クロール>バタフライ>>>背泳ぎ>>>平泳ぎ(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1第1のコース!名無しくん
メダルの価値がある順

平泳ぎ(笑)なんて所詮カスがやる隙間産業ですよ

自由形(実質クロール)が競泳の王様

クロール、バタフライは圧倒的パワーが要求される真のアスリート種目

背泳ぎも平泳ぎ(笑)よりはスピードがあるし背筋が必要

平泳ぎ(笑)はクロール、バタフライの落ちこぼれゴミがやる種目w平泳ぎ(笑)のメダルなんて価値ないよ
2第1のコース!名無しくん:2014/04/04(金) 10:35:35.95 ID:XFg4v9+1
平泳ぎは一番テクニックが求められる種目。
技術に優れる日本人向きと言える。
3第1のコース!名無しくん:2014/04/04(金) 10:39:16.86 ID:HrTTIqRU
>>2
結局、パワーで勝ち目ないから逃げだよ。海外では馬鹿にされてるのに日本国内ではお山の大将でドヤ顔
欧米ではクロール以外雑魚扱い、見向きもされない。認められない
平泳ぎ(笑)なんて失笑されてるw枝葉競技
4第1のコース!名無しくん:2014/04/04(金) 17:14:44.78 ID:PuBK5S5y
小3から引退までスクールの選手してたけど、平泳ぎの練習が一番楽。
レースは魔境だったけどね
5第1のコース!名無しくん:2014/04/04(金) 20:32:11.23 ID:u81yCS+a
ドヤ顔 これ北島のこと言ってるみたい。
6第1のコース!名無しくん:2014/04/05(土) 00:50:57.45 ID:k9RJ8L2t
確かにその通り
クロールで強い奴が一番凄い奴
陸上に例えるなら100m走
平泳ぎはショボい中国人がセコセコやってる隙間産業であるハードル走みたいなもの
7第1のコース!名無しくん:2014/04/05(土) 15:20:55.97 ID:eH3ytH4Y
クロールでも平泳ぎでもいいから金メダルとってから言えよ。
8第1のコース!名無しくん:2014/04/07(月) 10:21:10.92 ID:iqd6WFrH
日本だけだよな
肝心の華形種目では勝てないのに
ショボい種目でホルホルしてるのは
世界の誰も認めてないのに
失笑されてるよw北島とかw
9第1のコース!名無しくん:2014/04/07(月) 13:39:00.52 ID:f6rikSxC
いや誰もしてないよ
10第1のコース!名無しくん:2014/04/09(水) 07:04:03.01 ID:yV0k9TcB
クロール、バタフライで金メダル取った奴が最強でいいな
後はうんこ
11第1のコース!名無しくん:2014/04/10(木) 19:11:40.85 ID:fs0LOcBf
定期的にこの手のスレ立つけど全然伸びないよなw
しかも批判してるのがほぼ同一人物でワンパターンな書き込みばかりw

水泳やってれば分かるが種目別のメジャー度・競技人口は
自由形短距離>平泳ぎ>背泳ぎ>バタフライ>個人メドレー>自由形長距離だし
人間(霊長類)が本能的に行う泳ぎは平泳ぎなので潜在的な人口は
平泳ぎ>>>>>その他の泳法ですよwww
12第1のコース!名無しくん:2014/04/10(木) 19:16:09.69 ID:fs0LOcBf
北島康介と世界の反応に関しては2000年代最優秀選手ランキングでは(1位は圧倒的なメダル獲得数を誇るご存知マイケル・フェルプス)
自由形中距離種目を中心に金メダル・メダルを量産した世界的に有名なイアン・ソープが3位だったんだが
平泳ぎの北島康介、自由形短距離のホーヘンバンドも同率3位だった
オリンピックや世界選手権の金メダル・メダルの合計獲得数ではイアン・ソープの方が多かったにも関わらずだ
それは平泳ぎや自由形短距離の方が価値があり、それだけ世界で評価されて有名だった証拠なんだよ

はい論破
情弱な上に嘘つきなところを見るに世界的な超メジャースポーツの競泳
中でも短距離種目で一切活躍できない朝鮮人かなんかですか?w
13第1のコース!名無しくん:2014/04/10(木) 19:19:38.15 ID:fs0LOcBf
よって>>1>>3>>6>>8>>10は水泳もやったことない上に
情弱・運動音痴・虚言妄言癖の朝鮮人でしたw
14第1のコース!名無しくん:2014/04/11(金) 11:52:59.05 ID:1Y9gkuGp
泳いでいる姿が綺麗なのはクロール
写真だと、平泳ぎ、バタ

サバイバル術として実際に役に立つのは
平泳ぎ、背泳ぎ
15第1のコース!名無しくん:2014/04/11(金) 18:12:06.10 ID:SPgVU28J
>>1
>平泳ぎ(笑)なんて所詮カスがやる隙間産業ですよ
なにも考えてない感情剥き出しのバカにしか見えないなw
競泳の中でも競技人口多い種目なのに隙間産業ってw
隙間産業ってのはバタフライや個人メドレーの競技人口少ない種目のことじゃないですか?

>クロール、バタフライは圧倒的パワーが要求される真のアスリート種目
平泳ぎもキックが4泳法中最大で体格やパワーも勝敗を大きく左右する要素ですが?
おまけにバランス力やタイミングなどのセンスも必要

>背泳ぎも平泳ぎ(笑)よりはスピードがあるし背筋が必要
背泳ぎは背筋が必要だからいいのかwww平泳ぎも背筋必要なんだがwwwもうめちゃくちゃwww
こいつはなんでも良いから叩きたいだけのクズ確定w

>平泳ぎ(笑)はクロール、バタフライの落ちこぼれゴミがやる種目w
平泳ぎがダメで自由形などへ転向する選手もいるんですがそれは?
自由形だって何でもありのルールでは無くなり実質全員がクロールを用いる点で1泳法に過ぎず
その泳法の中から得手不得手で自分に合う泳法を選択して競うのが競泳というスポーツ
そして平泳ぎは自由形短距離に次いで競技人口が多く
歴史や潜在的な人口を含めれば最も権威があるのが平泳ぎです、残念でしたーw

>>3>>8
>>12を読んで現実を知れw
平泳ぎや北島は世界的にも評価されて価値も当然大きい
それにパワーだけである程度いけるのがクロール、バタフライだけど
平泳ぎは体格もパワーもバランスも技術的なセンスも全てが上手く組み合わないと勝てない種目

