@@@@台湾情報2004 1号@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
72名無しSUN:2005/07/18(月) 07:37:59 ID:AU/EYu0y
73名無しSUN:2005/07/18(月) 09:38:48 ID:AU/EYu0y
07/18 08:00 成 功 962.5hPa
http://www.cwb.gov.tw/V4/weather/ob/real.htm
74名無しSUN:2005/07/18(月) 18:03:11 ID:56LkvT5E
沿岸付近を進んだねぇ
75名無しSUN:2005/07/18(月) 18:23:40 ID:P96LkSEQ
なんだこりゃ?マジで山脈越えられんのか?
76名無しSUN:2005/07/18(月) 19:18:39 ID:5ZHQVybS
中央氣象局の累積雨量のカラーバーのスケール
300mm対応から1500mmにが変わったね
降り始めからは1000mm越えたね
河川情報のURL希望
77名無しSUN:2005/07/19(火) 01:37:33 ID:dRH/DcQO
それにしても、台湾上陸前に進路がかなり不連続になったねぇ。
やっぱりこれは台湾の地形の影響ですか?
78名無しSUN:2005/07/19(火) 01:41:26 ID:SP8hfdw1
そうだよ。
台風は山越えが大変。
79名無しSUN:2005/07/19(火) 22:13:57 ID:whTczoRQ
664 名前:名無しSUN :2005/07/19(火) 21:37:38 ID:d0lrvIcK
>>662
自動雨量観測
7/18 00:00 〜 7/19 20:00 ※現地時刻

尾 寮 山 1587.0
御 油 山 1469.5
溪   南 1363.0
上 コ 文 1360.0
瑪   家 1213.5
80名無しSUN:2005/07/19(火) 23:10:12 ID:WYbmgU7F
>>72
いつまで降るんだ〜
81名無しSUN:2005/07/20(水) 21:19:24 ID:vxS9QArE
いまだに降っております
82名無しSUN:2005/07/21(木) 11:20:55 ID:ju0+1IZ9
中国本土が洪水になっても広い土地で、河川も結構太目だからすぐに
海へその水が流れるけど、台湾は島で河川も細目だから流れるのに時間
が掛かりそうでその間にも雨が降り続いているのだから余計に台湾の土地に
雨が溜まりそう。本当に台湾の人がかわいそう。中国の因果が台湾まで来たか。
83名無しSUN:2005/08/05(金) 01:14:21 ID:JY/bR5fa
84名無しSUN:2005/08/05(金) 01:15:12 ID:3QQq9aQ1
>>83
コラコラw
85名無しSUN:2005/08/18(木) 12:31:50 ID:EbpqIOh9
大型微弱雨台風きぼんぬ@西日本
86名無しSUN:2005/08/22(月) 14:57:12 ID:qI2IEmBu
ワンチャイコネクション
87名無しSUN:2005/08/22(月) 17:11:15 ID:R4JWS0ht
こんなスレまだあったのかよ。
88名無しSUN:2005/08/22(月) 17:12:01 ID:LQuQTLMY
>>87
糞スレageんな
89名無しSUN:2005/08/24(水) 04:13:36 ID:liVnbsKa
誰か立ててくれるまでとりあえずこっちにしとくか
90名無しSUN:2005/08/24(水) 04:14:45 ID:IJPgaUVV
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
91名無しSUN:2005/08/24(水) 09:07:56 ID:cfF9Y0h7
>>1
あのね、たぶん、おもいつくだけならね、すっごくたくさんのこがおもいついた
んだよ。
俺も建てようかとむおもつていたらばよね。
でもね、ふつうはそれでおわりなの。すぐに、あんまりおもしろくないってきづく
から。
きみがおもうほうど、おもしろくもなんともないんだよ
92名無しSUN:2005/08/24(水) 12:17:28 ID:4T0LsdrY
ゾラ面白い
93名無しSUN:2005/08/24(水) 14:38:49 ID:cfF9Y0h7
面白くない
94名無しSUN:2005/08/24(水) 14:52:45 ID:4Hkq/n9J
林志玲
95名無しSUN:2005/08/25(木) 15:10:39 ID:iffF6a56
お餅6無い 出直してまいれ
96名無しSUN:2005/08/25(木) 22:06:54 ID:iffF6a56
次スレが立ってるw
誇らしいですね
97名無しSUN:2005/08/25(木) 22:17:19 ID:5XGrPOkH
次スレの方にも書いたけれど,
台鳳情報
ってのはどうだ
98名無しSUN:2005/08/25(木) 23:06:50 ID:Goy9Iv/X
だから言ったでしょ。

