初心者用FLASH質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FLASH素人な人
FLASH質問スレはここでドゾー
2Now_loading...774KB:04/09/25 17:03:21 ID:hqkAYyjS
重複です。

Flash製作初心者の質問スレッド シンボル26
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1094555605/

Flashの超基本的な質問はここでしろ!part14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1094395298/


今後スレッドを立てる場合はCtrl+Fで検索して
似たような主旨のスレッドが無いことを確認してから立てましょう。
3Now_loading...774KB:04/09/25 17:04:02 ID:WC6z0e0+
うんとな、えっとな、お前な、うんとな、お前が2ch初心者じゃないかと、
うんとな、えっとな、
4Now_loading...774KB:04/09/25 18:15:55 ID:WHphEctH
初心者が建てたスレはここですか?
5Now_loading...774KB:04/09/25 22:54:08 ID:RfL9YdDy
6Now_loading...774KB:04/09/25 23:30:54 ID:sGS4NygH
>>4
FLASH云々以前にね。
7Now_loading...774KB:04/09/25 23:58:00 ID:wT2tlrN0
hosh
8Now_loading...774KB:04/09/30 14:53:25 ID:Xi5ByfQq
flashのコンポーネントのライブプレビューで
macromedia付属のListBox等のように
コンポーネントを拡大縮小しても
一部の拡大縮小率がかわらないようにするにはどうすればいいですか?
9Now_loading...774KB:04/09/30 16:37:33 ID:Xi5ByfQq
ごめんなさいここでは答えてくれなくていいです
10Now_loading...774KB:04/09/30 17:03:49 ID:aIb/YmRJ
ここは初心者同士が舐めあうすれなので
11Now_loading...774KB:04/11/09 19:59:15 ID:JZXw/bHe
FLASHPLAYEREXでFLASHを保存すると、FLASHPLAYEREXでは再生できるんだけどFLASHPLAYERでは途中で音なしになったりPLAYERが勝手に閉じちゃったりする
どういたらいい?
12Now_loading...774KB:04/11/22 12:46:38 ID:CKlvv8z3
MXのオブジェクト言語は座標とか扱うのですか?
13Now_loading...774KB:04/11/28 06:29:52 ID:Ems6Ld8X
num1000の読み方って何?
14Now_loading...774KB:04/11/28 17:05:29 ID:YMMDn69p
ぬむせん
15撃初心者:04/11/28 17:24:03 ID:3+joOavJ
FLASHって何ですか?
29873415637891234414113713415367829秒以内に答えてください
おながいします
16Now_loading...774KB:04/11/29 14:06:06 ID:GRkhYE4a
>>15
ピカチュウなどが使う技で、敵の命中率を下げる
17Now_loading...774KB:04/11/29 14:29:39 ID:vpMGIXKL
写真撮るときに使う。
18Now_loading...774KB:04/11/29 16:09:45 ID:GRkhYE4a
>>17sageなんて弱気なことしないで、思いっきりageようぜ!
19Now_loading...774KB:04/11/29 21:25:44 ID:GRkhYE4a
age
20Now_loading...774KB:04/12/01 20:33:25 ID:wV9HxUi5
上げますよ〜と
21Now_loading...774KB:04/12/02 01:16:39 ID:3nVwHiDL
くさっとるスレなんで、再利用しないとな。
質問!
絶対パス、相対パス、主にどっち使ってる?
22Now_loading...774KB:04/12/16 20:44:16 ID:LTk1RMqN
ニコンもいいけど私はオリンパスかな。
23Now_loading...774KB:04/12/30 02:51:36 ID:RYcn2fi8
質問です。
FLASHを保存したいのですがどうしたらいいでしょうか?
24Now_loading...774KB:05/01/04 12:23:01 ID:eJH1Xznz
           ヽ,从ノ
           (´゚∀゚) <やぁ諸君おはよう!!
       _____/つ日と___
      / \             \
     .<\※ \_________ヽ.
        ヽ\ ※ ※ ※ ※ ※ ※.ヽ
        \`ー─────────>
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
25Now_loading...774KB:05/03/02 18:41:56 ID:PlTz+hzN
Mac OS 8.1用のFlash PlayerとShockwave Playerが
ダウンロードできるサイトを探してます。
現在、macromediaのサイトでは古いバージョンのものが
ダウンロードできないんです。
26Now_loading...774KB:05/03/02 20:26:23 ID:92xDozIc
まずフラッシュを作るにあたってどういうソフトを買えばいいですか?

釣りでなし
叩きそれもヨシ
マジレス頼む
27Now_loading...774KB:05/03/02 21:22:01 ID:/CewH/Rg
>26
作りたい使いやすいと思うソフトをお買いなさい。
(VJやアニメや3D)でFLASHに写す画像を作るのです。
画像拡張子に変換して音鳴らすならフリーウェアで出来ますから。
28Now_loading...774KB:05/03/02 21:23:36 ID:/CewH/Rg
>>25
図書館でFLASHの本をお借りなさい。
付属の体験版に付いてるかもしれません。方角は東で丸くて光るものが吉と出ています。
29Now_loading...774KB:05/03/02 21:25:07 ID:/CewH/Rg
>>21
いつもは相対パスですが
必要に応じて絶対パスを使っています。エクセルですが。
30Now_loading...774KB:05/03/02 21:25:51 ID:/CewH/Rg
>>23
それは難しい問題ですね。
31Now_loading...774KB:05/03/02 21:27:11 ID:/CewH/Rg
>>11
つime.nu
32Now_loading...774KB:05/03/03 11:23:11 ID:leg7Y0Gw
28さん ありがとー

33Now_loading...774KB:05/03/03 21:31:16 ID:e0HXCzQw
27さんあんがとー
34Now_loading...774KB:05/03/10 11:50:21 ID:FBJ5KhBy
皆さんマジレスでお願いしたいんですけど
・家庭用ゲームのOPに使われるようなCGは市販の機器で作れますか?
・もし作れるなら何を購入すればいいか?
・そのCGと2chのAAを合成したFLASHは作れますか?
予算はあまりないんで、最低限と+αみたいな感じで教えて下さい!お願いします!
35Now_loading...774KB:05/03/10 14:40:30 ID:5p/f4pKv
>>34
> ・家庭用ゲームのOPに使われるようなCGは市販の機器で作れますか?

ジャンルが不特定で言い切れませんが
ゲーム会社はスパコンで作ってるわけではないので
市販のPCでも腕があれば作れます。


> ・そのCGと2chのAAを合成したFLASHは作れますか?

ゲームのOPムービーを吸い出して
エンコードして合成することは可能です。
自分の画像についても同じです。


> ・もし作れるなら何を購入すればいいか?
> 予算はあまりないんで、最低限と+αみたいな感じで教えて下さい!お願いします!

最低限 PC


FLASH(試用版やフリーウェアも可)


+必要なら
ペイントソフト(使えるならフリーウェアで可)
3DCGソフト(メカなど使えるならフリーウェアで可)

スキャナー(PC内で描くなら必要なし)
ペンタブレット(背景の水彩用などに。マウスで色を塗っていくなら必要なし)
36Now_loading...774KB:05/03/10 18:23:39 ID:FBJ5KhBy
>>35
ありがとうございます!早速PCとソフトを選んで来ます!
37Now_loading...774KB:05/03/12 18:26:58 ID:NqVn2njo
MacromediaのFlash体験版をインスコして以下のメニューで躓きました


ユーザーインターフェイスの体験ツアーをしたいのですが
最初に開始 FLA ファイルを開いてください。このファイルを使用してレッスンの完了までを実行します。
各レッスンごとに開始ファイルと完了ファイルが 1 つずつあります。完了ファイルは、レッスン完了時にでき上がる FLA ファイルの完成例を示しています。

開始ファイルを開くには、Flash で [ファイル]-[開く] を選択してからファイルを指定します。
Windows 2000 または XP では、"<ブートドライブ>\Documents and Settings\All Users\Application Data\Macromedia\Flash MX 2004
\<言語>\Configuration\HelpPanel\HowDoI\ QuickTasks\start_files" フォルダを開いて、"document_start.fla" をダブルクリックします


上記のファイルカが見つかりません
嫌われてるのかなあ
38Now_loading...774KB:05/03/12 21:08:54 ID:vRE6CxEl
>>37
document_start.fla がないのですか?
39Now_loading...774KB:05/03/12 21:21:13 ID:NqVn2njo
>>38
はいそうです
お試し版をダウソしたのですけどないです
4038:05/03/12 22:23:06 ID:0UQ4Oaf4
>>39
フォルダはあってますよね?
scripts_start.fla とか calculator_start.fla もありませんか?
41Now_loading...774KB:05/03/12 22:40:21 ID:NqVn2njo
>>40
フォルダといってもはzipフォルダ内にもないし検索にも引っかかりませんねえ
アンインスコして再ダウソできるのでしょうか
お試しダウソは1回ぽっきりですか
教えて社員のヒト
42Now_loading...774KB:05/03/12 22:47:07 ID:NqVn2njo
>>41
〜\Application Data>>37
これがない
43Now_loading...774KB:05/03/12 22:52:56 ID:NqVn2njo
自己解決できそうだからもういいです
44Now_loading...774KB:05/03/12 23:12:17 ID:NqVn2njo
Documents and Settings\All Users\Application Data\Macromedia\Flash MX 2004
\<言語>\Configuration〜この次がない→\HelpPanel\HowDoI\ QuickTasks\start_files 

もうだめぽ_| ̄|○
45Now_loading...774KB:05/03/12 23:23:52 ID:0UQ4Oaf4
>44
Configurationフォルダが空なんですか?

入れなおしたほうがいいと思います。
体験版は30日まで無償ですよ。
46Now_loading...774KB:05/03/12 23:28:30 ID:NqVn2njo
>>45
HelpPanelが入って無い
4745:05/03/12 23:52:27 ID:0UQ4Oaf4
>>46
私はXPを使ってるんですが、Configurationフォルダの中はHelpPanelしかないです。

C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Macromedia\Flash MX 2004\ja\Configuration\HelpPanel\HowDoI\QuickTasks\start_files

アドレスバーにぶち込んで確認してみてくださいナ
できなければ入れなおしてみてはどうでしょうか。
48Now_loading...774KB:05/03/12 23:54:44 ID:NqVn2njo
>>47
ありありorz
49Now_loading...774KB:05/03/14 05:42:21 ID:s1GrrNq/
すいません、音楽をフラッシュに入れて、シーンを分けると
シーンの頭ごとにまた音楽も最初からかかってしまいます。

なにかうまく続きから簡単に再生させる方法はあるんでしょうか?

よろしくお願いします。
50Now_loading...774KB:2005/03/21(月) 21:10:00 ID:8tgGq83V
キーボードで操作するFLASHゲームをゲームパッドでやうにはどうすればできますか?
51Now_loading...774KB:2005/03/27(日) 16:13:08 ID:IlynMqXd
FLASH作りたいんですがフリーウェア
もしくは安いソフトはありませんか?
52Now_loading...774KB:2005/03/27(日) 17:50:29 ID:ha9Xh87l
>>51
ParaFla!
53Now_loading...774KB:2005/03/31(木) 02:01:16 ID:y9cUw9vY
mutastさんのafterdreamingの冒頭で使われている
奥から管が向かってくるような効果はどのようなソフトを使っているのでしょうか?
54Now_loading...774KB:FLASH暦9年,2005/04/03(日) 23:14:12 ID:TRIF3b+Z
ここの暦は戻さないんですか?
55Now_loading...774KB:FLASH暦9年,2005/04/03(日) 23:41:13 ID:GsSybKOq
明日銀座で開催される「move on web」って一般客もチケットレスで入っていいのか?
今更になって心配になってきた・・・(´Д`;)

誰かマジレスきぼん
56Now_loading...774KB:2005/04/09(土) 21:17:44 ID:KEa0GnY/
終わってからで何だけど板のイベントと勘違いしてるんじゃないの?
57Now_loading...774KB:2005/04/11(月) 02:57:34 ID:ndeVXrJW
tetsing
58test:2005/04/11(月) 02:58:02 ID:ndeVXrJW
猛1回
59Now_loading...774KB:2005/04/11(月) 13:47:41 ID:3JvHEyvz
すいません、このHPにある フラッシュを保存して再生しようとしたのですが
保存は、出来るのですが再生ができません。。
当方 ウィンドウズメディアプレーヤーを使ってまして、いろいろセキュリティをいじってみたのですが
「セキュリティの警告 現在のセキュリティ設定では、このアクションは実行できません。」
と表示されます。。

http://www31.tok2.com/home2/teiteitah/emp_jp-1.html
ちなみにここのファイルです。どなたかおしえてくださいまし。。。
60Now_loading...774KB:2005/04/14(木) 00:48:03 ID:JjRRGXWm
ふらっしゅをHPにあげる際 中央に表示させるタグってなんでしょうか?
教えてください魔師。
61Now_loading...774KB:2005/04/14(木) 03:03:04 ID:iOGQneb5
>>60
<center>
フラッシュのタグ
</center>
6260:2005/04/14(木) 03:15:38 ID:JjRRGXWm
それでもならないんですo....rz
<center>
<embed.......>
・・・・
</embed>
</center>
でむりぽ〜
63Now_loading...774KB:2005/04/14(木) 04:16:53 ID:iOGQneb5
>>62
はぁ!?<embed>だけで囲ってもダメだよ。
ほら、じゃ画面の真ん中に表示させてるFlashが置いてあるサイトのソースを見れば良いじゃない。
それでもダメだったらまた質問においで
6460:2005/04/14(木) 04:46:43 ID:JjRRGXWm
いやできました^^
upする前に実行したらだめだったんですが、
アップしたらなぜか出来てましたw
アリガトン@w@
65Now_loading...774KB:2005/04/14(木) 06:48:09 ID:iOGQneb5
>>64
いやマジおちょくってんの?
もーぜってー誰の質問にも答えねー・・・アップする前にとか・・・なんてふざけてんの

このバカチン
6660:2005/04/14(木) 14:38:17 ID:JjRRGXWm
センターは役にたちましたぜセンセーヽ(`Д´)ノ
ありです!
67Now_loading...774KB:2005/05/09(月) 20:27:33 ID:Frbbqa6/
htmをswfに変換するものってありませんか?
68Now_loading...774KB:2005/05/09(月) 20:32:35 ID:HaWd0AuU
FLASHから音声と画像を出せるhungflashとかいうソフトを探していますが、
検索しても出てこないので困っています。誰か教えてください。
6968:2005/05/10(火) 17:59:01 ID:ixmrbafs
見つかりました。
hungではなくhugflashでした。
70Now_loading...774KB:2005/05/15(日) 08:38:44 ID:HCEMHZCs
ttp://web.archive.org/web/20040328002620/www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/5528/dora.swf

ココのが音が出ません。ボリュームコントロールしても同じでした。
71Now_loading...774KB:2005/05/15(日) 09:58:54 ID:SpwMaL94
マカーでIEに関連付けって出来まつか?
72Now_loading...774KB:2005/05/16(月) 11:21:12 ID:MHKL4Jvt
>>70
MADの意味を一から理解し直したほうがいいフラッシュ
レベル低すぎる
73Now_loading...774KB:2005/05/16(月) 15:42:33 ID:nEijLa/T
質問なのですが、カーソルを当てると狙いが付くようなHPのメニューフラッシュ
を作りたいのですが、全くのド素人ですのでどのように作れば良いか分かりません
上記に挙げたようなフラッシュを作る場合まずなにを憶えれば良いでしょうか(AS等他諸々)?
74Now_loading...774KB:2005/05/16(月) 19:58:08 ID:LjJb2zCt
みんなFLASH関連の本買わないの?
ここで聞くより本読んだ方が分かりやすいし勉強になるよ
75Now_loading...774KB:2005/05/16(月) 20:43:17 ID:dHbKqeW0
はじめまして。突然ですが
//■ここから
this.createEmptyMovieClip("testMC",1);
with ( this.testMC ){
beginFill(0x00ff00,100);
lineStyle(0,0xffffff,100);
moveto(0,0);
lineto(0,100);
lineto(100,100);
lineto(100,0);
lineto(0,0);
endFill();
}
this.testMC.onEnterFrame=function(){
if(this._x <= Stage.width - this._width ) this._x++;
if(this._y <= Stage.height - this._height) this._y++;
}
this.stop();
//■ここまで
これをコピー&ペーストした後はどうするんですか?
調べてみても詳しく載っていませんでした。
76Now_loading...774KB:2005/05/16(月) 22:09:03 ID:ePz4Q0CP
必要なファイルを全て揃えたのですが、
それらをどうすれば、swfとして表示されるの?
actionscriptや、swf,layer,flash.logすべてありますが、
どうっすれば完成するのか教えてください
77Now_loading...774KB:2005/05/19(木) 20:05:55 ID:1lRSYk0y
描いたキャラクターを喋らすにはどうしたらいいんですか?
フキダシで文字を書くだけでもいいのですが
やり方を教えてください。お願いします。
78Now_loading...774KB:2005/05/24(火) 00:56:27 ID:gLFmn/iy
>>77
喋らせると言うのは音声をつけたいと言う事?

声優スレに行って声をつけてもらうか
テキストトゥスピーチのソフトを買って音声をつけるか
マイクを買って自分でセリフを録音するかして下さい
79Now_loading...774KB:2005/05/24(火) 08:15:35 ID:1DmjMuI+
ありがとうございました。やってみます。
あともう一つ質問なのですが描く絵をキレイに描くコツってのはあるんでしょうか?
やっぱり才能がないとうまく描けないんでしょうか?いつもキレイに描けなくて・・・
80Now_loading...774KB:2005/05/24(火) 19:59:44 ID:/cAhC/2Y
>>79
才能も確かに必要だろうけど
とにかくたくさん練習する事ですね。
81Now_loading...774KB:2005/05/24(火) 20:14:49 ID:1DmjMuI+
ありがとうございます。たくさん練習してみます。
82Now_loading...774KB:2005/05/25(水) 14:41:03 ID:wIx/5qlt
もなちゃとのような
XMLチャットを作成、配布されている
職人さんのサイトとかってどなたかご存知ですか?
83Now_loading...774KB:2005/05/25(水) 16:29:56 ID:wEe+hgbU
ttp://storage.irofla.com/?name=speech&type=swf
↑のFLASHのようにキャラクターをしゃべらしたいのですが一体どうしたらよいのでしょうか?
やり方を教えてください。お願いします。
84Now_loading...774KB:2005/05/25(水) 19:15:00 ID:jgZL9fP+
>>82
ぐぐったら出てきましたが、質問の意図と違う?
これで合ってるなら、他にもこういうサイトはあると思う
ttp://www.studio-lovers.net/material/#c1

>>83
私は詳しくないのでこちらを読んでみてください。
音声はソフトを使っています

  テキストトゥスピーチ&音声素材総合スレッドPart2
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1058358027/l50
85:2005/05/25(水) 19:42:42 ID:IeNt2z2Q
フラッシュで再生している、音声をそのままwavやmp3に保存できる
ソフトを探していますが、どうしても見つかりません。
もし、ご存知の方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
86Now_loading...774KB:2005/05/25(水) 23:25:47 ID:0WhRQ3Sx
FLASHでサイトを作っています。
自作cgi不可のレンタルサーバーのためレンタルカウンターを
使っているのですが、htmlではなくムービーの中に入れて使いたいと
思っています。

色々調べてみましたが、cgiと連携するといったものはあるのですが、
単純に表示するだけの方法がわかりません。
現在はパブリッシュした後、htmlにレンタルカウンター
から送られて来たタグを書いて表示させています。

getURLのような感じで表示することができるのでしょうか。
やはりhtml側だけでしかできないのでしょうか。
板違いでしたらすみませんが、どうかお知恵をお貸し下さい。
87Now_loading...774KB:2005/05/26(木) 13:34:16 ID:YTjAtFJi
もなちゃと風のチャットってまだ配布までいたってないのでしょうか
かなり前ですがsony?が噴出し型のFlashチャットを無料配布してたと思います
どこかに優良サイトがあればいいのですが・・・見つかりません。
どなたかご存知でしょうか
88Now_loading...774KB:2005/06/03(金) 14:12:50 ID:IQCeRRec
89Now_loading...774KB:2005/06/04(土) 23:31:53 ID:AjqOLQNb
FlashMxというソフトを始めて買ってみました。
Flash初体験です。

今、インストールして、ライセンス認証しようとしたんですが、デスクトップPCが調子悪いのでとりあえずノートPCでしばらく試して、デスクトップPCにソフトを入れようと思ってます。

だけど、それだとノートで認証したら、デスクトップでは認証できないんですか?
90Now_loading...774KB:2005/06/05(日) 00:36:22 ID:IOci9re0
はじめまして。他の板では、初心者すぎて相手をしてもらえませんでした・・・。
質問したいんですがActionScriptでタイプライターみたいなのを
つくってみたんですが・・・undefinedとでてしまうんですが・・どうしたらいいんでしょう??
text1 = "BASIC FLAH MADE BY YUKI YASUE";
function txt_in(txt) {
mc_text1.bbb = new String(txt);
mc_text1.i = 0;
this.onEnterFrame = function() {
mc_text1.ttt += mc_text1.bbb.charAt(mc_text1.i);
mc_text1.i++;
if (mc_text1.i>mc_text1.bbb, length) {
delete instanceName.onEnterFrame;
}
};
}
お願いしますm(__)m


91Now_loading...774KB:2005/06/05(日) 02:08:44 ID:SliqxiPt
Flashを保存してWindowsMediaPlayerで再生したいのですがどうしたらいいのでしょうか?
よくマッドファイルと聞くのですがFlashと関係があるのでしょうか??
教えてください↓↓
92Now_loading...774KB:2005/06/05(日) 02:52:19 ID:IOci9re0
質問です。マジ教えてください。
英語の文章を筆記体で書いてるかのように見せるテクニックってなにかありませんか?
マスクを使ってみたりしたんでしたが、やっぱ微妙なかんじになってしまって。。。汗
なんか良い方法があったら教えてください。
93Now_loading...774KB:2005/06/05(日) 02:52:40 ID:IOci9re0
質問です。マジ教えてください。
英語の文章を筆記体で書いてるかのように見せるテクニックってなにかありませんか?
マスクを使ってみたりしたんでしたが、やっぱ微妙なかんじになってしまって。。。汗
なんか良い方法があったら教えてください。
94Now_loading...774KB:2005/06/05(日) 05:33:28 ID:SeSiPWDL
逆から少しずつ消していって
そのムービーを反転させれば
いいじゃん
95Now_loading...774KB:2005/06/07(火) 22:15:14 ID:1PUQ3md6
Macで保存した.flaファイルがwindowsでは開きません・・・。
ちなみにmacとwindows両方ともFlashMX2004です。
96Now_loading...774KB:2005/06/07(火) 22:20:59 ID:fyAkFHjc
会社でFLASHでHPを作らねばならないようになったのですが、
FLASH初心者の自分でも
理解できる参考になるHP作成HPをおしえてください!
97Now_loading...774KB:2005/06/07(火) 23:25:10 ID:gh8SwVmw
質問です、
作成したデータをAVI形式で出力すると、画質低でスローでエラーを吐く代物しか出てこないのですが、
WEB上であるようなFLASHで作られた高画質なAVIファイル(作成中の画面のような)はどうすれば作れるのでしょうか?
MX2004です。
98Now_loading...774KB:2005/06/09(木) 06:29:12 ID:d8gaVuln
質問です
フラッシュをパソコンに保存したいのですができません
どうしたら保存できますか?
99Now_loading...774KB:2005/06/11(土) 17:29:32 ID:nLqz31cB
>>98
ひたすら凝視して頭に覚えこむ。
FLASH制作ソフトで再現する。
ウマー
100Now_loading...774KB:2005/06/11(土) 21:19:54 ID:nv5aQIsN
flash壁紙がほしいのですが何処にあるか知りませんか?
1年ぐらい前こちらのflash板で見かけたような気がするのですが。
知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
101Now_loading...774KB:2005/06/11(土) 21:25:06 ID:P6NQO9wo
こんな質問していいのかわからないのですが、
『人を感動させるFlash』を作るには何が必要でしょうか?

やはり技術やセンスに左右されてしまうのでしょうか?
102Now_loading...774KB:2005/06/11(土) 22:12:44 ID:4AlwDFtV
>>101
感動する作品(映画とか)をいっぱい見る
103Now_loading...774KB:2005/06/11(土) 22:34:58 ID:P6NQO9wo
>>102
なるほど・・・!

ちなみにおすすめは・・・(^。^)
104Now_loading...774KB:2005/06/11(土) 22:41:06 ID:cYeaQT38
じゃあ俺はHi-Res
105Now_loading...774KB:2005/06/11(土) 22:56:22 ID:8IXmHVKx
FlashMXです。
Flashでジグソーパズルを作りたいと思い
ググったところ、Flashにサンプルでついていると書いてありました。
しかし他のサンプルFlaはいろいろついているのですが
肝心のジグソーパズルはなぜかついていません。

MXの購入は去年です。
なぜジグソーパズルだけついていないのでしょうか。
MacromediaのサイトとかでサンプルFlaのダウンロードはできますか?
106Now_loading...774KB:2005/06/12(日) 12:47:36 ID:wpYYrJMN
OS:windowsXP
Ver:FLASH MX

FLASHをキーボードからの命令を受けてフレーム移動させたいのですが、
PowerPointのように、Enterキーもしくは矢印キーを押すだけで、フレームの移動をさせることはできますか?

今まではボタンを作って、空のキーフレームに
stop(); 記述



ボタンに、
on(press){
gotoAndPlay(2);
}  を記述

というので作っていました。
マルチですがよろしくお願いします。

107Now_loading...774KB:2005/06/13(月) 00:00:06 ID:K/bGf2iV
Winでswfファイルを元のフレームサイズで再生してくれるフリーの
プレイヤーって無いですか?
QuickTimeだと元のサイズ表示してくれるんだけど、再生できるswf
が限られるし。
108Now_loading...774KB:2005/06/13(月) 00:08:19 ID:XRijGMb3
webのフラッシュゲームをswfファイルで保存する方法教えてください
109Now_loading...774KB:2005/06/13(月) 00:40:51 ID:naXyi4aD
Flashの技術に関する質問いいでしょうか?
環境はXPで、MX2004を使用しています。

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lilac-xx/sin_curve.2.2.html
このFlashのように線を引く方法を教えてもらえないでしょうか?
今までは直線を長ーく引いて、
モーショントゥイーンでまっすぐ動かして、ごまかしていました
マスクを使ってそれらしく見せる事も試してみました
しかし、曲線を描く事もできず、それにどうもしっくりきませんでした・・・

アクションスクリプトを使わなければ、線を描く動きはできないのでしょうか?
方法を教えてください!

心からどうかお願いします! m(_ _)m
110 ◆L9N/MonaTo :2005/06/13(月) 11:12:28 ID:CHlNd35O
すみません、どこかに載ってるのかもしれませんが教えて下さい
フラッシュを保存したいんですが、フラッシュプレーヤーをダウンロード出来るところを教えて下さい
パソコンの調子が悪く全部消えてしまい、前にダウンロードさせてもらったサイトに行こうとしたのですが、もう閉鎖されていました
ぐぐってもみましたが、別?のフラッシュプレーヤーがあって…
すみませんが、どうか教えて下さい!よろしくお願いします!m(__)m
111Now_loading...774KB:2005/06/13(月) 11:50:28 ID:uHeDIW3l
>>110 ふつーにぐぐってもだめなのですか?
112110:2005/06/13(月) 14:40:52 ID:oOMN1b6K
>>111
ダメでした・・そこにあったプレーヤーは、何か違いました・・
113Now_loading...774KB:2005/06/13(月) 15:49:54 ID:dYgN0k69
>>112 「そこ」はマクロメディアかな?OSは何を使っている?Unix系とかはOS板で聞いてくれ。
    何がどう違うか分らない・・・当人に分らないのでは誰にも分らないですよ。
    マクロメディアのFlashPlayer7.0(r19だと思う多分)がダメっていう状況自体が?です。
    因みに、10年近く前のOSだと旧版が必要です。
    日本語のダウンロードサイトは消滅してしまったのですが、
    Macromedia(US)からダウンロード出来る筈なんですが・・・
114102:2005/06/13(月) 16:47:15 ID:UTvAP0zp
>>103
そーいうことは他人に聞くもんではない。
自分が気になったもの、気に入ったものをどんどん見ればいい。
自分が見て感動する作品に出会うことが財産になると思う。
いい作品たくさん見ていい作品作って下さい。
115Now_loading...774KB:2005/06/13(月) 17:15:18 ID:f4WptVdw
モニタ上のパソコン操作の画面(動画)をそのまま録画すれば、
素人でも簡単にフラッシュを作成できるソフトがあると聞いたのですが、
そのソフト名がわかりません。
どなたかご存じないですか?
116Now_loading...774KB:2005/06/13(月) 21:03:00 ID:ivDEeol7
質問です。フラッシュを動画にする方法はないですか?
フリーソフトとか使って色々とやってるんですがどうしてもできません
どなたか知っている方は教えてください
よろしくお願いします
117Now_loading...774KB:2005/06/13(月) 23:03:21 ID:4jEwnwOp
>>116
パブリッシュ設定変える。
118Now_loading...774KB:2005/06/14(火) 01:26:33 ID:hoZw4jhl
>>109
オレもわからんから他の質問スレにいってくれ
119試コテ ◆xy7kCzOeFk :2005/06/30(木) 13:43:29 ID:vAZmwESQ
拾ったFLASHから音だけを抜き出す方法ってあるんでしょうか?
前々から「I Want a Fat Babe」とか「Internet Killed the Video Star」とか、携帯プレーヤーで聴きたい曲なんです…
120Now_loading...774KB:2005/07/03(日) 16:11:18 ID:vET/R3rb
>>119 PCのLINEout→携帯プレイヤーのLINEIN → 録音
121Now_loading...774KB:2005/07/08(金) 10:15:20 ID:LHWfVjpc
学生なのでFLASHMX2004のエディケーション版を購入しようと思っているのですが
これは学校を卒業したら使えなくなるんですか?

