牛肉麺について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1美麗島の名無桑
台湾人に薦められて、台湾ではおいしいといわれる牛肉麺のお店へ行ったものの
スープのにおいが強烈にくさくて最後までまともに喰えませんでした。
そして台湾人がまずいといってた牛肉麺のお店にいったらにおいもきつくなく
結構うまかったということがありました。
どうやら台湾人と日本人とでは味の好みにかなりの差があるようです。

そこで日本人の口に合いそうな、おいしい牛肉麺のお店の情報を知っている方、
場所は日本でも台湾でも何処でもいいので、どんどん教えあいましょう。
2美麗島の名無桑:04/11/28 20:31:40
おまんこ★女学院
3美麗島の名無桑:04/11/28 21:03:42
台湾の牛肉麺の店って入れ替わりが激しいからよくわからん。
4美麗島の名無桑:04/11/28 21:58:04
牛肉麺食いたい。
懐かしい。

東京ですが、どっかで食えませんかね。
つーか、どうしてないの?
こっちじゃ作れないのかな。
台湾人、こんなに東京に来てるのに。
出したら儲かるような気がするけど。
5美麗島の名無桑:04/11/28 22:00:39
天母に美味い店があったね。
一時、トマト麺が日本の女性雑誌に紹介されて流行ってた。
ちょっと値段高めだけど、美味しかった。
6美麗島の名無桑:04/11/28 22:31:32
台湾の牛肉麺の肉って質悪いよね、きっと。
7美麗島の名無桑:04/11/28 22:39:11
牛雜麺についても語ろう!
食べたことのある牛肉麺はみんなスープにコクが無かった。
9美麗島の名無桑:04/11/28 23:10:10
>>4
歌舞伎町の「台湾牛肉麺」は潰れたの?
10美麗島の名無桑:04/11/28 23:23:15
>>9
歌舞伎町の台湾牛肉麺いつのまにか閉店してましたね。
オレも以前台湾人につれてってもらって食べたんですが
正直、日本人受けする味ではないようにおもいましたね。
客層も台湾留学生とかが多かったし。
11台湾在住:04/11/28 23:29:29
俺はけっこう好きだなぁ・・・、牛肉麺。 
よく、中興病院の対面の路地にある牛肉麺ストリートに行く。 
確かに牛肉は日本と比べたら質は良く無いだろうね、 
スープのコクに関しては同意だな、だから高菜を目一杯入れて食べる。 
台湾大学の学生ホール(図書館の隣)1Fにある食堂の牛肉麺はコクがあってうまかったよ。
12美麗島の名無桑:04/11/28 23:30:08
鼎泰豊の日本支店に行けば牛肉麺が食べれますよ。
13美麗島の名無桑:04/11/28 23:36:16
>>9

新宿にあったんですか?
残念!

台湾料理屋はいっぱいあるんですけどね。
時々無性に食べたくなるんです。
飲んだ後によく食べましたから。

あと、肉の質ですが、あの多少悪い、内臓周辺みたいな肉じゃないと
逆に牛肉麺じゃない気がしますね・・よくわかりませんが。

あと、あのクセのあるスープ・・ 八角とかも入ってますよね。
こっちじゃ違和感があるのかなあ。
14美麗島の名無桑:04/11/28 23:37:24
>>12
日本の鼎泰豊で牛肉麺を注文する気しないな。
15美麗島の名無桑:04/11/28 23:38:07
鼎泰豊って、どっかのデパートに入ってた?
本店のメニューにはないのにね。
高そう(笑
16美麗島の名無桑:04/11/28 23:39:14
>>14

味はどうよ
17美麗島の名無桑:04/11/28 23:40:16
高菜よりパセリがよい。
18美麗島の名無桑:04/11/28 23:41:12
訂正

高菜より炒めたしゃりしゃりレタスがあうよ。
19美麗島の名無桑:04/11/28 23:42:44
高菜沢山入れる店は不味い。
20美麗島の名無桑:04/11/28 23:43:11
>>13
日本に台湾料理屋いっぱいあるけど、そういえば牛肉麺はおいてないね。
ま、個人的には担仔麺のほうが好きだけどね。
2114:04/11/28 23:46:13
>>16
味とかそういう問題じゃなくて
わざわざ値段の張る日本の鼎泰豊まで行って
牛肉麺を注文したくないってこと。
22美麗島の名無桑:04/11/29 00:17:18

台北の牛肉麺ストリートってだいたいどのあたりですか?
23美麗島の名無桑:04/11/29 00:21:34
>>20
ああ、今思い出しました。担仔麺、いいですねえ。
林森北路でよく飲んだ後に食べたな。
お椀が小ぶりでね。全然食い足りない。
で、豚耳とか、ゆで卵とって、結局またビール飲んじゃって、アレ?って。
24美麗島の名無桑:04/11/29 00:25:40
山西刀削麺なんてのも食べたな。
なんか次々と記憶がよみがえってきた。
鼎泰豊の清湯麺が台湾で至高の麺じゃないですかね。

25美麗島の名無桑:04/11/29 00:27:20
金春發っていう店の牛肉麺はおいしいよ。
さっぱりしてるけどコクがある。
嫁に連れて行ってもらったんで場所はわからないけど
支店が圓山站の近くにあるみたい。
26美麗島の名無桑:04/11/29 00:27:25
詳しく書くと、今でも駐在してる同僚に見つけられそうだから、書けなくて
残念。
27美麗島の名無桑:04/11/29 00:33:00
>>25
東京にいるんで行けなくて残念です。
圓山站か・・ 毎日通りましたが。
そろそろ麻辣火鍋の季節ですね・・ うらやましいなあ。
このスレ、伸びるといいですね。
・・・・・・・・・・・・
また書きますね。
大家晩安。
28美麗島の名無桑:04/11/29 00:33:03
>>24
山西刀削麺は内湖にあるトマトベースの奴がうまい。
雙連站の近くにもあるけど、そっちはいまいち。
29美麗島の名無桑:04/11/29 00:34:23
>>1は台湾でどの店に行ったのか教えてほしいところだが。
30美麗島の名無桑:04/11/29 00:45:16
1です。私がまずいと思ったお店は公館の路地にあるお店で
うまいと思ったところは師大学生寮地下食堂の牛肉麺です。
31美麗島の名無桑:04/11/29 00:49:03
トマト牛肉麺の店に何度も行ったんだけど
テクテク歩いていったからどこか覚えていない。

でも多分>28サンが書いてる山西〜のはず。
また食べたいなぁ。。。
32美麗島の名無桑:04/11/29 00:52:19
>>30
公館の路地にある店の名前わからない?
今度まずさを確かめてきたい。
33美麗島の名無桑:04/11/29 00:56:31
あのスープの独特の臭みと肉の質は関係あるのかな?
もし関係があるなら良い部分の牛肉を使った牛肉麺を食べてみたい。
34美麗島の名無桑:04/11/29 01:07:49
>>32
店の名前はちょっと思い出せないんだけど、
とにかくスープ匂いが強烈でした。八角なのかな、あの匂いは。
場所は映画館の近くだった。
35美麗島の名無桑:04/11/29 01:12:23
>>23
担仔麺と言えば好記担仔麺最高。
ホントにお椀が小さくておかわりしそうになったよ。
食いて〜
36美麗島の名無桑:04/11/29 01:13:33
>>35
その店どこにありますか?
37美麗島の名無桑:04/11/29 01:20:15
38美麗島の名無桑:04/11/29 01:31:57
お酒飲んだ後に担仔麺食べたらうまいね。
これが牛肉麺だと吐くだろうね。
39美麗島の名無桑:04/11/29 23:19:27

もともと牛肉麺自体まずいのに
無理やりその中からうまいところを探すってこと自体
全くもって無意味。ナンセンス。
40美麗島の名無桑:04/11/29 23:30:20
>>39
そんな君にいいスレがある
そこで思う存分牛肉麺のまずさでも語ってくれ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1100097110/
4139:04/11/30 00:09:00
>>40
おら、このスレタイに沿って牛肉麺について語っただけだよ。
42美麗島の名無桑:04/11/30 01:59:39
台湾の人って 麺をゆで上げたところの
最後の水切りをやらないよね。
ゆで汁の味がまざっておいしさ半減

なんとか・・ならんのかのぅ。
43美麗島の名無桑:04/11/30 02:08:17
>>42
台湾人にも天空落としやツバメ返しなどの湯切りの技を教えたいよね。
44美麗島の名無桑:04/11/30 02:54:19
ついでに台湾のカップラーメン業界にも、ラ王のジェット湯切りを教えたい。
45美麗島の名無桑:04/11/30 10:02:18

『放置プレイ』という名の湯切り技もある。
46 :04/11/30 10:09:23
民生東路5段にある牛肉麺は美味しい。
牛肉は蕩けるくらい柔らかい。
1杯 NT$100
47 :04/11/30 10:13:02
今あるか知らないが改装前(約5年前)の華泰大飯店1Fレストランの
牛肉麺は美味しいかった。
ホテルなので少し高くNT200くらいだった。
48美麗島の名無桑:04/11/30 10:41:27
牛肉麺もホテルで喰えばそれなりにうまいかもな。
49美麗島の名無桑:04/11/30 11:38:26
>>1 >>8
他スレでみつけた古いレス。

66 :美麗島の名無桑 :2001/07/11(水) 11:15 ID:EP16GBYs
少し前にスペリオールの「ラーメン発見伝」とかいう漫画に台湾と日本のラーメンの話が載ってたな。
台湾人と日本人の嗜好の差で台湾人向けの味は日本人には物足りない味になるみたいな・・・
立ち読みだったんでよく覚えてないが。

−−−−−−−−−−−−−−−

>>26
教えてくらさい。詳しい情報キボンヌ!!!
牛肉麺もトマトベースにしたらどうかな?コクが出るかも。邪道?
51美麗島の名無桑:04/11/30 14:15:43
>>50
山西刀削麵のお店にいけば蕃茄牛肉麵(トマト牛肉麺)あるよ。
台北市内にいくつか店舗があるからよかったら行って見てよ。
52美麗島の名無桑:04/11/30 14:24:14

新宿区役所の裏にある台湾牛肉麺のお店がつぶれたってホント?
53美麗島の名無桑:04/11/30 15:18:30
牛肉麺、家で作れないかな?
>>51
よし、次回のテーマは山西刀削麺だ!
でも、蕃茄牛肉麵の麺条は刀削麺式?それとも普通のやつ?
55美麗島の名無桑:04/11/30 16:18:12
>>53
台湾で買った本に載ってた牛肉麺の作り方を君のために翻訳してやる。

牛肉麺の作り方:
牛のすじ肉を沸騰したお湯に入れ表面が白くなる程度にゆでたら肉を取り出し、お湯を捨てる。
その後土鍋に水を張り、葱、生姜、八角、花椒などをいれ1時間〜2時間ほどコトコト煮込む。
筋が多く全体的に硬い肉なので箸で突っついてやわらかくなるまでよ〜く煮る。
やわらかくなったら、醤油、酒を加え20〜30分ほど煮て肉を取り出して冷ます。
そして鶏などの骨で取ったスープを先ほどの肉の煮汁とあわせて味を調え、どんぶりにいれる。
そのときに別の鍋で麺をゆで、白菜、ニラなど野菜も一緒に茹でる。
茹で上がったら、どんぶりに入れて出来上がり。
56美麗島の名無桑:04/11/30 16:27:28
>>54
大体どこの牛肉麺の店でも麺条は細いのと太いのが二種類用意されてると思うが
刀削麺の店はそこまで用意してないにしても、刀削麺と普通の麺の二種類は用意してあるとおもうよ。
57美麗島の名無桑:04/11/30 20:26:08
南京東路5段にある老宋牛肉麺は日本人が食べてもおいしいと感じるとおもいます。
百聞は一見に如かず。よければ一度行ってみてください。
58美麗島の名無桑:04/11/30 20:34:32
>>55
すんげーサンキュウ!
今、筋肉買いに行ったら、売ってなかったorz
明日もっかい買いに行ってくるわ。
59美麗島の名無桑:04/11/30 20:42:58
連投すまそです。今思ったんだけど、麺はどんなんだっけ?
札幌ラーメンの玉があるけど、絶対これじゃないね。
あたいが食ったヨンカン牛肉麺は白っぽい面だった記憶があるんだけど、まさかうどんじゃないしね。
と思ったら、うどんでもいいという記事を見つけました。
明日出直してきます。
6055:04/11/30 20:50:01
>>58
どういたしまして。
すじ肉って訳しちゃったけど、すね肉(ふくらはぎ)のことね。
ま、似たようなものかな。
6155:04/11/30 20:56:12
>>59
麺は、市販の麺でいいとおもう。札幌ラーメンの玉だろうが乾燥麺だろうが。
ただ博多ラーメンの麺だけは感覚的に違うとおもいますが・・・
62美麗島の名無桑:04/11/30 21:29:37
>>54
刀削麺の店に行きながら俺はいつも細麺をたのんでる。
あと蕃茄牛肉麺ではなく蕃茄牛肉湯麺をいつもたのんでる。
肉多すぎで食い切れないしので。

話は変わるけど内湖にある山西の麻婆豆腐はおすすめ。
63美麗島の名無桑:04/11/30 21:33:01
まとめ

民生東路5段 店名:? NT$100
華泰大飯店1Fレストラン(今もあるかは未確認) NT$200
南京東路5段 老宋牛肉麺 NT$ ?
64美麗島の名無桑:04/11/30 22:39:50
忠孝東路四段にある「牛爸爸牛肉麵」がおすすめ。
値段はたしかNT120。味も確かで肉の質もよい。
お店の中がとてもきれいで西洋の音楽が流れててすごく落ち着いてる。
私は牛肉麺しか食べたことがないのだが、ほかにもメニューがいろいろあるので
今度時間があったら試してみたい。
65美麗島の名無桑:04/11/30 23:05:13
今まで食べた中で1番不味かったのは晶華飯店の1階のやつ
他に食べた人いる?
66美麗島の名無桑:04/12/01 22:14:01

     ☆チン      マチクタビレタ〜
                マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< >>58の牛肉麺まだー?
    \_/ ⊂  ⊂_)  \_________
    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
  /             /  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  |                  |/
67美麗島の名無桑:04/12/02 20:18:28
台北の牛肉麺街で食べたやつはうまかったなぁ。
68美麗島の名無桑:04/12/02 21:14:47
今、台北の牛肉麺の平均価格ってどれくらいなんでしょう?
69美麗島の名無桑:04/12/02 23:13:21
やっぱりうまいよ。他の麺類よりちょっと高いけど。
日本で吉野家に通ってしまうのと同じ感覚。
70美麗島の名無桑:04/12/02 23:13:45
>>68
台湾の牛肉麺チェーン店 三商巧福 の牛肉麺がNT80だから
だいたいそのあたりが庶民レベルの牛肉麺の平均価格だと思います。
71美麗島の名無桑:04/12/02 23:24:12
台湾にいたころ三商巧福の牛肉麺が好きでしょっちゅう行ってたんだけど、
残念だったのは店舗や日によってスープが濃かったり薄かったりで味にばらつきがあったことだね。
でも高菜がセルフサービスで各テーブルにおいてあって取り放題なのがうれしかったね。
72美麗島の名無桑:04/12/03 00:13:54
>>71
最悪だと思う。
73test:04/12/03 12:09:21

牛 ㄋㄧㄡˊ

肉 ㄖㄡˋ

麵 ㄇㄧㄢˋ
74美麗島の名無桑:04/12/03 14:36:00
是你的是我的三商巧福。
75美麗島の名無桑:04/12/03 19:51:55
牛雜麺(゚д゚)ウマー
76美麗島の名無桑:04/12/04 00:27:42
元々牛肉麺はあまり好きでなかったのだが、基隆の中正路のはずれあたりに
すっごくおいしい店がある。台湾特有の粗い大味ではなく細かく繊細なスープに
歯ごたえのある麺。そこの皿ワンタンも絶品。
思い出すと食べたくなる。女性でも好きになれる味ですよ。
77美麗島の名無桑:04/12/04 00:35:55
やっぱりスープの繊細さだよ、
日本人が求めてる牛肉麺の味は。
あと塩分。
78美麗島の名無桑:04/12/04 00:41:39
永康街(かな?)にある老張牛肉麺なら日本人の味覚オーケー。
79美麗島の名無桑:04/12/04 15:03:47
おすすめ牛肉麺まとめ

民生東路5段 店名:? NT$100
華泰大飯店1Fレストラン(今もあるかは未確認) NT$200
南京東路5段 老宋牛肉麺 NT$ ?
忠孝東路4段 牛??牛肉? NT$120
基隆の中正路のはずれあたり NT$ ?
永康街(かな?) 老張牛肉麺 NT$ ?
80美麗島の名無桑:04/12/04 21:05:34
万世の肉うどんはうまいな。
81美麗島の名無桑:04/12/04 21:52:23
おすすめ牛肉麺まとめ

民生東路5段 店名:? NT$100
華泰大飯店1Fレストラン(今もあるかは未確認) NT$200
南京東路5段 老宋牛肉麵 NT$ ?
忠孝東路4段 牛爸爸牛肉麵 NT$120
基隆の中正路のはずれあたり NT$ ?
永康街老張牛肉麵 NT$ ?
8279:04/12/05 21:32:45
>>81
修正感謝!
8381:04/12/05 23:12:57
>>82
いえいえ、自分はただコピペしただけですから。
折角頑張ってまとめていただいたんでとりあえずageましょうね。
84美麗島の名無桑:04/12/06 00:52:51
永康街の川味老張牛肉麺はガイドブックにも載ってるくらいだから
日本人の味覚にあうとおもうよ。とかいいながらまだ食べてないけどね。
85美麗島の名無桑:04/12/06 01:43:10
牛肉麺、西門町の近くにある店がおいしかった。
130元でちょっと高いけど、行列ができています
86美麗島の名無桑:04/12/06 21:56:45
西門町の昆明街にある老董牛肉細粉麺店は個人的に好き。
特にカレー牛肉麺(NT120)はさっぱりしてておいしかった。
普通の牛肉麺(NT110)もおいしかったよ。
87美麗島の名無桑:04/12/06 22:37:43
>>5とか>>51にもありましたが、
一品山西刀削麺之家の蕃茄牛肉麺NT$120?が旨かった。
(天母西路の店にしか行ったことないけど幾つか同じ看板を見た)
88美麗島の名無桑:04/12/06 22:52:39
日本人の敏感な味覚は台湾人の味覚とは大きく違います。
台湾人が並んでいて盛況でも日本人の味に合うかは解りません。
焼肉NT399で食べ放題の店なんか予約客で入れませんが、
日本人の口には合いません。
NT300のマーラーも同じ。

本に出ている有名店より日本人が美味しいと感じた店が美味しい。
89美麗島の名無桑:04/12/06 23:22:47
西門町へ行ったら必ずといっていいほど鴨肉扁でガチョウ喰ってますね。
だから西門町の牛肉麺がいくらおいしいといわれたとて、
わたしにはガチョウをスルーしてまで行くことができない。
90美麗島の名無桑:04/12/06 23:30:53
たかが台湾人が日本人様の味覚に適う訳がないよ。
中国人の食文化は色々な種類の食材を使い何でも食べる事であり、
美食では無い。
日本人に生まれて良かったと思う。
91美麗島の名無桑:04/12/07 19:45:08
日本人様の味覚がそんなに立派なのですか?
塩分で舌が麻痺してるだけでしょう?
92美麗島の名無桑:04/12/07 20:50:56
東京で喰える牛肉麺の情報を激しく希望いたします。
93美麗島の名無桑:04/12/08 09:36:08
>81
基隆の中正路のはずれあたり

NT$70か80くらい。
店の名前と正確な住所も今度調べますね。
94美麗島の名無桑:04/12/08 11:25:07
良いんじゃないの牛肉麺。俺は素晴らしい食い物だと思うよ。
個人的には区役所裏の店によく行ってたが無くなった。
臭いと言うが豚骨だって臭いよ。

あれはバラとか横隔膜あたりの脂と膜が絡みあった部位が美味しいんだよ。
ただどうしても匂いがきつい。が、同時にエキス分も強いんだよ。
薬味は当然強いものが良い。

要は「旨さ」より「強さ=滋養になる」って事なんだよ。
95美麗島の名無桑:04/12/08 11:51:26
民生東路5段の牛肉麺食べました。
簡単に見つかりました。

スープと牛肉は美味しかったです。
自分の好みでは麺がもう少し細い方が好きです。

あっ、、店名忘れました。
場所は敦化北路から三民路に向い左側で、5段の交差点から少し4段の方へ
戻ります。
96美麗島の名無桑:04/12/08 12:03:00
>要は「旨さ」より「強さ=滋養になる」って事なんだよ


だから赤ん坊も食うのか 納得
97美麗島の名無桑:04/12/08 19:41:20
師大夜市の老大牛肉麺が好きっす
98美麗島の名無桑:04/12/08 20:00:41
金門街にある小林麺館ってまだあるのかな?
羅斯福路のTLIの近くだけど。
あの牛肉麺はスープにコクがあってとてもおいしかったです。
99美麗島の名無桑:04/12/08 22:00:15
三商巧福の牛肉麺を日本に出店したら売れないものだろうか?
すき焼き風であっさりしてるから東京だったら売れるんじゃないかな?
100美麗島の名無桑:04/12/08 22:28:23
東京だったら売れると思う。
大阪では微妙。
101美麗島の名無桑:04/12/08 22:38:29
肉だけだったら大阪向き。
102美麗島の名無桑:04/12/08 23:38:02
しかし牛肉麺と臭豆腐を合体させないのはなんでだろうな?
台湾人なら絶対にやりそうなのだが・・・
10379:04/12/09 00:18:06
おまえら書き込みすぎw
まとめるのが大変w
10479:04/12/09 00:44:19
内湖の山西の大体の住所がわかった
内湖路1段411巷の内湖路にごく近い側

ここの蕃茄牛肉湯麺と麻婆豆腐が最高
105美麗島の名無桑:04/12/09 01:28:10

これまでに名前の挙がったおすすめの牛肉麺店

・台湾牛肉麺・・・新宿歌舞伎町の区役所裏にあったがすでにつぶれている。
・台大学生ホール1F食堂の牛肉麺
・鼎泰豊の日本支店・・・日本のどこか
・一品山西刀削麺之家・・・トマト牛肉麺がある。台北市内に多数店舗あり。天母西路、内湖路など
・金春發牛肉麺・・・MRT圓山站の近く
・師大学生寮地下食堂の牛肉麺
・民生東路5段にある牛肉麺・・・店の名前はいまだに不明
・華泰大飯店1Fレストラン・・・今もあるかは未確認
・老宋牛肉麺南京東路5段
・牛爸爸牛肉麵・・・忠孝東路4段
・三商巧福・・・チェーン店、台湾全土に多数店舗がある。
・基隆の中正路のはずれあたりにある牛肉麺店・・・店の名前はいまだに不明
・永康街川味老張牛肉麺・・・金山南路と永康街のあいだ。
・西門町の近くにある牛肉麺店・・・店の名前はいまだに不明、行列ができている
・老董牛肉細粉麺店・・・西門町の昆明街。カレー牛肉麺がある。
・老大牛肉麺・・・師大夜市(師大路)
・小林麺館・・・金門街、羅斯福路のTLIの近く、今もあるかは未確認

とりあえずこんなとこかな。
106美麗島の名無桑:04/12/09 01:33:38
日本にある牛肉麺のお店の情報も欲しいところだな。
107美麗島の名無桑:04/12/09 01:47:03
調べました。

店の名前:「大碗牛肉麺(てきとーな名前)」
住所:基隆市中正路163号
おすすめ:牛肉麺(70元、大盛り90元)、抄手(皿ワンタン)40元

皿ワンタンはピリ辛のごま味噌四川風。このタレに麺を付けてつけ麺のように
食べてもおいしいし、牛肉麺のスープに溶かし込んでもおいしい。
ちょっぴり辛くなります。
酸菜はもちろん自由だけど、入れすぎると酸っぱくなるのでお好みによりけり。
全体的に、台湾特有の臭みがないすっきりした味わいで、日本人特に女性にも
合うと思います。でも特に人気がある店というわけではなくて人はそれほど
多くないです。営業時間は9時までですが、それ以前に麺が売切れてしまう
こともあるのでお早めにどうぞ。

なお、今月は12/10がお休みだそうです。
108美麗島の名無桑:04/12/09 20:15:11
ここで牛肉麺の基本情報(コピペ)

