☆☆☆携帯用Flashスッドレ☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Now_loading...774KB
作ってる人おらんの?
2Now_loading...774KB:04/12/27 08:25:55 ID:Lc3SuHfJ
おらん。




〜 完 〜
3Now_loading...774KB:04/12/27 10:01:30 ID:bdCSVmFL
〜 続 〜

名作Flashを携帯に移植しよう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1077893042/l50
4Now_loading...774KB:04/12/27 21:02:47 ID:OmpULoqd
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i








5Now_loading...774KB:04/12/28 18:23:04 ID:8yyC9ZgX
携帯関連のFlashのスレってほとんどないんだな。
これから急速に普及していく分野じゃないのか??
どうなんだ、おまえら?
6Now_loading...774KB:04/12/28 18:53:10 ID:LDfYB3B8
>>3
そっちはPCの名作フラを携帯に移植するためのスレでしょ?
こっちは最初から携帯用のフラを作るためのスレ。。だと思う。
>>5
漏れもそうだと思う。
7Now_loading...774KB:04/12/28 19:21:57 ID:LDfYB3B8
8Now_loading...774KB:05/01/09 12:34:03 ID:DD8Y1llx
取りあえず上げとく。

ところで携帯用ってFlash4までだよね?
って事はローカルにファイル作るのは無理?
9Now_loading...774KB:05/01/09 13:23:16 ID:E51RAsE8
>>8
MXか?
パブリッシュ設定→FlashのタブでバージョンをFlash Player4にすればOK
10Now_loading...774KB:05/01/09 13:25:14 ID:E51RAsE8
あ、あと>>7のURLから
Macromedia Flash Lite 用 Macromedia Flash MX アップデータをDLして実行しとけ。
11Now_loading...774KB:05/01/10 21:09:27 ID:i1LhOLVa
>>9>>10
あぅ、すまん言い方悪かった。

確かActioscriptでswf実行時にファイルを作る奴があったと思うんだがそれは使えないよね?
って聞きたかった。

使えればユーザ設定などを保存できるよりアプリに近い物が出来るかなと思ったもので・・・。
12Now_loading...774KB:05/01/10 21:16:46 ID:i1LhOLVa
あったあった、
これです↓
SharedObject.getLocal("objectName")
13妄想少年 ◆CLRIjV7guk :05/01/12 23:26:02 ID:iZG3UEJF
意外と携帯フラッシュスレないんだね
携帯板探してた・・・

ところで


なにかつくってほしいのある?
14Now_loading...774KB:05/01/12 23:33:10 ID:PmY8pRuj
>>13
FlashLiteのActionScriptサンプル集flaファイルとか欲しい。
15妄想少年 ◆CLRIjV7guk :05/01/13 13:05:41 ID:gPMizgrT
>>14_
それが何かもわからんし。

簡単なやつから頼むよ
動いて登録できない待ち受けぐらいなら作れるから
16Now_loading...774KB:05/01/13 14:11:58 ID:NMlPHvqV
ベースがflash4ってのイタイ。
17Now_loading...774KB:05/01/13 16:27:50 ID:jo5RUXrC
スレタイ間違ってるのはスルー?
それともこんなことにいちいち反応する俺が
空気嫁てないDQN工房って事か?
18Now_loading...774KB:05/01/21 21:54:38 ID:YEJWTFVH
http://qwe.ne.jp/up.php?mode=ezflash
一応、携帯向けFLASHあぷろだ。
19Now_loading...774KB:05/01/23 22:00:56 ID:ZFTOHBuB
20Now_loading...774KB:05/01/31 13:28:01 ID:kGqGFsQ0
ttp://www.manpukuu.com/au/
ここの作者のブログにサンプルあるぞ。
21Now_loading...774KB:05/02/03 02:39:16 ID:jD6kGAK5
age
22Now_loading...774KB:05/02/04 22:40:11 ID:L/uidLXp
DoCoMo向けのサイトない?
23Now_loading...774KB:05/02/04 22:41:19 ID:L/uidLXp
クレクレ君ハケーン
24Now_loading...774KB:05/02/04 22:42:39 ID:L/uidLXp
しまったレス誤爆スマソ
25Now_loading...774KB:05/02/04 23:43:44 ID:2yihe3Oy
このスレ是非発展してほしい・・。
もう直ぐ2004pro買うからLite1.1を研究したいよ。
BBSは厳しい?かもしれないけど
カウンターくらいなら出来そうかぁ。

functionもそうだけどonclipevent使えないのも
痛い・・。せめてver5にしろよ!
26Now_loading...774KB:05/02/05 02:04:52 ID:4Kcq1Cel
FLASH Lite1.1の機能を使わなければproじゃなくても平気って書いてあるの見たけど、
action scriptはproじゃないと使えないってことでいいんですよね?
27Now_loading...774KB:05/02/06 01:57:14 ID:KoQUHnrH
砂糖水で携帯用flash作ってたじゃん?
あの程度しかできないけど音とAAならなんとか容量に収まるかも。
やってみまつ
28Now_loading...774KB:05/02/07 22:39:53 ID:gbofVPkf
保守age
29Now_loading...774KB:05/02/08 01:34:29 ID:hXqARef/
音ならねーのか。むちゃくちゃいってるな。
オニギリワショーイAAのみでつくるか
30ギコロウ ◆0gIK0r0coE :05/02/11 19:11:18 ID:oPI/6btX
もともと作ってた時計を携帯用にしてみました
具合どんなモンでしょう?一応flashlite1.1で出力してます
http://yukai.hp.infoseek.co.jp/flash/clock_k.swf
31Now_loading...774KB:05/02/11 21:03:33 ID:CbUAfXws
au用か・・・
Docomo用作ってる香具師おらんの?
32ギコロウ ◆0gIK0r0coE :05/02/11 21:17:46 ID:oPI/6btX
つーか、flash1.0でのスクリプトが分からんので
だれかわかる人いればいいんすがねー。
>>30でのスクリプトですが、1フレーム目に

hour = fscommand2("GetTimeHours");
min = fscommand2("GetTimeMinutes");
sec = fscommand2("GetTimeSeconds") ;

hourHand._rotation = hour*30+(min/2);
hourHandShadow._rotation = hour*30+(min/2);
minuteHand._rotation = min*6+(sec/10);
minuteHandShadow._rotation = min*6+(sec/10);
secondHand._rotation = sec*6;

と書いて2フレーム目で"gotoAndPlay(1);"で1フレに戻してます
これが1.0じゃはじかれるんですよねー
fscommand2をfscommandにすればいいのかなー?
動いてることは動いてるんですが、挙動がおかしいっつーか
どこか詰めが甘い気がします。ご指摘お願いします
33Now_loading...774KB:05/02/11 21:38:41 ID:0KeCRuhz
いや、その類の関数は1.1からだから逆立ちしても無理ですよ

34ギコロウ ◆0gIK0r0coE :05/02/11 22:18:45 ID:oPI/6btX
1.0で時計とか無理なんすか?
35Now_loading...774KB:05/02/11 22:36:54 ID:0KeCRuhz
日付、時刻、バイブレータ、バッテリーとか、端末の情報を取得する事はできません
あとloadVariablesとかも

時計ですが、針が動く度に短くなってますね
ASは問題なさそうですが、もうひと頑張りです
がんばってください。
36Now_loading...774KB:05/02/14 16:53:19 ID:t+yeBOJj
ほとんど文字だけのau用フラッシュ組んでるがまだ完成度40%の時点で
容量が30KB突破したw 変数名を切りつめたり改行・タブを切りつめたり
わびしいぜ
37Now_loading...774KB:05/02/17 00:15:08 ID:MiciUJqB
>>ギコロウさん

当方SH900iですが、クマだけ動いてました。
DoCoMoなら100KBまで桶。
応援してるのでがんばってください。
38Now_loading...774KB:05/02/17 09:15:30 ID:2rMgiOYN
音を鳴らすにはpro買わないといけないんでしょうか・・・。
普通のMXにはデバイスサウンドって言う設定がない・・・。
39Now_loading...774KB:05/02/18 10:16:51 ID:5G8IF0Xh
やっぱエセ配列の処理でかなりオーバーヘッドが発生してるっぽい。さっさと2.0になってくれ
40Now_loading...774KB:05/02/19 22:32:55 ID:GccoRC0c
待ちうけにできて、
ネットから天気とかニュースとか取得してきて表示できるようになるのはいつですか
41Now_loading...774KB:05/02/21 11:44:35 ID:Jnt3ofCE
42ギコロウ ◆0gIK0r0coE :05/02/25 20:59:03 ID:NSRN7Rtm
音はmidiをmmfに変換して埋めなきゃでしたっけ?
43358 ◆LkHR9t5wu6 :05/02/26 14:37:23 ID:tCcMFvDV
誰か2chflashつくるネ申いませんか?
44Now_loading...774KB:05/02/27 00:28:35 ID:KjdxgVbW
基礎から学ぶモバイルFlashコンテンツ作成講座って本買ってみました、
どうやら2004PROじゃなくても携帯用FLA作れるみたいですね。
ちょっと勉強しようと思う。
45Now_loading...774KB:05/02/27 03:01:36 ID:3S+nv2eu
いい加減>>22の自演とスレタイの異変にツッコむべきだとおもうのだが
46Now_loading...774KB:05/02/27 18:45:57 ID:cE7DQcuj
>>45
スレタイの何がおかしいの?
47Now_loading...774KB:05/02/28 21:39:32 ID:tr8HbXR1
>>44
FlashMX2004無印で十分てことですか?
4845:05/03/01 22:30:02 ID:XXl5IrmK
スッドレ
49Now_loading...774KB:05/03/02 08:56:38 ID:sgLafoYX
体験版がそろそろ切れるので購入を検討中ですが、どれを買えばいいのか良くわかりません。
au使ってるので1.1の機能を使用したいんですが、
結局、
FlashLite1.1 : 最低でもMX2004Pro
FlashLite1.0 : MXで十分(MX2004は必要??)
ってことなんですかね?そうなると学生に2万はちょいと痛手・・。
50Now_loading...774KB:05/03/02 23:21:46 ID:fgEl3EQl
51Now_loading...774KB:05/03/05 12:41:45 ID:A65Zbv9R
Parafla!でも作れるそうですよ
52Now_loading...774KB:05/03/05 14:00:19 ID:ApjL+iKn
>>48
プ
53Now_loading...774KB:05/03/05 16:45:36 ID:BTNmjjuW
>>51
actionscript使えないんじゃ?
54Now_loading...774KB:05/03/06 01:30:15 ID:uCJEBaxW
>>50
知らなかった
HIPHOP板には一つもないぞ
55Now_loading...774KB:05/03/10 19:17:54 ID:Q1aHbPY+
着信FLASH作ってる人居る?
56Now_loading...774KB:05/03/10 22:47:00 ID:7Vpdyhxc
すみません
携帯用フラっシュで電源情報を取得するのに
a = fscommand2( "GetPowerSource" );
をスクリプトに書いて
ダイナミックテキストに変数aで出力させ、携帯で再生すると
端末がバッテリー電源で動作している場合は 0、外部電源で
動作している場合は 1 が返されるのですが
その0をバッテリー電源、1を外部電源という文字で出力させたいのですがスクリプトが分かりません。教えてください
自分でもいろいろやってみたのですが、フラッシュ5以上で書き出さなければいけないと表示されてしまいます。
57Now_loading...774KB:05/03/11 19:29:02 ID:wb/sqA5+
>>56
どんなに書いたの?

例えばダイナミックテキスト(変数hoge)に文字を出すなら
a = fscommand2( "GetPowerSource" );
if(a==0){
hoge="バッテリー電源";
}else if(a==1){
hoge="外部電源";
}else{
hoge="";
}

かなぁ?たぶん余計な事してるASだけど(汗
最近携帯FLASHに燃えてます。
58Now_loading...774KB:05/03/11 21:18:21 ID:P0jCWsJl
このサイトで「着フラッシュ」作ってるんですけどどうやって作るの?
http://flamo.jp/
59Now_loading...774KB:05/03/11 21:52:35 ID:zrfyQ290
>>51
文字もでやしない
60Now_loading...774KB:05/03/11 22:57:34 ID:m+D5QmLy
>>57

>>57
ありがとうございます

一応自分でもなんとかできました
かなり時間かかりましたが(^_^;)
if(fscommand2("get〇〇")==0){
変換 = 文字;
}else if(fscommand2("get〇〇")==0){
変換 = "文字"
でなんとか出来ました

でもそちらのほうが短いですね
次からそちらを使います

僕も携帯FLASHに燃えてますが…
絵がへたくそなもんで…
ほぼツールしか作ってません

着FLASHぐらいなら書けるかも知れません
61Now_loading...774KB:05/03/11 23:01:24 ID:m+D5QmLy
>>58のサイトの着FLASHをダウンロードしようとしたら、この機種は対応してない(W21S)とでるのですが

着FLASHは拡張子が違うのですか?!

auのホムペで勉強してこよ
62Now_loading...774KB:05/03/11 23:37:45 ID:1pHe+fLs
僕が作ったFlashを携帯用に変換してくれるネ申は居られますか?
63Now_loading...774KB:05/03/11 23:59:51 ID:RCNeqd8p
うちは手元にある綺麗な壁紙にデジタル時計をつけてワンポイント出したいんだけど、Flashなんか初めて触るモンだから結構難しいね。
>>32さんのスクリプトパクろうと思ったけど、うまくできない始末・・
64Now_loading...774KB:05/03/12 00:26:22 ID:/LjzeAUt
デジタルならテキストでダイナミックテキストにして変数に適当な文字をいれ、>>32
hour= 〇〇の
hourを適当にいれた変数に変えればOKです
6562:05/03/12 02:16:26 ID:g7UL+kBB
w21caの人のスクリプトいじってできました!
でもサイズはQVGAじゃダメなのか(talby)・・トライアンドエラーで完成させます。
66Now_loading...774KB:05/03/12 02:37:44 ID:06IKzH2x
>>61
拡張子は同じだけど、着Flashはどっちかというと「着メロ」扱い。
データフォルダに保存される時も「サウンド」のフォルダに保存されるし、
配布する時にobjectタグに設定するdispositon(だっけ?)も通常のFlashとは違う、と。
67Now_loading...774KB:05/03/12 03:27:02 ID:4yKXMDgU
>>58のサイトの着Flashに「動作確認機種:W22H」とあるけどほんと?
W22Hって着Flash対応していないハズなのにできたりすんの?
68Now_loading...774KB:05/03/12 11:30:04 ID:zLIae5o5
>>58のW22Hは間違いでしょうね。ありえねえ。

俺W31SA持ってるんですが、試したら正常に動いてる。
俺も自作したい・・・。
69名無しさん:05/03/12 11:47:51 ID:u2/aYPFo
sage
70Now_loading...774KB:05/03/12 13:27:39 ID:/LjzeAUt
>>66
要は着Flashはファイルタイプが違うんですね

ttp://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/flash01.html

とりあえずここで勉強
絵文字対応って…
どうやってパソコンで打つんだよ
htmlならなんとかできたが
FlashLite1.1ってhtml使えたっけ?
71Now_loading...774KB:05/03/12 22:18:34 ID:/LjzeAUt
<object data="URL" type="devfl8r" width="縦" height="横"><param name="loop" value="on"><param name="quality" value="high"></object>

72Now_loading...774KB:05/03/12 22:19:05 ID:/LjzeAUt
<object data="URL" type="devfl8r" width="縦" height="横"><param name="loop" value="on"><param name="quality" value="high"></object>

これで着Flashがはれるますか?
73Now_loading...774KB:05/03/12 22:19:58 ID:/LjzeAUt
訂正
これで着Flashが貼れますかな
74Now_loading...774KB:05/03/12 22:37:55 ID:GECLHH0a
とりあえず絵文字も着FLAも試してみた?
絵文字はドコモみたいなツールないようだから
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/3.html
とかで試してみては。
やろうと思ったけど実機がない(-_-)
75Now_loading...774KB:05/03/13 03:53:25 ID:HGQzhZYF
>>68
動作確認が激しく面倒だから、ちょっと面倒っすよね。
サウンドフォルダに入れないといけないから
いちいちDL(しかもそれ用のタグ書かないといけないし)しないとダメだし…。
76Now_loading...774KB:05/03/13 14:19:03 ID:ROr6ImuW
そうだね実機ないし
ダウソしないとダメだし
てかFLASHMX2004ProってGetCallerInfoとかエラーチェック云々でサポートしてるの?

してないような気がするのだが…

絵文字どうやって使うんだ?
だれかやり方知ってますか?
auのホムペにはやり方ないし、ダウソタグも書いてないorz

もうちっと詳しく書いてくれよ
77Now_loading...774KB:05/03/13 20:54:30 ID:ROr6ImuW
着Flashでけた


着Flashのダウンロードタグはこれ
<object data="URL" type="application/x-shockwave-flash"><param name="disposition" value="devfl8r"><param name="quality" value="high"></object>



ちなみに普通のFLASHのダウンロードタグはこれ
<object data="http://r2.wtakumi.com/s/3grealwar/1110712360578142.swf" type="application/x-shockwave-flash"><param name="disposition" value="devfl7z"><param name="quality" value="high"></object>


無駄があるかも知れんが、携帯FLASHをホームページ上に貼り付けるタグと3g2のダウンロードタグを見てなんとかできた

78Now_loading...774KB:05/03/13 20:56:18 ID:ROr6ImuW
あっ
間違えて俺の作った着FlashのURL貼っちまった
まぁ気にするな
79Now_loading...774KB:05/03/14 17:13:31 ID:152hmO3C
ただで携帯用Flashって作れないの?
待受程度なら作ってみたいんだけど
80Now_loading...774KB:05/03/14 17:24:10 ID:HKsKIkMX
FLASHMX
トライアル版をクラッ(ryしろ

まぁ買うやつはいない
81Now_loading...774KB:05/03/16 08:20:41 ID:pxZb/kX/
ttp://iitenki.com/dfc/
FLASH投稿館
82Now_loading...774KB:05/03/16 14:24:20 ID:baqGYBdE
着Flashのソースをうpしてくれるネ申キボン
83Now_loading...774KB:05/03/19 15:32:40 ID:sgnAIsmC
PBで作ったFlashってauの携帯で動くんだな…
84Now_loading...774KB:05/03/19 18:02:48 ID:1IQU3N9k
あうに着FlashのCallerNamberについて説明が乏しいから聞いてみたら
個別のサポートは行なっていませんだの
なんともまがった答えが返ってきた
説明が乏しいから聞いているのに

全くあうは何を問い合わせてもまがった答えしか返ってこん
85Now_loading...774KB:05/03/21 00:34:00 ID:ZOjTH0+o
着Flashって音楽もswf内につけないといけないのですか?
86Now_loading...774KB:2005/03/22(火) 19:51:00 ID:+EA7TZ6U
どうやらそのようで

87Now_loading...774KB:2005/03/24(木) 17:52:43 ID:1czHAeFp
Web之匠が着Flashに対応
こりゃ便利だ
88Now_loading...774KB:2005/04/06(水) 21:40:18 ID:f3+hrjAq
太鼓の達人作る神まだぁ?
89Now_loading...774KB:2005/04/08(金) 02:23:47 ID:0iXNRdFh
テトリス作る神ならいた

太鼓の達人は音なしなら作れる鴨
90Now_loading...774KB:2005/04/08(金) 11:04:47 ID:8Geiu1VD
あんなクソゲーいりません
91Now_loading...774KB:2005/04/08(金) 19:02:35 ID:+3XwQzvI
パックマンは?
92Now_loading...774KB:2005/04/10(日) 03:32:08 ID:LsXRnl//
ボンバーマソは?

エロゲは?
93Now_loading...774KB:2005/04/12(火) 23:45:04 ID:yj1h9Tn3
ソニエリの携帯サイトのFLASHメニューのリンクはEzweb上ではアクセスできるのに、データフォルダでは決定ボタンを押してもアクセスできないのですが、どんなスクリプトを使ってるか分かりますか?



普通のon (press keypress""){
GetURL("")
}ではEzweb上でもデータフォルダでもアクセス出来てしまいます。
94Now_loading...774KB:2005/04/14(木) 00:52:27 ID:zEGdRnZc
http://www.soundchop.com/cgi-bin/dc/index.cgi?uid=NULLGWDOCOMO
ここの試聴FLASHはFLASHに音埋め込めてるのかな
95Now_loading...774KB:2005/04/14(木) 01:14:38 ID:ouYFcwj4
↑ttpで書いてくれ


10k以下のFLASH作って着メロを埋め込んだFLASHをloadmovieで読み込めば結構使える鴨
と言うか着メロないし…

〇研の着メロうpしてるサイト知らない?
96Now_loading...774KB:2005/04/14(木) 01:20:50 ID:zEGdRnZc
>>95
httpから書いたつもりなんだけど…。
メニューリスト→着メロ→J-POP→ビクターPROメロ
97Now_loading...774KB:2005/04/14(木) 16:17:53 ID:m4OyzPYq
だれがhttpで書けと。
ttpで書けと言ってるんだ。
98Now_loading...774KB:2005/04/14(木) 19:56:38 ID:zEGdRnZc
>>97
悪い。imona仕様でttpがhttpに変換されてたみたいだ。
気付かなかった。
99Now_loading...774KB:2005/04/16(土) 22:14:27 ID:kIvETYDp
活性化age!!
携帯で需要があるFLASHって何?
名作FLASHを携帯に移植?
メールの着信FLASH?
それとも太鼓の達人?
100Now_loading...774KB:2005/04/16(土) 22:24:53 ID:wOwsSlxd
着Flashは糞仕様なので誰も作らない

FLASHが2Mほど再生でき(データフォルダ内)、mp3使用可能、FLASH5まで対応ならFLASHコンテンツは最強に普及する

着うたでも断片化なしで2M以上再生出来るんだから可能鴨

Web上は100kでおk
101Now_loading...774KB:2005/04/18(月) 02:18:15 ID:qoPnGZIy
>99
Yasu SoftにあったEZMSNの改良版とか便利でいいと思う。
102Now_loading...774KB:2005/04/18(月) 06:05:51 ID:B0GbNkNx
モナーのビーチボールってゲームなかったっけ?
誰かうpキボン(´・ω・`)
103Now_loading...774KB:2005/04/18(月) 08:10:08 ID:/DzFwkuv
>>102
JAVAである
104Now_loading...774KB:2005/04/18(月) 21:24:11 ID:YF1sZuyI
>>101
FLASHでメッセンジャーって作れるのか?
105Now_loading...774KB:2005/04/19(火) 14:48:51 ID:sOlbMjXu
着Flaと携帯Flaのまとめサイトあた
ttp://keitaimusic.blog6.fc2.com/
106Now_loading...774KB:2005/04/19(火) 21:38:35 ID:mYA9yPcM
>104
スマソ。あれはJAVAだ。
107Now_loading...774KB:2005/04/30(土) 04:42:13 ID:Acp5jbT+
携帯Flashでエロゲ作る猛者はいないのか
108Now_loading...774KB:2005/04/30(土) 08:08:45 ID:VmC6olKO
>>107
騙されたと思って「魚眼レンズ」でググってみ
109Now_loading...774KB:2005/04/30(土) 16:23:58 ID:MdkK5rWQ
初めての携帯FLASH
2,8,4,6キーで上下左右に動く
http://www.uplo.net/www/vip14467.swf

さてこれをどうやってゲームにしよう・・・
110Now_loading...774KB:2005/04/30(土) 20:19:01 ID:VmC6olKO
>>109
アクションゲーム風味なのを作って欲しい
111Now_loading...774KB:2005/05/01(日) 11:41:56 ID:eZcoWWL5
>>109 それを主人公に感動巨編のRPGギボンヌ
112Now_loading...774KB:2005/05/01(日) 15:45:25 ID:hGGRN2cU
ezflashですが携帯持ってる方で見れた方教えてください
あとおかしかった箇所とかもあればよろしくお願いします
http://qwe.ne.jp/data/dl.php?f=test.swf&t=%82%B7%82%A2%82%DC%82%B9%82%F1%83e%83X%83g%82%C5%82%B7&dlmode=ezflash
113Now_loading...774KB:2005/05/01(日) 18:12:43 ID:6pId65dI
>>112
ドコモのSH901icで見れたよ!今のところMONAって字しか動いてない
みたいだけど滑らかに動いてるよ。画面サイズもピッタリでした。
114112:2005/05/01(日) 19:22:50 ID:hGGRN2cU
>>113 ありがとうございました!モナーは動かしてないんで
ちゃんと動いてるみたいですね
115Now_loading...774KB:2005/05/02(月) 02:59:11 ID:UfUo+q2G
31SAも正常を確認
116Now_loading...774KB:2005/05/02(月) 11:50:52 ID:H0x4CE34
W21CA確認したよ
117Now_loading...774KB:2005/05/02(月) 12:18:12 ID:bid1VAAk
FOMAのN901iも見れたー
118Now_loading...774KB:2005/05/02(月) 13:03:59 ID:bd9/N98r
21Sで確認
119Now_loading...774KB:2005/05/02(月) 16:47:40 ID:vRgkUpWc
すみません。
iモードシミュレータ2を使っているのですが、ブラウザ画面が表示されません。
(ボタンが並んでいる画面と、ログの画面しか表示されません)
ブラウザ画面(電波とか、図とか)を表示させる方法をご存知でしたらお教えください。
よろしくお願いします。
120112:2005/05/02(月) 18:36:06 ID:IdMqddLU
>>115-118 確認ありがとうございます!
121119:2005/05/02(月) 19:12:39 ID:vRgkUpWc
119です。
自己解決しました。
ブラウザがどこか遠くの方へ行っていたようです。
お騒がせしました。
122Now_loading...774KB:2005/05/03(火) 16:09:19 ID:R9RYyAao
すいません 質問ですがFLASH待受は何とか出来そうなんですが
着FLASHの方はパソコンで作って携帯サイトでダウンロードさせることは
できるのでしょうか?
ちなみにFLASH MXを使っていてFlash Liteはありません。
123Now_loading...774KB:2005/05/03(火) 20:16:49 ID:KaAFdXI0
>>122
デバイスサウンドでMMFに置き換えられないから無理じゃないかな?
124Now_loading...774KB:2005/05/04(水) 14:03:53 ID:R4X6mFsE
写メールとFLASHのサイト作ったんでよかったら見にきてください
http://www.masaosaru.com/
125Now_loading...774KB:2005/05/05(木) 00:33:21 ID:HvQ/MWoQ
FLASHMX持ってるならMacromediaからSDKをダウソして、インスコればFlashLiteが追加されるから、あとは公式サイト見て、作ればおK
あとは
<object data="URL" type="application/x-shockwave-flash" copyright="no" standby="ダウンロード">
<param name="disposition" value="devfl8r" valuetype="data" />
<param name="title" value="タイトル" valuetype="data" /></object>
と書いて携帯でダウソ
126Now_loading...774KB:2005/05/05(木) 20:38:29 ID:Iz1lp0LI
>>123 125 ありがとうございました
結構難しそうですね・・
127Now_loading...774KB:2005/05/06(金) 15:10:15 ID:3Ven2MBi
flash mx 2004を使用しております
flash lite 1.0で出力しています
携帯電話(i-mode、FOMA P900i)でサウンドを鳴らしたいのですが、マクロメディアのサイトではサウンドライブラリからサンプル音源を読み込んでからパスを変更して音を鳴らすと書いておりますがサウンドライブラリがありません
C:\Program Files\Macromedia\Flash MX 2004\ja\Configuration\Librariesにもサウンド.flaファイルは入っていませんでした
仕様が変更されたのでしょうか?
よろしければ詳細を教えていただけると幸いです
よろしくお願いします

マクロメディアサイト
http://www.macromedia.com/jp/devnet/mx/flash/articles/flash2004_devices_03.html
128Now_loading...774KB:2005/05/06(金) 17:48:42 ID:ZVB2hcoV
FLASH対応携帯をお持ちの方に質問ですが
〜.swf を表示してそれを保存する際
データフォルダに保存出来る様なメニューはありますか?
129Now_loading...774KB:2005/05/07(土) 01:00:23 ID:/RWOXzSY
画像と同じくデータフォルダに保存できる

>>127
なんでもいいんだよ
とりあえず軽めのmp3用意して、同じディレクトリにmmfを置く。
mp3を読み込み、プロバティでデバイスサウンドでさっきmmfを指定する
130Now_loading...774KB:2005/05/07(土) 02:52:29 ID:19elp1y4
フラッシュメイカーだと携帯でどこまでできんの?
131Now_loading...774KB:2005/05/07(土) 21:13:07 ID:qg8unH8R
http://kabubu.net/
これ系のサイトは全部既出か?
132Now_loading...774KB:2005/05/08(日) 03:27:51 ID:Q5kXoJrW
ここに
ttp://www1.bbiq.jp/kougaku/koukaku.html
功殻機動隊の笑い男FLASHがソース含めてあるのですが、
P900i用に作っていただけないでしょうか?
133Now_loading...774KB:2005/05/08(日) 13:12:07 ID:JtXh+aGn
FlashLiteのバージョンアップマダー(・∀・)っ/凵⌒☆


漏れが欲しいのは
上下左右キーのサポート
再生最大容量が500K程度
FLASH5のスクリプトが使用可

要はJava並になれば(・∀・)イイ!