使えなくなるなら最初から普通の買った方がいい?
金額きついけどorz
122Now_loading...774KB:2005/07/08(金) 21:01:29 ID:2DMC0eBh
使えるしアップグレードもできる
123Now_loading...774KB:2005/07/09(土) 00:27:04 ID:jWH8Xr+a
swfの動画を保存しているのですが、それをVCDとかで保存する方法はあるのでしょうか?
もしくはできればDVDに焼いて、普通のDVDデッキで再生できるようにしたいのです。
ソフトはFLASH MX,DIRECTER MXとか持ってますが、Flashを動画にするっていうのは
無理?なんでしょうか。
色々なサイトで、swf2aviというソフトがあってためしてみたのですが、元の
画像より、縦に間延びしてしまってダメでした。
hugflashで音声を取り出そうとしたらmp3でしか取り出せず、AVICreaterにて
結合することができませんでした。
いい方法があれば教えてください。
OSは2000とXPを何台か所有。DVDの書き込みには自作のサーバ(2000)を
使用してます。
124123:2005/07/09(土) 00:28:21 ID:jWH8Xr+a
スマソ・・・さげます
125Now_loading...774KB:2005/07/09(土) 09:09:27 ID:5t8I+aQo
>>123
正規ライセンスじゃないからだと思います。
プロテクトがかかるはずです。登録はしましたか?
126Now_loading...774KB:2005/07/15(金) 05:33:18 ID:/tsBmErt
ttp://www.clean-your-screen-for-free-now.com/anim2.swf
ここのFLASHが自分のPCに保存しても
なぜか見れないのです。
ちなみにFlashPlayerEx経由で保存しました。
127Now_loading...774KB:2005/07/16(土) 13:37:28 ID:+Y0qOLCi
>>126
そうですか。
それは残念でしたね。
128Now_loading...774KB:2005/07/30(土) 10:14:41 ID:fTmg6CIS

なんで浣腸が浜辺にいっぱい落ちてるのか教えてください



129Now_loading...774KB:2005/07/30(土) 11:40:36 ID:W0+urqWj
プレイ
130Now_loading...774KB:2005/07/30(土) 11:43:27 ID:Safswbcu
教えてください。
sfwファイルを再編集する事はできるのですか?
131Now_loading...774KB:2005/07/30(土) 11:45:22 ID:Safswbcu
130です。
sfwでなくswfです。
すみませんm(_ _)m
132Now_loading...774KB:2005/07/30(土) 11:51:24 ID:Safswbcu
教えて下さい。
swfファイルを再編集することは出来るのでしょうか?
また、ソフトはありますか?
133Now_loading...774KB:2005/07/30(土) 13:33:27 ID:M+Nq3Q39
マニュアル本などを読破してからスキル向上しないんですが、
形ではなくオリジナル製を上達させる方法ってありますか?
134Now_loading...774KB:2005/07/30(土) 13:53:19 ID:VAhYi7UR
>>133
最初は、誰かのマネでもいいと思う。マネしているうちにお手本からハミ出す部分が
かならず見えてきます。それがつまりあなたの言う「オリジナル性」なんじゃないかな。
技術的な部分は、基礎知識を得たあとは、とにかく量をこなすことだと思う。
惰性ではなく、一本一本にしっかりと取組んでみて下さい。
135Now_loading...774KB:2005/07/30(土) 16:22:11 ID:M+Nq3Q39
>>134
お答えありがとう御座います。とても参考になりました。
いいと思ったFlashなどで練習させていただいて、頑張ります。
136Now_loading...774KB:2005/07/30(土) 22:22:16 ID:z/juMYpp
>>130-132
swfが読み込めるオーサリングソフトがあればできなくはない。
だが、おまいさんには多分できないのでやめておけ。
137Now_loading...774KB:2005/08/05(金) 22:54:45 ID:oLWK+1qo
すみません、かなりの初心者です。
今持っているソフトはフラッシュ5です。
試しにフラッシュを作り、あとから画面のサイズを
小さくしようと思ったのですが、サイズを変更しても
画像が中心になってくれません。
画像を中心に、画面のサイズをあとから変える方法は
ないのでしょうか…。
意味わかりづらくてすいません。スレ違いだったらすいません。
138Now_loading...774KB:2005/08/06(土) 01:37:26 ID:WUFauGxy
>>137
ない
139Now_loading...774KB:2005/08/16(火) 23:00:22 ID:nA9FLOGj
htmlに埋め込んであるフラッシュに
src="test.swf?name=aaa"
みたいに変数を渡してそれを取り込むには
どのようなscriptを書けばよいのでしょうか?
お願いします。
140Now_loading...774KB:2005/08/16(火) 23:02:44 ID:QwYDZ2Q/
>>139

google flash 引数
141Now_loading...774KB:2005/08/20(土) 19:16:28 ID:gW38XhCP
フラメ3なんてものを使っている者ですorz
音楽ファイルの同期チェックボックスにチェックを入れているのですが、
swfプレイヤで再生させた際、一時停止を押しても音楽がストップしません(映像は止まります)。
他の方が作ったswfは全て「一時停止で音楽と映像が止まる」のですが、
どうして私が作成したものは音楽が止まらないのでしょうか。
そもそもフラメでは不可能なのでしょうか。
ご教授お願いします。
142Now_loading...774KB:2005/08/26(金) 02:32:56 ID:kYfZQd5X
motion diveのスレってありますか?
143Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 07:05:35 ID:ibMgiYcA
ttp://www.yohjiyamamoto.co.jp/top.html
このHPにあるフラッシュ動画を保存したいのですが、
swfファイルではなく、flvファイルがキャッシュに残ってしまい
DVやIEなどのブラウザで開こうとしても、開きません。
どなたか保存+再生 or 変換の仕方を教えていただけないでしょうか。
お願いします
144Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 11:27:07 ID:tGk8IN3U
Flash Player をインストールしようと思ってページみたら、
なんか自動的にインストールされるみたいだけど、
何が悪いのかインストールされません。
ソフトをダウンロードしてからインストールするにはどうすればいいんですか?
145Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 13:48:46 ID:fPnT89QW
146Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 14:02:18 ID:fPnT89QW
>>143
そのページでキャッシュされたファイル(.swf、.xml、.flv、.jpg、html)を
同じフォルダに入れる(名前がtop[1].htmlとかになってたらtop.htmlになおす)。
そのフォルダに
ys
fragrance
femme
privacy
homme
ysformen
information
というフォルダを作ってキャッシュされたファイルを
それぞれに全てコピーしてtop.htmlからとりあえず見れる。
無駄に(必要ないのに)コピーしたファイルもあるはずだから
そこら辺はxmlをみたりしながら消してく。

あとflvのプレーヤーもあるみたい。
147Now_loading...774KB:2005/09/04(日) 16:39:57 ID:kAyAq2/J
gifの質問はここではスレ違いになるのでしょうか?
ヨロシコ
148Now_loading...774KB:2005/09/09(金) 00:01:13 ID:Pv1+ism6
MacOS X 10.4を使っています。
DLした.swfファイルを再生するソフトってあるんでしょうか?
149Now_loading...774KB:2005/09/09(金) 00:13:22 ID:vmsfT+j0
flashplayerじゃだめなの?
150148:2005/09/09(金) 12:43:31 ID:uL/arvye
plug-inではなく、単体動作するものがよいのですが…
151Now_loading...774KB:2005/09/09(金) 12:57:45 ID:S6Jc0wS6
winならswiff player辺りがオススメだけどなぁ
マックは見当もつかん
152Now_loading...774KB:2005/09/14(水) 23:49:06 ID:Bpjrgl5v
普段はFLASHMANIAを使っている者です。
ttp://www.fetica.com/unix.swf 
を保存したいのですが、検索をかけても該当するswfがありません。
どうしたら良いのでしょうか?

FLASHMANIAでは保存できないものとかがあるのでしょうか?
 
153Now_loading...774KB:2005/09/15(木) 17:20:14 ID:VJQvaId3
制御→再生で動きを確認する時
100フレーム目から200フレーム目までだけを確認したい
と、いうようなことはできるのでしょうか。
シーンはひとつだけなのですが・・。
154Now_loading...774KB:2005/09/15(木) 23:06:59 ID:xO0osNve
>>152
あなたが貼ったそのリンクを右クリックから保存。
専ブラじゃないならキャッシュからunix.swfをコピー。
それでもだめならFlash Saving Pluginが簡単。

>>153
ウインドウ→タイムラインでタイムラインを表示させて
100フレーム目を選択してから再生。
155153:2005/09/15(木) 23:19:51 ID:f1aKAx/7
>>154
ありがとうございました!!
156Now_loading...774KB:2005/09/16(金) 01:12:35 ID:01tidOA7
>>154
サンクス。
試してみますー
157Now_loading...774KB:2005/09/17(土) 11:40:05 ID:3sqIG7MO
(σ・。・)σ
158Now_loading...774KB:2005/09/17(土) 13:00:51 ID:iuYd8vvp
FLASH2004です。
文字をだんだん大きくしていく時に最初を小さく、最後を大きくしますよね。
最後に大きくしても、実際に動くと最後に大きくしたサイズよりちょっと小さくなります。どうしたらいいですか
159Now_loading...774KB:2005/09/17(土) 14:30:35 ID:9jE28D8a
>>158
そのちょっと小さくなる分を考慮して
ちょっと大きくしとく。
160Now_loading...774KB:2005/09/17(土) 17:04:37 ID:UfJQkFgn
FLASH制作専用のPCの購入を考えてるんだけど、何を基準に考えればいいんだ?
予算は450k。

スレ違いの質問だったらスマン。
161Now_loading...774KB:2005/09/17(土) 17:48:49 ID:qPaMGCB6
マスクを使った虫眼鏡効果について質問します。
こちら(ttp://runa.pobox.ne.jp/b-gate/flash/sample45/mask_menu.html)の
ムービーを参考にしてルーペFlashを作っているのですが、
このような拡大したレイヤーが下のレイヤーを完全に覆う場合はいいんですけど
トゲトゲした不規則な形のMCをマスクすると下のレイヤーがルーペに
映ってしまいます。
これは私の設定がマズイだけなのでしょうか。
ルーペに下レイヤーが映らないためにはどうするといいんでしょう

162Now_loading...774KB:2005/09/17(土) 17:49:44 ID:te/2RFhl
>>160 自分の好きなの買えば良いよ。
メモリー搭載量とグラフィックボードに拘る人が多いみたいだよ。
163161:2005/09/17(土) 17:55:33 ID:qPaMGCB6
すみませんurlを間違えました
参考にしているのはこちらです
ttp://www.condo.fromc.jp/flash/memo/lens/lens_swf01.htm
164Now_loading...774KB:2005/09/17(土) 22:01:43 ID:iuYd8vvp
>>159
ありがとうございます。
ではみんなそうやっているのですか?ちゃんとなるように設定できないんですか?
165Now_loading...774KB:2005/09/19(月) 01:19:04 ID:rIeAkRNV
ブラウザのウインドウの大きさに合わせて、flashの大きさを変更したいのですが、そのようなことは出来ますか?
166Now_loading...774KB:2005/09/19(月) 03:44:36 ID:xmqc1wkF
>>165
swfに直りん
167Now_loading...774KB:2005/09/19(月) 14:20:08 ID:Yx9so3DG
小さいFlashをある時点で画面いっぱいに表示したいのですが、javascriptとかで可能でしょうか?
びっくり系の作品を作りたいんですけど……

また、手本になりそうなびっくり系のFlashってありますか?

168Now_loading...774KB:2005/09/20(火) 19:25:31 ID:9t8a7H6b
画像をボタン押すたびにどんどん画像が切り替わってくようにしたいんだけど
どうすればいい?ネットでさがしてもやり方見つからん
169Now_loading...774KB:2005/09/20(火) 20:13:38 ID:E/qLA9rz
2ch初心者です。「湘南ゴミ拾い」に使われている音楽は
何という曲で何処にいけば手に入れられますか?
170Now_loading...774KB:2005/09/20(火) 23:13:52 ID:mP6Xpimm
WIN XP で MXを使ってます。
書き出しをした後に、文字の中が塗りつぶされたようになるんですけど、
あれを回避する方法はないのでしょうか?
171Now_loading...774KB:2005/09/21(水) 14:53:57 ID:TpCK6g0d
HPにFLASHをアップするに当たっての質問です。

私のHPサーバは一度にアップするときのファイルサイズに制限があって、
それ以上のサイズのswfファイルをアップすることができません。

凝ったものを作るとどうしてもファイルサイズが大きくなってしまうのですが、
ファイルサイズが大きくてもなんとかサーバにアップする方法はないでしょうか?
ソフトはFLASH MX 2004を使用しています。
よろしくお願いします。
172Now_loading...774KB:2005/09/21(水) 20:15:40 ID:HoKCrkH8
>>171
ないです。
その場合、分割して作るしかないです。
173Now_loading...774KB:2005/09/21(水) 20:28:51 ID:Dx9flGnf
フラッシュでいろいろなゲームを作りまくっていることで質問です。
ゲームでのセーブは、わかるのですが、ランキングやフラッシュでの掲示板
みたいなものの作り方がわかりません。いろいろ自分で策をねって
やってみたんですが無理なんです。

知っていたらよろしく教えてください。
174Now_loading...774KB:2005/09/21(水) 20:31:52 ID:HoKCrkH8
>>173
ランキングや掲示板はFlashだけではつくれません。
CGI等と組み合わせて作りましょう。
175Now_loading...774KB:2005/09/21(水) 21:51:34 ID:LkxZKJtV
幻想戦記MONAってどうなったんだー!
176Now_loading...774KB:2005/09/22(木) 12:07:03 ID:tlR6JR8X
>>172
そうですか・・・。
ありがとうございます。
177Now_loading...774KB:2005/09/22(木) 12:58:34 ID:SlB/I4/G
flashでよく見かける、絵の線がぐねぐねうごくというか、そういった動きをしているものはどういったやり方で作っているのでしょうか
ウゴツールのように線だけが常にぶれているような動きのことです
178Now_loading...774KB:2005/09/22(木) 14:34:27 ID:G+Z45Lyy
≪・光・≫
179Now_loading...774KB:2005/09/22(木) 14:36:24 ID:G+Z45Lyy
∧  ∧ 
≪・光・≫
180Now_loading...774KB:2005/09/22(木) 15:00:04 ID:ndT3VVUC
教えて下さい。
メインSWFに外部SWFを読み込んで、外部SWFに埋め込んだスクリプトでメインSWFを操作したいのですがどーすればいいでしょうか?
_root.gotoPlayじゃきかないので。
お願いします。
181Now_loading...774KB:2005/09/22(木) 15:46:03 ID:ice1/FfL
教えてFLASHMX2004の本を買って勉強して3ヶ月ほどになる
初心者ですがちっとも本のようにさえ出来るようになりません
皆さんはどうやって勉強したのですか?
なにか学校とか講習とかに通って勉強されたのですか?
自分の作りたいFLASHを作れるようになるには
どういうやり方でやるのが一番いいと思いますか?
教えてください
182Now_loading...774KB:2005/09/22(木) 21:23:40 ID:dG+MHExu
>>180
メインって_rootでしょ?
_rootにloadMovieで読み込んだら入れ替わるから
外部のswfをそのまま開くのと同じ。
操作したいなら、loadMovieNum(だっけ?)でレベルを指定するか
_rootにMCつくってそこに読み込む。

>>181
気合とセンス。
183Now_loading...774KB:2005/09/23(金) 12:23:55 ID:Ooiktz/G
碇家さんのトコが404なんだけど、
http://msg.freett.com/errmsg.asp?404;http://page.freett.com/ikari0310/
どこかへ移転したんですか?
184Now_loading...774KB:2005/09/23(金) 14:11:48 ID:5RVawmAo
flashつくりたいんだがソフト買わなきゃだめかね?
いいタダソフトとかない?
185Now_loading...774KB:2005/09/23(金) 14:58:05 ID:+W4tAZvx
>>184
あるよ
186Now_loading...774KB:2005/09/23(金) 15:08:59 ID:lW4y6JMb
>>184
ないよ
187Now_loading...774KB:2005/09/23(金) 15:49:27 ID:2MDFZ1PP
>>183
更新忘れてて、消されちゃったんじゃね?
移転してないとオモ
188Now_loading...774KB:2005/09/23(金) 18:25:21 ID:I7eBRhfq
公式にFlash Player 7がないので別に配布しているところを知りませんか?
189Now_loading...774KB:2005/09/23(金) 18:42:40 ID:p13+pIlb
FlashPlayer7でぐーぐるすればいいんじゃね?
190Now_loading...774KB:2005/09/23(金) 19:48:44 ID:rQsmj4Ng
>>184
国内にはParaFlaしかないと思う。

無料flash作成ソフト“ParaFla!” part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1121609436/l50
191Now_loading...774KB:2005/09/23(金) 20:48:37 ID:EysWVt8g
flashMXを買ってきました。
パソコンをデスクトップと携帯用のノーパソの二つ持っているのですが、両方にインストールしたいと思ってます。
同じシリアルで別々のパソコンに登録しても大丈夫でしょうか?
192Now_loading...774KB:2005/09/23(金) 23:17:21 ID:wJPBVuIw
>>191 3000円で買ったものはインストールできません。
193Now_loading...774KB:2005/09/23(金) 23:38:53 ID:wB+PpWip
>>191
正規版をry
194Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 00:09:21 ID:KkIiBwbz
いや、アカデミック版ですけど…
195Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 01:41:39 ID:94qf80V+
       __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/ なんでそんな言い方するん?
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
196Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 02:20:20 ID:wHoavEDs
MXだからかなあw
やったことないからわからんが、いけるんじゃね?
197Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 02:24:37 ID:i4/3KGPp
MXはライセンス違反
198Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 02:37:40 ID:KkIiBwbz
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1075877681/311
とのことでした。お騒がせしました
199Now_loading...774KB:2005/09/24(土) 03:04:13 ID:i4/3KGPp
>>198 それはMX2004の話だろ?MXは1台しか入れられないお。
200 ◆200Get/XH2 :2005/09/24(土) 06:05:51 ID:ozbxf4O+
201Now_loading...774KB:2005/09/26(月) 04:19:59 ID:z/tfjigd
よくFLASHで使われている声って、
どういう風に作っているのか教えてほしいです
ボイスチェンジャーのようなソフト等を使っているのであれば
ソフトの名前も教えていただけるとありがたいです
例えば日本語講座とかメカゴノレゴのような声を作ってみたい
202Now_loading...774KB:2005/09/26(月) 09:06:32 ID:Ki911Wtg
>>201 WindowsXP
203Now_loading...774KB:2005/09/26(月) 18:09:14 ID:z/tfjigd
>>201
Macに付いているText-to-Speechを使っているらしい
メカゴノレゴはZarvox。

ZarvoxってMacで作っているらしいけど、
Zarvoxのロボット風の声をWindowsで作ることができるソフトある?
それとも>>202のようにXPの標準機能で作れるの?
どなたか詳しく教えてください
204Now_loading...774KB:2005/09/28(水) 18:16:18 ID:PbJWhKUG
>>203
俺もロボ声が好きだから使ってみたい
いい素材として活用できるのでWindowsで使える
フリーウェアのソフトがあれば教えてください
205205 ◆mWt6.j0Pi. :2005/09/28(水) 21:23:41 ID:1VQOmnJv
http://www.fujitv.co.jp/koiochi/index2.html
フジテレビ 恋に落ちたらのHPの製作方法
HPがとても綺麗で、
使う製作ソフトとは何か?とか、
どのような技術が使われているのか?とか
このように自分のHPも作りたいと思っています。
だれか、わかる方教えてください。
お願いします。


206Now_loading...774KB:2005/09/28(水) 21:28:44 ID:6XL4kiH/
そんな難しいことやってるようには見えないけど?
207205 ◆mWt6.j0Pi. :2005/09/28(水) 21:34:11 ID:1VQOmnJv
フラッシュだけで作れますか?
JAVAscriptとか必要なんですかね?
フラッシュ初心者なので、このぐらいのレベルのHPを
作りたいのですが、いい参考書とか、作成ソフトを
教えてもらいたいのですが。。。
208Now_loading...774KB:2005/09/28(水) 21:45:21 ID:1VQOmnJv
はいはいあげ^^
209Now_loading...774KB:2005/09/28(水) 21:59:17 ID:i66WBhzx
>>205 ソフトも技術もへったくれもないと思うが・・・・
メニュー先まで全部見てないが何が問題なんだ????
210愚問:2005/09/30(金) 14:11:51 ID:ZSxitLsT
DLしたswfファイルが、XPのローカル上だと再生できずbuffer errorとなります。
外部ファイルの読込み可否が関係してるのでしょうか?(FLVとか)
どなたかご教授くださいませ(土下座)


エラー署名
AppName: fpex.exe AppVer: 0.9.9.4 ModName: kernel32.dll
ModVer: 5.1.2600.2180 Offset: 0001eb33



Exception Information
Code: 0x0eedfade Flags: 0x00000001
Record: 0x0000000000000000 Address: 0x000000007c81eb33

System Information
Windows NT 5.1 Build: 2600
CPU Vendor Code: 68747541 - 69746E65 - 444D4163
CPU Version: 00000671 CPU Feature Code: 0383FBFF
CPU AMD Feature Code: C1C3FBFF

Module 1
fpex.exe
Image Base: 0x00400000 Image Size: 0x00000000
211Now_loading...774KB:2005/09/30(金) 23:07:50 ID:TWbtBM5m
>>205
マスク。

>>206 , >>209
なら教えてあげればいいのに。

>>210
どこのswf?
212Now_loading...774KB:2005/10/01(土) 10:36:48 ID:M/XQKwj6
Flash2004MXです。昨日からコミスタ代わりにぶっとい線で漫画描いてます。
で、フレーム毎に連番JPG書き出しってできます?
213Now_loading...774KB:2005/10/01(土) 11:43:59 ID:0Gl8QyjF
FLASHMXと同プロフェッショナル版ならどっちを買う方がいいですか?当方HPの入り口にムービーを設置するだけなんですが?
214Now_loading...774KB:2005/10/01(土) 13:35:24 ID:k9VDkucg
swfの動画をmp4に変換したいんだけど、お奨めのフリーソフトとかあります?
215Now_loading...774KB:2005/10/01(土) 16:06:38 ID:LVeZoMrH
トゥーインで文字がだんだん消えて行く設定をしても
編集画面上だとちゃんと再生されるのですが、ムービープレビューだと
トゥーインが反映されず変化がないんですが、何が原因なんでしょうか?
どなたか教えてください、よろしくお願いします。
216Now_loading...774KB:2005/10/01(土) 16:38:00 ID:26FTh0AG
>>205
基本的にFLASHのみで製作されてるみたいだけど。正直言ってこの手の
HPは時代遅れ、動き回るインタフェイスも悪くはないけど見る側に対する
配慮が少し足らないと思う。
217Now_loading...774KB:2005/10/01(土) 16:46:20 ID:898mP0CX
>>213
トライアル版落としてみては?

>>215
文字゙を分解(ctrl+B)
218Now_loading...774KB:2005/10/03(月) 01:07:46 ID:NGpa9Z/i
はじめまして
色々と調べてみたのですが、理解できませんでした。
外部からjpgを読み込む際に
レイヤー1に適当な四角をシンボルにしてインスタンス名をつける。
レイヤー2にフレームアクションで
loadMovie("test.jpg","インスタンス名");としてみたのですが
反応がないです。。。
皆様方ふつつかものですが、
教えて下さい。
219Now_loading...774KB:2005/10/03(月) 01:15:17 ID:6f3CGQnu
>>218
インスタンス名.loadMovie("test.jpg")では?
220Now_loading...774KB:2005/10/03(月) 12:12:17 ID:WZllwj7G
学生やってます。今俺は貧乏でPC持って無くて、学校のソフトで勉強してるんですが、今年就職予定で。就職したらPCも買おうと思ってます。ソフトは学生のうちに買った方が良いですかね…?学割ききますし(ちなみにFlash2004MXス)
本当は進学して勉強したかったんですが…独学でもやっていけますか??
221218:2005/10/03(月) 20:02:18 ID:NGpa9Z/i
>>219
お返事ありがとうございます。
やってみたのですが
シーン = シーン 1, レイヤー = レイヤー 12, フレーム = 2 : 行 1:パラメータの数が間違っています。loadMovie は 2 から 3 のパラメータが必要です。
loadMovie("new1.jpg");
とでてしまいます。
222Now_loading...774KB:2005/10/03(月) 22:50:25 ID:03iwkRtA
>>221
>>219をよく読みましょう。
>インスタンス名.loadMovie("test.jpg")では?
223218:2005/10/04(火) 01:46:09 ID:21Lnh4j6
>>222
すいません。
見間違えてたようです。
すいません。
今インスタンス名.loadMovie("test.jpg")とこころみたのですが、
エラー表記はなく
うまくいたようにみえたのですが
webでみるとやはりみえませんでした。。。
224218:2005/10/04(火) 01:57:39 ID:21Lnh4j6
二度目です。
今いろいろやってみたところ出ました。
感激です。
でも、なぜか点滅しています。。。
点滅はとめられるのですか??
225Now_loading...774KB:2005/10/04(火) 02:21:55 ID:pK0RvfiJ
>>224
loadMovie 〜
の下に this.stop()
226Now_loading...774KB:2005/10/05(水) 17:30:18 ID:P/YB2Gvf
くだらない質問なんですが・・・
プログレスバーを設定する時に
読み込んだバイト数÷すべてのバイト数に100を乗算して
整数にするというアクションになると思うのですが
何故100なのかと気になって・・1000じゃ駄目なのかな?
どなたか100にする理由を教えてもらえませんか・・・?

変な質問ですいません・・・
227Now_loading...774KB:2005/10/05(水) 17:40:56 ID:VvuLEaIm
>>226
君は1000%なのか?
228Now_loading...774KB:2005/10/06(木) 13:00:50 ID:Es+BJaW4
勇気100%と勇気1000%
229Now_loading...774KB:2005/10/06(木) 13:12:25 ID:6MDj7hX4
こんにちは。
FlashとJavascriptでお気に入り登録を
連動するにはどのようにすればいいですか?
FLASHには
ボタンに
on (press) {
getURL("javascript:bookMark(bookmark);");
}
とActionscriptを書き、
サイトHTMLには
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
url = 'サイトURL';
name = 'サイト名';
function bookMark(bookmark) {
window.external.addFavorite(url,name);
}
//-->
</SCRIPT>
としてみたのですが、出来ませんでした。
皆様教えてください。
230Now_loading...774KB:2005/10/06(木) 20:19:56 ID:U1lbnGDc
>>229
Javascriptの引数がおかしくない?
231Now_loading...774KB:2005/10/07(金) 12:53:12 ID:yP5/GiRl
2つの.swfファイルを結合して1つの.swfファイルに
してくれるツールないでしょうか?
結合の仕方は、画面の上半分と下半分。
比較できるようにさせたいです。
ご存知でしたら、ツール名を教えてください。
232Now_loading...774KB:2005/10/07(金) 13:54:58 ID:YUpOa6c0
>>231
2つのSWFファイルを読み込むFlashを作ればいいんじゃね?
233229:2005/10/07(金) 14:28:20 ID:lf4bJzs4
返信ありがとうございます。
今サイトHTML側を
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
function bookmark(bookmark){
window.external.AddFavorite("URL","サイト名");
}
//-->
と書き直したところ出来ました。すいません。
引数が変たったようですね。。。
234Now_loading...774KB:2005/10/07(金) 18:20:04 ID:gWJrGtfm
Flash MX 2004なんですけど、
一つのFLASHって最高何分のものが作れるんでしょうか?
235Now_loading...774KB:2005/10/07(金) 21:37:14 ID:Zq6RvfhA
>>234
フレーム数は最大16000フレーム。
236Now_loading...774KB:2005/10/07(金) 21:38:49 ID:Zq6RvfhA
>>233
引数の意味なくない?
237Now_loading...774KB:2005/10/07(金) 21:54:20 ID:fNinIQcn
Palaflaで音楽を使いたいんですけど、
mp3が11,22,44KHzしか許されていないのに
自分の持ってるソフトだとCDからそのレートに
設定できないです。どうやって所望のレートに
変換すればよいでしょうか?
238Now_loading...774KB:2005/10/08(土) 01:48:00 ID:RAUydIqg
>>237
気合
239Now_loading...774KB:2005/10/08(土) 12:48:10 ID:aHzZdtX9
>>235
ってことは、一般的な30ftpで考えると7,8分ってことですか?
240Now_loading...774KB:2005/10/08(土) 22:40:51 ID:MB1R8vLM
超初心者です。FLASH入りのオープニングのテンプレートを購入しました。
文字が一文字づつ表れる、良くあるパターンのオープニングですが、
この文字を他の文字に変更するためには、どのようにすれば良いでしょうか?
その文字が1つのレイヤーに収まっていることはわかったのですが、
これを変更する方法がわかりません。宜しくお願いいたします。
241Now_loading...774KB:2005/10/08(土) 22:42:09 ID:Nm4BKhNx
>>240
気合
242Now_loading...774KB:2005/10/08(土) 22:47:42 ID:7BPUMVkc
>>240
ライブラリにあるシンボルを編集。
>超初心者
だからどうした。
243Now_loading...774KB:2005/10/09(日) 09:01:34 ID:LjqelHfe
ベリーメロンのフラッシュはどこに行けば見れますか?
244Now_loading...774KB:2005/10/09(日) 16:33:10 ID:lr4egNMf
>>243
あなたの見たいFLASH探します14
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1127150569/
245ともみ:2005/10/10(月) 18:40:47 ID:OAzTrwjQ
こちらに引っ越してきました。
よろしくお願いします。

http://www.macromedia.com/devnet/flash/articles/video_gallery.html?promoid=flashvideogallery_soucefla_031204
こちらにあるサンプルをみて勉強しています。

そこで、ふと疑問におもったことがあり質問させていただきます。

インターフェース上で、左のサムネイルを
クリックすると、右部分に、ムービが再生されます。

その再生部分のムービは、SWFで生成されてると思いますが、
このSWFのムービの作りかたはどうしているのでしょうか?

単純に、ムービーの内容を、別のもの(A)にかえて、ファイルの名前は
一緒にして、ファイルを差し替えてみました。

そうすると、差し替えたムービAを再生して後、別のムービBに切り替えると、
ムービBは再生されながら、ムービAも再生しています。
なので、音付きソースの場合に、音がかぶります。
また、再び、ムービAを再生しようとすると、再生がすべて終わっている場合に、
再生は不可能になってます。(とまったまま) 

#現状のムービだと、ムービ切り替え時は、再生がとまり、他のムービが再生されているようです。

これは、映像の作り方に問題があるように思うのですが、
SWFの作成時に仕掛けがあるのでしょうか?よろしくお願いします。
246Now_loading...774KB:2005/10/11(火) 09:42:37 ID:euc9/feV
ハイハイワロスワロス
こっちくんなよ
247Now_loading...774KB:2005/10/19(水) 00:26:20 ID:FB0U5eMn
質問です。
XP使用ですが、FRASH3Jをもらったため
インスコしようとしたのですが、
システムファウルはアプリケーションを実行するのに適していない
ということで先へ進めません。
解決法はありますか。
エロい人よろしく
248Now_loading...774KB:2005/10/19(水) 00:54:54 ID:48ypjqlm
すいません、初心者の者です。質問です。
CM動画のフラッシュを保存しようと一時保存ファイルを開いたら「Shockwave Flash Object」
(拡張子.swf)というアイコンがあるのですが、開こうとしても「このファイルを開けません」
「このファイルを開くには、作成元のプログラムが必要です」とか表示されます。
HP上のフラッシュは閲覧できるのになぜでしょうか?フラッシュに詳しい皆さん、教えてください。
249Now_loading...774KB:2005/10/19(水) 01:17:28 ID:/K9UAKvN
>>248
すいません→すみません
初心者の者→初心者

以上。
250Now_loading...774KB:2005/10/19(水) 02:23:43 ID:JDLpUe7E
>>247
>>248

とりあえず>>1読むかケーブルで首つるかすれば大体の問題は解決します
あなたたちの質問は前者です
251Now_loading...774KB:2005/10/19(水) 17:40:38 ID:dwOZa4cJ
キャラクタをクリックした所まで移動させるには??
はじめまして。
フラッシュでアクションゲームを作ろうと思っているのですが、
肝心の移動の部分で行き詰っています。

画面は横スクロールで、
平面の、横方向への直線移動はなんとか可能なのですが、
上り坂など、上ったり降りたりのさせ方が分りません。
高低差のあるマップで、キャラクタをクリックした所まで移動させるにはどうせうればよいでしょうか??

MXを使っています。
よろしくお願いします。
252Win98:2005/10/19(水) 18:53:51 ID:20ZPUtBR
質問させていただきます。
フラッシュが見れなくなりました。
最初の画面の静止画像のみでページを表示したと言われます。
ノートンなども関係ないようです。
http://players.music-eclub.com/players/のミッドラジオプレーヤーを
ダウンロードした後からなので原因はこれではないかと、これについては
アンインストールしました。でも、見れません。
他に何か対応の仕方がおわかりになりましたら、ぜひ教えてください。
(一応macromedia flash playerもダウンロードしなおしました。)

よろしくお願いします。
253Now_loading...774KB:2005/10/19(水) 22:48:29 ID:FAk+6r1O
FLASHMANIAをダウンロードしました。
しかし起動させようとしても起動できないのです。
自分なりに調べてみたら、ランタイムがpcに入ってない
という可能性が考えられたので、
Visual Basic 6.0 SP6 ランタイム( ファイル名はtsvb6rt6.exe )
というものをインストールしてみましたが、
それでも、アイコンをダブルクリックしようが、右クリック→開くを行おうが、
swfファイルをドラッグ&ドロップしようが開けません。
ちなみに、このとき「構成設定」というタイトルのNotepadのファイルが現れますが、
クリックしてその内容を見ると Default,C:\,0,0,8500,7000,1 とだけ書かれています。
どのようにすれば解決するのかわかりません・・・
どなたかお解りになる方は是非ご教授下さい。よろしくお願い致します。
254Now_loading...774KB:2005/10/26(水) 00:52:23 ID:FdqpkwTK
255Now_loading...774KB:2005/10/26(水) 01:49:24 ID:UOwLYqvf
フラッシュサイトでPYA!みたいな名前のサイトが
あったかと思うんですが正しい名前しりません?
256Now_loading...774KB:2005/10/26(水) 03:32:44 ID:QBzsmK16
ttp://swf.dyndns.org/nothrus/full/
これを保存したいんだけどどうすればいいんですか?
257Now_loading...774KB:2005/10/26(水) 07:15:18 ID:UYR2/CKM
258Now_loading...774KB:2005/10/26(水) 09:43:45 ID:bVrXbtUP
何故質問する奴はここまで態度が悪いんだ
知っていても全然答える気になれない
259Now_loading...774KB:2005/10/26(水) 09:46:18 ID:4oBHiQed
>>258
ヒント:ゆとり世代
260Now_loading...774KB:2005/10/26(水) 13:46:16 ID:QBzsmK16
>>257
ありがとうございました。
一応自分でも調べたんですけどなにぶん初心者なもので・・・
261283:2005/10/26(水) 22:27:49 ID:oTpjpTvc
初心者なのでここに書き込んでいいのかわからないんですけど、
携帯の送信や受信のときの動くGIF画像の作り方と、
ソフトのあるサイト教えてください!
262Now_loading...774KB:2005/10/26(水) 22:55:25 ID:Jl6pefbb
・・・(゚Д゚ )
263Now_loading...774KB:2005/10/27(木) 00:05:40 ID:ganIa2Yq
>>261
何の初心者?
なんでもかんでも初心者って言えばいいってもんじゃないですよ
これでgif画像を簡単に作れます。
ttp://www.macromedia.com/jp/software/flash/flashpro/
264Now_loading...774KB:2005/10/27(木) 00:58:28 ID:vESDqoa5
こうして283はFLASHの達人になったのであった
265Now_loading...774KB:2005/10/27(木) 01:18:08 ID:vXnJo7If
>>283の達人作品に期待w
266じゃじゃ:2005/10/29(土) 00:54:10 ID:3uy14oa7
flash mxで作ったflashをhtmlに組みたいのですが?
267Now_loading...774KB:2005/10/29(土) 00:58:13 ID:Gp6uStoi
>>266
どうぞ。
268Now_loading...774KB:2005/10/29(土) 08:21:39 ID:zPKEiwn5
FLASHのオススメチュートリアル(またはTips)が紹介されているサイトを
ご教授願います。
私が知っているサイトは ttp://www.pixel2life.com/ 等です。
ここは色々なWEBサイトからリンクしているようですが。
日本国内でのWEBサイトはほとんどチェック済みなので日本国内はスルーで
お願いいたします。
269Now_loading...774KB:2005/10/29(土) 09:51:36 ID:x3A+M1cg
メニュー:ファイル→パブリッシュ→HTML
270Now_loading...774KB:2005/10/29(土) 12:24:34 ID:Gp6uStoi
271Now_loading...774KB:2005/10/31(月) 04:01:10 ID:q9RX2JRz
loadmovieはできたんですが、場所を指定できません。。。
どなたか指定の仕方を教えてください。
272日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2005/10/31(月) 05:34:19 ID:VjKc+M4Z
>>271
ろくにASもわかんないくせにんなもん使うなヴォケ

ま、厨房は基本的に複数構成フラなんか
手出さんほうがいいぜwW
273Now_loading...774KB:2005/10/31(月) 08:02:53 ID:q9RX2JRz
いや、だから厨房でもなんでもいいから、教えてよ。
274Now_loading...774KB:2005/10/31(月) 20:21:12 ID:hRjIuCql
>>271
とりあえずsageてから聞け。それと、書き方が曖昧過ぎるから
教えようにも教えられない。もう少し詳しくな

あと、>272は有名な悪質荒らしだから気にしないほうがいいぜwW
275Now_loading...774KB:2005/10/31(月) 23:18:13 ID:yG/jEeMp
すみません、FLASHの曲を保存したい時は
どのようにすればよいのでしょうか?
親切な方、どうか教えてください。お願いします。
276Now_loading...774KB:2005/10/31(月) 23:42:03 ID:5Ev8dKxv
質問なんですが、今年から/UPと紅白は別々に行われるのですか?
職人さんのブログで「自分はまだどっちにでるか決めてない」みたいに書いてあったので。
それと、/UPはFBのようにオフラインのイベントになるのですか?
277Now_loading...774KB:2005/11/01(火) 00:45:32 ID:ii4NXwOX
271です。詳しく書きますので教えてください。

SWF1にてabc.swfをloadさせたくて
SWF1のボタンに以下のスクリプトを書きました。

on(release){
loadMovie("abc.swf",1)
}
その結果、ボタンでSWF1上にabc.swfは出て
くるんですけど、表示の位置がx=0 y=0の位置に表示されてしまいます。

これを指定できるスクリプトを教えていただけませんか?