<麺>
・扁麺 :平たくて厚みのある麺
・細麺 :細くて○状の麺
・刀削麺:小麦粉を練って固めたものを、包丁で削って湯の中にいれていく。歯ごたえに弾力がある

<スープ>
・紅焼:砂糖を油で炒めて醤油を加えたもの、これで煮た料理のこと。
     台湾の場合、これに唐辛子などが入って濃厚な味に仕上がる
・清燉:牛骨ベースのスープで割とあっさり
・蕃茄:トマト味のこってりスープ

<牛肉>
・牛肉:牛の煮込み。八角を入れて煮込んだものは独特の味
・牛筋:牛筋の煮込み。割とあっさり
・牛雑:牛の内臓。胃袋(ハチノス)など
10979:04/12/09 23:12:42
>>105
GJ!
山西蕃茄牛肉麺も入れといて
11079:04/12/09 23:13:42
まちがえた
山西刀削麺(←店名)の蕃茄牛肉湯麺
111美麗島の名無桑:04/12/10 20:06:58
牛雜麺を一度だけ食べたことあるけど、
あの見た目のグロさをボクは一生忘れないだろう。
112美麗島の名無桑:04/12/10 21:58:51
>111
見た目に拘らず美味しい物は美味しい。
行列が出来る店でも不味い物は不味い。
オレも最初は見た目で敬遠していたが本当に美味しい店に行けば
高級料理より美味しい。
11355:04/12/11 09:34:29
>>58
いまさらだけどレシピの中に「五香粉」を書き忘れてた。もう作っちゃったかな?
114:04/12/11 09:59:57
アメリカ、カリフォルニア州、DavisにあるNOODLE city。
かなりおいしい。
115美麗島の名無桑:04/12/11 10:52:37
「ヌードル」「麺類」どっちもおいしそうな響きだね。
116美麗島の名無桑:04/12/11 11:53:24
台湾の食べ物って全てスープが不味い。
よって麺類は「乾麺」で注文してる。
お勧めは牛肉麺よりウイグルの麺。
店はそんなに多くないが探せばある。マジうまいよ。
117美麗島の名無桑:04/12/11 14:19:20
ウイグルの麺とはウイグル自治区の麺か?
>>116がよく行く店舗がどこにあるか教えてほしいところだが。
118美麗島の名無桑:04/12/12 01:49:16
まずいって言うだけなら誰でもできるし、ただの嵐。
具体的にどの店がどうまずかったのか教えてくれ。
119美麗島の名無桑:04/12/12 19:12:02
まずい!!!再一杯!!
120美麗島の名無桑:04/12/12 20:42:55
でも確かに、タイの屋台で食べた台湾とソックリ同じ「陽春麺」が
台湾のものよりスープも麺も絶品だった。タイ人の味覚恐るべし。
121美麗島の名無桑:04/12/12 21:11:53
Chung−Liに旨いところあるよ。創業40年とかいう所。
122美麗島の名無桑:04/12/12 21:37:14
>>121
中壢で創業40年とゆうたらここやね。
http://www.embid.net.tw/310/035101472/index1.asp

そういえば中壢にはうまい牛肉麺屋さんがたくさんあるんだとか
以前、台湾人の友達が言ってたような気がする。
123美麗島の名無桑:04/12/12 23:52:45
>>122
四十餘年老店傳授か。
アレだね、十年に一度看板取り替えんといかんね。
ところで正宗ってどういう意味?
124自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/12/12 23:59:42
>123
"正宗" 日本語で言うところの「本家」とか「元祖」。
125美麗島の名無桑:04/12/13 00:09:40
>>124
ありがとうございます。独眼竜ではないわけですね。どうも。
126牛肉麺LOVE:04/12/13 23:01:54
どうやら中壢は牛肉麺が有名らしいよ。
というのも中壢には古くから北部最大の肉市場が集中してたからだとか。
なので中壢にはいたるところに牛肉麺の店や屋台が建ち並んでるんだってさ。
しかしその中でも由緒正しい牛肉麺の店は「老牌新明牛肉麺」と「永川」
2つだけなんだってよ。あとの詳しいことは↓を見て訳してくれ。

http://www.tycg.gov.tw/cgi-bin/SM_theme?page=3ea6772d
http://home.kimo.com.tw/airvip/beef.htm
127美麗島の名無桑:04/12/15 21:41:02
西新宿にある霞舫ニ号店で食べた辛口牛肉麺(650円)がとてもおいちかった。
辛いかと思いきや意外とあっさりしててそれでいてスパイシー。
東京に住んでる方は是非一度行ってみてみて。
場所はググればわかると思う。
128美麗島の名無桑:04/12/19 23:25:01
まただれかまとめといて!
129美麗島の名無桑:04/12/21 10:25:16

これまでに名前の挙がったおすすめの牛肉麺店

・台湾牛肉麺・・・新宿歌舞伎町の区役所裏にあったがすでにつぶれている。
・台大学生ホール1F食堂の牛肉麺
・鼎泰豊の日本支店・・・日本のどこか
・一品山西刀削麺之家・・・蕃茄牛肉湯麺が美味しいとのこと。台北市内に多数店舗あり。天母西路、内湖路など
・金春發牛肉麺・・・MRT圓山站の近く
・師大学生寮地下食堂の牛肉麺
・民生東路5段にある牛肉麺・・・店の名前はいまだに不明
・華泰大飯店1Fレストラン・・・今もあるかは未確認
・老宋牛肉麺・・・南京東路5段
・牛爸爸牛肉麵・・・忠孝東路4段
・三商巧福・・・チェーン店、台湾全土に多数店舗がある。
・大碗牛肉麺・・・基隆市中正路163号 牛肉麺と皿ワンタンを一緒に頼むといいらしい。
・永康街川味老張牛肉麺・・・金山南路と永康街のあいだ。
・西門町の近くにある牛肉麺店・・・店の名前はいまだに不明、行列ができている
・老董牛肉細粉麺店・・・西門町の昆明街。カレー牛肉麺がある。
・老大牛肉麺・・・師大夜市(師大路)
・小林麺館・・・金門街、羅斯福路のTLIの近く、今もあるかは未確認
・NOODLE city・・・アメリカ、カリフォルニア州、Davisにある。
・老牌新明牛肉麵・・・中壢市民權路65號
・永川牛肉麵・・・中壢市民權路62號
・霞舫ニ号店・・・東京・西新宿
130美麗島の名無桑:04/12/21 10:52:50
西新宿の霞舫ニ号店はオススメ!でも、忘年会シーズンは
ランチをやってないから注意して。
131美麗島の名無桑:04/12/21 11:37:50
>>130
1号店には牛肉麺ないの?
132美麗島の名無桑:04/12/21 17:22:29
>>130
御安心を。あの辺は近くに麺屋武蔵とか蒙古ラーメンがあるので
たとえちかくへ寄ったとしてもおそらくそっちへ流れるとおもいます。
133美麗島の名無桑:04/12/21 17:26:18
>>132

もちもちの木かはな火屋の方がいいぞ。
スレ違いスマソ
134美麗島の名無桑:04/12/21 17:49:40
西新宿にある霞舫ニ号店の一帯はおそらく東京でも屈指のラーメン激戦区。
そんな場所で牛肉麺がうまいといわれてもオレたぶん行かないな。
135美麗島の名無桑:04/12/23 18:49:54
霞舫の辛口牛肉麺はこれだ↓
http://www.geocities.jp/karai_web/foods/20/menu.html#02
136美麗島の名無桑:04/12/23 21:16:32
牛肉麺OFF会しようぜ!
137美麗島の名無桑:04/12/26 07:28:44
牛肉麺食いてえんだよおおおおおおおお!
138美麗島の名無桑:04/12/26 21:40:54
>>135
小滝橋通り界隈に牛肉麺の店があったんですね。今度行ってみます。
139美麗島の名無桑:04/12/27 00:51:56
穆記小吃牛肉麺館
台北市呉興街239号
02−2723−9372
台北医院大学近くです

ここ、知ってますか?
メチャウマです!
140美麗島の名無桑:04/12/28 19:45:54
>>139
國父記念館の近くにおいしい牛肉麺の店があるって
友達に教えてもらったことあるけど、

もしかしたらそこかも。
141美麗島の名無桑:05/01/02 10:35:40
ラーメンスレage
142美麗島の名無桑:05/01/03 16:14:45
食べ物スレage
143美麗島の名無桑:05/01/04 18:11:30
台北駅近く、城中市場の中にある周記って店がおいしかった。
麺は平打ち麺。
144美麗島の名無桑:05/01/04 18:40:25
くばみぃ
145EG206:05/01/08 10:09:39
台北市鄭州街牛肉麺路(ストリート)は、
再開発の余波で殆んど移転か廃業?に追い込まれている。
南陽街の牛肉麺(小碗)50元は、老板が代わり、肉が小さくなった。
146美麗島の名無桑:05/01/08 12:56:29
>>145
衛生面で懸念されてたから取り壊すことはよいことだ。
147美麗島の名無桑:05/01/20 22:22:42
台北でよく泊まるHotelのそばに「なるほど」で3位になった
牛肉麺屋があって時々出掛けると、いつも2,3人並ぶほど混んでる。
店の前の脂身たっぷりのギトギト鍋からは想像できない程サッパリした味で
美味しいんだが、その近所の比較的空いてる店の味と比べても漏れには余り
大きな違いが感じられない。価格は流行ってる店の方が10元程高いんだが
日本人には解らない微妙な味の違いがあるのかネー?

高雄まで出掛けてフラっと店に入ったら、筋の多い部分を使った具で
腰のあるうどんのような麺で、結構美味しかったよ。
148美麗島の名無桑:05/01/20 23:30:31
牛肉麺のスープは紅焼より清燉が好きだ。
麺は平べったい方が好きだ。
東京でどっかうまいとこねえか?
149美麗島の名無桑:05/01/21 03:16:59
日本の雑誌に記朱とかいう麺レストランが紹介されてたのを覚えてます。
ここにある牛肉麺は本当においしいのでしょうか?
150美麗島の名無桑:05/01/21 17:28:40
台湾人は味付けが荒いが、味そのものはけっこう複雑に作る。
日本人は味付けが細やかだが味は単一。
細やかや味付けで複雑な絡みあわせならどっちにも受ける。
151美麗島の名無桑:05/01/21 19:49:42
牛肉麺より、同じスープで水餃が入ってる
牛肉湯餃が、ぼかー好きだなー。
152美麗島の名無桑:05/01/21 20:27:03
いやぁ〜ぼかーねー牛肉湯餃を喰ってるときがいちばん幸せなんだよ、わかるだろ?
153スレ違いだった?:05/01/21 22:32:47
お腹がそれ程空いていない時は、
具無しの牛肉湯麺でも十分に美味い。
154美麗島の名無桑:05/01/21 23:42:46
スレ違いだけど、
お腹がそれ程空いていない時は、
乾麺がオススメッ☆
155美麗島の名無桑:05/01/22 21:06:10
>>150
味付けと味って同じじゃないの?
156美麗島の名無桑:05/01/24 20:23:13
味と言うのは、要素。例えばしょっぱいとか辛いとか。
味付けと言うのは、それらの複合。
台湾の料理はそれらを調合する割合なんかが日によってだいぶ違ってたりして
いい加減なんだけど、けっこう複雑な調和を持ってる。
日本の場合はそれらが緊密なんだけど、どうにも味が単調で浅い。
157美麗島の名無桑:05/01/24 20:34:58
穆記小吃牛肉麺館
台北市呉興街239号
02−2723−9372
台北医院大学近く

行ってください!
麺、スープ、牛肉 ぜったいマイウ!です
3拍子 そろってます!
お奨めは、「清燉牛肉麺」小です!
大は、麺が多くて食べきれません!
158美麗島の名無桑:05/01/24 20:39:39
日本人には紅焼より清燉のほうが口にあってるよな。
159美麗島の名無桑:05/01/24 21:01:13
>>158
同感!
科学調味料のない、「清燉」ですね!
ぜひ「穆記小吃牛肉麺館」に行ってみて下さい!
まじ、美味いです!
160美麗島の名無桑:05/01/24 22:10:55
×科学調味料
○化学調味料
161美麗島の名無桑:05/01/24 22:22:31
>>158-159 ありがと! この店行ってみます。
うーん、俺もどっちかって言うと清燉の方が好きだな。
小腹すいてふらっと入って、酒おいてあるとこだったら、最初に
小菜を適当に頼んで(もやしの和えたやつとか、きゅうりのにんにく
漬けのやつが好き)、台湾ビールなるたけ冷えたのの大瓶一本。
あとは清燉。物足りなさそうなら同時にモツともち米蒸したやつひとつ。

すっげえ暑い日は、紅焼をズルズルすすって大汗かくけど・・・。
162美麗島の名無桑:05/01/24 22:39:58
>>157
そんなに言うなら行ってもいいかも。
163150:05/01/24 23:18:13
>>156
どうやらオレの頭ではいまいちよく理解できないらしい。
ま、それはオレの分析能力の欠如ということで、この際あきらめる。

ところで日本料理でよくベースに用いられる、昆布・カツオ・煮干・鶏がらなどのダシは
味に属するんですか?それとも味付けに属するのですか?
164美麗島の名無桑:05/01/25 14:03:08
単品で用いれば味、複数を調合すれば味付けでしょ。
165美麗島の名無桑:05/01/25 20:46:01
150さんへ。
156じゃないけど、多分こんなことじゃないかな。前になんかの本で読んだ。
豪華客船ってあるでしょ。何ヶ月もかけて世界一周するような。そういう船だと、
総料理長は、むしろ一流じゃないほうがいいとのこと。なぜかというと、一流の
シェフだと、例えば機嫌が悪かったりいらいらするような、感情的に不安定だったり
ネガティブだったりするときも、きっちりと職人技で「全く毎日変わらず一定の」味の
料理を出す。そうすると、単調な船旅で、飽き飽きしてきたお客には刺激が乏しく、
まずい、という評価になるらしい。
毎日毎日ちょっとずつ味が違ったりするのは、逆にスリリングでは。
でも、ギリギリの処で一応お客に出せる食べ物を、いろんな要素を調和させて
仕上げるというのは、ある意味で「不確実性の管理」という、別の次元で
非常に優れた職人技じゃないかな。
(実は俺自身無意識に思っていた。156さんがすごく解り易く問題提起してくれた。
ありがとう。156さん)
166150:05/01/25 21:08:40
>>165
つまりそのたとえからゆくと、
日本の料理は常に味が一定すぎるので面白みがなく単調に感じてしまい
台湾の場合は日によってちょっとずつ味が違うからスリリングで面白みがある
ということで解釈してよいということですよね?
ようやくすこしずつ156さんの言っていることが解ってきました。
これも偏にあなたのおかげです。
わざわざ長い文を書いてくださりありがとうございました。
167美麗島の名無桑:05/01/26 13:27:47
日本の醤油はしょっぱいだけなんだけど、台湾のはコクがあってまろやか。
これだけでも、ずいぶん違う。
168美麗島の名無桑:05/01/28 18:49:34
韓国の牛肉ラーメンのほうが数倍うまいニダ!
>>167  日本の醤油はしょっぱいだけなんだけど
どこの醤油を指して言ってんの?地域によってずいぶん違うよ。九州にはゲロ甘の
すらあるんだが。
170美麗島の名無桑:05/01/28 21:51:02
>>167
死ね糞台湾人
171美麗島の名無桑:05/01/28 22:00:04
>>167
生`糞台湾人
172美麗島の名無桑:05/01/28 22:01:23
>>167
日本でも高い醤油はそれなりにコクがあってまろやかだぞ。
173美麗島の名無桑:05/01/28 22:27:48
>>156
韓国料理の場合はどっちになるんだ?
174美麗島の名無桑:05/01/29 09:48:05
>>167
中部地方で主に使われている「たまり醤油」は、好き嫌いはともかく
色も濃く、コクもあって、まろやかともチョット違うかも知れないが
一般の平均的な日本の醤油とは一味違いますよ。無論甘い訳でもない。

最近バイオとかなんかで、3ヶ月くらいで造ってしまう醤油があるそうだが
ああいうのは美味しくなんじゃないかな、見た目には醤油でも

逆に台湾の「酢」は何か如何にも合成といった感じで旨みを感じられない時がある。
まぁ、そういう時は別に置いてある黒いような酢を使ってますが…
175美麗島の名無桑:05/01/29 20:16:30
さ〜てそろそろ牛肉麺の話題に戻ろうかね?
じゃ、九州で牛肉麺の美味しい店は?マジで喰いに行きたい。
177美麗島の名無桑:05/01/29 21:01:06
>>176
博多の大明担担麺に牛肉麺あったよ、たしか。
喰ったことないから美味しいかどうか解らんけど。
>>177
そっか、人柱になってみるかな。
179美麗島の名無桑:05/01/29 21:37:54
ガイシュツだが東京なら霞舫ニ号店がおすすめ。
180美麗島の名無桑:05/01/30 21:14:47
>>177
中国にも牛肉麺はありますか?
スレ違いスマソ
181美麗島の名無桑:05/01/30 22:15:07
台湾は中国です。
182美麗島の名無桑:05/01/31 09:04:32
>>181
このスレにおいてその答えは非常にウザい
183美麗島の名無桑:05/01/31 10:25:13
>>180
中国にも清真食堂といったイスラーム教徒が経営する食堂なら牛肉麺は必ずおいてあります。
台湾でいうならあっさり味の清燉牛肉麺に似たような感じかな。
184美麗島の名無桑:05/01/31 17:27:09
>>180
チベットのラサにいけばいたるところに牛肉麺あるよ。
>>183
「四川風の味」って銘打ってるのが多かったような、、、。
辛いもの好きな漏れとしては全然物足りないのだが。
186美麗島の名無桑:05/02/02 12:31:41
林東芳牛肉麺
台北市八徳路二段274号

癖が少なくおいしかったです。
ガード下っぽい雰囲気の店で狭いです
大と小があり(値段失念)普通におなかがすいていれば
大でも楽勝です。
朝4時半までやっています。
187美麗島の名無桑:05/02/02 13:25:27
>>187

林東芳牛肉麺
台北市八徳路二段274号

私もよくいきます!

牛肉、スープ は申し分なくおいしい!
でも、麺がまずい!

だから、牛肉スープを買って
家で、日本のインスタントラーメンの
麺を入れて食べます。

めちゃ、うま です!
188美麗島の名無桑:05/02/02 20:10:38
>>187
やっぱりあれ?熱いままビニール袋に入れてもらうの?
189美麗島の名無桑:05/02/02 22:04:45
わわーん
みんな駐在?
いいなぁ
帰国するとなぜか思い出す味、牛肉麺。
不思議ですね。
190美麗島の名無桑:05/02/02 22:35:36
>186
普通盛りは忘れましたが、大盛りは130元だったんじゃないかな?
店が2件に分かれてたりして面白いよね。
丼に入れた練り物の香辛料も自慢らしいけど。
回転が良い店だから、毎日新鮮な材料を仕入れているように思われるのも
美味しい理由かも知れませんね。
>187
麺の好みは人それぞれだと思いますが、インスタントラーメンの麺が好きだとすると
「意麺」派なのかな? 私は少しちじれたうどんのような麺が好きです。
191美麗島の名無桑:05/02/02 22:43:19
台湾で市販されてるワンタン(粉末もしくは液体スープ入り)に
日本から持ってきたそうめん入れて煮込むと(゚д゚)ウマー
192美麗島の名無桑:05/02/03 16:49:33
最初に食べた時、何じゃこの味は!(日本では有り得ない味なので)と思ったが、
今では台湾逝く度に必ず食べないと落ち付かない。
193美麗島の名無桑:05/02/03 22:44:58
194美麗島の名無桑:05/02/03 22:51:26
>>188
台湾なんでもちろんそうです。
http://www.nomad.com.tw/colum2004/041008.html
195自己責任:05/02/03 23:02:07
>194
中身が「付属のカップに収まるハズ」と安易に考えると、
大間違えなんだよね。
196美麗島の名無桑:05/02/03 23:07:02
>>195
あふれ出ます罠。
197美麗島の名無桑:05/02/04 01:33:42
>>194
まず日本じゃ考えられないお持ち帰り方法だよね。
198美麗島の名無桑:05/02/04 15:54:13
キシュツだとおもうが永康街の近くにある老張牛肉麺の清燉牛肉麺が
いままで食べた中ではいちばん(゚д゚)ウマーだとおもう。
199美麗島の名無桑:05/02/04 22:42:55
>>198
麺が非常にまずい
200美麗島の名無桑:05/02/04 22:47:58
麺はどの店も扁麺と細麺の2種類あるんじゃないの?
201美麗島の名無桑:05/02/05 00:40:32
>200
4種類以上ある店も、1種類しか無い店もありると思いますが・・・
202美麗島の名無桑:05/02/07 16:08:15
春雨みたいなのもあるよね?
203美麗島の名無桑:05/02/07 16:11:59
麺線のことかな?
204美麗島の名無桑:05/02/07 16:17:20
冬粉だとおもう
205美麗島の名無桑:05/02/07 21:33:52
>198
基隆中正路の「大碗牛肉麺」のがうまい。スープも麺も。
206美麗島の名無桑:05/02/13 10:02:52
高雄中信飯店横の「家常牛肉麺」は予想したより美味かった。
普段は水餃しか食べない漏れだけど・・・
207美麗島の名無桑:05/02/13 13:08:39
>>206

「家常牛肉麺」うまいですね!
感動のスープです!
あのスープで、日本の麺なら
日本でも有数のラーメン屋で
いけると思います。
208美麗島の名無桑:05/02/16 17:34:01
>>116
>>117
>>ウイグルの麺。

それを「ラグマン」と言うのだよ。
内容はトマトと羊のフィットチーネだわ。
シルクロード経由で伝わった食文化だ。

旨い事は旨いが、汁麺好きの日本人に合うとは思えん食いモンだぜ
209美麗島の名無桑:05/02/24 22:54:12
中正空港第2ターミナル出発ロビーの牛肉麺その他、激マズ!!!
二度と食わんぞ!!
210美麗島の名無桑:05/02/25 21:37:36
空港のは何でも高くてマズーだよ。
211美麗島の名無桑:05/02/25 21:39:06
舌の肥えている日本人は牛肉麺なんかじゃ満足できないよ。
212美麗島の名無桑:05/02/25 21:43:22
そんなことないよ!

うまい「牛肉麺」は日本人でも マイウ!

日本にない味です!
213美麗島の名無桑:05/02/25 22:29:26
紅焼牛肉麺より清燉牛肉麺を喰った方が日本人にはいけるとおもう。
214美麗島の名無桑:05/02/26 00:35:00
>>213

YES

清燉牛肉麺おいしい!
215美麗島の名無桑:05/02/26 00:44:03
歌舞伎町にあるのはおいしいですか?
216美麗島の名無桑:05/02/26 01:00:30
>>215
>>9>>10のレスを読む限りすでにつぶれたようですが
何年か前に食べたときはかなりおいしかったです。
217美麗島の名無桑:05/02/26 16:48:14
>>216
そうでしたか〜
ググると結構出てくるんですけどね・・・

大久保のもなくなってしまったのかなぁ
218美麗島の名無桑:05/02/26 21:21:57
>>217
そこで>>127ですよ!
219美麗島の名無桑:05/02/26 22:23:03
>>218
おぉ! 謝謝你
220美麗島の名無桑:05/02/27 00:23:59
いやいや、牛肉麺はやっぱ紅焼だろ!!!