それとデバイス側で処理能力の向上
134Now_loading...774KB:2005/05/09(月) 02:42:15 ID:ODz6pFJ9
auでのFlashLiteの開発を始めようとしましたが、
えーーと、全然進まずに困ってます。

まずは非常に簡単なflashを作って
携帯端末で表示確認だけしようとしたところ、
・HTMLファイルからswfファイルへのリンクをクリックすると
 「このページは表示できません(未対応)と表示される。
・メールにswfファイルを添付して送ってみると実は表示できる。
・もちろんPCでも見られます。
・他のサイトで動いているswfファイルをそのままうちの
 サーバーにコピって持ってくると、同様に動かなくなる

ちなみにテスト端末はW21CAです。

第一歩を踏み出す前につまずいて起きれない感じです。
誰か起こしてください。お願いしますお願いしますお願いします。
135Now_loading...774KB:2005/05/09(月) 04:05:11 ID:+jcOJtfz
>>134
タグはあってますかぁ?

ttp://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/flash03-04.html
136Now_loading...774KB:2005/05/09(月) 20:13:57 ID:ReTzIrtK
どなたか>>132に応えてくださる方はいませんか?
お願いします。
137Now_loading...774KB:2005/05/09(月) 23:18:24 ID:R9I6U+DI
>>134
MIME設定だと。
全然違ったらゴムェン
138Now_loading...774KB:2005/05/10(火) 00:26:49 ID:2Fb6ZJOE
.htaccessは入ってるか?
タグでもいけるが
swfページに直接アクセスしてもいけるぞ
もちろんFlashLite1.1で書き出したよな?
139134:2005/05/10(火) 02:56:14 ID:R5SNUxX9
みんなサンクス。

swfに直接アクセスでやってみてます。
Flash1.1でも1.0でもやってみましたがダメでした。
今日FOMAで見てみたら難なく見られました。
でもauではやっぱり見られないのですよ。
実はサーバーがよりによってWindows2000Serverであり、つまるところIISだったりします。
そんな私は.htaccessとかMIME設定とかいう部分は一体何をすれば良いのでしょうか?
140Now_loading...774KB:2005/05/11(水) 01:18:52 ID:kzpe4Gdo
漏れは携帯用の503.jp鯖でやったがおkだった
141Now_loading...774KB:2005/05/12(木) 01:28:28 ID:Zhg111S3
トリッパーはできませんか?
142Now_loading...774KB:2005/05/13(金) 04:37:19 ID:ibK1+NTS
143132:2005/05/14(土) 02:32:27 ID:mK4RudvP
>>142
どなたかわかりませんがありがとうございます。
贅沢を言うともう少し大きめが良かったっす。
でも、待った甲斐がありましたありがとうございます。
144Now_loading...774KB:2005/05/19(木) 17:47:16 ID:vwplXa9J
サウンドを再生すると30秒で勝手に切れてしまいます。
確認機種はF700iなんですが、これは仕様ですか?
145保守させて頂きます。:2005/05/27(金) 19:39:38 ID:rGk9S7jf
146保守させて頂きます。:2005/05/27(金) 19:42:35 ID:rGk9S7jf
147Now_loading...774KB:2005/05/27(金) 19:59:56 ID:EcRvEYwJ
148Now_loading...774KB:2005/05/31(火) 07:53:13 ID:x78iYnXL
あげ
149Now_loading...774KB:2005/06/01(水) 02:34:54 ID:KIVAeQDi
>>119さん、
私もブラウザが画面に表示されないのですがどうやったら直りましたか?
150119:2005/06/01(水) 11:14:21 ID:wr5n4X0h
>>149
自分の所では、ウィンドウの座標がえらい変なところに
設定されてしまっているようでした。

直し方としては、ファイル名を指定して実行:regeditとし、
レジストリエディタを開きます。(CSimU-Systemフォルダです)
で、私の場合はX軸の値(i-HTML-BrwPosX)が凄く大きかったので
適当な数値(例えば3とか)に変更します。
この状態でシミュレータを開くと、ブラウザが表示されました。
でもまた閉じるとX軸の値がおかしくなります。

これとはまた違った現象でしたらごめんなさい。
151149:2005/06/03(金) 11:10:45 ID:5w+AMhea
>>119さん
なおりました!
私のも同じ状態だったようで、値が7ffffになってました。

本当にたすかりました。ありがとうございました。
152Now_loading...774KB:2005/06/03(金) 17:51:00 ID:1a7hOkwp
MXとMX2004PでFlashLite使えるのに、なんでMX2004じゃダメなんだ。・゚・(ノД`)・゚・。

それとも、使えるんか?

MX2004で携帯FLASH作ってる人情報求む!!
153Now_loading...774KB:2005/06/03(金) 19:03:11 ID:cfvsJs0Y
・flash4で書きだし
・fscommandはアクションコード解析してタグ挿入

でどうにかならんか
154Now_loading...774KB:2005/06/03(金) 20:04:32 ID:I2+Ebl+5
>>152
俺もそんな馬鹿なことがあっていいわけがない!と思って
半日ググりまくったが無駄骨だった orz
155Now_loading...774KB:2005/06/04(土) 20:15:59 ID:LAIK7VGw
お気に入りのFLASHで携帯向けにしてほしいのがあったらこのスレに
是非書いてください。

携帯向けに変換します。
156155:2005/06/04(土) 20:17:31 ID:LAIK7VGw
ちなみに容量上PC向けの全シーンをケータイに移植するのはまず無理なので
できればどこのシーンか教えてくれたらありがたいです
157Now_loading...774KB:2005/06/05(日) 17:09:56 ID:45GunbVp
Flash4で画質を指定するASってありますか?
_quality = "*"; はFlash5以降なら使えたんですが…。
158157:2005/06/05(日) 20:16:19 ID:45GunbVp
すみません、解決しました。
Flash4じゃなくて、FlashLite1.1にすると
_highquality = で指定できるんですね。
159Now_loading...774KB:2005/06/12(日) 22:04:37 ID:81O4kDQM
携帯用のflashサイトを作りたいのですが、参考になる本などありますか?
「基礎から学ぶモバイルFlashコンテンツ作成講座」
以外の本でよろしくお願いします。
できれば、Acstion Scriptを詳しく書いてある本がいいです。
160(´・ω・`)ノ ◆bAxfnuBTAY :2005/06/12(日) 22:40:44 ID:Zr/C/TZU
質問
スッドレってなに?
161Now_loading...774KB:2005/06/13(月) 06:48:22 ID:JvptsmOa
162Now_loading...774KB:2005/06/13(月) 12:15:28 ID:huppWzGA
フラッシュを携帯に表示されている時、電話がかかると
途中までやったデータが保存されずに、最初からやり
直しになってしますのですが、これは皆様も一緒でしょうか?

機種はW31Sで、フラッシュのゲームをやっていたら電話が
かかってきて、それで最初からやり直しになってしまいました。

こんなものなんですかね?
163Now_loading...774KB:2005/06/14(火) 03:48:50 ID:c0V4JIpZ
>>162
そんなもんですね。
電話と同様に、間違えて[戻る]を押してしまったらまた最初からです。
フラッシュゲームの難点でもありますねこれは。
164Now_loading...774KB:2005/06/14(火) 17:02:49 ID:PwZt/AFM
>>155
「僕は〜ロリコン〜♪」ってやつお願いします!
165162:2005/06/14(火) 22:11:35 ID:vSk7OqU3
>>163
どうもありがとうございました。

FLASH4ベースということでしょうし、あまりフラッシュライトに
期待しすぎてはいけないということで納得することにしました。
166Now_loading...774KB:2005/06/15(水) 00:00:56 ID:RZdle8Wk
auの場合、画面メモに保存してEZメニューから再生すれば中断後再開できるという話題が携帯アプリ板のほうであった。
あと、
> The next major release of Flash Lite, code-named Deuce,
> is based on Flash Player 7,
> which will elevate scripting for mobile applications
> to a more powerful level with ActionScript 2 support.
とのことで、次のバージョンは期待できそう。
167Now_loading...774KB:2005/06/15(水) 01:09:49 ID:RColSONQ
でも容量制限はキツキツだと思うよ。
168Now_loading...774KB:2005/06/15(水) 10:22:00 ID:7MfR21gN
SWF7はネイティブに配列をサポートしたり仮想命令が増えたりしてるから
同じスクリプトコンパイルしても小さくなる可能性はあるよ
あとそのころにはもう少し容量制限ゆるめるんじゃない?と希望的観測

AS2.0ベースかぁ〜
クラスサポートとかattachMovieとかhitTestとかうれしいなぁ〜
実機に載るのはいつになるのかなぁ〜
169Now_loading...774KB:2005/06/15(水) 18:44:55 ID:I/viRJ4U
>>142
お手数かけますが、再うpして頂けますか?
170Now_loading...774KB:2005/06/15(水) 19:13:30 ID:NYdWGpiP
OSはWinXP、Flash MX Pro 2004を使ってます。

http://appget.com/flash/00683/025012.swf

こんな感じで携帯を開く(再生する)たびにランダムに違うものを表示するフラを作りたいのですが
どんな風にASを書けばできるんでしょうか?

自分なりに検索とかしてみたのですがそれらしいものに行き着かなくて…orz

よろしくお願いします。
171Now_loading...774KB:2005/06/15(水) 23:10:05 ID:928RQ9A5
>>170
Math.randam?
172Now_loading...774KB:2005/06/16(木) 16:10:12 ID:QyPC/Bs/
>>171
ありがとうございました。
なんとかできそうです。
173Now_loading...774KB:2005/06/16(木) 23:04:10 ID:wFlUOdmn
FLASHとJAVAアプリ、出来るゲームの性能切り分け点、ってどこになるんでしょう?
FLASHゲームだとキャリアを気にせずにゲームが作れるので便利だと思うのですが・・・。
174Now_loading...774KB:2005/06/16(木) 23:17:56 ID:R+ExfxgD
>>173
セーブできるかできないかとか?
175Now_loading...774KB:2005/06/17(金) 02:22:11 ID:SUBt03b1
ドラクエとかFFの類は、Flashじゃ確かに無理ですね。

あと、Flashはアプリダウンロード課金みたいなシステムは使えませんよね?
176Now_loading...774KB:2005/06/17(金) 14:50:58 ID:NPF7rNDP
>>174,175
ブラウザ埋め込みのFlashならGetURLとかloadMovieとか使えるわけで
PS1用のFFのディスク入れ替えみたいなイメージで
RPGのシーンごとにswfを分ければサーバサイドでセーブとかできんじゃんと考えたことがある。
そもそも容量制限が厳しいので分割することになるわけだし。

性能切り分け点という意味ではFlashは相当厳しいものがあるなぁ
処理速度 容量制限 ASの貧弱さ(疑似配列など) 等々
177Now_loading...774KB:2005/06/17(金) 23:37:57 ID:UncSUaNL
onClipEvent使えないのか…。

押された数字キーの取得の仕方が全く分からない…。
誰か教えて下さい!orz
178Now_loading...774KB:2005/06/18(土) 00:12:45 ID:n8FEURZ7
漏れのやり方はダミーのボタンを画面外に配置して、そのアクションとして

on (keyPress "5") {〜}

を指定する。とか。
179Now_loading...774KB:2005/06/20(月) 03:40:38 ID:JVFlHRsg
どなたかWinXPの起動画面を待ち受け用のFlashにした物を置いてあるサイト知らないでしょうか?気に入って使っていたんですが、故障→交換になってしまってダウンロードしたURLもわからなくて探し回ってるんですが見つからないんです(´Д`)
キャリアはP900iです
180Now_loading...774KB:2005/06/20(月) 07:48:27 ID:wPRv3oNO
だが断る
181天気予報の177:2005/06/20(月) 11:50:44 ID:P1B3Je/f
>178
できました。
ありがとうございます。

↑↓で選択されてクリックされたときは、
PressとReleaseの両方使えるんですか?
違いはあるんですか?
182178:2005/06/20(月) 14:14:18 ID:ha1R0iR2
>>181
数字キーの取得の話の続き?
だとしたらボタンのPress, Releaseじゃなくてキー押しだから
on (keyPress) と書いたまで。on (keyRelease) というのはないよ。
183Now_loading...774KB:2005/06/21(火) 13:39:26 ID:U8LunrNW
>179

http://www.manpukuu.com/au/

ここだと思うけど、900iでは時計、カレンダーが動かないと思われ・・・
au用らしいし・・・
184Now_loading...774KB:2005/06/21(火) 16:45:02 ID:Y+TpPdKN
>>183
いや、今はDoCoMo版もできてる
185Now_loading...774KB:2005/06/22(水) 11:34:45 ID:xqK9TrDb
長文すみません。

FlashLite1.1で外部のjpgファイルを読み込みたいのですが
携帯の仕様上、loadMovie() で直接読み込めるのはswfのみです。
そこで loadMovie("ming.php", depth) にして
ming.phpをmingヘッダで、内部で SWFBitmap を使いjpgを読み込むと
プログレじゃないのに画像が赤ベタになってしまいます。
(ちなみにPCのブラウザ上では正常に表示されました)
仕方ないので、ming内で convert(jpg→png)、png2dbl(png→dbl) を行い
dblファイルを SWFBitmap で表示し
$movie->output() で出力しています。
これで外部の画像は表示できるものの
コンバートに時間がかかる上、画像サイズが120x90で50kという
シャレにならない状態でして、実用的とは言えません。
どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか?

186Now_loading...774KB:2005/06/22(水) 13:27:38 ID:RiQy41GZ
>>185
赤ベタってことはW21CAだったりするのかな?
FlashLiteの要求するjpegの仕様とmingの吐く
jpegの仕様が異なるのでそうなってしまう。
mingを改造するしかないです。
mingを自分でビルドする技量があるのであれば
私家版のパッチ持ってるけど欲しいですか?
ちと忙しいんで期待せずに月末辺りまで待ってもらえるならだけど。
187185:2005/06/22(水) 14:11:30 ID:xqK9TrDb
>>186
ありがとうございます。
もう半月以上うなって八方ふさがり状態なので大変ありがたいです。
気長に待ちますので、時間のある時で構いませんので、是非おねがいします。
188186:2005/06/23(木) 12:20:48 ID:6bV++q2T
189185:2005/06/23(木) 13:08:26 ID:fcCvHlPD
即日の対応ありがとうございました。
しかも詳しい解説ページまで作っていただいて、本当に感謝です。

とりあえずパッチ当てて、あらためて結果報告させてもらいます。
190Now_loading...774KB:2005/06/23(木) 18:33:15 ID:FztsmTtb
ハイレベルやなぁ…。
会話の内容ちんちくりんやわ!
191185:2005/06/23(木) 21:50:35 ID:Rg+enio+
サーバにbsd使ってますがmingの0.3がコンパイル出来ず
jaming、ming0.2とやってみたものの
いただいたパッチ当てても解決しませんでした・・・残念
Linuxでやってみます
192186:2005/06/24(金) 00:44:41 ID:cGkp1DQk
あり。個人的にもLinuxよりBSDが好きです。
てことでお伺いしたいのですが、もともとのmingはどうやって入れました?
ports?package?スクラッチビルド?
ご使用のBSD(FreeBSD/NetBSD/OpenBSD)とバージョンを併せてお教え下さい。
お力になれるかもしれません。
193185:2005/06/24(金) 13:35:21 ID:ut0BVzZx
FreeBSD4.8で、ports使ってmingを入れました。
186氏に負担をかけるのも申し訳ないですし
そろそろBSDの入れ替えをしようと思っていたので
そちらのシステムを教えていただければ、それに合わせて
構築しようと思うのですが、いかがでしょうか?

他のみなさん、Liteスレでmingの話が長引いて申し訳ねっす
194186:2005/06/24(金) 15:50:33 ID:8o62RAPD
>>185
今FreeBSDのmingのportsみてみたら0.2とかじゃん…古すぎる
私の環境はWin32だしPHP使ってないので参考にならないです。すまん。

ネットでみたところ犬にしてもBSDにしてもportsやRPMじゃなくて
CVS版を自力でコンパイルするのがよさげ。
ビルドに必要なのはzlib, libpng, bison, flexあたりだけだと思う。
しかし最新CVSにあのパッチがあたるかどうかは微妙だなー
無理だったら教えてください or 0.3beta1 使ってください。

つうか外部jpegを読み込みたいだけでming使うのもおおげさな希ガス
生成元はPHPじゃないとだめなの?
195185:2005/06/25(土) 01:15:25 ID:KnZAd9tC
確かにjpeg表示にmingってのはヤリスギだろうって気はするんですが
動画をjpegに分割→swfで再構築とか
チャットでボタン1回押下で画像とログを同時取得とか考えると
やっぱりmingかなーと・・・

ていうか、ming使わないでもっとお手軽に外部jpeg1枚持ってこれる方法見つけた方は
どうか悩める子羊に教えてやってください・・・orz

jpg2swf系は、PCではイケるものの、Liteダメでした。
196Now_loading...774KB:2005/06/25(土) 03:53:42 ID:KZt13sdD
JPGにリンクすりゃええじゃん
197Now_loading...774KB:2005/06/25(土) 13:45:02 ID:JMa3yTXW
jpg赤ベタはtalbyでもなりました。
またドコモのimodeシミュレータでもエラーが出てしまい赤ベタ表示になりました。
赤ベタ問題はW21CAに限ったものでなくやはりLiteの仕様なのだと言えそうです。

>>185
http://blue-pacific.com/products/turbinemobile/default-jp.htm
こんなのは? 高いけど。



198Now_loading...774KB:2005/06/25(土) 17:58:23 ID:C55kJuDb
すいません、ちょっと言葉足らずでした。
「swfを起動後、動作を継続しつつ外部のjpeg画像を読み込みたい」です

loadMovieは直接jpegを読むと「画像がおかしい」とエラーを吐いて終了
getURLはjpegを表示できるものの、swfが終了してしてしまいます
どうしたものか・・・

>197
情報ありがとうございます。
ちょっと高めですが、こういうのに手を出さないとダメそうですかねぇ
検討してみます
199しっぽ ◆J6TaIL.y.Y :2005/06/26(日) 00:41:32 ID:cwYUgirZ
ここでいいのかな?
作ったので投下〜
ttp://tail.s68.xrea.com/i/c/0507/index.html
200Now_loading...774KB:2005/06/26(日) 01:37:23 ID:41bDHoCC
>>199
乙!
auのW22SAで正常作動しやした。
201Now_loading...774KB:2005/06/26(日) 15:13:24 ID:cfAenls6
>>199 DoCoMoのP900iVもOKでしたよw

「Flash始めたい今日この頃」とても参考にさせてもらってますw
202Now_loading...774KB:2005/06/26(日) 20:31:05 ID:tveBAAYL
>>199
D901iオッケーでした
ボディが青いとよけいに映えていいですw
203185:2005/06/28(火) 19:40:02 ID:gaSzqvFd
FreeBSDを最新にしてMing0.3bate1突っ込んで
パッチ当てたら無事にMingで作ったswfでjpeg画像持ってこれました。
>186さん、本当にありがとうございます。

i-mode D901i
Vodafone 902SH
au W31SA
で動作確認大丈夫でした
204Now_loading...774KB:2005/06/29(水) 06:40:30 ID:eoB3ovB4
しっぽさん ありがとう
五日前くらいまで五月のこいのぼりの待ち受けを使ってました。
205186:2005/06/29(水) 16:30:20 ID:t0f8BiQV
>>203
待ってる間にming非依存のjpg2swf4なるプログラム作っちゃったよ orz
現状融通きかないしPHPより速度が劣りますが。

なにはともあれmingがきちんと動いたそうでよかったよかった
206Now_loading...774KB:2005/06/29(水) 21:03:12 ID:loYMEaBP
1MのFLASHをPCから直接メモリカードに保存して
携帯で見てウマー

って無理なのね・・・失敗した・・・
どうあがいても100kbなのか
207Now_loading...774KB:2005/07/01(金) 12:31:32 ID:oIlP77fs
クレクレで悪いでつか、大阪民国フラッシュはありますか?
208Now_loading...774KB:2005/07/05(火) 10:28:18 ID:zicIs9zh
大阪人=朝鮮民族
209Now_loading...774KB:2005/07/06(水) 06:52:30 ID:Ah6ylQKf
騒音オバサンのフラッシユないですか
210Now_loading...774KB:2005/07/06(水) 19:02:43 ID:LE4nvLVi
フラッシユは無いです
211Now_loading...774KB:2005/07/10(日) 17:55:02 ID:OR/v3Bds
ちょっと質問が。

GetBatteryLevelでゲットする値って、0〜3ですよね?
オフィシャルで配布されてる、スターウォーズのバッテリー状況が見れるやつは、
もっと細かいレベルで表示されてるような…

どうやったら出来るんでしょうか。

電池の残量を%表示にしたいのに…
212211:2005/07/10(日) 17:56:08 ID:OR/v3Bds
ちなみに、au W21CA用で作成しようとしています。
213Now_loading...774KB:2005/07/11(月) 09:41:59 ID:W7P1CAxQ
スターウォーズのってauのオフィシャルの無料の奴?
あれって横棒が動くから細かい粒度にみえるけど
実質0〜3の4ステップなんじゃないかな
214Now_loading...774KB:2005/07/11(月) 21:36:37 ID:3ZUlOWXf
待受FLASHを作ってみたんですが、プラットホームとデバイスが表示されません。

ABC = FSCommand2( "GetPlatform", "platform" );
DEF = FSCommand2( "GetDevice", "device");

これでABC・DEFを変数で呼び出すだけじゃ、リターンコードが返ってくるだけ…_| ̄|〇

どうすれば、ちゃんとしたプラットホームとかが表示されるんでしょうか。
215Now_loading...774KB:2005/07/11(月) 22:55:35 ID:3FWuZcXs
↑の例だと
それぞれ platform,device という変数に入る
つまり2つめの引数の名前を持つ変数に帰る
戻り値は成功失敗のステータス
216Now_loading...774KB:2005/07/11(月) 23:14:44 ID:3ZUlOWXf
>>215
おぉぉ…
なるほど。
そういう事だったのか。
ありがd

しかし、まだ職場の為テストできず…_| ̄|〇
217Now_loading...774KB:2005/07/21(木) 13:58:20 ID:F6DySbfJ
FLASH体験版期限切れた・・・
LITE専用の廉価版発売してくれないかな
218Now_loading...774KB:2005/07/21(木) 18:51:00 ID:F6DySbfJ
Mingで引っ張ってみたけど
swfbutton_keypress()使ってもキー入力でinstanceの座標いじれないとかダメだ
やっぱりPro買うしかないorz
219Now_loading...774KB:2005/07/22(金) 01:15:09 ID:jOYLWqk9
質問です。

FLASH Lite 1.1で衝突判定のhitTestはどの様な形で記述すればよいでしょうか?
220Now_loading...774KB:2005/07/22(金) 08:44:08 ID:qPqPoWSh
221Now_loading...774KB:2005/07/22(金) 14:51:31 ID:jOYLWqk9
>220
ありがとうございました。
英語が分からないの理解できているか怪しいですが、hitTestは使えないので座標計算から求めると言うことでしょうか。

あと、数字キーを押したときに特定のMCを再生する場合、
on(keyPress"1"){
MCのインスタンス名.play();
}

とするとパブリッシュ時に「fla5で書き直せ…」と出るのですが、Liteではどの様に記述すればよいでしょうか?
222Now_loading...774KB:2005/07/22(金) 14:59:20 ID:aOiUsGH5
前半はその通り
後半は

on (keyPress"1") {
 tellTarget("MCのインスタンス名") {
  gotoAndPlay(1);
 }
}

じゃないかな

 ttp://www.macromedia.com/jp/support/flash/ts/documents/fl0185.html
 ttp://www.grkt.com/flash_lite_01.html
とか参考に
223Now_loading...774KB:2005/07/22(金) 17:48:52 ID:jOYLWqk9
>222
即レスありがとうございました。
224Now_loading...774KB:2005/07/23(土) 04:21:02 ID:Pu0H2wDj
FScommand2の使い方がわからないので、デジタル時計の数字をフォントではなく画像(MC)で表示させているソースを探しているのですが、どなたかわかりませんか?

onClipEventを使用したASはわかるのですが…
225Now_loading...774KB:2005/07/23(土) 05:04:40 ID:Le6tMuHM
>>224
FScommand2に関しては
ttp://www.macromedia.com/jp/devnet/devices/development_kits.html
ここからCDK落として、中にあるpdfを熟読。
ちゃんと読めば難しい項目はほぼ無い筈

MC使った表示の方法は、こちらを参考に
ttp://keitaimusic.blog6.fc2.com/blog-entry-22.html
226Now_loading...774KB:2005/07/27(水) 05:08:53 ID:HK+YudzQ
今、ためしに携帯向けのflashを作っているのですが、
横一列に並べた5個のボタンを上下キーだけでは選択できませんでした。
(一つは選択されますが、他にフォーカスが移動しません)
このままの位置で作りたいのですが、何かいい解決法はあるのでしょうか?

また、最初に選択されるボタンをあらかじめ決められるのでしょうか?

2004pro,XP を使っています。
227Now_loading...774KB:2005/07/27(水) 09:22:54 ID:AaJHpWHV
ボタンフォーカスの移動や最初のフォーカス等
たぶんそれなりのテクが存在するんだとは思うけど
そんなテクを知らない漏れの解決法は

画面外にダミーのボタンを一個配置して
5個の(見た目上の)ボタンはグラフィックなりmcなりにしておく。
フォーカスの移動やボタン押されたときの挙動は
ダミーボタンの on keyPress イベント等のActionScriptで
自分でごりごり書く
228Now_loading...774KB:2005/07/27(水) 20:10:20 ID:HK+YudzQ
>>227
ありがとうございます。
ゴリゴリ頑張ってみます。
229Now_loading...774KB:2005/07/27(水) 23:19:48 ID:WNfuhulF
FlashLite1.1用で、Mx2004Profeesionalからhtmlを書き出しているのですが
iモードシミュレータのエラーログで、
どうしても、下記のようなエラーがでて、html上でバックグラウンドの色しか表示されません。
これは、仕様でしょうか。

==<HTMLのチェックを行います>==
属性"xmlns"は<html>タグの要素として使用できないため無視されました。
属性"xml:lang"は<html>タグの要素として使用できないため無視されました。
属性"lang"は<html>タグの要素として使用できないため無視されました。
<object>に設定された属性"classid"に指定されている値"clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000"は正しくないため無視されました。
<object>に設定された属性"codebase"に指定されている値"http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=4,0,0,0"は正しくないため無視されました。
<object>に設定された属性"align"に指定されている値"middle"は正しくないため無視されました。
<embed>タグは使用できないため無視されました。
==<HTMLのチェックが終了しました>==
230Now_loading...774KB:2005/07/28(木) 01:07:42 ID:3Zy0KA4m
HTMLに書き直せば良いのでは。
231Now_loading...774KB:2005/07/28(木) 11:51:17 ID:PxbWY3tr
どなたか教えてください。
時間によって背景の変わるアナログ時計を制作しています。
テスト機はW31SAです。
正常に作動はするのですが、メニュー画面等から待受に戻った時
待受に設定した時間に一旦戻ってから通常作動します。
これは端末の仕様なのでしょうか?
ちなみにドコモF901icの時はそんなことなかったです。

232Now_loading...774KB:2005/07/28(木) 13:29:01 ID:CfHkpgg7
わりと仕様みたいなもんだと思う
当方W21CAだけど時計系の最初の一瞬の表示はおかしくなること多いよ
233Now_loading...774KB:2005/07/28(木) 16:02:19 ID:l8+lX/7J
MX2004Pで、Lite1.0設定にて
.duplicateMovieClipを使おうとすると、FLASH5形式でやれってエラー出ます
DoCoMoの資料だと完全サポートになっていますが、使えないのですかね?
234Now_loading...774KB:2005/07/28(木) 17:35:26 ID:Y59MuFZ1
携帯用質問スレを立てるべきか?
235231:2005/07/28(木) 18:57:51 ID:PxbWY3tr
>>232
レスどうもです。
やっぱり仕様ですかね・・・。
携帯用フラッシュを作っている人は結構いるはずなので
こういう情報交換の場が増えるとよいのですが。
236Now_loading...774KB:2005/07/28(木) 20:06:56 ID:fvplHq6D
情報交換の場と言えば聞こえはいいが
情報を得ようとするやつらだけが集まるから面倒なことになるんだよなぁ。
237Now_loading...774KB:2005/07/28(木) 23:05:39 ID:GaVF9pJO
>>233
とりあえずLite1.1で書き出してみれば?
swfのヘッダとしては1.0も1.1もswf4という情報がかかれるだけなんで。
238Now_loading...774KB:2005/07/28(木) 23:39:13 ID:Y59MuFZ1
っていうか引数の指定の問題でしょ
mc.duplicateMovieClipじゃなくてduplicateMovieClip(mc)
239233:2005/07/29(金) 12:37:03 ID:WtGgIEbc
解決しました。>>238の通りでした…、ありがとうございます
240Now_loading...774KB:2005/07/30(土) 18:38:21 ID:Tfws3JXv
>>231
私が確認した範囲では
SA、CA、SHの全シリーズ
が同様の誤動作有りデス。


「端末仕様による誤動作」がまとまってるサイトって、探せばあるのかな。
ちょっとググ旅に出てみよう。
241Now_loading...774KB:2005/08/01(月) 03:55:39 ID:IoKacdAP
242Now_loading...774KB:2005/08/01(月) 10:51:17 ID:1SzmsYtH
2004pro使ってます。
ボタンを1フレーム目に配置して、
on(press){
gotoAndPlay(20)
}
を入れてるんですが、20フレームへ飛ばずに1フレーム目から普通に再生されてしまいます。
何が問題で、どうすればいいのか、わかるか方いますでしょうか?
243242:2005/08/01(月) 11:09:16 ID:1SzmsYtH
ちなみに、一番上のレイヤーに
stop();
入ってます。
244Now_loading...774KB:2005/08/01(月) 14:16:30 ID:9uUTT6It
>>242

on(keyPress"任意のキー"){
gotoAndPlay(20);
}

これならちゃんと20フレームから再生されるので
(press)だけだと駄目なのかもしれない
245Now_loading...774KB:2005/08/03(水) 18:06:02 ID:78GmIUwg
はじめまして。
初歩的なことを質問させていただきます。
以下のhtmlで、Flashコンテンツをインタラクティブ再生させようとしています。

<html>
<head>
<title>test</title>
</head>
<body bgcolor="#000000">
<center>
<img src="count.cgi?hide+tai.gif" width=116 height=38 alt="Counter">
</center>
<object declare id="id1" data="test.swf" type="application/x-shockwave-flash">
<param name="bgcolor" value="#000000">
<param name="loop" value="on">
<param name="quality" value="high">
</object>
<center>
<a iswf="#id1" href="error.html">go!</a>
</center>
</body>
</html>

ドコモ、auで、きちんと再生されるんですが、ボーダフォンの場合、Flashを再生できない環境と認識され、
あらかじめ用意しているerror.htmlに飛んでしまいます。
直接、swfファイルにアクセスすれば閲覧できるのですが、htmlをベースで再生しようとすると、誤認識するようです。
ボーダフォン専用のhtmlの仕様などあるのでしょうか?
ご教授お願い致します。
ちなみに、Vodafone 902SHでテストしました。

246Now_loading...774KB:2005/08/04(木) 03:10:03 ID:sj6qp77C
247242:2005/08/04(木) 06:23:14 ID:MsQOzn1J
>>244

おおっ、できました。
遅くなりましたが、ありがとうございました。
248Now_loading...774KB:2005/08/04(木) 11:06:21 ID:OMmlaLzj
きれいなslipknotのロゴのflashの待ちうけないですかねぇ
249Now_loading...774KB:2005/08/05(金) 15:12:54 ID:fMNugW5B
Flash8出るらしいけどLite1.2ないし2.0はまだか〜
250Now_loading...774KB:2005/08/05(金) 19:19:11 ID:6M0mo59l
新機種出る毎に仕様変更されたら金が・・・_| ̄|○
251Now_loading...774KB:2005/08/06(土) 07:45:54 ID:XNhKmHQz
FlashLite用のシークバー(もどき)って需要あるかな?
再生・停止・コマ送り/戻し 位しか使えないけども。
252Now_loading...774KB:2005/08/06(土) 17:59:48 ID:jlAFppVm
>>251
携帯用flashはゲームとか待受が多いからな…
でも、使い勝手が良ければ需要があるかも…
253Now_loading...774KB:2005/08/06(土) 21:39:59 ID:XNhKmHQz
>>252
使い勝手は微妙というか、携帯用のFlash動画作った際に
実機で見ながら修正するのが少しだけ楽になる程度だと思う・・・

需要は微妙そうだけど取り敢えずうpしてみる
ttp://www.uploda.org/file/uporg164447.zip.html
PASS「seek」 (オマケは横着したい人向け)
254Now_loading...774KB:2005/08/07(日) 21:42:17 ID:Pf5ciIPf
えーっと、FLASHで携帯HP用のメニューを作ってみたんだけど、
対応してる携帯だとそのFLASHメニューだけ表示されて、対応していない携帯orPCだと
HTMLになるようにするためにはどうすればいいんでしょう。
…というかHP上での再生タグがいまいちよくわかんない…orz

目標としてるのはT.L.GのG-FLASHのところです。
255Now_loading...774KB:2005/08/09(火) 02:23:33 ID:kQFVg3vk
sage
256Now_loading...774KB:2005/08/09(火) 02:24:29 ID:kQFVg3vk
orz

>>254
ヒント:CGI
257Now_loading...774KB:2005/08/09(火) 17:07:17 ID:yy+kGNKJ
>>254
DoCoMoの公式で
「enter」を押すと自動にFlash/NonFlashを判別する入り口の作り方はあるよ。
開いた瞬間から別のを表示させたいなら、256さんの言うようにCGIを使わないとダメだと思う。

私も質問していいですか?
別のところで聞いたんだけど、どうも解答が帰ってきそうに無い感じなので…

DoCoMoのマイメニューとかで、下のほうに登録コンテンツにあわせたメッセージが出るじゃないですか。
それにiメニューの所でも上の方に流れるメッセージがありますよね?
あれは900でも出てるので1.0でも可能なやり方でやってるのだと思うのですが、テキストを効果的に更新する手段は無いんでしょうか。
topメニューをFlash化したら更新のお知らせが出せなくなって困っています。
普通にloadVariableでテキスト読み込めばいいのか?と思ったらどうも違うらしい。
(getURLと同じで、キー操作しないと読んでくれないのでしょうか?)
どなたか教えて下さい。できれば1.0に対応してるやつを。
258Now_loading...774KB:2005/08/10(水) 11:15:50 ID:Jebjsaag
1キーを押すと任意のラベルにジャンプするようにしたいのですが

on (keyPress"1") {
gotoAndPlay("任意のラベル");
}

これだと何故か文法に誤りがあると出ます。
どこが悪いのでしょうか?
259Now_loading...774KB:2005/08/10(水) 11:36:11 ID:ephzQzKm
どう文法に誤りがあると出る?
260Now_loading...774KB:2005/08/10(水) 13:51:55 ID:9yrtbExS
>>259
スクリプトエラー
文法に誤りがあります:Line 1

ちなみにParaFlaです
261Now_loading...774KB:2005/08/10(水) 15:10:24 ID:XUbwrBud
>>260
Line1って事だから、最初の行で既にエラーが出てる事になるが
文法に間違いは無い様なので
間違っているとしたらASを書いている場所ではないかな?