274さんありがとうございます。
278Now_loading...774KB:2005/11/01(火) 01:03:56 ID:uVDD51tj
>>277
MovieClip.loadMovie()で読込んで、
MovieClipの_xや_yを変えてやる。
読込まれるabc.swfのパスがずれないように
MovieClip._lockroot = true;
も忘れずに。
279Now_loading...774KB:2005/11/01(火) 01:24:32 ID:vXB1m+5+
>>277
MovieClip.loadMovie()で読込んで、
MovieClipの_root.xや_root.yを変えてやる。

MovieClip._lockroot = 0;
が正しい
280Now_loading...774KB:2005/11/01(火) 02:00:14 ID:ii4NXwOX
loadさせたいSWF abc.swfのサイズは500*350です。
なので、同サイズのMCを背景と同じ色にして
SWF1に配置し、名前をoreとしました。

そしてそのMCに

onClipEvent(load){
ore._lockroot = 0;
}

とし、ボタンに

on (release){
ore.loadMovie("abc.swf",1);
}

としました。エラーは出ないんですけど、表示もされません。

どうでしょうか??
281279=日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2005/11/01(火) 08:03:10 ID:z3o8LqbF
テラワロスWWwwwwWWwwww
見事に引っかかってんであんのWwww(荒@プ
282Now_loading...774KB:2005/11/01(火) 17:38:05 ID:3vHs/0rc
この板でエロいフラッシュが見れるスレを教えてください
283Now_loading...774KB:2005/11/01(火) 19:30:05 ID:X1eRGx/Y
無い。ピンクで探せ
284pel:2005/11/04(金) 10:22:27 ID:PktcC4rj
質問いいですか?
友達に自分が気に入ったFLASHを見せたいんだけど、
その友達は、ネット環境無いの・・・
で、CDか、DVDに焼いて見せたいんだけど
どうすればいいですか?
素人なので、解りやすく説明おねm(_ _)m
285Now_loading...774KB:2005/11/04(金) 11:23:09 ID:PTyNmW8R
やあ(´・ω・`)
大変申し訳ない
君にもう一生SEXもオナニーもできない呪いをかけてしまった。
せめて、秘密の呪文を教えてあげよう。

↓のスレに「ちんちんおっきしたお(^ω^)」と書き込むだけでいい。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1130462212/l50
286Now_loading...774KB:2005/11/04(金) 11:53:22 ID:qfymBgkG
PV系や感動系のFLASHに流すとイイお奨めのBGMある?
287Now_loading...774KB:2005/11/04(金) 21:55:53 ID:Ou/SJz91
質問です
2つ以上のFlashファイルを繋げて、ひつのファイルにするにはどうしたらいいんですか?
よろしくお願い致します
288Now_loading...774KB:2005/11/04(金) 23:18:40 ID:dHT3gEVP
>>287
マルチって知ってるか?
知ってても知らなくても半年ROMれ
289Now_loading...774KB:2005/11/05(土) 08:48:34 ID:fbZL4UmT
>>288
お前馬鹿か?
質問スレッドで質問しにきてるんだから答えてやれよ。
知らないのなら知らないと言え
290Now_loading...774KB:2005/11/05(土) 09:11:19 ID:Unrr++PB
向こうで誰かが答えてくれてるよ。
291Now_loading...774KB:2005/11/05(土) 11:26:34 ID:2T1N4uJO
>>289
オマエはバカか?
質問するような態度じゃない奴が質問に対する回答を得られるなんて
世間じゃありえないんだよ。

知ってても教えたくなくなることがある。

その腐った精神を叩きなおしてやろうなんて、おこがましいことかもしれんが
無視されないだけ、ましだろ?

んで、そんなこと言うなら、オマエが答えてやれやwwwwwwwwww
292Now_loading...774KB:2005/11/05(土) 12:40:34 ID:XdL0TZU0
>>291
ヒント:同一人物
293Now_loading...774KB:2005/11/06(日) 08:34:50 ID:I+YN73fW
職人様へ質問です。

技術的な事ではないのですが・・・
年末にかけてFlashのオンラインイベントが行われて
いるようですが、初心者でも作品を提出できるような
ものはありますか?

よろしくお願いします。

294Now_loading...774KB:2005/11/06(日) 10:11:07 ID:Ut9DaxSO
>>293
初心者用質問スレでこう答えるのも変だけど、
「初心者だから」ってのはイベントではものすごく嫌われる。
叩かれる要素になるし、「初心者」は免罪符では無いから。
それはオンラインでもオフラインでもどのイベントでも同じ。

「初心者です」とか「orz」よりも、今の精一杯の作品を
作ってイベントに出すなりサイトやスレで公開なりする方が良いよ。
295Now_loading...774KB:2005/11/08(火) 03:04:57 ID:pRQI15x8
どこで聞いてもスレ違いといわれるのですが
swfファイルを改造したいのですがフリーで何とかできる物
又はやってくれる親切な方がいるスレはありませんでしょうか?
296Now_loading...774KB:2005/11/08(火) 07:40:03 ID:8aAm8Tfb
>>295
なにをどう改造したいのか書かないと適切な回答は得られないよ。
hagflushとparaflaで頑張ればどうですか?こんなことも思いつかないような人に
到底編集できるとは思えませんが・・・・

flaファイルの改造なら、やってくれそうな人(それでも探し出すの困難)もいそうだが
swfの改造と聞くとなんか印象が悪い。なんでflaファイルがないの?って感じです。

この掲示板でそんな人を探し出せる確率は低いが、
他をあたっても尚のこと、無理がある。

どっちにしてもあきらめた方がいいと思う。
マルチポストしたら回答率さがるのだけは覚えときなさい。
297Now_loading...774KB:2005/11/08(火) 10:22:01 ID:Fw1VAzp9
ttp://www.haf82.com/index1.html
このサイトにあるflashから音楽は抽出できないんですか??
298Now_loading...774KB:2005/11/08(火) 10:46:39 ID:YKxFsIBr
スレ違いかもしんないけど

 とおりゃんせ 

の音楽さがしています。自力でいくつかみつけたけれどどれも違うので
よかったら知っている方教えてください。
申し訳ないです。
299Now_loading...774KB:2005/11/08(火) 11:20:29 ID:p3vIduBs
>>297
どこにflashあるの?

>>298
スレ違い。
何かのflashで使われたりしてるのなら
こっちのスレで聞くのが良い。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1123236380/

1から探してるのならmuzieとか片っ端から探すしかないかな。
300Now_loading...300KB:2005/11/08(火) 11:56:21 ID:tH8/LCR3
301297:2005/11/09(水) 06:07:31 ID:sBlkSglG
>>299 サイトに入ったら右上の方に音楽を鳴らしてるFLASHがありませんか??
302Now_loading...774KB:2005/11/09(水) 17:58:28 ID:+aiITP75
>298
イメージ通りの音楽が欲しかったら、自分で作るという選択肢もアリ。
フリーのMIDIシーケンサーソフトでも素晴らしいのがいっぱいあるよ。
303Now_loading...774KB:2005/11/19(土) 13:16:55 ID:2tkniwQL
ASプロフェッソナルな皆様教えてください。
rootのフレームアクションから、
root直下にあるムービークリップ「1」が止まったら「2」を再生
という制御はどうすればいいのでしょうか?
止まったら…のくだりがちょっとわからず…。

インスタンスがどんどんネストしてきちゃったので、親から一括
で制御したいのです。
えろい人よろしくおながいします。
304Now_loading...774KB:2005/11/19(土) 13:42:46 ID:KONCqa6o
>>303

//MC2を停止
MC2.stop();
//MC1の最終フレーム
MC1endFrame = 60;
//MC2の最終フレーム
MC2endFrame = 60;

this.onEnterFrame = function() {
//MC1が最終フレームに到達したら
if (MC1._currentframe == MC1endFrame) {
//MC1を停止してMC2を再生
MC1.stop();
MC2.play();
}
//MC2が最終フレームに到達したら
if (MC2._currentframe == MC2endFrame) {
//MC2を停止
MC2.stop();
}
};
305303:2005/11/19(土) 14:35:18 ID:2tkniwQL
>>304
うおーーー!できた!!
そうか。onEnterFrameかあ。
まだまだわからないこといっぱいです。
ありがとう!303=エロイヒト; !!
306303:2005/11/19(土) 14:36:35 ID:2tkniwQL
まちがえた!
303は俺だ!
304=エロイヒト;
307Now_loading...774KB:2005/11/19(土) 16:46:46 ID:fQ9ZKz8N
FLASHって名のつくソフトいっぱいあってどれがいいのか悩む

聞いた話ではFlashMX2004でいいって言われたんだけど
学生なんでこれの学割でいいかな?
308Now_loading...774KB:2005/11/19(土) 20:37:50 ID:PW4CCz/r
例えば星印のGIF画像を読み込んで印刷をすると、
星の外側の背景が黒く印刷されてしまいます。
今までは画像を読み込んだらその画像の背景を消しゴムツールでいちいち消していたのですが、
複雑な画像になると背景を消すのがたいへんで・・・・・・
どのようにすればいいでしょうか。

FLASH MX使用です。
309Now_loading...774KB:2005/11/19(土) 20:41:44 ID:yzU0Vdk9
 フラッシュクリエイターつかってる人いるかな…。
質問です。

 フラッシュクリエイターでオブジェクト(グループ化されたものも)の4隅を別々に変形する方法はあるのでしょうか。
たとえば、正方形を台形にするとかです。
本家MX2004はできました。
310Now_loading...774KB:2005/11/19(土) 21:07:09 ID:RztPeu4c
超初心者・・・

FlashPlayerで聴けるファイル形式教えてくださいm(_ _)m
311Now_loading...774KB:2005/11/19(土) 21:09:22 ID:PW4CCz/r
swf
312Now_loading...774KB:2005/11/19(土) 21:10:32 ID:RztPeu4c
mp3とかwavとかは・・・
313Now_loading...774KB:2005/11/19(土) 21:14:39 ID:6PhyujyA
>>308
なげなわツールの自動選択ツールをつかう
でも全部消せるわけではないのであとは地道に。

>>312
*.wav
*.mp3
*.aif
314Now_loading...774KB:2005/11/19(土) 21:15:24 ID:RztPeu4c
ありがとうございますm(_ _)m
315308:2005/11/19(土) 21:22:53 ID:PW4CCz/r
>>313
うわっ!
ほんと消えた!!
ありがとうございます!
あーー、今までの苦労はなんだったんだってくらい嬉しいです♪
ほんと、ありがとうございました<(_ _)>
316Now_loading...774KB:2005/11/21(月) 04:14:20 ID:AD/oLPeL
MX2004トライアル使ってます。
MediaPlaybackでFLV外部呼出しのFlashを作ってみたんですが、
何故かコントロールバーのツマミが再生開始時から右へ行ったままで、
少しでも戻すと、頭からしか再生されない状況です。
原因わかる方、お願いします・・・
317Now_loading...774KB:2005/11/21(月) 06:11:09 ID:H6r77LPN
>>316
マルチをすると回答がえられるまでに時間がかかるんだよ。
そんなことも知らないの?何から何までしらないんだねw
318Now_loading...774KB:2005/11/25(金) 15:39:54 ID:Q8bZ3hRR
こちらで聞くように勧められたのですが
もすかうの携帯用フラッシュをおとせるサイトを教えて下さい!
319Now_loading...774KB:2005/12/08(木) 18:55:34 ID:DRn373Tn
すみません、質問です。
作ったFlashをパブリッシュプレビューでHTMLを作成した時
なぜかボタンのアクションが作動しません・・。
編集時はシンプルボタンのチェックを入れるとちゃんと作動するのですが(⊃д`;
よろしくお願いします
320Now_loading...774KB:2005/12/08(木) 23:02:55 ID:2B6Ot2Ka
>>318
かぶぶの部屋

>>319
swfでは動作するの?
どういうアクション?
321Now_loading...774KB:2005/12/08(木) 23:51:51 ID:2DWorW/1
FLASH MANIAのダウンロードしたあとがわかりません
ちゃんとQ&Aも読みました
どうやってインストールするのですか?
教えてください
322Now_loading...774KB:2005/12/09(金) 00:06:51 ID:H4MU4rzb
>>321
FLASH MANIAはインストールの必要はない。
解凍してexeをクリック。
vb6ランタイムが必要
ちゃんとQ&Aよんだなら次に書いてあることを実行しないと。
323Now_loading...774KB:2005/12/09(金) 00:22:03 ID:LiGdMZ21
exeって?
324Now_loading...774KB:2005/12/09(金) 01:10:24 ID:H4MU4rzb
exeファイル。
Flash Mania本体
325319:2005/12/09(金) 13:48:30 ID:aOPmaToW
>>320
すみません、ボタンを作り直したら動くようになりました。
ありがとうございます。
326Now_loading...774KB:2005/12/10(土) 00:25:16 ID:X8ezgdzl
>>324
そのあとどうすればいいの?
DION規制中で携帯からスマソ
327Now_loading...774KB:2005/12/10(土) 01:00:39 ID:nSbcZUIS
>>326
その後は使えばいいよ。
何がわからないんだ?
328Now_loading...774KB:2005/12/10(土) 01:55:08 ID:X8ezgdzl
黒っぽい画面のプレイヤーが出てくればおk?

329Now_loading...774KB:2005/12/10(土) 02:11:04 ID:nSbcZUIS
>>328
そう。したのメニューの右から3番目の「O」でswf開く。
330Now_loading...774KB:2005/12/10(土) 02:25:28 ID:6i8Ydpyj
http://www.square-enix.co.jp/kingdom2/

こちらの、「情報」→「PV」にある動画をPCにダウンロードする方法はありませんか?
331Now_loading...774KB:2005/12/10(土) 02:33:41 ID:X8ezgdzl
>>329
これで一度見たFLASHが検索できるんだっけ?
やってみたんだが見たはずのFLASHがないんだ
332Now_loading...774KB:2005/12/10(土) 02:46:02 ID:nSbcZUIS
>>330
試してないけどキャッシュ

>>331
それは「S」だ。
とりあえずもう一回ヘルプ読み直した方がいいよ。
333330:2005/12/10(土) 02:57:46 ID:6i8Ydpyj
>>332
アドレスを検索に打ち込んだら、フラッシュの動画ファイルに直リンクしてあるところが見つかりました。
ありがとうございました。
334Now_loading...774KB:2005/12/10(土) 15:42:20 ID:Novx65No
すいません、質問です。
矩形のシンボルを作りました。その矩形をテキストでくりぬきたいんですができますか?
ソフトはFlash MX 2004です。よろしくお願いします。
335Now_loading...774KB:2005/12/10(土) 15:57:34 ID:/laza6j6
矩形の上にテキストを持ってきて、
テキストをCtrl+B×2で分解
336335:2005/12/10(土) 16:15:05 ID:/laza6j6
矩形とテキストは別の色にしてね。
追記でごめん
337334:2005/12/10(土) 16:38:35 ID:Novx65No
>>335
ありがとうございます。
あの、すいません、聞き方が悪かったです。テキストでくりぬいた所に下のレイヤーを出したいんです。
できますでしょうか?
338Now_loading...774KB:2005/12/10(土) 17:22:14 ID:X8ezgdzl
>>332
開けない
開いてもなにも起きないんですが・・・
339Now_loading...774KB:2005/12/10(土) 18:11:30 ID:UB7MQ7TB
こっちってpalaflaおk?
340Now_loading...774KB:2005/12/10(土) 23:12:47 ID:CR0ROzh5
flash8 ベーシックって、flashMx2004の通常版のほうと
同等の機能って思ってよいですか?それとも値段が安くなった分
機能的に削られてることとかってあるんでしょうか?
341Now_loading...774KB:2005/12/11(日) 00:36:56 ID:ETg2s60U
>335さんではありませんが

>337
テキスト型に開いた穴から下のレイヤーが見えるようにってことでいいんだよね?
だったら、できますよ。
342334:2005/12/11(日) 01:33:12 ID:2/1BZwgB
>>341
ありがとうございます〜
どうすればいいんでしょうか?教えて下さい。m(_ _)m
343Now_loading...774KB:2005/12/11(日) 05:05:21 ID:+D52xPCI
すみません質問させてください!
外部SWFを読み込もうとしているのですが、ローダーをシンプルな%を使い数字で表示したいと思っています。
しかしどこを調べてもやり方がのっていないので質問しました。

普通のローダーのようにgetbyteなどのスクリプトをその土台になるMCにつけてあげればよろしいのでしょうか?それともフレームアクションに記述すればよろしいのでしょうか?
そして、%などの数値を取得するスクリプトもフレームアクションに記述するか土台のMCに記述するかわかりません。
どなたか教えてください(TT)(
344Now_loading...774KB:2005/12/11(日) 10:16:02 ID:lXfUKOYJ
>>343
var percent:Number = Math.floor(this.getBytesLoaded()/this.getBytesTotal()*100);
345Now_loading...774KB:2005/12/11(日) 10:23:35 ID:lXfUKOYJ
だけじゃわかんなさそうな人なので
1フレーム目と2フレーム目の同一キーフレーム内に
percenっていう変数を表示するダイナミックテキストを置いて

1フレーム目
ifFrameLoaded (最終フレーム番号) {
gotoAndPlay(3);
}
percent = Math.floor(this.getBytesLoaded()/this.getBytesTotal()*100);

2フレーム目
prevFrame();

3フレーム目
本編
346341:2005/12/11(日) 11:10:36 ID:ETg2s60U
>342

まず、>335が教えてくれたことをやります。
矩形の上に任意のテキストを配置→テキストを選択してCtrl+B×2で分解。
ここで、テキストから塗りに変わるよね。
で、テキスト型の塗りが選択された状態でdelete押せばそこがくりぬかれる。
347342:2005/12/11(日) 13:34:45 ID:2/1BZwgB
>>346
やってみます!ありがとうございました!
348Now_loading...774KB:2005/12/11(日) 15:28:12 ID:UwVEvN9o
345さん
どうも丁寧にありがとうございます!すごく助かります(TT)
この最終フレームは外部SWFの最終フレームを記述してあげればよろしいでしょうか?
今現在は%表示なしでただ、

_root.room_mc.stage_mc.loadMovie("book.swf");

room_mcの中にあるstage_mcにbook.swfを読み込ませているだけなのですが、
このアクションの下に345さんの教えてくれたスクリプトを記述してあげればよろしいでしょうか?
何度もお手数かけてもうしわけありません、どうか教えてください(TT)

349Now_loading...774KB:2005/12/11(日) 18:41:44 ID:qDdlJZdH
mx2004ですが、
拡大するのは虫眼鏡でできますが、その拡大したまま(大きさを拡大)MCとか変換したいんですが、なんとかなりませんか?
自由変形ツールだとどうしても縦長か横長になってしまうので。
350Now_loading...774KB:2005/12/11(日) 18:42:12 ID:gKTMOAa6
彼女の作り方おしえてください。
351Now_loading...774KB:2005/12/11(日) 18:52:02 ID:qDdlJZdH
>>349ですがm、
事故解決しました。
352Now_loading...774KB:2005/12/11(日) 19:05:49 ID:gLBK6TNU
http://www.cronos.ne.jp/~outsider/marin/marine1.html
すみませんこのようなフラッシュを保存する方法はありませんか?
353Now_loading...774KB:2005/12/15(木) 09:43:12 ID:AUzZVHy2
345さん
345さんのようにASを記入したのですが、なにも表示されずにストップしてしまいます!
なにが原因なのかわかりません。

こちらの状況は、_root.room_mcというroom_mcの中にstage_mcという土台があって
そこにabc.swfを読み込ませるときに%で表示されるローダーが必要なのですが、345さんの
ようにabc.swfの1フレーム2フレームに同じASをかいたのですがどうもうまくうごいてくれません。
いい方法はないでしょうか?ご教授ください!
354Now_loading...774KB:2005/12/16(金) 19:10:59 ID:Ec6BeP/O
355Now_loading...774KB:2005/12/16(金) 19:16:37 ID:Ec6BeP/O
>>352
お前は馬鹿だし人任せだし、こんなヘンタイな絵がいいような糞だろうが
また質問しないように言っておく

1)ソースを見る→b2.swfとmarine1.asc発見
2)B2の開発元のリンクもついでにチェック
3)marine1.ascのフォーマット形式を確認し

marin[01-06].jpg
marine[1-4].html&omake.htmを確認。

この場合自分で開発したフラッシュじゃないので比較的Easyなんだぜ!
よーく考えろ、な。弱い頭を使ってみろ!!
356Now_loading...774KB:2005/12/16(金) 20:08:53 ID:mFeXDiCl
質問させて下さい。サイト作成の依頼を受けて
MAC OSX flashMX2004でflashを作成したので
すが、先方にswfファイルを送っても見れない
と言っています(先方のPCはWindows)。
以前も同じ様な事があって、その時はverを
落として保存し直したら、見れたのですが...。
考えられる原因として、どのようなものがある
でしょうか?どうか宜しくお願いします。
357Now_loading...774KB:2005/12/16(金) 23:47:57 ID:j4UI2eA5
>>356
1.FlashPlayerのバージョンが古い。
2.スタンドアローンプレーヤーが入っていないのでswfを直接クリックしても見れない。
  その場合htmlに貼り付けて送ってあげるかIEにぶち込んでみてもらう。
3.その他。
見れないって言うけど具体的にどうみれないの?
358Now_loading...774KB:2005/12/17(土) 19:25:28 ID:8FrCliJN
>>357
どうもありがとうございます
やっぱりそん位しか原因って
ないですよね...。ちょっともう一度
先方に確認してみます。ありがとう。
359Now_loading...774KB:2005/12/19(月) 11:13:03 ID:DZp7no5q
ずっと同じ動作をし続けるアニメーション(ループかな?)を作るとき、シェイプトゥイーンで最後に最初と同じ
図形を入れるとかさばって一瞬止まって見えるのですが、この場合どうしたらいいのでしょうか?
最後の1フレーム前にキーフレームを入れてみたのですが、その間隔のアニメーションが違ってきてしまいます。
360Now_loading...774KB:2005/12/19(月) 11:33:09 ID:FSVpIkiq
>359
たとえば△→○→△のシェイプトゥイーンを30fでやると仮定。

1fに最初の△。真ん中辺りで○を経過して、 31f に最初と同じ△を配置。
それぞれにシェイプトゥイーンを設定した後、30fをキーフレームにする。
で、 31f目 を「フレームの削除」で空にする。
これで30fが△直前の形になり、30fで一周するループができる。
361Now_loading...774KB:2005/12/19(月) 11:52:02 ID:DZp7no5q
>359ありがとうございます。やってみます。
362Now_loading...774KB:2005/12/22(木) 19:35:36 ID:ESQHhvlE
Flash8をつかって作成したいんですが、初めてなのでよくわかりません。
参考書を買おうと思うのですがFlash8ではなくFlashMXの参考書ばかりおいてあります。
FlashMXの参考書でも役に立つのでしょうか?
363Now_loading...774KB:2005/12/22(木) 19:56:41 ID:zUVFQ8fp
>>362
物による。MX用でも基本は8と一緒だからね。読んでみて役にたたなそうだったら買わなきゃいいじゃん。
つーか本なんて買わなくたって出来る奴はすぐ出来る。ぶっちゃけ情報はネットで転がってるもので十分。
364Now_loading...774KB:2005/12/22(木) 21:01:51 ID:ESQHhvlE
>>363
そうですか、ありがとうございます
じつはまだ解凍してもいないので
これから挑戦してみます、だめそうなら本買いに行きます。

ありがとうございました
365Now_loading...774KB:2005/12/22(木) 21:01:55 ID:LNMp9Vk6
http://www.youtube.com/?v=0La8fGBDhko

ここで流れる動画をPCに保存する方法を教えてください。
色々調べてみたんですが、どうしてもできません(ノД`)
366糸白巾サイヒ=綿花:2005/12/22(木) 21:03:59 ID:isps/hes
What?
367糸白巾サイヒ=綿花:2005/12/22(木) 21:04:50 ID:isps/hes
what?
368Now_loading...774KB:2005/12/22(木) 21:15:14 ID:I8IeJfvK
>>364
インスコすらまだかyo・・・
実際に自分で使って迷ったらぐぐって、どうしても分からない場合は質問する。
そうじゃないと上達しないよ?
369365:2005/12/22(木) 21:32:04 ID:LNMp9Vk6
http://www.youtube.com/p.swf?video_id=0La8fGBDhko&l=26

どうやって保存すればいいんでしょう…orz
誰か教えてください。。お願いしますm(_ _)m
370Now_loading...774KB:2005/12/22(木) 22:01:02 ID:MMs6Y/Th
あるサイトで見つけたswfファイルを、
それ用のフリーウェアでスクリーンセーバとして使いたく、
会社のwindows2000ノート(ネット非接続)に入れたところ、
そのswf自体の再生すら適いませんでした。

そのノートPCで再生できるswfもありますが、
(internet explorer6で開いてます)
お目当てのものがなぜ再生できないのかがわかりません。
ちなみにお目当てのそれというのはウェブテントのクワガタツマミです。
同サイトのコアラッコやカレーパンは何事もなく再生できてます。

なんででしょう。
371Now_loading...774KB:2005/12/22(木) 22:17:07 ID:4tuPNThj
>>370
FlashPlayerのバージョンでない?
372370:2005/12/22(木) 22:20:43 ID:MMs6Y/Th
>>371
バージョンの問題でありますか。
の場合、インターネット非接続のPCで、
FlashPlayerのアップデートの一番ラクな方法をご教示ください。
373Now_loading...774KB:2005/12/22(木) 22:39:21 ID:4tuPNThj
>>372
5. スタンドアローンインストーラーのダウンロードってとこ。
ttp://www.macromedia.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/pl0156.html
374370:2005/12/22(木) 22:45:18 ID:MMs6Y/Th
>>373
む、ありがとう。
明日さそっく会社で試してみます。
375369:2005/12/23(金) 02:24:03 ID:s621klDf
だ、誰かおせーて。・゚・(ノД`)・゚・。
376Now_loading...774KB:2005/12/23(金) 03:13:24 ID:HEDPTnbi
>>375
キャッシュ。
377369:2005/12/23(金) 03:30:45 ID:s621klDf
初心者なのでトンチンカンなこと言ってても汲み取ってください。
IEで再生したフラッシュのキャッシュ一覧みたいなのから選んで
保存できる。みたいなフリーソフトを試したんですが、
最初と最後のLoadingっていうトコとreplay?みたいな
1フレームしか残ってなくて、できないんす。。
他のどっかで表示された広告とかは普通にできるんですけど。。
378369:2005/12/23(金) 05:42:15 ID:s621klDf
なんどもすいません。。
flvという形式で抜き出してaviに変換することで解決できますた。
379Now_loading...774KB:2005/12/23(金) 21:58:32 ID:gj1OSp/o
紅白はいつからやるの?
380:2005/12/23(金) 22:22:56 ID:ElwM9zPO
おーい
381Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 01:07:53 ID:GPBkE24y
映画風に上下に黒いのを出すようにするにはどうしたらいい?
382Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 01:18:36 ID:4R/YFEsd
>>381
黒い四角を描いて一番上のレイヤーに置く。
383Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 01:23:09 ID:GPBkE24y
>>382
ありがとう!やってみます。
384Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 01:27:13 ID:j4oXp6mj
drectorのデータ(DIRorプロジェクトデータorショックウェーブ)を
swfにむりやり変換できませんか?
AVIをswf変換するツールは見つけたのですが、
それだとデータでかくなりすぎちゃいますし・・・。

なにがやりたいかと言うと、スクリーンセーバーを作りたいのです。
directorからの変換ツールは有料のものしか見当たらず、
しかも高過ぎると感じたので・・・

スレ違いだったら申し訳ないです。
385Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 01:28:59 ID:GPBkE24y
>>382
あっ、そういえば普通に一番上のレイヤーにツールで四角を描けばいいんですよね?
386Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 01:39:51 ID:LLTm00Bc
これからfrashを始めたいのですが、下のうちのどれがいいでしょう・・
・flashプロフェッショナル8 
・↑のエデュケーション版
・flashベーシック
・flashメーカー3
・frash mx2004
個人的な希望
作るんならちゃんとしたもので作りたいです。
(金銭のことをあれこれ考えたりはしません)
また、ゲームをプログラムしたり2DCGや動画、写真も入れられるといいです。
できるだけ早い動画(ハチミリさんの救世猫のような)も繊細に描けるといいです。
ググれと言われてしまいそうですが、まだ良くわからないので
お願いします先輩m(  )m
387Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 01:47:45 ID:4R/YFEsd
>>384
>スレ違いだったら申し訳ないです。
その前にマルチだからだめ。

>>385
そうそう。

>>386
そりゃFlash pro 8。
388Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 01:49:39 ID:LLTm00Bc
>>387さん
でもプロフェッショナルは機能が多すぎて逆に使いにくくないですか・・・?
389Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 02:01:30 ID:4R/YFEsd
>>388
機能が多くなって使いにくくなるってことはないと思うけど。
体験版落としてつかってみれば。
390Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 02:01:31 ID:GPBkE24y
>>387
レイヤーをロックして書けばいいんだよね?
391Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 02:08:44 ID:I/wEgRqN
>>388
そう思うならやめときゃいいじゃん。お前みたいなのってだいたい1つの作品も途中で諦めちゃって完成できないタイプだろ。
ソフトなんて関係ない。作る人のセンスだからどれ使ってもどんなに高機能でも下手な奴は下手。
わかってると思うけど、上手い人はフリーのパラフラでも凄い物を作ってる。
つーかまず体験版落として使え。
392Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 02:29:32 ID:4R/YFEsd
>>390
レイヤーロックしたら描けない。
聞く前にまず、やってみれば?
393Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 15:09:31 ID:gGt+uGct
他のレイヤーをロックするかあるいは非表示にするか?
394Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 15:11:36 ID:gGt+uGct
すまん、sageる。
395Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 17:29:02 ID:NKRL+7j/
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/ieextn/flashsavplg.html
がDOWNLOADできないのですが・・・誰か教えてください
396Now_loading...774KB:2005/12/24(土) 20:49:45 ID:PEEmwKPs
>>395
ダウンロードボタン押せばいい。
397Now_loading...774KB:2005/12/25(日) 20:11:44 ID:8oUXRmJw
ここで訊いていいものか分からないのですが、
swfファイルを開いた時に限ってポップアップのブロックが出ます。
プログラムはIEから開いています。
インターネットオプションでポップアップを無効にしたりしたんですけど、やっぱり出ます。
これはネット関係の方で訊いたほうがいいんでしょうか?
398Now_loading...774KB:2005/12/25(日) 22:24:49 ID:qUuUXZjB BE:35831243-
>>397
インターネットオプション>詳細設定>
マイ コンピュータのファイルでのアクティブ コンテンツの実行を許可する
http://www.kajo.co.jp/xpsp2.html

