1 :
あう使い:
なんで? 繁体字なんて、書きにくいじゃん。
2 :
美麗島の名無桑:2005/12/23(金) 21:07:48
簡体字きんもーっ☆
2get
3 :
美麗島の名無桑:2005/12/23(金) 21:24:22
簡体字は毛沢東か誰かが考えもなく導入したんだろ
略しすぎて意味がわからない
4 :
美麗島の名無桑:2005/12/23(金) 21:44:03
台湾は中華人民共和国ではないから
友人の台湾人は「簡体字は美しくない」って言ってた
6 :
美麗島の名無桑:2005/12/23(金) 22:56:08
簡体字と入力の手間が同じで、フォントが美しいキー入力も
ケータイやPCと共に広く普及したことだし、
中国でも日本でも繁体字というか正体字を復活させる頃合いだ。
あとベトナムもね。「文字のアイコン化」は時代の趨勢。
表音文字オンリーなアルファベットは愚民化の文化。
7 :
美麗島の名無桑:2005/12/23(金) 23:07:18
>>6 そのとおり。簡体字などワープロもパソコンもなかった時代に決めたもの。
時代は変わった。もはや簡体字の役割はない。
8 :
美麗島の名無桑:2005/12/23(金) 23:12:23
いまさら繁体字なんて馬鹿だからおぼえれれへんよ。
9 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 01:06:56
なら日本の漢字に統一したら。相互交流活発になるかもよ。
10 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 01:43:57
>9
藻前さんだけ交流しときな++
11 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 02:15:55
簡体字は簡略しすぎだよ。元の漢字がわからないもの。
13 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 05:00:35
>>6 >中国でも日本でも繁体字というか正体字を復活させる頃合いだ。
欧米主導のUNIコードなんかに縛られることなく、
台湾の正体字をベースに、簡体字と当用漢字を元に戻し、
字体を統一しよう。
14 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 08:38:29
>>13 M$とかあとこも無視してみんなで勝手に漢字変換辞書を作ってWinnyで流そう!
15 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 09:42:02
好色英雄本色!女人風騷高尚情操!WK BBS 給您帶來奇妙和慾火焚身的旅程
您需要準備 加大您的ェ帶 加大您的硬碟 加大您的顯示屏 加大您的近視
考慮開源節流和減少主機負荷 現只作為會員問題區 見諒
本論壇建議使用1024*768pixels來瀏覽
16 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 10:05:38
好色な英雄は本来の面目!女の人は高尚な情操!WKは あなたの〓〓が見事に
それでと身の旅を燃やしてあなたが燃える
××を必要とする あなたの〓〓を増大するゾ あなたの硬い小皿を増大する。 あなたの
〓を増大してついたてを示すゾ あなたの近い○○
を増大して〓〓源〓を試験して〓少なくて主な〓〓のオランダを流がすと 〓隻作だ
ここは〓を建てて1024*768pixelsを使うのだ!
17 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 10:20:03
>>1 簡体字は中華文化に対する冒涜。漢字自体が芸術なり!
中国語で言えば「強姦中華文化」かな?
漢字の起源を考えれば自明の理である。
毛沢東は罪深き過ちを犯した。(他に幼女をも犯してたっけ?)
18 :
借光 借光。:2005/12/24(土) 11:08:19
Happy Christmas!!(^Å^)
19 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 11:21:31
台湾が中国の領土でない証拠です。私は印刷屋ですが、いいですよ
正規の漢字はうっとりします。日本も略字が多いですが。台湾に行くと
漢字のすごさを改めて感じます。でも 日本人は慣れてないので、書くと
もう大変ですね。
20 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 11:40:00
在日か? 本省人は本当に日本人は好きですよ(特に日本語世代)
外省人は敵ですな。台湾の知り合いが言います、
日本人は台湾で大変良いことしました。戦後の蒋介石一派は2.28
事件や徹底的本省人をいじめ抜きました。それが 今の親日的態度に
現れてます。 若い皆さんも日本語世代の人々に聞いてください。
外省人がいかに本省人を虐待したかと、語ってくれます。
台湾に行ったら、是非 質問してください。
21 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 12:24:36
日本の旧漢字と同じかな?
22 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 12:33:20
だいたい
23 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 12:47:43
戦前の文章が良く似てます。印刷屋では正字とか言ってましたが、
台湾も臺灣ですから、慣れないと、難儀です。
24 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 13:03:04
簡体字も繁体字も読めても書けない
25 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 15:47:34
繁体字はわかるが、簡体字はさっぱりわからん。
簡体字は漢字ではない。
でもって、あう使いは糞スレたてるな!
26 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 18:22:27
普及もなにも簡体字は大陸でしか使われてないから
あほか
27 :
美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 22:29:04
頭悪すぎて馬鹿でも覚えられるようにしたんだよね?
韓国のハングル文字と発想はおんなじでしょ?
28 :
美麗島の名無桑:2005/12/30(金) 12:01:12
馬鹿な共産党と一緒にしちゃだめでしょ?
共産党の幹部が漢字が読めなかったんだろ、多分
伝統的な繁體字を使える教養人達が
みんな文革で殺されてしまい、
後には正しい漢字を知らない
馬鹿ばかりが残ったから、大陸では簡体字を導入せざるを
得なかったのだろう。
簡体字は書く人のことを考えている
繁体字は読む人のことを考えている
>>31 簡体字を書くのは中国人だけ
それと組み合わせて考えると・・・・ 納得
34 :
美麗島の名無桑:2006/01/01(日) 00:37:43
戦後、日本文化を排除する時に漢字まで捨てたばか韓国を同じ。
ばかな指導者を持つと大変だよね。
36 :
美麗島の名無桑:2006/01/01(日) 08:26:37
簡体字は毛沢東最悪の仕業。いろいろ悪いことしている中共ですが
簡体字も漢字圏の意思疎通を破壊した、馬鹿で、好色で、自己中が
決めた政策です。
37 :
唯:2006/01/01(日) 22:12:58
中國大陸的大學生也有學繁體字喔
不過大部分只有中國文學系的大學生才有可能學
38 :
美麗島の名無桑:2006/01/04(水) 03:09:16
>>36 >簡体字は毛沢東最悪の仕業。
漢字を残したのは奴の功績だろう。
ベトナムや朝鮮韓国のようにならずにすんで良かった。
まだ正体字に戻せる可能性がある。
日本の当用漢字もそうだ。
台湾に合わせて日中の文字を正常化復帰させる可能性が残っている。
39 :
美麗島の名無桑:2006/01/05(木) 00:11:21
日本も正字を取り戻そう。
40 :
美麗島の名無桑:2006/01/05(木) 00:23:33
>>39 同意
おらっちはとりあえず漢検受けなおすところから再出発だ
41 :
美麗島の名無桑:2006/01/05(木) 00:40:04
42 :
taiwanboom:2006/01/05(木) 11:03:29
日本の「漢字」ていどが、ちょうどよい。
20年以上も前のことですが、台湾の新聞である学者の評論を見ました。
それによると、台湾の漢字は難しく、習得するのにエネルギーを
使いすぎる。
その結果、大学に入った学生は、漢字の習得にに疲れ果てて、講義中は
ドロンとした目をして、講義に身が入らない。
といっていました。
その対策として、漢字の簡略化を主張していました。
中国の簡体字は略しすぎで、日本の略字ていどがよいということです。
例として、日本の略字の宝、対、医などをあげていました。
当時はまだ台湾は戒厳令下にあったので、国の教育に対する思い切った
批判と感心したものです。
43 :
美麗島の名無桑:2006/01/05(木) 12:02:15
仏(佛)や円など日本の方が中国より略しすぎている字もあるけどね
44 :
美麗島の名無桑:2006/01/05(木) 12:11:58
講義中にドロンとするのは漢字のせいではないだろ。
45 :
美麗島の名無桑:2006/01/05(木) 16:07:22
漢字交じりでベトナム語書いたらどうなるんだろうか?
日本人が見たら意外とわかりやすかったりして。
中間の日本の漢字に統一してくれたら有り難い
台湾の漢字は難しすぎるし、大陸の漢字は記号みたいで
漢字じゃない。
47 :
美麗島の名無桑:2006/01/05(木) 19:27:09
>>46 それはすべての国がそれぞれに同じことをいって平行線だろうね。
48 :
美麗島の名無桑:2006/01/05(木) 21:47:32
台湾人も簡体字使えるやつ多いぞ。
49 :
美麗島の名無桑:2006/01/05(木) 22:24:00
中国は簡体字導入の際、中国人の識字率が低いのは漢字が複雑過ぎなのが原因で
日本の漢字識率が非常に高いのは簡略化した漢字を使用しているからだと結論付け
同時に複雑な漢字学習の為に初等中等教育で膨大な時間を費やして他の知識を身
に付ける時間を失っていると繁体字の問題を提議してましたね。
50 :
美麗島の名無桑:2006/01/05(木) 23:10:41
まずはIMEの辞書から省略字を消して、正字のみにする行動がしたい。
どうやればいい?
51 :
美麗島の名無桑:2006/01/05(木) 23:14:23
簡体字には美しさがない
52 :
美麗島の名無桑:2006/01/05(木) 23:20:32
簡体字もそうだが、ピン音も読めないと思ったらフランス語読みだそうだ。
以前はローマ字読みで易しかったが、登小平がフランス読みに変えちまった。
登小平がフランス留学していたからピン音をフランス読みに変更だってさ。
無茶苦茶な国だなぁ
53 :
美麗島の名無桑:2006/01/05(木) 23:38:09
Beijingで「ペーイチン」と読ませるんだから無茶だわ
54 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 01:26:51
向こうの人って字を書いてるとき漢字忘れたり
しないのかな、日本人だったら、ひらがながあるけど
どうやって対処すんだろ?
55 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 01:34:14
似た字を書く。
ピンインは案外苦手
56 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 03:10:49
漢字が読めない愚民の為にハングルつくった韓国みたい
お陰で昔の文献が読めなくなってる、馬鹿だよね
57 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 03:42:07
>>56 今やワープロの時代。漢字ハングル混じりでも問題ないはずなんで、韓国語にも漢字を復活させる
べきだろうな。そうでないと韓国が世界から取り残される。
58 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 05:05:04
中華国民は憤慨した方がいいよ
自分達の文化が一握りの金ゴンにぶっこわされてんだから
59 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 08:21:14
簡体字で書いてよ!
わかりにくいお!!
60 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 10:13:13
繁体字デフォとはいっても手書きするときは、みんな略字使ってると思うが・・
いま、漢字圏で共通OS作りやっているんでしょ?
正字体を元に本来のつくりを損なわない形で
新たな漢字を構築してもらったほうが、後々便利になると思うな
長い目で見ると常用、当用漢字は黒歴史になりそうな感じがする
61 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 10:25:04
>>53 昔はPeking って書いてあった。Beijingなんて最初理解できなかったよ。
登小平が変えたのか。馬鹿め!が
62 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 10:25:26
>>55 そんなことはない。
中国人はピンインでパソコンに入力して漢字に変換している。
中国人にとってピンインは、日本人の「かな」と同じ。
少なくともパソコン使える中国人は誰でもピンインが書ける。
韓国・北朝鮮がハングル統一したように、
中国がピンイン統一する可能性だってなきにしもあらず。
4千年の伝統を捨てて簡体字に変更してしまう国だからなあ。
日本も明治大正時代に漢字・かなを捨てて、ローマ字に統一しようって
動きがあったんだよ。
63 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 10:51:34
中国では外来語をすべて漢字表記しているから、もう限界だそうです
日本語のカタカナに当る表音文字が必要でしょうね
64 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 13:49:32
香港人も言っていたよ。簡体字は省略しすぎだつて。
毛沢東たちは漢字が読めなかったのかもな
65 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 14:42:42
>>62 台湾人でピンイン入力している人は極僅かじゃないかな。
私の周りではピンイン入力している人を見た事が無いよ。
66 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 15:49:57
倉頡で入力している人が多いですね。
手田水口
火山戈人心
組み合わせて文字を打つ入力方式。
変換の手間が省けるから速いらしい。
でも、台湾人はいつの間に
あんな複雑な入力法をマスターするんでしょうね?
67 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 16:35:18
68 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 16:44:59
無暇米輸入法
69 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 16:47:04
>>65 私は繁体字をピンインで入力してます。
初級中国語は日本の大学だったので。
入力もピンインとか、注音って二通りもあるの?
大変だね
オイラは第二外国語が中国語(北京語)だったが、もちろんピンイン入力。
オイラを教えてくれた張先生(ハルピン出身の超美人)がピンイン入力だった
からね。で、倉頡とか注音って何?
72 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 19:25:40
注音はピンイン入力と同様に、変換する必要があるので、
時間がかかるらしい。
倉頡は台湾のパソコンのキーボードに並んでいる
手、石、田、山、水、一とか漢字のようなもの。
パスワードのように字を五つくらい組み合わせるので、
変換の手間がかからないから慣れれば注音より速いらしい。
うちの会社の事務はみんな倉頡で打っている。
73 :
美麗島の名無桑:2006/01/06(金) 23:37:07
注音は台湾だけでしょ?
74 :
美麗島の名無桑:2006/02/01(水) 05:16:43
IMEでは四声を入れなくてもいいのでピンイン入力の方が簡単です。
注音では四声を入れないといけません。
それと日本から持っていったPCではキーボードに注音が書いてありませんので。
75 :
美麗島の名無桑:2006/02/01(水) 17:28:15
難しい繁体字を覚えなければならない台湾の小学生は
大変だなあ。
76 :
美麗島の名無桑:2006/02/01(水) 21:25:03
注音の場所くらい覚えるじゃん。
簡単に打てるよ。
77 :
kiryu:2006/02/02(木) 05:00:06
おすすめは無暇米輸入法です
半年努力して、一分は40〜100字を書きました、
注音よりはやい。
>>75 アルファベットに筆記体と活字体があるのと同じで
漢字も手書きと活字は違います。
活字は読めればよいのであって書ける必要は無いです。
79 :
美麗島の名無桑:2006/02/02(木) 16:24:14
繁體字啊...(茶
80 :
美麗島の名無桑:2006/02/02(木) 16:33:09
香港も繁体字だ。
簡体字はもともと中国大陸の貧しい人々(文盲)のためのものだから、
香港と台湾では人々の教育水準が高いから簡体字が必要じゃなかった。
それだけの話だぞ。
81 :
台湾人:2006/02/02(木) 16:48:02
YES!
82 :
美麗島の名無桑:2006/02/02(木) 16:54:13
\( ̄▽ ̄)/(_△_)\( ̄▽ ̄)/(
83 :
美麗島の名無桑:2006/02/02(木) 17:31:01
中国が漢字簡略化するとき、日中共通の
簡略字にしようと日本に持ちかけたが、
当時は日中関係が悪く実現しなかったそうだ。
結論がもう
>>80で出ているな。
もう終了でいいだろう。
85 :
美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 14:00:02
>>84 >>80の説明は、政治的な理由にしろシンガポールが簡体字を採用した事実を意図的に無視しているな。
86 :
美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 16:27:52
87 :
美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 16:28:55
>>85 シンガポールはいつ採用したの?
簡体字になってからすぐ採用したんじゃないんじゃない?
88 :
美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 16:32:27
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%A1%E4%BD%93%E5%AD%97 http://www.nara-su.ac.jp/~hitoshi/natu.htm 我々が中国語として用いるのは簡体字で、大陸中国ではこれが正字である。
今、日本漢字、旧漢字(繁体字)と共に比較してみる。大陸中国以外の例えば、
台湾、香港、シンガポールなどでは繁体字を依然として用いている。
なぜこのように1つの文字でもいくつかの種類の異体字ができたのか。これには歴史的要因がある。
秦の始皇帝は初めて全国に郡県制を敷き、各地の異体文字を統一して「篆書」を作る。装飾されたややこしい字体ほど権威をしめすのに効果があった。
これは官吏のみが使い、のち、士大夫階級の知的財産となる。
字体は徐々に直線化、即ち、非装飾化され、楷書は後漢時代から用いられる。三国、六朝に至り、偏、旁について異なった書き方が現れる。所謂、
異体字の発生である。唐代では、正字、通用字(手紙及び日用に使用可)、俗字(使用しない方がよい)の3つに区別するようになる
(後、清代『康煕辞典』等には正俗字の区別が論じられる)。これは士大夫階級の専有物にしたことを証明する。
宋元時代になると手工業が発達し、商人や手工業者も漢字を使用するようになる。彼らは正俗構うことなく使用した。
また、『水滸』等の通俗読み物の出版には「宋元略字」を使用する。
清末に至り、文字改革が叫ばれるようになる。この時の漢字革命運動の主役は、漢字の点画を利用した表音文字である。
王照は「官話合音字母」を作る。これは日本語の片仮名に倣い、漢字の一部分をとって字母(表音を表す親字)とした。
現在でも台湾やシンガポール等で用いられている「注音字母」の制定は辛亥革命後である。
中華人民共和国誕生後5年たち、中国文字革命委員会が発足し、翌年、「第1次異体字整理表」「漢字簡化方案草案」を発表する。
このとき「漢語規範化会議」で3つの方針が打ち出された。これを普通話=共通語という。
89 :
美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 18:29:20
>台湾、香港、シンガポールなどでは繁体字を依然として用いている。
植田均とかいうおっさんも、かなりまぬけだな。
まめにweb上の情報は更新しておかないと、匿名掲示板で中華復興運動工作員にコピられて恥をかくw
90 :
美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 18:32:19
91 :
美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 18:36:25
92 :
美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 18:38:12
http://www.horagai.com/www/book/read/rd2003b.htm 華人と華語の扱いは、常に重大な政治問題であったが、漢字も例外ではない。
華人が使う漢字の字体は、中国大陸で使われている簡体字と、台湾で使われている繁体字の分けられるが、
東南アジア各国がどちらを使うかは政治的に決められている。
冷戦下で台湾と台湾と国交のあったタイ、フィリピンは繁体字を使い、
シンガポール、マレーシアは簡体字を使っている。
もっとも、シンガポールは一九六九〜七六年に三つの簡体字表を制定して切り換えを行ったが、
マレーシアは八〇年代半ばになって切り換えた。
マレーシアは中国がもはや脅威でないと見極めてから簡体字を採用したのである。
93 :
美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 18:47:39
>>87 シンガポールは宗主国・イギリスにならって76年に共産党と国交を結んでいるのだが、
その後台北と交流がなくなったわけでもないだろう。
毎度のことながら、台湾国の国際オンチには呆れる。
同民族主導の国家がどんな文字で教育を行っているかも知らないなんて、
やはり基本的に国や民族お構いなしに商売だけを重視する気質に原因があるのかな。
94 :
美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 18:58:45
>>91 シンガポールで使われている簡体字は、いくつか中国とは字体が異なる。
有名なのは、「異」。中国では[已/廾]だが、シンガポールは[一/廾]。
シンガポールの採用の理由は、「教育するのに簡単だから」。
>>85 シンガポールが基本的には多民族英語国家であることを無視しているようだな。
英語が第一だから、華語はそんなにうまくない。
台湾人も中文は下手だが、シンガポール人は輪をかけてヘタw。
>>93 >同民族主導の国家がどんな文字で教育を行っているかも知らないなんて、
台湾人は自分たちのことを本気で華人漢人と思っているわけではないから。
シンガポールなんかよりも、日本への関心のほうが高い。
>やはり基本的に国や民族お構いなしに商売だけを重視する気質に原因があるのかな。
シンガポールも似たようなものw。シンガポールって出版文化はきわめてお粗末
だしね。
それに商売だけを重視して、国や民族は関係ないという発想のどこに問題が
あるわけ?
