Flash職人さんとDTM職人さんと作品と【2コラボ目】
>>1 乙です。 つ旦~
今回も良スレになることを祈って…。
おつです。
結局MG系作るとか言って作ってないや、あははorz
|A`)乙カレー
|彡サッ
>>1 モツカレー
>>5 >>176 俺は製作途中で止まってます…176サンキョクヲツカワセテモラッテマス
処理が重くて音とずれてしまう('A`)
もっと軽くする方法はないのだろうか
>>7 製作スペックによるからねぇ。
ムービープレビューのほうで直していくのもいいかも
(シンボルとかアルファとか拡大多用で重くなった時に良く使う)
おはようございます
おつようございます
おそようございまっす(*゚∀゚)ノ
いんじゃないか?
14 :
869:04/07/08 18:36 ID:???
マターリでいいですが、こんな良スレは捨てないでいきませうYO!
イイヨイイヨー
>>12 激しく高FPSな文字のモーションが(・∀・)イイ!
画像が意味わかんなかったけどw
17 :
1000:04/07/08 19:03 ID:???
1000とり損ねた・・・orz
999だったYO~
[゚д゚]<ウメオツ!
自分は福神漬けを気分がよければ残す派です
このスレもまたーり進行で・・・
>>12 2スレ目フラ乙!!
なんでもマターリとネタにできるあたりが
良スレだと感じる今日この頃。
おはようございます。いってきます。
>>22 いってらっしゃい。
お帰りお待ちしておりまつ。
ただいま。今日は暑かったね。
挨拶はいいからうp汁!と煽ってみるtest
ちょと見ないうちに2スレ目逝ってる!
はぁー相変わらず制作は進まないです・・・
なんかここに書き込む時は愚痴ばっか言ってるかも、みんなゴメンorz
しかし
>>12のGJな事ったらないね!
あんな表現俺にはできないなー。
いいもの見せてもらいました。
>>12 うわスゲーカッコイイ
PV系は滅多に繰り返し見ないけど、これは何回もリピートしちゃうなぁ
うpろだになんか変なのうpされてますよ・・・(´д`)
おもしろいじゃん
グローブのやつ?めちゃくちゃ転載じゃん。消した方がいいとおもうが、どうだろうか。
>32
いや、それ元じゃないし。てかそこに元のサイトURL張ってあるし。
アプロダの規約に反するのか違法かどうかはしらないけど、ルールは守ろうぜ。
でりっときました。
ついでに少し注意書きも変更。
まとめサイトに2スレ目乗ってなかったからだけどとりあえず
リンク貼っといた。
ただ貼っただけだから編集得意な方整理しておいてくれー
初代スレ落ちてたのでHTMLうpしときました。
乙かれ
ファック!
ミー!
orz←COME ON!
なんかクソスレになってきてるゾ
伸びが悪いですね、夕方になったらあがるのかな。
今更だけどなま獣さんのup022ことawayが名曲だと思うのはオレだけ?
>>42 ノシ
終盤の盛り上がるとこ最高。ゾクゾクくる。
あとup043もかなりキタ。
そんな俺はup030でFLA制作中だ。
でもこう暑いとup033で弾けたFLA作ってみたくもなるw
>>12 ( ゚д゚)スゴッ 言葉もずぅーんと来るんですが…耳がイタイ
コノヤロー
福本漫画みたい。アゴをもと強調したら?
アゴずれてたー
(・∀・)イイ!頂ますた。
でもドナドナはきゃつらの管理曲だからなぁ
FLAには使えない...orz
>>50 なにっ!きゃつらは民謡まで管理しとるんですか?
あほですね。ただの。ただの。
FLASHは何に入るのだろうか?
配信??
斜陽ぎみ
>>57 ぬお!やっべカッコいい。
しかしどっかで見たことあるシンボルでつね(・∀・)ノ◎
>>62 すごーカコイイ!
白黒鮮やかでスピーディな感じがイイですな
>>57 途中までは良いんだけど最後のシーンで赤と緑が喧嘩しちゃってるね
葉っぱが生えてきた所で赤いのをグレーか緑系の色に変化させることをお薦めする
おい、ここなかなかレベル高いな。
そんなことはない。
>>57 っぽいですなw
>>59 使いまわしの鬼です。
>>64 そんなこと考えてもみなかったです。
やってみまっする
サンキュー
69
エロイ数字
69
ボサノヴァの合言葉
69
神降臨の合言葉
皆さんPV作る時ってfpsどんくらい?
俺はFPS60でいつもやってまふ。
質を維持したまま、容量をなるべく削減する方法を研究してる。
今30でやってるけど60の方がやっぱりなめらかだ・・・
早い表現を細かくやりたいときは60fpsの方が絶対いい。
ASでfps変えられたらいいのにな
容量削減にもなるだろ
無理だが
>>63 そう言って貰えると激しく嬉しいです!
>>65 音質高い版に差し替えました。確かにこっちのが良いですね。ファイルサイズももともと小さい事ですし。
>>73 今回のは50か60くらいで作りました。
俺はいつも114fpsだな。
>>78 イイヨイイヨー。センスに惚れた…ってプロフィールみたらまだ14か!w
かっこいい音楽を調達して二枚目なPVつくりたがりな職人が集うスレはここですか?
81 :
60:04/07/11 23:31 ID:???
>>78 曲使ってもらってありがとうございます~
まだDTM始めて一年も経ってない未熟者なので、本当に嬉しいです!
自分の曲に映像が付くってゆーのは、なんとも言えない感動がありますね~
>>80 かっこいい音楽を調達して三枚目なPVつくりたがりな職人が集うスレ
>>80 かっこいい音楽を調達してこれをどうやったらギャグに出来(ry
>>78 なんか品質にムラがありますね
#が出てくる辺りがダサい
一作目のほうがググッっとくる
動きのセンスはあると思た
>>78 厳しい感想で申し訳ないが、はっきり言って何を表現したいのか伝わってこない。
何処かで見たことのあるような記号、動き・・・
また一連してイメージの統一感がなく何か違和感を感じた。
これは今日のおおかたのPVに言える事。
是非、俗悪なPVからの脱却を果たしていただきたい。
初回でこれだけの物を作れる実力があるので今後ともがんばってください。
>>85 そう思うなら、2501とかmonochromeとか、もっと大物に言ってくれよ。
育ち盛りは、技術躍進だけでもいっぱいいっぱいになることもあろうに。
2501って元祖じゃないの?
スキマも元祖だし。
元祖ってなんだよ・・
クラブのVJやらTVCMですら散々既出の表現じゃん・・。
こんな小さなとこで元祖とか笑わせるなw
スキマも2501もプロのパクリ
みんなやってることは全部誰かのパクリ、そんなもん言ってたって仕方ないって。
個性がないと言うことではないの?
それを言い出すとおかしなスパイラルに迷い込むぞw
矢印が伸びるPVって多いよな・・・そういう面ではちょっと面白くないとオモタ
ここはいつからPV専用スレになったのでつか?
PVを考えるスレではないので別スレでやってくだちい。
それではみなさん、行ってきます。
今日も一日がんばりましょう。
おまいら楽しもうや
PVばかり。所詮、二流か
言うだけなら無料だからね
まあ、あとで虚しくなるわけだが
マターリいこうYO
MG・PV関連のスレって必ずくだらないループに陥るよな
おまいら幼稚すぎるぞ
特に
>>85-89
なんかPV関連でもめてるようだけど、
基本的にここは、マターリとDTM職人とFLASH職人が協力することで
いろんな可能性を探っていくことができるスレな気ガス。
建設的な方向で逝こうYO!
…とマジスレ。
101 :
100:04/07/12 12:00 ID:???
叩かれた腹いせでやりました
ゴメンナサイ
102 :
Now_loading...774KB:04/07/12 13:26 ID:2V5K++H9
スレが伸びるようになって荒れてきたな・・・
リセット
別に荒らしが発生してるわけでもないに
健全な議論だと思うぞと掘り返してみる
>>105 健全な議論だけどDTM職人ほったらかし
せっかくの交流スレなんだしDTM職人さんと話そうや
現状、何か材料UP -> 作品 だけしか流れにないからねぇ・・・
このスレって作品製作もそうだけど、何よりも交流目的だとおもってたんだけど違うかな?
このスレできてからあがった作品って殆どPVだっけ?
Flash職人はそれだけがFlashなのかな?と常々おもうよ。
例えば何かのインターフェスにBGMとしてDTM職人の曲を使わせてもらうとかやってもいいとおもう。
逆にPVばっか作品として続く傾向にあればDTM職人もそういった曲を作る人ばかり集まるし、
たとえそうでない人でもそちらの傾向が強くなっていくと・・・
PVはおそらく最も簡単な表現手法でしかないとおもう。Flash職人は、脱PVしてもいいのじゃないかと。
音に映像を合わせなければ、DTM職人に失礼などとは決してないのですよ?
FLA職人から言わせてもらうと、
単なるBGMにするのがどうにも後ろめたい
どこが健全なんだ?
叩きが健全なのか?
てめえら刺身食ってろ
自分の作るFlashに合う曲がなかなかありません
誰かに曲制作をお願いするにしても、
合わない部分の修正を何度もお願いするのも気が引けて
自分で曲を用意しようと思いました
そこでループ素材を切り貼りするソフトと
ループ素材を色々買いあさっているのですが
こういう曲の用意の仕方はDTM職人さん的にはどうなのでしょう?
DTM板では私のような者ではレベルが違いすぎて
怖くてこの手の質問が出来ません
>>112 別にいいんじゃないの?としか言えないかと。
何かの素材として使う音源なんて数十曲用意してそのうち1曲しか使わないとかざらだし。
寧ろ細かい調節でうまくいくならこっちとしては楽このうえ(ry
作品を一緒に作り上げる上での修正って別に失礼なことなのかな?
114 :
112:04/07/12 15:44 ID:???
お互い好きでやっている事なのに
あんまり細かい事を言うのはウザがられるかな?と思いまして
たとえば曲の指定の例では
尺は1分30~40
最初の2小節はストリングス系で静かに始まり
Tempo=130くらいでドラムが入ってきて
だんだん盛り上がっていき最後の最後でドーンと落とす
の様な指定の仕方は
「こっちはボランティアでやっとるんじゃ!」
とか言われるのではないかと思いまして
Flash作るときには最初にかなりラフなコンテを描いて
曲は重要なのでその時点で具体的な曲の内容をイメージして
曲が決まってから映像を細かく刻んでいくと言う感じなので…
知り合いに「切り貼りでの曲制作は手抜き」
と言われてちょっとショックを受けまして
(そいつはパソコンを触った事がない奴です)
でも切り貼りで曲を作るのも結構楽しいんですよね
MIDIはステップ入力で音を探りながら簡単な着メロを作るぐらいで
あまり活用していません
結局の所曲がないから自分で作ると言う姿勢なので
本当はFlash制作に一番時間をかけたいです
作品を一緒に作り上げる楽しさも味わえますし
「餅は餅屋」と言う考えの方がいい作品が出来るでしょうね
でも俺は自分のFLAに合わせたいから自分で作る。
じゃぁ、なんでこのスレにいるん?
>>115 (;´Д`)
ただいま。いつも家に帰ってくるころには汗だらけ。
でも、女の子の汗はきっとイイ香りがするんだろうなあ。
なあ、PVってなんだ?
もしかしてプロモーションビデオの事か?
ミュージッククリップとは違うの?
>>78 色遣いがなっとらーん
特に「DTM」と「FLASH」が貧相過ぎる
それと、「fusion」と出た直後のオブジェクトの伸び縮みは芸が無いな
夏を感じるな
だな
男の汗よりはマシ
125 :
78:04/07/12 18:05 ID:???
>>78>>125 その姿勢好感度良好。
性格の良い職人になっていくでしょう。FLA版の未来が少し明るくなった気がするヨ。
前スレからなんだけど、投下してもなんとも反応が薄いような気がする。
もうちょっと、批判でも賞賛でもいいから多くの人が感想を書き込んでほしい。
乙とかGJだけでは職人のやる気は沸きませんよ
若いからっすよ。
プロのパクりがどうのって言ってるけどさ・・・何が悪いの?
ここはプロ養成学校じゃなくて、アマチュアの集まりなのに。
と、職人でもないなんでもないロムが申しております。
>>128 作品の粗さが目立つのと、作ってて楽しそうだなって云
うのがよく分かるからついつい口を出したくなってしまう
若い人は指摘した所を素直に直してくれるから上達も
早いし、教える側もそう云う課程を見ていると嬉しい
>62
わーお、かっけー。GJ!
>127
flash→flashの技術は詳しくないので書き辛い
ましておいらは口下手なので(良い感想を書くことは)難しい。
名無しさんにパース。(苦笑
133 :
Now_loading...774KB:04/07/12 21:11 ID:LhcIH2VK
私はアニメ系なのですが、
出来た所までをそのつど投下していく
ってのは駄目でしょうか?
時間かかりすぎて、なんかおいてけぼり感が・・・・。
>>133 いいんじゃないですか?
どの職人さんにも自分のペースってあると思うから、
のんびりとイイ物を創りあげれば。
共にがんがりまっしょ。
ギャーーーーーー、スレ間違えた orz
お騒がせしました(;´Д`)
うほ、いい菜の花体操ですね(´∀`*)チバケンミン
PVがどうなのかは知らないけど、
アニメ系は、作るのに時間が掛かるんだ。
前スレの一番始めの曲で作り始めてる人で
まだ完成してなくてもおかしくはない。
待つべき。
もう夏かぁ。
>>138 もうちょっと流れ読んで発言してくれ。
マジレスするとアニメ系だけが格段に時間がかかる
ってわけでもない。
俺は気長に待ってるし、他の人もそうだと思うよ
>>132 遅くなりましたが、曲を使わせてもらいました、ありがとうございます。
また、106様の違う曲でフラッシュを作っているのでもし完成したらよかったら見てみて下さい
>>132 更に言い忘れをorz
感想ありがとうございます。やはり曲の作者様の感想は感動も一入です
>>112 ループ切り貼りで曲を作るの全然いいと思いますよ。
それでしか作れない曲の感じってありますからねえ~
実際ここであげたup046と033はACIDで制作したものですし、お手軽そうな
イメージありますがやっぱりそこそこ時間もかかると思います。
ただ、メロディー系には弱いのが欠点ですね…
私も
>>143-144に同意。
いろんな作り方があってイイと思うし。
>>114の
>尺は1分30~40
>最初の2小節はストリングス系で静かに始まり
>Tempo=130くらいでドラムが入ってきて
>だんだん盛り上がっていき最後の最後でドーンと落とす
みたいな指定はとっても助かりますよ。
とゆーか、そういう希望をどう実現できるかが自分の腕の見せ所だと思うし、それが楽しかったりするので。
ま、DTM職人にもいろんな得手不得手があるわけで、だからこそフラ職人さんともいろんなコラボの形があるんだろうなと。
ん~・・・・ 良い意味でも悪い意味でもエレクトーン・・・
>>146 ウホッ! 上のやつでマザー2の港町思い出しますた(・∀・)
>>146 ピアノ系しかもクラシックっぽぃのがかなり好きなんで、
なーんかストーリー作りたくなりますた…。今作ってるの終ったら考えようかなとオモタ。
需要ないなんてことないですよ~。
音楽側を引き立てまくるようなFLASHってまだでてないよな
>133
楽しみに待ってますよ~。ただ少しずつ投下ってのは止めた方がいいと思います。
もしあれだったら製作の合間に数十秒の小ネタフラを作って投下するのもいいかも。
アニメ系だと数秒でもさまになりますからね。
>>146 曲はかなり(・∀・)イイ!と思うんですけど、ノイズが入りまくってるのですが。
さすがにこのS/N比はちょっとひどすぎるっていうか・・・
>>146 下の曲で千と千尋の・・なんだっけ、ハープのやつ、あれを思い出した。
>>152 個人的にはギタ一本で弾いてたup041の方がビビビッと来ました。
最後の方で微妙に音外れてるように聞こえたのはオレがDTM知らんからかな。
>>152さん
何か作ってみたいのでハンドルとか無いですか?
