台湾のサイトの掲示板に書き込みたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1美麗島の名無桑
私は、あるアニメゲームの公式サイトで、日本語を打ち込める台湾の人と知り合いになり
その人と、台湾のファンの人たちがいる掲示板に日本語で書き込んでます。
しかし、中国語がわからない私には意味不明で、嫌な気分になってきます。
相手が必死に日本で書いてくれるのに、私はかけない。

一応、話すのではなくて、インターネットで台湾語(漢字)を理解できるようになり、そして台湾の漢字で掲示板に書き込みたいです。
どうすればいいでしょうか?一応高校二年生です。よろしくおねがいします。
2美麗島の名無桑:03/07/02 17:26
おすすめの本だとかおしえてください!
あと、グローバルIMEをインストしたのですが、打ち込み方がまったくわかりません。
3美麗島の名無桑:03/07/02 18:02
すかさず華麗に蝶のように2ゲット

>>3
国へ帰れや!チョソが!!!!
4美麗島の名無桑:03/07/02 19:40
>>3
何なんだおまえは・・・
5美麗島の名無桑:03/07/02 19:58
明日にでも本を買おうと思うんですが・・
6美麗島の名無桑:03/07/02 20:14
IMEの繁体字をインストールしても、いわゆる「ポポモフォ」で
入力しなきゃならないから、日本で売ってるキーボードじゃ
入力できないと思うよ。それ以前に中国語が解からないと日本語
と中国語では意味の違う漢字も結構あるしね。まずは中国語を
勉強しなさい。
7美麗島の名無桑:03/07/02 20:46
漢字が一緒の時に、日本語入力で漢字入力しても表せます。
8美麗島の名無桑:03/07/02 21:24
サクラ、さくら  いま滅び行く。素晴らしい。  楽曲
9美麗島の名無桑:03/07/02 22:41
どんな本を買えば良いでしょうか?
あの漢字を理解したいです。
10美麗島の名無桑:03/07/02 23:23
>>9
翻訳スレを頼んだら?
11美麗島の名無桑:03/07/02 23:27
>>10
いや、毎回毎回そんなことできないです。
本当に相手の事理解して掲示板に書き込みたいので
12美麗島の名無桑:03/07/02 23:57
>>3
ワラタ
131:03/07/03 00:09
あの台湾や香港の旧字の漢字のサイトの掲示板を理解して読みたいんです。
そして、書き込みたいんです。
だけど、掲示板の機能とかが中国語を理解しないと無理なので・・どうしたらと
14美麗島の名無桑:03/07/03 00:15
>>13
以前どこかのスレにあった翻訳サイト。
短文なら無料みたい。
http://www.j-server.com/lang-t/ja/index.htm
151:03/07/03 00:18
>>14
私はそういうサイトを探しまくったのですが
やっぱり自分で言語を理解しないと出来ないと思いました。
今、http://denno.searchina.ne.jp/このサイトを見てるのですが
Niで漢字のニーハオのニー変換されるとか書いていました。
こういうやり方で、掲示板に書いてみようと思うのですが・・・・
こういう本ないかな・・・
相手の(台湾人の方の)気持ちが分からないと、全然面白くないし失礼だと思えてきたので
161:03/07/03 00:31
ピンインは簡体だけなのかぁ。グローバルは
17美麗島の名無桑:03/07/03 00:40
>>15
ピンインのことだね。
ni hao

