李製餅家の鳳梨酥(゚д゚)ウマー 3個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
喰ったことがない椰子は喰ってみろ。

前スレ 李製餅家の鳳梨酥(゚д゚)ウマー 2(DAT落ち)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1223894689/l50

鯖移転後戻ってこなかったので立ててみた。

----------再開----------
2美麗島の名無桑:2010/12/21(火) 21:12:57
1乙&即死阻止
3美麗島の名無桑:2010/12/21(火) 21:56:59
台湾行く度買ってるぜ!
4美麗島の名無桑:2010/12/21(火) 22:57:42
これか。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kurocelestar/3471481.html

初めて見たけど、おいしそうだね。
パイナップル餡てことは、甘酸っぱいのかな。
5美麗島の名無桑:2010/12/21(火) 23:19:13
甘酸っぱい餡とバターの効いたホロホロのガワが
癖になるんだよね〜
いかん 喰いたくなってきたw
6美麗島の名無桑:2010/12/21(火) 23:24:42
>1個10元程度で、箱売りなら12個、24個、36個で購入できる。

円にしたらなんぼぐらいかな。
7美麗島の名無桑:2010/12/21(火) 23:47:52
1個28円くらい
というか今は10元じゃないだろ?
どなたか最新の値段をご存知ないかのぅ?
8美麗島の名無桑:2010/12/22(水) 00:04:05
1個13元で24個で300元とかじゃなかったっけ
9美麗島の名無桑:2010/12/22(水) 17:52:06
10個で300円ぐらいか。お買い得だね。
10美麗島の名無桑:2010/12/22(水) 23:52:54
今発売中のCREAって雑誌で竹内結子がこれ紹介してる。
11美麗島の名無桑:2010/12/23(木) 15:50:38
でも台湾人に言わせると、ここのはそんなに美味しくないという罠
12美麗島の名無桑:2010/12/23(木) 19:57:03
台湾人のお薦めのお菓子はなんだべ?
13美麗島の名無桑:2010/12/23(木) 23:20:25
俺、台湾の人に地元の人もよく買いに行くおすすめのお店だと教えてもらったんだけど…
14美麗島の名無桑:2010/12/24(金) 01:09:56
何にでも、人によって好き嫌いはあるからね。
気にすることはないよ。
個人的にはうまそうだから、食べてみたい。
通信販売で買えないかと楽天で検索したんだけど、扱っていないらしいorz
15美麗島の名無桑:2010/12/26(日) 02:35:28
パイナップルケーキで検索したらあったよ。
http://item.rakuten.co.jp/vin/327250/#327250
やっぱり割高になってるね。しょうがないけど。
16美麗島の名無桑:2010/12/26(日) 02:54:31
>>15
中ほどまでスクロールすると、
「中国産の牛乳は一切使用しておりません」
とデカデカと書かれているうえ、証明書まで掲げてあるにはワロタw
17美麗島の名無桑:2010/12/26(日) 03:05:53
http://item.rakuten.co.jp/vin/c/0000000247/
↑ここにあるストロベリーやオレンジのお茶もおいしそう。
でも本当に、果物がまるごとお茶に入ってんのかな。
ちょっと飲みにくそう。
18美麗島の名無桑:2010/12/26(日) 09:02:25
>>16
これに限らず中国製じゃないことをアピールするお店の人って多いよね
19美麗島の名無桑:2010/12/26(日) 09:12:47
>>18
最近特にね。
なんだかんだ言っても、支那製にうんざりしている日本人は多いし。
でも、もし支那自身が
「中国産の◎○は一切使用しておりません」
なんて証明書を掲げたところで、またウソに決まってるから、
ジョークにもならんわな。
20美麗島の名無桑:2010/12/26(日) 23:34:20
>>15
何処の免税店で売ってるのか?
21美麗島の名無桑:2010/12/27(月) 13:37:37
>>15

台湾総統府御用達・菓子コンテスト優勝って、そんな賞あるんだw

画像見る限りでは生地が厚く、餡が少ない「ハズレ系」に見えるのだが・・・
22美麗島の名無桑:2010/12/27(月) 18:56:04
>>20
日本で最大規模の通信販売サイトですよ。
パソコンで注文できます。
免税というかすでに税金は含まれてると思うよ。
23美麗島の名無桑:2010/12/27(月) 19:02:40
ケーキというからスポンジふっくらのやつかと思ったが、
ガレットかパイふうだね。
そのほうが好きだけど。
24美麗島の名無桑:2010/12/28(火) 01:03:49
ちくしょう、食べたくなったじゃないかw
25美麗島の名無桑:2010/12/28(火) 22:31:44
>>23
食感はカロリーメイト
26美麗島の名無桑:2010/12/29(水) 10:03:33
>>8だけどここで値段発見↓
合っててよかった^^;
今まで台湾7回行ったけど買わなかった時がない

http://allabout.co.jp/gm/gc/312641/
27美麗島の名無桑:2010/12/29(水) 13:08:26
いの一番に紹介されてるねw
28美麗島の名無桑:2010/12/29(水) 18:29:59
>>21
宣伝にあのウマっころが出てきたんで買う気が失せたのは
ワシだけではあるまい。
29美麗島の名無桑:2010/12/29(水) 19:50:34
>>28
ノシ
30美麗島の名無桑:2010/12/30(木) 00:17:44
>>25
カロリーメイト食ったことない。うまいの?
31美麗島の名無桑:2010/12/30(木) 00:33:51
いろんな味出てるけど、どれもまずくはない。
つーか腹減ってるとき食うと、すんげー美味い。
32美麗島の名無桑:2010/12/30(木) 01:51:22
野菜ジュース飲みながら食べるとおいしいよ
カロリーメイト
33美麗島の名無桑:2010/12/30(木) 12:26:02
カロリーメイトについて語るスレはここですか?
34美麗島の名無桑:2010/12/30(木) 13:39:16
台湾にもカロリーメイトあるの?
35美麗島の名無桑:2010/12/31(金) 01:29:43
以前コンビニで見たな、最近はSoyjoyばかり目に付いて
気にした事が無いからわかんね。
36美麗島の名無桑:2010/12/31(金) 08:54:54
Soyjoy
http://www.otsuka.co.jp/soy/
へー、こんなんあるんだ。
おかきみたいでうまそうだね。
37美麗島の名無桑:2010/12/31(金) 19:48:44
>>15
牛乳と一緒に食べたらおいしそうだね。
38美麗島の名無桑:2010/12/31(金) 20:28:35
牛乳と一緒はデフォですが
39美麗島の名無桑:2011/01/01(土) 01:03:53
そうなのか。食ったことないから知らんかった。
40美麗島の名無桑:2011/01/01(土) 02:01:44
>>3
ANAの国際線機内で配ってた
41美麗島の名無桑:2011/01/01(土) 02:03:16
>>40>>33へのレス
42美麗島の名無桑:2011/01/01(土) 02:26:18
機内食がカロリーメイト?
不景気極まれり!
43美麗島の名無桑:2011/01/01(土) 17:10:42
なんか出るだけマシな世の中
44美麗島の名無桑:2011/01/01(土) 17:19:45
機内食というか、お茶菓子だったのかも。
でも、カロリーメイトがお菓子扱いってのも変だよね。
45美麗島の名無桑:2011/01/02(日) 00:06:51
>>44
恐らく間食用に配ったのでは?
外資系はカップヌードル配ってた
46美麗島の名無桑:2011/01/02(日) 00:25:46
カップヌードル!
お湯を注いでまわるのは大変だったべなあ。
ひっくりかえすと悲惨だし。
47美麗島の名無桑:2011/01/02(日) 01:28:48
飛行機でもらうお菓子ってなぜかおいしいのが多いと思う。
48美麗島の名無桑:2011/01/02(日) 14:05:25
吊り橋効果だね
中華航空に乗るとここのではないけどたまにパイナップルケーキ出るね

他の航空会社でも出るかもしらんけど
49美麗島の名無桑:2011/01/02(日) 16:43:17
>46
エアカナダは注いでから配ってた。
なぜかうまいんだよなー。
50美麗島の名無桑:2011/01/02(日) 17:32:10
機内食について語るスレはここですか?
51美麗島の名無桑:2011/01/05(水) 18:32:38
あげ
52美麗島の名無桑:2011/01/11(火) 12:00:46
エアカナダの客室乗務員は、態度悪かった。
外人はもちろん、日本人までもひっでー態度。
それにひきかえ、ANA客室乗務員の日本女性の、
なんと麗しく上品で優しいこと!
53美麗島の名無桑:2011/01/11(火) 13:39:05
CIにめっちゃかわいい日本人いたなあ
54美麗島の名無桑:2011/01/13(木) 03:30:07
>>49
3分待つの知らずに、すぐ食べようとする人がいてもおかしくないな。
55美麗島の名無桑:2011/01/14(金) 17:19:07
んで、スレタイのお菓子の話題はどこへ行ったんだ。
56美麗島の名無桑:2011/01/19(水) 22:37:22
話題上げ
57美麗島の名無桑:2011/02/23(水) 13:15:00.56
ほしゅ
58美麗島の名無桑:2011/02/25(金) 10:47:09.41
こっちでも遊んでください
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9422/
59美麗島の名無桑:2011/02/26(土) 19:21:55.74
他のお菓子や食べ物でも、おいしいの教えて。
60美麗島の名無桑:2011/03/04(金) 14:57:38.08
一個13元に値上がってた。36個入りを買ったけど足りないw
帰国前の新純香→李製餅家ルートははずせない
61美麗島の名無桑:2011/03/07(月) 15:19:01.23
李鵠餅店 李製餅家 李儀餅店 李三兄弟と言っても李鵠餅店のシェアに比べると李製餅家 李儀餅店は無名に近い
これらの店も含めて鳳梨酥の餡はパイナップルじゃなくて冬瓜 それはそれで旨いわけだが…
100%パイナップル餡の鳳梨酥は甘さ控えめで旨いよ
62美麗島の名無桑:2011/03/07(月) 22:50:25.53
最近渡航しても買ってないなあ。
63美麗島の名無桑:2011/03/08(火) 07:35:23.77
特産のパイナップルで作った旅行客向け土産と言うより、台湾の日常的自家用および土産用ケーキ。
しかし、餡はパイナップルじゃなくて冬瓜とは笑える。
64美麗島の名無桑:2011/03/08(火) 12:50:50.18
え〜〜っ?!(リアクション上手なあたし)
本物はどこで食えるのさ?
65美麗島の名無桑:2011/03/08(火) 18:58:54.42
>>64
可愛くないけど女の子っぽいから教えちゃうw
Sunnyhills
66美麗島の名無桑:2011/03/08(火) 23:40:20.70
>>60
新純香、楽天で通販やってるから、買いたいんだけど、
何から買えばいいのかわからない。
どのぐらいの値段のを買えばオッケー?
67美麗島の名無桑:2011/03/09(水) 10:03:42.00
鳳梨入ってない鳳梨酥か
メロン入ってないメロンパンw
68美麗島の名無桑:2011/03/09(水) 10:24:55.91
>>65
お〜わがしもべよ、ありがとう。
餡の写真もみつけた。なかなかどっしりした感じを受けたが楽しみ。
吉軒茶語でも扱ってるんですね。おかげさまでルイグンメイのでてた
映画の舞台となったカフェも近くにあることがわかった。行ってみるぞよ。
多謝じゃ、あっはっは。
69美麗島の名無桑:2011/03/09(水) 17:01:41.80
>>68
オマエ可愛くないw 教えるんじゃなかった
微熱のお店はお店らしくなくてステキだお
綺麗なお姉さんがお茶付きの試食させてくれる
70美麗島の名無桑:2011/03/22(火) 01:20:06.44
age
71美麗島の名無桑:2011/03/22(火) 09:31:54.13
日出の17号がうまい
72美麗島の名無桑:2011/04/01(金) 21:52:43.28
日出は海外宅配してくれるみたいだけど、
オーダーされたことある方いらっしゃいます?
73美麗島の名無桑:2011/04/08(金) 10:30:28.63
去年6月に買ってきたのを未だ冷凍保存してますがな。
トースターより油で揚げた方がいいかな?
74美麗島の名無桑:2011/04/16(土) 03:54:15.89
>>71