と、ParaFla使った事無い人間が言ってみる。
//FLASH5以前はボタンにしか書けない
262Now_loading...774KB:2005/08/10(水) 15:17:50 ID:l1zNdDjP
>>260
ParaFlaは今ちょっと見てみただけなんだけど
ちゃんとボタンのアクションのとこに設定してる?
263Now_loading...774KB:2005/08/10(水) 15:24:00 ID:Y21GQeFt
>>261-262
あ、ボタンに設定していませんでした。
ありがとうございます
264Now_loading...774KB:2005/08/10(水) 22:08:15 ID:FMCd1u4Q
ParaFlaで作ってる人どのくらいいる?
俺もParaFlaなんだけど。
265Now_loading...774KB:2005/08/11(木) 11:37:03 ID:2g0FGVHX
ワンキー連打ゲームのようなものを作ろうと思うのですが
・連打した回数を測定し、その回数によってラベル分岐させるASは何ですか
・○秒間という時間を測定し、0秒になったら連打測定を強制的に終了させるASは何ですか
266Now_loading...774KB:2005/08/11(木) 12:07:34 ID:xu3O8+Ko
つまり全部作ってくれってことですか?w
267Now_loading...774KB:2005/08/11(木) 12:12:11 ID:ZNpOkYcB
グラディウスのようなゲームを作ろうと思いますが
・火山が噴火して岩が自機に当たると自機が爆発するASは何ですか
という質問なみに萎える
268Now_loading...774KB:2005/08/11(木) 12:27:57 ID:ZNpOkYcB
でも少しだけマジレスすると
そこまで機能要素の分割できてて作れないのは
ASの知識以前に、FlashやASの理解が足りないんじゃないか

on keyPressイベントとif文とgotoAndPlay文とfscommand2(なくてもいいけど)組み合わりゃ出来るだろ
269Now_loading...774KB:2005/08/11(木) 20:26:15 ID:zmUk58pq
つられすぎage
270Now_loading...774KB:2005/08/11(木) 20:27:27 ID:5qNVwtkz
>>265
>>266
ワロタ。
>>226がすげー苦労して全部作って、>>265が何食わぬ顔で、平然とコピペして使ってる
状況を思い浮かべてワロス。
271Now_loading...774KB:2005/08/11(木) 21:51:31 ID:+XYUuMl1
Macromedia Flash Lite 1.1 CDK をダウンロード したいのですが、
Macromediaの英語のサイトに飛んでから何をすればダウンできるように
なるのかまったく分かりません。
どのような手順でダウンできるようになるのでしょうか。よろしくご教授お願いします。
272Now_loading...774KB:2005/08/11(木) 22:16:13 ID:ZNpOkYcB
日本語のサイトにも日本語版CDKおいてたと思うんだけどな
見つけにくいけどgoogleとかでがんばって探してみ
それともCDKもアカウント登録(無料)いるんだっけ?
273Now_loading...774KB:2005/08/11(木) 22:18:40 ID:4Pcz9oFt
>>271
登録

入力

ダウンロード

詳細を教えて貰えないと出来ない人は
CDKなんて落としても意味が無いです。
274Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 00:10:27 ID:CFh+MOt3
>>273
なんとかガンバッテ、ダウンロードまでたどり着きました。
AU持ってないのですが、GenericとKDD用の両方をダウンしました。
これから勉強していきますのでよろしくお願いします。みすてないでね。
275Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 13:53:37 ID:cyJ2h04S
 rand = Math.floor(Math.random() * 4);

 if(rand == 0){

  /* gotoAndPlay("ヒット"); */

 }else if(rand == 1){

  /* gotoAndPlay("空振り"); */

 }else if(rand == 2){

  /* gotoAndPlay("ヒット"); */

 }else if(rand == 3){

  /* gotoAndPlay("長打"); */

このようなASを書いて構文チェックをしたところ、「一行目にonが必要」らしいので
on rand = Math.floor(Math.random() * 4);
と書き直すと今度は「『(』が必要」と出ました。

で 
on(and = Math.floor(Math.random() * 4);
とすると「不正なイベント名です」と…
何ででしょうか?
276Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 14:00:02 ID:QCxlFtPB
>>275
タイムラインに書く時以外はイベントハンドラが要る
例えばボタンなら
on (press){
ここに命令
}
MCなら onClipEvent (enterFrame) {〜}
みたいな感じで
()内は特定の動作を表す
277Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 14:05:28 ID:QCxlFtPB
あ、携帯だとonClipEventはないんだっけ
これ結構辛いよなぁ
278Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 14:13:20 ID:a8PehF0J
>>277
MCを2フレームにして、中にAS書けば良くない?
時計とか座標の計算なんかは一回作って
テンプレに入れておくだけでOKだし結構便利よ
279Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 14:15:38 ID:ObR6QrCw
その内容ならフレームアクション(タイムラインのフレームに書く奴)で
いいんじゃまいか
インスタンスのハンドラとフレームアクションの違いについて勉強してみ


onClipEvent書けないのがつらいの激しく同意
早くLite2が普通の世界になってほしい
280Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 17:18:16 ID:RcgnEg3X
onClipEvent書けないと辛い事って実はそんなに無い気がする。
使わないと実現出来ないなんて事がある訳でも無いしなぁ
281Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 17:19:23 ID:3MB/xCtN
>>276
on (press){
rand = int(Math.random()*4)+1;

if(rand == 1){
/* gotoAndPlay("ヒット"); */

}else if(rand == 2){
/* gotoAndPlay("空振り"); */

}else if(rand == 3){
/* gotoAndPlay("ヒット"); */

}else if(rand == 4){
/* gotoAndPlay("長打"); */
}

こう書いててみました。
すると今度は二行目にエラー(文法に誤りがあります:Line2)が出ました。
ParaFlaなんですが、スクリプトはきちんとボタンのアクションの所に設定していますし
どこが間違っているのかわからないです…
282Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 17:28:22 ID:RcgnEg3X
>>281
} ひとつ忘れてる気がする
283Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 17:36:07 ID:3MB/xCtN
>>282
どこに入れたらいいんですか?
284Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 18:10:35 ID:5mfQLp0t
Lite2が普通の世界に戻るも何も
そもそも元なんだけどな。
285281:2005/08/12(金) 22:58:28 ID:3MB/xCtN
だれかマジで教えてください・・・
286Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 22:59:48 ID:nu0xfJE2
>>285
Line2にエラーが出たんなら
そこら辺りにいれればいいんでない?
287Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 23:02:48 ID:3MB/xCtN
>>286
一応入れてみたんですが駄目でした。
ParaFlaのスレで聞いてきたほうがいいのかな?
288Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 23:03:20 ID:MEd3ylIP
>>280
最近は困ったこと漏れもないんだけど
onClipEventがあるとステージ側じゃなくてMC側にスクリプト書けたりする
あれ逆だっけ?ともかく昔それで困ったことがあった気がした

>>281
最後に}が抜けてるべ、つか
携帯用ASだとMath.randomじゃなくてrandomだった気がする

>>284
言葉が悪かったスマヌ
早くLite2が普及してほしい、てな意です

長文失礼
289Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 23:14:13 ID:3MB/xCtN
>>288
ちくしょー}入れてもrandomにしてもエラー出る…
もうちょっとだけ頑張ってみます
290Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 23:24:06 ID:3MB/xCtN
意味あるかわからんけどスクショうpしてみる
http://www.uploda.org/file/uporg168650.png
291Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 23:43:00 ID:5mfQLp0t
だから}は最後だって。
292Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 23:48:57 ID:QCxlFtPB
>>290
random()*4じゃなくてrandom(4)
Math.random() は0〜1までの実数返すけど
random( p ) は0〜p までの整数返す
って俺は理解してるんだけど
だから
rand = random(4)+1
でいいはず

あと閉じ中括弧の位置は言われてるように一番下
それだと3行目で処理終わって下に実行されないif文が残るぞ
293Now_loading...774KB:2005/08/12(金) 23:58:59 ID:3MB/xCtN
>>291-292
ありがとうございます!構文チェック通りました。
294Now_loading...774KB:2005/08/13(土) 00:54:53 ID:IjDbbwYH
>>293

on(press){
rand = int(Math.random()*4)+1; //*4は物に合わせて調節
gotoAndPlay(rand*α); //αも物に合わせて調節
}

邪道かもしれないが
if文書くのが面倒な時はこんなやり方も有ったり。

ただ、ルートのタイムラインで全ての処理する場合は
すんげーごちゃごちゃしちゃうのでお勧めはしない
295Now_loading...774KB:2005/08/13(土) 01:05:15 ID:0VDFbWH+
携帯で自作FLASH再生中に必ずあるシーンで落ちてしまいます。
何か理由があるのでしょうか?
296Now_loading...774KB:2005/08/13(土) 01:43:39 ID:IjDbbwYH
>>295
「あるシーン」か携帯が問題としか言い様が・・・
もう少し詳しく書いて貰えれば、分かる人が現れるかも
297Now_loading...774KB:2005/08/13(土) 01:50:17 ID:0VDFbWH+
>>296
http://parafla776.jog.buttobi.net/pkbrd/upload/yakyu.swf
今こんなFLASH作ってます。
で、投手が球を投げて空振りするシーンがあるのですが、そこでいつも落ちてしまいます。
298Now_loading...774KB:2005/08/13(土) 01:56:59 ID:cRHXHXI+
>>297
携帯用のFlashじゃないからかもよ。
そのシーンでASとか書いてるの?
299Now_loading...774KB:2005/08/13(土) 02:01:13 ID:0VDFbWH+
>>298
書いてないです

http://www.uploda.org/file/uporg168806.zip.html
PFLファイルうpしてみます
300Now_loading...774KB:2005/08/13(土) 02:10:07 ID:IjDbbwYH
>>297
ParaFla入れてないのでswfだけで判断

PC=出来る
携帯=空振りの判定時にエラー

故に空振りの部分に飛ばす命令が間違ってる可能性が高いかな
301Now_loading...774KB:2005/08/13(土) 06:41:40 ID:SdKRdDM3
>>297
pflだけなので確認できないけど、"予想"で回答するね。
ラベル[へ]の後のスクリプトの後に、(ラベル[ひ]と同じ様に)、イベント[何もしない]を入れてみて。
たぶん(たぶん)、いけると思ぅょ。

ur… …ま、ガンガレ。
302297:2005/08/13(土) 10:35:35 ID:p0G20gzR
>>301
ああ…ダメだった…
…もうちょいだけ頑張ってみようかな
303Now_loading...774KB:2005/08/13(土) 11:40:56 ID:tkYHt/Fi
pflぱっと見て気付いたことは
1)構文エラーは出ないっぽいけどボタンアクションのとこ
on(press)のあと中括弧がない
2)ラベル[へ]の下のAS
何故1-3はrandなのに4だけkekkaなのか
3)こんな感じでif文並べる時は else if も使った方がいいと思うのです

どれも空振りのとこと関係ない気がするが'A`)
ParaFlaって大変そうだな
304Now_loading...774KB:2005/08/13(土) 12:32:13 ID:p0G20gzR
空振りの画像を消したら動きました
でも空振りの画像はヒットの画像より軽いから動くはずなんだけどなぁ
305Now_loading...774KB:2005/08/13(土) 12:36:35 ID:p0G20gzR
自己解決
画像の拡張子をjpgにすると何故か動きました。
どうも有難うございました。
306Now_loading...774KB:2005/08/15(月) 17:47:45 ID:oDt2Cb53
http://review.japan.zdnet.com/news/c20084859.html
アイリバー、Flash Liteなどが楽しめる新MP3プレイヤーを発表。

これFlash Lite 1.1に対応してアニメーションやゲームなども出来ると
ありますが、これ開発用に買おうかな?どうでしょう。
307Now_loading...774KB:2005/08/15(月) 17:54:59 ID:4RwYIDv2
白ロム買ったほうが安いとおもうよ
308Now_loading...774KB:2005/08/15(月) 18:51:54 ID:2jlGcY5O
FLASH Lite 1.1 開発向きの白ロムのお勧めはどれでしょうか?
309Now_loading...774KB:2005/08/16(火) 02:15:13 ID:LNaXotid
今日初めて本格的にFlashを触り始め下の物を作ったのですが
どうも音の部分がうまく(なったり、ならなかったり)動作してくれません。
これはやっぱり携帯の制限上仕方が無いのでしょうか?

http://www.qwe.ne.jp/data/view.php?f=mikomiko_button.swf&t=%83%7E%83R%83%7E%83R%83%7B%83%5E%83%93&dlmode=ezflash
310Now_loading...774KB:2005/08/16(火) 03:13:18 ID:RkxFN6Nm
>>309
リズムに乗って"5"を押すゲームですね!
きちんと動作してますよ?
W21CA(無印)
311Now_loading...774KB:2005/08/16(火) 09:46:12 ID:nu1NCeCH
巫女だ
312Now_loading...774KB:2005/08/17(水) 13:20:42 ID:1YWPBTuB
FLASH Lite 1.1の開発をはじめようと思うのですが、
開発に向けのお勧めの携帯はどのメーカーのどの機種でしょうか?
313Now_loading...774KB:2005/08/17(水) 18:12:33 ID:GHxDj/me
>>312
あう3種 ドコモ3種 ボダ3種 でバランス良く揃えれば良いと思うよ。
314Now_loading...774KB:2005/08/17(水) 18:41:50 ID:TqszEMmd
>>313
一台でなんとかならんもんですか?
9台は苦だい。
315Now_loading...774KB:2005/08/17(水) 18:49:33 ID:GHxDj/me
>>314
洒落なんて考えてる暇があるなら
1種に特定しない理由を考えてくださいな(´ω`)
316Now_loading...774KB:2005/08/17(水) 19:28:25 ID:Tpit8JYl
とりあえずボーダはいらんな。
317Now_loading...774KB:2005/08/17(水) 19:44:03 ID:Z1cUR4j2
みかかでよくね?
318Now_loading...774KB:2005/08/17(水) 22:52:37 ID:2a94QPdo
NTTとAUのFlash Lite1.1の機能的な違いは何ですか?
319Now_loading...774KB:2005/08/17(水) 23:22:26 ID:Tpit8JYl
無いよ。
提供してるのがMacromediaだからほとんど一緒。
画面サイズには注意。
320Now_loading...774KB:2005/08/18(木) 00:58:39 ID:JSQdPyUj
ドコモは着信FLASHできないんじゃなかったっけ?
321Now_loading...774KB:2005/08/18(木) 10:53:44 ID:Zwb1TShx
>>318
FlashLite自体は同じだけど
機種毎に返ってくる値の違いがあったりする(日付や時刻等)
322Now_loading...774KB:2005/08/18(木) 13:05:13 ID:vu4QbClf
>>321
詳しく
323Now_loading...774KB:2005/08/18(木) 13:47:50 ID:zef7x4hk
誰か機種毎のFLASH LITE1.1の対応の状況を一覧作ってまとめてください。
お願いします。
324Now_loading...774KB:2005/08/18(木) 14:56:41 ID:YHvzm4Et
そろそろ >312=318=323 (推定)がうざくなってきた
325Now_loading...774KB:2005/08/18(木) 16:19:04 ID:zef7x4hk

暑い中、うざがって大変だねぇ。
でも推定318は俺じゃねえぞ。ん〜残念。
まあ気にすんな。暇だったもんでね。
326Now_loading...774KB:2005/08/18(木) 18:57:50 ID:1gb+mru8
4を押したら左に動く
6を押したら右に動く
5でジャンプする

そんなASを探しています。
PC用だといくらでも出てくるのですが、携帯用だと全くヒットしません。

やけくそで
on (keyPress"4") {
_x -= 10;// 左に移動
}
-
on (keyPress"6") {
_x += 10;// 右に移動
}

と書いてみましたが反応なし。

誰か、このASを教えて下さい。
あと、やけくそで書いた上のASはどこが悪かったのかも教えてくれればうれしいです。
327Now_loading...774KB:2005/08/18(木) 19:18:59 ID:Zwb1TShx
限りなく正解に近いのでヒントだけ
「そのままだとボタンが動く」
328Now_loading...774KB:2005/08/18(木) 21:17:50 ID:JWM2eE73
>>327
ボタンに書くんじゃなくて画像に書けばいいのかな?
329Now_loading...774KB:2005/08/18(木) 22:11:18 ID:Zwb1TShx
>>328
書くのはボタン。

動かしたいMCを指定する必要があるから
tellTarget辺りを使えばOKかと
330Now_loading...774KB:2005/08/18(木) 22:53:15 ID:JWM2eE73
>>329
ありがと。tellTargetとか使ったことないからよくわからんけど
明日調べてみるわ
331Now_loading...774KB:2005/08/19(金) 03:06:57 ID:kePJ2GE9
_root.名._xでいいと思う
332Now_loading...774KB:2005/08/19(金) 04:12:50 ID:PGHEDcim
_rootよりも/:のが楽で使い易いと思う
tellTarget薦めてるのはその辺踏まえてじゃない?

って思ったけど深読みの死杉か
333Now_loading...774KB:2005/08/19(金) 11:31:36 ID:FYKN6oc2
>>323
それぞれのデベロッパページ見て自分で一覧作るしかないねぇ
がんばれ。オレはがんばったからw

ちなみにvodaとauは、swf読み込むたびに100kまでの制限だけど
imodeは累積で100kまでなのでgetURL等使う時は注意が必要
334Now_loading...774KB:2005/08/19(金) 17:04:58 ID:FkvCMZcg
>>333
うろおぼえですまんがauも累積じゃなかったっけ?
335Now_loading...774KB:2005/08/19(金) 18:30:33 ID:LtEM2/13 BE:208673647-
336326:2005/08/19(金) 18:59:32 ID:ABsGhk9G
>>326です。
皆様のおかげで左右に動くようになりました。
次はジャンプと乗れる台(スーパーマリオブラザーズのブロックみたいなもの)が課題です。
ジャンプは一度押すと一定量飛んで着地するもの(空中で連続ジャンプは無理)を作りたいです。

皆様、できれば答えではなくヒントをよろしくお願いします。
今はこんな感じです
http://parafla776.jog.buttobi.net/pkbrd/upload/bou1.swf
337Now_loading...774KB:2005/08/19(金) 21:56:08 ID:R0xKYAVA
>>336
ジャンプができたら次は当たり判定ですか?敵キャラの動かし方ですか?敵を踏むとつぶれるASですか?壊れるブロックですか?アイテムですか?土管ですか?答えでなくヒントで教えてもらいたいわけですか?夏休みの宿題は終わりましたか?

ヒント:このレス
338Now_loading...774KB:2005/08/20(土) 14:02:46 ID:gX8fqCBI
>>336
基本的なMCの動かし方は分かったんだろうから
後は普通にゲーム作成関係のHP見て勉強すれば良いかと
339Now_loading...774KB:2005/08/20(土) 20:15:36 ID:tqvsFeeJ
MCの初期位置をランダムに設定したいんだけど

onClipEvent (load) {
_x = 0;
_y = int(Math.random()*200);
ido = int(Math.random()*20)+1;
}

これはFLASH4では使えないASだから他の代わりのものを探しています。
何かあるかな?
340Now_loading...774KB:2005/08/20(土) 20:33:31 ID:gX8fqCBI
・タイムラインに直接書く
・MCのフレームに書いてstop();

とか?
341Now_loading...774KB:2005/08/20(土) 20:55:02 ID:hdwA2B/m
あー成程。
ありがとう
342Now_loading...774KB:2005/08/21(日) 02:30:59 ID:WNdA5JIt
FlashLite1.1って着信した番号を取得することはできるけど
自分の電話番号を取得することは不可能なんですか?
343Now_loading...774KB:2005/08/22(月) 12:16:12 ID:esHGBkCV
少しずつ上昇し少しずつ下降する動きを作りたくてASを書きました。

on (keyPress"0") {
 if (unko.y < 16) {
  unko.y += 1;
  unko.y += 1;
  unko.y += 1;
  unko.y -= 1;
  unko.y -= 1;
  unko.y -= 1;
}
}

でもこれだと反応してくれない…
何で?
344Now_loading...774KB:2005/08/22(月) 12:40:09 ID:esHGBkCV
上のは+と-が逆でした

次に
on (keyPress"5") {
if (unko.y == 259) {
unko.y -=1;
}
}
-
on (rollOut) {
if (unko.y==258){
unko.y -= 1;
}
}
-
on (rollOut) {
if (unko.y==257){
unko.y -= 1;
}
}
-
345Now_loading...774KB:2005/08/22(月) 12:40:53 ID:esHGBkCV
on (rollOut) {
if (unko.y==256){
unko.y -= 1;
}
}
-
on (rollOut) {
if (unko.y==255){
unko.y += 4;
}
}
このように書きましたがこれでもダメでした。
どこが悪いのでしょうか
346Now_loading...774KB:2005/08/22(月) 13:51:35 ID:esHGBkCV
すいません、>>344-345は無かった事にしてください
347Now_loading...774KB:2005/08/22(月) 14:08:03 ID:esHGBkCV
自己解決…
スレ汚しごめん
348Now_loading...774KB:2005/08/22(月) 16:53:40 ID:/8LEKdZV
FLASH4でgetTimerって使える?
使えないなら何か代わりになるものってあるかな?
349Now_loading...774KB:2005/08/22(月) 20:57:43 ID:7/VAw7jv
>>347
ムービークリップ名ウンコですか

>>348
使えるはず。
350Now_loading...774KB:2005/08/23(火) 10:29:17 ID:z+dS/VrY
>>349
aaa = getTimer() % 1000;
だと構文チェック通らないんだけど何か間違ってるのかな?
351Now_loading...774KB:2005/08/23(火) 10:38:39 ID:vIb0FY2l
>>350
FLASH4って、Flash Player 4でってことでなくて、
ソフトのバージョンが4ってこと?
FLASH 4.xで作業してるってこと?
352Now_loading...774KB:2005/08/23(火) 11:07:08 ID:z+dS/VrY
>>351
いやいやFlash Player4だよ。

っていうか俺が作りたいFLASHはgetTimerじゃ無理なような気がしてきた
getTimerって「FLASHを再生した直後からずっと」時間を測定してるんだよな。

「時間を測定するフレームが来た時」から
測定を開始するようなものじゃないと多分無理だわ。
353Now_loading...774KB:2005/08/23(火) 11:17:21 ID:vIb0FY2l
>>352
getTimer()はその通りです。
構文チェック、おれは問題なかったよ。

時間を観測するフレームが来たら、いったんそこで任意の変数に記録
Var1 = getTimer();

以後、
getTimer() - Var1
で、そこからの経過時間がとれるよ。
354Now_loading...774KB:2005/08/23(火) 12:23:29 ID:geWn0+vy
>>351
ひょっとしてParaflaで作ってる?
だったら getTimer() じゃなくて time() だと思う
355Now_loading...774KB:2005/08/23(火) 12:26:25 ID:z+dS/VrY
>>353-354
d。成程と感心させられたよ
356Now_loading...774KB:2005/08/23(火) 13:17:55 ID:z+dS/VrY
あ、ダメだ

Var1 = time();
でVar1にその時点でのtime();の情報が記録されずに(?)どんどん入れ替わってしまう…

だから
time() - Var1がゼロ(time()とVar1の数値が同じだから)になって動かないっす
357Now_loading...774KB:2005/08/23(火) 14:58:24 ID:kNhxWP61
Var1 = time(); を実行し続けたらそうなる
358Now_loading...774KB:2005/08/23(火) 18:00:11 ID:7VsXflyl
>>357
どうやったら実行止められるの?
359Now_loading...774KB:2005/08/24(水) 13:13:17 ID:KmGaFP5m
みんなどんなソフト使って作っているのか
この田舎ものに具体的に教えてケロ〜
360Now_loading...774KB:2005/08/25(木) 18:29:15 ID:L19w+15G
>>343
自己解決したならよかったけど、どうしたら自己解決したのか書いたほうがいいかもしれんな。

たぶん unko.y を unko._y に修正すれば動いたんだとおもうけどな。
361Now_loading...774KB:2005/08/25(木) 21:35:19 ID:OZOJbK9a
フラッシュや動画を携帯で見れるようにしたいんだけど、どうすればいいか教えてくださいエロい人。

そもさもネット上にあるフラッシュの保存の仕方もわからない…。
362Now_loading...774KB:2005/08/25(木) 22:05:38 ID:L19w+15G
>>361
エロくないけど。。

フラッシュの保存は 表示されているURL(ex. http://hogehoge.hoge/~hoge/hoge.swf)にime.nuを噛ませるとよさげ。
(ex. http://ime.nu/hogehoge.hoge/~hoge/hoge.swf)

そうすると「ココを(略」って出るからそのリンクを右クリック「対象をファイルに保存」(Win+IEの場合)。


あとPC用に作成されたフラッシュは基本的にほとんどがAS2.0およびFlash5以降が使われてるから携帯での再生はほぼ不可能。
ただしFlash4以前を利用して作成されたフラッシュはサイズを無理やり変えれば再生できないこともない。
363Now_loading...774KB:2005/08/25(木) 23:35:13 ID:6vsV0kkX
俺は短編flashはASや音声を扱わない限りは、携帯で見られるようにしてるが…

(まともなものはひとつもないがorz
364362:2005/08/25(木) 23:42:21 ID:L19w+15G
あと追記ひとつ。。。

容量100kBまで。
365百舌鳥の鷹泣き ◆Mozu9vhY92 :2005/08/26(金) 11:04:58 ID:OjmedHuF
本スレに投下しようと思ったけど荒れてるからこっちに投下・・・
携帯用Dancing☆Onigiriですが・・・
ttp://mozutaka.hp.infoseek.co.jp/ez/flash.html
366Now_loading...774KB:2005/08/26(金) 11:58:50 ID:5EvEHHbs
タイプファイトおもしろかた
367361:2005/08/26(金) 13:04:37 ID:swvpfvaK
362-364
ありがとうございます。
Flash5以降は無理って事は、かぶぶのサイト(http://kabubu.net)とかにあるやつはFlash4以前の作品て事ですか?マイアヒとか。
368Now_loading...774KB:2005/08/26(金) 14:43:15 ID:Q6jpUztD
>>367
お前何か勘違いしてないか?
369Now_loading...774KB:2005/08/26(金) 15:17:49 ID:eocu2Q3/
>>358をお願いします
370Now_loading...774KB:2005/08/26(金) 16:39:07 ID:qCS1VKbd
>>369
ttp://www.geocities.jp/coa9999/
初歩の初歩なので自分で調べてください
371Now_loading...774KB:2005/08/26(金) 16:51:24 ID:73M6CNLB
>>365
微妙にマルチしてないか?
372367:2005/08/26(金) 17:47:36 ID:swvpfvaK
368
ごめん無知で…詳しくお願い。
373Now_loading...774KB:2005/08/26(金) 18:19:01 ID:H+D2sRLU
>>370
ゴメン、マジでわからん
stop();とか使うのかな?使い方がわからないです

>>372
FLASH4(携帯で見れる)→変換→3g2(携帯で見れる)
FLASH5(携帯で見れない)→変換→3g2(携帯で見れる)

元がどうであれ3g2に変換したら携帯で見れるって事 だと思う
374 ◆Mozu9vhY92 :2005/08/26(金) 20:13:12 ID:OjmedHuF
>>371
完成した嬉しさのあまりに2つのスレに投下してしまったorz

今は反省していrうわ何すんだやめrくぁwせdrftgyふじこlp;@
375Now_loading...774KB:2005/08/26(金) 20:31:37 ID:73M6CNLB
>>374
まぁなんだかんだ言いつつも良かったですよ(・∀・)イイ
動作もOKです。ちなみに機種は31SA
376Now_loading...774KB:2005/08/31(水) 19:23:43 ID:do6EHnS1
randam(3) って1〜3までの整数を返してくれるんじゃなくて
0〜2までの整数を返してくれるんですか?
377Now_loading...774KB:2005/09/01(木) 07:47:28 ID:M85Avxnk
>>376
A=random(2)+1;
trace(A);

randam(3)では何も返えさん
378Now_loading...774KB:2005/09/01(木) 10:03:21 ID:G1Nk+3Yp
>>377が言いたいのは、
×randam
○random
ってことか。
379Now_loading...774KB:2005/09/02(金) 09:08:12 ID:mNP4CmuA
>>378
言いたいのはそれだけじゃ無いと思うよ。
ヒント:trace
380Now_loading...774KB:2005/09/02(金) 09:33:08 ID:A0sLJjME
言いたかったこと
1〜3までを返してほしかったら
A=random(2)+1;と書け

0〜2までの整数を返してくれるんですか?
trace(A);自分で試せ


381Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 20:37:23 ID:FYTJsFmM
Flash Lite1.1って、もしかしてムービークリップにした物は再生できない?
382Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 00:29:53 ID:vP1QiTOC
>>381
何が言いたいのかわからん
質問するなら詳しく書け
383Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 11:39:57 ID:gc21XNO7
>>381
時間取得して対応したMCを再生させるように命令を送っているが
その命令が何度も繰り返されてMCがちゃんと動かない。

みたいな状況だとしたら
判定付けるなりディレイ付ければ良い。
やり方は調べればすぐ分かる
384Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 19:24:38 ID:SdUTJXLk
文字の書いてあるGIFをフラッシュに組み込むと、
携帯で見たときに文字が崩れるんですが…

どうすればいいのでしょうか?
385Now_loading...774KB:2005/09/05(月) 20:58:12 ID:oymvEZaC
>>384
フォントのアウトラインの埋め込みは?
386381:2005/09/06(火) 23:03:33 ID:TLHY6c55
>>383
ありがとうございます。
バッテリー残量にそれぞれ対応したMCを用意したのですが
再生がされていません('A`;)
ムービークリップを作成し1〜6フレームに以下のASを。
stop();
//現在のバッテリーレベル
batt = fscommand2("GetBatteryLevel");
//外部電源かバッテリー電源か
power = fscommand2("GetPowerSource");
if (power == 1) {
gotoAndPlay(6);
} else {
switch (batt) {
case "0" :
gotoAndPlay(2);
break;
case "1" :
gotoAndPlay(3);
break;
case "2" :
gotoAndPlay(4);
break;
case "3" :
gotoAndPlay(5);
break;
}
}

これで、それぞれのフレームに残量に対応したMCを入れました。
携帯に転送してみると、MCが再生されずに表示されます・・・
387Now_loading...774KB:2005/09/06(火) 23:48:37 ID:GIC8uOJG
>>385
GIFに書かれている文字なのでアウトラインは関係ないかと…

自分思っている携帯がN900でFlash Lite1.1に対応していないため、
細かい文字を表示するためにはどういたらよいか?と考え、
そうだペイントで文字描いてそれ使えば問題ないじゃん…
と思ったらうまくいかないorz
388Now_loading...774KB:2005/09/07(水) 00:05:04 ID:FEqkNjG+
MCの中のMCが再生されないとして
while使ってみるってのはどうだろうか?