ああ、喰いて〜〜〜〜〜!!!!!
221美麗島の名無桑:05/02/27 01:17:04
紅焼で思い出したが高雄で喰った羊肉爐がマジうまかった。
スープ真っ黒なんだけどコクがあってこれなら日本人でもイケるんじゃないかとおもった。
これに麺を入れたら間違いなく嵌ると思う。
スレ違いだけどね。
222美麗島の名無桑:05/02/27 19:27:51
はなはだしいスレ違い。
223美麗島の名無桑:05/02/28 22:28:24
台南辺りに実はうんまい牛肉麺があったりステ・・・
224美麗島の名無桑:05/03/01 00:54:09
台湾の中華料理で、麻婆豆腐が辛くて美味かったな。 台湾は、日本人が好きって言ってくれたな。
225美麗島の名無桑:05/03/01 13:04:34
やべー腹減ってきた。 ラーメン食べたい。
226美麗島の名無桑:05/03/01 13:18:14
おれも
227美麗島の名無桑:05/03/01 13:18:52
だな
228にょーろーめん:05/03/01 21:55:39
牛肉麺とか、めちゃうまいしw台湾のw
ってか、今駐在してるし〜♪
ばかにすんなよ〜!台北の天母近くはほんとに、、、
うますぎwですから!!!
229美麗島の名無桑:05/03/04 03:17:51
なぜ天母?ちなみにどのお店?
230美麗島の名無桑:05/03/04 11:12:36
中壢は臺灣屈指の牛肉麵天國。
231美麗島:05/03/04 12:51:50
中壢は臺灣屈指の牛肉麵天國>

それが違う肉とちゃうかい


232美麗島の名無桑:05/03/04 13:57:57
>>231
>>126を見る限り有名だと書いてある。
233美麗島の名無桑:05/03/05 23:54:00
牛肉麺大好きだよ!
234美麗島の名無桑:05/03/19 00:36:22
清燉牛肉麺うまし!
235美麗島の名無桑:2005/03/25(金) 10:44:00
最近の台北でのお薦め牛肉麺店は何処ですか?

BEST10 教えて下さい。
236美麗島の名無桑:2005/03/25(金) 11:16:44
永康街の川味老張牛肉麺と台北医院大学の近くにある穆記小吃牛肉麺館がうまかった。
うまかったといっても両方とも清燉牛肉麺のほうね。
紅焼はうまいかどうかよう知らん。
237美麗島の名無桑:2005/03/25(金) 11:21:13
結局「本場のラーメン」は日本ってことになってしまう
238美麗島の名無桑:2005/03/25(金) 11:29:42
>>237
ここで台湾ラーメンもそれなりにうまいよ。
というと名古屋人からクレームが入る。
239美麗島の名無桑:2005/04/09(土) 19:24:12
米国産の狂牛病リスク肉が輸入再開だと…

もう食えなくなるな
240美麗島の名無桑:2005/04/13(水) 23:49:43
>>239
牛肉麺に使われてる質の悪そうな肉はどこ産?
241美麗島の名無桑:2005/04/19(火) 19:32:37
ちょっとぉ、基隆にある大碗牛肉麺の皿ワンタン、マジうまいじゃないの!
242Kyushu ◆or0XnlxUXQ :2005/04/24(日) 08:49:32
ちと関係ないんで須磨祖。この店に行ったことのある香具師いる?

台湾に5年で50店開業 ハチバンがラーメン事業を展開へ

 ハチバン(金沢市)は二十二日、台湾で「8番らーめん」と「らーめん元八」
を展開すると発表した。既に開業している一号店を含め年内に三店舗を開く。
二〇〇九(平成二十一)年末までに五十店舗、最終的には二百店舗展開を目指す。

 同日、子会社のハチバントレーディング(石川県川北町)が現地法人の台灣
八番股●(人ヘンに分)有限公司(台中市)とエリアライセンス契約を結んだ。
8番らーめんの海外エリア契約はタイ、マレーシア、中国・上海市に続き四地域目。

 昨年十二月、台北市内に開設したパイロット店の業績から、需要が見込めると
判断した。同店と工場は台灣八番に売却済み。年内は台北市内に出店して基盤を
固め、台湾全域に拡大する。

 上海市で予定している「8番らーめん」の中国一号店の開業は七月一日ずれ
込む見通しになった。「立地選定とメニューの再検討のため」(後藤四郎社長)
としている。北京市を中心とする華北地域でも年内にエリアライセンス契約を
結び、出店を進める。

 このほか、豪州や米国からも出店の打診があるという。会見した後藤社長は
「東南アジア以外でも市場はあり、調査を進めている。来期にも(出店の)
可能性はある」と述べた。

http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20050423002.htm

大丈夫かいな。
243美麗島の名無桑:2005/04/24(日) 20:18:27
そんなことより日本で牛肉麺が食える店をリストアップしてくれ。
244美麗島の名無桑:2005/04/24(日) 21:14:39
>243
日本で食べるとなるとどうしても日本人用にアレンジされて
食べ易くはなるんだが、本場の味を知ると物足りなくなる。
さすがにタダではないが、日本に一番近い外国なので、
頑張って1度行って見て欲しい。悪いけどどうしても違う。
意見がかみ合わなくなるような気がする。考え過ぎかも知れんが…
245美麗島の名無桑:2005/04/25(月) 20:26:33
>>241
ちょっとぉ、基隆にある大碗牛肉麺の皿ワンタン、マジうまいじゃないの!

いままで食べた中であそこの牛肉麺と皿ワンタンが最強コンビです。
まさにベスト・オブ・ベスト。細やかな味は日本人好み。主人と越南の美人女将が
主に二人でやってる。
日本だったら2時間くらい順番待ち出そうなのに台湾でさえそれほど知られていない。
地元のお得意さんだけが客層だから待たずに食べれる。
246美麗島の名無桑:2005/04/26(火) 00:57:50
>>245
台湾でもさほど知られてなくて行列ができないってことは
台湾人には受けがよくないのかもな。
ってことは逆に日本人好みの味なのかもな。
247美麗島の名無桑:2005/04/26(火) 16:23:34
いやあそこの店、知ってる人は知ってる。
基隆の人は「台北人は夜店にでも行けばいい、俺たちは自分で美味いもの食うから」
と言う感じで他人にはおいしい店を紹介しない。
例えば、行列ほどではないが地元の四川料理屋「小峨媚」は基隆人だけで
いっぱいになってるからよそ者には特に知らせず、地元でのみ有名。
ちなみに、隠れた基隆名物は焼きそば。どこで食べても台北のとは旨みがちがう。
248美麗島の名無桑:2005/04/26(火) 20:40:51
個人的にはちゃんとした店のより
夜市とか屋台っぽいとこのが上手いと思う。
自分はにおいは気にならないんでたいがいオッケ。
羊肉鍋とかもうまいな。
249美麗島の名無桑:2005/04/26(火) 21:44:03
>>248
分かる。
でも外れも結構あるw
おいしーいのもあるよ。
250248:2005/04/27(水) 00:14:05
夜市や屋台で一般市民にまぎれて人の食べてるの
見て頼んでみるのが楽しいのよね。雰囲気で
たいしたこと無いのも美味く感じてるかも知れんけどw
251美麗島の名無桑:2005/04/27(水) 01:41:12
牛肉麺スレに便乗してすいませんが、
東京で本格的な「虫可仔煎」の食べられる所知りませんか?
新宿の台湾屋台料理を謳う店で食べたことはあるんですが、
まるで別物のようでした。美味くもなかったし高かったです。
よろしくお願いします。
252美麗島の名無桑:2005/04/27(水) 02:59:06
いろんな土地で暮らして、いくつか台湾料理屋と仲良くなったけど、
どこもほとんどアレンジされてますね。

なじみになった店で、店長とか主任とかと親しく挨拶するようになったら、
「実は、アレンジされているのでは満足できない。いつも出して、とは
言わないが、今度まとまった人数で来たときに、現地の味で出してくれないか」
と頼んでみてはどう? 嫌がる店もあったが、台湾人や台湾駐在経験のある人が
常連で多い店では、たくさん仕込んで「今日だけの特別メニュー」ってことで
ついでに他の人にも色々と出してた。
253美麗島の名無桑:2005/04/27(水) 20:10:33
>>251
カキと卵と甜辣醬さえあれば家でも蚵仔煎が楽しめるのでは・・・なんちて。
254美麗島の名無桑:2005/04/28(木) 23:08:44
>>253
何回か試したことあるんだけど、
どうしてもお好み焼きみたいになっちゃって、
台湾の屋台のあれは再現できないんですよ。
255美麗島の名無桑:2005/04/30(土) 10:32:21
>>254
片栗粉
256美麗島の名無桑:2005/04/30(土) 21:58:22
蚵仔煎に掛けてくる、あの濃いオレンジ色というか
あんず色(?)のソースの原料は一体なんだ???
257美麗島の名無桑:2005/04/30(土) 22:03:12
値段は高くてやや上品だが「欣葉」で食べれる。
258美麗島の名無桑:2005/04/30(土) 23:16:32
>>256
だから253の人が甜辣醤だって言ってるじゃん。
あとはググって調べてくれ。もともとスレ違いの話題だからな。
259美麗島の名無桑:2005/05/01(日) 08:02:08
暇なので、無闇矢鱈に食い物系をageます。
260美麗島の名無桑:2005/05/01(日) 10:39:03
あー、台湾帰りてー。
261美麗島の名無桑:2005/05/01(日) 12:47:10
>>258
有難う。そう怒るなよ。
牛肉麺の話は少し行き詰って来ているし、
先も長いので慌てる事はないと思いますよ。
何時かは戻って来るでしょう?
262美麗島の名無桑:2005/05/01(日) 13:26:34
あのソースは甜辣醤その物じゃないな。
甜辣醤も使ってるかもしれないが、
もっといろいろ混ぜてあるような感じがする。
263美麗島の名無桑:2005/05/01(日) 23:53:47
>>262
そりゃあ店によっていろいろ混ぜてるとおもうよ。
そう、日本の焼き鳥屋のタレみたいに。
264美麗島の名無桑:2005/05/02(月) 01:22:11
京都の伏見に牛肉麺の店があるんだけど
あれは他の牛肉麺と同じ味なんでしょうか
それとも全く別物なんでしょうか

どなたか食べた方いらっしゃいませんか?
京阪墨染駅です
265美麗島の名無桑:2005/05/02(月) 01:24:14
人口急増のおり、環境や穀物資源のことを考えると、
牛肉食を今世紀中は全地球的に禁止すればいいよ。

アングロサクソンの連中が狂牛病を発生させたことは
ヒンズー教徒に感謝されるよ。

中国人がほとんど牛肉を食べてこなかったこと、
インド人が全然食べないことは、それなりの歴史を
持った両大国での経験値からのことだろう。
266美麗島の名無桑:2005/05/02(月) 02:06:58
>>265
勉強になった!ありがと。

連休に台湾に旅行するけど、牛肉麺を食べるべきか
どうか迷ってる。1食くらい平気かな。
267美麗島の名無桑:2005/05/02(月) 12:11:38
>>265
話の論点が漠然としすぎて説得力がない。
牛肉がイヤならおまいが喰わなければいい話だろ。
268美麗島の名無桑:2005/05/02(月) 12:56:28
台湾はアメリカから牛肉輸入を再開したからなぁ
269美麗島の名無桑:2005/05/03(火) 10:42:41
大体、豚だって世話人になついたりしてるし頭もいいし事情を知ったら
食べる気になれないよ。
何を食べても貴重な生命。感謝の気持ちを持って残さず食べるべき。
270美麗島の名無桑:2005/05/03(火) 19:11:56
日本で牛肉面お取り寄せのできるサイト、誰か知らない?
271美麗島の名無桑:2005/05/04(水) 00:18:46
高い値段払って日本でモドキの台湾料理食うよりも、
実際に台湾行って食った方が断然安いし、うまいw
漏れも年に数回食いだめ旅行するよ。
272美麗島の名無桑:2005/05/07(土) 14:44:41
>>267
環境についての配慮は必要じゃないか。
お前みたいな奴のおかげで地球環境がおかしくなってしまうんだ。
273267:2005/05/07(土) 19:41:53
>>272
言わんとするところがよくわからん。
環境についての配慮は必要なのは勿論だが
肝心の牛肉を食べることで環境にどう影響があるのかが
265のレスでは説明不足。
274美麗島の名無桑:2005/05/07(土) 20:00:04
牛を育てるのに大量の穀物が必要なんだよ。
飢えて穀物すら口に出来ない子供もいれば、
先進国の牛肉需要を満たすために牛の餌として
消費される穀物もある。ってことじゃね?
また、森林を農地に変えることで生態系が崩れて、
砂漠化の原因になってるとも聞いたことあるぽ。

といいつつ、牛肉麺を1食頂いてきました。ガツガツしなきゃいいよね?
他は豚肉と海鮮で済ませたよ。
275美麗島の名無桑:2005/05/07(土) 22:21:09
>>274
そんなあなたは人間らしい。たまには牛肉喰うのもいいもんだぜ!
276美麗島の名無桑:2005/05/08(日) 18:59:38
>>267は何も知らないということでバカだな。
277美麗島の名無桑:2005/05/08(日) 19:58:54
>>245
皿ワンタンって中国語でなんて言うの?
278美麗島の名無桑:2005/05/09(月) 01:14:17
あのきしめんの3倍くらいの幅の麺がス・テ・キ
279美麗島の名無桑:2005/05/09(月) 19:47:54
場所ははっきり覚えてないんだけど…
台北のsizzlerと師大の中間ぐらいの位置に牛肉麺の店があるんだけど、
昼時は地元の人でいっぱいになってて、屋台とかじゃなくて
ちゃんとしたお店なんだけど、ここはマジで美味かった。
場所とか名前がはっきりしないんだけど、牛肉麺が食べたいときは
いつもここに行ってたよ。
280美麗島の名無桑:2005/05/09(月) 20:17:05
>>277
「抄手」です。「紅油」は辛口のラー油。
281277:2005/05/09(月) 21:55:55
>>280
勉強になりました。ありがとう。
282美麗島の名無桑:2005/05/16(月) 01:10:24
>281
ただし,店によっては水餃子で代用してるところもあるので
饂飩と餃子の違いにこだわる人は注意した方が良いかな?
(大きな違いは俺には解らんけど…)
>>265
でもその中国人がついに牛肉を食べ始めている
青炒牛肉絲とか牛肉麺どころじゃなくて,肉そのものを食べる習慣が
富裕層に次第に根付き始めている。予想されることは地球規模での牛肉の不足
結果としての値段の高騰。牛肉全てが松阪牛の値段になる日もそお遠くない。
283美麗島の名無桑:2005/05/17(火) 15:41:24
最近牛肉麺の筋の部分が美味いというのが
やっと判ってきた気がする。
284美麗島の名無桑:2005/05/19(木) 08:54:54
基隆の文化路にある中山国民中学の向かいにある南安庭苑と言う越南料理屋。

ここは場末の飯屋の雰囲気が漂ってるがベトナム人がやっており牛肉麺は超一級。
香りとコクはパンチが効いてる。中にはお客がいなくてガラガラ、それでも
こんなにスゴイ味が台湾でも出せるのか!と思うほど凄かった。
美味さの瞬間最大風速ではピカイチ。

知ってる中では既出の「大碗牛肉麺」と並ぶ双璧。
あそこは四川風皿ワンタンとあっさり上品な繊細スープが絶品、ここは鶏肉飯と
牛肉麺がコクと美味さにおいては最上級。あんな美味い店を埋もれさせるのは惜しい、
つぶれる前に急げ!!!
285美麗島の名無桑:2005/05/19(木) 13:30:54
>>1
肉うどんみたいなもんですか??
286Kyushu ◆or0XnlxUXQ :2005/05/19(木) 23:20:38
フォー・ガー、フォー・ボー・タイ。大好き。
287美麗島の名無桑:2005/05/30(月) 12:33:27
高雄で牛肉麺の美味しい店があったら教えてください。
288擦れ違い:2005/06/04(土) 09:40:18
>287
専門店に行けばもっと美味い店はあるんだろうが、
「四海遊龍」の牛肉麺は結構食べられる。
値段も確か85元だったし、麺にもコシがあったような。
でも麺に拘らないなら、鍋貼+牛肉湯の方をお奨めしますが。
289りっぷんらん:2005/06/04(土) 13:14:51
>>287
台北在住なんですが、
高雄の愛河の河口あたりに「港園牛肉麺店」という店があり、
ここの牛肉麺こそが、台湾全土で一番美味しいと思っています。
価格は、牛肉湯麺も牛肉拌麺も100元と台北よりも安く、
お薦めは拌麺の方です。麺のほかにスープのおまけが付きます。
オマケのスープは、たぶん豚の出汁を使っていて、
東京の醤油ラーメンを彷彿させる味です。
290美麗島の名無桑:2005/06/04(土) 22:02:33
擦れ違いさん、りっぷらんらんさんありがとうございました。夏休みに高雄に行く予定ですので、参考にさせて頂きます。他にも情報ありましたら、宜しくお願いします。
291美麗島の名無桑:2005/06/06(月) 19:49:21
どこのを食べようか迷いますね。
292美麗島の名無桑:2005/06/06(月) 21:14:39
293美麗島の名無桑:2005/06/07(火) 22:58:10
>290
夏の牛肉麺はチョト辛いかもね?
店自体は非常に冷え込んでいる店もあるにはあるが…

冷やし○○という感じじゃないしな、あれは…
294美麗島の名無桑:2005/06/08(水) 01:00:52
>>293
暑い夏場に冷房ギンギンのお店でふぅふぅしながら熱々の牛肉麺や鍋を
食すのが本格台湾ライフかも。
295美麗島の名無桑:2005/06/08(水) 01:11:53
冷氣開放のお店で麻辣牛肉麵を喰ってたくさん汗流して
外に出て涼しさを感じるのが台湾人の粋ってもんよ!


たぶん。
296美麗島の名無桑:2005/06/08(水) 01:37:20
はぁ?
297美麗島の名無桑:2005/06/09(木) 21:34:34
明日7回目の台湾(仕事で桃園とロンタン往復だけど)行ってきます!
到着した夜は台湾ビール片手に牛肉麺。
これお決まりとなりました。
それかホテルのレストラン(フカヒレ料理専門店らしい)
のフカヒレラーメン。あとは缶ビール片手に
夜市をうろうろだな♪
298美麗島の名無桑:2005/07/12(火) 13:50:16
台湾料理はあっさり系が多いので割と日本人にあった料理です。
レモンや香辛料も沢山入れて身体にも良い。
299美麗島の名無桑:2005/07/12(火) 13:58:29
お前長期滞在したこと無いだろ。
300美麗島の名無桑:2005/07/12(火) 22:50:15
塩分が足らんがな。
301美麗島の名無桑:2005/07/13(水) 18:42:45
腹が減ったよ〜。
302美麗島の名無桑:2005/07/14(木) 08:38:28
今、暑い通り越して日差しが痛い。
夏バテで、牛肉麺食べようって気になれない。
早く涼しくならないかなぁ。
11月ぐらいだろうなぁ
303美麗島の名無桑:2005/07/29(金) 22:40:30
この季節は喰う気にならんがな。
304美麗島の名無桑:2005/07/31(日) 16:09:03
世界中の牛さん達のゲップで温暖化促進されるらしいね〜
来週台北行くから食べてみよ~っと
305柯政全:2005/08/25(木) 01:21:14
在金華國小旁的老張擔擔麵
牛肉麵好吃,成龍Jackie Chen來台時是店中常客
306美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 01:26:43
ジャキー、さっきドンキで見たよ。
307美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 02:42:53
台北ナビの推薦する店に行こうよ。良心的なナビで紹介されている店にまちがいはない。
308美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 12:34:00
永康牛肉麺、ここ数年まずくなったなあ。なんか肉が臭くなった。となりの坦坦麺屋のほうがマシ。
309美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 13:11:55
個人的に
乾麺>>担仔麺>>牛肉麺
310美麗島の名無桑:2005/08/25(木) 23:21:12
>>308 
日本人客が来るようになって甘えてだめになる店とそうでない店がわりとはっきり分れるように思うが、永康牛肉麺の味が落ち始めたのは日本語の表記が目立ち始めた2000年あたりからじゃないかい。
311美麗島の名無桑:2005/09/05(月) 23:39:18
台湾の麺はたいてい麺がペラペラなのに、牛肉麺のはしっかりコシがあっていい。
312美麗島の名無桑:2005/09/05(月) 23:40:54
俺、麺類あんま好きじゃないから、牛肉湯+卵入りをオーダーしてる。
313美麗島の名無桑:2005/09/06(火) 08:23:37
食い比べ!!北市のイベントなんだね。
ttp://www.tbnf.com.tw/
314美麗島の名無桑:2005/09/07(水) 10:33:14
牛肉麺といえばナガノ!
315美麗島の名無桑:2005/09/08(木) 02:50:27
>>279
あそこは確かにおいしい〜
316美麗島の名無桑:2005/09/08(木) 10:18:35
新竹の牛肉麺屋で当たりましたよ・・・OTZ
317美麗島の名無桑:2005/09/09(金) 03:35:54
当たるって・・・火を通した物でも当たるのか?
318美麗島の名無桑:2005/09/09(金) 07:19:46
くさってたの?
319美麗島の名無桑:2005/09/09(金) 09:06:43
>317
火鍋でもよく当たることがあるらしいですよ。
昔語学学校通ってた時の仲間達が集団食中毒にw
>316
お大事に
320美麗島の名無桑:2005/09/09(金) 15:50:41
一番ひどかったのが藤原O香。
下痢便漏らしながら救急車で運ばれた。ちょっとかわいそうだったが
同行者はみな無事。抵抗力の違いだね。
321美麗島の名無桑:2005/09/09(金) 15:59:10
スカトロキモイ
322美麗島の名無桑:2005/09/09(金) 17:45:25
>320
糊化は只の食い過ぎで下痢になったって現地人が言ってたぞw
323美麗島の名無桑:2005/09/09(金) 19:17:42
>>321
糊化のケツはプリッとしてるから下痢でも絵になる。
324美麗島の名無桑:2005/09/12(月) 01:46:28
牛肉が入っているだけにほかの麺類よりもちょっと高いのがたまにきず
325美麗島の名無桑:2005/09/12(月) 20:00:24
やっぱり基隆の大碗牛肉麺がベスト。ちょっと遠いが、思い出すと我慢できなくなる
ほど食べたくなる。
326美麗島の名無桑:2005/09/17(土) 14:52:06
( ゚Д゚)美味い!
327美麗島の名無桑:2005/09/19(月) 14:01:25
本当に美味しい牛肉麺が食べたいよ

どこが美味しいのだ
328美麗島の名無桑:2005/09/19(月) 14:12:46
ナガノに聞け
329黒白講:2005/09/19(月) 16:35:17
昔、桃園郊外にあった暇日大飯店の一階の牛肉麺が美味しかった
330美麗島の名無桑:2005/09/25(日) 12:54:47
今年の牛肉は、神戸牛と岩手県の前沢牛がAAAランクでした。
331美麗島の名無桑:2005/09/25(日) 16:26:18
来月上旬あたりにナガノが帰国するらしい。

禁断症状でるとイケナイので、誰か東京で
牛肉麺がメッサ美味しい店を彼に教えてあげとくれ。
332美麗島の名無桑:2005/09/26(月) 01:58:54
ナガノについて語ろう
333美麗島の名無桑:2005/09/26(月) 02:06:15
ナガノがよく行く店はどこなの?
334美麗島の名無桑:2005/09/28(水) 00:55:11
>>333
六福でそ?
335美麗島の名無桑:2005/09/30(金) 20:08:27
ナガノって誰?
336美麗島の名無桑:2005/09/30(金) 22:32:46

牛肉麺の味付けが氷砂糖による
というのは本当だろうか?
337美麗島の名無桑:2005/10/01(土) 01:44:29
>>335
台湾板にスレがあるお。
338美麗島の名無桑:2005/10/02(日) 13:04:13
ナガノッテ変。
339美麗島の名無桑:2005/10/02(日) 14:17:11
ナガノッテ恋。
340美麗島の名無桑:2005/10/02(日) 22:58:28
牛肉麺の作り方:

 牛のすじ肉を沸騰したお湯に入れ表面が白くなる程度に
ゆでたら肉を取り出し、お湯を捨てる。その後土鍋に水を
張り、葱、生姜、八角、花椒などをいれ1時間〜2時間ほど
コトコト煮込む。筋が多く全体的に硬い肉なので箸で突っつ
いてやわらかくなるまでよ〜く煮る。やわらかくなったら、
醤油、酒を加え20〜30分ほど煮て肉を取り出して冷ます。

 そして鶏などの骨で取ったスープを先ほどの肉の煮汁と
あわせて味を調え、どんぶりにいれる。そのときに別の鍋で
麺をゆで、白菜、ニラなど野菜も一緒に茹でる。茹で上がっ
たら、どんぶりに入れて出来上がり。
341美麗島の名無桑:2005/10/03(月) 10:31:29
聞くからにおいしそう。

でも台湾の料理ってキタナイよね。
骨の欠片が浮いてたり、大蒜の皮が入ってたり。ゴミと一緒に料理してる感じ。
342Kyushu ◆or0XnlxUXQ :2005/10/03(月) 12:16:46
>>340
圧力鍋使っちゃいかんのだらうか?
343美麗島の名無桑:2005/10/04(火) 23:07:24
ウマー(゚Д゚)
344美麗島の名無桑:2005/10/05(水) 06:46:20
ナガノ、今日帰国か。
345美麗島の名無桑:2005/10/05(水) 19:17:46
短期間だけど、せっかく帰国するのだから、
この機会にナガノに牛肉麺大使の仕事もしてほすぃ。
346美麗島の名無桑:2005/10/05(水) 23:40:32
ナガノは帰国早々ラーメンに(ry
347美麗島の名無桑:2005/10/06(木) 00:17:52
ナガノは、明日からジャパメシを食い倒すらしい。
牛肉麺復帰までもう少し待て。じきに禁断症状が
出てくるはずだから・・。
348美麗島の名無桑:2005/10/06(木) 03:23:55
(゚д゚)<あらやだ!淋しい。
349美麗島の名無桑:2005/10/07(金) 23:48:26
(゚д゚)<あらやだ!