この前友達に買ってきてもらったけど、今までの定番の味がどんなだったか
忘れてしまってたので、どっちがおいしいのかわからなかった。

どっちがおいしいですか?
17号のほうが価格が高いようだけど、やっぱり定番よりおいしい?
75美麗島の名無桑:2011/05/06(金) 23:07:26.95
昨日UAで台湾から帰ってきたが
機内食で萬通のパイナップルケーキが出た。
萬通のは初めて食べたけど美味しかった。

李製餅家で買ってきたからしばらくはいいけど
食べたくなったら楽天で買ってみようかな。
76美麗島の名無桑:2011/05/07(土) 23:09:29.14
>>75
萬通は現地は免税店しか売ってないの?
77美麗島の名無桑:2011/05/09(月) 10:35:23.92
>>76
機内で見るまで意識して見たことないから分からないや。
78美麗島の名無桑:2011/05/11(水) 10:35:45.59
あげとく
79美麗島の名無桑:2011/06/07(火) 21:24:40.88
80美麗島の名無桑:2011/07/01(金) 18:20:06.53
おいしいらしいけど、パイン嫌いな自分にはどうかと思う。
81美麗島の名無桑:2011/07/01(金) 20:11:08.67
台北の店って何時開店だっけか
なんかパイナップルケーキ並べるのが遅かった気がする
82美麗島の名無桑:2011/07/01(金) 22:28:29.94
その日は早々に売れてしまって、あわてて新しく作り店頭に出したところ
>>81が居合わせたのかも。
83美麗島の名無桑:2011/07/01(金) 22:36:11.27
開店は10時くらいじゃなかったかなぁ?
84美麗島の名無桑:2011/07/31(日) 11:36:24.74
上ル
85美麗島の名無桑:2011/07/31(日) 23:54:43.84
>>81
夕方に入荷
86美麗島の名無桑:2011/08/24(水) 19:28:04.75
87美麗島の名無桑:2011/09/15(木) 18:56:43.41
中秋節で街の有名店は行列だらけ
微熱は2日続けて売り切れでムカツイタ
犁記の鳳梨酥1時間以上並んで買ったけどそれほど美味しくなかった
緑豆小月餅はまあまあかな
リージェント地下にあったDFSギャラリアオリジナルの鳳梨酥が何と言ってもNO1
どうなってしまったのかな? 最高に旨かったのに・・・
88美麗島の名無桑:2011/09/25(日) 21:25:06.95
>>87
万通?
89美麗島の名無桑:2011/09/26(月) 22:00:12.55
フーン有名なんだーと思って
李製餅家で鳳梨酥を12個だけ買って
帰国後に食べたら、旨すぎて
買いだめしてこなかったことを激しく後悔してる。
90美麗島の名無桑:2011/10/04(火) 23:40:51.57
維格も美味しいとか?
91美麗島の名無桑:2011/10/05(水) 18:34:57.71
>>88
晶華酒店(グランドフォルモサリージェント)の地下に遭ったDFSギャラリアオリジナル
萬通であったのであろうか? 最高に旨かった!
今冷凍庫には代わりに微熱山丘・李鵠餅店・ミルクハウスのが100個近くある
92美麗島の名無桑:2011/10/06(木) 13:08:00.18
維格は人気が高いみたい 今度行ってみる
93美麗島の名無桑:2011/10/07(金) 00:08:07.52
>>92
サントスホテル隣の店で試食出来るよ。
94美麗島の名無桑:2011/10/20(木) 18:49:46.98
微熱山丘、シンガポールのRaffles Hotelにも出店!来年には表参道にも出店予定
95美麗島の名無桑:2011/10/26(水) 00:59:04.35
さすがにあれは日本でやっていけるほどのクオリティ高い食べ物ではないと思う。あくまで、台湾の中でおいしいだけで。誰か止めてあげて。
96美麗島の名無桑:2011/10/26(水) 10:53:24.45
>>95
同感!
月餅類もあって犁記みたいな店が横浜中華街で翠香園如くなら商売になると思うが
鳳梨酥単品では日本人の食文化には通じない予感
それに鼎泰豊の小籠包も台北のお店と日本のお店では味違うしどうかな?
97美麗島の名無桑:2011/10/29(土) 22:36:04.58
>>96
微熱山丘は上海に出展が無難
98美麗島の名無桑:2011/10/30(日) 01:09:19.40
>>92
松山空港にオープンしたショッピングエリアに出店したね。
99美麗島の名無桑:2011/10/30(日) 01:10:19.97
>>96
またナビが絡んでいるのかもね。
100美麗島の名無桑:2011/10/31(月) 12:48:29.47
新東陽の土産や中華街の鳳梨酥じゃブタも食わないけど、美味しいのだったら日本人にもファンが増えると思うね。
毎年4回は行くので冷凍で一年中確保してるが、和洋菓子屋さんが日本で美味しいの作ってくれたら嬉しい。
一個100円なら結構良い商売になると思う。
つうか、大手パン会社がデイリー商品としてPRすれば絶対売れる。
でも、個人的には鳳梨酥が大好物なんであまり教えたくない。
101美麗島の名無桑:2011/11/04(金) 00:52:28.01
上のほうの人たちは100%冬瓜だと思ってるのかなw
102美麗島の名無桑:2011/11/10(木) 16:52:14.13
>>101
オマエはどう思ってんだよ 偉そうにw
103美麗島の名無桑:2011/11/12(土) 13:46:40.40
最近土パイナップル100%って流行ってるね。
日出のを台湾の友人から送ってもらったけど
パッケージも凝ってるし、おいしかったよ。
104美麗島の名無桑:2011/11/14(月) 20:18:21.37
いーなー!台湾人留学生に台湾に行くから一番うまいパイナップルケーキ教えてっていったら日出を教えてくれたけど台北じゃ買えないんだよね。台中が本店だっけか。

結局犁記と李製とかメジャーどころの買って来たけど。
105美麗島の名無桑:2011/11/18(金) 18:41:54.40
日出の土鳳梨酥有名なんだね
来月、日月潭行くので寄ってみよう
土鳳梨酥の土ってどう言う意味かな?
106美麗島の名無桑:2011/11/23(水) 22:15:34.31
NATIVE PINEAPPLE CAKE 土鳳梨酥の『 土 』とは...あの泥とか砂とかの土じゃなくて
『 改良されてない 』とか『 原生の 』 とかの意味 だそうでつ
107美麗島の名無桑:2011/12/04(日) 05:54:43.46
ネット(楽天・Yahoo!)では李製餅家っていうところのは売ってなくて、奇美食品っていうところのが
美味しそうだったんですが、このスレのみなさん食べたことありますか?
楽天・Yahoo!で入手出来そうな範囲でオススメの店ってありますか?
108美麗島の名無桑:2011/12/12(月) 19:04:11.07
行って来ました日出・大地店
2種類の土鳳梨酥を試食 どちらもうっとりまったりでした
李三兄弟のとか、もう食べることはないかもw
日出教えてくれた>>103さんありがとう
109美麗島の名無桑:2011/12/13(火) 11:55:31.00
わーイイなー
他のパイナップルケーキ買いました?
それと日出では他のお菓子買いましたか?

今後の参考によければ教えてください。
110美麗島の名無桑:2011/12/13(火) 15:26:11.72
>>109
購入した土鳳梨酥は2番種と17番種です。あとは黒胡麻花生糖と古早味花生糖です。
小包型・ブックケース型・CDケース型等素敵なオリジナルデザインの箱入りでした。
チーズケーキは試食して美味しかったけど賞味期限は4日間なので買いませんでした。
今思うと土鳳梨酥は安かったからもっとたくさん買ってくればよかったな。
111美麗島の名無桑:2011/12/22(木) 11:13:54.22
台湾土産にSmileSUNというとこのを貰ったけど
李製あたりと比べると似て非なるものだな
112美麗島の名無桑:2011/12/29(木) 03:31:17.85
36個入りを5箱買って、昨日日本に帰ってきた。
いやー、あんなに重いとは思わなかったから予定していた別のお土産を買うのやめようか悩んだわ。
113美麗島の名無桑:2011/12/29(木) 14:11:19.49
>>111
smile sunの鳳梨酥は很好吃てことねw
114美麗島の名無桑:2012/01/02(月) 20:23:33.49
いやいやいや。逆ですよw
ガワも餡も何だこりゃって代物だった
115美麗島の名無桑:2012/01/03(火) 21:34:19.03
>>114
そりゃ〜ドイヒだね  李製以下とは
116美麗島の名無桑:2012/01/10(火) 17:34:06.37
最近土鳳梨酥流行ですが、食べ比べると、やっぱ微熱ですね。
日出の17番種と言えども微熱にはとうてい敵わない。
いずれ李とか死語になってしまいそうw
大人気でも維格の常連だけには来て欲しくないわ!
117美麗島の名無桑:2012/01/10(火) 18:19:52.29
無料でくれば食べる
118美麗島の名無桑:2012/01/12(木) 05:15:21.47
日の出と微熱、どっちが酸味ありますか
119美麗島の名無桑:2012/01/13(金) 15:57:50.53
>>118
酸味は断然日出弐番種>微熱
旨味は断然微熱>日出17番種>弐番種
120美麗島の名無桑:2012/01/14(土) 19:37:32.23
李製は本当に美味かった
日本でも買えればいいのに
121 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/14(土) 23:40:57.07
新東陽のかってきたけどうまくない

しっとりしたので日本で買えるお勧め教えて
中華街とかいかないとダメかな
122美麗島の名無桑:2012/01/15(日) 10:13:02.84
118です
酸味情報ありがとうございます!
私は微熱はまぁまぁ、でもそこまではと思ったので、日の出食べてみたいです。
123美麗島の名無桑:2012/01/15(日) 11:07:10.60
李製買ってきた。帰りキャセイで出たのと食べ比べしたけど李製のが
はるかに好み。しかし今日2こ目を開けたら髪の毛入ってた…orz
現地でいろいろ食べた物の中にも髪は入ってなかったんだがなあ
まあ取って食べましたがね
人にあげた方に入ってないか心配だわ
124美麗島の名無桑:2012/01/15(日) 13:03:06.29
諸先輩方、新東陽の個別包装のとまとめて10個くらいはいってるのと味は違うんですか?
125美麗島の名無桑:2012/01/15(日) 21:44:15.04
>>122
日出は台中にしか店舗がありませんが、通販(海外)してますね。
近々台中に行くので日出にはまた寄ってみます。日出は他のアイテムにも魅力があります。
アイテムが鳳梨酥単品の微熱と日出の17番種の果肉は似てるのですが、タルトとのコラボ
これを比べるとやはり微熱に自分は軍配を上げます。
余談ですが、今は先麥とかの芋頭酥(タロイモ餡)にはまってます。
シットリとした上品な甘さ何とも言えません。糖尿病悪化しそう(涙
126美麗島の名無桑:2012/01/16(月) 22:46:18.86
>>124
新東陽は全てがばら撒き土産用
しかし中華街で売ってるものよりはマシww
127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/17(火) 10:19:50.31
むかし香港だかのお土産でもらったんだけど、銀色っぽい正方形の箱に入ってて
そとの生地はしっとり中のあんも表の生地とうまく融合してておいしかった。
(新東陽みたいにあんが硬かったりとか主張しすぎないかんじ)
10年位前のなんだけどどこの店のだったんだろう・・・
128美麗島の名無桑:2012/01/18(水) 08:15:51.60
同じ鳳梨酥と名前が付いても微熱と新東陽では、アテスウェイとヤマザキ100えんケーキの違い。
129美麗島の名無桑:2012/01/18(水) 21:31:55.21
>>127
奇華?

