
おれ院卒で会計免除だけど税法3科目受かったぞ。
さすがに法人は1回落ちたがあとはストレートだ。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 17:24 ID:O213VxO2
29>>
メルマガ発刊者のメンバー弁護士が委任を受ける。これでOK。
該当スレに対する申立人も募集する。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 17:29 ID:O213VxO2
コンビニで売るっていうのもいいかもね。
雑誌「どきゅそ2ちゃんねら」
ひろゆきもメンバーに加えればいい。
配当優先株だけどね。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 17:30 ID:SUQktprM
っていうか
ID:O213VxO2の連続カキコ粘着ぶりは「基地外」地味たものを感じる。

さぁ、俺を訴えてくれ!(ワラ
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 17:32 ID:fJyFY+H+
>31
1の引率ってのは税免除でしょ 貴殿はいいんじゃない
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 17:41 ID:O213VxO2
34>>
びびらなくていいよ。
まだアイデアの段階だから。
友達の弁護士にこのビジネスモデル、話してみようっと。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 17:46 ID:O213VxO2
ひろゆきには毎月2000万円を渡せばいい。
これでサーバー代も助かるだろう。
2ちゃんねるも、監視雑誌の存在で、悪質な人間も減って
、表舞台に出れるだろう。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 17:47 ID:xLnJ9Eys
会計免除だってひでぇもんだろ。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 17:49 ID:xLnJ9Eys
>>O213VxO2

精神病んでますか?お大事に
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 17:57 ID:UlbnR0L9
>>O213VxO2

クスリやってるでしょ?
41発刊メンバー希望者:01/10/27 18:04 ID:O213VxO2
この企画の専門スレを立てました。
告発雑誌「どきゅそ2ちゃんねら」はどうよ
におらおらコイよ。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 21:54 ID:QZo86hmb
お祭りあげ
431:01/10/29 23:12 ID:lzE0gvaX
こないだよそから転職してきた職員がいってたよ。

「私が前につとめていた事務所の所長(税務署あがりの70の爺さん)は最近の改正税法は全然わからなかったです。
調査の立会いだけはポイントを押さえてましたけど・・・。」
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/29 23:14 ID:BJTackRh
でO213VxO2はどこ行った?
451:01/10/29 23:29 ID:lzE0gvaX
あのキティどこいった?
461:01/10/30 18:15 ID:68CwGDAi
記帳代行〜決算申告が税理士業務だと思い込んでいる職員さんのあまりの多さにビクーリ。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/30 18:18 ID:4LeLQ2YD
>46

1さんが言う税理士業務って何?
481:01/10/30 18:33 ID:Z0/4245L
>>47
言葉足らずだった。
「記帳代行をした上に決算組む事」が当たり前だと思い込んでいる職員さん。

私の事務所の関与先のうち記帳代行の割合は8%です。
今年、中途で経験者を募集した際に、記帳代行ばかりやっていたという
職員さんが立て続けに面接に来て面食らったんです。
私のところは領収証を整理したり、ノートに張ったり、伝票を書いたり
しなければならない場合は別料金もらっていますが、関与は記帳指導を
受けるという条件のもと、契約しています。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/30 18:44 ID:+PKJqLmw
>48

1さんが言う税理士業務ってつまり何?
501:01/10/31 00:02 ID:srpnTM1f
>49
どうせ言ってもわからんでしょ。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/31 14:53 ID:PbFoDv+c
2世には書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
52どこに逃げた?:01/10/31 16:22 ID:4ZLSWwL2
18 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :01/10/27 16:10 ID:O213VxO2
スレ1を訴えれば良い。
法的な書面をもって2ちゃんねるにIPアドレスと
接続時間をきく。
その後プロバイダーに、その時間帯にそのIPアドレスを
使っていたユーザーについて、法的書面をもとに聞き出す。
プロバイダーのIPアドレスは流通していて、数に限りがある。
その時間に接続していた者の記録は残っている。
これでその所在はわかる。
誰か試してみたら。
ポイントは名誉毀損やプライバシーの侵害になりそうな
発言をしていること。
スレ1は「能力が低い」と延べ、名誉毀損と業務妨害の可能性が高い。
二世に対しても頭が悪いと言っている。
これは税理士法の業務侵害にもあたる。
これで、弁護士の職権でプロバイダーから情報を入手する。
(今後、精神病通院暦も弁護士の職権で入手できるそう)
悪さをするやつは懲らしめたほうが良いね。

22 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :01/10/27 16:43 ID:O213VxO2
1は新聞に載るな。その動機について
試験になかなか合格できなくて魔が差したとか
言うんだろうけど。
会社でうまくいかず、いらいらして人を刺したとか
そういうレベルのやつだ。
こういう奴も税理士試験は受けられる。
ある意味、誰もがリベンジを狙える人にやさしい試験なんだろう。
そういう試験があるということに感謝しろ。
ただし、登録時に問題になるぞ。過去のことは(ニセ税理士暦とか)。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/24 01:16 ID:SlMvtiOR
免除シネシネ
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/24 01:17 ID:1gfU1HrW
あー、はいはい
55一般試験:01/11/27 22:50 ID:IVvPlmO5
今度の改正でいなくなるでしょ。横はいり院生は。名誉毀損、確か事実を言っても既存になるからね。でもね、この裁判でいんせいまぬまぬぜいりしのそんざいをせけんにしれていいのかな???
56免除ってハズカシー!:01/11/28 00:31 ID:AP/sodJK
糞大学の院でても顧客つかんだろ。
その前に仕事できんだろ。
税理士なるより古本屋でも開業した方が金になるんじゃないのかw
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/28 00:39 ID:djkg3Xhi
最近、OBや免除もいた方が、競争が緩和されていいんじゃ
ないかと思ってる。国税4法合格者ばかりの競争だと
熾烈すぎる。でも、税理士の地位はちょっとは上がるかな。
ところで、税理士も公認会計士みたいに研究機関作るべき。
会計士協会の実務指針って税務関連も規定してるんじゃ
なかったっけ?
税のプロなら自分らで作って、それが尊重されるようじゃないとね。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/28 00:41 ID:/Wr3KZmp
ふぅ、こんなスレばっかり立てて、恥ずかしくない?
受験大変だね・・・
きばりや
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/28 00:43 ID:djkg3Xhi
だっせー、一生後悔するぜ!
一般社会で言ってごらん!
十字架がさらに重くなるよ(使えねーくせに
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/20 17:44 ID:QA2gs1Vx
AGE
61結局そうだよなぁ。:01/12/20 20:00 ID:JIn7Wnq4
気持ちはわかるけど、自分は学部時代に3科目、院に行って前期に
2科目とったよ。でもただの税理士になりたくないから後期に行った。
やりがいあるよ。試験とか免除とかどうでもいい
と思うけどなあ。実際試験だけでやってきて、業界で力持ってる先生少
ないじゃない。
それから試験は簿財3法に絞るべき。ましてや酒固国は論外。あれが一
科目にカウントされることの方が疑問だね。消費は国税には違いないけ
ど奥深さはないわな。所得課税、間接税、財産課税をマスターするとい
う趣旨なら評価できるが。結局税理士になれば、そのプロセスはどうで
もいいじゃん。ミニ税法やった人だって、働きながらやったとかいうの
であれば、それはそれで敬意を表すべきだと思うね。
でもまあ、どうしよもない院も多いからなあ。思うに大学院は前後期一
貫にしてほしい。確かに免除狙いは邪魔だ。研究活動はしないし、学校
はこないし。うん、気持ちはよくわかった。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう :01/12/20 21:01 ID:0c6seYpV
国税4科目は試験を受ける受けないは別にして、専門学校のテキストで
1通りは勉強しておいたほうがいいぞ。
あんな規定があったぐらいはおさえとかないと、恥をかく。
今年官報合格の2世だけど、受験しなかった所得をT○Cのテキストで今
しこしこやってる(BY産能大学)。
とにかくなんか聞かれたときにそれ相応の答えを用意しとかないと・・・。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/20 22:48 ID:QftDAoiD
>62
そうやね、聞かれて詰まると寒いよね
実務は経験かな
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/20 23:03 ID:bWpdDxNG
 うちの税理士、ダブルマスターで、仕事できんのよ。こまっとるねん。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/20 23:20 ID:lWnaryYY
シングルマスターは官報合格者の中にもかなりいると聞いたけど、実際のところどうよ?
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/30 23:03 ID:4JAABh+W
早稲田の広瀬教授の著書に書かれていた。
会計学が出来ても簿記が出来ない。
簿記が出来ても会計学が出来ない。
って、どういうこと。
67インチャージ:01/12/30 23:33 ID:CbOUxCPY
>66
よく言う、簿記と会計が違うっていう話だよね。
僕的には、簿記は技術であって、会計は理論ですね。

具体的に説明すると、例えば「退職給付会計」っていうのがあって、
退職給付債務の認識と測定はどうのこうのっていうことを考えるのが会計、
仕訳処理することが「簿記」っていう感じでしょうかね。
6866:01/12/30 23:40 ID:4JAABh+W
といいますか。
わたしは、会計の基本は二元性原理をとることにあると思われ。
元京大高寺教授もそのような見解だが---。
ある意味、慶応笠井教授もそうだと思うが。
なので、乖離がなぜうまれるのかに疑問がある。
簿記は技術ではなくて表現だと思う。
簿記を技術と思うことから乖離が生まれるのでは。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/30 23:51 ID:JnUa1jsK
簿記は企業の出来事や状態を「表現する技術」なのでは。
70:01/12/31 00:02 ID:iWNLVAR7
まず、二元性原理の仕訳にて表現できないものは、
会計になりえない。ということがある。
ということなので、会計の構造論的見解からは
基本原理ということになる。
7166:01/12/31 00:03 ID:iWNLVAR7
上記。失礼名前は6ではなく66です。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/31 00:10 ID:UtiqD8ry
6さん。なんとなく納得しました。
最近の会計学はしばしば、貸借への仕訳を忘れて展開されているようなので、
ちょっと疑問を感じることがあります。
二元性原理の仕訳を忘れた会計学は、もう会計学とは言えないような気がします。
7366:01/12/31 00:16 ID:iWNLVAR7
>>72
どうも、二元性原理を基本にすえる構造論信奉者なので、
当然、異論を唱える方もいらしゃいますが---。
失礼しました。
7469,72:01/12/31 00:20 ID:UtiqD8ry
私が二元性原理を基本に据えた著書で読んだことがあるのは、
田中茂次先生の著書かな。
あの先生も会計に関して「表現」という言葉を使いますよね。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/31 00:22 ID:kaldvnC0
簿記は企業の日々の出来事や状態を「表現するための処理技術」の気がする・・・
会計はその簿記を理論構築するための基礎論だと思う。
認識は人それぞれだと思うが、両方できんと正しい税理士業務は出来ない。
76インチャージ:01/12/31 00:29 ID:HPNjIDV3
>68
こんにちは♪

会計事実の認識と測定に関する理論が「会計」であって、
それは会計目的により規定される理論体系。

簿記は会計基準に従って認識された
会計数値を会計目的に従い表現する技術で、
複式簿記はその選択肢の一つだと思いますけど。

乖離とは、例えば売上の会計処理を行う際に、
会計上、収益の認識と測定をどのように行うかという問題と、
その認識・測定された収益に基づいて、
複式簿記上、売上/売掛金 と処理する問題は別個だからじゃないですか?
だから>>66のような話が出てくるのだと思います。
7769,72:01/12/31 00:33 ID:UtiqD8ry
超要約すれば、会計は理論体系、簿記は表現技術、ということですか?
7866:01/12/31 00:35 ID:iWNLVAR7
>>74
田中先生は太田哲三(元東京商大教授、会計士)の弟子筋ですので、
仕訳とかを大事にする系譜なのかもしれないですね。
また、構造的なことを研究なされて数理的なところも
ありますね。
それでは。
79インチャージ:01/12/31 00:39 ID:HPNjIDV3
楽しい会話でしたね。みなさん良いお年を!
8069,72:01/12/31 00:40 ID:UtiqD8ry
なるほど、66さん。
ほとんどの研究者は、師匠の考え方を忠実に継承しますからね。
8169,72:01/12/31 00:42 ID:UtiqD8ry
インチャージさんも良いお年を!
ただ、「楽しい会話」だったかどうかには、
ちょっとだけ疑問があります。(^^
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/31 03:56 ID:avXmBxkm
そりゃマジメに5科目勉強してる人が反対するのは
当たり前だよね・・
なんでこんな不公平な制度がまかり通ってるんだろう・・
たぶん国と税理士会の癒着構造ができちゃってるんかな?
小泉さんに構造改革やってほしいな。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/31 10:45 ID:cbOjB6Nc
競争についてだが、現在の税理士業界は飽和状態にあるのは良く言われること。
だったら、人数を減らせば良い。当然リストラは大学院とOBが対象。
第一、試験受かる自信がないから院へ逃げ込むんだろ。OBだって、税理士として能力があるから免除されるんだったら、勉強しなくたって試験合格できるんだろ。だったらやってみろよ。
まず10人が10人落ちるだろ。50人で1人出るかどうかだな。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/31 10:49 ID:qyzdZqF6
競争が激しいから人数を減らすって言う論理は
違うだろ。
 なんのために競争を減らそうとするの?
既得権益を守るため?
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/31 10:52 ID:cbOjB6Nc
>>84
答えてもいいがその前に聞いておきたい
あなたの立場は?
受験生、試験組税理士、院税理士、OB税理士どれかな?
立場によって、回答の仕方が異なる。結論は一緒だが。
答えないなら、逃げた卑怯者として俺もレスは差し控えさせてもらう。
おそらく逃げるだろうがな。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/31 11:14 ID:5npZoll+
>>83
人数を減らす方法
・税理士取得は試験合格に限る。
・更新制にして更新の都度試験する。
・合格した科目のみ税務代理を行えるようにする。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/31 11:33 ID:cbOjB6Nc
>>86
OK、同意だ。
更新は税理士の水準を、能力的にも、人格的にも引き上げる良いアイデアである。
合格した科目のみっていうのはシステム的に難しいというか、照合が難しいだろうから、国税4法以外の科目の試験を廃止した方が良い。

やっぱ84は消えたな。
所詮、元のレベルが違うから相手にならねぇよ。
根本の理屈が間違ってるから反論できないってことを知れよ。
さて、俺もいったん離れるか。

86のような意見、論理的思考の持ち主はいないのか?これだから2ちゃん来るというだけで馬鹿にされるんだな
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/31 11:43 ID:CkAiJR3r
86の意見は正論だが、免除組が6〜7割という現状で実現可能なのかね。
試験組の税理士だって自分の息子を免除でもいいから税理士にしたいと考えてるんだぜ。
どのような手順で実現するつもり?
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/31 12:07 ID:jX9DL+6K
改革断行!
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/31 12:23 ID:YaMrXpGm
去年は免除万歳に煽られ不合格
今年は波平に煽られ不合格
自業自得で不合格なのに
ななしで制度改革を語るシケはみじめだな
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/31 12:25 ID:H9o07Tf5
免除で税理士の資格とるなんて、そうとう悲しい人だね。頭は悪いでしょ。
9290:01/12/31 12:29 ID:YaMrXpGm
>91

誰に言ってんの?自分のこと言ってんのか?もしかしてw
9390:01/12/31 12:38 ID:YaMrXpGm
制度改革なんて所詮無資格万年事務員の妬みから来るもんだろ。
いくら受けても合格できない高卒2世のひがみだろ。ひがみ。
9490:01/12/31 12:45 ID:YaMrXpGm
シケ、ビビッテあげ嵐こいてんじゃねーよ。
落とし前付けろや。オフカイの落とし前つけろや。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/31 12:50 ID:CwZw+wrT
未経験で経理志望の居る痛いスレ紹介します
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1009032450/
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/31 13:00 ID:x99osASM
結局、試験通っても仕事がないからこんなところでくだまいているんでしょ。
税理士なんて言っても税務代行士じゃないの。理論的に考えている。
理論的に考えられるなら、馬券の話、きちんと答えてよね。
きっと、下のほうにあるからさ。わからないんだよ。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/08 23:19 ID:jCCrX2x4
税理士はおかしいことばっかだよ
なんでOB免除や
院免除なんてのが存在するの?
なんで会計士や弁護士にくっついてんの?
誰かこの変な制度変える人いないの?
98五流税理士:02/01/08 23:48 ID:HAsMAk9v
新人税理士の認証式というのに出たが,なんと,その月の登録者の70%が免除者だった.
俺は何のために苦労して試験を通ったのか情けなくなってきた.
こんな不公平な世の中を誰かただしてほしい.

確かに,免除者だって実務ができる人がいるかもしれないが,そういう問題ではないと思うが.
ただ一点,不公平。
>>98
院卒のどこが不公平なんだ?
そもそもそんな制度のある試験をパスしなければ参入でき
ないような業界にはいろうとしなければいいではないか。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 00:01 ID:b06C1HyX
>98
認証式!??伝達式だろゴルァ!!!!!!!
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 00:17 ID:0sjWobi8
>>99

入りたいんだよ。
そんな業界に。
どうしても。

そしてその業界で
裏口入学がまかり通っていることに
腹を立てているんだ。

オレは曲がった事が大嫌い。
だから免除という汚い手段でその業界に入りたくない。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 00:19 ID:KPFNLq1K
>裏口入学

法律で認められてるんだよ。
この裏口入学という表現を使うのは試験番長だっけ?(w
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 00:21 ID:+sUBF0fU
2世で5科目試験合格の俺が一番美しい・・。
しかも3年で駆け抜ける。うーんかっこいい。
by2世のでんで
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 00:23 ID:0sjWobi8
>>102

試験番長?
よく見る名前だが、知らんね。

法律で認められてるつったって、
おかしいもんはおかしいんだよ。

免除なんてのは試験に比べりゃ
はるかに楽して税理士になれちゃうわけだからさ。

裏口入学という表現がぴったりなんだよ。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 00:24 ID:ffwfIQ/Q
2世で試験組を選択して、なかなか合格できない俺が一番醜い。
by2世のシケバン
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 00:25 ID:0sjWobi8
>>103

かっこいい。
尊敬しますよ。
そういう税理士さんの下で働きたいね。
オレは。
免除の下で働くのはまっぴらごめんだ。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 00:32 ID:1d70Z7g4
>>106
もし受験生なら、悪いことは言わない。
免除ネタには関わるな。
モチベーションが下がるだけで何もいいことはない。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 01:00 ID:0ZJK+eRQ
>>107

もちろん受験生ですよ。
モチベーションが下がる?
なぜ??
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 01:34 ID:6cdxF4Qf
東京から博多に行くのに
新幹線でいこうが、飛行機使おうが、タクシーでいこうが、自転車でいこうが、セグウェイでいこうがその人の自由です。その人の個人の事情に合わせて行けばいいだけ。

税理士だって、なんだって、いいじゃん、己の好きなようになれば。
こんな制度への不満なってどこにでもあるぞ。もちろん良き方向に
変わるのが一番なんだろうけど、政治的、社会的な事情によりそれ
がすぐには変化しないなら、それをどう利用してやろうかって
考えないと自分の人生終了しちゃうZO!

>法律で認められてるつったって、
>おかしいもんはおかしいんだよ。
没論理。

>免除なんてのは試験に比べりゃ
>はるかに楽して税理士になれちゃうわけだからさ。
どうやって比較するんですか。
比較する類いのものではない。
110試験番長 ◆Jei1N6Go :02/01/09 02:09 ID:cc1pnC3n
>105
読んだ?
しかし、なんだね。社会人受験生で4年間で簿相法取ってる俺を捕まえて
「なかなか合格できない」ってのは聞き捨てならんね。
もしかしキミは社会人受験で3年で合格とか?(藁
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 02:11 ID:wBtNNLQd
         http://1.????????
        http://1.??.._?.._?????
       http://1.??.._.._????????
       http://1.??.._?????????
      http://1.??????????????
      http://1.?.._????????????
     http://1.??????.._???.._??.._??
     http://1.?????.._?.._?.._?.._???.._?
    http://1.???????.._???.._????.._?
    http://1.??????????????????
    http://1.??????????????????
     http://1.????????????????
      http://1.???.._?.._?.._?.._?.._??
     http://1.?.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._.._?
    http://1.?.._?.._??.._?.._?.._?.._?.._?.._?
     http://1.??.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._?
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 02:15 ID:p3SvlyHI
>110
おい、社会人、今何時だ?
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 12:56 ID:yZfmp0rI
>>109

便所組は飛行機
試験組は徒歩ね。

試験組は東京から歩き始めたはいいけど
ものすごくつらく長い道のりなわけ。

飛行機から見下ろしてる便所組を見て
腹が立ってしょうがないんだよ。
飛行機を撃ち落としてやりたいんだよ。
114ナンチャッテ税理士:02/01/09 13:00 ID:eu5Wrg1B
合格して打ち落としてやりゃいいじゃん。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 13:01 ID:yZfmp0rI
最初にどの手段で博多までいきますか?

っていうのを質問されて、
なおかつ同じ金を与えられた上で

スタートすりゃあ公平だと思いますよ。

けど試験組のほとんどが
便所の存在を知らずにスタートしたわけでしょう。
金銭面での事情で院に通えない人も多いわけ。

だから不公平なんだよ。
116ナンチャッテ税理士:02/01/09 13:11 ID:eu5Wrg1B
ここで愚痴っててもしょうがないよ。
国にでも直訴することだね。どうにもならんだろうけど。
便所組の大半は、できない奴なんだから合格すりゃ、
打ち落とし放題だよ。

>けど試験組のほとんどが
>便所の存在を知らずにスタートしたわけでしょう。
それは知らなかった奴が無知だっただけ。

>金銭面での事情で院に通えない人も多いわけ。
それを言い出したら資本主義は成り立たないよ。
税理士を目指す人間の言うことじゃないな。
誰でも公平になれる職業を探したほうがいいね。
117試験番長 ◆Jei1N6Go :02/01/09 13:18 ID:OknkVaVQ
>116
よそで愚痴れないから、2ちゃんで愚痴るんじゃん。
118ナンチャッテ税理士:02/01/09 13:26 ID:eu5Wrg1B
あ、そうかココは2chだったんだよな。スマソ。
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 13:31 ID:0LqKRUw4
OBや院免はイイけど、受験生の分際で実務家ツラ
してるヤツが一番ムカつく
120試験番長 ◆Jei1N6Go :02/01/09 13:35 ID:OknkVaVQ
>119
実務家ヅラ?
それ言うなら税理士ヅラだろ。
これでメシ食ってるんだから、実務家は実務家や。
おとといきやがれ。
121ナンチャッテ税理士:02/01/09 13:36 ID:eu5Wrg1B
受験生でも実務してたら実務家だろ。
無資格実務家だけどね。
単なる一受験生とは世間の見る目は違うよ。
顧問先からすれば、無資格だろうが「先生」だからね。
そんなことでムカついててもしょうがないよ。
あっ!スマソ。
2chだから愚痴ってるんだったな。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 16:26 ID:WzgsggH6
>>115
あんた、どういう世界で生きてきたの?
いまどきこんなこという人がいるんだ。

じゃ、もっと結果の平等が保証されてる世界へいけよ。

税理士なんてなったら、アホみたいに稼いでるやつから、
顧客なくて金借りに歩いている人までいるぞ。
もっとも、税理士じゃなくてもいるけどさ。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 18:40 ID:qSh6KsE9
院卒って、何学部の大学院でてれば税理士試験免除なの?
あと、OBって税務署に何年勤めてれば、いいの?
まさか、2〜3年勤めて、税務署OBだからって、すぐ税理士になれる
わけじゃないでしょ?
124ナンチャッテ税理士:02/01/09 18:43 ID:eu5Wrg1B
それを聞いてどうしようってんだ?
免除を目指したいなら自分で調べることだね。
まぁ、漏れもはっきりとは知らないけどね。
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 18:49 ID:qSh6KsE9
>124
ただのトウリスガリの者だよ。ただ、試験免除って話を読んで、?って思ったの。
126ナンチャッテ税理士:02/01/09 18:52 ID:eu5Wrg1B
あぁ、そうなんだ。横柄な対応でスマソ。
でも、漏れもよくは知らないから答えらんないわ。
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/09 19:15 ID:nied0IdK
>シケ
>これでメシ食ってるんだから、実務家は実務家や。

自称実務家の試験番長さんだ。
毎日、朝から晩まで2chに入り浸ってメシが食えるって何の実務?
128共産主義マンセー:02/01/10 00:39 ID:QoWNgjnl
院便所、OB便所、会計士便所
諸々の税理士便所制度を無くせば
税理士の価値が上がる。
金借りに歩く税理士なんていなくなる。
試験組のためだけじゃなく
税理士業界全体のためにも
便所制度を廃止すべき。
129ナンチャッテ税理士:02/01/10 08:40 ID:C+jjh/Nn
>128
便所廃止意見には賛成。
でも、そういう方向にはわずかながら進んでるでしょ?
一気に大改編なんて、できないんだから気長にまちましょ。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 03:10 ID:UI1cWc9d
どうでもいいからあげるよ
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 03:33 ID:0mUXKkDm
128>>
DQN丸出し
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 06:43 ID:fYixyuCx
>>131
便所発見!
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 06:55 ID:zHPoMecS
>>128
高卒は受験できないようにしたほうがいい。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 08:21 ID:h/Lz2PS3
 七億四千万円もの所得を隠した疑いで逮捕された浜田常吉・元札幌国税局長が旧大蔵省
に採用された一九五六年は、日本の税理士制度の原点をゆがめる転機となった年だった

▼「税の民主主義」を目指したシャウプ勧告に基づいて五一年に定められた税理士法が改
正されたのである。一定の条件を満たした税務職員には特別試験で税理士資格が与えられ
るようになった。「税理士法は税務職員の退官者救済法ではない」という反発を押し切っ
ての改正だった

▼狭き門となっていた一般の税理士試験に比べ、特別試験は問題が簡単で合格率も高かっ
た。その結果、税理士を目指す若者の道が狭められただけではない。「やがて税理士にな
るのだから」と、税務職員の間に企業に手心を加える風潮がはびこると心配されていた

▼六〇年代には、大企業による税務署OBの引き抜きが批判された。税理士有志が「憲法
で定めた法の下の平等に反する」として、特別試験の違憲訴訟を起こしたのは七二年だっ
た。にもかかわらず八〇年の法改正で、税務職員は実質無試験になったというから驚く
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 09:34 ID:l4ixptMh
日本は「試験」に対して画一的という点であまり良い評価は無い。大学入試の多様化を
みればわかるように、むしろ多様な選抜方式で隠れた優秀な人材を発掘することを求める方向にある。
そういったことをふまえて議論されなければ、おそらく却下されるだろう。
「法の下の平等に反する」というのは、安易過ぎたのでは。
逆に言えば画一的な議論しかされなかったという点が問題なのかもしれない。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 10:56 ID:XyVQdUQK
納税者の権利保護の観点からも問題が
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 11:17 ID:5VBa5n/G
会計士は免除ではなくて、当然に税理士業務ができるの。
て言うか、税理士なんて変な制度があるほうが世界的に見てものすごく少数派。
ほとんどの国が、会計士制度のみ。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 11:54 ID:xYkqMFPm
>>135
大学の入試と資格試験を比較するのは、かなり辛いと思います
>>137
本当にそう思う
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 11:55 ID:cIqcwg+y
http://www.MintMail.com/?m=1934443
上記のアドレスからSign-Upして、登録すれば、
メールが送られてきます。それを読むだけでお金持ち!
そんなうまい話はまだまだ無いけど、
今度はそのIDで会員を獲得すれば、とってもどんどんお金が入ってくるみたい。
お金は郵送。月20万程度。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 12:29 ID:mQ0d/EQ1
 いろいろ議論があるみたいですね。

 私は、法学部の大学院をでました。まあ、恐らくここの板に書いている
人達からみたら、5流の大学院です。
 実は私は、税理士試験が免除されるということをしらずに、大学院に
いって、院生仲間から試験免除の話を聞きました。
 そこで欲目をだして、税理士を目指しはじめて、なんとかがんばって、
簿財は受かりました。
 4年間かかりました。
 その後、今は法人税を勉強してます。

 これから、勉強しつづけていくということで、税法免除は
おおめにみてもらえないでしょうか。
 私自身、自分が決して頭がいいほうではないことは自覚し
ていますから、努力だけはつづけていきます。

 だめでしょうか?
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 12:34 ID:5ETn88aX
国鳥と酒税でもいいから受けなさい
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 12:44 ID:Opu4hPZb
>140
>だめでしょうか?

ここで「だめだ」と言われたらやめるんだったら、
俺が「だめだ」と引導渡してやるから
とっととこの業界から去りな。

俺は基本的には、試験から逃げる奴は「資格をとってから
勉強する」なんてのは口実で、やらない奴がほとんどだと思ってる。
が、中には試験から逃げたわけでもないし、ほんとに必要な勉強を
続ける奴もごく少数ながら当然いるだろうと思う。

自分がその少数派であることを、仕事で示してみせればいいんじゃないか?
こればっかりはいくら口だけで主張しても、証明しようがないしね。

俺は今回官報合格したが、合格後に勉強するモチベーションを
持ち続けることのほうが、受験勉強よりずっとたいへんだと思ってる。
試験組vs免除組なんてくだらない論争をしてる連中に惑わされず、
お互い勉強を続けていこうぜ。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 12:44 ID:1n4dPs6S
>>140

あなたみたいな人はむしろ少数ですよ。
ほとんどが税理士資格を楽して取りたいがために
院に行くわけだから。
院免除は逃げ道に使われてしまうから
無くすべきなの。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 12:53 ID:1n4dPs6S
>>135

それはわかるんだけど
なんで税理士免除制度でこんだけ不満がでてくるかっていえば
やっぱり
試験が難しすぎるからなんだよね。
あと免除税理士の割合が大きすぎるってのもあるね。
バランスが悪いんだよ。バランスが。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 12:54 ID:VH68Zslw
つうか高卒でも受かる試験だろ?
だから大学院でもいったやつにはいくらくそ大学でも免許やればいいじゃん。
逃げ道もなにも高卒で受かる試験狙うおまえがバカ。

国税OBなら試験だって大学院だってなくて税理士だろ?
しかもあんな、無能な職員達の定年後の食い扶持国税OBの方が、試験税理士より、人脈分顧問になってもらいたいもん。

よって終了。
試験合格すれば、食って行けるなんて甘い考え。
親が税理士事務所もっていて、本人バカでも大学院で資格とってその事務所の後継者となるのは、おまえら平等幻想をいだいている奴には許せないかもしれないけど、社会に出ればそんなこといっぱいあるぞ。

そんなひがむなら会計士になればいいじゃん。
会計士は免除ないんだからさ。
146早大卒:02/01/12 13:05 ID:T2lxUuVf
皆さん何もご存知ないのに、ここに書き込んでらっしゃる方
が多いようで・・・。私は試験組(簿・財合格済)ですが、
まず以下の点について言いたい事が
勉強すれば誰でも受かる・・・こんなんどの試験にだって当
              てはまるでしょ?大体こうい
              う事言う人ってその勉強すら
              満足に出来ない人ばかり。
免除の存在を知らずに試験受け始めた・・・そんな人いるの?
免除組、他資格に税理士業務が
付随している現状の改革・・・現在大崎駅近辺にある「日本
              税理士協会」で当然検討中。
              税理士の悲願ともいえる議題。
私も将来 税理士協会の一員となり、当然上記につき改善し
ていきたいです。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 13:15 ID:mQ0d/EQ1
>142さん

>俺は今回官報合格したが、合格後に勉強するモチベーションを
>持ち続けることのほうが、受験勉強よりずっとたいへんだと思ってる

 ほんとうにそのとおりですね。私も試験勉強していた時よりも、
間違いなく勉強量が落ちています。

>試験組vs免除組なんてくだらない論争をしてる連中に惑わされず、
>お互い勉強を続けていこうぜ。

 はい。お互いがんばりましょう。
「プロ」の意識を常にもつことが大事なんだと思います。
・・この「プロ」というのは、今お世話になっている事務所の
所長がよく言われることです。
 決して、いい大学を出ているわけでもない私を使ってくれてる
所長に報いるためにも、がんばっていきます。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 13:18 ID:0qAZguQi
日本税理士連合会
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 14:24 ID:pGEwbHUx
そもそも国税の利権構造なわけだし、それにぶら下がって食い扶持稼ぐわけよ( w
レイヤーの違う話を一緒くたにした論理性無さが、>>142には、見えます

だったらここに出入りしてないで、勉強してれば?
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 16:06 ID:7s6XQFK5
税理士制度廃止、会計士制度に一本化。
ただし、現在の、税理士については、現状の業務を認める。
税理士試験合格組に対しては、会計士特例試験で救済。
会計士にその制度がない以上、OB免除、院免除廃止、でいいんじゃないか?
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 17:42 ID:JzL+XELv
142>>
そうなんだよ。
君みたいな人間が税理士から一人でも少なくなるように、試験制度を改革
しなければならない。
現行試験制度は、画一的であり本来の税理士の役割に求められる高度な論理構築能力、
コミュニケーション能力に対して、片手落ちだ。
試験自体、レベルが低すぎるのが実情。
税理士界は、優秀な人材が必要だ。多くの課題が今後待ち受けている中で、優秀な人材
を確保するためには、現行試験制度を大幅改定することが必要であり、レベルの低い制度
の暗記試験から、論述中心の試験にシフトすべきだ。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 18:05 ID:XFCO3UIt
150>>
公認会計士と税理士を統合することは現在登録して開業している税理士
と、公認会計士との調整の問題となる。
なぜなら、彼らは会費を支払い、多大な貢献を社会にしてきたわけだから。
公認会計士が15000人、税理士が65000人で合計8万人いるわけである。
これらで重複しているのが8000人だから、概ね72000人となろう。
会計士一本化した後は、おそらく会計大学院(ロースクール)制度になると思われる。
ここで、高度な専門的能力と実務の素養を身に付けることになろう。
入学人数は数の調整が進むまでは絞れば良い。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 19:04 ID:MG7OIMyi
>151,152
日本の「税理士」65000人のうち大多数は免除者なんだから、
税理士試験の方を廃止するのが合理的だと思うな(藁
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 19:14 ID:hC4ucM8D
>>148
日本税理士会連合会
155ぜいりしぃ:02/01/12 19:14 ID:Y5H45erH
>>153
それはやだよーーーー
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 20:26 ID:iFWkAOjP
>>153
正解 っっ( w
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 22:39 ID:RzUJIe/U
ここに書き込んでるやつらってホントに税理士会計士のこと知ってるのか?
税理士・税務関係の最高資格
会計士・会計関係の最高資格
会計士の独占業務の監査業務は企業に勤めてる人ならわかると思うがあまり
税金関係のほうまで見てない。つうか、あんまり分ってないからね。同じ業
務をしていないのに、一本化?ハァ???
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 22:48 ID:V8vHV8Rq
会計士くらいだよね、有資格者より受験生の方が偉そうな態度なのは。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 22:53 ID:4cs/aNDN
>158
有資格者→税理士の重要性を認識してるのでバカにはしない。
受験生→税理士は会計士資格のおまけで付いてくるので対した資格と思ってない。
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/12 23:02 ID:q2whwFY8
>>157
その根元の話をしているので、そういう論点もあると思うが?
兼業の割合からして、一面的見方をしてるいのはそちらの方だと思うが如何?
>>157
大企業の税務は会計士
中小&個人の税務は税理士
に分業されてるだけで、会計士(兼税理士)はかなり税務をしてるよ。
でも、確かに一本化なんて議論の余地なし。これは賛成。
会計士は所得税なんかサパーリわからん。
税理士は監査も原価計算もサパーリわからん。
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/13 00:02 ID:b5xTdnSg
会計士(旧公認会計士・税理士)
受験生には難しくなるので悪いが、資格のレベルは超難関(弁護士に匹敵)になるだろう。
当初10年は人数絞るので、早くなった方が良いと思う。
10年後には50000人程度となるだろう。
163nn:02/01/13 00:29 ID:AnG+UOAS
>>162
どういうこと?
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/13 01:06 ID:Dz6ywNgq
>162
公認会計士と税理士の一本化と言っても、具体的には、
試験合格税理士に公認会計士3次試験の受験資格が付与される方向です。
税理士の大半を占める免除組みはあくまで税理士止まりです。
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/13 01:16 ID:FAaFfx0B
>>164
ソースきぼ〜ん