ちょっと詳しくお聞きしたいのですが、
コード指定生成プログラムではないですよね?
それだと著作権がややこしい事に成りかねないのでして。
アニメ系は時間が掛かるねえ。
キャラとかの描画に手間かかるからね。
モーショントゥイーンだけで作るなら割と早く仕上がるけど
シオサバみたいにフルアニメーションだったら相当キビシイ。
一秒間に24枚・・・orz
2コマ打ち、3コマ打ち多用しても一秒間に12枚か8枚・・・
>>155 up041はDTM側でギター弾きの人間からすると
かなりポピュラーなアコギのサンプラー音源を使っていて(5・6弦のビビリ音が特徴的)、
なおかつかなり打ち込みくさいんでちょっとどうだろう。
あのビビリ音は使いすぎないほうがいいと思う。
音は外れてないと思うけど、きっとジャストタイミングな打ち込みによる不自然さを感じたんじゃないかな?
PVはモーショントゥイーンだけだから楽ですか。ああ、そうですか。
>>159 ちょっとぴりぴりしすぎ
気楽に行こうぜ
PVにはPVの手間もあるだろ
俺から言わせりゃアニメなんざただのbitmap大回転
俺はどっちもできないけどな(*´ω`)b
>>159 その分叩かれまくられるから安心汁!
アニメはストーリー重視な面があるから安心汁!
まぁどちらともピンからキリまであるから
一概には言えないというのがいいんじゃない?
ネタにマジレススマソ
162 :
152:04/07/13 19:27 ID:???
>>155 他のところでもそう言われました。ギターの方がインパクトあるらしいです。
>>152 コード指定生成プログラムの意味がよく分かりません。
コード進行はちょっと(かなり?)パクりましたが。
>>158 作ったのはエレクトンの方が先です。
ピンと来なかったのでアコギの音源に変換してみました。
音源を変換する時にベロシティが高いところがビビリ音になってます。
ギターのビビリ音はそういったときにでるわけじゃないですよ。
指の押さえが甘いときとポジションチェンジの時のずれの時などにでるものです。
DTMの勉強するときに生音についての知識は勉強しましたか?
>>163 生音をなぜか生首と読んで
なにいってんだこいつ
とおもってしまったOrz
>>160 ビットマップの大回転はないだろw
フルアニメーションなら1コマ1コマ描いてかないと動かないし。
まぁ、やっと完成したらすでに誰もいなかった。
ってのが心配だっただけなので
気長に作るとします。
どもでした。
もうすでに誰もいません
>>166 わかるよ。怖いよね。
言いそびれてしまったが何話かにわけるってのはどうです?
昔DTM板で晒した曲をまた晒してみてもよかですか?
172 :
62:04/07/14 02:24 ID:???
173 :
169:04/07/14 03:10 ID:???
174 :
492:04/07/14 03:25 ID:???
>>157 塩鯖みたいなのは作るの非常にラクですよ。
ほとんど一秒7.5コマで、しかもラフ画ですし。
>>172 映像に一貫性が感じられて綺麗ー。
僕はこういうの、作れないんです(汗
>>174 親父の遺品を整理していて見つけた古いレコード、ってイメージが湧いてキタ。いいカンジ。
ただ、バックのストリングスがシンセ臭いので、いっそのことピアノオンリーの方がいいカモ。
あと、ラストの針移動(笑)も余計かなあ。
個人的感想スマン。
>>173 up073.mp3(・∀・)イイ!!タイトルも(・∀・)イイ!!
これならアニメでも無理なくいけそう。
いってきますね
ちょっと創造してみますね。この企画は初ですが頑張ってみます
>172
激しく乙っす。
音同期に気を使ってくださったのがわかりました。
ただその代わりに勢いがちょっと削がれちゃったんじゃないかなとか言ってみるテスト。
GJっした!
181 :
62:04/07/16 00:44 ID:???
>>175 ありがとうございます!そう言って貰えるととても嬉しいです。
>>180 ありがとうございます!
勢いですか_| ̄|○
偏に私のスキルと感性の不足によるものです・・・
ただ、本当に良い曲なので、それに対して映像を守りに入ってしまいすぎたきらいがあったかもしれません。
僕はひきこもり
ところで、FF6のアレンジ曲とか黒だよね?
>>172 すっげー
こう、シンプルなのに涙腺に。
>>172 質問。これ何fps?
水みたいな輪が重なる時、(・∀・)イイ!効果が出てますね
自分で調べろ?そうですかスミマンソ
24か30
60だよ
90だよ
60でした。MXで読み込んだら表示されたーよ
190 :
62:04/07/17 23:29 ID:JXaJWhJz
>>183 ありがとうございます。凄く嬉しいです
>>185 60fpsです。波紋は手前味噌ながら綺麗だと思います。
>>191 アイデアが光るイイ作品だ!しかもカコイイ
>>191 いいね!シルエットの黒とバックの極彩色でない色使いがGOODです!
エイヤッサはスクリーンで放映でつか?うらやましぃ…
196 :
62:04/07/18 02:13 ID:Pk02tDV/
>>191 すごおおやヴぁいセンスの持ち主ですねぇ
3D空間の表現のうまいことうまいこと
バラとかも描くのうまいなぁと思ったり
ふとおもったんだけど
>>176氏の曲はやたら人気ありますねぇ
このスレで今一番使われてるんじゃないンかなぁ
・・・そんなわたしも同曲で製作中( ;´∀`)b
>191
こいつぁー(・∀・)カコイイ!!
>>191 すごい...photoshop使ってますか?
圧倒されました。一生ついて逝かせて下さい。
>>191 (・∀・)イイ!!
シルエットってのがまた良いですねぇ・・・・
かまいたちの夜っぽくt(ry
>>191 涙がでました
何故か心に染みます・・・最高!ありがとう!!!
おまいら191ばかりマンセーしていると他のヤシが発表しにくいだろが
他のヤシもマンセーしてやれや
俺最高
自分も176氏の曲大好きなんだが・・・・
うpろだのコメント「うんことらんす。」
嘘つきめ・・・・・。
FBの不精髭の音楽のとこに、ちびと有ったんだがスレのちびの曲のロングバージョン?
やっぱFBの為のオファーだったわけか。
このスレはだんだん凄くなるな。
>>207 おひぃぃええ音同期がすんばらしいですね感動しました
つーか家紋ってこんなに種類あったのかすげー
その家紋を完璧に描いてるあなたもすげー
>>207 家紋ネタ、前にやろうと思ってたんです。
でもやらなくてよかった・・・。
こんなハイレベルなのと比べられたら
たまったもんじゃないです。(´ヘ`;)
>>207 ここいつぁすげぇ!
痺れました。
最近足りないといわれてるメッセージ性も含んだ傑作ですね。
家紋はトレスかと思た。
線書いて家紋出来上がるっつうアニメに圧倒された。潰された。
こうゆうの作りたい。
>>207 また凄いのキタ━(゚∀゚)━!
気持ちいいですねコレ。音楽ともマッチしてて(・∀・)イイ!
こういう和風なグラフィックってFLASHと相性いいですなー
勝手なこと言っちゃいます↓
「違う!」ってとこ「否!」の方が収まりがいいのでは?
>>207 うまい!
家紋に対する心意気がひしひしと伝わって来た。
こういうのを本当のプロモーションと言うのだなぁと感じた。
>>206 FLASH公開されてますねー、すげぇ…
修正したいみたいな事書いてたので一応本人が張りに来るのをまってみたり
家紋って改めてみると、本当に美しいよね。
きれいで、豪快で、すげえ。
ただ、ローディング周りが犬にそっくr(ry
>>207 アイデア、構成、どれをとってもすごい
粗なんて全く無いし、わかりやすい
ものすごい職人さんですな
223 :
sato38 ◆OJLfIUhVaU :04/07/19 23:45 ID:/9Mp/e3R
沢山感想頂いて、それにお褒めの言葉ばかりで、
本当にありがとうございます。凄く感激です。
>>216 「違う」のところ、「否」にしようかと実は悩んでたんですよね…。
見透かした彼方は凄い。
>>220 似てますか…。
確認してきますた。
似てますた…。犬様スマソ。マジでスマソ… _| ̄|○
意識してなかったけど、無意識で影響されてたのかも。
がぁぁぁぁああああん…。
ageてしまった。
逝ってくる。ゴメン。
私も便乗書き込み。
褒めてもらって素直に嬉しいです。
この嬉しさを、次の作品に転化できたらと思います。
>>195 私も見たかった…。
>>191 photoshopは透ける雲の作成にちょこっと使いました。
>>201 いや、あの言葉がなかったら正直この出来では作れなかったと思います。
こちらこそ感謝してます。
>>208 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
226 :
225:04/07/20 00:12 ID:apcprWVg
すみませんすみませんレス番間違えました。
>>191→
>>199です。
あと、前スレの707の意味誰か教えてください。
もう消えます。ではまた。
227 :
225:04/07/20 00:15 ID:apcprWVg
>>207 すげー。Replayしまくりました。
中尾彬もクチあんぐり…、きっと。
Flashに対する概念が変わりました。
感動して、そして凹みました。
この作品を目標にがんばります。
家紋の一部は文化財だから勝手に映像化はまずくね?黒楽曲よりはましだとは思うが
>>207 ぬおお 正にトップクラスの作品だ
でも前半に出てきた赤い線が他の色味を潰してしまってた
それとメインである筈の家紋本体が背景で見難くなってしまったのは勿体ない
激しく良作なだけに(´・ω・`)ショボーン
前スレッドの281です。
大変お騒がせいたしまして申し訳ございませんでした。
無精髭(
ttp://adhesives.sub.jp)と申します。
この度 前スレッド238こと ちびさんにご協力頂きまして、
flash★bomb'04に出品させていただきました。
イベントの性質上名乗れなかったことをお詫びいたします。
Lively
ttp://adhesives.sub.jp/18/ 上記にて公開いたしました。
イベント用でして容量と必要マシンパワーがおかしな事になってるのは、
お察し頂ければ幸いです。
楽曲のほうもmp3にて後程公開させていただく予定ですので、
是非聞いてみてください。素晴らしい楽曲になってます。
233 :
Now_loading...774KB:04/07/20 14:09 ID:P4wE+KoK
>>223 家紋フラッシュで使っている2種類のフォントはなんですか?
制作て書いてあるやつと(その後のsato38は同じフォント?)
本文の和文字の2種類。かっこいいです。
>>231 家紋には知的財産権を有するものがあるのは事実です
しかし
>>229が言うようにごく一部の家紋だけですが・・・
家紋取り扱い業者なども、その一部の家紋に関してだけは商品などに
することはせず、家紋紹介本などにも墓石写真などで載せているなど
いろいろ対応させているようです
今回のフラッシュにその一部の家紋が使われているかは不明
まぁそこらへんはどうあれ個人的にいい物見せてもらったなと感謝です(・∀・)
>>232 いいですねー。よく出来てます
まさに「lively」という感じですね
ただ物語性があまりないのが少し残念ですが
自分の作品に関して、著作権がどうのという話になってしまっているようで、
申し訳ありません。
基本的に著作権はフリーなのは、調べてわかっていたつもりですが、
具体的に「知的財産権」を持つ図柄はどれかと問われますと、
こちらとしてもわかっていないのが実情です。
ですが、作中に使用されております図柄は、ほぼ全て一般的なものです。
万が一、「知的財産権」にかかるものがありました場合、
その図柄を即刻変更致します。
…引っかかる図柄がネットで簡単に調べられなかったので、図書館行って徹底的に調べるか、
特許庁のデータベースを頼るかしないとダメっぽぃです…。_| ̄|○
著作権関係で悪いことはしたくないものです。
話題的に、気分を害された方には、大変申し訳ないと思っております。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
ちなみに、
>>233氏が疑問に持たれている「フォント」ですが、
日本語フォント4種(だったと思う)、英字フォント1種の合計5種ですので、
>>234氏は正解です。
フォント関係は、シーンのイメージに合わせてちょくちょく変えてたので、
正確には覚えてません。ゴメン。
おまいら特定のヤシマンセーしすぎだって!
他のヤツも愛でたれや
てかさ、ここの何のスレよ?(゜∞゜)y-゜゜交流じゃないじゃん。
>>236さん
有難うございます~。
基本的にお話を混ぜないようにしてますのです。
出来る限りテキストとかを入れないようにしてるのもそのアタリが原因でして、
「生活としてのLive」と「女性的なLively」を、そのワンシーンを、
こう、なんというか、匂わせたいとかそんなコンセプトだったりします。
テキストで「dream」「morning」「travel」「dress」と出さなくても....
匂わせたかったんですよね。
力不足です(^^;
>>237さん
す゛み゛ま゛せ゛ん゛
今公開してるのでも結構軽量化したんですが、
Web向きではないですね。申し訳ないっス。
ぅぁぁすみませんすみません。
流れ読めなくてすみません。
当方小心者で楽曲を使わせていただくにあたって、
物凄く勇気が必要だったのですが....
「髭!おまえこの曲でFlash献上しろよ!」とかそんな流れって...駄目ですよね。
そうですよね。すみませんすみません。
>>232 恐れ多くも先に同じ曲を使わせてもらった者ですが
これは楽曲の長さも増した上ぜんぜん退屈もしないで
心地いい浮遊感みたいのが感じられて良かったです。感服しました。
>>239 漏れはあのカービィっぽい曲の人のをもっと聞きたいぞ。
交流スレということで質問をば、、
僕はDTM側の人間なんですが、Flashの職人さん達にお聞きしたいことがあります。
Flashを制作する際一番大変な事は何でつか?
またデザインとか感心しながら見ているのですが、そういうのは頭にわいてくるんでしょうか?
また普段何してる方々なのかとかも木になってたりします。
と、質問ばかりですみませんでつ。
今夜はもう寝ますので暇な方いたらどうぞお願いします。
では、おやすみなさい。
す・・すごいっすね
プロの方ですか?
惚れた・・・
249 :
233:04/07/21 06:59 ID:4NJfhFhh
>>234,238
書き方悪くて申し訳ない。
その中の2種類のフォントが知りたかったのです。
せめて「制作」と書かれているフォントの名前を知りたいです。
そのうちでいいのでわかったら教えて下さいませ!!
250 :
Now_loading...774KB:04/07/21 09:43 ID:HCSOcfk1
掲示板なら議論をしよう
フラ屋にとって曲に求めるのは何か? インスピレーションを感じる瞬間とは?
音屋にとって映像は、イメージの固定化なのか? 受け手の解釈の具体化なのか?
>>243さん
すみませんすみません。
「Bowman」大好きです。風無しなら2~3回で貫いて見せます!
