物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシアター.swf
質問する前にまず検索するなどの努力をすること。

【前スレ】
 物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 6
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1024333887/

■以下のスレッドに該当する質問はこちらでは答えません
 FLASH・動画板 くれくれ君専用スレッド7
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1025691029/
 作品で使われている曲、画像質問スレッド2
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1020563439/

■少し高度な製作用の質問スレもありますが寂れてます。
 FLASH製作スレッド Part2
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1017772248/

■このスレのFAQもあるので質問の前に見ること。
 【物質】いつのまにかFAQが出来るスレ【保管庫】
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1021454274/

■Flash板FAQ
 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4706/

■Flashの保存方法のFlash
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4245/hozon.html
2ナナシアター.swf:02/07/12 02:48 ID:???
>>1
乙〜
3ナナシアター.swf:02/07/12 02:51 ID:???
>>1
おつかれぃ〜
41:02/07/12 02:52 ID:RYcBZts1
⊂⌒~⊃。Д。)⊃  前スレ 957 氏のおかげでラクチンだっだ モファ。
5syl ◆MGTy6iYI :02/07/12 02:55 ID:???
おつっす。>>950さん。(゚▽゚*)
6ナナシアター.swf:02/07/12 12:56 ID:???
鯖移転したので・・・

【前スレ】
 物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 6
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1024333887/

■以下のスレッドに該当する質問はこちらでは答えません
 FLASH・動画板 くれくれ君専用スレッド7
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1025691029/
 作品で使われている曲、画像質問スレッド2
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1020563439/

■少し高度な製作用の質問スレもありますが寂れてます。
 FLASH製作スレッド Part2
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1017772248/

■このスレのFAQもあるので質問の前に見ること。
 【物質】いつのまにかFAQが出来るスレ【保管庫】
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1021454274/

■Flash板FAQ
 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4706/

■Flashの保存方法のFlash
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4245/hozon.html
7ナナシアター.swf:02/07/12 13:03 ID:???
>>6
なんかわかんないけど貼らなくて大丈夫だよ。
86:02/07/12 13:04 ID:???
>>5
勘違いした(藁 おつかれさま。。
9ナナシアター.swf:02/07/12 15:34 ID:MLhrhhl4
ものすごー、びっくりするフラありますか?
10ナナシアター.swf:02/07/12 15:48 ID:???
>>9
ここはそういう質問用のスレじゃないので、こっちで聞いてきてね。

 FLASH・動画板 くれくれ君専用スレッド7
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1025691029/
11ナナシアター.swf:02/07/13 00:06 ID:???
いきおい悪いな。質問カモンage
12ナナシアター.swf :02/07/13 00:12 ID:???
FLASHってなぁに?
1311:02/07/13 00:13 ID:???
上げなきゃよかったsage
14ナナシアター.swf:02/07/13 00:28 ID:???
多分誰もいないでしょうけど、期待しないで質問してみます。

数日前にトライアル版をダウンロードしてきましたが、忙しくてあまりかまってやれません
そんな私が勉強するのには、やはり本を買ったほうがいいのでしょうか?
それとも、お勉強サイトで十分ですか?
15ナナシアター.swf:02/07/13 00:30 ID:30HmsDR1
井上揚水の「夢の中へ」を使って8頭身モナーが>>1さんを追いかけているフラッシュの場所をおせーてください
16軟骨 ◆flash7zc :02/07/13 00:30 ID:???
>>14
トライアル版は30日限定なので早めに取りかかることをお勧めします。
とりあえずお勉強サイトで勉強してみて、足りないようなら本を買うとか。
最初からいきなり本買って挫折するともったいないでしょ?<俺は貧乏性(w
17ナナシアター.swf:02/07/13 00:31 ID:Z1wKYffe
私も質問させていただきます...
フラッシュを作ったのですがBGMとアニメーションがずれてしまいます。
ウィンドウのサイズを変えたりするとフラッシュが止まってしまい
音がずれてしまいます。。。
原因教えてください....
18ナナシアター.swf:02/07/13 00:32 ID:???
なにはともあれ「作ってみる」のが一番です
付属のチュートリアルで満足しないなら
「おしえて!〜」シリーズでも買うとFLASHの面白さが分かると思うYp
お勉強サイトは初心者が見ても意味不明かも、です
19軟骨 ◆flash7zc :02/07/13 00:35 ID:???
>>17
サウンドの設定を「ストリーミング」にしる!
アニメーションが重すぎると(画像いっぱいとかアルファ多用とか)
サウンドとずれるのだよ。
20ナナシアター.swf:02/07/13 00:37 ID:Z1wKYffe
>>19
ありがとうございます!!
やってみます〜.
2118:02/07/13 00:38 ID:???
18は>>14

>>17 19の解答と
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1021454274/2-3
あたりで
2214:02/07/13 00:38 ID:???
>>16 >>18
即レスありがとうございます。とりあえずこの休日に遊んでやろうと思います。
23ナナシアター.swf:02/07/13 00:40 ID:Z1wKYffe
>>軟骨 ◆flash7zc 様
直りましたわ〜!! ほんま感謝しております〜
24ナナシアター.swf:02/07/13 00:43 ID:NoAeDVI2
あの、3Dを表現するASってあります?
2523:02/07/13 00:44 ID:Z1wKYffe
すいませんもう一回質問します。。。
ストリーミングにして シーンを切り替えるとき
音が切れてしまいます.(滝汗
どうにかなりませんか...?
26軟骨 ◆flash7zc :02/07/13 00:47 ID:???
>>23
シーン切り替えの時には絶対音止まります。こればっかりはどうしようもない。
ひとつのBGMを流し続けたければ、シーン分けするのはクレバーではないよ。
27ナナシアター.swf:02/07/13 00:47 ID:???
なりませぬ
2823:02/07/13 00:50 ID:Z1wKYffe
わかりました〜.. ありがとうございます!
29ナナシアター.swf:02/07/13 01:13 ID:???
座標計算ならsinとかcosとかPIとかを駆使しましょう
3029:02/07/13 01:14 ID:???
>>29>>24へのレス
31ナナシアター.swf:02/07/13 01:26 ID:NoAeDVI2
>>29
なんかそういうのをまとめている本とかってないですかね?
32ナナシアター.swf:02/07/13 01:30 ID:NoAeDVI2
というか、空間座標系を作るのに、Z軸の定義とかってできるんですか?
33ナナシアター.swf:02/07/13 01:35 ID:ZMqXNaxe
hattenってなにがおもしろいんですか?
なんであんなに有名なんですか?
34ナナシアター.swf:02/07/13 01:35 ID:7vjJImki
flashのゲームの作り方を勉強できるサイトはありますか?
35ナナシアター.swf:02/07/13 01:37 ID:???
>>33
目に見えない権力(チカラ)が働いています。
36ナナシアター.swf:02/07/13 01:37 ID:???
>>32
擬似的に再現するしかないんだろうね。
37ナナシアター.swf:02/07/13 01:38 ID:???
>>32
定義っていうか、座標の計算だけなら数式でできるね

奥行きの表現に関しては、自分で座標を計算するスクリプトを組んで
Z軸座標を元にscaleを調整したり、重なり順を変更したりして、工夫するしかないよ
38ナナシアター.swf:02/07/13 01:56 ID:NoAeDVI2
なるほど。
でもそれだと本当に擬似的ですよね、、、
たとえば空間に立方体を描いて、それを拡大縮小、見る視点を変えたり
することはできるんでしょうか?インタラクティブな物体を描くことは
可能ですか?
39ナナシアター.swf:02/07/13 02:01 ID:kjbfzqTC
僕とナイフ
間違って消去してしまったんですが、
本元はもう無いのでしょうか。
どこで見ることが出来ますか?
40ナナシアター.swf:02/07/13 02:10 ID:???
>>38
立方体ぐらいならできるかもしれない。
でも労力に見合った作業でないかも。素直にFlash書き出し可能な3Dソフト使うのがいいかも。
41ナナシアター.swf:02/07/13 02:11 ID:???
クレ厨
42ナナシアター.swf:02/07/13 03:02 ID:JU9j2UW5
わたしが弾いてもらいたいのは、「ど!!」
あなたが弾いてるのは「れ!!」
ってやつの。
ホワイトなんとか・・。ってピアノのフラッシュ。どこにあるのか教えれ。
43ナナシアター.swf:02/07/13 03:04 ID:???
メール欄に「ぼくは馬鹿です」って書いたら教えてやるよ。
44ナナシアター.swf:02/07/13 03:07 ID:???
>>39 >>42
おみゃーら、>>1のテンプレをよく読んでください。
45ナナシアター.swf:02/07/13 03:07 ID:???
>>39
>>42
FLASH・動画板 くれくれ君専用スレッド7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1025691029/
こっちで聞くといいよ。

>>41 >>43
煽らないで。無意味だから。
46ナナシアター.swf:02/07/13 03:11 ID:NoAeDVI2
>>40
Swift3Dってソフト?今ググってみたんだけど。
他にも色々あるけど、よさそうなのは、、、?
47ナナシアター.swf:02/07/13 03:17 ID:ZDIQF043
サイズによってずれてしまうフラッシュの対処方はありますか?
あと普通に作ってもやはりサイズによってずれるのは何故ですか?
ずれない人もいます
48ナナシアター.swf:02/07/13 03:17 ID:???
>>46
FLASH系3D
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1011453544/
ここ見てみ。
49ナナシアター.swf:02/07/13 03:38 ID:NoAeDVI2
ありがとう(゚▽゚*)
さっそくみてきます。今これを見ててうすらわかってきた。
ttp://www.p-con.net/sunstone/
50ナナシアター.swf:02/07/13 04:18 ID:NoAeDVI2
誰かいてますか?
51ナナシアター.swf:02/07/13 04:34 ID:???
・・)ミタヨー
52ナナシアター.swf:02/07/13 04:49 ID:6Hb7iiF1
[壁]・)ソー
53ナナシアター.swf:02/07/13 10:10 ID:???
>>47
なにがどうズレるのか、詳しくおしえてくらっさい。
54ナナシアター.swf:02/07/13 20:53 ID:???
こちらMXです。
オブジェクトをきれいな8の字を書くように飛ばしたいんですが
ガイドレイヤーに8の字のパス書いてもうまくパスの下を動いてくれません。
しょうがないのでいっぱいキーフレーム作ったら
なんかカクカクしてる…
交点があるからダメなのかと思ってガイドレイヤー2枚にしようとしたら
二枚は設定できないみたい。
回避方法はないでしょうか。

理想としては鉛筆でぐるぐる回してお花の形を書く定規
(昔小学校の校庭とかで学校帰りの子供を捕まえてオヤジが売ってたヤツ)
あんな形に飛ばしてみたいのです。
よろしくお願いいたします。
55ナナシアター.swf:02/07/13 21:37 ID:???
氏ね
56ナナシアター.swf :02/07/13 22:06 ID:aNq5lyRQ
保存したflashの音が出ません。
どうしたら、音が出るようになるか、教えてもらえませんか?
57ナナシアター.swf:02/07/13 22:27 ID:???
無料でFLASHって
作ることできましゅか
58ナナシアター.swf:02/07/13 22:57 ID:???
>>54
お来たねー。待ってたYO!で、漏れも考えてみたYO!
キーフレームでガイドを2つ分けてみるとうまくいきそう。
8の時のガイドを作るんじゃなくて、○のガイドを2つ作ってみました。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/8294/sample2.swf
↑サンプル ↓サンプルのfla
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/8294/sample2.lzh

あとはactionscriptで動かしてやる方法も考えられるYO!
59ナナシアター.swf:02/07/13 23:03 ID:???
>>54
それなら、あるシンボルをトゥーインで、ガイド上を走らせた上で
あるシンボルの中で別のシンボルをトゥーインしてガイド上で走らせると、
2つのガイドを合成した動きをするよ

>>57
体験版ならできる。けど日数制限あり。
60ナナシアター.swf:02/07/13 23:45 ID:???
>>56
プラグインを最新にした上でブラウザで見る。
61ナナシアター.swf:02/07/14 00:34 ID:???
>>58さん
 わざわざお手数おかけしました。ありがとうございます。
早速今から解析させていただきます!
 なるほどアクションスクリプトでもそんなことができるんですね。
コンピュータでやる以上、いくらなんでもガイドレイヤーに手書きしたブサイクな丸の上を
動かすしか方法がないということはないだろうと信じていたのですが、
アクションスクリプトでできるとは思いませんでした。
もうちょっと勉強してみます。

>>59さん
 ありがとうございます。
 やっと最近「画像の中心を動かす」ということを学びました。トホホ…
 この前までガイドレイヤーに丸を描いて、「動かんじゃん!」と泣いていました。
 まだまだ先は長いです。
62ナナシアター.swf:02/07/14 01:40 ID:???
>>58さん

やってみました。バチシ八の字で動いてくれました。
目から鱗です。どうもありがとうございました。m(__)m

で、新しく気が付いたのですが、
丸いパスにはうまくオブジェクトが沿いませんよね。
今まで私はそう言うときキーフレームを3つ入れていたのですが、
58さんのは2こ…私がキーフレーム2こでやるとこうなります。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6256/tohoho.swf

当然のようですがキーフレーム3個ではイマイチスムーズに動きません。
特にループする部分が必ずぎくしゃくします。

ウキー!どんなに師匠のswfファイルを見てもコツが解りません。
どうやってキーフレーム2個で円をスムーズに描かせるのですか?
どうぞよろしくお願いいたします。
63ナナシアター.swf:02/07/14 02:51 ID:???
おいお前らPS2破壊してる動画の場所を教えてください
6458:02/07/14 02:53 ID:???
>>62
自分もキーフレームは、ガイド円の時は3つ(4つ)入れますYO!
今回は見やすくしたかったんで、ちょっとだけ最初と最後の位置がずれてると思います。
最初と最初の位置が同じだと、来たコースをたどって戻るんじゃないかなぁ
65ナナシアター.swf:02/07/14 02:58 ID:???
>63
くれくれ専用スレで聞く
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1025691029/l50
66ナナシアター.swf:02/07/14 09:19 ID:???
ガイドレイヤーはループすると不具合が出るので丸なら「C」を限りなく「○」に
「8」の字なら「S」を限りなく近づけること
67ナナシアター.swf:02/07/14 10:23 ID:???
>>64_66さん

本当にありがとうございました。
長い間のギモンが氷解しました。
今後とも精進しますのでよろしくお願いしますだ。m(__)m
68ナナシアター.swf:02/07/14 12:07 ID:???
MX6の環境でAAアートを使う時にどうすればずれなくなりますか?
やはり、一行づつですか?
69ナナシアター.swf:02/07/14 13:00 ID:???
>>68
…ごめん。何の事かわからない。
FlashMXでAAを使うときというのはわかるけど
>やはり、一行づつですか?
この「やはり」が曲者だw
7056:02/07/14 14:59 ID:rMYNEHWW
>>60
ブラウザで開くと、音が出るようになりました。
本当にありがとうございました。
71ナナシアター.swf:02/07/14 15:00 ID:IZDZMFjY
片翼の田代ないのですが。。。
72ナナシアター.swf:02/07/14 15:02 ID:???
>>71
■以下のスレッドに該当する質問はこちらでは答えません
 FLASH・動画板 くれくれ君専用スレッド7
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1025691029/
734245:02/07/14 15:35 ID:???
蛍をイメージして作りたいのですが、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4245/hotaru.swf
は、レイヤーをたくさん作って、モーションガイドつけてます。

こんな原始的なやりかたではなくて、ASで、ランダムに飛ばすこと
出来ますでしょうか?
できるのであれば、アドバイスください。
74ナナシアター.swf:02/07/14 15:58 ID:lx7EkxdB
ttp://isweb43.infoseek.co.jp/diary/kappi312/ap10039.swf
このFLASHがどうしてもみれません。
どうしたらみれるようになるのですか?
75ナナシアター.swf:02/07/14 16:22 ID:???
>74
プラグインを最新にしてみる。
76ナナシアター.swf:02/07/14 16:27 ID:???
>>73
完璧ホタルにミエル!(・∀・)。充分だと思うけど、actionscriptで
動かしてみるテストをしてみたYO!。こんな感じになった。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/8294/hotaru.swf
↑サンプル ↓サンプルのfla
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/8294/hotaru.lzh
どうかな?
774245:02/07/14 16:40 ID:???
>>76
涙出るくらい、ありがとうございます。
わざわざ、メモ帳まで入れてくださって、
本当に感謝します。

やりたかった事、そのままです。
勉強させていただきます。    ありがとうございました。
7874:02/07/14 16:43 ID:lx7EkxdB
>>75
みれるようになりました!
ありがとうございます!
79ナナシアター.swf:02/07/14 17:59 ID:???
>>68
文章おかしいけど、AA使うんならプリントスクリーンでも使って
まるごと取りこんでしまえばよろし。FLASHでいちいち作るのも面倒だし。
あと、AAはアスキーアートの略だから、AAの後にはアートは付けなくてよし。
80ナナシアター.swf:02/07/14 18:52 ID:EgGz2jwf
片翼の田代がデリートされてます。
他においてある場所知らないでしょうか?
81ナナシアター.swf:02/07/14 18:57 ID:1shCv40K
読み込んだ画像を分解してもシェイプすることが出来ないんですけど
どうすればいいんですか?
82ナナシアター.swf:02/07/14 19:21 ID:pXRoXwOy
2ちゃん関連のFLASHを集めた外部サイトが
あったら教えて欲しいです。
83ナナシアター.swf:02/07/14 19:22 ID:???
84ナナシアター.swf:02/07/14 19:22 ID:???
>80
くれくれスレで聞いて下さい
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1025691029/l50

>81
画像をトレースしたってこと?
トレース
8582:02/07/14 19:23 ID:pXRoXwOy
>>83
即レスありがとうございます。逝ってきます。
8681:02/07/14 19:24 ID:1shCv40K
おいおい、こっちは即レスこねーよ
87ナナシアター.swf:02/07/14 19:24 ID:???
>>81
ビットマップのトレースをしたものをシェイプするってことかな。
めちゃめちゃ重くなると思うよ。
8881:02/07/14 19:31 ID:1shCv40K
そんなことないと思うぞ
でやりかたは?
あと
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Panda/6734/puzzle.swf
俺の新作です。感想もものすごい勢いでくれ!
8981:02/07/14 19:34 ID:1shCv40K
で、俺が1務めてるスレはこっち
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1025862699/
他の作品もアプしてあるのでよかったら感想クレ
90ナナシアター.swf:02/07/14 19:35 ID:???
ID:1shCv40K の意図を教えてください。お願いします。
91 ◆KGMpyAI2 :02/07/14 19:36 ID:NCUw4P+8
>>88
すごい。ちゃんとパズルになってる。
9281:02/07/14 19:36 ID:1shCv40K
ん?
あなた作品見た人?
9381:02/07/14 19:37 ID:1shCv40K
>>91
そりゃそうだよ(笑)
9481:02/07/14 19:40 ID:1shCv40K
ミカの感じはどう?
95ナナシアター.swf:02/07/14 19:41 ID:???
>>88
つーか絵を差し替えただけだろ?
96ナナシアター.swf:02/07/14 19:43 ID:1shCv40K
ミカ入れた
97ナナシアター.swf:02/07/14 19:43 ID:???
頼む。スレ違いだから>>89のスレに逝ってくれ。
98ナナシアター.swf:02/07/14 19:46 ID:???
>>81
パクリは消えろ
9981:02/07/14 19:49 ID:1shCv40K
なんのぱくりだとお前はいうのか?どの部分がパクリだというのか?
100ナナシアター.swf:02/07/14 19:50 ID:???
10181:02/07/14 19:50 ID:1shCv40K
すげえ、あたり
10281:02/07/14 19:50 ID:1shCv40K
おとなしく消えます
103ナナシアター.swf:02/07/14 20:10 ID:???
>>100
あ、こんなサイトあったんだ(、、、「お気に入り」に追加、、、)。
104ナナシアター.swf:02/07/14 20:12 ID:cCcrtfaP
Javaとflashって根本的に違うんですか?
Javaについて質問したいのですが、どこですれば良いでしょうか?
105ナナシアター.swf:02/07/14 20:13 ID:Hero76OW
フラッシュってどれくらいで作ってるの?
106wf:02/07/14 20:13 ID:1shCv40K
107wf:02/07/14 20:14 ID:1shCv40K
>>105
気分で変わるよ
108天の邪鬼 ◆TWhD8Yus :02/07/14 20:36 ID:???
>>105
2時間〜1年
その時による
109ナナシアター.swf:02/07/14 20:39 ID:???
>>108
天の邪鬼さん、物凄い勢いで答えてください。
あの、ラウンジの例の「待ってる」やつ、できました?
結構、楽しみにしてるんですけど。
スレは見てないですけど。
110 :02/07/14 20:46 ID:0ZCF1cYL
マツダ、アテンザの「ズンズンズ〜ン」ってフラッシュのURLどこですか
以前有ったのはデリられたみたいなんですが他はあります?
111ナナシアター.swf:02/07/14 20:47 ID:???
>>110
>>1を読んでね。
112ゴル子:02/07/14 20:55 ID:wrHHTVh+
はじめまして!
わたしも17歳の女の子で〜す♪
あなたの投稿を読んで、ビ☆ビ☆ビ☆ってきちゃいました。
もしかしてこれは運命・・・?(笑)
お友達になりた〜い♪
いっぱいいろんなお話しよ。お返事待ってま〜す☆
113ナナシアター.swf:02/07/14 20:56 ID:92fpjkRV
>>111
当該スレないしいいんじゃん
114ナナシアター.swf:02/07/14 21:04 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
115ナナシアター.swf:02/07/14 21:39 ID:wLwltwvS
おい!madhatterのページはどこに行ったんだ
おしえてください
116ナナシアター.swf:02/07/14 21:53 ID:???
117ナナシアター.swf:02/07/14 23:01 ID:???
あの〜、黒背景の上に、別のレイヤーで白く文字を入れると、
中のほうが白く潰れちゃうんですけど、これは何故でしょう?
パブリッシュする前は、ちゃんと表示されるんですが。
例えば、田という字はただの□になってしまうんです・・・。
118ナナシアター.swf:02/07/14 23:24 ID:HYBJELam
小小の08でたらすぃけど、誰か持ってませんか?
スレ立てんのもどうかと思ったんでここで聞いてみますた。
119天の邪鬼 ◆TWhD8Yus :02/07/14 23:35 ID:???
>>109
最近、家に帰れないから、全く作業が進んでいない。
言い訳にしかなってないのは解っているが、もうしばらく待って欲しい。
120ナナシアター.swf:02/07/14 23:45 ID:???
>117はどなたも分からないんでしょうか・・・
121ナナシアター.swf:02/07/14 23:56 ID:???
>>117
文字が小さすぎるか、Fontが合わなくてそうなってしまうとか?
新規ファイル作ってFontを色々変えて試すのもありかと・・・
122ナナシアター.swf:02/07/15 00:00 ID:???
>>121
文字は、小さいどころかカナーリでっかいです。52くらい。
フォントを変えるというのも考えたのですが、イメージと合うのというと
かなり限られてしまって。許容範囲内で変えてみたんですが、やっぱりだめだったようで。
123軟骨 ◆flash7zc :02/07/15 00:06 ID:???
>>117
文字を修正→分解しちゃうと、フォントによっては潰れます。
中が塗りつぶされたりとかね。別のフォントを使うか、
修正→分解をしないようにするか、どっちかの方法を取るべし。

もしくは分解して潰れちゃった部分を自分で描くとか(w
124ナナシアター.swf:02/07/15 00:18 ID:???
>>117
軟骨さんの考え方なら、選択範囲を取って中の部分を切り取り
ここでまだ貼り付けせずに、切り取って無い部分を先に
グループ化して、その上から同じ位置にペーストして
更にグループ化。とかどうかな?
まだまだ素人意見なので、出来るかわかりませんが・・・
125ナナシアター.swf:02/07/15 00:19 ID:???
126124:02/07/15 00:23 ID:???
グループ化したら、変形とか出来ないね。スマソ逝ってきます

>>125
ここもスレ違い(ハズレ)
作品で使われている曲、画像質問スレッド2
こっちで聞いて
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1020563439/l50
127軟骨 ◆flash7zc :02/07/15 00:24 ID:???
>>124
今試したところ、DHP〜とかDF〜系のフォントは中が潰れます。
俺が普段使うHGP〜・HGS〜・HG〜系は潰れませんでした。
DHP系で修正→分解やると、例えば「圃」って字は、「■」になっちゃって、
もうこれ以上どうしようもなくなってます…。
128117:02/07/15 00:32 ID:???
なるほど。やっぱりフォントの問題ですか。
う〜ん、もうちょっと色々試してみます。ありがとうございました。
129117:02/07/15 00:37 ID:???
DHP平成明朝体W7みたいなフォント使いたいんですけど、
HGP〜・・・系では近いフォントないですよねぇ。
お勧めのフォントありませんか?
130軟骨 ◆flash7zc :02/07/15 00:48 ID:???
>>129
DHP平成明朝W7は潰れるので、HGP平成明朝W9をオススメです♪

年末に売られる年賀状作成用ソフトだと、数千円で日本語フォントが
何種類も手に入るので、これを+フォント目的で+買うことをオススメします。
131117:02/07/15 00:51 ID:???
>130
ありがとうございます。
日本語のフォントは増やすのに難儀しますよねぇ。
HGP平成明朝W9は、どうやら入ってないみたいです(;´Д`)
せっかく教えていただいたのに、スミマセン・・・。
年賀状作成ソフト、覚えときます。とりあえず今回はあきらめかな・・・
132ナナシアター.swf:02/07/15 00:55 ID:???
ttp://www2.wind.ne.jp/maniackers/designfont.html
あぁ〜遅くなった・・・
思ってる、ようなFontは無いかも知れないけど
いちようFont集見たいなのがあるから
Freeで落とせる奴もあるから、ちょっとだけでも見て見たら?
なんとなく使えそうな奴も出てくるかも?って事で・・・
知ってたら悪い!
133ナナシアター.swf:02/07/15 01:54 ID:vNUZy7RK
Flash MXを使っています。

ホップアップメニューの作り方でわからないことがあったので、質問させてください。
http://www.macromedia.com/jp/support/flash/ts/documents/fl0143.html
の最上位メニューの作成のところの
10 [修正]、[インスタンス] の順に選択します。 [アクション] タブで、プラス記号 (+) をクリックし、[OnMouseEvent] を選択してから、右側で [ロールオーバー] を選択します。

の〔インスタンス〕はどこにあるのでしょうか?

