吸水しまくるタオルの使い道・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
風呂上り用に使い始めて早6年
バスタオルと併用してまーす
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:08 ID:E/bxY6kq
>>1
使いやすいよね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:26 ID:vALeu2a7
車拭きだろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:26 ID:toEcYtwZ
臭くなったので体拭くと猛烈に痒くなる
週一、鍋で煮沸消毒
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:41 ID:T/qRLOHm
セームのことだろ。
水分と一緒に脂もよく吸うから年取ると肌荒れる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 04:40 ID:mVs3COM0
飛び込みのイメージ
7名無しさん:04/07/31 22:10 ID:M6/Mw6dY
関係ないけど、あれたまにカビはえちゃうよね。中学の時に緑のセーム使ってたんだけど、
チョコチップミントみたいになっちゃった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:21 ID:ZWu4iaR8
どん兵の揚げのようなモノ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:21 ID:povcJrPc
ああやっぱりバスタオルで使うんだ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:49 ID:QCHmeY09
数年前水泳始めようとスポーツ店に行ったら店員に買わされました。
いまだにどういう風に使うのかがよくわかりません。
あらかじめ濡らしておいて、絞りながら使うとどっかで読んだことが
ありますが、それではタオルにならないので乾いた状態でペシペシと
叩いたり、ぽんぽんとやったりして水と吸い取らせる感じで使ってます。
どちらにせよ、髪を拭くには向かないので普通のタオル1枚持っていき
ます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:59 ID:TBkmWvt6
>>10
あらかじめ濡らしておいて、絞りながら使うんですよ
乾いた状態じゃぱりぱりで拭けないでしょ?
どちらにせよ、髪を拭くのに一番向いてます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 07:45 ID:rMiTbgzc
スポーツ店で買った人いるの?
漏れは、カー用品のセーム風の吸水タオルを使っているが、
値段が安くていいよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:48 ID:Dger03l7
車用と水泳用では気泡の大きさと厚さが違うんだって。

もともとは車用だったのをカネボウがミズノに売り込んで,ちょっと改良したのが競泳用のセームだそうだよ。
何かで見たナー。JAF(日本自動車連盟)の雑誌だったかスイマガだったか…。
競泳用のものを車に使うと,水を吸いすぎ,表面がなめらかな車体にくっついてしまうんだとか。
人間の肌は凸凹しているからそういうことはないんだそうだ。
だから,車用のものは,気泡が大きいのだとか。

昔の車用プラスセームって,健康敷き布団のように,表面がボコボコしていたんだけど,
今は競泳用のようになめらかになってるから,恐らく競泳用を真似て改良したのではないかと。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:40 ID:vEs03EFG
ペット(犬)用のが安いって使ってる人いたよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:34 ID:KymAOlGZ
10年以上前に車用のセームを買ったけど、水泳用の様に滑らかだったよ。
表面がぼこぼこしている車用の方が、最近出たものじゃないかな?

表面ぼこぼこは肌の上ですべるので、おれは、こっちを愛用してます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:23 ID:OB6687cn
>>15
それ,ユニセームじゃない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:08 ID:vK+xK2CQ
乾いてもパリパリにならない、布っぽいやつを買って使ってます
吸水タオルっていうの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:49 ID:cEoNAunn
セーム何度盗まれたことか・。・゚・(ノД`)・゚・。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:31 ID:0WTqTfIH
>>14
ペット用って犬用?
どこに売ってるんだ?
数年前、ハンカチ大のヤシ100円ショップに売ってたのにもう売ってない。
また売れよ。
バスタオル邪魔なんだよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:26 ID:GNPOmyZs
多分こういうやつだったと思う
   ↓
http://www.kaimonozanmai.com/info/cii/0/298940

他にもペティオとかから出てるみたいだけど。

ところで乾くと固まるヤツと、乾いても固まらないやつ
どっちが使いやすいですか?
固まるヤツの大きいの使ってるんですが
両手でないと水しぼれんし
小さい方でこまめに絞った方が利便性いいかなと
思いはじめました。
固まらないヤツって吸収とか絞り具合とか
どんな感じでしょう?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:00 ID:9YZVbDr1
タオルみたいなセームは背中を拭くときに「パシンッ」ってやりにくいから駄目。
やっぱりスピードのが一番。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:15 ID:wfJgzfJK
おやっさん・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 08:59 ID:YWI56pcb
やっぱ股の間から「パァーン!」だろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:09 ID:2rNSVPpP
セームって結構長い間使ってたら臭くならない?
汗のにおいというか・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:19 ID:gStwHg4v
>>21
私もー!スピードの2000円くらいの使ってます。いいよねー!
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:43 ID:dLQ1Mw++
マイクロファイバー製のは固くならないし肌触りが柔らかくていいんだけど、
吸水性ではPVAより2ランクくらい落ちる気がする
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:33 ID:U2qsqItn
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:26 ID:m7dn/S/Y
ここは吸水性繊維オタの巣窟ですか
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:14 ID:DwOnstsq
繊維じゃないよ。スポンジだよ。
30関東二位現役高校生:04/09/27 02:09:52 ID:CltzhDTp
セームは小4から愛用して多分四枚目かな
プールサイドに持って行けるし
レース前にコースの横にある水を含ませて全身を濡らしてから泳ぐよ
あれないと直に水被らないといけないし
下準備で体拭いてからバスタオルで拭いたりもするかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:48:13 ID:hp2xAbQl
スピードの乾くとバリバリになるセームって、
塗れたままプラスチックのケースに入れて何日か放置しといても大丈夫なのかい?
カビ生えたりしないか心配。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:22:30 ID:+XbcDtVq
>>31