同じ曲を素材に違う人が映像をつけると言うのは、
非常に面白いことではないかと今回思いました。
製作中に拝見させて頂いたのですが、
「凄い人キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!」状態で放心しておりました。
カラーグラデーションが物凄い好きなんです。
自分まったく使えませんが...。
サイト開始同時期ですね...。
つかやっぱ「Dr.スランプ」ですよね。えぇ。
あと「room」を勝手に3D化しようかと企んでるなんて言えません。
言えませんとも。
同じ曲を使っても人によって全然違う絵が出てくるのは面白いですね
自分だったらこうするかな、とか考えるのも
>>245 自分はフラ側だけど、
PVなどは大体、曲を聞いていると脳内に神が降りてくる派です。
曲聞いてると、イメージや画像がモコモコと湧いてくるわけです。
で、そのイメージや画像を具体化していくために、簡単に絵コンテを描いてみる…。とか。
…説明になってませんか。そうでつか。
逆に、DTM職人さんは、どうやって曲が思いつくのかが不思議です。
スゲーいい曲だと思って聞いてるんだけど、製作ってどれくらい大変なんだろうとか
全然想像がつきません。
音楽と全く縁がなかったもんで…。だめだなぁ… _| ̄|○
254 :
245:04/07/21 15:34 ID:MAoqACjT
お返事ありがとうございます。
>PVなどは大体、曲を聞いていると脳内に神が降りてくる派です。
ここら辺は音楽作る際にも映像がインスピレーションになることもあると思うので
お互い影響を受け合っているのかもしれないですね。
作る際、僕の場合は、
なにか刺激を受ける→メロディ浮かぶ→その音色を考える→それにリズムを付けてみる
→それにベースをのっけてみる→コードをあてる→ハァハァ→アレンジを考える
→全体の修正→完成→(・∀・) or ( ´・ω・`)
みたいな流れで、一番時間取られる部分がアレンジのとこです。
ここがすぐ決まると非常にスムーズです(でもなぜかここに時間かかると大抵駄曲に‥)。
が、それでも僕は時間かかるほうなんで、一分くらいの曲でも早くて4~5時間かかってまいます。。
と、いってもまだここでは曲を晒していないので、仕事が一段落着いたら作ってみたいと思ってるとこです。
ギター弾く -> 何か降りてくる -> 録り -> 完成ヾ('A`)ノ
完成ヾ('A`)ノ ->一晩おく。-> ('A`)ヤッパリボツ
ちょっと文章が変なんで訂正。
× 小ネタ用の3秒アイキャッチ。
○ 3秒の曲(小ネタ系アイキャッチ用)
>>253 放心状態でとりあえず楽器をいじくる
その間録音しっぱなし
そこからよさそうなフレーズなりリズムなりを拾う
入力し直すか弾きなおす、音を追加する、まとめる
こんな感じです。製作時間2時間もかかりません
ただ、気分に左右されるんで駄目な日はダメダメなものしかできません
260 :
225:04/07/21 21:07 ID:ZZy7PmTU
自分もFlash側ですが、
ここに来ると「この曲のFlashを観たい!」と無性に思わせる曲があったりします。
ただ、イメージは曲を聴きながら考えたものよりも、
帰り道とかふとした瞬間に湧いたものの方が結果として曲に合っていることが多いです。私の場合は。
曲に求めるのは……ふつふつと作りたくなる気持ち、かな。
おいらはプロじゃないっすよ・・・w
>>253 曲の製作はいいメロディが思い浮かんだり新しいアイディアが浮かんだときに一気に作り上げたり、
長い時間をかけて少しづつ作りこんでいったりと、色々な作り方があります。
先に映像があるときは、その作者と話し合いつつ現物を見て大体方向性を決めてから
その枠に嵌める形で作りあげます。映像を見たときに大体こんな感じだな、って感覚的に決めちゃいます。
その時、アクセントのような引っ掛けるものがあったりすると楽だったりすることが多いです。
ちなみに製作の大変さは作る音楽ジャンルとか使う楽器とかアイディア・ネタの有無とかでピンキリです。
漏れの場合、1日2日でできるようなものから2週間以上かかるものまであります。
えっと、FLASH側です。曲聴いて思い浮かぶ場合もあるし、
適当に作ってて偶然出来るってときもありますねー。
オレからも質問よかですか。
苦労してDTM職人さんが作ってくれた曲をネタ系に使ったりするのって
実は少し躊躇があるんですが、やっぱりしょーもないネタに使われたりするのっていやなもんですか?
(私信)
あと、前スレの106さん。もしよかったら連絡をください。
ketuago5150あっとまーくhotmail.com
私信失礼しました。
非PV系・音無しFLASH投下待ち。
私、メインはDTMですが時折FLAも作ります。
今までのレスを見ても、時間と手間はFLAの方がかかるっぽいようですね。
私もそんな感じです。
>262
私の場合は、ネタに使われるのは気にならない所か逆に嬉しいかな。
例えしょーもないネタであってもその人のセンスが感じられれば良いと思います。
てか、是非笑かして下さい。
関係ないけど三味線を聞くと
Blazanって言う糞コテを思い出してしまう
・・・・DTM板ネタですまん
267 :
Now_loading...774KB:04/07/22 01:13 ID:PMvtOvIU
なんかこのスレDTM兼FLASH製作者が結構いそうな気がしてきた
三味線を聴くとBlazanより、しうまい氏を思い出す
すみませんが、ちょっといってきますね
270 :
253:04/07/22 10:15 ID:K9PNyTWk
DTM職人さん達から沢山返信キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
なんとなくで曲を思いつける職人さん達を神とオモタ。
三味線で、古風だけどどこか新しいような、
着物を着た女性と日本猫が似合うような曲が好きだ!
…と、個人的趣味で言ってみる。
フラ側なんで、上手く言えてなくてスマソ。
>>253です。
名無しで書いてたんで、一応トリップ付きを晒しておきますね。
聞き忘れていたんだけど、
非PV系・音無しフラって、どれぐらいの尺をお望みでしょう?
1分くらいとか、好きに言ってくれれば参考に作りますので…。
>>245 プロの方でつか!? ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
あう、なぜに三味線ネタが。
って私の上の曲は「三線(さんしん)」のつもりで作ったんですが、やっぱムズい。
音源には三味線しかないので、エフェクトでそれっぽくはしようとしたんだけど…テク不足。(´・ω・`)
ちなみに三味線の音色って今回初めて使ってみますた。
>>271 フラの音付けやってみたいでつ。尺は…1分半くらいでどうでしょ?
俺も1分半くらいがいいと思った。後から曲付けやってみたいです。
Flash側(PV系)として。
一つの曲に起承転結みたいなものが入ってると作りやすいですよ。
ココは落ち着くとか、ココはひたすら暴れるとか。
ひたすら同じ感じの曲だとネタが尽きて・・・('A`)
275 :
Now_loading...774KB:04/07/22 19:19 ID:NCdsSdXL
FLASH作ってる人も曲作ってみてはいかが?
フリーソフトでもかなり良い感じに出来ますよ~
>>275 最近、興味を持ち始めてやってみてはいるんですが、いまいちうまくいかず・・・
なんかコツとか秘訣とかありますか?
ちなみに、FL Studio4入れてみました
おお、FL Studio4ですか
触ったこと無いけど良い感じらしいですね
とりあえずリズムから作っていくと出来やすいって感じですかね
で、そこにドンドン音を足していくと
好きな曲(難しすぎると挫折するので注意)の雰囲気をコピーしてみるとか
う~ん説明しにくい・・・
278 :
Now_loading...774KB:04/07/22 20:01 ID:LtiO8Fkb
>>275 お勧めのフリーソフト教えて頂けないでしょうか?
今i-beatっての使ってますが、やはりFLA側なので
音って難しいorz
サウンドレコーダー
FL Studioすごい、
DEMOセーブできないだけで全機能使えるっぽい
DLしてみます
誰か一緒に学びませんかw
>262
とりあえず送ってみました。ノシ
284 :
245:04/07/22 20:35 ID:AqOoM5uo
>>271 245です。
いや、とてもプロとは言えません。
AVのBGMやラジオ関係の仕事などをみみっちくやってますが、
それだけで食えてません。。。orz
でもここは良スレなので、記念参加したいと思ってます。
それにしてもフラッシュは作るのも時間かかりそうで大変ですね。
興味あるけど自分にはとても出来そうにありません。
>>278 Cherryとかオススメでつ(´・ω・`)
>>278 あ、俺にレスでしたね
FLっての今DLしてみたけど使いやすいっすよ
自分は下手糞なんで今あんまり良いの出来ませんでしたが・・・・
288 :
285:04/07/22 20:52 ID:Mcmk02QA
おっとPC落ちたらID変わってた
これすぐ音出せるんでソフト使う気になります(w
作りこめば複雑なのも出来そうです
290 :
281:04/07/22 21:02 ID:lroLLWLm
DTM製作者としては最下層なんです。
>>282 どうも。やっぱ譜面駄目ですか…。
ピアノロールにはそれなりの利点があるんだろうけど、
やっぱり、どうせなら譜面で書き方覚えた方が…。
テキトーなリズム組み合わせなら、こういうツールの方が
便利なんだろうけど、一応ギターもいじるメロディ先行型で
曲作ってます。
>>290 MSPかPTBエディターで譜面入力してMIDIでインポートすればいいじゃん
でも譜面入力使うか~?
打ち込み遅いしいろいろ結局リストエディターとかでいじらないといけないし
めんどくさくない?
なんか板違いな気がw
>>285 目を離してたら曲がっ
早っ!!
DLしたばっかのソフトでよくすぐに曲作れますね
恐るべしDTM住人・・・・
楽譜読める人間は、確かに最初は譜面入力の方がとっつき易いかも
……てか、俺がそうだった(w
でも、すぐに使わなくなる事請け合いなのでピアノロールで頑張ってみた方が最終的には近道かも。
>なんか板違いな気がw
俺は、交流らしくなってきてイイ感じだと思う。
DTM板って、何も知らない本当の初心者にとってお世辞にも優しい所とは言えないから、こういう場所は貴重だと思う。
294 :
281:04/07/22 23:15 ID:lroLLWLm
>>293 ピアノロールを見ただけで眩暈が…。
某音楽会社関係者の知人は一晩でパーっと2~3曲やっちゃうんですよ。
ロールでも譜面でも大丈夫って人でしたが、やっぱり慣れれば
ピアノロールの方が仕事早いんですよね。がんばって覚えるしかないかな…
「俺リアルタイム楽器は何もできないもん。弦楽器できるなら
そっちの方がすごい羨ましいよ」なんて言ってくれましたが。
最近はわがまま言うと、綺麗なストリングスセクション
入れられるようなツールが欲しいです。
>最近はわがまま言うと、綺麗なストリングスセクション
>入れられるようなツールが欲しいです。
ツールでやるもんじゃないとおもうが、どうだろうか。
>294
ギター弾けるって事は、コードとか大丈夫ですよね。
それであれば、ちょっとだけお金かかるけど市販ソフトの「オートアレンジャー」機能とか使えば時間かからないですよ。
コード進行入力して、アレンジの曲調を選択して聞きながら好みのものを選ぶだけで、ドラム+ベース+ピアノ(キーボード)
+サイドギター他のデータが自動的に作成されるので、重宝するかと。
……まぁ、ここにうpされるようなレベルの曲には到底及びませんが、最初はそこから始めるのも良いかと思います。
あとは加工フリーのMIDIデータを探して、それを切り貼りしながら先人のテクニックを盗むのも良いかと。
綺麗なストリングスは、ツールと言うより音源の音色と打ち込みのテクニックとエフェクトの腕次第かと。
「このストリングスの和音きれいだなぁ」と感じた曲をよくよく聴いてみると、
実は金管楽器無しでは説明できない音だった、ということがよくある。
>>272-273 了解しました。尺はおよそ1分半程度(2分になったらゴメン)で
後付けフラ作るから、ちょっと待ってて。
本気でフラッシュ作ってたら、1~2週間とかかかっちゃうんで、
ちょっと楽な作り方になるけど、一応ストーリー物で投下予定。
でも、投下の形式ってswfでいいんだろうか?
>298
272-273じゃないけれども、MX使えるDTM側の人だから.flaでも上げてもらえると凄い嬉しいかも。
抵抗ある場合は無理言いません。
>>298 1分半って書きましたけど、それより長くなるぶんにはOKです。
何分でも何十分でもいいですよ。
そのほうが誤魔化し利きますから(オイ)
逆に短いと作曲しにくい気がします。
まあ、やってみなくちゃ分からないんですけどね。
swfでいいですよ。
クソスレになってしまったな・・・
NowFlash製作ing...
>>301 了解です。
2分超えそうな気がしてたんで、それ聞いて安心しました。
投下は、早くても明日になりそう。
許してください。おながいします。
まぁ放置の方針で
308 :
169:04/07/24 01:19 ID:jnooWAte
>>308 真ん中辺りから急に音域増えて壮大な感じに変貌したらカコイイかも
とDTMのDの字もしらん人がさっき言ってたよ
FL DEMOインストールしてみたんですけど、
これって日本語表記とかできないんですかね?
トラッカーつかうヤシはいないのか?
>>308 ピコピコ(・∀・)イイ!!
ドット画で正面向いたまま、左右に移動する勇者が目に浮かんだぁよ。
いっぱいいっぱいでも、サクッと作れるんだなぁ。DTM職人って…
こういうピコピコ音楽は難しいもんなの?
>>313 全然音楽詳しくないので上手く言えませんが、
なんか良い。
ヤッツケ具合に騙されててもイイとオモタ。
>>312 トラッカ使うんなら、Fruity使うなぁ。
でも、Buzzとかのエフェクトを線で繋ぐのが結構好きだったり。
ってか、FruityならBuzzのジェネレータ使える罠(使えないのもあるが)
>>316 線で繋ぐの好きなら是非シンセエディットを!!
VSTi自分で作れるし
長い曲ってあんま需要ないですかな?
慢性ネタ不足な俺にとってはflashは1分あたりが限界orz
>>318 個人差ってかなりあると思うけど、個人的には
ストーリーものとか作ってると、普通に3分~5分になってくる。
だから長いのも欲しいと思ってる人はいると思うよ。
…一般的には30秒~2分くらいが好まれるのでは?
>>318 曲によると思います
PVやMGでは30秒~2分が適当な長さだと思います
アニメの場合それ以上でもいい時がありますが、
使われる曲は限定されるようです
03紅白のエンディング寄せ書きFLASHの曲は6分以上でしたが。
メリハリのある曲で長編CMFLASHを作るのも面白そうですね
>>321 '03紅白FLAのエンディングは9分30秒ぐらいだったような。
それはどうでもいいとして、CMっていうからにはせいぜい3分ぐらいかと。
見てて飽きるようなCMはCMじゃないですし。
長い曲出して
凄く良い曲で
作曲オファー。
325 :
169:04/07/24 22:04 ID:91+xQe6D
>>326 上の方ドラム引っ込みすぎじゃない?
あとちょっと音量の差ありすぎかも
音量差じゃなくてベースとかで低音埋めたりで音圧で迫力の差出してみたら?