国や民族ばかり重視しすぎた北朝鮮の例を見れば、国にこだわることの
あほらしさがわかるはずだ。
95 :
美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 19:00:20
>>92 >マレーシアは中国がもはや脅威でないと見極めてから簡体字を採用したのである
マレーシアの場合は全面切り替えではなくて、繁体字も混ざっているし、
使い方がきわめてテキトーw。それに別に法律で決まっていない。
シンガポールの場合は法律で「簡体字を使うこと」と決められているw。
96 :
美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 19:29:45
>>94 コピペに反論乙
>台湾人は自分たちのことを本気で華人漢人と思っているわけではないから
むじなか?
97 :
美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 19:34:44
>それに商売だけを重視して、国や民族は関係ないという発想のどこに問題があるわけ?
発想には問題はないが、結果重大な知識の欠陥を引き起こしているのはいただけない。
台湾も遂に十年前までは、北朝鮮同様国民白痴化に邁進していたキチガイ国家だったことを忘れてはならない。
現在でもその後遺症は深刻な影響を台湾社会、文化に及ぼしているのだろう。
98 :
美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 19:39:00
>遂に十年前までは北朝鮮同様国民白痴化に邁進していたキチガイ国家
十年じゃないだろう。三十年前、海外渡航自由化の前後までが狂気独裁時代だったと考えて間違いない。
その後遺症がいまだに残っている人間がいるなら、それは多分その個人に原因が求められるだろう。
なにか遺伝子とか、そういったものだな。
99 :
美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 19:56:31
>>97,98
そういう日本人はどうなの?
レバノン戦争についてもほとんどニュースで取り上げず、ひたすら国内
問題ばかり関心を持つマスコミと国民と政治家。
さらにたかだか90秒遅れただけで必死になって脱線事故を起こしてしまう
「時間厳守」をはじめとする世界では無意味の重箱の隅をつつく
厳密性、ヲタク性。
日本のほうが世界の中でよっぽど特殊でキチガイでヲタクだと思うけど。
100 :
美麗島の名無桑:2006/08/27(日) 10:29:15
>>99 日本人のほうが北チョンより特殊でキチガイでヲタクだなどと妄言をほざく
在日は一刻も早くグラナダ船籍の貨物船で祖国へお帰りください。
101 :
美麗島の名無桑:2006/08/28(月) 21:47:46
ピンインは確かに普及しているが、ピンインで完全統一するには決定的な欠点があって無理だという事だったな
103 :
美麗島の名無桑:2006/08/29(火) 19:03:53
あの注音は意味わかんない。
ピンインの方が楽だけどな、アルファベットだし。
104 :
美麗島の名無桑:2006/08/29(火) 22:44:06
俺の日本のパソコンで簡体字をすぐ出せる方法ってある?
105 :
まこと:2006/08/30(水) 00:57:46
私は 台湾人です。
私は 簡体字を嫌い。
繁体字は画数が多くて書くのが大変。
簡体字は略し過ぎて書くときにバランスがとりにくい。まぁ、楽なんだけど。
略のバランスがちょうど良いのは日本の漢字だと思うけど
繁体字が一番見栄えが良い。
107 :
美麗島の名無桑:2006/08/30(水) 10:39:04
臺灣では小學生でも、日本の高校生並に漢字を讀み書きできるのでびっくりする。
108 :
美麗島の名無桑:2006/08/30(水) 11:31:13
まあ一から中国語を習う奴にとって繋体字なんて
とてもじゃないが覚えらんねえよ
>108
そうだよねぇ…
110 :
美麗島の名無桑:2006/08/30(水) 17:32:03
>104 XPか?
111 :
美麗島の名無桑:2006/08/30(水) 20:34:58
簡体字って書いていてなんかダサい
113 :
美麗島の名無桑:2006/08/31(木) 00:14:20
でも「才」や「了解」はよく使われるよね
115 :
↑:2006/08/31(木) 13:45:32
意味不明
116 :
美麗島の名無桑:2006/08/31(木) 13:57:40
xpなら
スタート→コントロールパネル→地域と言語のオプション→言語
→詳細→追加→中国語(中国)で簡体字が使えるようになる。
中国語(台湾)を選ぶと繁体字
繁体字だと、プロパティで注音かpin yin等選べる。
簡体字のほうが覚えにくいよ
118 :
美麗島の名無桑:2006/08/31(木) 15:49:43
106>>日本的漢字源自於繁體,繁體才是正規的漢字。
如果,日本人覺得繁體字困難而無法學習,
那麼,日本和中國使用簡體字的原因,都是一樣的。
學習繁體這麼難嗎?狂妄自大的日本豬。
119 :
美麗島の名無桑:2006/08/31(木) 16:33:34
>>118 >繁体字が一番見栄えが良い。
これよんだ?
>>118 おまえの自筆をpdfでもjpegでもいいから晒してくれ
「草」っぽかったらダウトってことでw
>>121 はぁ?「纔」、「瞭解」とかのこと言ってるんだよ
124 :
美麗島の名無桑:2006/08/31(木) 23:56:20
台湾人の人名を出したいんですがどうすればいいでしょうか?
125 :
美麗島の名無桑:2006/09/01(金) 00:03:25
シヌ字
126 :
美麗島の名無桑:2006/09/01(金) 00:04:38
シ又字
127 :
美麗島の名無桑:2006/09/01(金) 00:05:51
>>123 >纔
なにこの字?お前は山でイ`みたいな
128 :
美麗島の名無桑:2006/09/01(金) 00:21:29
>>124 一発変換だとこんな感じか。
李登輝蒋介石小警告チン水辺テレサ・テンジュディ・オング黄色文雄
129 :
美麗島の名無桑:2006/09/01(金) 08:26:41
118です。
先為我的口出惡言道歉,ごめんねぇ‧
120>>何故?
122>>謝謝指教。
119>>日本的漢字起源於中國、日漢字經過演變之後、
寫法和用法與台漢字各有不同、理應尊重三方文字、不是嗎?
发、発、發;变、変、變;荣、栄、榮;俭、倹、儉;气、気、氣。
130 :
美麗島の名無桑:2006/09/01(金) 12:46:12
才の簡体字 は
山
夕
なんで画数増えてんだよ!
とかつっこめばいいの?
132 :
美麗島の名無桑:2006/09/01(金) 23:39:28
taiwanganbare
133 :
美麗島の名無桑:2006/09/02(土) 12:34:11
山
夕
は「歳」の簡体字だ。
134 :
美麗島の名無桑:2006/09/02(土) 12:42:58
豐←こんな字(゚听)イラネ 豊でじゅうぶん
醫←こんな字(゚听)イラネ 医でじゅうぶん
體←こんな字(゚听)イラネ 体でじゅうぶん
關←こんな字(゚听)イラネ 関でじゅうぶん
縦読みにならないなorz
丰←こんな字(゚听)イラネ 豊でじゅうぶん
豊はもっと単純化されてるよね。
豐の上の一部で「キ」の横棒が1本多いヤツ。
137 :
美麗島の名無桑:2006/09/04(月) 18:00:48
日本語の漢字が一番わかりやすい
簡体字、ありゃ字じゃなくて記号だしよ
中共の主権範囲外の台湾とだった香港は繁体
門構えを略して書く奴は香港でも台湾でもマスト
つまり普段繁体字使ってるのに門構えだけは簡体字で書いてるってこと?
142 :
美麗島の名無桑:2006/09/06(水) 04:30:42
書くのつかれるしめんどくさいから日本と同じように略して書いてるだけ
簡体字じゃない
143 :
美麗島の名無桑:2006/09/06(水) 05:11:01
いや……簡体字の元ネタは草書だから、
日本でも台湾でも略したり逹筆な人ほど、
簡体字に似てくるよ。
144 :
美麗島の名無桑:2006/09/06(水) 10:22:36
ひらがなも結局草書だしな。
草書以外から造られた字体でも昔からある書き方なんだよ、
正体字(繁体字)の典拠は康煕字典に過ぎない...かも
ところで中国人が書いた潦草字をうpしてくれる有志はいないか?
146 :
美麗島の名無桑:2006/09/06(水) 20:49:51
日本のひらがなやカタカナ的なものが
なぜ中国や台湾では生まれなかったのだろう。
中国語で発音記号ってないの?
147 :
美麗島の名無桑:2006/09/06(水) 21:05:04
148 :
美麗島の名無桑:2006/09/06(水) 21:17:40
>>146 台湾で使ってる「注音符号」あるいは「注音字母」ってのが
発音記号かな。
明治時代に日本にきてた章太炎なんかが、カタカナをみて、
作ったのが原型かもね。
歴史的に発音記号はなかったけど、「反切」っていうやり方
で発音は表示できる。手近の漢和辞典みれば原理はわかるよ。
龍の簡体字ってほんとダサイよな
150 :
美麗島の名無桑:2006/09/07(木) 21:37:28
九?
151 :
美麗島の名無桑:2006/09/07(木) 21:56:45
尢にノを足す
152 :
美麗島の名無桑:2006/09/08(金) 02:51:53
龙
なんか貧弱。
154 :
美麗島の名無桑:2006/09/08(金) 17:28:10
「優」も似た感じだね
155 :
美麗島の名無桑:2006/09/08(金) 18:49:46
なんかの番組で中国の辺境地域の国境立っている注意書きの看板が出たんだけど、英語とロシア語と
地元の少数民族か何かの素朴で単純な文字の三ヶ国語で書いてあって、さすが広大な中国では少数民族の
マイナーで原始的な文字にも配慮するんだな・・・と思ってよく見たら簡体字の漢字だったって事があったな。
これじゃ漢字を知らない人間が見たら100人が100人とも未開人のショボイ文字だと信じ込んでも不思議じゃない。
漢字もこうなったらオシマイだな、と素朴にオモタ。
156 :
美麗島の名無桑:2006/09/08(金) 20:55:39
言偏と廣以外かっこいい
155って頭悪そう
158 :
美麗島の名無桑:2006/09/09(土) 16:53:45
中国人だからって漢字に堪能なわけじゃないからな。
中華街で、チャーハンを「炒反」と表記してる店を見ると情けなくて仕方ない。
台湾人や在日華僑は、「炒反」は支那人のしわざとかよく言い訳するけど、
日本に来れるような支那人はチャンと簡体字で炒[欠反](人の部分は本当は「厶」)と書けるからな。
実際に在日華僑や新華僑に聞き取り調査をしてみたら、
チャーハンの「ハン」が「飯fan」と同じ漢字だということを知らない馬鹿が結構いて笑ったことがある。
「反」はただ略して書いてるだけだろ
それに日本語が分からない中国人に「チャーハン」なんて言っても通じないよ
>>159 >「反」はただ略して書いてるだけだろ
民度の低さを恥じるどころか口答えするとはな。
お前のようなチャンコロが簡体字を普及させたのだと胸に刻めよ。
161 :
美麗島の名無桑:2006/09/14(木) 21:11:40
>日本語が分からない中国人に「チャーハン」なんて言っても通じないよ
確かに、上海行きフェリーでは、「やきめし」といわないと通じなかった。
162 :
美麗島の名無桑:2006/09/14(木) 23:24:04
略字文化は漢字圏にはどこにでもあるのでは。
他の字を宛てて略字として使うか、略字用の字があるかは場合によるだろうけど。
ただ、略字を正式にしちゃうと、根底が浅くなるよなあ。
戦後の日本の場合そうだし。
中共の簡体字の中にどれだけそれまでの略字があるかしらんけどさ・・・。
「見」の字を簡体字で書くと 冂に人じゃん、あれ書きにくくない?
簡略化しすぎてバランスとりづらいのなんの。
康煕字典って8まんいくつかってアルんでしょ。おれ到底よめんわ
ましてや書けって言われたら死ぬ
>おれ到底よめんわ
そんな時のふりがなです。
日本には振り仮名がある。
どんどん振れ。
書く方は用のある時に書ければそれでいい。
166 :
美麗島の名無桑:2006/09/15(金) 10:16:30
蒋介石とか周恩来は一般教養がある感じだが、毛沢東って本当田舎の土建屋みたいだもんな。
167 :
美麗島の名無桑:2006/09/15(金) 21:12:25
区と写は簡体字っぽい
168 :
美麗島の名無桑:2006/09/15(金) 21:35:12
台灣使用的字為「正體字」
169 :
美麗島の名無桑:2006/09/15(金) 22:58:51
>>166 というが、毛沢東は、結構「読書人」。
田中角栄が訪問したときの彼の部屋は、壁面古典書籍だらけ。
毛は「楚辞集注」を田中に送っている。
楚辞がなにかを田舎の土建屋あがりの田中は理解しなかったかも
しれない。
170 :
美麗島の名無桑:2006/09/22(金) 16:19:00
ほんで寫ですな。
寫眞
看板やタイトル文字なら台湾より臺灣のほうがかっこいいよね。
ただ小さいフォントのときは臺灣だと、字が潰れちゃうので
台湾のほうが読みやすい。
吉
室 ←厳密にはちゃうけどまあ意味はそうなんだろう
ム
ロ ←高田馬場の餃子屋さんですなw
175 :
美麗島の名無桑:2006/09/24(日) 12:04:10
80年代、漢字について面白い評論を見た事がある。
繁体字を捨てなかった、台湾、韓国、香港は経済的に大きな発展ができた、
簡体字にした大陸、漢字を捨てたベトナム、北朝鮮は経済が大きく伸び悩んでいる。
ただ原型を留めて簡体字にした日本が一番大きく発展しているため、ある程度の簡略
化が望ましいのではないか? と
でも、今は大陸やベトナム等も経済発展目覚しいし、
韓国もほとんど漢字は捨ててしまい、根拠ない評論であるのだが。
その論文は、確か、白人はアルファベット26文字をバラバラに捉えているのではなくて、
単語単位、文節単位でひとつの記号として捉えている、そしてさらにその記号の格変化等も完璧に熟知している、
だから欧米が世界で一番経済発展したのはある意味当たり前という結論じゃなかったかな?
ある意味で文化や教育の方針にはなるから、無関係ではないだろうけどね。
簡略化しちゃうかしちゃわないか。
>>175 韓国は固有名詞以外漢字使わず、日本も独自の略字じゃないのん?
>178
韓国は、ある時期まではもっと漢字使ってたのよ。
いまでも人名以外に使って無いわけじゃないし。
あと、日本の略字は中共に比べたら原形はとどめてるとおもう。
まあ字によるけど。
漢字を全廃した北朝鮮の荒廃ぶりがすべてだろうな。
しかも、表音文字にしてるのに、外来語は支那語の朝鮮音読みばかり使われている。
英語のハングル表記がないのは当然として、ロシア語のそれすらないとは、属国根性ここにきわまれ李。
181 :
美麗島の名無桑:2006/10/04(水) 14:14:14
>>175-176 80年代、特に中頃から後半は韓国台湾香港シンガポール等の発展を受けてそういう論評が
多くなったたけれど、それ以前は繁体字が教育の足を引っ張っているという論評が多かった。
簡体字を導入し教育現場で習得する漢字数を制限した日本が大発展し、一方繁体字を維持
していた中国語圏(含韓国)は識字率や教育水準が劣り経済発展も遅れたというような認識。
共産中国はこのような着眼点から簡体字とローマ字ピンインを推し進めたんだよね
182 :
美麗島の名無桑:2006/10/04(水) 20:00:28
>>1 それは簡単。あまりにも簡略化しすぎると「印象が薄くなって」どれも
似た字に見えてしまいかえって覚えにくくなってしまう。
まあ、日本くらいの簡略化が一番ちょうどいい。
日本の簡体字は繁体字圏の人も難なく読めるように作ったってのが重要。その意味で本当に簡体字
中国の簡体字は直感的判断がムリポ
でも台湾人なら前後の文脈から読めてしまうんだろ?
書けはしないらしいが
繁体字の草書みたいなの読みにくい。
186 :
美麗島の名無桑:2006/10/14(土) 18:53:45
>>149 龍の簡体字は龍の古字。ダサいといっちゃいかん。
187 :
美麗島の名無桑:2006/10/22(日) 14:01:52
繁体は京都市内にたくさん残ってるからな。森下仁丹が宣伝で使ったのが。
繁体を美しく書かれると一服の芸術作品みたいだ。
188 :
sage:2006/10/23(月) 01:03:43
一幅
189 :
美麗島の名無桑:2006/10/23(月) 06:21:31
繁体字というより、正体字でしょ?
今やパソコンがみんな書いてくれるし、グラフィック性能も上がったから
無理して分かりにくく略する必要な全く無いと思うが。
簡体字って、パソコンの性能が悪くてドット数が限られていた時代の遺物
としか思えない。
>簡体字って、パソコンの性能が悪くてドット数が限られていた時代の遺物
としか思えない。
↑こいつ頭の悪い平成生まれの代表決定。
191 :
美麗島の名無桑:2006/10/23(月) 17:37:37
>>189 ほぼ正しい感想だね。
乱暴な事いうと、
毛沢東が
「簡体字も止めてアルファベットにしよう」という
提案に対して、コンピュータの進歩と普及による、
似たようなことを論じて漢字は廃止を免れたんだよ。
192 :
美麗島の名無桑:2006/10/23(月) 22:09:51
正字の最後の砦が台灣か
193 :
美麗島の名無桑:2006/10/24(火) 00:30:32
台湾に従って、日本も正体字に戻し合わせよう。
シンガポール、マレーシア、ベトナム、タイ、インドネシアの
華人社会も合わせるように呼びかけよう。
特亜三馬鹿国は置き去りでいい。
繁体字の牙城、香港を忘れないでね
195 :
美麗島の名無桑:2006/10/24(火) 02:36:55
>>194 香港は中共になってこれから段々と簡体になって行くんじゃないか?