カビ生えますた。しっかり絞ったのに。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:51:09 ID:aOxfsh8i
ナイキのセーム使っています
セームタオルだけどバリバリにならいから専用ケースに入れないし
天日干ししたり洗濯機で洗ったりしています
ケースないからかさばらないし薄いので気に入っています

他社製品と比べてよく給水するかはわからない
3431:04/09/29 00:30:58 ID:eAdnBO/7
>>32
そっか……。といって完全に乾かすとケースに収まりきらないんだよね。
吸水性はバッチグーなのだけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:07:01 ID:QKbuH+BA
>34
無理矢理小さく丸めればケースに入るぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:03:00 ID:0+QAidU/
蟻-なのでかいの使ってて
両手でないと絞れないので
スピードの小さいの買ってみたのですが
皆さんどっちがよいですか?
大きさは別にして、アリーナの方が分厚いような気もするし、
乾きやすい気もするし( ・ω・)?
(でもすごくバリバリになって
使える状態にするのがちょっとタイヘン (´・ω・`))
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:26:46 ID:cOsUavAA
なんで未使用のセームは
乾いてるのに
柔らかいんだろう
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:26:31 ID:vtUfME0b
アリーナのバリバリにならないセーム買って見たけど、
普通のタオルと吸水性が大して変わらないね。
失敗した。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:08:44 ID:1ALIod9Y
セームってどういう意味?

スイムを柔らかく言い直しただけ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:19:24 ID:FIVRDK35
天然物は鹿皮じゃなかったっけ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:37:25 ID:njrmoCS5
セーム 何処で売ってるの??
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 04:03:17 ID:WB9D8TeY
>>41
水着メーカー直営店みたいなとこなら売ってるよ<アリーナとか
百貨店かデパートの水着コーナーでもおいたるし
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:54:36 ID:yi6rTVOm
セームっていうのか
シランカッタ
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:55:56 ID:0oasg2Az
スイムタオルの略じゃね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:52:56 ID:x+eskYZ/
Sem…ドイツ語。【天然セーム革】鹿、羊などのなめし革。【合成セーム革】スイムタオルなど
4645:04/11/14 09:55:58 ID:x+eskYZ/
間違えた。Semの語源がドイツ語でした。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:40:34 ID:kHZTxFFJ
セームってそんなにスグれものなんですか?
バスタオルいらないくらいですか?
風呂上がりでも使っていいですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:42:15 ID:nqoj0P2S
タオルはいらないねぇ。
風呂上りでもお好みで使ってみていいんじゃない?
ただ油分もけっこう吸ってくれちゃうので、肌がさがさとかになっちゃうかも。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:18:49 ID:kHZTxFFJ
>>48
レスありがとうです。
なるほど皮脂もとれちゃうのか・・・。
じゃあベビーオイルとセーム買って来よう。

でも荷物が減って嬉しい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 14:48:30 ID:DaNNqtCg
さすがに、手でしぼっただけで放置しておくと、臭くなっていたw
ただ、完璧に乾かしてしまうと、たたみにくいし、さじかげんがめんどくさい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:32:18 ID:MBne6WrM
セームを銭湯で使っている人いる?
水分をよく吸収するから銭湯から上がるとき体を拭くのにちょうど
いいと思うんだけど、ボディーソープを付けて体を洗ったり、サウナ
の中で股間を隠すために使ったりしても大丈夫なのかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:47:23 ID:xbcvPHN5
銭湯では見たことないけど、体拭く分には問題ないと思う。
目的は変わらないし、キチンと洗う時も何度もシャンプーでやってるから大丈夫じゃないっすか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 11:32:21 ID:TRC/GX5P
>>51
銭湯ではないが,
日帰り温泉に行くときはいつも
「無添加固形石けん」「ナイロンタオル」「セーム」
の3点セット。それだけで全てが済む。荷物にならない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 11:35:37 ID:TRC/GX5P
>>51
わすれとった。
体をセームで洗うのはやめた方が良い。
石けんやアカがセームに残り,カビの原因になる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 09:56:16 ID:QBMx5NWO
>>54
残念!!
セームは濯ぎが大変とは・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:09:09 ID:MuYlC57V
吸水しまくるタオルって・・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:11:17 ID:gA92FydH
セームだろ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:13:53 ID:YkdMPff+
旅行先で洗濯(手洗い)して干す時、セームに挟んで絞ってから干すと
渇きが早くて助かるYO!
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 06:41:49 ID:lje6AAcO
水泳用品の使用感のスレッド作りました。カキコおながいします。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/swim/1103971744/
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:21:04 ID:uRarV6zh
移動してください
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:56:50 ID:3wDJlwvB
ベッド
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:47:18 ID:EB5DbjJl
吸水しまくるベッド?
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:57:51 ID:zBNOs61t
しぼったあとはまるめるだけでいいのか?
完全に乾かすとかたくなって折ることもできなくなるし、
ぬれたままだと臭くなるし
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:17:43 ID:H+lzkp+r
バリバリのまま、無理矢理丸めてケースに入れて使ってたら、
割れてきた・・・。これはやめたがいい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:50:35 ID:okfD4XF2
ナイキのセーム使っています
セームタオルだけどバリバリにならいから専用ケースに入れないし
天日干ししたり洗濯機で洗ったりしています
ケースないからかさばらないし薄いので気に入っています