>>6>>10
>強い奴が一番凄い奴
>隙間産業
>クロール、バタフライで金メダル取った奴が最強
ワンパターンで感情的な頭悪そうな批判しかできない辺りで批判してるのが1人であることが丸わかりw
別の類似スレ立てて顔真っ赤にしてるのもお前だなw
平泳ぎが苦手でバタフライや自由形やってる選手か、北島アンチか、短距離種目でメダル取れない中国韓国人かは知らないが
平泳ぎの競技人口、歴史、価値、権威に目を向けて現実を知って消えろw
16第1のコース!名無しくん:2014/04/12(土) 11:08:32.34 ID:0HoTQ81t
>>14
正面からの映像や写真だと顔が正面を向いてる平泳ぎ、バタフライが綺麗でかっこいいよな
17第1のコース!名無しくん:2014/04/12(土) 14:17:07.40 ID:lfUrZxs1
俺の兄や友達は元々平泳ぎの選手だったが伸びなくて自由形へ転向した
俺は昔から平泳ぎが好きかつ得意で結果を残してきたからずっと平泳ぎやってたが
たまに自由形で出場してもメダル取ったりできた
つまりみんながみんな自由形をやり、その落ちこぼれが他の泳法をやるなんて発想は
普通に水泳やってきた人なら考えつかない
よって>>1>>3>>6>>8>>10は大会すら出れないレベルの奴か水泳のことを何も知らずに叩いてるだけのクズ
18第1のコース!名無しくん:2014/04/14(月) 11:15:11.20 ID:F09fTE/c
平泳ぎとかダサいw
19第1のコース!名無しくん:2014/04/14(月) 12:34:53.32 ID:Tm5tm9aA
平泳ぎを否定するのは個人の自由だが
ここまで平泳ぎに対しての憎悪ともいえる異常なまでのしつこさは
どこからきているのかに興味がある。

推測するに、
・平泳ぎの得意な男に女を取られた
・自分自身が平泳ぎができなくて嫉妬している
・日本人が平泳ぎで金メダルをとったことが気に入らない。
というところでしょう。
20第1のコース!名無しくん:2014/04/14(月) 14:31:00.05 ID:hPMfDpQv
>>3
日本のマスゴミだけだよガラパゴスかっこ悪いよね
21第1のコース!名無しくん:2014/04/14(月) 14:34:09.31 ID:8ESgLv2g
>>1
水泳ではまったくダメなチョン公が糞スレ立てたのか
22第1のコース!名無しくん:2014/04/14(月) 14:48:36.78 ID:LDTMOchV
>>18
どの泳法もそうだが上手い人のはかっこいいよ
あ、水泳やったことない人だから選手の平泳ぎとか見たことないのかwww

>>20
自分で自分にレスしやがるw
>>12を100回読んで現実知って消えろw
北島も平泳ぎも全世界で評価されてるのが現実です
23第1のコース!名無しくん:2014/04/14(月) 15:07:15.84 ID:Gi3b3LuV
陸上や水泳の短距離(特に100m以下)でアジア人が金メダル取るのは希少でかなり凄いことだからね
陸上ではハードルで中国が
水泳では自由形・平泳ぎ・背泳ぎで日本が獲得してるが
全て世界で大きな評価を得ている

ロンドン五輪の時に地下鉄の駅が歴代メダリストの名前に変わった時も
北島康介は日本人で唯一サークルライン内にある中心部の駅に選ばれてたしね
日本でしか認められてないとか言ってるアホはただの願望で海外すら出たことない情弱引きこもり
こいつ自身がガラパゴス化してると言えるw正にブーメランだねw
24第1のコース!名無しくん:2014/04/14(月) 23:03:12.17 ID:cm5BDiiw
平泳ぎ→最古の泳法にして泳法の変遷の中で残り続けた歴史と権威がある泳法、
人間が本能的に行う泳法のため現在も初心者を含め潜在的な実施人口では1番、競技人口でも自由形短距離に次ぐ
背泳ぎ→平泳ぎに次いで古い泳法、顔をつけないため実用性が高く存在意義のある泳法、競技人口は普通
クロール(自由形)→歴史は浅いが1番速い泳法、競技人口は短距離は1番多いが長距離は少ない
バタフライ→平泳ぎのルールの合間を縫ってできた泳法、1番速いわけでもなく歴史が最も浅く存在意義や実用性も無い

バタフライが1番いらねw
25第1のコース!名無しくん:2014/04/22(火) 09:44:53.55 ID:DCOa2Dhb
立ち泳ぎが一番いい
26第1のコース!名無しくん:2014/04/24(木) 09:59:20.91 ID:Qu70ay88
>>23
ガラパゴスでは生物は独自の進化をしているということで、必ずしも
ネガティブなことではないが、こいつは進化すらしていないから、
「山椒魚(井伏鱒二)」化しているという方が正しいかもしれんな。
27第1のコース!名無しくん:2014/05/01(木) 08:32:09.80 ID:9JTxqVCQ
競技人口が多いのは楽だからだろ
バタフライは短距離は多いが長距離になるとガクッと減る
泳ぎたい奴は多いけど半端者が立ち入れる領域にない
28第1のコース!名無しくん:2014/05/02(金) 18:12:48.26 ID:tbxvKINq
やっぱクロールの金メダル以外はショボいと思うわ
どうでもいい種目が多すぎ
29第1のコース!名無しくん:2014/05/03(土) 06:56:54.18 ID:vzaovyR1
>>27
競技人口多い=価値が高い
そしてバタフライは4泳法で1番競技人口少ない
水泳やってたやつなら常識

>>28
勝手に思ってれば?w
上のレスに反論できず根拠も言えないくせにw
30第1のコース!名無しくん:2014/05/03(土) 08:20:02.73 ID:4HzgFtWl
>>29
勝手に思ってれば?w
上のレスに反論できず根拠も言えないくせにw
31第1のコース!名無しくん:2014/05/03(土) 14:42:53.62 ID:+HVX6QvB
>>30
オウム返しが面白いと思ってんの?wそれとも反論できないバカ?w
>>11-12>>15>>23-24辺りに反論してみろよ能無しw
32第1のコース!名無しくん:2014/05/03(土) 19:34:42.79 ID:IbNuz6qW
元々の泳法は平泳ぎのみで、泳法が分かれていなかったから自由形として行われていた
しかし、後に背泳ぎが登場、自由形では平泳ぎが登場、バタフライが登場したことで現在の4泳法の形となり
自由形では潜水15mまで、体の一部が水面に出ていないといけないなどのルールができ
実質全員クロール泳法で競うため本当の意味での自由形ではなく4泳法中の1泳法でしかなくなった
そして、この4泳法の中で1番得意な泳法で競うのが競泳という競技なのでいらないものはない
むしろ平泳ぎは歴史や泳法の存在意義、競技人口から考えると他の泳法より価値が高く必要
逆にいらないのを挙げるとすればバタフライになるだろう
33第1のコース!名無しくん:2014/05/03(土) 21:19:07.17 ID:5HoeLKCO
>>32
2行目
自由形ではクロールが登場
の間違いでは?