ナガノったら屋台しょうゆラーメンなんて食べてるの?
350美麗島の名無桑:2005/10/08(土) 13:23:18
ナガノのいつもの牛肉麺、六福で
食べた事がある人の感想きぼんぬ。
351美麗島の名無桑:2005/10/11(火) 06:02:25
【情報】中韓ですら米国産牛肉の輸入を禁止。日本は中韓に先んじて輸入再開。

2004年度に米国では38万8,000頭について狂牛病感染検査を行ったが最近まで
ジョハンズ長官は検査頭数を4万頭に削減するよう検討させていた。現在のところ、

日本、韓国、香港、台湾、ロシア、中国が米国産牛肉の輸入を禁止している。

ジョハンズ長官の代理を務めるチャールズ・ランバート氏と
デイル・ムーア氏はいずれも全米肉牛生産者・牛肉協会出身者。

(業界団体の人間が官僚になるのは米農務省の通例のようになっている。)

日本から派遣された衆院農林水産委員会の調査団を恫喝したとされる、
米農務省海外農務担当次官J・B・ペン氏は牛肉業界ロビイスト出身。
米農務省広報官エド・ロイド氏の説明によると、

ペン氏は恫喝などしておらず、日本側との会見は「和やか」であったという。

日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、
1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販促費拠出を決定した。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/374-

成長ホルモンを使っているアメリカの牛肉をEUは全然輸入していない。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/202-
352美麗島の名無桑:2005/10/11(火) 11:33:56
ナガノ、帰台初牛肉麺はもう食べたのかな?
353美麗島の名無桑:2005/10/11(火) 11:56:17
化学調味料を使ってない店ってありますか?
354美麗島の名無桑:2005/10/12(水) 11:28:37
更に運良く、フェイウォンも自分もキャセイの
ビジネス利用ってことで、ラウンジでまた会ってしまった。
フェイウォンは、隣の席に座って牛肉麺食ってた!
食べ方がかわいかった。ちゅるちゅる〜って感じの食べ方で。
355美麗島の名無桑:2005/10/12(水) 12:04:01
牛肉麺なんておいしいと思ったことはなかった。
基隆の、あの店に行くまでは....
356美麗島の名無桑:2005/10/12(水) 12:23:14
基隆の、あの店・・ってどこですか?
   
    ぜひ、ナガノに教えてあげてください菜。
357美麗島の名無桑:2005/10/12(水) 20:41:25
前のほうに住所があったよ。
名前は「大碗牛肉麺」。確か、中正路?
358美麗島の名無桑:2005/10/12(水) 21:37:30
トン!
359美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 10:28:45
>日本人は台湾人は好きだけど、韓国人が大嫌いです。
韓国人の入国お断り

これが現実だよ在日。残念だったな
360美麗島の名無桑:2005/11/06(日) 14:08:04
361美麗島の名無桑:2005/11/06(日) 16:03:23
牛肉麺キングナガノ、新スレ来了━━━━(゜∀゜)━━━!!!!
362美麗島の名無桑:2005/11/06(日) 19:22:47
六張犂の駅前・崇徳街の牛肉麺美味し安しで75元
363美麗島の名無桑:2005/11/07(月) 11:25:01
西門町の「桃園街牛肉麵」が旨かった
364美麗島の名無桑:2005/11/07(月) 15:24:57
昨日まで台湾に行ってたんだけど、ホテルのすぐ近くに新光三越っていう建物が
あってそこの地下のお店で牛肉麺を食べた。
少し辛かったけど結構おいしかった。
365美麗島の名無桑:2005/11/07(月) 15:45:52
台湾大学近くの大声公台大牛肉麺は肉が固い。
366美麗島の名無桑:2005/11/18(金) 10:35:11
(・∀・)牛肉麺イイ!
367美麗島の名無桑:2005/11/18(金) 16:01:35
ナガノは牛肉麺を食べる時、味付肉と辛子味噌の風味を常に意識してる。
368美麗島の名無桑:2005/11/18(金) 16:24:53
三軒茶屋にも牛肉麺の美味しい店があればいいのに(′・ω・`)ショボーン
369美麗島の名無桑:2005/11/29(火) 17:46:58
>>363
桃園街?桃源街でそ?総統府の近く。大王牛肉麺のことかな?
うん、確かにうまかった・・・昔は。
質も量も落ちた。漏れ的では永康街牛肉麺の方が上。
370美麗島の名無桑:2005/12/05(月) 22:40:26
牛肉麺うましっ!
371美麗島の名無桑:2005/12/06(火) 20:22:37
狗肉麺うましっ!
372美麗島の名無桑:2005/12/09(金) 18:56:45
↑半島で喰えるぞ
373美麗島の名無桑:2005/12/10(土) 12:47:15
半島は臭くて行きたくない。
374美麗島の名無桑:2005/12/10(土) 18:54:14
王記牛肉麺
375美麗島の名無桑:2005/12/14(水) 10:08:24
三福の牛肉麺にトッピングできる高菜はげろまず。
俺の味覚にはあわねー。
376美麗島の名無桑:2006/01/20(金) 23:29:56
>>375
三福とは三商巧福のことか?
377美麗島の名無桑:2006/01/21(土) 00:32:12
>>372
半島でそんな料理はない。
378美麗島の名無桑:2006/01/21(土) 11:41:27
永川牛肉麺がおいしいよ!
辛さが3段階あって、激辛は最高においしい。
379美麗島の名無桑:2006/01/22(日) 23:22:53
カップラーメンの牛肉麺もおいしい。
セブンイレブンの煮たまご入れるとまた最高。
380美麗島の名無桑:2006/01/28(土) 15:54:05
日台友好!
(ノ^^)八(^^ )ノ
381美麗島の名無桑:2006/01/29(日) 00:03:55
>>379
あの黒い煮卵?
臭いがキツイ・・・

382美麗島の名無桑:2006/01/29(日) 12:38:39
中正機場第二ターミナルで食ったの、まずかった。
生涯で、ラーメン残したの、大分駅前の時から2度目。
383美麗島の名無桑:2006/01/30(月) 10:34:01
中正機場の牛肉麺食っちゃあかん!、、(゚ρ゚;)タラー
あれは人間の食いもんじゃねぇ!と台湾人の友達も皆そう言ってる。
384美麗島の名無桑:2006/01/30(月) 20:35:03
しかし、中正の魯肉飯はうまいが(出発ターミナルのね)
385美麗島の名無桑:2006/01/31(火) 01:12:23
熊本ラーメンw
386美麗島の名無桑:2006/01/31(火) 16:36:42
>>384
夜市の魯肉飯のほうがずっとうまいぞ。安いし。
387美麗島の名無桑:2006/02/06(月) 18:36:44
幸楽園のラーメン食べて来たが、かなり美味しかった。
388美麗島の名無桑:2006/02/06(月) 23:57:50
>>382
同意!!
第二のはひどい。台湾で初めて不味いもの食った。
第一の地下のは決して美味くはない美味くはないのだが…
いつもつい食べてしまう自分が居る。
389美麗島の名無桑:2006/02/10(金) 15:35:15
>>387喜多方ラーメンですな。
390美麗島の名無桑:2006/02/10(金) 17:14:08
喜多方って、煮干の味がいいよな、自分も好きだよ。
391美麗島の名無桑:2006/02/16(木) 16:41:51
>>390同意。
392美麗島の名無桑:2006/02/19(日) 08:55:37
2月22日、竹島の日
『嫌韓流2』ついに発売!

45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
393美麗島の名無桑:2006/03/09(木) 09:35:56
今年の牛肉は、神戸牛と岩手県の前沢牛がAAAランクでした。
394美麗島の名無桑:2006/03/12(日) 03:48:16
ナガノ牛肉麺大使は最近、蕎麦に走ってるぞw
395美麗島の名無桑:2006/03/16(木) 22:50:54
横浜中華街とかで台湾の屋台が美味いよ。鶏ガラスープが最高!
396美麗島の名無桑:2006/04/22(土) 18:42:21
⊂二二二( ^ω^)二⊃

中華料理大好き!ブーン
397美麗島の名無桑:2006/06/18(日) 15:03:59
狗肉麺うましっ!

↑半島で喰えるぞ
398美麗島の名無桑:2006/06/18(日) 15:55:01
>>397
4ね
399美麗島の名無桑:2006/06/18(日) 17:30:59
九イ分へ行く途中、高速を下りて国道を走り始めてしばらく(5分くらい)した所にある
運転手さんお勧めの牛肉麺屋で昼食をとりましたが美味しかったです。

山海関という名前のお店で、場所は国道沿い(九イ分に向って左側)の大きなマンションの
1階角で手前にガソリンスタンドがありました。

お店自体はいかにも地元の人向けといった感じのチープさ全開のお店でしたが、牛肉麺は
醤油色(普通)スープのものと透明スープの2種類あり、同行者とシェアして頂きました。
どちらも美味しかったです。
400399:2006/06/21(水) 17:40:00
× 山海関
○ 山海麺 でした
401さとし:2006/06/29(木) 00:09:34
先月出張で台北に行ってきたのですが、地元の方に連れて行ってもらった金山南路1段の
麻辣麺屋さんで牛肉麺と水餃子を食べたのですが、牛肉麺はくせがなくあっさりめで
日本人に合う味で、水餃子は肉汁たっぷりでとてもとてもおいしかったです。
また台北に行くことがあればぜひまた行きたいお店です。
402美麗島の名無桑:2006/06/29(木) 17:50:05
>>401
永康街の近くですか?詳しい場所きぼぬ!
来月台湾行きです。そんなに美味いお店なら絶対行く!
403美麗島の名無桑:2006/07/01(土) 00:35:34
今日、新明牛肉麺いったよ。おいしいね。新竹県や桃園県にはいっぱいあるから食べてみてね。
404美麗島の名無桑:2006/07/01(土) 00:58:53
105 名前:美麗島の名無桑 投稿日:04/12/09 01:28:10

これまでに名前の挙がったおすすめの牛肉麺店

・台湾牛肉麺・・・新宿歌舞伎町の区役所裏にあったがすでにつぶれている。
・台大学生ホール1F食堂の牛肉麺
・鼎泰豊の日本支店・・・日本のどこか
・一品山西刀削麺之家・・・トマト牛肉麺がある。台北市内に多数店舗あり。天母西路、内湖路など
・金春發牛肉麺・・・MRT圓山站の近く
・師大学生寮地下食堂の牛肉麺
・民生東路5段にある牛肉麺・・・店の名前はいまだに不明
・華泰大飯店1Fレストラン・・・今もあるかは未確認
・老宋牛肉麺南京東路5段
・牛爸爸牛肉麵・・・忠孝東路4段
・三商巧福・・・チェーン店、台湾全土に多数店舗がある。
・基隆の中正路のはずれあたりにある牛肉麺店・・・店の名前はいまだに不明
・永康街川味老張牛肉麺・・・金山南路と永康街のあいだ。
・西門町の近くにある牛肉麺店・・・店の名前はいまだに不明、行列ができている
・老董牛肉細粉麺店・・・西門町の昆明街。カレー牛肉麺がある。
・老大牛肉麺・・・師大夜市(師大路)
・小林麺館・・・金門街、羅斯福路のTLIの近く、今もあるかは未確認

とりあえずこんなとこかな。
_____________________________

最新版キボン!
405美麗島の名無桑:2006/07/09(日) 15:04:32
>>9

新宿にあったんですか?
残念!

台湾料理屋はいっぱいあるんですけどね。
時々無性に食べたくなるんです。
飲んだ後によく食べましたから。
406美麗島の名無桑:2006/07/09(日) 16:03:54
西新宿にあった霞舫ニ号店かまだあるのかな?
407美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 20:54:16
>・基隆の中正路のはずれあたりにある牛肉麺店・・・店の名前はいまだに不明

「大碗牛肉麺」。皿ワンタンも激ウマです。いまだにこの店を越える味に出会ってない。

408美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 23:35:31
129 名前:美麗島の名無桑 投稿日:04/12/21 10:25:16

これまでに名前の挙がったおすすめの牛肉麺店

・台湾牛肉麺・・・新宿歌舞伎町の区役所裏にあったがすでにつぶれている。
・台大学生ホール1F食堂の牛肉麺
・鼎泰豊の日本支店・・・日本のどこか
・一品山西刀削麺之家・・・蕃茄牛肉湯麺が美味しいとのこと。台北市内に多数店舗あり。天母西路、内湖路など
・金春發牛肉麺・・・MRT圓山站の近く
・師大学生寮地下食堂の牛肉麺
・民生東路5段にある牛肉麺・・・店の名前はいまだに不明
・華泰大飯店1Fレストラン・・・今もあるかは未確認
・老宋牛肉麺・・・南京東路5段
・牛爸爸牛肉麵・・・忠孝東路4段
・三商巧福・・・チェーン店、台湾全土に多数店舗がある。
・大碗牛肉麺・・・基隆市中正路163号 牛肉麺と皿ワンタンを一緒に頼むといいらしい。
・永康街川味老張牛肉麺・・・金山南路と永康街のあいだ。
・西門町の近くにある牛肉麺店・・・店の名前はいまだに不明、行列ができている
・老董牛肉細粉麺店・・・西門町の昆明街。カレー牛肉麺がある。
・老大牛肉麺・・・師大夜市(師大路)
・小林麺館・・・金門街、羅斯福路のTLIの近く、今もあるかは未確認
・NOODLE city・・・アメリカ、カリフォルニア州、Davisにある。
・老牌新明牛肉麵・・・中壢市民權路65號
・永川牛肉麵・・・中壢市民權路62號
・霞舫ニ号店・・・東京・西新宿
409美麗島の名無桑:2006/07/11(火) 19:35:59
永川牛肉麵の辛さのレベルを選べるところがポイント高いね。
410在日朝鮮人 ◆0jh5kQhfUA :2006/07/25(火) 21:03:34
在日朝鮮人ですが朝鮮に帰国したいと思います。
411美麗島の名無桑:2006/07/25(火) 22:08:01
どうぞご自由に。
412美麗島の名無桑:2006/07/25(火) 23:46:21
>>410
どうやって帰るニダ?
413美麗島の名無桑:2006/07/25(火) 23:56:55
>>410
帰れ!帰れ!さっさと帰れ!!!(騒音オバサン風)
414美麗島の名無桑:2006/08/16(水) 21:31:03
>>408
大碗牛肉麺や永川牛肉麵が挙がってるとは正直驚いたねえ。
このスレのレベルの高さを感じるねえ。
415美麗島の名無桑:2006/08/17(木) 21:10:12
永川牛肉麵って辛い奴だっけ?
大碗牛肉麺は知る人ぞ知る名店。越南美人女将もグー。
416美麗島の名無桑:2006/08/17(木) 21:12:03
大碗牛肉麺....鼎泰豊みたいに有名じゃないから並ばずに食べれるのがいい。
あんなに旨いのになぜ無名なのだ?
417美麗島の名無桑:2006/08/17(木) 22:23:16
牛肉麺だから。
418美麗島の名無桑:2006/08/20(日) 14:06:16
永川牛肉麵って辛いよ。
中壢にいって新明と永川を食べ比べてみてよ。
419美麗島の名無桑:2006/08/23(水) 10:39:22
ひさしぶりに食べたいな
420美麗島の名無桑:2006/08/23(水) 20:41:23
大碗牛肉麺の抄手が食べたいです。
421美麗島の名無桑:2006/08/24(木) 22:55:59
基隆行ったら間違いなく大碗だね。
422美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 00:19:27
でも、大碗に日本人がいるのを見た事がない。

みんな地元の人と見分けがつかないような人が食べてるのね。
423美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 00:29:07
新竹で腹痛になりました。
424美麗島の名無桑:2006/08/26(土) 08:01:18
牛肉がうまい牛肉麺ってどこ?
425牛肉麺大王:2006/08/29(火) 12:38:53
大碗は確かに美味いです。
でも、
基隆で食うなら、駅の近くの定国橋の
小羅牛肉麺が一番と考えます。
紅焼もいいけれど、ここの清燉食ったら他のは食えなくなります。
ホント感動します。
426美麗島の名無桑:2006/08/29(火) 21:06:39
>>425
久しぶりにいい情報を聞きました。
場所をもっとkwsk!
427牛肉麺大王:2006/08/30(水) 16:23:50
基隆駅の一番南側に行くと、
鉄道と交差する方向に安一路というのがあるので、
これを西に少し歩いて、
西定路の角を右に曲がってもう少し歩いたら見えます。
小さい店です。
聖心高校まで行ったら行きすぎなので戻ってください。
午後は3時〜5時まで休んでいます。
月曜もやっていません。
紅焼と清燉、両方うまいけど、
一杯だけ食べるなら清燉にした方が良いです。
食べてみて美味しくなかったら、
2ちゃんでボロクソ書いてもかまいません。
428美麗島の名無桑:2006/08/30(水) 17:21:23
ぱいせー
429美麗島の名無桑:2006/09/01(金) 15:47:33
とーしゃー
430美麗島の名無桑:2006/09/01(金) 21:40:25
>>426
私見ですが。
スープ〜大碗の圧勝。コクの深さと味の細やかさで。
麺〜大碗の圧勝。手打ち麺のシコシコ感が小羅には無い(手打ちじゃないから)。
牛肉〜小羅の牛肉は「神」。大碗をAクラスとすれば小羅はSSクラス。
どこがすごいかと言うと、なんと軟骨の部分まで煮込んであり、コラーゲンたっぷり
のプルプル。普通そこまで煮込めば型崩れを起こすのだが、キレイな形を保ってる。
牛肉に限れば確かに全台湾一かも、と思う。

総評:小羅で旨いのはなんといっても牛肉。ワンタン系は大碗の圧勝。
あと、小羅はゴマだれも絶品。自分にとっては、小羅は坦々麺を食べてゴマだれを
味わいながら清燉牛肉スープを楽しむのがベスト。名高き大碗はスープ、麺、酸菜
共に絶品で抄手(皿ワンタン)をつけるとまさに無敵状態。

私が知ってる中では、
@大碗
A南苑(中山中学の向かい。ベトナム風「生牛肉麺」が最高。ライムとたれが付いてて
 スープ単体では 大碗をも凌ぐ)
B小羅
かな。

ただしこれは個人的好みのランキングですので。
牛肉が好きなら小羅、ラーメン好きなら大碗、エスニック好きなら南苑。
基隆は隠れ名店たくさんあります。
焼きそばはどこも台北より旨いし、「閣楼」のイカ天なんか絶品。
431美麗島の名無桑:2006/09/01(金) 21:44:07
ちょっと続き。
大碗のスープと麺に小羅の牛肉が加われば「究極の牛肉面」かも、
と思うが、エスニックの南苑がからむとむずかしくなる。
まったく異なった角度からの味だから。

自分なりの結論では、牛肉の小羅、スープの南苑、総体の大碗かな。
432美麗島の名無桑:2006/09/01(金) 22:21:57
>>430
お詳しいですね。
私も大碗の麺が好きで全体的なバランスが良いと思います。
小羅も美味しいのですが、私も麺のコシを重視するタイプなので手打ちタイプの
大碗の方が好みです。

基隆だと裁判所近くに4〜5年程前まであったお店が手打ち麺で密かなお気に入り
の一つでしたが、この数年元々数少ない手打ち麺の店が更に減ってゆくのが残念です。
433美麗島の名無桑:2006/09/01(金) 22:51:46
日本人の情報力ってすごいな〜!
大碗なんて地元でも知ってるのは近所のジジババばかり。
台北人なんてあれよりずーっとまずいのを美味いといって食ってるぞ。

ただ、大碗は日本人好みかもしれない。
中国人が好きなのって大体、大味で粗いものが多く、日本人には美味いと
思えないものが多い。
434美麗島の名無桑:2006/09/01(金) 23:00:07
430ですけど、大碗は元々台湾に流れ着いた先代が今の店主に伝えた味。
どこかわからないが、要するに外省系。でもそれにしちゃ味が細かい。
南苑は基隆にすんでるベトナム人の店。だから味の系統が台湾系でも
外省系でもない。
南苑のスープや小羅の牛肉は大碗より美味いのだけど、常習性では劣る。
大碗はバランスがいいので常習性で他に勝っている。
つまり、思い出すと食べたくなるタイプだね。
435美麗島の名無桑:2006/09/03(日) 00:08:25
>>434 南苑は基隆にすんでるベトナム人の店。
要するに福建系か広東系かの在越華僑が台湾にやって来て店開きしたって訳ね?