香港人は実利を重んじるから、何のメリットも無かったら
読みなれた字からわざわざ努力して移行することも無い。
納得の意見が多数出たところでおひらきに致しましょう
198 :
美麗島の名無桑:2006/11/23(木) 08:59:49
現代漢字に置いて最も美しい字体はシナ愚民が作った
簡体字ではなくて日本の新字体です。
是からは中国の漢字ではなくて
日本の漢字を欧米人に真の漢字だと認知させるべきです。
シナ愚民の作り上げた漢字は漢字ですらありません。
現代世界に置いて日本人の使用している新字体漢字こそが
正当な漢字なのです。
199 :
美麗島の名無桑:2006/11/23(木) 09:02:32
>>193 これからの時代は日本の字体が字体の基準となるべきだ。
漢字の字体というものは時代に応じて変化するもので、
今さら戻す必要性も無い。
日本人の使用している漢字こそ唯一正当なものだ。
日本人以外が使用する漢字は漢字ではない。
日本の新字体を普及させるべき。
200 :
美麗島の名無桑:2006/11/23(木) 09:03:28
シナや台湾の字体が基準とする時代は止めるべきだ。
是からは日本人が字体を考案して字体を作り上げるべきなのだ。
シナや台湾の字体が基準とは、少なくとも台湾の人は
言っていないと思うぞ。
どこの国が標準などと決める必要あるのかな?
それぞれの国でいいと思って使ってるんだから、
それでいいじゃないか。台湾の字も悪くない。
パソコン時代なら、自分で書かなくても表示
されるしね。
202 :
美麗島の名無桑:2006/11/23(木) 12:22:41
てか、簡体字より繁体字の方がきれいにみえない?
医院の「医」の字を書いている間に
患者が死んでしまうと思いました。
205 :
美麗島の名無桑:2007/05/22(火) 17:09:31
「じゅげむ じゅげむ」みたいね
207 :
美麗島の名無桑:2007/05/22(火) 19:15:01
活字と手書きは別物。なんで混同するかなー。
英語だって活字体と筆記体があるのと同じ。
簡体字は行書体や草書体を手本にしたものが相当ある。
台湾の人が手書きで書くのは簡体字じゃ無くて行書体や草書体。
208 :
美麗島の名無桑:2007/05/23(水) 22:35:30
>>191 そういう話を聞くと、中国とってに取り返しのつかない禍根を残した重罪人にせよ、
それでも毛沢東は大国の主たる器量の持ち主だったんだと思ってしまう。
あの時代にそういう理屈を思いつけるのは、すごい。
209 :
美麗島の名無桑:2007/06/16(土) 14:01:47
中国の新しい漢字は省き過ぎてつまらない。
210 :
美麗島の名無桑:2007/06/16(土) 15:42:51
cyuugokukyousanntouは本当に馬鹿な事をしました。
211 :
美麗島の名無桑:2007/06/17(日) 14:16:13
このスレよんで大変勉強になったよ。
ありがとう
212 :
美麗島の名無桑:2007/06/17(日) 22:24:49
>>208 実際は毛沢東は漢字を廃止して全部ローマ字表記にしようとしたけど
中国では地方ごとに言語が全然別物なので(元々同じ言語があった訳ではなく
昔から全然別物です)「sh」音や「ch」音などが存在しない言語があるので
ローマ字を導入しても国内が混乱するだけなのを知らされて途中で止めたのです。
日本を例にすると日本人は「r」音と「L」音の区別がつかないし人間は
話し言葉で使わない音は意識して学習しない限り基本的に認識できません。
213 :
美麗島の名無桑:2007/06/19(火) 00:18:44
発展した・しないの原因は、漢字じゃなくて、ぶっちゃけ
日本占領下でインフラの基礎が構築されたかどうか、の違いでは?
公の場では口が裂けても言えない事だけど
214 :
美麗島の名無桑:2007/06/19(火) 01:49:43
「機会」を中国簡体字にすると「机会」になるじゃない、
中国語を勉強し始めた頃、こういうところにイラっとした。
215 :
美麗島の名無桑:2007/06/19(火) 02:03:07
最近はアメリカ映画の中国語字幕まで台湾式の漢字なんだね
もう簡体字は古臭い感じがする。
214と同じくなんかイラっとくるし。
>>214 イラっとというか、ダサイというか。
母語の文化をなんだとおもっとるのか。
なんで机やねん! ってこれは日本人の感覚かも。
我々とは違う美的感覚なんだろうな。
日本人は漢字をそのままにカタカナとかひらがなという
超一級の脇役を作ったと思ってるが、どうよ。
でも「东」とか読めない奴は単なる無教養な人間に過ぎないけどな
>>日本人は漢字をそのままに
繁体字文化圏の人間から見たら中国の簡体字も日本の新字体も
「文化をなんだとおもっとるのか!」と言われるのは同じ。
省略の方法がちょこっと違うだけ。目くそ鼻くそ。
219 :
美麗島の名無桑:2007/06/19(火) 09:20:19
台灣人は中國と簡體字が嫌いです
繁体字サポートをいちいちダウンするのはめんどい。
艦体字はすでにはいってるけど。
222 :
美麗島の名無桑:2007/06/19(火) 13:37:58
簡体字は違和感がある
223 :
美麗島の名無桑:2007/06/19(火) 23:44:52
↑同感ノシ
受け流せないから使わねえ。
224 :
美麗島の名無桑:2007/06/20(水) 02:37:44
簡体字は何か冷たい
繁体字は暖かみがある
てか簡体字はかっこ悪いです。以上。
226 :
美麗島の名無桑:2007/06/20(水) 05:19:03
中国語知らないから間違ってるかもしれないけど
携帯って手機って書くよね?
中国だと机機って書くの?
227 :
美麗島の名無桑:2007/06/20(水) 05:20:24
まちがった
携帯を
台湾だと手機って書くよね?
中国だと手机って書くの?
日本の戦後新字体もかっこ悪いです。以上。
229 :
美麗島の名無桑:2007/06/20(水) 15:08:53
ハングル文字は あんなにかっこいのに・・・・
230 :
美麗島の名無桑:2007/06/20(水) 20:42:24
>>229 アメリカで漢字のプリントされたTシャツは売れてるけどハングル入りのは
売れない、それが現実。
231 :
美麗島の名無桑:2007/06/20(水) 23:35:26
アメリカの漢字シャツが簡体字だったら嫌すぎる
>>229 釣るなってw
タイ文字やアラビア文字の方は決まってる感じがする。
ハングル文字はオスメス記号のアッティカグリークだな。
233 :
美麗島の名無桑:2007/06/21(木) 16:44:52
どうせなら
二簡字も日本に導入してみたい
234 :
美麗島の名無桑:2007/06/21(木) 17:11:02
漢字+ひらがな+カタカナ
難しいです。
235 :
美麗島の名無桑:2007/06/21(木) 21:53:17
>>234 日本語は表音文字であるひらがな・カタカナと表意文字である漢字を同時に使用する上に
外来語はとりあえずカタカナで表記するから外国の文化を受け止めやすい言語体系が
構築されていたんじゃないかと。
236 :
大人一枚高雄まで ◆ozOtJW9BFA :2007/06/22(金) 05:51:50
みなさんがぅつぁ、
早朝から質問です、よくここの掲示板やスレに繁体字の書き込みが
あります、あれはどのようにして変換されているのですか?
自分で調べてみるとコントロールパネルから日時時刻地域と言語のオプション
で他の言語を追加するで中国語(台湾)を追加せよとのことなので、そうしましたが
キーボードでかな入力すら出来ずうまく出来ません、どのようにされてますか?
ひょっとして専用のソフトを購入しなければならないのですか?
237 :
美麗島の名無桑:2007/06/22(金) 05:58:54
>>236 あれ、基本的に中国語の発音が分からないと打ち込めませんよ。
日本人の中国語学習者は、ローマ字ピンインで習いますが、
それが分からないと入力できません。
238 :
大人一枚高雄まで ◆ozOtJW9BFA :2007/06/22(金) 05:59:38
go
239 :
大人一枚高雄まで ◆ozOtJW9BFA :2007/06/22(金) 06:08:01
>>237 ありがとう
そうなのですか、結構みなさん繁体字で書き込みがあったりしますので
日本語で打ち込んだものを繁体字に変換されてると考えてました、
あきらめるしかないですね。
余談ですがまれにハングルやアラビア文字の書き込みもありますが、なかなかみなさん
博学ですね、恐れ入ります。
>>238は単なるミス
240 :
美麗島の名無桑:2007/06/22(金) 14:07:11
私は、在日朝鮮人です。
241 :
美麗島の名無桑:2007/06/22(金) 19:21:31
日本語の文書を旧字体に変換してくれるソフトならありますよ
今携帯なんで家についたらURLはっておきます
242 :
美麗島の名無桑:2007/06/22(金) 19:30:14
125以上でもOKなの?
台湾のサイトにそんな事が出てた気がした。
243 :
大人一枚高雄まで ◆ozOtJW9BFA :2007/06/22(金) 20:03:40
244 :
美麗島の名無桑:2007/06/23(土) 17:04:45
俺ははじめは繁体字ってなんて面倒な字なんだろうと、思っていたが、最近はなんだか繁体字のほうが奥ゆかしくてかっこい思うようになって少しずつ繁体字を覚えている。
でも簡体字はさすがに嫌いだな、漢字の持つ美しさを完全に無視しているから。
特に龍や蘭なんて以下にも中国っぽい字は繁体字以外ありえないだろう!
245 :
美麗島の名無桑:2007/06/23(土) 17:19:26
もう、コンピュータが普及したんで簡体字破棄していいんじゃない?
246 :
美麗島の名無桑:2007/06/23(土) 17:23:11
恩そうだ!
247 :
美麗島の名無桑:2007/06/23(土) 17:45:13
臺灣も臺灣式の略字使ってるんじゃなかった?
大陸の簡体字は今でも好きではないが、見慣れると嫌悪感はなくなったな。
すべては慣れの問題。
248 :
美麗島の名無桑:2007/06/25(月) 00:19:32
繁體字には心があるけど
簡體字には心がない
249 :
美麗島の名無桑:2007/06/25(月) 00:33:40
250 :
美麗島の名無桑:2007/06/25(月) 01:39:02
中国語勉強したいんだけど、台湾にしか興味ないから
台湾式の字と発音CDの本を探しています。なかなか
店頭で見当たりませんが、知りませんか?
北京式の発音は、・・・きつい感じがして嫌いです。
>>1 簡単に言うと、蒋介石総統が毛嫌いした。
彼は筋金入りの反共主義者だったし、「政府は中央政府だけ」と
考えていた人だから最初から相手にしなかった。
伝わっているエピソードでは左(極左)が嫌いだったから、活字も昔ながらの
右始まり(右から左に向かって文章を書く)を奨励、90年代以前まで
右始まりな文章や看板が結構多かった。
また中国伝統文化の保護と発展には力を入れていたから、繁体字も
ますます盛んに使われて、そもそも国民の意識の中にこれを変えよう
という気持ち自体起こらなかった。
252 :
美麗島の名無桑:2007/06/25(月) 01:44:13
そうだったんですか。一つ勉強になりました。
大陸のやり方には従わねーぜ。
こちとらが本家だぜ。
てな感じですね。
254 :
美麗島の名無桑:2007/06/25(月) 10:42:53
その気持ち分かるよ、でもピンインは便利だからあまり好きではない中国大陸式でも使えるようにしたら便利だよ。
俺は繁体字をピンイン入力で入れているよ。やはり便利なものは使わないとね。
255 :
美麗島の名無桑:2007/06/25(月) 10:59:10
>>251 >伝わっているエピソードでは左(極左)が嫌いだったから、活字も昔ながらの
右始まり(右から左に向かって文章を書く)を奨励、90年代以前まで
右始まりな文章や看板が結構多かった。
そういうことだったのか。本来的に右から書くということは、縦書きで、
看板なんかは、縦マス一字の縦書きだから、右から書く。15年ほど前、
当時、台湾からの留学生と、「右から書く横書きがあるかどうか」という
問題で討論になった。本もともとは上に書いたような理由で、右から
書く横書きは実際には横書きじゃないから、それが2行以上にわたる
ことはないはずだといったんだけど、留学生は台湾ではそういう書き
方もあるといって譲らなかった。その後、昔の新聞広告で、5、6行の
右から書く横書きは見かけた。
>>251のようないわくがあったとは
知らなかった。
>>254 わたしは台湾の注音字母で入力する方が速い。というか10年位前
からそれで慣れてるからだけなんだけど、もう一つ、注音字母だと
最多で3つキー(声調除く)を押せばいいからというのも理由の
一つ。日本語もローマ字入力だからと思って、中国語もピンイン
に変えようかと思ったんだけど、根気がなかった。(反論じゃない
からね)
256 :
美麗島の名無桑:2007/06/25(月) 14:09:43
257 :
LG cyon:2007/06/25(月) 14:24:03
繁体字가 比較的으로 傳統을 內包하고 있다.
따라서 韓國도 正字인 繁体字를 使用한다.
258 :
美麗島の名無桑:2007/06/25(月) 14:25:21
所以....
259 :
美麗島の名無桑:2007/06/25(月) 15:51:28
260 :
美麗島の名無桑:2007/06/25(月) 20:50:57
繁体字って日本の旧字みたいで格好良いと思う。
机が飛行機だったり、聖が怪みたいな字になる簡体字は、
どうも日本人には合わない。
>>繁体字って日本の旧字みたいで格好良いと思う。
「みたい」じゃなくて、同じ文字だよ。
262 :
美麗島の名無桑:2007/06/26(火) 09:54:30
まあ
台湾にも簡体字じゃなくて略字はあるからね
字体は人それぞれでいいんだよ
263 :
美麗島の名無桑:2007/06/26(火) 10:29:55
>>262 そうです。
私は前々からその事実を述べたかったのですよ。
繁体字=日本の旧漢字
>>261 現在の台湾略字=日本の戦後新字体
大体なこんなニュアンスで如何でしょう。
字体は人それぞれ
ですね。
264 :
美麗島の名無桑:2007/06/26(火) 11:53:35
日本は漢字を元に戻すべきじゃない?
宝とか国とか体とか簡体字と同じじゃん!
>>現在の台湾略字=日本の戦後新字体
じゃなくて、もともと漢字には楷書、行書、草書など
活字と手書きで使い分けていたの。
>>字体は人それぞれでいいんだよ
字体には言われも歴史もある。
「人それぞれでいい」なんてことになったら通じなくなる。
そういうことはあっていい筈がない。
>>宝とか国とか体とか
「簡体字と同じ」じゃなくて、手書き文字を手本に
設定したのが戦後新字体や簡体字。
ちょっとは勉強しろ。
266 :
美麗島の名無桑:2007/06/26(火) 14:09:07
俺は中国の文明とか言語は好きだけど、
簡体字と共産党だけは好きになれない。
略しすぎがまずいんじゃない?
中国の人がおかしくないと感じるのであれば、日本人が言うのはおかしい。
でもさぁw 広場のヒロの簡体字は見ててさぶいです。そんだけぇー
268 :
美麗島の名無桑:2007/06/26(火) 15:27:49
略し過ぎの簡体字と共産党は私も好きに慣れません。
>>265 固い硬い堅い〜
あなたアタマコンクリですよ。
だから
いわいる一般生活の上での話であって公儀或いは公共の場で使用する文字を
指している訳ではないのですよ。
ちょっとは頭柔らかくお願いしますですよ♪
>>いわいる一般生活の上での話であって
一般生活の上でも漢字の言われは同じ。何言ってんだかw
一般生活の上でなら漢字以外に注音符号も混ざったりするぞ。
ㄋㄧ ㄓㄧ ㄉㄠ ㄇㄚ?
270 :
美麗島の名無桑:2007/06/26(火) 19:00:22
簡体字って気持ち悪い
台湾人に言わせれば簡体字も日本の新字体も同じぐらい気持ち悪いんだってよw
273 :
美麗島の名無桑:2007/06/28(木) 00:49:26
略しすぎもなんだが、あんまり字画が多い字も見てると目が疲れるよ。
274 :
美麗島の名無桑:2007/06/28(木) 02:06:37
新字体も不格好だからなあw
275 :
美麗島の名無桑:2007/06/28(木) 08:57:43
これだけパソコンやケータイが普及した今、
簡体字の「書きやすさ」に意味はなくなった。
正体字に日本、台湾、シンガポール、香港がまず統一。
次いで中国もそれに習えばよい。
ベトナムにも漢字使用復活を呼びかけると。
マレーシアの華人社会も準拠してね、と呼びかける。
276 :
美麗島の名無桑:2007/06/28(木) 09:02:08
>>275 微妙に半島だけあげてないところがみそ?
277 :
美麗島の名無桑:2007/06/28(木) 11:31:16
何で香港では「簡体字」が普及しなかったの?
>>275 >>ベトナムにも漢字使用復活を呼びかけると。
字喃(チュノム)を復活させるの?
お〜いいね。
繁体字よりさらに画数が多くて複雑な文字がわんさかあるぞ。
漢字圏は全て字喃に合わせようぜ!
279 :
美麗島の名無桑:2007/06/28(木) 12:05:39
漢字表記のエスペラント語化はいいね。
でも、決める際、一番人口が多く本家を自認する中共の発言力が強くなりそうだ。
280 :
美麗島の名無桑:2007/06/30(土) 18:06:21
やっぱりハングルが最高。
281 :
美麗島の名無桑:2007/07/02(月) 19:34:58
ハングル「しか」読めないせいで先祖の文章が読めなくなる韓国人w
282 :
美麗島の名無桑:2007/07/02(月) 19:56:05
朝鮮の先祖の文章なんて価値もないものばかりだろうから
読めなくともさほど困らないんでねえのw
283 :
美麗島の名無桑:2007/07/02(月) 20:03:37
>>282 いや どれだけ価値がなかったのかを認識して
謙虚になれるチャンスを放棄したのよ。
救いようがないのよ。
284 :
美麗島の名無桑:2007/07/03(火) 01:12:36
確かに。
朝鮮人は過去の文献を読めないのをいいことに歴史の捏造に走ってるもんなw
285 :
美麗島の名無桑:2007/07/03(火) 18:46:01
>>280 >やっぱりハングルが最高。
仲間じゃない。あっち行けよ。
286 :
美麗島の名無桑:2007/07/03(火) 19:03:32
魅魑魍魎琴瑟琵琶
288 :
美麗島の名無桑:2007/07/04(水) 18:39:04
関西国際機場
關西國際機場
?西国際机?
