H 台湾のホテル H

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オレは
台北のシャングリ・ラ
だって、バスルームから景色見えるんだもん。
2a : 2001/04/18(水) 22:38 ID:???
ラブホ?
3名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 05:31 ID:???
オレは、ツアーで台北ハワード・プラザ。ホテルの内装は豪華なんだけど、部屋は普通。(ツアーだからかな)
豪華さを求める人には薦められないけど、そごうデパートのそばだし、都会で立地条件は○。
他のホテルの話も聞きたいのでアゲェ。(夏にまた行きたい)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 15:23 ID:???
安くていいホテルもありますよ。
5美麗島の名無桑:2001/04/23(月) 17:25 ID:qvufCmlc
キリン、レオフー、ゴールデンチャイナ、
6美麗島の名無桑:2001/04/24(火) 17:30 ID:???
環亞(アジア・ワールド)はいまいち。大きいだけ。

7美麗島の名無桑:2001/04/24(火) 18:17 ID:???
台北=慶泰
台中=本阪及
高雄=京城

なんかが安くてキレイでお勧めだな。
8DIGNIS:2001/04/24(火) 20:13 ID:fSHhxI7g
>>6
全面的賛成。環亞に先月10日ほど泊まったが、吹き抜けに面した
部屋がやたらうるさく、部屋換えで追加料金とられた。従業員の
態度が悪い。一階レストランの仏頂面したウェイトレス、
人が飯食ってる目の前で掃除機使うな。
9哈台族:2001/04/24(火) 22:01 ID:Xr6tYskw
往復航空券だけで台湾に行って現地でホテルを
探すことってできますか?

外国の中には滞在先(ホテル)が決まっていないと
入国できないところがありますよねぇ。
台湾はどうなのでしょうか?

まぁ実際にそんな勇気ある(?)旅行がわたいにできるか分からんけど(~_~;)
10鯛なん?:2001/04/24(火) 22:35 ID:???
>>9
余裕です。バックパッカーどもは皆予約などしません。
11DIGNIS:2001/04/24(火) 22:40 ID:lF1TcwFE
>>9
だいじょうぶです。空港にも紹介センターあるし、それに、飛び込みで
「部屋あります?」で全然OKですよ。
12美麗島の名無桑:2001/04/24(火) 22:47 ID:.N0J/e5M
>9
別に決めてなくても大丈夫だけど、
入国書類にはそこそこのホテルの名前を、
適当に書いておいた方がいい。
13哈台族:2001/04/24(火) 23:24 ID:i3eVrtck
>>10-12 感謝!!

大丈夫なんですね\(~o~)/
なんだか無性に行きたくなりました。
14美麗島の名無桑:2001/04/24(火) 23:37 ID:???
>>9
身なりを忘れて超一流ホテルを書き込むと、
余計怪しまれたりして。(爆)
15美麗島の名無桑:2001/04/25(水) 13:21 ID:???
H関係のホテルの情報希望!
16:2001/04/25(水) 13:24 ID:???
どんな情報が希望なんだ?
事によっては協力可。(笑)
17日本人w/kazoku@台北:2001/04/25(水) 13:55 ID:NF.MyzEI
16>謝々。
街のビルの中に1フロアだけHホテルとかあるでしょ。
あれってエレベータ出たら、いきなりフロントになってるのですか?
部屋はきれいなのでしょうか?
ニュース映像とかだとタイル貼りのフロアだったりしますが…。
他に日本と違っている部分とかありますか?
盗撮やら盗聴が多いみたいだけどホント?
お薦めのホテルなどありましたらお教え下さい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 14:14 ID:???
>>17
華麗ホテルが綺麗だよん。
19美麗島の名無桑:2001/04/25(水) 14:51 ID:OsFCrfkI
台北なら台北駅付近の中華路北(西門町)あたりのラブ? ホテルを
いつも利用しています。一泊900NT$ (3500円くらい)でそこそこ
綺麗。バスの便がとても良い。ふつーの(地方の?)大学生の女の子
なんかも利用してますし、別に『休息』(ご休憩ね)と出ている
ホテルだからといって恥ずかしいことはないっす (逆に
ビジネスホテルでも『小礼物』つってサービスの今度産むが
置いてあったりするし)。困るのはベッドが丸かったり変な声が
きこえてきたりすることくらいかなあ。

>>17
レシーバとか持っていきますが、利用したことがあるホテルでは
盗聴・盗撮器があったことはありませんねえ。でもそういうのが
あるのは事実で、テープ売ってるのとか見たことはあります。
20美麗島の名無桑:2001/04/25(水) 14:56 ID:OsFCrfkI
安いホテルだと困ることがあるのは、風呂(風呂桶)がなかったり。
台湾人は浴槽に浸る習慣がないからというのですが、それにしても
ホテルにないというのは……。

「ジェットバス付き(4000円くらい)となし(3000円くらい)とどっちが
いい? ジェットバスはいいよ」とフロントでいわれて、1000円節約の
ために『ジェットバスなし』を選んだら、ジェットどころか普通の浴槽
すらなかったという。部屋自体は30畳くらいあって、浴室も10畳くらい
あるのに、風呂桶を設置すべき場所ががらんと空いていてシャワーが
一個あるだけでした。

2116:2001/04/25(水) 15:14 ID:???
>>17
はい、エレベータ降りたらいきなりフロントです。
服務台の小姐は、元気な台湾では珍しく、控えめに
「歓迎光臨」と言ってくれます。

待合室がある場合もあります。そこに案内されたら、
複雑な心境になります、って、やめてくれ!

全般的にそう言うホテルはキレイですよ。
バスルームやベットも当然充実してるし・・・。

ただし、今はどうか知りませんが、お泊まりが出来ない
ホテルもあるんですよね〜〜〜。夜の何時に入ろうが、2時間で
追い出されるところがね。
22美麗島の名無桑:2001/04/27(金) 05:35 ID:???
23美麗島の名無桑:2001/04/27(金) 10:51 ID:???
篠原ともえが暴れたホテルってどこよ?
24>>23:2001/04/27(金) 11:29 ID:???
晶華か老爺のどっちかじゃなかった?
25美麗島の名無桑:2001/04/27(金) 11:56 ID:???
晶華(リージェント)。
ホテルの名前は言わなかったけど、玄関うつってたし。
26美麗島の名無桑:2001/04/27(金) 15:54 ID:???
晶華(Regent)で暴れたって、何したの?
この事件良く知らんので、教えてよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 16:03 ID:???
>>26
台湾の雰囲気にあわず、酒飲んで大暴れした。
28美麗島の名無桑:2001/04/27(金) 16:22 ID:???
>台湾の雰囲気にあわず、酒飲んで大暴れした。
ご本人はもっと人気者だと思っていたのか?
酒飲んでは当たり前だと思うが、「大暴れ」の内容が知りたい。
ゲロまくりとかボーイをムチでいたぶったとか…。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 16:36 ID:???
>>28
日本に帰りたいと言いだして部屋からふらふらと廊下に出て
私を誰だと思ってるだと言いながら罵詈雑言暴れた末に
前歯を折ってマスク会見。
30美麗島の名無桑:2001/04/28(土) 00:31 ID:???
>篠原ともえ
今度はASIA WORLDに泊まりなさい。
ASIA WORLDの吹き抜けの一番てっぺんから飛び降りたら気持ちイイよ。
誰も止めないから。
31(*^_^*):2001/04/28(土) 02:01 ID:???
篠原ともえ が台湾にやってきたのは、ちょうど台湾中が台湾論で
大騒ぎしてたとき。「こんな時期にこんなバカ連れてきやがって・・」
と、芸能プロダクションの低脳ぶりにあきれた。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 04:34 ID:???
低脳は演技だと思ってたらマジ低脳だったのね。
芸能界から消えて欲しいな。
33美麗島の名無桑:2001/04/28(土) 10:14 ID:???
っちゅうか、篠原のギャグって翻訳して面白いんかしら。
34美麗島の名無桑:2001/04/28(土) 12:14 ID:???
篠原ともえ関連は終了。(もう来なくていいからね)

グランド・ハイアットはどうよ?
台北市東部の開発地域にある高級ホテルの雄だけど、
なんか回りがつまらなそうなエリアみたいだし、
泊まった人のコメントほしいなぁ。
35そい・えい:2001/04/28(土) 17:35 ID:mPEiN86w
>>34
ハイアットは、部屋は五梅ホテルの中ではいい方でしょう。
でも、周りには、少なくとも自分で行ってみたい、と思うような
店とか施設は何もないし(小吃店はありますが)、それに
朝夕の交通渋滞がきつくて、なかなか予定の時間にホテルに帰り
つかなかった、という経験をしました。
36べぁっ!!@台北:2001/04/28(土) 22:44 ID:.4xzw7r2
>>34
昨年の夏、駐在先の所長のご好意でVIPツインに一泊させてもらい
ました。豪華ではないですが、上質な印象があります。後日、友人が
来台した際は、一般ツインでしたが、部屋の広さや天井の高さ以外、
あまり差はなかったように思います。

市内東南部に位置する信義開発区にあり、まだ発展途上といった感
じのところに立地していますから、隣にある貿易センターの展示会
や国際会議などの関係者しか利用していないのではないでしょうか。
地下鉄の市政府駅から徒歩だと結構あります。(1.5km位)
中正空港からは、大有巴士(バス)の東線がハイアットを経由しま
すから便利です。
37食いしん坊万歳:2001/04/30(月) 12:52 ID:???
台北シャングリラ(遠東ホテル)のイタリア料理屋は美味くない。
シャングリラ系ならフランス料理を期待するのだが、フランス料理はない。
1階で売ってるパン屋のフランスパン(バゲット)は美味い。
38美麗島の名無桑:2001/05/02(水) 12:57 ID:???
>>1>>37
シャングリラって、どこだよお?
遠東はファーイーストだろ?
39美麗島の名無桑:2001/05/02(水) 13:12 ID:???
遠東ホテルは英語では"Far Eastern Hotel"です。
世界のホテルグループとしてはシンガポールを本拠にする
シャングリラホテルグループに属しています。
ですから、台北でシャングリラと言えば遠東ホテルを指します。
→〇ttp://www.shangri-la.co.jp/index.htm
40美麗島の名無桑:2001/05/02(水) 16:00 ID:???
新しく出来た台北のフォーシーズンズ(中文名分からず)ってどう?
アメリカ系の高級ホテルだけど、なんかヒマそうに見えるんだけど…。
41美麗島の名無桑:2001/05/02(水) 16:14 ID:9iXcFd56
今度ツアーでヒルトンに泊まるのですが、
どうでしょうか?
42小弟弟:2001/05/02(水) 16:35 ID:???
丸山大飯店は中国式建物のホテルだった。風水を使っててるとのこと。
まっ、どうせVIP用の火照るか・・(泣)
43美麗島の名無桑:2001/05/02(水) 17:26 ID:???
>41さん
台北ヒルトンでしょうか?
台北駅前にあって便利、豪華さは無いですがいいホテルですね。
駅に面した通り(忠孝西路)側にある部屋は交通騒音でウルサイので
気をつけて下さい。(駅に面していない部屋を希望しましょう)
隣には台北で一番ノッポな新光ビル(三越デパート)があります。
地下鉄MRTが使えるからどこに行くにも便利です。
>42
「丸山」ではなく「圓山」ですね。
まぁ台湾人でも「マルヤマ」っていう人が多いけど。
日本統治時代に台湾神社があったそうで、蒋介石夫人の宋美齢が
ホテルに建て替えたとか。確かに風水的には良い場所だけど、
15年ぐらい前に火事になってるからねぇ。それ以来あまり人気がない。
44美麗島の名無桑:2001/05/02(水) 17:40 ID:9iXcFd56
>43さん
ご丁寧にありがとうございます。
古いホテルだという噂を聞いたので、ちょっと凹んでいたのですが、
いいホテルだと言っていただけて、元気になりました。
ツアーなので部屋の希望ができるかどうかわかりませんが、
できるようなら駅に面してない部屋をお願いしてみます。
45小弟弟:2001/05/04(金) 11:52 ID:7y6aCWHs
>>43 「圓山」なんですね!ありがとうございます。
台湾人の友達が日本語で教えてくれたときは「丸山」と言っていたので
それで記憶してました。でも、たしかに発音では「イェンシャン」と
言っていたのを思い出しました!
えっと、この間、李登輝元総統が日本から帰国したときに宿泊したと
聞きましたけど、ホントかな?
46美麗島の名無桑:2001/05/04(金) 12:14 ID:???
圓山(マルヤマ)ホテルは高雄にもあるネ。(同じく宋美齢の所有)
「マルヤマ」って読み方は日本式だね。
ちなみに札幌にも「円山」って所がある。(圓は円の旧字体)
小弟弟さん>李登輝さんが帰国した時に宿泊したかどうかは分からない
けど、李登輝さんの自宅は故宮博物館前のマンションと聞いた事がある。
自宅からほんの数キロのホテルに泊まるとは俄かには信じ難いが…。
47小弟弟:2001/05/04(金) 12:42 ID:yABdhYEc
>>46さん 早速ありがとうございます。なるほど日本にもあるんだ!
先月の26日?ぐらいに泊まったのか立ち寄ったのかはっきりと聞いて
いないんですが、台湾人の友達がそれらしいことを言ってました。
48美麗島の名無桑:2001/05/04(金) 14:11 ID:PjL0AivY
台北の圓山ホテルは山側の部屋に幽霊が出るって台湾人の友人が言ってました
結構現地の人の間では有名な話らしいです
49駆逐艦雪風:2001/05/09(水) 01:10 ID:2qm7iUbs
学生向けでどっかお勧めありませんか?
50秀林村:2001/05/09(水) 02:36 ID:sEb5A3Y6
>>49
台北市中山北路 民生東路交差点近くの
緑峯大飯店(グリーンピースホテル)
886-22-511-2611
日本のビジネスマンがほとんどだし安くていいよ
シングル1200元ダブルで2000元くらい
ビジネスホテルだけどね
僕は台北に寄るときはここときめてます
フロントのおちゃん、おばちゃんすごく親切だしね。
51緑峯:2001/05/09(水) 21:16 ID:43Jtcf2g
MRTの駅から遠くね?
でもタメしてみるかな
52無名先生@我満腹:2001/05/10(木) 01:17 ID:7Dff2lyo
>>44
圓山大飯店(グランドホテル)ですね。
本館と新館があり本館の市街地に向いた方からは台北市内が一望できました。
あとロビーが豪華かな。
・・・いいところはそれだけですね。
市街地に「降りる」のに時間もかかり不便。
53DIGNIS:2001/05/13(日) 10:40 ID:???
よく台北のYMCAに泊まって、そこそこ満足していますが、このホテルについては
どう思われますか。
54美麗島の名無桑:2001/05/13(日) 15:23 ID:???
YMCAはパソコンを電話線に繋げても通信できないようになっているから不便だと思う。
55himawari :2001/05/13(日) 16:34 ID:v7fiaXMs
ライライシェラトンタイペイのブレックファーストは、ゴージャスで最高!!
56ポースー:2001/05/13(日) 16:48 ID:kFc5EuAE
圓山大飯店テイクアウトした女の子は
   一緒には泊まれません。
57ポースー:2001/05/13(日) 17:00 ID:op5GHl6k
台湾のホテルに泊まるには現地の女性に予約してもらうと
  台湾人レートで泊まれます!でもーまず女
58Leon_Zheng:2001/05/13(日) 23:59 ID:???
来来シェラトンは、数ヶ月給料未払いで結構ヤバイらしい。
やっぱ、リージェントがいいかな。
59美麗島の名無桑:2001/05/14(月) 00:34 ID:t5s3zij.
台北麒麟にとまった。エレベーター脇の従業員控え室の横の部屋だったが
従業員が、大声で夜中まで談笑してて煩かったなぁ。
けど朝飯が美味いのでOKだけどね。
60名無しさん23:2001/05/15(火) 20:52 ID:YGz2Vwek
>>58
リージェントってロビーの生演奏まだやってるのかな?
ここの雰囲気はいいよね。
屋上のプールはガキが多くてイマイチだけど。
6151:2001/05/15(火) 22:24 ID:wpdzFvyk
泊まってきたよー>緑峯
個人的事情含みなんで詳しくは書けないけど、無理な要望を
叶えてくれたスタッフの親切と配慮に、マジ感謝してしまったのだ。
バスまわりの備品がイマイチな点以外はオッケー。
個人宿泊に適した宿かと。安いし。
62秀林村 :2001/05/16(水) 03:26 ID:kZF2b0JU
>>61
気に頂きありがとう
緑峯で会えるきかいがあれば、
嫁同伴ですが(居なくてもいいか)
楽しみましょう。
63美麗島の名無桑:2001/05/16(水) 06:53 ID:???
先輩諸氏、
高雄・台南方面のおすすめビジネスホテル情報を教えてください。
64>63:2001/05/16(水) 16:04 ID:???
高雄は駅裏正面にある京城大飯店をお勧めする。
全体にこぢんまりとしているが、部屋へ入れば
全て納得できるだろう。
台湾の企業などから予約して貰えると割引があり、
2000元でお釣りが結構来ると思う。朝食付きだ。

台南も赤嵌大飯店(今は名前が変わっている)が良かったが、
最近は落ちぶれてきている模様。
首相大飯店は古かったなぁ。だけど裏ビデ○が見放題だった。
新しいホテルが出来ているようだが、利用したことがない。
65美麗島の名無桑:2001/05/16(水) 22:45 ID:???
なんなんだ・・・
66美麗島の名無桑:2001/05/17(木) 23:54 ID:MjwfRfzs
台湾ではラブッポとビジネスホテルの区別があいまい。
「宿 どこ〜?」
地元スタッフ「ここ安いですねえ!」
「って これラブッポじゃん!」
地元スタッフ「ん?わたしもよくつかうよ〜。日本とちがうねえ〜。」
「やだやだやだやだやだやだ・・・・・・・・・・」
地元スタッフ「ん〜。しかたないですねえ。ちょっと高いですけどこっちはどうですか」
「なんだ あるじゃん ちゃんとしたとこ。ん?でも休憩って書いて・・」
67名無しさん@おだいじに:2001/05/18(金) 01:55 ID:???
>63
おすすめの意味を限定してくれないとね。
安いとかサービスがよいとか
6863:2001/05/18(金) 07:08 ID:???
>>64情報有難うございました。参考にさせていただきます。
>>67サービス、豪華さ及び部屋の広さは全く気にしていません。
 清潔なバスルーム、ベッドであれば・・・日本で5000〜7000円位の
 ビジネスホテル同等と考えていただければよろしいかと思います。

 他に情報があれば、是非教えて下さいm(__)m、宜しくお願いします。

 
69美麗島の名無桑:2001/05/18(金) 14:54 ID:x1kOUVWQ
>>66
この前、馬祖島へ行ったけど、観光ホテルに泊まった
つもりがまんまラブホ(藁
「軍人休憩優待」とか書いてあった。
阿兵哥の彼女が面会に来たときにHするんだろな。
7063:2001/06/17(日) 05:09 ID:???
沈んだので阿給ます。

日本で5000〜7000円位というのは地方での値段で、
東京都心なら10000円相当のビジネスホテル同等と
書くつもりでした。
71放射能汚染:2001/06/17(日) 07:01 ID:???
台湾のホテルって放射能汚染の骨材使ってるってNHKでやってたよ、台湾人てすぐ嘘つくからね。
72美麗島の名無桑:2001/06/17(日) 07:06 ID:???
>>71
前の地震の時?
73美麗島の名無桑:2001/06/17(日) 07:24 ID:???
>>71
 放射能建材の話はもう5年前にテレビでやっとりました。
ホテルじゃなくて一般のビルね。現在は一通り調査も終了してそのビルが危険か
分かってます。今頃騒ぐ話ではない。
74 :2001/06/17(日) 07:27 ID:???
台湾人が嘘つきだなんてはじめてきいたよ。

ところで、ラブッポってどこの方言?
75美麗島の名無桑:2001/06/17(日) 08:15 ID:???
>>74
俺も台北しか行った事無いから台湾人がそうなのか、それとも都会の台北人が
そうなのかわかんないけど、台湾人はかなりしたたかだよ。
平気で嘘もつく。待ち合わせにも平気で遅れてくるし、理由を聞くと
「道路が混んでた」とか「電車が止まった」とか言ってなかなか謝んないよ。

俺も台湾は大好きだけど、あの嘘をつくところだけは何とかして欲しいと思ってる。
76すみませんが,,,,:2001/06/17(日) 09:46 ID:xPbKRHN.
IDの消し方
(「???」となる方法)
教えてください。
どうやっているのか,不思議でしょうがないのです。
お願いします。
77あのなぁ:2001/06/17(日) 10:07 ID:???
掲示板を利用する前にFAQぐらいは読みましょう。ここで聞く話ではありません。
http://www.2ch.net/guide/faq.html
78美麗島の名無桑:2001/06/17(日) 10:33 ID:???
まあまあ、いいじゃないですか。

>>76
E-mail欄に適当に文字を入れれば消えます。
79美麗島の名無桑:2001/06/18(月) 05:58 ID:???
>77
ケチ!
80美麗島の名無桑:2001/06/18(月) 23:37 ID:NhZSBnd6
いまシャーウッドホテルから書いてるよ。つうか、台湾来てまで2chか(自嘲
LANでインターネットにつながらなかったから、フロントに電話したらきれいなねーちゃんが来て教えてくれた。
酔っていたのと、チップの相場がわからなかったので1000NT$あげたら、too muchとかいってたけど、
きれいなねーちゃんだったのでDon't mindって言ってあげました。
あー、台湾はいいところだ。
81美麗島の名無桑:2001/06/18(月) 23:50 ID:???
>>75
つかれた嘘は、今度はその人についてよい嘘だと認識しましょう。
いちいち反応していては、疲れます。
82美麗島の名無桑:2001/06/19(火) 00:09 ID:???
>>80
おまえみたいな馬鹿がいるから
他の日本人が迷惑するんだよ!
8380:2001/06/19(火) 00:17 ID:fzIMTKmY
だーはっは。
なんかテレビがすごく面白い。
変な男がシャツの前をあけたら、「生」という字の下に写真がくっついてる。
女が抱きついてみんな拍手。
情緒たっぷりの歌が流れて今エンディングのようです。
あー、台湾はいいところだ。
84美麗島の名無桑:2001/06/19(火) 00:39 ID:???
良い所だと思うところで、止めておきましょうね。
入りこみすぎると、なかなか難しい国です。

林森北路・長春路の、京都ホテル良いですよ。
中級お手ごろで、フロントのおねぇさんたちが、親切!
サービス行き届いていますよ。
85そらまめ:2001/06/19(火) 02:38 ID:vsMJjjC6
台北 南海路(ナイハイルー)教師會舘! ツイン トリプルは安いと思います
フロントは稀に英語が出来る人がいますが筆談でなんとかなります

ゲストハウスにしては毎日シーツ交換 浄水器完備 食堂も安くてOKです。
86美麗島の名無桑:2001/06/19(火) 15:39 ID:???
sa
87美麗島の名無桑:2001/06/19(火) 18:23 ID:es.XcjFo
リッツランディスってどうなんでしょう?
88美麗島の名無桑:2001/06/19(火) 23:32 ID:???
忠孝東路付近によいホテルはありませんか?
(SOGO)に近ければベストです。
情報、お願いします。
89美麗島の名無桑:2001/06/19(火) 23:39 ID:???
>>88
本当によいホテルがいいのか?
安いなりにいいホテルがいいのか?
予算はどのくらい?
90美麗島の名無桑:2001/06/20(水) 00:27 ID:???
さっそくの返事ありがとうございます。
出張で、3日ほど泊まります。
できれば、やすいなりによいホテルがいいです。
(華華大飯店ぐらいのレベルだといいな。ぜいたくか?)

ご存知ですか?
91美麗島の名無桑:2001/06/21(木) 08:41 ID:???
誰も知らん
92美麗島の名無桑:2001/06/21(木) 10:02 ID:???
華華は新館改築したからなー
改築前の新館はよく泊まったよ
900元くらいだったかな
93自転車小僧:2001/06/23(土) 01:52 ID:PU.Lck0o
仕事で行くと
台北では長春路の京都飯店をよく使います。
役員やお客さんの接待や会合に台北老爺(ROYAL)
を使いますが、京都飯店から歩いていけるので
ペーペーは京都飯店。朝飯のおかゆがうまい。
値段はNT$2,500くらいするのでお勧めはしませんが
吉野家、コンビニ、銀行が近所にあるし、交通の便は
割合いいです。
94美麗島の名無桑:2001/06/23(土) 07:52 ID:qTxR31Y6
初めまして。
2ちゃんに書き込むの初めてです。

今度の夏、ツアーで台湾に行きますが
圓山と来来シェラトンと迷ったのですが
圓山に決めてしまいました。
でも、このスレを読むと、お化けは出るし
交通の便は不便だし?風水なのに火事になって
人気はなくなるし、さんざんなよう・・・。
しかも泊まるのは、本館ではなくって、新館です。
やっぱし、来来シェラトンのほうがよかったのでしょうか?
それと、圓山の朝御飯?はどうなのでしょう?
95美麗島の名無桑:2001/06/23(土) 13:19 ID:ZQNChE/Q
漢口街の城美大飯店、台北駅に近く至極便利Wベッドの部屋1泊1400元、日本語可、朝食付(美味)、小姐引張り込みOK。
96美麗島の名無桑:2001/06/23(土) 13:40 ID:???
>>やっぱし、来来シェラトンのほうがよかったのでしょうか?
当然じゃん
9789:2001/06/23(土) 14:09 ID:???
>>90
華華のレベルというとNT2000〜3000ですか?(本館)
豪麗大飯店とかどう?
忠孝東路と大安路の交叉点を南に行ってすぐ

華華の新館レベル(NT1000〜2000)だと
わかんないな、スマソ
98美麗島の名無桑:2001/06/23(土) 17:54 ID:6qc.TqvY
来来、最悪
99美麗島の名無桑:2001/06/23(土) 23:28 ID:???
>>95

氾美大飯店?
100美麗島の名無桑:2001/06/23(土) 23:38 ID:???
>>99
氾美大飯店は城美大飯店に
改名したのだ
今時パンナムでもなかろ
101YMCAでも:2001/06/24(日) 01:36 ID:pp5RGBLM
ネットできました
フロントで電話を開通して貰わないと(トンズラする人間防止)
メール交換しました
安宿でカードOKはここぐらいかな?
教師會舘はカード不可 部屋(ツイン)は広いがシャワーのみ(浴槽なし)
長期滞在にはコインダンドリー付きYMCAがおすすめですな
10294:2001/06/24(日) 15:16 ID:QOf/wuqc
>>96
>>98

レス、ありがとうございます。

どっちが本当??
来来のほうがよい?
来来、最悪?
それともそれ以上に圓山が最最悪??

明日が、キャンセル料ががからず
キャンセルできる最終日なんですぅ〜
103讃!:2001/06/24(日) 16:57 ID:???
>>102
両方泊まったことあるけど、それぞれ一長一短アリ。
圓山は街から遠いが、一般的に部屋が広く、いわゆる中国風で、
来来は周囲が混み易いが、米国風で機能的ではある。
どっちでもよいと思うが、きめ細かいサービスはあまり期待しない方が
いいかもしれない。
むしろ、自由時間にどの辺に行きたいかとか、地理的な問題で決めてみては。
パソコンとか持ちこみで使います?
10494:2001/06/24(日) 17:26 ID:n1mZLOQY
>>103
レス、ありがとうございます。
そうですか、一長一短ですか。
「圓山は止めた方がよい。」
というのではなくて、ほっとしました。

お年寄りを連れていく(といっても、私も台湾は初めてです)
ので、中国風で趣のありそうな圓山にしたのですが、
ここでの評判がどうもよくないような気がして
心配して書き込みました。

自由時間は淡水に行って、後は町中をうろつく予定です。
パソコンは持ち込みません
105美麗島の名無桑:2001/06/24(日) 17:41 ID:???
>>104
圓山は、「圓山に泊まった」と友人知人に自慢できるが、
来来はできない。この差は大きい。(マジですよ)
106明石元二郎@陳水篇はえらい:2001/06/24(日) 18:48 ID:???
明日と明後日、圓山へ泊まります。淡水、故旧博物院、士林、北投温泉
など初心者向けの所を廻ります。3日目以降は宿を決めてませんので
皆さんの情報を元に決めたいと思います。帰って来たら報告します。
107讃!:2001/06/24(日) 20:53 ID:???
>>104
そうでしたか。ご年配の方をお連れなら、圓山がいいかも。>>105さんの
おっしゃるとおりですよ。
10894:2001/06/24(日) 22:23 ID:1CiZiQt2
>>105 >>106 >>107

このまま圓山に泊まることにします。
レスありがとうございました。色々不安だったので
スッキリしました。

>>106
 圓山や淡水(これはスレ違い?)の感想も、是非是非お聞かせ下さい。
109105:2001/06/24(日) 22:40 ID:???
いいなぁ、圓山にお泊まりですか・・・。
絶対に自慢できますよ。
なにせ私はホテルをバックに記念撮影しただけで
自慢していたんですから。(笑)

圓山はロビーで昼寝したことしかないんですよ。
高雄の圓山なら何度か昼のバイキングを食べたんですが。

また感想をアップしてください。
110美麗島の名無桑:2001/06/24(日) 23:24 ID:.mwDYPDQ
<淡水>

MRTでいった。
淡水から船でわたった島の海鮮料理は安くておいしい、汚いけど。
その島のカタチが何か台湾の女の神様?だと台湾の友人がいってた。
また、丘をあがったところに海が臨める3階建てのレストランは
いいですよ。デートできて。
111美麗島の名無桑:2001/06/25(月) 03:06 ID:o9h8M7NU
圓山の安いタイプの部屋は窓がない狭苦しい部屋だ。
あんなとこ絶対に泊まりたくない。
予約のときにはちゃんと確認するべし
112美麗島の名無桑:2001/06/29(金) 16:52 ID:???
上の方でちょこっと出てきた麒麟はどうなんでしょうか?
113美麗島の名無桑:2001/06/29(金) 23:25 ID:xoFB8HO6
さいあくです。
114美麗島の名無桑:2001/06/30(土) 00:08 ID:???
麒麟は交通の便がいいし、安いし、日本から予約できるので
便利だと思いますよ。隣にコンビニもあるし。
ハワードクラスのホテルの方が勿論待遇はいいですが、
日中は外出していて、夜寝るためだったら、麒麟で充分だと思います。

>>113
僕は麒麟でトラブルなどにあったことはないのですが、何かあったのでしょうか?
一応、台北に行く時は麒麟にしているので、今後の参考のためにも教えてください。
115美麗島の名無桑:2001/06/30(土) 00:13 ID:???
>日本から予約できるので
どのホテルだって日本から予約できると思うが??
116美麗島の名無桑:2001/06/30(土) 00:22 ID:???
足で探す人もいるでしょうから。
そういう意味じゃないの?