でも曲かなり好きな感じです
なんか憂鬱なフレーズがDEFTONESっぽいw
おい上級者気取り馬鹿、
ここは評価する場所じゃねえぞ。
まぁ、ここはFLASH板だからねぇ・・・w
>>328 オッケー、じゃあ去るわ
あとのDTMの人頑張ってくれ
>>330 何も言わなければよかったのに。格好悪い。
あのー…
先日から予告している音後付フラの尺が確定したんですが…
2分どころか4分になってしまいました。ゴメン
今荒叩き直し中だから、投下は明日でつ。
ってか、既に土曜ですが。ゴメン
ヽ(`Д´)ノダメダメだよ!ウワァァン
許してくださいおながいしまつ。
許す!
っていうかGJ!
>>330 おまえがいなくても問題ないよ?
なに?その捨て台詞・・・。
ああ、もう去ったことになってるから返事できないんだよね。
本当は去るとかいいつつ見てるくせに。
ちなみに俺はDTM側ね。
('A`)
Flash側の人としては、このスレでDTM側の人が他の人の曲にアドバイスするのはイヤですか?
曲晒す方としては
>>327みたいなコメントは嬉しいけどな
いや、もちろん個人差はあるだろうけど
そんなことより
>>332乙です
ガンガレ
>>338 全然いやではないですがDTM職人さんがイヤじゃないかなーとビビリます。
フラ板ではアンチスレ以外ではあんまりアンチしない傾向にあるせいかも。
オレはちゃんと見た・聴いた上での感想とかアドバイスは嬉しい。
そもそもそういう奴らがいるから素直に何かを発言出来なくなるんだよなぁ。
>>327のような事すら言ってもらえないんじゃDTM側でもFlash側でもやる気なくすと思うけどね。
ま、あくまで俺がそう思うだけ。
叩きたい人は勝手に叩けばいいし、褒めたい人は褒めればいい。
他人に思想の強制だけしなければ、ね。
普通に板違いだろ。
DTM板にスレ立ててやれ
夏だな
>>339 いいですねー
不自然なく激しい起伏が盛り込まれていますね
でもプラウザによって若干再生スピードが違うんですけど、
曲を合わせる際何を基準にすればよいのでしょうか?
346 :
225:04/07/25 10:36 ID:75il1Iiw
主旨曲がってきてるぞ・・・。
ここはFLASH制作者とDTM制作者の交流のためのスレじゃないのか?
評価もスレ違いなら、こういう議論もスレ違いだ。
>>346 同じ意見です
無理やり画像に合わせようとして元々のイメージと違うものになったら残念ですし。
インスピレーションでやりたい放題やってもらうのがよいかと
評価するとすれば、
「FLA側の人が、この曲はこうした方がFLA作りやすい」や、
「DTM側の人が、この曲はこういうイメージで作って欲しい」等
DTM→FLAかFLA→DTMという形がこのスレあってる気がする。
FLA→FLAやDTM→DTMはスレが在るから。
ノ
MG系のFlashを作る時
起伏の激しい曲ではなくて、
どちらかと言えば、短調な曲の方が作りやすいと思うのは、少数派ですか?
>>346 おおー!!すごい、目からウロコです
こんな方法で良かったんだ…ありがとうありがとう。
単調な曲だとダれやすいからねえ
一概には言えん
FLASH完成しました。只今、ドメイン取得中なので火曜日辺り?には公開できると思います
>>353 大いにアリですよ。
ジャンル問いませんし、映像からインスピレーション受けて出来た曲が聞きたいですし。
女性が手にしている楽器が「三味線」ですが、
別に琴でもピアノでもエレキギターでもいいわけで…。
DTM職人さんのセンスにお任せしますです。
こちらとしても、意外な組み合わせがバシッと決まったら感動ですので。
>>353 映像見ながら音楽聴いたけど凄い合ってる…ちょっとシビレた。
完成が楽しみです。
359 :
341:04/07/25 18:12 ID:hN7bv5/7
>>347 確かにスレ違いでしたね。
ただ私はFlash側なので、「もっと気軽に感想を書ける状況になってくれるといいなー」ぐらいの感じで軽率に書き込みました。
評価自体はスレ、板違いでしょうが折角わざわざこっちまできて投下してくれてるので、
もっとざっくばらんに感想を言い合える仲になりたかっただけなんです、申し訳。
とりあえず初心に戻って作品投下以外ROMに戻ります。
蒸し返し&スレ違いごめんよー
>>351 ノ
同期とかあんま考えなくていいから割と好きに動かせる。
>>356 ソースみました。
確かに「改造危険」だわw
ログを読んでみると
つまりDTMサイドは曲だけ出しとけ
あとは話すと板違いだぞこの野郎って感じね
とりあえず交流スレでは無いね
>>362 そんな餌で釣られる我々ではありませんよ、坊や。
一応Flash板だからね。
このスレがDTM板にあったら逆になってただろうか。
曲はFLASHの一部なんだけどね。
嗚呼夏か
367 :
299:04/07/25 22:57 ID:f+W4FVnv
>356
ソース、本当にありがとうございました。
一つ一つのイメージを大切にして、曲を重ねて行きたいと思います。
コラボってる時点で交流なんだがなー
しかし、配る形はFLASHだろう。
FLASHの一部さ。
マターリしよう。
この話題は一時休止したほうが良さそうだ。
以下、DTM職人が求めるFLASHやFLASH職人が求める音など、
相互に理解し合い、作品が向上するような交流をしよう。
372 :
Now_loading...774KB:04/07/26 16:58 ID:vjs8Yf++
あんまり「お堅い」ことは言いっこなし
( ・∀・)つ旦ムギチャドゾー
且⊂(゚∀゚*)ウマー
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < 麦茶飲むモナー
(つ つ日 \________
| | |
(__)_)
∧__∧_
( ´∀△(´)) モキュモキュモキュ…
(つ ~ ノ´
| | |
(__)_)
∧_∧ プハー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < まずい!もう一杯!
(つ つ[_] \________
| | |
(__)_)
もう前スレのような活気は失われたようだ・・・
大学生なら今はテスト期間
>>379 わざわざそんなこと言う必要があんのか?
スレには流れというものがあるよ。
今職人さんがせっせこ作ってるかもしれないし、テスト勉強してるかもしれないし。
単 位 が 怖 く てF L A S H な ん て 作 っ て ら れ る か ! !
ごめんなさい勉強しまつ。
|彡サッ
>>386 メロディ無しのドラムのみってのは、
このスレでは初じゃないですか?
新しい風が吹いた。
もう前スレのような活気は失われたようだ・・・
ドラムだけみたいに叩く音ばっかりの音楽はMORRIGANさんの奴が最高。
>>388 みたいなのが現れたって事は、このスレも有名になったってことだ。
職人なら気にせず制作してこうYO
DTM職人側から、音後付フラはどういうものが欲しいですか?
ジャンルとして、こういうものに音を付けてみたいとか、
できれば避けて欲しいこととかあったら、教えてください。
また新たに製作するにあたって、希望に沿ったものを
提供したいと思いますので。
|ω・`)叩く音オンリーなら作れるかなぁ・・・
| ・`)でも需要なさそうだし単調だとかいわれそうだよなぁ・・・
|:;:;; スーッ・・・
避けて欲しいこと:楽器が登場すること。
叩く音だけっつーのは凄く難しそうだな・・・。曲作るのは。
タブラが出てきたら死ぬよなw
>392
ソースを使わせていただいて現在作成中なので、その感想も踏まえて少しだけ。
ジャンルは特に問わないけど、(前回のように)ストーリーのあるものは作っていて楽しいです。
避けて欲しい事と言うか……何かを表示するタイミング等を、曲に合わせる事を前提にして作成してもらえると助かるかもしれません。
例えば、前回は24FPSなので、曲のテンポをT120とすると1小節が48F。
曲の一区切りをして普通8小節を区切りとするので、24×8の倍数で場面の転換をしてもらうと、曲との相性が良くなるかと。
また、文字等の表示も12や24の倍数のタイミングにしてもらえれば、自然と曲のテンポとリンクします。
これはあくまで一つの例なので、演出によって変化させるのは構わないと思うし、それをどう処理するかがDTM側の腕の見せ所かとも思ってもいますが。
398 :
Now_loading...774KB:04/07/28 00:47 ID:cxMf0WzK
超初心者ですが、
>>246さんの曲に惚れましたので何か作ってみようと思います。
がんばります!
>>398 おー、なんかこういうのいいね。ガナゲー。
今ちょいと作成中。結構かかりそうだよ。
>>394 つまり身の回りにあるものを叩いて曲を作れとか?
がんばってみたいがマイクがちょっとイカれ気味だからキツいかなぁ。
>>392 希望というか・・・・
やっぱりソフト持ってないと曲と合ってるかどうかわからないので、
若干ずれててもあとで微調整とかやっていただけますか?
402 :
犬神時人 ◆/4amiw.KSE :04/07/28 12:01 ID:kVDkOAIc
>>402 おお、いいですね。
ただ曲とイメージがあってない気がするのは私だけでしょうか。
なんか「絵」のイメージ的にはもっとアップテンポなバスドラガスガス曲のほうが(わかりにくい)合う気がします。
・・・って、こういう話もスレ違いですかね・・・?
404 :
Now_loading...774KB:04/07/28 13:53 ID:a6Y3uphy
とても綺麗でいいと思います。
骸骨なのにこの美しいメロディというギャップが深みをだしているのかも…
感想ありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・
初作品だったんで感想もドキドキものです。
>>400 それはDTM職人さんへの要求ではなくて、
FLASH職人さんへの要求です。
分かりにくい書き方してスイマセン。
>>402 ぎゃーこれが処女作か
すごいですね。個人的にはこういう曲調も合っていると思います
Flashは初めてでも、以前何かやってたんですか?
>>408 えーとですね、全くといって何も(動画関係)
Photoshop で壁紙作ってデスクトップの背景にしてたくらいですw
FLASH職人さん達はたいへんや。と思いました。つかれた。
>>411 私のPCは見れますよ?設定とかがおかしいんじゃないのかな?
>412
<EMBED src="flas/kodou.swf"
flash の h が抜けております
多分そのせいで一部の人見れないと思われます
ううっ。漏れのミスか。修正完了。
>>411さん、これで逝けるはず
poserの素材集利用は正直芸が無さ過ぎ
初心者に陥りがちな罠だけどオリジナリティを出したいなら
自前でのモデルやモーション作りをお勧めするよ
え・・・・
>>402のFLASHが素材集利用なの?(´Д`;)
417 :
411:04/07/28 21:29 ID:QTYZbtjW
>>414タソ
観れましたYO!
初めての作品でこれですか!すごいなぁ・・・。
って漏れもまだ作ったこと無いんだがorz
これからもがんばってイイ作品作ってくれ!
楽しみにしてる。
サイトもブクマしたw
>>416 TANIYAMAMOTの紅白作品と同じ人形。
別にいいんじゃね?処女作なんだし
しかし何だ一昨年PV、去年アニメ、今年は3Dがはやりなのかね
>>419 ん~アニメは根強く人気があるし流行るかどうかは微妙かもね
3Dと言っても中途半端な3Dは通用しないのでは?
>>421 あ、いや、え??
FBでも3D多かったから流行りかなと思って
スレ違いなんで止めましょうか、この話題
骸骨というカキコでホネホネロックを思い出したのは俺だけでいい。
>402
おつかれっす。
敢えて言おう、俺は天才ではなく『天才に近い』のだと。
すんごい今更なレスで申し訳ないですが
前のスレのちびさんの曲を使ってFLASH作ってみました。
で、今後作る予定の新しいHPに作品UPしようと思うんですが
こちらで職人さんと連絡取ってUPの許可もらえばよろしいでしょうか。
処女作でえらく時間がかかってしまい、今更の報告になってしまいました。
前スレも倉庫に入ってて見れないっす(泣
教えてクンでごめんなさいですが、一応許可取りたかったので・・
このスレで出来ました!報告すればいいんじゃないの?
('A`)<ヒロシです…。poserを知ったきっかけがぽざえもんだったとです…。
レス遅くなってすみません。
DTM職人からの意見、参考にさせて頂きたいと思います。
>>397 なるほど…。とても勉強になりました。
曲を当てる時のテンポも気にしながら作っていくことにします。
>>401 できることはやりたいと思ってますよ。
目的を持って製作してくれたのに、合わないと辛いですしね。
これからも、こういうフラッシュに曲合わせてみたいとかあったら、
是非教えてくださいね。
('A`)<ヒロシです・・・もう前スレのような活気は(ry
430 :
424:04/07/29 16:11 ID:RHZSttTc
>425
レスありがとうございます~
では、ちゃんと完成したときに報告させていただきます。
ジャズみたいなシブイのない?
>>434 需要が有るかはFLASHが作られるまでわからない。
需要が無いかは一生わからない。
まあ、曲を出した後はのんびり待つのがよろしいかと。
また名前間違えた・・・・・・・
>>435 確かにそうですね・・・。
のんびり気長に待ってみますです。
>>434 やばい鬼のように上手い・・・・
こんなとこに自分の下手な曲さらしてないで腕を磨いてこよう・・・・orz
このスレの皆様、上手くなって戻ってくるまでまたです
と戻ってこれるのか自分・・・orz
>>434 FLASHには使えないけど(少なくとも俺は)一番上はすんごい好き。
>>434 やべ、一番上のかっこよすぎる
いろんなイメージが頭のなかによぎる…よぎるっ!
>>434 一番下がいい!
尺的にも面白いFLASHが作れそう。
>>440 来年は萌えマスターを目指そう。ID下二桁(強引)。
>>443 (・∀・)イイ!!これからもがんばってください
前スレ176氏のSOLARIS -short ver.-(up005.mp3)というがありましたよね。
short ver.ってことは長い奴もあるのですか?
俺もちびさんの曲使って作成中なんですが、
>443と似ているような部分がちらほらと…どうしましょ。
音楽だけでイメージが被ることってあるのね。
>>443 処女作とはとても思えないです。
応援してますでのこれからもがんばってください(´ー`)
チープな音と高級っぽい音の差にやられた。
ちびさんの曲人気だね
>>443さんのフラッシュもいいですね
流れというかイメージがf1ashさんのと無精髭さんの間に位置するような
この曲はパステルカラーと女性のイメージが強いのでしょうね
>>446さん
無精髭さんのところに完全版のmp3が有るのでそれを利用してみるてのはどうでしょ
ttp://adhesives.sub.jp またちょっと違う感じになってますよ
レスくださったみなさま、本当にありがとうございます。
これからも精進して頑張っていきます!
>446
たしかに音楽でイメージが被ることってありますよね。
私もHOUSE系(今回のちびさんのようなHOUSESTEP)
は「さわやか」「歩く速さ」「パステルだけど鮮やか」みたいなイメージがあります。
ドラムンベースとかだと、「ダークだけど神聖な」みたいなかんじで・・
それによって出来上がってくるモーションも被ってきますよね。
私も先に投下されたf1ashさんの作品をみて、被ったかも・・とか思ってました(あせ
>>451 ウホ!
いいですねえ。なんかノイズ系で重厚な音源がクールだぜ
>>443 なにかのCMのような感じが素敵でした
>>445 有りますけど、まだ公開はしておりません
申し訳ございません。
ソラリス(と読むのかどうなのかは分からないのですがもうローマ字が面倒なのでカタカナでご勘弁下さい)で
今制作中です。
出来るだけ被らない感じに頑張ってます。
しかしとても進まないのであと5スレ後くらいになるかもしれませんですハイ。
456 :
445:04/07/31 07:16 ID:T7GQFY5M
>>454 了解しました。
是非とも聞いてみたいので公開楽しみにしております。
457 :
299:04/07/31 13:06 ID:XaHal19R
日本語パスは勘弁…
何で?