ネタだろうな、聞いたことないぞ
>165
税理士への3次試験受験資格付与の件なら、ここまでの議論ならあるよ。
http://www.fsa.go.jp/p_mof/singikai/kounin/gijiroku/d120427.htm
http://www.fsa.go.jp/p_mof/singikai/kounin/gijiroku/d120329.htm
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/13 09:20 ID:IscIeB2Z
>>152
しったかぶってるんじゃねえ。

>会計大学院(ロースクール)制度

ハァ?だな自分法学部卒で税理士目指すんだけど、
日本型ロースクール(法科大学院)は
米国のlaw(法律) schoolが元。
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/13 13:01 ID:de328zgQ
OBや院卒が税理士事務所を開業させるときは必ず「!免除!」を付けて

!免除!○×太郎税理士事務所

という表記にすることを義務づけよう
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/13 13:01 ID:9WAg/A0v
166 >>
そもそも会計士は大学院マスター修了者が前提条件となるべき。
税理士試験の一部科目合格者は、対象外。すでに資格を取得している弁護士、税理士への資格バイパス、社会人の枠を広げる為に、アカウンティングスクール
修了者へのバイパスを構築した上で、

大学院修了を前提とする科目合格制度を導入すべき。米国公認会計士はどの州でもそのシステムが取られている。
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/13 13:13 ID:9WAg/A0v
税理士の会計科目、税法科目一部合格者は?万人いるのでこれらに
試験科目免除を与えれば、おそらく殺到し、安易な試験制度となり質の
低下となる。
大学院修了を米国のように前提にすべき。
受験生のうち、会計士短答合格実績のある者は、大学院へ入学しやすくすれば
良い。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/13 13:16 ID:9WAg/A0v
168 >>
こういう受験生が会計士にならぬよう、
財務省も科目合格制度の導入に際しては、基本的な教養を持つ、豊かな人材を
会計士にするためにも、大学院修了者に限定すべき。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/13 13:27 ID:9WAg/A0v
短答合格実績のある者は、大学院(アカウンティングスクール)へ
入学しやすくすれば良いだろう。

また、米国との整合性をさらに進めるならば、税理士と公認会計士は
統合させるべき。なおかつ、質の維持を行うために、10年程度は
アカウンティングスクールへの合格者数を絞るべき。
173グローバリー:02/01/13 13:43 ID:CjKja22X

巨額詐欺の疑いのある、グローバリーについて

掲示板を拝見されてるの皆様、新年あけましておめでとうございます。
掲示板の趣旨とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、人を騙して破産に追い込み、騙された人が仕方なくグローバリー社員を
殺人する事件も実際に発生し、新聞ザタになっています。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200001/24/0124e038-400.html

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いしま
す。


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745

また、この書き込みを見て賛同頂ける方はこの内容をコピーしていろんな掲示板に書き込みをお願いします。

      
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/13 15:49 ID:ACrhEWrk
そもそも>>数字のレスの仕方を知らない9WAg/A0v=知ったか厨房が
この板に入れぬようひろゆきも2ちゃんの使い方ぐらいわきまえた人材のみに
するためにも9WAg/A0vを東京精神病院に通報すべき
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/14 03:11 ID:KDygURYv
>>164

いいなあそれ!
いいなあ。
早くはじめてほしいよ。その制度。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/14 10:02 ID:+UUtFgls
つうか高卒でも受かる試験だろ?
だから大学院でもいったやつにはいくらくそ大学でも免許やればいいじゃん。
逃げ道もなにも高卒で受かる試験狙うおまえがバカ。

国税OBなら試験だって大学院だってなくて税理士だろ?
しかもあんな、無能な職員達の定年後の食い扶持国税OBの方が、試験税理士より、人脈分顧問になってもらいたいもん。

よって終了。
試験合格すれば、食って行けるなんて甘い考え。
親が税理士事務所もっていて、本人バカでも大学院で資格とってその事務所の後継者となるのは、おまえら平等幻想をいだいている奴には許せないかもしれないけど、社会に出ればそんなこといっぱいあるぞ。

そんなひがむなら会計士になればいいじゃん。
会計士は免除ないんだからさ。
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/14 10:45 ID:5qz6W1bI
>>176
ダメだよ〜ホントのこと言っちゃあ
安易に修士号与えてる大学院もなんだかな。
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/12 11:11 ID:1GUckJer
勝手に反対していろ!!このボケが・・
金儲けできて成功者だよ
このチンカスめが
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/12 12:17 ID:3cfBNZuS
>>179
金儲けできたのが成功者とは、これまたかなり痛い意見だな。(笑)
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/12 14:15 ID:crzYqWU+
>179
マッタクだね(笑)
金儲けできないヤツは試験組・免除組に関わらずダメ税理士ってコトで♪
182明治商:02/02/12 14:38 ID:jUUtiGr9
自分は免除はしませんよ。
試験勉強が実務にかなり役立つって聞くから。
だいたい人並みの能力があれば3、4年専念で合格できます。
僕の知る限りでは免除してる奴は本当の馬鹿しかいませんよ。
それは高卒と、偏差値38〜50までの私大の連中です。
183>176:02/02/12 18:47 ID:ywp8zQ9i
税理士より厳しい条件だけど
会計士にも学位や教育歴による免除はあるよ。
さらに厳しい要件だけど司法試験にも免除はあるよ。
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/12 19:46 ID:mJWOt4ID
税務署に23年勤めりゃただでもらえる税理士資格
代筆論文でも取れる税理士資格
弁護士・会計士資格のおまけ資格の税理士資格
そんな税理士資格を試験で取ろうとしてる奴がいる。
しかも何回受けても不合格。
受験専念しても不合格。
2年連続不合格。
そして今年も不合格。
才能ないんだよ。もうやめれば?
もうやめろっていう天のお告げだよ。シケ。

185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/12 22:54 ID:fSvP4SZF
>182
明治商ってバカじゃん(笑)
186試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/12 22:58 ID:bem8abR7
>184
地震そんなに揺れたか?
騒ぐようなもんか?
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/12 23:30 ID:yAn9QjI2
税理士受験生はやはりおかしいね。
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/12 23:37 ID:yAn9QjI2
うちの顧問税理士は大学院出身者に決めたよ。
怖いよ試験組は。殺されて袋詰にされそうで。。。

189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/12 23:47 ID:mIIg0ISE
院卒のほうが要領はイイはず。
1900123〜♪:02/02/13 08:57 ID:IwfAHYOi
税理士資格(OB)は、あめとむち政策のあめ。世間に嫌われる税務署署員を永年勤め上げた論功行賞みたい
なもの。キャリアは別の世界でいい目をみるが、兵隊も最後には楽隠居できる(鉄壁の組織が守ってくれる)
という、なんともよくできた仕組み。
壊れるはずがない。やはり大蔵(財務)省は「えらい」と思う。

免除制度はもはやあまり意味がないでしょ。4月からは。
試験制度は、高卒でも悔い改めて頑張れば「先生」になれるよ〜という、まあある意味ジャパニーズドリームを
少し見られるような錯覚を覚えることができる制度。
まあ、試験に受からないようじゃ、同じ土俵に乗れないし、非難するのもお門違いやね。

どうでもいいけど、誰がOBでも免除でも。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 09:09 ID:Zp+3qvHB
>190
さすが免除税理士、擁護しまくりだね。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 09:25 ID:DCrMszsV
>>190
アンタがよくても、税理士雇うほうにとっては
どうでもよくないんだよ。馬鹿が
1930123〜♪:02/02/13 09:50 ID:IwfAHYOi
>191,192
あの〜、小生、試験組ですけど....

それに192。いきなり人に向かって「馬鹿が」とは何?
あんた何様?どうせ2世の副所長試験まだ受からない組か、採用担当のベテラン職員
(永遠に税理士試験受からないコンプレックスもちまくりベテランさん)やろうけど、随分な言い方やねえ。

俺もOBや免除は雇う気さらさらないけどさ。
194ニセ税理士:02/02/13 11:07 ID:viwlTZXL
OBも数が少なければ問題ないけど。余りにも数が多すぎるし。
全体の半分くらいはOBですか?苦労試験組みの枠が狭くなるでしょう。
OBはただ顧問料貰っているような気がスルガ?
195え?誰が試験組税理士だって?w:02/02/13 11:33 ID:Zp+3qvHB
やっぱり0123〜♪の「自称」一流大卒の試験組税理士はウソだった!

動かぬ証拠↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1008310866/25-51
(内容)
0123〜♪が「俺は試験4回しか受けてない」と言うので、
うそ臭いと思い、「ホントか?ホントなら自分の受験年度の税科目の理論問題が何だったか答えろ」
とつっこんだが、案の定答える事が出来ない。
さんざん消費税の手続きの話をそらすし、駄目押しで「どうせまた『バカの相手はできない』と逃げるんだろ?」
と捕まえ様としたが、
「身元が特定されるような質問には答えません」と結局逃げたよ(w
矛盾してない?
今まで自分から率先して、@東大卒A元銀行員B大阪在住(出身?)C40歳前後、
とバリバリ身元特定できそうなヒントを触れて回ってたくせに、自分の受験年度の税科目の問題聞かれて、
どうして 「身元が特定されるような質問には答えません」になるの〜?


1960123〜♪:02/02/13 12:00 ID:IwfAHYOi
>195
おいシケバン、もう相手せえへんのちゃうんか?

だからお前はアホにされるんよ。それにしつこくコピペしてるようやけど、なんでこれが証拠???
お前まじアホやな。まあ文章読解能力皆無30歳やからしゃああないやろうけどな。(爆)
197試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 12:22 ID:Zp+3qvHB
>196
195は俺ちゃうでぇ。HNが違うだろ?
それとも何か、おまえの捨てハンは認められて俺の捨てハンは認められないとでも?
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 12:37 ID:hDR6M3+b
>>193
バカぐらいでいちいち反応しなくてもいいと思うが。
試験組なんだろ、もっと鷹揚に構えておきな。
試験組って嘘かと思われるぞ。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 12:48 ID:5S+sP1oW
OB制度があるかぎり、
高卒税務署職員>税理士
が、社会での評価なんだよ。
試験が難しい、とか一生懸命説明しても無駄。
いくら儲かっていても、社会的な地位は低い。

200試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 12:48 ID:Zp+3qvHB
だから試験組じゃねえってえの。
奴が税務問答に参加したことあるか?
タダひたすら人(および団体)を小バカにしたようなレスばっかだろ。

2010123〜♪:02/02/13 13:09 ID:jZdxE7Sn
>198
ちょっとちゃうと思うよ。試験組とかそういうレベルの話やないで。

いきなり見ず知らずの人間に「馬鹿」とか「あほう」とか言われてみなはれ?アメリカやったら撃ち殺されるかも
しれへんよ。(ちょっと極端か)

自分が脈絡なく言われて、どうよ。なんともないなら、あんたの感覚おかしいと思うよ。

>200
あれあれ、まだ反応してやがるの。副所長先生♪
何時になったら、目の前から消えてくれるの?
うぜえから、とっととしっぽ巻いて逃げろよ、祭りとやらがいつまでたっても始められないとろいヤツ♪
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 13:19 ID:9/akpu4X
便所のウンコ税理士はトイレに流すべき。
203みなさん実態を把握していないと思われ…:02/02/13 14:50 ID:hNLmRxR9
マジレスにつき、一読していただければ幸いです。

さて、過去スレを読ませていただきましたが、院卒、国税OBに
対して、試験組が怒りをぶちまけるという構図ですが、立つ視点に
よって、その解釈が随分と異なってくるものと考えられます。

僕自身は、批判の対象とされるダブルマスターですが、専攻は
財政学と会計学でした。出身は某北○道大学です。

裏口入学だの、代筆だのと院卒批判が繰り返されておりますが、
こういった類の問題とは、本学においては全くありえません。

他大学のことは存じませんが、基本的に論文審査の場合、
指導教官のほかに、副査が2名つき、厳正な論文審査が行なわれます。
論文の内容に関する口述審問があり、代筆などではとてもではありませんが
太刀打ちすることができません。
さらには、その内容が教授会に諮られ修士論文として価値のあるなしが
判定されます。
国立大学なので当然、裏口はありません。

もちろん、国家試験組の皆さんのなさっている勉強と、院での論文執筆
との中身が必ずしもリンクしているとは思いませんが、非常にシビアです。
その点では、一概な批判に晒されると正直不満です。
ただ、「免除」という言いまわしに対する、試験組の方々の不満も
わからないではありません。

しかし、税理士という資格は、資格を取得したからと言って、生活や
身分が保証されるものではないということについての理解がみなさんには
乏しいように感じられます。
(以下、読みにくくなるので次スレへ)
204うんこたれ造:02/02/13 14:54 ID:YCsv5Y15
>203
免除うざい
205みなさん実態を把握していないと思われ…2:02/02/13 15:13 ID:hNLmRxR9
これまで、院卒の免除に関しての批判は、税法免除に関しては、
「法学または財政学」という部分にあり、会計免除に関しては、
「商学」という部分にあるものと考えられます。
つまり、法学という括りでは、専攻が「刑法」「アメリカ法」など
およそ税法とは関係のない専攻者に対しても免除が認められていた
ことであり、商学に関しては、「経営学」や「マーケティング」など
の専攻者に対しても免除が出されていたという事実でしょう。

僕が選考した財政学は主に、国税に関する財源調達分析でしたので、
実際の税理士業務には関わりがないと思われますが、各税法及び通達の
制度背景の理解には役立つものと考えられます。

従って、今回の税理士法改正によって、税法免除に関しては、
税法に特化した修論を、会計免除に関しては、会計学に特化した
修論をということで、正道に戻ったと言えるでしょう。
さらには、それらの一部科目に関しては、国家試験を受験させ、
実質5科目全てを揃えさせるという方向性は、院卒志望者にとっては
非常にタイトなものとなり、もっと言えば、日本の法体系上、
「税法」は非常に限定的な範囲のものであり、国内に税法を研究されている
学者が不足している状況を鑑みれば、事実上、院卒免除者は排除される
こととなり、今後、院卒免除が批判に晒されることはなくなるでしょう。

試験組の皆さんの批判は、自然と国税OBへと移っていくものと考えられますが、
ここに本来の問題点が存在しているものと思われてなりません。

国内の税理士登録している方々の取得過程構成比率は、
全体を100とすると、国税OB75、国家試験組15、院卒免除組10、位の比率と
思われます。従って、日本税理士会における要職には、国税OBの方々が
多数居られ、これまでの既得権益であるOB免除規定を容易に放棄するとは
考えられないことです。

試験組の方々はこの辺の事情をよく理解されているか?ということです。
(以下、つづく)
206試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 15:24 ID:Zp+3qvHB
>201 名前:0123〜♪ :02/02/13 13:09 ID:jZdxE7Sn
>>198
>ちょっとちゃうと思うよ。試験組とかそういうレベルの話やないで。
>いきなり見ず知らずの人間に「馬鹿」とか「あほう」とか言われてみなはれ?アメリカやったら撃ち殺されるかも
>しれへんよ。(ちょっと極端か)
>自分が脈絡なく言われて、どうよ。なんともないなら、あんたの感覚おかしいと思うよ。

おまえがいつもやってる事だろ?
自分に異を唱える相手の身分を勝手に決め付けて「あんた職員はんやろ?ならしょうがないわ」等
正論で反論できないから身勝手に『俺は税理士でおまえはタダの職員だから、おまえの考え方は間違ってる』
といった図式を作り、自分を正当化。
ハッキリ言うけど、おまえはこの板に必要ないの。
俺もうざがられてるけど、俺は俺なりに存在意義がある。
おまえは全く無し。おまえに意見を求めてる人間がいるか?
おまえはエロサイトアクセスしたら勝手に開くポップアップ広告なんよ。
削除しても削除しても表示されるあれだ。
おまえのやる事は、英語自慢と、罵倒と、横やりと、世の中のすべてを知ったような発言・・・
うざい以外の何者でもない。

おまえから有意義な発言などきいた事ない。
この板に滞在したいなら滞在したいで、ちっとは意義のある発言しろよ。
207国家試験組:02/02/13 15:29 ID:viwlTZXL
>全体を100とすると、国税OB75、国家試験組15、院卒免除組10、位の比
これは本当ですか? OB75%ですか? 信じられません。
 どうりで試験組みには狭き門だな〜。わしも15%の1人か?
208みなさん実態を把握していないと思われ…3:02/02/13 15:32 ID:hNLmRxR9
日本税理士会が、税理士の質の低下を危惧し、また、免除というバイアスに
対する批判を緩和するため、今回の税理士法改正を行なったというのであれば
本来、手をつけなければならない国税OBに対する法改正がなされない事実は、
税理士会の暗部を晒していると言えないでしょうか?

このことは、既得権益を守るために試験制度そのものにも投影されている
問題であると言えないでしょうか。

試験組の方々はご存知のとおり、「各科目につき60点以上を合格とする」という
文言は、実態として有名無実です。毎年、国家試験の難易度に差があるにも
関わらず、決まって10数%の科目合格者という事実は、上記の基準ではなく、
全受験生の上位から切り捨てる形で合格判定が行なわれるということからも
明かです。したがって、国家試験といいながらそもそもの公平性が失われている
ことが窺えるものと思われます。

さらに言うなら、国家試験で4科目合格者が残り1科目の合格に四苦八苦
しながら、一方で3科目合格者が残り2科目の合格率が比較的高い事実は
なにを示すのでしょうか?
極論を言えば、受験者の科目合格状況の捕捉を行ないやすいか否か?という
事実を反映しているのではないでしょうか?

受験受付の際になぜ、過去の合格状況が必要なのでしょう。

官報に載せるための整理上の都合であれば、各科目の合格証書を5科目
揃った時点で、申請方式にすれば事足りるのではないでしょうか?

(以下、つづく)
209みなさん実態を把握していないと思われ…4:02/02/13 16:03 ID:hNLmRxR9
ここまで長々書き綴ってきましたが、実際に税理士として働き始めてわかることは
最初に申し上げたとおり、資格取得で全てが保証されることはありえないという
ことです。
看板を掲げたところで、クライアントがすぐできるわけではありません。
当然のことながら、個別に企業を訪問したり、確定申告時の税務相談員を
行なったり、講演会を行なったりと、ドブ板営業を繰り返してようやく
生活していけるだけのクライアントを抱えるまでに、地味な生活が
続くことを覚悟しなければなりません。
専門学校や、資格全書などの税理士に対する喧伝は、受験者の掘り起こしを
行なうためのプロパガンダであり、さしたる信念をもたず、税理士受験に
飛びこむとなかなか大変なものといわざるを得ません。

先日、友人の税理士が新規採用した試験合格者が使えないと愚痴っていました。
というのは、営業ができないからだそうです。デスクワークだけで、
収入を得られると考えていらっしゃる方はおられないと思いますが、
結局のところ、社会生活はコミュニケーション能力に集約されるのであって、
資格取得が目標ではありえないということをご理解いただきたいのです。

個人的には、現在時点の資格取得過程による対立構図は非常に滑稽です。
むしろ、合格者をもっと増やすべきでしょう。合格者が増えることで、
本当の競争原理が働き、能力のない税理士は市場から淘汰されるものと
考えます。

試験組の方々が抱える矛盾点は、現状の登録税理士数を維持しつつ、
免除組を排除することによって、国家試験合格者としてのプレミアムを
保持したいという点に尽きるように思われます。
むしろそうではなく、税理士を増やすことで、市場が能力のあるなしを
判定するということが、公平性を保てるのではないでしょうか?
私自身は、税理士資格に関して、なんら誇らしいとも思いません。
クライアントによっては、帳簿そのものをつけていないところもあり、
閉口することがたびたびあります。
仕事は、新たな通達等々の勉強会と地味な帳簿転記、税務調査の立会いなど、
地味な仕事の積み重ねです。

近所の会計事務所を外からでもごらんになってください。
税理士になったからといって、華美な生活をしている方々は、むしろ少数である
と理解できるでしょう。
夢とはいいませんが、希望と現実はなかなかマッチングしないという
事実を受け止めることのほうが、よほど有益のような気がします。

駄スレですいませんでした。
210みなさん実態を把握していないと思われ…(補足):02/02/13 16:08 ID:hNLmRxR9
「3」の部分で以下
>上位から切り捨てる形で合格判定が行なわれる<
とカキコしましたが、誤解を招きそうなので訂正です。

「上位から順番に合格判定を行ない、一定率に達したところで足きり」
ということです。
211みなさん実態を把握していないと思われ…(個人的な怒り):02/02/13 16:28 ID:hNLmRxR9
試験組の方、これから本格的に8月に向けて、徐々に大変になってくると
思います。体調管理には十分気をつけてください。
うちにも一人、受験組女子職員がいますが、今時期、確定申告の準備で、
なかなか思うように時間をとってあげられないのが現状です。

事務所勤めしながら、受験される方、3月決算明けまで大変でしょうけれど、
頑張ってください。

タイトルの「個人的怒り」についてですが、社会保険労務士や行政書士が
潜りで決算書類や申告書類書いてるほうが、よほど問題だと思うのだが…、
ということです。
2120123〜♪:02/02/13 17:06 ID:oeiUn0ju
>211
正論でええんちゃう。免除=全部ダメと思いたいのが受験生心理やけど、試験組でも腐ったミカンみたいな
やつをうようよ知ってるから、あんたはんみたいにまじめに考えておられる方やったら、充分やっていけるやろね。

まあこの板見てたらよ〜わかるやろけど、受験生とか2世とかの資格取得中ってえのは
妙な輩が多い。マゾ的な税理士試験やからしゃあない部分はあるけど、人生背負って、受かりもしない
試験目指すのは、ただの???やで。その貴重な時間に本来備わるべき社会的常識も全く育たず
酷い30代ってえのをいっぱい知ってる。明らかに変なバイアスがかかって人間歪んでいるのが
多いと思う。

2130123〜♪:02/02/13 17:11 ID:8orgU1T+
ここでよく俺を煽ってるシケバンというのが「いい」例だ。人間こうなる前になんとかせえ、
ちゅう見本や。自意識だけ強くて、独善的。謙虚さのかけらもない。こんなのがあと10年20年したら、
ますますこの業界の評判が落ちる。(まあもともと大した業界ではないが)

もう俺にからまないと宣言して、そのカキコした瞬間にもう煽りをいれている。多分自分が何を言っているのか
何を書いたのか、記憶に残らないのだろう。酷いものだ。
214試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 17:12 ID:Zp+3qvHB
>試験組でも腐ったミカンみたいなやつをうようよ知ってるから

自覚してるやん
215試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 17:20 ID:Zp+3qvHB
>0123
いつも偉そうな事ばっかりほざいてるけど、おまえに何の実績があるの?
税務問答すれば逃げまわり、税務の話題には全く参加しない。
おまえはこの板で何も生んでない。
それで「わいは税理士や、えらいんや。この板の奴らはクズばかりや」って主張して誰が耳貸すの?
嫌気がさしてるのなら出て行けば?
>おまえはこの板で何も生んでない。

シケバンは煽りを生んでる分偉いってこと?
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 18:10 ID:hDR6M3+b
>>208
長々と書き連ねているが、本当に税理士か?
税理士会連合会から月に一度送ってくる、『税理士界』を少しでも読んだことがあるか?
税理士法改正に際し、大学院の試験免除についてどういう意見が出てた?
大学院に行くことによる、試験回避が問題になっていたのではなかったか?
今確認したが、『税理士界』にもはっきりと『試験回避』という言葉が出ていたぞ。

免除であろうが何であろうが、税理士である以上資質は均質である、というのが税理士会
連合会の建前だ。
本音は知らんが。
だからこそ、法務省が会計監査人制度を導入しようとした際、税理士界が反対したのだ。
法務省は、税理士の一部(恐らく財務諸表論合格者)のみに資格を与えようとした。
が、税理士界は全員に資格を与えるべき、と。
外部からの試験免除者に対する風あたりとは、こういうものだ。

だから、あなたの言うような税理士の質の低下云々の議論など出てこようもない。
問題になっているのは、シングル・ダブルマスターでの免除による試験回避なのだ。

これを読んでると、OBの免除者が多いんだから、大学院の免除を叩くくらいなら
OBを叩いてくれ、という風に読めるのだがどうなんだろう。


ところで、免除の方に是非ともご意見も聞きたいのですが…
税理士試験には必修科目があります。
法人又は所得ですね。
ところで改正後の免除では、税法も1科目合格しなければならなくなった
のは、周知の通りです。
ところが、その1科目は何でも良いんですね。
つまり、法人又は所得に限らず、酒税だろうが固定資産税だろうが、何か1科目合格
すれば良いと。
これって、おかしいと思いません?


> 駄スレですいませんでした。
 んなこと言うと、スレ立てた人に怒られるよ〜。
 駄レスですな。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 19:02 ID:zY+8I91w
217 >
税理士界を作っている日本税理士会連合会の要職が国税OBとのつながりが
あるならば、その新聞も国税OB問題から免除の問題へ試験組の目を向けるような斬新な表現を使い、問題点
をぼやかすことは可能であろう。
同じ税理士界には「免除制度が不合理であるという決定的な論理が見当たらない」とい記述もあった。
試験回避という文言自体、きわめて主観的であり、中にはそのような気持ちの人がいるかもしれないが
積極的に免除制度を用い、試験のための勉強では得られない広い教養を大学院で学びたい人もいるわけで、
回避かそうでないかは、本人の感じ方の問題であろう。
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 19:20 ID:O+uj+SY+
なんて偉そうなこといってるけど、
大半の免除の人って結局勉強できないんじゃん
試験回避としか思えないけどね

くやしかったら1科目は絶対に法人税にすべきだね

ふん
バッカみたい
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 19:22 ID:5Mi80DI8
試験のための勉強では得られない広い教養を大学院で学びたんだったら
試験受かってからやれ(藁

221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 19:34 ID:O+uj+SY+
酒井
ばっかみたい
222名無しさん:02/02/13 19:41 ID:+pu2++/W
だから素人のような、先生が多いんだ。特に資産税弱いね。
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 19:41 ID:unOFOL7x
僕が以前勤めた東京近郊Y市の某先生は贈与税は財産をもらった側払うのか贈与した側が払うのかも解らなかった。
あとある日突然法規集をみながら「この法規集には第一項がない」と騒いでいました。たしかに試験のための勉強では得られない広い教養
を大学院に二つも行って学んできたみたいです。ちなみにこれは作り話じゃありません。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 19:43 ID:pYvkPDTH
>法務省は、税理士の一部(恐らく財務諸表論合格者)のみに資格を与えようとした。
が、税理士界は全員に資格を与えるべき、と。
外部からの試験免除者に対する風あたりとは、こういうものだ。

外部からの風あたりを気にする必要は税理士には無いでしょう。
税の法律家としてトップの資格ですから。卑屈になる必要はありません。
堂々とトップの立場で各業界に時代に合った発言すれば良いでしょう。
ロースクールの時代に、国家試験合格に重きを置いているのは逆に論理矛盾
するのでは。
税理士の中で、財務諸表論の試験を作成した試験委員のもとで学んだ大学院
修士号取得者が資質的に試験に合格した者より低いという論拠は見当たらな
い。
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 19:47 ID:14AIZ/1n
0123今日は自作自演で一日がんばったな。
まあ所得税の確定申告なんて無縁の税理士だからな。
シケでもからかって時間潰すしかないんだろ。
シケはシケでいくら勉強しても落ちるから
あきらめ半分で勉強も手につかない。
結局0123とチャットか。
仕事ができない税理士と
試験に受からん受験生。
いい組み合わせだな。
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 19:49 ID:hDR6M3+b
>>224
> 財務諸表論の試験を作成した試験委員のもとで学んだ大学院修士号取得者
> が資質的に試験に合格した者より低いという論拠は見当たらない。
ということは、試験委員以外の教授の元で学んだ大学院生は、試験に合格した
者より資質が低いと認められる、と?
227a:02/02/13 19:57 ID:fihqylV3
228ずぶの素人:02/02/13 20:07 ID:XBhx6BIf
>>217
ところで改正後の免除では、税法も1科目合格しなければならなくなった
のは、周知の通りです。

そうなんですか?決定?
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 20:08 ID:tTORIrd7
226>
モデルケースです。
しかし、現実的に改正前でも例えば会計学の税理士免除が認められる
大学院は会計学の研究科があるということが条件だったらしい。
会計学の研究科があるということは、試験委員のレベルの教授がいるという
ことでしょう。
会計学の研究科が無い大学院で免除を申請した人が却下された例が現実にあった
ようで、その大学院ではそれ以後税理士免除はできないと、入学希望者に言うよ
うになったらしいです。
つまり大学院修了者というのは、ほとんどが会計学・税法の著名な教授、試験委員レベルの
教授に指導され、論文が認められた人といえます。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 20:31 ID:jgMy6IE3
>229
では国士舘はどうなの?
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 20:34 ID:j9+OPPpS
>229
>つまり大学院修了者というのは、ほとんどが会計学・税法の著名な教授、試験委員レベルの
教授に指導され、論文が認められた人といえます。
 なるほど毎年のように沢山輩出されてきた大学院卒の税理士たちはみなさんとても高度な法律の知識を
身に付けた方々だったんですね、でもなんでなんで彼らは論文書き終わるとせっかく身に付けた高度な
知識を完全に忘れてしまうのですか、税務六法の読み方もしらないアポーになってしまうのですか?職員に簿記2級程度
の質問されて頭抱えてしまったり、あとこの時期街中でやっている確定申告の税務相談ドタキャンして他の先生方に迷惑かけたり
なんだかんた言ってもこれが現実なんですよそれでも大学院出の試験免除の税理士は税法の専門家と言えるのでしょうか?
はっきり言ってしまうと税理士試験免除のための専門の大学院研究室があるからですよ、今友人も某大学のとある研究室に
言ってますが大人数でとても楽しい学生生活を送っていると言ってました。まあこれも去年いっぱいまでの話だけれど。
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 20:39 ID:hDR6M3+b
>>229
> 研究科があるということが条件だったらしい。
 まるで根拠無し。

> 試験委員のレベルの教授がいるということでしょう。
 研究学科が無い大学院すべてで、免除申請が却下されたのか?
 どこをどうひねったら、こんな強引な推論ができるのやら…。

> つまり大学院修了者 … 試験委員レベルの教授に指導され、論文が認め
> られた人といえます。
 >>224では「試験を作成した試験委員」と書き、
 >>229では「試験委員レベルの教授」と書いてるのに、
結論ではまるで同列での比較を試みてる。

 これってもしかして、笑い話のつもりか?
 まともに読んだあたしがバカでちた〜。
 んじゃ。
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 20:41 ID:14AIZ/1n
>229
>ほとんどが会計学・税法の著名な教授、試験委員レベルの
>教授に指導され、論文が認められた人といえます。

=これウソ

漏れは会計科目免除だけど、俺の教授ってぜんぜん著名じゃ
なかったし、論文も商学・会計学とたいして関係ない経営分野の
論文だった。しかもほとんどが知り合いの若博士に
代筆してもらったヤツで通った。漏れはその若博士から
その論文のポイント講義1時間受けただけだった。
大学も6流以下、皆に名前いってもわからんような大学だよ。

234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 20:47 ID:14AIZ/1n
試験組・院免除がどうだとか言う前に
税理士資格そのものの価値を問うてみよ。
たいした資格じゃないだろ。税理士なんてよ。
漏れも親父が税理士じゃなかったらこんな資格とってなかったな。
お客がいるから取っただけ。
つまらん資格だろ。税理士なんて。
税理士資格無くなっても税理士以外はだれも困らんよ。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 20:52 ID:14AIZ/1n
大学は旧帝、橋、東工の学部までだな。
あとの大学だとか院なんてもういいかげんなもんだぜ。
あのなしもとでも大学教授になれるんだぞ。


236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 20:57 ID:hDR6M3+b
>>234
そりゃ、あなた自身がその程度の仕事しかできない、って事の証明であって、
税理士以外誰も困らないっていう論拠にはならんよなぁ。

ところで、やっぱし免除なんでしょ?
じゃ教えてよ、改正後の免除が受ける税法が、法人や所得以外でも良いって
事について、どう思うかってことを。
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 20:58 ID:14AIZ/1n
結局よ、ココに来てる奴って仕事だとか実務だとか
の前に資格そのものが妙に重要らしい。

一日中議論するほどのことか?
よっぽど資格取るのに苦労してるらしいな。
金払えばすぐ取れるだろ。税理士資格なんて。
その程度の資格だぞ。税理士資格。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:04 ID:14AIZ/1n
>ところで、やっぱし免除なんでしょ?