>>128
維格も良い
130 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/18(水) 23:05:44.76
どうやら奇華っぽいですね
ああ台湾に買いにいきたい・・・
131美麗島の名無桑:2012/01/19(木) 14:47:18.99
鳳梨酥と維格の鳳梨酥はタイプが似ていそう
132美麗島の名無桑:2012/01/19(木) 14:48:26.25
奇華と維格の鳳梨酥はタイプが似ていそう
今度奇華に行ってみよう
133美麗島の名無桑:2012/01/19(木) 23:19:11.20
昨日、初台湾から帰国しました。
色んな店の買ってきて食べ比べたら、もちろん李家も美味いけど李儀餅店が一番美味しく感じたんだ。
あんまり口コミサイトでは有名じゃないみたいだけど、俺の舌はおかしいのか?
134美麗島の名無桑:2012/01/20(金) 00:13:43.57
そう言えば 食べたくなる よく徐福記の鳳梨酥買ってた
135美麗島の名無桑:2012/01/20(金) 16:21:51.27
>>132
台北駅前の三越で買えるよね
台湾に行ってホテルで出された鳳梨酥がなんか違うなーと思っててぷらっと立ち寄った奇華の試食で思わずこれこれ!と感動したの思い出した
136美麗島の名無桑:2012/01/21(土) 17:43:56.71
>>133
台湾を代表する鳳梨酥李鵠餅店の姉妹店ですから大丈夫では
137美麗島の名無桑:2012/01/21(土) 17:54:13.62
>>135
日系デパ地下にはあるようですね
定宿サンルートなので中山北路の旗艦店行ってみます
138美麗島の名無桑:2012/01/21(土) 21:49:53.70
日本国内で通販で買えるのって、東陽くらい?
李家は無理でも、まともなの食べたい....。
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/22(日) 23:20:18.82
楽天で萬通の大粒が買えるけど高い
ググり倒すと色々あるよ
140美麗島の名無桑:2012/01/23(月) 15:56:21.97
萬通はDFSギャラリアが閉店でなくなったと思ったら通販してんだ
ここのは旨いからね
日出の通販誰か頼んでないのかな?
早く微熱が東京に出来たら便利だ
141 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/23(月) 21:21:09.63
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/23(月) 21:22:17.64
ねえ中華街の重慶飯店のってまずいの?
143美麗島の名無桑:2012/01/23(月) 22:10:07.92
>>141
高いねぇ〜 2.5倍以上だ
台北なら新東陽は落ちていても拾わないが、横浜中華街では一番マシかも
144 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/23(月) 22:24:31.14
池袋で新東陽買ってきたはいいがまずくて食えなかったオレは買わないほうがいいのか・・・>重慶飯店
145美麗島の名無桑:2012/01/23(月) 23:59:17.62
>>140
空港なら売ってるよ
146美麗島の名無桑:2012/01/24(火) 05:37:45.04
微熱山丘は食べたことないけど長方形つながりで国賓大飯店のも美味しかった。酸味が強くて線維感を多くて好みが別れそうだけどパッケージもパイナップルチャームも可愛くて気に入った。
147美麗島の名無桑:2012/01/24(火) 13:09:57.63
>>145
晶華酒店地下、閉店してしまったDFSギャラリアオリジナルのが好きだったけど、
萬通と同じものだったのであろうか?
148美麗島の名無桑:2012/01/24(火) 17:20:42.62
>>146
色々食べ比べて微熱を味わってください
きっと違いが解ります
149美麗島の名無桑:2012/01/25(水) 01:29:24.94
微熱山丘はタクシーでしか行けないんだね
150美麗島の名無桑:2012/01/25(水) 10:02:27.49
>>149
最寄りの駅だとMRT文湖線松山機場で約1.0k やっぱタクシーですね。
あと南京東路駅約400m吉軒茶語でも販売してるようです。
でも試食はないでしょうし、ゆっくりと座ってお茶と試食の鳳梨酥を戴き微熱
のお店の雰囲気を味わうのも良いです。店の前が公園で玄関がステキですよ!
近くにガッツリのお弁当屋さんもあります。
151美麗島の名無桑:2012/01/25(水) 10:24:31.22
先月、微熱山丘の閉店時間(20時)に間に合わなくて(仕方なく)吉軒茶語に行ったんだけど
ドライトマトとイチゴの試食品をサービスで付けてくれてお店の人も感じよかったよ。
152美麗島の名無桑:2012/01/26(木) 00:00:46.82
>>151
吉軒は茶梅が美味しいけど時期に拠っては品切れが多いのが残念
153美麗島の名無桑:2012/01/27(金) 09:23:46.40
先月100個以上買って来た鳳梨酥が間もなく底を突きそう
2ヶ月持たなかった 3月まで寂しい日々だ
154美麗島の名無桑:2012/02/03(金) 22:16:16.52
笹塚の台湾物産館に行ったら奇美のやつうってた
http://store.shopping.yahoo.co.jp/taiwanbussankan/g23-1.html
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 23:08:24.15
おれが昔食べたのは奇美のよりもっとしっとりした生地で中のパイナップルももう少しやわらかかった
あれはどこのメーカーのだったんだろう・・・
156美麗島の名無桑:2012/02/07(火) 16:31:50.59
>>155
DFSギャラリアオリジナルの鳳梨酥?
もうないけど
157美麗島の名無桑:2012/02/16(木) 17:58:19.77
李製なんて李三兄弟の中で唯一台北にお店があるだけで基隆も台北も大したことない
それで三つめスレとは・・・今は土鳳梨酥 好みはあっても微熱の右に出る者はいない
158美麗島の名無桑:2012/02/17(金) 11:13:20.83
台北ナビうぜーひっこめ
159美麗島の名無桑:2012/02/18(土) 21:46:14.10
奇美のを高雄の人にもらったけど、他のと全然違う感じでおいしかった。
台北では桃園国際空港でしか買えないのかな。
160美麗島の名無桑:2012/02/22(水) 15:04:30.02
奇美に奇華 紛らわしいな
空港はもう松山だから奇美は買えない
161美麗島の名無桑:2012/03/15(木) 08:11:03.18
奇華の鳳梨酥はかの李鵠餅店に似た味わいで良い。
そして土鳳梨酥は日出の17番種に近い旨さではあるが、微熱には敵わない。
また変わったところで芒果酥や密瓜酥がある。芒果酥はイマイチだが密瓜酥は中々珍味。
バラで売ってるのは親切だが味の割には値段が高過ぎである。
162美麗島の名無桑:2012/03/16(金) 18:32:40.75
微熱の6個入りの化粧箱が消えた
お土産サイズピッタンコだったのに残念だ
163美麗島の名無桑:2012/03/23(金) 04:31:56.35
164美麗島の名無桑:2012/03/24(土) 11:14:32.11
>>163
微熱、日出17番種と奇華のセット 中々発想が良い
個人的には福利麵包の冠軍亞麻籽鳳梨酥と日出弐番種をキボーヌ
165美麗島の名無桑:2012/03/28(水) 17:57:15.79
微熱や日出の土鳳梨酥も良いが、今は無きDFSギャラリアオリジナル?の鳳梨酥が懐かしい。
餡はまったりまろやかで上品な甘さ、しっとりしたサクサク感で口当たり最高だった。
166美麗島の名無桑:2012/04/03(火) 20:13:34.30
台北に欲しいのは李鵠餅店と日出
李製餅家はイラネー
167 忍法帖【Lv=6,xxxP】 !:2012/04/06(金) 23:40:30.91
パイナップルケーキウマソー!!
福岡民だけどどっかデパートとかで扱っていないのかな?
168美麗島の名無桑:2012/04/07(土) 07:20:59.38
>>167
沖縄にもあるけど全く別物
中華街に行けばあるんじゃない
169美麗島の名無桑:2012/04/08(日) 20:24:47.06
ボッタクリに近い売値でも輸入通販のもの買った方が良い
170美麗島の名無桑:2012/04/08(日) 22:23:10.98
高雄の幸福原味の鳳梨酥を食べたことある人いる?
美味い?
171美麗島の名無桑:2012/04/09(月) 13:42:59.02
>>163
予約注文でやっと届いた、食べ比べには最適、ただ思ってたのと違う味もあってたべてみないとわからないね
172美麗島の名無桑:2012/04/09(月) 19:11:21.76
食は特に好み 情報はあくまでも参考 やらせ多いからね
このスレの店なんか完全やらせw
173美麗島の名無桑:2012/04/10(火) 19:14:45.86
李製餅家的鳳梨酥(≧д≦)不好吃的不需要的
174美麗島の名無桑:2012/04/14(土) 00:24:22.28
ああ、だからつぶれてなくなればいいよ
パイナップルケーキなんかくっそ不味いしw
ラード入ってるから臭い
175美麗島の名無桑:2012/04/14(土) 09:19:56.31
>>174
オマエ 新東陽のしか食ってないなw
176美麗島の名無桑:2012/04/20(金) 20:19:07.27
5/5〜13パイナップルケーキ大会開催
鐵金鋼てそんなに美味いか?維格の方が数段美味い
177美麗島の名無桑:2012/04/23(月) 18:15:08.38
李製餅家の鳳梨酥(+д+)マズー3個目
178美麗島の名無桑:2012/04/23(月) 19:16:08.74
>>174
新東洋の物でも喰ってろ
179美麗島の名無桑:2012/04/24(火) 18:30:54.30
新東陽のならまだ食えるが横浜中華街のは食えない
>>174は中華街のしか買えない乞食
180美麗島の名無桑:2012/04/24(火) 18:55:17.94
通販や現地で色々かいあさったけど
台湾小集で売ってるのが一番だった。
181美麗島の名無桑:2012/04/25(水) 02:49:30.32
微熱の6個入りってなくなっちゃったの?
こんどお土産にしようと思ってたのに
182美麗島の名無桑:2012/04/25(水) 12:38:06.47
>>181
昨年末6個入箱の在庫が切れたところで販売も中止したようです。
価値は少ない方が高い。だからお土産には品も良くてピッタンコだったのに
けしからん話です。
自分が土産に貰うのなら20個入の方が大歓迎ですけどねww
183美麗島の名無桑:2012/04/26(木) 01:28:24.54
>>182
そうですか、残念
他店は10個とか12個なので一人ずつ配るのには多すぎるので6個入りに期待してたのに
6個入りがあればたくさん買う予定だったけど微熱は1箱にしておこう
184美麗島の名無桑:2012/04/30(月) 10:31:08.52
紙製の少量パックは高級品の証だったのに
これを放棄するなんて微熱も馬鹿な会社だ
大量販売→品質低下→自然消滅
185美麗島の名無桑:2012/04/30(月) 11:46:15.77
外国人より地元でのニーズが高いってことじゃ
ないの?
臺灣では高級菓子としての地位が確立してる。
1箇NT$35-だから日本国内の感覚じゃ250〜300円
のお菓子。
向こうは一族呼んで宴会を開くからそんなときには
20箇入りとかになりそうだ。
186美麗島の名無桑:2012/04/30(月) 23:05:59.17
多少割高でも御土産用に6個入欲しいね
絶品なのに残念だ
187美麗島の名無桑:2012/05/03(木) 13:05:35.58
順成の鳳梨酥も美味しいよね
188美麗島の名無桑:2012/05/04(金) 15:58:27.39
今台北に来てて話題になってたから微熱行ってきた。
雰囲気はいいんだけど、味は好みが別れるね。
私はもう少し甘い方が好きだわ。
189美麗島の名無桑:2012/05/05(土) 14:50:49.05
>>188
GWに台北羨ましいです。
酸味ある土鳳梨酥も美味しいけど、冬瓜だったのであろうかあのDFSギャラリアオリジナル
の甘い鳳梨酥も懐かしいです。
190美麗島の名無桑:2012/05/06(日) 16:03:41.32
李製餅家の買ってきた
色々試食したがこれが一番口に合った
微熱のも興味あったが雨で行くの面倒だったんで止めた
191美麗島の名無桑:2012/05/08(火) 22:22:28.47
李製餅家も新東陽や横浜中華街に比べると一番旨いかもww
192美麗島の名無桑:2012/05/08(火) 23:21:44.19
鉄金鋼買ってきたが旨かった。バランスが良い。
箱はともかく、個包装のパッケージデザインがダサ杉なのは致命的
193美麗島の名無桑:2012/05/09(水) 12:59:12.90
鐵金鋼のファン居ますね 舌が繊細な方なのでしょうか 
自分的には向かい側の維格が好み
下品な中国人が来なければもっと良い
194美麗島の名無桑:2012/05/11(金) 03:32:49.74
うまいけどカロリーどのぐらいあるか表示して欲しい
195美麗島の名無桑:2012/05/11(金) 09:49:00.22
李製餅家なんて超マズー  新東陽とか論外だろ
196美麗島の名無桑:2012/05/11(金) 15:53:45.79
新東陽は中華街のと比べたらまだマシだお
197美麗島の名無桑:2012/05/12(土) 10:03:47.61
このスレも旅行雑誌の記事もステマの王様
李製餅家の鳳梨酥なんて新東陽以下じゃん
198美麗島の名無桑:2012/05/17(木) 00:57:28.39
新東陽1箱40元で売ってたなぁ