わたしは「華麗ホテル」(?)が個人旅行ではいいと台湾の人にきいたんだけど、
そんな名前だったのかうろ覚えだし、
誰か泊まったことがあれば情報お願い。
117115:2001/06/30(土) 00:39 ID:???
>足で探す人もいるでしょうから。
>そういう意味じゃないの?
え?意味不明???
118美麗島の名無桑:2001/06/30(土) 01:47 ID:???
昔はよく泊まったが、団体観光客で商売して
いるからか、麒麟はいい思い出ないな。
フロントは伝言忘れるわ、ファクスどっかへ
やっちゃうわ、ずっと部屋にいるのに尋ねてきた
友達にいないと言い張るわ(別の部屋に電話していた
模様)、修学旅行の高校生が騒ぐわ、たるんだ雰囲気。
あとは一言−−ちゃんと掃除してくれ。

>>113
あなたはすごく運がいいのかもしれません。あるいは僕の
運が悪いのか。

>>114
予約いれずに現地に逝き、現地で飛び込みで宿を決めよう
ということでは?
119美麗島の名無桑:2001/06/30(土) 01:49 ID:???
阿給ときます
120美麗島の名無桑:2001/06/30(土) 01:54 ID:???
ごめん、119の>>113 --> >>114
>>114 --> >>117
121115:2001/06/30(土) 01:56 ID:???
スマソ、漏れの頭が悪いのか?
わからん
122114:2001/06/30(土) 03:56 ID:???
説明不足ですみません。
僕の個人的な見解で、日本からきちんと宿泊先まで決めて日本を発つ
という方法が、台湾では麒麟に泊まるまでなかったので。
きちんと調べれば、日本から予約というのは、どこのホテルでも可能
ですよね。すみません。

以前、何も予約なしで行ってトラブルに逢ったことがあり、
余計に日本から予約していくというのを意識的に感じているのだと
思います。

麒麟は確かに日本の団体客が多いので、その点はうんざりですね。
前回は、スイッチをオフにしているのに突然ラジオが鳴り出したりして。
あんまり気にしない僕が、変なのか?
123112:2001/07/01(日) 10:22 ID:???
麒麟について訊ねた者です。みなさんいろいろ情報ありがとうございました。
全体的にまとめるとイマイチって感じなんですかね。
9月に行くんで情報を集めているところです。
安くて良いホテルをご存知の方、いろいろと教えていただけると嬉しいです。
124118:2001/07/01(日) 12:19 ID:???
>>112
麒麟は、個人的にはやめた方がいいと思われます。
ここに限らず、団体客が多いところで収容人数に余裕がないところは
対応悪いし、苦情を出しても適当にあしらわれる感じで、そこがいちばん
いやかな。
125明石元二郎@陳水篇はえらい:2001/07/06(金) 01:59 ID:???
麗しの島より、帰ってきました。圓山はなかなかよかったです。ツインの330号室でした。
部屋の広さはまあまあです。三越のビル、MRTが走るのも見えて、景色はよいです。
朝ご飯は二人で990NT$のバイキングでいろいろあって食べ過ぎてしまいました。
私は日本に電話しなかったのですが連れが電話して、すごい電話代請求されて怒ってました。
中華電信のカード(200元)なら15分ほど
日本と通話できるのですがホテルの電話だと10倍ほど取られるようです。
1日目は中正機場から大有バスで台北へ、三越の展望台でゆっくりしてから圓山へ。
圓山近くの海鮮屋で速い晩ご飯。
2日目は故旧博物院、じっくり見ました。ツアーのひとはお昼前には時間がないので
ガイドの人に時間がないので帰りますなどと言われてました。かわいそう。じっくり見たので午後1時
までかかりました。4Fでお茶してから市内へ戻り、総督府、中正紀念堂、台北車站などを探索。

3日目は台北から電車で移動。花蓮観光、台東で1泊、駅前800元の安ホテル。
4日目は朝より台東をぶらぶら。海が近いので足だけ浸かる。海パンあれば良かったのに
10時頃、バスで高雄、高雄より保安車站経由、台南 泊まりは天下大飯店。
泊まり客ほとんど日本人の方々ように見受けられました。遅く着いても全家便利商店が前にあったので大助かり。
台鐵の弁当と全家で買った台湾ビールで遅い夕食。

5日目は隆田の八田與一技師で有名な鳥山頭水湖。ひろいでかい。奥さんは放水口へ身投げしたそうですが
あの勢いですから。街道漫歩に出てくる新営へ−>高雄。
高雄車站では服務台の親切な日本語のわかる方がいらして、自動券売機での切符の買い方まで教えていただき恐縮。
泊まりは高雄圓山でした。ここは飛び込みで行ったのですが3000元ぐらいで済みました。
構造は台北圓山とよく似ています。時間があったので別館のプールへ行く。広くていい気持ちでした。

6日目、金門島へ行き、1日観光、中国本土も見えました。即日、台北へ戻りました。
全く予約していないので駅に近い、来来へ。ホテル人曰く、
「今日(6/30)はとれるが明日(7/1)はわからない」と言われたので圓山へ電話しました。
台北圓山は飛び込みでは相当な金額を取られるようなので諦めてここ(来来)へ泊まることにしました。
日本から予約した1,2日めの2倍ほどの金額を言われました。ホテル代はよくわからないですね。
疲れていたので裏の7−11で冷麺と台湾ビールを買って来て食べました。
冷麺はいろいろ種類があっておいしかった。よいホテルに泊まってコンビニ弁当というのも悪くはないです。

7日目、朝起きてすぐに本日の宿泊OKかを確認。OKなのでMRTに乗って淡水へ。お昼は淡水の吉野屋。
淡水の少し前には一面マングローブがあってそこだけ見ると西表島ようでした。すぐ横はMRTの線路。なんか変な景色でした。
大したものもないのでお昼過ぎに国家図書館へ調べ物。中国語もできないのですったもんだのあげく、
お目当ての本が誠品書店にあるらしいと判明。MRTで移動。
1駅か2駅なのですがMRTは涼しいので乗ってしまいます。ホテルへ戻り、少し休んで林森の海鮮屋へ
そのあとMRTで敦化南路にあるお茶屋さんへ。来来の地下の店にもお茶屋があったが値段的にも種類的にも
こちらの方がよいように思いました。

8日目、台北車站周りをうろうろして、お昼まで時間つぶし&買い物。帰国。

また行きたいです。台灣。
126美麗島の名無桑:2001/07/06(金) 07:35 ID:???
>>125
色々盛りだくさんの旅行記、楽しく読ませていただきました。
金門まで行ったんですか。凄いですね。
ツアーだととてもこうは行かないですね。

お疲れさまでした。
127美麗島の名無桑:2001/08/09(木) 12:43 ID:???
彰化に行く用事ができたんですが、どこかホテルはありませんでしょうか。
台中まで行って泊まろうかとも思うのですが、用事が夜遅くまでかかりそうなので・・
128士林屋台:2001/08/09(木) 16:27 ID:tEWXy1Xw
台北の六福客銭?はりっちがいいよ。
129美麗島の名無桑:2001/08/11(土) 01:54 ID:???
× 六福客銭
○ 六福客桟
130    :2001/08/12(日) 16:22 ID:???
ビンロウを買う用事ができたんですが
どこかお勧めは無いですか?
炉利も売ってるビンロウ売りとかないですか?
131士林屋台:2001/08/12(日) 16:30 ID:???
>>129
ナイス訂正(恥。
132美麗島の名無桑:2001/08/12(日) 18:31 ID:???
今度出張で台北に行きます。
海外出張の際には通常スターウッド系を利用しているんですが、
来来シェラトンとウェスティンではどっちがいいですか?
133美麗島の名無桑:2001/08/14(火) 01:29 ID:???
台北ヒルトンにウォークインで入って子連れエキストラの3人で4600元ってどうよ?

ちなみに中は30坪ほどあったな。
134美麗島の名無桑:2001/08/14(火) 09:53 ID:U86x4sTE
>132
どっちもどっち。
きれいさではw、Sは汚いし、日本人団体の定宿。
ただし、台北のWは吹き抜けでビジネスホテルのようなもの。
ヘブンリーベッドがあるのでWestinかな。
135美麗島の名無桑:2001/08/14(火) 12:31 ID:???

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||ビンロウを買う用事 Λ_Λ  あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
          ||        \ (゚∀゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ .|      |
〜(_( ゚∀∧ ∧ __( ゚∀∧ ∧__( ゚∀∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧  あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
     〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)  ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ  ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
136美麗島の名無桑:2001/08/14(火) 17:13 ID:???
Westinの方が個人的には好き。
地下のアイリッシュ・パブは、バーテンダーの
若い男らがヘンにアメリカナイズされていて笑える・
(ビールはうまいよ)
137美麗島の名無桑:2001/08/15(水) 00:51 ID:???
僕も圓山大斑点に宿泊しました。
僕は別館のツインルームだったんですが友人が本館(メインタワー)の
シングルだったよ。
例の窓が廊下側についてるとこだったんだけど…
最悪って言ってたよ。なんか息が詰まる感じだったらしい。
僕の方はノープロブレム!

それにしても、ホテルマンどもの使えないこと使えないこと…。
138すもも:2001/08/15(水) 01:25 ID:???
以前に兄弟大飯店に出張で泊まりました。
ちんけな中庭に面した内側の部屋だったんですけど、
部屋が傾いていたので、丸い物が転がっちゃって大変でした。
その丸い物がなんだったのか、今覚えていませんが。
1998年頃の話です。
139質問野郎:2001/08/15(水) 10:39 ID:???
福君大飯店(FORTUNE)の情報ないですか?
週末いく予定なんですが、情報すくなくて・・・
お願いします
140美麗島の名無桑:2001/08/15(水) 10:57 ID:???
>>134
>>136
情報ありがとうございました。
アドバイス通り、今回はウェスティンに宿泊してみたいと思います。
1泊ってだいたい200米ドルくらいですか?
141美麗島の名無桑:2001/08/15(水) 11:37 ID:???
>>139
中堅の五梅Hの中ではまあまあではないかな。食べ放題レストラン(湘厨)
にも近いし、台湾料理の欣葉にも近いし、空港からも近くなかったかな?
一度だけ一泊したことがあるが・・・・スマソ、あとは詳しくない。

>>140
サービス料込みで8,500元ぐらいだったような気がする。飛び込む前に
電話して行ったから、おそらく通常料金でしょう。200米ドルぐらいと
考えていいんじゃないかな。
142質問野郎:2001/08/15(水) 11:43 ID:???
>>141
ありがとうございました
143141:2001/08/15(水) 20:11 ID:???
>>142

不要謝。また感想を聞かせてください。
144美麗島の名無桑:01/08/26 14:43 ID:???
安くてそこそこのホテルで、金星ホテルが出ていますが、
夜寝る分には困らないレベルでしょうか?
私は狭くても、清潔&日本語OKであればかまわないので。
(他に台北でお勧めがあれば、教えてください。)
145美麗島の名無桑:01/08/28 00:03 ID:DTk8RT4A
age
146美麗島の名無桑:01/09/05 11:44 ID:y29faheY
別スレでホテルの話題が頻繁に上がってるので阿給ます。
147美麗島の名無桑:01/09/06 00:48 ID:4/9sMfMc
>>144
>夜寝る分には困らないレベルでしょうか?
漏れは困らんと重った。日本語もOK。
しかし、ホテルなんか、日本語でなくてもエエんとちゃう?
148美麗島の名無桑:01/09/07 19:56 ID:???
言葉が話せず漏れみたいな気弱な人間には
日本語は必要と思われ。
149円弧:01/09/10 20:23 ID:pp65RSbU
昨日、台北から戻りました。
フリーで圓山に2泊しました。別館の大きな部屋でツインルーム。
日本円で36000円でした。なんか、ビジネスプライスとかで、通常より
安くなっていたみたい。移動はほとんどタクシーで、(故宮博物館も120元)どこも
100元〜200元。
何より、景色、雰囲気がいいです。
あと、ホテル内の裏山で朝市をやっていました。土曜日に行ったのですが、新鮮な空心菜が
大きな束で20元とか、大根餅のブロック(20個ほど取れそうな大きさ)30元とかで
買ってきました。おすすめです!
150美麗島の名無桑:01/09/10 20:42 ID:5YJbgF1U
花蓮の金龍大旅社はいいですよ。女主人は大変親切で日本語ペラペラ、港の真ん前で景色最高、夜市に至便。自助餐も近いので朝食にも便利です。三年前でS700元ほど。
151美麗島の名無桑:01/09/11 18:04 ID:Uy74SAxI
おお、みなさん高いとこに泊まってる。
私は金があるときは駅前の天成大飯店、どーせ寝るだけの時は南国大飯店。
南国はNTD700で駅のすぐ近く。便利っす。
152美麗島の名無桑:01/09/11 18:59 ID:???
国賓大飯店にとまった…
まあまあ便利だったかな.
どうもロケーションが良いので,なかなか予約がとれなかった

それはそうと,国賓大飯店の1Fにはインターネットへ接続できる端末
があったので,便利だった…
20元払って日本語表示フォントをダウンロードしておいたぞ!
誰か使ってくれ!
153美麗島の名無桑:01/09/11 19:00 ID:79eLaeYQ
a
154美麗島の名無桑:01/09/12 15:32 ID:XM5qT62c
圓山は 地元のガイドさんにいわせると風水学的に最高の立地に建てたのだが
(後ろが山,前が水(現地では川))・・数年前にその川にたいして分断するかの
ように道路ができ風水学上の龍脈がズタズタにされてしまい、それいらい
ろくなことがないそうです。
なんでも 龍の頭にあたる部分に道路があるらしい・・・
155美麗島の名無桑:01/09/12 15:36 ID:XM5qT62c
地元では圓山ホテルの火事以来・・・
まるやま でなく・・・まるやけホテルで通るとか・・・
156美麗島の名無桑:01/09/13 23:26 ID:4URlZ/66
>>154
 台湾神宮の跡地ですから、風水的には最高。
 なんせ、神おわします地ですからね。
157美麗島の名無桑:01/09/13 23:34 ID:???
>>156
>>台湾神宮の跡地ですから、風水的には最高。
>>なんせ、神おわします地ですからね。

 その神社をぶっ壊してホテルにしたんだから、火事で燃えたのも天罰だね。
158美麗島の名無桑:01/09/14 00:39 ID:D50hqMdM
でも今の圓山、ロケーション相当悪くなってるね。前は高速に遮られ、基隆河は汚染されまくってまるで抹茶シェイクのようにマッタリコッテリしてる。台湾神宮のころはあの河が伊勢神宮の五十鈴川のイメージだつたのにこれじゃア・・・。
159美麗島の名無桑:01/09/25 21:30 ID:gx1smrGk
アゲ
160美麗島の名無桑:01/09/26 11:26 ID:p0A8vTzE
でも、そんだけ風水的には良い場所なのに火事になったりするってことは
どっか1本抜けてるんだろうな
161ima taiwan:01/10/12 19:37 ID:cKRaI6pA
>>130

sokoraju-ni utteruzo
162美麗島の名無桑:01/10/23 02:22 ID:QRlpukn4
>150
10月12日にこのスレで知った、花蓮の金龍大旅社にイテーキマシタ。
建物は決して新しくはないけど、掃除は行き届いていていい感じでした。
主人であるおばちゃんは、ほんと日本語流暢にして親切丁寧でした。
翌日のタロコ渓谷のツアーも世話してもらったし。お土産に文明堂の
カステラを渡してあげたら、「あら、懐かしいねー」ってすごく喜んで
くれた。是非もう一度逝きたいです。

>161
確かに町のあちこちで見かけました。
163ima nippon:01/10/23 03:22 ID:3BtMl9Ip
161です。
台湾のネットカフェはコイン式で、10元で20分でした。
日本語も表示できました。ほとんどの客はネットゲーやってました。
残り時間3分になったとき、台湾板を表示したまま店をあとにしました。
親切だった台湾の方達にせめてもの俺の気持ち、
見てくれてるかなあ。
164150:01/10/23 06:39 ID:0fd1y96j
>162
私のカキコが役立って嬉しい限りです。やはり食事はホテル前の自助餐でとったのですか?
165孫文:01/10/23 15:13 ID:???
来来飯店は現在従業員のスト中  給料が何ヶ月ももらえナインダッテ
今 一番危ないホテルは何処か?
166美麗島の名無桑:01/10/26 23:22 ID:bPeL15EQ
シャングリラはどーですか?
167美麗島の名無桑:01/10/28 18:01 ID:tsxLMXbY
に急に行く事になりました。ホテルを探してるんですが
コスモスがいいかなと思ってますが、行かれたことある人どうでしょうか?

急に決まったので、予約しないで行って空港で予約も考えてますが
コスモスとかYMCAとかって当日取れるのかな 滞在日数がないので
手ごろな値段の場所がいい所を考えてます。わかる方教えてください
168民国:01/10/28 19:28 ID:INXDvY3r
10年くらい前に、天津街の天津大飯店の泊まりました。
値段は安かったなー
169我愛陳綺貞:01/10/29 23:57 ID:fEI2xUEU
今月初めに台湾行ってきました。
今回の宿は2000元以下ということで友友大飯店に決めました。
http://travel.network.com.tw/hotelPage/uh/index.htm

1880元の部屋ですがきれいでした。朝食も出るし、日本語もOKでした。
ラブホ兼用ってのがたまにキズですが、そんなこと気にするのは日本人だけでしょう。
空港からairバス西線で國賓大飯店下車徒歩五分くらいだから交通も便利です。

インターネットで予約した翌朝に、日本語で予約確認の国際電話がかかってきたので、
安心して行けました。
170162:01/10/30 11:11 ID:gIN3vu89
>150
レス遅れてすいません。
花蓮には夕方6時頃に着き、金龍大旅社に入ると
おばさんに教えていただいた郵便局近くの夜市に向かったので、
結局自助餐には行きませんでした。また、現在旧站付近の夜市は
やっていないみたいです。来年早々再び台北と花蓮に逝くヨテーです。
171美麗島の名無桑:02/01/10 02:13
3:@.
172しがないライター:02/01/10 02:20
コスモス良かったです。
私も当日に電話して、取りました。
173美麗島の名無桑:02/01/10 10:07
>>172
要不要小姐?ってしつこくなかった?
174美麗島の名無桑:02/01/10 13:21
明日から行くよ。アジアワールドいまいちなのか…がっくり。
175美麗島の名無桑:02/01/10 22:24
今日台湾から帰ってきました。
今回は2泊3日の日程で1日目は基隆のエバーグリーンローレルホテル
(EVAAIRの系列ホテルのようです)2日目は麒麟に泊まりました。
エバーグリーンは部屋も広く目の前に基隆港が見えて朝食も美味しく
かなりいいホテルでした。
麒麟は上の方でも出ているようにそれなりのホテルでしたが、
ただ寝るだけなら十分といった感じです。
日本人客が多いのか至る所に日本語が書かれているのですが、
日本語が変で笑えます。
記念にシャンープと書いてあるシャンプーを持ち帰ってきました(W
176美麗島の名無桑:02/01/12 01:42
毎回利便性がいいので、国賓大飯店にとまります。
スッチー御用達のところなのか、よくみかけますよ。
169 にもあるように、空港からはバスで目の前まで
いってくれるし。圓山でもいいんでしょうけど、な
んだかどこにいくのも遠そうなので、やめています。
177美麗島の名無桑:02/01/12 02:03
リッチだなぁ
178174:02/01/15 00:28
帰ってきました。アジアワールドに3泊。広いだけで汚いホテルですね。
朝食もまずい。でもバス停が近くてかなり移動が便利でした。
179美麗島の名無桑:02/02/18 12:29
>>174

アジアワールドって、結構うるさくなかったですか?
180美麗島の名無桑:02/02/18 21:21
>>174
15年前はキレイで格調高い良いホテルだったんだけどね。
当時付き合っていた台湾小姐とお茶した経験あり。
言っておくが、泊まってはいない。
181美麗島の名無桑:02/02/19 17:35
3月にファーイースタン泊まります。
マルコ・ポーロいまいちですか...シャンパレス(香宮)は大丈夫でしょうか?
シンガポール(シャングリラですねこっちは)では美味しかったので期待しています。
182美麗島の名無桑:02/03/11 13:17
181です。ファーイースタン(遠東)、とっくに行ってきました。
シャンパレス行かなかった。朝飯うまい〜。
近くに小規模な夜市があって、歩いていけるのはよかった。

183美麗島の名無桑:02/03/12 18:01
台北市内で(MRTで行ける範囲で)
安いホテルが集まっている場所はどこらへんですか?
来週から滞在します・・・
184:02/03/12 21:38
台北駅前が一番多いYO!
185美麗島の名無桑:02/03/13 01:27
圓山大飯店のビジネスセンターのパソコン一分10円(NT$)高けーよ。
おまけに日本語フォント入ってないし、ダウンロード失敗するし。
まあ、部屋自体は悪くなかった。(本館)
問題点としては、ベランダのプライバシーと鍵がカードじゃない事くらいか。
186美麗島の名無桑:02/03/13 20:21
以前、台中に行く度にとまってた本阪及が潰れてた。
駅から近くて便利だったのに。
187美麗島の名無桑:02/03/14 00:10
>>186
ええ!、HONHANKYUが!!!?

俺も7−8年前頃まで、合計10回は泊まってるよ。
最初のころは「小姐いらんか」攻撃がウザかったけど、
部屋も広くて安い良いホテルだったのに・・・。

しかし、服務員の教育はお世辞にも良いとは言えなかったな。
その辺に潰れた原因があるのかも。
188美麗島の名無桑:02/03/17 22:18
>>183
今日台北から帰ってきました。
いつも泊まるところは、中山駅から5〜6分の
所にある天津ホテルです。隣りがセブンイレブンですので便利ですし。
台湾の取引先にいつも予約して貰うので1320元でお手軽。
189美麗島の名無桑:02/03/17 23:26
>>188
天津大飯店だったっけか?
某スレの台湾料理屋のマスターもお勧めだ。
今度逝ってみよう。
190美麗島の名無桑:02/03/18 09:52
>>189
そう、天津大飯店です。
フロントで近くのサウナの割引券も貰えますし。
191美麗島の名無桑:02/03/18 11:14
>188
中山駅のほうが、台北駅より好きなんで今度泊まってみたい。
地下道通れば台北まで楽に歩けるし。
この間は第一に泊まった。チョト駅から遠いね。
192美麗島の名無桑:02/03/19 21:12
ホテルサービスの話題ならここも参考になるかも?

http://www.royalserver.net/majesty3/sahaha/index2.html
193美麗島の名無桑:02/03/29 20:07
日系のサンルートっ泊まったことある人います?

どんなホテルか教えてもらえませんか?
194美麗島の名無桑:02/03/29 21:16
日本のサンルートと余り変わらなかったけど、台湾の旅行会社を通じて
予約すると、週末が1800元位で朝食付き。5月の連休中もそうだった
様な気が・・・・・・・
195美麗島の名無桑:02/03/29 23:03
がいしゅつ
196 :02/03/29 23:15
兄弟大飯店の部屋はどんな感じでしょうか?
場所はすごく便利そうなんですけど。
197美麗島の名無桑:02/03/29 23:20
飲茶食いに時々逝くが、部屋は知らんなー
198うっかりさん:02/03/29 23:21
今月の3月10日11日12日に台北の天津大飯店(コスモス)
ってとこに泊まりました。よかったです。






ウァァァァァァン712号室にダイヤのピアス忘れてきたヨォ!!!!!!!!
199美麗島の名無桑:02/03/29 23:26
コスモスって天成大飯店じゃねーのか?
200うっかりさん:02/03/29 23:28
>>199
そうかもしれん。似た名前ばっかだからわかんねーや。
でもコスモスっつーのは覚えてる。
んで台北駅に近い。
朝の朝食はバイキングで味もよかったよ。
201美麗島の名無桑:02/04/01 01:03
YMCAはいいですね。
部屋もバスも広いし綺麗だしTVはちゃんとCATVだし。
台北ヒルトンの裏という足場のよさもポイント。

なにより、ソウルYMCA行った後だと天国に思えます(w
ソウルYMCAは同じYMCAとして恥ずかしくないのか
小一時間問い詰めたい。
202美麗島の名無桑:02/04/01 20:03
東区のほうでホテル探してるんだけど
ツインで10000円以内でどこかありませんか?
ガイドブックには高級ホテルしか載ってないんです。
203美麗島の名無桑:02/04/02 01:15
統一大飯店ってもうないんですか?
204高雄のホテル:02/04/08 00:03
すいませーん。
6月に高雄に行こうと思っているのですが、1000元以内で日本語で予約できる
ホテルがあったら、教えてください。
205美麗島の名無桑:02/04/08 00:26
>>204
世國大飯店は、800元くらいだったよ。朝食付き。
場所は高雄市民主横路。高雄駅前から歩いて5分くらい。
女将が日本語上手でした。

他に高雄で泊まった事があるのは、京城大飯店。
上記ホテルと比較すると、すごーく立派なホテルでした。
値引きしてもらって、1800元でした。朝食付き。通常は2400元らしい。
住所は高雄市九如ニ路。ここは高雄駅裏すぐの所です。
フロントには日本語が話せる人が、必ずいます。
206高雄のホテル :02/04/09 23:42
>>205
ありがとうございます。 世國大飯店を予約したいと思います。
207Bear!!@台北縣:02/04/10 00:51
今出張に来てる人が利用してるのは、YMCAホテル。

台北駅前の新光三越ビル裏にあって、ロケーションは
抜群。設備もそこそこらしいです。

1ヶ月滞在だと、15万円。
1泊は1500元(5700円)

マルチビザで、1ヶ月に1度は出国するので重宝だそうです。
208リピート台湾。:02/04/15 00:50
レインボーホテルに泊まったことあるヒトいつかな?
どんなだったか教えてほすぃ。
209美麗島の名無桑:02/04/15 00:56
>>207
YMCAはコインランドリーがあるのがよい。
でもお姐ちゃん連れこめない。
210ななしさん:02/04/26 17:37
台湾の安いホテルって大きなゴキブリが出るって聞きました。わたしはゴキが
出た部屋には怖くて寝ることができません。
ゴキに絶対会わずにすむホテルを教えてください。
211美麗島の名無桑:02/04/26 22:11
福華は全然豪華じゃないけど、場所が好きでよく利用。
駅やそごう、玉市花市も近いしお粥街も行きやすい。
台北駅近辺より静かでいいかな〜。部屋に果物とチョコ有り。
212美麗島の名無桑:02/05/06 02:11
こっちにホテル情報、カキコしたよ↓

ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/997986543/
213美麗島の名無桑:02/05/06 17:44
ageると風紀委員がうるさいからsage進行で逝こうよ。
214愛玉:02/06/27 14:45
兄弟大飯店に泊りました。従業員は礼儀正しく親切でお部屋も清潔でした。
ただ窓から景色が見えなかったのが残念でした。
215美麗島の名無桑:02/06/27 20:18
宏州旅社
駅近+便利なとこで安い、狭いしお世辞にも綺麗とは言えないけど
日本語喋れるおばあちゃんの感じの良さで気に入りました
216美麗島の名無桑:02/06/30 03:42
台北站近くの佳多利賓館に逝った事がある。
部屋はそこそこだったが、まぁまぁ広かった。
トイレとお風呂は普通に広かった。
ちょっとホテルの玄関のにおいがきつい。でもすぐなれた。慣れたら全然平気になった。
でも、一泊3人部屋で1200元で、3人で割ったのがやすかった。

そういえば加床したら畳と布団が運び込まれてきたのには驚いた。
あれってドミトリーギリギリのランクのホテルでは当たり前?
217 :02/09/06 12:15
あげ
218美麗島の名無桑:02/09/07 03:56
一楽園大飯店(パラダイスホテル)ってご存知の方いますー?
もうここに8日から泊まるので今更なのですか・・・
台北駅から20分程度のビジネスホテルとはきいているのですが
あと台風ってどうです?
援助物資が届けられたとか、けっこう悲惨なようですが
219kan li nia!:02/09/07 04:57
>台湾の安いホテルって大きなゴキブリが出るって聞きました。わたしはゴキが
>出た部屋には怖くて寝ることができません。
>ゴキに絶対会わずにすむホテルを教えてください。

ゴキブリは五星級ホテルのスイートルームでも出てくる。
台湾でゴキブリが怖かったら、住んでいられないよ。

220美麗島の名無桑:02/09/07 07:13
この前、圓山大飯店に泊まった。
朝飯食ってたらゴキブリが床にいた。
(隣のテーブル辺り)

ホテルの兄ちゃんがおもむろにゴキに近づいた
と思ったら紙ナプキンでゴキをさっと手掴みして持って行った。

余りに自然な動作で感心してしまった。(w
221美麗島の名無桑:02/09/07 08:23
ロイヤルタイペイはどうですか?
222さほ:02/09/07 11:37
>>221
いいよ。室内は明るくてキレイだしね。
ただし、ツアー客が来ると途端にサービスが低下するので注意。
来るんじゃねー団体客って感じ。
オレも部長のお供の時しか泊まれないからアレだけど…
(いつもは地方のラブホさ…(泣))
6月に泊まった時は会社との契約の関係か値上げしていて、
朝食付きでNT$4000だった(華泰なら3500なのに…)。

223うどん:02/09/07 19:37
多分一度も話題に出てないと思うけど、サントス(三徳)良かったです。
MRT民権西路に徒歩5分だし、圓山大飯店良く見えるし。夜ライトアップしてるね。
便器は四角いけど落ちることないし、清潔です。風呂もまずまず。
朝ごはんバイキングも外れはなかったな。どれもおいしいです。朝粥あります。
そうそう、コンビニ隣です。冷蔵庫も普通なので中身全部買ってきて入れ替えると安上がり。
林森北路も徒歩圏って言ったら乱暴かなあ。20分くらい。

一応、高級ホテルの中では安いほうだし、日本のホテル並みのサービスを期待できます。
224美麗島の名無桑:02/09/07 20:01
あの、リバービューホテル(豪景大飯店)ってどうですか?
今度泊まるかもしれないんです...。
225団吉:02/09/08 23:05
サンルートはおすすめです。
比較的あたらしく、値段も手ごろ。
226萌国主義者 ◆wl8kHb4M :02/09/08 23:29
ガイシュツだったらすまそ。
新竹の「明月大飯店」、最終日の定宿にしてます。
ADSLモデムを貸してくれます。2ちゃんねるにもカキコできます。(w
洗濯機と乾燥機が最上階にあってきれいにしてから台湾を後にできます。
朝飯はいろいろ選べてええよ。隣の鶏の唐揚げ屋もウマイ。
227美麗島の名無桑:02/09/09 01:24
昨日、台北から帰国しました。
台風で飛行機が欠航するんじゃないかと
不安でしたが、無事に帰ってこれて良かったです!

ホテルは麒麟。キレイなホテルではないけど
寝るだけなので十分なホテルでした。
お湯もちゃんと出るし、湯船もありました。
朝食の空芯菜が美味しかった!!

で、気になったのが
街のあちこちにある「鬢榔」←こんな漢字だったかな?
現地のガイドさんは「トラックの運転手サンはこれを常備してる」
みたいに言ってましたが
チャレンジしようか迷いました。
今度、台湾に行ったら買うつもりです。
どなたか、チャレンジされた方いませんか?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/987685672/l50
「檳榔」噛んだことある?
229ハー:02/09/09 02:02
ビンランだったら無いよ
お口の中真っ赤になって 道路も真っ赤で
あーーーー やめたほうがいい
やったことないけど 気持ち悪いから。
そんなの食べたらオンナノコにモテないよ!!
230美麗島の名無桑:02/09/09 02:12
過去ログなんかチェックしてるヒマないわよ〜

あんたみたいに文句垂れながら
教えてくれる人いるしぃ〜

ありがとねぇ〜
231美麗島の名無桑:02/09/09 07:05
>>229
「ビンラン」は北京語発音だ。日本語で会話なら「びんろう」でよかろう。
あるいは台湾語の「ぴんぐ」
232美麗島の名無桑:02/09/10 12:06
>>226 新竹の「明月大飯店」

お値段と、設備はどんなものでしょうか?
#非常階段がないとか、窓ナシは嫌なんで。。。
>>233
「地球の迷い方」でハケーンしました。
多分今まで出てないと思うんで、国連大飯店(united hotel)泊まってきた。
中心部からやや離れてるから不便か?と思いきやそーでもなかったな。
部屋はキレイ。掃除も行き届いてる。2つあるコンセントの1つが死んでたのが
惜しい。湯沸かし器のコードが短すぎて、コンセントまでギリギリってのもなぁ。
バスルームは大理石の壁と床、でかーいバスタブ。シャワーだけもあり。
備品のドライヤーを引き抜くと取りつけ具がズレて、取りつけ穴がまる見えってのが惜しい。
MRT国父記念館徒歩1分。隣にセブンイレブン、徒歩5分内にコンビニ3軒ワトソンズ1軒。誠品書店1軒。銀行、山ほど。けっこー便利。
日本語通じます。朝食のバイキングは肉まんを除けばまぁまぁ。
その場でパンケーキや卵を焼いてくれるサービスもあるよ。

しかし、ドアに下げておく『起こさないでください』の札の日本語の記述が
『じゃましないで下さい』なのにはワラタ。
236萌国主義者 ◆wl8kHb4M :02/09/14 10:11
>>233
迷い方はちょっと高めに書いてあることが多いです。
先月の値段は1500元ぐらいだったよ。予約なしで。
土日祝日だと迷い方ぐらいの値段になるのかな?
フロントのおねーさんはみんな日本語OK。
泊まっているのは半分ぐらい日本人だったりする。
窓なしの部屋あるのかな?3回ぐらいとまったけど窓あったよ。
階段はある。非常階段もある。中華電梯のエレベータがある。
237美麗島の名無桑:02/09/14 11:29
>>236
このクラスのホテル小姐もロビーにたむろしてんの?
238萌国主義者 ◆wl8kHb4M :02/09/14 12:24
>>237
ここには居ないみたいです。
ビジネス客が多いためでしょうか?
旅社なんかに泊まるとしつこく紹介してきますけどね。
シェラトンに泊まったときに外から来たおばさんが
小姐を紹介してきたのには参った。ドアボーイ、ちゃんと監視汁!
いいホテルにはいないと思っていたのだけど、罰として
しばらくシェラトンには泊まりません。(w
239美麗島の名無桑:02/09/14 14:59
北投ではどこがいい? 行った事はあるんんだけど、
ヤバそうなとこが多かったんで。
詳細お願いします。
240美麗島の名無桑:02/10/09 13:03
台北の冨都大飯店てどんな感じのとこですか?
どなたかご存知のかたがいましたら教えてください。
今度泊するかもしれないんで・・・
241美麗島の名無桑:02/10/09 20:59
っで、台湾女の誘惑があるホテルは何処よ?
242:02/10/10 13:55
>>240
部屋は、狭ま目、天井低く目、所詮はSTDクラス。朝食内容はそこそこ

昔は回転レストランに現地人と行ったもんだ

>>241
STD以下のホテルは、その手のボーイがいれば、必ずあったよ。
ボーイ全員がやってるわけじゃないので、ハズレたときもあり
 夕方、ホテルのロビーでプラプラしてるネェーチャンは、予約客の帰り待ち。
彼女らとハナシつけて、友達(同僚)呼んでもらったことも・・・
243美麗島の名無桑:02/10/10 15:20
>>242
冨都のロビーにも小姐なんかがたむろしてんの?
244美麗島の名無桑:02/10/11 00:07
探さなくても掃除のおばちゃんがふっかけてくる。
彼女らはリベートとって電話で小姐を呼びます。
日本人出張者の滞在する3流以下ビジホにいます。

245美麗島の名無桑:02/10/11 00:36
桃色台湾に行きてぇ〜
246美麗島の名無桑:02/10/11 14:52
部屋にゴキブリなんてまだいいほうです。
あんなとこにも こんなとこにも・・・
夏(4〜10月)はひどいですから
冬場のほうがよいかと思われ。
247美麗島の名無桑:02/10/18 21:39
パラダイスは…とてもボロいホテルだったけど清潔だったよ…
湯船もあってお湯も出る。バスタブの塗装は一部はげていたり
タイルがとれてぷらシートがはってあったりしても。
ドアの鍵は頼りなかったりしたけど、多分安全だろーし。

寝に帰るだけならいいんじゃないかと。
交通の便はよいと思うし近くに食べ物屋は沢山あるし。
こぎれいなとこを望む人にはオススメしない。
現にウチのカミさんはぶーぶーだった(藁
248美麗島の名無桑:02/10/19 00:06
台湾の冬場はど〜なんだろ?
寒いのかな?
涼しいのかな?
温かいのかな?
暑いのかな?