「セキュリティ保護のため 」とかでぐぐれば一発だぜ。
とにかく、分からないことがあれば、そこに表示されている文字でぐぐれ。
お前が疑問に思ったことは誰かも疑問に思ってる。そしてそれは解決済み。
分かったら二度と質問するな。な。
399Now_loading...774KB:2005/12/25(日) 23:04:42 ID:8oUXRmJw
ああ、ありがとうございます。もう一つだけ良いですか?
swfファイルに限って音が割れるんですが、他のメディアファイルとは
音の出方が違うんでしょうか?こんなのも皆が通った道なんでしょうか。
400ハーピィ:2005/12/25(日) 23:56:09 ID:U4UDq6Lx
E・∇・ヨノシ <400ゲット♫
401Now_loading...774KB:2005/12/27(火) 15:48:16 ID:F8RLSYZd
インスタンスをステージの左端から現れて右へ移動し、ステージから出たあとにまた左から出てくると言う繰り返しのAS書きたいのですが、インスタンスに

onClipEvent (enterFrame) {
インスタンス名,_x +=1 ;
}

と 書いたのですがこの先がわかりません。
ifを使って何度か書いてみたのですが駄目でした…その前にインスタンスに書くのかASのレイヤーに書くべきなのかもよくわかりません。
アドバイス程度でも構わないのでよろしくお願いします。
402Now_loading...774KB:2005/12/27(火) 15:51:55 ID:4XoeYRNK BE:462823698-
インスタンス名のあとは,じゃなくて.
403Now_loading...774KB:2005/12/27(火) 15:57:41 ID:4XoeYRNK BE:224983875-
>>401
ムービークリップに書く。
画面から見えなくなったときに同時に左から出てくれば委員でしょ?
画面の横サイズ+インスタンスの横サイズ以上にx座標が大きくなったら
x座標を元の位置に戻すのでいいんでないかい?
画面の横サイズをa,インスタンスの横サイズをbとしとくと、

onClipEvent (enterFrame) {
インスタンス名._x +=1 ;
if(this._x > a+b){
this._x = a-b ;
}}

これでいいと思う
404401:2005/12/27(火) 15:58:39 ID:F8RLSYZd
>402
あ はい それも聞こうと思ったのですけど何故か ,←で動きます… で .←にすると動きません…
目はいいので間違いないです。なぜ動くか謎です…
合わせて質問にさせて下さい。よろしくお願いします。
405401:2005/12/27(火) 16:00:08 ID:F8RLSYZd
>403
やって見ます!ありがとうございました!
406Now_loading...774KB:2005/12/27(火) 16:02:35 ID:4XoeYRNK BE:269980867-
>>404
( ´゚д゚`)えーーー
そんなん見たことねぇ
407Now_loading...774KB:2005/12/27(火) 16:05:00 ID:4XoeYRNK BE:102850144-
試してみよ
408401:2005/12/27(火) 16:16:59 ID:F8RLSYZd
>403
this._x = a+b ;

これだと右へ消えた後ステージの途中から出てきてしまいました…
this._x = 0 ; にしたら一応正常に動いてるように見えたのですが合ってますでしょうか?
409Now_loading...774KB:2005/12/27(火) 16:21:58 ID:4XoeYRNK BE:77137362-
this._x = a+b ;これだと途中から出る
this._x = a-b ;引けば頭から出てくるはず

410401:2005/12/27(火) 16:34:22 ID:F8RLSYZd
>409
すいません。書き間違えました。練習として丸い円を動かしていたのですが、環境はa = 550 b = 92 です。

onClipEvent (enterFrame) {
   en,_x += 10;
   if(this._x > 642){
   this._x = 458 ;
 }}

上記で書くとステージの右側から出てくるような感じになってしまったので

onClipEvent (enterFrame) {
   en,_x += 10;
   if(this._x > 642){
   this._x = 0;
 }}

こうしてみたらいい感じになったのですが…
どうでしょうか?
411Now_loading...774KB:2005/12/27(火) 18:12:04 ID:R61AUAaP
質問します

もなちゃとのような
画面上のキャラを自由に配置し会話ができる
チャットを探しているのですが、どこかで配布されているサイトご存知ないでしょうか
すいません。
412Now_loading...774KB:2005/12/27(火) 19:43:55 ID:nmWtaSR+
質問します。
FLASH8PROでアルファ値をアニメーションするFLASH(フェードインとか)が正常に作れないのですが・・・
413Now_loading...774KB:2005/12/27(火) 21:47:33 ID:UXkQgTSN
>412
その「正常に作れない」っていう部分をもうすこし詳しく。
414 ◆geSwFlAsHw :2005/12/27(火) 22:26:05 ID:4XoeYRNK BE:115705692-
>>410
申し訳ないw
私が間違えていた
aからbを引くのではなくて0から引くのでした
0を代入するとインスタンス全体がいきなり出ます。
0-bを代入するとインスタンスが端からちょこちょこ出ます
415401:2005/12/27(火) 22:44:24 ID:F8RLSYZd
>414
いえいえ とても助かりました!
できる限り自分で調べてみようとは思ってますが細かいことでまたお世話になるかもしれません、その時はまたよろしくお願いします。
416 ◆geSwFlAsHw :2005/12/27(火) 23:21:22 ID:4XoeYRNK BE:57853433-
どういたしまして
きがるにきいていくださいな
417Now_loading...774KB:2005/12/27(火) 23:23:23 ID:SzQQA9Ev
初心者ですいませんが、Flashはじめるときに、「スタート」みたいに、
クリックさせるのってどうしたらいいんですか?
418Now_loading...774KB:2005/12/28(水) 00:53:54 ID:sBqMNgye
Macで
swfになっているファイルのアクションスクリプトをみられて、
精度高くflaファイルに戻せるソフトって何がありますか?
WinだとSothink SWF Decompiler MX 2005ってやつが
有名なのでしょうか?
419(○д○)さん:2005/12/28(水) 01:12:58 ID:swpBqDTF
PS2やDVDでフラッシュを見れるように変換したいのですが、
変換ソフトってあるのですか?
学生の頃(8年前)噂で聞いたのですが。
420フラッシュマスター ◆Y550.gNayE :2005/12/28(水) 02:45:56 ID:g1jCXu7I
>>417
おまえはWindowsの「スタート」ボタンを言っているのか?
それともFlashを開始するとき「ボタン」を押したらムービーが再生されるようにしたいと言うことか?
後者ならフレームをstop();させた状態で「ボタンに」
on (release) {
_root.play();
}
基本じゃ、本読め本

>>418
Macにはない。Mac使うならWindowsも持つべし。
出来ることが少ないから。

>>419
あります。全部シェアです。
強引に変換するなら「劇あれ」でも使えばなんとかなる。
http://admn.net/groove/fg2/special_09/page_01.html
421Now_loading...774KB:2005/12/28(水) 03:06:42 ID:d50NfecW
>>420
後者のほうです!ありがとうございます
422(○д○)さん:2005/12/28(水) 10:39:29 ID:swpBqDTF
>>420 蟻蛾東
423Now_loading...774KB:2005/12/28(水) 17:26:29 ID:waHmM2iZ
高速でものが移動するときの背景(側面)のイラストを書きたいのですが
どうやれば上手に書けるでしょうか?(森の中をバイクで走ってるときの森の絵ってことです。)
わかりにくくてすみません><;
424Now_loading...774KB:2005/12/28(水) 17:29:49 ID:waHmM2iZ
↑ミス(森の中のバイクで走ってるときの森の絵ってことです。)×
正しく(森の中をバイクで走ってるときの森の絵のような絵のことです。)○
すみません、森限定な文になってました。
なんか、ぼかしかたみたいのが難しくて上手にかけません。
コツがあれば教えてください。
425Now_loading...774KB:2005/12/28(水) 20:42:07 ID:BrQ08WYG
>>423
Photoshopなどでぼかし(横に移動)をすればいいんじゃないかな?
詳しくはGoogle先生でモーションブラーあたりで検索すれば出てくると思うよ。
もしアプリが無くてもpictbearとかフリーのソフトでも大丈夫だお。

同じく質問なんですが、Aという既に画面上に配置してあるMCをスペースボタンを押す事によって
消したり再び出現させたりするにはどうすればいいでしょうか。FlashMXです。
426 ◆geSwFlAsHw :2005/12/28(水) 21:41:33 ID:of5SDBUj BE:89993472-
MCを見えなくしたいだけなら次のフレームを空白にしておく。
その次のフレームはgotoAndStopを使って最初のフレームに戻す。
onClipEvent(KeyDown){
if(Key.isDown(Key.SPACE)){
nextFrame();
}}
でおkだと思う。

完全にムービークリップを消したいなら、
removeMovieclipとリンケージを使えばいいと思う。
427Now_loading...774KB:2005/12/28(水) 22:01:32 ID:XzvnYAqd
>>425
ASでやるなら
onClipEvent (keyDown) {
if (Key.isDown(Key.SPACE)) {
this._visible = !this._visible;
}
}
428Now_loading...774KB:2005/12/28(水) 22:23:41 ID:tGlisCRo
>>425
427のでokだがスペース押しっぱなしだと点滅してしまうからそれを回避したければ
onClipEvent (load) {
 tmp = true
}
onClipEvent (keyDown) {
 if(Key.isDown (Key.SPACE) && tmp) {
  _visible = !_visible
  tmp = false
 }
}
onClipEvent (keyUp) {
 tmp = true
}
でいいんじゃないかな?
429Now_loading...774KB:2005/12/28(水) 22:31:48 ID:N82mzDi7
FlashのHPを作ろうと思っているのですがFlashMXで作ったFlashと
ParaFlaで作ったFlashは一緒に使って大丈夫でしょうか?

それと↓のページにindex.html ファイルにはめこんだ形でアップしたほうがいいでしょう。
http://flash.webkun.org/15.html
と書いてあるのですが基本的にhtmlファイルに
swfファイルをはめこんで作成すればいいのですか?
430Now_loading...774KB:2005/12/28(水) 22:32:15 ID:BrQ08WYG
>>426-428
頭の中で描いてた動作が出来たので嬉しい限りです。ASは不得意だったので非常に助かります。
丁寧に教えて下り、本当に有難う御座いました。
431 ◆geSwFlAsHw :2005/12/28(水) 22:38:28 ID:of5SDBUj BE:192843465-
>>429
パブリッシュしたのに書き足せばよくないですか?
432Now_loading...774KB:2005/12/28(水) 22:57:05 ID:XzvnYAqd
>>429
そこはDreamweaverの説明
swfをIEとかで見ると余計な部分がみえたりするのでhtmlに埋め込む。
433Now_loading...774KB:2005/12/30(金) 11:22:33 ID:Bf4u9Z0i
flash8を使っています。
ASを打ち込む場合にコピー&ペーストしたいのですが
左利きなので、いままでInsert+Ctrl/Shift+Ctrlでコピペ(大方のアプリで使えてました)してきたのですが
ASウィンドウ上だとCtrl+c/Ctrl+vなどしか効きません。
そこでマウスのサブボタンのショートカット機能なども使ってみたのですが
ASウィンドウにフォーカスがあっても外部からの信号はステージウィンドウにいってしまうようで
そちらに文字とかが貼り付けられますorz
ASウィンドウ上でCtrl+以外を使ってコピペするなにかいい方法はないでしょうか?
(編集メニューから、というの以外でもお願いします)
434フラッシュマスター ◆Y550.gNayE :2005/12/30(金) 11:40:52 ID:qVzg6r/o
>>433
窓使いの憂鬱とかAutoHotKey使って
キーを好きにするればなんとかなるんじゃないかな?

俺も左利きだけどショートカットキーとあまり関係ないだろ。
435Now_loading...774KB:2005/12/30(金) 12:25:52 ID:Bf4u9Z0i
そう?
CとかVとかキーボードの左側に固まってて、マウスを左手で握っていると
マウスを離してキーを押すか、右手をグイッともっていって押さないといけないからとても使いにくいです。
窓使いの憂鬱とかAutoHotKey、ググってきます。
436(○д○)さん:2005/12/30(金) 18:55:48 ID:8PdtJMXm
自宅で編集した時は動きがワンテンポ遅いのですが、
ネットで公開した時は特に何もないんですけど、
これって何か解決方法ってあります?
437Now_loading...774KB:2005/12/31(土) 00:20:54 ID:PRI5+VHa
>436
あなたの状況が全然わからないよ。OSとFLASHのバージョンは最低限書こう。
「編集」ってのは.flaでの作業のこと?「ワンテンポ遅い」ってのは何と比べて?
438(○д○)さん:2005/12/31(土) 10:16:47 ID:JAIksHNP
失礼。自己解決しました。
439Now_loading...774KB:2005/12/31(土) 10:53:11 ID:eG+o9/Rw
携帯でルパンのタイトルメーカー↓(リンク先・音が出ます)
ttp://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/R3_temp/R3_temp.html
を使いたいのですが
このまま作って携帯でDLしても見る事が出来ませんでした。
正月用につかいたいのですが
どなたか教えてください。
440Now_loading...774KB:2005/12/31(土) 11:55:35 ID:QVBy5mPE
>>439
携帯でみれるFLASHは
基本的にそれ用に作ったものじゃないと無理。
441Now_loading...774KB:2005/12/31(土) 12:11:55 ID:eG+o9/Rw
>>440
回答ありがとうございます。
ということはGIFアニメでチャチャっと作った方が早いんでしょうか。
フラッシュMX持ってないので・・・
442Now_loading...774KB:2005/12/31(土) 12:15:43 ID:QVBy5mPE
>>441
うん。
443Now_loading...774KB:2005/12/31(土) 12:26:40 ID:eG+o9/Rw
でも音が出ないんですよね。。。orz
残念
444Now_loading...444KB:2005/12/31(土) 16:00:48 ID:9dDEkkrK
445Now_loading...774KB:2006/01/04(水) 17:48:17 ID:/y++s08B
すいません
音楽に合わせて文字とかフラッシュとか表示させたいのですが
タイミング合わせで上手い方法ありませんか?
今やってる方法だと合っているか確かめるために
いちいち最初から再生しているので酷く能率が悪いのです
ご教授よろしくお願いします
446Now_loading...774KB:2006/01/04(水) 21:21:42 ID:W5j6WT/m
>>445
今やっている方法はなんですか?
音楽をストリーミングにしてはどうですか?
447445:2006/01/05(木) 14:52:16 ID:l219e6zg
>>446
レスありがとうございます
今やってる方法は長くなりますが
例えば音楽のある一瞬に合わせるようにグラフィックを表示させる場合
その一瞬までの大体の時間を調べ
そのあたりのコマにシンボルを貼り付け
プレビューで再生してみて
そのコマまで聞いて合ってなかったらまた少しずらして
また聞いて〜
と言った感じです
音楽が途中再生できないので確かめるにも
いちいち最初から見直さなければならずわずらわしく思っています
使用している音楽の形式はmp3です
ストリーミングにするというのは音楽ファイルをwavあたりに変換して使用するということでしょうか?
448Now_loading...774KB:2006/01/05(木) 14:57:25 ID:2lvXa+8i
>>445
ストリーミングじゃないとパソコンの処理速度によってタイミングがずれる。
それから、タイミングは波形を見てあわせる。
449Now_loading...774KB:2006/01/06(金) 01:27:20 ID:5eDkkjPM
swfファイルをflaファイルに戻すソフトでSWF Decompiler以外に
フリーで使えるソフトはないのでしょうか?
450Now_loading...774KB:2006/01/06(金) 01:40:30 ID:BL7vwwx4
ffaa05がクリアしたいのできない
クリアの仕方教えてください。
ttp://clairvoyance.game-server.cc/ffaa05.html
451Now_loading...774KB:2006/01/07(土) 07:32:50 ID:nVwSkNyJ
フレームを使ったホームページ上で、左のフレームにフラッシュのボタンを置いて右に表示させたいのですが

 on (release){
getURL("http//www〜〜〜〜","●●")
}

●●の部分がわからないんですがどういう風にすればいいのでしょうか?

あともう一つ、自分のHP上を移動するときはURLを省略することはできますか?

よろしくお願いします。
452Now_loading...774KB:2006/01/07(土) 11:59:32 ID:QeXhtwIn
簡単には、落とせないFLASHの落とし方
教えてください。m(_ _)m
453Now_loading...774KB:2006/01/07(土) 15:32:01 ID:Dfvp1Cax
>>451

>●●の部分がわからないんですがどういう風にすればいいのでしょうか?
HTMLでフレーム作るときに指定した右側のフレーム名。

>あともう一つ、自分のHP上を移動するときはURLを省略することはできますか?
できる。

454Now_loading...774KB:2006/01/07(土) 16:41:29 ID:Lb1uE9TP
Flash 8 Basic でビットマップのトレースはできますか。
>>252
キャッシュとか履歴を消した後、ツール>インターネットオプション>設定>ファイルの表示
でそこから拾えばいいよ。
455Now_loading...774KB:2006/01/07(土) 23:56:02 ID:i8RNV7Ob
>>454
できるよ
456451:2006/01/08(日) 00:37:32 ID:Kh5wjycy
>453
やってみます。ありがとうございました。!
457451:2006/01/08(日) 01:50:44 ID:Kh5wjycy
やってみましたがうまくいきません…。_blankと同じでウインドウが新しく開いてしまいます。

Dreamweaverを使っているのですが、フレーム名というのはフレームのタイトルのことですか?
Dreamweaverはフレームセットで名前が付くみたいで、左、右で分けられないようなんですけど…ちなみに右側に最初に表示されるページのタイトルでもダメでした。

引き続きすいませんがわかる方いましたらよろしくお願いします。
458Now_loading...774KB:2006/01/08(日) 02:19:05 ID:4NAR43YB
>>457
「フレーム」パネルに表示されてる奴。
HTMLで言えばframeタグのname属性。
459Now_loading...774KB:2006/01/08(日) 02:21:31 ID:m8VKhZtU
>>457
<frameset cols="100,*">
 <frame src="xx.html" name="コレ"> //左側
 <frame src="yy.html" name="コレ"> //右側
</frameset>
460Now_loading...774KB:2006/01/08(日) 17:06:07 ID:F0fqVxXd
初めまして。
PhotoshopでGifアニメを作ったのですが
それをFlashに読み込むと1コマ目が残ったまま2コマ目が表示されてしまいます

ファイルをビュアーで見た時はきちんと見えるのですが…
どうしたらそのまま読むこめますか?
よろしくお願いします
461Now_loading...774KB:2006/01/08(日) 18:11:56 ID:ChWWM1MX
>>460
gifアニメとして読み込まずにフレーム毎に画像置けば問題は解決するが

そうしない理由でもあるのか?
462457:2006/01/08(日) 19:02:23 ID:Kh5wjycy
>458
>459

やっとできました!助かりました、ありがとうございます〜m(_ _)m
463Now_loading...774KB:2006/01/08(日) 20:47:52 ID:Lo+5I9ky
質問ですが。
フリー素材のflashを、どう作られているのかを見ることはできますか?
swfファイルをflaファイルに戻すというか・・・
教えて下さい。お願いします。
464Now_loading...774KB:2006/01/08(日) 23:48:44 ID:WBFN7PNf
>>463
そういうソフトがある。いっぱいあるから自分で調べてみ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=SWF+%E8%A7%A3%E6%9E%90&lr=

だけどやりたい処理の作り方を調べたほうが早い。
他人のFLAファイル解読するよりも説明見た方が解り易いからね。
465Now_loading...774KB:2006/01/10(火) 05:20:57 ID:a7UFU+U1
質問です。MCを動かしていて途中MCにスクリプトを書いたらMCが動かなくなってしまったのですがどうしてなのでしょうか?
ランダムで震えるようにしたのですが…

onClipEvent (load) {
power = 1;
init_x = this._x;
init_y = this._y;
function shake () {
return(Math.floor(Math.random() * power) -power/2);
}
}

onClipEvent (enterFrame) {
this._x = init_x +this.shake();
this._y = init_y +this.shake();
}

書く前は右から左に動いていたのが書いた後は右で止まったままになってしまいます…

よろしくお願いします。
466465:2006/01/10(火) 05:22:57 ID:a7UFU+U1
すいません

power = 1;  となってますが実際はちゃんと数字上げてやってます。
467Now_loading...774KB:2006/01/10(火) 08:37:43 ID:lXX1abhf
FLASHに使えるフリーの曲が置いてあるサイトありませんか?
できればFLASHによくあるアニメチックな曲じゃなくて洋楽が置いてあるとこが。
468467:2006/01/10(火) 08:43:23 ID:lXX1abhf
ごめんなさい、調子にのりすぎました。
普通にフリーの曲があるサイトないですか?
469Now_loading...774KB:2006/01/10(火) 19:29:24 ID:9BuC9rh0
MX2004使用中。
書いたり消したりしても、そのときは反映されてくれるんだけどリリースするともともに戻ってしまう。
どこいじればいいんでしょう
470Now_loading...774KB:2006/01/10(火) 20:08:18 ID:VL8Ycvm9
>>468
フリー mp3とかで検索
有名どころは403とかoo39とかか
471Now_loading...774KB:2006/01/10(火) 20:27:18 ID:ZeT+QoTr
>>465
function shake()の宣言の場所を変える。
関数内で関数を宣言した場合、親の関数が終了したら破棄されるから参照できなくなる。

案(1)
とりあえず、onClipEvent (enterFrame)内でshake()を宣言すれば動くことは動く。

案(2)
shake()は親MCに宣言して、this.shake() を _parent.shake()にする。
powerも親MCで宣言する。

案(3)
MC自体の1フレーム目にfunction shake()を宣言する。

お好きなものをどうぞ。
472Now_loading...774KB:2006/01/10(火) 20:40:53 ID:lXX1abhf
>>470
Thx
473465:2006/01/10(火) 23:12:02 ID:a7UFU+U1
>471
やってみます ありがとうございました〜
474Now_loading...774KB:2006/01/10(火) 23:39:32 ID:Qb968wF0
WinXP Flasu8を使っています。
フェードインについて教えてください。
HPのロゴをフェードインで表示させたいのですが、
フェードインした後、そのままロゴを表示したままにしたいのです。
作成したロゴをアップすると、フェードインが繰り返させてしまいます。
これを、フェードインを一回にして、
そのままロゴを表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
お願いします。

475Now_loading...774KB:2006/01/11(水) 00:32:44 ID:FRj6kdJ8
ロゴのムービーの最終フレームに

stop();

で どうかな?
476Now_loading...774KB:2006/01/11(水) 12:06:08 ID:CS1kKpg7
flash8をつかってまふ Flashplayer6以上が対象です
一定時間(秒単位)で関数を実行したいので、
setInterval()の使用を考えてます。
WinとMacだと再生速度が違うって聞いたことがあるのですが、
その他もろもろ、なるべく正確に時間を測る良い方法はあるでしょうか?
よろしくお願いします
477Now_loading...774KB:2006/01/11(水) 20:01:36 ID:TdGnNQ2W
フラッシュをネット上から見ていて、音、画像、文字の中で文字だけが見れないといった
症状があります・・・
2つのパソコンをA、Bとして・・・
Aでは音楽、画像、文字が見える
Bでは、文字だけ見えない・・・(音、画像は聞こえる、見える)
これは、PCの問題でしょうか? 同じOS、プレイヤーも同じです。
478Now_loading...774KB:2006/01/12(木) 20:46:50 ID:JnyBx06Z
僕はフラッシュMXを使ってます。
違うバージョンのflaファイルは開けるのでしょうか?
479Now_loading...774KB:2006/01/13(金) 00:11:14 ID:w4iO8Si+
頭の悪いやり方に笑わないで答えてやってください。

loadMovie先のインスタンスを作りたいんですが
腺を引くツール使って、上手く全画面指定にできません。

上手く全画面をインスタンスに置き換えられる方法って
どうやるのですか?
480Now_loading...774KB:2006/01/13(金) 00:13:52 ID:9H52uZ/i
FlashMX2004起動するとエラー吐いて起動できないのですがどうしたらいいですか?
エラー内容

MMxpt
AppName: mmlicensemgr.exe
AppVer: 4.0.0.32
ModName: ~df394b.tmp

検索しても出てこないので・・・
481Now_loading...774KB:2006/01/13(金) 00:49:33 ID:5cZBCBOb
>>479
ステージと同じサイズの■を描きたいのなら整列パネル(Ctrl+K)
そいういう質問でないのなら、もっとわかりやすく。

>>480
mmlicensemgr マクロメディアライセンスマネージャー?
とりあえず再インストール
482Now_loading...774KB:2006/01/13(金) 01:18:41 ID:w4iO8Si+
>>481
レスありがとうございます。

■ツールで四角を全画面丁度に合わせようとしているのですが
全画面ぴったりに合わせられないのです。

ヒントありがとうございます。
483Now_loading...774KB:2006/01/13(金) 07:48:36 ID:+G9x7kBK
>>482
プロパティのwidth,heightでドキュメントサイズと同じサイズの四角にする
x,y座標を0,0にする。
484Now_loading...774KB:2006/01/13(金) 19:36:39 ID:+oOQXbPc

変数Cの値をC=C+1で99迄変化させ、99になったらCの値を0にして、延々と0〜99迄を
カウントするスクリプトで、ボタンを押したタイミングの変数Cの値を取り出したいのですが
どのようにしたらできるでしょうか?

485Now_loading...774KB:2006/01/13(金) 19:43:30 ID:eBYLI5Tl
>>484
btn.onRelease = function() {
c++;
c = (c<=99) ? c : 0;
trace(c)
};
486Now_loading...774KB:2006/01/13(金) 20:19:22 ID:+oOQXbPc
早速のご回答ありがとうございます。
いまからやって見ます!
487Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 03:14:14 ID:1mdlm0rh
scrollpaneで画像を読み込み、表示させることはできるのですが、
scroopane自体の大きさは変えずに読み込んでいる画像のみ拡大縮小したいです。
わかりづらくてすいません。お願いします
488484:2006/01/14(土) 10:49:12 ID:eXCQe2XI
すみません・・
>>485 をFLASH5で作るとどうなりますか?
489Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 12:12:24 ID:EJitI7I7
on (release) {
c++;
if (c>99) {
c = 0;
}
trace(c);
}
490484:2006/01/14(土) 13:20:59 ID:eXCQe2XI
それだとボタンをクリックしたときに1上がるだけですね。

0〜99のカウントは延々と続けるのでフレームアクションである必要があります。
ボタンを押してもこのカウントは止めません。
ボタンを押した時にカウントしていた数値を取り出したいのですが・・
491Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 13:47:48 ID:4PwU+peA
基本的な質問で申し訳ないのですが,
シェイプの線種を再生中に変更することはできますか?

>>484
私はFLASH MX使用者なので正確なアドバイスができるかはわかりませんが,
enterFrameイベントでCのカウント処理を行って
pushまたはreleaseイベントでCの値を取得すれば良いのではないでしょうか?
492484:2006/01/14(土) 13:51:56 ID:eXCQe2XI
>>491
もしかして簡単な事の様な気がしてきました・・
2年ぶりに創作意欲が湧いたのですが、すっかり忘れてるようです。
ありがとうございます。
頑張って見ます。
493Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 14:43:21 ID:2p0XbUfE
色々なメーカー等のHPでフラッシュが見られますがそのフラッシュを自分のPCに保存する方法は有りますか?
494Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 14:53:14 ID:YPWhWRH5
>>493
有ります。
FLASH MANIAとかそういうソフト使って下さい。
495Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 15:12:44 ID:2p0XbUfE
>>494
あざーす!で、そのソフトはフリーですか?その名前で検索すればいい?
496Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 17:14:51 ID:2p0XbUfE
>>494
解決しましたm(_ _)m
497Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 17:15:53 ID:H2eW1ML8
>>485
まず調べてからにしろ
すぐ見つかるから
498Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 22:49:02 ID:hD/OZATB
flash8で書き出されたのでも保存できるソフトってありますか?
検索してでてきたのをつかったら7までしか保存できなかったので・・。
499天空の訪問者:2006/01/14(土) 23:03:19 ID:Y4gbuL/h
どもお初です。
さっそくですが、
動画制作ソフトを買おうと思っているんですけど、
いろいろと迷っています。
予算は一万円ほどです。
どうぞよろしくお願いします。
追伸(性能は低くてもかまいません。しかし、
ParaFla!より性能の高いものお願いします。)
500Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 23:04:25 ID:hD/OZATB
>>499
動画制作ってアニメとか?それとも実写の映画とか?
一万っていったらフラクリとかフラメとかかなぁ。
501Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 23:08:07 ID:nnMfDQhr
フラッシュでHP使いたいんですが
無料のフラッシュのソフトは無いのでしょうか?
502天空の訪問者:2006/01/14(土) 23:10:06 ID:Y4gbuL/h
アニメです。あとできたら正式名称でお願いします。
503天空の訪問者:2006/01/14(土) 23:12:37 ID:Y4gbuL/h
あります。↓です。
http://www.geocities.jp/coa9999/index.html
504Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 23:15:57 ID:hD/OZATB
>>501
ParaFlaで検索してくれ
>>502
フラッシュメーカー
フラッシュクリエイター
http://u-fla.net/soft.htm
http://www.ne.jp/asahi/jubus/com/soft/html/soft235.html
をみてくれい
505Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 23:18:59 ID:tFuIpE1F
506天空の訪問者:2006/01/14(土) 23:22:25 ID:Y4gbuL/h
505さんありがとうございます。
507Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 00:03:29 ID:euVbr4F2
Flashで作成した動画をHPにアップした時、
エクスプローラのセキリティを中ー高に設定してあると、
情報バーが出てしまいます。
見る側のエクスプローラのセキュリティレベルに関わらず、
情報バーを出させないで表示するにはどうしたらいいでしょうか?
どなたか知っている方がいましたら教えてください。
508Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 00:24:50 ID:T3srLw+B
>>498
意味がわからない。
せめて「検索してでてきたの」の名前を教えてください。

>>507
そんなことできたらセキュリティーの意味がない。
無理です。
509(○д○)さん:2006/01/15(日) 01:01:19 ID:TSinRzMR
FLASHのズレについて質問です。
FlashPlayerExで再生すると物によっては音楽とFLASHにずれが生じてしますことがあるのです。
ウィンのメディプレで再生するとしんなことは無いのですがこれって何か原因があるのですか?
510Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 01:16:30 ID:z+yopne5
ルパンV世風のタイプライターのページを作りたいのですが、
どうやってやるのでしょうか?
ホームページを作ったことが無いので、
ホームページ作成ソフトをまず買わないといけないですよね?
511Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 01:53:08 ID:T3srLw+B
>>510
swfに引数を渡している。****.swf?変数=値 って感じで
Flash中で「_root.変数」として値を取得してるんでないかな。
日本語を渡すときは要URLエンコード。

webサイトはメモ帳でも作れる。
512Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 08:22:26 ID:a4wV+BmC
Flashの動画が動きません
ttp://www.butterfly.co.jp/all-japan/2005/news-niceball.htm

他のPCだと普通に動くのですが自分のPCでは1コマ動いて止まってしまいます。
何が原因なのかわかりません。どなたか教えて下さい。
513Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 12:56:50 ID:QcjQEi33
>>510
文字をばら打ちするだけなら

//外部ファイルmessage.txtの中身はtxt=あいうえおaiueo

System.useCodepage = true;
this.loadVariables("message.txt");
stringCnt = 1;
this.onData = function() {
this.onEnterFrame = function() {
if (this.message.length>=cnt) {
textfield.text = this.message.substr(0, stringCnt);
stringCnt++;
} else {
delete this.onEnterFrame;
}
};
};
514Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 19:27:09 ID:gbyEEgQn
なつみのせいで昨日ずっと鬱でした
515Now_loading...774KB :2006/01/16(月) 01:47:31 ID:j/hDKcuN
超基本的な質問です。FLASHを書くときに作るイラスト、絵ってどうすれば
スキルが磨かれるんでしょ?