>>6 が言ってる「ポポモフォ」ってのは
「????」 ←が表示されるか分からんがこういうもの。
ニーハオは、「?一 ?? 」となる。?好。

>>16 ソフトがあれば出来るはず。

うまく説明が出来ない。表示されなかったら、スマソ。
18美麗島の名無桑:03/07/03 00:42
ゴメン。>>17 は、やっぱり表示しなかった。(恥
191:03/07/03 00:42
ありがとうございますm(__)m
>>16-17さま
201:03/07/03 00:43
なんかhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~furu/imetw/imetw.htmを見てると頭が痛くなってきました・・
本があれば、ちょっと熱中して勉強してみるのですが
ちょっと、そういう本に手を出した事が無いんで分かりません。
うーん・・・どうしよ。
211:03/07/03 00:45
私の目標としては
ネットの中国語(台湾の文字)を理解したい。
掲示板に台湾の文字に書き込みたい。
というのが目標です・・・
22美麗島の名無桑:03/07/03 00:52
>>1
いずれにせよ、辞書がないと日本人には無理だと思う。まずは本屋ですね。
購入する時は、出来れば繁体字の辞書にして下さい。日本の本屋は簡体字の辞書が多いですが・・・。
私は台湾で買った辞書を重宝しております。
231:03/07/03 00:59
>>22
そうですね。
ですが文法とかぜんぜんわからないですから・・
それにどうやってグローバルIMEでうちこめばいいかわかりませんよ
24_:03/07/03 01:02
25美麗島の名無桑:03/07/03 03:03
文法について、昔の日本語の先生(日本人)は、
台湾人向けの日本語教材(日中対照)を読んで、勉強になるような話が聞きました。
中国語ははっきりとした文法がないだから、
辞書を調べながらなんとなく意味が分かる場合が多いと思われます。
ところが、ネット上の中国語掲示板の書き込みは、誤字だけではなく、
台湾語混ぜる話し方も結構多いので、
正しい言葉の発音と読み方が分からない場合に
読めるようになるのも結構大変だと思われます。
ゲームに興味がある場合はゲーム関係のサイトで漢字ばかりの文章を慣れたら、
何とかなるかと思いますが。
頑張って下さい。
26美麗島の名無桑:03/07/03 03:06
>>6

今の繁体字IMEなら、ピンインで入力できるようになったよ!
27美麗島の名無桑:03/07/03 05:58
>台湾人向けの日本語教材(日中対照)
「日語教室」の検索結果
http://www.google.com.tw/search?q=%A4%E9%BBy%B1%D0%AB%C7

日本語仮名が出る繁体字フォント
ttp://www.din.or.jp/~khoming/china/#arphic
28_:03/07/03 05:59
29美麗島の名無桑:03/07/03 07:09
「Πヘ〜〜」 とか「さ...」って何て意味?
301:03/07/03 10:09
うーん・・・
ネット用語の漢字とかの一覧ないでしょうか?
311:03/07/03 10:13
>>27
どのファイルをDLすればいいかわからないです・・
321:03/07/03 10:22
うーん。ピンインできないですねぇーグローバル
やりかたが
33とも:03/07/03 10:57
34_:03/07/03 11:55
351:03/07/03 12:59
本屋いってきました
ほとんどが、会話重視でぜんぜんわからなかったです^^;;
辞書を売ってない店だったので、そうなのかもしれませんが
おすすめの本ないですか?
36美麗島の名無桑:03/07/03 14:23
>>35
日本の中国語の学習環境は、まず
簡体字から覚えなければ進めない
ような体制になっている。
だから、簡体字の学習本で勉強を
始めたら?辞書には簡体字の元の
繁体字もついてるから常にチェック。
二ヶ月もしたら両方とも読めるように
なるよ。
しかし、すぐに掲示板に書き込める能力が
つくとも思えんから、いっそのことユニコード
を使って日本語で書いたほうがマシかも。
まあ、それなら英語で書いた方がいいか。
371:03/07/03 14:25
ユニコードというのは?
381 :03/07/03 14:29
簡体字の学習本で理解して、辞書で繁体字に直せばOKかな?
でも、本屋で見た限り簡体字の良い本なんてなくて、こまりました^^;;
39美麗島の名無桑 :03/07/03 14:36
>>31
とりあえず、