日本みたいに冬場に北風が吹き付けるとかないのかな?
249ひでっち:02/10/19 11:02
少し前に、ちょうどクリスマスに頃に台北に行ったけど、日本に比べてとても
暖かかったです。北風は吹き付けません。ただ、室内にはこれでもかっ!!って言うくらい冷房をきかせて
いるので、ジャケットは必ず持って行った方が良いですよ。クリスマスのライティングやディスプレイも
とてもアジアっぽい感じで、すさまじかったのを覚えています。でも、私にとっては思い出に残る
素敵なクリスマスでしたので、その頃行くのはお勧めしちゃいます。
250美麗島の名無桑 :02/10/19 17:46
お金がちょこっと貯まったので、彼女と台湾に行くのですが
このスレ読んで、グリンピースにしようと決めました。
学生なモンであまり高いところには止まれませんし、空港に向かうバス亭も近そうですし。

この際Hホテルでも可なんですが、衛生面と、盗聴がちょっと怖いですね…

もし他の、学生向けの宿があったら、教えてください。
251拓Xスペシャル:02/10/19 22:46
そうですねー
台北は林森北路の少しはずれにある家美旅店!
ここは出で立ちこそそんなに立派ではないが築3年程なので
部屋はかなり綺麗でゴージャス!
最近は日本のビジネスマンの利用も増大。
料金も下はNT$2300からで結構おすすめかも
西門町や台北駅も近くてGOOD!!!
252美麗島の名無桑:02/10/20 02:00
台湾は冬場、風が強かったりしないんですか?
253:02/10/22 23:26
>>251
家美旅店はきれいそうですね。日本調を取り入れたエントランスなんか。
立地条件はよい。政府関係建物、、、行政院とか新聞局とか、、に近い。
非常時には優遇されるエリアに入っている可能性大。
来来シェラトンにも近いし、、、、安全面では隠れた穴場?。
農会(農協直営スーパー)も至近。
254美麗島の名無桑:02/10/23 01:08
ビル風とかは強烈かも。
寒いと感じるのは暖房設備がないから。
日本に比べればぜ〜んぜん!
台中のホテルでエアコンのスイッチ入れようとしたら
冷房、暖房の切り替えがあったのにスイッチ3つが繋がっていて
結局どれ押しても冷房になるという罠だった。
255わかりこん・ほん:02/10/23 10:31
>>251
>>253
家美旅店はいいですね、とにかく清潔でゴージャスで
値段も手頃、2ヶ月ほと宿泊した事があります。

但し
基本的にラブホなんですよね
昼間にカウンタの椅子に腰掛けて10分ほど宿泊客をウオッチングすれば
分かるのですが、80%は男女の休憩客です。
高層階は純粋に宿泊用なのですが、下層階の部屋は休憩用だそうです。
下層階に宿泊すると一日中両隣の部屋から、「オウツ、アウウ」て
眠れませぬ・・・
掃除のおばさん24時間待機してるのもその為です。
256:02/10/23 23:26
よく解かります。ラブホとビジネスHの区別がはっきりしてないが
いろんな目的に使えて合理的、幅広い客層を相手に商売できます。
257萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :02/10/31 20:15
>>253
勘違いしているかもしれないけど、警察署の向かい
でワトソンの近くでしょうか。明日台北へいくので
解ったら泊まってみたいですね。
258美麗島の名無桑:02/10/31 21:16
>>257
家美旅店なら北平東路だよ。

ワトソンは知らないが、警察の近くだから当ってると思うよ。
259萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :02/10/31 21:43
>>258
ありがとうございます。近いけど少し勘違いしてました。
交通大隊、消防大隊のあたり、行政院の裏の高架があるあたりですね。
てっきり中正第一分局の向かいと思っていました。
(あのあたりは警察関係の建物がいっぱいありますね。)
260淡水大好き:02/10/31 22:19
今晩は、初めて書きます。
12月に4日、台北に一人で行くのですが
台北駅そばで1000元以下の所は有りますか?
よろしくお願いします。
261美麗島の名無桑:02/10/31 23:04
年末に行きますが、室内プールがあるホテルでいいところをしりませんか?
いままでは国賓:アンバサダーばかりでしたが、ちょっと趣向を変えてみたいです。
262美麗島の名無桑:02/10/31 23:06
>>260
別のスレでもちょくちょく出てるけど佳多利(KENT)がお奨め。
あとは泊まったこと無いけど南国飯店とか宏州旅社も站から至近。
263淡水大好き:02/11/01 07:34
>>262
ありがとうございます。
8月に行ったとき、皇家大飯店に4人で2000元だったんですが、
台北が気に入って、今回1人で行こうと思いここに書き込みしました。
264美麗島の名無桑:02/11/06 14:55
これまで、台北ではリージェントに泊まってた。
そろそろ飽きてきたので違うホテルにも泊まってみたいんだけど、
シャーウッドのエグゼクティブっていいのかな。

あ、いつも出歩いていて泊まるだけなので、
施設とかの充実度より、サービスや雰囲気が知りたいです。
265美麗島の名無桑:02/11/10 14:11
南国飯店は安いけれど、
泊まらないほうが良い!!
266美麗島の名無桑:02/11/12 14:58
極端に安さを求めなければYMCAが一番なような気がするw
267Leon_Zheng ◆RQ.769ZmDo :02/11/12 15:04
雰囲気なら 小西華とか良いみたいだけど。
268blue:02/11/12 16:22
來來、なかなかよかった。
ちょっとボロイ&1Fの朝食ビュッフェの案内係のお姉さんがあくび連発で超
かったるそうにしてたのでちょっとイヤなかんじだったが。
次は是非とも圓山に宿泊したい。
立派な外観に驚かされた。世界10大ホテルなんでしょ?
269美麗島の名無桑:02/11/15 20:16
>>268
そんなに圓山っていいの? 
場所が不便なのと、窓ナシの安いカテゴリーもあるから
つい二の足を踏んでしまふ。

昨年リージェントに行った時に、下品な日本人(廊下越しに大声出しまくりの)
がいたから、他のところに泊まりたいと思ったのでし。
270てを・てを:02/11/15 20:55
圓山に関してですが、インサイドルームについては、当然料金が違いますから
予約時に料金と棟の名前と街側か山側か確認すればクリアしますが、そもそも冬に泊るのはやめましょうね。

昌華はオープン当時からお下品なオッサンの常宿ですね。


271じょう:02/11/16 03:32
あまり紹介されていませんが、先月エンペラー(國王大飯店)に泊まりました。
安いツアーだったので心配でしたが、ビジネスホテルという感じで、良かったデス。
部屋の壁が薄かったら嫌だなーと思っていたけど、すごく静か。
廊下の声とか隣の部屋の声が聞こえなくて快適だった。
ホテルの近所にコンビニや、徒歩圏内に欣欣百貨もあって、すごく便利でしたよ。
272美麗島の名無桑 :02/11/17 20:47
力覇皇冠大飯店は一般的にメジャーではないのでしょうか?
273  :02/11/17 22:32
3ヶ月ほど台北に出張する予定ですが
会社が貧乏なもので出来るだけ安く
滞在できるホテルを教えていただけませんか?
274泰大人:02/11/17 23:45
安宿といえば佳多利賓館(KENT HOTEL)かなぁ?
台北駅の近くでシングル800元くらい。
林森北路近辺だったら王子飯店で1200元くらいだったと思う。
うろ覚えなので自分で確認する事をお勧め
>>273
一口で台北と言っても、3ヶ月も滞在されるのであれば
出張先から便利なところがよろしいかと・・
2〜3日メジャーなところへ泊り、出張先の人に聞いて
宿を移動してみるのも手かと思われますが。
参考までに・・
http://www.hotelnews.com.tw/hotel/taipei/index.html


276お得情報!!:02/11/18 19:21
1$買うと今なら30$もらえる!
http://www.imperialcasino.com/~1kkr/japanese/

詳しくはここで!!
日本語サポートも有り安心です!!
277273:02/11/18 22:39
>>274さん、275さん
レスありがとうございます。
安いホテルあるんですね。安心しました。
間借りでさらに安く済ませる事は出来ますか?
どこだったか留学生の方のホームページで見たのですが、
学生以外はやらないほうがいいんでしょうか
と言うより出来ないのかな?
>>277
間借り関係はちとわかりかねます。 疎くてスマソ!
事情の詳しい方にレスしていいだくと助かりますが。
279美麗島の名無桑:02/11/20 15:19
>>273
ここ便利だよ。
http://www.weiweitaiwan.com/
280美麗島の名無桑:02/12/01 07:15
来月、高雄の華王大飯店に泊まります。
高雄から歩いていけるのでしょうか?
281泰大人:02/12/01 17:46
>280

タクシー、少なくともバスを使ったほうが良いと思われ
多分、400円位
282美麗島の名無桑:02/12/02 06:36
>>281
さんくす。
到着が夜なのでタクシーで行きます。
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284美麗島の名無桑:02/12/18 14:01
圓山大飯店は「全館禁煙」ですか?
前回宿泊した際にそういった風に読める看板をロビーで見かけ
フロントで確認したところ「yes(禁煙です)」とのことだったので、
ホテル内での喫煙はガマンして過ごしたのですが、なにぶん拙い英語力なもんで...
実は海外旅行板で「圓山は禁煙ですか?」という質問に対し
自信満々に「本当です!」と答えたものの、心配になってコチラで質問させて頂きました。
重複質問で申し訳ありませんが、この旨を旅行板にも報告しておきますので、
ご存知の方、どうかご回答お願いします!
285美麗島の名無桑:02/12/18 16:29
おまいら。
CKS騎乗のT2が最強。野宿つか空港泊を汁!
機内用毛布とラウソジのシャワーとメシを使えばこれ最強。タダだぞ!
286美麗島の名無桑:02/12/19 00:16
來來と圓山に泊まった。
來來は、ビジネスホテル系って感じ。便利だけど綺麗ではないし、落ち着かない。
圓山は、幽霊付きとの噂の山側でしたが、問題なし。ただ移動がちょっと面倒ってのはある。
もう一度泊まるなら圓山>>>>>>來來。

でも年末はウェスティンに泊まる。新しくなったみたいだけど(新築じゃないよね?)
どうなのかなー。感想聞かせて下さい。
287豆花娘:02/12/19 20:02
圓山の山側に幽霊がでるなんて、全然しらなかった!
泊まったけど、全く出なかったし。
圓山は確かに移動が不便だけど、ホテルから最寄駅までの
無料送迎バスを利用するか、タクシーを使えば、さほど
困ることはないと思います。
ホテルのクオリティは、すごく良いと思います。
清潔だし、サービスされているティーパックのお茶も
日本とは比べ物にならないくらいおいしかったし、
何よりベッドの硬さがすごくいい。日本のウェスティンの
ヘブンリーベッドより、はるかに寝心地がよかったです。
あと、お昼の飲茶もおいしいし、売店のおばさんも
親切でよい人でした。外見だけでなく、内装も立派なので、
1回は泊まる価値ありだと思います。
288美麗島の名無桑:02/12/20 20:27
>>284
部屋以外のロビーとか廊下が禁煙なんじゃねーのか。
一年くらい前に泊まった時は部屋に灰皿あったし吸ったよ。
つうか、ロビーも灰皿あったし吸ったな。。
今はダメなのか?
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291284:02/12/21 01:21
>>288
回答ありがとうございます!圓山に尋ねたところ、
禁煙エリア(NON-SMOKINGサインがある)はあるが、
そうでない所もある。というコトが分かりました。
以前自分が泊まった部屋が禁煙室だったダケのようです。
お騒がせいたしました!
292山崎渉:03/01/11 14:27
(^^)
293山崎渉:03/01/12 00:20
(^^)
294美麗島の名無桑:03/01/13 18:04
嘉義の中信大飯店ですが
9階に洗濯機、乾燥機ありました。
1回横のパソコンは使い放題。95の方はグローバルIME日本語版
を入れておきました。
295山崎渉:03/01/19 08:33
(^^)
296美麗島の名無桑:03/02/19 23:42
台湾のホテルの事は、ここで聞け。
297656:03/02/20 08:21
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html










298bloom:03/02/20 08:40
299美麗島の名無桑:03/02/20 13:06
ツアーでホテルに泊まったとき、チェックインのときに
少しいい部屋にしてよっていったら無料で良い部屋にしてくれた。
ダメもとで言って見る価値はある!
300@@:03/02/20 13:59
すいません、アンケート答えたって下さい。
http://cgi.tripod.co.jp/WGIP/cgi-bin/dlcnt2/webenq.cgi
301:03/02/20 14:29
★ピンクエンジェルは男の情報局★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
302美麗島の名無桑:03/02/21 21:29
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
303田中頼三  ◆Wm88mm0tak :03/02/25 19:43
台湾ホテルチェーン利用した人っていますか?
なにかトラブルあったとか、そういう話ってありますか?
304萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/02/25 21:08
>>303
使ったことあります。送金したらクーポン送ってくれました。
なんも問題なし。泊まったのは圓山。圓山にしては安かったです。
305田中頼三  ◆Wm88mm0tak :03/02/25 22:34
>萌国主義者さん

早速のレス、サンクスです。じつはもう予約お願いしたんですよ。
来月の9日からの6泊ですが、「お客さんはもう時間がないので
クーポンと請求書一緒にお送りしますね」って言われました。
あさって届く予定です。
306美麗島の名無桑:03/03/03 23:04
4月頭に台北行くんですが、シャーウッド(西華)ってどうですか?
なんかホームページとか見るとえらい気合入ってるんですけど信じていいんでしょうか。
307美麗島の名無桑:03/03/03 23:06
>>306
むちゃくちゃイイ!
308tantei:03/03/03 23:12
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

309美麗島の名無桑:03/03/07 14:41
310山崎渉:03/03/13 12:36
(^^)
311山崎渉:03/04/17 09:46
(^^)
312山崎渉:03/04/20 04:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
313山崎渉:03/05/21 22:39
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
314山崎渉:03/05/28 15:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
315かに:03/06/14 13:17
麒麟ホテルがSARSの影響で店じまいというのを前に聞あるけど、今はどうなんだろう。

このHPでホテルの投票とか口コミとか載ってるよ。

http://www.taiwan-link.com
316おすすめ:03/06/14 16:05
☆セクシーサイト!☆ 〜サンプルムービー(無料)有ります〜
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
317美麗島の名無桑:03/07/01 02:01
age
318あい:03/07/01 02:01
作ったから見てちょ♪
http://nuts.free-city.net/index.html
319美麗島の名無桑:03/07/01 12:14
仕事で永和の柯達(Kodak)と桃園の和信に泊まった。

柯達はADSL装備。
和信は電話線しかないなー、とモデムでNiftyへ通信を試みていた。
そしたらドアをノックされ、出てみたらボーイがADSLモデム持って立ってた。(w
320美麗島の名無桑:03/07/02 01:22
台北市内の某有名大飯店に泊まったことがあるんだけど、夜アヘアヘ声が良く聞こえた。
321美麗島の名無桑:03/07/02 01:27
名無しかましてよかですか? :03/07/02 01:09 ID:kAEPogmg
目が一重で鼻が低いのが朝鮮民族

目がツリ目でシワが多いのが漢民族

目が二重で丸鼻なのが縄文民族

目が二重だが目と目の間が少しばかり離れているのが台湾民族(小琉球民族)

目が一重であり肌が白いのが北満州民族(女真族)

目が二重であり肌が黒いのが沖縄民族(琉球民族)


210 :名無しかましてよかですか? :03/07/02 01:12 ID:kAEPogmg
目が一重であり美人系の顔立ちをしているのが半朝鮮民族

目が二重であるが鼻が低いのが広東民族

目が一重であり肌が黒いのが雲南民族

目が二重であり肌が白いのがアイヌ民族(縄文系)

目が一重であり目と目がよっているのが弥生系(朝鮮系倭人)
322美麗島の名無桑:03/07/02 08:04
アンバサダーホテル北。inNHK
ここの弁当だけ食べたい。(w
323_:03/07/02 08:25
324美麗島の名無桑:03/07/02 09:46
夜アヘアヘ声が良く聞こえた。 小穴があり覗けるのだ。
325美麗島の名無桑:03/07/02 11:43
麒麟ホテルの朝飯ウマイ だけど管理人のジジイ、紹介されってウザ
326美麗島の名無桑:03/07/04 15:14
タクシーで行き先を告げるときやそこら辺の人に道を聞くときに
たとえば台北ヒルトンを英名で「taipei hilton」と言って
通じますか。それとも中国名で言わないとだめですか。
327さる:03/07/04 15:15
アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
328美麗島の名無桑:03/07/04 15:33
>>326
90%通じません。それにもうヒルトンホテルはありません。
現在は名前が変わってカイザーホテルになりました。
カイサーファンテンと言えば通じます。(4声省略スマソ)
329_:03/07/04 15:41
330美麗島の名無桑:03/07/04 22:37
>>324
マジっすか?どこのホテル?
331美麗島の名無桑:03/07/05 16:32
國光大飯店(GOOD GROUND HOTEL)って、どの辺にあるんですか?
332美麗島の名無桑:03/07/05 19:45
>>331
http://www.easytravel.com.tw/ehotel/about.asp?n=6864
住址:台北市萬華區成都路27巷6號
四方通行客服聯絡電話:07-5351067
333美麗島の名無桑:03/07/05 20:00
何かこのスレのタイトル見てるとHなホテルと見えてしまう
スマソ・・
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336美麗島の名無桑:03/07/06 02:10
夏休みに台湾に行くんですが麒麟はまだやってるんでしょうか?
337美麗島の名無桑:03/07/06 08:02
彰化
台湾大飯店
中正路2段48號

NT$1260
彰化駅の横にあるホテル。映画館の上がホテルになっている。
少し古いが、割ときれいでちゃんとした普通のホテル。
フロントの爺さんがちょっといい感じ。(2002/3
338美麗島の名無桑:03/07/06 08:13
彰化に戻り、ホテルで休憩。チェックインの時居なかった日本語を話す
若い男性がフロントにいたので「夕飯にお勧めの店はないか」と訪ねる
と駅から見て一番左の道を暫く行った左角の「芳月亭」を紹介してくれ
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341美麗島の名無桑:03/07/06 18:26
台北ではない?
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343331:03/07/08 09:05
>>332
ありがとう。
安いツアーで、そのホテルに決まったのですが
ガイドブックに載ってないし、ぐぐっても見つけられなかったから…
謝謝
344山崎 渉:03/07/15 12:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
346美麗島の名無桑:03/08/04 15:44
なにも言わないのに軒並み安くなっているね。
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349美麗島の名無桑:03/08/05 23:28
ところで、要不要小姐?って声かけられて買った人いるんですか?
小姐の質はいかがなのか情報キボンヌ
350 異邦人さん:03/08/06 23:07
高雄の金典飯店は良いのですか?
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356美麗島の名無桑:03/08/09 23:18
麒麟ホテル営業再開 (8/5/2003)
SARSの影響で休業していたキリンホテルが9月4日より営業再開します。
357  :03/08/22 10:51
  
358美麗島の名無桑:03/09/07 20:18
ツアーで圓山大飯店宿泊で 部屋指定なしと有るのは 窓のない部屋なんでしょうか。
359美麗島の名無桑:03/09/07 21:50
部屋指定なし≒最低ランクの部屋

なので、窓なし監獄部屋でしょう。
360美麗島の名無桑:03/09/09 14:07
麒麟ホテルは再開したの?
361美麗島の名無桑:03/09/09 22:40
圓山は、遠くから見る物。
実用性からすると、国賓、老爺では。
362 異邦人さん:03/09/09 23:53
>>361
圓山は食事に行くだけにしておけと言われた事有る
363美麗島の名無桑:03/09/10 13:50
圓山大飯店には今回の正名応援のとき李登輝前総統との晩餐会の為行ってきました。
北京市内で一番の高台にあるので会場の窓から見る夜景は絶景でしたね。
364美麗島の名無桑:03/09/10 15:27
圓山大飯店の窓無し部屋なら一楽園麒麟と同じだね!?
でも朝食バイキングはどうなの?
365美麗島の名無桑:03/09/10 15:41
>>363
北京???
366363:03/09/10 17:18
>>365
なんということだ・・よりによって・・
ウツダ・・・・
367美麗島の名無桑:03/09/10 17:28
>>363

釣りだろ???
368美麗島の名無桑:03/09/10 23:25
Far Easternに予約とったんだけど、どうですかね?
Howard Hotel 台北と迷った挙句Far Eastern
を選びました。
以前まではFormosa Regent(晶華)ばかりだったので気分を
変えるのが目的です。どうでしょうか?
369美麗島の名無桑:03/09/10 23:57
北京で一番の高台・・・景山公園あたりか?
370 異邦人さん:03/09/10 23:59
>>368
交通が不便ですが、5華クラスの設備ですよ
371美麗島の名無桑:03/09/11 00:03
>>368いつも友達の家に泊まるんだけど、Far Easternにショッピングとか
ランチしに行きます。重厚な雰囲気だし綺麗だし、いい洋服屋さんが
あるし、自分が泊まるならここにしますよ。>>368さんが女性なら余計に
お勧め。

余談ですがショッピング中にピーター・ホー(仮面ライダーに出る人)
と会いました。
372美麗島の名無桑:03/09/11 01:21
>>368
そちらはジャキー・チェン指定のホテルだよ。
ショッピングモールの五階はよく芸能人を見かけます。
地下二階に結構うまいものがいろいろある。
373美麗島の名無桑:04/02/04 19:53
ttp://www.tabitabi-taipei.com/html/data/10120.html
ここの老爺大酒店の説明だけど…

 そ の 人 は 宇 宙 飛 行 士 じゃ な い
374美麗島の名無桑:04/02/04 20:16
>373
ワロタ
どっちなんだ?飛行士の名前を間違えたのか、
サッチモを飛行士と間違えたのか・・・?
375美麗島の名無桑:04/02/05 00:22
宇宙飛行士の名前を間違えて覚えてるんだろう、たぶん。
「宇宙飛行士 ルイ・アームストロング」でググると けっこうhitしたりするし。
376美麗島の名無桑:04/02/05 12:35
老爺大酒店って、あれでもJALホテルグループなんだよね
JALグループにしちゃ、ちゃっちくね?
377美麗島の名無桑:04/02/06 22:05
>>373
ルイ・アームストロング → アームストロング に訂正されてる!
しかし、本当の名前はまだ書いてないw
このスレ見てるのかな?
378美麗島の名無桑:04/02/28 21:49
圓山大飯店のレストランっていかがでしょう?おいしい?
379美麗島の名無桑:04/02/28 23:12
>>378
朝飯は旨かったよ。
380 ◆n4KcSyiCK2 :04/02/28 23:29
台南の大億麗緻酒店。
☆☆☆☆☆で,えがったぁ〜。
381378:04/02/29 00:12
>>379
ありがとう! こんど初めて台北いくのですが
圓山大飯店の料理食べてみたかったので…
でも小籠包5こ180元って台湾じゃ高いよね?
382美麗島の名無桑:04/02/29 00:48
うぇああ、高い。
ガイドブックを見られよ。圓山大飯店は、夜遅く、
観光し終って眠る場所ですよ。
ただ、一日ぐらいどこにも行かないときがあり、本館の
ながめのいい部屋に滞在してれば、すごくいい烏龍茶と
ともに最高のけだるいひと時、ってのもありうるが。
383美麗島の名無桑:04/02/29 11:18
わたしははじめて台湾に行ったとき、観光ガイドさんに連れてもらってロビーだけ入った>圓山

あんな不便なところには泊まりたくないー。

っていうか、台湾、安くておいしいところとすごく高くておいしいところの「おいしい」に
あんまり差がないような気がするので、それだと「安くておいしい」でいいや、って思う。

香港なんかは、お金出せば出しただけ違う「おいしい」があるんだけどさ。
384SPSKG:04/02/29 21:58
それって、Hするところって意味?高尾の漢神飯店は感じよかったぞ。下に一流のデパート、その上は高級レストラン、で、上の階がそこそこ高級なホテル。
385美麗島の名無桑:04/02/29 22:07
× 高尾の漢神飯店
○ 高雄の漢來大飯店
386SPSKG:04/02/29 22:16
すいましゅぇん
387美麗島の名無桑:04/03/03 17:08
おれはヒルトンだな。
チョと高いけどロケイションが抜群
388美麗島の名無桑:04/03/03 19:23
台北通の方にお聞きしたいのですが、今週末に台北旅行に行く予定です。 
そこで、台北ナビっていうサイトでホテルを予約しようと思ってるんですが、全額前金振込み制度をとってるんですが、信用性など大丈夫でしょうか?
ちなみに、予約した場合、チケットなんかはどうやって入手するんでしょうか? 明日、お金を振り込む予定なもので。
どなたか、使ったことのある方か、ご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいのですが。
海外旅行初心者なもので。


389美麗島の名無桑:04/03/03 20:21
あ、海外旅行板の台湾スレに書き込んでた方ですよね?
お返事しようとしたんですが、なぜか書き込みできず、気になってました。
台北ナビは、人によって割合評価が分かれているような印象です。
私は、勝美旅行社でホテル予約をいつもしています。
参考までにこちらへどうぞ。

http://www.katsumi.net

下のほうに、台北のホテル予約のサブページがありますよ。
この旅行社もアンチがいますけど、幸運なのか私はいつも最高の
対応でした。次回お出かけの予定がありましたらご一考ください。
390美麗島の名無桑:04/03/03 20:34
台北通の方にお聞きしたいのですが、とてもおいしい
レストランをさがしています。多少高くともよいですが
どこかありませんでしょうか。
391美麗島の名無桑:04/03/03 20:36
>>390
欣葉とかじゃだめ、ってことか?
392美麗島の名無桑:04/03/03 20:39
>>389
ありがとうございます。 予約申し込んだら、台湾ナビから明日までの期限で代金を振り込むように通知が着てます。
日本に事務所がないみたいなんで、ちょっと大丈夫かなと思ったもので。 代金振り込んだが、音沙汰なしみたいなことになったらどうしようと思ってたんで、ここで聞いてみました。
台湾関連スレ見てても、台湾ナビ関連の悪口レスなども見当たらないようなんで、信用して代金振り込むつもりです。
393美麗島の名無桑:04/03/03 20:57
>>390
屋台や夜市はダメ?なんだろうな。
松山駅前の夜市で食う飯、旨いんだけどね。
394美麗島の名無桑:04/03/04 11:58
台湾初心者なのですが、中抜きツアーを利用したいと思っています。
ホテルの朝食は、一日だけでよいと思ってますが、
旅行会社で朝食クーポンを買わずに、現地で現金でバイキングでき・・・ますよね?
なんか3日も同じところで食べるのはもったいなくて・・・
395美麗島の名無桑:04/03/04 13:38
ima tomatteru ping dong no hotel ha
heya kara bath room ga marumie...
396美麗島の名無桑:04/03/06 04:16
>394
どこのホテルか知らんけどよ もっと気楽に考えろや

食うところはいっぱいある というかありすぎ!問題無し
ただおまいがどのぐらいのレベルの飯を求めているかで店は変わる
店の見てくれがちょい汚くても食い物そのものに関してはどこでも
美味い・・はずだ

物怖じせず楽しんでこいやぁ〜
397美麗島の名無桑:04/03/06 17:12
>396
う。ガチガチに考えすぎですか。。。
(台湾どころか海外初心者なのです)
一回だけ、ホテルのビュッフェしてみたいなと思ったので。。。ありがとです。
398396:04/03/06 17:51
>397
一部答えになっていなかったな。補記しといたる。

当たり前だが、ホテルの食堂だって本来は現金で払うもの。
クーポンを買うのは確かに安心だし楽かも知れん。
でもな、美味いか分からないものによく前払いで1000、2000円出せるなと思う。
向こうでその値段、通り界隈の店なら3食食える値段だ。

何よりもよさげな店を探す(選ぶ)過程が楽しいんじゃないか?
ちょっと歩きゃ店はある。
ホテル内よりその店の方が自分にあってそうならそっち行けばいい。

言葉通じなくても謙虚なヤツ、特に日本人にはホント親切にしてくれるさ
ここが国一番の都会とは思えないほどな
気楽に行って来やぁ〜
399美麗島の名無桑:04/03/06 18:16
>>394
初めは台湾のパワーに圧倒されるかもしれないけど、
屋台やそこらの食堂に挑戦してください。
三明治、お粥あたりから初めてみては。
400美麗島の名無桑:04/03/06 18:50
台湾でホテルのホテルの朝ごはん食べると、何だか損した気分だ。
豆漿飲む機会が1回減ってしまう。
401394=397:04/03/06 20:09
みなさん、本当にありがとう!
なんか、なんか。。。ウレシイデス。
実は新婚旅行なんです。旅が始まる前から、いい思い出ができました。。。エヘヘ
402故宮ファン:04/03/06 22:01
新婚旅行なら格好つけたほうがいいんじゃない?
リッツ=ランデスのレストランとか、
圓山大飯店にタクシー乗り付けて朝食とかさ、
403394=397:04/03/06 22:39
>402 ふむふむ。参考にしますね。
圓山大飯店は、最初泊まろうかな、って思ってたんですけど
飲茶しに行くことになりそうです。タクシー乗りつけ、かっこいい〜

と言いつつ、安くておいしい店も興味あったりして。
お粥に豆漿。。。ヨダレが。。。。               ありがとう!
404故宮ファン:04/03/07 08:05
圓山大飯店ってどっちかというと、観光地という感じ、
あの広大なロビーはまさにそれだなあ
台湾の飲茶は、香港とちがって昼食です、間違えないように。
圓山大飯店の飲茶:
http://www.nihonshokken.co.jp/taipei/0207.html

極一部のホテルを除けば、朝食に飲茶はでてきません。
お粥 がメインですね。

新婚さんなら、故宮博物院の広大な庭園、至善園で写真てのも
いいんじゃないかな? 台湾の新婚さんがよく撮ってます。
では、お幸せに。。
405394=397:04/03/07 16:56
わ、本当にありがとうー!
これで現地でオドオドしなくてすみそうです。。。。楽しんできます!
406美麗島の名無桑:04/03/13 23:03
台北市内で日本からのハネムーンに最適のホテルを教えてください。
407田中頼三  ◆Wm88mm0tak :04/03/13 23:10
>>406 マジな話、來來シェラトンは止めたほうがいい。
お薦めは金典酒店。ここマジでサイコーですヒャッホー!
408美麗島の名無桑:04/03/13 23:25
>>406
わたしは新婚旅行、フォルモサリージェントでした。王道といえよう。
駅からも比較的近いし、はじめての台湾としてはすごくゴージャスでよかったです。
DFSの真上なので、おみやげ選びにも便利。

