台湾人の給料いくら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1美麗島の名無桑
台湾の給料は日本と比べてどうなんだ
2オアはんちー:03/05/08 22:46
金額的にはもちろん低いですが、
留学中の友たちが計算した結果は、卒業した後
東京で就職するより、台湾に帰った方が貯金できる分が多いです。
地方なら不明です。
3 :03/05/09 07:00
>>2
 具体的にいくらなの?
4美麗島の名無桑:03/05/09 07:19
日本の平均年収が600万で韓国はその半分ぐらいって聞くから
350〜400万ぐらいじゃない?
5美麗島の名無桑:03/05/09 09:00
月4000NTくらい、円で14,5万だろ。
6美麗島の名無桑:03/05/09 09:01
40000NTな。
72:03/05/09 11:54
大卒文系の新米ヘラは25000NTぐらいから
教育系は30000NTから
理系なら32000NTぐらいから
だからみんな先生になりたいですw

最近の平均年収は14000ドルと聞いたことがある。
ちなみに日本は37000ドル、韓国は9000ドルだそう。
(ソース不明でごめんなさい)
8美麗島の名無桑:03/05/09 13:07

私の友人ですが、
勤続5年28才 台中の工場勤務で45000元といってました。
普通よりちょっといいと思います。



9美麗島の名無桑:03/05/09 14:53
台湾はボーナスあるの
10美麗島の名無桑:03/05/09 14:54
台湾のアルバイトの時給200〜300円くらいでしょ
11m:03/05/09 14:55
122:03/05/09 16:24
>>9 あります。
>>10 マックやコンビニならその通りです。
13美麗島の名無桑:03/05/09 16:52
>>7
それはGDPかなんかじゃないか。
147:03/05/09 17:58
GDPは国民生産毛額のことですね。
平均所得はGNIだそう。
2001年アジアのGDPが↓にソースがあります。
http://www.asean.or.jp/general/base/data.html

2003年台湾の平均年収は↓にソースがあります。
国民平均所得 今年上探13305美元
http://www.dajiyuan.com/gb/3/1/30/n271389.htm

私はこれ以上の常識がないので、誰か専門なら説明してもらいたいです。
157:03/05/09 18:04
>>14自己レス
2003年1月の新聞だから13305ドルは恐らく予測だと思います。
今はSARSに迫ったから多分それまであがれないと思います。
16美麗島の名無桑:03/05/09 18:26
いや、だから>>7の数字がアジア各国の一人辺りのGDPかGNPの数字と
一致していたってこと。
そもそもの引っ張ってくるソースがおかしくないかって言っているのだが。
17美麗島の名無桑:03/05/09 18:33
13,300USドルか・・・約150〜160万円相当。
まあまあじゃん。物価はどうなんだろうな?
18_:03/05/09 19:38
197:03/05/09 20:53
私が言ったのはちょっと古いデータかもしれません。
大体台北市の物価ですから、他のところはより低い場合が多いだとおもいます。
《食》
朝食は30元〜50元くらいで済める。
お弁当は種類によって50元〜100元程度。
普通の外食も100元以内で満腹できる。
ちょっと良い定食は200元から?
もっと高級な料理やホテルの食べ放題は一人600元から食べれる。
《服》
市場の百元一枚から輸入ブランド品の万元一枚までいろいろある。
〜1000元で買える人が一番多いかと思う。(推測だけど)
《住》
1Rで一ヶ月3000元から?
買いマンションは何百万元から?(場所により結構差が大きい)
郊外の一軒家(別荘みたいな感じの)は千万元から?(落ちたかどうか不明です)
《行》
これガイドブックは私より詳しいかも。
《育》
公立大学の学費は半年で二万元ぐらいから。(学部によって違います)
私立大学は五万元ぐらいからだそう。
中学生の家庭教師のバイト料は大体一時間300元〜
高校生ならもっと多いと思う
子供向けのピアノ、バレエ、絵画などの月謝は2000元程度?
塾に通うなら、、、すみません。忘れました。いろいろありますね。
《楽》
これもガイドブックが私より詳しいかも、と思います。
207:03/05/09 21:11
ところがうちの両親は上場企業で20年超え勤めて、
住宅ローンも全部返済し終わったから、
一ヶ月二人で一万何千元で楽々生活できそうだ。
元々簡約タイプだからゴルフなど全然しないですが、
生活費と別にして、一年二回ぐらいの海外旅行は一番の出費だとおもう。
21美麗島の名無桑:03/05/09 23:42
1元いくらだっけ
22美麗島の名無桑:03/05/09 23:49
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
23美麗島の名無桑:03/05/10 00:02
1元=3.4円くらいだろ
24bloom:03/05/10 00:19
25美麗島の名無桑:03/05/10 05:23
漏れの友人(高卒の女の子で初任給)は、12000NT$と言ってました。
26美麗島の名無桑:03/05/10 06:05
>>25
台湾人が意地でも大学(できれば大学院)に
こだわる理由が分かりますね。
27美麗島の名無桑:03/05/10 09:07
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
287:03/05/10 09:43
>>25
バイトではなかったら12000NTだけは労働基準法違反です。
たとえ十年前も最低工資(政府が規定した給料)は既に12000NTを超えたから。
29美麗島の名無桑:03/05/10 14:23
住:(1K)台北市一ヶ月10000元以上。給料の三分の一もかかる。
30美麗島の名無桑:03/05/10 15:10
デジカメ付きの携帯、八万円もする。物価がバカ高い。
31美麗島の名無桑:03/05/10 15:28
固定式電話加入料3000元、基本料金75〜90元/月、
電話同士の深夜通話料10分1元、昼間はいろいろ。
ケーブルテレビ500〜600元/月。ケーブル通信料700元程度。
ADSLの料金はよく知らない。多分1000元以内で済むとおもう。
ダイヤルアップはどこでも無料で使える(電話代自己負担)
携帯のプリカは300元から。
毎月払うのはいろいろあって、よく知らないです。

>>29
1Kは確かに高いから、
地元の学生はよく数人で2〜3DKの貸して、一人一部屋で一緒に住む人が多いです。
32美麗島の名無桑:03/05/11 01:25
台湾人は結構簡単に会社辞めて転職するやつが多いと聞いた。
33美麗島の名無桑:03/05/11 01:42
>>32
無茶苦茶多い。合わないと思ったら、即日離職。すぐ次が見つかるからね。

20代半ばの台湾スタッフは、エンジニアで35000NT$位かな。業務の
子は30000NT$弱。デパガの子は40000NT$で意外に良い。勤務時
間が長いから?
副理40000〜50000経理50000NT$〜70000NT$が相場だと
思う。現地採用は日本人でもせいぜい+10000なので覚悟が必要。
34美麗島の名無桑:03/05/11 03:16
年功序列とかもあまりないと聞いたけど
40歳から50歳のサラリーマンはどのくらいもらってるの
35美麗島の名無桑:03/05/11 15:25
台湾で中年の人だとサラリーマンでも小さいながら知人とオフィスを持ってたり
大家さんとか投資してて、サイドビジネスやってたりするから、一概に言えない。
協理とか所長クラスだと7〜9万NT$で、あとはインセンティブじゃないかな。
36美麗島の名無桑:03/05/11 15:54
台湾の夏と冬にボーナスでるの
37ももえ:03/05/11 17:06
オススメ! カワイイ娘厳選の無料Hサイト☆! 〜良心的です〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
38美麗島の名無桑:03/05/11 17:12
>>36
新年のときは毎年のボーナスを出ます。
端午と中秋は小遣いみないのがあるようだ。
39美麗島の名無桑:03/05/11 17:14
新年のボーナスはどのくらい出るのですか
40美麗島の名無桑:03/05/11 17:33
>>39
会社によって結構違いますね。
一ヶ月〜一年分以上の給料まであるようです。
株であげる会社もありますから、金額的には計りにくいだと思います。
41美麗島の名無桑:03/05/11 19:50
台湾の銀行の金利は何パーセントなんですか。
42bloom:03/05/11 20:19
43美麗島の名無桑:03/05/11 21:52
>>41
いま台湾銀行NT$の普通預金は0.45%です。
定期預金は0.85〜1.65%です。
この数年間は凄く下がりました。
44美麗島の名無桑:03/05/11 23:31
台湾の平均的な家庭の年収はどのくらいなのですか。
45__:03/05/11 23:44
46美麗島の名無桑:03/05/12 15:06
台湾は年金あるの
47美麗島の名無桑:03/05/12 15:28
>>44
台湾全体の資料が探しだしませんが、台北縣去年は108万元ぐらいである。
台湾の平均より少し高いかも知れない。
>>46
退休金制度がありますが、日本のような年金制度はまだ研究中だそうです。
48”管理”人:03/05/12 15:34
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。

http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。

49美麗島の名無桑:03/05/12 16:13
台湾は学歴社会と聞いたのですが高校卒と大学卒では
会社の給料や社会的待遇もかなりちがってくるのですか。
50bloom:03/05/12 16:19
51美麗島の名無桑:03/05/12 17:23
>>49
給料は入社の時に差がありますが、これからは自分の能力で昇給させます。
社会的な待遇ってどんなことですか?
高卒は現実的に厳しいですが、明らかに差別されることはないと思います。
でも台湾では高卒だけで仕事探しにくいから、進学できれば進学することは
一般的な考えだと思われます。
52美麗島の名無桑:03/05/12 17:35
>>51
社会的待遇とは、会社での高校卒と大学卒の仕事での扱われ方
の違いや出世のスピードなどのことです。
53美麗島の名無桑:03/05/12 17:58
>>52
それなら確かに差が出ると思います。
大学と修士の差はそれほどないですが。
54美麗島の名無桑:03/05/12 18:28
台湾の会社ではリストラはあるのですか。
55美麗島の名無桑:03/05/12 19:17
>>54
多分何処の国でもあるとおもいます。
56美麗島の名無桑:03/05/13 14:06
台湾では車の値段が高いと聞いたことがあるのですが
台湾の一般的サラリーマン家庭の車の普及率はどのくらいなのですか。
57美麗島の名無桑:03/05/13 17:49
台湾は日本に比べると給料は安いし物価も高いから
貯金はあまりできないでしょ。
58美麗島の名無桑:03/05/13 18:20
>>56
車の値段は比較的に高いですけど、買えない程ではないです。
サラリーマン家庭では、マイカーを買うかどうか駐車の問題に絡みます。

>>57
日本の税金と保険はより高いと聞いたことがある。
59美麗島の名無桑:03/05/13 18:35
台湾の物価は低いだろ。
60美麗島の名無桑:03/05/13 18:38
食い物は比較的安いけど家電などものによっては日本
より高いものがある
61美麗島の名無桑:03/05/13 18:40
台湾人の給料を考えたら台湾の物価が安いとは思わない。
62美麗島の名無桑:03/05/13 20:48
給料の額と物価はまったく別物
63美麗島の名無桑:03/05/13 23:56
物価が低いとは言えない。

デパ地下での食事は大体120元以上。よりよい食事も200元以上かかる。
64美麗島の名無桑:03/05/14 01:54
>>58
台湾は駐車場が少ないのですか。また1ヶ月の駐車場の
料金はどのくらいなのですか。
65美麗島の名無桑:03/05/14 09:21
良い食事が200元って安いだろ。
66美麗島の名無桑:03/05/14 17:39
台北のマンションいくら。
67美麗島の名無桑:03/05/14 17:43
20000元
68K:03/05/14 21:09
定住したい国は?

海外投票よろしく

http://www.worldguys.jp
69ネットdeDVD:03/05/14 21:27
秘密厳守で女性に好評!

http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
70美麗島の名無桑:03/05/14 21:54
単身で安いとこ探してるなら、板南線で江子翠とか新(土甫)がお勧め。
台北縣ならそんなに古くなくて1万元前後で2間のマンションがあるよ。
MRT使えば台北駅まで4駅10分位で、MRTが水没しなきゃ没問題。

去年オラは江子翠にゐた。その頃台湾板に良くカキコしてたら、2ch
ねらがもう一人新(土甫)に住んでたな。中和とか新荘にも所々に日本
人が埋まってるよ。でも、三重だけは避けたほうが良い。黒道がテンコ
盛り。昼間から追いはぎが出没するよ。

北市内でも学生向きの間取りを区切った下宿屋っぽいのなら4000元の
もあるが、中・南部出身の学生やデパガが元気良く暮らしてるから、夜中
も騒々しい。
71美麗島の名無桑:03/05/14 21:58
>>70
汐止市はどうですか
72美麗島の名無桑:03/05/14 22:00
>>70
三重ってこわいところなのね。
淡水河の向こう側ですよね。自転車で通ったことがある。
73美麗島の名無桑:03/05/14 22:16
台湾の物価は、光熱費・交通費が日本の半額〜70%位。

食費は一食150円位まで切り詰めることができるけど、脂肉と粉を
常食することになるので、日本人だと内臓にダメージが来る。
(実際、1年以上鍋貼と酸ラー湯・國民便當を爆食いしてたら人間ド
ックで散々な結果..)
日本人が生命維持するにはやはり日式料理を摂取した方が良い。こっ
ちは1食800円前後するから日本と変わらん。台湾人からすれば、
1食200元もするのを連日食い続けられる日本人にはびっくりして
るな。

74動画直リン:03/05/14 22:19
75美麗島の名無桑:03/05/14 22:29
>>71
汐止のマンションは比較的新しいんだけど、地盤が軟弱な所に立地してる
のが心配。ちょっと不便で日本人が住む所ではないかな。市内から遠いか
ら家賃は安いよ。汐止ぢぁ去年大火災を起こした工場ビルがあったね。

日系企業の多い台北まで出るには台鉄か中距離バス。それも良いね。

>>72
三重に引越した某企業の小姐が1週間で2人も帰宅中にバッグを脅し
取られたと聞いた。それ以外にも近所に暮らす台湾スタッフにも評判
を聞いたら、顔をしかめてたな。

76美麗島の名無桑:03/05/14 22:34
内湖・民生路より北と南京東4段より東側も海抜がないので、大雨があると
水没する。というか、台北自体海抜がないので水没してえらいことになった。



77美麗島の名無桑:03/05/15 00:45
日本人家庭の平均貯金は1300万円くらいだけど
台湾人家庭の平均貯金いくら
78美麗島の名無桑:03/05/15 13:26
狭い国、は独り当たりの国民総生産が高くなりやすい。
シンガポールは30000$
79美麗島の名無桑:03/05/15 15:01
夜市の露天商売人は儲かってるの
80美麗島の名無桑:03/05/15 20:49
>>77
日本より貧富の差が激しい。平均しにくいよ。
自営業が多いから、小金持ちは一杯いると思うけど、みんな貧乏そうに振舞
っている。小汚い格好のオバサンが数千万の残高の通帳を何冊も持ってるの
見たことあるよ。人口あたりのベンツ所有者も日本より多いと聞いた。

その反面、売春宿や物乞いもまだまだ実在する。
81美麗島の名無桑:03/05/15 21:38
日本人が台湾で商売するのはむずかしいかな。
82美麗島の名無桑:03/05/15 21:55
>>77
政府の統計資料を探し出したが、よく読めないです。(読み方良く分からない)
でもたしかに2001年の家庭の「国民儲蓄淨額」は1135074元と書いています。
これは多分台湾人家庭の平均貯金だと思います。
83美麗島の名無桑:03/05/15 22:04
>>78
南太平洋も結構狭い国があるですが、、、
>>79
儲かってる人は結構いるようですが儲かってない人もいるようだ。
元気で二三年もいる露店なら多分儲かっていると思います。
>>81
何の商売をするのは問題だと思います。
日本の技術を買う会社がいっばいいるし、
台湾から日本へ観光しにいく人は一年80万人もおりますよ。
84ネットdeDVD:03/05/15 22:07
さやかだけどさっきの話なんだけどどうする?

http://www.net-de-dvd.com/
85美麗島の名無桑:03/05/15 23:38
台湾の朝の通勤ラッシュどうなの。
86K:03/05/15 23:39
87美麗島の名無桑:03/05/16 17:08
1000万円で台湾で商売をはじめるとしたらどのような
ものがよいでしょうか。
88美麗島の名無桑:03/05/16 18:43
>>85
基本はバスと車です。混み混み。
89美麗島の名無桑:03/05/16 22:54
台湾のサラリーマンの定年て何歳。
90美麗島の名無桑:03/05/17 14:05
台湾は消費者金融あるの。
91美麗島の名無桑:03/05/20 06:55
>>90
 あるようです。
光華商場で、年利109.5%!の小さいチラシをもらった。
それから、「減脂○○」と書かれたチラシももらった。ダイエット食品かな?
これをもらった女性がチラシを配っていた兄ちゃんをにらみつけていたし。
92美麗島の名無桑:03/05/20 12:58
>>91
その消費者金融は合法ですか。
93美麗島の名無桑:03/05/20 15:59
>>91
合法なのは「現金カード」です。
94美麗島の名無桑:03/05/20 17:05
>>93
現金カードてクレジットカードのことですか。
95美麗島の名無桑:03/05/20 17:25
台湾はタクシーが多いけどタクシーの運転手の
給料どうなの。
96美麗島の名無桑:03/05/20 18:51
>>94
クレジットカードは信用カードです。
97美麗島の名無桑:03/05/20 21:01
>>96
信用カードて何。
98美麗島の名無桑:03/05/20 23:14
現金カード = キャッシュカード か???
99美麗島の名無桑:03/05/21 00:01
台湾の公務員の給料どうなの。
100美麗島の名無桑:03/05/21 00:03
100 ゲット 信用カード = キャッシュカード
101美麗島の名無桑:03/05/21 00:29
>>100訂正
提款カード = キャッシュカード
102101補足:03/05/21 00:45
提款カード = 金融カード = キャッシュカード
103美麗島の名無桑:03/05/21 02:38
では結局現金カードとはなんぞ。
104美麗島の名無桑:03/05/21 02:41
>>103
消費者金融みたいな、銀行に借金するもんだ。
105美麗島の名無桑:03/05/21 13:17
日本は自己破産する人が多いけど台湾でも
自己破産する人多いのかな。
106美麗島の名無桑:03/05/21 13:55
>>105
多くないと思います。
107美麗島の名無桑:03/05/21 14:22
日本のタクシー業界は大変だけど台湾はどうなの。
108美麗島の名無桑:03/05/21 15:13
台湾の個人商店の倒産事情おしえて。
109nanasi:03/05/21 16:52
    )  ノノ                    
  ((   )             (       
    ) ノ                )    ( 
   ( _⌒)              ( (    )
     )ノ               ヽヽ  ノ 
     ( (                 ) )) 
  ∧ ∧ )ノ ウマー            (,, (   
  (,,゚д゚)O_____________)ノ  
  ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)   
〜(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
110美麗島の名無桑:03/05/21 16:58
>>107
台北は大変だそうですね。
良く分からないが、台湾のタクシーは自営業が多いので、
そこそこに頑張れば未だ行けるようだが。
ガソリンは日本より安いから。

111美麗島の名無桑:03/05/21 17:31
>>110
台湾のタクシーて車の側面に運転手の
名前が書いてありますよね。
色は黄色でなければいけないのですか。
112美麗島の名無桑:03/05/21 19:10
>>111
確かに名前を書いた車なら自営業です。
黄色いは十年?前に統一された色である。
でなければいけないかとうか良く分からないが、多分そうだと思います。
113山崎渉:03/05/21 21:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
114美麗島の名無桑:03/05/21 22:47
台湾はコンビニがいっぱいあるけどつぶれる
コンビニて多いのかな。
115美麗島の名無桑:03/05/22 18:14
SARSで大変でしょ。
116美麗島の名無桑:03/05/22 23:18
SARSの影響で台湾の旅行会社は大変みたいだぜ。
117美麗島の名無桑:03/05/22 23:37
台湾のタクシー運転手、ヤクザ関係者がおおい。
よく集団ケンカする。

118a:03/05/22 23:42
台湾に清き1票を
http://www.worldguys.jp
119美麗島の名無桑:03/05/22 23:49
>>117
台湾のヤクザは怖いのですか。

120美麗島の名無桑:03/05/23 13:20
台湾のタクシー運転手は1日で1万円稼ぐの大変かな。
121美麗島の名無桑:03/05/23 23:59
台湾人の性格どんな感じ。
122美麗島の名無桑:03/05/24 16:10
台湾人の金銭感覚ってどうよ。
123美麗島の名無桑:03/05/24 16:17
(*/▽\)きゃ〜〜
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
124美麗島の名無桑:03/05/24 16:49
台湾に消費税みたいなのあるのかな。
125美麗島の名無桑:03/05/24 17:00
>>121
ボーとした人が多いかな?日本人とくらべて。
>>122
金銭感覚っていうのは、どんなことですか?
>>124
あるけど、パソコン関係のもの以外、殆どの値段は税込になります。
126美麗島の名無桑:03/05/24 18:30
>>125
金銭感覚というのはお金の使い方です。しっかり貯蓄を
するか無駄にお金を浪費するかどうかです。
127美麗島の名無桑:03/05/24 18:39
台湾人は貯金しないね。
128美麗島の名無桑:03/05/24 19:40
129美麗島の名無桑:03/05/24 21:03
台湾の女性は家計のやりくり上手いのかな。
130美麗島の名無桑:03/05/24 21:54
>>126
人によって違いますが、貯金はかなり普通に習慣になっていると思います。
浪費なら、昔の人は大体そうしないが、これからの若者なら良く分からないね。
多分人によっていろいろだと思いますが。