まぁ自由形だけでいいとか言ってるやつって1人だろ?
類似スレでもレス内容がほとんど同じで論破されまくり、しかも全く伸びないしな
こいつ頭悪いだけではなく水泳すらやったことなさそうだが
GWに虚しいやつw
34第1のコース!名無しくん:2014/05/04(日) 07:57:58.94 ID:ReIoLqot
> 競技人口多い=価値が高い

根拠は?
お前の個人的な感情だろ

はい論破
35第1のコース!名無しくん:2014/05/04(日) 10:28:15.36 ID:C9POxm5i
>>34
競技人口が多い=競争率高い=勝つのが大変=価値が高い
例えば競技人口1000人の競技と100人の競技ではどちらが勝つの難しいですか?
どんなに馬鹿でスポーツ経験無くても分かる常識なんだがw
36第1のコース!名無しくん:2014/05/04(日) 14:57:48.08 ID:0fGE05mV
じゃあ公の場で大声で発表してください
37第1のコース!名無しくん:2014/05/04(日) 15:06:13.81 ID:C9POxm5i
>>36
じゃあ公の場でどっちが価値あるか聞いてみれば?
競技人口多い種目なのに価値高くないとか考えてるのお前だけだからw
個人的な感情というのは>>27みたいなことを言うんだよ

それと馬鹿じゃないなら逃げてないで早く>>11-12>>15>>23-24>>35に反論してみてくれない?
まぁ個人的な意見しか持ち合わせていない低脳だから反論できないだろうけどね
38第1のコース!名無しくん:2014/05/04(日) 16:42:39.53 ID:sIdxdgl6
>>34
競技人口多い=価値が高い
って個人の感情どうこう関係無く自明の理だろ
それで はい論破 とか 公の場で発表しろ とかクソワロタwwwチョンかよwww
39第1のコース!名無しくん:2014/05/04(日) 19:06:49.47 ID:0fGE05mV
じゃあ野球やってれば?
40:2014/05/04(日) 22:21:45.51 ID:C9POxm5i
完璧にアスペ
41第1のコース!名無しくん:2014/05/07(水) 10:43:23.10 ID:mJiZpXNY
>>27>>30>>34>>36>>39
↑こいつキモすぎwww
感覚ずれ過ぎだし、結局何が言いたいのかわからねーし病気か?
42第1のコース!名無しくん:2014/05/07(水) 11:22:01.09 ID:RViVRj5q
>>28
水泳で大会に出たことすらない運動音痴の引きこもりが何言ってんだよ
論破されてまともな反論できずに逃げたくせにまた来たのかい?
そもそもお前はスポーツ全否定してることに気づいてんの?
43第1のコース!名無しくん:2014/05/07(水) 20:17:45.98 ID:l4Zc5Gjw
競技人口
自由形(短距離)>平泳ぎ>背泳ぎ>バタフライ
潜在的な実質人口
平泳ぎ>自由形(クロール)>背泳ぎ>バタフライ
歴史
平泳ぎ>背泳ぎ>自由形(クロール)>バタフライ
44第1のコース!名無しくん:2014/05/15(木) 11:44:43.36 ID:4jm3VM9V
練習で一番きついの平泳ぎなんだけどね
楽とか言ってる奴はまともに泳いだことないやつ
45第1のコース!名無しくん:2014/05/16(金) 23:22:37.31 ID:a+OjTkB+
>>44
あー、平泳ぎでは、50m越えたら嫌になる。200mなんて、絶対嫌だ。
46第1のコース!名無しくん:2014/06/05(木) 18:03:51.82 ID:YfsRYeC6
平泳ぎ(笑)
小学生みたいw
47:2014/06/08(日) 14:49:33.89 ID:V+/rR3/t
小学生以下の知能と身体能力しか持ち合わせていないクズw
48第1のコース!名無しくん:2014/06/08(日) 21:27:00.28 ID:REfMCta4
>>46
どうせ書き込むなら単発で中身の無い煽りは飽きたから反論してみろよ
論破されまくってるんだからさー
49第1のコース!名無しくん:2014/07/08(火) 00:01:53.83 ID:10+kN+BC
>>44
きついからいらいないんじゃね。
なぜ、遅い上にきつい泳ぎをするのだろう。
健康にも悪いし。

ソースは俺
50第1のコース!名無しくん:2014/07/08(火) 01:25:01.01 ID:WEOe4/rQ
>>45>>49
人類が本能的に泳ぐ最古の泳法、潜在的な人口が最も多い泳法、競技人口も自由形短距離に次ぐ2番目だから必要なんだよアホ
しかも平泳ぎはキツくてセンスが必要な上に、短距離ほど全身瞬発力、全身筋力、バランス感覚、身長・手足の大きさなどの体格も重要
普遍的でありながら勝つには並外れた身体能力が必要という真のスポーツ
ま、運動音痴には無理だねw
51第1のコース!名無しくん:2014/07/08(火) 12:24:48.00 ID:PSv4eCSl
>>50
49です。

競技人口が多いのは、消去法でしょ。
バタは敷居が高い、バックはできなくなないがなんとなく敬遠、
クロールはちゃんと教わらないとガチャガチャした泳ぎになるのと
息継ぎが苦手な人が結構いるから、本能で泳げる平泳ぎっていう人が
多いんじゃないの。

あと、無理な体制と瞬間的に力を入れる平泳ぎは、膝と腰によくないね。
52第1のコース!名無しくん:2014/07/08(火) 12:44:26.27 ID:u2BmApIr
平泳ぎはキツいよなぁ
しんどさ=バタフライ>>平泳ぎ って言うやつは競泳経験ないってすぐわかる一種の踏み絵だわ

レースならまだIMが一番マシかなぁ
53第1のコース!名無しくん:2014/07/08(火) 14:02:16.89 ID:PSv4eCSl
25mターンのヒトカキヒトケリでさえ、息が苦しい。
54第1のコース!名無しくん:2014/07/08(火) 16:18:49.54 ID:bywV53CA
つまり歴史・権威・需要があり、高い身体能力も要する