リピーターとなった今では、朝ごはんもついてないほうがいいし、寝るだけだからこぎれいだったら
どこでもいいんだけどね。
409美麗島の名無桑:04/03/18 19:59
>>407-408
ありがとうございます。406です。
結局、高層階で風呂からの景色が良いシャングリラになりそうです・・・
410美麗島の名無桑:04/03/19 07:55
円山でしょ、やっぱり
411美麗島の名無桑:04/04/07 23:40
ゴールデンウイークに台湾に行きます。

ホテルの予約はせずに現地で探すつもりなんですが、
台湾の中級以下のホテルは値切ることが出来る、というか値切って泊まるのが当たり前だと聞きましたが、
フロントで単刀直入に「部屋空いてますか?それから、安くして下さい!」って感じで言っていいんですか?
あまりハッキリ値切るとホテルから嫌がられたりしませんか?
412美麗島の名無桑:04/04/07 23:59
>>411
そんなことないよ。値切るのは当たり前。
ガイドブックの7掛けが相場でしょう。
413美麗島の名無桑:04/04/11 13:02
なんで、台湾のホテルって
いきなりわけのわからん人間から電話がかかるわけ?
教えてキボンヌ
414美麗島の名無桑:04/04/29 22:20
あらためて老爺商務会館ってどうよ?
415美麗島の名無桑:04/05/02 01:08
>>407
來來シェラトンよりファーイーストの方がまだマシ
416美麗島の名無桑:04/05/03 05:07
>>414 立地だけがよい。あとは全てにおいて値段不相応。
417美麗島の名無桑:04/05/04 01:08
出張のときはいつも華華。
安くて便利だよ。
418美麗島の名無桑:04/05/05 00:23
凱悦はお化けが出るってほんと?
419美麗島の名無桑:04/05/05 22:26
GWにハワード(福華)に4泊してきました。まともなホテルで気に入った。
4年ぶりの台湾だったのでMRTががんがん開通してて驚きました。
悲しかったのは、以前よく泊まった来来、今はシェラトン(喜来登)ですか、
ここが改装中でずたぼろになってたこと。外装も内装も工事中で、ロビーは
半分以下しかやってないし…大好きなホテルだったので悲しかった。ここの
歯ブラシはでかくて具合が良かったんだよなあ。
徳也茶喫も移転してフツーになっちゃったし、来来周辺面白くなかった(泣
420418:04/05/08 04:21
君悦のまちがいだった
421美麗島の名無桑:04/05/10 15:00
龍山寺付近のホテル(非合法)に泊まったら
ベッドが一つしかない上に
部屋に入るなりベッドの上にゴキブリが4匹いたYO!
ひどいYO!
422名無しさん:04/05/10 15:31
>>421
ガクガクブルブル
423美麗島の名無桑:04/05/10 16:37
非合法に泊まるからだろ。東京で言えば山谷のドヤ街の簡易宿泊所と
同じようなもんだ。
424美麗島の名無桑:04/05/11 22:21
>412
嘉義とかの地方のホテルなら何も言わなくてもディスカウントしてくれた。
魯鶏飯食いてえ。○| ̄|_
425美麗島の名無桑:04/05/11 22:30
商務飯店は安い割りに、小奇麗なところが多い。
ガイドブックにはあまり載ってないけどね。
426美麗島の名無桑:04/05/11 23:45
>>424
地方では最初から割引だよね。
初めて旅行したとき、ホテル代の相場も元の為替相場もよく分かってなくて、
フロントの人が値引きした割安の料金を言ってるのに更に値切ろうとして、ひんしゅく買ったりしてたな。
427美麗島の名無桑:04/05/12 11:05
ホテル指定のツアーで台北に行く予定なのですが、
シーザーパーク・タイペイの評判をご存知の方、いらっしゃいませんか?
428美麗島の名無桑:04/05/12 13:06
漢字でどう書くの? >427
429凱撒大飯店:04/05/12 16:04
430美麗島の名無桑:04/05/12 19:10
しばらく前まで台北ヒルトンホテルと呼ばれていた老舗ホテル
5梅ホテルだが、古いホテルだから設備もかなり老朽化してるかもしれん
431美麗島の名無桑:04/05/12 23:32
旧名ヒルトンはもう悲惨そのもの。古い、臭い、高いの三拍子。
はっきり言うと、「高級ビジホ」レベル。どうしようもない。日本人宿泊客の質最悪。
クソバカ日本人オヤジ観光客が朝から酒かっくらって、「おい、ビール
もってこんか、はよせいや! ゴルア!!」とか朝っぱらから泥酔して
レストランで怒鳴ってたりする。そんなクソオヤジどもが、ホステスと
廊下で午前2時にもめてたりとか、悪い思い出ばかり。騒音が気にならずに
とにかく台北駅に近いホテルがいい人しか薦められない。最近の凋落は特に
ひどい。
432美麗島の名無桑:04/05/13 14:02
値段にしては高いな、すこし遠くても他にするのがいいと思う。
433427:04/05/14 10:01
皆さん、ありがとうございます。
シーザーパーク評判悪いみたいですね。
でも、同行者の意向でシーザーパークに泊まることになりそうです。
立地だけのためと思って体験してきます。

あー嫌な日本人おっさんがいないといいけど・・・
434美麗島の名無桑:04/05/14 10:32
>>433=427
431です。
もう運次第かと。俺が行った時はあまりにもひどく(2回)、本当に辟易しました。
だけど、そういう経験一切なくて、”いいホテルでした。最高”という意見もあるんだよね。
定宿にしている台北のホテルがあって、ここでは一度も嫌な思いしたことないけれど、
”うるさい! 最悪!”という評判を聞いたこともある。コントロールできないことは
運任せです。

陰ながらお祈りします。いい旅を!
435 :04/05/14 22:37
age
436美麗島の名無桑:04/05/15 14:30
今はどこのホテルが台北で一番いい?値段や静かさ、高級感など
437美麗島の名無桑:04/05/15 23:39
>>436
ハイアットかな?
438美麗島の名無桑:04/05/16 13:09
age
439美麗島の名無桑:04/05/16 14:22
>>436
一番という事なら圓山のプレジデンシャルスイートかも。
行った事無いけど30万円以上の部屋は台湾では他に見つからなかった。
440美麗島の名無桑:04/05/16 14:30
>>439
436の「値段」ていうのは、「リーズナブルで居心地がいい」ってことじゃないのか?
441美麗島の名無桑:04/05/16 18:17
アンバサダーはクチコミで悪く言う人いないよね。

エバーグリーンか慶城館に泊まってみたいな。
442美麗島の名無桑:04/06/19 22:55
今度ちょっと頑張った台北滞在をします。
フォルモサ・リージェントと
シャングリラ、どちらかに滞在されたかた、
ご意見ください!
年老いた両親にちょっと贅沢をさせたいのです。
443美麗島の名無桑:04/06/20 01:07
>>442
どちらも数回泊まったことありますが、総合的な評価は遠東のが上かも。
>>442
部屋のイメージは、リージェントが明るく(白基調)、遠東が落ち着いた(茶色基調)感じでした。
もう少し具体的な質問ありましたら知ってる範囲でお答えします。
台北のホテルでは、ハードはシャングリラ、ウェスティン、ハイアットあたり
サービスはリッツランディスがダントツだと個人的に評価してます。圓山も悪くないかな。

>>441
エバーグリーンはお勧めしません。
444XD:04/06/20 01:26
シャーウッドはお部屋がゆったりしててよかったです。
夜景もきれい。バスルームも広い!シャワーブース独立は
便利です。コンセルジュがしっかりしてて頼れました。
日本人のスタッフもいました。
445美麗島の名無桑:04/06/20 12:06
442です。
443さん、ありがと〜!
フォルモサはベストホテルに選ばれたということで
迷っていました。
シャングリラの方がよさげですね!
ハイアットもきれいそうだけれど…
いまいち中心街から遠いし、古い町並みに出来るだけ
近いほうがいいなあ、と思っています。
いろいろありがとうございます!
446美麗島の名無桑:04/06/20 19:18
どういたしまして。
シャングリラにはショッピングモールやフードコートも隣接されてます。
ご両親もあなたも居心地の良い滞在ができるといいですね。
何かありましたらまた質問してください。
447台湾2度目:04/06/21 20:45
25日から行きます。台風心配・・。暑そー今頃。
台北のホテルは12時チェックイン・アウトが多いですね。(中レベル)
あちこち毎日変えて泊まり歩いてみようかと考えてます。
台湾のホテルって個性あっておもしろそう。
448美麗島の名無桑:04/06/21 21:05
八月半ばに、母と二人で台湾に行きます。
一泊、二泊目台中、三泊目台南、に泊まりたいのですが
一泊ツイン房で1000〜1600NT元位でお勧めの部屋はご存知でしょうか?
母が写真をやるので、できれば写真撮るスポットがあるような場所が近くにあれば
なお助かるのですが。
今回初めて台北以外のところに行くので勝手がわからず・・
お手数ですが教えてください。
449美麗島の名無桑:04/06/23 12:21
ハワードプラザ(福華)の地下のお茶屋に買い物へ行こうとエスカレーターを目指して歩いていたら、
ホテルの人間に怒鳴られた。
あれはイッタイ何なんだ?

服装はカジュアルだったけど、
宿泊していたハイアット(君悦)とウェスティン(六福皇宮)では、
当然ながら丁重に扱われてたぞ。
450美麗島の名無桑:04/06/23 23:06
夏休みに屏東で働く友達に会いに行くため、高雄に行きます。
妹と二人で行くのですが、1200〜1300台湾円前後のホテルを教えてください。
あと屏東でも同じくらいの値段のホテル有りますか?
451美麗島の名無桑:04/06/23 23:12
高雄は7賢路の白金漢大飯店 NT$1200
古いよ。

屏東は殆ど安いけどモーテルみたい。
452美麗島の名無桑:04/06/23 23:20
いなかの屏東でなんの仕事されてますか??
へぇ〜
453:04/06/24 00:29
>>450
東港を基地とする漁業関係者?家電関係者?
454450:04/06/24 21:26
さあ、台中人なんですが、今年卒業してった・・・
メールで屏東で就職が決まったといっていたので詳しくは知らぬ。
日本語を教えた友達なんですよ。通訳の仕事かな?位にしかおもわんかった。
高雄からそんなに時間かからないですよね??
宿は高雄にとろうかな。451さんありがとう。
455美麗島の名無桑:04/06/24 21:41
高雄晶華酒店もお奨め。夜景が綺麗。
ディスカウント価格。NT$2400
麗尊大飯店も豪華で良かった。
ディスカウント価格。NT$2200
*どちらも電子関連の会社から予約を頼んだ。

台北だったらNT$6000クラスのホテルです。
456450:04/06/24 22:20
>>455
高雄晶華酒店、きれい〜〜
一泊はいいところで泊まりたいなとおもっていたので、
今から旅行サイト回って安いとこさがしてみます。
友達は旅ウェブが安いといっていたが・・
457美麗島の名無桑:04/06/24 22:48
部屋の豪華さは麗尊です。
どちらも朝食付き価格でした。
割引は日系電子関連(sharp・hitachi)or台湾企業(HannStar・chimei)
もっと小さい会社でも割引OKでした。
台湾人の友達が居ればなんとかなりますよ。
458美麗島の名無桑:04/06/24 23:17
>>448
台南でその値段でしたら「首相飯店」とかいいですよ。
台南は町自体が歩いて周れますし、
中心の民正緑園からも近いですのでお母様の趣味にも
ぴったりと思われます。
新しいホテルではないですが、静かでとにかく部屋が広い!
日本語OKでした。
ttp://taiwan-link.hp.infoseek.co.jp/hotels.html
から入ってネット予約。ずいぶん安くなります。
お勧めですよ。
459450:04/06/26 13:02
>457

情報ありがとう〜〜
麗尊大飯店にしようとおもいました。
台湾ヤフーで安く出ていたのです。
でもここからの申し込み外人利用大丈夫かな??台湾ヤフIDはもってるんですが。
文字化けしてしまいそうで不安。
皆さんネット予約するときって、文字化けになってしまって困ったことありますか?
460美麗島の名無桑:04/06/26 13:16
>459
麗尊大飯店のフロントは日本語OKだったよ。
英語は全員OKみたい。

ここはベットもバスルームも豪華ですよ。
朝食も良かったよ。
461448:04/06/26 15:58
>458
ありがとう。
462美麗島の名無桑:04/06/27 12:43
台南の大立大飯店って泊まったことある人いらっしゃいますか?
お盆休みに家族で行くんだけど、今ホテルのホムぺ見たら、なんだか
ラブホの作りっぽいので・・・不安。
日本円の両替とかできるとか書いてないしなあ。
同僚に安くて駅に近い所ってきいたらここを勧められて。
首相飯店より安いから迷っているんです。
463美麗島の名無桑:04/06/27 16:18
高雄駅の裏口にある京城大飯店、きれいでサービスも良かったんだけど、
名称があれだから、ひょっとして韓国資本なの?
464美麗島の名無桑:04/06/28 22:27
>>442
もしご両親がお年寄りでしたら、二者択一の結論としてシャングリラ(遠東)をお勧めします。
まず、リージェントはロビー回りの設計が階段を多用させ歩かせるる設計です。
朝ごはんを食べるだけでもずいぶん歩くことになります。あと、ホテルの周囲
を散歩するにはメインエントランスは使えません。このホテルのメインエントランスは
車の利用が前提だからです。歩行者の安全は配慮されていません。ショボイ裏口
を使うことになります。ただ、レストランやラウンジの雰囲気、質ともに台北では
トップクラスですけどね。
一方、シャングリラはまだ新しく雰囲気も明るく感じられます。禁煙指定の場合
比較的に高層階の割合が高いような気がします。一般的に5梅クラスのホテルでも
台北の場合、外の眺望が期待できない場合が多いのですがシャングリラは恵まれています。
部屋の質感も同程度のクラス同士を比べると明らかにシャングリラが上です。
ただ、レストランは値段のわりにはイマイチな感じです。この点ははるかに
リージェントが勝っています。最上階の上海料理のレストランでテレサテン
がBGMで流れてきたときはガックリきました。さらに、シャングリラは台北
のはずれに位置しており、職種によるところですが意外に敬遠するビジネスマン
が多いのも事実です。でもお年寄りの観光でしたら、タクシーを多用される
と思いますので、立地は気になさらなくても良いかと思います。5梅クラスの
ホテルではドアマンがタクシーの運転手に行き先を告げてくれますしタクシーの
ナンバーはすべて控えているので蜘蛛助を気にする必要はありません。
一方、日本人宿泊客の割合はシャングリラが20%台なのに対してリージェントは
50%を超えているかもしれません。ただどちらも言葉で困ることはないと
思います。
ぜひ、ご両親と楽しいご旅行をなさってください。台北が好きになってくれると
うれしいです。
465太郎丸:04/07/02 16:26
台湾の台北駅の近くにあるコスモスホテルは(天成大飯店)初めて泊まるのですがどんなホテルなんでしょうか?ツアーの人にはビジネスホテルと聞いているのですがとても心配です台湾も初めてなので
466美麗島の名無桑:04/07/02 22:22
ビジネスホテルです。観光ホテルを期待していてはちょっとガックシかもしれませんが、心配無用!ビジネスホテルですから問題ありません。
467美麗島の名無桑:04/07/02 23:15
>コスモスホテル(天成大飯店)
ビジネスよりやや格上、ってところじゃないか?
エレベーターホールに意味不明の結婚式場みたいな造花のディスプレイがあったりするが、
部屋はおおむね綺麗。バスルームのタイルが凝っている。

でも、もし窓なしの部屋だったら追加料金払っても窓ありの部屋に替えてもらった方がいい。
漏れは予約なしで飛び込みでチェックインして、挙句部屋代を値切り倒したら窓なしの部屋に押し込まれた。
朝になっても部屋が真っ暗だとあんなに気が滅入るとは。。。
468美麗島の名無桑:04/07/03 13:38
この夏 初めて一人で台湾に行きます!
台北から高雄などを回ります。
ホテルを予約せず現地で安いホテルを探すつもりなんですが
どこか おススメのホテルがあれば教えてください。

469謎東洋:04/07/10 23:26
来週末、台北に行くことになりました。
キリンは初めて泊まるのですが、どんな感じでしょう?
ツアー会社の格付けからすると、兄弟、華華あたりより1〜2段下だと
想像してるんですが....

中山站前の旧金府大飯店(改装前)程度なら上出来....

とりあえず、窓があって、風呂桶があって、お湯がキチンと出て
トイレに紙を流しても大丈夫なら、「よし」としよう(笑)
>469
02年の夏にツアーを利用してキリンホテルに泊まりましたが、窓もお風呂も
お湯もお手洗いも大丈夫です。あ、でもパジャマがなかったかな…
従業員さんのあたりも良くて、朝ご飯もおいしくってよかったです。
コンビニもすぐ隣にあって便利だし、目の前には公設市場があります。高級な
ホテルではありませんが、庶民的な感じで私は逆に気に入りましたね〜。
今年の秋口にまた台北へ行く予定なのですが、もう一度泊まってもいいなぁ
と思えるホテルです。
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:17
>469
残念ですが、便器に紙は流せません。流せそうな気がしてもやめてください。
浴槽は運がよければ付いています。
472DX:04/07/13 11:56
キリンは初めての台灣で泊ったとこだ。朝食が地味だったな(笑)
バスタブにお湯をはろうとしたら、アカサビ〜〜〜
部屋の稼働率悪いのだろうか?
外国は高級そうなところでもトイレで紙は流さないほうがいいね。
どこでもでかいゴミ箱おいてあるし。
473名無しさん:04/07/13 13:32
>>472
>外国は高級そうなところでもトイレで紙は流さないほうがいいね。
>どこでもでかいゴミ箱おいてあるし。
俺もそう思ってたけど違うようだ。
リージェント、インターコンチ、ブラザーは紙がなかなか流れなかった。
しかし先日泊まったサンルートはトイレがウォシュレットだし日本と同じ
ように勢い良く水が流れ紙を入れても全然OKだった。
474taiwanboom:04/07/13 14:03
最近台北の中山北路の「老爺酒店?」に泊まりました。
中にドアがあって2室になっています。
それに「ウォッシュレット」がついています。
台北のホテルにはピンからキリまでほとんど泊まりましたが、
ウォッシュレットがあるのはここが初めてです。
部屋は広すぎずほどほどの広さで、お勧めします。
室番1010がよかったです。
ホテル内の日本料理店は、日本の味をかなり保っています。
いわゆる「台湾の日本料理」になっていません。
ロビーが狭いので敬遠していましたが、泊まってみて満足しました。
台北での定宿にしようと、家内と話しています。
475美麗島の名無桑:04/07/13 15:02
>>474
老爺大酒店「ロイヤル」は日航系列だもんw
476美麗島の名無桑:04/07/13 17:39
「豪華型飯店」だったらウォッシュレットは珍しくないんじゃ…。
部屋のタイプにもよるだろうけどね。
477美麗島の名無桑:04/07/13 19:03
>>474
台北のホテルのピンからキリまで泊まったんなら、
渡航歴数百回は超えるんだろうな、当然?
478美麗島の名無桑:04/07/13 20:56
グランドハイアット、ウェスティン、シェラトンのクラブフロアに泊まったが、
どこもウォシュレットは無かった。
プラズマディスプレイがあったり、シャワーブースがあったりしたけど
なぜかウォシュレットは無かった。このクラスでも無いのかと妙な関心したよ。
479美麗島の名無桑:04/07/13 22:31
ウォシュレットがなくても便座のすぐ隣にバスタブがあるじゃないか。
ケツだけシャワー浴びれば問題解決。
480DX:04/07/14 16:43
↑トイレにおしりシャワーが別についてるのは便利だね
でも台灣では見たことないかも
481美麗島の名無桑:04/07/14 16:51
ウォシュレット付ホテルはまだ少ないです
高級ホテルより新装したビジネスホテルの方が付いています
事務所のトイレに取り付けましたが殆どの台湾人はウォシュレット
を使っていません。

何故使わないか・・・・・この方が清潔だと知らないからです
482美麗島の名無桑:04/07/14 23:06
ホテルを電話で予約するときって日程と名前だけ言ってますか?
前に某ホテル予約したときそれだけだったんでとても不安でしたw
483名無しさん:04/07/15 08:49
サンルート台北は全室ウォシュレット&無料ADSL完備で宿泊料金も
リーズナブル。ビジネスホテルとしてはかなりおすすめ。
484美麗島の名無桑:04/07/15 09:04
そうすると風呂桶は糞塗れですね
485美麗島の名無桑:04/07/15 11:07
便器に入浴して、風呂桶に排便すれば良し
486469:04/07/24 23:28
469です。キリンホテル泊まってきました。
漏れの基準からすると
設備面は「コレで充分」レベル。
フロントには馬英九台北市長認定の
「バイリンガルホテル認定賞」が掲示されており
フロントの人はみな結構達者に日本語を使う。
地の利面では、
夜市は「観光」でない方の華西街夜市から、観光夜市のアーケード抜けて
その先の龍山寺門前の夜市までつながってるからなかなかよし。
周囲のメシ屋はお宮と公設市場が周囲にあるおかげで不自由ない程度にある

MRTは西門と龍山寺の2駅を利用してみたが、どっちもほどほど歩く。

交通面では同レベルの設備なら華華の方が上だが、
ツアーの安値宿の選択肢としては悪くない。
487美麗島の名無桑:04/07/29 13:24
台東市で、安くて日本語が通じる宿知りませんか?
488美麗島の名無桑:04/07/29 13:49
>>487
旧駅前に日本語話す老夫婦がやっている旅社があるよ。
行って味噌。
489488:04/07/29 13:53
名前は、「金安旅社」です。
490美麗島の名無桑:04/08/05 01:40
この前万華の麒麟穂ホテルにいってきました、朝飯はうまかったです。オレは台湾
ではチャーハンか粥を主食にしてます。バイキングも豊富dした。
 ただロビーに十人くらいのそのスジのニイチャンが常時すくってて気持ちわるかったです。
日本人の婦人がくると、すぐナンパします。ひっかかるひとも多いようです。
 宿泊になるとマ市長の命にかかわえあずレイの各階担当のカンリ人のおじさん
が「いいこ」を進めにきましたがマ市長が怖いのでことわりました。
 翌朝ネーチャンの顔みたら妖怪だらけで思わず戦慄がはしりました。
 皆様はそうなのでせうか?チナミニワタシは74歳でたちますが。
491美麗島の名無桑:04/08/05 01:58
↑前半と後半で主語が違うんだけど、2重人格者を演出してんの?
492美麗島の名無桑:04/08/05 02:35
ハイほんとはやりたいンでうが、かんがえると歳も歳なので
まじめな日本人にみせようと2重人格者ををえんじました。
 スミマセン >>491
493美麗島の名無桑:04/08/12 14:55
ついでに

阿給
494美麗島の名無桑:04/08/12 21:17
飛行機の乗り継ぎの関係で台湾で一泊しないといけないのですが、空港に行くのに便利で、かつ周囲に食堂があって便利なホテルを教えてもらえませんか。
次の日のフライトが早い時間なので、空港にもそこそこ近い方が良いのですが、空港に近いと周囲に何もない、ということが多いのでどこにすれば良いのか悩んでいます。
市内から空港まで混雑すると聞いたので、市街地には泊まらないほうがよいのでしょうか。
また、飲食店が充実しているホテルがあれば合わせてご教授頂きたく存じます。
よろしくお願いします。
495美麗島の名無桑:04/08/12 22:55
キチガイ祭り開催中
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1092132780/l50
反日行動を許すな!
496美麗島の名無桑:04/08/15 17:14
台北長榮桂冠酒店に泊まった人いる?
497名無しさん:04/08/16 16:36
>>494
美味しいものを食べて遊びたいなら台北まで行くしかありません。
空港周辺は何もありませんから。
まあどんなに混雑するにしても台北を3時間前に出れば乗り遅れる
ことは無いでしょう。
498美麗島の名無桑:04/08/19 14:53
k
499美麗島の名無桑:04/08/19 17:33
朝鮮人客の少ないホテルってあります?
出来れば全く居ない方がいいんですが・・・。
500美麗島の名無桑:04/08/19 17:47
タイトルみて台湾の「Hホテル」スレかと思った
501美麗島の名無桑:04/08/19 18:31
シェラトンとクラウンとやらに泊まるとしたら、どっちがお勧めでしょうか?
さーみんなでかんがえよー
嘘です、教えて下さい(´▽`*)
502美麗島の名無桑:04/08/19 21:14
http://www.mte2000.net/776/

今度ここに泊まる予定なのですが、以前泊まった方などいれば情報お願いします。
場所もいまいちわかりにくいんですよね・・・。
ある程度西門駅からは近いようですが。
503494:04/08/19 21:52
>>497さん、レスありがとうございました。
やはり考え方が甘かったようですね。
インターネットで調べたら、空港から15分のところにホテルがあり、送迎バスもあるようなので、そこにしようかな、と考えています。
しかし、美味しい台湾料理、食べたかったな〜。


504名無しさん:04/08/20 11:36
>>503
空港の近くのホテルにチェックインしてからタクシーで士林夜市まで行って
みたらどうでしょう?夜中までやってるし高級じゃないけど安くて美味しい
台湾料理をいっぱい食べられますよ。夜市だけでも台湾の雰囲気を十分味わ
えるというか私は夜市が目的で台湾に行くくらいですから。
ホテルで眠る時間を削ってでも夜市にでかけることをおすすめします。
505taiwanboom:04/08/20 15:26
10年近く前、台北のリーゼントホテルに泊まったときのこと。
チェックインのとき日本円で1万円を保証金として預けました。
ところが、チェックアウトのとき台湾円で1万円をくれたのです。
当時のレートで日本円で4万円に当たります。預けた保証金が4倍になって
返ってきたのです。
びっくりして「預けたのは日本円で1万円だった」と日本語で言いましたが、
聞き入れてくれません。
やり取りをしていると「日本円には銀行で換えてもらいなさい」と言うのです。
あとのお客がいたので、一応台湾円の1万円をもって帰国しました。
友人に話したら「旅は戦争だ。勝ったのだからそのままもらっておけ」という
意見と「後で集計したら分かるので返したほうがいい。日本人のプライドだよ」
という意見に分かれました。
結局翌年行ったときに台湾円を返して、日本円の1万円をもらいました。
その後ホテルの保証金預かり証の「日円10000円」の「日円」の文字が
ぐちゃぐちゃに書かれて「華円」に見えるのに気がつきました。
ホテルの責任者に聞いたら、その日の集計で不足分が出たので、担当者が
弁済したということです。
旅行社を通じて予約したのに、カードを持っていないということで保証金を
とられたのです。
いまは保証金を要求されることはありません。
506美麗島の名無桑:04/08/20 17:56
リーゼントホテル
ってとこにつっこんでほしいの?
507美麗島の名無桑:04/08/20 18:24
日円をどうぐちゃぐちゃに書いたら華円に見えるんだよ。

しかも台湾では華円なんてつかわんし、 つりかな?

取りあえず金返すんだったらその弁済した担当者に返すべきだな。

あと、リーゼントワロタw
508美麗島の名無桑:04/08/20 22:37
だれか南国大飯店について知ってる方いないですか??きれいですかね??
509美麗島の名無桑:04/08/21 15:26
ねえ??泣
510美麗島の名無桑:04/08/21 23:35
ねえじゃねえ。
台北なナビで紹介されてるくらいだから、
綺麗好きな人にはお勧めできないが、
寝るだけなら、日本人が十分耐えれるレベル。
壁が穴あいてたり、黄ばんでたりするけど、テレビもクーラーも風呂もある。
三軒並んでて、台北駅によるほど値段と奇麗さがあがるから、
部屋見せてもらってから決めりゃいい。
今、台湾、日本人どうも少ないみたいだから、
部屋楽勝であいてると思う。
511美麗島の名無桑:04/08/23 10:33
新生北路の高架脇の「姿美」について、
泊まった(休憩した)経験のある方がいらっしゃれば教えて下さい!!
部屋の内装、設備等、何でもかんでも・・・。

今度泊まろうと思っていますが、一泊いくら位でしょう?
3連泊すると言えばディスカウントOKですかね?
512taiwanboom:04/08/23 16:58
>台湾では華円なんて使わん

その通りです。
私の説明不足で「¥10000」と書くところを「¥」をぐちゃぐちやに書いたため
「華10000」と読んだのです。

私はリーゼントホテルにたいしてどうこういうつもりはありません。
「誤解」は解決したのだから。
いまでも年に1回はこのホテルに泊まっています。
5Fのベランダつきの部屋が気に入っています。
513美麗島の名無桑:04/08/23 17:17
飽くまでもリーゼントなんだな。
514taiwanboom:04/08/23 17:34
台湾のホテルには、なぜウォッシュレットがないのかな。
高級ホテルにもありません。
その中で「台北老爺酒店」にあるので、気に入ったのです。
私は自称「ホテルウォッチャー」で、いろいろなホテルに泊まりますが、
老爺以外にウォッシュレットに御目にかかったことはありません。
最近泊まっていないホテルもあるので、正確なことはいえませんけど…。

それにシャワーの蛇口が固定式のホテルが、結構ありますね。これは不便です。
台北のハイアットホテルはすばらしいホテルですが「固定式」のため、一回だけで
敬遠中です。その後変えたかな?