どうみても日語新字体が一番洗練されてます。本当にありがとうございました。
289 :
288:2007/07/04(水) 18:40:38
ありゃ、文字化けしとるし、際が勝手に変換されとるがな。
なんで机なんだようー っとまた言って見るw
291 :
美麗島の名無桑:2007/07/05(木) 00:21:19
爱
↑
簡体字の「愛」には心がない
292 :
美麗島の名無桑:2007/07/05(木) 00:24:34
关西国际机场
全然わかんないよーw
繁体字の 難 涙 著 樣 過 還 遇 運 って日本語と似てるけど微妙に違うw
↑あ、しんにゅうの左上の点って1個でもいいんだっけ・・・わからんw
296 :
美麗島の名無桑:2007/07/05(木) 07:05:46
>>292 簡体字ってどうやって2chに書き込むの?
所 涙 反・・・って繁体字、簡体字とも日語新字体と違うよね。
あと「来」ってもともと旧字体で、明治維新の頃に「來」になって戦後新字体と
簡体字が「来」に戻ったんだよね。
それから日本じゃ「个」って使わないなぁ。
298 :
美麗島の名無桑:2007/07/05(木) 07:17:56
1コントロールパネルを選択
2地域と言語のオプションをクリック
3言語タブを選択、詳細ボタンをクリック
4追加ボタンをクリック
5入力言語中から「簡体字中国語」を選択
↓
我非常喜欢台湾.(我非常喜歡台灣.)
>>298 Mac+専用ブラウザ(BathyScaphe)なんですが・・・
パソコン上で簡体字中国語は入力出来ます。しかし書き込み時に「コードエラー」
が出て書き込めません。あとブラウザ(サファリ)から書き込んでも文字化け
して書き込まれてしまいます。
300 :
中南海の毛毛主席::2007/07/05(木) 23:10:22
台湾は音文と火星の文が注いで聞いたことがありますか
301 :
美麗島の名無桑:2007/07/06(金) 12:26:31
新字体最強伝説!繁体字とか簡体字はダメですよ!
昭和20年1月から12月の新聞活字よく見るとさまざまの
活字があるよ 苦心したんだ 活字工。
304 :
美麗島の名無桑:2008/04/17(木) 19:01:06
あげ
305 :
たれ猫:2008/04/17(木) 20:44:54
醜いだから
306 :
美麗島の名無桑:2008/04/24(木) 15:29:21
台湾人は、独自の言葉を作るべし!
307 :
蓬莱島の名無桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/04/24(木) 15:46:50
でもさぁ〜
繁体字のほうが日本人には’馴染み易いって想うよ。
308 :
美麗島の名無桑:2008/04/24(木) 23:27:28
繁体字って日本でいう旧字体がほとんどだろ。
台湾いった時、一瞬戦前の日本がまだ残ってるのかとオモタよ。
309 :
たれ猫:2008/04/24(木) 23:41:45
>306
それは台湾人が作るの言葉じゃない。
中華民族千餘年の資産。
台湾人にとって、中国の簡體字は文盲の代名詞、実に醜い。
310 :
美麗島の名無桑:2008/04/24(木) 23:45:03
繁体字を「基本」として教えるべきだと思うよ、日本の中国語教育では。
あっちが本来の字形なわけだし、日本人にも簡体字より馴染みやすいだろう。
大陸の連中だって、繁体字字幕の映画とか普通に見てんだしさ。
シンガポールなんかの連中が簡体字に精通してるかも疑わしいし、
繁体字こそが世界共通の漢字体だと俺は思ってる。
「繁体字だけを教える」中国語教育ならいいけど、
「簡体字だけを教える」中国語教育には反対。
両方教えるのが一番望ましい。
基本さえ押さえれば、日本人だったらそんなに多大な労力を要しない。
簡体字はあくまで省エネの便宜的な文字であって、繁体字文献も大量にあるのだから、
繁体字をもっと重点的に教えると良い。
と言うより、小中学校で繁体字も並行して教えるべきだよ。
昔の本を読むのに、いちいち旧字でつっかかってたらアホらしいじゃんか?
まぁ、日本でCD買う時、見た瞬間粗悪な大陸版か、台湾版か分かり易く
っていいけどな。
312 :
たれ猫:2008/04/25(金) 00:19:11
>310
自分が職業軍人の時、簡体字の教育を受ける。
大体一月ぐらい大丈夫。
313 :
たれ猫:2008/04/25(金) 00:36:05
繁體字と簡体字の対照:
職業軍人:职业军人
學校:学校(日文漢字と同じ)
漢字:汉字
主義:主义
瞬間:瞬间
舊字:旧字(日文漢字と同じ)
実は、学校に居るの時、特にノートをかけるの時、よく簡体字を使う。
例ば「学」、「义」、「刘(劉)」とか。
だから、繁体字ができるなら、簡体字は簡単だ。
逆に簡体字から繁体字まての轉換は、とても難しい。
314 :
美麗島の名無桑:2008/04/25(金) 01:19:34
315 :
たれ猫:2008/04/25(金) 01:22:11
繁體字と簡体字ともできるの台湾人。
316 :
美麗島の名無桑:2008/04/25(金) 01:35:34
>>315 「できるの台湾人」の「の」は不要だよ。「できる台湾人」でOK。
>>313でも「学校に居るの時」「ノートをかけるの時」の「の」は不要。
動詞の後に「の」をつけるのは間違いですよ。
317 :
たれ猫:2008/04/25(金) 01:45:25
>316
はい、どうもありがとう!
以後もよろしくお願いします!
日本語二級未満だから、迷惑かけてすいませんでした!
>>317 今後も書き込むようならトリップつけたほうがいい
もう2chにこないならつけなくてもいいけれど。
名前#Q (適当な文字) → 名前 ◆f9MqJhdxlg
Example:たれ猫#Az解&Lqゑ
319 :
美麗島の名無桑:2008/04/25(金) 18:21:57
簡略すぎて美しくないよな
中国は
日本のほうがいい
「対」とかは日文漢字が素晴らしいw
一定不要中国和簡体字
323 :
美麗島の名無桑:2008/04/26(土) 10:51:36
書類作成の電子化が先に進んで、
手書きの煩わしさを経験せずに済むようになってしまったからでは?
中国語も朝鮮語みたいに表音文字を作って
民衆に普及させておけばかなり違ったかも?
結果として意味が判らなくなってしまうのかもしれないが?
324 :
美麗島の名無桑:2008/04/27(日) 10:31:50
注音字母とかピンインとか作ったじゃん。
でも漢字の強い個性で、日本と同じで表音文字だけでは、だめなんじゃね。
繁体字 日本漢字 簡体字 カタカナ・ひらがな
←画数が多い 画数が少ない→
こんなとこかね。
326 :
美麗島の名無桑:2008/04/27(日) 12:14:19
>>310 上海の上層は、繁体字の教科書を台湾から持ってきてるらしい。
>>327 ハングルは、漢字から進化してないだろ。
簡体字ほど略さないが、日本くらい略しても焼石に水って思ってるのか
331 :
美麗島の名無桑:2008/04/27(日) 22:20:38
>330
漢字仮名交じり文 のように、
表音文字を併用しないと効果が無いのかも?
332 :
美麗島の名無桑:2008/04/27(日) 22:28:15
シンガポール版「ドラえもん」をブックオフで¥105で買った。
それ全部簡体字だったよ。印刷もシンガポールでだった。
シンガポールの連中も簡体字を読めるんだねぇ。
華僑はみんな繁体字だと思っていたよw
333 :
美麗島の名無桑:2008/04/28(月) 02:26:02
>>327 >ハングル文字は?
15世紀に蒙古族のパスパ文字を
パクって作ったけど普及せず、
福沢諭吉や彼の弟子・井上角五郎が
近代ハングルを整理再編して世に出した。
334 :
美麗島の名無桑:2008/04/30(水) 01:34:30
いわゆる漢語は地名や人名は別にして基本的に(て,に,を,は)
を使わずに表意文字だけでネットの掲示板へ書き込んだり、また
文字の通り(たとえば漫画のように)に話せたり出来るのでしょうか?
>>334 英語と同じ。語順で表現。日本語は膠着語といって助詞(てにをは)を使う言語
なのでこれを上手く使いこなすと語順は複数のパターンが可能になる。
336 :
美麗島の名無桑:2008/05/09(金) 01:20:47
大陸人でもそこそこの教養程度の連中だと正字読めるよ。
ただ俺は日本の漢字は元の漢字の起源を踏まえて略されてるし
型も洗練されてるからベターチョイスではあると思う。
ただ当用漢字という愚民化策はいただけないよね。
世論だの障害だの、雰囲気だけのでたらめな当て字が罷り通ってる
のは先人に対する冒涜だと思う
ん。日本のカタカナ多用もいただけない。
338 :
美麗島の名無桑:2008/05/29(木) 23:23:07
世界の漢字を統一させるということは中国の横暴だ!
その国の文化に根付いた漢字でよろしい。
339 :
美麗島の名無桑:2008/06/03(火) 22:26:09
手書きのときは簡体字も使いますよ
自分は全部繁体字
340 :
美麗島の名無桑:2008/06/04(水) 01:47:43
>>339 全部繁体字はメンドい。
書く分だけでなく、読む分にも細字が見づらくなったりもする(太宰春台も言っている)。
たとえば台湾人でも「台」という略字を使う(厳密には別の字)。
>>338 白話小説の段階ですでに「醜」→「丑」みたいな略法はあった。
しかしこれは北方中国語の発音に基づく当て字で、日本人には到底理解しがたい。
いわゆる簡体字には、こういう字の代用が多い(日本でも「体」などはそう)。
>>337 漢字制限は愚策だと、白川静先生も常々主張していた。正論だと思う。
字の制限をするよりも、語彙の制限をするほうがまだマシ。
「破たん」と書く新聞・TVニュースを見るたびに幻滅する(こんな法律用語までカナにすることは…)。
欧米からの借用語は、人によって表記がズレることも多く(特に長音「ー」が。マシンとマシーンなど)、
しかも日本語は一貫した表記基準を持たないため、乱用すると混乱を招く。
以上から、繁体字教育は日本でも必須とすべきと思うが(一生使わない英会話の強要よりナンボかマシか)、
現行の日本式略字や簡体字でも、ある程度は字体・略法を統一してもいいと思う。
根底にあるべきは繁体字教育の徹底で、略法は便宜便法に過ぎない。
日本人は古典漢籍も然りだが、現代中国語の教育ももっと普及させるべきで(教養程度で可)、
日本人はもっと字に強くなるべきだと思う。そうしないと和文の古典もろくに読めなくなってしまう。
字体のある程度の統一は、非漢字圏人が日本語を学ぶにも利すると思う。
非漢字圏人は、本当に些細な字形の違いを理解していないことが多い。
欧米のインテリには中国語を学んでいる人も多いので(たぶん、日本語学習者より多い)、
将来的に日本語学習者の利便を図る上でも、字体の統一は有効だと思う。
341 :
美麗島の名無桑:2008/06/04(水) 05:54:53
亜子さん死んじゃったよ、変だお・・・
(´;ω;`)怖いお、雷より怖いお
繁体字見ていると、なんかすごい時代遅れてるように見える。
344 :
美麗島の名無桑:2008/06/09(月) 20:45:08
>>343 日本では「旧字」と呼ぶし、実際、古い年代の本でしか見ないから、
どうしても台湾の新聞を見ると古めかしく思えちゃうんだよねw
あと、一般に大陸より台湾のほうが文面に古風な語彙を使う傾向があるかな…?
俺も簡体字から中国語に入った口なので、
字体・語彙双方で台湾のものはどうしても古風に見える。味がある、とも、生硬、とも。
まあ、歴史書(白話文のね)などではそんなに大差ないんだが。
でも、近年の日本で、古典まで新字体にしちゃうのは抵抗あるなー。
90年代ぐらいから急速に進行したように思える。
南総里見八犬伝も、旧文豪の作品も、近刊は新字体のものが多くて。
弁なんか3つの字を1つにしちゃったのに、区別はどうするんだ?
(ちなみに、これ、中国語だと信じがたい暴挙。3字のどれもよく使うしね)
繁体字の学習を推進すべく努力する必要がある!
古書店・図書館の旧書が死蔵されていいのか?
南北朝鮮なんか、ホントにどうしてるんだろうね?(専門家だけで十分と言うのか??)
俺が実際に会ったヨーロッパ人で日本語のできる人は「水」と「木」を混同していたw
漢字は長年接していないと、そういう微妙な差異が認識しにくいのだろう。
別に、繁体字を書けなくてもいいんだよな、読めさえすれば。
まー、親台湾、の第一歩は「繁体字を憶えなさい」だよねw
しかしいいかげん、Windows産とか内とか様とか、同じ字なのに中国語・日本語で
漢字コードが違うの訂正してくれないもんかね。
ユニコード整理して、簡体字で書いてフォント変更したら繁体字になるようなお気軽
変換を実現してほしいよ。
>>326 繁體字を使うのは金持ち上流階級の証、簡体字を使うのは貧乏人の証、という具合に中国内でも
住み分けが始まっているようだな。
347 :
たれ猫:2008/06/10(火) 15:27:40
>345
繁體字→簡體字は簡単。
簡體字→繁體字は難しい、不可能と近い。
前後文を参考しないと、よくエラ一が発生。
面子(簡)→面子(繁):字が同じ
面條(簡)→麵條(繁):字が違う
皇后(簡)→皇后(繁)
明后(簡)→明後(繁)
だから難しい。
348 :
美麗島の名無桑:2008/06/10(火) 16:26:53
簡体字に比べると、
日本の略字は数も少なく、省略法も控えめなので、
日本人が繁体字を憶えるのはそんなに苦痛でもない。
むしろ、初めて見た簡体字のとっぴさに驚くほうが多い(傑の略字とか)。
「最後」→「最后」は、手書きの文面では非常によく使うけどね。
「麵/麵」→「面」は、日本人には非常に抵抗があると思う。慣れ、なんだね。
ただ、日本の略字・新字体は統一性がなく、
かえって漢字への苦手意識を強めてしまっていると思う。
たとえば「青」と「猜」など。無意味な新字体の最好例。
「尽」は新字体なのに、「儘」「燼」は旧字体が多く使われるなど(旁を「尽」にしてるものも見られるが)。
しかも、これを細かく指導する国語教員と来たら…w
アホほど字体の多様性に理解が無く、旧套墨守の観があるのは面白い話だ。
非漢字圏の外人さんには、漢字の字体が国によって混乱しているのは望ましくないと思う。
「どうして中国と日本で、こんなに同じ字の形が違うんだ?」
と言われたら、何の反論もできない。
日本語学習者の獲得に関して非常に損をしていると思う(日本語は漢字なしでも何とかできるけどさ。でも文が読めない!)。
100%は不可能でも、80%ぐらいは統一できないものか?
簡体字の「部首を略す」ぐらいは別にいいとしても。铁などは。
「请」は、かえって「清」とまぎらわしくなっていると思う。旧に復したらどうか?
>>348 儘に関しては常用漢字内外の差だからしょうがないんじゃない?
竜、滝、襲
これは…
350 :
348:2008/06/11(水) 00:28:59
>>349 「竜」は龍の古字でもあるんだよね、「从」が從の古字であるように。
だから、まんざらデタラメではないんだけど…、たしかに統一感を損ねてる。
余談だが、「竜」も「龍」も、どちらも味の有る字形なんで、
これは両方通用してていいかな…とも思える。
真夏竜(ウルトラマンレオですw)なんて、こっちの字のほうが全体の統一感があって好いような…。
日本の改字の問題点は「常用・人名用漢字」以外は旧態のままにしていること。
このせいで何と統一感の悪いことか…。
この点は、まだ簡体字のほうがマシかも知れん(略し方が過激で違和感あるがw)。
いや、常用表外の字はたしかにあまり使わないんだけど、
特に明治以前の古典は難字を平気で多用してるから、
それが一部だけ新字体に変えられると、すごく統一感の悪さを感じてしまうね。
古典ぐらい繁体字で統一してもいいと思うのだが…、いや(!)、そうしてくれw
351 :
たれ猫:2008/06/11(水) 01:15:18
簡体字を使うと、真意が解明できないの場合が多い。
だから台湾人がいや、しかもレベル低いすぎの感じ。
なんが文盲くさい。
例ば、
繁體の:「船隻入運河」、「船只入運河」
簡體なら、全部「船只入運河」と書いた。真意不明。
中華料理の「乾炒牛河」、簡體字は「干炒牛河」。
そして、繁體の「乾」、「幹」の簡體字は「干」。
それで、中国で、その「乾炒牛河」の英文訳名は:fuck fried cow river
繁體の「表面」と「錶面(腕時針の鏡面)」、簡體字は同じ「表面」。
結局真意が読めない。
繁體の「有」、「又」、「佑」、「祐」、全部簡體字の「又」に成る。
これはなんのギャクだ?
漢語系の人間にとって、簡體字は文盲システムの同義詞。
352 :
美麗島の名無桑:2008/06/11(水) 02:00:16
簡体字にされちゃうと、大部分は特に問題なく読めるけど、
たれ猫さんの例示を見ると実はかなり問題のあることが判る。
簡体字は明清代の白話小説(実見してないが、文言の古典にも見られると思う)でも多用されているが、
あの頃は「あくまで便宜的に使う」という前提があったけど、
今は公式用字になってしまっているから、今一度の検討が不可欠だと思う。
(「缺」→「欠」も、日本語では無問題だが、中国語だったら「ありえない!」ですよねw)
簡体字は、もともと「将来は漢字を全廃する」という目的があったんだよね。
だから、かなりズサンな代字・略字もOKにしてしまった。
だって、当時の中共幹部・インテリは漢字を無くすつもりだったのだから。
毛澤東は優れた漢詩人だったのに。
結局、日中では漢字全廃は頓挫、非常に中途半端な形で推移を続けている。
日本の漢字省略化の動きは、第2次対戦後の「当用漢字」発布時の新字体採用を最大の契機として、
あとはちょこちょこ新略字を追加する形で、漢字全廃へ進む可能性は目下ゼロ。
これまた、将来の漢字全廃を企図したものだったらしい(高島俊夫による)。
中国大陸では、更なる簡体字の追加と、ある程度の復旧をグラグラ揺れ動いている感じ。
一時期、「復」「複」「覆」が全て「复」にされた時期があったが、
「覆」だけは旧に復した。やはり、かえってまぎらわしくなってしまうからだろう。
旧漢字圏では、北朝鮮とベトナムが早くに完全撤廃(いずれも共産政権による)、
韓国では次第に衰微する形で現在ではほとんど死滅に近い…(だが全廃はされていない)。
台湾が最も保守的だったことになるけど、この点では台湾が一番「正しかった」のではないかと。
そもそも、漢字全廃論の背景には「字は音だけを表せばいい」という考えがあって、
日本の識者で漢字全廃を主張した人は「欧米コンプレックス」の強い人が多かった。
つまりは、英語やフランス語を見て、「日本語よりこっちがカッコイイな〜」と思ったオッサンなわけw
「どの字が一番すぐれているか?」なんて愚問であって、
言語によってどの字が適合するか異なるし(ロシア語をローマ字表記することを考えてくれ)、
漢字圏で何千年も漢字が継続使用されてきたのは単なる「旧習墨守」じゃない。
漢字の利点を、当地のインテリが認識していたから、いろいろ不便はあっても使ってきた。
まー、台湾でも、
欧米と東京大学への劣等感が人知を絶して強い酒井亨(韓国に感化されたか?w)みたいな凶暴な
「西欧が世界基準なんだよ! 漢字なんて蛮人の原始文化!」
と妄言を平気で主張する大バカ野郎が有害電波をまき散らしてるから、
遠い将来、多くの文献を廃品回収に出すようになるかも知れないが。
353 :
美麗島の名無桑:2008/06/11(水) 08:06:30
実際簡体字ばかりの文章でなんの不便も感じないけどね。古籍は別だけど。
354 :
旅浪人:2008/06/11(水) 08:51:18
私は中国の文化の文化について実が素晴らしいと思います。今、中国で繁体字の復興の風が吹き始め、良いことです。
355 :
美麗島の名無桑:2008/06/11(水) 14:00:17
>>351 たれ猫さんの例は例えば、
「普通話」では「東西」の「西」を軽声で読んだら「もの」の意味、
1声で読んだら、「東(と)西」の意味、台湾の「国語」では区別
していないから、或いは「大学生」の「生」を軽声に読んだ場合と
1声に読んだ場合、区別することもあるが、台湾では区別できない
ね、台湾の「国語」は欠陥言語だね云々というのと同じレベルの例
にすぎないと思うが…。
356 :
たれ猫:2008/06/11(水) 15:10:45
>355
それは完全に違うだろう?