Flashを作るには思うところ、こんな感じだろうと。
(1)寝る間を惜しんでプログラムを書く気合
(2)イラスト・絵をかける偉大さ
(3)何を得て何を失うんだ!という、○宅アナの言葉に惑わされずに
Flashを作るんだというやる気

Num1000に感化されて、Flashを衝動買いしたところはいいものの、
某Flash本とか買っても一向にFlashができそうにないです。
3年ほど過ぎました…。

(1)は勉強したり、みればまあできないことはないだろうと思うのですが、
(2)がまったく不得手のために、まったくできないです。
(3)は、まあ、ネタで書いたつもりですが、締め切りがないため、
作る気持ちも薄れるってのもあるのかなと思っています

(2)はみなさんはどんな感じで腕を磨かれるんでしょうか?
やっぱり職人さんといわれるだけあって、
産まれ持ったセンスで作られるんでしょうかね?
516515:2006/01/16(月) 02:20:35 ID:j/hDKcuN

あー、エロ過ぎて見落としてた。

>絵心ないけどフラッシュ作りたいんですが

にいってきます…
517Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 02:47:45 ID:2dSIekco
>>515
マジレスすると、
やる気と根気と目的が無いと、一生凡作レベルしか作れない
やる前から出来ない言ってるのは論外
最初からできるヤツなんて極一部
518515:2006/01/16(月) 10:59:17 ID:j/hDKcuN
>>517
マジレス、ありがと、素直に読めました
理由で作るんじゃなく、まず一歩目ってことですね
論外から抜け出せるように、心を入れ替えてきます
519Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 20:34:24 ID:3Z0SLsZG
外部swf読み込みのLVについて質問です。

1.swfの容量が多くなったので、1.swfの最後のフレームでボタンを押して
2.swfを読み込ませて、1.swfを消したいのですが

on (release) {
loadMovieNum("2.swf", 1);
}

…途中までしか分かりません。
どうすれば、2.swfを読み込ませればいいんでしょうか?
520519:2006/01/16(月) 21:34:26 ID:3Z0SLsZG
分かりにくくてスイマセン。。。

読み込んだ2.swfの画面に1.swfのボタン反応が
残っていて誤動作してしまいます。

521Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 23:07:34 ID:j6y63v+k
>>519
_root.loadMovie("2.swf")でいけそう。
522Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 00:41:35 ID:ylPzhkvU
MX Pro 2004を7.0から7.2にアップデータしようとしたら、
ファイルが見付からないと言われましたが、どこに入れれば良いんですかね。
flash.exeとアップデータのexeを同じフォルダに入れてもダメでした。
523Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 00:51:08 ID:6+LQdW+s
>>522
何で今頃・・・。
それ正規品?
524Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 01:06:59 ID:ylPzhkvU
>523
はい。
買ってしばらく普通に動いたんですが、一回HD飛んじゃいまして。
で、色々再インストしてたらアップデータ出来なかった。と言う訳です。
525Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 01:28:01 ID:6+LQdW+s
>>524
アップデータのexeはどこにあってもうまくいくはず。
アップデータexeを落としなおすかFlashを入れなおすか。
MacroMediaに相談するか。
そういう謎のエラーって腹立つよね( ´∀`)σ)ω・`)ショボーン
526Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 02:17:12 ID:ylPzhkvU
>525
ありがとうございますー。仕事から帰って来たらやり直します。
良く分からんのは本当にPCの中の人を叩きたくなりますな…)ω・`)
527Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 02:51:27 ID:WIusxTZl
>>521
レスありがとうございます。

_root関係、色々試しましたがダメでしたT-T
528Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 00:09:22 ID:yM4XBtvC
>525
だめっぽです。
どうしても『見付かんねぇよ、出直せよタコ』みたいに言われます。英語で。
意味は分かってるんですがね〜…ω・`)
529Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 00:56:48 ID:XBJIOHcp
>>528
flmx2004_702update_jp.exeっていうファイルだよね?
Flash閉じてるよね?
あと、コレ大事。管理者としてログインしてる?
それでもだめならその怒られる英文を出すか、
やっぱり問い合わせ。
530Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 01:10:33 ID:yM4XBtvC
Admini権限はあります。
明日(今日?)は早目に帰れるはずなんで帰って来たら、
また来ますので宜しくお願いします。
531Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 03:24:36 ID:lpqqFcwv
Flashでせりふを入れたいんですが・・
何で音声加工をすればいいんでしょうか?
TVで犯罪者とかがしゃべってる声見たいな感じにしたいんですが・・・
532Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 13:50:27 ID:9N20mQ5Q
プライバシー保護の為とかで加工してある音声の事?
533Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 14:28:15 ID:6uA5qaGC
質問です。

例えば100フレームあるフラッシュの、50〜60フレームの間に特定のキー、仮にスペースを押した時に指定のフレームに移動するスクリプトを教えて頂きたいのですが。

よろしくお願いします。
534Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 14:57:34 ID:c2pxWpU+
>>533
someListener = new Object();
someListener.onKeyUp = function() {
//spaceキー
if (Key.getCode() == 32) {
if (_root._currentframe>=50 && _root._currentframe<=60) {
//移動先
_root.gotoAndStop(90);
}
}
};
Key.addListener(someListener);
535ひよこ名無しさん ◆g/ZMVdytmo :2006/01/18(水) 18:23:13 ID:9oB8NmKP
「アプリケーションは、一時メモリ領域からオーバーフローしました。スタックのオーバーフローです。
通常、制約なしの再帰、または例外ハンドラ内の例外が原因です。」
さっきFlash見ようとしたら見れなかったんで調べたらこんなエラーが出てたんです。
これどういう意味かわかりませんかね。ちなみに見ようと思ったFlashはHDDに保存したものです
536Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 18:35:18 ID:Ywmzirh7
>>531
ピッチシフト。DTM板のほうが詳しい人が多い。
537okamo:2006/01/18(水) 19:32:31 ID:9KJMipRA
初。。
初心質問で悪いが、
FLVを他の拡張子に変換する方法はないのだろうか?
フリーウェアでです。。 VIDEOzillaで金使うのは嫌だからな。。
538484:2006/01/18(水) 20:07:07 ID:set3kWUx
簡単のような気がしてがんばってみたのですがやはりうまく行きません。
ルート上にあるムービーインスタンスのフレーム上で
c = c+1;{
_root.c_2 = c;

if (c==99) {
gotoAndPlay (2);

として、ルート上のボタンでc_2を取得すると取得できるのですが、
実際は1秒以内に16384まで連続計算させ、押したタイミングの数値を拾いたいのです。
そのため、
c = c+1;{
_root.c_2 = c;

if (c==99) {
gotoAndPlay (2);

c = c+1;{
_root.c_2 = c;

if (c==99) {
gotoAndPlay (2);

のように連続させて高速化をはかりましたが、C、C_2の値が連続させた倍数で進んでしまいます。
お助けください。
539Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 20:54:16 ID:Evf37n5h
>529
ただいま帰りました。
old file not found. however,a file of the same name was found. no update done since file contentsdo not match.
こんなのがでます。
540Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 20:55:04 ID:Evf37n5h
すいません、sage忘れました…
541Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 21:10:05 ID:XBJIOHcp
>>538
1ずつ足して1秒以内に16384までにするは無理。
最終的にしたいことは何?

>>539
英語は自信ないけど、ファイルの内容がマッチしてないってことかな・・・?
Flashの再インストールはしたんだっけ?
542533:2006/01/18(水) 21:26:57 ID:6uA5qaGC
>534
ありがとうございます。やってみます。
543484:2006/01/18(水) 22:06:02 ID:XfuWYwY7
>>541
パチスロ実機の挙動を検証したいんです。
その抽選システムが完全な乱数ではなくそのようになっているもので。
544Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 22:33:35 ID:Evf37n5h
>541
しました。しかし状況は変わらず…です。
それと、ちゃんとflmx2004_702update_jp.exeのファイルです。
545Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 23:23:33 ID:XBJIOHcp
>>544
ttp://www.macromedia.com/jp/support/flash/ts/documents/mx_04_emerging_issues.htm
・Flash MX 2004 7.2 Updater が、"Flash が見つかりません"
 または "古いファイルが見つかりません" というエラーを返す
・Flash Updater の実行中にエラー メッセージが発生する
の2箇所、参考にならない?
546Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 23:41:49 ID:Evf37n5h
>545
オフにしてもダメみたいです…。
いっそのことStudio8買っちゃいましょうかねぇ。
547ゆき:2006/01/19(木) 00:37:05 ID:1okD6H8v
ども、お初です。
最近FLASHが作ってみたくなりまして、購入したいと考えました。
そこでこのサイト⇒http://www.rbbtoday.com/news/20051013/26198.html
見つけたんですが、何がどのように良いのか教えてください。
548Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 02:33:10 ID:5UCHb/ha
>547
何がどのようにと言われてもw…一番知名度が高くて流通してるからネットや本で調べる時に楽ってのもあるかな。
機能は最初はこれ一本で十分。取り合えずあなたがやりたいことはほぼ全てできると思うよ。使いやすさは〜どうだろ、人それぞれじゃないかな。
初めてでちょっと作ってみたいくらいならフリーソフトでも試しに使ってみたらどう?
それで色々不満な所が出てきたら購入してみて、値段も結構するし…他にも安価なソフト色々あるしね。
549Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 12:25:46 ID:Zofy6iVM
flash8です。
コンポーネントの作り方を解説してる日本語サイトご存知でしたら教えてください。
英語だとこんなとこttp://www.flashcomponents.net/tutorials/triangle/triangle.html
550Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 17:04:06 ID:5UCHb/ha
効果音入れたフラッシュを作っていました。
最初は普通になるんですけどシーンが変わると音ズレが出てしまいます。
FlashMX2004です。なにか対処法ありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

551Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 17:40:38 ID:DQNCmwvM
mx2004で携帯のを作りたいのですが、
ボタンを押すと右に動いていって、動いてる途中で上ボタンをおすと上にいくと言うのを作りたいです。
動いてる途中fでボタンが押されたかどうか確認するASはありますか?
552Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 18:24:34 ID:4WkofZ8D
>>550
ストリームに組み込むか、AS。

>>551
画面外にキー入力受付のボタンを置く。
くわしくはFlash Professional 8の体験版をDLして、Flash Liteの項目を見よ。
553Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 22:14:50 ID:DQNCmwvM
>>552
ありがとうございます。
一応外においてやっているのですが、そういうASが合ったら便利かなと・・。
554ゆき:2006/01/19(木) 22:46:37 ID:1okD6H8v
>>548
ありがとうございました〜★
フリーソフトってのもあるんですね。
早速調べてみないと・・・。
555Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 23:46:34 ID:fCuaYD4D
ASを使って放物線を描くアニメーション作りたいのですが
どのようにすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

例えばFlash8の公式サイトのイントロで、左から右に線が描かれるような
部分があるのですが、ああいった感じです。
556Now_loading...774KB:2006/01/20(金) 07:52:33 ID:+lp3rRPP
>>555
あなたが学生なら数学の先生に、
あなたが社会人なら卒業した学校に行って数学の先生に、
数式で放物線を描きたいといえば教えてくれると思うよ。
557Now_loading...774KB:2006/01/20(金) 18:11:21 ID:RjvTGiT/
>>555
まずどこまでやってどこでつまづいたか書くべし
どこから手をつけていい常態かわからないなら
おまいにこの問題は早すぎた。ただそれだけのことだ
558Now_loading...774KB:2006/01/20(金) 22:10:47 ID:Zv5IQHvR
>>555
放物線なら曲線とマスクだけで(ry
559Now_loading...774KB:2006/01/20(金) 22:36:59 ID:o3lVIcNp
質問です。
シーン2→シーン1というムービーを作ったんですが、
シーン1の始めに配置したサウンドが再生直後から流れてしまいます。
ちゃんとサウンドはスタートにしてあるのですが・・。
どうしたらいいでしょうか?Flash8です。
560550:2006/01/21(土) 15:04:12 ID:A/IQ4Byg
>>552
ストリームとはストリーミングのことですか?やってみましたが駄目でした。かなり早く再生されてしまいます。

ttp://www.geocities.jp/myflashsouko/flash/index4.html#sound01
ここの「サウンドをASで制御する」をみてやってるんですけど、「サウンドオブジェクトを作成して、sound_mcに割り当てる」というところなんですが、
サウンドオブジェクトを作成というのはどうすればいいのでしょうか?
561Now_loading...774KB:2006/01/21(土) 16:17:56 ID:Y+YcRaM7
>>559
はじめからシーン2を再生するって出来たっけ?
再生直後にシーン1を通ってるんじゃない?

>>560
>サウンドオブジェクトを作成というのはどうすればいいのでしょうか?
サウンドをASで制御するってトコに書いてる
562Now_loading...774KB:2006/01/21(土) 16:25:22 ID:Tx64Xtvy
>559
どういうものを作ってるのかよくわかんないけど、シーンよりもムービークリップを
使ったほうがいいんじゃないかな。
>561さんと同じ意見です。
563Now_loading...774KB:2006/01/21(土) 17:29:34 ID:3Mns8PG7
質問です。
System.useCodepage = true;
this.loadVariables("アドレス");
これを打ち込んで、別のアドレスからテキストを読み込もうとしたんですけど
どうしても出ません。教えていただければ幸いです。
564Now_loading...774KB:2006/01/21(土) 18:29:19 ID:Y+YcRaM7
>>563
Web上にある場合
"アドレス"が同じドメインに属してないと駄目。
565javascriptについて:2006/01/21(土) 21:22:15 ID:2/Y7fLXS
scene1中のmovieclipを再生して、その中にあるボタンをクリックすると、scene1のフレーム15を再生したい時はどのようにきにゅうすればよいでしょうか??わかる方お願いします。。
566Now_loading...774KB:2006/01/21(土) 22:24:23 ID:BvmIJo3j
>>565
ボタンに
on(release){
 _root.gotoAndPlay(15);
}
って書けばいいんじゃない?
JavaじゃなくてActionScriptだけど…。
567Now_loading...774KB:2006/01/21(土) 22:49:03 ID:Imb8A4sh
質問ですが、
フラッシュたれ流しで、次々と勝手に再生されてく、
フラッシュの再生ソフトってフリーでありますか?
568559:2006/01/21(土) 23:16:38 ID:Kse01jWQ
>>561
シーン2の最後に
gotoAndStop("シーン1".1);
とかいてあるので一応シーン2から再生されてるはず・・です
>>562
シーン1(ボタンクリック式のページ)
シーン2(長めのムービー)
で2→1に切り替わるって感じです。
シーン1に切り替わった時からBGMが流れるようにしたいんです・・

しつこくてすみませんがアドバイスお願いします
569561:2006/01/21(土) 23:37:27 ID:Y+YcRaM7
>>568
それはシーン2が終わったときにシーン1に戻るっていうAS。
シーン1の1フレーム目とかにgotoAndStop("シーン2".1);とか書いてないかってこと。
シーン1の1フレーム目にtrace("シーン1")って書いてムービープレビューで確認。
570scriptについて:2006/01/22(日) 00:10:40 ID:gMjB5LP7
たびたびお願いします。タイトルに先ほどjavascriptと書いたものですが、on(release){
 _root.gotoAndPlay(15);
} と記入すると、そのMC上の15フレームめに飛んでしまい、secene1に飛ぶことができません。
secene1の○フレーム目と指定する記入法をおしえてください。説明不足でわかりにくいですが、お願いします。
571Now_loading...774KB:2006/01/22(日) 00:21:45 ID:6wzhcqXd
>>570
シーン移動のときはgotoAndPlay("scene名",フレーム番号)
これはルート上に記述しないと駄目だったはず。
なのでルートにシーン移動用の関数を作って、その関数を呼ぶ。
572568:2006/01/22(日) 00:38:23 ID:0aG2iAbk
>>569
毎回ありがとうございます。
言われたとおりシーン1の1フレーム目に
gotoAndPlay("シーン2",1);  //←シーン2はムービーなのでPlayでいいですよね
trace("シーン1")
と書いても正しく再生されません・・

もう少しアドバイスを・・お願いします
573Now_loading...774KB:2006/01/22(日) 08:45:24 ID:boUo/iOc
>>572
シーン2を表示してからシーン1を再生したいんだよね?
俺MXだから詳しいことは言えないけど、シーンのウィンドウは8にもあるよね。
で、そこのシーンの再生順はシーン1→シーン2?それともシーン2→シーン1?
たぶん今はシーン1→シーン2になってるんだろうけど、
それをシーン2→シーン1に変更するのはだめなの?

勘違いならすまんです。
574572:2006/01/22(日) 11:14:03 ID:0aG2iAbk
>>573
あ!シーンの再生順変えたらできました!
そんなことができるんですね・・知らなかったです
ありがとうございました!!
575Now_loading...774KB:2006/01/22(日) 13:02:15 ID:s+iPOdF+
アニメフラッシュで女の子が教壇から「バーカ!」と叫ぶヤツどこにあるか分かりませんか?
576Now_loading...774KB:2006/01/22(日) 14:44:01 ID:RqsRW7vz
>575
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1131927652/l50

こっちで聞いた方がいいと思うよ。
577Now_loading...774KB:2006/01/22(日) 15:41:16 ID:l3rOIudM
FLASH MXを使ってみて、あのフリーハンドで描いてもキレイに線を
補正してくれる機能に感動したのですが、人から「あの機能だけ
なら色々なドロー系のソフトに結構入っているよ」と言われました。

本当ですか?

ああいう機能って何と呼ばれているのですか?
ソフトを検索しようにも呼び方が分からなくて。

また、もしもフリーウェアでああいった機能のあるソフトがあるの
なら、ご存知の方がいたら教えてください。
578Now_loading...774KB:2006/01/22(日) 20:34:38 ID:U3Kl8WWh
Flash内のMP3ファイルを抜き出したいのですが出来るのでしょうか。
579Now_loading...774KB:2006/01/22(日) 20:41:18 ID:HQw9G/25
面白系のフラッシュで探してるものがあります。
「男が女をレイプして、生まれた子供が成長して父親と同じ事を繰り返す」
見たいな奴なんですが、何処にあるかわかりません。教えてください。
580Now_loading...774KB:2006/01/22(日) 22:17:20 ID:KkyTi6r1
>>579
POPO'S ROOMのflash#5(エロフラゲーム集のページ)かその他ページ
にないかな?
大量過ぎて探してはあげられないけど。。。
581Now_loading...774KB:2006/01/22(日) 22:47:52 ID:s9wfVOyz
MX 2004使っています。
デスクトップのPC持っていて、新しくノートパソコンを手に入れたのでこっちにも入れたいなと思ったのですが、
複数のパソコンにインストールする時は二台までしか出来ないと聞いたんですが本当でしょうか?
もしそれが本当ならインストールを止めておこうと思っています。
どうか知っていらっしゃる方教えてください。
582Now_loading...774KB:2006/01/22(日) 23:05:46 ID:NkblOx+n
>>581
ちょっと状況が違うけど
ttp://www.macromedia.com/jp/support/service/ts/documents/tn_16176.htm
無理なんでないの??
583582:2006/01/22(日) 23:13:27 ID:NkblOx+n
>>581
あ、ごめん。こっちにも書いてあった。
同時に使わなかったらいいのかな?
ttp://www.macromedia.com/jp/software/eula/tools/fl2004.html
584Now_loading...774KB:2006/01/22(日) 23:20:40 ID:s9wfVOyz
>>582>>583
アドレスまで教えていただき感謝しています!
ググってもそれらしいページが出てこなかったので途方にくれていたので、少しでも情報を頂けてとても助かりました。
教えていただき本当にありがとうございます。
585Now_loading...774KB:2006/01/23(月) 14:38:41 ID:SS3/Eg/A
ASの質問です、雪とかを降らせるときにスピードの違うMCをランダムで降らせることありますよね、
あれの応用で空からの視点で降らせたいんですけど。
要するにランダムでステージを動きながら小さくなっていくASを教えてほしいのですが、よろしくお願いします。
586Now_loading...774KB:2006/01/23(月) 21:36:17 ID:mqIfdKdK
>>585
ランダムでステージに配置して、MCを小さくしていって、
一定のサイズになったらあるいは一定の時間が過ぎたら消せばいい。
それを一から教えてくれっていうのは無理。
587Now_loading...774KB:2006/01/23(月) 22:30:54 ID:BmJLBA1R
ASなのですが、どなたか教えてください。

「gacontents_1.txt」(以降数字増える)という外部テキストを読み込ませたいのですが、
数字の部分はMCのインスタンス名でゲットさせたいのです。
以下まではなんとなく分かったのですが、どうすればいいんでしょうか?


onClipEvent (load) {
Max = 20;
coName = "gacontents_"+"(ここにmcインスタンス名をゲットさせるものを入れたい)";
this.loadVariables(coName+".txt");
System.useCodepage = true;
}
}


おねがいします!
588Now_loading...774KB:2006/01/23(月) 22:39:31 ID:mqIfdKdK
>>587
this._nameでゲットできるけど
変数名、インスタンス名とかは数字から始まるのはよくないって誰かが言ってた。
589587:2006/01/23(月) 22:43:45 ID:BmJLBA1R
>>588

ありがとうございます!
数字から始まるのは確かによくないみたいですね。
違う指定の仕方にしましたが、this._nameでできました!
590587:2006/01/23(月) 23:39:35 ID:BmJLBA1R
すみません。もう一つ質問させてください。

MCインスタンス名をASで作ることってできるんでしょうか?
たとえば、インスタンス名を指定してないMC自身にASを書いて
連番をつけたいんです。

591587:2006/01/24(火) 00:57:31 ID:E9vnDB9j
ごめんなさい。
やっぱり違う方法ですが、自己解決しちゃいました。

刷れ汚しスマソ
592Now_loading...774KB:2006/01/24(火) 01:25:03 ID:QcIlSZVp
http://www.macromedia.com/jp/downloads/studio8_trial.html

のページでFLASH8のトライアル版をダウンロードできません(><)

STUDIO MX は持っているのですが、バージョンアップされた8を
使ってみたく思い、ダウンロードしても、
「uis_download.cfm」というドリームウィーバーのファイル
がダウンロードされるだけです。
どなたかご教授下さい。
よろしくお願いします。
593592:2006/01/24(火) 01:26:00 ID:QcIlSZVp
MAC OS 10.3.5です。
594Now_loading...774KB:2006/01/24(火) 01:29:27 ID:CpU7c7id
>>592
Flash Professional 8 って文字の下だよ。
winかmacか選ぶ。
595592:2006/01/24(火) 01:34:22 ID:QcIlSZVp
お返事ありがとうございます!
macの部分を選んでDLしても
「uis_download.cfm」というドリームウィーバーのファイル
がデスクトップに表れるだけなんですよ(><)
596592:2006/01/24(火) 01:35:44 ID:QcIlSZVp
過去にトライアル版を利用したことはありません。
ライセンスなんかがいるのでしょうか?
597Now_loading...774KB:2006/01/24(火) 01:42:51 ID:CpU7c7id
>>595
右クリック-対象をファイルに保存でFlash8-jp.dmgって名前付かない?
598592:2006/01/24(火) 01:51:05 ID:QcIlSZVp
リンクをディスクにダウンロードでいいんですよね?
「uis_download.cfm」ていう名前が付いてしまうんです…
599592:2006/01/24(火) 01:52:36 ID:QcIlSZVp
macintosh|108MBというところでクリックすればいいんですよね?
なんでできなんだろう…
600Now_loading...774KB:2006/01/24(火) 02:02:20 ID:zRhliEMB
また質問です。
シーン1に配置してあるボタンクリップを押すと、
シーン2に移動するようにしたい場合、
ボタンクリップに
on(release){
gotoAndPlay("シーン2",1);
}
でいいんですよね?
でもなぜか移動しないんです・・どうすれば・・
601Now_loading...774KB:2006/01/24(火) 02:06:56 ID:CpU7c7id
>>599
そこをクリックして保存すればいいはずだけど・・・。

>>600
シーンの移動はルート上からでなければならない。
なので関数作ってそこにgotoAndPlay(・・・)を書いて、その関数を呼ぶ。
MCで代用できるならシーンは使わない方がいい。
602592:2006/01/24(火) 02:30:50 ID:QcIlSZVp
今日10.2から10.3にアップデートしたのが何か関係あるのでしょうか…
色々とわざわざありがとうございました。
他もあたってみます。。。
603Now_loading...774KB:2006/01/25(水) 19:06:32 ID:xUS/i2kX
JavaScriptを使ったサブウィンドウについての質問です。

HTML内には
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
function newWin_a()
{
win = window.open("link.html","a","width=300,height=450,top=0,left=0,scrollbars=0");
win.moveTo(0,0);
}
</SCRIPT>
と書いて


ボタンには
on (release) {
getURL("JavaScript:newWin_a()");
}
と書きました。
それでサーバーにUPしてクリックしてみても、サブウィンドウが開かないんです・・
どこがいけないのでしょうか?
どうか分かる方教えてください・・・
604Now_loading...774KB:2006/01/25(水) 19:13:20 ID:xUS/i2kX
>>603
すみません、自己解決しました。
お騒がせしてすみませんでした・・・
605Now_loading...774KB:2006/01/27(金) 20:14:23 ID:apc0Qy/T
モーショントゥイーンで線を伸縮する場合、変化の度合いが0.05単位のようなんですが、
これを0.01単位で変化させる方法はありませんか?
flash5です。
606Now_loading...774KB:2006/01/27(金) 21:53:56 ID:jxqVD2qt
>605
fpsをあげればいいんじゃないか?
607605:2006/01/28(土) 10:01:58 ID:nEchrlLx
レスありがと
変んないっすねぇ
608Now_loading...774KB:2006/01/28(土) 10:09:15 ID:QdQtO8NR
モニタに表示される段階で1px単位の変化しかないと思うんだが
それは意味あるの?
609Now_loading...774KB:2006/01/28(土) 11:18:44 ID:ATxLkcBy
>>605
内部座標の最小単位が1/20pixと聞いたことがあるので、無理
大きく作って縮小して表示すれば、擬似的にできるかも
610605:2006/01/28(土) 11:35:15 ID:ID7J6f3o
OTZ


ありがとう
611Now_loading...774KB:2006/01/28(土) 11:37:27 ID:ID7J6f3o
>>608

クリップはどうでも良くて、座標から数値を拾いたかったんです。


ありがd
612Now_loading...774KB:2006/01/30(月) 05:34:40 ID:7uG41GGu
外部テキストの書き方について質問です。

一つのテキストに「data01」「data02」など40近くの変数があって、
「data04」と「data06」、「data07」の値が全く同じだったとします。
その場合に
&data04,data06,data07=中身
という風にまとめて指定できるんでしょうか?
613Now_loading...774KB:2006/01/30(月) 16:54:13 ID:g9QUho6p
flvプレイヤーでおすすめありますか?
いまはMVKFLV使ってるんだけど、最大化できないのがつらい。
wimpyflvプレイヤーは最大化できるけど、履歴機能がついてない。
どちらの長所も取り入れたようなプレイヤーどっかにないでしょうか?
614Now_loading...774KB:2006/02/03(金) 22:42:53 ID:cwh57P42
質問です。
http://www.arnelefant.de/iclip.html
にあるFlashを保存したいのですが、
http://www.arnelefant.de/iClip_fuer_html.swf
↑を保存しただけでは音が出ませんでした。
音も保存するにはどうすればいいのでしょうか?

音楽ファイルが別であると思ったんですが、見つけられませんでした…。
615Now_loading...774KB:2006/02/03(金) 22:44:01 ID:cwh57P42
誤って直リンしてしまいました。すいません。
616Now_loading...774KB:2006/02/04(土) 00:17:41 ID:cyXd5TES
>614
ホームページセーバー
フリーソフトだけどIEキャッシュみれるよ
617Now_loading...774KB:2006/02/06(月) 01:46:18 ID:72t1bx22
>>616
614です。
ホームーページセーバー使ったら保存することができました。
どうもありがとうございました。
618Now_loading...774KB:2006/02/08(水) 21:00:07 ID:Nn9LZLcS
1秒何フレームなんでしょうか???
619Now_loading...774KB:2006/02/08(水) 21:56:25 ID:y0qtO8OD
>>618
FPS(Frame Per Second)。
12fpsなら一秒間に12フレーム
620Now_loading...774KB:2006/02/09(木) 19:56:46 ID:P0xtG754
教えてください。
変数P=(変数o/変数i)*100を計算し、小数点第4位を四捨五入したいのですが、
どのようにすればできますか?
flash5です。
621Now_loading...774KB:2006/02/09(木) 20:20:46 ID:j5gKkYWv
*100の所を*100000にして四捨五入してから1000で割りゃいいんじゃない
622620:2006/02/09(木) 20:54:30 ID:gOjDybaU
>621 ありがとう
フラッシュ以前の問題でした・・
623Now_loading...774KB:2006/02/09(木) 21:40:21 ID:xfCC/NWG
すみません
C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\My Videos\rw04.htm

このフラッシュを保存しようと思って下から2番目の
■お持ち帰りよう用 右クリック→対象をファイルに保存 [2.535MB]
に右クリしてファイルに保存したけどファイルを開く事ができないんですが
どうすればファイルを開く事ができるんでしょうか…?
624Now_loading...774KB:2006/02/09(木) 22:13:57 ID:g/yUrjik
>>623
無理。いろんな意味で無理。
625Now_loading...774KB:2006/02/09(木) 23:01:31 ID:xfCC/NWG
>>624
保存の仕方が間違ってるんですか?
私が何か勘違いしてるんでしょうか?
FLASHって保存できないモンなんですか?
626Now_loading...774KB:2006/02/09(木) 23:43:02 ID:DgfNYtm7
>>625
IEに放り込む
627Now_loading...774KB:2006/02/10(金) 00:06:38 ID:+PljLJxm
>>626
そのIEに放り込むには何をどうすればいいんでしょうか?
というか放り込むというのはそこへ保存するという事?
IEはInternet Explorerだよね?Internet ExplorerにFLASHを
保存するという事?(多分違うような気がする…)
無知で本当にすみません(´・ω・`)
628Now_loading...774KB:2006/02/10(金) 00:13:38 ID:tDWiJhlt
>>627
まず、落ち着いて考えてみよう。
どうやったら君のCドライブにアクセス出来るのかという事を。

で、>>626が言っているのは
「IEを開いて保存したswfファイルをIE上へドラッグしろ」という事。

・・・ちゃんとファイルの保存はできているんだよね?
629Now_loading...774KB:2006/02/10(金) 00:52:19 ID:1fUcmyvn
インターネットに接続して、もっかいそのホームページにいってくればいいっしょ
宝の地図だけ拾って、宝は手に入れてない可能性大
「■お持ち帰りよう用」は、右じゃなくて、左クリックしる
右クリだと宝の地図しか保存出来ない場合がある
630Now_loading...774KB:2006/02/10(金) 02:28:21 ID:mbVEgGwS
631Now_loading...774KB:2006/02/11(土) 09:50:55 ID:nbxBsoqH
>>630
ありがとうございます。
632momo:2006/02/15(水) 18:51:04 ID:GmGTlAT0
初心者ですいません。質問させて頂きます。
フラッシュで外部画像の読み込みと外部テキストを読み込ませて両方とも
一つのスクロールバーで連動して動かす事は可能ですか?
またサンプルサイトや参考になる本があったら教えてください。
宜しくお願いします。
633Now_loading...774KB:2006/02/15(水) 22:37:36 ID:xi48DR3D
>>632
テキストと画像を同じMCに読み込んでそのMCごと
スクロールすればできると思う。
634Now_loading...774KB:2006/02/15(水) 23:50:42 ID:k9T6+k19
>>632
MXだけどね。

System.useCodepage = true;
_root.createEmptyMovieClip("MC", 1);
MC.createEmptyMovieClip("imageMC", 1);
MC.createTextField("loadtext", 2, 50, 100, 300, 200);
MC.loadtext.multiline = true;
MC.loadVariables("text.txt");
MC.onData = function() {
//TXTは読み込むテキストに書いた変数名
MC.loadtext.text = MC.TXT;
};
MC.imageMC.loadMovie("image.jpg");
MC.onMouseMove = function() {
MC._y = _root._ymouse;
};
635Now_loading...774KB:2006/02/19(日) 19:53:06 ID:OtFCs9od
NIGHTMARE CITYについて俺は動きかっこいいだけで話は厨くさいな、と思ってたんですが
最近ストーリーの根幹になる設定があるとか無いとかいうようなことを聞きました。
夢を共有するシステムがどうとかしぃとモララーはその管理者だとか。
ですが俺に言った奴の話がいかんせんいい加減で詳しく解らないし公式設定なのかもわかりません。
NIGHTMARE CITYってどんな世界観の話なんですか?
636Now_loading...774KB:2006/02/19(日) 20:17:58 ID:6e0wqyz2
>>635
大体そのくらいの認識でいい程度の設定しか語られてないからそれでOK
637Now_loading...774KB:2006/02/19(日) 20:27:26 ID:dyzxXw+F
>>635
隠しエンディングがあるのは知ってる?
リプレイ画面で、スペース押して再生ボタン。
638Now_loading...774KB:2006/02/19(日) 21:01:12 ID:OtFCs9od
>>637
!!!!!
キタコレ!
639Now_loading...774KB:2006/02/19(日) 22:15:20 ID:H3rhSjvv
macでflashMX使っているんですけど、曲を付けようと思って、mp3ファイルを
読み込ませてるのですが、エラーで読み込んでくれません。何が原因か教えてもらいますか?
mp3ファイルはCDからコピーした3分ぐらいの曲なんですけど。
640Now_loading...774KB:2006/02/19(日) 22:33:59 ID:dyzxXw+F
641Now_loading...774KB:2006/02/20(月) 21:14:16 ID:Rsb5YZ36
http://www.tbs.co.jp/rondo2006/

ここの波紋みたいなのはどうやって作るの?
参考サイトでもあれば教えて下さい。

環境はWindowsXP FLASH MXです
642Now_loading...774KB:2006/02/20(月) 22:30:10 ID:F7lkVM7u
>>641
実際に表示されてる画像と同じ画像をちょっとずらして配置して、
それに○形のマスクかける。○形をモーショントゥイーンで拡大。で出来そう。
Flash8に波紋をASで表現出来る機能があるとかないとか。
643641:2006/02/21(火) 08:03:30 ID:CmN0rsVN
>>642
ありがとうございました。ちょっと挑戦してみます。
644Now_loading...774KB:2006/02/23(木) 18:49:16 ID:lsQReuSB
変数の中の数字を文字列として扱うにはどうしたら良いでしょうか?
たとえば
i+=10
として10、20、30……と出力されるのを文字列として扱うのは?という意味です。
645Now_loading...774KB:2006/02/23(木) 20:43:29 ID:BPYeog6l
フラッシュで使われてる曲をmp3で取り出すこととかってできますかね?
646Now_loading...774KB:2006/02/23(木) 21:12:23 ID:AoCFUHb0
>>644
String(i);
647Now_loading...774KB:2006/02/24(金) 00:33:21 ID:bFH5rCsM
>>645
超既出よ。HugFlash
648Now_loading...774KB:2006/02/24(金) 13:07:49 ID:E2wQGk8P
>>647
ありがとっ
649Now_loading...774KB:2006/02/24(金) 19:46:32 ID:UykLkVmf
1.FLASHの途中にwmvやaviの既存の動画ファイルを挟むことはできますか?
  (全画面で動画ファイルを再生です)