絶対にないような気がします。どなたかよろしくお願いします。

134ナナシアター.swf:02/07/15 01:56 ID:X97qAGEY
こんな所に質問スレが・・・ごめんなさい重複レスになるのですが・・・<某スレの

http://members.goo.ne.jp/home/sango1969/
フラッシュじゃないんだけど・・・
このHPの管理人・・・無断で載せる&直リンです。
どう止めたって・・・かきこは消されるし・・・。
どうしたらいいのか・・・今はしゃちほこ(名古屋)が餌食です。
前も、その前も・・・直リンで・・・どうしたらいいのでしょう

っと困ってます。
自分が作ったかの様に書いている訳ではないのですが・・・
説明&職人様のHPへリンクくらいは必要かと思い・・・。
どの板でこういう事を聞けばいいかわからず。
フラッシュ板にきてしまいました。ごめんなさい
135軟骨 ◆flash7zc :02/07/15 02:01 ID:???
>>134
直リン防止策が以前いくつかあったけど、swf直リン対応策としては、
htmlからswfを呼び出す時に、なんか変数を渡すとかして。
 ex.) <embed src="********.swf?a=b">
swf内でa=bでなければ再生できないようにするとか。
136ナナシアター.swf:02/07/15 02:05 ID:X97qAGEY
>>135
即答ありがとうございます。
再生できない様にできるのですね。
ココのHPなのですが…職人様の許可を得てHPに載せている所の直リンを使ったりしているので
また…何処に連絡していいのか…。
こういった部類の事は良くある事なのでしょうか?
137ナナシアター.swf:02/07/15 02:08 ID:???
>>136
その手の話ここではやめてほしい。
自分でgooに苦情を申し出るのが1番。
138ナナシアター.swf:02/07/15 02:09 ID:X97qAGEY
>>137
ごめんなさい。失礼いたしました。
なんとか自分で解決に向かう努力します。
本当に失礼致しました
139ナナシアター.swf:02/07/15 02:11 ID:???
出遅れちまった・・・
>>117 フォントのつぶれについては以前分かりやすい解説があったよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1021454274/46
どうしてもこれが使いたいっというときはこの方法・・・もう遅いか・・・
140ナナシアター.swf:02/07/15 02:11 ID:j+OwiWYM
リンク先の管理人おかですか?
141ナナシアター.swf:02/07/15 02:14 ID:???
>>140
おか?
142ナナシアター.swf:02/07/15 02:25 ID:???
ま?
143ナナシアター.swf:02/07/15 02:27 ID:???
>>142
藁たYO!!
144ナナシアター.swf:02/07/15 03:29 ID:???
すいません、質問させてください。
FLASH MXで同じシーンの中で、外部からテキストファイルを
、4つの場所に別々のデータを読み込みたいのですがどうすれば
うまくいきますでしょうか?うまく読み込むことができないのです。
□の中に4つのテキストフィールドを作り、別々のテキストデータを
読み込みたいのです。

actionスクリプトを記述する1番目のフレームに
system.usecodepage = true;
loadVariablesNum ("a.txt", 0);
//
system.usecodepage = true;
loadVariablesNum ("b.txt", 0);
//
system.usecodepage = true;
loadVariablesNum ("c.txt", 0);
//
system.usecodepage = true;
loadVariablesNum ("d.txt", 0);

と書いて
第2フレームでスクロールするように
sb.setScrollTarget(txtDisp1);
sb2.setScrollTarget(txtDisp2);
sb3.setScrollTarget(txtDisp3);
sb4.setScrollTarget(txtDisp4);
と書きました。
sbはそれぞれのスクロールバー(MXにはじめから有るもの)
txtDispはテキストフィールドのインスタンス名です。

よろしくお願いします。
145ナナシアター.swf:02/07/15 04:31 ID:XVInuXfe
>>133
それは、5Jでの説明でしょう。5Jなら「修正」「インスタンス」で正しいです。
MXは持ってないので「インスタンス」の場所はマニュアル見て探してください。
146モナ倉 ◆mona2s2g :02/07/15 06:16 ID:???
もはやココで聞くしかないので・・・、
先に謝っておきます「スミマセン許してください」

現在某雑誌の手先となって2ちゃんFLASHの調べものをしています
が、「タイピングモナー」の制作者は一体誰になるのか?が分かりません
雑誌転載または紹介するような場合、どなたに許可を頂けばいいでしょうか
ご本人または関係者の方で「分かるよ」という方、お願いします
(ご関係の方がこのスレでたまにナナシでカキコはされているようなんですが・・・
レスまたはメール(晒しました・・・)で助けてください
147ナナシアター.swf:02/07/15 07:17 ID:???
Text to speechをダウンロードできるHPを教えて下さい。
148Midiを使いたい:02/07/15 07:31 ID:???
MidiファイルをFLASHに挿入することはできますか?

http://ingeb.org/catjp.html
Midiファイル宝庫
149ナナシアター.swf:02/07/15 07:34 ID:???
150フラッス5で:02/07/15 13:48 ID:FqLA2u0F
CGIを使わない入力フォームの作り方を
紹介してるサイトありませんか?
151【Flash MX】:02/07/15 14:15 ID:YqnWL1F6
最近Flashを触り始めたばかりで、
まだ全然わからないので、力を貸してください。

同一ステージ上に配置されているムービークリップを、
ある一定の時間が経ったら消えるようにしたいんですけど、
何かいい方法はないでしょうか?
152軟骨 ◆flash7zc :02/07/15 14:23 ID:???
>>146
見つかりました?

>>150
CGIを使わない入力フォームってのがよく解らないけど、
例えばFLASHと連動した掲示板とかを作りたいなら、
CGIは必須です。そうじゃないならどうしたいか説明してくださいです。

>>151
MC内に時間をカウントするASを書いておいて、その時間がきたら
removeMovieClipで消すとか。
153150:02/07/15 14:34 ID:4QDmx9UL
すいませんsendmailじゃなくって
IEとNNだけが送れるメールフォームを作りたいんです。
htmlみたいに<form></from>とくくるのは
どうすれば良いんでしょうか?
154ナナシアター.swf:02/07/15 14:36 ID:???
>>151
アクションスクリプトの、ムービークリップを_visibleで
非表示にしてみる。
155& ◆A2fbWFJU :02/07/15 14:38 ID:???
http://station.vallab.com/%7Ehigo/droom/jp/main.html
これのひもの在処を教えて下さいって質問してみます。。。
フックにかけるひもです。
156軟骨 ◆flash7zc :02/07/15 14:50 ID:???
>>153
あー、メールフォームね。普通メールフォームってーとsendmail使うけどな。
htmlでいうとこんな感じのものが作りたいわけ?
 <FORM METHOD=POST ACTION="mailto:[email protected]">
 題名: <INPUT TYPE=text NAME="TITLE" SIZE=20>
 感想: <INPUT TYPE="text" NAME="MESSAGE" SIZE=20>
 <INPUT TYPE=submit VALUE=" 送信 ">
 </FORM>
テキスト入力フィールドをふたつ作成。
ひとつは名前mailsubject、メールの題名を入れるところ。
もうひとつは名前mailbody、メールの本文を入れるところ。
ボタンをひとつ作って、ステージに配置。オブジェクトアクションで
on( release ){
getURL( "mailto:[email protected]?Subject="+mailsubject+"&Body="+mailbody );
}
ボタンをクリックするとメーラーが起動、打った内容がメーラーに入ってるから
あとは閲覧者が送信ボタンを押せばメール送れます。
157150:02/07/15 14:54 ID:4QDmx9UL
>>156
うわーありがとうございます。
でもブラウザからは送れないという罠なんですね、、、、
sendmailを使わないというか
プロバイダが対応して無いんです。
ありがとうございました。
158ナナシアター.swf:02/07/15 15:02 ID:???
>>155
ついついやってしまった・・・
紐はビデオテープですた
159【Flash MX】:02/07/15 15:25 ID:YqnWL1F6
151です。>>152さん、>>154さんありがとうございます。
setInterval(function() { ムービークリップ._visible = false; }, 時間);
で、指定した時間(単位:ミリ秒)が経過したら消えるように出来ました。
どうもありがとうございました。
160154:02/07/15 15:37 ID:???
>>159
(゜Д゜;。ハイレベルで読み解けないけど、消えるならヨカッタYQ!
161ナナシアター.swf:02/07/15 15:38 ID:+59J+aqJ
ペリーの面白いやつってどこにあるの。
162ナナシアター.swf:02/07/15 15:40 ID:???
>>161
くれくれ君専用スレッドで聞く
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1025691029/
163ナナシアター.swf:02/07/15 15:40 ID:???
>>159(>>151)さんは Flash は初心者だけど、プログラムセンスは
ベテランみたいね…。
164ミカソ:02/07/15 15:49 ID:Bunuf1wn
ミカソ農園です。
只今FLASH集めてます!今日の時点で46件あります。
http://mikaso.fc2web.com/
165ナナシアター.swf:02/07/15 16:21 ID:???
初歩的な質問スマソ

できあがったflashを見ると、パソコンによって
曲とアニメーションがずれる場合とずれない場合が
あります。どうすればいいのでしょうか。

これを解決する手だてがストリーミングなのでしょうか?
だとして、SWiSHにはストリーミングというチェック項目が
見あたらないのですがどうればよろしいのでしょうか。
166146:02/07/15 16:29 ID:???
>>152 軟骨 ◆flash7zcさま
まだdeath・・・
167コギャル&中高生:02/07/15 16:36 ID:hvBzFo47
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/mimi/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
168ナナシアター.swf:02/07/15 16:59 ID:???
>>146
これは関係ないかな?

18 :ナナシアター.swf :02/02/05 00:56 ID:???
ちなみに、この板の良心、FLASH職人半人前さんが既に作ってるんだけどな。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1011282098/n90
169168:02/07/15 17:00 ID:???
あ、上のは元がこのスレです。見たかも知んないけど。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1012635696/l50
170146:02/07/15 17:14 ID:???
うん、それが問題で。

73 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/20 15:06 ID:???
FLASHを使ったタイピングゲームのテンプレートや
ノウハウを紹介したサイトはありませんでしょうか?
(以下略)

83 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/20 21:09 ID:???
>>73を見て、
試しに作ってみたらこんなの出来ましたが・・・。
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/1698/test2.swf

87 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/20 23:58 ID:???
一応、flaファイルうpしておいたので参考になれば…。
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/1698/test2.lzh
(中略)
あとは誰か改良キボンヌ。

90 名前: FLASH使い(半人前) 投稿日: 02/01/21 01:56 ID:5eNBOsxC
>>87
とりあえず絵と単語を追加しときました
(以下略)

「こういう場合、制作者は誰なのさあぁぁぁああ〜」
171168:02/07/15 17:19 ID:???
ははは・・・
合作、ていうかフリーソフトみたい。
製作者「フラッシュ制作スレッド」の有史の皆さん、ですかね。
172( ´・ω・):02/07/15 17:30 ID:WiU/T6Df
カバーページでflash流してるサイトでムービーの中にテキストのエフェクトで
swishと似てる動きとかよく見るんですけどあれはその部分だけsishで書き出したswfを
読み込んでるのでしょうか?
それとも全部swishで作ってるんでしょうか?
173お願いします:02/07/15 17:57 ID:yNYoF/SD
だいぶ前に、ここの掲示板で
天空の城ラピュタ
のmad newsみたいな声をつなぎ合わせた爆笑MP3
みたいなの紹介されていたのですが
どこにあるか、わかりますか?ヨロシクです
たしか、そのガンダムのパターンもあったと思います。
174ナナシアター.swf:02/07/15 18:20 ID:???
>>173
くれくれスレでぞうぞ
175ナナシアター.swf:02/07/15 20:01 ID:???
音楽はmp3の方が良いですか?それともwavですか?
176ナナシアター.swf:02/07/15 20:13 ID:???
mp3の容量を軽くしたいのですが、何か方法はありますか?
ちなみに使ってるFLASH作成ソフトには圧縮する機能はついておりません。
177ナナシアター.swf:02/07/15 20:27 ID:???
Flash5Jの体験板が欲しいんですが、何とかして手に入れることはできないんでしょうか。
なんの目的で使うかは暗黙の了解ということでw
178_:02/07/15 21:55 ID:IkMJ5Drz
ブッシュの愚痴とかいうフラッシュとかで英語しゃべってるじゃないですか?
あの英語は文章の訳とあってるのですか?
179ナナシアター.swf:02/07/15 22:01 ID:???
>>178
ワラタ そんな訳ねーだろ…
180ナナシアター.swf:02/07/15 22:02 ID:tIvdX5OM
なんか、こいつらの質問攻めにむかついてきた。
181ナナシアター.swf:02/07/15 22:03 ID:M03gPuM0
マルチャXトってなんですか?
182ナナシアター.swf:02/07/15 22:07 ID:???
>>181
Flash板では、マルチポストのことをマルチャxトと言います。
183ナナシアター.swf:02/07/15 22:13 ID:???
>>176
ソフト探す。それぐらいならフリーウェアでもあるだろうし
184ナナシアター.swf:02/07/15 22:15 ID:???
>>177
エセ職人スレで紹介されてたこの書籍ではダメか?

「おしえて!FLASH5」
マンガ形式でFLASHの扱い方から丁寧に教えてくれる。FLASH5の体験版付き
185_:02/07/15 22:49 ID:IkMJ5Drz
ブッシュの愚痴とかいうフラッシュの英語はでたらめな英語を適当に
しゃべらしただけということで?


1862stは早い、煙い ◆.2stDkE. :02/07/16 02:44 ID:GkXRJaXQ
すいません、あの、海パンの男が踊るフラッシュは何ですか?
どっかで見たのですが、もう一度見たくて
187ナナシアター.swf:02/07/16 02:52 ID:sh6ei4WN
ブッシュの愚痴のあれはフルメタルジャケットっつー映画の
冒頭のシーンから盗ってるんだYO
188ナナシアター.swf:02/07/16 02:58 ID:zZU1FM6d
頼む!お前ら「クレクレスレ」へ行ってくれ。
189ナナシアター.swf:02/07/16 03:49 ID:6zK27Tyi
微妙にスレ違いっぽいのですが質問させてください。
うる星やつらの8頭身のFlashがとても好きで発表当時の反応を見てみたいのですが
どなたか初出のスレをご存知ないですか?
190ナナシアター.swf:02/07/16 03:52 ID:5NiYiwTP
こんばんわ。
テキストを使ったマウストレイルなんですけど、
//1フレーム目に記述//
kern=12;こんばんわ。
テキストを使ったマウストレイルなんですけど、
//1フレーム目に記述//
kern=12;
text=" text mouse trail";
objArray=new Array();
for(var i =0;i<=text;i++){
_root.attachMovie("mctext","t"+i,i);
objArray[i]=eval("t"+i);
objArray[i].text=text.charAt(i);
}
//2フレーム目//
objArray[0]._x=_root._xmouse;
objArray[0]._y=_root._ymouse;
for(var i=1;i<=objArray.length;i++){
objArray[i].x_diff=(objArray[i-1]._x-objArray[i]._x+kern)/4;
objArray[i].y_diff=(objArray[i-1]._y-objArray[i]._y+kern)/4;
objArray[i]._x +=objArray[i].x_diff;
objArray[i]._y +=objArray[i].y_diff;
}
updateAfterEvent;
//3フレーム目//
gotoAndPlay(_currentframe-1);
と記述したところ、試しに動かしてみると、
「ムービー内のスクリプトが原因で、実行速度が遅くなっています。このまま維持すると応答しなくなることがあります。スクリプトの実行を中止しますか?」
というエラー?が出てきます。
当方MX体験版、PCはメモリ256M 1.2GHzです。
これはどういうことなんでしょうか?
マシンパワーが足りないということですか?
このスクリプトは本に載ってたもの丸写しです。
誰かお分かりの方いましたらおねがいします。
1911 ◆mona2s2g :02/07/16 03:54 ID:ZCK4dWaG
「Flash動画」スレの上の方に過去ログ一覧があるので探して。
確かなスレ番号は忘れちゃった。
WOZさんのサイトにうp日が載っているハズなのでそれを参考にするといいよ
192190:02/07/16 03:54 ID:5NiYiwTP
あと、ムービークリップオブジェクト(インスタンス名mctext)があります。
193ナナシアター.swf:02/07/16 03:55 ID:???
あw
194ナナシアター.swf:02/07/16 03:55 ID:???
>>191
ありがとう。探してみます。
195190:02/07/16 03:56 ID:5NiYiwTP
>>191
俺にですか?それとも189さん?(゚▽゚*)??
196軟骨 ◆flash7zc :02/07/16 04:04 ID:???
>>190
for(var i =0;i<=text;i++){
の行がさ、
for(var i =0;i<=text.length; i++){
           ^^^^^^^
なんじゃないかと言ってみるテスト。
197189:02/07/16 04:11 ID:???
見つけました。ありがとう。
余計かもしれませんがご報告まで。Part10の228でした。
http://piza2.2ch.net/mona/kako/1008/10089/1008911317.html
198軟骨 ◆flash7zc :02/07/16 04:17 ID:???
>>190
俺の書いた>>196の通りに直してみたらFLASH5Jでも動きましたよ。
i<=text; だと変数はいつまで経っても終了条件を満たさないので
i<=text.length; として文字列の長さ分だけ繰り返すようにしないと…。
199190:02/07/16 04:21 ID:5NiYiwTP
軟骨さんありがとうざいます〜^^
実はよくここで質問して軟骨さんに回答頂いてます。
早速やってみます。
今ブラウザで見ててフリーズして強制終了→それでもダメで再起動して
遅レスになりました(泣)
ではやってみます。(゚▽゚*)
200初心者:02/07/16 04:45 ID:sEbRFr7F
FRASHをスクリーンセイバーに変換して、使いたいのですが、エンドレスではない
FRASHをエンドレスに変更する方法があったら教えてください!
お願いします!
201190:02/07/16 04:46 ID:5NiYiwTP
しかしはずかしい間違いだな、、、精進しよう、、、
202ナナシアター.swf:02/07/16 05:12 ID:???
eval();ってなんだ?
203ナナシアター.swf:02/07/16 08:11 ID:???
リファレンス読め
204官本さん ◆YXxZK5aM :02/07/16 09:56 ID:???
先日誤ってスレ立てた官本です。
「ワイルドワラタ」というオラサイトムービーがありましたが
いったいどうやってワイルド7をワラタにしたんですか。
修正のやり方を教えてください
http://dorashap.hoops.ne.jp/warota.swf
205ナナシアター.swf:02/07/16 10:10 ID:YwO/4fAH
下位バージョンで作ったファイルをMXで開こうとしています。
Flash Documentファイル(.fla)を開こうとすると、
アプリケーションエラーでFLASHが落ちます。
どなたが原因がわかる方いらっしゃいますか?

もしくは、読み込みプロテクトを解除する方法を教えてください。

環境は
Win2000pro & FLASH MX です。
よろしくおねがいします。
206ナナシアター.swf:02/07/16 10:44 ID:???
>>204
フォトショップとかも使えば綺麗に出来るけど、FLASHだけでやるなら
元絵のjpgを「読込」→「分解」、あとは手作業で切り貼りだね
どこの部分をどのようにして使ったかは見れば分かるでしょ
元絵のjpgは消さないようにな
207ナナシアター.swf:02/07/16 11:18 ID:0C1j9et8
ライブラリからムービークリップ化したシンボルを
シーンに連結させているのですが
音が鳴らなかったり、展開されなかったりと散散です。
過去ログ5(それ以上古いログが見当たらない)と
このスレを読み直したのですが、初歩的過ぎる事もあり
この手の質問が乗っていません。誰かご享受願えないでしょうか?
208ナナシアター.swf:02/07/16 14:19 ID:YwO/4fAH
205です。

*.swfの読み込みプロテクト解除できました。
お騒がせしました。m(__)m
209200:02/07/16 14:31 ID:IJecEXCs
教えてケロケロ
210ナナシアター.swf:02/07/16 14:32 ID:lbFvERtH
ペリーのフラッシュって誰の声使ってるんですか?
211ナナシアター.swf:02/07/16 14:37 ID:???
>>210
宮崎吐夢(みやざきとむ)氏の声。
詳しくはシラソ
212ナナシアター.swf:02/07/16 15:20 ID:Ktvv22cr
フラッシュをスクリーンセイバーにするのはどうやればいいんですか?
213ナナシアター.swf:02/07/16 16:08 ID:H5Y1z3RR
FLASHからメールを立ち上げるにはどうすればいいの?
214ナナシアター.swf:02/07/16 16:11 ID:H5Y1z3RR
つまりFLASHで作ったボタンをクリックしたら
メール書き込み欄が出るようにしたいの・・・
215コギャル&中高生:02/07/16 16:14 ID:e6MU+YF+
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
216ナナシアター.swf:02/07/16 16:26 ID:???
>>214
ボタンクリックでメールソフトを起動させたいってコトですか?
それでしたら、
on (release) {
getURL ("mailto:***@***.**.jp");
}
のようにすればいいかと。
217ナナシアター.swf:02/07/16 16:30 ID:???
>>212
Flashで制作したswfをスクリーンセーバーにするためには、別のソフトが必要だったと思います。
有名どころだとScreenTimeとかでしょうか。
218ナナシアター.swf:02/07/16 16:35 ID:???
キーの押下げ動作を取得できるようにするにはどうすればいいんですか?
ヘルプ見てもいまいち分からない・・・
219ナナシアター.swf:02/07/16 16:39 ID:???
>>218
キーの押し下げ?
ロールオーバーとかの事か?
220ナナシアター.swf:02/07/16 16:45 ID:H5Y1z3RR
>>216
ありがと!
後ついでに質問なんだけどFLASHのカウンターって作れるの?
221ナナシアター.swf:02/07/16 16:47 ID:???
押されているキーを調べたいってコトでしょうか?
それなら
onClipEvent(keyDown){
if(key.isDown(キーコード)){
処理;
}}
でどうですか?
キーコードはA=65、B=66、、、Z=90。
222ナナシアター.swf:02/07/16 16:48 ID:???
CGIから値を読み込めば作れますよ。
「Flash カウンタ」で検索しる!
223ナナシアター.swf:02/07/16 16:50 ID:???
>>221>>218へ、
>>222>>220のレスね
224 ◆KGMpyAI2 :02/07/16 16:58 ID:???
>>218
こんな例はどう?
↓なんらかのムービークリップのオブジェクトアクション
onClipEvent (keyDown) {
  _root.TextField1 = Key.getCode();
  _root.TextField2 = String.fromCharCode(Key.getCode());
}
ダイナミックテキストを2つ作って、
TextField1はキーコード表示(65とか、66とか)、
TextField2は入力されたキーの文字(AとかBとか)。
225ナナシアター.swf:02/07/16 17:14 ID:rryrknnt
このサイトに流れてる
http://www8.plala.or.jp/misumi-u/others/others07.htm
音楽のタイトルと歌手を教えてください
226河合☆矢:02/07/16 17:16 ID:dwk+qTgb
>>225 

 作品で使われている曲、画像質問スレッド2
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1020563439/
227ナナシアター.swf:02/07/16 17:18 ID:rryrknnt
>>226
サンクス!
228ナナシアター.swf:02/07/16 19:57 ID:DQWd+C0r
FLASH5使い始めましたが、テキストがムービーに対応したテキストにならず、
ただのテキストのまま表示され何のアクションも行われません。
本とかみたんですが全く改善される気配がありません、誰かお答えください
229ナナシアター.swf:02/07/16 19:59 ID:???
実は本とかみてないでしょ。
230ナナシアター.swf:02/07/16 20:00 ID:???
↑よくわかりません
 詳細キボン
231ナナシアター.swf:02/07/16 20:02 ID:???
なんの本を読んだのか教えてみそ。
ついでにその本の48ページに載ってる内容を言ってみそ。
232ナナシアター.swf:02/07/16 20:04 ID:DQWd+C0r
↑キーボードぶったたいてたら出来ました。ありがとうございます。
233ナナシアター.swf:02/07/16 20:09 ID:???
↑昔のテレビかよっ
234ナナシアター.swf:02/07/16 21:11 ID:DQWd+C0r
48ページ・・・筆圧関知なんたらと書いてあります。

コントロールとスペースキーの近辺に指が命中して、テキストがいじれなくなって成功しました。
そこから調べていきました。
235ナナシアター.swf:02/07/16 21:50 ID:XDf7dQqC
奇妙な人形が額縁の中で踊っていて、額縁に「人間っていいな」って書いている
不気味なフラッシュについて名前でもなんでもいいんで教えてください。
おながいします。
236ナナシアター.swf:02/07/16 21:58 ID:???
>>235
くれくれスレで質問してみた方が早いよ。
くれくれスレの>>1に保管サイトへのリンクがたくさんあるから
とりあえず適当なキーワードで検索してみては?

FLASH・動画板 くれくれ君専用スレッド7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1025691029/l50
237ナナシアター.swf:02/07/16 23:13 ID:diOy/psU
ライブラリのプレビューではちゃんと動くし、音も出るのに
フレームに貼り付けると動かなくナターヨ!
誰か助けてーヨ
238ナナシアター.swf:02/07/16 23:17 ID:???
ってかさー
あれだ
F12押すと5分の3の確率でFlash5固まるの漏れだけ??


保存してからじゃないと 怖くて押せない・・
239ナナシアター.swf:02/07/16 23:22 ID:???
>>238
うちの場合、何事も無かったかのようにダイアログも出さずに静かに終了する。
・・・なんなんでしょう?
240ナナシアター.swf:02/07/16 23:29 ID:???
静かに終了はおかしいぞ それ変だ

本当はIEが起動して作成中のFlashが再生されるはずなんだが・・・
241ナナシアター.swf:02/07/16 23:51 ID:szcUyUgf
フラッシュで、ロースオーバーのメニューの試作品みたいのをつくってみたのですが、
マウスを一回、上に乗せると戻らなくなってしまいます。どうしてなんでしょうか?
ファイルは、アップロードして下にあります。
http://isweb29.infoseek.co.jp/school/oronamin/cgi-bin/up/img/1.zip
です。
簡単に直せるようでしたら、
http://isweb29.infoseek.co.jp/school/oronamin/cgi-bin/up/clip.cgi
にアップしてくれたら、助かります。
よろしくお願いします。
242軟骨 ◆flash7zc :02/07/16 23:55 ID:???
>>241
またMXかよ(w
できればflaを上げるときにはFLASHのバージョンを書いておいてくれると
ありがたかったりします。当方FLASH5Jなので、DLして解凍して開けないと
なんか寂しいので…。
243ナナシアター.swf:02/07/16 23:56 ID:szcUyUgf
>>242
何の状態なら、開けますか?
244軟骨 ◆flash7zc :02/07/16 23:57 ID:???
>>243
ファイル→保存のとき、FLASH5J形式にしてくれるとありがたい。
245男前ふぅ:02/07/16 23:59 ID:???
すみませんが、誰かフラッシュ素材屋さんで黒のメニュ−置いてる所しりませんか?
センスがいいとこおながいします
246ナナシアター.swf:02/07/17 00:00 ID:Y38ldXOT
>>244
アップしました。
247軟骨 ◆flash7zc :02/07/17 00:09 ID:???
>>246
めでたく開けました…が、これじゃメニューを作るのは無理だなぁ…。

一応、2フレーム目の一番上のボタンに
on ( rollOut ){
gotoAndStop(1);
}
というオブジェクトアクションをつければ戻ることは戻るが、
それじゃメニューとして全く機能しなくなります(w

似たようなモノを作ってupするので、しばし待たれよ。
248ナナシアター.swf:02/07/17 00:10 ID:Y38ldXOT
>>247
本当にありがとうございます。
249新参者:02/07/17 00:35 ID:???
なんで、この板にはネタ系FLASH関連の話題しかないんでつか?
普通の話題がかなり少ないような・・
思ってた雰囲気と全然違うや(;´д⊂)モマー

FLASHと関係ない話題でスマソ
250ナナシアター.swf:02/07/17 00:50 ID:???
>>249
あなたの言う普通がわからないけど
↓こんなスレもありますよ♪
心から震えるデザイナー系フラッシュスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1025059384/
:...............C o o l ................:
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1011287890/
251男前ふぅ:02/07/17 00:56 ID:???
誰も答えてくれん・・
252ナナシアター.swf:02/07/17 00:56 ID:???
>>249
早く言うと上に上がってるスレはほとんどが
Flashの話ししかてないような気がします。
下がってるスレは以外にも雑談とか結構してると思われますよ
漏れの場合は、Flashを作る技術を磨くためにいてるような物なので
Flashの話ししかしませんが・・・
253新参者:02/07/17 01:00 ID:???
>>250
あるにはあるけど、レス数が・・
ここはこーゆうとこだと納得しまつ・・
正直、Web製作板みたな感じだと思ってた漏れは逝ってよしですか?
254ナナシアター.swf:02/07/17 01:20 ID:???
>>253
逝かなくていいと思われ
Web製作板はまた、ちょっと違うような・・・
あくまでも、ここって板の名前が「Flash・動画板」ってなってるから
なんか限定されちゃってるような気がしますね
でも、何となく住人になったらわかると思うけど
人のFlash見て、感動させられるのが多いです。
後は、厨房がFlashと動画求めて来るのが大半ですね
255軟骨 ◆flash7zc :02/07/17 01:22 ID:???
>>248
作ってるけど…かなり面倒だ(w
ASで配列とかattachMovieとか、解る?
256ナナシアター.swf:02/07/17 01:25 ID:Y38ldXOT
>>255
いや、まったくの初心者で何がなんだか・・・。
http://flash.obi.ne.jp/flashkouza/sample/setumei/menutxt.htm
をまねして作ってたら、そんな風になってしまったのですが・・・。
257軟骨 ◆flash7zc :02/07/17 01:34 ID:???
>>256
あー、そういうのでいいんですか。
なら、さっきのファイルにちょっと手を加えてupしましたので。
ttp://isweb29.infoseek.co.jp/school/oronamin/cgi-bin/up/img/3.zip
こいつをどうぞ。
258ナナシアター.swf:02/07/17 01:36 ID:Y38ldXOT
>>257
ちゃんと動きます。
ありがとうございました。
なんか難しく考えさせてたみたいで、ごめんなさい。
259軟骨 ◆flash7zc :02/07/17 01:42 ID:???
>>258
動きましたか。よかったよかった。

>>245>>251 遅レス。
いや、FLASH素材っていったいどんなものをご所望で?
メニュー?ちょっとした画像代わりのアイコンみたいなの?
260軟骨 ◆flash7zc :02/07/17 01:45 ID:???
>>259 自己レス
ってかメニューって書いてあるな。しっかり読め、俺。

ttp://www.ultrashock.com/
とかいかがでしょうか。FLA's→Navigation&Interfaceに行けばたくさん。
261ナナシアター.swf:02/07/17 02:58 ID:???
質問です。
flashで、PCにしゃべらせてる(kiroku.swfとか)奴ってよくあると
思うんですが、、あれはどのソフトを使ってるんでしょう?
フリーであるんですかね?
262ナナシアター.swf:02/07/17 03:06 ID:???
263ナナシアター.swf:02/07/17 03:15 ID:???
質問する前にまず検索するなどの努力をすること。

【前スレ】
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1024333887/

■以下のスレッドに該当する質問はこちらでは答えません
FLASH・動画板 くれくれ君専用スレッド7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1025691029/
作品で使われている曲、画像質問スレッド2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1020563439/

■少し高度な製作用の質問スレもありますが寂れてます。
FLASH製作スレッド Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1017772248/

■このスレのFAQもあるので質問の前に見ること。
【物質】いつのまにかFAQが出来るスレ【保管庫】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1021454274/

■Flash板FAQ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4706/

■Flashの保存方法のFlash
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4245/hozon.html

■Mac IE用 Flashの保存の仕方等
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5428/macie.html
264261:02/07/17 03:57 ID:???
えーと、テキスト読み上げソフトはいくつかわかったんですが、
その音声を保存するのはどういう方法でしてるんでしょうか?
別のソフトつかって保存してるんですかね?
たびたびすいません。
265ナナシアター.swf:02/07/17 04:33 ID:???
>>264
頼むから検索とかしようよ。
上で丁寧にリンク張り直してるんだからさ。
>>262のリンク先、レス6以外も読んだ?
「多分他の人も欲しいだろうな」と簡単に想像のつくものはもの凄い勢いで外出なの。
これで最後ね。次から検索しようね。このスレで覚えたり見た言葉は(2ちゃん用語じゃないよ)
google等で複数のキーワード入れれば、ほぼ的確にヒットするからね。わかったね?