台湾の国語と中国の北京語は、あくまても発音は微妙な分別がある、
そして慣用語が違う。例ば国語の「水準」、北京語の「水平」。
国語の「游標」、北京語の「鼠標」。
それは方言みたいな區別。
字体の簡略は、発音レベルの問題じゃない。
簡体字の問題は:
1.規則が乱い。
2.真意が解読できないの場合が多い。
3.極下品、特にその「干(Fuck)」。本来は「乾」、「幹」、「干」の分別がある。
簡體字なら、全部「干」。それで「乾貨」は「干貨(Fuck Good)」。
中国数千年の歴史で、いろんな美しいの詩詞が残ってるですが、
簡體字で書いだら、本当に泣きたい程の下品、そして醜い。
崔珪:廣武懷古
河水城下流,登城望弥惬。海云飞不断,岸草绿相接。
龙门无旧场,武牢有遗堞。扼喉兵易守,扪指计何捷。
天夺项氏谋,卒成汉家业。乡山遥可见,西顾泪盈睫。
河水城下流,登城望彌愜。海雲飛不斷,岸草国叶レ。
龍門無舊場,武牢有遺堞。扼喉兵易守,捫指計何捷。
天奪項氏謀,卒成漢家業。鄉山遙可見,西顧淚盈睫。
李白:侠客行
赵客缦胡缨,吴钩霜雪明。银鞍照白马,飒沓如流星。
十步杀一人,千里不留行。事了拂衣去,深藏身与名。
闲过信陵饮,脱剑膝前横。将炙啖朱亥,持觞劝侯嬴。
三杯吐然诺,五岳倒为轻。眼花耳热后,意气素霓生。
救赵挥金槌,邯郸先震惊。千秋二壮士,煊赫大梁城。
纵死侠骨香,不惭世上英。谁能书閤下,白首太玄经。
趙客縵胡纓、吳鉤霜雪明。銀鞍照白馬、颯沓如流星。
十步殺一人、千里不留行。事了拂衣去、深藏身與名。
濶゚信陵飲、脫劍膝前。將炙啖朱亥、持觴勸侯嬴。
三盃吐然諾、五嶽倒為輕。眼花耳熱後、意氣素霓生。
救趙揮金槌、邯鄲先震驚。千秋二壯士、喧赫大梁城。
縱死俠骨香、不慚世上英。誰能書閣下、白首太玄經。
357 :
美麗島の名無桑:2008/06/11(水) 15:30:45
>>355 どうかなー?
「東西」の例は、1.品物、2.東西、の両義を兼備した語だからね。
もしかすると、2.の意味が1.に転じた可能性もあるので、これ以上の言及は避ける
(たとえば、「東西的〜」が縮まって「東西」に落ち着いた、など)。
もし、あえて表記を改めるなら、当然1.のほうを別字に置き換えるべきだよね。
「船隻入運河」「船只入運河」の場合、
前者だと「船が運河に入る」の意味になるけど、
後者だと「船は『ただ』運河に入る」の意味にもなる。
微妙な差異が生じてしまう。
「表面」の場合、簡体字「表」だと単に解りにくい。
「手表」と書かれれば誤読することはないが、単独で使うなら「錶」のほうが解りやすい。
「面」も同じで、「拉面」と書かれれば誤読はないが、
単独で「面」としたら「麵」の意味がかえって解りにくくなる。
熟語として使うのはいいが、単独で非常に扱いにくくなってしまう。
こんな言い方あるのか知らないが、「打面」と書かれたら、「顔を打つ」のか「麵を打つ」のか解らない。
「面」という字の多義性も考慮しなければならない。
「隻」も「錶」も、けっして難しい字ではないのだが…。
簡体字の略し方は、かなり奇抜で、
会意を使った簡体字の「阳」「阴」は、字が対になっていることは解りやすくなったが、
形声を放棄しているので、「陽」の音は解りにくくなってしまっている。
簡体字そのものは「常に過渡的状態」にあるので、まだ今後どうなるか不透明だが、
ある程度は旧に復したほうが合理的だろう。
一方、「麥」なんて書くのがメンドくさい字だから、これは「麦」としてもよかろう。
「体」も、繁体字ではあまりにメンドくさい。使用頻度も極めて高い字であるし。
358 :
357:2008/06/11(水) 15:41:11
日本の略字にも、相当ひどいもんがあるよな。
たとえば「売買」。
「売」だけを省略して、「買」は旧のまま。
これでは、本来この両字が同形で、対になる字だということが音でしか解らない
(しかも、同音だから一対なのだ、と解る日本人はけっこう学のある人だけだろう)。
「読」「涜」だったら、略字でもいいかも知れないが、「売」は酷悪な例の最たるものだろう。
「買」が難字でないなら、上に「士」を冠しただけの「賣」のどこが難しい?
余談だが、近年「買春」を「かいしゅん」と発音されることが多くて辟易する。
全く同音の「改悛」「回春」を無視している。バカもいいところだ。
「売買」は常に対になっている概念なので、「買春」は「ばいしゅん」と読むほうがいいのだ、
と主張しても、頭の悪いフェミニストには馬耳東風なのだろうが。
359 :
美麗島の名無桑:2008/06/11(水) 15:41:55
>>357 「東西」は「1.物品」と「2.東西」を兼ねてると思えるのに、
簡体字の「表」は「1.表」と「2.錶」を兼ねてると思えないの?
>>356のたれ猫さんについては意図を理解してないようだから無視。
360 :
357:2008/06/11(水) 15:55:18
連続ごめんw
日本の新字体の酷い例に、「観」の扁部分、「権」の旁部分がある。
この新字体は、「灌」の旁部分を改めたものだが、
画数は減っていない上に、特に書きやすくなったわけでもなく、
しかも視覚的には逆に把握しにくくなってしまっているだろう。
新旧両字体を見ても、同じ字であると認識することは全く不可能。
改悪の最たる例だ。
歴史通であれば「太田道灌」は常識に属する関東人として、
この新体字は全て旧に復すべきだと思う。
俺は手書きでは一切この新体字を使わない。
酒井亨の言を借りれば、「愚民化政策」だろ、この改悪w
361 :
357:2008/06/11(水) 16:07:41
>>359 巧く言い表せなくて申し訳ないが、
「東西」の場合、「語源を同じくする可能性もある」から、
とりあえずあの表記を踏襲しておこう、というのが俺の考え。
敢えて別の字にするなら、近代に多用される「口」扁でも付せば十分だろうと思う。
「錶」も、比較的近年に定着した語彙だろうし、
もしかしたら「表」の意味が底流にあるかも知れないけれど、
この場合は「錶」と書いてしまうほうが解りやすいと思うので。
漢字は、「亭」が「停」を派生させたように、
おそらく同根で、昔は同一字で書いていたと思われる字を、
部首などを付けて新字を作ってきたことが多い。
そういう経緯もあるから、「表」と「錶」は書き分けておくほうがbetterだと思うんだわ。
「志」と「誌」もそう。
もとは同じ1字だが、「言」扁を付して書き分けるようになった。
「三国志」はその名残みたいなもん。
日本人としては「志」「誌」を書き分けたほうが望ましいと思うが、
「雑志」「書志」という熟語はないだろうから(存在するとしても、ほとんど使わないと思うので)、
簡体字に対して、これは私見を保留しておこうと思う。
「簡体字は常に過渡的・流動的」と先述したけど、
実は繁体字も含めて漢字は全般に「字形が完全には安定しない」状況にあるので、
常に表記の一定化がやりにくい。漢字の弊害なんだろうね。
だからって、「漢字=野蛮」とする共同通信追放ジャーナリストの見解には何ひとつ共感するものを覚えないが…
362 :
美麗島の名無桑:2008/06/11(水) 17:36:07
>>361 意味は分かりましたよ。わたしが言ってるのは、文字上で
区別できないという問題は、軽声がないことによって、発音
でも起こってるでしょということなんですよ。東西の文字表
記のことじゃありません。わたしの方こそうまく伝え切れな
くてすいません。もうちょっと説明するために、あえて反論
するなら
>「表」と「錶」は書き分けておくほうがbetterだと思うんだわ。
ということは、意味が違うんだから「物品」と「東西」の中国語
〈東西〉も発音上区別したほうがベターなじゃない?ってこと。
実際の会話の中で、〈東西〉を「物品」か「東西」か間違えるこ
となんて少ないと思うんだけど、それは文脈によって区別できる
から。簡体字の問題も同じじゃないの?ってことを言いたかった
わけです。
それに、聞き間違い、読み間違いなんて、文字や発音の
体系に問題がなくても起こりうることだしね。台湾で中国
語で話してたんだけど、狭い空間にみんなで腰を下ろそう
とした時、中国語で最初は「ちょっと詰めて」って言って
たのに、「今、6時だよ」って答える人がいたという場面に
も、実際遭遇したし(笑)
違う漢字が一字に纏まっちゃうっていうのって日本にもあったよね。中国ほど多くも酷くも無いけど。(旧字→新字のものではなく同音の漢字による書き換えのやつ)
よく見掛ける例として、稀→希は本当に困る。
>>350 礼も確か古字だった気がするけど、古字を再利用するのは結構自分的には不満は感じないかも。
いつまでたっても象形文字に酔ってる中国人
366 :
たれ猫:2008/06/12(木) 00:58:28
>365
漢字の構成は「六書」から。
六書とは、象形、指事、形声、会意、轉注、假借。
象形はその六書の一つだけ。
これは台湾中学一年生ぐらいの程度。
それじゃ、あんだも漢字を全部捨てて頂戴。
全部ひな/カナを使って頂戴。
>364
希と稀は全然違うの漢字。
希望○
稀望X
稀少○
希少X
「希」は「稀」の「假借字」。
機→机は日本人から見たらありえない事だけど、
弁当と弁護士の「弁」は中国人から見たらありえない事だw
中国語で机はデスクの意味をもたないので問題無いし、日本語で辨と辯の違いは
大きいようで小さいので問題無い。
辨が物理的にセパレートする意味、辯は言い分をセパレートする意味、本来は
辨当、辯護士なわけであるが、どちらも「分ける」意味を持つので問題無い。
368 :
美麗島の名無桑:2008/06/12(木) 08:14:55
>>367 まあ、弁当はもともとは中国の俗語で「便当」と書いてたものらしい
けどね。
>>368 弁当って言葉はもともと中国にはなかったはず。「便當」は日本語で「ベントー」
に対する台湾語の当て字。「高雄」とかと似た関係だね。
輿論を世論とか障害を障碍なんて書き換えさせる文部省の暗愚さは論外だけど
略字の類はある程度日本式に統一して欲しいな
そもそも日本の略字はそう出鱈目に略したものじゃないんだから
それに自然科学や社会科学の抽象語彙なんてほとんど日本製なんだし
日本製の語彙なしじゃ近代そのものが成立しないんだから
そういうことを謙虚に受け止めて欲しいね
文革前の大陸の知識人にはそういうことは常識だったし
だからこそ日本に一定の敬意を払ってたんだけど
今の中国人や台湾人は話にならないね
本当に歴史を知らない
アメリカで「経済」や「社会」や「衛生」や
とにかく君らが普段使ってる多くの言葉は日本製だよ
って教えてやったら顔真っ赤にして火病の如く反論してきた
政治大学卒の留学生に会ったことあるけど
そんなのばかりだよね、今の台湾のエスタブリッシュメントとやらは
371 :
美麗島の名無桑:2008/06/15(日) 05:34:15
>>369 違うよ。明清あたりの小説とかに出てくる「便当」(確か便利とかそんな
感じの意味)から変わって「弁当」になった(といわれている。それを考
証した論文もたしかあった)。もちろん今台湾で使う「便当」は日本語の
「弁当」から来たもの。でも、
>>367のいうように「「分ける」意味」を
云々する必要はないということ。
>>370 「学校」もそうだよね。清朝のころ、勉強するとことは「書院」とか「学
堂」とか言ってたから。自然科学、社会科学に限らず、例えば「単純」な
んて単語も日本語起源だし。
372 :
美麗島の名無桑:2008/06/23(月) 00:40:59
>>54 英語文化でもそうだけど、あいつら適当なスペルや字を使ってるよ。
日本人はカナやかなでスルーするが、彼らは知らなければ間違った表記をせざるを得ない。
だから、知能のレベルと言うか物知りレベルが一発でわかる。
日本語(漢字)は分解すれば、大体の意味が分かるが、アルファベットで構成される単語は
知らなければ解読すらできないからね。
373 :
美麗島の名無桑:2008/06/23(月) 01:30:58
(正) (簡)
麺 => 面
面 => 面
(正) (簡)
裡 => 里
裏 => 里
里 => 里
(正) (簡)
發 => 發
髮 => 發
(これひどいw)
意味は全然違うだな
愛 => 爱
心はないなの?
....など
>>373 机は中国語では別の表現だから許すとして麺が面とかは酷過ぎだろw
簡体字はなぜダメなのか。それは373指摘の通り心の無い愛だから。
中国人の愛には心が無いのです。だから「想」=wantなのですよ。
中国では、友にも心がないのか。
376 :
美麗島の名無桑:2008/07/12(土) 12:07:00
横浜中華街のおみやげ屋で、よく「社会主义万岁」とかのイデオロギーポスターが売られていたが、
简体字はこういう媒体で普及した気がするからな…
12 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2007/03/30(金) 10:56:47
戦前、戦中までは漢字といえば繁体字しかなかったのだが、戦後、日本が現在の新字体を作ってからややこしくなった。
日本の方針を支持した中国が、さらに簡略化を進めて簡体字を完成させた。
シンガポールはもともと親日だから日本のように簡略化しようと考えていたら、先に中国が完成させたのでこれを採用した。
反日だった香港と台湾は簡略化にも反対し、韓国は漢字自体の使用頻度を減らすという独自の選択を取った。
これら全ての動きは、日本が戦後に現在の新字体を制定したことに端を発するものであり、
その結果日本人が困ることになったとしても、全て自業自得というより他にない。
別に困ってないけど
>>376 確かに、保守がよけいに繁体字にこだわるわな
381 :
蓬莱峡の徐淑娟 ◆m68dVLRBiQ :2008/07/12(土) 13:30:17
>>377 >戦前、戦中までは漢字といえば繁体字しかなかったのだが、戦後、日本が
>現在の新字体を作ってからややこしくなった。
戦後,日本の失敗の始まりです。
別に失敗じゃないよ。何をもって失敗と言ってるの?
383 :
蓬莱峡の徐淑娟 ◆m68dVLRBiQ :2008/07/12(土) 14:06:00
じゃぁ〜
チョト失敗アル
384 :
美麗島の名無桑:2008/07/12(土) 14:06:59
朝鮮人にいいように弄ばれてるところ
385 :
蓬莱峡の徐淑娟 ◆m68dVLRBiQ :2008/07/12(土) 14:23:36
日本敗戦の混乱時だから多少の暴動は仕方ない”
問題は「オレたち,戦勝国民だぜ!」と,都合のいい様に勘違いし,そして
日本女性を強姦し,そして戦後の神戸の闇市で暴利を貪り,山口組にボコボコ
にされシュン...
字体と何の関係があるんだよ。
387 :
蓬莱峡の徐淑娟 ◆m68dVLRBiQ :2008/07/12(土) 15:25:54
〜流れ的に〜
台湾では、文字をもっと簡単にしようって動きが全然ないのか。
社会主義国でない日本は新字体使ってるし、韓国は表音文字化してるし。
思想の問題だけではないだろ。
『繁体字』
小栗旬不想再穿高中制服 變身真人版「名偵探柯南」
更新日期:2008/07/11 19:54 影劇中心特約記者 簡立言 綜合報導
小栗旬不想再穿制服,因為已經離開「高中時期」有段距離!繼「花樣少年
少女」耍酷之後,緯來日本台於本週六晚間10時還要推出小栗旬所主演的
「名偵探柯南真人版~工藤新一的復活」特別版,他笑說自己四捨五入都快30
歳,還演高中生,實在滿糗的!
柯南作者青山剛昌特別親點小栗旬演出真人版,而他本身也很喜歡柯南,還
覺得自己最像的就是:「有自信!」,但是又要穿上高中制服,讓小栗旬
自嘲希望別再演高中生了;不過在最新的飲料廣告裡面,小栗旬當起幼稚園
老師,教導一群小鬼頭資源回收的重要性,這樣的造型也意外符合他的形象呢。
「名探偵・コナン実写版」の小栗旬主演,台湾時間/土曜日/PM10放映。
日本人でも,な〜となく読めると思いますよ。
>>台湾では、文字をもっと簡単にしようって動きが全然ないのか。
アルファベットに筆記体があるのに、漢字の筆記体を知らないアホが多いな。
台湾でも手で書く場合は行書体や草書体だ。
繁体字をクソ真面目に書く人間は、そうそういない。
問題提起自体、間違ってる。
391 :
美麗島の名無桑:2008/07/12(土) 19:38:19
日本で行書をまともに書ける人なんて殆どいない。草書になると読める人も少ない。
楷書か独自の崩れ字が一般的。
あの膨大な文字をいろんな字体で覚える労力を使うなら、それこそ簡体字でいい。
ところで台湾では子供の漢字ドリルも草書体なのかw?