>>457 451Mって何だよ
もしかして地雷か?
>>457 お疲れ様です。
でも見られないのは容量が重いからでしょうか?
鯖が混んでるからでしょうか?
公開ファイル名が日本語なのも変更すべきかと…。
いや、確かに提供したflaファイルは日本語名でしたけどね…。
申し訳ないです。
463 :
459:04/07/31 16:46 ID:C60SzLof
ああつまり外人さんも見るから、ってことなんだろうか
>>463 いや、そうじゃなくて、PCの仕様なわけですよ。
日本語名が対応してないもの(PCやブラウザ)ってのが世の中にはまだあるわけで、
それが原因で読み込まれなかったり色々するわけです。
理解していただけましたでしょうか?
わかった・・・どうもありがとう
どうも俺、根本的に勘違いしてるな・・
すれ違いだからここで聞くのはやめとくけど
466 :
299:04/07/31 17:46 ID:DJsheCfu
>458-465
えええっ? 色々とミスが重なっているようです。
申し訳ありませんでした。
今から直します。
467 :
299:04/07/31 18:37 ID:DJsheCfu
不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
日本語パスは単純なミスでした(swfは変更したけれども、htmlを変更してなかった)
容量の件は原因不明でしたが、音のデータを減らして2.5Mにしました。
【Fla版】
http://f21.aaacafe.ne.jp/~jxfrdwcm/e/kanade299.htm 【曲のみ】
http://yu-net.info/flash_dtm/src/up094.mp3 >458
日本語パスが駄目なのは無論知っていたのですが、こんなポカを……指摘、ありがとうございます。
>460
前のは4.5M程度ではありましたが、451Mってのは何故だか私にも…でも、確かに大きいでした。
音をモノラルにしてビットレートを下げ2.5M程にしました。
>462
大変申し訳ありませんでした。恥ずかしい限りです。
容量の大きさに関しては不明ですが、変換しなおしたので今度は大丈夫かと思います。
ファイル名が日本語なのは、単純なhtml記述ミスでした。
感謝の気持ちを込めたものが、このような形になってしまい本当に申し訳ありませんでした。
……嗚呼、何故動作確認した時には問題なかったんだろう、ファイル名が違っていたのに。
きょう すごい えろい ゆめを みた
>>469 奇遇だな俺も俺も・・・
ってこんな会話していいのか_|\○_
いやぁ1スレ目の時に来て以来久々に来たけどさ
非常にいい(≧∇≦)b
何が良いって質の良い曲やFLASH。
久々に2chの凄さを体感したね。
職人さん達 頑張って下さい。
473 :
62:04/08/01 03:08 ID:W18f8EuB
>>468 良いですね。
途中の3D的表現は擬似でしょうか?凄いです。
>>473 swift3Dの初期から入ってるやつですよ。
>>468 どうせならレンタリングとかしてswift3Dを有効に使えばいいのになったのになぁ。。。
と思いました。曲が曲ですし、ね。
AAAカフェ重い・・・
>>473 ありがとうございます。
途中の3DはSwift3Dを使わせてもらいました。
初めて&英語版っちゅーことで結構ワケ分からなかった、、、
でも、面白いのでオススメかも?
>>474 なるほど、レイトレとか出きるんでしょうか?
精進しまする!
477 :
62:04/08/01 20:34 ID:hOQ0etyf
>>474 な、、なるほど。そうゆうソフトがあるのですね!
>>476 正直3D製作は私の脳内メモリが追いつきませんorz
478 :
299:04/08/01 22:06 ID:d7wRgCwm
>>478 やっと見れたやっと見れた
思い切りのある展開は見事です。すばらしい
絵うまいねぇ。無限の住人ていう漫画を思い出した。
お話もいいよ、猫だしw
曲も後付なのにすごく合ってるね。
>>484 FLA作ったのは確かに自分ですが、
あくまでも、音楽を発想する為のイメージ素材として提供してます。
なので、どちらかというと今回は曲を作った人の方がすごい。
いや、マジで。
今更だけど。
>>313 曲すごいカッコいいです…。惚れました。
いや、泣けました。
使わせて下さい。おながいします。
コラボですからどちらがスゴイと言う事もないとおもいますけど、うん。
どっちもスゴイよ。
また良スレになってまいりましたね
(・∞・)ノども。
すごい良スレですねw
>>434さんの曲凄いイイです!濡れました。
てか漏れました。
使用させてください。おながいします。
>>490 イイ!シュールやな
古典中の古典をここまであっけらかんとやられると逆に新鮮。
492 :
299:04/08/02 23:11 ID:Y3FaP1OQ
前スレから指を咥えて読んでいたけど、仲間の末席にでも加われたかな? とちょっと嬉しい今日この頃です。
>479
展開の下りは曲の事かな? だったら凄い嬉しいです。
>480
今回、多分私が一番楽しんだと思います。
本当に素晴らしい素材を提供して下さってありがとうございます。
>481
ちゃんと合っているように聞こえました? 良かった……。
>484
本当にあの絵は迫力があって素晴らしいですよね。
曲をイメージする側にとっても、とても刺激を受けました。
>485.486.487
ありがとうございます。でも私の曲は脇役ですのでsato38さんが褒められるだけでこちらも嬉しくなります。
>>490 わっわけわかんねぇー!
おもしろいです
>>489 いいですよ。っていうか晒したやつは自由にFlashで使ってもらって結構です。
おーし、俺もDTM始めるかー。
>>495 ガンガレ
単純なソフトから始めると分かりやすくていいよ
音楽ツクールシリーズかSingerSongWriterシリーズが比較的分かりやすいと思う
フリーでも結構あるから探してみれ
500 :
490:04/08/04 18:46 ID:oPAriuot
みなさんありがとうございます。
大手FLASHサイトに紹介されました。
しばらく見ないうちに進んでますねー。
>>467、
>>480 sato38さんの絵と動きに見事にマッチしていて感動しました。
音なしだとサイレントっぽくてそれはそれでよかったんですが、
音楽が付くとぐっと引き締まります。
和風からメタル(?音楽詳しくないので間違ってたらすみません)みたいなのに
転換するところが嵌っていて良かったです。
>>468 初めてですよね?
初めてでここまで音にあわせて動かしてってのは良くできてると思います。
気になった点を少しだけ。
・最初の四角が出てくるところ、かなり音楽と同期がとれているのですが
微妙にずれているところがあります。大体合っているだけにちょっと気になりました。
・全体的に、配置がランダムにしてあるところと整列してあるところが
微妙に整理しきれてない気がします(説明しにくい・・・)。
成長が見込めそうなのでこの調子で次回作に期待です。
>>490 こういうのも面白いですね。
よく見ると何気に背景も描いてあって良いです。
>>499 色も動きも抑えて落ち着いた感じですね。
CMということでわざと抑えてあるのかな?
>>501 キレイ!
モーション、単色の色使い共にセンスを感じました。
こういう感じを突き詰めていったのが今風のMGなのかな、とふと思いました。
ネタ出しが大変だと思いますが、そのまま突き進んでほしいと思いました。
504 :
Now_loading...774KB:04/08/05 08:38 ID:yvDcTk4C
>>480 読み込み中って書いてあるところのフォントは何使ってるんですか?
作品投下されていない・・・投下するなら今のうち・・・
もう少しで完成_| ̄|○
>>502 はい、初めてです。
ついさっき最初の四角がずれてるの気付きました、、、
3回目の3つ目の青い奴だと思うんですけども、
作ってるときにはバッチリあってたんですが
AVIで出力できるのがわかったので出してみたらバッチリずれてるのがわかりました、、、
でも、そのかわり最後のところがタイミングあってたのでスッキリしました
勢いで思いつくまんま作ってたので整理できてなかったんだと思います。
次作るときはそのあたりを注意して作ってみます。
ありがとうございました。
510 :
Now_loading...774KB:04/08/06 17:26 ID:b4oVmWGE
リンキンパークみたいなの頼むよ。諸君!
>>512 すっげ!すっげ!!
なんか作りたい!!
…今はリアルが忙しいんだった… _| ̄|○
>514
いつもながらのダーク(?)なサウンド、お見事です。
>>514 Yabeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
心臓止まるかとオモタYO
イイ過ぎます!
今一番のイイです
517 :
514:04/08/07 20:41 ID:xrw8gvuh
>515、>516
ありがとうございます。
ドラムンベースしか作れないですけど、フラッシュ職人さん達の役に立てれば嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
>>514 個人的に前からファンです。今まで曲を
お借りしようと何回メールしようとして諦めた事が・・。
少しFLASHから離れててもう少ししたら復活予定なので良かったら
使わせて頂きたいです。
>>504 なかなか書き込みできなくて申し訳なかったです。
使用フォントはダイナフォントの「新篆体」というやつです。
>>519 河原で等間隔に並んで座るんですよね(笑
地元なので、なんだか激しく同意なシーンが多い…。
GJ!!
>>519 おー。写真だ
このスレでは新鮮な感じがしますね。GJ
>>521 ああ~
なんかもう自動目玉焼きマシーンしか頭にうかばない
ここまで読んだ
>>523 マジですよー専用フォルダ作ってますし。
早さもセンスも凄キテるー!って感じです。
でも私には2分とかになるとかなり苦しいんで
選曲の時にすごく悩んでました。
ここで私が要望(依頼?)とか出していいのでしょうかね?
製作依頼スレがあるようですし、スレ違い覚悟で・・・。
なんか久しぶりにFLASHに燃える感じです。
>>526 ここで知り合って製作っていうのも一つの交流かとおもいますが、
もし気が引けるなら自分のMUZIEの所ににホットメールのアドレス
載せてるのでそこで話し合うもしくはメールでやり取りというの
はどうでしょうか?
>>527 ここで宣伝するのもスレ違いなんで、勘弁してくだちい。
>527
GarniさんのPPの時の曲がそれ。
530 :
ちぇん:04/08/09 00:41 ID:s8tL7+uy
>>530 綺麗。
ひとつひとつのモーションが丁寧で、すうっと沁みこんでくるようでした。
夏がテーマなのに見終わったあとが爽やかです。
>>530 すっごいかっこよかったです!!
なんて言うんだろう・・・。PV系はスピード感やCOOLな感じがかっこいいんだけど
これは、大人な感じのかっこよさでしょうか。
かなり自分の中では来てますw
>>531-532 ありがとうございます!
アウトプットしないと味わえない反応に手が震えます!
おやすみなさい!
好きな曲を晒せば勝手につかってくれるんだからさ
わざわざ依頼なんてうけないよね。
このスレができたとき
こうなることは想像できたけどね。
536 :
534:04/08/09 15:28 ID:20lR1fs1
このスレのシステムが知りたいのですが・・・
DTM職人さんが置いていった音楽は、
誰が使ってもいいんですか?
FLASHに使う曲が他のFLA職人さんとかぶってもいいんですか?
使用許可は、事後報告でいいんですよね?
一応前スレ読んだんですが・・・
>>536 DTM職人さんが気を悪くしないような使い方ならいいんじゃないの。
私見では、製作中のFLASHがたまたまここの曲に合いそうだった、っていうのは少し違うかなと。
こっちはDTMさんの方が依頼しているという感じじゃないかな。
>>537 あーどーも見てたら流れが分かってきましてた。
DTM職人さんが作った音楽にFLASH職人が
アニメーションを付けて出す、という感じですね。
分かりました。もう少しROMって流れをつかんだら
参加させてもらいます。
うわあ!
どうした?
>>534 そのスレ依頼された曲作ってもFLASHほとんど出ないからね・・・・
作品作ったのほとんど見たこと無い
>>534 あー、もうちょい待ってて。
部屋片付けたら行くから。
コテによって微妙に違いそうだけど、HPとか作ってる人には
連絡してあげるといいんじゃない?
ニューステーマみたいな数十秒もので
カッコイイBGM作って下さる方いませんか?
>>538 違うぞ、どっちかが勝手に晒して使ってもらおうって感じのスレだ。
ほとんど無いが、音なしFLASHを晒して曲をつけてもらったり、
曲を晒してFLASHにつかってもらったり。
で545、546みたいな厨がなぜか、しょっちゅう出現すると。
>>548 538じゃないけど
私の感覚では”使ってもらおう”というより
「俺、曲(またはFLASH)作ったけど、組んで一つの作品つくりませんか?」
みたいな感じだと思う。いっしょか?
何が言いたいかというと、お互い対等っていうこと。
>>542 スタイリッシュですなぁ。
文字の力というものを再認識させられます。
552 :
548:04/08/11 00:16 ID:Zfa4lCq2
>>549 アホだな。
この文章でそんな受け取り方をしたんなら、
低脳だとおもうよ。
>>512 完成はいつになるかわかりませんがその曲使わせてもらいます。
554 :
538:04/08/11 07:37 ID:8BtmEVSW
基本は、DTM職人さんが作った音楽をFLASHで使って
盛り上げていこうというスレですよね・・・
とりあえず、しばらくROMってみます
まあマターリ交流できればいいんじゃないかな?
どんな形であれ。
>>555が言ってる通り、
あまり、ガチガチにルール決めて進行よりも、
違う能力を持った職人同士が交流できる場所ってことで。
提示した曲にフラ付けるのも交流。逆もそうだし。
出来ることがあれば、可能性を探って実験するのも交流。
>>1にも書いてる通り、雑談も交流。
別能力を持った職人に、質問するのも交流なんじゃね?
とにかくマターリいこう!!
実際出来てないのがこのスレさ。
表面上は交流スレなんていってるけど、実際はクレクレ君等が曲をかってにつかうためのスレにすぎないんだよ。
今までのスレの流れ知らないんですか?
このスレ読んでないとしか思えない発言だね
>>558
まぁまぁ。スルーを交えつつマターリいきましょ。
なんかこの一連の流れをまとめてFLASH&DTM化したら凄くね?
563 :
Now_loading...774KB:04/08/11 21:24 ID:ee9ILw66
アテネオリンピックですね
そこで炎のランナーみたいな 曲を作ってるみませんか?
564 :
Now_loading...774KB:04/08/11 21:50 ID:EOw11Nax
>>566 いいですね AEで作ったんでしょうか
ZAXworksやayato@webの・・・
只今新作完成度80%です。
あとちょっと頑張れ俺・・・
570 :
Now_loading...774KB:04/08/12 16:36 ID:NA0dvTj4
がんがれ!楽しみ・・・・・
ここまで読んだ
>>553でレスした者です。
Flash制作に取り掛かったので報告も兼ねて質問させてもらいます。
deftone◇deftoneさんの
>>512の楽曲についての質問なのですが、
もし曲名が付いているなら教えてもらえないでしょうか?
できれば作曲者名と共に曲名を表示したいと思ったので質問させてもらいました。
>>572 曲名は、ANARCHY in the US でお願いしまt
あはは
めちゃ気に入った
あのースバーらしいーあーいーおーもーおーいーちーどー
Bullshit!マジカルミックスダウン・ツアーか!?
>>D3V0XSV1
なんだコイツ?