結論:平泳ぎは必要ってことね
55第1のコース!名無しくん:2014/07/08(火) 23:06:25.02 ID:WEOe4/rQ
>>51
「消去法」とかきついからいらないとか自分の想像だけで語ってるけど結局何が言いたいんだ?
お前の想像は置いておいて客観的に普遍的で需要があるってことと
お前が言うようにキツいからそれだけスタミナを使い高い運動能力が必要なのが平泳ぎってことでしょ?
56第1のコース!名無しくん:2014/07/09(水) 20:48:39.79 ID:Cd91O5fx
49です

誤解があったようだが、
「きついからいらない」 というのは 「きついからいらいない、と否定派は主張するんないの。」
という意味だ。

その上で、言わせてもらうが、
平泳ぎが必要か否かについては、サバイバル術としての平泳ぎ(カエル泳ぎ)は必要。
競技としての平泳ぎは、評価できない。
なぜなら、全般的にスポーツというのはそういうものだから。

それと、平泳ぎに思い入れがあるのはいいが、否定されると
「アホ」とか「運動音痴」とか噛みつくのは、滑稽。
57第1のコース!名無しくん:2014/07/09(水) 21:14:45.71 ID:kMWv6f6Y
>>56
事実を言ったつもりだが噛みついたと感じたなら悪いね
まぁ消去法とか言ってることもそうだが競技としての価値を説明になっていない君の主観で語るのもどうかね
水泳は自分の得意な泳法で最速を決める競技だ
中でも平泳ぎは歴史と需要、競技者数、求められる能力から言って申し分ないから今の地位にあるわけだが
58第1のコース!名無しくん:2014/07/09(水) 21:21:40.77 ID:aFsKfhMh
>競技としての平泳ぎは、評価できない。
なぜなら、全般的にスポーツというのはそういうものだから。

なんだこの低脳はw肝心の根拠すっとばしやがったwww
59第1のコース!名無しくん:2014/07/09(水) 21:48:19.00 ID:Cd91O5fx
>>58
わざわざ根拠を示すまでもないからだよ。
これでわからないんだったら、割り込んでこないで欲しい。

>>57
まず俺は平泳ぎ肯定派だ。一応、大会に出るときは平泳ぎだし。
ただ、競技としの価値なんてものは、それこそその人の主観だ。
それぞれの泳法に価値があり、平泳ぎだけが特別な存在ではないはず。
歴史があるから、需要があるから、競技者数が多いから、etc・・・価値がある
というのは違うのじゃないか?
60第1のコース!名無しくん:2014/07/09(水) 21:57:37.22 ID:aFsKfhMh
>>58
割り込むなってお前はメールか電話でもしてるつもりか?
否定するからには根拠示す必要大有りだろうがw

↓↓↓↓↓
>>49
>ソースは俺
>>51
>競技人口が多いのは、消去法でしょ。
バタは敷居が高い、バックはできなくなないがなんとなく敬遠、
クロールはちゃんと教わらないとガチャガチャした泳ぎになるのと
息継ぎが苦手な人が結構いるから、本能で泳げる平泳ぎっていう人が
多いんじゃないの。
>>56
>競技としての平泳ぎは、評価できない。
なぜなら、全般的にスポーツというのはそういうものだから。

根拠ゼロ・ソースは自分の主観でしか語れないなら客観的事実を否定する資格はないんだよwww
61:2014/07/09(水) 21:59:32.49 ID:aFsKfhMh
訂正
>>59
62第1のコース!名無しくん:2014/07/09(水) 22:02:33.92 ID:Cd91O5fx
>>60
ごめん馬鹿は相手にしないことにしてるから。
63第1のコース!名無しくん:2014/07/09(水) 22:11:06.62 ID:aFsKfhMh
>>62
はーい馬鹿が敗走宣言しました〜w
客観的事実を示せない〜w
64第1のコース!名無しくん:2014/07/09(水) 22:12:17.96 ID:kMWv6f6Y
>>59
結局は主観なんだろ?
まぁ人それぞれ価値観があるのは当然でお前がそう思うのも勝手、個人の価値観を否定する必要はない
ってことは個人的な価値観で平泳ぎに価値を見出すやつもいるからお前も平泳ぎを否定する権利はないってことだ

そしてこっちは個人的な価値観ではなく
歴史や普遍性という客観的な証拠で語っていることなんだから
これを否定するのなら客観的な根拠を示して対抗しろってこと
65第1のコース!名無しくん:2014/07/09(水) 22:52:48.06 ID:Cd91O5fx
なんか噛み合ってないな。
どの書き込みが気に入らないわけ?
66第1のコース!名無しくん:2014/07/09(水) 22:59:35.13 ID:kMWv6f6Y
>>65
はぁ…論点もわからんのか
お前は平泳ぎはキツい・遅い・健康に悪い(ソースは俺)って>>49で言ったろ?
だから俺は客観的に(歴史・競技者数・普遍性)平泳ぎの存在意義を語ったわけ
それに対してお前は主観のみで噛み付いて来てるから
お前の価値観はもうわかったから客観的事実を否定したいなら客観的事実を持ってこいっていったの
67第1のコース!名無しくん:2014/07/09(水) 23:48:41.63 ID:X5rSetCn
>>59
歴史があるから、需要があるから、競技者数が多いから、etc・・・
だ か ら価値があるんじゃねーか、馬鹿じゃないの?

お前が言った通り個人の価値観はバラバラ、唯一共有・共感できるのが客観的な事実で
スポーツにおけるそれが歴史・需要・競技者数なんだよ
お前の意見を書き込むのは勝手だが、覆しようのない客観的な証拠にまで粘着して
持論のみで反発してるお前の姿が1番滑稽
68第1のコース!名無しくん:2014/07/10(木) 12:00:19.03 ID:+VWRY5DQ
ここに一奴らは狂信的な平泳ぎ原理主義者だな。
平泳ぎを否定していもしていないし、価値もないなんて一言もいっていない俺にも噛みつ
いてくるなんて、ほとんど宗教だなw

平泳ぎが遅くてキツイというのは、当たり前すぎて客観的事実なんていらねーだろ。
それこそバカじゃなの?って感じ。
健康に悪いというのも、
クロールや背泳ぎの肩、バタフライの肩と腰の故障にくらべて
平泳ぎで、腰や股関節、膝を故障する奴が多いのは、水泳をやっていれば
誰でもわかる。
それに対して客観的事実を求めているんだったら、それは水泳をやっていない奴の戯言だ。
69第1のコース!名無しくん:2014/07/10(木) 12:34:09.78 ID:sdcIsB9s
>>68
追い詰められて発狂キターーーwww
平静を装ってたのにとうとう狂信的とか宗教とかバカとか感情的なレッテル貼りしちゃったねw
お前の負けだよw
25mでキツいとか言ってる運動音痴にまともな議論もできない低脳野郎w
70第1のコース!名無しくん:2014/07/10(木) 13:19:50.61 ID:DQt3Td0G
>>68
自分のことは棚に上げて自分に楯突く奴は狂信的とかw