バッテリーが3の時に3を変数に入れて
バッテリーが3以外になるまで空回りさせておく
3以外になった時に空回り抜けてswitchの処理に行く。
みたいな

実際にAS組んだわけじゃないからあれだけど
多分これでMCを再生する時間は作れる筈


空処理のwhileなんて使った事無いから
そんな処理書いた事ある方、補足お願い
389Now_loading...774KB:2005/09/07(水) 01:39:24 ID:ur9MvF9L
すんません、ちょっと質問を・・・
インライン再生って携帯とPCじゃタグ違うのですか?
サイトTOP画像をFLASHにしてみたんですが携帯だとOKだったんですけどPCからだと、どうも表示しないんです・・・
携帯サイトなんだから別にいいじゃねーかって突っ込みは無しでよろしくお願いします。
そうだとすると、cgiとか無しでPC、携帯でインライン再生て可能ですか?
使ったタグはこれです
<object data="url" type="application/x-shockwave-flash" width="120" height="90" copyright="no">
<param name="loop" value="false" />
390Now_loading...774KB:2005/09/07(水) 02:04:20 ID:FkA0oVsW
>>387
>自分思っている携帯がN900でFlash Lite1.1に対応していないため
対応して無いから細かい文字の表示出来ないなんて事は無いと思う

>うまくいかない
どういう風にうまくいってないのか分からない
もうちょい詳しい説明が欲しい
391Now_loading...774KB:2005/09/07(水) 14:51:55 ID:nwRG6eYr
>>386
そのASじゃ処理が繰り返されて残量のMCの1フレームから進まない>>383が言っている

>>389
携帯とPCじゃタグが違う
CGI使えないなら諦めろ

>>387
ビットマッププロパティで圧縮が写真画質(jpeg)なんじゃねーのか
392389:2005/09/08(木) 00:45:08 ID:8K/LOrDA
>>391
サンクス。
諦めます・・・orz
393Now_loading...774KB:2005/09/08(木) 09:56:09 ID:ZGEjhCJY
>>389
携帯用のタグだとPCでうまく表示されないってことは
携帯用とPC用を併記すればいいんじゃね?
もっといえばPC用のタグ部分はJavaScriptで書くようにすればもっといいんじゃね?
パケ代無視の論理だけど。
394Now_loading...774KB:2005/09/12(月) 16:58:07 ID:dwW2Sljw
http://qwe.ne.jp/data/dl.php?f=exam.swf&t=%8E%D8%82%E8%82%DC%82%B7&dlmode=ezflash
ダサくてすまんが計算ゲー作ってみt
395Now_loading...774KB:2005/09/12(月) 17:00:23 ID:dwW2Sljw
「*」で決定、取消(再入力)ボタンは面倒なんで設定してないでs
396Now_loading...774KB:2005/09/12(月) 18:01:09 ID:5G3aubHZ
 
397Now_loading...774KB:2005/09/13(火) 02:22:48 ID:mo7R0b/4
>>365の携帯のFlashメニューのようにボタンの枠消すのはどうやるんだ・・・かなり四苦八苦
398 :2005/09/13(火) 04:28:14 ID:eUcEFZI8
たとえば2006年1月1日まで
あとXX何日
とか待ちうけに表示させたい場合はGetTimerで出た数字を割って表示させればいいん?
399Now_loading...774KB:2005/09/13(火) 09:29:37 ID:hFtc4P1K
>>398
御意

>>397
auだったら
たとえば ttp://f9.aaa.livedoor.jp/~poweromp/menu2.html
のようにフォーカス枠を消してしまうとか
画面外に透明ボタンを作ってそっちでキー入力イベントを取得するとか
400397:2005/09/13(火) 14:13:53 ID:mo7R0b/4
>>399そのサイトに書いてるやり方じゃできんかったから結局ググって自己解決。スマソ
でも答えてくれてありがとう
401Now_loading...774KB:2005/09/13(火) 16:26:32 ID:S2Nily0f
>>400
結局どうやったの?
402Now_loading...774KB:2005/09/13(火) 20:59:34 ID:JoMJ9SjD
誰か携帯で受難FLASH見れるようにしてくれ。
403Now_loading...774KB:2005/09/14(水) 02:12:14 ID:LWT9iLE7
404Now_loading...774KB:2005/09/14(水) 23:13:50 ID:33ZNex6p
今なんとかswfファイルを高画質で3gpに変換し、
携帯で流す事出来たのですが、元のファイルより重くなってます><

元のファイルサイズと同じくらいで、
画質落とさず変換する方法(ソフト含む)とかありますか?
使用ソフト Magic Swf2Avi(試用中)、携帯動画変換君
例)yukino音声付 swf 5,098KB → 3gp 18,861KB
ペリーの肉声 swf 835KB → 3gp 11,960KB
405Now_loading...774KB:2005/09/15(木) 03:17:20 ID:TRqpaYAA
 
406Now_loading...774KB:2005/09/15(木) 11:10:18 ID:Q2zybWOy
>>404
どこがこのスレの内容とリンクしてるか微妙だが一応書いておく
そんなおいしい方法はない。原理的にも。

Sothink SWF Decompilerとかで取り出して
Flash MXで携帯用Flashに再編集するくらいしかねいと思う
それにしても携帯用は圧縮swfに対応してないんで
並のPC用のswfはサイズがふくれあがるとみた
407404:2005/09/15(木) 20:52:35 ID:9OwvsaLQ
Res thx!!
ん〜シェアすか...きびしッス
てか中には軽くなるのもあるんで見たら単純に
3gpは「時間x画質=容量」なんすね...
まだまだアナログの世界なんすね
今後に期待...てか普通にswfがさいs(ry
408Now_loading...774KB:2005/09/16(金) 02:19:14 ID:gAKbMiZO
409Now_loading...774KB:2005/09/21(水) 22:59:11 ID:nmIN7Qq4
携帯用flashのイベントって少ないからさ…開催してみないか…?
410Now_loading...774KB:2005/09/21(水) 23:14:30 ID:yg0FryLI
のった
で?
411Now_loading...774KB:2005/09/21(水) 23:36:52 ID:Mrwi6Kfg
流れぶった切りですいません。
よくauとimodeのダウンロードページが違う事ってあるんだけど、なぜ?
auはインラインで配布してるようなんだけど。
どういう意味があるのかと。わかる人いる?
412Now_loading...774KB:2005/09/22(木) 21:53:21 ID:AGLkidM0
携帯用FLASHイベント開催決定(?)age
413Now_loading...774KB:2005/09/22(木) 22:18:12 ID:ymSGz1As
1.0と1.1で分ける必要がありそう
414Now_loading...774KB:2005/09/22(木) 22:55:52 ID:YItI6NKb
イベント名はFlash Lite Impact!なんてどうだ?
415Now_loading...774KB:2005/09/23(金) 05:49:23 ID:InHOkaZx
で、賞金は幾らですか?
AUかDOCOMOをスポンサーにしてね。
416Now_loading...774KB:2005/09/23(金) 07:46:29 ID:cfEXYYCX
賞金なんてなくても良いじゃないか
417Now_loading...774KB:2005/09/23(金) 11:26:47 ID:jO1FJ3Mh
イベントって、何するの?
418Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 02:15:45 ID:mc7eRwHi
賞金付コンテストにしなさい
419Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 02:27:42 ID:oxRmuel2
スレに適当に投下する規模で良いと思うんだ。
420Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 04:54:31 ID:/z3y0Z2e
それはしょぼいイベントですね。
421Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 05:07:51 ID:eE8mGwCJ
色々準備しても作品が集まらなきゃ意味が無いから
取り敢えず小規模なイベントで様子見た方が良いべさ
422Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 07:05:07 ID:DGv67bLy
大規模なイベントなら参加しようと思ってたのに。
423Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 09:10:56 ID:xOQEruvk
ってことは
いつも通りじゃないのかな・・・
424Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 09:39:16 ID:gMv0z2pF
携帯電話ゲー板のflash職人にも呼びかければそこそこの人数にはなるはずだが・・・
425Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 09:43:23 ID:K17osAOv
なんだか烏合の衆ばっか集まってますね
オレモナー
426Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 11:24:12 ID:jQ9C67Gk
FLASHのAU版で日付を決めたら何日まであと何日ってFLASH作っていただけないでしょうか?
私受験生でありましてやる気になるために焦りが欲しくて…
ここの住民も欲しいと言ってます
よろしければお願いします
http://c-au.2ch.net/test/-/kouri/1125239571/i
427Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 11:57:00 ID:jQ9C67Gk
>>398
Σ( ̄□ ̄;)
アップきぼんぬ
428Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 15:16:16 ID:DK5MRbKd
>>426
その程度の意識じゃ(ry
429Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 16:34:21 ID:FhZUXZst
二つ折り携帯を開くたびに時刻に応じた画像を表示する
待ち受けFlashをつくりたいのですが、
“メニューから待ち受け画面にもどった”と、“携帯を開いた”
のイベントを、どうすれば取得できるのでしょうか?

あと、なるべく電池に負荷を与えたくないのですが
繰り返しをしないでフレーム停止しておけば良いのでせうか?
javaのsleep みたいなのは無いのでしょうか

(Foma900i FlashLite1.1を想定します。)
430426:2005/09/24(土) 16:38:50 ID:jQ9C67Gk
>>428
いや結構いい考えなんで…

どなたかよろしくお願いします
431Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 16:48:29 ID:sXjwMNX6
>>429
>“メニューから待ち受け画面にもどった”と、“携帯を開いた”
どっちも1フレーム目から再生される筈だから取得する必要無いと思う

//foma900iは1.1に対応してない気がする
432Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 18:40:11 ID:VFWjBjFw
>>430
いま作りはじめたけど、残り日数の計算メンドクセ
433430:2005/09/24(土) 18:47:31 ID:jQ9C67Gk
>>432さん
マジっすか ありがとうございますm(_ _)m
心からお待ちしております

あとついでに 何々のある何日まで何日って感じでできたらお願いします
434Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 21:37:49 ID:VFWjBjFw
>>433
期待させといて申し訳ないですが
閏年の計算&日付の設定&日付の保存等ワケワカメなので
どうもムリポのようです。

なんかの役に立つかもしれないので残骸おいときます。
2006年のセンター試験(1月21日)までカウントしてくれます。
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload1902.zip
http://www.borujoa.org/upload/source/upload1903.swf
435Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 22:00:36 ID:2g9iitvM
Date.UTCだっけ?
あれが使えれば大分楽にはなるんだろうなぁ
436Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 22:05:26 ID:jQ9C67Gk
>>433さん サンクスです
これって待ち受けにできないでしょうか?? なんか作ってもらえるってだけで嬉しかったです
437Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 22:11:04 ID:jQ9C67Gk
というか普通に保存できました
438Now_loading...774KB:2005/09/25(日) 00:45:08 ID:4Qx0yeOF
>>434さん
あの…センター試験 14日です
申し訳ないですm(_ _)m
439:2005/09/25(日) 13:57:47 ID:Rw+XW3v3
>>434-438
ワロタw
440Now_loading...774KB:2005/09/25(日) 18:07:25 ID:kIXgA7by
さて…話をイベントに戻しますか…
441Now_loading...774KB:2005/09/25(日) 22:49:29 ID:2i0R2njv
で、どんなイベントするの?
10分で携帯用FLASH作れ!みたいなのとか?
442Now_loading...774KB :2005/09/25(日) 23:20:12 ID:kmGfAFRd
携帯フラッシュのよさを広めるっていうのはどうだろう?
ゲームあり・アニメありのなんでもってカタチで。
1.0・1.1の対応非対応は作る人の自由。
PCでも見れて、その下にQRコードが張ってあって、
気に入ったものは携帯でー とか。(パケ料金の関係で)

適当に妄想してみたので、他の人も何か案あったらよろしく。
443Now_loading...774KB :2005/09/25(日) 23:31:46 ID:kmGfAFRd
追記 今後のイベント予定

MMR    10月2〜9日
Masquerade 10月22〜23日
文芸祭    11月6日
紅白     12月下旬
444ハーピィ:2005/09/25(日) 23:59:08 ID:6JtiaeOh
E・∇・ヨノシ <444ゲット♪♪
445greens:2005/09/26(月) 12:25:10 ID:1cly0Ddn
はじめまして。Flash Lite1.1で着Flash作成しました。
Flash対応のau一部機種では直swfでもダウンロードもOKでした。
肝心のWinでは直swfはOKでしたがダウンロードタグをかいても
この機種は対応しておりません。とでてきてしまいます。
ちなみにW31Sです。
どなたかダウンロード可能にする方法わかる方教えてください。
よろしくお願いします。
446Now_loading...774KB:2005/09/26(月) 13:40:46 ID:jCF+t5ZO
447greens:2005/09/26(月) 15:29:05 ID:1cly0Ddn
レスありがとうございます。以下のようなダウンロードタグを記述しました。
<object data="http://▲▲▲.▲/●●.swf" type="Application/x-shockwave-flash"
copyright="no" standby="ダウンロード">
<param name="disposition" value="devfl8r" valuetype="data" />
<param name="size" value="23529" valuetype="data" />
<param name="title" value="キレイ系" valuetype="data" />
</object>
でもだめでした。WINだと・・・。サイズもOKなはずです。
448Now_loading...774KB:2005/09/26(月) 19:04:37 ID:EX1YyUX5
>>447
.htaccess
AddTypeApplication/x-shockwave-flash .swf
449Now_loading...774KB:2005/09/26(月) 19:05:26 ID:EX1YyUX5
>>448
AddType Application/x-shockwave-flash .swf
ですた
450Now_loading...774KB:2005/09/26(月) 21:12:42 ID:P2IPBtXV
ながれ切っちまって申し訳ないが
いま待ち受けを作ってるのだが初めてなもんで、どうやったら時計になるのか
よくわかんね。
な訳で詳しくド素人でも分かるよう教えてくれるサイトを知りたい。
たのんます。_| ̄|○
451Now_loading...774KB:2005/09/26(月) 21:18:37 ID:eN5X8uXW
>>450
ttp://www.manpukuu.com/blog/archives/2004/12/flash_lite_11_1.html
俺はここ一通り読んで簡易な時計なら作れるようになった。
452Now_loading...774KB:2005/09/26(月) 21:20:40 ID:P2IPBtXV
dクス
わけわかめになったらまた来ますわ
そんときはよろしく_| ̄|○
453Now_loading...774KB:2005/09/26(月) 21:22:51 ID:eN5X8uXW
一つ言い忘れてたw
第2回は右側のArchivesの1月にあるから。
454Now_loading...774KB:2005/09/26(月) 22:36:39 ID:P2IPBtXV
http://qwe.ne.jp/data/dl.php?dlmode=ezflash&f=Is.swf&t=is

このアニメーションの後に時計をいれたいのですが(HOUR SEC.DIGITとかの書いてある奴のの下の
六角形の所にに十の位、一の位に分けて)
最後のコマに映ってる数字をフォントみたいに使うには如何すればいいでつか?

スクリプトもあると有難いです
455Now_loading...774KB:2005/09/27(火) 00:49:42 ID:8z3F84sC
>>445
>>450
既出だけどここは詳しいヤツが書いてる
ttp://keitaimusic.blog6.fc2.com/blog-category-6.html
456Now_loading...774KB:2005/09/27(火) 02:37:24 ID:QFA//ew+
>>454
つまりは「読むの面倒だから全部教えてください」って事?

取り敢えず
stop();位は使えるようになってから聞こうよ
457Now_loading...774KB:2005/09/27(火) 12:39:08 ID:na5qZz5T
携帯のFLASHでストリーミングってできないかな?音だけでいいのだけど。
458Now_loading...774KB:2005/09/27(火) 14:08:01 ID:ryWBM21c
>>442
だいたいこれで良いと思うよ・・
あと、開催時期だけど、1月〜2月がイベントが少なめなので良いと思うけど・・・

>>457
ストリーミングはできなかったと思う。
459Now_loading...774KB :2005/09/28(水) 21:14:20 ID:esKkAsZm
>>458
よかった。返事がきたよ。
みんなやりそうな雰囲気だったのに
急にレスなくなっちゃうんだもん(´・ω・)=3
なるべく他のイベントと被りたくないから、
それぐらいでいいと思う。
新年一発目に気軽に作る感じになるのかな。

>>457
できないよ。全部読み込まれるまで
何も表示されなかったと思う。
460Now_loading...774KB:2005/09/30(金) 00:43:11 ID:bLN2xXo2
イベントがあると信じてRPGを作っておきます・・・
461最低人類0号:2005/09/30(金) 00:52:15 ID:s7Fsld0F
>>458
フラハクが2月19日にあるー。

もうここは他のイベントと若干かぶっても
仕方ないとあきらめるしかないみたい。
時間あくとどんどん萎えていくし、
11月中旬〜下旬っていうのはどうだろう?
文芸祭なら参加職人もかぶらなさそうだし。

>>460
やるよ。
っていうかやろうよ。
462 ◆Mozu9vhY92 :2005/09/30(金) 01:13:01 ID:z7Fti4TE
期間がないとAS系の人が困るだろ…orz
463Now_loading...774KB:2005/09/30(金) 01:37:59 ID:z7Fti4TE
名無しで書いたつもりが…orz
吊ってくる
464Now_loading...774KB:2005/09/30(金) 13:12:28 ID:7YeTRw41
くれくれですみませんm(__)m

もすかぅの携帯用フラッシュ誰かUPきぼんぬ。
465Now_loading...774KB:2005/09/30(金) 18:20:46 ID:7LHOA77K
携帯用のFLASHイベントってどんな顔ぶれになるんだろ?
大作RPGとちょっと動く待ちうけが一緒に並ぶのは・・・
466Now_loading...774KB:2005/10/01(土) 00:36:31 ID:CwlvW093
>>464

無理

3G2か3GPなどのムービーファイルで我慢せぃ
467Now_loading...774KB:2005/10/01(土) 04:51:41 ID:Wd9lGlko
>>466

情報トンクス!
漏れは3GPのムービーすら持ってないorz
誰かUぷきぼんぬ
468Now_loading...774KB:2005/10/01(土) 05:24:15 ID:S/yLIksn
>>467
この辺を参考にして自力で頑張れ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/cdma_a5301t/movie/
ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/

つか、スレ違い
469Now_loading...774KB:2005/10/02(日) 05:04:51 ID:4ddf63yj
携帯で百人一首のようなものを作りたいと考えています。
ランダムでフレーム数を選択し、「次へ」ボタンで再びランダムでフレーム数を選ぶ、といったものにしようと考えましたが、どうASを書けばいいかわかりません。
また、一度選択した数値は選択されないようにしたいです。

2004pro使ってます。
470Now_loading...774KB:2005/10/02(日) 06:35:09 ID:ViAZW0Qy
>>469
枚数分の判定用変数と
do..whileとか使って力技で判定すればいーんじゃね?

ゲームに興味ない漏れでも15分ありゃ組めたから
基本的な事分かってればそんなに難しくはねーと思う
471469:2005/10/02(日) 07:05:03 ID:4ddf63yj
>>470
レスありがとうございます。
ですが自分、基本的なASわかってません。
今必死こいて本読んでます。
がんばってみますが、参考になるサイトなどがあればぜひ教えてください。m(__)m
472469:2005/10/02(日) 07:55:20 ID:4ddf63yj
今、まずは10枚で作ろうと考え、変数を
maisu = Math.floor(Math.random() * 10)+1;
としてレイヤー1に入れ、ボタンに
on(keyPress "5"){
gotoAndPlay("maisu")
}
と書き、5のボタンを押すとランダムなフレームに行くようにしました。
しかし、ボタンを押すと1〜10まで順番に進んでしまい、ランダムになりませんでした。

どこかマズったでしょうか?それとも、このASではこのようにしかならないのでしょうか?
473 ◆FWHUYBn4U2 :2005/10/02(日) 09:34:42 ID:SWSOsQjJ
スレ違いだったらごめんなさい。

       気になる気になる      
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1128153873/
よろしくお願いします…
474469:2005/10/02(日) 11:54:47 ID:4ddf63yj
すみません、自己解決しました。
また手詰まりになったor完成したら書き込みたいと思います。
475Now_loading...774KB:2005/10/02(日) 15:31:56 ID:4ddf63yj
画面外に配置したボタンを上下キーで選択できないようにしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
476Now_loading...774KB:2005/10/02(日) 20:13:27 ID:NMyY9SvC
携帯のFLASHで外部の画像データを読み込みたいのですが、
これは無理なのでしょうか・・・
(現状ではlite1.1でもSWFとtextしか無理??)
しかたないので、Jpeg→ming→SWFで生成したものを読み込みですが、
これも、携帯エミュレーターで画像が読み込めずに八方塞です。
で、dblをming→SWFなら携帯(Lite1.1)で読み込めることが
わかったのですが、さすがにめんどくさくて・・。
よき知恵のある方、アドバイスをいただけたら幸いです。。。
477Now_loading...774KB:2005/10/04(火) 13:52:42 ID:D97+bXCn
>>476
$filename = "./hoge.jpg";
$img = new SWFBitmap(fopen($filename, "rb"));
で、
addfill($img, SWFFILL_TILED_BITMAP); 使ってshapeに貼り付け

これでウチは普通に画像表示できてます。
ちなみにswf出力しないで、mingのままphp表示です。
478Now_loading...774KB:2005/10/06(木) 01:54:34 ID:91RQXXad
某ゲームキャラのエロFLASHがなかなか落とせん。クリックうぜー
479Now_loading...774KB:2005/10/07(金) 20:11:42 ID:/Zr1KTyR
WILLCOMの新機種、WX310KにはPC用FLASH Player6が入ってるってマジですか!?
480Now_loading...774KB:2005/10/07(金) 21:04:01 ID:/qSP4QEe
>>479
http://d.memn0ck.com/?WX310K

有償だけど6が入れれるらしい
sharedobjectが使えるのか気になる所
481Now_loading...774KB:2005/10/08(土) 01:25:26 ID:FZneTsbr
イベントはどうなったの…?
482Now_loading...774KB:2005/10/08(土) 11:32:03 ID:W2ws9UOB
デジタル時計の文字色
秒ごとに色を変えるASあれば
教えてくださいませ
483Now_loading...774KB:2005/10/08(土) 17:16:34 ID:b4Mbu9ln
>>482
本買って1から勉強しろ
そんな簡単な事もわからんのなら時計なんか作んな

484Now_loading...774KB:2005/10/08(土) 18:49:35 ID:MB1R8vLM
>>482
Flash_Lite_1.1_CDK_JPに入ってるPDF
69-71ページを読めば答えが分かるかもしれない
485Now_loading...774KB:2005/10/10(月) 16:57:11 ID:7vEJUpgW
前にも似た質問あるが、auはインラインで配布してdocomoは直URLで配布してるサイトよくみかけるけどなんか意味あるの?
docomoはインラインじゃ保存できないとかあるんですか?
486Now_loading...774KB:2005/10/13(木) 09:19:25 ID:99U01EPs
flash8の体験版落として使ってみた。

携帯用のFlash作成に関してはこんな感じ
・FlashLite用のASだけ表示出来る様になった。(索引もFlashLiteに絞られる)
・MXの頃のノーマルモード(スクリプトアシスト)が復活
・プレビューの方法が多彩になり、テストするデバイスも選べる

簡単なスクリプトに関しての質問は出ないんじゃないかと思う位
ほんと気持ち悪い位、親切になってて驚いた。
あと 軽い すごく 軽い 泣きそう
487Now_loading...774KB :2005/10/13(木) 13:33:26 ID:TyVYpmrD
>>486
レビュー乙。8買うことにする。
488Now_loading...774KB:2005/10/13(木) 21:16:21 ID:oZBXIi65
>>487
FlashLite関連はpro限定だから気をつけて。
と、2004で泣いた人間が言ってみる
489Now_loading...774KB:2005/10/19(水) 13:07:19 ID:7d17B0/w
統合プラットフォームとしてFlashとその関連技術を展開するMacromediaは、
携帯電話機向けに「Flash Lite」を提供している。
最新バージョンの2.0は、Flash Player 7ベースに改良され、
スクリプト言語であるActionScriptも2.0へと引き上げられた。
日本のデベロッパーらからの多くのフィードバックを得たといわれ、
バージョン1では貧弱だったスクリプト言語が大幅に強化されている。
また、携帯電話機に搭載されているカメラやGPSの機能を活用できるようAPIを拡張したほか、
携帯電話機のビデオコーデックを利用してFlash Videoを再生する機能も追加されているという。
490Now_loading...774KB:2005/10/19(水) 13:09:53 ID:zZM9wtYy
Lite 2.0面白くなりそうだね
早く搭載機種出ないかな
その前にAS2.0勉強しとこ・・・
491Now_loading...774KB:2005/10/19(水) 22:43:42 ID:k5EaB73f
902iがLite1.1を搭載…してるわけないか…orz
492Now_loading...774KB:2005/10/19(水) 22:44:57 ID:k5EaB73f
↑Lite2.0の間違いorz
493Now_loading...774KB:2005/10/19(水) 23:27:38 ID:bCL3ERB/
こんなんで時給1800円で働いている俺…
スキルはみんなとたいしてかわらんw
494Now_loading...774KB:2005/10/20(木) 00:29:42 ID:PB07LuaR
一番の問題は容量制限がどう解消されるかだな
495Now_loading...774KB:2005/10/20(木) 09:08:38 ID:xn2/U9z4
ttp://biz.ascii24.com/biz/news/article/2005/10/19/658641-000.html
作る側・使う側どっちも楽しめそうな感じだから
次の機種変ではFLIP採用するメーカーの携帯買うことにした
496Now_loading...774KB:2005/10/20(木) 09:53:13 ID:5U7jOikz
Lite2.0で開発したかったらFLASH8Proは必須なのね・・・
うpグレ版で40Kか・・・そんな金ねぇorz
497Now_loading...774KB:2005/10/20(木) 22:12:16 ID:eASI5159
Flash Lite2.0って普通に変数渡せるようになるのかなあ?
498Now_loading...774KB:2005/10/20(木) 22:20:41 ID:pxZa+d9M
それも重要だけど、普通にセーブできるようにして欲しい。
方向キーは無理かな?
499Now_loading...774KB:2005/10/20(木) 22:34:50 ID:xn2/U9z4
sharedobjectはあんまり期待出来ない気がする。
FLIPと合わせてカスタマイズ出来るメニュー作れたら最高なんだけどねぇ
500Now_loading...774KB:2005/10/20(木) 23:21:44 ID:Cd3NX4j9
500ゲト
501Now_loading...774KB:2005/10/21(金) 21:36:12 ID:/Sl3BrG6
方向キーって左右はWEBの戻るとかに優先されるから上下しか使えないって公式サイトで見たが、左右使えるぞ俺の。Up、Down、Left、lightで普通に割り当てれた。
FlashLite1.1機種全部か知らんが最近の機種は使えるんじゃないか?もしくはdocomoだけ無理とか。
502Now_loading...774KB:2005/10/21(金) 23:26:01 ID:aiU8GVHv
>501
機種は?
ちなみにtalbyはダメでした。
503Now_loading...774KB:2005/10/22(土) 00:00:37 ID:/PsN+8oI
flash8のエミュで _cap4WayKeyASを使い検証
動作環境はデータフォルダに設定

A5507SA/5508SA talby/A5510SA Sweets
W21CA/21SA/21S/22SA/31S/31T/32SA/31H PENCK
選択出来るデバイス全て使用不可判定だった_| ̄|○

他の設定でやれば使えるのも出てくるのかな?
504Now_loading...774KB:2005/10/22(土) 00:11:37 ID:j9QEWEcq
W31SAでやったけどダメだった。
505Now_loading...774KB:2005/10/22(土) 00:13:28 ID:CzRPN7wP
俺のはvodaだけど、au用のアイコン作った時にフレーム移動で左右使った。
あっ、もしかauのアイコンてwebじゃなくてデータフォルダ内だから左右使えたのか??
てことはアイコンの中にゲームを忍ばせれば方向キーでゲームできる?
て事でvodaは確実だけどauはアイコン限定だったのかも、実機無いからわからんスマン。
506Now_loading...774KB:2005/10/22(土) 00:54:42 ID:j9QEWEcq
んー、ちょっとしかいじってないけど、アイコンとして認識させないと
ダメっぽいなー。
そのままデータフォルダに入れてみたけど、無反応だった。
507Now_loading...774KB:2005/10/22(土) 02:16:42 ID:j9QEWEcq
アイコンとしてゲーム入れてみたけど、タイトルしか動きませんでしたとさ。
アイコン詳しくないんだけど、簡単なものなら何とかなるのかなー?
508Now_loading...774KB:2005/10/22(土) 04:03:39 ID:CzRPN7wP
あら、動かなかった?
俺の予想じゃ普通に出来ると思ったが・・・
フレーム移動にしか割り当てれないとかそんな制御なさそうだったけどなぁ



509Now_loading...774KB:2005/10/22(土) 04:33:46 ID:CzRPN7wP
今PENCKで試してもらったけど、やっぱ動くじゃん。
アイコンに登録したら普通に左右移動でエンターで弾発射できたよってメールがきたよ。
今度メニューアイコンにミニゲーム入れてみよう。
テキストのみのメニューにすれば凝ったゲームでもいけるね。まぁ凝ったゲーム作れんがorz
しかもvodaユーザーの俺には意味ないw
510507:2005/10/22(土) 04:37:30 ID:j9QEWEcq
あ、ごめん。
方向キーの操作はできたよ。
511Now_loading...774KB:2005/10/22(土) 04:42:47 ID:j9QEWEcq
これじゃ意味不明か。
確か、1/2って文字が出て止まる。タイトルでのキー操作は平気だった。
何が原因なんだろ?音かな?
明日色々やってみるよ。
512Now_loading...774KB:2005/10/22(土) 16:31:34 ID:9/yhQF4P
結局、「アイコン」登録すると左右が使えるってことなんですね。
で、その機能がある機種はどれですか?
PENCK以外にもある?
スペック表にFlashのことがあんまり書いてなくてわかりにくいですなぁ。
513507:2005/10/23(日) 00:24:19 ID:lQ+++IlH
w21caはできるよ。
でも、普通に動いてたやつが、アイコンだとおかしくなった。>>511
w31saも持ってるんだけど白ロムだからアイコンで入れられない・・・。

ってか、アイコンって、公式非サポートでしょ?
ユーザーが自力で解析したんじゃなかったっけ。
でも、方向キー使えるようにできるなら、ゲームモードみたいなの用意して欲しかった。
ゲームじゃなくても方向キーは必須なのに・・・。
514Now_loading...774KB:2005/10/23(日) 00:34:49 ID:SUBgo5++
たぶんね、三洋とカシオと日立がmenuアイコンにFLASH使ってる。
vodaは普通に左右使えるから最近のは使えるのかと思ってたけどvodaが特殊なだけなんだね。
まどわしてスマン。
515Now_loading...774KB:2005/10/23(日) 01:48:03 ID:lQ+++IlH
データフォルダ内でもわざわざ制限つける意味が分からん。
Vodaウラヤマスー
516Now_loading...774KB:2005/10/23(日) 03:11:18 ID:5VCEwIPL
flashlite2.0の事もあってAS2.0の勉強し始めたけど
来年の1月までに使いこなせる様になる気がしないorz

出費痛いけどサンプル集とか参考書買った方が良いのかな・・・
517Now_loading...774KB:2005/10/23(日) 16:27:52 ID:pLxK+gXK
MXのAS1が分かってれば簡単だと思うんだけどflash lite オンリーなの?
518Now_loading...774KB:2005/10/24(月) 02:56:58 ID:5HNXFLo/
>>517
ASはほとんど素人
タイムラインに色々書いちゃうレベルというか
それで済んでしまう物しか作れない感じかな
519Now_loading...774KB:2005/10/24(月) 14:56:23 ID:FtKG6Syn
flash lite 2.0になったらJAVAアプリ用のクラスも比較的簡単に移植できる
ようになるから一気に拡大しそうだね。
520Now_loading...774KB:2005/10/24(月) 15:04:58 ID:ewtKLxqT
普及まで時間がかかりそうだがなorz
521Now_loading...774KB:2005/10/24(月) 15:32:25 ID:M1067/vv
やっとクラスやらなんやらを理解出来た。
時計の待ち受けが中心だから書く量は増えたりもするけど
使い回しとか考えるとこれ凄く便利ね
522Now_loading...774KB:2005/10/24(月) 21:13:27 ID:FtKG6Syn
>普及まで時間がかかりそうだがなorz
ナンバーポータビリティと時期がだぶれば結構早めに普及しそうだけどね。
523他スレ470:2005/10/26(水) 20:15:49 ID:985NnVNE
ものすごく基本のこと聞かせてください。
Flash8でFla作ったんです。
で、携帯で再生したいんですが、できないみたいなんです。
何かやらなければならないことあるんですか?

