【16号】台湾の台風情報【17号】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1美麗島の名無桑
もうすぐ台湾行くんだけど、現地はどうなってんのよ?
2美麗島の名無桑:04/08/27 09:51
3美麗島の名無桑:04/08/27 09:51
4美麗島の名無桑:04/08/27 10:37
台風は過ぎ去ったよ。今日は良い天気だ。
5美麗島の名無桑:04/08/27 17:24
台北の街はどうなってる?
6美麗島の名無桑:04/08/27 17:33
普段と変わらん。
だけど所により倒木・道路陥没・崖崩れ箇所あり
7美麗島の名無桑:04/08/27 21:34
死者も出ているみたいだけど、大丈夫なのかな?
九イ分あたりの被害はどうなん?
8美麗島の名無桑:04/08/27 23:30
九イ分はテレビで何も言ってなかったので多分大丈夫。
台北の川向かいの三重市が大洪水で街の三分の一が浸水したらしい。
9美麗島の名無桑:04/08/27 23:49
9月1日から行く予定なんだけど、大丈夫かな…
10美麗島の名無桑:04/08/28 00:36
台北市内は全く問題ありません。昨日、軍が出動して
大通り沿いの倒木などほとんど処理しました。
阿里山など山間部は多少被害が残るかも。
11美麗島の名無桑:04/08/28 07:55
飛行機飛ぶのか世?
12美麗島の名無桑:04/08/28 23:23
正直心配だったけど飛行機はダイジョブみたい。
13たーぼー:04/08/29 19:24
漏れは>>9より一日早く行く。
九月四日まで台北滞在予定。

現地に住む友達(台湾人)からのメールによれば
18号がなにやら怪しいらしい

九月二日からもしかしたら影響でるかも
もしそうなったらかなり鬱だ_| ̄|○

つーかこの時期、やたらに発生して
非常に腹立たしい

つーわけで18号逝っちまえ祈願age
14美麗島の名無桑:04/08/30 01:54
颱風の位置関係からしてこうだ。
台風16号は西にあった17号のエネルギーを吸収して急激に発達した。
今度は東にある18号がもうちょっと台湾に近づくと、今度は16号のエネルギーを吸収して
急激に発達する。
これがどこへ行くかだが、赤道上の風に乗って台湾にやってくる可能性が非常に大きいわけだ。
来週末〜4,5日後あたりに台湾に行くのだったら要注意。
15美麗島の名無桑:04/08/30 17:40
そんで明日は飛行機出るの?
16たーぼー:04/08/30 18:51
>>15
国際線は結構粘り強いイメージがあって、
多分飛ぶと考えてるんだけど、甘いかな、、?
ちなみに漏れは成田発台北行きのNWに乗りまつ。
出発時間は内緒(内緒にする必要は無いかなんとなく)
1716:04/08/30 18:52
ミスった。。。
必要はない“が”です。
18うんこまん:04/08/30 19:24
NWて1日1便じゃんかYO!
1916:04/08/30 23:44
あ,まじですか.
じゃぁ一緒の飛行機の人いたら,
ちゃんねら1名乗ってると思ってくだせぇw
20美麗島の名無桑:04/08/31 11:15
>>9
出発日同じ人発見!
21美麗島の名無桑:04/08/31 12:42
うは〜〜〜〜〜〜〜〜
10日あたりはどう?
229:04/08/31 13:11
>>20
ナカーマw
明日の夜成田から出発です。
台風にじゃまされず旅行が出来ますように!
23美麗島の名無桑:04/08/31 21:16
16号おお外れ。今は北海道沖にいる。
次は18号の動きが怪しい。
http://www.tenki.jp/him/1t100.html
24美麗島の名無桑:04/08/31 23:06
気になる木になるきぃになる。
25美麗島の名無桑:04/09/01 17:13
その後、18号はどう?
台湾での影響でそう?
26美麗島の名無桑:04/09/02 19:02
どうやら18号の台湾直撃が確実なもよう。
27美麗島の名無桑:04/09/02 19:22
げーーーーーーーーーーーーーーーー
18号直撃はいつゴロ?
どれくらいまで影響でるかな
28美麗島の名無桑:04/09/02 19:58
ttp://weather.metocean.co.jp/typhoon/typhoons.shtml
台風18号(SONGDA)は9/6頃から台湾を直撃する見込み