233で漏れは免除だって言ってるだろ。
お前試験受けてんのか?
頭わるそ。免除もむりかもな。

>改正後の免除が受ける税法が、法人や所得以外でも良いって
>事について、どう思うかってことを。

司らねーよ。漏れもう税理士だからどうでもいいよ。
免除も早くとらねーから、よけいなもの背負わされるんだろ。



239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:07 ID:14AIZ/1n
>そりゃ、あなた自身がその程度の仕事しかできない、

ああそうだ。漏れしごとできんよ。つーか
税金ってしらねーよ。
でも税理士なんだ。
仕事は全部内の職員がやってくれるから
なーんも知らなくていいんだ。
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:07 ID:2C4w5teo
大学院の免除制度が、抜け穴だとか簡単だと言っているのはほとんどが試験組
が主張してきたことであり、日経BP「税の世界の裏の裏」などで露骨に匿名で
書かれて(会計士についても露骨に批判していた)、税理士の品格、資質を下げ
たのは試験組の方ではないでしょうか。
レアケースか、妄想としか思えない部分をかなり強調されて、人種差別的な発言
をしてきたことは、税理士に対する世間の嘲笑を買ったと言えるのでは。
匿名本=2ちゃんねるですよ。この業界にはすでにあったのです。
しかし、その本を買ったのは業界関係者だけでしょう。
実際問題、免除税理士を嫌うといったクライアントは現実にいます。
それは試験組の成果として認めるべきではありますが、例えばそれは
免除関係の資格関係出版社とか業界内の場合が多いです。
逆に、免除税理士の方は、そのような嫌がらせを受けながらも、負けまいと
研鑚する方も多かったと思いますので、免除税理士に成功者が多いのは、こ
のような批判をバネにして、必死で研鑚した努力の成果では無いでしょうか。
つまり、長年試験組に根拠も無い煽りを受けながらも、批判を受け入れ、謙
虚に成長していく=「企業のあるべき姿」に進んだことが成功の要因では無
いでしょうか。
また、会計士・国税OBにおいても、成功者が多いのも、この試験組の異常
なまでの試験に対する執着と排他性を感じ、負けまいと必死で研鑚した成果
では無いでしょうか。つまり「企業のあるべき姿」に進んだのです。
勿論、税理士試験に合格する以上の資質があることが前提となっているはず
であり、論理性、コミュニケーション能力に優れており、問題点把握能力が
健全であるからこそその成功はあると感じられます。
つまり、試験組は試験番長そのものであり、「煽り」を長年行ってきたのです。
その目的は、試験組以外の税理士を排除して、利益を独占するものでありまし
たが、結果的にその「煽り」が競争と活性化を促し、この業界が日本経済の発
展を支えたともいえる偉大な功績を形成したのです。
ただし、「煽り」を行った多くの試験組は、疲れ果て消耗し、もはや批判を受け
入れ「企業としてあるべき姿」を歩むをいう意識改革まで到達するには不可能と
いえるほどの結果になってしまったのではないでしょうか。
試験組の税理士が「成長を望まない方」が多いのは、「煽り」を行う内容と自ら
の成長したいという論理の自己矛盾がスパイラルしていった結果であり、成長と
は相反するPSTD的なものが形成されていったと言えます。
その原因となったのは試験組が行ってきた「煽り」であり、結果的には、自らの
成長にとって障害となってしまったのです。
「試験番長」というHNがそれを象徴しますが、つまり「裸の王様」であり、自
己矛盾から逃れる道「情」に重きを置く典型的な例と言えましょう。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:09 ID:14AIZ/1n

よみたくねー
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:11 ID:G4i+XtBy
まだ間に合うぞ!
ここいけ!
ttp://www.himeji-du.ac.jp/nyushi/what'sNew.htm
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:13 ID:14AIZ/1n

シケ向きだな。姫路だから。w
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:14 ID:2C4w5teo
233>
レアケースだよ。悪いが、君のような人は税理士には向かないだろう。
試験組に賛同してしまうが逝ってよし。
大学院出身者には稀だよ。
実は受験生ではないの?
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:18 ID:14AIZ/1n
>244
>君のような人は税理士には向かないだろう。

つーかお前人のレス読んでる?
おれは税理士向かないんじゃなくて
税法自体もほとんど知らないの。
税理士実務なんかやったことも無いの。
でも税理士なの。
仕事はぜーんぶ職員がやってくれるから
何にも心配ないの。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:19 ID:TtwjhjrB
240は1番始末が悪いのは院免除のタイプだね。
院免除の大半が簿財挫折者、
合同就職面接会での免除総すかん、
院免除の法的規制・・・・

免除>試験、とか言ってるやつはこの現実をどう説明するのだろうか?
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:29 ID:2C4w5teo
232>
大学院修了者をモデルとして考える。
レアケースなものはカットする。
大学院の会計学研究科は会計学を形成してきた学者といえる。
それは5流であれ、大学院の研究科のポストにつける教授は
会計学の分野で著名な教授である。
そうでない教授がいるとしたら、それはレアケースでありカットする。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:30 ID:0AmScgHL
>>240は真性?
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:33 ID:14AIZ/1n
けどよ、税理士の関連団体からよく
院批判のパンフ送られてくるよ。
俺たちはあたら20代30代の青春を
税理士試験に費やしてやっと取得したのに
院免除はたいした勉強もせずに資格取得して不公平だ。
とか、
税務実務のできん税理士が増えると納税者がいい迷惑だ。
とか、
思わず、ぷ、ってふきだしちゃうよな情けないこと
あれこれ書いて
頼みもしないのに送りつけてくるバカ税理士団体。
そんなの書いてる暇あんなら
仕事しろって言いたいね。

試験合格でもその程度の器なんだろ。
漏れぜーんぜん税法なんか知らんけど
試験組で同じ時期に登録した税理士より
はるかに年収はいいと思うぜ。
漏れ税法ぜーんぜん知らんけど
俺が所長就任してから
お客も増えたし
職員も給料よくなったって喜んでくれたし
なーんにも困ってることないけど。
困ってるのは人の揚げ足ばっか取ることにやっきに
なって仕事もできない試験組だな。
オマエラ試験組がやってる仕事なんて
内の無資格職員で充分まかなえるんだよ。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:35 ID:14AIZ/1n
>247
>それはレアケースでありカットする。

そうだよな。レアケースであってほしいよな。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:37 ID:XBhx6BIf
>>245,249
税理士としての資質の無い奴はここに来ないで良いよ。
人間的にドキュ者って解ってやったからよ(爆笑
252251:02/02/13 21:39 ID:XBhx6BIf
失礼、税理士としての資質じゃなくて、人間としてだなw
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:41 ID:14AIZ/1n
247ってさ結局、免除も試験組と同等の能力が
あるってことを言いたいんでしょ。
試験委員クラスの教授に仕込まれてきた
から試験組と互角の力があると言いたいんでしょ。

ああーそうだな。互角だ互角だ互角だよ。
はははは
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:43 ID:14AIZ/1n
>251
>税理士としての資質の無い奴はここに来ないで良いよ。

来ちゃったよ〜〜〜〜〜ん
くやちかったら、来れないようにちてみろよ〜〜〜ん
ば〜〜〜〜か
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:47 ID:14AIZ/1n
しかしさ、よく受けるよね。税理士試験なんてさ。
取っても意味ないのに。
苦労すればなんか見返りあるとでも思ってるの?
ないよ。ぜーんぜん。

256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 21:50 ID:14AIZ/1n
まあつまりさ、
院免除で取るか、試験で取るかというよりも
税理士資格なんて取ってもたいして意味ないってことよ。
意味ないものを
どうやって取ったか
議論しても
これまた意味ないよな。
やれやれ。
257試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 21:52 ID:V6fKFJyr
ただいま〜
ID:14AIZ/1nって笑える〜
職員達に影で馬鹿にされてるとも知らないで。
印鑑つきでしかないのに、この態度は笑える。
ID:14AIZ/1nの2ちゃん滞在は俺が許可する。
どうぞ、日頃の馬鹿っぷりを披露してくれ。
「え?所得税って租税公課じゃないの?」とか言ってくれ。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:02 ID:nBy1KbPD
まあ、仕事出来ない税法知らない印鑑税理士は
影でコケにされまくってるのは間違いないな。
でも、こういう事務所って所長が馬鹿だから何してもきずかないし
自分で自由に出来るから意外と勉強になったりする事もある。


259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:02 ID:14AIZ/1n
>印鑑つきでしかないのに、この態度は笑える。

つーか、俺印鑑もついてないし書名もしてないよ。
印鑑は事務所に置きっぱなしで職員が各自押してる
署名はゴム印だしね。事務所なんか昼間飯喰って新聞
読むところだろ。午後2時半上がりだよ。
事務所行かない日も結構あるしね。
でも金はタンマリ入ってくる。
所轄の納税者番付も3年連続のったよ。
職員にも結構払ってもだ。

職員なんてうるさいこと言わずに
好きにやらせてもらって
給料よければ
着いて来るよ。
「おりゃ税金ナーンも知らんからみんなよろしくたのむ。
給料は近隣の会計事務所で一番多く出したる」
みんな喜んでくれてる。
職員の持ち家率70%だしね。
まあッ所長なんて陰クチ叩かれて一人前だな。
陰クチ叩いてる奴は下っ端つーこと。
陰クチ叩かれる身分になれるように
がんばりたまえよ。

一生無理かもしれんがね。
260試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 22:07 ID:V6fKFJyr
ネタであることがバレたね。
所轄の掲示板に貼り出せれる所得上位者は譲渡所得者で占められる。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:07 ID:14AIZ/1n
漏れけど税理士試験受けたことないから
試験組って何考えてるかさーぱりわからんな。
でもかなり世間ずれしてることだけは分かる。
変態じみた試験を何年も受けつづけても
ぜぜーん合格できないんだもん。
無理ないかもね。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:11 ID:14AIZ/1n
>260 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 22:07 ID:V6fKFJyr
>ネタであることがバレたね。
>所轄の掲示板に貼り出せれる所得上位者は譲渡所得者で占められる。

ははは、あんたシロウトはんか?
納税者番付に載る基準って知ってるの?
仕事もしないで引きこもりの受験生?

ねえ、納税者番付に載る基準知ってたら
そんなこと言えないな。
実務についたことないだろ、あんた。

263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:12 ID:nBy1KbPD
2ちゃん内でしかもシケを相手にして
試験組を判断するのは正しい事なのか?
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:14 ID:14AIZ/1n
いやーこの260ってひと
どういうひとなの?
たいして知りもせんのに
納税者番付語って大恥じかいて。
譲渡所得しかのらねーってよ。
マジばか。
うちの去年9月採用の簿記2だけ合格の事務職員
よりもの知らんな。
265試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 22:14 ID:V6fKFJyr
ははは、あんたシロウトはんか?
納税者番付に載る基準って知ってるの?
仕事もしないで引きこもりの受験生?

ねえ、納税者番付に載る基準知ってたら
そんなこと言えないな。
実務についたことないだろ、あんた。
===========================


あれぇ?
実務にノータッチで、税務の事なんにも知らなかったんじゃなかったの、キミ?
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:18 ID:14AIZ/1n
もしかして260って
免除の俺より
税務しらねーんじゃねーのか?
俺いっつも職員に小ばかに
されてっけどよ。
そんなお馬鹿な俺よりも
税務しらねーんじゃねーのか?

もしかして260が試験組としては最高レベルなのか?
すげーよな。試験組のレベルって。(曝和良粕!!
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:20 ID:jPjGbV4E
簿財6連敗の免除ですが、何か?
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:22 ID:14AIZ/1n
けどよ、納税者番付記載者の基準って
税務って言うより常識じゃねーのか?
社会人としてのよ。
こんな260みてーなやつが
試験組なんだろ。

すげーすげー試験組(腸曝和良粕!!
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:23 ID:14AIZ/1n
あはははは、もういたくてレスもつけれんらしいな
260は。ははははは
270試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 22:24 ID:V6fKFJyr
>納税者番付に載る基準って知ってるの?

マジわからん。所得が多い人間がそのまま載るんじゃないの?
まあ長者番付は確定所得申告の金額を公表されるから、
見栄っ張りの芸能人は多めに申告して、後で更正の請求。
目立ちたくない人は、少なめに申告して、後で修正申告。
ってテクはあろうが、ID:14AIZ/1nの言ってる基準とやらを知りたいなぁ
それともID:14AIZ/1nの所轄って所得2000万未満でも番付に入るようなド田舎なのか?
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:25 ID:14AIZ/1n
>260

さっさと納税者番付記載者の基準言ってみろよ。
俺は譲渡所得なんてねーぞ。
何で3年連続載ったんだ?

この引きこもりのへたれ野郎が
さっさと答えろや
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:27 ID:14AIZ/1n
270 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 22:24 ID:V6fKFJyr
>納税者番付に載る基準って知ってるの?

マジわからん。所得が多い人間がそのまま載るんじゃないの?

・・・しらねーんなら。最初っからつまらんこと言うな。このダニ野郎が。
273試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 22:29 ID:V6fKFJyr
>271
ド田舎だからだろ?
一税務署で4つの郡とか管轄してる地域だろ。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:32 ID:14AIZ/1n
>273

お前究極のバカだな。
つーか試験組の最高峰だ。
典型的試験組だな。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:32 ID:C4T4A+mn
ぼくもね別に試験組とか免除組とか別にどっちでもいいと思うよ人は人、自分は自分だから。だけどたまにお客さんで気の毒な人たちに
会うと考えてしまう、高い税理士報酬払って確定申告してもらったら税務署に調査入られて滅茶苦茶な決算されたことわかって沢山の加算税
払わされて文句言ってものらりくらり逃げられてそして、その決算書見たけど酷かったよ貸借合ってないし、所得1000万円超えているのに
配特控除していたりこれは特に酷かった例だけれどその申告書の作成税理士はやっぱり・・・でした。あと相続税の申告ですべての土地の評価で
小規模宅地の評価減やっていたりとか、こうなっちゃうともう素人が作った申告書と変わらないでしょそしてその代償を払うのは納税者なんだから。
この現状少し考えてください。免除でもいいですから税理士として仕事をするのであれば合格しろとは言いませんからせめて専門学校で国税三法
基礎期だけでも勉強してください。
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:42 ID:8aFyZ9M8
http://www.asahi.com/politics/update/0213/008.html
ついにOB組調査開始。
277試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 22:47 ID:Y1Z8OYC7
>276
キタ━━━━━゚∀゚)━━━━!
って感じだね
278試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 22:48 ID:Y1Z8OYC7
>福田次長はあっせんについて「退職後の生活の不安解消、非行防止、
>民間需要への対応の観点から必要」として認めた。
 
非行防止・・・・?
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:48 ID:XBhx6BIf
シケバンさん。修正申告しても公示対象ですよ…。
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:49 ID:XBhx6BIf
>>276
以前から一部では周知の事実でしたよね。
281試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 22:51 ID:Y1Z8OYC7
>279
んなわけないでしょ?
公示は5月頃じゃなかったっけ?
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:51 ID:14AIZ/1n
けどよ親父が引退して俺の代になったとき、
既存の事務員は60%解雇した。
まず俺と折り合いが悪かったのが第一だな。
次にやたら経験頼りで理論基盤が著しく脆弱だった。
そういう事務員は退職金と解雇予告手当で
速攻解雇した。

次にやったことは新規職員の採用だな。
新規採用にあたってはきちんと採用試験を実施して
そのセンスを見極めた。まあセンスだよ。センス。
センスの無い奴いるからねえ。試験でも免除でも。
260なんかセンスのない典型的な人間だな。

ちなみにうちのいまの職員は
税理士登録者2人、税理士有資格者1人、
3科目以上合格者1人、あと4人は合格科目無しの職員。
この4人の科目合格無し職員のうち2人は親父の代からいた職員だ。
そしてこの2人のなかの一人に事務所の番頭を任せてある。

番頭はもともと試験など受けたこともなく
仕事一筋で来た人間だが、税法諸規定を根拠に置いて
きちんと仕事してくれるので重宝してる。
後輩の面倒見もいい。

だが給料が一番いいのは勤務税理士の某職員だな。
まあ管理職の番頭より単価の高い仕事やってもらえば
それなりの給料は払わんとな。

これが漏れの事務所や。
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:56 ID:nBy1KbPD
で、幾らぐらい払っているの?
大体でいいから教えてちょ。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:58 ID:XBhx6BIf
>>282
ただのバカ息子じゃん(藁
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 23:00 ID:GsQlI+hl
275>
>配特控除していたりこれは特に酷かった例だけれどその申告書の作成税理士はやっぱり・・・でした。
なぜそれが・・・・税理士であると言えるのですか?
また、専門学校基礎期を受ければできる税理士になれるのですか?
配偶者特別控除はほとんど今はソフトで自動計算になっているはずだから、
手書きだったら間違う可能性はありますけど。
小規模宅地の評価減すべての土地の評価でやるというのはかえって難しい
のでは?u数すら知らないなら小規模宅地評価減自体知らないのでは。

税理士だってミスはすると思いますが、上記のようなミスは余り無いのでは。
申告書でのミスはソフトの普及で少ないと思う。
それはソフトを使わない税理士では無いでしょうか?
免除は基本的にコンピューター一台与えられますから、ほとんど申告ソフト
使うのでは。
相続だって、相続税顧問でOKだしエクセルでだってできる。
エクセルで計算式入れるのと同時に、大体uとか覚えますよ。

ミスするのは、消費税で簡易と原則のどちらが得か計算しなかった
とか、無償返還評価減で20%相当法人に計上しなかったとか、
株の評価で、類似の場合分母に3入れるのエクセルで落としていたとか、
基本的にはコンピューター入力ミスが多いのでは。

貸借合っていないというのも、コンピューターのバグか、諸口の計が合って
ないまま繰越したとか考えられるけど。
大体この業界、仕事増やされてアップアップしているところにまた仕事が来ると
ついチェックが曖昧になることはありうるけど。
286試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 23:00 ID:Y1Z8OYC7
だからよぅ、お前ウソがバレバレなんだよ。
従業員8人の事務所でどれだけ売上を上げれて、どれだけ所得が残るか計算して
「3年連続番付に載った」とかホラ吹いてるんのか?
所長は働かない上に職員の給料も高いんだろ?どれだけ残るんだよ。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 23:02 ID:i09B7uRZ
>>286
所長だと思っているのは奴自身だけだと思われ
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 23:05 ID:jPjGbV4E
キャバクラでは所長と呼ばれてると思われ
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 23:06 ID:14AIZ/1n
>286
うわーうわー悔しいのか?妬ましいのか?
自分が税理士試験に何度挑戦しても落ち続けているのに
こいつときたらたいした努力もしないで免除で税理士に
なりやがって。妬ましくて妬ましくてどうしようもないんだろ?

でもな申し訳ないが全て本当なんだよ。
世の中不公平だよなあ。
理論回せグルグルグルグル氏ぬまで回してろ
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 23:06 ID:i09B7uRZ
裸の王様ってとこか(爆笑
291試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 23:09 ID:Y1Z8OYC7
>289
うらやまかねえよ。
規模的にうちの事務所の方が大きいしな。
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 23:13 ID:i09B7uRZ
>税理士登録者2人、税理士有資格者1人、
>3科目以上合格者1人、あと4人は合格科目無しの職員。
>この4人の科目合格無し職員のうち2人は親父の代からいた職員だ。

>きちんと仕事してくれるので重宝してる。
>後輩の面倒見もいい。

自分の存在の薄さをちゃんと自覚してる御様子で何よりです。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 23:16 ID:14AIZ/1n
>286
けどよお前会計事務所っていったら
すぐ月顧問料3万だの5万だの決算料×5だので
試算表・決算書・申告書作って元帳打ち出しの仕事の世界なんだろ。

お前ね、その程度の仕事だったらな、青色専従者のうちのかあちゃん
でもできるよ。
よわい60にもなりなんとするうちのかあちゃんでもできるよ。
それも全部手書きでやってるよ、内職仕事でな。

かあちゃんいまどき手書きはやめろよっていっても
やめねーんだなこれが。
よく書けると思うよ。
お袋の羽根ペンかきコみんなにみせてやりてーよ
ありゃもう芸術だな。芸術。美学だよ。
294試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 23:19 ID:Y1Z8OYC7
>ID:14AIZ/1n

まだ話続くの?寝ていい?
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 23:20 ID:nBy1KbPD
で、いくら払ってるんだよ!
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 23:34 ID:14AIZ/1n
>286
つーかさ、巷でよくある税理士業務は番頭と他の無資格
事務員3人と勤務税理士1人がこなしてるの。
ちなみにお袋にはコマイ客3件与えて遊ばせてるだけ。

漏れと他の有資格職員2人と科目合格の職員1人は
即時直接的には税理士業務に結びつかないが
かなり金になる仕事してるわけ

俺がそんな税理士業務なんてできっこねーだろ。
ある程度仕事して税金の話になってきたところで
有資格者にバトンタッチだ。

どんな仕事かって?
大学院で経営専攻してたことがかなり役にたったよ。
いけてるね。あの時の研究がいまだにいい糧になってる。
論文は若博士の代筆だったが、研究はある程度やっておいて
よかったなと、いまさらながらに感じるよ。

まあちみたちは1枚15円の伝票入力の世界で
くすぶっていなさい。
それが試験組のおしごとだろ。
税金しか知らんだろうから。仕方ないよね。

漏れは税金なんか知らんけど税理士やってる。
試験組は税金しか知らないから税理士やってる。
この差わかる?
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 23:44 ID:14AIZ/1n
291 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 23:09 ID:Y1Z8OYC7
>289
うらやまかねえよ。
規模的にうちの事務所の方が大きいしな。
---------------------------------------

お前んとこ親父一代で終りらしいな(爆和良悲
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 23:48 ID:14AIZ/1n
291 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 23:09 ID:Y1Z8OYC7
>289
うらやまかねえよ。
規模的にうちの事務所の方が大きいしな。
---------------------------------

つーか

>うらやまかねえよ。

ってなんだ?
かなり動揺しているようだが・・ (和良和良
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 23:53 ID:14AIZ/1n
291 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/13 23:09 ID:Y1Z8OYC7
>289
うらやまかねえよ。
規模的にうちの事務所の方が大きいしな。
-----------------------------------

うらやましいんならうらやましいって
はっきり言おうよ。
それにさ、いくらお前の親父の事務所が大きい
っていっても、お前が税理士になれなかったら
意味ないだろ。
お前の親父の事務所って将来的にはどうなるのかな?
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 00:24 ID:RWIneCHe
14AIZ/1nは将来自分の事務所どうなると思ってるの?
それとこの業界って給料安いの多いけど
たっぷり払うってどんなもん?
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 06:03 ID:A5oaKYTc
>300
ネタだろ。
従業員8名規模の事務所で毎年納税者番付に載るなんてありえん。
3020123〜♪:02/02/14 09:20 ID:ewVPIj/4
いやいや又、訳のわからんのがでてきたなあ。
301だけど、地方の話ならありそうやで。誰かが言うてはったけど、確かに修正でも公示されるけど
やっぱ、マスコミなんかから逃れるためには、修正申告つ〜のが、お金持ちさんの行動パターンちゃう?
ましてそれが税理士なら、よけいにそうちゃうかなあ???

それと、税理士事務所って未だに労働集約やから、本来業務で売上延ばすなら、どうしても人がいるのは当たり前やろ。
まあこの免除先生、税理士ちゅうよりは、例えば薬屋や設計事務所とタイアップして、総合サービス的に医者の開業支援と
か(もちろん役所にもパイプをもってるやろうね)やって、がっぽり商売してはるんちゃうの。想像するに、ゴルフ上手
ちゃう。飲むのとゴルフするのが所長の仕事みたいな、事務所やろ。ちゃうけ?

それにしても、シケバン、試験組の赤っ恥さらすな。お前みたいなやつは早く消えろ。しっしっしっ。あっちいけ。臭いぞ。
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 09:26 ID:m1w60WFv
>>293
お前、かーちゃんと同一生計親族か。
早く乳離れしろよ。
304試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 09:45 ID:SqtXth2J
>302
おれが嫌いで嫌いでしかたないみたいだな。
昔みたく「善良な職業会計人のみなさま、きいてください、シケバンは悪い奴です、私は被害者です」って
お涙頂戴で、みんなに賛同求めたら?
アハハハハハハッ
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 10:34 ID:DqX/BSow
おっすシケ、ほんわか元気か?
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 10:59 ID:yiupsWG4
>>302
試験合格とか自称しているが、
それなら、一部科目合格証をUPしてよ。

3070123〜♪:02/02/14 11:26 ID:DjFqxbiR
>304
まだ消えていないのか?
昔の話は「スーツが必要経費だ」とお前がなんとか裁判の一文を都合のいいようにカットして
わめいてたことに、俺が反論しただけのことだろうが?またお得意のパターンで話のいいとこ
どりだけをして、自分の都合のいいことをねつ造するのか?本当に頭が悪いヤツだな。過去の
経験に学ばない、反省しない。自分の言ったことを覚えていないんだろう?違うか??

それと、お前は試験組じゃあないぞ。税理士試験何ら科目合格もしていないくせに、ほざくな。(和良)


シケバン先生、所得税法をお勉強とのこと。
スーツ代は必要経費でしょうか?教えてくださ〜〜〜〜〜い。(爆)
308試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 11:31 ID:SqtXth2J
あのなぁ、デジカメ持ってねえし、
もしUPしたって「借りてきたんだろ?」って言われるのが関の山なんだよ。
信じねえなら信じなくてええよ。
http://homepage1.nifty.com/flic-tama/index/zeiri1.htm
↑これがTAMAのサイトの数年前の通知だけど、13年は何が違うかと言えば、
@「ゴウカク」が「合格」に変更されてる。
A「税理士審査会会長」が「国税審議会会長」と変わってる。
B大きさは以前と同じだが角印も変更。「議」の口の部分がUの字の中央に━を引いたような字。
 
今手元に51回の科目合格通知書を持ってないと言えない事柄だろ?
俺は合格通知のコピーをデスクマットに敷いてるんだよ。
去年は戒めの為に不合格通知を敷いていた。
丸一年敷いていたから文字がマットにへばりついて「合格に達した科目がありませんでした」
の文字が今だに消えねえんだよ。

 

309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 11:34 ID:a8+j0+1C

「試験合格とか自称しているが、
それなら、一部科目合格証をUPしてよ。」

これは0123に対していったんだぜ。 
冷静に読めよ。
310試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 11:35 ID:SqtXth2J
>307
Yシャツの下にランニング着るようなオヤジはダメ。
人のことは信用しないくせに、自分は信用されたいんだ。
痛いね。
312試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 11:46 ID:SqtXth2J
>>306
すまん。
この前から粘着的に言う奴がいたから、反射的に発言した。
話変わって0123は試験組ちゃうよ。
以前「本当なら受験年度の税科目の理論問題がなんだったか答えろ」と突っ込んだら、速攻逃げた。
普通疑惑を晴らすために即答するはずだろ。
それに大阪にTACが無かった時代なのに「学校はTACと大原」だったとか言ってた。
多分ね、試験すら受けてない、免除税理士だよ。
3130123〜♪:02/02/14 11:52 ID:DjFqxbiR
まああんたには何を言っても自分の都合でしか解釈できへんから、どうでもええけどな。

俺が試験組なのがそんなにくやしいか?シケよ〜。(和良)更に、お前は無資格。かつ無学。知性がない、やまいだれはありそうだが。

それに人生を舐めすぎている。修羅場をくぐったことのない、糞2世が偉そうなことほざくな。
314試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 12:00 ID:SqtXth2J

ききたいな〜、大先生の修羅場とやらを。
かあちゃんに包丁持って追っかけられたとか?

315試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 12:21 ID:SqtXth2J
コンビニの決算に行ってくる。夕方帰ってくる。
316試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 16:45 ID:SqtXth2J
ただいま。
おい、修羅場の話はどうしたんだよ。
また口先だけか?
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 21:40 ID:fsZWtlsB
0123の修羅場=身元がばれたこと
318試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 21:44 ID:ELLorC12
たぶん、税務調査でモメたぐらいの事だろ
319試験組み:02/02/16 00:56 ID:hS5JAFSG
>>98
試験組みは誇りを持ちなさい。税理士の中で貴方は尊敬されます。そして優越感をもてます。
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 02:47 ID:uaYhuAYV
>>319

本当に尊敬される?
一般の人から見れば
試験もOBも免除も全部一緒でしょ?
321レスを読まずに書きこ:02/02/16 03:36 ID:C02bklvD
実力の有無で淘汰されてくさ。。
試験だろうと免除だろうと。。。
いや、下手すると資格のない実務バリバリの従業員の方が
単に資格保有だけの税理士よりも知識があるかも。。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 09:11 ID:gBY7oPzk
免除やOBを批難するのは受験生だけさ。
たとえば、あなたはかかりつけの医者が何大学卒か調べた上で通院しますか?
3230123〜♪:02/02/16 09:13 ID:wFWBqpJC
>318
頭悪い〜〜〜〜〜♪♪
そりゃあお前の世間言うたら、チチバンの事務所しかないもな。(和良)税務会計の世界がきみの「社会人」(2世で
親の事務所でぬくぬくとやっているヤツを社会人と言うて、ええかあかんか判断に迷うで、実際。シケみたいの見てたら)
経験のすべてだもんな。

惨めやねえ。まあ自分の物差しでしか世間をはかることはでけへんやろうし....同情するわ。(爆)
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 09:16 ID:TSUDo2/G
>322
そうそう、有資格者になったら、免除など「無視」だもの。
3250123〜♪:02/02/16 09:26 ID:0WHXc/J1
免除だろうがOBだろうが試験組だろうが、どうでもええこと。

試験組の「妬み」の源は、税理士試験の難しさ&試験組の今までの人生がミックスされて醸し出される独特のもの。
学歴差別でドキュンだった人間が、人生を賭して税理士試験に受かった場合、試験勉強は決して簡単ではないはず。
(高学歴の俺でも、あほらしいとは思いつつ真面目に勉強したからな。)苦労して、苦労してやっと「先生」や。

そこに社会の厳しい現実。親が初期のOB世代。息子は免除で事務所は繁盛。同級生がベンツ乗り回している。
方や今まで勉強したこと無かった人間が苦労してやっと税理士になったけど、この落差は....

試験組でそれこそ学歴のない人間ほど、免除を嫌っている。その心は「楽して儲けやがって」。
結局発想が卑しいから、いつまでたっても、この問題は解決しない。

俺から言わせると、どうでもええことや。あほくさ。
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 09:58 ID:3ytcfyE4
↑やけに免除を擁護する自称試験組税理士だな(w
私も受験生で所長も試験上がりの税理士なのですが、
先生に免除の話題を振っても( ´_ゝ`)フーン ってな感じです。
0123〜♪さんがなぜ「免除」の言葉にピリピリなるのか不思議ですw
ちょっと前も税理士会のソフトボール大会で免除組の事務所が村八分に
された事で怒り狂ってましたよね
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 10:15 ID:cOf/BaH9
327>
試験組でもインテリは免除どうのこうの言わないもの。
だって、それはユダヤ人を強制収容所に送る行為と似ているからね。
アホに限ってナチのように偉そうにして、いびるものだよ。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 10:17 ID:cOf/BaH9
試験番長はヒトラー相当です。


免除は屋根裏に隠れて税理士しますのでよろしく。
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 10:22 ID:6+3S/Cjm
うちの先生は免除は雇わないって言ってるよ
先生は働きながら国税3法合格者
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 10:23 ID:cOf/BaH9
免除は「アンネの日記」をバイブルにして頑張れ
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 10:26 ID:cOf/BaH9
330>
雇えないだろ。
院がやるほどのレベルの仕事がそこに無いだけ。
恥ずかしいことだよ。

333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 10:28 ID:cOf/BaH9
330>
税理士バッジの上に「卍」マークつけとけば。
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 10:59 ID:4CPVGJLt
青税も「民族統一社会主義国家」を目指している卍なのでしょうか?

免除はサラミのサンドイッチを食べながら( ´_ゝ`)フーン っていう感じ
3350123〜♪:02/02/16 11:01 ID:t4LLrBQP
>327
あんた完全に文章の意味誤解してはるは。(もしや○○番長?)俺、免除のことで怒り狂ったこと一度も
ないで。ソフトボールの話は、税理士会で試験組がそんな低次元のことやって悦に入ってるという事例を
教えてあげただけのことやで。それに、
そういうあほくさい差別をする試験組には結構さっき俺がカキコしたパターンが多い、ちゅう話をしたんよ。

前から何度も言うてるけど、俺のスタンスは、免除でもOBでも試験でもどうでもええんよ。ただの商売敵やか
らな。俺は試験受けたけど、別に免除のこと何にも思わへんかったよ。どうでもええもん。人のことなんか。

それに税理士試験、確かに難しいけど、それくらいのもん受からへんようなら、税理士なんか辞めたらええ
んちゃう。そりゃあ、大学の入試の方がずっと難しかったで。その後はええ目させてもろうたけどな。
就職なんか、試験すらあらへんかったもんな。面接も大学ごとに別扱い。旅行まで行かせてもろうたし、
連日連夜の接待攻勢や。ほんまええ時代やったね。仕事もでかい仕事いっぱいでけたしな。それこそ外国政府の
偉い手はんにも何度も会うたで。

俺には免除とか試験とかOBとかくだらん論争する税理士の世界が滑稽で仕方ないんよ。おわかり?
煽りたければどうぞ、煽りなはれ。和良ってあげるから。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 11:12 ID:+78LS7kY
>335
お前今日も仕事か?それとも自宅からか?
それとも出張先からか?

いずれにしても身元がバレバレなんだから
あんまりいい気にならんほうがいいぞ。

おいところで、お前ピザ、日本そば、寿司のなかで
どれが一番すきだ。青汁好きか?なあ。
あのスチームの力で汚れが取れるとかいうクリーナー
欲しくないか?
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 12:04 ID:WchKG3ms
0123の発言は矛盾している。
人類皆平等のような発言する一方自分がどれだけスゴイ人間か自慢する。
外国政府の要人と会ったから俺はえらい?(爆笑
コイツ真性か?本当に皆に偉い人、尊敬出来る人と思われたいなら、
HN代表社員さんみたいに、出来ないわけ?
あなたのは「俺は偉い、俺は偉い」言ってるだけだろ?
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 12:19 ID:njahcKdo
ばっかみたい
3400123〜♪:02/02/16 13:21 ID:bMFRASps
今日は事務所からや。もう帰るけどな。

>337
まあ事実は事実やから、自慢して何か悪い?別にあんたに尊敬されたくもないし、過去の事実を述べているだけ。
あんたがいくらくやしかっても、俺には無関係。俺は自分で努力すべき時に努力しただけ。自分で勝ち取った結果。

そして、その世界から足をあらって、今はこの業界で自分の力で仕事をしている。過去の経験は非常に役立つ。これも事実。
あなたのような人間が人を煽ったり、シケバンの様に論理的な思考をできない人間が人をぼろかす言うのは、正直不愉快だか
らね。別に俺は聖人君子でもないし、ひきこもりのぼんぼん2世副所長でもない。自分の実力で自分の責任で商売をやっているだけ。
何か文句あるの?

いつも言ってるやろ。人のことはどうでもええやん?ちゃうけ?
ヘンにシケバンの様な干渉してこなけりゃ、むやみやたら噛みついたりしないよ。そんなことしたかて俺になんのメリットもないやろ?
ちゃうか??
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 13:34 ID:eTrV5zsi
228 :しけ ◆Jei1N6Go :02/01/09 01:52 ID:cc1pnC3n
確かに断定はできないか、99.9%で赤松晃が0123やろうね。
228 :しけ ◆Jei1N6Go :02/01/09 01:52 ID:cc1pnC3n
確かに断定はできないか、99.9%で赤松晃が0123やろうね。
228 :しけ ◆Jei1N6Go :02/01/09 01:52 ID:cc1pnC3n
確かに断定はできないか、99.9%で赤松晃が0123やろうね。
228 :しけ ◆Jei1N6Go :02/01/09 01:52 ID:cc1pnC3n
確かに断定はできないか、99.9%で赤松晃が0123やろうね。
228 :しけ ◆Jei1N6Go :02/01/09 01:52 ID:cc1pnC3n
確かに断定はできないか、99.9%で赤松晃が0123やろうね。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 14:59 ID:WchKG3ms
>それこそ外国政府の偉い手はんにも何度も会うたで。
 
やっぱりホワイト(ピー)勤務なのか?
なあアキラ、おまえもそう思うだろ?

343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 15:08 ID:daKROYwu
0123の勤務先?
もう判明してるだろ。
「こいつは何物?」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1010314013/l50
ちゃんと過去スレ読もうね。
344みなさん実態を把握していないと思われ…(203-211)を書いた者です。:02/02/16 15:18 ID:tWI9XiTQ
みなさん、こんにちわ。
先日、ここに初めてカキコさせてもらって、その後、気になって
戻ってきたら、随分レスが進んでいて、正直、驚きました。

さて、先日カキコさせていただいたことの真偽はみなさんが将来独立された
時にでも、思い起こしていただければ…という程度のないようですので、
その後のレスを拝読させていただいて感じたことを書かせていただきたいと
思います。

単純に、試験組の方々が免除組の方々を批判されるのは、どのような理由に
よるものなのでしょうか?
例えば、
1免除組による税理士業務はクライアントの迷惑である、といった観点なのか、
2苦労して受験している方々にとって、安易にバイアスを認めるのは許せない、
という観点なのか、どちらなのでしょうか?
それともそれ以外の理由なのでしょうか?

かくいう私は免除組なので、試験組の方々がおっしゃるように、自分に殊更
能力があるとは思いませんし、毎日が勉強の日々です。

ただ、私がいうのはおかしいですが、試験組が優秀、免除組が劣等という
単純な図式が実務界においては当てはまらないような気がします。
というのは、ここのスレにあるとおり、免除税理士で無知な方もいると思いますし
そうではなく非常に努力されている方も存じ上げております。
また、一方で試験組税理士の方で、もちろん優秀な方はおりますし、
そうではなく、修正申告回数が異常に多いと噂される方もおります。
(真偽の程はあくまで噂なのでわかりませんが…)

こうした観点で眺めてくると、試験組優秀、免除組劣等という対立軸は
資格取得に関してのみ、試験組の方が決めこんでいるというふうに
思われてならないのは私だけでしょうか?
(煽っているわけではありません)

(つづく)


345みなさん実態を把握していないと思われ…(203-211)を書いた者です。:02/02/16 15:19 ID:tWI9XiTQ
というのは、実際の業務で、専門学校等のテキストや国家試験に出題される
ような事例は、むしろ特異な例と言えると思います。
実際に中小零細企業がクライアントになるわけですが、社債なんか発行している
企業はごく少数です。(うちのクライアントにはいません)
減価償却や繰延資産償却の償却開始時期や償却額も非常に弾力的です。
つまり、試験にでる問題は基本的な論理展開としては非常に重要ですが、
実際にテキストどおりに処理することはあまりないと言ったほうが、
言い過ぎではないと思います。
このことは実際に事務所勤めされている方はご存知のことと思います。
もっというと、頭からの決算業務などではなく、後ろからの決算業務が中心と
なります。これはクライアントの運転資金調達や法人均等割の範囲に抑える等々
の観点からということです。

また、税理士として試験組にこだわる先生もいらっしゃいますが、あまり度が
過ぎると、付き合いづらいと言われています。

このスレに限って言えば同じ免除組として、印鑑税理士?を自慢されている方を
お見かけしますが、全てがそうではないといえると思います。税理士にも当然の
ことながら、職業倫理がありますので、会計や税に明るくないクライアントと
同じように税理士が無知であっていいはずがありません。一方で、試験組の方で
そのことを拠り所として不勉強な方だと感じさせられることがあります。
(飲み会なんかで、驚かされることがたまにあります。)

こうしてみてくると、商売敵でありながら同業者としては、各々が別のクライアント
を抱えており、そこからの報酬によって生活しているのであり、殊更、試験組だ
免除組だと騒いでいるのは当の業界内部の話で、クライアントにとっては
よき相談相手であったり、信頼されるように日々研鑽するといった姿勢のほうが
重要なのではないでしょうか?