ワロタよw
しかし自演とは痛いな
自演と言うか一人二役だな。
・・・って言うのも含めて釣り。
・・・と見せかけてDTM職人からの挑戦状と見た。
('A`)
思わずDTM板にはID表示が無いのかと見に行ったヤツ
ノ
>>586 おれの脳みそじゃそこまで頭がまわらなかった・・・
しかし、下の4作品ワロタ。
確実にネタ作品にしか使えない上、色々問題が起きそうだが(笑
>>591 だんだん曲がうざくなってくる作品だと思った。
たぶんずっと同じようなのの繰り返しだからだと思った。
選曲で損してる。
まあいいか、終戦記念だし。
593 :
591:04/08/15 17:53 ID:oSWF6E+1
>592
ご意見ありがとうございます。
この曲で作りたい!と勤しんだのですが
繰り返しの点など、完全な俺の力量不足と反省してます。
以後、精進できるようガンガリます
597 :
味王 ◆AJiOu4glMU :04/08/16 02:02 ID:oR3qvLcW
>>575はDTM板のトランススレにあったやつだね
だれかが勝手にもってきたんじゃないの?
>>597 いや、そもそもwmaはFlashに対応してないんですけどね・・・。
また糞スレになってきたか
格好イイ音楽はあるものの・・・
製作意欲が・・・っ
わかない・・・っ!何故・・・っ!
605 :
味王 ◆AJiOu4glMU :04/08/17 06:51 ID:I4KztiQ0
唐突ですけど・・・、特音屋さんいらっしゃいませんか?
急を要しはしませんが早めに返レスお願いします。自分のやる気がなくなる前に・・・。
はいはい生きてます。
レスついでで悪いんですが、 sato38 ◆OJLfIUhVaU さんの音無しフラの曲。
今週末にはなんとか上げられるかと。
>>608 2週間ほど前に送ったメールでも書いたんですが、前スレ891での提案に乗ってみようかな・・・と。
2人で人柱になりましょう!
・・・って、もう遅いですか?
>>610 あうあう、Webメールのチェックを忘れてました。ホントすいません。
で、この件乗った!
一曲サクッと上げられるほどのスキルもセンスも時間もありませんが、
長い目で見ていただけるんならゼヒやりたいです。
歌詞、楽しみに待ってます。
>>608 楽しみにしてますよ。
でも、焦らずにマターリとドゾー。
もしも、補正して欲しいところがあったりしたら、
気軽に声かけてくださいです。
>613
曲のプチプチが気になりますが爽快!
>>611 こちらこそ製作時間にムラがありますので気長に待っていただければ幸いです。
まずは近いうちに歌詞を送れるようがんばります。
>>613 惚れた・・・。
>>617 そのスレ、スレタイとスレの内容がいまんとこ微妙に異なっているので、
注意してくださいね…
620 :
617:04/08/19 15:28 ID:hG2zNSq2
>>617はもちろん曲関係を依頼するスレですよ。何の説明もなしにスイマセンです。
スレ違いでもありますがお知らせ程度のつもりですんで、ごかんべん下さい。
>>590は使っても大丈夫なのかな?
スレの流れから疑心暗鬼に・・・
>>621 使ってダメならいちいち晒さないでしょ?w
ガンガって作品をつくるべし。
>>622 作者じゃない人がかってに持ってきたのでは?って
疑心暗鬼になるって事だと思う。
でもそうなるとこのスレも終わるね。
>>621 590さんじゃないけど、使ってOKらしいですよ。
DTM板の「*99の指定した曲を*00が作ってみるスレ」の曲だそうなので。
というか、まずはググったりして調査汁。
625 :
元帥:04/08/21 04:32 ID:VnCqVkDN
ども、いつも素晴らしいフラッシュと音楽ありがとうございます。
今回AppleStore心斎橋店オープンにあたり、祭りをやりたいと思います。
つきましては皆様の応援と燃料をいただきたく参上いたしました。
内容は「iTunes Music Store Japanを激しく願うデモ」です。
ストア開店前で前日くらいからドドンと逝きますさかいに
かっこいいフラッシュなどで盛り上げて下されば
参加者も喜ぶ事と思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
アップルストア心斎橋店祭り計画本部
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1092943135/
>>625 個人的見解・長文ご容赦を。
祭計画は本気ですか?
リンク先内容を見た限りでは、ただ「デモを2ちゃんねらーでやる」
という風に見えるんですが。
そもそも、アップルストアさんが、このデモに協力してくださる(機材だとか内容だとか諸々)
保証があるのかどうかも、どういう所でFLASHを流すのかという説明も
ありませんよね?
放映場所、日時、ターゲットなんかも説明する方が
職人方のやる気につながるかと思いますが…。
それ以前に、製作依頼は下記のスレなんですがね。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1088234310/
依頼じゃなくて宣伝だから別に問題ないんじゃない?
もう前スレの活気は失われたか・・・
>>628 おや。宣伝でしたか。
無粋な事を書いてしまいましたね。スマソ。
631 :
元帥:04/08/22 05:32 ID:k+b9lFig
>>628 宣伝なんかじゃありません。
これは心を込めた依頼です!!
>>627 説明が足らず、申し訳ございませんでした。
このデモは完全独立型の2ちゃんデモです。
前日8月27日(金)深夜よりゲリラ的に行うもので
ストアの方からの協力はありません。
目的は日本にもiTunes Music Storeを!!という内容で
デモには本部に置かれているデータをアイロンプリントしたTシャツや
「拝啓ソニー様、iTMSへの参入心よりお持ちしております」
「ブッシュよ、外圧をかけたいなら日本の音楽業界に」
「We need iTMS for Japan」等の横断幕を掲げてオープンを待つというものです。
フラッシュを使わせていただく場所は主に本部
(アップルストア心斎橋店祭り計画本部
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1092943135/)で、
参加者を募るための別スレへの貼付けもその目的であります。
最初のレスでお気を悪くされた方、本当に申し訳ございませんでした。
あと一週間、本部は力の限り頑張ります。
職人さん方の応援、よろしくお願いいたします!!
632 :
元帥:04/08/22 05:35 ID:k+b9lFig
重要な事を書き忘れてしまいました。
スレ違いにも関わらず、最後まで読んでいただきありがとうございました。
書いてしまった限り、マルチはいたしません。スレ違い、申し訳ございませんでした。
是非検討よろしくお願いいたします。
とどのつまり皆633に同じです。それにこのスレはsage進行なのですが…
韓国人じゃないんだからくだらん事で暴れないでほしいな。
636 :
Now_loading...774KB:04/08/23 12:33 ID:+TPBy31h
きちんとした青年ではないか。
何をそんなに拒絶すり必要があろうか。
デモの武器庫にこのスレを使うな
638 :
153回帰 ◆NW8fTdCNQA :04/08/24 21:01 ID:EZ81bU8t
indexできてるw
ポップな感じとクールな感じ、それにスピード感がいいですね!
>>638 ヴィジュアル的にかなりさまになっていてカッコイイ!質高い。
でも、あっという間すぎて結局なにが言いたかったのか分からん。
そんな感想。サイトオープンおめ!
>>638 すっごい詰め込んできましたね。
短いので何度も見返してますが、細かい演出に気づいて驚きです。
色も素敵すぎ!
up031を使わせて頂きました。有難うございます。
使用報告のみで申し訳ありません。
お見せ出来るような物が作れるようになりたいです。
だれか俺とチョボラしないか?
>>638 なんだ、この爽快感…。5回ほどリプレイしてます。
曲のおいしいところ生かしてるなあと思った。
くそう負けんぞー!
皆さん感想ありがとうございます。
この瞬間がやっぱ一番うれしいです!
>>あっという間すぎて結局なにが言いたかったのか分からん。
ですよね。てゆうか自分でも解らん・・・orz
いっつもいきあたりばったりなんでもっと脳内で青写真が描けるようになれたらいいなぁ
ともかく見てくれた人に感謝です。
すごいな
イイアクで紹介されてたぞ。
…スレが立ったころは良スレになりにくいと思ったんだが…すごいな。
エボラ
>>153 物本の到来か、と思ったぞ
アナタはこんなとこで群れてないでもっと高いレベルのとこで色んな人間と刺激されあいながら勉強していって欲しい。 いや、もうそうしてるかも知れんが
651みたいな発言されると萎える
ハーッハッハッハッハッハ ハーッハッハッハッハ
\ / \ /
○ ○ ,○
<| |> <| |> <| |>
l l l l l l
DTMをもてあます
使ってもいいの?
>654 自己レス
ふざけるな! なんだこれはっ!
>>654 GJっす!
こういう曲聴くとFlash作ってみたくなるんですよね~
アニメ系とか一度作ってみたい
ぐはっ、今スピーカーから音出してみたらパーカスがでかかった……。orz
でももういいや……なにやってんだか。(;´Д`)
>>666 いくら何でも許可は取ってるだろうよ。
それでも何だかなぁ・・・商用か・・・。
ここで自由に公開された曲だけど、動画の方は自由には見られないんだなぁ・・・。
>>666 実はプロってのも
ピアノうまいしボーカル綺麗だったし
納得できるかなぁ・・・
許可は取ってますよー
あぁ、でも、自由に動画見れないのはちょっと残念ですよねぇ
>>665 ちょっと欲しいかも。
ジュンジュンさん降臨??
楽曲のロイヤリティはどうなるのか・・・
>>670 プロだからピアノがうまいと限ってしまうのはどうかと・・・
ええと、じゅんじゅんです。
手短に書きますけど、「非web用の夏コミ頒布用CDのアニメに使用」の件は
前スレにて許可済みです。
176さんやしおさばのゆらさんにも、メールにて利益が出た場合の還元方法等相談済みです。
(お世話になりっぱなしですけど・・)
web非公開アニメに使用するのがそもそも邪道で、
スレ見てる方にはなんだかなあ、という感じかもしれませんけど、
このスレの曲でweb配信用のFlashも並行して作らせて頂いてますので
完成したら晒しに来ますのでその時は宜しくお願いします。
CDの売り上げですけど、ここ10日で3枚注文受けましたが、
お世話になってる方に数枚配ってるので結局は利益マイナスで、
商用というよりは趣味のレベルです
>>675 送料込みで500円とは安すぎですよ。赤字覚悟でしょうね・・・
677 :
667:04/08/30 03:02 ID:ZLiIxi4I
>>674 予期しないファイル形式っていわれてしまいます。なぜ・・・?
マックさんが予期しなかったのか
>>677 674のファイルがたぶんMX2004形式…
MXでは予期しないファイル形式とでる
680 :
674:04/08/30 12:02 ID:3cRPDoTW
うわ、申し訳ないです。
現在出先の為、帰宅し次第FLASH5かMX形式のflaファイルをアップします。
帰宅が毎日日が変わるあたりになる仕事なので、かなり遅くなります。
すみませんm(_ _)m
お待たせしました。
Flash MX形式に変換したファイルをUpいたしました。
>>674のリンクを参照くださいませ。
>>681さん
Flash5対応、ありがとうございました。
>>684 雰囲気=「ふんいき」と読むのだが。プ^^;
そんなエサで俺様がクマー
>>685 場のふいんき(←あれ、変換できないぞ。)の読めない香具師めw
688 :
667:04/09/01 00:39 ID:dv3nfqZL
>>684 うわあ・・・
今作っている作品が終わったらこれで作りたいなあ・・・
●誰かこれで作ってほすい(´・ω・`)
当団体では空に浮かぶ【伝説のコンビニ】を発見するために莫大な費用を賭しています。
何しろ、この広い世界にただ一件しか存在しておらず、その漠然たる位置・高度すら不明で、
さらに、どうやら高レベルのステルス装置が組み込まれているらしく、レーダーではまず発見不可能です。
となると肉眼で探すことになりますが、これまた高レベルの擬態がなされているようで肉眼での目視も不可能となっております。
サーモグラフ・X線その他あらゆる手段を取ってみても存在は確認できず、
発見は困難を極めるようです。現在も調査は24時間体制で行われています。
現在どんな小さな情報でも承っております。何かありましたら是非ご連絡ください。また、募金なども大歓迎です。
皆様のご協力お待ちしております。
このイメージで曲を作りました。
元曲
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9184.mid 他スレでボーカルIN
http://www.yonosuke.net/song/data/4254.mp3 ●「コンビニガーリック」作詞作曲:了 ◆kQRaaolCBk ●
(前奏7秒)
君の上に浮かぶ 世界に1つだけのコンビニ(っしってるかい?)
姿さえも見えずに まるで 消えたオヤジのように(すまんなタカシ)
月曜の丑の刻 お腹と心が淋しくて
おでん買いに歩いたよ プチ家出の女の子を横目に
ちくわ食べないか? 僕の家においでよ
話かけたら 警察を呼ばれた(銃声×2回)
こんな!時こそ! 逝こうよ 天空に浮かぶコンビニへ
脳内!彼女が!笑顔で僕に廃棄の弁当をくれる(早く食べてくださいね♪)
もう!泣く!こともないさ 伝説のコンビニへ逝けば
まだ見ぬ!オニギリもとめて 都庁の上から紐なしバンジー(GO!)
うひょー世界が広がる。グッジョブです!
>>690 うわぁ・・・これイイわぁイイのよ~すごくイイのぉ!あはぁ~
695 :
690:04/09/02 05:04 ID:cH02h9xo
なにこの歌は・・・
ちょいとお尋ねしますが、
690氏は了◆kQRaaolCBkさんでつか?
そうですよ
あ、失礼しました。本人です
ちょっと藁。
>>684 その曲使わせていただきたいのですが、
途中でフェードアウトとかしちゃってもOKでしょうか?
>>708 わはー!ありがとうございます!
楽しみに待ってます!!がんばってください!!
711 :
Now_loading...774KB:04/09/07 02:46 ID:lhrTtKOP
>>710 音楽と世界観がマッチしてイイ!!
絵が上手くて羨ましい限りです。
>>711 イイ!!私もこういうのが作りたいのですがなかなか・・・。
>>710 ありがとーございますっ! カンドーです。
>修正して欲しいところなどありましたら、声かけてくださいです。
ではお言葉に甘えて…
私の音無しフラ見てた環境(遅いCPU)の問題もあるのですが、尺が目論見と違うようです。
この曲、ストーリーに合わせて何度かテンポチェンジしているのですが、そのタイミングを
合わせていただけると、私の意図通り(それがいいかどうかは別として)の展開になるかと。
(1)冒頭のSEの後、三味線の音が入る部分
→三味線が画面に現れた直後
(2)テンポアップ。ティンパニ、ストリングス等が一斉に入る部分
→「何なんだ?!」のセリフ部分
(3)スローダウン。静かなピアノが始まる部分
→「共に誓の盃を交わした女が居た」のセリフ部分
(4)テンポアップ。再び(2)のメロディが始まる部分
→「襖を開けると」のセリフ部分
(5)スローダウン。ドラムが止まりゆったりとしたストリングスが入る部分
→「傍らを見た」のセリフ部分
(6)テンポアップ。ドラムのフィルインから始まる部分
→「苦労をさせ続け~」のセリフ部分
(7)スローダウン。冒頭の三味線のフレーズとSEのみになる部分
→「猫と成り果てていた」のセリフ部分
(8)最後の三味線の「ジャラン」の部分
→エンドロールと同時
長くてすいませんです。
>>714 「なんだこれ?おもしろーい!」と最初は思ったけど
ギミックがちょっと少ないのですぐ飽きた。
もっと色々詰め込んでみてはいかがか?