>>129
これは「我的太太是台灣人」さん(たち?)に返事をもらいたいのですw。
131美麗島の名無桑:03/05/24 22:05
日本人の男性と台湾人の女性が結婚したら
生活うまくいきますかね。
132美麗島の名無桑:03/05/24 22:13
それはお互いの性格などによる訳だけど、
結構強いよ、台湾人女性は。
133美麗島の名無桑:03/05/25 00:24
なんで台湾人の女は気が強いの。
134美麗島の名無桑:03/05/25 02:13
>>133
平埔族は母系社会だからかもしれません?
135美麗島の名無桑:03/05/25 14:12
たしかに台湾女性は気が強い。
私の知っている台湾女性もすごく気が強い。
136_:03/05/25 14:15
137美麗島の名無桑:03/05/25 14:18
台湾て結構離婚が多いと聞いたことがあるけど
台湾女性の性格に原因があるのかな。
138美麗島の名無桑:03/05/25 17:24
台湾の女は日本の男について良いイメージは
あるのかな。
139美麗島の名無桑:03/05/26 14:20
台湾の大学生の就職活動のピークは何月。
140美麗島の名無桑:03/05/26 16:02
>>139
9月
141美麗島の名無桑:03/05/26 16:08
台湾の大学生に人気のある会社てどんな会社。
142我的太太是台灣人:03/05/26 21:05
>>129 >>130
遅くなりましたが、お呼びのようなので、まいりました。
結婚当初、家計を任せると太太にいったのですが、
各種支払いやらなんやらは、とてもできん!ということで、
私が財布を握っています。
毎月定額の食材費と小遣いを渡しています。
年中、金が足りんとほざいていますが、
深刻な状態にはなっていないところをみるとなんとか
やっているようです。
というわけで、やりくりがうまいのかどうかはわかりません。
143美麗島の名無桑:03/05/26 22:18
>>142
食材費は1ヶ月おいくらですか。
144動画直リン:03/05/26 22:19
145:03/05/26 22:19
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

クリック保障型、振込みが¥3000と低設定だから安心お手ごろ。

http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=wwfhnkl

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
146美麗島の名無桑:03/05/26 23:16
>>141
株をボーナスとして貰えるハイテク会社。←理系限定だけど
147美麗島の名無桑:03/05/26 23:28
>>146
やっぱり台湾の就職活動は日本より
大変なのかな。
148美麗島の名無桑:03/05/27 14:50
台湾は離婚が結構多いみたいだけどうなの。
149美麗島の名無桑:03/05/27 15:29
台湾の若い世代はみんな英語が話せるみたいだけど
本当ですか。
150m:03/05/27 15:41
◎よろしかったら見て下さい◎
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
151それは!!!:03/05/27 20:43
「事少・銭多・離家近、睡覚睡到自然醒」という会社^^
翻訳→仕事量が少なく、給料が多く、家から近く 朝は自然に起きるまで寝れる。。
152美麗島の名無桑:03/05/27 21:44
>>149
「みんな」っていったら嘘。

>>151
翻訳の給料が高いのは何処ですか?見つからないYO!
153美麗島の名無桑:03/05/27 22:03
>>152
20歳代で英語が話せたら頭が良い方に
なりますか。
154美麗島の名無桑:03/05/27 23:07
そんな間の抜けた質問をするあなたの頭は悪い方に入ります。
155美麗島の名無桑:03/05/28 00:46
台湾は離婚した場合、女性に慰謝料とか払うの?
156美麗島の名無桑:03/05/28 02:39
住んでたことあるけど、英語話せない人多いよ。
157美麗島の名無桑:03/05/28 03:30
日本人よりは英語が話せる。
158_:03/05/28 05:05
159(/o\):03/05/28 05:35
160美麗島の名無桑:03/05/28 06:12
台湾で1000元って日本円に直すといくら?
人民元GNYと同じ計算でいいの?
そうすると14120円になるんだけど。
(雅虎國際資訊 Yahoo! Taiwan)を見て少し気になった。
161bloom:03/05/28 08:19
162:03/05/28 08:27
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
163美麗島の名無桑:03/05/28 12:29
>>160
3500円ぐらいかな?
164美麗島の名無桑:03/05/28 14:14
>>163
ありがとう。
やっぱりそんなもんだよね。
165美麗島の名無桑:03/05/28 15:59
台湾人は金遣い荒いやつが多いと聞いたこと
あるけどどうなの。
166美麗島の名無桑:03/05/28 16:45
台湾て離婚率高いんだろ。
167美麗島の名無桑:03/05/28 17:03
>>166
日本人が台湾人と結婚するのって大変ですか。
168美麗島の名無桑:03/05/28 23:55
台湾人のステータスは何。
169美麗島の名無桑:03/05/29 01:12
埋めこんだ真珠の数かな・・
170美麗島の名無桑:03/05/29 01:51
>168
金だな。それと欧米の永住権かな。
171美麗島の名無桑:03/05/29 13:32
日本人も金に執着してるけど台湾人も
かなり金に執着してるやつが多そう。
172美麗島の名無桑:03/05/29 18:37
台湾て拝金主義?
173美麗島の名無桑:03/05/29 20:30
>>172
普通です。
174美麗島の名無桑:03/05/29 22:09
台湾は合法なギャンブルあるの?
175美麗島の名無桑:03/05/29 22:13
>>171
外来政権に長く踏みにじられていた歴史のある国ほど拝金主義がはびこるもんだ
日本はまだ全然マシなほう
176美麗島の名無桑:03/05/29 22:24
>>175
じゃあ台湾人は拝金主義が多いってこと?
177美麗島の名無桑:03/05/29 22:29
>>174
ない。
178美麗島の名無桑:03/05/29 22:39
>>176
少なくとも今まではそうだろう
ようやく民主化したからこれからはだんだん変わるだろうけど
179美麗島の名無桑:03/05/29 22:45
日本と台湾の生活水準の差はあるの。
180美麗島の名無桑:03/05/29 23:48
3分の1です
181美麗島の名無桑:03/05/29 23:53
台湾人は日本に憧れある?
182美麗島の名無桑:03/05/30 02:03
SARSの影響で台湾の会社どうなの。
倒産に追い込まれてる会社でてきてるのかな。
183美麗島の名無桑:03/05/30 02:12
>>180
それは物価水準の差であって、生活水準の差ではない。
184_:03/05/30 02:14
185動画直リン:03/05/30 02:19
186美麗島の名無桑:03/05/30 02:54
>>178
ならばどのように生きるのがいいのか?
と聞かれたとき、台湾にはそのような
「生きた見本」が皆無。それが大問題。
187美麗島の名無桑:03/05/30 03:04
188美麗島の名無桑:03/05/30 13:52
台湾人て信用できる?
189美麗島の名無桑:03/05/30 13:53
台湾人と恋愛や結婚して後悔してる人
いますか。
190美麗島の名無桑:03/05/30 14:20
>>186
李登輝と陳水偏でいいじゃん
191美麗島の名無桑:03/05/30 23:47
日本人で台湾に行って起業し成功した
人いますか?
192美麗島の名無桑:03/05/30 23:50
>>190
陳水偏 ×
陳水扁 ○
193美麗島の名無桑:03/05/31 14:15
台湾の金持ちの基準おしえて。
194美麗島の名無桑:03/05/31 14:36
>>189
少なくとも折れは満足してるが。今のところ。
195美麗島の名無桑:03/05/31 14:37
>>194
どのくらいの期間。
196美麗島の名無桑:03/05/31 16:58
>>190
李登輝は豪邸暮らしでゴルフ三昧。つまり「成功=金」の
図式を脱していない。
陳水扁は二期目当選しないと、このまま消えてしまう。
197美麗島の名無桑:03/05/31 17:09
>>190
それに、そもそも皆がみんな政治家、社長、大学教授
にしか憧れない社会は相当退屈。
198美麗島の名無桑:03/06/01 14:13
物価高 給料少 可哀相
199美麗島の名無桑:03/06/01 15:44
台湾の主婦は家計のやりくり大変でしょ。
200美麗島の名無桑:03/06/01 15:45
200ゲッツ
201美麗島の名無桑:03/06/02 02:03
>>198
>>199
おいおい、本気か?
日本よりはよほど楽だぞ
202美麗島の名無桑:03/06/02 02:07
>>201
なんで
203動画直リン:03/06/02 02:19
204美麗島の名無桑:03/06/02 02:28
>>202
「なんで」って、暮らしてみたらすぐわかるよ。
205美麗島の名無桑:03/06/02 02:29
結構もらってるんじゃない。
だって友達の台湾人(20代後半)はだいたい車持ってるし(巨大企業です)
基本給が50000NTで手当てが30000NT(残業がある程度含まれてる)
だったような。今台湾も不景気だからこれにプラスアルファはないみたいだけど
生活費が安い分、日本の20代サラリーマンより楽なんじゃないの?
平均はこの半分くらいか新卒で40000ー45000NT$くらいからですよね。
206美麗島の名無桑:03/06/02 02:38
>>205
その友達は良すぎ。台北でその給料もらってたら
フィリピン人のお手伝いさんを雇えます。
207美麗島の名無桑:03/06/02 02:41
>>205
その巨大企業とやらに入社できるのはほんの一握りのエリートだろ。
それに台湾の車いくら。
208美麗島の名無桑:03/06/02 02:46
台湾では多くの人が、給料以外の収入を
持っています。二〇代でも株をやっている
ひとが多いし、副業も日本と比べて断然
やり易い。公務員のアルバイトも実質黙認
ですから、額面の給料だけで比べるのはどうかと
思います。
209美麗島の名無桑:03/06/02 02:53
台湾は年功序列ではなく実力主義ときいたことがある。
年が上がっても若いときの給料からそれほど上がらない
んじゃないの。それに台湾人はすぐに会社を辞める人が多い。
生活していくうえで不安定なんじゃないの。
210美麗島の名無桑:03/06/02 02:59
>>209
日本みたいに、前の会社を辞めたからといって
なんらダメージは受けません。そもそも「安定」
をなにより重視する日本人とちがって、少々不安定
でも、今より上を目指す人が多いのです。
211美麗島の名無桑:03/06/02 03:06
>>210
簡単な理由で辞める人も
多いと聞いたけど例えば上司とけんかをしたなど。
212美麗島の名無桑:03/06/02 03:20
>>211
次の会社の面接でそれを話しても、
「ほう、それは大変だったなあ」という程度です。
213美麗島の名無桑:03/06/02 03:23
>>212
あなたが会社の社長だったらそのような台湾人を
雇いたいですか。
214212:03/06/02 03:38
わたしが社長だったら、台湾人の半分の給料で
中国人の田舎者を雇いますが
215212:03/06/02 04:05
あるいは30歳目前無職の
崖っぷち日本人留学生
を法外な給料で
216美麗島の名無桑:03/06/02 13:54
台湾人が高収入だと思う金額はいくら以上からですか。
217美麗島の名無桑:03/06/02 14:16
某製造業で、台湾に工場が有るんだけれど、
向こうの工員はウチの仕事のほかにカラオケスナックを経営してたり、雑貨の商社をやってたり、
どう考えてもウチの給料よりそっちの方が実入りがいいのに
未だに工場で働いている。

税金面とかで優遇とかあるのかなぁ?
218美麗島の名無桑:03/06/02 14:27
>>217
そこの工員の給料いくら。
219217:03/06/02 15:17
>>218
スマソ・・・
オレも良く知らないんだが、
だいたいベテランの職人クラスで日本円12万くらいと聞いた。
(3年前のはなし)
220直リン:03/06/02 16:19
221美麗島の名無桑:03/06/02 17:52
台湾の土地で一番高いところ1坪いくらするの。
222美麗島の名無桑:03/06/02 19:55
>>217
台湾の税制は凄いぞ。
もともと独裁してた富裕層が作ったもんだから低所得者への優遇措置なんて全く無い。
最高税率も25%程度で先進国がだいたい40?50%前後なのに比べると
払ってないようなもん。

確かに税金=独裁政権の資金原だった頃には誰も払いたくないから
税金は安ければ安いほうがいいで通ってしまっていただろうけど
民主化した今でもまだそのへんの事に気づいている台湾人は少ないと思う。
223美麗島の名無桑:03/06/02 19:57
ここのせいでオナニーしすぎだよまったく・・・
         ↓

 http://www.dvd-yuis.com/
224美麗島の名無桑:03/06/02 23:45
台北で一戸建ての家を買うのは大変かな。
225美麗島の名無桑:03/06/04 01:12
>>224
一戸建てマイホームに対する憧れ自体
少ない。それよりはプール、ジムつき
の超高級マンション。
226美麗島の名無桑:03/06/04 01:15
ちなみに住宅(部屋も含む)の貸出し
も台湾人の主要な収入源。だからこの
国では不動産屋は流行らない。
227美麗島の名無桑:03/06/04 13:47
>>225
高級マンションはいくらから。
228美麗島の名無桑:03/06/04 14:46
持ち家という観念はそんなに無いね 集合住宅の(アパート?)の
区分持ちで余裕があれば買う 必要なくなれば売るか短期で貸す
俺もよくわからん



229m:03/06/04 15:52
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
       モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
230直リン:03/06/04 16:19
231美麗島の名無桑:03/06/04 16:32
>>228
台湾の親たちは、
余裕があったら子供一人に一軒ぐらいのマイホームをあげることを目指します。
少なくともローンの手伝いぐらいします。
台湾人的には家賃を払うよりローンを払う方が増しだとは一般的な考え方です。
232美麗島の名無桑:03/06/04 16:56
>>231
台湾の親たちは金に余裕あるの?
233a:03/06/04 22:12
台湾を1位にしよう!
いえい
海外投票
http://www.worldguys.jp/
234美麗島の名無桑:03/06/04 22:42
>>232
人それぞれですが。
235美麗島の名無桑:03/06/05 00:03
>>228
確かに買う時はそうでしょう。
でも、すこしたったら売るか貸す。
日本人の「憧れのマイホーム」とは
根本的に別観念。
236美麗島の名無桑:03/06/05 00:06
何か一人やたらと具体的な数値を
求める人がいるね。
237美麗島の名無桑:03/06/05 01:20
日本人は先祖代々続いてきた家や土地はなかなか手放せないけど
台湾人はあまりそういうのは関係なく売り払うことできるのかな。
238美麗島の名無桑:03/06/05 02:14
>>237
客家系の人はわりと、先祖代々の家に住み続ける。
だけど集合住宅ばかりの台北では、「先祖代々の家」自体ほとんどない。
239美麗島の名無桑:03/06/05 23:23
台湾て住みやすいの?
240美麗島の名無桑:03/06/05 23:27
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
241美麗島の名無桑:03/06/05 23:53
>>238
客家系の家って何世帯か入った大きい家だからじゃないの。
242美麗島の名無桑:03/06/06 00:07
原住民の人たちの家には
石を積み上げたのがあるね。渋い。中は涼しいし。
243美麗島の名無桑:03/06/06 14:49
台湾企業に勤めてる日本人は給料どうなの。
244美麗島の名無桑:03/06/06 16:25
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
245美麗島の名無桑:03/06/06 17:16
>>232
日本が異常なだけ。一戸建てのために30年近く拘束されるのなんか異常。
土地高すぎ
246美麗島の名無桑:03/06/06 17:34
>>245
台湾だって土地は高いんじゃないの。
247とも:03/06/06 17:51
248美麗島の名無桑:03/06/08 00:49
台湾のサラリーマンはどんなメーカーのスーツ着てるの?
249              :03/06/08 03:25
アメリカ留学に来てます。回りには中国、韓国、ワンタイ人
たくさんいます。湾台人はすべてがパパ、ママ、家族しだい。
つまり、持つ者はそのリソース、コネを使い、さらに良い
ポジションに入り込むことができる。持たざるものは、1から
積み上げるしかないから、時間と体力をソルジャーとして
割かないといけない。これはヒガミ、俺のほうが実力あると思うけど、
台湾の銀行頭取の息子君はいきなり、アナリストとして、その銀行に
内定もらってた。何もない俺はソルジャーとしてこの10年を過ごす
んだろな。
250美麗島の名無桑:03/06/08 03:36
>>249
あなたはどこの国の人ですか?
251                :03/06/09 00:23
 これは台湾出身の友人の話です。MBAホルダーでも経験のない場合は
US$1000以下の月給で働かせるそうだ。今の台湾の金持ちは株
やってるしそれにあわせてリアルエステイトの売買やってる。
 上のアナリストははいきなりNT$50000もらうそうだ、
それは台湾ではいいほうらしい。

でもな台湾暮らしやすそうだよな。中国文化はカリスマ崇拝しこう
があるからない人はつらいともう。

252_:03/06/09 00:24
253美麗島の名無桑:03/06/09 09:15
>>251
あなたは日本人ですか?
日本語に特徴が…。
254美麗島の名無桑:03/06/09 10:45
>>251
us$1000とnt$50000言うほど変わらない
日本円12万円と17万円よくある事では、
255美麗島の名無桑:03/06/09 16:08
台湾のサラリーマンで1ヶ月20万円の給料だったら
高給の方ですか?
256美麗島の名無桑:03/06/09 17:34
まあまあの高給だと思う。
257美麗島の名無桑:03/06/09 21:54
台湾は半導体の工場おおいイメージがありますが、
どうして鉄鋼工場よりも半導体工場のほうが多くなったんでしょう?
国が先導して半導体産業を推進した過去とかありますか?
258とも:03/06/09 21:56
259美麗島の名無桑:03/06/10 00:55
>>257
っーか製鉄所より半導体工場の方が多かったら
何かあなたに都合の悪いことでも?(w
260美麗島の名無桑:03/06/10 10:54
>>257
半導体は国家政策ですよ。世界一のファンドリーなんで。
日本の大手電気メーカーは殆どここに多かれ少なかれ頼んでるよ。
日本で作るとお金かかるからね。技術力も日本と同じだし。
だって使ってる機会同じだし。
半導体工場で働くエリートは年収一千万以上って聞いたんだけど。(30代)
オペレータだといくらくらいなんかな。
261美麗島の名無桑:03/06/10 14:46
台湾人のエリートの条件は給料も含めて
どんな感じですか?
262美麗島の名無桑:03/06/10 21:33
エリートの条件はよく分からないですが
一流大学(知らないけど)卒業、日本かアメリカの大学院出て、日本、アメリカ企業
で働いて、今の会社働いている感じですか?日本が入ってるのが台湾らしい。
私が知ってるのは世界最大のファンドリ会社の人だけど、Stock Option込みの
話だったら分かりますが、給料だけだと1000万は難しい気がする。
263美麗島の名無桑:03/06/10 21:46
>>262
1000万の単位は円ですか?
264美麗島の名無桑:03/06/11 14:58
鉄鋼関係の工場建てる場所を探してましてね。
中国は合弁が基本なんで、もしも撤退することがあっても
資本は置いていかなきゃいかんでしょ。それがいやで。
だから隣の台湾はどうかな?とおもったんDeath.
265_:03/06/11 15:10
266美麗島の名無桑:03/06/11 18:41
>>264
そりゃ円だろう。NT$で1000万NT$の給料って自営業か
大手でもDirector以上だろう。(stock Option込みで)
日本のサラリーマンでも3500万円はなかなかもらえないし。
267おすすめ:03/06/11 18:44
☆キレイな娘のH画像はこちらです☆
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
268美麗島の名無桑:03/06/11 22:41
台湾の会社は交通費くれますか?
269美麗島の名無桑:03/06/11 23:02
>>268
出張以外なら支給しないケースが多いとおもうけど、
台湾の交通費は日本よりずっと安いと思われ。
270美麗島の名無桑:03/06/11 23:08
>>269
でも1ヶ月で考えると1万円弱位いくでしょ。
ちょっと痛い気がするけど。
271美麗島の名無桑:03/06/12 09:13
>>268
私の知ってる会社はCar allowanceとして
10000NT$らしい。House allowanceなし。
日本と少し違うけど。台湾では良い方だよね。
272美麗島の名無桑:03/06/12 13:56
俺の会社はスクーターのガソリン代(通勤及び営業で自分のスクーターを
使う)500元と携帯電話代の補助として1000元。それだけ。
もちろん日本みたいな住宅手当なぞ出ません。
273美麗島の名無桑:03/06/12 14:22
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
274美麗島の名無桑:03/06/12 15:47
>>272
業種は何ですか?
275美麗島の名無桑:03/06/12 15:53
台湾人て株式投資好きですか?
276美麗島の名無桑:03/06/12 17:52
>>275
一般的には好きです。
277美麗島の名無桑:03/06/12 18:01
台湾の株式市場て今どうなの。
278美麗島の名無桑:03/06/12 18:08
>>274
広告業です。
279美麗島の名無桑:03/06/12 18:26
>>278
景気はいかがですか?
280美麗島の名無桑:03/06/12 18:31
>>277
不振ですけど、投資できる時期だと思います。
281美麗島の名無桑:03/06/12 19:05
>>279
メーンが雑誌類の広告なのできびしいですよ。SARSの影響で旅行社関係は
ほとんど広告やめちゃったし。飲食系の広告も激減。
ま、上場してるような大企業はちゃんと契約守ってくれるけど、中小とかは
ちゃんと年間契約とってても「景気悪いから来月からいらない」で、契約書
なんか無視。
282美麗島の名無桑:03/06/12 22:12
台湾の会社に就職するのってどういうルートですか。
283美麗島の名無桑:03/06/12 22:26
>>281
SARSの影響はかなり厳しそうね。。。
これから先どうなっちゃうんだろう。台湾。
284美麗島の名無桑:03/06/12 22:47
台湾てハローワークあるの?
285美麗島の名無桑:03/06/12 22:55
>>282
台湾の会社はたまに日本人スタッフ募集しています。
求人ウェブを探すならあります。
大体日本語と通訳関係ですが。
286美麗島の名無桑:03/06/13 01:37
>>285
日本人で台湾の会社に入社しようと思った
きっかけは何ですか。日本の会社のほうが
給料面は高いと思うのですが。
台湾には何かひきつけるものがあるのでしょうか?
287285:03/06/13 01:49
>>286
私は日本人ではないのでよくわからないです。
でも日本で卒業した後で、台湾に帰って就職するつもりです。
日本の給料は高いだが、台湾は色んな方面でより楽だと思われます。
288286:03/06/13 02:06
>>287
日本文が上手かったので日本の方だと思いました。
台湾の会社の利点と欠点をおしえて頂きたいのですが。
289286:03/06/13 16:26
台湾人は転職する人が多いみたいだけど
会社の経営者は大変でしょうね。
290v:03/06/13 18:19
★おすすめ★オススメ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
291281:03/06/13 19:03
>>282
台湾にも日系派遣会社があるので、そこに登録すれば、正社員の職も
紹介してくれる、というか派遣よりも正社員のほうが多い。台湾
グッドウィルなんかいいね、あとパフューマでもいいかな。
>>289(286)
専門技術を必要としない職種ならかえって転職してもらったほうが
つねに若手の給料低い社員を補充できていいんですよ。
292_:03/06/13 19:09
293286:03/06/14 16:23
台湾の失業率何パーセントですか。
294249:03/06/14 19:32
ごめん、いま日本じゃなく台湾で職を捜そうとしてる
方に質問です。(ちなみ自分は日本人です。)
台湾も日本と同じかそれ以上にコネは大事だと思われます。
英語が仮に話せたとしても
北京語できなくて、何もスキルのない人は日本語教える
以外、職ないんじゃないかと思います。それかあってもやはり
収入の面で日本と比べてかなり苦しいと思います。
日系現地採用の多くは休みがなく給料安く、確かに別の面で
いいことはあると思うけど(生活のゆとりや、長い目で見た経験として)。
しかし、一生そこに住もうと、または働こうとは考えるのは難しいだろうし
将来、日本ベースで考える場合、それが有効に働くのだろうか?
295美麗島の名無桑:03/06/14 19:45
>>294
まずいろいろとあなたにも質問

現地日系企業は休みがなく給料安く
ということを挙げたうえで
生活のゆとり、がいい面にあがってますけど、どういう意味ですか?
休みがなくても、なんかまたーりした空気が台湾にはあるんですかね?
あるいは「給料安い」っていうのは、日本で働く場合に比べて安いって言う意味だけですか?