66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:33:44 ID:mjYtq/18
いつも行ってたプールが改修工事で暫く休館してて全く使ってなかったら、
今日見たらカビが…_| ̄|○
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:35:35 ID:uAY3EEAM
きたね
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:32:33 ID:5HDTxfeJ
んなんなるまでほっとくアホいるのね。
一緒のプールで泳ぎたくないな・・・水着とかもやばそう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:30:50 ID:L5gxuJKy
といわれてますが?
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:50:13 ID:JAT7Ur6e
まあこの板って、過疎だよな

俺半年くらい前に来たんだけど、まだ落ちてもないし、書き込み数十件だけだしww
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:23:35 ID:9scdg2+N
山本光学から 150cm×63cmのセームが出てる。
でかくて重宝。生地はアリーナみたいなタオル系。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:05:27 ID:Oxp44ysH
東京体育館、女子シャワー室のタオルかけにゾーキンがかかっていた。
汚ねーなあと思っていたら、誰かのセームタオルだった!
多分、元々の色はピンクだったんだろうけど、カビと汚れで大理石のような模様に・・
あんなモンで拭いてたら全身水虫だ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:24:08 ID:K21WW09X
>>72
突っ込みどころは ココ!

「東京体育館 女子シャワー室のタオルかけ」
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:07:46 ID:z7RWq+tZ
>>71
ZYUENで2300円くらいでgetした。(SWANSブランドで出てる)
省スペースなバスタオル的な使い方をしている。
speedoみたく絞りながら使うのはちょっと難しいけど、
普通のタオルと同じように洗濯できて
バリバリにならないのが良い点かな。


最近はarenaブランドからも900円くらいで
speedoみたいによく吸水するセームもでてるね。

行くプールによって使い分けてる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:24:14 ID:gKrhEOIW
というか、SPEEDOとAREANAで質感が違っていたんだ。
でかいバスタオル状の奴も捨てがたいな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:06:28 ID:HG9T8bCb
>>74
すっごい曲がってませんでした?
我が家のは、角が直角じゃない。
やや平行四辺形です。粗雑な仕事。
7774:05/03/06 08:38:31 ID:3CYF61Gn
swansは大丈夫だった。

arenaは今見てみると
確かにぴったりは折り曲がらない(w
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:43:10 ID:BkYJz2c3
車用セーム買ってきた。(418円、白山のオリンピック)
ISHIBASHI BRUSH MFG. CO., LTD.
のWash Day。
3層構造って書いてある。

43x23の大きさでやや小さめ、色は青のみ。
ARENAのと比較すると少し薄手で
吸水力も小さめな分やや落ちるかな?

PVA+ポリエステルでできてるはずなのに
すこしゴム臭い。

しばらく試用してみる。


他にも車やペット用セームでお薦めのがあればおしえてください。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:26:43 ID:AT9Py+Sm
今日、知人に蟻ーなのセームタオル貰った。
使い方はだいたい分かったんだけど洗濯する時はどうすればいいのかな。
洗濯機で普通に洗剤で洗っていいんですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:27:26 ID:AT9Py+Sm
あ age
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:42:28 ID:zieu67+n
>>78
メーカー失念してしまったんだが、ドンキで600円ぐらいで買ったセームが
すごくいい。大きさは60×45と、小さすぎず、まぁ悪くない。
最初はspeedoに比べて固くて吸水もいまいちかと思ったが、最近はかなり吸う。
何がいいって、乾いても固くならないところ。縁がボロボロになることもない。
「使うほどに質感アップ」とか書いてあって、洗濯しまくったら、確かに
すごくやわらかくなった。

対して、倍くらいの値段を出して買ったNikeは使えね。吸水悪すぎ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:26:00 ID:CVnQ6v2W
>>79