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1021454274/16
これの前後も読んでね。
266261:02/07/17 06:42 ID:???
>>265
(´-ω-`)スイマセンデスタ。
267ナナシアター.swf:02/07/17 10:28 ID:QnJanilD
質問です。
普通の曲(音楽)を、フラッシュのバックに使いたいのですが
フラッシュはMP3使えないですよね?(これ間違ってたら以下意味なしですが^^;)
そこで、WAVファイルを組み込んでしようと思ったんですが
5分程度の曲で、70Mなんて大きさになってしまってます・・。
プロジェクトXシリーズにように、1曲丸まる入って、あの大きさって・・・。
どのようにして、組み込めがいいのでしょうか?
HP表示させるブラウザでバックの音を。フラッシュ自体は無音で。
やろうとも思ったんですが、PCスペックやフラッシュの表示画面(これは固定できますが)
などでかなりずれてきます。
なんとか、軽くWAVファイルをフラッシュ自体に組み込ませる方法はないでしょうか?
268ナナシアター.swf:02/07/17 11:03 ID:???
圧縮率
269ナナシアター.swf:02/07/17 11:42 ID:???
MP3使えるんですけど、、、
こちらMX体験版
270ナナシアター.swf:02/07/17 11:45 ID:???
そうそう、体験版でどっかの会社のHP作って載せたら
(そして礼金もらったら)
商用したということでNGですよね。
で、マクロメディアはどやって
「これは体験版を使った」
とか判別しているんでしょうか?
判別されないなら、ばれなきゃOKってこと?
271ナナシアター.swf:02/07/17 12:06 ID:frkclAvY
ソフト購入予算は50万円で動画+静止画を掛け合わせたFLASHを製作したいのですが、プロとしてやるには何のソフトを使えばベストしょうか?
272ナナシアター.swf:02/07/17 12:07 ID:???
質問があります。
デジタルビデオカメラでとった動画の編集のことについてです。
映像が流れていて、ある場所で画像を静止させて
その静止画像上に文字を入れたいのです。
できれば、一文字ずつ効果音を入れながら。
このようなことってどうやったらできるのでしょうか?
273ナナシアター.swf:02/07/17 12:33 ID:fvV7v6Bl
premiere使えば簡単に出来るでしょ。
フレーム保持で止めれば止まる。
274コギャル&中高生:02/07/17 12:34 ID:07wObmQR
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
275ナナシアター.swf:02/07/17 13:02 ID:???
>>267
mp3→wavのソフトでやる。無修正WAVEだとめちゃくちゃ重くなる。
276176:02/07/17 13:47 ID:???
探してみたのですがフリーソフトは見つからなかったんですが・・・
なんかいいソフト知ってます?
277ナナシアター.swf:02/07/17 13:51 ID:???
午後のこ〜だとかじゃだめ?
278176:02/07/17 13:59 ID:???
>>277
それってwindows用ですよね?
Macなんですけど・・・
279ナナシアター.swf:02/07/17 15:09 ID:???
>>278
ヤフーで簡単に引っかかったけど検索したのか?
よほど検索の仕方がヘタなバカだな

「mp3 wav mac 変換」<− キーワード

それと、マルチで聞かないでくれる?ハッキリ言ってウザイよ
280ナナシアター.swf:02/07/17 15:18 ID:???
最近、マルチ房が多いな…
281267:02/07/17 15:24 ID:2SvxVR7D
えっと質問が2件でごっちゃになってます。
漏れは、窓です。
デコードソフトは、MPx2WAV使ってWAVにしました。
午後のコーダは、今配布されてませんよね。
>>272,>>278 は、漏れではないっす。
マルチでもないっす
282ナナシアター.swf:02/07/17 15:42 ID:???
>>281
午後のこーだ配布再開されてたような。。

パブリッシュの時点で圧縮できるでしょ。
サウンドのプロパティとかパブリッシュ設定とかよく見てみ。
2830.625:02/07/17 17:33 ID:o+8O6XLY
田代は無いのでしょうか
284ナナシアター.swf:02/07/17 17:35 ID:???
>>283
+激しくスレ違い+

こっちに逝け
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1025691029/l50
285ナナシアター.swf:02/07/17 19:47 ID:???
>>273
ありがとうございます。
ところでpremiereってソフトの名前ですか?
286ナナシアター.swf:02/07/17 20:21 ID:???
PVをWinMX以外で探す方法を教えて。
287ナナシアター.swf:02/07/17 21:05 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!のフラッシュどこいったか知りませんか。 
288ナナシアター.swf:02/07/17 21:15 ID:???
なんで3つ上のレスすら読めないんだ?
289ナナシアター.swf:02/07/17 23:14 ID:tP6Dj1Ob
>>288 さて、なぜでしょう?
1. 馬鹿だから
2. ネタだから
3. マゾだから
290コギャル&中高生:02/07/17 23:22 ID:tX1i9kfC
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
291_:02/07/18 01:05 ID:/Yhb/o2N
http://w1.736.telia.com/~u73602493/flashback.html

いまこのフラッシュみてたのですが後半になると背景が左右対象にひろがり
物体も左右対象になっているのですがこういった背景、または物体はどうやって
つくるのでしょうか?教えて下さい。

292ナナシアター.swf:02/07/18 01:08 ID:???
>>291
★★Flash作品の技術を見破るスレ★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1017672717/
293ナナシアター.swf:02/07/18 01:10 ID:/Yhb/o2N
>>292
サンクス
294ナナシアター.swf:02/07/18 01:22 ID:+9H5MHTz
現在SWISH2.0を使ってるんですけど、他のフラッシュを読み込むときに
音声が読み込めません。
どのソフトなら読み込み可能ですか?
できたらトライアル版がいいのですが……
295ナナシアター.swf:02/07/18 02:33 ID:???
>>294
Flash5 or Flash MX
296ナナシアター.swf:02/07/18 03:25 ID:pB07ZUwB
Flash5を使っているのですがFlash5上とswfファイルにした時と速度が全然違って音と絵が激しくズレてしまいます
あとFlsah5上でも別に後ろの方は触っていないのになぜかズレたりすることがあります
ものすごく困っています
どうか原因と対処法を教えて頂けないでしょうか?
297軟骨 ◆flash7zc :02/07/18 03:29 ID:???
298ナナシアター.swf:02/07/18 03:34 ID:???
すいません、時と場合によると思いますが
Flashムービー等でムービーを作って行く際に
文字と画像(絵など)を合わせて作って行くならば
どちらに合わせて作って行った方が、良いですか?
ちょっと、変な質問ですが、よろしくおながしいます。
299軟骨 ◆flash7zc :02/07/18 03:44 ID:???
>>298
「どちらに合わせて」ってどういう意味か?
サイズを合わせるのか?色を合わせるのか?

そのFLASHで見せたい部分を強調すればそれでいい。
グラフィックデザインの基礎を勉強することをお勧めします。
300ナナシアター.swf:02/07/18 04:07 ID:???
>>299
言い方が少し間違っていたのかも・・・
なんて、言えば良いのかわからなくなったので
出直して来ます。すいませんでした。
301ナナシアター.swf:02/07/18 10:27 ID:???
漏れもFLASH始めようと思って、FLASHMXトライアル版をISDNで頑張ってDLしたのに
起動したら、有効なwin32アプリケーションではありません。って出たよ…助けて。・゚・(ノД`)・゚・。
302ナナシアター.swf:02/07/18 10:31 ID:???
>301
ファイルが壊れていると思われ。本屋でトライアル付きのを買って来ては?
303age:02/07/18 11:26 ID:WFeFXSDg
質問があります

パブリッシュすると音楽と映像がずれるんだけど何で?
(映像より音楽が早くなっちゃう)

だれか教えてくらさい
304軟骨 ◆flash7zc :02/07/18 11:31 ID:???
>>303
少し上のレスくらい読もうや。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1021454274/2
俺が>>297で全く同じことを答えてるって気付いてない?
305303:02/07/18 11:33 ID:WFeFXSDg
ん?逆かも。映像が遅れてるのかも。
306303:02/07/18 11:48 ID:hu4Xgq0d
すません、304さん。俺もさっき気づいてFAQ読んでた。

とりあえずやってみます。
307おねがいします:02/07/18 11:50 ID:Ck/mc1iW
ナビゲーションを作っているのでが10ptのフォントで「_ゴシック」を使って
ボタンを作成したのですが複数並べて等間隔に整列させたんですけど
プレビューしてみると等間隔になっていないのですがやはりフォントの
問題でしょうか?使用環境はwin2000 flash5です。
どなたかわかるかたよろしくお願いします。
308ナナシアター.swf:02/07/18 12:00 ID:???
質問です。
Loadingで、

loadedSize = _root.getBytesLoaded();
totalSize = _root.getBytesTotal();
if (loadedSize >= totalSize) {
_root.play();
}
else {
parcent = (loadedSize/totalSize)*100;
gDownloaded = Math.round(parcent);
_root.stop();
}

という感じのありふれたヤツなんですけど、
これだと、全部読み込んでからスタートしちゃいますよね?
全部読み込むと時間がかかりすぎるので
読み込むザイズを全体の半分、あるいは任意の容量に指定したいのです。

%の数字をださなければ、簡単な指定の方法があるのですが、
%の数字を任意のサイズに合わせて表示させるにはどうぢたら
よいのでしょうか?
309教えてください:02/07/18 12:04 ID:???
http://www.soundstorm.com
上記のページをどうしても見たいのですが、何度やっても「Flashをインストールしろ」と
メッセージが出てしまいます。他の人のMacだとちゃんと見れるのですが、自分のMacでは見れません。
こんな時は、何が原因として考えられるでしょうか?
超初心者ですいません。よろしくお願いします。
ちなみに使用しているのは、MacOSX10.1.5とIE5.2.1です。


 
310ナナシアター.swf:02/07/18 12:04 ID:???
>307
ボタンにした時点でfontを分解して画像扱いにしてみては?
311軟骨 ◆flash7zc :02/07/18 12:07 ID:???
>>307
_等幅 を使ってみる。

>>308
playpercent = 0.5;
loadedSize = _root.getBytesLoaded();
totalSize = _root.getBytesTotal();
if (loadedSize >= totalSize*playpercent) {
_root.play();
}
else {
parcent = (loadedSize/totalSize)*100/playpercent;
gDownloaded = Math.round(parcent);
_root.stop();
}
とでもすればいいんじゃないですか。
新しく入れた「playpercent」ってのは、
 playpercent = 0.5;
その%(÷100)まで読み込んだら再生するってことで。
 if (loadedSize >= totalSize*playpercent)
0.5なら50%読み込んだら再生。
でも一応%表示のほうには100%になるように、
 parcent = (loadedSize/totalSize)*100/playpercent;
っていう処理をすればいいかと。
312ナナシアター.swf:02/07/18 12:21 ID:???
>軟骨 ◆flash7zc さん
なるほど。
やってみたら、ねらい通りの効果が得られました。
ありがとうございます。
313ナナシアター.swf:02/07/18 12:46 ID:???
>>309
今自分も見てみました。
環境、0S 8.6と、OS 9.04
IE 5.14 でプラグイン6.0 29(7/15リリース最新版の一つ前)
そうしたら、やはり見られませんでした。

ところが、IE 4.5も持っていまして、(こちらは対応プラグインが5.0まで)
こちらでは見られました。
こちらのサイトのソースを見たら、Flash 5での製作のようですが
逆に最新プラグイン=6.0に対応していないようです。

314314:02/07/18 13:23 ID:cMxLLuju
flashの背景は透過にすることは出来ないのでしょうか?
315ナナシアター.swf:02/07/18 13:30 ID:???
無理だと思う。
316ホントの初心者です:02/07/18 13:30 ID:aFVGhREn
FLASH製作ソフトが
タダで手に入るなんてとこはありますか?
317ホントの初心者です:02/07/18 13:39 ID:aFVGhREn
>>316
誤解を受けたら困るので
「無償のFLASH製作ソフトはありますか?」のイミです。
自分で探しても見つからなかったので、、
318ラッセル:02/07/18 13:40 ID:gPomDpuN
俺も知りたい・・
窓の杜にあるらしいが・・
検索中です
319ラッセル:02/07/18 14:01 ID:gPomDpuN
http://www.forest.impress.co.jp/library/koolmoves.html
ただらしい
ともだちいわく
320ホントの初心者です:02/07/18 14:04 ID:aFVGhREn
おぉ!
アリガトー
でもコレって体験版って、、
何か制限でもあるんでしょうかね??
321ナナシアター.swf:02/07/18 14:11 ID:???
保存したフラッシュがクリックしても見れないんですが
どうしてですか?
ブラウザに放り込めば見れるのですが何か気になって。
322 :02/07/18 14:11 ID:???
  ∩∩
 ( ^▽^)< ポカーン
(o  )
323ナナシアター.swf:02/07/18 14:18 ID:???
macOSXのフラッシュソフトって店で買うと5万円します。
っていうか、もっと安くてに入れられませんかね?
わけあってカードは使えません。現金のみ。
324ナナシアター.swf:02/07/18 14:24 ID:???
>>321
ローカルに落としたswfって言う物は
Flashのソフトに入ってるスタンドアローンプレイヤー
って、言う物じゃないと開けない。って事は無いけど
FlashPlayerExって言うのがあれば、関連付けさえ
すればダブルクリックで開けるよ

ttp://www.interq.or.jp/punk/maeba/
貼っていいのかわからんけど、
ここから探せ

>>323
5万前後が普通です。
エデュケーション版は12000前後
機能は変わらないけど、学生証の提示を求められます
これもムリなら、オークションだな
325ナナシアター.swf:02/07/18 14:36 ID:???
>>323
Macromedia Flashが欲しいのですか?
他にもswf作成ソフトはありますよ。

以下正規価格、店頭や振り込みでも購入できます。
Adobe Live Motion アドビ正規価格 \24800
Adobe GoLive /LiveMotion PACK 正規価格 \34800
Adobe GoLive/LiveMotion PACK エデュケーション(学生・教育機関用) \8400
326ナナシアター.swf:02/07/18 14:39 ID:???
んじゃ、もいっちょおまけ
Swish 2 JPN \7,200円
327ナナシアター.swf:02/07/18 14:45 ID:???
>>324
ありがとうございました。
328ナナシアター.swf:02/07/18 14:55 ID:jd+dUacz
初心者です。よろしくお願いします。


MX使ってます。

私もプロジェクトエクースのフラッシュでも作ろうかと思ったのだが
うまく開けない。どうすれば他人の作品を開けるの??

「読み込み」っていうのをやっても一部分しか開けないよ!
(音声部分が取り出せないんです・・・)
329323:02/07/18 15:05 ID:???
macです。
ありがとうございました。swf職人めざしてがんばらます。
330307:02/07/18 15:07 ID:Ck/mc1iW
>>310
分解してみたんですけど分解するとアンチエイリアスがかかってしまうんです。

>>311
_等幅にしても同じでした...。
331ナナシアター.swf:02/07/18 15:11 ID:???
>>328
なんてゆーか、、swfは開けない。プロXだったらどっかにflaがあるからさがしてみ。
プロXスレとかにあるんじゃない?知らないけど。
332ナナシアター.swf:02/07/18 15:12 ID:???
>>330
そもそも説明不足。
やりたいことを上手に説明するかfla晒してみ。
333ナナシアター.swf:02/07/18 15:24 ID:jd+dUacz
>>331
ありがとう!そうだったんですね。探してみます。
334307:02/07/18 15:25 ID:Ck/mc1iW
これです。
下のナビゲーションの間隔が整列したはずなのにそろわないんです。
msゴシックとかだと文字がぼやけてしまうので_ゴシックにしたんです。

http://jun_life.tripod.co.jp/navi.html
335325:02/07/18 15:54 ID:???
>>323
私の受け止め違いならごめんなさいね。
Macromedia社と、Mac=Apple社は別物ですよ。
OS Xと書いていたので、Macintoshだと普通に理解したんですが。

AdobeとAppleは色々関係が深いので、Apple社のサイトからも
Adobe製品は購入できます。Adobe社では送料が必要なのに
Apple社では送料無し等、小さな事ですが特典が有る場合もあります。
Macromediaも同じくですが、
現在Macromedia Director 8.5 Shockwave Studioという
高いバージョンの物しか取り扱ってないようです。
また量販店などに行けば、正規価格からの割引も期待できると思います。

エデュケーション版は、上記にもあるように学生証や、
教育機関としての証明できるものが必要になるので、
欲しいソフトの製作会社=Macromedia や Adobeのオフィシャルサイトから
正しい情報をご覧に成ることをお薦めするのと
上記に出たソフト(SWishもありますが、Windowsのみ)は
全て体験版がありますから、
DLして自分に合っていると思われるソフトを吟味するのも大切かと思います。
336310:02/07/18 16:22 ID:???
>>307
こっちはMac、OS9.2、IE5ですが、確かに文字が重なってしまって
ますね。機種依存fontに代行されてしまうから掃出すと文字がずれて
しまうのでしょうか?

私でしたら、アンチエイリアスされてない画像とかにしてしまいます。
※透過gifとか。
ただ、画像にしてしまうと更新時に面倒ですね・・・。

あまりお役にたてなくてごめんなさい。
337軟骨 ◆flash7zc :02/07/18 16:33 ID:???
>>307 = >>334
あー、これは無理ぽ。
というのも、_の付いてるフォントは、マシンごとによってそれに
割り当てられるフォントが違ってくるので、
例)
 Windowsで_等幅→MS ゴシック
 MaxOSで_等幅→Osaka
_付きフォントは基本的にダイナミックテキストに使うべきものであって。
どうしてもアンチエイリアスかからないフォントを使いたいなら、
そういうフォントを探すか、画像にしてしまうしかないと思われ。
338307:02/07/18 16:36 ID:Ck/mc1iW
そうですか...
今フォント探してたんですけどなかなかないですね...。
ありがとうございました。
339G・T:02/07/18 17:50 ID:CS01b38o
初心者でわからないのですが、URLの貼り付けはどうすればよいのでしょうか
340ナナシアター.swf:02/07/18 17:53 ID:???
>>339
もし、FLASHからどこかへ飛ばしたいというならば、
アクションスクリプトのgeturlを使う。
341ナナシアター.swf:02/07/18 18:03 ID:eIgwns1g
DAFTPUNKの曲でくにおくんが踊りまくるフラッシュ探してるんだけど。
どこにあるか知りませんか?
342G・T:02/07/18 18:03 ID:CS01b38o
どのようにすればよいでしょうか
343ナナシアター.swf:02/07/18 18:16 ID:b1bmjaec
裏路地ってどこ逝ったんですか
344ナナシアター.swf:02/07/18 18:16 ID:???
4フレームあるムービーでそれぞれが別の絵を表示します。
そのうち、3、4フレームのみをプリントしたい場合
どのようにすればよいのでしょうか?
| | | | |
|●|●|●|●|
こんな感じです。
345G・T:02/07/18 18:20 ID:CS01b38o
割りこんでしまってすみません。
まるでわかりません。
346G・T:02/07/18 18:23 ID:CS01b38o
それもはりつけたいのですが、それもわからないのです。

347ナナシアター.swf:02/07/18 18:28 ID:???
自分のことを初心者とか言うなヽ(`Д´)ノ
質問の内容を見ればそんなことわかるっつーの
348G・T:02/07/18 18:30 ID:CS01b38o
ごめんなさい。
349教えてください2:02/07/18 18:39 ID:S2Kn9Nbk
>313
309で質問をした者です。
お返事ありがとうございました。
旧バージョンのIEとFLASHで試してみます。
助かりました。
350ナナシアター.swf:02/07/18 18:39 ID:???
>>341
クレクレスレへ逝って下さい。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1025691029/l50

>>346
簡単な所から説明すると。まず、フラッシュにボタンを置く。
(ボタンはなんでもいい。新規シンボルでボタンをつくってもいいし、
 ライブラリのでもいい。)
ボタンにアクションをつける。
on (release) {
getURL ("http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1026565680/l50");
}
こんな感じで。間違いやすいのは、ボタンにアクションを付けるんであって、
フレームにアクションをつけてはダメ。これでどうでしょ。




351G・T:02/07/18 18:42 ID:CS01b38o
ありがとうごさいます。
352G・T:02/07/18 18:48 ID:CS01b38o
353G・T:02/07/18 18:52 ID:CS01b38o
on (release){
getURL("http:www1kcn.ne.jp-~hatayoku.swf);
}
354ナナシアター.swf:02/07/18 18:52 ID:???
>>352-353
あんたさっきからなにやってんの?
355ナナシアター.swf:02/07/18 18:55 ID:???
>>351-353
わざわざここで試す必要が無いかと思われますが?
356G・T:02/07/18 18:56 ID:CS01b38o
まちがいだらけですみません。
on (release){
getURL("http:www1kcn.ne.jp-~hatayoku.swf”);
}
357ナナシアター.swf:02/07/18 18:56 ID:iyQf73Nk
ムービーが完成しました。
ローディング待機画面について質問です。

ローディング画面用にレイヤー追加したのですが
先頭フレーム及び最終フレームに書くASを教えてください。

ローディング待機は1フレーム目(読み込み率表示なし)、
スタート待機画面は2フレーム目(ボタンで3フレーム目に飛んでムービースタート)、
最終フレーム60フレーム目を例にお願いします。

start、stop、gotoandplay、gotoandstopの使い方は分かるので
最終フレーム読み込み判定のASについて教えていただけると
大変助かります。
358ナナシアター.swf:02/07/18 18:59 ID:???
てかいたけど、
>>308にそれらしいものを見つけました。
何とか自分でやってみます。ごめんなさい。
359ナナシアター.swf:02/07/18 19:02 ID:???
>>356
もしかして、普通にURLへのリンクをここに書きたいなら、
そのままURLを書けば、そこへ飛ぶよ。
でも、ここで練習しないで、厨房板とか、PC初心者板とかへ逝くべきでは?
360ナナシアター.swf:02/07/18 19:02 ID:Uz4MlGLJ
なんで人間は生まれたの?
361軟骨 ◆flash7zc :02/07/18 19:06 ID:???
>>356
あのさぁ…URL自体が構文エラーだけど…。