あと、一生そこに住むのを難しい、と思わせる要因はなんでしょう?
年金とか言葉の問題ですか?

えと、将来日本で働こうとしたとき、例えば言葉をマスターして帰る(たとえば技術用語とか、医療用語とか)
あるいは多くの人脈を作って帰国すれば、日本で仕事する上でも役に立つかな、とは思いますけどね。
やり方によっていろいろあると思いますよ。


296    :03/06/14 20:14
ゆとりの意味は、東京に比べて静かだったり、
日本とは概して違い広い部屋に住めたり、ご飯が安くて旨かったり
意味です。
給料は日本に比べて悪いということ、
(それにじぶんのの知る限り住宅手当出ないとこほとんど。)
年金、文化の違い、(日本の方が便利感じることが多いです)

将来については僕もそれを願うしかないです。
297美麗島の名無桑:03/06/14 22:15
>>293

5%ぐらいです。
298美麗島の名無桑:03/06/15 15:54
日本のサラリーマンの給料は下がり傾向だけど
台湾のサラリーマンの給料はどうなの?
299金正日:03/06/15 16:04
     ∧_∧
ピュ.ー <丶`∀´> <これからも僕を応援して下さいね<`∀´>。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                                   
300美麗島の名無桑:03/06/15 17:19
しょうぐんさま
301美麗島の名無桑:03/06/15 18:35
台湾は日本のような年金制度がないのと、職にもよるが、年齢制限は、
基本的にはない&年功序列はなく実力主義なので、給料あげるために、
転職するパターンが多い。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1051379467/l50

私がうさんくさい自称予備校講師の誤りを指摘しているにも関わらず
非論理的な意見を述べ、揚げ足ばかりとる煽りを何とかスレッドから
追放したいので申し訳ありませんがみなさん協力してください。
過った知識で受験生達を困惑させてしまいたくないのです。どうかお願いいたします。
303美麗島の名無桑:03/06/16 05:28
>302
っていうか、わざわざ他板まできて恥さらしに来るなと(ry

浅見にどこか似てる風があるね、あんた。
304美麗島の名無桑:03/06/17 15:15

台湾で1ヶ月給料が7万5千円くらいだとまあまあのかな?
305美麗島の名無桑:03/06/17 16:19
>>298
台湾も給料下がり傾向です。特に大卒初任給はこの4年連続で下がってます。
>>304
男女差もあるし、一概にはいえないけども、高卒女性の一般事務職が大体
それくらいの給料です。
306美麗島の名無桑:03/06/17 17:43
>>305
台湾は中国に出張するサラリーマンは多いのですか?
307305ではないが:03/06/17 18:20
>>306
会社によって、多いのは多いです。
308美麗島の名無桑:03/06/17 18:31
台湾の会社は残業ありますか。また残業代は
もらえますか?
309美麗島の名無桑:03/06/18 01:41
台湾は有給休暇ありますか?
310美麗島の名無桑:03/06/18 21:16
>>308
法律的に会社側は払わないといけないから、残業代が貰えます。
しかし会社側は不要な残業を避けるためにいろいろ対策を立てます。

>>309
あります。でも入社年数の長さで決まるので、よく転職したら
有給休暇がなくなった場合もあるようだ。
311桃園通い:03/06/18 21:45
自分が出張で行く○○電子(台湾の企業)の中にある○○電機(日本の企業)の現場事務所
の通訳の女の子(20代)の給料は20万円位らしいです。
312美麗島の名無桑:03/06/19 00:17
台北市の周辺は24時間体制の工場は
多いのですか?
313美麗島の名無桑:03/06/19 00:48
>>310
残業代は高いのですか?
314((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/19 07:31
ここなっつにかもん!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
315美麗島の名無桑:03/06/19 14:06
>>311
30代後半、台湾現地企業に勤めているのだが(営業)毎日2時間以上残業
して、無遅刻無欠勤、それでやっと20万くらいしかもらえない。もちろん
北京語と日本語話せる。その女の子と代わりたい。
316美麗島の名無桑:03/06/19 15:19
>>315
ボーナスはどうですか?
317美麗島の名無桑:03/06/19 15:22
☆貴方の為に集めました☆(可愛い娘オンリー)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
318美麗島の名無桑:03/06/20 00:18
NT58000くらい?
まぁいいんでないの?
319美麗島の名無桑:03/06/20 17:47
台湾で1年間生活するといくら位かかる?
320315:03/06/20 20:33
>>316
ボーナスは旧正月の時に一か月分だけ。会社ちっちゃいもんで。
>>318
NT$53000〜54000 なんと日給月給なもんで。
321美麗島の名無桑:03/06/21 19:58
男が日本語教師として働いて、50000NT$を稼ぐというのはやはりかなり難しいのでしょうか?
322美麗島の名無桑:03/06/22 22:28
台湾の新卒で大卒と高卒の年収いくらくらい?
323おすすめ:03/06/22 22:43
☆A級美女の超セクシー画像☆(特典いっぱい)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
324美麗島の名無桑:03/06/23 15:54
台湾はフリーターの人は多いの?
325美麗島の名無桑:03/06/24 13:47
フリーターだと飯が食えんのじゃないか?
326美麗島の名無桑:03/06/24 13:48
あと、教師で50000NT$は大学で教えるとか、それくらいでないと無理と思われる。
327美麗島の名無桑:03/06/25 00:31
台湾人は勤勉ですか?
328美麗島の名無桑:03/06/25 00:37
>>326
大学(教授、副教授)だったら10万は堅い。
小中学校でも7〜8万。
329美麗島の名無桑:03/06/25 00:39
まあ、小中で日本語教師なんか募集してないけど。
330美麗島の名無桑:03/06/25 21:39
>>328

給料が7〜8万元もらえる小中学校教員は殆ど二、三十年以上働いているほうだから、
そういうのはやや強調しすぎるじゃないかと思うけど、
初任給は四万元弱です。
331美麗島の名無桑:03/06/25 21:47
>>330
ボーナスは?
332美麗島の名無桑:03/06/25 22:41
>>331

教師も一応公務員だから、
普通の公務員と同じように、毎年1.5ヶ月分のボーナスがもらえる。
333美麗島の名無桑:03/06/25 23:16
>>332
台湾の公務員は1年に一回のボーナスなんですか。
ボーナスは旧正月に出るのですか?
334美麗島の名無桑:03/06/25 23:25
>>333

そうだよ、年に一回、旧正月に出る。
ほかの企業もおそらく同じような制度かなと思う。
335美麗島の名無桑:03/06/25 23:53
>>334
台湾の公務員はリストラはありますか?
336美麗島の名無桑:03/06/26 00:01
>>334

リストラはありません。
定年退職と早期優遇退職の制度もちゃんとあるけど、
依願で退職する場合が多い。

もちろん汚職などの場合は間違いなく強制退職ですけど。
337美麗島の名無桑:03/06/26 00:10
>>336
公務員は人気がありますか?公務員になるのは
難しいですか?
338美麗島の名無桑:03/06/26 00:14
>>336
台湾人は転職する人が多いみたいだけど公務員の
人も辞めてしまう人は多いのですか?
339美麗島の名無桑:03/06/26 01:17
>>337
公務員試験は非常に難しいです。
>>338
公務員は辞める比率がより少ないようだ。
340美麗島の名無桑:03/06/26 01:17
>337

職種によってな。
公務員になるのは、まず国家試験に合格しなければならない。
近年、合格率は大学入試より遙かに低くなった。
(2〜3%のもあるが...)
不況だから、できれば安定している仕事に就職したいのも一般的な考え方。
あと、昔公務員の給料が低かったが、
今はほかの職業に比べて、
比較的に高いほうになったのも原因だと考えられる。

>>338

昔は給料が低かったため、転職する人が多かったと聞いたが、
今はとにかくほかに安定してる職業がないから、
おそらく転職は少なくなっただろう。
まあ、もちろん職種によってな。
341美麗島の名無桑:03/06/26 12:45
公務員も金次第っぽいな。
342美麗島の名無桑:03/06/26 19:07
まあ、大体台湾人は就職するとき、
できるだけお金が儲ける仕事を探す傾向が強いじゃないか?

大学へ進学するときも、一番成績のいい人は理工系なら、医学部か半導体関係のある工学部へ行く、文系ならは法律学部へ進学する。
343美麗島の名無桑:03/06/26 20:32
台湾人の学生は大学進学を希望してる人は多いの?
台湾の社会では高卒はどんな評価なのですか。
344美麗島の名無桑:03/06/26 20:36
>>343

多いです。だって、高卒だけで就職できないから。
345美麗島の名無桑:03/06/26 20:42
>>344
高卒で就職するのは難しいですか?
346美麗島の名無桑:03/06/26 20:47
>>344

>>343は就職できないからと書いたから、
難しいに決まってるじゃん?
347美麗島の名無桑:03/06/26 20:50
台湾人の学力は日本人と比べてどう?
348美麗島の名無桑:03/06/27 02:01
なんかここ数レスは、いままでと急に話のレベルが変わったな。
349美麗島の名無桑:03/06/27 03:06
まあ、大体一問一答のような形式で進んでいる、このスレは。

350美麗島の名無桑:03/06/27 03:09
>>347
学力というのはどんなことですか?
351美麗島の名無桑:03/06/27 03:13
>>350
英語や数学などの学力です。
352とも:03/06/27 03:26
353美麗島の名無桑:03/06/27 04:25
>>351
個人の経験によると、
勉強の内容は結構難しかったが、結局はどうなるかとよく分からないですね。
というのは、高校は非常に有名な進学校でしたが、
そのとき勉強した英語と数学は、十年後の今は殆ど忘れてしまった。
大学で勉強した分野はあんまり英語と数学を使わないだから。
日本人より英語で喋る勇気があるだが
354美麗島の名無桑:03/06/27 12:49
今年卒業の大学生の50%以上が就職できてません。
そんな状態ですから、高卒だけじゃ、現業くらいしか
仕事がないんじゃないでしょうか。一般企業でさえ
大卒じゃないと取りませんから。3ヶ月くらいまえ
中部のほうでアメリカ留学かえりの博士号取得者が
(専攻はしらん)台湾に帰ってきたが就職できずに
臭豆腐の屋台をはじめたというのがニュースになって
いた。
355美麗島の名無桑:03/06/27 15:34
>>353
台湾人は幼稚園から英語を習ってるから英語の日常会話が
できると聞いたことがあるのですが。
356美麗島の名無桑:03/06/27 15:39
>>355

それにしても、台湾人は英語力が強いとは断言できない。
ここ数年、大学生の英語力低下は深刻化になっている。
英検に合格しないと、卒業できないというのを入学条件と提示してる学校もある。
357おすすめ:03/06/27 16:48
☆可愛い娘満載のHサイト☆(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
358美麗島の名無桑:03/06/27 17:27
>>356
台湾の私立大学と国立大学の学費はいくら位ですか。
359b:03/06/27 18:10
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
360美麗島の名無桑:03/06/27 20:39
>>358

学科による違う
361美麗島の名無桑:03/06/27 23:06
>>360
平均的な文系と理系ではおいくらですか?
362美麗島の名無桑:03/06/27 23:52
>>361
公立の文系は半年二万元ぐらい、理系は+何千元。
私立の文系は四万か五万からだそう。
363 :03/06/28 00:37
>>355
父の知人の台湾人家庭では
家族同士では台湾語
学校、会社では普通語
フィリピン人のメイドさんとは英語
俺の父とは日本語でしゃべってたそうだ。
でも日本語が大阪弁だったって。
364美麗島の名無桑:03/06/28 03:52
>>362

私立の文系は四万から、理工系は五万、医学部は六万だそうです。
個人的には、この費用はまだまだ安い方だと思うけど、
どうやら現地の人たちはそう思っていませんが...。
365美麗島の名無桑:03/06/29 14:15
コンビニのバイトは、時給何元くらいなの?
366美麗島の名無桑:03/06/30 01:55
いつか必ず台湾に駐在して、リッチに暮らしてやる、という野望を抱いているのは、俺だけか?
367美麗島の名無桑:03/06/30 10:42
>>365

コンビニのバイトの時給?
70元台ぐらいと聞いた。
368美麗島の名無桑:03/06/30 12:39
>>365
マックが85元からだから、コンビにもそのくらいだろ?
369美麗島の名無桑:03/06/30 15:01
>>368

夜間勤務なら、そのぐらいもらえるが、
普通は70元台。
370美麗島の名無桑:03/06/30 15:31
>>369
ハンバーガー1個いくら?
371あい:03/06/30 21:07
372美麗島の名無桑:03/06/30 21:59
70元か〜いいんだか悪いんだかよく分からないな〜
物価を考えるとどうだろう
373美麗島の名無桑:03/07/01 00:25
>>370

ハンバーガーは確かに20元で、
ビッグマックは70元だった。

でも、普段はセットで売られる方が多いと聞いた。
ビッグマックにフライポテトRとコカ・コーラRセットは109元でした。

先月台北へ逝ったときの値段でした。
374美麗島の名無桑:03/07/01 02:00
日本で言うと1時間の自給がビックマックだと300円くらい?安〜
375美麗島の名無桑:03/07/02 18:02
台湾人の給料を考えると物価は高い。
376美麗島の名無桑:03/07/02 18:07
現地産の食料品はそうでもないかも
ただし、マック・ケンタッキーといった外資系ファーストフードは
台湾人的に高い
家電・PCは日本と似たような価格だから台湾人的に高いと思う
店によっては日本で買うより高い
377美麗島の名無桑:03/07/02 19:03
爆弾完全マニュアル
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BB2QpU3LmxQJ:mgfai.tripod.co.jp/peace.html+%E7%88%86%E5%BC%BE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB&hl=ja&ie=UTF-8
花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?
一万円で家数軒バラバラ、日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。今もっとも熱いサイト!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけに早めに閲覧、保存してください。googleキャッシュなので安心。            
378美麗島の名無桑:03/07/02 22:46
現地のブリックパック入りジュースが10元だし、
10元ショップがあるので10元=100円ぐらいの感覚かな。
ちょっと前まで20元ショップが主流だったのに、台湾もデフレ?なのか
新市みたいな田舎町でも10元ショップがあるね。
379美麗島の名無桑:03/07/03 18:05
台湾はコンビニがいっぱいあるけどつぶれてる
コンビニは多いの?
380美麗島の名無桑:03/07/03 19:05
>>379

それはもちろんのことだ。
381_:03/07/03 19:24
382美麗島の名無桑:03/07/05 01:19
台湾のコンビ二は、セブンとファミリーマート、あとは頂好だけ?
ローソンは進出してないの?
383美麗島の名無桑:03/07/05 02:14
台湾のコンビニ?確かにローソンは進出していない。
セブンイレブン、ファミリーマート、HiLife、OK、NikoMartなどがあるが、
頂好はコンビニじゃない。
am/pmも昔台湾に進出したが、すでに消滅。

店舗数はやはりセブンが一番多くて、今はすでに3300軒も設立した。
ファミリーマートはおよそ1500軒で、ほかの三社の合計店舗数は多分ファミリーマートのと同じだ。
384美麗島の名無桑:03/07/05 02:17
セブンの一人勝ちか・・・日本と変わらないんだな
385美麗島の名無桑:03/07/05 22:40
age
386美麗島の名無桑:03/07/06 02:07
台湾の給料安いのにプジョーの250万くらいのスポーツカー
をかっちまったよ
387美麗島の名無桑:03/07/06 02:29
>>386
円?
388美麗島の名無桑:03/07/06 12:44
女の子、よく日本に旅行にきているけどそんなにおかねもらっているのかな?
389美麗島の名無桑:03/07/06 16:56
>>387
円。元だと80万
390美麗島の名無桑:03/07/06 17:11
>>389
日本人ですか?
391美麗島の名無桑:03/07/06 20:48
日本人です。 
392美麗島の名無桑:03/07/06 20:55
>>391
日本人が台湾で車を運転しても大丈夫なの?
393美麗島の名無桑:03/07/06 21:35
日本人は台湾で運転するには技術と度胸と知識と経験が必要。
一般の人ではまず無理。
394美麗島の名無桑:03/07/06 23:06
>>392
こちらで免許をとれば大丈夫です。ただし、393さんの言うように
かなりの度胸と経験がいると思います。
とにかくバイクが多すぎて危ないんです。
395美麗島の名無桑:03/07/06 23:19
すいません
親が運転し、前に弟、
後ろに漏れ、妹
と4人乗りしてますた
市場行くときとかすっごく便利なんで

バイク(スクータ)に乗らないと
台湾行った気がしなくて(^^;)ゞ
@屏東県
396美麗島の名無桑:03/07/07 09:06
>>395
それはよく見るけど、でかいワンコを乗せているのは
びっくりしたけど、ワロタ。
397美麗島の名無桑:03/07/07 21:25
犬はそんなバイクに載って怖くないのかなー一番度胸あるぞ
398美麗島の名無桑:03/07/09 01:05
台湾の会社の社長は給料どのくらい?
399美麗島の名無桑:03/07/12 00:16
台湾人でゴールドカードをもつことは簡単ですか?
400美麗島の名無桑:03/07/13 01:03
ここに台湾の給料が少し載ってる
http://nihongo-online.jp/info-tw.htm
401あい:03/07/13 14:47
402美麗島の名無桑:03/07/13 21:38
昔、大学生でも簡単にゴールドカードを持つことができた。

今はゴールドカードなんか珍しくない、プラチナカードも簡単に申し込めますから。
403美麗島の名無桑:03/07/14 00:32
>>402
台湾では年収いくらからゴールドカードをもてますか。
404美麗島の名無桑:03/07/14 10:52
現地ベンダーのラオパンが食事をご馳走してくれた。
なかなか小洒落た店で味もソコソコ。
支払いの段になって、
ラオパン持参のカードが使えないことが判明(台湾のカード)。
仕方なしに私の住友VISA(ゴールド)で支払おうとしたらコレも又ダメ。
結局みんなで有り金はたいて支払った。
以前、中正機場の免税店でもVISAが使えないことがあった・・・・。

後で聞いた話では機械の不具合とのこと。
そんなことって有り?
405美麗島の名無桑:03/07/14 19:09
>>403

わかりません。
でも、月給せいぜい四万元ぐらいの人もプラチナカードを持っていますから、
審査基準はそれ以下かな?