ハイレークセーム(乾燥しても堅くならない)なら
ネットにいれて洗濯OK
もしかしたら色落ちするかも


arenaの最近の吸い取るタオル(ふつうのセーム・堅くなる)
は手洗いでよろしく。
激色落ちする。

>>81
情報ありがとう。
うちの近くのドンキ(秋葉・湯島)はどちらもみあたらず・・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:32:12 ID:q4G1Qfsa
>>81
いいこときいた。こんど新宿でみてこよっと。
今使っているのがぼろぼろになってきたし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:28:19 ID:zieu67+n
>>82-83
ちなみに自分は大久保?あたりの韓国料理屋の隣にあるドンキで買いました。
歌舞伎町のドンキからは歩いて10分くらい。
自分が買った時には車用品のコーナーに3種類くらい(すべて車用)ありました。

いいのみつかるといいね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:29:12 ID:smnJUNHH
エステー化学のcar wash cloth 55x32を半分に切って使っている。
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=13007

オリンピックにて2本630円で購入。本来ガラス用、車体用に分けて使うことを想定して売られている。

都合1枚(半分)あたり300円強で手に入る。
給水力もなかなか。柔らかいので髪の毛とかも拭きやすいと思う。
かわくとすこし固くなるが、speedoほどではない。


問題点としては

ケースに思いっきり車専用の文字が印刷してあり、はがせないので少しはずかしい。

セームというよりまさにスポンジという感じ。
多分気泡がほかのセームより大きいんだろうか。

1層構造(間にポリエステルとかははいってない)で、柔らかいスポンジなので
耐久性が厳しいかも?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:32:06 ID:smnJUNHH
給水→吸水
300円強→150円強
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:50:44 ID:84JsVD2r
俺のは三菱扶桑のトラック買ったらついてきた
愛車セットに入っていたセーム革だ

一年使ってないがボロボロ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:07:23 ID:cEnabPhX
トラック・・しかも三菱扶桑(゚д゚)・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:05:14 ID:b/jheV4N
>>87
リコール対象だな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:38:59 ID:yg1QIzhG
髪を伸ばしてて、タオルドライが手間になってきたので
今日、ナイキの2100円のとアリーナの980円くらいの買ってきた。
初めて使うんだけど、洗濯は普通の洗剤でいいの?水洗い?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:57:40 ID:TREBb5FG
このセームって単純に汗拭きだけに使えるのかな。
おれ汗っかきだから今の季節では汗だらだらで
ハンカチじゃおっつかないんだけども
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:10:24 ID:V89VX1Jz
あまりしぼりたくないなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:34:17 ID:YTzwsC9H
>>89
きっと無料点検してくれるんじゃね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:28:10 ID:n88wVFW1
カビ生えちゃったんだけど、もう使えないかな(´・ω・`)カビ取る方法とかありますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:06:34 ID:k5Ka/nGZ
洗濯用の漂白剤をつけてみたけど、だめだった。
自分のやつは車のものだったから、少々分厚いというのもあって、
一旦カビが生えると増殖しまくったので、復活はあきらめた。

普段の風呂に入ったときにも使っていたので、
石鹸のかすなどが付着していたのが原因だろう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:15:38 ID:/bEQ4xa8
やっぱりカビ生えたら終わりなんですねー。明日新しいの買ってこよう(´・ω・`)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:26:20 ID:5t/p/u4b
どこのメーカーにするか迷っています。
おすすめ教えて下さい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:39:23 ID:5t/p/u4b
続き

一応SPEEDにしようと思うのですが、
大きいのと小さいの、どちらがいいでしょうか?
小さいのでも十分でしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 14:30:37 ID:SmPu92mr
>98
>>81のドンキのやつはどうだろう? 
まだ買い換える機会がないので試していないが。

あと、サイズは小さいほうで十分。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:41:52 ID:5t/p/u4b
レスありがとうございます。
小さい方で検討してみます!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:05:25 ID:SmPu92mr
>>100
男だから小さくても済むのかもしれない。
けど、プールサイドで置いてあるのを見ても、
大きいサイズはあまりみないから、十分なんじゃないかな。

どうも使い勝手はこのスレからすると、
  SPEEDO>>アリーナ>>(こえられない壁)>>>>ナイキ
みたい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:03:53 ID:5t/p/u4b
>101 レスありがとうございます。
おもいきって、大小かってみました。
届くのが楽しみです!

普段は小で、大は家族で順番に使います。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:26:15 ID:1p+S/zhc
カビは塩素系の洗剤で洗え。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:29:59 ID:Gahjj7mD
車の中に置きっぱなしにしたら臭くなってて、カビがはえそうな予感がしたので
洗面器の水に半日つけておいたら臭いがとれた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:29:33 ID:rMh6pNRa
カビ生えたら取れない?!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:32:51 ID:FgKo2xLc
臭くなるとかかびるとか
お前らは乾く前に筒に戻してるのか

俺はそれだけは嫌なので干してから

筒には入らない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:51:45 ID:YNP8skSV
>>106
みんなどうしてんだろな。

乾かしても硬くならない奴があればいいが。
ああ、ぬれたまま掘っておいても臭くならん奴もいいな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:16:51 ID:0Ze66/To
シンクまわりを拭くのに便利ですね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:11:08 ID:4hLoJGWa
MSRの使ってみなよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:34:42 ID:gCS7eT7G
初代スピードピンクセーム⇒洗濯して乾かさずに筒に入れてたらカビ発生。   
             ヤバイとおもって、乾かしてから入れてたらヒビがはいってきた。