そうは言っても日本でも「帝国ホテル」にウォッシュレットはありません。
こんな話があります。
亜米利加でウォッシュレットがとんと売れないそうです。
ウォッシュレットはもともと米国生まれのはずなのに…。
これは文化の違いだという人がいます。
米国人はトイレでは自分で拭かないと、気分がすっきりしないというのです。
「排便文化」の違いかな。
終戦直後は紙がなくて、私どもは新聞紙か雑誌の紙を使っていました。
515美麗島の名無桑:04/08/23 23:12
台北晶華酒店(グランド・フォルモサ・リージェント)
台北西華飯店(シャーウッド)

アクセスの良し悪しを除いて、どちらがおすすめですか?
516美麗島の名無桑:04/08/24 00:51
西華に一票。
両方泊まったヒトの答えはみな同じだと思う
517taiwanboom:04/08/24 11:30
両方泊まったが、リーゼントに一票!
518美麗島の名無桑:04/08/24 11:46
ホテルの内容は西華。
でもホテル選びはアクセスが重要なポイント。
519美麗島の名無桑:04/08/25 08:49
やっぱりリーゼントか・・・
じゃ、アイロンパーマに一票
520美麗島の名無桑:04/08/25 09:52
>>514
ビジネスホテル系だけど
サンルート台北はTOTOのウォシュレットだったよ。

衛洗麗っていうみたい
521taiwanboom:04/08/25 10:52
520様
サンルート台北にもWLがあるとは知りませんでした。
最近話題になっている「台北商旅・慶城館」と「同・大安館」にもWLが
あるそうですが。

リーゼントはフロントの気分がいいけど、シャーウッドのフロントは、
ちょっととっつきにくい。私の白人コンプレックスも…。
それに窓が若干狭い。
こんところで、リーゼントに一票入れました。

522taiwanboom:04/08/26 12:02
6年前の夏、日本時代の神社をほとんどそのままに保存している桃園の忠烈祠を見る
ために、桃園市の「桃園仮日飯店」に泊まったとき面白いものを見つけました。
部屋にあった「物品持ち出し禁止」と記した「房間物品價目表」です。
室内の備品の値段表で発見されたときの弁済金額でしよう。
ところが、その品目がすごいんです。いくつかをあげてみました。価格は日本円。
   灰皿     400円
   衣装掛け   400円
   バスタオル 1800円
   壁の絵   4000円
   毛布   32000円 
ここまではなんとかナットク。
   化粧台鏡  6000円
   化粧台椅子 6000円
ここまではなんとか持ち出せるかも。
   テレビ  84000円
   冷蔵庫  40000円
これをどうやって持ち出すのかな。
   浴室扉  12000円
   浴槽   21000円
   便座   29000円
こんなのを持ち出すなんて、もうミステリーの世界だー。
だが、この表で台湾のホテルの家具調度品の目安がつきますね。
ご感想は…。      
523美麗島の名無桑:04/08/26 13:25
TAIWANBOOM様、いつも感心しております。
これはメモしてお帰りになったのですか? 貴重なデータと思います。
灰皿400円なら、気に入ったデザインだったら持ち帰りそう・・・。
524taiwanboom:04/08/26 16:47
477様

474で私が「台北のホテルにはピンからキリまでほとんど泊まりましたが…」
と書いたことに対して、477様から「台北のホテルにピンからキリまで泊まった
んなら、渡航歴数百回は超えるんだろう…」と書かれて恐縮しています。
言葉が過ぎたようです。「ほとんど」なんて実際には不可能ですね。
お詫びいたします。
私の台湾渡航歴は昭和58年から、今年5月の陳水扁総統の就任式まで
ちょうど40回です。数百回に比べるべくもありません。
参考までに台北で私が泊まったホテルをあげてみます。
○数字は利用した回数です。
順番は私の独断による評価順です。

 円山大飯店C 晶華酒店C 西華大飯店@ 六福皇宮@ 遠東大飯店@ 
 凱悦大飯店@ 來來大飯店B 国賓大飯店@ 華国大飯店@ 環亜大飯店A
 福華大飯店@ 老爺大酒店@ 稀爾頓大飯店@ 亜都麗緻大飯店@
 美麗華大飯店A 中泰賓館@ 統一大飯店@ 国聯大飯店@ 三徳大飯店A 
 康華大飯店@ 冨都大飯店A 豪景大飯店@ 六福客桟@ 麒麟大飯店@
 天成大飯店B 中国大飯店@

台北では以上26のホテルに泊まり、総宿泊数は141泊になります。
これではとても「ほとんどのホテルに泊まった」なんていえませんね。
美麗華大飯店(ミラマ-ホテル)と統一大飯店(プレジデントホテル)と
中国大飯店(チャイナホテル)は廃業しました。
現在では名前が変わったホテルがいくつかあります。
麒麟大飯店はあの「新型肺炎」騒動の中で一度廃業をし、のちに再会しました。
台北以外のホテルは、28店、67泊です。
台北でこれから泊まってみたいホテルは、長栄桂冠酒店(エバグリーン)、欧華酒店
小西華飯店、それに台北旅商系のホテルなどです。
これからも台湾のホテルウォッチングを続けますので、よろしくお願いします。 
 

 
525美麗島の名無桑:04/08/26 18:24
(゚д゚)すげー…
526美麗島の名無桑:04/08/26 18:44
>>524
初めて出席した国際会議の会場が「円山大飯店」でした。
同じ日に、別会場で日本の企業が展示会やってました。
む〜、すごいですね。
泊まった旅社、安ホテルの数なら負けないが(w
528taiwanboom:04/08/27 11:33
523様

20年ほど前、台東の知本にある「東台大飯店」に泊まったときのこと。
チェックアウトのとき、記念にタオルを2枚欲しいといったら「お土産に進呈
しましょう」といって、もってきてくれました。
お礼を言ってありがたくいただいたのですが、マネジャーが書類を出して
「これに署名をしてください」というのです。
「なぜ署名が要るの?」と訊いたら「お客さんの署名がないと、私どもがタオルを
盗んだと疑われるからです。厳しいですよ」ということでした。

ところが、円山大飯店で朝食のときこのホテルのマークが入った「取り皿」が
気に入ったので、女性のフロアマネジャーを呼んで値段を尋ねました。
彼女はニッコリ笑って引き下がり、しばらくしてこのお皿を2枚ナプキンに包んで
もってきて「これ差し上げます。はやく見つからないように隠してっ!」
といったのにはびっくり。このお皿はいま我が家の食卓で頑張っています。

もう一つ面白い話を…。これも円山台飯店に泊まったときのこと。
予約のとき「新館正面の8階以上の部屋」としてOKをもらっていました。
ところがチェックインのとき、フロントが「そんな条件は聞いていない」
というのです。
実はこの予約は日本の旅行社を通したので「予約確認書」をもっていませんでした。
手違いが起こったのかもしれません。
といってそばに旅行社のものはいません。
私がいろいろ言っていたら、フロントは「8階の山側の部屋ならあります。ここも緑
が見えていいですよ」とい言います。
「このホテルに泊まるのは台北の市街を眺める楽しみのためですよ。いままでこんな
手違いは一度もなかったのに」
フロントの女性を相手にこんなやり取りをしていたら、突然彼女が「分かりました。
ではお詫びの印に、スウィートにしていただきましょう」といったのにはびっくり。
しばらく「意味」がわからず、黙っていたら彼女はニッコリして「私どものスウィート
は快適ですよ。これで問題解決としましょう」と。
私に異論はありませんが、半信半疑で部屋に案内されました。
まさにしくスウィートルームでした。
豪奢な家具調度のリビングルームとベッドルームです。大型テレビが各部屋にあります。
さっそく台北の友人を呼んで楽しみました。

私はチェックインのとき、納得するまでフロント話し合うことにしています。
ホテルでの滞在を快適にするためです。
それに台湾のホテルのフロントは、こうした話し合いに不快感を示しません。
じっくりと応じてくれます。
ときにはボーイが協力してくれることもあります。
このやり方で、「快適なホテル」をいくつも経験しました。
フロントとも仲良くなることがあります。
フロントを不快にしないノーハウもあります。
ただし家内によると私の態度は「植民地生活経験者のもの」だそうです。

とにかく台湾のホテルは面白いですね。
529迷える者:04/08/27 19:06
9月に初台湾ですが、台北ナビで「コダックホテルV」が人気があるようでした。
林森北路にあり便利そうな立地なので、サンルートと迷っていますが・・
語学に全く自信がないので日系のサンルートが無難な気もしますが
やはりコダックホテルVの立地には惹かれます
どなたか泊まられた方いらしたら情報など教えていただければ・・
530美麗島の名無桑:04/08/27 19:16
↑全館改装済みで風呂もきれいだし、なんとTVは全室プラズマ
言葉も問題ないよ。俺はコダックVを薦める
531taiwanboom:04/08/28 12:00
530様

「コダックV」は中山北路にあるホテルですか。
「新亜大飯店」のあとに出来た新しいホテルのことですか。
道路を挟んで「冨都大飯店」があります。
魅力がありそうです。
532迷える者:04/08/28 22:14
>>530さま
レス感謝です
フロントで日本語も大丈夫なのですね?
コンビニや食事、酒が飲める店が周辺にたくさんありそうで
便利なようですね
ただ周りの環境が歌舞伎町みたいに猥雑な場所ならちょっと気が引けるのですが・・
533美麗島の名無桑:04/08/29 01:16
結局、台北ではどのホテルが最高級とされているんですか?
円山大飯店?
534taiwanboom:04/08/29 13:04
533 様

最後の台北旅行として、どのホテルを選ぶか、と考えることがあります。
候補は「円山大飯店」と「リーゼントホテル」に絞られますが、それから先には
進めません。
それぞれに最高のポイントがあって、迷っているのです。
家内は、泊まってゴージャスな氣分になるとして「円山大飯店」を選びますが、
私はホテルの機能として「リーゼントホテル」が捨てがたいのです。
でも、このホテルはエントランスのロビーが、意外に貧弱で周囲の環境にも
デラックスさがありません。
お答えにならず、失礼しました。

535美麗島の名無桑:04/08/29 17:43
コダック3は1週間前に予約しないと取れないよ。
90%日本人が泊まっている。
契約して6泊以上すれば少し安くなる。(一般割引価格)
利用頻度が多くなり実績が増えれば割引率が大きくなるよ。
(年間100泊以上から段階的な割引)
数人が長期出張で利用したら他のホテルより安くなる。
金土は台湾人がラブホとして利用している。

サンルートは日本で予約可能で会員価格は共通。
朝食はGood。
但し、騒音が気になる人は突き当たりのデラックスシングルがいい。
この部屋だけは静かだ。
536美麗島の名無桑:04/08/30 06:39
西門町の国光大飯店(グッドグラウンド)について教えてください・・・
大体の基礎知識は台北ナビでつけたんだけど、
あまりにも利用者の評価が悪いので、
かなりビビってます・・
537taiwanboom:04/08/30 16:13
ずいぶん昔のことですが、3泊4日の台北自由ツアーで台湾に行きました。
一行は5人で、私だけが台北の2泊をキャンセルして、空港で一行と分かれて
台南に行き、2泊して台北に帰ってきました。ホテルは下町のKホテルです。
夕方になってボーイがお茶を持ってきました。見ると茶碗が2つあるのです。
そしてこんな会話をしました。

「オレ一人だから茶碗は一個でいいよ」
「あんなこと言って。きっと二個要るようになるよ」
「なんで?」
「あとから可愛い子が来るからねっ!」
「なーんだそんなことか。オレ、女の子は要らない」
「社長、恥ずかしがらんでも。日本人みんな喜ぶよ」
「オレ、喜ばないよ」
グダグダやりとり繰り返され、ボーイは諦めたのか
「分かりました。でも彼女はそこまで来てるのよ。可哀想だから今晩部屋に
おいてあげてよ。それだけでいいよ。お金は安くします」
なかなかの粘り腰ですが、それもことわってなんとか「危地」を脱しました。
このボーイの話によると、このホテルではボーイは給料をもらっていないだけでなく
反対にホテルに「女性斡旋営業しょば代」なるものを払っているそうです。
「だから、社長のような日本人かいるとこっちは大損害なんです」
台湾にたびたび行きますが、しょば代を払っているボーイがいるとは知りませんでした。

帰国するとき一行の4人と合流して空港まで行きました。
この5人はゴルフをするといって、ゴルフバッグを抱えて台湾に来て、女性と楽しんだ
のです。
空港までの車の中で、遊んだ女性のことを互いに得々と話しています。
こんな日本人がいるとは情けない、と思うが個人の問題なので文句を言えず
旅の最後で不愉快でなりませんでした。
最近はこんなことなくったようですが…。



538美麗島の名無桑:04/08/30 18:26
>>536
去年、国光泊まったよ。ちなみに初台湾、格安パッケージ。
台北ナビの書き込み、ずいぶん増えてるねえ。
確かに常宿にしたくなるようなホテルではないが、許容範囲。
ロケーションは悪くないし、スタッフはみんな親切。それで充分だろ?
部屋が汚れてたり、気に入らないことがあったらクレームつければ良いのだ。
大丈夫、ビビる必要なんてありません。ガンガレ!
539536:04/08/31 02:53
>>538
レス感謝しますm(__)m
ロケーションの良さは最高ですね。
台湾は2度目です。前回は一楽園大飯店(パラダイス)に宿泊しました。
あのホテルは安い割りに、みな親切でとても好きでしたが、
今回の旅はツアーなので旅社に勝手に割り振られました。

もうこなったら、なんでもござれ、台北を楽しんできます。
540美麗島の名無桑:04/09/02 23:38
台湾でお食事しませんか?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1094049303/
541美麗島の名無桑:04/09/02 23:59
宣美に宿泊しますた。
普通の部屋でNT2100でした。部屋は綺麗で朝食は普通以上でした。
フロントの小姐は可愛い。
サンルート、コダックより安いので今後も利用します。

コダック3のPDPテレビは魅力的だけど1週間前でも満室で取れないです。
フロントの小姐は絶対満室になるので客に横柄な態度だった。
542美麗島の名無桑:04/09/04 02:08
今月下旬に台北に行きます
台湾は初めてですが、海外の都市に行ったときはおいしいお酒(カクテル、ウイスキーなど)
が飲め雰囲気の良いホテルのBARをさがして楽しんでいます
台北のホテルのBARで良いところがあれば教えて下さい

543美麗島の名無桑:04/09/04 18:06
MRT淡水線の支線、新北投駅、徒歩二分の清美温泉会館よかったです。
平日キャンペーンでツインが4300元(朝と昼or夕の二食付き、サ込)で、
部屋も広く、バスルーム、浴槽も大きく、まだ新築とあって快適でした。
駅から近く、となりが24時間スーパーなのも便利でした。

朝はまぁまぁでしたが、夕食はいま一つなので、ミールクーポン破り捨てて
台北まで食べに行くほうがいいかもしれません。

余談ですが、フロントには日本語が話せるスタッフがかならずいるようです。

あ、あと川湯も行きましたが、平日の午後、客がいなくて快適でした♪
544美麗島の名無桑:04/09/04 18:10
台湾って休日の平日でホテルの値段がかなり違うのね。
その辺、うまく立ち回って休日は安いホテルでがまんして、平日に
いいホテル泊まるなんてのもありかもね。
545美麗島の名無桑:04/09/04 18:30
台湾って居留証持ってるとバカみたいに安い値段で泊まれるよね。
SARSの時なんてリージェントが1888元くらいで宿泊プラス3食(2人分)付いてた。
546美麗島の名無桑:04/09/04 18:31
訂正。ひとり1888元だったか。
547美麗島の名無桑:04/09/04 19:00
家美旅店が良かったです
548美麗島の名無桑:04/09/04 19:33
家美は内容の割には高いと感じました
549台北娘:04/09/05 22:01
来週月曜日から、台北に行きます。
グランドハイアットに宿泊予定ですが、どんな按配でしょうか。
550美麗島の名無桑:04/09/06 13:09
>>549
そんな高級ホテルに泊まれて羨ましいっす。
551美麗島の名無桑:04/09/06 13:16
一楽園(パラダイス)のベルマンがすごく親切でステキな人だった。
お風呂さえもうちょっとキレイだったらなぁ・・・
552taiwanboom:04/09/06 16:09
>>549

グランドハイアットには10年前に4泊しました。
ロビーはなかなか豪華です。円山大飯店に次ぐといってよいでしょう。
フロントも気持ちよく応対してくれました。ビジネスコーナーでいろいろ
お話をしました。感じのよいホテルです。
部屋もけっこう広くて、デスクもありました。
14階?が日本人専用のフロア-になっていて、スリッパと浴衣をそろえています。
私は一般のフロア-だったのでフロントに話したら、バスローブを貸してくれました。
いいこと尽くめですが、シャワーが固定式なのが残念です。
いまは変わっているかもしれません。
553台北娘:04/09/06 21:56
レス有難うございます。
ところが、本日、旅行会社より連絡があり、シャーウッドに変更に
なったとのことでした。
どんな按配でしょうか。
554美麗島の名無桑:04/09/06 22:04
>553
そんな高級ホテルに泊まれるなんて羨ましいですな。
俺なんか頑張ったってholiday innだ。
555美麗島の名無桑:04/09/06 22:06
>>553
もっと良いホテルですね。
メチャ羨ましいっす。
556台北娘:04/09/06 22:26
レス有難うございます。
そんなに良いホテルとは思いませんでした。
ところで、夜は屋台に行きたいな〜と思っています。
お勧めのところはありませんか??
557美麗島の名無桑:04/09/06 22:32
そんな高級ホテルに宿泊して屋台は似合いませんよ。
ドレスアップして相応しい相手と一緒にお食事を楽しんで下さい。

558美麗島の名無桑:04/09/06 22:39
頂上とかね。
559台北娘:04/09/06 22:48
折角、台湾に行ったので、ホテルのレストランではなく、
名物の屋台に行きたいと思ったのですが。。。
あまりお勧めではないということでしょうか。
台湾に行ったことのある先輩が屋台で、本当においしいものを食べた
と言っていたんですが。。。
560美麗島の名無桑:04/09/06 22:54
俺のお勧めはここだな
ttp://www.taipeinavi.com/food/restaurant.php?id=229

思いで一杯胸一杯だ。

(´・ω・`)
561台北娘:04/09/06 22:58
有難うございます。
ちなみに、注意事項等ございますか??
すみません、質問ばかりで。
562美麗島の名無桑:04/09/06 23:03
友達が先日夜市で財布すられたって。気をつけてね。
563美麗島の名無桑:04/09/06 23:04
シャーウッドにお持ち帰りは似合わない
564台北娘:04/09/06 23:06
レス有難うございます。
ちなみに、夫婦で行くので、お持ち帰りは有り得ません。
565美麗島の名無桑:04/09/06 23:09
>>564
つか、台湾の屋台とか夜市のレポートなんかウェブ上に山ほどあるんだから、
いくつか検索して読んでみればいいのに。
その上で不安なこととかわからないことがあればここで聞けよ。
ここはおまいの友達じゃねえ。
566美麗島の名無桑:04/09/06 23:15
お〜、こわいこわい
ブルブルッ
567美麗島の名無桑:04/09/06 23:42
>>565
けち臭い事言わずに教えてあげればいいじゃないか。
568小姐〜〜〜:04/09/07 03:12
WE Go に行きなさい
569taiwanboom:04/09/07 11:29
台北娘 様
「シャーウッドタイペイ」は「ハイアット」よりグレードが上です。
ビジネス街の民生東路にあります。一見場違いのようですが、ホテルの外観が
ホテルらしくないので、それほど異和感はありません。
5年ほど前に一泊しました。自称ホテルウォッチャーにしては、泊まるのが遅すぎる
のですが、それほどは魅力を感じなかったからです。
花蓮から東海岸を北上、海岸の絶壁道路を走るツアーに参加したときに、このホテルに
泊まったのです。自ら積極的にこのホテルを選んで泊まったのではありません。
ところが、泊まってみると評判どおりすばらしいホテルでした。
室内は「ハイアット」と大差ないようですが、どことなく品格が感じられます。
いいホテルに変更になってよかったですね。
でもちょっぴり気になることを…。
フロントの構造が複雑ですっきりしません。
フロントに西洋人がいてコンプレックスを感じます。情けない。
窓がちょいと狭いかな。
ま、小さなことですがね…。
570美麗島の名無桑:04/09/07 12:22
シャーウッド、ウエステインの受付け、ドアボーイは皆英語が堪能でこちらが
北京語で挨拶、質問しても英語で返って来ます。
もし、こちらが英語で話さないと人を小馬鹿にしたような態度に。
明らかに白人贔屓なのが解ります。ホ〜ント嫌な感じ。
571美麗島の名無桑:04/09/07 14:01
近くまで行った時にシャーウッド、ウエステインのフロントで宿泊割引について確認した。
こんな高級ホテルに泊まるお金あるのって感じでした。
気分悪〜
572台湾娘:04/09/07 15:56
>taiwanboom 様
ご丁寧に有難うございます。
後、ちょっと心配なのが、天気です。。。
573美麗島の名無桑:04/09/08 01:27
>>572
天気はちょっと心配ですね。私は来週木曜日から出発します。
一度出国して翌週に再度戻ってくるのですが天気予報は…
http://www.wunderground.com/cgi-bin/findweather/getForecast?query=Taipei
574美麗島の名無桑:04/09/08 21:33
7年前の夏に台北と高雄を行ったとき、台北では国鉄台北駅近くの
天成大飯店(Cosmos Hotel) に泊まりました。豪華ではなかったですが
寝るには十分でした。
コンシェルジュのおばちゃんに高雄行きの自強号のチケットのことで相談
したら、私が出ている間に指定券を買いに行ってくれていたり、市内のナイト
ツアーの手配をしてくれました。
それに泊まった部屋のフロア担当のオジサンがオレンジすすめてくれて、
それを食べながら楽しく雑談したりしました。あ、このオジサン、女の子
買わない?ってすすめて来ましたが丁重にお断りしました。
大地震のあとどうなったのか心配でしたがこの前ホームページを見て元気に
営業していることを知り安心しました。また台北に行く時にはお世話になり
たいです。
575美麗島の名無桑:04/09/09 00:37
>>541
宣美ホテルのこと、もう少し詳しく教えてください。
情報が少なくて・・・
HPを見てみたら一番安くてNT2400でしたが、どちらで予約されたのですか?

家美と宣美だったらどっちがオススメ?
576美麗島の名無桑:04/09/09 03:00
2年前コスモス泊まったよ
同じ人かは分からないけど
コンシェルジェのおばちゃんに携帯のSIMカードどこで売ってるって聞いたら
店まで連れてってくれた
577美麗島の名無桑:04/09/09 08:46
>>575
宣美ホテルは台湾の会社で契約したら定価の30%引きでした。
一番安い部屋はNT2100でした。
*契約は台湾の会社(林森のスナック、クラブの名前でも可)の
サインで成立です。納税番号があればOKです。
まだ新しいので全て綺麗ですが安い部屋にはウォシュレットや
ジェットバスはありません。
家美はNT2500なので少し高いですね。
林森に通われるなら家美の方が徒歩で7分くらい近いです。
578美麗島の名無桑:04/09/09 09:29
宣美ホテルの朝食は普通より良いです。
フロントの小姐は親切で可愛いです。
24時間ビジネスルームのPCで遊べます。

最寄のバス停は中山女高です。
林森行きのバスがあります。
台北駅行きのバスもあります。
光華電気街までは徒歩15分です。
CKS行きのバスは徒歩10分です。

難点は建国北路側の部屋の騒音です。
予約の再に静かな部屋を希望と言えばOKです。
579美麗島の名無桑:04/09/11 00:40:58
577さん&578さん、貴重な情報ありがとうございます。
577さんすごい技ですね!
でも、台湾の会社となんにもつながりがないので、
HPから申し込むのがいい方法なんですかね。。
580美麗島の名無桑:04/09/11 01:16:42
オレはいつもリージェント。
最初に泊まった時に快適だったから今更別のホテルに泊まる気がしない。
部屋で仕事をしなきゃならない夜に、店を指定すればそこの料理を
ルームサービスで持ってきてくれる(代金に加えチップをはずむこと)。
飲みに行く気が起きない夜には銘柄を指定すれば望む酒も持ってきてくれるしね。
ただし林森あたりの小姐を連れてくるのはダメだよ。
出来ないことはないだろうけどそのあたりのマナーは守らないと恥ずかしい。
581美麗島の名無桑:04/09/12 14:48:11
>>565
台湾板はお前みたいな奴多いよな。俺もそうなんだけどさ。
582taiwanboom:04/09/13 11:39:55
>>574
台北駅前の「天成大飯店」がなかなかよかったと言うことですが、私はまったく反対の
経験をしました。
83年と92年に泊まったときは「可もなく不可もなし」といったホテルでした。
立地がよいので94年に3回目の宿泊をしようとしました。
チェックインして部屋に入ったが、クーラーの音がやかましいので、フロントに電話で
ルームチェンジを申し入れたところ、はっきりしません。
そこで私がフロントまで降りてクレームを言ったところ、別の部屋のキーを投げ捨てる
ようにわたしにほおってきました。
無礼者!と腹が立ったので、そのままキャンセルアウトして別のホテルに替わりました。
574様のスレを読んで驚きました。このホテルにそんなよい面があったとは、
私だけに無礼な態度をとったのか、なぜなのか。考えさせられました。
ホテルは泊まった「人を選ぶ」のかもしれませんね。
583美麗島の名無桑:04/09/13 12:44:53
台湾って同じホテルや店でも対応する人によって態度が違ったりする。
某ホテルのフロントは無愛想な奴もいれば非常に丁寧な人もいる。
日本のように社員教育がきちんとしているところが少ないので、
個人個人で対応の仕方が変わってくる。

taiwanboom氏の対応をしたフロントがたまたま態度が悪かったか、
574氏の対応をしてくれたおばちゃんがたまたま親切だったのかのどちらか。
人を選ぶのではなく、対応する人によりけりでしょう。
584美麗島の名無桑:04/09/14 05:51:51
>582 :taiwanboom 様
574です。
私も583様と同意見です。taiwanboom 様の話を読んだとき
私もコスモスにはよい従業員もいればとそうでない従業員も
いるということではないかと思いました。
585taiwanboom:04/09/14 13:47:04
台北の中山北路の「富都大飯店」に泊まったときのこと。
正午ちょうどにチェックインしたが、部屋は私の予約条件とは違って裏部屋
でした。荷物を持ったボーイを連れてフロントに、条件どおりの表側の部屋に
変更するよう申し入れました。
ところが、フロントは「表側の部屋は全部ふさがっている」といって受け付け
ません。「そんなはずはない。正午にチェックインしてその部屋がふさがって
いるなんて考えられん。とにかく予約の通りにせよ」と強く主張しました。
フロントはなかなか頑強に抵抗し、私も口を荒げて言い返す。
このやり取りをボーイは、黙ってみています。
結局私の主張が通って表の部屋に変更されました。
ボーイはその部屋のカギを持って、私とエレベーターに乗り「よかったね。
こんどの部屋は眺めがいいよ」と、自分のことのように喜んでいました。
ボーイにはフロントに文句を言う私に対する反感はまったくありません。
予約に関する仕事はフロントの問題で、ボーイはお客桟に快適に泊まって
もらうようにするのが仕事、と割り切っているようでした。
日本人のような企業に帰属する意識はないようで、ボーイという職業に
対する責任が優先するようでした。

台中の「台中大飯店(現在廃業)」に泊まったときも同様でした。
ツインで表側の部屋を予約したのに、通されたのはダブルで裏側の部屋です。
アタマにきてボーイに「予約確認書」を見せてフロントに連絡させました。
このボーイが元気者で「なぜ約束の通りの部屋にしないんか。お客はカンカンに
怒こっている。俺の立場はどうなる」とすさまじい剣幕で、フロントを怒鳴り
つけているのです。おかげでベランダつきのいい部屋に変更されました。
そのボーイとはすっかり仲良しになり、翌日の霧社訪問には休みを取って自分の
車(ホンダ)を提供してくれました。料金は相場より若干安い程度でしたが、彼の
「意気に感じて」OKしました。なんとか日本語が出来ることもあります。

私はこの20年間に40回台湾に行き、54のホテルに計141泊しましたが、
フロント、ボーイ、マネージャー、メイドいろいろあります。
日本のような「慇懃無礼」なボーイはいないようです。もっと人間味があり、
口論することもあります。
586服部:04/09/14 18:18:16
holiday inn に泊まるのですが、風呂場のお湯出ます?他のサイト見ても
けちょんけちょんに貶されてるようなので不安でござる。
587美麗島の名無桑:04/09/16 13:04:44
あそこはマジおすすめしません
588服部:04/09/16 20:26:50
>587

そうでござるか。はぁ。。。キャンセル不可のレートで取ってしまったのでごわす。
アンバサダーに入ったけど関係ないでござるね。
与えられた部屋で最大限の楽しみを見いだして来るでござる。カムサハムニダござる。
589美麗島の名無桑:04/09/23 21:44:04
ちょんこかよ!
590taiwanboom:04/10/05 14:02:34
台湾のホテルで、買春を勧誘されることは珍しくありませんでした。
最近はそれほどではなくなったようですが…。

私はこれまでに台湾で54のホテルに計141泊しましたが、そのなかでこの「勧誘」を
受けたホテルは台北2、台南1の3店だけです。
台北のホテルは、ホテルの入り口に背広姿の「紳士」が立っていて、私に「可愛い子が
いるよ。部屋の番号を教えて。すぐに行かせるから」と話し掛けてました。
20歳の初めで4万円、25歳なら3万円とか言っていました。
「双十節」に出席した日本の県議会議員らが、このホテルでこの「勧誘」の申し出を
受けて楽しんだそうです。
私もその一行のメンバーでしたが、別のホテルに泊まっていて添乗員(友人)から
聞いたことです。
彼は「俺は女衒だ。情けない。これが日本では知名士なんだから」とこぼしていました。
もう一つのホテルでは、ボーイから執拗な「勧誘」を受けました。
このことは前に書いた記憶があります。
台南のホテルはチェックインした直後に電話で「勧誘」を受けました。
「家内がいっしょだ」といっても「奥さんに嘘を言って出てきませんか」といわれ
たのは驚きました。
私の部屋の番号をどうして知ったのか−ホテルからの通報があったとしか考えられ
ません。
いずれも一流のホテルです。

昭和61年に台北の「統一大飯店」に泊まったとき、夜の10時ごろロビーで新聞を
読んでいました。戦後2回目の訪台のときです。
外出をしていた宿泊客が次々に帰ってきます。
かなりの客が若い女性を同伴しエレベーターの前に女性を待たせて、フロントにキーを
受け取りに行き、仲良く上にあがっていきました。
私もこのホテルの近くの「林森路」で客引きからかなり「攻勢」を掛けられました。
「戦果」をあげた客たちのご帰還です。
翌朝8時ごろロビーにいたら、エレベーターから若い台湾の女性が降りてきました。
ロビーでお互いに待ち合わせて帰っていきました。
明るく笑って、私の世代が思う売春の「暗い」イメージはまったくありません。
それこそ、あっけらかんとしたものです。
最初に上げたホテルは警官立ち入りの「臨検」は絶対にないといわれていました。
ところが、10年ほど前台湾の新聞にこのホテルに「臨検」が行われ、買春した
日本人の名前が公表されたとかいう記事が出ました。
いまではこんなことは「昔語り」となっているものと思っています。
591美麗島の名無桑:04/10/08 02:03:17
ラルーへ行った人いる?。おしえてちょ。
592美麗島の名無桑:04/10/09 10:01:41
仕事で何回か柯達大飯店(KODAK HOTEL)に泊まってるけど、
無料インターネットが使えるのがありがたいね。
台北一店は若干古いのがアレですが、台北二店は比較的新しいし、
MRTの駅も遠くないので結構便利。

ただ、朝食のビュッフェがしょぼいのが唯一不満。
もうちょっとおかずを工夫してくれないかなぁ・・・
593美麗島の名無桑:04/10/09 10:10:22
ホリデーインアジアワールド台北(暇日大飯店環亜台北)に泊まりました。
ツアーで行ったのですがガイドが言っていた当初の部屋とは違う部屋に通されました。
部屋は汚くとてもグレードAのホテルとは思えませんでした。
しかも、宴会場の隣の部屋で夜遅くまでうるさく窓からは台北の町並みなんか見えるわけもなく
宴会場の壁・・・一日中日が差すことはありません。
講義しても、取り合ってくれずしまいには逆切れ

こんなホテル二度とくるかぁーーーーーーーーーーーー!!!!
594美麗島の名無桑:04/10/09 10:23:49
>>593
個人で行ったんですか?それともツアーとかですか?
ツアーだったら、旅行会社名も聞きたいです。
595taiwanboom:04/10/09 13:39:50
>>593

私も台湾のツアーで、ホテルの部屋が約束と違ってクレームを出すことが少なくあり
ません。東海岸の知本温泉でのこと…。

台湾一周のツアーだったが、台中で一行と別れて台南で2泊ののち知本で一行と合流
しました。ホテルは「知本大飯店」です。
ところが部屋がモルタルづくりのようなぼろっちい建物の一階で、家庭用の模様がつ
いた布団がのったベッドがあるお粗末な部屋なのです。
さっそくクレームをつけましたが、次に通された部屋も同じ建物のなかでたいして
かわり映えがせず、浴室は使用直後のようで、浴槽にバスタオルが水づけになって
いました。我慢の限界とガイドに猛抗議しました。
ガイドは「きょうは満室なのでこれで我慢して」と繰り返すだけ。
そこで「ではこのツアーのほかの仲間はどんな部屋に泊まっているのか」と問い
ただすとしどろもどろになり、しまいには「社長(当時は日本人はだれでも社長だ
った)が合流の予定時間に1時間も遅れてくるから、部屋がなくなったのよ」と
ヘンな理屈で、こちらに責任を押し付けてくる始末です。
「なんちゅうことを言うのか。部屋は最初から旅行社が予約してあるんだろう。
遅れたからといって部屋がなくなるなんてことはありえない。これでは埒があか
ない。フロントにいって話そう」といったら「そこまでせんでも…。私の努力を
分かってよ」と拝み倒しに出てきました。
そこで最後の手段として「そんなら俺はこの一行から外れる。今夜は台東のホテル
に泊まって日本に帰る。帰ってから日本の旅行社を通じて話しをつけることにする
から。すぐタクシーを呼んで」といって荷物を持ち上げました。
(台東は知本から12km離れた台東県の県都で私が小学校に入学した町です)
これにはガイドもあわてて「もう一度ホテルと話すから。短気はダメよ」といって
出て行って20分ほど待たされて、通されたのは新館の5階の部屋でした。
鉄筋の建物でベランダつきのばかでかい部屋で、ダブルベッド2つにシングルベ
ッド1つがずらりと並んでいます。
ガイドは得意然と「ここならよいでしよう。ベッドがたくさんあるから何人でも
連れ込めるよ。よかったね」と、いやみともとれる言い方をしました。
これで一件落着です。ここまでに1時間の時間が費やされました。
次の花蓮の「中信花蓮大飯店」と台北の「中泰賓館」では、ガイドが部屋まで来て
私に「これでよいですか」とお伺い?にきました。
クレームはどしどし言うべきです。
ただし帰国して家内に話したら「台湾育ちは昔の植民地時代の精神構造を残している。
そこまで言わなくても」と言われました。
15年前の12月30日のことです。
596美麗島の名無桑:04/10/09 14:47:43
>>595
大変でしたね。
何年経っても、嫌な思いすると、忘れませんよね。
お察しします。
597美麗島の名無桑:04/10/15 15:19:03
台湾娘さん、旅のレポ宜しく

良かったですかーーーーっ
598美麗島の名無桑:04/10/15 22:27:48
599美麗島の名無桑:04/10/15 23:23:47
>>598
ああ、これ知ってる。9/28にMRTで士林の夜市に向かう途中で
見かけて、「圓山がWISHって何のイベントだろう?」って思ったら
宣伝広告だったのか。