日本ならどうなの?ゴールドカードを持てる年収はいくら?
406美麗島の名無桑:03/07/14 19:11
>>404

そんなことはありますよ。
先日、スーパーでプラチナカードで支払おうとしたら駄目だった。
結局ほかのレジでカードを使った。
407_:03/07/14 19:12
408美麗島の名無桑:03/07/14 19:22
携帯でミロ!('◇')ゞラジャ
http://hkwr.com/
409c:03/07/14 20:11
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
410美麗島の名無桑:03/07/14 22:36
>>405
日本でゴールドカードを持つには年収500万円以上勤続5年以上
で年齢が25歳以上とか30歳以上などの規定があるよ。
411美麗島の名無桑:03/07/14 22:58
最高画質&無修正画像満載!!今すぐクリック!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
412美麗島の名無桑:03/07/15 00:01
真面目な質問です。
台湾って学歴が重要ですか?
今の彼氏がまだ大学卒業してないんですが、お金の面で大学を諦めるかもしれません。
今日、「僕は将来君にいい生活をさせてあげられないと思う。それでも一緒にいたい?
君が別れたいなら僕はいいよ。他のもっといい男と付き合っていいよ」と涙ながらに
言われました。私は彼が必要だし彼のお給料が少ないなら助け合えばいいと思っています。
でも、高卒の資格しかないと本当に貧乏な暮らしになるのでしょうか。
日本でも高卒で有能な人はいると思うし、実力のある人は出世できると思うのですが。
台湾ではどういう状況ですか?
413美麗島の名無桑:03/07/15 01:24
うーん、あなたは働いていますか?
ニッポンでも高卒男は厳しいです。大卒で能力のない人が堕ちていくのは簡単だと思いますが
その逆、高卒でのし上がっていくのはよっぽどのことでないと難しい。

で、台湾ですが、日本以上に学歴主義、実力主義です。
実力があれば学歴なんて、と思いたいかもしれませんが、もし彼が文系で、事務系として働いていこうとしているならば、
大卒の学歴がなければかなり冷遇されると思われます。
文面から察するに、彼氏もそれを分かっているのだと思います。
理系ならまだ分かりませんけど。

414美麗島の名無桑:03/07/15 01:32
>>413
そうですか。
今彼はアメリカにいるのですが、いろんな事情でコミカレを中退することになりました。
彼は理系です。数学はすごく得意です。
でも今現在何も資格を持っていません。
415美麗島の名無桑:03/07/15 01:41
>>414
アメリカですか。そちらの事情はあまり詳しくないので分かりませんが、彼はそのまま帰国するんでしょうか?
たぶん、学歴云々ということもあるでしょうが、
彼はきっととてもプライドが高くて、かつ、あなたのことが大好きなので、
コミカレを卒業できないことが分かったとき、泣きながらそういうことを言ったのだと思います。
責任感の強い彼のキャラクターではないでしょうか。

416美麗島の名無桑:03/07/15 01:41
>>414
彼に日本に来て歌舞伎町あたりで女や薬さばくの勧めたら?
台湾の人が多いよ。
417美麗島の名無桑:03/07/15 02:57
>>416
・・・冗談でもあなたに腹が立ちました。
418山崎 渉:03/07/15 12:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
419美麗島の名無桑:03/07/15 12:51
阿給
420美麗島の名無桑:03/07/15 13:27
age
421美麗島の名無桑:03/07/15 15:03
>>417
気にしないでください


        こ こ は  2 ち ゃ ん ね る で す


422おすすめ:03/07/15 15:06
☆貴方の見たい彼女が待ってます☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
423美麗島の名無桑:03/07/15 17:40
>>421
そうそう、一番多いのは中国人なんだから
424美麗島の名無桑:03/07/15 19:24
>>410

だから、台湾でゴールドカードなんか価値がなくなっちゃう。
せいぜい年収40万元以上勤続3ヶ月ぐらい、あるいはクラシックを持っている歴一年以上、申し込めます。
(銀行によって条件は違うけど、大体審査条件は厳しくない。)

プラチナカードのほうはゴールドカード持っているなら、
特に悪記録がなかったら、誰でも申し込めるそうです。

もちろん、殆ど誰でも持てるから、限度額もサービスも貧弱。


425邪魔崎渉:03/07/15 19:45
     ∧_∧
ピュ.ー <ヽ ^^ > <これからもウリを応援して下さいニダ<^^>。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      邪魔崎渉
426美麗島の名無桑:03/07/16 13:14
昨日TVで12歳〜18歳専用のカードのCMやってた。もちろん親が債務保証
するんだけど、限度額が1000元(日本円3500円)からだってさ。
(これは家族カードじゃなくて本人が契約するカード)けっこう笑えた。
427美麗島の名無桑:03/07/16 14:44
>>426

おや?本人契約カードの申し込みは少なくとも二十歳以上じゃなきゃならないでしょう?
未成年でも本人契約カードを持てます?

今学生カードはクラシックで、限度額が二万元に制限されてます。
428美麗島の名無桑:03/07/16 19:21
>>427
今夜TVチェックして何銀行のカードだったか調べてみます。
学生カードは18歳以上なら本人契約できますよ。
429美麗島の名無桑:03/07/17 01:31
しかしなあ、自分の給料が低いだけに、他人の給料って気になるなー
430美麗島の名無桑:03/07/17 04:33
そういう意味で、
このスレは良すれ。
431_:03/07/17 05:18
432美麗島の名無桑:03/07/17 13:31
>>429
おいらも自分の給料低い(現地採用)けど、逆に他人の給料を
気にしないようにしてる。駐在員時代とくらべたら3分の1だから
おいらより低い給料の日本人なんて居ないと思われるもんでね。
433名無し:03/07/19 11:25
W杯米国vs韓国戦で、アン・ジョンファンらがスケートの滑走パフォーマンス。
 ソルトレーク五輪でキム・ドンソンが日系米国人のオーノ選手と接触し失格した
 ことへの”報復的”演技。イ・チョンスはオーノ選手役でアシスト。朝鮮人の
 この粘着ぶりに世界は唖然とした。アンが「オーノに盗まれた金メダルを奪い
 戻した気分。全国民の憤りを代弁できてうれしい」と興奮気味に語ると、キムは
 「気分が良かった。そして当時のことを思い出して胸がいっぱいになった」と答え
 またアンの妻で元ミスコリアのイ・へウォンは「キム選手の恨みをはらしてあげる
 ためにしたのだと思う」と、いずれもゴキブリ以下の基地外的感想を披露。
 ちなみに事前にこれを提案したのはホン・ミョンボ。全く理解できない連中です
 http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/06/11/06.html
 http://shuq.hp.infoseek.co.jp/korea/ura/ura6.htm

434美麗島の名無桑:03/07/21 03:55

              ┏━━┓
            ┌┃━┏┃
          ┌│┃  ┛┃
          ││┗━━┛  ┌──┐
          │└──┘    │┌──┐
  ┏━━┓ └──┘      ││┏━━┓
  ┃━┏┃┐            └│┃━┏┃
  ┃  ┛┃│┐            └┃  ┛┃
  ┗━━┛││     ┌──┐  ┗━━┛
    └──┘│   ┌──┐│
      └──┘ ┏━━┓││
              ┃━┏┃│┘
              ┃  ┛┃┘
              ┗━━┛


435美麗島の名無桑:03/07/24 20:53
給料ageろ
436美麗島の名無桑:03/07/25 15:08
給料が安いのに電化製品が高い。
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440美麗島の名無桑:03/07/26 21:06
日本と比べると給料は安い。
441美麗島の名無桑:03/08/02 18:23
台湾で生活するのに1ヶ月最低いくら必要ですか?
442美麗島の名無桑:03/08/02 18:59
日本人なら最低NT$80000くらいは必要だな。まあ30万円近く
必要だろうよ。安飯ばかりじゃ嫌だろうし、ジム通ったりサウナ行ったり
たまには奢ったりしたらそのくらいは最低必要。貯金でもしたかったら
その倍は必要。日本で独身で最低100万円くらいは生活に必要だろう。その
443美麗島の名無桑:03/08/02 23:30
台湾の会社は日本のお盆休みみたいなものはあるのですか?
444美麗島の名無桑:03/08/04 08:50
>>443
旧暦の盆休みがあるよ。
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446美麗島の名無桑:03/08/04 10:21
>>444
旧暦の盆休みはいつごろですか。
何日くらいの休みですか。
447美麗島の名無桑:03/08/04 12:13
>>446
たしか今年は9/11が中秋だからその前後1週間くらいではないかと。
>446
農暦の7月15日だったと思う。普渡と言って色んなお供えをして拝んでますた。
1〜2日が普通だけど、どこの会社でも決まっている休暇と言うことではないので、
有給を使う人が多い。大体が実家周りをするのに使ってるようです。

449446:03/08/04 14:26
>>447 448
ありがとうございます。
450446:03/08/08 21:11
台湾の一流企業に勤めてる人はどのくらい給料もらってるの。
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452美麗島の名無桑:03/08/08 23:33
台湾の女性は結婚する相手の給料を重視しますか。
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456あぼーん:03/08/22 01:53
あぼーん
457美麗島の名無桑:03/08/31 15:49
台湾人の給料は安いんですか?
458美麗島の名無桑:03/09/07 00:23
給料安い、物価高い。
459美麗島の名無桑:03/10/02 23:00
台湾の公務員はいい給料もらっているの?
やっぱ大企業ほど給料いいの?
460うに:03/10/03 22:41
台湾のほとんどの大企業ってストックオプションあるんでしょ。
昔、台湾の人から聞いたけど、日本だとあまりないよねー。
461美麗島の名無桑:03/10/06 21:38
a
462美麗島の名無桑:03/10/07 14:23
最近書き込み少ないけど何気に良スレ
463美麗島の名無桑:03/10/07 14:31
給料は意外に安いように見えるけど、副収入がある人が多い。
464美麗島の名無桑:03/10/07 16:00
子供がボールペン売っているぐらいだからね。
商魂たくましいです。
桃園に到着するとなぜか、ボールペン売りに捕まる(w
ぼーっとしてるからかな。

夜になると露天商があちこちに現れるのも台湾らしい。
465 :03/10/07 21:45
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( クールで都会的だが、あまり気を許しているとつけこんでくるぞ!! ) 
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けてバックレようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) 他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。次第に耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で他人が言ったことに。 ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Kさんがあなたをショボイと… ヒヒ )
■無理な人の真似をしてケチだけつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかりしつこく繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手にわからない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
466のび犬:03/11/18 20:27
台湾人は日本の大企業に勤めたいって思うの?
467美麗島の名無桑:03/11/18 20:30
朝鮮のことわざ

「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「死んだ息子のちんこに触ってみる。(死んだ子の年勘定)」
「母親を売って友達を買う。」
「いとこが田畑を買えば腹が痛い。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。」
「死ぬ女が陰部を隠すものか。」
「家と女房は手入れ次第。」
「娘は盗人だ。」
「ただの物は苦くても甘い。」
「銭は汚く儲けても、きれいに使えばよい。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「ひとつ釜の飯を食べて訴訟を起こす。」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「倒れない木はない(あきらめずにくどけば、落とせない女はいない)」
「ニ人で食事をしていて、片方が死んでも気が付かない。(すごく美味しい)」
「女の話は良く聞いても破産し、聞かなくても恥をかく。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」

日本とあまりにかけ離れた思考の民族とは、親日、反日問わず難しいでしょう。
468美麗島の名無桑:03/11/18 21:03
給料は20000から70000くらいのだろう、普通の人は。
俺の友達が80000でかなり高給取らしい。
469東葛飾 ◆aASbEGzRxU :03/11/18 21:08
>>467
板違い
470美麗島の名無桑:03/11/18 23:36
台湾人は副業をいくつももつのが普通らしいですね。
いったい、いつそんなに働いているのですか?疑問です。
(たとえば、8時〜17時が本業、18〜21時アルバイト、土日別のアルバイト
って感じですか?)
そんなに働いて睡眠と娯楽はどうするんだ〜と思っている。
で、これだけ働いたら給料いくらだろう。
471美麗島の名無桑:03/11/19 12:47
台湾の月給は一ヶ月分らしいね。
472のび犬:03/11/20 21:29
>>471
???
473美麗島の名無桑:03/11/20 22:10
>>471の月給は1日分でつか?可哀想でつね。
474美麗島の名無桑:03/11/21 01:52
>>473
一日分だと日給なので月給とは言いません。
475美麗島の名無桑:04/02/11 20:52
台湾で、掃除の通いメイドがいるって結構普通ですか?
それとも裕福な方に入りますか?
>475
裕福な方です。ただ、掃除のメイドさんの給料がNT$2,000〜10,000くらいと
非常に安いので日本と比べると雇っている人は多いです。
ちなみにメイドさんはタイ人、フィリピン人、インドネシア人と言った外国人
労働者が多いです。
477美麗島の名無桑:04/02/11 21:25
>>476
格好はどんな感じですか?
478美麗島の名無桑:04/02/11 22:54
台湾人の友達がドイツに留学してたんだけど、
台湾で子どもを留学させることができる家庭って
かなりのお金持ちの部類に入るのかな?
479美麗島の名無桑:04/02/11 23:19
>>478
中流以上の家庭。
日本よりむしろ留学させる親は多い。
480美麗島の名無桑:04/02/11 23:20
特にアメリカの大学・大学院って高いですよね。
台湾人で留学出来るっていうとお金持ち?
台湾って自営業の人多いから、会社持ってるっていうのがイコール
裕福なのか、疑問
>477
普通の服です。たまに制服を支給するところもありますが、間違っても花右京メイド隊
のような格好ではないです。
制服は大体が作業服に派遣会社なり公共団体なりの名前の入ったチョッキみたいなもの
を羽織る形です。あと軍手、野球帽のような帽子、マスクをつけています。
マンションなどでは個人で雇うのではなく、フロアごとで共同で雇ったり、マンション
の管理者が雇ったりしていることもあります。
482美麗島の名無桑:04/05/24 13:47
台湾の通貨は、又、日本円で幾ら。
483美麗島の名無桑:04/05/24 18:01
↑台湾元、ニュータイワンドル
レートは毎日のように変動するからYahooのファイナンス、外国為替で自分で調べろ
484美麗島の名無桑:04/05/24 18:21
>>478
ドイツでは、外国人でも授業料はタダですよ。
生活費と交通費(半年で6万円を払えば、近隣の町まで公共交通機関が
使い放題)だけでいい。月6万あれば、光熱費を含めた最低限のアパート
+食費をカバーできる。
日本の私大文系の学費代とドイツへの留学(航空運賃や就学前のドイツ語
学習、服代や生活必需品等を除く)が同じくらいってこと。
485美麗島の名無桑:04/05/24 18:22
付け加えると、ドイツでは博士課程の学生に
「給料」が出ます。
486美麗島の名無桑:04/05/24 18:40
会社員だったころの給料がね、月手取り13マソだったのね。
それ台湾人に言ったら、それ以降相手にしてもらえなくなった。(´・д・`)
487美麗島の名無桑:04/05/28 23:33
日系の製造業、液晶装置での技術営業(現地法人)
34歳留学生男子:NT$55000 賞与年間4ヶ月(6月、12月)
26歳留学生女子:NT$45000
日本語堪能を採用基準したので文系のみ。
台湾人は簡単に転職をするので給料は高く設定した。
社員同士での給料の教え合いをしている様子。
無能社員はNT$500〜700の昇給。
考課の理由を明確に伝えると1ヶ月以内に退職希望が出てくる。
努力して巻き返しを考えず、自己主張だけ強く辞めていく。
日本人と文化の違い。
488美麗島の名無桑:04/05/29 00:00
↑あんたの会社そんなに出してるの?
去年の新卒(留学帰り)のバイリンガルで28000元〜30000元だぞ
技術系でも33000元くらいからだけど
あと銀行系も給料安いよね、26歳大卒女、基金と保険の取り扱いライセンス所持者
(台灣の国家資格でこれがないとその業務につけない)で25000元からだってゆうのに
489美麗島の名無桑:04/06/01 23:20
>>488
その給料では台北市の日系企業に誰も応募しない。
それ5年前の水準。
超大手企業で安い給料1年間我慢する。次に有利。ハク付けの目的。
大手液晶メーカーの給料、少し経験あるはNT$50000以上。
35歳大陸勤務はNT$90000ある。
外国人顧問は給料23万貰う。
貴方の会社はケッチな会社。
490美麗島の名無桑:04/06/02 09:00
>>488
安いね。
台湾人がそんなに安いのなら日本人も安いんじゃないの。
半導体関連はもっと高いよ。
491488:04/06/02 13:47
488は技術職じゃなくて事務系のお仕事ね
あとホンとに銀行は給料やすいよ、去年の卒業シーズンにTVニュースでやってたけど
銀行に就職決まったけど給料やすいんで入社せずにファミリービジネスの
屋台を手伝うことにしたという女の子がいたくらいだから
では何故銀行に就職するかというと無審査・特別低金利で即融資してもらえるから
(親兄弟・親戚まで)
あと、融資部門やクレジットカード(個人ローンカード)部門だと
月間獲得客数(3ヶ月ごとの計算の銀行もある)に応じて、報奨金がでるけども
がんばる人は本給26000だけど毎月の報奨金が50000以上というのもいる
中国信託銀行のとある支店の女の子(28歳)結構美人で身体をはって営業に
精を出し、毎月手取り150000元という子を知っているが、毎日5時間くらいの睡眠で
休みもなく、客とのデートに忙しく、ホンとの彼氏とはデートする暇もないと言ってた
492美麗島の名無桑:04/06/02 16:49
>>488
滅茶苦茶安いね
そんな会社に勤める気持ちにならない
それが台湾の標準とお考えの貴方も凄いけど
恐らく貴方は日本に戻れば台湾通なんだろうね
493美麗島の名無桑:04/06/02 17:44
>>491
林森の小姐並ですね。
林森では売れっ子は毎月150000、普通で100000らしい。
勿論見た目重視で指名が多いらしいけど。

電子関連の一般中小企業では日系45000、台湾企業40000が相場らしい。
494美麗島の名無桑:04/06/03 10:45
>>487 >>488
色々な求人情報を検索しましたが汐止の製造業(液晶関連)で488の
カキコの条件で募集していました。
営業で30000です。日本語は出来なくてもいいみたいです。
台湾人にこの募集内容の評価を聞きました。
どこにも採用して貰えず行く会社が無ければ検討するみたいです。
入社後は会社の将来性や能力主義で給料アップが期待できるかを確認し、
希望が見えれば数年勤務する。何も無ければ1年以内で転職するとの事です。
487についても確認しましたが、将来性が無ければ給料が高くても1年以内で
転職を考えると言っています。
能力と長期定着を重視して募集を出す場合、取り敢えずは487の内容が正解みたいです。
495美麗島の名無桑:04/06/03 15:58
>>494
では488の内容だったら優秀な社員は集まらないの?
入社しても1年以内で退職ですか?

どこの会社も何故キミがここに居るの??っていう社員が多いよね。
そんな社員ばっかり集めても仕方ないね。
496美麗島の名無桑:04/06/03 16:11
>489,490,492,494,495様

488さんは自信満々で高圧的なカキコなので偉い人なんでつ。
だから488のカキコにイチャモンのレスはやめましょう。
497美麗島の名無桑:04/06/03 21:05
<丶`∀´>大阪民国に就職するニダ<丶`∀´>
大阪民国のマクドのは時給が6500大阪ウォンニダ。ソウルは2900ウォンニダ。
串カツ一本300ウォン、生中は1000ウォンニダ。
西成の高級宿に住めば1日20000ウォンニダ。
キムチもあるニダ。韓国語が通じるニダ。

大阪100ウォン=大韓100ウォン


大阪の下町風な定食屋に入って驚いた。
鍋いっぱいの補身湯、食いきれないほど盛られた冷麺、朝鮮人参の
千切りは皿からこぼれそうだ。それに具沢山の冷たい汁と皿いっぱいの
唐辛子たっぷりのキムチ、どんぶり飯までついていながら5000ウオンでお釣がでてきた。
ほんの半年前の話だ。
498美麗島の名無桑:04/06/03 22:20
>>497
板違い
基地外はカキコ禁止でつ!!さようなら!!!
499美麗島の名無桑:04/06/04 00:12
お金の単位についてなんですが、NTと元って違うんですか?
500美麗島の名無桑:04/06/04 08:39
>>499
同じです。


500ゲット!!!!!
501美麗島の名無桑:04/06/04 23:48
行き付けのサウナのエステで働いている子と食事して色々聞いたら月に
80000からNT$100000の収入らしい。彼女は年に3回は海外旅行に行くくらいだから
裕福なんだろうな。因みにその子はアメリカに3年暮らしてたそうだ。
502美麗島の名無桑:04/06/05 00:04
NTって何の略ですか?
503美麗島の名無桑:04/06/05 00:53
>>502
New Taiwan
504美麗島の名無桑:04/08/30 21:26
台湾万歳!
505美麗島の名無桑:04/08/31 00:38
>>502
のんきな父さん
506美麗島の名無桑:04/08/31 00:55
確かに数年前なら日本円からゼロ一個落とした値のNT$。

でよかったんだけどな。。
507美麗島の名無桑:04/08/31 01:36
>506
購買力平価で言うなら今でも大体その通り。
兌換率だと日本の物価の1/3くらい。
物はバカ高い。
508美麗島の名無桑:04/09/15 21:17:32
age
509美麗島の名無桑:04/09/20 10:01:00
NT$で日本円の1/10単位で足りるものって少なくないか。
考えてみたけど市内バス料金くらいしか思いつかん。
都バス\200⇔NT$15
510美麗島の名無桑:05/01/22 03:28:57
良スレ
511美麗島の名無桑:05/01/27 22:16:14
セブンイレブンのアルバイト応募では
時給81元って出てた。
やすいなーー。
512美麗島の名無桑:05/01/27 22:19:29
>>502
のびる ちんちん
513美麗島の名無桑:05/01/28 15:49:25
知人の台湾人で
父親が国立台湾大学で医学部教授&大学病院医師ってのがいるんだけど
年収はいくらくらいですか?
600万元位じゃないかと予想してるのですが。
本人に聞きたいが、小心者なので聞けないのです。
514美麗島の名無桑:05/01/28 15:50:29
民度が低いな
515美麗島の名無桑:05/01/28 17:04:05
>>513
有名大病院院長で月給15万元くらい(おもてむき)だから
いろんな手当てとかいれても年収は250万元くらいでしょ
516美麗島の名無桑:05/01/28 22:43:08
こんなところで聞いてもあくまで予想なんだから
正確な数字なんてわからないよw
517美麗島の名無桑:05/02/09 13:36:43
台湾のスチュワーデスの給料って日本円でどんぐらいだろう?
花形の職業だからやっぱ高給?
518517:05/02/09 13:42:26