教えてくれると幸いです。
524Now_loading...774KB:2005/10/26(水) 20:28:23 ID:fiJsuxEw
>>523
Flash8持ってるんなら話は早い
F1でヘルプ開いて「Flash Lite ファーストステップガイド」を読め

もし君が持ってるのがFlash 8 BASICなら諦めろ
525Now_loading...774KB:2005/10/26(水) 21:26:23 ID:GHLHAkPu
フリーソフトキボン

おながいしまつД;`)
526Now_loading...774KB:2005/10/26(水) 21:26:57 ID:GHLHAkPu
ageちまった
スマソ
527Now_loading...774KB:2005/10/26(水) 21:59:34 ID:FXFxhT/Y
528Now_loading...774KB:2005/10/26(水) 22:41:14 ID:IXYRapTc
>>525
無料flash作成ソフト“ParaFla!” part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1128770335/
529Now_loading...774KB:2005/10/28(金) 12:01:44 ID:Z72kkUuI
今日、Flash8の体験版をインストールしてみた。
モバイル関係が強化されているという話を読んだので期待していたんだが、
イマイチ使い勝手が良くないね。

ドコモが提供しているシミュレーターのようにバッテリーや電波状況を
その場で変更して確認できるかと思ったら、
単に各機種のプロファイルが使えるってだけだった。
どうせだったらドコモのシミュレーターの機能に加えて、
着フラのテスト用に○○の番号から電話がかかってきた時の
シミュレーションも出来たらいいのに。
530Now_loading...774KB:2005/10/28(金) 13:33:22 ID:s5YnbnM6
>>529
うんうん。悪いよね
キーチェックのみって感じ
531Now_loading...774KB:2005/10/28(金) 14:42:44 ID:vpEOudH6
>>529
imodeシミュレータv7.2っての使ってるんだけどバッテリーや電波状況なんて確認できないんだけど、
他にもっといいシミュレータあるの?
532Now_loading...774KB:2005/10/28(金) 15:12:10 ID:vpEOudH6
探してみたらimode_simulatorIIってやつ発見しました。
533Now_loading...774KB:2005/10/28(金) 15:53:55 ID:Lu+LSmML
そう、それそれ。
画面とメモリー変えればauだろうがボーダたろうがチェックできる。
534Now_loading...774KB:2005/10/28(金) 17:46:31 ID:mLfGkdLA
ワークメモリって機種によって違うの?
FlashLite1.1だったら全部同じ?
535Now_loading...774KB:2005/10/28(金) 20:45:43 ID:8srcRn5I
>>534
違う。
詳しいことは自分で調べてくれ
536Now_loading...774KB:2005/10/28(金) 23:19:52 ID:mLfGkdLA
>>535
ありがと。
画像が赤くなるフレームがあるFLAを他機種で見て貰ったら同じフレームが赤くなるって言うからプレーヤーでワークメモリが決まってんのかと思ったのよ。
てことは画像増やすと見れる携帯と見れない携帯が出てくるのか…
537Now_loading...774KB:2005/10/29(土) 11:43:23 ID:c5zX+WPG
ぐぐればかなり詳しく書いてあるよ
ドコモはシリーズによって違ってauは1M
538Now_loading...774KB:2005/10/29(土) 14:31:28 ID:hwy+aCZN
>>537
俺のauだけど1.9MBある
(W22SA
539Now_loading...774KB:2005/10/29(土) 14:42:56 ID:c5zX+WPG
Σ(・ω・`)
情報が古かったかっ!
540Now_loading...774KB:2005/10/29(土) 14:50:53 ID:ih5pKjxV
気になるので質問。
例えばそのメモリ1.9MBあったとしても、Flashで仕様できるメモリは
Flashプレーヤーで上限が決まってるとかない?
いや、全く違う機種で同じ様にメモリオーバーで画像が赤くなるフレームがでるからちょっと気になった。
541Now_loading...774KB:2005/10/29(土) 18:46:52 ID:bOtuk1Q0
いや、多い奴はちゃんと多く使えるみたい。
単にその2機種のメモリが同じなだけじゃない?
1MBって機種は多いと思う。

ところで、ほんとにメモリオーバーなのか?
542Now_loading...774KB:2005/10/29(土) 18:55:24 ID:YpEau80s
GetFreePlayerMemory()で調べてみれば?
543Now_loading...774KB:2005/10/29(土) 21:04:47 ID:8tbT3pOG
voda802shでフラッシュ待受にしたら
下の時計表示のスペースが白い余白になってしまうのは仕様ですか?
フラッシュが画面いっぱいに表示されませんかね?
544Now_loading...774KB:2005/10/29(土) 21:55:13 ID:c5zX+WPG
>>543
ボダSHのunloAdMovieってどうなってる?
完全動作なら欲しいんだけど…
545Now_loading...774KB:2005/10/30(日) 00:19:47 ID:VXol+hVa
そんな便利な関数あるんだねぇ。
FSCommand2って時間とか電池とか取得するものだと思ってたw
んで試した所。FlashLiteに使用可能メモリが959KBでFlashLiteに割り当てられてるメモリが1M
という微妙な数字が返ってきた。ちなみにvoda802SH
劣化無しのbmpって物凄くメモリ食うんか知らんがswfは40KB程度なのに赤くなるフレームが出る・・・
jpg圧縮したらswfは倍異常になるが全フレームオケだった・・・うーむよくわからん
546Now_loading...774KB:2005/10/30(日) 01:49:12 ID:RdxruCx0
>>545
jpgにしたらswfの容量が倍以上になるってのがそもそもおかしいような
それってFlash上(ライブラリのとこ)で圧縮オプション選んでやってるの?
それとも外部のツールでbmp→jpgに変換したヤツをライブラリに読み込んでるの?
547Now_loading...774KB:2005/10/30(日) 02:30:51 ID:VXol+hVa
圧縮オプション。
使ってるbmpは色数5くらいだから軽いんじゃないかな。(ベクタっぽくしたかった
だから多分jpg圧縮するとむしろ重くなってしまうんだと。
こういうエセベクター画みたいな物は容量は軽くてもメモリをバカ食いするものなのかな・・・
548Now_loading...774KB:2005/10/30(日) 13:47:17 ID:8TgeT1f7
俺もbmpが怪しいと思う。圧縮なしで使うならpngやgifじゃ駄目なの?
549Now_loading...774KB:2005/10/30(日) 16:03:17 ID:NhkCmGrB
vipモンスターのバーボン版の絵を変えただけみたいなのを作りたいのだが
どういう感じなのか見当もつかんのでアドバイスがホシス
どうやるの?
550Now_loading...774KB:2005/11/01(火) 18:19:24 ID:BCBtM+zO
>>549
まずvipモンスターのバーボン版を作って絵を変えてみるってのはどうだ?
551Now_loading...774KB:2005/11/01(火) 22:34:44 ID:IDfH7xPT
携帯用flashに挑戦して、モノはできたのですが
FlashLite1.1対応CDMA1x機の自分の携帯からは
swfを置いた↓にアクセスをしても見ることができません。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~marubou/test.html
調べてみたらWeb表示時にCDMA1xは容量制限があるとのこと・・。
裏技的にでも、このswfを表示させる方法はないんでしょうか?
あと、キャリア問わずどなたかパケ代に余裕のある方
ちゃんと表示されるか確認していただけたら嬉しいです。
552Now_loading...774KB:2005/11/01(火) 23:22:39 ID:RAwjE8OG
>>551
みれたよ。
1xはwebだと48KBらしいがデータフォルダや待受は100KBって書いてあったから
メールで送るかメモリーカードに転送して使えば見れるんじゃない?
てかあれを待受にするのか・・・
553551:2005/11/01(火) 23:51:41 ID:IDfH7xPT
>>552
確認どもです。
書き忘れましたが、webでの公開をしたいのです・・。
554Now_loading...774KB:2005/11/02(水) 01:22:47 ID:BwBIjZ+L
1xに対応さすなら48KB以内に抑える以外無理だろ・・・たぶん
てか意味不明なほど背景画が入ってるようなんだが時間で背景が変わる仕組みにでもしてんの?
携帯でみるとスフィンクスの背景しか出なかったけど。画像減らすなり減色するなりでサイズ落とすしかないんじゃない?
555551:2005/11/02(水) 02:17:22 ID:8vdTLnc7
>>554
random()で得た数をgotoandstop()に入れ、
起動の度に背景が変わるようにしたつもりです。
所持する1x機では動きますが、マズかったでしょうか・・。
できればキャリアを教えてください。
556Now_loading...774KB:2005/11/02(水) 06:21:21 ID:nwtHattU
>>555
起動の度に背景変わるねw
俺はW22Hだけど。
557Now_loading...774KB:2005/11/02(水) 10:09:44 ID:0ar6RuNL
ああ、開く度に背景変わる様にしてたのね。
一回しか見なかったからわからなかったよ。
俺のでも多分OKだと思うよ。

頑張ってサイズ落として下さい。
558551:2005/11/03(木) 10:23:45 ID:Nvgm2pE9
100kbのものと、48kbのもの両方を公開しました。
ご協力ありがとうございました。
559Now_loading...774KB:2005/11/04(金) 17:53:55 ID:ooSptXce
質問なんですが、携帯の U I にflashを使用している携帯がありますが、

これの画像の差し替えとか可能なんでしょうか?
560559:2005/11/04(金) 18:03:15 ID:ooSptXce
訂正を…

携帯のUIにFlashを使用しているものがありますが、
自分でUIを作って差し替えることは可能なのでしょうか?

データフォルダ、アドレス、アプリなどのアイコンが表示されている
メニュー画面のみの差し替えが可能かだけでも教えていただけるとありがたいです。
561559:2005/11/04(金) 19:32:49 ID:ooSptXce
自己レスです。
こちらのサイトを発見したのでこれで色々やってみたいと思います。
失礼しました。
ttp://www.manpukuu.com/au/w21caicon/
562Now_loading...774KB:2005/11/05(土) 01:57:33 ID:w/Q+xxuv
DJラオウのフラッシュ
ケータイで見たいんですが…無りですか?w21ca
563Now_loading...774KB:2005/11/08(火) 03:08:24 ID:4aybIUUZ
>>562
スレ違い
564Now_loading...774KB:2005/11/09(水) 01:20:59 ID:w7dqhXTa
今エロゲどのくらいあるの?
565Now_loading...774KB:2005/11/10(木) 15:20:05 ID:XOgec/J0
スコアランキングを付けたいんだけど、CGIへの送信は
普通にWEB上でやる時と同じようになればいいのだろうか。
566Now_loading...774KB:2005/11/12(土) 13:19:31 ID:NJ+HI5NH
質問です。
FLASHで時計を作ったのですが、フォントをデジタル時計風に
したのですが、携帯に送ったら、フォントが勝手に変わってた。
どうすれば、フォントをそのままにできるんですか?
567Now_loading...774KB:2005/11/12(土) 15:49:53 ID:32ppiyuI
>>566
埋め込む
568Now_loading...774KB:2005/11/12(土) 18:42:28 ID:xUi3oWvk
>>566
アウトライン
569Now_loading...774KB:2005/11/15(火) 17:04:34 ID:27oU5oTU
ドコモSH505iでの事です。

swfをPCからminiSDにコピーして、開こうと思ったら、
swfが入ってると思われるフォルダが見つからないんだけど、
ドコモってどこかにアップロードしないとダメなの?
教えてドコモユーザー。
570Now_loading...774KB:2005/11/15(火) 18:19:39 ID:TpCsmKxw
メールに添付すればいいんじゃない
571Now_loading...774KB:2005/11/15(火) 18:30:36 ID:27oU5oTU
>>570
早速レスありがとう。
説明不足でスマン。検証用に買った為、ドコモと契約してないです。
メールもネットも通話もできないです。
572Now_loading...774KB:2005/11/15(火) 18:52:49 ID:VkpBDG9C
>569-571 DoCoMoはweb上にうpしないと携帯では見れません。
573Now_loading...774KB:2005/11/15(火) 19:34:59 ID:27oU5oTU
>>572
レスありがとうございます。
そういう仕様なんですか。
かなり落ち込みました。
574Now_loading...774KB:2005/11/15(火) 19:59:11 ID:TpCsmKxw
そこでAUですよ
575Now_loading...774KB:2005/11/15(火) 20:16:36 ID:27oU5oTU
>>574
携帯はau使ってます。
auでは、USBケーブル使って、PCから携帯にデータを移して検証してます。
ドコモも同じ様に行くんかな、と思ってたんですけどダメでした。
576Now_loading...774KB:2005/11/16(水) 10:15:29 ID:VnrO7eQi
auってネットから落とさなくても見れるのか。
いいこと聞いた。
577Now_loading...774KB:2005/11/16(水) 16:42:41 ID:+hTLgUEB
ドコモってネット経由じゃないと見れないのwwwww
パケット代ぼったくりたくてしょうがないように見える
auでよかったヽ(´ー`)ノ
578Now_loading...774KB:2005/11/17(木) 00:50:36 ID:XuO2A50v
実際そうだろうけど知らんかったわ…
DoCoMo用作る前でよかった…
579Now_loading...774KB:2005/11/20(日) 11:43:34 ID:yNj/J8vD
BUMP OF CHICKENの『ラフメイカー』のFLASHのケータイ版ってない??
580sage:2005/11/20(日) 11:48:40 ID:yNj/J8vD
sage忘れた。
ちなみに機種はauのW31S
581Now loading...774KB:2005/11/20(日) 12:04:20 ID:XIClz92P
>>577 DoCoMoですがPCからデータ移してますが何か?







と釣られてみる
582Now_loading...774KB:2005/11/20(日) 16:35:36 ID:UZxBv735
>281
swfをか?
583Now_loading...774KB:2005/11/20(日) 16:36:59 ID:UZxBv735
アンカーミス
281→581
584Now loading...774KB:2005/11/20(日) 18:04:24 ID:XIClz92P
>>583 M1000ですが何か?
585Now_loading...774KB:2005/11/20(日) 19:22:54 ID:UZxBv735
そんな特種なやつ出すなよ。
こっちは普通の機種の話をしてるんだから。
586Now_loading...774KB:2005/11/20(日) 19:29:09 ID:GldzYyA4
2486で移動、79で拡大縮小できる
携帯用画像ビューワーを作ろうとしてたんだが
携帯だと、外部画像(jpg)の読み込みってMXからだから
FLASH Lite1.1じゃ無理だよな?
587Now_loading...774KB:2005/11/21(月) 16:39:21 ID:7Cz/Ecpe
_だろ
2chビュアみたいな感じでしょ?
588age野郎逝ってヨシ:2005/11/21(月) 17:06:22 ID:pTz1u678
       (⌒Y⌒Y⌒)     三 ̄ ̄ ̄ ̄\        ζ              ____
      /\__/      /  ____|     / ̄ ̄ ̄ ̄\         /     \
     /  /    \       /  >⌒  ⌒ |   /         \      /  / ̄⌒ ̄\
     / / ⌒   ⌒ \   /  /  (・) (・) |  /\   ⌒  ⌒  |    /   / ⌒  ⌒ |
  (⌒ /   (・)  (・) |   |_/----○-○-|   |||||||   (・)  (・) |    | /  (・)  (・) |
  (  (6      つ |   | (6    つ  |  (6-------◯⌒つ |  /⌒  (6     つ  |
  ( |    ____ |   |    ___ |  |    _||||||||| | (  |  / ___  |
     \   \_/ /    \  \_/ /     \ / \_/ /   − \   \_/  /
      \____/       \___/        \____/          \___/
                                     
     ____                       _____          /\ /\
   /∵∴∵∴\     /⌒゛~ ̄ ̄ ̄\     / \\\\\        /   ̄  \
   /∵∴∵∴∵∴\  /  ____|\___\    /   \\\\\     /        \
  /∵∴//   \| |_し   ⌒  ⌒ |    / /   ̄ ̄ ̄ ̄\   /     ⌒  ⌒  |
 |∵/   (・)  (・) |  |∴   (・)  (・) |   |/         |  |      (・)(・)  |
  (6       つ  |  (6       つ  |   (6     ’ っ` ::|   |   三  ○  三
  |    ___ |  |    ___  |   |    ___ |   |     ___  |
   \   \_/ /    \   \_/ /     \   \_/ /    |\   \_/ /
    \____/       \___/        \___/      \ \___//
589Now_loading...774KB:2005/11/22(火) 11:18:49 ID:fhiiSbPT
Mingを使うのだ
590Now_loading...774KB:2005/11/23(水) 13:16:33 ID:1m2wp0ZP
上ってても人いないな
591Now_loading...774KB:2005/11/23(水) 21:59:21 ID:7v38MPqj
/up Mobileに作品を出そうと思っている人っている?
592Now_loading...774KB:2005/11/23(水) 23:42:01 ID:5Vxm982w
シーン1に点数を表示する変数scoreのダイナミックテキストを配置、
ボタンに
on(keyPress "1"){
score=score+10;
}
を入れたのですが
ボタンがシーン1にある時は加算されるのですが
ムービークリップの中に入れると加算されません
なんででしょうか?
593Now_loading...774KB:2005/11/24(木) 00:49:48 ID:IDPqWVbh
変数のパスが指定されてないから。
lite用に作ってるならルートのパス/を入れて
/:score=/:score+10;
にしましょう。
594Now_loading...774KB:2005/11/24(木) 00:56:08 ID:IDPqWVbh
>>591
その/up Mobileって何?
検索してもひっかからないんだが・・・
595Now_loading...774KB:2005/11/24(木) 01:16:07 ID:3cPQaQDo
596Now_loading...774KB:2005/11/24(木) 02:09:35 ID:IDPqWVbh
>>595
さんく。
何か作ったら応募してみよう。
597Now_loading...774KB:2005/11/27(日) 11:43:53 ID:fDitsVA1
携帯用FLASH時計のflaファイルをダウソさせてくれるとこ知ってる?
参考にして漏れも作ってみたい。
598Now_loading...774KB:2005/11/27(日) 20:46:42 ID:Q38q5QU2
lite1.1でパブリッシュすると、
プロファイラがでてこないのですが?
どうしたらよいのでしょうか?
599Now_loading...774KB:2005/11/28(月) 00:10:48 ID:nh5YO33+
600Now_loading...774KB:2005/11/28(月) 13:10:01 ID:jk9DNo9R
600げと
601597:2005/11/28(月) 19:57:36 ID:zz//dRiZ
>>599
よく分かった。あんがと(^-^)
602597:2005/11/28(月) 19:58:03 ID:zz//dRiZ
>>599
よく分かった。あんがと(^-^)
603Now_loading...774KB:2005/11/28(月) 19:59:46 ID:zz//dRiZ
しもた、2回も書いてもうた
604Now_loading...774KB:2005/11/28(月) 22:14:32 ID:1Bg332SB
>>599
よく分かった。あんがと(^-^)

3回目はおれがいただきだ。
605Now_loading...774KB:2005/11/28(月) 23:38:18 ID:rCY30/FM
携帯用のflashって音ならないんですか?
606Now_loading...774KB:2005/11/29(火) 01:02:03 ID:Tbmc87RC
なりますよ。
607Now_loading...774KB:2005/11/29(火) 01:51:15 ID:ynOxucsR
>>605
鳴るけど、苦労するからもう少し待った方がいいよ。
もう少しと言っても、あと何ヶ月か、又は何年先かは分かりません。
608Now_loading...774KB:2005/11/29(火) 09:28:21 ID:2t7TsiCt
携帯に保存して使うflashで、外部swfや外部テキストを
同時に落としてもらう方法が分かりません。
どなたかご教授を。
609Now_loading...774KB:2005/11/29(火) 17:37:16 ID:/TmTavZC
>>606-607
どうも、ヌルーされるかと思ったけど親切っすね
610『名』も無き詩:2005/11/29(火) 19:30:43 ID:R8Z5yr/a
まさおコントラクション、携帯用に作れないですか??
611Now_loading...774KB:2005/11/30(水) 16:32:07 ID:HW9qvIyQ
>>609
先日発売したウィルコムのWX310Kでは
フラッシュのモノによっては音が鳴るよ。
612Now_loading...774KB:2005/11/30(水) 20:21:03 ID:iHBVLbsL
でもそれLiteが使えないんだよな
613Now_loading...774KB:2005/12/02(金) 23:41:49 ID:2+iUpDl+
半年前に2004買って、携帯用のはpro買わないとダメって知って放置してたらいつのまにかlite対応してた。
なにもいじってないのに、これなんで?
614Now_loading...774KB:2005/12/03(土) 17:26:18 ID:RVplqCpG
時計を
ダイナミックテキストで表示

hours = fscommand2("GetTimeHours");
minutes = fscommand2("GetTimeMinutes");
seconds = fscommand2("GetTimeSeconds");

lite1.1でパブリッシュしても
時間が表示されないのですが
どうやって確認するのでしょうか?
615Now_loading...774KB:2005/12/03(土) 17:50:31 ID:xa/vF26I
>>614
普通に表示されるとおもう。
616Now_loading...774KB:2005/12/03(土) 19:19:55 ID:+zll82CA
出力にエラーは出ないし
端末では表示されるのですが
PC上では確認できません
fscommand2だとPCから取得できない
からですか?
617Now_loading...774KB:2005/12/03(土) 19:24:25 ID:uKIs0/u1
>>616
PCでも表示されるはずだけど。
携帯でも確認してみた?
もしそれでもだめなら何処か他の場所にミスがあるんじゃない?
618闇の悪魔:2005/12/03(土) 19:33:46 ID:ILFsT9r2
ミスかぁ・・・あるのか?
619Now_loading...774KB:2005/12/03(土) 20:21:54 ID:jQWcrlwf
>>616
○プレビュー
×SWF
なら正常。その理由で当たり
620Now_loading...774KB:2005/12/03(土) 21:55:41 ID:V8Q3845H
返答有難うございます

デバイス設定をして制御→ムービープレヴューで時間は表示できましたが

ファイル→パブリッシュプレヴュー→Flashだと確認できないのでしょうか?
FlashPlayer6が立ち上がるだけなので
swfの詳細を表示するプロファイラを見たいのですが
パブリッシュ設定はlite1.1にする以外にいじるところあるのでしょうか?
621Now_loading...774KB:2005/12/03(土) 22:52:22 ID:IB1Lg7SJ
>>620
プレーヤーが6とはまたふるいな…Liteができるる前のだし。
8はたまにバグ(?)があるみたいだから7の一番新しいのでも入れてみたら?
622Now_loading...774KB:2005/12/03(土) 23:50:44 ID:V8Q3845H
Flash Lite テストウィンドウでサポートされていないテスト機能 (Flash Professional のみ)
Flash Lite テストウィンドウでは、標準の (デスクトップ) テストウィンドウで使用可能なすべての機能をサポートしているわけではありません。シミュレータで Flash Lite コンテンツをテストするときに使用できないテスト機能の一覧を次に示します。

[変数のリストアップ] ([デバッグ]-[変数のリストアップ]) および [オブジェクトのリストアップ] ([デバッグ]-[オブジェクトのリストアップ]) 機能

プロファイラ、ストリーミング、およびフレーム毎データ量の各機能

[表示]-[ダウンロードのシミュレート] メニューコマンド
ActionScript デバッガ
[表示]-[再描画する領域を表示] メニューコマンド
[制御パネル] ツールバー ([ウィンドウ]-[ツールバー]-[制御パネル])

プロファイラ出ないの仕様かよ!!
容量削るときに不便ですよね?
普通に8とか7でパブリッシュプレヴューするのか?
623Now_loading...774KB:2005/12/04(日) 01:12:26 ID:PKGcru+N
FSCommand の Launch で指定するアプリ名に関する質問です。
AUは、某サイトに記載してあったのですが(カメラは"camera"、データは"df"など)
Vodafoneの場合のアプリ名は、どうなるんでしょうか?
当方、VodafoneのFlash対応端末を持っていないので、チェック出来ないので・・・orz
624Now_loading...774KB:2005/12/04(日) 14:47:07 ID:JxaBCsiF
すみません。
ttp://yasu.s31.xrea.com/ez/?f=up_up&id=575に簡単な時計をうPしてみたのですが
自分はFLASHみれない機種なのでどなたか試していただけないでしょうか?
できたら機種名と、どこか編だったとか詳しくおねがいします・・・。
パスは1234です。
625Now_loading...774KB:2005/12/04(日) 19:07:59 ID:2RTnFTUs
とあるスレで話題になった「自称」2chアイドル
本気顔写メを駆使して落ちていった堕天使です。
自分でなれないなら俺らがアイドルにしてやろうじゃないのという企画
あいにく画像はコレだけしかないが職人さんによるクオリティ高いアイコラ
をお願いしたい。
自分は今プリキュアとのコラにトライ中・・。
だがやっぱり限界があるていうかへたれなんでヨロシク頼みますw
見事プロデュースしてあげてくれ
http ://nepm.jp/W?u=IW4GazPTBqY00abmmj8jSYf
626Now_loading...774KB:2005/12/04(日) 19:09:45 ID:2RTnFTUs
627Now_loading...774KB:2005/12/05(月) 18:48:40 ID:MI7APa2x
すみません。>>608なんですが質問の仕方が悪かったでしょうか。
PC用に作ったFLASHのページに携帯の人が結構見に来てくれてるんで、
軽くいじって待ち受けに移植してみたいと思ったのですが・・・。
自分の携帯、対応機種じゃないんでどういう風になってるか想像付かないんです。

移植したいFLASHは、更新等のことを考えて外部swfにしてありまして。
普通のswfは画像と同じように保存できるのは分かったんですが、
外部のままできるならその方が都合がいいので
ダウンロードしてもらう方法をお聞きしたかったんですが。
もしかして、普通に保存するだけで外部まで保存できたりしちゃいます?