10/9には撤去されてたのかもうなかったな。
600観光客:04/10/16 16:06:35
教えて君ですみません。
11月に団体ツアーで初台湾です。格安ツアーだし当然2人相部屋
なのですが、せっっかくですから1晩くらい小姐さんと過ごしてみ
たいのですが、ラブホテルみたいなところは安全ですか?
飛び込みで適当なホテルに行った方がいいのでしょうか?
601美麗島の名無桑:04/10/16 16:27:27
591さん。
ラルーって日月譚の[THE LALU]のこlとですか?
ホテル自体はそう大きくないけど、落ち着いた、ちょっとお洒落な感じです。
部屋も大きく感じられます。
食事は最高ですね。
ただ、料金が台北、台中、高雄の都市の5梅クラス、あるいは懇丁の
リゾートホテルと比べても高いです。
日本人のレベルからしても。
料金は台湾一高いのではないでしょうか。
直接の交渉でもなかなかディスカウントはしてくれませんでした。
日本からの団体客で持ってるせいかも。
サービスもいきとどいてます。
でも、おもいきって二泊はしてください。
LALUの良さがわかります。
家族向けではないでしょうね。
奥さんと二人がいいでしょう。
マッタリと過ごす時間ができますから。
若い小姐との不倫旅行には不向きな雰囲気ですよ。
602美麗島の名無桑:04/10/24 17:38:22
we goってどうですか
603美麗島の名無桑:04/11/07 16:04:31
age
604美麗島の名無桑:04/11/07 16:26:26
age
605美麗島の名無桑:04/11/09 14:32:29
台湾のホテルでトイレがウオッシュレットのところ
どこかありますか?
606美麗島の名無桑:04/11/09 21:30:29
老爺大酒店
607美麗島の名無桑:04/11/11 18:09:08
台湾に初めて行くことになりました。
ツアーで選択できるのが 三徳(サントス)か天成(コスモス)です。
皆様でしたらどちらに宿泊しますか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
608美麗島の名無桑:04/11/11 19:59:10
場所で言ったら天成かなあ。三徳はちょっと駅から歩くし。
609美麗島の名無桑:04/11/11 20:17:17
蒋経国みたいに、台湾女とおまんこやって、性病で氏ね!
610美麗島の名無桑:04/11/11 20:38:35
日本に帰ってきたら肝炎の検査をしてくださいね
なんせ、感染率世界一ですから、

今回の調査では、50パーセントの人が、
自分がB型肝炎に感染していることを知らず、
半数が感染経路を知らないことが分かった。さらに88%の人が、
自分がC型肝炎に感染しているかどうかを知らなかった。
611美麗島の名無桑:04/11/11 20:50:43
カキコする前に、お前も、早う病院へ行け。
612taiwanboom:04/11/12 13:06:03
>>607
私なら「三徳大飯店」にします。
格が違います。
613607:04/11/12 14:44:39
>608
>612

ありがとうございました。
今回は女性のみのグループ旅行、そして皆台湾が初めてです。
いろいろと調べましたが立地ではやっぱり天成ですよね?
ただ、ツアーですので天成だと窓の無い部屋に当たるということも考え、
今回は三徳にしようと思います。

次回行くときにはもっとリッチなホテルに宿泊できるよう仕事&貯金がんばります!
614美麗島の名無桑:04/11/12 16:19:48
今、圓山大飯店ってないの?。もし今でもあれば、女性客にとって最高じゃないの。
不埒な考えの日本人男が泊ってないから。(正確に言えば、泊まれないから!)
615美麗島の名無桑:04/11/13 22:57:59
>>610
A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎全ての抗体持ってる自分は
この間健康診断で医師に怪しまれた。
616美麗島の名無桑:04/12/01 00:24:49
桃園の南華大飯店、真っ暗だったけどいつの間に閉店したんだ!?
え、閉店?漏れ泊まった事あるんだけど。気楽なとこだったなぁ。
頼んだことはきちんとやってくれたし。
618美麗島の名無桑:04/12/04 02:54:41
>>605
ホテル・サンルート台北
619美麗島の名無桑:04/12/04 18:24:51
>605
宣美飯店・・・全室ではないのでチェックイン時に確認が必要
620美麗島の名無桑:04/12/04 19:38:53
宣美飯店
よいですね!
ウォシュレットつきの部屋もありですか!
会社契約すると、2000+営業税で2100
フロントの小姐もかわいいし、
朝食もまずまずです。
ただし、女の子連れ込みにくいね!
でも、泊まっちゃえばOK か・・・!
621美麗島の名無桑:04/12/04 21:57:48
2100の部屋は2種類(バスタブ有り無し)あるがどちらも、
ウォシュレット無し。
2300〜2500がいい。
ジェットバス有り。

622美麗島の名無桑:04/12/04 23:08:08
宣美飯店のホームページみたけど、よさそうだね。
無線LANまであるよ。
623美麗島の名無桑:04/12/05 17:48:43
>>622
あまりカキコしないでくれ!
満室になったら嫌だ。


皆さん、コダック3へ行ってくれ。
PDP大画面(DVD持参)で楽しんでくれ!
コダックの小姐と日本人客が結婚した実績あるし二人目続け。
624美麗島の名無桑:04/12/06 03:23:30
地下鉄の駅が近いのが気に入って、シェラトンに一度泊まったことがあります。
今回64歳の母親と台北旅行ですが、シェラトンは改装中と聞き、宿泊ホテルを決めかねています。
どの程度の改装なのか、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

また、老爺大酒店(ロイヤル)から中山駅まで(5分間ぐらい?)の道のりに地下階段があるそうですが、
かなりきついでしょうか。
625美麗島の名無桑:04/12/07 17:11:40
リッツランディスから記念パピコ
>623
カキコむな、といいながらageてるよ。
コダック3はYukiとかいう女の子がかわいかったな。
>624
コスモスなんかいいんでないの、地下鉄に入るルートにエレベータあるし。
(ここも改装中だったかも)
シーザーパーク(旧ヒルトン)もいいかも。
626美麗島の名無桑:04/12/07 22:10:33
>>624
階段は結構きついよ。でも老爺大酒店はいいホテルなので
タクシー移動でホテル前まで移動するのがよいのでは?
627624:04/12/07 23:38:43
>>626
ありがとうございました。今から旅行が楽しみです。
628taiwanboom:04/12/08 11:52:20
「老爺大酒店」大好き。ウォッシュレットがあるから。
今年の大晦日にもう一度泊まるつもりです。
629美麗島の名無桑:04/12/08 15:00:51
コダック2の小姐達も可愛いと思う
630美麗島の名無桑:04/12/09 11:55:36
>625
コダック3の小姐は日本人と結婚しました。
現在幸せに暮らしています。
引き続き2人目の結婚もあるみたいな雰囲気です。
631VV:04/12/09 12:38:31
>>624
シェラトンは今やめたほうがいいです。
改装中のシンナーの臭いで、頭が痛くなります。
やはり、台湾観光ならば、圓山飯店がお薦めです。
少し離れていますが、連絡バスはMRT圓山駅から出ています。
空港⇒ホテルもABCバスが止まります。$100です。
632美麗島の名無桑:04/12/09 15:12:34
>>631
でも、圓山飯店ってシャワー(水)の出が
悪しい、暖房ないから寒いし、最悪じゃない!
インターネットだったら、1部屋 2000元
であるし・・・
最悪だと思う。真面目に、部屋代払ってる人が
かわいそう!
まっ、国民党系列だから、しょうがないか?
633美麗島の名無桑:04/12/09 15:35:31
>632
日本語ヘンだよ。
もうちょっと勉強してからのほうがいいんじゃない?
634美麗島の名無桑:04/12/09 18:27:42
>632
台湾人ですか?
635美麗島の名無桑:04/12/17 02:57:14
台湾にもラブホテルってあるんですか?
日本のような小奇麗なやつって外観からして想像できないんですが?
636美麗島の名無桑:04/12/17 03:07:06
台湾人は大雑把だから建築もいい加減だし
小奇麗なところってない
637美麗島の名無桑:04/12/17 11:24:02
>635>636
錦州街 にWEGO MOTELがあります。
ちと、高いですが。お試し下さい。
638368:04/12/17 18:27:38
635へ台北6つ星のラブホテルあるらしい、、、(名前:ヴィ閣)
OPENの時結構マスコミの中噂なてる。
私個人的台北のリーゼントなかなか良いね!
やっぱり台中のザ・ラル最高!!行くぺき、部屋中すべて最高!!
639635:04/12/17 21:51:26
>>637さん、638さん
ありがとうございました。でも高いですね^^
640美麗島の名無桑:04/12/20 01:14:35
ラブホ兼じゃなくて、もろに日本のラブホみたいな
エロい雰囲気のホテルはありませんか
641美麗島の名無桑:04/12/22 05:57:17
もう15年以上前になるけど、クンティンにある
シーザーホテルは良かったなぁ。
すごく高かったけど、満天の星空とか最高でした。
いまは、どうなっているんだろう
642美麗島の名無桑:04/12/22 09:14:35
山水閣ってどうでしょう?
年末年始に掛けて泊まる予定なんですが・・
TVはケーブルテレビのほとんどのチャンネルが見れるということらしいのですが、
日本の衛星放送なんかは見れますか?
ちょっと日本のニュースや紅白が見たいなと思ったもので。
台湾に行ってまで見ることもないかとも思うのですが・・
643美麗島の名無桑:04/12/22 16:11:53
>>642
山水閣って友達2人、女性ですが
宿泊しましたが、最低っていってました。
部屋、かび臭いし、冷房キンギン・・・
朝飯まずい・・・
らしいですよ!
644美麗島の名無桑:04/12/22 16:28:30
>>643
レスどうもありがとうございます。
ネットで見てたら、部屋が狭そうだし、ラブホテルのパネルのある階があるとか
わびしい気分になりそうだったので、山水閣はキャンセルして、
三徳大飯店(サントス)にしました。
せっかく新年を台湾で迎えるのに&3泊過ごす間、1万円程をケチったばかりに
わびしい思いをするのはツマラナイですもんね。
帰国したらサントスはどういうホテルだったかご報告します。

645美麗島の名無桑:04/12/22 16:30:44
>>644
サントスもたいしたことない。
中国人が多数宿泊してて、中国人のガキに部屋のインタホンいたずらで押されたりした。
646名無しさん:04/12/22 16:59:32
以前イン●●アルホテルに泊まったとき一階のケーキ屋さんで釣り銭を
ごまかされました。部屋に帰ってレシートを見て気づいたのですが面倒
なのでクレームはつけませんでした。
ケーキは美味しかったけどちょっと残念な思い出です。
647美麗島の名無桑:04/12/22 17:19:19
>>645
ムム・・そうでしたか。
嫌な思いをして残念でしたね。

ところで、参加するツアーに「功夫ショー」とか書いてあるんですが
これなあに?
648美麗島の名無桑:04/12/22 18:26:17
功夫って、もしかしてカンフー?
カンフーショーかぁ・・
649美麗島の名無桑:04/12/22 22:55:54
功夫のショーっぽいのを見せて漢方薬を買わすとか・・・・・
650美麗島の名無桑:04/12/26 02:15:05
慈和堂などの怪しい漢方薬の店(観光客だけ、地元の人は胡散臭くて行かない)に
観光バスでガイドが連れて行き、汗臭いショーを少し見せた後、
「はい、これは心臓の薬、これは肝臓の薬、これは・・・・・・」と効きもしない
認可も下りていない怪しい薬を「¥10000均一で〜す。10個買ったら
サ〜ビスよ、サ〜ビス!」と言って高く売りつける。
日本からも沢山オーダーが来ているなどと、それらしいパンフレットを作って見せて来るが、
全部マユツバもの。
無知で単純な観光客は騙されて買って行く。
だけどなぜか店の従業員はみんな日本の薬を欲しがる。
台湾で日本の薬が最高に効き目が有る事は誰でも知っている。
わざわざ台湾まで訳のわからない薬を買いに来る日本人は現地では
「単純でマヌケなカネズル」と呼ばれている。
651美麗島の名無桑:05/01/02 23:08:48
 お部屋にラッキィーコールが有るホテル教えて。
652美麗島の名無桑:05/01/02 23:22:14
>>651
台北はないよ!
高雄の普通のホテルに泊まれば・・・
653美麗島の名無桑:05/01/03 08:55:15
ラッキーコールってなんすか?来月高雄にいくんすけど・・・
654美麗島の名無桑:05/01/03 12:04:18
age
655美麗島の名無桑:05/01/03 18:17:22
>>653
ドン!ドン!(ドアたたく)「マッサ〜ジ〜!!マッサ〜ジ〜!!」
656美麗島の名無桑:05/01/03 19:02:37
>>653
高雄はあるよ!
ラッキーコール!!
ほとんどのビジネスホテルは・・・
ただし、内容 価格は吟味すべし・・・
657美麗島の名無桑:05/01/03 21:11:58
653です。ハワードプラザっすけど、そこにもきますかね?
658美麗島の名無桑:05/01/04 22:15:05
>>653
無理でしょ?ハワードプラザでは・・・
高雄駅の近くの川沿いを3回ぐらい歩きなさい。
ポン引きおばさんが、バイクで回ってるから・・・
ところで、中国語だいじょうぶ?
659美麗島の名無桑:05/01/05 12:41:27
>>652
台北駅前の華華大飯店でありましたが何か?<ラッキーコール
660美麗島の名無桑:05/01/08 23:22:40
宣美飯店のホームページ見て予約したいけど予約が入らない。
メールもエラーで返ってくる。
倒産したの?
誰かご存知の方教えて下さい。
661美麗島の名無桑:05/01/09 02:41:45
やってるよ!
宣美飯店
昨日、うちの会社の人泊まったから・・・
電話すれば・・・日本語全然OK!
フロントの女の子・・・まじ、かわいい!
662美麗島の名無桑:05/01/09 14:02:55
レスありがとう。
インターネット予約は出来ないのですか?
台北在住の方でしたらフロントで聞いて書き込みお願いします。
663美麗島の名無桑:05/01/11 22:57:24
志村けんはウェスティンの常連
664美麗島の名無桑:05/01/12 05:12:01
>> 台北在住の方でしたらフロントで聞いて書き込みお願いします。

↑赤の他人相手に、ナゼにそんなに横柄な口叩けるんだ?
国際電話で直接聞いてみろと、ちゃんと教えてくれてるだろうが、ゴルァ!
665美麗島の名無桑:05/01/12 09:39:50

この人は比較的丁寧に聞いていると思うが・・・
666美麗島の名無桑:05/01/12 09:40:59
☆☆☆☆☆☆交通安全協会の会費支払いが義務だと思っている人へ☆☆☆☆☆☆
免許更新時の安全協会費の支払いは『任意』です。払いたくなければ、
払わなくても全然平気です。払わないことによるデメリットは全くありません。

よく、安全協会費を払っていると、次回の免許更新時にハガキが来て教えてくれる、
と安協の窓口で言われますが、払わなくてもお知らせのハガキは来ます。
つーか、そんなの全然メリットにはなりませんよね。加入しなくても、
更新の通知は「公安委員会」から葉書で通知が送付されます。

窓口のババァに何を言われても、自分の意志を貫きましょう。窓口で当然のように
請求されたら、「安全協会費の支払いは義務なんですか?」と聞いてみましょう。
すると、「みなさん払って頂いてます」と、義務か否かには答えず、訳の判らない
答えが返ってくるかもしれません。そこで、もう一度聞いてみましょう。
「で、義務なんですか、それとも任意なんですか?」ココガ(激シクダイジ)!!!!!(・∀・)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
相手は義務とは絶対に言わないはずです。
667美麗島の名無桑:05/01/14 10:39:52
>>665
口の利き方というより、厚かましいお願い自体に立腹してんだと思う
いくら丁寧な口調で頼まれても内容自体がド厚かましいと辟易だし┐(゚〜゚)┌
668美麗島の名無桑:05/01/14 20:34:10
サントスホテル三徳大飯店に泊まったことのある方
お部屋の雰囲気やサービスはいかがでしたか?
最寄の駅へは近そうですが、交通の便などはよいでしょうか?
初台湾なので不安です。どなたか情報お待ちしております。
669美麗島の名無桑:05/01/14 22:58:09
>>668
ちょっと掃除が雑。髪の毛が落ちてたりした。
日本人も多いが中国人とか、白人の宿泊客も多かった。
朝食を早い時間に取ると、日本人ばっかりでした。
交通の便はあまりよいとは思わなかった。中山駅近くのほうがわたしは便利だと思ったなー。
まあ、タクシー乗り回せばいいですよ。
670美麗島の名無桑:05/01/15 06:34:09
情報ありがとうございます。
地図見るとホテルの周りがちょっと寂しいです。
ホテルはスタンダードクラスよりはグレードを上げたかったので
多少の不便は覚悟でいきます〜。


671美麗島の名無桑:05/01/15 13:26:35
シェラトンに三泊してきますた。
外側はまだ改装中でボロいけど、部屋は新しくて気持ちよかったよ。
672美麗島の名無桑:05/01/22 20:12:50
台北 天津大飯店(林森北路のど真ん中で安い、日本から電話で予約しても
   せいぜい1400元以下なので気軽)
台中 伯奇大飯店(犬バス、統聯バスの双十路の出発終着地点なのでホテルの
   小姐に頼んでおくと空港、台北行きのバスはフロント前に横づけで楽
   で1400元程度、LANケーブル持ってればweb見放題、AVはカットが多く
   つまらない)
高雄 京城大飯店(高雄火車站の後站すぐでたところ、LANあるのでweb見放題
   1700元程度)
   舜玉商務飯店(楽天トラベルで予約OK、高雄火車站の前站で最安は750元
   だがその程度の部屋だが ラブ系なので裏Vが見放題、日本と美国版
   両方有る、愛田るかやっていたゴム無、日本でも見たことなかった)
彰化 全台大飯店(1600元、目の前は日本料理の富山、駅からやや
   遠い、歩くと15分、LANケーブルを持っているとweb見放題)
このあたりは 全部、電話で日本語で予約できますので便利です。
天津以外は朝食つきです。
日本人工事関係者が各地に出没しているが 作業服でそれなりのホテルを
うろうろするにはやめてもらいたい、また大きな声で昨日どこそこの
小姐どうだったとか言うのも・・・
673日本人工事関係者:05/01/22 22:29:17
おれらで背広組がもってるようなもんだ!
あらためろ、こら
674美麗島の名無桑:05/01/28 11:07:26
質問させて下さい!
今度、南投縣信義郷雙龍村という所に行くのですが、
歩き方には『雙龍民宿』『雙龍客桟(←字は違いますがこんな感じ)』と
いう所しか載っていません。
これ以外にも宿はあるのでしょうか?飛び込みで行くつもりなので、
この二つとも満室だったとなると・・・
この宿に泊まったことがあるかたなど情報お持ちの方教えてください。
よろしくお願いします。
675美麗島の名無桑:05/01/28 13:18:56
>>674
そんな田舎に何しにいくのかな。
何か祭りでもない限り、泊まれるとおもうけど。
ダメなら、手前の水里、集集あたりにも宿はあるよ。
バスと汽車を使えばそんなに遠いところじゃないし。
駅までもどるなら、員林、彰化に泊まってもよいと思う。
676美麗島の名無桑:05/01/28 14:05:26
>>668
固定シャワーだった・・・orz
677美麗島の名無桑:05/02/02 00:51:12
2月19日から友人4人で初めて台湾に行こうと計画しています。
ホリディ イン アジアワールド指定のツアーで申し込もうかと思っています。
ものすごく安いので・・・。
ttp://www.ab-road.net/cgi-bin/abnet/abtour/cabw4_01_1.cgi?tourcode=AB157101&toursuffix=1&d_month=2&d_date=26&d_city_code=OSA&country_code=TW&city_code=999&proc_flg=1&site_code=01&root_type=25

ガイドブックなどを見るとこのホテルはグレード的には結構良さそうなのですが、
実際に泊まったことがある方がいらっしゃれば、感想をお教え頂けますか?

よろしくお願いします m(__)m
678美麗島の名無桑:05/02/02 09:01:01
>>677
春節とかもう終わってるんだっけ?
679美麗島の名無桑:05/02/02 14:13:59
>>678
春節って旧正月のことですか?
今年は17日くらいまでだったような・・・。
680美麗島の名無桑:05/02/02 15:52:36
>677
日本のビジネスホテルレベルです
681美麗島の名無桑:05/02/03 11:00:21
>>677
もう14年前になるが、冥土がチップ欲しさに用がないのに部屋に来るのがうざかった。
この板の有名人許三郎と遭遇したのもここ。

この板のホテル関係の過去ログ見てみ。
評判悪いぞ。
682美麗島の名無桑:05/02/16 02:13:28
WEGO MOTEL以外にも小奇麗なラブホってあるんですか?
だれかご存知の方、あるいは連れ込みまくってるつわもののかたよろしこです。
683美麗島の名無桑:05/02/16 03:25:55
>>678
会社などの正月休みは5〜13日というのがいちばん多いパターン。
14日からはほぼ平常どおりです。
684美麗島の名無桑:05/02/17 02:46:34
あたしもリーズナブルで綺麗なホテルにいきたいよ。
685美麗島の名無桑:05/02/17 20:10:40
来週一人で高雄いくんですけど、着くのが夜なんですね。で、夕飯どこで食べようか考えてますが
何分初めてなもので、泊まるのは福華なんですがホテル内のレストランとかやめて、外で食べに行ったほうがいいでしょうか?
686美麗島の名無桑:05/02/17 21:32:11
六合夜市でもよいのでは?
687美麗島の名無桑:05/02/17 23:43:57
へい。お答えいたしやす。
柴山近くのホテルはきれいで
わりとよかです。

良心的だし(2時間600)
家に近いのがよか。

フロントには、ふつーのオバチャンが
制服着ているんで、アレ、ここって
ビジネスホテルだっけ??
って勘違いしちまう。
688美麗島の名無桑:05/02/21 23:48:45
KDMホテル(凱統大飯店)に泊まったことのある方
お部屋の雰囲気やサービスはいかがでしたか?
689美麗島の名無桑:05/02/22 10:26:53
ル・スイート台北の大安館と慶城館どっちがいい?
690美麗島の名無桑:05/03/03 19:12:52
台南の中級ホテルで新しめなところってありますか?
朝台大飯店なんかリーズナブルで良さそうに思えますが。
691美麗島の名無桑:05/03/04 20:39:57
ホテルのスイートって,GWに泊まるには
もう予約入れておくべきなのでしょうか?
自分でホテルの予約をした事が無いので、
どのくらい前から取っておくべきなのかよく分からなくて。
部屋数が少ないってことは,予約が埋まるのも
早いって事ですよね。


692美麗島の名無桑:05/03/04 21:02:50
>>689
私は慶城派です
693taiwanboom:05/03/05 13:14:56
>690
朝代大飯店よりも「天下大飯店」をおすすめします。
朝代大飯店より200mほど西に行ったところにある高層のホテルで、部屋はかなり
のものです。
ホテルは朝代大飯店と同じ成功路に沿って建っていますが、入り口は少しはいった
ところにあります。一階は銀行になっています。
かつての私の愛用のホテルでした。
694taiwanboom:05/03/05 13:20:35
>690
朝代大飯店の朝食は、このホテルのクラスとしては、なかなかのものですが、
部屋がいまいちです。2回泊まったことがあります。
天下大飯店は朝食はたいしたことはありませんが、部屋は広くて大きなサイズの
ベッドがあり、ヨーロッパ調の家具が入っています。
ロビーは広くはありませんが、フロントはすべて若い女性で楽しい会話が出来ます。
695美麗島の名無桑:05/03/05 15:38:33
>taiwanboom様

早速のレスありがとうございます。台南情報希少なだけに大変参考になります。
楽しい会話は、、、残念ながら言葉に堪能でないため(日本語も含めてw)苦しいです。
696美麗島の名無桑:05/03/05 22:38:22
最近は宣美飯店が満室が多いです。
満室時はグループの姿美飯店を紹介されるがどんなホテルでしょうか?
利用された方の情報をお待ちしています。

コダック1,2,3の方が良いかな・・?
697美麗島の名無桑:05/03/20 21:27:24
台湾を一周してきまして、宿泊したホテルはこんな感じです。

新仕商務旅社(台北):ラブホテルをメインとしたビジネスホテルでしょうか。嬌声はあまり聞えませんでした。
               1,580元で朝食付き。諸設備は綺麗で、1F食堂にあるパソコンが使えます。
              場所はMRT淡水線雙連駅から3分くらい。中山路と民生路の交差点付近。
              1FのPCを使わせてもらってWEBを閲覧中、カップルが続々と入ってきましたw
              アメニティの中に夜に着用するべき<帽子>が含まれていました。
光華大飯店(台南):駅徒歩1分です。朝食付き680元。設備は古くくたびれているが清掃面は大丈夫です。
             安くて駅に近いというのが利点なので鉄道利用の一人旅に適しています。
             隣が本屋で、台湾人向け日語雑誌や日本と変わらない新刊書(中文)などがありました。
             「欠蹴的背影」「歌劇魅影(オペラ座の怪人)」「黒夜之後」等々。
金龍大旅社(花蓮):駅からタクシーで110元。市街地に近いところです。
             1泊700元。設備は古いですが清掃面はまあまあです。
             特筆すべきはフロントのおばちゃんで、流暢に日本語を使いこなし、
             太魯閣ツアーの申込みから宿に近い旧花蓮駅鉄道関連施設の案内まで、
             とても親切に対応してくれます。国技館で相撲を見たいと仰っておりました。
欧華酒店(台北):台北ナビから申込み12,500円でツインルームが利用できました。
            ロビーではピアノの演奏が行われており、プチゴージャスといった感じです。
            欧米人の姿が目立ち、全般的に日本語は通じませんが、まあ必要ないでしょう。
            朝食はバイキング方式でやはり欧米人を意識した食材が多いようです。
            ここもパソコンが使用できます(多分23時くらいまで)。
            MRT淡水線円山駅から徒歩10分です。 じっくりと泊まれる人向けですね。
698美麗島の名無桑:2005/03/21(月) 17:54:20
リバービューに泊まったことのある方いますか?
どんな感じだったのでしょうか?
699美麗島の名無桑:2005/03/21(月) 18:16:12
>698
場所と漢字名を書いて下さい
700美麗島の名無桑:2005/03/21(月) 18:30:24
リバビュー:
狭い、古い、近場は西門町だけ。
周りはドヤ街。
701美麗島の名無桑:2005/03/21(月) 19:25:49
リバービュー:豪景大酒店
環河南路一段77号です
702taiwanboom:2005/03/22(火) 11:01:08
>698
リバビューには1996年に泊まりました。李登輝総統の選挙のときです。
西門町のど真ん中にあり、一歩外へ出ると「台湾庶民」がいっぱいです。
朝、活気を帯び始める下町を歩くと、ほんとうに台湾に来たんだ、と実感します。
ホテルの前に高架道路が走ってやかましいが、部屋の窓が二重になっているので
それほどではありません。

狭いけど、それなりに楽しめました。淡水渓の方の部屋を取ると、美しい夕日を
見ることが出来ます。道路橋が複雑な構成を見せています。
ホテルマンは親切でした。数年後にこのホテルの近くの区長を訪ねたとき、目印の
このホテルの前でタクシーを降りて、車内に区長へのお土産を忘れたことに気がつき、
ホテルのフロントに相談したら、私がタクシーに乗ったホテルに電話をしてくれました。
幸い、タクシーの方が忘れ物に気がついてこのホテルまで届けてくれました。
これをフロントマンは「よかったよかった。こんなことは台湾では珍しいよ」と
我がことのように喜んでくれました。
そして小声で「運転手にチップをはずんでね」と気配りまでしてくれました。
一階のロビーに隣接した餐庁の夕食のバイキングが、美味しかったことを
憶えています。宿泊客以外のほうが多かったようです。
10年ほど前のことですが、私にとっては狭いながらも「グッド」のホテルです。
703美麗島の名無桑:2005/03/22(火) 12:48:30
702さん
ありがとうございました。
704美麗島の名無桑:民國94/04/01(金) 22:36:18
新竹の中信最悪。ネット糞遅い。
10Mの回線を132部屋で共有って馬鹿すぎ。
部屋もきたねーし、これで1泊3400元はボッタクリとしか思えない。
705美麗島の名無桑:民國94年,2005/04/03(日) 11:05:04
>>704
> 新竹の中信最悪。ネット糞遅い。
> 10Mの回線を132部屋で共有って馬鹿すぎ。
> 部屋もきたねーし、これで1泊3400元はボッタクリとしか思えない。

中信、場所はいいんだけどねぇ〜・・・・
シーザーはバスタブ無しの部屋多いし・・・・

新竹でおすすめはどこなんだろう。
アンバサダー、みたいな高いところは勘弁だが・・・・
706美麗島の名無桑:民國94年,2005/04/03(日) 16:16:32
家華大飯店なんていかがでしょうか?
会社の割引があってNT$2,000程度です。
駅とかからは離れてますけど・・・。
707美麗島の名無桑:民國94年,2005/04/03(日) 21:57:53
金世紀、家華が安くていい。
NT$1700〜2100.
実績次第で安くなる。
708美麗島の名無桑:2005/04/05(火) 22:56:25
>>707
金世紀って、どこにあるんでしたっけ?
家華は、中華路3あたりだよね。
う〜ん・・・悩む。
SOLとかは、どーなんだろう?
709美麗島の名無桑:2005/04/05(火) 23:40:10
金世紀は北大路
710美麗島の名無桑:2005/04/09(土) 05:16:08
1ヶ月ほど台北に出張するのですが、ロイヤルインとサンルートだと
どちらがお勧めですか?価格は同じくらい、、、なのかな?
711& ◆fGf0bDSVbY :2005/04/09(土) 08:24:30
台湾独立必ず敗!!!!中国統万歳!!!!台湾人は日本人の犬にならないで!!
台湾独立必ず敗!!!!中国統万歳!!!!台湾人は日本人の犬にならないで!!
台湾独立必ず敗!!!!中国統万歳!!!!台湾人は日本人の犬にならないで!!
台湾独立必ず敗!!!!中国統万歳!!!!台湾人は日本人の犬にならないで!!
712美麗島の名無桑:2005/05/04(水) 08:22:09
>>710
1ヶ月ならば、朝食に日本食を選びたくなる日が来る。
サンルートの朝食をお勧めする。

ってもう遅いか
713美麗島の名無桑::2005/05/04(水) 14:24:23
欧華というホテル、ご存じですか?
どんなところですか?
酒店となっているんですが。

大飯店とどこがちがうの?
714美麗島の名無桑:2005/05/04(水) 15:02:35
LULU ってどすか?
715美麗島の名無桑:2005/05/04(水) 15:55:32
>713
欧米人がよく利用している。日本人はあまり居ない。
朝食のビュッフェはまあまあ。ベッドはでかい。
淡水線の円山駅から徒歩10分程度。

酒店と飯店の違いはよく知らないです。気にしたことない。
716美麗島の名無桑:2005/05/04(水) 18:15:26
>>713
台北○ビでマンセーしてるホテルだね。
ロケーションは今一つだけど、高くないし小奇麗だね。

飯店も酒店も同じホテルの意味だけど、中国北部は主に飯店を使い
南部は主に酒店を使う。
(この他に賓館を使っているホテルもある。)