理由は、自分の彼女が台湾人でスッチーを目指してるんす。
自分は4月から日本の公務員になるんですが、
年収がスッチーよか上じゃないと向こうの両親が
将来的な相手としては厳しいようです・・。
519美麗島の名無桑:05/02/10 23:47:38
マルチポストするな屑が。
520美麗島の名無桑:05/02/12 05:16:28
スッチーは台湾でも難しいぞ。
職種は知らんが概ね日本の公務員の方が高給だろ
521美麗島の名無桑:2005/03/24(木) 16:26:42
どうでもいいけど、皆適当だね〜
台湾の真実を本当にわかってるのか?
どこぞの台湾人の言うことを真に受けてるとしか思えないけど;;
台湾に駐在して17年だけど、489や491の言うことはとても現実ではありえません;;
522美麗島の名無桑:2005/03/24(木) 17:40:02
>521
ちょっと同意。
>489、>491は一部の例を一般論としてるからなあ。
まあ中にはそういう人もいるにはいるからありえないことでもないんだけど。
523美麗島の名無桑:2005/08/17(水) 12:24:32
台湾の給料は高いのですか
524美麗島の名無桑:2005/08/17(水) 12:59:51
>>518
台湾じゃないんで参考になるかどうか・・・

>107 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 23:38:55 ID:+KzMW4530
>JAL中国人スッチーの手取りって20万円ぐらいもらってると聞いた事がある。
>ローカル上海航空のスッチーが手取り8万円ぐらいだからもらいすぎだ罠

>日本でリストラやってんだから、中国人の給与もカットして安全対策に使えよ・・・
>金の使い道間違ってるだろw

ところでJALウェイズって怖杉・・・華航が安全に思えるほど。
525美麗島の名無桑:2005/08/17(水) 13:52:06
漏れの彼女は、台湾人国際線すっちー。
給料は、ちょっと高いだけ。
5万元台湾ドルから、飛行回数が多いときで、7万元ほど。
526美麗島の名無桑:2005/08/17(水) 13:58:47
ついこないだNHKで反日運動に関する討論会みたいな番組あったけど、
そこで反日運動のリーダーが出てきて年収300万円と言うのを聞いて
驚いた。部下10人ほどのインテリアデザインの経営者でなく単なるマネージャー
にしか過ぎないのにそんなにもらってるとは。生活は日本の年収2千万円以上に見えたな。
527美麗島の名無桑:2005/08/17(水) 14:25:00
台湾は実力主義だから標準給与は無いと思った方がまし。
政府が発表している大卒の平均給与は3萬弱だが、これは平均するので
台湾では意味が無い(非常にバラツキが大きいと言う意味)。
ハイテクの半導体、液晶関係のエンジニアでは既に日本の給与は超えています。
(人材不足で引っ張りだこ)オレの会社では34才の通訳の給与は
9萬元、これでも少ない方で11萬元も現実にあります。
新竹の半導体設計者が先日1名250萬元のストックオプションで2名
液晶メーカーに引き抜かれました。
528美麗島の名無桑:2005/08/17(水) 16:57:24
>>527 you're right
>>521 you're also right
私."联発科"の台北会社員. http://www.mtk.com.tw/Chinese/index.php
月給料は42000元(143640円)
3節給料,年末ボ-ナス160000元(548800円)
年末会社株劵3枚-1194000元(409.542万円)
529美麗島の名無桑:2005/08/17(水) 17:11:38
私の友人は日系会社ULVAC (松下幸之助さんの分会社)
http://www.ulvac.com.tw/
友人の月給料は54000元(185220円) 3節給料,年末ボ-ナス
年末会社株劵がない
530美麗島の名無桑:2005/08/17(水) 17:53:01
台湾人の友人がダスキンで営業してるが月給NT$3万とのこと。
ボーナスは給料の1か月分。
日本でダスキンの営業なんかだと月30万くらいだからうらやましいと
言ってたな。
531美麗島の名無桑:2005/08/17(水) 17:58:55
台湾では何の仕事が出来るのかで給与は決まる。
従って7−11のアルバイトの給与は日本の半額だから、他の仕事も
半分と見るのは大間違い。
日本と違って見栄を張る人は少ないので、ボロな格好をしている人が
億万長者だったりするからバカに出来ない。
アパートも外見は汚いが、部屋の中へ入ると100万円もする家具が
家の中でゴロゴロあるし、お手伝いさんも居る。
この辺が日本の常識では判断出来ないところかな。
532美麗島の名無桑:2005/08/17(水) 18:15:51
>530
NT$3万 = 10.29万円
物価指数を參考した
533美麗島の名無桑:2005/08/17(水) 20:36:03
この前三福商(名前は忘れたがチャイニーズヌードルのファーストフード店)
で汚いポロシャツ着たおっちゃんが娘と嫁と来てた。お勘定で金払うときに
財布からビザのプラチナカードが見えた。他何枚か金色のカード。
日本人と違って服には気を使わないんだな。
534初心者の方へ:2005/08/17(水) 22:55:05
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
535fusianasan:2005/08/18(木) 02:37:31
>>534
何も変わらないんだけど?
536美麗島の名無桑:2005/08/18(木) 11:30:30
平均的なリーマンや公務員の給料どうなってるの
537美麗島の名無桑:2005/08/18(木) 12:15:38
台湾で5万元くらい稼いでたら一応家族養えるレベルなのでしょうか?
538美麗島の名無桑:2005/08/19(金) 00:31:07
>>537
共働きでがんがるなら大丈夫じゃね?
物価はあんまり日本とかわらんようなかんじだし
539美麗島の名無桑:2005/08/19(金) 00:33:52
>>537
養えるレベルか疑問です
540美麗島の名無桑:2005/08/19(金) 00:42:24
じゃ一体台湾人は月いくら稼いでるんだ?
541美麗島の名無桑:2005/08/19(金) 11:24:01
じゃ一体日本人は月いくら稼いでるんだ?

・・・って聞かれたらお前はどう答えるんだ?
542美麗島の名無桑:2005/08/19(金) 14:22:48
>>540-541

例えば、税制改革とかで、「年収450万で4人家族の場合」とか、
なんか嘘か本当か解らないけれど、「代表的なモデル」として
使われる数字ってあるでしょう?新聞とか、特に。

あれは、読者の平均値前後の、かなりの人が記事を読んで
「ウチの場合・・・」と、引き比べやすくする為に出していると
過程してみるとですね。

台湾でも似たような記事の表現とか、あるんじゃないでしょうか。
で、実際のところは、日本と同様「その前後」が一番多い、と。

543美麗島の名無桑:2005/08/21(日) 06:25:42
コンビニのバイトの時給50元だったような気がする。
544美麗島の名無桑:2005/08/21(日) 16:11:56
>>541

台湾液晶バブルは終焉。
NT70000〜NT150000の時代は終わった。
高い人は適当に飛ばされて辞めていく運命。
昨年から常識的な所得に戻っている。
日本の50〜70%。

日本人顧問の契約打ち切りが多い。(しかも難癖付けて一方的に)
ある程度技術の習得が出来ればお払い箱。
それが台湾の現実。
545美麗島の名無桑:2005/08/21(日) 16:58:38
高島屋あたりのパートで時給200元と言うのを聞いたことがある。
546美麗島の名無桑:2005/08/21(日) 17:12:23
そんなに貰えないと思うよ。
もちろん時間帯や仕事にもよるけど。
デパートの売り子なんて、底辺の仕事に近いから。
547美麗島の名無桑:2005/08/21(日) 22:42:24
>>545
200円のまちがいかな?
548美麗島の名無桑:2005/08/21(日) 22:48:16
パートの時給
NT$70〜120/Hと聞いた
549美麗島の名無桑:2005/08/21(日) 23:32:57
コンビニに日本でいそうな茶髪のかわいい女の子とかいる?
550美麗島の名無桑:2005/08/22(月) 00:19:09
↑いるよ。結構かわいい子いるよ。
551美麗島の名無桑:2005/08/22(月) 02:43:06
某電子機器メーカーに勤めてる彼女に聞いたら月NT$40000って言ってた
552美麗島の名無桑:2005/08/22(月) 22:36:08
台北夏普の社長秘書は月給NT$38000(25歳)
高雄夏普の大卒技術者の月給NT$37000(30歳)

****安いぞ。もっとUPしてくれ!*****
553美麗島の名無桑:2005/08/22(月) 22:57:33
夏普って給料安いの。安月給で社員コキ使って儲けているんだ。
じゃあ、大型液晶TVもっと安くしてくれよ!
TECOが32inch10万円だったので夏普は37inch15万円で出せよ。
台湾企業バンザイ!!
554美麗島の名無桑:2005/08/22(月) 23:01:14
夏普ってシャープか?
555美麗島の名無桑:2005/08/23(火) 00:06:36
>550
羨ましいよ。俺は在台3年だが見たことないな・・・。
556美麗島の名無桑:2005/08/24(水) 13:50:11
>>552
年間ボーナス6ヶ月以上あるでしょう
557美麗島の名無桑:2005/09/10(土) 16:47:33
台湾の方、情報プリーズ
558美麗島の名無桑:2005/09/18(日) 00:26:25
台湾はボーナスって概念あるの?
559美麗島の名無桑:2005/09/18(日) 00:58:55
シャープは社員(課長クラス)が女性に糞尿ぶっかけた事件が報道されてるから、これからのダメージ大きいぞ。
全世界でシャープ不買運動に発展するかも。
560美麗島の名無桑:2005/09/21(水) 06:59:58
屋台のおかんの方が、金持ちくさい。
561美麗島の名無桑:2005/09/24(土) 10:35:37
>>559

旧→液晶のシャープ

新→糞尿のシャープ
562美麗島の名無桑:2005/10/20(木) 23:27:33
1ヶ月の平均給料は10万円以上かな?
563美麗島の名無桑:2005/10/21(金) 11:33:34
>>521
>>522
高いってこと?
安いってこと?
564美麗島の名無桑:2005/10/22(土) 01:15:54
旦那・機械の貿易公司 月35000元(28歳)
私・台湾人ばっかりの小さな会社 月25000元(26歳)

結婚3年たった今も月光族。
将来が不安・・・このままじゃ子供も生めない気が。
誰か慰めのコメント求む。
565美麗島の名無桑:2005/10/22(土) 01:17:55
↑旦那台湾人。書き忘れた。
566美麗島の名無桑:2005/10/22(土) 07:30:38
30歳のエンジニアが残業代含めて5.5万から6万元。残業時間は80時間くらいと思う
30歳のの通訳さんが8万元て行ってたけど。

これは標準
567美麗島の名無桑:2005/10/22(土) 17:17:02
>>564
台湾は日本のように勤続年数が多くなっても給料は
あまり上がらないと聞いたことがある。
ボーナスも日本よりも少ないと。
それと台湾人はすぐに転職する人が多いようだ。
相談もなくかってに会社を辞めて無職なんてことにならなければいいが・・・
旦那と将来のことをよく話し合ったほうがいいと思うよ。
結婚する前に台湾と旦那の給料事情はよくチェックしとくべきだったな。
愛してるだけでは飯は食えないからね。
568美麗島の名無桑:2005/10/22(土) 18:06:08
>>564
慰めは君がまだ若く子供もいないってことかな
将来のことが不安だったり疑問に思うことがあるなら
人生をやり直すことも選択肢の一つだと思う
569美麗島の名無桑:2005/10/23(日) 18:12:01
ビンランシースーは10万TWDもらってるって
言ってたよ。
タカス
570美麗島の名無桑:2005/10/24(月) 11:33:43
>>564
元気ですか?
571美麗島の名無桑:2005/10/24(月) 12:28:32
564の数字は、台湾ではごくごく平均だと思うぞ。
まあ現地の人だったらそれで充分やっていけるんだけど、
日本人だと不安に思うのも当たり前か。
旦那さんはまだ若いんだし、ステップアップしていけば
これから給料はもっと上がっていくはずだよ。
ちなみにじじばばの援助はないの?
572美麗島の名無桑:2005/10/24(月) 12:31:01
あ。じじばば=564の義父母ね
573台湾嫁:2005/10/24(月) 14:27:12
>564
マジで厳しいですね〜。
でも何処でどうやって知合ったの?
オイラの仲間は殆どが逆のケース(旦那=日本人、嫁=台湾人)
なもんで給料は高いし住まいも高給街なんだが、嫁さんはそれでも満足しない。
年3〜4回の出国は当り前だし、贅沢もいい加減にせえよ!て感じ。
もし564さん状態なら100%離婚してる。。。
だって嫁さんが毎月使う小遣いがNT$3〜4万だもの。
大きなお世話かもしれんが、貴方は北京語OK?旦那は日本語Or英語OKですか?
もし宜しければ職を紹介しても良いですよ。
日本人で北京語Okなら最低でも5〜6万。
台湾人で日本語Okなら最低でも4〜5万。
574美麗島の名無桑:2005/10/24(月) 16:56:13
>>564
老後の年金は大丈夫なのか?
575美麗島の名無桑:2005/10/24(月) 17:29:04
今の台湾で新卒がもらう給料の平均が23000元。

日本人で北京語はなせて5〜6万は妥当だと思うが、やはり安い。
だったら日本に帰って上海や台湾に派遣された方が良いと思う。
今台湾で満足の行く仕事を探すのは難しいのでは。。。

576美麗島の名無桑:2005/10/24(月) 17:33:38
そもそも台湾て社会保障関係は充実しているのですか?
577美麗島の名無桑:2005/10/24(月) 21:21:14
>>571
状況から察すると逆に日本人嫁の実家の両親に
頼ってくる可能性あるんじゃないか
578美麗島の名無桑:2005/10/24(月) 21:38:53
会社はもうかっているが、社長だけ金持ちで、
社員はビンボー。
579美麗島の名無桑:2005/10/24(月) 21:41:19
遅刻は許されないが、
残業代はつかないのが台湾の会社。
効率よくやると、余計に仕事をつめられるので、
真面目にやればやるほど損する。
580美麗島の名無桑:2005/10/25(火) 17:46:33
台湾の給料は、 俺が言語交換してる子は

台湾大学卒で 初任給 30000〜 33000NT。
一般大学卒で 初任給 25000〜 28000NT。

ちなみに2人とも台北市内の日系企業に働いてます。
前の方に知ったかぶりしてる奴が、居るけどだいたい
こんな感じのはず。
その後 どんな感じで昇給するかは、ちょっとよく解ら
ないけど。 台湾の月平均給料は 55000前後じゃない
かと思われる。

ちなみに、俺の場合 日本人が ごく普通に一ヶ月生活
するのに必要なお金は 最低40000NTだと思ってる。
語学留学で来てる日本人なら 25000NTくらいで生活
してるやつも居るが、そう言う生活を長く続けると、体が
悪くなる気がする。 少なくとも俺には屋台生活は無理。

俺の場合は、会社がケチだからあんまし給料高くないけど
日本円で手取り月30万くらいあると、 結構貯金できるよ。
ちなみ林森通いをすると、一回で10000元くらい飛びます。
581美麗島の名無桑:2005/10/25(火) 22:29:20
>>580
大卒初任給は同意できるが台湾の月平均給料は同意できない。
リーマンの月平均は35000NTくらいだと思う。
ただ会社とは別にアルバイトなどをしている人もいる。
多くの人は年間40万NTに届かないと思われる。
582美麗島の名無桑:2005/10/25(火) 22:53:18
日本人の場合、台湾人と同じ給料で暮らすのは不可能。
自宅から通うわけではないので家賃がかかる。
台湾人の場合、家族が土地をもっていたりするから、
給料以外の親戚経由の収入があったりする。
583美麗島の名無桑:2005/10/25(火) 22:54:39
台湾人並みの給料で日本人が台湾で生活したら、
日本へ一回帰省しただけで、コツコツ貯めたお金はスッカラカン。
584美麗島の名無桑:2005/10/25(火) 23:15:56
>>564
元気ですか?
585美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 12:56:26
>580
他の人のこと知ったかぶりとか言ってるけど、あんたの知ってるケースは
かなり数少ないよね。たったふたり?w去年か今年の政府の調査結果では
月平均は4万4千元くらいだったような気がするんだが。
ボーナスは日系、IT系(液晶)が良い。株をもらう形も多い。
>>582>>583 その通り
586美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 14:21:23
〉580

新卒の給料が23000元、しかも平均で。
580さんが知ってるケースの人も中にはいるに決まってる。
私だってそのぐらいの給料もらってる人たくさんしってるし。
しかし最低でもそのぐらいの給料もらえないとちょっと辛い。

だって屋台なのど稼ぎは月の稼ぎが40000とか50000だという事を聞いたことがある。
屋台は、税金から逃れる事が出来るからそのくらいの稼ぎになるらしい。

そう考えると高い学費を払って大学を出たのに、屋台より少ない給料だったら辛い。





587美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 14:25:49
>>585
知ったかぶりと言うのは、あなたのような人を言う。
新卒で 4万元も貰えるか? 馬鹿も休み休みに言え。
って言うか 政府の調査結果なら 新人にそれだけ給料
出す企業を実名で上げてみなよ。その子達に紹介するから。

それに 581さんは サラリーマン平均で 3.5万元って言って
ますよ、 あなたの言う事が本当なら、 新人で既に その額
大きく越えてますね?

前の方でも、液晶液晶って言うけど、台湾で有名な液晶メーカ
って何処よ? 日系? OEMODMの間違いじゃねーの?
acerとかで聞いても、 新人にそんな給料出す所 聞いた事ない。

588美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 14:34:16
>>586

平均で23000と言うのは、多分 間違ってないと思います。
その子達は、日本語話せるので 「これでも良い方です」
と言ってました。
出身は、田舎なので奨学金で大学行って今はローンで
返しているそうです。
589美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 14:47:48
そうなんだよな。
オイラの女子社員も夜間の大学?に通ってるがやはりローンで学費を払ってる。
でもこの子の給与は税込みNT$32,000.勤続3年目です。
因みに秘書(勤続15年)クラスで60,000.
但しオイラの会社は台湾との合弁なんだが、合弁先の経営者共は腐ってる。
年4〜5回の海外旅行は出張費。息子&娘の車は社用者扱い。
そいでもって極めつけが息子の億ションが社宅扱いだときたもんだ。。。
この息子2人は経理、副理に役職ですが給与は経理で12万です。
ま、オイラも日本の給与(100%)と合算したら文句は言えんが。
590美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 17:30:18
>587
すまんすまん。平均っていうのは全体のな。新卒じゃなく。
っていうか何そんなにムキになってんだか。
591美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 17:40:34
知ったかぶりは>>580=>>587だね。
592美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 19:07:55
>>587

おそらく>>585は「日系企業、IT(液晶関係)」と言いたかったのではないかと思われ。
593美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 20:57:06
っていうか何そんなにムキになってんの?
594美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 21:27:00
多分、 590 591 593 は同一人物だね。
間違えた自分を棚に上げ、人の批判乙



595美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 21:44:47
おまえら、とりあえず氏んどけ
596美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 22:17:34
台湾の給料安すぎ。
もっと上げてくれえ、、、
社長さ〜ん! 頼みますゥ、、
597美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 22:47:35
何揉めてるの??
台湾TFT液晶メーカーの給料は色々だよ。
私はTFT液晶の業界人なので知ったかぶりでカキコします。
>587 acer・・・・今はAUOですよ。数年前にUNIPACと合併してる。

最近は大卒技術者の初任給は35000前後ですよ。
でも優秀な転職組は70000前後です。
社名出しますがInnoluxの転職組は100000以上の場合も有ります。
でも厳しいので半分以上の転職者が出ている模様です。
今は徐々に景気が回復してきましたが、昨年末から投資凍結で厳しい状況です。
高給な技術者は見直しされているのが現状です。



598美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 22:52:59
台湾TFT液晶メーカーってエンジニアのの取り合いしてるんじゃなかったっけ?
A社、C社、H社、I社、Q社、、、、、移籍組多いよね。
599美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 23:00:14
>587
本当に知ったかぶりですみませんが、貴方の知らない事は沢山あると思いますよ。
勿論私の知らない事も多いと思います。

私の友達が経営する液晶関連の製造業の大卒初任給は30000です。
でもベテラン技術者33歳の給料は65000です。
ボーナスは年1回、儲かった場合は6ヶ月分、駄目な場合は1ヶ月分です。
600美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 23:02:40
>598
HSは全然駄目です。売却の噂が出ています。
Cは2社あります。CMO,CPTです。
601美麗島の名無桑:2005/10/26(水) 23:06:16
2匹のトラと4匹の猫でしょ?
602美麗島の名無桑:2005/10/27(木) 01:57:55
HSはわかるとして華映とか群創はどうよ?
603美麗島の名無桑:2005/10/28(金) 08:42:47
CP社とQ社が合併ってほんと?
604美麗島の名無桑:2005/10/28(金) 08:43:28
合併してもCM社には勝てないらしいが。
605美麗島の名無桑:2005/10/28(金) 23:37:41
>603
数ヶ月前から噂が出てますが今年は無いと思います。
HS社が何処に吸収されるかは年内に決定すると思います。
606美麗島の名無桑:2005/10/28(金) 23:46:04
>605
通りすがりです。
HS最近数字いいんじゃないの?合併の話なくなったと思ってた。
607美麗島の名無桑:2005/10/29(土) 13:48:09
>606
HSは末期的症状だよ。
社員は半分以下になったので経営改善に繋がったかな。
でも投資無期限延期なのでドンドン社員が抜けているのが現状。
最近は飽和状態なので高給で迎えてくれる会社が少なく転職が難しい。
608美麗島の名無桑:2005/10/30(日) 11:07:46
どこまでガラス大きくするの?
609美麗島の名無桑:2005/10/30(日) 11:36:38
素板は可能な限り大きくなる。
サブローシローの時代から3世代を初めて見た時ビックリした記憶がある。
37,40inchTVが安くなるならどこまでも大きくなればいいと思う。
610美麗島の名無桑:2005/10/30(日) 11:41:33
LCDは日本のT社と合弁(技術支援など)した会社は崩壊している。
オリオン電機(STN)、現代電子(TFT)、DTI(TFT)、CPT(STN)、HannStar(TFT)

 何 故 ?