パイナップルケーキの保存に冷凍って有りなんだろうか?
冷蔵の方が良い?
199美麗島の名無桑:2012/05/17(木) 12:45:58.58
>>198
新東陽はイヌネコも食わないバラマキ土産屋

賞味期限を超える場合は当然冷凍保存
凝固点降下で直ぐ食せるが少し置いた方がベター
冷蔵庫で解凍し早めに食す
賞味期限内なら冷蔵庫保存の方が旨い
色々試してみた結果ですた
200美麗島の名無桑:2012/05/17(木) 21:26:28.07
>>199
レスありがとう
買いすぎた分が賞味期限過ぎてしまいそうなので
冷凍して保存してちびちび食べることにするよ
201美麗島の名無桑:2012/05/18(金) 17:27:18.65
>>200
初めから冷凍保存して一週間で食べ切れる分だけ冷蔵庫に移動保存
凝固点降下と言っても2〜30分は自然解凍が必要
間違っても電子レンジ解凍はダメ(失敗談)
202美麗島の名無桑:2012/05/20(日) 00:54:59.43
>>170
5箱買ってきたおwww
パイナップルの香りが濃厚で餡がぎっしり詰まってる
マジうま
203美麗島の名無桑:2012/05/20(日) 12:41:18.69
>>202
大樹幸福原味の土鳳梨酥旨いんだってね メッチャ羨ましいよ!
鳳梨の収穫時期によって味が違うらしい 新幹線乗って行ってみるか
204美麗島の名無桑:2012/05/20(日) 17:55:36.54
>>202
いいなぁ
高雄だけでも遠いのにそこからも行きづらそうなところだし
台北のホテルまで通販して欲しいけど難しいかな
お店までどうやっていったの?
205美麗島の名無桑:2012/05/20(日) 18:26:02.16
>>204
高鐵とバスを乗り継いてなんとか辿り着きました!
206美麗島の名無桑:2012/05/21(月) 01:09:47.31
>>204
高雄市中心でも売ってないから直接買いに行くしか無い
実際は買いに行くつもりで高雄の友達に行き方相談したら電話して問い合わせてくれて
俺が小琉球に遊びに行った間に買ってきてくれた。
本当は5箱の予定もなかったけど、”コレは旨い”って5箱買ってきてくれたんだよ
207美麗島の名無桑:2012/05/21(月) 01:10:42.75
>>205
バスは通ってないんじゃね?
俺はタクシーしかないかなと思ってたけど
208美麗島の名無桑:2012/05/22(火) 14:15:21.39
台北からだと朝出発しても一日掛かりの雰囲気だね 遠くてダメポ
台北のホテルに宅配してくれないかな? それはそれで難しいね
209美麗島の名無桑:2012/05/22(火) 20:55:29.76
左營
210美麗島の名無桑:2012/05/28(月) 11:46:40.72
鳳梨酥 高過
211美麗島の名無桑:2012/06/02(土) 23:17:34.47
笹塚の物産館で奇美買ってきた。
3個入が420円で、12個入が2200円。
12個入が500円引きだったから買ってきたけど、なんか変だぞw
212美麗島の名無桑:2012/06/03(日) 00:42:42.31
3個入4つ買った方がよくね?
213美麗島の名無桑:2012/06/04(月) 16:42:09.88
輸入コスト考えれば国内で100〜200円しても高いとは思わないが
台湾の物価からすると、あの小さいお菓子が100円とはチョット高く感じる。
しかし、土鳳梨酥は案外材料も手間も高価なのかもしれない。
214美麗島の名無桑:2012/06/12(火) 02:20:01.55
>>197
それはない。少なくても自分の中ではトップ。ここにでてる有名店を全部食べたわけじゃ無いが。

>>198
スーパーで買うと40元も割るね。ただ新東陽のはタダでもいらないな
215美麗島の名無桑:2012/06/12(火) 10:28:24.44
小珍珠?焙坊で鳳梨酥買ったよ。
簡易包装のをちゃんとした精装にしてもらったから、
1個につき5元プラスになったけど良かった。
ちょっと甘すぎるかな。
216美麗島の名無桑:2012/06/12(火) 11:01:26.00
>>214
トップが李製とは可哀想杉w
新東陽と良い勝負じゃないかwww
217美麗島の名無桑:2012/06/12(火) 12:59:16.73
>>216

ラードとバターの違いは雲泥の差と思うが、それをいい勝負とは
相当なバカ舌だな
218美麗島の名無桑:2012/06/12(火) 23:11:44.98
>>216はキムチばっかり食べすぎて舌がおかしくなったんだろ
219美麗島の名無桑:2012/06/15(金) 17:23:00.34
パイナップルケーキは沢山お店があって、とっても迷うんですが、
宝泉というお店も気になっているのですが、美味しいのでしょうか?
食べたことのある方いらっしゃいますか?
220美麗島の名無桑:2012/06/18(月) 12:36:08.36
食は好みと言え、維格餅家と微熱山丘の売上数は他の追随を許さないね。
特に鳳梨酥単品の微熱は、土鳳梨酥ブームで勢いが止まらないようだ。
今2,000元以上で鳳梨汁が貰える。これはイマイチだけど。
221美麗島の名無桑:2012/06/22(金) 22:24:08.70
いまどき李製とはステマか知的障害者かどっちだ?
222美麗島の名無桑:2012/06/23(土) 11:22:14.11
今だにステマとか得意げに書き込む老害にはなりたくないな
223美麗島の名無桑:2012/06/26(火) 00:58:58.29
>>221
昔は李製でも良かったんだよ
224美麗島の名無桑:2012/06/27(水) 22:32:03.34
台北に李製は要らないが李鵠があったら良いね
安価なのに美味しくてバラマキ土産にはもったいないくらい
基隆夜市が駅から近ければ良いのだが
225美麗島の名無桑:2012/06/30(土) 16:04:47.45
スレ見て、微熱山丘の鳳梨酥が通販できることを知り、慌ててポチした
↑のリンクのサイトだと共同購入だから申し込みが今日まで?
今後も定期的にあるのかなあ? とりあえず10個入り頼んでみた
紅茶に合いそうだけどエスプレッソもいけるかな?楽しみだー

奇華のは香港行ったときの帰りの空港で買ってきたなぁ
事前調べを怠り、走り回って探したけどお店が見つからず・・・
焦って紙に書いて係りのお兄さんにお店お場所を聞いたんだけど
「季華」と書いてしまったので一瞬の「?」の表情と沈黙のあと「第2ターミナルだよ」と教えてくれたw
奇華の鳳梨酥も評判良かったよ。ここのパンダクッキーもめちゃウマー(´∀`)
226美麗島の名無桑:2012/07/01(日) 18:52:30.66
>>225
やっぱり烏龍茶でしょ
227美麗島の名無桑:2012/07/01(日) 21:16:01.98
微熱今食ってる。
コーヒー牛乳が合う。
コーヒーは薄め、砂糖なし。
228美麗島の名無桑:2012/07/01(日) 22:40:51.41
紅茶ストレートでもなく?
229美麗島の名無桑:2012/07/01(日) 22:56:18.21
普段から紅茶飲まないんで。
杉林渓烏龍茶あるんで、明日はコレで食べてみます。
230美麗島の名無桑:2012/07/01(日) 23:52:45.20
レポよろしく??
231美麗島の名無桑:2012/07/02(月) 18:04:44.74
鳳梨と珈琲は合わない希ガス
232美麗島の名無桑:2012/07/02(月) 20:04:39.71
合うんだなこれが
233美麗島の名無桑:2012/07/02(月) 22:09:39.59
牛乳単体ならまだしも
珈琲ブラックならまだしも
お紅茶ストレートならまだしも

甘ったるぃ組み合わせ
234美麗島の名無桑:2012/07/02(月) 23:31:50.16
229ですが一応報告。
杉林渓と微熱はなかなか良い組み合わせでした。
以前凍頂で飲んだ時は甘みが邪魔に感じたけど。

なんでもコーヒー牛乳という訳ではないですよw
微熱限定。
豆がバリコーヒーっぽい香ばしさがあるので合うのかもしれない。
235美麗島の名無桑:2012/07/02(月) 23:40:06.38
鳳梨酥はあまいとろっとした飲み物は合わないかな
お茶系がスッキリしてじゃまにならなくていいよね

時間が厳しかったけど微熱山丘に行ってきた
袋が麻袋になってた
236美麗島の名無桑:2012/07/04(水) 16:15:27.77
果物系は珈琲よりやっぱ御茶でんがな、個人的に。
微熱で試食に出してくれはる御茶イマイチでんな、ほんまに。
少量でも温かい高山茶出して欲しいわ!
237美麗島の名無桑:2012/07/14(土) 02:47:48.20
結局、宝泉は行かず。日出、李製、ダンナナを買いました。
ダンナナはお茶も美味しかったので、お茶も買ってしまいしたw
238美麗島の名無桑:2012/07/14(土) 08:34:38.67
噹娜娜 今度行ってみよう
士林夜市の美食街引越したんだね
239美麗島の名無桑:2012/07/27(金) 21:29:24.18
おみやげでは買うけど、自分ではここ数年食べたことないなぁ・・・
240美麗島の名無桑:2012/07/30(月) 22:10:33.61
機内預の重量が厳しいので最近は土産用の鳳梨酥は買わない。
自分用の土鳳梨酥だけでも重すぎる。
241美麗島の名無桑:2012/07/31(火) 20:33:59.91
けっこうズッシリするよなw
242美麗島の名無桑:2012/07/31(火) 20:40:39.45
http://item.rakuten.co.jp/taiwan/c/0000000394/?scid=rm_217085