436美麗島の名無桑:2006/09/05(火) 21:43:21
>>426
小羅はおいしいけど、牛肉ばかりが際立っててちょっとアンバランス。
麺のまずさが目立ってしまい、牛肉麺全体としては大碗にはとても
太刀打ちできない。

でもここの、「中国風ビーフシチュー」か「中国風肉じゃが」みたいな
アレンジを加えればちがうと思う。
例えば、紅焼スープにタマネギ、にんじん、ジャガイモを加えるとか。
あと麺としては春雨を入れるとかしたらもっとおいしくなると思う。
せっかく牛肉がおいしく、肉もボリュームたっぷりなのでちょっと惜しい。
誰か提案してあげてよ。絶対売れると思うよ。
437美麗島の名無桑:2006/09/05(火) 22:45:46
>>436
あまり大碗ばっかマンセーすると、牛肉麺大王こと ひ○さんが立腹するぞ

でもおいらも大碗大好きw
438美麗島の名無桑:2006/09/05(火) 23:48:01
大碗や小羅...なんてレベルの高いスレ!
439美麗島の名無桑:2006/09/06(水) 00:31:42
今月末に台湾に行って基隆にも寄ってぜひ大碗牛肉麺にお邪魔したいと
思ってるのですが、基隆駅からの道のりについて教えていただけませんでしょうか?
食べてきたらぜひレポートしたいと思います。
440美麗島の名無桑:2006/09/06(水) 01:29:37
441美麗島の名無桑:2006/09/06(水) 01:37:19
>>440
すみません、基隆市中正路163号の住所がどのあたりになるのか
分からなかったもので基隆駅からの道のりをお尋ねしたのですが
やはり住所をタクシーの運転手さんに見せて行くのがよいのでしょうか?
442美麗島の名無桑:2006/09/06(水) 01:45:44
11月4日、5日に台北世界貿易中心で「2006年台北國際牛肉麵節」を開催するらしい。
去年から開催されてるようだが、今年はぜひ時間があれば行って見たい。

2006臺北國際牛肉麵節 日本語サイト
http://tbnf.sina.com.tw/japanese/
443美麗島の名無桑:2006/09/06(水) 02:10:21
>>441
http://maps.yam.com/
↑で「基隆市中正路」を検索すればだいたいどのあたりかわかる。
ただ地図が出てきたところでそこから上のほうに向かって長いこと道が伸びてるから
あとは道行く人に聞いたほうがいいかもしれん。

タクシー乗って探すより港に停泊している船でも見ながら歩いてゆっくり探すのが牛肉麺通
444美麗島の名無桑:2006/09/06(水) 11:20:17
>>439
駅を降りたら、港沿いにずーっと左側に沿って歩きましょう。
要するにそこが中正路です。歩くと遠いけど、名所「海門天険」の
入り口もありますし、ゆっくり探索して海から港の景色を見下ろして
から牛肉麺いっぱい食べるのも乙。
445美麗島の名無桑:2006/09/06(水) 11:22:14
「抄手」を頼むのも忘れずに!
446美麗島の名無桑:2006/09/06(水) 20:12:00
你今天吃牛肉麵嗎?
447美麗島の名無桑:2006/09/06(水) 20:12:26
すいません、追加。
「南苑」は略称で、正しくは「南安庭苑」です。
どなたか食べに行って感想お願い。
448美麗島の名無桑:2006/09/06(水) 20:57:27
449美麗島の名無桑:2006/09/07(木) 21:44:04
台北で友達に連れられそれなりにうまいカレー牛肉麺を喰った記憶があるんだが
場所がどこだったか忘れちった。台北駅か西門町のちかくだったかな?
450美麗島の名無桑:2006/09/12(火) 01:28:13
我愛吃にゅ〜ろうみえん。
451美麗島の名無桑:2006/09/29(金) 20:42:34
個人的意見を申し上げますと、小羅でおいしいのは「紅焼牛肉細粉(春雨)」
だと思います。

普通の麺だとスープに絡まず、せっかくのおいしい牛肉とのバランスが
崩れてしまいます。
しかし春雨を使うと、おいしい牛肉とスープに、麺がよく絡まりバランスが
取れるのです。

元々基隆は湿度が高く、よほどおいしいものを作らないと美味いと感じられない
ため、料理のレベルが台北より高いのです。
基隆名物はやきそばで、どこで食べても台北よりおいしいです。
452美麗島の名無桑:2006/09/29(金) 20:56:52
牛肉麺、うまいとこはうまい。うますぎる。店によって味が違うから自分で何件かいってみては?
453439:2006/10/02(月) 00:39:50
大碗牛肉麺に29日の夜に行ってきました。
感想は、うますぎるの一言です。
一緒に行った彼女もめっちゃ美味しい、また来たいって絶賛してました。
紅油抄手もうますぎでした。辛いのが苦手な彼女も美味しいって言いながら
食べてました。
大碗牛肉麺について教えていただいた皆様ありがとうございました。

写真を撮ってきたのでうpします。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=245433&wid=6611839 店構え
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=245433&wid=6611841 店構えその2
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=245433&wid=6611842 牛肉麺
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=245433&wid=6611844 紅油抄手
454美麗島の名無桑:2006/10/04(水) 20:05:03
カレー牛肉麺 食べたい!
455美麗島の名無桑:2006/10/04(水) 20:13:05
「大碗」の主人、日本人がたくさん来て絶賛されてるの実は知らないんだな〜。
地元ですらごく一部の食通が知ってるだけの超レア店だからかな。
有名なところ色々食べたけど、ここに太刀打ちできるほど美味い店って
ホント少ない。前述の「小羅」もいいけど、ここもほとんど無名。

台湾で一般に有名な店ってあんまりおいしくないんだよね。

>>453
大碗の牛肉麺を食べた後は、デザートにコンビニで「牛乳プリン」をどうぞ。
よく合います。
456美麗島の名無桑:2006/10/05(木) 00:13:00
>>455 台湾で一般に有名な店ってあんまりおいしくないんだよね。
スープにコクがないせいかなぁ。アミノ酸の旨味が効いてないって言うか。なんか頼りないんだよなぁ。

457美麗島の名無桑:2006/10/05(木) 10:08:55
中歴の新明牛肉麺店でスープを仕込んでいるところ見ちゃいました。
200gは、有ろうかぐらいの「グルタミン酸ソーダ」(たぶん)を
袋ごと目分量で入れ、外で牛肉を茹でている湯と
麺の茹で汁を加えてお仕舞いでした。
458美麗島の名無桑:2006/10/05(木) 10:27:52
そんなもんだよ、普通は。

牛肉麺の90%は、まずい。
459美麗島の名無桑:2006/10/05(木) 20:30:07
スーパーに行けば塩や砂糖と同じように
キロ単位の袋で化学調味料を売ってる国だから。

過大な期待はせずにジャンクフードと思って楽しむべし。
460美麗島の名無桑:2006/10/06(金) 17:21:10
牛肉麺って、日本人的にはきついにおいするやつ多いんですが
あれはどんな香辛料が効いてるんですか?
461美麗島の名無桑:2006/10/06(金) 17:24:42
おまいが食べたのは人肉麺
462美麗島の名無桑:2006/10/06(金) 19:23:38
ここに日本人のフリをした台湾人らしき人が
書き込んでるんだけど日本人と言い張ってる。
ライターさんらしい。
これで外国人なら日本語立派なんだから認めればいいのにね

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1158889253/l50
463美麗島の名無桑:2006/10/06(金) 23:33:08
>>460
八角とか漢方でも使われるものばかり。
464美麗島の名無桑:2006/10/09(月) 14:47:35
>>388
桃園機場第二はスープはまあまあいいとしても麺がまずいね。
465美麗島の名無桑:2006/10/09(月) 17:09:04
高雄の六合街のbeef steakeってメニューに書いて
あるの喰ったら牛肉麺だった。200元だった。
女ボーイが「うまいか?」って聞いたから お世辞
で「ウマイヨ」って答えた。味はまぁまぁだが
肉が硬すぎた。水牛の肉かなぁ。
466美麗島の名無桑:2006/10/09(月) 22:38:35
>>455
ありがとうございます、次に食べに行ったときは牛乳プリンを
食後のデザートに食べますね。

質問なのですが、メニューの牛肉麺と牛肉湯麺と牛肉湯の違いが
分からなかったのですが、どう違うのでしょうか?
467美麗島の名無桑:2006/10/09(月) 23:15:56
牛肉湯麺には「肉」が入っていない!!!

正直、詐欺な名前だよ。
「牛湯麺」とすべきだ。
468美麗島の名無桑:2006/10/10(火) 07:46:53
>>467
なるほど
牛肉麺…牛肉入り
牛肉湯麺…牛肉ぬき
牛肉湯…スープのみ
ってことですね。

何度もすみません、「大碗」で使っている牛肉ですが、彼女は尻尾に
近い部分じゃないかって言ってるのですがあれはどの部分なんでしょう?
夜だったせいかしっかりと煮込まれてて美味しかったです。
八角の香りに気がつかなかったけどそんなに使われていないのかな。
469美麗島の名無桑:2006/10/11(水) 01:46:59

写真をみると、
肉の組織にゼラチンが網目に入っているので
スネとか、そういう関節に近い部分の肉と思われます。
ただ、切り方が、スネ肉だと普通、
縦に二分割したあと太目に輪切りにするので、
ちょっと自信ないです。
スープの色を見る限り、あまり辛くない味付けで
豆板醤も使ってない様子ですね。
甘い味がすれば茶色は氷砂糖がこげた色ですし、
甘みがなければ醤油味がかってると思われます。
透明度が低いところを見ると、源汁でそのまま作ってるみたいです。
清燉はメニューにありましたか?
470美麗島の名無桑:2006/10/11(水) 08:15:49
>>469
店内の壁に貼ってあったメニューの写真をうpしました。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=245433&wid=6619959

メニューには清燉とは書いてなかったです。
お店の看板には精燉とありますが清燉なんでしょうか。
スープの味は甘くなく香辛料が利いたような辛さがありました。
471美麗島の名無桑:2006/10/13(金) 11:22:34
実は、私も釣られて「大碗牛肉麺」に行って来ました。
國光客運で台北東站から乗り、終点基隆(港側)で降り、徒歩で火車站の
反対側の基隆文化中心やコダックホテル、台湾銀行の道のもう一本左側の
海沿いを歩き、基隆長栄大飯店(エバーグリーンホテル)、海軍基地をさらに
行くと中正路164號にある映画館にたどり着きます。
もうかれこれ20分くらい経過しています。さらに曲りくねった道を行き、
台湾水準点や海門天険を通り、警察関係の建物?を左に折れてさらに
真っ直ぐ進むと両側に日本時代の瓦引きの建物が存在し、退役軍人基隆服務
処前を過ぎ、中正路163號の「大碗牛肉麺」店にたどり着きます。
3,40分は、歩いたかな。店構えなど前出のリンク通りです。
店の奥は、ちょっとした茶館風な事務所兼リビングになっており、
奥に便所がありました。お世辞にも???です。黒い番犬が吼えまくりです。
店を切り盛りしているのが、御次男夫婦とみました。
あくまで推測ですが、当日、小姑と長男夫婦と見られる家族が揃って
いました。
人の良さそうな老板は、退休?(引退)して奥の事務所にいて、
店の様子をうかがっています。老板は、多少の日本語が解りそうです。
私が日本人と解るといろいろと世話を焼いてくれました。
牛肉麺は、紅焼牛肉麺でスープも然ることながら手打ち風麺がもちもちで
良かったです。特別に御願いして替え玉(加麺)をしてもらいました。
牛肉麺(70元)と小菜(キュウリの酢漬け)と替え玉で120元でした。
帰りは、基隆市内まで退役軍人基隆服務処前バス停から104公車(バス、15元)
で戻りました。
472美麗島の名無桑:2006/10/13(金) 18:24:14
>>471
「抄手(皿ワンタン)」を頼まなかったのが、残念。
牛肉麺とは絶好のコンビなのに。
473渋谷:2006/12/13(水) 19:36:26
こんにちわ
474渋谷:2006/12/13(水) 19:39:03
おーい
475美麗島の名無桑:2006/12/24(日) 03:38:21
どなたさんじゃったかいな?
476美麗島の名無桑:2007/01/07(日) 01:04:05
竹北なら老皮がお気に入り
ネギと高菜入れ放題でよい
477美麗島の名無桑:2007/01/09(火) 23:04:38
老董牛肉細粉麺店の黄色と赤色の違いは、何ですか?
478美麗島の名無桑:2007/02/03(土) 10:53:29
黄色は肉で赤はきつね。ちなみに緑はたぬき
479美麗島の名無桑:2007/02/11(日) 05:35:40
台北八徳路の「林東芳」最高、行列覚悟で
480美麗島の名無桑:2007/02/11(日) 05:38:18
台北牛肉麺節のランキング入り店は半分以上インチキ、当てにならん
481美麗島の名無桑:2007/02/15(木) 12:58:20
ピリ辛の小呉牛肉麺(洛陽街45之12號)がお勧めだ
ニンニクと一緒にどーぞ
482美麗島の名無桑:2007/03/06(火) 14:36:15
牛肉麺食いたい。
懐かしい。

東京ですが、どっかで食えませんかね。
つーか、どうしてないの?
こっちじゃ作れないのかな。
台湾人、こんなに東京に来てるのに。
出したら儲かるような気がするけど。
483美麗島の名無桑:2007/03/06(火) 19:46:09
台南でおいしい店知ってる人いませんか
484美麗島の名無桑:2007/03/10(土) 13:00:25
>>482
新宿か新大久保あたりならありそうな気がするんだが、ないかね?
485美麗島の名無桑:2007/03/10(土) 14:53:30
刀削麺なら何軒か知ってるんだがなぁ
おれも牛肉麺食いたい
486美麗島の名無桑:2007/05/04(金) 10:47:21
>>483
台南ダイアリーで探せばいいよ
487美麗島の名無桑:2007/05/09(水) 23:24:40
大阪在住ですが、牛肉麺の店どこかあります?
488美麗島の名無桑:2007/05/09(水) 23:46:38
台湾。
489美麗島の名無桑:2007/05/10(木) 19:34:18
今日、永川牛肉麺を食べてきた。
うまかったよーーー。
490美麗島の名無桑:2007/05/12(土) 08:13:19
私も永川の本店で食べてきたよ。
ここはかなり客が多いね。
味はうまかったが、言葉がわからず大ラー?になってしまい
辛かった。。。
491美麗島の名無桑:2007/05/13(日) 13:47:14
台湾・香港・マカオは独立国家であるべきだ!
492美麗島の名無桑:2007/05/13(日) 22:31:48
永川の本店とは新明牛肉麺本店の前の店?
とっても辛いですよね。
493美麗島の名無桑:2007/05/14(月) 20:26:56
>>490
本店は新明の隣だと思いますよ。
火車駅近くにも支店がありますね。
494493:2007/05/14(月) 20:28:45
間違えた
>>492
です。
495美麗島の名無桑:2007/05/17(木) 23:46:15
いろんな店で牛肉麺食ってきたが、漏れ的にウマかったのは
林森北路にある牛肉麺専門店(店名わすれた)と、台北車站前の
新光三越地下のフードコートの牛肉麺だった。
496美麗島の名無桑:2007/06/05(火) 21:05:26
福岡在住ですが、牛肉麺の店どこかあります?
497美麗島の名無桑:2007/06/05(火) 21:17:56
台北。
498美麗島の名無桑:2007/06/05(火) 21:20:49
ここはひとつ誰か日本で喰える牛肉麺店のリストを作ってはくれないか?
499美麗島の名無桑:2007/06/05(火) 21:22:54
作ってはくれないのか?
500美麗島の名無桑:2007/06/05(火) 21:24:33
台湾の牛肉麺って、どこ産の牛肉使ってるんだ?
絶対狂牛病のチェックが甘い気がする。
501美麗島の名無桑:2007/06/08(金) 04:03:17
>500
店の牛肉は知らんが、スーパーの肉売場で見た牛肉は
ニュージーランドやオーストラリア産が多かった。
502美麗島の名無桑:2007/06/08(金) 08:40:59
台湾人もやっぱり狂牛病気にして産地偽ったりしてんのかね。
もしアメ産なら、あの危険部位で取るダシスープはプリオンたっぷりだよ。
503美麗島の名無桑:2007/06/08(金) 09:31:36
台湾黄牛を知らんかね?原味台湾牛肉麺は、台湾黄牛が一番です。

あとは、奥州産。アメリカ産は、売るほうも買うほうも手を出さない。
504美麗島の名無桑:2007/06/08(金) 11:26:11
牛肉麺
505住在東京的台湾人:2007/06/09(土) 00:24:18
昔、新宿区役所の裏に「台湾牛肉麺」って店があった。
本場の味には及ばないが、そこそこ旨かった。
どなたか東京にある美味しい牛肉麺を知りませんか?
(横浜中華街にもありますが、台湾のとは違う系統の味)
506美麗島の名無桑:2007/06/09(土) 03:31:22
日本の外食産業につかわれている牛はどんな牛骨使っているか判らんよ。
アメリカの外圧に屈してアメ牛の輸入再開しちゃったし。
507美麗島の名無桑:2007/06/09(土) 04:06:13
高雄六合路の牛肉
メン 旨いぞ 牛肉はカオシュンのに限る
508美麗島の名無桑:2007/06/10(日) 13:48:10
牛肉麺 食べたい
509美麗島の名無桑:2007/06/11(月) 16:37:00
豚肉麺って無いの?
510美麗島の名無桑:2007/06/12(火) 01:55:18
豚肉麺じゃトンコツスープになっちゃうよ。
やっぱ牛の骨で煮込まなくちゃ。
511美麗島の名無桑:2007/06/12(火) 15:58:59
豚肉麺も鶏肉麺も探せばありそう
512美麗島の名無桑:2007/06/14(木) 10:16:34
情報整理お願い。
513美麗島の名無桑:2007/06/14(木) 12:25:51
情報整理不必要
最好吃的就是桃源街那一家
報告完畢
514美麗島の名無桑:2007/06/14(木) 14:28:22
翻訳機厨がまた現れたな。
翻訳機では間違った中文になっちゃうみたいだね。
515美麗島の名無桑:2007/06/14(木) 14:30:45
すみません、どこ間違ってんですか?
中文習い始めたばっかでわかんないんですけど
よろしくお願いします
516美麗島の名無桑:2007/06/14(木) 15:12:39
いじわるしないで教えてあげなよ
どこが間違ってるのか
濡れも教えてあげたいけど中文できないから
これが合ってるのか間違ってるのかさえ
わからん
517美麗島の名無桑:2007/06/14(木) 18:28:43
腹減った…
牛肉麺くいてー
518美麗島の名無桑:2007/06/14(木) 18:45:10
513はネイティブの中国語です。

>>513
我也醬子覺得,不過復興崗粟家也很讚
519美麗島の名無桑:2007/06/14(木) 18:51:20
>>513
桃園街那一家沒招牌,所以我都叫他桃園街牛肉麵
好吃是好吃不過有時候吃完會覺得有點膩
520美麗島の名無桑:2007/06/15(金) 12:13:38
>>514
513のどこが間違った中文なんだ
すまん教えてくれ
521住在東京的台湾人:2007/06/15(金) 12:37:09
>>513
514ではないけど、教えて進ぜよ^^
「不必要」⇒「没有必要」の方がいいと思われ。
522美麗島の名無桑:2007/06/15(金) 12:55:30
>>521
ありがとう
もう少し教えて欲しい

書き言葉と話言葉で違いは出てくるのかな?
「不必要」を「不需要」に換えてもヘン?
523美麗島の名無桑:2007/06/15(金) 14:37:50
香港でウマイ台湾牛肉麺屋はある?
524美麗島の名無桑:2007/06/15(金) 15:53:52
「不必要」⇒「不要(用)」。

「桃園街」⇒「桃源街」MRT西門站、遠東百貨(FE'21)附近。
525美麗島の名無桑:2007/06/15(金) 18:41:21
牛肉麺も好きだが魯肉飯も捨てがたい
困った…
526美麗島の名無桑:2007/06/15(金) 18:47:30
老闆牛肉麺和魯肉飯各一碗!!!
527美麗島の名無桑:2007/06/15(金) 18:57:25
一度に両方はキツクないっすか?
528美麗島の名無桑:2007/06/15(金) 19:02:55
キツク、でもやはり頼む。
529美麗島の名無桑:2007/06/15(金) 19:20:56
じゃあ魯蛋2個も追加でよろしくw
530美麗島の名無桑:2007/06/15(金) 19:36:28
あと豆干海帯も
531美麗島の名無桑:2007/06/15(金) 19:54:15
うひゃ〜ますますキツイっす
532美麗島の名無桑:2007/06/15(金) 21:21:35
「和」⇒「跟」

牛肉麺跟小黄瓜

533住在東京的台湾人:2007/06/15(金) 21:59:42
>>522
亀レスでスマン m(--)m
「不需要」なら、「不需要做情報整理」のほうがbetterでしょう。
来月帰省するから、桃源街の大王牛肉麺だっけ?腹いっぱい食うぞぉ!
アッ!でも、永康街牛肉麺や基隆の大碗牛肉麺も食べたい・・・
534美麗島の名無桑:2007/06/16(土) 11:30:10
>>507
馬鹿だろ?
何が、>牛肉はカオシュンのに限る だ

いっぺん死ね
535美麗島の名無桑:2007/06/17(日) 16:57:22
牛肉麺と魯肉飯を同時に食べられる店は少ないよ
536美麗島の名無桑:2007/06/18(月) 05:21:42
牛肉麺=中国の回族の麺料理が源流、台湾には
    四川タイプがメインに広まった感じ。

魯肉飯=台湾料理の控肉(豚バラの煮込み)の
    煮汁と肉のカケラを飯にかけた汁飯が始まり。
537美麗島の名無桑:2007/06/18(月) 12:33:13
>>536
ワザワザ解説すまんな

まあそんな事よりウマイ牛肉麺と魯肉飯が
食えるトコを教えてくれ
538美麗島の名無桑:2007/06/18(月) 15:49:00
>>533
それも間違えてるぞ。大間違いだ。

X 不需要做情報整理

○ 不用整理消息
539美麗島の名無桑:2007/06/18(月) 16:26:06
中文の添削はいいから
とにかくウマイ牛肉麺くえる場所
おしえてくれ
540オテアライ:2007/06/18(月) 16:31:18
本当に多くの香港人は台式肉燥飯を食べることを好みます。
541美麗島の名無桑:2007/06/18(月) 16:37:33
仙跡岩とかで食える
あの不味い飯のことか?
542オテアライ:2007/06/18(月) 16:43:38
>>540

其れは台湾人が香港で開店して作る台湾料理である。
543美麗島の名無桑:2007/06/18(月) 16:46:04
食い物で、台式って付けると、大陸だと受けるからな。
544オテアライ:2007/06/18(月) 16:57:42
>>543

そうです。
同様に私は台北または香港の寿司屋で原型の日本式の寿司や刺身を食べる事が出来ます。
545美麗島の名無桑:2007/06/18(月) 17:03:58
>>539
牛肉麺屋を何軒かハシゴしろ。
人に聞いても味覚は人それぞれだ。
546美麗島の名無桑:2007/06/18(月) 17:10:26
>>545
チミにはきいとらんよ
各人がウマイと思ったところを
紹介してくれればそれで良いのだよ
味覚が人それぞれだなんていう当然の事は
チミに教えてもらわんでも重々承知だ。
人の味覚はそれぞれだから自分で確かめろと
いうのであれば、グルメ番組、グルメ雑誌は
成り立たないだろ!
547美麗島の名無桑:2007/06/18(月) 17:21:21
態度がデカイな。。。
まさか初台湾の前に情報仕入れとこうとか考えてんじゃないだろうな?

おいみんな、情報やってくれ。

特別に面白い情報をナ・・・フフフ・・特別に。
548美麗島の名無桑:2007/06/18(月) 19:04:19
今日のランチはひげちょう
549大人一枚高雄まで ◆ozOtJW9BFA :2007/06/18(月) 19:28:08
間違ってたらごめんなさいね、高雄駅から夜市のほうに向かって一直線に南下
したところ、見た目はどう見ても肉うどんにしか見えないものが右手にあり
注文して食べてみると「なんじゃこりゃ〜」みたいな麺類でした、麺は少し
角ばっていたもののうどんにしか見えなかったのですが、味がなんかはじめての
味で最後まで食べるので精一杯でした、もちろんそれからは一切その手のものを
食べてません、牛肉麺ってこれのことですよね?

余談ですがどこからどー見てもすき焼きにしか見えないものがあり、すき焼き
なら大丈夫と考えカップルでにぎわう店内で期待しながらおばさんが作ってくれたのを
食べると「なんじゃこりゃ〜」でした、台湾の料理って大体こんな感じなのですか?
いえ、もちろん美味しくいただけるものもありましたが、当たり外れが大きいのです、
私の味覚が皆さんと違うのか・・・・・・食文化が違えばそんなものですか?