>>357-358
>>308の方法でがんばれー。

>>360
お父さんとお母さんに聞いてください。
362ナナシアター.swf:02/07/18 21:08 ID:Y0FdVYp4
さっきスターウォーズのavi形式のファイルをMXで拾ったので、
WindowsMadiaPlayer7,1で再生しようとしたら音だけ出て、
映像が水面みたいになってみれません。
どうすれば映像を見れるんでしょうか?
363ナナシアター.swf:02/07/18 21:18 ID:mT3kgdFu
コーデックが必要
364ナナシアター.swf:02/07/18 21:26 ID:Y0FdVYp4
返答ありがとうございます。
ところでそれはどうやってダウンロードしたらいいのでしょうか?
初心者ですみません。
365ナナシアター.swf:02/07/18 21:27 ID:???
検索しる!
366ナナシアター.swf:02/07/18 21:28 ID:f88B/0Z5
homepage2.nifty.com/netwarp/tool/codec.html
検索してこういうのが出たんですが英語でよく分からないのです。
本当に教えて君ですみません。
367kn:02/07/18 21:28 ID:EjVHA44F
>>362
divx5いれろ
368ナナシアター.swf:02/07/18 21:36 ID:f88B/0Z5
ありがとうございますみれました。
369ナナシアター.swf:02/07/18 22:04 ID:pB07ZUwB
すいません 画面を段々とホワイトアウトさせたいのですがどうすれば良いでしょうか?
370ナナシアター.swf:02/07/18 22:07 ID:C9bqcrXa
ボタンを押すと、定めたところにイメージやらテキストが出てくるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
371ナナシアター.swf:02/07/18 22:10 ID:???
一番楽なのは白い四角形で画面全体をおおう
モーショントゥイーン
アルファ0%→100%かなぁ。
372ナナシアター.swf:02/07/18 22:11 ID:???
今、FlashMXでサムネールをクリックすると対応したムービークリップがストリーミングで
見ることができるものを作っているのですが、ちょっと困ったことがあります。
再生するムービーを切り替えても前に再生していたムービーの読み込みが止まらず、
複数のムービーを同時にダウンロードすることになりコマ落ちしてしまうのです。
unLoadMovieしようが別のホームページに移動しようが一度読み込みを始めた
ムービーのダウンロードはブラウザを閉じるまで止まらないみたいなんですが
止める方法ってあるんでしょうか。
373ナナシアター.swf:02/07/18 22:14 ID:???
>>370
ムービークリップには_visibleというプロパティがある。
trueで可視、falseで不可視。
出現させたいイメージやテキストをムービークリップ化して、
ボタンを押したときその_visibleをfalseからtrueに変えればよい。
374ナナシアター.swf:02/07/18 22:15 ID:???
>370
onPressイベントでイメージやらテキストが入ったムービークリップの
_visibleプロパティをfalseからtrueにすれば良いのでは。
375373:02/07/18 22:15 ID:???
おもいっきりカブッタヨ
376ナナシアター.swf:02/07/19 00:45 ID:58n0JYJY
元々WindowsMeを使っていて、
先日Dに使っていたHDDにXPを入れたんですが、
IEでFlashを見ると少しスロー再生になってしまうんです。
Netscapeで見ると普通に再生されるのですが、
IEだと全部スローになってしまいます。
Meでブートして同じサイトを見てみると普通に再生されるのですが・・。
両方IE6です。プラグインも最新です。
自分で作った物をブラウザで見るのにいちいちネスケ使ってます。
困ってます。解決方法ありましたら教えてください。
推測などでも良いのでヒントくだされば助かります。
377ナナシアター.swf:02/07/19 00:53 ID:???
プラグインを5にもどしてみる。FAQスレに書いてたような。
自己責任で。
378376:02/07/19 01:06 ID:???
>>377
ありがとうございます。
やり方調べてやってみます。
どうしてもわからなかったらまた質問させてください。
FAQスレってどうも見れないみたいで・・。
379ナナシアター.swf:02/07/19 01:15 ID:???
>>378
【物質】いつのまにかFAQが出来るスレ【保管庫】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1021454274/
サーバが移転したからな。こっちでどう?
380376:02/07/19 01:25 ID:???
>>379
ありがとうございます。すいません、そんなことまで。
自分でも探してたんですが2chも不慣れで面目ないです。
381376:02/07/19 01:38 ID:???
5に戻して6を入れ直してみたんですがやっぱり駄目ですね。
FlashMX使ってるので5のままにしておく訳にもいかないし・・。
友達のXP使っている人に聞いても同じような症状は出てないし、
何なんでしょう。困ったもんです。
382ナナシアター.swf:02/07/19 03:40 ID:8FwvdBYI
>>371
お答えして頂いたのに度々すいません アルファって何ですか?
383ナナシアター.swf:02/07/19 03:42 ID:???
透明度のことです。まず弄くってみましょう。
そして2度とこのようにやさしい返答がない事も知っておきましょう。
384ナナシアター.swf:02/07/19 03:47 ID:8FwvdBYI
>>382
わかりました 透明度のことですね
冷静に考えたらすぐわかるのですが・・・ これからもう少し考えて書きこむことにします
申し訳ありませんでした
385ナナシアター.swf:02/07/19 03:47 ID:8FwvdBYI
>>383
あああああ( ´Д`) もうレスが・・・
本当に申し訳ありませんでした
386ナナシアター.swf:02/07/19 04:32 ID:AEQl3U/C
ウザイよ…
387ナナシアター.swf:02/07/19 05:17 ID:x9M9uuab
誰か、開いたら3秒後くらいに音で脅かしてるFLASHのありかを知りませんか?
388ナナシアター.swf:02/07/19 05:45 ID:UrUEN5v6
macなんすけどフラッシュそのまんまダウンロードすると音が出ません。
音楽もダウンロードしたいんですが、、、。

ガイシュツ??っぽいなぁ。すいません、教えてくだはい
389ナナシアター.swf:02/07/19 05:58 ID:???
>>388
そのまんまDLというのは、どういった方法ですか?
作者さんの用意してくださった「持ち帰り用」からですか?
DLした書類は、クイックタイムで「FLASH」と書かれていますか?
だとしたらDLした.swfをIE等のブラウザにドラッグ&ドロップしてみて下さい。
もしDLした書類が、クイックタイムで「MOVIE」となっている場合
音が出ない事があります。
DL前にブラウザではちゃんと見えていた場合で、
DL後、「Flash」書類になっていれば必ずブラウザで見られるはずです。
あと、ご自分のOSや、使用ブラウザ、プラグイン等の環境も書いて下さると
原因が分かりやすくなります。
390ナナシアター.swf:02/07/19 10:24 ID:thhv/ZRB
>>388
loadMovieで音のswfを外部から読み込んでるからじゃないの?
391ナナシアター.swf:02/07/19 13:22 ID:H3EA1AVK
ある画像の上にgif画像を置きたいのですが、gifの周りの白い部分がどうしても邪魔で
下の画像とgifの間が白くなってしまいます
この白い部分だけを透過させることはできないでしょうか?
392ナナシアター.swf:02/07/19 13:37 ID:thhv/ZRB
透過gifにするとか
pngにして白い部分にアルファかけとけばいいんじゃない?(・∀・)
flashだけでやりたいなら読み込んだgifを分解して地道に選択して消去(´・∀・`)
393ナナシアター.swf:02/07/19 15:56 ID:???
たいていのcgiの設置は出来ます
しかし、FALSHのcgiについては初心者なんです
どこが違うのですか?
どう設置するのですか?
FLASHはMXをもってます

レスものすごい勢いでお願いします
394てきとー:02/07/19 16:04 ID:???
わかんないけどFLASHでcgiを使うだけで
特にFLASHのためのものはないんじゃないの?
395ナナシアター.swf:02/07/19 16:07 ID:???
じゃあさ、例えばKENTWEBのcgiカウンターFLASHに設置するには
どうすればいいの?
あ、私FLASHオンリーのサイト運営してるんですけどね
396ナナシアター.swf:02/07/19 16:10 ID:???
>>393
UPするファイルがHTMLかFLASHかの違いだけじゃない?
ボタンとかもget urlでcgi呼ぶだけだし。
でもflashの掲示板っていい?(´・∀・`)
397ナナシアター.swf:02/07/19 16:17 ID:???
>>396
get urlで掲示板は出来るけど、カウンターは出来ないんと違う?
ていうか、cgiを使うんだけど、FLASHにcgiを使った掲示板を作りたいの
まあ、こういうのを作りたいって事です
http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Euerin/mbbs/aquasample1/deepblue.cgi
398ナナシアター.swf:02/07/19 16:33 ID:???
>>397
掲示板で、書きこんである文章が読み出せるなら、
カウンター値だって読み出せるじゃん。ただ、あんまり
カウンターにFLASHを使ってるサンプルは見たことないな

あ、GIFをcgiから直接書き出すタイプは、FLASHをcgiから書き出すと
考えると、KENTWEBの奴は、そういうふうに改造する必要があるな。
cgiができるんならカウンターはFLASHで作っておいて、cgiでFLASHを
書き出せばOKかもよ。
399ナナシアター.swf:02/07/19 16:40 ID:???
FLASHって外部からダイナミックテキストとか使って文章とか読み込めるのは知ってたけど
cgiはよみこめるのかな?
FLASHで掲示板、カウンター作るのはあきらめました
外部から読み込めるなら簡単なんだよね
400ナナシアター.swf:02/07/19 16:43 ID:???
>>394
KENTWEBのカウンターのスクリプトがどんな感じかしらんけど、カウンターに限らず
cgiを絡ませた基本的な流れはこんな感じ。

Flashからcgi呼び出し→cgiで処理し、(text/plain)で返す→
→cgiから返ってきたデータ(変数)をFlashが受け取る→数字表示

こんな感じですわ。
401ナナシアター.swf:02/07/19 16:46 ID:???
>>399
そっか「設置はできるけど」「cgiが書ける」とは書いてなかったか。
今なら先行者になれるのに、勿体ないなぁ。
402ナナシアター.swf:02/07/19 16:47 ID:???
>>400
OK流れはわかりました
でも、cgiの呼び出しってどうするのですか?
ダイナミックテキストの場合メモ帳に変数入れますよね
cgiの場合どこに変数入れるのですか?
403ナナシアター.swf:02/07/19 16:50 ID:???
>>401
そうなんですよ
掲示板ははapeboardを設置しようかなって思ってます
これいいですよ
404ナナシアター.swf:02/07/19 16:58 ID:???
>>402
オラはperlしかわからんのだけど、perlは知ってる?

405ナナシアター.swf:02/07/19 17:00 ID:???
はい
406ナナシアター.swf:02/07/19 17:04 ID:???
>>405
書ける?
オラはFlash用に少したしなめる程度だけど
407ナナシアター.swf:02/07/19 17:05 ID:???
自分で出てすか?
書けません
いつもマニュアル見ながら書いてますから
408ナナシアター.swf:02/07/19 17:21 ID:???
>>407
そっか。
一応説明しとく、

>でも、cgiの呼び出しってどうするのですか?
cgiを呼び出して変数を読み込むためには、loadVariables,loadVariablesNum
を使う。

>ダイナミックテキストの場合メモ帳に変数入れますよね
>cgiの場合どこに変数入れるのですか?
cgiからテキストデータを返すのは、
print "Content-type: text/plain\n\n";
print "hoge1=1&hoge2=2";
cgi側で見たいにしてあげる。
メモ帳に変数を書いた感じになるようにcgi側で処理する。

409ナナシアター.swf:02/07/19 17:22 ID:???
訂正
cgi側で見たいにしてあげる。
メモ帳に変数を書いた感じになるようにcgi側で処理する。

メモ帳に変数を書いた感じになるようにcgi側で処理する。
410ナナシアター.swf:02/07/19 17:27 ID:???
>>408
なるほど!
さっそくマニュアル片手にがんばってみます
ありがとうございました
411ナナシアター.swf:02/07/19 17:56 ID:/M6SOP+D
あのよろしいでしょうか?
「○ラゴンクエスト」風な感じの物を作ってます。
で、主人公が物にぶつかった時進めないようにしたいのです。
で自分なりに考えてキャラクターに以下のscriptを書いてみました

onClipEvent (enterFrame) {
teisu = 3;
function kabe () {
teisu = -teisu;

function tyara (){teisu=teisu;}
}
}
onClipEvent (keyDown) {
presskey = key.getCode();
if (presskey == key.LEFT) {
_x -= teisu;
this.gotoANDSTOP(3);
} else if (presskey == key.RIGHT) {
_x += teisu;
this.gotoANDSTOP(2);
} else if (presskey == key.UP) {
_y -= teisu;
this.gotoANDSTOP(4);
} else if (presskey == key.Down) {
_y += teisu;
this.gotoANDSTOP(1);
}
}

でfunction kabe () と言うのは障害物側に当たった時にhitTest()で
true時に送ってくるようにしています。function tyara ()はfalse時に
方向を元に戻すようにしたつもりです。
確かにぶつかると跳ね返されたような感じで下がります。
でも何度もぶつかって後ろを向くとムーンウォーク(古ぃ)で
障害物方向に逝ってしまいます。せめてムービークリップ同士重ならない
ような事は出来ないでしょうか?よろしくお願いします。
412ナナシアター.swf:02/07/19 18:05 ID:???
teisu=teisu;
では、元通りにならないんでは?
413411:02/07/19 18:13 ID:???
>>412
あ゛。すいませんかりに
またteisu=3;
にしてもだめのようです。
414ナナシアター.swf:02/07/19 18:17 ID:???

詳しく見てないけど、enterFrameでいいの?
415ナナシアター.swf:02/07/19 18:24 ID:ceJKuMZc
http://www8.ocn.ne.jp/~ohmura/
田舎の寂れた高校のしょぼいホームページを、一晩で10万アクセスの
人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。
[現在 5290HIT]

コピペすれ

1)あくまで鑑賞が目的。F5攻撃は厳禁。
2)オートリローダー等によるカウンタ荒らしも先方に迷惑なので禁止。
  決行日は七月の二十日ですが今からでも構いません
どんどんコピペして他の板にまいてください

祭り本部 http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1027058157/

面倒な方はこちらで。
<HTML>
<HEAD>
<META HTTP-EQUIV="refresh" CONTENT="0">
</HEAD>

<FRAMESET>
<FRAME SRC="http://www8.ocn.ne.jp/~ohmura/" NAME="test">
</FRAMESET>
</HTML>

</FRAMESET>
</HTML>
416ナナシアター.swf:02/07/19 18:39 ID:H3EA1AVK
>>392
分解はやりかた分かった気がします
編集で切り取っていくってことですよね
それと
>pngにして白い部分にアルファかけとけばいいんじゃない?(・∀・)
これは白い部分だけにってことでしょうか?
部分的にアルファ等をかけるやりかたってあるんですか?
417てきとー:02/07/19 18:48 ID:???
透過色指定すればいいんじゃないの。
Flashに読み込む前に。
418411:02/07/19 19:14 ID:???
>>414
どうもです。loadでやってみました
enterFrameよりかは良い感じです。
でも微妙な所(当たり判定ぎりぎりのところ)に行くと
吸い込まれてしまう・・。やっぱし根本的に変えないといけないのかも?
419ナナシアター.swf:02/07/19 19:15 ID:???
>>411
厳密に判定するなら、壁に食い込む前の位置情報を持っていて、
壁にあたる時は、食い込む前の位置に戻す処理をした方が、
食い込まなくなるとは思う。
420ナナシアター.swf:02/07/19 19:21 ID:???
右を押して壁に当たったのなら壁の左に、
下を押して壁に当たったのなら壁の上に移動するようにしる
421411:02/07/19 19:52 ID:???
>>419
>>420

そうでしか、やはり発想が貧祖だったですね楽せずそこらへんを
試してみます。
ちなみにも一つ良いでしょうか?
一枚のHTMLページに二つのswfを貼ったとします。(仮にa.swf・b.swfとしますです。)
a.swfからb.swfへ指示を出す事は可能でしょうか?
その場合パスの指定はどのような感じになるんでしょうか?
やっぱり無理でしょうか?
422ナナシアター.swf:02/07/19 19:54 ID:MxEPihlJ
FLASH5にてムービーを製作していたのですが、
一度保存した後に、再度開こうとしたら
「メモリ不足のため開けません。メモリ割り当てを増やして下さい。」
という内容のエラーメッセージが出るようになりました。
しかし、メモリー割り当てをどうやって増やせばよいのか分かりません。
OSはWINDOWS2000、メモリーは512MBです。

過去ログはHTML化待ちになってしまってます。
よろしくお願いします。
423ナナシアター.swf:02/07/19 20:01 ID:???
>>411
onClipEvent(load){
function kabe(){
teisu = -num;
}
function tyara(){
teisu = num;
}
num = 3;
teisu = num;
}
424官本さん ◆YXxZK5aM :02/07/19 20:12 ID:???
先日の官本です。
次もオラサイトムービー関係です。
「鈍行発展」というオラサイトのFlashがありました。
Dorawasabi氏が元ネタのハッテンをスローにしたらしいのですが
彼らはどうやってハッテンをスローにしたのですか。
425411:02/07/19 21:54 ID:???
>>423
ありがとうございます!以前よりスムーズに弾かれます(^∀^)
しかしながら相変わらずギリギリのところで吸い込まれます。
もうちょっと頑張ってみますです。でもやっぱりここらが限界?
426ナナシアター.swf:02/07/19 23:41 ID:Ino37u72
保存した*.swfはどうすれば再生できるのですか?
Shockmachineで再生しようとしてもできないんですが
どうすればいいんでしょうか?
検索してみたのですがわからなくて。
427ナナシアター.swf:02/07/19 23:54 ID:MAiF4ElK
>>424
別のソフトで編集したと思われ。
>>426
ファイルをダブルクリックすればフラッシュプレイヤーが立ち上がるはずですが。
428ナナシアター.swf:02/07/20 00:11 ID:???
>>426
素直にIEで見るれす。

>>422
そんな事起こるの?512 積んでて。
うーん、立ち上がっているアプリケーションを全て終了させてみる位しか思いつかない。
役立たずでスマン。
429426:02/07/20 00:43 ID:4XSXAh1H
>>427
Wクリックすると「ファイルを開くアプリケーションの選択」
となってしまいます。

>>428
IEで見るとはIEのアイコンに重なるようにドロップすれば
いいんですよね?
それを行っても何も起きないのですが、、
430ナナシアター.swf:02/07/20 00:47 ID:???
>>429
「ファイルを開くアプリケーションの選択」
でブラウザ選んで「常にこのアプリケーションで開く」だかなんかにチェック入れる。
431ナナシアター.swf:02/07/20 00:48 ID:???
>>426
FLASH MANIA、FlashPlayerEx、D-Flashを使ってみては?
俺はFlashPlayerEx使ってる。
432426:02/07/20 00:58 ID:4XSXAh1H
>>430
そのやり方で再生できました!ありがとうございました。

>>431
それらのプレイヤーも見てみようと思います。
ありがとうございました。
433ナナシアター.swf:02/07/20 00:59 ID:UX9ifkes
チンコピアノ見たいのですが…
434ナナシアター.swf:02/07/20 01:03 ID:???
>>433
スレ違い Σ( ゚ д ゚ )

>>434
435ナナシアター.swf:02/07/20 01:04 ID:kX9WWQd4
ど、どなたか
シンボル編集で矢印ツールのスムーズやストレートが使えない時があるのですが
どういうときに使えるか教えてください
さっきは編集でつかえたのですが、今度はスムーズ等だけ選べません
436ナナシアター.swf:02/07/20 01:06 ID:UX9ifkes
>>434
どこで聞いたらいいの?
437ナナシアター.swf:02/07/20 01:12 ID:???
>>436
チンコピアノっていうフラッシュ探してるならこっちで↓
FLASH・動画板 くれくれ君専用スレッド7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1025691029/
438ナナシアター.swf:02/07/20 01:16 ID:kX9WWQd4
自己解決しました
分解しなきゃ、ということでした
レッスンで文字分解だったのでシンボルを分解って言うイメージが弱かったです
お騒がせしました
439ナナシアター.swf:02/07/20 01:21 ID:???
.swfからwavかmp3を抽出できまふか?
440ナナシアター.swf:02/07/20 01:29 ID:XxYZebnN
真中からマスク分けて左右対象のフラッシュつくりたいんですけれど
どうすればいいのでしょうか?
教えて下さい。
441ナナシアター.swf:02/07/20 01:37 ID:F1SVzSPm
質問させていただきます。
小さな蟲が画面上を飛び回ると言うのを作っているのですが、
上下左右にランダムに動かすにはどのようなASにすれば良いのでしょうか。
お願いします。
442ナナシアター.swf:02/07/20 01:42 ID:???
>>441
>>73あたり
443ナナシアター.swf:02/07/20 01:48 ID:???
>>440
あなたは、こっち↓
      初めてのFlash
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1013935004/l50
からやった方がいいでしょう。
そこで引っかかっているなら、
もっと簡単な物から作って行った方が
上達は早いと思われます。
444441:02/07/20 01:48 ID:F1SVzSPm
>>73>>76は見たんですが、
76はリンク切れで中身が分からないんです。
お手数でがもう一度教えていただけないでしょうか。
445ナナシアター.swf:02/07/20 02:24 ID:XxYZebnN
>>442
ありがとう
446ナナシアター.swf:02/07/20 02:25 ID:XxYZebnN
まちがえた
>>443
447ナナシアター.swf:02/07/20 02:58 ID:???
>>441
サンプルのflaをあげなおしたよ
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/8294/hotaru.lzh
基本的にはMath.random()でランダムに動かせばいいと思うんだけど。
448441:02/07/20 03:09 ID:F1SVzSPm
>>447
Math.random()は分かっていたんですが、
わざわざ_xと_yに指定して作っていたんです。
しかも、attachMovieばかり目がいってduplicateを忘れていました。
こんな遅くにどうもありがとうございました。
449449-------:02/07/20 09:30 ID:???
お家のHPにFLASHを使いたいんですが、
自営業のページも含まれているため商用ページの扱いになるだろうと考えています。

現在学生でエデュケーション版を買うことはできるのですが、
商用ページにつかっても大丈夫でしょうか?
450FLASH:02/07/20 10:48 ID:???
http://hitlerjugend.tripod.co.jp/VorwartsVorwarts_1.mp3
の音声ファイルをFlashに追加したいのですが、
その総フレーム数がわかりません。
このBGMにあったフレーム数のサイズのFlashをデザインしたいんです。

Flashのツールでフレーム数を図る方法はどのようにしたら( ・∀・)b イイ
でしょうか?

ヘルプファイルなどを参照にしたのですが、分かりませんでした。
451ナナシアター.swf:02/07/20 11:49 ID:1VEQ3ZwA
Flashのロード待ちをさせるにはどうしたらいいのでしょうか?
(すべて読み込むまで再生させない)
452ナナシアター.swf:02/07/20 11:56 ID:xfsPbSnD
FlashでGIFアニメを作ってみたのですが、
ブラウザで見ると異常に再生が遅いです。
こういう仕様ですか?
453ナナシアター.swf:02/07/20 12:03 ID:???
>>452
fpsはいくつだ?
454452:02/07/20 12:19 ID:???
>>453
30です。
455ナナシアター.swf:02/07/20 12:29 ID:???
>>449
それはここで聞いてもしょうがないよ。
たとえここで大丈夫と言われても意味がないでしょ。
456ナナシアター.swf:02/07/20 12:34 ID:???
>>451
totalBytes = _root.getBytesTotal();
loadedBytes = _root.getBytesLoaded();
if(totalBytes >= loadedBytes){
なんか;
}else{
なんか;
}
457456:02/07/20 12:36 ID:???
ミス。
×if(totalBytes >= loadedBytes)→○if(loadedBytes >= totalBytes)
458>>451:02/07/20 12:58 ID:1VEQ3ZwA
>>456
ありがとう!
459:02/07/20 13:16 ID:5cLbXJvJ
MXのセミナーの時に紹介されたんだけど、動画で埋め込まれた
マクロメディアのおいさんが30分くらい話つづけるサイトしらない?
460ナナシアター.swf:02/07/20 16:23 ID:PvnCFFQX
トライアル版MXインストールしたんですけど
初期画面開いたら固まっちゃうんです。
何回DLしても同じ・・・
これって、漏れのクソ環境では動かせねえよ、ってことでしょうか?
製品版買っても同じでしょうか。
461ナナシアター.swf:02/07/20 16:41 ID:???
スンスンフラッシュのURL教えてください。
462ナナシアター.swf:02/07/20 17:24 ID:???
>461
くれくれスレへ移動してください。

>460
環境を書いてくれ。OSとか、マシンの能力とか。それじゃないとさっぱり。
463ナナシアター.swf:02/07/20 17:57 ID:UOG1+Kyk
>>450
編集→エンベロープの編集で
出ませんか?
464ナナシアター.swf:02/07/20 18:07 ID:btNNVj1D
ただでフラッシュを作る方法を幾つか教えて
465ナナシアター.swf:02/07/20 18:12 ID:???
>>450 >>463
自分はメディアプレイヤーで曲の時間をみて
秒数に直してからフレームレートをかけて
フレームを挿入してたけど・・・
466ナナシアター.swf:02/07/20 18:12 ID:???
>>464
体験版のついてる本を買う
467460:02/07/20 18:16 ID:PvnCFFQX
>>462氏すみません
win98
AMD-K6(tm)3Dプロセッサ
メモリ256、HDは6Gです
やっぱりマシンが非力過ぎるんでしょうか?
(FMVのCIX35L)
468ナナシアター.swf:02/07/20 18:29 ID:btNNVj1D
体験版の無料期間が終わったらどうしますか?教えて
469ナナシアター.swf:02/07/20 18:29 ID:???
>>468
製品版買うよろし
470ナナシアター.swf:02/07/20 18:32 ID:???
>>467
AMD-K6が非力な可能性があるかも。
一度アンインストールして、再インストールして、さらに再起動をかけて
マシンがさらの状態から起動してみては?

ただ、DLのファイルが壊れてる可能性もあるので、
雑誌から体験版を手に入れてやってみては?
アンチウイルスとか入れると、DLファイルが壊れる事があるっていうし。
471ナナシアター.swf:02/07/20 19:07 ID:BJPlaKoT
>>468
そんなのあるんだったら、製品なんであるのって話なんだが・・・
某Xはべつとして
472ナナシアター.swf:02/07/20 19:17 ID:3x9VCYMN
最近良く聞くMXって何の略ですか?
473ナナシアター.swf:02/07/20 19:21 ID:???
>>472
FLASH MX。FLASH5 の後継の FLASH製作ソフト。
ダウソ板では意味が違うけどな。
474板違いでしたのでこちらに来ました:02/07/20 20:23 ID:KEWw8kRQ
ニュー速の某スレでも訊きましたので、引用の質問で失礼します。
>> 5というのは
http://www2u.biglobe.ne.jp/~macopism/swup/flash/shy/data/win.swf
のことです。

> 434 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:02/07/20 00:19 ID:TKeb0pkW
>>> 5の「ぶきようだけど」は保存したあと再生できないのでしょうか?
>なんだかswfファイルがbgmなど複数に分かれているのですが…。
>長いだけにクイックタイムなどのプレーヤで見たいと思うのです。
475474:02/07/20 20:23 ID:KEWw8kRQ
その質問に対して下のような回答をいただいたのですが、
それでもファイルでは再生されません…。
> 436 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:02/07/20 02:10 ID:1xEOmof9
>>> 434
>bgm_1.swf
>bgm_2.swf
>shyness.swf
>mac.swf(winVer.はwin.swf)

>の4つのファイルを同じ場所に保存して、
>mac.swf(win.swf)を再生

使っているプレーヤはクイックタイム・IE(ショックウェーブ&フラッシュプレーヤ)、
リアルワンプレーヤ・FlashPlayerExです。
OSはXpでノートPCを使用してます。
どなたかよい方法を教えていただけませんでしょうか。

476ナナシアター.swf:02/07/20 20:57 ID:???
Miracle eXperience
綴りはいいかげん
477ナナシアター.swf:02/07/20 21:09 ID:???
>>475
私はMac環境ですが、その回答で見られましたよ。
全てのファイルをDLした後、
win.swfや、mac.swf(トップのファイル)をブラウザにドロップでOKです。
(私はMacなので、mac.swfをドロップ)
環境は、IE 5.14の、プラグイン、6.0.29です。
478ナナシアター.swf:02/07/20 23:10 ID:FzXbSkZl
Flashで画像ビューアを作ってみたいのですがそれは可能ですか?
表示させたいレイヤーに動的に画像を表示させたいのです。
479ナナシアター.swf:02/07/20 23:13 ID:???
480ナナシアター.swf:02/07/20 23:18 ID:???
>>478
FLASH単独では、無理だと思われ
FLASHとJAVASCRIPTとスタイルシートでできる可能性はある
481キリスト見えたよ。:02/07/20 23:22 ID:???
482478:02/07/20 23:37 ID:FzXbSkZl
>>480
レスありがとうございます。
もっと具体的に言うと

ボタンを押すと
画像表示レイヤーの画像が次の画像に変わっていくのを
イメージしてます。

画像枚数はたくさんあるので
もちろんFlash内には画像は取り込まずに
動的に参照して表示させたいのです。

JavaScriptを使用するというのはボタンに
なんらかのスクリプトを割り当てたらいいということでしょうか?
483ナナシアター.swf:02/07/20 23:43 ID:+y/uAz4s
WINディアプレーヤーの
視覚エフェクトを動画としてFLASHに
取り込んだりできるんでしょうか?

もしできないんなら、
波形をFLASHで再現したい時どうしたらいいでしょうか?

よろしくお願いします
484ナナシアター.swf:02/07/20 23:55 ID:???
>>482
失礼しました。MXならFLASH単独できるかもしれません。
FLASHは外部画像の参照ができないと思っていました。
(私はMXは持っていないので、それ以上はわかりません。)

私が言いたかったのは、FLASH部分で、ナビゲーションを作り、
ブラウザのスタイルシートで画像を表示させればいいのでは?と
思ったのです。
485ナナシアター.swf:02/07/21 00:14 ID:???
原付二種友の会のMP3ってありますか?
486474:02/07/21 00:15 ID:???
>>477
レスありがとうございます。
同じフォルダの中に4つのファイルを入れてwin.swfをプログラムで再生しているのですが、
どのプレーヤでもうまく再生できません…。
shyness.swf単体でなら再生はできるのですが当然音楽は流れないですね。
そのプラグインというもの数値はどうすればわかるのでしょうか?