新しいのを取り扱い始めたみたいだが
これおいしいのかな?
243美麗島の名無桑:2012/08/01(水) 02:30:33.32

エイズ台湾へようこそw


2012年日本国内エイズ患者20,284人/人口約1億2千万

2012年台湾国内エイズ患者22,020人/人口約2300万

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1343736643/
244美麗島の名無桑:2012/08/01(水) 21:26:10.24
鼎泰豊のはいまいち。
245美麗島の名無桑:2012/08/01(水) 23:11:20.09
あるの?
246美麗島の名無桑:2012/08/06(月) 21:18:26.87
>>244
最近売り出してるね
あまり手を広げない方が良いと思うんだが
247美麗島の名無桑:2012/08/06(月) 21:41:55.72
小潘蛋?坊のパイナップルケーキがバター風味で美味しいんだけど
個別包装をしてないのが難点
248美麗島の名無桑:2012/08/07(火) 18:33:27.97
板橋小潘蛋糕坊の鳳梨酥
249美麗島の名無桑:2012/08/09(木) 08:12:22.05
自家用なら個別包装ない方が食べ易い
予約販売のみは痛いな
250美麗島の名無桑:2012/08/09(木) 12:12:45.19
小潘って予約販売のみだったの?
昨年の9月に行った時は普通に買えたけど…
もしかしたらお店のお兄ちゃんが「しょうがねーなぁ」って
感じで売ってくれたのかもw
251美麗島の名無桑:2012/08/09(木) 12:59:29.95
バンチャオは遠いので、チェックインの時フロントの小姐に、予約の電話入れてもらおうかな。
2泊3日ではどうかな?2週間前とか言ってるね?
252美麗島の名無桑:2012/08/10(金) 17:30:17.20
中部や南部から来るわけじゃないんだろw
板橋なんて台北市内中心部から空いてれば車で20分程。
MRTも通ったし、観光客でもすぐじゃん。しかもここ駅からそんなに遠くないべ。
253美麗島の名無桑:2012/08/10(金) 18:34:34.55
解りづらい場所にあるんだよね、このお店。
254美麗島の名無桑:2012/08/10(金) 18:41:00.78
そんなに難しくは無いけど、わざわざ行くべきかは微妙やね。
http://www.wretch.cc/blog/bajenny/5765983
でも、板橋は未だに開発進んでるし、デパートやら、南雅とか夜市も良いね。
255美麗島の名無桑:2012/08/13(月) 12:58:31.35
土鳳梨酥とは違うようですね?
冬瓜とミックスなのでしょうか?
評判がよさそうなので行ってみたいと思います。
256美麗島の名無桑:2012/08/21(火) 13:07:53.51
メジャーでもないのに予約販売とは、マイナー向けの少量生産なの?
257美麗島の名無桑:2012/08/21(火) 16:22:24.33
>>256
メジャーでは無いかもしれんが地元客で賑わってるよ。
鳳梨酥だけではなくパウンドケーキやエッグタルト他
焼き菓子もあって奥の工房でバンバン焼いてる。
258美麗島の名無桑:2012/08/23(木) 09:08:45.47
Banciaoは高鉄の次の駅だよね
新横ってとこかな?
新しい美味しいお店がたくさん有りそう
府中の茶芸館のついでに寄ってみよう
259美麗島の名無桑:2012/08/23(木) 20:41:51.62
板橋とか府中とか
260美麗島の名無桑:2012/08/23(木) 21:29:27.29
Yongning Station Fuzhong Station Banciao Station Takaosanguchi Station Hashimoto Station
261美麗島の名無桑:2012/08/24(金) 01:01:40.51
>>258
品川レベル
262美麗島の名無桑:2012/08/27(月) 21:02:14.77
埼京線 京王本線 調布駅付近の地下化工事完了
263美麗島の名無桑:2012/09/13(木) 18:52:24.51
微熱山丘のパイナップルケーキの包装が中秋節バージョンになってるね。
麻袋とBOXがウサギとお月様のイラストで可愛い。
264美麗島の名無桑:2012/09/18(火) 07:56:45.12
セブン、スタバ、ミスドetc. この時期限定バージョン買うぞ!
265美麗島の名無桑:2012/09/26(水) 11:26:59.98
噹娜娜は期待外れだった
生地はパサパサで餡も固い 素材の拘りは感じない
エルメス風馬車もあの安っぽい包装では気品感じない
266美麗島の名無桑:2012/09/27(木) 00:47:13.66

       ∩∩ 口 の 中  
       (・x・)  パ ッ サ パ サ だ よ
       ⊂ ⊂ パ ッ サ パ サ
       し-つ
267美麗島の名無桑:2012/09/27(木) 11:33:10.32
酸味のあるパイナップル餡が好きだから
微熱と日出がツートップだわ。
268美麗島の名無桑:2012/09/27(木) 22:08:02.40
阿默の鳳梨酥もなかなか良い
酸味の強い金色パッケージの金レンガ(パイン餡に冬瓜入り)と
酸味控えめで濃厚なえんじ色パッケージの黒レンガ(100%純粋なパイン餡)の2種類
黒レンガが好み
269美麗島の名無桑:2012/09/28(金) 09:27:26.75
そう、微熱と日出がトップ。
日出は台中に3店もあるのだから台北に出店してほしいわ
270美麗島の名無桑:2012/09/28(金) 21:01:48.71
順成蛋糕冠軍鳳梨酥イマイチ
271美麗島の名無桑:2012/09/28(金) 23:58:23.45
維格も良いよ
272美麗島の名無桑:2012/09/29(土) 10:32:03.07
ジャムを乗っけてみたらどうだろう?
273美麗島の名無桑:2012/09/29(土) 13:55:00.69
維格美味しいね 向かいの鐵金鋼よりずっと美味しい 中国人(低脳人)が来なきゃもっと良いww
274美麗島の名無桑:2012/09/29(土) 20:27:22.92
微熱の中秋節バージョン 
20個入り売り切れで10個入りだけだった
10個入りの麻袋では他に使えない
9箱入りのダンボールを機内に持ち込んだ
松山から羽田まで熱い視線を浴びて恥ずかしかった
275美麗島の名無桑:2012/10/01(月) 17:24:01.09
2日まで休みだって@李製餅屋
276 【大吉】 :2012/10/01(月) 22:08:25.38
ここのパイナップルケーキ、日本に居ながらでも買えるんですか?
277美麗島の名無桑:2012/10/01(月) 23:20:39.70
李製餅屋の鳳梨酥だって 烈しくワロタ!!
278美麗島の名無桑:2012/10/02(火) 02:54:39.11
空港のお土産やにあるのは不味いのばかり
279美麗島の名無桑:2012/10/02(火) 14:03:51.03
>>278
免税のは新東陽のよりはマシな希ガス
新東陽も中華街のよりは遥かにマシな訳だが
280美麗島の名無桑:2012/10/02(火) 23:24:50.57
>>274
そんな客見かけたら垂涎だな。
堂々と歩くべき。
281美麗島の名無桑:2012/10/03(水) 14:17:16.04
微熱の生地にもう少し阿默のようなバターの香りが欲しい。
しかし、鳳梨餡は最高だ。
282美麗島の名無桑:2012/10/03(水) 18:18:46.05
パイナップルの酸味と繊維質がいいよね。
1個が大きいし…パッケージも可愛いし微熱最高!
283美麗島の名無桑:2012/10/04(木) 16:49:53.45
微熱のパッケージもシンプルで良いが、センスの良さは日出が一番。
284美麗島の名無桑:2012/10/04(木) 21:49:55.55
日出の箱はちょっと弱いのが残念
スーツケースの中で潰れちゃってた
285美麗島の名無桑:2012/10/04(木) 22:44:03.01
入れ方あかんと阿默の丈夫な箱かて壊れまっせ
下着で覆ってキッチリ入れんとな
286美麗島の名無桑:2012/10/09(火) 17:54:59.72
AMOは香りがよくて旨い
Sunnyhillsは餡が旨い、そして細長いので食べ易い
287美麗島の名無桑:2012/10/19(金) 14:49:59.29
フォンリーハイは台湾旅行初心者が買うイメージだけどなぁ・・・
288美麗島の名無桑:2012/10/31(水) 08:19:51.69
板橋小潘蛋糕の鳳梨酥は美味しいの?
李製も不味くはないが旨いと思う人もいるんだね!
289美麗島の名無桑:2012/11/16(金) 15:53:32.15
李製は菓子単品だとそこまでうまくはないが台湾茶と合わせるとうまいんだよ。
290美麗島の名無桑:2012/11/18(日) 20:57:40.48
最近、うましうまものボネオリさんのブログ見れないんだけど、どうしたんでしょうか?
291美麗島の名無桑:2012/12/17(月) 13:48:50.66
小潘蛋糕の餡は冬瓜で李鵠餅や佳徳糕餅と同タイプで美味しい。
スラム街のような小路を進むと、客であふれてる店が一件あるのが面白い。
チーズタルト、パン、そして大福までヨダレが出そうな商品でいっぱい。
ここの鳳梨酥、展示品はパッケージされてるが、販売用のものは箱にそのまま
入ってるので笑うね。自家用向きかな。
292美麗島の名無桑:2012/12/17(月) 19:00:23.50
李製ってこっちから言うまで統一発票(レシート)を出そうとしない。
売上隠して脱税してんのか?
293美麗島の名無桑:2012/12/18(火) 08:19:43.80
廣方圓の土鳳梨酥は形が微熱に似ているが、生地も餡もイマイチ。
294美麗島の名無桑:2012/12/18(火) 15:07:26.15
新勝發は生地がパサパサしてる
295美麗島の名無桑:2012/12/24(月) 15:43:34.12
小潘蛋糕の鳳梨酥がいままで食べた中で一番美味しい
296美麗島の名無桑:2012/12/28(金) 06:46:17.74
職場のばらまき土産にちょうどいいから買ってきたけど、
口の中の水分全部取られる!って言われた。
だったら3個も食うなよ…
297美麗島の名無桑:2012/12/28(金) 09:56:44.92
御林芯のがうまいよ。
地味だけど、後からじわっとくるパイナップルの風味とか。
上品な感じ。
298美麗島の名無桑:2012/12/28(金) 17:59:58.51
普通3個も食ったら御世辞にも旨かったと言う罠
豚に真珠以下、余程の馬鹿だなww
299美麗島の名無桑:2012/12/29(土) 00:48:51.65
  ∩∩
  (・x・)
300美麗島の名無桑:2012/12/29(土) 12:49:15.26
鳳梨酥の価値を理解出来ないブタには、新東陽のバラマキを与えろよ!
301美麗島の名無桑:2012/12/30(日) 01:21:22.90
>>300
李製が良いよ
302美麗島の名無桑:2013/01/03(木) 22:11:01.57
>>301
鳳梨酥の価値を理解出来ないブタには、李製餅家の鳳梨酥ですね。
烈しく同意!!
303美麗島の名無桑:2013/01/04(金) 02:11:44.21
科学麺20個入り買ってきてバラまいたほうが評判よかった。
荷物がカサ張るけど10分の1の予算で済むよw
鳳梨酥は全部自分用。
304美麗島の名無桑:2013/01/04(金) 08:39:59.28
小潘蛋糕鳳梨酥のシットリした生地は最高である
305美麗島の名無桑:2013/01/16(水) 21:28:41.24
相変わらず人気の微熱だが、案外否定的な意見もある。
最近自分もそう思えてきた。
306美麗島の名無桑:2013/01/18(金) 01:57:42.13
所詮、観光客目当て。
今まで何十種類と買ったけど
一番は一つ10元程度のやつ。店は教えない
307美麗島の名無桑:2013/01/18(金) 14:56:49.83
>>306
お前のバカ舌はあてにならないから店名は不要
308美麗島の名無桑:2013/01/19(土) 20:12:42.86
同感!
>>306のような乞食は10元程度の地元民も食わないゴミ
勝立生活百貨とかじゃ恥ずかしくて教えられない罠wwww
309美麗島の名無桑:2013/01/20(日) 17:50:23.69
チアーダはベーカリーであるがトリップアドバザーで台北レストラン部門542件中4番目に
ランクされてるのが面白くて行ってみた。バラ売りしてるので卵黄入以外全部買ってみた。
肝心のパイナップルがイマイチであったが、イチゴと胚芽クルミパイナップルが美味かった。
310美麗島の名無桑:2013/01/20(日) 23:20:45.68
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中共の圧力により報道出来ない、中供の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
311美麗島の名無桑:2013/01/22(火) 22:51:51.17
今がバブルの中国も崩壊つうか滅亡も時間の問題
死の大陸と早めに国交断絶がよろしいwww
312名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:15:54.69
1月27日昼に中山の李製餅家で買ったら釣り銭ごまかされた。
レシートも出さないし…

1134元で2000元出したら小銭パラパラ10枚くらいだけよこしやがった…
なんだあの怒ったような無愛想な女は
313美麗島の名無桑:2013/02/01(金) 11:26:18.06
李製の小姐さんは相変わらずのようだなw
314名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 18:25:29.80
マジ気をつけたほうがよさげだな…
315美麗島の名無桑:2013/02/02(土) 18:29:25.22
彼女に悪気はないんだよ。うんw
316美麗島の名無桑:2013/02/02(土) 20:14:17.78
>>312
レシートの件は観光協会に言うべき
317名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 13:45:38.58
最近同様の被害が増えてるね…
あちこちで書き込み見かけるよ
318美麗島の名無桑:2013/02/07(木) 18:57:31.60
最近増えた鳳梨餡100%だが、冬瓜餡とのミックスの方が美味い。
319名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 19:37:38.94
来週日曜行くから2000元出してみようっと
320美麗島の名無桑:2013/02/14(木) 09:51:38.95
李製に拘る理由が理解不能w
321美麗島の名無桑:2013/02/15(金) 00:16:31.35
維格や山丘で買えば?
322名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 07:40:04.38
釣り銭ごまかす小姐がいると聞いて飛んできました
323美麗島の名無桑:2013/02/17(日) 08:33:41.93
中国の大気汚染、日本は掛け声だけなのか!?