頭悪いようだからもう一度丁寧に説明してやろう
お前は平泳ぎはキツい・遅い・健康に悪いから平泳ぎはいらない(ソースは自分)って>>49で言った
だから俺は>>50で客観的に(歴史・競技者数・普遍性)平泳ぎの存在意義・価値を語ったわけ
それに対してお前はまた>>56で平泳ぎは競技として価値がない(ソースは自分)と言った
>>57でもう一度客観的に平泳ぎの存在価値を説明してあげた

平泳ぎが遅い・キツいとかは事実でそこを否定してるわけじゃないんだよ
「だからいらない」っていうお前の主観に異議を唱えてるだけ
だからこっちは丁寧に存在価値を客観的事実を交えて教えてやってるのに主観で噛みつき認めようとしないのがお前
どっちがおかしいかは第三者から見れば明白だからお前は叩かれてるんだ
わかったか?
71第1のコース!名無しくん:2014/07/10(木) 14:55:59.73 ID:+VWRY5DQ
>>70
「だからいらない」というのは
「だからいらないと、否定派は主張するんでないの」
と言ったはずだが。

それから
>平泳ぎは競技として価値がない(ソースは自分)と言った
多分、>>56の 「競技としての平泳ぎは、評価できない。」
を指しているのだと思うが、これは
→ 競技としての平泳ぎは、(サバイバル術として必要か必要でないかという意味において
は)評価することはできない。
という意味だ。
平泳ぎ自体を評価しないという意味ではない。
それに>>56で(ソースは自分)なんて書いていませんが。
大体、ソースは自分なんていうのは、一種の洒落だろ。

>>69
つ【62】
72第1のコース!名無しくん:2014/07/10(木) 15:08:37.69 ID:DQt3Td0G
>>71
だからお前は主観で競技としての平泳ぎを評価しない(価値がない)って言ってんだろ?
お前の価値観はわかったがこっちは競技としての平泳ぎの存在価値を客観的に証明したんだよ
それを否定するなら客観的事実を出せってこと
73第1のコース!名無しくん:2014/07/10(木) 15:53:00.31 ID:+VWRY5DQ
>>72
>だからお前は主観で競技としての平泳ぎを評価しない(価値がない)って言ってんだろ?
540度違うね。
「評価しない」なんて書いていないぞ。
「評価できない」と書いた。

平泳ぎに限らずスポーツというものが、必要か必要でないかは、「評価できない」(=判断できない)
74第1のコース!名無しくん:2014/07/10(木) 16:24:31.34 ID:DQt3Td0G
>>73
お前はスポーツの価値を評価することができないんだな?価値観は人それぞれだから
だがこっちはスポーツというのは歴史があり、普遍的で競技者がより多い方がスポーツとしての価値が高いと主張する

これは個人の価値観ではなくオリンピックやその他の大会での扱い、選手の評価のされ方を見れば明らかで
競争率が高く歴史が長い方が価値が高いことは数字で証明されているから

この客観的な事実にまで反論したいのなら客観的根拠を持ってきてくれってこと
別に自分の考え方・意見だけを述べたかっただけで客観的に事実をひっくり返すつもりがないなら無視してくれて構わない

ただこっちは>>1のような自分本位の馬鹿に対してもそうだが根拠無く平泳ぎを貶めようとしてるやつに
歴史・競技者数・普遍性から平泳ぎの競技としての価値を説明しただけ
75第1のコース!名無しくん:2014/07/10(木) 16:48:21.96 ID:QaI0VpBJ
>>73
この誰も賛同者のいない糞スレが伸びた発端って>>49であなたが平泳ぎを評価したことなんだけどな
そして>>50の大衆的な根拠にまであんたが主観で突っかかったことでこうなってる
評価できないと思ってるならもうここに用はないでしょ
76第1のコース!名無しくん:2014/07/10(木) 23:38:31.30 ID:MAMvb4jV
単に意見をしただけで、突っかかって来るとかやはり原理主義者だw
書いてもいないことをあたかも書いたように 自分で勝手に解釈ていおき
ながら、その上から目線はやはり、狂ってるよ。

自分と少しでも考えが違うとパブロフの犬みたいにキャンキャン騒がれちゃ
こっちが迷惑だ
77第1のコース!名無しくん:2014/07/10(木) 23:57:34.60 ID:DQt3Td0G
>>76
その言葉そっくりそのまま返してやるよ
結局明確な反論はできず、自分勝手な解釈でキャンキャン騒いだだけなのがお前だ
反論できないならこれ以上突っかかってくるなよ
78第1のコース!名無しくん:2014/07/11(金) 00:47:04.01 ID:FLk8suxl
>>76
75だが
自分の価値観を否定されて顔真っ赤になるのはわかるが
あんたの主張は個人的な考えなんだからそれで大衆的な意見に反抗する必要ないんじゃないの?切りがないぞ
現状を説明するとあんた個人の解釈に対して客観的に見た場合の事実による反論がされた
これに対する反論をきちんとしなかったためそれを求められてるだけ
なのに「俺の解釈はこうだ、突っかかってくるな、上から目線だー、原理主義だー」と聞く耳持たないのが今のあんた
どっちが狂ってるか、どっちが自分と少しでも考えが違うと騒いでいるかは明白でしょ?
79第1のコース!名無しくん:2014/07/11(金) 09:16:01.16 ID:TXrHjOoP
もう弱い者いじめはやめてあげろよwwww限界に来てるぞwww
それに>>76も意見して突っかかられたくなければ2chなんかに書き込むなよなw
反論されるのが迷惑ならこんなところにいなければいいだけの話だろw
ドMなの?何か書き込まなきゃ言われっぱなしが悔しいの?バカなの?
80第1のコース!名無しくん:2014/07/11(金) 11:30:17.26 ID:TewuJPT3
>>78
お前が、どこで俺の価値観を否定した。
それに、お前のいう「客観的事実」とやらに反論したつもりない。
あるというならば、どこか示してほしいね。
まあ、短い文章だから紛らわしい表現はあるかもしれないから。

俺は誤解を解こうと丁寧に説明しただけなのに、それさえも自分への反論だと思い込んで
バカの一つ覚えのように「客観的事実、客観的事実」しか言わないばかりか
俺が書いていない事を、書いたと言っているところが、普通じゃないというわけよ。