スピード紫セーム⇒外で乾かしてたらバリバリになって、風に乗って飛んでいったっぽい。

スピードオレンジデカセーム⇒でかすぎて邪魔。乾いたら収納が不便で、濡れたままなおしてたら
              やっぱりカビが・・・。
              蛍光オレンジの生地が黒ずんだ感じに・・・。

スピードイエローセーム⇒プールの塩素を洗い流さずに筒に直してたらよさげ。
            消毒になるらしくて、カビなかった。
            ただ、臭くなる。(夏だし結構きつい)

スピードオレンジセーム⇒イエローセームと同じ要領で収納中。カビははえてない。
(インターハイのイラスト入り)  

スピード「SWIM TO SWIM」サックス⇒上と同じ。臭い臭い。
(犬の模様の入った可愛いセーム
 普通のサイズなのに2000円する)

結論一週間に一度使うぐらいなら
プールの塩素を洗い流さないで筒に直して大丈夫みたい(匂いが気にならなければ。)
オフシーズンずっと使わないのなら、乾かしてバリバリになったのを
無理矢理丸めて筒に直して大丈夫。一回ぐらいならヒビは入らない。
(アシックスセームはやめといたがいい。すぐ割れる。スピードなら大丈夫)

これが、セームに8200円費やした私の結論。(学生だから結構イタイ)
・・・・もっといい方法ないかな・・・?

カビがはえたセームは見た目悪いけど品質的には問題ないので
家の風呂上り、結露拭きとかに使ってます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:56:42 ID:AGMcPBRg
111
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:45:07 ID:7API3bU7
>>110
結構このセームって便利というか、使い道はいろいろあるんだよな。
車用の方が安くていいんだが。
臭くならないために、何か液につけるとかはどうなんだろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:08:52 ID:M+JuUK6N
私は、洗って4つ折りにして干してます。
乾いた後折って無いのでひびが入らないし伸ばして乾したのより小さくなる
のでそのままプールに持って行ける、使う時湿らすと臭くならないよ
私の場合スピードのを使ってますケースは使った事ありません。





114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:02:33 ID:elSPyZ57
↑  あなたが正解です。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:13:33 ID:KI0bq07T
>113
私も同じやり方でやってるよ。
ケースに入れたことないなぁ〜。
あと、お風呂や銭湯に入ったときも使ってるし。
水泳用、生活用で2枚使っててるよ。

かなり前に、speedoのセームで
ペンギンのキャラが入ってるやつがあったんだけど、
今は全然見かけないなぁ・・・
あのキャラ結構好きだったのに。。。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:38:24 ID:ZEmPYna1
>>115
ペンギン好きの私がきましたよ。烈しくフカーツキボン
117第1のコース!名無しくん:2006/01/12(木) 03:52:33 ID:lUGNhO1p
セームってだんだん水を吸い込まなくなるんですか?
んなーこたないですか?
118第1のコース!名無しくん:2006/01/12(木) 19:48:22 ID:PJ1s2eSW
濡らしてオナニーに使ってますが何か?
119第1のコース!名無しくん:2006/01/13(金) 01:16:23 ID:q42zrHSB
周りをカットしてやってみ!
120第1のコース!名無しくん:2006/04/24(月) 17:29:54 ID:qiWJv0CV
.
121第1のコース!名無しくん:2006/07/29(土) 11:38:42 ID:sQVKXzZ9
スイムタオルはNASAの開発なんぢゃねーかと
思うのは俺だけ?
122第1のコース!名無しくん:2006/08/09(水) 02:16:57 ID:/2IUI+Wj
ドンキで買ったタオル使ってみた。
なかなかよい感じ。
2回目以降はどうかな・・・?
123第1のコース!名無しくん:2006/08/14(月) 19:19:10 ID:DUxDs6f+
>>122
車用のだよね????
買って子よーットεε
アシックスはすぐひび入る、記念にもらったんだけど、今はスピードのでかい奴。
124第1のコース!名無しくん:2006/08/14(月) 20:55:14 ID:Fgb6o4vR
俺は小学生の頃からスピードの紫のセームをF年近く使っているがカビなど生えたことはない。
ちゃんと乾かして、乾きすぎて折れるか折れないか程度のところで折り畳んでケースへ。
ケースからセームが飛び出した状態で放置して置き、次にプールに行く時には問題なし。
部活の時は毎日使っても平気だったし。
風邪通しのよいところに置くのが1番!
125第1のコース!名無しくん:2006/08/15(火) 14:11:41 ID:E2G0htPX
ペンギンといえばさぁ
昔キティCのセーム使ってた人いる?あれ超気に入ってたのに辰巳の都大会でパクラレタ~~~((( -_-) 8年位前だけど今だに忘れられん。
今はアリーナのミッキー使ってる(*゚∀゚*)
126第1のコース!名無しくん:2006/08/15(火) 15:05:36 ID:PthS717N
二つ折りにしてバリバリに乾かして、
プールにゆく前に濡らしてケースに入れてる。
あと、古くなったやつは
小さくハンカチぐらいのサイズに切って
ジョギングの汗拭きにしてる。
夏場は尋常じゃない汗なので
普通のタオルじゃ吸水が追い付かない。
127第1のコース!名無しくん:2006/08/15(火) 17:37:13 ID:KmfhMZSa
@@ミッキーセームカワィィ!
128第1のコース!名無しくん:2006/08/15(火) 23:09:32 ID:r8kAiDf+
>>123