487銀次:02/07/21 00:19 ID:I09l1uXF
今テキストでいろいろアクションを使ったFLASHを作りたいので
FLASH PLAYERじゃなくてSWiSHでつくってるんですけど
SWiSHで背景を黒から徐々に白に持っていく方法ってないですか?
488ナナシアター.swf:02/07/21 00:20 ID:???
>>486
全部同じフォルダに入れてる?
それかもしかしてwin[1].swfとかになってない?
489ナナシアター.swf:02/07/21 00:30 ID:???
>>487
http://www.swishzone.com/jp/OnlineGuides/toclist.htm
オフィシャルにチュートリアルあるじゃねーか。ちっとは努力しろって。
490474:02/07/21 00:35 ID:???
>>488
それが問題だったのですね!
[1]の部分をそれぞれ外したらIEで再生できるようになりました。
感動です!
本当にありがとうございました。
もっともっと勉強しなければ、と思っております。
491ナナシアター.swf:02/07/21 05:29 ID:???
すいませんが、MX環境で
みなさん画面の解像度いくらに設定してますか?
1024x768の表示じゃ右側のウィンドウが
幅を取りすぎてちょっと使いにくいので
何か良い方法などあれば教えて下さい。
492sage:02/07/21 07:33 ID:6pbEUecc
>>491
俺はFLASH5使ってるんだけど、
解像度は1280*1024に設定しなおして作業してるよ。
んで、パネルレイアウトも設定しておく。
普段は1024*768で使ってるから、
それを考えて作らないと妙に大きすぎるFLASHできちゃったりするけどね。
あとは、右側のウィンドウを寄せておくとか、
最小化しておくとか。
それもパネルレイアウトに保存しておくと便利かも。

あとは、解像度変えるのとあんま変わらないけど、
表示比率変えるとかね。

あんま参考にならんかもだけど。
493ナナシアター.swf:02/07/21 07:38 ID:???
質問です。
画面内の同一シンボルを、一気に違うシンボルに置き換えるのってどうやるのでしょう?
一つなら入れ替えとか、そーいう機能があったんですが
複数選択したときにはどうやら使えないみたいで。

ちなみに当方Flash5です。いや、いまさらなぜ5なのかは聞かないで
494ナナシアター.swf:02/07/21 07:38 ID:???
>>491
作業する時は、Tabキーで都度パネルを消してますー
495491:02/07/21 07:51 ID:???
>>492>>494
なるほど。かなり良い参考にさせて頂きます。
今思うと、Flashを作ってる上で、
パネルレイアウトの保存とTabキーを
押すのは一度もやった事が無い・・・(藁
ありがとうございます。
496ナナシアター.swf:02/07/21 08:05 ID:???
>>493
もう少し詳しく説明してくれないとわからんけど。

あるシンボルに同一インスタンスが複数あるなら
元のシンボル書き換えればいいだけのこと。
497496:02/07/21 08:16 ID:???
さらに詳しく書くと・・・

作業効率考えた時、
例えば10このサッカーボールを回転させながら
左から右へ放物線描いて飛ばすとする。

この場合自分だったら
サッカーボールの静止画像シンボル1を作って
それを配置、回転させるシンボル2を作って
さらにされを配置、放物線のガイドに沿ってモーションする
シンボル3を作る。

こうするとサッカーボールの絵柄を変えたいときはシンボル1を、
回転数変えたいときはシンボル2を、
飛び方変えたいときはシンボル3を編集すればすむ。
498496:02/07/21 08:35 ID:???
これを10個並べれば作業は終了。

”じゃあそのうち5つを野球のボールに変更したいんだが”
てなるとインスタンス編集の出番となる。
シンボル1を複製して(シンボル11)、野球ボールの絵柄を作る。
シンボル2も複製(シンボル21)してステージ上のサッカーボールを選択、
インスタンスタブでターゲットをシンボル11に変更、
シンボル3も複製(シンボル31)してターゲットをシンボル21に変更。

あとはメインのタイムラインに戻ってステージ上の10個のインスタンスのうち
任意の5つを選択、ターゲットをシンボル31に変えればすむ。

シンボルを使い回すときは単にステージ上に配置すればいいだけだが、
”動作”を使い回すときはインスタンスタブをうまく利用するのが良いだろう。
499496:02/07/21 08:47 ID:???
ていうかちょっとピントずれてた?
ステージ上の複数のインスタンス選んでインスタンスタブで変更できるよ?
501478:02/07/21 11:07 ID:iYruTp6z
>>484

MXでのやり方と,スタイルシートでのやり方それぞれ試してみます。
有難うございました。
502ナナシアター.swf:02/07/21 11:37 ID:GdJNoJli
フラッシュMXで、
音楽と絵が上手く合うようにするにはどうすりゃいいんでしょうか?
503ナナシアター.swf:02/07/21 11:42 ID:???
フラッシュ4で作品つくることになったんですけど
アクションスクリプト覚えても意味ないですか?
愚問でごめんなさい。
504ナナシアター.swf:02/07/21 11:46 ID:???
>>503
え? 4? なんでですか?
505ナナシアター.swf:02/07/21 13:51 ID:???
>>503
いや、覚えても意味はある。ローディングとか必要だし。
506ナナシアター.swf:02/07/21 14:39 ID:zqxKL8Ik
MTMのトレーナー検定取りたいと思っているのですが(実施日ずっと未定ですが・・)、
情報が全く無いので受けたことある方、お話聞かせて下さい。
507ナナシアター.swf:02/07/21 14:54 ID:hHjF0GJL
>>504
学校で作るんだけど
パソコン自体が古くて4しか使えないそうです。binbo-

>>505
他のサイトで4のは言語とも言えないようなやつだとか書いてあったから
聞いてみようと思ったんですけど。
簡単なものしか出来ないっていうことですかね?
まぁ、なんとなくいじってみます。
508474:02/07/21 15:23 ID:nE2wz2K7
2,3回「ぶきようだけど」を再生していたら、
突然swfファイル全てがIEで見られなくなってしまいました…。

「プログラムで開く」を選んだ直後はマウスポインタが一時的に砂時計に変わるのですが、
すぐ元の矢印の形に戻ってIEが起動すらしないんです。
メモリは増設してあるのでメモリ不足ではないと思います。
URLで開いたフラッシュは問題なく見られています。
ショックウェーブ&フラッシュプレーヤも最新のものです。

ウィンドウズでこのフラッシュのファイルを見ている方々は普通に見れていますか?
その時はどのプレーヤをどんな設定で使っているのでしょうか。
ぜひ教えてください。
509ヴィオラ:02/07/21 17:13 ID:M7hP7ARb
初心者なんでよくわかんないんですがRealplayerで見れる.rmとかの形式の動画を編集できるソフトを落とせるところはないですか?
510 :02/07/21 18:04 ID:???
>>508
ファイル壊れた?
DLしなおしてみたら?

>>509
realplayerのサイト逝ってみたら?
名前忘れたけど公式ソフト(有料)じゃないと
編集できないと思う。
511ナナシアター.swf:02/07/21 18:10 ID:???
>>508
http://www.jp.realnetworks.com/products/producer/related_products.html
producer BASICなら無料。どこまで可能かは分からないからDLして試して。
検索キーワード
RealPlayer rm 編集 ソフト
グーグルからここにたどり着くまでの所要時間3分。検索しましょう。
他にも色々ヒットしたから、丹念に見てみるよろし。
512ナナシアター.swf:02/07/21 18:11 ID:???
失礼。>>511
>>508じゃなくて、>>509
513474:02/07/21 18:39 ID:???
>>510
それが…「ぶきようだけど」以外のswfファイルがなにもかも、
IEでは再生できなくなったのです。
514 :02/07/21 18:45 ID:???
だったら話が早い。
http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash
にいってflashplayer入れ直ししよう。
515 :02/07/21 18:52 ID:???
あ。でも最新版持ってるんだよね。
そのページから”別のプレーヤーが必要ですか?”に飛んで
古いプレーヤー入れ直したら?
またはIEの入れ直しかな。

自分はIE5.0、flashplayer6.0だけど
今まで見られなかったswfってないなあ。
516ナナシアター:02/07/21 18:55 ID:???
申し訳ございませんがFlashの材料に辻元先生の
「あなたは疑惑のデパート(以下略)」のWavが
あるところを教えろよ
よろしくお願いします。
517ナナシアター.swf:02/07/21 19:30 ID:???
>>516
日本テレビ
518ヴィオラ:02/07/21 20:08 ID:M7hP7ARb
あのー長すぎる動画を好きなことだけ切ったりしたいんですけど。あと英語でproducer BASICってのはよくわかりませんでした…
519nmnm  :02/07/21 20:14 ID:???
友達がウイルスバスターいれたらフラッシュが見れなくなったらしいんですけど
なんか対策ありますか?
520474:02/07/21 20:37 ID:???
>>515
IEを入れなおしてみようと思うのですが、
設定はやり直しになりますよね?
お気に入りについては別にバックアップをとりますが…。
521ナナシアター.swf:02/07/21 20:42 ID:???
>>520
アプリケーションの追加と削除から修復できないか?
あとはPC初心者板にいってくれ。
522いつも名無し:02/07/21 21:33 ID:???
再起動したら直りましたってオチは勘弁な
523ナナシアター.swf:02/07/21 22:42 ID:8n6suZcb
フラッシュ職人になりたいと思ってる厨房です。
解る言語なんてHTMLくらいしかない(それすら中途半端)な俺に
すごく解りやすいヘルプファイルが載ったflash作成ツールを教えて頂きたいのですが
何かお勧めはありますでしょうか?
是非ご教授下さいませ。
524ロリ大好き:02/07/21 22:42 ID:38jUfDkh
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://fun.to/muke
525千明:02/07/21 22:46 ID:Rfcw2gYe
ブラクラではないのだが、空家からお化け見たいなもんが
飛び出してくるやつがあったと思うが誰かしりません?
526ナナシアター.swf:02/07/21 22:57 ID:j3TAMfKl
FLASHで、線から文字がせりあがってくる(?)ようなタイトルはどうやって作るんですか?
http://hk.dmz-plus.com/flash/biske.html
例えばこれの冒頭部分なんかです。
教えてください。お願いします。
527ナナシアター.swf:02/07/21 23:41 ID:???
>>526
線の下にマスクつけて、マスクレイヤーで文字のあるレイヤーを隠す。
文字を上方向にアニメーションさせればできると思われ。
528ナナシアター.swf:02/07/22 00:35 ID:UQiIHsXr
曲うpしたいのですが、
いいうpろだ教えてください!
529ナナシアター.swf:02/07/22 00:42 ID:pEsbgB4N
厨な質問ですが、
http://w1.736.telia.com/~u73602493/flashback.html
最初の、前進しているように見える動きはどうやって作るんでしょーか?
GIFアニみたいに ひとコマずつ違う絵を用意しないとダメ?
530ナナシアター.swf:02/07/22 02:50 ID:cUCyVTaY
5秒ぐらいのMP3のBGMをループ再生したいのですが、
ループする度にプツップツッと切れた音が鳴ってしまいます。
FLASH上でループ編集しても駄目みたいです。
プツプツ音を無くすにはどうすればよろしいでしょうか。
よろしくおねがいします。
531ナナシアター.swf:02/07/22 03:00 ID:???
>>530
編集ソフトで丁寧にやるしかない。うまくいけばきれいに繋がる。
532ナナシアター.swf:02/07/22 03:13 ID:KGCYJoyo
>>530
 過去ログにあるかもしれませんがMP3は前後に小さな隙間が出来ます。
 これは仕方がないことなので、音声編集ソフトでその隙間を切り取って
WAVに書き出し、FLASHの中でMP3に圧縮しなおしてください。
 MP3の状態でFLASHに読み込んではいけません。
 ツールは「サウンドエンジン」というフリーウェアが使いやすいと思います。
533532:02/07/22 03:15 ID:KGCYJoyo
 波形を見れば、どの部分が隙間なのかわかると思います。
 当り前の話ですが音の鳴っていないところは波がありません。
 そこを選択して削除すればOKです。
534530:02/07/22 03:19 ID:???
お早い返答ありがとうございます。
535無職17歳、男:02/07/22 05:18 ID:MZgRgngn
画面から外れてしまった部分を消すにはどうすればいいのですか?
536ナナシアター.swf:02/07/22 05:21 ID:???
>>535
一番上のレイヤーをマスクにして
ステージ全体を長方形で覆うと
枠からはみ出た部分は消えるよ
537ナナシアター.swf:02/07/22 05:32 ID:???
>>536
その教え方はちと不親切かも。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1021454274/40-42
ここみれ。
で、好きな方を選択しろ。
538主婦:02/07/22 11:20 ID:4GOeoB31
先週くらいから、フラッシュ&ショックウェーブが全く見れなくなって
しまいました。おそらくオカルト版でチェチェン戦争の虐殺シーンの動画を
見てからだと思うのですが(はっきりはしません)その後、主人が
フラッシュ&ショックウェーブをDLしようとしましたが、DL出来ず
(ブラウザはInternet Explorerなのですが)あるHPで一部のExplorer
ではインストーラーがDL出来ないということが書かれていたので、
急きょネスケをインストールしてDLに成功しました。それを半ば強引に
Internet Explorerのプラグインフォルダにインストールしようとしましたが、
エラーが出てしまってだめでした。私自身PCに詳しくないので、昨日主人が
やっていたことを思い出しながら書き込みしました。ウィルスに感染している
様子はないのですが、(主人に聞いてみます)同じような経験された方で、
治ったという方いらっしゃいますか?ちなみにWinXPです。よろしく
お願いします。
539ナナシアター.swf:02/07/22 11:54 ID:???
AAを使って、FLASH作ろうとしている者です。
相談の内容なのですが、
ある程度の大きさのAAを取り込むと強制的に改行されてしまい、
ブラウザで見るような状態になりません(つぶれた様になっている)
モナーなどの小さいものでしたらきちんと取り込まれているのですが、、、。

これを使おうと思っているのですが↓
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1027194658/l50

きちんと見たままに取り込める方法を御知りの方、よろしければご教授ください。
540無職17歳、男:02/07/22 12:31 ID:MZgRgngn
>536、537
ありがとうございます
541ナナシアター.swf:02/07/22 13:20 ID:q62UXNiv
例えば、レイヤー1にあるボタンAを押すと、レイヤー4にあるシンボルBが
_visible=FalseからTrueになるようにするにはどういうActionScriptを書けばいいんでしょうか?
542ナナシアター.swf:02/07/22 13:21 ID:???
ってゆ〜か、DHC問題はどうなった?
543:02/07/22 13:40 ID:PeIXdmIq
MADのFFのフラッシュでエクスカリバー
に使われている曲名が知りたいのです
お願いします
544ナナシアター.swf:02/07/22 13:56 ID:???
>>538
動画を見たことは多分関係ない。
もう一度プラグイン入れなおす。またはIEを入れなおす。
>>539
ステージをクリックしてテキスト入力フィールドを表示させてから
コピペしろ。それでダメなら入力フィールドをぐいーっと広げる。
>>541
シンボルB(というかインスタンスB)に名前付けて指定しろ。
>>543
作品で使われている曲、画像質問スレッド2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1020563439/
545,:02/07/22 15:08 ID:???
すいません。どなたかご教授お願いします。
初歩の初歩なんですが・・・テキストをアニメーション化に伴って
壁が・・・
シンボル化して拡大、縮小は上手く行くのですが、文字が
つぶれるような感じにするとどうしてもブラウザで見ると
縮小していくだけの物になってしまします。
いろんなHPを回ったのですがどうも解りません。
どなたかご教授よろしくお願いします。
546ナナシアター.swf:02/07/22 15:19 ID:???
>>545
テキストの属性は、静止テキストになってる?
547,:02/07/22 15:36 ID:???
546さまどうもです。
テキスト属性は静止になってます。
・・・どうもじぶんの環境がいけないのか?
と思って他のPCでも試して見ましたが
駄目でした。
548ナナシアター.swf:02/07/22 15:42 ID:???
waiting at the busstopのアドおせえて。
549ナナシアター.swf:02/07/22 15:58 ID:???
>>545

土 → 壁

こうしたいってこと?つまり横幅を変えずに、縦を縮めたいと?
それとも、ぐにゅっと真ん中だけ潰れるような感じか?
550ナナシアター.swf:02/07/22 16:05 ID:???
548ですが、あった。スマソ。
551,:02/07/22 16:08 ID:???
縦だけ縮めたいと考えてます。

・・・というか、すいません。解決しました。
フラッシュをインストールし直したらたら直ったです。

もう・・・ほんとに・・・すいません・・・
552ナナシアター.swf:02/07/22 18:31 ID:???
hidehide4649.tripod.co.jp/AIR.swf

↑はさっき見つけたflashなんですけど
flashでも著作権とかってやっぱりあるんですかね?
自分もこういうflash作りたいんですが、このflashはNGですか?
今作ってるflashが公式の画像使いまくりなので・・・
初歩的な質問ですいません。
553ナナシアター.swf:02/07/22 18:44 ID:???
>>552
ここでダイジョブって言われても意味ないでしょ。
画像の配信元に聞くのがスジ。
554ナナシアター.swf:02/07/22 19:19 ID:hKuBiWk1
http://www1.kcn.ne.jp/~houou/fight3.swf
このフラッシュの最後の3D表現はどうやっているのでしょうか?
教えて下さい。
555ナナシアター.swf:02/07/22 19:21 ID:xNWLkm5U
音声ってどうやったら軽くなるんですか?
専用のソフトとか必要ですか?
556ナナシアター.swf:02/07/22 19:39 ID:???
>>554
どうやって作ってんのかわかんないけど
おもしれぇ〜。マジ感動した。
557ナナシアター.swf:02/07/22 19:43 ID:???
>>554
これ結構前のやつだから、たぶん3Dは使ってないと思う。
3Dっぽく見えるようにガンガレ。

>>555
Flashでムービーをパブリッシュするとき勝手に圧縮されるよ。
圧縮率は「パブリッシュの設定」で変更可。
558ナナシアター.swf:02/07/22 19:53 ID:fKHZIwrk
MADanimeはどこで手に入りますか?
559ナナシアター.swf:02/07/22 19:55 ID:???
560555:02/07/22 20:09 ID:???
>>557
ほう、そうなんですか
初心者なんで、愚問でゴミンサイ
ありがとうございました。
561ナナシアター.swf:02/07/22 20:15 ID:eVF8fq2a
562めたるぎあ:02/07/22 20:32 ID:Uffs32f6
フラッシュをダウンロードするまではいいんですけど、
再生の仕方がわからないんです。
教えてください。
563ナナシアター.swf:02/07/22 20:47 ID:???
>>めたるぎあ
お前にはこっちがあるだろ(w
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1027337935/l50
564 :02/07/22 20:47 ID:???
>>562
アイコンはエクスプローラーのマークになってる?
565めたるぎあ:02/07/22 20:55 ID:Uffs32f6
なってな〜い
566 :02/07/22 20:57 ID:???
じゃあ無理だ。
あきらめなさい。
567ナナシアター.swf:02/07/22 20:57 ID:???
すいません、win2kで使ってるのはFlashMXなんですが
pngファイルが読み込めないんですけど・・・
何か対策方法などがあれば教えてください。お願いします。

やった事は、一回アンイストールして、また入れなおしたぐらいです。
これでも直らない・・・
568ウンコさん:02/07/22 20:58 ID:???
569ナナシアター.swf:02/07/22 21:11 ID:DDDRFE+W
来いよめたるぎあー
570めたるぎあ:02/07/22 21:12 ID:Uffs32f6
来たよー
571ナナシアター.swf:02/07/22 21:13 ID:???
よっしゃバッチこーい
質問はなんだー?

p.s 俺のID…
572ナナシアター.swf:02/07/22 21:13 ID:???
めたるぎあ
>>568ダウソロードした?
573めたるぎあ:02/07/22 21:15 ID:Uffs32f6
どっちを?
574ナナシアター.swf:02/07/22 21:17 ID:???
PCXPだったっけ?
575めたるぎあ:02/07/22 21:20 ID:Uffs32f6
そうぢゃー。
576ナナシアター.swf:02/07/22 21:22 ID:gEIFTPLJ
フラッシュ作るソフトって何処にあるんですか?
577ナナシアター.swf:02/07/22 21:23 ID:???
578ナナシアター.swf:02/07/22 21:24 ID:???
>>576体験版だけど
 Macromedia Japan(http://www.macromedia.com/jp/
  SWISH(http://www.swishzone.com/jp/
579めたるぎあ:02/07/22 21:24 ID:Uffs32f6
>>574>>576って別人かい?
580ナナシアター.swf:02/07/22 21:25 ID:???
>>576
Flash板FAQにあるよ。
ちゃんと>>1読んでね。
581ナナシアター.swf:02/07/22 21:27 ID:???
PC系板なのに名無しも理解できぬ厨房だらけの板。
PC系板なのにFAQも読めぬ消防だらけの板。
582ナナシアター.swf:02/07/22 21:45 ID:???
かなり流されてしまったので、もう一度・・・

OSはWindows2000でFlashMXエデュケーション版を使ってます。
pngファイルを読み込もうとするとエラー(エラーログ)が出て
OSは落ちないんですが、Flashの方が落ちてしまいます。
どうすれば、良いのかさっぱりわからなくて・・・
どなたか教えてください。お願いします。
583ナナシアター.swf:02/07/22 23:08 ID:???
>>582
流されたのは、みんな分からないからじゃないか?

マクロメディアのサポートに聞いてみるとかしたほうがいいのでは?
584583:02/07/22 23:10 ID:???
追加
また流されるようだったら、マクロメディアのサポート等に〜〜〜
585ナナシアター.swf:02/07/22 23:26 ID:???
>>583-584
ありがとうございます。
そちらに連絡してみます。
586ナナシアター.swf:02/07/23 00:55 ID:???
swfファイルから音だけ抜き取るソフトってありますか( ´∀`)?
587ナナシアター.swf:02/07/23 02:33 ID:???
サウンドレコーダーは?
588('∀`)y-~~:02/07/23 03:57 ID:mxwoV0qw
今日Flash動画を作り始めたばかりのヒヨッコなんですが、
絵を、部分的に動かすにはどうすればいいんですか?
589('∀`)y-~~:02/07/23 03:58 ID:mxwoV0qw
Flash5jの入手元がIDに表示されているので今夜は諦めます。さいなら
590 ◆olJZZGWw :02/07/23 07:00 ID:???
MXなんですけれども、
root上に配置されたムービークリップインスタンス1_mcがあったとして、
それをボタンとしてRoolOutした時にrootのタイムラインを
特定のフレーム(今は60)に移動させたいのですが、
1_mc.onRollOver = function(){
gotoAndStop(60);
}
とするのはできたんですけど、
591 ◆olJZZGWw :02/07/23 07:05 ID:???
あ、RoolOverの間違いですね。失敬。
で、今度はフレーム60に移って、その1_mcからRollOutした時に
フレーム59に戻りたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
1_mc.onRollOut = function(){
gotoAndStop(59);
}
と書きましたがうまくいきません。
ちなみに>>590のASはフレーム59に書いたものです。
もちろんこのASはフレーム60に書きました。
誰かお願いします。
592ナナシアター.swf:02/07/23 09:20 ID:???
>>590
その文でエラーは出なかったの?
functionの使い方がメチャクチャなんだけど
593ナナシアター.swf:02/07/23 09:42 ID:YkKUhPzE
download板がトーナメントで優勝した時の
flashが見たいのですがわかるひといませんか?

色々探しましたがでてきません。
よろしくおねがいします。
594 ◆olJZZGWw :02/07/23 10:01 ID:???
>>592
一応本に載ってたんですよね、、、この書き方(´・ω・`)
FlashActionScriptHndbook P.65
イベントハンドラメソッド(FlashMXのみ)らしいです。
この書き方マズイですかねぇ(´・ω・`)
色々書き方マスターしたいんですが、とりあえずは隠しボタンで
すませちゃいました、、、
誰か正しい使い方教えてください(´・ω・`)
595ナナシアター.swf:02/07/23 11:23 ID:???
>>594
_root.gotoAndStop
みたいに_rootつけてみたり。

あと、1_mcみたいに数字から始まる名前ってOKだっけ?
596 ◆olJZZGWw :02/07/23 11:30 ID:???
あっ、、、そういやだめっぽいな、、、欝だ、、、
ってことはMCのインスタンス名だけ変えたらいけるのか??
597 ◆olJZZGWw :02/07/23 11:39 ID:???
いけたー!!
ってことで解決。
>>592さん、>>595さん、お騒がせしました。
そしてこの書き方に関して意見のある方いらっしゃいますか?
参考にさせて下されば幸いです。
一応MCにボタン埋め込んでもいいんですけど、この書き方のメリットなど、
よくFLASHを使い込んでる方いらっしゃいましたらよろしくです。
598ナナシアター.swf:02/07/23 12:02 ID:???
>>597
MXは体験版でいじった程度なんだけど、けっこう便利だと思うよ。
599 ◆olJZZGWw :02/07/23 12:17 ID:???
ん〜^^なんか微妙なんですよね。
ボタン埋め込んでもあんましかわんないイメージ。
まぁAS記述するところが多少まとめれるっていう感じでしょうか。
複雑なFlashになってくるとより便利に感じられるのかな。
それはそうと、>>592で言われた「function」の使い方は合ってるのだろうか・・・誰か解ります?というか他の書き方があるのだろうか。。。
誰か教えてプリーズ。
やっぱもう一冊買おうかなぁ。。。
600ナナシアター.swf:02/07/23 13:05 ID:2fP7XENC
MXでボタン押したら、rootにあるtargetが見えなくなるってASって
on(press){
root.target._visible = False ;
}
でいいんでしょうか??
601ナナシアター.swf:02/07/23 13:39 ID:???
>>600
_root.target に自分を非表示にするメソッドを作って、
それを呼び出した方が良いんじゃないかな。
602600:02/07/23 14:01 ID:2fP7XENC
>>601
具体的にはどうしたらいいんでしょうか?
AS書いてもらえると嬉しいです。
603ナナシアター.swf:02/07/23 14:15 ID:???
>>602
// _root.target の1フレーム目やクリップアクションのloadに書く
function kieru(){
_visible = false;
}

// ボタン
on(press){
_root.target.kieru();
}

ハァ?って感じなら本でも買って基本からやり直した方が近道だと思われます。
604600:02/07/23 14:21 ID:???
了解しました!なるほどそうやるのか!ありがとうございました。
605無職17歳、男:02/07/23 15:51 ID:RsuVmJmT
RZ−コンテスト
みたいに、カメラを動かすにはどうすればいいんですか?
全部をずらすしかないんですかね??
606いつも名無し:02/07/23 16:54 ID:???
RG-consentじゃなかったっけ?
>>593
ダウソ板か投票所板で探してみ
607ナナシアター.swf:02/07/23 17:16 ID:6Nz6aEQG
http://www.haricot.to/mw/dstrct.swf
このフラッシュのゲームどうやっても900点をちょっと超えるくらいが限界なんですが
だれかがハイスコアは2万点越え・・

何かコツみたいのはあるんでしょうか・・?
608ナナシアター.swf:02/07/23 17:20 ID:???
>>605
Flashに視点の変更はないので対象を動かすしかない。
遠近を考慮して動かせばそれっぽくなるよ。

>>607
このへんで聞いてみたら?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1026343945/l50
609.:02/07/23 17:23 ID:???
>>607
解析して、GETでスコア渡すとかは?
610ナナシアター.swf:02/07/23 17:28 ID:6Nz6aEQG
>>608‐609
サンクス・・
いろいろ試して聞いてみます・・
611ナナシアター.swf:02/07/23 17:33 ID:???
諸刃の剣
612ナナシアター.swf:02/07/23 17:53 ID:1pySzcme
swf→flaみたいに拡張子を変換したいんですがどうしたら良いのでしょうか、お願いします教えて下さい
613ナナシアター.swf:02/07/23 17:56 ID:???
>>612
多分無理。
614ナナシアター.swf:02/07/23 17:57 ID:1pySzcme
>>613そうですかぁ・・・ありがとうございました。
615ナナシアター.swf:02/07/23 17:57 ID:???
swf→flaはFlashではムリ。
変換するソフト昔あったけどASが無効になる。
あんま役に立たない。

616ナナシアター.swf:02/07/23 18:01 ID:e3ty2G39
Macromedia Flashで3Dゲームを作る事ができるのでしょうか。
617ナナシアター.swf:02/07/23 18:04 ID:e3ty2G39
http://jp.shockwave.com/games/3d/3d.htmlこのサイトの3Dゲームみたいのを作りたいのですが・・。
やっぱりDirector Shockwave Studioが絶対必要なのでしょうか。
618ナナシアター.swf:02/07/23 18:49 ID:???
>>605
「つきのはしずく」のメイキング記事には「ムービークリップで作成して
ステージ上で回転拡大スクロールを行う」って書いてありました。
619ナナシアター.swf:02/07/23 18:49 ID:???
ここにあるのはDirectorで作ってるね。
ただ、Flashで作ることも無理ではない。理論上は。
手間、処理速度等考るとDirector。
620ナナシアター.swf:02/07/23 18:50 ID:???
>>617
レス有難う御座いました
621620:02/07/23 18:52 ID:???
619でした。スンマセン
622ナナシアター.swf:02/07/23 20:02 ID:p7Hw5cuO
えと質問です
トュイーンモーション時、フレームをもっと細かく分けて素早い表現をしたいのですが出来ないでしょうか?
Aの一部をアップにしたいのですが、どうもスピード感にかけると言うか
フレームを少なくするとアップになるというより切り替わってる感じになってしまいます
フラッシュでは限界でしょうか?
アニメで見るような素早い拡大接近?みたいにしてみたいのですが
623ナナシアター.swf:02/07/23 20:08 ID:???
修正→ムービーで、フレームレートを大きくしてみる

※フレームレート…1秒あたり表示するフレーム数
624ナナシアター.swf:02/07/23 20:19 ID:wCBEpTfe
Flash作りだして間が無いんですが…
テキストを読み上げるソフトってどこで手に入れたらいいんでしょうか?
625無職17歳、男:02/07/23 20:26 ID:RsuVmJmT
>618
へぇ、そーなんですか。(って、理解できてない)
それぞれ手作業ってことですかね
626無職17歳、男:02/07/23 20:27 ID:RsuVmJmT
あと、ペンタブレット買おうかな、と思うんですが、
どんなのがいいんでしょうか?