ローマ字の数と漢字の数もわからんバカもいるのか。
しかも崩し方もまだ2種類もあるのかよw
393 :
美麗島の名無桑:2008/07/12(土) 22:57:24
ヨロシクは台湾では何というのでしょうか?
395 :
美麗島の名無桑:2008/10/25(土) 17:49:54
簡字体に見慣れると、繁字体が見にくい。
かんたいじは
ちうごくじんのくせに
かんじがおぼえられない
どうほうのためにはつめいされまちた
おかげでいまのちうごくじんはじがよめるひとがふえました
めでたし めでたし
397 :
美麗島の名無桑:2008/11/02(日) 19:56:20
ガッポイ
398 :
美麗島の名無桑:2008/11/09(日) 20:11:20
人の国のことはほっといてください。
うんちくたれて学者きどりですか?
>>398 なに、あれはただの超賎人です。あまり気にしないように。
400 :
美麗島の名無桑:2008/11/18(火) 15:38:09
簡体字は海外の華僑の間では全く普及してないぞ
401 :
美麗島の名無桑:2008/11/18(火) 16:22:45
そもそも字が書けないからな
中国語が読めるのは一部の頭のいい華僑だけ
402 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/18(火) 16:45:55
簡体字愛には「心」が無い。
403 :
美麗島の名無桑:2008/11/18(火) 17:07:28
>>402
うそはダメだぞ
405 :
美麗島の名無桑:2008/11/18(火) 17:45:22
>>405 中国人には心は必要ない。お金が全ての人たちだからね。
408 :
美麗島の名無桑:2008/11/18(火) 23:19:10
409 :
美麗島の名無桑:2008/11/19(水) 00:45:23
シナ人程じゃないだろ。
410 :
美麗島の名無桑:2008/11/19(水) 00:47:02
ハングルが一番綺麗だな
412 :
美麗島の名無桑:2008/11/19(水) 15:01:25
>>408 中国人は金儲けのために嘘を言っても良いと思ってる。
日本人は「嘘つきは泥棒の始まり」というモラルを持っている。
一緒にするな。
413 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/19(水) 15:08:26
嘘も方便♪という諺もあるわけで〜
414 :
美麗島の名無桑:2008/11/19(水) 16:34:19
朝鮮人の場合は、うそと本当の区別がつかないわけでw
415 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/19(水) 16:44:53
朝鮮さんは元来,大嘘つき♪なわけで〜
416 :
美麗島の名無桑:2008/11/19(水) 16:54:56
簡体字は省略しすぎ、文化の危機だよ。
417 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/19(水) 17:06:16
>簡略化
それが変だよ,中国人♪
418 :
美麗島の名無桑:2008/11/19(水) 17:32:27
>ハングル
それはパスパ文字をパクった愚民文字だよ、朝鮮人♪
419 :
美麗島の名無桑:2008/11/25(火) 01:32:01
日本人は、韓国語を勉強して韓国にひれ伏しなさい。
420 :
美麗島の名無桑:2008/11/25(火) 02:20:33
知れば知るほど嫌いになる韓国朝鮮人サイテー
421 :
美麗島の名無桑:2008/11/25(火) 10:39:05
>>419 ハングル教育だけ受けてると漢字が担当していた抽象的語彙が理解できなくなって
馬鹿が大量発生したのが韓国。
バカになりたかったらハングル教育を受けたら良いのですw
422 :
美麗島の名無桑:2008/11/25(火) 10:47:00
日本人は、台語を勉強して台湾にひれ伏しなさい。
424 :
美麗島の名無桑:2008/11/25(火) 11:18:00
425 :
美麗島の名無桑:2008/11/25(火) 11:44:37
>ハングル・ナショナリズム教育で馬鹿野郎”拡大再生産の悲劇
漢字を捨てた南北朝鮮の自業自得ですね。
李氏朝鮮時代は,漢字を知識人らが進んで学び,ハングルは低級扱いでした
のに’変な朝鮮さん。^^
426 :
美麗島の名無桑:2008/11/25(火) 14:10:43
中国は国土が広く人口も多い。そういった理由から、学校等の整備もおぼつかない。
しかも常用として約5000〜8000字の漢字を教育しなければならない。
文盲率を下げるために漢字を簡略化するのは当然の流れだと思う。
それに対し、台湾では日本統治時代の影響もあり、ある程度教育制度が
整っていた。だからあえて字の簡略化の政策をとる必要がなかった。
427 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/25(火) 15:06:41
何故???
>>425の固定HN蓬莱+トリップが消えている・・・
>>426の見解はチョト違うと想お
国民党/蒋介石が単純に大陸の簡略化を嫌っただけでしょ!?
428 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/25(火) 15:20:30
1945年/終戦以降,日本の場合:
日冶朝鮮半島/満州傀儡政権下/大陸・中国/日冶台湾/東亞の華僑社会でも
共通に使っていた「旧漢字」をやや簡略化〜現在の日本漢字に至る。
そこが変だよ,日本人♪更に可笑しい’中国人さん♪
429 :
美麗島の名無桑:2008/11/25(火) 15:26:31
>
>>125 は〜いはい。
香港、マカオ、東南アジアの華僑も全部繁体字を使ってるんだけど。
×日冶
○日拠
430 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/25(火) 15:48:58
〜
でもない。
香港/マカオは了解した。
では,シンガポールの漢字教育を説明せよ”
○日冶
△日拠
431 :
美麗島の名無桑:2008/11/25(火) 15:59:02
結論:
台湾の繁体字使用は日本とは無関係
◎日拠
△日冶
432 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/25(火) 16:20:13
そしてシンガポールは即スルーで〜
結論:
台湾の繁体字使用と日本漢字とは密接な関係にある”と言えよう。
なので,今後東アジアに於ける『大東亞共通漢字会議』の設立を熱望したい。
そろそろ在台湾「日帝占領時代」の表記を統一されたい。
○日冶
×日拠
433 :
美麗島の名無桑:2008/11/25(火) 16:29:42
結論:
台湾の繁体字使用と日本漢字とは何の関係ない”
なので,今後東アジアに於ける『大東亞共通漢字会議』の設立はナンセンス
そろそろ在台湾「日帝占領時代」の表記を統一されたい。
◎日拠
×日治
434 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/25(火) 16:38:21
結論:
台湾の繁体字使用と日本漢字とは密接な関係にある”と言えよう。
なので,今後東アジアに於ける『大東亞共通漢字会議』の設立を熱望したい
のでありますが,アジア各国の要望で,韓國は排除される予定です。
そろそろ在台湾「日帝占領時代」の表記を統一されたい。
○日冶
×日拠
なるれす
436 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/26(水) 14:28:48
「日本の殖民地経営」
朝鮮半島の場合’「内鮮一体/日韓同祖論」みたいなスローガンを掲げ,朝鮮近代化
政策を推進されていったわけですよ〜台湾の場合はチョト違うのかも知れません。
何度も言っているので,あえて言いません。
「日帝占領時代」って命名するのも’何か妙な響きなので,普通に「日本統治時代」
や「日本時代」の表記で良いでしょう〜
437 :
美麗島の名無桑:2008/11/26(水) 14:34:24
結論:
台湾の繁体字使用と日本漢字とは何の関係ない”
なので,今後東アジアに於ける『大東亞共通漢字会議』の設立はナンセンス
そろそろ在台湾「日帝占領時代」の表記を統一されたい。
◎日拠
×日治
438 :
美麗島の名無桑:2008/11/26(水) 14:36:51
「日本統治時代」って命名するのも’何かオナニーのような響きなので,事実に沿って「日帝占領時代」
という表記で良いでしょう〜
439 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/26(水) 15:23:46
日本右翼が台湾の殖民地政策を必要以上に正当化し,台湾でオナニー♪は
キモ〜い♪
440 :
美麗島の名無桑:2008/11/26(水) 16:10:55
大清国統治 ⇒ 日本国統治 ⇒ 中華民国統治 ⇒ 台湾国
441 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/26(水) 16:21:20
〜
なので,結論:
台湾の繁体字使用と日本漢字とは密接な関係にある”と言えよう。
なので,今後東アジアに於ける『大東亞共通漢字会議』の設立を熱望したい
のでありますが,アジア各国の要望で,韓國は排除される予定です。
そろそろ在台湾「日本統治時代」の表記を統一されたい。
○日冶
×日拠
442 :
美麗島の名無桑:2008/11/26(水) 16:46:44
大清統治 ⇒ 日本による侵略占拠 ⇒ 中華民国
なので,結論:
台湾の繁体字使用と日本漢字とは何の関係ない”
なので,今後東アジアに於ける『大東亞共通漢字会議』の設立はナンセンス
そろそろ在台湾「日帝占領時代」の表記を統一されたい。
◎日拠
×日治
443 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/26(水) 17:06:29
【台湾の近・現代史】
清朝,疫病蔓延の島・化界の地”台湾島をホッタラカシ’放置。
↓
日清戦争であっけなく日本に敗北 → 台湾島民に何の断りもなく
台湾割譲を普通に承諾。
↓
日本軍,台北上陸 → 一応,抗日戦線を敷くも指導者が大陸に逃亡。
今日はここまで。続く〜
444 :
美麗島の名無桑:2008/11/26(水) 17:14:10
台湾国っていう名前に対しては嫌になっちゃった。
福爾摩沙なら良いと思うよ。
ほんの一瞬「台湾民主國」を宣言したのみ。
麗しの島’フォロモッサ/福爾摩沙でも良いと思うよ。
*中華民国自滅*
446 :
美麗島の名無桑:2008/11/27(木) 13:27:48
中華民国の首都は南京市
台北市の中華民国総統府は本来は中華民国による台湾総督府
台湾は支那に属す中華民国の辺境の地
447 :
美麗島の名無桑:2008/11/27(木) 14:21:23
大清統治 ⇒ 日本による侵略占拠 ⇒ 中華民国
448 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/27(木) 15:39:36
>>443の続き
【日本統治時代の基礎知識】
19世紀末、日本は日清戦争に勝利し、台湾の統治権を得ました。
これ以後約50年間、台湾は日本の植民地となりました。
日本の統治に対して、当初は台湾住民の抵抗が強く、約5年間続いた紛争
では、1万人以上の台湾人が戦死したり虐殺されたりしました。
台湾に対する日本の植民地政策は、欧米への対抗意識♪もあり、道路、鉄道、
港湾、上下水道、電気、通信などのインフラの整備や、教育の普及、治安の
維持に注力するもので、そのレベルは当時の日本本土を上回る♪ものでした。
台湾人は,『二等国民』とされ.....日本人や朝鮮人らと差別されましたが’
こうした植民地政策により、台湾の公共インフラや教育水準はこの時期に飛躍
的に向上し’経済的にも発展しました。
日本統治時代は、台湾人の日本同化政策により、台湾での学校教育は日本語
で行われたため、この時代に学校教育を受けた世代は、日本語を話すことが
できます。← 繁体字/旧漢字体の日本語教育ですね♪
449 :
美麗島の名無桑:2008/11/27(木) 15:45:31
大清統治 ⇒ 日本による侵略占拠 ⇒ 中華民国
450 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/27(木) 16:03:37
>>443>>448の続き
【第二次大戦(大東亞戦争)前後の中華民国と台湾】
太平洋戦争の頃,中国大陸では1911年に,現在の台湾のルーツとなる中華民国
が成立ました。
現在の台湾でも’この1911年を元年とする中華民国暦が用いられています。
太平洋戦争で敗戦した日本は,台湾の領有権を放棄し’戦勝国である中国
(中華民国)がその領有権を得て,中華民国の台湾統治が始まりました。
当時の中華民国は蒋介石が率いる国民党が代表政権でしたが,毛沢東率いる
共産党との内戦に疲弊しており,台湾に進駐してきた国民党軍も統治意識など
の意識が低く,略奪や粗暴行為が頻発しました。
台湾人は,統治が<<日本から中国に移ったことを喜びました>>が,進駐して
きた国民党軍のこのような振る舞いを見て「イヌのかわりにブタが来た」など
と揶揄しました。
日本の旧植民地でありながら’現在,日本に対する国民感情が比較的良いの
は,ここに起因すると言われることもあります。
国民党進駐前から台湾にいた漢人を「本省人」といい’これ以後大陸から
渡来した漢人を「外省人」といいます。
452 :
美麗島の名無桑:2008/11/27(木) 17:41:39
大清統治 ⇒ 日本による侵略占拠 ⇒ 中華民国
本省人=外省人=大陸から台湾に渡来した中国人
原住民=真の台湾人
>>452 日本による侵略占拠じゃないだろ。中国に都合のいいように変えるなよ。
454 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/28(金) 11:22:50
「日本による侵略占拠」
は,チョト違うニュアンス。
それを言うと’北海道開拓も原住民族,アイヌ人からすると「日本による侵略
開拓」と言われるかも知れない。
455 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 11:25:09
>>453 日本による侵略占拠だろ。日本に都合のいいように変えるなよ。
456 :
中共屠殺幾千万個支那人民na?:2008/11/28(金) 11:39:48
侵略占拠?
ああ、シナ人に侵略・占領・虐殺されているチベットのことか!
457 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/28(金) 11:43:17
だから清朝が勝手に日本と戦争し’あっけなく敗れ,その代償として
日本が台湾を割譲した”と何度も言ってんでしょうに!