私のように免除組で、初代立ち上げは非常に苦労しました。免除組で2世の方を
うらやましいと思ったことはありますが、スタートがそもそも違うので、
致し方ないと思うしかありませんでした。自分が選んだ道だったので、
批判してもクライアントが増えるわけでもないですし…(笑)
自分は30代ですが、税理士界では超若手の部類です。たくさん収入があるわけでも
ありません。一生雇われ税理士もいやだな(お勤めしてる方ごめんなさい)
と思って、時間を見つけては営業に奔走してます。
クライアントの方で、「先生は国家試験で資格取得されたのですか?」と
聞かれたことはありますが、「いえ大学院免除です」と正直に答えます。
それで、クライアントが移ったことありません。
ようは、クライアントが求める職能に見合っていればいいわけで、日々の
努力をいずれの組に属そうとも忘れてはならないと思います。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 15:24 ID:4s6eCRuD
このスレで免除叩きをやっているのはシケバン一人だよ。
反論が予想されるときだけステハンで書き込む卑怯者だからな。
まともな受験生は、自分の勉強で精一杯。
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 16:22 ID:a88iNhpr
345>というのは、実際の業務で、専門学校等のテキストや国家試験に出題される
ような事例は、むしろ特異な例と言えると思います。

特異では無いと思いますが。基礎の基礎ではないでしょうか。
むしろ大学院の方が特異な研究をします。
制度というのはいわば研究者たちが研究した成果。
例えば税効果、時価主義など。それを作る前提となる論理を
構築するわけですから。また、過去の学者のミスを洗い出すと
いうようなこともしますし。
大学院の講義は特殊講義・演習とか名前がつけられているし。
実務のレベルというのは顧客の規模によって違うと思いますけど、
ワラント債とか中小でもやるのでは。
実務というのは、これもまた、会計事務所のマネージャーの仕事と
係長クラスの仕事と、使い走りレベルの仕事があって、係長クラス
だと、ワラント債とか株式公開とかやるのでは。
決算・申告というのは走りレベルの仕事なんですよ。
会計事務所ならパート以外は誰でもするレベル。
税理士試験というのはその誰でもするレベルを点数1点の差で分けたり、
人数を絞ったりしてコントロールする試験。
研究者が作った制度を簡単に数字遊びして惑わさせる試験なのです。
12%ぐらいにおさまるように。
348 :02/02/16 16:23 ID:Ln1/VHlT
まあ免除だとか試験だとか言うけど
申告書も書けんようじゃ税理士やめたほうがいいかもね。
注射は看護婦の仕事だとかいって注射も打てない
医者みたいなもんだろ。
税法研究家とか言ってるほうが正解だな。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 16:29 ID:a88iNhpr
348 >
申告書が書ける書けないというのは優劣にはならない。
使い走りレベルでの話。年収も360万レベルの話。
そこで免除が入ってきて、できないといって笑うのは
東大生が入ってきて、仕訳ができないのを笑うのと同じほどの
見苦しい行い。
実際東大生が仕事できるようになって、英語でクライアントと話
すようになるのが怖くてその前にいじめて辞めさせようとする行いと同じ。
優秀な人は2、3年育てて違いがはっきり出てくる。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 16:33 ID:Ln1/VHlT
>349
おいおいどーしたんだよ。
お前申告書書けなかったのか?
あっ、スマンな。痛いところついて。
そうだそうだ。英語話せるとかっこいいよな。
そうだなそうだな。違いがはっきりだな。そうだそうだ。
351みなさん実態を把握していないと思われ…(203-211)を書いた者です。:02/02/16 16:43 ID:kUu7UYPC
>347
そうですね。特異というよりは、基礎ですね。

院では、退職給付会計を研究してました。

中小零細では、無用の長物です。(笑)

352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 16:45 ID:a88iNhpr
350 >
院生だったけど、書けなかったよ。最初は伝票入力と元帳作成とか、パートさんに
教えて貰った。「馬鹿なので教えてください」という感じで。
偉そうにする年下の高卒の上司もいたな。
でもよく教えてくれたけどね。1年ぐらいで高卒の上司とバトルする
レベルになった。
2年ぐらいで所長のミスがいろいろ見えてしまうレベルになった。
3年ぐらいで所長を超えた。クライアントから接待されるように
なり、所長が焦り出す。
違う事務所に移った。こんな感じでしょ。
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 17:09 ID:BV4P4QH9
>352
そうなりたいよな
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 17:24 ID:BV4P4QH9
大学院は研究のためにあるのであり
資格取得のためにあるのではない。
大学院入学の目的を税理士資格取得
のためと設定した時点で大学院と
税理士資格双方をなめてかかってる。
こういう奴はロクな人間でないことは確か。
ちょーと苦しくなれば安易な方向へ転身する
奴だろう。評価きわめて低し。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 17:30 ID:a88iNhpr
>なめてかかってる。
ヤクザだな。

>ロクな人間でないことは確か
それはあなたです。
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 17:35 ID:GoNdJPCL
初めて実務について、申告書が書けないのは当たり前のこと。
もっとも、税理士の登録には実務経験が必要なんだから、申告書の
書けない税理士はいないだろ。
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 17:36 ID:BV4P4QH9
>355

図星なんだろ。免除で言えるのはその程度セリフだろ。
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 17:38 ID:lnLz5PAZ
>347
決算・申告が使い走りの仕事?実務を知らない奴って痛いね。
怖さを知らないんだな。厨房が背伸びをするのは見苦しいよ。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 17:39 ID:a88iNhpr
354>
税理士試験に進む方が安易だと思われますが・・・。
院生は生活をするのもままならない状況で、徹夜で研究しますので。
テキトーに仕事も半端に5時から専門行って、ぶら下がるより、辛く
厳しいですよ。

360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 17:42 ID:BV4P4QH9
一番使えないのは税務署に定年まで勤めずに
中途退官し試験も受けずに大学院とか行って税理士になった奴。
税務署勤務も実務経験に数えられるから、
法人や所得などに関係ない部署がほとんどだと
申告書もかけないまんま税理士登録・開業となる。
こういう税理士はまず一生申告書など書けんだろ。
そして暇もてあまして2ちゃんで罵倒スレ立ててあそんでる。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 17:48 ID:cqqJMjT4
>>360
そんな税理士いないだろ。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 17:50 ID:lnLz5PAZ
>>349
東大生だろうとなんだろうと仕訳が出来ない奴なんか雇わないよ。
申告書も書けないのに英語でクライアントとなに話すの?
バカですか?
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 17:57 ID:srQCrOJG
358>
ストックオプション行使とか民事再生で弁護士との打ち合わせとか
そういうことに時間使えないの?
決算・申告は厨房に任せて。
怖いっていうのは、東京地検がダンボール持って来ること?
クライアントが切れること?
怖がりすぎるのはこの職種の性向かもしれんけど、
ミスしたら謝り、次回からしなければ良いことだよ。
失敗を恐れるなって。まあ成長しない主義ならそれでも良いが。
頭下げるのが怖いのでは?

それだけの話だよ。
364 :02/02/16 17:59 ID:rHIU3HhP
>>1
もうバカかと、アホかと
だからあなたは2chネラーなのです
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 18:00 ID:srQCrOJG
357>
悪いけど無視させてもらうよ。これからプールに行くから。
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 18:02 ID:lnLz5PAZ
>>359
卒業すれば科目免除だろ。楽ちんだね。
僕は大学は工学部だったから卒論は大変だったよ。徹夜も当然。
でも、仕事しながらの受験のほうが10倍きついね。
いつ受かるかもわからない恐怖もあるしね。第一、徹夜ができるってことは楽な
証拠。仕事してると徹夜なんかしてたら体がもたない。
367審判員:02/02/16 18:02 ID:srQCrOJG
これについて議論を進めてください。

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 18:10 ID:BV4P4QH9
とにかく資格目的で大学院にいくやつなど使えない。
税理士になろうと決意したなら、実務に就きながら税理士試験
を受ければいいだけの話。資格目的で大学院に行く
などというのはもう研究機関の大学院を資格取得の
バイパスに使ってるだけであって、きわめて不純かついかがわしい。
研究目的で大学院にいったのなら大学の講師か教授でもやればいい。
非常勤講師で税理士業とか言ってる二兎を追う者は
研究者としても使えないし、税理士としても使えない。
そういう奴は無資格万年職員より格下。
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 18:13 ID:BV4P4QH9
>365

これが免除の実態。何も言い返せないので「無視する」とすり替える。
免除の人生はごまかし人生。これまでも、これからも。
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 18:19 ID:lnLz5PAZ
>>363
賠償責任て知らないの?謝って済むミスはミスとは言わないよ(藁。
もしかしてリアル厨房?同業の税理士が裏で手を引いてる訴訟もあるんだぞ。
ストックオプション行使?民事再生?厨房が好きそうな言葉だな。(藁
そんな仕事はほとんどないんだよ。
371審判員:02/02/16 18:23 ID:9Ww7IR5i
369>
きちんと議論してください。テーマについて。
まともな議論できないなら失格ですよ。
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 18:42 ID:BV4P4QH9
>338

時代錯誤。学識経験者は税法制度審議会に参加するなり
書を著するなどして戦前体制に戻らぬよう活発な議論を
していればいい。国会議員にでもなればいい。
学識があるからといって職能があるとはかぎらない。
職能は実務と自己研鑽によって身に付くものであり、
税理士試験という国家試験で検証される。
大学院という研究機関を資格取得のバイパスに
利用するような不心得者に税理士制度を語ってほしくない。
>>大学院という研究機関を資格取得のバイパスに
>>利用するような不心得者に税理士制度を語ってほしくない。
今どき大学院をこう認識しているとは、おいくつの方ですか?
純粋な研究者養成機関であった時代もあったけど、大学院拡充の
方策がとられてからは、そうでもなくなった。
 教養を得るためにいくひともいれば、税理士のみならず心理学系
の資格、あるいは教員のレベルアップのため、行政系の仕事に携わる
人のキャリアアップ等も大学院の一つの目的となっている。
374373:02/02/16 18:58 ID:tOep62df
>>372

まぁ、あんたも時代錯誤っていうことで素晴らしいじゃないですか
375>審判員:02/02/16 20:54 ID:jTN+iKWS
>>367の院生の発言ですが、エライ教授に学ぶと自分もエラくなった気がする勘違い野郎の典型です。

376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 21:24 ID:GcM9ZEOk
>373
免除の論点のすり替えにはもううんざり。
なんでもすり替えて生きてきた人間の
すり替え技術には脱帽するよ。
試験を大学院にすり替えて
税理士になった奴らの
堕落しきった人間性にはもううんざりだ。

俺は372でもどこでもそうだが大学院そのものを批判してる
わけではないよ。ちゃんと読んでくれよ。
月並みな読解力すらない免除の醜態にはあきれ返るばかりだな。

大学院の拡充した目的のことなどだれが問題にしたか?
問題なのは試験に合格できなくて大学院に逃げ込んだ
お前等の弱いのおつむと堕落したその人間性のことだ。
いいか、お前等は「抜け道野郎」なんだよ。
まっとうな道から逃げて安易に抜け道合格した
院免除の抜け道野郎なんだよ。





>>376
わはははは。
おもしろい、もっと言ってくれ。
もっとののしってくれ。
>>376
すり替えてもやっていけるなら、いくらでもすり替えるよ。
でも、自分の平均以下の文才を棚にあげて人の読解力を
批判するとは、その醜態にはあきれ返るばかりだな。

事実ふ抜け野郎で、鼻くそ人間で結構なんだけど、「ふ抜け」だとか
「抜け道」とか「堕落」とか言っても意味ないよ。
そういう言葉を言う時点で、あなたには何を言ってもしょうがない
と判断するしかないですね。
379試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/16 21:41 ID:eB5HW/C3
免除組の恐ろしいトコロは、試験を受けなかった事実ではなく、
自分が無能である事に気づいてとこなんだよね。
>>367>>373みれば明らかでしょ?
ベースもなく、自覚もなく、こんなのが実務に携わるなんて・・・・
くわばらくわばら
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 21:46 ID:GcM9ZEOk
>378
>すり替えてもやっていけるなら、いくらでもすり替えるよ。

そうか、やっぱりすり替えだったんだね。

>事実ふ抜け野郎で、鼻くそ人間で結構なんだけど、「ふ抜け」だとか
>「抜け道」とか「堕落」とか言っても意味ないよ。

その通りだな。それでお前はどうしたいんだ。
禁断の抜け道コースで税理士になった自分の今後を
どうしたいんだ。



381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 21:47 ID:pZSbQeX5
>問題なのは試験に合格できなくて大学院に逃げ込んだ
>お前等の弱いのおつむと堕落したその人間性のことだ。

では、質問。
1.試験制度に問題は無いのか?
2.免除制度があるのは税理士だけなのか?
382試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/16 21:55 ID:eB5HW/C3
>381
>1.試験制度に問題は無いのか?
問題ある。法人と所得が選択なのは意味不明。簿財のレベルをぐっと落として
法人所得は必須にすべき。

>2.免除制度があるのは税理士だけなのか?
司法書士もあるよね。でも極一部の役職だけよね。



>その通りだな。それでお前はどうしたいんだ。
>禁断の抜け道コースで税理士になった自分の今後を
>どうしたいんだ。

別にどうもしないんだけど、、、。
鼻くそなんで、ぼんやり空でも見ながら過ごします。
まぁ、自分の商売の糧にします。

どうでもいいけど税理士ぐらいでカリカリするのはもうよそうぜ。
君とは酒飲みながら話したら、仲良くなれそうだよ。


384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 22:06 ID:tzeLA903
>381
あはあはあはははははは。
もう空いた口がふさがらないよ。
もうさ、君ね、何度も何度も同じこと言わせないでくれるかな。
頭悪すぎるよ。ほんとに。

俺がいつ試験制度やら免除制度の問題を口にしたんだ?
なあ、ちゃんと人のレス読もうな。
俺はさ、なにかちょっとした困難があるとすぐなんらかの批判と
屁理屈をこねて安易な方向に逃れてしまう院免除の腐りきった性分
を問題にしてるんだよ。
いいか、
問題にしてるのは院免除!貴様の「腐・り・き・っ・た・性・分」なんだよ。

それにな、いつの世でもどんな資格でもなんらかの問題をかかえて
るもんなんだよ。試験制度に問題があるなら、試験から逃げていいのか?
試験制度に重大な問題があるのではなく、試験から逃避した君の
意気地のなさに重大な欠陥があるんだ。
君は381でも問題をすりかえてるね。
自分の意気地のなさを試験制度や免除制度の問題にすりかえてるね。
そうやって一生問題をすりかえて安楽に生きて悦に入っていればいい。


385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 22:06 ID:pZSbQeX5
>>382
免除制度を廃止して試験制度に一本化するなんて無理じゃん。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 22:20 ID:Z3Jg6f+0
>>379 >>382

手取り925万の根拠もわからん糞が他人様や試験制度を語るな。うせろ。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 22:25 ID:SaeT7nee
試験組も仕事に追われて将来子供がドキュンになってしまったら
免除制度をアリガタイと思う日が来るさ。
自分が築いた事務所が自分の代で途絶えるのは嫌だろうからよ。
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:95432人 発行日:2002/02/12
どもども、ひろゆきですー。
こないだお伝えしました「佐々木さん」の件ですが、実を言いますと佐々木さんだけが悪いってわけじゃないんですー。佐々木さんはなにもいきなりドアを蹴って騒いだりしたわけじゃないんですー。
佐々木さんは最初は極めて紳士的に接してきたんですけど、おいらがドア越しに生意気な態度をしちゃったもんだから佐々木さんはキレちゃったんですー。。。

ご承知のとおり、おいらってばメルマガでは自分の都合のいいことを、都合のいいようにしか報告しませんが、本当はおいらにもたくさん非があるんですよー、、、えぇえぇ。。。
INSIや谷澤動物病院が裁判に持ち込んだのも、実はおいらの態度に問題があったんですよねー。。

おいらはこれまで2Ch被害者の襲撃から逃れるために、キックボクシングをやっていたなんて嘘を吐いてきましたが、本当はキックボクシングどころか卓球すらやったことないんですー。
おまけに両親とお姉ちゃんにはさんざん甘やかされて育ってきたので、いまいち礼儀というものを学べなかったようなんですー。うぅ、、、
もしなにかスポーツにでも打ち込んで、ちゃんとした両親に育てられてれば、こんな陰湿な人間にはならなかったと思うし、こんなに歯糞もたまらなかっただろうと思う今日この頃ですー。。。

ところでおいらって平安貴族みたいな顔してますかねー?
こないだ埼京線で女子高生の集団に「麻呂だー」「超キモイー」って言われちゃったんですけど。。。

んじゃ!
389試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/16 22:29 ID:eB5HW/C3
>385
っていうか税理士業界が士業として低く見られるのは、
何も免除税理士だけの問題ではなく、実務のほとんどを補助職員に頼ってる現況にも問題がある。
どこの事務所も職員が申告書まで作って、所長はろくろく目も通さず押印するでしょ?
異議のある奴も多いだろうが、世の補助職員の8〜9割は俺様より税務知識がないだろう。
こういうレベルの人間が「税理士なんて所詮印鑑つくのが仕事、知識は俺の方が上」と本気で思ってる。
今税理士65000人居るけど、試験合格者を今の10倍くらいにして、20万人体制したらいい。
そうすれば、需要と供給のバランスから補助職員は排除され、税理士自ら決算整理処理、
申告書作成をしなくてなならないような状況になり、質も向上するってもんだ。
他の士業で補助職員がこんなデカイ面してる資格あるよ?
例えるなら準看護婦が医者ズラしてるようなもんだろ。
390シケ ◆Jei1N6Go :02/02/16 22:31 ID:eB5HW/C3
>>386
お前が語ってクレよ〈藁
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 22:34 ID:ltL8OhyG
>試験組も仕事に追われて将来子供がドキュンになってしまったら
うーん君もくどいね。くどすぎる。

問題にしてるのは貴様の「腐・り・き・っ・た・性・分」だと言ったはずだ。
試験組の子供の将来の問題にすりかえるなよ。
この抜け道のズル人間が!
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 22:44 ID:rOERPH5v
シケはいまだに手取り925万の根拠がわからんようです。
もう質問があってから2日経ってます。
シケの答えられる質問は所得控除の申告書記載方法と
贈与税の非課税財産の判定だけです。
それも全部自作自演です。
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 22:53 ID:rOERPH5v
シケはいまだに手取り925万の根拠がわからないので、
他のスレ上げて応酬しています。
手取り925万の根拠もわからないのに今年所得税受けるそうです。
しかも現在上級に通ってるらしいです。
シケバン受かるの?
394試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/16 22:56 ID:eB5HW/C3
>392
だからお前が正解を披露しろよ。
みんなが納得するような正解なら、
オラ、フリチンで本校の廊下走ってやるよ。
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 22:58 ID:rOERPH5v
シケはいまだに手取り925万の根拠がわからんようです。
何とかして答えを知りたいらしいです。
実名、現住所、電話番号晒して謝罪したら教えてあげてもいいです。(藁
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:02 ID:rOERPH5v
シケはいまだに手取り925万の根拠がわからんようです。
実名、現住所、電話番号晒して謝罪する勇気もないようです。
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:05 ID:rOERPH5v
シケはいまだに手取り925万の根拠がわからんようです。
こんな簡単なことも回答できないのに今年も
税理士試験受けるそうです。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:08 ID:rOERPH5v
シケはいまだに手取り925万の根拠がわからんようです。
シケはこの程度の問題にも回答できない人間です。
実務についたことのない証拠です。
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:15 ID:rOERPH5v
シケはいまだに手取り925万の根拠がわからんようです。
手取り925万の根拠がわからないまま本試験に突入するようです。
手取り925万の根拠がわからないまま一生を終えるようです。
この程度の問題がわからないようでは他の科目にも合格できないでしょう。
400試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/16 23:18 ID:eB5HW/C3
>ID:rOERPH5v
おらおら早く答えろよ。
俺様のフリチンみたくないのか?
ギャハハッ、ギャッハハ、ハハハハハッ
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:18 ID:rOERPH5v
シケはいまだに手取り925万の根拠がわからんようです。
何とかして答えを知りたいらしいです。
実名、現住所、電話番号晒して謝罪したら教えてあげてもいいです。(藁
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:20 ID:hS5JAFSG
925万がどうしたんじゃい。うるさい奴だな。
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:21 ID:rOERPH5v
>俺様のフリチンみたくないのか?

俺様のフリチン=実名、現住所、電話番号です。
実名、現住所、電話番号晒して謝罪したら教えてあげてもいいです。(藁
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:22 ID:rOERPH5v
シケはいまだに手取り925万の根拠がわからんようです。
何とかして答えを知りたいらしいです。
実名、現住所、電話番号晒して謝罪したら教えてあげてもいいです。(藁

405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:23 ID:rOERPH5v
シケはいまだに手取り925万の根拠がわからんようです。
手取り925万の根拠がわからないまま本試験に突入するようです。
手取り925万の根拠がわからないまま一生を終えるようです。
この程度の問題がわからないようでは他の科目にも合格できないでしょう。
406試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/16 23:24 ID:eB5HW/C3
>ID:rOERPH5v
そろそろ寝ていい?
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:26 ID:rOERPH5v
シケはいまだに手取り925万の根拠がわからんようです。
手取り925万の根拠がわからんようでは
寝ても寝付けないでしょう。
明日になってもわからないでしょう。
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:29 ID:ahOc8WFH
しけ、包茎がばれるぞ。
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:31 ID:/bPOHyzv
「どうやって税理士になったか」なんて、どうでもいい問題。
肝心なのは、「税理士としてどれだけ仕事ができるか」。
「どうやってリングに上がったか」なんて、どうでもいい問題。
肝心なのは、「リングでどう闘うか」。
僕は、免除組の人を「免除だから」という理由で馬鹿にしたことはありません。
でも、仕事のできない後輩には、かなり厳しいことを言います。
どんなルートでプロ野球選手になっても構わないんです。
肝心なのは、プロとしてデビューしてから「どれだけ打てるか。どれだけ勝てるか。」。
税理士という「資格」自体には大して意味は無いんです。
税理士としての「力量」に意味があるんです。
私の事務所には、試験組の税理士よりも仕事のできるパート歴30年のおばさんがいます。
はっきり言って、会計人としては、そのおばさんのほうが上です。
「どうやって税理士になったか」なんてどうでもいい問題です。
「いかに仕事ができるか」「デビュー後、いかに力をつけるか」、それが大切なんです。
「この馬は、どこの調教場を経て、どんなルートでレースに出るか」、そんなことどうでもいいんです。
肝心なのは「レース場で、どれだけ走れるか」。
プロに求められるは、「どれだけ仕事ができるか」なんです。
ただし、一般的な傾向として、免除組より試験組のほうが仕事ができます。
ドラフト上位の選手の方が、一般的に成績がいいようにね。

410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:40 ID:hS5JAFSG
>>409
同意、同意、同意、同意、同意、同意、同意、同意
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:44 ID:FWklpRZs
受験だろうがスポ推だろうが裏口だろうが大学入れば一緒
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:44 ID:/bPOHyzv
410>
同意してくれて、ありがとう。
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:48 ID:J/0lgHw2
>>409
> 私の事務所には、試験組の税理士よりも仕事のできるパート歴30年のおばさんがいます。
なんでそんな役に立たない税理士を雇ってるんだ?
その方が分からん。
もしかしてその税理士って、二世のボンであなた自身のこと?
だとしたら、その役に立たない税理士に叱責されるカス職員もいると?
やっぱり分からん・・・
414審判員:02/02/16 23:51 ID:nPoFq8EW
議論が進んでいないようですね。
税理士というものの本来の役割を理解されていますか?
低レベルな議論しかできないのですか?
汚い言葉しか吐けないのですか?
恥ずかしいですね。
338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 23:57 ID:J/0lgHw2
>>414
その崇高(?)なシャープ勧告の理念と現状が、時代と共に変わってきたん
だろうが。
当時の大学院と今の大学院を、そのまま同列に比較できるというのか?
試験を回避したいがために大学院を目指す集団をも、『安全弁』だと言いたい
のか?
爆笑ものだな。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:00 ID:yjDXi5lv
>413さん
過去、10人以上の税理士が、僕の事務所を卒業していきました。
その経験から言いますと、税理士の資格を取得して3年経った人よりも、20年以上の経理経験のあるパートさんのほうが仕事ができます。
僕の事務所は変なのかな?
皆さんの職場では、どうですか?
新米税理士とベテラン・パートおばさん、どっちが使える?
417審判員:02/02/17 00:01 ID:qaS42Ykv
きちんとした議論をしてください。
脅しや、汚い言葉、根拠の無い発言は許されません。
国会で答弁するようにきちんと答えましょう。
全国民に顔が見られていると思って発言しなさい。
国民の前でその議論するレベルが晒されているのですよ。

418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:02 ID:7Bn1WQBV
学識経験者???(藁
せめて博士修了者とか助教授、教授経験者でないとな。
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:05 ID:yjDXi5lv
>413さん
パートのおばさんの件を除けば、
同意してくれますか?
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:06 ID:huCT9/od
>>416
それは、単に経験の差だけじゃないの?
20年も経験があれば、そりゃ手続きとかにも精通するだろうさ。
でもね、税の議論をしたとき、それでもパートのおばさんの方が優れている?
だとしたら、パートさんに非常に良い指導をしていると思うよ。
それだけの指導をしているのだとしたら、新米税理士もすぐに役に立つ職員
に育つと思う。
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:12 ID:yjDXi5lv
>420さん
もちろん経験の差でしょうね。
「税の議論をしたとき」の話ですが、
「一発で法人税に受かった新米税理士」よりも、
「過去、8回(?詳しくは知らん。)法人税に落ちたおばさん」のほうが、
よく知ってる。
なぜだろう?
僕にも分かりません。

422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:14 ID:XIvt+PP7
>試験を回避したいがために

試験を回避する目的で大学院に行ったというのは間違いでは。
税理士の制度は試験免除という制度があることはご存知ですよね。
その選択の自由が法的に保証されています。
税理士になる目的で大学院に行くことは回避とは言えません。
大学院でアカデミックな研究をしたい者が税理士になることは、
制度的にも意義があるのですから、そのような者は回避ではなく、大学院
に行くことを自ら選んだのであり、税理士の制度に前述した
ように学識経験者が必要とされた背景もあるので、修士号によって
税理士になれるのです。
そのコースを合法的な努力で精一杯努力して修了した者が、
大学院修了者の税理士になることは否定されるものではなく、
むしろ税理士という制度そのものを活性化するものであり、
国益にかなうものでしょう。


423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:16 ID:7Bn1WQBV
精一杯努力して???
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:19 ID:yjDXi5lv
も一度、413さんへ
ちなみに僕は2世ではありません。
失礼な!
僕は3世です!
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:20 ID:XIvt+PP7
418>
博士課程に進む者、大学教授である者がその職を捨てて税理士になることは
現実的では無かったのだろう。
そうでない税理士に登用できる学識経験者は修士であり、税理士になってくれる
人は多いだろうと目論んだのでは。
税という国の根幹にかかわる分野で、しかも国民の擁護者になるべき税理士に、
学識経験者を入れ、議論を活性化させることは、日本を民主主義国家に間接的に
誘導するための方策だったのでは無いでしょうか。

426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:21 ID:XIvt+PP7
423>
野次はいちいちカキコせずにその場でつぶやいて、
きちんとした意見を述べてください。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:22 ID:zxxkUMWl
>>422
東大とか一橋とかの院だったら誰も文句を言わないのだろうけど。
実態は試験回避みたいな場合が多いのも事実だしね。
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:29 ID:huCT9/od
>>422
> 試験を回避する目的で大学院に行ったというのは間違いでは。
 制度があろうと無かろうと、免除目的で行ったかどうかなんか、行った本人
でないと分からないのではないですか?
 まぁ、免除目的で大学院へ行きました、なんて正直なことを言う人も少な
いかも知れないけど。
 免除制度があるから、大学院へ行った人は全員が免除目的では無いなんて、
言えないのでは?
 中には財政学が好きで大学院へ進む人がいることは否定しないよ。

> しかも国民の擁護者になるべき税理士に、学識経験者を入れ、
 仮にそうだとしても、当初の大学院の存在と、今の大学院の存在とでは、
大幅に違ってきているって事に気が付かない?
 それとも、気づいてるけどそこには触れられない?
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:32 ID:F5NdY6Lq
また問題のすり替えか・・・
免除税理士?国益にかなう?
まあ国益にかなっても納税者の利益にはならんだろ。
試験回避の三下免除税理士と学者系の研究者とを同列に
扱うこと自体がナンセンスだね。
そんな試験回避の抜け道免除税理士なぞいなくても
税理士業界としても納税者としても国としても
なんら困ることもない。
審判員とやら、もう議論はし尽くされてるよ。
前レス読むんだな。自分の気に入った結論が
出ないからってやっきになるなよ。
タンポン取り替えて寝さらせや。
>>389
>世の補助職員の8〜9割は俺様より税務知識がないだろう。

おい、どさくさに紛れて何言ってんだ、このボケ
つくづくオメデタイヤツだな

>>379の発言はお前にそのまま当てはまるな。

>シケの恐ろしいトコロは、試験を受けなかった事実ではなく、
>自分が無能である事に気づいてとこなんだよね。



本題と関係ないからレス不要だ、ボケ
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:34 ID:huCT9/od
>>424
おぉ、こりゃ失礼。
三世税理士ってのも、珍しいね。
知り合いにもそう何人もいないよ。
爺ちゃんの頃は、儲け倒してたんじゃないか?(笑)
432青年税理士連盟:02/02/17 00:39 ID:xJOG1/yW
院とOBは いってよし
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:42 ID:huCT9/od
>>432
禿同

んでも、あほ税も逝っていいよ。
自分トコの会員に免除を抱えてるのに、大学院の免除に反対してる。
趣旨が分からん。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:44 ID:F5NdY6Lq
なんか論点はぐらかすとか言うより世間ズレしてんじゃねーのか?
ここのスレで叩かれてるのは最高学府で日夜研究に邁進してる
誠実な学者先生じゃないで。

試験だといつまでたっても受からんから大学院へ逃避して肩書きだけ取った
へタレ免除税理士とその腐りきった性分を叩いてるだけだろ。
問題をおおげさにして話をめちゃくちゃにしてるだけだろ。
いくらなにをどうしても
免除税理士の腐りきった性分だけはなおらんよ。
435青年税理士連盟:02/02/17 00:56 ID:xJOG1/yW
連盟の主旨に賛同するものは院デモOBモ入会可能。
5科目試験合格組みは、激烈な競争試験に勝ち残ったものである。この苦労は試験組みにしか理解できんだろう。
その苦労の精神が院、OBに向けられるのは自然の摂理。理屈抜きである。
ここで理屈こいている奴は虫ずが走る。わが連盟は結束が固く若い。独身増田会長万歳早く嫁さん貰え。しかし、会務は激務。
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:58 ID:yoH4J9Uc
428>
目的を持つのは本人の自由であるので、それについては確証がとれない
限り、定義できないので論じることはできないでしょう。
したがって、それは論じるべきものでは無いのです。
また、戦後の民主主義への進展を間接的に補助するために投じられた
大学院修了者の税理士が、現在は必要の無いと言う根拠は見当たりません。
それは、大学院へ進む者の増加によって、税理士が増えてしまうからという
極めて内部利害的な問題であり、戦前の状態に戻る可能性がある限り、
大学院修了者は必要であり、人数コントロールは内部利害的にはそうせざる
得ないとも考えられますが、国税退官者に対する内部利害的なコントロール
が行われていないことは、おかしなことではないでしょうか。
試験組が内部利害的に人数を絞られてきたことは不当なことではありますが、
国税退官者の多さに比しても、試験組に比しても、大学院修了者の人数は少
なく、今回の改正によってさらに試験を追加するということで、国税の操作
下に大学院修了者も入ってしまったことになります。
これは国税がやりやすくなるという反面、税理士のアイデンティティーが失
なわれたことになり、国民にとっては不利な状況になると言えるかもしれま
せん。
しかし大学院修了者を税理士に登用する制度自体は残りました。
少なくなるとは思いますが、大学院修了者が学術的な見地から税の世界で
税理士として活躍し、その存在価値、すなわち税理士の本来の役割にかな
った道を進むことが期待されます。
大学院修了者の税理士はそういった意味で議論をまっとうに行える精神力
試験組からの痛烈な批判や罵倒に耐えぬく確固とした哲学を持ち、成長
しなければなりません。そういった意味でも「アンネの日記」をバイブル
にすべきなのです。


437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 00:59 ID:yjDXi5lv
>431さん
僕は、厳密には3世「税理士」ではないよ。
爺チャンは「計理士」だった。
大学を卒業しただけで、資格がもらえたらしい。
その後、自動的に会計士になった。
もうけは「ぼちぼち」だったそうだ。
爺チャンと時代は、会計人の地位は、今よりずうううっと低かったそうだ。
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 01:01 ID:yoH4J9Uc
435>
民族統一社会主義の方ですね。
大学院修了者もチェックのために入っているかもしれませんが。
主旨には賛同できません。悪しからず。
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 01:03 ID:yoH4J9Uc
それでは私は風呂に入ってアップルパイを食べながら映画を見ますので
さようなら。また遭いましょう。
レベルの高い議論を期待します。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 01:04 ID:huCT9/od
>>435
> 5科目試験合格組みは、激烈な競争試験に勝ち残ったものである。
> この苦労は試験組みにしか理解できんだろう。
 こりゃ、まったく同意するよ。

ところで青税さぁ〜ん、>>436にお客さんだよ。
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 01:07 ID:huCT9/od
>>437
昭和40〜50年頃の高度成長時代は、唸るほど儲かったと言うぞ。
善良な計理士(計理士って今も制度は残っているが、会計士に書き換えでき
たんだよな?)だったのかもね。
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 01:11 ID:1XTLZxRD
>>437
一応、会計士は試験を受けずになった人はいないぞ。
計理士から公認会計士になるためにはそのための特別な試験があったんだよ。
きっと、出来レースの試験だろうけれどもね。
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 01:14 ID:3fGMNJRl
シャウプの理念だとか民主主義国家のご意見番だとかよ。
笑えるぜ。税理士制度発足当時はそりゃ発足当時だろうから
税理士不足でほとんどが特試合格の退官税理士だった。
そこで大学で法律やら会計やら研究してる先生方にもご協力
いただいて大いに税理士制度を盛り上げようとしたんだな。
その当時は学者先生も研究の合間に税務研究をして
業界の指導にあたっていたんだよ。立場が逆だったの。
その当時は修士博士は業界の指導的立場だったんだな。

それが30年40年と経って試験制度も成熟してくると
逆に試験が難関になってその難関試験を回避するため
大学院を抜け道として利用する腐った輩が多数でてきたということだ。
このような肩書き取得だけが目的の奴等は
研究やら実務やらにはなんら関心がなく、
単に人の作った家に住み着いて実った分け前を横取りする
家ダニと同等だろな。なんも知らんで文字ヅラだけ読んでくる
から話が偏狭になるんだな。使い物にならん先般の真紀子外相
とおんなじだろ。
444青年税理士連盟:02/02/17 01:18 ID:xJOG1/yW
>>440
436は頭が壊れている。そのうち発狂するさ。
 民族統一社会主義って何なん?そんな言葉しらんで〜。韓?。わては立派なヤマト男だ。
 民主主義?アンネが始まった?なにをほざいてんネン。おとといきやがれ。江戸っ子ダイ。
 主旨に賛同できんでも会費だけはチャント払えよ〜。
 レベルの高い議論を期待します?レベルなんか関係ないだろ〜。オタンコナスめが。
 自分がレベルが高い?ソウカイソウカイの創価学会。
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 01:19 ID:yjDXi5lv
>441さんへ
ちなみに爺チャンは2年前に死んだ。
40年も前に、自分の息子を3人とも大学に入れたのだから、
そこそこ羽振りは良かったんでしょ。
今の顧客には、事務所と半世紀の付き合いなんて商店もあるよ。
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 01:21 ID:yjDXi5lv
>442
爺チャンの話しだと、「計理士は誰でも会計士になれた」って言ってたよ。
試験が簡単だったのかな?
なんだかうらやましい話しだ。
447442:02/02/17 01:27 ID:4PldmF/3
>>446
でも、なれなかった人もいるんだよ。最後の試験は昭和30年代だったかと思うけれども
受験者数と合格者数のありがちな表を見たことがあるもの。

やはり、爺ちゃんは優秀だったのではない。

会計士になるための本で見た記憶がある。どこかに探しに行って来ます。
あったら、ここに貼っておきます。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 01:28 ID:huCT9/od
>>445
50年のつきあいか、腐れ縁か…いや、よほど信頼されていたんだな。
ウチトコのお得意さんも、そのくらい長く顧問先でいて欲しいもんだ。

>>446
一番最初の税理士制度って、確か京都で警察への届け出で良かったって
聞いことがあるぞ。
その後、幾たびかの変遷を経て、今の税理士制度になったと。
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 01:32 ID:uQTBs9pY
今度の改正で、ただの院卒は永久に税理士になれないだろう。1科目通るだけで
もう大変だもの。
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 01:35 ID:Vej4N5ya
院卒でもなんでも成れん奴は成れんさ。
手取り925万の根拠もわからん奴は逆立ちしてもなれんさ。
451447:02/02/17 01:36 ID:4PldmF/3
探していたらこんなものを見つけてしまったのですが…
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/seigan/1530560.htm
ネタですよね
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 01:39 ID:huCT9/od
衆議院もやるね、2chを意識してちゃんとネタを用意してる。(笑)
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 01:49 ID:Vej4N5ya
まっとうな学者先生はちゃんと試験にも合格している。
というより彼らにとって試験は単に力だめし程度にしか
ならんようだ。そんなまっとうな学者先生と
試験回避のための抜け道として大学院を利用した修士
とを混同同義で語って欲しくない。
一人前のつらして修士で税理士ですとか言わないでいただきたい。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 01:55 ID:V6tgqSmL
まっとうな学者=山本守之先生のことでっか??