611美麗島の名無桑:2005/10/30(日) 12:28:15
>610

単なる偶然か・・・??!!
次は日立、松下か・・・!
612美麗島の名無桑:2005/10/31(月) 04:12:13
8世代はスタートしてるけど9世代はあるのかな?
613美麗島の名無桑:2005/10/31(月) 04:27:58
あの、ちょっといいですか。数日前に中時晩報か、聯合晩報に分野、業種別の平均給与の記事が出ていました。根拠のない不毛な議論や極々身近な人の給与の話題を載せてもあまり意味はないと思いますが
政府統計を基にしていますから、ある程度は信頼できると思います。表つきなので、中国語が理解できない人でも分かると思います。タクシーのラジオでもこの話題をしておりました。全く違う数字でしたよ。
614美麗島の名無桑:2005/10/31(月) 05:10:02
>>613
そんな正論が通れば2ちゃんはいらない。
615美麗島の名無桑:2005/10/31(月) 12:33:38
>>613
まあその通りだと思う。
ただ、みんな自分の知ってる限りをレスしたかっただけじゃない?
それを、知ったかぶりとか言い出す奴がいたから荒れたわけで。
616美麗島の名無桑:2005/10/31(月) 13:00:51
>>613

数日前じゃあ、台湾在住でも新聞てにはいらないから、
幾つかみつくろって、ここに書いて!
617美麗島の名無桑:2005/10/31(月) 14:29:17
液晶メーカ云々いってる方は、流石に台湾の一般的水準を知らな過ぎ
と思いましたよ。

>>487
>>486
>>489
のやりとりで、 去年の新卒 バイリンガルで30000元に対し
「そんな給料じゃ誰も来ない」

>>587
で 知ったかぶりと指摘され、

>>590
で、 新卒の話じゃないと。


最低でも、人の書いた文章はちゃんと読んだ方が良いと思います。
荒れたのは、それが原因でしょ?

618美麗島の名無桑:2005/10/31(月) 14:36:33
アンカーミス

>>487
>>488
>>489
619美麗島の名無桑:2005/10/31(月) 15:25:11
2〜3年前は台湾人が上海や中国の大都会に転勤し、高給取り気分で良い思いが出来たが、、
最近は天と地獄でコイツ等の待遇が良い割には無能過ぎるのがバレて現地合弁の総経理より
三下り半の落胤を押され台湾へ強制帰還命令。しかし既に台湾本社での席は無く辞職するに
至った幹部共を何人も見て来た。。。
ま、辞職した連中の中には上手いこと転職し、給与も待遇も増えた奴もいるが、殆どはコネで
転職し一般のリーマン並みの給与、待遇で我慢してるのが現実。
他社も中国合弁先の権力が増す中、先に中国へ転勤した幹部は日夜大変な様子。
620美麗島の名無桑:2005/10/31(月) 22:59:58
新聞の記事は一般の水準値。
ここにカキコしている液晶産業の高所得者はヘッドハンター組。
しかも液晶バブルの時代。
オレの知り合いはHS社顧問時代の月給はNT$25万でした。
でも2年で契約打ち切られた。実力に裏打ちがないので路頭に迷っている。
高給な台湾人技術者もどんどんカットされている。ザマーミロ!!
従って、最近の水準が正常値でしょう。
621美麗島の名無桑:2005/11/04(金) 14:44:21
>>620

その顧問って日本人?台湾人?
622美麗島の名無桑:2005/11/14(月) 22:24:34
>>564
元気ですか〜?
623美麗島の名無桑:2005/11/26(土) 15:26:00
とある頭の逝っちゃった日本人が強制退去になったと聞きますが
詳しい話を知ってる方居ますか?
624美麗島の名無桑:2005/12/02(金) 22:01:41
>>623
くわしく
625美麗島の名無桑:2005/12/03(土) 17:07:11
>>624
詳しく
626美麗島の名無桑:2005/12/03(土) 17:21:21
ブランド品とか海外旅行とか日本人の真似して取り入れてるけど
収入が日本より半分くらいだからだいぶ無理してるよな
そのへんの見栄っぱりさがやはり中華圏の人間って感じする
627美麗島の名無桑:2005/12/03(土) 17:45:19
>>626
頭悪くて申し訳ないのですが、真似してるって言うのは
彼らがファッションとして着用してるということですか?
それともショップを開いてること(台北101とか)ですか?

101とか散策してると有名ブランドばかりでびっくりする
628美麗島の名無桑:2005/12/03(土) 17:53:08
>>626
収入が日本の半分もあるわけないでしょうが。35%だよ。
629美麗島の名無桑:2005/12/03(土) 22:54:52
台湾でブランドショップって、絶対儲からないと思うんだけどねー。
収入からして、ほんの一握りの人間しか買えないわけだし。
店に冷やかしに行っても日本人ばっかりw
630美麗島の名無桑:2005/12/24(土) 22:22:24
台湾も冬のボーナスをもらってるのかな
631美麗島の名無桑:2005/12/25(日) 01:13:47
ホテルの姉ちゃんの給料は2万元ちょっとだって
632美麗島の名無桑:2005/12/25(日) 01:14:49
大卒エンジニアは3万元ちょっとだって
633美麗島の名無桑:2005/12/25(日) 01:39:39
月10万円ちょっとかぁ。でもこの間キールンでラーメン喰った
40元(140円)ぐらいだった。中華飯は60元。
ヤタイじゃなく普通のとこ。
634美麗島の名無桑:2006/01/14(土) 15:01:08
もうじき旧正月だね
635美麗島の名無桑:2006/01/14(土) 15:02:30
俺の彼女の従姉妹、ビンロウ屋で働いている。
1ヶ月 3万元
636美麗島の名無桑:2006/01/14(土) 15:33:40
林森北路のクラブのチィママの給料はNT$60000だって。
小姐はNT$27000+実力給。ボーイさんはNT$22000。
休みは月4日間。
637美麗島の名無桑:2006/01/14(土) 17:11:26
新竹の日本人向けスナックの小姐は時給300元程度。
同伴出勤をすると500元。
同伴料は俺たちお客さんが払うけど。
638美麗島の名無桑:2006/01/14(土) 17:38:37
楊梅の酒店小姐の給料はNT$120000
639美麗島の名無桑:2006/01/14(土) 18:11:05
林森北路クラブの小姐は給料無しで実力給のみもあるらしい。
そのかわり自由出勤。
ママの給料はNT$100000前後らしい。
640美麗島の名無桑:2006/01/14(土) 18:17:56
林森北路で給料が高いお嬢さんは
会社のお金でお酒を飲む人と同伴出勤すること。
林森は個人じゃなく企業を相手にしているよ。
641美麗島の名無桑:2006/01/14(土) 18:35:10
林森で同伴するとNT$1000追加されるぞ
642美麗島の名無桑:2006/01/14(土) 21:17:40
>>638
楊梅か、あそこならそのぐらいかも知れないな。
めちゃ可愛いしのりもいい。
643美麗島の名無桑:2006/01/14(土) 21:30:07
花林は同伴しても同伴料金は無かったよ。
早引料金はあった。
644美麗島の名無桑:2006/01/14(土) 21:35:16
>>643
たぶん、小姐に気に入られてるんだよ。
645美麗島の名無桑:2006/01/15(日) 12:06:58
どこも結構もらってるね。
646美麗島の名無桑:2006/01/15(日) 18:20:35
>644
花林は誰と同伴しても同伴料金は無いみたいだよ
Y,P,Qは同伴料金NT$600だった。早引罰金は時間帯で変る。
647美麗島の名無桑:2006/01/16(月) 10:04:53
私の知っている限りでは林森で210000/月というのが居た
648美麗島の名無桑:2006/01/27(金) 11:54:42
そろそろ旧正月だと思うけどボーナスどうだったのかな
649美麗島の名無桑:2006/01/27(金) 18:40:19
うちの会社は8ヶ月 しょぼい?
650美麗島の名無桑:2006/01/27(金) 20:03:01
>>649
台湾人で台湾の会社?
8ヶ月はすごいと思うが月の給料がいくら
かわからないから判断できない
651美麗島の名無桑:2006/01/30(月) 10:50:56
いま旧正月休みか
652美麗島の名無桑:2006/04/06(木) 02:55:36
医者はどうですか?
日本のCDやDVDの値段がとても高い、というのですが、、
653美麗島の名無桑:2006/04/06(木) 03:01:29
お前このスレでも情報集めかw
貧乏人がステージアップ目前にしてる割には、真面目に情報収集して無いな。
金無くても頭は使える筈なんだがな・・・

ちゃんと自分で調べてウラ取らないと、目の前にあるのが金の卵なのか、
中身の無いチョコエッグなのかわからないよーん。ガンバ!!
654美麗島の名無桑:2006/04/24(月) 20:35:24
チョコエッグだったよ
655美麗島の名無桑:2006/06/22(木) 13:18:15
日本に働きにきてる人は、台湾では金持ちなのかな?
656美麗島の名無桑:2006/06/22(木) 21:40:20
うちの航空会社、台湾支社は大卒の初任給19万だって。日本と変わらない気ガス。
657美麗島の名無桑:2006/06/23(金) 02:45:47
そうなんだ。かわらないなら、まぁまぁだね。
658美麗島の名無桑:2006/06/23(金) 07:43:36
台湾人と付き合うとか結婚するなら、給料より、家の経済状況を
気にしたほうがいいよ。どんなに月収が高くても、
サラリーマンとかたかがしれてるから。
家(親)がお金持ちじゃないと、日本人レベルの生活できないよ。
659美麗島の名無桑:2006/06/23(金) 09:04:36
基本の生活が日本なんだけど、それでも実家の家計気にしたほうがいい?台湾には、たまに帰る程度。
660美麗島の名無桑:2006/06/23(金) 11:06:00
>>659
日本に来て何の仕事をするわけ?
台湾の大卒の平均初任給は日本円で10万いかないくらいだ
日本の国籍が欲しいとか日本に来れば生活が楽になるとか
考えてたら甘いと思うけどなw
それに将来、子供の国籍はどうするわけ?
それに本省人?外省人?
そのへんのことも調べておいたほうがいいと思うよ
661美麗島の名無桑:2006/06/23(金) 13:00:35
初任給で一生生活する訳じゃないし・・。
大体平均初任給なんて、どこの国でも20万以下だよ。

国籍は、子ども自身が決めればいいこと。
22歳までに決めればいいんだし、今決める必要は無い。
662美麗島の名無桑:2006/06/23(金) 13:09:50
ここで訊くしかないぐらいの仲なんだろ?
本人とそんなに突っ込んだ話する関係でもまだ無い、それか将来的な話を真剣にできない関係。

>基本の生活が日本

ここが気になるわな。本当にそんな合意できてんのか、台湾男はずっと日本で働ける雇用環境なのかとか。
663美麗島の名無桑:2006/06/23(金) 13:51:14
ただのセッ○スフレンドだよ。
給料明細くらい、彼女に見せるでしょw
664美麗島の名無桑:2006/06/23(金) 16:22:00
日本で仕事してます。永住権?取ってるし、日本名もある。まだ結婚までの仲じゃありません。何か怒らせたみたいですいません。
665台湾人です:2006/06/23(金) 16:56:41
私は日本の上●大学を卒業後台湾に戻り台湾のIT産業に就職。
現在は日本東京勤務です。
給与は日本支給で¥45万、台湾支給でNT$32千です。
他に年の奨金が¥300〜350万+株(実績で)です。
同僚の日本人に聞いたら日本人よりも多いみたいです(すみませn自慢話で)
666美麗島の名無桑:2006/06/23(金) 17:54:55
そうですよね。そういう方もいると思います。
667美麗島の名無桑:2006/06/23(金) 19:13:46
665、あんた他のスレにも同じレス書き込んでるけど、日本人に対する
コンプ丸出しwww台湾人らしいね。たかが大卒でそんなにもらえると思ってるの?
668美麗島の名無桑:2006/06/23(金) 20:10:30
>>661
台湾の人に聞いたことあるけど台湾の企業は日本のように
年功序列で給料が上がるわけではないし日本のように
年をとるごとに給料に反映されないと言っていたよ
だから年をとっても初任給ぐらいの給料の人もいるみたい
669美麗島の名無桑:2006/06/23(金) 20:13:34
>>661
国籍の問題は重大だと思うけどね

台湾は中国との関係があるから将来どうなるか不透明だからね
670美麗島の名無桑:2006/06/23(金) 20:23:52
>>667
俺もちょうど他スレで見てきたところだ
台湾男のはったり、見栄っ張りここに極まれりって感じだな
こんな奴ら相手にする日本の女も大変だな
671美麗島の名無桑:2006/06/23(金) 23:18:11
>>665
俺が相手してあげるよ。
月給が(45万円+32000NT)ならば、12.5倍して俺の年収。
君は凄いなぁ。
672美麗島の名無桑:2006/06/24(土) 03:17:36
日本は謙遜が美徳の文化だからね。
そういえば、台湾男で「ピアノが弾ける」と言ってた人がいたけど、右手で
ちょっと弾けるだけの事だった。

それは、弾くんじゃなくて、鍵盤触ってるレベルだから。
普通の日本人なら考えられないね。

673美麗島の名無桑:2006/06/24(土) 08:45:16
在台日本企業で「日本語ができる台湾人」を募集したら、
「コンニチワ〜」「アリガットゴザマ〜ズ」くらいしか言えないようなのが
ゴロゴロ応募してきたらしい。
674美麗島の名無桑:2006/06/24(土) 09:13:57

wwww
675美麗島の名無桑:2006/06/24(土) 09:45:22
みんな性格悪いね。おまえらの方が最低だよ。
676美麗島の名無桑:2006/06/25(日) 22:12:02
台湾人が日本人より給料安いのは良くわかる。
日本人がたまたま良い給料もらってるわけじゃない。
かと言って、日本人の教育レベルが台湾と段違いに高いわけでもない。

仕事に対する責任とか根性とか、更に良くやろうとか良いものを作ろう
という意識。そして社会を良くしようという公共意識とか正義感。
これらが無い。

いわゆる、エリートが居ないんだ。アメリカで学位取る奴が多いのに
こんなこと言うのは不思議かもしれないけど、彼らの能力には疑問が
ある。もしアメリカの大学で必死になって勉強しても、その必死さが
台湾に戻ると無くなってる。大学入試でもそう。高校生は誰も彼もが
良く勉強している。しかし、大学入って必死に勉強している人の率は
低いように思われる。あの、台湾大学の学門レベルの低さは有り得ない。
677美麗島の名無桑:2006/06/25(日) 22:13:13
要するに、まだまだ劣等民族の土人だな。
でも、意識次第では発展もありそう。
678美麗島の名無桑:2006/06/25(日) 22:38:18
給料安い割には、大学院まで行ってるヤシが多い気がするんだが・・・
679美麗島の名無桑:2006/06/26(月) 08:13:54
>>673
えらいじゃないか。
日本人の若者でも挨拶とお礼の言えないやつが多いってのに。
680美麗島の名無桑:2006/06/26(月) 08:21:05

台湾ヲタキモス
681美麗島の名無桑:2006/06/26(月) 10:52:58
あのねー。
皆さんもっと冷静に現状を判断してごらん。
今の日本の政治家と台湾の政治家の学歴を調べれば直ぐ解るよ。
ペテン師コイズミや冷酷アベの学歴不詳に比べ台湾の主政治家は凄いよ!
要はここに偉そうに書きコしている輩も島国独特のマスターベーション。
オイラの日本本社の早慶出の若い奴なんかまるっきし礼儀、マナーも知らん
只の腐った生意気野朗が多いしねこいつ等も勘違いのマスターベーション野朗。
コイズミの推し進めた改革?の影響で近頃はこの類のアフォばかりの日本。
ま、台湾とイイとこ勝負なんじゃない?
682美麗島の名無桑:2006/06/26(月) 10:56:35
>ペテン師コイズミや冷酷アベの学歴不詳に比べ台湾の主政治家は凄いよ!

>ま、台湾とイイとこ勝負なんじゃない?



なんか論理破綻してね???
683台北出張:2006/06/26(月) 14:25:18

給料じゃないんですが質問です.

台湾企業からソフトウェア開発を請け負う話があります.
日本では大体900万円位の内容なんですが、
給料水準の関係でとても高いと考えられるので,
550万円位にディスカウントしてあげようかと思っています.

この日本円550万円は,台湾の人達からするととても高いですか?
日本で年収600万円と450万円程度2名で5ヶ月程度の
業務と思います.
684美麗島の名無桑:2006/06/26(月) 14:33:49
台湾でも、ハイテクエリートの給料はかなり高いよ。
よって、683は?
685美麗島の名無桑:2006/06/26(月) 15:25:43
>>683
ディスカウントなんて考える必要ないですよ。 また、日本に対しての
発注金額が崩れてきます日本での金額を提示するのが妥当です。
台湾で働くエンジニアより。
686美麗島の名無桑:2006/06/26(月) 16:15:18
過去スレ読んでから聞け、といいたいけど、台湾人の平均年収は
日本円に換算するとだいたい150万日本円程度だろうから、
それから考えると550万円はかなり大きいよね。まあ日本だとごく普通だけど。
687683:2006/06/26(月) 17:28:15

皆様ご回答ありがとうございます。

発注元の担当者が高校の同級生なので、
原価割れ(人件費)が無いなら受けてあげようかなぁと
考えていました。
685殿の話もごもっともなので、日本価格を明示した上で、
出精値引きをしてあげようかな...。
バージョンUP等は値引きなしですよと念を押して...。

688美麗島の名無桑:2006/06/26(月) 17:49:05
>>687
そうですね、それが良いかも。 台湾人はメンツを気にするので
日本価格を提示しその後で同級生の顔を立ててあげればベストではないでしょうか。
689美麗島の名無桑:2006/06/26(月) 20:25:42
>683
同級生です
年収450万の人ひとりで結構ですからまけて下さい、お願いします。
690美麗島の名無桑:2006/06/28(水) 22:58:15
僕の知り合いの美人医師は年最低1000万はありそうだ
691美麗島の名無桑:2006/06/28(水) 23:38:58
新竹のスナックの子は時給200元〜300元。
692美麗島の名無桑:2006/06/29(木) 17:50:19
そんな安いの?
693美麗島の名無桑:2006/06/29(木) 18:33:14
コンビニ時給が110元。そこから考えると、台湾人的には
1600円〜2400円という感覚だろ。十分高い。
694美麗島の名無桑:2006/06/30(金) 09:52:32
そか。
695美麗島の名無桑:2006/06/30(金) 10:40:19
台湾の物価って高くない?
日本人が満足するものを買おうと思ったら、台湾に住んでいても
日本人の並以上の給料が必要な気がする。
696美麗島の名無桑:2006/06/30(金) 10:57:51
物価は高いね。当たり前かもしれないけど、日本人が日本にいる時並の
生活(衣食住)を台湾でしようとすると、東京に住む以上にお金がかかる。
日本人が借りるような、数少ないまともな(汚くない)物件の家賃なんか、
現地人の給料完全にオーバーしてるしね。
>693
今は110元ももらえるの?夜間かな?
697美麗島の名無桑:2006/06/30(金) 12:17:10
>>693
そんなにコンビニではもらえないだろ
698美麗島の名無桑:2006/06/30(金) 12:49:55
旅行で行くと、台湾って本当に楽しんだけどな〜。
長期で暮らすとなると、かなりのお金持ちじゃないと辛いかも。
699美麗島の名無桑:2006/06/30(金) 13:05:14
コンビに7−11では時給850NTからだね
700美麗島の名無桑:2006/06/30(金) 13:22:29
桁間違ってないか?
701美麗島の名無桑:2006/06/30(金) 13:23:13
旅行で行くのがいちばんだよ。
住んでると、嫌な面ばかり目についてくるから・・・。
702美麗島の名無桑:2006/06/30(金) 13:54:44
桁間違えた すんまそん。85NTやった

703美麗島の名無桑:2006/06/30(金) 14:03:10
すげー厳しい意見がズラリとならぶスレはここですか?
704美麗島の名無桑:2006/06/30(金) 18:43:52
宜蘭の7-11は時給@NT50です、休みも月2回だけだし。
今年宜蘭の大学を卒業するこから聞きました。
705美麗島の名無桑:2006/06/30(金) 19:50:14
>>704
安くてもいいんでない?
コンビニに置いてある売り物の本を読んだりしているし、客がきても
私用電話ぺちゃくちゃしゃべっているから。

真面目さを考えたら、あのくらいの給料で当たり前!(わら)
706美麗島の名無桑:2006/07/07(金) 09:44:12
病院勤めの歯医者で月額20万台湾元から40万元 稼ぐ人はもっと行くらしい
開業すればその2から3倍
医者はもうちょっと高いとのこと。
やはり僕の友人の人気女医さんは月60〜70万元くらいは稼いでるかなぁ。。
南部の人ならしってる人もいるかもね。。
707美麗島の名無桑:2006/07/09(日) 15:32:33
中国に留学してて台湾のことぜんぜん知らなかったんだけど、台湾って高いっすねー;;;
本土の1元と台湾の1元って違うんですか?同じだと思ってたんだけど違うのかな
708美麗島の名無桑:2006/07/09(日) 15:56:58
>>707
台湾の1元は日本円の3.5円ぐらいです
709美麗島の名無桑:2006/07/09(日) 16:01:40
じゃあ>>19から想像すると食べ物に関しては北京とあんまりかわらなそうなヨカン
学費は学生から聞いたけど忘れちった
710美麗島の名無桑:2006/07/09(日) 23:57:25
何かお父さんの知り合いの台湾人から聞いた話とだいぶ違うな;
知り合いの台湾人の人は台湾人の方が給料高いと言っていたが。
それに、日本よりお金持ちもいっぱい居るって。全部ウソなのかな?
711美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 12:19:52
うそ
712美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 12:24:57
日本人って成金趣味じゃないし
金持ってても貯めこんで使わない奴多いから
金持ちかどうかよくわかんねーんだよな
713美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 13:10:54
>>710
台湾の大卒の初任給が日本円で10万円もいかないのにw
714美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 15:51:51
>>710
一人当たりのGDPが日本の4割弱なんだから、日本より金持ちの訳ないだろ。
街並み見ただけで、相当な差があるのが分かるだろ。

ドイツ、フランス、イギリス。街並みはそこそこだが、これらの国ですら一人当たり
GDPが日本の7割程度。ユーロやポンドは近年強い。

台湾人の仕事振りを見ると、早くやることを完璧にやるより優先する。
ここが一番だめ。仕事の質は最大限高めないといけない。
だが、国民性から改善は不可能。彼等に日本並みの給与もまた不可能。
715美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 16:40:39
>>713
台湾って大卒でもしゅうしょく出来るの?
716美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 17:41:05
>>715
なかなか厳しいらしいよ
717美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 18:43:11
>710
いーや。嘘でも本当でもない。
日本で言うとこの中産階級は少なく金持ち&貧民が拠出してるだけ。
恐らくチミのおじさんの周りは皆中小企業の社長もしくは投資人。
なので日本人よりも所得が多くリッチなのは当たり前。
オイラの知人は世田谷の田園調布とL.Aに家を持ってるし車はBMW。
>714
余り政府の公表数字だけで物事を決め付けない方がイイよ!
数少ない大企業だけが数字の根拠でその他中小企業や屋台や個人業の数字は入ってないのよ。
あるシンクタンクの予測数字では日本の7〜8割と見ている企業もあるのが事実。
我々リーマンが幾ら偉ぶっても所詮オーナー達には適わないのさ。
718美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 18:56:20
日本の7〜8割なら、ドイツ、フランス、イギリス、イタリア等の
欧米諸国よりも、平均的には金持ちということになりますな。

自分で言ってること分かってる?
購買力平価(PPP)じゃないんだよ?