中国の汚染物質が日本に到来! 日本は他人事と傍観できない。

1月16日夜半から17日にかけ中国が排出した汚染物質が日本上空に到達
したことが報じられたほか、山形県の蔵王山では雪の中から黒い物質が
見つかったことが・・・

http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20130205200422
324美麗島の名無桑:2013/02/17(日) 19:05:33.50
釣銭がどうのより、他に美味しいお店が沢山あるのに何故この店?
どこが美味いのか、分らん。
325美麗島の名無桑:2013/02/18(月) 01:41:09.15
沢山入ってて安いとは思う
326名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 17:58:50.76
安いが釣り銭を正しくくれれば、の話だよな
327美麗島の名無桑:2013/02/19(火) 16:52:57.56
大して旨くなくて釣銭誤魔化すって、台北まで行って踏んだり蹴ったりじゃんww
328名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 19:42:48.10
わかったよ!あのオンナか!
329美麗島の名無桑:2013/02/23(土) 00:58:07.02
プラ容器入りのを買えば良い
330美麗島の名無桑:2013/02/23(土) 20:51:48.81
李製なんて買うやつの気が知れんww
331美麗島の名無桑:2013/02/25(月) 21:52:52.05
新東陽よりはマシだと思うよ!
332美麗島の名無桑:2013/02/26(火) 10:26:20.91
新東陽も中華街よりはマトモw
333美麗島の名無桑:2013/02/26(火) 12:28:40.41
新東陽>李製>横浜中華街だろ
334美麗島の名無桑:2013/02/28(木) 22:41:39.36
九福というブランドはどんな位置づけなの?
近所の中国物産展でいつも買ってるんだけど。
335美麗島の名無桑:2013/03/01(金) 11:20:07.93
中国物産展て全てが偽ブランドだろww
336美麗島の名無桑:2013/03/04(月) 22:11:20.81
維格と山丘が無難
337美麗島の名無桑:2013/03/04(月) 22:20:03.75
九福のパイナップルケーキが近所のスーパーで
常時売ってるけど中国製じゃなくてちゃんと台湾製だったよ。
製造場所は台北市内だったと思う
338美麗島の名無桑:2013/03/05(火) 13:24:33.07
微熱は餡は良いが、タルトは不味い。
339美麗島の名無桑:2013/03/05(火) 21:49:20.76
台北ならChiaTeだね!
種類も豊富だし
340美麗島の名無桑:2013/04/02(火) 11:09:48.09
鳳梨酥カロリー高杉
341美麗島の名無桑:2013/04/17(水) 02:33:23.81
ダンナナが好き
342美麗島の名無桑:2013/04/17(水) 12:35:05.90
今度行くからここで買ってみようと思ったんだが、
髪の毛入ってたとか口コミサイトで見たけどマジ?
343美麗島の名無桑:2013/04/17(水) 12:52:38.13
髪の毛位でがたがた言うなw

私は某新興店で買った箱の中に
マルハナバチの様な蜂の死体が入っていてビビった。

まぁ、きちんと個包装されているものなので、食べるのが気持ち悪いとは思わなかったけど。

Gだとちょっとあれだけど・・・。

しかし、どういう環境で箱詰めしているんだろう。

台南の暖かな蜂が飛び交うのどかなところ?

まぁ、入っていたと言うのがどういう状況かによるけど
きちんと個別包装された箱の中に…くらいなら、そこまで目くじら立てなくてもとは思う。

包装の中のほうだといやだけどね。
344美麗島の名無桑:2013/04/17(水) 17:44:29.50
李儀餅店のもおいしい!
サイズがちいさくてよい。
345美麗島の名無桑:2013/04/18(木) 08:21:52.48
噹娜娜って素材に拘ってるとか言ってるがイマイチww
346美麗島の名無桑:2013/05/04(土) 03:32:17.17
>>270
マジうめーじゃん
ピンクの箱に入ったやつ
347美麗島の名無桑:2013/05/04(土) 03:35:09.50
>>343
個包装の中に入っていたらしい。
>>123も入ってたらしいから不潔なんだろうな。
348美麗島の名無桑:2013/05/04(土) 14:23:17.72
>>347
うわぁ、個包装の中じゃやれんねぇ。
マルハナバチは、一瞬、ギョッてなったけど、なんか和んだ(笑)。
349美麗島の名無桑:2013/06/01(土) 10:59:40.09
久し振りに土産でもらった微熱食べたが、生地はパサパサで餡ももやもやして
とても旨いとは思わなかったな。 私はやっぱamoのミックスだな。
350美麗島の名無桑:2013/06/02(日) 11:33:58.02
    ∩∩
  ::::( ・x・)::::::::
 :::::::(∩∩ )::::::::
351美麗島の名無桑:2013/06/03(月) 08:20:40.39
このたび中部で発生した地震による被災者の皆さま
心からお見舞い申し上げます
352美麗島の名無桑:2013/06/03(月) 11:18:39.28
>>350
マリコちゃん乙
353美麗島の名無桑:2013/06/03(月) 23:03:19.98
台湾騒然「毒でんぷん」、タピオカなどに違法添加物
TBS系(JNN) 6月3日(月)21時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130603-00000051-jnn-int

台湾では、「タピオカ」など人気デザートなどに使われる「でんぷん」の中に
接着剤の原料などが入れられていたことが相次いで発覚しました。

でんぷんに使われていたのは、塗料や合成樹脂などに使われる工業用の原料「無水マレイン酸」でした。
台湾では食品添加物として認められていませんが、でんぷんに入れた場合、食感がよくなるとされています。

毒でんぷんが使われたタピオカ。台湾の観光に影響が出るのではと懸念されていますが、
タピオカを使った飲み物などは観光客に人気だといいます。

Q.どのくらい前から人気に?
「10年以上前になると思います。食感やおいしさが非常に人気が出て、今は町中の小さな店でもやっている」(旅行代理店の台湾担当者)
354美麗島の名無桑:2013/06/03(月) 23:19:56.46
わたしも阿默の金色の方好き!
少し酸味がある方!
あと、順成蛋糕の冠軍鳳梨酥!
小さくて食べやすい
355美麗島の名無桑:2013/06/04(火) 15:53:23.30
100%鳳梨餡黒色よりも冬瓜がミックスされた金色が好吃!
356美麗島の名無桑:2013/06/05(水) 10:32:42.98
225です。自分のコメ、すでに1年弱前ですね(苦笑)
通販で購入した「微熱山丘」、結論から言えば、・・・う〜ん、私にはイマイチでした。
ここでは少数意見ですよね。絶賛されてるほどパイナップルの風味や酸味もなく・・・
というより、筋状の飴の風味が悪すぎました。台湾の本店で買えばやっぱり違うのかなぁ
パッケージは可愛いからお土産にはもってこいなのにな
357美麗島の名無桑:2013/06/06(木) 21:49:27.82
微熱 最近味落としたのか?
お店は相変わらず賑わっているようだけど
大量生産で品質低下ってことかな
全く不味くなった希ガス
358美麗島の名無桑:2013/06/06(木) 23:35:47.79
  ☆ チン       ☆ チン
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 東京出店まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  統一科学麺 |/
359美麗島の名無桑:2013/06/09(日) 16:39:45.08
日出の土鳳梨酥が食べたい
360美麗島の名無桑:2013/06/28(金) 20:04:00.56
あげ
361美麗島の名無桑:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
阿默は旨いが高杉
362美麗島の名無桑:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
そもそも阿默はパッケージに金掛け過ぎなんだよ
高級貴金属入れんじゃねぇよww
363美麗島の名無桑:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
幸福原味食べて見たいなあ。
義大世界で売ってるみたいだけど、次高雄へいつ行けるかなあ
364美麗島の名無桑:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
みんなは、味見して買ってるんですか?
365美麗島の名無桑:2013/09/16(月) 11:31:27.17
小潘蛋糕坊の鳳梨酥
366美麗島の名無桑:2013/09/16(月) 13:01:34.09
人気のマンゴーを墓地で栽培。消費者に衝撃走る。(台湾)

品質の良さと手ごろな価格が日本でも人気の台湾マンゴー。
しかし、その一部の栽培場所が墓地であることが分かり、消費者たちが衝撃を受けている。『蘋果日報』が伝えた。

問題となっているのは、台湾マンゴーの里、台南市玉井区産のマンゴー。
区の共同墓地がある山地でマンゴーが栽培されているという。
台南農業局の資料によると、墓地で栽培されているのは主にマンゴーの中で出荷量の最も多い“愛文マンゴー”で、
今年は玉井区で生産された愛文マンゴーの総生産量2.5万トンのうち約1%にあたる227トンが出荷された。

現地メディアの調査によれば、問題とされている栽培区は66年前に共同墓地が設置された山の斜面で、
47年前から愛文マンゴーが栽培されるようになった。
37年前、台南県役所(現在の台南市区役所)が調査を行い、当時、墓地での栽培を行っていた農家に対し
マンゴーの木を切るよう要求したものの、積極的には処理をしなかった。
そのため、墓地での栽培が現在まで続けられていたという。

現在、墓地での栽培を行っている農家の人たちはこう話す。「物心ついた頃からこうだったから不思議でもなんでもない」
「はじめは怖かったけど慣れてしまった」「マンゴーの栽培をしながら墓地の管理もしているのよ。
使われないと荒れ放題になるでしょ」。
また、山の斜面の方が水が溜まらず、平地で栽培するよりも甘いマンゴーになるそうだ。

しかしこれまで、マンゴー農家と墓地の持ち主の間ではトラブルが絶えなかったようだ。
「墓の敷地内に木が植えられている」「マンゴーの根が遺骨に絡まっている」などの苦情が区役所に寄せられることもあった。

こうした報道を受けて、消費者たちの間には「怖い」「気持ち悪い」「食べられない」と衝撃が走っている。
台南市は、墓地での栽培および収穫を今後禁止する考えだが、マンゴーの木はすでに山の一部としての役割を担っており、
すべてを伐採する必要はないとの見方を示している。

http://japan.techinsight.jp/2013/09/040000_mango_taiwan.html
367美麗島の名無桑:2013/09/16(月) 22:12:22.78
放射能汚染された福島産の食品よりは安全な希ガスwww
368美麗島の名無桑:2013/09/17(火) 13:51:39.74
臺灣人も意外と神経質だなw
369美麗島の名無桑:2013/09/18(水) 10:10:37.37
人糞餌にしてる中国産うなぎより遥かにいい
370美麗島の名無桑:2013/09/18(水) 19:42:02.29
サンメリーの一口パイナップルケーキが好き。
お土産にも手頃。
371美麗島の名無桑:2013/09/19(木) 17:10:11.63
聖瑪莉て永康街の角のね
お客入ってるな 買ってみるか
372美麗島の名無桑:2013/09/21(土) 03:07:54.96
聖瑪莉で買ったの今あるけど、さほど。。。