2.1を画面の一部分で再生することはできますか?
  (BがFLASHの画面、その中の一部分Aで1を再生です)

+-------------------+
|...              |
| +----+.         |
| | A.. |    B..    |
| +----+.         |
|...              |
+-------------------+


よろしくお願いします。
650Now_loading...774KB:2006/02/24(金) 20:39:53 ID:bFH5rCsM
>>649
Flashで動画ファイルを再生させたいって事ならできる。
メディアコンポーネント使う。一部分でも全画面でも表示できる。
651Now_loading...774KB:2006/02/24(金) 20:45:15 ID:3KU+9Hfy
Flashでバナーを作成したいんだけど、
完成したファイルをgif形式のファイルで保存することは可能?
できるとしたら、その方法は?
Windows XP Flash8使用。
知っている人がいましたら教えてください。
652Now_loading...774KB:2006/02/24(金) 20:54:06 ID:UykLkVmf
>>650
メディアコンポーネントというのを使うのですか
ありがとうございます!
653Now_loading...774KB:2006/02/24(金) 21:06:11 ID:bFH5rCsM
>>651
MX2004だけど[ファイル]メニューのパブリッシュ設定ってとこ。
654Now_loading...774KB:2006/02/24(金) 21:48:03 ID:m4fEHpfD
>>646
ありがとうございます。助かります。
655Now_loading...774KB:2006/02/25(土) 02:51:13 ID:hG/teaUR
すいません通りすがりのものなんですけどhp上にあるフラッシュって
みたらお金とか取られるものなのでしょうか?
くだらない質問ですみません
656Now_loading...774KB:2006/02/25(土) 02:55:45 ID:BNrxRlFC
>>653
できました。ありがとうございました。
657Now_loading...774KB:2006/02/25(土) 07:31:11 ID:NF6VB4hJ
>>655
物によってはある。

ただし、会員登録してクレカを教えたとか、
プリペイドカードでアカウントにチャージ済みとか、
携帯の有料コンテンツだったとか、
プロパイダやフレッツの有料コンテンツだった以外だと請求されようがないと思う。
658Now_loading...774KB:2006/02/27(月) 06:57:31 ID:/PvVBhdt
テキストの文字の大きさをリアルタイムに変えたいのですが
文字の大きさによってアンチエイリアスがかからずエッジがギザギザに
なってしまいます。
(FLASH編集中にはその大きさの文字のエッジは綺麗に見えるのですが・・・)
ダイナミックテキストでエッジがギザギザにならない方法あるでしょうか?
教えてください。
659Now_loading...774KB:2006/02/27(月) 09:49:29 ID:XXOboZYe
はじめまして、フラッシュを今どうしても作りたくてこの板にきました。
どのスレに書き込めばいいのか解らなかったので此処に書き込みます。
僕の質問を聞いてくれる暇な職人さんいませんか?
まったくの素人でフラッシュを作るには何をそろえればいいのかも解りません。。
660Now_loading...774KB:2006/02/27(月) 10:16:08 ID:m1XvqOWb
こんにちは。
教えて下さい。
画像をクリックしたら、その画像がヨコにぐにゃぐにゃ動いてフェードアウトするアクション(ドラクエで旅の扉に入った時みたいな感じ)を作りたいのですが、方法が全くわかりません。
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
661Now_loading...774KB:2006/02/27(月) 10:35:41 ID:gZTIa1RH
winの8を使ってるんですけど8になってから他愛ないトゥイーンアニメが
やたら遅くなったように感じます。
大きいMC(800*800)をマスクする円形のオブジェクトを拡大するだけなんですが…

同じような処理の遅速で困ってる人、解決した人いませんか?
662Now_loading...774KB:2006/02/27(月) 12:20:32 ID:sfiRXDYc
FLASH8で、画面にオンマウスすると吹き出しがでる、というものを作りたいのですが
方法をどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
663Now_loading...774KB:2006/02/27(月) 13:12:55 ID:/PvVBhdt
少しだけこたえてみる
>>660
その表現はFLASHでやるのはめんどいかも。
ラスタースクロールとか対応してないので。
どうしてもやるなら画像を帯状に切り分けてそれぞれ左右に手作業で動かすとか。

>>662
オンマウス?画面上にマウスカーソルが載ったらってことかな?
マウスを載らしたい部分にボタンインスタンスを置いておいて
ボタンのオーバーフレームに炊き出しの絵を入れておけばいいんじゃないかな。
664662:2006/02/27(月) 15:56:20 ID:sfiRXDYc
カタログのようなものを作ったのですが、その商品の画像にカーソルを合わせると大きな吹き出しがです。
という感じにしたいんです。
665662:2006/02/27(月) 15:56:59 ID:sfiRXDYc
カタログのようなものを作ったのですが、その商品の画像にカーソルを合わせると大きな吹き出しがでる。
という感じにしたいんです。
666Now_loading...774KB:2006/02/27(月) 16:01:12 ID:/PvVBhdt
>>663のやりかたじゃだめなの?
667662:2006/02/27(月) 16:33:36 ID:sfiRXDYc
できました^^;
初心者なもので用語がわからなくて;

ありがとうございます!
668Now_loading...774KB:2006/03/01(水) 04:44:19 ID:Kc55+22z
中国人の作ったFlash作品ってなんであんなに凄いんですか?
669Now_loading...774KB:2006/03/01(水) 20:53:15 ID:fgMgR5o4
四千年之歴史故
670Now_loading...774KB:2006/03/01(水) 23:03:18 ID:sdK3iiwN
FlashMXで>>649と同じことは実現できますでしょうか?
ヘルプを見てもメディアコンポーネントが見つかりません。

よろしくお願いします。
671Now_loading...774KB:2006/03/02(木) 00:11:56 ID:b/c4yzWd
swfをmp3とか音楽ファイルにしたいのですが・・・
672670:2006/03/02(木) 00:31:41 ID:oFv1bRTq
自己解決しそうですスレ汚し失礼しました吊ってきます
673Now_loading...774KB:2006/03/02(木) 05:17:37 ID:bkM7Y0hT
>>668
そうなの?例を挙げてみてくれないかな。
例のカンフー以外のやつで。
674Now_loading...774KB:2006/03/02(木) 12:13:31 ID:KzZNAf8v
ちょっと皆様にお聞きしたいんですが
フラッシュmxで吐き出したデータの音が小さいって
いわれたんだけど大きくできる?

もとのデータの音を大きくしないとだめ?


よろしくお願いいたします。
675Now_loading...774KB:2006/03/02(木) 13:45:14 ID:oFv1bRTq
古い映画のような視覚効果のある作品をつくりたいのですが、
どのような手法が有効でしょうか?
(古い作品をあまり見たことがないのでよくわかりません)

一番手前にフィルムの傷レイヤを作って下から上に無限ループ
させるのと、セピア色に統一するのはすぐ思いついたのですが・・・
676Now_loading...774KB:2006/03/02(木) 22:38:20 ID:62XOAvHd
flashでドット(1x1)のサイズを作成するにはどのようにしたらよいのでしょうか?
677Now_loading...774KB:2006/03/03(金) 00:41:36 ID:Dmi+Htj3
回答者いねええええEEEEEEEEEEEEE!!!!11!1!!!!!
678Now_loading...774KB:2006/03/03(金) 01:00:21 ID:W+SJ9O02
>>671
自分で作りたいならmp3取り込む。
他人が作ったのから音楽抜きたいならhugflash。

>>674
setVolume(100)にしてみる。なってるなら元のデータを大きくするしかない。

>>675
それじゃだめなの?

>>677
適当に■描いて1*1にすればいいんじゃない?
679Now_loading...774KB:2006/03/03(金) 13:03:00 ID:y/812wQB
FLASHPLAYERをダウンロードするmacromediaのページにいくと文字化けするんですがどうすればいいですか?
680Now_loading...774KB:2006/03/03(金) 13:07:39 ID:5Iphmbq5
>>679
ブラウザのエンコードを変える。
Flashの文字化けならOS9使ってんのかな?そうならOSXにしてみる。
681Now_loading...774KB:2006/03/03(金) 16:16:12 ID:QODF096p
FirefoxでFlashを見ようとすると、「Q」に「?」が着いた絵が出て、正常に再生できません。
プラグインをいくら設定しなおしてもそのマークが出てFlashが見れないのですが、どうすれば直りますか?
682Now_loading...774KB:2006/03/03(金) 17:13:59 ID:mO+m/K4T
FLASH5です。教えてください。
メインフレーム上にMCが2つあります。
メインフレーム上にある値C_1(1フレーム目で取得)
とC_2(3フレーム目のMC_1、オブジェクトアクションで_root.c_1==1で取得)をMC_2で比較します。
if (_root.c_2 == _root.c_1) {
nextFrame ();
} else {
stop (); // 本来はrootに戻すが確認のためstop
}
とMC_2でしてみたのですが、c_1,c_2の値が同じであるにも関わらず
else{stop();}が有効になってしまいます。
これは何故でしょうか?
683Now_loading...774KB:2006/03/03(金) 22:17:20 ID:XWzsPIWh
>>682
>_root.c_1==1で取得
==は比較だから代入では=を使う。
traceで確認してみる。
nextFrame()は次のフレームに進めて停止だからelseの方に入ったと勘違いしてるとか。
684Now_loading...774KB:2006/03/04(土) 00:23:46 ID:tU4NSXXf
>>681
火狐のことは知らんけど、QTじゃ再生できない
IEで見れば?知らんけど
685Now_loading...774KB:2006/03/04(土) 03:37:12 ID:4XVQddwG
PV系・MG系の作品でよく見る、線が伸びてきて
一旦曲がり、その曲がった線をカメラが追従
する動きと、複数の長方形の塗りが上下に
移動して重なる動きはどうすれば作れますか?

一つ目はマスクレイヤー、二つ目はシェイプ
トゥイーンを使うと思うのですが、何度試しても
うまくいきません。どなたか教えてください。
環境はFlash MX、Win SP2 Homeです。
686Now_loading...774KB:2006/03/04(土) 03:40:04 ID:UKq3RmqA
>>685
まず線全体(全体図)をMCに描く。
あとはそのMCをマスクしながら拡大したり移動させたり。
687Now_loading...774KB:2006/03/04(土) 12:21:50 ID:jzXVq6fH
680さん,os9をosxにするにはどうすればいいですか?
688Now_loading...774KB:2006/03/04(土) 13:22:30 ID:NKP9rAI/
>>687
買えば?
689682:2006/03/04(土) 14:34:37 ID:nypSRf3X
>>683 サンクスです。

_root.c_1==1で取得
これは、ここへカキコするとき間違っていました。

変数は、フレームごとに、ダイナミックテキストを使ってチェックしていましたが、
正常でした。
ところが、ご教授に従いtraceでチェックしてみたら、c_2の値が取得できておらず、
_root.c_1==_root.c_2は等しくなっていませんでした。
690Now_loading...774KB:2006/03/04(土) 17:40:51 ID:JRGhFTKa
>>681
それたぶんQTのブラウザプラグインのMIMEタイプ変えたんだろ?
コンパネ>QT>ここらへん
からチェックはずして見れ
691Now_loading...774KB:2006/03/04(土) 22:32:27 ID:wxS3Eume
+------------------------------
|
\
692Now_loading...774KB:2006/03/05(日) 13:17:54 ID:uGhBaSuJ
688さん,買う以外に方法はないですか?
693Now_loading...774KB:2006/03/05(日) 21:41:30 ID:GasZxU5H
action scriptでスペースをボタンにしたのですが、書き出した時にswfファイルだと機能するのですがhtmlだと反応しなくなってしまうのですがなぜでしょうか?

よろしくお願いします。
694はは:2006/03/05(日) 21:45:31 ID:epUOqXfr
それは、故障かウイルスだな
695はは:2006/03/05(日) 21:46:56 ID:epUOqXfr
何かみ覚えは?
696Now_loading...774KB:2006/03/05(日) 21:54:32 ID:rikeGMAf
>>693
Flash内を一度クリック。
697はは:2006/03/05(日) 21:59:06 ID:epUOqXfr
故障とか
698はは:2006/03/05(日) 22:00:26 ID:epUOqXfr
はいはいそれはウイルスだな間違いない
699693:2006/03/05(日) 23:22:11 ID:GasZxU5H
>>696
駄目なんですよね…何でだろう…
700Now_loading...774KB:2006/03/06(月) 13:04:52 ID:yMls9UbI
レイヤBに背景、レイヤAに太陽を書き、太陽を移動させたいです。

太陽はペイントソフトで白いキャンバスに書いてあり、太陽らしさを
出すための、ぼかし等のフィルタがかかっています。

このまま太陽の画像を、FLASH作成ソフトに取り込んだ場合、白い
キャンバス部分も一緒に取り込まれてしまいます。
白いキャンバスの部分は透過にし、レイヤBの背景を見える状態にして
取り込みたいのですが、どの機能を使えばよいでしょうか?

(太陽の境界線がはっきりした線ならばFLASH作成ソフトに取り込んで
から白いキャンバス部分をカットすればよいのですが・・・)

+-------+
| レイヤB. |
|      |
|  +-------+
|  | レイヤA. |
+--|      |
.  |      |
.  |      |
.  +-------+
701700:2006/03/06(月) 13:15:23 ID:yMls9UbI
ヒントのキーワードだけでもいいので教えてください
あとは探しますm(__)m
702Now_loading...774KB:2006/03/06(月) 13:53:18 ID:dxfADysZ
>>700
太陽を書く時にあらかじめキャンバスを透明にして書いてビットマップで書き出しが一般的なんじゃないの?

雲を書いたりする時は自分はそうしてるけど。
703Now_loading...774KB:2006/03/06(月) 15:12:43 ID:yMls9UbI
>>702
ありがとうございます!今はjpgで書き出していました
ビットマップフォーマットを試してみます
704Now_loading...774KB:2006/03/06(月) 16:45:52 ID:Lc5bLw5z
bmpってアルファチャンネル付きで保存できたっけ?
705Now_loading...774KB:2006/03/06(月) 18:11:37 ID:Nm6G/apd

どもども 初めまして
ドラマの輪舞曲にでてくる、パソコンのスクリーンセーバーみたいな
稲妻みたいな・・プラズマみたいな・・波波を出したいのですが・・
どうしたらよいでしょう??

OSXのスクリーンセーバーでもあるような感じなんですがね。
どう説明していいやら・・

残像をのこしつつ曲線を書ければOKなんです。
706Now_loading...774KB:2006/03/06(月) 18:30:35 ID:BqUxYDmu
FLVプレイヤー1.2.3をインストールしたんだけど画面が小さいんですけど
これって大きく出来ますか?
707Now_loading...774KB:2006/03/06(月) 21:31:49 ID:rGC61GtX
>>705
>残像をのこしつつ曲線を書ければ
曲線をMCにして時間をずらしてレイヤーに配置すればいいんじゃない?

>>706
そのプレーヤー見つからないからわからない。
708703:2006/03/07(火) 04:07:04 ID:vpp/K3pm
gifで書き出したところ>>700が解決しまsたい
ありがとうございました
709Now_loading...774KB:2006/03/07(火) 06:58:56 ID:n/XSH1A2
>>707
曲線の動きはランダムなんです。
簡単に曲線かけて、おいかけてくるようなactionscriptのヒント
ありませんか?
710Now_loading...774KB:2006/03/07(火) 14:51:04 ID:b4z4sFWb
UNIXというFLASHで使われてる曲名おしえてください。
711Now_loading...774KB:2006/03/07(火) 16:39:04 ID:8MnvhJV7
ハルカタソいますか?俺です。
712Now_loading...774KB:2006/03/07(火) 20:33:27 ID:+JLESP7b
マックでflashmx使ってるんですが、コマアニメをmovに書き出ししたところ、コマが部分的に
遅くなったりしてしまう(8フレーム/秒で作っているのに4フレーム/秒くらいになる)のですが、
これは書き出しの時に何か問題があるのでしょうか?
大きさは400×300ピクセル、形式は24ビットカラーのスムーズで、圧縮形式はアニメーション、
画質は標準にしています。
713Now_loading...774KB:2006/03/07(火) 20:58:23 ID:AuTkUB4W
>>709
そのスクリーンセイバーみたことないからわからんけど、
ASで曲線描くならcurveTo()とか使えばいいんでない?

>>710
Komm susser Tod 甘き死よ、来たれ
714Now_loading...774KB:2006/03/07(火) 23:07:30 ID:b4z4sFWb
>>713
ありがとうございます。(・∀・)
715Now_loading...774KB:2006/03/07(火) 23:28:43 ID:0+zaggjW
night mare cityってFLASHで使われてた
Southern Cross
て曲のデータが今でも手に入る場所ありませんかね?
716Now_loading...774KB:2006/03/08(水) 00:20:46 ID:lE9gtAeT
717Now_loading...774KB:2006/03/08(水) 00:28:58 ID:Ejy7F2FG
レイヤ選択して、Alt+ドラッグで複製が出来る筈なのですが、
Alt押しながらドラッグしても、普通に移動されるので困ってます。
何かコツのようなものがあるのでしょうか?
718Now_loading...774KB:2006/03/08(水) 00:38:59 ID:Ejy7F2FG
>>717
自己解決しました。すいません、勘違いしてたみたいです。
719Now_loading...774KB:2006/03/08(水) 11:59:30 ID:i/Nuzv8h
>>716
thx ありがとう
 このページ403のエラーだと思って諦めてたよ(汗
720Now_loading...774KB:2006/03/08(水) 14:38:24 ID:v3yQDbiJ
失礼します。
只今flashMXを使ってアニメーションをつくっています。
エンターを押したらアニメーションが始まるようにしたいのですが、やり方が今一つ解りません。
色々なサイトを巡ったのですが検索方法がわるいのか、まったく引っ掛からず…
どなたかご助力お願いします。
721Now_loading...774KB:2006/03/08(水) 21:47:27 ID:lE9gtAeT
>>720
this.stop();
var my_key = new Object();
Key.addListener(my_key);
my_key.onKeyDown = function() {
if (Key.isDown(Key.ENTER)) {
_root.play();
trace("Enter");
}
};
722Now_loading...774KB:2006/03/09(木) 21:15:27 ID:cgHquVGW
FlashMX2000とPhotoshopでFlash作っているのですが
Photoshopのレイヤーがそのまま使えなくて
透過処理で苦戦してます。

BMPに置き換えて消しゴムで消していってもいいのですが
アンチエイリアスが掛かる画像には不向きです。

いい解消法があればご教授願いします。
723Now_loading...774KB:2006/03/09(木) 21:36:39 ID:DT49QzJJ
>>722
アルファチャンネル付きPNGで。
photoshopならWEB保存でPNG24でおk
724Now_loading...774KB:2006/03/09(木) 22:10:02 ID:cgHquVGW
>>723
レスありがとうございました。
おかげさまで助かりました。
725Now_loading...774KB:2006/03/12(日) 19:23:29 ID:LOk/FH3U
ttp://www.wombat.zaq.ne.jp/saru/cha/keitai2a.htm
この時計Flashを携帯電話の待ちうけにしたいのですが、
方法がよく分かりません。
どうやって設定したらいいのでしょうか?
携帯電話はdocomoのP901iSです。
スレ違いでしたら、誘導お願いします
726Now_loading...774KB:2006/03/12(日) 22:27:17 ID:B4did4HM
>>725
>各リンク先のアドレスを参照して、直接携帯にダウンロード保存してご使用ください。
って書いてるじゃん。
727Now_loading...774KB:2006/03/13(月) 14:08:21 ID:zhn2r0bs
>>726
それが具体的にどうしたらいいのか、いまいちよく分からなくて・・・
728Now_loading...774KB:2006/03/13(月) 14:28:19 ID:byDno7ce
>>727
それは板違い。

あとは携帯の説明書見るなりモバイル板にでもいけ。
729Now_loading...774KB:2006/03/13(月) 19:04:41 ID:bcFh0LUt
wmv形式の動画を1部カットして、flash広告バナーを作りました。
しかしバナーの上にカーソルを乗せると、リンク先飛ぶための指マーク(クリックマーク?)が
消えたり写ったり、点滅してるかのようになります。
これはどこが悪いのかが分りません。・゚・(ノ∀`)・゚・。

使用してるソフトはflash MX professional2004
読み込み→ライブラリ→wmv動画→ビデオ編集エンコーディングで必要な部分だけカット→
ライブラリにイン→レイヤーにそのままペターリ→バナーの半分にjpeg画像をペターリ→
ビヘイビアで動画・jpegにリンク挿入→パブリッシュ保存

ってな感じです。
皆様どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
730Now_loading...774KB:2006/03/13(月) 21:26:08 ID:4Z+W7Mpk
>>729
ボタンのヒット領域がちゃんと塗りつぶされてないとか。
731Now_loading...774KB:2006/03/28(火) 10:24:35 ID:m/5NhE4V
Flash MX professional2004使用で
ビヘイビア(ストリーミングファイルをロード)を使って
MP3プレイヤーを作りました。
しかし、MP3をループ再生させたいのですが、一回再生で終わってしまいます。
外部の読み込み方法がわからず、ビヘイビアに頼ったので
アクションスクリプトがどこがどうなってるのか分からず、手が出せません。
ちなみにスクリプトは↓こんなんです。

if (_global.Behaviors == null) {
_global.Behaviors = {};
}
if (_global.Behaviors.Sound == null) {
_global.Behaviors.Sound = {};
}
if (typeof this.createEmptyMovieClip == 'undefined') {
this._parent.createEmptyMovieClip('BS_kinn', new Date().getTime()-(Math.floor((new Date().getTime())/10000)*10000));
_global.Behaviors.Sound.kinn = new Sound(this._parent.BS_kinn);
} else {
this.createEmptyMovieClip('_kinn_', new Date().getTime()-(Math.floor((new Date().getTime())/10000)*10000));
_global.Behaviors.Sound.kinn = new Sound(this.BS_kinn);
}
_global.Behaviors.Sound.kinn.loadSound("01.mp3", true);
//stopAllSounds Behavior
stopAllSounds();


どこを触れば、ループ再生に出来るのでしょうか?
お願いします。
732NIGHTMARE CITYSPEEDWIM:2006/03/28(火) 10:40:02 ID:aTgC4V6R
けっこうながいなー
733NIGHTMARE CITYSPEEDWIM:2006/03/28(火) 10:41:22 ID:aTgC4V6R
新入りです
734NIGHTMARE CITYSPEEDWIM:2006/03/28(火) 10:42:11 ID:aTgC4V6R
かいてますす
735NIGHTMARE CITYSPEEDWIM:2006/03/28(火) 10:43:30 ID:aTgC4V6R
(´・ω・`)ショボ
736NIGHTMARE CITYSPEEDWIM:2006/03/28(火) 10:45:01 ID:aTgC4V6R
>>735ショボ太です・・・
737NIGHTMARE CITYSPEEDWIM:2006/03/28(火) 10:46:13 ID:aTgC4V6R
(´・ω・`)>>736忠告ですたい
738Now_loading...774KB:2006/03/28(火) 12:25:21 ID:pB5x201u
Flashでこういうメニューは作れないの?(´・ω・`)

<form><select name="menu">
<option value="1">だめぽ</option>
<option value="2">シラネーヨ</option>
<option value="3" selected>逝ってよち</option>
</select>
</form>
739Now_loading...774KB:2006/03/28(火) 12:42:16 ID:ghMu/6dI
>>738
1から作ることも可能だし、
コンポーネントといったもので最初から用意された物もある。
740Now_loading...774KB:2006/03/28(火) 12:43:47 ID:Xjjn7JfD
良さげなFlash8解説本知ってたら名前教えてくださいな
741Now_loading...774KB:2006/03/28(火) 12:45:58 ID:pB5x201u
>>739
どいうこと???コンポーネント?Flashの?
ちまみにMXなんですけど・・・・どこかな
742Now_loading...774KB:2006/03/28(火) 13:56:33 ID:ghMu/6dI
>>741
ウィンドウメニューのコンポーネントから
CombpBoxをステージへドラッグアンドドロップ
使い方は自分で調べて。

↑のことじゃなかったら自分で好きなもん作ってくれ。
743Now_loading...774KB:2006/03/28(火) 14:28:19 ID:gmVtpmwl
あるソフトを探しています

FlashmaniaのようにIEのキャッシュから検索・保存できる
swfだけでなくflvファイルも検索→保存→閲覧ができる
専用ビューアのデフォ画面が「悪魔の棲む家」っぽい

重宝していたのですが、HDDの調子が悪かったときにフォルダごと
消失してしまいました。再インスコしようにも名前がわかりませんorz
ご存知の方がおられたら、教えていただきたいです
744Now_loading...774KB:2006/03/28(火) 15:44:15 ID:m/5NhE4V
シーンを移行する時に、
本のページをめくった時のような効果ってつけられないんですかね?
745Now_loading...774KB:2006/03/28(火) 16:13:25 ID:DBwWhnxw
初心者でも簡単に作れるソフトを教えてくれないか?
746Now_loading...774KB:2006/03/28(火) 16:19:30 ID:ghMu/6dI
>>744
本をめくったようなアニメーションを自分で作る。
>>745
曖昧過ぎてお答えできません。
747745:2006/03/28(火) 16:21:48 ID:DBwWhnxw
すいません。フリーソフトで比較的簡単に作れるようなソフトです
748Now_loading...774KB:2006/03/29(水) 10:46:41 ID:JrMnIgsw
>>745

745≒747
749745:2006/03/29(水) 13:58:17 ID:eFcynSRW
>>748

745=747=749
750Now_loading...774KB:2006/03/29(水) 14:51:39 ID:0F8fZ9xr
FLASHを一番簡単に作れるソフトは本家FLASH。
貧乏人はPalaFla使え。

金がなく、PalaFlaも使えないアホにはFlashは作れないのであきらめろ。
751Now_loading...774KB:2006/03/31(金) 16:45:22 ID:EeXUQEDj
ムービークリップの大きさについて質問です
プロパティーでW:40、H10と大きさを設定したとします
その状態でActionScriptで_widthと_heightを取得すると
widthは41heightは11になっています
幅40高さ10にするにはどうしたらいいのでしょうか
752Now_loading...774KB:2006/04/02(日) 03:51:47 ID:vKf96wvD
FLASHをみようとするといつまでもダウンロードできなくて
画面上で右クリックすると
「ムービーがロードできません」と出てしまいます

原因わかるかたおられましたら教えて下さい

PLAYERは8です
753Now_loading...774KB:2006/04/02(日) 11:44:32 ID:kKl6ZXVv
>>752
swfがないんじゃない?
754Now_loading...774KB:2006/04/05(水) 14:54:07 ID:gjTY2YYA
755Now_loading...774KB:2006/04/05(水) 20:16:18 ID:e32P6+GF
>>754
キャッシュ
756Now_loading...774KB:2006/04/05(水) 20:27:55 ID:gjTY2YYA
>>755
ありました。
ありがとうございました。
757Now_loading...774KB:2006/04/09(日) 23:15:01 ID:+m8E5W8q
背景を無限ループさせたいんですが、
どうすればよいのでしょうか?
758Now_loading...774KB:2006/04/09(日) 23:16:59 ID:eDsM9UmD
>>757
背景をMCにする
759Now_loading...774KB:2006/04/09(日) 23:49:15 ID:+m8E5W8q
>>758
あ、そうか、そうすればいいんだ…。
ありがとうございました。
760?教えてください:2006/04/10(月) 07:49:18 ID:tZbhJLge
奥の階層のmcを外部(ステージから)gotoさせるには、そこにいたる入れ子のシンボルが全てmcでないと、
onClipEvent 、on (press) は使えないということがわかりました。
(入れ子の途中でグラフィックシンボルが入ると、ターゲットパスで名指し出来ない。途切れる。)

でも、アニメーションの場合、ステージから途中の階層までだいたいグラフィックシンボルで、奥の階層に
mcを置くのが多いですよね?
ステージからボタンではなく、onClipEvent loadのようなフレームアクションで、奥のmcをgotoさせることは出来ませんか?

ステージ
グラシンボル→グラシンボル→mc
              ↑
           ステージに書いたスクリプトでgotoさせたい。(ターゲットパスが使えない)
761760続き:2006/04/10(月) 07:57:57 ID:tZbhJLge
連投すいません。

mcを直接gotoさせることは出来ますが奥の階層とステージとのタイムラインのタイミングを
あわせるのが面倒なので、ステージ上から奥の階層のいくつかのmcをgotoさせたいのです。
762Now_loading...774KB:2006/04/10(月) 10:48:06 ID:4AvmCUg6
>ステージから途中の階層までだいたいグラフィックシンボルで、
そうなん?
グラフィックシンボルをmcにして、
this.stop();を買いとくか、mcを中にいれないでグループ化する。

グラのままなら、mcから_rootを参照させる
mcに、
on(load){
_root.move_mc(this);
}

_rootに、
function move_mc(mc){
trace(mc);
mc.play();
}

私も疑問w。出力が、
_level0.mc
なんだけど、_rootに、
_level0.mc.play();
って書いても動かないのはどうしてなんでしょうか?
763Now_loading...774KB:2006/04/10(月) 12:26:45 ID:XdM/Y4re
FlashPlayer8をインストールして、無事HPのフラッシュは表示されるように
なりましたが、フォルダの中にあるSwfファイル単体を見てみると不明な
ファイルになってしまっています。

これを解除したいのですが、どのフォルダをみても、FlashPlayerがみあたりませんでした、どのようにすれば、不明なファイルを解除できるでしょうか?

宜しくお願いします。
764Now_loading...774KB:2006/04/10(月) 12:59:27 ID:4AvmCUg6
>763
フォルダの中ってどのフォルダよ?
たぶん、解除じゃなくて拡張子をプログラムに割り当てる。
これでよければ、
swfファイルを右クリック-プログラムから開く-
リストにmacromedia flashplayer〜
があるから選択-チェックボックス(このプログラムを開くときは〜)をチェック-ok

765Now_loading...774KB:2006/04/10(月) 13:35:46 ID:XdM/Y4re
763さん、有難うございます。
フォルダというのはプログラムファイルフォルダです。
実はswfファイルを右クリックしたのですが、Flashplayerの名前がありませんでした、

コントロールパネルからプログラムの削除の一覧にはあるのですが・・

インストールしたときにplayerが保存されるフォルダはどこにあるのでしょうか?
766Now_loading...774KB:2006/04/10(月) 14:35:17 ID:cU0ECd0v
はじめまして

Flashゲーム講座&ASサンプル集【画質について】
ttp://hakuhin.hp.infoseek.co.jp/main/as/quality.html

このページの「プロセッサに応じて画質を自動的に変更したい」の
サンプルFLASHで、ボタンである autolow や autohigh の上に
マウスを乗せると、ボタンのラベルに色が乗るのですが、
これはどうやって設定しているのでしょうか。
ヘルプ等を調べる際のキーワードでも構いませんので
教えていただけますでしょうか。
767766:2006/04/10(月) 14:42:17 ID:cU0ECd0v
「シンボルの編集」で解決しました。
768Now_loading...774KB:2006/04/10(月) 17:10:50 ID:6miOsziu
Flashはまったくいじったことのない初心者です。
配布されているFlashが外部テキストを読み込んで表示させるものなのですが、
外部テキストのファイル名を変えたいと思います。
どうすればいいでしょうか?
持っているソフトはFlash5です。
769Now_loading...774KB:2006/04/10(月) 17:25:09 ID:7cyrvWuB
配布されてるのがFLAファイル(Flash5で作成したもの)なら
開いて読み込んでるTXTファイル名を変えればいいんじゃね。
770Now_loading...774KB:2006/04/10(月) 20:19:35 ID:6miOsziu
>>769
そのtxtファイルの設定がどこにあるかわからないのです。
771Now_loading...774KB:2006/04/10(月) 22:34:11 ID:+vraQ8OJ
お前らどんなソフト使ってるの?
特にマニアに聞きたい
772Now_loading...774KB:2006/04/10(月) 22:37:50 ID:0eXgZAIv
>>763
マクロメディアのサイトでインストールするのはブラウザ用のFlashPlayer
なのでそれをインストールしたブラウザでないとみれない。
swfファイルをクリックして見るためにはスタンドアローン版のFlashPlayerが必要。
どこにあるかは知らないけど、Flash8のお試し版いれたらついてくると思う。
それが面倒ならフリーのフラッシュプレーヤーを探す。FlashPlayerExとか。

>>768
どこで配布されてるもの?
flaファイルなら編集可能だけど、swfなら無理。

>>771
ttp://www.macromedia.com/jp/
773?760:2006/04/10(月) 22:53:57 ID:aWpn9B7u
762さんレスありがとう。
さっきまで仕事中なので遅くなりました。

>>ステージから途中の階層までだいたいグラフィックシンボルで、
>そうなん?
>グラフィックシンボルをmcにして、
>this.stop();を買いとくか、mcを中にいれないでグループ化する。

フラアニメって、ほとんどグラフィックシンボルですよね。
_root上のをmcにすると、ループしてしまい、どうしてもグラが都合いいんですよ。

>グラのままなら、mcから_rootを参照させる

これはひょっとしたら奥の階層のmcにスクリプトを書くということですか?