458 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 11:45:04
割譲したというより、もともと不明確だった国境線を確定した。
当時日本人(正確には日本語を話す人たち)は朝鮮や大陸、沖縄にも
多く居た。
459 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 11:49:15
日本による残虐侵略占拠だろ。
460 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 11:50:26
仰天!!台湾男の性犯罪は5歳から
中時電子報 2008/11/28
棉花塞同學下體 五歳童渉性侵 (台湾の5歳児、同級生のマンコを触り、綿を入れ込む)
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/081128/4/1a7w0.html 年僅五歳的蕭姓男童,疑似因為好玩等因素,竟找了幼稚園陳姓女同學到廁所,先撫摸
陳童身體,接著還將棉花塞入陳的下體,導致女童陰部發炎,家長發現後氣得向警方報案,
並將蕭童依妨害性自主罪嫌函送偵辦。這可能創下性侵嫌疑人年齡最小的紀録了。
這起事件發生在十一月初,在台中縣一所私立幼稚園就讀小班的蕭姓男童(五歳),
六日當天利用學校下課時間,找了陳姓女同學(五歳)一起去廁所,趁著旁邊沒人,先是
脱掉陳童褲子、以手撫摸女童下體,接著又拿出棉花、塞入陳女陰部。
陳姓女童告訴母親,蕭童將棉花塞入她小便的地方,之後拿了個娃娃給她,還要求她不
能跟別人講,否則以後就不跟她玩了。
但女童返家後下體疼痛,她的母親以為是尿道發炎,幫她擦藥,沒想到,隔了約兩天,
陳童下體竟流出告F分泌物,還散發出臭味,陳母發現不對,帶女兒就醫,才發現陳童
陰部竟被塞了棉花,相當氣憤。
陳母説,知道女兒遭同學侵犯後,一開始感到難以置信,很怕她身體與心理受創,
原本不願意舉發、怕造成二度傷害,但又無法原諒對方的作為,害怕會有其他女童受害,
幾經思索才向警方舉報。
蕭姓男童日前在父親帶領下到警局接受偵訊,疑似知道自己鑄下大錯,態度相當畏懼、
不安,面對任何訊問都以搖頭回答,讓警方也沒輒。他的父親則説,真的不知道小孩為
何會做出這種行為,感到相當頭疼。
警方表示,因女童對於事件發生的情況、地點表達相當清楚,已依違反性自主罪嫌,
將蕭童函送偵辦,而依照兒童少年福利法的規定,因蕭童屬無行為能力者,監護人必須
擔負起監督不周的連帶責任,女童家屬可提出民事侵權行為及損害賠償的訴求。
461 :
裏切り者ホイホイ投下!:2008/11/28(金) 12:10:52
462 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 12:15:22
「マンコを触り、綿を入れ込む」 は 強姦 の 始まり である
ね、才五歳的蕭同學w
463 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 12:27:40
なぁ、藪をつついて蛇を出す…って知ってるよな。
蛇を出したいのか?>中共木偶・支那愚民
464 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 12:31:37
やぶへび は 台湾男のやぶチン には 勝てない w
465 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 12:32:52
黄帝の子孫・支那愚民は、中共の前では何も言えない。(w
466 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 12:33:45
>>46
↑コイツ、自分が蛇って告白したなw
467 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 12:38:41
同じなんちって黄帝の子孫・ワンコロ愚民も、中共の前では何も言えない。(w
468 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 12:47:54
469 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 12:53:36
470 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 13:02:00
>469
おまえら、本当にクソだな。だから、ゴキブリのように嫌われるんだよ。
さっさと、労改に逝って『解放』されろ。(w
471 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 13:05:31
>470
おまえら、本当にクソだな。だから、ゴキブリよりも嫌われるんだよ。
さっさと、中共の労改に逝って『解放』されろ。(w
472 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/28(金) 13:05:40
【栃木通信】
<合宿所で女子生徒呼び出し乱暴、栃木の高校教諭逮捕>
11月27日11時31分配信/読売新聞
>>
栃木県警は27日、県立高校教諭鈴木竜司容疑者(37)(宇都宮市若松原)
を婦女暴行の疑いで逮捕した。
>>
発表によると、鈴木容疑者は3月31日午後6時半頃、学校敷地内の合宿所で
合宿中の女子生徒を2階に呼び出し、押し倒すなどして乱暴した疑い。
高校教師:
春の〜木漏れ日のぉ〜中で〜君の’優しさを〜♪
473 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 13:11:50
【今日のブログ】日本で多発する中国人による刑事犯罪
【コラム】 【この記事に対するコメント】 Y! 2008/11/06(木) 09:58
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1106&f=column_1106_002.shtml 2003年、日本で発生した外国人犯罪の中で、中国人によるものは7449件に上る。外国人による窃
盗事件は計4107件、中国人によるものはそのうちの75.8%にあたる3115件であった。統計によると日
本で犯罪を犯す外国人犯罪者数の中で最も多いのは中国人だという。このブログは、日本を始めとす
る海外諸国において、中国人による犯罪が多発する現実を考察するものである。以下はその話題のブ
ログより。
----------------------------------------------------------
中国で犯罪を犯す日本人が極端に少ないのはなぜだろうか。このようなことを書くと、大日本帝
国による中国侵略戦争で犯した罪で、すでに十分ではないかと怒る人もいるかもしれない。それは間
違いのないことではあるが、私が指しているのは過去の歴史における犯罪のことではなく、現在の中
国における日本人による刑事犯罪のことである。
関連写真:そのほかの中国で報道されている日本に関する写真
私はこれまで、「中国で暗躍する日本人窃盗団」や「日本人による中国人誘拐事件」などという
報道を目にしたことは一度もない。しかし、日本で犯罪を犯す中国人は非常に多く、日本政府のみな
らず中国政府にとっても頭痛の種となっている。統計によると日本で犯罪を犯す外国人犯罪者数の中
で最も多いのは中国人であり、堂々の第一位という不名誉な称号を持っている。
2003年のデータではあるが、日本で発生した外国人犯罪の中で、中国人によるものは7449件に上
る。外国人による窃盗事件は計4107件、中国人によるものはそのうちの75.8%にあたる3115件であっ
た。外国人による殺人や放火などの重大犯罪は計172件、そのうち43%にあたる74件が中国人による
ものであった。日本において中国人による犯罪が多いのは紛れもない事実であり、愛国主義を掲げる
中国人たちはこれを恥じなければならない。
仮に日本人が中国で刑事犯罪を犯すことがあれば、中国人はどうするであろうか。私が知ってい
る中で、日本人が中国で犯した刑事犯罪に「売春」がある。
しかし、これは中国人が日本で犯す犯罪とは性質が異なるものである。中国において売春行為は
違法であるが、日本人が売春のために中国を訪れるずっと前から、中国には数多くの娼婦が存在して
いたのである。この事件によって、日本人も大いに面子をつぶされたであろうが、中国人もそれは同
様ではないだろうか。
ここでわれわれ中国人は、日本で犯罪を犯す中国人が多いのはなぜなのか自問しなければならな
い。そればかりか、中国人は日本だけでなく、世界各国で様々な犯罪を犯しているのだ。
ロシアも大量に押し寄せる中国人と共に増加する中国人による犯罪に対しての処理に苦慮してい
るという。中国人が多く集まる場所には、それに伴って多くの犯罪が発生し、当地の社会の治安に大
きな問題をもたらしている。
中国人が海外で犯した犯罪が、仮に偶然によるものであったとしても、それは問題にならないこ
とである。本当の問題とは海外諸国において、中国人による刑事犯罪の発生が普遍の現象となってい
ることである。我々中国人が本当に愛国心を持ち、中華民族としての誇りを持っているのであれば、
中国人は個々人の人的素質を高めなければならない。
--------------------------------------------------------------
(出典:趙世英的BLOG意訳編集)
474 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/28(金) 13:48:13
>日本において中国人による犯罪が多いのは紛れもない事実であり、愛国主義を
>掲げる中国人たちはこれを恥じなければならない。 ← 大いに恥じてください。
>我々中国人が本当に愛国心を持ち、中華民族としての誇りを持っているのであれば、
>中国人は個々人の人的素質を高めなければならない。 ← 大いに高めてください。
でも’趙世英さんは,冷静思考的’客観的に反省する,稀な中国人ですね。^^
475 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 14:17:33
476 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 14:23:13
冷静思考的’客観的に反省する台湾人はいないけどね^^
マカオの少女2人、千葉で保護=売春強要の台湾人ら3人逮捕
マカオ警察は16日、だまされて千葉県に連れて行かれ
売春を強要されていたマカオの少女2人を日本警察の協力によって
保護したと発表した。17日付の地元紙・マカオ日報などが伝えた。
売春を強いた容疑者として、同県で台湾人男女各1人、
マカオで現地人の男1人が逮捕されたという。
この台湾人らは今年8月、マカオの新聞紙上で、外国のカラオケスナックで
働くホステスを募集。応募してきた18歳の少女2人を日本へ送り込んだ後、
行動の自由を奪って売春をさせていた。
ソース:時事通信 (2008/10/17-12:04)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2008101700368
477 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/28(金) 14:38:08
>【千葉通信】
チョト古いアルネ♪
>行動の自由を奪って売春をさせていた。
のは,頂けない。
まるで韓国人みたいな犯罪なので,朝鮮さんらを反面教師とし’コノ台湾猿も
反省が必要ですね。
478 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 14:41:54
479 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 14:44:37
中国人にとって日本は天国
犯罪を犯して日本の刑務所に入っても、食事は出るし、仕事まである。
刑期を終えた時には働いた得た給料までもらえる。
強制送還されるにしても、飛行機代はタダ。
こんなに犯罪者に対しておいしい国は他に無い。
中国で刑務所なんかに入ったら大変。人権なんて無視、不衛生、
食べ物なんてろくな物はないし、凶悪犯なら独房で椅子に縛り
付けられたままなんて事もある。この場合、樋のような物に
液体の食事が流れそれをすすって食べるなんて有名な話もある。
480 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 14:44:43
馬 扁 馬扁 騙 台湾 騙 馬扁 馬 扁
481 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 14:56:51
台湾人にとっても日本は天国〜
こんなに犯罪者に対しておいしい国は他に無い。
こんなに宣戦者に対しておいしい国は他に無い。
482 :
〜@:2008/11/28(金) 14:58:37
嫁不出去的朝鮮歐巴桑
483 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/28(金) 15:57:51
>中国人にとって日本は犯罪天国
>強制送還されるにしても’飛行機代はタダ。
あぁ〜何かで聞き,見ましたね,「ピッキング御殿」の優雅さを...
一度調べてみましょう〜
484 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/28(金) 16:12:17
485 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 17:24:40
486 :
Emeca:2008/11/28(金) 18:27:48
真是 簡體字當時是為了 快速掃除文盲 為了方便識字才“簡化的”大陸現在很多人都是會寫繁體字的 因為沒出第二次簡化就看出來了 繁體字是保留的 而且字典里也有表明每個被簡化的字的繁體形式
487 :
Emeca:2008/11/28(金) 18:29:19
p.s 在大陸不認識繁體字是被笑話的 至少我會笑
488 :
美麗島の名無桑:2008/11/28(金) 20:18:39
490 :
美麗島の名無桑:2008/11/29(土) 23:13:33
中国人と台湾人は国籍が異なるため、文字が違うのも不思議ではない。
491 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/11/30(日) 12:13:10
>Emeca
>真是 簡體字當時是為了 快速掃除文盲 為了方便識字才“簡化的”大陸現在很多人
>都是會寫繁體字的 因為沒出第二次簡化就看出來了 繁體字是保留的 而且字典里也
>有表明每個被簡化的字的繁體形式
大陸の文盲率を下げる為の簡略化でしたが,現在の日本漢字くらいに抑えておけば
よかったのにでしたね。
>在大陸不認識繁體字是被笑話的’至少我會笑
繁体字(日本の旧漢字も含む)は漢字の基本ですから,知らないと笑い者にされる
大陸の民も’とんだ災難っていうか,共産党政府の犠牲者とも言えますね。
>>488 「援交」は日本が生んだ東亞の定番*和製漢字*♪
>>490 英語圏でも微妙に違うから’それほど熱心に統一する必要もないかもですね。
492 :
美麗島の名無桑:2008/12/01(月) 09:41:27
このスレ なんで台湾では「簡体字」が普及しなかったの?
ではなく なんで台湾は「簡体字」で汚染されなかったの?
に改めるべきである。
493 :
美麗島の名無桑:2008/12/01(月) 11:33:50
台湾は「簡体字」の普及じゃない
「簡化字」の使用だ、
「国」「國」、「対」「對」も「簡化字」です
それわ便利のために
でもね 「簡化字」で正式に使用されません、間違った単語と見られている
このような教育として,
だから 簡体字の文字は台湾の拡大を容易ではない
まだ日本語お上手でわない,気にしないでください
494 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/01(月) 12:06:17
はい,気にしませんよ^^
あなたの日本語で十分通用します。
>在台湾に於ける「簡体字」使用は,便利のため
了解。
時折’台湾のTVでも見かけますもんね,簡略化された漢字や日本語漢字♪
「公式」には×或△程度の認識なのかも知れませんね。
495 :
美麗島の名無桑:2008/12/01(月) 13:53:20
^^; ありがどう、実話、私も助けには翻訳机を使用している
日本語お勉強します、交流おために ^^b
でも まだまだね〜
>時折’台湾のTVでも見かけますもんね,簡略化された漢字や日本語漢字♪
だから、台湾お日本文化の影響わたくさんがある、少数の日本語漢字わ使い慣存在います
それわおかしじゃないよ〜
簡化字わ民間のもので、中国の民間わ使い慣らす
簡化字わその物ですよ、政府お禁止にできない
でもね 政府わ「通用簡化字」お制定します
別の簡化字わ政府も民間も接受おできません
漢字の変形わ非常に簡単、それが理由だ
>「公式」には×或△程度の認識なのかも知れませんね。
どの意味おわがリません T T
496 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/01(月) 14:11:54
公的におわがり !!
「台湾政府としては,正式に簡略化を認めていませんよ」という雰囲気です
が,生活レベルでは便利なので簡化を楽しんでいる”台湾庶民なのですね^^
497 :
美麗島の名無桑:2008/12/04(木) 14:39:45
おわがり?
おわかり、かな。
「どういう意味か、わかりません」
だね。
句読点は、多くつけた方が読み易いですよ。
498 :
美麗島の名無桑:2008/12/04(木) 15:25:23
499 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/04(木) 15:38:32
そうですね。
日本語の一番難解なのは「助詞」の使い方ですから,句読点使用には
気を使います...その代わりに「半角」を利用し’試行錯誤ですね。
「おわがり !!」→「お食べ !!」「お舐め !!」っていう雰囲気みたい
なので,「とりあえず,読め !!」というご案内ですね。
500 :
livase:2008/12/04(木) 20:08:49
(493,495の台湾人です)
ちょど違うよ〜
私たちには簡略化お楽しみじゃないよ
正体字は繁体字の別名で、台湾人はこんなんに綺麗な文字の使用は大い好き^^
我々は正体字お文化の大切な事のように
簡化字はたっだ使用のものだ
その別には、台湾人ど中国人はいつもこの文字の話は喧嘩でいた
中国語BBSはいつもこの話お喧嘩だ
台湾人は正統文字の理由おため
中国人は非識字率を減らすの理由おために
(台湾は小さなどころで、今、「非識字率」の問題は小さい)
そうなんの話はほんどに興味があるわよ
だって、いつも漢字の歴史お言及する〜
PS.中国人ど台湾人の喧嘩は簡化字も繁体字の使用だ
そんなんのこどはもう興味があるね!
501 :
livase:2008/12/04(木) 20:29:38
500は496の回答です
497、499>>
すごい!わたしは、確かに「公的におわがり」 、解りませんね
ありがどう!!
句読点の使用は、ほんどは理解お易です
それわ、私の漢字に使用習慣だ
502 :
美麗島の名無桑:2008/12/06(土) 15:33:37
>>459 日本は台灣にいっぱい投資して、道路作ったり精糖産業育てたりして、台灣を発展させ
たんだよ。当時の台灣総督府は台灣で得た利益はほとんど本土に送金しないで台灣島内の
再投資にまわしてた。
だから、敗戦で今まで稼いできた資産は無傷で台灣に残してきた。
こんなお人よしの植民地支配なんてあり得るかな?
正しくはこれを「植民地」ではなく「統治」という。後の世界の「信託統治」のモデルに
なったんだよ。
503 :
美麗島の名無桑:2008/12/06(土) 15:48:59
コンピュータがこれだけ発展した現在、既に簡体字の役目はオワタんじゃないのか?
なるべく早く、國民黨は南京に返り咲いて、正統字體の復興に努めるべきだ。
504 :
美麗島の名無桑:2008/12/07(日) 02:55:32
>502
美化しすぎ。結局利益を得たのは一部の人間だよ。
505 :
美麗島の名無桑:2008/12/07(日) 21:48:31
>>502と
>>504、矛盾してないじゃん。
資金は再投資した。インフラを整備した。一部の人しか持ち出せなかった。
506 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/08(月) 11:39:06
>livase
台湾人=生体字存続に自身
VS
中国人=文盲率削減策の為に簡略化
“中華文化を存続維持する台湾と日本”
面白いよ’愉快愉快^^
507 :
美麗島の名無桑:2008/12/08(月) 13:50:04
中華文化を存続維持する香港、マカオ、シンガポール、台湾”
中華人民共和国文化を存続維持する
日本:国、体、画、只、当、弁 ← 簡体字
508 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/08(月) 14:01:35
シンガポールはチョト違うアルネ
あの国の中国語教育は「簡体字」でしょ!?
509 :
美麗島の名無桑:2008/12/08(月) 14:03:01
Adobe社、中国事業を強化
米国大手ソフトベンダーであるAdobe社は2日、北京でCS4簡体字中国語版ソフトを公開し、
中国ユーザーの需要によって、広告設計、オンラインゲーム、影音動画配信など応用を強化する。
Adobe社のDavidBurkett世界副総裁によると、中国アイデア産業発展潜在能力が巨大、
中国事業への投資が増加し、現地化ソフト研究を加速する。今回公開したCS4中国語版ソフトは
存分に中国ユーザーの使用習慣を踏まえ、利用者は自由に独立ソフト13件、整合技術14件、
サービス7件を選択する。Adobe社は1982年に発足した。世界最大ソフトのメーカーの1つ。
510 :
美麗島の名無桑:2008/12/08(月) 14:09:57
シンガポールは親仲反台
511 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/08(月) 14:25:39
日本漢字を喜んで使用する中華人民共和国”
「政治」「経済学」「物理学」「社会主義」などなど現代中国の6割〜7割は
『和製漢字』ですのん♪
但し,「民主主義」は禁句です。
512 :
美麗島の名無桑:2008/12/08(月) 14:35:01
シナ文字を喜んで使用する台湾”
ほぼ100%中文ですのん♪
但し,「台湾省」は禁句です。
513 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/08(月) 14:50:07
日本漢字を喜んで使用する台湾共和國も”
「政治」「経済学」「物理学」「社会主義」などなど現代台湾の6割〜7割は
『和製漢字』ですのん♪
但し,「民主主義」は台湾人自ら,勝ち取りました。
514 :
美麗島の名無桑:2008/12/08(月) 14:56:22
シナ文字を喜んで使用する台湾”
ほぼ100%中文ですのん♪
但し,「民主主義」は米国人に授けてもらいました。
515 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/08(月) 15:16:45
戯言を言うでない”
日本漢字を喜んで使用する台湾共和國も”
「政治」「経済学」「物理学」「社会主義」などなど現代台湾の6割〜7割は
『和製漢字』ですのん♪
但し,「民主主義」は台湾人自ら,勝ち取りました。
尚,「台湾省」は事実上’廃盤漢字とさせて頂きます。
516 :
livase:2008/12/08(月) 15:27:47
>507
シンガポールは簡体字を使用するよ
その国のなかで、中華文化に存続は辛いです。
だって、シンガポールは英語(Singlish=Singpore English)を日常使用する
中国人の方は、やばりかの人自身な事ね
台湾人はたっだ文字簡略化を、そなんの事を惜しい
>514
シナは支那なの?
日本人はなせその国は嫌いですね?
支那の話は悪意があるはよ、いつも喧嘩を起きだ
517 :
美麗島の名無桑:2008/12/08(月) 16:39:22
日本AVを喜んでオナニーのオカズにする台湾も”
シナ文字を喜んで使用する台湾”
ほぼ100%中文ですのん♪
尚,「民主主義」、「国防安全」は米国人から授けてもらいました。
518 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/08(月) 16:59:01
だって日本のAV女優は可愛いくて上質ですもん♪
を台湾人は素直に認め,日本美眉女優でシコシコし’來台すれば熱烈歓迎で
おもてなし”は,なかなか偉いですね。^^
519 :
美麗島の名無桑:2008/12/08(月) 17:19:03
李英愛も?
なんで Share で落ちてくる無修正に繁體字の字幕がついているのよ?
かなーり台湾が絡んでいるな?
521 :
美麗島の名無桑:2008/12/08(月) 17:37:21
>>520 その通り
Shareだけでなく、btもそうだ。
韓國名物,顔面サイボーグではなく,珍しく上質泡菜美眉♪
*李英愛*ですが歴史捏造韓劇「大長今」の熱演は台湾でも好評でしたね。
ただ...「歴史劇」を製作する際は細心の注意を払うべき。
いくら朝鮮の歴史を美化しようとも’日本人は騙せても台湾人/中国人は
スルッとマルッとお見通しだ♪
簡体字こそ滅びるべきだろ
簡体字キモイ
中国大陸堕落の象徴だ
あんな字使う香具師、恥ずかしいだろ
526 :
livase:2008/12/11(木) 22:23:15
>515
台湾の文字使用は、中国詞90%、和製漢詞はただ10%です
それは台湾に文詞使用の真実.
でもね、
かわい>「卡哇依」も
美味しい>「歐衣西」はほんどに使用です
和製漢詞その物では、日本語の外来語そうなん物を類似
>524’525
和製漢字はもう簡体字だよ
私は繁体字を好き、でも簡体字の效用はほどに有るよ
簡体字って、漢字として美しくないから嫌い。衛っていう字なんか、カタカナのエか注音符号のz(i)みたいな字になってて、なんか記号みたい。
529 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/12(金) 11:39:02
>>526 livaseさんの見解も多少理解するよ
不過
>「台湾の文字使用は中国詞90%/和製漢詞はただの10%です」
はチョト疑問かな。
>かわい=「卡哇依」
>美味しい=「歐衣西」
想うにね,台湾の「アテ字漢字」は廃止の方向で検討すれば良いという感想なの。
日本の「カタカナ」も中国人留学生に聞くと評判悪いけどね。
530 :
livase:2008/12/12(金) 12:55:27
すみません、あの......「チョト」は何です?
「アテ字漢字」も理解できません、できれば、意味を説明でしょうか?
ありがど。
531 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/12(金) 13:26:08
>livase はい,
「チョト」=「チョコット」=「もう少し」=「ちょっとね」
日劇の題名:
神啊請給我多一點時間
「神様もう少しだけ」
「アテ字漢字」=「美國のオバマ新大統領」= 「歐巴馬」
こんなんでました♪
>>529 >日本の「カタカナ」も中国人留学生に聞くと評判悪いけどね。
そうなの?
まあ、外来語を表記するために漢字から考えだされた文字だからね。
知り合い(中国人で通訳)は便利だって言ってたから、感じ方はいろいろだとおもうけど。覚えなくちゃいけない字が多いから、めんどくさいのかもね。
533 :
美麗島の名無桑:2008/12/12(金) 13:47:46
キモイ簡体字 : 体、国、只、台
キモイ日本の漢字 : 拶、覚、沓、畠、渋
キレイ・正統台湾・香港・マカオ繁体字 : 國、晶、品、威
534 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/12(金) 14:39:44
>>532 慣れですよ,カタカナに慣れてない中国人からすると「覚えるのがめんどくさい」
が妥当に当たっているかもね。
>>533 「台」キモい?