浮き輪とか、水中眼鏡とか海水浴のグッヅに紛れて並んでいたので、車用ではないと思われます・・・
129第1のコース!名無しくん:2006/08/16(水) 17:56:19 ID:+ANO1MN/
>>125

犯人は身近の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
130第1のコース!名無しくん:2006/08/20(日) 14:32:11 ID:j1HVW7aQ
大き目のセームタオル買ったんだが
この半分のサイズでいいかなと思ってるんだけど
普通に切っちゃって平気?裂けてこない?
131第1のコース!名無しくん:2006/08/20(日) 14:40:00 ID:j1HVW7aQ
やっぱ大き目のままでいいや

ところで、皆さん体拭いた後タオル濯いでます?
汗吸っちゃってカビ生えそうなんだけど大丈夫かな
132第1のコース!名無しくん:2006/08/20(日) 14:55:26 ID:j1HVW7aQ
過去レス読んだ大丈夫か
133第1のコース!名無しくん:2006/08/20(日) 14:58:17 ID:LzbC7Vkn
>>130-132
モチツケ
134第1のコース!名無しくん:2006/08/21(月) 03:37:14 ID:Qycqdb4L
陰部拭いた後濯ぐ?濯がない?
135第1のコース!名無しくん:2006/08/21(月) 06:42:32 ID:Qycqdb4L
60×40(cm)なんだけど切っちゃっていいかな
背中拭くのにはデカいほうがいいんだけど
40×30のサイズで問題ない?
連投すまぬ 
136第1のコース!名無しくん:2006/08/21(月) 07:15:07 ID:Qycqdb4L
よし切る 切るぞ 俺は切る
137第1のコース!名無しくん:2006/08/26(土) 23:30:06 ID:Ez0iZvHO
切ったのか?切ったのか??
どう?大丈夫?
ちなみに>>134の件に関して俺は
陰部というか水着の水気を取るために履いた
まま拭いて、で濯いでます
138第1のコース!名無しくん:2006/08/26(土) 23:39:14 ID:V3Kulwfo
100均に水を良く吸い取るフキンとしてセーム売ってた。
買ってみたが普通に使えてしまう。
ケースはスピードのものを継続使用。
139第1のコース!名無しくん:2006/08/27(日) 09:01:02 ID:fGGKTFbF
これって体に悪くないかな? 使った後 妙に痒いんだが
140第1のコース!名無しくん:2006/08/27(日) 22:09:46 ID:2K5kRvK4
上のほうで皮脂までとられるって書いてる人いたし、乾燥してるんじゃなかろうか
141第1のコース!名無しくん:2006/08/27(日) 23:49:12 ID:2K5kRvK4
とか書いたそばから自分もスネが痒くなってきた
3ヶ月使っててこんなことなかったのに、秋が近づいてきてるってことだろか
142第1のコース!名無しくん:2006/08/28(月) 00:44:12 ID:UXggReNx
むしろ細菌なのでは。

ちゃんと洗濯してる?
143第1のコース!名無しくん:2006/08/28(月) 02:15:21 ID:Q1NEYbtL
細菌・・・((((;゚Д゚))))ガクブル

おれ、濯いでるけど、洗ってないや・・・
144第1のコース!名無しくん:2006/08/28(月) 02:17:11 ID:VDZjASXS
>>142
もちろん
145第1のコース!名無しくん:2006/08/28(月) 02:18:37 ID:VDZjASXS
あ、↑は140=141です

なんか顔その他も乾燥してるし、自分のは単に季節の移り変わりのせいみたいだ
146第1のコース!名無しくん:2006/09/11(月) 00:11:59 ID:PX/9PW3O
車用品売場で売っているセームを、使っている友人が居ます。
147第1のコース!名無しくん:2006/10/08(日) 11:02:09 ID:lshwN4qz
使い方を間違っている。もっと良い使い方あるぞ。

青色セームで汗を拭け、そう、セーム王子になれ。
148第1のコース!名無しくん:2006/10/16(月) 09:32:10 ID:kjwpERJI
私は、フットマークの使ってます。でも買ってから1年ほどで、ピンクが水に濡らさないと
白みたいになってしまいました。ちゃんと洗って干してましたが。
149第1のコース!名無しくん:2006/11/01(水) 23:11:13 ID:JkDOrvqw
この種のタオルって洗濯は洗剤を使うの?
150第1のコース!名無しくん:2006/11/01(水) 23:18:22 ID:M04vsnX0
>>148
ちゃんと洗って干してるから色落ちするんだろw
無問題。
151第1のコース!名無しくん:2006/12/03(日) 14:02:59 ID:ClNFYd5m
スピードとかが売ってるのは自動車拭くのに使うのと同じだよね。
アリーナが出してる布地風のは全然別物?
アリーナはああいう生地の吸水タオル出さないのかね
152第1のコース!名無しくん:2006/12/17(日) 21:02:20 ID:6fhyiMYI
マイクロファイバータオルっていうのがあるそうですがどうですか?