あまりにもバカなんで
読解力ないの? 狂ってるの?
81第1のコース!名無しくん:2014/07/11(金) 11:44:56.49 ID:mGTRMoH/
>>80
俺は無視かい?
>>49-51の流れと>>59の最後の行を読め、客観的事実に反論してるから
自分の行動を反省してみろよ?読解力なくて狂ってるのはお前だから
あと>>74に明確な反論してくれないか?話しそらさないでさぁ
できないならもう絡むなよ
82第1のコース!名無しくん:2014/07/11(金) 13:20:40.76 ID:jHYI+Sll
>>80
自分の過ちを認めないばかりか、自分のレスにも責任を持てない
おまけに自分の狂いっぷりを人に転嫁する始末
いいか、あんたの読解力のなさと狂いっぷりを教えてやるよ

キチガイ「なんでキツくて遅くて体に悪い泳法をするの?」
一般人「それはね、古くから行われていて普遍的でみんなやっている上、競争率が高くて高い身体能力も必要とする。
そのスポーツとしての価値の高さから存在するんだよ」
キチガイ「それは価値が高いということにならないんだー、競技人口が多いのはただの消去法だー、
スポーツの価値は判断できないんだー、人の主観だー」
一般人「個人的な価値観を持つのは自由だけど、客観的な事実はどうしようもないね。
どうしても認めたくないなら客観的な根拠を持って反論してね」
キチガイ「意見しただけで突っかかってきたー、噛み付いてきたー、狂ってるー、宗教だー」
一般人「(こいつヤバい奴だ・・・)」

わかったか?www
何かレスするならこの自分の対応についてどう思ったか答えてみろよ
83第1のコース!名無しくん:2014/07/11(金) 14:31:10.83 ID:TewuJPT3
おいおい、なんでそんな短い時間の中でレスできんだよ。
だからパブロフなんだよ。こっちは仕事してんだからもうちっと待てねーのか?

もう誰が誰だかわかんないけど、
>>50>>45>>49(俺)に対してレスしてんだろ。
>>45は平泳ぎ経験者なら、あるあるシリーズだ。
>>49は、「ソースは俺」って書いてある時点でギャグみたいなもん。
「ソースは俺」で、こんな反応したの初めてみたよ。

そんなとりとめのない書き込みに対しても、狂信者だから>>50の最終行のような
余計ないことを書くわけだ。
一般人A「平泳ぎきついよねー、50m過ぎたら泳ぐの嫌になってくる」
一般人B「わかるわかる、なんで俺たちキツイのにやってんだろうね
       故障もしやすいのに」
パブロフ「平泳ぎとは、云々・・・、運動音痴には無理だね」
AB 「空気読めよ(ひそひそ)」

ってな感じ。

その後 
一般人B「でもさー、競技者数が多くても、その内訳も分析した方がいいんじゃね
      消極的競技者もいるよ、でも平泳ぎの価値を否定しているわけじゃないよ」
パブロフ「俺の言ったことは客観的事実だ!それに反論するなら客観的事実をのべよ」
一般人B「いや、反論してないよ。そういう考え方もあるんじゃないの、ってことよ」
パブロフ「客観的事実をダセ!アイゴー!」
84第1のコース!名無しくん:2014/07/11(金) 15:13:13.11 ID:mGTRMoH/
>>83
>>50では>>49に対してレスしてんだよ
別にキツい云々などの平泳ぎあるあるに対しては何も言ってないし、そういう考え方があることも否定してないだろ?
俺は客観的な事実に基づく考え方を提示したまで
普通ならここで終わるところをこれに対してお前だけがいつまでも粘着発狂しているからウザがられてるわけ
まさに>>82の流れだよ
85第1のコース!名無しくん:2014/07/11(金) 16:05:58.14 ID:mGTRMoH/
おっと悪い、>>50>>45にもレス付けてるな
だが>>45へ向けたつもりは無かった
ここで訂正し、>>45へは詫びるよ
ただ>>49お前に対しては平泳ぎの存在に疑問を抱いてるので>>50のレスをしただけだ
そしてお前は>>59の最後で客観的な根拠に明確な反論をしている
客観的な事実に反論していない、一つの意見を述べただけってのは通用しない
あと>>56の最後の行で否定されて煽りで噛み付くのは滑稽と言ってるが
今の状況ではブーメランであることも覚えておけよ
86第1のコース!名無しくん:2014/07/11(金) 17:35:27.59 ID:TewuJPT3
ははーん、わかってきたよ。
どうも噛み合っていないないなと思ってて、それを書いたら、「論点がわからないのか!」
と逆切れされたところから、うすうす感じていたが、これで確信がもてた。

要するにお前は、読解力がない。全体の文の流れとか
前後の脈略とかで文章全体の意味をとらえられないじゃないのか?
指摘の>>59の最後のところで反論とあるが、

>歴史があるから、需要があるから、競技者数が多いから、etc・・・価値がある
>というのは違うのじゃないか?
これを反論といってるんだろう?
これだけ、抜き出せば平泳ぎには価値がない、とも取れなくもないが
前の文の流れからは、そんなことは言っていないのは明らか。

ブーメランの件は、丁寧に誤解を解こうと努力しているにもかかわらず、相変わらず
乱暴な口調だったので、そんな相手にわざわざ普通に接するまでもないと
判断したまでた。
87第1のコース!名無しくん:2014/07/11(金) 17:36:51.04 ID:TewuJPT3
話しが噛み合っていないことがわからないだろう?