http://realhima.tripod.co.jp/

のとこで
「微軟新注音輸入法98版(繁体字中国語BIG5コード用
→直接ダウンロード」

の「直接ダウンロード」を押せばダウソできる。
台湾版だが無理やりインストできる。ピンインOK。

40_:03/07/03 14:47
41美麗島の名無桑:03/07/03 14:49
1さんは現在中国語を勉強中なの?
ピンインでやってるんでしょ?
>>39さんの紹介したものはピンインOKなんだからそれで打てるよ。
42美麗島の名無桑 :03/07/03 14:52
日本の漢字で中国語を書いて下記のソフトで強引に
繁体字中国語BIG5コードに変換する手もある。
だだし精度はかなり低い。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~harigaya/rtfcnv.html

また、
http://www.excite.co.jp/world/text_cn/
で日本語から簡体字(GB)に翻訳し、それを
BG(台湾でつかう漢字コード)に上記のソフトで
変換して掲示板に貼り付ける手もある。
ただし、さらに精度は低くなる。
431 :03/07/03 14:54
中国の中の字も知りません・・・
どういう本で勉強しようか迷ってます。
441 :03/07/03 15:13
ピンインは大陸と台湾と香港では若干違うんでしょうか?
辞書は両方載ってる奴かったほうがよさそうですね。
451 :03/07/03 15:27
お勧めの辞書など無いでしょうか?
46美麗島の名無桑:03/07/03 15:42
>>1
君のいう台湾語ってなによ?
471 :03/07/03 15:43
>>46
台湾に行って話すわけじゃないです。
インターネットで、台湾のサイトの掲示板に書き込みたいだけです。
繁体字の漢字を読めるようになり、繁体字で書き込みたいなぁと
48美麗島の名無桑:03/07/03 15:50
>>44

確かに台湾で採用されているピンインは中国のと違うが、
でも今のIMEなら、中国方式の漢語ピンインで入力できるから、
入力のほうは別に問題にならないと思うけど。

あとは台湾で採用されている「通用ピンイン」は実に世界に通用されていないので、
無視してもいいとは言えないが、学習者にとっては現時点で漢語ピンインだけを習ったらいいと思う。
49美麗島の名無桑:03/07/03 16:02
>>39

ウィンドウズXPの場合は、
微軟新注音輸入法XPをインストールしたほうがいいと思うよ。

501 :03/07/03 16:09
うーん・・・・中国語なんて全く分からなく、興味本位でこんなスレッド建ててすいません。
一年前に台湾のサイト見て、書き込めたら良いなぁーとおもってました。
51_:03/07/03 16:22
52美麗島の名無桑:03/07/03 22:18
>>50
この1年間、何も学んでないのか、、、。
53美麗島の名無桑:03/07/03 22:56
まず中国語の勉強を始めるのが先。
じゃないとどうやって文章作るのよ?
54美麗島の名無桑:03/07/03 23:12
中国語スレにリンクが貼ってあったんできてみました。
1さんの一生懸命さは伝わるんだけど、いまいち理解するまでに至らなくて
かわいそうですね。
掲示板に書き込む以前に簡体字で中国語勉強→簡単な文法とピンインを
覚える→繁体字を覚える くらいは必要では?

私が持ってる ナツメ社「暮らしの単語集中国語」っていう本には
中国語訳の単語がピンイン、簡体字、繁体字と並べて載ってます。
これ見ると繁体字→日本の漢字→簡体字 とシンプルに変化していく
様子が理解できると思いますよ。 ためしに見てみては?