乾いてもぱりぱりならないそうですが。
153第1のコース!名無しくん:2006/12/17(日) 21:07:53 ID:ZX0hHlC7
あれは吸水しまくらないですね。
普通のタオルより乾きやすかったり柔らかかったり、除菌できたり かな
154第1のコース!名無しくん:2006/12/24(日) 23:14:17 ID:/vEL47kh
最近よくみる光触媒のマイクロファイバータオルと昔からあるスワンズのやつと、
吸水性ではどっちがいいのかな。
155第1のコース!名無しくん:2007/02/18(日) 15:42:23 ID:1fDkv7E2
プラセームって変わってて飛びつきやすいけど、
洗いにくかったりカビが生えたりで扱いづらいんだよな。
髪を短くして普通のタオルを使ったほうが衛生的で気持ちいい。
156第1のコース!名無しくん:2007/02/19(月) 00:14:24 ID:FmBUwfNj
俺もマイクロファイバータオル
157第1のコース!名無しくん:2007/09/04(火) 16:34:43 ID:a75s3epO
158第1のコース!名無しくん:2007/09/06(木) 14:57:09 ID:ymwH+C+7
>>136
包茎乙
159第1のコース!名無しくん:2007/09/17(月) 17:04:07 ID:PeyMB6El
ミズノ製はどうなの?
色がいっぱいあった
160第1のコース!名無しくん:2007/11/14(水) 13:10:10 ID:yozOraqn
普通。
161第1のコース!名無しくん:2007/11/15(木) 16:01:25 ID:ATC7tDJk
162第1のコース!名無しくん:2008/02/22(金) 00:21:26 ID:BzMDgmqz
普通
163第1のコース!名無しくん:2008/09/20(土) 22:17:02 ID:exEurDJn
>>1
俺も、大サイズは、バスタオルとして使ってる
164第1のコース!名無しくん:2008/12/28(日) 19:37:10 ID:HEVkmouB
白くなるのはカビ?色落ち?
165第1のコース!名無しくん:2009/05/15(金) 08:08:22 ID:+R0XZT7g
てれとマートでやってる茅ヶ崎のスイミングスクールで使ってる
髪の毛さらさらになるバスタオルいいな
166第1のコース!名無しくん:2009/10/01(木) 05:05:06 ID:YdH8swPG
テレビ通販で外人がやってる吸水性タオルが気になるけど・・・
167第1のコース!名無しくん:2009/10/01(木) 06:22:19 ID:W7zw4pRX
・セームタオル
・ドライタオル
・ラップタオル
があるようだが、どれがいいんだあげ
168第1のコース!名無しくん:2010/01/13(水) 10:05:16 ID:NdPaskxJ
20年前、小学生の頃に使ってたspeedoのセームを去年からまた使いはじめたけど、カビないし破れないね。
169第1のコース!名無しくん:2010/05/06(木) 10:57:28 ID:Tpp7/3B5
クイックドライタオルって今売ってないんだね
170第1のコース!名無しくん:2010/05/06(木) 11:52:04 ID:AERRBJZW
>>168
そんな昔からあったんだ
171第1のコース!名無しくん:2010/05/17(月) 10:17:04 ID:6kx6ZCmN
宮崎県で、タオルが必要です。
「宮崎県タオル」で、検索して見て。
172第1のコース!名無しくん:2010/07/20(火) 11:02:03 ID:vxn/+sPf
書類の上にアイスコーヒーこぼしたときに思わず使ってしまった・・・

でもよく吸ってくれたよ
173第1のコース!名無しくん:2010/07/27(火) 17:41:27 ID:W6OT27nR
小さく切って汗拭きパッドに使ってる。綿より素早く吸ってくれるので便利。
174第1のコース!名無しくん:2010/08/14(土) 00:44:09 ID:fQeDxFR3
ダイソーの超吸水クロスは使えるな。
掃除用品だけど、バスタオル代わりにしてる
175第1のコース!名無しくん:2010/08/16(月) 14:27:56 ID:RcL65l7M
ホムセンでペットコーナーに売っている、大型犬専用のセームがお得。
アイオン社の一流品だ。
176第1のコース!名無しくん:2010/09/28(火) 21:24:20 ID:BP3FqESl
便利!!と、ペット用60×80p買ってきた。
しぼるの過酷。手がガクガクする。