455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 01:57 ID:gc/RIH4+
よほど、会計士になりたい計理士先生が北海道にいるにちがいない
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 02:04 ID:Vej4N5ya
修士の生きる道は誠実に研究に邁進する以外になかろう。
税理士などになるために大学院など進むからその卑しさを
叩かれるにすぎないのだ。大学に残っていい研究成果を
残せば認められるだろう。誰も蔑んだりしないはず。
修士の次は博士、ついには教授にまで登りつめるんだね。
それしかないと思うが。俺ならそうするね。
税理士になるよりよっぽど有意義だと思う。
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 02:09 ID:huCT9/od
>>456
でもさぁ、税理士試験から敵前逃亡して、大学院へ逃げ込んだ連中だぜ。
まともな研究ができるとは、到底思えないけど。
それでも、そんな中からごく一部は、教授まで逝ってしまうんだろうな。
周囲に取り込むのだけは上手いヤツ。
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 02:13 ID:Vej4N5ya
>457
>まともな研究ができるとは、到底思えないけど。

そんなことはないさ。試験の適性と研究の適性は違うよ。
法学部の教授で司法試験まで合格した先生がいたけど
その研究成果は見るべきものがなかったりする。
試験はある意味特技だね。研究とはまた別個のものだな。
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 02:16 ID:V6tgqSmL
338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 02:17 ID:Vej4N5ya
>457
試験でたいした成績も残さないし、たいした大学も
卒業してないのにいい研究してる先生はたくさんいるよ。
世代、洋の東西問わずね。
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 02:23 ID:huCT9/od
>>458
試験の適性と研究の適性は違うのは同意する。
でも、苦しいこと、困難なことから逃げるヤツに、研究ができるとは思えない
って事。

その教授にしても、
   司法試験に合格した → 見るべき研究がない
はあったとしても、その逆
   困難から敵前逃亡  → すばらしい研究をする
んな訳無いじゃん。
困難から逃げるヤツは、何をしても成功しないよ。
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 02:26 ID:4iqu+WZD
税法の試験は無駄だと思うぞ。理論といわれるのところは暗記と聞くが如何か。

それよりも大学院に行って法理論を学んだほうが有効だと思う。
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 02:30 ID:uQTBs9pY
税理士に法理論が必要なの?
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 02:31 ID:Vej4N5ya
>461
研究は発想の豊かさやら価値そのものを追求していく
ものだから、少年マンガの甲子園偏狭ド根性タイプとは
まったくその性質を異にするんだ。
研究を語るには461の指摘はちょっと的がはずれてるよ。
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 02:38 ID:E2lB2yVG
>>463
くだらない理論問題よりは法理論のほうが世の中のためになる。
税理士って税務代行士じゃん。理がなんでついているかわからんやつばかりだ。
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 02:39 ID:Vej4N5ya
>461
どういうたとえをすれば判ってもらえるかな。たとえば

困難に勇敢に立ち向かって勝利する・・試験

困難をできるだけ回避するあるいは
減少させる独自の方策を生み出す・・・研究

というところかな。
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 02:44 ID:V6tgqSmL
338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 02:44 ID:Vej4N5ya
>461
こういうのはどうだ

木登りのうまいサルはサル仲間の英雄・・・試験

木登りがへたくそでサル仲間から排除された
サルが地上を二足で歩く技術と空いたもう二本
の腕で道具を使うことを覚えた・・・・・・・研究

469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 02:56 ID:Vej4N5ya
>461

白人と黒人が結婚してできる子供は
色は薄くなるけどほとんどが黒人だろ。
この場合「肌の色が黒い」というのは遺伝的には優性だろう。

しかし「肌の色が黒い」というのは欧米での社会生活じゃ劣性だろ。

試験で優性な人間の特質が研究でも優性に作用するとは限らんのだよ。

470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 02:58 ID:aYljj4qC
税理士試験、それも税法の理論問題って無駄だよね。
理論じゃなくて暗記じゃないですか。

結局のところ、理論問題を出すのが役人であることが問題なんだけれどもね。
だから、暗記問題になっちゃうんだよね。

あの税理士会のお偉方に小泉総理に税理士が税務代行士になっている、それは理論問題とは
暗記問題になっているからだ、と言って欲しいよ。答えの発送が理論じゃなくて暗記、暗いんだよ。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 03:06 ID:J8700lL6
悪いけど470、お前のレスは理論になってねーぞ。
そんなんじゃ税理士試験が暗記から理論になっても
合格できねーぞ。w
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 03:13 ID:ruiiUWnd
理論というより精神論
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 03:15 ID:pRiOHDs/
別に受からなくても平気だもん。だって、僕、会計士なんだもん。
474473:02/02/17 03:25 ID:xmLAqe/H
士補の頃、税理士試験受けたんだもん。全く、はしにもボウにもかからなかったもん。
税経セミナーや会計人コースの増刊号を読んでいたら、そこまで暗記しないと受からないのか、とビックリしたんだもん。
あんなの試験じゃないもん。あんな試験を受けるなら、公認会計士の試験のほうがよっぽど簡単なんだもん。

原因を考えていくと理論問題が公務員の人たちによって採点されているみたいなんだもん。
公務員の人たちは減点主義で減点されると出世に響くみたいなんだもん。
だから、法令とか通達の暗記ということでごまかしているんだもん。

あんなの税理じゃなくて、税務署の出張所だもん。だったら、税理士なる資格は尊敬にあたいしないもん。
税理士たる資格は尊敬される資格だと思っているんだもん。
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 03:32 ID:huCT9/od
>>474
いや、通達レベルは合って無くったって、大丈夫。
あんなの法律でも何でもないからね。
受験するのは、〜税法なんだから。
ただ、受験生は知ってるし、書いておく方が無難だろうって事で書くだけ。
財務諸表論だってそうでしょ?
試験委員である学者の理論に反抗するような理論を書いても、そのことが
原因で不合格になるようなことはないでしょ?

今、酒飲みながら仕事してるんだけど、もう寝よ。
仕事はコンピュータがしてくれるから、試験組でも院でも、どっちでもいいや。
プリンタに、用紙をきちんとセットできればね。
って、酔ってるなぁ…。(^^;)
476474:02/02/17 03:43 ID:eVDNa2GY
確かに会計科目は納得できるもん。財務諸表論は反抗はありだもん。

税法はどう考えても省令通達まで書いていないと、何か受からない気がするもん。
採点結果が漏れた場合を想定すると役人さんは当然、法省令で述べていないことを採点することは出来ないもん。
何をいわれるかわからないからだもん。役人は減点発想だもん。

だもん、だもんと書いていたら疲れてしまったので僕も寝ます。
477ドキュソ実務家:02/02/17 03:50 ID:QD+yMZTN
横レススマソ
 あのさ、数年前に税理士になった者なんだけど。
独立目指して、がんばってるけどまだまだ無理、というドキュソだけど。
確申だけは自分の客がいて、こうして土日は寝ずに自分の仕事してる。
 はっきりいって、試験でも免除でもOBでも、たくさんの客に信頼され
事務所を独立自営できたなら、それが目的じゃないの?
試験勉強してるときは、合格が真の目的だったけどね。
公務員試験じゃないので、資格とってはじめてスタートラインだってわかったときは
恥ずかしながら愕然としましたよ。
当たり前なのにね。
 話それましたが、試験が免除がOBが、なんてどうでもいいです。
問題は資格とってから。
判断はお客さん、つまり社会が下すと思います。
 支離滅裂スマソ。眠い。。。
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 08:48 ID:CsjDAnmL
またこんなスレができたか。なぁ>>1よ、もういい加減やめようぜ?
自分でこんなスレ立てても空しいだけだろ?
わかってるよ、今の生活に嫌気がさしてるんだろ?
何をやってもうまくいかないんだろ?お前のその気持ちは痛いほどわかるよ。
だからこんな駄スレ立てて、顔も見えない不特定多数相手にして自分の自尊心を満足させたいんだろ?
そうでもしないと今のお前の生活じゃぁ犯罪を犯すか自殺するかしかないからな。
でもな、そこでちょっと考えてみてくれ>>1よ。本当にこんな事でおまえの自尊心は満足するのか?
おまえはこのスレを立てた時、「してやったり!」ってな表情で満足気な様子だったよな?
しかしその後に一瞬見せた悲しげな表情はどうなんだ?自分でも気づいてるんだろ?
そしておまえは心の中で呟いたハズだ。「また・・・やっちまった・・・」と。
そうだよ、おまえも自分で気づいてるんだよ。こんな事をしても現実の自分の生活は何も変わらない。
そう、明日もまた今日と同じ、おまえにとっては空しい日々が続くんだよ。
だからな、もうやめようぜ?今のおまえに必要なのはこんな駄スレを立てる事じゃない。
今の現状を打破するためにほんのちょっとの勇気を出すことと、ほんのわずかの行動を起こす事だろ?
このスレを立ててもおまえに賛同してくれる人は誰もいない。
でもな、ほんのちょっとの勇気を出して、ほんのわずかの行動を起こそうとしている>>1を見たら
まわりの人間は必ずおまえの事を応援してくれるハズだ!
だから明日からは、こんな駄スレを立てる事に情熱を燃やすんじゃなくて、今の自分を変える事に情熱を燃やそうぜ!
俺も応援してるからな。だからもうこのスレは放置でいいよな?
よし、じゃあ明日からのお前の行動に期待してるよ。負けるんじゃないぞ。
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 11:12 ID:k92SkSJL
335 :0123〜♪ :02/02/16 11:01 ID:t4LLrBQP
それに税理士試験、確かに難しいけど、それくらいのもん受からへんようなら、税理士なんか辞めたらええ
んちゃう。そりゃあ、大学の入試の方がずっと難しかったで。その後はええ目させてもろうたけどな。
就職なんか、試験すらあらへんかったもんな。面接も大学ごとに別扱い。旅行まで行かせてもろうたし、
連日連夜の接待攻勢や。ほんまええ時代やったね。仕事もでかい仕事いっぱいでけたしな。それこそ外国政府の
偉い手はんにも何度も会うたで。

480名無し:02/02/17 11:50 ID:tKSxRaEM
研究者の話が出てたけどはっきり言って
法律学の世界というのは頭の中にどれだけ
知識のストックがあるかによって業績が
決まってくる部分が大きいんじゃないの。
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 11:59 ID:ZVzRWj1V
知識のストック=本法・施行令を一字一句違わず丸暗記することではない。
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 12:10 ID:xJOG1/yW
>>481
理解応用しなければならない。税理士は制度を理解していればよし。制度改革は研究者に任せよう。
 税理士は一銭の金にも成らない事はやらない。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 13:22 ID:Es7HDYU/
338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。

484はっきりいっとく:02/02/17 16:28 ID:U1xjUL0p
シケバンは税務知識が自分にはあると信じているおめでたい糞バカですが
法人と個人の区別がついたのはこの2チャンで「勉強」したお陰です。それもわずか半年くらい前。

それに未だに源泉徴収制度のことは理解できていないようです。これで所得税の
上級コースに通っている(自称)そうですが、怪しいものです。

お前みたいな糞バカはとっとと消えろ、シケバンよ〜。

臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い=シケバン=臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い=シケバン=臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い=シケバン=臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い=シケバン=臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い=シケバン=臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い=シケバン=臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い=シケバン=臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い=シケバン=臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い=シケバン=臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い=シケバン=臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い=シケバン=臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い=シケバン=臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い=シケバン=臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
485谷修士:02/02/17 16:35 ID:/CQbaelI
シケは今日もバードウォッチングと動物園めぐりです
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 19:34 ID:cpQqmYZX
受験板だか、類似の板だかで
早慶などの付属校出身者<国立を中心とした大学受験経験者
と主張していた奴がいましたが、論旨は457氏と同じでしたね。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 20:45 ID:Mf0vvVLh
>>484は0123だよね?
「法人と個人の区別がついたのはこの2チャンで」
この辺でピンときた。

488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 21:02 ID:O8XHQydH
手取り925万の根拠もわからん万年不合格者は試験番長です。
4890123〜♪:02/02/18 08:39 ID:ROgJ4VBg
>487
俺はそんなコピペ荒らしはせえへんで。今までの行動・発言パターンでわからへんか?
シケバンよ〜。もう少し頭を使え。お前を嫌っているのは俺だけちゃうということに早く気付け。(和良)

シケバンは自分への煽りはすべて俺の仕業としか思えない単純思考回路を持っています。(爆)
4900123〜♪:02/02/18 09:03 ID:ROgJ4VBg
それによ〜。「千と千尋」ベルリン映画祭のグランプリとったやん。お前俺が「おもろい映画や」言うたら
ぼろかす言うたなあ。荒らしまくったやん?自分が見てへんのに。お前は自分が知らないことは「悪いこと」
で何の根拠もなく自分の歪んだちっぽけな価値観でしか判断できない。今回の受賞がええ証拠や、お前が
明らかに世間の機軸からずれまくっている、お前のカキコがただのぼんぼんのわがままや、ちゅうことや。
あんじょう反省せえや。(爆)
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 09:03 ID:jazplTWq
>。今までの行動・発言パターンでわからへんか?

今までの行動パターンでそう思ったんだけど。
492試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/18 09:10 ID:yuCo5Ts+
>俺はそんなコピペ荒らしはせえへんで。今までの行動・発言パターンでわからへんか?

爆笑!

ところで今日は税援行かなくていいのか?年金やら医療費控除の還付請求者が待ってるぞ。
しっかし情けない話だよな、0123大先生よ、外国の要人と頻繁に接見していた過去を持ちながら
今や、数千円の還付に群がる年金生活者やリーマンの医療費控除相手か?
「病院までのタクシー代認めてくださいよ〜目薬代認めてくださいよ〜」
なんてを相手にしてると、昔はぶりが良かった頃を思い出して、涙流してるのだろ?
どこぞの詞人の言葉で「最大の不幸とは、過去に幸福であった事だ」ってのがあるが、
まさに、0123のための言葉だな。
>なんてを相手にしてると → なんてのを相手にしてると

>昔はぶりが → 昔羽振りが としたほうが読みやすいですね。

>どこぞの詞人の → どこぞの詩人の

粘着添削クンでした。
4940123〜♪:02/02/18 09:26 ID:ROgJ4VBg
あの〜。税援のしくみも意味も知らない無資格者は静かにしてたほうがぼろがでえへんと思うで。
忙しい時期に税援などくだらないことで時間とられたくないから早めにお役目済ませてるの。

それに、千と千尋はどうなった?お前見たか?(和良)
お前は自分が無知だということに、異常な反応を示すよな?
俺は自分が知らへんことには正直に言うで。謙虚さがあるかないかの話やな。

よく小学生のしかも低学年のガキに「ボク、知ってるで〜」と自慢したがるのがいるが、
丁度お前にそっくりだな。小学の低学年の精神構造が横滑りして大人になった番長。甘やかされたツケをこれ
からの人生でしっかり払いなはれ。(和良)
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 09:30 ID:KxDsFBlx
小泉が国会答弁でハマちゃんの脱税事件に関連して
OB免除廃止っていってたぞ

漏れ次回は自民に投票しようかな・・(W
496試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/18 09:33 ID:yuCo5Ts+
0123〜♪の生涯ベスト1の映画は「千と千尋の神隠し」です。
そしてYシャツの下にランニングを着てます。
 
・・・こんなおっさんのドコを尊敬しろと?
497てすと ◆gggggggg :02/02/18 09:36 ID:Pta1iJXS
てすと
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 09:37 ID:8f1UUD2N
どこのレスをどう読んだんだ?
0123〜♪を尊敬しろってレスがあったのか?
また読解力云々を言われることにならなきゃいいが・・・
4990123〜♪:02/02/18 09:38 ID:ROgJ4VBg

早くも話をごまかしている。
千と千尋の話の前後関係はそんな内容だったか?おい?
お前はどこまで自分の都合のいいように、事実をねじ曲げるんだ?もしかして捏造マニアか?
それとも、捏造していることすら、理解できないのか???
お前頭まじ大丈夫か?????

誰か倉庫からコピペしてやってくれ。
試験番長がいかに自分の都合のいいように事実を歪めているかを。それにランニングの話はスーツの必要経費
の話の中でおれが例を出した話だな。なんでおれが着てるという妄想を膨らませるの?あほちゃう。
スーツは必要経費なのか?はっきりしてくれや。丁度確定申告の時期でもあるしな。abc1919も必要経費言うてたな。
どない申告書かくちゅうねん。

おい逃げずに答えろよ。
500試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/18 09:38 ID:yuCo5Ts+
500げっと!
501試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/18 09:48 ID:yuCo5Ts+
>498
こいつの文章ににじみ出てるだろ?
何の討論になっても、
「俺は開業税理士、君は勤務税理士、だから俺の意見が正しい」
「俺は某一流大卒、おまえはそれ以下、だから俺が正しい」
「俺は税理士、おまえは職員、だから俺が正しい」
「俺は年上、おまえは若造、だから俺が正しい」
「俺はYシャツの下にランニングを着てる、おまえは着ていない、だから俺が正しい」
「俺は外国のお偉いさんと会った事がある、だからおれも偉い」

502一般人:02/02/18 10:11 ID:GbjRxP/1
毎年12月に発表される合格者は全員5科目合格者か?院とかOBも入っているのか?
院とかOBは何処で発表するんだ?去年の試験組み、OB、院、その他の登録状況は?
知っている人情報希望。
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 10:14 ID:Af2PWUf7
>>499
>おい逃げずに答えろよ。

アンタ本当に藁えるキャラだな。
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 10:17 ID:8f1UUD2N
正しいと言ってる=尊敬しろ
・・・・飛躍してないか?

>>499も痛いな・・・、自分もいつぞやの「大島訴訟」の矛盾点を
突けなかったのに・・・・
5050123〜♪:02/02/18 12:09 ID:JnqCCUjV

あれをどう読んでスーツが必要経費という話になるの?逆にそれをお聞きしたいわ。
あんた頭おかしいんちゃう????????

>503
意味不明

>501
またでた捏造解釈。こいつは本当に頭が悪い。はっきり100回でも言うぞ。頭が悪い。知的な思考能力皆無。
506試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/18 12:23 ID:yuCo5Ts+
>505
じゃあ、おまえがまず「必要経費にならない理由」を法的に立証しろよ。
ルールとして「常識」と言う単語は使ってはいけません(w
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 12:29 ID:78NawD38
>>502
載ってないよ。
あの試験は、一般試験を受けて5科目目に達した人が載っている。

だから…
 4科目合格していて、最後の科目を事業と酒税を受ける場合。
 このときは、4科目の内1科目を合格科目として申請しないことにより
 受験できる。
 この人が両方合格すれば、(4科目−1科目)+2科目=5科目
 となり、官報に載る。
 しかし、1科目しか合格しなかった場合、
 (4科目−1科目)+2科目=4科目となり、官報には載らない。
 別途申請で税理士になれるのは、もちろんだが。

また旧制度で、大学院へ行って税法3科目の免除を受けた。
この人があと2科目の会計科目を受験して合格すると、官報に載る。

新制度の大学院は、どうなるんだろ。
まさか、皆官報へ載ることに??
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 12:30 ID:78NawD38
> (4科目−1科目)+2科目=4科目となり、官報には載らない。
 (4科目−1科目)+1科目=4科目となり、官報には載らない。
スマソ
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 12:34 ID:mlBW+s8g
おいシケ、手取り925万の根拠も答えれんクセに
えらそうなこといってんじゃねえぞ。
510504:02/02/18 12:36 ID:8f1UUD2N
0123も読解力ないな・・・・
>「大島訴訟」の矛盾点・・・・とわざわざ書いてやってるのに・・・・
矛盾点がわからないから「常識」で逃げてんだろ?
シケも矛盾点があることを分かってないようだけどね。
511試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/18 12:40 ID:yuCo5Ts+
>510
判ってるよ。多分510の言ってる個所とは違う視点からみた矛盾だけど。
512ずぶずぶ武朗:02/02/18 12:43 ID:r7wcsIku
シケバンは手取り925万の根拠については答えれないので無視しています。
513504:02/02/18 12:47 ID:8f1UUD2N
>>511
矛盾がわかってるのか、そうか。
で、スーツの経費化はOKか?
否認されて争うようなことには絶対にならないか?
514試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/18 12:49 ID:yuCo5Ts+
でも否認もできないだろ。
515504:02/02/18 12:53 ID:8f1UUD2N
・・・・そうか・・・もういい。
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 13:10 ID:2mhJbzWg
手取り925万の根拠の追及になると
シケのレスがつかなくなるのには笑える。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 13:27 ID:GbjRxP/1
シケと123の決闘を行う場所は何処ですか?
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 13:32 ID:oYyjnRbM
>517

TACde乱闘
519試験番長♪ ◆Jei1N6Go :02/02/18 17:39 ID:yuCo5Ts+
489 :0123〜♪ :02/02/18 08:39 ID:ROgJ4VBg
490 :0123〜♪ :02/02/18 09:03 ID:ROgJ4VBg
494 :0123〜♪ :02/02/18 09:26 ID:ROgJ4VBg
499 :0123〜♪ :02/02/18 09:38 ID:ROgJ4VBg
505 :0123〜♪ :02/02/18 12:09 ID:JnqCCUjV
87 :0123〜♪ :02/02/18 14:32 ID:MtMjay1u
88 :0123〜♪ :02/02/18 14:34 ID:MtMjay1u
88 名前:0123〜♪ :02/02/18 14:37 ID:MtMjay1u
89 名前:0123〜♪ :02/02/18 14:40 ID:MtMjay1u
98 名前:0123〜♪ :02/02/18 16:49 ID:gJzNjmke


どうして日に何度もIDが変わるの?

5200120〜♪:02/02/18 17:51 ID:yuCo5Ts+
 シケバンくん、それはね、一旦回線切ってまたつないで
名無しで君を煽って、また切ってつないで、コテハンで
登場するのを繰り返してるからだよ。
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __ ∧_∧   カタ
  | ( ´Д`)    カタ
  | /    ヽ.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | |ヽ丶__ .|| DynaBook .|
  | |  `-- ^.,||==========|
 |(  |二二二二二二二二二二二|
   ̄]|  ) )| |        | |
   / /  /  |      /  |
  (_ _つ [__」     [__」
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 17:58 ID:8f1UUD2N
>>519-520
・・・・楽しいか?
522安べエ:02/02/18 17:59 ID:GbjRxP/1
シケバンガンバレ、助太刀いたすぜ〜〜〜〜〜。
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 20:36 ID:uDqgxziJ
>>495

ま、ま、マジで?!
うおおおおお
オレアンチ小泉なんだけど
小泉応援団になっちゃおうかな!!
ソースどこ?!
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 20:39 ID:uDqgxziJ
ハァハァ
早く・・
どこよ?ソースは・・・
オレは今モーレツに興奮している。
525試験番長♪ ◇Jei1N6Go :02/02/18 20:59 ID:ZUykcZ94
ただいまー、そろそ帰ってくるとこ。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 20:59 ID:uDqgxziJ
とりあえず、
小泉さんに「がんばって免除制度廃止してください!」って意見送っといた。
みんなもどんどん小泉さんに意見送って!!よろしく!!

首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:01 ID:uDqgxziJ
オレ一人じゃ力不足です。
みんなの力を貸してください!!
2chパワーで
免除制度を廃止させましょう!!
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:15 ID:df5Eotlp
小泉に

  OBのメリット<OBに反発する連中のメリット

 をいかにアピールするかだな
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:23 ID:B9XsVdSI
試験組はシケ番のような悪い奴もいるから、国税OBもある程度残したほうが良いと思う。
小泉さんにはそうメールしておいた。
院も必要だと書いといた。
納税者としてシケ番のような連中は怖いからね。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/thankyou.html
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:29 ID:B9XsVdSI
斡旋については廃止するべきだな。
それはいけません!!
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:37 ID:aOUcXeiA
0123〜♪の言ってる事ってどこまで本当だろうか?
言ってる事をすべて信じたとして、
「@一流大(東大か京大)→A世界を股にかける金融関係の会社に就職→B開業税理士」

このA→Bの流れが理解できない。
困難な試験うけてまでキャリアダウンする理由は?
0123の今までの発言からして税務が好きでたまらないとは思えない。
税務の話題には全く参加せず、むしろ、税理士業界を嫌ってるとも取れる。
なのに何故税理士に転職したんだ?
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:40 ID:GbjRxP/1
免除税理士17% OB税理士31% 試験合格税理士41.5% 公認会計士8.5% 平成十年度
試験組みが徐々に増加しています。試験組みの悪口いったら業界で生きてイケンド〜。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:43 ID:df5Eotlp
いいよ俺OBの斡旋は汚職そのものだ
放置してるのは犯罪の放置だって書いたから
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:44 ID:aOUcXeiA
再来年以降免除税理士の登録は激減する。OBは横ばい・・・・
だからと言って試験合格者の枠が増えると思わない。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:44 ID:df5Eotlp
というか、過去の脱税事件って全部ノンキャリのOBじゃん
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:48 ID:df5Eotlp
>>530

そうそう、公的機関が営業斡旋するなんて、明らかに斡旋収賄(=犯罪)だね
いままで放置されてきたほうが、逆に不思議
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:51 ID:B9XsVdSI
OB+免除+その他=56%か。
それならシケを減らすべきだな。シケはもっと難しくした方が良い。
税法については試験委員を公務員ではなく学識経験者にすべき。
試験は廃止してロースクールでもいいと思う。
シケOB院それぞれ30%がベストだと思う。公平な議論するなら。
天下り斡旋は廃止だな。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:52 ID:GbjRxP/1
しばらくOBは増加しないらしい。かえって年寄りが多いから自然死亡で減少していくでしょう。
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:53 ID:df5Eotlp
いままで都税とかノンキャリとかの高卒アフォにも
資格くれてやって客まで斡旋してたのが不思議なくらいだよ
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 22:08 ID:54OBzBuI
試験を論理性を問う試験にすれば、シケ番は排除されよう。
国民にとって不安材料も消えるし、安心できるほがらかな
試験組が増えることを期待する。
相手の人格を尊重しない主観的な人間は専門家として、ふさわしくないし、
守秘義務を守れる信念と哲学を持っているかを論理試験・面接で問うべきだ。
院修了者を不当な理由で攻撃したりする試験組の者は税理士になる資格なし。
そのような人間が試験組にいる限り、大学院修了者はそれを是正すべきだし、
税理士という組織として国民にアピールする信頼性、社会的地位を高めるためにも
活発な議論が行われ、国民を擁護する税の法律家として強い力を得るべきだ。
541試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/18 22:11 ID:VwmGPJ5c
百歩ゆずって国税OBに資格やるのはOKとしても、役所の固定資産税の係に
税理士資格やるのはなあ〜。
恐ろしすぎない?国税4法まったく知らないんだよ。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 22:13 ID:QlgaJobG
免除は自己弁護の必死だな(藁
一生バカにされるなら試験受けとけば良かったと思わない?
あっ、毎年落ちて諦めたのかスマソ。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 22:19 ID:GbjRxP/1
>>540
 院は屁理屈ばかりこいてないで、屁でもこいてろ〜。もっと日本語しゃべれ〜。
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 22:43 ID:uDqgxziJ
小泉さんに免除制度廃止を直訴しましょう!!
2chパワーで税理士免除制度を廃止しましょう!!
2chが一致団結したときのパワーは計りしれないですよ!!
エイベックスの株価を急落されたんだから!!

首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 23:27 ID:H8iklL4q
>バカにされるなら試験
シケから馬鹿にされてもフーンという感じだよ。
シケの世界と違って、院の世界は「逃げてる」とか、そういうジャーナリスティックなことを言ってると
研究室じゃ浮いて馬鹿扱いされる。マル経かって。学術的な税の世界ではね。共産党だってその辺、よくわかって用語
も気をつけてるだろ。シケはその辺が理解できないらしい。
基本的にアカデミックな大学や院は近代経済学をメソッドにするわけ。
つまり、「逃げ」とか「愚弄するのか」とかそういう用語を使っているだけで
DQN扱いされるんだよ。シケの世界との違いはそこだよ。税を扱うもの=近代
経済学を扱う者はそういう用語は使っちゃだめなわけ。
それを知らないから、本物の大学卒、大学院修了者に馬鹿にされるんだよ。
そこにシケと院の頭脳のギャップがあることを理解することだ。
回避ということだけで悪いことだという先入観持たないよ、まず知識人は。
近代経済学の感覚からすると。それをすり抜けて生きてるとかさ。よく言うよまったく。
国民が不景気にはまっているのを回避させるのが大切だとは思わないのか。
そうやって日本人はすり抜けてきたんだよ。いろんなこと。
院はそういうスタンスだから、シケのようにギャンギャン吠えてるのと違うんだよ。
そこは理解してくれ名。
つまり院は、いろんな世界のトップエリートと同じでさ、スマートなんだよ。
嫉妬されるのは慣れているし、基本的にラクしたいというのは、近代経済学だからなんだよ。
546酷すぎ:02/02/18 23:31 ID:cLYlboUQ
先日税理士会主催事務職員向けの確定申告説明会での話、税務署「この時期は税務署に質問等の電話が殺到しますので
税理士事務所のみなさんは所長に聞いてください」会場からボソリと「うちの先生税法は何も知らないからなぁー」この発言が
会場に響いてしまい場内事務職員たち爆笑、税務署の人は困った顔してた。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 23:33 ID:t/Q4y8P8
>>545
しけの煽りにこんなに長々書く事自体がしけの思う壺。

>つまり院は、いろんな世界のトップエリートと同じでさ、スマートなんだよ。
あんまりスマートな文章じゃねえな。どうせ帝京、拓殖くらいの頭の悪い院生だろ〜♪
大藁〜♪
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 23:34 ID:4774clpO
でも一流大の奴って試験受けて3年くらいであっさりと受かっていくよな。
こういうのをスマートというもんだ。
試験落ちて、そこからすり抜けて周りからバカにされ続けて、苦しい言い訳
ばっかしてるのはスマートじゃねーな(藁
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 23:35 ID:t/Q4y8P8
>>546
爆笑〜。ああ腹いてぇ。
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 23:37 ID:H8iklL4q
546>
だからそのレベルは知らなくてもさ、従業員かかえて
小僧に用紙を取りに逝かせるぐらいならたいしたものだよ。
知らないふりしてれば、おまえがやる気出るだろう。
そういう、うまい先生もいるんだよ。
本当に知らなくてもおまえが「自分がいなければ事務所が大変なんだ」
て思わせるぐらいなんだから優秀なんだよ。
ひとつ勉強になったか。
親分は親分の仕事があるんだからさ。少しは理解しろよ自分の立場を。
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 23:39 ID:H8iklL4q
事務員に馬鹿にされて平然とカッカッカて和良って客に電話できるオヤジになれたら
立派だよ。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 23:44 ID:H8iklL4q
もちろんボーナスは下がるだろうけどな。
そんで辞めるんだよお前は。
電話機の中に盗聴器があったりもするらしいからな。
もちろん事務員がどう受け答えしてるか管理するために。
そこまで読んで会計事務所に就職しないと、イタイ目に遭うんだよ。
カッカッカ。
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 00:06 ID:OBrP5FqO
院は陰なり
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 00:26 ID:Sdh74qbd
>551,552
凄い自信ですね、それだけしっかりと事務所の経営をなさっているんでしょうね、ご立派です頑張ってください。
余談ですが二年程前にやは仕事できない税理士さんが経営していた事務所で職員が一斉に退職して結局廃業してしまいました。
こんなこともあるんですね、恐い恐いこの世界、でも551サンのような立派な経営者には関係ないお話ですが。
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 00:36 ID:7XEL87oh
小泉さんに税理士免除制度廃止を直訴しましょう!!
我々の力で税理士免除制度を廃止させましょう!!

首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 01:58 ID:sjXYaUF5
555>
ここにいるシケの数は65000×41%×5%だ。
1332人ほど。
マイノリティなオタク集団だよ。
シケ組の利害的な個人的理由じゃ通用しないんだよ。
国益にかなった論理を持たないとな。
国民に共感を得るって事は生半可なことじゃないんだよ。
そういう意味で、斡旋については国民が注目しているし、
おそらくそれに伴いOB問題も「天下り」という観点から
メスが入るだろう。
回避とか逃げとかそういうことには敏感だけど
肝心なことにこだわれないのが試験組の欠点だな。
背中が寂しいぞ。

557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 02:09 ID:sjXYaUF5
554>
仕事できなくてもゴルフができればいいんだよ。
大学で学ばなかったか?
トップマネジメント
ミドルマネジメント
オペレーションレベル・・・君だろ?
規模がでかいところは親方は金づち持たないし、
先を読むのが親方の仕事なんだよ。
5580123〜♪:02/02/19 09:26 ID:yMuZsOir
>531
答えたるで。キャリアダウン言うたら、「世間的」にはそうやろうねえ。当初は収入激減やったしねえ。でも今は
選択が正しかったことがようわかるで。まず何やと思いはります??

答えは時間。リーマンと自由業の差は決定的、いや致命的やねえ。下司な話やけど、平日ゴルフやって、朝雨やったら、それも
当日キャンセルできるもんねえ。ゴルフする輩も雨の中せえへんも。キャンセル料も4人で割れば屁みたいなもんやし。

あと収入やねえ。自己責任で頑張れば着実に収益をあげられる。そりゃあ、見えない苦労はあるけど、
成果が収入に跳ね返ってくるからねえ。平均年齢60歳の世界やし、まだまだそこまで当分いかへんし、
同期の人間は悲惨な競争で疲弊しまくってるし、笑いがとまりまへんでえ。自分でリスクとって大正解やで。今の所はな。

まあ、いつ死んでもええように後のもんに迷惑はかけへんようにはしてるけどな。
5590123〜♪:02/02/19 09:29 ID:yMuZsOir

同期ちゅうんは、昔の職場の話やで。間違えんといてな。

シケバンの予想される反応:全部これらのカキコはウソ、でっちあげ。0123は万年職員。

まあみてなはれ、ワンパターンの煽りや。そう信じたい気持ちはわかるけどな。(爆)
560試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 09:42 ID:xLwb65kU
昼のコテハンの部はじまり、はじまり〜
561試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 09:53 ID:xLwb65kU
おうおうおう、じゃあ聞くが、なぜそんな華やかな職場から「税理士になろう」って発想が出て来るんだよ?
おまえほどの経歴の人間ならなんぼでも他の選択肢はあるだろ?
せやのに、面倒な試験受けて、何の保証もない税理士転業ってのは、どういうこっちゃ?
おまえの一連の発言を見ると税理士業を愛してるとは受け取れない、憎んですらいる。
自分の頑張り次第で収入がアップするから?出世競争が嫌だったから?
じゃぁ外資系の金融業でも飛び込めばエエだろ?
おまえほどの「能力」があれば余裕だったはずだ。時代も丁度バブルの絶頂期だろ?
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 09:55 ID:RoiGeE6Y
すげぇな、0123大先生。さすが先のことをよく見通されてますねぇ。
たくさんある自由時間を、趣味の2chでのカキコに充てられますしねぇ。
特にシケとかいうやつを叩くには、うってつけですよねぇ、自由業は。
さすがですねぇ、大先生はものの考え方が常識人とは全く違いますねぇ。
5630123〜♪:02/02/19 11:45 ID:pRK3LOK9
>561
この発想の貧困さ。嘆かわしいねえ。

あんた何のために生きてるの???