>_rootに、 function move_mc(mc){ trace(mc); 、、、
についてですが、これは、始めのタイムライン上のグラフィックシンボルに書くという意味ですか?

かなり初心者なので教えてくんですいませんでした。
774ガンチ:2006/04/10(月) 23:10:52 ID:jHtQJhDL
教えてください!
A.swfっていうflashファイルというナビゲーション用があるとして、
その中にB.swfをloadmovieを使って呼び出すという形があるとします。
そういった場合、A.swfにプリローダーがあった場合、そこで先読みされる
ファイルっていうのは、b.swfもはいるのでしょうか?
775Now_loading...774KB:2006/04/10(月) 23:19:51 ID:0eXgZAIv
>>774
先読みって言ってもASが実行されるわけではないので
はいりません。
776ガンチ:2006/04/11(火) 00:02:24 ID:jHtQJhDL
もう一つ教えてください。
a.swfにloadmovieでb.swfを呼び出した場合、b.swfでいう_rootっていうのは
b.swfなんでしょうか?それともa.swfになるのでしょうか?
777Now_loading...774KB:2006/04/11(火) 00:02:46 ID:4AvmCUg6
>773
>ループしてしまい
止めたいフレームにthis.stop();

>onClipEvent loadのようなフレームアクション
mcに書くのはムービークリップアクション
タイムラインに書くのはフレームアクション
ボタンに書くのはボタンアクション
>奥の階層のmcにスクリプトを書く
yes。条件も書く
>始めのタイムライン上のグラフィックシンボルに書く
no。はじめのタイムラインに書く

gotoさせる具体的な条件はなんですか?
778Now_loading...774KB:2006/04/11(火) 00:13:05 ID:P24Pzs6D
>>772
>flaファイルなら編集可能だけど、swfなら無理。

swfです。
だめだ。
ありがとう。
779773:2006/04/11(火) 00:31:48 ID:JNRl14Km
777さんレスありがとう。

>gotoさせる具体的な条件はなんですか?

stopです。
例えば、グラフィックシンボルで組み立てられた人形をステージに置きます。
グラシンボルの顔の中に、まばたきする目のmcや、口がパクパクするmcがあります。
グラシンボル”顔”は、腕と一緒に、グラシンボル”上半身”の中にあり、それと下半身が組まれ、
全身がステージに置かれている状態です。
その人形がタイムライン上であるポーズをした瞬間、まばたきをstopさせたり、口パクパクをstopさせたいのです。 

奥の階層(顔の中に置かれた目、口のmcに、フレームイベント=onClipEvent(load)を書けば、まばたき、口パクのループをstopさせられるのです。
出来るのですが、全身のポーズのタイミングにあわせるのが面倒なので、
ステージのフレームアクションで、奥のループしているmcをstopさせられたら楽だな、と思ったのです。

長文すいません。
780Now_loading...774KB:2006/04/11(火) 00:38:34 ID:PSJkvEMb
なぜか急にシーンの移動ができなくなった(´・ω・`)
781773:2006/04/11(火) 00:38:50 ID:JNRl14Km
訂正
フレームイベント=onClipEvent(load)を書けば、

ムービークリップアクション=onClipEvent(load)を書けば、、、、

癖ですねw
782Now_loading...774KB:2006/04/11(火) 00:46:24 ID:sBO++ztN
>>776
a.swfで mc.loadMovie("b.swf") した場合、
何も書かなければb.swfの_rootはa.swfを指します。
b.swfにthis._lockroot=trueを記述すればb.swfの_rootを指します。

>>780
エスパーで答えるとシーンの移動は_rootの位置からじゃないと出来ない。
シーンじゃなくMCつかったほうがいいよ。
783Now_loading...774KB:2006/04/11(火) 01:16:49 ID:Unne857R
>779
mcに、
onClipEvent(enterframe){
if(!_root.IsStop){
this.play();
}else{
this.stop();
}
}

_rootの1フレームに、
IsStop=false;
mcを止めたい(動かしたい)フレームに
IsStop=true;//もしくはfalse

これでどうでしょう?いらない所はケズって下さい。
あと、あいまいな質問だと、基礎的な答えしか返ってこないから、
応用する自身がなければ、具体的に書くといいですね。
784779:2006/04/11(火) 01:46:50 ID:JNRl14Km
783さん有り難う!!
やってみます!
785Now_loading...774KB:2006/04/11(火) 14:17:42 ID:/zpHd19E
http://www.moriartscenter.org/
(森アーツセンター)
色々な所で良く見る感じですが、上記サイトのように
ボタンを押すと、今まで見ていたコンテンツがアルファで消えていき
上から表示したいコンテンツ内容が重なる・・・というのは
どのように制作するのでしょうか?
上記サイトは、各コンテンツの動きが
外部swf読み込みではないでしょうが、そちらの方向でもわかりません。

各コンテンツ内容をmcで制作する場合
↑全く分かりません。

外部swf読み込みの場合
↑アルファ0%〜100%のムービを頭に入れておいて
読み込ませると、なんとなく出来た気もするのですが
ボタンが複数になった場合、どのインスタンスが上部に来るか
判別出来ないので、やっぱり出来ません。

上手く文章で説明出来ずスミマセン。
長くなりましたが、何方かお教え頂けませんか?
786Now_loading...774KB:2006/04/11(火) 16:23:10 ID:lvt1fQIW
ここで聞いていいかわからないのですが質問です。

文字などの単純なロゴをクリックさせたいのですが、
クリックさせたくなるような上手な演出というか、アニメーションみたいな例があれば教えてください。
一番単純なのなら、ロゴの横にclickみたいな文字を点滅させるとかでいいんですが、明示的に出なく、つい触ってしまいたくなるというか・・・

他に適切なスレがあれば誘導してください。
787ちよれ:2006/04/11(火) 16:29:05 ID:yNwZnYFm
http://sawatex.x0.com/games/ffks_tri.html
の攻略を伺いたいです。
788Now_loading...774KB:2006/04/11(火) 20:34:08 ID:sBO++ztN
>>785
そのサイトのどの部分をいってるのかわかんなかったけど
毎回attachMovieすればいいんじゃない?

>>786
ボタンが逃げる

>>787
Tabキー
789Now_loading...774KB:2006/04/11(火) 22:23:22 ID:snpgmZ9P
どこかに今でも観れる「岩尾ハニーフラッシュ」ないかね?
790Now_loading...774KB:2006/04/11(火) 22:24:39 ID:snpgmZ9P
あれ、、間違った。
「ないですかね?」と打ったと思ったら。

どこの偉そうな紳士だ…orz
791Now_loading...774KB:2006/04/11(火) 23:28:56 ID:sBO++ztN
>>790
ついでに質問するスレも間違ってるよ

■「あのFLASHはどこ?」教えてくれくれ PART.60■
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1138360684/
あなたの見たいFLASH探します17
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1143891898/
792785:2006/04/11(火) 23:50:23 ID:h3RR7cvE
>>785です。

>>788
表示言語を選択した後の、下部メニューのロールオーバーの所です。
ボタンに触ると、上のムービーが止まって
アルファが0になっていくと同時に
選んだコンテンツのムービーがアルファ0から100に・・・という感じ。
とりあえず、外部swf読み込みなら、なんとなくわかったような気がするので
MCの制御方法が知りたいなぁ・・・と。
attachMovieを勉強してみます。

蛇足ですが、このサイト、画面サイズによって
メニューの場所が変わるんですね。スゴイ。
793788:2006/04/12(水) 00:28:38 ID:9I4JqabY
>>792
ノートンが働いてみれなかったみたい。きったら見れた。

うねうねした○のことだよね?
これは多分ASで動いている。よく見るとメニューをロールオーバーしても
それまでの○の動きの軌道は変わっていない。(ロールオーバーしまくってるとわかる)
ロールオーバーした地点にメニューと同色の○があわられて、
それまでの○が拡大しながらアルファ0になっていってる。

やり方としてはまずこの動きをASであらわせないとダメ。
でも難しそうなので単純に左から右へ直線移動する一つの○で考えると
メニューをロールオーバーしたとき○のxy座標にmcをattachMovieして
それを拡大しながらアルファ0にしていく(またはそういう動きのmcをつくってアッタッチする)
あとは直線移動する○とアッタッチした○の色を変えるだけ。
794785:2006/04/12(水) 00:57:38 ID:hre+SfuW
>>793
何回もスミマセン。ありがとうございます。
ウネウネした○を作りたいのではなく
ボタンをクリックすると、MCが上に重なる・・・というものが
作りたかったのです。
788さんのヒントで作ってみたところ、フェードインは出来るようになりました。
ありがとうございます。
ボタンアクションは

on (release) {
 levelNum++;
 loadmov.attachMovie("01","01_mc",levelNum);
}

こんな感じです。


mc01のタイムライン上にフェードアウトする動きもつけておいたら
他のボタン(mc名を変えただけの、上記と同じアクション入り)を押した時
フェードアウトしながら、他mcが重なるのかな?と思うのですが
呼び出されたmcの、下のmcが何か判別する方法がわからないので
どうしたらいいのかワカリマセン。

例えば、mc上のフレームラベル「#end」から
フェードアウト用ムービーを仕込んでおきたいのです。
795Now_loading...774KB:2006/04/12(水) 01:24:09 ID:friwd9Ny
>>791
お、ありがと
796Now_loading...774KB:2006/04/12(水) 12:21:16 ID:KXZXxmeR
先輩方、サウンドに関しての質問です。

例えば、複数ページ(画面)のフラッシュムービーがあったとします。
    ボタン操作でページ(画面)を切り替え。
    各ページ毎にストリーミングで別々の音楽を流しています。

そこで質問です。ボタン操作でページが変わる毎に今ストリーミングで流れている音楽を
フェードアウトするって事が出来ますか?ご教授お願いします。

797Now_loading...774KB:2006/04/12(水) 12:22:20 ID:KXZXxmeR
すみません。簡単に言うと、ボタン操作でストリーミング設定している
サウンドをフェードアウトできますか?
798785:2006/04/12(水) 13:17:18 ID:m1Au4zWK
>>796
私も教えていただいている立場ですので
あまり確実な事は言えないんですが
setVolumeとgetVolumeを使って、0以上なら音量を下げる
・・・でどうでしょうか?
799Now_loading...774KB:2006/04/12(水) 13:37:08 ID:Q50188KE
こんなのとか

vol = 100;
mc1sound = new Sound();
mc1sound.attachSound("BGM01");
mc1sound.setVolume(vol);
mc1sound.start(0, 9999);
//
btn.onRelease = function(){
this.onEnterFrame = function() {
vol -= 5;
mc1sound.setVolume(vol);
if (vol <= 0) {
mc1sound.stop();
delete this.onEnterFrame;
}
};
};
800Now_loading...774KB:2006/04/12(水) 14:04:28 ID:KXZXxmeR
>>798-799
レス&スクリプトまで、大変ありがとうございます。
早速検証してみます。
また、結果が出次第カキコさせてもらいます。
801:2006/04/12(水) 20:28:07 ID:1lcNVUTv
何枚かの写真がボタンでスライドし各写真をクリックしたら別のウィンドゥが出てくるようにしたいんですが外部XMLで写真のスライドまでできたんですがクリックして別ウィンドを出すのはどうしたらいいかつまずいてます。誰かわかりますか?
802Now_loading...774KB:2006/04/12(水) 21:14:14 ID:3sPMVpdr
>>794
動いてる円自体に#endラベルつけてそこからフェードアウトのムービーかいてるんだよね?
メニューロールオーバーのときに今までの円を#endラベルにgotoAndPlayして
新しい円をattachMovieするでいいんじゃないの?

>>801
getURL
803Now_loading...774KB:2006/04/12(水) 21:56:47 ID:M95L8ijU
製作側ではなく見る側の質問でもよろしいでしょうか。

今日から配布が始まった4月のWindowsupdateをインストールしてから
Flashの挙動がおかしくなりました。
画像にカーソルを持っていくと「このコントロールをアクティブ化して使用するにはクリックしてください」
というバルーンが出ます。
そこでクリックするとFlashが動くようになるのですがこれはどうすれば直るのでしょうか。
これについて何か情報があれば教えていただけませんか。よろしくお願いします。

ちなみに、試したのはttp://iiaccess.net/の2006年04月12日 (水)【Flash・Shockwave・Java】
で紹介されてるサイトです。どのサイトも同じような状態でした。
804Now_loading...774KB:2006/04/12(水) 22:31:13 ID:IlroadUY
805Now_loading...774KB:2006/04/12(水) 22:35:58 ID:IlroadUY
違った。

Flashの超基本的な質問はここでしろ! part28
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1143168345/

Flash製作初心者の質問スレッド レイヤー33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1141303780/
806803:2006/04/12(水) 23:31:06 ID:M95L8ijU
>>805
誘導ありがとうございます。
そちらのスレに移動します。
807803:2006/04/12(水) 23:34:22 ID:M95L8ijU
>>805
失礼しました。そちらのスレに答えが載っていたのですね。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1096099214/472
教えてくださってありがとうございました。
808803:2006/04/12(水) 23:36:35 ID:M95L8ijU
もちつけorz>自分

こちらでした。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1143168345/472
809Now_loading...774KB:2006/04/13(木) 15:34:36 ID:ugMGsREg
FLASHの、あのフリーハンドで描いても線が自動でキレイに補正される
機能は何という機能かわかりませんか?
810797:2006/04/14(金) 09:43:44 ID:REYgaIzD
>>799
スクリプトを書いてもらった時点では、何がなんやら理解出来なかったのですが、
色々やってる内に、799さんのスクリプトでやりたい事が出来ました!
そして理解する事も出来ました.本当にありがとうございました。
811Now_loading...774KB:2006/04/14(金) 09:59:49 ID:MBQhsHpy
菅井君と家族石というフラッシュが見たいのですが、制作者のサイトでは見れません。
リンク先に行って見ても1話しか見れません。2話以降は見れないのでしょうか?

昔は製作者のサイトでたくさん見れたと思うのですが。
812Now_loading...774KB:2006/04/14(金) 10:24:18 ID:jKH10Am1
>>811
■「あのFLASHはどこ?」教えてくれくれ PART.60■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1138360684/
813Now_loading...774KB:2006/04/14(金) 11:26:43 ID:MBQhsHpy
>>812
ありがとう。
814Now_loading...774KB:2006/04/15(土) 13:57:22 ID:cO753kk1
flashプレイヤーをインストールしてない状態を
ブラウザで確認したいんですが、プレイヤーを除去せずに
確認する方法はありませんか?
815814:2006/04/15(土) 14:08:14 ID:cO753kk1
すみません、ブラウザの設定でできますね…。
ただ、過去のプレイヤーを遡って確認することは出来ないでしょうか?
816Now_loading...774KB:2006/04/15(土) 16:57:08 ID:D/b/Stwk
>>815
FlashPluginSwitcherを使えば出来ると思う。
あとはoldVersionをMacromediaから入手しる。

このへんに書いてある
http://moemoe1.sakura.ne.jp/wiki/?%A5%D5%A5%E9%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A5%E4%A1%BC#b37a63ea
817Now_loading...774KB:2006/04/15(土) 19:58:12 ID:482QbkxL
スムーズに文字を移動させる方法ってありますか?
818Now_loading...774KB:2006/04/16(日) 01:01:58 ID:OlV4f/LY
>>816
ありがとうございます。
しかし当方macのためそのツールは使えないようです…。
819Now_loading...774KB:2006/04/17(月) 22:27:00 ID:SQGeKiMK
テキストを分解すると微妙にずれて表示されるのですが、
解決方法は無いのでしょうか?
820Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 00:33:58 ID:46TpLhW2
ダイナナミックテキストのmaxscrollの値が実際に表示されるものと違ってしまいます。
ブラウザで見たときは6行あるのに、maxscrollの値は2になります。

また、_ゴシックではmaxscrollが2なのに、フォントを_等幅に変えると、maxscrollの値が5になるのですが、やはり実際の見た目とは合いません
これはどういった問題で起こるのでしょうか?
821820:2006/04/18(火) 00:52:07 ID:46TpLhW2
根本的な間違いをしてました
事故解決しました
822Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 02:10:49 ID:V90CSGji
ここのって、FLASHなんですか?ブログサイトらしいけど。。。
http://myu.st/
823Fla:2006/04/18(火) 11:05:08 ID:WollhxH9
Flashムービーを作っているのですが、結構長いのでシーンを分けて製作して
います。しかし、最後パブリッシュすると大きな一つのswfファイルになって
しまいます。これをシーンごとにswfファイルで書き出して一つのswfファイルで
読み込むようにしたいのです。どのような方法があるでしょうか?
宜しくお願いいたします。
824Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 14:26:29 ID:DK0BYnqL
>>823
フレームアクション
loadMovieNum("swfの名前", レベル);
これを1つのswfのムービーの終わりごとに入れて行けばどうだろうか?
_rootに読み込む為のまとめmcを使うのもいいかも。
そしたらレベル管理が楽かもしれない・・・。
825Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 14:30:51 ID:DK0BYnqL
>>822
swfにテキストを読み込んだりして表示されてるみたいですよ。
あんまり詳しくソースのぞいてないですけど
画像部分はswfに埋め込まれてました。
826Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 16:14:26 ID:WkvuxoQH
コインが回転しているように見せるにはどうしたら良いでしょうか?

flash8を使っています。
827Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 16:34:34 ID:DK0BYnqL
>>826
どういう回転か、勝手な想像で作ったんで
間違えてたらスマン

言葉で説明しにくかったんで、画像で説明
http://v.isp.2ch.net/up/3059e6c72ca2.gif
図解内の赤矢印はトゥイーンです。

「コイン表」と「コイン裏」をシンボルで用意しておく。

細くなってるのは、縦幅はそのままで、横幅を細くしてるだけ
明度も若干調節してみるとイイ感じかも。
「横幅0明度-50」「横幅100明度0」「横幅0明度50」とか。
イージングをさわって調節すると、それっぽく見えます。多分。
828Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 16:47:42 ID:WkvuxoQH
>>827
ありがとう御座います。

こちらの言葉不足でした・・・
最初上のやり方でやっていたんですが
コインの圧みが上手く表現出来なかったんです。

でも上の考え方しか方法無いですよね・・・?
色々微調整してどうにかしてみます!
ありがとう御座いました。
829Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 17:00:06 ID:DK0BYnqL
>>828
厚みですか・・・。
swiftとかで作るのがよさそうですが
http://www.flashkit.com/movies/3D/rotating-Jan_Koll-9503/index.php
これとか利用出来ないですか?
830Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 17:05:20 ID:Q1xECgss
>>829
これ落としてみたけどビットマップだな。
831Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 17:07:35 ID:DK0BYnqL
mc内がビットマップか・・・。
そのビットマップの数だけトレースしてみるとか・・・駄目?

暇だったんで、色々答えてみよう!と
はりきってみるものの、あんまり答えられない自分が;
832Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 17:12:17 ID:WkvuxoQH
>>829
凄い!正にこのの通りの物を作りたかったんです。
参考になります!ありがとう御座います。

たまにフラッシュいじっててモニターの横から画面いじりたくなる時ありますよね・・・。
かといって3Dソフトに手付ける根性はないんですけど。
833Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 17:25:19 ID:DK0BYnqL
>>832
お役にたててなによりです。よかった。
834Now_loading...774KB:2006/04/18(火) 20:04:32 ID:TkVuGFeo
↓Flash・動画などを最新アップデートされたIEで閲覧時に起きる不具合に関して
http://www.macromedia.com/jp/devnet/activecontent/

皆様は対応とかどうしてますでしょうか?
835Now_loading...774KB:2006/04/19(水) 00:00:06 ID:tkflk0us
>826
今更ながら、
正面の回転を作ってみた
ttp://up.isp.2ch.net/up/7fbea1def804.zip
pass:flash
でも、俯瞰のはお手上げ〜
836Now_loading...774KB:2006/04/19(水) 00:56:46 ID:LuP8o+ZT
>>835
あー上手いな。マスク使ったのか。

俺が思ったやり方よりいいなw
837Now_loading...774KB:2006/04/19(水) 09:02:06 ID:ST67ZUw+
Flash製作初心者の質問スレッド レイヤー33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1141303780/

Flashの超基本的な質問はここでしろ! part28
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1143168345/
838赤卵 ◆LxPcWI6nzk :2006/04/20(木) 18:49:20 ID:X1QgjH/v
IEとSleipnirを使ってFLASHを見ているのですが
直接swfを見ようとすると赤い四角と緑の丸と青い三角のマークが出るだけで見れません
どうしたらいいでしょう?
839赤卵 ◆LxPcWI6nzk :2006/04/20(木) 18:49:56 ID:X1QgjH/v
あ、>>837できいてくる
840Now_loading...774KB:2006/04/21(金) 16:01:53 ID:B9MWlviR
今まで右クリしてマクロ・・とか出るのはみんなフラッシュ
だと思っていたのですが、Shockwaveというものがあるそうで。
フラッシュと何が違うんでしょうか?
また、マクロメディアから出てる作成ソフトでは、
別にプログラムの知識が必要で、ソフトで自動では作れない
と聞きますがどうなんでしょう?
841Now_loading...774KB:2006/04/21(金) 17:42:15 ID:K9UlrEaC
>840
なぁ、なんでそんなに日本語が不自由なんだ?
他人と会話したことねーのか?
>ソフトで自動では作れない
何をつくるんだよ?
質問する前に100回読み直せ
842Now_loading...774KB:2006/04/21(金) 19:57:12 ID:B9MWlviR
>>841
なぁ、なんでそんなに日本語が読めないんだ?
日本人じゃねーのか?
>>何をつくるんだよ?
質問する前に100回読み直せ
843Now_loading...774KB:2006/04/21(金) 20:29:39 ID:K9UlrEaC
うは、やべぇ、真性かよ
オウム返ししか出来ねぇ見たいだし
はっ!
B9MWlviR!はマネをしているんだ!
意味は無い!ただのサルまね。
ひょ、ひょっとすると・・・・
B9MWlviRの知能は低いぞ!!
サル並の知能なら利用できるかもしれないぞ!
だが!利用できる価値はない!www

つーかさ、ソフトで自動では作れないってどういうことよ?
ゲームとかアニメーションが自動で出来上がると思ってんの?
言葉にするだけでご飯が出てくる機械を持ってる未来人ですか?
844Now_loading...774KB:2006/04/21(金) 21:16:12 ID:GwnMRE5s
プログラム(アクションスクリプト)を自動で書いてくれるかってことだろ。
ある程度ならマウス操作だけで書ける(リストから選んでみたいな感じ)
でもアクションスクリプトの意味わかってないと厳しい。
アニメーションだけを作るならプログラムの知識は要らない。
30日までは無料だから使ってみれば?
845ミニ天丼 ◆HRb9814S6k :2006/04/21(金) 22:47:15 ID:/KScpkMj
PlaFlaでだけど、
・マウスが触った瞬間音が出る
・マウスが触った瞬間画像が変わる。
・文字キーでフレームジャンプ
846Now_loading...774KB:2006/04/22(土) 21:49:48 ID:Kmu8ISUh
スレの主旨とは関係ないかもしれないけど、
前にフラッシュの音楽をMP3に変換してくれるスレあったけど、もうないの?
いくら検索してもでなかった。
847Now_loading...774KB:2006/04/23(日) 12:16:24 ID:ndak94mP
843なんだけど、何でフラッシュのこと
全然知らないのにレスしてんの?
>>アニメーションが自動で出来上がると思ってんの?
ツィーンとか自動でアニメが作れるのがフラッシュなんだけど・・
挿入する画像だってフォトショップとかタブレットで自動で描ける
じゃね〜か。プログラムの知識必要ないだろ〜?
DOSで原語打ち込む必要無いだろ。
ま、843はアラシの典型だけど、何でそんな奴がここに居るのかが不思議だ。
一番悪いのは843の母親だけどさ、843がどんなバカかは知らないけど、
843の母親はサイテ〜のバカだね。
あやまれ!843を生んですいませんと、あやまれ!
848Now_loading...774KB:2006/04/23(日) 12:37:35 ID:uAhm3AyK
>タブレットで自動で描ける
始めて聞いた言葉だ
849Now_loading...774KB:2006/04/23(日) 14:11:33 ID:bWoPbCbI
>847(840とは別人だろ?)
844が適当なところで手打ちにしてくれてるんだから、大人しくしてろ。
竹島問題みてれば分かるだろ?質はどうあれ
まぁ、>840がまともな日本語も出来ない奴ってことだ
850Now_loading...774KB:2006/04/23(日) 22:02:04 ID:dmcobUkv
どなたかお助けください
ステージの外側にはみ出した状態で作業をして完成させてしまいました。
真ん中に移動しようと、すべてのフレームを選択してもうまく全部が移動
しませんし、一部分は前の位置にむかって動き出します。どのようにしたら、完成したムービーの内容を保持したまま
全内容を保持したままステージを移動できるのでしょうか。
851Now_loading...774KB:2006/04/23(日) 22:20:12 ID:lw65ePsE
>>850
・ 一個ずつ動かす
・ Flash JavaScript 使う
・ フレームを切り取り → 新規MCにコピー
852Now_loading...774KB:2006/04/24(月) 00:23:46 ID:hZxvLJiw
最近各所で見かけるようになったフラッシュを使ってのミュージックプレイヤーがありますが
種類は色々とあるとは思いますが、無料配布してるところなどがあれば教えてもらいたいです。
見かけるやつはURLの記載がないので自作の可能性もありますが・・・。
ググってみたものの、キーワードが「フラッシュ、音楽、プレイヤー」等だと関係のないものばかり
ヒットしてしまうので助けて欲しいです。
用途はWEB上で自作曲の配信とBGM再生に使おうと思ってます。
853Now_loading...774KB:2006/04/24(月) 07:07:48 ID:B4XaZeWS
>>851さん
早速ありがとうございます。
なんとか、できそうです。大変助かりました。
854852:2006/04/24(月) 17:28:18 ID:ziRs1Lya
ごめんなさい。
よく考えたら板違いですよね・・・
ここは自分で作成するとこだった・・・
他行ってきます
855Now_loading...774KB:2006/04/24(月) 22:56:50 ID:ddK9zmK6
直接的にFLASHではないのですが、IE6の4月に公開されたパッチを適用したらブラウザで表示したときに変な枠が表示されるようになって
アクティブコンテンツがどうのこうのとかいってくるようになったのですが、
どうやったらあの邪魔な枠が表示されなくなるのでしょうか?
856Now_loading...774KB:2006/04/24(月) 23:06:09 ID:gmCwUyEL
857Now_loading...774KB:2006/04/25(火) 16:04:46 ID:JCTCJpF5
flash8で制作したものでもflash6でパブリッシュしたらそれだけでflash6で動くんでしょうか
858Now_loading...774KB:2006/04/25(火) 21:36:12 ID:b3SZRdwM
OK牧場
859HELP:2006/04/25(火) 21:45:16 ID:enxmqdly
お邪魔します。
フラッシュ8にプレミアのムービーファイルを貼りこもうとしているのですが、
パブリッシュしたときどうしても音がずれてしまって、、困っております。。
どなたかお助け願えませんか!?
HDDカムで撮影したMPEGをプレミアで編集、WMファイルで書き出して、
フラッシュで読み込んでいます。WMファイルではズレはないのですが。
860Now_loading...774KB:2006/04/27(木) 13:50:55 ID:NWcqN67e
フラッシュが見れないという事が今までなかったのですけど、

探偵ファイルというサイトのこのページ
http://www.tanteifile.com/diary/2006/04/20_01/index.html
この中の
「彼の死」というフラッシュだけ見れません。
http://www.tanteifile.com/diary/2006/04/20_01/index2.html
一時間経っても画面真っ白です。
861Now_loading...774KB:2006/04/27(木) 14:09:58 ID:d4U9IsGE
>>860
とりあえずキャッシュの削除してみ。
下のほうの履歴の削除はしなくてもOKだから。

ttp://www.higaitaisaku.com/icsakujyo.html
862Now_loading...774KB:2006/04/27(木) 14:19:43 ID:NWcqN67e
とりあえず削除してみました。
でも見れないです。
このフラッシュかなり泣けるという噂……
863Now_loading...774KB:2006/04/28(金) 19:27:25 ID:9WxlQWbS
ネトヲチ板の探偵ファイルスレを見れば
そんな噂は社員の自作自演にしか思えなくなりますよ
つーか、ここでもアクセス稼ぎに必死な宣伝乙、っと

どうしても見たいなら、大好きな探偵ファイル様にメールすれ
864Now_loading...774KB:2006/04/28(金) 21:33:09 ID:fOU3rvdB
ジャンルで分かれたリンク集を表示するflashを作ろうと思うんですが
例えばジャンルソープを選んだら外部ファイル(css付きxhtml、名前とurlを羅列しただけ)
を読み込んで適当なステージに表示させることは可能ですか
865Now_loading...774KB:2006/04/29(土) 03:15:16 ID:8gN3BcMe
叶姉妹!!
Flash8インストールすればサンプルフォルダに参考になるものも入ってるZE!!
866Now_loading...774KB:2006/04/29(土) 03:36:38 ID:DwQJP/dj
簡単なタグとcssなら使えるけど
Flashで*.htmlを表示させるのは無理じゃなかったっけ?
Flash8ならできるのけぇ?
867Now_loading...774KB:2006/04/29(土) 15:55:59 ID:6hIRQGqe
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
868Now_loading...774KB:2006/04/29(土) 18:16:07 ID:qbgHrL7q
環境:FLASH8 WindowsXP

質問です
自由変形や塗りの変形での回転がおかしくなりました
マウスで辺のあたりをドラッグして回転させると
以前は点を中心にそのまま回転していたのに、
今は平行四辺形に変形していくだけで回転してくれません
何かモードが違うのでしょうか?
どなたか教えてください
869868:2006/04/29(土) 18:50:28 ID:qbgHrL7q
事故解決しました
細長いオブジェクトを正方形にモーションで変形させていて、
正方形の状態で塗りの変形を行おうとしたところで上記のような症状がでていました

もとから、正方形のサイズで塗りの変形を行い
それを細長くしたものをモーション前としたら
解決しました
870Now_loading...774KB:2006/04/29(土) 21:03:33 ID:ZmEsnpW2
http://www.geocities.jp/imagattyo/aczerop

他所に持ち込んだら「エスコン厨氏ね」と言われてとりあってくれなかったので、
スレ違いかも知れませんがここで質問させてください。

Windowsムービーメーカーを使って、いくつかのムービーを分割して
これを作ったんですが、見ていただければわかると思いますが
各クリップの継ぎ目ごとに一瞬画面が止まってしまうのです。
色々と試してみたのですが、上手く解決できません_| ̄|〇

どうか宜しくお願いいたします。
871Now_loading...774KB:2006/04/29(土) 21:58:15 ID:DwQJP/dj
>>870
著作権は大丈夫?
>どうか宜しくお願いいたします。
何を?色々試したならそれを書かないと。
そもそもここはFlashスレですよ。
872Now_loading...774KB:2006/04/30(日) 17:44:44 ID:9+rndu/Q
スレ違いでしたらすいません。

ちょっと質問なのですが、
脱出ゲームのニゲぴこやTHE BARなど(http://www.gotmail.jp/game_top.html)の
部屋を見渡す際のアニメーションはパラパラマンガの要領なのでしょうか?
873Now_loading...774KB:2006/05/01(月) 01:57:02 ID:Pi1lLMic
http://www5f.biglobe.ne.jp/~l-_-lxl/
ここのサイトのムサベツカウンターストップのようなタッチの絵をかきたいんpですが
キャラクターの輪郭をよくみると
ひとつの線でも細いところや太いところがありますよね?
こういうタッチの線ってflashだとどうかけばいいんでしょうか?
とても知りたいのでおねがいします。
874Now_loading...774KB:2006/05/01(月) 08:00:18 ID:oBDNE2F+
「線」ではなく塗りで描く。タブレットなら筆圧も使えるから描きやすい。
875Now_loading...774KB:2006/05/01(月) 18:40:24 ID:Pi1lLMic
なるほど塗りでかいてもここまでうまくかけないんですが
こればかりは練習あるのみなんですかね
876Now_loading...774KB:2006/05/02(火) 00:18:47 ID:cra+HKNs
MXで携帯用待ち受けフラッシュを作れるという話があるのですが本当でしょうか?
877Now_loading...774KB:2006/05/02(火) 00:38:25 ID:RSb7qLSG
>>876
Flash Lite1.1 かFlashPlayer4 で書き出せばいいと思う。
書き出しのバージョンはパブリッシュ設定で。
878Now_loading...774KB:2006/05/02(火) 00:50:58 ID:cra+HKNs
>>877
その状態で電波や電池残量等表示できますか?
できればhttp://flam.jp/site/flam/flash_sample.html?oem=の物を
MX使用に書き換えて上げなおしてくれると嬉しいのですが・・・
879Now_loading...774KB:2006/05/02(火) 01:13:17 ID:RSb7qLSG
>>878
かなりうろ覚えだが、
電波とか電池残量が出来るようになったのが1.1からで
Flash Lite 1.1 はmx2004用だったと思う。
でも1.0ならmxでもつかえるのでとりあえずダウンロードしてみるといい。
そのサイトの下のほうね。
880Now_loading...774KB:2006/05/02(火) 01:22:00 ID:xLUX2kY0
Flash Player8 OSXをインストールしたいのですが、
どうしてもうまく行きません。
インストールの途中で、
Error creating folder
1008:9,-5000 Access denied error
というエラーメッセージが出てきます。
どなたかご教授願います。

imacG5
OSX 10.3.9
881Now_loading...774KB:2006/05/02(火) 09:08:34 ID:cra+HKNs
>>879
1.1しか見つかりませんotz
882Now_loading...774KB:2006/05/02(火) 14:43:01 ID:IRhm7/Cm
作業してると強制終了して、次にそのファイルを開く時
「エラー報告してください」と出て二度と開かなくなってしまいます。
何か原因と解決策はありますか?
写真を使うので少し重いかもしれません。
883Now_loading...774KB:2006/05/02(火) 14:45:05 ID:IRhm7/Cm
強制終了は消しゴムを使ってる途中やコピペしている最中です。
884Now_loading...774KB:2006/05/02(火) 16:56:44 ID:guu/MIfm
>882
その操作で落ちたことないし情報も持ってないが、
お好きなのをどうぞ↓