台湾は飯店が多かったけどロイヤル台北以降酒店の方が高級で新鮮
なイメージがあるという事で酒店を使うホテルが増えました。
717美麗島の名無桑:2005/05/05(木) 02:20:47
ここはどうですか?
城市商旅
ttp://www.hpw.com.tw/
718美麗島の名無桑:2005/05/05(木) 12:38:16
シェラトンホテルに泊まって来た。
部屋や食事に不満はないが、政治週刊誌が置いてあった。
内容は連戦の応援が中心で、台湾のシェラトンホテルの幹部と国民党の
つながりが深いことが感じられた。台湾財閥と国民党は関係あるだろうから。
そして共産中国に好意的なことが感じられた。シェラトンホテルが中国本土に
さらに進出するためにもあの記事は役立つだろう。
それ以外に反小泉の漫画や、反米的な記事もある。
連休に台湾に行った日本人は中国本土の旅行を台湾に変更したものも多い。
この変更は中国に対する日本人の抗議でもある。
台湾のホテルの支配人はLeeという名前であった。彼の指示でこのような
政治雑誌が置かれているのだろう。世界のホテルで新聞は置かれていても
政治工作に関する文書が置かれている経験はない。
ホテルはシェラトン以外に沢山ある。
日本人があえてシェラトンを選ぶ理由があろうか?
719美麗島の名無桑:2005/05/05(木) 17:25:20
ちょいとミスリードではないかいな?
台湾のシェラトンホテルを保持している企業が国民党と関係が深いの
かもしれないが(ここの真偽はよくわからん)
ホテルを運営委託されているシェラトングループは政治的意図なんて
あるのかいね?
>シェラトンホテルが中国本土にさらに進出するためにもあの記事は役立つだろう。
は、ホテルの保持企業と、運営委託されているシェラトングループを同一視してるんで
意味不明だよーん。
720美麗島の名無桑:2005/05/08(日) 12:00:16
友美大飯店(台北、民生東路)
MRT双連駅から徒歩5分、シングル朝食付き1890元で部屋、バスルームとも十分広く清潔。
MRT中山駅や林森・長春路の歓楽街へも徒歩で十分行ける。
ADSL回線無料使い放題(パソコンとケーブルは持ち込み)。
721美麗島の名無桑:2005/05/08(日) 16:43:12
台中で駅に近くて、2000元位のお勧めのホテルを教えて下さい。
722美麗島の名無桑:2005/05/09(月) 05:42:12
キリンやコスモホテルって設備サービスどう?
723美麗島の名無桑:2005/05/09(月) 09:46:07
>>718
そんなことで文句言ってたら安宿以外どこも泊まれないよ
724美麗島の名無桑:2005/05/09(月) 10:49:14
>723
そんなこと無い。
日本でも営業マンの入門知識として、政党支持の話と
野球のひいきチームの話はするなとあるよ。
725美麗島の名無桑:2005/05/10(火) 09:34:01
日系のホテルってサンルートとプリンス以外ありますか?
726taiwanboom:2005/05/12(木) 10:36:51
>725
ロイヤルが日航系です。
727美麗島の名無桑:2005/05/13(金) 17:56:58
金星大飯店の情報求む。
728美麗島の名無桑:2005/05/17(火) 22:50:49
>>727
汚くはないが古い
729美麗島の名無桑:2005/05/22(日) 18:25:39
台南に仕事で行ったんだけど、ホテルで女の人あてがわれて。
で、ゴムつける前にいきなりフェラされてしまった。
今日で3日目なんだけど、ちんちんの先の方が変な感じ(痛いというより、スースーって感じ)です。
これって危ないですよね?
これまでその手の病気になったこと無いので良く判らないのですが、何方かマジで相談にのって戴けますか?
もい1週間ほど滞在するのでその間に何とか完治させたいと、、、、。
730美麗島の名無桑:2005/05/23(月) 06:47:30
高雄の金典酒店の情報ほちい
731美麗島の名無桑:2005/05/23(月) 10:23:46
>>730
正月泊まった
普通の豪華なホテル
ただ部屋からネットがアナログモデムしかないのが減点。
あと部屋まで行くのにエレベータ乗り換えるのもマンドクセ
それもエレベーターがフロントはさんで20メートルぐらい?
離れてるから。ちなみにPC使いたい人はビジネスセンター行けば
私が行った時には人稲で、使いホーダイ(PC持参ならLAN接続できる)

でもなぁ、あのビル自体なんかたそがれテルからなぁ。
732名無しさん:2005/05/23(月) 17:49:10
>>729
ご愁傷様です。悩んでないですぐに病院へ行きましょう。
733美麗島の名無桑:2005/06/07(火) 03:02:08
ち○ちんの先っぽがカリフラワーになった方が
いらっさるのはこちらデツカ?
734美麗島の名無桑:2005/06/14(火) 23:38:45
検査結果→白
ホッ!!
735美麗島の名無桑:2005/06/14(火) 23:53:52
エコノミーの方のスレがもうないのでこっちで質問してもいいですか?
双城街付近の友莱大飯店に泊ったことのある方がいたら
◎日本語を話せるスタッフはいるか
◎部屋に窓はあるか
教えていただけませんか。
736美麗島の名無桑:2005/06/16(木) 01:23:09
>>729
エルメスは立派な性病です
737美麗島の名無桑:2005/06/16(木) 10:26:25
>>736
そうなんだ、急いで電車男に教えなくちゃ
738名無しさん:2005/06/16(木) 15:07:35
>>735
ホテルのホームページを見る限り日本語スタッフはいない模様
部屋の写真にはカーテンが写っているから窓はありそうだけど
景色は期待できないかも。ADSLは使えるようですね。

http://ul-hotel.network.com.tw/
739美麗島の名無桑:2005/06/21(火) 05:06:57
コンドミニアムというか、キッチンのついているような宿泊施設はありますか?
市場で買ったものをそのまま調理して食べてみたい・・・
740美麗島の名無桑:2005/06/21(火) 20:00:48
>>739
東南アジアではサービス・アパートメントって言った方が
通じやすいが、台北にはあんまり見かけないな。
福華長春名苑くらいか?
741美麗島の名無桑:2005/07/18(月) 04:33:48
改装後のシェラトン泊まった方いましたら
レポきぼん
742taiwanboom:2005/07/21(木) 14:54:55
私がこれまでに泊まった台北市のホテルの番付を作りました。各ホテルの寸評はのちほど。

          東                   西
(横 綱)  台北晶華酒店(リーゼントH)      六福皇宮(ウェスティンH)
(張出横綱) 円山大飯店(グランドH)     
(大 関)  台北西華飯店(シャーウッドH)     台北君悦大飯店(ハイアットH)
(関 脇)  遠東国際大飯店(ファーイースタンH   台北喜来登大飯店(シェラトンH)
(小 結)  台北福華大飯店(ハワードプラザH)   亜都麗緻大飯店(ランディスH)
(前頭1)  仮日大飯店環亜台北(アジアワールドH) 台北華国大飯店(インペリアルH)
   2   台北国賓大飯店(アンバサダH)     老爺大酒店(ロイヤルタイペイH)
   3   台北凱撤大飯店(シーザーパークH)   国聯大飯店(ユナイテッドH)
   4   中泰賓館(マグのリアH)        三徳大飯店(サントスH)
   5   康華大飯店(ゴールデンチャイナH)   富都大飯店(フォチュナH)
   6   豪景大飯店(リバービューH)      天成大飯店(コスモスH)
   7   六福客桟(レオフーH)         麒麟大飯店(キリンH)
(引 退)統一大飯店(プレジデントH)美麗華大飯店(ミラマーH)中国大飯店(チャイナH)

743美麗島の名無桑:2005/07/25(月) 14:50:50
国光大飯店、泊まったことある方いらっしゃいますか?
期待して落ち込むより希望も何もない方が後で救われる気がするので辛口感想キボンヌ
744美麗島の名無桑:2005/07/31(日) 10:47:49
>>742
寸評、期待してます。
745美麗島の名無桑:2005/08/01(月) 21:59:32
今週末、初めて台湾へ行きます。
急だったので、ホテルは決まってません。現地で探します。
1000元程度でネットの使えるホテルはありませんか?
746美麗島の名無桑:2005/08/01(月) 23:50:47
台北市合法旅館一覽
ttp://www.dot.tcg.gov.tw/jp/web/hotel/hotel_jp.htm

台北市旅館公會
ttp://www.tphotel.com.tw/

詳細は、電話で聞いてください。、
747美麗島の名無桑:2005/08/02(火) 00:06:54
>>729 お願いそこ教えてしゃうちぇー
748美麗島の名無桑:2005/08/02(火) 14:32:41
>>746
ありがとう。
749美麗島の名無桑:2005/08/05(金) 13:05:32
子爵(viscount) というホテルはどうですか?
かなり小さいみたいなんですが、女性に人気のヨーロッパ風プチホテル
とありました。なんだか、ラブホを想像してしまうんだすが。キリンと
迷ってます。ちなみに、台湾は初めてで、女2人で行きます。
750美麗島の名無桑:2005/08/05(金) 14:42:59
>749

あそこは正直お勧めしない。部屋が薄暗くてな、気分が滅入ったもんだ。
しかし、キリンには泊まった事無いので何とも言えない。すまん。
751美麗島の名無桑:2005/08/05(金) 16:43:28
 ありがとうございます。
女2人旅なので、気になりました。
実は同じ金額のプランで、圓山ホテルのインサンド がありました。
部屋は良くないようですが、治安等考えて、こちらにしようかと
思います。
752美麗島の名無桑:2005/08/05(金) 19:28:22
>>751
圓山ホテルのインサンドは評判悪いよ、交通の便は最悪だし。

キリンと子爵だとキリンの方がホテルとしては大きい。
子爵は小さなホテル、大通りに面していないので比較的静か。
部屋の状態は子爵の方が少し良いみたい。(昔の子爵はボロくて部屋によって薄暗かったのは事実)

MRTの最寄駅へはキリンは徒歩圏、子爵は徒歩約20分かかる
キリンは龍山寺・西門町等徒歩圏、子爵はOL天国四平街が徒歩圏
圓山は丘の上にあるので直線距離では近い士林夜市へ行くのも一苦労、
タクシーが途切れると次の車まで随分待つ事もある。
753謎東洋:2005/08/15(月) 21:51:59
>>751
かなりの遅レスで、手遅れかもしれんが、
圓山は交通不便なんで、交通が比較的便利な麒麟の方がよいかと思う。

同価格帯なら、部屋はそれなりだが交通便利な華華(フラワー)あたりはどうだろう?
754美麗島の名無桑:2005/08/19(金) 21:16:38
今日台北にペ・ヨンジュンが来てるんだって。
「台北慰安山ホテル」に泊まるらしいんだけど、こんなホテルあったっけ?
755美麗島の名無桑:2005/08/19(金) 23:05:58
>742
意義有り

(横 綱)  台北晶華酒店(リーゼントH)      六福皇宮(ウェスティンH)
*台北晶華酒店(リーゼントH)がbPなんて有り得ないと思う

(張出横綱) 円山大飯店(グランドH)     
*これはウソでしょ!!

(大 関)  台北西華飯店(シャーウッドH)     台北君悦大飯店(ハイアットH)

(関 脇)  遠東国際大飯店(ファーイースタンH   台北喜来登大飯店(シェラトンH)
*遠東国際大飯店(ファーイースタンHは横綱でしょ!!

(小 結)  台北福華大飯店(ハワードプラザH)   亜都麗緻大飯店(ランディスH)
*ここも変!!

(前頭1)  仮日大飯店環亜台北(アジアワールドH) 台北華国大飯店(インペリアルH)
*仮日大飯店環亜台北(アジアワールドH)は酷いと思うよ

   2   台北国賓大飯店(アンバサダH)     老爺大酒店(ロイヤルタイペイH)
*老爺大酒店(ロイヤルタイペイH)はもう少し上位でしょ!!

私は殆ど利用していますが、貴方の評価基準が解りません。本当に宿泊したの??

756美麗島の名無桑:2005/08/19(金) 23:28:40
>>755
あんたのほうが怪しい。
殆ど利用ってあたりが。
あんたどれだけ見栄張りだ。
757美麗島の名無桑:2005/08/19(金) 23:46:03
プチシャーウッド、7月から休業だってね。
一度泊まってみたかったのに…
758美麗島の名無桑:2005/08/20(土) 11:13:01
>>756
この程度のホテルで見栄張る・・? 日本語が可笑しいぞ。
スイートに宿泊した訳でもないんだろ。
でも格付けはちょっと変だと思うよ。

前頭4以降は経験ないので判断が難しいが。

759美麗島の名無桑:2005/08/20(土) 11:57:20
一個人の感想にそんなに噛み付かなくてもいいのではないかと思いますが。
一月近くも経ってるし。
760美麗島の名無桑:2005/08/21(日) 06:20:21
いいホテルに基準って
部屋の綺麗さ、サービス、治安、交通の便、
他にもあるかなあ?
761美麗島の名無桑:2005/08/21(日) 06:25:32
百麗ホテルってどうですか?
762美麗島の名無桑:2005/08/21(日) 16:15:21
>>760

遠東国際大飯店のシングルNT7500の部屋(一番安い部屋)はとても贅沢仕様でした。

ここは交通の便が少し悪いがそれ以外は最高級でした。
763taiwanboom:2005/08/24(水) 16:46:16
>>755

「意義あり」承りました。やっとご意見があり感謝します。
「梨のつぶて」を心配していました。

この番付は私の宿泊体験から独断的に組み立てたものです。
厳密に評価を問われると一言もありません。
自分が宿泊しないで評価をするほどの度胸は私にはありません。
私は小心者なんです。

番付の順位はそれぞれ根拠がありますが、個人的なものなので
書き込むことを避けました。
たとえば、設備がよくてもホテルマンの私に対する対応がよくないときは、
評価はぐっと下がります。
「遠東」がこれに該当します。

「老爺」はおっしゃるとおり、ちょっと低いですね。
最近初めて泊まって気に入り、これからの台北での定宿にしようかと
思っています。

のちほど具体的な評価の経過を書くつもりです。
一昨日台湾から帰ったので、少し時間をいただければ幸いです。
老人は旅をすると疲れるものです。
それに8か月ぶりの台湾訪問(帰郷?)で、あまりにも変化が大きかったのに
いささか参っています。
台湾の変容はすごいものですね。   
764美麗島の名無桑:2005/08/24(水) 20:26:14
何度もいいホテルに泊まってるようだが、何をするだい?
台湾に何しに行ってるんだい?
しかも料金の高い時期に。
765美麗島の名無桑:2005/08/24(水) 23:43:29
>>763

意義ありですみません。
私は出張者なので楽しみながら色々試してます。

私の時は「遠東」のサービスは良かったので横綱です。。。
「台北晶華酒店」いつも観光客が多く、食事の時にマナーの無い台湾の一般客の多さが嫌でした。
「台北福華大飯店」は部屋がイマイチだと。
レストランの飲茶は美味しいと思います。

↓5〜7泊まるのならK3か宣美の方が良いと思います。
5 康華大飯店(ゴールデンチャイナH)   富都大飯店(フォチュナH)
6 豪景大飯店(リバービューH)      天成大飯店(コスモスH)
7 六福客桟(レオフーH)         麒麟大飯店(キリンH)
766美麗島の名無桑:2005/08/24(水) 23:55:14
>>765
>食事の時にマナーの無い台湾の一般客の多さが嫌でした。

そういう点も含めて採点するのって無意味じゃないかなー。
客はホテルを選べるけど、ホテルは客を選べないし。
たまたま自分が行ったときに不愉快な客がいたからといって、そこのホテルを悪い評価に
するのはホテルに対して気の毒な希ガス。
767美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 00:18:22
仲間を大声で呼んだり、日本語で文句言ってる日本人のほうが目に付くけどなあ。
水を差すようだけど、ホテルの採点とか、ランク付けなんて人それぞれだから、意義ありなんて熱くならなくてもいいんじゃないの?
兄弟とか晶華に泊まったとき、豪華すぎて落ち着かったなあ。
768美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 01:19:30
一般的には客層も評価だろう
自分で水を差すと認識しているのならレスしない事ね
769美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 01:23:35
だいたいの客層掴めるほど、同じホテルに泊まってる奴は少ないだろうし、
ひとつのホテルでも、すべてのランクの部屋に泊まったことある奴も少ないだろう。

さて、どうする?
770美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 01:43:58
>>769
なら、ランク付けしてる人は自慢か?
自慢するほどでもないしなあ。
書き込むのは自由だし、うそも書けるしなあ。


どうしょう?
771美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 01:50:24
完全じゃないのを踏まえて、もろ主観でランキング作成。
後は読み手が、それぞれ情報を受け取ればいい。

つーか、ここランキングスレじゃないよな。
でもたまにはそういうネタもないと盛り上がらん。
772美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 02:05:05
こんばんわ。猫ひろしでーす!
773美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 02:16:04
あと、コストパフォーマンス的にいいかどうかってのもあるしなあ。
ビジネスホテルと高級ホテル比べたら、そりゃサービスがいいのは後者だろう。
しかし、料金に対する満足度というのは、サービスのよさだけでは比較できないはず。
774美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 02:23:16
そう比較できないからこそ、主観でおk。
後は各人ご自由に。
775美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 02:33:43
主観でいいなら、その主観の理由も書いてもらいたい。
なんの注釈もなしにいきなり「横綱」とか言われましても。
776美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 13:48:45
んなもん、自分で判断すりゃいいじゃねーの?
777美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 14:58:02
どういう目的(観光、ビジネス)で誰と(ひとりか夫婦か子供づれか)、
どのように(素泊まりか食事等も全部そこか)どんなランクの部屋に宿泊するかでも
変わってくると思うのね。

そういう背景とか詳細を一切省いていきなりランク付けするもんだから、今までぜんぜん
レス返ってこなかったってのもあるんじゃないのかなー。
少なくともみんながあれこれレス返すまでは「はあそうですか」っていう感想しか持たなかったし。

台湾飲み屋で時々一緒になる男性は、仕事でしょっちゅう台湾に(彼女連れで)行ってるんだけど
やっぱり「どこどこのホテルは必ずコーナースイート」とか細かくこだわってるみたいだし、
それが本来だと思うんだけどな。
778美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 15:53:26
台湾のホテルの駄目な所は、接客がまるでなってないところ(特にフロント)。
一度でいいから笑顔で出迎えられてみたいもんだ。
779美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 16:33:25
>>778
それはホテル以外でも言えるねえ。
接客業に笑顔が足りないよねえ。
780美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 16:42:40
まあ確かにどこでもムッツリだねw
ただ、一流ホテルとか高級レストランはやっぱりそれなりの
お金払って来てるんだからさあ…って言いたくなるよ。
業務はトロいし、ウェイトレスはガサツだし。
781美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 20:22:01
>>780
良くも悪くも、それが台湾。
782美麗島の名無桑:2005/08/26(金) 19:20:06
同じホテルに連泊繰り返すと、大幅ディスカウント(定価7000NTD→2200NTD)になって、スタッフも皆親切(ベッドメイクのおばちゃんまで)で言う事無しです。
かれこれ1年くらいの間で、毎月10日〜20日泊まってるので当たり前かな?
783美麗島の名無桑:2005/08/26(金) 20:10:50
>>782
会社で契約してれば、もっと安くなるよ。朝夜食事、洗濯付で。
NTD1600〜1800のなるまでがんばって連泊してください。
784美麗島の名無桑:2005/08/27(土) 09:32:24
>>782
朝食付きですか?具体的にホテルの名前教えてほしい
>>783
定価7000クラスのホテルですか?
785taiwanboom:2005/08/30(火) 14:19:52
>764

私は台湾以外の国に行ったことはありません。
仕事の関係で外国旅行の機会はありますが、すべてお断りしています。
台湾には日本時代に幼少年時代、10年ほどいたことがあります。
同級生もいます。
台湾へは外国旅行という感覚ではなく、故郷へ帰るという気持ちです。

とくに観光するわけでもなく、漠然と台湾にいるわけです。
その住処であるホテルはできればよいところを、ということです。
ホテルライフを楽しむのも一興です。
私が台北で泊まった最下級のホテルは「中国大飯店」ですが、現在は廃業中です。
会社勤めがあるので、料金が高い連休にしか行かれないのが悩みです。
平日は台湾往復の航空運賃は3万円台ですが、連休には8万円を超えます。
退職したら安い時期をねらって行ってやろうと楽しみにしています。

最初は台北では同じホテルには二度泊まらないということにしていましたが、
気に入ったホテルがでできて、リピートをするようになりました。
最近は今月に円山大飯店に泊まり、ヨン様とかちあい中年日本婦人のエネルギーに
当てられました。

これまでに台北で泊まったホテルは27店、利用回数は44回、
宿泊合計はちょうど80泊になります。
私が泊まったホテルで廃業したホテルは、美麗華大飯店(ミラマーホテル)、
統一大飯店(プレジデントホテル)それに中国大飯店(チャイナホテル)の3店です。

台湾で利用したホテルの内容と出来事ははすべて記録をまとめています。
いつのまにか、友人知人を案内したり、旅行社の相談に乗るようになってしまいました。
これまでの記録を元に台北の「ホテル番付」をつくったのです。
まったく個人の評価ですが、お役に立てばという思いもあります。
評価の内容ですが、当然私個人の基準によるもので、ご迷惑でなかったらのちほど
書きます。
その前に、張り出し横綱の「円山大飯店」についてご意見があったので、
少し長くなりますが別項で私の「円山レポート」を発表?します。
個人的な書き込みで恐縮ですが、老いの繰言とお許しください。
786美麗島の名無桑:2005/08/30(火) 15:15:51
787美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 01:38:01
>>785
中泰賓館も廃業してるよ。
晶華酒店は「リーゼント」ってツッパリかいw

てか、これって↓接待旅行のこと?出張なら海外出張って書くよな…
まぁ、良いご身分って事で。レポート掲載は自分のサイトでやってね。
意味のない長文とかここに書かれるのはうざいっす。

>>仕事の関係で外国旅行の機会はありますが、すべてお断りしています。
788美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 02:34:56
今、台湾にいるんだけど、ホテルのエロチャンネル無修正だよw
なんか中学生くらいの驚きがよみがえったw 他人のち○ぽ見るのも。。アレだよねw
789美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 08:34:50
しゃーウッドは利用者が選ぶ良いホテルbPに選ばれていたはずだ。
林森から尾行され部屋で逮捕された桃太郎オヤジ達が泊まっていたホテルだ。

一番良いホテル、それは・・・・、設備面なら「WE GO」が断然だろう!
790美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 09:26:13
>一番良いホテル、それは・・・・、設備面なら「WE GO」が断然だろう!
僕も聞いた事ある。どう使うかは人それぞれだけど。
791美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 09:36:16
>>786−787

ご老体に失礼なことを言うなよw
792美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 12:36:32
「WE GO」の情報よろしく。
793美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 13:03:10
場所は林森沿い、ホテルの前には玩具屋サンまである。最高だろ?

ttp://www.we-go.com.tw/index.asp

794美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 13:05:06
>>793
ありがとうございます。
795taiwanboom:2005/08/31(水) 13:40:51
>787

中泰賓館は敦化北路にあるホテルですね。最近行ってきましたが、
営業をしていました。
以前は「マンダリンホテル」でしたが、経営者が変わっていまは
「マグノリアホテル」に改名しています。その後廃業したかもしれませんね。
このホテルには、16年前に泊まったことがあります。部屋は広くて家具も
しっかりしています。エレベーターホールが広いのに驚きました。
お勧めできます。

>晶華酒店…ツッパリかいw
質問の趣旨が分かりません。

私の台湾旅行の旅費はすべて自己負担です。会社に負担してもらったのは、
重要なインタビューの通訳料一回だけです。
台湾旅行は私の業務とは関係がありません。趣味の一つです。
接待旅行や海外出張なんて、私にはまったく無縁のものです。
私はごく普通のサラリーマンですが、酒をまったく飲みません。そんな金は
すべて台湾に使います。
台湾についての評論やレポートを地方の新聞雑誌に書くことで、僅少ですが
原稿料を受け取ることがあります。旅費にはとても足りませんが…。

えらい風当たりが強いので、気が滅入ってしまいました。
台湾旅行の参考になればと書き込んだのですが、みなさんのお気持ちを
逆なでしたようで、心苦しく思っています。
796美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 13:44:21
2チャンはどの板でも、ランキング大好きだからな。
どんどん作っちゃって下さいよ。
797美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 13:51:00
>>795
ヴォケ!
ジジイのくせにカマトトぶりやがって。
じゃ最初から書き込むなよジジイ!!!
ジジイの来るとこじゃねえんだよ!!!!!
798美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 13:59:03
みんな仲良くやってよ。
799美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 14:16:31
>>795
読む側それぞれが判断するだけだから、チンタラしてないで早く書けや。
お前のアツイ想いをレスにコメロ。
800美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 16:32:37
>>795
だから、何度も書いているように、まず前提を書けと。それからランク付けしろと。
聞かれてから逆切れのように説明されてもなー。
なんか仕事できない窓際管理職とかを想像していますよ。
801美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 16:38:30
>794
ついでに
林森北路「薇閣」、永和「愛摩兒」、板橋「ス榕」これらのホテルでどうだい?
俺は、薇閣(WEGO)しか行った事が無いんだが・・・・。

ラブホでなく普通に市内で安く快適に泊まるなら宣美とかでいいんじゃない?
泊まった時無いけど緑峯なんかどうなんだろね。

それからtaiwanboom先生!!
柯達飯店は泊まった経験ございますか?どんなもんでしょう?
今度、台北車站前に出来る建物にホテルも入るらしいんですが、
どこのホテルが入るかご存じでしょうか?
ヨロシク教えて頂きたく・・・。
802美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 16:52:59
>>801
宣美は一応ラブホでそ
803美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 17:29:35
>802
あ、そうか!失礼!!
俺的には、宣美とか姿美なんて普通のホテルと化していたよ。
804美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 18:08:54
>>800
言ってやるなよw
窓際に決まってるじゃん。
てゆうか、こうやって皆にイジラれて喜んでるんじゃないの?
相手にしてもらった!って。

805美麗島の名無桑:2005/08/31(水) 19:19:34
真面目な話、無料でインターネット接続できるホテルで
宿泊料が安いと言うと、どこでしょう?
806美麗島の名無桑:2005/09/01(木) 16:26:57
>>805
どこで?
807美麗島の名無桑:2005/09/02(金) 01:44:29
台湾のホテルでインターネット接続料金取るとこあるの?
今まで全部ただだったぞ。
808美麗島の名無桑:2005/09/02(金) 03:04:46
>>806
台北市内、淡水線の駅(どこでも可)に近いところ。
宿泊翌日に新店へ行くんですが、到着が成田最終便なんで、
空港からも遠くないのが望ましい・・といった条件なんです。
809美麗島の名無桑:2005/09/02(金) 07:48:41
>> 台湾のホテルでインターネット接続料金取るとこあるの?

あるよ、普通だって。まさかダイヤルアップの話なんかしてないよなw
5つ星以上は軒並み「時間ごと、日にちごと」に料金とるのが普通。
その代わりBluetooth接続が使えたりするけど。

日本でもそうだが、「LAN接続無料」はビジネス客向けホテルが
良くやるサービス。
810美麗島の名無桑:2005/09/02(金) 07:52:10
>>808
MRT中山駅近くの大欣。1300元位から泊まれると思う。
中山空港から大有に乗って晶華飯店前で降り、そこから徒歩5分。
811美麗島の名無桑:2005/09/02(金) 10:52:18
>807
どんなホテルに泊まってたかがポイントかな。
>809 の言うとおり、高級ホテルの多くは有料だよ。
http://www.tabitabi-taipei.com/topics/hotelnet/
812美麗島の名無桑:2005/09/02(金) 13:16:40
兄弟は高級ホテルじゃないの?
813美麗島の名無桑:2005/09/02(金) 16:31:29
>>810
あたってみます。ありがとうございました。
814美麗島の名無桑:2005/09/02(金) 17:10:06
>812
あれで高級だと思う?
815美麗島の名無桑:2005/09/02(金) 18:12:35
>>812
野球チーム持ってるから高級かなと思いました。
それだけです。部屋まで行ったことないし。
816美麗島の名無桑:2005/09/02(金) 18:48:37
アホか
817美麗島の名無桑:2005/09/03(土) 02:57:43
アホや
818美麗島の名無桑:2005/09/03(土) 03:00:16
>>816-817

おまえら、コンビ組んで花月に逝け(w
819美麗島の名無桑:2005/09/03(土) 08:57:08
アホちゃいますねん、パーでんねん。
820美麗島の名無桑:2005/09/03(土) 09:08:16
>>813
事前に直接電話して「インターネット使いたいんだけど」って
予約した方がいい。条件が良いので、結構いっぱいに
なってる事あるよ。

あそこは日本語片言のおばちゃん達と日本語流暢なおじさんが
いるが、直電でいきなり日本語話して通じなかったら
「ずぅーべん、ずぅーべん(日本語標準語のアクセントで牛丼と同じでOK)」
って言ってればどっちか呼んでくれると思うw
821美麗島の名無桑:2005/09/03(土) 09:26:47
自己レスだが…あれ、牛丼でOKかとおもたらダメみたいだ。
「ずぅ〜」で上がって「べん」で低い所で発音する感じなんだが…。
「(だから)どうした?」って感じが標準語としては近いかも。
822美麗島の名無桑:2005/09/04(日) 01:48:22
バームクーヘンの「クーヘン」の部分を「ずぅーべん」に言い換えてる感じ?w
823美麗島の名無桑:2005/09/04(日) 03:25:39
>>822
うまいっ!ナイス!その通りの音の上がり下がりだ!
俺もこれからは友達に「(バーム)クーヘン」って教えよ。
824美麗島の名無桑:2005/09/04(日) 05:01:24
やった 珍しくまともな事俺言った? 
825美麗島の名無桑:2005/09/04(日) 17:59:06
台北カド部屋1500でメチャクチャきれいなホテル発見。
826美麗島の名無桑:2005/09/06(火) 17:42:39
台湾初心者、女性2人旅です。
ご意見お願いします。

グランドハイアット
シェラトン
アンバサダー

の中で考えています。値段は気にしていません。
おすすめなどありましたら教えてください。

考慮したいのは

立地がよい(交通の便、繁華街などが近い)
朝食が美味しい
部屋内の設備(インターネットやアメニティなど)

などです。
よろしくおねがいします


827美麗島の名無桑:2005/09/07(水) 00:44:21
>>826
値段考えてない、と言う前提なら、どこでも可でしょう。
3つとも「スイートorロイヤルスイートor特別室」があります。
828美麗島の名無桑:2005/09/07(水) 02:44:22
3つのホテルの価格差は気にしないって意味じゃねえの?
スィートならそう書くんじゃね?
俺的にはハイアット>シェラトン。アンバサダは知らん
829美麗島の名無桑:2005/09/07(水) 09:46:11
ハイアットは101に近いけど、立地は悪いね。部屋は基本的に
ビジネス客向けだと思う。朝食は種類豊富でおいしい。
シェラトンは最近改装してからは行ってないからわからない。
MRTの駅からすぐなので、電車での移動を考えてるならここがいい。
アンバサダーは・・・朝食はおいしくない。立地も中途半端。
アメニティなどはどこもたいして期待できない。
ネットの事情はあまりわからないな。わざわざ持っていかないから。
830美麗島の名無桑:2005/09/08(木) 18:08:08
台南ならどこがいいの?
831美麗島の名無桑:2005/09/08(木) 18:37:55
台糖長栄か大億麗緻。無料LANの使えるビジネスタイプなら林肯か天下かな。
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:32:41
台南駅からタクシーで10分ぐらいのところにあるビジネスホテルはすごかった。
サイエンスパークに通う日本人エンジニア(カメラで有名なN社とかTBS系列のT社とか焼却炉/ポンプで談合疑惑のE社等)の常宿なんだけど、客室係のオバちゃんが・・・
日本語で女買えってしつこいんだ。
断ると「日本人だろ?何で女買わないんだ?」ってえらい剣幕で怒り出す。
値段も1stグレードは5000元、2ndグレードは4000元、ノーマルで3500元だと。(1時間もしくはワン・ショットだとさ)
私は買わなかったけど、殆どのヤツは買ってるというか、それ目当てでホテルを選んでるんだろうか?
こんなところで病気にでもなったら取り返しがつかないよね。
理性だけは無くさないように気をつけましょうね。
833美麗島の名無桑:2005/09/12(月) 22:29:12
>>812
兄弟は幽霊伝説が絶えない。
オレは過去50泊くらいしたがまだ1度もお目に掛かっていない。
出来れば綺麗なおねちゃんがいい。

台北のホテルは幽霊伝説が多いね。
遭遇した人いるかな?
834美麗島の名無桑:2005/09/13(火) 18:24:55
>>833 台北のホテルは幽霊伝説が多いね。
どんな話があるの?ワクワク
835美麗島の名無桑:2005/09/15(木) 12:25:57
>>832
ホテルの名前のヒント頂戴。
よろしく
836美麗島の名無桑:2005/09/15(木) 22:22:05
ナガノじゃねーの?
837美麗島の名無桑:2005/09/16(金) 08:59:07
ナガノは教えてくれないの?
838美麗島の名無桑:2005/09/19(月) 13:31:51
>>831
来月末に台南で林肯飯店に1泊しようと思っているのですが、どんなホテルなのか詳細をお聞かせ願えますでしょうか?
ちなみに観光で行きます。
839美麗島の名無桑:2005/09/19(月) 13:52:12
どこのホテルで幽霊出るの?
作り話だろ!そんなの出ないよ。
840美麗島の名無桑:2005/09/19(月) 22:15:05
>>839
見たことも聞いたこともないなあ。
841美麗島の名無桑:2005/09/20(火) 00:04:26
4階がないのはなんで?
842美麗島の名無桑:2005/09/20(火) 18:26:35
中国語で「4」と「死」の発音が一緒だから。
と釣られてみるテスト。
843美麗島の名無桑:2005/09/21(水) 02:07:01
>>842
釣っているような希ガス
844美麗島の名無桑:2005/09/22(木) 22:30:08
4は縁起が悪いので、4階なしのホテルやアパート多し。
オフィスビルでは4階だけ賃料安かったりする。
845美麗島の名無桑:2005/09/24(土) 10:33:55
>839
国賓で時々出るらしい
846美麗島の名無桑:2005/09/25(日) 03:38:01
何年経ってもホテルの便所に紙を流してしまう。
847美麗島の名無桑:2005/09/25(日) 04:04:04
通報シマウマ
848taiwanboom:2005/09/26(月) 16:42:18
先月台北の円山大飯店に泊まったところ、韓流スターとやらの「ヨン様」と
かち合いました。
ホテルのロビーの奥の広い階段に、10畳敷きはあろうかという巨大な布製の
ポスターを張ってあり、階段を上るには隅っこを歩かなければなりません。
アタマにくるなー。
ロビーは夜遅くまで、おばちゃんがたむろしていました。耳に入るのは日本語です。
日本のオバタリヤンの元気なこと。
849美麗島の名無桑:2005/09/26(月) 22:13:08
10月に台北に行きます。
2日間友人の家に泊って、その後2日間ホテルに泊ろうと考えています。
値段的にFlowerとサンルートで迷っていますが、設備、部屋の広さなどどうでしょう。
ちなみに台湾は初めてです。よろしくお願いします。
850美麗島の名無桑:2005/09/27(火) 03:50:03
何を目的に行かれるかによりますな。
その両者、部屋には大差ありません。

でも、地下鉄に乗ってあちこち動き回るなら華華(フラワー)、
ウォシュレットがないと生きていけない方はサンルートを
オススメします。
851美麗島の名無桑:2005/09/27(火) 08:10:18
>>850
逆にキリンは、どんな旅行にお薦めですか?
852849:2005/09/27(火) 11:40:57
850>>
ありがとうございます!!
大差ないなら、フラワーで決定します。
地下鉄に乗ってフラフラするのを今から楽しみにしてます!