外部が出来るか出来ないかだけでも教えていただけると助かります・・・
628Now_loading...774KB:2005/12/05(月) 22:59:22 ID:J3w4PFBS
>>627
キャリアによって呼び方違うだろうけど、画像メモ?ブックマークじゃなくてwebの画面を保存するやつ
にして貰うと、もしかしたら開いたら勝手に読み込みにいくかも。
URL晒せばためしてあげるけど。
629Now_loading...774KB:2005/12/06(火) 06:29:36 ID:jWmtF/Vn
>>624
W31CAだけど
無事に落とせたし、秒数の表示とかもちゃんとしてた。
どこが変とかは分からない。ごめん
630Now_loading...774KB:2005/12/06(火) 23:29:59 ID:nKoRn7bz
>>628
レスどうもありがとうございます。
定かじゃないってことは例がないってことなんですね・・・。
もしかしたらお願いするかも知れませんが、お手数おかけする前に
レスをヒントに自分で調べられるところまで調べてみます。
ありがとうございました。
631Now_loading...774KB:2005/12/08(木) 17:17:00 ID:eaqoxNEK
携帯アプリのモナーのビーチバレーを、auのs1040でできるようにして下さい。お願いします。
632Now_loading...774KB:2005/12/08(木) 18:35:58 ID:n0wOUEGY
携帯用のフラッシュ
でスロット北斗の拳の確率を求めたり?
するフラッシュがあったような気がするのですが
まだあるのでしょうか???
633Now_loading...774KB:2005/12/09(金) 17:43:57 ID:sQOe9W8T
>>629
ありがとう。
自分まだjavだから、わからんたい。
とりあえず時計が動けばいいたい。
634Now_loading...774KB:2005/12/09(金) 19:25:29 ID:ldIQsE3h
「もすかう」のさ・・・フラッシュを携帯で見れるようにできます?
635Now_loading...774KB:2005/12/09(金) 20:50:31 ID:QRNeErdV
>>634
スレ違い
636Now_loading...774KB:2005/12/09(金) 22:08:40 ID:7u0nArjP
637Now_loading...774KB:2005/12/10(土) 13:39:54 ID:RG/NnMoB
>>634
できます。
638Now_loading...774KB:2005/12/12(月) 13:41:48 ID:5cu2UqMb
携帯端末で再生して他のフレームやURLにジャンプするとき黄色い枠が出ますよね?
あれを消す方法知りませんか?
639Now_loading...774KB:2005/12/12(月) 14:11:41 ID:CMFb19QV
>>638
on(rollOver) {
_focusRect = false;
}
640Now_loading...774KB:2005/12/12(月) 14:46:15 ID:5cu2UqMb
>>639
on(keyPress"5"){
gotoAndPlay(20);
}
-
on(rollOver) {
_focusRect = false;
}
上記でやってみましたが5キーを押すと20フレーム目まで行けましたが肝心の黄色い枠が消えませんでしたorz
何処が違うでしょうか?
641Now_loading...774KB:2005/12/12(月) 14:58:28 ID:CMFb19QV
>>640
「_focusRect = false;」をマニュアルで検索。
642Now_loading...774KB:2005/12/12(月) 15:38:10 ID:zVK/ehIw
>>640
もしやParafla!ですか
だとすると _focusRect = false; → this.focusRect = false;
先頭のアンダースコアはいらない
Paraflaじゃなかったらごめん
643Now_loading...774KB:2005/12/12(月) 16:50:33 ID:SAFMKLDW
>>640

on(rollOver, keyPress"5"){
gotoAndPlay(20);
_focusRect = false;
}
keyPress"5"〜とrollOverと〜同じとこにいれる
644Now_loading...774KB:2005/12/12(月) 16:50:48 ID:5cu2UqMb
あ…ParaFla!だと言うことを忘れてましたorz
>>642
ありがとうございます!!出来ました!!
>>641
いいわすれててすみませんι ありがとうございました!
645Now_loading...774KB:2005/12/12(月) 22:45:47 ID:f6/nZc5d
皆さん画面のサイズっていくつにしてますか?
646Now_loading...774KB:2005/12/12(月) 23:24:46 ID:78NU8PI/
>>645
携帯専用の場合は
ゲームは240*240
待受は240*266にしてる…
647Now_loading...774KB:2005/12/13(火) 00:24:55 ID:GrV/VFa2
>>646
同士発見!
648Now_loading...774KB:2005/12/13(火) 16:38:08 ID:+F5+b/ZF
待ちうけ240にしてたらはみでてかっこわるくなったw
649Now_loading...774KB:2005/12/13(火) 17:49:22 ID:Cy07jHaF
>>648 ヒント:マスク
650Now_loading...774KB:2005/12/13(火) 21:12:44 ID:QW4POnql
もすかう見れないよT−T
 
651Now_loading...774KB:2005/12/13(火) 21:28:43 ID:zIKn/4KE
>>650 だから?
652Now_loading...774KB:2005/12/13(火) 21:47:16 ID:QW4POnql
見る方法教えてください^O^うちの携帯が803Tの3Gなんよ?
やろうとしてもよく分かんないし・・。
653Now_loading...774KB:2005/12/13(火) 21:53:22 ID:zIKn/4KE
>>652
スレ違いだかまぁ特別に教えてやろう。

まずここに逝け。
ttp://shoby.hp.infoseek.co.jp/flashto3gp.html

で分からないことがあったらここで聞け。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1118479384/
654Now_loading...774KB:2005/12/13(火) 22:56:55 ID:+F5+b/ZF
>>653の親切さに
南米が泣いた
655Now_loading...774KB:2005/12/13(火) 23:48:50 ID:zIKn/4KE
>>654のナイスな突っ込みに佐渡島辺りが笑ったw
656Now_loading...774KB:2005/12/14(水) 17:28:33 ID:s5Nhdsvl
>>653 ありがとうございます^^頑張ってみる(笑)
657Now_loading...774KB:2005/12/15(木) 22:52:14 ID:4x1W1nhj
lite1.1で
A,B,C,D,Eの5枚の画像を
ランダム順で重複しないように
表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?
658Now_loading...774KB:2005/12/16(金) 00:24:05 ID:79IuMhRf
>>657
表示したかどうかのフラグ変数を5個準備して
表示させる前にそれがすでに表示されたカードかどうか確認する。
659Now_loading...774KB:2005/12/16(金) 10:13:11 ID:WxaYj0Pd
>>657
5つならべて順番をランダムにスワップ。
660Now_loading...774KB:2005/12/18(日) 11:22:52 ID:EqhjhOiB
ウンコな質問でスマンのだが、ソフトキーのコマンドの使い方って何でしょうか?
661Now_loading...774KB:2005/12/22(木) 18:32:11 ID:Pw4ffO36
おひさデス^^>>657ですがw
なんとかDLして圧縮までこれました・・・(疲れた)
最初「ググル」とかわけわかめな言葉の意味からない言葉調べるのに3日かかった・・・orz
後は動画と音楽を合わせるだけなんだけど・・・かなりムズイ・・・T-T
ノートもびっしりで分け分かんなくなってしまいましたw
662Now_loading...774KB:2005/12/23(金) 02:47:56 ID:Gx85kt8U
チラシの(ry
663Now_loading...774KB:2005/12/23(金) 13:32:33 ID:bjjpVG0L
よく夜中に曲のアイディアを思いついたりするので、
その場にキーボードがないため音を確認するために
携帯で鍵盤表示して各キーでC〜Bの音を出せるようなアプリが欲しいんですが、
こういったものは簡単に作れるでしょうか?
また携帯FLASHの基礎など学べるサイトなどはありますか?
664Now_loading...774KB:2005/12/23(金) 15:49:37 ID:qQd+43bV
本に習って簡単なゲーム作ってみた。お暇ならどうぞー
ttp://yasu.s31.xrea.com/ez/?f=up_up&id=591

>>663
音を用意すれば。あとjはデータサイズがやばいかも。
ttp://www.keitai-flash.com/tech_analog/
こことか探せばたくさんあるよい
665Now_loading...774KB:2005/12/23(金) 21:59:10 ID:N8FDF3a5
秒数で画像を変えようと思うのですが
telltargetが5じゃないとできないと出ます?

シーン1内nade内haikeiムービー
を変えたいのですがパスはあってますよね?

s=fscommand2("GetTimeSeconds");
if(s<=20){
telltarget("nade/haikei"){
gotoAndStop(1);
}
}
if(s>20 and s<=40){
telltarget("nade/haikei"){
gotoAndStop(2);
}
}
if(s>40){
telltarget("nade/haikei"){
gotoAndStop(3);
}
}


**エラー** シンボル = 00, レイヤー = レイヤー 2, フレーム = 1 :
行 45:このアクションを使用するには、ムービーを Flash 5 形式で
書き出す必要があります。
telltarget("nade/haikei"){
666Now_loading...774KB:2005/12/23(金) 22:05:25 ID:N8FDF3a5
tellTargetの大文字"T"が小文字でした、、、
667Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 00:05:35 ID:qiK9Qj2D
Flash Lite Player 2 Now Available
http://www.flashdevices.net/

日本で出る端末にはいつごろのるのかな……
668Now_loading...774KB:2005/12/25(日) 16:50:54 ID:qRLiuMJG
/up開幕きたよ
http://m.muzo.jp/
669Now_loading...774KB:2005/12/25(日) 16:56:59 ID:JtIhnSB+
enterFrame使ったみたいに段々MCが縮小していくアニメを作りたいんだけど
大きさを変えたいMCの1フレームと2フレームに

for (i=0; i<2; i++) {
    baseIce._xscale = 90;
    baseIce._yscale = 90;
}

って書いたけど、大きさほとんどカワンネ
どうやら1周目だけはちゃんと処理してるんだが
2周目以降は

    baseIce._xscale = 90;
    baseIce._yscale = 90;

が動いてないみたい。
(scaleのtraceは動いてた)
どうしたらいいと思います?
670Now_loading...774KB:2005/12/25(日) 17:31:12 ID:zAoz/3K7
>>669
baseIce._xscale = 90;
baseIce._yscale = 90;
ちゃんと動いてるから初動からサイズが変わらないんだと思う

baseIce._xscale = baseIce._xscale * 0.9;
baseIce._yscale = baseIce._yscale * 0.9;
90%→90%の90%ってやりたいならこっちじゃない?
671Now_loading...774KB:2005/12/25(日) 17:48:37 ID:JtIhnSB+
>670
あーそうか、ありがとう!
* 0.9 でやったらうまくいきました。
672Now_loading...774KB:2005/12/28(水) 05:27:56 ID:E/Z3vrf1
超初歩的な質問ですいません。
flash.swf?id=1
とアドレスにうちflashliteへGET送信してるのですが
swfのほうに
a = id;
と記述してもaに何も入ってないような状況になります
flashliteでは受け取り方など違うのでしょうか
673Now_loading...774KB:2005/12/28(水) 14:35:13 ID:b/WXIAwg
>>672
ほんと初歩的
そんな使い方ができれば苦労しません

674Now_loading...774KB:2005/12/29(木) 03:13:58 ID:AUNwwFN7
>>672
その使い方ができればどんなに楽か・・・・w
675Now_loading...774KB:2006/01/05(木) 19:38:17 ID:GrRIS/OZ
FlashLite2.0無料ダウンロード記念age
676Now_loading...774KB:2006/01/05(木) 20:41:26 ID:2/wa/Zn+
2.0ではやっとMX相当のアクションスクリプトが使えるようになるのかな?
677Now_loading...774KB:2006/01/05(木) 23:33:23 ID:r5e44U6t
678Now_loading...774KB:2006/01/08(日) 01:50:21 ID:9LBe3Rtx
/upにはあんま良い携帯Flash無かったな… 一個ゲームが面白かったけど。
679Now_loading...774KB:2006/01/08(日) 16:52:10 ID:cKbtKHO4
>>663
亀レスだが、ここにそんなのがあったぞ。
ttp://www.cresc-salon.com/salon/news.php
680Now_loading...774KB:2006/01/08(日) 19:42:47 ID:3doLSQb2
超初心者ですがParafla!で
携帯用のを幾つか作ってみますた
http://wall.client.jp/flash/index.html
↑に掲載してみましたので
ご批評おながいしまつ
ただしPCからは見れませんのでご了承ください
681Now_loading...774KB:2006/01/08(日) 20:03:46 ID:cwGbqOxP
>>680
さらっと目を通してみた感想

作品と容量のバランスが取れてない気がする
ParaFla!で作ると本家よりも容量増えちゃうのかな?

あと、雪に関してはASから生成した方が自然な動きになるし
容量自体の削減にもなるからAS使って作ってみると良いかも
682680:2006/01/08(日) 23:44:50 ID:3doLSQb2
>>681さん
ご批評ありがとうございました
とっても勉強になりました

>ParaFla!で作ると本家よりも容量増えちゃうのかな?
本家の方をいじったことがないものでわかりませんが
もっと軽く作れるのもだという事がわかり有り難く思います
683Now_loading...774KB:2006/01/09(月) 21:54:02 ID:VjU3aVE2
容量大きいのはビットマップだからじゃね?
みた感じ重そうな絵だったし。

前はベクタ画でも容量でかくなってたけど最新版は改善された。
684Now_loading...774KB:2006/01/09(月) 22:09:01 ID:Nrz3ifQY
ちなみにベクター使いすぎるとCPU負荷が増えて動きが重くなるから
動かない背景などはビットマップにしてCPU負荷を減らすなど
容量だけじゃなくその辺も注意しながら作らないとだめだよ。
685Now_loading...774KB:2006/01/13(金) 11:53:08 ID:KT+/Ro+a
普段DoCoMoのFOMA携帯用を作ってるんだが、先日Au用のFlashLiteで
仕事する機会がありました。ところがAuの携帯では機種によって表示が
おかしくなることがありまして。

どうやらワーク容量の問題らしいんだが、Au端末別でFlash用のワークエリアの
サイズが判る人いませんか?
686Now_loading...774KB:2006/01/13(金) 12:43:21 ID:PoLvGnJZ
>>685
ガイドライン以上の内容はNDA結んでから。
資料は納品先と契約交わしてからもらえ。
687Now_loading...774KB:2006/01/13(金) 13:23:06 ID:KT+/Ro+a
>>686
それが納品先に言ったんですが、キャリアからは資料としてもらえないと
言われてしまって。
個人的には、そんな馬鹿なとか思うんですが、それ以上アプローチして
もらえなかったんですよ。

他の方でちゃんと情報もらえた方がいらっしゃるのかだけでもわかると、
非常にありがたいな、と思ったのですが。
688Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 12:31:31 ID:6p3WACvO
俺のドコモだと20キロバイトまでしかうpできない Orz
激しく鬱。 これじゃ3,4コマ漫画だってキツいよママン・・・
689Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 12:48:49 ID:6p3WACvO
テキストでぶっこめばかなりのコマ数のアニメを作れることがわかった。
OTL 
さらにわかったことだが、俺はAA職人ではない
OTL=3

いってくる ノシ
690Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 13:44:28 ID:6p3WACvO
かなりのコマと書いたが実際、200コマちょっとで18kbいってる。
CM程度のAAパラパラマンガなら可能ということか・・・
691Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 16:10:34 ID:hD/OZATB
素直にgifつかえ
692Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 16:28:23 ID:6p3WACvO
いや、パラフラつことるからGIFつかえんのよ・・・OTL
693Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 16:39:46 ID:hD/OZATB
なにを勘違いしてるんですか
694Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 18:16:30 ID:6p3WACvO
あ、、そういうことか

出直してきます ノシ
695Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 22:16:48 ID:hD/OZATB
あと無意味にageるな、お前のチラシの裏じゃない
696Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 18:34:14 ID:8OyImd90
>>679
ここにある聴音のゲーム面白いな。
絶対音感ないオレには上級以上は難しいが… orz
697Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 23:39:08 ID:bnHNOaWr
903SHなんですけど、flashゲームのキーの反応がありません!!
どうすればいいのでしょうか?
698Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 23:41:24 ID:Ox6EZuT6
あうしょっぷへいこうか
699Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 18:30:36 ID:sWsw+6LD
>>696
PCからじゃないとダウンロードできないじゃん。orz
700ハーピィ:2006/01/18(水) 00:58:13 ID:NAUVQI5H
E・∇・ヨノシ <700ゲット♫
701Now_loading...774KB:2006/01/20(金) 12:31:43 ID:t2xP42TR
Flashって携帯からminiSDに移せないんですか?
702Now_loading...774KB:2006/01/20(金) 13:36:00 ID:hvYgqoAN
>>701 _
703Now_loading...774KB:2006/01/20(金) 13:49:19 ID:CLcDZCWq
>>702
miniSDからFlashも移せないんだが。
ダウンロードなら問題なく出来るんだけど何故?
704Now_loading...774KB:2006/01/20(金) 16:01:16 ID:hvYgqoAN
>>703 非常に気にくわんが仕様だから諦めろ。
705Now_loading...774KB:2006/01/20(金) 16:02:37 ID:hvYgqoAN
>>703 非常に気にくわんが仕様だから諦めろ。
706Now_loading...774KB:2006/01/20(金) 16:03:28 ID:hvYgqoAN
ダブったorz
707Now_loading...774KB:2006/01/27(金) 17:55:12 ID:WlD/OJB7
超初心者です
カレンダー作ったので見て下さい
http://qwe.ne.jp/data/dl.php?s=ezflash&f=ckfl.swf&t=karenndaa
708Now_loading...774KB:2006/01/28(土) 02:38:43 ID:VRkqlfMP
待受にしたらボタン効かないから月が変えれないね。
月変わると勝手に変わるの?
709707:2006/01/28(土) 21:13:52 ID:gJnqQwjk
>>708
1フレーム目で日付用のテキストフィールドや変数の設定をして、
2フレーム目にキー操作用のボタンとstop()、
3フレーム目にprevFrame()、
4フレーム以降に、2フレーム目で使うスクリプトを記述してます。
恐らく変わるはずです。
710Now_loading...774KB:2006/01/29(日) 23:45:48 ID:ZMiwB8jx
携帯用のを作ったのはいいが、携帯を持っていない……
711Now_loading...774KB:2006/01/30(月) 12:10:07 ID:S8XN+MD7
712Now_loading...774KB:2006/01/30(月) 13:59:39 ID:ZA/MPJlo

投稿者に少しでも利点が無いと、なかなか投稿してもらえない。
管理者の情報を表示させると投稿する側は少し安心する。
サイトのデザインや「GADGETS.JP」のロゴをもう少し煮詰めた方がよい。
713707:2006/02/01(水) 12:19:17 ID:oM6nHON1
完全版
http://qwe.ne.jp/data/dl.php?s=ezflash&f=ckfl8.swf&t=%83J%83%8C%83%93%83_%81%5B

このFlashとは関係無いんですが、Flash lite2.0ってのはまだ出回ってないんでしょうか?
714Now_loading...774KB:2006/02/01(水) 13:24:41 ID:vkfkPTl4
>>713
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1136392010/l50
こっちに書いてあった気がする
715Now_loading...774KB:2006/02/01(水) 18:11:42 ID:poDP8yJS
>>713
自己責任でよろ

/*********ダウンロード*********/
http://labs.macromedia.com/technologies/flashlite2_update_flashpro8/
2の「Flash Lite 2 Update to Flash Professional 8」をクリック後ログインして
Flash Lite 2 Update for Flash Professional 8 Preview Releaseって書いてある所の
Download for Windows (MSI, 7.27MB)をクリックしてDL
デバイスプロフィールもDLしとくと吉

/*********インスコ*********/
Flash8proデフォインスコなら
C:\Program Files\Macromedia\Flash 8
にあるjaフォルダをenに改名後うpでと実行。

jaに戻して起動すればパブリッシュ設定で
FlashLite2.0が選択出来るようになる。
※jaフォルダのバックアップ推奨
716Now_loading...774KB:2006/02/08(水) 00:20:44 ID:0O+ZEp8K
Flash Liteに初朝鮮保守
parafla!で作るのってマイナーなのか?
717Now_loading...774KB:2006/02/08(水) 22:53:11 ID:lzLTDTd+
待ち受けFlashを作りたいのですが、新着メールor着信の可否って取得できますか…?
東芝機のカチャブルを再現したいのですが…
当方auです。よろしくお願いしますm(_ _)m
718Now_loading...774KB:2006/02/09(木) 19:09:29 ID:RpGmeNrE
FlashLite2.0での質問です

SharedObjectを使おうと思って以下のASを書いたのですが
どうもflushで書き込みが出来ないみたいなのです。

//hoge=ダイナミックテキストのインスタンス名
function sotest(so:SharedObject) {
if (so.data.name == undefined) {
so.data.name = "test";
hoge.text = so.data.name;
so.flush();
} else {
hoge.text = so.data.name+" ok";
}
}
SharedObject.addListener("hoge", sotest);
var mySO:SharedObject = SharedObject.getLocal("hoge");

ヒントだけでも良いので、教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします
719Now_loading...774KB:2006/02/10(金) 13:41:48 ID:76quB06g
FlashLiteスレが過疎ってたのでこちらにも書かせていただきます。orz
GetSignalLevelで電波状態の値が返ってくると思うのですが
Vodafoneの場合、各電波本数にあわせて返ってくる値は
それぞれ何になるのか、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

また電池状態もGetBatteryLevelで返ってくる値は
いくらになるのでしょうか。

公式も探してみたのですが見つからず、、、、
auと同じ仕様でやってみたのですが、どちらも上手くいきません。
宜しくお願い致します。
720Now_loading...774KB:2006/02/10(金) 17:36:22 ID:PTNpQGU9
>>716
日本語勉強しろ

721Now_loading...774KB:2006/02/11(土) 19:23:45 ID:d+a6YmvZ
http://www.kuebiko.com/c/おまいらここで遊ぼうぜ
(FLASH対応携帯限定)10時に集結予定
722Now_loading...774KB:2006/02/11(土) 19:43:56 ID:DfxAqoOA
ワンクリフラッシュ注意

ログインした時点で契約が成立とみなされる
723Now_loading...774KB:2006/02/12(日) 03:23:33 ID:uS+Pg8qa
>>679はどうやってダウンロードするの?
724Now_loading...774KB:2006/02/13(月) 08:52:09 ID:ptZyxd5z
よく読めよ
725Now_loading...774KB:2006/02/13(月) 11:43:48 ID:HXI6GyXY
>>679……………(゚Д゚)ポカーン
誰か>>679と同じフラッシュは作れませんか?
726Now_loading...774KB:2006/02/13(月) 23:59:41 ID:ptZyxd5z
http://usay.jp/

ここ見れ
727Now_loading...774KB:2006/02/14(火) 00:01:49 ID:ptZyxd5z
え…?
728Now_loading...774KB:2006/02/14(火) 01:24:38 ID:TKg6h+k0
携帯でDJラオウとか見れるってきいたんだが、ホント?
729Now_loading...774KB:2006/02/14(火) 06:23:50 ID:EINZ8EqX
>>725
Flash自体はすぐに作れる
が、音が作れない
730Now_loading...774KB:2006/02/14(火) 07:34:17 ID:q8q7070D
>>728見れるよ。友達に見せて貰った。でも、友達も友達に貰ったみたいで、どこで手に入れたかは分かんないんだよね。ごめんなさい。誰か教えて下さい(>_<)
731Now_loading...774KB:2006/02/14(火) 07:34:49 ID:uG6Q8Ob/
>>728
本当だ。
ランキングサイトのカテゴリー「その他」でさがしゃあるとこ見つかるさ
732Now_loading...774KB:2006/02/14(火) 09:30:44 ID:00dz09ef
ttp://tubo.tv/warai/index.php
〉〉730多分ここでみれる
733Now_loading...774KB:2006/02/14(火) 23:32:49 ID:zjah8cGs
DJラオウのやつってFOMAやWINで見れるとこは見つかったんですが、vodaで見れるとこってありますか?
734Now_loading...774KB:2006/02/15(水) 12:05:04 ID:5sUUINQV
>>729
お手伝いします…

形式は何がよいですか?
あと音程(Hzで)教えて下さい。指定がなかったら440で作成しますm(_ _)m
735Now_loading...774KB:2006/02/15(水) 17:29:27 ID:H6mzOKkA
>>734
形式はwavかキャリアに合わせた物で(mmf,mld)
ファイルサイズがFlashにそのまま足される感じなので
なるべく小さい方が良いかも

音程はお任せ
ド聞いてもレとかミに聞こえる人間なので
分かり易いファイル名なりにして貰えると嬉しい。

音数は携帯のキー数とファイルサイズの限界があるから
8~12個程度でお願いします。
736Now_loading...774KB:2006/02/16(木) 16:24:26 ID:R6/FhguX
>>725
何でわざわざ新しく作るんかいな?
オレはメンバー登録してダウンロードしたぞ(当然無料)。
絶対音感ないオレにとってはちょっとした便利ツールだ。
737Now_loading...774KB:2006/02/17(金) 09:56:56 ID:zu28MAxx
メンバー登録出来ないお(;^ω^)
登録画面がない。。。
738Now_loading...774KB:2006/02/17(金) 10:49:41 ID:bgv70L+f
739Now_loading...774KB:2006/02/17(金) 17:51:28 ID:cm6+ZjR1
真っ白な画面。。。
auは非対応?
740Now_loading...774KB:2006/02/17(金) 18:23:10 ID:pdWAnP17
キャリア違いで見れないのか。。。
741Now_loading...774KB:2006/02/17(金) 18:55:37 ID:B72sx5BF
PCのみですよ^^
742Now_loading...774KB:2006/02/17(金) 19:48:16 ID:eoZVeC2C
PCで登録して携帯にダウンロード用のメールを送ってもらう。
元々クラシックのコンサートをやってる団体のホームページだよ。
743Now_loading...774KB:2006/02/18(土) 09:32:19 ID:zglHvNpx
FlashLite2.0のCDKってまだ配布されてない?
744Now_loading...774KB:2006/02/26(日) 22:45:09 ID:SNhFYfrf
携帯用のってどうやってつくんの?
745Now_loading...774KB:2006/02/26(日) 23:39:45 ID:5x3GlcsO
746Now_loading...774KB:2006/02/27(月) 19:52:00 ID:qfdln9hJ
初歩的な質問ですが
個人的な携帯サイトを作っています。

待ちうけ画面FLASHで作ったものを
携帯からダウンロードさせたいのですが、
どうしたらよいでしょうか。

何か特別なタグとかありましたら
教えてください。
747Now_loading...774KB:2006/02/27(月) 20:18:45 ID:RS0PgRxp
>>746
このスレ内のどこかにある。
マンドクセけど探してくれ。
748Now_loading...774KB:2006/03/01(水) 02:19:48 ID:xCG9ukd9
>>746
只タウンロードするだけなら普通にswfにリンクさせればおk。
特殊な条件を付けたりする場合はそれ用のタグを付けたりphpとかにしたりする必要がある。
749Now_loading...774KB:2006/03/04(土) 18:27:24 ID:z6MY55il
すみませんFLASH初心者です
FlashLite1.1でduplicateMovieClipを使って複製し場合
変数も全て複製することって無理なのでしょうか?
できない場合、なにか良い代行案などありませんでしょうか


750Now_loading...774KB:2006/03/05(日) 16:01:12 ID:LY+kaXnv
>>663 >>679 >>725 >>736 >>737
見てきたけど、メンバー登録しなくてもダウンロードできたよ。
とりあえずキーボードFlash手に入れた。 (`・ω・´)アルトベンリー
ttp://www.cresc-salon.com/salon/news.php
751Now_loading...774KB:2006/03/05(日) 21:03:51 ID:/I2/9uhb
>>749
日本語勉強しろ

PCサイトで検索かければわかるだろ
752Now_loading...774KB:2006/03/05(日) 23:05:52 ID:LdoqJ30M
>>751
日本語勉強しろの意味がわかりませんが・・・。
散々検索しても見つからなかったので
できないと判断してムービークリップを予め複数持つ
方法にしました。
きっとFLASH5以降なんですよね
変数まで複数できるの。

>>751以外の方へ
愚問失礼しました
753Now_loading...774KB:2006/03/07(火) 17:31:33 ID:fqNzdIsM
>>752
今更返答するが、ムービークリップの中にスクリプトを書いて、そこの変数は
duplicateMovieClipで複製されるよ。
アクセスするときに
/mclip1:[変数名]
とか書けば、メインからアクセスできると思うけど。

for(i=1;i<=9;i++){
set("/mclip" add i add ":x",100);
}

とかやれば、ムービークリップmclip1〜mclip9内の変数xに100が代入されるはず。

ってことがやりたかったのかな?
754あああ:2006/03/17(金) 18:02:25 ID:oqlUvtuG
質問なのですが、ルパンのタイトルメーカーで作成した
文字を携帯にメールとして送りたいのですが・・・。

既存にあるものでなく 字を入力したりして。
敷居が高い事ですかね???
755Now_loading...774KB:2006/03/18(土) 16:06:46 ID:A/JklrDS
日本語で
756Now_loading...774KB:2006/03/21(火) 00:54:47 ID:qUpD3MW3
ゲーム作ってるんだけど、着信あった場合などにレジュームすることは出来ないの?
757Now_loading...774KB:2006/03/21(火) 04:32:55 ID:CvLSclWF
>>750
アルト=ベンリーって何語?とか思っていたが、「あると便利」だったのね…orz

フツーにswfゲトしました。
半音がないのがちと不便だけど、脳内チューニングには便利(`・ω・´)
758Now_loading...774KB:2006/03/21(火) 08:04:49 ID:CvLSclWF
>>754
そういうiアプリならある
759Now_loading...774KB:2006/03/21(火) 11:37:25 ID:y+iLkmPL
>>757
昔、流行ったよね。
アルトベンリー(あると便利)、ナイトフーベン(無いと不便)(´・ω・`)
携帯にメールはナイトフーベン、電卓はアルトベンリー…みたいな。
760Now_loading...774KB:2006/03/22(水) 21:18:36 ID:YGzRTV2i
http://kenthp2006restart.hp.infoseek.co.jp/
ココに講座あるから見るべし!
携帯用のMP3プレイヤーも有るよ
761Now_loading...774KB:2006/03/22(水) 21:57:18 ID:yRAYJSLP
>>760
何そのサイト?管理人小学生か?
762Now_loading...774KB:2006/03/22(水) 22:11:44 ID:oIC6wBrl
>>760
どこに講座があるんだ?
763Now_loading...774KB:2006/03/22(水) 22:30:22 ID:yZW05Ccb
>>760
久しぶりにワロタ 板杉
検索って・・・
764Now_loading...774KB:2006/03/22(水) 23:13:38 ID:iOs6z0EQ
私はWindowsが好きなだけ
Flashが1つおいてあります。

(;^ω^)
765Now_loading...774KB:2006/03/22(水) 23:25:01 ID:EMoL/pMl
なんて下手な宣伝なんだ。海外で入手して無断で配付…
逮捕♪
766Now_loading...774KB:2006/03/22(水) 23:31:11 ID:yZW05Ccb
>>760
QRコード占い…

緑を選んだあなたは、

 区

です。


区って…
アタタタ、腹いてェ
767Now_loading...774KB:2006/03/23(木) 00:16:19 ID:LZdfV3s7
>>766
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
768>>760:2006/03/23(木) 08:03:19 ID:9aUDEG2g
スマソ URLまちがえた
769Now_loading...774KB:2006/03/23(木) 08:05:10 ID:9aUDEG2g
>>761
ココの管理者は、大学生らしいです....
770Now_loading...774KB:2006/03/23(木) 08:14:44 ID:9aUDEG2g
>>761
小学生にしては凄いだろ
Flashのモーションもなかなかだ
俺がhttp://kenthp2006restart.hp.infoseek.co.jp/
に点数をつけるならば、★★★★☆
771Now_loading...774KB:2006/03/23(木) 19:20:37 ID:NH9kY9wU
>>758

ttp://satoo.jp/i/

ここにあるやつですかね?
D902 ・・・使えないジャン 残念
772Now_loading...774KB:2006/03/23(木) 19:31:54 ID:iCupfohi
>>768=>>769=>>770
管理人の小学生晒しあげ
773Now_loading...774KB:2006/03/23(木) 19:44:31 ID:Fi3MfNrB
さすがに770の評価はないでしょ。
自演とは言わないけど、感性がおかしいとしか・・・ねぇ。
774Now_loading...774KB:2006/03/23(木) 20:08:39 ID:5yIw4EsU
>>768で止めときゃいいものを…

>>769,770はねぇ…
775さぁーーー:2006/03/23(木) 21:12:47 ID:9aUDEG2g
まぁいいじゃないか
776Now_loading...774KB:2006/03/23(木) 21:22:27 ID:HLBHIdBf
まとめ

760 名前: Now_loading...774KB [sage] 投稿日: 2006/03/22(水) 21:18:36 ID:YGzRTV2i
http://kenthp2006restart.hp.infoseek.co.jp/
ココに講座あるから見るべし!
携帯用のMP3プレイヤーも有るよ
768 名前: >>760 [sage] 投稿日: 2006/03/23(木) 08:03:19 ID:9aUDEG2g
スマソ URLまちがえた
769 名前: Now_loading...774KB [sage] 投稿日: 2006/03/23(木) 08:05:10 ID:9aUDEG2g
>>761
ココの管理者は、大学生らしいです....
770 名前: Now_loading...774KB [sage] 投稿日: 2006/03/23(木) 08:14:44 ID:9aUDEG2g
>>761
小学生にしては凄いだろ
Flashのモーションもなかなかだ
俺がhttp://kenthp2006restart.hp.infoseek.co.jp/
に点数をつけるならば、★★★★☆