旅行予定の方は覚悟して下さい。
17号(Aere)の時のように町中が休業になるかも知れません。
29美麗島の名無桑:04/09/02 19:59
進路予想によれば五日夜から六日頃らしい
30美麗島の名無桑:04/09/02 20:56
ぶるぶる
31美麗島の名無桑:04/09/02 21:15
18号まじですか?
当方19日から行くんだけど…
大丈夫かなぁ。
32美麗島の名無桑:04/09/02 23:29
19日?
そのときにはとっくに18号逝っちゃってるにきまってるじゃん。
心配しすぎ
33台湾在住:04/09/03 08:35
しばらく18号の動きに注目だね。
http://www.tenki.jp/typ/index.html
よろよろとしながらま〜すぐに台湾に近づいて来る。
今週の日曜あるいは月曜あたりが危ないな。
34美麗島の名無桑:04/09/04 23:51
急に進路を北に変えて直撃は免れそうです。
35美麗島の名無桑:04/09/05 23:09
んで、日本を直撃と・・・
36台湾在住02:04/09/11 22:26:26
現在、台湾は水害がひどくて、台北の、基隆、汐止、三重、新壮、桃園、及び高雄市の一部などが
激しい浸水で機能マヒです。旅行はしばらく控えた方がいいでしょう。
過去最大の水害みたいですが、今日はさらに大雨が降っています。
明日はさらに大変なことになっているのでは・・・
それにしても風が強いです。台湾上空に熱帯性低気圧が2個も居座っています。
http://www.tenki.jp/data/tenkizu/image/09111800.gif
37台湾在住02:04/09/11 22:52:25
38美麗島の名無桑:04/09/11 23:38:27
台北内湖区在住。
近所(康寧路3段)が水浸しで、どこからか流れてきた
魚をみな捕まえてたのがワラタ。
しかし台北は洪水多いね。
まあ、来週になればケロッと直っているでしょう。
べつに旅行は控えなくてもいいのでは。
中心部はやられてないし。
39台湾在住02:04/09/11 23:48:03
でも占いで有名な新天宮の地下も水浸しですからね。今回はちょっとひどいのでは?
そちらは内湖ですか。お大事に。
魚は近所の海鮮レストランのものではないかと・・・
40美麗島の名無桑:04/09/11 23:56:36
ここ1,2年では一番かもしれませんね。
4,5年前にも確か大きな洪水があって、中心部も水浸しに
なったような記憶があります。
魚は、どうやら大湖や基隆河から流れてきたものの
ようです(笑)
またMRTの工事不良で河や湖の水が道路に逆流したとか。。
41在台湾出張者:04/09/12 00:00:27
台風弐拾号接近中・・・
42台湾在住02:04/09/12 00:17:22
接近中じゃなくて、今まで台湾上空にいた熱帯性低気圧が発達して颱風に昇格したんです。
まだ大雨が続いてるし、どうなるんでしょうね。風がさらに強くなってきました。
明日は国際便欠航の可能性が大ですね。今回は中心部は無傷ですか?
43美麗島の名無桑:04/09/12 03:27:53
台北の総雨量800oだって!
もしかして三重市また水没?
44美麗島の名無桑:04/09/12 08:44:01
オイオイ、台風台湾上空に停滞してるぞ。

早くどけーーーーーーーぇ
45台湾在住02:04/09/12 10:41:21
>>39
新天宮×
行天宮○

日本アジア航空のEG201便は成田を離陸しちゃったね。
3時間後ちゃんと着陸できるのかいな。
46美麗島の名無桑:04/09/12 13:03:07
雨は降っていますが、風はたいしたことありませんよ台北
47ば〜か:04/09/13 11:36:15
今回の台風20号は台湾の東海岸を偵察するかのように南からぐるっと回ったあげく、
花蓮沖で台風に豹変、被害をもたらして中国に逃げた、と言う感じ。

名前も「海馬(タツノオトシゴ)」で中国の提出した名前だし、これは気象兵器ですか?
48美麗島の名無桑:04/10/19 22:41:57
49美麗島の名無桑:04/10/24 19:22:11
age
50美麗島の名無桑:04/10/24 22:25:20
強い台風 第24号
 10月24日21時現在
イシガキジマ 南南西 300 Km
北緯21.8゜東経123.2゜ 北西 30 km/h
 中心気圧 950 hPa
 最大風速 40 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 170 km
 強風半径(15m/s以上) 北東側 370 km 南西側 330 km

予報25日 9時
 強い台風
 ヨナグニジマ 西 110 Km
 北緯24.3゜東経121.9゜ 北北西 25 km/h
 中心気圧 955 hPa
 最大風速 40 m/s
 予報円の半径 110 km
 暴風警戒域半径 260 km

予報25日21時
 強い台風
 タイペイ 北北東 120 Km
 北緯26.0゜東経121.8゜ 北 15 km/h
 中心気圧 965 hPa
 最大風速 35 m/s
 予報円の半径 170 km
 暴風警戒域半径 300 km

予報26日21時
 台風
 クメジマ 北北西 160 Km
 北緯27.5゜東経126.0゜ 東北東 15 km/h
 中心気圧 980 hPa
 最大風速 30 m/s
 予報円の半径 300 km
 暴風警戒域半径 390 km

予報27日21時
 台風
 アマミシヨトウキンカイ
 北緯27.5゜東経130.5゜ 東 15 km/h
 中心気圧 990 hPa
 最大風速 23 m/s
 予報円の半径 540 km
51台中の小弟弟!
あちゃー

日曜日台風27号直撃かよ、部屋にこもってギシギシアンアン三昧でもするか。
でも、













相手居ねー。