東京上陸なんかしないって。

カックンして南海上とおるのよ。
99名無しSUN:2005/08/26(金) 11:40:46 ID:1SA1Q9bp
台湾ラーメン美味
100名無しSUN:2005/08/26(金) 12:10:00 ID:xyrfH/sT
微味の間違いだろ
101名無しSUN:2005/08/27(土) 21:28:10 ID:iN3h02zz
age
102名無しSUN:2005/08/30(火) 06:41:15 ID:E3VS39PU
大型で猛烈な台風5号、台湾直撃!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1121531802/l50
【早く!】台風対策万全デスカ!?【来るよ!】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1121508967/l50
【大型】台風5号直撃【猛烈】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1121528071/l50
【台風大雪】金剛山ダム決壊の恐れ36【人災天災】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1123137700/l50
@@@@台湾情報2004 1号@@@@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1098146059/l50
【コロケ】 台風13号が発生しました
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125114142/l50
103名無しSUN:2005/08/31(水) 15:25:59 ID:1xTV+Viz
13号モロ直撃だね。
カワイソッス。
104ピロピト(アナル触診中):2005/08/31(水) 16:18:32 ID:Nsnbsxeh
こっちは結構雨風すごいぞーーーー!!
なんせ台中市の政府発表で会社工場、お休み宣言が出されたし。
職場にいるのは、ほとんどが日本人だけだ・・・・。

ああ、早くかえりたいな。
105ピロピト(アナル触診中):2005/08/31(水) 17:35:39 ID:Nsnbsxeh
私はほんとに台湾か?
106名無しSUN:2005/08/31(水) 17:54:25 ID:Qiy4+tQL
107下地町与那覇:2005/08/31(水) 17:55:40 ID:aP14GXVv
牛が飛ぶ飛ぶ
108名無しSUN:2005/09/01(木) 12:15:35 ID:sDR0zeLQ
書けるかテスト
109名無しSUN:2005/09/02(金) 16:30:05 ID:leum1nHY
とりあえずこっちを上げる
110名無しSUN:2005/09/02(金) 16:36:34 ID:PuppLJhI
111名無しSUN:2005/09/03(土) 00:11:23 ID:W2jzADCo
ここハテナ
112359:2005/09/03(土) 15:21:34 ID:JH+/dYc/
台風だと思ったら台湾かよ
しかも2004
113名無しSUN:2005/09/03(土) 18:36:27 ID:mmqW+Aly
台湾ラーメン
114名無しSUN:2005/09/03(土) 20:57:31 ID:Ycu1Qc13
古いな。

なんかしらんけど。
115名無しSUN:2005/09/04(日) 11:34:50 ID:vpm5Azyx
>>113
台湾ラーメン寿がきや
116名無しSUN:2005/09/04(日) 18:07:41 ID:J6kBRMz4
15号できそう・・・
117名無しSUN:2005/09/09(金) 17:57:12 ID:ci5xeYAt
age
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:30:37 ID:Unot8SQH
あげ
119名無しSUN:2005/10/02(日) 05:52:38 ID:+Nv/Xb0d
120名無しSUN:2005/12/22(木) 00:39:44 ID:JL6x5OUR
test
121名無しSUN
age