PPPなら日本の7〜8割と言われても、そうかもしれん。
俺の予想では、>>717は相当にアホで、PPPの比較と勘違いしてるに1票。
これだけアホだから、きっとマーチ卒だろう。せいぜい早慶だ。
間違っても旧帝一工神卒ではないな。
719美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 18:56:23
>数少ない大企業だけが数字の根拠でその他中小企業や屋台や個人業の数字は入ってないのよ。

ソースは?
720美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 19:00:36
ちなみにPPPを使う場合は、1ドル265円が採用されている。
つまり、日本の実力は半分以下に落ち込むわけだ。

それとなぜかアメリカのGDP計算では、1ドル180円前後が
使われているので、そこも注意してくれ。マーチ卒じゃなければ、
経済学部卒ではなくても、常識として当然知ってると思うが。

理由は、アメリカアズNO1らしい。
721美麗島の名無桑:2006/07/10(月) 20:09:33
さっぱりわからん
でも>>717思ってわかったのはシャッチョさんや投資家が給料高いのは日本でも同じだし
それで台湾と日本のどちらが給料高いときめつけるのはアホということ
>>710のお父さんの台湾の友達が偉ぶってただけということでいいんでしょ
なので真相はわからないと
722美麗島の名無桑:2006/09/19(火) 03:56:21
日本のほうが高いって思うけど
723美麗島の名無桑:2006/09/19(火) 11:29:11
在台4年で観察した程度だけど、
裕福層が1割(政治家、開業医、自営で成功、など)
中間が5〜6割(サラリーマン共働き家庭が年100万元弱の収入)
貧困層(儲け少ない飯屋や屋台)が3〜4割ってとこじゃない?

日本人は、貧困層とは知り合う機会もないだろうけど・・・
家族で、電気代払うお金もなくて、蝋燭で生活してるような人達も珍しくないよ。
日本は格差社会になったといっても、台湾や諸外国のほうがまだまだ貧富の差が激しいと思う。
724美麗島の名無桑:2006/09/29(金) 08:42:16
台湾も日本みたいにニートって増えてきてますか?
725美麗島の名無桑:2006/09/30(土) 00:12:34
上のほうに台湾大学のレベルの低さうんぬんと書いてあったけど、
一応この国で最高の大学でしょ? そんなに悪いのか?
ここを出れば日本で言えば東大卒の扱いで高給なのでは?
726美麗島の名無桑:2006/09/30(土) 00:25:29
>>725
高給もなにも台湾の大卒の初任給は日本円で10万いかないよ
727美麗島の名無桑:2006/09/30(土) 00:28:37
国内の大学卒じゃ報われないのわかってるから、頭のいい奴はアメリカちゃんへ
728美麗島の名無桑:2006/09/30(土) 00:29:43
とにかく日本のほうがまだ恵まれてるよ
バイトでも時給300円いくかいかないかぐらいだぞ
729美麗島の名無桑:2006/09/30(土) 05:25:24
台湾って、外見上日本と同じくらい豊かに見えるんだけど、まだそんなものなのか。
アメリカに留学してる連中は、付き合ってて全く日本人と感覚一緒だけど、
彼らはたぶん一番豊かなほうの人なんだろうな。
それなら、なんとしてでもアメリカに移住したがるわけだ。日本人留学生だと
言葉に不自由するとか、ありとあらゆるハンディを背負ってまでしてなんで
アメリカに居続ける必要があるの?って人が大多数なのと対照的だ。
730美麗島の名無桑:2006/09/30(土) 12:16:56
台湾で家庭教師雇いたいんだが1時間相場いくら位?
731美麗島の名無桑:2006/09/30(土) 14:33:02
>>729
そりゃ景気良くないし、それ以上にいつ大陸から襲われてもわからん国未満の場所に
なんか帰りたくないわな。
732美麗島の名無桑:2006/09/30(土) 17:52:48
>>724
中国語表記で尼特族(ニートの音訳)。
台湾でも増えてると聞いた。
中小企業中心に経済成長した台湾はグローバル化の影響が大きい。
不景気の上、超学歴マンセー社会で院卒でないと就職が難しいから高学歴ぷーも珍しくない。
大企業が少ないのに企業ブランドと待遇にこだわるため就職してもすぐやめる。
また高卒の就職受け皿になる工場も中国へ流出してしまいサービス業中心のフリーターが多い。
一見活気あふれるのは国民性であって、現実は日本より厳しいのでは?
733美麗島の名無桑:2006/09/30(土) 18:21:37
家が土地をもっていて、実家に住んでいる場合は、安月給でもなんとかなるが、
台北の家賃は日本並みなので、賃貸マンションに住みながらの生活は、
本当に苦しいぜ。
734美麗島の名無桑:2006/09/30(土) 18:26:10
いやたしかに社会はうまく行っているかどうか分からないみたいだけど
台湾人の人間性は活気にあふれてるよ。
735美麗島の名無桑:2006/09/30(土) 19:14:17
なんだそりゃw
736美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 00:56:17
日本のほうが就職や給料は台湾より恵まれてると思う
たしかに夜市に行くと活気があるけど国民性かな
737美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 11:23:43
 夜市の活気みると、高度経済成長期の
日本もこんな感じだったのかな・?と思う。
小さかったから知らないけど。
738美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 12:48:41
夜市行って見たい。自分の目で見た事が無いが、感じとしては
縁日を毎日大規模にやってる感じかな?日本じゃなぜ出来ないんだろう。
有ったらにぎわうだろうね。
739美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 13:58:28
中国1元=NTD4元
740美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 20:26:04
確かに給料は日本にほうが高いが、その代わり物価を日本のほうが高いじゃん。
大陸しかいったことないが、だいだい上海で平均収入は6〜7万あたりで
日本の給料の五分の一程度だが、税金は少ないし、勤務時間も長くないから
共働きが可能。それで、食い物や交通費がだいだい日本の十分の一だから
外貨や高級なものさえ買わなければ日本よりも購買力高いぞ。
無論あそこは貧富の差が激しいので、ブルーカラー収入だと日本の
15の1程度に下がるからそういう人は苦しいけどね。
 だから、台湾も中国ほどでなくても食い物ならかなり安いんじゃない?
741美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 20:40:25
なんだそりゃw
742美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 20:42:47
>>740
食い物だけかよ、このブタ。
743美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:02:32
お前こそ頭弱いだろ。人間生きていく上に一番金使うのは飯代だろーが。
食料費が高いせいでせっかく高収入でも欧米やアジア諸国よりも食生活
が貧相だ。中国や台湾はちょっとでも腹空けば屋台で食えるが、日本の
場合はコンビニでも300円、まともな飯なら700円以上かかる上に
他国の半分の量しか出てこない。学生なら昼飯ほとんど弁当だから
種類や量が必然的にもっと少なくなる。成長期に腹一杯食えないから
日本人は未だにチビで、ガタの良さもすべても牛肉を安く食える欧米人
や昼休み家に帰っておかずに種類が多く栄養が豊富な中華を食える
中国人に負けるのだ。
 だいだい、今農村人口はどんどん減ってるんだから、農業の保護
はもうなくしてもいいじゃねーか。お前ら選挙権あるんだから何を
基準に選んでるんだ?もっと、飯を安く食わしてくれる政治家を選べよ。
744美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:06:29
なにこのキチガイw
745美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:08:20
貧乏なブタが火病を発病中ですw
746美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:10:00
財布を落としたのかw
747美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:10:05
もう15年くらい前だが、俺がまだ20歳だった時に団体旅行で台湾に行った。
当時当たり前にコースに組み込まれていた
雛壇のおねいさん達を、みんな夜のパートナーとして
選ぶという行程があった。だが俺は誰も選ばなかった。
現地添乗員が何を思ったのか、頼みもしないのに俺だけに特別に女のこを
付けた。最初はなんで俺の横にずっといるのかなと思ったが、添乗員が
「あなたのおせわをするコです。」と言ったのでようやく意味がわかった。
そのコには旅の間中おせわになった。
おねいさんは清楚な感じで大変美人だった。
驚くことにベンツのクーペを所有しており、団体旅行にもかかわらず移動は俺だけベンツだった。
彼女は俺なんかより遥かに上の生活をしていて、買い物や飲み屋などでは支払いを全て彼女がしてくれた。
ホテルの夜は、おねいさんはものすごく積極的だった。あんなに積極的な人はこれまでいない。
台湾にはそれ以来行ってないけど その思い出が大きすぎて逆に行きにくい。



748美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:15:58
>>744
↑反論できないからってすぐにこうくるだろ。
倫理的に話し合うよりもなんとなく集団群れるのが大好きな日本人って
まさにお前のようなやつだね。

 とにかく、都市部だけにおいては、若者の身長は確実に中国人の
方が高い。しかも、日本人で男女ともに見られる俗にいうまな板体系
(男は胸板がなく、女は胸がない)がほとんどいないよ。
そんな、貧相な格好プラス自己主張できない。声が小さくていつも
集団で群れてるから、欧米から絶好のバッシングターゲットにされるんだよ。
742や744のような引きこもりは海外へ行く金ないと思うが、
せめても外国語勉強して海外のウェブサイトでも見るようにすれば?
考え方変わるよ。
749美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:18:43
>大陸しかいったことないが、

台湾に一度でもいいから来てくださいw
750美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:19:32
>中国や台湾はちょっとでも腹空けば屋台で食える

この辺の認識も厳しいなw
751美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:20:31
ワロスwwwwwwwwwwww
だって、>>749のレスの通りの机上理論なんだべwwwwwwwwww
752美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:22:02
フィリピンなんかは食品の物価安いけど食生活なんて貧相だよ?
753美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:23:37
誰が机上理論なんだよ?俺は大陸しか行ったことないけど、台湾人の
友達は普通にいるよ。何も知らないのはてめーらだろ。
754美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:24:08
台湾は食事・交通費以外は物価高いって感じるんじゃね。
一度でも行ったことがあればw
755美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:24:48
机上理論者と遊ぶスレになりますたw
756美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:27:48
>>753
まぁ、1回は台湾に行こうよ。それからレスよろしく〜♪
757美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:29:10
自分が貧乏なのを政治の所為にする前に、2ちゃんで遊んでる時間を
バイトにまわせば良いじゃん?
もっと美味い飯食えるよwww
758美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:31:14
長文連投なのにこれほど説得力ない奴初めて見たw
759美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:32:42
つうか外国語を勉強しないと海外のサイトが見れないと思ってる時点で
厨房決定だな
760美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:37:13
火病ブタは逃走しました。
761美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:39:18
先生の次回作にご期待ください!
762美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:44:21
じゃあ台湾でラーメン一杯食うのにいくらかかるか言ってみろ。
100台湾元はかからないとみた
763美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:50:07
おまえホント苦しいな。なんだよラーメンって・・・
マジで一度台湾行こうよ。もしかして、金無いの?
764美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:52:17
だから高級なもん食おうと思えばそりゃどこだって金かかる。
俺が言ってるのは日常の暮らしでかかる飯代のことだ。
台湾に住めば毎日大魚大肉食わないだろ
765美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:55:07
「だから」はどこからきてるのw
766美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:58:11
>>764
99円ショップとかスーパーの見切り品、松屋常連のセレブなお前は、日本でも食費充分安いんじゃね。
767美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 21:58:58
ワロスwww
768美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:07:58
松屋とか吉野家は高くないが、量少なすぎ。日本の定食はすべてにおいて
量が少ない。それに対し中国やアメリカは食えないぐらいの量が出てきて
腹一杯食ってそれでも残すのが普通。
769美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:11:44
粗悪な「毒」料理大量に出されてもね。お前もアメのマズイ飯に飽き飽きしてるべw
770美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:15:24
>>768
やっぱり量食えたらいいただのブタかよw
771美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:21:00
このピザデブがなんで台湾板にいるのかが最大の疑問だな。
772美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:21:16
上で誰か平均収入においてイギリス、ドイツは日本の七割だと
ほざいてましたが、日本よりも上ですよ
773美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:23:35
あらら。もう飯の話はおしまいですか。。。
774美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:24:20
先生の次回作にご期待ください!
775美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:25:54
何でいっぱい食いたいからってピザデブと言われなければならないんですか。
食事の量は外国が多いんじゃなくて日本だけが少なすぎるからいってるんですが。
それじゃあ、外国で飯食ってるやつらみんなデブになるのか?
日本人が貧相なだけだろ
776美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:26:07
長文なくなってきたね
777美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:26:42
デブとともに777!
778美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:27:14
>>775
ジャンクなピザデブ
779美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:28:12
>>775
おい、ブタ。おまえ食べ物で何が好き?
780美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:32:33
量食うだけで満足なんてブタと同じってことだよ
和食は総合芸術だから下品なブタには理解できんだろ?
カップ麺におにぎりでも入れて食ってろよピザデブw
781美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:35:32
ブタが大喜びする、糖分・脂分多目の食い物が、台湾にはいっぱいあるから行ってみろよ。
782美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:35:33
お前こそわかってないな。いくら和食食ってもまな板じゃ外国で
バカにされるつーの。それに実際に日常生活で純和食食ってる
やつってほぼ老人じゃん。洋食素材や肉類が高い日本で住むのは
損って言ってるんだよ。バカ」
783美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:37:02
頭が悪くて劣等感のある奴は、病的だなw
784美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:40:29
>>782
アーミテージ乙!
785美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 22:46:55
狂牛病患者が暴れてるって聞いてとんできますた
786美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 23:05:18
ピザデブきんもー☆
何でもまじぇまじぇ♪がつがつ犬喰い♪
ウリが貧乏で沢山食べれないのは政治の所為ニダー♪
さあみんな、ウリの食生活の為に政治家を選べー♪
787美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 23:19:26
>>782よりも罵倒する言葉しか使えないネットヒキにほうがはるかに
病的だと思うが
788美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 23:24:16
なにこのジエンw
789美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 23:26:06
>>782>>787=頭が悪くて劣等感のある奴で、病的
790美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 23:27:19
このブタは自演までしだしたのか
791美麗島の名無桑:2006/10/01(日) 23:38:28
ここまであきらかな自演も珍しいなw
本人が一番ショックじゃねーの。あはは。
792美麗島の名無桑:2006/10/02(月) 00:00:47
>>787
ピザデブ乙
793美麗島の名無桑:2006/10/02(月) 04:03:34
自炊しないピザデブにはわからんかも知れんが
純和食の方が普通に食費高くつくぞ
794美麗島の名無桑:2006/10/02(月) 11:23:13
安い肉って言われても、BSE感染ネタ隠し続けるアメには住めないよ。
近い将来、HIVより大問題になるのわかってるのに。
795美麗島の名無桑:2006/10/02(月) 19:58:52
台湾は酪農やってるのかな?
輸入牛肉なら価格は日本とあまり変わらんのでは?
796美麗島の名無桑:2006/10/04(水) 00:43:16
やってるでしょ
797美麗島の名無桑:2006/11/15(水) 15:38:15
あーワロタワロタ。
久々に来てみたら、豚が踊っていたのか。
798美麗島の名無桑:2007/02/10(土) 03:02:01
台湾の大学に行くことになりそうなんだけど
日本で言うところの助手でどのくらいの給料もらえますか?
799美麗島の名無桑:2007/03/19(月) 01:20:24
韓国人の給料と比べて高いの?低いの?
800美麗島の名無桑:2007/03/19(月) 20:22:59
台湾の方が韓国より、一人あたりの国民所得は高いですよ。
801美麗島の名無桑:2007/03/19(月) 21:34:55
コンビニ時給81元
802美麗島の名無桑:2007/08/17(金) 22:28:08
あげ
803美麗島の名無桑:2007/08/25(土) 18:33:21
阿給
804美麗島の名無桑:2008/05/06(火) 13:57:30
バイトの自給300円ぐらいらしいです
805美麗島の名無桑:2008/06/03(火) 01:28:46
月給七万元弱だけど、日本から彼女よべるか微妙。
北京語できないから共働きできないし。
806美麗島の名無桑:2008/06/03(火) 01:46:21
>>805
1年位、台湾の学校で中国語学ばせりゃ問題解決。

それか、日本に台湾人留学生が多く居るから彼らから視聴華語みたいな教材つかって学べばいいじゃろ。
807美麗島の名無桑:2008/06/03(火) 01:48:06
悲惨だな、それ。
まぁ彼女が少しでも先のことを考える頭を持っていたら、
この状況じゃまず難しいだろうな。
(その先のことが台湾とリンクしててなら話は別だが。)
808美麗島の名無桑:2008/06/03(火) 02:09:38
1年通って身に付くのは、なんとか自分の身の回りのことを自分1人で処理できる程度。
就労なんてレベルじゃない。働き口のコネでもない限り、数年は専業しかできない。
なんて現実を踏まえてってなると、
お互いに台湾永住を望んでるとか、愛が全てwとか、数年で台湾赴任が終わる、
なんてじゃない限り、普通に厳しい見通しだよね。
オネーチャンも観光なら喜んで台湾行くかもしれないが、
生活となったらそりゃ普通に引くだろ。
809美麗島の名無桑:2008/06/03(火) 11:02:14
>>805
贅沢しなきゃ二人で充分食っていける額だけど、ただほんとそれだけやね。
冠婚葬祭やら何かしらの用事で日本に戻るのも大変だし。
数年間我慢すればいいだけの事なのか、女の人が覚悟決められるのか、
あたりが重要なポインツ。それでも台湾の生活に馴染めなきゃ元も子も無い話か。
810美麗島の名無桑:2008/06/03(火) 13:05:52
台湾で一月七万元って、日本でいえば月収いくらくらいに相当するの?
811美麗島の名無桑:2008/06/03(火) 13:16:07
一月七万元じゃ中流未満だな
812美麗島の名無桑:2008/06/03(火) 13:34:26
日本円でおおよそ25万か。日本で言えば、その1.5〜2倍ぐらいの額相当って感じ?
台湾の光熱費・住居費も安いし、食費も嗜好・健康にこだわらなければ低く抑えられるから、
台湾国内で全ての事が済むなら、奥さん専業でも生活は充分でないの。
但し、あくまで額面25万円。日本及び海外にはそう行けなくなるんでないかな。
なんだかんだいっても帰国しなきゃならない機会はどうしてもでてくるからねぇ。
813美麗島の名無桑:2008/07/13(日) 00:08:00
↑台湾庶民の2倍の所得でお金持ちのレベルだね。
漏れは台北を1度だけ旅行したが台湾の物価は日本の2/3〜1/2の印象を受けた。
根拠:東京のメトロに相当する台北MRTの初乗り料金が日本円で80円程度。
ちなみに東京のメトロなら160円だもんね。

>>812が指摘するように日本に住む親類の冠婚葬祭に顔を出す必要が頻繁に
出てくるから贅沢は出来ないね。
だけど戦前なら台北から日本へ行くのに船旅や鉄道で1週間かかった苦難を
考えれば現在は片道3〜4時間で済むのが救い。
814美麗島の名無桑:2008/07/14(月) 19:02:20
台湾は日本よりもM型社会
定職の決まらない連中や一時滞在の外国人は収入低いが
業種によっては日本より遥かに高給取り多し
平均すると日本人の方が貧乏なんじゃね?