それだけ、バカだってことよ。
88第1のコース!名無しくん:2014/07/11(金) 17:46:23.23 ID:mGTRMoH/
>>86-87
それを反論と言うんだよ低脳社会人
自分が反論していたことに気づいてなかっただけなんだろ?
そこでようやく反論していた事実に気づいて>>86で反論ではないと苦し紛れな逃げに出たというわけだ
おまけに>>87で最後の負け犬遠吠えか
勝負あったね^^
89第1のコース!名無しくん:2014/07/11(金) 17:54:33.85 ID:mGTRMoH/
ついでに最後にお前の苦し紛れに付き合ってやるが
>>59の前半で競技の価値は人それぞれだとお前は言った
その上で最後に客観的な根拠に対してそれで価値があるというのは違うんじゃないかってお前は言ってるんだろ?
お前が理解力ないだけでそんなことは前提でここまで話してるんだよ
客観的な根拠に主観で反論してる事実に変わりはない
90第1のコース!名無しくん:2014/07/11(金) 18:20:52.90 ID:jHYI+Sll
>>83
全然そんな流れじゃないんだがwww
ところであんたの味方は誰もいないのに勝手に一般人Aを巻き込むなよなw

>>86-87
文全体の意味とか前後の脈絡を理解できてない!バカ!とか騒いでるが滑稽だぞーwww
あんたが理解してなかっただけであんた以外みんな分かってるからな
>>59の競技・種目の価値は人それぞれってあんたの主張を理解した上で
最後の客観的な根拠に対しての反論に客観的な根拠を求めていたことを
91第1のコース!名無しくん:2014/07/11(金) 23:24:58.06 ID:hMW+INPL
>>87
今さら
はは〜ん、わかってきたよ
とか言ってるてめぇがバカだよw
92第1のコース!名無しくん:2014/07/12(土) 00:23:48.23 ID:3xTQ47Il
はー今日も忙しかった。
86です。ID変わっていると思うので。
しかし、おたくらの反応は早いね。IDだけで見ると俺に反応しているのは
二人っぽいが、不思議なことにいつもほとんど同じ時間帯なんだよね。
と、そんなことを詮索しても意味がないのでやめとこう。

さて、問題です。
>>59の趣旨は次のどれでしょう。
1.スポーツの価値とは、人それぞれにその競技への思い入れなどがあるから、
  単に歴史とか需要とかで決まるものではない。歴史がなくても競技者数が少
  なくてもその人にとって価値があると思えば、価値があるものだ。

2.平泳ぎは、歴史があるから、競技者数が多いから価値がある、という主張は間違いだ。

お宅らは2だと思うんだろ。
だから客観的根拠、とわめきたてるわけだ。


ところでお宅らのS1は何よ。
93第1のコース!名無しくん:2014/07/12(土) 00:34:53.42 ID:CbzDJAQq
>>92
お前それ1の中に2が含まれてることわかってないの?
>>59には思いっきり2が含まれてるからそれにこっちは反論してるわけよ
お前が2の気持ちがなければ俺はもうお前にレスする必要はないわけ
それがわかってないからいつまでも理解できないバカなんだよ

で、俺(ちなみに89な)について気になるようだが
ネットで自分の素性のようなことを書きたくはないが、俺は社会人ではないんだよ、まだ未成年
ここにはスマホで見て書き込んでるから反論があればいつでもどこでも書き込めるわけ
お前がどんな底辺労働してるかはわからないけど労働の合間に2ちゃんに書き込んでるような糞みたいな生活をしてるお前とは違うのよ
あくまでこっちはちょっとした合間でスマホいじったついでに覗いて書き込んでるだけ
文考えて書き込むのに5分程度で済むし片手間で暇つぶしの相手にお前を活用させて貰ってるよ
94第1のコース!名無しくん:2014/07/12(土) 01:05:41.65 ID:3xTQ47Il
>>93
やっぱりな。
まあ、広い意味では1の中に2は含まれているよ。
だが、本質は違う。
初めから1の方だとわかっているなら、客観敵根拠を示せ、などとは
言わないはず。
だから読解力がないバカなんだよ。
未成年ということを差し引いてもその読解力のなさは致命的なんだよ。
おバカさん。

底辺労働者(というものがどういう労働者かはわからないが)で糞みたいな生活
とか、まったく関係のない話題で、話を反らそうとしているのも姑息。
暇つぶしで結構だが、お前の暇は一日中か!

ところでお前のs1はなんだ。
95第1のコース!名無しくん:2014/07/12(土) 01:11:49.03 ID:CbzDJAQq
>>94
さんざん1の方は認めてるわけだが?そこを否定するつもりはないと
レス読み返してみろよ
その上で最後に2を言ってる事実があるからこうなってるわけよ
2の趣旨が一切無かったつもりなら自分の文章力を反省した方がいいんじゃないか?
あとS1は何だ?とかここまでやったお前と馴れ合うつもりもないし
話題を逸らそうとしてるのもおまえだろ?
96第1のコース!名無しくん:2014/07/12(土) 08:26:05.00 ID:46yKnmTi
>>92>>94
おいおい自分の理解力の無さは置いておいて人をニート扱いすかw
少なくとも仕事中に2ちゃんやったり0時まで一息つけないようなブラックな人間よりはマシですよw

問題についてだけどあんたは自分の趣旨は1であって2の趣旨はないってことを言いたいんだよな
だがそれは1で「歴史とか需要とかで決まるものではない。」って2と同義のこと言っちゃってるんだよボケ
人のことをバカとか言ってる前に自分の脳の心配しとけよw
97第1のコース!名無しくん:2014/07/12(土) 09:24:08.33 ID:3xTQ47Il
>>95-96
>初めから1の方だとわかっているなら、客観敵根拠を示せ、などとは
>言わないはず。
これがすべて。

>歴史がなくても競技者数が少なくてもその人にとって価値があると思えば、
>価値があるものだ。
これに対して客観的根拠を示せといってのか?


ニート扱いされたとか0時まで一息つけないブラックとか、どこをどう読めば
そう解釈できるのかわかんねーよ。
だからパブロフなんだよ。
それと、s1は別な意図があるんだよ。なれ合うつもりは無いにきまってんだろ。
本当ヴァカ。w
98第1のコース!名無しくん:2014/07/12(土) 09:41:33.15 ID:CbzDJAQq
>>97
なんかどんどん顔が真っ赤になってるようだな
話が逸れるし面倒くさいから余計な話は無しだ
俺が59から求めてきたことは一つだけ

1
>スポーツの価値とは、その人にとって価値があると思えば、価値があるものだ。
これは一つの考えとしてあるだろうし否定するつもりはない
個人の主観の問題だ

2
>歴史とか需要とかで決まるものではない。
客観的に見れば(個人の主観抜きだと)これで価値の高さが決まっている事実がある
それを否定するなら客観的な根拠をどうぞ?