551:03/07/04 00:03
ありがとうございます。
大学はいってからやればいいじゃん、と周りから言われててどうしようかこの一年まよってたんです^^;;
ちょっとがんばってみます
56美麗島の名無桑:03/07/04 00:16
中文 日文の教室
ttp://www.marugoto-world.com/bbs2/manabu-c/uni_joyful.cgi
この掲示板、教材の話なんかも出てますよ
57美麗島の名無桑:03/07/04 00:49
中国語の板で見たので来ました。
ある方法を提案してみたいのですが、
今日は忙しいので、
土曜日まで待ってください。
58美麗島の名無桑:03/07/04 01:10
>>1
別に今からすぐ始めてもいいじゃない?
NHKのテキストなど買って独学するもよし、教室に通うのもよし。
59美麗島の名無桑:03/07/04 06:52
>>58
>>1(学生さん)に「教室に通う」なんてゼータクは許さない。

NHK講座で、ラジオをMDに録音して通学時とかにくりかえし学習
通学時以外は、大学受験とかのふだんの勉強。

4月開講をのがしたのはちょっと痛いが。
この3か月分だけフンパツしてCDで追っかけるとか。
60美麗島の名無桑:03/07/04 07:04
>>1
今はそこら中にいる中国人の娘をナンパしろw
ベットをともにできるようになった頃には中国語ができるようになっている。
61(;´Д`):03/07/04 08:14
ぱいぱい(;´Д`)
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
62美麗島の名無桑:03/07/04 10:52
高校二年生の方ですか。漢文の授業おありですか。漢文ですとクラシック
チャイニーズになりますが、漢和辞典の付録など利用されると、良いのではない
かと思うんですが。後、英語なんかしっかりなさる必要があると思います。
基礎を今の段階で勉強なさるのが一番必要なんではないでしょうか。
631 :03/07/04 11:12
みなさんありがとうございます。
1つ、嘘ついてました
高2じゃなくて高三です・・・
64美麗島の名無桑:03/07/04 11:20
漢文の基本構造
 1) 名詞+動詞
 2) 主語+述語+補語
 3) 主語+述語+客語+前置詞+補語
 4) 主語+述語+補語+客語
ここまでくれば、そう英語となんとなく似てるではないか。
あと修飾語+被修飾語などなど、ここは、日本語と同じ。うしろから
限定される関係詞はどうだろうか?(清水書院の漢和辞典から)
 なお当用漢字、常用漢字なる戦後波は仕えん。 
65美麗島の名無桑:03/07/04 11:24
×=波は仕えん。
○=派は使えん。へじゃなくえだったか。
66美麗島の名無桑:03/07/04 13:22
>>1
つーか男のコだったの?
てっきり女子高生だとばかり・・・・・ショボーン
671:03/07/04 19:14
それはざんねんでした・・・

どもありがとうございます。
68美麗島の名無桑:03/07/04 22:38
その台湾の掲示板は日本語は表示できるのですが
一部表示できないのがあります
ユニコード化はどうやってするのでしょうか?
69美麗島の名無桑:03/07/04 22:48
男子高校生(;´Д`)ハァハァ
東京にいるならタダで教えてあげるぞ!
701:03/07/04 22:48
大阪
71美麗島の名無桑:03/07/04 23:11
その掲示板のアドレス教えて。
私もちょっとカキコしてきますんで。
72_:03/07/04 23:17
731:03/07/04 23:48
ちょっと、無理ですw
741:03/07/04 23:48
書き込めない漢字

気 戦
75我57也:03/07/05 00:08
>>1
他のレスとだぶってしまいますが
まず、いくつか質問させてください。

中学3年までの英語ができますか?
高校の教科書の漢文はできますか?
台湾文字サイトのネットサーフィンはしてますか?
OSは何ですか?
ワープロソフトは「WORD−IME」ですか?「一太郎−ATOK」ですか? その他ですか?