目的・・・は実際、友人の結婚式が九イ分であるんですよ。
それがメインで、残りは台湾を楽しんでこよう、と。そんな感じですw
853美麗島の名無桑:2005/09/27(火) 15:18:59
>>852
バスに乗ったほうが楽しいよ。絶対。
854美麗島の名無桑:2005/09/27(火) 17:07:35
気軽に楽しめるジェットコースターだからな。
俺はなるべくならパスしたいが。
855美麗島の名無桑:2005/09/28(水) 00:17:35
安くて小奇麗なショート可能なホテルって台北にありますか?
856849=852:2005/09/29(木) 00:14:58
>>853
>>854

九イ分までのバスってそんなに揺れるんですか!?
ちょっと気になります。乗ってみようかな。
スレ汚し失礼しました。
857美麗島の名無桑:2005/09/29(木) 00:22:56
圓山に泊まるときは市街を見渡せる側の部屋がおすすめだな。すごくいい。
858美麗島の名無桑:2005/09/29(木) 00:55:46
>>857
街へ出るのに難儀するので、立地は薦められないと思うが。
859美麗島の名無桑:2005/09/29(木) 18:15:52
台北で泊まるなら『ホタル』でしょ!!
860美麗島の名無桑:2005/09/30(金) 01:24:08

華華、8000円くらいでてっとりばやく泊まれる感じが好きだった。
最近は予備校生の群れに飽きてきたが。。。
あのくらいの値段で他に良い所ないでしょうか?
861美麗島の名無桑:2005/10/01(土) 19:39:15
( ゚Д゚)アラヤダ、ナガノ待ってるんだわ、今夜。

     いつものウフフ・・
862美麗島の名無桑:2005/10/02(日) 14:28:33
WEGO
863美麗島の名無桑:2005/10/03(月) 02:49:57
やっぱり家美旅館でしょ。
864美麗島の名無桑:2005/10/05(水) 01:02:40
WEGOの一緒に行ってくれる人いないかなあ。
865台湾在中:2005/10/05(水) 16:54:52
>>831
林肯飯店は金華路にあり、同じビルの3階にKTVがある。女の子は2名ほど日本人顔の超可愛い子がいる。
周りにもエロ系店が結構あるけど、治安悪くないし、日本から職人呼んだりする時は林肯使ってる。
866?美麗島の名無桑:2005/10/06(木) 23:01:21
>>865
情報サンクス!
某予約サイトでツイン6200円でした。
867美麗島の名無桑:2005/10/07(金) 01:42:34
今度社員旅行でブラザーホテルってとこに泊まるらしいんだけど、
どうなのここ?結構いいとこ?
868美麗島の名無桑:2005/10/07(金) 11:18:16
>>867
夜の町にはタクシーで行かないといけないかな?
歩くはちょっと遠い。
ホテル自体はすべてにおいてそれなりにしっかりしてる感じ。
869美麗島の名無桑:2005/10/07(金) 23:15:16
宣美がいい。
870rinrinコール:2005/10/08(土) 01:45:57
先日台湾に遊び行きました〜〜10日ぐらいの旅でしたがすごく楽しかったけど6日目台北に遊び行って飲茶を食べたいと思いでもどこがおいしいのがわからず、
自分が加入してるJCBカードの紹介でロイヤルホテル台北の中にある 明宮とういうレストランに行き
いろいろ料理頼んだが、料理は結構おいしいけど、醤油を使おうとして、お皿に醤油入れた時〜〜〜〜
なん〜〜っと蠅が入ってた、醤油の缶を替えてもらったが、今度こそ大丈夫と思って、もう一回お皿に醤油を入れたら・・・・・
また蠅が出てきた、ロイヤルホテルのレストランなのにこんなことあり得るかな?????
みなさんも気をつけてください、5星級のホテルでも何が起きるのがわかりません。
今は日本に帰って来たが・・・・・すごく嫌な思い出になり、ちゃんとホテル側に謝ってもらうつもりです・・・・・
871美麗島の名無桑:2005/10/08(土) 21:45:40
>>870
もう無理
没問題、没問題って言われるだけ。
872美麗島の名無桑:2005/10/08(土) 22:30:38
没問題ってよりも、すでに忘れているだろ。
873美麗島の名無桑:2005/10/09(日) 00:03:35
>>870
とにかくがんばれ
874美麗島の名無桑:2005/10/09(日) 00:38:26
映画化決定
875美麗島の名無桑:2005/10/09(日) 00:43:19
>>874
何が?
876美麗島の名無桑:2005/10/09(日) 11:57:08
全米が泣いた
877美麗島の名無桑:2005/10/09(日) 14:58:28
The Flies in soy sauce
878美麗島の名無桑:2005/10/09(日) 17:10:21
>>877
いつ日本公開なの?
879美麗島の名無桑:2005/10/09(日) 17:41:55
>>870
そんなこと普通によくあるよ、台湾では。
っていうか日本以外では。
クレームしても逆切れされるのがオチですよ。
880美麗島の名無桑:2005/10/09(日) 17:42:20
マジレスすると、虫じゃなくて醤油の塩分が凝固した塩の固まりじゃないかと思う。
そんな状態の醤油はとっくに賞味期限過ぎているんで、別の意味で心配ではあるが。
881美麗島の名無桑:2005/10/09(日) 17:49:41
俺の家の魚醤も、瓶の底に塩がガロガロしとるけど
お腹痛くならないし平気じゃろ。
882美麗島の名無桑:2005/10/09(日) 21:50:39
ここは醤油スレじゃないのよ!
883美麗島の名無桑:2005/10/09(日) 23:31:57
>>870
今度からマイしょうゆもって行こうね。
884美麗島の名無桑:2005/10/10(月) 00:21:26
年末に6泊7日で台湾に行く予定なんですが、
圓山大飯店に3泊
他のホテルに3泊
しようと思っているのですが、このスレを見ていると圓山に3泊もする必要ない?
と思ってしまうのですが、どうなんでしょう。
多分、街中をぶらぶら観光するつもりなので、もう少し街中のホテルに
多めに泊まったほうがよいのでしょうか。
885美麗島の名無桑:2005/10/10(月) 00:45:50
>>884
おっしゃるとおり。街中のほうがいいと思うが。
886美麗島の名無桑:2005/10/10(月) 02:09:01
駅から遠いから不便だよ>圓山
887美麗島の名無桑:2005/10/10(月) 08:58:48
>>885
>>886
なるほど、やっぱりそうですか。ありがとうございます。
となると、もうひとつ教えて欲しいのですが、シャングリラもやっぱり
繁華街からは、遠すぎるのでしょうか。地図を読んでもなんとなく距離感がつかめないです。
888美麗島の名無桑:2005/10/10(月) 12:06:08
>>887
あなたがバス、MRTに乗れるならどこでも問題ないともいます。
無理なら中山北路1段、2段周辺に泊るのがいいと思います。
タクシーで移動するなら場所は関係ないです。
889美麗島の名無桑:2005/10/10(月) 20:19:56
>>887
シャングリラは歩ける距離に夜市があるし、
すぐ側に市場なんかもあっていい。
890美麗島の名無桑:2005/10/10(月) 21:42:43
>>887
圓山は記念に一泊して、後は交通の便のいいホテルに泊るじゃん。
891美麗島の名無桑:2005/10/10(月) 21:58:30
>>888
>>889
>>890
ありがとうございます。繁華街の近くが良かったのは、夜に歩いてホテルまで
帰りたかったのと、朝歩いて屋台でも物色して食事したかったのが理由です。
圓山は1泊で終わりにして、あとは他のホテルを探してみます。
シャングリラ、リージェント、シャーウッド、ウェスティンあたりを・・・
892美麗島の名無桑:2005/10/10(月) 22:11:36
>>891
ロイヤルもこじんまりしてていい感じですよ。
部屋にDVDプレーヤーがあったのにはびっくりした。台風で外出られない日に役立ちました(w
893美麗島の名無桑:2005/10/10(月) 23:34:49
>>891
そういう条件ならウェスティンかな。
繁華街から歩けるし、朝の屋台も結構あった。
裏側には市場もあったしね。

リージェントは繁華街の中、だけど朝は周囲に屋台はあまり無かったかな。

シャングリラは朝、お粥街で食べるのがいい。

シャーウッドは繁華街から歩くのは遠いかな。
朝も屋台は周囲に少なかった。
894美麗島の名無桑:2005/10/11(火) 11:06:44
シャングリラじゃなくてファーイースタンね。
まあどっちみち台湾人には通じないけど。
895美麗島の名無桑:2005/10/11(火) 11:44:50
>>894
細かい
896美麗島の名無桑:2005/10/11(火) 18:16:05
グットグラウンドホテルってご存じの方います?
897美麗島の名無桑:2005/10/12(水) 00:34:32
>>892
ロイヤルは、JAL系のホテルということでなんとなく触手が伸びない・・・
別に、泊まる分には関係ないとは思うんだけど、日系だとはなんだかわくわくしないのです。ごめんなさい

>>893
ウェスティン・シャングリラ・リージェントあたりで、う〜ん、悩みます。海外旅行ではほとんど安宿しか泊まったことがないので、
サービス云々といわれても良くわからないので、立地で決めようと思ったのですが、
難しい。

ところで、もうひとつ質問してもよろしいでしょうか。なんだか質問ばかりして申し訳ないのですが。
皆さんホテルの予約って、どうやって行っているのでしょうか。
ネットで色々調べたのですが、結局某大手旅行代理店というかHISが一番安いのですが。
私が、低いグレードの部屋しか興味ないからでしょうか。(HISは高い部屋は取ってくれない)
898美麗島の名無桑:2005/10/12(水) 11:25:18
ホテルの予約、私の場合はそのホテルがサイトをもっている場合で
サイト予約で安くなる場合は、直接サイトから。
メールのやり取りは英語になるけど、英語が全然不得手でもなんとかなる。
もっとも私は有名どころのでかいホテルに無縁だからかもしれないが。
899美麗島の名無桑:2005/10/13(木) 01:25:03
>>897
ここはどうでしょうか?

http://www.hotels489.com/tw/
900美麗島の名無桑:2005/10/13(木) 02:21:45
私も基本的には>>898と同じ。この手順で泊まりたいHの
手頃な値段が出てくればバンザイ!です。

それで空きがない場合、直接ホテルに電話して空きがないか、
空いていればその部屋は割引が聞くか訊ねます。
有名どころだけど超!は付かない5つ星までは同じ方法で
大抵部屋が取れました。
901美麗島の名無桑:2005/10/13(木) 22:22:08
>>898
>>899
>>900
直接サイトから予約すると、日本の代理店通したよりも高いんですよね。少なくとも
上に上げたような高級ホテルでは。日本では、インターネット限定宿泊プランなんかが
結構安いので、ちょっとびっくりした。
ということで、 http://www.hotels489.com/tw/ を見ました。
1泊だとHISと比べて安いですね。HISには3連泊割引というのがあるので、
それと比較すると、同じくらいでした。朝食がつけられたり、部屋のグレードが選べたり
と各社良いところが違うので、結局日本の代理店はどこも一長一短という感想です。
がんばって調べた分の労力に見合うほど安かったりリクエストが通ったりはしなそう。

現地価格で宿泊するにはやっぱり面と向かって交渉するしかないのでしょうか。
そこらへんがわからない。
902美麗島の名無桑:2005/10/14(金) 00:04:26
台湾のホテルHPや予約サイトはたいてい「国民価格」って
注意書きがあるから予約する時はよく注意するように。
台湾人か居留証持ってる外国人以外はその値段適用されないからね。
903美麗島の名無桑:2005/10/14(金) 01:14:58
来週インペリアルホテルに泊まるんですが
インターネットは使えるのでしょうか?

ぐぐるとあるとかないとかADSLだとかLANだとか無線LANだとか
有料だとか無料だとか情報が錯綜しまくっているので
最近行った人がいたら状況を教えていただきたいなと
904美麗島の名無桑:2005/10/14(金) 03:19:06
てめえがレポするんだよ
905美麗島の名無桑:2005/10/14(金) 04:05:58
>>901

>直接サイトから予約すると、日本の代理店通したよりも高いんですよね。

ホントにそうですか?
チェーン系では「スターウッド系(他チェーンよりも台湾では多い)」
のサイトでも、検索すれば週末レートとか、木曜込みの日程のみ
適用料金とか出てくると思いますが…私はほとんどの場合、サイト経由
もしくはホテルへの直電(サイトに出ない現地のみの割引料金も
あります)で、クーポンより安い料金で部屋取ってます。

サイトを見てよく分からない場合は、ホテル・レップに電話して
安い設定料金を探してもらうのも手です。
906美麗島の名無桑:2005/10/17(月) 22:12:00
華華は別館が全面改装で綺麗とありましたが、何年位前に
改装されたのでしようか?バストイレも綺麗なのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
907美麗島の名無桑:2005/10/18(火) 22:35:26
花*花はどっちもどっちだよ。そして狭い。
観光で2泊3日くらいの滞在には十分。
908美麗島の名無桑:2005/10/22(土) 19:35:19
どなたか、中山にある国王飯店(エンペラー)に
泊まった方いないですか?
写真を見る限りビジネスホテルっぽいのですが、
どこ見てもあまり情報がなくて..
909美麗島の名無桑:2005/10/23(日) 08:54:15
910908:2005/10/23(日) 16:05:23
>909
サンクスです!
ここの掲示板見のがしてた
911美麗島の名無桑:2005/10/23(日) 19:04:11
台湾のホテルではLANケーブル借りて、それをつないでインターネッツできるのに
なぜ工場でLANケーブルをつないでもできないかと小一時間。
912美麗島の名無桑:2005/10/23(日) 22:53:06
>>907
そうですか・・・期待していたんですけど。
教えて頂いてありがとうございます。
913美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 16:58:23
すごく先の来年の旅行に使うつもりですが、TW1泊1.5万〜2万くらいでトイレに紙が流せて、
MRT1回乗換えまでで士林夜市に行ける範囲のホテルのお勧めがあれば、教えて下さい。
立地は自分でも調べられたんだけど、トイレに紙が流せるかは・・・英語も全く自信なし・北京語も
全く自信なしなもので、電話で聞くこともできずです。
掃除がまともにしてあって窓があれば、部屋の広さなどは気にしません。
思いついたものを教えていただくだけで助かるので、よろしくお願いします。
ちなみに中年夫婦で行く予定です。
914美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 17:01:43
>>913
大抵のホテルのトイレは、紙流しても大丈夫だよ。
915914:2005/10/26(水) 17:05:16
途中で送信してしまった。
そこそこランクが高いホテルであれば、わたしはロイヤルタイペイが好き。
中山からなので士林(剣潭)まではMRT一本です。
普通にパック旅行でも選べます。

サントスは客に中国人が多くてやかましいのと、いまひとつ掃除が行き届いてなかった希ガス。
916美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 17:06:23
>>914
ありがとう〜。
街中がダメなところばっかりだったもんで、ホテルもダメなところが多いのかとばかり・・・
ココのスレ参考にして立地と値段で絞りたいと思います。
917美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 17:09:05
さらにレスありがとうございます。
ロイヤルは今年喫茶だけ立ち寄って、なかなかいい雰囲気だなと感じていたのです。
JMBで安くなるみたいだし、気になっていたところです。
918美麗島の名無桑:2005/10/27(木) 00:08:11
ここは台北専門?
919名無しさん:2005/10/27(木) 09:58:02
COMPUTEXの会場にあるトイレは紙が流せなかった。台湾は下水管が細いの?
920美麗島の名無桑:2005/10/27(木) 21:59:19
いつまで経っても紙を便所に流してしまう。
ぜんぜん直りません。
921美麗島の名無桑:2005/10/27(木) 23:28:17
便器のとなりにティッシュ一杯のゴミ箱があるのはそれ? ガンガンティッシュながしちゃってるんだけど
922美麗島の名無桑:2005/10/28(金) 08:38:05
>>921 
それです。
台湾ではティッシュをゴミ箱に捨てないといけないんです。
気をつけないと、トイレを詰まらせ賠償金請求されますよ。
923美麗島の名無桑:2005/10/28(金) 12:16:07
>>922

それは韓国の話だろ、有名だよ。
韓国の小学校でもトイレットペーパーの使う量が決まっているらしい
924美麗島の名無桑:2005/10/28(金) 13:00:49
>>922
あんたナビの常連か?

一般マンション等の場合、トイレを詰まらせた場合に賠償金(補修費)を請求されるが
普通のホテルで請求されたなんて聞いた事ないぞ。

>台湾ではティッシュをゴミ箱に捨てないといけないんです
そんな都市伝説流布するんじゃねぇよ!

>>919
世界貿易中心のトイレは紙流しても大丈夫だよ

脇にゴミ箱が置いてあるけれど気にするな
但し一度に沢山の紙を流したら台湾に限らず詰まるので2〜3回に分けて流す事。

>>914
サントスは中国人客を積極誘致してから設備の劣化が激しいそうだ。
日本人団体主流の時と比べると5倍くらい加速劣化しているとマネージャーが嘆いていた

ルームメイクスタッフも中国人の理不尽な汚し破壊に疲れてヤル気が出ずすぐに辞めて
しまうらしく、経営者が決めた事とはいえ中国人団体を誘致したのを恨んですみたい。

925美麗島の名無桑:2005/10/28(金) 19:15:24
>>224
トイレに紙を流すか流さないかでそんなにムキにならないでよ。
926161:2005/10/28(金) 19:22:42
韓国では地下鉄駅でも流せませんでしたが、台湾は問題なかったですよ。
927美麗島の名無桑:2005/10/28(金) 19:37:02
サントスだけはやめときな。同じ値段でまだまだマシなホテルたくさんある。
台北ナビをマンセーする気はないが、城市商旅(CITY SUITES)はおすすめできる。
安いわりに良い。南京西路なので交通の便良し。周りは下町くさいが・・
928美麗島の名無桑:2005/10/29(土) 04:36:01
城市商旅(CITY SUITES)、良い割に安いのは旅行者にとって
交通の便が悪いせいだと思うけど。地下鉄に乗るにも苦労する。
929美麗島の名無桑:2005/10/29(土) 12:31:28
いつも金星にとまるが、値段交渉、部屋の希望などなどできるからいいと思うよ。
場所は国賓の対面のブラウンコーヒーのちょっと入ったところ。
最寄のMRTは双連。中山北路からバスも乗れるし。
930美麗島の名無桑:2005/10/29(土) 13:15:47
韓国じゃ今でも詰まるから流せないだろ
931美麗島の名無桑:2005/10/30(日) 02:09:39
城市商旅(CITY SUITES)、ちょっと下水が弱いみたいで、日本と同じように
紙を流すとすぐ詰る。少しずつ流すよう注意。
詰ったらすぐにホテル側が対処してくれるけど、ちょっとびびった。
932美麗島の名無桑:2005/10/30(日) 10:42:15
家美の3階の部屋。
ウンコして紙を一緒に流したら詰ってしまい上まで溢れてきた。
長い棒を探したが見当たらないのでハンガーで排水溝を突っ突いた。
徐々に流れてくれた。あ〜〜〜恐かった。
フロントに連絡したかったけど部屋のベットで小姐が裸で寝ているし、
呼ぶに呼べない状況だった。
何度も水を流してTESTを繰り返した。もう大丈夫そう。
久々に焦った。この状況は同じ目に遭った人しかわからんと思う。

連泊の予定だけど今日チェックアウトに変更。 汗;汗;;
933美麗島の名無桑:2005/10/30(日) 11:04:10
>>932
びびりすぎじゃない?
トイレをつまらせたまま外出しても何も言われんよ。
934美麗島の名無桑:2005/10/30(日) 11:08:52
なんかバスルームがウンコ臭い気がします。
勿論自分のウンコですが。。
小姐が起きたらチェックアウトっす。
935sage:2005/10/30(日) 21:31:49
来月初めて台湾に行きます。
シーザー(カイザー)ホテルはどんな感じ(治安・綺麗さ・朝食付きの場合の朝食について・コンビニの有無・周辺の観光スポット等)なのか教えて下さい。
台北駅前だからどこに行くにも便利かな?と思ってるのですが…
淡水・烏来にMRTやバスで行く予定にしています。
936美麗島の名無桑:2005/10/30(日) 21:39:05
>>935
>>431
過去ログぐらい読んでくれ
937美麗島の名無桑:2005/10/30(日) 23:00:55
すみませんでした。
938美麗島の名無桑:2005/10/31(月) 03:57:10
>>936
仲良くしてよ。
939taewanboom:2005/11/01(火) 11:06:55
>935

ヒルトンホテル時代に泊まったことがあります。
チェックインして最初の部屋が気に入らないのでクレームをつけたら、台北駅が
正面に見える部屋に快く変えてくれました。
部屋はそれほど広くなく、廊下もそうですが、わたしとしてはグーです。
なによりも位置がいいですね。九分行きのバスも駅そばから出ています。
地階に屋台方式の餐庁があった記憶があります。
940美麗島の名無桑:2005/11/01(火) 17:23:54
>>地階に屋台方式の餐庁

阿宗麺線が入ってたフードコートはもうない。今は普通のレストラン街。
裏手に予備校ストリートがあるので、そちらで庶民的食物は調達可能。

シーザーの朝食はあまり…。ホテル付近の朝食屋台もあまり豊富ではない。
予備校ストリートの小吃街が開店するのは昼11時以降。夜中に開いてる
食堂も数件しかないので、夜便で着く場合は注意が必要。
コンビニは裏手に何軒かある。

建物自身は古いので、水回りがあまりよろしくない。
部屋のリノベーションは、ヒルトンだった頃の最後に行われたのみ。
それも主にクーポンやツアーの客が通される8〜9階はリノベされて
いないらしい。部屋数が無駄に多いので、あまり使われていない
かび臭い部屋がある。

俺的には「宿泊料金に見合う内容」とは言えないと思う。
同じ台北駅前なら、大名商務の方がいい。
941美麗島の名無桑:2005/11/04(金) 01:09:26
グロリアプリンスが無難。
942美麗島の名無桑:2005/11/04(金) 11:23:04
939 940様
ご親切にありがとうございました。教えていただいた情報を参考に初台湾を楽しんできたいと思います。
943美麗島の名無桑:2005/11/06(日) 16:36:47
国賓飯店の裏手を散歩してたら新しいラブホ兼用ホテルがオープンしていた。
(以前安宿連れ込み賓館があった所を買い取り全面改装したらしい)

部屋を見せてもらったが最近オープンしたホテルに多い現代的なお洒落な内装だった。

現在は40%OFFなのでコストパフォーマンスはまずます。

定価 スタンダード3000元・デラックス3500元・スイート4000元(税サ朝食込み)

微風商旅 台北市 中山北路2段77巷17−3 (緑峯飯店のある通り・中山北路の近く)
944美麗島の名無桑:2005/11/08(火) 19:00:55
その値段でラブホ兼用って事もないだろ。
商旅って書いてあんだから普通にビジネスHだろ。
でも情報サンクス。次行く時試してみようかな。
945美麗島の名無桑:2005/11/10(木) 17:23:03
ラブホ?
946美麗島の名無桑:2005/11/12(土) 09:27:18
>>943
HP見てきたけど、なかなかよさそうだね。
実は緑峯に予約を入れているんだけど、(ツインで2400)
キャンセルしてこっちに変えたほうがいいかなあ。
もしアドバイスがあればよろしく!
947943:2005/11/13(日) 00:19:46
>946
休憩(ラブホ)を兼営している事が気にならないなら、今は部屋も綺麗でお徳だと思う。
2400元なら一番高い部屋に泊まれるよ。

ホテルの人によると全室クイーンサイズのベットで一番高い部屋はソファーをベットに
できるとの事。(要エキストラベット料金)

アドバイス・・・・
昨夜泊まってみようと思い電話したら満室だったから予約するならお早めに!
あと日本語はNGっぽい。(宿泊自体に大きな支障は無いでしょうが)

>>944
最近リニューアル又は新開店したラブホ系ホテルは**商旅を使う所が多いです。
リニューアル前○○賓館 リニューアル後△△商旅 と言う感じです。

かつてはホテル名に旅という字が入るのは旅社(安宿)旅館(古臭い)のイメージから
ダサさの象徴の様だったのに、温泉ブームで旅館のイメージが上がり、台北商旅・
城市商旅等の成功のおかげで商旅(商務旅館)がお洒落っぽく受け止められるように
なったんですね。
948美麗島の名無桑:2005/11/13(日) 21:12:56
兄弟大飯店(ブラザー)は地図上で見る限り、近くにあまりコンビニ等がないように
見えるのですが、どなたか御存知の方いらっしゃいますか?
949美麗島の名無桑:2005/11/13(日) 22:42:21
950美麗島の名無桑:2005/11/13(日) 22:48:28
>>948
MRTの高架を挟んで反対側にわたったところにありますよ。
951948:2005/11/13(日) 23:15:14
ありがとうございます。
952美麗島の名無桑:2005/11/14(月) 23:52:20
部屋にセイフティボックスがないホテルに泊まる時って、貴重品とかは
どうされてますか?
持ち歩くのも嫌ですが、フロントに預けたりするのもなんだか不安で...。
953美麗島の名無桑:2005/11/15(火) 21:19:33
自分は、フロントに鍵付きのセイフティ・ボックスがあるなら
そこに入れます。以前、ホテル業の友人に「部屋にある奴より
こっちの方がまだ安全」と聞いた事がありまっす。

部屋のセイフティ・ボックスは結構簡単に開けられるので
盗難多いです。特に数字4桁だけで開閉する奴は、本当の貴重品
入れない方が無難です。
954美麗島の名無桑:2005/11/15(火) 23:45:35
うわ、やっぱり部屋のは危険なんですね。フロントがどういう状態で預かってくれるかにもよりますが、聞いてみないと、
鍵付きで預かってくれるかわからないですもんね〜。
ハァ、中国語が堪能なら良いのですが...
955美麗島の名無桑:2005/11/16(水) 00:19:20
美麗華大飯店って廃業しました?
956美麗島の名無桑:2005/11/16(水) 00:43:40
美麗華って、民権東路(葬儀場の斜め向かい^^;)にあったホテルですよね。
もうずいぶん前(たぶん5年以上)に取り壊されていましたよ。
今は何になっているのか知りませんが。
957美麗島の名無桑:2005/11/16(水) 00:52:52
フロントのセイフティボックスって、普通の鍵付きの奴は目の前で
小箱に鍵かけて金庫の中に入れて、小箱の鍵はこっちにくれます。

鍵付き箱がない場合、紙の丈夫な封筒に入れて封印、その上に
客が封印のサインするか捺印させて金庫の中にしまったりします。

どこの国でもこんな感じで、貴重品をそのままホテル・スタッフに
手渡すとかってのは、ないと思いますよ。。。
958美麗島の名無桑:2005/11/16(水) 09:27:54
それなら、なんとなく安心できますね。
参考になりました。ありがとうございます!
959美麗島の名無桑:2005/11/16(水) 09:59:01
以前、西門町のホテルに泊まった時(一応、ツアー)、貴重品を封筒に
に入れて預けたらフロントの脇に有る棚にそのまましまわれた。棚に鍵
はついてなかったし、フロントに人がいない事もあった。
960美麗島の名無桑:2005/11/16(水) 11:24:10
>>955
民権東路にあった美麗華飯店は8年くらい前に廃業して数年前にオフィスビルに建替
えられましたよ。

美麗華グループのホテルだと内湖のショッピングセンター(観覧車のあるところ)に1軒
在りますし、新美麗華ホテルを市民大道沿いに建設中です。
961美麗島の名無桑:2005/11/16(水) 13:47:43
962955:2005/11/16(水) 21:14:18
>>956
>>960
ありがとうございました。
963美麗島の名無桑:2005/11/16(水) 22:29:01
>>961
ありがとうございました。
964美麗島の名無桑:2005/11/17(木) 00:08:12
昔、オカマ劇団が公演していた統帥大飯店?は潰れたのか
誰かエロイ人教えて下さい。

965美麗島の名無桑:2005/11/17(木) 12:02:01
今度兄弟大飯店ってとこに泊まるんだけど、
ここどんな感じですか?漠然とした質問でスマソ
966美麗島の名無桑:2005/11/17(木) 20:31:54
>>965
駅近し
967美麗島の名無桑:2005/11/17(木) 21:27:57
野球ファンのおっかけが来て、興味ない人間にはウザいとか聞いた。
本当かどうかは知らない。
968美麗島の名無桑:2005/11/17(木) 22:38:14
>>967
球団が経営だから球場に近いの?
969美麗島の名無桑:2005/11/18(金) 00:23:56
今は近くに球状はない。
970美麗島の名無桑:2005/11/19(土) 01:09:53
兄弟飯店は、2階の飲茶が旨い!メニューを見て慌てて注文しないで、何品か基礎的なメニュー(清菜とか大根もちとか)を頼んで、ワゴンが来るのを待つべし!後から来た蒸篭が旨そうに見えて、くいが残る!
971美麗島の名無桑:2005/11/19(土) 16:35:50
先週国賓に泊まったけど、シャワーカーテンが臭すぎてお風呂入れなかった・・・。
変えてもらいたかったけど満室だったみたいだし。
972美麗島の名無桑:2005/11/19(土) 21:14:12
>>971
国賓は建物も古いから。
973美麗島の名無桑:2005/11/19(土) 23:30:33
欧華が最高、団体もいないし。
974美麗島の名無桑:2005/11/20(日) 00:26:26
>>973
バスルームが狭いと聞いたが?
975美麗島の名無桑:2005/11/20(日) 11:46:16
欧華はTVのチャンネルが少ないのが不満。
朝食は最高に美味しい
976美麗島の名無桑:2005/11/20(日) 16:44:17
WE GOに一緒に行ってくれる人募集!!
977美麗島の名無桑:2005/11/28(月) 02:44:40
WE GOに一緒に行ってくれる人募集!!
いないかな?
978美麗島の名無桑:2005/11/28(月) 15:47:05
>>977
>WE GO

なにそれ?
979美麗島の名無桑:2005/11/28(月) 16:26:09
>978
台北市内の大型豪華ラブホ
980美麗島の名無桑:2005/11/28(月) 23:57:36
981美麗島の名無桑:2005/11/29(火) 09:05:04
そだね
982美麗島の名無桑:2005/11/29(火) 14:29:01
>>979
もう当局の手により取り壊されました
983美麗島の名無桑:2005/11/29(火) 23:10:04
林森北路はラブホ多いね。
984美麗島の名無桑:2005/11/30(水) 16:49:09
木可達飯店が常宿なんですが…
それも2号店。
985美麗島の名無桑
コダック2号店がどうかしたのか?

ベースの建物が古く(大改装前は新亜飯店)駐車場の為に1Fの壁をぶち貫いたので
大地震に遭遇したら倒壊するだろうけど、それ以外特に悪い所は無いんじゃないの?