>じゃぁ外資系の金融業でも飛び込めばエエだろ?

ステレオタイプの考え方しかないんだろうねえ。君、現実を知っているのかい???何かほんの少しでも???????

それに税理士の試験って、そんなに「面倒」??俺3年半だぜ。予定では3回だったけど、4回受けたのが誤算とい
えば誤算だけどな。

564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 11:50 ID:RoiGeE6Y
何のために生きてるか聞かれてるぞ。
おい、シケ言ってやれ。「0123を叩くため」だとはっきりな。
0123はシケを馬鹿にするために生きてるらしいし。
2人は似たり寄ったりだな。
漏れもそうだが。
5650123〜♪:02/02/19 12:15 ID:CH8hQUaF
ちょっとちゃうで。
シケバンが酷い荒らしをやったから、許せヘンだけや。まあ相手にするから馬鹿が調子こいてよろこんで
いるだけ言うたら、その通りやけどな。せやけど、シケバンの馬鹿さ加減はまじおもろい。悔い改めたら、
ええ人生送れるかもしれへん。(和良)
566試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 12:25 ID:xLwb65kU
>563
おまえ自分の口で、
「難しくないけどしんどい試験や、地べたを這いつくばるような試験や」
と言うてただろ?
仮想現実の世界に生きてると、言った事と言ってない事の区別がつかなくなるのか?

567試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 12:42 ID:xLwb65kU
年功序列による昇給、過酷な出世争い・・・・
そんな事就職する時点でわかってることだろ?そんなんが転職の理由になるか?
俺思うに、0123〜♪の、「外国のお偉いさんと頻繁に会うような職業」から「税理士」
に転職した本当の理由は「社内イジメ」だと思うんだ。
「社内イジメ」で辞めたんだろ?
イジメられっ子ぽいもん、0123て。
おまえ見てると小学校の時いじめてた、えーと名前すら思い出せないアイツが脳裏に浮かぶ。
そいつさ、いつも「俺ん家は金持ちだ、金持ちだ」と自慢するんだよ。
相手しなくなると、しまいに「俺ん家は金持ちだ、週に5回はステーキ食べるよ」とか言い出すんだぜ。
もう笑ったよ。金持ちの基準が週に何回ステーキ食べたか、だぜ。
しかも金持ちだからって週に5回も食うわけないだろ。
その日からイジメの始まりでした。
でそいつすぐ転校しちゃったんだ。いじめてた奴らは「俺たちのせい?」ってビビッてたけど、
そいつの転校の本当の理由は「夜逃げ」でした。借金イパーイあったみたい。
ね、0123とそっくりでしょ?

568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 12:45 ID:RoiGeE6Y
>年功序列による昇給、過酷な出世争い・・・・
>そんな事就職する時点でわかってることだろ?

そんときはアフォだったから分かんなかったのかも知れんぞ。
5690123〜♪:02/02/19 13:21 ID:tODa6fsv
>難しくないけどしんどい試験や、地べたを這いつくばるような試験や

シケバン、自分で引用しておいて、日本語読めへんの?
難しくないと言うてるで。地べたを這いつくばるちゅうのはそれだけ、枝葉末節で本質でないところで試験問題が作られていると
いうこと。でもしゃあない、それうからへな、税理士なれへんからな。ばかばかしいと思いながら試験受けただけ。

いちいち日本語逐語解説までせな、このアホにはわからんみたいやで(爆)
5700123〜♪:02/02/19 13:23 ID:tODa6fsv
>567
想像力の救いようのない迄の貧困さ。自らの精一杯の表現力がこの酷さとは。馬鹿は死んでもなおらへん、
言い得て妙やねえ。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 13:29 ID:OBrP5FqO
全国税理士65,000人 その内東京都17,000人 ウヲ〜激烈!!
実際に活動しているのは30,000人位?だそうです。税理士だらけ?でもないかな?
5720120〜♪:02/02/19 13:31 ID:xLwb65kU
いちいち反応するなよ。
おまえが反応すれば俺もカキコせずにおれんだろ。
オレはな、おまえみたいに仕事にあぶれてるんちゃうんだよ。
今日中に個人の申告書2件と法人の申告書つくらなあかんのだ。
で、おまえのイジメ退職説は否定しないのか?
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 13:37 ID:RoiGeE6Y
だったら仕事しろよ。
理論とか回さなくていいのか。
余計なお世話でした。
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 13:45 ID:Nm91DiW/
あのー、素朴な質問なんですが、よろしいでしょうか?
院卒免除を批判される方は、試験難しい>免除やさしい、という風に
捉えていらっしゃいますが、自分の能力や将来の職能に自信があるなら、
どうして「やさしい」免除によって資格取得しないのでしょうか?

また、最近夜間大学院なるものが増えてきましたが、事務所勤めされて、
その後専門学校に通っている方々について言えば、
経験が豊富におありなら、なにも試験にこだわらなくても
いいような気がしますがどうなのでしょう?
実務経験がおありなら、試験免除でも即税理士登録できると思うのですが…。

費用の面で言えば、大原やTACなんかでも単科コースって結構お金
かかりますよね。
費用対効果を考えれば院の方がお得だと思うのですが…。

それとも、院にいけない理由があるのでしょうか?

P.S.煽りではなく本当に素朴な疑問です。
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 13:45 ID:pxzqdrWm
>572

お前の仕事ってほんわかの糞の後始末だろ?どうせ。
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 14:13 ID:IeF898yX
>574
>自分の能力や将来の職能に自信があるなら、
>どうして「やさしい」免除によって資格取得しないのでしょうか?

税理士としての職能は本来税理士試験によって検証される。
上記スレは免除が難関試験を回避して資格取得するときの
腐った性分からでた言い訳である。

>費用の面で言えば、大原やTACなんかでも単科コースって結構お金
>かかりますよね。

一科目20万×5科目=100万円程度
費用は免除の5〜7分の1で済む。
574はダブルマスターで受験歴がまったく無い証拠。
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 14:16 ID:IeF898yX
>574

その程度の突っ込みなどおととしからある。
過去スレ読んで反省しとけ。
この仕訳も切れん糞免除が!
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 14:16 ID:IeF898yX
>574

ついでにアンねのニキでも読んでろ!
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 14:43 ID:NxSvrzEw
>576
576さんの説によると、院(ダブル)って、4年間で
500〜700万もかかるんですか?
これ、私大ですよね…。

あと、>税理士としての職能は本来税理士試験によって検証される。
って、前レス読んできたら、経験30年のおばさんがとか言っていたので…。
事務所勤めされている方は実務経験が豊富なのにってことなのですが…。
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 14:48 ID:NxSvrzEw
あと、大原やTACって、もし試験に落ちたら、また無償で
受講できましたっけ?なんかのCD-ROM講座(ニュートンだったかな)
だったら、返金システムがあったような記憶があるのですが…。
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 14:50 ID:OBrP5FqO
陰税理士の命はかなし。陰は税理士業を行う資格は有るが、行うべきではないだろう。研究に没頭しなさい。
将来の税理士業務は試験合格者のみに任せなさい。なんてったって税法専門家は試験合格者だよ。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 15:01 ID:IeF898yX
>>579-580

あのね、試験回避腐れ性分修士バイパス組が試験を語るな。
「もし試験に落ちたら」なぞというへタレ性分の修士に
レスするレスも無い。ウセロこの敵前逃亡者の糞免除が!
お前のレス読んでるとその屁タレが移りそうでイやなんだよ。
あーうぜうぜーちょーウ是ー院免除。
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 15:11 ID:LsMfsVLj
338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 15:15 ID:IeF898yX

またそれか
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 15:24 ID:HCloXXfP
>583

お前の存在もその583のスレと同じだよ。

つまりいくら自己主張しても
誰からも相手にされてないということだよ。

悲しいよね。
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 15:30 ID:HCloXXfP
免除ってなんなのかな?
俺だったらさらに大学に残って研究なり
なんなりするけどね。
せっかく修士にまでなってさ。
なんで税理士なんてやるかね。

世間は修士様に税理士業務なんか期待してないよ。
税理士会の勤め先斡旋所に行ってみな。
応募してあぶれてるのってほとんど免除だから。
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 15:48 ID:z9c6pJx2

 報
  し
   ま
    し
     た
588免除虫くん:02/02/19 15:54 ID:z9c6pJx2
          \    /
            \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄ ̄ ̄(,゚Д゚,) <   呼んだ〜?
     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   \_________
  コソコソコソコソコソコソ
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 16:10 ID:9hYlEIFN
338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。
5900123〜♪:02/02/19 16:26 ID:tODa6fsv
院卒って大卒じゃないと入れないんやろ?

だから大学いってへんシケバンは異常に反応するんちゃう?
多分その程度の話やとおもうで。コンプレックスの固まり屋しな、シケバンは。(妾ら)
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:52 ID:ykNJbTOj
この中で、大卒試験受験者ってどのくらいいるのかな?
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:59 ID:3bPXeddO
>>556

利害的な個人的理由?

俺らは虐げられてるんだよ。

ハンセン病患者と同じだ。

こんな酷い仕打ちをされて

なんで黙ってなきゃいけないの。

みんな

小泉さんに税理士免除制度廃止を直訴しましょう!!
我々の力で税理士免除制度を廃止させましょう!!

首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:36 ID:p0EnEPuT

 邸
  に
   投
    稿
     す
      ま
       す
        た
594794:02/02/19 18:43 ID:ymePd2Ry
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 1000点!!!!  |
  |_________|
    ∧∧ .||
    (*゚ー゚) ||
    .(ニニつ
    .)  .(O)
    .(^ヽノ|.||
    ヽ ヽ |
     ) .)|
    /.イ .|
   (,へ>へ>
韓国でも出るみたいだが……。
http://www.puchiwara.com/hacking/
おもしろければなんでもアリ!
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:59 ID:ykNJbTOj
大卒受験組の人は、高卒日商簿記一級受験者と、同じ受験者として、
思いを共有しているのであろうか…。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 19:03 ID:ykNJbTOj
少なくとも一緒にされるの嫌だな…。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 19:04 ID:ykNJbTOj
なんか卑屈なんだもん…
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 23:29 ID:W3MeXbaO
みんな!やりました!
総理と文部科学省に免除制度廃止の意見を送ってくれるそうだ!
不公平かつ理不尽な税理士免除制度が廃止される日がすこし近づいた!
みなさんもっと意見を送りましょう!!

小泉さんに税理士免除制度廃止を直訴しましょう!!
我々の力で税理士免除制度を廃止させましょう!!

首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html


> ○○○○様

> 小泉総理大臣あてにメールをお送りいただきありがとうございました。いただいたご意見等は、今後の政策立案や執務上の参考とさせていただきます。
> 皆様から非常にたくさんのメールをいただいておりますが、内閣官房の職員がご意見等を整理し、総理大臣に報告します。あわせて文部科学省へも送付します。
> 今後とも、首相官邸ホームページをご覧ください。
> なお、このメールアドレスは発信専用ですので、メールを送信される場合は官邸ホームページの「ご意見募集」からお願いします。

>                   内閣官房  官邸メール担当
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 00:49 ID:eRsJEnmW
338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 01:23 ID:eRsJEnmW
598>漏れにも来た。
小泉総理大臣あてにメールをお送りいただきありがとうございました。いただいたご意見等は、今後の政策立案や執務上の参考とさせていただきます。
 皆様から非常にたくさんのメールをいただいておりますが、内閣官房の職員がご意見等を整理し、総理大臣に報告します。あわせて文部科学省へも送付します。
 今後とも、首相官邸ホームページをご覧ください。
 なお、このメールアドレスは発信専用ですので、メールを送信される場合は官邸ホームページの「ご意見募集」からお願いします。

アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!
338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 01:26 ID:eRsJEnmW
みんな!やりました!

598>漏れにも来た。
小泉総理大臣あてにメールをお送りいただきありがとうございました。いただいたご意見等は、今後の政策立案や執務上の参考とさせていただきます。
 皆様から非常にたくさんのメールをいただいておりますが、内閣官房の職員がご意見等を整理し、総理大臣に報告します。あわせて文部科学省へも送付します。
 今後とも、首相官邸ホームページをご覧ください。
 なお、このメールアドレスは発信専用ですので、メールを送信される場合は官邸ホームページの「ご意見募集」からお願いします。

アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 01:37 ID:8bBukjjx
>601

俺も送っといた。ちなみに俺はヒトラーとワグナーとくらきまいが好きだ
免除とOB、特に免除は日本道路公団にも匹敵する抵抗勢力だと
力説しておいた。自分の住所氏名電話番号まで入れといたから、
相当本気だと感じてくれるだろう。
委員会の参考人招致にも喜んで応じるとまで添え書きしておいた。
免除の実態がいかに税務行政を蝕んでいるか命を賭けて訴えるつもりだ。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 01:43 ID:8bBukjjx
>601

ちなみに俺は北朝鮮籍の人間だ。お前の民族差別は絶対に許さん。
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 12:12 ID:F9+IU0lj
たぶん、瑣末なことだから、取上げられないね。
免除とOBを排除する理念は重要だけど、排除すると税務行政麻痺するもんね。
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 12:16 ID:F9+IU0lj
そうなると、試験合格者を増やさなければならなくなって、結局、
試験合格者の質が下がってしまう。うーん、考え物だ。
試験合格者のプレミアつかなくなる。

あと、税務行政の運営上、国税職員を増やさなければならなくなて、役に立たない、
公務員また増やすことになるのかと思うと、ちょっと閉口するね。
606試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/21 12:18 ID:7/ajhdQ6
週間ポスト買って読んだ。
記事が試験組を擁護するような感じだったので○
中央大学教授の「無労働で報酬貰うのですから、会社は寄附金、OB税理士は一時所得で申告すべき」発言◎
前頭カラー杉浦幸ヌード×

607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 12:23 ID:PgynYTE8
>605
シケのような低質人間を合格させないために免除・OB制度が
あるということだろうな。まあシケが税理士になるんだったら
免除・OBのほうがいいかも。
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 12:32 ID:iNsO3WJ5
>>602

おお!すごい気合だ!
がんばりましょう!お互いに!
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 12:47 ID:F9+IU0lj
>607
免除・OBが低質じゃないと言ってるみたいだけど、そういう論点じゃなくて、
試験資格取得者のパイを広げると、今度は試験合格者ないでの出来不出来が
問題になって、これまでの試験合格者の免除・OB<低脳>、試験組<有能>
なんていう、試験組のよりどころを自分でなくしてしまうような気がするの。

やっぱり、現状維持のままで、試験合格したほうが僕にとってはいいな。
付加価値つくもんね。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 12:52 ID:F9+IU0lj
これは、資格取得のバイアスがない、
司法試験合格者<法曹会>が合格者増やすのに
反対してるのと本質的には同じだな。
たしか、公認会計士協会も合格者増やすのに反対してたっけ…。
なんのことはない、自分の業界の既得権益を資格取得者側は
守りたいだけなんだよね。
税理士業界も同じだよ。
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 14:02 ID:HCRcP4wa
>609
・・・本気で付加価値なんてつくって思ってるの??
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 14:50 ID:QDkMLkE9
>>611
夢を見させてやれよ。
613おお:02/02/21 15:27 ID:lPx3L4bU
>>609
世の中には微妙なもの(というより存在しないもの)を拠り所にして生きていらっしゃる方がいるんですね。
2chっていろんな生き方を見せてくれる人がいて(それがネタであれなんであれ)、非常に参考になります。
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 15:30 ID:RDpSVqNe
五科目合格以外は一斉に資格剥奪でいいだろ?
やりたければ自力で資格取ればいい。
試験の受験資格も経済・法学部卒or日商1級に一本化
そればよい。
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 15:32 ID:RDpSVqNe
試験に付加価値なんて付かないよ。
5科目合格が当然。
免除なんてのは低学歴、低学力のインチキ。
それだけのこと。
616番 ◆Jei1N6Go :02/02/21 16:02 ID:7/ajhdQ6
免除は不可価値
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 16:07 ID:kYFGrsp8
>616

お前税理士あきらめたのか?
618試 ◆Jei1N6Go :02/02/21 16:09 ID:7/ajhdQ6
なんで「あきらめたのか?」?
6190123〜♪:02/02/21 16:11 ID:pk9Aa/Yz
>615
試験組も低学歴が多いぞ。

なんか「人生一発逆転しました〜」みたいなヘンに肩に力がはいっている「先生」が多いぞ。特に○K●には。
620長 ◆Jei1N6Go :02/02/21 16:14 ID:7/ajhdQ6
なんで、なんで、自称試験組なのに、いつも免除の肩持つの?
621験 ◆Jei1N6Go :02/02/21 16:16 ID:7/ajhdQ6
なんで、なんで、「所得税も合格してる」はずなのに、家事費と家事関連費の区別がつかないの?
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 16:39 ID:fQyuUJtp
>>619
試験に受かれば学歴は関係ないぞ〜。学歴有っても試験に受からないアホよりは、月とスッポンくらいの差が有るぞ〜。
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 16:55 ID:QDkMLkE9
仮想現実の社会でしか生きてない奴に何言っても無駄だってことに
早く気づいたほうがいいぞ。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 16:57 ID:kYFGrsp8
>621

区別ついてないのはお前じゃないのか?(和良
625験 ◆Jei1N6Go :02/02/21 17:00 ID:7/ajhdQ6
>624
俺と、他の名無しの区別もつかいんのはお前じゃないのか?(和良
626>625 ほら、お前の書いたスレ:02/02/21 17:05 ID:kYFGrsp8

(シケバン大先生!家事費の意義)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1008247364/795

795 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 16:24 ID:9gEe7XOm
>業務を営んでいようがいなかろうが、
>必要なもの。これ家事費。
>これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

(シケバンの理屈にのっとった事例)

例1.事務所兼用住宅の支払家賃は
  業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。    
  これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例2.事務所兼用住宅にあるトイレットペーパーは
   業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例3.自分の認め印は業務を営んでいようがいなかろうが
   必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例4.事務所兼用住宅にて事業を営む個人事業者の電気・ガス・水道代は
   業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 17:08 ID:kYFGrsp8
>625

お前の理屈だと626の4例はすべて家事費になるな。
お前家事費と家事関連費の区別がついてないから

>業務を営んでいようがいなかろうが、
>必要なもの。これ家事費。
>これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

んなこと言えるんだろ?
6280123〜♪:02/02/21 17:09 ID:pk9Aa/Yz
>622
ところが色々な所で関係あるんだなあ、これが。
まだまだ世の中学歴社会のところがあってね、ドキュン大学よりは色々と差があるんだなあ。

差がないと思いこみたいのはコンプレックスの裏返しと世間は見るんだなあ。嫌味な言い方だけど、世間の風は
冷たいんだなあ。実は。
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 17:10 ID:kYFGrsp8
>625のシケ

反論できんだろ。めんどくさくて反論したくねえって?
それじゃどっかの万年職員と同じだろ♪
630験 ◆Jei1N6Go :02/02/21 17:10 ID:7/ajhdQ6
>>626-628
通報しました。
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 17:17 ID:kYFGrsp8
>625のシケ

自分の説明能力の無さを棚に上げて、
「常識で考えろ」「才能ない」「通報しました」・・
とか言うようになったらおしまいだろ。
誰かを見ててそう思わんか?
632験 ◆Jei1N6Go :02/02/21 17:22 ID:7/ajhdQ6
>ID:kYFGrsp8
反論できないだろ?って?
できるわけネエだろ。
令96の内容も知らんような奴に説明しても「どうして?どうして?」しか言わないんだから。
633ID:kYFGrsp8 :02/02/21 17:30 ID:OtaMASpl
>632
お前言い訳だけは天才だな。
>>626はお前の発言にのっとってるだけだろ。

>業務を営んでいようがいなかろうが、
>必要なもの。これ家事費。
>これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

なんて法令通達のどこに書いてる?
手前勝手に解釈・カキコして
いつもみんなの笑いもの。
いいかげんやめろよ。その知ったかぶり。臭いよ。お前。
634験 ◆Jei1N6Go :02/02/21 17:35 ID:7/ajhdQ6
例1
そもそも質問の意味が不明。
事務所兼自宅の家賃が「業務を営んでいようが無かろうが必要」とはどういう意味?
1ルームマンション内で仕事をしてるという意味か?
だったら、どかまで生活でどこまでが業務か区別つかんだろ。令96のとおり×
2Kマンションの1室を事務所に使うなら、「1室業務で必要だから2Kを借りる」ワケだろ?
だったら面積按分ですればよい。
例2
来客が無い事務所兼自宅なら完全なる家事費。
来客があるような事務所でも、来客用のペーパーと自分用のペーパー使い分けない限り
令96は満たさないだろう。
例3
事業用として必要経費に計上して差し支えない。
棚卸資産等の自家消費は総収入金額に算入するが、
役務の提供は対価性がないので総収入金額に算入しない。
よって、印鑑を業務用として購入し、必要な時にプライベートで使用しても問題無い。
例4
例1に同じ。これについては判例がぎょうさんあるので自分で調べろ。
635験 ◆Jei1N6Go :02/02/21 17:45 ID:7/ajhdQ6
>ID:kYFGrsp8
そもそもさ、その俺の発言のコピペ、都合の良いように訂正してあることを知ってるのか?
原文は「パンツや靴下というものは業務を営んでいようがいなかろうが、必要なもの。これ家事費。
これを必要経費に持ってくるのはおかしい。」だ。
 
パンツや靴下の話を、事務所兼自宅に例えるのは筋違いだぞ。
この手のバカは、意義申立てして、棄却どころか却下される部類だよ。


636ID:kYFGrsp8:02/02/21 17:45 ID:OtaMASpl
>634
お前ね、いいか、事例の真偽を追及してどうする?
お前の言った「家事費の意義」が妥当かどうか問われてるんだよ。
事例の真偽に話をそらすな!
お前それじゃ難関試験から敵前逃亡した免除と同じだ。
お前が定義づけた「家事費の意義」

>業務を営んでいようがいなかろうが、
>必要なもの。これ家事費。
>これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

これが妥当かどうか問われているんだ。
自分で定義づけたんだろ?
自分でその妥当性を答えろよ!
637験 ◆Jei1N6Go :02/02/21 17:47 ID:7/ajhdQ6
何度も言ってるけど、こんな糞みたい屁理屈反論には答えたかねえんだよ。
性格がこうだから、無視できねえだけ。
638験 ◆Jei1N6Go :02/02/21 17:48 ID:7/ajhdQ6
>636
635を読め。
639ID:kYFGrsp8:02/02/21 17:54 ID:OtaMASpl
>635
なになに?「パンツや靴下というものは」が入っていないからへんだって?
入っててもおなじだろ。
違うって言うんなら
「パンツや靴下」と「事務所兼用住宅での家賃・トイレットペーパー・水道光熱費」
の違いを答えろよ。答えれるか?お前の理屈じゃ、
「業務を営んでいようがいなかろうが、必要なもの。これ家事費。 」
なんだろ?
パンツや靴下と同じように
事務所兼用住宅での家賃・トイレットペーパー・水道光熱費は
「業務を営んでいようがいなかろうが、必要なもの」だぞ。
事務所閉鎖したら家賃払わなくていいのか?おい。どうなんだよ。

640ID:kYFGrsp8:02/02/21 17:59 ID:OtaMASpl
シケバンは事務所兼用住宅で事業をしていた場合において
当該事業を廃止したときはウンコしてもケツふかないそうです。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 18:00 ID:iNsO3WJ5
ここでだらだら話していても
何も変わりやしない!
小泉首相にメールをじゃんじゃん送りましょう!
小泉首相に税理士免除を直訴しましょう!

首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
642ID:kYFGrsp8:02/02/21 18:02 ID:OtaMASpl
シケバンは事務所兼用住宅で事業をしていた場合において
当該事業を廃止したときは風呂にも入らんし
部屋の灯りもつけんそうです。
643験 ◆Jei1N6Go :02/02/21 18:03 ID:7/ajhdQ6
ようやく理解できた。
おまえただのバカだろ。
所得税ちょっとは勉強してから反論してくれるかな?
判りやすく説明してやるよ。家事費とは生活費なんだよ。
そして↓で「シケバンは反論できずに逃亡しました」と入れるのだろ?
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 18:05 ID:QDkMLkE9
「パンツや靴下」と「事務所兼用住宅での家賃・トイレットペーパー・水道光熱費」
が同じ・・・・すげぇ理屈だな・・・・
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 18:06 ID:fQyuUJtp
>>628
どういう差が有るんだ。アホンダラ。
646試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/21 18:08 ID:7/ajhdQ6
真の意味で疲れた。やはりこの手の煽りには手を出してはいけなった。
じゃぁ、学校行ってくる。
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 18:08 ID:QDkMLkE9
>>645
仮想現実でしか生きれないアホンダラに聞くだけ無駄だよ。
648ID:kYFGrsp8:02/02/21 18:11 ID:OtaMASpl
あははははあははは。

>643 名前:験 ◆Jei1N6Go :02/02/21 18:03 ID:7/ajhdQ6
>家事費とは生活費なんだよ。

んなら
「事務所兼用住宅での家賃・トイレットペーパー・水道光熱費」
は家事費でいいだろ。>>626のコピペに意義なしということだな。
んならはじめっから>>626のコピペに文句つけんなよ。
649シケバンの確定見解です:02/02/21 18:15 ID:OtaMASpl
(シケバン大先生!家事費の意義)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1008247364/795

795 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 16:24 ID:9gEe7XOm
>業務を営んでいようがいなかろうが、
>必要なもの。これ家事費。
>これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

(シケバンの理屈にのっとった事例)

例1.事務所兼用住宅の支払家賃は
  業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。    
  これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例2.事務所兼用住宅にあるトイレットペーパーは
   業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例3.自分の認め印は業務を営んでいようがいなかろうが
   必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例4.事務所兼用住宅にて事業を営む個人事業者の電気・ガス・水道代は
   業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 18:33 ID:OtaMASpl
644 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/21 18:05 ID:QDkMLkE9
「パンツや靴下」と「事務所兼用住宅での家賃・トイレットペーパー・水道光熱費」
が同じ・・・・すげぇ理屈だな・・・・
--------------------------------------------------------

すげぇ理屈だろ。シケバンの理屈「家事費の意義」から導き出されるものだ。

795 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 16:24 ID:9gEe7XOm
>業務を営んでいようがいなかろうが、
>必要なもの。これ家事費。
>これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

「パンツや靴下」も
「事務所兼用住宅での家賃・トイレットペーパー・水道光熱費」も
「業務を営んでいようがいなかろうが、必要なもの。」
だからな。これを「家事費」と言うらしい。
そしてこの「家事費」がシケレス>>643によれば「生活費」だそうだ。
ありがたく遵守しなさい。納税者諸君。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 18:53 ID:GsuzykQF
みんな!やりました!

598>漏れにも来た。
小泉総理大臣あてにメールをお送りいただきありがとうございました。いただいたご意見等は、今後の政策立案や執務上の参考とさせていただきます。
 皆様から非常にたくさんのメールをいただいておりますが、内閣官房の職員がご意見等を整理し、総理大臣に報告します。あわせて文部科学省へも送付します。
 今後とも、首相官邸ホームページをご覧ください。
 なお、このメールアドレスは発信専用ですので、メールを送信される場合は官邸ホームページの「ご意見募集」からお願いします。

アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 19:13 ID:fQyuUJtp
338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。

上記何言ってんだかワケ判らん。モウ見たくもない。ウザイ。
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 19:31 ID:fN0YYNgn
>>652
こいつの言いたいのは、免除は弁以上の存在ではないって言いたいんだろ。
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 19:50 ID:GKL9ftTb
誰でも修士に行ける時代になるなんて終戦直後には考えても
みなかったろうな。なにせ大学=エリートという信じられない
時代だったんだもんな。
当然、悪法は時代の流れに応じて変えるのが正しい道。
655>652 これでよくわかったろ:02/02/21 20:34 ID:yz2C2f5J
338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせたという点がシャ
ウプ勧告の欠点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の下痢弁として存在意義がある。
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 20:56 ID:sLJ+/69Q
ニュース議論板の関連リンク

「国税庁天下りあっせん内部文書入手」
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1014046714/l50
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/22 17:23 ID:uaaWVNKe
age
658会計士補:02/03/13 02:11 ID:H8jYKYWt
院卒の会計士補だが。

税理士法改正を知ったときは慌てたな。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/13 03:04 ID:XDucwX9Z
338って何言いたいのかわからん。

単に学術的な文章のマネをしたかっただけなんじゃないのかと問いたい。
660友人知人家族一同:02/03/13 03:05 ID:AObbGIiM
ウダウダ愚痴ってないで早く合格しろ!
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/13 05:22 ID:JL2WI5Bm
2世はともかく、院卒妬んでるんだったら、
自分も院逝けばいいじゃん。
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/13 11:09 ID:k1UilBJ2
>>661
妬む?
アフォですか?
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/13 12:20 ID:fJ8YC6dW
>>658

なんで慌てたの??
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/13 12:44 ID:YSx6sYwe
つまらん
665文句ある?:02/04/04 02:58 ID:iBE/YPcc
私は大学院に逝って会計士受かりました。
引率視ね!
OBのがまだまし
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/23 14:06 ID:/WPEkTCG
OB爺さん氏ね。
お前みたいなアホじじいに頭下げるのいい加減嫌になってきた。
そろそろ限界だな。
でもジジイって結構タヌキだよな〜、能力のなさを補うにはタヌキに
ならざるを得なかったのだろう。
668>667:02/05/24 08:59 ID:x5GLkvaE
頭下げるのいやなら、辞めればいいじゃん。
ここでわめいても、上向いてつばはいてるのと一緒だぜ。かっこわる〜
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 10:19 ID:j743B5hS
税理士ってそもそも国税の天下りのためにできた資格なんだよ。
それを一般人にも受けらせるチャンスを与えているだけ。
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/05/24 11:10 ID:kAYsCkh0
ある人が数十年前に屋台の飲み屋をやっていてそこである国会議員と知り合った。
国会議員は飲み屋の主人を気に入り税理士(当時は違う資格かも?)をやってみないかと言った。
主人は自分の代わりに娘婿にやらせることにした。
これは実話なんですがこの制度の話を聞いたことがありません。
誰か知ってますか?
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 11:27 ID:mS+2F5Ph
>>669
違うだろう。
戦後かな、税制が難しくなり、
一般庶民が申告することが難しくなったので、税務署OBに税務代理士の資格を与え
独占業務としたんだよ。
その後税理士法が出来て、一般庶民にも税理士資格を付与するようになったんだよ。
そしてその税務代理士も爺になっちゃっていくらもいないんでは。
今は税理士法で、色々取得要件があるがね。
国税OBも門戸が狭くなってきてるようだよ。
免除が多くなってきているな。
現在最近40%が試験合格者だろう。
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 11:42 ID:JKHlA0pB
会計士だって一緒じゃん。
特に年寄りの会計士は試験なんか受けていないのが結構いるぞ。
(2次試験免除もごろごろ昔はあった。)
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 11:59 ID:mS+2F5Ph
平成13年度末税理士数65,973人。(うち女6373人)
 試験合格者43%、OB税理士30%、免除者20%、公認会計士9%
平成13年度新規登録税理士数2,340人。(うち女458人)
試験合格者40%、OB税理士10%、免除者42%、公認会計士8%

ここ毎年女の合格者は全体の1/3位あるのに、登録者が少ないです。
税理士会費も高いからな〜〜〜。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 12:56 ID:7d73OQOI
便所登録しゃふえてんだな・・
つーーーーーーーーーーーーーか
試験合格者より多いって・・・・・・・・・・
どういうことだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ふ・・・・ふ・・・・ふ・・・・ふ・・・・ふ・・・・

ふざけんなっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 12:59 ID:7d73OQOI
マジで

デモでもやらないか???

みんな!!!!!!!