・・・便利なのか?
髪の毛包むには良い。
177第1のコース!名無しくん:2011/01/16(日) 22:24:05 ID:qeJWarZV
全く水泳やってないけどバスタオル代わりに使えるかもと思って今日注文した
MIZUNOのスイムタオル
結構手入れが大変みたいだけど…
178第1のコース!名無しくん:2011/01/18(火) 21:43:00 ID:CtJq/OJj
MIZUNOのスイムタオルさっそく使ってみた
こういうの初めて使ったけど本当に吸水力凄いな
ポンポンポンとたたくだけで水分が無くなっていった
髪の毛もこれ使うとドライヤーいらないぐらいまで乾くし
使った後は水洗いして部屋に干してる
とにかくこれは非常に便利アイテムだった
179第1のコース!名無しくん:2011/06/28(火) 22:36:57.63 ID:k7AfkSx5
・セームタオル(スイムタオル)
材質はPVA(ポリビニルアルコール)
濡らすとゴムのような質感になる
乾くとパリパリに硬くなる
乾いた状態で無理に広げると割れる
180第1のコース!名無しくん:2011/06/28(火) 22:39:55.87 ID:k7AfkSx5
調べてもわからなかったんだけど
この認識はあってる?

吸水性能はPVAのタオルが最高
乾いてもパリパリにならないタイプの次世代PVAは存在しない
181第1のコース!名無しくん:2011/06/28(火) 22:43:29.36 ID:k7AfkSx5
PVAのタオルと似て非なるもの
・ハイレークセームタオル
・マイクロファイバータオル
・ドライタオル(ウルトラマイクロ繊維素材)
182第1のコース!名無しくん:2011/07/01(金) 04:39:31.92 ID:G7L2DFST
冷えるタオルとか、クールタオルとか、みたいな感じで売り出してるのってセーム?
エコとか熱中症予防とかでむちゃくちゃ売ってるから、うまいこと買えば安く買えるな
クーポンサイトで割引券使って買ったり
183第1のコース!名無しくん:2011/07/01(金) 21:47:34.43 ID:tKOIfahC
>>182
そうだよ
材質がPVA(ポリビニルアルコール)なら基本は同じ
でも厳密に比較すると微妙な違いがあるよ

> クーポンサイトで割引券使って買ったり
これどういうこと?
184第1のコース!名無しくん:2011/07/21(木) 14:17:46.71 ID:dOqBQgh9
芯無しタイプだったらホムセンの洗車コーナーで年中格安で売ってると思う。
レギュラーサイズのが二枚で298とか。
185第1のコース!名無しくん:2011/07/22(金) 22:17:25.58 ID:iDp9HKbf
>>184
芯無しタイプの意味がよくわからんのだがw
縦に引っ張っても、横に引っ張っても伸びないちぎれないように(斜めに引っ張ると伸びる)
縦横網目に埋め込まれてる繊維紐のこと?
186第1のコース!名無しくん:2011/09/17(土) 00:21:44.52 ID:nTXXMwMs
>>74
swansのアマゾンでぽちって見ました
ジムでのランニング用
187第1のコース!名無しくん:2011/10/01(土) 17:26:27.51 ID:/ktBY+EO
188第1のコース!名無しくん:2012/03/05(月) 21:49:37.67 ID:14YKsH0j
t
189第1のコース!名無しくん:2012/04/30(月) 16:13:19.53 ID:axVbYe4R
190第1のコース!名無しくん:2013/06/23(日) 16:42:10.63 ID:BLN+tIry
hoshu
191第1のコース!名無しくん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:lAcO64V9
なんと……こんなスレがあったとは……
これから本格的に暑いし、PVAタオルは重宝する!
192第1のコース!名無しくん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:8f1UK1wE
水周りの配管外す際の養生用(配管に巻いたり、床に敷いたり)にもってこいです。
特に水浸しにしたくない所では重宝します。
濡れても絞れば、また使えるのでこの点も良い。
193渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/09/22(日) 04:44:13.59 ID:Aw05hc37
リアウィンドウをウエスで拭き取る際には、リアデフォッガーの熱線に注意。
縦方向にウエスを動かすと、間違いなく断線するゾ。
194第1のコース!名無しくん:2013/10/05(土) 21:34:17.00 ID:MeKO3AEl
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
195第1のコース!名無しくん:2014/03/16(日) 21:18:22.61 ID:et8hZVcL
中学生の時に使ってた22年物のspeedのセーム問題なく使える。
23歳位まではたまにプール行ってたけど、その後30まで使わず最後に使ったのは5年前に一度使ったきり。

使った後、水着と一緒に水道水で洗って四つ折にして干す。
乾いてバリバリになったら丸めてケースに入れる。これでかび生えた事無い。
夏場なら一晩でバリバリに乾くはず。
196第1のコース!名無しくん:2014/10/14(火) 17:02:30.13 ID:fucRN7R+
パリパリになるとしまいづらく無理に畳むと折れてしまう、半乾きだと臭くなる、カビが生える。
なので濡れてるうちに折りたたんで乾かす。
臭くならずにコンパクト。
197第1のコース!名無しくん
入院で、4名の相部屋でシャワーは4名で順番譲りあって使った時、
脱衣場の床拭くのに使った。次の人の靴下濡れないくらい
水滴拭き取れるから便利だった。