はい
俺はこれだけをずーっと言ってきただけだぞ
何をそんなにムキになることがあったんだ?
99第1のコース!名無しくん:2014/07/12(土) 13:12:20.54 ID:46yKnmTi
>>97
反応早いなーwさすがですw
ところであんたさー論点がわからない、文章力が無い、
さらには「脈略」「話を反らす」とか使ってるバカなのに他人をバカと言っても滑稽なだけだぞーwww
これでよく仕事が勤まるなw

仕事中に2ちゃんしてる読解力皆無のキチガイをご覧下さい↓

キチガイA「なんでキツくて遅くて体に悪い泳法をするの?」

一般人数人「それはね、古くから行われていて普遍的でみんなやっている上、競争率が高くて高い身体能力も必要とする。
そのスポーツとしての価値の高さから存在するんだよ」

キチガイA「それは価値があるということにならない、競技人口が多いのはただの消去法、
スポーツの価値は判断できない、スポーツの価値は人それぞれだー」

一般人数人「個人的な価値観があるのはわかるよ、でも客観的な事実はどうしようもないね。
客観的な事実をどうしても認めたくないなら客観的な根拠を持って反論してね」

キチガイA「俺は反論なんかしてない、1つの考え方を言っただけなのにー、うわー噛みつかれたー」

一般人数人「そうだね、そういう考え方もあるよね。
でも客観的な根拠に対して『それは価値があるということと違うんだー』ってはっきり反論してるけどこれは?
客観的な根拠に反論するなら客観的な根拠をくれと言ってるだけだよ?」

キチガイA「(しまった反論してた、ぐぬぬ・・・)」
キチガイA「うるさいうるさい、意見しただけで突っかかってくるなー、
狂ってるー、宗教だー、お前らが読解力がないのが悪いー、反論してないー、
仕事中だからちょっと待てよー、はー仕事忙しかったー、アイゴー」

一般人数人「(こいつヤバい奴だ・・・ヒソヒソ)」
一般人数人「(勤務中に2ちゃんやってるのかよw)」
一般人数人「(マジかよ、マジでヤバい奴じゃんwww)」
100第1のコース!名無しくん:2014/09/28(日) 11:33:25.93 ID:yoesKEHI
バタ足進まないから、平泳ぎ一択だわ
101第1のコース!名無しくん:2014/09/29(月) 17:13:36.67 ID:eOw078HW
>>100
平泳ぎのキックが1番馬力あるからそれは正しいこと
102第1のコース!名無しくん:2014/09/29(月) 18:21:45.51 ID:VBaawbwd
ブレストは特殊な泳法だ
だから、小学生低学年だとスイミングクラブのやつより普通の子どもが速いのはよくある話
競技人口が多いと言っている奴がいるが、その競技人口の中身が問題で平泳ぎしか速くない奴も多い
田舎だとフリーリレーで平泳ぎで泳ぐ奴もいるんだよ
103第1のコース!名無しくん:2014/09/30(火) 14:29:37.09 ID:Bp+DYZzF
>>102
だから何が言いたいの?
そんなもんはどの泳法だってその泳法しか速くないやつはいるだろ
競泳ってのは4泳法を習って上で得意な泳法で速さを競う競技
その中でクロールは一番速く効率良く泳げ、平泳ぎは人間にとって一番普遍的で自然な泳法
だからこの2泳法の競技人口が多くなる
ただそれだけのこと
104第1のコース!名無しくん:2014/09/30(火) 16:20:48.21 ID:mlWtr9Rv
背泳とバタフライがフリーより速い奴なんてほとんどいない
ブレストが泳げるがフリーが泳げない奴が結構いるということだろ
ブレストが得意な奴は、他の泳ぎが酷い奴が多いのも事実
背泳やバタフライが速い奴はフリーも速い
105第1のコース!名無しくん:2014/09/30(火) 21:02:16.18 ID:ZOgWySHm
>>104
お前の妄想を当たり前のように言われてもねぇww

>競泳ってのは4泳法を習って上で得意な泳法で速さを競う競技
↑これが事実であり、どの泳法でもそれに特化してるやつもいれば他の泳法もそこそこできるやつもいる
結局平泳ぎの普遍性や競技人口の多さは否定できないし、それ故に質も高いことは否定できない
106第1のコース!名無しくん:2014/09/30(火) 22:19:34.34 ID:sYS9Y3oM
>>102>>104
なんでそんなに平泳ぎが得意な奴は泳ぎの質が低いみたいなことにしたいの?自分が苦手だから?w
少なくとも水泳やってればわかると思うがフリーよりバタフライが速いやつ
ブレ専門でも周りよりフリーやバックが速いやつなんていくらでもいるぞ?

俺自身初めて出た大会からずっとブレ専門でやってたけど
気分転換で出てみたフリーでもメダル取れたりしたぜ?
107第1のコース!名無しくん:2014/10/02(木) 16:43:12.14 ID:VIW/dQ/H
>>104
こういう根拠もなしに貶めること言うやつ程
自分自身が低レベルなんだよな
108第1のコース!名無しくん:2014/10/03(金) 12:28:29.73 ID:jSEL4/Zr
ブレが強いと二個メも強いな。
俺はバックが弱すぎてそんなに速くないけど。
109第1のコース!名無しくん:2014/11/27(木) 15:47:00.75 ID:VFH53hYq
日本だけだよね
オカマの競技 平泳ぎ(笑)、背泳ぎ(笑)が偉そうに出来るのわw
海外では平泳ぎ(笑)はオカマの女々しいイメージでオカマしかやらないよ

男はクロールかバタフライ
110第1のコース!名無しくん
>>109
とりあえず水泳のことも海外のことも知らない何度も論破されているガラパゴス君は消えようか

泳法云々以前にそもそも一般論から言って陸上や水泳の短距離(特に100m以下)でアジア人が金メダル取るのは希少でかなり凄いこと
陸上ではハードルで中国が、水泳では自由形・平泳ぎ・背泳ぎで日本が獲得してるが全て世界で大きな評価を得ている

次に平泳ぎの重要性の話だが
2000年代最優秀選手ランキングで(1位は圧倒的なメダル獲得数を誇るご存知マイケル・フェルプス)
自由形中距離種目を中心に金メダル・メダルを量産した世界的に有名なイアン・ソープが3位だったんだが
平泳ぎの北島康介、自由形短距離のホーヘンバンドも同率3位だった
オリンピックや世界選手権の金メダル・メダルの合計獲得数ではイアン・ソープの方が多かったにも関わらずだ
それは平泳ぎや自由形短距離がそれだけ世界で評価されている証拠なんだよ
さらにロンドン五輪の時に地下鉄の駅が歴代メダリストの名前に変わった時も
北島康介は日本人で唯一サークルライン内にある中心部の駅に選ばれてた
競技人口では自由形短距離に次ぐ2番目、歴史・普遍性から言えば平泳ぎは最も潜在的に泳がれているわけだから
背泳ぎやバタフライ、個人メドレー、自由形中長距離より評価されるのは当たり前のこと

日本でしか認められてないとか言ってるチョンの情弱引きこもりは世界を見てみようなw
まずは最も身体能力に左右され、価値が高い短距離種目で勝てるようになってから出直せw