免除反対を叫びながら町をねりあるこうぜ!!!!!!!!!
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 13:15 ID:mS+2F5Ph
免除は馬鹿にされて肩身狭そうです。
試験合格者のうち
シングルマスターはどのくらいいるのだろうか?
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 16:23 ID:TOH/2Gxc
>675
やれよ。口だけの奴は氏ね。


679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 18:01 ID:7d73OQOI
>>678

俺は口だけではない。

これからデモに行って来るオマエも来い

明治公園に集合だ。
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 19:24 ID:at7BvLt6
>677
シングルも最後が受験なら試験合格者になりますので、
相当数が免除のはずです。
5科目試験合格者が少数派なのは常識ですよ。
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 20:05 ID:hbq+QHKm
>>680
漏れは少数派なのか?
えっ、本当にそうなのか?
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 20:21 ID:mS+2F5Ph
免除者というのは、5科目全部免除のことですか?
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 21:37 ID:jbLlylTp
受験生諸君!勘違いすんな。
きみ建の90%は、毎年、不合格者となって蹴落とされる運命にある。
一般試験とは、ほんの一握りのエリート職人だけをつくる人体改造機
だ。きみ達は、簡単に合格するなんて考えるなよ。
諸君は、受験産業の好餌とならぬよう、一刻も早く受験体制から脱け
だすべし。
本格的勉強をてってーしてやりたいのなら、院コンプレは早いとこ、
払拭して、院にこそ通うべし。
試験組は、かわいそーな人達。ダマされて、連れてこられて、昼の日
中から、たこ部屋(自習室)生活。女工哀史!?
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 21:44 ID:uiUDZAGp
よう、みんなぁ
免除狩りしようぜぃ
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 22:11 ID:mS+2F5Ph
その中でも試験合格者組みは、最優秀ということだね?
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 22:32 ID:M9z6CthF
免除叩きに夢中になりすぎて2年連続不合格となり、
ついに合格通知書の偽造まで行った高卒試験番長が最優秀です
687ドキュソ零細2代目:02/05/24 22:59 ID:Bl8OayeM
免除だろうがなかろうが、合法的に会社に利益をもたらす
税理士さんが良い税理士さんですね。
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 00:36 ID:SqCMkWZJ
便所を駆逐せよ!
現在、駅弁修士2年です。
修論執筆中です。教授が結構厳しいので
徹夜が度々あり、結構大変ですよ。

 周りには学部時代に簿財とって
かつ、旧帝のDに飛んだ人もいます。
学者の方がおいしいのかな。
(漏れはまだなんですが)

 来年からは、とりあえず、一部上場企業で
働きながら、簿財取りに行きます。 

 ほんじゃ。試験組みさんも頑張ってください。
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 08:59 ID:uOGigq5y
>688
便所は人にとって欠かせない大切なもの。
いつも清潔にぴかぴかにしておかないとね。
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 09:04 ID:XyssRSNi
っていうか、税理士の王道はOB・院卒免除組みでしょ?
試験は高卒等にたいして儲けられたバイパス。それゆえ狭い門なのだ。
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 09:08 ID:ufF8kJbz
税理士の王道はOB・院卒免除組?ぷっぷっ
ぷっぷっぷっぷっぷっ
このヘタレ野郎このヘタレ野郎このヘタレ野郎このヘタレ野郎
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 09:11 ID:XyssRSNi
>692
痛いとこ突かれて悔し泣きだな。
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 09:30 ID:ufF8kJbz
免除だろうがなかろうが、合法的に会社に利益をもたらす
税理士さんが良い税理士さんですね。
ぷっぷっぷっぷっぷっ
このヘタレ野郎このヘタレ野郎このヘタレ野郎このヘタレ野郎
この算術的数値を免除、OBがどれだけ、合法的に会社に利益をもたらす?
せいぜい追徴されて自滅だよん。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 14:24 ID:n2Hkplqg
18歳で税理士になることを決意して
大学へ行かずに父親の事務所で働き始めた試験番長が
初めて免除制度の存在を知ったのは24歳の夏でした。

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 16:30 ID:ufF8kJbz
免除税理士は、便所の汲み取りでもやっていろよい。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 16:45 ID:ZdvffnvI
免除の口癖
資格はスタートライン

資格取った時点で試験組とは経験、知識で今の巨人と横浜ぐらいの
差があると思うのだが・・・
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 16:47 ID:yYWbWSfB
アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 16:47 ID:yYWbWSfB


アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 16:48 ID:yYWbWSfB
アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。












首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html










701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 16:48 ID:yYWbWSfB




アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html











702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 16:49 ID:yYWbWSfB






アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html








703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 16:50 ID:yYWbWSfB



アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html







704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 16:50 ID:yYWbWSfB








アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html








705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 16:51 ID:yYWbWSfB






アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html











706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 16:51 ID:yYWbWSfB







アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html






707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 17:06 ID:Vg3uC1RG



アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 17:07 ID:Vg3uC1RG






アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html








709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 17:51 ID:ZdvffnvI
このキチガイコピペってよくあるけど
どんな奴がしてるんだろう?
なんかディルレと同じ匂いがするね。
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 18:04 ID:mCGOKzCQ
こんなヤツでもないと
免除なんて選ばないのさ
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 18:23 ID:SHjvZkhr
税法と会計各1科目ずつ合格しなければならなくなった、腹いせのカキコ。
受かりそうにもないし、もう諦めてんじゃないの?
712        :02/05/25 19:00 ID:2yDcSy1l
どっちにしても、なくすべきだね
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 19:35 ID:g4N/rTdl
>>712
そういうこと。
試験合格のみ資格が与えられるようになったら、今よりずっと公平になるよ。
OBや院が、試験に合格できないっていうなら、それはもとから税理士になる資格(能力)が無いってことでしょ。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 20:13 ID:Glzm9Lmn
5月22日(水)、午前0時頃、当社所属の伊藤俊人より、担当者宛に電話が入り、体の不調の訴えがありました。
連絡で駆け付けた夫人と担当マネージャーと共に、午後0時40分頃、広尾の日赤病院に緊急入院し、検査の結果、くも膜下出血と判明、同日手術を受けました。
担当医師によると、手術は成功との事でした。
手術後は、しばらく安静が続いておりましたが、24日になり容体が急変し、午後5時18分逝去いたしました。
尚、通夜、告別式は下記の通り、執り行います。


1.通夜 5月28日(火)午後6時〜7時
1.告別式 5月29日(水)午前11時〜12時
1.場所 宝仙寺 東京都中野区中央2-33-3
03-3371-7101
 喪主 伊藤 栄子 (妻)
 葬儀委員長 三谷 幸喜

以上、取り急ぎ謹んでお知らせいたします。
平成14年5月25日
太田プロダクション
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 20:33 ID:ufF8kJbz
>>698から>>708
これが、免除税理士の精神構造です。キチガイです。キチガイに刃物です。
こういうのがいる限り、免除税理士は永遠に浮かばれないでしょうねえ。


716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 22:05 ID:48JqPG30
>1 名前:四季〜ユートピアノ〜 01/10/27 11:31 ID:nacSmkEY
>2年前に7年越しにやっと受かったちょっと足りない私ですが
>言わせてもらう。
>OBや院卒が一般の税理士試験を受けたら到底何も解けない。
>そんな能力の低い連中が税理士になれるこの制度は絶対おかしい。
>頭の悪い二世税理士を醸成させてしまう環境はおかしいっちゅうーねん。
----------------------------------------------------------

OBや院卒の税理士試験免除制度
・・・頭の悪い二世税理士を醸成させてしまう


税理士試験制度
・・・頭の悪い二世ニセ税理士を醸成させてしまう
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 22:34 ID:RFkkMXvl
>>716は何が言いたいのかさっぱりわからん。
OBは、結局単なる”天下り”のこと。
院卒は、大学の単なる商売。特に、仕方のない大学
ほど熱を入れる。
日本のほかに税理士制度がある国は、ドイツと韓国くらいだけど
どちらもレベルが高い。関心のあるやつは調べて見ろ。
これからの日本の行く末が伺えるかもよ。
こんなせこい制度続けてると、ほんの2、3年で先進国7ヶ国どころか
サッカーよろしく33位くらいになっちゃうよ。
開発途上国の税理士になるのも、悲しいもんだぜよ。うれしいか?
10年くらい前のあの威勢のよさはどこ行ったんだ?
お偉い人も、ワカッテンノカネ、現実。
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 22:39 ID:Jth53rrt
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 23:11 ID:vgY1EfcP
アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 23:13 ID:vgY1EfcP

アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 23:13 ID:RFkkMXvl
>>718はきたねーな!スカトロじゃねーかよ!
あったく。ちょっとは制度の批判かと思ったら、
うんこじゃしょうがねーだろ。あ、もしかして、
くそったれって意味?しゃれてんじゃねーかよ、えーおい。
ともかく、経済活性化しないと仕方のない業界なんですよ、ホント。
天下りとかさ、甘えの構造今バリバリなんでね、開発途上国並の経済力
でこんなことやっとられんのですよ、現実。おい!そこの奴!笑い事じゃねーーんだよ。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 23:14 ID:vgY1EfcP



アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 23:15 ID:vgY1EfcP









アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html










724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 23:22 ID:RFkkMXvl
なんなんだよ、民族統一社会主義思想ってのはよ。
聞いたことねーよ。おっかねーな。いちいち試験受ける奴に
そんなややこしい考え持つ前に理論勉強してるだろ、ふつう。
院卒が活発な議論?笑止!院卒はな、税理士になればほとんどの奴が
カミングアウトすらできない腰抜けどもよ。悔しかったら、名刺に院卒って
刷り込んでみい。それで、そいつらが徒党組んで、新聞とかで議論したら
認めてやるよ。ともかく、そこまで院卒が偉いんだったらカミングアウトしろよ。
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 23:25 ID:vgY1EfcP





アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html







726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 23:25 ID:vgY1EfcP





















アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html






727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 23:29 ID:bF+GxznH
「18歳高卒受験資格無し」を起算点とする。
その後の学歴、受験勉強はすべて税理士資格取得のためだと仮定する。

OB
・・・通常全科目免除になるまで23年かかる。42歳で税理士資格取得。
   資格取得直接費用ほとんど0円

ダブル院卒
・・・大学4年、院2年×2=4年、計8年。簿と固を1年で取得したとしても
   9年かかる。27歳で税理士資格取得。
   資格取得直接費用(学費のみ)
   国立通学制80万円+60万円×3年+大学院年100万円×4年+資格学校20万円×2科目=700万円
   (通信制大学や私大、私立院は各自考えよ)

5科目試験組
・・・簿記@取得に1年、その後税理士試験1年一科目ペースで5年で合格。
   計6年。24歳で税理士資格取得。
   資格取得直接費用(学費のみ)
   簿記@50万円+税理士科目20万円×5=150万円

----------------------------------------------------------

高卒5科目試験合格が一番楽だろう。
院に行って取得する奴ってのは税理士資格だけじゃ物足りないから
院に行く。税理士資格だっていつまであるかあてにならないし、
院いけば修士の資格だって得られるからね。
試験合格だけじゃ税理士だけにしかなれないからね。
金と時間がゆるせば院いったほうがいいね。
税務署勤めは行きたい人が行けばって感じ。
国税専門官試験も結構むずいよ。
高校卒業まぎわにうちの近所で実施されてたけど
200人受けて4人しか採用されんかったな。
法改正でどのコース行っても税理士になるのは
かなりたいへんよ。
上記はきわめて順調に行ったときのことしか書いてないからね。
院コースだって入試はあるしね。税理士試験2科目受けナあかんし。
実際9年じゃなれないかもね。大学いきながら簿財でもとって
税法は大学院であとは税法1科目受験とか、
税理士試験と院のいいとこ取りして資格取得つーのものも手かもね。
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 23:31 ID:RFkkMXvl
くそスレにしたいのか。おまえは。ホント文章訳わかんねーぞ。
あ、それ狙ってんのか。
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 23:39 ID:7XdswNZ2
資格取得だけが目標なら高卒の方がいいけど、目標はその先にあるからね
大学出ないとヤヴァイだろ
730これが現実だ:02/05/25 23:42 ID:fyDVn0W2
5科目試験組
・・・私立大学100万円+60万円×3年
   資格学校2年本科に通学し、毎年3科目受験するも
   合格科目は毎年0または1科目。
   けっきょく2年本科65万円×3回。
   途中、不安になり他校も同時受講。18万円×4科目。
   大学2年から開始するも合格時は卒4。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 23:42 ID:bF+GxznH
今回の法改正で
資格すら取れない高卒2世のミジメさが
いっそう浮き彫りにされたよね。
どーすんだろ。
親父が氏ぬまでニセ税理士で通すしかないだろうな。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 23:49 ID:bF+GxznH
まあ院叩いてる奴って
バカなだけだろ。
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/25 23:59 ID:fyDVn0W2
ほんと院なんて問題外だよな。
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/26 00:01 ID:F9Ds9M5y
どーせ、税理士制度、資本主義の発達が遅れたドイツと韓国、日本に
しかない、へんな国家資格制度だ。
とまれ、院がどーの、試験がそーの、というても始まるまい。試験組
も、エリートはそのホンの一部で、大方は兵隊職人さんだぜ。
受験生の大部分が、最終科目まで辿りつけず、退職の日を迎えるーな
みだなくしては、かたれまい。受験戦線の憂鬱さ。隊長、異常です。
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/26 00:07 ID:8zme7xQT
アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/26 00:20 ID:9PjDTAQX
>>735

オマエの文章まったく意味不明。

税理士免除制度に反対なのか賛成なのかすらわからない。

ちゃんとわかりやすくオマエの考えを言ってくれ。

俺はぜったいに免除制度反対だ。
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/26 00:21 ID:sPxRTf4k
>>719から>>723
これが、免除税理士の精神構造です。キチガイです。キチガイに刃物です。
こういうのがいる限り、免除税理士は永遠に浮かばれないでしょうねえ。
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/26 00:36 ID:IUE+ayLa
697 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/05/25 16:45 ID:ZdvffnvI
免除の口癖
資格はスタートライン

資格取った時点で試験組とは経験、知識で今の巨人と横浜ぐらいの
差があると思うのだが・・・
739武朗:02/05/26 00:39 ID:0EgIxTDm
シケ、免除いじってる場合か?
今年は受かりそうか?
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/26 20:47 ID:Kir7DQz+
受験戦線の憂鬱か。言い得て妙だな。
免除制度があるせいでより憂鬱さが増してるのかもな。
まともな制度にしていくためにも、今後の成り行きに期待・・・
と言いたいところだが、今回の改正でろくな進展が見えなかったので・・・
俺はあと2、3年がやはりヤマだと思うのだが・・・
741カネコ ヒロシ:02/05/29 01:27 ID:UsF15i+O
そんな目のカタキにするほど免除ってダメかなぁ?
小生、税法免除だけど、仕事ではちっとも困らないよ。
まあ、所得・法人・相続・消費の4科目については
それぞれ某税理士予備校で勉強した経歴がありますが。
むしろ、判例・裁決が頭に入ってたり、原文をあたることができるので、
調査等で税務署がねじこんできたときには、完全に理論武装して闘えるよ。
ちなみに、同じ事務所の人は皆試験組なので、判例等の取扱がわからず、
調査の前には、小生が代わりに理論武装用の資料を作ってるよ。
確かに、免除組の中にとんでもなくアホなヤツがいることは事実です。
でも、全部が全部ダメなわけではないし、免除が役にたつ場面もあるという
ことだけは、わかってもらえませんかね?
やっぱりダメ?
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 01:36 ID:ajFytaKR

ダメ
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 01:37 ID:ajFytaKR
またアンネでもコピペしろよ。おらおら。
>>741
>そんな目のカタキにするほど免除ってダメかなぁ?

無名の私大の生き残り対策として免除税理士を増産していることが問題なのでしょう。
でも、このスレで暴れている試験組の人は、高卒で大学院へ行けない人か
税理士試験を唯一の学問と信じているアフォなので相手にしないほうが吉。
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 06:42 ID:dTt2IWmx
>741

ダメ。
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 08:32 ID:HvShWbDd
>>免除擁護者
面接で、免除と5科目合格者、どっちが受かりますか?
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 09:09 ID:zsO4QYiL
>>744
そうかいな?
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 09:12 ID:zsO4QYiL
>>741
免除でも、それなりに能力があればよろしいが、
試験回避を目的とした免除を軽蔑するのさ。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 09:13 ID:TeF8rT1a
>756
月給25万円希望の5科目合格者、月給10万円希望の免除・・・・
どちらを採用しますか?
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 09:13 ID:zsO4QYiL
そういう人が大多数だろう。
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 09:15 ID:zsO4QYiL
人間性も加味されるだろうよん。
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 09:16 ID:zsO4QYiL
免除組みは、人間性において、卑怯者かもしれない。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 09:17 ID:/2zq+FF/
>>741
おい、面白いこと書くじゃねえか。

その、理論武装云々のところもうちっと
具体的に実例を挙げて教えてくれんかい。
ぜひ、後学のために。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 09:18 ID:zsO4QYiL
艱難辛苦、臥薪嘗胆のうえ試験に合格したものから見れば、ウジムシゴキブリに見える。
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 09:22 ID:HvShWbDd
>>749
756は746の間違いですよね?
25万と10万で条件変えてるけど、それでは比較にならないのでは?
他は同じ条件のしないと、単純比較がそもそもできないでしょ。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 10:43 ID:0XU3YITs
アンネの日記と宇多田ヒカルが好きな人は↓総理にメールおくろうね!!

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/16 12:07 ID:UVtRNRtm
試験組のような一般試験で税理士になる者に「民族統一社会主義思想」
の者が現在でもいることは否定できないが、民主主義国家を守り、税
という国家の根幹にかかわる分野の資格には学識経験者(大学院修了者)
を投じ、戦前体制に戻らぬよう活発な議論を行わせるという点がシャ
ウプ勧告の原点であり、学識経験者(大学院修了者)は日本の民主主義
の安全弁として存在意義がある。


首相官邸ホームページのご意見募集

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 10:45 ID:TeF8rT1a
>755
いやそれくらいの差をつけてはじめて経営者はどっちを採用するか検討する。



7580123〜♪:02/05/29 11:49 ID:F/DBx5WN
>741

>むしろ、判例・裁決が頭に入ってたり、原文をあたることができるので、
>調査等で税務署がねじこんできたときには、完全に理論武装して闘えるよ。
>ちなみに、同じ事務所の人は皆試験組なので、判例等の取扱がわからず、
>調査の前には、小生が代わりに理論武装用の資料を作ってるよ。

免除と判例が何の因果関係があるん?試験組でもOBでもショクインサンでも判例くらい読むで。
それにあんたの事務所の試験組。そりゃアフォーもおるで。
どうも「理論武装」とやらが、君の論点からは見えてこないが...
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 11:50 ID:zQPsblYD
>749
院に通いながら就職なら10万可能。
頭の良い戦略だね。
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 12:02 ID:UD6rgdSE
>>741
まるでダメ。
専門学校で勉強した経験があって合格しないとすれば、ただのバカじゃん。(w
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 12:05 ID:1gpsWwYI
試験合格者ならいいが、万年受験浪人の話など聞きたくないね。
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 12:07 ID:TeF8rT1a
>758
お前が判例語るかねぇ。
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 12:08 ID:zQPsblYD
>760=ただのバカ

764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 12:08 ID:zsO4QYiL
偉い人間が、偉そうなことを言うのはある程度わかるが、
偉くもない免除、OBが偉そうに言うのは、承服でけんぜい。
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 12:10 ID:zsO4QYiL
それらしき態度で臨め。
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 12:10 ID:zQPsblYD
>762=シケ=ただのバカ
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 12:16 ID:zsO4QYiL
判例なんぞ知らんでも、十分に仕事は出来るゼイ。
通達、個通を十分研究セイ。
通達、個通は、計算試験問題にも出てくるゼイ。
判例は、裁判になったときやくだつかもしれんがい。
裁判に行く前に、税理士だったらケリをつけい。
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 12:24 ID:RfP4ClsV
>>741
あんまり突っ込むのも酷だが。
こんな事書くから余計に免除って思われるんだぜ。
免除の優秀性を説くのに判例が読めるから、
判例を扱えるからって書くかな、普通。
おまえ本当に判例読んだ事ある?
それとも、試験組は、日本語読めないわけ。

>>767
おまえもウザイ。
>判例は、裁判になったときやくだつかもしれんがい。
馬鹿か、絶対税理士になるなよ。
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 12:35 ID:1gpsWwYI
万年受験浪人のバカさだけが目立つスレだな。(和良
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 12:48 ID:TeF8rT1a
>768
たぶん767は通達の多くが判例に基づくものだってこと知らないあるよ。
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 12:55 ID:CocXKZ3E
ここでぐだぐだ話してても何も変わらない!


みんな。


政治家に訴えようよ。


理不尽な免除制度を


一刻もはやく廃止するように!!
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 13:03 ID:zsO4QYiL
>>768
おまえもウザイ。というお前もウザイとは思わんかい?
馬鹿か?
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 13:03 ID:zQPsblYD
ここでぐだぐだ話してても何も変わらない!


みんな。


政治家に訴えようよ。


理不尽な試験番長を


一刻もはやく逮捕するように!!
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 13:06 ID:zsO4QYiL
>>770
だから、通達を理解しているほうがいいじゃねいのカイ。
お前も頭悪そうだな。そんなんじゃ試験合格センゾイ。
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 13:07 ID:zsO4QYiL
通達もヨウ知らんで判例を語るなかれだぞい。
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 13:10 ID:1gpsWwYI
試験もヨウ受からんで免除を語るなかれだぞい。
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 13:11 ID:KabLnDdD
>>775
それじゃ尋ねるが通達とはなんぞや。
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 13:50 ID:TeF8rT1a
>777
税法の常識
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 14:07 ID:ZyhvCZh5
>>778
役所の統一見解だよ
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 19:54 ID:zsO4QYiL
>>777
通達とはじゃな。法令にはっきり定められていないことを、
こういう場合は、このように処理すべし。という定めダイ。
その時の時勢、法令改正、社会事象により、通達はどんどん削除追加されるよ。
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 20:14 ID:UD6rgdSE
久しぶりに試験番長の判例研究を読みたくなった。
コテハン復活してくれないかな。(w
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 20:46 ID:zsO4QYiL
試験組みのバイタリテーは、ものすごく強いぞ。
精神、肉体ともすこぶる健康でなければ、5科目合格は難しいからな。
まず免除は、排除されるだろうな。OBは自然消滅するからいいだろう。
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 20:52 ID:zsO4QYiL
試験組みには、青年税理士連盟という全国組織があるが、
免除、OBには独自の団体はない。もしあれば、殲滅されるであろうな。
だもんで、免除、OBは肩身を狭くして生きているんだろう。
>>783
精神論はやめれ。

>>784
試験組の方が少数派。
しかも勤務税理士の割合が多い。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 21:14 ID:G4dHVH6P
OBには税理士桜友会ってもんがあるよ。
ま〜専ら所轄署上がりの知識・営業力の乏しい爺さん税理士連中が
つるんでいるだけのようだけど。
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 21:15 ID:zsO4QYiL
>>785
て前は、免除か?クソやろうめ。フライパンで揚げてやろうかイ。
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 21:20 ID:/cORcdQn
>>787
あはははは、怒ってるー。
また落ちるぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 21:30 ID:5ot6Yete
桜友会ってのもみっともない団体だよな。
このあいだ税理士新聞ヨンデテあきれたよ。
なにって、年齢層が高く、会自体の活力が低下
しているので、試験組の参加を認めよう、だとか、
年の若い者を入れよう、だとかそんなこと言ってるんだもん。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 22:01 ID:zsO4QYiL
税理士桜友会てあるのかい。くそ爺の集まりだろう。その内死滅だよ。
新撰組一番隊でも殴りコマセニいったろうかい。
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 22:03 ID:G4dHVH6P
試験組がそんな団体なんかには入る訳ないのにね。
税理士法も改正され、爺さん税理士はどうしたらいいもんかと
しどろもどろじゃね〜の。
あいつら専らTKCを目の仇にしてんじゃないのかね?
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 22:11 ID:zsO4QYiL
試験組みは、その税法と会計の知識で課税庁側とは対決姿勢にあるんだよ。
OB桜友会のような、課税庁側のスパイ犬コロみたいな野郎の団体なんかに入るわけないだろう。
試験組み青年税理士連盟は、若い男だけでなく、若い美女?もおおいんだぞい。
研修会などの後は2次会、3次会で強固な団結を誇ってんだぞイ。
税理士桜友会はゲートボールで遊んでイロイ。
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 22:29 ID:UD6rgdSE
試験組の青年税理士連盟っていうけど、アホ税にも便所はゴロゴロしてるじゃん。
それを「我々試験組は」なんてこと言われたくないよなぁ。
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 22:31 ID:abq3rgwO
「青年」という言い方って何だか共産党っぽいな。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 22:38 ID:G4dHVH6P
シングル・ダブルマスターも、その青年税理士連盟には加入してる又は加入できるの?
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 22:40 ID:UD6rgdSE
>>795
できるよ。
現に漏れの知り合いでも入ってるヤツいるもん。
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 22:41 ID:zsO4QYiL
>>794
そうかい?共産党はよく知らんがノウ。そういう政党とは関係ないんじゃないカイ?
ただ単に若い連中ということだろう。何歳までとは、いわないけどね。
どういう団体にも青年部会などがあるのと同じだろう。
青年税理士連盟のスロガンは、免除、OBの排除だよ。
この趣旨に賛成するものは、免除、OBでも入会は可能だよ。
そんなに、閉鎖的でも、排他的でもないが、まあ色々利害関係もあるしよ。
そこらへんは利口な集団だから世渡りは旨いだろうな。
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 22:50 ID:abq3rgwO
免除、OBの排除を唱える免除・OB会員って面白いな
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 22:52 ID:UD6rgdSE
>>797
おぃおぃ…
便所・じじぃが、便所・じじぃの排除って、自己矛盾も甚だしいように思うのだが。
排除に賛同するくらいなら、税理士会を退会しろよ。
馬鹿なんじゃねーの?
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 22:52 ID:G4dHVH6P
青年税理士連盟のスローガンに激しく同意。
俺も官報載ったあと加入したい!!
元青年税理士連盟の副会長は、法学修士さま(当然学位取得後に税理士合格)
ですよ。
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 22:55 ID:UD6rgdSE
>>800
シングルマスター?
ダブルマスター?
さあ、どっち??
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 23:00 ID:zsO4QYiL
唱えてはいないだろうね。大々的にデモ行進するわけでなし。
ただ、設立時の趣旨がそうだったわけで。
歴代会長や執行部の考えも、政党と同じに変革もするだろうな。
OB,免除も仲間友達意見交換勉強会研修会目的だけのひともいるだろうけど。
そういう人も幅広く受け入れるだろうよ。年齢も関係ないようだけどね。
なにしろ間口は広くだろう。団体は数頼みだしね。
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 23:25 ID:abq3rgwO
組織が大きくなって影響力が出てくると、
組織維持のために、スローガンの方が撤回されるのだろうな。
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 23:30 ID:b9TlI6bD
大体、税理士って士業だぜ。
何が悲しくて徒党を組むのか理解できん。
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 23:35 ID:UD6rgdSE
徒党を組む連中は、『本会で役員になりたい病』に冒されている連中は多い。
そんな連中が役員になるために、末端会員を必至で集めてる。
まぁ税理士に限らず、どこの組織でも似たようなものだろうが。(w
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 23:39 ID:zsO4QYiL
青年税理士連盟の現在スローガン
1、資格取得制度は税理士試験に一本化
2、試験免除規定の撤廃
3、試験制度の抜本的改革

なお、当連盟の趣旨をよく解らないで加入しているものもある模様ですが、
んなこたあどうだってよかばい。現代若者の集団だからね。和気藹々ガ基本タイね。
個人的な差別はあからさまにはしないだろう。
しかし、主張は主張であるよろしね。
すかし、中には血気盛んな奴もいるということさ。
808悪のゴールデンペア:02/05/29 23:51 ID:vCr9gG9x
会社四季報みると、商品先物取引のフジトミの監査役に濱田常吉とある。
この前、巨額脱税で逮捕された国税庁OBの大物税理士じゃんか。
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/29 23:54 ID:zsO4QYiL
政党政治は皆、徒党だぞイ。多数決の世の中だぞイ。
個人の力でどれほどのことができようぞい。
集団で陳情すれば、何事も?認められる?可能性が多いのが、現在の社会の仕組みだよ。
税法を勉強する前に、社会を勉強しんしゃいよ。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 00:16 ID:1Pfm4e+2
桜友会・・・・

そんな団体があるとはね・・・・

桜友会こそがまさに諸悪の根元じゃないですか?

そのクソジジイ達が免除制度廃止を邪魔してるわけでしょ。

早く桜友会をぶっつぶさないと!

桜友会をぶっつぶさない限り僕ら試験組にとっての明るい未来は無い!
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 00:58 ID:/yUff/IZ
んんだだんんだだ
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 04:01 ID:eR1kXftQ
>>810
んで、どうやってぶっつぶすのか?
試験組は団体を作ってよいが、免除組は禁止させるの?
それでは「過去に遡って免除を剥奪せよ」と主張した試験組の恥「試験番長」と同じじゃん。
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 06:36 ID:FYA0+iaD

免除ハケーン!
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 07:32 ID:lUhaTfuh
免除は逝って良し。 国税OBの免除についてこの間新聞に色々書いてあったよ。
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 09:10 ID:NlYb+yYb
牛肉の「国産牛」の表示と同じくらい免除は誤魔化しの存在
8160123〜♪:02/05/30 09:14 ID:cY7Nv1QV
>812
参加している人間を全部試験組とよぶのはいかがなものか?試験組といわれるのは
後に税理士という固有名詞がついて本来の意味があるわけで、シケバンなどを
試験組という、表現方法には承伏できないね。
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 09:15 ID:/yUff/IZ
院免除は、これから最低2科目は合格しないといけないので、ある程度は、能力ある人間が税理士になるだろう。
OBは、元税務署長、元国税局長などほとんど努力なしで顧客を獲得する体制にある。
それも、優良企業ばかりで顧客情報も熟知しているようだし。
試験組みが顧客獲得するのは非常に難しい現状を考えると、
何とかしなければならないと思うのは、自然現象であろうな。
8180123〜♪:02/05/30 09:18 ID:cY7Nv1QV
シケバンが試験を受けるのは彼の自由だけど、彼は試験を受けているだけで
決して「試験組」ではないよ。
自称副所長税理士かなんか知らないけど、絶対に彼は税理士になってはいけない
と、思うよ。いままで彼がとってきた行動をみるにつけ。




















(さ〜匿名のアラシがはじまりまっせ♪皆さん嗤いましょう♪)

819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 09:43 ID:/yUff/IZ
>>818
お前は、免除のキチガイだろう。
だから免除は、お前と同等に見られるだろうな。
免除の馬鹿さを露呈しまくてんのが、わかんねいのかい。
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 09:52 ID:NlYb+yYb
>0123
なんだかんだ言ってもおめえ、シケに構って欲しいんだろ?
8210123〜♪:02/05/30 10:11 ID:QykBDhWz
>819
慌ててはるのは文章からよ〜くわかるけど、君、何が言いたいの?わずか3行くらいの
文章だからさ〜、もう少しわかるように書いてくれない?頭の悪さが滲み出てるよ。

>820
それは間違い。シケバンのような不遜なアフォーは徹底的に追及したいだけ。
興奮させるとすぐに無知ぶりをさらけ出す。これがまたえもいわれず....
(以下自粛)
822他人さん:02/05/30 10:17 ID:TBcY6OuA
院卒免除ってなくなったんだよね、OBはOBで40年前には研修所での研修してて、
本科生組みは、かなり知識があるらしい!官房、査察や徴収管理畑のOBは
人脈頼りの立会いがいは、苦労していて7/10以降は勉強の毎日らしいね
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 10:35 ID:NlYb+yYb
>822
酒好きのうちの所長はOB税理士なんだが、3ヶ月間酒を断って勉強したらしい。
ま、試験組に比べたら屁でもないけど。
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 10:41 ID:/yUff/IZ
>>821
おまえなあ、人を馬鹿にする前に、自分を振り返れよ。
相手の無能、欠点を暴いて、追及するより、もっと強い相手と戦えよ。
お前の程度もわかるぞい。この精神分裂野郎。狂っているのかい。
お前は弱いものいじめの典型だろう。社会からの抹殺に値するぞ。
お前には理屈を言っても無駄だろうから、クソ呼ばわりするだけだよ。
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 10:49 ID:PGIhICif
シケをいじめてストレス発散つーのもわかる気がする。
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 10:52 ID:NlYb+yYb
>824
だから、大先生はデムパなんだってば。
シケはみんなに馬鹿にされてるけど、自分は馬鹿にされていない、と真剣に思ってるし。
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 10:53 ID:/yUff/IZ
シケバンも5科目合格を目指しているんだよ立派じゃないカイ。
一科目でも合格していれば、他科目合格も時間の問題だろう。
試験も運不運に左右されるから、合格しなくても軽蔑には値しないんじゃないかい。
名誉の戦死として、靖国神社に奉りたいよ。
戦わずして、漁夫の利をウル免除、OB、戦場荒らしのような奴らは許せんぞ。
828他人さん:02/05/30 10:57 ID:TBcY6OuA
OB税理士が、なにを思ったか某有名簿記学校に通ったが
中学生の英語の受験みたいな勉強らしい〔NHKさくら〕!
実務が大切ってこと?かな〜
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 11:05 ID:/yUff/IZ
OB税理士は、いざとなれば保身のため課税庁側につくんだぜい。
税務署のスパイのようなもんだぜい。
よくそんな、スパイを高い顧問料払って雇っている会社もアフォだのう。
顧問先には味方を装い、腹の中は、税務署と結託しているんだぞい。
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 11:06 ID:/yUff/IZ
だから政府も徴税の関係上、OBを認めているんじゃゾイ。
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 11:08 ID:/yUff/IZ
そこに立ち向かっているのが青年税理士連盟だろう。
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 11:09 ID:/yUff/IZ
真の納税者の見方は青年税理士連盟だろうな。
8330123〜♪:02/05/30 11:17 ID:R2wpXPH8
>824
どっかでお会いしたような。(藁)こいつこそ、正義の善人ぶって、つ〜典型的なパターンやな。
ほらほらどんどん煽れよ。痛くも痒くもないで。
それにしてもこの反応はだれかさんそっくりやなあ。笑えるで。

>825
無知なら勉強すればいいんだが、その謙虚さのかけらもみられなかったのがシケバン。
彼の過去のパフォーマンスは許し難い、誰が何を言おうがね。
8340123〜♪:02/05/30 11:21 ID:Z1CyuhHO
>826
ええんちゃう。そう思うのもね。まあ同じ穴の狢やねえ。ほれ、どんどん煽りなはれ。
ほれほれ、う〜〜ん、君は正しいよ〜〜、、、、ってか。
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 11:28 ID:PGIhICif

頭悪い
8360123〜♪:02/05/30 11:35 ID:EOHWlOxP

おおきに、毎度。
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 11:36 ID:NlYb+yYb
>834
でもなぁ、シケと違ってお前の場合「応援者」「信者」「擁護者」「賛同者」が一人もいないだろ?
やっぱりお前の方が人格的に問題あるだろ。
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 11:39 ID:PGIhICif
シケを応援してるのは名無しのシケだけだろうな。(ばく和良
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 11:41 ID:znhREm0e
どうでもいいけど2004年からロースクールが開講するけど、そうなれば遅くても
3年大学院に通えば80%の合格率で弁護士になれるようになる。
毎年ロースクールから3000人を弁護士に合格させるらしい。
今までダブルマスターを狙っていた人は、これからシングルマスターで弁護士、
税理士になる。ダブルマスター組も院にコネができてるからホイホイとロースクールへ
通うことだろう。そしたら今まで馬鹿にしていたダブルマスター組に、まったく
頭が上がらなくなる。それどころの話ではない。
近々税理士等の法曹隣接資格を廃止して、司法資格に一本化するらしい。
なぜかというと、年間3000人も輩出するからそれで税理士業もまかなえると。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 11:45 ID:/yUff/IZ
OB税理士に食いつぶされた会社は無数だゾイよない。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 11:52 ID:9XngyWGN
他の税理士にはもう相手もしてもらえず、今日も必死にシケ叩き・・・
かわいそうなやっちゃ
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 11:55 ID:NlYb+yYb
>841
この繁忙月の月末にね(w
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 11:56 ID:/yUff/IZ
>>833
そんなに、恨みに凝り固まってどうするんじゃイ。仏門に入れよ。
俺は善人ぶっていないよ。元々善人だろう。正義感が強いかもしれない。
悪人退治が、俺の天命ダシナ。お前は悪党だな。天誅をくらわしたるぞ。
8440123〜♪:02/05/30 13:36 ID:gHV7wrLY
>842
残念でした。ほぼ3月決算は終了すますた。何。ちみの事務所はまだ残高あわせたり
すてるのか???そんないい加減な仕事(余裕のない)がよくできたもんだ。同情
するよ、わはははは。

>843
さあ、きなさい。天誅とやら。わはははははは。

>837
そう思いたいのならそう思いなはれ。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 13:52 ID:NlYb+yYb
一介の所長さま(推定50歳)が、「終了すますた」だってさ。
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 13:52 ID:39s09V0O
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/030
どもども、風薫る5月ワキガも香るひろゆきですー。

今日はどうしても報告したいことがあるですよー。
東京地裁の顔になりつつある今日この頃ですが、最近裁判官がおいらを露骨に馬鹿にするですよー。
裁判を傍聴している人は既にご存知でしょうが、ついこの前は、おいらのことを
「あなたは売春クラブの経営者みたいな言い訳をしますね」
なんて言いやがったですよー。
どうやら売春クラブの経営者は警察に捕まると必ず
「出会いの場を提供しただけだ」
と、見苦しい言い訳をするらしいですよー。。。
そんなセコイ奴等とおいらを並べて語るとは悔しいけど、ストライクですー。。。えぇえぇ、、、

確かにおいらは企業や公人の誹謗中傷を禁止していませんし、削除もしません。
その上、「発信元は判らない」を看板とし、悪質な書き込みをし易い環境を提供し、いやむしろそれを売りにしようと目論んでいますが、そんなことはおいらのクチビルとは無関係ですですー。。。

ところで、中央大卒のおいらの同級生達がおいらのことを「宅八郎みたいな奴」と罵っているって本当ですか?。。。うぅうぅ、、、

んじゃ!
8470123〜♪:02/05/30 14:28 ID:CADJ1Dza
>845
50代は酷いんちゃう?まだ30代やで、失礼な。
848 :02/05/30 14:41 ID:gwO44ZRQ
とりあえずOB税理士は氏ねや。
で、今まで企業にタカッていた分のお金は保険金で返済しろ。
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 16:11 ID:/yUff/IZ
>>844
こいつは天誅を認めたぞ。相当のワルよノウ。悪代官並みかな。
必殺仕置き人を差し向けたから潔く討たれよ。
お前の先祖は百姓以下だろうな。恐らく。
8500123〜♪:02/05/30 16:38 ID:9xSyvpAC
>849
俺こういう風にdiscriminationにindifferentな輩って嫌いやで。
こういうのに限って、ショクインサンなんかに高圧的になるんだよな。瀋陽の領事館レベルの
外交官ぐらいのセンスしかないって感じか。使い物にならへん輩やわ。
8510123〜♪:02/05/30 16:41 ID:9xSyvpAC
てゆ〜か、discriminationをdisregardするつ〜のが、正解かな。
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 16:42 ID:+fXJmdoy
士農工商の下では、武士以外はみな
「百姓以下」人口にしめる武士の比率からみても
「百姓以下」が圧倒的多数
よって
煽り文句としては、不適
8530123〜♪:02/05/30 16:42 ID:9xSyvpAC
いずれにしろ、どうしようもない。(藁)
8540123〜♪:02/05/30 16:45 ID:9xSyvpAC
>852
あれれ。意味もわからへんのか、そりゃ話にならへんわ。(藁)
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 16:52 ID:NlYb+yYb
>0123

横文字はええから、タマには税務討論に参加してや。
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 16:59 ID:8Sg5FZq8
>>855
無茶言うなって。(w
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 17:01 ID:/yUff/IZ
日本人だったら日本語しゃべらんかい。
少し知っている英語をならべるない。
お前から嫌われて本望だジョイ。
お前から好かれたら気色悪いわいな。
社会のゴミ野郎め。
8580123〜♪:02/05/30 17:11 ID:xTsbdGV4
あの〜お言葉ですが、ニュアンスって英語を使わないと通じないケースって
結構あるんですが。自分の無知(おっと失礼)さをそういう風にすり替えて
開き直らないでいただきたいんですが。種をまいたのはあんただよ。
8590123〜♪:02/05/30 17:12 ID:xTsbdGV4
>855
なに?訂正申告か?スーツ代の必要経費性か??(縛)
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 17:17 ID:/yUff/IZ
ニュアンスって英語を使わないと通じないケースって
結構あるんですが。というのは、どういうケースかな?
自分を知識人だとおもとるんかい?
お前の鼻を捻じ曲げてやろうかイ?なに?そんなに高くない?
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 17:27 ID:NlYb+yYb
どういう状況だと「discriminationをdisregard」などと使うのか説明したまえ。
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 17:29 ID:NlYb+yYb
>859

「訂正申告?それは法律用語なのか?違うだろ?だから知らなくても恥ずかしい事じゃない」
と、君が開き直った時はワラータよ。
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 17:52 ID:9XngyWGN
            ■■■ID:NlYb+yYb さっさと謝罪しろ ■■■
       ζ                                  (⌒Y⌒Y⌒)
     / ̄ ̄ ̄ ̄ \         ____             /\__/
    /          \       /∵∴∵∴\           /  /    \
   /\    ⌒  ⌒  |     /∵∴∵∴∵∴\         / / ⌒   ⌒ \
   | |    (・)  (・) |    /∵∴//   \|     (⌒ /   (・)  (・) |
   (6-------◯⌒つ |    |∵/   (・)  (・)│    (  (6      つ  |
   |    _||||||||| |    (6       つ  |     ( |    ___ |
    \ / \_/ /     |    ___ |         \   \_/  /
      \____/        \   \_/ /          \____/
   ______.ノ      (⌒)          \____/         ______.ノ      (⌒)
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐    ______.ノ      (⌒)      /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、  /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  /:::::::::::::::|  ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ  /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、  | ::::::::::::::::| .〈 ̄   `-Lλ_レ
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′  |:::;;::::::::::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐


864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 17:55 ID:/yUff/IZ
訂正申告?ぷっぷっぷっぷっぷ〜〜〜〜。
英語より日本語勉強せ〜〜〜〜〜〜。
哀れ試験番長
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 20:37 ID:MyvsQWfU
>シケ

0123の煽りがくやしかったら祭りでもやってみろ。
どうせできはしまい。このチキンシケ。
お前は一生0123に煽られ罵倒され続けるんだ。
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 20:41 ID:/yUff/IZ
>お前は一生0123に煽られ罵倒され続けるんだ。
そんな下らん女の腐ったようなことをやるない。
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 20:44 ID:MyvsQWfU
直前期に罵倒されても何にもできずに泣き寝入り。
お前それで薩摩隼人か?シケ。
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/30 20:54 ID:JBvrCfBE
シケよ、
また泣きながら削除依頼を出すのか?
オマエの人生は敗北ばかりだな。
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 00:27 ID:6m9IrW7y
>>839
またでた机上の空論。税理士の仕事はそんなに甘くないよ。
領収書のファイルの仕方から、高度な税法知識の提供、経営の方向性の相談まで
幅広くやらなきゃならない。弁護士の仕事とは全く性質が違う。
隣接業務といってる奴は世の中知らんな。
税理士に必要なのはなんといっても粘着気質、税理士事務所の薄給で働き、
税理士試験で粘着を養い、2chで昇華させる。これで初めて立派な税理士先生
ができあがる。
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 00:43 ID:BlLXK0fN
税理士資格の廃止近し・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 05:45 ID:msvQkK+0
免除はたいした努力もしてねえんだから
廃止になろうが、どうってことないだろうが・・

俺等試験組は血のにじむような努力をしてるわけで・・・
もし廃止なんつったら
暴動が起きるぜ。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 06:46 ID:SsIJHFR6
>872
自分で自分のこと努力しているなんて・・・
そういう自分に対する甘い評価を良くできるな。
まだまだと思うのが普通の謙虚な人間だろ。
試験組は甘えた手ぬるい奴が多い証明だ。


874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 06:49 ID:SsIJHFR6
>870
粘着気質の奴は税理士は向かない。
人に嫌われる奴に客はつかない。
甘い。
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 07:09 ID:jR/mTsEd
>>873
努力したことがない便所が何をゆーとる。
そーゆーことは、簿記3級でも取ってから言いな。
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 07:24 ID:SsIJHFR6
>875
おまえらの言い訳は努力なんだろ。
努力してるから許して欲しいのか。
みっともないぜ。
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 07:36 ID:jR/mTsEd
>>876
これで簿記3級さえ持っていないことが明らかになったな。
実務に役立つ、いいことを教えてやろう。
事業税は租税公課だけど、所得税は租税公課じゃないぞ。
知らなかっただろう?