新着レス 2006/03/23(木) 21:18
775 名前: さぁーーー [sex] 投稿日: 2006/03/23(木) 21:12:47 ID:9aUDEG2g
まぁいいじゃないか
777Now_loading...774KB:2006/03/23(木) 21:57:35 ID:LZdfV3s7
これはひどい
778Now_loading...774KB:2006/03/23(木) 22:44:51 ID:9aUDEG2g
>>777
俺も反省してます。
779Now_loading...774KB:2006/03/24(金) 00:06:17 ID:6WrYgLMC
>>778
それなら運営にいってちゃんと金払うんだ
780Now_loading...774KB:2006/03/24(金) 14:20:50 ID:8bTNW2rt
>>779
スマソいま8万しか持ってない。
7万円は家賃だし.....
一万円は電話・食費・光熱費だ。
781Now_loading...774KB:2006/03/24(金) 15:05:11 ID:6WrYgLMC
>>780
書き込みのクッキー設定してないとでる画面に書いてあるだろちゃんと
782Now_loading...774KB:2006/03/24(金) 22:13:00 ID:lW59rGoE
だれか運営にコレ通報した?
宣伝版以外での宣伝行為って罰金あったよな
2万ぐらいだっけ?
783Now_loading...774KB:2006/03/25(土) 01:09:36 ID:63aqa2y1
>>782
正直おもったんだが、宣伝じゃなくて
案内だろ?
784Now_loading...774KB:2006/03/25(土) 03:15:29 ID:QPHDeKqf
>>783
はい?
785Now_loading...774KB:2006/03/25(土) 09:43:27 ID:EZMSW/ZR
>>782
もっと高かった希ガス

>>783
お金と脳みそ欠乏中の大学生乙
786Now_loading...774KB:2006/03/25(土) 16:31:34 ID:W+930x6c
こんな待ち受けFLASHを作りました。VIP系なので嫌いな方はスルーなさってください。
  ttp://netland.ddo.jp/user/cgi-bin/uploader/src/ng1427.swf
  240*320
  98kb
できれば感想とか聞かせてほしいです。
787Now_loading...774KB:2006/03/28(火) 16:48:30 ID:TH4nPc0M
>>786
隊長、ファイルが流れてしまってます
788やまと ◆ofir7ZeOpE :2006/03/29(水) 21:43:55 ID:iyW4NHFS
ここのスレをみてやる気になったんですが
プログラミングが初なんで何したらいいかわからんのですが
どこかプログラミングのサイトないでしょうか??
一応環境整えたんですが
FLASH MX PRO2004が無料トライアルなんですが
みなさんは購入したのでしょうか??
よろしくおねがいします
789Now_loading...774KB:2006/03/29(水) 22:40:08 ID:YZ9yljs7
↑MXの本買って来い
790Now_loading...774KB:2006/03/29(水) 23:37:00 ID:MHEoGCXb
とりあえず糞コテ帰れ。ぐぐったらすぐ出ます。
791Now_loading...774KB:2006/03/29(水) 23:45:36 ID:65aSFDDk
>>788
やさしくアドバイスするよ^^

あなたには今「脳みそ」が必要です。
あなたには今「コテ半」は必要ありません。

あなたが今すぐすべきことは「宿題」です。
792Now_loading...774KB:2006/03/30(木) 02:26:09 ID:Vzpb6rUo
>>790
俺もでないんだがw
793Now_loading...774KB:2006/03/30(木) 02:28:16 ID:A5ysd+sm
>>789-791
段々アドヴァイスが厳しくなっていくなw
794Now_loading...774KB:2006/03/30(木) 08:13:55 ID:LbWvilGU
>>792
アクションスクリプトとググってみるのだ。
795 fgds:2006/03/30(木) 13:30:31 ID:Vzpb6rUo
サンクス
796Now_loading...774KB:2006/04/02(日) 21:29:13 ID:uohJi5AV
最近FlashLiteで携帯用音ゲーを作っている人が増えたのは…気のせいだよね…?
797Now_loading...774KB:2006/04/02(日) 21:31:55 ID:cmcJtMGD
気のせい 気のせい
798Now_loading...774KB:2006/04/02(日) 22:47:20 ID:C8avJ8zG
木の精です
799Now_loading...774KB:2006/04/03(月) 10:53:40 ID:2lUMEY4V
ダンオニを作ってるサイトがMozutaka for EZとEZfactory。今月末、幻のauシカ!サイトで公開予定のビーマニ風音ゲーを作ってる不細工最高のyoさんぐらい。
あんまり増えて無い気が…
800Now_loading...774KB:2006/04/03(月) 15:11:32 ID:7SMbHn1z
EZfactocyって公式サイトやんw
携帯音ゲーならMozutaka for EZが一番じゃない?
てかそれ以外知らんw
801Now_loading...774KB:2006/04/03(月) 22:18:12 ID:2lUMEY4V
まぁ今月末auシカのサイトに行ってみるべし。そういえばshockwaveに音の神経衰弱があった気がする。(結構面白かった)
EZfactoryは公式じゃないやつだとおも
802Now_loading...774KB:2006/04/06(木) 23:13:01 ID:sizkEvj/
803Now_loading...774KB:2006/04/06(木) 23:46:32 ID:8A0fTuv3
宣伝乙
804Now_loading...774KB:2006/04/11(火) 21:40:52 ID:+11Ilka0
エヴァ風のFLASH待受ってどこにあったっけ?

充電機から本体を外すと、表示が内部電源にきりかわる凝ったヤツなんだが。
805Now_loading...774KB:2006/04/14(金) 17:12:23 ID:uuY+E39s
806Now_loading:2006/04/17(月) 01:32:19 ID:zcagh1Gq
FLASH満載
ttp://k-station.tv/
携帯からのみアクセス可らしい。
807Now_loading...774KB:2006/04/17(月) 05:40:07 ID:unqp7Svj
>>806
あちこちで宣伝してるなw
808Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 01:25:34 ID:Iox3Z1n4
ドコモやauで、一つのフラッシュないで画像などとっかえひっかえで
100kbyte以上読めないの?
809Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 08:53:00 ID:qgqmitYX
auのトップメニューFLASHって、お気に入り登録や保存が出来ない。
どうやってんだろう????
810Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 20:13:01 ID:6I0LmtOU
携帯でスクリーンショットがとれるFLASHつくってくれー
811Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 20:40:04 ID:MJsz3TEs
V3Gで見れるもすかうのフラッシュない?
812Now_loading...774KB:2006/04/19(水) 09:51:51 ID:if991nFA
>>808
できるけど、かなりパケットが必要。定額にしてる人ならともかく、
定額にしてない人にはかなりの負担を強いることになるかな。

あと、キー入力以外で読み込み開始ができないから、待ち受けには
使えない。

2.0ってどこまで強化されてるんだろ。その辺。
まだ実用段階じゃないから調べてないんだが。

>>809
ttp://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/wap_tag5.html
ここのobjectタグにあるcopyrightパラメーターでコントロールできるとかかね?
オレDocomoなんでちょっと試せないけど。
813809:2006/04/19(水) 10:42:34 ID:ODDALAkw
>>812
objectでやれば出来るのは知ってるけど、
その場合はユーザーによるオブジェクトリンクのクリックという
ワンアクションが必要になるんだわ。
EZトップメニューって直接FLASHが開かれるんだけどなぁ…
ふんとにどうやってるんだろう?????
814812:2006/04/19(水) 11:41:00 ID:4sS+fFBH
>>813
なるほど把握した。確かに直だとobjectパラメーターは無理だ。

考えられるのは、サーバーサイドの設定か、携帯の仕様かだな。
サーバーで設定できるようなら真似できるけど、携帯で特定のURLに
応じてDL不可にしてるとか…だとしたら、真似できないな。

余裕ができたらApacheでも調べてみるわ。オレも気になるし。


因みにDocomoのトップサイトは画像保存できるみたいだぞ(笑)。
815809:2006/04/19(水) 12:49:21 ID:ODDALAkw
>>814
サーバ側でどうにかできるものなのかひどく悩ましい…
やはり端末側に仕込まれているのか、だとしたら自分のサイトでは無理かorz

DoCoMoトップ、確かに保存できた(待ち受けに設定したら笑えた)
ただ、DoCoMoの場合もURL表示させたときに[.htm]ってのが少々解せない…
816812:2006/04/20(木) 11:18:29 ID:cXVZUAQM
>>815
オレとお前の雑談になりそうなので、ちょっとアレな気分だが。

サーバー側の設定よくわからんorz。
Apache関連は板違いのレベルなので、他で聞く方がいいのかもしれん。

URLでhtm出てくるのは、FLASH携帯とノーマル携帯で統一したURLにしてあって、
端末情報を読み出したら提供されるデータが変わるような仕掛けになってるんだと
思うぞ。
これもWebサーバの設定に関係する辺りだが、Apacheのモジュールを作ったり、
mine-typeの設定でも似たようなことはできる。
端末情報を取る事に関しては、Iモード端末は多少問題があったんじゃなかったかな?

大幅に携帯FLASHからずれてきた。スマ
817Now_loading...774KB:2006/04/20(木) 12:02:18 ID:E7L8+MC6
>812 サンクス。30KBをとっかえひっかえしてるとdocomoで容量を超えた
ぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! とでるので、もうちっとしらべるっす
818Now_loading...774KB:2006/04/23(日) 21:09:32 ID:hQtkOZUC
http://game.gatun.net/br/index.php
このサイトって登録しても安全?
819Now_loading...774KB:2006/04/24(月) 17:24:18 ID:t7acTjLI
鬼嫁とか結構面白い無料ゲームありましたv(≧∇≦)v
対戦も出来るみたいなんで一緒に是非是非☆彡
http://mbga.jp/AFmbb.wAvw3089b/
820Now_loading...774KB:2006/04/24(月) 19:25:11 ID:zwq+JQnc
>>819のリンクは踏んではいけない
どうしても行ってみたければ少し削って

http://mbga.jp/
で行くべし
821Now_loading...774KB:2006/04/24(月) 21:15:01 ID:elQ1rjMm
822Now_loading...774KB:2006/04/24(月) 21:34:06 ID:erojm2QO
>>820
すみません、踏んでしまったんですが、
別に同じページでした。
>>819のは踏むと>>819が得するとかそういう感じですか?
823Now_loading...774KB:2006/04/27(木) 16:13:46 ID:sMJ0ygvN
>>821
イイかも
824Now_loading...774KB:2006/05/01(月) 10:16:15 ID:Tm0mPQ2L
すいません
携帯用Flash作りたいのですが
お手本の.flaファイルなんてありませんか?
825Now_loading...774KB:2006/05/01(月) 11:12:20 ID:Tm0mPQ2L
ありました・・・自己解決

http://flam.jp/site/flam/flash_sample.html?oem=
826824:2006/05/01(月) 13:53:24 ID:Tm0mPQ2L
MXで>>825ファイルが編集できないのですがなぜでしょう・・・
827Now_loading...774KB:2006/05/01(月) 14:43:59 ID:qixtx3Hf
>>826
MX2004用の.flaファイルだから。
8PROにうpぐれ汁。
828Now_loading...774KB:2006/05/01(月) 15:19:13 ID:qvrxpIJz
>>826
MXではダメ。MXで作れる携帯用FlashはFlashlite1.0のみ。
MX2004Proか8Proじゃないと1.1は作れない。
>>827の言うとおり、8Proにアップしないとな。

オレ金なくてまだ2004Pro orz
829Now_loading...774KB:2006/05/01(月) 21:25:50 ID:Tm0mPQ2L
>>827-828
というとFlashlite1.0いれて
MX用の.flaファイルを探し出せばいいですかね・・・
機能制限とかきついのでしょうか?
830Now_loading...774KB:2006/05/01(月) 21:39:09 ID:Tm0mPQ2L
バカ丸出しだなotz
831Now_loading...774KB:2006/05/01(月) 21:51:36 ID:Tm0mPQ2L
Flashlite1.1を入れていなければ
電波や電池、時計は出来なくて
MX2004Proか8Proじゃないと1.1は作れない。 かotz
あきらめます
832Now_loading...774KB:2006/05/02(火) 00:47:08 ID:yMVgSFgg
あきらめたらそこで試合終了ですよ?
833Now_loading...774KB:2006/05/02(火) 00:49:56 ID:cra+HKNs
>>832
ではあきらめずに他のスレで聞いてみます
ここだとどうも調べた内容と一致しない部分があるので・・・
834828:2006/05/02(火) 01:31:22 ID:SNMD5kAj
>>833
概ね>>831の理解でOKなんだが。
MXでLITE1.0を作るときには、パッチを当ててFLASH4形式で書き出すと作れる。
MX2004Proはパッチを当てると1.1でも書き出せる。
ここからは、ちゃんとプロパティで書き出し形式にLITE1.0/1.1が選択できる。
ただし、Professional版のみ。Standard版はLITEの書き出しはできない。

8Proは標準で1.1まで書き出しができる。パッチを当てると2.0まで書き出しできるようになる。
今販売されてるパッケージはもしかしたらパッチ当てたものかもしれないけど。
どっちにしても携帯FLASHはProfessional前提。Standard等では作れない。

LITE1.0と1.1の機能の違いは公式サイトからPDFを落とした方が判りやすいので、
そっちを参照してもらった方がいいけど、携帯の固有機能のコントロールは1.0では
使えなかった。

あと、ActionScriptは1.0基準な。2.0で作り慣れてるなら、かなり違和感を感じると思う。
LITE2で7相当になるそうなので、そっちが正式採用されれば大分作りやすくなるんじゃ
ないかと思うが。オレはLITE1.1で作り慣れてるのでむしろ2.0で作れなくて困ってるが。

MXから8Proにアップグレードするにしても5万ぐらいで済むし、次のバージョンが出たら
アップグレードできなくなるので、今のうちにアップグレードついでに挑戦するのも
いいんじゃないか?

まあなんだ、安価なSWF作成ツールでも携帯FLASH作れるらしいから、そっちでやるのも
手かもしれないがな。
835Now_loading...774KB:2006/05/02(火) 11:10:01 ID:cra+HKNs
>>834
長文ありがとうございます
財布と相談してちびちびやります
836Now_loading...774KB:2006/05/03(水) 23:54:39 ID:3gfSB+r6
305 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/02(火) 15:53:51
猫がまったりしてる携帯用のFlashハケーン
http://www.cresc-salon.com/salon/news.php
837Now_loading...774KB:2006/05/03(水) 23:56:33 ID:BwE+6F2E
>>836
宣伝活動 ウザすぎ
通報しました
838Now_loading...774KB:2006/05/05(金) 00:46:18 ID:LdsaWQ2O
>>837
了解しますたw
839Now_loading...774KB:2006/05/06(土) 19:03:16 ID:1X//W88+
質問です。
ParaFlaでデジタル時計を作っていて
秒数などが1桁になった時に0を追加して2桁で表示するようにしたいのですが
ttp://www.manpukuu.com/blog/archives/2005/01/
ここに書いてあるようにやってみても
‘文法に誤りがあります‘と出てしまいます
誤りがあると出るのはこの文です↓
hour2 = "0" add substring(hour,0,1);
どのようにすれば2桁で表示するようにできるのでしょうか?
840Now_loading...774KB:2006/05/06(土) 23:25:38 ID:x2nTqPR6
>>839
これパラフラじゃないの?
http://yellow.ribbon.to/~wadayuki/flasample.html
841Now_loading...774KB:2006/05/06(土) 23:35:59 ID:X62HMCDK
>>840
おぉ!
こんなサイトがあったなんて!

ありがとうございますm(_ _)m
調べ不足で大変失礼しました。。。
842839:2006/05/06(土) 23:37:54 ID:X62HMCDK
あれ^^;
ID変わってる、、

839です。
843Now_loading...774KB:2006/05/07(日) 21:46:52 ID:og3CjDjz
無印MX2004ユーザーなんだがFlash4形式で書き出した際
Flash Lite搭載機でstop();やMath.random();は認識されますか?
844828:2006/05/07(日) 22:08:12 ID:EBl2H0zv
>>843
おまい面白い発想で話を出してきたな。オレは全然思いつかなかった。

FLASH4形式で出力したモノがLITE機種で動作するか、それが大前提になるんだが、
いま実験してみたところFLASH4形式で出力するとLITE機種で動くんだな。
LITE固有のfscommand(),fscommand2()が使えないが、ただ動かすだけならOKだった。
時計とかじゃなくて、フツーにアニメ作るだけなら問題なくいけるんじゃないか?
ゲームなんかも何とかなると思う。

んで、stop();やMath.random();が使えるか、ってことだが、後者は使えない。
前者は問題なし。Math.random();じゃなくてふつーにrandom();なら使えるぞ。
845843:2006/05/07(日) 22:17:11 ID:FiuypMX+
>>844
ID変わっていますが843です。stop();とrandom();が動けば簡単な待ち受けとか
作れそうですね。動かなかったらpro買わなかったことをすごく後悔するところでした。
どうも、素早いレスありがとうございました。
846828:2006/05/08(月) 14:12:19 ID:l5Mj9LQI
>>845
844でチェックしたときは、作業中の仕事のデータを使ってみたので著作物の関係上
見せられなかったが、とりあえず随分前に作った習作でテストしたものをアップしてみた。

ttp://f2.aaa.livedoor.jp/~home/upswf/view.php?id=000211

とりあえず4形式で作成。W41Hで動作確認。46で左右、8キーで速度切り替え。
キー入力も問題ない。まあこの程度なら作れるということで。
P901isだと表示速度が遅いんだが、最近の機種だとちゃんと動くな。
847Now_loading...774KB:2006/05/13(土) 22:03:36 ID:GhRUnmJ0
全くの初心者で携帯用待ち受けで時間や電池残量、電波によって
画面が変わると言った物をMXで作るというのは不可能ですか?
848828:2006/05/14(日) 16:05:08 ID:LdEOaOYs
>>847
「全くの初心者が作れるか作れないか」という問題と「MXで作れるか作れないか」
という問題が二つ同居してると考えて良いのか?

前者の点でいえば、サンプルになりそうなものを作ってる人が居るので、
ネットで検索すれば出てくると思う。このスレの前の方にも出ていた気がする。

後者の点で言えば、ムリ。MXでは作れない。MX2004以降のProfessional版を購入
することが必須。携帯の機能付きフラッシュは、技術的な問題よりも開発環境的な
問題の方が多い。
>>834を参照してくれ。

映像的な演出・ツールの使い方は別の話としてな。
849Now_loading...774KB:2006/05/22(月) 08:11:43 ID:oXGJZVLf
いや技術的な問題も多いだろ
850Now_loading...774KB:2006/05/22(月) 11:46:55 ID:kFvCdljP
Lite2.0は対応端末すら・・・

NKやNKIIではFlash使う利点も無いから
制作意欲が薄れていくばかり
851828:2006/05/22(月) 14:12:29 ID:v0GX8yEn
>>849
そう?今のところはやれることが少ないから、一度手法を確立しちゃえば、
あんまりいじることはないかなと思うんだよね。
結構サンプルとしてネットで出してる人も多いし、そのまんま使っても
何とかなっちゃうし。

>>850
今回の902is未対応だったしねぇ。auも未対応ぽいし、しばらく先かね。
852Now_loading...774KB:2006/05/22(月) 15:40:19 ID:23D+dkdf
>>851
技術的というのは、一般的に用いられるActionScriptが結構対応して
ないから不便じゃない?HitTestだっていちいち座標計算しなくちゃ
いけないし、(EnterFrame)だって…。
でも2.0が一般普及してくれればかなりやれることが広がるね。
ファイルサイズ制限?もゆるくなるのかな?(240k?)
853Now_loading...774KB:2006/05/22(月) 18:55:12 ID:XcgZqELL
デジタル時計は作れたんだけど、電波と電池が作りかたが分らない・・・oez
どこか参考になるサイトあったら教えていただけませんか。
854853:2006/05/22(月) 20:00:32 ID:XcgZqELL
自己解決しましたスマソ。。。

とりあえず電池表示できたんだけど、元々ある電池表示が消えないから電池表示が
二つ在るんですけど、もともとの電池表示は消せないんですかね?
Flashの方だけ残したいんだが。
855Now_loading...774KB:2006/05/23(火) 14:47:21 ID:Ct1i9Gs9
過疎age
856856:2006/05/23(火) 17:51:19 ID:21pEWEBV
最近オープンした携帯Flash無料配布サイト知ってるよ。

FRESH FLASH BOX
ttp://www.world-design.co.jp/ffb/

携帯からでもパソコンからでもアクセス可能らしい
携帯からだと携帯サイト、パソコンからだとパソコンサイトにいくぜ。
857828:2006/05/23(火) 18:57:32 ID:7caWFLz0
>>852
なるほど。As1..0は解りづらいのは確かだね。
オブジェクトに対するアクセス方法と、その表記法が一番の壁になるかな。
後はあれか、OnClipEventがないところか。

シーケンシャルに書く癖があると意外にわかりやすいぜ、As1.0。

>>854
あー、携帯の設定で消せないなら無理のはず。
でも仕様上あれって消せる端末ない気がする。
858Now_loading...774KB:2006/05/23(火) 19:37:28 ID:zBUPi25P
鬼嫁とか結構面白いFLASH無料ゲームありましたv(≧∇≦)v
対戦も出来るみたいなんで一緒に是非是非☆彡
http://mbga.jp/AFmba.0rsA9edf3/
859Now_loading...774KB:2006/05/23(火) 23:21:55 ID:FSkPt6Is
>>856
>>858
そんなクオリティ低いサイトを堂々と宣伝して恥ずかしくないんですかw
860Now_loading...774KB:2006/05/24(水) 16:39:09 ID:bQHDCumA
>>856
ちょ
そのクオリティで会社やってんのか?
861Now_loading...774KB:2006/05/24(水) 21:24:47 ID:3SyVe1vv
>>856
ワロスwww
小学生がはじめてつくったFLASHみたいだな
こんなゴミで商売はじめようとしてる勇気に感服
862Now_loading...774KB:2006/05/24(水) 21:50:29 ID:KmzpIriW
>>856
うわっハズカシイッ
宣伝するならもう少しちゃんとしたもの作ってからにしようね。
おまけに「携帯からだと携帯サイト、パソコンからだとパソコンサイトにいくぜ」
って・・・ハイハイ スゴススゴス とでも言ってもらいたいのか?
863Now_loading...774KB:2006/05/24(水) 23:34:38 ID:C8BsfcjR
>>856
WILLCOM対応マダー?いらないけどwww
864Now_loading...774KB:2006/05/27(土) 01:07:03 ID:9DUIK+Si
過疎age
865Now_loading...774KB:2006/05/27(土) 06:55:09 ID:4iV4jY3p
docomoで見れる うる星やつら のflashないですかねぇ?
一応機種はfoma902なんですが・・・板違いでしたらスマソw;
866Now_loading...774KB:2006/05/27(土) 08:26:06 ID:9DUIK+Si
スレ違いだな
867Now_loading...774KB:2006/05/29(月) 20:27:46 ID:kI5BBL2R
静止テキストMSゴシックで
ビットマップテキスト(アンチエイリアスなし)で
文字がにじむ現象が起きるんですけど
対処法はありませんか?
たまにハッキリ出る時もありますが…
868Now_loading...774KB:2006/05/29(月) 20:58:47 ID:qNVZfASl
>>867
パソコンだと確かに、にじむけど携帯端末でもそうなる?
だったら諦めるしかないが…。
869Now_loading...774KB:2006/05/30(火) 13:08:37 ID:yz5K8cAW
携帯端末でもそうなります…
870Now_loading...774KB:2006/05/30(火) 13:25:30 ID:TmAsljLj
>>869
テキストフィールド(またはそれを含むシンボル)を変形ツールやプロパティからサイズ変更したりしてない?
あるいは分解されてシェイプの状態になってない?
871Now_loading...774KB:2006/05/30(火) 15:25:06 ID:Y8VuJMUQ
>>867
DoCoMoだと画質中で固定だから、余計にじんだように見えるのかもしれません。
デバイスフォント…だとサイズが選べないからダメか…

すっごく久しぶりに来ました、257です。
結局一年いろいろ調べた結果「きっと自動生成とかなんだな!だからできないよ!」って投げたら会社から「flex買ってもいいから何とかして」って言われました。
150万もするのに買ったら本当に使わないといけないじゃないか!
たかが文字を更新したいだけなのに。
1.1なら文字読み込みができる!と思ったらコレも結局「キーアクション」が無いと発動しないんですよね…
872Now_loading...774KB:2006/05/30(火) 16:02:17 ID:FPBBerA1
>>867
静止テキストでやるなら、画像データにしちゃったほうが良いかも。
俺はそうやってる。
文字がにじむ原因はおそらく配置の関係でドットの置く位置に小数点が
出ちゃってるんだと思うんだけどな。正確に配置すればおそらく滲まない。

>>871
Flex扱えるの羨ましいなぁ。あきらめてガンガレ。
ネット介した読み込みは1.1でもキーアクション必須。
ニュースを読み込んで待受で表示とか作ろうと思ったがそれで諦めた。
873Now_loading...774KB:2006/05/30(火) 18:52:48 ID:yz5K8cAW
867、869です
>>870
サイズ変更や分解等はしてないです。

>>871
デバイスフォントだと機種ごとに
サイズが異なってしまうので難しいですね…

>>872
小数点に関しては無知でしたので
今後気をつけてみたいと思います。

みなさんありがとうございます。

各キャリアや会社でブラウザのサイズを
一定にしてくれればいいんですけどね…。
勝手に収縮や拡大をされるので、それで
多少にじむ事もあるので。
874Now_loading...774KB:2006/05/31(水) 14:32:41 ID:sJ+ZxyGZ
>>872
872さんのおっしゃるような電光掲示板ニュースを出せればいいんですが、(ブラウザ上で)結局端末側で操作が無いと読みにいってくれないんですね。
私はデザイナーというか本当はグラフィック専業なんですが、「Flash」っていうと全部こっちに来てしまって…
flexの本を買いに行ったらContributeとColdFusionの本しかなくて手ぶらで帰ってきました。
こういうの導入したらどうだろう…
ttp://yumemi.co.jp/news/20050118a.html
>>873
携帯コンテンツって機種差やキャリア差と、あと時代差(古い機種がなかなか絶滅しない)との果てしない戦いですね。
875Now_loading...774KB:2006/05/31(水) 16:03:29 ID:6G4wBpmm
876872:2006/05/31(水) 17:00:22 ID:E+dpxdyg
>>873
ブラウザ内なら230x240で作っておけば、まあ大丈夫。
キー入力ありなら240x240。待ち受けは上下の部分にうまくマスクを入れておく。
最近のワンセグ携帯が240x400とかいうふざけたサイズの上、待ち受けだと
フルサイズで出てくるので注意が必要だな。

それ以上は細かいこと考えてたらもう作れない、って割り切った方が無難。

>>874
デザイナーさんか。それだと羨ましいと言うよりご愁傷様…だな。
ASガリガリ書いてコーディングってのは、専門外だろうし。
むしろその辺りはエンジニアの分野だってのを理解してもらえる環境
作らないと今後2.0とかになったらもっときついことになりかねないな。
877Now_loading...774KB:2006/06/01(木) 21:16:30 ID:bKMw2lFX
>>53
使えます。
878Now_loading...774KB:2006/06/01(木) 21:24:38 ID:ACAQNfz+
VIP STARが取れるところ、わかりませんか?
前まで持っていたのですが携帯を変えてしまったので、もう一度取りたいのですがm(__)m
879Now_loading...774KB:2006/06/01(木) 21:41:08 ID:44UhnNe3
>>878
すれ違い
880Now_loading...774KB:2006/06/01(木) 21:43:10 ID:NpX4Q1Mq
携帯用限定ならすれ違いではないかもしれん
どこにあるか知らんが...
881Now_loading...774KB:2006/06/01(木) 21:50:47 ID:ACAQNfz+
>>879
VIP STARってFLASHじゃなかったですか?
それとも質問板ではないということですか?
882Now_loading...774KB:2006/06/01(木) 23:59:00 ID:miFhuyic
微妙だな
ここは技術的なスレではあるがどうなんだろう
883Now_loading...774KB:2006/06/02(金) 06:29:10 ID:O5Ya6Rqo
>>881
FlashはFlashでも、Flashliteのスレです。

代わりにぐぐるスレでも無いですし
Flashを3g2動画にするスレな訳でも無いので
完全にスレ違いです。
884Now_loading...774KB:2006/06/03(土) 14:11:55 ID:to2kRvIP
aaa1のムービークリップを再生して最後に
_root.aaa2.gotoAndPlay(2);を入れて
aaa2のムービークリップを再生させようと思ったんですが、
「Flash 5 形式で書き出す必要があります」ってでちゃいます。
ほかの方法ってありませんか・・・?
885Now_loading...774KB:2006/06/03(土) 14:45:37 ID:GY6NIL8G
FLASHLiteに_rootは非対応。

tellTarget("/:aaa2") {
gotoAndPlay(2);
}
とかするしかない。
886Now_loading...774KB:2006/06/03(土) 16:01:26 ID:i+jTvXfj
>>885
パス指定するときはtellTargetをつかえばいいのですね
ありがとうございました!
887Now_loading...774KB:2006/06/06(火) 01:02:01 ID:snAajg2w
エイジ(age)
888ハーピィ:2006/06/06(火) 01:53:53 ID:4qUJswOb
E・∇・ヨノシ <888ゲット♫
889Now_loading...774KB:2006/06/06(火) 02:06:04 ID:snAajg2w
>>888
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーずるいっ
890Now_loading...774KB:2006/06/07(水) 01:02:28 ID:pVyifX+6
この過疎ぶりは何だ
891Now_loading...774KB:2006/06/07(水) 21:45:15 ID:5qIKNgWk
誰かハイクオリティなFlash作ってYO
892Now_loading...774KB:2006/06/08(木) 14:03:24 ID:30IIBLTv
>>891
製作依頼スレにネタを提供してみるのはどうだろうか。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1124295693/l50
893Now_loading...774KB:2006/06/08(木) 18:32:41 ID:sF9IUydm
携帯用を作ってほしいならこっちでネタ提供したほうがよくね?
894640:2006/06/09(金) 15:38:21 ID:bx0ODVx7
Flash8Pro買ったから練習で作りたいんだけど
だれかお題だしてくれね?
895Now_loading...774KB:2006/06/09(金) 16:45:45 ID:PYvDlrU9
携帯Flash作成者にピッタリの課題

レベル1
6ボタンを押すと右へ、4ボタンを押すと左へ移動するMCを作れ

レベル2
ランダムで、左、真ん中、右に出現する1つの敵MCを作れ

レベル3
MCと敵MCが接触したらゲームオーバーのコマへジャンプするようにしろ


レベル1から3まで、Flash5以上では簡単に出来ますが、lite環境では
別の方法で実現します。従って、携帯Flashを作る方にはピッタリの課題です。

♯プロの方でしたらすみませんw
896Now_loading...774KB:2006/06/09(金) 16:56:13 ID:PYvDlrU9
課題はFlashLite1.1用です
8proは2.0で書き出せるのか(^_^;)
897Now_loading...774KB:2006/06/11(日) 02:07:13 ID:EMrC9wT0
保守w
898Now_loading...774KB:2006/06/11(日) 22:24:12 ID:EMrC9wT0
携帯Flash作ってる人いないのか。
899Now_loading...774KB:2006/06/12(月) 02:33:38 ID:BOlT6FRp
い な い の か 。
900Now_loading...774KB:2006/06/12(月) 12:39:27 ID:yuEgLOXu
>>899
仕事で作ってるが、詳しくはいえねぇ。
901Now_loading...774KB:2006/06/12(月) 13:15:50 ID:3VUO+Rpg
>>895のLV1に挑戦中でいきなり挫折しそう。
_XでMCのX座標が取得できず(位置は100なのに0が表示される)、
直接移動する座標を入れてみたら、
次のコンテンツに問題があります : 5 - SWF データ内の ActionScript が無効です。
という妙なエラーが発生。誰か、なんでエラーが出るのか教えてください。
//_root.playerXは位置フラグ
on (keyPress "4") { switch (_root.playerX) {
case 1 : break;
case 2 : _root.playerX = 1; _root.player:_x = 33; break;
case 3 : _root.playerX = 1; _root.player:_x = 114; break; }
}
on (keyPress "6") { switch (_root.playerX) {
case 1 : _root.playerX = 2; _root.player:_x = 114; break;
case 2 : _root.playerX = 3; _root.player:_x = 195; break;
case 3 : break; }
}
902Now_loading...774KB:2006/06/12(月) 13:19:54 ID:3VUO+Rpg
>>895のLV1に挑戦中でいきなり挫折しそう。
_XでMCのX座標が取得できず(位置は100なのに0が表示される)、
直接移動する座標を入れてみたら、
次のコンテンツに問題があります : 5 - SWF データ内の ActionScript が無効です。
という妙なエラーが発生。誰か、なんでエラーが出るのか教えてください。
//_root.playerXは位置フラグ
on (keyPress "4") { switch (_root.playerX) {
case 1 : break;
case 2 : _root.playerX = 1; _root.player:_x = 33; break;
case 3 : _root.playerX = 1; _root.player:_x = 114; break; }
}
on (keyPress "6") { switch (_root.playerX) {
case 1 : _root.playerX = 2; _root.player:_x = 114; break;
case 2 : _root.playerX = 3; _root.player:_x = 195; break;
case 3 : break; }
}
903Now_loading...774KB:2006/06/12(月) 13:21:28 ID:3VUO+Rpg
ミスって2回書き込んでしまった。
スレ汚しすいません。
904Now_loading...774KB:2006/06/12(月) 14:27:18 ID:yuEgLOXu
>>901
ボタンオブジェクトにこう入れる。

//_root.playerXは位置フラグ
on (keyPress "4") {
switch (/:playerX) {
case 1 : break;
case 2 : /:playerX = 1; setProperty("player",_x , 33); break;
case 3 : /:playerX = 2; setProperty("player",_x , 114); break;}
}
on (keyPress "6") {
switch (playerX) {
case 1 : /:playerX = 2; setProperty("player",_x,114); break;
case 2 : /:playerX = 3; setProperty("player",_x,195); break;
case 3 : break;}
}

でどうよ?パスの指定方法と、プロパティへの受け渡しがLite1.1は4相当なので、
5以降の.記述ではダメ。
905Now_loading...774KB:2006/06/12(月) 15:11:17 ID:3VUO+Rpg
>>904
ありがとう!問題なく動いてくれたました。
setPloperty()使うんですね。勉強になりました。
AS1.0でいいから使えたらいいのに。
906Now_loading...774KB:2006/06/12(月) 17:44:49 ID:BOlT6FRp
on (press, keyPress "4") {
setProperty("/myMC", _x, getProperty("/myMC", _x)-5);
}

on (press, keyPress "6") {
setProperty("/myMC", _x, getProperty("/myMC", _x)+5);
}

じゃ駄目なの?ていうか
on (press, keyPress "4") {tellTarget("/MC"){_x-=5}}
on (press, keyPress "6") {tellTarget("/MC"){_x+=5}}
じゃ駄目なの?初心者だす。

907904:2006/06/12(月) 18:16:17 ID:yuEgLOXu
>>906
上ならOKなんだけど、下はだめ。
_x=〜って書き方がFLASH5以降の書き方。だからエラーがでる。
必ずsetPropertyを使う必要がある。
ただ、その書き方だと終端処理がやりにくいからgetPropertyした数値は
直でsetPropertyに入れずにどっかに格納した方がいいんじゃね?