とりあえず、上のことを教えてください。

「氣」も「戰」も書けるようになりましょう。
76我57也:03/07/05 00:33
「旧漢字」で検索すると、
下のようなのは出て来るので、
これぐらいは自分でやるべきでしょう。

http://www.hc.keio.ac.jp/~fr021839/kqk.html

http://www.eastvalley.or.jp/qkanji/index.html

http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/language/kyuuji.html

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se248924.html
77美麗島の名無桑:03/07/05 00:41
>>1
ちゃんとアドレス教えれ!hiroyuki44ってなんだよ!!
781:03/07/05 12:08
みなさん、ありがとうございます。
ところで、最後の文章に「阿(2chで文字化けするので)」ってつくんですが、なんでしょうか?
791:03/07/05 12:09
>>75
>中学3年までの英語ができますか?
できます
>高校の教科書の漢文はできますか?
できます
>台湾文字サイトのネットサーフィンはしてますか?
してません
>OSは何ですか?
ME
>ワープロソフトは「WORD−IME」ですか?
はい
80美麗島の名無桑:03/07/05 13:28
アドレス教えないならアドバイスしないよ。
81美麗島の名無桑:03/07/05 13:46
>>80
だからとんでもないエロサイトだから教えたくないんだよ。
あるいはボーイズラブ系とかw
821:03/07/05 13:53
>>81
そうです。まぁそういう系なので、絶対に教えたくないです^^;;
83美麗島の名無桑:03/07/05 13:54
まぁ、いいか
http://www.gamer.com.tw/
841:03/07/05 13:56
↑これです
85美麗島の名無桑 :03/07/05 15:05
なんだこりゃー!
変態野郎、氏ね!










って、まだ見てない。
スマソ
861:03/07/05 15:22
87美麗島の名無桑:03/07/05 15:31
>>86
こりゃほんとについていけん世界だ。
881:03/07/05 16:04
>>86は偽者です。
89美麗島の名無桑:03/07/05 16:07
>>86
そんな難しい言葉を使って会話しているわけでもないね。
中国語の初級クラスで十分足りそう。
その掲示板の他の人の言葉をコピーして、貼り付けるだけでも
いいんじゃないかな?
謝謝→ありがとん
辛苦→おつかれ
很棒→すげーいい
好看→いい
不錯→いい
小時候→子供の頃
好像→〜のようだ
90美麗島の名無桑 :03/07/05 16:22
どっちやねん!
83の方なら初級クラスの上に語彙力も
必要になるわな。まあ、自分のオタ的
専門用語はすぐに頭に入るだろうけど。
911:03/07/05 16:37
○○阿ーってなんでしょうか?
92美麗島の名無桑 :03/07/05 16:39
93我57也:03/07/05 16:40
「口+阿」で文を終わらせると、
「〜だよな」という語感になる。
意味の上では、無視しても良い字。
94我57也:03/07/05 16:41
>>1
「中国語を読む勉強」と
「旧漢字に慣れること」とを2本立てでやるしかないでしょう。

まず、「旧漢字に慣れる」ために、テキストを入手しましょう。

方法1
学校の国語または社会の先生で、
漢文や中国史に詳しい人から旧漢字で書かれた文章をもらう。

方法2
古書店で旧漢字の小説などを買って読む。

方法3
台湾サイトでネットサーフィンして、
WORDにコピー→貼り付けする。
拡大やフォントを調節して、大きな字にすると良い。

台湾サイトに行く方法
http://www.yahoo.co.jp/に入る
下の方の「中国」と書かれたところをクリックし、
あとは適当なところをサーフィンする。

旧漢字を調べる方法
漢和辞典を引く。角川書店の『新字源』とか大修館書店の『漢語林』とか。
とりあえず、家にあるので間に合えばそれで良し。
>>76で紹介したのとか、↓を使うのも良い
http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/kanjibukuro/
本当は手で書いて覚えるのが良い。