もっと勉強しないと、クライアントから陰で笑われるよ。(w
いや、損害賠償請求されるぞ。(藁)
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 07:41 ID:SsIJHFR6
>877
辻褄の合わない言い訳が多いな。
それで努力してるのか。
簿記三級以下にも及ばない頭だな。
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 08:03 ID:IOo2Oq34
院生Wマスター、2セーです
税理士試験はある意味難しい試験ですが
頭のよさを測る試験ではないですね
暗記ばっかでやってられません
はっきりいって時間の無駄です
4年で確実にとれるのだからいいんじゃないんですか
結果として5年以上四苦八苦してるやつより賢い選択だったとおもいます
取ったもん勝ちですから
院で研究した国際租税がいま実務で役にたっています
法人・所得の実務は1年でおぼえました

ちなみにロースクールは文部省が単独であーだこーだいってますが
839のようにはなりません、考えてみればなるわけないしょ
甘い考えは捨てなさい
8800123〜♪:02/05/31 08:45 ID:u7wsNsfl
努力が報われるか否かなんてあんまり意味がないでしょう。努力しても目に見える(外に見える)結果が
伴わなければ、ただの自己満足。ナルシストのお話やわな。試験受けてるのは大変やと思うけど
それを外向けに言った(宣言)したところで、「ふ〜ん。で、それで?」ということになるのが
関の山やから、あんまりそういうアプローチで差別化をするのは足下をすくわれるだけと思うで。

879みたいなカキコはある意味それなりの規模の事務所の事業承継では理想的なのかもしれ
へんよ。税理士会なんか顔出す必要もないし、うっとうしい同業者の怨嗟の視線にさらされる
必要もない。ええんちゃう、事業として成功しておれば。でも漏れの深読みから言わせてもら
えば、法人・所得の実務は1年で覚えたなんてカキコしているところに劣等感が顕在化してい
るような気がする。

そんなもん、1年で覚えられるわけないやろ。国際税務かなんかしらへんけど、ネタの雰囲気
ぷんぷん。もしもものほんなら、やっぱ、あんたドキュソやで。
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 08:47 ID:6pFySk+7
れなりの規模の事務所の所長が免除なんかにつとまるのかよ。
8820123〜♪:02/05/31 08:54 ID:u7wsNsfl
>881
あんた受験生やろ?ちゃうか?
それなりの事務所やから勤まるんちゃうん?仕事はショクインサンまかせでオーケー。調査は
勤務税理士。本人は客とゴルフ、夜の接待。最後に申告書にハンコだけ押す。
これで年商うん億円。こんな事務所いっぱいあると思うよ。現実をしらなあかんで。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 08:57 ID:xw/Ujnir
879の覚えた実務のレベル

法人税・・免税事業者の赤字申告
所得税・・給与所得者の還付申告
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 09:03 ID:Jl2jTy41
いつも何故か免除ネタスレには敏感にカキコする0123大先生。
試験組だったはずですよね?
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 09:04 ID:jR/mTsEd
>>879
何が言いたいのかよく分からんが、
跡を継がせるのに、税理士試験を20年以上受け続けても通りそうにない。
そう思ったパパが、院便所を勧めて、それに乗ったって事を言いたいのか?
そりゃ20年以上受験しても合格しないんじゃ、時間の無駄よなぁ。

ところでそーゆー事を勧めるパパは、OB便所なのか?
8860123〜♪:02/05/31 09:14 ID:Ku/0dzjQ
>885
多分おとうちゃんは、OB中途退社税理士組。昭和40年代に結構そういう中堅
幹部が局や署を辞めて税理士にたくさんなった時期があるでしょ。その2世さん
にそのパターンが多い。少なくとも漏れの周りの税理士には。

>884
ちょっとちゃうよ。試験受けてる人は免除に対して優越感と差別意識を強くもってい
るのが一般的だけど(漏れもそうだったけど)実際この業界に入れば他の税理士が
試験組か免除過OBかなんてあんまりてゆ〜か、ほとんど関係ないつーことを
いいたいんよ。

でも879の所得法人の実務は1年で覚えたは、まじ笑える。だから馬鹿にされるの
にね。へんな劣等感を塗り固めようとするから幼稚園児レベルの嘘を平気で言う。
マジに信じているのなら、(以下自粛)
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 09:26 ID:sk2NbI5b

879はお前のことだろ
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 09:27 ID:sk2NbI5b
>886

試験合格きどらなくていいんだぜ。
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 09:29 ID:Jl2jTy41
>でも879の所得法人の実務は1年で覚えたは、まじ笑える。だから馬鹿にされるの
>にね。へんな劣等感を塗り固めようとするから幼稚園児レベルの嘘を平気で言う。
>マジに信じているのなら、(以下自粛)

無知ってある意味幸せだよね。
申告書書けるようになったレベルでこんな事言ってるんだろうね。
既成市街地等内の買い換えの定義、適用要件、この規定を適用する事によって、
重複して適用できない特例・・・・
「実務を知ってる」なんてのはこの位のレベルは即答できることなんだよ。
これは決して特殊論点ではないよ、良くある事例だよ。
879なんぞ何にも知らんで、当たり前の譲渡所得の計算で申告書書きそう。コワー
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 09:41 ID:cy5EU/0Q
>>889
ごめん横から。
0123か言ってるのは、
その程度のレベルの話やないように思うが。

891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 09:50 ID:a3+bOm1s
消費税のみなし譲渡も分かってないヤツに消費税合格したっていわれてもねえ(プ
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 10:29 ID:imPXPWNA

キティ試験:

税理士受験生、試験合格者の一部で、問題意識の捉え方に偏りのある者
のことです。匿名の掲示板では、それが露呈します。
判定基準:
「免公・潔い・虫・卑怯・叩き・見苦しい」など言葉を吐き、他を中傷することによって
自分に利を回そうとする習性がある。実力で勝負しようとせず、掲示板や匿名本
で中傷していれば、自分に客がつくと思っている。クライアントをバカにする
習性がある。仕事内容は無駄が多い。潔さを信念とするので、顧客側には立てない。
節税を汚いと思っている。従業員をこき使う。要は社会性に欠ける人格者ということです。
自制心が乏しい。主観的で攻撃的であり、恨みを持ちやすい精神構造。
相手が訴えられないだろうというという考えを元に名誉毀損を行うつもり。
気質:精神分裂気質といえる。税理士試験自体が、積み重ね合格という
性質上、社会でドロップアウトした者、予定者を救済する性質があること
から、社会での苦しさを回避する者の逃げ場として選択される傾向がある。
それが良い点もあるが、反面、社会性に欠く者がその受験生となり、試験
自体にそれを拒絶する要素が無いので、試験合格した者の中には極端な思考の
者がおり、それが自らの経済上の問題の転嫁として、排他的な中傷行為を行う
傾向がある。

治療法:
精神分裂病の治療に依拠する。その他、試験制度を改革し、受験回数制限、ロースクール
などを作ることによって、社会的なモラトリアム状態からくるこの症状を減少することが
できる。
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 11:04 ID:Jl2jTy41
平成初期の頃、消費税のレギュラーすら落ちこぼれて年明け頃からガッコに来なくなった奴を
この前、税援で見かけた時は笑ったよ。
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 11:35 ID:2uqN1bxI
大学院まで行って、税理士になりたいのかね〜。
もっと他の道のほうが、適しているようですがね〜。
これからの税理士業界は、税理士登録しただけではダメだよ。
税理士といえば、世間一般の人は、皆超難関試験に合格した人たちだと思っている人が多いだろう。
OB税理士とか院免除なんてクソは、知っている人しか知らないシナ。
OB税理士とか院免除は、詐欺行為だな。
俺も若いころ?は税理士先生といえば、みんな難しい国家試験に合格した人なんだと思っていたよ。
OB税理士とか院免除は、詐欺行為だな。数も多いし。数が少なければ問題ないかもシレンガな。
俺は税理士だと威張っているのがきにくわんな。
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 11:45 ID:2uqN1bxI
各資格も試験が難しいから価値があるのであって、
無試験んで、取得できるような資格は、価値が無くなってくるよな。
たとえ国家が認めていたって、そういう道は選ぶべきではないだろうね。
道徳的にネ?道徳ってわかるかい。ワカランだろうな。
一般の人には、試験組、OB,免除の区別はつかんが、
税理士仲間ではわかるゾイ。
だから世間一般の人に成り代わって、免除、OBをたたくのさ。
ああああ〜〜〜痛いよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 12:10 ID:geBQ0emO
キティ試験:

税理士受験生、試験合格者の一部で、問題意識の捉え方に偏りのある者
のことです。匿名の掲示板では、それが露呈します。
判定基準:
「免公・潔い・虫・卑怯・叩き・見苦しい」など言葉を吐き、他を中傷することによって
自分に利を回そうとする習性がある。実力で勝負しようとせず、掲示板や匿名本
で中傷していれば、自分に客がつくと思っている。クライアントをバカにする
習性がある。仕事内容は無駄が多い。潔さを信念とするので、顧客側には立てない。
節税を汚いと思っている。従業員をこき使う。要は社会性に欠ける人格者ということです。
自制心が乏しい。主観的で攻撃的であり、恨みを持ちやすい精神構造。
相手が訴えられないだろうというという考えを元に名誉毀損を行うつもり。
気質:精神分裂気質といえる。税理士試験自体が、積み重ね合格という
性質上、社会でドロップアウトした者、予定者を救済する性質があること
から、社会での苦しさを回避する者の逃げ場として選択される傾向がある。
それが良い点もあるが、反面、社会性に欠く者がその受験生となり、試験
自体にそれを拒絶する要素が無いので、試験合格した者の中には極端な思考の
者がおり、それが自らの経済上の問題の転嫁として、排他的な中傷行為を行う
傾向がある。

治療法:
精神分裂病の治療に依拠する。その他、試験制度を改革し、受験回数制限、ロースクール
などを作ることによって、社会的なモラトリアム状態からくるこの症状を減少することが
できる。
8970123〜♪:02/05/31 12:12 ID:WVK3V2rP
>894
税理士ごときで威張ってるドキュソが結構いるんよ。アフォーやな〜と思って眺めてるけどね。
たかが税理士やん。車の免許と同じレベルやと思うよ、漏れは。
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 12:13 ID:Jl2jTy41
流行らんな、そのコピペ(及びそのスレッド)
 
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 12:15 ID:geBQ0emO

キティ試験:

税理士受験生、試験合格者の一部で、問題意識の捉え方に偏りのある者
のことです。匿名の掲示板では、それが露呈します。
判定基準:
「免公・潔い・虫・卑怯・叩き・見苦しい」など言葉を吐き、他を中傷することによって
自分に利を回そうとする習性がある。実力で勝負しようとせず、掲示板や匿名本
で中傷していれば、自分に客がつくと思っている。クライアントをバカにする
習性がある。仕事内容は無駄が多い。潔さを信念とするので、顧客側には立てない。
節税を汚いと思っている。従業員をこき使う。要は社会性に欠ける人格者ということです。
自制心が乏しい。主観的で攻撃的であり、恨みを持ちやすい精神構造。
相手が訴えられないだろうというという考えを元に名誉毀損を行うつもり。
気質:精神分裂気質といえる。税理士試験自体が、積み重ね合格という
性質上、社会でドロップアウトした者、予定者を救済する性質があること
から、社会での苦しさを回避する者の逃げ場として選択される傾向がある。
それが良い点もあるが、反面、社会性に欠く者がその受験生となり、試験
自体にそれを拒絶する要素が無いので、試験合格した者の中には極端な思考の
者がおり、それが自らの経済上の問題の転嫁として、排他的な中傷行為を行う
傾向がある。

治療法:
精神分裂病の治療に依拠する。その他、試験制度を改革し、受験回数制限、ロースクール
などを作ることによって、社会的なモラトリアム状態からくるこの症状を減少することが
できる。
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 12:20 ID:2uqN1bxI
>>896
世間一般の皆様これが、免公の実態でちゅよ〜〜〜。
気をつけましょうね〜〜〜〜〜〜。
近寄らないほうがいいかもしれませんよ〜〜〜。
しかし、それでも、しつこく、相手が近寄ってきたら、
ゴクブリ殺虫剤を5本分位噴射してあげてくださ〜〜い。
相手は、歓喜して、死に絶えますよ〜〜。
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 12:23 ID:geBQ0emO



キティ試験:

税理士受験生、試験合格者の一部で、問題意識の捉え方に偏りのある者
のことです。匿名の掲示板では、それが露呈します。
判定基準:
「免公・潔い・虫・卑怯・叩き・見苦しい」など言葉を吐き、他を中傷することによって
自分に利を回そうとする習性がある。実力で勝負しようとせず、掲示板や匿名本
で中傷していれば、自分に客がつくと思っている。クライアントをバカにする
習性がある。仕事内容は無駄が多い。潔さを信念とするので、顧客側には立てない。
節税を汚いと思っている。従業員をこき使う。要は社会性に欠ける人格者ということです。
自制心が乏しい。主観的で攻撃的であり、恨みを持ちやすい精神構造。
相手が訴えられないだろうというという考えを元に名誉毀損を行うつもり。
気質:精神分裂気質といえる。税理士試験自体が、積み重ね合格という
性質上、社会でドロップアウトした者、予定者を救済する性質があること
から、社会での苦しさを回避する者の逃げ場として選択される傾向がある。
それが良い点もあるが、反面、社会性に欠く者がその受験生となり、試験
自体にそれを拒絶する要素が無いので、試験合格した者の中には極端な思考の
者がおり、それが自らの経済上の問題の転嫁として、排他的な中傷行為を行う
傾向がある。

治療法:
精神分裂病の治療に依拠する。その他、試験制度を改革し、受験回数制限、ロースクール
などを作ることによって、社会的なモラトリアム状態からくるこの症状を減少することが
できる。
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 12:34 ID:2uqN1bxI
>>897
>たかが税理士やん。車の免許と同じレベルやと思うよ、漏れは。
お前車の免許持ってんのカイ。それも免除かい?けっけっけっけ〜。
税理士資格を試験で突破するにはすごい競争力が必要だが。
頭がいいだけでは合格できんのがミソでんな。
100メートル競走を、0.001秒争うような試験だからな。
ちょっとけつまずいたらそこで一巻の終わりだもんな。
じっくり考える問題じゃないんだよ。考えてたらタイムオーバーで一巻の終わりだすな。
瞬間的判断と、瞬間的行動の試験ダスナ。

903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 12:36 ID:MdYzUra+
アホ
クルマの免許じゃねえよ。
クルマの免許取るのに
10年も20年もかかるやつがいるか?
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 12:37 ID:2uqN1bxI
資格を金で買う奴は、裏口入学と同じですな。
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 12:39 ID:geBQ0emO
キティ試験:

税理士受験生、試験合格者の一部で、問題意識の捉え方に偏りのある者
のことです。匿名の掲示板では、それが露呈します。
判定基準:
「免公・潔い・虫・卑怯・叩き・見苦しい」など言葉を吐き、他を中傷することによって
自分に利を回そうとする習性がある。実力で勝負しようとせず、掲示板や匿名本
で中傷していれば、自分に客がつくと思っている。クライアントをバカにする
習性がある。仕事内容は無駄が多い。潔さを信念とするので、顧客側には立てない。
節税を汚いと思っている。従業員をこき使う。要は社会性に欠ける人格者ということです。
自制心が乏しい。主観的で攻撃的であり、恨みを持ちやすい精神構造。
相手が訴えられないだろうというという考えを元に名誉毀損を行うつもり。
気質:精神分裂気質といえる。税理士試験自体が、積み重ね合格という
性質上、社会でドロップアウトした者、予定者を救済する性質があること
から、社会での苦しさを回避する者の逃げ場として選択される傾向がある。
それが良い点もあるが、反面、社会性に欠く者がその受験生となり、試験
自体にそれを拒絶する要素が無いので、試験合格した者の中には極端な思考の
者がおり、それが自らの経済上の問題の転嫁として、排他的な中傷行為を行う
傾向がある。

治療法:
精神分裂病の治療に依拠する。その他、試験制度を改革し、受験回数制限、ロースクール
などを作ることによって、社会的なモラトリアム状態からくるこの症状を減少することが
できる。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 12:41 ID:2uqN1bxI
>>901,905
世間一般の皆様これが、免公の実態でちゅよ〜〜〜。
気をつけましょうね〜〜〜〜〜〜。
近寄らないほうがいいかもしれませんよ〜〜〜。
しかし、それでも、しつこく、相手が近寄ってきたら、
ゴクブリ殺虫剤を5本分位噴射してあげてくださ〜〜い。
相手は、歓喜して、死に絶えますよ〜〜。

907涙、涙、涙:02/05/31 12:50 ID:geBQ0emO
すげー!努力してキティ試験合格したんだね。あなたの方が上の上ですよ。
かないません。
さっすがー。シケバンさん。拍手。
チチバンも涙している。
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 13:03 ID:sk2NbI5b
どうしたんだろ0123。
支部で試験組にいじめられたのかな。
決算も組めないバカ呼ばわりされてへこんだとか・・・
909涙、涙、涙:02/05/31 13:06 ID:geBQ0emO
↑チチバンは偉い方ですねえ。
こんな息子を持って。誉れ他界でしょう。
9100123〜♪:02/05/31 13:08 ID:+tjc6D7o
>908
アフォー発見♪
あの一応試験組ですけど、漏れ。(何度いっても信じないアフォーは約1名。おい、祭りはどうなった。
随分またせるじゃあねえか〜〜。)
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 13:15 ID:2uqN1bxI
一応試験組という言い方が疑問じゃのい。
一応とはなんじゃらほい。
一応試験組みの免除ということカイ。
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 13:17 ID:Jl2jTy41
>何度いっても信じないアフォーは約1名。

あのぅ、お言葉ですが、この板の9割は信じてないと思いますが。
まぁ、そういう思い込みの激しさが貴方らしいと言えば貴方らしいのですが。
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 13:19 ID:Jl2jTy41
一応試験組 = 数回受験経験の有りの免除 
914換骨クン ◆Jei1N6Go :02/05/31 13:20 ID:sk2NbI5b
そうだよな、試験組税理士だって信じて欲しいよな。
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 13:23 ID:geBQ0emO
すげー!努力してキティ試験合格したんだね。あなたの方が上の上ですよ。
かないません。
さっすがー。シケバンさん。拍手。
チチバンも涙している。
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 13:26 ID:a3+bOm1s
2ちゃんならいくらでもウソをつき通せるって思ってんだろ。
シケ君と同じようにさ(プププ
917閉会式:02/05/31 13:33 ID:geBQ0emO
シケバンバンザイ♪
チチバンバンザイ♪
バババンバンザイ♪
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 13:38 ID:2uqN1bxI
免除0123〜♪バンザイ♪
免除0123〜♪バンザイ♪
免除0123〜♪バンザイ♪


919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 13:40 ID:2uqN1bxI
受験前真っ最中の人間を煽るお前は最低なヤロウだな。
9200123〜♪:02/05/31 15:14 ID:emJCG8VL
ああ「一応」って言葉に意味をもたせたかったのね。頭悪〜〜♪
あの〜東大とか京大とかの出身者にこっちが知らないという前提で出身大学聞いてごらん。
「一応」って必ずといっていいくらい、つけるよ。嫌味な言い方だけど、ストレートに
言うともっと激しい反応を示されるので、自己防衛でみんな(ほとんど)やってるよ。

まあ知らなくても無理ないだろうけどね、一応。

>914
祭りは「一応」まだか〜〜〜♪♪♪(麦)
9210123〜♪:02/05/31 15:17 ID:emJCG8VL
>912
君の9割という根拠はなんだい?念のため、一応、教えてくれないかな???
すぐつっこまれるような根拠レスの反応じゃあだめだめ。
debate術でも勉強して、もう少し頭の体操したら???
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 15:19 ID:vlnV00oY
>>921
早く資料請求しろよ、チキン野郎
http://furusato.tkcnf.or.jp/jobinfo/ahche00003.html
9230123〜♪:02/05/31 15:34 ID:z9+yh/8p
>922
意味不明やけど、漏れに何を期待してるの?
なんで鹿児島の税理士事務所(しかもT○C!!!)に資料請求せなあかんの???

誰かと勘違いしてへんか? Asshole?
924912:02/05/31 15:38 ID:Jl2jTy41
>921
では、君を試験組として扱ってくれた奴のレスが一体どれだけあるかな?
信じない奴のレス9個に対して、信じてる奴のレスが1個でもあっただろうか?
 
・・・・「信じてくれ、信じてくれ」ではダメ。それ相応の行動や発言をすれば
自然に信じてくれるとおもうぜ。
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 15:53 ID:9ex5YJFq
>921
>君の9割という根拠はなんだい?

ごめん、10割だった。君以外の人はすべて信じていないという意味で
10割。君が5科目試験合格した税理士であると誰も信じていないということだ。
実際そうなんだろ。試験合格だっていうなら合格証書及び合格証書取得前に取得
した一部科目合格通知書うpしてみろよ。できないだろ。
うpする機器がなくてうpできんなら、オフ会やるか?神田あたりでよ。
中野でもいいぞ。
日時指定しろよ。いつでもいったるで。
そんときに合格証書、当該合格証書取得前に取得した一部科目合格通知書
を持ってこい。
もちろん身分証明書(顔写真入り)は必携だ。いいな。
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 15:55 ID:ddmMfIE3
>>924
まったく。

らしいカキコは皆無。
らしくないカキコ無数。
学歴、免除、シケバン、の話題にしかカキコしない。
証明される物のうpは絶対しない。
これで試験合格だぁといわれてもなぁ。

そのくせ、問われてもいないのに、
自分から試験組税理士だ、高学歴だばっかし。
ちょっと、うんざりだな。正直言って。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 15:58 ID:PWxmvww6
>925
男ならおまえがまずがうpせい。
何、できないか。
さすが口だけが命のシケだな。
情けねえ情けねえ情けねえーーーーーーーーーなあ。
9280123〜♪:02/05/31 15:59 ID:u7wsNsfl
>924
あの〜お言葉ですが、いつも漏れは言うてるで。信じたけくなければ、どうぞって。
それ相応の行動や発言?はぁ〜〜〜〜????って感じやね。涙が出るほどうれしいよ。
ここ2ちゃんよ。石原新税の時、シケバン何言うた?
スーツ代の必要経費性の時何発言した?
訂正申告?

自分の都合のいい話だけいいとこどりして、さも聖人君子のようなリアクション。
反吐がでてくるで。

誰が何を言おうが軸がぶれたこと一度たりともないで。(にせ0123のカキコを真に受けたら
あかんで。へんなコピペとかエログロとかは絶対にしないからな、漏れは)
2ちゃんであってもな。あんまり人を嗤わせるような話をしないでくれ。

ちみが漏れを試験組だと思いたくなければそれでええやん。こっちは痛くも痒くもない。
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 16:01 ID:ddmMfIE3

0123よ、コテハン、名無しの併用はそろそろ止めたら。
シケみたいに名無しに統一しろよ。ややこしいぜ。
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 16:02 ID:9ex5YJFq
>928
>信じたけくなければ、どうぞって。

だから、だれも信じてねえって。自称試験組税理士さんよ。

9310123〜♪:02/05/31 16:06 ID:Ku/0dzjQ
>926
ちみの思う「らしいカキコ」とやらを教えてくれ。向学のために。

>証明される物のうpは絶対しない。
>これで試験合格だぁといわれてもなぁ。

自分の住所氏名生年月日、すぐうpしてみろよ。ふざけた煽りするんじゃねえよ。
自分ができもしないこと人にいうな、この万年職員が。
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 16:06 ID:PWxmvww6
シケ、チチバンが怒ってるぞ。ろくすっぽ仕事もしないで。
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 16:10 ID:Jl2jTy41
>スーツ代の必要経費性の時何発言した?

シケの「風が吹いたら桶屋が儲かる」的な理論展開だったけど、
何も反証できなかったんだから、君の負けでしょ。
9340123〜♪:02/05/31 16:11 ID:Ku/0dzjQ
>930
受験生ショクインサン〜♪センセの奥さん呼んでるよ〜〜〜♪
犬の散歩連れて行ってくれだって〜〜〜♪
いい運動になりそうだね。(藁)
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 16:12 ID:D+bqem3b
>>931
まあそうカリカリしなさんな。
当然、プライバシーのわかる所は隠してもらっても結構だよ。
4年で合格、合格科目さえ確認できれば信じてやるよ。

しかし、どうせ「信じなっくって結構」って逃げるだけ。
(とりあえず先に書いとく)
9360123〜♪:02/05/31 16:13 ID:Ku/0dzjQ
>933
じゃあ君の事務所では「必要経費」って指導してるんだ。そうだよな。

もしそうじゃなかったら、あまりふざけたことをほざくなよ。
ああそうか、お前、無職の受験生か、事務すらさわったこともない。
なら論外、消えなはれ。(和裸)

937925:02/05/31 16:15 ID:9ex5YJFq
合格証書も一部科目合格通知書も示せないだろ。
そりゃそうだろな、免除だもんなあ。
決算も組めない免除だもんなあ。
別表も申告書もな〜んも作成できない免除だもんなあ。
会ってやるから日時示してみろや。
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 16:15 ID:Jl2jTy41
>>0123
まかり間違って試験組だとしても、君は推定免除だよ
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 16:18 ID:PWxmvww6
今年も落ちろ>ALL 絶対税理士にはなれん。
ギャハハハ

呪文 &%%%554==&%$’’7
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 16:19 ID:Jl2jTy41
「自分を煽ってるのは、万年職員と万年受験生や!きっとそうや!」
0123のこの固定概念好きです。
9410123〜♪:02/05/31 16:19 ID:K8fQuxQu
>937〜938

ほらほら、もっと嗤わせてくれ。そんなワンパターンじゃなくてさ。
もっとネタない???
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 16:20 ID:68y0zXMY
>>936
>じゃあ君の事務所では「必要経費」って指導してるんだ。そうだよな。

極端に走らないで、なぜ「必要経費」に入らないか、受験生、
職員にも解るように説明してくれよ。税理士らしく。

これが、らしいカキコちゅうやつ違うかい?
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 16:22 ID:PWxmvww6
↑キティ試験?税理士だろ。わかってるって。バーカ。
おつむが受験生とシケと同じだから、おめーもみなし受験生だよ。
ギャハハハ

呪文 &%%%554==&%$’’7
9440123〜♪:02/05/31 16:22 ID:K8fQuxQu
>940
それはほぼその通りでしょう。かなりの確信をもっています、はい。

>937
>決算も組めない免除だもんなあ。
>別表も申告書もな〜んも作成できない免除だもんなあ。

これってイタイてゆ〜か酷いね。「おれは万年ベテラン職員さんだ〜」って
宣言しているのと同じだもんね。アフォーさが滲み出てきている、いや沸き出して
きている。だから嗤われるの。わかった???
9450123〜♪:02/05/31 16:27 ID:/QOw/3oV
>942

あん時漏れが例示しただろう?

スーツとネクタイ、ワイシャツ、靴、鞄、靴下。全部仕事のみに使っている。
何が違うの?って。属性の問題じゃあないでしょ?漏れは答えているよちゃんと。
シケバンは吉が忌みたいなことをわめいていた。お中元の話もあったよな、確か。
ここまで書いてわからなければあんた頭悪い。
9460123〜♪:02/05/31 16:29 ID:/QOw/3oV
3月決算も終わったし、いやあめでたいめでたい。
さあ、どんどん煽ってくれよ。

何かつまらんぞ。わははははははは。
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 16:29 ID:u6vAjqd5

これが税理士の回答?

これで信じろってか?
頭悪い人に説明できてこそ先生だろう。違うかい?
9480123〜♪:02/05/31 16:36 ID:/QOw/3oV
>947
お前仮にもこの業界の人間だろ?頭使えよ、少しは。脳みそ腐るぞ、なんでもかんでも
人から教えてもらってたら。

それにあんた漏れが税理士だっちゅう話信じてへんのやろ?何でそんなに聞くの?
ああ祭りをやってくれない「一応」、副所長さん?もしかしてちみは?
9490123〜♪:02/05/31 16:39 ID:Ds3RdkSp
おっと、もうすぐ赤い字で950件でっせ〜〜みたいなのがでるやん。
今日中に消滅か?
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 16:39 ID:HK4KqXub

らしいカキコとはなんぞや、問うから書いたまで。

>なんでもかんでも人から教えてもらってたら。
シケやabc1919に教えろ教えろといってたのは誰だっけ?
9510123〜♪:02/05/31 16:41 ID:Ds3RdkSp
>950
ああabcはんでっか、お久しぶりやなあ。早う独立しなはれ。ええでえ、自分の事務所は。
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 16:44 ID:HK4KqXub
>>951
自分を煽るのはシケかabcかどちらかだという固定観念があるみたいね。
スーツでやっつけられてトラウマでも出来たかい?
9530123〜♪:02/05/31 16:49 ID:Ds3RdkSp
>952

>スーツでやっつけられてトラウマでも出来たかい?

はあぁ?って感じ。どこで漏れがやっつけられたの?あまりいい加減なこと書くなよ。
9540123〜♪:02/05/31 16:52 ID:Ds3RdkSp
シケバン=スーツ代は必要経費
チチバンはその見解不採用てゆ〜かシケバンは怖くて確認できない。

abc1919=スーツ代は必要経費
今は勤務なのでボスの指示に従って家事費としているが、独立後は必要経費とすると
断言した。

これが過去の経緯。
以上。
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 16:57 ID:HK4KqXub

馬鹿がなんか始めたぜ。
誰か相手にしてやりなよ。
9560123〜♪:02/05/31 17:00 ID:25sxRuvp
>955
ほらほらお得意のパターンね。そうやってぼかして話を捏造したあげく、ごまかして人を罵倒する。
薄っぺらい輩だ。哀れだね。

今日は早帰りだから、失礼するよ。じゃあな。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 17:03 ID:HK4KqXub
>ほらほらお得意のパターンね。そうやってぼかして話を捏造したあげく、ごまかして人を罵倒する。
>薄っぺらい輩だ。哀れだね。

誰の事だろう。
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 17:10 ID:PWxmvww6
>957
おめーだろよ。
ギャハハハ

959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 17:11 ID:Jl2jTy41
>957
俺はてっきり、話をぼかすって「常識や常識や」で逃げまわる事だと思ってたYO
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 17:12 ID:HK4KqXub
>>958
5時以降は名無か
9610123の擁護者ID:PWxmvww6:02/05/31 17:18 ID:Jl2jTy41
927 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/05/31 15:58 ID:PWxmvww6
>925
男ならおまえがまずがうpせい。
何、できないか。
さすが口だけが命のシケだな。
情けねえ情けねえ情けねえーーーーーーーーーなあ。
 
932 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/05/31 16:06 ID:PWxmvww6
シケ、チチバンが怒ってるぞ。ろくすっぽ仕事もしないで。

939 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/05/31 16:18 ID:PWxmvww6
今年も落ちろ>ALL 絶対税理士にはなれん。
ギャハハハ
呪文 &%%%554==&%$’’7

958 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/05/31 17:10 ID:PWxmvww6
>957
おめーだろよ。
ギャハハハ
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 17:24 ID:bvruKXCm
なんだ免除万歳か。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 17:30 ID:2uqN1bxI
免除0123〜♪バンザイ♪
免除0123〜♪バンザイ♪
免除0123〜♪バンザイ♪
早く死なんかい。まだ生きとっとか。この恥さらし野郎。
このゴクつぶし野郎めめめめめめ〜〜〜〜〜〜〜〜めっつ。
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/31 17:36 ID:2uqN1bxI
八つ裂きにしてやろうかい。
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/05 22:18 ID:97uXrm6h
「自分を煽ってるのは、万年職員と万年受験生や!きっとそうや!」
0123のこの固定概念好きです。

966ベテ公ども、死にさらせ。

    | ̄ ̄|      ________________
  _|__|_   /
  ( `∀´)  <うるせえベテ公ども、死にさらせ。
  (    )   \
  | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (__)_)