せめて端っこまでいってもまた逆の端にってエンドレスで回れるようにするとか。
曲は違和感無くはまっている。
>>711 スッゴク(・∀・)イイ!
横長のFLAとか初めて見たので、少し感動しました(謎
ちなみに、rootじゃなくてrouteなので修正して頂けると幸いですー。
>>716 うぁあぁあ、まこと申し訳ないですー!帰ってきて速攻で訂正しました!
ほんとごめんなさい!
kumaさんの曲聴いてどうしても作りたいと思っていたので喜んでもらえてうれしいです。
次もイイ曲期待してますね!
>>717 いえいえ、こちらこそお手数をおかけして申し訳ないですorz
むしろイイFLAをごちそうさまでした。
新曲・・・ガンバッテ作ります(滝汗
719 :
714:04/09/08 10:42 ID:PoKSoNmD
>>715 感想ありがとうございました。精進します。
721 :
514:04/09/08 20:07 ID:vsjUhSix
>>715さんありがとうございます!
リアクションのなさに本気でへこんでいたところに
光が差し込んできてくれたような心持ちです。
作品もproce55ingのような実験性がとても面白いです。
ただ、お互いの技術がイメージについていっていないかな、と感じました。
でも色合いや町並みは大好きです!
自分も次はもっとbgmとして使いやすいものに挑戦したいと思います。
お互いマターリとガンガりましょ(*´Д`)
722 :
Now_loading...774KB:04/09/08 20:07 ID:6DTORdQJ
スミマセンageてしまいました…orz=3
>>722 滑らかで音楽ともよくマッチしてます。
コマアニメは辛いけどがんがれ。
>>722 すごい。1分くらいの見てみたい。(と、何も考えずに発言)
>>722 おぉ・・・これは・・・
お察しします。
>>722 なんとココで貴方に会えるとは、ワロタですよ~(’∀`)
>>727 むああ…何方か分かんないっす(´・ω・`)
特音屋さんだったりして。いや、なんとなくですよ。
間違ってたら御免なさい orz
るどるふさんは*50スレで
独立記念日投下した人だったはず。
ぷるぷるするキャラが特徴的で覚えてます(・∀・)
>>730 覚えてもらえて嬉しいです。ぶるぶるキャラですか((((´・ω・))))
>>725 壱分は精神的に無理なので参拾秒に挑戦してます。12駒ですケド(ノ∀`)
>>733 「出遅れ」
…(´・ω・`)?
スレ違いかもしれませんが、10秒前後の曲を作っていただけると嬉しいです。
気が向いたらうpして下さい orz
>>734 どんな系統の曲か教えて頂ければやってみますが・・・
スレ違いだったらゴメンナサイorz
>>732 10分でこれ作ったっとな!爽快感出ててかなりイイじゃないですか!
10分だと・・・文字動かして…終わりだな、俺は。
くぁ、名前入れるの忘れた・・・orz
738 :
734:04/09/09 21:22 ID:GXNNDl8u
>Flashを作っている方と音楽を作っている方との交流スレです。
>雑談したり、お友達になったりしましょう。
確認のため上から持ってきました。スレ違いじゃないですよね?(´・ω・`)
>>735 お好みでジャンジャン…作れるものではないと思いますが御願いします。
ループじゃない方が作り易いかもデス。
>>738 ということは、どんな系統のFLAか、っていうのも決まってないっていう状態ですね?
最後をフェードアウトか、カットするか、っていう終わり方もあるので、
多少決まっているようでしたら、教えて頂きたいのですが・・・。
大人しめか、激しめか、ということだけでもお願いします。
740 :
734:04/09/09 22:30 ID:GXNNDl8u
>>739 はい、決まってません。曲を聴いて、
その時のヒラメキと勢いで制作しますが大抵は失速します。(ノ∀`)
>大人しめか、激しめか、ということだけでもお願いします。
激しい曲で御願いします。(´・ω・`)
>>740 ちょっと前より作り始めました。
1曲はレスを待たずに作ってしまったので、あまり激しくないpops系になってしまいました。
今作っているもう1曲は、15秒程度になる予定です。
若干ループ気味・・・(;´Д`)
ま た 名 前 忘 れ た y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
ごめん・・・上げるつもりはなかったんだー!orz
>>744 10秒ぐらいなら、思いついたフレーズをはめ込むだけで
すぐに10秒どころか足りないことがあったりするので、
結構早く作れたりします。
それ以上になると、ループor別フレーズで
別フレーズになると時間かかりますけどね(没
747 :
734:04/09/10 00:17 ID:b8vZ1QT6
>>743 むおおおおお!ハヤ!!有り難うございます( ゚∀゚)
2曲目を貰いたいと思います。もう少し最後を盛り上げてくれると有り難いです。
一応、「野球でラストバッターが~」と、言う感じのイメージが浮かびました。
参考までに(´・ω・`)
748 :
734:04/09/10 00:34 ID:b8vZ1QT6
ってか、スゴく偉そうな態度ですな…私は。
とりあえず一度逝っときますね
カチャ :y=ー(´・ω・)・∵. ターン
750 :
734:04/09/10 21:32:50 ID:kMTPJEBp
>>749 細かい事で申し訳ないのですが、0:09~ラストの部分をフェードアウト
に修正していただけないでしょうか?難しいようであれば全く違う感じの
ラストに変更してもらってもokです。勿論、無理に10秒内に納めなくてもokです。
御願いしてばっかりですが…orz デモ、オネガイシマス
>>750 749と同URLで修正しました。
9秒よりフェードアウト、最後のリバーブは若干切ってます。
752 :
734:04/09/10 23:14:00 ID:kMTPJEBp
>>751 うはぁ~、有り難うございます。
何度聴いても違いが分からない私は難聴…(´・ω・)
では、これで最後まで作ってみます。
完成後は、最終チェックの意味合いで
音無し作品をソチラに送りたいと思います。
では、ガンガッテキマス!!
謙虚な振りして勘違いしてるヤシがうざい
フェードアウトなどFLASH内でもできるだろうに
お前の自己満足のためにこのスレやDTM職人がいるわけじゃないから
>お前の自己満足のためにこのスレやDTM職人がいるわけじゃないから
その通りです。スレ汚しスミマセン…orz
何も返す言葉がありません。DTM職人に迷惑をかけた分は必ず作品で返します。
以後、気をつけます。(´・ω・)
まあ もちつけ。
(・∀・)つ旦 マターリしる。
まぁ、製作がメインってことじゃなくて交流がメインだからな。
何かに出すためにここで製作依頼するのはちとスレ違いかもしれんね。
ってなわけで雑談でも。
DTM職人さんに質問ですが、生音ベースの曲ってDTMじゃ聞かない気もするんですが
やはり作るの大変なんですかね?
>>756 やっぱり生の音をシミュレートするとなるとかなり難しいです。
ピッチだけぐりぐり動かしても嘘臭くなっちゃいますし。
技術的な所もあるでしょうけど、30秒のソロやるのに半月かかったりしましたorz
なので自分はそういう時は録音しちゃいますね。
単発の音だけシミュレートさせるなら簡単です。
写真みたいな絵を描く大変さみたいなものかな‥
759 :
Now_loading...774KB:04/09/12 22:57:24 ID:DAwfiDzE
>>759 いい曲ですね。誰かフラッシュにしてくれないかな。泣けそう…
コンビニガーリック歌ってたのと同じ人じゃん。なにそれw
>>713 レスめちゃめちゃ遅くなってごめんなさいです。
指摘してくれた所、今修正してるので少しまってください。
なかなか時間取れないので、ちょっと遅れると思います。申し訳ない。
>>764 楽しみにしています。
お手数掛けてホントすいませんです。(;´Д`)
もう前スレのような活気は失われた
Flash職人とDTM職人で、それぞれ逆のことをやって、コラボ作品を作ってみるってどうだろう。
Flash職人が音楽に挑戦してみて、DTM職人がFlashに挑戦してみて、お互いにアドバイスをしてみるって感じで。
Flashなら体験版で30日つかえるし、(DTMソフトはフリーのあるかわかりませんorz。DTM職人さん、あったら教えてください)
交流スレならこういうのもありかな と妄想してみる。
難しいよね...(´д`)
>>767 俺みたいな両方やってるのはどーすんの?
>>767 (・∀・)イイネ!!
音楽やってみたい。
何にしても物が作れるって羨ましい。。。
俺は作ったとしてもテキトーなものにしかならない。音楽専門だけど。
gifアニメとかにしてくれればFLASH職人側でswfにすることも出来るな。
DTM職人さんのGIFアニちと興味アリ
FLASH作れる職人さんなら絵と音の乗せ方やリズムに物凄く敏感、少なくとも
そっち方面のアンテナは普段から入念に張り巡らせているはず。
だから、音楽始めてもモノになっちゃう率が高い
ように思える。
ポエ山さんがなんか作ってたな。イイと思った。
一応両方ともやる身として言えば、Flashはやり続けるにはフリーソフトがなくて(MXか最低でもフラメは欲しい)
DTMはやり始める時フリーソフトは充実してるが、音色の少なさが痛い。
FLとかで済ますのも悪くはないが・・・うーんって感じだし。
>>734氏の作品マダカナァ・・・
kuma氏の曲にどう付けたかが気になるな。
パッヘルベルのカノンを
モンキーがコピーしたような作品ですね
782 :
>>1・3:04/09/18 21:30:02 ID:Gd+gMxdS
(( ))
(/[]`)
( )
| | |
(_)_)
783 :
???:04/09/18 21:31:51 ID:Gd+gMxdS
>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>784 やっべ、下の超イイ。
使うかも・・・。
>>784 下のナウシカっぽーい
ってか「鳥の人」とかと同じフレーズや進行もありますね
まぁ~~っぽいなんて言っちゃったらどの曲も多かれ少なかれだし
(上のも冬ソナのアレっぽいちゃぽいし、勿論他の人の楽曲も)
いい曲はいい、でいいんじゃないですかね。
まぁ著作権ひっかかるくらいじゃなければ(笑
>>788 もちつけ。。
って紅白スレとリンクしちゃってますが。
もう慣れっこ
796 :
Now_loading...774KB:04/09/24 16:49:48 ID:/p9ae/Ni
寂しくなっちったね
だね・・・。
まぁ作りたい音楽あっても作れないFlash側の俺にも問題はあるわけですがorz
そろそろ終焉ってことだな。
FLASH側が追いつかないくらい曲でてたよね。
また聞き返して使ってみようかしら。
参加してた人たちは、今何してる?
俺以前ここにFLASH投下した者だけど
今までうpされた曲前スレのから全部保存してるからこれからも暇見つけて作って完成したら投下するわ。
マターリ待ってちょ。
DTM職人さんも投下していい曲できたらどんどん投下おながいします!楽しみにしてるんで。
曲自作できない俺みたいなのはこのスレはけっこう心強かったりする。
マターリと、しっぽりといきましょう。
紅白作品にとりかかってる人が多いんじゃないかな
フラ板に影響されてDTM板でも紅白やるらしい
仕切りが中学生だからな・・・まあ無理だろう
810 :
(・∀・)ジエン好き:04/09/26 16:42:44 ID:OGwIM4TY
すごい速さで日本中を駆け巡るようなFLASH
作るので音楽作ってください
812 :
Now_loading...774KB:04/09/27 00:55:33 ID:m6uczP+S
>749
すげーイイ。
ちょこっと作ってみる。
Thanatos(◆SD0o/Ti0YQ)さん、
申し訳ないんですが、連絡もらえませんか?
アドレスはメール欄です。
お伝えしたいことがありますので…。
私信スマソ
>>819 自分の家を隅々まで探し、
見つけたら食べてみてはいかが。
822 :
813:04/09/30 22:48:13 ID:DY7oQ80n
秋の夜長に気長にリードオンリー
>>827 いい感じ
見てる方としても同じこと感じてた
>>827 詩的でイイ。しかし公開するなら全部作れ。
中途半端は一番イクナイ
830 :
828:04/10/03 21:20:17 ID:APkdS+ZN
すいません、補足
「いい感じ」っていうのは、オチとそれへの前フリとのギャップが、という意味です
あそこで製作を打ち切ったんじゃなくて、今の状態で全部完成している。そう解釈しました
テーマである「あき」と「飽き」をだねぇ(ry
なんかわかりにくかったようで…申し訳ないっす。
832さんの言うとおり、飽きにひっかけてマジメそうなのをぶっ壊す、みたいな作品になってます。
UP043の曲自体も1:15秒程度だった筈なので、カットした部分もそう多くは無かったんですが。
>>828 ありがとーです。
という訳でまた名無しに戻ります。
Flash製作者ファイトー
まだ生きてたんだこのスレ
>>837 前スレ748氏のUP043を使わせてもらいましたです。
もしそうであればありがとうございました。
>>434の219-100.mp3を、FlashゲームのBGMとして使ってみたいんですが、
ファイルサイズの都合でちょっと厳しいという状態でして
最終的に使えるか微妙な状況です
ファイルサイズ2~3Mくらいのショートバージョンでもあれば、
心置きなく使えるんですが
Flash自体の完成が当分先の予定なので今書き込むのもどうかと思いましたが、
一応、状況の報告だけ
840 :
Now_loading...774KB:04/10/08 04:50:52 ID:SdNo96ol
>>840 良かったです
途中でこけそうになる猫が作者の姿と重なってちょっと感動した
>>840 FLAの感じはいいと思うけど、使った曲とか作者ぐらいちゃんと書いておこうよ・・・。
ああやって注文付けたならなおさら付けるべきだと思うよ。
>>840 あ、ラーメンの人だ~。
アニメーションGJですよ。
>>841 何に足を取られたn(ry
>>842 詰めが甘かったですね。この場を借りて謝罪します。
kuma ◆N5.g3FA09.さん、すみませんでした。
修正版が出来たのですが、元のファイルと入れ替える方法が分からずに
悩んでいます。ほぼ同じモノを新しく載せるのも気が引けますので。
もし、入れ替え方法がわかる方がいれば返事を下さい。
>>843 観てくれて、ドウモありがとうございます。
フラッシュは動いてナンボだと思っていますので、
意味なくガンガン動かして行きたいと思います。
>>313 ココで曲を使わせてもらうのは初なんですが宜しければ使わせて頂けないでしょうか・・・・?
846 :
842:04/10/09 13:22:59 ID:8V7qqKt7
言うだけ言って放置もどうかと思うので、とりあえず今だけ名前付けておきます。
>>844 swf-uploderの左側のDって言うところをクリックして、
パスワードを入力して消せばいいと思いますよ。
パスワードを入力してなくて消せないのなら、新しいのをうpすればいいだけのこと。
>>844 入れ替えは今のところできません。
一度ファイルを削除してから再うpおながいします。
削除パスワードを入力していないなら、私が削除致します。
>>848 どうもありがとうごさいます(´∀と)
出来るかわかりませんが出来たら貼らせて頂きます。
どうもでしたm(__)m
850 :
844:04/10/10 04:39:31 ID:DkiD+paI
>>847 助かります。宜しくお願いします。
ハスワード入れ忘れたした。以後、気をつけます。
852 :
age:04/10/12 13:36:04 ID:OBeXKO84
age
>>853 まさに音楽同士のコラボ(・∀・)カコイイ!!