板違いかな?

オークションとかみても違いがわかんない(泣
627ナナシアター.swf:02/07/23 20:49 ID:???
>>626
タブレット総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1010934493/
過去ログ読むといいよ。
628ナナシアター.swf:02/07/23 21:02 ID:eIfIOmB9
MXを使ってます。
Flashのボタンクリックで、PC上のexeを実行することは可能でしょうか?
たとえば、EXCELを起動したり。。。。
(ネット配信をしないので、パスは固定でもつことができます)
629無職17歳、男:02/07/23 21:41 ID:RsuVmJmT
>627
サンクス
逝ってきます
630ナナシアター.swf:02/07/23 21:43 ID:3UGgvvgr
中国語?漢字が出てきて、歌が流れてて、いきなり「ギャーーーー」と怖い顔が出る
フラッシュありませんでしたっけ?
631ナナシアター.swf:02/07/23 21:50 ID:???
>>628
できます

>>630
そういうのはクレクレで聞く
632628:02/07/23 22:56 ID:eIfIOmB9
>>631 できるんですか〜〜〜。
今、トライアル版を使っているので、マニュアルがありません。
(製品版発注済)
実は、明日までに「ほ〜ら こんな感じ〜」とゆーのを客先へもっていかなくてはなりません(^^;

どこにどんなスクリプトを書いたら、EXCELが立ち上がるのか教えていただけたら、
私は>>631さんに1年間感謝をし続けます。
633ナナシアター.swf:02/07/23 23:37 ID:Qll/Cl9o
>>632 ヘルプ見れ

それとトライアル版で作った物を、客先へ持っていくのは違法です。
634:02/07/23 23:57 ID:VeGlq/NF
ヘルプ見れ、じゃ不親切じゃない?
詳しく教えてやろうよ
635:02/07/23 23:58 ID:1RRskjg7
まちがいさがしとみせかけて、幽霊のえいぞうがでるHPのURLしりませんか?
636ナナシアター.swf:02/07/24 00:11 ID:???
FLASH板、オカ板、モナー板等
板にもいろいろありますが、
そもそも、○○板の "板"って
なんて読むの?
637ナナシアター.swf:02/07/24 00:12 ID:???
>>636
いた
638ナナシアター.swf:02/07/24 00:15 ID:???
>>637
やっぱしそうか。
そう思ってたが
この前ニュースで2ちゃんを取り上げてたとき
なんとか”ばん”とか言ってて
めちゃ違和感覚えたのよ。
639ナナシアター.swf:02/07/24 00:20 ID:???
"ばん"と読んでしまうと"モナー版"と変換ミスしやすいよね。
flash版。オカ版。
640ナナシアター.swf:02/07/24 00:24 ID:62Er7xJB
Flash関連の本と雑誌を購入したところ、付属CD-ROMにFlash5とFlashMXの
トライアル版がそれぞれ収録されていました。
過去スレを読んで、1つのトライアル版につき1回しかインストール
できないとことは分かったのですが、Flash5をインストールして30日間
使用した後にFlashMXをインストールすることはできますか?
また、逆の順番での使用(MX→5)や両方同時に使用ということも可能か
どうか教えてください。
641ナナシアター.swf:02/07/24 00:28 ID:???
>>636
タリ板(ばん)とかもあるよ。
642ナナシアター.swf:02/07/24 00:52 ID:2dNY1D+3
質問です。
文字を一文字ずつ表示したいのですが(タイプライターみたいに)
これは、1フレームごとにコツコツと書いていかなければならないのでしょうか?
それとも、何かScriptがありますか?
643ナナシアター.swf:02/07/24 01:05 ID:hAhDi5Ht
正確には ばん であってるでしょ
けいじいた なんて聞いたことないし、葉鍵のmp3も歌詞は ばん だしね
俺も読むときは いた で読んでるけど
掲示板(けいじばん)のカテゴリ別に分けてるから掲示をそれぞれに変えてるだけだから
ばん
644ナナシアター.swf:02/07/24 01:27 ID:???
>>632
げっとゆーあーるえるとかで
てきとうに
しぃーぷろぐらむーまいくろそふとーえくせるーとかやってみたら?
それがほんとうかどうかはしらんけど。
>>640
できまふ。
>>642
ますくつかえばいいです。
ますくのつかいかたぐらいは けんさくすればでます。
645無職:02/07/24 02:03 ID:2CRD3a6L
>644横レスだけど、マスクでどうやるんだろ?
マスクの領域を動かすことってできるの?
646ナナシアター.swf:02/07/24 02:07 ID:???
>>645
できるよ。
トゥイーンもかけられる。
647ナナシアター.swf:02/07/24 02:07 ID:???
>>645
(藁。失礼。
マスク領域として使用する板は移動出来ますよ。
MXだと変形も出来たっけか。
という訳で、ずらせばOK。

マスクレイヤ
  文字書いてるレイヤ
648ナナシアター.swf:02/07/24 02:08 ID:???
ま す く の つ か い か た ぐ ら い は  け ん さ く す れ ば で ま す 。
サ ン プ ル に も は い っ て ま す 。

夏だねぇ
649ナナシアター.swf:02/07/24 02:09 ID:???
被った。
鬱だ…寝よう。
650628:02/07/24 02:12 ID:+E5R2pQo
急いでるんだから早く教えろ。
651ナナシアター.swf:02/07/24 02:31 ID:???
>>642
attachMovieやらで生成する方法の方が軽いしスマートだとは思うけどね。
これやるにしてもいきなり「どうやるんですか?」じゃなくてある程度やって詰まったらまた来てね。
652628:02/07/24 02:33 ID:kbwoHqX8
>>644 ヒントありがと
上の>>650 は偽もんです。
よけーなことして、親切な人が気ぃ悪くなるようなこと
せんといてください>>650

急いでいるけど(^^;;

>>633 製品を発注してあるけど、まだ届いてないんだってば〜〜
明日はデモだけなので見逃してくれぃ・・・
653ナナシアター.swf:02/07/24 02:43 ID:???
>>644
>>652
うーん、GetURL で出来るか?
詳しくなくて力になれないのに口出しですまんが。
漏れは、外部 JAVAスクリプト 呼び出しからの起動では?と思うのだが。

てな訳で、余計なお節介だゴラァ覚悟で FLASH パワーリファレンスの
件の場所を書いときます。
ttp://fpower.org/tips.htm#FL017

あー話半分でオナガイ。
654ナナシアター.swf:02/07/24 03:09 ID:???
FS Command ("exec", "相対パス")じゃない?
655628:02/07/24 03:55 ID:kbwoHqX8
>>653 ありあとー 早速、ダウンロードしてきますた
今からちょっくら検証してみます あうー
656628:02/07/24 04:41 ID:kbwoHqX8
>>654 は私へのコメントだったのですね(よね?)
気づかなかったですー。
ヘルプ読みました。

これでいけるんじゃないか? つー気がするのに
動かないーーー(><)

でもFlash4の本をみたら、コマンドの説明がありましたー。
うーみゅ。夏の朝は早い(^^; 夜が明けてきた。
とりあえず「できる」といことがわかったので、安心して客先へゆけます
どーもありがとうございました ぺこりん
657628:02/07/24 04:43 ID:kbwoHqX8
あ、本では「フルパス指定」と書いてありますた。
658迷い人 ◆OefDB96w :02/07/24 06:05 ID:kU/6YdP4
onClipEvent(enterFrame){
_x+=1;
_y=_x*_x;
}
これって俺何か勘違いしてます?なにも表示されないんですよね、、、
659迷い人 ◆OefDB96w :02/07/24 06:21 ID:kU/6YdP4
ちなみに>>658はたとえばボールを(0,0)に置いておいて、
それを落下運動させるつもりで書きました。
660ナナシアター.swf:02/07/24 06:30 ID:???
>>658
クリップアクションに書いてる?
それそのままコピペで出来たけど。
661660:02/07/24 06:41 ID:???
>>658
ていうかそれ(0, 0)じゃなくて(100, 100)とかにボール置くと
落下速度が速すぎて表示されてないように見えるんじゃないかと。
二乗する値は変数にした方が良いんじゃないかな。

onClipEvent(load){
num = 1;
}
onClipEvent(enterFrame){
num *= num;
_x += 1;
_y = num;
}
662660:02/07/24 06:43 ID:???
永遠に変わらないし。
enterFrameの最後に num += 1 でも何でも入れて下さい。
663ナナシアター.swf:02/07/24 06:43 ID:???
>>645
もしかしたら ますくを あくしょんすくりぷとで うごかせるか?
と ききたかったのかも しれませんね。
ますくは ムゥビィクリプにしてても かきだすと グラフィク・シンボルに
きょうせいへんかんされるので あくしょんでは うごかないんだって

 #保護者の方へ 5Jの場合です。MXについては保証致しかねます

あいかわらず グラフィク・シンボルは いってよしだね
664660:02/07/24 06:45 ID:???
ぐああ。駄目だ。
_yがおかしい。でもわかるよね?ごめんなさい。
665迷い人 ◆OefDB96w :02/07/24 06:52 ID:kU/6YdP4
>>660
(゚Д゚)ノぁぃ
>>661
それでは_yはずっと1ですけど、、
っていうかできた!
今基本的な過ちに気付いたんですけど、インスタンスの中心というか
_x_yの基準って○に+の入ったあのマークだったんですね。
俺情報ウインドウのXYを見て(0,0)を入力してました。
っていうかその基準点を変更できることも今気付いた、、、
よし!逝ってこようヽ(´▽`)/ ヘヘッ
666640:02/07/24 09:22 ID:???
>>644さん
過去スレを読むと、トライアル版でも住所等を登録しなければならない
ということだったので、一人1回しか使用できないのかと思っていました。
教えていただき、どうもありがとうございました。
667653:02/07/24 10:45 ID:???
>>628
あやや、簡単な方法あったのですね。
なんだか惑わしてしまい申し訳ない。

>>654
なるほど。そのコマンドで出来ますか。
相変わらず MX のマニュアル探し辛いよ…
一応、基本の所(JAVAスクリプト使う)って所はあってるんですね。
コマンドあるとはしらなんだ…。

悔しいので、会社から帰ってきたら実験して
「いつのまにかFAQが出来ている」スレに書いておこう…
668ナナシアター.swf:02/07/24 11:04 ID:???
>>>667
MX使ってて、fscommand 使う時は注意↓
ttp://www.macromedia.com/jp/support/flash/ts/documents/fl0266.html
エクセル立ち上げるならfscommandってフォルダん中に
エクセルへのショートカット作っときゃいいんでない?
拡張子が.exeでないとfscommandフォルダ内に置いても立ち上がらないかもしれないけど。
未確認。
669ナナシアター.swf:02/07/24 12:51 ID:j0d5o351
swfファイルの中の音声をwavやmp3に保存したいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
何か便利なツールとかありますか?
宜しく御願いします。
670642:02/07/24 13:03 ID:LRRy8acm
遅レスすいません。
なるほどマスクですか。
すごい簡単にできますね。盲点でした。
マスク使ってモーション指定ばっかりしていたので、ただ移動させるということを
忘れていました。
ほんとにくだらない質問でした。
ご迷惑おかけしました。ありがとう。
671628:02/07/24 14:34 ID:kbwoHqX8
>>667 いえいえ。ありがとうございました。
>>668 すぺしゃるサンクス!
Excelとゆーのは「例えば」の話で、実際はC++かC#で作った
アプリを立ち上げます。フォロー情報ありがとうです。

サンプル版の反応はよかったです。いろいろありがとうございました。
ぺこりん

672ナナシアター.swf:02/07/24 15:51 ID:ikIw0w0s
沈んでるのであげ〜
673無職17歳、男:02/07/24 16:08 ID:kIrB5zXF
文字をだんだんと透明にするとき、アルファを使うってのは分かるんだけど、
どういう風にやるんでしょう?
674ナナシアター.swf:02/07/24 16:26 ID:Z1AjQOkw
>>673
モーショントゥイーンで
最初のキーフレームをアルファ100%にして
最後のキーフレームをアルファ0パーセントにする。
675ナナシアター.swf:02/07/24 17:10 ID:rPoPsrZe
ムービープレビューだと全然問題ないのにswfに書き出すと
ブチブチとノイズが乗ってしまいます
しかも再生しているスタンドアローンプレイヤーの右隅にマウスを置いて
最小化・最大化・閉じるのいずれかの文字を下に出すと
そのノイズがおさまるというわけのわからなさです
あらゆる設定を試しましたが結果は変わりませんでした
なんなんでしょうかこれ・・・
676ナナシアター.swf:02/07/24 17:20 ID:lIhBL7FP
「牛丼が注文できません」
とかいうフラッシュ探しているのですが、ありませんか?
677dqn:02/07/24 18:06 ID:L1qSi4DS
アンチエイリアスのかかってないフォントを使いたくてFW4で作った10ptのフォント画像を
読み込んで使用したのですが潰れてしまってキレイに表示されません。
12pt未満のアンチエイリアスをオフにしたフォントだときれいに表示されないのでしょうか?
フォントはMSPゴシックを使用しました。
678めたるぎあ:02/07/24 18:15 ID:qlBxh3HZ
PCXPの場合はどうするんですか?
679めたるぎあ:02/07/24 18:17 ID:qlBxh3HZ
フラッシュの保存法
680ナナシアター.swf:02/07/24 18:21 ID:???
>>675
ちょっと症状がよくわからないんで、マクロメディアに問い合わせた方がいいかも。

>>676
>>1を見れ。

>>677
フォントを分解してみて、それでもダメならたぶんムリ。

>>めたるぎあ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1027337935/
681螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ :02/07/24 19:50 ID:???
フラッシュってすごいですね。
俺も作ってみたいなぁ。
682めたるぎあ:02/07/24 20:00 ID:LC3bQVs1
>>680
どーも
683busi :02/07/24 20:04 ID:voo5N9cD
保存してたフラッシュが突然見れなくなったんだけど、どうして??
開いたらファイルをダウンロードしますって出るんですが・・・・・
なんか、アイコンの形も変わってるんですが・・・・・なぜ??
684ナナシアター.swf:02/07/24 21:25 ID:eqhMV3uv
以前見た セッ   ニョリーター♪
ってギコとしぃの物語のフラッシュどこにあるかわかりませんでしょうか
685ナナシアター.swf:02/07/24 21:41 ID:???
686ナナシアター.swf:02/07/24 22:30 ID:???
>>685
そういうのはここで教えないでクレクレスレへ誘導してホスィ(゚Д゚)
687ナナシアター.swf:02/07/24 23:20 ID:5Hw9WZZP
丸2日考えても分からないんで教えてください
メインのムービーの中にシンボル(ムービー)を配置してさらにモーショントゥイーン
でメイン上でも動かしています。メインにボタンを付けてシンボル(ムービー)の動きを
止めたり、動かしたり(ON,OFの簡単な動作)したいのですがどのようにすれば出来ますか?
688ナナシアター.swf:02/07/24 23:24 ID:???
>>687
インスタンス名を指定してASで制御できるでしょ。
本当に丸2日考えたのかと(略
689ナナシアター.swf:02/07/24 23:36 ID:???
>>687
そこで引っかかるようなら本買いなさい。
690:02/07/24 23:46 ID:JZKydct2
ニュー速のトリップ漏れ事件のフラッシュの場所教えてください。m(__)m
691ナナシアター.swf:02/07/24 23:48 ID:???
スレ違いマルチはとても(・A・)イクナイ!
692687:02/07/24 23:57 ID:5Hw9WZZP
>>688-689
本も買いに行ったんですがまともなものが置いてないんです。
とりあえずサンプル集なんかを買っては見たけどサパーリ
お願いですからザクッと書いてみてもらえないでしょうか?
693ナナシアター.swf:02/07/25 00:11 ID:Js/bAkwi
結合した動画の映像と音声が最後にいくにつれてズレてしまうんですが解決策はありますか?
694無職17歳、男:02/07/25 00:28 ID:C8ZNkuZd
>693
ストリーミングにしましょう
695busi:02/07/25 00:54 ID:40+Yo/ds
保存してたフラッシュが突然見れなくなったんだけど、どうして??
開いたらファイルをダウンロードしますって出るんですが・・・・・
なんか、アイコンの形も変わってるんですが・・・・・なぜ??
696 ◆uuudJmzI :02/07/25 01:13 ID:???
ちょいと教えてくれよおまいら。
fscommandのallowscaleとfullscreenってドウ違うの?
それぞれtrueにしたのを見比べてみても違いがないんだが。
よろしくおねがいしますぞおまいら。
697 ◆uuudJmzI :02/07/25 01:19 ID:X3s9zIJ0
っていうかUPしてブラウザでみても
変わりがない、、、、
ブラウザの画面の大きさに合わせてサイズを調節してくれる
コマンドはなんだい?
お願いしますた。
698ナナシアター.swf:02/07/25 01:35 ID:EdFHjCAu
>>687
言葉で説明すんのは難しいんでサンプル作ってみた。今回だけ特別ね。
>本も買いに行ったんですがまともなものが置いてないんです。
とりあえず本は一冊買った方がいいと思う。
そうしないとまとも、まともじゃないの判断もつかないよ。
ttp://www36.tok2.com/home/sin/sample.swf
ttp://www36.tok2.com/home/sin/sample.fla
朝には消します。
699 :02/07/25 01:35 ID:???
>>696
ごめんよおいら5だからわからん。
ヘルプに乗ってないの?
700698:02/07/25 01:37 ID:???
ごめん、>>687読み間違えてた。
すぐ直すんで10分ほど待って。
701 :02/07/25 01:42 ID:???
>>700
いい人だね。

ムービー上にボタン置いて
on(press){
 [ターゲット指定]gotoandplay(フレーム)

でいけると思うんだけど。

>>700のくれるファイル参考にしたれ。
702698:02/07/25 01:45 ID:???
直しますた
>>701
メインでモーショントゥイーンて言ってるから、ちょと心配で。
703ナナシアター.swf:02/07/25 01:45 ID:???
>>697
パブリッシュ設定 HTML で、サイズの所を % にするのではいかんの?
一応ブラウザの大きさに合わせて表示するが。
704ナナシアター.swf:02/07/25 01:49 ID:???
質問する時は軽く過去ログを流して読む。
自分の置かれている状態
(せめて使用FLASHバージョン位はさ)は詳しく書く。

最近、質問する側のマナーが気になる。
駄レスすまそ。
705 ◆uuudJmzI :02/07/25 01:50 ID:???
>>703
あははは、、、、
できますた、、、
すみません。ありがdヽ(´▽`)/
706ナナシアター.swf:02/07/25 01:51 ID:???
Flash5について、詳しく使い方を説明しているページってありますか?
707 ◆uuudJmzI :02/07/25 01:51 ID:???
>>704
俺のこと?
ごめんなせいヽ(`Д´)ノウワァァン
708ナナシアター.swf:02/07/25 01:55 ID:???
>>706
とりあえず、ここ見てみそ。
ttp://pc.2ch.net/swf/kako/1016/10168/1016804882.html

>>707
誰とかじゃないって事で。
でも心当たりあるなら気をつけてくださいね♥。
709ナナシアター.swf:02/07/25 01:56 ID:VV5lDHnV
フラッシュつくりはじめたんですが、1シーンの表示時間をかえりにはどうすればいいんですか?
710698:02/07/25 01:56 ID:???
>>687
なんか687何通りにも解釈できるよ(・ω・)
だんだん自信がなくなってきたよ(・ω・)
>>706
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1016804882/l50
711ナナシアター.swf:02/07/25 01:57 ID:VV5lDHnV
>>710
あり^^
712ナナシアター.swf:02/07/25 02:01 ID:???
シーンの表示時間(秒)=シーン内の総フレーム数÷フレームレート
だから単純にフレーム数を変えればいい
713ナナシアター.swf:02/07/25 02:04 ID:???
>>709
だからせめてバージョンを…

Flash-MX = 修正 > ドキュメントのプロパティ > フレームレート
Flash5 = 修正 > ムービー > フレームレート

これで、フレームレートを弄れば1シーンの表示時間を変えれると思うが。
ただ、今ひとつ文章からやりたい事を読み取れてないかも…
そんときはすまん。
714ナナシアター.swf:02/07/25 02:06 ID:???
む、被った。
と言う事で寝ます。お休みなさい。

>>712
そか。その説明でよかったのか。
うーん、奥が深い(w。
715ナナシアター.swf:02/07/25 03:06 ID:JamOFpfX
こんな時間にすみません。
FLASHのプロジェクトXに使われている画像を
使いたいんですが、どうすればいいんですか?
FLASHMXを使っています。
716swf ◆/SpOqQTQ :02/07/25 03:13 ID:???
>>715
何をしたいんだ?
717ナナシアター.swf:02/07/25 03:19 ID:JamOFpfX
>>716
プロジェクトXのロゴが出るあたりの画像を使いたいんです。
最初はどこかに素材集みたいな感じで置いてないか探したんですけど、なくて。
そこでFLASHで使われている画像を使えないかな、と。
718ナナシアター.swf:02/07/25 03:20 ID:???
ウォーリーを探せのビックリフラッシュ、まだ見られるアドください。
719ナナシアター.swf:02/07/25 03:32 ID:Qu7l6ijM
だれか教えてくださいー
フラッシュで、しぃとギコの物語で、セッセッセッとかいってるやつの
曲名とアーティスト名が知りたいです、
お願いします。
720ナナシアター.swf:02/07/25 03:37 ID:???
>>718、719
>>1
721718:02/07/25 03:39 ID:???
>>720
了解
722ナナシアター.swf:02/07/25 03:41 ID:Qu7l6ijM
調べてみたのですが、わからなかったので。
なくなってるのもあるし、
723swf ◆/SpOqQTQ :02/07/25 03:52 ID:???
>>717
画像って静止画像?ならなんとかなんないか?
俺も人に物言えるほど賢くないけど。。
停止のできるFLASHPLAYER落としてきて止めたい所で止めて
Prt Scとか、ね。
ってかわかんないや。エラそうにすまん。
724ナナシアター.swf:02/07/25 03:57 ID:???
>>717
>>723
プロXって、昔は .fla 配布してたと思ったけど…
誰か持ってる事期待して、くれくれスレで聞いてみたら?

停止は、FLASH 再生中 > 右クリック > 停止 で出来るのでは?
Alt + PrintScreen で、PC画面をキャプチャ出来るので
(その後、FLASH 上で、クリップボードコピーね)
静止画だったら、723 の方法でいいんでない?
725ナナシアター.swf:02/07/25 03:59 ID:???
外部からswfファイルを特定の部分に読み込みたいんですが、
どうしたらいいでしょう?
詳しく言うと、_lebel0に読み込むための部分を設けて(ムービークリップとか?)、
そこに読み込んだswfが収まるようにしたいのです。
これは使い方によっては便利だと思ったのですが、俺の教科書には上のレベルに読み込むやり方しかのってないんですよ。
それだと左上隅にあわされて一部分に読み込むということができないですよね。
726ナナシアター.swf:02/07/25 04:00 ID:???
>>722
720 が言いたいのは、スレ違いだから適切なスレで聞いてくれって事だよ。
多分その方が答えが出るのが早い。
727725:02/07/25 04:01 ID:???
あ、ちなみにFLASHMX!!
728ナナシアター.swf:02/07/25 04:02 ID:Qu7l6ijM
>>726
了解しました。どうもすみませんでした。
729725:02/07/25 04:07 ID:???
わかる方がいらっしゃったらお願いします。m(_ _)m
730ナナシアター.swf:02/07/25 04:09 ID:JamOFpfX
>>723,724
静止画像ではないんです。ロゴを動かしたいんですけど…。
あと、静止画像を保存できるというのは初めて知りました。ありがとうございます。
くれくれスレには一度行ってみましたが、1-100の時点でかなり出ているのにupされていないのは
皆さん持っていないか放置されているか。おそらく無駄だと思うので自分でなんとかしようと思ったんですけど。。。
731ナナシアター.swf:02/07/25 04:19 ID:???
>>730
くれくれスレの1のリンクからあすなろに飛んでみな。
放置されてるのにはわけがあるのよ。
732ナナシアター.swf:02/07/25 04:31 ID:JamOFpfX
ああっ!ありました!感激です!かれこれ5時間くらい探し回ってました。
付き合ってくれた皆さん、ありがとうございました!
本当にありがとう!
733ナナシアター.swf:02/07/25 04:49 ID:???
_root上に置かれたムービークリップの中のフレーム数を
取得することってできますか?
_rootのフレームは_currentframeで取得できるじゃないですか。
そんなかんじで。
MXです。
734ナナシアター.swf:02/07/25 05:19 ID:???
http://nankotsu.afz.jp/upload/wnupld089.swf
こういうのをMCにだけ書くASで表現しようとすると
なんて書くといいですか?
俺が思うのは元の四角の_alphaをenterFlameで少しずつ減らしてって、duplicateMovieClip()で複製して少しずつ位置をずらして、
って風だと思うんですけど。
自分で色々やってみたけど、なかなかうまくいかない。
誰かAS書いてみてくれませんか?
735ナナシアター.swf:02/07/25 05:21 ID:???
あ、直リンしちゃった、、、ごみん。
736ナナシアター.swf:02/07/25 05:29 ID:???
>>733
_totalframeとかなかったけ?