ひとまず、上に書いたことをやってみるのをお勧めする。
困ったり、物足りなくなったら、またここで質問すればよい。


次に、「中国語を読む勉強」は、2ちゃんねるの「外国語」掲示板で、
独学で中国語を勉強するための板を見つけるか、自分で板を立てればよい。
高校3年で英語・漢文は人並みにできる、発音できなくても読めれば良い、
というような条件を書いておけば、誰かが教えてくれるであろう。
95美麗島の名無桑 :03/07/05 16:42
中日辞典のaのページをみること。
まさか、まだ辞書を買ってないとか
言わないでしょーね?
961:03/07/05 16:57
買ってないです
97美麗島の名無桑:03/07/05 18:33
こんなところでクダ巻いてるヒマがあったら
http://tw.yahoo.com/
に逝けよ。
98美麗島の名無桑:03/07/05 18:41
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
99美麗島の名無桑:03/07/05 19:43
私も趣味は違うけど、台湾の本を買って読んでる。
正字(台湾の漢字)はATOKで探すのがよい。
日本も中国大陸も勝手に漢字を簡単にしてしまったので
困るのです。
100美麗島の名無桑:03/07/05 20:10
ゲームオタの1にとって日本のマンガの台湾版で勉強するのがいいかも。
使われてる漢字はもちろん繁体字(旧字体)だし、
元の日本版と訳を比較することもできるし。
101我57也:03/07/05 21:27
>>100のアイデアをいただこう。
1が大阪の人だというのを信じて、
天王寺のチャイナセンターを紹介しておこう。
http://www.chicen.co.jp/
102美麗島の名無桑:03/07/05 22:28
>>83-84

マジレスにしよう。
つまり、>>1は巴哈姆特(バハムートの中国語訳)でカキコしたいの?
まず、認証しないと、カキコはできない。

それに、あそこの掲示板で直接日本語IMEで入力すると、文字化けになります。
ある程度の中国語力を身につけないと、確かにあの掲示板でカキコは難しいと思う。
103美麗島の名無桑:03/07/05 22:56
練習問題
(1)日本で使っている漢字(常用漢字)にせよ。
(2)翻訳せよ。

太正十五年春季,法國花都「巴里」,
一個擁有聞名「凱旋門」、「鐵塔」景點的城市,
大神一郎在任務需要下,被轉調到這裡擔任巴里華集團秘密部隊長職務。
玩家將扮演大神一郎,帶領5名新登場的紅粉佳人,
共同打撃擾亂和平的惡勢力。

〔目癸〕違半年,全新的櫻戰又新搗ス項特色,
例如:對應1,2代遊戲紀録而發生的連鎖事件;
許多迷〔イ尓〕遊戲,像是花火的射箭、寇庫莉可的羽毛球遊戲等;
「光武」機器人戰鬥動畫比過去更加R麗。
當〔イ尓〕把「帝劇漫長的一天」過完後,
可以選擇「巴里優雅的一天」遊戲模式,不僅可回顧迷〔イ尓〕遊戲,
還有精華影片可供回顧。
本作提昇活動自由度,行動範圍由劇院内部,擴搏梵ョ個花都巴里。

最後介紹巴里華撃團組員,見習修女「愛莉〔上下〕」、
馬戲團表演者「寇庫莉可」、公爵千金「克莉絲姆」、
日本男爵之女「北大路花火」、與犯案累累,以入隊代替服刑的「羅貝莉亞」。
一群帶有西洋童話面貌的怪人們,攪亂原本寧靜和平的巴黎,
他們的目的是什麼? 巴里會像帝都一樣遭受破壞〔口馬〕?
花組就正式交由〔イ尓〕來指揮〔口巴〕!
104美麗島の名無桑:03/07/05 23:49
翻訳せよ。