チョト可笑しいアルネ
日本漢字の「覚」も繁体字より簡単で便利と想お
535 :
美麗島の名無桑:2008/12/12(金) 15:06:57
本性が中国人と同じな
>>534 >>日本漢字の「覚」も繁体字より簡単で便利と想お
中国人の「中国の簡体字も繁体字より簡単で便利と想お」と同じこと言ってるw
アテ字漢字は今後氾濫するだろうけど
中国語は外来の物に上手に対応している例がたくさんある
サッカー=足球、パソコン=電脳
ネットすることを上網って言うし挙げればきりが無いよ
日本が生んだカタカナは便利すぎたね
形容詞にも使わなくていいカタカナ使うし
この点で日本語勉強してる外国人にはつらい
「グローバルコミュニケーションにおいてはよりアグレッシブなスタンスが要求されるが
ネガティブに考えがちな君のメンタル面はネックである」
とか使おうと思えばいくらでもカタカナを使ってしまえる
日本人総ルー大柴もまぁおもしろいけど
537 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/12(金) 16:10:12
>>535 日常生活でも「台湾人は略字を使う」と在台の駐在員さんが言ってたでしょ。
現在の日本漢字もそれほど悪いと想わないよ。
自分の名前に依然として「旧漢字」を使用されている日本人も大勢いるし。
538 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/12(金) 16:21:18
>>536 >サッカー=足球/パソコン=電脳
うん,良く出来てる。
追加:
バスケットボール=藍球/日本のプロ野球=日職棒/ボーリング=保齢球
540 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/12(金) 16:38:03
>保齢球はアテ字
チョト迷った...いやね’好きな日劇を紹介したくて。
金城武/黒木瞳主演:
ゴールデンボウル=黄金保齢球
>>540 まぁ保齢球はアテ字ではあるけど語感+意味合いも上手くあてたんじゃない?
ボウリングって誰でも遊びで出来るし若さを保つ大衆スポーツというニュアンスで…
かの有名な可口可楽みたいな成功アテ字の例をもっと知りタイワン
542 :
美麗島の名無桑:2008/12/12(金) 18:00:09
中国を賞賛するアホ
>>538が生息してるようだな
良くできてるの日本語だろ
543 :
livase:2008/12/12(金) 20:52:51
みんあさん、ほんどにありがどです 2chの人たちには優しいね
いま、たぶんわがるですね
>>529 >「台湾の文字使用は中国詞90%/和製漢詞はただの10%です」
>はチョト疑問かな。
だから、台湾の教育も、生活も、中国文化の影響はたくさんがある
文化はいつも文詞を伴う。
例:私たちの「国語教育」では......
1.繁体字の形、音、意を熟練
2.中国の古代文化を理解
文言文、韻文(詩、詞)、手紙、メモ......
あど中国朝代を文化の類似点と相違点
そうなんの教育は巨大な文詞量を伴う、それはもちろんでしょう?
嫌いも好きも、それは真実、気にすないね。 ^ ^
台湾人の「和製漢詞」と「翻訳英詞、アメリカ詞」はやばり「外來詞」です
アテ字の事は、明日には話を続行する
俺はlivaseのこと応援してます。
545 :
livase:2008/12/14(日) 03:33:48
>>544 ありがどね^^
アテ字の事は、今、話を続行します.^^
「アテ字」では必要の物、古代の人たちはもう民族グループに交流な必要性がある。
文字は時々民族グループに交流を使用、だて、言語は常に違うよ
それはなぜアテ字を存在します
漢字に作成は「仮借」の方を存在です、
かわい>「卡哇依」
美味しい>「歐衣西」
boling>「保齡球」
「仮借」は上の物です。
「その文字を存在しません、他の同音・類字音の字を借用すること」
http://ja.wikipedia.org/wiki/六書 例:「来」の意味では「小麦」だよ
「求(chou)」の意味は「服」です〜
(「裘」の声は「ちょぅ」、「服」の意味です、それは「服」意味の「求」文字ですよ〜
求+衣 > 裘 )
だから、あたしたちは「アテ字」の事を受け入れるね^^
546 :
美麗島の名無桑:2008/12/15(月) 09:37:04
アメリカメジャーリーグ(野球)のチーム名について
あて字もあるし、訳字もあるから面白い。
日本語の外来語をカタカナにしてるのもあて字といえる
ただ、「ラジオ」「ミネラルウオーター」とか発音しても
外国人には通じない。
日本の「ポカリスエット」も中文のあて字がある。
台湾でポカリスエット下さいと言っても、日本人客の少ない店では
通じない。
547 :
美麗島の名無桑:2008/12/15(月) 10:10:45
台湾の文字使用は中国詞98%/和製漢詞はただの2%です。
>>547 中狂以外のソースを提示して下さったら信じます。
549 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/15(月) 12:36:26
大まかな推測ですよ。
台湾の和製漢詞/日本漢字の文字使用=25%〜40%くらいかと想われます。
552 :
livase:2008/12/16(火) 10:56:01
>>551 日本では「イラク、ブッシュ」その文字が使用ですか?
まぁ、「布希、伊拉克」は不思議じゃないね〜
英語と日本語は「拼音字」、でも漢文字は違うよ
それはなぜ私たちはアテ字を使用だ...
外国の地名、外国人の名も...全部はアテ字。
中国(中共中国)のアテ字はちょど違う〜
もどのアテ字では:
日本(BY WIKI) 台湾 中国
ウサーマ・ビン=ラーディン <ー> 奧薩馬·賓·拉登 <ー> 奥萨玛·本·拉登
イエス・キリスト <ー> 耶穌基督
ブッシュ <ー> 布希 <ー> 布什
*時々、BUSHを呼で
......
あ、でもね、中国は「漢語拼音」があります。カタカナを類似、英語文字の使用だ。
EX:「环保 huán-bǎo」(環境保護)
台湾の方は「注音符号」を使用。
EX:「環保 ㄏㄨㄢˊ ㄅㄠˇ」
もひどつ ~
ブッシュはだいじ嫌いの人です
イラクの人たちはかの人の国民じゃない、だから
「死でもいい...かまんいません」
ブッシュはほんどに嫌いですね!
553 :
美麗島の名無桑:2008/12/16(火) 11:16:37
>>552 詳しい説明,太謝謝。
>「ブッシュ/イラク」 「布希、伊拉克」
>「ウサーマ・ビン=ラーディン」 「奧薩馬·賓·拉登」
う〜ん’
日本人には,台湾のアテ字に慣れてもらうしかないですね。
キリスト=基督は,日本でもお馴染みですよ,恩。
554 :
美麗島の名無桑:2008/12/16(火) 11:26:52
日本のカタカナもアテ字の一種
外国人、日本のアテ字に慣れてもらうしかないですね。
555 :
美麗島の名無桑:2008/12/16(火) 11:31:16
台湾の和製漢詞/日本漢字の文字使用=精々5%
556 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/16(火) 11:37:37
【問題提議】
カタカナが存在するから’日本人の「英語力」が上達しないのだ。
>>555 だから読めよ”
↓
大まかな推測ですよ。
台湾の和製漢詞/日本漢字の文字使用=25%〜40%くらいかと想われます。
557 :
美麗島の名無桑:2008/12/16(火) 11:50:00
【問題提議】
台湾アテ字が存在するから’台湾人の「英語力」が上達しないのだ。
>>556 だから読めよ”
↓
精密な推測ですよ。
台湾の和製漢詞/日本漢字の文字使用=精々5%だと想われます。
558 :
美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/16(火) 11:57:20
精密な推測?
嘘コケ”
>「台湾アテ字が存在するから’台湾人の「英語力」が上達しないのだ。」
は,一理あるかも知んない。
559 :
livase:2008/12/16(火) 12:27:59
>>554 そね 〜
今までカタカナ習慣しません
台湾の和製漢詞文字使用で......
平日に言(一般なチャット):
ーー普通話(国語):2%
ーー閩南語(びんなんご、ミンナンご)(台湾語):10%
平日に言(たくさん情報がある):
ーー普通話(国語):3~30%
ーー閩南語(びんなんご、ミンナンご)(台湾語):3〜25%
科学技術に言:40~80,90%
正式な文書,公式文書:1%~50%(科学技術ない −> 科学技術ある)
古典文学,古典芸術:0%
たぶんこの感じよ
もど、日が科学技術な文詞翻訳の時、中国は政争します......まぁ、全部では過去...
それはなぜ、あの時からの漢詞は日本漢詞です.
科学技術な文詞ではずい分〜
2009年2月1日、漢字「繁体字」の世界文化遺産登録を目指す台湾の特別推進プロジェクトの
責任者、曽志朗(ゾン・ジーラン)元教育部長は「登録の実現には本土側の協力が必要だ」
と述べた。中国新聞網が伝えた。
台湾の劉兆玄(リウ・ジャオシュエン)行政院長は昨年12月、「繁体字」の世界文化遺産登
録を目指す専門の推進チームを結成すると発表し、曾氏を責任者に任命した。春節(旧正
月)明けには産官学が一体となったチームが誕生するという。台湾紙「今日新聞」によると、
曽元部長は「準備には長い時間が必要」とする考えを示した後、「本土側の協力が得られれ
ば、よりスムーズに進められると思う」と述べた。
台湾が繁体字を世界文化遺産に申請することについては、中国本土でも「韓国人が申請する
よりずっと良い」と多数の賛成を得ているという。尚、「繁体字」という呼び方は中国が56
年に行った文字改革の際に定めたもので、台湾側は「正体字」と呼ぶべきだと主張している。
(翻訳・編集/NN)
サーチナ 2009/02/03 16:36:11
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g28193.html 写真
ttp://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp389886931-1.jpg
562 :
美麗島の名無桑:2009/02/15(日) 17:31:52
>>561 >、台湾側は「正体字」と呼ぶべきだと主張している。
支持します。
実に馬鹿げてる。
繁体字ってそもそも何を基準にしてるんだろう。康熙字典辺りか?
漢字は書くものでもあって活字になったものが正しいというのはおかしいし
書体や異体字も豊富。
正体字なんて傲慢な言葉を使うところを見ると
台湾も未だに中華民国で中華復興の精神が抜け切れてないんだな。
皆ヒマでいいねえ
うらやましい
傲慢ではない。
大陸側が勝手に「正体字」を捨ててしまったので,台湾,或いは良識ある日本の
中国語文学研究達者,漢字検定の関係者などなどが未来に残すべく,正しい漢字
保存に勤めなければいけない事態が生じてしまった”という訳です〜阿呆の大陸・
中国のせいで。
かといって,中国側に反省心など微塵も無い”のは言うまでも無い。
>中華民国で中華復興
↑
在台湾にも,そんな考えの夢見る夢精くんの圧倒的代表者が「馬英九・台湾総統」
では,台湾の行く末に不安の声♪もチラホラから絶望と諦めの溜息交じりの不穏な声♪
が大きく,粗台湾全大衆の声♪に膨れ上がった頃が「現状維持と言う曖昧な概念」
から決別の時でもあるのです,えぇ。
>>565 中華意識丸出しの上に論点が理解できていないようで。
「正しい漢字」って何か定義してみ。
未来に残すべくというがならば一体過去のどの時点が正しいのやら。
いっそ全て甲骨文字に戻すかw
漢字は生き物で、歴史的な異体字、地域的な方言字や国字、さらに書体の広がりの中で
どこまでが正しいと恣意的にボーダーを引くことにはまるで意味がない。
正しい中華を作りたがる発想は蒋公が生きてた頃っぽくてぞっとする。
567 :
美麗島の名無桑:2009/02/16(月) 17:19:14
で、台湾人の使う"の"はどうする。
>>566 「正しい漢字」の定義?
そんなもん無い。
我は漢字に恣意的にボーダーを引くとか,ややっこしい解釈を述べてるわけでも
なく「大陸の簡体字」「香港・マカオ・台湾の正体字」「生体字を都合よく省略
した現在の日本漢字」「愚かにも漢字を捨て,朝鮮語民族主義マンセー♪と突っ走って
しまた南北朝鮮の漢字事情」などの今後を憂いているのだよ。
尚,南韓は珍しく己の愚かな行為を反省し,「生体漢字復帰運動」の動きもチラホラで
密かに期待はしていますけどね...とにかく「キムチの国の人だもの♪」いい大人が
あーでもない,こーでもない’世界最優秀民族語「ハングル」の美しさを日本のみ
ならず,全世界に広めなければならないのだ!と火病混じりで永遠と議論したところ
で前に進まない光景が目に浮かぶニダよ。
>>567 「の」♪台湾で使う「的」的な感覚で便利な日本語で台湾人に受けてますね。
日本語の場合にも「的」は便利な漢字ですよ。
例えば「公的資金の投入」とか「破壊的生活の限界」とか「突発的解雇で派遣労働
者破綻で野宿的毎日な憂鬱未来」とか,日本語にも無くてはならない「の」と「的」
と言えよう。
>>568 >正しい漢字保存に勤めなければいけない
と言っておきながらその正しさの定義もできず勝手に憂いてもねえw
571 :
美麗島の名無桑:2009/02/18(水) 10:21:11
もともと今のようにPCが普及してない時代の遺物が簡體字なんだから、PC普及率見ながら
簡體字は順次廃止していくのが現実的だと思うがな。
>順次廃止の方向で
賛成。
前にも言ったように,これだけPCが復旧した東亞の現在,あの見苦しい
簡体字は大陸の面子を損なわない程度に廃止の方向で台湾と日本との意見
調整の段階に来てますね。
尚,南北朝鮮さんのウザい声♪は普通にスルーというか,一度は漢字を
捨てた愚か者の代償として「聞いてないので♪」で。
簡体字の同音異字はなるべく是正すべきだと思うが
例えば伝統を重視する草書に範をとったようなものは日本より優れている面がある。
574 :
美麗島の名無桑:2009/02/26(木) 17:29:07
文章にも口語体と文語体があるのだから、簡体字は口語体に、繁體字は文語体にと分けて
使えばいいと思う。
つまり、しゃべるときは簡体字を、文にするときは繁體字をと使い分けるのだ。
我ながらいい考えだと思う。
台湾では識字率が高かったから、アホが読み書きしやすいように考えられた簡体字なんていうヘンテコ文字は必要なかったんでしょ?
まぁ、一番困っているのは簡体字をオフィシャルランゲージにしたものの
自力で動くことのできないシンガポールだろう
シンガポールと大陸の簡体字って若干違うの⁇
580 :
美麗島の名無桑:2009/07/13(月) 14:45:04
簡体字イラネ
582 :
美麗島の名無桑:2009/07/15(水) 11:52:10
簡体字覚えんのメンドクセ
583 :
美麗島の名無桑:2009/07/15(水) 11:56:53
N
HKに繁体字/中国語会話を推薦したども’無視されただわ
584 :
美麗島の名無桑:2009/07/16(木) 13:24:06
簡体字はひどすぎる。
元字なんだかわかんないじゃん
585 :
美麗島の名無桑:2009/07/16(木) 13:44:45
586 :
美麗島の名無桑:2009/09/18(金) 21:10:48
ナイスアイディア
やっぱむずかしいわ。 せめて読めればな。
日本人からしたら、後から簡体字やら繁体字やら覚えようとしたら、3種類の漢字がごっちゃになって
大変な事になりそうだな。とりあえず繁体字に統一して欲しい。
香港だったかな、繁体字を使おうと言う運動が起きてると本で読んだ
590 :
美麗島の名無桑:2010/05/03(月) 08:33:41
age
車─馬─象─士─将─士─象─馬─車
│ │ │ │\│/│ │ │ │
├─┼─┼─┼─米─┼─┼─┼─┤
│ │ │ │/│\│ │ │ │
├─砲─┼─┼─┼─┼─┼─砲─┤
│ │ │ │ │ │ │ │ │
卒─┼─卒─┼─卒─┼─卒─┼─卒
│ │ │ │ │ │ │ │ │
├─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┤
│ │
├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤
│ │ │ │ │ │ │ │ │
│─┼───┼───┼───┼─│
│ │ │ │ │ │ │ │ │
├───┼─┼─┼─┼─┼───┤
│ │ │ │\│/│ │ │ │
├─┼─┼─┼───┼─┼─┼─┤
│ │ │ │/│\│ │ │ │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
592 :
美麗島の名無桑:2010/05/12(水) 14:52:55
簡体字使うと馬鹿になる
593 :
美麗島の名無桑:2010/05/12(水) 21:01:31
594 :
美麗島の名無桑:2010/05/12(水) 21:03:47
>>593 その「バカ」でも分かる簡体字を
貴方は読んだり、書いたり、発音したり、聞き取ったり出来るの?
>>574 いっその事、会話する時も、文章で意思表示する時も簡体字で統一した方が楽でしょ。
台湾・香港の人達も簡体字を扱えない訳無いし。仮に簡体字を知らなかったとしても、少しずつでも良いから暗記していけば済むだけの話。
この地道な暗記作業を煩わしいと感じる輩には、中国語学習を言及する資格等ないわ。
台湾の役所のHPも繁体字・簡体字の表示切り替えが可能でしょ。
店の看板から新聞から何もかも全てを一度に簡体字には出来なくとも、段階的に少しずつ変えていけば良いだけだもの。
少なくとも、読み書きの際は簡体字が役立つわ。文章を繁体字なんかで書いてたら、読み手は兔も角、書き手が凄く大変でしょう。
(当人達は慣れているでしょうが)漢字を書くのに、香港・台湾の人達は北京人の数倍もの物理的労力を負っているのよ。
中国語や現地の人達の心情も分かろうともしないで、単なる思い付きだけで軽弾みな発言はしないで欲しいわ。
597 :
美麗島の名無桑:2010/05/31(月) 01:19:32
台湾・香港と中国本土は日本と違って
仮名がないんだから長文を書くのは、ちと辛い。
簡体字に統一されるのは時間の問題かもね。
漢字をなくしてピンインに移行するよりはいい。
598 :
美麗島の名無桑:2010/06/08(火) 19:48:22
繁体字の方がカッコいいから
599 :
美麗島の名無桑:2010/06/08(火) 19:52:40
今はパソコンで変換できるし、文盲率が高いのは別に画数の問題ではない。
大体、簡体字には生命が宿ってない。
600
601 :
美麗島の名無桑:
>>599 生命が宿ってないって言われてもな
簡体字は草書から取ってるのがだいぶあるから
まったく新しくつくったわけでもないし
そもそも仮名も漢字から取ってるが
中国人からしたら生命が宿ってないって言われるかもね