>>734
せめてこういうの作りました。っていうのを上げてホスィ
737733:02/07/25 06:07 ID:???
>>736
じゃあ
onClipEvent(enterFlame){
_x=_totalframes;
}
とかできます?っていうかこれじゃ動かん。ヽ(`Д´)ノウワァァン
738ナナシアター.swf:02/07/25 06:23 ID:???
えっと、総フレーム数を、横の位置で示すスクリプトって事だよね?
うーん、_root._totalframesではどう?
739ナナシアター.swf:02/07/25 06:23 ID:???
>>733 ”_x”使っちゃ動くわけないだろ…
740ナナシアター.swf:02/07/25 06:24 ID:???
って、>>739の言う通りだった。ヽ(`Д´)ノウワァァン
総フレームって固定値じゃん。ヽ(`Д´)ノウワァァン
741ナナシアター.swf:02/07/25 06:31 ID:???
>>734
ムービークリップに書くオブジェクトアクションだけでは、
マネできなかった。フレームアクションで制御が必要かな
742733:02/07/25 07:05 ID:???
ちょっと時間軸を作るのにやっきになってます。
_rootのタイムラインをある程度の長さ確保しておきます。
_rootにムービークリップmc1を配置して、mc1に
onClipEvent(enterFrame){
var t = _root._currentframe; //ルートのタイムラインの数値を時間軸に設定 
_y = t*t; //これでmc1は垂直落下運動をする。
}
これによってmc1を時間軸上自由に運動させることができるわけです。
でも、これだとmc1を動かすのにルートのフレーム数がある程度必要になります。
(フレーム数が1コだともちろん t はいつまでたっても1なわけで)
つまり_root上の、いちムービークリップのために_rootのタイムラインを変動させるのはいかがなものかと思ったのです。

続く↓
743ナナシアター.swf:02/07/25 07:09 ID:???
続かない
744ナナシアター.swf:02/07/25 07:10 ID:???
ワロタ
745733:02/07/25 07:13 ID:???
↓続いた

で、_rootに影響されない時間軸を作りたいと思ったんです。
mc1はムービークリップなわけだから独自(?)のタイムラインを持ってるじゃないですか。
そのタイムラインの数値を時間として使用できないかと思ってるんです。
つまりmc1のタイムラインを十分な長さ取って、それを時間に使用すると、
_rootのタイムラインは1フレーム分しかなくてもmc1は独自に運動してくれるんじゃないかと。
連続カキコすみません。
>>733では俺が何をしたいのかよく伝えれないと思ったので、
稚拙な文章ですが説明してみました。
ということで、上記のようなことはできるのでしょうか。
誰かわかる人いましたら教えてください。お願いします。
746725:02/07/25 07:24 ID:???
おはよう。
>>725って誰かわかんないですか?
747733:02/07/25 07:27 ID:???
>>742
細かいことですが垂直落下じゃないですね。スマソ。
_y=g*t*t;//gは9.8
ってことで。
748ナナシアター.swf:02/07/25 07:42 ID:???
よし、パパ仕事なんで逝ってきちゃうぞー。
>>733はまた今夜なー。
それじゃー。
749ナナシアター.swf:02/07/25 07:50 ID:???
>>725
ロードしたいムービーと同じ大きさの
四角形のムービークリップ(名前は仮にloaderとする)をつくる。
loader.loadMovie("URL")でいけるはず。
ただ、ムービークリップの中心座標を原点としてムービーがロードされるので、
四角形の左上の隅を中心にもっていくと編集しやすい。

↑わかりにくいが、試行錯誤してみて。
750ナナシアター.swf:02/07/25 07:59 ID:fLLdPMrQ
動物を三つ並べてブロックを崩してレベルを上げる
ゲームのサイトを教えて下さい
751ナナシアター.swf:02/07/25 08:14 ID:???
にわかに盛りあがってるな

>>750
くれくれスレで聞いてね

>>733
>これによってmc1を時間軸上自由に運動させることができるわけです。
この辺から言動がよくわからない。
_root._currentframeを利用して、時間軸に沿って落下していくような
動きをするのはわかる。
同じように、mc1の_currentframeの時間軸にそって、
落下する動きを作るってこと?
752ナナシアター.swf:02/07/25 08:19 ID:???
これでできたよ
onClipEvent(enterFrame){
var t = _this._currentframe; //mc1のタイムライン
_y = t*t; //これでmc1は垂直落下運動をする。
}
753ナナシアター.swf:02/07/25 08:20 ID:???
あ、間違った。_this → this
逝ってきます(゚Д゚)アボーン
754687:02/07/25 09:33 ID:gwiLgwaC
>>698
スマソ!ここ見たのDELLたあとでした〜
みれません再うp願います。
755ナナシアター.swf:02/07/25 12:44 ID:???
http://sukima-industry.hoops.ne.jp/flash1.swf
スキマ産業さんのフラッシュなんですが・・・・・
ここで使われている
ーーーーーーー
↑この点線がすばやく動く方法を真似してみても上手くいきませんT-T
一体どんなやり方を使っているのでしょうか?
あと、これぐらいのフラッシュになると変数とかを覚えなければいけないのでしょうか?
基本的なものが何とかできたので次のステップに行きたいのですが・・・・
本読んでもスキマさんが使ってる技が載ってなかったので・・
ここに書き込みした次第です。宜しくお願いします。
756ナナシアター.swf:02/07/25 13:05 ID:???
>755
あれはーーーーーがすばやく動いているのではなくて、
素早く動いているような「ー」を見せて、そのように見せているだけかと
試しにswfファイルを読みこんで見るとわかりやすいと思われ
757687:02/07/25 13:21 ID:k5lQ2+c8
758ナナシアター.swf:02/07/25 14:06 ID:z3vENzeL
FlashKitでダウンロードしたflaファイルが
「予期しないファイル形式です。」といわれて開けないんですけど
どうすればいいですか?
759ナナシアター.swf:02/07/25 14:51 ID:6tU6PwH9
>>758
Flashのバージョンが違うんじゃねーの?
760ナナシアター.swf:02/07/25 15:43 ID:???
>>759
よく見たらそうでした。すみません。
761ナナシアター.swf:02/07/25 16:23 ID:6uF02lCK
Flashのゲームがしたいのですが、
SHOCKWAVEPLAYERという文字と、変なマークが出てくるだけで
ゲームが出来ないのですが、どうすれば良いのでしょうか?
762ナナナナシアター.swf:02/07/25 16:26 ID:YnL7sZiL
初心者すぎてすまんのですが、パスワードを入力してログインしたら別のリンク
にとばすやりかたを教えてくれませんでしょうか?
763ナナシアター.swf:02/07/25 16:43 ID:???
>>762
初心者は欲張らずに、一歩一歩前進していきましょう。
764ナナナナシアター.swf :02/07/25 17:03 ID:YnL7sZiL
そんな冷たいわ。しどい…
765ナナシアター.swf:02/07/25 17:21 ID:???
>>764
cgi使えば?
766ナナナナシアター.swf :02/07/25 17:29 ID:YnL7sZiL
>765
swfファイルにCGiって組み込めるのですか?
でも全くCGIわからないのです。
フラッシュでログインをつくるのってむずかしいですか?
767ナナシアター.swf:02/07/25 17:42 ID:???
>>766
CGI使わなくても強引に出来そうだけどさ。
パスはメールやらなんやらで実際連絡取って教えるみたいな形とか(セキュリティ無視)。
だけどその1から教えてくださいってのやめてくれ。
768687:02/07/25 18:43 ID:gOvUA6Vb
>>701さんの

on(press){
 [ターゲット指定]gotoandplay(フレーム)

でいけると思うんだけど。

これの[ターゲット指定]の部分って
tellTarget ("MC1")って感じで良いの?

新たに作るとうまく行かない・・・・
769ナナシアター.swf:02/07/25 19:06 ID:nnqg7KLe
フラッシュのとある部分のいろを編集しようとしてその部分を右クリックして
編集を押しミキサーで新しい色で塗ろうとしたのですがアルファ値を下げても
編集されてでた色はアルファ値100%の色がでてしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
770ナナシアター.swf:02/07/25 19:26 ID:???
初心者でごめんなさい\(_ _)
デフォルトでは、自分で作成したグラデーションはどこに保存されているのですか?
自作のやつを再利用したくて・・・
771770:02/07/25 19:45 ID:???
解決できました。
失礼しますた。(´∀` )
772名無しフラッシュ:02/07/25 19:50 ID:Zz4uxdk9
ぺちゃあゆっていうMADムービーを探しています。
どなたかアドレス教えていただけませんか?
773いつも名無し:02/07/25 20:39 ID:???
ぺちゃあゆ?mpegじゃなかったっけ、あれ。
ブリーフ&トランクスの歌が使われてる奴だろうが場所知らんしスレ違いだな
774名無しフラッシュ:02/07/25 20:43 ID:Zz4uxdk9
じゃあどこに書けばいいですかね?
775ナナシアター.swf:02/07/25 20:52 ID:???
>>774
>>1も読まないやつは逝ってよし
776ナナシアター.swf:02/07/25 21:06 ID:PfUZ0NHB
.swfを見るとき音が鳴らないのですがどうすれば鳴るのでしょうか?
777ナナシアター.swf:02/07/25 21:09 ID:???
>>776
リアルプレイヤーかQTで見てるなんて・・・言うはず無いよな
778ナナシアター.swf:02/07/25 21:12 ID:gRd610wy

 ネットでDLした各10秒くらいのスポーツハイライトを
まとめたいのですが、ファイル形式はaviです。
 aviファイルを結合できるソフトはありますか?
知ってたら教えて・・・くれ。
779ナナシアター.swf:02/07/25 21:19 ID:PfUZ0NHB
いいえ。こじんてきメモのを見ようとしても音がならないんです。
映像だけは表示されるんですが・・・
780ナナシアター.swf:02/07/25 21:25 ID:???
>>779
音量が下がってる? ミュートにチェック入ってると音でない(=゚ω゚)ノ
なんて、まさかねぇ。
781ナナシアター.swf:02/07/25 21:27 ID:nnqg7KLe
マスクの意味をおしえてください。
782ナナシアター.swf:02/07/25 21:30 ID:PfUZ0NHB
いいえそこらへんは調べました。大丈夫でした。

わざわざすみません。
783ナナシアター.swf:02/07/25 21:35 ID:???
>>779
全部が鳴らないなら、自分の環境に問題がある、
特定のが鳴らないなら、落としてローカルで見てるとか
784ナナシアター.swf:02/07/25 21:41 ID:???
前から思ってたのですが
最近よく皆が使うおとめカレーっていったいなんなんですか?
785ナナシアター.swf:02/07/25 21:43 ID:???
>>784
そういうFLASHがあるんだよ。すんげー面白いから捜してみ。
786ナナシアター.swf:02/07/25 21:46 ID:???
>>785
センクス!これから探してみます!
787ナナシアター.swf:02/07/25 21:49 ID:???
乙女カレー・・・。
788ナナシアター.swf:02/07/25 21:54 ID:Js/bAkwi
>>694
恥ずかしながらストリーミングのやり方がわかりません・・・
789ナナシアター.swf:02/07/25 21:56 ID:Bm4Q0upy
よく重いフラッシュとかだと、
%で残りDL数を表示させたりしてるじゃないですか。
0%からはじまって、数字が大きくなって100になったらはじまるやつ。
あれってどうやって作ればいいんですか?
790ナナシアター.swf:02/07/25 22:02 ID:pqs58LGS
Flash MXの体験板をダウンロードしたのですが、トライアル日数を
無効にすることは出来ないのですか?こちらはマックですが
以前に設定を変えれば出来るような書き込みを見た記憶があるのですが?
791ナナシアター.swf:02/07/25 22:10 ID:???
>>790
誰が不正使用しようとしったこっちゃないが、こんなとこで堂々と聞くなよ(w
792ナナシアター.swf:02/07/25 22:22 ID:???
>>790
おぬし、

FLASH・動画@2ch掲示板
■ ▼
クリックで救える命がある、、、らしいです。


●2ちゃんねるのガイドラインは必ず目を通してください。
●コンピュータソフトの違法入手を促す発言、質問は”絶対厳禁”です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●エロネタ禁止、アダルト作品関係はこちらでお願いします。

って、書いてあるの読めないの?
793ナナシアター.swf:02/07/25 22:24 ID:???
>>788
Q.再生すると音と映像がずれてしまいます

A.対象サウンドの初めを選択した状態で「サウンド」パネルの「同期」を「ストリーミング」にしましょう
制作中のタイムライン上でドラッグした時に音が出るようになっていれば成功です
794ナナシアター.swf:02/07/25 23:37 ID:???
>>789
いくつかASの知識が要る。
言葉で説明してもわかりにくいと思うんで、この辺参照しる。
ttp://fpower.org/advance.htm
795761:02/07/25 23:59 ID:EDumSLME
すいません、上でも質問したのですが、
フラッシュのゲームをしようとすると、マークがでるだけで始まらないんです。
どうすれば出来るようになるのでしょうか?
796ナナシアター.swf:02/07/26 00:01 ID:???
>>789
結構話題になってると思うけど
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1026409563/451-
この辺とか参考にならないか
797ナナシアター.swf:02/07/26 00:11 ID:???
798ナナシアター.swf:02/07/26 00:11 ID:???
>>761
そんな質問じゃ誰も答えらんないよ。そもそもどこのゲームよ?
どんなマークよ?つーか、プラグイン入ってる?
799ナナシアター.swf:02/07/26 00:24 ID:???
保存したflashのこことかのうpの仕方おせーて!
そして消し方も教えて!!


          おながい(=゚ω゚)ノ
800ナナシアター.swf:02/07/26 00:27 ID:???
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ← >>799
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ

次の方どうぞ。
801ナナシアター.swf:02/07/26 00:27 ID:???
>>799
意味がいまいちわからんがFlashをうpしたいってことか?
それならうpろだか無料HPスペースを使えばいい。
消し方は普通に削除するだけ。
802ナナシアター.swf:02/07/26 01:39 ID:???
>>799
アップローダーにアプしてください。
消し方は、大抵そのアップローダーに書いてあります。

前は、サボールのアドレスを書いていたのですが、
サボール逝っちゃってるし、swf アプロダは少ないのよ。
質問の仕方から見ても、何に使うか分からんし…
ま、そう言う訳でググッて探してください。

>>800
(-д-;
803ナナシアター.swf:02/07/26 02:38 ID:5sV4da3M
loadVariablesNum ("test.html", 0);
を使って、swfの中にhtmlを読み込ませようとしてるんですが、
元のtest.htmlが、外部CSSを引っ張っている場合、
それはswf内では再現されないのでしょうか。。
804MXです。:02/07/26 06:54 ID:???
ルートに配置されたムービークリップインスタンスを任意のタイミングで
シーンから取り除くASってありますか?
removeMovieClipってたしかスクリプトで生成したインスタンスの除去ですよね。
もうシーンに配置されているインスタンスです。
よろしくです。
805ナナシアター.swf:02/07/26 07:09 ID:???
>>803
>swfの中にhtmlを読み込ませようとしてるんですが
MXですか?Fla5じゃできませんよね。

>>804
ない。が、_visibleをいじればそれらしいことはできます。

つーかおまいら、Flashのバージョンぐらい書け。
806MXです。:02/07/26 07:13 ID:???
無いのか、、、そうか、、、まぁしゃーないな。
ありがd^^
ってことでバージョンは名前に。紛らわしくてスマソ。
807805:02/07/26 07:15 ID:???
あ、スマソ。
808ナナシアター.swf:02/07/26 07:18 ID:???
いやいや漏れもスマソ
809ナナシアター.swf:02/07/26 07:29 ID:???
sumaso
810803:02/07/26 08:57 ID:5sV4da3M
>>805
ありがとうございます。
5なんですが、
一応テキストオプションで、
ダイナミックテキストにしてhtmlのチェックボックスがあるじゃないですか。
あれはhtmlの読み込みとは関係ないんでしょうか…
811ナナシアター.swf:02/07/26 09:10 ID:???
あれは、読みこんだテキストの表示にタグを解釈するかの
オプションだと思われ。<BR>で改行とか
812803:02/07/26 09:33 ID:???
>>811
それなら、htmlとして読めてるはずですよね?そこまでは読み込めるんです。
んで、その読み込んだhtmlが、外部CSSを読み込むようにしている場合、
スタイルを再現することは出来ないんでしょうか
813ナナシアター.swf:02/07/26 09:51 ID:???
>>812
MXは知らんが5で使えるタグは
<a href="">
<font face ="" size ="" color="">
<b><i><u>
<p align ="">
だけ
814ナナシアター.swf:02/07/26 10:17 ID:icYvNmOI
初心者です。MX使ってます。
ボタンを作成したいのですが、プレビューしても
なぜかサウンドがなりません。(パブリッシュしても鳴らない)
制御→再生だと鳴るんだけど・・・。どうして??

誰か教えてください。
815812:02/07/26 11:01 ID:???
>>813
(゜∇゜|||)!
ありがとうございますた。。
816ナナシアター.swf:02/07/26 11:24 ID:???
どこにどんなAS書いたのか書いてみな。
それがなかったらわかんないぞなもし。
817:02/07/26 11:25 ID:???
>>814に対してな。
818がいしゅつとは思いますが:02/07/26 11:33 ID:eZINnePm
ネタとしてはがいしゅつで恐縮ですが、MPEG1やMPEG2の動画の
一画面をJPEG等の静止画にする方法を教えてください。

動画を再生中に PrintScrn を押すだけでは画面が真っ黒になります。
Windows XP + Microsoft Media Player です。

過去ログでは「VirtualDub」がイイというのもあったのですが、
それでも MPEG2 の場合はとてもややこしそうな変換が必要なようで、
もっと簡単にできる方法はないものでしょうか??

よろしくお願いします。
819すいません、質問です:02/07/26 11:39 ID:7t0F0Xaj
動画のワンカットを画像として保存できるソフトってありますか?
教えてください、お願いします。
820ナナシアター.swf:02/07/26 11:41 ID:qzZXkIp0
ホームページをFLASHで作る場合はどれがおすすめですか?
821814:02/07/26 11:44 ID:sGxh9pb1
よくわからんが、ASは使ってないと思う。
フレーム(オーバーとかダウンとか)に、ライブラリに読み込んだ
サウンドを直接割り当てたんですが・・・。

参考書にそう書いてあったからやってみたけど全然出来ない・・・

ていうか普通皆さんはボタンってどうやって作るんでしょう?
822ナナシアター.swf:02/07/26 11:48 ID:XwruvXn9
>>818
WinShotって画面キャプチャーソフトだんだけど
動画を一時停止しておいて、このソフトの機能でプレビュー保存とか
何かいろいろ使い方あったんだけど、真っ黒になっても負けじと
キャプチャーすると取れます。

わからなかったらまた聞いてください。きっと出来ると思います。
823ナナシアター.swf:02/07/26 12:10 ID:???
>>814
なるほど。っていうかヘルプを読みなさい。索引→ボタン→サウンドの追加で書いてます。
たとえば「ダウン」のとこに音を配置するならダウンのフレームにサウンドをライブラリから落として、
プロパティウインドウでサウンドの「同期」が「イベント」になっていることをチェック。
これでわからんかったらまたいいんしゃい。
824ナナシアター.swf:02/07/26 12:14 ID:???
ボタンじゃなくてムービークリップをよく使うね。俺は。
825 :02/07/26 12:16 ID:???
>>818
>>819
複数のカットが欲しかったらMotionSWFもいいよ。
おいらも昨日知ったんだが。
mpegとaviをswfに変換してくれる。rmは無理だけど。
swfをFLASHでインポートすると1フレームずつシンボルに変換してくれる。

詳細はこの板にスレがあるのでそちらへ。
826ナナシアター.swf:02/07/26 13:35 ID:???
AAが使われてるFLASHあるじゃないですか。
それに使う元AAの、バランス調整用の「.」などが目立って見苦しいのですが、
残さないといけない理由とかあるんですか?
827814:02/07/26 13:43 ID:O5WNl/6D
>>823
同期がストリーミングになってました。
イベントにしたらできた!!!!

ありがとう、823さん!定食おごりたい気分だ!
828ナナシアター.swf:02/07/26 13:46 ID:???
>>826
Flashに貼り付けてから掃除するぶんには全く問題ない。
手間の問題。
829ナナシアター.swf:02/07/26 14:02 ID:???
>>827
いえいえ。っていうかもう昼やんけ!
お言葉に甘えて定食おごられたい気分だ!
雑談スマソ
830ナナシアター.swf:02/07/26 14:15 ID:???
>>826
ない。
テキストを分解してゴミを消せばいい。
8318:02/07/26 15:44 ID:???
文字のフェードイン、フェードアウトの作りかを教えて下さい。
832ナナシアター.swf:02/07/26 15:46 ID:???
>>831
どうでもいいがこのスレの8は俺だぞ。偶然だけどw
FAQつーか基本だから過去ログ読むなり>>1のリンク先読むなりしなさい。
833ナナシアター.swf:02/07/26 16:40 ID:???
MXの体験版が期限切れになったら製品を買おうかとおもってるんですけど、
何が良いですか?ちなみに学生で、あんまりお金もってないです。
ただ、将来的にこういう仕事に就けたらいいなとも思っています。
マクロメディアからはFLASHの他にも色々製品があるじゃないですか?
それ全般からいいのってありますか?
834名無しさん@Emacs:02/07/26 17:38 ID:HQKjQU9y

なんか、fla ファイルが 72MB もあるんですが、
これって普通ですか?
swf ファイルは 500KB くらいなんですけど。
835ナナシアター.swf:02/07/26 17:56 ID:H54uCQwO
>>834
WAVとかよみこんでるからじゃない?
836ナナシアター.swf:02/07/26 18:31 ID:???
>>833
それぞれ用途が違う。
そもそもこういう仕事ってどういう仕事だ?w

>>834
インスタンスとかはいっぺん作ると削除してもゴミとしてFlaファイル内に
残ってしまう。新規で保存すればゴミが消えるから、
いっぺん別の名前で保存してみ。
837ナナシアター.swf:02/07/26 18:42 ID:???
質問ですいません。FLASHファイル再生中の右クリックによる拡大などを
制限したいんですが、どのようにすればいいのでしょうか。
おわかりなら教えていただけるとうれしいです。
838未熟者A:02/07/26 19:04 ID:???
初めまして。
今とあるスレでFLASHを練習している者ですが、
少しわからなくなって製作が詰まってしまいました。

ASで雪を降らしていたのですが(ちょっと季節はずれですね)、
しばらく降らせてから場面転換しようとしたのですが、
雪が止まってくれません。
まだASの扱いに慣れてないので困っています。
よろしければご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

ちなみにFlash 5Jを使用しております。
839ナナシアター.swf:02/07/26 19:12 ID:???
>>837
パブリッシュの設定のHTMLんとこ。SWF直リンなら出来ないんじゃないかな。
>>838
どんなスクリプトで降らしてるのかわからないし。
840無職17歳、男:02/07/26 19:13 ID:LeV1iu8C
>838
ASよくわかんないよ。

でも、雪降らせるんだったら、モーショントゥィーンでもできると思うけど?
漏れの持ってるFLASH5の本も、モーショントゥィーンでつくってたよ?
http://bakao2001.hoops.ne.jp/sample2-6.swf
http://bakao2001.hoops.ne.jp/sample2-6.fla
841ナナシアター.swf:02/07/26 19:26 ID:???
>>840
トゥイーンでやった方が良い理由がないような気がする。
842無職17歳、男:02/07/26 19:26 ID:LeV1iu8C
>841

いや、わかんないからさ(ごめん、初心者スレの住人です
843がいしゅつとは思いますが:02/07/26 19:27 ID:eZINnePm
>>822

> WinShotって画面キャプチャーソフトだんだけど
> 動画を一時停止しておいて、このソフトの機能でプレビュー保存とか
> 何かいろいろ使い方あったんだけど、真っ黒になっても負けじと
> キャプチャーすると取れます。
>
> わからなかったらまた聞いてください。きっと出来ると思います。
>

クイックレスポンス、ありがとうございます。

WinShot、感じのイイソフトなのですが、やっぱり動画はとれません、
真っ黒になってしまいます。MPEG1、MPEG2、AVI、何度も試しましたが、
どれもダメでした(WindowsXP + Microsoft Media Player)。

「負けじとキャプチャーする??」執念?気合? (^^;
具体的に何をすればよいか、ご教示願います。
844ナナシアター.swf:02/07/26 19:40 ID:CUpIRICa
僕はロリータとかいうフラッシュはどこにありますか?
おながいします
845未熟者A:02/07/26 19:45 ID:???
>839
失礼しました。
一応本を見ながら作ってみたんですけど、

ムービークリップの1フレーム目
_x = Math.random()*550
_y = -Math.random()*200-50
speed = Math.random()*10+1

ムービークリップ2フレーム目
_y += speed

ムービークリップ3フレーム目
if (_y>450) {
gotoAndPlay ("init")
} else {
gotoAndPlay ("fall")
}

1フレーム目のフレームアクション
maxSnow = 50
for (num=0; num<maxSnow; num++) {
this.attachMovie("snow", "snow"+num, num+100)
}

ホントそのまま丸写しですね・・(汗)

>840
ありがとうございます。
確かにモーショントゥイーンでレイヤーずらしながらでも
ランダムっぽく(ランダムにはならないですけど)降らせれそうですね。
でもAS使った今もナンとなくいい感じで降ってるんで
ASの勉強という意味でもこっちでやってみたいです。
どうしてもできない時はモーショントゥイーンでやってみます。
846ナナシアター.swf:02/07/26 19:52 ID:???
>838
止まらないです、といわれてもどんなスクリプト書いてあるか
わからないと回答しようが無いんですが。

>841
トゥーインでやった方が、簡単じゃない。スクリプト書かなくて
良いんだから。

>843
画像をMPEGボード経由で表示させたり、グラフィックボードで
最適化とか、ハードに強く依存して表示させると、マシンの方では
黒枠だけ表示して、ハードから画像を表示させるから黒枠しか撮れない
んだと思う。WMPの設定をまずはチェックしてみては?
847ナナシアター.swf:02/07/26 19:57 ID:???
>845
あ、わかるわかる。同じ本持ってるYO!
このスクリプトだと50個作った雪がずっと流れるんだよね。
やっぱりremoveMovieClip()で消すのが一番かと思う

8481:02/07/26 20:00 ID:vsg+nJKp
急いで知りたいのに、メーカーサポートがこの時間では終わっている・・・

Mac用FLASHで作成した.fla ファイルを
Winで編集することはできますか?
その逆も可能でしょうか?
849ナナシアター.swf:02/07/26 20:08 ID:???
>848
Mac―>Winは、直接は無理なんじゃないかな?
マックバイナリが引っかかりそうだ。
ttp://fpower.org/tips.htm#FL005
この辺が参考になりそうだ
850がいしゅつとは思いますが:02/07/26 20:11 ID:eZINnePm
>>846
>>822

できた! ありがとうございます。できました!!
WMP(Windows Media Player)の設定で「オーバーレイをOFF」にして、
そしてWinShotを使えばうまく行きました!!