>>902に関してオレ好みの書き方だと、

ボタンオブジェクトは

on (keyPress "4") {
x--; if ( x < 1 ) { x = 1; }
}
on (keyPress "6") {
x++; if ( x > 3 ) { x = 3; }
}

メインのタイムラインで

setProperty("player",_x,(33+81*( x -1)));

てな感じにする。ボタンオブジェクト内は変数の処理だけで、
表示関連の設定はメインの一カ所でまとめてやるような感じで。
908Now_loading...774KB:2006/06/12(月) 19:17:39 ID:BOlT6FRp
on (press, keyPress "4") {tellTarget("/MC"){_x-=5}}
on (press, keyPress "6") {tellTarget("/MC"){_x+=5}}

↑普通にエラーでないよ?携帯端末で試したけど、問題なく動作したよ。
 Flash Lite1.1の話ね。
909Now_loading...774KB:2006/06/12(月) 21:22:30 ID:NuDI4xxF
>>908
なんか記述が汚いなぁ
910Now_loading...774KB:2006/06/12(月) 21:32:37 ID:nfxZMamF
>>908
お、いくね。スマン。
表記としてはAS1.0じゃなくて2.0記述だからダメかなと思った。

tellTargetよりはsetPropertyのほうがわかりやすいかなと思うけど、
まあ記述は好みだからいいんじゃね?
911Now_loading...774KB:2006/06/12(月) 22:36:45 ID:r7fUCGvN
>>908
俺も普通にこのやり方で書いてた。
好ましいやり方じゃなかったのか・・・。
912907=910:2006/06/12(月) 22:46:31 ID:nfxZMamF
>>911
まあちゃんと動作するならいいんじゃね?
問題の起きる記述じゃないんだったら特にどうだってこともないんじゃん?

コードの好みや理解の方向は千差万別だし、オレも勉強になった。
個人的にはLITE2.0が標準になった後が怖いよ。ついて行けるんだろうか…。
913Now_loading...774KB:2006/06/12(月) 23:53:47 ID:BOlT6FRp
>>909
汚い?俺にはむしろ超スマートな式に見えるんだがw
914Now_loading...774KB:2006/06/13(火) 08:46:19 ID:SxT1oA7X
>>909
ネストはちゃんと改行とインデントしてくれなきゃ…
って言っているだけだと思うw
915Now_loading...774KB:2006/06/13(火) 14:32:22 ID:5YTAdWj1
setPropertyとかtellTargetだと、書くの面倒だから
/hoge:_x -= 5; で、済ます横着な俺。

>>914
on(press, keyPress "4")
こっちじゃね?
916Now_loading...774KB:2006/06/13(火) 21:44:36 ID:FzKPMXCl
hour=fscommand2("GetTimeHours");
min=fscommand2("GetTimeMinutes");
sec=fscommand2("GetTimeSeconds");
trace(hour add "時" add min add "分" add sec add "秒");
917Now_loading...774KB:2006/06/13(火) 22:37:14 ID:YkHTgcB6
for (i=1; i>0; i++) {
916 = "ボケ";
}
918Now_loading...774KB:2006/06/13(火) 23:05:34 ID:FzKPMXCl
tellTarget("917"){
_visible=false;
}
919Now_loading...774KB:2006/06/14(水) 00:34:30 ID:zWLEwL4N
if(ID == "FzKPMXCI"){
for (i=1; i>0; i++) {
trace("ボケ")
} }
920Now_loading...774KB:2006/06/14(水) 01:34:54 ID:RgYweprX
I am not BOKE but HAGE.


orz...
921ttp://www14.atwiki.jp/akiramenai/pages/4.html :2006/06/14(水) 02:53:42 ID:JefgitoX
【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150168887/
**** 朝鮮人が押し寄せちゃうよ!北朝鮮人権法案が6月13日に通っちゃった! ****

メールするなり、知り合いに教えるなり、身近なとこからやっていこー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     17日の参院でのストップを目指しています!
   時間がありませんっ!!どうか、手伝ってくださいm(_ _)m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
922Now_loading...774KB:2006/06/14(水) 09:57:07 ID:CtJhf7cS
>916
これじゃ1桁しか表示されない。
2桁表示にしたいがどうすればいいのか?
923Now_loading...774KB:2006/06/14(水) 10:38:24 ID:nWXKuuQF
>>922
length用いて〔もし長さが1文字だったら0を連結する〕
っていうif文作ればOK。文字の連結はaddで。
924Now_loading...774KB:2006/06/14(水) 10:45:25 ID:CtJhf7cS
>923
AS下さい
925Now_loading...774KB:2006/06/14(水) 11:08:19 ID:IzGE6qFu
>>924
ググってみた?同じことを考える人多いから結構サンプル出てくるんじゃね?
自力で書いて理解しないと、ダメになるぜ?
こう書き直せ。

trace(substring("0" add hour,length(hour),2) add "時" add substring("0" add min,length(min),2) add "分" add substring("0" add sec,length(sec),2) add "秒");

926Now_loading...774KB:2006/06/14(水) 12:19:31 ID:CtJhf7cS
あっ、でけたありがと
927Now_loading...774KB:2006/06/14(水) 17:27:01 ID:v/sLePg0
>>925
説教して、結局AS開店じゃんwコイツめw
928Now_loading...774KB:2006/06/14(水) 20:19:13 ID:DElYvNyd
>>925
if使わないでできてる。便利。勉強になった。
929925:2006/06/15(木) 01:39:09 ID:wZIjfw7s
>>927
まあきにするなw
自力で勉強するかはその人次第だから。オレはAS自分で組むのが好きだし、
自分の知識の再確認にもなるしな。日々勉強さ。

>>928
そうか。役にたったら幸い。
>>923の言ってたif文での記述だとこんな感じだよな。

hour=fscommand2("GetTimeHours");
if(length(hour)==1){
hour = "0" add hour;
}else{
hour = hour;
}
trace(hour);

面倒だから時だけ。分も秒も同じことを書けばよい。
原理はこう。こっちを理解する方が楽だし、先だな。
930Now_loading...774KB:2006/06/15(木) 06:02:08 ID:NDLWMHVM
GetLocaleTimeってのが難点だけど
文字列で扱うなら、これでも良いやね。

fscommand2( "GetLocaleTime" , "time" );
time = (mblength(time)<8)?"0" add time : time;
hour = subString(time,1,2);
min = subString(time,4,2);
sec = subString(time,7,2);
931Now_loading...774KB:2006/06/16(金) 19:10:46 ID:we4raP3U
>>930
なるほど。それはわかりやすくていいな。シンプルだし。

hour = fscommand2("GetTimeHours")

table= "零壱零弐零参零四零五零六零七零八零九十零十壱十弐十参十四十五十六十七十八十九弐零弐壱弐弐弐参弐四";
trace(subString(table,hour*4-3,4));

ふつうの数字じゃないものを取り出す場合なんてのを書いてみたりしてな。
すでに趣旨がなんだかわからなくなってきたが。
932Now_loading...774KB:2006/06/16(金) 20:30:37 ID:+oyrMMGw
>>930
シンプルでイイね。
>GetLocaleTimeってのが難点だけど
これは何か不都合があるってこと?難点ってどこが難点なの?

>>931
おお、頭いいね。でも実際デザイン考えたらデバイス文字使わないだろうから、
数字のムービークリップ各コマに画像を入れるだろうねぇ。
でも他のことに応用できそう!
933Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 06:16:48 ID:MtVfVq4z
>>932
返ってくる文字列の形が統一されてないから
>>930のままだと、しっかり表示されない機種が出ちゃうのよ。

9:01:02 なら平気だけど
9:01:02 PM だとズレちゃう感じ
934Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 11:59:58 ID:cBa4r9OF
カナーリ基本的な質問だけど
ドコモ端末ってFlashを端末データフォルダに保存できないの?
公式サイト見てもその方法が書いてないのよ
935Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 18:38:41 ID:tBdgUtmB
>>934
画像保存でいける。902になってからはわからないけど、その前は外部メモリには不可。
936Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 20:10:34 ID:tBdgUtmB
忘れてた。

>>932
ダイナミックテキストは出す文字数さえ決まってればフォント埋め込みができるから、
実はテキストでも結構なんとかなる。
細かいフォントだとそれだけでデータ大きくなるので注意が必要だけど、
「時計の数字」なら全角文字数でも11,2個で済むよ。
937Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 20:26:27 ID:NapeowTm
>>934
友達が、画像保存してもまさに「画像」としてしか保存できない
と言っていた。1コマ目のスクリーンショットみたいな。
そんなことないか?

方法は、http://www.hoge.com/hoge.swfに直接リンクして
表示後「画像保存」でおk?それとも何かタグ必要ですか?
938Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 20:43:02 ID:tBdgUtmB
>>937
待ち受け用などの見るだけのFLASHに関しては、画像保存でデータフォルダに保存でもいける。
ゲームFLASHに関しては、画面メモで保存しないとダメ。
データフォルダだと、キー入力ができなくなる。

939Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 21:12:39 ID:NapeowTm
>>938
サンクス。なるほど、ゲームだから駄目だったんだ。
随分不便な仕様だな、ドコモ。
940Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 21:37:01 ID:tBdgUtmB
>>939
ちなみにauもゲームはデータフォルダだとだめなはず。
941Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 21:57:27 ID:NapeowTm
>>940
auは普通に出来るよ。au専門にゲームを作ってるけど、どの端末でも
「データフォルダに保存」でおk。XHTMLタグで直接ダウンロードも出来る。
942Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 22:53:50 ID:tBdgUtmB
>>941
うお、スマン。
おそらく端末の仕様の作り方なんだろうな。ドコモは前の仕様に拡張するような作り方なんだろうと思う。
FOMA端末になったときに、そのあたりの仕様を変えてくれればよかったのにな。
943Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 23:25:54 ID:w07YM1Ig
自サイトで統計採ったら
au 85%
DoCoMo 15%
Vodafone 0%

なんだよな
実際ゲームはau専用状態だよ
944Now_loading...774KB:2006/06/19(月) 18:47:58 ID:Mgxjtiv+
>>943
うちのサイトもそれくらいの比率だな。Vodaは全くこない。
Vodaって対応機種がわからんし、FLASH対応って前面にも押し出さないもんな。

そういやauの端末を使ってるおまいらに質問なんだが、W41Hはキーリピートが
あるんだよ。ほかに自分でつかってる端末で「キーリピートがある」ってやつがいたら
機種を教えて欲しいんだが。
945Now_loading...774KB:2006/06/19(月) 19:40:11 ID:s/7syMQQ
loadMovieで携帯のデータフォルダに保存されているFLASHを読み込むことは可能?
946Now_loading...774KB:2006/06/19(月) 20:04:25 ID:P0ftKfuz
無理。出来れば苦労しない。
947Now_loading...774KB:2006/06/20(火) 19:05:59 ID:Xe1NQOIh
着うたサイトのイロメロDXが最近flashの
更新すごいけどあれ何人くらいでやってるんすかね
docomoなら902以降対応だと思いますけど
あれはlite1.1??
948Now_loading...774KB:2006/06/20(火) 19:55:48 ID:Di5Q18Lf
日本語で頼むw
949Now_loading...774KB:2006/06/21(水) 01:50:28 ID:iKcYVK1t
>>947
アマチュア作品と、仕事で出してるものを同じに考えてはいけない。
更新ペースがすごいのは「できあがったから変える」のではなくて、ちゃんと
サイトの更新をあらかじめプロジェクトとしてスケジューリングしてるから。
半年ぐらい前から作りためてるかもしれないぜ?

メニューで新曲出るたびに変わるとか言うのは、サーバー側でswfファイルを
自動生成するシステムがあるからそれでやってるかもしれん。
そうなると、更新するための素材だけ作って所定の方法で配置するだけで
いいからそれほど人数はいらないと思う。

902携帯はLITE1.1までしか使えない。2.0は未対応。

これで聞きたいことは入ってるか?
950Now_loading...774KB:2006/06/21(水) 12:37:05 ID:z8yj91yQ
ビジネスなんだから当たり前だろw
951Now_loading...774KB:2006/06/21(水) 14:21:47 ID:78zX4gSf
>>949
>>950
さすがです


ところで
プルダウンを作るのに必要な
AS教えてくれませんか
ボタンの中にボタンって
できないですよね
952Now_loading...774KB:2006/06/21(水) 17:06:26 ID:qePWkk6Z
いくらでもアイデアはあると思うのが。
(一番ASが簡単なのは、メニューのMCをgotoAndStopとかで出現させるとか)
というか、FlashLite以前に、ASの問題だからスレ違いだと思うよ。
953949:2006/06/21(水) 17:25:21 ID:ZMR9C2u/
>>951
>>952の言うとおりだし、それくらいのアルゴリズムは自分で分析して考えようよ。
とりあえずサンプル。swfとflaファイル入れた。MX2004Proで作成。
原理は>>952の考え方そのまんま。プルダウン前のボタンを1,2フレーム中に入れて、
入力後3,4フレームに移行する。

ttp://www.vipper.org/vip278121.zip.html
954Now_loading...774KB:2006/06/21(水) 17:54:43 ID:HjiHycuJ
902isが出たけど、皆携帯用のFPSはどうしてる?
docomo,au,voda別に変えてるとか?
955Now_loading...774KB:2006/06/21(水) 18:08:26 ID:ZMR9C2u/
>>954
仕事の方だと901i基準で考えてる。だいたい8〜12fps基準。
最近はau仕事が多いから、15fpsでもいいかなとは思うけど、
遅いの基準にしたほうが間違いない。
今901isを5000円ぐらいで投げ売ってるし。903が出る辺り、
2.0実装と読んでるが、その辺りで15fpsメインにしようと思ってる。
956Now_loading...774KB:2006/06/21(水) 18:17:30 ID:qePWkk6Z
2.0ってFlash8Proじゃないと書き出せない?
957Now_loading...774KB:2006/06/21(水) 20:59:32 ID:iKcYVK1t
>>956
ParaFlaとかの対応はしらないけどAdobeFlashでは8Proのみ。
958Now_loading...774KB:2006/06/21(水) 21:17:48 ID:FCwbhCxW
AUのw31Sなんだが、誰か鍵盤の様に音を鳴らせるFlash作ってくれないか?
959Now_loading...774KB:2006/06/21(水) 21:36:08 ID:78zX4gSf
>>952
>>953
lite1.0でやってたのですが
gotoAndStop使うとエラーになって
悩んでたんですよ…。
根本的にflash覚えたてなので無知って事も
ありますけど。すんません。
なるべく多くの機種対応にしたかったので
1.0でやってたんですが。
やっぱ1.1で作るべきですかね。
960Now_loading...774KB:2006/06/21(水) 21:49:43 ID:0O/+ZJju
凄い初心的で、しかもどこで聞いていいのか分からないのでここで聞かせてもらいます。
ttp://shimizuhouse.net/strage/index.htmlで配布しているPC向けのFLASHクロックを
携帯の待ち受けとして表示させることは出来ますか?
961Now_loading...774KB:2006/06/21(水) 22:03:40 ID:iKcYVK1t
>>958
同じスレのログぐらい調べてからにしてくれ。
>>679 参照

>>959
LITE1.0でも1.1でもオレの作ったflaファイルエラー出ないぞ?
gotoAndStopが使えない訳じゃない。たぶん別の部分で書式に
問題があるんだろう。1.0とか1.1じゃなくてASの基本を学べ。

>>960
時計アプリか?時間情報をとる方法が携帯用とPC用は違うからムリ。
962Now_loading...774KB:2006/06/21(水) 22:15:08 ID:Uc7CXyh9
>>958
携帯向けの鍵盤Flashって、ネット上に沢山あるが。

>>959
俺も初心者だけど、多分…。
my_MC.gotoAndStop(1);    とか書いてない?
これだとエラーになるよ。tellTargetちゃんと使ってる?




次スレいるかな?総合スレあるからそっちでいいか。
963Now_loading...774KB:2006/06/21(水) 22:32:31 ID:FCwbhCxW
>>961
悪かった!
でも教えてくれてありがとう。
>>962
961が教えてくれたよ、dクス
964Now_loading...774KB:2006/06/22(木) 13:20:47 ID:ChEhjtAA
>>961
ASの基本どころか
flashの基本すら知らずに
作ってる段階ですスマソw

>>962
tellTargetすら
初めて見たので
以後使ってみます

基本を学ぶにも
本とかすごい解りづらい
ですよね…flashは。
965Now_loading...774KB:2006/06/22(木) 14:26:08 ID:rHZXnCaI
>>964
tellTargetをしらんということからすると最近のFlash8用の本を読んでないか?

LITE1.1以前のActionScriptは1.0基準だから、AS2.0基準の最近の本は
役に立たないことが多い。LITE2.0まで待たずに作ろうというのなら、
携帯用の書籍を買うことをお勧めする。2,3冊ぐらいしかしらんが。

LITE2.0まで待てるなら、今はAS2.0で作ってFlash7基準でPC用を作ることを
お勧めする。画面サイズ以外は基本が一緒だし。
966Now_loading...774KB:2006/06/22(木) 15:11:39 ID:LiiIt/hY
おしえてFlash8には携帯電話向けFlashのコラムがあったよ

967Now_loading...774KB:2006/06/22(木) 19:32:41 ID:rHZXnCaI
>>966
今読んできたぜ。というかあの半ページのコラムを元に作れるなら、
正直解説本イラネって感じダヨ。
携帯関係のFLASH制作情報だけで1冊の本に出来るレベルだぜ?
あの半ページじゃ入り口の扉を開けるきっかけにしかならないよ。
それ以上を求めるなら、むしろ著作者のまつむらさんに悪すぎる。
968Now_loading...774KB:2006/06/22(木) 20:21:31 ID:6cQWAQ4e
ドコモで待ち受けFLASH作ってるんですが
とりあえず動いたことは動いたんですけど、サイズが縮小されちゃいます
どうやって指定すればいいのでしょうか
969Now_loading...774KB:2006/06/22(木) 22:33:37 ID:xKPMDxss
>>968
画像サイズはどれくらいで作ってる?
横のサイズは240ドット以上にしたら縮まるぜ?
ちなみに縦長の画面サイズだ。
970Now_loading...774KB:2006/06/22(木) 23:59:38 ID:6cQWAQ4e
なるほどレスありがとうございます
いろいろやってみます。
971Now_loading...774KB:2006/06/23(金) 00:34:42 ID:VVk4Pi/f
>>970
ちなみに機種によってサイズがあるが、240x240で作るのがオーソドックス。
おそらくDoCoMoの推奨はそうなってる。
ちなみにこの場合待ち受けだと上下が切れずに余計に表示される。
実際にi-modeHTMLシミュレーターIIで確認するか8Proなら内部にプレビューアーが
あるからそれで確認してみるとよいと思う。
901iとかisは上下40ドット分ぐらい表示されることを意識してつくるといいんじゃないかな。
D902isとかみたいな縦長液晶だと240x400ぐらいのサイズになるはず。
972Now_loading...774KB:2006/06/23(金) 19:10:14 ID:m5Y0zHlQ
AUのflash作ってる人は
サイズは何×何で設定してますか?
AUはドコモと違ってバラバラだから
厄介です。。
ドコモに合わせて作ると表示が
上手くされなく滲みが出ます汗
973Now_loading...774KB:2006/06/23(金) 21:11:13 ID:bE9aYtbP
>>972
240x240で作っていたよ。
しかし、機種によっては上下が見えちゃうのもあるので
上下に背景色と同じ矩形シェイプを乗せて
画面外のムービークリップなどを隠している。
974Now_loading...774KB:2006/06/23(金) 23:29:36 ID:VVk4Pi/f
>>972
オレも240x240が基準。上下に矩形シェイプを乗せるのも一緒。
シネマスコープみたいに地色と違う色にしてるけどね。

最近はサイズは240x240で作って、上下20ドットずつぐらいはみ出して
作るようにしてる。縦長デザインになるけど、上下20ドットづつぐらいだと
割と気にならないかな。W41Hみたいに240x400だとそれでもかなり
空白になるけどね。
975Now_loading...774KB:2006/06/25(日) 21:26:30 ID:lfJjByL8
誰か次スレ立てて
976Now_loading...774KB:2006/06/26(月) 02:04:02 ID:4Tb0EtvN
次イラネだろ

FlashLite総合スレがあるから、そっちと統合した方が、賑やかになるし。
(どうせ分離してもお互いに過疎るだけだから)
977Now_loading...774KB:2006/06/27(火) 13:20:30 ID:ViDvHRlO
ほーら過疎ってるw
携帯Flashの時代は来ないのかorz
978Now_loading...774KB:2006/06/27(火) 14:21:33 ID:OhXSw3Pd
仕事でも趣味でもやってるからオレにはばっちり来てるけどな。
とりあえず質問でもあれば、解る範囲では答えるけど、オレの疑問に
答えてくれる人はいなかったしな。
地道に自分で調べるか、あきらめるか…、まあそんなとこだな。
979Now_loading...774KB:2006/06/28(水) 14:21:08 ID:hHsNDKk1
とりあえず統合の方向で

埋め
980Now_loading...774KB:2006/06/28(水) 14:27:40 ID:2uYuLdo1
向こうもかなり過疎ってるな・・・
数ヶ月前はかなり人がいたのに。
981Now_loading...774KB:2006/06/28(水) 15:06:41 ID:9fYNp2B5
純粋に両方とも居る人間がかぶってる気がするが。
それなりに作ってるやつは、たまに見に来てるだけであんまり書き込む話題はないから
新しく作ろうとしてるやつの質問に答えるぐらいでいいか、という感じかなと。
982Now_loading...774KB:2006/06/28(水) 19:30:34 ID:hHsNDKk1
mmfの再生を途中で止めることはできますか?
stopAllSounds();は使えるのでしょうか。
実機がないので分からないのです。
983Now_loading...774KB:2006/06/28(水) 20:31:09 ID:9fYNp2B5
>>982
完全サポートとガイダンスのpdfに書いてあるぞ。
とりあえず、今実験してみたが大丈夫だったみたいだ。
984Now_loading...774KB:2006/06/29(木) 23:25:31 ID:ZmfdqJmA
>>983
わざわざトンクス
985983:2006/06/30(金) 12:23:08 ID:tJXD8Fbb
聞かれたのでちょっと気になったんだが、音って何に使う?
着信はともかく、待ち受けは仕様上音がならないし、
ミキシング不可だからBGM+SEは難しい。

オレは結構音の扱いに困っている。FLASHでゲーム作るのに、
音は出した方がいいんだろうけど、携帯の場合は場所にもよるから
音がない方がいいのかなとか思ったり。

しかもキャリアごとどころか、端末ごとでもフォーマット違うじゃん?
auに関していえばmmfが使えるしVodaもFlash端末はmmfで
いけるのかな?そうなるとDoCoMoが本当に恨めしい。

986Now_loading...774KB:2006/06/30(金) 22:54:53 ID:4ikmRVsY
age
987Now_loading...774KB:2006/07/01(土) 06:42:41 ID:dYhDd4+n
>>985
たかがFlashの糞ゲーに音なんていらねーだろw
988Now_loading...774KB:2006/07/01(土) 06:44:50 ID:lSqRhJXZ
んや、あるとないとじゃやっぱ全然違いますよ。
989Now_loading...774KB:2006/07/01(土) 10:31:30 ID:IdE5wJ71
>>985
仕事で携帯FLASHゲームを作ったときは、一度効果音に使った。
いくつかFLASHゲームを作ったけど、FOMA版は企画の段階で避けていたようだし、
au版もそれ以降は音は使われなかった。
理由は100Kぎりぎりになっちゃって、音データまで入れられない。
キャラクタものだから、見た目(グラフィック)が優先されるのは当然だろう。
それでもグラフィッカはサイズ減少に苦労していた。ASもサイズ減少にいろいろ試行錯誤した。
990983:2006/07/01(土) 16:22:02 ID:T3OKjZZF
>>989
なるほど。キャラクターに使う容量は確かに悩ましいやね。
オレもキャラものは結構仕事でくるから、容量は制約の一つで、
できないことが結構あったのは確か。

ついでに聞かせて欲しいんだが、
ワークエリアに余裕があるはずなのに画面の書き換えに失敗する
ケースってあった?オレ結構有ったんだよ、そういうの。
画面のワークバッファはワークエリアとは別に持ってるんだろうか?
991989:2006/07/01(土) 17:34:03 ID:IdE5wJ71
>>990
現象が一致するかどうかはわからないけど、一応。

あるau端末で、一部のビットマップが赤の矩形で表示されることがあった。
おそらく、表示のためのワークメモリが足りないのだろう。
いくつかの端末でのGetFreePlayerMemoryとバージョンを見比べて
判断するしかなかったのだけど、
バージョンが低いもののみ、この現象が起こったようだった。
992983:2006/07/01(土) 19:50:21 ID:T3OKjZZF
>>991
それそれ。でもGetFreePlayerMemoryで見るとまだ余裕が有るのに、
矩形がでることなかった?特定のau端末でオレ起きたんだけど。
993Now_loading...774KB:2006/07/01(土) 23:15:15 ID:JV5rpB9a
それってメインのCPUとは別に描画用のプロセッサが入ってる機種とか?
PCみたいに、ビデオメモリがメインメモリとは別の領域になってるのかも
994989:2006/07/02(日) 08:06:36 ID:jmj0C1B1
>>992
うーん、出た機種があったかも。
「もう1パーツくらいは出せそうじゃん」というくらいのFreeMemoryだったと思うけど。
$versionで見て、
「バージョンが違うと、ビットマップの展開や保持のやり方も違うのか?」
くらいしか想像できなかった(´・ω・`)
995983:2006/07/02(日) 13:36:28 ID:fT0gfJX9
>>993 >>994
もしかしたらそうなのかなとか思った。
あと考えられるのは、ワークメモリがオーバーフローすると判断した場合は
その作業をせずに、無視して終了の可能性もあるのかもしれないと思った。

そうだとすると、容量に余裕があるときは判断材料になるけど、めいっぱい使うような
ことをさせてるときは全く役にたたないのかなぁとか思った。
996Now_loading...774KB:2006/07/02(日) 15:43:16 ID:WHYiAfkw
996!

続きは総合スレでどうぞー
997挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/02(日) 18:11:11 ID:Vgeu8Yhb
1000?
998挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/02(日) 18:12:50 ID:Vgeu8Yhb
携帯用のフラッシュはどうにかして作れるっしょ。
999Now_loading...774KB:2006/07/02(日) 20:22:02 ID:WHYiAfkw
999 確変!?!?
1000Now_loading...774KB:2006/07/02(日) 20:37:34 ID:lhSDQjN2
なんだこのスレ 1000なら1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。