856 :
844:04/10/14 16:00:37 ID:8dVydSeS
857 :
味王:04/10/15 20:35:24 ID:EF5pvFuA
ageんなって(´-`).。oO(なんでだろ?)
私信スマソ。
>>700の曲(up114.mp3)を使用したFLASHを製作中です。
作者のTJ MS-DOM様、もしまだこのスレにいらっしゃいましたらお話したいことがあるので
artom5990@ほとめ まで連絡ください。
>>857 親の前で聞くところだったじゃねーか!!
もっとやれw
毎度毎度の事だからさ、
もう味王放置でいいじゃんw
俺は味王とかまいちゃん好きだけどな
裏紅白で使わせてもらおうかなと思ってる
868 :
味王:04/10/17 20:49:56 ID:BNaQf2+5
あはっ
うほっ
やらないか
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
まぁ、投稿作品について感想の少ないスレは
寂れるのが当然なんですが…そこんとこ、どうなんだろう。
みんなはスレ違いと突っ込まれるのが怖いのかなぁ?
>>874 一時期そういう流れだったからね。
けどまぁなんというか…曲の為に作った訳ではなく、
作品作って音楽探すのめんどいから(許可依頼とかそういうの)ここの使う、って流れになってきちゃった気がするね。
かくいう俺もそういうFlash側。
ほんと、申し訳ない。
∧∧�
( �・ω・)…似たようなスレがあるしな。
�_| ⊃/(___�
/ └-(____/�
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄�
�<⌒/ヽ-、___� お休み
/<_/____/�
877 :
JUM:04/10/24 03:17:31 ID:CCVDdPPO
>877 おもしろかった(´ー`)
ホントに星がなかなか言うこと聞いてくれなかったよ
でもややおもしろかった
>>869 いっぱい動いていいすね
飽きませんでした
>>875コラボもいいけど雑談の方が全然進まないってのも廃れ気味な原因かな。
DTM職人さん、新曲楽しみにしてるよ。
タナトス氏とか結構ツボです。
>>883 何か聞いたことある出だしだなぁデジャヴか?パクりか?(失礼)
……と思ったら“しおさば”の葉月氏では。
なるほど先日サイトで聞いたばかりだったからか。
歌付きってのはいいですねぇ。
885 :
ゆら:04/10/25 15:58:14 ID:NscpJ0vU
884さん聞いてくださったのですねwうれしいです。
自分の曲がフラッシュになるのは面白いので曲を持ってきました。
みなさんよかったらお願いします。
>>886 見てて「動画もいいもんだなあ」と再認識させられました。
ただ、この曲他の二、三のflashでも使われてましたよね。
見ながらついそれらがフラッシュバックして、
「3Dの持つパワーに頼りすぎなんじゃないかな」ってすこし思ってしまいました。
もし3Dのなめらかさと滲みてくるうな色使いとタイポのパワーを
表現しようとしてたなら、ばっちり決まってると思います。
いいもの見せてもらいました。
>>886こういうの結構好きだよ。
技術どうこうはよく分からんけどただ感覚に訴えるってのがいいね。
あえて言うならもうちょっと巣ポー土管が欲しいかも。
>>887漏れもいつかこの曲でFla作りたいんですがダメですか・・・?orz
巣ポー土管って何だorz
スピード感の誤り。
890 :
887:04/10/25 23:31:54 ID:IOHolyxY
>>888 俺に訊くまでもなくいいんじゃないですか?
依頼スレと違って作りたい人が作ればいいスレだし。
期待してますよ。
>>886 俺漏れも好き。最後のゆらゆら揺れるようなカメラワークとか(・∀・)イイヨイイヨー
俺はこういう文章書くの得意じゃないから俺ならこうする・・って事しか言えないけど
もっとビデオの中に緩急をつけるといいかな、気分が高揚してくる曲なんだけど、映像の方はなんとなくユルい感じ。
3Dの球が飛び散って銀河のようになってるとこでもっとスピード出すといいかも。冒頭で曲調が変わる所あるでしょ?
それと同調してカメラスピードも上がってるようなんだけど、そこで(それこそ球が楕円になるくらい)思い切って
ブワッとスピード感を出すともっと良くなると思うなぁ。
中盤の青い球が画面をぶち割る所も、冒頭のスピードからさらに速く動かすと
画面が割れる演出も説得力が出て来ると思うよ。(冒頭から発展して、より力強い集合体になったような感じで)
>>886 英文がちょっと稚拙。いや、自分も英語さっぱりだけどね。
3Dはスゲイなあ。FLASHオンリーじゃ到底再現不可能だし。
>>894 曲のとぼけた雰囲気と合っててイイ(・∀・)
ターンテーブルの回転が異様に早いのにもワロタ
>>894 カワイイ(・∀・)!!
滅茶苦茶気持ち分かるよ。
>>894 絵が稚拙、ストーリー性が薄い、意味が分からない
……がそれゆえに激しく魅かれてしまうw
面白過ぎ。GJです。
>>899いや、貶してる訳じゃないんだが(汗
実際30loopくらい見入ってしまったし。
>>900 見過ぎだろw
とはいえ、作品が投下されるとやはり活気が出るね
>>900 >絵が稚拙、ストーリー性が薄い、意味が分からない
こんなこと言ってる時点で何様だと思うが
そのくらいいいんじゃないか?別に。
素直に感想を書くも自由。
それを何様と思うも自由。
こうやって人のうpを流そう流そうとするも自由。
お前らここぞとばかりに叩きたいのはわかるが
スレ違いだ
910 :
味:04/10/29 09:02:35 ID:XanWhBS4
ギレンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>910 シャア板のギレンスレにも貼ってアッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
話の腰を折ったらスミマセン。
まとめサイトにある71番と35番の曲をいただきました。
利用報告は、ここでよろしかったでしょうか?
また、音楽協力先サイトは、「まとめサイト」に誘導すればよろしいでしょうか?
あるいは、報告無し、リンク無しでもOKなのでしょうか。
今後も続けて利用したいと思いますので、どなたか教えてください。
このスレと、まとめサイトには目を通したつもりですが、読み落としがあったら申し訳ありません。
もし、その辺りのことが前ログに書いてあったら、ごめんなさい。(壺がなくて……)
71番と35番をUPしてくれた方、ありがとうございました。
おかげで、ぼんやりしていた世界観が固まりつつあります。
その他の職人さんも、頑張ってください。
>>913 利用報告とかそういう系統のものはこちらでOKです。
音楽協力先サイト、というよりは、作者名を記載して、リンクは無し、
サイトがわかっている場合にはリンクを張る、というのでいいと思いますよ。
ちなみに、出来た作品のURLをこちらに張って下さると、投下してる方々は喜ぶと思います。
915 :
913:04/10/30 23:29:48 ID:8AHdan2p
>>914 様。
早速のご返事、ありがとうございました。
>>146 の1-662さんの「UP71『AOR』」を使って制作を始めたいと思います。
ただ……作品を出すのはご容赦下さい。
2ちゃんネタは一切ありませんし、エロもグロもありませんし、技術もありません。
出来ることといったら、素材を回すのと散らすのと文章を入れるぐらいです……。
(FlashMaker2を使っています)
作品も、自分のために作った世界の再構築(再確認)のためにFlashにする、と言う感じのものなので……。
もっと色々技術がついて、胸張って出せるようになるまで、待っていてください。
ありがとうございました。
2ちゃんネタは一切ありませんし、エロもグロもありませんし、技術もありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここら辺何か勘違いしてないか?むしろあったら問題だぞ。
>>915 ギブアンドテイクという言葉を知っているか?
>>915 別に誰も2ちゃんネタを求めているわけでもなく、エロもグロも求めているわけではありません。
そういう言葉は、他の方々のFLASHを一度見てから言うべきでしょう。
919 :
913:04/10/31 14:02:38 ID:MExxKlpp
>>919内容は良くわからない部分もあったが良作じゃないかばかやろぉ。
技術が無くとも(俺は技術も兼ねてると思うが)雰囲気で魅せることが出来る良い例だと思う。
胸張って出していいんじゃないか?
>>919 心意気や2作目という勢いなんかが出ててよかったよ。
ただ920さんも言うように「設定」が曖昧な部分があったかなぁとか。途中の仏語?みたいなのとか。
あとちょっと文章が早過ぎるかもです。
けどGJ!
亀レスだけど、
>>825が激しくイイな
曲聴いてたら、ゼルダの伝説時のオカリナのラストバトルを思い出した。
あの場面にぴったり合いそうだ
923 :
Now_loading...774KB:04/11/01 22:04:27 ID:OGY2/rET
924 :
Now_loading...774KB:04/11/01 22:24:17 ID:VNPVvmj7
聴いていて気持ちいい曲がたくさんありますね。
詳しいことわからないが将来使いたい曲があるんだけど
将来でも名前がわかるようにしてもらえないかな?
クリップ情報とかで・・・
|д゚)
(゚д゚≡゚д゚)
|-`).。oO(気のせいか)
927 :
('A`):04/11/02 01:15:13 ID:WQklqyej
106氏キター
スレを盛り上げた高スキルDTM職人さんだな。
FLAを作りやすく短い曲にしながらもこめられた音はすごかった。
WEBアニメコンテストでじゅんじゅんさんのしおさばが金賞
おめでとう
>>925 FF・・ヤヴァイつぼにはまった(;´Д`)
あと、ジークジオンがよさげ。
>>928 すごいよなー金賞なんて
葉月ゆらさんの曲も凄くよかったもんなー
>>928 >>930 なんだか自分でも信じられませんけど・・。
ゆらさんとこのスレの方々のおかげです。
ありがとうございました。
ただ賞品がちょっとデカすぎるので
何らかの方法でゆらさんに一部還元とか考えてます(汗
歌とアニメが見事にマッチしての名作。
どちらがかけても金賞はなかっただろうな・・・。
Flash職人とDTM職人のナイスコラボ、このスレの誇りだな。
933 :
味:04/11/03 12:42:01 ID:97Vqe+Nr
>>932 2chプラスのCDに収録されたらいいのにな
そういやここに投下してるDTM、FLA両方の職人さんのサイトとかって
どっかにまとめてないのかな。
あったらあったで知りたいし、ないならないで、
どこかにまとめて欲しいのが実情なんだけど・・・。
アクセス数アップ希望。
投下してもスルーとかナシねw
葉月氏のサイトとか結構2ch向けになってない所もあるので勝手にまとめて公開するのも問題かも。
許可は一応取ったほうがいいんじゃないかな?
939 :
ゆら:04/11/04 01:27:18 ID:b+Mxgcbv
私はしおさば使ってもらってOKでつよん。あとはじゅんじゅんさんに確認
お願いします。
940 :
Now_loading...774KB:04/11/04 15:48:03 ID:W+7i6Zye
汚い話だけど、こういう時って正直、商品・賞金ってどうするんだろ?
今回なら作品の絵・音楽の出来からしても、少なくとも分け前は5割づつが打倒だよな
どちらがかけても賞はなかったと思うし。
ちゃんと決めとかないと、次の作品へのモチベーションにも少なからず関わるよね
賞も取れるくらいの高いレベルでやってるんだし
でも商品、PCだからなー・・・・
しおさばの音源の録音環境からして、ゆらさんいいPC使ってるのかな?あんましいい音じゃなかったよなー
使ってなかったらこれからの活動のためにPC、もらっちゃえば?w
じゅんじゅんさんはいいPC使ってるしw
Ageてしまった・・・・。すみません。
>>940 オマエ最悪だな。
それは当事者間で話し合うべきことであって、5割が妥当だとかいいPCだとか、外野が口出しすることじゃないだろ。
お前がそういう話をすることで話がややこしくなるということに気づけ。
それともオマエは二人に気まずい思いでもさせたいのか?
もう少し物考えて発言しろ。
こうなったらじゅんじゅんとゆら付き合っちゃえよーヒューヒュー!
ヒューヒュー
>>938 もし載せるとしたら、サイトの中の人に許可取って、このスレにリンク張ってもらえば、
さりげなくこのスレのページビューもアップするという・・・(ぉ
当然無断リンクはどうかと思います。
946 :
Now_loading...774KB:04/11/04 19:19:43 ID:Js88tHhE
(ぉ←なぜか意味が分からない
>>945基本的にコラボOKっぽい流れで公開して頂いてはいるけれども
曲の使用許可とか取らないとまずい場合もあるしね。
DTM職人さんも曲使用Flaが一目で分かるしいいんじゃないかな。
>>947個人的には、Wikiの方がもう誰も更新してないので、
ちゃんと更新出来るような人がWikiを統合したような形で管理をする、というのがベストだと思いますが、
実際のところ、そんな時間ある人がいるかどうかというのが問題なんですよね。
サイトの掲載可否はこのスレに書き込みと言う形でも良さそうなので、特に問題はなさそうですが・・・。
初代スレの1なんですが、ずっと遠くから見てたんですが、
もう自分の出る幕ではないですね。
Wikiですが、どうしましょうか?
投下キタ―゜(∀)゜―!!
個人的にはピアノが主体となっている曲が好きだ。
だから終わりにかけての音が結構気に入りました。
953 :
913:04/11/06 04:14:25 ID:EaaVEjbZ
>>953「誰も居ないこの深夜」の投下の瞬間を見てしまったw
イイヨイイヨー!前作といい何か独特の雰囲気というか世界観が良いね。
曲ともマッチすごくしてるし。
技術は荒削りだけど新手の職人として磨けば光ると思た。
微妙に音とリズムが外れている箇所の修正、文字の効果のつけ方を工夫すれば尚良いと思うよ。
Fontも色々使ってみるとカコイイかもね。
何にしろ良い物見させて頂きました。ありがとう。
>>953 なんかちょっと考えちゃう作品ですね~。
世界観がすごい・・・!っていうか自作の小説ですか、すごいです。
>>956 無 ですねwなんかちょっとしんみりしちゃう用な
作品ですね
というかなんだこのコメント・・・w
早く漏れも終らせないとな
>>951あたりからいい曲沢山。
俺がもう一人欲しい
精神と時の部屋がほしいです
962 :
953:04/11/13 03:32:36 ID:Bnz75T0l
で、結局誰もサイトをまとめる人いないのかな・・・。
俺自身HTML弄れないからしょうがないけど。
>962
ステキ文章グッジョブ!
そーかぁ、そうなるのか。(´ー`)
>963
俺も同じ理由で無理っす。
さて、このスレもどうなることだろう。
とりあえず……
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|次でぼけて!!!! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づ Φ
俺、HTML弄べるよ。
弄ぶのかYO
つかwikiのじゃだめなの?
デザインセンスに自信がありません先生。
じゃぁ おれやろうかな・・・
>>968 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
971 :
968:04/11/14 14:50:40 ID:y03sP7ha
あんまり期待しないで欲しいんだけど。。。
とりあえず投下されたものをズラズラと並べていきたいんですが、
他に「こんなのあったほうがいいよー」とかあたら教えてください。
1週間以内には何とかしまふ。。。
>>968 喜田━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>970 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!感がひしひしと伝わってきましたw
>>968 お願いしますー。
紅白のとこっちのと、同時進行で進めてるんだけど、やっぱ厳しいわ。
次スレの季節?
このペースだと、次スレは来月あたり?
とりあえず
>>968がどう動くかによりテンプレが変わると思って極力レスを避けてたわけだが動き内からもういいか。
>>975温かいFlashでイイな。