オーバーレイしないと動画の動きがぎこちなくなって、ここぞ!という
瞬間をキャプチャーするのは困難ですが、私が使おうとしている方法に
おいては特に問題ありません。アドバイスありがとうございました!
851未熟者A:02/07/26 20:37 ID:???
>847
レスありがとうございます。
早速removeMovieClip()をやってみたのですが、
消えてくれませんでした。
雪を消したいフレームにthis.removeMovieClip()のアクションを
入れてみたんですが・・・。
やり方間違ってるでしょうか?
852ナナシアター.swf:02/07/26 20:53 ID:aAjeskJo
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/9134/hayanin.swf
このFLASHのはじめのほうの
「人に姿を見せられぬ・・・」
とかのあたりで、 右クリック→再生 を押して、ムービーをとめても、
オラエモン(体)の部分が動いていますよね。これ、どうやってるんですか?
853ナナシアター.swf:02/07/26 20:55 ID:???
>>852
動いてるとこだけMC
854ナナシアター.swf:02/07/26 21:22 ID:???
>852
間違ってると思われ。
仮に、rootのフレームにそのスクリプトを書いたら、this.〜では消えない
もし、rootで消すなら、そのMC.removeMovieClip()としないと消えないよ

また、this.removeMovieClip()で消すんだった、ムービークリップ内の
フレームアクションに記述しないと消えないと思われ。

どうかな?
855ナナシアター.swf:02/07/26 22:15 ID:???
>>851
これを1フレーム目のフレームアクションに入れて消したいときに呼び出せ

function snowRemove() {
for (num=0; num<maxSnow; num++) {
this["snow"+num].removeMovieClip();
}
}
856854:02/07/26 22:21 ID:???
>>855
なるほど。この書き方が漏れも勉強になった「this["snow"+num].」

しかも、漏れ、良く見ると間違ってるし、、(´・ω・`)ウチュゥ
857未熟者A:02/07/26 22:38 ID:???
>854、855さん
丁寧なレスありがとうございます。
勉強不足の私がASに挑戦するのは
まだ早かったのかもしれません。
ですが、あきらめずにやってみます。
858ナナシアター.swf:02/07/27 02:42 ID:8nSovOe7
沈んでるのであげー
859ナナシアター.swf:02/07/27 10:21 ID:???
皆全部自分でつくってるの?
いや、俺絵も音楽もスクリプトも自分で作ってきて、いいかげん泣きそうなんです
皆はどうなの?
860いつも名無し:02/07/27 10:42 ID:???
おれは色々とFlash見てるだけの人だけど、
絵はみんな自分で描いてると思う。
アスキーアートとかは別にして。
音楽はどこかの素材を使ってるのが殆どだと思う。
声はもちろんTextToSpeechで読み上げなんだと思う。
スクリプトは、自分に都合がいいように自分で書いてるでしょうねぇ。
JavaScriptとかと同じでさ。

まぁ、推測だけどね。
861ナナシアター.swf:02/07/27 10:43 ID:alRTHiYr
去年の八月にUNIX板の人達の職人芸があって、それのフラッシュがあると聞いたのですが、それがどこにあるか教えていただけませんでしょうか。
862 :02/07/27 10:54 ID:???
>>861くれくれスレへどうぞ。あげときますんで。
863ナナシアター.swf:02/07/27 10:55 ID:???
>>861
スレ違いなので、くれくれスレで聞いてね。
864ナナシアター.swf:02/07/27 10:55 ID:alRTHiYr
2ちゃんの転送量が多過ぎて閉鎖しそうになったときのものらしいんですけど。。。
865ナナシアター.swf:02/07/27 10:57 ID:alRTHiYr
>>862>>863

失礼しました。別板で質問してみれば、と言われたのでそうしたのですが、単なるクレクレ君ですよね、私(^^ゞ
あちらで言ってみます
866ナナシアター.swf:02/07/27 11:02 ID:TyGhfEyM
オンマウス処理ってどうやるの?
867 :02/07/27 11:07 ID:???
ムービークリップでhittestまたはムービークリップにボタン置いてon()
868ナナシアター.swf:02/07/27 11:29 ID:???
なんでリファレンス調べればわかることを質問しますか?
教えてください、お願いします
869 :02/07/27 11:39 ID:???
>>868
尻が割れてるから。
870ナナシアター.swf:02/07/27 12:30 ID:???
しかも、Help見ればわかるだろ?と、言いたいね
871ナナシアター.swf:02/07/27 12:50 ID:???
このスレで返答している者だが、
help は使い物にならないよ…
妙に単語が固定されていて検索すらままならねー。

だけど、Q&A とかに載ってる事を質問する方々は
頼むから少しは自分の時間を使えと問い詰めたい…
尻割れカバには自分の金を使えと問い詰めたい…
872ナナシアター.swf:02/07/27 13:26 ID:3WsuJlQV
FLASHでホームページのTOP作りたいんですけど、
リンク先のページ(掲示板とか)を自動的に更新させるにはどうしたらいいですか?
873 :02/07/27 13:30 ID:???
たぶん書き込みから判断するに872の力じゃ厳しいかも。
ヒント:getURL
874ナナシアター.swf:02/07/27 13:39 ID:???
>>873
getURLだけだと2回目以降は履歴に残った画面を表示するだけになっちゃいますよね?
他にスクリプトが必要なんでしょうか?

初心者なもんで…すんません。
875872:02/07/27 13:40 ID:???
874=872
876ナナシアター.swf :02/07/27 14:59 ID:GKfRRtBq
Flash見るときに「開く」「保存」を選べと言われるやつがあります。
開くにしても見れません。
どうしたら見えますか?
877ナナシアター.swf:02/07/27 15:06 ID:???
>>876
キャンセル→アドレスバーの横の「移動」をクリック
だとどうなる?
878 :02/07/27 15:17 ID:???
ああ。掲示板か・・・。
それならloadvariablesで送信結果をCGIから変数でとりださないとダメ。
その範疇はweb制作で聞くといいよ。ASのスレもたってるし。
879ナナシアター.swf:02/07/27 15:18 ID:GKfRRtBq
>877
それでもなりません・・・
880866:02/07/27 15:38 ID:???
>>868 >>870
興味持ち始めたから体験版をダウソした。
一通りレッスンも終わらせた。いざ自分が作りたいイメージを作ろうとしたら
レッスンの内容だけでは足りない。Help見てもわからん。
やはりActionScript覚えないと使い物にならないのか?と思って質問したん
ですが何か?
体験版レベルだと、ActionScriptまで覚えようとはまだ思ってない。

>>869
体験版ですが何か?


タイムラインを追うような、ムービー程度は作れるようになった。
更に先を行こうと思うと詰まってしまう。やはり買ってマニュアル読んだ方が早い?
ソフトに付いてるHelp以上の内容やレッスンってある?
881872:02/07/27 15:41 ID:???
>>878
了解すますた。ありがとうございます。
882ナナシアター.swf:02/07/27 15:51 ID:???
>>880
FLASH自体を買ってもマニュアルにはそんなに大した事は書いてないと思われ
それよりもFLASHの本を買った方がいい
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1017396965/l50

と言ってみるテスト
883866:02/07/27 15:55 ID:???
>>882

ありがと。そのスレ参考にしてみるー。
ただ、やりたい事とか簡単にできそうなSWISHも念頭に置いてみようと思う。
ActionScript。プログラム出来んから垣根高いわー。
884 :02/07/27 15:55 ID:???
>>881
いえいえ。どういたすますて。
885ナナシアター.swf:02/07/27 17:41 ID:???
XPなんですかmp3をしこんでるやつだとズレるんですけど…。
886ナナシアター.swf:02/07/27 17:58 ID:???
>>885
元のファイルがずれてる可能性がある
887886:02/07/27 18:00 ID:???
もいっちょ付け加えて
基本的にFlashって言う物はWaveかmp3でしか
取り込み出来ません。
だから、圧縮する時にどちらにしろmp3として
音楽を吐き出すから、当然mp3を仕込むと言うよりは
mp3になってしまうと、言ったほうがいいね
888ナナシアター.swf:02/07/27 18:11 ID:???
そうですかね…。
889ナナシアター.swf:02/07/27 18:14 ID:???
1分ぐらいの曲の途中から30秒ほどをつかいたいんですけど
そういうの取り出すには専用ソフトとかないと無理ですか?
890ナナシアター.swf:02/07/27 18:15 ID:???
Win付属ソフトで十分
891889:02/07/27 18:19 ID:???
>>890
MP3のを編集したいんですけど
どれでやるんですか?ごめんなさい教えてください・・・
サウンドレコーダーぐらいしか思いつかない・・・
892ナナシアター.swf:02/07/27 18:21 ID:???
893889:02/07/27 18:32 ID:???
>>892
見てみます。ありがとうございました。
894ナナシアター.swf:02/07/27 19:39 ID:+9Kz3FvL
http://www.bulgari.com/noflash.htm
フラッシュ5プラグインって書いてあるんですけど
どういうことですか??
895ナナシアター.swf:02/07/27 20:00 ID:???
「flash5 plugin required」普通に英訳すればわかるはずだが、
バージョン5以上のフラッシュのプラグインが必要ってこと。
リンクからマクロメディアのサイトに飛んで、プラグインを入れればいい。
ダウンロードしたら、ttp://www.bulgari.com/へ行ってみ
896ナナシアター.swf:02/07/27 21:45 ID:gJb+Hr2+
894-895に便乗して質問です。

TOPページにFLASH使ってますが、プラグインのない訪問者を
別のHTMLファイルへ自動で飛ばして案内したい場合はどうすればいいですか?
(レイアウトが崩れるのでTOPには「FLASHプレーヤーが必要です」って書きたくない)

プラグインがない人向けということはASは使えないということですよね?
897ナナシアター.swf:02/07/27 22:54 ID:L1BDF33d
フォームを使用してテンプレFLASHを作ろうとしているのですが、
文字化けしてしまって取得してくれません。
(半角英数字はOK。またswf直指しで・・.swf?inputStr=あいうえお
 とすれば日本語はキチンと表示されます)
どなたかヒントでもいいのでご教授いただけますでしょうか?
(unescape関数を使用しているのですが・・これじゃないのかなぁ)

HTML側
<form name="input" action="./hoge.swf" method="GET">
<input type="text" name="inputStr">
<input type="submit" value="作成">
</form>

AS側
//受け取ってきた文字列(「・・.swf?inputStr=」で取得)は
//エンコードされているのでまずそれを元に戻してあげる
inputStr = unescape(inputStr);

898ナナシアター.swf:02/07/27 23:20 ID:???
絶対に既出だろうけどどこで見つければ良いのかわからなかったので・・・
SWiSHとMacromedia って具体的にどこがどう違うんですか
初心者だったらSWiSHでも十分だったりします?

やさしいヒト、おしえてくらはい・・・
899ナナシアター.swf:02/07/27 23:36 ID:???
>SWiSHとMacromedia って具体的にどこがどう違うんですか

斬新な疑問ですね
900ナナシアター.swf:02/07/27 23:40 ID:???
なんつーか、目の付け所がちがうね。
901ナナシアター.swf:02/07/28 01:27 ID:???
ンじゃ俺も…フォトショップとM$って、どこが違うんですか?(プ
902ナナシアター.swf:02/07/28 01:47 ID:Osvd7GYP
>>896
プラグインのあるなしをJavaScriptで判別すればいい。

>>897
ちょっと試してみる

>>899-901
あんまいじめんなよ。
もっとヴァカなやつは上のほうにもたくさんいるんだからさー。
903ナナシアター.swf:02/07/28 02:41 ID:???
>>897
cgi経由させればいけるんじゃない?
904ナナシアター.swf:02/07/28 03:16 ID:???
cgi経由させる必要あんのか?
905ナナシアター.swf:02/07/28 04:26 ID:???
>>904
じゃあcgi使わないやり方教えて。
906ナナシアター.swf:02/07/28 05:53 ID:lGvrxbFg
メディアプレイヤーでasfファイルを開こうとすると
「再生できません。この形式はサポートしていません。」
って出るんですけど、どうしたらよいか、
ご存じの方、教えていただけないでしょうか?
907ナナシアター.swf:02/07/28 05:54 ID:???
形式をサポートしてないんだからしょうがないじゃん。

はい、次の方。
908ナナシアター.swf:02/07/28 07:05 ID:???
>>897
ブラウザがネスケ6とかなんじゃないの
909897:02/07/28 13:48 ID:???
謎が解けました!!
HTML→FLASHに文字列を渡すと文字コードがUnicodeになるんだけど、
IE5だとUnicodeが入ってない(?)ので表示されない・・・というオチですた。

IE6入れたら問題なく見れた。時間の無駄使いしたなぁ〜、ちくしょ
910ナナシアター.swf:02/07/28 15:06 ID:???
web上ではなく、DLしたFLASHでも音と絵がずれるのですが
どうしたらよいのでしょうか?
911ナナシアター.swf:02/07/28 15:24 ID:XEJJrjFS
元ファイル自体がズレてるのでは・・・
912ナナシアター.swf:02/07/28 15:37 ID:6ELlfi5L
初心者です。FLASHの先読みのスクリプトが今ひとつ良く分かりません
色々本とか読んでみたんですが。。。
何方か教えていただけないでしょうか?
お願いいたします。
913ナナシアター.swf:02/07/28 15:39 ID:???
>>906
asfファイルをサポートしているファイルに変換する。
サポートしているファイルは取説に載ってる。
914ナナシアター.swf:02/07/28 15:39 ID:???
>>912
このスレの上のほうに載ってます。
915ナナシアター.swf:02/07/28 16:02 ID:QNLogQaz
FLASHでswfファイルを作ったのですが、そのFLASHを
クリックしてリンクするといったようなリンク操作が分からないのですが、
どなたか知っている方、もしくは教えているHPありましたら
お願いしますm( )m
916ナナシアター.swf:02/07/28 16:33 ID:???
>>915
Flashやってる殆どの人が知ってるし、ヘルプ見れば載ってる。
917ナナシアター.swf:02/07/28 18:55 ID:???
>>915

ヒント・get○RL
918ナナシアター.swf:02/07/28 20:55 ID:???
>>915

ヒント・loadM○vie
919ナナシアター.swf:02/07/28 22:13 ID:???
>>915

ヒント・pr○ntf
920 :02/07/28 22:34 ID:???
>>917
>>918
けっ、だまされねーよ(ワラワラ
>>919
ありがとうございます。早速ためしてみます。
prontfですね、○と勘違いしそうになった。
921ナナシアター.swf:02/07/28 22:58 ID:???
>>920
軽くやられた(w
922 :02/07/28 23:10 ID:???
>>921
自分915とは別人だけどね・・・
923 :02/07/29 09:52 ID:???
文字列の中の一部だけフェードアウトさせたり、着色させたりする一番簡単な方法をどなたか教えてください。

例えば、「ABC」という文字列の中で「A」「B」には変化させずに「B」だけに効果をかけるといった感じです。
924ナナシアター.swf:02/07/29 09:55 ID:???
>>923
自己レス。変化させるのは「B」ではなく「C」でした。
925ナナシアター.swf:02/07/29 10:09 ID:???
>>924
修正→分解→修正→レイヤーに配分→Cにトゥイーン
926ナナシアター.swf:02/07/29 10:38 ID:???
>>925
アドバイスありがとうございました。
お陰様でうまくいきました。
927ナナシアター.swf:02/07/29 13:31 ID:csJBN6fU
沈んでたよ。
928ナナシアター.swf:02/07/29 14:57 ID:B3WeOd/c
すみません。macでos9.1なんですが、
flash書類から音楽だけ抜き出す事ってできますか?
ひとまずこのスレでの検索とgoogleで「mac 抜き出し flash」
ではだめでした。
929928:02/07/29 15:04 ID:???
すみません!「.swf」の書類からです。
930ナナシアター.swf:02/07/29 15:36 ID:???
>>929
外部出力経由で録音しましょう
931ナナシアター.swf:02/07/29 15:57 ID:???
このスレも相変わらずだなぁ
932ナナシアター.swf:02/07/29 17:41 ID:nX1GMnod
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.swf

これで使われてる曲名とバンド名きぼんぬ
933ナナシアター.swf:02/07/29 17:45 ID:???
これが夏厨か・・・
934932:02/07/29 17:50 ID:???
よく見たら専用スレあったのね
お目汚しスマソ
935ナナシアター.swf:02/07/29 23:00 ID:7KNS6waA
保存したswfファイルって何を使って見ればいいんですか?
936ナナシアター.swf:02/07/29 23:06 ID:???
      ∧_∧               .'  , ..
     (    ) ,"⌒ヽ,         .∴ '      <⌒ヽ
   /"⌒ヽ 丶⌒"- ─ヽ,            .∴ ' ”,, ,,("⌒丶
  丿 人     rー ─""     _ _ _,, _    ” (入   ヽ,ヽ
  (_  ソ \,   \彡-―""-――= ̄" ,,"" "`:      ヽ >  | )
       ",       '  ,,, __―__ _ー=_ ソ      ノ  丿 |←>>935
        (  入_,, ノ二三"ー ̄− _ =二__",,,   _,,(⌒ /  丿
        |  ”                     (   ノヽノ  ,,.,ノ
        |   |                    /”  /   ,,/

次の方どうぞ。
937質問者:02/07/29 23:09 ID:kdTGuiRg
FLASH作成初級者です。
シーンが13あるのを作っていて、BGMをいれようと思うのですが、
音楽を流すのはひとつのシーンだけにしかできないのでしょうか。
全部のシーンに渡ってずっと流すことは可能ですか?
938ナナシアター.swf:02/07/29 23:11 ID:???
>>935
ブラウザで十分。winならFlashPlayerEXもいい。
つか>>1のリンクにあるFAQスレ読んでね。
939ナナシアター.swf:02/07/29 23:16 ID:7KNS6waA
>>938
ありがとう
940ナナシアター.swf:02/07/29 23:23 ID:???
>>937
シーン分けなんてしたことないからわからないけど
過去にそういうことは無理だというやりとりがあった気がする。
過去ログ読んでみ。
941ナナシアター.swf:02/07/29 23:41 ID:???
>>937
ストリーミングでなければ可
最初のシーン冒頭でイベントで鳴らしてしまえばずっとなり続ける。
942ナナシアター.swf:02/07/29 23:52 ID:???
すいません、質問があります。
Flash MXで初めてフラッシュ作ってみました。
でも、付属?のFlash Playerなら作った通りにみれるんですけど、
ブラウザ上とかでみようとすると画像と音楽がずれていきます・・。
どうしたら直るんでしょうか?教えて下さい。
943ナナシアター.swf:02/07/30 00:11 ID:???
FLASH・動画板FAQ&ガイドラインができたらしいのでage
http://nankotsu.afz.jp/guideline/
944ナナシアター.swf:02/07/30 00:18 ID:DyUZZA5d
>>942
音をストリーミングにするといい
と思う
945ナナシアター.fla:02/07/30 01:43 ID:A/fw/cLb
loopの設定の仕方を教えていただきたいのですが・・・
Flashで設定するのか、
それとも、別のソフトか何かか・・・
解んないんでお願いします。
946無職17歳、男:02/07/30 01:52 ID:w2sYmO+n
>937
それぞれのシーンはどういう風に分けてるの?
それぞれのシーンをシンボル可して、
それをレイヤーに配置ってすれば、
ひとつレイヤー作ってそこで音楽流せばいいじゃん?

説明難しいな。

        ↓音楽
レイヤー1  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  
シーン1              ■■■■■■←シーン1をシンボル化した奴
シーン2                       ■■■■■■←シーン2を(略
シーン3                                ■■■■■■←シーン3(略
  ・                                   ・
  ・                                   ・
  ・                                   ・
  ・                                   ・
  ・                                   ・


こういう風にすればできるんじゃないの?
947ナナシアター.swf:02/07/30 02:31 ID:XMGGeTWz
すんません
今作業してたらいきなり
真っ黒で四角のシンボルが、黄色枠線だけで画面から消えてしまいました
シンボル編集画面ではきちんと黒い元の画像があるのですが
再生すると何も写らなくなってしまってます
あと別レイヤーの文字も黒字だったのが黄色になってしまってます
どなたか原因わからないでしょうか?
948ナナシアター.swf:02/07/30 02:32 ID:???
すんません、いきなりわかりました
949ナナシアター.swf:02/07/30 05:24 ID:???
>948 オマエはケイゾクか?と言ってみるテスト

950950GET?:02/07/30 09:02 ID:FMG9uBws
あのぉ〜いつも職人さんのFlashを拝見させていただいております。そしていつしか、自分もこういう物を作ってみたくなりました。
そこで、どうすればFlashを作れるか教えてください!それと、出来れば無料で作ってみたいです!
どうかよろしくお願いします。
951 :02/07/30 10:00 ID:???
>>950
アニメーションだけならMotionSWFてソフトがあって
パラパラアニメの要領で作ることはできるけど、
音楽も付けたい、マウスに反応するものも作りたいとなると
正直Macromedia FLASHを買う以外道はないかと。
高いけどね。(Googleで自分で探してみるといいと思います)
952ナナシアター.swf:02/07/30 10:44 ID:CszuB3nK
すみませんしつもんです。
外国人にもなーのFlashを送りたいのですが、
日本語のフォントを持っていないと思います。

Flashはフォントに関係がありますか?
また、何かお勧めのFlashがあったら教えてください。
953 :02/07/30 11:15 ID:???
>>952
フォントのシンボルを分解することでその時点から図形として扱われるよ。
そうすればフォントの違いは関係ない。
954ナナシアター.swf:02/07/30 12:11 ID:???
フォントによっては、文字が潰れて中身が埋まってしまうと言う罠
分解すればの話ですが
955ナナシアター.swf:02/07/30 14:44 ID:???
>>950
Flash にはトライアル版というのがあって、30日間無料で使えます。
ハードディスクを30日ごとにフォーマットすれば、ずっと使えます。

30日ごとにハードディスクをフォーマットすると、パソコンの動作も
安定するし、ハードディスクへのアクセスも速度低下しにくいです。
必要なデータと必要でないデータを整理する癖が身に付き、
更に、大事なデータのバックアップを取るという癖も身に付きます。

うわ。なんか良い事づくめだ。
956いつも名無し:02/07/30 15:20 ID:???
>>946を見てかおりん祭りフラッシュが目に浮かんだ
957ナナシアター.swf:02/07/30 15:44 ID:ZGwOh5pu
本当に厨房な質問ですみませんが、フラッシュは閲覧するとお金がかかりますか?
958ナナシアター.swf:02/07/30 15:45 ID:7GKrDVZV
959ナナシアター.swf:02/07/30 15:51 ID:???
>>957
閲覧するだけならお金がかかりませんが、エロフラッシュなどでオナニーすると、
一回の射精につき、100円必要になります。
その料金は、NTTから電話料金とともに請求されます。
NTTの明細書の 射精料 という項目がそれです。
960957:02/07/30 16:02 ID:ZGwOh5pu
>>959
ご回答どうも。
エロフラッシュで溜めて他の目標で射精する分には問題無いんですね(藁
961ナナシアター.swf:02/07/30 16:15 ID:???
私は先月のNTTの請求 射精料200円 に対して、
「あの時のはカウパーだから払わない!」
と言って突っぱねました。
962ナナシアター.swf:02/07/30 16:21 ID:???
>>961
おまえヤベェよ、それ
それは免除じゃなくて滞納扱い

そのまま払わないでおくと、怖いオジさんが差し押さえにくるぞ
963ナナシアター.swf:02/07/30 19:43 ID:???
http://www.stickdeath.com/killbox.swf
これどういう意味?何か棒人間がプロレスしてるんだが
差別みたいな感じがするような
964ナナシアター.swf:02/07/30 20:06 ID:4IS2y6rS
おしえてくらさい

例えば、3フレーム目でストップボタンが押された場合4〜6フレームまでを再生して停止
965964:02/07/30 20:06 ID:4IS2y6rS
させるようなASはどのように書けばいいですか?
966964:02/07/30 20:20 ID:4IS2y6rS
6フレーム目にstop()は入れられません。
967ナナシアター.swf:02/07/30 20:21 ID:RT7ha1mV
おすすめのFlashプレーヤ教えてください
968 :02/07/30 20:41 ID:???
>>964
マニュアルとヘルプを参照してくらさい
>>967
>>1のFAQを参照してください
969ナナシアター.swf:02/07/30 21:56 ID:uGRhc/EU
FLASH職人になりたいです。

で、FLASHを手に入れたんですが、いろんなのに使われている音声で、
機械音みたいなのってFLASHのソフトでできるんですか?
2ちゃん閉鎖騒動みたいな奴とか、トゥマシェーリの甲高い声みたいな奴とか。
9703.3.:02/07/30 22:03 ID:???
むかしむかし2chでみたフラッシュで、モナがダンボール箱をかぶって勝手に人の家に入って
テレビみているフラッシュあればアドレス教えてください。
971964:02/07/30 23:24 ID:qHyI470j
>>964
いやです。おしえてくらさい。
972ナナシアター.swf:02/07/30 23:31 ID:???
>>971
あなた、たいしたもの作りそうに無いのでもうやめてもいいですよ。
973ナナシアター.swf:02/07/30 23:38 ID:???
FLASH5を使ってるものなんですが。
On Mouse Event は一つのレイヤーに一回しか設定できないんですか?
同じレイヤー上で2回目を設定しようとするとOn Mouse Eventが設定
できないようになってしまっています。
どうかご教授お願いします。
974ナナシアター.swf:02/07/30 23:38 ID:???
>>972
そのような発言は関心せんな。
>>971
のような奴がワケワカラン奇抜な物を作りそうな気もするが。
975ナナシアター.swf :02/07/30 23:40 ID:gineCZk1
http://station.vallab.com/%7Ehigo/droom/jp/main.html
これのビデオが見れないんですけど、なぜですか??
マクロメディアショックWAVEもインストールしています。
976ナナシアター.swf:02/07/30 23:51 ID:???
パブリッシュしたHTMLファイルのソースを見ると
classid="変な文字列"
とあるけどこれは何を意味しているのですか?
977ナナシアター.swf:02/07/31 00:25 ID:???
>>976
シリアルやオーナーの情報がが暗号化されています。
macromediaの人が違法入手の情報を収集するのに使います。
違法使用してる人は文字列をその都度変えましょう。
978976:02/07/31 00:42 ID:???
>>977
そういう事だったのですか。ありがとうございました。
979ナナシアター.swf:02/07/31 01:15 ID:???
>>977
ウソツキ(w
980 :02/07/31 01:16 ID:???
>>974
たしかに。
奇抜な作品のためにも教えないでおこう。

>>977
おいおい・・・
981 :02/07/31 01:18 ID:???
>>973
”キーフレームにつきひとつ”で答えになるかな。
982977:02/07/31 01:28 ID:???
おっと、間違ってた訂正。

シリアルやオーナーの情報がが暗号化されています。
ACCSの人が違法入手の情報を収集するのに使います。
違法使用してる人は文字列をパブリッシュの都度変えましょう。
983 :02/07/31 01:44 ID:???
>>982
正解。
984ナナシアター.swf:02/07/31 01:57 ID:???
次スレ立ててもいいかい?
985973:02/07/31 02:27 ID:???
>>981
感覚的にですがわかりました。ありがとうございます。
986ナナシアター.swf:02/07/31 03:17 ID:???
987ナナシアター.swf:02/07/31 03:26 ID:eZHgPJuo
>>969に答えれ。
988ナナシアター.swf:02/07/31 03:28 ID:???
1もロクに読まねー奴が質問すんじゃねーよ。

■このスレのFAQもあるので質問の前に見ること。
 【物質】いつのまにかFAQが出来るスレ【保管庫】
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1021454274/
989ナナシアター.swf:02/07/31 03:30 ID:???
さて、寝る前に埋めようか。
990ナナシアター.swf:02/07/31 03:31 ID:???
10
991ナナシアター.swf:02/07/31 03:31 ID:???
9
992ナナシアター.swf:02/07/31 03:32 ID:boeu7+hY
8     
993ナナシアター.swf:02/07/31 03:32 ID:???
7   
994ナナシアター.swf:02/07/31 03:33 ID:???
6  
995ナナシアター.swf:02/07/31 03:33 ID:???
5         
996ナナシアター.swf:02/07/31 03:33 ID:???
4            
997ナナシアター.swf:02/07/31 03:34 ID:???
3                  
998ナナシアター.swf:02/07/31 03:34 ID:???
2                           
999ナナシアター.swf:02/07/31 03:34 ID:???
test
1000ナナシアター.swf:02/07/31 03:34 ID:???
1                                            
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。