エラー報告内容を公式サイト、グーグルで検索
アップデートがあれば適用する
adobeに問い合わせる
特定のファイルだけの現象なら新規ファイルにコピペ
写真が気になるなら他の写真使ってみる
コンピューターの管理でエラーログを見る
他のPCで再現するか調べる
回答もらえるまで漫画でも読む
flash再インスコ
OS再インスコ
flashを諦める
885Now_loading...774KB:2006/05/02(火) 17:04:20 ID:xIIQk4XO
flashのメールフォームを作りたいのですが
cgiで組む方法は分かるのですがASPで組む事は
可能ですか? できるなら良いサイトを教えて頂きたいのですが
宜しくお願い致します。
886Now_loading...774KB:2006/05/02(火) 21:15:31 ID:dhBE7Roy
池袋近辺に住んでいてFLASHに長けている方、先生になってください。
もちろん謝礼はお支払いしますのでなにとぞよろしくお願いします。

連絡先は[email protected]です
よろしくお願いします
887Now_loading...774KB:2006/05/03(水) 13:52:05 ID:5MtvRPW9
_の意味を教えて下さい
888Now_loading...774KB:2006/05/03(水) 14:10:37 ID:yMzRPLMF
音楽ありのFlashムービーを作ろうと思いましたが、Flashのその音楽ファイルを読み込むことができません。
曲は知り合いに作ってもらったオリジナルの曲で
曲の時間は4分49秒あり、ビットレート192kbpsのMP3ファイルです。
曲を作ってくれた方に聞いてもお手上げ状態でした。
OSはWinXPでFlashMXを使用しています。
調べてみるとFlashはMP3サポートをしているということでしたので
問題があるとすれば、そのMP3ファイルでしょうか?
そのMP3ファイルはメディアプレイヤーなどではきちんと再生されます。
どなたか原因や解決法をご存知の方おられましたら、どうかお知恵をお願い致します。
889887:2006/05/03(水) 16:03:36 ID:5MtvRPW9
_root
root
の違いって事です
890887:2006/05/03(水) 16:16:31 ID:5MtvRPW9
すまそ
大体、事故解決しますた
891Now_loading...774KB:2006/05/03(水) 16:58:43 ID:5zZIUiIM
>>888
>Flash では、11kHz、22kHz、44kHz のサンプリングレートで、8 ビットまたは 16 ビットのサウンドを読み込むことができます。
ttp://www.adobe.com/jp/support/flash/ts/documents/fl0206.html
892Now_loading...774KB:2006/05/03(水) 17:33:03 ID:yMzRPLMF
>>891
どうやら音楽ファイルに原因があるみたいですね。
私は音楽関係はさっぱりなので(ビットレートを下げたりとか?)
外部のMP3ファイルをASを使って制御する方法でやってみます。
この方法だとうまく同期させられるか不安ですが、とりあえずやってみます。
どうもありがとうございました。
893Now_loading...774KB:2006/05/03(水) 19:22:29 ID:4jbx4gbP
http://www.geocities.jp/nvjadflhvbjadfklkvubfad/connects.bmp
Flashプレーヤーは入っていて、一部の(ネット上の)Flashはちゃんと見えるのに、かなりのFlashが↑の画像のようになってしまい、見れません。
どなたか原因や解決法をご存知の方おられましたら、どうかお知恵をお願い致します。
894Now_loading...774KB:2006/05/03(水) 20:39:41 ID:5MtvRPW9
すいません、onEnterFrameについて教えてください
thisが付くと動作するタイミングが違うんですか?
895Now_loading...774KB:2006/05/03(水) 21:21:38 ID:CGfHMhoJ
>894
ターゲットパスについて勉強しる
896Now_loading...774KB:2006/05/03(水) 21:44:46 ID:5MtvRPW9
減速処理ってのがよくわかりません
ターゲットパスですか・・・
897Now_loading...774KB:2006/05/03(水) 21:48:30 ID:5zZIUiIM
>>896
あなたのやりたいことがよくわかりません。
thisを付けた事で動かなくなるとかならターゲットパスです。
898Now_loading...774KB:2006/05/03(水) 22:03:48 ID:5MtvRPW9
this.onEnterFrame = function():Void{
new_x += vx;
new_y += vy;
this._x += (new_x-this.x)/4;
this._y += (new_y-this.y)/4;
}

変数の定義は適当だけど
new_xてのはあまり実行されなくて
this._x ていうのはずっと実行されるような気がするんですが
899Now_loading...774KB:2006/05/03(水) 22:51:59 ID:CGfHMhoJ
>898
デバッガかtrace使う。追加してみそ。
trace(new_y);
trace(this._x);
900Now_loading...774KB:2006/05/04(木) 00:17:09 ID:FCGwdPhM
フラッシュ自体ではなくてオフラインイベントについての質問なんだけど、フラハクとかに来る人って基本明るい人とかしかいないの?
キモメンでおとなしくて友達少ない様な人は行きづらいかな…
901Now_loading...774KB:2006/05/04(木) 07:45:40 ID:55/G0W4X
フラpro8の、ブレンドモードについての質問です。
レイヤーという選択と
アルファ、消去、という役割がいまいちわかりません。

アルファ、消去を選択しても、ただそのムービークリップが消えてしまうだけで。
ヘルプ見てもいまいちわかりません。

具体的な手順を教えていただけますか?
902Now_loading...774KB:2006/05/04(木) 12:20:31 ID:bfvB3xgS
>>901
1.絵1を描く
2.絵2を描く
3.絵2をMCに変換。ブレンドモード「消去(あるいはアルファ)」に変更。
4.絵2を絵1の上に移動。
5.絵1と絵2をまとめてMC化し、ブレンドモードを「通常」以外(レイヤー等)に変更。
903901:2006/05/04(木) 12:47:41 ID:GxrUhoDZ
902さんありがとうございました!
ヘルプよりわかりやすかった!
親MCをレイヤーにする、とはそういう意味だったとは!
904Now_loading...774KB:2006/05/04(木) 13:11:06 ID:aED+KFR7
初心者どころかつくったこともないんですが
携帯用のフラッシュも携帯でインタラクティヴに操作するものは可能ですか?
905Now_loading...774KB:2006/05/04(木) 14:21:10 ID:OEJaBwlz
>>904
PCのようにはいかないけど。
インタラクティブ再生のものならある程度可能でしょ。
docomoとかauのサイトで確認してみれば?
906Now_loading...774KB:2006/05/04(木) 14:39:19 ID:JM3eow4D
宜しくお願いします m(_ _)m

flash(swf)をhtmlにobjectとして貼り付けた時に
Windows Media Playerの“それ”のように
「ボリュームコントロール」「play&stop」等の
サウンドに関するパラメーター設定、html上での表示は可能でしょうか?

海外にあるようなfreeのflash music playerみたいなのを
どこかの鯖に置いて
連携させないと出来ないでしょうか?
907Now_loading...774KB:2006/05/08(月) 14:15:28 ID:xX+/ep/f
FLASHの先生募集
フラッシュ作成のノウハウを叩き込んでくれる人大歓迎

1、池袋まで出張できる人
2、時間的都合はそちらに合わせます
3、性別は問いませんが受講者は男です
4、PCの知識はある程度ありますが、深いところまではありません
5、交通費はコチラで持ちます
6、一時間3000円の受講料をお支払いします

この条件でフラッシュ作成を教えてくれる人いましたら
[email protected]まで連絡をください
よろしくお願いします
908Now_loading...774KB:2006/05/09(火) 14:26:39 ID:EdFB6h6L
>>907
「ParaFla!」なら無料でフラッシュが作れるし、親切な解説サイトが有って良いよ!
色々いじくって簡単なものから序々に作り込んで行けば良いじゃん!
http://www.geocities.jp/coa9999/download.html
http://parafla776.jog.buttobi.net/index.html
http://yy12.kakiko.com/paraflaswf/
http://www.flashjapan.net/parafla.htm

http://streaming.yahoo.co.jp/player/player.html?s_id=y&cp_id=mic&pg_id=10018&co_id=1001800001
この動画の様なものをWindows media playerで再生できる様に
保存したり抽出したりするにはどの様なやり方をすれば良いのでしょうか?
経験上、駄目なら「駄目だったと思う!」と言う回答でも結構です!
どなたかお答え頂きたく宜しくお願いします!
909907:2006/05/09(火) 18:57:00 ID:DGNyGlW9
>>908
さんありがとうございます

自分の方でもかなり説明不足だったので補足をさせていただきたいと思います

自分はFLASHBASIC8のソフトを購入しています
このソフトを利用してFLASHを作りたいと考えています
最終目標としては
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/i/index.html
ここに載っているような内容のものを作りたいと考えています
OSはWINXPで、画像ソフトはフォトショップ5.0を使用しています
ホームページ作成経験はホームページビルダーでの作成と
若干ですがHTML構文を利用できます
ほかにBASICとC++を若干かじっています

ソフトを起動させたのはいいのですが、自分の脳みそがついていかないのか
ガイドブックをみても理解できない状態です。
あまり頭はいいほうではないですがよろしくお願いします
910Now_loading...774KB:2006/05/09(火) 19:06:41 ID:9pD8brIK
>>909
部分的なシーンは作れる?
ボタンのアニメーションはできる?
そこまでできたら、ボタンを使ったリンクで移動させる。
911907:2006/05/09(火) 19:32:59 ID:DGNyGlW9
>>910
部分的なシーンとは
GIFファイルで作った動画のことでしょうか?
912Now_loading...774KB:2006/05/09(火) 21:11:01 ID:i2hjF3wn
>>911
そのサイトFlash使ってるのトップだけだと思うけど。
下にあるボタンは画像。

とりあえずここで勉強するといい。
ttp://www2.netwave.or.jp/~light/
913907:2006/05/09(火) 21:37:06 ID:DGNyGlW9
>>913
ありがとうございます。
とりあえずそこのHPをみながらがんばってみようと思います
がっ!
しつこいようですが、リアルで教えてくれる人も依然募集しています
場所は池袋の西口徒歩5分です
一回1時間前後で3000円+交通費をお支払いさせていただきます
使用ソフトは FLASH Basic8です

PC2台つかってマンツーマン的指導を希望します。
初歩的なことを教えていただけるだけでOKなのでお願いいたします
老若男女といません。自分は27歳ですが敬語など使わなくてもOKです
結構というか、かなり切実なのでよろしくお願いします
連絡先は
[email protected]
です
よろしくおねがいいたします
914Now_loading...774KB:2006/05/10(水) 23:59:41 ID:XjeIbN0H
shade basic ていうソフトってどうなの?
915Now_loading...774KB:2006/05/11(木) 14:33:50 ID:zOzsPL9F
すいませんかなり初歩的な質問だとは思いますが
宜しくお願いいたします。

メインシーンのボタンのアクションでフレームを移動させるには
goto and stop()やgoto and play()を使うのはわかるのですが、
ムービークリップの中のボタンを押した時に
メインのフレームを移動させるのにはどのようにしたらいいのでしょうか?

どなたか宜しくご教授お願いいたしますm(__)m
916Now_loading...774KB:2006/05/11(木) 16:10:01 ID:2sZQ1huI
>>914
たぶんこっちのほうが詳しい人多いと思う。

【FLASH】 3D系 FLASH その3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1143463345/
917Now_loading...774KB:2006/05/11(木) 19:05:10 ID:gg6ZM/x4
おまえらに質問ですがflashに動画再生させる時は元ファイルは何で作りますか?
もれはQTかWMAかで悩んでいます。WMAだとマクーソで読めないんですよね?
QTでやればいいでしょうか・・?
918Now_loading...774KB:2006/05/11(木) 20:50:24 ID:0CAK/3sM
音ズレに関しての質問で申し訳ないんですが、ストリーミングに設定しても、
3000〜4000フレーム超えた辺りから音ズレが生じてしまいます。これは仕様なのでしょうか?
色々くぐってみても、この音ズレの事については解決法が分かりませんでした。
ちなみにFLASH MX 2004です、画質を落としてもズレます、マシンパワーの問題では無さそうです。
何方か解決方をご存知の方がおりましたら、お教え下さい。
宜しくお願いします。
919Now_loading...774KB:2006/05/12(金) 01:27:55 ID:AIknoaI3
初めまして。私は脱出ゲームが好きでよく遊ぶのですが
今日突然、矢印が指のマークに変わらなくなってしまいました。
マクロメディアでダウンロードするといいと聞いて
インストールしてみたのですが直りません。
グーグルなどのリンクには反応します。
OSはXPです。どうしたらまた遊べるか教えてください。お願いします。
920918:2006/05/12(金) 02:07:19 ID:STmdEsFi
自己解決しました、スマソ
どうやら断続した効果音をストリーミングしても、
長いFLASHには効果が無い仕様みたいです。
921Now_loading...774KB:2006/05/31(水) 00:04:16 ID:MmVqhcsa
FlashでHTMLを表示する方法を教えて下さい
922Now_loading...774KB:2006/05/31(水) 00:37:27 ID:7Lg8Wnly
>>921
TextField.html=true;にしてテキストフィールドにタグを入れる。
iframeみたいなことは出来ない。
923Now_loading...774KB:2006/06/12(月) 19:50:03 ID:TETx0CqH
フラッシュでモーフィングを使わないでアニメを製作したいのですが
アニメの技術を教えてくれるような、スレッドはありますか?
出来れば、本格的な
924Now_loading...774KB:2006/06/13(火) 10:51:37 ID:LwpPANUq
>>923
本格的なのがよければ専門学校にでも行け。
925Now_loading...774KB:2006/06/13(火) 17:05:41 ID:zc/MFUYs
>>943
この板には、本格的な技術を教えれるほどの者はおらんよ。
ワシを含めてアニメ作る時はモーフィング多用する者の方が多いからのう

アニメ、CG、板あたりならその辺に詳しい者もおるじゃろう。
926925:2006/06/13(火) 17:07:32 ID:zc/MFUYs
ミスじゃ!
>>943
>>923
927Now_loading...774KB:2006/06/13(火) 17:31:56 ID:FIL6d5Hc
>>925
さんありがとうございます!
>>924
氏ね、チンカス!
928Now_loading...774KB:2006/06/13(火) 21:04:22 ID:MsNgphSh
事実を言ってるだけなのにひどい言い様だなw
なんでもタダで苦労もせずに身につけようってヤツはどうやってもダメだけどな
929Now_loading...774KB:2006/06/13(火) 22:27:07 ID:/jh6cNfT
自分の意見と合わない解答には礼も言わないのか
930Now_loading...774KB:2006/06/14(水) 07:47:48 ID:6vrgOeXJ
すいませんが質問させてください。
FlashplayerとShockwaveplayerって、どこがどう違うんでしょうか?
名前以外。
931Now_loading...774KB:2006/06/14(水) 10:49:42 ID:iI2Nsa9n
>>927
人間性を疑う。
932Now_loading...774KB:2006/06/14(水) 11:25:38 ID:rLdl08hM
>>930
あれだろ?shockwaveplayerはディレクターとかで作ったやつ用だろ?
つかそんなこと気にすんなよ。はげるぞ。
933927:2006/06/14(水) 19:32:25 ID:wB6NUdGO
うるせよカス!
わたしが真面目に質問してるのに
>>924の人を馬鹿にしたような答えと
>>925の丁寧な回答の違いに
わたしもそれなりの返答をしただけです。
934あじの開き:2006/06/14(水) 19:48:15 ID:4+4oybZp
Flashmaker3でヘボムービーを作っている者なんですが、
サウンドを取り込む際にWavファイルもmp3も「このファイルは読み込みません」
と出てしまいます。
 Macromedia FLASH MXではそのファイルを扱うことができます。
 Flashmaker3ではファイルの条件が他にあるのでしょうか?
 よろしくお願いします
935あじの開き:2006/06/14(水) 19:52:26 ID:4+4oybZp
めちゃ自己解決しました
 ドラッグアンドドロップでは駄目なだけでした
 すみません
936Now_loading...774KB:2006/06/14(水) 20:42:19 ID:d/HUalV9
すいません、質問です。
FLASHをネット上で普通に見られるのですが、自分のPCに保存すると
変なアイコンになり、クリックしても「ファイルが不明です」と再生できません。

ネット上で見られるのに、なぜ保存したら見られなくなのるのでしょうか?
FLASHプレーヤーは入っているのですが。
937Now_loading...774KB:2006/06/15(木) 00:03:10 ID:DbURghW0
>>933
>924じゃないけど、本格的に学びたいなら学校に通ってプロに教わるのが普通だと思うけど。
2chにはプロがいないって言ってるわけじゃなく、直接教えてもらった方がいいんじゃないの?

>>936
web上のFlashが見れるのはブラウザにFlashPlayerがインストールされているから。
フリーのFlashプレーヤーをインストールするか、IEに放り込む。
938Now_loading...774KB:2006/06/15(木) 02:18:14 ID:065wprho
flashから直接サーバにデータを取りに行く場合、ブラウザの最大接続数の制限はflashにも適用されますか?
939927:2006/06/15(木) 09:35:23 ID:ZoTR/Ucq
お前等クズに質問したわたしがアマちゃんでした。
940Now_loading...774KB:2006/06/15(木) 10:39:48 ID:0OQeHyDN
>>927
氏ね
941Now_loading...774KB:2006/06/15(木) 11:30:50 ID:x+HmCcEv
何を基準に本格的と言っているのだか
942927:2006/06/15(木) 20:02:18 ID:ccBykTnd
>>939
わたしじゃありません。
アニメに関しての回答は、得られているのだからわざわざ喧嘩を売るような
発言はしません。

わたしに罵倒された誰かが、わたしのイメージを悪くさせるためにしたのでしょう。
自分を名乗れない卑怯者!

943Now_loading...774KB:2006/06/15(木) 22:28:37 ID:rNoEA7bP
メイン画面のボタンクリックで、他URLに飛ばそうとしているのですが、
ボタンを押す前にメイン画面からすぐに他URLに飛んでしまいます。
理由が分からないので、宜しくお願いします。
ちなみに、アクションのgetURLでの入力は
on (press) {
getURL("profile.html", "_self");
}
です。
944Now_loading...774KB:2006/06/16(金) 01:06:20 ID:1MY9N7od
>>943
書き方あってると思うけど。
マウスを押してはなした時ならon(release){ }
945Now_loading...774KB:2006/06/16(金) 20:59:26 ID:+OArCxTl
unlockswfでNIGHTMARE CITYのプロテクトを解除するにはどの項目にチェック入れればいいんですか?
946Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 14:20:42 ID:o488beYG
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2139053
ここの解答を参考にして泡の表現を作ってるんですけど
泡が出る範囲のサイズは変えられるみたいなんですが、
その位置を変える方法はありませんか?
左上の左上の座標が0.0になってると思うのですが
それを変更したいですm()m
947Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 19:50:47 ID:JvU/akQT
>>946
onClipEvent (load) { } の下のほうに書いてある
this._x と this._y の範囲を変えてやればいいんじゃない?
948Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 20:20:38 ID:LsfhAwqP
フラッシュでサイトを作ろうとしているのですが、
HTMLのインラインフレームのように
他のページをフラッシュ内に表示させることは可能でしょうか?

フラッシュ自体が他のサーバーからデータを
引っ張ってくることができないのはわかっています。


OS XP HOME
Flash MX 2004 PRO
Flash Player 7
949Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 21:02:27 ID:o488beYG
>>947サンキュ
950Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 22:30:03 ID:JvU/akQT
>>948
テキストフィールドにhtmlのタグを書くことは可能だが、
HTMLのインラインフレーム的なことは無理。
951Now_loading...774KB:2006/06/17(土) 22:58:33 ID:nyDZaWft
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/4015.swf
コレ結構泡っぽくない?
952Now_loading...774KB:2006/06/18(日) 00:32:02 ID:DnuJmqP5
出力パネルに出た文字をダイナミックテキストに読み込むにはどうすればいいのでしょうか?
953Now_loading...774KB:2006/06/18(日) 01:01:53 ID:DVDNfHYZ
>>952
trace()ででてきた文字ってことならコピペ。
954Now_loading...774KB:2006/06/18(日) 01:18:34 ID:DnuJmqP5
すいません説明不足でした
自動的に読み込むようにしたいです。
swfファイルを直接開いたときには出力パネルが表示されないので。
955Now_loading...774KB:2006/06/18(日) 01:39:31 ID:DVDNfHYZ
>>954
意味がわからないけどtraceはムービープレビュー以外では使えない。
出力パネルにtrace(文字)で出してるなら
ダイナミックテキスト.text = 文字
で出せるけど、そういうことじゃなくて?
956Now_loading...774KB:2006/06/18(日) 01:53:00 ID:DnuJmqP5
そういうことでしたorz
ありがとうございます
957Now_loading...774KB:2006/06/18(日) 02:07:31 ID:fyoiFvqC
mySound.start(5,1);
mySoundの5秒目からスタートですよね
ではなくて、mySoundを5秒後にスタートさせる方法ってありますか?
958Now_loading...774KB:2006/06/18(日) 02:21:25 ID:DVDNfHYZ
>>957
setInterval
959Now_loading...774KB:2006/06/18(日) 08:46:35 ID:OxJEBfAc
すいません質問なんですが、
Dreamweaver 8.0.2アップデータをインストールしたら
HTMLに貼付けていたswfが、webで見れなくなりました。
swfが画面に出ないのです。
ダウンロードセンターで、フラッシュ8ユーザーに「重要」と示したアップデータありますよね?
あれも関係しているのでしょうか?

試しに、そのフラッシュ8用アップデータもインストールし、
エクステンションマネージャの説明どうりに、

ファイル→パブリッシュ設定→HTMLタブをクリック→テンプレートポップアップメニューから、
「アクティブコンテンツHTTP」または「アクティブコンテンツHTTPS」を選ぼうとしたのですが、
それらがテンプレートポップアップメニュー内にありません。

ちなみにフラッシュ8です。
プレイヤーは8です。


どうしたらいいですか?

ちなみにフラッシュ8です。
プレイヤーは8です。
960Now_loading...774KB:2006/06/19(月) 22:35:07 ID:9/+lpA3o
フラッシュ8の体験版のシリアルをクラックした人いませんか?
961Now_loading...774KB:2006/06/20(火) 22:41:51 ID:shjGZ6Cq
買えよ
962Now_loading...774KB:2006/06/22(木) 05:12:43 ID:GkOXV37G
初心者が勢いに任せて、作りこんでいったのですが、
ドキュメントのサイズが小さかったことが判明。

当然、ドキュメントのサイズを大きくしたのですが・・・

今まで作りこんだレイヤなどを、まとめて移動する方法って、無いんですかね。

数日かけて、ちまちまと移動し、無事出来上がったものの、
毎回コレでは思いやられますし、良い方法、というより正しい方法を探してます。

マニュアル/ヘルプは、老眼に鞭打ちましたが、どうにもならず。

2004MX使用です。
963Now_loading...774KB:2006/06/22(木) 05:46:49 ID:GkOXV37G
>>962
自己解決しました。
マニュアルちゃんと嫁よ、自分・・・orz
964Now_loading...774KB:2006/06/22(木) 20:18:01 ID:pBHaRjeE
結局のところ、一番いいswfの貼り方ってどれ?
DWの挿入からすると長々したjavaつくし。
<object><embed src〜></embed><object>
たんじゅんなこれが一番いいの?
いいっていうか無駄がないみたいな
965Now_loading...774KB:2006/06/22(木) 20:58:33 ID:RDmKS9f8
>>964
IEの仕様が変わったのでいまはこれ。
ttp://www.adobe.com/jp/devnet/activecontent/articles/devletter.html
966Now_loading...774KB:2006/06/22(木) 23:35:35 ID:NnRjUdkI
配列で、
〜〜 = new Array("○○","□□"・・・・・・);
って感じで、
○○とか□□とかをランダムに出力するものを7で作ってます。

で、"○○","□□"・・・・・・の部分を外部のテキストから読み込みたいんですが、
どうすればいいでしょう?
そのままだと、普通に"○○","□□"・・・・・・という文字列が出力されてしまいます。
967Now_loading...774KB:2006/06/22(木) 23:45:02 ID:GkOXV37G
ステージのサイズって、ASで動的に変更することってできないんですか?
968Now_loading...774KB:2006/06/22(木) 23:55:34 ID:RDmKS9f8
>>966
LoadVarsクラスつかって外部テキストを読み込む。
my_array = new Array() と宣言して
my_array[0] = "○○"; って感じで入れていく。

>>967
できない。
969Now_loading...774KB:2006/06/23(金) 00:21:13 ID:dAWSEhIb
すいません、どこからテキストに書けばいいのでしょう?
970967:2006/06/23(金) 00:49:13 ID:ptdZyEOX
>>968
え・・・そうなのか・・・ありがとう。

そのかわり、こんなの見つけた。
参考にしてみる。
http://www.2mdc.com/resizableFlash/
971Now_loading...774KB:2006/06/23(金) 00:59:06 ID:dyWqVTj6
>>969
//ActionScript-----------------------------------------
System.useCodepage = true;
var my_lv:LoadVars = new LoadVars();
var my_array = new Array();
my_lv.onLoad = function(success:Boolean) {
if (success) {
for (i=0; i<=2; i++) {
my_array[i] = this["word"+i];
trace(my_array[i]);
}
} else {
trace("Error loading/parsing LoadVars.");
}
};
my_lv.load("./my.txt");

//テキストの中身 (my.txt) ---------------------------------
word0=○○&
&word1=□□&
&word2=▲▲&
972Now_loading...774KB:2006/06/23(金) 00:59:55 ID:dAWSEhIb
ありがとうございます!
手を煩わせて申し訳ないです
973Now_loading...774KB:2006/06/23(金) 01:16:07 ID:dyWqVTj6
>>970
ASだけでは出来ない。
でもjavascriptも使えば出来るんだね。
div内にFlashを高さ、幅を100%で配置して、javascriptでdivの高さと幅をかえてるのかな。
zip落とせなかったから違うかもしれないけど、参考になった。
974Now_loading...774KB:2006/06/25(日) 19:09:19 ID:NgYc6w9l
あの、携帯の待ち受けフラッシュというのがあるらしいんですが
http://www6.plala.or.jp/Ababill_Lab/laugh2_non.swf これなんですけど・・。
携帯で画像保存をして待ち受け設定をすると静止画に変わっています・・・・。
どうすれば動きをずっと表示していられるのでしょうか?
初心者な質問ですいません・・・・・・。
975Now_loading...774KB:2006/06/25(日) 19:28:58 ID:dDZVLwSC
>>974
画像を保存しないでswfを保存する
976Now_loading...774KB:2006/07/03(月) 19:53:07 ID:6Y8Im65C
超基本的質問ですみません。

if( Key.isDown(Key.ENTER) ){〜〜〜}
この条件文のような感じで「もしマウスの左ボタンがクリックされたら〜」という文を書きたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
やはり on(press){〜〜〜} や onClipEvent(mouseDown){〜〜〜} を使わないといけないのでしょうか。
977Now_loading...774KB:2006/07/04(火) 11:14:27 ID:Vhmi+ziQ
>>976
何となくエスパーで答えると、
my_mc.onMouseDown = function () {
trace ("onMouseDown called");
}
my_mc.onPress = function () {
trace ("onPress called");
}
とかで解決しない?
978Now_loading...774KB:2006/07/04(火) 20:48:15 ID:d1YxdN4J
>>977
ありがとうございます。
そういう方法もあるんですか・・・勉強不足だったようです。
979Now_loading...774KB:2006/07/05(水) 16:42:43 ID:kLd0NAvE
すみません、flash内で右クリックを禁止にする、
スクリプトってあるのでしょうか?
980Now_loading...774KB:2006/07/05(水) 20:21:42 ID:/VjlSvbh
>>979
ないです。
981Now_loading...774KB:2006/07/06(木) 18:27:18 ID:Zh7CIjL3
フラッシュ8を購入しようと思っているのですが、ベーシック
でも機能は十分なのでしょうか?
全くの初心者なのですが、やはりプロを買ったほうが良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
982Now_loading...774KB:2006/07/06(木) 19:05:04 ID:4GSNVwJc
>>981
どんなもの作りたいの? それによって変わるけど。
983Now_loading...774KB:2006/07/06(木) 19:42:52 ID:/W8RCA4v
>すみません、flash内で右クリックを禁止にする、
スクリプトってあるのでしょうか?

Javascriptで一応禁止にできますが、ブラウザ側で
JavascriptをOFFにされるとやはり表示されてしまうでしょう。
984Now_loading...774KB:2006/07/06(木) 23:30:53 ID:tjcDuYUA
DDRのシステムで、上にあがってくる矢印のかわりに、
三角の写真素材を使うゲームを作ろうとしています。
その写真素材をタイミングよく押すと、
それを使った万華鏡のような画像が中央に表示されるようにしたいです。
万華鏡画像と、三角画像は別に用意します。
1曲中50素材(50矢印)ほど用いて作成したいのですが、
可能でしょうか?
985Now_loading...774KB:2006/07/07(金) 00:02:56 ID:j7xs4/9Q
>>984
可能です。
986Now_loading...774KB:2006/07/07(金) 00:06:51 ID:FjCLhESg
>>982さん ありがとうございます。
      よくある、歌に合わせて絵が動く感じの物を作りたいのですが、可能でしょうか?
987Now_loading...774KB:2006/07/07(金) 00:07:49 ID:j5YSj414
それだけなら5くらいでもできそうだが。
988Now_loading...774KB:2006/07/07(金) 00:16:31 ID:SQtgVsvq
>>985さん
DDRのソースをどういじっていけばいいのか悩んでいます。
989Now_loading...774KB:2006/07/07(金) 00:28:00 ID:BGCZXR7e
>>988
DDRのソースはしらないので見当違いかもしれないけど、
>矢印のかわりに、 三角の写真素材を使う
 矢印のMCの中身を三角の写真素材に入れ替える。
>それを使った万華鏡のような画像が中央に表示されるようにしたいです
 attachMovieで中央に表示。
990Now_loading...774KB:2006/07/07(金) 00:57:05 ID:SQtgVsvq
>>989
ありがとうございます。
矢印のかわりに写真の素材を使うのはできそうです。
表示はやってみます。
タイミングよく押すことができたら表示させるというところで
ひっかかっていたのかもしれません。
991Now_loading...774KB:2006/07/08(土) 01:36:21 ID:hmwkUs8D
FLASH8のscrollpaneを使うのに、上下にある三角のボタンを消したいのですが
ComponentFLAの中をどういじればいいのかわかりません。
ScrollDownArrowDisabledとかのarrowを消すと、そのままバーだけになるのでしょうか?
992Now_loading...774KB:2006/07/10(月) 23:57:07 ID:J7ddIRKi
>>989
attachMovieだとx=0、y=0にMCが配置されるんですが、
中央に表示する場合はどうしたらいいんですか?
993Now_loading...774KB:2006/07/11(火) 00:28:17 ID:HunXSnNa
>>992
attachMovieしてからずらせばいいんじゃない?
mc = this.attachMovie("xx","xx",1)
mc._x = 100
mc._y = 100  ってかんじ
994Now_loading...774KB:2006/07/11(火) 16:08:01 ID:q9zub7h4

995Now_loading...774KB:2006/07/11(火) 16:08:21 ID:mjPb4PyF

996Now_loading...774KB:2006/07/11(火) 16:08:36 ID:POObPPz6

997Now_loading...774KB:2006/07/11(火) 16:08:50 ID:Aazd0kBj

998Now_loading...774KB:2006/07/11(火) 16:09:04 ID:t2vGyTae

999Now_loading...774KB:2006/07/11(火) 16:09:21 ID:P3KnjnkX

1000Now_loading...774KB:2006/07/11(火) 16:09:41 ID:+rBkzsIK
1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。