以色列醫學團隊的新研究卻顯示,男性如果停止行房2天以上,
不但活?的精子數目大幅下降,精子的品質也會變差,
如果禁慾時間更長的話,畸形精子的比例還會揄チ。
105美麗島の名無桑 :03/07/06 00:04
>>104
毎日、自慰した場合はどうなの?
ちゅーか、ちゃんとしたデータ示さないと
信用できん研究結果だね。
106美麗島の名無桑:03/07/06 01:34
>>103
ええ?巴黎じゃないかな?
107美麗島の名無桑:03/07/06 02:05
>>105
つづき
負責這項研究的專家表示,他們採集6千名男性的精液樣本後發現,
雖然禁慾11到14天之後,精液總量會揄チ,
不過精子濃度、形状和活動比例都會退化,
所以學者建議不孕夫妻,如果想完成為人父母的心願,
最好毎天都相親相愛,不要故意忍住不做愛做的事。(民視新聞綜合報導)
108美麗島の名無桑 :03/07/06 02:49
>>106
いんでないの。中日大辞典(愛知大版)によると
「巴里」とも書いた とあるから。
「花都巴里」と「巴黎」を使い分けてるのも注目。
ゲームの中の当時の世界観だからね。日本のゲーム
みたいだし。日本ではパリは「巴里」だし。

どうやらゲーム名は櫻花大戰(サクラ大戦オンライン
〜巴里の優雅な日々〜さくら大戦)
http://www.dysin.com.tw/sakura/index2.asp
日本サイトは
http://www.opendice.net/html/sakura_on/

ゲームオタではないので、それ以上は勘弁。






109美麗島の名無桑 :03/07/06 03:06
>>107
ちゅーことは、11日以上ためて抜いても
量があっても濃いのは出ないということか・・・。
しかしまあ、若くもなきゃ毎日セックスなんて
してられんわなあ。まあ、子作りが目的なんだ
から関係ないか。

しだいにスレの主旨からはずれてきた・・・。


110  :03/07/06 09:03
エキサイトの中国語翻訳は使えますか?
111美麗島の名無桑 :03/07/06 10:18
>>110
107を簡体字になおしてエキサイトで翻訳してみると

「この研究の専門家の表示に責任を負って、彼らが6000人の
男性の精液の見本を採集した後に発見、11〜14日間禁欲した
後に、精液の総量は増加することができ(ありえ)て、精子の
濃度を越えないで、形と活動の割合でも退化して、だから学
者は不妊する夫婦を提案して、もし完成の人の親になる願い
を思っているならば、毎日できるだけ愛し合う方がよくて、
わざとセックスしない事に堪えてはいけない。」

まあ、英語の翻訳ソフトレベル。相変わらず翻訳ソフトは
「,」に弱い。文法と語彙力があれば、機械翻訳して修正
して文書作成に役に立つかも程度。あくまで、文の分量が
多い場合。
112美麗島の名無桑 :03/07/06 10:42
あと、まったく中国語がわからない人が
日本語→中国語翻訳で使う場合、

句読点はなるべく使わない。
文は短く切って作る。複文は避ける。
もっとも一般的な日本語を語彙を使う。

この程度は注意しないと、まともに翻訳して
くれると期待をもてそうもない。
1131:03/07/06 14:31
ありがとうございます。
いや、ちょっといまから本屋にいってきます
1141:03/07/06 14:32
サクラ大戦とか、そういう系じゃないです^^;;
ガンダム系です。私は。
115美麗島の名無桑:03/07/06 19:04
練習問題
(1)日本で使っている漢字(常用漢字)にせよ。
(2)翻訳せよ。

機體簡介:吉姆是高達的量産機,
全寫是Gundam Massproduction。
它在一年戰爭後期,開始大量生産。

當時連邦政府資源不足,除了刪除核戰機,
也使用了較劣的材料為裝甲。
再加上開發高達的雷博士失蹤,導致失去大量相關數據,
致使性能下降。
但它勝在擁有類似RX-78-2的操控系統及其實戰數據。

武器有有低攻撃力的光束歩槍和雷射劍。
116(1):03/07/06 20:23
機体簡介:吉姆是高達的量産機,
全写是Gundam Massproduction。
?在一年戦争後期,開始大量生産。