550美麗島の名無桑:2007/06/19(火) 08:25:31
肉うどんと思って食べるから違和感をおぼえる。
スキヤキだと思って食べるから(同上)

ってことじゃない?
先入観無しに食べてみたら、また違う感想になるかもよ
551美麗島の名無桑:2007/06/19(火) 13:02:19
肉うどん・・・
552大人一枚高雄まで ◆ozOtJW9BFA :2007/06/19(火) 13:37:05
はい、肉うどん・・・・・・orz

553美麗島の名無桑:2007/06/20(水) 22:44:46
大碗牛肉麺の紅油抄手 辛すぎ
これを一度食うと、士林の小林なんて味が無いんじゃないかと思えてならない
554美麗島の名無桑:2007/06/21(木) 21:43:08
はい、肉うどん
555美麗島の名無桑:2007/06/22(金) 18:44:00
はい、米酒加保利達B
556美麗島の名無桑:2007/06/22(金) 20:45:04
>>553
牛肉麺屋で紅油抄手を食う時点で間違ってるだろ
557住在東京的台湾人:2007/06/23(土) 08:40:03
>>556
逆ならOK?四川呉抄手で牛肉麺を食べるとか・・・
558美麗島の名無桑:2007/06/26(火) 14:56:20
>>553
日本人には辛いかも。牛肉面のスープをちょっと合わせるといいかも。
559美麗島の名無桑:2007/06/30(土) 13:00:00
牛肉麺って何?ラーメンとは違うの?
560美麗島の名無桑:2007/06/30(土) 13:58:43
>>559
ちょっと違う。食べてみれば分かるぜよ
確か最近、どっかのチェーン店の居酒屋でも食えたような気が・・・。
561美麗島の名無桑:2007/07/04(水) 01:25:14
>>559
牛肉の麺?
562美麗島の名無桑:2007/07/06(金) 20:46:16
どんべえの肉うどんは日本人向けの牛肉麺。
563美麗島の名無桑:2007/07/06(金) 21:00:49
はい、肉うどん
564美麗島の名無桑:2007/07/10(火) 15:38:18
台湾料理をもっと日本に広めて欲しいよね。
565美麗島の名無桑:2007/07/10(火) 17:40:09
一度台湾の牛肉麺を食べたら
日本のラーメンはもう食べれなくなる
566美麗島の名無桑:2007/07/10(火) 17:41:32
>>565
それは言いすぎ
567美麗島の名無桑:2007/07/11(水) 00:09:43
ラーメンもいろいろ種類があるように牛肉麺もいろいろある。
週に1,2回は牛肉麺を食べる。
好きなわけではない、日本のラーメン屋と同じように
台湾には牛肉麺屋が山ほどある。
これまでに、300杯以上は牛肉麺を食べただろう。
でも日本のラーメンの方が好きだ。
麺は断然日本がうまい。スープは好みだ。
568美麗島の名無桑:2007/07/11(水) 00:10:42
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
569美麗島の名無桑:2007/07/11(水) 00:19:13
俺は牛肉湯は好きだけど、牛肉麺は食わない。
日本でもラーメンってほとんど食わないな。別に麺類嫌いなわけじゃないんだが。
570美麗島の名無桑:2007/07/11(水) 12:54:15
>>569
誰もアンタが麺好きだとか嫌いだとか聞いてないよ
知りたいのは、ウマイ牛肉麺だっつうの
571美麗島の名無桑:2007/07/11(水) 13:09:05
牛肉麺もいろいろ種類があるようにラーメンもいろいろある。
週に1,2回はラーメンを食べる。
好きなわけではない、台湾の牛肉麺屋と同じように
日本にはラーメン屋が山ほどある。
これまでに、500杯以上はラーメンを食べただろう。
でも日本のラーメンの方が好きだ。
麺は断然台湾がうまい。スープもに肉好みだ。
572美麗島の名無桑:2007/07/11(水) 13:09:08
〜そうね
私は牛肉麺は好きじゃない。
日本のカレーうどんの牛肉
が好きなの。
573美麗島の名無桑:2007/07/11(水) 13:31:43
ラーメンなんか美味いと思って食ってる奴は、既に味覚壊れてんだろw
        ∧__∧   ________  
      <丶`∀´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /   
       |      ̄|
575美麗島の名無桑:2007/07/12(木) 00:25:53
上の方の解説で
四川式の牛肉麺−とか書いてあったが
四川には牛肉麺など存在しない。
四川料理みたいな豆板醤が使ってあるのは
台湾オリジナルの紅焼牛肉麺だ。
大陸の牛肉麺といえば豆板醤など使っていない
清燉牛肉麺が主流だ。

ちなみに台北でうまい牛肉麺は数多いが
紅焼でも清燉でもない蒸し牛肉スープの牛肉麺が食える
山東品尚坊
という店が中山北路と林森北路にはさまれた錦州街にある。
まずは行ってみろ!
576美麗島の名無桑:2007/07/12(木) 15:52:48
台湾の牛肉麺>>>>超えられない壁>>>>ラーメン
577美麗島の名無桑:2007/07/13(金) 08:56:07
もともと違う食べ物なんだから超えるとか、どっちがいいとか
あほくさい。
うどんと、そばと、ラーメンとパスタって比べられるか?
578美麗島の名無桑:2007/07/13(金) 11:32:51
比べられる。けんちゃんラーメンが一番!
579美麗島の名無桑:2007/07/13(金) 15:54:01
比べられる。台湾牛肉麺が一番!
ちなみに、香港の車仔麺は二番目おいしい!
580美麗島の名無桑:2007/07/24(火) 14:31:49
突然ですが
香港で台湾風(←あくまでも台式)牛肉麺の割と旨いトコ発見した
本店は、九龍城地区にあるらしいが、濡れの行ったとこは
湾仔の英皇中心の横の通りだ。
肉は程よく火が通り旨い。が、スープがちと失格
香料がちゃんと効いておらん(五香八角の類だと思うが)
しかし、まあ全体的には合格点だった
581美麗島の名無桑:2007/07/24(火) 16:34:07
突然ですが、おいしさを説明すると、
台湾牛肉麺 = 松坂牛ステーキ
ラーメン  = マックのハンバーグ
って感じ
582美麗島の名無桑:2007/08/02(木) 17:40:19
やっぱり永康街牛肉麺いい〜!(*゚△゚)b ゥマッ!
紅油抄手は地雷だけど・・・
583美麗島の名無桑:2007/08/03(金) 16:06:27
マカオで鼎泰豊を見たのだが、ありゃ本物か?
584美麗島の名無桑:2007/08/03(金) 16:12:26
>>582
何で地雷?
585美麗島の名無桑:2007/08/04(土) 23:24:17
あまり教えたくないが

武蔵小山 麺王

は、どうだ?
586582:2007/08/06(月) 16:40:20
>>584 何で地雷?
あそこの紅油抄手は麻醤麺と殆ど同じ味付け。
麻醤麺はそれでかなり美味いんだが、あくまでも「麻醤麺」の味よね?
紅油抄手は麻醤麺じゃな〜い!
587美麗島の名無桑:2007/08/26(日) 12:47:56
桃源街・牛パパ・永康・大碗・中歴の2軒・高雄の老宋など食ってみたが
老兄にはかなわねえ。
個人的にはあそこが台湾一。
新豊駅(新竹のちょっと台北寄り)から徒歩で、辺鄙なところだけど。
老兄より旨いところあればマジ教えてほしい。
588美麗島の名無桑:2007/08/28(火) 23:53:01
牛肉麺と醤油ラーメンどっちがカロリー高いの?
589美麗島の名無桑:2007/08/29(水) 00:04:16
牛肉麺は万人が初回でうまいと感じる店は少ないと思う。100元以上の値段の店はそれなりにこだわっているので、3回ぐらい食べてみると、ハマるというか良さが分かってくる。あと、在台歴も関係すると思う。
590美麗島の名無桑:2007/08/29(水) 20:28:45
自分は来台歴多数。
家族を台湾へはじめて連れて行った。(マイル特典も利用)
機内食も食べたが夜遅く到着のフライトの都合で泊まったホテルで子供たちが小腹がすいたと訴える。
(その前のタクシーの走りっぷりに家族はびっくり)
窓から見えた「全家商店」へ連れてってと言う。
ホテル、コネクティングルームで便利だった。
机の上に「ルームサービス」のメニューが・・・
五目やきそば、牛肉麺、クラブサンドをとった。
日本円相当で「ルームサービス」としては安かった。
子供たち。初体験の「牛肉麺」美味しい!と食べました。
父親としてはうれしかった。
ホテルは 桃園 住都大飯店です。
(このホテルお薦めです。)
591美麗島の名無桑:2007/09/05(水) 04:46:49
>>590
日本語じょうずですね。
20点
592美麗島の名無桑:2007/09/05(水) 04:58:36
住都大飯店の牛肉麺は外帯でしょう。
593美麗島の名無桑:2007/09/05(水) 12:26:22
ナビも頑張ってるな。
594美麗島の名無桑:2007/09/05(水) 16:33:26
>>591
>>592
>>593
590です。実際に利用した評価です。宣伝のつもりはありません
台湾を昨年暮れから今年始めにかけて旅行しました。
このホテルは、本来目当てのホテルが満室で取れず利用しました。
翌日以降は、圓山大飯店新館シティビューを利用しました。
圓山大飯店、以前よりはグレードが下がったのかも知れませんが、台北の
ランドマークとして存在感抜群のホテルだと思います。家族に「サプライス」を与えることが出来ました。
さらに新幹線初日短区間乗車も体験。(1月3日発売日に切符購入)
帰国日に板橋→桃園を乗りました。荷物を持って乗車なのできつかったですが
これも家族へのサプライズでした。
>>592
「外帯」って何ですか?
595美麗島の名無桑:2007/09/05(水) 16:36:04
おお。また日本語上手くなったね。
45点
596美麗島の名無桑:2007/09/05(水) 16:42:54
自宅で牛肉麺のようなものは作れないのだろうか?
597美麗島の名無桑:2007/09/05(水) 17:01:05
台湾牛肉麺は最高。日本のラーメンはもう食えん。
598美麗島の名無桑:2007/09/05(水) 17:03:22
>>596
作れるべ。調理本でも買ってきて、具も味も自分で好きなもんにアレンジすればいいじゃない。
599美麗島の名無桑:2007/09/05(水) 21:57:26
>>594
外帯はお持帰り
600美麗島の名無桑:2007/09/05(水) 23:40:59
文章が広告っぽかった。疑って悪かった。
ところで、台北ナビから予約すればいいんですか?
601美麗島の名無桑:2007/09/05(水) 23:47:59
なんだこの稚拙な工作w
602598:2007/09/06(木) 21:29:52
そうです。台北ナビから申込むと最大50offですよ。
宿泊代と牛肉麺を家族にサプライズをプレゼントできますよ。ははは。
603美麗島の名無桑:2007/09/06(木) 22:53:44
旅行者にはわざわざ探して行くのは無理だと思うけど。
「天下第一牛肉麺」もいいよ。
かなり高い。180〜200元だったと思う。
604美麗島の名無桑:2007/09/07(金) 11:09:12
このお父さんの不自然な日本語ワロスwwwww
605住在東京的台湾人:2007/09/07(金) 18:05:29
どなたか東京にある本場っぽい牛肉麺のお店を教えてくれ〜!
わけあって、最近はちょっと台湾に帰れないが、牛肉麺食べた〜いッ!
606美麗島の名無桑:2007/09/07(金) 18:08:54
日本人ナイズされてるので食っても余計にストレスたまるだけだろ。
中華とか台湾食材屋で、インスタントの牛肉麺でも食えばいいニダ!
607美麗島の名無桑:2007/09/07(金) 20:32:12
うどんでチャレンジしてみようかと思う。
味付けと、具材なら何とかなりそうだ。
608美麗島の名無桑:2007/09/07(金) 20:44:58
台湾はどの料理も致命的に麺がまずいから、
スープなり味付けだけ台湾ので、麺は日本ので作ったらすごい美味くなりそう。
609美麗島の名無桑:2007/09/11(火) 06:09:12
>>608
讃岐うどんのコシのある麺を使って作ったら美味しそうだね。
でも、たんなる肉うどんみたいにならないように気をつけないと。
問題は味付けだね・・・
610美麗島の名無桑:2007/09/12(水) 08:18:41
食べたい
611美麗島の名無桑:2007/09/18(火) 18:19:06
烏龍麺で再チャレンジや!
612美麗島の名無桑:2007/09/18(火) 18:29:16
トッピングに高菜漬が必要だね。
613美麗島の名無桑:2007/10/05(金) 11:12:10
また、今年も台北「牛肉麺節」が開催されます。
http://www.new-rowmian.com.tw/home.html
614美麗島の名無桑:2007/10/07(日) 04:19:28
牛肉麺食べたい
615美麗島の名無桑:2007/10/08(月) 00:44:19
おれはどの店でも必ず麻辣牛肉麺を注文する。
616美麗島の名無桑:2007/10/08(月) 03:09:13
>587
 老兄のは脂っこくて味が濃い、辛めの味付けだから、好みが分かれると思う。
 老兄に行ってるんだったら、竹北のあの豚を飼ってる所も行ったことが
 あるだろ?
 っていうか、その辺に行く日本人だったら会社が限定されるぞ。
 俺が知ってるのは、3社くらいだな。台湾の商社が代理店してる。
617616:2007/10/08(月) 03:10:29
>615
 「麻辣牛肉麺」って何だ?
 想像はできるが、そんなメニューあの店でしか見たことない。
618美麗島の名無桑:2007/10/09(火) 09:16:41
昨晩、外帯で「老五牛肉麺」の牛肉麺90元を喰った。
湯(スープ)が濃厚で肉厚。很好吃、おいしゅうございました。
謝謝。
619美麗島の名無桑:2007/10/14(日) 23:42:54
市川にある牛肉ラーメン香蘭に誰か行ったことある?
620美麗島の名無桑:2007/10/15(月) 00:55:04
微風広場の近くにできた「まこと屋」も牛骨なので、牛肉麺と言える。
(チャーシューは豚肉だったけど)。味は薄味過ぎて、評価もできないな。
内装と場所がいいから、しばらくは持ちそうだけど、リピーターはいな
いだろうな。
621美麗島の名無桑:2007/10/15(月) 16:05:21
牛肉麺最高食べたい
622美麗島の名無桑:2007/10/15(月) 21:36:02
>>620
日本人が感じる薄味とは要するに塩の配分だから
塩分にたよらない複雑な味を好む台湾人にとっては結構好評なのかも。
623美麗島の名無桑:2007/10/16(火) 23:09:09
陽春麺のスープがほとんどお湯にしか感じられなかった。
624美麗島の名無桑:2007/10/17(水) 02:34:44
久々に台湾に来た
老兄やっぱり旨すぎ
>>616
あ、それは知らない
台湾で豚肉と言えば魯肉飯くらいしか思いつかないが、そんなのか??
老兄近くにあった某社がなくなってから、ここら辺もさっぱり来る機会がなくなってしまったが
625美麗島の名無桑:2007/10/18(木) 21:35:36
うまいお店はやっぱりいい牛肉使ってるのかな?
626美麗島の名無桑:2007/10/18(木) 22:57:45
そりゃBSE印の頂級美国牛肉使ってます
627美麗島の名無桑:2007/10/21(日) 11:56:51
>>623
日本に比べれば、確かにそうです。超薄味。

どうしてそうかというと、要するに主食だから。
ご飯に味が付いてないのといっしょ。
ラーメンそのものが一食としている日本とは違い、それを主食におかずを
いっしょに食べるのが普通だから。
628美麗島の名無桑:2007/10/21(日) 12:28:25
餛飩麵だけは、発音が難しすぎて一発で注文できたためしがない。
629美麗島の名無桑:2007/10/21(日) 20:19:19
>>628 そんなに発音難しいかなあ?
630美麗島の名無桑:2007/10/21(日) 21:05:04
「ふぅぇんどぅぇんみえん」 といえば通じる。
631美麗島の名無桑:2007/10/21(日) 22:06:42
>>630
ぇは要らん
632美麗島の名無桑:2007/10/22(月) 00:50:54
>>631
國語の場合「ぇ」は必要。
633美麗島の名無桑:2007/10/22(月) 00:54:18
>>632
國語だからぇは要らんと書いたのだが?
634美麗島の名無桑:2007/10/22(月) 00:57:56
ぇは不要だよ。
635632:2007/10/22(月) 01:09:18
>>633
普通話の場合「ぇ」は要らないが、
國語の場合「ㄏㄨㄣˊ ㄉㄨㄣˋ」(huen duen)だから「ぇ」は必要だろ。
636美麗島の名無桑:2007/10/22(月) 01:13:17
でも今スカイプで台湾人に読ませたけど、ぇは言ってなかったぜ。

台湾国語=北京語
台湾語=台語
637632:2007/10/22(月) 01:22:24
>>636
あなたのヒアリングに問題あり。

あと下の2行は頭悪すぎ。
わざわざ注音まで書いてるのに
私が國語を台湾語のことだと勘違いしてるとでも思ったのか?
638美麗島の名無桑:2007/10/22(月) 01:23:53
「南の韓のコレコレア犬王」

南の韓の犬王は その名もイタイな コレコレア
エキセントリックの王様で 
盗みのすべてが彼の職
強請り(ゆすり)のすべてが彼の業(わざ)
コレコレア コレコレア コレコレ コレコレア

南の韓の犬王は 売春婦(ズベタ)の名前もコレコレア
とても卑しい婆さんで
時効の後で提訴して 
司法の前でゴネちまう
コレコレア コレコレア コレコレ コレコレア

南の韓の犬王は 子犬の名前もコレコレア
努力ぎらいの子犬らで
ホラをふいたら捏造して
ウソがバレたら逆ギレで
コレコレア コレコレア コレコレ コレコレア

南の韓に住むチョンは 誰でもペニスが9cm
お友だチンコが やや寂しい
会う犬会う犬9cm
誰でも誰でも9cm
コレコレア コレコレア コレコレ コレコレア
639632:2007/10/22(月) 01:25:51
頭が悪いなんて言ってごめんなさい、私の頭のほうに問題があるんです。
いつも上から目線なんで、ひとから嫌われてるんです。
友達いません。 ヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
640美麗島の名無桑:2007/10/22(月) 01:36:01
>>639
だったら許してやる。もう俺様に偉そうな口を叩くなよ!
641美麗島の名無桑:2007/10/22(月) 01:44:03
荒れ荒れじゃん。
642美麗島の名無桑:2007/10/22(月) 01:55:34
偉そうなのが一匹いたからねw
643美麗島の名無桑:2007/10/22(月) 02:03:34
牛肉ばっかり喰ってるからじゃね?
てかブタでダシ取れよ。
644美麗島の名無桑:2007/10/22(月) 03:04:52
某国のソルロンタンよりは旨いぜwwwww
645美麗島の名無桑:2007/10/22(月) 13:35:48
上で話題になってる新新牛肉麺。牛肉の下処理をしていないのか臭くて、脂身が気持ち悪い。
あの辛さが人気の秘訣だろうか?
日本人には合わない味だと思った。
646美麗島の名無桑:2007/10/22(月) 20:42:03
>>645
新新牛肉麺?どこにあるの?
647616:2007/10/23(火) 09:40:30
>624
 老兄は湖口交流道が一番近い。
 台北からだと竹北交流道を降りて、右折、更に家楽福を右折した
 あたりに、結構店がある。
 その地域に例の牛肉麺屋がある。店の入り口に豚と鶏を飼っている。
 言っとくが、ペットとして飼ってある。  
 昼は12時を過ぎると行列だから11時頃に行くのを薦める。
 新竹科学園区にでも行く機会があれば連れてってもらえばいい。
648美麗島の名無桑:2007/10/28(日) 01:41:24
>>617
何軒か見た事あるけど。
649美麗島の名無桑:2007/10/29(月) 07:46:47
650美麗島の名無桑:2007/10/30(火) 21:42:36
>>649
決してうまそうではない。
651美麗島の名無桑:2007/10/31(水) 00:36:21
>>650 バカチョン料理よりは旨いですが何か。
652美麗島の名無桑:2007/10/31(水) 21:41:27
バカチョン料理って何?
653美麗島の名無桑:2007/10/31(水) 21:59:49
台妹さんの手作り料理のこと。
654美麗島の名無桑:2007/10/31(水) 22:34:48
むじな丼ですか
655美麗島の名無桑:2007/10/31(水) 23:21:20
朝鮮半島の料理のことジャマイカ?
656美麗島の名無桑:2007/11/02(金) 18:58:17
ジャマイカは師大のちかく。
657美麗島の名無桑:2007/11/02(金) 19:13:09
尿漏麺ウマス!!!
658624:2007/11/04(日) 08:47:08
>>647
Thanks
あの辺に他にもあるとは知らなかった
次回行ってみる

659美麗島の名無桑:2007/11/04(日) 08:53:02
>>657
気持ちわるくて、しばらく牛肉麺食べれない。
こういうバカいるから、このスレにはもう来ない。

660美麗島の名無桑:2007/11/04(日) 10:32:21
>>659
これしきのことで食べられなくなるって
どんだけ弱い子やねん!
661美麗島の名無桑:2007/11/04(日) 23:47:21
>>660 確かに。かなり良い当て字と思ったぞ、俺もw
662美麗島の名無桑:2007/11/05(月) 15:44:04
Motel牛肉麺 愛侶有口皆碑
http://www.libertytimes.com.tw/2007/new/nov/5/today-life6-2.htm
663美麗島の名無桑:2007/11/18(日) 01:55:39
美味しい!!
664美麗島の名無桑:2007/11/18(日) 10:05:01
台北站2階のレストラン街の牛肉麺街だとどこがおいしいですか?
665美麗島の名無桑:2007/11/18(日) 10:46:05
あんなところに美味い店なんか有るのか?
666美麗島の名無桑:2007/11/18(日) 18:02:07
>>665 台北駅2階に微風がOPENしたの、知らないのか?恥ずかしいぞwwwwwwwww
667美麗島の名無桑:2007/11/18(日) 19:44:25
で?だから美味いとでも思ってるのか?
もっと恥ずかしいんじゃないのか。
668美麗島の名無桑:2007/11/18(日) 21:53:58
実際行ったけど、結構美味かったよ、刀削麺もQQだったし。
牛肉麺食えるのは5,6店舗ぐらいだったかな。
定番の牛肉餡餅とあわせて喰ってきた。

>>667は恥ずかしいというより、その荒れた性格が哀れだと思う。
669美麗島の名無桑:2007/11/19(月) 21:51:59
>>668
いちいち受け止める必要ないんじゃないかな。
>>667>>666にバカにされたことに逆上したわけであって
特別荒れてるわけではない。
670美麗島の名無桑:2007/11/19(月) 23:08:41
>>668
レポ乙!今度行ってみる。

>>669の言うとおり。
>>667はバカにされて逆上するほどの器量しか無かったっつーわけさ。
気にするな。
671美麗島の名無桑:2007/11/19(月) 23:23:12
↑余程くやしかったんだねえ。長々と恨みのカキコゴクローサン。
コイツが一番アフォだ(笑)
672美麗島の名無桑:2007/11/19(月) 23:29:55
>>671
何言ってんの? 俺は670しか書いてないよ。悔しくもなんとも無いけど?
基地害ニートは黙ってろw 
しかも(笑)とかイマドキつかわねーし。。。お前がアフォ認定〜wwwww
673美麗島の名無桑:2007/11/23(金) 11:55:08
最近荒れてるな。
674美麗島の名無桑:2007/11/26(月) 17:30:31
晒しage
>>673
他スレ(吉野屋スレ等)も同じ様な傾向で荒れてるな

謎の台湾痛が自己主張炸裂のレス、突っ込まれて火病!
突っ込んだ人達に自作自演と切れまくり
少し沈静化すると蓬莱島とかコテで書き込み→ちょい過疎→正常化→再び降臨
このスレは2周目くらいかな
675美麗島の名無桑:2007/12/08(土) 19:49:49
吉野家自体が荒れてるからな!
676美麗島の名無桑:2007/12/09(日) 09:06:54
台湾ラーメンとおなじように牛肉麺も名古屋あたりで流行らないかな。
677美麗島の名無桑:2007/12/09(日) 14:32:44
そうだね、プロテインだね
678美麗島の名無桑:2007/12/11(火) 23:42:55
牛肉麺は素晴らしい!
679美麗島の名無桑:2007/12/22(土) 13:04:39
日本のラーメンよりは体にはええわな。
680美麗島の名無桑:2007/12/22(土) 13:15:57
日本のラーメンは化調で味を整えてるけど牛肉麺はどうなの?
681美麗島の名無桑:2007/12/22(土) 13:25:45
本場韓国の冷麺食ってみろよ
牛肉麺なんかもう食えなくなるから
682美麗島の名無桑:2007/12/22(土) 18:34:24
あ?冷麺?おまえのザーメン飲ませろや
683美麗島の名無桑:2007/12/24(月) 18:50:59
永和大王って発祥はどこなの?
684239:2007/12/24(月) 20:45:39
永和市でしょ
685美麗島の名無桑:2007/12/24(月) 22:27:21
大阪の永和
686美麗島の名無桑:2007/12/25(火) 00:48:05
駒  澤  大  学  至  上  主  義
687美麗島の名無桑:2007/12/25(火) 07:35:11
>>681
よし消えろ
688美麗島の名無桑:2007/12/26(水) 16:02:14
韓国の冷麺やキムチラーメンの方が日本人の口に合ってる。
牛肉麺はだしに癖があるし、油っこすぎて気持ち悪くなる。
毎日ああいうもの食べてたら絶対体に悪い。
それに比べると、韓国産のキムチラーメンの方がずっとヘルシーでおいしいし、
毎日食べても飽きない。
689美麗島の名無桑:2007/12/26(水) 16:36:00
キムチイイですね
690美麗島の名無桑:2007/12/26(水) 17:39:17
>>688>>689

はいはい、もう分かったからさ、ハン板行ってくれる?
691美麗島の名無桑:2007/12/26(水) 19:53:00
牛肉麺は臭すぎ
692美麗島の名無桑:2007/12/27(木) 00:14:51
韓国産のキムチラーメンの方がずっとヘルシーでおいしいし、
毎日食べても飽きない。

韓国産のキムチラーメンの方がずっとヘルシーでおいしいし、
毎日食べても飽きない。

韓国産のキムチラーメンの方がずっとヘルシーでおいしいし、
毎日食べても飽きない。

韓国産のキムチラーメンの方がずっとヘルシーでおいしいし、
毎日食べても飽きない。

韓国産のキムチラーメンの方がずっとヘルシーでおいしいし、
毎日食べても飽きない。
693美麗島の名無桑:2007/12/27(木) 14:56:19
はいはい、キムチの方はハン板へ。
694美麗島の名無桑:2007/12/27(木) 15:03:21
納豆の方は?
695美麗島の名無桑:2007/12/27(木) 17:47:56
納豆と臭豆腐はここにいて没問題!!
696美麗島の名無桑:2007/12/27(木) 18:35:08
でも、韓国には納豆汁と同じものがあるけどな。
697美麗島の名無桑:2007/12/28(金) 12:38:57
今日のお昼は老王記牛肉麺(桃源街牛肉麺)にします。