舊振南餠店(Jiu Zhen Nan) が今まで食べた中で一番美味しかったです。

李製餅家は、文明堂のカステラみたいなもんで、誰が食べても美味しいでしょう。
373美麗島の名無桑:2013/09/21(土) 16:50:19.92
李鵠餅の間違いだろ 李製じゃ犬も食わねぇww
374美麗島の名無桑:2013/09/28(土) 14:47:43.39
元スポーツ選手の知り合いが、年代別の日本代表メンバーに
選ばれて台湾に遠征した時に、お土産に買ってきてくれたのを
おすそ分けしてもらった事がある。
375美麗島の名無桑:2013/09/28(土) 20:02:33.98
で?
376美麗島の名無桑:2013/10/02(水) 09:11:19.94
鳳梨酥番外 電話は2074番 3時のオヤツに李製の鳳梨酥じゃ餓鬼も食わねぇ♪
377美麗島の名無桑:2013/10/23(水) 14:16:45.48
揚げ
378美麗島の名無桑:2013/11/02(土) 18:48:34.26
  ☆ チン       ☆ チン
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 東京出店まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  日出鳳梨酥 |/
379美麗島の名無桑:2013/11/16(土) 17:24:33.14
うましうまものboneoriさんて昨年の四月以来消息不明なんだけど
どなたかご存じですか?
380美麗島の名無桑:2013/11/17(日) 08:13:57.14
あれ、ここだけ・・・・なんというか、がない
381美麗島の名無桑:2013/11/17(日) 20:46:37.46
長安東路の台北犁記、僅かに松江路側に移転して少し広くなってた。
382美麗島の名無桑:2013/11/17(日) 21:03:08.56
>>379
あれほんと残念だ
383美麗島の名無桑:2013/11/17(日) 21:50:32.74
>>382
boneoriさんうましうまもの鳳梨酥のブログ楽しかったのにね!
どうしちゃったんだろ?
台北に語学留学してたね? 千葉の方だったような・・・
384美麗島の名無桑:2013/11/17(日) 23:26:43.76
オンライソー
385美麗島の名無桑:2013/11/19(火) 02:05:55.71
なんかイラン人がいました
386美麗島の名無桑:2013/11/27(水) 16:51:00.95
>>382
残念て・・・・ 亡くなっちゃったの?
387美麗島の名無桑:2013/11/27(水) 17:14:53.85
豚切りスマソ。
年末に初めて高雄台南に行くのですがお勧めのお店教えてください。
呉賽春パン屋さんと幸福原味がよさそうですね。
呷百二、景田食品、舊振南餅店はどうですか?
四の五の言わず全部買えばよいですかね。

ちなみに今のところ台中の日出が一番好きです。
388美麗島の名無桑:2013/11/28(木) 13:57:37.30
小潘蛋糕坊の鳳梨酥はしっとりしていて旨いっすぅ
389美麗島の名無桑:2013/12/07(土) 21:02:53.48
>>387
虎塔近くの饅頭屋は?
390美麗島の名無桑:2013/12/13(金) 13:48:24.17
>>387
日出も旨いが今は阿默が一番かな でも高いので買わないww
何と言っても2010年に閉店したDFSギャラリアのが一番だった
391美麗島の名無桑:2013/12/20(金) 23:52:36.18
ギャラリアって、実演で焼いてくれたとこ?
392美麗島の名無桑:2013/12/22(日) 00:41:06.94
>>391
工場隣接じゃないから無理
393美麗島の名無桑:2013/12/22(日) 14:35:06.85
>>391
実演してたかも?
リージェント(晶華酒店)の地下
美味しくていくつも試食した
値段も良かったので自分用の土産
394美麗島の名無桑:2013/12/26(木) 21:06:01.43
>>393
もう売ってないの?
395美麗島の名無桑:2013/12/27(金) 22:09:57.37
>>394
製造してたのは多分萬通食品? 社名が変わって今、許家班餅舖?
http://tw101cake.com/
来年行ってみます
396美麗島の名無桑:2013/12/28(土) 08:15:26.97
サニーヒルズが南青山に出店したので買ってみた。
台湾から輸入してるんだね。10個3000円って値段は微妙。
外側のクッキー部分が何か違う気がする。
バターのちがい?
個人的には、台湾で売ってる方が好きかな。
397美麗島の名無桑:2013/12/28(土) 23:41:43.45
何を目指してるんだろう。多店舗経営とか絶対無理だと思う
398美麗島の名無桑:2014/01/02(木) 02:53:20.88
あけおめ
399美麗島の名無桑:2014/01/04(土) 13:01:59.00
>>396
小麦粉が日本製とかかいてない?
バターも量が多いのかな?
400美麗島の名無桑:2014/01/08(水) 17:42:39.63
とうとう出来たんだ
でも一個300円かよ 35元×3.5=120円 倍以上じゃん
台北も場所悪いが、渋谷ならともかく表参道て、絶対行かない
つうか、餡は旨いが生地がパサパサしてて旨くないわ
AMOに比べたらランク落ちるな
401美麗島の名無桑:2014/01/12(日) 00:53:03.43
トースターで温めると生地がサクッとして美味しいんでぜひ。
わざわざ南青山なんて不便で家賃高いとこにしないで、せめてもっと買いやすいとこにしてくれればなぁ。
402美麗島の名無桑:2014/01/16(木) 23:49:36.35
茶葉や落花生も日本に持ってくると
2倍以上の値段になってるから仕方ないんじゃないかな・・・
初台の台湾物産店で売ってた奇美が価格と味のバランスが良かった印象。
池袋の日光で売ってる安っすい鳳梨酥や太陽餅も食べ比べなければ美味しいよ。
403402:2014/01/18(土) 00:39:47.48
物産館は笹塚だった。失礼しました。
404美麗島の名無桑:2014/02/02(日) 22:15:33.96
李鵠餅店の方が3倍くらい美味しい気がする
405美麗島の名無桑:2014/02/07(金) 18:52:16.54
李製なんて論外でしょww
406美麗島の名無桑:2014/02/08(土) 22:15:32.52
あの笹塚の物産館、台湾を誤解してしまうほど
つまらないし魅力ないな
407美麗島の名無桑:2014/02/11(火) 15:08:43.81
日本で売ってる鳳梨酥と小籠包食べてもどこが美味いのかと 誤解の原点
408美麗島の名無桑:2014/02/12(水) 17:18:09.71
南青山の微熱繁盛してるの?
日出の17番種なら高くても買うが 台北にないし
409美麗島の名無桑:2014/02/12(水) 21:20:38.39
台中だけって言うのは不便だよな
410美麗島の名無桑:2014/02/13(木) 11:21:32.66
宮原眼科の17番種好吃! 通販で買える
411美麗島の名無桑:2014/02/13(木) 21:55:11.00
南青山に繁盛してる店があるだろうかw
もう少し暖かくなったら行きたい。
412美麗島の名無桑:2014/02/20(木) 15:58:54.03
鳳梨酥は作ってないが、台湾の雰囲気味わうなら吉祥寺の月和茶がいいぞ。
そう、以前経堂にあった、オーナーが台湾人だから、お茶と食事とデザートはまあまあかな。
ちまき、大根餅なんか好きだな。 お茶受けに鳳梨酥やればいいのになあ。
413美麗島の名無桑:2014/02/21(金) 12:08:18.41
パイナップルケーキなんか美味くないよ。
台湾人にもらったら一応美味しかったと言うけど。
それ以上に嫌いなのが太陽餅www
414美麗島の名無桑:2014/02/21(金) 15:22:22.75
>>413
オマエ犬も食わない李製か新東陽のでも貰ったんだろww 可哀想になwww
太陽餅が嫌いなのは同意するww
415美麗島の名無桑:2014/02/22(土) 09:42:58.92
しかしパイナップルケーキは肥えるな〜
帰国後せっせと食べてたら肥る肥る

やっと在庫がなくなったら痩せる痩せる

1個400kcalらしいね
416美麗島の名無桑:2014/02/22(土) 12:41:55.82
後のカロリーメイトであった
417美麗島の名無桑:2014/02/22(土) 20:41:47.11
>>415
同感ww
旨いものはcal高い
418美麗島の名無桑:2014/02/23(日) 08:11:32.18
2個で吉野家牛丼大盛とほぼ同じか。凄まじいな
419美麗島の名無桑:2014/02/23(日) 17:30:45.92
おいおい、マジかよ。 ヤバクね!
420美麗島の名無桑:2014/02/23(日) 23:07:37.29
持って帰ってきた台湾土産を全て食べ尽くした後の喪失感のほうがヤバイよ…
スーパーで台湾バナナ買ってきてごまかしてみたりね。
421美麗島の名無桑:2014/02/26(水) 10:42:49.00
3か月に一回行って冷凍しておくんで在庫切れがないんだよな
犁記の香芋酥なんか旨杉でチョーヤバソウ
422美麗島の名無桑:2014/04/03(木) 18:03:57.96
萬通食品→許家班餅舖?萬通食品=許家班餅舖?

萬通ブランドまだありますね。
423美麗島の名無桑:2014/06/06(金) 17:30:47.42
ageage
424美麗島の名無桑:2014/06/25(水) 16:06:19.32
台北ナビ主催:第4回パイナップルケーキ選手権2014 第一位
オークラプレステージ台北オリジナルのパイナップルケーキ
まいうーでした
425美麗島の名無桑:2014/07/30(水) 22:40:53.23
トースターで温めるとの書き込みがあるが、
冷蔵庫で冷やして食べるのが好き
426美麗島の名無桑:2014/08/10(日) 11:51:34.03
保守
427美麗島の名無桑:2014/09/06(土) 06:08:51.48
下水ラード使ってたの李鵠餅店もだってね!

日本企業が出資している会社だってねwwwww
428美麗島の名無桑:2014/09/06(土) 08:08:50.90
奇美食品もだってよ
429美麗島の名無桑:2014/09/06(土) 08:15:04.72
85°Cもか〜

よくコーヒー飲んだが
430美麗島の名無桑:2014/09/07(日) 13:46:41.03
玉珍齋もだって〜〜〜〜牛舌餅良く買って食べた〜〜〜〜
431美麗島の名無桑:2014/09/07(日) 13:48:47.72
廃油から食用油=密造工場・販売会社摘発―台湾
時事通信 9月5日(金)19時15分配信
 【台北時事】台湾の警察当局は5日までに、南部の屏東県で飲食店などから回収した廃油を再利用した粗悪油の密造工場とこの油を購入していた食用油製造会社「強冠」を摘発した。
 強冠は日本企業が出資する会社で、正規品と混ぜて業務用として台湾全土で販売していた疑いが持たれている。 
432美麗島の名無桑:2014/09/07(日) 19:22:40.29
433美麗島の名無桑:2014/09/07(日) 20:09:01.12
      
台湾人観光客がモラルに欠ける行為・・石垣島でレンタカー破損、放置して帰国―香港メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/9227081/

香港メディア・東網は5日、沖縄県石垣島のレンタカー業者に対し台湾人観光客がモラルに欠ける行為を働いたとして、

業者が台湾人へのレンタル中止を検討していると報じた。

問題となった台湾人観光客は最近、フェリーで石垣島に到着、レンタカーで島内を観光中に車を破損したという。

だが、レンタカー会社に賠償を支払わないばかりか、車を捨てて現場を立ち去り、そのまま船で石垣島を離れたという。

レンタカー業者がネット上で発表した声明は、台湾人観光客による非道徳的行為は今回が初めてではなく「このように無責任な人が多いのは事実」とし、

台湾人へのレンタル中止を検討すると発表した。

また、レンタカー約款に列記された賠償細則は旅客が台湾に戻ってしまえば一切無効になること、

フェリーによる石垣島の観光客は一時的な滞在となるために責任追及が困難であることが、レンタル中止を検討する決め手となったことも併せて伝えた。

声明はさらに「このような態度は、全台湾国民の恥だ」という厳しい調子で、無責任な台湾人観光客を非難している。


※レンタカー業者の告知文
http://yaeyamaocean.com/kumanomi/taiwan01.html
434美麗島の名無桑:2014/09/07(日) 20:38:36.65
寝てるだけなんだぜ
435美麗島の名無桑:2014/09/07(日) 23:18:02.79
>>427


犁記餅店もだって!!!!!!!!