当時連邦政府資源不足,除了刪除核戦機,
也使用了較劣的材料為裝甲。
再加上開発高達的雷博士失踪,導致失去大量相関??,
致使性能下降。
但?勝在擁有類似RX-78-2的操控系統及其実線??。

武器有有低攻撃力的光束歩槍和雷射剣。

?のところが分からない。正解は?
117美麗島の名無桑:03/07/06 20:55
118美麗島の名無桑:03/07/06 21:05
>>116
「它」は「それ」。つまり、ジムのこと。
「數據」は「データ」
1191:03/07/06 21:07
難しいアルね。
ところで、文字化けせずに日本語を表示する方法があると聞いたのですが
どうしたらいいですかね?
120美麗島の名無桑:03/07/06 23:35
私とうとう脱いじゃった♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
121名無し:03/07/07 06:50
1は教えて君?くれくれ厨房?
1221:03/07/07 13:19
教えて君です
123美麗島の名無桑:03/07/07 14:42
だから「它」の意味じゃなくて日本の漢字でどう書くのかって事よ
124美麗島の名無桑:03/07/07 16:49
>>123
「它」は「它」と書けばいいでしょ。
全く同じ字なんだから。
日本語IMEでの出し方は知らない。登録しないと、「タ」では出ないし。
まどろっこしいので下記のソフトを使ってピンインから出している。
http://www.vector.co.jp/soft/data/writing/se037800.html
大きな声では言えないが、タダで使える。
125我57也:03/07/07 18:18
「它」は日本ではほとんど使わないが、
中国では頻繁に使う字。
1は「手書き文字検索」を知らないのか?
WORDを開いてヘルプの「手書き」を見なさい。

「數據」の常用漢字が分からないはずはない。
>>94のアドバイスを実行しないのなら、
これ以上、教えるつもりはない。
126美麗島の名無桑:03/07/07 18:45
もう放っておけば?
どうせそんな面倒臭い事なんかやる気ないみたいだし。
127美麗島の名無桑:03/07/07 19:19
1よ。
学問に王道なし。勉強する気がないのなら去れ。
128美麗島の名無桑:03/07/07 20:45
1が1年間、何もやらなかった人だということを
忘れちゃいけないよ。
129美麗島の名無桑 :03/07/09 17:19
結局、気分が1人で盛り上がってただけで
スレ立てて、やる気はないんかいな。
色々書いた自分がアホだった。
1301:03/07/10 02:24
そうよ
131:03/07/12 16:00
つまらん
132美麗島の名無桑:03/07/13 01:58
これ、>>1じゃないだろ。
133美麗島の名無桑:03/07/13 14:50
134美麗島の名無桑:03/07/15 23:05
>>1は逃げたか?
135美麗島の名無桑:03/07/31 16:46
中国が台湾海峡のミサイルを増強
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030731-00001032-mai-int
136美麗島の名無桑:03/09/16 10:11
TEST
137美麗島の名無桑:04/07/07 15:11
まずは学べ
留学も可
http://k.excite.co.jp/hp/u/genanzhi/
138美麗島の名無桑:04/07/07 17:43
上海クイーンっていう日中翻訳掲示板ができたよ
ここに台湾の人もくるかもね!
台湾人を読んでくれば、この翻訳掲示板利用して台湾の人と会話できるよ
139美麗島の名無桑:04/07/07 21:20
シナはイラネ
140美麗島の名無桑:04/11/26 11:10:41
http://newodin.gamer.com.tw/C.php?sn=7684
中国語で書き込みした事無いなぁ〜

中国(sc)は日本の漢字も使えるが相手には通じないかも (勉強しないと意味不明)

台湾(tc)だと日本の旧字体なんで書き込みは難しい(そのままでも意味は分かる)
*同じ漢字でも一部書き込めない ex:猫
とROのマレーシア鯖から
141美麗島の名無桑:04/11/26 14:27:13
>>1はその後どうしたんだ?
142美麗島の名無桑
>>141
逃亡した