698美麗島の名無桑:2007/12/29(土) 20:06:44
台湾のラーメンって。。。。。まずい。
699美麗島の名無桑:2007/12/29(土) 20:27:57
やっぱ韓国冷麺サイコ〜〜〜〜〜〜〜
700美麗島の名無桑:2007/12/30(日) 16:36:31
日台友好〜〜〜。は、素晴らしい!
701美麗島の名無桑:2007/12/30(日) 21:57:13
台湾のカップ麺お土産にもらったけど、かなり美味しいな。
値段も高いのは結構ちゃんとした具が入っててかなり満足。
702美麗島の名無桑:2007/12/31(月) 19:56:08
永和信用金庫を糾弾する!!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1191674241/
703美麗島の名無桑:2008/01/01(火) 01:45:59
>>692
バカじゃねーの
誰が食うかっての

あ、犬かwww
704美麗島の名無桑:2008/01/02(水) 00:14:48
台湾料理≧バ韓国料理
705美麗島の名無桑:2008/01/07(月) 13:12:26
>>704
「≧」じゃなくて「≠」にしてくれんかのう。
どっちが上とかの問題じゃなくて、ジャンルが違うんだし。
706美麗島の名無桑:2008/01/07(月) 22:27:16
牛肉麺はそれ程旨いと思わなかったが、海鮮麺(海産麺)は旨いと思った
台北の広州街屋台で食った海鮮麺、魚介スープが効いててかなり旨かったよ
707美麗島の名無桑:2008/01/08(火) 09:37:04
>>706
残念でしたね。
でも、懲りずに食べてみてください。
日本のラーメン屋さんと同じで、美味しいお店と不味い店があるのです。
麺、スープの組み合わせもたくさんあるので、自分好みのお店を見つけられるといいですね。
708美麗島の名無桑:2008/01/08(火) 12:10:41
たぶん30軒以上行ったけど、唯一美味しいと思ったのは、
竹北の豚さんがいる所。でも基本的にそんなに美味しい食べもんじゃないと思う。
709美麗島の名無桑:2008/02/16(土) 08:43:06
台湾でも何杯か食べたけどやはり蘭州で食べた牛肉麺がいちばん美味かった。
710美麗島の名無桑:2008/02/16(土) 13:39:06
台湾は狂牛病検査ほとんどしてない。
よく牛肉食うな。
711美麗島の名無桑:2008/02/16(土) 16:06:24
曖昧な3cmそれウシってことかい ちょwww
トッピングがチンゲン 汁赤ってことかい ハッw
712美麗島の名無桑:2008/02/17(日) 00:30:18
親父曰く、
日本に来た中国人と韓国人の留学生を反日にして帰国させるのは愚の骨頂。
全員親日にして帰国させるのが、将来の我が国のためになる。
713美麗島の名無桑:2008/02/17(日) 00:43:25
エロオヤジ
714美麗島の名無桑:2008/02/24(日) 22:01:57
牛肉麺は美味しい!
715美麗島の名無桑:2008/02/24(日) 22:25:41
>親父曰く、
>日本に来た中国人と韓国人の留学生を反日にして帰国させるのは愚の骨頂。
>全員親日にして帰国させるのが、将来の我が国のためになる。

ジョーク?
元々生まれたときからあいつら「反日」ぢゃん。
20数年の反日人生が、僅かな留学期間で親日になるわけ無いだろ。

それとも
この親父のセックステクで、中国・韓国留学生をメロメロにしてるのかw
エロオヤジを父親にもつと大変だな>>712

もしかして、お前の母親、キムチ臭してないかw
716美麗島の名無桑:2008/02/26(火) 05:03:02
阿Q桶麺食え。麻辣がちょうどいいぞ
717美麗島の名無桑:2008/03/09(日) 03:22:13
台湾で食べる日本のカップラーメンは最高!
718美麗島の名無桑:2008/03/09(日) 15:53:10
スレ違いだけど
セブンイレブンで一平ちゃん買えるようになったのは嬉しいね
719美麗島の名無桑:2008/03/09(日) 17:47:13
>>718
一平ちゃんって塩だれ以外売ってるの?
SOGOや三越、大遠百地下スーパーだと辛しマヨネーズも見るけど、
7−11だと塩だれしかなくて、買う気しないんだよね。
720美麗島の名無桑:2008/03/09(日) 17:56:59
2,3ヶ月前はからしマヨネーズもあったけど
最近は塩ダレしか見なくなったなぁ。
でも、ワンタン麺とかキムチうどんとかもあるよね。
721美麗島の名無桑:2008/03/09(日) 18:42:50
39元で買えるよね。数年前までデパ地下で、60〜70元出さなければなら
ないときから見たら、最高!
722美麗島の名無桑:2008/03/09(日) 18:46:50
39元ってホントありがたいよね。
でも一平ちゃんは確か42元じゃなかったっけか?
どっちでも似たようなもんだけどね。
まさか海賊版(偽物)じゃないだろうね(笑)?
723美麗島の名無桑:2008/03/09(日) 18:53:23
一平ちゃんに癒された人が俺以外にもこんなにいたのか・・・
724美麗島の名無桑:2008/03/09(日) 20:48:32
>721-722
「げん」と言うな「えん」と家
725美麗島の名無桑:2008/03/09(日) 22:29:54
台湾は狂牛病検査してない。
よくそんなところで牛肉食うな。
726美麗島の名無桑:2008/03/09(日) 23:07:29
>>723
相当いるんじゃないの。
はっきり言って台湾の焼きそば(炒麺)ってまずいでしょ。
全然炒めてないし、ただスープで煮込んでるだけって感じだし。
7−11で初めて一平ちゃんを見た時はまず値段に目を疑ったね。
とりあえず買っとけぇみたいな感じで1個購入。
帰宅後、食べてウマー。マジ感動。涙が出てきたからね。
で、食べ終わってまた7−11に直行しました(笑)

>>724
なんで?
727美麗島の名無桑:2008/03/10(月) 03:47:36
>>726
台湾の金には「圓」と書いてある。台湾人も「えん」と言っている。
728美麗島の名無桑:2008/03/10(月) 06:07:23
こういう中国料理のラーメン(っぽいもの)って最近の日本のラーメンとは
出汁の取り方の方向が違うね。
日本のはやたら複雑な出汁にする傾向があるけど、台湾のこの手の「ラーメン」は
うま味がシンプルなんだな。
729美麗島の名無桑:2008/03/10(月) 20:04:29
>>728
確かに。
日本のラーメンもシンプル系が好きなので
よくわからんラーメン食べるより牛肉麺のがほっとする。
730美麗島の名無桑:2008/03/10(月) 21:55:39
それなら、烏龍麺でもくっとけ!
731美麗島の名無桑:2008/03/11(火) 02:27:39
どの店の牛肉麺がお勧めですか?
732美麗島の名無桑:2008/03/11(火) 20:03:11
三商
733美麗島の名無桑:2008/03/13(木) 02:04:11
鮮天下
734美麗島の名無桑:2008/03/14(金) 00:48:01
>732
貧乏人を発見した!
735美麗島の名無桑:2008/03/16(日) 21:30:55
西新宿の霞舫飯店行ってきた。
ここんちの牛肉麺、麺はもっちり、スープは最初の一口目は
麻辣なんだけど、呑むほどにマイルドに。
結構、クセになりそうな味ですた・・・
736美麗島の名無桑:2008/04/11(金) 10:12:34
737美麗島の名無桑:2008/05/18(日) 12:59:51
>>734
週2で三商巧福行くけど何か?
738美麗島の名無桑:2008/05/22(木) 01:59:19
>>735
今週中に行きますw
739美麗島の名無桑:2008/06/22(日) 13:38:35
この動画は私の考え方に大変ショックを与えました。
ぜひご覧いただけたらと思います。

http://ime.nu/saisyoku.com/pics_killed.htm
740美麗島の名無桑:2008/07/20(日) 01:45:56
大碗牛肉麺に行きたいのですが、駅から店までの道順がわかる地図はない
でしょうか。すでにどなたかが文章で書かれていますが、今ひとつわかり
にくい箇所もあって、やはり詳細な地図があれば有り難いです。どうぞよ
ろしくお願いいたします。
741美麗島の名無桑:2008/08/22(金) 15:51:08
天母の高島屋と野球場の間の道を歩いていって、運動公園が途切れたぐらいのところを
右に曲がると、山東の料理の店(店のおばちゃんは大陸訛りの中国語)があり、そこの
牛肉麺が最高にまずい。肉が下処理されてなく、スープも生臭い。麺ものびのびだ。
742美麗島の名無桑:2008/09/19(金) 16:08:10
>>740
一番いいのはタクシー。帰りはバスで、駅に返るのは簡単。
743美麗島の名無桑:2008/09/27(土) 22:44:20
>>742
アドバイス有り難うございました。御説の通り、タクシーで向かいました。
スープは本当に日本人好みで文句無し。ただ麺は手打ちなのでしょうが、
なかなか太さがあって好みが分かれるかもしれません。ワンタンも、肉が
ボリューム満点。ほとんどミニシューマイのようでした。帰り際の御老体
の「アリガトウネ」の挨拶が何だか嬉しかったです。

海門点検にまで足を運んだおかげで、摂取したカロリーは十分消費したは
ずです。おそらくもう二度と登らないでしょう。バテバテになりました。
744美麗島の名無桑:2008/09/28(日) 12:28:58

日本限定で有名な店だから。日本人がよく訪れる。
麺が細いほうが好みなら、細いのもあるよ。手打ちじゃないけど。
手打ち麺が品切れで、私も一回食べたことある。別に感覚でおいしかった。
745美麗島の名無桑:2008/09/28(日) 14:58:44
瀬上剛in台湾で紹介してた
高雄の白湯牛肉麺うまそう
746美麗島の名無桑:2008/09/28(日) 19:36:43
俺は何故か餃子屋の牛肉麺と
牛肉麺屋の餃子がが好きだ。
747美麗島の名無桑:2008/10/11(土) 10:52:16
それはよかったね。ほんと、どーでもいい。
748美麗島の名無桑:2008/10/11(土) 21:11:15
第一ターミナル空港内のレストランで食べた牛肉麺は不味かった。
やっぱり永漢牛肉麺が最高だよ。
749美麗島の名無桑:2008/10/11(土) 22:27:15
いつから、邱永漢は牛肉麺も始めたんだ?と一応突っ込んどくw
750美麗島の名無桑:2008/10/12(日) 02:30:51
俺の行きつけの牛肉麺屋はマジで激ウマ。
おそらく台湾一、いや世界一だと思う。
あれ以上の牛肉麺に出会う事はないだろう。
751美麗島の名無桑:2008/10/12(日) 03:40:38
牛肉麺の牛肉は奥歯に挟まりやすい。
752美麗島の名無桑:2008/10/12(日) 03:41:21
牛肉麺の牛肉は奥歯に挟まりやすい。
753美麗島の名無桑:2008/10/12(日) 08:50:28
>>750

俺、そこよりうまい所知ってるよ。
754美麗島の名無桑:2008/10/12(日) 19:05:58
邱永漢の突っ込みどうも。
店の名前間違えたよ。永康牛肉麺でした。
お粗末さま。
755美麗島の名無桑:2008/10/12(日) 19:25:18
永康街の老董は味気ないな。
756美麗島の名無桑:2008/10/12(日) 22:40:08
>>753
いやいや、俺の行きつけの方が絶対ウマイ。
言っちゃ悪いけど、君の言ってる店なんて足下にも及ばないだろうね。
757美麗島の名無桑:2008/10/13(月) 00:02:07
>>756

それ、あり得ないよ。
俺の知ってる店は本当に最高。
758美麗島の名無桑:2008/10/13(月) 23:07:47
>>757
へぇー、君の知ってる店もそれなりにウマイんだろうけど、
俺の行きつけに比べたらねぇ。こっちは絶対負けない自信があるよ。
だって世界一だからね。何なら勝負する(笑)?
759美麗島の名無桑:2008/10/14(火) 11:27:31
へー
760美麗島の名無桑:2008/10/15(水) 00:05:24
>>758

だからそうじゃなくて、俺の知ってる店が最高なんだって。
牛肉も入ってるし。とにかくうまい。負ける気がしないね。

二人で勝負してるんだから759みたいにつまんないことしか言えない人はどこかへ言って下さい。
761美麗島の名無桑:2008/10/15(水) 01:09:00
ひとりのくせにw
762美麗島の名無桑:2008/10/15(水) 08:47:35
あんまりおいしくないよ。
763美麗島の名無桑:2008/10/15(水) 20:47:36
美味しい店の情報を共有しあう意味では、値段も考慮してほしい。
貧乏学生なもんで。
764美麗島の名無桑:2008/10/16(木) 00:12:49
>>760
へぇー牛肉も入ってるんだ。凄いじゃん。
君の知ってる店が世界一かもしれないね。ウンウン。


あれっ、ちょっと待って!
俺の行きつけにも牛肉が入ってるらしいよ。
なんだぁ、ここまでは同じじゃん。
じゃあ、ここからが本当の勝負だな。
・スープは紅焼?それとも?
・それから並と大盛りの値段をそれぞれ述べてよ。
765美麗島の名無桑:2008/10/16(木) 00:22:38
>>764

そこまで言うとつまんない。
センスないね。
もう止めるわ。他の奴でも探せよ
766美麗島の名無桑:2008/10/16(木) 17:01:38
ひとりキャッチボール乙w
767美麗島の名無桑:2008/10/16(木) 23:09:58
>>765
ハイハイ、分かった分かった。俺の負けだよ。
君の店が世界一!世界一!
↑↑↑
これで満足?
768美麗島の名無桑:2008/10/17(金) 00:01:47
子供か?
769美麗島の名無桑:2008/10/17(金) 00:21:43
この救いのない767は何?
普通の流れに戻してよ。
とりあえず永康牛肉麺は普通だよ。
770美麗島の名無桑:2008/10/17(金) 12:23:56
晶華酒店の牛肉麺、スープが濃厚でおいしかったです
八角とか結構苦手なんですが没問題でした
771美麗島の名無桑:2008/10/17(金) 19:35:43
うまいよな
772美麗島の名無桑:2008/10/17(金) 19:44:15
>>770
多少銭?
773美麗島の名無桑:2008/10/17(金) 20:45:13
そんなに美味しくないよ
774美麗島の名無桑:2008/10/18(土) 02:11:33
人の批判してる暇があったら自分の推薦を書け。この糞馬鹿
775美麗島の名無桑:2008/10/18(土) 10:28:11
お前の方がうんこだ
776美麗島の名無桑:2008/10/18(土) 11:26:24
>>774
じゃあ、お前の推薦は?
777美麗島の名無桑:2008/10/18(土) 11:35:53
777☆
778美麗島の名無桑:2008/10/18(土) 12:12:33
最近ハマってます。
779美麗島の名無桑:2008/10/18(土) 20:00:25
しかし美味い。
780美麗島の名無桑:2008/10/18(土) 22:14:40
同意です!
781美麗島の名無桑:2008/10/20(月) 09:10:34
800近いね。
782美麗島の名無桑:2008/10/20(月) 15:47:25
あげあげ (ノ゚O゚)ノ
783美麗島の名無桑:2008/10/25(土) 16:39:08
あげてみる
784美麗島の名無桑:2008/10/26(日) 20:44:34
DJ OZMA ですね!
785美麗島の名無桑:2008/10/27(月) 23:38:42
日本(東京とか大阪)でおいしい牛肉麺が食べられる店はありますか?
できれば川味紅焼で、香油でスープが真っ赤に染まってるのがいいです。
もちろん麺は寛麺が希望です。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
786美麗島の名無桑:2008/12/01(月) 19:48:24
久々に食べたいな〜
787美麗島の名無桑:2008/12/03(水) 17:42:21
むしろマズイ店を晒しあっておきたい
そこさえ避ければ嫌な思いしなくて済む

台北駅2階の食堂街の牛肉麺は
どの店も不味かった
二度と行かねえ
788美麗島の名無桑:2008/12/03(水) 20:35:26
恵比寿・渋谷辺りで牛肉麺食べれる店はありませんか?
ご存知の方おられましたら教えてください。
789美麗島の名無桑:2008/12/03(水) 23:24:06
ここって台湾の現地情報が中心
東京の食事情は「食文化板」へ行って聞いてくれ
スレ違いだ
790美麗島の名無桑:2008/12/04(木) 12:25:37
たまにうまいのに遭遇する
791美麗島の名無桑:2008/12/04(木) 12:49:04
激マズ牛肉麺

よくガイドブックで紹介されてる博愛路付近の店

激激マズ
注意せよ
792美麗島の名無桑:2008/12/04(木) 19:23:49
10年近く前台北の円環近くの店で食ったのが美味かった。
あれ以降台湾に入ってないな。
793美麗島の名無桑:2008/12/06(土) 10:34:53
董は好きじゃない。
永康刀削麺は好き
794美麗島の名無桑:2008/12/07(日) 03:09:39
満漢大餐ネットで売ってるからまずはこれ食べてみたら
1種類しか見当たらなかったけど、実際には3種類くらいある。
台湾でも人気で、カップタイプは台湾のコンビニでも買える。
送料合わせて1000円くらい。値段は台湾の10倍以上
だけど台湾に行くよりは安いよ
まずい店で食べるよりははるかにおいしい。

ttp://www.rakuten.co.jp/y-chuukagai/1788839/1788894/1812962/
795美麗島の名無桑:2008/12/07(日) 09:02:43

鳥や牛の死骸食べるゲテモノ!!

かわいそう。。
http://jp.youtube.com/watch?v=1DugPlz5dtM
796美麗島の名無桑:2008/12/07(日) 13:28:22
湯切りをきちんとしてほしい
797美麗島の名無桑:2008/12/08(月) 15:54:05
牛肉だけだったらけっこう旨い!!
798美麗島の名無桑:2008/12/08(月) 21:14:55
牛肉麺はおいしいお〜
799美麗島の名無桑:2008/12/09(火) 14:49:25
晴光市場の中にある牛肉麺と水餃子を売ってるとこの牛肉麺が最高に美味しかった。お店のおばちゃん日本語通じるし、きちんと席も用意してくれるし、本当に最高でした。
800美麗島の名無桑:2008/12/09(火) 15:03:15
800
801美麗島の名無桑:2008/12/09(火) 15:07:53
よかったね^^
802美麗島の名無桑:2008/12/11(木) 12:19:04
店によって味がかなり違う
803美麗島の名無桑:2008/12/13(土) 16:27:38
排骨麺が好きだな〜
804美麗島の名無桑:2008/12/15(月) 12:46:32
うまいぜ
805美麗島の名無桑:2008/12/15(月) 14:26:58
最近、食ってないな
806美麗島の名無桑:2008/12/17(水) 17:50:49
台南の、緑色したあの牛肉麺、うまかったなぁ〜
807美麗島の蓬莱桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/12/17(水) 17:59:38
よかったね^^
808美麗島の名無桑:2008/12/17(水) 19:38:44
どういたしまして!
809美麗島の名無桑:2008/12/23(火) 16:47:00
台北駅の店はまずいね
810美麗島の名無桑:2008/12/24(水) 00:18:04
そう?おいしかったよ。

ただ、ちょっと日本風の味付けかなと。
811美麗島の名無桑:2008/12/30(火) 14:27:54
湯切りをきちんとしてほしいよね
812美麗島の名無桑:2009/01/02(金) 12:25:24
上海のはまずいです
813美麗島の名無桑:2009/01/06(火) 20:31:21
旧中正記念堂の近所の「廖家牛肉麺」の牛肉麺がおすすめです。
814美麗島の名無桑:2009/01/08(木) 16:28:55
へー、今度行ってみようかな( ̄∇+ ̄)
815美麗島の名無桑:2009/01/11(日) 11:19:21
>>811
「しねーよバカヤロー!こっちは商売でやってんだ、変なこだわり
 もつんじゃねーぞ」
816美麗島の名無桑:2009/01/12(月) 13:03:16
台湾に行くと食べたくなるんだよな〜
817美麗島の名無桑:2009/01/12(月) 17:01:50
三徳飯店のルームサービスの牛肉麺は(280元)なんとか食べれました。
でも、一緒に食べた人は「スープは無理」とのことです。
818美麗島の名無桑:2009/01/12(月) 22:14:16
>>817
外で食べたら100元前後で食べられるよ。
819美麗島の名無桑:2009/01/12(月) 22:51:31
ホテルで食べる料理と、外の値段比べてもしょうがないだろw
これだから貧乏人はw
820美麗島の名無桑:2009/01/12(月) 23:34:12
2009台北年貨大街「迪化街」の入り口入ったあたりに牛肉麺店があり、
59元で喰えた。
821美麗島の名無桑:2009/01/12(月) 23:38:29
相場に比べて安いとこは肉及び材料の信頼性がw
822美麗島の名無桑:2009/01/12(月) 23:44:16
>>819
確かにルームサービスの値段に突っ込んでもしょうがないわな。
823美麗島の名無桑:2009/01/12(月) 23:47:53
作家の椎名誠は昔からルームサービスの値段突っ込んでるよw
824美麗島の名無桑:2009/01/12(月) 23:49:18
すごいピント外れててワロタw
825美麗島の名無桑:2009/01/13(火) 10:05:33
ホテルでは牛肉麺はあまり食わないな
826美麗島の名無桑:2009/01/13(火) 12:03:36
>>825
どうせ高い割には美味しく無いし。
827美麗島の名無桑:2009/01/16(金) 17:48:54
なかなか当たりがない不思議な食べ物
828美麗島の名無桑:2009/01/16(金) 17:51:17
ホテルではラーメンはあまり食わないな
829美麗島の名無桑:2009/01/16(金) 17:53:46
まず廖家の清燉牛肉麺食って来い、話はそれからだ
830美麗島の名無桑:2009/01/16(金) 17:54:32
自分で作ってみてわかった。店の当りレベルまで行くのはマジ無理。
でも、普通レベル程度は、誰でもいける。
カレー作るのと大した違いが無いような単純な煮込み料理だし。
831美麗島の名無桑:2009/01/16(金) 23:27:50
カップヌードルみたいなので牛肉麺は美味しいのか?
832美麗島の名無桑:2009/01/17(土) 09:24:35
それぞれ
833美麗島の名無桑:2009/01/19(月) 17:09:29
廖家の清燉牛肉麺ってうまいって聞いたことがある
834美麗島の名無桑:2009/01/19(月) 20:55:56
うまいお(*^ー^)ノ♪
835カリメロ:2009/01/21(水) 01:22:57
昨日、排骨麺を食べたぞ
836美麗島の名無桑:2009/01/23(金) 15:38:13
本当に美味しい牛肉麺は至高のメニューに加えてもよい!
837美麗島の名無桑:2009/01/26(月) 12:06:47
あざーす!!
838美麗島の名無桑:2009/01/26(月) 12:07:45
Happy 牛 Year!!
839美麗島の名無桑:2009/01/27(火) 12:19:14
海原先生はどんな牛肉麺が好きなんですか??
840美麗島の名無桑:2009/01/27(火) 16:51:04
究極のメニューにも加えてよ
841美麗島の名無桑:2009/02/02(月) 23:55:30
お土産にもらったカップ麺の牛肉麺美味しかった。
日本のカップ麺より気合いの入った本格的な具材が入ってるなと思ったら
結構いい値段するらしい。
842美麗島の名無桑:2009/02/03(火) 00:05:54
新東陽で売ってた
843美麗島の名無桑:2009/02/04(水) 09:04:46
カップの牛肉麺なんてあるんだね
844美麗島の名無桑:2009/02/04(水) 15:15:42
うまいお(*^ー^)ノ♪
845美麗島の名無桑:2009/02/05(木) 18:00:03
>>841
高いって言ってもレトルト肉とか入ったのでも5-60元だから135-160円
量販とかで箱買いすれば6個入りで250元(700円弱)くらい。

一昔前はこのクラスのが3-40元で買えたから台湾の人から見ると凄く高くなったと感じてる。
846美麗島の名無桑:2009/02/05(木) 18:16:24
日本人から見たらかなり安いんじゃね
847美麗島の名無桑:2009/02/09(月) 13:50:35
うまいお(*^▽^)/★*☆♪
848美麗島の名無桑:2009/02/10(火) 07:31:30
カップ麺は食ったことがないな♪
849美麗島の名無桑:2009/02/10(火) 10:33:59
カップ麺のほうは本物よりうまい
850美麗島の名無桑:2009/02/10(火) 17:47:15
本物は旨いのと不味いのの格差がすごい
851美麗島の名無桑:2009/02/10(火) 21:37:31
旨いの 不味いの 比率 2:8
852美麗島の名無桑:2009/02/10(火) 23:32:41
そのくらいの比率で合ってると思う
853美麗島の名無桑:2009/02/11(水) 12:21:07
まずいのは、出汁も何も効いてないただの醤油の海に、切れが悪いくせに
中身は生煮えの麺と、味のない硬い牛肉が乗っているだけ。

素人の習作レベルでとても金を取って出すものじゃないのだが、店では
まったく反省も研究もしない。
854美麗島の名無桑:2009/02/12(木) 09:16:23
うまいところは本当にうまいよね
855美麗島の名無桑:2009/02/15(日) 09:50:15
うまい牛肉麺は超絶だよ
856美麗島の名無桑:2009/02/19(木) 18:40:51
それは言えてるかも

でもなかなか旨いとこがないんだよね


857美麗島の名無桑:2009/02/19(木) 19:45:11
>>856
人、それぞれ。
858美麗島の名無桑:2009/02/20(金) 20:32:29
度小月のラーメンは凄く美味しいですよo(^-^)o
859美麗島の名無桑:2009/02/24(火) 12:32:09
日本人向けの店だよね
860美麗島の名無桑:2009/02/27(金) 10:08:05
台北駅のは美味しくない
861美麗島の名無桑:2009/03/02(月) 02:05:30
ナガノ、元気かなあ
862美麗島の名無桑:2009/03/03(火) 21:22:22
これって台湾が発祥?
863美麗島の名無桑:2009/03/04(水) 09:08:30
うまいお
864美麗島の名無桑:2009/03/05(木) 11:18:35
好きだな。

うまいやつは本当に最高にうまい!!