これは、相当広範囲に影響あるよね・・・・・

中秋節で月餅飼おうかと思っていたけど

やめるか・・・・
436美麗島の名無桑:2014/09/07(日) 23:43:40.48
いつも犁記で買ってた。↓何て書いてるの?
http://www.taipeileechi.com.tw/web/frmNewsDetail.aspx?MenuID=2&SerialID=122&No=1

科学麺は大丈夫かな ( ´Д`)
437美麗島の名無桑:2014/09/08(月) 00:03:53.46
これから店舗に並ぶ諸品は、ANCHOR Pure New Zealand Butterや、 Milkfatや

成順豬油など、他のメーカーのものをつかっていますという証明みたいです、

インスタントラーメンにも使われていたってことで、

調べが進まないとあまりに取引先が多すぎて、確定できないみたいね><

一応以下でチェックできるけど、まだまだ増えるようです・・・・・


http://mag.udn.com/html/happylife/20140905oil/20140906recycled.pdf
438美麗島の名無桑:2014/09/08(月) 00:21:03.34
廃油ってのは使い終わった揚げ油かな下水じゃなくて
どんな再生方法してたんだか
439美麗島の名無桑:2014/09/08(月) 07:59:14.36
聯翔餅店も><
440美麗島の名無桑:2014/09/08(月) 08:02:04.09
「強冠企業」という会社、何と日本から技術支援に油精製機械などの購入をして、全面に「日本」を押し出していました・・・しかも三井&月島が投資してる
441美麗島の名無桑:2014/09/09(火) 00:00:46.42
香港の美心西餅、奇華餅店、晃記餅店と、香港やマカオまでも影響が><

http://www.youtube.com/watch?v=PGWHxA19-Gg
442美麗島の名無桑:2014/09/09(火) 00:06:09.99
太陽堂もねえ・・・

今のところ台湾で1209業者にこの影響がっあったとか・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=_PoUwCZmRgA
443美麗島の名無桑:2014/09/09(火) 23:59:13.03
>>437 概訳ありがとう。

いつから混じってたのかな。2月とか言ってるけど、ずっと昔からだろな…
444美麗島の名無桑:2014/09/10(水) 00:13:41.97
会社に萬通と幸福原味を持っていったけど大丈夫かな
何となく気まずい
445美麗島の名無桑:2014/09/10(水) 17:13:48.21
幸福原味は、ニュージーランドのFonterraってメーカーの
無添加無水乳脂肪を使ってるそうだよ〜

これはずっと使ってて変わっていないって。

萬通も同じバターだって、普通よりかなり高いから

コンビニとかスーパーで、安く売られてるのは危ないみたい。
446美麗島の名無桑:2014/09/11(木) 09:45:53.81
日本と香港から工業用的ラードを輸入してたみたい〜

それに、使い古しの油と、レストランの下水から分離した油を

混ぜていた。。。。。と。
447美麗島の名無桑:2014/09/11(木) 12:32:16.05
>>445
ありがとう
もし聞かれたらそう答えてバッチリ大丈夫!って答えるよ
448美麗島の名無桑:2014/09/11(木) 23:30:16.04
フォンテラはニュージランドの最王手というか世界的な会社だよ
449美麗島の名無桑:2014/09/15(月) 15:23:43.04
土下座なんかしても許せん 死刑だ!
450美麗島の名無桑:2014/09/15(月) 17:40:44.13
>>強冠企業には月島食品工業が約26%、三井物産グループが約10%を出資しているが、両社とも強冠の製品は仕入れていない。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM11H24_R10C14A9FF1000/

やっと日経が日本の企業が噛んでること書いたね〜〜
451美麗島の名無桑:2014/09/15(月) 20:37:04.00
春水堂もか><
452美麗島の名無桑:2014/09/15(月) 21:01:00.58
>>450
これも関係しているのでは?
http://universaljoy.okoshi-yasu.net/
453美麗島の名無桑:2014/09/16(火) 13:21:42.78
春水堂は、食品メニューに使われていたってことだよね。
454美麗島の名無桑:2014/09/16(火) 19:43:19.98
土産にもらったけど食べても大丈夫?
455美麗島の名無桑:2014/09/17(水) 00:07:17.14
↑廃棄してください
456美麗島の名無桑:2014/09/17(水) 06:47:16.94
空港で買ってきてもらったのとか、微熱山丘とか佳徳糕餅とか、
もともと、無添加をうたっているところは大丈夫。
457美麗島の名無桑:2014/09/17(水) 08:00:36.57
>無添加をうたっているところは大丈夫

ヴァカなんですかねーw
458美麗島の名無桑:2014/09/17(水) 12:56:42.73
パイナップルケーキにはバター使うのが普通、

今回のはラードですから〜
459美麗島の名無桑:2014/09/17(水) 12:58:25.52
第4回パイナップルケーキ選手権2014〜土鳳梨酥編〜

http://www.taipeinavi.com/special/5051413
460美麗島の名無桑:2014/09/17(水) 13:10:36.39
旺莱山のパイナップルケーキがおいしかった!
嘉義に映画ロケ地めぐりしてきて
買ってきたど〜

丸々1個味見させてもらえて

雰囲気がすごくいい、パイナップル畑を眺めながら
のんびりできた。
461美麗島の名無桑:2014/09/21(日) 15:37:37.44
新東陽とか全部じゃんww
462美麗島の名無桑:2014/09/21(日) 16:50:29.55
寝れ衣は良くないんじゃない?
463美麗島の名無桑:2014/09/21(日) 16:55:52.85
新東陽のラードは自家製だよ
464美麗島の名無桑:2014/09/21(日) 17:00:33.46
買豬肥肉自己炸油 新東陽肉鬆不沾餿
http://m.youtube.com/watch?v=_PcuVP4KSJM
465美麗島の名無桑:2014/09/21(日) 17:23:18.74
https://www.youtube.com/watch?v=NcSlo8JUniM

新東陽と、義美と、佳徳糕點は、自家製のラードを使っていたということで、
評価が高まり、売り上げが3割も上昇した!

そうですよ〜
466美麗島の名無桑:2014/09/23(火) 15:57:24.95
自家製だろうが何だろうが、新東陽だけはタダでもイラネ!
467美麗島の名無桑:2014/09/23(火) 21:13:46.10
ツーリズムEXPOジャパン2014で、先着でパイナップルケーキ
もらえるみたい〜
468美麗島の名無桑:2014/09/24(水) 12:10:08.40
食文化が命の台湾で信頼を無くしたら国の滅亡
死刑でおk
469美麗島の名無桑:2014/09/26(金) 06:59:04.48
パイナップルケーキもらってきた〜〜〜
470美麗島の名無桑:2014/09/27(土) 15:48:46.15
李製はマズイの代名詞ww
471美麗島の名無桑:2014/09/28(日) 17:41:03.94
李製のは安いけど1回食べたらもうイイやレベル
472美麗島の名無桑:2014/09/29(月) 00:10:56.07
|∩ チラ
|x・)
⊂ノ
473美麗島の名無桑:2014/09/30(火) 00:09:34.35
>>466
新東陽のはカロリメイト味
474美麗島の名無桑:2014/11/04(火) 12:29:17.26
噹娜娜ってやっぱりおいしくないの?
475美麗島の名無桑:2014/12/01(月) 00:23:08.42
微熱山丘がやっぱり好きだな
酸味とパイナップルぎっしり感が大好きなのよ
476美麗島の名無桑:2014/12/01(月) 13:13:13.85
微熱と日ノ出とamoが好きでいつも買って帰る
477美麗島の名無桑:2014/12/07(日) 16:52:04.50
晶華酒店DFS GALLERIA鳳梨酥→萬通食品→許家班餅舖
478美麗島の名無桑:2014/12/07(日) 21:54:43.17
パイナップルケーキが好きな人は基本クッキーとか洋菓子系も好きなんでしょうか?
479美麗島の名無桑:2014/12/07(日) 22:18:54.29
俺は和菓子でも何でもお菓子類は好きだけどね
だからといって甘党というわけでもないw
480美麗島の名無桑:2014/12/08(月) 20:51:22.77
>>478
いや、クッキーとかビスケット&サブレの類は好きじゃないw
481美麗島の名無桑:2014/12/09(火) 15:51:44.89
初めて台南に行った
阿美鳳梨酥(邱恵美鳳梨酥)鳳梨餡旨い
一個一個包装されてなく自分用
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:07:50.25
日ノ出は台北にないだろ
483美麗島の名無桑:2014/12/14(日) 22:44:07.53
>>482
だから台中に買いに行くんだよ。
でもってアイスクリームも食べるのさ…
484美麗島の名無桑:2014/12/16(火) 08:29:57.99
許家班餅舖ブランドにかつてのDFS GALLERIA鳳梨酥の面影なし
485美麗島の名無桑:2014/12/17(水) 14:10:06.46
新東陽 商品も店員も論外
486美麗島の名無桑:2014/12/20(土) 05:05:31.70
JAL、台湾「サニーヒルズ」のパイナップルケーキを期間限定提供
【観光】 2014/12/19 14:12

(台北 19日 中央社)日本航空はこのほど、「サニーヒルズ」(微熱山丘)のパイナップルケーキを機内食として20日から期間限定で提供すると発表した。

日本航空台北支社の黄兆銘氏によると、同社の機内食で提供されるデザートは毎年2回変更されるが、サニーヒルズのパイナップルケーキが昨年末日本で大人気となり、多くの乗客から購入場所についての問い合わせがあったことが採用の理由になったという。

台北市の松山空港と桃園国際空港を出発するすべての日本航空便で提供される。コードシェア便は含まない。期間は来年1月10日まで。

サニーヒルズは2009年に台湾・南投で開業して以来、高い人気を獲得している。2013年12月には、東京・南青山に店舗をオープンし、日本進出を果たした。シンガポールや中国大陸・上海、香港にも支店を持つ。

(汪淑芬/編集:名切千絵)
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201412190005.aspx
487美麗島の名無桑:2014/12/22(月) 11:09:11.75
好運軒の鳳梨酥お土産に頂いた。
果肉入りの餡はいいがタルトがパサパサでよくない。
488美麗島の名無桑:2014/12/23(火) 02:59:01.81
湿度が高い土地だからパサパサで丁度いいのかな?
489美麗島の名無桑:2014/12/24(水) 17:02:07.73
味のレベルはわからんが、ローカル線に乗って行った猫村駅前で売ってた
猫の形のパイナップルケーキかわいかった
顔型と手のひら型があったにょ
売ってるおばちゃん、猫耳つけててかわゆす
490美麗島の名無桑:2014/12/25(木) 10:16:52.16
ぬこはよ
491美麗島の名無桑:2014/12/26(金) 18:46:45.98
糖村の鳳梨酥 タルト餡共にグッド
492美麗島の名無桑:2014/12/30(火) 21:37:57.24
鳳梨酥食べ過ぎで糖尿病になったわ
493美麗島の名無桑:2014/12/31(水) 10:20:06.80
お大事に。
494美麗島の名無桑:2015/01/02(金) 17:28:08.73
パイナップルケーキだけじゃ糖尿にはならんだろ
運動不足や遺伝などあるのでは
495美麗島の名無桑:2015/01/10(土) 08:12:34.30
美味しいものはカロリー高い
鳳梨酥はカロリー高すぎ
496美麗島の名無桑:2015/01/29(木) 17:27:07.43
JALは微熱か
チャイナは新東陽で売ってるようなうんこションベン
497美麗島の名無桑:2015/02/08(日) 02:37:19.86
チャイナは維格に替えろ!
498美麗島の名無桑:2015/02/11(水) 10:08:39.12
維格って不味くはないが品が無い
初めての客に新東陽レベルの鳳梨酥なんか出したら台湾は物笑いだが
amoクラスなら台湾スイーツのレベルの高さにビックリする
499美麗島の名無桑:2015/02/19(木) 20:59:18.52
李製、最近行ってないけどいまだに10個入りだとスーパーの惣菜みたいな
入れ物に入ってるの?
500美麗島の名無桑:2015/02/20(金) 01:18:42.88
そうだよ。唐揚げが入ってそうなアレ。
501美麗島の名無桑
いまいくら?
長いこと10元だったよね?