台湾旅行程度の物価感覚じゃわからん罠
815美麗島の名無桑:2008/07/14(月) 21:29:37
なるほどね。サンクス。
日本円に換算して@4万円近いメニューを思い出した。
台北のホテルのレストラン。
日本より所得格差があるのか。
816美麗島の名無桑:2008/07/14(月) 22:40:43
こいつダメだ(笑)
817美麗島の名無桑:2008/07/15(火) 02:59:53
街は豪華億ションの建設ラッシュだ
ハンパなマンションなど建てない、売れないからな
2LDKで1億円位の部屋がバンバン売れる

逆に安アパートも引っ張りだこだ
安けりゃ安いほど人気人気だと

安易に日本と比較するのは間違い
社会構造や背景が違いすぎる
人によって給料の差が有りすぎて驚く
818美麗島の名無桑:2008/07/15(火) 15:04:09
ちょい先の日本だよなw
中産階級消滅の収入・資産差ありまくりの世の中。
街で見掛ける奴はどいつもこいつもいい加減で適当みたいなw
819蓬莱峡の徐淑娟 ◆m68dVLRBiQ :2008/07/15(火) 15:29:13
言い方が悪い。

いい加減で適当みたいだだぁ〜♪  by レイニー・ヤン
良い加減でおおらかなんです。   by 金美齢女史
820美麗島の名無桑:2008/07/15(火) 22:06:54
台湾の社会事情は奥が深いね。
貯金を貯めて観光客が行かない場所にも足を伸ばす必要がありそう。
もちろん危険な場所は行かない。
821美麗島の名無桑:2008/07/16(水) 10:13:43
今の台湾人って日本人見て「先進国の人間」とは思っても
「えらく金持ちだ」なんてあまり思ってない
むしろ「普通給でよく働いてる」と思ってる

日本人が金持ちに見えたのは80Sバブルの頃
今じゃ逆転してる
その辺知らなくて{東南アジア=貧乏}と思ってる日本人多すぎる
822美麗島の名無桑:2008/07/16(水) 11:27:28
日本は物価高騰に収入がついていかん
823美麗島の名無桑:2008/07/16(水) 14:31:45
単純にね、どの国でも、所得とか資産の格差が今まで以上に広がってるだけなんよw
日本でも、台湾でも、下の方はますます貧乏になって、尚且つ、真ん中あたりが超減少してると。
824美麗島の名無桑:2008/07/16(水) 14:55:53
台北駅前の予備校群なんか見ると学歴格差社会ってのが良くわかる。
日中韓いずこも似たり寄ったりなんだろうけど。

逆に
ウエイトレスの小姐が一言も英語理解しなかったことがあって、ワー
ぜんぜん勉強とかしなかったんだろーなーと主他。
825美麗島の名無桑:2008/07/16(水) 22:26:12
だけど流暢な日本語を話すウエイトレスの小姐も存在するぞ。
日本人観光客が多いから当然の帰結かもしれんが。
826美麗島の名無桑:2008/07/16(水) 23:34:11
そろそろ「ウエイトレス」だけでいいんじゃねーの、おまえらw
827美麗島の名無桑:2008/07/17(木) 00:48:38
>>824
カタカナ英語だったら通じないよ。
828美麗島の名無桑:2008/07/17(木) 20:52:19
>>827
漏れは通じたぞ。苦労しまくったがなw。
はっきり・ゆっくり・大きく
829美麗島の名無桑:2008/07/17(木) 21:08:26
サービス業なり小売りの末端なんて、
下の方のひとが従事してんだからしょうがないわな。
観光客目当て、ガイジンが多く集まる場所やら、あとは個人的資質で話せるのも多いが。
この辺は日本でも台湾でもどこでも同じ状況っしょ。
ま、台湾の場合はしょっぱい事務員やるよりも、
接客やってた方がまだ金がいいところはあるけどね。
830美麗島の名無桑:2008/07/17(木) 22:20:54
台湾滅亡
831美麗島の名無桑:2008/07/18(金) 10:31:32
>>825
メイド喫茶?
832美麗島の名無桑:2008/07/19(土) 10:22:19
>>831
結構高そうなホテルに入っている中華レストラン。
父ちゃんと漏れの2人で日本円に換算して4千円程度で済んだが。
訛まくった日本語を話す漏れより美しい日本語を自由自在に駆使しまくりw。
「台湾旅行はいかかですか」と会話サービスのオマケ付き。

つーかメイド喫茶が台湾に存在するのか。
改めて日本文化の影響力を実感した。
833美麗島の名無桑:2008/07/19(土) 10:45:01
>>832
http://www.moe2.com.tw/MPCafe/index.htm
萌点女僕珈琲

台北市中華路一段114巷17号3楼{西門町}
834美麗島の名無桑:2008/07/19(土) 13:27:41
>>833
わざわざリンクをありがとう。
映像を見ると日本のメイドと全く同じ方式みたいだね。
台湾語が分からないからw詳細が不明だけど。
もしかすると台湾に駐在する日本人向けコースがあるかも。
日本語が堪能で日本の話題も豊富な店員が対応とか。
835美麗島の名無桑:2008/07/20(日) 13:30:30
店員さんは片言だけど全員日本語おkだったお
836美麗島の名無桑:2008/07/20(日) 19:08:12
すげー!
少しでも日本語を話せるとは・・・
また日本文化の凄さを実感した。
ちなみにニイハオとシェイシェイしか漏れは台湾の言葉を知らないw。
↑この発音は間違っているらしいが。
837美麗島の名無桑:2008/07/20(日) 19:29:43
このレベルで感動できる人って、逆に、北海道やら箱根の御土産物屋で、
簡単な北京語で中華系に接客してる日本人のおばさんとか見ても号泣するんだろうな。
838美麗島の名無桑:2008/07/20(日) 20:07:36
>>817
台北のマンションだいぶダブついてんぜ
そもそも売れる見込みないのにバンバン作ってるんだから
839美麗島の名無桑:2008/07/20(日) 21:23:36
>>838
一昔前の日本を思い浮かべた。
大陸でも似た現象が存在するらしいが。
840美麗島の名無桑:2008/10/25(土) 18:19:17
へー
841美麗島の名無桑:2008/11/10(月) 02:15:27
台湾人の平均月給30000元(日本円で9万円)
大卒の初任給25000元(75000円)
女性の事務だと20000元(6万円)にも満たないらしい
まあ、台湾はバイトの時給が100元(300円、もっと低いところもある)だから
それよりは多くもらえてるんだけど…
842美麗島の名無桑:2008/12/09(火) 07:37:24
そうなんだ
843美麗島の名無桑:2008/12/09(火) 23:46:34
台湾は超学歴社会だから博士号持ってるリーマンごろごろ。そやつらは、結構日本人なみにもらってる。
844美麗島の名無桑:2008/12/10(水) 13:09:10
台湾は平均給与だけ見てもわからない。
あれれ?いつのまにか日本も同じになってきたようなw
845美麗島の名無桑:2009/01/14(水) 22:54:34
日本人なみか
846美麗島の名無桑:2009/01/15(木) 00:47:48
月NT$100,000でオファー来たが受けてもいいかな。
847美麗島の名無桑:2009/01/26(月) 17:51:28
>>841
これって手取りかな?
848美麗島の名無桑:2009/02/04(水) 03:54:24
大卒の平均年収

 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 〜 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 〜 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 〜 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 〜 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 〜 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 〜 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 〜 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 〜 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 〜 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 〜   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/pages/12.html
849台灣平均月薪最高的前20個職業:2009/02/19(木) 00:08:14
2006 年薪水最高的 20 個職業

排名 職類別           平均月薪  
 1 航空駕駛及領航員 20萬8142元 
 2 精算師 13萬5056元 
 3 醫師 12萬5090元 
 4 船舶監管人員 10萬6465元 
 5 礦石及金屬熔煉工 10萬 362元 
 6 地質工程師 9萬9651元 
 7 冶金、採礦、鑽探工程師 9萬1189元 
 8 會計師 7萬9337元 
 9 石油精煉工 7萬5017元 
10 原油處理工 7萬1046元 
11 財金、保險分析研究人員 6萬8747元 
12 企業主管及經理人員 6萬8335元 
13 證券及財務經理人 6萬7497元 
14 冶金、採礦、鑽探技術員 6萬4676元 
15 電信、通訊技術員 6萬4113元 
16 水利工程師 6萬2221元 
17 化工工程師 6萬1760元 
18 航空機械工程師 6萬1373元 
19 航空機械技術員 6萬 884元 
20 機械工程師 6萬 566元
ttp://bbs.ersite.net/thread-39853-1-1.html
850美麗島の名無桑:2009/02/27(金) 09:28:56
台湾より中国に出稼ぎのが給料が何倍もいいらしい。1ヶ月800万元って
すごいの?リストラが心配。エンジニアって安泰?
851美麗島の名無桑:2009/05/24(日) 01:46:26
りんご日報の記事に出てたね。
852美麗島の名無桑:2009/07/23(木) 13:49:50
ボーナスがっぽりだお
853美麗島の名無桑:2009/07/31(金) 16:36:14
850 小学生は来るな
854美麗島の名無桑:2009/08/05(水) 18:39:35
台湾で、独立行政法人の研究施設の
研究員はどれくらいの
月給なのかお分かりの方
いらっしゃったら教えてください。
855美麗島の名無桑:2009/08/26(水) 14:24:06
史上最悪 失業率が初めて6%を突破
---
我が国の失業率が初めて6%を突破し、アジアNIEs(亜洲四小龍)のワースト1のままにいる!
行政院主計処が24日に発表した今年7月の失業率は6.07%、失業人口は66.3万人、
失業波及人口も139.9万人といずれも過去最悪を更新した。
主計処は、企業の雇用意思も次第に高まっており、失業率は既にピークに達しつつあるとコメントしている。

主計処第4局の劉副局長は、「台風モーラコット(台風8号)が労働市場に与えた影響は、
8月の失業率に反映されるだろう。しかし、深刻な被害を受けた地域の戸籍人口は約6万人、
うち就業人口は約2万人強で、全人口のわずか0.27%にすぎない。
加えて、政府は自然災害への臨時工事計画などを打ち出しており、全体として失業率への
影響はさほど大きくは無い」と述べている。

このほか、7月の高齢(45〜64歳)失業人口は14.3万人とこれも史上最悪を更新し、
昨年7月と比べると87.86%増という数字になる。中高齢の労働者の多くは、
自ら望まずに失業しているので、家庭や社会への影響は大きい。

7月に失業率が再び上昇したことについて劉副局長は、
「主な要因は、卒業生が労働市場に入ってきた影響だろう(*1)。
就業人口は既に4ヶ月連続で増えており、臨時雇用労働者の数も初めてプラスになった。
工場の休工に伴う失業者数もこの1年で初めて減少していることなどから、
9月には下降に向かうのではないか。政府は昨年10月から断続的に多くの
就業促進措置を実施しているが、これらの措置を行わなかった場合、
7月の失業率は6.47%にまで悪化していたおそれがある」と述べた。

一方、台湾労働者戦線協会の孫秘書長は、「政府の政策によって失業率が
低く抑えられたのではない。若者たちが、自分たちが就職するのを先延ばしにする
方法をやむを得ず取っているからだ。労働市場に入ってこないから就業問題が解決している
ように見えるにすぎない」と話す。

主計処の統計によれば、7月の失業率は6.07%と6月に比べて0.13ポイント上昇し、
季節調整後の失業率は6.01%となりこれも0.10ポイント上昇し、16ヶ月連続の悪化となった。
さらに「隠れ失業者」(「働きたいが求職していない者」と「労働時間が週16時間未満の者」)を
含めた広義の失業率では7.59%とこれも史上最悪を更新した。
7月の失業人口は66.3万人と前月よりも1.6万人増えている。
しかし、これに「隠れ失業者」24.2万人を加えると、実質的なの失業者は90.5万人に達する。

★ ソースは、自由時報 [台湾] とかからはしょり気味に訳。
http://www.libertytimes.com.tw/2009/new/aug/25/today-life7.htm (中国語・繁体字)

★ 訳註。
(*1) 台湾では9月入学6月卒業のため。

★ 関連スレ。
【台湾】失業率が4.64%に上昇、11月としては過去5年で最悪の数字に[12/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230050175/ (dat落ち)
【台湾】12月の失業率、5.03%と5年3ヶ月ぶりに5%を突破 失業者数は調査開始以来最多に[01/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232786317/ (dat落ち)
【台湾】1月の失業率は5.31%と悪化傾向止まらず 失業人口は57万8,000人と過去最悪の数字に[02/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235664080/ (dat落ち)
【台湾】2月の失業率は史上最悪の5.75%に悪化 62万4千人が路頭に迷う[03/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237915618/ (dat落ち)
【台湾】3月の失業率は5.81%と過去最悪を更新 政府は「悪化の程度は緩やかになった」と説明[04/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240417205/ (dat落ち)
【台湾】5月の失業率、5.82%と再び過去最悪を更新 劉行政院長「最高で6%に達するが9月から低下する」と予測[06/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245741600/ (dat落ち)
【台湾】6月の失業率、5.94%と過去最悪を更新 平均給与も過去最大の下げ幅[07/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248417806/ (dat落ち)
とか。
856美麗島の名無桑:2009/08/27(木) 14:30:22
景気も悪いのかよ
857美麗島の名無桑:2009/08/27(木) 14:43:26
台風とインフルを合わせれば、トリプルパンチだな…

858美麗島の名無桑:2009/08/27(木) 15:31:32
景気悪くても、台風やインフルみたいに死ぬ訳じゃないからね
859美麗島の名無桑:2009/08/27(木) 15:55:15

こいつアホだな
860美麗島の名無桑:2009/08/27(木) 16:02:49
中国経済に乗っかる政策の馬に期待して政権交代した結果がコレかよ

861美麗島の名無桑:2009/08/27(木) 17:13:42
1LDKの家賃っていくらくらいなの?
862美麗島の名無桑:2009/08/27(木) 18:36:37
馬は中国にうまく利用されてるだけだろww
863美麗島の名無桑:2009/08/31(月) 11:23:50
台湾の
30歳
国家公務員
の年収っていくらですか?

日本の半分くらいの物価なら、日本円で400万円くらいですか?
864美麗島の名無桑:2009/09/01(火) 00:16:39
台湾だと200万強だと思う。
865美麗島の名無桑:2009/09/01(火) 09:48:26
台湾は何故韓国を嫌うか?
http://ameblo.jp/maokapostamt/entry-10016781024.html
1972年、日本は中国との国交正常化を図るため台湾との断交を行いました。
この時、「旧友への裏切り行為だ」と当時の韓国メディアは一斉に日本批判を行いました。
しかし、日本は台湾との断交に際しても政府間レベルでの協議を続け、台湾側と断交後の政治的交流が途絶されても民間交流は続けるとの約束を行い、実際にその約束を両国は履行してきました。
ところが、その韓国自身も1992年に中韓国交樹立を図る事になりますが、驚いた台湾政府はこの中韓国交樹立の直前に韓国が台湾と断絶するのではないかと察し、韓国政府と幾度となく交渉を行ってきたが韓国側の答えは「断交などあり得ない」というものでした。
その上、韓国は断交を阻止したいと願う台湾の弱みにつけこんで、国際市場で人気がなく売れなかった韓国車を五万台も台湾国民党政府に脅迫まがいに無理やり買わせるという、ゆすりたかりを働きました。
にも関わらず、韓国は全くの「不意打ち」「だまし討ち」で突如、台湾との断交に踏み切ったのです。
韓国は1963年、はじめて経済開発五ヵ年計画を開始したときも、まっさきに資金援助したのは台湾だったのに。
このときの韓国メディアの論調は恥知らずにも「我が国(韓国)の見事な作戦により台湾にその意図を察知されずに断交が行われた」などという記事を誇らしげに掲載していたのです。
さすがにこういった韓国のやり方にハラワタの煮えくり返った台湾議員達が韓国のやり方を暴露し、世界に韓国と言う国の人の弱みにつけ込む「ゆすり・たかり」の体質を明らかにしたのです。
韓国の台湾に対する「いじめ」はこの後もエスカレートしていきます。
アジアスポーツ大会の主催国争いにおいて、台湾が韓国に権利を譲らなければ大会から台湾を追放すると恫喝したり、国際会議では「台湾は国家ではないので参加させない」と台湾の大学生を閉め出すなどの行為をおこないました。
また中国政府の支持を受けて、国連やIMFなど台湾の国際機関への加盟に反対します。
さらに、経済失政の元で韓国がIMF管理下にはいると、なんと台湾に対し「両国間の国家改善のため」というあまりにも自分勝手恥知らずな理屈を理由に100億ドルもの資金援助を求めているのです。
もともと、韓国と台湾の関係はそれほど悪くはありませんでした。
かつて、韓国人の台湾留学生は1000人を超え、台湾外国人留学生の半数以上を占めていたこともあったのです。
しかし、韓国の台湾いじめがあまりにも非情だったため、韓国人ジャーナリストが台湾のタクシーで韓国語を話しただけで降ろされたりする事もありました。
台湾人は、この韓国人ののぼせ上がった弱者いじめに対して、逆襲に出ます。
台湾南部の高雄市議会は与野党が全員一致で、姉妹都市の釜山市と絶縁を決めました。
それが台湾市議会にも波及し、同措置を取ることになりました。
与野党の対立が激しい台湾で、このような全員一致の決議は、非常に珍しいことです。
食道楽の台湾ですが、韓国の台湾いじめの最中には、韓国焼き肉店はつぶれてしまう店も続出しました。
韓国人は、台湾人がもっとも苦悩を抱えているときに、その弱みに乗じて恫喝してくるのです。
866美麗島の名無桑:2009/09/09(水) 18:17:02
中国向け輸出は拡大してるみたいね
867美麗島の名無桑:2009/09/15(火) 14:35:54
日本とは比較出来んよ。

貰う奴は日本人の何倍も貰ってるのもざらに居るし、貰ってない奴は半分くらい
給与体系が違うんだよ、実力主義だからな。
日本みたいに年齢X10000みたいな感覚は無い。

総じて日本人よりは金持ち不動産持ちが多い。
868美麗島の名無桑:2010/05/14(金) 11:53:04
age
869美麗島の名無桑:2010/05/29(土) 23:43:26

            __
         , ‐' ´   ``‐、           / ̄:三}
.      /,. -─‐- 、.   ヽ       /   ,.=j
  _,.:_'______ヽ、 .!     ./   _,ノ
   ``‐、 /⌒  ⌒\~ヽ. !   /{.  /
     /( ●)  (●)\冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球するお!
   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __
   |     |r┬-|   _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
   \    `ー'´   /::::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     `‐.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /


870美麗島の名無桑:2010/06/11(金) 12:29:56


      ,,.-''"'`'`'"'‐、.
     /          ヾ
.     |   ;;''"'"'"''""'i
    |  / 、__ll_,.|
     (6'i.!   <・ ・>
     ヽ.  、__ )
       \ ヽ__/ / < や〜だ。
    , -‐ ▲   ▲ 、    W杯始まるぞ!!
.    /     ̄\/ ̄  ヽ
   /  ┃       F┃ l
     ┃  betfair ┃
         .com
871美麗島の名無桑:2010/06/20(日) 16:53:44
何これ?
872美麗島の名無桑:2010/06/22(火) 07:30:32
あげ
873美麗島の名無桑:2010/06/23(水) 14:44:15
給料アップやで
874美麗島の名無桑:2010/06/23(水) 21:33:16
>>730
まで読んだ
875美麗島の名無桑:2010/06/24(木) 09:43:32
もっと読め
876美麗島の名無桑:2010/07/09(金) 21:09:43

    ┌-┐      .┌─┐┌─┐    ┌-┐  ┌┬┐.__┌─┐__  ┌───┐    ┌-┐
  .┌-┘ .└┐┌┐┌┘  └┘  └┐   |   |   .| | | .|          |  |      |    ._|   |__ ____
  .|      | .| | |________.| ┌┘ .└-、└┴┘|________|  └───┘   |     | |    |
  .└-┐  l二 .└┘┌──-i i--ii--┐ .|      ヽ┌-┐  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ┌──── 、  .|_   _| |   _|
   /      ヽ、  | _  | |  ||   | |_   _  | .|   |  .|_____|   |       ヽ   |  |  |  .|
  /    _   .l  .|  ̄  | |  ||   |   |  | |  .|. .|   |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |____   |   .|  | _|   |
  .|  ,..  |  ヽ  | .| ==  | |  ||   |  .|  | .|  .| |   | .|_____|        ヽ   |  .|  |/    .ヽ、
  .|  .| |  |  |  | .| _  | |_||   |  |   .| .|   | |_.| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       |  |   |   |  ,__   .|
  |  V  .| _.ノ  ./ .| | T. | __|  .|  .|  .| .|  |    |  ┌─-─┐  |  ┌──'''"  /   |   ||  | |  _. |
  ヽ.   / |   ./  .| | |  | |    |  |  .| |  ノ    .|  └─-─┘  |  |      /  .└-┘l   ̄ / ヽl
    `─" └─"  └┘└┘.└─-┘ └-┘└-"    .└.-----------┘ └───-"       ヽ─-"

877美麗島の名無桑
裁判官で月給NT$14万くらいらしね。
アンダーテーブルでその10倍くらいはお金入ってくるようだけどw

入国のフォームで、給料に関する質問あって一番家がNT$15万以上とあったから
15万あれば台湾では高給とみなされるのか。
医者とかは日本より稼いでるみたいだが。