865美麗島の名無桑:2009/03/06(金) 15:10:13
うまうま
866美麗島の名無桑:2009/03/29(日) 13:48:10
発祥は蘭州じゃね?
適当に言ってみたけど。
867美麗島の名無桑:2009/04/08(水) 21:06:56
すまん、日本国内のことをいうスレでは最早なさそうだが(ぜーんぜん無いからね)、
名古屋で見つけてしまったので、地域スレに書き込んだレスのリンク置かせて貰う。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1237882083/323
名古屋の台湾朋友、GWにそっち方面に帰る日本人の感想が是非聴きたい。
店主さんによれば、店に来た某著名美食評論家という仁が、銀座にも一軒ある、と
言っていたらしいが・・・
868美麗島の名無桑:2009/04/09(木) 14:02:50
牛肉麺は日本のいい肉で自前で作るとほんと美味い。
869美麗島の名無桑:2009/04/24(金) 23:09:35
こんなに味の幅がある料理も珍しい
870美麗島の名無桑:2009/04/25(土) 00:16:48
んだんだ
871美麗島の名無桑:2009/04/25(土) 03:22:34
>>868
いい肉って霜降りか?
A4以上のいい肉でダシをとると油濃くて食えねょ
ダシをとるのは子牛を生めなくなった老廃牛が常識だろ
味オンチめ
872美麗島の名無桑:2009/04/25(土) 04:47:58
台湾料理臭い
873美麗島の名無桑:2009/04/25(土) 07:56:29
>>872
お前の体臭の方が臭いだろ(爆)
874美麗島の名無桑:2009/04/25(土) 13:10:16
>>871
A5とかそんな肉を煮込みで使うかどうかって話だが、
使いたいならダシ取る肉と分ければいいだけじゃね。
875美麗島の名無桑:2009/04/25(土) 22:42:29
で、銀座の店ってどこよ?
876美麗島の名無桑:2009/04/25(土) 22:53:51
>>871
和牛スネ肉程度でも、台湾のその辺の店より充分贅沢すぐるw
877美麗島の名無桑:2009/04/26(日) 15:56:36
>>871
貧乏人の発想は極端で駄目駄目やねw
878美麗島の名無桑:2009/04/27(月) 05:05:30
銀座?
879美麗島の名無桑:2009/07/06(月) 21:34:29
うまいよね(*^ー^)ノ♪
880美麗島の名無桑:2009/07/08(水) 07:59:09
うまいの食べたいな〜
881美麗島の名無桑:2009/07/08(水) 08:44:55
台北縣板橋市「二哲家」水餃子・牛肉麺
882美麗島の名無桑:2009/07/08(水) 12:33:37
牛肉麺 駅構内の立食いそばにも及ばない
883美麗島の名無桑:2009/07/08(水) 13:45:00
美味いの食った事無いんだな〜

可哀そうに
884美麗島の名無桑:2009/07/08(水) 14:35:52
牛肉麺が美味いって 本当に美味いもの食った事無いんだな〜

可哀そうに
885美麗島の名無桑:2009/07/08(水) 14:49:48
↑負け惜しみ カコワルイ
886美麗島の名無桑:2009/07/08(水) 17:53:59
かわいそうに、本物の牛肉麺を食ったこと無いんだな。
1週間待ってくれ、本物の牛肉麺を食わせてやる。
887美麗島の名無桑:2009/07/08(水) 19:03:15
ほんまもんはマジで旨いよな
888美麗島の名無桑:2009/07/08(水) 19:26:13
その店名、公開しろよ。
889美麗島の名無桑:2009/07/08(水) 20:25:39
本物の牛肉麺の牛肉は、「台湾黄牛」に限る。
輸入牛肉は、邪道だ。本当の牛肉麺は、台湾だけだ。
お分かりかな・・・。

看板がない桃源街のお店や永康牛肉麺館は、OK
890美麗島の名無桑:2009/07/08(水) 20:29:24
中歴・氷川牛肉麺
891美麗島の名無桑:2009/07/08(水) 21:36:53
輸入ビーフのバラスティックのぶつ切り使ってる店多いよな
油っぽくてマズイ
892美麗島の名無桑:2009/07/08(水) 22:40:15
永康牛肉麺館ってそんなに旨いか??
893美麗島の名無桑:2009/07/08(水) 23:20:53
一週間くらい毎日食べてた時があったなあ
894美麗島の名無桑:2009/07/10(金) 11:17:07
結構好きだけどなあ( ´∀`)/~~
895美麗島の名無桑:2009/07/12(日) 09:46:35
>>892

俺は好き!

896美麗島の名無桑:2009/07/12(日) 20:11:47
朱記の刀削牛肉麺が好きだ。
897美麗島の名無桑:2009/07/12(日) 20:16:38
牛肉が歯の間につまるお
898美麗島の名無桑:2009/07/13(月) 10:59:50
日本でうまい牛肉麺食えるとこある?
899美麗島の名無桑:2009/07/13(月) 11:14:25
この板は台湾在住の話題専用です。
日本国内のレストラン探しは「食文化板」でお願いします。
900美麗島の名無桑:2009/07/13(月) 11:45:32
900
901美麗島の名無桑:2009/07/13(月) 12:42:19
麺と一番合うのはやっぱりチャーシュー
牛肉なんかじゃない
902美麗島の名無桑:2009/07/13(月) 12:57:49
大先生はとりあえず否定したいんだね
903美麗島の名無桑:2009/07/13(月) 19:12:39
あれって、トマトが入っているんだよね
904美麗島の名無桑:2009/07/13(月) 21:33:05
>>889

禿同
905美麗島の名無桑:2009/07/14(火) 09:43:32
麺とスープと具がマッチしていないのが大杉
906美麗島の名無桑:2009/07/14(火) 11:59:41
美味い店を調べてそこへ逝けば?
907美麗島の名無桑:2009/07/14(火) 12:00:24
古い店うまい
908美麗島の名無桑:2009/07/14(火) 21:09:08
みんなもっとオキニを教えてよ
909美麗島の名無桑:2009/07/15(水) 00:06:35
餃子大王
910美麗島の名無桑:2009/07/15(水) 00:57:45
だから名古屋市西区天塚町の天一さんがオヌヌメ
911美麗島の名無桑:2009/07/15(水) 01:04:44
ありがd
912美麗島の名無桑:2009/07/15(水) 10:12:48
牛肉麺を自作したことがある人いる?
913美麗島の名無桑:2009/07/17(金) 11:39:35
やっぱりお腹が空いてる時に食べたい料理だな(*^ー^)ノ♪
914美麗島の名無桑:2009/07/17(金) 11:45:12
チャーシュー麺
915美麗島の名無桑:2009/07/17(金) 12:28:20
良品牛肉麺店

916美麗島の名無桑:2009/07/17(金) 12:41:34
無良牛肉麺店
917美麗島の名無桑:2009/07/17(金) 13:00:12
>>916
在るわけないだろ・・・。
38了。
918美麗島の名無桑:2009/07/17(金) 16:42:00
うまいけど、あれで太ったなー
919美麗島の名無桑:2009/07/17(金) 16:44:12
没品牛肉麺店
920美麗島の名無桑:2009/07/17(金) 19:28:30
名古屋、千種にあるラーメン海納川ってとこに昨日行ってきましたが
蘭州テイストの牛肉麺が食べられます
麺も注文してからちゃんと手で打って作ってました
麺もスープも大変好みでしたが1280円という値段が超ネック
前は780円だったらしいですが、、、
921美麗島の名無桑:2009/07/17(金) 22:12:20
スープが澄んでるのはここの対象ではないんでないかい>蘭州式
922美麗島の名無桑:2009/07/18(土) 11:10:31
おっと、そうなんですか
ちなみに昨日、天一さんも行ってきました
見た目真っ黒でインパクト強めですが
かなりやさしい味ですね。薬膳っぽさもある。
八角が非常に効いていましたがこれが人を選ぶかも
抑えた価格の割にお得感も強くて非常においしくいただけました
店の方もとても好感が持てるお方です
923美麗島の名無桑:2009/07/19(日) 09:09:51
みんな牛肉麺と一緒に何か注文する?
924美麗島の名無桑:2009/07/19(日) 11:14:36
水餃子
925美麗島の名無桑:2009/07/19(日) 11:17:19
切った煮卵 昆布 豆腐干
926美麗島の名無桑:2009/07/19(日) 12:58:29
小菜なら、海帯(昆布)、黄瓜(きゅうり)、泡菜(キムチ)、
茄子(なす)、豆腐絲など・・・。
日替わりだ・・・。

牛肉麺は、台湾黄牛に限る。
927美麗島の名無桑:2009/07/19(日) 18:44:56
あっさり系のものと一緒に食べたいですよね♪
928美麗島の名無桑:2009/07/20(月) 09:20:32
スープが極上の牛肉麺はありますか?
929搾菜肉絲麺マン:2009/07/20(月) 09:28:21
>>926
泡菜って云うと一般的には韓国キムチですが
麺屋の泡菜ってキャベツの甘酢漬けでしょ?
930美麗島の名無桑:2009/07/20(月) 09:49:44
>>929
韓國キムチは、韓國泡菜・・・か?南韓泡菜・・・か?
麺館の泡菜?よりは、臭豆腐の泡菜(キャベツの甘酢漬け)でしょ?
931虱目魚太郎:2009/07/20(月) 10:26:17
台中と台南の麺館は小菜として泡菜を頼むと
キャベツの甘酢漬けが出てくる

その他地域は知らなんだ
932美麗島の名無桑:2009/07/20(月) 12:50:50
>>931
虱目魚粥(希飯)を喰いたい〜〜〜。
さばひ〜の小骨が何とも言えない〜〜〜。
933美麗島の名無桑:2009/07/20(月) 18:05:42
今日は台湾飯の気分だな〜
934虱目魚太郎:2009/07/21(火) 10:17:40
虱目魚粥はたまに食うには旨いけど、しょっちゅう食ってると
すぐ飽きる。
それに会社の人間に言わせれば、餌に何入ってるか解らないから
食いすぎない様に!と注意勧告されてしまった。

でも、今日の昼は【虱目魚肚】でも食うか。
935美麗島の名無桑:2009/07/21(火) 23:23:23
虱目魚粥(希飯)となら牛肉麺も一緒に食べられそうだな
936美麗島の名無桑:2009/07/22(水) 14:16:26
ピザしか食えないよw
937美麗島の名無桑:2009/07/22(水) 16:19:20
昨日から夏休みでヒマになった奴が台湾板来て糞レスしてるな
938美麗島の名無桑:2009/07/22(水) 16:54:37
計程車(タクシー)の司機(運ちゃん)お薦めの板橋市「永昌牛肉麺」
だぞ〜〜〜。
939美麗島の名無桑:2009/07/22(水) 18:02:07
>>936
じゃあお前は食えるじゃねえか、良かったな
940美麗島の名無桑:2009/07/22(水) 20:35:52
ワロタww
941美麗島の名無桑:2009/07/23(木) 11:44:43
今から食べに行くおヽ(・∀・)ノ
942美麗島の名無桑:2009/07/23(木) 17:26:09
副菜はさっぱりしたものがイイネ!
943美麗島の名無桑:2009/07/23(木) 17:48:46
さっぱりしたものって、泡菜以外にないと思います。
944美麗島の名無桑:2009/07/23(木) 20:31:11
中歴の永川牛肉麺がうまかった
本店はいつも混んでいる
945美麗島の名無桑:2009/07/23(木) 21:58:05
80年代に台北師大路に有った「牛丼」という店、もうないんだろねえ。
そこがおいらの牛肉麺初体験。「丼」の字は中国語には無い筈だけど、
確かに店名は「牛丼」(ぎゅうどん、と平仮名でも併記してあったかも)で、
でもメニューには牛丼は無くて、牛肉麺と水餃子の店だった。

あと当時の思い出に残ってるのが、頂好市場(忠孝東路?)脇に出てい
た屋台。屋台と言っても基本は持ち帰りで、小菜が豊富でしかも安くて
美味かった。もちろん牛肉麺もね。
GFの部屋で良く食べたなあ・・・
946美麗島の名無桑:2009/07/24(金) 15:01:11
そんなのがあったんだ〜
947美麗島の名無桑:2009/07/24(金) 16:23:18
八角の香りが懐かしい( ̄人 ̄)
948美麗島の名無桑:2009/07/24(金) 16:31:48
>>945
日本人なら
牛肉麺より牛丼食べよう
949美麗島の名無桑:2009/07/24(金) 16:54:55
日本人じゃない人乙w
950美麗島の名無桑:2009/07/24(金) 17:07:27
チャイナIP牛丼ババア乙
951美麗島の名無桑:2009/07/24(金) 17:56:42
あの肉の量は日本のラーメンではありえないな
952美麗島の名無桑:2009/07/24(金) 17:59:03
台湾人IPマン魯肉飯歐巴桑乙
953美麗島の名無桑:2009/07/25(土) 19:33:25
屋台の有り難いのは、たいていの店が単品扱いで
並んで「コレくれ」って指させば買えるところw
屋台なのに、カニのスープめちゃ美味かったなぁ。
伸した鶏肉の唐揚げ一人で平らげた後に胡椒餅と白玉団子入り善哉、牡蠣オムレツ食った後なのに
スープのいい匂いに釣られて限界まで食ってしまった台湾の夜。


954美麗島の名無桑:2009/07/26(日) 19:07:26
台湾の屋台料理のレベルは世界一
955美麗島の名無桑:2009/07/26(日) 22:50:57
世界イチの根拠を説明してよ、そこの台湾人
956美麗島の名無桑:2009/07/27(月) 22:18:36
中国一?
957美麗島の名無桑:2009/07/28(火) 01:31:20
世界三
958美麗島の名無桑:2009/07/28(火) 10:20:12
新世界w
959美麗島の名無桑:2009/07/28(火) 10:24:28
日本の屋台料理のレベルこそ世界一
960美麗島の名無桑:2009/07/28(火) 10:54:02
んだんだ!
961美麗島の名無桑:2009/07/28(火) 10:58:35
いや、南京町の屋台料理こそ世界一だ!^^
962美麗島の名無桑:2009/07/28(火) 13:15:13
横浜には完全に負けてるけどな
963美麗島の名無桑:2009/07/28(火) 15:51:05
台湾省の屋台料理のレベルは中国一

南京町の屋台料理のレベルは世界一
964美麗島の名無桑:2009/07/28(火) 15:53:29
そのレベルじゃ、蓬莱さんは釣れませんよw
965美麗島の名無桑:2009/07/28(火) 16:03:48
蓬莱さんって北京菜館のオヤジの子供か?
966美麗島の名無桑:2009/07/28(火) 17:36:39
正しい牛肉麺の食べ方

@麺を喰う
A肉を喰う
B汁が溢れるくらいにザー菜を付け足す
Cザー菜を喰う
D汁を飲む

麺とザー菜で2度おいしい!
967美麗島の名無桑:2009/07/28(火) 17:56:02
>>966
ザー菜ではない、酸菜だ〜〜〜。おまい、モグリか?
酸菜、日本では、雪菜の缶詰めを代用。
わしは、DA@Bの順でよく、混ぜ混ぜして喰らう。
台湾ですべての麺を喰らう時は、混ぜ混ぜが基本だ。
また、麺碗は、持たない。
968美麗島の名無桑:2009/07/28(火) 17:59:02
食器を持つか持たないかって、よくありがちなネタだけどさ、
食い易い方法で食えばおk。台湾人でも持って食う場合もあるんだし。
アホな縛り作るなよw
969美麗島の名無桑:2009/07/28(火) 17:59:08
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  >>967ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
970美麗島の名無桑:2009/07/28(火) 18:03:14
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  >>967ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
971美麗島の名無桑:2009/07/28(火) 18:21:05
ナガノは牛肉麺の星になったのか?
972美麗島の名無桑:2009/07/29(水) 14:56:54

牛肉麺なんか喰ってねーで意麺喰え意麺
973美麗島の名無桑:2009/07/29(水) 16:08:35
>>972
陽春麺を喰え、陽春麺だ〜〜〜。
974美麗島の名無桑:2009/07/29(水) 16:24:33
喚くなよ〜!
975美麗島の名無桑:2009/07/29(水) 16:29:52
ココも埋めだな
976美麗島の名無桑:2009/07/29(水) 16:31:06
次スレいらねえ
977美麗島の名無桑:2009/07/29(水) 16:47:18
     r‐'⌒‐っ
     _〕 ̄A〔 _
.    ,', `ー‐' `ヽ)     ,. ──────────────────────── 、
 , ‐、l し ,r   ,!   /   ┌──┐      ┌──ゥ  ┌──┐       ,r─‐ 、  \
 {l }{     ’_(・・))  /.   └┐┌┘┌─┐└‐;  /   └─┐│      ./ ,r┐ /    ゙、
 `Y´ ゝ、.._ `´_ノ   {.     ││  └─┘  /  '、      ││[] []/7 /_/ / ./       }
  ()‐7, txャ  ̄ ,`ヽ  ゙、    | ̄    ̄|     / /゙、 ヽ  l ̄ ̄  !  /_/   /__/      /
 〈!`メ.,' ゚   ゚ とLィ′  ゝ、    ̄ ̄ ̄        ̄   ̄    ̄ ̄ ̄                  /
  / ,' ゚    ゚   ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゝ'、゚     ゚   ノ
     `iーr--‐t´>
     (ニj'   ヽ_う
978美麗島の名無桑:2009/07/29(水) 17:12:59
>>977
逃げは・・・AAか・・・。38・・・。
979美麗島の名無桑:2009/07/29(水) 17:48:15
>>977
に憂慮する
980美麗島の名無桑:2009/07/30(木) 13:51:29
次スレいらねえよ
981美麗島の名無桑:2009/07/30(木) 14:19:35
詰め
982美麗島の名無桑:2009/07/30(木) 14:20:59

  次スレなんていらねぇよ,夏
983美麗島の名無桑:2009/07/30(木) 14:22:37
そもそも、牛肉を麺と食べて旨いか?
984美麗島の名無桑:2009/07/30(木) 15:44:45
冷麺の悪口はそこまでだ!
985美麗島の名無桑:2009/07/30(木) 16:29:30
檳榔の悪口はするな!
986美麗島の名無桑:2009/07/30(木) 17:01:15
台湾で大人気のカーレースゲーム
http://baoyin.marlito.com/viewthread.php?tid=103&extra=page%3D1
987美麗島の名無桑:2009/07/30(木) 17:01:20
俺の大好きな魯肉飯の悪口はするな!
988美麗島の名無桑:2009/07/30(木) 17:16:39
日本の国民食牛丼の悪口はそこまでだ!
989美麗島の名無桑:2009/07/30(木) 17:48:25
うぬぬぬ
990美麗島の名無桑:2009/07/30(木) 20:38:10
アップルマンゴーの悪口はするな!
991美麗島の名無桑:2009/07/30(木) 20:47:14
キムチの悪口はいってもいいぜw
992美麗島の名無桑:2009/07/30(木) 22:39:42
日本ではヒゲ張が基本店閉めちゃったから痛いね。

俺いま名古屋だけど、たぶん今年から台湾のアップルマンゴが普通の
スーパーに出回る様になったのがとても嬉しい。
台湾のリンゴマンゴ(ピングオマングオ)は世界一のフルーツ!!などとその
後大陸で知り合った台湾経験のある白人日本人と盛り上がったの
も懐かしい思い出だが、一個300円UPするとは言え、同じように急に
出回る要になったメキシコもの(200円〜。但しでかい)に比べても明ら
かに美味い・・・
多分、東国原知事のお陰もあるのだろう。でも宮崎もので2000円↑、
沖縄もので1200円↑だからね、やっぱ台湾のリンゴマンゴ最高!!
993美麗島の名無桑:2009/07/31(金) 11:25:19
御意!
994美麗島の名無桑:2009/07/31(金) 11:50:24
臭豆腐の悪口はご自由に
995美麗島の名無桑:2009/07/31(金) 12:32:11
キモい牛麺、終わる
996美麗島の名無桑:2009/07/31(金) 12:52:37
台灣の國民食
牛肉麺、魯肉飯、臭豆腐、蛋餅、生煎包、葱油餅、胡椒餅、
虱目魚、炒米粉、炒版條、米苔目・・・
997美麗島の名無桑:2009/07/31(金) 14:06:02
台灣の省民食
牛肉麺、魯肉飯、臭豆腐、蛋餅、生煎包、葱油餅、胡椒餅、
虱目魚、炒米粉、炒版條、米苔目・・・

臭豆腐、炒米粉、葱油餅、生煎包は中国の国民食でもある
998美麗島の名無桑:2009/07/31(金) 14:17:17
えぇっと、
999美麗島の名無桑:2009/07/31(金) 14:18:51
連投でアク禁!
1000Attention!:2009/07/31(金) 14:35:56
※注意:台湾に訪れた際、実は不衛生な台湾の飲み物やアイスはご遠慮ください。
    飲んだら、大きい代償を払うことも! ←台湾民進党の機関紙・民視新聞網からの忠告

台北医科大学の調査によると、
台北市内で販売されている真珠ミルクティーやフルーツ系の飲み物やアイスの
9割から基準値以上の細菌が検出された。また、7割から大腸菌が検出された

ソース:
隨手杯冷飲 9成含菌量超標  民視新聞網 2009/07/30 21:01
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/090730/11/1o217.html

夏天大家經常會到飲料店買的隨手杯飲料,台北醫學大學調捜台北縣市25家業者發現,
有9成的飲料含菌量超標,單是生菌數就超標2100倍,更有7成的飲料都含有大腸桿菌群!

夏天一到,連鎖飲料店的生意好得不得了,大把碎冰,用K糖煮過的珍珠,再加上濃醇
的鮮奶,一杯700cc的珍奶,是最道地的台灣飲料,但是毎兩天就來一杯,可能喝下的
細菌數,造成的身體危害,可能讓你想都想不到。

醫學單位報告直指,市售手搖杯飲料生菌數,像是紅茶、穀ヵs合格率高達9成2,
含珍珠或椰果的飲料,是百分之百不合格,咖啡和果汁一類的不合格率,也有8成生菌數,
超標2100倍,最大的問題,可能在這裡。

隨手就來一杯,卻口口都是危機,單是抽樣北縣市25家店家,檢測100件樣品,結果生菌數
不合格高達91%,大腸桿菌群有71%,被檢査出含防腐劑的也破4成,有超過6成的國人,毎
兩天就喝一杯,這種含大量細菌和防腐劑的飲料,卻不自知它是造成腸胃炎或腹瀉腹痛的
元兇之一,隨手一杯飲料,讓您的身體,付出不小代價。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。